通ぶった奴が好む音楽。

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本で通ぶりたがる奴が聴く音楽は・・・
・バラード
激しい音楽特にハードロック、パンクは馬鹿が聴く音楽だと思っている。
ミニモニ。やお笑い芸人のコミックソングは馬鹿にされる。
・ボーカルが上手い(とされている)
もちろん上手い方が良いに決まっているが、曲が糞でも、詩が糞でも、演奏が下手でも歌い手が上手いだけで全てを褒める奴もいる。
逆に曲が良くても、詩が良くても、演奏が上手くてもボーカルが下手だとその音楽を完全否定する。
下手でも味のある歌手、心に伝わる歌手も上手いだけの歌手より完全に下に見る。
・ボーカルの声が高い
歌が上手い=声域が広い=声が高いだと思っている。
・メロディー重視
ハーモニーやリズムを大切にした音楽は低レベルだと思われがち。
・歌詞はラブソング
コミックソングなんかは馬鹿にする。
・非アイドルポップス
J−POP聴いてアイドルポップスを貶して音楽通ぶる。
・オリコンシングルチャート上位曲
ロックやジャズや欧米の音楽は別物とされ馬鹿にはされない。
売れてないマイナーJ−POPを馬鹿にする。特に一発屋は馬鹿にされる。
・非ワールドミュージック
邦楽が好きなのに純邦楽は馬鹿にする。
アフリカやインドやアラブの音楽は馬鹿にされる。
倉木麻衣の曲も上の幾つかの条件にあてはまるが倉木ファンは音楽通ぶったりはしない。
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 19:39 ID:O83O1gyq
>>1
さっきのやつか、前スレでもうそれは話しただろ。
もう広がらないのにそんなことを1に書くとはあほか。
しかも勝手に定義してるし。
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 19:40 ID:O83O1gyq
>>2
通ぶれるほど知識が無いから
もう終わりニャノ?
あとヴィジュアル系も通ぶった連中に貶されがちかも。
それとオリコンでなくビルボードのシングルチャート上位曲で他は1に書いたのと同じ条件の音楽も通ぶった奴は好きだね。
紅白出場辞退した奴の音楽も通ぶった奴にはレベルが高いとされている。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 20:03 ID:O83O1gyq
通ぶった連中ってどれくらいの知識のある連中のことを言ってるんだ?
俺のイメージとかみ合わん。
>>8知識量は関係ない。
>>1に挙がってるのって、通ぶっているというより、ミーハーに近いような気がするが・・
一般的な話じゃなくて1の個人的な体験にねざした定義づけっぽい。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 20:17 ID:O83O1gyq
>>10
そう!それが言いたかった。
>>10単なるミーハーならミニモニ。とかジャ二ーズもそんなには馬鹿にしないし、歌唱力にも拘らないと思うが?
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 20:22 ID:O83O1gyq
>>12
そのミーハーにもイメージの違いがあるのね・・・
俺はドラゴンアッシュ、浜崎、ビーズ、モンパチとか好きそうな奴を
イメージしてる。あとオフスプとか。
>>282
「単なる」ミーハーとは言ってない。ミーハーと言っても、アイドルポップスが好きな奴もいれば、
アカペラグループやメジャーなバンドが好きな奴もいる。
良さが分からないものを軽く見ることと、通ぶっていることとは別問題じゃないか。
1514:03/01/18 20:37 ID:???
14は>>12の間違い。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 22:37 ID:fcCsLZp0
みいはあ
程度の低いことに熱中しやすい若い人達、
特に女性。

(藁
自分で行っているヤシは(略
通ぶった香具師っつったら80年代ロックとかハードコアとか
無理して聞いてる香具師の話かと思ったよ
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 23:06 ID:Uky2XkS/
だから通ぶったやつってのは
ブルース、ジャズ、クラシック、テクノ、ファンクとか聴いてて
メロディーは軽視、ラブソングは糞扱い。

こういうのだろ?
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 23:27 ID:fcCsLZp0
>>18
ジャズ、クラシック、も聞くけど
じぇいぽっぷも聞くよ?漏れは
でもじぇいぽっぷが糞とは思わない。


音楽なんて文化の現れの一部なんだし
その国によく合っているから発展して
いくんじゃないの?
と思ってみたり。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 23:29 ID:Uky2XkS/
>>19
いや、18に書いたの聴いてる人が全員通ぶってるなんて言ってないんで
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、コーネリアス
マッドカプセルマーケッツ、AIR、SHERBETS
BLANKEY JETCITY、フリッパーズ・ギター


これらのファンは何故か偉そうなのが特徴です。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/18 23:50 ID:Uky2XkS/
>>21
ブランキー書いてるからシャーベッツ書かなくていいよ。
ファンが若いからね、俺も若いけど。

フリッパーズはちょっと上になるのかな?
若くて聴いてる人も多いけど。
ナンバガ、くるり、スパカ、バイン
>>21
ブルーハーツ、ハイロウズも加えておいてください。
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 00:42 ID:Q+z1WL9L
全然わかってないな1は。本当に通ぶってる奴てのはJazz、クラ、プログレ聞きながら娘や浜崎を叩かず音楽に上下はないなんて言っちゃう奴だ。こういう奴はビートルズも一周回ってあえてポールが好きだったりする
俺はクラと洋楽は聴くがジャズとか邦楽は聴かない。

27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 01:00 ID:ycRpTXjO
ここで必死に反論してる奴は1の条件当てはまる音楽を通ぶって聴いてる奴等
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 01:01 ID:XjqRuPM0
>>27
反論に使ったジャンルを聴いてるが
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 01:08 ID:ycRpTXjO
悪い!27は煽りね!
じゃあ逆に通ぶるためじゃなくて本当に好きで聴いてる人は、
どんなの聴いてる人に多いか考えてみよう!
>>25鮎ヲタは結構通ぶった奴いるよ
茶明日 ℃理科牟 
28 名前:秋の夕映え投稿日:02/07/03 00:57 ID:CgsG6lWJ
今の連ドラを歌の世界にあてはめたら

今の連ドラと歌の世界、ふと思うと意外と共通点があるので、
うまく言えないかもしれないですができる限り書きます。

今の連ドラ(夜の現代劇)は歌の世界では今、小柳ゆき・元ちとせ・宇多田ヒカル・MISIAの時代なのに主役の演技力やドラマの雰囲気は
(歌の世界に置きかえると)時代錯誤な立見里歌(元おニャン子クラブ、
「私は里歌ちゃん」)・
西村知美=藤原紀香・キムタク・米倉涼子・押尾学・常盤貴子・深田恭子ら(今主役はってるほとんど全員)ですね。

で、40代のベテラン女優と言えば(歌の世界では)浅田美代子・天地真理・麻丘めぐみ・能瀬慶子「アテンション・プリーズ」・風吹ジュン=(女優で言えば)浅野ゆう子・黒木瞳・森下愛子・浅野温子・田中美佐子
・岡江久美子(風吹・麻丘・浅田は関係なし)ばっかり。
同時代の(歌の世界で言えば)高橋真梨子・藤圭子・森昌子・小坂明子・
山本潤子(「赤い鳥」→「ハイ・ファイ・セット」)・五輪真弓・
岩崎宏美=(女優で言えば)多岐川裕美・中田喜子・池上季実子・名取裕子・
眞野あずさ・真野響子・紺野美沙子・古手川祐子は連ドラではほとんど出番無し。
なぜなんでしょうか?
と言うわけで小柳ゆき・元ちとせ・宇多田ヒカル・MISIAのヲタは通ぶってることが判明しました!
30 名前:秋の夕映え投稿日:02/07/03 01:00 ID:CgsG6lWJ
大物女優は(歌手で言えば)美空ひばり=(女優で言うと)「特別出演」の八千草薫ただひとり。
同時代の歌手、雪村いづみ・ペギー葉山・沢たまき・松山恵子・美輪明宏・
島倉千代子=(女優で言うと)若尾文子・岡田茉莉子・司葉子・池内淳子・
京マチ子・岸恵子・山本富士子らも居るのに…。
大物男優は三波春夫=(男優で言うと一人以上ですが)植木等・
いかりや長介・丹波哲郎・大滝秀治・宇津井健ばっかり。
(歌手の例えは置いといて)仲代達矢・三橋達也・池部良・江原真二郎・川津祐介・加藤剛・二谷英明・杉浦直樹も居るのに。

40代男優なら(歌が本業ではないが)明石家さんま「真っ赤なウソ」
「青いタメイキ」=(男優で言うなら)柳葉敏郎・陣内孝則ばっかり。
玉置浩二・アルフィー・チャゲ&飛鳥=
(男優で言うなら)永島敏行・辰巳琢郎・村上弘明・船越栄一郎・
榎木孝明らは連ドラほとんど出番無し。


最初にも言いましたが小柳ゆき・元ちとせ・宇多田ヒカルの
「歌唱力重視&本物志向」の今の時代に立見里歌「私は里歌ちゃん」・
西村知美「夢色のメッセージ」・浅田美代子「赤い風船」・
風吹ジュン「愛が始まる時」・
明石家さんま「青いタメイキ」の曲目・出演・歌唱力の歌番組=浅野ゆう子・
キムタク・藤原紀香・森下愛子・深田恭子・押尾学・
陣内孝則出演&それ程度の演技力・脚本・演出のドラマなんてよほどの物好き以外誰も見ないでしょう。
>>29
BOφWY系(氷室、布袋、デラックス他)
JAM系(YUKI他、関係ないけど英国のTHE JAMも)
が好きな人で通ぶったやつって見たことない
アゲ
>ビートルズも一周回ってあえてポールが好き
わかるわかる
>>37解説キボンヌ!
>>35
通というかDQNだから。
>1が挙げているのは、
単に>1が馬鹿にしている音楽
もしくはリスナーなんだろう。
どうでもいいよ。
「歌謡曲とJ−POPの違いは?」
この手の質問に「歌手力」と答える奴は100%通ぶったJポッパーです。
それに歌謡曲=アイドルだと思ってて昔の日本の流行歌手の歌の上手さとか知らない馬鹿です。
>1が挙げているのは、
単に>>40が聴いている音楽
もしくは>>40そのものなんだろう。
どうでもいいよ。
75 :名も無き音楽論客 :02/12/15 22:39 ID:???
  クラスメイトの法則

  自称音楽通に限ってオリコンのTOP10にランクインする曲しか知らない
91 :名も無き音楽論客 :03/01/11 01:20 ID:Q9OqEOu1
    音楽通とはたずねてもいないのに
    音楽雑誌の受け売りを長々としゃべる人間のことである。
  

・エゴラッピソ、コジママユミ、キリンジ等ジャズのコード進行のイディオムを
僅かだけ取り入れた勘違い歌謡曲。洋楽だとスティーリーダン
でもジャズはわかっていない。

・プログレ。特に変拍子物を好む。特にフリップ翁、
クリムゾンには偏執狂と言えるほど執着

・竹村延和・小西康陽等、エセ音楽通を釣る能力には
長けているが、よい音楽をつくる才能がないのに
勘違い発言が目立つDQN野郎が関わる音楽


こんなとこだな。
エイベックスの九割とビーイングの七割
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 17:51 ID:TrExof77
1は通ぶった連中に何か嫌なことでもされたんだろうか。
48:03/01/19 17:55 ID:???
自称音楽通が金を返さないのでそいつの実家にワザと非常識な時間に電話して親を脅かして40万払わせた。
49:03/01/19 18:11 ID:???
自ら「俺、音楽には超詳しいよ。」とか言う奴ってそれだけで嫌だが?
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 19:21 ID:FFYu019R
俺、音楽には超詳しいよ。まじで
51ワダヘイサク ◆X0q78mh/0k :03/01/19 19:43 ID:BdoVsao3
通ぶって見えてしまう自分に問題があるのに、直視できないので
何とかそれから身を捩ってひねり出してきた屁理屈が>>1という哀しい事実
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/19 19:50 ID:FFYu019R
>>45
良くわかる。

ただ、小島やエゴなんかとスティリーダンを一緒にすなや
>>45のほうが>>1より的を射ている。
ただ>>49は激しく同意。
ただ無知なだけの香具師がよく言う言葉だと思う。
>>45
なんでプログレがここまで偏見もたれてるのか理解できん。。。

