1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :
05/01/22 11:11:42 ID:xplDAMHV
2
4 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/22 11:23:50 ID:UL1aC2a5
4様
5 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/22 11:58:50 ID:k+/vkNhA
オレンジレンジって(笑)
アレンジレンジって誰ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 = ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて! 从 iヽ_)// ∠ 再 開 !!!! .(:():)ノ::// \____ 、_):::::://( (ひ )::::/∠Λ てノし)' ,.-―-、 _ ______人/ :/´Д`):: ( _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\ |__|__|__( (/:∴:::( .n,.-っ⌒ ( ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ | |_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r' ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ ||__| (::()ノ∴:・/|::| ./:/ /  ̄/__ヽ__/ |_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/ ___/ヽ、_/ |__|| 从人人从 ..|__L_/ .( ヽ ::| |_|_|///ヽヾ\ .|_|_ /⌒二L_ | ──────── ー' >ー--'
9 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/22 14:08:29 ID:SrnfAAUE
オレンジレンジはザコだ。腐ってる。 あんなのどこがいいのか分からないよな。
10 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/22 14:45:54 ID:xHhgD+LV
12 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/22 22:40:54 ID:OXErGjq5
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 04:19:30 ID:yIEATQ8A
ロコローション → トラブル(シャンプー) サビ ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ) サビの後 ロコローション → バッド・メディスン(ボン・ジョヴィ) サビの前 上海ハニー → ワナビー(ゼブラヘッド) ラップ部分 上海ハニー → レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー(ボン・ジョヴィ) サビ 上海ハニー → バック・チャット(クイーン) メロ 以心電信 → ワンダーフォーゲル(くるり) イントロ 以心電信 → Dr.マリオ サビ 花 → くるみ(ミスチル) サビ後部 落陽 → ライフタイム・リスペクト(三木道三) ビバ★ロック → ラヴ・ガン(キッス) 間奏 ビバ★ロック → ハロー・トゥモロー(ゼブラヘッド) ラップ部分 ミチシルベ → レガシィ(マンサン) イントロ キリキリマイ → きりきりまいむ(cali≠gari カリガリ) サビ ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ) サビ
14 :
めぐ :05/01/23 04:27:20 ID:???
パクったって良い物は良い(byジャミロクワイ)音楽は決まったコード進行するから被っても新しいヒットが出るならそれはありです。
他板から来たよ。暇だから書くよ
>>13 これぐらいのパクリはどのバンドもやってることだと前置きして・・・
ロコローション → トラブル(シャンプー) サビ
・・・★判断不能。尺が短すぎ、全く同じでないので偶然の可能性あり
ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ) サビの後
・・・パクリではない。第一カイリーミノーグの曲でもない(笑)
アレンジの許可をとってありクレジットにもオリジナルグループの名前あり
ロコローション → バッド・メディスン(ボン・ジョヴィ) サビの前
・・・同じだが、尺が短すぎで★に同じ
上海ハニー → ワナビー(ゼブラヘッド) ラップ部分
・・・黒に近い判断不能。似てるがパクリとまで言えない類似。ゼブラヘッドは
いかにも影響受けてそうなバンドなのでベースにした可能性は高し
上海ハニー → レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー(ボン・ジョヴィ) サビ
・・・判断不能。★に同じ。
上海ハニー → バック・チャット(クイーン) メロ
・・・判断不能。黒に近いが、★に同じ。一致部分が短すぎる
以心電信 → ワンダーフォーゲル(くるり) イントロ
・・・☆パクリじゃない。これぐらいの類似でパクリと言うと世界中大変
以心電信 → Dr.マリオ サビ
・・・ワラタ。後ろの電子音からしてもパクリの可能性高し
花 → くるみ(ミスチル) サビ後部
・・・☆に同じ。白。
落陽 → ライフタイム・リスペクト(三木道三)
・・・☆に同じ。だいいち一致しない、白。
続く
>>15 つづき
ビバ★ロック → ラヴ・ガン(キッス) 間奏
・・・確実にパクリ。オマージュのつもりだろう
ビバ★ロック → ハロー・トゥモロー(ゼブラヘッド) ラップ部分
・・・確実にパクリ。一致部分の尺から判断。
ミチシルベ → レガシィ(マンサン) イントロ
・・・判断不能。それほど珍しいフレーズではない。
キリキリマイ → きりきりまいむ(cali≠gari カリガリ) サビ
・・・パクリだろう。
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ) サビ
・・・わざとだろうw
以上、黒と言えるのは 4曲/15曲
↑Drマリオ入れて5曲だな
18 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 04:56:25 ID:Gv7mK/pS
ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ)は タイトルもそーだし オマージュじゃね?
以心電信ってGREEN DAYの曲にも似てるのがあるんだけど…。 特に前奏部分。 曲名は忘れたけど結構売れた曲だよ。 誰かわかる香具師いないか?
>>19 青いな。
オリジナルと信じて、かつて聞いたフレーズを書いてしまうことは
日常茶飯事。音楽の存在しない世界に住んでいない限り
まったくのオリジナルなどありえない。
またパクリはミュージシャンの常套手段。
バレないようにうまく、まるでオリジナルのようにアレンジするか、
バレバレにやるかが才能の分かれ目。
ミスチル、サザンなど大物と呼ばれているバンドもパクリのオンパレードだ。
>まともな音楽ファンなら怒るだろう。
ピュアなお前にOasisの神発言をくれてやる。
インタビュアー「xxxって曲はTrexのyyyって曲に似てますね」
ノエル「ああ、パクったぜ」
インタビュアー「……」
ノエル「つぎはやつのxxxxって曲をパクろうと思う。ついでにいえば、
家のガレージになんたらファミリーとか言う全然売れなかったのに
めちゃめちゃいい曲やってた70年代のやつらのレコードが何十枚と
あるんだ。やつらの存在誰も知らないみたいで、おかげでネタはバッチリさ。」
,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| そんなことより ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ! .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
24 :
19 :05/01/23 05:53:33 ID:???
>>22 >青いな。
おまえもな。
>オリジナルと信じて、かつて聞いたフレーズを書いてしまうことは
>日常茶飯事。音楽の存在しない世界に住んでいない限り
>まったくのオリジナルなどありえない。
これは19で俺も認めてるだろ。
センスのある模倣も、まぁアリでしょう。
>ピュアなお前にOasisの神発言をくれてやる。
これには呆れる。
盗作は犯罪だぜ。Oasisも品性のないことを言うもんだね。
訴えられられたら困るのは本人。
じゃ、おまえはOasisやステータスがある香具師が
犯罪OKだと言ったらやるのか?
確実にブタ箱逝きだな。
>>24 オアシスに品性なんてあるわけないだろw
認めるか認めないかというだけでやってることは皆同じだよ。
似ているとか、あるフレーズが同じだとかいう
世に溢れているパクリ疑惑を追及する暇あったら
1曲丸々パクって売り出す韓国POPSでも糾弾してろw
>>26 お前レンジヲタか?
じゃなきゃ、何がしたいん?
品性のないオアシスって紙?
29 :
19 :05/01/23 06:44:04 ID:???
>オアシスに品性なんてあるわけないだろw >認めるか認めないかというだけでやってることは皆同じだよ。 一緒にすんじゃねーよ。 まぁ、とにかくレンジは認めたから、 自供済みってこって。 訴えられたらアウト。 >世に溢れているパクリ疑惑を追及する暇あったら そんな糞まどろっこしいこと誰がやるか。 >1曲丸々パクって売り出す韓国POPSでも糾弾してろw 韓国POPSは俺には圏外。 韓国語解んないしな。 レンジが盗作問題で消えれば、 そのインパクトで他のDQNな香具師も 少しは自粛するだろう。 まず、目の前の害虫1匹をつぶさないと。
>>15 >>20 >ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ) サビの後
>・・・パクリではない。第一カイリーミノーグの曲でもない(笑)
> アレンジの許可をとってありクレジットにもオリジナルグループの名前あり
最初は糞レンジのオリジナルとクレジットされていた。
後にさすがに権利者からクレームが来て、
あわてて権利問題を調整したのが真実。
したがって、完全にパクリ、・・というか盗作。
ロコローションとロコモーションについては
盗作だったことが確定した曲ということだろうな。
しかし、アルバムやシングルのC/Wを含めても、まだ40曲ぐらいしか出してないのに
この疑惑の多さは…
>>1 以外にも疑惑の曲はまだあるというわな。
ずっとロコモーションのアレンジだと思ってた俺は逝ってよしですか?
ロコローションってロコモーション知ってるだけに これってありなのか?と思っていたら やっぱりね。なしだよな。
34 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 13:54:16 ID:i/vwx4bi
35 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 14:09:08 ID:gYeJPB0g
和田アキ子曰くロコローションはありらしいぞw
ロコモーションなんて誰でも知ってるようなオールディーズの超有名曲 そんなクラシックな曲のタイトルや歌詞もいただいてるものを 鬼の首を取ったようにパクリとか指摘してんなよw ドラゴンアッシュの「We Love Hip Hop」 あれも有名な「We Love Rock'n'Roll」そのまんま。 あれはレンジのように許可を得なかったので原作者からクレームがつき 「誰でも知ってる有名曲だからかまわないと思った」 と言い訳。
37 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 17:37:39 ID:Ce1RrwtB
オレンジレンジなんて相手すんなよ
>>36 DQNな盗作チンピラ連中を擁護している
痛いやつ。
>鬼の首を取ったようにパクリとか指摘してんなよw っていうか、盗作は犯罪ですから。
オマージュしかできないのも問題アリ オリジナルはできないと自ら暴露してるようなもん
オマージュって言葉の意味、分かって使ってんのか? オリジナルに敬意のないものはオマージュとは言わない。 売りたいがためだけに有名曲を真似るのはオマージュじゃなくただのパクり。 オマージュは音楽表現の手法になりうるが、パクリは単なる泥棒行為。
42 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 18:35:32 ID:X836zfc1
タイトルもほぼ同じでアレンジ許可も得てるものをパクリとは言わんw 第一ロコモーション聞きゃわかるが、一部フレーズ以外まったくの別曲。 パクリなら、まったく違うタイトルにしてComeon baby, do the locomotion なんて 有名なフレーズもそのまま歌わなきゃいいw 歌詞を変えりゃいいんだ。 掃いて捨てるようなパクリ横行のJ-POPにおいて いさぎよくタイトル借りてアレンジしてるだけいいと思え。
43 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 18:50:16 ID:6PwIODCs
てかレンジのロゴってフリーキーのパクリだよな?
44 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 19:35:36 ID:ZdIkQtiF
45 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/23 23:42:53 ID:9YcYwBOQ
既出かも知れんが、日経エンタに 「バンド対決・オレンジレンジvsアジカン」でサブタイトルが 「サザンとミスチルの後継者ってホント?」だって。 アジカンは百歩譲るとして(アジカンファンスマソ) レンジがサザンの後継者はありえね〜 ((((((((;゜д゜))))))))ガクガクブルブル・・・
>>42 >タイトルもほぼ同じでアレンジ許可も得てるものをパクリとは言わんw
だから前のレスにかいてあるだろ。
ロコローションはシングルの段階では
糞レンジのオリジナルとクレジットされていた。
後にさすがに権利者からクレームが来て、
あわてて権利問題を調整したのが真実。
したがって、完全にパクリ=盗作=犯罪。
同じ事、何回も書かせるな。この糞レンジオタ。
>第一ロコモーション聞きゃわかるが、一部フレーズ以外まったくの別曲。
たとえ一部でも立派な盗作だ。
DQNなレンジオタはこれだから困る。
>パクリなら、まったく違うタイトルにしてComeon baby, do the locomotion なんて
>有名なフレーズもそのまま歌わなきゃいいw 歌詞を変えりゃいいんだ。
それでもやっぱり盗作になります。残念!!
歌詞だけでももちろん盗作になるが、
メロディーやアレンジが酷似したものは盗作になる。
(続く)
>>42 >掃いて捨てるようなパクリ横行のJ-POPにおいて
>いさぎよくタイトル借りてアレンジしてるだけいいと思え。
これままたレンジオタらしいDQNな発言。
まず、しつこい様だが盗作は犯罪だということ。
先に書いた通り、ロコローションは権利者側からクレームが来て
初めてクレジットを改めた訳で、この時点で盗作は確定しているんだ。
おまえの言ってることを正しく注釈つけるとこうなる。
「掃いて捨てるようなパクリ(盗作という犯罪)横行のJ-POPにおいて
いさぎよく(盗作であるとクレームが来たためだからいさぎよくないけど)
タイトル借りて(ペナルティーの著作権料等の調整をして)アレンジしてるだけいいと思え。」
これって、さぁ「万引きなんか、みんなやってるじゃん。
俺はたまたまばれちゃったけど、お金さえ払えばいいんだろう。」
などとほざいてるDQNな厨房と変わらないだろ。万引きも盗作も立派な犯罪だ。
おまえ今度くるときは、俺の書いたことにちゃんとまともに答えてからにしろ。
>>42 こんなふざけた香具師が多いから日本の音楽界が
レンジとか糞DQNな連中の温床になるんだ。
全体の音楽的レベルは下がってく一方!!フゥー。
>>45 ありえねぇ〜
日経エンタメに抗議と侮蔑の電話をすべし
>>46 いやあ、レヴェル低すぎてまともに答える気にもならんのだけどw
頑張って書いたようだから相手してやるよ。
>後にさすがに権利者からクレームが来て、
>あわてて権利問題を調整したのが真実。
あわててってw 有名なフレーズを歌詞そのままで使い、タイトルも
パロディで、明らかに「ロコモーションのパロです」と言ってる曲なんだから、
あわてる必要ない。「やっぱりダメか」ぐらいなもんだ。
ほぼ原曲と違うしあまりに有名な曲だから、引用は目を瞑ってもらえると
思ったという先のドラゴナッシュの件と同じ。
ラップ・HipHopアーティストは他のアーティストの曲を引用して
曲を作るのは日常茶飯事で、曲に丸々組み込んだようなものは
サンプリングの許可は得るが、ほんの一節やキメの歌詞を
いただくぐらいは「パロディ」としてスルーだよ。
訴えられたら争うことになるがな。
>>パクリなら、まったく違うタイトルにしてComeon baby, do the locomotion なんて
>>有名なフレーズもそのまま歌わなきゃいいw 歌詞を変えりゃいいんだ。
>それでもやっぱり盗作になります。残念!!
バカじゃねえのw あたりめーじゃんw
「盗作」ってのは盗んだものをまるでオリジナルに見せかけてやるもんだ。
他人のメロディに自分の歌詞を乗せるんだ。
「Comeon baby, do the locomotion」と歌えば明らかに有名なロコモーションの一節だろ。
盗作なんていう意識のある奴がやることじゃない。HipHopの世界の引用だ。
あいつら頭悪そうだからパロディのつもりだろ。
ドリフのズンドコ節にズンズンファンキーミュージックなんてふざけた名前つけてる
ところからも明らか。
51 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 01:32:43 ID:Zbppgd1D
レンジはパクリなんかしねえよ!だいたいたまたま似てしまったっていう可能性は考えないのか?ほんと馬鹿ばっか。うぇ〜い
>>47 >これって、さぁ「万引きなんか、みんなやってるじゃん。
>俺はたまたまばれちゃったけど、お金さえ払えばいいんだろう。」
>などとほざいてるDQNな厨房と変わらないだろ。
爆笑w
著作権は親告罪と言ってな、権利主が訴えなければ罪にならないんだ。
今回は訴えられてもおらず、正式に許可を得た(権利主からOKが出た)
のだから犯罪でもなんでもない。 著作者の許可を得た写真掲載を
肖像権侵害だー!とわめいてもしょうがない。
ついでに言うと権利主に後付けで許可を得るのはどこにでもあることだ。
幼稚だな。
あと、俺をレンジオタと決め付けたいらしいが、俺はレンジなんて
ここのMP3と上海ハニーとロコローションとCMでかかってる曲ぐらいしか知らんぜww
ミスチル・サザンの後継者、そうかもな。洋楽パクリの大王だからなw
みんなそうやってのし上がってるんだ。それがJ-POPっつーもんだ。
Bzもパクリの大王。ハマザキもパクリの大王。 パクリを全て指摘していったらJ-POP、少なくとも 売れてるJ-POPは全滅の危機ww それぐらいの意識は持ってほしいもんだ。
>いやあ、レヴェル低すぎてまともに答える気にもならんのだけどw 何様だと思ってるか知らんが、そのまんまその言葉おまえに返すよ。 お前よりはマシだと思うが。 まぁ、DQN相手は疲れるから、これ以上は相手にしないかもしれないが、 一応、妄言はたたいておかないと。 >あわててってw 有名なフレーズを歌詞そのままで使い、タイトルも >パロディで、明らかに「ロコモーションのパロです」と言ってる曲なんだから、 >あわてる必要ない。「やっぱりダメか」ぐらいなもんだ。 揚げ足をとるのが好きな様だが、俺の言ってることの主意に全く答えていない。 糞レンジの香具師らの感覚としてはお前の言う様な感覚だったんだろう。 俺はそれが解っているから腹が立つんだ。 あと、bounceのインタビュー記事の内容にもだ。 オリジナルを作る人は少なからず苦労して作品を作っている。 パロディーで使うにしても権利者に確認するのが最低限の礼儀だろう。 あわてているというのはスタッフ側の話だ。 SMEに対してだったと思うが、この件を問い合わせたひとのレポートをみたが、 担当者の回答はかなり歯切れが悪かったけどね。 >ラップ・HipHopアーティストは他のアーティストの曲を引用して >曲を作るのは日常茶飯事で、曲に丸々組み込んだようなものは >サンプリングの許可は得る んなこと当たり前だろ。誰でも知ってる。
>ほんの一節やキメの歌詞を
>いただくぐらいは「パロディ」としてスルーだよ。
>訴えられたら争うことになるがな。
スルーかどうかは権利者の判断だ。
パロディーにしろ他人の商品の一部を借りて商売したいっていうんだったら、
借りて良いですかと聞くのが世間の常識だろう。
それともHipHopの人間だけは例外という法律があるのか。
黙って借りれば当然泥棒だ。お前が自分で言う様に訴えられてもしかたがない。
>「盗作」ってのは盗んだものをまるでオリジナルに見せかけてやるもんだ。
>他人のメロディに自分の歌詞を乗せるんだ。
>「Comeon baby, do the locomotion」と歌えば明らかに有名なロコモーションの一節だろ。
>盗作なんていう意識のある奴がやることじゃない。HipHopの世界の引用だ。
>あいつら頭悪そうだからパロディのつもりだろ。
有名だからパロディだと言うことが明白だと言いたいんだろうが、
先に書いた通りで、そんなことは最初から問題ではない。
>>52 についても以上のレスで省略。
お前とは音楽に対する姿勢が全く違う。
本質的な事ははぐらかして、別の論点で煽る。
やり合ってもおそらく永久に平行線だろうから、
疲れるだけ。おそらく今後は放置。
57 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 03:55:08 ID:C7IQyIfS
まぁこんなくだらん連中の歌を聞いてるあほがいるってわけだ
58 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 06:58:21 ID:MifTuKdB
三木道三ワラタ
59 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 09:50:08 ID:u30ot0t1
61 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 21:03:26 ID:7w2Fr/zG
ゴミカス整形プロ野球界の汚物 身障剛志とそのオタは死ね
63 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 21:35:11 ID:luC5vnWc
>身障剛志とそのオタは死ね 意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明意味不明
64 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/24 22:47:13 ID:jWNwRxRb
俺は別にオレンジレンジがパクッてようがなにしようがどうでもいいんだが。 音楽は好きだけどオレンジレンジには全く興味もないから。 嫌いなら無視すりゃいいんじゃねえの。なんで叩くって行為に走るのか理解できん
64
>>29 の後半を読め
一般的に悪を放置することは悪を助長する
これ以上、日本の音楽のレベルが下がって欲しくないからね。
新曲聞いたけどこれもなんかのパクリっぽいな *
67 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 09:57:11 ID:1UHW1N+V
ぱくってるっていう先入観でレンジ見てるから、そう思うんだろ。ELTもひどかったけど。
68 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 11:37:36 ID:1mQ8tG3n
このパクリ野郎!!
一般的にミュージシャンの夢というのは 人に認められながらも、栄誉ある称号を授与し 人を感動させられるところにあると思います いわゆるアメリカンドリームです だから、凄くほしいランキング三〜一位という座を インタビューなどで「なんとなくやっている」や 歌詞が明らかに自分が作った詞より、ストーリーも文も質も劣っていて その上、パクり下手糞適当演奏なやつらがとっているなんて ミュージシャンではないこちらにも腹立たしい事なのです だからその曲が好きだなど 狂牛病の牛でも言わないような事を言う集団は存在すること事態 気が狂いそうなのです つまりこれでアンチ〇〇が出来上がるのです 百人が百人 おんなじ曲が好きと言う確率はあまり高くないのです それ故仲間からはずしたり 抗争が起きたりするのです 無視が一番大人(しめ)な態度ですが 無視がずっと出来るような人間はサイボーグと呼ばれる人以外おりません だから議論していいんじゃね
>>1 失礼ですが、こんなことは幼少時代に父から聞いていたので、全て知っていました。
驚きも何もありませんでした。
↑これの元ネタ分かった奴は神!
すっげー香ばしいスレハケーン オタはともかくアンチ?はここまで 基地外に付き合ってられるほど暇なのか オ レ ン ジ レ ン ジ は オ タ が な ん と い お う と パ ク リ で済む話
音楽なんて楽しんだもん勝ちでしょ
73 :
素直な感想 :05/01/25 18:16:48 ID:DOM+2CP2
>>1 を聞いて吐き気がした。
彼らと彼らを聞いてる人に。
74 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 18:30:09 ID:D8qRRIV0
まとめサイト行ったけど、本当にパクリと感じたのは ロコローションと上海ハニーくらいだったな。 キリキリマイ⇒B'zのZEROとか 花⇒コブクロのエールとかは、アンチがちょっと感情的になってる気がする。 コブクロ好きだけど、全く気づかなかったし。 それ以前に花は全然 い い 曲 と は 思 え な い んですが。
ってゆーか、ブサイクすぎてキショイ
>>71 済まんと思うが。
厨房の言い合いじゃあるまいし。
厨房の言い合いと池沼の言い合いに大して違いはない
>>74 コブクロっつーか俺はコッコの焼け野が原に聴こえたが
あとミスチルくるみね
76 かすの煽りに釣られるな
80 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 19:39:03 ID:1mQ8tG3n
オ レ ン ジ レ ン ジ は オ タ が な ん と い お う と パ ク リ!!!
81 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 19:51:53 ID:D8qRRIV0
>>78 サビしか知らない<焼け野
くるみは即気づいた、というかそれ以前に
その部分は「Hello,Again」「やさしいキスをして」
でも同じ使い方しているんだけど、(だからレンジだけ叩くのは変と思うが)、
レンジのこれは一番他のメロディー、リズムとつりあってない。
だからパクリとかいう以前に聞いてて不自然。(なんというか、気持ち悪い)
ムリヤリ取ってつけた感がぬぐえない。
俺が花で一番嫌いなのは「リズム」だったのか。と改めて気づいた。
82 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 20:28:36 ID:bE5zW9/x
84 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/25 22:32:32 ID:IQyl5mxI
オレンジレンジの曲は全てパクリ。 だって本人達が言ってるじゃん。 「俺達の合言葉はパクロうぜ!です(笑」
「上海ハニー」で、 「バック・チャット」(クイーン)に似てると言われてるところは、 田原俊彦の曲にも似てるな。 ♪キミ、キミ、キミだけが好き〜 というようなくだり。すまんが曲名は思い出せん。 田原がクイーンをパクったというべきか。
>>1 〜
>>85 オレンジ何とかのパクりがどうのこうのって騒いでるのは一部の人間だけ。
岩隈の移籍で騒いでるのは野球ファンだけ。
ジーコの采配に不満を持っているのはサッカーファンだけ・・・
今日も巣鴨は平和だった・・・
87 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/26 17:23:49 ID:xh/Af9E3
オレンジレンジ大嫌い!!
