なんでもダイビング相談乗ります6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
嵐(駅前)はスルー、マターリ情報交換しましょう。

過去スレ
なんでもダイビング相談乗ります
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1129901260/
なんでもダイビング相談乗ります2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1156954704/
なんでもダイビング相談乗ります3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1162220035/
なんでもダイビング相談乗ります4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1175698053/
なんでもダイビング相談乗ります5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1190992938/
2名無SEA:2007/11/25(日) 13:49:57
>>1氏ねカス
3名無SEA:2007/11/25(日) 13:50:31
お前がな
4名無SEA:2007/11/25(日) 13:52:28
本数とカードランク(MSD以上など)って
例えると

高卒で年収1000万の人と
大卒で年収500万の人がいたとすると

高卒年収1000万の人が「大卒って意味ねー」
かたや
大卒年収500万の人が「大卒はある意味良い勉強になったよ・・」
と言うのに似てる

でも
大卒年収1000万以上者が「大卒って意味ねーっ」て言うのなら説得力あるが
高卒年収200万者が「大卒って意味ねーっ」て言うとひがみに聞こえる
これに似てないか??
5名無SEA:2007/11/25(日) 13:57:03
自己満足の遊びなんだから、そんなことどーでもいい
6名無SEA:2007/11/25(日) 13:59:55
うん、似てる
MSDが大卒までは理解できるけど
年収一千万なのかどうか疑問w
7名無SEA:2007/11/25(日) 17:36:58
まったく意味のない論議。ランクと技術は別物。偉くもなんともない。持ってるけど持つ前とまったく変わらん。
8名無SEA:2007/11/25(日) 17:43:13
PADIを教会に例えればわかりやすい。イントラは牧師、DMは寺男。布教活動してるだけ。あとは皆さん敬謙なクリスチャン。
9名無SEA:2007/11/25(日) 17:57:29
セルフで潜る俺は?
10名無SEA:2007/11/25(日) 18:04:45
一匹狼
11名無SEA:2007/11/25(日) 18:09:14
>持ってるけど持つ前とまったく変わらん。

んなことないw
12名無SEA:2007/11/25(日) 19:02:47
>>1
駅前って何?
駅前で勧誘してるエ○ズのこと?
13名無SEA:2007/11/25(日) 19:24:36
前スレの1は沖縄が大嫌いなようですね

376 名前: ◆v4jxc2h9wU [] 投稿日:2007/11/23(金) 11:53:27 ID:mx/Xn4Mt0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1190413043/376

       ↓前スレの1のトリップ
595 名前: ◆G3ITVVtjHE [] 投稿日:2007/11/23(金) 11:55:08 ID:mx/Xn4Mt0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1069082059/595

730 名前: ◆v4jxc2h9wU [sage] 投稿日:2007/11/23(金) 11:55:49 ID:mx/Xn4Mt0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1127585174/730

907 名前: ◆v4jxc2h9wU [sage] 投稿日:2007/11/23(金) 11:58:00 ID:mx/Xn4Mt0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1159176374/907

834 名前: ◆v4jxc2h9wU [sage] 投稿日:2007/11/24(土) 10:16:51 ID:ohgjAgsL0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1186469723/834
14名無SEA:2007/11/25(日) 19:29:46

だから・・・

ご苦労さん
暇だね、こいつも書き込んだヤツも
15名無SEA:2007/11/25(日) 19:40:04
>>13
暇人乙!プッ
16名無SEA:2007/11/25(日) 19:44:35
>>13
こいつ他のスレでも貼っつけてるぜ
暇なヤツだな、働いてないなー、ニートくんか?
17名無SEA:2007/11/25(日) 19:48:49
>>13
マルチしてまで必死だなw
18名無SEA:2007/11/25(日) 19:50:42
>>14-17
なぜか初心者スレでも同様のレスが付いてますね
19名無SEA:2007/11/25(日) 19:53:41
もっと面白い物を発見しましたよ

1 名前: ◆G3ITVVtjHE [] 投稿日:2007/11/19(月) 23:59:43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1195484383/1
3 名前: ◆v4jxc2h9wU [sage] 投稿日:2007/11/20(火) 00:19:00
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1195484383/3
20名無SEA:2007/11/25(日) 19:57:44
はい、次の方!
21名無SEA:2007/11/25(日) 20:24:30
>>7

そりゃオマエに能力が無いのか向上心がないのか、どっちにしても
一般論じゃねーな。

22 ◆kseMRgMac6 :2007/11/25(日) 20:29:46
海外でしたいのですが、
駅前留学するべきですか?。
23名無SEA:2007/11/25(日) 21:08:27
>>22
Nで始まるとこは止めとけ
24:2007/11/25(日) 21:32:47
2004年四月十六日の八重山新聞にこんな記事が出てました。

「観光客脅した男を現行犯逮捕
 八重山警察署は15日午前0時10分ごろ、石垣市大川在住無職の笠井要容疑者
(47)を暴力行為等処罰に関する法律違反の容疑で現行犯逮捕した。
 同署によると、笠井容疑者は市内の民宿に宿泊している男性客(28)に対し、
「タバコを吸っているのはお前だろ、自然破壊はゆるさん」と意味不明なことを
言い、被害者の首筋に持っていた包丁をあてるなどして脅した。

251:2007/11/25(日) 21:51:19
傘が無いさん
せめてsageて下さいよ。
26名無SEA:2007/11/25(日) 21:56:04
ウミウシSPとかナチュラリスト系のカードって意味あるの?
27名無SEA:2007/11/25(日) 22:00:01
登山者が必死ですw
28名無SEA:2007/11/25(日) 22:11:10
盛り上がってると思ったら外来主ですか。(爆)
29名無SEA:2007/11/25(日) 22:28:19
外来(プ)シュだろ?
30名無SEA:2007/11/25(日) 23:12:57
死滅回遊魚
31名無SEA:2007/11/26(月) 01:26:32
うみうしSPなんてあるんだな
キモチ悪!
漏れはナメクジ大嫌いじゃ
32名無SEA:2007/11/26(月) 02:48:48
ウミウシ見て喜ぶやつとコンデジ持って喜ぶやつは信用できん
33名無SEA:2007/11/26(月) 08:46:40
SPの中にも意義深いのがある。
中性浮力と器材分解だ。
初心者は受けとくべし。
34名無SEA:2007/11/26(月) 09:05:41
中性浮力SP受けないと楽しめないような溺は
ダイビング止めた方がよい。
器材SP レギュ分解するわけじゃないし、金捨て同等!
そもそもSP受けたがる無駄な好奇心が理解できねぇ
35名無SEA:2007/11/26(月) 09:29:06
中性浮力なんて何本か潜ってれば分かるもんでしょ?
36名無しSEA:2007/11/26(月) 09:33:38
SPの内容そのものは特にコースを受けなくても
自分の勉強でどうにでもなってしまう
世界中のダイバーが誰でも取れるコースにしてあるため内容はごく簡単なものばかり
一部のスキルの高いダイバーにしか取れないコースは商品としてあまり売れないからそうしてある
37名無SEA:2007/11/26(月) 11:40:26
石垣で数日間潜ったのですが
だんだん頭が重くてときたまズキズキするように‥
寝るときも脈が120くらいあります。
明日埼玉に帰るのでもう潜りません。
一体どうしたらいいのでしょう。
頭痛いよぅ(ノ_・。)
38名無SEA:2007/11/26(月) 11:41:26
医者いけ
39名無SEA:2007/11/26(月) 11:50:57
脳溢血性減圧症ですね。窒素の泡が脳の末端血管で詰まってます
40名無SEA:2007/11/26(月) 12:05:20
>>37
マジレス
めまいや吐き気、視野が狭くなる症状、四肢のしびれ、震え、脱力感
ちょっとでもあったらすぐ医者いけ
減圧症の他に軽い脳内出血の疑いも有り
とりあえず明日の飛行機は絶対に乗るな
41名無SEA:2007/11/26(月) 12:12:02
ヤバイ
42名無SEA:2007/11/26(月) 12:19:41
>>37
ダイビング屋に相談して医療機関紹介して貰えよ。
紹介して貰えなくても取りあえず近くの病院へスグ行け。
診断出るまで飛行機乗るなよ。
DANには入ってる?
43名無SEA:2007/11/26(月) 12:23:25
首から麻酔して
頭蓋骨 ノコギリでキーコー キーコーして
脳みそ出して 空気を出す
44名無SEA:2007/11/26(月) 12:23:25
>だんだん頭が重くてときたまズキズキするように‥

出血が少しずつ進行しているのかも知れない。
独りでいると意識を失ったときに誰にも気づいてもらえず手遅れになるから
必ず誰かと一緒にいろ。それが出来ないならすぐに病院でMRI検査してこい。
45名無SEA:2007/11/26(月) 14:30:33
石垣駅前プッ
46名無SEA:2007/11/26(月) 14:44:59
九州新幹線 新石垣駅w
47名無SEA:2007/11/26(月) 15:07:53
八重山病院に再圧チャンバー有ったとオモ
全裸でガラスチャンバーはチト恥ずかしいが(*^^*)
48名無SEA:2007/11/26(月) 16:54:13
ここで相談する内容はダイビングのことならなんでもいいんですか?
それとも沖縄のことじゃなきゃダメ?
49名無SEA:2007/11/26(月) 17:16:46
八重山駅前病院
50名無SEA:2007/11/26(月) 17:25:32
>>48
勝手に沖縄限定にすんな
51名無SEA:2007/11/26(月) 18:42:49
>>50
だって沖縄の話ばっかり出てるからそう思ったんだよ。
52名無SEA:2007/11/26(月) 18:44:42
>>50
ドンマイ。
どんどん話たまえ!!!
53:2007/11/26(月) 18:46:22
orz
>>51
54名無SEA:2007/11/26(月) 21:33:00
>>31
カエルアンコウSPってのもある
55名無SEA:2007/11/26(月) 21:35:17
>>48
>>1は沖縄嫌ってるから空気読んで
56:2007/11/26(月) 23:01:35
-------------以下初期スレ名文--------------

小生、このたび思う所あってモノポールシェルターとコットを買うに至る。
永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた.
ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを
やりくりして購入した。
まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い
床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への
ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。

そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー
のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるもの
の、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。

届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく
体も痛くない。以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことが
あったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのが
かなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で
支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。

しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないと
なるまい。

57名無SEA:2007/11/26(月) 23:04:03
他の客と一緒なのいやなんだけど
 (つまりマンツーマンでガイドしてもらいたい
現地のショップ群に電話して
誰もいないところ探して
 (つまりまだ誰からファンダイブの予約受けていない
もぐりにいくってのあり?
 (つまりもう予約を受けているのがあれば自分は予約しないで他の店をどんどん探す
58名無SEA:2007/11/26(月) 23:06:38
カネで解決するしかない
「マンツーマンでお願いしたいけど、いくらになりますか?」って
59名無SEA:2007/11/26(月) 23:14:05
>>57
平日なら可能かもしれないな
60名無SEA:2007/11/27(火) 00:02:48
他に一人二人いたほうがよくね?
61名無SEA:2007/11/27(火) 00:07:36
帰るあんこうSPって何だ!
黄色や黒の 魚のくせに手が生えてるやつを 手のひらに乗せたり 裏返してみるスぺなのか?
62名無SEA:2007/11/27(火) 00:13:48
>>58の言い方がベストだと思うけど
1人のスタッフ(ガイドもしくはイントラ)で5〜6人の客はさばけるとすると
普通に考えると5〜6人分の料金になる訳だが、受けてしまうと金を食いっぱぐれる事はないが
たった1人の客の為に、他の客に対して満員ですって言う訳だから、他の客の期待に答えられない。
だからなかなか難しいんじゃないか?平日にしてって言われそうだな
あるいは、土日でも空いてる店を見つけるしかないかな
63名無SEA:2007/11/27(火) 00:24:38
57 「マンツーマンでお願いしたいけど、いくらになりますか?」

店 「じっくり撮影したいとか、そういうことですか?」

57 「いえ、他の客と一緒なのがイヤなんだけど」

店 「(キンモー…)」
64名無しSEA:2007/11/27(火) 06:24:04
客一人にガイド一人では利益率が落ちると思うので
普通の料金より高くなってもいいということなら、そして冬場のヒマなときなら引き受ける店は引き受けるでしょう
客にもいろいろいるから、バディに気を遣いたくない、とか妙に自分のスキルの低いのを他の客に見せるのが恥ずかしいとか、
心配性で客が数人いるとロストされちゃうんじゃないか、とか1日2本潜るとして水面休息時間は自分で決めたいとか
最近腰が痛いのでマイペースで潜りたい、とか理由はたくさんあると思うけど
65名無SEA:2007/11/27(火) 06:27:00
基地外登山者は死にましたwww
66名無しSEA:2007/11/27(火) 06:38:42
客の方はあくまで客でお金を出す方だから
ショップ側が行えるサービスの範囲内だったら要求してもいいと思うよ
ショップ側もできるだけ客のニーズに応えて、この店は良い店だと思われて欲しいと思うし
俺の場合で都市型ショップの1週間程度のツアーで
他の客との相部屋は嫌だから一人部屋にしてくれって特別料金払って頼んだことあるしね
カメラ5〜6台、レンズ10本以上持って行ったから、撮影機材を部屋に広げて他の客に迷惑かけたくなかったから一人部屋に泊まりたかった
67名無SEA:2007/11/27(火) 07:06:51
いちいちショップ通さずバディとマンツーマンで潜れよ。
68名無しSEA:2007/11/27(火) 07:37:35
>>67
それセルフってことだろ?
それなりスキルないと普通は怖くてできない
69名無SEA:2007/11/27(火) 07:41:07
ハンモ総スカンワロタ
70名無しSEA:2007/11/27(火) 07:44:11
>67
こっちのスレ行って半年ロムってろ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1131148546/l50
71名無SEA:2007/11/27(火) 08:06:19
>>70 ←アンカーもまともに打てない溺め 一生ガイドの
金魚のフン ウミウシダイブがお似合いw
72名無しSEA:2007/11/27(火) 08:13:11
あえて高いリスクを承知で(中には高いリスクを自覚してない香具師もいる)セルフなんかするのだったら
ダイビングを趣味と割り切ってガイドの世話になってダイビングを楽しんだ方がトータル的には得なような気もする
なんでもかんでも安く潜れりゃいい、っていう人ばかりじゃないと思うしね
高い金払って質の高いサービス受けて満足してる方が人生の勝ち組は多いんじゃ?
73名無しSEA:2007/11/27(火) 08:25:36
>>71
2ちゃんでアンカーが打てなければダイビングスキルも低いのか?
関連性のまったくない話しを平気で書くオマイが海で死ぬ確率高いかもよ
7457:2007/11/27(火) 08:45:02
です。皆さんレスありがとうございます。
数日前ではなく、前日に電話して
 (数日前だと自分以外の予約が入っていないとしても当日までには他の客の予約受け付ける可能性大だから
他の客の予約受けてないショップが見つかるまで
何軒か電話してそれを探すということです
 (まあ見つけられないときが大きい思いますがその時はやむなし

こういうひとって...あまり感心できませんねえ。他にいないですよねぇ。
75名無しSEA:2007/11/27(火) 09:07:29
>>74
>こういうひとって...あまり感心できませんねえ。他にいないですよねぇ。

感心できないとは思いませんね
別に危険性があることをしようとしているわけではないし
ダイビングなんて趣味なんですから自分の好みに合わせたダイブがしたいってだけなら悪いことでもなんでもないと思いますけど
76名無SEA:2007/11/27(火) 09:09:31
>>74
現地ショップだってガイド1人ってわけじゃないんだよ?
グループごとにガイド付けてくれるとことかいろいろだから
あらかじめ予約の時にその旨を伝えた方が向こうも予定組んでくれるよ?
77名無SEA:2007/11/27(火) 09:32:34
>>74
そういうときは正直にスキルに自信がないから
マンツーにしてほしいっていったほうが
向こうもそれで組んでくれるはずだよ?
で、今の時期なら楽勝だと思うけど
どこでいつ頃を考えてるのかね?
78名無しSEA:2007/11/27(火) 10:16:36
>>74
ただやはりね、現地サービスだってもちろん商売だしボートダイビングなら尚更マンツーマンガイドなんて下手すれば赤字だから
マンツーマンガイドの場合特別料金があるなら教えてくださいって交渉するくらいはしないとな
79名無SEA:2007/11/27(火) 12:23:26
乗船料も取られるだろうし、確かに赤字になるかもね。
ボートに乗る人数が少ないと、ボートダイブ中止になったりするところもあるしね。
80名無SEA:2007/11/27(火) 12:28:40
一人から船出すところいっぱいあるぞ

現地は客が居なくてもボート出してポイント開発とかしてるぐらいだし
またこの時期は新人ガイドの練習とかで客一人に対してガイド3人とかもありえるぞ

冬場に完全に船を陸に上げてるショップは電話で断るだろうし
81名無SEA:2007/11/27(火) 13:43:27
>>71
アンカーの決まりなんてないよ。慣例で「>>」が使われるだけで
「>」でも「>」でもなんでもいい。
元々引用するために付けられた記号で、インターネットの普及に
伴って全文引用する必要が無くなった(簡単に遡って参照できるようになった)から
変わりにレス番号を付けてるに過ぎない。
トラフィックの増大に対処するなら、かえって「>」の方が適切。
82名無SEA:2007/11/27(火) 13:47:37
結局74は一人(マンツー)で潜れればガイドの質なんて関係ないって言ってる訳だ。
現地で出きるだけ大きなショップに聞いて見れば?
新人ガイドの練習でマンツーさせてくれるかもよ。

ちなみにウチはこちらが判断してマンツーで潜ることがあるけど、
一見さんにマンツー希望されたら追加料金取るよ。
83名無SEA:2007/11/27(火) 15:35:01
コンパスに気泡(直径2ミリくらい)が入っているのですが
これは中の液が漏れちゃったからでしょうか?それともコンパスを水平に
する水準器の役目をしている物なのでしょうか?
特に落としたりぶつけたりした形跡がないのにいつの間にか気泡が入っていました
84:2007/11/27(火) 15:39:09
スント SK7か?
85名無SEA:2007/11/27(火) 15:56:11
アクアラングのシェルティーと言うゲージに組み込まれているコンパスです
86名無SEA:2007/11/27(火) 15:57:55
>83
直射日光の当たるところに長時間置いとくとよく気泡ができる
使用に差し支えるようだったら、交換(買換え)しかないと思う
87名無SEA:2007/11/27(火) 16:02:04
故障だよ。
俺は欠陥スントでやった。
深く潜れば消え また現れる気泡
浅い水深で指示板の裏に隠れると悪さをする
捨てるしかないよ
88名無SEA:2007/11/27(火) 16:06:38
>>83
他の正常なコンパスとくらべてみて
表示に問題なさそうなら、使っても平気
気になるならコンパスだけ買い換え

潜りなれてるポイントなら、コンパスなしでも何とかなるでしょ
バディもいる(はずだ)し
8974:2007/11/27(火) 16:30:33
皆様レスありがとうございます。
マンツーマンを希望しているということはこちらからは言うことはありません。
ただ問い合わせた時にすでに他の客の予約をうけていれば他をあたってみようと思うのです。
有名なショップ
 (それに限らないかもしれませんが)
だとたいてい誰かの予約は受けてると思いますが。
でもたまにあるのです。一日ひまだというお店も。
90名無SEA:2007/11/27(火) 16:49:57
あとから他の客入れられて一緒になる可能性ある
91名無SEA:2007/11/27(火) 17:07:07
83です。
忙しいときはガイドもやるので、お客さんの手前気泡の入ったコンパスでは
やはりマズいですよね。。。。新しいの買うことにします
みなさんどうもありがとうございました。
92名無SEA:2007/11/27(火) 17:29:03
プロレベルがこんなところで質問するなよw
93名無SEA:2007/11/27(火) 18:12:18
へ?
このスレってプロがくだまくとこだろ。
94:2007/11/27(火) 18:17:49
違います。
95名無SEA:2007/11/27(火) 18:21:46
>>91

はぁ!?ガイドでコンパス使うなんてあるのか?
もしかして神子元のガイド?

>>89

それは客の当然の権利なんだから別に他に予約入ってるかどうかなんて
聞くのは一向に構わないが、それでショップの人間に「面倒なヤツ」と
思われて不利益を被ったとしても自己責任で。
96名無SEA:2007/11/27(火) 18:28:36
ようはガイド一日貸切るカネをケチってるんだよ
セコイ・・
97名無SEA:2007/11/27(火) 18:32:12
>>89
正直きもいです
98名無SEA:2007/11/27(火) 19:26:57
石垣で頭が痛くなった者です。
なんとか東京に帰ってきました。
病院は怖くてまだいってません(T-T)
相変わらず頭は痛いし飛行機のったら耳が聞こえなくなってきました。
視野は狭くないのですが
物がかすんであまり見えません。
あと顔がやたらかゆい。
海で何かにさされたのか手足に発疹あり。
脈がはやい。

あたし、このまま死ぬんでしょうか。。
再圧チャンバが怖くてどうしても病院いけません。
自然治癒を静かに待つのはダメなの?
99名無SEA:2007/11/27(火) 20:06:10
性病です。
100名無しSEA:2007/11/27(火) 20:11:40
>>98
釣り釣り症候群
2ちゃんのし過ぎにより発症します
101名無SEA:2007/11/27(火) 20:12:13
石垣帰りだったら間違いなくエイズですよ

夜遊んだろw
102名無SEA:2007/11/27(火) 20:17:37
泌尿器科に直ぐ行きなさい。
10398:2007/11/27(火) 20:50:51
えっ 釣りじゃないのに!!
なにここ・・・
104名無SEA:2007/11/27(火) 21:00:49
2ちゃんねる
105名無SEA:2007/11/27(火) 21:14:08
>>98
怖がってるなら尚更医者池。
ネタじゃなければ、ほっとくと死ぬぞ。
106名無しSEA:2007/11/27(火) 21:30:13
再圧チャンバーを使っての治療って
すげー金がかかるの知ってた?
107名無SEA:2007/11/27(火) 21:54:50
伊豆あたりでセルフ中心のとこ教えて
あんまし金ないのでショップに金落としてる場合じゃないので。
108名無SEA:2007/11/27(火) 23:09:33
秋の海ってのはこれ魅力的だな
しかし今期は金使いすぎた
109名無SEA:2007/11/27(火) 23:38:17
>>98
減圧症ほっとくとやばいよ?
110名無しSEA:2007/11/27(火) 23:51:21
>>107
セルフはすべてが自己責任
こんなとこで教えて君してるようじゃその時点でセルフ失格
111名無SEA:2007/11/28(水) 06:28:35
>98
皮膚にでた紅い斑点は
もろ減圧症の症状です
壮大な釣りでなければ、即、病院行きなさい

11298:2007/11/28(水) 07:19:27
現に減圧症で苦しんでいる方も多数いらっしゃる中
決して釣りでないことを誓います。
自分なりに減圧症についてネットで調べてみました。
後遺症を残さないためにもオススメされている病院を受診してきます。

ダイブ後のアルコール、マッサージやっちゃいました・・
飛行機も乗っちゃったし。ただ頭の痛みは少し和らいできました。
脈も落ち着いてきています。発疹は相変わらず赤いしかゆい。
目がかすむ。身体全体がひどく疲労している、といった感じです。
113名無SEA:2007/11/28(水) 08:55:21
エイズ発症と同じ症状です。
114名無SEA:2007/11/28(水) 09:34:14
だ・か・らエイズだって

石垣ってあの通りまだ呼び込みやってたのね
ご愁傷様
115名無SEA:2007/11/28(水) 10:32:32
>112
飛行機は止めろっていったのに・・・。
八重山病院でチャンバー入ればそれで終わりだったものを
かわいそうだけど、一生後悔することになるかもよ
体調不良だけでなく集中力が無くなるからまともな仕事できないよ
116名無SEA:2007/11/28(水) 10:52:19
>>112
アドバイスもらっておいて聞きもせずに、医者には行かない飛行機には乗る・・・
それでひどくなったからって同じスレに書き込みしてナニがしたいの?
117名無SEA:2007/11/28(水) 10:55:12
八重山駅前精神病院に池
118名無SEA:2007/11/28(水) 11:19:02
石垣で病院に行っておけばそれで治ったのにね

みんなの忠告を聞かなかった...
これであなたの一生がパーですね

かわいそうに
119名無SEA:2007/11/28(水) 11:27:45
凄いね。
死ぬのより病院行くほうが怖いなんて。
120名無SEA:2007/11/28(水) 11:57:36
>>89
なんでマンツーマン希望を言うのが嫌なの?
前日予約が無くても当日朝にTEL入れて来る人だって居るんだから
絶対に他の人と一緒が嫌なら、追加料金払っても事前にマンツーマン希望しないとダメだろうね。

私は仕事が変わって平日に休めるようになったら、平日だと結構客一人の事が多い。
たまには学生グループや自営の人も居るけど。
居たら居たでしょうがないやと思える程度なら平日行けば?
121名無SEA:2007/11/28(水) 12:11:58
こういう客に限って、当日他の客がいるとわかると
急に不機嫌になったり理不尽なこと言い出したりする 一番面倒な客w
世間知らずでドケチな公務員かなんかじゃないの?
カネで解決するしかない
122名無SEA:2007/11/28(水) 12:27:10
>>119
死にゃしないだろw
でもダイビングはもう一生ムリだな
あとは後遺症との戦い
123名無SEA:2007/11/28(水) 12:41:36
他の客と一緒もカネ払うのもイヤなんだよw
124名無SEA:2007/11/28(水) 12:58:24
肉便器ティナ
125名無SEA:2007/11/28(水) 13:36:11
>>122
>>98
>あたし、このまま死ぬんでしょうか。。