あと「でもジャズはわかっていない。」というのもなぁ。

45からみたらジャズ聴きもプログレ聴きもクラ聴きも通ぶってると
見えるのか・・・
>>54
キンクリ房じゃない?45の言ってる事は。
他のプログレ聴きは違う恐ろしい程崇拝的な感じだし。
ジャズ板で問題になってる程だしw

>>45のジャズは分かってないって言うのは至極当然
かな。全く違うもんだ。後、>>52とは同意見。
56:03/01/19 20:59 ID:???
>>51見えるんじゃなくて本人自らそう言ってるの!
57:03/01/19 21:04 ID:???
>>51ひねり出したんじゃなくて本当に自称音楽通が「音楽はこうでなければならない。」とか「こうゆう音楽は糞。」といってた事を書いただけ。
実際、>1にかいてあるみたいな人はみたことがない。
>>57
きみはそいつのことをどう思う?
60:03/01/19 21:24 ID:???
>>59
自分から音楽通だとか言わないほうがいいと思う。
61:03/01/19 21:27 ID:???
あとね聴く音楽がかなり偏っている(これが悪いとは思わない)んだから「聴く音楽の幅が広い。」とかは言わないほうがいいと思う。
俺なんかはクラ好きだけど、一般社会、会社なんかで
「どんな音楽が好きか?」と聴かれてもクラを聴くとは言えない。
ヲタくっぽくみられるか、通ぶって嫌な奴と見られるおそれがあるし・・・
>>62何て言ってるの?
>>ALLその音楽のヲタが通ぶってるって言うソースはあるの?
6562:03/01/19 21:56 ID:???
歌謡曲と答える。

洋楽も聴くんだが、これもあんま細かく言うと自己主張の激しい奴
と言われる危険性があるのでいわない。
せいぜいビートルズとかかな。
邦楽はあんま聴かないけど子供の頃のヒットチャートが懐かしいので
歌の大辞典を見てるので最近のjポップもだいたいわかるつもりなんで。

会社でジャズヲタがいて、そいつはジャズヲタを公言しているが
わりと渋めのカッコいい奴でタバコもゴールデンバットを吸ってるような
奴だ。そいつの場合はキャラクター的に合致してるようで女の子なんかは
ちょっと変わり者だが渋くてカッコいいという評価。
結局、自分のキャラがわかってないと社会では損をすることがあるかも
>>65クラシックが似合わないからってのが公言しない本当の理由ですか?
>>65
貴方の会社は洋楽好きって答えると自己主張が激しいと思われるんですか・・・
 洋楽好き→欧米人みたい→自己主張が強い
 邦楽好き→日本人日本人してる→自己主張が控え目
とでも思ってるのか?
6862:03/01/19 22:30 ID:???
>>67
後半は話が飛躍しすぎ。
洋楽なんかで普通細かいとこまで知ってる人ってそんない多くないのに
そこらへんをあえて話題にあげるとウザがられるが、グレイとか氷川キヨシ
知ってるということであればそんな問題ないというような感じで
述べただけなんだが。

まぁ俺の説明が不足していたな。

俺の会社は一応大手の金融機関で、かなり従業員も多い。
もちろん、同期の間では自分の嗜好ははっきりいえるが、
会社では事務職が圧倒的に多い。
この連中の扱いはたいへんなんだな。
かんがえてみてくれ。

モーツアルトのトルコ行進曲って速くて難しそうと聴かれて
グールドの演奏は遅いよなんて答えられるもんじゃない。
クィーンっていいわねと言われて、デビュー当時は女子供向けの
チープなバンドだったけどフレディが死んでから評価されて
いつの間にか大御所になっちゃったなんて言えないよ。

6962:03/01/19 22:33 ID:???
トルコ行進曲いいわねといわれたらゆき・安田姉妹の
スキャットの話題にもっていくとか、クィーンの話題に
なったら声高いっすよね。というのが無難。
事務本社の事務職員なんて10人以上あつまったら厄介だよ。
「恋のから騒ぎ」みりゃわかると思うけど。
なんか65さんの書き込み見てたら悲しくなってきた。
自分の好きな音楽を好きって言うのがまずいなんて・・・
好きでもないのに歌謡曲って嘘つかなきゃまずいなんて・・・
>1に書いてあるのは通ぶる奴でなく通ぶらないぶる奴が正解かも。
>1に書いてあるのは逝けてる人ぶる人の聴く音楽かも。
通ぶらないのアピールして一番通ぶってる人かも。
7162:03/01/19 22:43 ID:???
>>70
別に歌謡曲嫌いじゃないよ。

それに家族や同期、友人には嗜好を言ってるよ。

会社なんかで部長や課長、事務職なんかには言わないだけ。
一人、課長に70年代ロック体験者がいるので2人だけで
静かに盛り上がったりはしてるけど。
ちなみに会社の飲み会でカラオケになったら80年代の歌謡曲うたってます。

あと、同期でコテコテのクラヲタがいて一緒にコンサートに
いったりするが、こいつは会社でクラヲタぶりを発揮していて痛い。
ポップスなんて聴くにあたいしないとか公言して顰蹙をかってるぞ。
62の人のいうことはわかるよ。
話合わせるってーのは非常に必要だね。
会社は仲良しコヨシ馴れ合いニャンニャンのサークルじゃねーんだから。
会社は仲良しコヨシ馴れ合いニャンニャンのサークルみたいだから、話合わせなきゃなんえーんだよ。
7445:03/01/19 23:38 ID:???
チト補足しておくが
例に挙げた音楽自体を批判してるわけじゃない。
(竹村・小西は激しく嫌いだが)
この類のを聞いてる奴で
「お前そんなくだらないの聞くなよ。スティーリダソのコード進行は
凄いぜ!!」云々語るバカがいるだろ、それを批判してるのな。

それだけ。
>>71ポップス好きがクラシックは聴くにあたいしないと公言しても顰蹙買うのかな?
>>75モチロンソウヨ
こんなこと言っちゃ駄目かも知れないが、、、
どんな音楽聴いてるのにも通ぶったつーか他人の音楽の趣味馬鹿にする奴は同じ割合でいる。
78ヤフオクの苦情はこちらへ :03/01/19 23:44 ID:P6fnP4hL
ヤフオクの苦情はこちらへ
03−5469−5101
>>74似たようなの誰のファンにもいるよ!
ギター厨編
☆ チャー
☆ ジミヘソ
☆ 森園
☆ ホールズワース
>>74
>45で挙げられたの
ぜんぶ好きなのでなんかヘコんだが
多少回復した。
>>80
アラホとジミヘンって普通にいいだろ・・・
そんな聴いてるとスノップな存在なのか?
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:08 ID:OStXXvQL
あのコピペ誰か貼って!
〜ヲタは〜を馬鹿にしてるのやつ
>>82
そうじゃなくて、それでスノッブるのが
ギター厨ということでしょ?
>>84誰でスノッブっても厨房だと思うが?
60年代ロック
ストーンズファンがビートルズファン下に見てるってのが微妙にある。
プログレ
>>45は間違い。クリムゾン王やピンクフロイドみたいな超売れてるプログレマンセーの奴はプログレマニアには馬鹿にされる。
J−POP
宇多田=ミーシャ>>>>>>鮎>暗き舞いといった感じで宇多田ヲタはやミーシャヲタはすのぶる。
アイドル
鮎、華原、速度みたいなアイドル・アーティスト折衷もんが好きな奴は明かなアイドルの曲聴く奴をセンスが悪いと見ている。
音楽は好き、でもファンがうざいアーティスト
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011594395/l50
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:28 ID:dSnOhyBa
宇多田ヒカル
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:29 ID:Qr2pR+ky
サロンでいうと

君が選ぶ歌の上手い・下手な歌手ベスト5
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1015131700/

こういうのが、>1のいうようなリスナーなのかも?
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:31 ID:OStXXvQL
スノップの意味が分かりません。日本語に訳して下さい。
>>85
そうかねー?
確かな知識に裏打ちされた(ように思える)
スノッブは不快にはならないよ。
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:37 ID:OStXXvQL
スノッブとか言わないで日本語でお願いします。
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:39 ID:3bsXz29j
このスレとは関係ないのですが、ファッション関係のすごいいいページ見つけました!
本当に良くできているページです。
見るだけ見てみてください!http://www.ed.kuki.tus.ac.jp/~j8601230/
>>91
誰のファンにでも知識に裏打ちされてたら不快にはならいし、
誰のファンにでも知識に裏打ちされてたら不快になると思う。
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:42 ID:OStXXvQL
スノッブ=教養のある人間のように振る舞おうとする俗物。えせ紳士。
調べました。ここでは似非音楽通ですね。

96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 00:45 ID:OStXXvQL
見付けてきました。
前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファンを見下す。
ジャズファンはハウスファン、ジャングルファンを見下す。
ハウスファン、ジャングルファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはヒットJ−POPファンを見下す。
ヒットJ−POPファンは前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
>>94
意味がわからん。
わかりやすく書いてよ。
現在
☆ ジミヘソ
☆ ホールズワース  のヲタが必死なご様子です
>>96
なんでワールドミュージックにクラが見下されるのかわからん(W
現音ヲタが見下すならわかるが。
>>97もスノッブに腹立つかどうかに何聴いてる奴にスノッブられたかは関係ないでしょ?
10199:03/01/20 00:52 ID:???
まぁしかしある意味
クラシックファンはあらゆるジャンルに見下される可能性は
あるけどね
>>98あのそれ勘違い。ヘンドリクスはたまに聴くけどホールズワースって名前も知らない。
>クラシックファンはジャズファンを見下す。

そんなこたぁない
逆もない。

ただし

ジャズプレイヤーが足りない技量でクラシックの曲を演奏した場合
クラシックプレイヤーがジャズの曲を題材に下手くそな即興を
披露した場合

はその限りではない

例:グルダ、プレヴィンのジャズ
 :カーター、ジョンルイスのクラシック
>>96は間違いだらけだが的を射ている。
10699:03/01/20 00:59 ID:???
>>103
はぁ?

クラ板ではあたり前のようにジャズ見下してる偏狭クラヲタ多いぞ。

あとジャズ板に煽りスレが定期的にたつ。
クラ板住民には現役音大生が少なくなく、感性で聞いているジャズファン
では音楽理論でほとんどの場合論破されてるぜ。
>>103
有色人種嫌いの白人にならジャズ見下す奴多そう。
10899:03/01/20 01:03 ID:???
ただ実は海外のクラ演奏家にジャズ好きは少なくない。
ウィーンフィルとかベルリンフィルの演奏家なんかが来日公演するとき
に結構ジャズやったりする。面白いかどうかは別にしてね。

>>106チミチミ、クラヲタ見下してるワールドヲタも珍しくないぞ!どうしてかは謎だが。
>>108ロッカーにも多いよ。
ポール・マッカートニーとか
11199:03/01/20 01:04 ID:???
>>109
いや、そういう問題ではなく、なんで見下されるいわれは
ないということをいいたいわけ。

まぁクラヲタでも東欧の民族音楽は評価しているというか、
評価せざるをえない風潮はあるけど。
>106
ん?21世紀にもなって
平行5度禁則とか逝ってる時代錯誤の厨に
論破される奴なんているのか?
>>96はループしてるとこだけが的を射てる。
11499:03/01/20 01:07 ID:???
>>112
だからある意味クラファンはあらゆるジャンルのファンに
見下される傾向はあるといったわけよ(W

以前、ジャズ板に「21世紀にもなっていまだに調性音楽?(W」とか
いう煽りスレがたってたぜ。
偏狭音大生はすぐに12音技法とか、その曲の和声進行を示せとかやるんだよ(W
あくまで俺の憶測だけどジャズ聴いてると通ぶってるように見られるのって日本ぐらいでしょ?
116岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 01:09 ID:???
作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
11799:03/01/20 01:09 ID:???
>>115
そんなことないと思う。
欧州でも結構そんな風潮強いようだよ。

ただ日本の方がアメリカよかむしろ熱心に聴いてるかも。
118103:03/01/20 01:10 ID:???
>114
セリーだ糞だ喚いてる現音厨は片っ端から論破したがなぁw