オレンジレンジぶさいくばっか〜
89 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/26 18:04:53 ID:Zr/GFALs
オレンジレンジはもういいよ・・┐(´д`)┌
ドクターマリオワロタw
やっぱオレンジレンジは屑だったのか(禿藁 この間なんかのテレビで、歌詞はメンバーが部分部分をてきとうに浮かんだ言葉で書いてます サビはその時の気分で暇な人が作ってます みたいな発言してなかったか?ちょっとうろ覚えなんだが。 まあその前からオレンジレンジには萎えてたけどな
92 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/26 23:16:37 ID:JOd0hg5L
ビョーク他のパクリで有名なYUKIがまたまたパクってくれましたー新曲の JOYって曲。 たくさんのバックダンサーがロボットダンスするのは、カイリーミノーグパク ってるのバレバレw(カイリーのPV最高!とか言ってたらしいし) 踊りは ダフトパンクのアラウンドザワールドの振りも参考にしてるねー 曲はくるり、歌詞はYO−KING、コーラスのメロディーはNOKKOの 「SEVEN WAYS TO LOVE」(歌声も超似せてる)からパクリ パクパクと、パクリまくってる模様。 まだまだいろんな人からパクってそうです。
パクリだというものがパクリと聴こえない俺はただの音痴だった・・・_| ̄|○
94 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/27 14:54:58 ID:3tUQEfsU
95 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/27 16:38:37 ID:ZPl+0eps
96 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/27 16:48:45 ID:YEUuu6Co
「どっちでもいいじゃん」 とか言ってるヤツは釣られてくるなよ。 無視しときゃいいんじゃねぇの? どっちにしろレンジは叩かれるだけの理由があるんだって。 じゃなきゃなんでこれだけ多くのスレで叩かれてるんだ? レンジヲタは流行に乗ろうとしてるガキばっかってことだ。
97 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/27 18:07:47 ID:fMA33TUU
祭男爵→ホワイトベリー 夏祭り 52は精神異常者か何かですか? 犯罪者は犯罪者
99 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/28 18:24:15 ID:1fRA6G1Y
うるせえ レンジはパクってねえよ
100 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/28 20:25:46 ID:CeRTWqS0
うるせえ レンジはパクってるよ
101 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/28 21:00:09 ID:aBjdMCJG
一生、一緒に逝ってくれや♪ みてくれや才能も全部含めて〜♪ ______________ ___________ V ♪ ∧_∧()) ♪ ♪ (´∀` ξ) ____○___ξつヾ____ /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | ::: | | | |愛媛みかん| ̄ ̄ ̄|愛媛みかん.|/
●キリキリマイ ⇒B'zの「ZERO」サビがそっくり ●上海ハニー ⇒ZEBRAHEADの「WANNABE」が元ネタ(w ●ビバ☆ロック ⇒KISSの「LOVE GUN」 ●落陽 ⇒Dragon Ashの「日はまたのぼりくりかえす」 ●ミチシルベ ⇒Dragon Ashの「静かな日々の階段を」 ●ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC ⇒ドリフの「ズンドコ節」(禿藁 ●ロコローション ⇒Shampooの「Trouble」 ●花 ⇒コブクロの「YELL」 ●以心電信 ⇒スピッツの「メモリーズ」、ドクターマリオのBGMにも似てるし(藁 ●祭男爵 ⇒ジッタリン・ジンの「夏祭り」 ●シティーボーイ ⇒イエモンの「プライマル」 レ ン ジ パ ク リ す ぎ ! 在 日 の 猿 の く せ に 調 子 乗 る な (プ オレンジレンジが糞な理由 @世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ AキャリアはBUMPの半分のくせに、盗作数ではBUMPを圧倒してる BTVで調子こきすぎ。いい年して何ふざけたことやってんの?在日の猿のくせに CYAMATOの声。しゃがれてるだけ。高音部分なんか聞くに堪えない Dロングヒットした「花」これもただの映画とTVタイアップのお陰。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w E「ロコローション」にパクリ元のクレジットつけてパクリを必死に隠そうとしている F紅白では嘉手納基地で「ロコローション」を歌い、白組惨敗の戦犯。2匹目のドジョウはいなかった(藁 Gラジオで沖縄以外の地域や自分より有名なバンドを平気でけなす非人間性 H挙句の果てにはポルノに暴言吐いたり、ファンに「ブサイク」という始末 Iレンジはチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。 以上を統合すると、レンジ、いやレンジとそのヲタどもは逝ってよしってこった(藁
安倍なつみのパクリぶりは笑えるが、レンジのバカ自身も同レベル。 上海ハニーでまぐれ当たりしちゃったヤツが言えた義理じゃないな。 ヤツの恋愛ソングは、低俗曲めじろ押しの邦楽の中でもワーストクラスだぞ。 あんなバカ曲をリリースした悪行を清算しなさいって感じ。 才能、実力もないのに調子に乗ってるのは萎える。引退したら?脳なし
ワンダーフォーゲル…
どーでもいいけど「WANNABE」って(・∀・)イイ!! ね、 レンジは糞。歌下手すぎ。
スパイスガールズのカヴァーだよ
107 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/28 22:56:14 ID:wnVO40U+
>>1 初めて聞いたがギガワロスwww
マジでパクッてるんだな〜
108 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/29 00:03:51 ID:vwle78XD
レンジファンの子、曲をアレンジしてるんだよ!って言ってた笑。もぅ、スパゲッティー鼻からでそうになったよ(`w´)
つうか夏祭りはパクリ杉じゃね? 最初聞いたとき許可はとったのかなと思たw
ぱくり過ぎだよね…
111 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/29 11:21:20 ID:64wwz+80
>>10 ここの加護妊娠うんぬんってとこに
16:響(01/28 19:31)
女性 10才〜14才
それゎうそだよっぉ==
加護ちぃ本人に聞いたら
そnなことしてないって言ってたよ
かなりクォリティー高いメンヘルさんがいたよ
まあパクリすぎるのはよくないわな
113 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/29 11:54:43 ID:PDxZSQxP
ナょんでレ冫シ〃を馬鹿レニするの? ぁωたたちもτなぃからっτひか〃みすき〃 ププ
いやいや、もてるもてない以前に犯罪だから。お前等が嫌ってる小林薫とかと大差ないから。
115 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/29 12:23:54 ID:RY5bjsF0
116 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/29 14:17:22 ID:tGKrkSx1
こんなにパクッてヒット飛ばせるなんて才能あるんだな。 次世代のB'z決定だな
パクってるってのを公表してるあたりが図太いよな 2chとかいろんなところで叩かれても、メディアに持ち上げられて5年くらいは消えそうに無い気が汁
ちがうよ。カバーだよ。
119 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/29 20:53:19 ID:msWTf4Ne
113サンの言う通り!!!!レンジを馬鹿にする筋合なんてなぃぢゃん
120 :
ふざけるな :05/01/30 16:39:06 ID:ETyc2+vx
ふざけんなよ。パクりとか証拠あんのか? ないんだったらふざけたこといってんじゃねぇよ
121 :
&rlo; :05/01/30 17:12:05 ID:0DqM/HdU
( ´,_ゝ`)プッ 証拠は本人達からの口だろwwww
レンジなにがいいのかわからん。バンド全員キモイ、たいして歌唱力もない、 曲のほとんどがパクり。いいとこをあげろったって難しいねぇ
123 :
&rlo; :05/01/30 19:25:52 ID:8qMLe3r5
いいところ 厨房に売れる
124 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/30 19:44:35 ID:bMRFgk3N
122さん、鏡を見たことがありますか?もしかして美的感覚がずれてるんじゃないですか?一度ぜひ、鏡を見て自分の顔を見て下さい。
126 :
撲滅隊 :05/01/30 21:25:54 ID:VudA5g9x
宇宙人やらナメックやら紛れ込んでる・・・キモイ
127 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/30 21:48:46 ID:W+YxILI/
レンジファンよあんな歌聴いて良い曲だ? 精 神 科 逝 け クラスメートのレンジの下敷きを見てた奴等 学 校 来 ん な 給食の時にレンジの曲が流れて歌ってた奴等 耳 が 腐 る
>>1 う〜ん・・・パクリっていうと何だか軽〜い感じがするから、
これは「窃盗」と呼ぶべきでは?
おまえら聴いてるのが邦楽なら おまえらの大好きなアーチストもみんなパクリですよ。 残念!
レンジオタはただの釣りかと思ったが
あげてるとことか見ると真性っぽいなぁ
>>129 Coccoが好き。何パクッてる?
>>129 レンジヲタってお笑いに関してもみーちゃんはーちゃんなんですねwめっちゃナウいわwww
132 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/31 21:43:14 ID:xNxg7tJp
宇多田ヒカル Automatic ⇒AメロがLe Coupleの「ひだまりの詩」 Never Let Go ⇒Stingの「Shape of My Heart」が元ネタ(w Movin' on without you ⇒janet Jacksonの「The best thingd in life are free」 First Love ⇒Aerosmith「I Don't Want to Miss a Thing」コード進行が酷似 Addicted To You ⇒Mycaの「Last Key」イントロ・曲調がそのまんま(藁 Can You Keep a Secret? ⇒Janet Jacksonの「Doesn't Really Matter」が元ネタです(w TRAVELING ⇒MADONNAの「Erotica」 COLORS ⇒サビがFrankie Valli&Four Seasonsの「Can't Take My Eyes Off You」
133 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/01/31 23:22:46 ID:aO+2J9J+
レンジがパクってようがパクってまいがどうでもいいが、とにかくレンジの曲はムカツク
134 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/01 06:14:15 ID:31Et/3rg
今回の「アスタリスク」は盗作じゃないよね。 なかなか海苔のいい曲だし。 ちょっと難しいけど、途中のラップあたりが・・・
OramgeRamge嫌い。あいつら真剣にやってんの?なんでこんなんが流行るもんかね? 最近の曲は聞くに耐えないね(*´ω`)y-・~~ 歌を買ってもらってる側がその価値に見合わないものを提供してじゃん。 OrangeRangeの盗作曲とか盗作曲とか盗作曲とかね この程度の歌唱力と作詞作曲(パクリだから作ってないか)で売れるなんてぼろい商売だな(・∀・) 凡人以下のDQNどもが調子に乗るなって
∨ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人_____,,) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) カタカタカタ | ∴ ノ 3 .ノ ______ ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \ / \.____| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
137 :
-------- :05/02/01 14:49:32 ID:W+OLczDU
--------------------------------
138 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/01 16:23:18 ID:1pz/KiSz
分からないが巷では大人気の窃盗グループらしい。
141 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/01 19:09:23 ID:h/3hGm1G
>>134 でも、PVがなんかパクリっぽいよ。
えーと、天体観測?
142 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/01 19:09:34 ID:AHmuwTE1
http://www.ima-ai.com/index.html 「今、会いにいきます」公式HPより。
THEME SONG 花
映画に感銘を受けたメンバーが実に一晩で詩を書きあげた、という涙の
ラブバラードです。
ギターのNAOTOさんも「最初台本を拝見したとき、感動のあまりメンバー全員口数が少なくなったのを覚えてます。
映画のエンディングでエンドロールと共に流れている自分たちの曲を聴いて涙している自分を想像しながら作りました。」
花
作詞: シライシ紗トリ 作曲: シライシ紗トリ
143 :
フランソワ1世 :05/02/01 19:59:07 ID:/aZtGmwP
駄目ぢゃないですか、高校生を犯すとは(・∀・)アヒャ
144 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/01 21:03:38 ID:h/3hGm1G
レンジのインタビュー見たいのでモットーが 「パクッちゃえだし。」
145 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/01 22:48:19 ID:M9a0h18/
レンジはもう終わってる 何よりも礼儀知らずは人間のクズ
なぜもっとマスコミが盗作問題を騒がないかが不思議。 やはり、圧力があるのか?
>>146 レンジごときのパクリを取り上げるなら
J-POP界総糾弾しなきゃいけないから
今、売れてるからって調子乗ってるんでしょ。 自分の立場もわからないまま、ポルノに「おい、お前ら。邪魔だ、どけ!」 とか言っちゃうDQNどもなんだしな。 パクリも正当化するようなアフォどもはとっととクタバレボケェ
149 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/02 11:12:33 ID:m0E2Pquo
http://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/RD.PHP?get=MC6800P_0285.mp3 ロコローション → トラブル(シャンプー) サビ
ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ) サビの後
ロコローション → バッド・メディスン(ボン・ジョヴィ) サビの前
上海ハニー → ワナビー(ゼブラヘッド) ラップ部分
上海ハニー → レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー(ボン・ジョヴィ) サビ
上海ハニー → バック・チャット(クイーン) メロ
以心電信 → ワンダーフォーゲル(くるり) イントロ
以心電信 → Dr.マリオ(任天堂) サビ
花 → 夢であるように(DEEN) 間奏及びイントロ
花 → くるみ(ミスチル) サビ後部
落陽 → ライフタイム・リスペクト(三木道三) サビ
ビバ★ロック → ファミコンウォーズ(任天堂) イントロ(コーラス)
ビバ★ロック → ラヴ・ガン(キッス) 間奏
ビバ★ロック → ハロー・トゥモロー(ゼブラヘッド) ラップ部分
ミチシルベ → レガシィ(マンサン) イントロ
キリキリマイ → きりきりまいむ(cali≠gari カリガリ) サビ
チェスト → Hades(Dir en grey) サビ
SP Thanx → I'm in Love(GLAY) イントロ
祭男爵 → BEYOND THE MOUNTAIN(BRAHMAN) イントロ
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ) サビ
オレンジ・ボート → バナナ・ボート・ソング(ハリー・ベラフォンテ) 全体
>>1 〜
>>149 お前らみんなレンジの曲好きだろ?
そりゃー、原曲がいいからな〜
パクリ砲はまだでつか?(´・ω・`)
152 :
衣 :05/02/02 17:32:29 ID:uB+/K0sd
ども、初めまして。自分、レンヂは微妙。 パクってても好きな曲は好き。スグ飽きるけど; でもレンヂパク説、良く聞く。昨日アスタリスクのPVみたんよ。 何処かで見た天体観測のPV似にビビッた…… でも、アスタリスクのCDは買うな…ジャケットに惹かれた(爆 んで何処までパクるのかなぁ……なんて思ったりもした この前、ガッコで「線路は続くよ何処までも〜」の唄と 違う唄の一章説の音符の長さが似てた。(何だろう上手く説明できてないかも; 音符のテンポ位の似はどって事無い気がするけどさ、 パクりスギはヤバイよね……「アイデアもっと出せよぉ!」みたいな? アタシはそう思うな
>>146 噂で聞いたけどレンジの事務所のバック(正確には傘下のスターダスト)にはヤー公が付いてるらしいよ…。だからスキャンダルの揉み消し能力が非常に高いんだって。
154 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/02 23:53:21 ID:QMLT4lEW
155 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/03 00:14:36 ID:yOLteL1Q
んー・・・ アジカンとかは「影響」ってのよくわかるけど・・・ こいつらは・・・
156 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/03 17:41:10 ID:0YiBqZoP
157 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/03 17:47:17 ID:qY8CONAd
159 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/03 20:34:22 ID:n6OdMtXm
161 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/03 23:02:49 ID:1j4HbIeY
おまえらさぁ、結局レンジに嫉妬してるだけだろ? 奴らリスクを背負っててでも前に出ようとしたんだよ。 お前らは安全圏(PCの前)にいて叩いてるだけだろ。 文句があるならテメェ奴らみたいに前にでて言えよ。 このキモブタデブオタクどもが。 一生ママの乳でも吸ってろよ。
162 :
&rlo; :05/02/03 23:10:17 ID:PJaHMz6/
マジ切れしてんじゃねーよ( ´,_ゝ`)
でもオレンジボートやズンズンやロコローションみたいな、 あからさまなヤツは、「パロディ」と言えば言い逃れできそうだからね〜 そうゆう「弾避け」な曲じゃなくてもっとマイナーな曲で批判しないと 一曲パくればすぐバレるが 百曲パクればなにをパクってるのかわからなくなる! 敵はそうゆう作戦か?
164 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/04 01:08:35 ID:DXNYZJK+
↑いちいち問い合わせするなんて異常だな・・・ 嫌いなら嫌いでいいじゃん。俺は洋楽厨でORも一応「花」だけ聴くけど、スルーできない邦楽厨って馬鹿なんじゃないのか?
166 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/04 01:52:43 ID:/YjU5d/O
犯罪やからなー盗作はw
168 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/04 12:10:31 ID:h4JkooRw
169 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/05 10:21:50 ID:C8nduhUz
レンジってWUのカゴ妊娠させたらしいね。
170 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/05 13:28:33 ID:O9MscmkC
盗作してても俺にはつまらん楽曲ばかりで、こんなんに金だしてどーすんね?
171 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/05 13:40:21 ID:PGoiDLgC
レンジはパクり曲だから売れてるんだろ? だって原曲良いからなぁ・・
でも電子レンジが歌うと 糞にきこえるのはなんで?
174 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/05 23:57:22 ID:5b+5HiPj
糞人間が歌うと 全部が糞に聞こえるんだよ
175 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/06 01:56:43 ID:NLASxUSf
いくらミリオン行っても原曲作曲者とこっそり示談してるから 儲けパア。ざまみろ
176 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/06 02:59:44 ID:yAc2whL1
アルバムに19曲も入れたのはキャロル・キングに払う割り合いを少なくしようとしたんだな
agr
178 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/06 23:05:41 ID:wMUtVzXC
179 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/06 23:43:03 ID:g8yFzFiF
オーイエーとかいうレンジの曲もパクリ?
>>178 それ、もう作詞作曲オレンジレンジに戻ってるよ
gooとか誤表記してたって言ってるじゃん
あと作曲がシライシはないんじゃない?
シライシがパクリやってる事になるよ
181 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 00:44:03 ID:ZOC9uWor
いやアルバム「MUSIQ」の歌詞カードに作詞作曲シライシって書いてあるんだが。
182 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 07:35:49 ID:9QAqubmQ
花ってMOMENTSのパクリだよね パクリ人間ハマサキをパクってどうする。 オレンジレンジ、花びらのように散りゆく中でとかってのが ハマだと、花のように儚いのなら君のもとで咲き誇るでしょうそして笑顔見届けた後 そっとひとり散ってゆくでしょうをコトバ変えてまとめたカンジだし、 他にもたくさん。キライだから曲も買わないし落としもしないから歌詞よくわからんが。 なんか、いいコトバだけ集めてるだけで、結局支離滅裂。 儚さを歌っておきながら、新宿2丁目のオカマのダミ声みたいな「オーイェ」って合ってないし。 趣味の問題とかいう前に、歌や曲として問題外。 子供はカッコイイと思ってるみたいだけど、ある程度教養が身についた人間からすると ほんとウザイDQNバンドってカンジ。オレンジレンジはここの辞書のDQNの通りだね
183 :
YAMATO :05/02/07 07:50:13 ID:1MU5J+vw
<font size=7>ORANGE RANGE</font>
184 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 10:21:07 ID:XM5FrQ1O
ぁゆゎパクりなのかい?
185 :
&rlo; :05/02/07 12:08:57 ID:o5MYzFZr
あゆつーか エイベ自体がパクリw
パクリなのはどうでもいい。 ラップもリリックもヘタクソなのが一番問題だ
187 :
&rlo; :05/02/07 15:16:22 ID:o5MYzFZr
一番問題なのはそんなのを買ってる香具師が100万人単位でいるってことだ。
188 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 15:39:08 ID:RbIEEYdl
189 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 15:46:37 ID:ZkzzdIYJ
なんか生理的に受け付けない者はパクリだと言っているような気がします。 要は権利者がクレームをつけるかどうかで、どうしようもない気がしますが、 話題を広げることでアーチスト達がよりオリジナリティーを求めてくれるような 風潮に変わっていってくれることを期待します。 でももう本当の意味でのオリジナルな音楽っていうのは出てくる可能性なんてなくて あとは過去に出たもののパーツの組み合わせでしかないなんて聞いたことがあるんですけど どうなんでしょうかね?
190 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 15:46:58 ID:NicJtZ49
191 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/07 16:13:06 ID:uatyXdtc
結局の所アンチファンの僻みスレですたか( ´ー`)
192 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/08 05:03:38 ID:7J3XNAto
>>184 あゆがパクリじゃなくて、オレンジレンジがハマのmomentsをパクってんだろ
読解力ある?
でも、もともとハマもPVとか他人パクリなんだ
けどね。
193 :
名無しさん :05/02/08 07:24:11 ID:xkBbfS2h
シーソーゲームの何処がパクられてるの?
194 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/08 12:33:09 ID:dl6rjnyk
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/13 00:17:14 ID:AvgvwTWx
てゆーか人はそれぞれ好みってもんがあんねんから、別にファンとアンチで 言い合ったりせんでもええやんww レンジを叩くんもその人の勝手やし、聴いたり応援すんのも勝手やん。 アンチもファンのこと「きもい」とか言わんでええやんw 俺の友だちの中でレンジファンもアンチもおるけど、そいつらも仲良くやってんで。
あの〜浜崎あゆみの鼻ばっかり見てたらココリコ田中にしか見えなくなってしまったの
うん、君の関西弁きもい
mp3を聞いた感想… やっぱ洋楽だな
199 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/13 09:09:54 ID:ZDuhaM4B
200 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/13 18:57:37 ID:6NjAw/m4
ソニー製品とau電話の不買運動はやらんのか?
サンプリング料っていくらくらいかかるの?
202 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/14 04:36:53 ID:6DIGUGVS
このバンドってテレビ東京系列で放送しているアニメ「BLEACH」の主題歌を歌ってるの? この漫画ってジャンプに連載しとるよね。 ジャンプと言えば同人誌以下の糞パクリ漫画で有名な「ブラックキャット」 今の小中学生ってこんな腐れパクリ作品をオリジナルとして認識してんのかな メジャーなところでこんなパクリを公表しないでくれよ・・・紅白出場とか考えられんわ
203 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/14 23:00:53 ID:iEBAv3/z
パクリそのものは俺は悪いことではないと思う。 「自分の中」から出てきた曲のようであっても、実はその「自分」 には色んなミュージシャンが影響を与えていて知らず知らずの ウチに似ていたりするもの。 坂本龍一も「自分の創造は1%。あとの99%は先人達の遺産だ」という ような内容のコメントをしている。 だがそこには坂本氏の先人達へのリスペクトが横たわっている。 そしてその1%の積み重ねこそが音楽の「進化」の原動力なのである。 だがオレンジレンジはまず「売れる」という結果が先にあって、そのため の方法論として過去に売れた曲を上手に盗んでくるだけ…意図的に。 そこに先人へのリスペクトはない。1%の独創性もない。 ロックの神をナメた報いを受けるのはこれからだ。
204 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/14 23:31:53 ID:g0y0GBXh
横柄な態度取りすぎて芸能界ではあいつらの味方いないよw 頼れるの事務所だけwwww しかもソニーwwww
205 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/15 11:49:42 ID:d512OmTO
そのソニーは大っぴらにソニーの名前を出したくなかったのか へんな名前のレーベル名で出している。 たしかに消防厨房に「オレンジレンジ=ソーニ」のイメージをもたれると 将来の売上げに影響するといけないとかの経営戦略なんだろう。
>>202 自分はリア厨だけど、「上海ハニー」のときからキモイとしか思えなかったよ。
207 :
名無しのゴンベイ :05/02/15 12:33:19 ID:OQG/HwiI
オレンジレンジの顔キモいとか言う人おるけど、 その人がどんだけ努力しても治されへん事言われんのは 辛いと思う。 自分らだってそんなん言われたら嫌やろ?? そこんとこちゃんと考えて。
208 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/15 12:58:59 ID:ag88Lxa6
209 :
サラダ油 ◆ozOtJW9BFA :05/02/15 13:04:19 ID:6XF0dalw
>>207 オレンジレンジの顔キモい
オレンジレンジの顔キモい
オレンジレンジの顔キモい
オレンジレンジの顔キモい
オレンジレンジの顔キモい
210 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/15 13:17:23 ID:tcn92Pvz
パクレンジ最高
211 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/15 16:09:57 ID:TKjjNoPR
212 :
優子 :05/02/15 16:15:59 ID:ZIjJnNt9
アンタら、全員レンジの顔キモイって言うけれどそういうことは、自分 の顔を見てからそういうこと言ってよね
213 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/15 16:17:13 ID:dO4LL3jI
ってか顔キモイならテレビ出るなって話ですよw
215 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/15 17:24:10 ID:AcKrXTEb
>>214 おお、よくできているなw
やはり盗作は糾弾されるべきだよ。
それから
最後の質問に対する回答で
『理論』と書いていたけど、あれは『論理』だと思うよ。
訂正しておいたほうがいいかと。
216 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/16 02:03:42 ID:Ue43Pc+H
電子レンジに井上陽水の「少年時代」のような教科書にまで載るような名曲をつくれるはずがない
>>212 出目金
我が大日本帝国が琉球を併合してあげていなかったら、今ごろ アレンジ廉恥はミクロネシア人。もしくはシナチク人。 明らかに大和民族と顔の造りが違って、すっげえ濃い。
219 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/16 14:31:30 ID:BOD0dkLP
わーお!!放送コードにひっかかります
仲間ゆきえはやけに薄いね、沖縄にしては
221 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/16 23:38:07 ID:b8/mwY7M
ロコモーションっていう単語はあるけど ロコ「ロ」ーションていう単語見つかんないんだけどw
222ゲトー(・∀・)♪
223 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 02:28:57 ID:0jxIDUvm
ロコ ローションの ロコって何
224 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 07:50:16 ID:nGCGtbhj
だまれ レンジでチン
スカーフェイスはレンジでチンされてやられちゃったんだよな
226 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 09:39:48 ID:yC8FuZaY
>>220 幸薄そうだよね
>>223 バラバラにすると意味なくなる。
ロコローションって、転がってくカンジ。だから意味は移動とか
227 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 09:58:50 ID:6NQy5dCF
オレンジレンジってDQNどもの新興宗教ですか? なんか、メンバー全員お馬鹿さんだし、16歳のアイドル妊娠させるし、 他人の曲は平気でパクるし、歌詞は薄っぺらいし、先輩アーティストには、暴言吐くし。 こんなDQNを心から陶酔して信じちゃってる宗教信者もDQNだし、 パクりも見抜けぬ耳腐れだし、レンジの悪い所指摘されると、スルーばっかりだし。 パクりは犯罪なのに、揉み消しましたよね。まるで、創価学会ですね。 16歳妊娠させると犯罪でしたよね?DQN宇宙人君。 でも、DQNレンジ信者のみなさま、もう安心です。レンジ宗教は3月限りで解散です。 でも、解散理由は「DQN信者の態度が悪い」からだそうです。 さすがDQNの教祖ですね。最後までパクりは認め無いみたいですね。 あぁ、そういえばパクろうぜってのが、合言葉だってDQN教祖様は言っておられましたな。 もう一度確認しますが、パクりは犯罪ですよ?さすがDQN教団教祖。 つまり何が言いたいかといえば、DQNオレンジレンジ宗教とDQN信者は、 3月限りではなくて、今すぐ死ねば? と言う事です。
228 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 22:29:00 ID:y2lUyBrY
解散するなら叩くことない塚本当に解散?
229 :
226 :05/02/18 08:47:54 ID:YgdB4VN4
>>223 ごめんなさい、ロコローションがじゃなくて、ロコモーションが移動とか運転って意味です。
ロコローションは意味あるのかわからないです。
ロコローションは勝手な造語でしょ。 たぶんコパトーンとかイメージして欲しいんじゃね?
231 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 09:14:48 ID:BXbuwJkq
ケツメイシ さくら ZONE - secret base〜君がくれたもの〜 まじでカバーかと思った 、正直レンジ超えた
レンジアンチはホント馬鹿で必死wwwwwwwww パクリなんて誰でもやってるってwwww お前らが好きなミュージシャンも100%パクリまくりだよwwwwww ただレンジはパクリで終わらずその味を生かしてるのが良い所だけどね
233 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 14:35:13 ID:C2WDJkWp
クソニー工作員帰れ おとなしく権利処理の仕事でもしてろ
俺の好きなミュージシャンはO-Zoneですが何か 誰 も マ イ ヤ ヒ な ん て 言 葉 思 い つ か な い だ ろ う ?
235 :
:05/02/18 22:13:57 ID:EOg6dV73
レンジオタ、 貴様らまとめて小林亜星にカマ掘られろ!!!
236 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 22:17:50 ID:WaWTRLGf
レンジのパクった曲の元の曲聞きたいんだけど誰かFOMA用着うた作ってくれない?
237 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 22:27:12 ID:euH8ziRP
最近パクリブーム?? yukiちゃんのjoyも完璧くるりのWORLD'S ENDのパクリ
238 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 22:31:50 ID:f8gMFGD+
>>232 わからなくもないが、パクリ元をバカにしきっている。アンチが生まれるのはこのため。リスペクトの「リ」の字もない他人の曲の引用はパクリ元のファンがキレてもしょうがないよ。
ちなみにリスペクトの有無は、彼ら(オレンジ…何だっけ?)の曲聴けばわかるよね?君も僕らと同じ音楽好きならば。
まさか…………
239 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 22:37:23 ID:nhpOLDdY
240 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 22:43:09 ID:0z1H3hK9
パクるのは良いけどパクリ元より良くなくなるオレンジレンジ
241 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 22:43:46 ID:GO7x3yZH
そんなことばっか言って楽しいの?
>>241 楽しいかどうかが問題なのか?
別に楽しくてやってるわけじゃないけど俺は
243 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/18 23:42:45 ID:lRCZV1sg
こいつらいつまでパクリ続けるの?
ボク等はいつもパクリ中心♪ パクリで客つかむデリカシ〜♪
245 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 02:10:59 ID:PJwufofs
月刊「サイゾー」3月号 2/18日発売
http://www.ultracyzo.com/ ヒットビジネスのツボ
仁義なきビジネス戦争を勝ち抜くためには、危ない橋も渡らねばならない。それが勝者の生きる道!?
● 〈ジャニーズ〉出版社への“アメ”と“ムチ”
● 〈ケータイ〉各社囲い込み政策の成否
● 〈オレンジレンジ〉パクリっぷりを徹底検証!
ほか
人の商品パクって平気でいる恥知らずのサルども。 確信犯で盗作をやっているところが許せん。 たまたま似たんだったらまだ良いが、 「合い言葉はパクろうぜ」じゃぁね〜。 自白済みって事で、有罪!!
