なんでもダイビング相談乗ります8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
嵐(駅前)はスルー、マターリ情報交換しましょう。

過去スレ
なんでもダイビング相談乗ります
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1129901260/
なんでもダイビング相談乗ります2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1156954704/
なんでもダイビング相談乗ります3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1162220035/
なんでもダイビング相談乗ります4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1175698053/
なんでもダイビング相談乗ります5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1190992938/
なんでもダイビング相談乗ります6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1195966019/
なんでもダイビング相談乗ります7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1200114558/
2名無SEA:2008/06/25(水) 01:33:16
2げと
>>1
おつかれー
3 ◆G3ITVVtjHE :2008/06/26(木) 00:11:26
にしても一体、駅前って誰だ。
4名無SEA:2008/06/26(木) 20:47:50
販売目的を告げずに呼び出し異性に対する感情を利用して契約させた悪質なケース
ダイビング業界にありがちで要注意

http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200702.html

=大人なんだから自分で決断できるでしょ=
大学生に契約を迫り締結まで帰さない英会話スクール
ダイビング業界にありがちで要注意

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080624/crm0806241344020-n1.htm
5名無SEA:2008/07/03(木) 12:09:09
浮上
6名無SEA:2008/07/04(金) 22:05:57
浮上2
7名無SEA:2008/07/07(月) 17:14:36
減圧停止
8名無SEA:2008/07/07(月) 18:11:35
以前大暴れしていた ア○オさんは どこにいったのでしょう?
9名無SEA:2008/07/09(水) 18:39:21
まだ塀の中
10名無SEA:2008/07/12(土) 22:26:01
浮上
11名無SEA:2008/07/12(土) 22:36:56
今年の夏はどこに行く?
12名無SEA:2008/07/13(日) 01:03:07
伊豆日帰りツアー!
13名無SEA:2008/07/13(日) 08:49:15
柏島
帰省がてら行くつもりなんだけどどう?
いつもは伊豆ばっかりなんだけど。
14名無SEA:2008/07/13(日) 12:01:14
ガソリン高騰につき徒歩圏内で
15名無SEA:2008/07/13(日) 19:09:56
>>13
終わったわ温暖化により珊瑚死滅に追いかけ糞ダイバーがフィンで蹴散らす

逆にこれからは伊豆の方が死滅回遊魚が居着いて面白いことになるかもね
16名無SEA:2008/07/13(日) 19:54:02
ダイビングの重器材ってみんなどう選んでるぽ?
17名無SEA:2008/07/14(月) 03:23:03
趣味の道具なんだから、欲しいと思った物を買う
18名無SEA:2008/07/26(土) 20:16:51
全身をTUSAで揃えるか、SCUBAPROで揃えるか悩む
19名無SEA:2008/07/26(土) 20:33:28
おい、高い器材押し売りすんなよ。アクアラングのウェーブ取り寄せろよ。
ウェットもアクアラングの一番安いのだよ。
って店の外まで聞こえるぐらいの、でかい声で言ってみよう。
20名無SEA:2008/07/26(土) 22:49:11
>>16
バーゲン狙い
21名無SEA:2008/07/26(土) 22:51:08
悪悪のセールハガキ来たな
22名無SEA:2008/07/27(日) 18:05:38
アクアラングも安売りやめれば
イメージ良くなるのに・・・もったいない
品質は最高なのに
23名無SEA:2008/07/28(月) 02:51:42
安売りは続けてほしい
24名無SEA:2008/07/29(火) 21:36:54
マジ質問です。

遠井保険事務所のダイバーズ保険ってどうですか?
ダイビング・保険でぐぐったらDANの次くらいに出てくるのに
板内検索しても全然ヒットしない。

実際利用されてる方がいれば意見聞かせてください。
25名無SEA:2008/07/29(火) 21:46:46
カメラに保険掛けるならおk
26名無SEA:2008/07/30(水) 00:54:21
質問させて下さい。
ダイビングに興味がありやってみたいと思ってますが初めは体験ダイビングがいいですか?
それともCカード取得コースがいいですか?宜しくお願いします。
27名無SEA:2008/07/30(水) 01:06:29
体験ダイビングにしておけ
28名無SEA:2008/07/30(水) 01:16:52
>>27
ありがとうございます。ちなみに宜しければその理由もお願いします。
29名無SEA:2008/07/30(水) 01:20:31
一回やったら飽きるかもしれないから
30名無SEA:2008/07/30(水) 01:25:31
やってみないことにはわからないですもんね・・
体験にしてみます。ありがとうございました。
31名無SEA:2008/07/30(水) 09:12:59
耳抜き出来なくて向かない人もいるし、
マスクとレギュの閉塞感が耐えられない人もいる。
32名無SEA:2008/07/30(水) 22:25:02
>>25
レスありがとうございます。
カメラは持ってないんです…
一般機材について盗難保障の充実した保険
他にご存知でしたら教えてくださいorz
33名無SEA:2008/07/31(木) 11:17:51
>>24
入ってるよ。
代理店がダイバー対象に売ってるだけで、AIUの普通傷害保険に
特約が付いたものだから、日常の通勤やダイビング以外の外出にも対応する。
現在他の傷害保険に入ってるなら不要だけど、特約とか調べて
どっちが良いか判断すれば良い。

携行品特約は本人の過失や紛失には無効なんだけど、カメラ水没や紛失に対応して貰えた。
遠井保険だから出来たのか、他の代理店でも同じだったのかは分からない。
34遠井:2008/07/31(木) 16:04:03
以上宣伝でした
35名無SEA:2008/07/31(木) 22:17:50
>>33
ありがとうございます。
傷害保険入ってたような気がするけどよく覚えてません…
1回調べてみてなかったら
遠井保険の資料取り寄せてみます。
>>34
マジ質問なんだこれが
36名無SEA:2008/08/01(金) 01:07:48
デブはダイビング出来ないよね

170cm/90kgなんだが

もちろん筋肉はない
37名無SEA:2008/08/01(金) 01:18:26
デブダイバーもいるよ
38名無SEA:2008/08/01(金) 01:22:15
でもさすがに体験ダイビングとかではサイズがないわな…

返事ありがとう



串本とか行ってみたいんだがデブでもサイズある店ご存知でしたら教えて下さい
39名無SEA:2008/08/01(金) 01:24:10
>>36
まぁそうだな、いるにはいるが
ピザはウエイトたくさんいるし、足腰壊してダイビングどころじゃなくなるね
ピザは膝が弱いしな
40名無SEA:2008/08/01(金) 01:30:14
>>38
片っ端から問い合わせするしかないだろうな
講習受講&スーツオーダーのセールスという反撃を受ける場合もあるだろうけど
41名無SEA:2008/08/01(金) 01:32:07
そうか

デブでももしかしたらダイビングできるかと思ったけど考えが甘かったな


ちったあ痩せる努力してから出直します

馬鹿な質問に返事ありがとう
42名無SEA:2008/08/01(金) 09:24:57
海パンとラッシュ着て、膝当てでもつけて、
そのままBCD着て、リゾートで潜れ。
43名無SEA:2008/08/01(金) 09:29:43
>>33
2chでの宣伝は、有料ですよ。後でひろゆきから事務所へ
請求書が届きます。
44名無SEA:2008/08/01(金) 11:44:15
水温が上がりきった頃にスプリングで背中のチャックを開けたまま潜ってるデブよく見るよ
デブは脂肪で寒さには強いようだけで結構、心筋梗塞であぼーんしてるデブも多いよ
デブは常に減圧症と心筋梗塞を意識してダイビングしないといけないからね
そんなリスクを背負うショップは今は少ないでしょ
45名無SEA:2008/08/01(金) 14:47:06
デブはエアも早いからね。エア切れ事故に注意ね。
46名無SEA:2008/08/01(金) 14:59:34
デブはタンク不要な訳だが・・・
47名無SEA:2008/08/01(金) 17:46:23
>>36
42の言うとおり
ウェットスーツ不要でもいける暖かい南の島でやればいい
48名無SEA:2008/08/02(土) 00:27:08
今度佐渡島行くんですけど、海パンとシュノーケルとゴーグル有れば
ダイビングというか素潜りみたいので充分楽しめますかね?
何か足につけるヒレ?みたいなのとかって有った方が楽しいよってのがあれば教えてください
49名無SEA:2008/08/02(土) 05:48:56
ぷかぷか浮くのは可能
50名無SEA:2008/08/02(土) 08:12:35
>>48
充分楽しめますよ。
岩場が多いのでマリンシューズがあると重宝するかも。
51名無SEA:2008/08/02(土) 08:35:28
>>48
フィんは、あった方が、楽だが、持っていくのに、結構スペースくう。
もちろん、なくても、そう問題じゃない。
52名無SEA:2008/08/02(土) 09:42:32
佐渡島は、密漁防止のため海パン禁止だったと思いますよ、たぶん
一糸まとわぬ状態で海に入らないとダメらしい
53名無SEA:2008/08/02(土) 13:48:55
ライセンス取って重機材以外は揃えて
でも身近にダイビングやる友人がいない場合
沖縄とか一人で行ってもいいものですか?
ショップの人とバディ組む感じ?
54名無SEA:2008/08/02(土) 14:32:28
>>53
全然おk
55名無SEA:2008/08/02(土) 14:36:24
沖縄だと、バディーというよりパーティーで潜ることが多い。
いずれにしても一人で現地にいってなんら問題ないよ。
つーか、普通そうだろ?
56名無SEA:2008/08/02(土) 16:12:36
>>53-55
一生ガイドの金魚のフンだろw
57名無SEA:2008/08/02(土) 16:29:09
初めて伊豆の現地ショップで潜ろうと計画しています。
富戸や伊豆海洋公園のショップを決めるのに、
伊東市ダイバーズ協議会に加入してるショップの方が良いのでしょうか。
加入してるのとしてないとでは、何か差はあるのでしょうか?
ざっと見た感じはほとんどの店が加入しているようですが、
友人から勧められた店は加入してないのです。
どうしたら良いのか教えてくだい。

58名無SEA:2008/08/02(土) 16:30:20
あああ
59名無SEA:2008/08/02(土) 16:54:21
協議会なんて町内会みたいなもの、関係なし。
6057:2008/08/02(土) 17:43:03
>>59
そうですか、ありがとうございました。
61名無SEA:2008/08/02(土) 17:47:10
今富戸の手前の網が置いてある道がもの凄い臭いになってる。
あまりの臭さに咳き込んでしまったよ。
6253:2008/08/02(土) 17:49:45
>>54-55
さんくす
63名無SEA:2008/08/02(土) 18:11:43
>>62
心配無い。自分流でおk。
いろんなとこで潜ってきな。
よい海を。
64名無SEA:2008/08/02(土) 21:45:43
富戸ってセッティングエリアに行くまでに疲れる
荷物重いし
65名無SEA:2008/08/04(月) 07:17:44
>>64
 おいつですか?
 50前だったら、ちょっと運動不足なのではないでしょうか。
66名無SEA:2008/08/04(月) 14:15:14
>64

ほとんどのショップが台車などで持って行ってくれるよ

セルフならしようがないけど
67名無SEA:2008/08/04(月) 18:16:14
タンクも重いし、ダイビングやめたら?
68名無SEA:2008/08/04(月) 18:43:07
富戸のタンクスチールならいいのに
69名無SEA:2008/08/04(月) 19:09:13
>68
スチールは重くて、水中のバランスも悪いからいやだ
全部アルミになるとイイ
70名無SEA:2008/08/04(月) 19:15:45
アルミはタンク自体がスチールより重いくせにウエイトが増えるから嫌いだ
71名無SEA:2008/08/04(月) 19:40:31
わがまま言うな あるもので対象しろw
72名無SEA:2008/08/04(月) 19:41:10
あるもので対処しろ
73名無SEA:2008/08/04(月) 19:50:54
はい
74名無SEA:2008/08/04(月) 20:38:00
>>69
同じ内容量10Lで比較すると
スチールタンクメタリコン=12.7kg 
アルミタンク=13.7kg  です。アルミタンクが軽いわけではない。
理由は自分で勉強して下さい。
7564:2008/08/04(月) 21:54:36
おいおい、ちょっと愚痴ったらみんなで攻撃かよ
俺が利用してるショップは台車用意してくれない
外れなんだな
7669:2008/08/05(火) 10:44:58
水中でのバランスを言っているんだが初心者には解らなかったようだね

スチールタンクと比較して
アルミタンクはエアーが減るに従ってマイナス浮力が減ってくるので
水中でのバランスが良いってこと

逆に言うと、スチールは最初から最後までマイナス浮力で
水中で重く感じられる、 その重さが嫌だ!

水中でバランスの良い(軽い)アルミの方が
体の力も抜くことが出来てとても楽に水中姿勢が保てる

イントラだって講習時にホバーリングを見せる時は
アルミタンクを使う場合がある(その方が楽だから)
77名無SEA:2008/08/05(火) 10:50:10
>>64,75

台車も持ってこないショップなんだ、、ご愁傷さま。



夏はいいけどドライの時期はウェイトも増えるから
台車が無いと嫌だなぁ。

ホームセンターで数千円で買えるんだから
ゲストの事を考えれば安い投資だと思うけどな
78名無SEA:2008/08/05(火) 10:53:11
>70 もともとオーバーウェイトなんじゃなか?スチールとの差は2KG位だろ
79名無SEA:2008/08/05(火) 11:16:21
水中でのバランスはアルミタンクがいい。

でもウエイトが増えるのはやっぱり鬱陶しい。
80名無SEA:2008/08/05(火) 11:27:01
エアーのもちはスチールのほうが良い。
81名無SEA:2008/08/05(火) 11:33:28
アルミとスチールで水中バランスに違いがあるんだ
ぜんっぜん気が付かなかったよ
重しは2個余計に付けてたけどなw
たぶん無意識に肺で浮力調整していたんだな
そんなおいらはオープンオータァ〜♪
82名無SEA:2008/08/05(火) 12:34:51
>>81
潜り始めはスチールもアルミも関係ねだろ
ダイビング終了まじかの安全停止の時に止まれないとかなるから
初めに余計にウエイトつけてるんじゃねーの
この余計なウエイトをつけたままダイビングのしてる事に疑問を持ってしょうがいない
アンカーがあるならアンカーにウエイト大量に置いておいて安全停止の時にウエイト取るとかダメなんかな
83名無SEA:2008/08/05(火) 12:37:07
>>82
良いアイデアだな。
さっそくアンカーにウェイトつけてきてくれ
84名無SEA:2008/08/05(火) 13:33:38
スチールでバランスとりにくいとか感じることはないがなあ
85名無SEA:2008/08/05(火) 13:40:13
スチールはバランスとりにくいなんて言ってる奴はヘタクソなだけだよ

86名無SEA:2008/08/05(火) 14:10:18
>84
体に力が入ってるから解らないのかも

解りやすいのは
垂直姿勢で力を抜くと、タンクの重さで後ろに倒れていく時
水平姿勢の時女の子で左右に倒れることもあるよ


>85
お前はまだまだだな エアの喰い早いだろ
87名無SEA:2008/08/05(火) 14:35:02
>>86
適正ウエイトではアルミでも後ろに倒れて行くけどなw
どんだけ〜オーバーウエイトなんだお

タンクが長い分女の子だと桃がタンクに当たって泳ぎにくいという人もいる
88名無SEA:2008/08/05(火) 14:40:59
スチールとアルミのバランスの差を感じながら潜るのが
上級者の証なんだよ!
完璧な中性浮力がとれている証拠だからな!
まあ、おまえらのレヴェルでは10年早いかwww
89名無SEA:2008/08/05(火) 14:43:46
俺は上級者だからタンクの材質に意識を集中して潜っているぞ
ちょっとでもバランスを崩したら大変なことになるからな!
90名無SEA:2008/08/05(火) 14:53:06
タンクの素材で水中バランスがうんぬんなんて言うのはまだまだだな
真のベテランはどんな状況でも完ぺきなバランスがとれるから不満はないんだよ
91名無SEA:2008/08/05(火) 15:04:23
>>87
アルミで倒れないなんてどこにも書いてないぞ

>>88
その感じている「差」の話をしてるんだ
「差」を感じられない奴が多いみたいだから

>>89
上級者ほど重心の移動をスムースに行ってるもんだよ
バランスを崩すとどうして大変なことになるんだ?

>>90
お前エア早いだろう
92名無SEA:2008/08/05(火) 15:47:41
おまえらまだまだだな
芯の上級者はチタンが最高だぜ
93名無SEA:2008/08/05(火) 15:53:15
>>91
おまえがどんだけダイビング上級者なのかは知らないが、
とりあえず2ch初心者というのはわかった
94名無SEA:2008/08/05(火) 18:18:24
盛り上がりかけたのに>>91のマジレスでシラけたね…
95名無SEA:2008/08/05(火) 18:28:46
>94
レベル低すぎだよ
96名無SEA:2008/08/05(火) 19:32:03
アルミだってスチールだってどっちだっていいじゃねーか。
それしか無けりゃ、有る方で潜るし、
両方有って選べるなら好きな方で潜ればいいだろ。
アルミだスチールだ、ってグダグダ言ってるのは全員ヘタクソに決定。
97名無SEA:2008/08/05(火) 19:37:04
気に入らないならマイタンク買え
98名無SEA:2008/08/05(火) 19:46:31
ネタにマジレスって、この板は中高年のオッサンだらけか?
99名無SEA:2008/08/05(火) 19:51:42
スチールの方がエアが冷たくてまろやか
ただし、チャージ直後はダメだな、一晩寝かせて
マイナスイオンをたっぷり抽出しないと。
アルミの方はエアが機械っぽい味がする
圧検2〜3回受ける頃には大分まろやかになるがな。
100名無SEA:2008/08/05(火) 20:16:07
>>99
禿同。
俺はスチール指定で二日前までに予約入れて
必ず一晩寝かせて貰ってる。
101名無SEA:2008/08/05(火) 20:32:18
いやぁ、まいったなぁ。
2ちゃんにも話が分かる通がいるじゃないか!