>115
日本のジャズリスナーに蘊蓄タレが多いせいだよ。
>>1162ちゃんねらーは、ひろゆきより低学歴の香具師が圧倒的に多数だよ。
12099:03/01/20 01:12 ID:???
>>118
ちなみに現音厨はロマン派ヲタの天敵。
音楽ジャンルてそんなに上下ランクがあるもんなの?
どんな基準?
12299:03/01/20 01:15 ID:???
クラ板いってみなよ。
クラシックは神の音楽とかいうアホが多い。
こんなこというアジア人をむこうの連中がなんと思ってんのかね。
こんなアホが多いからクラはどんどん敬遠されんのよ。
123103:03/01/20 01:17 ID:???
クラ専門の奴は、ポピュラー音楽理論を知らないから
それ含めての論争になると分が悪いよ。
今のジャズピアニストはクラシック経由が大部分だから
両方精通してるからね。
>>123
よくわからないのですが、
音楽理論でジャンルの上下ランクが
決まるということでしょうか?
125103:03/01/20 01:21 ID:???
>124
決まるわけないだろ。ジャンルに上下なんかない。
12699:03/01/20 01:21 ID:???
>>123
むこうの連中はそう思ってない。

「ポピュラー音楽理論を知らないから」といわれると、ポップスに音楽理論
なんてあるんですか?(Wとかたいてい答える。

「ジャズピアニストはクラシック経由が大部分」といわれると
たいていクラで才能的に芽が出ないからドロップアウトした連中でしょ(Wと答える。

ジャズは落ちこぼれ演奏家の再就職先と本気で思ってるよ。
基地外。
>>99クラシックが高レベルとは思わないけど、何百年も生き残ってる名曲揃いなの認める。
きっとクラ板のアホはバッハやリストの時代のそん時は流行ったけど今は残ってない音楽とかあるの分かんないんだろうね。
サリエリも知らない奴が多いのかも、これは懐メロ歌謡ヲタやオールディーズヲタにも似たようなこと言いたい。

みたいなカキコあちこちでしてるのは私です。
12899:03/01/20 01:23 ID:???
>>124
2通りある。
まさに音楽的に高度だから高尚というやつと、
単純に聴いていて神の存在を感じるとかいうやつ。
歌唱力や演奏力で上下ランクつける奴は多い。
クラ>ジャズ HR>パンク ニューミュージック>アイドル歌謡
みたいに思っている奴。
130|*‘ー‘)電柱:03/01/20 01:30 ID:???
ブランキジェットシティ
131|*‘ー‘)電柱:03/01/20 01:30 ID:???
あと中堅洋楽
132103:03/01/20 01:30 ID:???
>122
実際、ガキの頃の先生にはポピュラー音楽を弾くなと
言われてたよ。しかしそれは当然といえば当然。
一流になろうと思ったら、他のジャンルなんかに手を
出してる暇はない。
実際漏れのクラ時代は
大きいコンクールで上位に逝けるような
腕はなかったがドロップアウトしたつもりはないな。
端から見ると確かにドロップアウトかもしれないが・・・

正直、書き譜弾くのってつまらなかったし。
消防の頃から自作と変奏曲ばっかり弾いてた。
某音大(武蔵野じゃネーゾw)在学中にジャズやりだして
カクテルバーの仕事で喰えるようになったので、完全
にクラを捨てた。
やめて某ジャズ系音大→今に至る

って、全然関係ないことをカイテシマッタw
13399:03/01/20 01:35 ID:???
>>132
ああ、そういう経緯があるのね。
俺は中・高・大でブラバンやる程度の腕しかないからあんまエラソーなこと
はいえないけど、なんでクラ板のヲタはああなんだろうね。
多分、クラを聴ける自分は凄いと思う以外に自分を誇れるものは
ないんだろうな。

話はもどるけど欧州のクラ演奏家は結構ジャズ演奏するのがすきな
人多いけどね。
しかし俺はグルダのジャズは聴けん(W
>>125
>>128
そうですか。僕は理論とか技術とかよくわからないので
現代音楽とか聴いてもよくわからないですが
やっぱ聴いてて気持ちよければいいやと思いました。
ありがとうございました。
13599:03/01/20 01:39 ID:???
>>134
>やっぱ聴いてて気持ちよければいいやと思いました。
 それ以外に音楽を聴く動機は無いと思います。
136103:03/01/20 01:42 ID:???
>133
グルダのジャズは嘲笑の対象、とは書いたが
漏れ自身はあれは許せるんだよね。
一種のネタだよw
プレヴィンのはイタイ。超一流が他のジャンルに
生半可に取り組んで、中途半端な物を世に出すのは
かなりね・・・

やる側には偏見もってるのは少ないよ。
別の音楽だからな。ジャンルに関係なく
いいものは良い。

でも超一流の技量を持ってる奴は
他のジャンルの音楽をクズと見下すぐらいでもいいと思う。
やはりそのジャンルで一流になりたいと思うなら
傲慢すぎるぐらいの自信と自我がないと、厳しい。
13799:03/01/20 01:45 ID:???
>>136
そりゃわかる。
格闘技も好きだけど、自分のやってる格闘技よかむこうの
格闘技のが強いなんて言う格闘家はいない。

俺が一番ツマランと思ったのはショスタコのジャズ組・・・
138127=129:03/01/20 01:52 ID:???
>>137
格闘家にたとえると、みんな他の格闘技の長所は褒めるよ。
どんな格闘技の人でも「パンチだけならボクシング」ってよく言うし。
空手家も「一対一で相手も武器なしなら柔道の方が上。」って言う人は多い。
音楽でも「上手い下手ならクラシック」って認める人は多い。
クラシックの皆さんも「即興ならジャズが上」とか思ってる人多いんですか?
13999:03/01/20 01:54 ID:???
というか、プロパーなクラに即興ってないなぁ。
まぁソリストならそういうことする人がいないともかぎらないけど
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1042256964/
強烈なクラシック基地外を発見
リンドバーグ
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 10:17 ID:PdCvz/MR
ジャックス はっぴいえんど 頭脳警察
シュガーベイブ。
で、はっぴいえんどに一票追加。
つうかYMO関連全てと逝ってもいい。
これ関連の人脈を全て崇拝してるのが特徴。
例えば(故)大村けんじ如きヘタレギター弾きまで
神扱いとか。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/20 22:15 ID:q0NVYJq/
ビーチ・ボーイズ。萩原健○(ショーケンじゃないよ)の影響か?
2ちゃんねるだけで考えるとビーズが優勝!
通ぶった人というか、傲慢な人?
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 06:47 ID:szx4ow9H
俺も好きだが X JAPAN 
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 10:18 ID:E54tSGvo
まあ1は視野が狭すぎたってことだ
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 11:11 ID:YS7ZL2mk
ドアーズ、金クス、ZEPあたりじゃねぇの?
いや、むしろポストロック聴いてる奴とか
高飛車
151山崎渉:03/01/21 12:31 ID:???
(^^)
>>148は視野が広いのを通なのと勘違いしてるタイプだな
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 17:22 ID:nKtsavIl
邦楽……売れてるののヲタが通ぶってる
洋楽……売れてないののヲタが通ぶってる
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 17:41 ID:9GABoFvf
自称音楽通がコバカにする曲
おさかな天国 だんご三兄弟
禿安堵明日香
洋楽好きな香具師って洋楽好きなこと自体カコイイと思ってんの多いよね
>>156マライアヲタとかに多そうだね
昔のヨーロッパでは声楽ヲタが偉そうに通ぶって器楽ヲタを見下していた。
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 19:14 ID:Qf6TOXJP
>>1はワタクシの持ってる「通」の像と全く正反対なんですよ。
>>159アイドルの歌が好きな奴とか歌唱力に拘らない奴が音楽通と言えるか?
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 19:28 ID:ieIgaZMc
>>159当たり前だ!>>1が通な筈がない!
162159さんじゃないけど:03/01/21 19:47 ID:???
>>159さんの音楽通像
・にぎやかな曲や激しい曲が好き
・ボーカルが下手糞な歌が好き
・ボーカルの声が低い歌が好き
・ハーモ二ー中心の音楽やリズム中心の音楽が好き
・反戦ソングやコミックソングが好き
・アイドル歌謡オタク
・マイナーJ−POP、全米チャート上位曲、懐メロ邦楽、アングラ音楽が好き
・純邦楽等のワールドミュージックが好き
ってことかです?何項目かは同意です!
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 20:06 ID:Qf6TOXJP
>>162
というか、>>1は注目するポイントがずれてるように思えますな。
うるさいか静かかとか声が高いか低いかとか、極性で語りすぎ。
通は良いものは良いと自発的にわかる。
もっとも、特別に好きな音楽のタイプというものももちろん持っている。
メロディ、ハーモニー、リズム全て大事。
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 20:23 ID:QZIONNBb
マジレス!1に書いてあるリスナーのとその正反対のリスナー両方に通ぶった奴が多いのでは?
u-
なんだかんだと俺は45に一番近いかな。
>>163
一番ずれてんのアンタだよ。
このスレは、どんな奴が音楽通と呼べるかなんて話題にしてない。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 20:43 ID:374XQJ2E
音楽通と自称音楽通は違うと思うが?
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 20:53 ID:+IWkiWA4
バンプやらくるりとか中村一義とかグレープバインやら
好きな奴のことだろ?
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 20:53 ID:Hk5eKIGc
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=212kenzi
が2000番GETでミスチルのこないだのライブのビデオを
ただで譲ってくれるどうなんだけど祭りじょうたいでおもしろいYO
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 21:00 ID:vcKm0Z9m
>>168
違う、フィータスとかマシュースウィートとか好きで
BSSMを糞呼ばわりするやつだ。
>>68
>クィーンっていいわねと言われて、デビュー当時は女子供向けの
>チープなバンドだったけどフレディが死んでから評価されて
>いつの間にか大御所になっちゃったなんて言えないよ。

言ってみたら?
デビュー当時は女子供向けのチープなバンドと
言われていたが、QUEEN IIで既に認められ
SHEER HEART ATTACKあたりからは押しも押されぬ
大御所と化したのが真相だろ?って笑われるかも。

172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/21 22:11 ID:cJ5s5KIA
1992年当時は「それが大事」を聴いてたくせに今は大事マンブラザースバンドを馬鹿にしてる奴。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 05:36 ID:JjseKIpc
好きでもない音楽。
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 05:50 ID:K+hzwo4u
>171
和久井?
175174:03/01/22 05:51 ID:K+hzwo4u
間違えた
>>171>>170
宇多田ヒカルヲタは「俺は倉木麻衣とか浜崎あゆみを聴くような音楽を歌う奴の顔の良し悪しで選ぶような外見至上主義厨房と違って歌唱力重視のセンスが良い音楽通だずぇ!」って思っている場外ホームラン級の超モロクソマジ馬鹿が多い。
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 06:48 ID:rASDfy9E
178|*‘ー‘)電柱:03/01/22 10:21 ID:???
倉木麻衣と浜崎あゆみもホームラン級だけどな
179170:03/01/22 11:51 ID:+09QxiA7
>>174
うん、奴はホントに中学生なのか?
ジャズ聴いてる人が全部通ぶってると思わないでいただきたい。
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 12:56 ID:+09QxiA7
>>180
誰もそんなこと言ってない
182昔なら:03/01/22 15:36 ID:HlrC69Sp
工藤静香や華原朋美聴いて通ぶってた椰子が意外といっぱいいた。
>>163
>うるさいか静かかとか声が高いか低いかとか、極性で語りすぎ。
>通は良いものは良いと自発的にわかる。
このスレでは1に限らず音楽を極性で判断するような通ぶった奴の話ししてんの。
ちゃんとスレタイ読んでくれ。オマエは頭悪すぎ。
>メロディ、ハーモニー、リズム全て大事。
それが分からない贋音楽通の話ししてんの。
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 16:55 ID:+09QxiA7
>>183
それ話してどうすんの?
しかも事実というか答えがある訳でもないし。
>>184
>それ話してどうすんの?
ここはそう言うスレだと思うが?
>しかも事実というか答えがある訳でもないし。
そんなこと言う人はこんな板に来ないのが正解。
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 17:00 ID:+09QxiA7
>>185
スレタイとはずれた話をしていって良スレになることもあるんだが。
>>186タイトルとずれてるかとかじゃなくて163は通と通ぶりたがりをごっちゃにしてるでしょ。
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 17:06 ID:+09QxiA7
>>187
それもいいと思うんだが。まあいいや。
マッキー
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/22 17:11 ID:D9ikIDqH
>>163>>1と同じことを言ってるのでは?
というか何聴いてたって通ぶる人はいるんだから、
"通ぶった奴が好む音楽"じゃなくて
○○みたいな音楽を好む奴(のうち通ぶる奴)は、こういう通ぶり方をする、
って話をした方がわかりやすくないか?
>>191ちゃんとそうしてるカキコ多いよ!
>>192 確かにそだね、すまん。
たとえば>>189みたいに歌手名だけ、ジャンル名だけあげても
意味ないんでない?てことが言いたかった。
(189さんを煽ってるわけではないよ)
>>193
そういうのは、こっちでネタ膨らますか、放置するかしましょう!
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 00:16 ID:UwFjxtye
倉木麻衣の場合は歌が褒めるほど上手じゃないが
味がある、それ以上にメロディが秀逸です。
大野とYOKO.Bの作曲「だけ」は要チェックですね。
時々徳永もいいの作るけどあくまで時々ですから
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 00:21 ID:p9FgEbG4
ではオリコンチャート上位曲しか聴かない自称音楽通のパターン!