247 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 03:40:12 ID:2EqcMUbc
みんな本当は、本物の音楽聞きたいのにね
248 :
とあるミュージシャン :05/02/19 05:02:55 ID:irgpCPQa
今日オレンジレンジの盗作のうわさを聞き、有名なオレンジレンジ盗作 研究のサイトを見て、音源を聞きました。確かにロコモーションはけっ こうきてるかな?と思ったのですが、他の「花」「以心電信」なども盗 作と書いてありましたが、別にあれは盗作ではないんじゃないかな?? と思いました。別にオレンジレンジにも詳しくないし、ただ気になって 、そのサイトに載っていた「盗作」といわれてる部分のオレンジレンジ の音源と一般的に騒がれてる「盗作された側の音源」を聞いただけですが、 同じ同業者、ミュージシャンとして言わせてもらえば(ちなみに 僕はジャズミュージシャンで曲も書きます。) 音楽が生まれてから、もう何千年と経っていて、その中にはたく〜さん 、たく〜さん、同じ(またはすごくにてる)メロディーやコード進行の曲は死 ぬほどあって、また時代やその時々の流行りも関係し、近いフィールド の音楽ジャンルになればなるほど、同じ言葉または近い言葉を使って表現する事が 、何の疑問も無く生じるのは当たり前のことで、それ盗作ではナイト思います。 (ここで言う同じ言葉&近い言葉というのは、音楽的言葉の意味です。 音楽は一つの音符が文字で、その音符という文字で言葉を作るのです。 だから同じ時代、似たような音楽的影響を受けてきた世代、人間なら その時々の言葉を使うのは極普通のことです。人間の普通の言葉と比べて みても、みんな同じ言葉を使って、ただそこにそれぞれの個性をプラスして 違いを生むわけです。オレンジレンジで言えば、ロコモーションはちょっと 個性が足らないかな?と思いますが、他の曲は近いとは言えども彼らの個性で、 今の時代の音楽的言葉を使って表現しているだけなのではないかなと思いました。)
249 :
とあるミュージシャン :05/02/19 05:05:45 ID:irgpCPQa
上の書き込みの続きです!! 例えば、日本で言えば「演歌」 これは何年も前から基本となるメロディーパターンはある程度決まって るし、同じのもあります。 という事は「演歌」からはパクリ?といえる曲が死ぬほど出てくるのではないでしょうか??? いや、パクリでは無いと思います。演歌歌手はみんな、演歌という世界の同じまたは近い言葉を使って、 そこに個性をプラスして表現しているのだと思います。 僕はジャズですから、ジャズの世界から言えば、「ブールス」というものがあるのですが、 ブルースは、全部どの曲も同じコード進行です!メロディーもすごく似てるものや、 全部とは言わないけどまったく同じメロディーの箇所を持った曲が死ぬほどあります。 これも同じで、ブールスという世界の同じ言葉、または近い言葉を使い、 さらに個性をプラスして、その人なりの表現しているのだと思います。 オレンジレンジで言えば、何度も言いますが「ロコモーション」はやばいかな? と思うのですが(タイトルも一緒だし...) 某有名オレンジレンジ盗作研究サイトに載ってた「花」はミスチルやコブクロ の盗作とされてましたが、僕が思うに、彼らはわりと近い時代で、 近い音楽的流れの影響を受けてきたミュージシャン達だと思います。 だからパクリではなく、J−Popの世界の同じ言葉を使っているだけ なのじゃないでしょうか?その曲が初めから終わりまで、全部が全部 同じ曲では無いと思うし、同じ(近い)時代を生きてきた人間だから、 その箇所でたまたま音楽的必然で同じ言葉を生まれてきたのではないでしょうか??? そしてそこに彼らの個性がプラスされて、まったくの同じ言葉ではなく 彼らの言葉として表現されているのではないかな???と思いました。 「以心電信」はアジアンカンフージェネレーション、スピッツと書いてありましたが、 これも同じだと思います。(他も)
250 :
とあるミュージシャン :05/02/19 05:06:28 ID:irgpCPQa
さらに上の書き込みの続きです! 某オレンジレンジ盗作研究サイトに一言 そんなに何でもかんでもパクリにつなげちゃうと、 世の中(J−popだけでなく世界中のありとあらゆる音楽) パクリだらけですよ!!! みんなミュージシャン、同じ人間です。 同じ世界に生きているのだから、同じ言葉が浮かんでくるのは必然です。 今まで生まれてきた、音楽的歴史を振り返りながら、たまには古い言葉を使ってみたり、 その時代時代の言葉を使ってみたり、 またはとんでもない新しい言葉を生み出してみたりしながら ミュージシャンは、みんなそういう風に懸命にオリジナリティーを追求しているんです。
251 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 06:12:32 ID:+ONz3xCK
>248-250 それは合言葉が「パクろうぜ」なのを踏まえた上での発言ですか?
252 :
サブカル ◆V/V1s570SU :05/02/19 08:41:46 ID:vxaonqss
分かってないなぁ。 レンジはいわばブラックユーモアの塊。 この付け焼刃的な邦楽業界を皮肉ってるんだよ。 いくら「パクリだ!」とかケチつけても、それは単にネタをネタとして解釈できていないだけ。 まぁあの腐女子共が解釈しているかどうかは知らないけど。
253 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 08:51:10 ID:E5mE/kZg
思い込みだったら申し訳有りません。 アスタリスクの歌詞って、あるバンドの曲に似ていませんか??
おい
>>1 みたいにネットに歌UPするのって著作権違反じゃねーの?
レンジアンチってパクリを指摘してるくせに自分は著作権違反しまくり。
椎名林檎とレンジのどっちがすきですか?
叩かれるの覚悟で書くが、パクリって言ってたらどれもこれも全部パクリだと思う。 漏れもレンジ嫌いダケドナ
258 :
名無し :05/02/19 10:55:46 ID:5GAMSyRH
りんご。
パクリ、つまり盗作という犯罪が横行しているのを放置するのは
やはり良くないと思う。
たとえば、「万引きが多すぎるから、取り締まってもムダ」
なんて言っていたら、ますます犯罪が横行する。
クリエイターは、もちろん過去の音楽遺産の上に
曲を作っているわけだけど、まともなクリエイターは
それでも真剣にオリジナリティーを追求していくものだと思う。
レンジのbounceのインタビューを読めば、
とても音楽をやる人間としてまともとはいえないよ。
http://www.bounce.com/interview/article.php/1081 もともと香具師らのDQNな曲が大嫌いだったが、これを読んでぶち切れた。
「オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。」
などとチョウシこいてるんだから、盗作を認めてるわけだし、
ロコローションは著作者変更の経緯からして、
盗作が確定している。
事前に著作権処理をしていなかったわけだから、
ロコモーションのパロディでは済まされない。
261 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 12:53:03 ID:zshRal/O
255=クソニー工作員 帰れ そーゆーことは権利処理したあとで言え
おまいら、ちょっとサイレント。
今日合唱大会だったけど「花」を歌う糞クラスハケーン セイ ヤー セイ ヤー ヤー ヤー 必死で笑いこらえてたんだけど。 でもピアノが良かったのかそいつら2位/6・・・・orz
以心電子レンジ
2フレーズまでぱくっても犯罪にはなりませんww
266 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 22:02:39 ID:g+3+lixe
263 権利処理はどうしたのかが気になります
267 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/19 22:12:25 ID:gbdrrYZd
ロコローションが極めつけでしたね・。
>>265 シロウトがガセネタを言ってもらっては困る。ww
盗作にここまでは良い等という明確な基準は無い。
そもそも、お前が基準としているフレーズとは
「動機の発展により作られる旋律の自然な区分」という意味で、
長くも短くもなるから、基準となる単位になんかなり得ない。
一応4小節までは良いという様な大まかな指標は有るけど、
これも、4小節ぐらいまでは偶然、または無意識に
似ることはありえるからという意味での指標だったと思う。
要は、故意に盗んだかどうかと言うところが盗作かどうかの判断基準だ。
他人の商品のたとえほんの一部であっても、
勝手に盗んで商売したら当然犯罪でしょ。
裁判でも、そこが重要な判断材料になる。
レンジはインタビューでパクっていることを
公言しているんだから、盗作は確定。
これは、訴えられているかどうかの問題でも無い。
訴えられていようがいまいが、犯罪は犯罪。
こんなDQNな連中が消えることで、
少しでも日本の音楽が良くなっていくことを願う。
>>268 頭が良くないから「パクろうぜ」なんて言い方になったんだろうな。
テレビ(関西)でこの話題を取り上げてたヤツらもパクリって点ではレンジ擁護。
ただ他の言い方もあるんだから気をつけろって2番組とも言ってた。
はい サイレント お前ら書き込むんじゃね〜!!
新曲はなにパクってるの?
>>266 いやほかのクラスもポルノ・サスケ・スピッツetcだったけど
もしかして学校行事で合唱曲に使ったらいかんの?
ロコローションってほぼパクリじゃん。。
274 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 13:44:19 ID:C/aDCttG
ほぼ、じゃないだろ 全部。 2フレーズまでぱくってもとかほざく厨房orメンバー(容疑者)いますが 全部だよ全部。 凶悪犯罪ww
275 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 13:45:29 ID:5ksPpWIN
カリガリのきりきりまいむににてるやつがある
似てるっつか、タイトルも同じだし マジ舐めてるな
オレンジレンジとかいう意味のわからん名前付けるのも DQN丸出しだよなwww
278 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 14:36:46 ID:xO3Fh4xW
しょうがないよ 人間(?)だもの
279 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 14:42:44 ID:kvuCB684
パクリなんて誰でもやってますが。 ケツメイシなんてレンジよりパクってますが? なのにレンジだけ叩かれるのはやっぱりレンジがかっこよくて大人気だからか。
281 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 14:50:03 ID:ftE530aA
?
全部じゃない あのウザさだけはオリジナルだ!
283 :
沖縄 :05/02/20 15:43:04 ID:ulNpcUj+
一度レンジの奴らに「何故ロコローションという曲名にしたか」思い入れを聞いてみたいものだ。 そういえば昨日のMステでレンジのDQNぶりを見てやろうと思ってみてたら 一週間きこうきこう思ってたラジオ聞き逃しちまったじゃねぇか!!! 糞レンジ"チン"されて死ねば? なんか日本語ですらカタコトな老けてる奴いたし・・・そいつが宇宙人?
スケ2の後半の541小節目(sempre con fuocoのところ)から: (a mollにすると) Am Em/G F C/E Dm Am/C Bm7 ... で、某S氏のene(ryの1小節目からなど: Am Am/G F C/E Dm Dm/C Bm7 ... って事でこのくらいは某S氏もやるということで。
にしてもオレンジレンジのは非道いな
287 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 20:08:44 ID:m2Y0py6W
あんたたちまだ学生なんだから、バンドなんかやってないで勉強しなさい。 オレンジレンジみたいに silent と be silent の使い分けも出来ないようなヴァカになっちゃうわよ。
288 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 20:35:46 ID:Ei9y+/q8
口コ口―ツョソ
289 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 20:42:14 ID:Fq7GY3ZW
以心電信は寧ろジュディマリの over driveのイントロに似てると思うんだが。 似てると言うか、イントロ一緒。
291 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 21:47:29 ID:r0hPaqsV
ふと思ったんだが、ロコローションは確信犯だったんじゃないのか? ネットで騒がれまくって色んな意味で話題になってる、これが目的だったのでは? 要するにみんなレンジに釣られ(ry
293 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/20 23:44:36 ID:oiccWTlr
なっちがぱくって自粛したのに こいつらは自粛しねーのか。 まだぱくってるやつもたくさんいるのに マスコミはあほだな。
>>280 曲が聴いててこっちが恥ずかしくなるぐらい、DQNだから。
合い言葉はパクろうぜ等とチョウシこいているから。
上にもあるが、bounceのインタビューを見て怒っている。
http://www.bounce.com/interview/article.php/1081 >>292 DQNな香具師らにそんな頭があるとは思えない。
有名なロコモーションを借りて
ふざけたパロディーのつもりだったかもしれないが、
事前に権利者に使用許可を得ていない。
そのため、権利者側から猛烈にクレームが来て
著作者を変更した。JASRACの登録内容も変更された。
ひとの商品を勝手に借りて商売をした犯罪集団。
お前等「以心電信」をストーカーの視点で歌詞を見てみろかなり笑えるぞ(笑)
182 名前:名無しのエリー メェル:sage 投稿日:05/02/20 00:18:32 ID:h9cpJ1Y4
気志團の結婚闘魂行進曲 「マブダチ」って曲のサビの部分が
ファーストクラスっていう70年代の外国のグループの
「ビーチ・ベイビー」って曲にそっくりなんだが、
これって気志團ファンの間では有名なパクリ話なんかな?
ふだん気志團聴かないから、ようわからん。
ttp://users.cis.net/sammy/beachbab.htm これはMIDIで、ファーストクラスが歌ってるやつじゃないけど、似てるのはわかると思う。
297 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/21 20:19:42 ID:x2rVQ0Jo
291 自白は謝罪にはなりません
298 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/21 20:48:22 ID:AuRdLsCU
うんこ頭のヤシがuzeeeeeeeeeeeee
299 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/21 21:22:20 ID:M34He0uG
てか氣志團は何もかもパクリだからあんまり驚かないよね。パクリじゃないのがないくらいパクリマクリスティ。
300 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/21 23:07:35 ID:dNb4lwqM
かなり亀レスだが、初めからスレ読んでたら、マジいらついてきたので一言言っておく。
>>50 お前はパロだから許されるとか思ってるみたいだが、パロでも何でもパクって
ることには変わりないから。そんなこと言ったらみんなそっくりそのまま一曲
パクっといて、「これパロだから」で許されるか?バーカ。
>>124 なぜ、レンジの顔がカッコよく見えないと、美的感覚がズレてるって話になるんだ?
だいいち、美的感覚とそいつの顔のレベル自体は関係ないんじゃねぇの?
ってか、お前こそあんなのがよく見えるなんて美的感覚がズレてるんじゃないの?
>>294 パクるネタの権利者にもよるんだよね。
ロコ は相手が悪かったな。
相手が誰であろうが、借りるときは話を通すのが常識。 勝手に借りれば泥棒。
↑ 権利者のお方? (w
↑ 犯罪擁護
↑あびる有
HEYHEYHEYで実力・人気共にNO1って言われてたよ これが現実ですよキモアンチさん達w
307 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/22 17:13:16 ID:thCytom6
ってかオレンジレンジがパクリであっても関係なくない?? 現に人気があるのは聞いた人がいいって思ってすきになるんだから 嫌いな人は聞かなきゃいいわけだし!! 本当にパクリなら人気はすぐ落ちると思うよ!!
308 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/22 17:15:42 ID:68TAw69d
どうしてファンって「アンチ=レンジ嫌い」と解釈するんだろうか。 嫌いではなく盗作について許せないだけ。
>>306 そりゃ本人たちの前で実力・人気共にワースト入りですなんて言えないもんなー
あびる優の件で例えれば、 やった犯罪やそれを反省しない態度に対して皆が怒っているわけで、 ファンだとかアンチだとかはあまり関係ない。 犯罪を見て見ぬふりするのは本人にとっても社会にとっても 良くないことでしょ。だから叩かれる。レンジも同じ。
312 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/22 21:13:14 ID:mTAoVz/9
うまく言えませんが、盗作かどうかってのは 一部のフレーズが似てるうんぬんじゃなくて それが新たな創造物かどうかってことだと思います。
別にレンジの曲がパクりとか関係なく普通に聞く気しない。 大体、元の曲すら聴く気しない。
311 禿同
315 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/22 23:06:31 ID:eQSCuIqR
>>306 は?そういう場合って、他のアーティストでもだいたいそういう風に言うじゃん。
そんなのいちいち信じてんのか?これだから、痛いレンジヲタは…。まぁ大目にみて人気は一時的にそうかもしれんが
実力NO1ってのはありえんだろ。
>>307 いや十分関係あるから。そもそもよくなんでアンチが出るのかわからないと書いてるバカ
いるが、音楽っていうのは何も自分が好んだものを自分が好んだ時に家とかで
聞くだけではなく、たいがいコンビニとか他の場所で流れてるだろ。で、自分が聞きたくもない
グループの曲とかが流れてれば、当然不快に感じるわけ。そこでつまりそのアーティスト
を嫌いになるわけだ。でレンジみたいにそういうのがお前らみたいなバカな大衆の
支持を受けてると当然腹立たしいわけよ。パクリも同じで、自分で一生懸命
作ったわけでもなく人から取ったフレーズとか曲で売れてるとなるとなんで
そんなやつが!って思うわけだよ。だから、そこで怒ったり、叩いたりするのは
当然の流れ。わかる?
>>292 その前に確信犯の使い方が違う。間違ってその使い方してるヤシ多すぎ
ORANGE DENSHI RANGE www
318 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 00:57:05 ID:c9/JDZd9
オレンジピコー
319 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 01:00:50 ID:jMMseprB
*←肛門
おまいらロコローションはロコモーションのカバーであってパクリではない。
321 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 02:33:21 ID:8SHRpJMe
>>320 見事にレンジに騙されてるな。それともヲタを装った釣りか?むしろヲタなら
初めのシングルのクレジットがレンジ作曲になってるってことを買って知ってるはずだが
おまいらロコローションはロコモーションのカバーになり 今は パクリではない。 これなら納得かい?
323 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 12:46:04 ID:7KfuLblu
じゃあ、ロコローションはロコモのカバーだが、travelのパクりでいいかい?
つーかトラベルじゃないだろ
325 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 13:50:30 ID:/QAJaM4N
16歳のアイドル妊娠させたってホント?
326 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 15:04:34 ID:dZkXPth/
248〜250のとあるミュージシャンへ 最終的にパクリかパクリじゃないかを決めるのはリスナーだ! お前ら業界の人間が決めることではない! 本物を求めるためにここで汚レンジ潰しとかんと業界の思考も変わらんからな!! 腐った曲ばかり提供するなよ! 腹壊すだろうが!! もっとプロとして拘りを追求するべきだ!
まぁ3年経たずに沈むミュージシャンの条件を 漏れなく満たしているので、 生暖かい目で見守りましょう。 ・パクリ曲の連打 ・低い歌唱力 ・ラッパー気取り
>>325 うわさっぽいがそんな噂が出ることじたいもうだめぽ
329 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 16:50:12 ID:v7lEx2XZ
ちょっとモームスファンとレンジファンに質問 なっちとレンジをパクリという観点みたらで共通点ってあるの?
330 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/23 22:54:59 ID:eSW1Q6xP
>>326 >最終的にパクリかパクリじゃないかを決めるのはリスナーだ!
オレリスナーだけどリスナーが決めていいの?
やった〜♪
んじゃ、パクリじゃない。
ただモチーフとして使ってるだけちゃうw
332 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 00:15:58 ID:FaC8tRaL
>>330 ぬっちもモチーフにしてたよね
>>306 そりゃ本人のいないところでパクリパクリ特許(?)侵害とか言ってて学校にいけなくなっちゃった人が
昔いたから、それに懲りて自主規制してたのかもね
333 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 00:30:20 ID:MCpsXnyd
似たトコが何個かぁるだヶで騒いでるオマイラゎ相当アホだねw
334 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 00:41:56 ID:0pyIBL1D
>>330 話のわからないDOQヲタに真面目にレスするのもあれだけど、言っておくが
音楽っていうのは基本的にクレジットに入れない限り、勝手に既存のフレーズを
モチーフに使えないから、それをした時点でパクり。
にしてもレンジのヲタってホント、モラルや理屈もわからないようなDOQばかりだな。
ファンとして好きだけど、そういうとこは許せないっていう正常な価値観
を持ったやつはいないのか?
>>334 「ファンとして好きだけど」
わけわか〜め
許せない部分があってファンになるわきゃね〜べ
それこそ正常じゃない
pakurirange潰れるのま〜だぁ??
337 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 03:28:40 ID:0pyIBL1D
>>335 レンジヲタには難しくてわからなかったみたいだな…。ファンっていっても
そのアーティストの全てを認めてるわけじゃないってことだ。実際、よくあるアーティスト
のファンですごく好きだけど、この曲のパクりは個人的にどうかと思うって意見は
よく見るし。往生際が悪いのはお前らレンジヲタくらいだ。
>>337 レンジの代表曲はココの連中的に言うと全部パクリだろ
ファンがそんな全否定みたいなことするかよ。
(;・ω・)う、うん。で?
花はオリジナルだな パクリ検証サイト見たけど完全に無理やり アスタリスクもオリジナルだろう
何はともあれアレンジレンジ
根拠なんてねーよ レンジ以外の奴の曲もパクリじゃないという根拠はないし
345 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 16:31:44 ID:Q+ZsSv/B
歌の下手さ、曲のセンスの悪さ、演奏の下手さなど、いろいろありますが、 なによりの原因は、「彼らの音楽に対する態度」 歌の下手さなどの理由は、オレンジレンジのほかにもきっとたくさんいるでしょう。 だから、そんな軽いことならこんなにアンチがいるわけがありません。 彼らの態度はどれくらい酷いかさぐってみましょう。 まず、曲の作り方です。 「元々こだわりの音楽が無い」つまり、オリジナルがないのです。 ここで、パクリの話をしましょう。 参照のアドレスからわかる通り、オレンジレンジは”パクリ曲”を作っているのです。 「俺達の合言葉はパクろうぜ!です(笑)」「ここわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」 こんな曲の作り方をしてるのです。許せますか?一生懸命作られた曲を簡単にパクるのです。盗作です盗作。 そして、歌詞も適当に作るらしく、まさしく「遊び」の曲です。 そんな曲をファン達は聞いているのです。どう思いますか? 話に戻ります。彼らの音楽への態度は「遊び・ふざけ」です。彼らの職業は「プロ」なのです。(一応) プロがこんなことをしていていいと思うでしょうか?本来ならクビでしょうね。 歌が下手以前に、曲が問題なのです。このいい加減な態度が許せなくアンチがいるのです。
346 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 20:18:27 ID:9YSnlceE
オレンジレンジ、これは、ある意味J−hiphopの完成形なのかもしれない。 日本人好みの歌謡曲調のビートにラップを刻み、更にサビでは歌い上げるという、 海外で言うリンキンパークやリンプビズキットのそれにあたる。 トラックは洋楽邦楽問わず、 ゲームミュージックまでパクる・・・いやサンプリングし、自分たちの物にしてしまう! このセンスにはアンチの方も感心ならざる得ないだろう。 リリックも中高生が好みそうなノリ重視のものから、見た目綺麗なラブソングまで。 更に徹底されたメディア戦略。流行を作り、一気に売り上げる。このバンドは、言わば、ポストモーニング娘のような存在。 少なくとも後3年は売れ続けるだろう!
347 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 20:32:46 ID:ZHaLPKI5
見た目綺麗なラブソング。分かる。ノリ重視。分かる。盗作。わかる。 みんな目を覚ませ!本当にそれはいい曲か?いい音楽か? 売れてるし、人気あるから否定できないのは私もそうです!嫌いなものは嫌いといいたいです。
つーかオレンジレンジじゃなくても他のアーティストでも似たような 曲似たような感じになってる曲なんてたくさんあるやん。 音楽なんて何万曲もあるんだから似てる曲探すならそら何曲も似た 曲あるわ・・・
349 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 21:12:28 ID:7svqOfZw
たしかに他のアーティストだって、似た曲やパクったりしています!しかしオレンジレンジは、自分たちでパクリと認めたのにも関わらず、あんなふざけた態度でへらへらと『今が金が儲かる時!!』っと言って、ファンを利用しているのがムカつくんです!!
350 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/24 21:12:57 ID:ZHaLPKI5
>>348 同意。アラ探しのように叩くのは嫌い。
でもレンジの場合はひどすぎる。許せる範囲越えすぎ。
351 :
K :05/02/24 22:18:16 ID:8WeszIZ/
レンジの曲はわざとぱくってるとしかいいようの ない曲ばかり
新曲今んとこパクリある? オレンジレンジのドラマーがマジで嫌だ
お前らパクリがあるかないか議論してるけどさー パクリかどうかわかんなくても結局は糞曲じゃねえ?
355 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/25 02:03:55 ID:uDmKNcJI
新曲も誰のパクリか探そうぜ
356 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/25 02:04:41 ID:kr06j/Bo
>>353 確かにそうだな。今度の『アスタリスク』ってのもまだ今のところ、パクり
疑惑が出てないし、俺も気にならないがクソ曲には違いない。今日もバイト中
その曲が流れまくってたが、マジ聞いてるだけでイライラしてくる。基本的に
メロディらしいメロディがないし、歌は下手で大勢でガナってるだけ。若手ジャニーズ
とかのがまだましだな。マジでファンはどの辺に感動するのか、ある意味興味深い。
>>348 >>351 だな。確かに4,5音メロが重なるなんて、よくあることだし、たまに1フレーズ
まるごとたまたま?カブってる曲とかもあるが、バックのオケとかアレンジまで
同じになるってことはないだろ。ロコローションでも『ロコモーション』と
重なるフレーズがあるがコードも全然違うし、もしかしたらシロかもしれない。が、
どう考えてもイントロ冒頭のはシャンプーのパクリだろ。ドラムのリズムから
コーラスのメロまで同じだし、これが偶然だとでもヲタどもは言うのか?
同様に上海ハニ−のAメロも『WANNA BE』に似過ぎ。あとまぁ、最近だったら
ズンドコ節をパクってるやつとかさ。
>>338 何も俺は全ての曲がパクりだとは言ってないが、少なくともこの二つは
間違いなくパクりだと認めてほしいね。
ロコローションはパクリじゃなくてカバーです
まあ見事に疑惑を覆い隠したわけだが
パクリの量ならミスチル・Bzのほうが上じゃんwww
おっとサザンを忘れてた コイツもレンジを越えるパクリ&馬鹿曲バンド
パクリまとめサイトの検証ってやたら編集・加工・切り張りしてあるし あんなの信じてる馬鹿いるの??
362 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/25 13:26:45 ID:iC6e1M9a
アスタリスクのパクリは、バンプの『天体観測』だよ!歌詞をパクったってさWWW曲はラルクらしいよ!!
レンジアンチ=童貞wwwwwwww
女子中学生、まぁ、高校生くらいまでならオレンジレンジに夢中になるのも別にいいと思うけど〜、それ以上がオレンジにきゃーきゃー言ってるとマジ哀れだから。例えるなら24,5にもなったオッサンが子供用のアニメに夢中になってるようなもん。 後、アンチはキモヲタっつうより中高生が多いだろwwwwwwww
>>1 似てるだけじゃねーかwww
それでパクリなら世の中パクリの嵐wwwwww
>>364 ハーイ俺リア厨!
昼ご飯のときにオレンジレンジの曲がかかると胸糞悪くなる
今日も花が流れてきたが弁当不味く感じるようになるからマジでやめてほしい
>>365 レンジが叩かれる理由はパクリよりむしろ態度。
367 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/25 18:21:11 ID:8Ivwglls
「俺さぁ・・・風邪ひいちゃって薬飲んでから調子悪いんだよね〜。 今も頭がぼぉっとしてて・・・・だったらお前らが盛り上げればいいんじゃないの?」 ・・・その後、新曲を披露。
>359 >360 具体的な情報希望。 できればURLも。
みんな落ち着いてみろ(既に落ち着いてるのか?)!キモレンジ聴いてるやつなんてキモレンジ同様 「人生今がよければ後はしらないぷー」な低脳ばかりじゃないか。 煽りに敏感に反応するあたりでスレ住人のいい玩具になってるし、 まともな音楽と教育を与えられてないんだろうな。 そも、こんな煽りスレにやってくること自体がネタなワケで。 ひろゆき風にいうなら、パクリをパクリと分からない人に音楽を聴くのは難しい、ってこった。 まぁ今を駆け抜けてるつもりのキモレンジファン達は、一年後あたりには 大人しくなってるだろうからそれまでニヤニヤして見守ってやろうや。
「パクろうぜ」の記事は捏造らしいよ。
アスタリスク・花はオリジナル確定! ↓以下キチガイヒキヲタレンジアンチの必死な妄想をお楽しみくださいwwwwwwww
上手くパクったんならそれはそれでいい 下手糞なのが問題
wを無駄に多く打つのはムカついている証拠です。
376 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/26 14:12:45 ID:sD6LAp5b
レンジ>>>>>>>>>>>>>>>>糞田佳祐、パクライカス寿、蛆原基央
377 :
沖縄人 :05/02/26 14:15:53 ID:/B5jmsHg
てか、「花」は、パクリどうこうより沖縄には 今やアジア全土で歌われている永遠の名曲、喜納昌吉様々の「花 -すべての人の心に花を-」 があるにもかかわらずサブタイが違うが同タイトルでやるのがふざけてる。 その神経が理解できない。歌詞の内容がどうかはレンジなんて聴かないから知らないが 楽曲のテーマをパクったとしか思えない(憶測だが) 真似するな!沖縄の恥!早く消えろ!