って言ってるじゃんw
126名無しSEA:2007/11/28(水) 20:25:56
>>125
オマイは死ぬことはない
一生苦しみ抜くだけだ
ただ子供は産めない
127名無SEA:2007/11/28(水) 21:05:31
藻前ら釣られ杉w
128名無SEA:2007/11/28(水) 21:31:10
釣れたw
129名無SEA:2007/11/28(水) 22:44:32
>>126
俺じゃないからw
130名無SEA:2007/11/28(水) 23:51:19
おまいら98に対して冷たすぎ。
そりゃ始動は悪かったがそれにしても非道な発言が多い。
131名無SEA:2007/11/28(水) 23:56:10
おなじダイバーとして心配だ
132名無SEA:2007/11/29(木) 02:31:37
ネタ決定してんのにいつまでも引っ張るなよ
133名無しSEA:2007/11/29(木) 06:41:13
テックに興味があるんですけどどうしたらいいですか?
134名無SEA:2007/11/29(木) 08:01:27
DM取りたいです。
候補はハワイ、沖縄、伊豆。
ハワイは安くて暖かいが遠い。
伊豆は近いが寒くて高い。
沖縄は中間。
どこがおすすめですか?
ちなみに埼玉在住
135名無SEA:2007/11/29(木) 08:05:32
1伊豆、2沖縄、3ハワイ
136名無SEA:2007/11/29(木) 08:12:19
海なし県のなんちゃってDM人口増加
セルフもできないDMなんて
137名無SEA:2007/11/29(木) 08:19:45
↑海が無い県に住んでたらDM取っちゃダメな訳?
どう言う理屈だよそれww
138名無SEA:2007/11/29(木) 08:42:19
ライトのすれないね
軽く検索するとc4とかよさそうなんだけどどうかね
みな何使ってる?
139名無SEA:2007/11/29(木) 09:07:03
>138

金のある奴は、HID

普通の奴は、LED

ボンビーは、ハロゲン
140名無SEA:2007/11/29(木) 09:10:19
ほんと、これは廃棄する必要ないよな・・・
141名無SEA:2007/11/29(木) 09:16:06
>>138
UK SL4 eLED
SL4サンライトと同じ外見のLEDバージョン。
かなり明るいし電池の持ちも長くて気に入ってる。
電池はエネループ使用。
142名無SEA:2007/11/29(木) 09:19:37
>141
>UK SL4 eLEDってサブライトだろ
143:2007/11/29(木) 09:23:50
んなことない
144名無SEA:2007/11/29(木) 09:45:16
使い方によるよね。
ビデオ用ならHIDだしデジカメマクロや穴の中の観察ならLEDだし
ガイディングで後方へ合図に使用するなら大型ハロゲンが良いのでは
レフレクターの仕様や散光板の有無でも使い方変わるよね
145名無SEA:2007/11/29(木) 10:41:15
>>141
こないだ一緒に潜った人のライトがコンパクトな割りにかなり明るかったから見せてもらったらコレだったよ
筐体は同じでも電球タイプのSL4とは光量が全く違う別物って感じ。
電球タイプの倍くらいで売られてて値段も別物みたいだけど…。
146名無SEA:2007/11/29(木) 11:11:20
とりあえず UKライトキャノン 買っとけ
東急ハンズでも売ってる
147名無SEA:2007/11/29(木) 11:18:16
>>135
何故その順番?
148名無SEA:2007/11/29(木) 11:31:26
>>146
すぐ壊れるから嫌です。
149名無SEA:2007/11/29(木) 12:10:57
ukライトキャノンは壊れやすいといううわさはありますね
ttp://www.icnet.ne.jp/~jinbe/brightstar.htm
検索用
UK SL4 eLED
UK Sunlight C4 eLED
BrightStar HIDダイブライト
ttp://shop3.genesis-ec.com/search/list.asp?shopcd=17302&itemgrp1cd=3&itemgrp2cd=28&itemkb3=0&sort=itemkb10
SL4とSL4 eLEDでは二倍くらい値段の差がありますね
150名無SEA:2007/11/29(木) 12:34:09
SL4のLED版は範囲は広めですか
151名無SEA:2007/11/29(木) 12:46:01
>141-143

【UK SL4 eLED】のW数は、UK Sunlight C4 eLED のほぼ半分。

やっぱ、メインライトとしては・・・・・、サブライトの位置づけでOK
152名無SEA:2007/11/29(木) 13:27:44
そうするとやはりC4 eLED か...
しかし交換バルブが高い
153名無SEA:2007/11/29(木) 13:41:08
>152
LEDはほとんど交換することない
154134:2007/11/29(木) 23:54:30
>>135
なぜ伊豆>沖縄>ハワイの順にオススメか教えてください
155名無SEA:2007/11/30(金) 00:12:26
>>134
ってかなんでDMとりたワケ?
156名無しSEA:2007/11/30(金) 06:35:19
>>155
wwwwwww
君の疑問はすごく良く分かる
157134:2007/11/30(金) 08:09:06
ひとつの目標だから、かな。
目標があると張りが出ます。
158名無しSEA:2007/11/30(金) 08:28:18
ガンガレや
しかしDM取ってもDMの駆け出しになっただけ
一人前のDMになるには最低5年修行しろ
159名無SEA:2007/11/30(金) 08:38:23
海なし県 なんちゃってDM w うぇ〜っ
160名無SEA:2007/11/30(金) 09:07:14
↑汚ねぇな、おい
161名無SEA:2007/11/30(金) 11:14:17
DMになったからプロレベルになったんじゃないぞ
DMになったらプロの修行の道が開けただけだぞ
162名無SEA:2007/11/30(金) 11:58:01
プロの道って何?
163名無SEA:2007/11/30(金) 12:03:01
コンデジ限定の水中カメラの話しようよ
みんななにつかってんの?
164名無SEA:2007/11/30(金) 12:28:09
>163

最近海ででよく見かけるのは

1.オリンパス
2.キャノン
2.シー&シー
4.富士
---------------以上がほとんどで

少数派が、
ソニー
カシオ
パナソニック かな
165名無SEA:2007/11/30(金) 12:59:49
5mmウェットフルオーダー
20000円っての見つけた!
安いよね。
166名無しSEA:2007/11/30(金) 13:09:09
>>165
どこの世界でも同じだが
常識を逸脱した世界以外は
それなりの価格のものはそれなりにしかできてない
167名無SEA:2007/11/30(金) 15:12:00
>>163
mares
168名無SEA:2007/11/30(金) 15:50:59
>164
そうだよねまあオリンパスとfujiが多いですかね。
キャノンって意外と見ないような
キャノンのハウジングってフタがわにしかパッキンないんだよね
びっくりしちゃったよ。
169名無SEA:2007/11/30(金) 16:01:31
>168

キャノンは純正ハウジングの価格も安く、
結構ユーザー多いよ

オリンパスは「赤」で統一されているからわかりやすいけど
キャノンは、「黄色(オレンジ?)」と「青」の2種類があるので
それらを別のものと思うと少なく感じるかもしれない
確か青系がIXYシリーズで、黄(オレンジ)がAシリーズだったか

Oリングは、FujiのダブルOリング以外は、
オリンパスもキャノンも実用は大した差がないよ
海&海は使ったことも間近で見たことが無いからあまり知らないけどね
170名無SEA:2007/11/30(金) 16:20:58
富士のダブルパッキンが標準だと思っておりました
富士はよいつくりだったのね
171名無SEA:2007/11/30(金) 16:22:44
きみまろズームもヨロシク頼むよ
172名無SEA:2007/11/30(金) 16:46:24
盗撮はやめてください。警察に言いますよ。
173名無SEA:2007/11/30(金) 17:31:38
ダブルパッキンって、つまりそれだけ水没する危険性が増えるってことだな。
174名無SEA:2007/11/30(金) 17:52:03
初心者ダイバーですが、ぼちぼちカメラが欲しくなって参りました。
ショップにはシーアンドシーばかり勧められるんですが、
値段はともかく、機能的にはどうなんでしょう?
雑誌だとオリンパスなんかが良く宣伝されてますよね。
175名無SEA:2007/11/30(金) 17:56:01
綾小路きみまろです。こんにちは!!
私のホームページきみまろドットコムをどうぞよろしく。
www.kimimaro.com/
176名無SEA:2007/11/30(金) 18:11:57
>174
機能は問題ないよ

ダイビングショップでは、オリンパスや他のメーカーはなかなか仕入れられないし、
仕入れられてとしても仕切りが高いものになってしまうので、扱っていないだけ。

シーアンドシーはダイビングショップへそれなりの仕切りで卸すので、
ショップとしてはこれしか販売する旨みがないということ


177名無SEA:2007/11/30(金) 18:21:54
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/

外国人参政権がなぜいけないか
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196405135/

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
178名無SEA:2007/11/30(金) 19:15:16
なるほど〜!よく分かりました。
都市型ショップでいつもお世話になってるから、
出来ればそのショップで買ってあげたいんです。
あとはちょっと値段交渉してみます。
ありがとうございました!
179名無SEA:2007/11/30(金) 19:28:19
>>170
ダブルにしなきゃならないんだから、寧ろハウジングの精度が良くないんじゃねぇ?
180名無SEA:2007/11/30(金) 20:32:26
>>177
駅前空気よめwww
181名無SEA:2007/11/30(金) 23:07:00
ダイビング用のでかいバッグを
安く売るのが
最近の量販店で目立つのですが
何かあったのですか
182名無しSEA:2007/12/01(土) 00:00:44
在庫処分だよ
よくあること
183名無SEA:2007/12/01(土) 00:34:25
もっとダイビングの話しようよ
184名無しSEA:2007/12/01(土) 00:37:43
相談スレだからいいんじゃね?
実際機材購入で悩む人多いと思うし
185名無SEA:2007/12/01(土) 01:30:17
いやバッグの話が悪いというわけではなくて
186名無SEA:2007/12/01(土) 15:17:15
都市型でOWとりました。
いろいろ調べると航空券代を入れても沖縄などの方が
安いみたいなんですが、沖縄の講習ってやっぱ値段の分適当なんですか?
AOWとりたいんです。
187名無しSEA:2007/12/01(土) 15:23:44
>>186
都市型で取るより現地で取った方が安いことは安いが
客がいつ帰るかが講習開始時にすでに分かっているし
海が大きく荒れれば講習できなくなってしまうから、講習スケジュールは最短になりがちで必要最低限のことしか教えてはくれない
都市型、現地、いずれで取っても一長一短
188名無SEA:2007/12/01(土) 15:36:38
>>187
なるほど!勉強になりました。
じっくり教えてくれるリーズナブル都市型がベストですね。
189名無しSEA:2007/12/01(土) 15:42:24
>>188
ただし都市型にも落とし穴があるからそこは注意な
どんなに善良な経営してるショップであっても「自分の店より他店の方が良い」とは絶対言わないし
ひとつの都市型ショップに固執すると情報が狭まってしまう
適度にいろんなショップから情報を得て自分なりに消化してあまりに良いお客さんになりすぎないように
そりゃ相手は商売だから少しくらい儲けさせるのは当たり前だが限度ってもんがある
190名無SEA:2007/12/01(土) 15:48:14
>>189
めちゃ高い器材ローンを組まされそうになってて
現地型に目が向いていました。
そういう都市型ばかりでもないと思いますので
良心的なところを探します。
191名無SEA:2007/12/01(土) 16:16:48
私が世話になってる都市型は
デジカメ買うなら「ビックカメラとか量販店いっといで」っていいます
SEA&SEAは「営業のヤツが気に入らないから扱いたくない」ってw
192名無しSEA:2007/12/01(土) 16:38:15
>>191
カメラ関係はちょっとしたことで問題になりやすい
自分のセッティングが悪くて水没しただけなのに、これは不良品だとか言い出すやつが多い
他の器材にくらべどんどん新商品が出るからショップ側も研究が追いつかなくてこれはオススメとかいいづらい
結果としてカメラ関係の商品から手を引くショップが多い
193名無SEA:2007/12/01(土) 16:43:12
毎回毎回濁った海で
ウミウシ パチパチ撮って何が楽しいか…。
194名無しSEA:2007/12/01(土) 16:45:00
上手く撮れないから上手く撮れたときの感動ってもんがあるんだけどな
マクロに濁りなんてそんなに関係ないだろヘドロの海でもない限り
195名無SEA:2007/12/01(土) 16:47:33
自己満で撮った画像はどうしてるの? ブログに載せてるとか! よく呆れないなぁ‥。
196名無しSEA:2007/12/01(土) 16:49:51
もともとカメラなんざ自己満の世界
ブログに載せてるだけじゃ誰の迷惑にもならんだろ
本人が楽しければそれでいいって話し。他人の価値観理解しろよ
197名無SEA:2007/12/01(土) 16:50:06
〇月×日 今日はダイビングした。 ウミウシがいた! 画像
〇月×日 今日はダイビングした。 針百本がいた! 画像
198名無しSEA:2007/12/01(土) 16:52:44
ブログの載せてるくらいだったらカワイイもんじゃね?
自分の個展開いて入場無料だから絶対に来いよ、なんて言ってるやつのが余程迷惑
199名無SEA:2007/12/01(土) 16:54:51
デジカメやる男って キモい〜 うぇ〜っw
200名無しSEA:2007/12/01(土) 16:57:54
僕は頑固にフィルムなんですが何か?
201名無SEA:2007/12/01(土) 17:15:48
デジカメSPコースなんていらないでしょ
とりあえずシャッター押せば写るし
あとは取説みながらいじっていけばいい

ってウチのオーナー(都市型)はお客に話ます
だからP地域担当(営業)も苦笑いしてるw
202名無SEA:2007/12/01(土) 17:31:46
P地区ですか?
203名無SEA:2007/12/01(土) 17:39:21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1195822649/192

194:底名無し沼さん :2007/12/01(土) 15:06:48 [sage]
駄文かどうかは知らないが、少なくとも高レベルとは言い難い。
204名無しSEA:2007/12/01(土) 18:11:06
>>201
知ってる人なら知っているがSPコースは世界中の文字も読めない人でも誰でも認定されるレベルにしてある。だから認定レベルを低く設定してある
だがSPコースを受けて質問があればイントラに突っ込んで聞くことはできる
TTLって何ですか?CCDって物理学、工学、光学的にどれくらいの技術があって生産されているものなのか?光の波長は量子論で否定されているはずでは?とイントラに質問することはできる
SPを受ける意味を見抜いてる香具師はそこまで分かっていて受ける
205名無SEA:2007/12/01(土) 18:16:41
フィルムの時代に水中写真やってた人って凄いなぁ
ものスゲェ根気と金必要だったろうな
206名無しSEA:2007/12/01(土) 18:24:51
つか、今でもフィルムでいってるんですが何か?
207名無しSEA:2007/12/01(土) 18:29:51
>>201
そのオーナーデジカメSP教える自信がないってことね
まあ年食うとデジカメの進歩について行けないってことはわかるがな
208名無SEA:2007/12/01(土) 21:52:30
デジカメってCCDばっかじゃなくてCMOSもあるのだけどな。。。。>>204
209名無しSEA:2007/12/01(土) 22:29:48
>>208
じゃあSP受けたイントラに聞けばいいだろw
ここはSPコースじゃないんだからw
210名無SEA:2007/12/01(土) 23:17:14
今度アドバンス受けるので、
オススメエスピー教えて
211名無しSEA:2007/12/01(土) 23:37:59
>>201
そういうオマイはPの人間なんかに会わせてもらえないから安心しとけ
212名無SEA:2007/12/02(日) 00:02:24
>>191
いい店だな、オイw
213名無しSEA:2007/12/02(日) 13:03:06
>>210
マジレスすると
アイスダイバーコース
ナビゲーターコース
ディープダイバーコース
将来テックに行く気があるなら
エンリッチド・エア・ダイバーコース
セミクローズド・リブリーザー・コース
214名無SEA:2007/12/02(日) 13:07:10
オレ、カメラとかフィッシュウォッチングとか苦手なんだよ
こういうSPコース上手く開催する自信もない 
ってCDも少なくない
215名無しSEA:2007/12/02(日) 13:10:40
アイスダイビングは一度やってみたいな
216名無しSEA:2007/12/02(日) 13:15:27
>>213
CDクラスになるともうあんまり海へ行かないし
デジカメの進化について行けないし
水中で魚見ても脳軟化が進んでるから分かっていても魚の名前がでてこないんだよ
217名無SEA:2007/12/02(日) 13:19:41
たしかに「いちいちサカナのナマエや生態まで覚えてられない、興味ないし」
って言ってた
218名無しSEA:2007/12/02(日) 13:22:30
35才過ぎると知ってる魚の名前でもすぐに口に出てこなくなるんだよ
219名無SEA:2007/12/02(日) 14:04:20
ティーチング(教育、指導)のスキル と
ガイド(魚の名前や生態、カメラ)のスキル は別物
220名無SEA:2007/12/03(月) 00:28:18
>>191って、ひょっとしてOL?
ダイビングウォッチの件はかた付いた?
221名無SEA:2007/12/03(月) 08:29:06
流氷ダイビングやりたいです。
北海道がベストですよね
あとはカナダとか?
222名無SEA:2007/12/03(月) 08:38:24
222
223名無SEA:2007/12/03(月) 09:04:01
>>213
マジレスすると
最も無駄なSPアイス
道内に住んでないし、無いと潜れないわけじゃないから無駄!
ナビゲータ? ガイドの糞しかできないだろw
単独でもやらないと無駄!
ディープはいいかも。
でもパディー系はチョット…。
エンリッチ パディー系はチョット…。
セミクロ 使えない潜水具 パディー系はチョット…。
全て無駄
224名無SEA:2007/12/03(月) 10:57:23
>>210
アドバンスは、水中ナビゲーションとディープは必須。
漏れ、ドリフトとナイト、ドライスーツ受けた。
でも、ドライスーツ着る機会が全くないから
違うのにすれば良かったと思う。w
225名無SEA:2007/12/03(月) 12:03:15
ディープ、ナビ、ナイトは鉄板か。
あとは水中バイクっすかね。
セルフSPとかあればいいのに。
226名無SEA:2007/12/03(月) 12:15:39
「必須ダイブ」
水中ナビゲーション
ディープ・ダイブ

「いずれか3ダイブ」
水中写真ダイブ
ボート・ダイブ
レック・ダイブ
ドライスーツ・ダイブ
サーチ&リカバリー・ダイブ
マルチレベル・ダイブ
ドリフト・ダイブ
水中ナチュラリスト・ダイブ
アルティチュード(高所)・ダイブ
ピークパフォーマンス(究極の浮力コントロール)・ダイブ
水中ビデオ・ダイブ
ナイト・ダイブ
ダイバー・プロパルジョン・ビークル(水中スクーター)・ダイブ
AWARE魚の見分け方・ダイブ

「いずれか3ダイブ」の中から
3つお選び下さい。
227名無SEA:2007/12/03(月) 12:34:02
スピアSPくれ
228名無SEA:2007/12/03(月) 14:38:32
派遣社員の女の子がダイビングやるというので、ついカッコつけて
「マジ?おれ、イントラレベルだからいろいろ聞いてきな」
と大見栄切ってしまいました。でも、本当はアドバンスなんです(´・ω・`)

んで、一緒にファンダイブ行こうと言う話になったんですけど
彼女は真冬でも潜っているらしいのですがボクは5ミリワンピースしか持っておらず
いきなり南国リゾートに二人で行くわけにも行かず(行けるものなら行きたいが)
夏まで何とか引き延ばしたいのですが、どうしたらよいかアドバイスください。
229名無SEA:2007/12/03(月) 14:46:40
>>228
ドライ買えばいいじゃんw
230名無SEA:2007/12/03(月) 15:03:03
ウェ〜〜〜〜  よしお
231名無SEA:2007/12/03(月) 15:08:53
>>228
夏までにイントラになっちゃえば良いんじゃね?
232名無SEA:2007/12/03(月) 15:10:38
バイク通勤者です。
毎冬、指先が冷たくならないグローブを探しています。

ダイビングの冬用グローブはどうでしょうか?
風を通さず、スイッチ類の操作もし易く、バイク用にもOK…
とはなりませんか?
誰か試した方いらっしゃいませんか?
233名無SEA:2007/12/03(月) 15:16:01
転倒したら摩擦で素材が溶けて発火し皮膚に張り付きます。
バイク用をお使い下さい
234名無SEA:2007/12/03(月) 16:18:29
235名無SEA:2007/12/03(月) 16:21:47
>>232
ダイビング用じゃなくても
ホームセンターで同じネオプレン生地の手袋、靴下とか数百円で売ってる
夏場ウェットで潜るようなときはホームセンターのヤツでも十分w
236名無SEA:2007/12/03(月) 17:22:23
>>228
イントラっぽく見せたいならヤフオクで中古のSプロと
銀塩の一眼水中カメラで武装しろ
後は水中でクエストに「好きです」と書いて彼女に告れw
237名無SEA:2007/12/03(月) 17:42:28
>>228
イントラレベルであって、イントラとは言ってない。
とりあえず、ドライ買って、ログを1000本ぐらいに偽造すれば大丈夫。
238名無SEA:2007/12/03(月) 17:54:41
少なくともレスキューとダイマスはとっとけよ。
ハワイいく時間取れたら冬の間にイントラとっとけ。
そしたら嘘じゃなくなる。
実力はつかんだろうが、それは後から着いてくる。
239名無SEA:2007/12/03(月) 18:18:11
>>232
俺はウニクロのウィンドストッパー。
その中に薄手の熱発するやつ。これでOK。

ダイビング用は全然だめです。
240名無SEA:2007/12/03(月) 18:50:40
>>228
マジレス。
早いとこホントのこと言った方が良いよ。
後でアドバンスだったってのがバレたら、引かれる可能性大!
バレる前に自分から
良く思われたくてつい大きい事言っちゃった(´.ω.`)って言った方が良いとオモ

241名無SEA:2007/12/03(月) 18:53:39
冬も潜ってるくらいなら彼女の方が上手いかもね
242名無SEA:2007/12/03(月) 19:01:35
見抜いて乗ってきたかもね^^ その子。
243名無SEA:2007/12/03(月) 19:01:57
つーか、いくら相手がイントラでも好きでもない相手を誘ったりしないだろ。
一緒に行こうってことは、お前がイントラとか関係なく一緒に行きたいってことだ。
早い内に白状しちゃえ。
244名無SEA:2007/12/03(月) 19:12:48
いや、イントラレベルならガイド代浮くと思って誘ってるかもしれないぞ
245名無SEA:2007/12/03(月) 19:39:00
>>243にハゲド
興味ない奴と一緒に行こうなんて、普通思わないもん
246名無SEA:2007/12/03(月) 19:56:08
ま、正直にアドバンスだって言った方がいいね
今ならまだ間に合うぞ
247名無SEA:2007/12/03(月) 20:11:31
REDとDM取ればいいだけの話。
1週間で取れるし。
248名無SEA:2007/12/03(月) 20:24:28
帳尻合わせで今から取ったとして
後々バレる可能性・・・。
249名無SEA:2007/12/03(月) 20:25:49
えっ 私のために・・? うれしいっ 
ってな、、、ならんか。
250名無SEA:2007/12/03(月) 20:44:50
228です(´・ω・`)
こんなにレスもらえると思っていませんでした
ぶっちゃけボク50本いってないっす
でも、ネットや雑誌で仕入れた知識ひけらかせて
パラウやモルディブ潜ったことになってるっす
彼女、目をキラキラさせて話聞いてくれるんで調子こきました。
一緒にファンダイブ行ったらログ付けの時に一発でバレますよねぇ?
マジやばいす
251名無SEA:2007/12/03(月) 20:55:40
素直にあやまれ。嘘をついた本当の理由もそえて。

なんて暖かいんだ此処は 本当に此処VIP?
252名無SEA:2007/12/03(月) 20:57:18
>250
ヤベー減圧症喰らっちまったぜ・・・・
ちょっくらフカシ入れてくらぁ

と、なにげなくフカシだと言うことを伝えるw
253名無SEA:2007/12/03(月) 21:39:20
冷たいようだが見栄張ったのが悪い。
自業自得。
254名無SEA:2007/12/03(月) 21:41:13
50本ならログ付けの前の潜りのスキルでバレる。
255名無SEA:2007/12/03(月) 21:49:06
なんでそんな嘘つくかなぁw
冬もバリバリ潜ってるって、その彼女のが本数多いんだろ?w
256名無SEA:2007/12/03(月) 21:51:38
>>250
パラウ?
257名無SEA:2007/12/03(月) 22:39:37
>>251
VIPちゃうーーwwwwww

258名無SEA:2007/12/04(火) 01:36:15
PALAU
259名無SEA:2007/12/04(火) 07:35:58
ぱらお
260名無SEA:2007/12/04(火) 07:36:52
パラ男
261名無SEA:2007/12/04(火) 10:56:04
>254

禿同 それ以前かもね

海に入る前にばれる

持っている器材、保護スーツの着方・着こなし、
器材を扱うちょとした仕草
セッティング、マスクやフィンの付け方 などなど・・・・

わからない(違いはない)だろうと思っているのは初心者の本人だけで、
見る人がみれば、
 「慣れていない」 「危なっかしい」 「経験不足」 などすぐわかる

50本前後じゃどう頑張ったって「初心者」だろう
いまさら、20〜30本頑張ったって無駄

皆が書いているように正直にカミングアウトした方が無難だよ
262名無SEA:2007/12/04(火) 11:51:55
彼女と同じ職場なんだよね
ウソついてた事がバレると同僚に言いふらされる可能性もあるよ
正直に言うがよろし
263名無SEA:2007/12/04(火) 12:28:03
スーパー派遣はイントラの資格ぐらいは持ってるよ
264名無SEA:2007/12/04(火) 12:29:06
もうくだらないトピックはやめようぜ
265名無SEA:2007/12/04(火) 12:37:02
228です(´・ω・`)
みなさんアドバイスいただきまして感謝です。
派遣の彼女に何気なく「どれくらい潜ってるの?」と聞いたところ
ランクはADで、まだ300ダイブですとの返答。前の会社でダイビングの休暇申請を却下
されたから退職してスミランに行ったそうです。。。気合い入ってます。。。

ああ〜
266名無SEA:2007/12/04(火) 12:39:20
終わったな
267名無SEA:2007/12/04(火) 12:52:00
>>265
AOW300本じゃまだそんなに上手くないよ、お前とそんなに変わらないぞ
自信を持って取り敢えず見た目だけでもイントラになることだなw
268名無SEA:2007/12/04(火) 13:00:11
>267
50本と300本では差が付くだろw
269名無SEA:2007/12/04(火) 14:32:37
うす暗〜い感じの海の中層を泳いで移動している時、
(特にエントリー直後)なんとなく不安で、少し息苦しく、
なんとなく浮上したい(でも潜っていたい)という変な
不安感に襲われるのですが、本数重ねれば、なくなるものですか?
潜ってる途中にはもう平気になってるんですが、そのうち
パニックおこさないかと・・・
270名無SEA:2007/12/04(火) 14:37:19
向いてない
271名無SEA:2007/12/04(火) 14:37:56
>265

正直に話さないのなら、絶対一緒に海に行ってはダメ。
自分は初心者、彼女は中級者、差は歴然だよ。

数百本のリゾートダイバーで下手っぴも多くいるけど、
冬場も海に行く人は、それなりのキャリアとスキルを持っているでしょう。

残念だけど、早めにあきらめた方がいいよ。

見た目や格好だけ取り繕っても、
単純な仕草や話の内容で必ずばれるって。
272名無SEA:2007/12/04(火) 14:39:42
>>228
1.来週は月曜日から1週間ぐらい会社休む
2.その間に減圧症治療について必死こいて調べる。
3.カード取りたての奴と一緒に潜って・・・から始まる壮大なストーリー作成