1、売れてる曲=良い曲→売れてるのしか聴かない私は良い曲しか聴かないセンスの良い人間だ
2、音楽と言ったら日本のヒット曲しか知らないので、日本のヒット曲にだけ詳しい自分を音楽に詳しいと勘違い

197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 00:22 ID:p9FgEbG4
>>195激しく同意!
>>196
そしていくら認知され、有名であろうが
クラシックやジャズ、ワールドミュージックは糞なのだ!
音を聴かずとも解かってしまう。


何が言いたいのかわかりません
>>199聴かず嫌いが多いと言いたいのでは?
>>191
次スレ立てるとしたらそんな感じのタイトルキボンヌ
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 16:27 ID:57CdaoHb
流行りもんの邦楽しか聴かない奴等内だけでなら>1みたいな感じだと思う。
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 17:25 ID:VsXW4VRC
196みたいな奴はいないだろ
204174:03/01/23 17:38 ID:30HkWnVu
○○最高!っていうだけのやつならともかく、
邦楽しか聴かない、洋楽しか聴かないのに通気取り、音楽好きを名乗るのはどうかと。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 17:50 ID:aHs0Lm3x
>>203芸能板とか邦楽板なんかだと腐るほどいるよ。
昔は、音サロ板や音楽一般板にも結構多かった。
>>204アメリカとフランスは別の国なんだから「洋楽しか」って表現はおかしいかも。
そうでもないか‥
206174:03/01/23 17:54 ID:30HkWnVu
>>205
「洋楽」ってのは幅広いからね。
最近出てきたT.A.T.Uなんてロシアだし、去年流行ったAvril Lavigneなんてカナダ出身。
beatlesも英国出身だったよな(アメリカでない事は確か。)
>>203弐ちゃんねるでいうと音楽系の板とか一部の板除くと196みたいな奴ばっかだが?
>>206正解!ビートルズは英国出身
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 18:22 ID:aFbZilT1
プログレやフュージョンとか
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 18:39 ID:VsXW4VRC
ビートルズがUKって事ぐらい知っとこうぜ。

こういうのは通ぶってる?
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/23 18:54 ID:L0f6Ue/T
212YOSHIKI:03/01/23 19:08 ID:???
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

バイロイトや音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲▼
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/24 00:08 ID:2BgnuFgT
>>45
>>74
よくわかる。そのうえ「竹村・小西は激しく嫌い」ってとこがとくに同感!
なかなかいないんだよね、表立ってこいつら貶す人。不思議に思うんだが。
あと、坂本だよ、坂本!!中途半端なクラ・現通ブリが絶賛して世の中みんなが
同調してるのがキモイ。頭良くないのに良い振りしてる浅田某が褒めてるからかねぇ。
>>213
小西、竹村嫌いと言うことで通ぶる人は多そう。
菊地成孔とか山本精一嫌いとか。
>>213
サカモトについては、ジャズ、クラッシック、ハウス、テクノの各ジャンルのマニアックな人たちで
けなしまくってる人がけっこういたけどね。

>>214
それは全く逆だと思う。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/24 00:44 ID:NMY3gMRN
>>213
前にも書いたけど本当にキングクリムゾンとピンクフロイドみたいな超有名なの聴いて通ぶってる奴なんているの?
プログレで通ぶりたがる奴はもっと一般知名度が低いバンドのも聴きそうだけど。
>>215
逆というと?
【小西・竹村・坂本 の共通点】
いろいろなジャンルの音楽に手を出す、またはそれの
ミクスチャーものを作るが、所詮広く浅いだけなので
中途半端な物しか作れない。
だから、そのジャンルに関して造詣が深い人が聴くと
インチキにしか聞こえない。
まあ、それはいいだろう。
○○風味でしかないことが悪いとは思わないし。

それでもこの三人に不快感を感じる理由は
そのジャンルのスペシャリストより自分の方が
精通しているような言い草。

成孔はあんなことをやってても
ジャズの基本はちゃんと習得しているので
伝統的なジャズを批判しても誰も文句は言わない。
現音ヲタ、デタラメ系フリー野郎、エレキマイルスの亜流
(氏の音楽もその類ではあるが)
に多い、基本知らずの基本否定バカとは違う。
発言は確信犯のボケだから問題なし。
>>114
だからある意味ヒットしたJ−POPオンリーファンはあらゆるジャンルのファンを
見下す傾向はあるといったわけよ(W
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/24 13:50 ID:itw6YuVL
○○聴く奴は通ぶってると感じるのは、
○○を高レベルな音楽と思っているってこと。 ○○聴いて通ぶってる奴なんているの?と思うのは、
○○を低レベルな音楽と認めるようなもん。
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/24 14:23 ID:fxenrPWn
音楽なんてカッコ良ければそれでいいゼ!
音楽なんてカッコ良くなくても自分が好きならそれでいいゼ!
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/25 02:02 ID:b0d3etAY
>>45
エゴラピン、小島麻由美はゴミだけど、
キリンジとSDは良いだろ。
225205:03/01/25 03:04 ID:XYnO/3FU
漏れが思うに、色々なもの一通り聴いてきたが、一回りしてモー娘とかがイイ、とか
言ちゃうのが通の通ぶりかただな。 

おまいらもへんなプライドは捨てて、音楽に上も下もないことを気づけよ。
>>218に激しく同意
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043388941/l50
ここにも坂本について似た意見があった。
>>218むしろ通ぶるために叩いてる香具師が多そう。
>>228
そうかな〜。
そこに挙がってる香具師らのインチキぶりは
通とまでいかなくても比較的自明だろ
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/25 10:05 ID:MKz3ZGwy
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043388941/
坂本ヲタ散策に音楽板回ったら強力なのがいた。
13時間粘着し電波カキコを50ほど披露。
232231:03/01/25 12:07 ID:???
ガイシュツやんかw スマソ・・・
日本って>>156みたいに思ってる奴が多いね。
234:03/01/26 06:11 ID:v12KCQLA
誤解を招き易い上に解り難い表現で申し訳ありませんが……
音楽通ぶった奴=好きな音楽より良い音楽を聴きたがる奴
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/26 07:46 ID:E1+REkEZ
ある意味通ぶれる・・・高橋名人が歌った歌
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/26 09:21 ID:04FtJEYn
Yahoo掲示板「作詞、作曲板」にて、
自称・有名音楽家とそのグループ(音楽家個人との噂もあり)が、
20以上のトピックを立てて暴走してます。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835052&tid=httpwwwytphdcom8aba4bfa4inia4a4a4h&sid=1835052&mid=1&type=date&first=1
わたしね、お姉ちゃんと話してて、「最近何聴いてる」みたいな話になって、
お姉ちゃんが「洋楽しか聴かない」って言ったから、なんかむかついて
「洋楽ばっかり良くって邦楽なんか聴けない!って感じ?」って言ったら
「全然そんなことないよ。そう思うこと自体日本の音楽をバカにしてんだよ」
って言われて、そうだなって思った。>>156はわたしと似たような感じかな・・・?
>>237
お姉ちゃんは>>221みたいなこと言ってるんでは?
>>234
等号の右辺は肯定的にもとれますね。
自分の感性・価値観を揺るがしてくれる、または拡大してくれるような音楽を求めて、
他の誰かが良いと言っているものを試しに聴いてみたい奴
と言う場合。
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/26 23:34 ID:z87ZxThE
スレ違いかもしれないけど。
ジャズ聴く人が通ぶってるっていうか、ジャズやる人が通ぶってる。
(・・・人が多い←勿論みんながみんなってことはない)

241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/27 00:20 ID:41RluEdH
>>239等号の右辺って?
ジャズ演奏家がジャズ演奏してないやつより
ジャズ通なのは当たり前。
メタル演奏家がメタル演奏しないやつより
メタル通なのは当たり前。
クラシック演奏家がクラシック演奏してないやつより
クラシック通なのは当たり前。

240=被害妄想
>>45
遅レスすまん。
漏れはコジマユもキリンジもコニタンもタケムラも好きだけど、
DQNっていわれるとなんかヘコむなぁ・・。
まー、コードとか理論はわからんし、通を気取るだけの知識も無いからねぇ。

>>1
このスレの趣旨的には、『通が聴くような音楽ってなに?』ってことか、
『自称通ぶった奴が聴くような音楽ってなに?』ってことなのか,
どっちですかね?

あくまで漏れ個人の意見とすれば、スカとかジャズとかテクノとかロック
とかメタルとかボッサとかハウスとかクラシックとか演歌とかJ−POPとか、
どのジャンルでも1つでも凄く詳しかったり(それも主観によるケド・・・)、
好きで好きでたまらなくて実際にそういう音楽やってたりしたら、
それも通だと思う・・・かも。

なんか通の聴きそうな音楽の話じゃなく、
漏れがどんな人を通だと思うかの話になってた。
しかも長文で。スマソ。

つうか、>>1 が言ってるような「通ぶった人」は厨房のレベルだろ・・・
逆にモー娘なんかの曲を、ポップスの系譜になぞらえて、あーだこーだと
分析してみせたりする輩の方が「通っぽさ」を醸し出してるんじゃない?
>>243-244
通じゃないのに通ぶってる厨房を語るスレです!
通じゃないのに通ぶってる厨房が好む音楽を語るスレ が正解かと。
つーか、本当の音楽通に関しては、こういうの聴いてれば通なんてのはないと思う。
小島“リアル不細工”麻由美で決まりでしょ。
通じゃなくて通「ぶった」奴が好むとくれば。
エゴラピンとかも人によってはそうかも。
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/28 01:52 ID:T0sf5nk2
>>244大学生にも社会人にも、ウヨウヨいますが?
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/28 20:53 ID:0WNTUgGU
君達低脳がぐだぐだ議論するより、岡田克彦氏http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
にメールして聞いた方が早いですよ。
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/29 08:53 ID:2IgjahVO
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/30 05:41 ID:C3n6y5YP
通ぶったやつは売れてる曲を売れてるというだけでバカにする
>>254その逆の奴も通ぶってるけどな。
「売れている曲だけが良い曲だと思ってる勘違い厨房」は高学歴の音楽通ぶった奴に多い

「売れてない曲だけが良い曲だと思ってる勘違い厨房」は低学歴の音楽通ぶった奴に多い
>>256
前者はエリート主義、後者はコンプレックスてか?
現代音楽を「現音」と略す人は現代音楽をよく知らない方達だと思いますが。
「現音」では作曲家団体の名称になってしまいますよ?
>>258俺は現代音楽よく知らないけど「現音」なんて略さない。そんな奴いるか?
と思ったらこのスレにいたという罠!
現代音楽はこのスレタイにぴったりだと思いますよ。
特に今日の現代音楽は教養が知覚を媒介とする唯一の音楽。
勉強した人ならともかく
教養条件を克服せずに純粋に響きだけで楽しめる人間なんて
ほんとにいるの?
ものすごく胡散臭い。
>>261
言えてるな。
一部のジャズと現代音楽は奏者のオナーニだ。
やってる側だけが楽しめる音楽もある。