378 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/26 14:33:01 ID:/G3YJlv/
レンジ最高! とくに花は神
ここで騒いでももう意味なさげやなw*アナルリスク売れてるし シライシは口封じしたみやしね
>>376 そういうのを
目くそ鼻くそを笑う
って言うんですよ(^〜^;
J-popという同じ肥溜めの中で競い合う事ほど
醜い事はありませんな(^〜^;
381 :
沖縄人 :05/02/26 15:49:45 ID:/B5jmsHg
>>378 耳のいい(音感のいい)知人曰く
ピッチずれてるそうで、聴くに堪えられないそうです。
昨年のFM沖縄のライブの生中継を聴く限り演奏もまだまだ荒削りのようですし
そんなのを最高とか言ってるヤツは最低だと思いますw
もっと聴く耳もてよ。
>とくに花は神
毎日礼拝してるん?
レンジの「花」って宗教音楽だったんだwww
382 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/26 20:27:08 ID:/cbJGLSo
wを無駄に多く打つのは工作員の証拠です。 もう少し工夫しましょう。
383 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/26 20:28:30 ID:/cbJGLSo
382 (誤)wを (正)全角wを 訂正いたします。
どうでもいいよ(^〜^;
385 :
オタオタうるせ :05/02/26 23:54:33 ID:GuH+mSd3
まぁ・・・貶すのは勝手やけど絶対音感でも持ってんの?自粛しなよww
386 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 01:23:50 ID:A5tuoM1B
387 :
沖縄人 :05/02/27 02:17:37 ID:PhelRZQd
>>385 知人は、県内外で活躍するミュージシャンやし絶対音感もってるよ。
残念!
中高生の素人はだませても、音楽やってる人、分かる人からすればレンジは終わってるよ。
凄いのはあんなのがすげー売れてるってことだけ。
388 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 02:27:22 ID:PovYxowS
アスタリスクって中期のドラゴンアッシュっぽく聞こえるのは俺だけですか?
389 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 02:58:15 ID:YAVNnHpV
>>1 の00:33から流れる曲、今クラシックカーフェスティバルのCMで流れてる(長野在住)。
これでピンと来た。
このCMの放送地域で何人気付いた人がいるんだろう。
390 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 16:28:10 ID:IpamNM/e
さようならさようなら オレンジレンジ
100円ショップの有線でかかってて、 サビの所をレジに並んでた女の人が口ずさんでた。 なんとなく怖くて顔見れなかった。
392 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 18:42:57 ID:DgZfntOq
このバンド人気あるよね〜。 パクりどうこうというより、おちゃらけというかふざけた 感じがするのでイラっとくる(花はそうでもないけど) 上海ハニーの間奏のギターはQUEENのバックチャットのギターリフ そのまんまだな。 どうせQUEENパクるならもっと良い曲パクれよ。
393 :
おらんげらんげ :05/02/27 20:53:06 ID:TMqoSHCZ
今回の新曲:アスタリスクは倉木麻衣のパクリらしい。歌詞が 似ているという噂が・・・・・。」
394 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 21:18:42 ID:dQyX+DVd
ドクターマリオって言うけど電子音使ったらパクリな訳?? モールス信号の雰囲気なのにパクリ? じゃあ〜 これからの世の中は簡単な電子音は使えないの? てか、電子音は著作権があるの? てか、パクリなら法廷で当事者が争えば? 結局、外野が騒いでも意味ないと思う。
395 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 21:36:44 ID:nDF32Kor
>>394 ゆとり教育のおかげでこんなヘタレな釣り師が生まれてしまった
397 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 21:45:00 ID:dQyX+DVd
ゆとり教育時代に学校に行っていません。 アーティスト及びコテハンスレ全面禁止!! ※特定のアーティストやコテハンを対象にした内輪でしか通用しないようなネタや、 誹謗中傷、噂、萌えスレは、ネタスレとは看做しません。 はどうなった??
みんなそろそろ本気出して害虫駆除でもしませんか?
399 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 22:32:04 ID:7mbhbCwW
そりゃ確かにコード進行の組み合わせは無数にあるが、その中で現代の音楽を聴き慣れた(聴き慣れさせられた)現代人がいいと感じるコード進行など、ごくごく限られているのは既知だろう。 売れセンのコード進行などというのが存在していることからも、これは確かだ。 (スピッツのチェリーに代表される「C→G→Am」とかの典型コードや、nobodyknows+のココロオドルなどの「C→D→E」のように1音ずつ上がるコードとかな) だとすると、「パクリ」を意図しなくても起きてしまう可能性もあるということだ。 レンジの「以心電信」は ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「君という花」 スピッツの「メモリーズ」 くるりの「ワンダーフォーゲル」 そしてドクターマリオのBGMにも似ているらしいが、 A≒B A≒C A≒Dだったら、A≒B≒C≒Dじゃねえの?(笑) アジカンやスピッツやくるりがドクターマリオをパクったかもしれないことは何故無視なの? ※某サイトより
お前ら全員疑心暗鬼w (´ω‘)
402 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 23:01:06 ID:ldmG6edx
はーい!お初です!!ここに来たのは初だけど文句言わせてもらうわ。 ぉ前らかなり最低。 そんな低レベルな事言うんなら自分がCD出してみろ。絶ってー売れねぇから。 どんなにパクってててもカバーしてても上手いし!ぉ前らよりずっと。 大体さぁ。こんな風に影でこそこそ言う奴って大抵オタクなんだよねぇ〜。 こんな奴等が居るから世の中おかしくなってるんだよ。 こんな風に言うならテレビ局とかに言えば良いじゃん。 影でこそこそ言うとすっげー醜い。終わってるよ?あんたら。マジで。 頭狂ってるんじゃねぇの!?一回病院行けば?絶対精神科行かされるよ? ってかさ!?あたしみたいな小学生に言われるぉ前らって超終わってるよね! バ.カ にも程があるっての!!もっと考えろよ!自分が影でこんな事言われたらどんなに嫌か… ま!そんな事も考えられないくらい低レベルって事だろうけどさ。 あたしはそれ程オレンジレンジ好きじゃないけど、こんな風に書かれると、 すっげー気分害すし!「ならここ来るな」って思う奴ぜってー居ると思うけど、 あたしがここに来て悪いなんて思ってないし。 ってかさ?こんな風に影でこそこそ言う風に育てた親も終わってるよね! 自分の子供がこんな風に醜いなんてさ!!親が可哀相でしょ!! 本当にぉ前ら終わってるよ♪ ってかさ!マジで。こんな事書いて何が楽しいの?多分さ。あたしより皆年上だろうけど思い切り言うから。 ヤバイよ?マジでさ!あんた達。でもこんな事で切れたら大人気ないよねぇ☆ こんな小学生がボヤイテル事に切れるなんて♪ 低レベルっていう証拠だよね。マジ終わってる。あんた達。 あたしに文句のある奴はどうぞ?どんどん書き込んで♪その時はそれなりの策があるから。 覚悟してから文句つけてよね。まだまだ言いたい事はあるけど、もう眠いから辞めるわ。 また今度書くから!きっとWw んじゃ!お休み☆低レベルな奴ら☆
403 :
小学6年生の女子☆ :05/02/27 23:02:01 ID:ldmG6edx
はーい!お初です!!ここに来たのは初だけど文句言わせてもらうわ。 ぉ前らかなり最低。 そんな低レベルな事言うんなら自分がCD出してみろ。絶ってー売れねぇから。 どんなにパクってててもカバーしてても上手いし!ぉ前らよりずっと。 大体さぁ。こんな風に影でこそこそ言う奴って大抵オタクなんだよねぇ〜。 こんな奴等が居るから世の中おかしくなってるんだよ。 こんな風に言うならテレビ局とかに言えば良いじゃん。 影でこそこそ言うとすっげー醜い。終わってるよ?あんたら。マジで。 頭狂ってるんじゃねぇの!?一回病院行けば?絶対精神科行かされるよ? ってかさ!?あたしみたいな小学生に言われるぉ前らって超終わってるよね! バ.カ にも程があるっての!!もっと考えろよ!自分が影でこんな事言われたらどんなに嫌か… ま!そんな事も考えられないくらい低レベルって事だろうけどさ。 あたしはそれ程オレンジレンジ好きじゃないけど、こんな風に書かれると、 すっげー気分害すし!「ならここ来るな」って思う奴ぜってー居ると思うけど、 あたしがここに来て悪いなんて思ってないし。 ってかさ?こんな風に影でこそこそ言う風に育てた親も終わってるよね! 自分の子供がこんな風に醜いなんてさ!!親が可哀相でしょ!! 本当にぉ前ら終わってるよ♪ ってかさ!マジで。こんな事書いて何が楽しいの?多分さ。あたしより皆年上だろうけど思い切り言うから。 ヤバイよ?マジでさ!あんた達。でもこんな事で切れたら大人気ないよねぇ☆ こんな小学生がボヤイテル事に切れるなんて♪ 低レベルっていう証拠だよね。マジ終わってる。あんた達。 あたしに文句のある奴はどうぞ?どんどん書き込んで♪その時はそれなりの策があるから。 覚悟してから文句つけてよね。まだまだ言いたい事はあるけど、もう眠いから辞めるわ。 また今度書くから!きっとWw んじゃ!お休み☆低レベルな奴ら☆
404 :
小学6年生の女子☆ :05/02/27 23:07:42 ID:ldmG6edx
あたしが2回も書くって事はこれ程あんた達の事終わってると思ってる証拠だから☆ ってかさ!ここってオレンジレンジの良い所とかを書く所でしょ? 思いっきり間違えてんじゃん。 違う所に書いてくんない?マジ腹立たしいから。 あ。それと、名前の、「小学6年生の女子☆」ってーの本当だから。 女だからって手加減しないでどんどこ言ってね。 それ程あんた達が低レベルだって証明されるだけだから☆ マジ終わってるよ。大体、オレンジレンジ嫌いなんでしょ?要するに。 なのに何でここ来てるわけ?何なの?レンジ好きなの?嫌いなの?? 嫌いなら友達にでも言えば良いじゃん。あ。言える友達も居ないのか? あ〜あ…マジ眠い…ま!書くなら書くで良いけどさぁ…書いたらそれだけあんた達が、 低レベルって事だから!! じゃね☆
405 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 23:23:28 ID:tHgh0Ls6
406 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/27 23:25:10 ID:nDF32Kor
>>404 バブバブm9(^Д^)プギャーッ!!
イパーイ釣れたなW
スレタイからしてグチ言うとこだし(ノ∀`*)プッ
どうせ学校で嫌われてんだろ
その性格じゃな
>>404 ウケるからもっと書けよwwwwwwww
414 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 00:34:20 ID:PUh4Eh0S
私も同じ小6の女子ですけど、404、あんたバカじゃん笑マジでウケたよ笑
>>403 あたしに文句のある奴はどうぞ?どんどん書き込んで♪その時はそれなりの策があるから。
↑
多分無い
プッ
厨房の釣りに反応して
>>399 を無視する辺り、リア厨丸出しだね(>∀<*)ギャハハハハハハ
オレンジ叩いてる奴ら=学校じゃ目立たない キ モ ヲ タ 厨 房 (^〜^;
スレタイ読み違えてるし、まとめサイトにも目を通してないのにこうやって書けるってのは 小学生の特権だなプゲラ
403{m9(^Д^)プギャー
見栄をはるのも疲れたので、 そろそろ開き直りたいと思います。
421 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 01:49:30 ID:6y+Xdhm+
オレンジレンジ? はぁ? あんなのが良いってか?寝言は寝て言えよ! カン! カ〜ン!(笑)
422 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 01:58:17 ID:otdy7BFn
423 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 02:00:34 ID:7FDv6KK+
こいつらの歌唱力が厨のカラオケレベルだから共感した厨が買うんだろうな
>>417 学校とか言ってる時点でリア厨バレバレ
プッWW
早く寝ろカス
425 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 02:28:06 ID:EIe8xiOT
>>404 >>ここってオレンジレンジの良い所とかを書く所でしょ?
もう一度スレタイをよーく見直しましょうね(笑)。
>>思いっきり間違えてんじゃん。 違う所に書いてくんない?マジ腹立たしいから。
お前がな…。
>>その時はそれなりの策があるから。 覚悟してから文句つけてよね。
ハ?それなりの策?覚悟ってなんだよ(爆笑)!
ふーさすが小学生だね。スレタイの内容もわからなけりゃ、文の内容も稚拙極まりない。
おめーみたいな小坊からネットで悪態ついてるバカがこないだの長崎の同級生殺害
のようなこと起こすんだろうね。そもそもネットでこうやって批判の文を書き込むことと
影でこそこそ言うっていうのとはニュアンスがちげーだろ。じゃあ堂々と言うっていうのは
どういうことよ?レンジの目の前で「おめーらパクってんじゃねぇよ」って言うことか。
そりゃ、まぁ面と向かって会う機会が会ったら、言ってやりてーけどよ。それこそ
たんなるバカか、キチガイじゃねぇの。テレビ局に言うほどのことでもねぇしさ。
ただ、ムカツクからここでこうやって書き込んでるだけ。だいたいオメ−だって
ここに書き込んで悪態ついてるんだから、同じ影でこそこそ言ってるってことじゃねぇの?
お前こそ精神科行けよ? お前の文面とここでレンジを叩いてるやつの文面とどっちが低レベルか
もう一回よく読み直してみることだな。
あーあ釣られちゃったよ…
427 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 02:39:13 ID:7FDv6KK+
しかも必死杉。晒しあげ
もう一度>404こないかなぁ・・・面白いから来て!!
429 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 03:07:27 ID:EIe8xiOT
>>427 頭の悪い小学生にはこれくらい言わなきゃダメなんだよ。
NHKとかに電話してんだけどね。
425(ノ∀`)スゲェ!!アタシもソレが言いたかった
もっと世の中の酸い甘いを知るべきだね
404不覚にも本当に腹が立った漏れ
私の子の言っている事は正しいだろ!お前らいい加減にしろ! 変な団体(ここではスレ)作って勝手に盛り上げ・・・ そのスレが間違った解釈をされるかもしれないだろ? たまたま、このスレに飛んでくる人だっている・・・。 たまたま、オレOジレOジ関係を調べている人がいる・・・。 そこに、このような記事を見たら・・・少なくとも自立出来ている人が 見れば、半信半疑が出来よう!だが、自立心が小さい子供が見てみろ! 半信半疑ではなく、信じるになってしまうんだ!子供は大人と違って 純粋だ!お前らみたいに汚くはない!だから このようなスレは盛り上げてはならないんだっ!
>>425 (;゚Д゚)ここまで見事に釣られた房に敬意を表する
m9(^∀^)プギャー
大変だな
>>424 >>399 に対する反論まだ?(^〜^;糞であるJ-popのその中でも底辺のオレンジ叩いて税に浸ってるようなんだから、手前らアンチの人間性ってのは、たかが知れてるわ(>∀<*)ギャハハハハハハハ
439 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 13:06:14 ID:fHS9GrDF
↑顔文字・内容の幼さからリア厨であることが確定しますた …必死だなW
441 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 13:08:01 ID:fHS9GrDF
438さんよかったら是非反論してください。
>404 どこを縦読みですか?
443 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 15:55:40 ID:0lFOtaPv
工作員がブスガキ装ってたら大笑いだな
あれでロックバンドを名乗ってるからクソ。 ミクスチャーバンドとしてはあの若さで完成の域。 まぁ一ついえることは「楽器ヘボッ!」ってことだ(藁
レンジとかあんな低脳叩いてる香具師自体がクソ。 漏れはレンジの局は聴かないが、派栗するわ紅白で下品な歌を歌うわでチンカスらしいな。 イカレポンチの歌はイカレポンチしか聴かないんだからほっときゃあいいんだよ。 なんだかんだいって一曲丸ごと聴いてるってことは興味があるってことだ。 香具師らもヒマだなおい。
447 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 16:35:20 ID:EIe8xiOT
>>404 もしかして、策って、自分の親を出してくることかよ?(笑)ま、たぶん親のふりを
してるだけだと思うが、もし、ほんとに子供の稚拙なネットの争いに親が乗り出してきたとした
したら、親子揃ってメデテ−バカ親子だな。
>>399 聴き慣れたコード進行内では大したパクリ騒動にはならない。
しかし本人自らがパクリ(パクろうぜ)と断言しているのなら話は別。
あらゆるアーティストが意識せずにでもやってしまうことを平気で言う。
そこまでしたら人の頭脳では A(レンジ)≒B≒C≒D を考えることは難しくなり
A(レンジ) B+C+D=AやA≒B A≒C A≒D と考えてしまう。
簡単にいったら
あ○る優=万引きを自ら暴露し叩かれる
レンジ=自らパクリを暴露し叩かれる
は一緒。
↑音楽論じゃないです。
テレビが取り上げてくれないかな〜。 歌詞のパクリよりわかりにくいから
まぁまぁそうパクリパクリ言うなよ。お前らだってWinnyとか使ってるだろ?(⌒Д⌒)
452 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 17:56:13 ID:Q8/lN+tV
レンジ早く消えろ
レンジ? 学生のうちはいいんじゃない? ファンも勿論叩かれることわかってファンやってんだし。
455 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 19:49:52 ID:ldeaQdmY
>403>404 おもしろそうだったから数えてみたら、 ぉ前ら 3 あんたら(達) 4 マジで 5 終わってる 7 ってか 4 低レベル 6 (若干違うかもしれません) おもしろいなぁw
↑あはは
457 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/28 20:12:28 ID:5ARRhe/1
/ ´  ̄`ヽ. ./〃 」ア――--一ヘヽ i /’ リ} | ]. ―‐ ゙゙ー | | | -ー 〈ー | ヤヽリ " .r゙_.] " } ヽ⊥ ト-=-ァ’| ゝi、 ``二´ ノ r|、"ー―-f^ ._/ | \ /|\_ / | /又\| \ 皇太子様がこのスレに興味を持たれた様です
>>404 >>434 どうせ分厚いメガネかけてるキモデブヲタ親子だろ。
かわいいそうだな・・・こんなところでしか相手してもらえないんだな・・・(´・ω・`)⊃旦~~<ドゾー
父は職探せ(ノД`)゚・。
娘は学校の黒板でも消してろm9(^Д^)プギャーッ!!
>>455 暇人すぎwwwwwwwwwwwwっうぇうぇw
>>458 結局行き着く先は妄想か^^
それはお前のリアルだろっていうwwwwっうぇうぇうぇw
罵る前に現実みな(プゲラヒャヒャ
プゲラ
>>461 活舌悪すぎ('A`;)
恥さらしもいいとこだろこれ…。
今日もこないかな(*´Д`)404タソ
オレンジレンジ大好き☆
レンジはパクってないと思うなぁ。 レンジがもしパクってたら、 あんなに人気でないでしょ。
>>465 パクってるよ
つかあんたが人気あると思ってるだけじゃない?
モー娘は歌唱力あるよ。 ビジュアルも良いし、人気あるでしょ。 つんくの作る曲も最高! と言ってるのと同じ事なんだがな。 レンジファン以外からすれば。
468 :
通りすがり〜 :05/03/01 21:31:18 ID:5VazNWw8
オレンジレンジ嫌いー。調子乗りすぎじゃね?キモイんだけど。顔とか。 歌もパクリだし〜。 嫌だオレンジレンジ。エロいし。
>>465 確かにパクってたら人気でないわな!
若いから&映画が良かったから売れてるんだもんな!
でも以心伝心はドクターマリオ
470 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/01 22:27:15 ID:1rvSDMeP
>>465 人気あってもパクってるやつなんていくらでもいるだろ。
浜崎とかB'zとかな。
まぁレンジはこの辺と一緒にさえしたくないような最低のクズだけどな。
「人気があるから」というのはパクってないという
何の証明にもなってないよ。
471 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/01 23:35:43 ID:a4bBSqDg
お初です。ぁたしもアンチレンジの仲間に入れてくださいッ☆☆ この前学校で友達がレンジ聞いてたんで好きなのかと尋ねたら好きだって言った。 私はレンジ大嫌いだったんで、レンジのパクリ騒動を話してアンチレンジのサイトアドを教えた。 そして次の日その友達は見事“レンジ嫌い”になった。 その友達に教えたことがきっかけでクラスの大半がレンジ嫌いになりましたとさ〜。 めでたしめでたし(笑
472 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/01 23:36:06 ID:s7xdRCUs
ドラゴンアッシュもラルクも小室もつんくもパクリだよ
パクリはどうでもいいんだよ。第一オリジナルっていうものを追求していったら、 今ある音楽全てが何らかの過去の尾を引いてるわけだから。 要は、音楽が好きかどうか。 音楽をリスペクトしているかどうかだぜ? 奴ら、オレンジはそれに対する姿勢が見えない。 金儲けの道具としか見てないだろ。 もしくはレコード会社の操り人形。それに加えてあのパクリ発言だ。 これは叩かれても何もいえない。音楽好きに対する侮辱とも取れる。
475 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 02:02:35 ID:6eznGS5T
>>474 はアンチレンジの方だと思うが,その手の意見はよく見るが、そのアーティストが影響を受けて似てしまった
というのとただパクったっていうのは全然違うぞ。まぁ確かに嫌いなアーティスト
の曲をパクるわけはないから、その元ネタが好きだというのは共通してるのかもしれんが
が、レンジみたいなパクリっていうのは一種のやっつけ仕事。「あーなんか曲出来ないな
ーじゃあこの曲パクるかって」っていう感じで、クリエイタ−として最低の行為。
476 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 02:08:00 ID:dQDuP4FA
477 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 02:18:47 ID:lkFid/RM
478 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 02:33:04 ID:zquKNn/j
>476 heavens driveがレッドツェッペリンのstairway to heavenの後半のパクり stay awayがオアシスのfade away などなど オアシスは結構パクられまくってるって噂
レンジ好きとか言った時点で、 僕はバカですって言ってるようなものだと なぜ気づかないんだ・・・ 痛すぎw
>>479 痛すぎw?
語彙が貧困なことを晒しているお前が痛すぎと呼ばれるにふさわしい
>480 語彙が貧困、って言い方は普通しないだろ…
482 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 11:09:02 ID:YOJDAJxN
祭男爵のサビ部分 「後悔だけはしたくない タテル限り 男の祭り 青春の花火」 その部分がいちばんムカついたしっww ってか「青春の花火〜」の所とかジッタリン・ジンの「打ち上げ花火〜」ってとこと被り過ぎッ(笑 歌詞も曲もパクってどうすんだッッ??w レンジのバカさにも程があるしッww芸能活動停止しろって感じやッ(笑
サザンやミスチルをパクリだって言ってる人も、 このスレのmp3みたいに編集すりゃ否定派もそれなりに考えるのにね。
さっき学校の帰りに友達と2人でファンレターを出してきました。 もちろんアンチな内容の・・・(゚∀゚) 1人3通書いたから合計6通出してきました。 読んでくれるかな('A`)
486 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 13:57:30 ID:YOJDAJxN
>>485 ( ゚Д゚)ヒョエー
読んでくれる事を"・・・(,,゚Д゚)†"ですね。
487 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 16:01:32 ID:uiCpHGUX
はやく404こないかな てかおれオレンジレンジ嫌いだけど HEY!3の小倉優子のDVDは笑った
>>480 語彙が貧困テラワロスwwっうぇw
覚えたての言葉を使いたくてしょうがない厨房かよ(^∀^、ギャハハハハハハ
上手く上げ足取ったつもりが、自分が大恥かく破目にあうとはwwwww
哀れな奴だ(^∀^* ゲラゲラ
うはwボキャブラリーを日本語になおそうとしたら語彙になっちまった。 まさかここまで釣れるとは。
何が釣りだよwwwww言い訳してんじゃねえぞ糞厨房wwww スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ? お前まさしくこれだよ(^∀^、ギャハハハハハ
オレンジなんとかってなんでちゅか?? 食べもので中華? おしえてくだちゃい!!
>492 おもしろくない
494 :
カツオ :05/03/02 20:52:22 ID:9g9TUA96
てめぇらはバカですね( ´,_ゝ`)プッ たかが似てるくらいでパクリとかwwあんなの色んな曲の一部分を一生懸命くっつけてるだけだしww あんなのやってたらレンジ以外のアーティストの曲もパクリとかいってつくれちゃうからプッ(* ̄w ̄)ノ彡☆ばんばん!! しかもロコローションはパクリじゃなくてカバーだしww曲作ったときにロコモーションと間違えただけだし(゜∀゜) 死ねばいいのに(*´∇`*)低級知能のオタクどもが!
495 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 20:56:40 ID:YHT8SK74
このスレにレンジのパクリっぷりを聞きたくて CD売り上げを増やした香具師は何人いるんだ?
>>494 痛すぎw
語彙が貧困なことを晒しているお前が痛すぎと呼ばれるにふさわしい
497 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/02 21:28:22 ID:MCYpOlA8
>>494 さあ、はやくドモホルンリンクルがしたたり落ちるのを見守る作業に戻るんだ
本音さえ釣りになる まさに俺こそ神。 お前等これはなりたくてもなれないぞ。俺はなりたくなかったがなっていた。
レンジ信者って
>>489 みたいな低脳ばっかだな・・・
花ってパクリ疑惑あんま無いみたいだけどイントロが まんまMANSUNのLegacyといっしょ
>>498 あぁ、根っからの池沼はお前一人で十分だwwwwwwwww
>>478 stairway to heavenのリフは確かに似てるが
そのリフはBOOwyの「ONlY YOU」にも使われてたらしいぞ
だからパクリって訳じゃないと思われ
アスタリスクはアジカンのどれかの曲に似てる・・・
イントロの部分が
曲名忘れたが・・・orz
花はDEENの「夢であるように」の間奏部分とイントロがパクリ 後ミスチルのくるみのサビ後半のパクリ
480 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ [sage]:05/03/02(水) 09:38:39 ID:???
>>479 痛すぎw?
語彙が貧困なことを晒しているお前が痛すぎと呼ばれるにふさわしい
ここで調子に乗って馬鹿晒しちゃったからなぁ(^∀^
皆も池沼
>>480 みたいに知ったかしちゃぁダメだよw
506 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 00:16:55 ID:KX3NGnnF
>>494 もう一度、自分の文に目を通せ。他の書き込みとどっちが低級知能のオタクかわかるだろう。
ロコローションがカバーって、発売当時レンジのクレジットだったろ?そしたら
カバーって言わねぇんだよ。だいたいクレジットっていうのはすごく大切な
ものなのにそれを間違えるわけねぇだろ。アホが!