以上の準備をすれば、「減圧症になったから1年潜れん」ぐらいの話はできるだろ。

273名無SEA:2007/12/04(火) 14:42:15
>269
エントリしたら、「呼吸や心拍」や「気持ち」が落ち着くまでゆっくりと時間をとること。
事前にガイドに云っておけば、大丈夫だと思うよ。
あとは、場数を踏んで慣れることかな。
274名無SEA:2007/12/04(火) 14:44:00
同じAD同士なら50本と300本で雲泥の差だろ。
その内、話の内容でもバレるぞ。
悪い事言わんから正直に告白するべし。
自分に嘘ついてもいい事なにもないよ。
275名無SEA:2007/12/04(火) 15:06:16
「まだ」300本「しか」潜っていない程度の人から
「イントラレベル」と思われたかったら
少なくとも1年はリゾートで丁稚奉公だな。
276名無SEA:2007/12/04(火) 15:11:55
だいたい、
「イントラレベル」って何よ?  意味不明な言葉だな

普通、DMとかイントラとかはっきり云うけどね
277名無SEA:2007/12/04(火) 15:45:53
>>269
アタシも初めの頃そうだった
何かあったらどうしよ・・・。って凄く不安だったし
慣れるまでは5bとかで潜ってたよw
気付いたら気にならなくなってた。
278名無SEA:2007/12/04(火) 15:48:10
もうさ、アドバンスだけど「イントラレベル」だぜ!って
意味不明な事言うのはどうよ?
279名無SEA:2007/12/04(火) 15:56:03
まぁ何を言っても、どう誤魔化しても、海に行けばすべてが見破られるだけさ!
280名無SEA:2007/12/04(火) 16:18:04
「かっこつけ」男ってかっこわるーw
281296:2007/12/04(火) 17:29:18
>>273・277
やっぱり場数と慣れでしょうか。
あまりうす暗い海に潜る機会がないので、なかなか・・・
「気持ち」が落ち着くまで焦らないことですね。
ありがとうございます。

282名無SEA:2007/12/04(火) 17:34:00
228です(´・ω・`)
みなさんの言うとおりの最低の最悪男っす。
恥ずかしいやら情けないやらで、かなり凹んでます。
もう彼女とは距離を置いて、仕事以外のことは話さないようにします。
はぁ〜。
283名無SEA:2007/12/04(火) 17:35:54
この冬にガンガン潜っとけってw
284名無SEA:2007/12/04(火) 17:49:58
>281
そうだね
深度によるストレスではないから、それほど気にすることはないと思う
285名無SEA:2007/12/04(火) 17:51:54
↑ちゃんとアンカー打たないの何で?
286名無SEA:2007/12/04(火) 17:54:33
専ブラだから
287名無SEA:2007/12/04(火) 18:05:23
専ブラ使ってない人からすると見難い
288名無SEA:2007/12/04(火) 18:07:09
>>282
だから、今のうちに言っちゃえって!
289名無SEA:2007/12/04(火) 18:25:09
>>282
288の言うとおりだと俺も思う。突然おまいが話さなくなったら彼女気にすると思うぞ
派遣はいろいろと気を遣うから、おまいのちっぽけなプライドの犠牲にしたらかわいそうだと思わねえのか?
290名無SEA:2007/12/04(火) 18:27:28
私21才の女だけど、嘘つきで見栄っ張りの人は無理。
291名無SEA:2007/12/04(火) 18:30:19
テラ豚ドンwww
292名無SEA:2007/12/04(火) 18:46:32
>>282に興味あるから一緒に行こう!って思ってるんだろうが!
「実はさ、君と一緒に行きたくてつい見栄張っちゃったんだよね
良かったら僕に教えてよ」
くらいの事言え!
絶対何とかなるよ!
ガンガレ!
293名無SEA:2007/12/04(火) 19:09:20
とりあえず謝れ。
土下座して、すまんかったと言え!
話はそれからだ。
294名無SEA:2007/12/04(火) 19:35:32
逃げるなよ。
ハワイいってRED&DMとってこい!
295名無SEA:2007/12/04(火) 20:00:53
EFRも。
296名無SEA:2007/12/04(火) 20:14:13
228です(´・ω・`)
こんな自業自得なボクにあたたかいレスいただき、すみません
>>289さんのレス参りました、おっしゃるとおりです。
明日、彼女に本当のことを話して謝まろうとおもいます。
297名無SEA:2007/12/04(火) 20:33:10
がんがれよ
298名無SEA:2007/12/04(火) 20:41:24
>>296
ちゃんと結果報告しろよ、みんな応援してるぞ
299名無SEA:2007/12/04(火) 23:14:24
イントラレベルの嘘が
上司にばれても問題なさげな会社なら
2人で沖縄行って、いただいてから謝るに一票

300名無しSEA:2007/12/04(火) 23:56:03
>>296
少し考えすぎ
俺なんてOWタンクキャリア10本のとき女から「イントラですか?」と間違えられた
旅行するときってその雰囲気で女は仕事してるときとは全然違う気分になってる
AOWで300ならハイアマチュアレベル
プロレベルでダイビングを見てないしダイビングの楽しさにどっぷり浸かってしまうタイプ
上手に楽しませてしまえば取りあえずバレないかも
301名無SEA:2007/12/05(水) 00:58:56
>>281
私の場合、深場にいくと「今緊急浮上したら減圧症確定だろうなー」
とか考えちゃって結構ドキドキしてたんですが
ガイドの位置確認やら、バディとのアイコンタクト
その他もろもろの安全確認を定期的にすることで
結構効果ありましたよ。
302名無SEA:2007/12/05(水) 07:13:52
>>300
10本はすごいな。
俺も50本くらいの頃にOW取立ての子たちのフォローで入って
イントラと間違われたが、いま思えば怖い。
なんせ本物イントラ1人に素人7人+フォローの俺だったから。
303名無SEA:2007/12/05(水) 09:04:55
>>296
今頃ドキドキしてる頃かなぁ〜^^
304名無SEA:2007/12/05(水) 09:05:11
>300

ホラもたいがいにしとけよ
305名無SEA:2007/12/05(水) 09:35:21
>300
お前、初心者丸出し(w
306名無しSEA:2007/12/05(水) 10:10:03
>>302
>>305
いやホント。もちろんすぐに否定してただのOWだよって言ったけど
ハワイで知り合った日本人女性グループに間違えられた
それだけ女は旅行へ行くと気分でだまされちゃう
女は感情の生き物。好き、嫌いで生きてるから好きとなれば上手に見える。嫌いな人ならイントラクラスでも下手だと見える
307名無SEA:2007/12/05(水) 10:34:01
でセックスはしたのか? 皆の関心はセックス
308名無SEA:2007/12/05(水) 10:49:50
228です(´・ω・`)
昨夜一晩考えたのですが良い案浮かばず
>>292さんのレス参考にさせていただきます
本日昼休みに話そうとおもいます。
どきどきして仕事になんないです
309名無SEA:2007/12/05(水) 11:08:24
>>308
はやく撃沈してこいw
310名無SEA:2007/12/05(水) 11:31:44
>>308
もうすぐ昼休み
311名無しSEA:2007/12/05(水) 12:09:46
>>308
本物のイントラでもプライベートで潜りに行くときはアドバンスのカードしか出さない人多い
何か責任負わされたらかなわないから
DM取ってイントラクラスと言われたけど責任が怖いし年会費の支払い切らせてアマチュアに戻ったって言ってりゃいいじゃん
312名無SEA:2007/12/05(水) 13:13:01
>311

おまえ「KY」だな


認定レベルの話じゃなくて、
単に、スキルの話じゃんか(w

それなりのスキルがあれば、はなから問題はない
スキルが無いからバレルのを怖がってるんじゃないか(www
313名無しSEA:2007/12/05(水) 13:31:48
少し頭の弱い人がいるようです
314名無しSEA:2007/12/05(水) 13:36:21
頭が弱いわけじゃないよ
2ちゃんねる初心者ってだけ
(www とかどこの板でも見ないよな?
315名無SEA:2007/12/05(水) 13:39:45
2ちゃんねるで「www」は良く使われてます。
316名無しSEA:2007/12/05(水) 13:41:26
カッコは普通ないだろwwwwwww
317名無SEA:2007/12/05(水) 13:41:56
>>314
初心者なら、もっと優しい奴が多い板に池
VIPとかwww
318名無しSEA:2007/12/05(水) 13:59:44
(www
と書いた香具師そういうことだってさ
他に逝けってさ
319名無SEA:2007/12/05(水) 15:39:24
308どうなったぁ?
320SUN:2007/12/05(水) 16:50:13
 私はプロのダイビングインストラクターとして『より良いサービス』とはいかなるものか、をテーマに卒業制作を行っています。
今後の自分に生かし参考にする為、ダイビング業界で求められるより良いサービスとはどのようなものかを調査する為、アンケート調査を行っています。お時間のある方だけでいいので、
どうかご協力の程宜しくお願いします。

※自分に当てはまるものを答えてください
 
 ○年齢     < 10〜20代・20〜30代・30〜40代・40〜50代以上 >
 ○性別     < 男・女 > 
 ○ダイブ本数  < 10〜50本・50〜100本・100〜500本・500〜1000本 > 

※ここからは自分の考えに一番近いものを1つ選び答えてください。

《 あなたがダイビングを始めたきっかけは何ですか? 》
 ・海が好きだから
 ・友人に誘われて
 ・TVや雑誌の影響から
 ・サークル活動で
 ・趣味の一環として
 ・その他(                 )
 
《 あなたの考えるダイビングの魅力とは? 》
 ・水中で呼吸をしていること
 ・水中生物を眺めること、カメラ撮影
 ・ダイビングを通じて友人が増えること
 ・ショップのスタッフとの会話や交流
 ・技術のランクアップやライセンス取得
 ・その他(                 )

321SUN:2007/12/05(水) 16:53:18
つづいてサービスについての質問です
 
《 あなたが今利用しているのは都市型ショップですか?現地サービスですか? 》
 ・都市型ショップ・現地型サービス
《 あなたが今利用しているダイビングショップのサービスで良い点は? 》
 ・どんな事にも親切に対応してくれる
 ・細かい所まで気配りがある
 ・ダイビング中、安心感がある
 ・スタッフがとても話しやすい
 ・お店の雰囲気が良く、清潔感がある
 ・その他(                   )
《 あなたが今利用しているダイビングショップのサービスで悪い点は? 》
 ・言葉遣いや身だしなみが悪い
 ・スタッフの態度が悪い
 ・ダイビング中、ずっと不安だ
 ・困っていても声をかけるまで気付いてくれない
 ・お店の雰囲気も悪く、汚い
 ・その他(                   )
《 ダイビングショップにあればいいと思う(してもらいたい)サービスは? 》
 ・地元の観光案内
 ・サンセットまたはナイトクルーズ
 ・忘年会やクリスマスパーティー
 ・釣り、ウェイクボードなどの他のマリンスポーツ
 ・その他(                   )
《 最後に、あなたにとってダイビングとは何ですか? 》

あなたの意見を参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございます**
322名無SEA:2007/12/05(水) 16:59:59
卒業制作でアンケートって・・卒論じゃないの
323SUN:2007/12/05(水) 17:06:13
はい、卒論のことです!!

324SUN:2007/12/05(水) 17:11:19
相談スレなのにこんなことをのせてすいません(><)
時間のある方のみでいいのでご協力ください*みなさんの意見が聞きたいんです。
325名無SEA:2007/12/05(水) 17:56:37
うざ
326名無SEA:2007/12/05(水) 18:05:29
>318 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 必死だな( ゚Д゚)イッテヨシ
327名無SEA:2007/12/05(水) 18:15:21
>>323
せめてどこの大学かくらい言わないと礼儀に反するんじゃないの?
328名無SEA:2007/12/05(水) 18:22:01
>>323
そうだよ、コピペかと思ったよ
出所がはっきりしないとみんな警戒しちゃうよ
329名無SEA:2007/12/05(水) 18:48:45
卒論か、懐かしいな
でも、このアンケート本物か?
偽アンケートに答えるのアホだしなあ
330名無SEA:2007/12/05(水) 18:54:05
大学名、学部学科名、学生番号を出したら答えるかも。
331名無SEA:2007/12/05(水) 19:16:51
個人情報までは要らないけど大学名くらいはなあ
332名無SEA:2007/12/05(水) 19:21:12
○年齢     < 10〜20代・20〜30代・30〜40代・40〜50代以上 >

↑おかしくね?w
10歳〜29歳・20歳〜39歳・30歳〜49歳・40歳〜50代以上
どう言う意味だよw

333名無SEA:2007/12/05(水) 19:27:27
○ダイブ本数  < 10〜50本・50〜100本・100〜500本・500〜1000本 >
これもおかしい
50本はどっちに入るのかと・・・
334名無SEA:2007/12/05(水) 19:43:17
男〜オカマ、オカマ〜ニューハーフ、ニューハーフ〜女。これもおかしい。シーメールはどこに入れるのか?それとも…入れられるのか?
335名無SEA:2007/12/05(水) 19:51:05
347 :名無SEA:2007/11/16(金) 16:03:03
yahoo掲示板
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834979&tid=a5bba5ka5ua4g40a43da4j4aaa5c0a5a4a5sa5sa50&sid=1834979&mid=1&type=date&first=1
を書いたanemonefish001のプロフィールに載っているメールアドレスを
googleに入れて検索してみ。
非営利ショップ経営のほむぺじが検索できますよ。
ってことだろ


348 :名無SEA:2007/11/16(金) 16:05:45
-------------------------------------------------------
ビッグパパ AAAのCカードをお持ちの方に朗報! 
ただいま特別価格にてPADIへのクロスオーバー講習を受付中です。
ホームページには掲載できない価格なので、詳細はお問い合せください。
-------------------------------------------------------
だそうです www




349 :名無SEA:2007/11/16(金) 16:12:43
346です
よくわかりまちた店長の顔もスタッフの顔も
このなかの誰かな
店長かな


350 :名無SEA:2007/11/16(金) 16:19:40
>347
http://www.mogi-group.jp/
MSS
終了ということでよろしか?
336名無SEA:2007/12/05(水) 20:26:04
海外で格安ダイブマスター取りましたが
実力がいまいち伴っていないため
恥ずかしいです。
こうなったら次のアシスタントイントラや
イントラを目指すっきゃないでしょうか。
別にイントラ業をやる気はないですが
他人に自慢したい、うまいって言われたい
ってのはあります。
邪道なのは承知の上です。
よろしくお願いします。
337名無SEA:2007/12/05(水) 20:34:19
うそつきの報告まだー?
338名無SEA:2007/12/05(水) 20:34:53
>>308
どうなった?
339名無SEA:2007/12/05(水) 20:35:03
2人でホ・・・
340名無SEA:2007/12/05(水) 20:46:24
ホタル?
341名無SEA:2007/12/05(水) 22:58:58
>>308の見栄っ張りくん
そんな気にする事はない!
・昔は冬場は海行っていたが、寒いから行かない、天気が良ければ行くかも?
・温かくなってきたら(水温あがって来たら)別の友人と行くのでダメ
で逃げとうせ。何回か断ればもう誘って来ないでしょ!
あとは、ダイビングの会話に注意する
決して海に一緒に言ってはダメ。器材・スーツ、セッテイング、潜降などで
300本も潜ってる人なら気付くよ

なので、この猶予期間で潜りこんで実力つける、ランクだけなら1年かからないでしょ
ちなみ自分は1000本以上潜ってるDMです
昔は冬場も毎週の様に行ったが、
今はと言うと、夏は毎週の様に行くが、冬場はドライだが、天気が良くないと
行かない軟弱ダイバー
342名無SEA:2007/12/06(木) 07:06:09
1000本・・・いったい今までいくらダイビングにつぎこんだんですか?
343名無SEA:2007/12/06(木) 09:10:46
すみませんが教えて下さい。
ドライスーツ干したり、吊るして保管する時って
ファスナー開けるべきですか?閉めるべきですか?
344名無SEA:2007/12/06(木) 09:25:31
228です(´・ω・`)
昨日、派遣の彼女に謝りました。お昼にはどうしても言い出せなくて
仕事が終わった後で彼女を呼び止めて嘘ついていたことを話しました。
彼女、「本数なんて気にしないよ、私なんて本数ばかりで中性浮力とかへたっぴだし」
とフォローしてくれて、緊張が解けたのと彼女の優しさにボクはうるうるきてしまい
逆に彼女からゴメンネなどと慰めてもらったりして・・・つくづくダメな奴ですorz

彼女の方がダイビングも人間的にもボクより数枚上手だと言うことが解ったので
もう、彼女の前でカッコつけようなんていう気には全くなれず、素直な気持ちで
ダイビング教えてくださいとお願いしたら
「じゃあ、一緒にうまくなろう!」とか言われて、その足でドライスーツ見に行って
お礼にご飯ごちそうして、いい感じで帰ってきました(*^^*)

全てみなさんのアドバイスが有ったからうまくいきました
本当にありがとうございました。
345名無SEA:2007/12/06(木) 09:43:07
2ちゃんもたまには役に立つんだなw
346名無SEA:2007/12/06(木) 10:02:40
映画化ケテーイw
347名無SEA:2007/12/06(木) 10:08:07
何だよ!
ちきしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
羨ましいぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
348名無SEA:2007/12/06(木) 10:40:13
>343

開ける
349名無SEA:2007/12/06(木) 10:56:39
此処は本当にVIPなの?
350名無SEA:2007/12/06(木) 11:01:41
>>344
男と女の出会いなんてこんなもんさ
恋愛にハテーンするかもよw
351名無SEA:2007/12/06(木) 11:13:13
>>344
発展したら経過を報告するように!
352名無SEA:2007/12/06(木) 11:17:29
実は派遣を装い、とある都市型ショップの新手の悪徳商法
という落ちに期待してます。
21才の女より。
353名無SEA:2007/12/06(木) 11:18:31
>>344
セックスはしたのか?
354名無SEA:2007/12/06(木) 11:38:01
Aまでです(*^^*)
355名無SEA:2007/12/06(木) 11:38:50
セクースはしていませんが彼女ネタにオナヌしますたw
356名無SEA:2007/12/06(木) 11:39:43
いきなしアナルですか
357名無SEA:2007/12/06(木) 11:39:49
>>343
ファスナー閉めた方がドライへの負担は少ないが、中が乾きにくい。
干すときは開けて、保管時は閉めている。
358名無SEA:2007/12/06(木) 12:29:33
>>343

全開にして上から洗濯ばさみでファスナーの下部分を摘む。

359名無SEA:2007/12/06(木) 12:30:46
>>344
彼女のスペックヨロ
芸能人に例えるとだれ?
360名無SEA:2007/12/06(木) 17:47:08
85
58
89
361名無SEA:2007/12/06(木) 17:57:41
>>343
半分くらいまで閉めた状態でハンガーにつるしておくといい
湿気も中に溜まりにくいし、ファスナーもある程度曲がるのを抑えられる
362343です:2007/12/06(木) 18:54:29
ドライのファスナーのことで尋ねた者です。
基本は開けておくもののようですね。
排気バルブがあるせいか?開けた状態だと
ファスナーが曲がるので・・・
おそらく358の方の意見はその対策ですよね?
「閉めておく」と何が良くないんですか?
一度ファスナー駄目にしたもので、うるさくて
すみません。
363名無SEA:2007/12/06(木) 19:02:14
Oリングでもファスナーでも弾力潰れて放水機能を果たす。
ファスナーを閉めた状態で保管すると、ファスナーの弾力は潰れた状態で落着きます。
そなん状態になったら、防水シールとしての機能がなくなります
364名無しSEA:2007/12/06(木) 21:08:27
防水シール(首まわりと手首の部分)は消耗品だと考えてください
僕のドライは10年モノですがシール部分だけはすでに3回交換しました
2万円弱くらい
365名無SEA:2007/12/07(金) 01:54:21
俺は干す時は>>361のやり方で、保管は締めて吊るしてる。
それでとりあえず6年もってる。
ワールドダイブ製。
366名無SEA:2007/12/07(金) 09:12:59
私、目と目が普通の人より離れているのでマスクから目が出ちゃうんですけど
どうしたらいいの?
367名無SEA:2007/12/07(金) 09:18:03
>>366
整形
368名無SEA:2007/12/07(金) 09:56:20
さかなクンも目離れてるけどマスクに収まってるよな
マスクから出ちゃうってどんだけ〜
369名無SEA:2007/12/07(金) 10:37:13
>>336ですが、どうしたらいいでしょうか。
皆さんアドバイスお願いします。
370名無SEA:2007/12/07(金) 11:13:33
>>369
つまんねーから放置されてんだお

しつこいお

〓しょうこ〓
371名無SEA:2007/12/07(金) 11:52:36
>336
>369
本数潜れ
372毛皮を買わないで!:2007/12/07(金) 11:57:37
http://all-creatures.org/ha/Kegawa/furKisei.html#nofur
生きたまま毛皮(犬ネコも)を剥がされてる><;!!許せない
皆様、リンクお願いします!ネコ鍋どころじゃない中国人
ZARA(ブランド)のお店も協力しています。アメリカ、イギリス人は
毛皮を着ません!中国や日本人が多いそうです,私一人でリンクしています。
動物が好きな方は、コピーペーストして、一緒にリンク手伝ってください。
お願いします。スレ違いで申し訳有りませんでした(><;)
373名無SEA:2007/12/07(金) 12:01:10
>>369
潜り倒すしかないだろ
374名無SEA:2007/12/07(金) 20:24:29
年末年始くらいのタイのタオ島ってどうなんだろ?
当方プーケットでOWとったばかりで経験10本の初心者です。

プーケットでしか潜った事ないので今度は逆のタオ島とかに行ってみたいなと思ってるのですが、
雨季明け直後位の季節と言う事であまりよろしくなさそうという事はわかるのですが、年末年始の
プーケットと比べるとどんな感じなのかなと?

具体的には年末年始位のタオ島の例年の天候と透明度がどんな感じが多いのかが知りたいです。
天気なんて神様でも分からないかも知れませんが、例年のタオ島の年末年始のふいんきをお願いします。
375名無しSEA:2007/12/08(土) 08:54:22
まずはADを取ってから
それからふいんきは変換できない
376名無SEA:2007/12/08(土) 09:08:59
ふんいき、雰囲気
377名無SEA:2007/12/08(土) 11:47:07
>>375
何でAD取ってからじゃなきゃダメなのぉ〜?
378名無SEA:2007/12/08(土) 11:52:39
>>377
腐陰気だから
379名無SEA:2007/12/08(土) 12:03:45
>>378
ああ、単なる僻みねw
380名無SEA:2007/12/08(土) 12:44:05
この前はじめてエア切れを体験したんですが、レギュによってエアの消費量って変わりますか?
それとスチールとアルミタンクで容量は同じでもエアの消費量って変わるんでしょうか?
381名無しSEA:2007/12/08(土) 13:44:46
>>377
普通にAD取らないと外国行っても潜らせてもらえないときがあるから
ADはお奨めします。それ以上はご自由に
>>380
レギュ或いはタンクの材質が直接的原因でエアの消費量が変わるということは
あっても微々たるものだと思います
アルミタンクはスチールタンクに比べ軽く、また残圧の変化によって浮力が変わってきます
そのため中性浮力を保つためにBCDやドライスーツ内の空気量を変化させなければなりません
それによって結果的にエアの消費量が変わってくることはあります
レギュの性能によってエアをうっかり多く消費してしまうケースは
ボートからのエントリーでオクトパスなどのフリーフローに気付かず水面移動していると一気に30くらい残圧が下がってしまうことがあります
流量が多い、若しくは吸気がスムースなレギュの場合慣れていないとエアを多く消費してしまうこともあります
382名無しSEA:2007/12/08(土) 13:48:35
>>375
俺のパソ
ふいんきで変換すると
ふんいきの誤りですって出て雰囲気という漢字に変換される
383名無SEA:2007/12/08(土) 15:15:42
布インキ
384374:2007/12/08(土) 20:15:58
誰か年末年始のタオ島のふいんきを知ってる方はお願いします。 

てかみんなふいんき(←なぜか変換できない)を知らないの?
385名無SEA:2007/12/08(土) 20:44:22
>>375>>382
おれのは婦陰気だったよ?
>>374
変った釣り餌だよな?ちょっと釣られてみたくなったよw
386374:2007/12/08(土) 20:48:48
全然釣りのつもりはないんで誰かおながいします。

ふいんきはがいしゅつと同じなんで気にしないで下さい。
387名無SEA:2007/12/08(土) 22:01:48
>>386
昔も今はなおさらそんなのは使わないアフォかおまい

わけのわからない優越感にしたってる奴には教えない
388名無SEA:2007/12/08(土) 22:47:11
まあそんなこと言わずによろしくです。
389名無しSEA:2007/12/08(土) 22:53:06
>>386
当方プーケットでOWを取りタンクキャリア10本の初心者です。
プーケットでしか潜ったことがないので年末年始にタオ島に行こうかどうか悩んでいるのですが
その頃のタイのタオ島についてご存じの方がいらっしゃいましたらご指導下さい。
雨期などの気候のことも含め悩んでいるのですが、年末年始においてのタオとプーケットの比較、施設・サービス・食事・アクセス・その他いろいろな雰囲気等etc・・お願いします。

4行で済むだろ
390名無しSEA:2007/12/08(土) 23:01:05
はっきり言おう
10本程度でプーケットの海を分かったつもりでいるな
100本潜ったら相談してこい
391名無SEA:2007/12/08(土) 23:08:43
>381
×   アルミタンクはスチールタンクに比べ軽く、・・・・・・・
○   アルミタンクはスチールタンクに比べ重く ・・・・・・・
392名無しSEA:2007/12/08(土) 23:11:02
え?アルミってスチールより重かったのか?
393名無しSEA:2007/12/08(土) 23:20:20
アルミタンクって残圧が少なくなるとプラス浮力になってタンク自体が浮き始めるんだよね
アルキメデスの原理
394名無SEA:2007/12/08(土) 23:20:46
同じ容量ならアルミの方が目方重いぞ
今度何処かに行ったらW表示見てみな

