1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
jpopとかあんな雑音聴いてて何が楽しいの。
音楽はクラシック。
まぁ低俗なお前らには理解できない精神的な世界だがな。
それ以外は糞。
2 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/16 15:17:07 ID:Fb+5/3cd
キ ム キ ム ニ ー
>>1 クラシックかあ、いい曲だよね。オーバードライブとかくじら12号とかも好きだったなあ。
ほかにオススメある?
解散しちゃったの残念だよ。ソロではなんかぱっとしないし・・・。
4 :
4様:04/09/16 17:01:18 ID:U4wlNjSc
↑ワロタヨw
6 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/16 21:12:18 ID:wUe2iKCf
>>1 禿同。
本当にあんなゴミ袋をガサガサいわせた様な芸術性皆無の音楽聴いて何が楽しいんだろうな。
ま、漏れにはどうでもいいけどね。
あまりにも多数の蠅どもには一生理解できない至福の境地を漏れらは知ってるわけで。
あんなのを音楽だと思って喜んで聴いてるなんてカワイソウwwwww
まあ貧民どもにはJpopがお似合いだね。
調子に乗ってクラシックとか聴くなよクズ共。汚れる。
J-POPサイコウ!!!
バンプとポルノがおすすめです!!
釣りスレとしては最低の部類に入る
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
なんて自虐的なレスだw
ぱくっ
12 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/17 11:33:11 ID:1Qr+1hA3
>>2-11 お前らたまには純文学読め?
クラシックも聴け。
絵画鑑賞もしてみろ。
>お前らたまには純文学読め?
?
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/17 12:25:58 ID:DpdGzRFE
クラッシクより吹奏楽w
15 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/17 16:08:56 ID:p0rHBsWU
16 :
名無しの笛の踊り:04/09/17 16:41:05 ID:vE+6Bseh
ぶっちゃけ、jポプ聴いてるような香具師の大半はクラシックを小馬鹿にしてる。
J-POPはクラシックの音楽理論の範囲内でしか作られてないのにね(ゲラ!!
19 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/18 02:48:37 ID:keK3Wtzj
20 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/18 05:56:43 ID:jgdGTLt4
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004091400147.htm 浜崎あゆみさんの「Torauma」を聞いてファンになりました。
彼女の音楽にかける拘りが一番感じられる曲なのではないでしょうか?
ラの音を442キロヘルツにしているのが彼女の曲の特徴。他の邦楽アーティストには見られない特徴です。
「Torauma」が凄いのはこれだけではなく
・4分の4拍子のボーカルと高音楽器のパート
・4分の3拍子の低音楽器のパート
・4分の5拍子と言う変則的なリズムを持つバックコーラス
一見バラバラのように見えるこれらのパートが見事なまでに融合し、独特の幻想的なハーモニーを作り出しています。
イ短調のAメロからト長調のBメロへの変化。そして変ホ長調のサビへとめまぐるしく変化する曲調。
そして上下にうねりまくるハープアルベシオと独特のタム回しが曲に厚みを持たせます。
天才としか言い様の無い曲の作り方です。
やはり売れているアーティストには訳があるのです。
21 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/18 13:03:48 ID:8QD0btR4
>>20 まさに胃の中の蛙。
浜崎が天才?(プゲラッチョ
天才ならせめて一年でも持つような曲書いてみろよwww
22 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/18 15:19:21 ID:Rjt03p+t
マジで分からんが、どうすればクラシックが楽しくなるんだ?
聞いても聞いても面白くない。
23 :
あたしは〜:04/09/18 16:52:27 ID:+BM03GMk
クラシックもJポップもビジュも聴くよ!!まぁ早い話好きな曲にまとまりがない女って事ですよね;
>>23 オイラも。
何でも聴くってワケじゃないけど、ジャンルや国籍関係無く色々と。
>>22 一度何でも良いからナマで観てきたら?
レベルは低いけど、無料公演してる人らとかいるし。
生理的に苦手って人じゃなきゃ金はらってちゃんとした人の観ても損はないと思う。
それでも眠くなるっていうのなら止めた方がいいかもしれんけど。
俺もジャズ、ソウル、ブルース、ロック、クラシック
なんか聴いてるけど、クラの方が凄いパワーを感じる場合もあるよ
たとえばベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を
イロイロな指揮者の演奏した録音で聴いてみる。
カルロス・クライバー
ウィルヘルム・フルトヴェングラー
ジョージ・セル
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
ロジャー・ノリントン
セルジュ・チェリビダッケ
カール・ベーム
まだまだ沢山あるし、同一指揮者でも日時違いも多い。
その中で気に入った指揮者のほかの演奏曲も聴いてみる。
そして、気に入った作曲者のほかの曲も聴いてみる。
そうやって広がって逝きます。
>>25 つか、ジャンルが違うのに比べてもしょうがないのでは。
28 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/09/20 23:14:35 ID:fGUskvBN
クラシックは愉快だな〜♪(ゲラ・・・
29 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/21 03:32:13 ID:Zr1y7Qy4
はい質問!浜崎が天才と思うひとは挙手(浜崎肯定派)を上げて下さい。∩(・∀・)←こんな風に!