エアの味で意外と見落としがちなのがバルブだよな。

俺は普段は、ハマイ製が好み。
喉越しが爽やかで高原の空気を吸っているかのようだよな。

ちょっと疲れてるかなって時は旭製作所製をチョイス。
吸った後に残るほのかな甘みが疲れを癒してくれる。
102名無SEA:2008/08/05(火) 21:01:33
俺は断然、旭製作所派だね。何たって業界シェアが違う。
医療用酸素ガス容器も製作してる抜群の品質と信頼度。
出来れば88年以前のJバルブのが好み、でもあまり出回って無いんだ、これが。
ピカピカのタンクよりも、何回も塗装を塗り直した渋みが無いと
水中で俺を生かしてくれる相棒って感じがしないね。

103名無SEA:2008/08/05(火) 21:30:41
30分もぐっただけで30になっちゃうんだけど、早食いかな?
104名無SEA:2008/08/05(火) 21:50:32
このネタふりじゃ入れ食いにはならないと思う
105名無SEA:2008/08/05(火) 21:59:57
3分こすっただけで3滴出ちゃうんだけど早老かな?
106名無SEA:2008/08/05(火) 22:22:55
立たないよりマシ
107名無SEA:2008/08/05(火) 23:28:13
詳しい人教えて下さい。
今使ってるオクトを違うのに替えたいんだけど、
ワランティ関係ない?OH出してから新品に替えるのは無駄だし。
OH時関係なしに買い替えてOKですか?
108名無SEA:2008/08/05(火) 23:35:38
何を心配してるのか良く分からないけど無問題。
いつでも好きなの買ってきて付け替えればおk。
109名無SEA:2008/08/06(水) 01:00:01
>>107
ワ蘭ティについて知ってること全部かいてみw

携帯電話買うのと一緒に考えてないか?このゆとりがw
110名無SEA:2008/08/06(水) 01:04:12
>>108
都市型使ってOHしてるから、よそで買ってきた
オクトを勝手に付けかえたら・・・まずいかなと。
OH専門店に出したら「OHは?」って聞かれる
だろうし・・・ワランティの問題ないならOKです。
ありがとう。
111110:2008/08/06(水) 01:05:02
間違った。
>>109 です
112名無SEA:2008/08/06(水) 12:07:50
メーカーによっては毎年が義務化されてるものあるんじゃねーの
あとワンオーナーに限り有効とか
でもあんま気にすることないと思うけどな
自分の名前のワランティカードつけてヤフオクに出すのものなんか気持ち悪いし

>>110
通常のショップなら冬の暇な時にOHを出してくれるだけで嬉しいはずでしょうし
そんなことでガタガタいうショップなら縁切った方が良いよ
他店購入品はOH代金が高くなるショップもあるみたいだけどね
なんでそこまで気を使ってまでショップ利用してるのかが疑問
自分で運転しない人には便利だと思うけどさ
113名無SEA:2008/08/06(水) 15:32:53
ショップの閉塞された空間が居心地イイと感じる奴も
実際にいるわけじゃん。5、60本のMSDがチヤホヤされて
天狗でいられるのもショップという枠が有ってのこと。
その身分を失わないためには量販店で1万で売っているオクトを
ショップで3万だすことに疑問を持ってはダメだよ
そこには付加価値として【接客料】が含まれているんだから
要はキャバと一緒だよ、二千円の焼酎に一万払うだろ?
ショップとの付き合いってのはそういうもんだ。
114名無SEA:2008/08/06(水) 22:36:17
>>113
禿同。上手いこと言うなぁw
115名無SEA:2008/08/07(木) 03:52:10
マスタースクーバーダイバーからダイブマスターって
なるの難しいの?
116名無SEA:2008/08/07(木) 08:22:59
>>115
少なくとも、カード集めで認定されるMSD(PADIの場合)とDMとでは認定のプロセスは全く違うでしょ。
難しいと感じるかどうかは個人のスキルや経験値にもよるだろうね。
体力面では一定の水泳能力を求められるから、泳げない人であれば水泳から練習しなきゃならないし。
117名無SEA:2008/08/07(木) 08:41:25
>116
学生時代は水泳部で大学生の時はずっとライフセイバーでしたので
水泳には少し自信があります。昨年アドバンスを認定うけたので
この夏休みにレスキューとスペシャリティー一気に講習して
MSD目指そうかと思っています。できれば将来イントラになりたいです。
118名無SEA:2008/08/07(木) 08:55:13
どうぞ頑張ってください。
119名無SEA:2008/08/07(木) 11:02:48
>>117
泳ぐつーより横移動潜水200mとかあったんじゃないかな?
後20kgのウエイトつけて15分間たち泳ぎも大丈夫?イントラ
120名無SEA:2008/08/07(木) 11:22:53
>>117
イントラ目指すならMSDなんかすっとばしてDMとった方がいいよ。
もう少し正確に言うならMSD取るのに使う金で1本でも多く潜っといて、
DMとれ。レスキューはDMになるため必要だが、スペシャリティなんて
いらんし役にたたん(まあPPBとナビは多少役に立つかもしれんが・・・)

個人的にはダイビングなんか趣味にとどめといた方がいいと思うが、
お前の人生だ。頑張ってくれ。
121名無SEA:2008/08/07(木) 11:57:21
>>120
そういうイントラ量産型が事故を多発してきた経緯を知らないのかな?
122名無SEA:2008/08/07(木) 13:04:30
正直PADIのイントラなんて金さえあればいつでも取れるけど
初めはCMASとかのイントラ受けた方が良いよ
体力面できつい試験内容をクリアしてきたという達成感となんか自信が湧いてくるから
看板としてPADIが欲しければそれからでも遅くもないよ
イントラ試験というよりPADI営業マン育成講習みたいなもんだから
123名無SEA:2008/08/07(木) 14:26:02
MSDなんて飾りに過ぎんのです
124名無SEA:2008/08/07(木) 15:02:44
>>122
そうそうCMASなら獅○浜なんかオススメだよね。
125名無SEA:2008/08/07(木) 15:14:40
CMASのイントラは自己満足だけで仕事になんねー。
117がイントラになって何したいのか判らんが、仕事にするなら
CMASじゃなくて簡単になれるPADIでイントラ取って
あとは実践を重ねろ。レジャーダイビングの仕事は客商売だから
営業職とかを経験するのもいいな。

カードなんか1つの目安なんだからどこでも一緒。
昔のNAUIとか体育会系のところは、頑固親父ラーメンが好きな
どMじゃなければ辛いだけ。
バカバカしいことこのうえない。
126名無SEA:2008/08/07(木) 15:24:15
>>125
PADIはその自己満足もできないスキル不足のイントラだぜw
自分みたいな奴がIE受かって申し訳ないって感じる暇もなくイントラ気取り
そっちの方が使いにくいよ

世間の知ると言う意味でNAUIとかCMASも経験しとけばいいじゃんか
127名無SEA:2008/08/07(木) 15:31:39
>>126は話の流れを理解してない
>PADIはその自己満足もできないスキル不足のイントラだぜ
自己満足するならCMAS、仕事するならPADIだと>>125は言っている
128名無SEA:2008/08/07(木) 15:46:37
空気ガスを自分で再充填できませんかね?
アサヒ?なんたらっていう、コンプレッサー的なものがあるって聞いたんですけど
知りませんか?
129名無SEA:2008/08/07(木) 15:49:15
ん?そうか?
しかしPADIのイントラが面接にくるとなぜか悲しくなる・・・

CMASはこれといって統一されたマニュアルないから何でも教えられる
軍隊式講習をしてもとがめられることはない
それは両刃の剣で手を抜こうと思えばいくらでも出来る

若いPADIのイントラは知識もない技術もないただマニュアルをこなしてる
マクドナルドのバントのようだ
130名無SEA:2008/08/07(木) 16:20:59
はいはい。
131名無SEA:2008/08/07(木) 16:50:23
広島で今日亡くなられたダイバーの方の原因はまだ調査中でしょうか。
132名無SEA:2008/08/07(木) 16:59:22
>>128
アサヒサイクルで売ってる空気入れで大丈夫なんでねーの
133名無SEA:2008/08/07(木) 17:28:00
え、CMASのイントラは購入可能って聞いたことあるんだけど違うの!?
134名無SEA:2008/08/08(金) 06:06:40
>>124
獅子○なんてダメじゃん。
135名無SEA:2008/08/08(金) 12:38:49
>>121 MSDとるまでの本数なんて誤差の範囲。
どっちにしろ、なる奴は量産型100本イントラとかになるだけ。

136名無SEA:2008/08/08(金) 17:32:44
>>128
米国なら60万円〜小型コンプレッサー売ってます
輸入する手間かけても100万かからないと思う
137名無SEA:2008/08/08(金) 18:53:56
ぬわんでぇ〜イントラなんぞになりたいんじゃぁ〜?
138名無SEA:2008/08/08(金) 19:10:13
ところでおまいら週末は何処で潜る?
オレは雲見と井田。
139名無SEA:2008/08/08(金) 19:16:16
どこも混んでるからいかない 来週にする
140名無SEA:2008/08/08(金) 19:20:10
HP見たけど井田よさげだね。
さてどこ行こか…
141名無SEA:2008/08/08(金) 19:20:12
>>113
でもさ、器材全部買っても水中写真セミナー誘ってもこなかったとからとかで
ひたすら無視攻撃なんてのも駅前ショップでは露骨にもあるんだぜ。
142名無SEA:2008/08/08(金) 19:36:50
PADIのIE(イントラ試験ね)受講料¥105,000(当時)だった。
(但し土肥101のタンク代、施設使用料は別、交通費・宿泊費は各自負担)
2日間の試験を2回連続で開催、受験者総勢32名→32×105,000=336万円
PADIの経費
試験官PADI社員2人×4日=16万円、試験管宿泊費2人×4泊=7万円
試験管交通費=4万円、試験管は土肥101費用はサービス無料
経費計27万円・・・・差し引きして4日間で309万円の利益
これ毎月やって関東地区だけで1年に3700万の利益。
PADI JAPANからPADI本部へはどれだけ上納してんだろ?
143名無SEA:2008/08/08(金) 19:56:54
>>138-140
ここにきて伊豆辺りは一気に深場も水温上げてきたね。
俺も西に行こうかな。
混むだろうけど天気のいい時に行っとかないと!
144名無SEA:2008/08/08(金) 20:05:09
井田って一回ガイド付きで潜って認定カード?貰わないとセルフのタンクレンタル不可
になったらしいけど、依然からタンクレンタルしてた人は今さらガイド付きしなくても
認定カードくれるのかな?システム変わってからセルフで行った人いたら状況教えてください。
145名無SEA:2008/08/08(金) 20:56:41
>>136
でも設置して運用しようとしたら高圧ガス取締法?かなんかの制約無かったっけ?
146名無SEA:2008/08/08(金) 20:59:30
>>144
ほう、それ知らなかったけど井田は深さもあるし、
風向き・うねりの有無によってEN・EXきついから
安全管理上、良い事だと思うぞ。
147名無SEA:2008/08/08(金) 21:02:26
>>145
製造量100立法メートル/1日以下なら無いんでねぇ?
個人なら使いきれない量だよ。
148名無SEA:2008/08/08(金) 21:32:48
>>147
おれはエアー持ち悪いから、1日で軽くそれぐらいは使い切るよ
149名無SEA:2008/08/08(金) 21:55:55
>>148
10L×200気圧=2? 一度に何本タンク担いで潜るの?
150名無SEA:2008/08/08(金) 21:57:27
2立方メートルを記号で書いたら?になっちゃったじゃんか。
151名無SEA:2008/08/09(土) 03:02:54
大瀬崎でお勧めのダイビングショップありますか?
もしありましたら教えてください。
152名無SEA:2008/08/09(土) 06:28:38
あるわけけねーよ。ばか?>>151
153名無SEA:2008/08/09(土) 09:12:47
>>144
認定カード貰うには井田でのセルフ経験の他にレスキュー以上の資格が必要
厳密に適用されたら井田が始めてとかレスキュー持ってないダイバーには
タンクだけ貸してくれない(常に要ガイド)ってことみたい

AOWのオレは他のショップを利用することにする、どこかオススメありませんか?
154名無SEA:2008/08/09(土) 19:54:52
>>153
ほんなら、どう?ファンはこの次って事でレスキュー講習受けへん?
155名無SEA:2008/08/09(土) 20:28:03
>>144ビッグパパ、パパラギ、得ぬ図。
156名無SEA:2008/08/10(日) 12:07:40
>>141
ショップにとっておいしいのは器材販売と講習。
面倒なだけで儲けが少ないのはファンダイビング。

金儲けしか考えてないショップにとっては器材売りつけて、
一通り講習終わったら、もう来てくれない方が、
別のカモに専念できるのでありがたい。
157名無SEA:2008/08/10(日) 19:48:17
ジャイアントストライドエントリーについて教えてください。
先日、エントリーしたときに水面で股間をぶつけて痛い思いをしました。

右足左足のどちらを前に出すべき?
着水の瞬間の理想の体勢は?
などなど

本当に痛かったので皆さんも注意してください。
158名無SEA:2008/08/10(日) 23:27:27
>>157
ジャンプしてるな、きっと
159名無SEA:2008/08/10(日) 23:42:06
落差が大きいときは、膝はなるべくつけた方が良いよ。
膝下は前後に開いてね。
160名無SEA:2008/08/11(月) 09:49:58
>>157

俺は着水の時タンクが下に来るようにしている。
161名無SEA:2008/08/11(月) 10:05:49
>>155
ビッグパパってつぶれてね?
162名無SEA:2008/08/11(月) 10:39:22
>>157

だから俺はタマタマを取った
163名無SEA:2008/08/11(月) 15:09:45
>>157
どっちを出してもいい
着水の瞬間に脚を閉じるようにする
164名無SEA:2008/08/11(月) 17:10:13
着水の瞬間にイルカの立ち泳ぎみたいにするんだよ
165名無SEA:2008/08/11(月) 17:22:01
なんでブサイクばっかなんだ。ダイビングのイントラは。
かわいい子いねーの?
166名無SEA:2008/08/11(月) 17:25:01
いねー
167名無SEA:2008/08/11(月) 17:30:06
逝ねー
168名無SEA:2008/08/11(月) 17:33:12
いるよ。
得ぬ図に。
169名無SEA:2008/08/11(月) 23:12:23
シーアンドシーとオリンパスどっちがいい?
170名無SEA:2008/08/12(火) 00:09:06
時代はフジだろ!
171名無SEA:2008/08/12(火) 14:44:14
次代はパナソニックだよ馬鹿な奴だな。。。。
172名無SEA:2008/08/12(火) 15:49:14
>>154
そんな時間と金は普通にファンダイブで使うよ

マリンクリエイト井田と天野荘ってトコでタンク借りられるらしいけど
海のそばにタンク置き場ないよね、ショップで担いでそのままエントリー?
利用してる人教えてください、施設とか使いやすいですか?
173名無SEA:2008/08/12(火) 15:49:50
ショップに聞けよ
174名無SEA:2008/08/12(火) 15:56:16
てっちゃんと一緒に潜ったらええがな
175名無SEA:2008/08/12(火) 21:32:13
>>174
一緒に行く仲間だけで気ままに潜りたいので
ガイド付きで知らない人と同じグループってのは避けたい

てつってうるさくね?
サスケの話なんて聞きたくないからw
176名無SEA:2008/08/12(火) 22:31:06
カメラも他の器材と同じで、自分の気に入ったの買えばいいのかな?
177名無SEA:2008/08/13(水) 02:35:56
カメラも器材も携帯電話も枕も自転車もフライパンも自分の気に入ったもの買えばいいよ
178名無SEA:2008/08/13(水) 07:09:16
画質で選ぶならフジ
技術力で選ぶならニコ
見た目で選ぶならキヤ
よく分からなければオリ

Pはピント合わせに時間がかかるので水中では使いにくい。
179名無SEA:2008/08/13(水) 14:23:38
>>178
mjd?

こんど出るFX-37を買おうかなと思ってたんだけど…
180名無SEA:2008/08/13(水) 14:30:17
>技術力で選ぶならニコ
まだこんなこと逝ってる奴いるんだね・・・・親父か?

ニコンにデジタルの技術はない銀塩時代でニコンは終わってるよ
デジタル技術のほとんどのパテントをキャノンが握ってる
181名無SEA:2008/08/13(水) 14:47:34
能書きいらんからw好きなの買えばいいよ、つってんだろ
182名無SEA:2008/08/13(水) 17:08:03
伊豆でボートポイントにセルフで連れてってくれるとこって
雲見・伊東・富戸だけかなぁ
183名無SEA:2008/08/13(水) 17:38:18
交渉しだい
一見さんにはムリ
184名無SEA:2008/08/13(水) 18:02:40
伊豆程度ならゴムボートで十分じゃん。自分で漕いでいけよwww
185名無SEA:2008/08/13(水) 18:57:52
こんなレスで煽り入れたつもりで悦に入ってんだろうな
マジきめえ
186名無SEA:2008/08/13(水) 19:06:35
きめえ(笑)
187名無SEA:2008/08/13(水) 19:09:36
耐性ないね
188名無SEA:2008/08/13(水) 19:57:08
189名無SEA:2008/08/13(水) 20:15:11
こんなスレでマジレスきめえ
190名無SEA:2008/08/13(水) 20:25:11
タイってダイビングするには良い場所ですか?
潜ったことある人居ます?
191名無SEA:2008/08/13(水) 21:33:45
>>190
タイのダイビングは最悪だよ、透明度は低いし魚も少ないし水温も低い。
詳しくはこちらへどうぞ。
http://www.google.co.jp/
192名無SEA:2008/08/13(水) 22:09:34
タイのタオ島にいったことがあるけどよい場所でしたよ。
潮が特殊な海なので初心者でもベテランでもどっちでも楽しめると思う。
往復の移動で3、4日とられるのとリゾートを楽しめる宿がないのが
欠点かな。


193名無SEA:2008/08/13(水) 23:09:53
>>180
×キャノン
○キヤノン
勉強しろよ!
194名無SEA:2008/08/13(水) 23:14:12
>>192
> 往復の移動で3、4日とられる

成田を夕方17:00台に出発、翌日朝10:00過ぎにはタオ島着。
午後から余裕で2ダイブ可能。
沖縄の変な離島より意外と効率いいよ。
195名無SEA:2008/08/14(木) 00:03:51
タイの水には浸かりたくない
これって先入観?
196名無SEA:2008/08/14(木) 00:52:56
>>194
トランジットにどんだけ時間かかってんの
そこまでしてたどり着いてお湯も出ないような汚いホテルで・・・
透明度もそれほど良くないし

モルジブの方が早く着くな海も綺麗だしw
197名無SEA:2008/08/14(木) 02:41:39
フィリピンの水には浸かりたくない
これって先入観?
198名無SEA:2008/08/14(木) 03:46:37
【エセ右翼の目的は、右翼は痛い団体だと日本人に思わせ、まともな愛国心ある人を貶める事です】
 
・右翼団体「松魂塾」(豊島区) − 極東会(構成員1500人)
 松魂塾最高顧問:松山眞一こと曹圭化(在日)
・右翼団体「祖国防衛隊」(大阪) − 七代目酒梅組(構成員160人)
 七代目酒梅組組長:金山耕三郎こと金在鶴(在日)
 六代目酒梅組組長:大山光次こと辛景烈(在日)
・右翼団体「松葉会」(台東区) − 松葉会(構成員1400人)
 松葉会六代目会長:牧野国泰こと李春星(在日)
・右翼団体「日本皇民党」(高松) − 山口組宅見組系
 日本皇民党行動隊長:高島匡こと高鐘守(在日)
・右翼団体「日本憲政党」(世田谷区) − 中野会弘田組
 日本憲政党党首:呉良鎮(在日)
 日本憲政党最高顧問:金敏昭(在日)
 金俊昭の実兄:金銀植(在日)
・右翼団体「双愛会」(千葉)− 双愛会(構成員320人)
 双愛会会長:高村明こと申明雨(在日)
・右翼団体「三愛同志会」(下関) − 六代目合田一家
 五代目合田一家総長:山中大康こと李大康(在日)
・右翼団体「東洋青年同盟」(下関) − 四代目小桜組系
 四代目小桜組組長:末広誠こと金教換(在日)
・右翼団体「日本人連盟」(会津若松)
 四代目会津小鉄会長:高山登久太郎こと姜外秀(在日)
・右翼団体「アジア建国党」
 アジア建国党最高顧問、金相洙(在日)
・右翼団体「亜細亜民族同盟」
 三代目山口組柳川組、柳川次郎こと梁元錫(在日)

【興味がある方は、「右翼の正体」でググって下さい。さっきアドレスが打ち込めたんですが、
 さっそく規制かけられた様でアドレス入力出来ません。】
199名無SEA:2008/08/14(木) 07:18:33
◆◆◆   右翼団体の正体   ◆◆◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1182763311/

必死にスレを脱線させようとしている在日がいます
200名無SEA:2008/08/14(木) 07:53:08
大阪の水は飲みたくない
これって先入観?
201名無SEA:2008/08/14(木) 10:03:53
タオは今まで潜った中で最悪。
タイならプーケットかシミランが良いよ。

近間で選択できるならパラオかラヤンラヤンだな。
202名無SEA:2008/08/14(木) 11:40:04
>>196
透明なだけで嬉しいならプールで潜ってろw
203名無SEA:2008/08/14(木) 11:52:35
プーケットが良いってどんだけ初心者なんだよ
せめて経験本数10本クリアしてからレスしようぜw
204名無SEA:2008/08/14(木) 16:32:09
>>203

タイ前提の話だぞ。
ラチャノイとかシャークポイントは悪くないよ。

タンク本数は1225本だが、君は何本www
205名無SEA:2008/08/14(木) 17:20:05
70本だけど?
206名無SEA:2008/08/14(木) 17:25:20
>>205

レスはまだはやい
207名無SEA:2008/08/14(木) 18:03:52
那覇空港9:10着の飛行機に乗り、10:00泊発のフェリー座間味に乗って
初日から2ダイブすることって可能かな?
208名無SEA:2008/08/14(木) 18:04:08
7本だけど?
209名無SEA:2008/08/14(木) 18:18:21
確かに砂煙撒き上げ初心者ダイバーにはプーケットの濁り水がお似合いだw
210名無SEA:2008/08/14(木) 19:34:28
俺に完膚なきまでに論破されたガキが
気晴らしに紛れ込んでてごめんな

いや、俺は全然悪くないけども

また見守りに来ますわw
211名無SEA:2008/08/14(木) 21:01:19
ID出ないから言い放題できますね^^
212名無SEA:2008/08/14(木) 21:04:37
出る板でもこんな感じだからご心配なく
正論すぎて嫌われるタイプだ
213名無SEA:2008/08/14(木) 21:18:48
>>207
空港からの足にもよるが、荷物のピックアップだなんだって30分は見ておかないと
10:00泊はギリギリじゃないか
飛行機が延着したらアウトだね
214名無SEA:2008/08/14(木) 21:19:33
論破(笑)
215名無SEA:2008/08/14(木) 21:22:09
>>214
216名無SEA:2008/08/14(木) 21:23:58
あぁ、引用して「笑」付けたんだね
含み持たせたのかな?