聞いて気持ちよく感じるという奴が居ても
嘘だろ、とは言わないし、それでいいと思う。
造った側の理屈も知らないリスナーが
雑誌やメディアで仕入れた少ない知識を振りかざし
なぜ、この音楽が優れているかを語り出すのは
実に胡散臭い。
ファインアートはそういうものだ
現代音楽→「現音」
クラ板、ジャズ板住人の一部が使用。
現代音楽、およびそのヲタを指す時使われる蔑称。
>>264
君を含むそういう人間を通ぶった奴というんですよ
266:03/01/30 16:53 ID:???
あの、現代音楽って現代の作曲家が作曲したクラシックのことですよね?
それなのにジャズ板やジャズ関連のレスに現代音楽って言葉が出てきたり。
クラシックファンが「現代音楽ファンに見下されるならまだ分かる。」と書いたり。
何が何だか分かりません。私の知識が間違っているんですか?
>>266
>現代の作曲家が作曲したクラシック

語義が矛盾してるっしょ。
所謂クラシックとはまったく違ったスタイルのものも含むよ。
268:03/01/30 17:15 ID:???
たしかに・・・
現代音楽房がジャズ板を荒らしてからじゃないの?
270:03/01/30 17:21 ID:???
ここ見たら大分分かった!
http://member.nifty.ne.jp/tnishita/music.html
【現代音楽】
一般には、第一次大戦以後の芸術音楽をさす語。
広義には、ドビュッシー以後の二〇世紀の音楽全体、
狭義には第二次大戦後のさまざまな新しい傾向の芸術音楽をさす。
>>267
クラヲタ以外の人の言うクラシックを解ってやれ。
273bloom:03/01/30 17:45 ID:HHfcCEQV
古典クラヲタは現代音楽にはあからさまに拒否反応を示すだろ。
喧嘩売るわけでも煽るわけでもないけど、このスレ見てると狭義のクラシック好きな人のほうが現代音楽けなして通ぶってるように思えちゃう。
>>270
 で、現在は様々なスタイルが混然一体となっているので
それぞれの語法に対する知識がないと聴けないものも少なくないのです。
作曲家でもないのにセリーも多調もストキャスティクも理解して
さらにその構造が優れてるかを判断するかなんて普通出来ないですよ。
 
ようするに
通ぶって「現代音楽を聴いてる」といっても
中国で書かれた小説を
「中国語は読めないけど文字の並び方が好み」
と言っているようなものですよ。
>>276ライトハンド奏法とかワウペダルなんて言葉知らなくてもロック楽しめるけど?
大衆音楽と現代音楽を一緒にするな(プ
ロックやジャズは広義での現代音楽に含まれると屁理屈捏ねてみるテスト
>>277
既出だけど、現代音楽や一部のジャズと
ポピュラー音楽は、愉しみ方が違うから
それはたとえが悪いかと。
もちろん、ポピュラー音楽がこれらより
劣っているなんてことはない。
281261=276 :03/01/30 18:50 ID:???
ホワイト オン ホワイトを知ってますか?
ケージの沈黙だってそうでしょう。
何もないということからあなたはなにを感じとります?
 
例えば棒線一つでもそれが余分なものをそぎおとした最少の運動なのか
圧倒的情報量の収斂したものなのか
知識が知覚を媒介とするからこそ楽しめるものでしょう?
棒線一本を感覚だけでどう楽しめます?
282281:03/01/30 18:52 ID:???
>>277へのレスです、スマソ
でも、情報を持たない人が「楽しめる」って言ってもいいわけでしょ?
>>281知りませんけど、もしかして最初から最初から最後まで休符で演奏時間が題名になってる奴みたいなのですか?
ホワイトオンホワイトは絵でしょ?
白い歯ってい〜いな〜♪ ホ・・・・・違うな。
「最初から」2回書いちゃった!
現代音楽って左脳でも楽しむあたりがポピュラーに似てる。
もうよせ。
289281:03/01/30 19:50 ID:???
うん、やめとく。

厨房とそうでない奴の差が極端に開いているスレだな
ホワイトオンホワイトとケージの沈黙だけ教えて下さい。
293281:03/01/30 20:12 ID:???
あ、消えるまえにヘリーゲルの弓術もたしておくね。

KT
>>281のは自分で調べたが上のが判らん。
295KT:03/01/30 20:26 ID:???
ある意味オチのつもりです。
どうでもいいですね...。
哲学入ってきたな。誰もついてこられなくなっちゃったじゃねーか。

共通項は無だよ。最後の無はちと強引かと思うけど(^_^;)
読んだこと無い奴ぁわからんよ。

だいたいそんなもん有り難がってる時代も終わったんじゃないのか。
ここの名無し「名無しの沈黙」とか「四分三十三秒」にしないか?
またオラヲタか
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/01 01:49 ID:pQur9lmf
まさか4′33″ってレコード出てないですよね?
>>244女子大生やOL、自分が持ててると勘違いしてる持てないサラリーマンなんかに多い。
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/01 06:44 ID:CvQIJGia
アンチ現音のクラヲタって>>176の宇多田ヲタに通ずるもんが
音楽を聴覚以外でも愉しむ人間を小馬鹿にしてる
まったく厨房とそうでない奴の差が激しいスレだな。

厨房=302
>>303クラヲタ?
>>303のいう厨房と真逆の奴ってこのスレだと誰よ?
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/01 10:43 ID:XC/xaPSS
>>303そこら辺がこのスレの面白い所だな。
307303:03/02/01 11:13 ID:???
>304
違う。

厨扱いされてる理由が分からない所が楽し。

>306

だね。
てゆうか一ジャンルに特化したヲタって
通ぶる、という概念が無いんだがな。。
特に演奏者は。
3091より感謝の言葉:03/02/01 11:26 ID:???
クラシックファンの皆さんが2ちゃんねるとは思えない高度な話しをしてくれた御蔭で良スレになりました。
しかしクラ板は音楽板の中で最もきもい奴の集う板なのだが。
常軌を逸脱した粘着が多数。
誹謗中傷のスレだらけ。終わってますよ。
しかしだね、一部クラヲタの現代音楽/リスナーに対する異常なまでの憎悪は
一体ドコから来るものなんだろうねえ。
吹奏楽団や鼓笛隊では人気楽器の奏者がマニアックな楽器馬鹿にして優越感に浸るってのがあります。
313312:03/02/02 08:35 ID:???
クラヲタに質問です。
1、クラシックの世界でも人気楽器の奏者やファンがマニアックな楽器馬鹿にしたりしますか?
2、有名作曲家のファン(モーツァルトやリストのファン)がマイナー作曲家(前出のモーツァルトの父親のモーツァルトとか)を馬鹿にするのってありますか?
3、質問2の逆パターンは、ありますか?
クラヲタではないが俺はクラ板住民でもあります。

>>313
質問の意図がなんとなくわかってるつもりでレスします。
1.に関しては日本のアイドル的な奏者が馬鹿にされることはあります。
2.に関してはあんま作曲家についてどうこうはなく、むしろ桶や指揮者で
 論争があります。
 ただし作曲家でも一部馬鹿にされているのはあります。その作曲家については
 言及しません。

 あと多いのはジャズやロック、ポップスを低級な音楽という輩はいます。
 ジャズやロックに関しては確かに前衛的な音楽はありますがそれでもクラ界から半世紀
遅れたことをやっているという人が多いです(特に現音厨)

 でもクラ板の一番の見ものはクラ以外に全く音楽を認めないという概して
楽器演奏もできず楽譜も読めないクラヲタと、クラにこだわらず好きなもん
聴いてりゃいいという楽器も演奏できて楽譜も読める音大生の戦いです。
 そしてもうひとつ。
 現音厨とロマン派ヲタの戦いです。
315281(KT):03/02/02 23:33 ID:???
>>313
クラオタというかへっぽこ作曲科在学中なのですが
2について  (ちなみにクラッシック板には行きません。)
 
マイナー作曲家の作品から(音楽的意味で)良質な曲を発掘するのは
わりと困難ですよ。
それと少し違いますが「有名音楽家のマイナーな曲」を支持する人は
作曲科には少ないと思います。
どちらかというと作家よりは学者、またはそれこそ音楽マニアに
その傾向があるかもしれませんね。

芸術、こと音楽にかんしては英単語の暗記等と違って
むしろ覚えないほうがよいこともあるのです。
例えば和声書の片隅に書いてある例外的な許容進行を好んで使用することに
あまり意味があるとは思えません。
曲中でもそのような進行を使用せざる得ない時は
構造上の問題があると見ていいはずです。


シューベルトの中期のマイナーなソナタよりも
晩年の作品や初期歌曲「魔王」等メジャーなもののほうが
良く出来ているし
モーツァルトのトルコ行進曲付の一楽章のヴァリエーションは
やはりとても美しい作品だと思います。
メジャーな作品の方が出来が良い(場合が多い)というのは
クラシックというジャンルの特徴の一つかもしれないですね。
(勿論演奏難易度の問題もありますが)
そういう意味では音楽ファンのマニアック志向はあまり信用してません。

て話しがズレました、しかも長い!,ごめんなさい。
じゃあ、またさようならー。
>>311
彼らの好む類の美メロがないからじゃないかな?
>>315
127で既出だけど、つーか俺が書いたんだけど、クラシックで有名な曲≒良い曲なのは大昔の音楽だからだと思う。
何百年って時間の中で作曲された頃は有名無実だった曲はだんだんと人気が落ちてしまい、良い曲のみが現代人にも愛されている。
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/03 13:09 ID:L9OZT/Je
いちいち俺が書いたんだけどだの、カキコあちこちでしてるのは私ですだの書くなやアホくさ
たいしたこといってるわけでもないのに
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/03 13:31 ID:d4G4e2C7
>>318大したことないことにイチイチつっこむなやアホくさ
現音のテクスト楽譜や図形楽譜ってジャズやロックのジャムセッションの先駆けなんですか?
なんでもそうかもしれないが
その道を深く進めば進むほど
純粋に音楽を楽しめなくなる
>>317
じゃぁマーラーだのブルックナーだのはどうすんのさ。
バルトークなんて悲惨な生活の末、悲惨な最期だったんだぜ。
発掘され後々に評価されるものもある。その理屈は違う気がする。
>>322だからさあ、駄目な曲は当時評価された物でも時が経つと評価されてなくなって、良い曲は当時評価されなかったものでも後々になって評価され続ける場合が多いって言ってるじゃん。あんたは俺と同じこと言ってるだけ。
>>317
俺は君の文章から後々から評価されるとはどうしても読みとれないんだが・・・
サリエリはメッキだったから後に残んなくて、バルトークは本物だから後に残った。
もちろん本物なのになんかの理由で後に残んなかったのもあるのは分かるよ。
有名無実の意味分かる?あんたがあげてるのは当時無名有実であとで有名有実になった人。
バルトークなんて現代人に決して愛されていません(w
マーラーとかバルトークの曲はゴッホの絵みたいに後々有名になったでしょ!
大昔の曲なのに人気があるのは良い曲が多くてって書いてるのに。
そんなに書き方が悪かったのか?良い曲は残るって書いただけで良い曲は売れるなんて書いてないのに。
なんとなく印象なので申し訳ないが、325はバルトーク聴いたこと
ないんではないかという気がする。
はずれたら失敬。
惜しいブルックナーって人は知らない!
マーラーもバルトークも没後100年たってませんが何か?
331ブラ結:03/02/04 01:22 ID:???
「ブルックナーの音楽はこの先十年もすれば誰にも語られず
忘れられるようなくだらないものだ。」
勝手なイメージでどっちも没後50年ぐらいだと思ってた。
>>329
マンドリンは誰のアレンジが好きなの?
ブル知らない椰子がバル知ってるとはおどろいた
>>333そんなのに答えられるほどクラは聴かない。
マーラーもバルトークも当時は評価されてなかったって初めて知った。
>>335
マーラーは指揮者として名声はあったし、一般的に知名度は低いが
ブラームスなんかはマーラーの交響曲は天才の仕事と驚嘆していた。
が、出自がジューであったこととベートーベン的な手法から離れる
やりかたなんかで桶の奏者に嫌われ追い出されるようにウィーンフィルから
出た。