良くいるんだよ、勘違いする尻高君が
アルミの方が軽いだのバランス良いだの言う奴
イントラでもいるしな

よく考えれば分かる事
アルミタンクは目方が重い+ウエートが多く必要
スチールタンクは目方が軽い+ウエートはアルミより少なくて済む
どちらが良いか考えなくても分かると思うよ
395名無しSEA:2007/12/08(土) 23:27:21
>>394
目方じゃないんだよ
押しのけた水の量との比較なんだよな
396名無SEA:2007/12/08(土) 23:30:52
ドライの保管及び干す時はファスナーを開けるべし。
注意点は最後まで開け切らない事。
同じ位置で長時間保管するとその部分にくせが付いて白くなってくる。
結果癖と擦れでファスナー自体が痛んで水没の原因になります。
折りたたんで持ち運びする時にはファスナーを閉めるべし。
397名無SEA:2007/12/08(土) 23:34:12
>396
競泳じゃあるまいし。
それに文章を良く嫁。

398名無SEA:2007/12/08(土) 23:40:21
ジャージーよりスキン生地の方が水の抵抗が少ないとか。
フードかぶった方が抵抗少ないとか。
BCDよりハーネスの方が抵抗少ないとか。
ウエートベルトよりウエートチョッキの方が抵抗無いとか。
手は組まないより伸ばしたほうが良いとか・・・・・
399名無SEA:2007/12/08(土) 23:44:28
アルミと鉄の重の差は三倍
400名無しSEA:2007/12/08(土) 23:45:27
>>394
>アルミタンクは目方が重い+ウエートが多く必要
>スチールタンクは目方が軽い+ウエートはアルミより少なくて済む

どっかのイントラか知らないがこんなことを言ったのか?明らかに違うと思うぞ?
アルミタンクは残圧変化に伴いタンク自体の浮力の変化が大きいのでウェイトが多めに
スチールタンクは残圧変化が伴ってもタンク自体の浮力の変化が少ないのでウェイトは少なめ

って言うんじゃね?
401名無SEA:2007/12/08(土) 23:50:39

結果的にはアルミの方がトータルウエートが多くてバランス悪くエア消費も悪いって事じゃね。
402名無しSEA:2007/12/08(土) 23:57:03
>>401
ただし水中ではスチールに比べてマイナス浮力が少ない
そして内部に錆が出ない
などの理由から10年位前ではスチールよりアルミの方が安全だと言われた時期があったが
数年前からそれは違うという意見が大勢を占めた
403名無SEA:2007/12/08(土) 23:58:13
年末年始に石垣にいくのですが、5ミリワンピとフードベストで寒くないですか?
雑誌には5ミリワンピかフルスーツとあるのですがその違いって?
404名無しSEA:2007/12/09(日) 00:02:04
>>403
其の一
気合いの問題
其の二
自分は水温何度で過ごしたら寒いと感じるのか?個人差の問題
405名無SEA:2007/12/09(日) 00:19:04
ダイビングはじめようと思うんですけど都市型、現地型どちらがいいですか?静岡住みなんで距離的にはそんな大差ないです。
406名無SEA:2007/12/09(日) 00:22:04
>>405それからみなさんはどんなとこ見てショップの良し悪しきめてんですか?
出来れば教えてほしいデス。
407名無SEA:2007/12/09(日) 00:28:17
これからダイビング始める人が都市型現地型なんてそうとう調べたかただの釣りだね。
408名無SEA:2007/12/09(日) 00:48:07
>404
まだCカード取ったばかりで、何度だったら耐えられないかよくわからないんですよ。
その時期ガイドさんや他のお客さんはどんな装備なんですかね
6半やドライばかりで、体験の客だけが5ミリワンピとかなら考え直しますが。
409名無SEA:2007/12/09(日) 00:53:14
石垣の現地ガイドさんに聞けばいいじゃん
410名無SEA:2007/12/09(日) 00:55:28
なんでも相談にのってくれるスレなのに…
411名無SEA:2007/12/09(日) 00:59:04
>409
まだショップ決まってないんですよ。
412名無SEA:2007/12/09(日) 00:59:18
>>409が一番正しいよ。
相談する前に先ず自分で出来ることはしなさいよ。
教えてクレクレ君には誰も応えてくれないよ。
413名無SEA:2007/12/09(日) 01:01:32
年末年始の予約がまだって・・・
414名無SEA:2007/12/09(日) 01:23:05
>>410
こんなとこにまともな回答者いるわけねーじゃんw
叩かれるか無視されて終わり。
415名無しSEA:2007/12/09(日) 03:30:12
みなさん、ダイビングナイフってどこに付けてます?
416名無SEA:2007/12/09(日) 09:58:07
>>400

>アルミタンクは残圧変化に伴いタンク自体の浮力の変化が大きいのでウェイトが多めに
>スチールタンクは残圧変化が伴ってもタンク自体の浮力の変化が少ないのでウェイトは少なめ

まるで材質によって浮力が変化するみたいじゃないか。

エアの消費によって変化する浮力の差はスチルもアルミも同じ。
200気圧10リットルのタンクなら、満タンから残100までの浮力の変化は
ほぼ1kgってことだ。これはスチルもアルミも変わらない。

では何故アルミの場合、エアが少なくなるとプラス浮力になるのか?
アルミはスチルに比べて強度が弱く、シリンダーの壁を厚くしなければならないので
同じ内容量のタンクではアルミの方が筐体が大きくなる。
これが「陸上では」スチルよりアルミの方が重い原因。
筐体が大きいということは、水中での浮力も大きくなる。
スチルはエアが無くなっても、浮力よりタンク自体の重さが大きいから沈むけど、
アルミはエアが無くなると、浮力よりタンク自体の重さが軽くなるので浮いてしまう、
しかもやっかいな事にエアを満タンにするとトータルの重量が浮力を上回るので、
最初は沈むけど、ダイビング後半、エアの消費によってプラス浮力になってしまう
ということ。

ちなみに初心者ならアルミの方がバランスが取りやすい。(水中で)重いスチルでは
ウエイトも少なめなので後ろにひっくり返りそうになる。つーか必ずひっくり返る。
でもアルミはウエイト重めで且つタンクも軽いので、前かがみになりやすい。
水中では前かがみの状態が安定するので、初心者にはアルミがいい。
417名無しSEA:2007/12/09(日) 09:58:39
>>405
これから始めるのだったら取りあえずあっちこっちの海へ連れてってくれる都市型ショップへ
ある程度好きな海が決まってきて潜るポイントが絞れてきたら現地サービスへ
418名無SEA:2007/12/09(日) 10:20:11
>>415
BCのポケットの中
419名無SEA:2007/12/09(日) 11:56:37
アルミだとエアの消費が早い気がするのはやっぱりウェイトが
重いせいなのかねぇ・・・。
420名無SEA:2007/12/09(日) 12:57:56
>>405
ダイビングを始めた頃、興津(静岡)に住んでいたんだけど伊豆によく行きました。車がないと不便だけど下田付近の現地ショップに行くことが多かったです。神子元タカベーズとか(笑)
静岡駅近くのコンクリ打ちっ放しのショップがいいと聞きましたがメルマガ読んだだけで行ったことありません。
あと、ハゼ好きで三保ばかり潜っている人がいました。透明度は低いけど穴場だそうです。
421374:2007/12/09(日) 13:49:50
質問の仕方が悪いから教えないってことですね。

失礼しました。
422名無しSEA:2007/12/09(日) 14:09:06
>>421
どこまで勘違いしてんだよオマイw
>今度は逆のタオ島とかに
>年末年始のプーケットと比べるとどんな感じなのかなと?

普通に考えて年末限定のプーケットとタオを単純に比較できるやつがそうそういると思うか?
それとな
>具体的には年末年始位のタオ島の例年の天候と透明度がどんな感じが多いのかが知りたいです。

現地ショップに電話して聞けばいいだろが?
423名無SEA:2007/12/09(日) 14:20:21
>>421
ヒント知ってる人がいない。
424名無しSEA:2007/12/09(日) 14:22:11
>>421
ここで質問に答えてる香具師はそれなりに経験はあるが超金持ちはそんなにいない
つーことは普段国内の近場で潜ってる連中ばかりなんだよ
425名無SEA:2007/12/09(日) 16:45:06
プーケットとタオって良いの?
モルやタヒチとどっちが良い?
426名無SEA:2007/12/09(日) 17:17:16
↑比べるな
モルやタヒチに失礼だ
427名無SEA:2007/12/09(日) 17:48:56
みんなマスクの曇り止めはどうしてる?
唾液?ヨモギ?専用品?曇り止め加工?それとも?
俺はママレモン薄めたの使ってる。
428名無SEA:2007/12/09(日) 18:59:11
界面活性剤はシリコンを侵食するから気をつけろ
429名無SEA:2007/12/09(日) 19:25:46
コンタクトレンズの洗浄保存液。
食器洗剤よりは目に入っても安心かなと思って。
界面活性剤入ってるなー
430名無SEA:2007/12/09(日) 22:03:58
殿様ダイビングした時に勝手に曇り止め付けてくれるんだけど、あれは何なんだ?牛のよだれか?
431名無しSEA:2007/12/09(日) 22:13:57
>>427
専用品
外国行くことを想定してつばで済ませないようにクセを付けるためにもしてるのだが
外国に行ける予定はいつまで経っても(ry
432名無SEA:2007/12/09(日) 23:10:28
セブで殿様した時、見たのは現地の安い歯磨き粉だった。以外に良い!
433名無SEA:2007/12/10(月) 00:04:04
ツバでやるにしても、指先チョロっと舐めてやれば良いのに
ペッペッてのはヤダね。
しかも洗面器か何かで洗い流す時にジャフジャブ漬けるの
信じられん
434名無SEA:2007/12/10(月) 00:16:38
競泳用のゴーグルにつける曇り止めを使ってる。
ダイビング用のよく売ってる曇り止め使うと、
マスククリアした時に、なんか目が痛い感じになる。
界面活性剤のせい?
435名無SEA:2007/12/10(月) 00:42:13
なめるとにがいよね
436名無SEA:2007/12/10(月) 07:11:04
>>405

928 :名無SEA :2007/07/03(火) 07:17:10
初心者スレでも質問してるひとかな?都市型で取りたいって言ってる。
だったらこれから先、もし自分がツアーなんかで都市型使うつもりが有るならあえてその店を外してさがそう
まずどっかの店でOWを取る。PADIかNAUlで良いのでは。器材は買わない事。とにかくレンタルで取る。
で、OW取ったら二度とその店には行かない事。
そして量販店で器材を買い、現地へ一回でも良いから行ってみる。それでも都市型使いたいなら
はじめにあえて外しておいた店に行く。OWと器材は持っている、現地に行っていたと話そう。
大抵はこころよく受け入れてくれるし器材押し売りも無いし、気まぐれで現地行っても
「海どうでした?」位の会話で済む。

使う予定の店にはじめから行ってしまうと器材他で買ったり現地行ったりがバレると気まずい。
437名無SEA:2007/12/10(月) 07:31:32
いろいろ気を使うの面倒だな都市型
438名無しSEA:2007/12/10(月) 08:21:10
>>436
俺はどちらかというと都市型ショップを良く利用するタイプなのだが
俺が利用する都市型ショップでは器材購入について、これ東京の量販店で買ってきたんだよって言っても嫌な顔されない
自分で車を運転して現地サービスで潜ってきたって言っても嫌な顔されない
むしろ「あの店って何割引くらいで売ってるの?」とか「あの現地サービスのガイドどうよ?上手い?」とかスタッフに話しを聞かれる
それよりも
都市型ショップは近隣の都市型ショップが競争相手なので「あの都市型ショップのファンダイブツアーに参加したよ」っていうと残念な顔をするよさすがに
439名無SEA:2007/12/10(月) 08:25:09
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/msports/1196079147/

ダイバーも海はいれなくなるの???
440名無しSEA:2007/12/10(月) 08:27:17
>>438ですが
さらにその都市型ショップは
「その器材なら東京の量販店なら大体このくらいの金額で売ってると思うけど、ウチではこのくらいの金額で売ることにしてる」
「ウチの経営方針が器材販売にどの程度収益を見込んでいるのでこの価格設定になる」
とちゃんと説明してくれます
441名無SEA:2007/12/10(月) 09:07:36
何この人
442名無SEA:2007/12/10(月) 10:44:16
ウェットスーツ5mmしか持っていないのですが、それほど寒気を感じずに、現在潜れる場所ってどこがありますか?
当方、東海地方在住ですが、一応近所のショップに聞いてみたら三重県南勢地区でドライスーツなしで潜ることは可能だが寒い、とのことでした。
443名無SEA:2007/12/10(月) 11:35:38
>>442
よっぽど寒さに強い人じゃない限り、東海地方だとないよ。
今の時期だと沖縄ですら、「行き帰りのボート上の防寒対策をした上」で
っていう条件付きでなんとかなるぐらい。
素直にドライスーツとか6半を考えるか、6月ぐらいまで(または気合とフードベストでゴールデンウィーク)冬眠かな
444名無SEA:2007/12/10(月) 12:23:54
海外逝け
445名無しSEA:2007/12/10(月) 12:48:12
>>442
ご質問に素直にお答えすれば>>443の通りだと思いますが
ウェット5ミリしか持っていないということは、真夏しか潜らない、海外でしか潜らない、ダイビングを始めて間もない
のいずれの方であるかと想像します。
東海地方近辺で季節関係なくして潜りたいというならドライスーツなどの購入をお薦めします。
446名無SEA:2007/12/10(月) 14:32:41
>442
5ミリにフードベストで潜って水から上がったら
即、ボートコートなどを着て風に身体をさらさないようにすることで
何とか我慢は出来ますよ。

三重県の志摩、南伊勢地区だと現在の水温が17〜18度まで
下がってきています。
447名無SEA:2007/12/10(月) 14:52:30
串本でも11月から6月末までドライですよ
448名無SEA:2007/12/10(月) 16:02:13
大変参考になります。ありがとうございます。
やはり、ドライ購入か南国に行くかしかなさそうですね。

>>443 6半とは何ですか??
449名無SEA:2007/12/10(月) 17:21:32
>>448
6.5mm
450名無SEA:2007/12/10(月) 18:21:58
>>449
ありがとうございます。調べたら6.5mmとか7mmもあるみたいですね。
冬でもインナー付ければ潜れます??
451名無SEA:2007/12/10(月) 18:38:17
ロクハンにインナーつけたらモコモコして動けないしウエイトが激重になるぞ
薄いインナーなら効果は見込めんしな
452名無しSEA:2007/12/10(月) 20:38:28
>>441
イントラですが何か?
付け加えますがショップが年間にいくらくらい税理士に支払っているかも情報交換してますよ
同じ指導団体(例えばPなら)都道府県外のショップまでいかないと「あの客うちへきたよ?」「で何買ったの?」と裏でバレバレだったりします
453名無しSEA:2007/12/10(月) 20:53:07
明けましておめでとうございます、とお店から年賀メールが来たら
当店は2〜3か月ほど冬眠状態というサイン
多くの小さなショップ&サービスは社長自らの財布から(有)○○ダイビングの預金口座に振り込み会社経営を平然とさせ
自分に対して給与未払いと主張したいところを法的に許されないから我慢
454名無SEA:2007/12/10(月) 22:41:54
>452みたいな低レベルのイントラしかいないのが実情なんだね
だからダイビング業界は馬鹿にされるんだね

>付け加えますがショップが年間にいくらくらい税理士に支払っているかも情報交換してますよ
ライバル同士、本当のこと言ってると思ってる所が痛いなw

何買ったかバレるのが何なんなのか?と・・・。w
455名無SEA:2007/12/10(月) 22:50:14
>>453
素人は黙っといてくれるかな

社長なら会社の保証人なので会社が赤字なら身銭は必要
会社名義の口座で銀行事故は起こせない

個人でカード焦げ付いた〜なんていってるレベルじゃない
456名無SEA:2007/12/10(月) 22:51:17
密かに自慢してるつもりなんだから馬鹿にしちゃだめだお。
457名無しSEA:2007/12/11(火) 00:37:18
>>455
まあこのあたりでやめておくのがいいんじゃないですか?
この時期どこのショップでも売り上げは落ちるもんだし
ショップの看板と正式な会社名は違って普通
登録名(有)とあれば責任役員は親戚が占めてる
458名無しSEA:2007/12/11(火) 00:40:45
>>454
>ライバル同士、本当のこと言ってると思ってる所が痛いなw

本当のことを言う前に店を見ていれば納税額くらいは言われなくてもだいたいわかるよ
459名無SEA:2007/12/11(火) 01:27:06
都市型ってホントにいイヤね
460名無SEA:2007/12/11(火) 07:59:09
イントラですが何か?
イントラですが何か?
イントラですが何か?
イントラですが何か?
イントラですが何か?
461名無SEA:2007/12/11(火) 08:07:38
>残念な顔をするよさすがに
やっと他に追い出せたと思ったのに何で戻ってきたの?と残念な顔w
どこにでも居るんだな、部外者のクセして色々詮索してきて
それを得意げにいいまわるヤシ
462名無SEA:2007/12/11(火) 09:42:17
>本当のことを言う前に店を見ていれば納税額くらいは言われなくてもだいたいわかるよ

納税額が分かるから何なのかと・・・w
463名無SEA:2007/12/11(火) 10:35:26
見ただけで納税額がわかるってヤツは税金納めたことないんだろうなw
464名無SEA:2007/12/11(火) 12:01:12
国内ではビジネスとしてピークが過ぎてしまった感のあるダイビングだけど
上海のニューリッチ達相手にビジネスチャンスが潜んでいる気がする
器材販売店やイントラ不足でダイビングに興味があっても
それを形にできなくて歯がゆい思いをしている上海人がうじゃうじゃいると聞く
これはもう早い者勝ち、やったモン勝ちだから一刻を争う!
上海では廃品回収のおばちゃんが事業に成功してベントレー乗り回しているらしい
日本で燻っている貧乏イントラのお前!オマエだよ!オマエ!
俺と一緒にひと儲けしようじゃねえか!
465名無SEA:2007/12/11(火) 12:11:40
>>450
すごく大雑把に言えば、
インナーの効果はせいぜい、ウェットで耐えられる期間を1月延ばせる程度。
さすがに今の時期は厳しいよ。
冬でも潜りたければ、おとなしくドライにチャレンジだ。
買う踏ん切りがつかなければレンタルで試してみれば?
透明度が夏より高くて、サービスも空いている冬の海もいいもんだよ。
466名無SEA:2007/12/11(火) 14:20:52
>>465
ありがとうございます。ドライレンタルして行ってきます。
467名無SEA:2007/12/11(火) 17:04:02
上海は淡水ダイビングだよ
近くの池で潜る
468名無SEA:2007/12/11(火) 17:54:20
上海で都市型ショップやるんだよ
海南島ツアーでひとり5000〜8000元位ふんだくる
沖縄で25000元とれる自信ある
彼ら負けず嫌いだからスペシャリティーカードもバンバン取るぞw
絶対儲かる
469名無SEA:2007/12/11(火) 18:09:29
ダイビング屋が税金に固執するのは脱税に余念がないから
470名無SEA:2007/12/11(火) 18:13:34
上海なんて海にサカナいるんかい
だって緑色の海なんだろ?
471名無しSEA:2007/12/11(火) 19:40:02
東京湾の透明度10pの海へスクーバで平気でもぐれる人はたくさんいるんだけどな
472名無SEA:2007/12/12(水) 10:46:40
>>471
それは金をもらって潜る人たちでしょ。
金を払って東京湾に潜る人はそうそう居ないよ。
473名無SEA:2007/12/12(水) 17:38:59
東京湾っておもしろいよな

透視度10m〜のコンディションの時も多いし
474名無SEA:2007/12/12(水) 20:16:34
遅ればせながらこんな製品を知りました。
ttp://www.diverlinkair.com/index.html

で、ちょっと疑問に思ったのですが、これ使うときは水中でホースに繋ぎますよね。
と言う事は、エアを貰う側は、BCホースから一旦ファーストの中を通ってセカンドから
呼吸できるわけです。
ここで疑問。取り付けるときは水中なんだから、当然コネクタ部分には海水が
ついていて、それがホースの中に入る、つまりファーストの中に押し込まれる
のではないか?と言う事です。
講習で実際にBCホースの取り外し、取り付けを行ったと思いますが、このときは
海水が押し出されてパワーインフレータに入るだけですから、全然問題ないのですが、
この製品は海水をファーストに押し込んでしまうのではないでしょうか?

もちろんイザと言うときのタメですから、その場で助かればいいのですが、
その後、ファースト(つーかレギュね)のOHが必要な気がしまうが、、、
どうなんでしょう?
475名無しSEA:2007/12/13(木) 05:06:52
それでファーストが壊れるようなら塩抜きしてるときにセカンドのパージボタンを押してるだけで軽く壊れる
476名無SEA:2007/12/13(木) 07:52:34
パージボタンを



押す...
477名無SEA:2007/12/13(木) 09:15:17
>>474
リンクサイト見てないけど
水中でファーストの交換ってこと?できるよ
残圧系は確実に死にますが

ダイヤフラム系のファーストなら水が入ってもたいして問題ないのでは

>BCホース
ってなに?中圧ホースのこと言ってるの?

全体的に文章がわからないが
478名無SEA:2007/12/13(木) 09:17:36
ダイビングもゆとり世代なんかな?

今はOW講習では中圧ホース 高圧ホースの違いなんて教えないの? 
479名無SEA:2007/12/13(木) 10:18:53
ダイバーリンカーなら
4月の池袋のマリンダイビングときに
商品販売しに来てたぞ
あまり売れてないようだったが
480名無SEA:2007/12/13(木) 10:41:48
もしも壊れるとすれば、エア切れになった方の残圧計だろ
命には変えられないだろ
ちゃんとオクトパスブリージングやバディブリージングができるなら、こんなもん使わなくても・・・
481名無SEA:2007/12/13(木) 17:49:51
>>477,478

リンク貼ったんだから見ればすぐ解る。

BCホース → BCのパワーインフレータに繋げる中圧ホースの事だよ。
略して悪かったな。

>>480

>もしも壊れるとすれば、エア切れになった方の残圧計だろ

ファーストの構造上、中圧から高圧に逆流することは無いから
残圧計の方には海水がいかないだろ。

>命には変えられないだろ

結局これだな。
しかし、だったら説明に「使用した後はOHしろ」って
書いておかないとダメだな。

>ちゃんとオクトパスブリージングやバディブリージングができるなら、こんなもん使わなくても・・・

この商品の売りは「レギュを口から外さなくてもいい」と言う事。
ストレスを少しでも軽減しようと言う商品なんだよ。

482名無SEA:2007/12/13(木) 18:38:38
エアー切れ時にこんなことして、もたもたしていたら死ぬド。
バディの両方ともオーラルでしかBCDにエアー入れられないし・・・

コレを完璧に使いこなせる位のスキルが有るならバディブリージングの方が簡単で早いと思う。

よって「必要無し」  ← 決定!
483名無SEA:2007/12/13(木) 21:37:59
汚い話でスマン。

曇り止めのためにツバペッペッに最初は違和感ありましたが、周りがみんな
やってたのでもうなれました。市販の曇り止めはあまり効果がなく、潜ってると
結構目が痛くなります(ような気がする)。
で、ちょっと前に指をちょっとなめる程度でマスクの内側をぬりぬりすると
いうのがありましたが、この程度で本当に曇り止めになるの?