ん?
217名無SEA:2008/08/14(木) 21:41:26
俺様やっぱ煽りの天才だわw
218名無SEA:2008/08/14(木) 21:42:35
2ちゃんで今日からキミも1000本ダイバーだ!w
219名無SEA:2008/08/14(木) 23:26:40
ワラタ
煽りに乗るほど人いないじゃん、この板

お互いにちょっかい出し合ってレス引き出し合うのが煽り合いだろ?
そもそも煽り合うネタも、人もいないじゃん
煽りと叩きを混同してる子と、独り言、言い逃げる子しかいないだろw
チャット状態にしろとは言わないが、お前らすぐ逃げるしな
220名無SEA:2008/08/15(金) 00:22:00
よく2時間弱耐えたじゃんw
221名無SEA:2008/08/15(金) 01:14:43
あれ、今夜は逃げるの早かったなwww
222名無SEA:2008/08/15(金) 01:16:37
ドライスーツって何月くらいから必要になりますか?
ちなみに伊豆で潜ってます。
223名無SEA:2008/08/15(金) 01:22:30
>>213
やっぱキツイかねぇ。
確かに飛行機は結構延着するもんなぁ。
うーん、一日那覇で泊まるのは時間の無駄なんだが・・・
>>222
どれぐらい寒さに強いかにも拠るのでは?
例えば裏起毛のウェットスーツで寒さに強い人ならば18度ぐらいでもまぁいけるし、
寒さに弱い人なら23度で既に寒いって言うし・・・

一般的には11月12月くらいからじゃないかな?
224222:2008/08/15(金) 01:40:08
ピザなんで寒さには強いと思います。
11-12月ってことはまだまだウェットでいけますね。
ありがとうございました。
225名無SEA:2008/08/15(金) 02:15:00
>>221
オマエじゃ代わりは無理だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本人呼んでこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプゲラッチヨ
226名無SEA:2008/08/15(金) 07:36:57
お、今度は3時間弱も耐えられたじゃんw
キチガイでも少しは更生できるのかな?
227名無SEA:2008/08/15(金) 09:53:51
あのキャラに憧れてるヤツがいるな?
228名無SEA:2008/08/15(金) 12:47:36
>>224
水中は厚いウェットにフードでもなんとかなるが、問題は水から上がった後だぞ
寒い中濡れた身体で機材をバラすのは地獄
229名無SEA:2008/08/15(金) 12:52:46
>>222
通年ドライでもいいくらい
ウェットで快適なのは7〜9月くらい
水中快適でも陸がツライ
230名無SEA:2008/08/15(金) 14:14:24
ピザを過信したらあかんよ。心臓弱いピザも多いからなー
231名無SEA:2008/08/16(土) 01:22:59
脂肪に窒素が溶けやすいからって・・・・
別に脂肪に窒素充満してもなんかも問題ある?血液に混じらない限り大丈夫なんじゃねーかと
232名無SEA:2008/08/16(土) 12:04:53
>>231
残念ながら血液に混じるから問題なんだよ。
以下、大雑把な説明。

脂肪に窒素が充満するのは、血液によって窒素が運ばれるから。

潜っている時は、窒素の濃い方から薄い方に
空気→血液→脂肪 と窒素が流れて溜まる。

浮上時は空気の窒素分圧が低くなるので
脂肪→血液→空気 と窒素が流れて窒素が排出される。

血液中から窒素が抜けた分、脂肪から補填されるイメージですね。
だから、脂肪にいっぱい窒素が溜まっていると、血液中の窒素も
ほとんど減らない。 まずいだろ。
233名無SEA:2008/08/16(土) 13:46:12
デブは心臓も腰も膝も弱いから運動しちゃだめ
234名無SEA:2008/08/16(土) 13:52:20
俺デブだからエア早い。
しばしばエア切れになるけど、オクトくれってサイン出すとその日初めてあった人でもエア分けてくれる。
世の中捨てたもんじゃない。
235名無SEA:2008/08/16(土) 14:07:56
こないだ体の大きなオッサンがエア切れだって私のオクトに突進してきたよ。
ベテランぽく黒ずくめで大きなカメラ持つのもいいけど
エアが早いならそれなりに水深に気をつけるとか体絞るとかすればいいのに。
みっともない。
236名無SEA:2008/08/16(土) 14:19:19
>>234
そのオクト、あとで捨てられてたよ
237名無SEA:2008/08/16(土) 17:27:04
>>234
誰でも自分の目の前で死なれたら何かと面倒だからねえw
自分に管理責任あるなしに関わらず
238名無SEA:2008/08/16(土) 18:09:40
自分のエア残圧も管理できない奴がゴロゴロいるのか・・・
239名無SEA:2008/08/17(日) 08:03:03
ダイビングインストラクターって簡単になれますか?
自分は中卒ニートです。
240名無SEA:2008/08/17(日) 08:55:30
なれますよ
大卒は無理です
241名無SEA:2008/08/17(日) 08:57:34
みんな本当に死にそうになったら
相手のレギュを奪い取るそうだ
242名無SEA:2008/08/17(日) 10:47:52
しばしばエア切れって自分の残圧も管理できないのか・・・
迷惑だからもう潜らない方がいいと思います。
243名無SEA:2008/08/17(日) 11:14:35
>>239
だれでも簡単になれる。
がんばれ。
244名無SEA:2008/08/17(日) 14:18:23
ヽ( ・∀・)ノウンコー
245名無SEA:2008/08/17(日) 15:31:16
海のそばで働きたいのだが・・・
料理人だから何かありそうなもんだろうけど、
年寄りだからなああ。
246名無SEA:2008/08/17(日) 18:12:55
>>239
カネさえあれば大丈夫
200〜300万くらいかな
247名無SEA:2008/08/17(日) 19:32:59
1.5倍の含みにリアリティがないんだよね
レスするなら2ちゃん慣れしなさいよ、って
俺がしつこく言ってるのは、その部分な

レスポンスが真実かどうかは二の次なんだよ
誰も責めないから予防線張るなってのバーカ
判る?判れ
248名無SEA:2008/08/17(日) 19:33:35
1.5倍の含みにリアリティがないんだよね
レスするなら2ちゃん慣れしなさいよ、って
俺がしつこく言ってるのは、その部分な

レスポンスが真実かどうかは二の次なんだよ
誰も責めないから予防線張るなってのバーカ
判る?判れ
249名無SEA:2008/08/17(日) 19:34:28
大切なことなので二回言いました
250名無SEA:2008/08/17(日) 20:05:44
>>248
せめて、アンカーつけてくれ
251名無SEA:2008/08/17(日) 21:03:15
>>247,248,249
ゴミレス撒いて楽しいか?
252クタ:2008/08/17(日) 22:27:57
9月末に休暇で1週間ほどバリに行こうと思っています。バリのダイビングってどうですか?
やっぱりサーフィンに行く島?
253名無SEA:2008/08/17(日) 22:51:50
味噌汁だよ?
254名無SEA:2008/08/17(日) 23:22:50
エアー管理はガイドの責任だよ
255名無SEA:2008/08/17(日) 23:35:29
ガイドに残圧聞かれたら鯖読んで答えてる
そのせいかExitで残圧10とか結構あるな
256名無SEA:2008/08/18(月) 01:08:40
自分のオクトは左側でゲージと一緒にまとめてBCに固定してるっていうか
買ったときに何も言わなかったら普通にゲージと同じ左側に付けてくれたんだけど
右側にオクト付けてる人もいるよね。
あれってどっちのほうがいいの?

今のままで特に困らないけど、ゲージと纏めてるより右側でオクトだけでBCに固定する方が
いざというときに取りやすいんじゃないかと思ったけど実際どうだろ。
257名無SEA:2008/08/18(月) 02:28:44
↑一長一短
258名無SEA:2008/08/18(月) 07:07:36
ベテランイントラなら
客の出てる泡見てたら
残圧がどれぐらいか判るそうだよ
嘘言ってもばれるのでよろしく
バリ島は体験ダイビングをするヌサペニダなら透明度5mです
レンボガン周辺なら20mぐらいいきます
バリ島から東へボートで1時間です
今の時期ならマンボウが見れます(クリスタルベイのポイント。多分行くでしょう)
ただし激流のドリフトダイビングで
水温20度と寒いです。上級者向きですね。あとマンタポイントもありますよ。
カメラ派にきれいなポイントもあります
バリ島北側に車に2時間行けば、沈船とギンガメアジのトルネード見れます
ビーチエントリ
まあクタビーチで波乗りやるのも楽しいですよ。初めてでも意外と乗れるし、体に当たる波が痛いし強い。バリはダイビングメインでは、もったいないかな 
259名無SEA:2008/08/18(月) 11:03:36
>>256
>>ゲージと纏めてるより右側でオクトだけでBCに固定する方が
いざというときに取りやすいんじゃないかと思ったけど実際どうだろ。

右側にオクトつけるのは自分用のためケーブとかする人がよくそういうのしてる
左側につけると人に渡しやすいのでイントラとかが良くしてるか

自分は人のことなんて気にしないので右側につけてたけど、
実際メインのレギュのデマンドが折れてエアーが出なくなって、とっさにリカバリーやってもうまくつかめずバディーに助けてもらった
バディーがいなければあぼーんだった
んで今はAIR2で目の前にあると人間とっさにつかみやすい

260名無SEA:2008/08/18(月) 12:12:15
>とっさにリカバリーやってもうまくつかめず

ぶらぶらさせるなよ。オクトは自分でもすぐ掴めるように
身体の中心(臍より少し上あたり)に留めておく。
右だし、左だしに関係なく、どっちでもすぐ掴める。
但し、左だしの場合はそのまま銜えるとセカンドが逆さなので
注意すること。(上下の無いタイプなら問題無い)

261名無SEA:2008/08/18(月) 12:47:19
すいません全くの初心者ですが潜ってから30分位経つとどうしても水面まで浮いてしまいます。どうすればいいんでしょうか?
262名無SEA:2008/08/18(月) 13:03:08
両足に鉛
263名無SEA:2008/08/18(月) 13:22:03
よくあることです
BCのエア抜きましょう
264名無SEA:2008/08/18(月) 13:40:35
>>260
妄想ダイバー乙です
水中では理屈は通らないですよ

おまいも1回水深20mでデマンドレバー折ってみろ
エアー切れはたいてい息を吐いた時に気がつく
パニックにならないで上下とか考えてる余裕のある奴なんてそうはいない
だからバディは大切
265名無SEA:2008/08/18(月) 13:42:47
>>261
ウェイト1kg足して潜れ
266クタ:2008/08/18(月) 14:06:46
>258
サンクス。
ダイビングとサーフィンにもチャレンジします。
267名無SEA:2008/08/18(月) 17:10:26
>>261です。とん
268名無SEA:2008/08/18(月) 18:13:27
30歳 こえて無職のゴミは書き込み禁止
世間知らずの無職が入ると荒れるから
269名無SEA:2008/08/18(月) 19:11:31
掲示板に世間求める阿呆も禁止な
270名無SEA:2008/08/18(月) 19:45:30
水中で行きたいところより行き過ぎてしまった場合、
どうすればバックできますか?
271名無SEA:2008/08/18(月) 20:08:21
地球の自転をじっと待つ
272名無SEA:2008/08/18(月) 20:53:23
>>264

ボロ機材自慢かよwww
バディよりまず壊れない機材を準備しろ。
273名無SEA:2008/08/18(月) 21:07:04
>>270
普通に背泳ぎすりゃいいんじゃね?
274名無SEA:2008/08/18(月) 21:52:39
ウェットスーツ買おうと思うんだけどいいブランドとかありますか?
ネットでmobbyかシ・ワールド ってブランドがいいってきいたのですが、どうなんでしょ?

275名無SEA:2008/08/18(月) 23:02:35
>>273
なるほど!目から鱗の俺は頭の弱い子ですね。
普通は背泳ぎなんですかね?
276名無SEA:2008/08/18(月) 23:42:36
シーワールドはあまり良くない気がする
自分はオーダー店で作ってもらいました
277名無SEA:2008/08/19(火) 00:11:35
なんだその自演は
278名無SEA:2008/08/19(火) 14:24:47
>>274

ワールドダイブがいいよ〜。
ちょっと高いけど修理もスムーズだし
対応も悪くない。

あとは漁港近くのスーツ屋なら安いよ。
但し1年で終わるけど。
279名無SEA:2008/08/19(火) 18:32:43
>>278
定価が高いってことか?
買うときは安いけどw

>>修理もスムーズだし
>>対応も悪くない。
直接取引してたっけ?窓口はどこかのショップになるんでねーの?
関係者?
280名無SEA:2008/08/19(火) 23:19:10
三点セット&フルオーダーメイドウェットスーツ買ったのですが、合計14万でひた。
こんなもん?失敗したかな 今週末もぐりにいくからあせって買っちゃった
281名無SEA:2008/08/19(火) 23:33:12
>>280
三点セット=3万
フルオーダーメイドウェットスーツ=4万

計7万が良心ショップ価格
安いとこで探せば6万かな

ぼったくりの犠牲者、乙です
ショップにお布施を続ける人生はつまんないですよ
282名無SEA:2008/08/19(火) 23:41:22
>>280
三点セットってマスク、シュノーケル、フィンのこと?
283名無SEA:2008/08/20(水) 00:29:55
ダイブマスターって
女の子にモテますか?
284名無SEA:2008/08/20(水) 00:33:33
>>282
IHコンロ
サイクロン掃除機
ドラム式洗濯機
285名無SEA:2008/08/20(水) 08:50:47
>>284
白物の三種の神器のことじゃないか?
286名無SEA:2008/08/20(水) 11:08:55
>>283
ハメ放題
287名無SEA:2008/08/20(水) 11:11:02
>>281
3点セット3万は高いだろう
ウェットはピンキリだが合計6万はそんなもんだね
定価で買っても14万てのはよほどスーツがいいんだろうな
288名無SEA:2008/08/20(水) 14:33:32
スーツがアルマーニだな
289名無SEA:2008/08/20(水) 16:10:12
冗談じゃあるまーに!!
290名無SEA:2008/08/20(水) 16:28:11
合計14万の品ってなによ?
メーカー、呼称をさらしてみそ

ま、燃料投入ネタのようだが・・・
291名無SEA:2008/08/20(水) 16:33:08
さっき
突然の土砂降りの中を傘ささずチャリで走ってく♀OLに興奮w
ずぶ濡れで白シャツすけすけ 黒ブラまるわかり
292名無SEA:2008/08/20(水) 17:36:37
北京のオリンピック会場に、アシスタントやってるかわいいお姉さんが
たくさんいるでしょ。中国の選手はメダル取ったら、ご褒美に
そのお姉さん達の中から選び放題でセクス出来るのかな?
293名無SEA:2008/08/20(水) 18:42:58
個人経営っぽい小さな都市型ショップでツアー申込もうとしたら、
ログブックの提出を求められました。
引越しの時にログブックを紛失してしまったと言ったら、
ログブックがなければCカードも無効になると言われ、
もう一度OWの講習を申し込むよう指示されています。
ちなみに発行団体はPADIのAOWで、
5年くらい前に別のショップで取得しました。
なんか胡散臭い話なので回答保留して帰ってきましたが、
本当にCカード無効なんてあるのですか?
294名無SEA:2008/08/20(水) 18:55:32
>>293
お客さん、文句があるなら、よその店に行ってくんないかな。
295名無SEA:2008/08/20(水) 18:56:28
>>293
経験を見るためにログを見せろと言われるのは普通だが、
Cカードが無効になるなんてのは嘘っぱち

そんなインチキショップとは縁を切るのがよろしかろう
296名無SEA:2008/08/20(水) 19:05:36
>>293
そりゃ、無効に決まってるわな。もいちどOW講習受けなきゃ。
おっと、うちは器材持ち込みお断りなんで、器材も、もいちど
フルセット買ってもらわないと講習は受けられませんよ。
297名無SEA:2008/08/20(水) 19:47:04
ありがとうございます。
>>295
店主曰く、認定したイントラが確認できないのでカードが無効になるとのこと。
でも、そんな理屈通らなさそうですね。カードに番号がふってある以上
PADIに照会すればカードの真贋なんて簡単に確認でできるはずだし。
>>296
貴殿のカキコを見てますますガセだと確信がつきましたw

当該ショップにはさっき「騙されるかヴォケ 縁切りじゃ」とTELいれときました。
298名無SEA:2008/08/20(水) 20:12:31
水中ライトのOリンクにはグリース塗るのでしょうか?
SプロのNOVAです。
299名無SEA:2008/08/20(水) 20:22:12
>>297
当該ショップからも、「他でCカード取って、うちで器材も買わない、
そんな何の儲けにもならない客は来なくて良いヴォケ」とTELありました。
300名無SEA:2008/08/20(水) 20:27:49
>>298
ねっとり新鮮な精液を塗っとくとヨロシアルよ。
301名無SEA:2008/08/20(水) 21:05:50
>>297
GJ!