現代のマーラーの評価はバーンスタイン(この人もジュー)の啓蒙活動による。
あと現音作家、現音よりの人も取り上げることで評価が高まった。
戦後だよ。評価されたのは。
このスレは勉強になるな。とりあえず色々教えてくれて有難う!
マーラーがユダヤ人なのも知らなかった。バーンスタインって人も知らなかった。
>>338
しかしジューをユダヤ人と知ってる君は結構高学歴だね。
ちなみにジャップとはもともとはユダヤ人を指していた。
>>339俺の大学偏差値46だよ。しかも奇跡的に受かった。
元々はジャップ=ユダヤ人ってのは知らなかった。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/04 03:12 ID:q0TRMu1P
一周回って浜崎あゆみとかビーズを好む椰子
なんでいつのまにかクラ専になってんの?
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/04 22:29 ID:jh2Bq2DG
一周回ってビートルズけなす椰子。
>>339
高学歴って出す香具師は頭悪く思われるぞ
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/05 00:36 ID:d3CfhAkG
>>315

>メジャーな作品の方が出来が良い(場合が多い)というのは
>クラシックというジャンルの特徴の一つかもしれないですね。

ぶっちゃけ、素直に同意します。

>>346
そうか?
俺はカラヤンのハルサイが一番好きだよ!
あとゲルヒエフのマーラーも最高!
あ、ゲルギエフ
つか
クラヲタ痛すぎ
マイリトルラバー
クラ板にかなり前「クラシックをアレンジして弾くのも楽しい」って
書いたらクラシックのレベルをバカにするなとか書かれたので二度といきません
なんだ?あそこの住民は

それにしても通な人って困るねえ・・人が個人で好きなもん聴いてるのに
オレはどんなジャンルも知ってるぜーって感じで「俺もこれもってる」
とか言ってくるし、一体なんなんだよ
こっちは楽しみながら聴いてるので邪魔しないでくださいな
352あの・・:03/02/09 16:54 ID:JIs/AXiY
UK産の意味教えてください。
よく話にでてくるけど恥ずかしくて聞けません(;_;)
クラ板は凄いよ〜。基地害と粘着の巣窟。
評論家批判が板の大部分を占めています。ヲチ板、楽器板
他にもこの高本、ってインチキ評論家を叩くスレをたてまくって自演中。
なんせ本スレはパート20まで行ってるからね。しょーもない素人評論家ごときに
粘着して、関係者の電話番号晒しや住所晒しも平気でやる。
高本秀行の音楽教室
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044607813/
高本秀行先生の逸話を集めるスレッド
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044252178/
黛敏郎、「題名のない音楽会」で、高本秀行を激励
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044250968/
高本秀行のために・・・・
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044169394/
高本と教授をクラ板から永久追放したい奴の数⇒
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044774928/
【トリップ】自称評論家と音更のヨイショ【バレた】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043990943/

レベルの低い音大を叩くスレも20近く乱立。
最近クラヲタが流出してきて色んなスレが止まってるんだよな
クラ板に帰ってくれ
クラヲタ@作曲板

音楽評論家高本秀行@偉大なる道 素晴らしい人生
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1044074361/

★高本(自称評論家、素人)叩きスレ

クラヲタ、しかも無名の素人評論家のネームバリューなど
ロックギターヲタの巣窟、楽器板では無に等しい、
はずなのだが、なぜか小一時間で100レス。

高本擁護の基地外に扮した反高本のクラヲタが
自作自演で高本を叩きつつ、高本を擁護しスレを延ばし
注目を引いて、高本叩きの人足を取り込もうという、気色悪いスレ。
357408:03/02/12 17:24 ID:gAL3eUu0
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/12 18:47 ID:+woYG+qI
>>352
U(イギ)K(リス)産!!
ラジオ頭
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/13 19:52 ID:KHAd5iIF
>>344
ビートルズけなすのは一周も回ってない奴だ
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/13 19:59 ID:SlOqs52a
♪キムチキムチキムチ〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <丶`∀´>
 ⊂    つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((レ'(_フ   レ'(_フ

  ♪キムチを食べると〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <`∀´ >
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   <_)'J))  <_)'J))

 ♪アタマアタマアタマ〜
   ∧_∧  ∧_∧
  <`ш´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ'  (_フレ'

    ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩  `ш´>∩∩`∀´ >))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ

364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/15 05:42 ID:WINud8ve
山下達郎の番組で流れる曲
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/15 22:25 ID:6MyiHaVV
人殺しのフィル・スペクター
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/15 23:30 ID:fm8f3HK1
通ぶった奴が好む音楽…
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/16 16:03 ID:92eeM6cL
BUMP OF CHICKEN
>>364
達郎は通ぶってるんじゃなくって、事実通そのものだろう。
>>368
同意。
邦楽なんて全然好きじゃないし達郎のやってる音楽なんて糞だと
思うが、達郎のFMはっとっても面白いので毎週欠かさず聴いてる。
音楽やってない評論家はとてもギスギスするが、達郎は音楽やってる
だけあって達郎のDJは聴いていてよい気分になる。
370ACID わっきゅん:03/02/17 22:58 ID:G+pRglWd
スゲェ低レベルな通だな(ゲラプッ
>>370
やっぱここでもフィータスでっか?
みんな死んでしまえばいいのに?
372ACID わっきゅん:03/02/17 23:04 ID:G+pRglWd
idiot o'clock 聴けよ
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/18 00:54 ID:o8Iqbm7e
アダム・アント
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/18 07:36 ID:wJDxyNB2
>>368俺もそう思う。自称音楽通には達郎の爪の垢でも(略
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト (音楽ギフト券の全プレあり)             
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html                        
>>369
>邦楽なんて全然好きじゃないし達郎のやってる音楽なんて糞だと
このへんが著しく通ぶってるな
てゆうか、日本人がやってるかそうでないかで分けてるって
感覚が全く理解できないな。
ロックなんか聴いてる餓鬼に多いよね
言えてるな。
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/22 04:27 ID:/y8bGqFG
Radio4
きっどろっく
382:03/02/23 10:56 ID:mLZ8jHla
だって日本人を対象にした市場に向けて作られた音楽であり商品なのだから当然「邦楽」と分類される。   なにがおかしいのか?
おかしいね。その区分けがおかしいというより音楽の内容そのもので
区分けしていないものを比較し、邦楽<洋楽などという
安易な結論が出るのがおかしい。ただの思いこみと偏見だね。
それでないのなら、個対個の比較をするだろうから。



ボーカルレスの音源でブラインドテストをやった時
日本人の演奏か海外のヤシの演奏か100%判断できるのなら
文句は言わないけどね。
上原のラフマニノフとアシュケナージのと聞き比べて
どちらがどちらか聞き分けてみ。
聞き分けられるような奴は邦洋楽に優劣などつけないだろうけどさw
>>383
でも絶対数とか確率論の理屈で考えると洋楽>邦楽になる。
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/23 11:55 ID:3jQ0SDnq
洋楽>邦楽だけど、それは別にいい。
邦楽はだせえから聞かない、って言って
ホントに聞かない奴は通ぶってる。邦楽もちゃんと聞いてから批判する奴は通。

コレだろ
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/23 13:25 ID:+6I2OyxU
>>385
洋楽しか聴かないなんて奴はほとんどいない
>ボーカルレスの音源でブラインドテストをやった時
>日本人の演奏か海外のヤシの演奏か100%判断できるのなら
>文句は言わないけどね。

これは言えてるな。絶対に無理だ。そもそも「通」とか言う概念がわからん。

>でも絶対数とか確率論の理屈で考えると洋楽>邦楽になる。

「医学・教育学・心理学にみられる統計的検定の誤用と弊害」という
本があるから読んだらどうかな。如何に君のいう「確率論」が馬鹿げて
いるか分かる。
ジャズしか聴かない、クラシックしか聴かない人はかなりいると思うが。
>>384
確率で本当に洋楽>邦楽って言い切れるか?
日本に紹介される音楽ですらそこそこにゴミが混ざってるのに、
国内版すら存在しないゴミミュージシャンまで含めたら
割合はどっこいどっこいなんじゃないかな。
洋楽と邦楽に優劣付けをする方はバカということで宜しいですね?
>>389割合は一緒だから数が多い洋楽のほうが良いのも多い。だから悪いのも多いんだが。
もれ、クリムゾンと素ティーリー団と
ハロプロ(特にミニモニ。とタンポポ)が好き。
あとスラッシュメタルが好き。

通ぶってる?
>>392
バカじゃねーの?
>>390
まともに洋楽聴いたらそんなこといえないぜ。

あとまともにジャズ聴いたらそんなこといえない。

クラもそう。

結局、邦楽は最下層ってことだ。
>394
当方>383=>390だが。
「洋楽と邦楽に優劣付けをする方はバカということで宜しいですね? 」
発言をすると、まともに洋楽を聴いたことがない、ジャズを聴いたこと
がないクラシックを聴いたことがない、と思ってしまうこと自体が
貴方の浅はかさを存分に示していますな。

>あとまともにジャズ聴いたらそんなこといえない。 クラもそう。

自分は、クラシック経由のジャズプレイヤーなんだが。
今まで関わったジャズ、クラシックヲタの中には
音楽の形態を問わず、演奏者の国籍だけで分けている
「洋楽」と「邦楽」を比較する馬鹿はいなかったね。
対位法や12音技法、近代の4thBuild基調のモダンな和声
マルチトニックを駆使した楽曲
リディアンクロマチックコンセプトやメタブルースを駆使したアドリブ
こういうのが優れた音楽なのか?馬鹿げてるね。
音楽なんてものは好きか嫌い以外ないわけ。
自分はこういうのが好きだからそういうものを追求しているけどさ。

クラシック>ジャズ ジャズ>ロック ヘビメタ>パンク
こういう比較をするのはまだ理解できるけどさ。
まあ、それも自分の好きなスタイルが上位に来るだけだから
実にナンセンス。






396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/24 05:30 ID:/5jJmqKD
結局、知ったかした>>394が最下層ってことだ。  
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/24 08:30 ID:tCtd37Pm
とても気持ちの良い朝でした
厨房が一匹論破されたよう模様
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/24 09:24 ID:j+P4hXqj
ビヨーク スパカナンバガ
400bloom:03/02/24 09:27 ID:nCZlmaNR
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/24 13:01 ID:zQh904ak
URCやベルウッド
402:03/02/24 15:11 ID:537thBaT
比較の仕方の話はよくわかりました。             が、「音楽に優劣は無い」と言う意見がありますがこれは本当に 理解に苦しみます。 「無い」って何?     
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/24 17:03 ID:a5SGmJbQ
ヲタはみんなスノッブ