近いうちにためしてみようとは思うのですが。
484名無SEA:2007/12/13(木) 22:35:00
>>483
つばだとあんまり効果なかったので、曇り止め買ったよ。
ただ市販の曇り止めだと確かに目が痛い気がする・・・。
485名無SEA:2007/12/14(金) 00:21:46
鼻息が荒いのか
486名無SEA:2007/12/14(金) 00:30:08
俺のいた都市型なんかつばで曇り止めなんか絶対禁止!
イントラが目を光らせていて曇り止めを塗り込むのを見張っている。
何回ツアーに参加しているからそろそろ曇り止めが無くなる頃と、「今日用意してきましたよ」
ってそこまで管理されていたとかいないとか。
もちろん曇り止めは定価販売。
487名無SEA:2007/12/14(金) 00:53:34
つばで不自由したことないよ
つばで済む事に金払うなんてバカらし
488名無SEA:2007/12/14(金) 00:55:09
>>486
曇り止めの入れ物につば入れれば解決だ!
489名無SEA:2007/12/14(金) 05:45:39
>>430 の答えがガイドのつばだったら一種のホラーだな。
490名無SEA:2007/12/14(金) 11:36:09
>>486
まさに金の亡者だな、都市型w
491名無SEA:2007/12/14(金) 11:44:12
他で曇り止め購入で持ち込みなんて当然禁止!
何回以上ツアー参加しているのにナゼ曇り止めが無くならないんだ?新しく買わないんだ?
とイントラが不審に思い手元を見にくるとか。店のシールが貼って有ります。
そこまで管理されています。
492名無SEA:2007/12/14(金) 13:04:10
>>491
そこまで管理されて楽しいの?
何故、他店や現地へ行かないの?
493名無SEA:2007/12/14(金) 15:09:29
楽しくないしイヤだから現地に逃げたよ
cカードもらってからひと月もしないでさ。
494名無SEA:2007/12/14(金) 17:09:49
私が通っていたショップではPADIの黄色いログブックが指定されており
ログがいっぱい(50ダイブ)になったので他店で買ったSプロの黒い
ログブックを持ってショップツアーに参加したところ、ログ付けの時に
イントラサインを指定ログブックでないことを理由に拒否られてしまいました。
それでも、後日指定ログブックを購入することを条件になんとかお願いすると
特別にサインだけはしてくれました。
他の参加者には「また会いましょうね」とかイラストとかスタンプとか押しているのに
私だけサインだけで、すごくみじめで嫌な気分になりました。帰りの車内も私だけシカト
された感じだったのでずっと寝たふりをしていました。
せっかく高いお金出してツアーに参加したのにログブックだけでこんなにも差別されるなら
高くても指定ログブック買っておけば良かったと後悔しました。
495名無SEA:2007/12/14(金) 17:27:20
今度セブ島でツアーでのオープンウォーターのライセンスを取得しようと思ってるんですが
2月下旬で69800円 PADI教材費別途6,000円は大分お得なんでしょうか?
ホテルはセブマリーンビーチリゾートというところです。
496名無SEA:2007/12/14(金) 17:55:40
飛行機、ホテル、食事、サーチャージ込みなら安い
497名無SEA:2007/12/14(金) 17:57:06
>>494
なんで客がそんなに下手にでなけりゃならんのよw
その理屈はおかしいwww
498名無SEA:2007/12/14(金) 18:05:01
>>494
どこの店だよ?
他に行ったほうが良いよ。
499名無SEA:2007/12/14(金) 18:23:54
ログブックや曇り止めって数百円でしょーそんなに粘着するのって怖いね(((゜д゜;)))
客のウェットをカッターで切って、テトラで引っかけたかな?修理できないから新品買いなよって所があるみたいだから気を付けてね。
つか、都市型なんか逝くな
500名無SEA:2007/12/14(金) 18:24:58
>496

サーチャージは別で朝食はついてる。昼飯は講習のある3日間ついていて
6泊7日で2日間は完全フリーです。なんか部屋が小さいみたいだから、12000円ほど
追加料金払って、もっとマシな部屋にしてもらうつもりですが。
501494:2007/12/14(金) 18:55:36
そのショップでは黄色いログブックが終わると、大きなバインダー式
のログブックと専用カバーの購入が義務づけられていて、1万7千円
位しますがみんな喜んで買っています。私はそんな大きなログブックは
重いので持っていくのが大変だし、高いからコンパクトなSプロの
ログブックの方が使いやすいと思い他店で購入しました。
SプロのログブックにはダイブテーブルのAとかBとか書けないから
潜水計画が立てられない?とかいう理由からそのショップでは使用禁止
と聞かさせれました。
502名無SEA:2007/12/14(金) 19:01:26
>>494
物凄く気の毒だと思うけど
そう言う時はキレるべきだよ!
503名無SEA:2007/12/14(金) 19:01:40
で一体何の相談なんですか?
504名無SEA:2007/12/14(金) 19:01:48
>>501
ログブックなんて、別にチラシの裏でも問題ねーってばw
チラシの裏にログブックの様式をコピーして使ってる香具師もいるぞ。
ウダウダ言うならそのログブックの様式をコピーしてもってけばOKじゃね?w
505名無SEA:2007/12/14(金) 19:17:55
486ですが良く50本以上もガマンしましたね。
ログブックはDXと言う一番お高いのを強制購入。選択はできませんでしたよ。
後に安い黄色いのなど存在を知りました。

たまにオリジナルログシートとか言うのを頼んでも無いのにくれるんだが
手書きでスタッフのピース写真入りのきったないモノクロコピー用紙で
こんなゴミみたいの渡されても…って感じでした
「なんとプレゼントがあります」みたいにもったいつけて。
506名無SEA:2007/12/14(金) 19:27:01
>>501
もしかして俺の逝ってたショップかもw
PADIの☆☆☆☆☆の店w
PADI以外使用禁止だったよ
潜水計画云々言う割りにはダイコン必携
だったようなw
507名無SEA:2007/12/14(金) 19:34:33
店長が客と結婚し客と不倫し客と再婚した店?
508名無SEA:2007/12/14(金) 19:38:42
>>506
パヂのショプでパヂ以外使用禁止って普通じゃね?
509名無SEA:2007/12/14(金) 19:41:39
現地で見るパディの客は勝手にいろんなログブック使ってるが
ナウイの客は純正品使ってるの多い気がする
510名無SEA:2007/12/14(金) 19:48:28
>>508
普通じゃねーよ。
511名無SEA:2007/12/14(金) 19:52:56
講習の時にログの付け方も教えるから初めてのログブックは指導団体の純正品が普通
2冊目からは何でもおkが普通
512名無SEA:2007/12/14(金) 20:28:20
>>494
>ログブックだけでこんなにも差別されるなら
>高くても指定ログブック買っておけば良かったと後悔しました。

都市型ってこういうタイプをカモにするんだよね。
最初はどんな店か分からなかったかも知れないが、

>ログブックだけでこんなにも差別されるなら
>Cカード取ってすぐ辞めれば良かったと後悔しました。

と店に愛想をつかすよりもログブック買わない自分を責める。
だから店は強気に出てどんどん金を絞り取れる。
513名無SEA:2007/12/14(金) 20:33:30
オレのオススメのログブック。↓
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/top.html
514名無SEA:2007/12/14(金) 20:59:22
俺も大学ノート。
ログブックをわざわざ買わす店なんか、とっととバイバイしなよ。
チラシでもノートでも良いから、ログはちゃんと書いときな。
515名無しSEA:2007/12/14(金) 21:28:27
っつーか、
そのショップとそういう契約なら文句言えないんだよね
義務づけされているならどっかでサイン等してるはず
簡単にサインする方がバカ
516名無しSEA:2007/12/14(金) 21:30:02
>>508
PのショップだからPのログ以外を使うのは使用禁止?
おまいらどこまでアフォだよ
ありえねー
517名無SEA:2007/12/14(金) 21:34:14
TBS系「王様のブランチ」でフィリピン観光のレポートが放映

フィリピン観光省によると、TBS系「王様のブランチ」で12月15日、フィリピンのセブ・ボホールが取り上げられる。

これは、タレントの斉藤翔太さん、慶太さんがセブ島とボホールを観光しレポートするもの。
内容は、セブ島での「シャングリ・ラ マクタン リゾート&スパ」でのCHI「氣」スパ体験や
マリンアクティビティ、ボホールでの世界最小のサル「ターシャ」や1300あまりの小山郡「チョコレートヒルズ」をメインに紹介する。
[掲載日:2007/12/14]
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=33138
518名無しSEA:2007/12/14(金) 21:36:09
ポマイらワッペンまで買わされなくてよかったぞ
519名無しSEA:2007/12/14(金) 21:40:37
一応PでOWコースで最低限必要な教材と定義付けているものは
・マニュアル
・RDP
最低限これだけでおK
520名無SEA:2007/12/14(金) 23:35:04
店のロゴ入りブルゾン、トレーナー、Tシャツ、タオル、プルーフバック、
ついていけない
521名無しSEA:2007/12/14(金) 23:52:36
AED(自動体外式除細動器)を一番安く手に入れる方法を教えて下さい
怪しげなヤフオクとかなしよ?完璧動作する物で新品保証付きのやつ
ネットでしらべても定価の半分くらいだったりして迷う
522名無SEA:2007/12/15(土) 00:36:47
>521
そんなもんにケチってる奴に助けられたくはないなw
523名無SEA:2007/12/15(土) 01:20:56
好き勝手なこと書いてるが、あれめちゃめちゃ高い
助けてもらえなくても文句は言うなよ
524名無SEA:2007/12/15(土) 01:58:04
10万単位と聞いたことがある
525名無しSEA:2007/12/15(土) 08:56:45
>>521
だって定価80数万のところ実売価格36万だったりする
医療機器って値段があってないようなもんなんだもん
526名無しSEA:2007/12/15(土) 08:59:38
俺としては機種はこれがいいと思ってる
ハートスタートFR2 
http://www.medical.philips.com/jp/products/resuscitation/products/hsfr2/index.html
心肺停止してない普通の人からも心電図取れるみたいだし
527名無しSEA:2007/12/15(土) 09:08:58
>>524
それトレーニング用じゃね?本物じゃなくて訓練用のもの
消防署とかMFAイントラとかEFRイントラが講習用に使うものは7〜8万くらいだったと思う
528名無SEA:2007/12/15(土) 09:14:11
被災者がドライスーツだった場合にAED装着はどうすりゃいいの?
一刻を争う場合は脱がしてる余裕なくね?
529名無しSEA:2007/12/15(土) 09:18:44
>>528
誰かに手伝ってもらって脱がすか
ダイビングナイフ等でドライスーツを切ってしまってもいい
今の一次ケアは意識がなく呼吸停止していれば心停止していると見てもよい
2回人工呼吸の30回心圧迫してる間に誰かにダイビングナイフを用意してもらう
530名無しSEA:2007/12/15(土) 09:23:19
応急手当の方法は5年に一回見直される
前回見直されたのが2005年だから次回見直されるのは2010年
だけどそれに即した訓練や講習が全国的に広まり、またAEDもそれに即したプログラムが販売されるまで1年くらいかかる
531名無SEA:2007/12/15(土) 10:13:48
意識のない被災者のドライスーツ脱がすのはかなり大変だよな、たぶん。
ドライスーツを下腹の所から首下に向かって切り開き、インナーを胸までまくり上げて
AEDを装着するのが正解かな?
532名無しSEA:2007/12/15(土) 11:15:43
心肺が停止して5分以内でダイビングナイフがあれば
ドライスーツを切り開いて上半身を露出させてからCPR
でAEDが届いたら速攻AEDの方が適切かな?
AEDで電気ショックを与えた後は2回人工呼吸の30回心圧迫の順序が逆になるからね
30回心圧迫してから2回の人工呼吸の順
533名無しSEA:2007/12/15(土) 11:23:11
というかドライスーツの下に分厚いインナーなんか着ていれば
胸部圧迫する位置が正確にわからないからドライスーツを除去する方が先になるな
534名無しSEA:2007/12/15(土) 11:33:25
>>531
>意識のない被災者のドライスーツ脱がすのはかなり大変だよな、たぶん。

これは被災者体位、被災者の体重と自分の体力、ドライスーツのタイプなどによりけりだと思うから様々だと思う
被災者の脊髄損傷がなければ、被災者が仰向けになっている状態でドライスーツのファスナーが背中にあっても回復体位を取らせればファスナーは開けると思うから
後はナイフで切り裂いてしまえばいいと思う
535名無しSEA:2007/12/15(土) 11:44:12
>>522
>そんなもんにケチってる奴に助けられたくはないなw
そんなもんってオマイは持ってるのか?数十万は軽くするもんをそんなもんって言うくらいだからまず持ってないだろ?
ってかそれ以前に心肺蘇生の方法も知らないだろ?
536名無SEA:2007/12/15(土) 12:20:44

しつけーよ
お前も522も一緒に氏ねよ
537名無SEA:2007/12/15(土) 12:23:38
>>533
だよな。インレットバルブ有るし
538名無しSEA:2007/12/15(土) 12:27:13
>>536
俺だったら>>522みたいなやつでも目の前で心肺停止してれば蘇生はしてやる
AEDがあればそれも使ってやるけどな>>536でもやってやるよ
539名無しSEA:2007/12/15(土) 15:06:03
日本光電の
http://www.nihonkohden.co.jp/iryo/products/emergency/01/aed9231.htmlなら
367,500円で売ってるのをインターネットで見つけたがそれはAHA(アメリカ心臓協会)2005年ガイドラインのままらしい
これなら電極パッドを機械に取り付ける手間は省けるが>>526の心電図を目で確かめる機能までは付いてない
540539:2007/12/15(土) 15:13:25
スマソ
>2005年ガイドラインのままらしい
2000年ガイドラインのままらしい
(2005年ガイドラインの物は1回目の電気ショック後2分経つと「30回の心圧迫と2回の人工呼吸を5回繰り返すとおおよそ2分」再び電気ショックが必要かどうかを自動的に診断してくれる)
心電図表示機能は付いてない
心電図を目で確かめられたからって医者でもなければどうってことはないとは思うが
いずれにせよ電気ショックを与えるかどうかの診断は機械が勝手にやってくれるわけだから図が表示されようがされまいが事実上あまり関係ないような
541名無SEA:2007/12/15(土) 15:36:16
意識ないようならとりあえず
ドライ着たままでも心マッサージはじめてください
人工呼吸はムリにやらなくてもいいですから
542名無しSEA:2007/12/15(土) 16:19:55
>>541
おいおい意識がなくて呼吸が止まっていたら、だろ?
意識がなくても呼吸があれば心圧迫なんてとんでもないぞ?
543名無しSEA:2007/12/15(土) 16:21:54
ドライ着ながらただ昼寝してる香具師にいきなり心マッサージしてどうすんだよw
544名無しSEA:2007/12/15(土) 16:42:13
>>541
首のシールがきつめだったりすると心マッサージをしても効果が低いかもしれない
意識がなく無呼吸なら首まわりのシールくらいは取った方が
心停止までしていればそれ以上悪化させることはほぼ不可能だから何もしないよりはいいだろうけど
545名無しSEA:2007/12/15(土) 17:09:33
AEDの賢い選び方
企画:(社)日本循環器学会
発行:(財)日本心臓財団
http://www.jhf.or.jp/kenkoheart/image/aed/heart_aed.pdf
546名無しSEA:2007/12/15(土) 17:26:50
このスレもそうだけどマリスポ板のダイビング関係板って
ショップや指導団体叩きスレ、密漁スレ、ナンパスレなんかは盛況だけど
応急措置スレとか全然盛り上がらないな
そのクセどこで事故があったなんていうとすぐに盛り上がる
547名無SEA:2007/12/15(土) 18:35:50
イナカの中学生みたいに「おまえ地元どこよ」って騒ぐのが好きな
サーフィンスレよりはかなりマシだよ

ビーチクリーンとか全然盛り上がらないな
そのくせクスリの話題が出るとすぐに盛り上がるw
548名無しSEA:2007/12/15(土) 19:36:06
AEDは国内で販売されているものは俺が知っている限りではすべて外国製で国産はまだない。
最近韓国製の安いものが出回っているようだ。
ペースメーカーよろしくほとんど輸入品に頼り、国内外の価格差が大きく日本国内で買うと高く付くがメンテナンスや日本語表示など何かと安心できる。
とはいえ日本国内ではまったくの無免許無許可無届け講習を受けていない一般人、非医療従事者が数年前から自由に扱えるようになってから価格競争が激しくなってだいぶ価格が下がってきた。
現在のところ相場は30万から50万程度のようだが後数年で10万円を切るようなモデルが出てきてもおかしくない。
それを待って買うという人もいるだろうが突然の心臓停止による死亡は国内だけで年数万人はいるから安くなってから買うという考えでは人によっては遅すぎる。
できれば使いたくないものではあるがあれがあったら誰かが死なずに済んだかもしれないと後悔するよりはマシかもな。
549名無しSEA:2007/12/15(土) 19:53:31
価格相場30万から50万というのは本体(電極パッド・バッテリーを含む)だけの価格だ。
駅、空港、イベント会場、官公庁などに設置してあるものは設置台やケース、説明看板等の値段まで含むからもっと高い。
場合によっては一設置に100万以上かかることもあるようだ。
これは俺の考えだが、最近は大分あちこちに設置してあるから見たことないという人は少ないだろうが使い方を知っているという人は少ないと思う
いざというときあれを使える人がどれだけいるだろうか?さらにAEDはCPR(心肺蘇生法)を併用しないとあまり意味がない。
機器の普及も結構だがCPRやAEDのトレーニングの普及も望まれる。飾り物では意味がない。
550名無SEA:2007/12/16(日) 11:36:56
最近HIDなライトを持ったガイドさんを見ることが多くいいなーと思ってます。
自分はコンデジ+LEDなライトで止まったものをマクロで撮影する時は不自由
ないのですが、ちょっと離れたり、相手がイソマグロ、マンタ、シロワニやら
みたいに大物や小魚でも群れだったりするとすると光量不足を思いっきり感じ
ます(コンデジのレンズ暗いし)。

懐的にはもちろん厳しいのですが、今考えてるのはdarkbusterのjuniorか21W
のやつです。Juniorだと役不足だけど21WだったらO.K.という場面がよくあるか
とか、距離が離れてたら外部ストロボじゃないと21Wでも結局駄目だとか実際
使ってご存知の方いますか?
Juniorで十分であれば、コンパクトなJuniorを買いたいのですが。

あ、いいカメラ買えってのは無しで・・・
551名無しSEA:2007/12/16(日) 13:41:13
基本的にちょっと距離があれば水中専用の外部ストロボでもほとんど意味がなくなるんだけどな
552名無しSEA:2007/12/16(日) 13:54:21
>>550
>相手がイソマグロ、マンタ、シロワニやら
>みたいに大物や小魚でも群れだったりするとすると光量不足を思いっきり感じ
>ます(コンデジのレンズ暗いし)。

この状況下でライトやストロボに頼ろうとするのがすでに間違いだと思う
コンデジでもマニュアルでできるだろ?それでオーバー露出気味に撮るしかないと思うけど
うえのような状況なら雑誌に出ているような写真でもそんなに明るくないんじゃねぇか?
明るかったらそれはリバーサルフィルムで撮って明るく焼き付けしてるんじゃない?
553名無SEA:2007/12/16(日) 15:23:54
みなさんがご利用の安い量販店 or ネット通販ショップをお教えください

できれば、ここが最強最安店をお願いします
554550:2007/12/16(日) 15:41:51
>>551,552

どうもです。撮影のためだとどっちも厳しいですか。
一応暗い時のオーバー露出は最近意識するようになったのですが、
EV+方向にすると、ISO感度が上がったり、シャッタースピード遅くなったり
しますよね?そうすると、やっぱりできたJPEG見ると何これ?って感じに
なるんですよ。あと、突然遭遇するものだと、そんな設定考える時間全く
ないし。で、少しでも相手の周りが明るくなればと期待しました。HIDの光
を水中で見たときはかなりのインパクトだったので。

ナイトでも使いたいと思っててLEDはあまりに距離が出ないので新しいライト
買うのは確定なので、とりあえず、Juniorにしようかな。だいたい2万の差で
光量は3倍くらい違ったと思うのでJUniorで期待外れだったときのことを考え
ると、21Wも捨てがたいです。
555名無SEA:2007/12/16(日) 16:53:36
ライトは明るすぎて困るようなことはないから21wにしておいた方が良いですよ
556名無SEA:2007/12/16(日) 18:58:08
21Wは、明るすぎてある種のマクロには不向きだぞ。
ベニハゼは引っ込む。コモンエビはダッシュする。
暗がりの魚生き物には、ある意味衝撃的な明るさなんだろうな〜
ガイドが遠目から照らすにはいいが、アームに付けるとなぁ。

>相手がイソマグロ、マンタ、シロワニやら ・・・
ワイコンつけて、頑張って寄って、フラッシュ当てるしかないんじゃないのだろうか?
寄れない時はシルエットで我慢。
557名無SEA:2007/12/16(日) 19:01:58
まあライトが効く距離なんて1mくらいだからな。
558名無しSEA:2007/12/16(日) 19:48:10
>>557
それは観察用ライトか?撮影用ライトか?
撮影用ライト・ストロボなら透明度と発行量にもよるが状況によって4〜5mまでなら少しは違う
1mは言い過ぎじゃないか?3mならわかるが
まあ水中写真の場合ストロボは当てにするな自然光を利用することを考えろという意味の話ならわかるが
559名無SEA:2007/12/16(日) 19:59:34
>>558
ダークバスター21Wの場合ね
560名無SEA:2007/12/16(日) 20:02:57
俺ビデオ撮影してるけど、やっぱり1mぐらいですね、ライトで綺麗に撮れるのは。
561名無しSEA:2007/12/16(日) 20:07:04
これ以上はカメラスレで聞いた方がよくね?
562名無SEA:2007/12/16(日) 20:08:02
撮影の為のライトと普通に使うライトがごっちゃになってないか?
563名無しSEA:2007/12/16(日) 20:12:43
なってるw
言っておくがf値1.0が普通な人間の目の受光量だと思っていいだろう
コンデジだから暗いなんてのは言い訳だ一眼だって十分暗い
水中なら
564名無しSEA:2007/12/16(日) 20:56:55
F0.8なんてレンズをどっかの会社が前に売り出したな
ヒトの眼球より明るいレンズなんか使い物にナラねって短期間で消えたな
565名無しSEA:2007/12/16(日) 21:07:44
赤外線スコープなら防犯用として大手カメラメーカーでも売ってる
あれで渋谷新宿界隈を覗いたら女性バストヒップのラインは丸見えだろうが
あくまで防犯用だからな
566名無しSEA:2007/12/16(日) 21:09:54
絶対にこれだけはするなよ
赤外線スコープでググるなよ
絶対だぞ?
567名無SEA:2007/12/16(日) 21:15:16
さんきゅ>>566
568名無しSEA:2007/12/16(日) 21:19:13
絶対に夏は使うなよ
ヶの生え方が丸形縦型ま(ry
569550:2007/12/16(日) 21:51:04
何かどっちも撮影用には期待しないほうがいいみたいですね。
主にナイトとかサーチ用に使うようにしようと思います。

570名無SEA:2007/12/16(日) 23:27:52
コンデジのハウジングですが
カシオもオリンパスもキャノンもパッキンは一重なのね
ちょっと心配
571名無しSEA:2007/12/17(月) 00:22:47
普通は一重
水没する原因はセッティングミスがほとんど
二重にしてあっても適当に扱っていれば水没間違いない
572名無しSEA:2007/12/17(月) 01:57:46
>>569
昨今、ひと言でコンデジといっても屈折型(電源オンとともにレンズがジーこらと出るタイプ)とそうでないタイプで
適正露出の取り方のコツに差があるようだぞ?
もまいのは屈折型か?
573550:2007/12/17(月) 06:49:38
>>571

以前Finepix F30を使ったことがありますが、二重だけどすごくはめにくかったり、
もともとO-ringに変な形や出っ張り(うまく表現できないけど製造の跡?みたいなやつ)
がついててすごく不安でした。
めんどくさいは水没しないか精神的にきついはで使うのやめました。

>>572
屈折型のほうがレンズが前に出ないタイプですよね?私のは屈折型です。
適正露出のコツってWebで書いてあるところがあれば教えてください。



574名無SEA:2007/12/17(月) 07:39:19
>>571

メンテする個所が増えるってことは水没する確率が上がるって事だぞ
575名無SEA:2007/12/17(月) 07:41:35
>>572
シュミットカセグレンdeath。
576名無しSEA:2007/12/17(月) 12:58:18
>>574
アンカーミスしてないか?>570と違う?
俺のオリンパスコンデジのプロテクタ(ハウジング)は今オーバーホール中で手元にないが
確か2重だったような気がする
フタを開けるとフタにもOリング、カメラ本体を入れるケース側にもOリングがあったと思う
どのみちコンデジのハウジングなんて余程凡ミスをしなければ水没なんかしないんじゃね?
577名無SEA:2007/12/17(月) 14:20:44
>571
レスありがとうございます
ボタンから侵入するってのは聞かないですね
578名無SEA:2007/12/17(月) 14:22:19
白蟻の業者に聞いた方がええわ
579名無しSEA:2007/12/17(月) 15:07:01
>>577
俺シャッターレバーから海水が侵入してきたことがあった
カメラを大切にしたいなら定期的にOHに出すべし
580521:2007/12/17(月) 15:15:23
AED(自動体外式除細動器)購入決定しますた
型番は言えないけど医師でも便利だと思う機能付きで上級品に入るのが防水耐用ケースに入ったもの
もちろん医療機器メーカー保証、24時間電話サポート、メンテナンス、初期設定の設定料とその出張費込み
医療機器メーカーの営業マンと交渉した結果40マン半ばで落ち着いた
581580:2007/12/17(月) 15:26:49
もう一つ質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか?
ダイビング中に何かあったとき、まずは酸素吸入が定番だと思うのですが
D○Nの酸素吸入セットはちょっと値段が・・・んん?ってな気がします
酸素吸入セットを安く手に入れる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい
582名無SEA:2007/12/17(月) 15:35:13
コンビニ
583名無しSEA:2007/12/17(月) 15:39:41
コンビニで売ってるやつじゃ圧力も足らないし流量も調節できない
何もないよりはいいだろうけど
584名無しSEA:2007/12/17(月) 15:47:07
http://www.rakuten.co.jp/fields/806547/806557/828899/
これは本体に加えてペリカンケースが高そう
585名無しSEA:2007/12/17(月) 15:54:36
持ち運びAEDは航空機のカーゴに乗せて目的地で正常動作するかどうかってちょっと微妙
586名無しSEA:2007/12/17(月) 16:18:41
酸素供給セットは近所の公立病院そばの薬局にでも行ってみるといいよ
一般者用と医療者用にちゃんと別れていて喉に詰まった嘔吐物を抜き出すための手押しポンプや足踏みポンプ(病院では電動ポンプで強制的に嘔吐物を取り出す)
それと酸素ボンベがないときのための人工呼吸手押しポンプ(小児、成人でポンプの大きさが違うが両方兼ね備えたものもある)
マウスポケット(小・中・大、年齢や体格によって使い分けるセット)と強制的に気道確保させる道具まで幅広く売ってる
患者の指に差し込むだけで自動的に患者の血液内の酸素飽和状態、脈拍数まで自動的に計ってくれる機械まである
聴診器や血圧計、怪我の応急手当キットまで入っていてお得
一般用なら医師免許なくても使える
587名無しSEA:2007/12/17(月) 16:21:01
看護師用の制服まで売ってるがあれを彼女に着せて楽しむっていうのはその人の趣味による
588名無しSEA:2007/12/17(月) 16:39:39
>>584だと
2リットル酸素ボンベで150気圧ですね=300リットル
減圧症には15リットル/分必要ってあるから20分しか持たない計算か?
ボートダイビングだったらきついかも
589名無SEA:2007/12/17(月) 16:50:09
>>584