店名晒せ。
302名無SEA:2008/08/21(木) 00:56:06
PJなら、同一人物が同じランクのカードを申請すると、エラーがでる。
前記録を削除してからじゃないと新たにカード発行出来ない。
てことはガセネタか、お前を断る言い訳か
303名無SEA:2008/08/21(木) 00:57:05
たしかに
Cカードはなくしてもいいけど
ログ(トレーニングレコード)はちゃんと保管しておいたほうがいい

Cカードの再発行はよろこんでやってくれる
指導団体にカネ入るから
304名無SEA:2008/08/21(木) 01:03:34
ログブックも要らないよ
305名無SEA:2008/08/21(木) 01:18:00
野球はたった8チーム(国)しかないんだら
メダルは1位の金だけでいいだろw
306名無SEA:2008/08/21(木) 01:27:09
どこの団体でも名前と生年月日で検索できるよ

ただBSACの場合スクーバ1とか2とかあのへんがややこしくて
トレーニングの内容を見て担当のイントラが判断するってなかった?
だからPの場合だとログの確認できないので無効だよっていうか取り直せよって逝ったかもね
307名無SEA:2008/08/21(木) 01:28:05
ノービス1ノービス2だったけ?
308名無SEA:2008/08/21(木) 03:21:45
確か最近呼び方が変わったんじゃないか
309名無SEA:2008/08/21(木) 04:31:16
オーシャンズ11
310名無SEA:2008/08/21(木) 11:26:43
最大深度20m・40m・18m1日で3本潜りました。
各水面休息が40分・70分・120分程です。

3日後ぐらいに腕にシビレ感が出たのですが、減圧症の症状でしょうか?
現在も何となく違和感有?(日常生活に支障は無い)

もう潜れないのかな・・・ご存知の方教えて下さい。
311名無SEA:2008/08/21(木) 11:37:43
>>310
減圧症ならだんだん酷くなる一方で治ることはない
現在なんともないなら単に寝違えたんでは
チャンバー入るぐらいの減圧症なら帯状疱疹みたいに痛くて歩くことも困難になるよ
312名無SEA:2008/08/21(木) 11:40:44
>>311
無知だね
313名無SEA:2008/08/21(木) 11:41:40
>>310
心配すな。
ほっときゃ直る。ガンガン潜りに逝け。
314名無SEA:2008/08/21(木) 11:50:25
>>310

減圧症は深度や本数以外にもいろいろな要因がある。
まず自分で勉強して確かめた方がいい。
痺れが続くようなら病院に行ってみてもらえ。

http://www.edasango.sakura.ne.jp/dcs/DCS.htm
315名無SEA:2008/08/21(木) 12:28:18
減圧症は甘え
316名無SEA:2008/08/21(木) 14:07:41
>>310
3本潜って水面休息が3回?
317名無SEA:2008/08/21(木) 14:09:49
何回休もうが勝手だろ
318名無SEA:2008/08/21(木) 16:04:51
>>310です。
短時間に甘辛意見有難う御座います。
長くなりそうなので書きませんでしたが「その」症状が出て1.5ヶ月
過ぎてます。
>>311
>>313
そう言う意見は安堵感を覚えます。
>>314
色々ネットで調べてました。見れば見るほどやっぱ減圧症??と
感じてしまいます。
悪い方へ考えちゃうんですよね・・・
>>315
その通りですね。
3本潜った事が・・・潜りたい誘惑に負けてる時点で駄目駄目ですね。
>>316
ごめんなさい、70分を無視して下さい。

来月潜りたいな〜と思いながら、不安が大いに有り・・・
やめておいた方が良いのでしょうかね。
319名無SEA:2008/08/21(木) 16:56:04
>>318
それくらいで減圧症になるんなら、イントラ・ガイドはみんな頭の中まで減圧症。
心配することなかれ。








ダイビングの後、飛行機に乗ったりはしてないよね?
320名無SEA:2008/08/21(木) 17:19:57
>>319
大笑
そうですね。

飛行機・・・・乗ってます。近い海外でした・・・

ちなみに上がってから41時間空けてます。
321名無SEA:2008/08/21(木) 17:54:41
>>310
最大深度はわかるが何分潜ったか書いてないから
これだけで判断ついたらおかしいぞ
322名無SEA:2008/08/21(木) 17:57:39
スキンダイビングだと減圧症にはならないんですよね?
323名無SEA:2008/08/21(木) 18:22:50
>322 Yes
324名無SEA:2008/08/21(木) 18:25:06
最終エキジットから
搭乗まで41時間、
症状がでたのは三日後
ってことは
帰国後1日位で発症ということか?

それなら、ダイビングで出た症状が軽い、もしくは自覚症状無しの減圧症が
飛行機搭乗によって悪化した、もしくは発症したということも充分考えられる。
一度医科歯科受診してみては?
もし減圧症でなければ安心して潜り続けられるんだから、受診は無駄じゃないと思うよ。
325名無SEA:2008/08/21(木) 18:27:34
>>321
分かり易く言えば2本目で楽勝オーバーしてます。

今ログB無いので曖昧ですが・・
1本目50分
2本目40分
3本目40分
です。

各、安全停止5分はしています。(5m)
3本目はしてません。(地形的に緩やかに上がるポイントでした)

各、最大深度に居た時間は5〜10分程度と思われます。

正直な所まだ20数本レベルのハナタレですので、沢山の意見・見解
頂きたいです。
厳しい意見も大いに聞きたいです。ハイ

326名無SEA:2008/08/21(木) 19:37:49
>>325
減圧症発症には個人差があるから数字だけじゃ何ともいえないが、
それは安全停止じゃなくて減圧停止が必要なレベル。ガイドがアホすぎる。
専門医に行ったほうがいいんじゃまいか。
327名無SEA:2008/08/21(木) 19:40:13
心配ならここでグダグダ言ってないで早く医科歯科大に行け。
毎日、結構チャンバー混んでるからTEL予約しろ。
減圧症を甘く見てると一生後悔するぞ。あなたが考えている以上に
減圧症なってる人は多いぞ。医科歯科大だけで年間3〜400人来院してるぞ。
328名無SEA:2008/08/21(木) 19:50:31
ここのスレって無責任な奴大杉

減圧症は
・放っておいて直ることはない
・治療が遅れれば遅れるほど後遺症の危険が増す
・もう一度潜って治すという治療法がないわけではないが、専門家の指導がないとかえって悪化させる

>>327に禿同
すぐに医科歯科大に行きなさい
329名無SEA:2008/08/21(木) 19:59:15
>>325
DECOは出たの?
330名無SEA:2008/08/21(木) 20:13:09
>>329
DECO出なくても、その他の要因が重なれば減圧症になるので当てにならない。
ダイコン信じて減圧症になった奴は大勢いますよ。
331名無SEA:2008/08/21(木) 20:13:11
違う理由で今死ねばいいよ
332名無SEA:2008/08/21(木) 20:20:09
>>329
ダイコン持ってるとは思えない
持ってるなら表示の意味がわかってないとしか思えない
でなきゃ>>325みたいな無茶なダイビングはしないはず
333名無SEA:2008/08/21(木) 20:26:41
>2本目で楽勝オーバー
これは?
無減圧潜水時間をオーバーってこと?
334名無SEA:2008/08/21(木) 20:30:07
>>325
とりあえずあと2〜3日様子見れ。
それからでも遅くはない。
335名無SEA:2008/08/21(木) 20:38:17
>>334
医者でもない奴が無責任な事言うな。「それから」ではおせぇよ。
その2〜3日で症状が悪化したら、その分はお前の責任だ。
336名無SEA:2008/08/21(木) 20:47:00
出たw責任
337名無SEA:2008/08/21(木) 21:01:45
ダイビングのすべては自己責任だあね
DMだろうが金魚の糞だろうが関係ない
338名無SEA:2008/08/21(木) 21:03:20
>>325
「すべての責任は自分にある」
かの松下幸之助も説いた言葉。

ガイドの責任とか他人の発言の責任とか言うのはレベルの低い幼稚な考え。
自分でよく考えて対応しよう。
大人なんだろ?
339名無SEA:2008/08/21(木) 21:07:57
金魚の糞て比喩好きな奴、こいつか
340名無SEA:2008/08/21(木) 21:11:06
お前ら釣られ過ぎ
341名無SEA:2008/08/21(木) 21:15:30
マジレスしてる子ひとりだけでも大漁宣言?
342名無SEA:2008/08/21(木) 21:49:50
減圧症にかかる奴も自己責任だが
いい加減な書き込みしてる奴も自分の書いた事に責任持てよな。
343名無SEA:2008/08/22(金) 00:39:57
>325
いまCカードの講習受けてる最中で、ちょうどいい練習問題になると思って
ダイブテーブルみてみたら、二本目はテーブルの範囲外でした。

もうちょっと現実味のある問題ありませんか?

ところで順番は20m/50min→40m/40min→18m/40minですか?
344名無SEA:2008/08/22(金) 00:43:10
生きているだけで儲けものなんだぜ
345名無SEA:2008/08/22(金) 00:47:28
減圧潜水です
346名無SEA:2008/08/22(金) 09:54:10
>>325です。
全ての方々有難う御座います。

H/P行ってきます。

ただ、最初に書きましたが、1.5ヶ月経過してるので確信が
全く無いのです・・・症状が悪化している訳でもなく、何か違和感?
があるだけなので・・・

忘れた頃に強い症状出ることもあるのかなぁ?

取りあえず潜っては駄目なんですよね。
はぁ〜・・・
347名無SEA:2008/08/22(金) 10:10:59
ここですか?
ダイビングのことをたいして知らないクセに人の相談に乗ろうという精神障害者が張りついているスレは
348名無SEA:2008/08/22(金) 11:06:05
はい、OWすら持ってない俺がでかい顔してるスレはここです
349名無SEA:2008/08/22(金) 19:35:18
>>347
その通りだが、それがどうした。
350名無SEA:2008/08/22(金) 20:35:58
はい、繰り返します
スノーケルしかやったことありません
が、でかい顔してまあーっすw
351名無SEA:2008/08/23(土) 08:23:20
すげぇ、、、こんなので釣れるんだ。さすが夏休み。
352名無SEA:2008/08/23(土) 11:47:39
釣り宣言・夏
353名無SEA:2008/08/23(土) 13:32:29
もうウェットシーズンは終わり?
354名無SEA:2008/08/23(土) 20:45:58
はい
355名無SEA:2008/08/24(日) 06:53:31
昨日ドライで水没しました
原因と水の侵入箇所が判りません
中が全面的に濡れてます
汗?

356名無SEA:2008/08/24(日) 10:07:23
いや汁だな
357名無SEA:2008/08/24(日) 13:51:08
>>355
君は前立腺肥大症だね。知らない内におしっこが漏れてるんだよ。
358名無SEA:2008/08/24(日) 22:18:17
>>355
手首、首部分に空瓶かなんかをつっこんでドライを膨らませれば水中でどっから空気が漏れてるかわかる。
それで漏れてなければ、使い方が悪かったか、汗だ。
359名無SEA:2008/08/25(月) 00:49:46
>>358のような
真顔で空気読めない奴ってどこにでもいるよな・・・・・カワイソ
360名無SEA:2008/08/25(月) 01:59:56
できるだけ工夫して苦しんで死ぬべきだね
361名無SEA:2008/08/26(火) 18:27:26
>>360
おめ、そんな事書いてて何か楽しいの?
362名無SEA:2008/08/26(火) 18:31:27
はい、一匹目
363名無SEA:2008/08/26(火) 18:38:37
>>362
おめ、そんな事を数えて何が楽しいのか、400字以内で答えなさい。
364名無SEA:2008/08/26(火) 18:47:16
城ヶ島にダイビングに行きたいんだけど
お勧めのプランとかショップとかアドバイスください

一応日帰りの2ダイブで済ますつもりです
365名無SEA:2008/08/26(火) 19:28:51
逆に、城ヶ島ってどこなのか教えてくれ
366名無SEA:2008/08/26(火) 19:30:43
三浦半島じゃなかったっけ?
367名無SEA:2008/08/26(火) 19:32:13
神奈川

野暮用で東京に行くついでにどこかで潜ろうかと思ったんだけど
他にお勧めのスポットってあるかな?
368名無SEA:2008/08/26(火) 19:35:09
東京見物ついでなら皇居のお堀か、神田川がいいべ。
369名無SEA:2008/08/26(火) 19:39:24
>>368
馬鹿いえ


あ、あともう一つ質問
ガイドを頼むのって初めてだからさ、なんか注意することとかあったら教えてください
370名無SEA:2008/08/26(火) 19:41:03
茶髪は避ける
371名無SEA:2008/08/26(火) 19:44:38
おい、それは茶髪ガイドの俺への当てつけか何かか?
372名無SEA:2008/08/26(火) 19:55:09
いい歳こいて「茶髪が許される接客業」か・・・
産むんじゃなかった、こんな子
373名無SEA:2008/08/26(火) 20:03:11
東京近郊でダイビングスポットって言ったら一番近くても葉山か江ノ島
ぜんぜん“ついで”にはならないぞ
374名無SEA:2008/08/26(火) 20:06:06
>>369
ガイドの言うことを聞く
水中では常にガイドをチラ見する
375名無SEA:2008/08/26(火) 20:07:09
>>373
都心からは日帰り出来ないレベル?
376名無SEA:2008/08/26(火) 20:10:34
>>374
その辺は大丈夫です
一応バイトで地元のショップのガイドやってるから

他店に行くのは初めてだから、そういう時に気をつけるべき部分を教えて欲しいってこと
地元の店しか知らないから、世事に疎いもので
377名無SEA:2008/08/26(火) 20:13:36
>>369
馬鹿そうなガイドは避ける。後でむかつくから。
378名無SEA:2008/08/26(火) 20:17:35
>>375
日帰りは十分可能だよ
379名無SEA:2008/08/26(火) 20:18:56
>>376
は〜ん、バイトでガイドやってるんだ〜。
それなら気をつける事はただ一つ、おめーみたいな
バカバイト一応ガイドは避ける事、以上。
380名無SEA:2008/08/26(火) 20:24:17
>>379
そうカリカリしなさんなよ
実力不足を承知だからこそ、他店に行って見聞を広めようかと思ったんだ
たまにはガイドに対する客観的な視点も必要かと思ってな


しかし神奈川なら日帰りは可能なのか
江ノ島とか楽しそうだよね
381名無SEA:2008/08/26(火) 20:31:20
>>380
城ヶ島は地形、江ノ島・逗子・葉山だとマクロとか魚群
ただし透明度は期待しないように
382名無SEA:2008/08/26(火) 20:49:37
あなたの地元は伊豆?伊豆でも都心から日帰り可能だけど。
383名無SEA:2008/08/26(火) 20:57:05
>>380
そうですか・・・ガイド(=接客業)としての実力をつけるなら、
まず、人にアドバイスを乞うのであれば敬語で書く事を学びましょうね。
384名無SEA:2008/08/26(火) 21:00:54
>>381
なるほど
俺は可愛い魚とかウミウシ好きだからやっぱり江ノ島かな

>>382
全然違うよ
385名無SEA:2008/08/26(火) 21:48:08
2CHで情報収集しようとする所が既にガイド失格。
386名無SEA:2008/08/26(火) 23:36:30
あの手この手で煽ろうとしてるのに全然相手にされてないな
ワラタ
387名無SEA:2008/08/27(水) 18:47:15
潜水中に勃起したらどうしてます?スーツきつくて痛いんですけど。
388名無SEA:2008/08/27(水) 19:24:16


389名無SEA:2008/08/27(水) 21:44:36
>>387
いえね、陸上で勃起しても何とも無いんですけど、水中だと締め付けられるでしょ。
左下向きで抑えつけられたまま勃起しちゃうと痛いでしょ。
390名無SEA:2008/08/27(水) 21:49:24
勃起状態で採寸しろ
391名無SEA:2008/08/27(水) 21:54:51
女性スタッフが立ちフェラしながら採寸
392名無SEA:2008/08/27(水) 22:13:51
>>387
抜いてからウェット着ろ
393名無SEA:2008/08/27(水) 22:37:07
切り落とせ
394ダイブの大ちゃん:2008/08/27(水) 23:26:08
オクトパスとレギュレーターでは構造的に違いますか?
教えてちょんまげ。
395名無SEA:2008/08/27(水) 23:35:23
知らないしお前の態度も気に入らない
396名無SEA:2008/08/28(木) 18:43:15
>>394
レギュレーターは吸うと空気が出てくるが、オクトパスは吸うと
オナラガスが出てくる。
397名無SEA:2008/08/28(木) 18:49:05
お前ら人の命かかってるんだから嘘教えるなよw
マジレスすると
レギュが純酸素、オクトが純窒素で
交互に吸いながら潜るんだよ
だから色分けされてるってわけ
398名無SEA:2008/08/28(木) 18:49:07
ネタのつもりで書いてるんなら全く面白くないから二度と書き込まないほうがいいよ
399名無SEA:2008/08/28(木) 18:50:41
>>397
でたでたマジレス
ユーモアのかけらもないバカ
400名無SEA:2008/08/28(木) 19:15:57
>>399
まさか本気で>>397がマジレスだと思ってないよね。本気なら超バカ。
401名無SEA:2008/08/28(木) 19:17:12
>>397
殺人罪が適用可能、通報しておきました。
402名無SEA:2008/08/28(木) 19:30:01
>>397
ENリッチエアSPで習わなかったのか?
確かに純酸素はヤバイぞ。冗談を本気にする人がいたら大変だよ。
403名無SEA:2008/08/28(木) 20:58:38
みんな仲いいな
404名無SEA:2008/08/28(木) 21:51:17
鈍酸素なんだけどね・・・・・
405名無SEA:2008/08/28(木) 21:57:20
>>404
さて問題です。純酸素で潜った場合、水深10Mで
酸素分圧はいくつになりますか?大丈夫かな?
406名無SEA:2008/08/28(木) 21:58:23
>>405
知らん、説明されても解からんからいらんよ。
407名無SEA:2008/08/28(木) 22:02:38
>>406
PnVn=P1V1+P2V2
408名無SEA:2008/08/28(木) 22:04:59
>>407
底辺×高さ÷2
409名無SEA:2008/08/28(木) 22:24:48
約3
410名無SEA:2008/08/28(木) 23:55:18
ほんとーにユーモアの欠片もないのか
知ってる話題にしゃしゃりたいだけなのか
やっぱ、ぬるいわ
掲示板遊び向いてないんじゃないか?
411名無SEA:2008/08/29(金) 12:52:28
小泉鈍一浪
412名無SEA:2008/08/29(金) 21:53:20
>>410
お前気持ち悪いな
413名無SEA:2008/08/30(土) 00:10:00
414名無SEA:2008/08/30(土) 00:14:45
415名無SEA:2008/08/30(土) 03:28:04
鈍酸素で水深10mは
急逝酸素中毒
416名無SEA:2008/08/30(土) 17:48:42
おいおまえら、明日で夏休み終わりだぞ。
ドリルは終わってるのか?
ちゃんと勉強しないと政治家くらいにしかなれねーぞ。
417名無SEA:2008/08/30(土) 22:55:54
ドリルw
418名無SEA:2008/08/31(日) 01:53:13
ドリルと聞いて飛んできました
419名無SEA:2008/08/31(日) 10:28:40
>>410
>知ってる話題にしゃしゃりたいだけなのか
正しい日本語としては「しゃしゃり出たいだけなのか」と思いますがどうだす?
420名無SEA:2008/08/31(日) 10:41:52
>>419
インターネッツ掲示板に不慣れですね
421名無SEA:2008/08/31(日) 11:28:14
>>420
>インターネッツ掲示板に不慣れですね
正しい日本語としては「インターネット掲示板」と思いますがどうだす?
422名無SEA:2008/08/31(日) 16:09:59
>>421
苦肉のレス、しかと受け止めた
423名無SEA:2008/08/31(日) 20:39:51
インターネッツに不慣れでも、おk

424名無SEA:2008/08/31(日) 22:19:44
インターネッシ
425名無SEA:2008/09/01(月) 00:36:29
インターンナース
426名無SEA:2008/09/01(月) 13:19:55
恥ずかしさをごまかして生きてはいけない。
恥ずかしさの中から人生の活路を見いだすんだ。
427名無SEA:2008/09/01(月) 14:24:22
顔もわからんのにどうして恥ずかしいのだ??理解できん。

何か居ても筈かしくも何共ないぞ!
428名無SEA:2008/09/01(月) 15:40:50
でもこのスレもヲチで笑われてるじゃん
429名無SEA:2008/09/01(月) 18:48:19
羞恥心を持たない奴は日本人ではない。
恥ずかしさとは、自分自身で感じるものだ。
430名無SEA:2008/09/01(月) 20:00:16
城が先海岸駅前
431名無SEA:2008/09/02(火) 15:43:32
マレスのエアトリムって実際、良いの?
432名無SEA:2008/09/02(火) 20:31:59
AOWでタンク数30本弱の初心者です。
友人とセルフダイビングに挑戦してみたいのですが、
タンク数が100本以上とかDM所持とかの所ばかりです。
伊豆で何処かオススメのポイントはありますか?
433名無SEA:2008/09/02(火) 21:00:15
サマーランド
434名無SEA:2008/09/02(火) 21:07:03
ハトヤ
435名無SEA:2008/09/02(火) 21:13:41
秘宝管
436名無SEA:2008/09/02(火) 21:15:34
30本じゃ止めた方がいいな
一度ガイドつけて潜って、マップにルートを書き込んでみ
それをガイドに見せて合ってるか確認してみるといい
437名無SEA:2008/09/02(火) 21:34:44
大瀬湾内ならOW取り立てでもOKでしょ。
438名無SEA:2008/09/02(火) 21:36:20
まて、友人がベテランの可能性はないのか?
439名無SEA:2008/09/02(火) 21:43:05
ベテランならタンク数ではじかれんだろ
440名無SEA:2008/09/02(火) 21:57:06
>>436
私は自分自身は客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです
441名無SEA:2008/09/02(火) 21:57:34
>>432

車持ってるなら都内でタンク借りて勝手に潜れば?
1本2000円くらいで借りられるだろ。
442名無SEA:2008/09/02(火) 22:29:44
>>441
具体的にどこで??
443432:2008/09/02(火) 22:42:56
>>436
いきなりはさすがに怖いので、最初はガイドをお願いして50本目頃を目標にしています。今後どのような事を意識して潜ったらよいでしょうか?
ポイントはIOPと井田が気になっていますが、他にオススメとかありますか?