このスレたてたのはコイツだろ⇒ID:VD5wNhBv
バンプVSポルノスレで荒らしまくってるガキ。
こんなとこでジエン演じてないで、洋楽板に帰りなさい。
今後sage進行で
>>16のリンク先すべて、
スレ立てしたはずの1がボッコボコにボコられて、旗色悪いみたい。
ID:VD5wNhBv・・・カコワリイ〜(ゲラ!!
G線上のアリア。知らない人はいないだろう。300年も前の曲なのに何度聞いても癒される名曲。バッハは偉大です。
>>1 クラシックというのは、聞いても心豊かにまではしてくれんようだな(笑)
意外にクラシックはじめたやつは、まぁ、変なアナーキーさがあるな。
ベニー・グッドマンはクラシックとジャズと両方で評価されてるけど、ジャズでの
功績の方が断然高く評価されてる。同時代にクラシックで普通に演奏していた人よ
りも、スウィングというスタイルを確立したベニー・グッドマンやデューク・エリ
ントンの方が優秀な音楽家だと思う。
35 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/23 21:03:46 ID:38AsVtTD
あげ
確かにJ-POP聴いてるやつはまずいね。
感性を疑うよ。
お前ら若葉?
38 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 01:37:50 ID:Q6bbeg/U
JPOPとクラシックを比べる事自体が馬鹿だと思うが・・・
40 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 03:11:39 ID:OUA/c16n
>>1 なんて微笑ましい('w`) これからたくさん良い音楽聴いて、 私達お互い精神的に大人になっていこうね♪
41 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 13:07:08 ID:dnDZU5o9
42 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 15:41:42 ID:d1DFWfvj
俺はクラシックも聞くしヘビメタもきくけどなぁ
43 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 18:08:25 ID:vNT5qKto
>>29 >挙手(浜崎肯定派)を上げて下さい。∩(・∀・)←こんな風に!
挙手を挙げて下さい。
オレンジレンジスレだったらちょっとした祭りだな。
44 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/26 14:31:20 ID:W3aftMHn
俺も確かにJPOPよりクラシックが好きだな
JPOPが嫌いと言うわけではないが部活で合唱部に入ってた影響でクラシック好きになったな
初めは聴いたことあるけどタイトル知らない曲を聴きまくってたよ
ムソルグスキーのはげ山の一夜
グリーグのペール・ギュント
ワーグナーのワルキューレ
ビゼーのアルルの女
とかを良く聴きまくってたな
今までクラシック聴いててびっくりしたのは
ヘンデルのオラトリオ(運動会の表彰式とかで流れる曲。まさか合唱曲だったとは)
ドボルザークの新世界第2楽章(キャンプファイアーとかで歌う遠き山に日は落ちての原曲)
などなど
クラシックをあまり聴いたことない人でもちょっと聴いたことある旋律の曲を
聴いたら聴き安いと思うよ。
クラシックってだけで区切られてるけど中身はJPOPと同じく
バラード系やROCKに近い曲もあるから誰でも聴けると思うけどねぇ
マジレススマソ
46 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/26 15:25:02 ID:hzW9nRtA
田村ゆかりはクラシック
47 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/26 15:50:28 ID:NAkuU+bd
ぬ る ぽ
48 :
クラ板在住クラヲタ:04/10/27 14:24:30 ID:jnGG6xck
>>45 作曲家と曲名を見て、その辺の曲を聴いて感動してた方が幸せだぞ。
ウチらみたいになっちゃ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でもって、勉強のためと思って「クラ板」なんかのぞいたりしたら(((゚Д゚)))
─┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | /キラッ
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐ * ←
>>47 │ | │ | | | イン ,'´ ̄`※ // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
__/} `く((/ ./ |
,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ // )) / ∵|:・.
〃〃〃〃 / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
/I I I I I I `^^' \ ! }'
,' /
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 18:20:06 ID:2zaxLAr0
クラ板は良識ある紳士・淑女の集い場だよ(・∀・)
君らもこっちの世界に来てみないかい?