================終了====================
>>402
上に
>音楽なんてものは好きか嫌い以外ないわけ。
とあるが。
優劣があるとすると、何を基準に判断するの?
404を同じ質問を>>402に。
>>394はお逃げになられた模様で御座いますね。
ジミヘンとツエッペリン
冨田勲
>>402もお逃げになられた模様で御座いますね
俺の周りでは反主流、亜流の音楽に傾倒している人間に通ぶる人間が多い。
他人と同じ価値観を持つ事に対して嫌悪があるのだろう。
特徴としてマイナーな音楽を好む、飽き性、と言うか趣向が流動的。自分の好む
アーティストやジャンルに一定の評価やブームが湧き上がると早々と他に眼を移す。
勿論、評価を得ることに対して満足感を得るが、流行りだすと転じてアンチになることが
多い。常に自分は画一化されたファンとは違う。先見性や唯一無二の個性を持っているとさも言いたげに。
音楽や趣味を通して、如何に自分の趣向というか感性が他に比べ秀でているかと主張する事に尽力を注
いでいるようだ。本当にその音楽が好きで聴いているのか判断できない。
他人の趣味に対して一定の理解を示す振りはするが、結局自分の求めるものこそ
至上だと暗示する。やっぱ音楽というよりモノサシが好きなんだと思う。
邦楽は駄目、洋楽マンセーてな簡単な見解を持った人間の方が、可愛らしくてまだ好感が持てる。
どの音楽にしても優劣は無く、音楽を創造する事の出来る人間は素晴らしいと
思いたいが、現実に糞の様な物もあるのは確かな気がする、ムズい・・。特に商業を基に成り立っているのを考慮した上では
なんか論点がズレてしまった気がするし、意味不明で長ぇな・・スマソ
>>410
とりあえず、主張を3つくらいに分けたら?
412ウジムシ@めるしーぼくー:03/02/27 00:06 ID:???
>>410
そこには自分より詳しい人間に対しての妬みのようなものは存在しませんか?
いや、あなたの意見を否定する気はないですし。
かと言って絶対とも思いませんが。
413:03/02/27 02:25 ID:dZ4HT5aS
>優劣があるとすると、何を基準に判断するの?        僕は素人なのでもちろん「主観で」どの程度の水準か判断します。「レべルなんて無い」という意見はミュージシャンに対して失礼ではないでしょうか。 水準の存在を認めない人は評論も否定するのでしょうか?
普遍的な定義が無い状態で放った意見を正当なものと
認めて貰うためには最低でも特定の母集団から
信憑性あるデータを取れないと。
>413
だからさ、個対個で優劣はあってもジャンルに優劣なんてないわけ。
どんなジャンルでもクソもあればいいものもある。
>>413
なぜ失礼?
あと評論だって主観だとおもうが、どうか?
>>415
個対個の優劣はどのような基準で決定するの?
あげとこう
>417
主観以外に何がある?
>>413
クラシック板には評論家批判スレが20本近く立ってます。
うち高本秀行氏だけでこれだけ。
     高本秀行VSイングヴェイ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045185999/
高本と教授をクラ板から永久追放したい奴の数⇒
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044774928/
高本秀行の音楽教室
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044607813/
高本秀行先生の逸話を集めるスレッド
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044252178/
黛敏郎、「題名のない音楽会」で、高本秀行を激励
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044250968/
高本秀行のために・・・・
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044169394/
愛よ永遠に・・・ 高本秀行 その音楽世界
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046300664/
★高本秀行さんとアガリクス茸★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046257489/
栄光の40年 疾走する知性 高本秀行
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045300715/
音楽界のジェントルマン 高潔な人格 高本秀行先生
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045905723/
421417:03/02/27 22:19 ID:???
>>419
da yo ne-!
ま、413はヴァカってことでいいね。
423:03/02/28 02:17 ID:D6LuxZCz
ほとんど415の意見と同じだと思うが  無い派の意見も聴いてみたいな!
無い派ってなによ?415が無い派じゃねーか?
425:03/02/28 03:20 ID:TiUvteZn
>どんなジャンルでもクソもあればいいものもある。                この発言は音楽に優劣があることを大前提に書かれたものだと思うけど。       ちなみ俺はジャンルに優劣どうこうは言った記憶がない。
426:03/02/28 06:17 ID:D6LuxZCz
「この曲が好き」  優劣つけてないね            「この曲は良い」  優劣つけてるね             
>>426
どっちも主観じゃん。差ないよ。
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/28 09:36 ID:DcosIGyx
ここのハナシ訊いてると
だんだん音楽が嫌いになりそうだ。
・・・いや、人間か。
429bloom:03/02/28 09:42 ID:1vt7JdrZ
>415
うむ。ジャンルで優劣を考えるのはちとナンセンスだと思う。
そりゃあ例えばパンクとプログレを比較すると音楽理論や技術の点での評価に相違は
あるけど、それによって優れているとは言えない。歯で弾こうがアカペラだろうが、それは
表現方法に違いがあるってだけだ。
音楽家の優劣はあるな、当然主観で区別するしかないが。
俺の価値判断では人の楽曲で食ってのうのうとしてるのは等しくゴミ。楽曲の良し悪しとは関係なく。
もちろん商業目的でやってるやつらでね
しんみり系
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/28 22:52 ID:8VNY59hl
ラーメン通はスープを先に飲む
434ナナーミ@(゚д゚)モグー:03/02/28 22:56 ID:7Us0cc62
>>431
warata
体を張ったギャグだな
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/01 00:35 ID:jDpmqQHv
いや彼はマジで自分が音楽通だと思ってるんだよ。
>俺の価値判断では人の楽曲で食ってのうのうとしてるのは等しくゴミ。
>楽曲の良し悪しとは関係なく。

クラシック、ジャズ演奏家の大部分はそうだな、、、
クラシック、ジャズはってゆうより殆どのクラシック演奏者の場合
あまり金になる仕事ではない(ホールを借りたり楽器の整備で金が
アホみたいに消える)から、あまりのうのうとできないのが事実なんだが
>>437
ただの演奏家はどの分野でもそうなの!
しかしクラッシックやJAZZ畑の人間は比較的高待遇なの
それは言えるな。ジャズの椰子は報酬は少なくても
人前で演奏する際の出費は無いし。
つか単なるジャムセッションがギャラに直結するからな。
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/04 17:36 ID:XwmNKVNY
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/04 17:39 ID:WyHS15vq
森田童子って男?女?
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/06 01:08 ID:JJz2pC4B
押尾学は何気に通です!
英語できない奴が言う洋楽。
>>443は外国語がみな英語だと思ってます。
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/10 14:31 ID:PwJz4dHm
日本音楽通四天王

中村とうよう 萩原健太 押尾学 山下達郎
>>445
達郎と健太はジャンルがかぶってるでしょ。
447山崎渉:03/03/13 15:58 ID:???
(^^)
まらいあ
449bloom:03/03/17 09:45 ID:gBQKS4io
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/17 14:47 ID:DYBrvhpL
インディーズのパンク系
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/17 21:04 ID:B/byCKH5
ロキノンジャパンなんて通ぶったやつの溜まり場だと思うが。
変にミュージシャンを神聖化し、屁理屈をこねくり回す
あの様こそ、”通ぶった”鼻持ちならないものに見えるんですけどね。
音楽なんて曲聞いてそれから何か感じ取れば十分だと思う。
別にいちいちブランキーやスーパーカーや中村一義と比較しなくていいって。
タモリ
曲や詩より歌唱力や演奏力にうるさい奴等
通ぶった奴と通の差を説明してくれ。
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/18 11:20 ID:7iU+ZOy3
>>454
あなたも含む「本人」の御心次第。
もしくは、何らかの権威のようなもの
(オレはレコードを何千枚聞いただとか、
  教授の言う事に間違いはねぇとか)
をバックボーンとした判断によって基本的に決められる。
その「何らかの権威のようなものをバックボーンとした判断」に
説得力があるように見えるものが「通」で、
その判断に説得力が無いように見えるのが「通ぶっている」ということ。
またサブカル系の視点で言うと全く判断基準が逆になり、
一般的に理解不能なもの、
一般に流行してないものイコール「通」→
かっこいい(ダサかっこいいとなる。)

厳密に言えば「どのような人物であろうとも通ぶっているに過ぎない」
と言うだけは可能で、
その批判の内容は確実にある一定以上の説得力をもたせることが
(盲信している者以外に対しては)可能である。
別に通がなにしようとかまわんがフツーの人を捕まえて
うんちくたれるのは最低だな
似たもの同士で喋れよって感じ
通じゃないフツーの人なのに薀蓄垂れる奴よりはマシ
おんなじだよ
459С:03/03/19 22:30 ID:eLxJpGQI
サイコルシェイム
>>455
つまり大差ないってことだね。
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/21 09:52 ID:U5J8szh4
ビーチボーイズのハーモニーにうっとりしてしまう俺は通じゃないな。
スマップの世界に一つだけの花は歴史に残る名曲だと思ってる私も通じゃないね。
ビーチボーイズのハーモニーにぼっきびんびんな僕は通ですか?
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/22 14:29 ID:CfDXmMgo
>>463
変態です。。
一周回って現音貶す奴は痛い。
普通に「何これ?ポイ!」で良いじゃん。
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/25 21:20 ID:fnmTAr6D
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/26 08:33 ID:JcVnl35r
>>463
や ら な い か
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/26 11:20 ID:CUV5FIQu
スマップはちょっと…
スマップ好きな人はどこがいいの?
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/26 16:43 ID:f/iOGiPH
>>430が俺の言いたい事そっくり言っちゃったけどw
個対個ったってある一定以上の差(技術や表現力)が
なければ個人の好き嫌いで別れるだけだよね。それだって差が
ありすぎたら比較する事自体が変に感じる。極端な話し
例えば楽器はじめて十年の人と昨日はじめた人なんて比べる
もんじゃないでしょ?スレタイから大きく逸れるけどそもそも
突き詰めて考えたら人がやる事全てって比べらんないように
思う。比べるってのはあくまで同じ条件で並べたらどうかって
事だと思う。人って同じ条件下にはなれないからね。
スマップ 
誰か一人歌ってあと楽器覚えろや
どの曲もサビで5人の声が重なるとテレビ変えたくなる
キムタクの出てるドラマって基本的にクサイよな。
その方がキムタクが活きるのか???
スマップの新曲もクサイね。
>>470そしたら余計に駄目な音楽になる。

 まとめ
  
  自分と違うジャンルの音楽聴いてる香具師をバカにせず、自分の好きな音楽だけ聴いてればいいのさ。
ていうかSMAPは楽曲の製作陣が素晴らしい。
オリコン下位の糞JPOPには真似できないハイクオリティ。
音楽家の優劣なのか、それとも単なる自分自身が選ぶ時
の優先順位なのかを、区別する必要があります。
音楽の目的とは何か? ということが規定できれば、そ
れをより良く達成するものが、その目的に限って、優れ
ていると言えるでしょう。
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/27 12:52 ID:hFXSpD0g
やたらアルバム曲をマンセーする奴。アーティストで曲を判断する奴。これらに該当する奴が好む曲が通。
>>474は良い具合の通ぶり方だね
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/29 00:46 ID:27gw27Je
ここまでをまとめると
一周回ってミーハーな奴
一周回ってメジャーなのが好きな奴
はイタタだってことだ
>>478
プロアマ問わずバンドとかやってる奴は一周回って超メジャーなの好きな奴が多いが?
>>479
そうか、バンドやってるやつは滅茶苦茶メジャーコードなのが
好きなのか。知らなかった世。
>>480それしか押さえられないからな(w
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/30 11:41 ID:W8WjTW6w
「通ぶった奴が貶す音楽」の方が面白いかもしれない
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/30 12:16 ID:j0KnDDsq
っていうか聴いてる音楽で他人の人間性を評価するのってのも
どうかと思うね。通ぶってる香具師なんてほっとけよ。基本的にそんなもん自由なんだから。
お前等は単に「メジャーなものしか知らない」と見下しているだけだろ?
大体音楽聴く度に>>1の様に周囲の目を気にするってのか?疲れない?
「あいつは本当の通じゃねーな!」
なんてアホらしい論議だ。
いろいろ聞いたら一周してメジャーなのに戻るのは普通によくある。
べつに通ぶってる訳ではない。
いろいろ聴いて一周して結局モーニング娘。に落ち着くわけだが。
そこからまた一周してさらに音楽ヲタになる。
487名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/30 13:30 ID:wA1gNFuz
オレのまわりで通ぶってる奴らがザ゙・エザキマサルがいいと
言ってるがオレには全くわからねえ
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/30 14:51 ID:4C0ruyOX
>>487
同意、買って損した。
通ぶった奴は一周回ってメタルを薦める
490名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/30 18:56 ID:NU4T/efO
j-pop→ビートルズ→プログレ→クラ
ときて、最後はアニソンに行き着いた俺は通。
>>490
君、欧州以外の音楽聴いてないね。
>>491
日本はアジアだし、米にもプログレやクラのミュージシャンいるが?
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/31 00:33 ID:1P5U0jNQ
NU4T/efO
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/31 00:34 ID:1P5U0jNQ
ID:NU4T/efO
>>492
BLACK系の音楽を聴いてないってことでしょ。
>>492
せめてリズム&ブルーズの系譜と50sポップス、
西インド諸島の音楽、ブラジル音楽くらい聴こうよ。
通ぶった奴はそんなの聞かん。
498490:03/03/31 13:53 ID:???
>>491
そういやアジアはフェイウォン、チェン・ミンくらいしか聞かないな。
あと、中国の雲南のほうの民族音楽も少々。
中東のpopは前聴いてたよ。
・・・南アメリカとか、さすがに聴く気にならん。
南アメリカの人がコンドルは飛んでいくを演ってるCD一枚もってるけど・・・
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/31 15:42 ID:tWJ5bmq5
コンドルは飛んでいくって元から南米の音楽だったような?
バラードマニアは賑やかなノリの良い曲を馬鹿にする。
通ぶった奴=お塩
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/01 17:42 ID:TV/n3KHv
DT松本は映画通ぶった厨房と言うのが映画板での定説です
別に何を聞かなきゃ一周回っちゃいけないわけでもなかろう
回ってなくとも
>>503は言語障害者
>>504
それがこのスレの結論?
506山崎渉:03/04/17 15:32 ID:???
(^^)
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/04/18 16:34 ID:z5daCU9F
508あさ:03/04/18 16:49 ID:PdQwIKsV
☆☆風船おじさんの娘デビュー
内容:
風船にぶら下がって米国に飛び立ったまま、92年から行方不明になっているピアノ調律師の鈴木嘉和さん(当時52歳)の三女・fumiko(年齢未公表)が、バイオリニストとしてCDデビューすることになり、
17日に都内でお披露目イベントが行われた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000004-spn-ent
ソース