>>438
タンク数は友人も同じです。
444名無SEA:2008/09/02(火) 23:08:51
>>443
コンパスナビゲーションと地形の把握だな
445名無SEA:2008/09/02(火) 23:17:18
とりあえず前も書いたマップにルートを書き込むこと、可能なら潜水計画も立てさせてもらうとなお良い
コンパスの使い方をしっかり覚える、水中環境を頭で思い描けるくらいまで潜り込む

あるのか知らんけどナビゲーションのSPとかはいらん。意気込み次第でファンで十分知識も技術も身に付けられる

土肥の通り先湾内なんかは狭くて地形もはっきりしてるからセルフデビューにはいいんではないかと
446432:2008/09/03(水) 00:12:22
>>444
>>445

有難うございます。
土肥ですね。次回はソコに行って、ガイドさんにそのまま相談することにします。

きっと、セルフで自分達のペースで潜れると今迄の何倍も楽しいんでしょうね。
自分はワリに魚とか写真とかどうでもよくて、
自分の出した泡を見てるだけでスゴク幸せになれるんですよ。
タンク1本分、仰向けでボーッとしてみたいんですよねぇ。
バディは迷惑なんでしょうけど。
447名無SEA:2008/09/03(水) 01:23:38
なら風呂場でよくね?
448名無SEA:2008/09/03(水) 02:25:20
風呂場でじゅうぶんなのは、おまえだ。
449名無SEA:2008/09/03(水) 05:52:15
OWの講習プール借りきりでえんじゃね?

450名無SEA:2008/09/03(水) 13:45:10
451名無SEA:2008/09/03(水) 19:36:51
まじでド素人なんですが、教えてください。

串本で潜ってみたくて、体験すらしたことないけど、ライセンス取りたいと思ってます
PADIとNAUIなどいろいろ団体ありますよね。
国内でしかもぐることないだろうけど、ここのライセンスのほうがいいって言うのがあれば教えてください。

それと、串本のサンゴをみたいと思ったら、どのライセンスまで取る必要あるのかな?
ひとつだけじゃあ、ビーチからしか潜れないのかな?なんておもっているんだけど、どうなんだろ?
黒潮のもたらす温帯と亜熱帯の混在する海の世界を体験したい〜!!
452名無SEA:2008/09/03(水) 19:40:29
サンゴを見るにはAWARE環境保全SPとコーラルSPがCカード以外に必要。
Cカードだけ持っててもダメだよん。
もちろんスキルも伴わないと連れてってもらえないから、上記の前に
PPBやナビゲーションなども取っておくといい。
453名無SEA:2008/09/03(水) 20:04:50
>>451
ネタ?2CHでマジな質問をする神経が理解できないぞ。
454名無SEA:2008/09/03(水) 20:30:53
相談スレでググれとか言ってる下手くその方が痛々しいよ
掲示板にもライセンス必要かな、と思う
455名無SEA:2008/09/03(水) 20:53:36
>>451
ヤフー板で相談した方が貴方のため。
456名無SEA:2008/09/03(水) 23:54:01
この前OHに出したんだけど
2ndのネジゆるゆる&Oリングが飛び出した状態で戻ってきたorz

次から直接専門業者に出してみようかと思ってるんだが
北区十条の某センターってどうよ?
457名無SEA:2008/09/03(水) 23:56:13
>>456
2ちゃんでどうよって聞くおまえはどうよ
458名無SEA:2008/09/03(水) 23:59:25
今旅行中で明日から3日ほど毎日ダイビングなんですが、楽しみすぎて眠れません。
いつもダイビングの前日は遠足前夜の小学生並みに眠れません。
体に悪そう。
みなさんこんなときはどうしてますか?
459名無SEA:2008/09/04(木) 00:06:03
>>457
もういいよ
お前は負けたんだよ
だから、もう、いいよ
460名無SEA:2008/09/04(木) 01:18:36
>>451

> 串本で潜ってみたくて、体験すらしたことないけど、ライセンス取りたいと思ってます
> PADIとNAUIなどいろいろ団体ありますよね。
> 国内でしかもぐることないだろうけど、ここのライセンスのほうがいいって言うのがあれば教えてください。
PADIとNAUIなら、どこでも通用するカードだし店を構えていればそれなりの保険にも入っているので、どちらも同じ。
重要なのは、カード発行団体よりも実際に教えてくれる店やインスト。

> それと、串本のサンゴをみたいと思ったら、どのライセンスまで取る必要あるのかな?
> ひとつだけじゃあ、ビーチからしか潜れないのかな?なんておもっているんだけど、どうなんだろ?
> 黒潮のもたらす温帯と亜熱帯の混在する海の世界を体験したい〜!!
串本でサンゴを見たいなら串本ダイビングパークあたりで講習受ければ、講習中からサンゴは見れます。
OWのカードなら水深18メートルまでの制限はあるけどボートにも乗れます。

> サンゴを見るにはAWARE環境保全SPとコーラルSPがCカード以外に必要。
> Cカードだけ持っててもダメだよん。
> もちろんスキルも伴わないと連れてってもらえないから、上記の前に
> PPBやナビゲーションなども取っておくといい。
PADIの都市型ショップが講習でも受けるために発行しているに過ぎないカードなので、
これらのSPの必要は全くなし。
現地のサービスが見るのは、OWかアドバンスかぐらいだけ。
カードよりもログブックの内容とスキルの方がよっぽど重要。
461名無SEA:2008/09/04(木) 02:47:04
>>456
出したことあるが、丁寧で対応良かったよ
オススメします
462名無SEA:2008/09/04(木) 02:55:40
>>458
精神科に行って、睡眠薬を処方して貰ってます。
スグ効く入眠剤、ゆっくり効く睡眠薬(夜中にガバッと起きない)
の2種類貰って完璧。

一種の睡眠障害と割り切って、お医者様にすがりましょう

463名無SEA:2008/09/04(木) 03:32:54
>>456
それってどこ?
教えてちょんまげ!
464名無SEA:2008/09/04(木) 04:14:26
>>461
dクスです

>>463
オーバーホールでググると2番目に出てくるところ
OHの過程の写真付き説明を読む限り、いい仕事してそうな感じです
465名無SEA:2008/09/04(木) 08:28:13
466名無SEA:2008/09/04(木) 09:31:39
>>459
オナー乙
やれやれメンテ屋も宣伝が忙しいな

但し2ちゃんで露骨な宣伝はややこしいことなるかも知れませんよ
ひろゆきから請求書届きますよ
467名無SEA:2008/09/04(木) 10:46:58
なにその前世紀的脅し
468名無SEA:2008/09/04(木) 11:06:03
>451,460
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます!!
469名無SEA:2008/09/04(木) 12:57:46
2ちゃんで名前挙がるところはろくなところがないってこと
マンセー発言や誹謗な発言もろくでもないことの証

実際良いところは名前出てこないし、
自分が本当に良かったら知人には教えるがネットで人に勧めたくないのも真実
470名無SEA:2008/09/04(木) 14:09:07
なんでマリンスポーツ板って>>469みたいに歪んでるのが多いんだろ

他の板の質問スレだと当たり前のようにお奨めが書き込まれたりする
その通りなら同意レスがついたり、違うならツッコミが入ったり、普通にやりとりが行われてる

この板だといいと思ったショップを勧めただけで工作員扱い
バッカじゃねえの

自分だって初心者だった頃があるんだから、そういう奴に親切にしてやれよと思う
471:名無SEA :2008/09/04(木) 15:04:55
>>470

その通り!
472名無SEA:2008/09/04(木) 15:19:55
>>470
2ちゃんを真剣に頼ってるおまえが痛い

2ちゃんはただの便所の落書き遊び場だぞと教えてやってるのに
便所の落書きでも犯罪予告は罪になんだぞ!おぼえとけ!少年
473:2008/09/04(木) 16:09:04
おまえ、、痛いヤツだな
474名無SEA:2008/09/04(木) 16:18:54
>2ちゃんはただの便所の落書き遊び場だぞ
何その10年前の認識w
475名無SEA:2008/09/04(木) 16:21:42
>>472
バカ?
ただの便所の落書きじゃないから犯罪予告で逮捕者が出てるんだろ
476名無SEA:2008/09/04(木) 18:17:54
自分はマリスポ板しか出入りしてませんが・・・マリスポ板を見る限り
2CHって実社会でストレスある人とか、何かに恨みを持ってるけど
犯罪に走る気力は無い、という人が憂さ晴らしをしたり、
実社会で恵まれない人が、ネットの中で他人をおとしめて自分の地位を確認する場所だと
思っていたのですが、2CHでも他の板は違うんですか?
477名無SEA:2008/09/04(木) 18:34:53
さあ・・・
478名無SEA:2008/09/04(木) 18:56:07
>>476
ここはぬるいよ(マジレス)
俺はこの板来たとき驚いたからな
479名無SEA:2008/09/04(木) 19:54:38
>>478
マジで?
俺は糞レスばっかだな、と思たけど。
480名無SEA:2008/09/04(木) 20:10:38
ぬるいレスばっかで驚いたんだよ、阿保
481名無SEA:2008/09/04(木) 20:14:56
ぬるくないレスってどんなの?見本希望。
482名無SEA:2008/09/04(木) 20:19:38
見たいなら、他の子みたいに闇雲に絡んでみ?
俺はそんな阿保臭いことしないけどな

そう言うならお前がお前が、って
安易な主語入れ替え遊びもしない

腕試しでも何でもいいから絡めよ、ダメ元で
483名無SEA:2008/09/04(木) 20:28:47
>>476
釣りか?
他の板行ってみればいいだろ
484名無SEA:2008/09/04(木) 20:46:52
>>482
>俺はそんな阿保臭いことしないけどな
あえて漢字で書くなら「阿呆」ですが、わざと誤字したんですか?
485名無SEA:2008/09/04(木) 21:29:59
mixiでやれよ

486名無SEA:2008/09/04(木) 21:41:07
見ろよこの消極性
正しい変換にアレするしかないんだよ
アレ
こんなもんだ

サーハースレもまるで一緒だから
お前ら仲良くしろよ、敵の敵は味方方式でw

はい、どうぞ
487名無SEA:2008/09/05(金) 00:24:54
まーた昼間組がアフォやらかしたか…
488名無SEA:2008/09/05(金) 00:31:20
まーた負け戦でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無SEA:2008/09/05(金) 00:36:45
それがタイの不思議なとこやね
490名無SEA:2008/09/05(金) 00:37:35
スマン誤爆
491名無SEA:2008/09/05(金) 02:09:43
煽り耐性がない人は初心者かおっさんですね、わかります
492:2008/09/05(金) 16:31:59
わかった風な口聞くんじゃねーよガキ
牛丼屋じゃねーんだよ!ボケ!!
493名無SEA:2008/09/05(金) 16:37:15
また自演か。分裂症?
494名無SEA:2008/09/05(金) 17:20:12
ごめんな
俺に感化されちゃった子がつまらんレスこいてて
495名無SEA:2008/09/05(金) 20:31:43
携帯からですみません。

今就活中で、この前エヌズゲームの入社試験を受けました。
そこでショップスタッフと接した方にどんな感じだったかお聞きしたいんです。
押し売りみたいだったとか、仕事としてプライド持ってたとか、なんでもいいので印象を教えて下さい。

自分はダイビングの経験もないし業界への知識も皆無なので情報を頂けると嬉しいです。

長文失礼しました。
496名無SEA:2008/09/05(金) 20:32:14
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、マレスの重機材セット(MR42 ABYSS、
OCTOPUS MV、MISSION 3ゲージ、VECTOR 1000 AIRTRIM、NEMO EXCELダイコン)に
ワールドダイブのドライスーツZE19、リストバルブ、フード、アンクルウェイト
スーツバックを全部セットで55万円でどうですか?絶対お買い得ですよ!
と某ショップで力説されたのですが、これって本当にお買い得なのでしょうか?
小生、初心者でして、どなたかアドバイス願えないでしょうか?mic21とか、
ネットショッピングでならもっと同じ物でも安くなる物でしょうか?
497名無SEA:2008/09/05(金) 21:45:38
よくわからんが高い気がする。
498名無SEA:2008/09/05(金) 21:46:28
> ネットショッピングでならもっと同じ物でも安くなる物でしょうか?

調べたら教えて。

それと小生は目上の人が、目下に対して使う言葉ですよ。
499名無SEA:2008/09/05(金) 22:30:23
アイミツぐらいは自分でとったらどうだろう
500名無SEA:2008/09/05(金) 22:50:42
500♪
501名無SEA:2008/09/06(土) 02:59:48
ドライスーツ着てまで、ダイビングしたいんだろうか。
502名無SEA:2008/09/06(土) 05:48:10
したくないからみんな南半球に行くんだぜ
503名無SEA:2008/09/06(土) 09:17:47
>>496
なんというカモwwww
自分のサイフは自分で守ろうな
504名無SEA:2008/09/06(土) 09:46:04
鵜呑みにしないで情報収集してる奴が鴨?
鴨言いたかっただけちゃうんか僕?
505ダイブの大ちゃん:2008/09/06(土) 10:41:34
オクトパスとレギュレーターの違いを誰か教えてください。
506名無SEA:2008/09/06(土) 10:44:21
レギュが純酸素でオクトが純窒素
交互に吸いながら潜る
以上
507ダイブの大ちゃん:2008/09/06(土) 10:45:20
タンクに部屋が2つあるとは思えないけど。
508名無SEA:2008/09/06(土) 11:01:03
自動で分けて出てくるんだよ
仕組みはよくわからないけどハイテクだよね
509名無SEA:2008/09/06(土) 11:03:21
嘘言うな。レギュレータは呼吸用でオクトパスは聴診器だ。
ちなみにTUSAのオクトパスは血圧まで測れると聞いたことがある。
510名無SEA:2008/09/06(土) 11:06:09
オクトパス=たこ=たこ八郎=お酒飲んで入水
つまりそうゆうことらしい。酒が出てくるんだ
511ダイブの大ちゃん:2008/09/06(土) 11:18:19
出てくるものは色々あるようですね。
機能や構造に違いはあるのですか?
たとえばオクトパス専用とか?
512名無SEA:2008/09/06(土) 11:20:34
まず、色が違う
あとよく見ると名前も違う
そんなとこ
513ダイブの大ちゃん:2008/09/06(土) 12:20:17
現在海外に住んでいます。
中古の器材でもぐる予定です。
中古の器材4セットから使えるものを組み合わせて使おうと思っていますが、オクトパスとレギュレーターの違いはないということでしょうか?
514名無SEA:2008/09/06(土) 12:28:18
佇まいからして違う
515名無SEA:2008/09/06(土) 14:08:09
ネタ書いてるヤツは自分で面白いと思って書いてるんだろうか。かわいそうに。

>>513
レギュとオクトの違いもわからずに潜ると死ぬよ。それでもよければ勝手に行ってこい。
516名無SEA:2008/09/06(土) 14:16:41
知らないまま潜るつもりだなんて一言も言ってないのにね
まーた早まったレスで墓穴掘っちゃったよ、この子は
517名無SEA:2008/09/06(土) 18:24:06
>>516
おまえはそれ本気で言ってるのか?(笑)
518名無SEA:2008/09/06(土) 18:57:20
また早まったかね
519名無SEA:2008/09/06(土) 18:59:11
つーかマジレス>>517

そこで質問レスするとは情けない(^p^)
520名無SEA:2008/09/06(土) 19:19:44
情けないとかいう問題かよ。
しらねえぞ。
521名無SEA:2008/09/06(土) 21:13:52
だってwレギュとオクトの違い
判らないまま潜りたくないから質問してんのにw
ズレてんじゃん、お前のレス
大丈夫ですか?今日はたまたま体調悪かったのかな?ワラワラワラ
522名無SEA:2008/09/06(土) 22:46:44
また逃げ出した。
523名無SEA:2008/09/07(日) 02:50:15
馬鹿なの?死ぬの??
524名無SEA:2008/09/07(日) 02:52:40
いや、ダイバーでレギとオクトの違いについて他人に聞くってあり得ないことなんだよ。
ニートにはわかるまいがな。www
525名無SEA:2008/09/07(日) 05:46:45
>>521
お前ここは初めてか?力抜けよ
526ダイバー15年目:2008/09/07(日) 06:02:55
でもレギュとオクトなんて
空気抵抗とメンテの違いぐらいしか
無い気もする
エア少なくなって、バディの吹き流しになれば一緒だし
タバタの安いセットなら、オクトとレギュは、商品番号が一緒だし
527名無SEA:2008/09/07(日) 09:21:03
>>526
なにいってんの
ホースの長さも違うでしょ

レギュを2つ付けてる貧乏なレンタルの人もいますが
528:名無SEA :2008/09/07(日) 09:25:15
レギュとオクトなんか
講習で習っただろう?