↑ DQNなレンジ儲はそれが目に入らない。 ってゆうか基本的に都合の悪いのは目に入らない。
レンジ聴いてる奴って語彙が貧困だよな
510 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 01:37:48 ID:NOeixZz5
語彙が貧困ワロスw レンジの曲聞かないからわからないのだが 誰かパクリと原曲のまとめを作ってくれませんか? ガイシュツならごめんなさい
511 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 01:48:42 ID:NOeixZz5
510です。愚かでした。 氏んできます。 いや寧ろ死んできます。
512 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 02:22:54 ID:7YVPRuEn
レンジはいつ沈むのか検証すれ
まじでレンジの非道さをしらしめたい
俺は最近逆にこいつらを暖かく見守ってやろうって思えるようになってきた。 確かさぁ、沖縄では高卒の就職率って3割くらいでしょ? こいつらバカっぽいし、たぶんまともに働く気なんてなさそうだから売れなかったら そこら辺ブラブラしてるアホだったわけでしょ? いわゆるニートってやつ。 そう考えると、こいつらのCD買ってやることでダメ人間を救ってることになるんじゃなかろうか?? High and Mighty Colorも同じ臭いがする・・・とくに叫んでるバカなんて、ぜってぇまともな仕事なんてできなさそうだし。 っていうか何も考えてなさそう・・・
ってか、パクられた元の人たちが何も言ってないんなら問題ないんじゃ? パクられたほうだって気付いてないはずないし、でも問題になってないし、 あとからクレジット入れたってのも聞かないし。 多分、レンジはカッコイイと思うから真似して、真似されたほうはカッコイイと思ってもらえたこと、 真似したいと思われるような物を作ったことを誇れるんじゃないかな? レンジは、売れる曲を作ろうとはしてないと思う。ただ自分たちがカッコイイと思えるものを 常に作り続けているんだと思う。 だから、パクリは自分たちのルーツである洋楽に対する敬意なのでは・・・
↑ パクリを堂々と言ったら あびると同罪なわけだが。
Q.オレンジレンジの今後の予定は? A.レンジに今後はない。今このプロジェクトを終わらせているところだ。
519 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 14:27:25 ID:8nA6jwy+
まあ
>>1 聴いたけどそんなとりたて騒ぐほどのパクリではないな
確かにオレンジレンジの曲は初めて聴くにしてはどっかで聴いたことの
ある感じはしてたけど
ホスクラへちょっと顔を出したんだが若い(十代)ホストの兄ちゃんと客の姉ちゃん達がカラオケで ものスゲー唄ってた(後 モー娘や浜崎やらも) 深く物事を考えられず後先を考えない馬鹿程 好む曲なんだと痛感したよ 馬鹿女にカラオケでこの'糞'を唄ってやれば受けてしまう こんな'糞'なもんを唄う女は馬鹿決定なのだがね 相手の女が馬鹿かどうかを確認するには 手っ取り早い方法 相手が馬鹿だと分かれば遠慮無く即 お持ち帰り出来るから
パクリったって いいじゃない にんげんだもの みつを
522 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 16:41:28 ID:tcoQ8evN
電子レンジ? m9(^Д^)プギャーーーッ
援交してるような糞女子高生みたいな奴が好き好んで熱心に詩について語りそうだな
オレンジレンジが好きな女はヤリマン これ定説
アンチレンジはモテないキモヲタ厨房 これ定説(^∀^、ギャハハアッハハハ
526 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 20:46:41 ID:SBUpR/fX
以心伝心のサビはヤンキース松井が巨人時代の応援かに少し似てると思ったのはオレだけかな??
>>525 こういうレス多いけどさ、
実際リアルで「レンジ大好き」なんて言えるか?
よっぽど恥ずかしいと思うんだけど。
レンジ儲 ・コテハンが多い(チャット化しようと必死) ・圧倒的に中学生が多い(高校生はいないはず) ・日本語の使い方を間違える(ゆとり教育の影響か) ・レンジの都合の悪い所は見ない(というか見えない) ・やたらと「w」をつける(ホントはパソコンの前で半泣き) ・何故か2chにいる(ザ○示板にいけば?)
>>527 普通に言えますよ(^∀^;何言ってんのこのヒッキーwwwww
あんたが思う恥ずかしくない音楽って何よ?w
>>528 それ全部アンチにも当てはまるぞ(^∀^、ギャハハハハハ
>>529 アンチが
>レンジの都合の悪い所は見ない(というか見えない)
????
意味不明です
531 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 23:44:30 ID:Pol7hFm/
>>530 おそらく
「オレンジレンジというアーティストの問題点
(他のアーティストの曲を盗作した、または盗作が疑わしい点など)を、
ファンはその問題等を直視せずファン自身の考える、
オレンジレンジの魅力だけを全面的に押し出しているに過ぎない、
またはあまりにも熱心なため問題を理解しない。」
ということではないかと。
>>530 アンチも自分等に都合の悪い所は見ようとしないじゃんw
クレジットの記載が遅れたくらいでギャーギャー言っててマジ笑えるし(^∀^、ギャハハハハ
533 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 23:49:06 ID:6xnF06at
・・・ファンレター読んでくれたかな(・c_・`)?
534 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/03 23:49:55 ID:Pol7hFm/
>>532 横やりを入れるようですが、アンチオレンジレンジの都合の悪い所はどこでしょうか?
535 :
oga :05/03/03 23:53:28 ID:o/Rcom59
まあ今、GLAY好きというよりはレンジ好きというほうが まだ恥ずかしくは無い
537 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 00:22:19 ID:yDlO4ohn
>532 鸚鵡返し厨… この鸚鵡返しが一番、「都合の悪い事は無視する」に当て嵌まる。
>>537 ↓も追加で。
>>529 で実演してるからw
・やたらと「w」をつける(ホントはパソコンの前で半泣き)
言っておきますけど、レンジファンじゃぁないですから!(^〜^ 第三者から見て、アンチとファン、どっちが痛いかっつうとアンチの方が 超痛いんでwwwwwwwww どんなキモヲタが叩いてんのかな(^∀^、ギャハハハハハアッハハ
541 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 00:51:53 ID:MnzcrJ2r
>>540 さあ、はやくドモホルンリンクルがしたたり落ちるのを見守る作業に戻るんだ
>>542 リアルでレンジ好きと言えるか?という問いに対して言えると答えただけであって、
自分が好きであるとは一言も言ってないぞ?wwww
大丈夫?(^∀^;
>>544 お前じゃなけりゃ誰が言えるんだよ?
「一般的に」とか「知り合いが」なんてつまんねーレスすんなよ
レンジなんかどうでもいいなら、最初からレスする必要が無いと思うんだけど…
544タン頑張れ〜〜! 生暖か〜く応援してるぞ〜〜〜〜(´∀`)ノシ
>>546 ハァ?(^〜^;
自分自身恥ずかしくないし、一般的に見てもレンジは恥ずかしくないでしょー?wwww
レンジトカJ-popが恥ずかしいって言われてるのは2chくらいぢゃね?ww
ていうか、レンジ好きって言える=レンジが好きって事になるか?wwww
馬鹿晒しちゃったからって必死?(^∀^、ギャハハハ
550 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 01:20:45 ID:0VsyLgyJ
>549 一般を語らないでくれ 俺はアンチでもないがあんたの発言は ちょっと恥ずかしい
>>550 お前の発言は相当恥ずかしいぞ(^〜^;
自分の勘違いを必死に正当化しようとしているようにしか見えない(^∀^、ギャハハハハハ
552 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 01:27:49 ID:0VsyLgyJ
ところでレンジのHUB☆STARが ポルノのMugenをパクってるって聞いたんだが 聞いてみてどこがそうなのか わからなかったので>551は詳しそうだから聞いてもいいかな?
553 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 01:28:45 ID:0VsyLgyJ
↑ちなみにおれポル厨ね☆
>>549 お前が一般的に恥ずかしくないと言うのと
俺が一般的に恥ずかしいと言うのと
どっちにも説得力なんかないんだよ
だから一般論すんなっつったのに
>>554 現に270万枚だっけ?それくらい売れてるんだからw
俗に言う恥ずかしいモノが一般人にこれほど受け入れられるか?(^〜^;
現実を見ろよwww
レンジ恥ずかしがってるヤツなんて誰も聴かない洋楽聴いて税に浸ってるキモヲタくらいだろ(^∀^、ギャハハハ
556 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 01:45:24 ID:0VsyLgyJ
>555 >552に答えて欲しかった… だから一般人とか使うなって >俗に言う恥ずかしいモノが一般人にこれほど受け入れられるか? まつけんさんば、恥ずかしくない?
557 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 01:49:20 ID:0VsyLgyJ
この娘のおかげで盛り上がってんねココ
>555 横槍失礼します。 税に浸るってなんですか? 悦に浸るの打ち間違いでは無いようですが…
そこら歩いてる一般人だって2ちゃんねらなんぞ うじゃうじゃいるだろ。 それとも一般人=レンジのCD買った人になんのか?
>レンジ好きって言える=レンジが好きって事になるか? リアルなら話を合わす為にとか例外がありそうだが ここはネットだしな〜。普通大して好きでもないものを 顔真っ赤にしてまでわざわざアンチ叩きするかしらん?
561 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 01:56:02 ID:8SEYfYnc
確かに、270万も売れていることは、世間一般にオレンジレンジが受け入れられているといえると思いますが オレンジレンジが売れている中でも聞かない人もかなりいるとおもいますよ。 世間に受け入れられている中でアンチもかなりの数に上るという、 オレンジレンジは特異なアーティストであるということはいえると思います。
ファンタスティポと銀河のダンス覚えたい
最近暇だったからおもしろいよ もっと頼むわ(・∀・)ニヤニヤ
564 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 02:05:22 ID:f56Jdi1L
だから、インタビューでオレンジレンジ自身がある曲を参考にして作っていますって公言してるじゃない しらないの?
565 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 02:25:39 ID:8SEYfYnc
アンチの方々が仰せられるのは、他の曲を参考にしないでオレンジレンジ自身の考えた、独自性をもった曲を書けということでしょう。 まあ、他の曲を参考にしているというのを 世間で受けいられるようになったアーティストが公言するのはどうかとも思いますが。 他の曲を参考にしている行為自体もオレンジレンジを凋落させる一因になりかねないでしょう。 他の曲を参考にしていることを公言することについて オレンジレンジファンやアンチではない人はどのように考えているのでしょうか。
ORANGE RANGE RをMに GをCに EをOにすると O MANCO MANCO
91 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:05/03/02 14:07:09 ID:???
これで逮捕なら、オレンジレンジだってぜってぇ逮捕じゃねえか。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/news/20050302k0000e040044000c.html プロ野球・阪神タイガースの私設応援団「中虎連合会」の元幹部と大手音楽ソフト会社
「コロムビアミュージックエンタテインメント」(東京都)の音楽ディレクターらが、
阪神の応援歌を集めたCDに収録されている曲の一部を作詞・作曲したと偽り、
著作権登録した疑いが強まったとして、兵庫県警は2日、著作権法違反(著作者名詐称)容疑で
本格捜査に着手。同社など関係先の家宅捜索を始めた。元幹部とディレクター2人について、
容疑が固まり次第、逮捕する方針。
569 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 12:25:09 ID:Vq9aMtJx
グループ名はChemical Brothersの「Orange Wedge」のパクり。
>>565 他の曲を参考にするのは悪いことではないと思う。
極論、他の曲を一切参考せずに曲を作っているアーティストなんて皆無。
問題は、曲のオリジナリティーに関わる部分が丸ごとパクりである点。
これは問題多いと思う。主従関係の主に当たる部分をあからさまに他人様の
曲から持ってきてオリジナルと言い張るのは痛い。リフやリズムトラック程度なら
ここまで叩かれなかったのでは。
オレンジレンジについて言えば、「ロコローション」のパクり方が余りにも露骨過ぎたせいで
他のパクり曲まで際立ってしまった感がある。まあ自業自得だわな。
偶然にしろ意図的にしろ、ある曲が別の関係ない曲に似てしまうという現象自体は
よくあることだからね。
強いて言うなら ・自らパクリを自白したこと ・最近の馬鹿な若者の思考・態度と合致していること ・調子に乗りすぎたこと が2chでのレンジ叩きの原因かと
オ 俺たちパクリ。 レ レッツ、パクリ! ン ん?パクリだろって?いやいや、 ジ 実は、 レ レンタルですから。 ン ん?まぁどっちかって言うとパクリですけどね、あっはっはw ・ ・ ・ ・ ・ ジ 十年経ちました…パクリ騒動から……。ニートって辛いですね
ロコローションってパロでしょ? タイトルから明らか。 パクリならもっと曲名変えるって。
574 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 21:26:22 ID:7HmlW43L
きも
>>573 当たり前だが、パロディ作品も元ネタの著作権を尊重しなきゃいけない。
無断で他人の曲をパロディにすることも当然著作権を侵す行為、つまりパクリ。
世のパロディ作家はちゃんと原著作権者に許可を取ってやってる。
こいつらも事前に著作権者に許可取ってりゃここまで叩かれなかった。
俺もパロディだと思ってほっといておいたが、 クレジットを変えたのがいけなかったと思う。
>>576 まるでクレジット変えなければ騒がれなかったみたいな書き方だけど、
因果律が全く逆だから。
パクリだと騒がれて原作のレコード会社が動いて、SONY側がパクリだということを
認めた結果クレジットの変更を余儀なくされた訳で。
578 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/04 23:31:09 ID:Ap1xy8jB
>>532 クレジットの記載が遅れたくらいってなんだよ?重要なことじゃねぇかよ。
基本的にレンジヲタってのはモラルとか道理ってのもわかってねぇような
おめぇみてーなやつばかりだな。
>>540 おめぇらみてーなやつの書き込み、見てるかぎりどう考えてもファンのが
痛いぞ。なんでファンじゃにのにレンジヲタの肩持つんだ?
正直レンジはどうでもよくなってきたが、お前らみたいな善悪の判断もできない
ようなやつみてるとホントいらつくわ。
アスタリスク二週連続一位 日本のリスナーはどーなっとんのや・・・・
580 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/05 02:39:36 ID:FeC/NInD
オレンジレンジ氏ね
>>579 それだけ流されやすい馬鹿が多いという事だね
582 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/05 02:54:05 ID:ohqPIKqR
新曲パクリ=リップのTIME TO GOまちがいない
流されやすいっていうかぁ 騙されやすいって事。 まさにオレオレ…
ンジレンジ。
582>>歌詞が?メロディが?
みんな! 彼らをまだアーティストとして見てはいないか? あいつらは単なる 街 頭 パ フ ォ ー マ ン ス 集 団 だぞ? 東京都の認可は下りていないがねw
レンジはパクリって感じじゃないな。 パロディだろ。
588 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/05 11:13:27 ID:7WmRrwUf
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) ORANGE RANGEのRとMを入れ替えると・・・ R ( ゚д゚) M \/| y |\/ 女の股間に生える毛の名前となる ( ゚д゚) OMANGE MANGE (\/\/
589 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/05 11:39:10 ID:xmysqRrj
>>587 同人音楽家さんですか?
パロディでなくパクりです
590 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/05 12:09:49 ID:1VErVcBW
新曲、バカ売れありがとうござりまする。 これもみんなのおかげ、感謝、感謝!
>>590 ここの奴らが宣伝してくれるおかげだよなw
いや〜愉快愉快!
パロディだとしてもパロディで売れる日本の音楽業界
594 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/05 18:40:41 ID:hiVoBOAr
ゆずのスミレって曲と花の歌詞がかぶってる気ガスんだけど 既出?
売れ線J-POPでかぶってない歌詞なんてあんのか
なんだコイツら 原曲のがいいってスゲー笑える
音楽における日本の立場っつたら、向こうより10年遅れてるっていうからね。 真似をする事はしょうがないと思う。韓国が日本の文化を真似るのもしかり。 頑なにパクリを否定する人はちょっとどうかと思う。
>>598 真似とパクリはまた別の問題。技法などを真似するのは恥ずかしいだけで
それ以外に特に問題はないと思うが、メロディや歌詞をそのままパクるのは
著作権の侵害という立派な犯罪。
だいたい、オリジナルのロコモーションの発売は1960年代。今から40年以上も
前の曲だし、「ドクターマリオ」は15年前の日本のゲーム音楽。
「海外の現在のレベルに追いつくための模倣」という言い訳は全く成り立たない。
>>599 クレジットしてるやつはパクリにはならないと思うのだが・・・。
あとドクターマリオって、メロが似てるだけでしょ?
それでパクリってのもなあ・・・。
もしわざわざドクターマリオからもってきたのだとしたら
その工夫に敬意を表するよ。
スピッツのほうだったら、まあアレンジもなんとなく似てるから
ただのパクリかあ、というくらいにしか思わんが。
ってかさ、ってことはスピッツのアレはドクターマリオのパクリってことなの?
>600 クレジット変更はシングル出して四か月後。
>>601 長いなあw
でもそのまま知らん振りよりはずっといいな。
スピッツはクレジット変えたの?
オ
途中でクレジット変える行為がどれだけ恥ずかしい事か・・・ まぁこいつらならお似合いだな。
なんで自分が不利なレスのとき 顔文字やらwがたくさんつくのだろう?
>>600 シングルを出した後、ロコモーションの版権持ってるレコード会社からクレームがつき、
協議の結果オレンジレンジが主張してた著作権をロコモーションの著作権者に譲渡(つまりパクリを認めた)、
そのあおりでクレジット変更になっただけ。SONY側はしぶしぶクレジット変更に応じた形で、
経緯を公表してないから実質知らん振りに近い。
とりあえずロコローションについてはパクリ確定なわけで。
それを無理矢理ドクターマリオやスピッツの話に摩り替えようとしてるのが痛い。
「パクリぐらい、みんなやってるじゃないか」という 風潮があるのが、本当におかしいと思う。 「万引きなんか、みんなみんなやってるじゃないか」 というのと同じで、犯罪を容認していることになる。 あびる優の集団万引きという犯罪行為を 面白おかしく番組のネタにして、 放送してしまうという狂った感覚と同根だ。 著作権侵害は完全に違法行為。
608 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/06 13:10:51 ID:PMcC5j6E
なっちばっか可哀そう
無意識で、少し他の曲と似てしまうことは、やむをえないことだが、 意識してパクっている悪質なものは告発すべきだと思う。 レンジは自ら「合い言葉はパクろうぜ」などと チョウシこいてるわけだから、盗作の確信犯。 著作権侵害は親告罪だから、権利者が訴えないと 違法行為ではあるが、刑事告訴されない。 パクられた権利者側に通報するのも良いのではないか。 権利者側が訴える可能性もあるし、 訴えないまでも、権利処理をしてクレジット変更となる可能性がある。 これによって音楽界全体的にパクリが自粛されれば、 もっと日本の音楽が良くなるのではないか。
>>606 それはどこの情報??
ソニーから公に発表されてもないんでしょ?(^〜^;
最初から著作権関係はきっちりしてあって、記載が遅れただけじゃないの?www
仮にあんたの言うことが事実であったとしても、今はもうクレジット変更したわけじゃんw
その時点でパクリじゃなくなってるわけだから。いつまでもぐちぐちいってるアンチの負けだなwwww
アンチのキモヲタどもはどうしてもパクリにこじつけたいようだねぇ(^∀^、アハハハハハ
611 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/06 14:37:12 ID:3C49gpfI
阪神タイガースの応援団はタイーホで 610やOMANGE MANGE・クソニ関係者はタイーホされないんだろう… 賄賂?
610 俺は606ではないが、おまえ痛すぎ。 必死さがwの多さに現れてる。 マジレスするのもばかばかしいのだが、釣られてみるか。 >ソニーから公に発表されてもないんでしょ?(^〜^; いや。むしろまずいから発表出来ない。 権利者からクレームが来て、クレジットを変更したのは事実。 JASRACの登録内容も後になって変更された。 >仮にあんたの言うことが事実であったとしても、今はもうクレジット変更したわけじゃんw >その時点でパクリじゃなくなってるわけだから。いつまでもぐちぐちいってるアンチの負けだなwwww バカを言うでない。パクリ(盗作)が確定したということだ。 金銭面で権利処理をしたわけで、違法行為を認めたと言うことだ。 もし、権利者側が訴えれば、刑事被告となっていたわけだ。 610は犯罪擁護。あびる優も擁護するのか?
>>612 あとからクレジットを変更したのが事実なら相当かっこわるい事だと思うが
登録の遅れからそうなったのか、クレームがついてそうなったのか
第三者には知る術は無いと思うのだが・・・。
でも俺は印象として「後からあわてて変えたんじゃないか」っていう気がしてるよ。
証拠を得ることは出来ないからこれ以上はなんともいえないが・・・。
あと一個気になったのだが、盗作ってのはそれを認めない、つまりクレジットしないとき、
または本人間で話がついていないときに成り立つんじゃないの?
俺そういう風に理解していたんだけど・・・。
パクリと盗作ってなんかちょっと違うもののような気がするんだがどうか?
615 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/06 15:28:18 ID:iMen49SE
>>613 クレジット変更は確実にねらーがクレームを入れた後
あと
>>610 をあんまり叩くな。また逃げちまう。
>>616 うん、まあタイミング的にはそうだと思うんだけどさ、
内情はわからないという前提に立つほうが正しいかなあと思って。
>>617 クレジット変更が遅れている時クレーム入れたらソニーの人は
「ただいまクレジット変更の手続きが〜」
とか言うっしょ。なのに慌てた様子で
「担当者じゃない」だの「その件ではちょっと」
という対応が2週間以上続くのはかなり不自然
>>618 俺は特に不自然だとは思わなかったぞ。
慣れてないなあとは思ったが。
この辺は自分がどんな職種か、どんな職場環境にいるか、で感想が変わるかもね。
「普通」の基準が変わっちゃうからさ。
613 614 盗作(著作権侵害)は、 権利者に無断で使用した時点で発生している。 レンジの様に意識してパクっているのは盗作。 認めたか認めてないかやクレジットの変更とは無関係。 クレジットを変更したということは盗作を正式に認めたということ。 ただ、著作権侵害は権利者が告訴しないかぎり、 刑事事件にならないというだけであり、違法行為であることは事実。 訴えるかどうかは権利者の問題であり、 実際は金銭的な権利処理で済ます場合がほとんど。 もし訴えられていれば、当然刑事被告となる。 レンジの場合は、「合い言葉はパクろうぜ」などと パクリを認めているので、確信犯であり、 言い逃れできないのではないかと思う。 それからパクリと盗作の違いはエンコーと売春の違いの様なもので、 言葉を耳障り良く言い換えただけではないかと思う。
>>620 レンジが意識してやったっていう確証がないからなあ・・・。
そんなもん、レンジ自身、もしくは極近い人間にしかわからんでしょ。
あの「パクろうぜ発言」なんて、ただのイメージ戦略の可能性だってある。
もともとそういうイメージのグループなんだろうし。
普段は「嘘を嘘と(ry」とかいう人が多い2ちゃんねるなのに
自分が叩きたいものに関して都合のよいソースはすぐ信じちゃう。
告訴しない限り、という件は理解できる。俺もそのように理解している。
けど問題は「どこまでいったら盗作なのか?」だろ。
パクリってのはワンフレーズでもパクリだと思うよ。
そしてそれは音楽製作上必ずしも「悪」だとは思わない。
いわゆる定番フレーズみたいなのはあるからね。
俺が問題だと思うのは権利関係を盗んでしまうこと。
レンジのようにクレジットあとから変えればいいだろ、とは思わないが
逆にクレジット自体を盗んでしまうような行為は本当に悪質。
しかも一般の人の目にはまずとまらない。
俺が実際に知っている例でもあるよ。
あるコンペに楽曲を提出した。
そしたら後日、まったく別の作家名でその曲がリリースされてた、ってのがね。
こういうのは「盗作」とは言わないのか、なんていうんだろうか・・・。
「盗用」、かな・・・?
俺としては後からでもなんでもクレジットしてるならもうそれでいいや、と思うよ。
かっこわるいなあ、とは思うけどね、それは好みの問題だから。
そんなわけで俺はある程度クレジットにこだわるわけですよ。
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001168 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020355 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a026087 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a022519 ↑こいつにいたってはお塩様の影響までうけている。
ロコモーション→ロコローション(しかも単語としての意味無) コレは流石にやりすぎだろ。 「カモンベイビ〜」のとこなんてロコモーション聞いたことある奴なら 一発で盗作(パロディ?)とわかってしまうぞ。
>>621 の正論に返す言葉も無い
>>620 (^∀^、アハハハハ
結局はパクリや盗作にこじつけてレンジ叩きたいだけでしょwwwwww
レコード会社の目に留まって売れまくってるレンジに対するキモヲタのジェラシーwwww
そうなんでしょ?認めろよキモヲタ(^〜^;
>ただ、著作権侵害は権利者が告訴しないかぎり、
>刑事事件にならないというだけであり、違法行為であることは事実。
告訴されないから俺たち正義の味方にちゃんねらーがレンジに思い知らせてやるぜ!って?www
あんたたちの好きなアニメのヒーローにでもなったつもりかな(^∀^、ギャハハハハ
>>623 ロコローションはパロディだよw
狙ってやってることもアンチにしてみれば盗作盗作だからなぁ(^〜^; 馬鹿みたい
明らかに>624の方が馬鹿っぽく見えるのは俺だけか? そうですか俺だけですか。
626 :
背番号15 :05/03/06 20:27:30 ID:J6IMHBER
レンジはDes-ROW組までパクっているんですね。メジャーではないですがいい曲です。許せません。どのグループもパクられてるのになぜ訴えないんですかね?
627 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/06 20:53:42 ID:I00s90f/
>>625 馬鹿っていうのも(624ではなく、馬鹿に対して)失礼かと。
私には工作員に見えます。
621はコピペを並べただけ(=)。
>俺が実際に知っている例でもあるよ。
>あるコンペに楽曲を提出した。
>そしたら後日、まったく別の作家名でその曲がリリースされてた、ってのがね。
の部分はGackt関連の怪文書が出典か?パクリが正論とはさすがですね!!
624=610にも見えて大変痛すぎ。
>>627 馬鹿に対して失礼って・・・なにその稚拙な煽り方(^〜^;
コピペを並べただけだろうが言ってる事は正論には変わりないんだよw
レンジ叩いてアイデンティティ保ってるようなキモヲタばっかだねここwww
大体工作員って何よ(^∀^、ギャハハハハハ
630 :
621 :05/03/06 21:33:52 ID:???
反論されるならともかく、コピペ扱いはヒドイなあw コピペだっていうなら元ネタ提示してよ。 レンジとは関わりをもったことないけど、俺も音楽関係の仕事してるから コンペなりなんなりの話はしょっちゅう聞くよ。 そのへんがコピペに見えたのかな?