自発呼吸の有無で違う。
レギュがフリーフローなのか、オンディマンドなのか?
590名無しSEA:2007/12/17(月) 18:23:18
可変式定流量とデマンドポート付きって書いてあるけど・・デマンドバルブも付いてる
591名無しSEA:2007/12/17(月) 18:26:27
自発呼吸を始めた場合に息を吹き出せるバルブがないポケットマスクは医療関係者じゃないと使っちゃいけないんじゃなかったけ?
592名無しSEA:2007/12/17(月) 18:38:23
っていうかいつの間にこのスレはこんなにマジメなスレになったんだ?
セルフする香具師なら酸素供給機器の使い方や心肺蘇生法、AEDの使い方なんか知っていて当たり前だよな?
キーホルダー型になった人工呼吸マスクも売ってるから持っていて当然だよな?
593名無しSEA:2007/12/17(月) 20:38:28
>>587
看護婦の制服まで売ってるのか?
それはストッキングと帽子まで附属してるのか?
594名無しSEA:2007/12/17(月) 20:41:10
>587
帽子はありますが、それ以外はないです。
そこまでのオプションはないです。
ストッキングと白いサンダルは自分で買ってきてください。
595名無しSEA:2007/12/17(月) 20:45:01
サンダルはカカトが出てるものがいいですよ
蹴飛ばされたとき快感が違います
596名無SEA:2007/12/17(月) 22:38:39
みなさんがご利用の安い量販店 or ネット通販ショップをお教えください
できれば、ここが最強最安店をお願いします
597名無SEA:2007/12/17(月) 22:42:31
Re○oかな。
どこより安くしてくれるから。
598名無SEA:2007/12/17(月) 23:36:59
ホワイティ梅田のrevoこと
絵ぬ図は
大根が安くない。
ソニアの方が安かった
599名無しSEA:2007/12/17(月) 23:38:15
異常に安く売り出してる店って資金繰りが困ってる。在庫処分が至上命令
あと1ヶ月で倒産っていう店がある
メンテとかオーバーホールとか言っても、すでにその店はない
アフターサービス?なにそれ?
600名無SEA:2007/12/18(火) 07:46:32
11月にOWを取って、先日AWOを取りました
2月までにあと10本ほど潜りに行く予定を入れてあるのですが
その状態(経験本数20本だけ)でいきなり沖縄に一人で潜りに行くのは無謀ですか?
旅費が安いのと、2月だと比較的仕事の休みが取りやすいので
行けるものなら行ってきたいのですが…
ちなみに行き先は久米島、沖縄本島、石垣島あたりを検討しています
601名無SEA:2007/12/18(火) 08:09:27
>>600
石垣島でマンタ見てきたらいいと思うよ。
いきなり一人で沖縄にCカード取りに行ったけど、何も心配はないぞ?
602名無SEA:2007/12/18(火) 08:37:30
>>579
ひとつ伺いたいのですがハウジング使用後はボタン類を真水の水槽等でシュポシュポ動かしたり
一晩漬けていたりしていましたか
603名無SEA:2007/12/18(火) 08:59:05
>>602
ハウジングは水槽の中で開けてじゃぶじゃぶ洗うといい
604名無しSEA:2007/12/18(火) 09:09:35
>>602
ハウジングのボタン類だってオーリングが使われているから
空気に接しているだけで自動的に風化していくよ
605名無SEA:2007/12/18(火) 09:09:43
かんじわるっ
606名無しSEA:2007/12/18(火) 09:19:09
>>600
AOWを取得済みならまず問題ないが
>一人で潜りに行くのは無謀ですか?
これは単独やセルフ(一人だけで潜水したりアマチュアだけでガイドを雇わず潜ったり)の意味じゃないよな?
見栄を張らず現地スタッフにタンクキャリアとランクをちゃんと申告すること
相手はプロだから君のスキルを見抜き君のスキルの限度内で君が楽しめるガイドをやってくれるだろう
久米、本島、石垣のいずれにするかは完全に君の趣味の問題
607名無しSEA:2007/12/18(火) 09:23:26
>>600
現地サービスの狙いはリピーター獲得だ
この店は良い店だなと思ってもらいいつかまた再びその店を利用してもらおうという魂胆
夏場だと客が多いので一人一人の客へのニーズ、サービスも低下するが2月ならそんなこともないだろう
客一人にガイド一人で気ままにファンダイブなんてのも場合によっては珍しくない
608名無SEA:2007/12/18(火) 09:29:43
1人で石垣島へ
ハウジングの潮抜きにでかけた
609名無しSEA:2007/12/18(火) 09:30:53
>>602
フタの部分のOリングだけでなく、ボタン、スイッチ、レバー類のOリングも消耗品
定期的に交換した方がいい
コンデジのハウジングならOリングすべて交換、耐圧検査までしてもらって1万円くらいだ
ただ少し時間がかかる。1〜2ヶ月は見ておいた方がいい
610:2007/12/18(火) 09:35:52
バカか?
消耗品が消耗するくらいつかったら 新しいモデルに買い替えるだろw
611名無しSEA:2007/12/18(火) 09:49:07
>>610
俺はOW取ったばかりの友達にカメラ入門用としてちょっと古いコンデジをあげたが
ハウジングをオーバーホールのうえ友人にあげた
612600:2007/12/18(火) 10:07:09
アドバイスありがとうございました
一人で、というのは勿論沖縄に行くのが一人という意味です
ガイドさんなしで潜ることなんて想像もしてませんでした
マンタが凄く見たいので、石垣島か久米島でツアーを探してみようと思います
航空券+ホテル+ダイビングがセットになっているツアーと
航空券+ホテルだけでダイビングは別途自分で現地サービスに申し込むパターン
みなさんはどちらの利用が多いですか?
613名無しSEA:2007/12/18(火) 10:14:54
>>612
経験が少なく自分で現地サービスを選べないくらいだったら
>航空券+ホテル+ダイビングがセットになっているツアー
経験があり、自分で現地サービスへ電話し、どんなポイントでどんなダイビングを楽しめますか?と交渉できるなら
>航空券+ホテルだけでダイビングは別途自分で現地サービスに申し込む
セットになっているツアーは仲介料や紹介料などが含まれている場合がありその分割高になる
またそういうサービスは営業や水中ガイドにあまり力を入れなくても仕事が入ってくる仕組みになっているから本来業務(水中ガイド)がおろそかになっていることもある
どちらか悩むようであれば、第一日目だけダイビングがセットになっているツアーにして試しに潜ってみて第二日目は他のサービスにするかどうか現地で考えるっていう手もある
614名無SEA:2007/12/18(火) 10:35:42
真冬のマンタは宮古島が確率高い
615名無しSEA:2007/12/18(火) 10:40:07
>>612
オレが初めてハワイに行ったときは初めての海外旅行だったので英語力に自信がないオレは非常に不安だった
だから初日だけは旅行会社が紹介してくれるオプショナルコースに乗ったがあまりにひどかった
なんだハワイって英語が話せなくても全然大丈夫じゃん?と思って次の日から他のサービスで潜った
全然違うレベルのガイドをしてくれた
マンタに遭えるかどうかは運による
616615:2007/12/18(火) 11:00:53
初日の旅行会社が紹介してくれたサービスはとても大物(マンタ、イルカ、ジンベエザメ)に遭えるようなポイントではなかった
これは体験ダイビングを主体としたサービスらしかったこともあるのだろう
翌日から自分で探したサービスでもぐったらいきなりマンタに遭遇した
ボートにエキジットしたらイルカの群れが楽しそうに跳ねていた
617名無SEA:2007/12/18(火) 11:24:06
>>613
一日目と二日目でサービス変えるのは大はずれ対策にはなるが、
・チェックダイブの回数が増える
・一々器材をひきとらなきゃいけない。
などの面倒も発生する。
特に初心者なら同じガイドと潜る方がストレスも少ないんで、
なるべく同じサービスを使う方がいいよ。

>>600
残念ながら石垣のマンタのシーズンは夏なんで、2月だと出会える確率は少ないよ。
618名無SEA:2007/12/18(火) 11:30:18
つーか、2月の沖縄は基本的にオフシーズン。
ダイバーが集まるのは与那国くらいだけど、初心者向けではない。
サイパン・グアムかプーケットでも行った方がいいよ。
619名無しSEA:2007/12/18(火) 11:41:41
>>617
>・チェックダイブの回数が増える
・一々器材をひきとらなきゃいけない。

チェックダイブはあるな。ただ初めて行く場所で器材運びが面倒なクセにマンタに遭いたいなんて
確かに同じサービスを使うと客のスキルは見抜かれ、あのお客さんだったらあのポイントまで連れていっても大丈夫だと分析してもらえる

・・・難しいところだな
つーかマンタを見たいなら時期と場所を考え直した方がいいかもしれない
620名無しSEA:2007/12/18(火) 11:45:58
>>618
むしろ海外の方がずっと器材運びは面倒じゃなくね?
宅急便は使えないし
621名無しSEA:2007/12/18(火) 11:48:28
国際宅急便ってないわけじゃないがまだエリアが限られているよ
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusai/kokutaku.html
622600:2007/12/18(火) 11:48:36
度々アドバイスありがとうございます
石垣駄目ですか…orz
宮古島がシーズンなんですね。私なに調べてたんだろ…

マンタに遭うのを目的にしぼって、もうちょっと色々調べてみます
オフシーズンとのことですが、その方が人も少ないから
あまり焦らなくて済むかな、と思っていました
どうしても他に大勢の人がいると、色々早くやらなきゃとか焦ってしまうので

せっかくなので丁寧にガイドしてもらいたいので
ダイビングサービスは別途自分で探してみます
623名無しSEA:2007/12/18(火) 11:50:01
624名無しSEA:2007/12/18(火) 13:20:12
>>603
リークセンサー付きなどのハウジングもあるので内側まで水で洗うというのはかなり面倒
ハウジングによってはハウジング内部に電子回路が露出している場合もあるから
水没し始めるとハウジング内部のスピーカーが鳴りだしライトまで点滅し始めるハウジングを内部まで水で洗うというのは?
>>605
オマイの方がずっと感じが
空気中には21%の酸素が含まれておりOリングは使わないでいても表面が酸化しつづけている
625:2007/12/18(火) 13:38:44
脳が酸化してすねw
626名無しSEA:2007/12/18(火) 14:25:26
人間の体内で一番酸素を必要とする臓器は何か?
ダイバーだったらすぐに答えられるよな?
627名無しSEA:2007/12/18(火) 14:31:43
>>625
それをいうなら酸素中毒だろ?
話しにならん
628名無しSEA:2007/12/18(火) 14:38:39
俺ニコン一眼カメラ用のハウジングのOHいくらかかりますか?って聞いたら
ハウジングだけで3万、ポートはそれぞれ別、ストロボが故障していないかの動作検証だけでストロボ1灯につき5000円
と言われた
629名無しSEA:2007/12/18(火) 14:41:09
直接メーカーに聞いた値段でそれだけね
ポートは3〜4あるし、ストロボは6灯くらいあるから・・
あぁ動作検証とOHだけで10万いくよな
630名無しSEA:2007/12/18(火) 15:01:18
このスレの住人はAEDや酸素供給システム、高級カメラなんか普通に持っているやつばかりらしい
マイタンク、空気充填施設、マイボート(船舶)まで持ってるやつがいるらしい
このスレで勝負するにはまず自宅の庭に水深5メートルプール(温水)を作らないと相手にされないらしいぞ
631名無SEA:2007/12/18(火) 15:28:10
7.2m深温水プール持ってますが何か?
632名無SEA:2007/12/18(火) 16:07:21
酸化=サビ
633名無しSEA:2007/12/18(火) 16:08:14
>>631
あんたショップ営業を薦める
634名無しSEA:2007/12/18(火) 16:22:52
>>632
それ鉄(鉄 「てつ、鐵」は原子番号 26の元素、元素記号は Fe)だけじゃねーの?
酸化(さんか、Oxidation)とは、対象とする物質が電子を失う化学反応のことを指す
具体的には、物質に酸素が化合する反応、あるいは、物質が水素を奪われる反応などのこと
例えば、鉄がさびて酸化鉄になる場合、鉄の電子は酸素(O2)に移動しており、鉄は酸化されていることが分かるが一方、酸素は鉄から電子を奪っているため、還元されている。このように、酸化還元反応はかならず対になって生起する。
酸化は火が燃える(燃焼)のとおなじくらい身近な化学反応である

つまり、水中撮影用カメラに付属しているオーリングはパッケージ(通常は窒素パッケージ)からあけた瞬間、どんどん空気中の酸素によって燃やされていると考えてもいいだろう
635名無しSEA:2007/12/18(火) 16:27:40
つまり自分の家で真水でスポスポしたりするぐらいじゃとてもOリング劣化を止めることなんざ出来ないってことだ
わかったか?
636名無しSEA:2007/12/18(火) 16:34:30
分かりますがそれってカメラスレでいうことじゃありませんか
637名無しSEA:2007/12/18(火) 16:35:07
ここは何でも相談スレだからいいの
638名無SEA:2007/12/18(火) 16:38:37
0リングって赤いゴムの事じゃなかったんだ。。
639名無SEA:2007/12/18(火) 17:58:32
桶に水入れてスポスポは何もしないよりもましなんだよう
たぶんそうなんだよう
640名無しSEA:2007/12/18(火) 18:09:04
てかそれもしないやつは水中写真やめたほうがいいんじゃね?
641名無しSEA:2007/12/18(火) 18:13:06
ベッドの中のスポスポ写真はマクロ系レンズにかぎるよな
え?みたいって?
うpしたいのはたくさんあるんだけどね
642名無しSEA:2007/12/18(火) 18:52:12
>612
マン○が凄く見たいので

100円ショップで手鏡買ってくればいいだけだとおも
643名無しSEA:2007/12/18(火) 19:50:58
マン○が凄く臭いので

他の板逝ってください
644名無SEA:2007/12/18(火) 20:16:26
>>600
女性かな?女性だったら冬はリゾートホテルが安いから結構楽しめると思うよ
日中は人の少ない綺麗な海で潜って夜はホテルのエステでマッサージ天国とか
ホテル+航空券+ダイビングのツアーでもそこそこのリゾートホテルのプランだったら
そんなに手抜きガイドされないと思う
でも、リゾートステイしたいんだったら離島に行くよりも本島の方がいいのかも
645名無SEA:2007/12/18(火) 20:31:55
ウン○はとても香ばしい匂いです
646名無SEA:2007/12/18(火) 21:07:08
>>600
寒いから、防寒対策はしっかりしる。
値段で言うと、那覇か北谷から慶良間あたりのツアーが安くていい感じ。
航空券、ホテル代、ダイビング料込みの格安ツアーがお勧め。
647名無しSEA:2007/12/18(火) 22:58:19
そうじゃなくて
目当てはマンタなんだとよ
それ第一
648名無しSEA:2007/12/18(火) 23:10:45
>>646
後10本潜って沖縄へいくそうだ

つまり防寒なんぞ考えなくてもちゃんとできてるってこと
649名無しSEA:2007/12/18(火) 23:16:48
うえに誰か書いていたが
マンタ目当てならいっそ海外の方がいいかもしれないよな
650名無SEA:2007/12/18(火) 23:45:18
オマンタは海外の方が遭遇率は少ない
651名無しSEA:2007/12/19(水) 08:14:30
モルディブでマンタ10匹と遭遇したのは俺の友達
652600:2007/12/19(水) 08:27:25
すみません色々アドバイスありがとうございます
海外も考えたんですが、まだドライスーツしか持っていないので
海外に行くとしたらウェット作らなきゃな〜と思って躊躇してました
久米島で航空券+リゾートホテル+ボートダイブ6本の10万円くらいのツアーがあったので
試しにそれで行ってみようかと思います
今まで(この先の予定も)伊豆でしか潜っていないので
マンタは遭えたらいいな〜くらいの気持で、沖縄の綺麗な海を堪能してきます
653名無SEA:2007/12/19(水) 08:43:03
ここでひとつ質問ですがコンデシ類のハウジングは皆さんがばっとあけて
水に浸していますか?
654:2007/12/19(水) 08:51:33
お前バカでしつこいなw 本で勉強しろ
655名無SEA:2007/12/19(水) 09:28:01
>>634
ばかじゃねーのw
656名無SEA:2007/12/19(水) 10:59:43
なんでも質問スレなんだから素朴な疑問は温かく迎えましょう。
初心者は何の本を見ればいいのかもわかんないんだから、取説やマリンダイビングに載ってるとか、メーカーのHPを勧めるとかね。
657名無しSEA:2007/12/19(水) 11:03:44
>>652
いってらっさい
近場ではなく遠い場所へ潜りに行くのは初めてのご様子で
保険に入っておくと良いですよ
658名無しSEA:2007/12/19(水) 11:08:57
関東近辺在住で沖縄ツアーのトラブルの盲点は
帰りの空港を降り立ったときに寒くて風邪をひく
659名無SEA:2007/12/19(水) 12:38:26
久米島?もしかしてエス手番じゃねーの?
660名無しSEA:2007/12/19(水) 13:29:23
>>653
俺の場合ではしない
裏ぶた閉めて真水に浸し動作部分を動かすだけ
661名無SEA:2007/12/19(水) 17:02:22
電子レンジで2分チンしたら あ〜ら不思議
潮がボロボロ楽に取れる!
振るだけで潮が結晶破砕でボロボロ
662名無しSEA:2007/12/19(水) 17:08:18
>>661
それハウジングのこと言ってるんだよな?
なら自己責任でどうぞ
カメラ水没くらいじゃ人は死なん
663名無しSEA:2007/12/19(水) 18:42:42
質問します
海で溺れた人の自発呼吸があるかないかは感じ取れるのですが
心停止しているかどうかの判断は難しいものだと思います
現在のAHA2005年ガイドラインでは応急手当として意識がなく通常な呼吸をしていなければ心停止していると判断してもいいことになっていると思いますが
実際に心停止しているかどうかの判断は聴診器を使うと良いのではないかと思います
さて、リットマンという聴診器メーカーのCardiology III というタイプの聴診器購入を考えています
循環器医師も使っているとのことですが果たして使いやすいのでしょうか?
664663:2007/12/19(水) 18:49:59
すみません
実際の海での事故現場又は他の場所での事故現場で
心停止しているかどうかの判断に使いやすい聴診器があったら教えて下さい
665名無SEA:2007/12/19(水) 19:49:23
馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちょうしんき

脈はないのか?おまえ?
666名無しSEA:2007/12/19(水) 19:59:45
>>665
自分で自分の脈を計るのは簡単
だが患者を目の前にして頸動脈や手首に触れて心臓が動いているかどうかの判断は慣れていないと難しい
出血がひどければなおさらだ
心拍があるのかないのかで違ってくる
667名無しSEA:2007/12/19(水) 20:04:32
>665はスルーしたほ(ry
668名無しSEA:2007/12/19(水) 20:22:56
>>665がバカであることは間違いないようだ
ちなみにリットマンの聴診器は優れているが使用感や目的による
実売価格1万5千円程度のものから4万くらいまでいろいろある
3千円程度の聴診器はオモチャだから買うだけ損
669名無SEA:2007/12/19(水) 20:31:49
ナースですが1800円の聴診器でも心音くらい余裕で聴けますよ
670名無しSEA:2007/12/19(水) 20:33:40
>>669
ナース用ではない
医師向け、且つ事故現場用
671名無しSEA:2007/12/19(水) 20:40:19
ナース用聴診器なんか安物すぎていらね
672名無しSEA:2007/12/19(水) 20:49:48
私も看護師ですが病院で薦められた税込み1500円の聴診器使ってます
はい全然聴けません
673名無SEA:2007/12/19(水) 20:57:22
>>663
値段高めの聴診器は胸に当てるところが
裏表切り替えて使うようになっています。
表の部分で聞ける時には裏では聞けないし、逆の場合も同じ。

慣れてないと聞こえないほうで聞いて心停止と
勘違いする可能性もあるので高級な聴診器は
毎週のように溺水者の面倒みてるような
慣れてるショップさん以外は止めといたほうがいいような気がします.

ナースのコスプレセットについてくるような980円ぐらいのがお勧めです。
674名無SEA:2007/12/19(水) 20:57:45
聴診器を探したり持ってきたりする間を惜しんで心臓マッサージしてやれよ。
675名無しSEA:2007/12/19(水) 21:02:53
>>673
説明が足りない
なぜ裏表切り替えるのか?それは小児と大人で違うからだろ?

>慣れてないと聞こえないほうで聞いて心停止と
慣れていないやつにも心音分かるように説明するのが医療従事者じゃないのか?

>ナースのコスプレセットについてくるような980円ぐらいのがお勧めです。
これが目的なら980円は高い。
676名無SEA:2007/12/19(水) 21:06:30
道具がないと出来ないと言ってる奴ほど、道具が揃っていても何もしないが常識
677名無しSEA:2007/12/19(水) 21:08:06
持たない善より持つ偽善
678名無しSEA:2007/12/19(水) 21:21:23
このスレはいつのまにこんな高度なスレになってしまったのだ?
初心者質問スレがあるからいいけどさ
679名無SEA:2007/12/19(水) 21:29:39
スノーケルでの水面移動がもの凄く苦手です
最初は我慢してスノーケルで泳いでるんですが
途中から呼吸が浅く速くなってしまい心拍数も凄く上がってしまって
結局我慢できずにレギュに替えてしまいます
レギュに交換するときはもうパニック寸前のギリギリ状態で交換しているので
軽く溺れそうになりながら必死でレギュを咥えたりしてるので
ダイビング自体はとても楽しいのに毎回水面移動が欝で仕方ありません
こういう場合ってもう開き直って最初からレギュで水面移動してしまっても
良いのでしょうか?
また、そのようなことを申し出てガイドさんや他のお客さんから
顰蹙買ったりすることってありますか?
680名無しSEA:2007/12/19(水) 21:33:32
>>679
>こういう場合ってもう開き直って最初からレギュで水面移動してしまっても
良いのでしょうか?

開き直るもなにも最初からレギュに変えましょう

>途中から呼吸が浅く速くなってしまい心拍数も凄く上がってしまって
結局我慢できずにレギュに替えてしまいます

最初からレギュに変えましょう
つーかあんたどうやって心拍数計ってんの?
681名無SEA:2007/12/19(水) 21:38:33
>>679
なんでそんなに無理してシュノーケル移動にこだわるのよw
そんなに遠くに移動するんかい?
682名無しSEA:2007/12/19(水) 21:40:56
>>679
潜水する前のお話しだと思うので
心配だったら誰かに相談するか、潜水をやめる方法が得策です
潜水中、又は潜水後のお話しではないと思うので(水面移動は潜水前)苦しいと感じたら潜水を中止しましょう
683名無しSEA:2007/12/19(水) 21:44:27
>>681
スモーカーのほか、呼吸器官系に疾病があるひとや
ダイビングに不安がある人はタンクの残圧を残そうと思ってエアー消費節約するものよ
684名無しSEA:2007/12/19(水) 21:49:49
再圧室操作員資格についてお尋ねします
「医師のもとで操作できる」というのは具体的にどこまで指すのでしょうか?
医師が再圧室の知識がなく「任せるからなんとかしてくれ」と言ったら、なんでもしても良いのでしょうか?
685名無SEA:2007/12/19(水) 22:16:00
>>683
でも、>>679みたいにパニックになってるようじゃ
エアの消費を抑えるどころか逆に浪費するだろ。
それならスノーケル移動にこだわらんほうが良いじゃない。
686名無しSEA:2007/12/19(水) 22:18:08
パニックに陥ってる時点ですでにダイビング中止ってわかるよな?
苦手とかそういう問題じゃない
687679:2007/12/19(水) 22:26:55
苦手なのはビーチエントリーをしたあとにポイントまで行く水面移動です
3回立て続けにスノーケルに波で海水が入ってしまい、
それ以来スノーケルでの水面移動が怖くなってしまいました
残圧を気にしなくていい帰りはレギュで帰らせてもらえるので
帰りとか行きもレギュに換えた後なら呼吸も落ち着いて
楽しく水面移動ができます
Cカードを取ったばかりでよくわからなかったんですが、
今度イントラに相談してみようと思います。ありがとうございました。
688名無しSEA:2007/12/19(水) 22:32:36
>687
>今度イントラに相談してみようと思います。ありがとうございました。

うん。その通りだと思う
てかこれからダイビング始めるスレに行った方が
689名無しSEA:2007/12/19(水) 22:55:12
スノーケルで呼吸するということは呼吸死腔が大きくなることは習っていると思う
通常の陸上での呼吸にくらべ深い呼吸をしなければならない
さらに空気抵抗が増しているので強い呼吸をしなければならない
波が高ければビーチエントリーでもスノーケルを使わないようにするのが普通
場合によってはスノーケルなんか全然使わない人もいる
他のメンバーがスノーケルで潜水位置まで水面移動できているようなら君のスノーケルの使い方に問題がある可能性がある
取り付け位置が間違っていないか?方向が間違っていないか?水面での浮力がちゃんと確保できているか?フィンキックに無駄はないか?頭の位置を下げすぎていないか?
水面移動に無駄な体力を使えば必要な酸素量が上がり呼吸の変化はしてくるので息苦しいと感じても不思議ではない
スノーケルをちゃんとコントロールして使えていれば海水が入ってきてもクリアできるはず
あまりに恐怖を感じるならプールでスノーケルを使った水面移動をしてみたらいかがか?
690名無しSEA:2007/12/19(水) 23:07:29
>>687
>残圧を気にしなくていい帰りはレギュで帰らせてもらえるので

Cカード取得済みなら行きも帰りもスノーケルだろうがレギュだろうが自分で選択するべきだよ?
691名無SEA:2007/12/19(水) 23:14:05
お勧めというか無難な沖縄ツアー企画会社教えて
雑誌で見たのは
レッドフィン、パラダイスアイランド、ピーディークラブとか言うのがあったけど
692名無しSEA:2007/12/19(水) 23:16:43
多くの場合>687の人はポイントまで泳ぐのに
〜〜〜〜〜〜→φ (φはフロートね)まで無駄な距離の水面移動してることがある
浮力(BCの空気は適度に、って意味の浮力)を適度に保ち、マスク越しにφ(フロート)を見逃さずにフィンキックして泳いでゆけば
体力消耗最小限度内でフロートまでゆける場合が多い
まだバディに気配りするスキルまではないと思うからその辺りから心がけてみれば?
693名無しSEA:2007/12/19(水) 23:21:56
>>691
沖縄にツアー企画会社なんていらない
自分で現地サービスへ電話しろ
宿くらい紹介してくれる
後は航空券買うだけだ
器材は宅急便で送っておけ
694名無SEA:2007/12/19(水) 23:27:28
しかしそれだと宿も自分で調達したり
泊まるところの近くの現地サービス調べたりと面倒な気がいたしますので
ひきつづき無難なところがあったら教えてください
695名無しSEA:2007/12/19(水) 23:30:05
だからサービスで宿くらい紹介してくれるよ
安いところでいいからって言えば安いところ
高いところじゃなくちゃいやって言えば高いところ
むしろ航空券を安く手に入れる方が難しいと思うのだが
696名無しSEA:2007/12/19(水) 23:31:51
>>694
残念だがこのスレの住人は何から何まで旅行会社に頼る人は少ないのだ
697名無SEA:2007/12/19(水) 23:33:30
>>691
マジレスするとそれ全て「どうなの?」って旅行会社だとおもう。
それに八来るベリーいれて四天王だ罠
698名無しSEA:2007/12/19(水) 23:39:37
前レス見ていれば分かるだろ・・・
このスレはマイタンク、AEDや酸素供給機器、果ては聴診器の性能まで語る香具師だぞ・・・
699名無SEA:2007/12/19(水) 23:53:27
>>696
691じゃないけどこないだハッ来るベリーのツアー申し込んじゃったよ…
そんなに駄目なの?
700名無しSEA:2007/12/19(水) 23:57:30
>>699
アンカーが違うんじゃ?
俺は旅行会社がどうとかこうとか言ってない
旅行会社に申し込む人はこのスレじゃ少ないんじゃね?って言ったまで
詳しくは>>697に聞いて
701名無SEA:2007/12/19(水) 23:57:31
レスありがとうございます
ちなみにご承知かもしれませんが
さっき見たマリンダイビングでのっていた所です
まあみなそれぞれ企画だけで実際潜る部分は現地のサービスに丸投げで
どこも同じかなと思っておりますが
皆さんに伺ってみたかったのです
702名無しSEA:2007/12/19(水) 23:59:10
>>701
丸投げでもなんでもいいじゃん
要はあなたが楽しめるかどうかで値段の高い安いが決まる
あなた以外に高い安いは決められない
これでおkだよな
703名無しSEA:2007/12/20(木) 00:02:53
旅行会社云々より天候を心配する方がずっと先だと思うのだが
704名無しSEA:2007/12/20(木) 00:08:42
実際のところ現地に行っても天候が悪くてどうしようもない場合はあります
Cカード取得目的ならかなり天候が悪くても箱庭みたいな海でなんとかCカード取らせてくれますが
ファンダイブツアーであれば平気で「近所にゲーセンとボーリング場がありますからどうですか?」なんて言われます
705名無しSEA:2007/12/20(木) 00:16:43
離島へ行くと「あそこのお店にはカップヌードルが売ってますからご心配なく」でおしまいだったりします
あ、久米島は違います
キャバクラがありますから夜に備えて昼間はホテルで寝ておきましょう
706名無SEA:2007/12/20(木) 01:16:31
旅行会社云々より天候…
そうですね。悪天候でダイビング不可でも飛行機飛ぶならツアー強行する所も有ったり無かったり。
707名無SEA:2007/12/20(木) 01:27:56
>>697
ついでに白熊家族も入れてみて 
708名無しSEA:2007/12/20(木) 01:45:47
石垣も夜のネオンは楽しめると聞いたが?
どうよ?
ああ淡水ダイブの話しはどうでもいいから
709名無しSEA:2007/12/20(木) 01:51:00
沖縄本島のソープ街は任せ(ry
710名無SEA:2007/12/20(木) 09:01:36
>>708
昔はイントラ候補の♀豚が置き屋で働いてたけど
今は中国人が多いらしいと聞いたが
711名無SEA:2007/12/20(木) 09:06:22
>悪天候でダイビング不可でも飛行機飛ぶならツアー強行