 「風船おじさん」の愛称の鈴木さんは、米ネバダ州の「鳴き砂」の保護を訴え琵琶湖を出発、宮城県金華山沖上空で消息を絶ってから11年がたった。
「父は夢を持っていた。その夢の続きを今度は私が音楽で奏でていけるよう音楽界に羽ばたきたい」とfumiko。この日は初アルバム「f」(6月25日発売)からリストのピアノ曲を編曲した「愛の夢」など5曲を披露。

イヤーーーん。おもろすぎ!風船とバイオリン関係ないやん!
PRの材料としてはむしろマイナスかと思う。


http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20030417_60.htm
けっこうキレイ目かな?
509bloom:03/04/18 17:00 ID:og6jDlvV
510山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
511山崎渉:03/04/20 06:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/11 21:53 ID:V4XDLjTu
age
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/11 22:22 ID:wUflD3uD
こんなん見つけました。ワールドミュージック板。
カフェアプレミディの選曲ってスレで。


115 名前:名無し音楽放浪の旅 メェル:age 投稿日:03/04/12 19:55 ID:???
ダスティはメンフィス、そしてプリーチャーマン、これ定説。
ま、素人はシルビィバルタンでも聞いてろってこった。
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/12 05:13 ID:+NZBQU0t
まとめ

   「ジョンケージはロリコン」

で、よろしいでしょうか?
515動画直リン:03/05/12 05:25 ID:CpGR67tU
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/15 12:16 ID:+UU/qi4M
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/15 12:20 ID:uupsU7+s
D・亜・胃」とかだよな
518おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/16 15:43 ID:iZeYPOgk
519MISAKI:03/05/16 15:48 ID:???

凄く稼いでいる人がいるみたい。

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうよね。
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/16 15:51 ID:92hiQhok
★2日間無料★ついでに賞金もゲットしよう★
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2477/nanndemo.html
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/27 02:41 ID:HEF9sQUF
age
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/27 03:12 ID:2SeFj11b
四人囃子とザ・エザキマサルと吉田美奈子。
523bloom:03/05/27 03:24 ID:IsgLD7Ck
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/27 03:38 ID:o9n86grz
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
ガンバレガンバレ
アンチ桑田の売れないミュージシャン君。。ププ
歌が上手いとよく言われる歌い手のグループ(三人組)のリスナー
あの歌い手自体がものすごく偉そう


>>525
夢実現?
527山崎渉:03/05/28 12:05 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
kayoko
アコギ上手杉。
529山崎 渉:03/07/15 10:51 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/15 11:07 ID:P2vG+aGE
通ぶった奴が音楽を聴いてよく吐くフレーズ

・テイスト
・サウンド
・空気
・〜作目と比べて
・(聞いてもいないのに)このミュージシャン〜に影響受けて〜
・曲の組み立て方が〜
531山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
532山崎 渉:03/08/02 02:20 ID:???
(^^)
533山崎 渉:03/08/15 16:30 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
山崎も古いスレをあげたもんだなぁ
>>534 亀レスだが、お気に入りのスレだったんだろ。
536名無し募集中。。。:03/09/27 10:21 ID:+TdsEC12
俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
537 :03/09/27 12:10 ID:???
>>536
コピペだろうが、いつ見てもアイタタタタなレスだね。
JAZZ
クラシック
     ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁーない
    ´∀`/  \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
>1
なんか的はずれてない?
HIPHOPにもわりといる
テクノ系
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/12/10 18:23 ID:2w6AVjzK
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/14 00:31 ID:43RyGX8y
ドリームシアター
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/16 00:19 ID:NOPcjAPl
モー娘

投稿者: みんあみ さん  ( uid 28085, posts:30, since 2003/09/19 )
HP: http://NihongoURL.nu/たんぽぽのね/
投稿日: 2004/01/13 (火) 23:03 No.31845 | 編集 | 削除
記事No.31844 へのコメントです。

お前がどれだけ音楽の事を知ってるのか聞かせてもらいたいものだが?


投稿者: みんあみ さん  ( uid 28085, posts:31, since 2003/09/19 )
HP: http://NihongoURL.nu/たんぽぽのね/
投稿日: 2004/01/13 (火) 23:24 No.31847 | 編集 | 削除
記事No.31846 へのコメントです。

じゃあ、俺のサイトのレヴューに具体的に反論してみな。
おいおい本当に「通」なのと「通ぶる」のは違うだろ。
本当に通なヤツは自分の好きな音楽以外もバカにしないし、少しでも良いところ
を見つけようとするんじゃない?

俺が思うにはクラでもジャズでもプログレでも大半の人が知らないようなマイナー
な音楽を聴いてるほうがエライと勘違いしてる人はイヤだなぁ。
そういうヤツはランク付けが大好きだしね。
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/18 08:12 ID:O8mARNUM
通と通ぶるヤツ(ビートルズ編)

通ぶるヤツ(Aランク)
青盤赤盤もしくはビートルズ1だけ聴いて「ビートルズ最高だよ。お前らビートルズも知らないで
音楽語ってるの?」などとJポップやヒットチャートものを聴いてるヤツをバカにする。

通ぶるヤツ(Bランク)
ビートルズをひととおり聴いてジョンファンになりポール作品を評価しない。好きなアルバムはリボルバーや
ホワイトアルバムであることが多くラバーソウル以前をあまり評価しない。

通ぶるヤツ(Cランク)
ビートルズのソロもひととおり聴きジョージのソロを評価するようになる。中でも地味な作品を「ジョージの
味が出ている」などと高い評価を下し、ビートルズだけ聴く人よりランクが上だと勘違いしている。

本当の通
結局ビートルズに戻ってきて正等な評価をするようになる。もちろんポールがたんなんるメロ
ディメーカーでないことも知っている。
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/18 08:12 ID:O8mARNUM
通と通ぶるヤツ(プログレ編)

通ぶるヤツ(Aランク)
クリムゾンキングの宮殿だけ聴いて「お前らプログレ聴けよ!21馬鹿なんてメタル真っ青だぜ!」
とよく知りもしないのにプログレ聴いてることを自慢する。

通ぶるヤツ(Bランク)
4大バンドをひととおり聴いて編拍子マニア、長尺曲マニア、インプロマニアになる。
とくに複雑な構成の曲を好んで聴きそのバンドの比較的ポップなアルバムをけなすようになる。

通ぶるヤツ(Cランク)
イギリス意外の誰も知らないバンドを聴くようになり4大バンドは卒業したようなことをいう。
こんなマイナーなバンドを聴いてる自分は上級者だと勘違いしている。

本当の通
結局4大バンドに落ち着いてオフィシャルブートなんかを楽しんでいることが多い。

550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/18 08:37 ID:5eYH50jW
通と通ぶるヤツ(ハードロック編)

通ぶるヤツ(Aランク)
ボンジョビやエアロを聴いて「アメリカンハード最高!カッコ良すぎ」とボンジョビエアロ
を聴いてる自分はカッコイイを思っている。

通ぶるヤツ(Bランク)
欧米の主なハードロックバンドを聴いてアメリカン、なかでもボンジョビを馬鹿にするよう
になる。様式美を語るようになるのもこの頃。

通ぶるヤツ(Cランク)
ツェッペリン、サバス、パープルなど70年代の大御所を聴くようになり「今の若いやつに
こんなのが出来るか?」とリアルタイムでもないのに懐古主義的になる。

本当の通
あらゆるハードロックを聴いてきた彼らは本当に良いバンドだけを厳選して聞くようになり、
有名バンドに落ち着くことが多い。
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/18 15:59 ID:e1Mxp3Sl
フィッシュ万好きは通ぶる傾向。
同じくサニーデイでも然り。
また、くるりも然り。
「喫茶ロック」っていうオムニバスは、
>>1の言いたいことをよく表してると思う。
>>551
全部好きだけど反論できそうにない
俺には通ぶってる奴と言うのをわざわざ挙げてる奴が
一番、通ぶってるように見えるのだが・・・
通ぶっていて悪いのか?
俺はお前らと違って音楽上級者なんだよ!
音楽上級者は音楽初級者よりも人格も社会的教養も上なんだよ!
わかったか!
この音楽初心者どもが!
これからも俺は音楽通であることを自慢して生きていく。






じゃあ音楽上級者の称号を与えよう
俺には通ぶってる奴と言うのをわざわざ挙げてる奴が
一番、通ぶってるように見えるのだがとかわざわざ言う奴が
一番、通ぶってるように見えるのだが・・・
558dd:04/01/24 12:15 ID:wwUfeeH/
◆◆殺人◆◆◆◆◆◆◆◆祭◆◆◆◆◆◆◆◆◆自供◆◆
           逮捕祭り開催中!!!!
殺人告白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さすがペット嫌い板です。虐ヲタが人を殺して食べたそうです。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/cat/1074848484/37

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
オナニー
っぽい
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/24 17:50 ID:31mRZeHF
メタルで通ぶる奴はエックスをけなす
>>557
なんで?
ノイズ・プログレ・チルアウト・〜系
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/13 17:15 ID:+Z/YFd1S
桑田ってパクリまくりなんでしょ!!!!
俺は騙されたんだよ!!!!!!!!ボケ三流チンカスアフォのパ桑田に!!!!
消えろ!!!!!
パクリ豚を排除しろ!!!!!!!!!!!!!!
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/14 19:08 ID:vu94PHMy
ブランキー
PSY・S
イエモン
キンモクセイ
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 13:25 ID:Xfe+EtJh
>>551
おまえも好きなんだろw
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 15:26 ID:R2RXcThL
>>23
はげどう
あとクラムボン
俺は通ぶってサザンとかミスチルとか聞いたよ



それだけで“あ、お前センスいいじゃん”って言われるのがうれしかったんだよ

わかるか?それだけに喜びを感じる俺の気持ちが
ブランキーや外道聞いてるとか言っただけで友達なくすような学校だったんだ
学校だったんだーーーーーーーーーー!!!!!!

しね!!全員しね!!!!
人の価値観ネジり回すような奴等なんかに明日を与えるなクソ玉がーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 01:29 ID:HBk9erlv
>>567
下二つは普通に好きなんだが
通ぶる人が好き好んで聴く音かねぇ・・・まいいけど
>>570
あんたの通ってた学校って. . .
オタクが通ぶる時はテクノ系
メジャーなのではアンダーワールド、ケミカル等
とか言い出す
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 14:45 ID:ABlTaXCH
音楽通が聴く音楽
井上陽水、山下達郎、スピッツ、

ミーハーが聴く音楽
ミスチル、グレイ、ケミストリー、

人生敗北者のオナニーソング
サザン、尾崎豊、死ね死ね団
例えばスマヲタじゃなくてスマップの音楽をやたら誉めて
それを人に説きたがるタイプの人、とゆーのが漏れの中では「通ぶった人」だな〜。
作曲者やらバックが著名なら「レベル高い音楽」って結論にいくとことか。

ロキノン投稿系は「通ぶれて」さえいない。
音をあるがままに聞けずに手前勝手な理屈でこねくりまわしたがる、ただの子供の集まり。