あーあ・・・(^∀^;
>>627 悔しかったからって口から出まかせは言うもんじゃないぞww
後で恥かくのは自分なんだから(^∀^、アハハハハ
みんな>627に釣られてレスつけてるのが面白い…
633 :
無名 :05/03/06 21:46:19 ID:LXrmBTvB
糞のジパング2ジパング(MUSIQ)と、ポルノの渦。
>>632 馬鹿晒しちゃったからって釣りで済ますのは男らしくないぞキモヲタ(^∀^、ギャハハハハハ
俺(>632)は>627じゃないよ。
636 :
名無しのエリー :05/03/06 22:54:53 ID:dDUyGIzX
>>621 >あの「パクろうぜ発言」なんて、ただのイメージ戦略の可能性だってある。
それこそ、お前の妄想。
心にある考えが口から出てくる。
彼が意図的にそう思っていたという何よりの証拠。
624のような犯罪擁護者には困ったものだ。 たとえば、こいつは自分の好きな男が万引きやってても やめさせようとはしないんだろうな。 まぁ、世の中には犯罪を繰り返すヤンキーにくっついてる DQNな女もいるからね。
俺も曲を作るが、他の曲と似たところがないか 自分でチェックしている。 ひとからパクリだと言われるのはミュージシャンのはしくれとして、 耐え難い恥だと思うからだ。 レンジの様に「オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。 まずはカヴァーするんですよ。 で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、 とか話し合う(笑)」などと、チョウシこいてんのは本当に腹が立つ。 あびる優の問題と同じで、違法行為を何とも思っていない。 >あるコンペに楽曲を提出した。 >そしたら後日、まったく別の作家名でその曲がリリースされてた、ってのがね。 これは俺も友人のミュージシャンから聞いたことがあるが、 これは問題外で、極めて悪質な犯罪行為だと思う。
>>624 著作権者に無断でパロディをやると、著作権の侵害となり犯罪行為になるわけだが。
それともパロディなら犯罪にならないとでも思ってるのか?日本にはパロディ法はないし、
「ロコローション」の場合、たとえフランスのパロディ法でも保護の対象にはならないだろうなあ。
こいついつになったら釣り師宣言すんの? 言い出すタイミングでも逃したんか?
>>621 (=624=629?)
あびるの件もイメージ戦略の一環なのかな〜?
ところ、で。629でコピペを認めてまっせー(w
643 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 02:56:22 ID:rKhje8K9
>>624 まず、たぶんここで同じような、アホレスしてんの全部おめーだと思うけど、他のやつと比べてその文章の
稚拙さに気がつかねーの?あとさーお前こそレンジがパクってるってそろそろ
認めたらどうなんだよ?いつも、真っ向から言い合えないからキモヲタが僻んでるとか
微妙に論点スリ変えやがってよー往生際悪過ぎて、見てて胸クソ悪りーよ。だいいち
ここのやつらのレス読んでて、そんなことで批判してるんじゃねーってわかんねーの?
ホントマジ頭悪ぃなお前。ま、なに言ってもキモヲタどうこうしか言えね−
知障なんだろうけどよ。あと根本的に勘違いしてるようだけど、クレジット変えたからって
それでパクりって言う事実が消えたわけじゃないから。それは犯罪おかしたやつが
謝ったから、罪の事実が消えるってわけじゃねーだろ?あとパロディは法的に
ありとか思ってるわけ?バカで話にならん。
おはよう諸君。オレンジのような太陽が輝いているぞ
645 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 09:07:58 ID:5A4mUzXn
KISSの曲に似て過ぎ
646 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 14:47:46 ID:87X2pWdd
647 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 14:55:39 ID:5awj9O2A
もう過去の人達
高校のバレーの練習試合で、 相手チームの一人がオレンジレンジの 垂れ目に似てた。 ありゃプレーに集中できんって
おしい! 野球だったら得意なプレーは「盗塁」という設定なのに。
650 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 17:09:43 ID:LMnqerd8
なんでレンジ売れんの?!パクリすぎだろ
651 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 17:56:06 ID:xL9UX8q8
宇宙人はなんか許せる
妹がレンジにはまりました あのやさしかった妹をかえして…
>>642 ハァ?
>>621 (=624=629?)じゃないぞw
>あびるの件もイメージ戦略の一環なのかな〜?
今何の話してるか分かる?あびる優は関係ないでしょ?www
例えだとしても状況的に違いすぎるからw
ていうかコピペっていうなら
>>630 の言うとおり元ネタを提示しろよ(^〜^;
>>640 無断でやってるわけないじゃんwもしそうだとしたら、今頃廃盤になってるだろ(^∀^、アハハハハ
何かの手違いでクレジットの記載が遅れたってだけで、最初から許諾は取ってあったんじゃないの?まあ、これも想像の域を出ないけどいまはちゃんと記載されているし。
後、他の曲のパクリ疑惑ってのはレンジに限らずよくある話だから(^〜^;
654 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 19:41:43 ID:xhhnq9SV
>>652 あのレンジにはまれるなんて!
あなたの妹は今も優しいよ。
兄として真相を教えてあげてくだせぇ。。。
最初から許可取ってたらクレジット変更に4ヶ月もかかんねぇよ アホか
656 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/07 22:42:16 ID:AQahCY86
最初気に入って買ったけどパクリのようなので嫌いになりました ってやつもなんかムカつくけどな
盗んだ〜ソングで走りだす〜♪ 後先も〜分からぬまま〜♪
>>656 ん?(^−^
643って言ってること640と一緒じゃんw
無駄に長いだけで(^∀^、アハハハハハ
↑のレス顔文字は (^−^ (^∀^、アハハハハハ (^〜^; の3種類しかない。 消防の可能性大
>>655 内部でどんな事情があったか、手違いで記入漏れなんか
考えれば可能性なんていろいろでてくるわけ。(^〜^;
アンチの豚はレンジを否定することに必死だから
レンジにとってマイナス方面のことしか考えられないね(^∀^、アハハ
>>662 ていうかさ、着眼点がね、レベル低いなwww
揚げ足取りにもなってないw
ほんと救えないな。アンチの豚どもは(^∀^、ギャハハハハハ
wが多いから必死だ、とか。 顔文字の種類が少ないって(^〜^; そういうところしか叩けないのかキモヲタどもはwwww
665 :
621 :05/03/08 01:01:41 ID:???
ところで俺のコピペ扱い疑惑は晴れたのか?
>>639 >他の曲と似たところがないか自分でチェックしている。
これはある程度やるね。
たまに気がつかずに既存の曲とまったく同じモノを作っちゃったりするから。
良いメロが出来たと思ったときは自分だけじゃなく複数の人に聴いてもらうようにしてる。
ただ、この時点である程度似ていると思っても「ある程度」ならそのまま作業しちゃうよ。
俺の場合は「何にも似ていない曲」を作るのが目的じゃないから。
俺的アウトのラインはぱっと聞いたときに既存の別曲を連想する、となったらアウト。
例えば某河口の桜とか。あれはメロだけじゃなくて歌詞、曲調なども似てたからなあ。
メロだけだったらある程度似てても気にしないことも多いよ。
レンジのパクろうぜ発言は事実だとかイメージ戦略だとかを抜きにして発言だけを見たときに
たしかに腹立たしくはある。けど、音楽を作るという流れのなかではわりと真っ当な行為だと思うよ。
それをどのような心意気でやるか?という問題、わざわざ発言するか?という問題はあるが。
創作ってのは多くの場合、模倣から始まるからね。
多数の模倣を繰り返すうちで「なにをどのように真似るか?」という部分に「オリジナリティ」が生まれるわけだ。
まあ、レンジにオリジナリティがあるというつもりはないけど・・・。
俺がレンジに感じるオリジナリティは、楽曲うんぬんじゃなくて
あのよくわからん3人ボーカル、とくにオクターブ下を延々歌っているところかなあ。
ところで (^∀^、ギャハハハハハ ↑ この 、 はなに?
>>653 > 何かの手違いでクレジットの記載が遅れたってだけで、
いや、JASRACの登録もオレンジレンジになってた。
ということは、他人様の曲の著作権の管理を、オレンジレンジ名義でJASRACに依頼してたわけで、
犯罪行為と言われても仕方ないわな。
> 最初から許諾は取ってあったんじゃないの?
東芝EMIは「SONYと話し合った後に著作権料をもらった」と言っているし、
当のSONYも「権利処理に不備があった」と認めている。
最初から許諾取ってたらここまで話大きくならんて。
ttp://www.geocities.jp/anti_range2000/yomiuri.html
>>667 俺は名義変更されたならOK派だな。
ほかにもっと似た曲をリリースしてしらんぷりしてるアーティストはいるわけで。
レンジも全部の曲でこのような手続きをしているわけじゃないから誉められたものじゃないが
少なくとも表記変えたものに関しては評価してやってもいいんじゃないか?
じゃなきゃ「叩ければなんでもいい」っていう意見にしかおもえん。
文句いって、改善されても文句いって、いったいどうしたいんじゃ?って感じがするよ。
改められたものに関してはある程度評価してもいいんじゃないの?
その上で「でもレンジは嫌い」という意見をかけばいいじゃないか。
669 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 02:24:05 ID:pPFlHl6R
>>663 アンチの豚はレンジを否定することに必死だから
レンジにとってマイナス方面のことしか考えられないねレベル低いなwww
>>手違いで記入漏れなんか
考えれば可能性なんていろいろでてくるわけ。
お前はホントにレンジにとってプラスでしか考えないな。よくありがちなこと
のようにとらえてるようだけど、そもそもクレジットが
変わるなんて、他のアーティストではほとんどありえないこと。つまり記入漏れの
可能性なんて、それ自体がほとんどありえないの。アンチうんぬん関係なく
「普通」はここみたいに↓パクりがバレたから、クレジットを入れ直したって考えるのが当然だろ。
ttp://www.tanteifile.com/geinou/index.html >>着眼点がね、レベル低いなwww
お前は文自体のレベルが低いがな。
>>643 って言ってること640と一緒じゃんw
それと
>>643 からは逃げたってわけだな。
>>668 > 少なくとも表記変えたものに関しては評価してやってもいいんじゃないか?
表記を変えて、「パクリでした」とお詫びのコメントを出すんなら評価できるが、
SONYの態度を見てると、EMIにケチ付けられたから渋々クレジットを変更、
パクリ疑惑については知らん振りしてるようにしか見えないんだよね。
表記を変えたからOKというよりは、表記を変えざるを得ないほど酷いパクリだったと
言うのが実のところだと思う。
> 文句いって、改善されても文句いって、いったいどうしたいんじゃ?って感じがするよ。
ちゃんと彼らの口(あとSONYの口)からパクリだったことを認めて欲しいね。クレジットの変更では不十分。
> その上で「でもレンジは嫌い」という意見をかけばいいじゃないか。
別に彼らは嫌いではない。好きでもないが。
ただ、「パロディなら許される」とか「クレジット変更したんだから文句言うな」というような風潮は嫌いなだけ。
671 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 09:06:36 ID:/h3Q2S+s
>>666 コピペしたときに入っちゃったのでなないかと。
彼らの存在がパロディーですからお気になさらないで
673 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 09:40:14 ID:PFjnWal0
>>669 またおまえの妄想か
パクリという事実を書かれて必死だなw
ま、オレンジレンジ本人達が必死になってる可能性も十分にあるw
674 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 10:00:55 ID:+6MtpV6E
おらんげらんげいらない
wの多さは頭の悪さの指標だぜ まじこのスレ頭悪いやつ大杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>670 表記を変えたらならもうパクリとはいわないのでは?
お詫びが必要であったかどうかは背景によるのでなんともいえないでしょう。
>表記を変えたからOKというよりは、表記を変えざるを得ないほど酷いパクリだったと
これはないでしょう。
「似ている」という観点からいけばレンジのものに匹敵する曲は多数あるわけで
そういった曲を作っているアーティストがクレジット変更などの手続きを一切行っていないことに比べたら
今回の対応はある程度評価しても良いのでは?ある程度、ね。別に「レンジは神!」とかいいう必要は無し。
どれだけにているか、はあまり問題ではないと思うよ。
こんなことを書くと不自然に感じるかもしれないけど、実際はそうなってる。
いわゆる「政治的」な問題としての面のほうが強い。
↑の意見を踏まえて「歌手面」として意見してもらいましょう ↓
歌手面なんて散々既出。 音楽表現レベルが低いってことでFA出てるだろ。 これに関しての反論は具体的に納得できるレベルは見当たらなかったな。 パフォーマーとしてはそこそこ力あるかもしれんが その方法に違法性の疑いがあるんだろ。 あと パクッたって言われてパロディーだよって言ってる人達。 パロディーっていうのはね 嘉門達夫もそうだが版権に対しては きちっと許可取ってるわけ。 公に版権曲のパロディーですよって言うことは そういう経緯を経てこその物でしょうが。 許可を取るのは当たり前 作った音楽の営業収益で飯を食うんだから。 オレンジレンジはどうなのよ? パロディーって言うのなら当然とってるわな。 それ理解した上でパロディーという言葉を使ってください。 さて、燃料落としたから きちっとした内容のある反応頂戴。
つーか盗作とかそうゆう話はどうでもいいからさ、 今有線でよくかかってるレンジの新曲?が何のパクリか教えて欲しい。 どっかで聞いた事あるサビなんだよ。 思い出せないけど絶対どっかで聞いた事あるサビなんだよ。 サビまでツギハギして作った感じの曲。 明日への想い〜 生きてくんだ今日も〜〜 とかそうゆう歌詞のヤツね。
>>676 > 表記を変えたらならもうパクリとはいわないのでは?
まるで万引き犯が「金払ったから家に帰せよ」と開き直ってるみたいだな。
いくらクレジット変えたり著作権料の後払いをしても、パクリをした事実は消えない。
> 「似ている」という観点からいけばレンジのものに匹敵する曲は多数あるわけで
例えば?
タイトルから歌詞からメロディーラインまでそっくりな曲って滅多にないと思うぞ。
681 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 12:32:08 ID:+6MtpV6E
おれも
>>135 氏と同じで、ヤツラは本当に真剣にやってるのかという疑問を持つ。
ふざけすぎだろ。
>>678 「音楽的レベルの高低」なんてどうやって決めるんだ?
俺はレンジ嫌いだが、レベルが高いとか低いとか、そんなことをいうつもりはないぞ。
あんたもレンジが嫌いなんでしょ?じゃあ「嫌い」でいいじゃん。
>>678 >許可を取るのは当たり前
同意。
ということはクレジットをしているものに関しては
レンジを叩く理由は無いということでいいのかな?
>>680 >まるで万引き犯が「金払ったから家に帰せよ」と開き直ってるみたいだな。
まず問題はここだな。
常識的に考えて、あそこまでそっくりに作ってあるということは
パロディでも「サンプリングを駆使した」でも何でも良いが、「元ネタ」があることを明確に提示しているといっても良いと思う。
俺はここまでやるなら許可をとったんじゃないの?と思うわけだ。
で、次に順番の話。
「ばれないならやっちゃえ」とやってみたら元曲の権利者からクレームがきて、あわてて名義を変えた。
という流れならばあまり誉められたものじゃないね。それでも書き換えるだけ他のアーティストよりマシだと思うが。
しかしながら、この流れが正しいのかが疑問だ。
1 元曲権利者に許可を求めた
2 そのような使い方をしてもいいですよ、という許可がでた。
3 使ってみた
4 やっぱりちゃんとクレジットして、という依頼が来たので変更した
4の点をして「トラブル」としたのかもしれないわけだな。電話対応などで。
この流れだった場合、仁義の面からも「先方からやっぱりクレジットしてって言って来たんですよ」とは言えないしね。
もちろんこれは憶測だが、それと同様に「ばれないならやっちゃえ」としたというのも憶測なのではないかい?
そもそも「常識的に考えて」としたときに「レンジなら常識を超えかねん」と考えちゃってる人がいるわけでしょ?
それはちょっとどうかと思うよ。
だってもし下記の流れのほうが事実なのならレンジは常識的な対応をした、ってことになっちゃうからね。
「レンジが常識的じゃない」というような意見の人ってのは、レンジがパクリまくってるからそう思ったわけでしょ?
そもそもの「パクリまくった」が事実誤認だった場合、この見方は成り立たないわけだから。
>>680 レンジパクリに興味がある、しかも2ちゃんを見てる、という人なのに
他のアーティストがやってるパクリには無関心なの?
最近騒がれてた河口の桜とか、メロディラインと歌詞がそっくり。しかも同じ個所で。
あと古いところだとB'zなんて往年のHRからパクリまくりでしょう。
メロディラインまったく同じなんじゃないの?っていうレベルで似てる曲が無数。
アレンジで似てるというとこれまたキリがないが、
ZARDの「負けないで」なんて元曲知ってるとイントロ聞いた瞬間爆笑ですよ。
でもまあ、俺は河口の桜もZARDの負けないでもB'zというアーティスト自体も好きだよ。
>>682 目安の一つであり重要な歌唱力で言うと
ある程度うまい人聞いてれば上手い下手は判別出来ると思うが
アカペラ部分がある「花」が分かりやすいかな。
声震えて安定してないし、声が裏返ってるんだよな。
震わせているのではなく、震えている。
裏返してるのではなく裏返ってる。
腹筋が甘いのとトレーニングが足りないのは明らか。
結果的に嫌いだけども何で嫌いか理由がいるでしょう。
おれは最低限のスキルもないから嫌い。
他にプロでご飯食べてる人に失礼でしょ。
>>678 版権に関してはロコローションだっけ
あの場合は始めに許可とって、売り出していれば何ら問題ない。
出した後で揉め事起こすような音楽は始めから出すなと。
下手なりにもプロでやってんだからさ。
他の曲はどこまで似ていれば著作権侵害に
当たるのか知識がないから分からないがね。
そこは叩くつもりもないよ。マリオがどうのとかw
著作権侵害、何小節か同じだったらいけないとかあったっけな?確か。
>>685 > 最近騒がれてた河口の桜とか、メロディラインと歌詞がそっくり。しかも同じ個所で。
河口恭吾の桜くらいじゃん?歌詞とメロディと同時にパクってるのって。
他に例あるか?1つや2つで「多数」とは言わないぞ
>>676 。
更にその上タイトルまでパクってるのってオレンジレンジくらいっしょ。
歌詞と曲とタイトルの3点セットでパクってるアーティスト、例出せる?
スレ違いだが よく見る『がいしゅつ』と『ふいんき』って2ch用語でいいんだよね? わざと使ってるんだよね? 春休み中の子たちが間違って覚えてもらっても困る。
ここもだ…(-_-;) 2ちゃんねるの人たちは本当にひどぃですね!!なんで素直にレンジの実力を認めてあげられないんですか?! パクりだパクりだって言う前に、レンジの売り上げ枚数を見てくださぃ。レンジわ、日本で一番売れているバンドです。レンジのことをバカにする人たちって、最新の音楽に詳しくない人や、レンジがカッコイイのに嫉妬している暗めな人たちだと思ぃます…(≧へ≦) パクりだパクりだって言う前に、レンジの音楽をちゃんと聴いてみたらどうですか?! ぁたしのカレシは洋楽にすごく詳しくて、レンジのやっている音楽はミクスチャーといって、 アメリカで売れてぃるミクスチャーのバンドのリンプビズキットやリンキンパークというバンドと同じレベルでこのミクスチャーをやっている日本のバンドはレンジとLIV、RIZEだけだそうです☆★o(≧∀≦o)。 …どぅですか?これでもレンジをバカにできますか?2ちゃんねるをやっているみたいな人は、もっと流行の音楽に敏感になったほうがィィと思いますよっ!!(o`∀´o)
>>688 その「三点セット」でパクッテいるというレンジ側の例を出して。
もしかしてロコローションのこといってるの?
違ったら申し訳ないので具体例を出して。
あれの「ロコローション」と「ロコモーション」の部分は「アレンジ」の範疇でしょ?
楽曲構成とか音使いとかそっくりそのまま。
それにしてもZARDの負けないでには負けると思うけど。
もしその3点セットってのがロコローションのこといってるんなら権利上なんら問題無い状態になってるわけでしょ?
他のアーティストは「それをしていない」って俺はいってるの。
その差を比べてみてくれってことだよ。
どうも話が通じていない気がするなあ・・・。
「似てる似てない」っていう話をしてるんじゃなくて、レンジとその他アーティストにおける「対応の違い」の話をしてるの。
693 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 14:10:02 ID:KohPwbIO
>>690 だからと言って実生活でも通るわけじゃないからな。
IMEで引くなり、国語辞典でも引いてみたほうが良いよ。
>>689 は小さい子供のためを思って言ってやってるんだからなw
>>687 おいおい、そんな有名ソースくらい読んでるに決まってるって。
それを読んだ上で
>>684 を書いたんだよ。
「権利処理が不適切だった」という事態における時系列が果たしてどうなっているのか?
という問題に関して俺は二つの流れを憶測してみたの。
んで、「どっちも憶測にすぎない」と書いているわけだ。
もう一度そこを考慮してからレスをくれ。
>『オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。まずはカヴァーするんですよ。
>で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)』
>いや、「パクろう」は本人達がインタビューで連発していた言葉。
普段は「嘘を嘘と(ry」なんていうことが多い人たちが自分にとって都合の良いソースは鵜呑みにする、という見本のようになってるよ。
もしこの発言がレンジではなくもっと「本格志向のアーティスト」がしたものとされるならまだしも、レンジだよ?
あのアーティストイメージをいったいなんだと思っているのかと。
あとこの発言をあびる優などと同一視することへの意見については
>>665 参照。
音楽製作上、それほど突拍子も無いことを言っているわけじゃないよ。
あえて言うかどうか、という問題があるだけ。
で、何故あえていうのか?といえばそれは「そういうイメージにしたいから」なわけだ。
だから俺はなにも不自然なことは感じなかったよ。
>>691 思ったことを書き込んでるだけ。
>なんで素直にレンジの実力を認めてあげられないんですか?!
素直も何も俺はレンジの実力を認めていないから、認めてあげられないどーこー言われても困る
>パクりだパクりだって言う前に、レンジの音楽をちゃんと聴いてみたらどうですか?!
ちゃんと聴いた結果ここで言われてるような結論が出た。まぁ、俺の中でね。
>2ちゃんねるの人たちは本当にひどぃですね!!
2ちゃんねるでひとくくりしないでくれ。
>2ちゃんねるをやっているみたいな人
何か日本語変じゃないか?まぁ、関係ないけど。
ってか俺釣られてるか?
・・・・・・・・・・・・・・・・orz
>>693 小さい子供のためにも、
> 春休み中の子たちが間違って覚えてもらっても困る。
みたいな変な日本語を使うのは止めてくれないか?w
>>695 うむ。書き込んでから気づいた。いや、もう書き込んでも大丈夫な段階で気づいたんだが…
まぁいいやとか思ってな。
orz
カキコ即後悔
>>669 ちゃんと整理してから書きこめよ(^∀^、アハハハハハ
>>673 に誤解されてるってwwwwwwww
空白の4ヶ月については、どちらにもはっきりとしたソースが無いんだから、
アンチの言い分も憶測に過ぎないだろ??wwww
>あれの「ロコローション」と「ロコモーション」の部分は「アレンジ」の範疇でしょ?
>楽曲構成とか音使いとかそっくりそのまま。
ほんとそうだよね(^〜^;
自分のものとしてパクるならタイトルから別のものにするはず。。
702 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 14:59:56 ID:/h3Q2S+s
>>696 すでに手後れです。
小さい子供と大きい子供(w連発)のためにも、
>みたいな変な日本語を使うのは止めてくれないか?w
のようなおかしな文字列を書き込むのは、止めていただきたいです、
小さい子供のためにも、
>(^∀^、アハハハハハ
>>673 に誤解されてるってwwwwwwww
のようなおかしな文字列を書き込むのは、止めていただきたいです、
>>704 反論できなくなったからってキャラ叩きに入るのは見苦しいよ(^〜^;
ほんっとアンチの豚どもは精神的に幼い奴ばっかだなwwww
ま、レンジ叩いて喜んでるんだから、
そいつの人間性なんてたかが知れてるわwwwwww
自分のやってる事否定されて悔しいのはわかるけど犯罪には走らないようにねwキモヲタ(^∀^、アハハハハハハハ
早漏春休み厨 学校行ってろよ
普通叩きスレってもっと歯ごたえのあるもんなんだがな・・・。
708 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 16:19:04 ID:XokzbL6/
新曲「FIRE」が BUMP OF CHICKEN 「ハルジオン」 SIMON & GARFUNKEL 「SCARBOROUGH FAIR」 をミックスして1ヶ月糠に漬けっ放しにしたような曲に仕上がってます。 ↑てことは兄弟船?セーラームーン?どっち??
>705 うぜーよ豚足
レンジを崇拝してる奴らもたかが知れてるよなー
しょぼい揚げ足ばっか取ってないで レンジ正当化したければ しっかり理論武装して内容のある書き込みをしろ 出来ないなら書き込むな。見苦しい。
>>711 あおりでなく書き込まれているレンジ肯定的意見は無視されているように見えるんだが?
巷で有名な音楽パクリエーター その名も orange range
>>711 理論武装された内容のある書き込みが見当たらない。
文句言うアンチ自体を叩くのばっかだから。
パクリ問題の版権問題は相互で決着ついてるっぽいが
その行為において世間に向けての倫理的な問題がある。
その問題の肯定的意見が聞きたいわけよ。
単にレベルの低い書き込みは見たくないわけよ。
これだけスレが乱立してんだから
叩く時も擁護するときも理論的に、徹底的にやらないと
収まりつかないでしょう。阿呆が沸くばっかで。
でももう最終的なFA出かかってるけどね。
とりあえず
>>694 に対する反論あたりから再開したいのだが。
>>694 彼らのイメージ戦略の方法なんだが
簡略化すると
『オレらはパクって並べて曲作って売ってるぜ』
を陰に含めることなわけで、これって倫理的にどうなのよ?
表現方法にしては稚拙な感じを受けたな。
ロコローションの場合その辺の版権問題処理が甘いせいで
表に出てきて揉めた訳だが、許可を取らない限り
これからも問題が起こる可能性は高いだろう。
音楽の独自性でなく組み合わせ(サンプリングetc)で製作し
これも表現方法の一つなんだろうが
ここまで売れてしまう現状は嘆いてしまうかな。
それプラス下手な実力だから拍車をかけて
ここまでいっぱいアンチが沸いたんだろうな。
>>685 何でレンジがここまで叩かれるかについては
パクったという行為に対してここの住人には
ある程度の問題性があると認識してるからってのと
話題性、時事性があるから叩く。
大部分のアーティストは出す曲に
何らかの似た部分が出てきてしまうのはあるが
ここまで叩かれない理由の一つに
パクった疑惑、行為以上に
アーティストとしての歌唱力、表現力があるせいで
認めさせる力があるんだろうな。
オレンジレンジには悪いがそれがない。
阿部なつみもこれに入る。
故に叩かれ皆が知る結果になった。
以上。
>>718 >『オレらはパクって並べて曲作って売ってるぜ』
>を陰に含めることなわけで、これって倫理的にどうなのよ?