>>521はダイバーでないに一票
529名無SEA:2008/09/07(日) 10:17:03
>>521は質問者じゃないんだがw
ワラワラワラ
530名無SEA:2008/09/07(日) 10:28:33
そんなこたあどーでもえーわ
必死だな。(笑)
531名無SEA:2008/09/07(日) 10:38:07
丁寧に訂正してやってるだけだよ?
532名無SEA:2008/09/07(日) 10:40:54
必死なのは>>515だろ・・・
533名無SEA:2008/09/07(日) 12:07:26
基本的にメインの2ndステージと、オクトパスには違いはありません。
オクトパスブリージングする場合と自分自身でつかう場合で向きが変わるので、右出し派と左出し派とに別れるがどちらでもまあ問題はない。
敢えて言えば、上下のないタイプのオクト専用セカンドがある。
一般には、安いモデルを色を変えたり流量調節機構を簡素化したりされたものがオクトパスとして提供されている。

というわけで、質問への回答は問題ないということになるでしょう。

534名無SEA:2008/09/07(日) 15:53:51
私のゲージにはコンパスが付いているんですが何か意味があるんでしょうか?
535名無SEA:2008/09/07(日) 16:26:42
東西南北がわかります
サイコロがふたつあれば親決めもできます
536ダイブの大ちゃん:2008/09/07(日) 17:18:12
レギュレーターとオクトパスの違いはわかりました。
基本は同じということですね。ありがとうございます。
私は現在ある国に駐在しており、そこでCカードを取得しました。
講習はすべて英語でなんとなくわかってりる程度で他の人からみると危険かもしれません。
この国は普通に生活していても危険なので危険に関しては感覚がずれていると思います。
それでも精神衛生上、何か趣味をもちたいとダイブをはじめました。
ショップのおっさんはいい人ですが、器材のOHなどはお国柄からしていないと思います。
それなら自分で中古の器材をいくつか買って、こちらに持ってきて自分で組み立てて使おうと思いました。
自分のスキルアップのためと、そのおっさんにあげるためです。
おっさんに聞けばいいと思いますが、日本語で一刀両断にしてもらいたかったからここで聞きました。
回答をいただきありがとうございまいた。
色々危険を指摘されるでしょうが、海に行くまで、使うボートがすでにびっくりな状態です。
ラマザンがあけたら活動開始です。
何かアドバイス、忠告、笑いがあればよろしくおねがいします。
537名無SEA:2008/09/07(日) 18:05:58
>>536
普通に生活して危険なのと意味が違うよ。
ダイビングは守る事を守れば安全なのに、知識が無いだけで簡単に死んでしまうんだから。
どこの団体か分からないけど、日本語のマニュアルを入手した方が良い。
ネット通販でも手に入るが、海外に送って貰えないようなら
日本にいる家族や友人に頼めば良い。
ネットで買って貰っても良いが、都心なら量販店でも売っているから。
ただ泳ぐのや素潜りするのと違って、圧縮空気を吸って潜るのは
いろいろ知識が無いと命に関わるから、あまり甘く考えない方が良いよ。
538名無SEA:2008/09/07(日) 19:56:35
>>536
ohしない? それ直接聞いたんだろうな?
539名無SEA:2008/09/08(月) 00:35:05
追い剥ぎとかゴロゴロ居てOHする前になくなっちゃうんじゃね?
新車買ったら車検前に盗まれました。みたいなw
540名無SEA:2008/09/08(月) 04:35:18
ずいぶんデカイ釣り針だなw
せめて国名が知りたい
541名無SEA:2008/09/08(月) 11:31:34
>>540
ヒント:ラマザン
542名無SEA:2008/09/08(月) 12:21:29
ダッカでバリダラレイクに潜るんだろう。
ショップはグルシャンドゥイのロータリーの所。
バリダラレイクはある程度のスキルは求められるが、至高のポイントだな。
その後の人生観や生活様式すら変化したオレがいるぜ。
ただ他に観光が出来る場所がある訳でもないし、
治安が悪すぎだしで普通の台場にはハードルが高過ぎるな。
543名無SEA:2008/09/08(月) 12:27:39
人生観変わっても2chはやめないんだ?
544名無SEA:2008/09/08(月) 15:05:04
人生観が変わって2CHにハマったという見方もあるぞ。
545名無SEA:2008/09/08(月) 15:19:31
悪くなっちゃったんだ(笑)
546名無SEA:2008/09/08(月) 16:50:57
>>542に限らず2CHに書き込んでるダイバーって普通なんですか?
547名無SEA:2008/09/08(月) 19:49:45
>>546
チャネラーダイバーは、屑の集まりだ。

お前も、お・な・か・ま
548名無SEA:2008/09/08(月) 20:08:49
>>547
じゃ、普通って事ですね。
549名無SEA:2008/09/08(月) 21:13:32
チャネラーってどこ板の方言?
550名無SEA:2008/09/08(月) 21:33:53
チャネラーとはチャネリング(死者・霊界人などから、特別な能力によって
情報を交信する事)を行う霊媒者。
551名無SEA:2008/09/09(火) 12:45:11
ラマザン⇒×
ラマダン⇒○
552名無SEA:2008/09/09(火) 19:38:11
ってことはシパダン?
レッドシー?
バリもか?
553名無SEA:2008/09/11(木) 12:22:10
ズバリ比律賓orz
554名無SEA:2008/09/12(金) 18:05:35
Tama ba?
555名無SEA:2008/09/13(土) 01:32:39
中性浮力がある程度取れるようになったら、水中カメラ使えますか?
556名無SEA:2008/09/13(土) 01:37:57
中性浮力をしっかりコントロールできるまでは
OWダイバーとして認められません
557名無SEA:2008/09/13(土) 04:08:43
中性浮力(笑)
558名無SEA:2008/09/13(土) 15:25:02
アドバンスとろうと思うんだが、ショップによって30mまで潜れるというところと
40mまで潜れるというところがあるけど、本当のところはどっちなの?
559名無SEA:2008/09/13(土) 15:35:06
ディープのスペシャルティを受ければ、39メートルまで
オッケーじゃなかったっけ?
560名無SEA:2008/09/13(土) 21:09:08
30メートルまで推奨でどんなに行っても40メートルを超えるな、というのが指導団体様の教え

でもショップによっては守らないところもあるが。海外だと厳しいね。
561名無SEA:2008/09/13(土) 22:06:36
40mの進度限界は上手い下手の問題ではないからね。
そもそもCカード、OWDの18m、AOWの30mに法的拘束力なんてないし。

ファンダイビングを楽しむ人の多くはランクアップしてもせいぜいアドバンスまでで、
与那国とか行くような上級者もディープのスペシャルティを取ってるとは思えない。
562名無SEA:2008/09/14(日) 10:04:14
まったくダイビングをやったことがないのですが、沖縄まで一人でCカード取得しに行ってきます。一人ってあんまりいないんですかね?ちと不安です。あと、女子に質問ですが、ダイビングやるときって完全にすっぴんですか?それともウォータープルーフものでメイクしてますか?
563名無SEA:2008/09/14(日) 10:07:40
>>562
女性一人なんて別に珍しくもないけど、
いちいちメイクしてる人は見た事ない。
メイクより沖縄だったら日焼け止めを
塗ったくった方がいいね。

564名無SEA:2008/09/14(日) 10:30:10
>>562
私はいつも首から上に日焼け止め塗るだけでノーメイク。
潜った後に飲みに行くとかだと軽く化粧する。

潜るときも化粧してる人ってたまにいるけど、やっぱだんだん剥げてきて美しくはない。
講習だったら水中でマスク取ったりするし、日焼け止めすらマスクが曇る原因になるのでおすすめしない。
マスククリアすると化粧品とか日焼け止めの油分で、なにをやっても曇るんだよ。
565名無SEA:2008/09/14(日) 10:32:21
俺はいつもリーゼントで潜るよ
566名無SEA:2008/09/14(日) 13:01:04
>>563
>>564
ありがとうございます。
一人が珍しくないと聞いて安心しました。日焼け止めだけで頑張ってきます!
>>565
み、見てみたい…
567名無SEA:2008/09/14(日) 13:05:41
化粧、日焼け止め、整髪料は水質汚染や珊瑚の白化の原因です。
周りはあなたが思うほどあなたに興味をもっていません。
化粧してようがすっぴんだろうがどうでもいいのです。
ご安心下さい。あなたの不細工な面より美しい珊瑚に目がいきます。
すっぴんで不細工な面のままダイビングを楽しみましょう。
568名無SEA:2008/09/14(日) 13:15:30
ふふ、それもそーですね。
おっしゃるとおりです。
569名無SEA:2008/09/14(日) 16:35:03
そういう女に化粧勧める方が何倍も面白いのに
陰湿さに欠ける弱い名無しがぶち壊しだよ
570名無SEA:2008/09/14(日) 18:49:36
マスクの曇り止め剤(フォグノンとか)って成分は界面活性剤とか、
洗剤みたいな物でしょ。海洋汚染防止の為には曇り止め剤は使用せずに、
つばでペッペが良いと思いますが、ショップスタッフが小物売り込み目的で
これ見よがしに「これ効くよ〜」と自慢しながら曇り止め剤を使ってます。
これってどうなんでしょう?
571名無SEA:2008/09/14(日) 19:57:10
唾液最強
572名無SEA:2008/09/14(日) 20:45:11
>>569

あんまりナメたこと書かないほうがいいよ。
いつ突然fusianasanされるかわからないから。

今週はマジでビビッた。
573p3083-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/09/14(日) 21:15:02
あ?これか?
574名無SEA:2008/09/14(日) 23:03:33
初心者ダイバーに、撮影したい気持ちを
くまずにカメラ所持を禁止するショップって、どうなの?

こんなこと言うダイバーにはなんて言ってやればいいの?
575名無SEA:2008/09/14(日) 23:15:09
自分のケツが自分で拭けないようなダイバーにカメラを持たせても宝の持ち腐れ
576名無SEA:2008/09/15(月) 00:12:29
自分の姿勢や浮力の調節が上手くできなくて
上下左右してるのに写真撮ってもなぁ、って
感じだよね。
577名無SEA:2008/09/15(月) 00:39:30
家電品使うのにお前らの審判が必要だとはな
578名無SEA:2008/09/15(月) 02:55:09
DM以下の人の書き込みは控えてください
579名無SEA:2008/09/15(月) 03:02:36
またまたこんな時間に
580名無SEA:2008/09/15(月) 06:06:09
>>573
あーそれそれ。
581p2-user: 266544 p2-client-ip: 210.136.161.104:2008/09/15(月) 11:14:16
これかぁ
582名無SEA:2008/09/15(月) 18:38:03
ヘタクソがダイビング中にカメラ持つと周りに迷惑かけるんだよ。
だから禁止なんだよ。ちゃんと理由があるんだからカメラ持ちたきゃ
上手くなるよう努力しようね。
583名無SEA:2008/09/15(月) 18:54:47
カメラが上手でも、お前基準でダイビングが下手だったら
カメラ持ってダイビングしちゃいけないってこと?
これ、慎重にレスした方がいいよ
584名無SEA:2008/09/15(月) 19:15:33
回りに迷惑かけるのはダメ。別に法律で禁止されてないけどな。マナーは守ろうな。
585名無SEA:2008/09/15(月) 19:36:09
ダメとは言わないけどボートに上がったら誰も喋ってくれなくなるよ。
みんな親切心で書き込んでいるのよ。
586名無SEA:2008/09/15(月) 20:05:26
では、ビーチダイビングなら問題無いわけですね。
587名無SEA:2008/09/15(月) 20:07:25
な?こうやってだんだんトーンダウンしてくるんだよ
笑っちゃう
588名無SEA:2008/09/15(月) 20:13:14
>>587
こんな事で笑っちゃう?お前、寂しいんだろ。
589名無SEA:2008/09/15(月) 20:16:42
いや、人が困ってるのが楽しいだけ
590名無SEA:2008/09/15(月) 20:17:31
>>588が愉快に踊れるってのなら
見てるわw
591名無SEA:2008/09/15(月) 20:23:54
踊れない

了解

ワラワラワラ
592名無SEA:2008/09/15(月) 21:00:18
OWとったばかりです
カメラは持ち込み禁止ですか?
593名無SEA:2008/09/15(月) 21:07:12
>>592
今みんなビクビクしてるから質問しても無駄だよ
俺が粛清してるの、判ってんだろ?
ワラワラ
594名無SEA:2008/09/15(月) 21:46:04
カメラ持って、シャッター押す前に、目一杯吸ってから息を止めてる貴方、
そのままだと浮き上がって行っちゃうよ。
595名無SEA:2008/09/15(月) 22:03:38
ウェイトタップリ盛ってるから大丈夫
596名無SEA:2008/09/15(月) 22:05:20
ダイコンはどこがいいですか?
メーカーや種類によって潜ってられる時間が違うと聞きますが・・・・。
まあ厳しいほうが安全で良いけど、皆より先に深度上げないといけないから
遊べないとベテランさんが言ってました。
どうなんでしょうか?
597名無SEA:2008/09/15(月) 22:07:09
カシオの潜水王がお勧め
幾らもぐっても減圧でないから
598名無SEA:2008/09/15(月) 22:12:26
>>594
岩かサンゴをつかんでしっかり固定すればOK
サンゴつかんで手を怪我しないようグローブ忘れるなよ
599名無SEA:2008/09/16(火) 01:12:29
な?
闇雲に初心者批判したがってるレスを潰すのは容易い
600名無SEA:2008/09/16(火) 06:19:41
器材のローン返済で潜りに行くツアー代を払えないのですが、どうすれば潜りに行けるのでしょう?
601名無SEA:2008/09/16(火) 09:51:24
アコムかプロミス行くといいよ
602名無SEA:2008/09/16(火) 10:11:52
>>596
自分だけ長くても他の奴が短かったらそいつに合わせるから無意味
単独潜水でもするなら別だが

実際はダイコンの表示より残圧のせいで時間制限されることの方が多いだろう
違うって言うほど大差ないし
603名無SEA:2008/09/16(火) 10:25:21
596

俺はその理由で
モスキートからアラジンに変えたが、正解だった。
特にクルーズでレギュラーエアー使用だと
モスキートはどうしようもなかった。
604名無SEA:2008/09/16(火) 10:59:01
>>603
一緒だ
605名無SEA:2008/09/16(火) 12:25:32
ダイコンを人と比べたら自分の方が多く窒素が残ってて「窒素溜めすぎ」って言われたんですけど
窒素を溜めないようにするのって具体的にどうすることですか?
できるだけ水深浅くとるくらいしか思いつかないけど。

ちなみに普通に減圧不要範囲内でした。
606名無SEA:2008/09/16(火) 12:40:42
ウツ病なんですが
完治してからダイビングしたほうがいいですよね?
607名無SEA:2008/09/16(火) 12:42:52
608名無SEA:2008/09/16(火) 14:47:16
>>607
例えばさ、同じ時間同じ深度まで潜ってた人が2人いて、片方の残圧が120でもう片方が60だったら、
残圧60の方が当然窒素を多く吸ってることになるだろ?
でもダイコンはそこまで計算しない。水圧と時間で計算してるだけで機種ごとにアルゴリズムも違うんだから、
表示だけ比べてどっちが溜まってるかとか比べるのはナンセンス
609名無SEA:2008/09/16(火) 14:51:20
なぜ俺にそのレスを
610名無SEA:2008/09/16(火) 15:19:52
>>606
やめろ
死ぬ危険あるよ
611608:2008/09/16(火) 15:47:49
>>608>>605宛だた
612名無SEA:2008/09/16(火) 16:07:01
>>608
そうですね。納得。

でも自分はエア持ちはいい方だから余裕ぶっこいてグループの中で一番深くいたりしてるので
そういうのも含めて言ってくれたのかもしれません。
とにかく気をつけます。
613名無SEA:2008/09/16(火) 17:57:08
「ダイコンはどれがいいんだ、コノヤロー」とかのスレが有ったから
そっちも参考にすれば。
614名無SEA:2008/09/16(火) 18:08:20
ダイコンにばかり意識が向きがちだが、窒素を気にするなら
潜水時間と深度以外の要因にも気を配った方が良いんでないか。
615名無SEA:2008/09/16(火) 19:06:46
大根なんか持ってない俺がいる
ショップで奨められたから頑なに買わない
616名無SEA:2008/09/16(火) 19:11:32
そりゃあんたの自由だから勝手にどうぞ。
617名無SEA:2008/09/16(火) 19:17:01
>>615
つーかダイビングしたことないんだろw
618名無SEA:2008/09/16(火) 19:33:17
>>617
なんでさ?まだ初心者だけどね、押し売りされてムカついて買ってないんだよ
619名無SEA:2008/09/16(火) 19:37:56
>>570

おまえの唾が環境汚染の元凶だ。唾液には無数の病原菌とウイルスが含まれてるんだぞ。
特におまえのはキタナイ。他のダイバーの迷惑だからやるな。

>>574

撮影したきゃヤレばいい。それを止める権利なんて誰にもない。
そのショップは初心者がカメラやることにフォローも出来ないヘタレなんだろ。
無視していいよ。

>>584

誰が判断するの? 周りってだれ? 迷惑って誰がかかるの?
結局自分の思い通りにならないのが我慢できないだけだろ。
初心者が砂巻き上げても、ジタバタしてエア無しで浮上してもおまえには関係ないじゃん。
大波で砂が舞ってたら、波に文句言うのか?

>>602

???普通エアよりダイコンの制限の方が厳しいだろ。-35mだと10分しか居られないけど
エアはまだ150も残ってるぞ。

>>605

ダイコンに窒素貯めない方法。10mくらいの紐に浮をつけてダイコンをつないでおく。
潜水中はそれを上げとけばあんまり窒素溜まらないよ。

620名無SEA:2008/09/16(火) 19:42:54
なんだなんだ
このホスト気取りは
ハゲワラ
621:2008/09/16(火) 19:49:23
それしか言えねーのかwww
おまえ2chばかりしてねーで仕事しろよ。
あ、台風で仕事ないかwww
622名無SEA:2008/09/16(火) 20:35:40
>>608
ホントか?
623名無SEA:2008/09/16(火) 20:54:20
俺の劣化コピーが気軽にレスこいててごめんなw
なんだこいつ、憧れてんのか?
プ
624名無SEA:2008/09/17(水) 09:48:45
最大深度は制限あるけど、体に窒素溜めたくなければ
EANxにすればいいじゃん。
ダイコンの為にダイビングしてんの?
625名無SEA:2008/09/17(水) 10:05:45
呼吸しなければいいだけ
ヨガやれば30分は水中で息止めれるよ
626名無SEA:2008/09/17(水) 10:34:10
北澤晃男は今なにしてるの?
627名無SEA:2008/09/17(水) 18:37:21
>>608
>例えばさ、同じ時間同じ深度まで潜ってた人が2人いて、片方の残圧が120でもう片方が60だったら、
>残圧60の方が当然窒素を多く吸ってることになるだろ?
>>612
>でも自分はエア持ちはいい方だから余裕ぶっこいてグループの中で一番深くいたりしてるので



あまりにも無知

早く呼吸しようが、遅く呼吸しようが、窒素の吸収量に違いは無い
窒素の吸収は、
肺と血中の窒素の圧力差で決まるんだろ。

もっと勉強しろよ

これだから減圧症が減らないんだろうなぁ
628名無SEA:2008/09/17(水) 18:44:22
だろうなぁ(笑)
なにこの捨て台詞前夜みたいなレス
629:2008/09/17(水) 18:57:21
おいおい、嘘書いてるなよwww

>肺と血中の窒素の圧力差で決まるんだろ。

窒素は不活性ガスだから呼吸に寄って取り込まれたガスがそのまま血中に残るんだよ。
そしてその量は呼吸量に比例する。
つまり呼吸量が多くなれば残留窒素も多くなるってことだよ。
630名無SEA:2008/09/17(水) 19:13:12
そろそろ釣り宣言?w
631名無SEA:2008/09/17(水) 21:25:23
窒素をすべてヘリウムにすればいいんじゃね
632名無SEA:2008/09/17(水) 22:26:08
>>631
声が変になるだろ
633名無SEA:2008/09/17(水) 23:04:06
40Mよりも浅い深度ではヘリウムのが減圧時間が長くなること知らない馬鹿がいるな
634名無SEA:2008/09/18(木) 09:00:04
>629

ど素人丸出し





糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
635名無SEA:2008/09/18(木) 09:34:56



確かにエアの消費量と窒素の吸収量は比例しないはず
窒素の吸収を圧力ではなく単に肺に流入する「量」で考えるから
>608 や >629 のような間違った考えが出てくるんだろう
636名無SEA:2008/09/18(木) 13:03:19
同じ圧力下では一定以上の気体は液体に溶けないってのはわかる。
だが、
>エアの消費量と窒素の吸収量は比例しないはず
これが本当だとしたら、同じ深度に5分いても10分いても窒素の吸収量は変わらないことになる。
おかしくね?
637:2008/09/18(木) 13:17:57
だから言ってるだろ。呼吸量に大して窒素の吸収量も変わるんだよ。
変わらないって言ってるのは、深度下における体内への蓄積量が
飽和状態になってからの話。
そしてそれは実験で明らかになってるが、ほとんど組織において
飽和状態になるには120分以上掛かると結果が出てる。
普通のダイビングで120分なんて潜らないから、結論としては
ダイビング時の呼吸量で、窒素の吸収量も変わる
ってのが正解。

634とか635は知ったか。

638名無SEA:2008/09/18(木) 13:37:28
知ったかダメなん?
639名無SEA:2008/09/18(木) 14:26:08
>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>
640名無SEA:2008/09/18(木) 14:36:05
>636
説明文に「窒素の」を付けて考えればわかる

呼気による窒素の吸収は
呼吸時の肺の窒素と体内(血中)の窒素の圧力差によって決まるので
早い呼吸も遅い呼も肺の窒素の圧力そのものは変わらないってことだよ



>637
己の無知を知るべきだ
641名無SEA:2008/09/18(木) 14:36:39
マジレスありきかね
642名無SEA:2008/09/18(木) 14:50:36
呼吸の大半は肺で利用されずに排気されるって聞くから、呼吸数が増えても肺から取り込まれる窒素は変わらないと思う。
違うの?
当然潜水時間は関係するけど呼吸数=エアの消費量にはそれほど影響ないと。エア喰う初心者って窒素の吸収がどうやらとか肺がどうこうって言う前に排気してるよ(笑
643名無SEA:2008/09/18(木) 15:07:27