パッケージツアーなら当たり前じゃね?
無料じゃなくてもキャンセルだってできるでしょ
安い分危険負担は大きいのがあたりまえ
それがイヤなら正規運賃で航空券買うこと
712名無SEA:2007/12/20(木) 10:22:48
石垣行ったら18番街見てきな
深夜0時〜2時頃がいい。
日本最西端のディープゾーン
チャレンジャーは居るかな?
初心者は美崎町のキャバなw
713名無SEA:2007/12/20(木) 11:56:20
>711へぇ〜あたりまえなんだ。
じゃあ俺が世話になってる所はあたりまえの事やらないんだな。
714名無しSEA:2007/12/20(木) 12:47:43
○○島ダイビングツアーパックと銘打っていればダイビングができない状況だったら順延か中止
○○島旅行パックと銘打っていてダイビングはオプションで選ぶことができるならダイビングができないほど海が荒れていても行くだろ
715名無しSEA:2007/12/20(木) 13:14:26
>>711
何もパッケージツアーじゃないからといって正規運賃までは
航空券はインターネットで安く買えるじゃん?
716名無SEA:2007/12/20(木) 13:24:03
>714
そうだねw
717名無SEA:2007/12/20(木) 15:06:43
あおり足がうまく出来ない・・・
718名無しSEA:2007/12/20(木) 19:36:26
聴診器はこれを買いました
http://www.mmm.co.jp/hc/littmann/cardiology3.html
719名無SEA:2007/12/20(木) 21:40:22
パッケージのが安いしお勧め。
台風シーズンはやめたほうが良いけど。
720名無SEA:2007/12/20(木) 21:43:51
年越しは沖縄だぜ
フフフ
721名無SEA:2007/12/20(木) 23:07:01
俺が前いた都市型なんか、今年の夏台風直撃の時与那国ツアーが有って
あきらかダイビング不可どころか与那国まで飛行機飛ばないのに
とりあえず強引に客連れて那覇まで行って、やっぱダメみたいですって
本島で潜らせて差額返金しないで飲み代とかタダにして誤魔化したとかしないとか
あんな団体で予定になかった本島ダイビングとホテル、繁忙期によく確保できたもんだ、てか確信犯だろうな

店単独スレが有ってたたかれてるけれどねW
722名無SEA:2007/12/20(木) 23:09:33
その店教えてください
723名無SEA:2007/12/20(木) 23:52:03
721
もしかしてそのショップは三鷹?
724名無SEA:2007/12/21(金) 00:16:06
漏れは27日から中国でダイビング。一旦うちに帰って紅白を見て、元旦からセブ。
725名無しSEA:2007/12/21(金) 02:47:47
中国にそんな魅力的なポイントってあるのか?
726名無SEA:2007/12/21(金) 11:30:17
中国にはメジャーじゃないけど荒れてなくていいポイントがあるよ。韓国人は多いけど、日本人はあまり来ない。ツアーパックもないんじゃないかな。
727名無SEA:2007/12/21(金) 11:49:18
中国ヤバくね?タンクやフィルターの管理を適正にやってるとは思えん
酸化鉄の微粉末とオイルミストたっぷりのエアー吸わされちゃうよw

中国人は日本人のこと基本的に大嫌いだからね、良く覚えておくアルヨ
レストランで客が日本人だと分かるとタンを吐いてから炒めると聞いた。
728名無SEA:2007/12/21(金) 12:39:15
日本国内に於ける外国人犯罪のほとんどが中国人によるものである
中国人は幼少の頃から反日教育を受けており、日本人は第二次世界大戦の時に
中国人に対して酷い仕打ちをしてきたのだから、日本人に対しては何をやっても許され、
むしろ敵を討ったと英雄として扱われる。元々モラルというものが存在しない民族に
このような誤った教育をするとどういうことが起きるのかは容易に想像することができる。
729名無SEA:2007/12/21(金) 13:19:38
おまえら中国好きだなw
730名無SEA:2007/12/21(金) 13:32:54
でも…マジな話し不思議だと思わない?新宿とかにあれほどいる中国人、いなくなっても死んだってのは聞かない。死体がないから。さて問題です。どうなってるのでしょう?
731名無SEA:2007/12/21(金) 13:47:46
にくまん
732名無SEA:2007/12/21(金) 13:54:26
>>727
バイオフィルター付きで解決
1本で真っ赤になったりして
733名無しSEA:2007/12/21(金) 19:28:29
>>730
単なる失踪
そんなもんは日本人だって年間数千人いる
734名無SEA:2007/12/21(金) 20:30:13
身元のわかるモノを残さずに死体だけその辺に放っておけば
「身元不明の日本人」として処理されるんじゃないの?
735名無しSEA:2007/12/21(金) 20:47:26
>>734
アフォ
遺体があれば警察の捜査が始まるよ
死体遺棄罪の疑いで捜査とかテレビじゃいうけど殺人罪の疑いで捜査を始める
736名無しSEA:2007/12/21(金) 20:50:12
捜査によって凍死による死亡と断定されても警察は遺族捜しまでやるが
火葬後の遺骨を遺族まで届けるんだよ
受け取らない遺族もいるが
737名無しSEA:2007/12/21(金) 20:55:09
逆に身元の分かるものがない遺体なんて殺人罪の疑いがかなり濃いだろうと警察は見る
歯形だけでも身元がわかる
身元が分からないとなると丸裸にして首まで切断しなければならない
738名無しSEA:2007/12/21(金) 21:12:24
さらに指紋をわからなくさせるため両足両腕も切断する必要がある
739名無SEA:2007/12/21(金) 21:12:38
みんな外れ。死体は出て困るのは確実。ミンチにして海にまく。 15万円なり。
740名無SEA:2007/12/21(金) 21:20:07
それが一番なのよ。元々違法入国だし。いない人間の死体あったらまずいだろ…ラーメン屋で働いてるような人間まで組織で管理してるから雇う方も不祥事があっても断れない。警察も死体の件は知ってても何も言わない。日本人じゃないから。以上。
741名無しSEA:2007/12/21(金) 21:24:24
生粋の日本人でも出生届が出されてない日本人がどれほどいることか
742名無しSEA:2007/12/21(金) 21:30:39
薬局で人工蘇生器買ったら高度医療品ですからあなたの住所を書いてくださいって言われた
医師じゃなくても使える機器ですよね?って言ったらそうです、って言われた
人工蘇生器買うだけで自分の住所まで言わなくちゃならないのか?
743名無しSEA:2007/12/21(金) 21:32:58
買ったのはこの会社の製品だよ
http://www.bluecross-e.co.jp/html_jp/seihin.html
744名無SEA:2007/12/22(土) 06:57:02
ここダイビング?
正月明けのセールで
ダイコンどれだけ安くなるか
教えて
745名無SEA:2007/12/22(土) 08:14:36
機種は?
746名無SEA:2007/12/22(土) 09:29:40
正月の餅代か決算なのか、年末にきて機材のセールのDMが増えた
747名無しSEA:2007/12/22(土) 11:55:35
ボーナス商戦だろ
748名無SEA:2007/12/22(土) 21:13:28
IQー700
次の入荷は3月だって。
また延びた (`ε´)
749名無SEA:2007/12/23(日) 03:16:55
そこまで待って手にいれる機種でも無いと思う
それまで一切潜らないなら別だがな
750名無SEA:2007/12/23(日) 17:44:01
IQ-700はデカいから無くす心配なくていい機種だと思うよ。壊しても心の痛まない値段だし。楽天を見たら確かに品薄だ。
751名無SEA:2007/12/23(日) 19:01:25
>>750
心の痛まない値段だから、ぞんざいに扱ってしまうところはある。
(修理出してメーカーが新品送ってきたのも含めて)IQ-700今4台目
です・・・

機能的には全く不満ありません。

752名無SEA:2007/12/23(日) 20:10:55
安物だからといって雑に扱う奴で安物を繰り返し使う奴
貧乏臭いし品性の欠片も感じられない

じんべーのおやじかと思った

ダイビングは器材を丁寧に扱う所からスキルの向上があるんではないだろうか?
753名無SEA:2007/12/23(日) 21:33:58
安い高いに関わらず雑に扱う奴
それは私。
754名無SEA:2007/12/23(日) 23:33:16
最近のBCは何がいい?6年前に勝ったマレスのディアマンテを使い続けてたが、
買い換えようかなとも思ってる。ちょっとボロボロになってきたし。
当時はエアトリムが楽でよかったが、今はちょっとって思う。

パンフレット等いろいろ見たが、TUSAがよさそう。独立ハーネス構造だろ、大分楽なように思うがどうかな??
755名無SEA:2007/12/24(月) 00:01:58
BCは海探しがいいんではないか
756名無SEA:2007/12/24(月) 01:29:37
>>754
TUSAの独立ハーネスより海探の方がタンクが体に近くフィット感がある。
757名無SEA:2007/12/24(月) 10:24:14
>>752
スキルの向上と器材の扱いは全く関係ないと思う。
よくいくショップのガイド見てるとそう思う。物事を理論的に理解すること
のほうが重要でしょう。
758名無SEA:2007/12/24(月) 12:37:12
物を大切にしない人、スキルは知らんが人間的にどうかと思う。
759名無SEA:2007/12/24(月) 15:41:22
>>757
ぼろい汚い器材がプロぽいと思う典型的な初心者さんでつか?

高圧ホース1本でも扱いで寿命がダイブ違う
ダイビング修了後のメンテも扱いのうちでしょ

現地でもじゃまくさがって塩だらけで洗わず放置してるガイドも多いけど
それがプロだとは思わないよ
760名無SEA:2007/12/24(月) 16:48:52
>>757
古いけどよく手入れの整った整備された器材を使ってるイントラと
新しい器材だが既にボロボロで整備もろくにしていないイントラと
どちらから講習受けたいですか?
761名無SEA:2007/12/24(月) 17:14:04
非常勤ガイドがかなりつまらない上、話しながくてうんざりなんで、常勤がいいんですがそういうのってリクエストしていいもんなんでしょうか?
762名無SEA:2007/12/24(月) 17:45:22
そういうリクエストも有りだと思うよ。いきなり非常勤不可っていうより、常勤の人を指名したほうがスマートかも。
763名無SEA:2007/12/24(月) 20:47:04
>>760 どっちも嫌。新しい機材で手入れもばっちりで綺麗で優しいお姉さんがいい。
764名無SEA:2007/12/24(月) 21:57:34
全然相談のスレじゃないですね。

せっかく>>761で流れがもどったんだからこの調子でいきましょう。
貧乏人で暇人は痛いだけ。
765名無SEA:2007/12/24(月) 23:03:27
都市型でボロ使っているんじゃ最悪だね。
拘りを持ったアホか儲かっていない貧乏ショップって事でしょ。
現地でボロじゃ2-3年で機材がダメになるからこれも拘りアホイントラ。

今風のジーンズじゃあるまいし、機材のボロは流行らないでしょ。
766名無SEA:2007/12/25(火) 00:12:34
イントラのBCは二年もてばいいとこじゃないの?わしらアマチュアが10年で潜る本数(平均300本ぐらい?)を1年でこなしちゃうんだから。
767名無SEA:2007/12/25(火) 06:02:32
お客のはともかくイントラのは八年使ってるのも知ってる。マレスで気に入ってるからだと。ボロボロだけど使えりゃいいんじゃない。
768名無SEA:2007/12/25(火) 09:33:57
>>766
今時のBCのナイロンは2年で使用不可になるほどモロくねーよ
それに現地ならプール使わないだろうし塩素焼けもないし

直射日光下で放置、洗わないというのがほとんどでは
忙しいのはわかるけど、どんな現地でもシーズンオフはまったりしてるので
器材点検と整備ぐらいはできるだろし

中村宏治のおっさんは4000本ぐらい同じBCつかってなかった?
769名無SEA:2007/12/25(火) 12:07:04
仕事で潜ってる人達ってやっぱりちゃんとログ付けするの?
ガイドの人とかだともう適当っぽい気がするけど裏でちゃんとつけてるのかな。
まー連日長時間深場とかだと命にかかわるからちゃんとつけるかもしれないけど
ダイコンまかせ?

770名無SEA:2007/12/25(火) 12:45:53
仕事で潜る人はきちんと付けてますよ。減圧症になった時のために
(海上土木の潜水士)
771名無SEA:2007/12/25(火) 13:30:53
ちゃんとしたガイドならログ付けするよ。
内容は通常のログ以外に、ゲストの情報とか海況とか追加するけどね。
でも本数は付けてないな。。。
772769:2007/12/25(火) 19:32:00
>>770,771

どうもです。すごく納得しました。
言われてみると当然ですね。あと、ログは付けても一々ログNo.をつけてないと
確かに本数はすぐにはわかりませんね。
ずっと、「もう何本もぐったかわからん」= ログ付けてない、
と思ってました。
773名無SEA:2007/12/25(火) 20:06:26
元々は1ダイブ=1タンクだったからログの本数もタンク=ダイブ数で良かったけど、
ガイドとかセルフだと1タンクで数ダイブすることもあるし、
ダイブ本数とダイブ回数が違ってくるからね。
おいらログ数は2300くらいだけど、タンク数はもっと少ないと思う。
ちなみに体験の時はログ付けない(付けられない)こともあるんだよね。。。
774名無SEA:2007/12/25(火) 23:28:09
>元々は1ダイブ=1タンクだったからログの本数もタンク=ダイブ数

ログの記載はあくまでもダイブ数。
なので、1タンクで2回潜ったら、ログは2つ。
ただ、指導団体によって、1ダイブの定義が「○○メートル以上」かつ「△△分以上」と決まってるはず。
775名無SEA:2007/12/25(火) 23:53:27
どうでもいいけど、海上土木なら減圧症にはならんだろw海洋では?

>>774
プールでもダイブもログの記載なしと言う所は多いけど
限定水域でやる場合はモロに海なんだけどね
しかもファンダイブでビーチ5mの所に潜ったらログつけるという概念が疑問ですね

ログは自分のためにつけるのだから潜れば、いやダイコンが反応したダイブは全部つければいいじゃないかと思うよ
776769:2007/12/26(水) 01:10:22
>>775

ダイコンが反応したら全部ログは残して(自分のためとして), 自分のCカード団体の定義を
満たしてるログには番号をつけるというのでよさそうですね。団体の定義ってあくまで
初心者お断りみたいなことを言いたいポイントでXX本以上とかっていってるときのカウント
のためのものかなと思ってます。100本以上限定とあるポイントで2mに3分間100本潜ったログ
を見せても断られるだろうし。

便乗ですみませんが、ログって最新を何本分くらい現地に持ち歩くもんなんでしょう?
2chだったか忘れましたが、ガラパゴスで500本以上限定っていうポイントのことを書いて
た文章があった気がしますが、国内では何本くらいが最高なんでしょうか?私はたまたま
国内でしかダイビングしたことなくて、AOW限定とはいわれても本数限定なところにあたった
ことがないです。
まー海外みたくテストダイブがあるところなら昔のログを持ってく必要ないのかもしれませんが。
777名無SEA:2007/12/26(水) 04:45:58
もぎって奴
究極の天然の馬鹿じゃね?
mixiでも馬鹿にされてんのに。
宣伝でアホが来ると思ってる幼稚園児みたいな野郎だね
空気嫁って
778名無SEA:2007/12/26(水) 06:38:20
>団体の定義ってあくまで初心者お断りみたいなことを
>言いたいポイントでXX本以上とかっていってるときの
>カウントのためのものかなと思ってます。

ちがうよ。
DMとかイントラとかのプロコースを受講・修了するための基準。
779名無SEA:2007/12/26(水) 07:17:43
INONのストロボD-2000のフォーカスライトだけが点灯しなくなってしまいました。
年末年始のダイビングが済んだら修理に出すつもりですが、同様の症状で修理された方いらっしゃいますか?
販売店に聞いたら症状として扱った例がないとのことでした。修理金額の事例を知りたいと思ってます。
使用期間2年半で100ダイブ程度、電池は最近10ヶ月はエネループを使ってました。
もしかしてエネループが悪さするって可能性ありますか?
780名無SEA:2007/12/26(水) 12:34:24
>>776
冊子タイプだったら今使っている奴だけもってけば十分。
ログだけで判断するショップなんてないし、100本以上限定のポイントで
99本で拒否されるなんてこともない。あんなもん目安。
国内でもチェックダイブは大抵やる。チェックダイブだと言われてなくても
初めての客なら1本目はぬるいポイントでガイドに密かにヲチされてるんだよ。
781名無SEA:2007/12/26(水) 12:54:28
そうだログは自分の健康管理用としてつける=○
人に自慢する為につける=カコワルイ台場

本数少なくてもきちんとトレーニングされてるかは見たらわかるし
逆に本数多いけど・・・なんじゃこいつ?ってのも見透かされるよw

自分のために真面目に記入しましょう
DM以上で必要な場合はそんなぎりぎりな本数ではプロレベルは考えない方が良いと思うよ
もう少しファンダイビングを堪能した方が結果良いプロダイバーになれる
782名無SEA:2007/12/26(水) 17:01:43
>>774

>限定水域でやる場合はモロに海なんだけどね

OWの限定水域はログの対象にならないってこと。

>しかもファンダイブでビーチ5mの所に潜ったらログつけるという概念が疑問ですね

だからログの本数ってのはステップアップの為の前提条件だったり
上級ポイントの判断に使われるためのものとして考えてるんだよ>指導団体は

あんたの理屈で言ったら本数稼ぐ為に2mに1分を繰り返して一日で
100ダイブとか出来ちゃうじゃないか。
それじゃ意味ないだろ。
だから一応の目安として、-5m、20分って言うような規準を設けてるだけ。

ステップアップもしない、条件があるポイントにも行かない、ってんなら、
好きに付ければいいよ、ログなんて。
783名無SEA:2007/12/26(水) 18:57:51
>>782
日本語読める人ですか?大丈夫ですか?

アンカーもまともに打てない奴がwwwww
784769:2007/12/26(水) 19:42:35
>>780

自作のルーズリーフなんです。50本くらい持ち歩けばまーいいですかね。

最初はよくある黄色の小さいログブックであれがなくなって、これはダイビング
にはまるなと思ってでかい分厚いバインダーを買ったのですが、でかすぎて邪魔
なので、持ってた一般のルーズリーフに入れようとしたところ、悉く穴の間隔
が会わず、悪意を覚えて自作にしました。
785名無SEA:2007/12/26(水) 20:22:26
>>784
3つ穴ですか?
必要な事が書かれていたら別に大学ノートで大丈夫ですよ
カッコなんてキニシナイ
786769:2007/12/26(水) 21:06:15
>>785

何個穴だったか忘れましたが、Pの確か5,6千円のやつです(さっき探したら
捨ててました)。昔のログをさかのぼると半年くらいで使うのやめてました。
買おうと思った時はかなり分厚くログがたまってる人がいてそれを見て長く
使えそうだと思ったのです。

もともとノートは使わずルーズリーフ派なので、今はエクセルでルーズ
リーフの大きさにあわせたフォーマットを作ってそれを印刷してます。
787名無SEA:2007/12/26(水) 22:59:20
788名無SEA:2007/12/26(水) 23:25:16
ダイコンspro QABチタニウム
66000円のお店見つけた
789名無SEA:2007/12/27(木) 11:25:23
>>786
アドベンちゃ〜ログか?

それでいいんじゃない、おれは蔵衛門みたいなダイコンから吸い取ってそのまま印刷つーのもあるから
それが一番楽なんで現地では海況とはメモぐらいしかしてない
ログ回しも最近ぜんぜんしてない
790名無SEA:2007/12/27(木) 11:49:06
え〜?何でログ回ししないの?女の子からメアドゲットするチャンスなのに
俺っちは同じグループの女の子の水中写真撮ってメールで送ってあげるからと言って
必ずメアド聞き出すぞ!おばさんには絶対に送らないけどね!
あと、MD誌の魚シールとかいっぱい集めておいて女の子のログBに貼ってあげると
好感度急上昇!パソで作った自作名刺も一緒にあげるとGood!
791名無SEA:2007/12/27(木) 12:14:27
>>786
俺もA5のシステム手帳流用して自作。
大体1年分ぐらい入れておいて、古い部分はEXCELで1本1行ぐらいに
ダイジェストした奴を打ち出して挟んであるよ。
792769:2007/12/27(木) 13:45:39
>>791

あ、それいい。ダイジェストパクらせていただきます。
793名無SEA:2007/12/27(木) 14:23:12
A5じゃでかすぎるのでB7の6穴ミニリフィルにした。
百均でそれ用のジッパー付きバインダーが売ってたし。
B7程度でも結構書き込めるよ。
794名無SEA:2007/12/27(木) 15:39:05
>>790 そーゆー人いたなぁ。お礼だけしてあとは無視したけど。
795名無SEA:2007/12/27(木) 16:11:32
>>790
こーゆー人、1番ウザイ人だよねw
友達いないでしょ?
796名無SEA:2007/12/27(木) 16:20:53
っつうか…そこまでして…なんか悲しい…哀れかも
797名無SEA:2007/12/27(木) 16:43:21
血走った目して、深夜
パソコンと向かい合って自作する姿がイメージ浮かんで 怖いわ!
なんかストーカーされそうで無視しゃうわ
798名無SEA:2007/12/27(木) 17:31:30
おれは逆だな
たいてい女の子の方から
プリクラやらお魚シールやらをペタペタ貼ってくる
男がしてたらうざがれるだけ
799名無SEA:2007/12/27(木) 18:29:39
>>794-798
たとえば、キミ達は海外にダイビングに行って外国人とすぐに友達になれるかな?
俺っちはお魚シールと手作り名刺でソッコーうち解けちゃうよw
ダイビング後も一緒に遊んだりしてね
キミらみたいに空気読むフリして実は凄い人見知りで、自分からは誰にも
話しかけられないヒト達ってマジかわいそw
800名無SEA:2007/12/27(木) 18:39:15
だいたいキミらさぁ、どうせその気もないのに「またご一緒しましょう」とか
「海で見かけたら声掛けてくださいね」とか当たり障りのないことしか
書けないんだろ?つまんねー奴らw
801名無SEA:2007/12/27(木) 18:45:50
そんな事する必要ねぇもん…普通に(笑)
アフターで飲みに行ったりするし…何の為にするのやら…上っ面だけの軽い友達なんぞいらんわ(笑)
802名無SEA:2007/12/27(木) 18:52:24
わざとらしく(笑)って打ってるところが必死というかムリしてる感じw

キミ2ちゃんねらーなんだろ?繕ってんじゃねーよ、上っ面はキミじゃんw
803名無SEA:2007/12/27(木) 18:52:40
っつうか…悲しくね?マジ。お友達作りの為にダイビングしてんの?(笑)いちいちそんな事しなくてもダイビングって目的が同じなら自然にできるぞ?まぁ1000超えた五年以上前からログつけてないけどな(笑)
804名無SEA:2007/12/27(木) 18:57:26
つうことは海外逝けてないって事ね
805名無SEA:2007/12/27(木) 18:58:41
書き込めばネラーなら君も立派な2チャンネラーだね(笑)アホくさ…