「陰」ではなく「陽」に認めているという戦略だと思うよ。
多かれ少なかれ、音楽製作に携わるのならば「パクリ」の問題はかならず存在する。
それをどこまで「表」のものとして発言するか、という問題でしょう。
例えば一部音楽マニアなり音楽製作者へ向けた発言、というのならばまた違うだろうが
一般リスナーに対する発言として、ということね。
レンジの例の発言、文言を見ると相当腹立たしいが、実際の音楽製作の場では往々にしてやっていること。
楽曲発注の時点で「○○のような感じで」という注文がついているものがほとんど。
「アレンジはまんま○○(曲名)でかまいません」なんていうのもザラ。
「サビメロの出だしは同じにしてください」なんていう発注もある。
ここまでいくと発注を出す側がアホ(製作者たる俺もそういう発注だすDはアホだと思う)ということだが、
そこまでいかずとも「何かを模倣して作る」というのは良くやる手法だし、極当然のこと。
音楽ってのはある程度のフォーマットにのっとって作る面があるし、「様式美」というものも存在する。
要はそれらを「どのようなバランスでどのように使うか」ってことだよ。
例えばね、一つの楽曲しか知らないやつが模倣して曲を作ったらその楽曲の劣化コピーしか出来ない。
が、二つの楽曲を知っているやつが模倣して作ったら意識無意識をとわずその二つの楽曲要素がまざる。
その「混ざり具合」こそが「創作」とも言えるわけだからね。
無から作るわけじゃないんだからさ。
あべが誤字った_| ̄|○ もっかい便器で顔をあr(略
>>720 概ね同意。
しかし陽な戦略だとしても
今までの音楽の歴史が模倣と融合の繰り返しだけど
ここまであからさまにされるとさすがに抵抗出るなぁ
『オレらのパクッた新曲を聞け』って言われても
聞く気にならないんだよなぁ
曲出しまくりでよく働くな〜 とは思う
しかしやってることはニート以下である。
パクリをみんなやっていることだからと 容認する意見には、どうしても同意できない。 「万引きなんてみんなやってるじゃん。」 と言っているのと同じで、違法行為を認めていることになる。 小さな犯罪を容認すると、大きな犯罪が横行する。 今の日本の社会がそうだ。 レンジの様に「パクろうぜ」と違法行為を何とも思っていない態度は、 若年層を中心に悪影響を与えることになると思う。 違法行為を軽く見る風潮は、日本の社会にも、 日本の音楽にも大きな問題だと思う。
>>725 上の長文は「みんなやってるから」容認ってことじゃなくて
「音楽製作とはそういう面がある」と書いてある。
パクっているのを知らされても日本の女子校性はクズだから買うんだろうな なんでだろうな
728 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/08 23:07:14 ID:18shUDh+
模倣というものは、オリジナリティを生み出すための 基礎トレーニングとしてプロ以前の段階で積み重ねるべきもの。 プロ以降は模倣があったとしても、 それは雰囲気の模倣に留めなければならない。 無意識のうちにメロが多少似ることは可能性としてはあるが。 しかし、その 『オリジナリティを生み出すための基礎トレーニングとしての模倣』 が、 『人に金を払わせて聴かせるための模倣』 になってしまっては、本末転倒。 レンジは意識的にパクリ発言をした。プロになってから。 そして、楽曲にはパクリの痕跡が証拠として刻み込まれている。 これでは、何をイイワケにしても無駄だろうな。まあ、そんなことは皆分かってるが。
大体そんな継ぎ接ぎだらけの楽曲はインディーズ時代に卒業しておいてもらいたいな。 最近の音楽業界って、バンドをまだアーティストとしての自覚を持つ前にメディアとレコード会社の力で それっぽく仕立てあげ、成熟する前にポイ捨て、言わばバンドを使い捨てのコマのようにしか見ていないようなイメージがある。 オレンジレンジのトークなんて見てるとねぇ。
>>728-729 トレーニングとか、そういうものじゃないんだよ。
創作ってものがそもそもそういう「模倣の合成」という側面をもっている、ということ。
これは「文化の伝承」という面にも近いものがある。
別に否定することじゃないと思うよ。
こういう側面からレンジを否定すると「音楽で金儲けをする」こと自体を否定することに繋がりかねない。
そうじゃなくて「レンジキモイ」とか「嫌い」とか「かっこわる」とか「下手」とか
そういう否定の仕方のほうがいいんじゃないかと思う。
732 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/09 00:07:36 ID:IsvkB7DG
>>731 >トレーニングとか、そういうものじゃないんだよ。
説明になってない。
模倣はオリジナリティを培うためのトレーニングでしかない。
>創作ってものがそもそもそういう「模倣の合成」という側面をもっている、ということ。
既存の公共性のある手法を持ってくることはパクリとは言わない。
独創性の賜物である個人創作のメロそのものを
他者の作品と同じものにすることがパクリ。
レンジは他人のオリジナリティを完全に取り込んだ。
ま、クレジットの話はしなくても決着が着いているし触れないが。
>>725 そのことこそが問題。様式が〜風と言うぐらいの模倣なら良いと思う。
>>728 >>729 に同意。ただ一点、
>大体そんな継ぎ接ぎだらけの楽曲はインディーズ時代に卒業しておいてもらいたいな。
については、インディーズでもお金をもらう以上、良いことではないとは思う。
まして、ひとの商品で荒稼ぎしているレンジは悪質。
>>731 いや、レンジに限らず最近のJ-POPシーンについてちょっとね・・・
どっと流行って去っていったバンドが多いじゃん?バンドが一人前になる前に切り捨てて次の新人を出すから
いつまで立ってもレベルの高いものが現れないんじゃない?
>>732 創作や演奏など、音楽に関わることにおける「模倣」に練習の側面があるのはそのとおりだよ。
けど俺が今いってるのはそういうことじゃなくて、
意識無意識を問わず、創作するということ自体に「模倣」の側面が含まれる、ということだよ。
模倣はオリジナリティを養うトレーニング、そういう言い方をしてもいいが
そのときに養われるオリジナリティというのは「模倣の延長」にあるものなんだよね。
よくパクリだのパッチワークだの既存の曲のツギハギだのいろいろ言われるけど
それ自体、つまり「ツギハギ」であること自体は至極当然のことなわけです。
問題はその「ツギハギの精度」にあるわけだね。
レンジはそれがヘタクソだ!、と感じる人がいるということだよ。
たぶん納得いかないだろうけど、創作ってのはそういうことなのさ。
ここにいろいろな利権など、経済上の概念が加わってくるとまた別の面も出てくるけどね。
レンジの曲をパクって曲出したらレンジはなんて言うのだろうか。 まぁもっとも、レンジの曲を参考にした=パクリ元のアーティストの曲を参考にしただから レンジには何も言う権利ないか(禿藁
レンジは死ぬほど嫌いだけど、 Ryukyudiscoは好き。
738 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/09 02:21:31 ID:EQu7ZLHe
>>705 >>反論できなくなったからってキャラ叩きに入るのは見苦しいよ
お前の文なんて反論しようと思えば、いくらでも反論できるわ。ただし、
何度マジレスしてもおめーにはわかんねーからな。っていうかお前こそ、
反論らしい反論してねーよな。いつもバカみたいな文で>(^∀^、アハハハハハ使ってごまかしてるだけで。
他のレンジヲタからみてもかなり悪いイメージのファン代表になってるぜ。
それから模倣がどうこうって言ってるが、初めから模倣しようとしてオリジナル
を作るやつはいねーだろ。模倣っていうのはその自分のオリジナルを産み出す
前の段階でオリジナルを作り出すようになっても模倣してるのは才能のないやつのすること。
ちなみにレンジのようなパクりと模倣とは全然別モノ。何度も言わせんな!
大体の人が一からモノを作ろうとする時 その道の先駆者のモノを参考にして作るでしょ。 それが模倣の段階。 それを繰り返してるうちに力が身についてくる。 これが技術力の段階。 んで、積み上げてきた引き出しの中から 自分の中のエフェクターにかけて作り出したのが個性を持ったモノ。 オリジナリティーの段階。 オレンジレンジはこの階段をまだ一段目しか登っていない。 音楽で飯を食うのなら最低でも2段目までは 来て欲しいところだ。
>>740 レンジの場合、「恥ずかしげもなく模倣をする」という個性をもっているともいえるんだよな、これが。
俺は嫌いだが。
お前ら馬鹿か??レンジがパクリだったら何で訴えられねーの? 頭使えクソヲタw
↑密かに必死
>>742 > お前ら馬鹿か??レンジがパクリだったら何で訴えられねーの?
著作権侵害は親告罪。
で、東芝EMIとSONYの間で話し合いが持たれ、SONY側がEMIに著作権使用料を
後払いしたようなので、示談成立してるから告訴はできない。
しかし、EMIの中の人が、このスレのレンジ擁護を見たら、告訴しなかったのを
ひどく後悔するだろうなあ。
権力でしょ。それくらい今あたりまえだろ。頭使えブス 743(=705)とかもクソニ雇われてやってるんだよね? 自分の意志だったらフアンを装ったり、春厨装ったり 恥ずかしくてできるわけないよね。 大変ですねー
漏れはアンチでもファンでもないが、ソニーに雇われてるとかそういう考え方は2chに犯されすぎてるとおもう('A`)
>>745 著作権使用料を払うってのは当然の行為であり、別に示談だのなんだのっていう問題じゃないだろ?
あと俺はEMIに勤めてるわけじゃないが、音楽業界一般の流れからいくと
告訴しなかったことを後悔しているってのはありえないぞ。
もちつもたれずの業界だからね。レンジ訴えてなんの得があるんだ?
あまり憶測でいい加減なこと書かないほうがいいよ。
レンジが嫌いなのはわかるが、もっと別の叩き方にしたらいいんじゃないか?
花びらのように散りゆくレンジ
版権問題は双方で決着ついてる。 パクったパクってないかなんて 言い出したら殆どのアーティストがそうだろ。 彼らが叩かれなきゃならないのは 音楽に対する姿勢と見事なまでの下手糞っぷリ。
>>748 > 著作権使用料を払うってのは当然の行為であり、別に示談だのなんだのっていう問題じゃないだろ?
いや、最初はJASRACにはオレンジレンジ名義で登録してあったわけで、
当初はオレンジレンジ側に著作権使用料がJASRACから支払われていた。
これは異常な状態で、解決するには、告訴なり示談なり何らかの解決策が必要。
「当然の行為」をしてこなかったオレンジレンジ側(SONY側)に問題があった。
754 :
読者の声 :05/03/09 16:02:12 ID:Vxvt63iE
755 :
754 :05/03/09 16:12:47 ID:Vxvt63iE
1と同じかも
756 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/09 16:41:27 ID:Hb6qfYW5
青姦でイッて頂戴〜
>>753 見てみたけど話にならんね。
インタビュー記事は本人達の了承を得て掲載してるわけで、
万一嘘だった場合は訂正記事を載せるなり、掲載前にチェックで蹴るなり
するのが普通でしょ?
パクリだというのにはある程度の状況証拠があるんだが、
>>684 や
>>694 の
擁護ネタは100%憶測なわけで。
>>757 そう。100%憶測。
ただし、叩きも擁護もどっちも憶測ってことだろ。
ほんとにちゃんと読んだか?
>>684 からの流れについては
「クレジットを変えた件」についての意見だぞ?
あなたのいう「状況証拠」って、「聞いてみたら似てた」ってことでしょ?
クレジットを変えた部分に関しては、似ててあたりまえでしょう。引用しましたよって明記してあるんだから。
>>684 からの流れはそういうことじゃなくて、
「変えたという流れの時系列はどうであったのか、実際当事者間ではどのような話し合い、取り決めがなされていたのか」
についての意見だよ。だから叩きも擁護も憶測が大半になるに決まってるわけだ。
インタビュー記事の了承って、そりゃ当たり前でしょう。
嘘とかどうとかってことじゃなくて、「そういうイメージでいきましょう」ってことだよ。
100%憶測、ってのはちょっと言いすぎか。 そこまでいくと「何をもって憶測というのか?」という議論になってしまうからこれは撤回します。 「大半が憶測」ということにしましょう。 あと「曲が似ている」を状況証拠とするならば、「音楽にはそもそもそういう面がある」という 製作者サイドからの意見もまた状況証拠として欲しいね。 レンジの曲は明らかに「パクった」曲と、その余波、濡れ衣で「パクリあつかい」されているものにわかれるでしょう。 たぶん自分で音楽作ってる人はそのへんわかるんじゃないかな? で、その「パクった」曲のなかにもクレジット変更、つまり許可をとったものもあれば そこまでいかないものもあるわけで、この辺りの線引きは業界の慣例にしたがっていると思うよ。 レンジだけが突出してヒドイとは思わないなあ。 レンジが今叩かれてるのは露出度があるってことと、今が「旬だから」って事からだと思うよ。 レンジが他のアーティストに比べて突出してパクリまくってる!という感じは受けない。 メロの類似、売れ筋だった、という面からするとB'zのほうがよっぽどすごいと思うぞ。 ドリカムなんかもよく叩かれてたね。あとはZARDとかJ−ウォークとかはアレンジ面でモロパクあり。 デビューしたころのELTなんかもパロディなんだかマジなんだか良くわからなくて笑えたよ。嫌いじゃなかったけどね。
つーか、アンチは納得しないし、長文君は同じ事言ってるし。 お前ら不毛な論争してんじゃね('_`;)
数年経つうちに消えるから心配すんなって。
FKOWと同じ運命ですね
↑FLOWの間違い
764 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/09 23:09:09 ID:r7e/2K70
ふこうw
不幸
俺はまぁ好きでも嫌いでもないが、アスタリスクの最後のサビの手前での、
宇宙人?(名前忘れた)のソロはやばすぎでしょ。
/ ̄ ̄ ̄\ __________
i'___{_ノl|_|i_トil_| /
|,彡 ┃ ┃{.i| )) <
>>1 スレ立て乙!
》|il(_, ''' ヮ''丿| )) \
ノリ i `フ i´il l| ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __________
/ノ l|/ ┃ ┃ \ /⌒⌒⌒\ )) ∧_∧ /
< イ(▲)(▲)\\( \ ☆ ( ´∀`) < ♪び〜あんびしゃ〜す
\ ) _____| ○ ⌒⌒\ ☆ ⊂ ⊂ ) \
(⌒ ▼ │ \ 〈 〈\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆Vヾ (__)(__)
>284 何かロコモーションって名前で出すつもりだったのが誰かの言い間違いでロコローションになったらしぃってどっかのファンサイトにかいてありました。だから元々カバーのつもりだったんじゃないかな…
769 :
カツオ :05/03/10 18:00:15 ID:NOldXUI1
お前らオレンジレンジの事嫌っているみたいだけど結構オレンジレンジの事 知ってるよねww実は結構好きだったりしてプッ(* ̄w ̄)ノ彡☆ばんばん!! てかカナリ批判してっけどお前ら自身はどうなんだよ? 実際に楽器弾けて言ってんのか?? 後パクリA騒いで色んな曲と合成してるけどもオレ的に思うことが発見。 例えば「花」についてはコブクロの「YELL」DEENの「夢であるように」 coccoの「焼け野が原」 をぱくってるって言われてるけど それだったらその3曲も似ているって事でコブクロノ「YELL」も DEENの「夢であるように」をぱくったって言えるぞww そこんとこよく考えろ低級知能が!!
プッ(* ̄w ̄)ノ彡☆ばんばん!! ↑なにこれ
しかしここまでアンチが貧弱なスレも珍しいな。
772 :
カツオ :05/03/10 18:13:02 ID:NOldXUI1
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪オレの書いたことがすごすぎてイヤミしか言えないかww キモーwwヘレv〜─(lll´Д`)─ヘ√|______ !!!!!
773 :
カツオ :05/03/10 18:13:51 ID:NOldXUI1
>770 なにこれって書き込みだよ。 見ればわかるじゃんw あっそっかバカだからかwwごめんごめん
>>775 こういうのを「クレーマー」もしくは「プロ市民」っていうんだよな。
怖い怖い・・・。
>769 オレ的に思うことが発見。←は?
このスレの中立を装ってアンチレンジを叩くレンジ信者の多さには驚きもの 他のアンチスレならこうはならないのにレンジに限ってだよな、アンチスレまでわざわざ巡回する信者は
まだあんたたちやってたの(^∀^、ギャハハハハハハハ
>>799 アンチの豚はほんと見苦しいからねww
782 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/10 20:30:57 ID:8XpO92rY
0195−46−2087
>>780 悪い、全てを搾り出すのは疲れるから一番若いレス番号のアンカーだけ出してみた
>>64 他、十数個程そう思える物があった
784 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/10 22:09:44 ID:UYgNbTXz
レンジのバカが蔓延してるな そろそろ業界から隔離するか、
もしB'zと発売日ぶつかったら流石に一位は無理かな
全国の厨房のお財布の中身を寂しくすれば売り上げは随分落ちるぞ
787 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 00:31:02 ID:ydQkFu+G
>>769 例えば「花」についてはコブクロの「YELL」DEENの「夢であるように」
coccoの「焼け野が原」 をぱくってるって言われてるけど
それだったらその3曲も似ているって事でコブクロノ「YELL」も
DEENの「夢であるように」をぱくったって言えるぞww
コブクロのエールと夢であるようには似てねーよ。それぞれ似てると思う部分が違うんだろ。
そんなこともわからないお前のが低級知能確実。
>>785 B'zとレンジを一緒にするな。前に誰かが書いてたが、レンジとB'zはパクりのレベルは同じくらいかもしれない。
が、演奏力は桁違いだろ。そこがB'zがタダのパクリバンドと言われない決定的な
違い。
結局レンジはD級バンド。 レンジ崇拝者はDQN
ハイハイよかったね((^∀^、アハハハハハ
アンチの豚は精神的にお子様だからこっちがひいてあげないとね(^ー^
>>791 メール欄に自分への保険仕込むあんたに言われたくない(^〜^;
>>793 それをいったら、その馬鹿丸出しを装った顔文字も保険だろ?
795 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 02:04:32 ID:ydQkFu+G
>>790 マジレスするとレンジのファンって小中校生が多いんだろ。お子様なのはどっちだよ。
精神的だけじゃなく年齢的にもな…。にしてもロコローションみたいな品の悪い歌詞を子供が聞いたら、かなり
教育上影響、悪いんじゃないの。
これは真剣にこれからの音楽界を危ぶまないといけないのかもしれんね。
797 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 06:35:55 ID:8OKDOcEQ
検証サイトの中にはバクリと言えるかどうか?ってのもあるけど ズンドコとドクターマリオとバナナボートはヤバイだろうwwwww バナナボートなんてまんまじゃないかww 訴えられないのか?
最近はレンジよりファンのがイタい 話し合いを求めて掲示板行ったら 死ね って…オイオイ
パクリ
別にパクリなんてどうでもいい レンジヲタが必死なのが面白いんだよ
801 :
コピペ :05/03/11 14:01:17 ID:???
>音楽コンテンツを購入する人達には大まかに分けて2種類の人間がいると思う。 >ひとつは純粋に音楽が好きだという人、 >そしてもうひとつは音楽そのものよりも音楽という事象を追いかける人、 >つまり流行を追いかける人だ。 >ビジネスとした場合、前者に合わせるのは色々な理由で大変だ。 >彼らはそれぞれがある種のこだわりを持ち、 >もっている知識もべらぼうに多いためごまかしが効かない。 >いい作品は高く評価され、悪いものは酷評される。 >だが後者は「皆が聞いている」という理由だけである程度の流通が確保される。 >大量にばら撒けばそれなりの反応が返ってくる。 >カラオケで歌う為に、友人との会話の為に、 >周りに遅れない為に、といった理由で音楽が売れていく。 レンジは後者だな。 確かにビジネスとしては美味しいタイプだと思う。 事実レンジは数字を出しているから。 ただ、こういうタイプのアーティストはいつの時代も短命だね。
焼酎学生でよくいるだろ? 早く大人になりたくて必死に背伸びしてる奴等 駅前のコンビニで不良座りするのに憧れを持つ奴等 そんな奴等にとって、少しはじけて卑猥な表現が入った曲はピッタリなんだよ 焼酎にバカ売れするのも分かる
803 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 15:13:31 ID:zZWCZing
花が売れるのはまだわかるが、アスタリスクがあんな売れるなんて
804 :
カツオ :05/03/11 15:22:31 ID:RmxjRI9w
レンジを否定している理由がわかった! あれだろ。周りにいる女の子達は皆レンジがカッコイイって言っていて 周りにそういう奴いないよねぇ。みたいな事を聞きひがんでるんだろww だからネットでしか強気でいられないのか。カワイソウに。
>>804 > 周りにいる女の子達は皆レンジがカッコイイって言っていて
レンジをカッコイイと言ってる女なんて少数だと思うが。
お前は周りに女の子がいないのか?w
レンジ信者はどうしてこうもアンチスレに乗り込んで来るんだ?
他のグループの信者はちゃんとマンセースレだけに居座ってアンチを無視していると思うのだが
悪いところを指摘する事すら許さないで全員揃ってレンジファンにならないと気が済まないのか?
>>804 残念ながら俺の周りの♀から「格好良い」発言が出た事は一度も無い
ネット限定で強がる理由にもならない、もう少し考えるがヨロシ
807 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 15:50:07 ID:yzadE5sy
オレンジレンジって最初テレビに出現した時からおかしいって思ってた んだよ。なんか体のバランスとか絶対宇宙人じゃん。 結局こんな腐ったマネして音楽よごして。 気に入らんな。叩きに叩いたほうが良いよ。まあこいつらのツラから察 するに、どうせパクッたことがばれても全然気にしないんだろうがな。 俺だったら顔から火が出るよ、こんな愚行をしていたと親兄弟に知れたら。
808 :
カツオ :05/03/11 15:53:14 ID:RmxjRI9w
顔をバカにするのか・・・。そんなんだったら大塚愛はクソだな。 整形なんかしやがって!! それだったらオレンジレンジの方がキモイのに整形してないから(○´Д)b ネ
809 :
カツオ :05/03/11 15:54:24 ID:RmxjRI9w
>805 残念だがオレの周りには女の子ばっかですww ひがみはよしてくれよ・・・ チャンネラーが
だから信者は信者スレに帰れと
811 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 15:56:49 ID:yzadE5sy
>>カツオ 顔を馬鹿にしてないが?よく読めカツオwww カツオの大好きな大塚愛の話はここではどうでもいいんだよ 顔が悪くてもてないからって同系列のナメック星人アレンジレンジ に自分を重ねようとするなよ。あ、顔の話をしちゃったね。 ごめんなカツオ
812 :
カツオ :05/03/11 16:00:21 ID:RmxjRI9w
>811 (´Д`)ハァ・・・わかってないなぁ。 お前らがここでたくさん否定したところでどうなる? レンジの人が見ると思うか?見る暇無いしそれ以前に見ないぞ。 もちろん関係者も・・・。 だからネットでこんな事やっている暇あったら他のアーティストを応援しろ
813 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 16:01:50 ID:7Pg9AJMy
だから信者は信者s(ry 挑発する奴もする奴だ、放っておかないと永久ループだぞ
>>809 で、そのお前の周りの女の子が皆レンジカッコイイとか言ってるのか?
とても信じられた話じゃないけどなあ。
「曲はいいけどあのオデコはどーにかならんのか」って言う女の子なら比較的多いが、
カッコイイって言ってるヤツなんて見たことないぞ。
816 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 16:04:20 ID:7Pg9AJMy
>>809 > 残念だがオレの周りには女の子ばっかですww
痛々しいな・・・
818 :
カツオ :05/03/11 16:05:07 ID:RmxjRI9w
それはお前が女の子の知り合いが少ないんじゃないの?? それかアニヲタしかいないとかww
>>818 いや、逆にあのツラをカッコイイという女のツラを拝んでみたいものだが。
似た顔同士で親近感持つのかねえ?w
821 :
カツオ :05/03/11 16:08:18 ID:RmxjRI9w
>>819 違う
カツオをいじるスレになってまいりました
え?沖縄の人じゃないのにオレンジレンジ好きなの? 変態じゃないの?
>>809 > 残念だがオレの周りには女の子ばっかですww
痛々しい・・・
もしかして童貞の人?
もう馬鹿ばっか
826 :
カツオ :05/03/11 16:14:13 ID:RmxjRI9w
オタクどもはこれだから・・・。 どうせお前らはもてなくて掲示板に愚痴を書いているキモヲタどもだろ。 バカだな。ガンプラでも作ってなww
↑ 自分に都合の良い設定を思い描いて無理矢理自分を納得させようとしている見苦しいレスの見本
828 :
カツオ :05/03/11 16:19:39 ID:RmxjRI9w
>>827 ついにそんな事しか言えなくなったのか。 カワイソウにお母さんが泣いてるぞ
>>826 反論できなくなって自爆かよw 図星突かれたか?w
>>809 残念だがオレの周りには女の子ばっかですww
残念だがオレの周りには女の子ばっかですww
残念だがオレの周りには女の子ばっかですww
残念だがオレの周りには女の子ばっかですww
sageも覚えてないと思えばw乱用 中途半端なネット歴だな
アンカー位ちゃんとこなしてください 専用ブラウザじゃないから>なんて使われても対応しないんです
>>831 苦しくなってきたらwwwの乱発は厨の基本パターンだからなあ。
分かりやすくていいけど。多分いまごろディスプレイの前で半泣きだろうな。かわいそうに。
ガンダムプラモデルだろ オタ=ガンプラらしい
>>834 多分、カツオの周りの女の子の間で流行ってる遊び
>>835 自分がそうだから周りもそうだと思ってしまう典型だな。
そうかヲタの間ではガンプラって言うのか。
そろそろカツオがID隠して反撃に参ります
カツオの集客力はすげーな。ここまで馬鹿にされるコテも珍しい
840 :
カツオ :05/03/11 16:29:52 ID:RmxjRI9w
(; ̄ー ̄)...ン?
841 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 16:29:55 ID:yzadE5sy
カツオはどこ行ったんだ?
842 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 16:30:38 ID:yzadE5sy
あ、いた。
843 :
中島 :05/03/11 16:32:33 ID:???
844 :
カツオ :05/03/11 16:32:51 ID:RmxjRI9w
ここにいるぞ てかそんなにオレのことがスキかw あのねぇカナリ嫌っている割にはめっちゃオレンジレンジの事知ってるよねw テレビで出てるのだって見てるし、嫌いだったら見る必要ないのにね。
>>844 あ、話そらしやがったw
別に俺はレンジ自体は嫌いじゃなかったからな。好きでもなかったが。つまりどーでも良かった。
ロコローションが権利関係がクリアでないまま売り出してたのを知って嫌いになっただけだ。
846 :
カツオ :05/03/11 16:38:17 ID:RmxjRI9w
>>845 結局は嫌いになったんだ。
じゃあロコローションの事がなかったらお前はレンジがスキだったのか?
何でたらればの話になんだよ
848 :
カツオ :05/03/11 16:47:23 ID:RmxjRI9w
逃げたか??プ━━━(*´,_ゝ`)━━━ッ!!
849 :
カツオ :05/03/11 16:48:59 ID:RmxjRI9w
はいはい。じゃあてかロコロ−ションの事なんかまだ言ってんのかよ。
全ての音楽番組はレンジしか出演しないって前提して話進んなって もう少し考えて発言したらどうだ
俺はレンジがテレビ出たら爆笑する。だって面白いじゃん顔とか。 歌は素人並みなのに歌番組出てるのも笑える。 必死そうに歌ってて、それで全然すごくないし、しかもバカ面した 客がもうノリノリ。そこでまた;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )プッ となる。でもしばらくしたらムカついてくるのでその前にテレビ消す。
>>848 みんながお前みたいに何時間もスレに張り付いて粘着してるヒキコモリだと思うなよ。
854 :
カツオ :05/03/11 17:32:16 ID:RmxjRI9w
>>853 ひきこもってないしね。第一引きこもるほど暇じゃないしw
バカが頭使えやすぐにヲタ語←ヲタクしか知らない専門用語を使うくせに、
ヲタ語を使ってるからすごいとか思われたいのか??それだったら普通のちゃんとした日本語を
話している奴の方がよっぽどすごいね!
レンジの事をかばうスレが出てきたらそいつはガキだとか言ってるけども、中には大人のファンもいるから(○´Д)b ネ
そこらへん気づきましょう
855 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 17:39:29 ID:7Pg9AJMy
いや…お前の言いたい事がさっぱりわからん
>>854 ものすごくヒマそうに見えるがなあ。
まずは自分の日本語を直してから出直して来てくれw
取りあえずこのスレで使われているヲタ語とやらを挙げてみてくれ。俺には分からない。
バカが頭使えやすぐにヲタ語←ヲタクしか知らない専門用語を使うくせに、 ヲタ語を使ってるからすごいとか思われたいのか??それだったら普通のちゃんとした日本語を 話している奴の方がよっぽどすごいね ↑ごめん、どこの文見てこんな事言い出したのか分かんないからスルーするね アンチの言う事なんて気にしてそんなスレ立てる時点でガキ 仮に大人のファンがいたとしてもお前みたいにアンチスレに寄ったりもしなければ対抗意識燃やしてスレ立てる事もしない そこらへん気づきましょう
>>854 が正しい日本語???