でもね、呼吸数がそれほど影響するんだったら
ほとんどのダイコンって意味なくなるし〜
ダイコンの説明書にも「エアの早い人向けのセッティング」とか一切ないし〜
エアの消費量や残圧がでるダイコンにもこんなこと計算してないし〜
「あなたはエアの消費量が多いので無減圧潜水時間が短くなりますなんてね」や
OW講習でも「皆さんは初心者なので減圧症にかかりやすいから気をつけてね」
なんて言うイントラ皆無だし〜
逆にダイコンを信仰してる台場多いし〜

>637さんが本当だったら、少しはその事に触れているダイコンが有ってもいいんじゃないの?
PADIのダイブテーブルの教本にも、
「エアが早い人は減圧症かかるリスクが多くなから注意」なんて書いてないよ〜

せいぜい、脂肪細胞にも窒素は溜まるので肥満の人は注意しましょうとかだよね〜


>637さん どうなの〜?
644名無SEA:2008/09/18(木) 15:18:51
おいら、大親父で取ったCMAS-STARSのCカード
ブランクがあったけどここ2年位は収入に余裕が出来て
PADIのAOWを取得してようやく50本程度にたどり着いた
エア消費や本数にこだわってた頃もあったけど
最近は潜水時間や本数よりも写真の出来にこだわってる。

今年の4月末に知り合いがCカードを取って
AOWにステップアップした頃に一度だけ潜ったことがある
その時は潜水時間45分で残圧50だった。
あっという間に50本も潜ってレスキューダイバーになってしまった。

今度、ガイドしてやるから一緒に行こうだの、
エアの消費が早いよねだの上から目線なわけだ。
ほっときゃいいと分かってるんだけど、なんかカチンと来るわけだ。

こんな奴にちくりと一言言いたい訳だが効果的な一言って無い?
645名無SEA:2008/09/18(木) 15:21:47
「2ちゃんねるで評判悪いですよ」
646名無SEA:2008/09/18(木) 15:30:41
エアの消費って肺活量とは関係あるの?
647名無SEA:2008/09/18(木) 17:17:04
>>644
「ダイビングは資格より経験。200本潜ればやっと一人前って言われる世界で何言ってんの?」
648名無SEA:2008/09/18(木) 17:41:50
>>644
やっぱ
「中性浮力とれてないね」でしょ
649名無SEA:2008/09/18(木) 18:20:58
>>647
どこの世界だ?
200本潜っていてもへたくそなやつは大勢いるぞ。
本数だけで判断できないな。
650名無SEA:2008/09/18(木) 19:53:20
「じゃあ今度ガイドしてよ、奢りで」
651名無SEA:2008/09/18(木) 21:35:23
時間が取れたからいきなりCカード取得コースってのを
やってみたいと思うんだけど・・・
友人も某スポーツクラブのツアーでいきなり取ったらしいが

どうなんでしょ?
652名無SEA:2008/09/18(木) 22:08:48
あると思います。
653名無SEA:2008/09/18(木) 22:32:22
吟じます。
654名無SEA:2008/09/18(木) 22:55:39
口でしてもらってる時に〜
655名無SEA:2008/09/18(木) 22:57:40
アクアラングのミストラルレギュレーターってどうよ?
656名無SEA:2008/09/18(木) 23:02:37
「」で特徴アッピールしてる奴も叩かれたらやめちゃうんだろうな
657名無SEA:2008/09/18(木) 23:21:45
>>650←こいつだけだろ、的は
658名無SEA:2008/09/19(金) 02:56:07
>>644
素直に負けを認めろwwwwwww
659名無SEA:2008/09/19(金) 09:05:01






エアの早食いは窒素が溜まるって言ってた奴どーした 雲隠れしたか
660名無SEA:2008/09/19(金) 09:11:54
>>659それって、 >>637 や >>629 や >>608 のこと? 
661名無SEA:2008/09/19(金) 09:14:48
>659-660
放っておいてあげろよ
今頃あまりの恥ずかしさに
顔真っ赤にしてるはずだぞ
662名無SEA:2008/09/19(金) 11:11:03
心拍数が早ければ窒素が速く全身に回り溜まるのが早いのは常識だ。
抜けるのも速いがな。
663名無SEA:2008/09/19(金) 11:46:23
>>662
血中に溶けた窒素が早く全身に回ることと
溜まるのが早い(=体内への窒素の吸収量が多く/早くなる)ことは
別物だな
664名無SEA:2008/09/19(金) 12:20:42
で?
だから何なの?死ぬの?
665名無SEA:2008/09/19(金) 12:32:03
予言者ジョセリーノ曰く
君たちのために遠い将来ダイコンは、
潜水中の体内実窒素量をリアルタイムで
データ表示することになるでしょう。
よかつたネ。
666名無SEA:2008/09/19(金) 12:39:08
>665    今でもバーグラフ表示してるけど
>664 お前か?!顔真っ赤にしてるやつって
667名無SEA:2008/09/19(金) 12:46:29
>>662
コップの水にストローでブクブクと息を吹いて
コップの水が炭酸になったらレスしてくれ
頼む
668名無SEA:2008/09/19(金) 12:53:48
>>666
その顔真っ赤にしてるやつ耐性無いからいじってみ?
俺も昨日他スレでボロ雑巾にしてやった
669名無SEA:2008/09/19(金) 13:50:52
元々体にある窒素が圧力によって血液に溶け込むと考える方自然でねーの?
フリーダイバーでさえ窒素溜まってるのに、ただ時間が短いからキニシネだけだよね
人間の肺ってガス交換は滅茶苦茶効率悪いんだよね
670名無SEA:2008/09/19(金) 13:58:06
あのね、浮上した後、軽くジョギングするといいよ。
671名無SEA:2008/09/19(金) 14:36:42
>>666
お前だったのか顔赤は!!!自作自演め。
君のダイコンのバーグラフは、
実際の体内窒素量は表示していないのだよwww
無知を自ら晒したな・・・。

672名無SEA:2008/09/19(金) 14:43:01
座間味島って、脅迫された医師の代わりはもう着任されていますか?
ずいぶん長い間診療所に医師が不在だったような?
673名無SEA:2008/09/19(金) 15:40:54
>>671
見苦しいぞ( ゚д゚)、ペッ

バーグラフについてのカタログ記述:
潜水終了時体内窒素量(グラフ表示):Bism
体内窒素量表示: Tusa


グラフの数値は当然「計算値」なわけだが
ダイコンはそもそも計算機なのだから、
体内窒素量の表示機能としては問題ない

無限圧潜水時間の残量をバーグラフ化しているダイコンも有るが、
無限圧潜水時間と体内窒素量は反比例するわけだから、
同じような意味合いと考えられる


>>671 お前 鏡見てみ、顔真っ赤だぞ( ´,_ゝ`)プッ
674名無SEA:2008/09/19(金) 16:09:35
手加減しながらジワジワ虐めろよ
675名無SEA:2008/09/19(金) 17:49:02
>>673=哀れなダイコン信者
676名無SEA:2008/09/19(金) 17:54:23
そんな潜水、
ダイコンが許しても
俺様が許さんぞ!!
677名無SEA:2008/09/19(金) 18:04:53
>675 涙目だぞ
678名無SEA:2008/09/19(金) 18:07:49
各自、メーカーに問い合わせしたらいいじゃん
こういう解釈の違いなんかで煽りごっこしてるから
ぬるいんだよ、で、余所者にフルボッコされるんだよ
679名無SEA:2008/09/19(金) 18:15:13
>>678
>>675に思い当たるふしがあるようです
680名無SEA:2008/09/19(金) 18:27:58
窒素にビビッてダイビングしてもつまらんだろ。
いいじゃん各自適当で。
アー節々が痛い。
681名無SEA:2008/09/19(金) 18:45:39
同感、各自が自分の判断・解釈で潜ればいいじゃん。
呼吸量が多い人も少ない人も各自で勝手に窒素を吸収すればいいじゃん。
人のやる事にグダグダ言わなくてもいいじゃん。減圧症になっても
全部、自分の責任なんだからさ。
682名無SEA:2008/09/19(金) 19:03:15
糸冬 了  し  ま  し  た 。
683名無SEA:2008/09/19(金) 19:07:09
3mmのウェットスーツで何月くらいまで
泳げるかな?
684名無SEA:2008/09/19(金) 19:07:17

恥ずかしさのあまり開き直ってみました
685名無SEA:2008/09/19(金) 21:07:01
>>668

あのさ〜、お前みたいに一日中張り付いてる訳じゃねーんだから。
俺と勘違いされてボロ雑巾にされたヤツには可哀相だけど、
大体一日1回くらいしか見てねーぞ。
相手を間違えるなよ、迷惑だ。
今日もこれで終わりだ。明日また相手してやるよ。

>>684

つまり最後っ屁にならないと不満なのね。よしよし、忘れずにこの後に書いておけよ。
686名無SEA:2008/09/19(金) 21:23:27
>>680-681
>>685
そこらで修行して来いって、スレ紹介されたろ?
687名無SEA:2008/09/19(金) 21:26:14
>>685
そうやって無駄な予防線張りまくるから負けるんだよ
負けるんだよ
負けるんだよ
688名無SEA:2008/09/19(金) 21:30:40
>>685は溺死しました。
689名無SEA:2008/09/19(金) 21:48:15
溺死?
もっとジワジワやるよ、俺は
出来るだけ工夫して心折るから
690名無SEA:2008/09/19(金) 21:50:31
おめーらの勝手なグダグダはつまらん
691名無SEA:2008/09/19(金) 21:56:24
面白くするつもりで書いてると思ってんのか、このガキは
不愉快になれよ、もっともっと MOTTO
692名無SEA:2008/09/19(金) 22:08:11
3mmのウェットスーツで何月くらいまで
泳げるかな!?
693名無SEA:2008/09/19(金) 22:28:32
沖縄なら1年中、北海道ならもう無理かもね。
694名無SEA:2008/09/19(金) 22:39:15
関西あたりなんだけど
695名無SEA:2008/09/19(金) 22:40:06
関西は日本じゃないから知らない
696名無SEA:2008/09/19(金) 22:41:07
日本の真ん中へんだったら
どのくらい?
697名無SEA:2008/09/19(金) 23:00:04
石川県珠洲市禄剛崎(ろっこうさき)
能登半島の最先端のここには、「日本列島のまん中の碑」というのがあります。
ここは国土地理院が認定した、日本の国土の重心です。
本当の国土の重心点は、禄号崎沖の日本海なのですが、
陸上でもっとも近いこの地が重心点に認定されているわけです。
ご参考まで。
698名無SEA:2008/09/20(土) 09:13:58
おいおい日本のへそは岐阜県じゃなかったか?
海ないしorz
699名無SEA:2008/09/20(土) 12:00:29
>>693
マジレスしたら与那国でも1月は5mmスキンとかだぞw
沖縄本島ならダライの奴mいるぞ
700名無SEA:2008/09/20(土) 12:16:00
700♪
701名無SEA:2008/09/20(土) 18:36:24
3ミリと言っても素材によっても違うし、吊るしORオーダーでも違う。
いや待てよ>>692は泳げるかな?と聞いている。潜るのではなく
泳ぐだけなら、また条件は違ってくるはずだな、ってどうでもいーか。
702名無SEA:2008/09/20(土) 20:18:55
>>689

おまえ○垣で総スカンなのか。可哀相に。。。もう帰ってくるなよ。
703名無SEA:2008/09/20(土) 22:52:40
5ミリワンピース+フードベストに裏起毛のラッシュ上下を着たら動きにくくなりますか?
704名無SEA:2008/09/20(土) 23:09:19
>>702

また憶測と決めつけ?
テンパるとこあった?
705↑↑↑:2008/09/20(土) 23:39:25
スルースルー!
706名無SEA:2008/09/20(土) 23:57:46
703
UGOのロクハンがいいぞ
Wスーツ内への水の出入りを極力減らすのが寒さ対策の1つ
重ね着はWスーツではあまり寒さに対し効果無し
特に首からの浸水はフードベストでもかなりある。
フード一体型のWスーツは比較的浸水しにくく
首の締め付けもあまり無い。


707名無SEA:2008/09/21(日) 11:07:06
スルーは掛け逃げ
708名無SEA:2008/09/21(日) 11:14:30
ウエットスーツの上にフードベストを着るのも水の侵入防止に効果あり。
しかし、ちょとカコ悪いが難点あるよ。
709名無SEA:2008/09/21(日) 23:39:48
おしっこはどうするの?
710名無SEA:2008/09/22(月) 03:13:19
毎朝おいしくいただいてるよ
711名無SEA:2008/09/22(月) 04:22:41
>>706
重ね着はちゃんと温かいけど?
ウソ言うんじゃないぞ

712名無SEA:2008/09/22(月) 09:38:02
重ね着はウエイトが増えるから逆効果
713名無SEA:2008/09/22(月) 10:47:09
>>711
サイズの合ってないもの何枚重ねても意味ないぞ
714名無SEA:2008/09/22(月) 11:07:38
>>713
ウエットスーツの意味を理解していない711に
なにを言ってもムダだぞ。相手にするな。
715名無SEA:2008/09/22(月) 11:15:06
ところが、重ね着するとやっぱり温かいぞ。俺はフルスーツの上にフードボレロだよ。
サイズはもちフルオーダーね。
716名無SEA:2008/09/22(月) 12:18:31
>>706はUGO言いたかっただけのヲタだろw

重ね着でも寒い時期になったドライにすればOK
717名無SEA:2008/09/22(月) 18:53:01
サブカル系の女って貧乳多いだろ?
スタイルに自信がないから 「マイナーな服や音楽が好き」 という 「他の人とは違う」 自分を作り出し、
そこに歪んだ優越感を感じ、逃げ込んでるのさ
でもまあ胸がデカいと、一般の文化に染まって、それはそれでバカな女が出来上がるんだろうな
718名無SEA:2008/09/23(火) 10:30:39
なんでクソ寒い時期になってもウェットで、唇紫色で潜ってる人がいるわけ?
719名無SEA:2008/09/23(火) 10:38:45
重ね着が温かくないって書いてる奴らはやったことあるのか?
どうせレンタルのボロボロのベストでも借りてしか潜った事ないんだろ
おまいらは冬でも陸で重ね着しないでシャツ一枚なんだろうな?
ど素人ちゃんね♪
720名無SEA:2008/09/23(火) 11:41:25
陸のくだりは余計だったな
721名無SEA:2008/09/23(火) 11:45:56
寒い季節は、暖かいリゾートでしか潜らないから俺には関係ないな。
722名無SEA:2008/09/23(火) 14:08:56
海外に住んでる。
スーツは3mmのみで通年OK
ベスト重ね着も必要なし。海パン一丁も可
ここはダイビング天国だ!


723名無SEA:2008/09/23(火) 14:12:24
確かにたまにあったかいところで潜ると、安心感があっていいけど、冬とか流
氷とかも見れるもの違うから面白いよ。
724名無SEA:2008/09/23(火) 14:31:38
しかしウェット&フードベストしか持ってない奴に流氷は無理。
725名無SEA:2008/09/23(火) 14:39:04
通年ドライっていう兵はいないのかね
726名無SEA:2008/09/23(火) 16:11:52
通年ZEROドライの俺が通りますよ
727名無SEA:2008/09/23(火) 16:17:33
鯨ってすげえよなー
728名無SEA:2008/09/23(火) 16:37:47
流石に水温1桁℃のダイブは幾らドライでもちょっと体にきついな。
たまーにならいいけど。

やっぱ常夏の海外で極楽ダイブでしょ。
729名無SEA:2008/09/23(火) 19:30:45
>>728
お前みたいなのはウンコの中でも潜っとけ
730↑↑↑:2008/09/24(水) 00:30:25
海外で潜ることが出来ないオタだいばー
731名無SEA:2008/09/24(水) 00:39:51
どーでもいいけど水温一桁は北海道にでも行かない限りは無いんじゃない?
732名無SEA:2008/09/24(水) 00:49:42
タイタニックみたいな感じだよな
733↑↑↑:2008/09/24(水) 01:43:09
3、4月の三陸。
734名無SEA:2008/09/24(水) 11:03:07
>>725
いるってよ。
735名無SEA:2008/09/24(水) 11:36:05
>>731
真冬の大瀬湾内で9度って記憶にあるぞw
736名無SEA:2008/09/24(水) 18:05:08
冷たい海は心も冷える。
737名無SEA:2008/09/24(水) 18:13:19
魚は冷たい方が元気いっぱいだね
738名無SEA:2008/09/24(水) 19:33:37
冷たい海は財布も冷える
739名無SEA:2008/09/24(水) 19:36:06
なぜか冬の大瀬って富士山バック水に浸かってるのに冷えるね
頭にタオル乗せて鼻歌が出るような気分にならない
740名無SEA:2008/09/25(木) 09:42:50
パラオのダイビングサービスについて
教えてください。
741名無SEA:2008/09/25(木) 18:40:10
日本海越前の冬だと8度とか9度とかになる
たいてい大荒れだから、潜れること自体珍しいけど
742名無SEA:2008/09/25(木) 18:53:30
北海道・知床流氷ダイビングツアー
まもなく募集開始!
743名無SEA:2008/09/25(木) 20:22:41
すみません、質問させて下さい。
ダイビングで一般的に使用される空気ボンベは、どれくらいの時間潜っていられるものなんでしょうか?
744名無SEA:2008/09/25(木) 21:01:50
一般的なのは10リットル、200気圧。つまり2000リットルの空気が詰まってる。
貴方が1回に1リットル、1分間に20回呼吸するとして、1分間に20リットル/気圧。
陸上なら2000÷20=100分呼吸できる。
深度-10mだと気圧が2倍になるので、その半分50分。
そーゆー計算。
つまり貴方の消費量と深度によって時間が決まる。
745名無SEA:2008/09/25(木) 22:37:07
ログ付けでダイブNo.とか潜水時間はOWトレーニングダイブの分もカウントするんですか?
746743:2008/09/26(金) 01:59:28
>>744
あー、なるほど。確かに水圧が高い場所なら、その分同じ体積の空気でも
量が増えますもんね。
よくわかりました。ありがとうございました^^
747名無SEA:2008/09/26(金) 10:30:08
>>745
海に潜った分は加算する
748名無SEA:2008/09/26(金) 12:20:36
ありがとうございます!
749名無SEA:2008/09/26(金) 17:59:37
>>745
単なる好奇心ですが、Cカード持ってる人の質問ですか?
750名無SEA:2008/09/26(金) 18:26:00
ログ付けで、同じグループで潜ったら赤の他人でもサインしなくちゃいけないんですか?
751名無SEA:2008/09/26(金) 18:55:12
バディとだけでいいでしょ
それでも「ログ回しましょう」とかいいだしたら
イニシャルとかだけ軽く書いておけば十分
752名無SEA:2008/09/26(金) 19:21:48
自分がサインするだけなら我慢できるが、俺のログブックに、一度きりの他人に
「初めて一緒に潜りましたが、楽しかったですね〜。水中ではほとんど顔を見ませんでしたね。
また、いつかどこかの海でお会いしましょう」などと巨大な文字で書かれるのはカンベンして欲しい。
753名無SEA:2008/09/26(金) 19:23:46
>>752
ログブックを勝手に奪い取られて書かれるのか?
それは勘弁だな
754名無SEA:2008/09/26(金) 19:38:15
ガイドが指示して右回りとかでログブックをテーブル一周させるでしょ。
リゾートでよくある。自分の所に戻ってきたら
余白いっぱいにびっしり書き込まれてた、って事はたまに有り。
755名無SEA:2008/09/26(金) 19:51:13
>また、いつかどこかの海でお会いしましょう

こんなこと書くやつに限って、絶対再会しないw
756名無SEA:2008/09/26(金) 20:12:56
「メアドも書いて」とか言われるとちょっと引くな。
757名無SEA:2008/09/26(金) 20:26:57
サインの代わりに顔写真シールはOKでしょか?タテ4センチ×ヨコ3センチ以内
758名無SEA:2008/09/26(金) 20:33:20
>>752
リゾートだと逆に無い。
船降りた瞬間解散でみんな部屋に戻っちゃうし。
勝手にログ書いて帰り際にまとめてガイドにサインしてもらって終わりが多い。

759758:2008/09/26(金) 20:34:57
>>752じゃなく
>>754でした・・・
760名無SEA:2008/09/26(金) 20:58:43
>>754
リゾートつーか沖縄はよくやってるよ。港からサービスに戻って皆で輪になって。
761名無SEA:2008/09/26(金) 21:14:49
やるとことやらないとこ半々だよ。
ウチはやらない。ガイド/イントラがサインして一言書いてお仕舞い。
客同士が勝手にやるのは止めないが。
762名無SEA:2008/09/26(金) 21:25:01
ログ回しそんなに嫌?
763名無SEA:2008/09/26(金) 21:41:09
>>752みたいのはウザイ。女子中学生の寄せ書き帳じゃないんだから。
764名無SEA:2008/09/26(金) 21:41:48
ログ見直して思い出せないヤツのコメントなんていらね
765名無SEA:2008/09/26(金) 23:42:07
>>757
シール貼る人はいるよね。
でもさすがに顔写真は・・・
かわいい女だったらいいけど。
766名無SEA:2008/09/27(土) 00:04:20
殺害予告とか犯行声明なら萌えるよね
王はわしが育てた とか
767名無SEA:2008/09/27(土) 00:04:55
>>764
オレインパクトあるから絶対覚えてくれると思う
768名無SEA:2008/09/27(土) 00:08:01
>>767
うん確かに臭かった
769名無SEA:2008/09/27(土) 00:28:06
>>767
どんな風にインパクトあんの!?
770名無SEA:2008/09/27(土) 00:36:04
ホルスタイン柄のウエット
771名無SEA:2008/09/27(土) 00:51:45
Cカード取って初めて潜った者です
772名無SEA:2008/09/27(土) 00:55:04
そうですかよかったですね
おやすみなさい
773名無SEA:2008/09/27(土) 11:33:55
これから海洋実習にいってCカードを取得しようとしているものです。

レンタルのウェットは寒いかなと思いますがドライを買った方がいいのでしょうか?