50 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 18:26:58 ID:e/1GqW5D
東京プリンだいすきぃ
51 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 21:25:40 ID:oyVBLuBY
52 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/03 06:30:48 ID:NeAod8+e
>>48-49 クラ板のぞいてきますた・・・
アーヒャヒャヒャヒャ
ヽ(゚∀゚)ノ
へ )
>
53 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/03 06:44:10 ID:vb3swhef
>まぁ低俗なお前らには理解できない精神的な世界
ド素人は精神云々で音楽を語るから困ったよw
54 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/03 08:55:24 ID:Qizad+oM
55 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/04 13:37:02 ID:VIoLAtXo
聖子ヲタは馬鹿か?
ちょっとお邪魔しますよw
連絡場所にちょうどいいので。
>>ねずみ
あなたがあたしをキモいって離れたんだから追っかけてきてるとしたらルール違反よ〜
御座犬に用があるなら、誘導して洋楽の寂れたスレでやってちょうだい。
せっかく字並ぶスレイイカンジになってたのに・・・がっかりだわ。
(^^)←この顔文字つけにあたしの邦楽の巣に来てるの、もしかして・・・あんた?
>>千恵先生
センセー、ねずくんが済んだことをいつまでもぐちゃぐちゃ絡んできます。
なんとかいってください。 せっかく平穏な毎日にもどったんだから。
あたしの巣はコテ名とプロフ(嘘はだめよ)出すとこですが少人数で
またーりしてるのでお二人には合わないと思いますw
59 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 11:12:06 ID:HCzg+P1H
60 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 17:41:30 ID:YwdHAaeP
なぜ無言で上げる
ageるんだったらネタ投下せんかい
で、クラシックに比肩し得るjpopってあるの?(プププ・・・
62 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/06 20:26:10 ID:fMjBePsi
>>60 そんなものあるはずない。
クラシックこそ至高の音楽。
J−POPに質を求めることがまちがってる。聞く奴は音楽に興味がないだけの話。カラオケで盛り上がればそれでいいんだよ。クラシックと比べても仕方ない。
>>60 クラシック至上主義ってバカか優越感浸りたいだけの勘違い厨しか居ない気がする。
65 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/11 17:04:51 ID:/SF1Og49
正直、クラシック聴かない人は人間失格ですよ(^^;
66 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/11 20:45:50 ID:jJ68Cc62
はろぷろだいすきー とくにカン娘さいこーだね
67 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/11 21:20:01 ID:CR874yOn
排他的→馬鹿(性格悪い)
69 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/12 15:58:41 ID:8+nBc7nM
クラシックってどの辺までの音楽のこといってるの?
クラシックしか聴かない奴もエイベックスしか聴かない奴もバカに変わりはない
70 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 20:29:49 ID:qjyn+Krj
>>1さんは、「個性」「個性」と騒がれるこの時代に、その言葉の意味を
さして考えずに鵜呑みにしていますね。
他に自分のさしたる取り得が無く、アイデンティティもないが
世間一般にくくられたくない、他人と同じにさせたくない。
ただそれだけのひねくれ根性でクラシックを聞く、「俺だけはクラシックの良さが分かる。
お前等一般人には理解できないだろ?だから俺は特別なんだよ。」などと
短絡的な思考に陥った、典型的な「バカ」ですね。
いや、一般人と相対的に見てですよ?
71 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 21:38:03 ID:Dktfi3az
JPOP=低俗ならクラシック=高貴というところかな? シラネ
パコデルシアとホアキン・コルテスとセゴビアとパットメセニーとシャ乱Qと聖飢魔Uとジューダスプリーストが好きなオレはどこに行けばいいんだい?
73 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 16:13:59 ID:AUk/kY85
>>70 顔真っ赤wwwwwwwwww
コンプレックス丸出しwwwwwwwwwwwww
74 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 16:16:06 ID:nLrYGxA+
別に何聞いたっていいじ
レ ン ジ 以 外 な w
75 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/04(月) 17:29:43 ID:qY59o6Kc
それだけじゃないだろう
クラシックしか認めないならそれでもいいが
それを他人に押し付けるのは迷惑。
77 :
リツーン ◆EH8sz7AIRI :2005/04/28(木) 21:58:04 ID:AxV3znFx
喜
78 :
柳生:2005/04/28(木) 22:01:17 ID:???
>>1 誰がどんな曲にいてもべつにいいじゃん。
人の好みは、おまえが言うことじゃねぇし。
>>1 J-popも理解できない糞耳でクラシックなんか聞いても意味無いじゃんwwww
ファミレスで“ホリエモン”とだけ
書いておいたら、普通に
「2名でお待ちの“ホリエモン”様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
“想定の範囲内です”と答えたら
店員が鼻水飛ばして
吹き出した
ご愛顧ありがとうございました
このスレはここまで です。。
thank you 2ch and...good bye 2ch world!!
~゛___
.γ___ヽ
(_/。。/_)
"∋)8(∈
__ ̄
WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU
このスレをご愛顧いただき
ありがとう ございました