いつから日本語がこんな汚くて難解な言語になったんだ?
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ /| ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < カツオ!いたずらばかりしおって! \ / \_/ / \________________ \____/
カツオがスレを立てますよ…
他のミュージシャン信者ならこうはならないのに・・・ どうしてレンジ信者はここまでタチが悪いんだろう
結論 カツオはスルーで
放っておいてもスレが沈んでいってるしな
レンジヲタもカツオみたいのがいると迷惑だろうな。 アンチだけど少し同情するよ。
866 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 18:23:23 ID:40ut4jit
レンジの爆発的な売り上げを見ると、いかにココのスレが少数派人間の集まりな事が良く分かって面白いです〜(*゚∀゚*)ハグレ
信者の文章を見てるとあれだな、いかにレンジのファン層が小中学生に集中してるか良く分かって面白いな、うん
868 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 19:30:29 ID:zZWCZing
第三者から見ればお前ら両方ともキモイが。
869 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/11 19:32:21 ID:7Pg9AJMy
じゃあ見るなよ
アンチの文章を見てるとあれだな、いかにレンジのアンチ層が小中学生に集中してるか良く分かって面白いな、うん (^∀^、ギャハハハハハ
871 :
カツオ :05/03/11 21:25:51 ID:RmxjRI9w
ヲタ語とは2ちゃんで使う言葉である。アンチって言うのもヲタ語の一部です。
872 :
15 :05/03/11 21:55:12 ID:KiRHs9ot
俺はアンチ派なんだがカラオケで好きな娘が「刺激たっぷりの穴にエスコートして〜」って歌ってるのに反応してしまった自分は負け組ですか?
アンチって普通に…が嫌いな人って意味だろ 馬鹿?辞書くらい引きましょうね
レス15件か・・・随分居座ったな レンジ信者はどうしてここまでアンチスレに居座るんだろう
アンチが痛いからじゃないかな?? からかったら顔真っ赤にして反論してくる様を見てると笑えるし(^〜^
レンジの曲っていまやメディア露出度はナンバー1でしょ 時代性&知名度&露出度&惰性。今はレンジに売れる要素が揃ってるのは確か。 ただ、曲を聴いた人の絶対数も多いから、 聴いて拒否反応示した人(アンチ)もその分多いんだろ。
>>871 プ━━(*´,_ゝ`)━━━ッ!!
とか
(〇´д)bネ
ってのはみんな普通に使うものなの?
俺友達とメールしてても使った事ねえよ…
879 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/12 00:09:22 ID:TKaS9jXw
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! なんかもう必死でしょう r''ヾ'::::::::::/ :: | ファンだのアンチだのって・・・ l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 まぁ、僕の知ったことではないですが。 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ / `ヽ、 `/
>>873 アンチっていうのは反対という意味で〜が嫌いな人という意味は無いから、お前こそ辞書引け馬鹿
>>880 それが転じて
〜が嫌いな人
って意味になったんだよ。
ていうか、アンチって言葉の意味ぐらい、一般常識だろ…
>>881 いや、この場合の意味はわかってる。
俺は辞書の意味の事を言っただけ
まあ確かに、辞書引けってのはちょっとおかしいかもな。
884 :
パクリの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/12 00:51:06 ID:IeqqK5En
カツオ=(^∀^、ギャハハハハハ
>>884 あんな馬鹿と一緒にしないでよ(^_^;
>>876 残念ながら他グループではアンチが痛くてもここまで信者が流れ込んでくる事はありません
それ以前にアンチの質なんてどんなグループでもどんな作品でもさして変わりません
違うのは信者の質、明らかに粘っこくてその上周り全てがレンジファンじゃないと気が済まないというタチの悪さ
わざわざageてまで伝えたかった事はそれだけですか?顔真っ赤にした必死な反論お待ちしております
結局レンジはD級バンド。 信者はDQN
>>880 とか何とか言いながら素直に辞書引いたんだねw
> アンチっていうのは反対という意味で〜が嫌いな人という意味は無いから、お前こそ辞書引け馬鹿
それは前置詞的用法。接頭句的用法で「〜を否定する人」という意味になる。
辞書はちゃんと引こう。
>889 ワロタ
892 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/12 17:13:17 ID:5CcRgqZD
ずんずんずんずんずんずんどこ ズンズンファンキーミュージック
>>887 DQNが一番売れている
うふ
自分達が優れた感性を持っていると思い込んでいる選民主義ね
@tvのcmでこいつらの曲を流さない A飲食店やコンビニや風俗店等でこいつらの曲を流さない 耳に入ると非常に不愉快になる (例えるならガムを口を開けながら噛んでる奴の口から出る"クチャクチャ"の音ぐらい不快) だからこれさえ守って貰えば文句は無い
900ゲト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(゚∀゚)
少し興味があったのでmusiQ(だったかな?) 聞いてみて思ったのが 一曲目のKA・RI・SU・MAっての 何かに似てるなと思ったら beatmaniaのHELL SCAPERに似てる気がする あとレンジの曲をまた聞こうと思って 検索してたら同じmusiQって名前のアルバムを beatmaniaの曲作ってる人が出してるらしい 読みは違うが
902 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 03:55:40 ID:iKfjpcMH
改めて、言うがロコローションが初めからカバーだったとか言ってるやつアホ じゃねーの?だって、カブってる部分は「刺激たーっぷりの〜してー」って とこだけだろ?そんな、フレーズ単位のカバーなんてありえないから。カバー っていうのは一曲まるごとするもんだろ。この程度じゃ引用ってレベル、パクってる証拠。 にしてもパクられ側がよっぽど気にくわなかったんだなー。じゃなかったら、普通は 作曲者の名前は変わらないで、曲の後ろのクレジットに原曲者の名前がちょこっと 入るか、自分達の名のあとに加わるくらいなんだけど、作曲者にレンジの名前すら 入ってないからなー。
>>902 あと、歌詞で言うと「クモンベイベー do the ロコモーション」のとこな。
どの道カヴァーとはほど遠い内容。タイトル、歌詞、メロディーの美味しいトコだけ
部分的にパクったというのが実のところ。
>>902 部分的に引用することも音楽製作上は珍しくない。
それを権利上どうするか、などは創作とは別の問題になる。
といって別にレンジを庇うわけじゃないぞ、あくまで一般論としてね。
部分引用=パクリ、ってのはおかしいだろってこと。
ドクターマリオはヤヴァイだろ
>>905 スピッツはパクリバンド、ってことか。
それはスレ違いじゃないか?
はっ?
ドクターマリオの曲とスピッツの曲、そっくりじゃん。
部分引用も良いし誰だってやってる事だ、他のグループが極端にアレンジや分かりにくくしたりするのが上手いだけかも分からない ただファンをブサイクと罵ったりメディア上で堂々とパクる云々言うのは・・・ ファンの皆さん、レンジと対面していきなり「うわっこいつブサイク!」なんて言われたらどうですか?レンジは普通にそういう事を軽々しく言う連中だと思いますが
女達に質問 モー娘好きの男ってどう思うよ? 男達に質問 レンジ好きの女ってどう思うよ?
>>909 別にアーティストが清く正しくなければならないってこともないからなあ。
ちょっと悪ぶってるとか、ちょっとふざけた感じにしてるってのがまた人気になったりすることもあるわけで。
その点からレンジを叩くのはちょっと難しいかも。
2ちゃん上だけってなら別だけどさ、いわゆる「DQNっぽい」っていうだけで幾らでも叩けるから。
>>910 当方男。
モー娘好きの男はキモイと思う。
レンジ好きの女には特に感想は無い。
どっちかというとV系のおっかけやってる女とかのほうがずっと痛い。
あと林檎好きとかいうのも嫌だな。
バカばっか
低年齢ファンが多いレンジのライブで援交が多いって噂ってまぢ?
レンジは盗作じゃなくてパロディ 「パクろうぜ」はそういう意味で言ったんだろ マジになってる低脳オヤジ共テラキモスw だいたい盗作だったら安部なつみみたいに捕まるだろ?w
>>916 パロディー=滑稽
だって分かってんのか?ww
918 :
ゅぅ :05/03/13 10:57:54 ID:ywwBqJNx
確かに似ています。 でもオレンジレンジの人気は凄いと思います。
>>918 >確かに似ています。
>でもオレンジレンジの人気は凄いと思います。
前の文と後ろの文がでもで繋がらない
>>918 は何が言いたいんだ?人気あるからパクっていいみたいに聞こえるが
バナナボートパクリは引きまくったんだけど
>>922 このスレに限ればアンチよりヲタのほうに説得力を感じるんだが・・・?
仕方が無い事だよ。 レンジのファンはまだ知能の発達しきっていない消学生やら、成長途上の厨学生だけなんだから。
>>925 スレ前半は読んでない。
後半から。
たぶん長文は同一人物、もしくは多くて2,3人くらいだろう。
短いやつはわからん。
あと何かへの反論となっているものもあるので何に対するレスか?という流れも含めて。
大体の場合、「反論に対する再反論」がないまま、まるでうやむやに終らせたいかのごとく
キャラ叩き合戦へと以降している。真面目な話の直後にはほぼ毎回
「痛い信者」キャラが登場するってのもなんか不自然だな。
>>621 >>630 >>665 >>668 >>676 >>682 >>683 >>684 >>685
929 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 12:57:42 ID:cPBPb1Hb
なんかオレンジレンジって女子には人気あるようで 妹もいい!とか言ってたんで思わず押張り倒した。
なるほどな。これらの一連の文章を見た上での結論としては ・クレジット問題に着いてはどちらの意見にも確たる証拠が無く、水掛け論になるので保留。 ・音楽を作る上で、模倣、合成は普通に行われている事。問題はその上手さ。レンジは確かにやり方が下手かもしれないが、他にも叩かれるべき歌手はたくさんいる。 って感じか?
「音楽的価値を感じない」のであれば、個人が買わなければ済む事。 それをポルノに喧嘩売っただの犬を蹴り飛ばしただの、訳のわからんオマケ付きで叩くアンチの目的が何処にあるのか分かりません。 所詮匿名の掲示板で群れ作ってマス掻いてるだけでしょ。 思春期特有の暴力性の捌け口としてレンジが選ばれただけですな。
こいつらの音楽は 耳障り
>>934 流してるコンビニに行かなければよい。
んでクレームいれろ。「レンジを有線でかけるな!」って。
そうすることにより売上が落ちればコンビニ側で考えるだろ。
全ての人間に好かれるなんて不可能なんだから。
嫌なら集団生活をするな。
>>930 クレジット問題について、発売当初のものが途中からパクリ元と思われるものに
変更されるのは極めて異例。処理のミスだという人もいるが、JASRACにも当初オレンジレンジ名義で
登録してあり、この時点でのミスはありえない(著作権料が版権元に全額入ってくるため)。
また、原曲と構成が著しく違う曲のクレジットが原曲のアーティストのみになっているのも
至極不自然。この2点に関しては、他のアーティストには例がないと思う。
また、両者の意見には確たる証拠がないというが、東芝とSONY間で協議があったこと、
SONY側に権利問題の処理に問題があったこと、SONYが著作権料を原曲の権利者に
後払いしたことなどは「YOMIURI WEEKLY」にソースがある。
>>621 の言うように「嘘」の可能性を挙げて
凌ごうとしているが、もし嘘なら既にSONYが訂正を求めているはずだし、メディアの報道を全て
「嘘かもしれない」で片付けるならば、信用できるソースなんて存在しないことになる(悪魔の証明詭弁)。
他方、擁護派が言っている「最初から許可は取ってあった」というソースはどこにも存在しない。
(サイゾーにはSONY側から打診があったとしているが、時期は明らかになっていない)。
もし本当にそうならばSONYからすぐにその旨説明があるはずだが(そうすれば疑惑は一気に晴れるのだから)、
SONY側は沈黙のまま(ソースはYOMIURI WEEKLY、日刊ゲンダイ、探偵ファイル等)。
で、「他にも叩かれるべきアーティストは沢山いる」発言だが、単に「みんながやってるからいいもん」
としか聞こえない。他のアーティストがやってたら犯罪でも何でもアリなのか?
>>932 おまけ付けるのは荒らし。
俺は何度か抗議電話かけてるって。
オレンジレンジのファンこそ思春期ばっかだと思うんだが。ロコローションなどの少し下ネタ混じりの歌詞、花のようなおかしな日本語…
あの歌詞に共感出来るのは厨までだろ。
てかコテが「まとめ」なのに全くまとめられて無い。
938 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 14:46:55 ID:sYWSFKL0
>>935 >全ての人間に好かれるなんて不可能なんだから。
>嫌なら集団生活をするな。
全ての人間に好かれるのを可能だと思ってる奴なんて、言われなくともいないだろw
集団生活すんなって?『公共の福祉』ってもの知ってまつ?w
>>936 すぐに「悪魔の証明」とか言い出す人がいるが、それが2ちゃんに限らずネット上、
またはネットに限らずなんらかのメディアを通して情報を集める、ということの意味だよ。
よく「嘘を嘘を(ry」とか言う人がいるが、掲示板上で嘘を嘘と見抜く方法、真実を知る方法というのは
書きこみをした人間よりもその事例について深い知識と情報をもち、情報源にリアルで近い場所にいる、ということしかないわけだ。
が、2ちゃん上の情報よりも真実に近い位置にいるなら2ちゃん上で情報を集める必要もなくなる。
レンジの件は俺もそう近いところにいるわけではないのでわからないが、
他の件で何度もこういう事例を経験している。
メディアのすべてが「嘘」などと言うつもりは無いが、少なくともレンジの件の
当事者同士でどのような話し合いがなされたか?などというきわめてデリケートな問題の真実が
報道、またはネット上に流れている可能性は皆無に等しい。
それは上のほうに書かれている長文の類を読んでいけばわかるだろう。
音楽業界といって「仕事」なんだから、他の業種とそれほど変わるわけではない。
この辺りの話は、実際に一般企業で働いている人ならわかるんじゃないか?
他社との契約内容をいちいちネット上に書き込むバカが果たしてどれだけいる?
>>936 親切にアンカー貼ったのに、また同じ意見の繰り返しか。
ほんとにレス読んでる?
>JASRACにも当初オレンジレンジ名義で登録してあり、この時点でのミスはありえない
そういう「ミス」ではなくて、当初は当事者同士で「クレジットはレンジでいいですよ」
となっていたものが、途中から「やっぱやめて」といわれた、という可能性が否定できないということですよ。
>原曲と構成が著しく違う曲のクレジットが原曲のアーティストのみになっているのも至極不自然。
これで何故レンジ側が叩かれるのだろうか?
クレジットがレンジのみ、というのならともかく。
>信用できるソースなんて存在しないことになる(悪魔の証明詭弁)。
そのとおり。
どちらの言い分にも現状では信用できるソースが無い。あるなら出すべき。
「SONYが著作権料を原曲の権利者に後払いしたこと」のソースではなく、
レンジが盗作であった、当事者から「盗作するな!」といわれてクレジットを変えた、というソースね。
>もし本当にそうならばSONYからすぐにその旨説明があるはずだが(そうすれば疑惑は一気に晴れるのだから)、
相手方の名誉はどうでもいいと?
お互い敵対関係にあるわけじゃないんだから、双方にある程度気を使うのが通常。
>「他にも叩かれるべきアーティストは沢山いる」
何故レンジだけを叩くのかの説明になっていない。
逆にいうと、「盗作・パクリ問題に関して」レンジを叩いていない人は、他のアーティストを叩いていないことと整合性がとれている。
とれていないのはこの件に関してレンジを叩いている側なのだからなんらかの説明があってしかるべき。
>>938 残念ながら現状ではオレンジレンジを支持する人は多数おり、
「公共の福祉に反する事態」とは認められません。
ダメだこりゃw どう贔屓目に見てもヲタ側の理屈に説得力を感じてしまう。
>>939 論点はそこではなくて、もし擁護派が言うような、
「SONYは最初からEMIに許可を取ってあった」というのが正しいのなら、
つじつまが合わない現象が多々あるということ。
・JASRACやレコード(CD)のクレジットが4ヶ月間オレンジレンジのまま(ミスならもっと早く訂正されるべき)
・クレジット変更がパクリ疑惑が出てある程度騒ぎになった後
・SONYは「権利処理に問題があった」以外完全黙秘
・EMIは「著作権料を後払いしてもらった」と発言
> 当事者同士でどのような話し合いがなされたか?などというきわめてデリケートな問題の真実が
これは「分からない」というので俺も同意。
ただ、「最初から許可は取ってあった」との主張はあまりにも信憑性に欠ける。
「SONYがEMIに権利問題を指摘されクレジットを変えた」というソースはEMI、SONY両者のインタビューで
ある程度明らかになっているが、「最初から許可を取ってあった」というソースはゼロ。つまり妄想だと
いわれても仕方ない。
ある程度根拠のあるものと、単に妄想(あるいは希望)に過ぎないものを同列に並べないでくれ、ということ。
>>943 「最初から許可がとってあった」の「許可内容」によるってことだよ。
最初はなんらかの話し合いをもっていた、ところが途中でそれを変えたいと言われた
という流れも考えられるってことだろ?
それほど不自然な話じゃないぞ。
もう一度レス読んでからレスしてくれ。
>>937 抗議電話かけてる?
何故静観出来ないのかと聞いている。
つうか日本語がおかしいとか下ネタとか、それこそパクリを叩くという本来の目的から離れたオマケだろwwww
御主も荒らしぞな?
>>940 SONYが説明をして、誰の名誉が傷つくの?
>>946 相手方の権利をもっているとされるミュージシャンが横柄な態度で要求をしてきている場合もよくあるあからなあ。
とくに外人相手だといろいろたいへんなのよ。
レンジの場合がどうだかはしらん。
ここで議論するのは自由だが、amazonのレビュームチャクチャにすんなや。 不快です。
>>946 正しいことをしているならちゃんと説明すれば問題無い
というわけじゃないのが社会の常。
いろいろシガラミとかある場合も多いだろ?
音楽業界じゃない、自分が働いている業界に置き換えて考えてみたらすぐわかるのではないだろうか。
自分の職場環境などによるのでなんともいえないが、そういうこともあるとして
俺はおかしいと思わなかったが。
ややこしいから誰か肯定側と否定側の意見をそれぞれ三行くらいで まとめてくり
>>935 何をガキみたいな事を言ってんだ?この馬鹿
>>940 > となっていたものが、途中から「やっぱやめて」といわれた、という可能性が否定できないということですよ。
それはEMI側の「著作権料を後払いしてもらった」(YOMIURI WEEKLY)という発言と矛盾するね。
EMIが後から「やっぱ似てるから金払え」って言ったってこと?
> レンジが盗作であった、当事者から「盗作するな!」といわれてクレジットを変えた、というソースね。
そのソースはない、という部分は同意。
ただ、発売当初、「ロコモーション」との関連を一切公言しなかった点、本人達が「作曲時に
色んな曲からパクってる」と言っていた記事がある点は注目に値すると思う。
> 相手方の名誉はどうでもいいと?
どういう名誉なのか良く分からない。
> 何故レンジだけを叩くのかの説明になっていない。
別に俺はレンジだけを叩いてる訳じゃない。で、レンジ叩きスレが盛り上がってるのは、
単に彼らに人気があるという点(聞いたこともないアーティストじゃ叩かないでしょ)、
ロコローションのように、タイトル、詩、メロディーまで揃いも揃って似てる点、
パクろうぜ発言、色々あると思う。まあ要は叩きやすいターゲットだったということだろう。
954 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 15:12:55 ID:sYWSFKL0
>>941 別にレンジが反するとは言ってない。
個人的には反してると言いたいぐらい不快だがw
さっき言うたのはあの2行の発言対するコトバだ。
全ての人に好かれるのは不可。=一部の人は嫌悪→その一部の人は集団生活を止めよ。
これが理に適ってるとは思えませぬとw
>>949 つまり、擁護派の論点をまとめると、
・ロコローションがロコモーションを下敷きにして作った点は認める
・ただし、SONYとレンジ側が最初から許可を取っていたかもしれない
・で、その後EMIがクレジットの変更を求めてきたのだろう
・で、騒ぎになったが、SONY側は大人の事情で経緯を説明できないのだろう
・著作権料の後払いとかパクろうぜ発言とか、レンジ側に都合の悪い記事は嘘かもしれない
ということ?全部憶測だし、随分と都合がいいね。
>>935 あれは有線だろ
コンビニにクレームだしてどうすんだ?
>>954 >>935 は「嫌なら」という仮定の上で「集団生活をするな」と言っている。
別に一部の人間に集団生活をするなと言っている訳ではない。
要するに妥協が出来ないのなら死ねという意味。
これは命令ではないだろ?
>>954 いや、「自分の好みに合わないものはすべて排除したい」
という人は無人島で暮らしてください、ってことだろ?
>>955 擁護派ってのがなんなのか良くわからないが、
俺の論点は
「どっちも憶測」ってことだよ。
叩いてるほうも擁護してるほうも憶測に基づいている。
だから水掛け論になるだけ、ってこと。
>全部憶測だし、随分と都合がいいね。
そのとおり。それが両者に当てはまるってことだよ。
真実を知ることができる!なんて考えてしまうのは怖いことだと思うよ。
961 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 15:20:17 ID:sYWSFKL0
>>957 ナ行変格活用ー。
な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね。
「死ね」は命令ダーネw
>>935 >嫌なら集団生活をするな。
この日本で集団から避ける生活が出来ると思っているのか?
そうだと言うならテメーは随分と甘い環境で育った人間だって事だ
そんなヌルイ感性を持った馬鹿共がこんな糞を好む訳か
>>953 >EMIが後から「やっぱ似てるから金払え」って言ったってこと?
「やっぱ似てるから」かもしれないし、そうじゃないかもしれないけどそういう事態も考えられるってこと。
たんなる気まぐれで「やっぱ払って」って言って来たかもしれないし、
会社側と権利をもっているその他の各種個人などとの意思疎通に問題があったということも考えられる。
もちろんすべて憶測。
ヨミウリでの発言ってやつと矛盾してるとは思わないなあ。
>まあ要は叩きやすいターゲットだったということだろう。
そういうことだろうね、これほど叩き易い条件のそろったアーティストもなかなか珍しいからね。
>>940 > そういう「ミス」ではなくて、当初は当事者同士で「クレジットはレンジでいいですよ」
> となっていたものが、途中から「やっぱやめて」といわれた、という可能性が否定できないということですよ。
今JASRACの権利関係を見てみたが、サブ出版(出版元(この場合のロコモーション)から権利を受けたもの)
がSMEからEMIに変更されてるんですが。
これ、「クレジット表記の問題」じゃすまないと思うよ。出版者まで変わっちゃってるんだもん。
擁護派の意見を尊重すると、最初からサンプリングの合意があって、EMIが後から「クレジットと著作権料と
版権をよこせ」って言い出してSONYがそれに応じた、ってことになるけど、それはいくらなんでも
不自然過ぎるだろ。
>>926 のいうとおり、また個人叩きに移行してきたようです。
ほんとにわかりやすい流れだね・・・。
同じ叩き側でも
>>953 のようにもうちょっと自分の意見ってものをかけないものなんだろうか。
>>959 > 「どっちも憶測」ってことだよ。
EMIの指摘のもと、著作権料を後払いした、というのはある程度ソースのある
憶測なので、両者を「憶測」という括りで論じるのはよくない。
それ言っちゃうと進化論も動物は神様が塵から作ったってのもどっちも憶測。
>>965 俺、JASRACに作品を管理してもらっているものだけど
出版が変わるってのはまあまあありえることだよ。
レンジの件がどうだかは知らないが、一応そういうこともあるということで。
実際、俺の曲も俺が知らないうちに出版変わってたりしたことあったもんw
>>967 いや、だからそこじゃなくて
「どういう経緯でそうなったか」という部分の話だってばさ。
もう何度も繰り返しているんだが・・・。
970 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 15:26:36 ID:sYWSFKL0
今コンビニにクレームいれたから チャンネルかえろ!ってな
兎に角 消えてもらえば文句はない
>>969 「最初から許可を取っていた」という可能性は否定してないよ。
ただ、「SONY側がEMIに指摘されてクレジットを変更した」と憶測するに値する
ソースが沢山あるのに対して、前者のソースは皆無に等しく、希望的推測に近いと
言っているのだよ。
>>968 版権の売買自体は珍しくないと思うけど、売れてる真っ最中にクレジットと同時に版権が
変更されるってのはちょっと珍しいと思うよ。
SONYは次からロコローションを収録する際はEMIに許諾を得なきゃならんわけで、
最初から許可を得て作った楽曲の版権を途中からEMIに持っていかれるってのは
「きまぐれ」で済む話じゃないでしょ。
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
977 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/03/13 15:33:00 ID:sYWSFKL0
あびる優騒動でたとえると、 「あびる優は時効直前の小学生の時にアメ一個だけ万引きしただけで事実を誇張して言っただけ」 という話が事実かもしれない程度の可能性はあるわな>最初から許可を取っていた可能性
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑 不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
>>974 もちろん珍しい話だとは思うよ。こんな大きな件での変更だから。
けど、それを「気まぐれ」でやっちゃったとしても不思議じゃないなあ、と思ってしまうのが
外人相手の難しいところで。
あとどこの世界にもバカはいるし、ポカミスやらかす社員もいるからねえ。
なんともいえないよ。
俺もこの業界そう長いわけじゃないけどそれにしてもありえないミスを何度も経験してるから。
俺がミスったこともあるし、他人のミスにより損害を受けたこともあるし。
あと版権が変わったということは、通常の流れでいくと「レンジよくやった!」ってことになるんじゃないの?
俺には何故その件に関して叩かれているのかよくわからん。
「レンジむかつく」とか「キモイ」とかってならわかるが。
ちょっとスレ読み返してくる。
>>977 テメーの頭の悪さに不快
空気を読め馬鹿
>>978 そういうことだよ。
特に芸能関係にまつわる話はデマが多すぎるから。
昔はネット上でいくら話が出回っても誰も相手にしなかったが
今は違うからねえ・・・。
別にあびるやレンジの話が全部デマだとは思わないが
確かめる術がないことは自覚する必要がある、話しなんじゃない?
>>980 一々理屈を並べたって
気持ちが悪いものは悪いんだから仕方ない
>>982 確かめる術がないことは認める。
ただ、「最初から許可を取っていた可能性」は状況証拠を見る限り限りなく低いと思う。
限りなく黒に近いグレーな話ではないかと。
黒確定ならもっと祭りになってる。
耳障り
>>974 をはじめ、レンジ批判の観点から長文レスを続けてきたが、
出かけるので一旦レスを止めます。
以降、レンジ擁護への人格攻撃とかあっても俺じゃないから。んでは。
>>984 それなら理解できる。
>>985 俺は「最初からなんらかの話は通していたが、先方の権利者間で情報伝達がうまくいっていなかった」
という可能性が一番強いと思っている。
これはまあ、俺がそういう経験をしたことがあるからそう思うんだと思う。
他業種でもこういったトラブルめいた理不尽な話に巻き込まれた経験のある人ならわかってくれるのではないかと思う。
「レンジだから」とか「音楽業界だから」という観点を一度白紙に戻し、
自分の身近にある業種に置き換えて考えてみるとおもしろいかもしれない。
>>987 いってらっしゃい。
たぶん人格攻撃があっても貴方だと思う人はあまりいないでしょう。