またドライを持っていれば年中使えて経済的ですか?
774名無SEA:2008/09/27(土) 12:08:48
伊豆辺りの話ですが、
ウェットでもまだ寒くありません。
775名無SEA:2008/09/27(土) 12:44:56
>>741
1桁になるとクサフグが凍えて動けなくなる
776名無SEA:2008/09/27(土) 13:53:21
1桁になるとクサマンが凍えて臭わなくなる
777名無SEA:2008/09/27(土) 13:55:06
777♪
778名無SEA:2008/09/27(土) 16:45:20
>>773
沖縄より北(伊豆とか南紀とか)で通年潜るなら
ドライ一着でもいい むしろ快適かも
夏場は着るタイミング上手くすれば大丈夫
779名無SEA:2008/09/27(土) 17:11:46
夏にdry着ていたら浮く
780名無SEA:2008/09/27(土) 17:36:23
>>773

ありがとうございます。

値段は様々ですが10万円内外ので初心者にとっては十分でしょうか?
781名無SEA:2008/09/27(土) 17:54:52
>>779
ドライは浮力が大きいからな
782名無SEA:2008/09/27(土) 17:57:10
>>780
そのくらいの
一番スタンダードなヤツで十分
783名無SEA:2008/09/27(土) 19:14:55
ドライ買うならネットかショップ、どちらがよいでしょうか。

やはりCカード取得するショップで買った方が色々考えるといいのでしょうか?
784名無SEA:2008/09/27(土) 22:50:07
自分の購入先くらい自分で決めろw
シャンプー買うのに、馴染みの美容院かドンキか
その程度の相談をしてるようなものだぜ

具体的な購入内容についてなら、皆相談に乗ってくれるはず
785名無SEA:2008/09/28(日) 10:56:19
786名無SEA:2008/09/28(日) 17:50:35
昨日、かなり荒れてる海でダイビングしました。潜降は問題無かったのですが、
浮上時に大きなうねりに身体を持ち上げられ深度5mくらいから一気に水面まで
浮上してしまいました。すぐ近くにはガイドさんもいたのですが助けてくれず
水面に上がっていく私を見送っていました。なぜ助けてくれなかったんでしょう。
ガイドさんなら初心者のわたしを掴まえてほしかったです。
787名無SEA:2008/09/28(日) 17:59:56
二人死ぬより一人死ぬ方がましだからじゃないですか?
788名無SEA:2008/09/28(日) 18:40:31
>>786
大きなうねりで持ち上げられたなら
近くにいたガイドも一緒に持ち上げられるのでは?
パニックになって自分で浮上を開始したんですか?

789名無SEA:2008/09/28(日) 18:46:17
>>786
OWダイバー認定あるなら
浮力コントロールは本人の責任でしょ
講習中や体験Dじゃあるまいし、そこまでガイドがする責任はない
790名無SEA:2008/09/28(日) 18:51:10
ウネリで勢いが付いたのかもしれないけど
基本的にはエアの抜きぞこないだと思う。
あなたの浮力コントロールの失敗。

ガイドも自分の身を危険にさらしてまで助けには来ないと思う。
791名無SEA:2008/09/28(日) 19:00:50
>>786
ガイドの仕事でないので助けなかったのです。当たり前のことです。
仮に掴まえたとしてもガイドも一緒に浮くだけで、
危険が1人から2人に増えるだけです。
792名無SEA:2008/09/28(日) 19:01:51
>>789
そうそう OWダイバーだからガイドに責任はないので
教えてもらっていたショップのインストラクターにもうちょっと上達するまで練習したほうがいいと思うんだよね
イントラなら自分のスキルとかもわかってもらえると思うし、甘えてもいいと思うからね
793名無SEA:2008/09/28(日) 21:02:30
入れ喰いでした
皆さんありがとうございました
794名無SEA:2008/09/28(日) 21:13:22
後釣り宣言乙

でも別人だろw
795名無SEA:2008/09/28(日) 21:58:16
俺も今年アドバンスとPPB(中性浮力)まで取ったけどOWの資格取っても中性浮力のコントロールが出来て初めてダイビングの本免取った感じだね。インストラクターがOWは仮免許とか言ってた意味が分かったよ
796名無SEA:2008/09/29(月) 00:10:23
OWを「仮免」扱いして、きちんと教えないのは
なーんでだろう、って今考えても遅いよ
お店はもう二重に儲けちゃったわけだから

ごっつぁんでした(笑)
797名無SEA:2008/09/29(月) 10:06:15
PADIのOWの前にもこんなライセンスもあるよ。
PADIスクーバダイバー
1. PADIのプロフェッショナル・メンバーの引率で
ダイビングを楽しむことができます。
2. 水深12メートルまでのダイビングが可能/
ダイビング器材の購入やタンク・レンタルなどの
サービスを受けることができます。
3. オープン・ウォーター・ダイバー・コースへ
のステップが容易になります。
798786:2008/09/29(月) 14:33:45
皆さん、真摯なご意見ありがとうございました。
ガイドさんが助けてくれなかったのは私が可愛くないから?と思ってたのですが、
そうじゃないのかもしれないとわかってちょっと安心しました
でも一緒に潜った可愛い子には色々手助けして機材を背負わせてあげたりして
自分とは扱いが違うなと思ってたので助けてくれなかったのもわざとなのかなと
思って質問してみました。
ダイビングは面白かったしお魚も可愛かったのでライセンス講習を受けてみようと思います。
799名無SEA:2008/09/29(月) 16:28:34
>>789
十分可愛いよ。
見た事ないけど。
800名無SEA:2008/09/29(月) 19:13:50
>>798
え? 体験だったんだ。
801名無SEA:2008/09/29(月) 21:03:12
>>798 まじで体験?
なら話は違うと思うんだけど、、 どこのショップだよ そんな無責任なことするの
802798:2008/09/29(月) 22:44:58
雑魚大漁
803名無SEA:2008/09/29(月) 23:04:19
まだ2匹だよ
控えめな板だね
804名無SEA:2008/09/30(火) 11:10:49
>>798
ライセンス持ってない人をそんな荒れた海に潜らせる店は、かなり安全管理に
問題有り。死者が出ても不思議ではない。ライセンス講習は別の店で受けた方が良い。
でもこれってマジなの?ネタなの?
805名無SEA:2008/09/30(火) 13:37:18
ネタなの・・・・・・。
806名無SEA:2008/09/30(火) 15:11:40
>>798とネタイ
807名無SEA:2008/09/30(火) 15:54:27
ウホッ
808名無SEA:2008/09/30(火) 17:45:40
みんな縦くらい読んでやろうやwww
809名無SEA:2008/09/30(火) 19:17:22
810名無SEA:2008/09/30(火) 21:05:03
誰も知らない知られちゃいけない。
ダイバーってやっぱネット慣れしてないんだね。
高度な釣りした俺が悪かったよ。また明日な。
811名無SEA:2008/09/30(火) 21:14:59
IDが出ない板で釣り宣言とか究極の阿呆だな
812p2-user: 266544 p2-client-ip: 210.153.84.6:2008/09/30(火) 21:31:34
じゃ代わりに俺が
813 ◆G3ITVVtjHE :2008/09/30(火) 21:50:24
なら俺も
814p2-user: 266544 p2-client-ip: 210.153.84.10:2008/09/30(火) 21:54:49
え?
815名無SEA:2008/09/30(火) 22:13:10
いやいや、σ(゚∀゚ オレ!! が
816p3083-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/09/30(火) 23:55:28
俺も
8170181HdL:2008/10/01(水) 01:07:28
なにか?
818p3083-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/10/01(水) 02:01:48
短いのかっこいいな!
819名無SEA:2008/10/01(水) 06:08:35
なるほどね
820名無SEA:2008/10/01(水) 10:39:22
こうだろ
821名無SEA:2008/10/01(水) 10:39:48
 
822名無SEA:2008/10/01(水) 11:20:36
どうよ
823名無SEA:2008/10/04(土) 18:58:27
乗り物酔いの薬を飲んで潜ると減圧症になりやすい、らしいですが
船に乗る前に薬を飲む事を勧めるガイドもいます。船酔いが心配な人は
どうするのが良いのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
824名無SEA:2008/10/04(土) 19:11:56
『 らしい 』 という不確定な要素で心配するなら医者にでも行って確認してみたほうが良いと思います、といのがアドバイスです。
825名無SEA:2008/10/04(土) 20:13:58
眠くなるやつはやめとけ。
少なくとも浅めに潜るよろし。
酔いやすいなら眠くならない薬にしときましょうね。
それでもリスクはあるだろうけど。
826名無SEA:2008/10/04(土) 20:17:23
>>823
笑気ガスたくさん吸うといいよ
827名無SEA:2008/10/05(日) 19:11:17
今日AAAってデカく書いてあるログブックもってる人を見た。例のAAAなのかま
では確認しなかったけど、今までいろいろ聞いてきてて、笑いをこらえるのが
必死だった・・・

828名無SEA:2008/10/05(日) 21:39:28
それって何かの相談ですか?スレタイ参照。
829名無SEA:2008/10/06(月) 12:23:34
>>823
ガイドとしては潜ってもらわなきゃ商売にならんから、
服用を勧めもするわな
830名無SEA:2008/10/06(月) 18:17:36
で、減圧症になったとしても自己責任なのでガイドとしては全然オケーイ。
831名無SEA:2008/10/06(月) 20:46:03
>>823
酔い止めで減圧症に成りやすくなるなんて初めて聞いた。 
薬も減圧症も人によっていろいろだから確定的なことは言えないが、
おれは船弱いのでいつも乗船30分前にアネロン飲んでる。 行き先でDEEPもするけど今の所問題なし。
酔い止めは抗ヒスタミン系なので風邪薬やアレルギーの薬で眠くなる人は要注意。 
ボーっとして船の上で転倒したり、機材の操作誤ったり、海ではぐれたりする可能性がある。 イントラや船によって薬を禁止する理由はここにある。



832名無SEA:2008/10/07(火) 14:21:08
ボーッとして急浮上しちゃったりするからじゃね
833名無SEA:2008/10/07(火) 21:05:32
>>832
ばかなの?しぬの?
834名無SEA:2008/10/08(水) 00:20:18
ボーっとして何も買ってくれないからだな
835名無SEA:2008/10/08(水) 15:57:37
東京医科歯科大のチャンバーで再圧治療を受けた人のデータによると
ダイコンの指示通りに潜ったのに減圧症になった人の中には酔い止めの薬を
飲んでいた人がかなりの割合でいたとかいないとか・・・
836名無SEA:2008/10/08(水) 16:25:05
>>835
どっちだよw
837名無SEA:2008/10/08(水) 16:55:48
>835
宵止めを飲んだ人がいたとしても、
それが原因の一つかどうかは判明されてないんじゃないか?
838名無SEA:2008/10/08(水) 16:58:28
>>836
そりゃ、やっぱ、いたと思う人はいたと思えば良いし、いなかったと思う人は
いなかったと思えば良いんじゃねえか。どっちにしても減圧症かかるのは本人の問題。
839名無SEA:2008/10/08(水) 17:01:51
>>837
じゃダイコン通りに潜っても減圧症になってるのはな〜んでか?
840名無SEA:2008/10/08(水) 17:09:54
>839
ダイコン通りに潜ったのが原因だからだろ

ダイコンの取説をよく読め!
ダイコン通りに潜って減圧症になっても、
ダイコンメーカーを訴えることは出来ないだろ!

ダイコンを過信して、
いいかげんなダイブプランで潜ってるからリスクが高いんだ

もっとお勉強してから書き込みな!
841名無SEA:2008/10/08(水) 17:15:15
ダイコンを過信したいいかげんなダイブプランてど〜んなだ?
842名無SEA:2008/10/08(水) 17:22:28
↑↑

アフォ丸出し
843名無SEA:2008/10/08(水) 17:44:57
もうみんな好きなように潜ればええやん。減圧症になったら自己責任。
844名無SEA:2008/10/08(水) 23:46:05
また言い負かされたのか
お前、みんなに弱いな
845名無SEA:2008/10/09(木) 00:40:56
減圧症になった人のうち、酔い止めを飲んでいた人の割合

減圧症にならなかったひとのうち酔い止めを飲んでいた人の割合

この2つを比較したデーターがあるの?

それとも、ただの化学的な物に対する不信感?
846名無SEA:2008/10/09(木) 03:54:32
雑談だろ、ただの
847名無SEA:2008/10/09(木) 09:06:29
去年の国際DANでダイコンの演算理論の変遷と、いかにダイコンを信用すると危険かが発表されてたよな
ようは、ダイコンの表示からどれだけ安全マージンをみるかが重要なわけだろ
DECO出して平気でいる奴らはどう思ってるんだろうか
きっと「俺だけは大丈夫」派だな
848↑ ↑ ↑:2008/10/09(木) 11:44:17
金魚のフンは金魚の尻穴に引っ付いて、成すがままだろ!
ガイドが沈めば沈む
ガイドが浮けば浮く!
849↑ ↑ ↑:2008/10/09(木) 12:06:27

何に泣いてるんだ?!
850名無SEA:2008/10/09(木) 15:35:37
金魚が右へ左へ激しくフェイントを掛けた瞬間
ウンコは金魚のお尻から落ちて底へヒラヒラ沈んで行きました。ロストです!
沈んで落ちた迷子のウンコは、パニクり粉々になってしまうか?
探しに来た金魚がエサと間違えて食われるか?の道しかない。
851名無SEA:2008/10/09(木) 15:55:06
>>845
>減圧症になった人のうち、酔い止めを飲んでいた人の割合
   ・・・・これはどうやら4割くらい
>減圧症にならなかったひとのうち酔い止めを飲んでいた人の割合
   ・・・・こんなのデータ有るわけ無いべ。
よって比較したデータも無し、あとは各自で判断しなよ。
でもさ、ダイビング時は原則として薬を飲んではいけない、ってOW講習で習ってないの?
852名無SEA:2008/10/09(木) 16:40:18
おっw
矢印君と、よって君の競演だ
853名無SEA:2008/10/09(木) 16:46:34
>>852
おっw
高みの見物が出来ないデシャバリも出てきたw
854名無SEA:2008/10/09(木) 17:07:50
ん?見物なんてする気無いよ、全然
人を不愉快にするのが趣味だから
855名無SEA:2008/10/09(木) 17:11:12


デシャバリ君の場外乱闘だwww


>852



さて
どう切り返すやら
雲隠れするやら
逆切れパターンかなりすましパターンか
856名無SEA:2008/10/09(木) 17:34:55
まあ、ワクワクして見てなよ
俺は攻めはしないから
「攻められた」って思わせるだけでさ
857名無SEA:2008/10/09(木) 17:44:43
>856
ちぇ
負け惜しみか

残念、もっと突っ込み所の多いレスを期待していたんだが

負け惜しみねぇ

つまんね
858名無SEA:2008/10/09(木) 17:54:45
ありゃ、本人だったんか?矢印君かよって君だった?
ごめんなぁ、「俺は」憶測と決めつけのレスしないから
859名無SEA:2008/10/09(木) 17:59:30
>858
(゚Д゚)ハァ?
860名無SEA:2008/10/09(木) 18:07:51
そういえば去年だかフィリピンで大麻やった後潜って
逝ったやついたなぁ。
酔い止めより効くんだろうな・・・

861名無SEA:2008/10/09(木) 18:26:03
>>856,858

どMの負け惜しみ君

呼び名は、
どM君 と 負け惜しみ君 のどっちが良い?
862名無SEA:2008/10/09(木) 18:30:08
高圧環境では効き目が強くなるだろ。グランブルーって映画で水深何十Mかで
酒を1滴舐めただけでベロベロに酔っぱらう場面が有ったよ。
863名無SEA:2008/10/09(木) 22:02:48
なにこの必死ちゃん
864名無SEA:2008/10/10(金) 01:06:09
「減圧症になった人の4割が酔い止めを飲んでいました」

こういうのって、自分が気に入らないものを排除するためによく使われるよなw
減圧症になった人のうち*割りが睡眠不足だった
減圧症になった人のうち*割りが朝食を食べていなかった
 → 睡眠不足と朝食抜きを批判したい場合

減圧症になった人のうち*割りがダイコンを持っていなかった
 → ダイコンを買わせたい場合





865名無SEA:2008/10/10(金) 02:24:38
減圧症になった人のうち*割りがダイコンを持っていた
 → ダイコンをによるギリギリの潜水時間を原因にしたい場合
866名無SEA:2008/10/10(金) 12:52:04
減圧症になった人のうち*割が一週間以内にパンを食べていた
867名無SEA:2008/10/10(金) 14:09:35
減圧症とは
深深度より急浮上を行い、半身不随や視力障害、聴覚障害、排便排尿障害、インポなどになる事を指す。
ウミウシパチパチ30m金魚引率ツアーで、筋肉痛か?判らないような指のコリ程度は減圧症ではない。
868名無SEA:2008/10/10(金) 15:38:35
>867
もっと減圧症の学習して
ましな書き込みをしろよ
レベルが低すぎ
869名無SEA:2008/10/10(金) 16:33:38
>>868
君の減圧症とは大根何を買いたいか?だろw
君らの減圧症は通称 心配過敏性減圧症と言う。
海底の岩に一生懸命掴まりました。→指がこる。
肩が痛い→早年性四十肩OR日頃運動不足でタンク器材を運んで筋肉痛
皮膚がチクチク→アトピーなどアレルギー皮膚炎
お前こそ本当の減圧症を知らないようだから勉強しろ!!脳内減圧症君ww
870868:2008/10/10(金) 17:49:38
>867,869
本当に低レベルだな( ゚Д゚)イッテヨシ
871名無SEA:2008/10/10(金) 22:42:38
>>869
↑こういうわかったつもりちゃんが一番危ないんだよな
872名無SEA:2008/10/11(土) 00:09:34
減圧症は「自己責任」ということで一件落着。
罹った奴しか辛さはわかるまい。
生きててよかった。
873名無SEA:2008/10/11(土) 00:56:09
ライセンス取得を考えているんですが、
費用ってどんぐらいかかるもんなんでしょうか?
あと、マレアってスクールはどうなんですかね?
874名無SEA
マレアは高いっす〜
民宿嫌いな女ならおすすめかも