初心者ならログつけとかそんな楽しみあるんだろうが…そんなんで馴れ馴れしくされてもな…って思わんかな…
ゲストに求められてもサインしかしないけどな…キャラじゃないし。
806名無SEA:2007/12/27(木) 18:58:53
なんか必死>803
もういいよ、痛々しいから
807名無SEA:2007/12/27(木) 19:00:10
>805
とか言って、意味もなく「どんだけ〜」とか書いていそう
808名無SEA:2007/12/27(木) 19:03:33
バカどもが喧嘩してる
809名無SEA:2007/12/27(木) 19:05:25
行ってるよ。余裕。金さえ積めばお大臣。そこんとこは日本よりはっきりしてる。それにその気ならログなんぞなんぼでも作れるしな。レスキュークラスまでとかならログ必要なのかもしれんが。モルジブもフィリピンもバリも余裕でしたが?
810名無SEA:2007/12/27(木) 19:07:45
仲良しクラブの方が痛いだろうよ(笑)キモい…
811名無SEA:2007/12/27(木) 19:35:02
>809
一般的なダイビングフィーに上乗せして高級なダイビングリゾートを堪能されていると言うことですか?
そんなリクエスト叶えてくれるサービスって有るんだ。
812名無SEA:2007/12/27(木) 19:46:31
>>811
>809じゃないけど、
プライベートダイブとかって言う意味じゃないの?
813名無SEA:2007/12/27(木) 19:56:27
モルはログに厳しいよ
814名無SEA:2007/12/28(金) 00:35:16
なんだ脳内かw
815名無SEA:2007/12/28(金) 04:17:43
(≧▽≦)ゞうひゃぁ!
シール男! ブツブツ独り言言いかがら、
正座してマスクに雲離止めでも塗り塗りしてそうw
独り言 ぼ ぼボクはカニが好きなんだぁ‥ カニはさぁ いいよぉ ははハサミが‥
816名無SEA:2007/12/28(金) 05:36:06
>>813 DMだとログ確認ないぞ。聞かれるだけ。
817名無SEA:2007/12/28(金) 05:40:26
船チャーターしてガイド三人雇って一日、日本円で40万ちょい程度で済む。沖縄でもケラマ行くのにチャーターしたら30万だったからモルでこの価格なら安いっちゃあ安い。
818名無SEA:2007/12/28(金) 07:26:19
無理すんなって>>817
819名無SEA:2007/12/28(金) 08:51:54
>>817
それどこのリゾートの料金?
ガイド三人に対して、客は何人なの?
820名無SEA:2007/12/28(金) 12:50:11
>>817 ←素人の阿呆はボロが出ますなぁ( ̄ー ̄)
ボラレてんのか妄想してるのか? ガイド3人付けて慶良間チャーター? 客15人から仮に18取っても27万にしかならない。 変じゃないかい。
ちなみに海外 プーケット プライベートチャーターは8000B 二万ちょいで安かったなぁ♪ グアムで$500だったよ
近海許可船でもない那覇の漁船なら日本価格で10万がいいとこだろw
821名無SEA:2007/12/28(金) 13:16:48
>818-820
お前らつっこむ相手が違うぞw
キモシール男の味方してどうすんだよw
822名無SEA:2007/12/28(金) 13:31:30
ニコノス16ミリと一眼100ミリハウジングを2階建てにして水中に持ち込んでいる
人が居たんだけど、ストロボがSB105の2灯でした。これどういう風に繋いでいるのでしょうか?
たぶん、2灯TTLだと思います。ニコノスの方にもハウジングの方にもケーブルが
繋がれていたと思います。ニコノスもハウジングも−25m位で撮影していて2灯とも
発光していました。
823名無SEA:2007/12/28(金) 14:47:54
>>822
切り替えスイッチつけてるだけでしょ
ググレカス
824名無SEA:2007/12/28(金) 15:45:05
お伺いしたい事があります。
伊豆のダイビングサービスで、全盲の方を受け入れてくれる所はありませんか?
825名無SEA:2007/12/28(金) 16:09:00
カセットで涙の音 カモメの声 銭湯で塩まいて
海だってごまかしてやれよ
826名無SEA:2007/12/28(金) 22:19:00
>822
両方カメラにひとつづつストロボつなぐ。
撮る時つないでない方のストロボはスレーブ発光にする。
これでスレーブの切り替えだけでどちらのカメラでも両方光る。
827名無SEA:2007/12/31(月) 01:28:12
目の不自由な人でもダイビングの楽しさを味わって欲しいなあ。どの程度の経験があるの?
828名無SEA:2007/12/31(月) 11:50:29
全盲で水族館を楽しめますか?
829名無SEA:2007/12/31(月) 12:53:05
水族館とダイビングは別だろうよ
830名無SEA:2007/12/31(月) 14:01:59
浮遊感を味わうのだろうけど・・・その為に海はイントラのリスクだけしかねーんじゃねーの
アイコンタクトできねーし、水中会話マシンあれなんつーだっけ?
それ持ち込まないといけないし、プールで十分だろ
プールなら場所によっては外からマイクで話せるところあるし
831名無SEA:2007/12/31(月) 16:25:20
全盲だと圧迫感と水の冷たさだけでない?
溺れる感覚だけでは?
832名無SEA:2007/12/31(月) 17:42:53
大漁だな
833名無SEA:2007/12/31(月) 18:29:57
全盲の人でも潜ってますよ。
Juliaって団体を知らないの?
834名無しSEA:2007/12/31(月) 19:00:24
しらねーよ普通
835名無SEA:2007/12/31(月) 19:41:10
↑が無知なだけ、普通知ってる
836名無SEA:2007/12/31(月) 20:17:32
>>835
普通って言葉を勉強したほうがいい。
837名無SEA:2008/01/01(火) 04:54:17
>>830
本当に海とプールの違いが無いとでも思っているの?
アンタの歳は知らないが、そんだけ冷めていたら人生楽しくないだろうな。
838名無SEA:2008/01/01(火) 08:32:17
Juliaは知ってる、普通は知らないかも
理念は非常に立派だけどHPに加盟店を載せていないw
>>833
具体的な店名を教えてあげたらいかがですか?
839名無SEA:2008/01/01(火) 11:05:42
>>837
新年から偽善者乙です
見えなくても空気が美味しいとか耳と鼻と五感で楽しめる山と違って
おまえ透明度0cmの海潜って面白いか?
それかなんかの罰ゲームでやらせるのか?

>>838
Juliaはもう事実上活動はしてないでしょ?つーか倒産
少なくとも新規認定はしてないはず
840名無SEA:2008/01/01(火) 11:24:14
>>839
>Juliaはもう事実上活動はしてないでしょ?つーか倒産
>少なくとも新規認定はしてないはず

オレにレス付けられても困るよw
名前は知ってるしHPも見たけど関係者じゃないもん
元プロで聾唖者の受け入れ経験はあるけど全盲者は自分のスキルでは無理
受け入れてるショップも知らないし知り合いもいない

841名無SEA:2008/01/01(火) 17:53:43
>>837
五感だけが楽しみか?
海中が遠い人にとっては海に潜れた感動
それだけで意味があり十分に楽しいのでは?
恵まれた環境で育ったボッチャンは言うことが違うね
842名無SEA:2008/01/01(火) 18:14:51
>>841
ならばお前がすべての全盲人を受け入れたらいいんじゃないのか?
偉そうな事はそれから言え
843名無SEA:2008/01/01(火) 18:44:48
心の貧しい奴の意見はどうでもいい
844名無SEA:2008/01/01(火) 19:06:42
出来もしないことを2chで偉そうに口だけの奴の心はどうなのかと・・・・
845名無SEA:2008/01/01(火) 19:19:43
ケーブルテレビで外国の全盲の人が舌打ち音?(うまくいえないが、自分の口でカッカッと
乾いた比較的高い音)を出してそれの反射音を耳で聞いて周りに何かあるのがわかるって
いうのやってた。マウンテンバイクを山道で乗り回してた。
コウモリとかイルカみたいなもんだと思うけど、それができるようになると全盲の人も
より楽しくなるかも。



846名無SEA:2008/01/01(火) 21:48:03
自分が出来ないからって何でも諦めて、なんとかしようとしてる人を
罵倒するだけの人生って空しくないの?
醒めた目で見るのがクールだなんて勘違い野郎もいい加減にしとけよ。
847名無SEA:2008/01/01(火) 22:53:16
健常者が一人でいきがってる事が実は当事者には不愉快だったり迷惑だったりする

同じレベルで扱う事が愛情だ覚えておけ!うましか
相手がしたいと強く言ってくれば相談すればいいだけだ
こちらから吹きかけることではない
おめでたい奴だな
848名無SEA:2008/01/02(水) 00:21:48
で、伊豆の受け入れ可ショップ知ってる人いるの?
849名無SEA:2008/01/02(水) 02:45:08
上のほうでドライの保管方法がでてたが、
つるすのでなく床に広げて保管するのはだめか?
狭い場合は腰の部分だけ折っているが。
ちなみにドライの折り目は気にしないほう。
850名無SEA:2008/01/02(水) 07:32:04
>>849
防水ジッパーにごみとかつかなけりゃ、ある意味理想かも。
851名無SEA:2008/01/02(水) 14:39:52
>>848
一軒一軒すべてのショップに自分で確認してみれば?
受け入れしてくれるショップを知ってる香具師なんてここにいないだろ。
852名無SEA:2008/01/02(水) 16:24:50
>>848
音声入力で書き込んでるのか?
綺麗に打ち込めるなw
853名無SEA:2008/01/02(水) 17:31:54
>>851 知ってるよ?過去にも見たし…
854名無SEA:2008/01/02(水) 17:37:43
手を引いてるけど時々手に指で書いて合図しあってたよ。イントラと合図決めてるらしく、後で聞いたらずっとそこで潜ってるって言ってた。耳もカバー付きのマスクしてたな。それである程度聞こえるみたい。
855名無SEA:2008/01/02(水) 18:14:45
オレも知ってる伊豆のあそこのショップ
それと他にもあそことあそこが受け入れてるよねw
856名無SEA:2008/01/02(水) 19:27:52
赤沢なら障害者
受け入れしてるって
どっかで見たよ
857名無SEA:2008/01/02(水) 20:37:12
全員俺が受け入れてやるよ
858名無SEA:2008/01/02(水) 22:54:10
チョット泳ぐとすぐに呼吸が乱れる俺は単なるへたれ?
自分より体力なさそうな女の子がスイスイ泳いでたりするんだけど。
859名無SEA:2008/01/02(水) 22:56:37
>>858
ウエイト20kg巻くとスイスイ泳げるよ
860名無SEA:2008/01/02(水) 23:11:16
伊豆に行くツアーって2万円とかするんだね。ビックリした。
つい最近グアムで潜った時120ドルだったから、日本もそんなものだと思っていたからビックリしたよ。
みな金持ちなんだな。
861名無SEA:2008/01/02(水) 23:28:35
>>859
おもしろいか?
862名無SEA:2008/01/03(木) 00:56:52
>>860
$120って日本人金魚のフン価格だよ!
現地ではチャージ$5/本 気楽に遊べる
863名無SEA:2008/01/04(金) 20:44:48
年に一度くらい、リゾートでしか潜らない奴って講習内容なんか覚えてないよね? 俺が正にそうなんだけど。
教材捨てちゃったんだけど、学科を復習するにはどうしたら良いですか?
864名無SEA:2008/01/04(金) 22:40:06
おーい、都市型の人!カモがネギしょってやってきたぞ〜。
865名無SEA:2008/01/05(土) 10:57:39
どうしても相性の合わないガイドがいるんすがかなり当たる率が高くて最近ダイビングが楽しくありません。最初はきにせず自分で楽しむよう努力したり我慢したけど限界です。どうしたらいいものでしょうか?
866名無SEA:2008/01/05(土) 11:19:45
相性の合わない相手がいるのは当然だが
「当たる率が高い」となるとあなたに問題があるのでは?
ガイドも我慢していると思うし
運悪く一緒のグループになってしまったゲストからも嫌われてないですか?
思い当たって反省できる性格ならまだ救われるけど
たぶんなんでも他人のせいにするあなたはダイビングやめたほうがイイです
867名無SEA:2008/01/05(土) 11:57:42
ここで真面目に弁解してもあまり意味ないかもしれませんが、他ゲストともうまくやってます。お店にお願いごとなんてめったにしないし、自分のことはなるべく自分でしてますし、お店のせいにするなんてことはしません。
868名無SEA:2008/01/05(土) 11:58:38
相性が悪いのはどこにいってもあることだから我慢してきたけど、よく考えてみると、お金を払って楽しむレジャーに我慢は必要なのか?とかサービス業なのに?とか疑問がわいてきて悶々としてます
869名無SEA:2008/01/05(土) 12:29:40
>>865
かなり当たる率が高いというのは、それだけ相性が悪いガイドが多いの?
それとも、相性が悪いガイドが一人なのにそいつに当たる率が高いのか?
それによって、ショップを変えるか、自分の考え方を変えるか?じゃね?
>>866
単純な相性ならガイドは商売なんだから我慢は当たり前だろ?特別に865
を擁護するつもりでもないけど、大してその場の事をわかりもしないで、
ダイビングやめた方がイイという短絡的な奴の方が辞めて欲しいなw
870名無SEA:2008/01/05(土) 12:39:23
言葉が足らなくてすみません。相性の合わないガイドは一人だけでその人に当たる率が高いんです。
871名無SEA:2008/01/05(土) 13:46:25
今度沖縄で潜るので、防寒対策としてホットカプセルチタンのインナー買おうか迷っています。
前回11月に行って水温23〜21度、水底21度の所では寒くて仕方なかったのですが、
ホットカプセルインナーで少しは違いますか?
フードベストはレンタルできるらしいのですが、フードベスト着ればインナーはあまり関係ないのでしょうか。
872名無SEA:2008/01/05(土) 15:11:37
いいや
873名無SEA:2008/01/05(土) 17:30:58
21℃なら寒いはずはないのだが、前回はちゃんとフード被ってた?
フードベストにインナーって、あんまり意味ないよ。
874名無SEA:2008/01/05(土) 19:24:14
前回はフード被りませんでした。
21度程度で寒く感じてしまったので、出来る限り防寒しようと思ったのですが、
フード+インナーで防寒アップにはならないのかな。
どちらかひとつで十分なのでしょうか。
875名無SEA:2008/01/05(土) 20:20:54
>>868
他の店に行けばいいだけ。
ただ完璧な店なんてそれこそ無いぜ。
876名無SEA:2008/01/06(日) 11:33:14
>>874

インナーが防寒にはあまり意味が無いと思う。
ベスト+フードでいいんじゃあないかな?

あと、パンツや手袋も効果あると思う。
それでも寒ければ5mm→6.5mmだな。
877名無SEA:2008/01/06(日) 18:17:12
ラッシュやインナーは防寒に関係ないとか言う人もいるけど、
実際少しは違うぞ。
ホットカプセルの場合、薄手のラッシュとも違うので、フードベストの下に
着るのは有効だけど、寒がりだとそれでもキツイかも知れない。
20度前後なら3mm以上のフードベスト+5mm以上のワンピ/シーガルに
5mmのジャケットがあればいいかも。
878名無SEA:2008/01/06(日) 19:36:10
どんだけ寒がりだよ!
879名無SEA:2008/01/06(日) 23:46:50
ドライも買えない貧乏人は冬潜るな!!!!
880名無SEA:2008/01/07(月) 01:49:03
ダイビング終了後、
BC内部を真水で洗った後、
水の排出はインフレーターからしてますか?
それとも、緊急廃棄弁からしていますか?

私は、インフレーターからでは水が抜け切れなかったので
緊急廃棄弁から抜いていたら、イントラに怒られてしまいました。
理由は塩が詰まるからだそうですが、
本当なのでしょうか?
881名無SEA:2008/01/07(月) 03:09:05
>>880
塩が詰まるとは聞いた事ないけど・・実際はどうなんだろう。
ダンプバルブ外して水を入れて洗った事はあるけど、特に怒られませんでしたが。
私はインフレーター周りを一番下になるように干してます。
そうすると水が抜けやすいかと思います。
抜いてはエアー入れて繰り返し排水するように心がけています。
882名無SEA:2008/01/07(月) 03:12:46
そんな繊細な構造でもないから、塩がついても外して洗えばいいのでは
インフレータに塩が詰まるほうが問題だと思う
というか、しっかり洗え
客なのにアドバイスじゃなくて怒られるのか?
883名無SEA:2008/01/07(月) 07:22:17
>>880
出てくる水が真水になるまで洗えばいいだけのこと。
塩が詰まるようなら、それはきちんと洗ってない証拠。
緊急排気弁も海水に触れている以上、洗わないと塩噛みするよ。
884:2008/01/07(月) 11:25:10
緊急排気弁ってダンプバルブの事だろ。
これは構造上潮噛みしにくいだろ。だから洗わなくていいって事じゃないけど。
インフレーターは構造上潮噛みする可能性があるからしっかり洗わないとね。
BCに水入れたら良く振ってまんべんなく行き渡らせ、インフレーターから
抜く。抜けきらなければダンプバルブから抜けばいい。
885名無SEA:2008/01/07(月) 11:32:00
ついでにもう1つ。
BCに水を入れるときインフレーターから入れやすいものだったら、
水を入れながら時々排気ボタンから手を離して水を流してやれば
排気ボタンの潮も流れるから潮噛みしにくくなるよ。

ダンプバルブを外して洗ったとき怒られたのは、無駄に開け閉めを
繰り返すとネジがバカになりやすいからじゃね?
数ヶ月に1回程度のダイビングだったら、毎回外して洗ってもいいけど、
毎週潜るような場合なら、2ヶ月に一度くらいでいいんじゃね?

数日、連続で潜るような場合は最後の時だけでいいよ。毎日外して
洗うのは意味無いとは言わないけど、水の無駄。
886名無SEA:2008/01/07(月) 12:32:09
D4高いな
887名無SEA:2008/01/07(月) 22:39:08
R4 DS高いな
888名無SEA:2008/01/08(火) 01:42:30
インフレ外してしばらく水に漬けとけば
889名無SEA:2008/01/08(火) 07:05:35
ダイコン、正月初売りセールで
安くなってる店
教えて!
890名無SEA:2008/01/08(火) 13:15:41
>>889
イトーヨーカドー安かったぞ
98円だったかな
891:2008/01/08(火) 15:51:58
大根・・・。
892名無SEA:2008/01/08(火) 16:50:41
おもしろい
893名無SEA:2008/01/08(火) 17:09:34
シロ犬か
894名無SEA:2008/01/08(火) 17:38:47
この正月にダイバーになったばかりの超初心者なんですけど
初めてのマイ重器材を購入しようとあれこれネットで検索しているのですが
ダイブライトかハルシオンがよさげなんですけど、これってプロ用ですか?
初心者でも扱えるでしょうか?
895名無SEA:2008/01/08(火) 18:06:37
質問ついでに乗っかります。
旅行や電車移動用にコンパクトなBC買おうと思ってるんだけど
何がお勧めですか?
WAVEはオクトなんかがホールドできなくてちょっと不便でした。
896名無SEA:2008/01/08(火) 18:17:05
テレビの海番組でよく水中でしゃべるためのマスクをホストの人がかぶって
ますが、よく見ると全く鼻をつまめない構造に見えます。あれって鼻を
つままないと耳抜きできない人は使えないってことですかね?
どんなに耳抜きしにくい体質?の人でもうまくなれば鼻つまみ無しで本来は
もぐれるんでしょうか?

確かに連日もぐったりしてると、鼻つままなくてもつば飲むだけで抜けたり
しますが・・・
897名無SEA:2008/01/08(火) 18:30:46
街のダイビング屋さん
898名無SEA:2008/01/08(火) 18:33:43
>>895
オクトがホールド出来ないBCってどんなの?
Dリングが無いとか?ならDリング付ければいいんじゃね?

>>896
あれは鼻に特殊な管を通してから潜るんだよ。耳管を常に
広げておく管があるんだw
でもうっかりマスクに水が入ると中耳に海水が入っちゃうから
ちゃんと訓練を受けないとダメだよ。
899名無SEA:2008/01/08(火) 18:55:30
>>898
895です。左下にDリングないんで腹のあたりについてる
リングを使うと、ドライの時に邪魔なんですよ・・・
ブラブラするのは嫌だし。
900896:2008/01/08(火) 19:43:01
>>898

それマジですか?今録画見返したのですが、それらしい管が鼻を通ってる
ようにはみえなかったのですが、外からは見えにくい?撮影用に透明なの
使ってる?
慣れないと違和感ありありでしょうね。って使うつもりはもちろんありま
せんが。
901名無SEA:2008/01/08(火) 21:41:35
895 テクニカル用のBCにシングル用のウィング
かなりコンパクトよDリングも付け放題
902名無SEA:2008/01/08(火) 22:30:10
>894
ハルシオンはテックダイブ用だから
ダイバーになりたての人が使うには
不向きですよ。
903名無SEA:2008/01/09(水) 05:21:51
>>895
TUSAから旅行用のコンパクトなBCでてるよ
904名無SEA:2008/01/09(水) 11:20:12
>>894
度素人がダイブライト?ハルシオン?

10年早えw

ツサかアクアにしとけww
905名無SEA:2008/01/09(水) 13:28:51
皆さんこんにちは、質問させてください。
年に1〜2回海外にいってダイビングする程度の♂です。
今年は本格的に初めてみようとダイビング器材(重器材とダイブコンピュータ)を
購入し、本格的にやるならアドバンスを取ろうとOWを取ったダイビングショップの
HPを見たところ潰れてました。(湘南)
アドバンス自体はOWを取ったところで無くても取得可能でしょうか?
後、友人にはダイビングをしている人が居ないので出来れば末永く付き合える
ショップの見分け方とかあれば教えて下さい。

>>904
私が買ったのマレスとかいうのですが(店員に型遅れで超おすすめと言われてついつい買いました。)
やっぱり10年くらい早いですか?普通のBCとエア抜きの方法が違うみたいなので・・・
906905:2008/01/09(水) 13:30:49
日本語が変でした。

本格的にやるならアドバンスを取ろうとOWを取ったダイビングショップの
HPを見たところ潰れてました。(湘南) ・・・×

OWを取った店でアドバンスを取ろうとしましたが、潰れてました。・・・○



907名無SEA:2008/01/09(水) 14:33:37
>>905
どこの団体か知らないけどBSACじゃない限りそのままAOWはどこでも受けれるよ
BSACはなんか1とか2とかOWDに色々あったような・・・・

伊豆に直接行ってもやってると思うけど

別にマレスはチョーオススメでも10年早くもないけど
利益率が高いのでショップからすればチョーオススメですけどね
908名無SEA:2008/01/09(水) 14:37:48
>905-906

AOWの講習はどの店でもOKだよ

まずは、現地ショップか地元(都市型)ショップどちらか?から決めていく事になるけど・・・

マ○スは初心者でも特に問題ないよ
909名無SEA:2008/01/09(水) 23:19:52
まぁ今時はマレスであろうがどこでも大して変わらん。前はやはりダイビングがメジャーじゃなくブランドも限られてたし洗濯幅が狭かったしな…多少特徴はそれぞれあるけど基本はほぼ同じ。それよりメンテをしっかりね(^O^)
910名無SEA:2008/01/10(木) 10:31:48
>>894です
>>904tusaやアクアラング見てきましたが、僕的にはちょっと・・・・と言うカンジでした
ショップの人とも相談してフィンとダイコン以外全部ダイブライトで揃えました。
ちなみにフィンはスパーミューでダイコンはスントD9にしました。
これで見た目だけは最強の超初心者となりましたw
この装備で2月の連休にサイパンで潜ってきまーっす(^^)/~~~~
911名無SEA:2008/01/10(木) 11:30:38
>>910
海猿見てダイビング始めた馬鹿の人ですか?
海の藻屑となって散ってくださないな

道具の使い方も満足にしらないうちからベテラン用を揃えたがる奴って多いよね
みんな死ねばいいのに思う

サイパンは普通のミューのが快適だな。俺は
オブジャンでもグロットでもそんな脚力いらんだろ
912名無SEA:2008/01/10(木) 12:23:11
>>894です
>>911
道具の使い方も満足にしらないうちからベテラン用を揃えたがる奴って多いよね

あ、それ言えてるかもw
ゴルフセットもタイトリストのウッズモデルだし
クルマも初心者マーク付けたカイエンでした、もう初心者マーク取れましたけど(^^;

普通のミューってスパーミューより使いやすいんですか?
安かったから両方買っておけば良かった。
913名無SEA:2008/01/10(木) 12:30:57
スルー検定中
914905:2008/01/10(木) 12:39:23
アドバイス有難う御座いました。
どこの団体でも問題無いとの事でしたので(当方PADI)
近場の葉山とか逗子当りのショップを探してみようと思います。
今の時期ドライスーツが必須なのでスペシャリティをドライスーツで
受けてみようと思います。(もちろんレンタル)

915名無SEA:2008/01/10(木) 12:51:24
>>911
死ねばいいのには言いすぎ。
道具なんて好きなの買えば良いじゃん。
おまいさんの金じゃねーんだから、ひがむなよw
916名無SEA:2008/01/10(木) 13:25:55
>>914
スペシャルティはわざわざ受けなくてもいいよ
よほど不安があるなら別だけど
917名無SEA:2008/01/10(木) 13:50:40
株式会社サンライズワールドのアクアドリームを使って、セブ島にPADIのCカードを取りに行くのですが、
アクアドリームを使ってセブ島に行った方いませんか?

あまり、大きくない会社のようですが、使った感想などあれば教えてください。
信頼できるところなんでしょうか。
918名無SEA:2008/01/10(木) 14:14:48
MSDを取るならSP要るがな
919名無SEA:2008/01/10(木) 14:29:47
>>915
確かに金はないが市場に出回ってる器材は99%は使ったことあるガイドだが
素人がかっこつけてか?硬いフィン吐いてきて満足にキックもできない奴とか
BCの使い方知らないで吹き上げられてる奴とか
おれのガイド中以外のところで死んだらいいのにって思うな
920名無SEA:2008/01/10(木) 15:08:04
初心者が良い器材持ってたら海で死ねばいいのに・・・・か。


ガイドも腹の中では何考えているかわかんねーな
ま、ロリコン教師や盗撮産婦人科医と同じかw
921名無SEA:2008/01/10(木) 15:18:14
>>919
ダイブライトのトランスパック+トラベルウイングって初心者に最適な洗濯じゃねえ?
99%ガイド的にはどうよ?
922名無SEA:2008/01/10(木) 15:45:20
確かに>>894の狙って読んだ人を不愉快にさせる文才はすごいと思う。
923名無SEA:2008/01/10(木) 16:15:09
聴診器買うやつってアホだろ。
しかも心音ってw


今度海で聴診器持ってる極上のアホがいたら「それで何を聴診するんですか?」って聞いてみよ。
心音とか抜かしたら張り倒すw
924名無SEA:2008/01/10(木) 16:49:51
能書きたれる糞ダイバーに水飲ましたり足釣らせたりするの
唯一の楽しみだな
しかし口ではやさしくフォローはしてるが・・・・・
925名無SEA:2008/01/10(木) 21:28:06
>>924
特定した
926名無SEA:2008/01/10(木) 22:08:24
>>924
馬鹿なガイドだね。
927名無SEA:2008/01/10(木) 22:19:26
>>924
いろんな人間を見てきて
いろんな経験を踏んできて
そんな客だったら924のようなガイドは直ぐ見破れますよ
水中は性格がでやすいのだよ

928名無SEA:2008/01/10(木) 22:39:20
>>924は、もはやテロだな。
929名無SEA:2008/01/11(金) 00:05:03
初心者が機材にこだわるのは仕方ないんじゃない?右も左もわからないし使いきれるわけもないけど。俺も体験から当時出たばかりのD9使ってたよ(笑)見やすいし。最初に買ったレギもT1だしな(笑)
930名無SEA:2008/01/11(金) 00:10:44
高いってだけで初心者には不安材料を多少和らげるんだよf^_^;それはそれでありじゃないかな。みんな最初は初心者だしな。まして自分の金。
931名無SEA:2008/01/11(金) 09:40:33
初心者はツサって昔からそう決まってるんだよ!
ツサ買えない奴はバーゲン品のアクア!
これは慣例っつうか、常識、いや掟なんだからしようがないw
掟破りは救助しない、ただそれだけのこと。
ガイドはガイドだけしてりゃーいいのw
スクールのイントラじゃあるまいし、安全保障まで責任もてねえよ
そんな金貰ってねーし。
932名無SEA
>>929-930
ハゲド

嫉妬のレスはミットモナス