【パクリ】坂本龍一、JAZZから盗作【才能ナシ】
>697
ほとんどハ外道だが、やたら熱いバカ本ヲタをからかいに来ている
ジャズヲタも混じってるだろうな。板違いドキュソが頑張ってると
ついからかいたくなるのが人情ってやつか。
プログレ関係とかクリムゾンとかそうだろ。
今WBGOというアメリカのパブリックJAZZラジオを聴いてるんだが、
「サポート料を払うとリューイチサカモトのCDをプレゼント!」って盛んに
言ってるのね。
(レコード会社かどこかがラジオ局にタダでCD送ったんだろうけど。)
で、パーソナリティがそのCDを紹介するのに、
「『戦場のメリークリスマス』の日本人将校を憶えているかい?
彼は日本ではポップスターなんだよ!」
と言っていた。
少なくともアメリカのジャズラジオでは、リューイチサカモトより
ナギサオオシマのほうが知られているようです。
俺には坂本龍一がどうしてここまで叩かれるのか理解できんよ。
6年間フランスに住んでいたが、武満なんかより、
ずっと坂本龍一の方が日本人の音楽家として知られていたよ。
彼は間違いなく世界に通用する音楽化として日本人の株を上げた。
まぁ、坂本龍一をダメだダメだといっている連中が、
ソニータイマー、ソニータイマーと盛んに叫ぶような、
日本人以外の連中であるとするならば話は別だが・・・・・
707 :
706:03/02/03 04:15 ID:???
間違えた。音楽家ね。
>>700 音楽もロクに勉強した事のない香具師が、自信満々ですね。
滑稽だよ、君。
万事上手くいった。
俺の想像どおりになっている。
ヲタちゃんもアンチちゃんもどんどん釣れてくださいな(w
683 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/03 03:10 ID:???
>>676 勉強したくらいでリスペクトされるのですか?
芸術家ってもっと厳しい職業だと思ってました。
684 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/03 03:11 ID:HzowSRbz
>一通り音楽を勉強した人間をリスペクトするのは当然のこと
すごい価値観だな。こんな人いるんだな。
711 :
695:03/02/03 04:31 ID:???
>>698 読んだから書いてるんだよ
曲作れる作れねえで喧嘩してえんなら
まず523が自作をうpするのが筋だろ
こっちは最初からそんなことで喧嘩するつもりないんだし
それと漏れは別に坂本なにも知らないんだけどさ
この523とか似たようなこと言ってる坂本ヲタってのは
坂本でも誰でもいいけど人が曲作って出す苦労なんて全然分かってなさそうなんだよな
自作を人に聴かせることの恥だの苦痛なんて絶対知らねえだろうなこいつって
すぐ判断できちまうんだがね
漏れは坂本の曲に正直あんまり興味ないんだけどさ
こういう恥だの苦痛だのに耐えてるはずだってとこは尊重するね
漏れはそこまで踏まえた上で興味ねえよって言いたいんだけどな
>706
俺は坂本アンチでもオタでもないんだが
それはどうかと。
台湾でも管コックでも香港でも
上原彩子より浜崎あゆみの方が有名だろ。
フランスも同じ。
大衆に受けるのは大衆音楽なの。
大衆に受ける者が立派な音楽家であるとは言えない。
713 :
706:03/02/03 04:54 ID:???
>>712 俺は坂本龍一が日本人の株を上げたということを言いたかったんだが・・・・
別に坂本龍一が大衆音楽家で立派で、武満が大衆受けしないからダメ
なんて事を書いたつもりではないんだが・・・
まぁ、フランスでは坂本龍一は人気あったよ。もう寝る。
>>712 ほんとに古くせえ考えだな
大衆に受けるものは立派な音楽じゃねえのかw
それこそ大衆の自己嫌悪と脱出願望丸出しの物言いじゃねえかよ
その一言でなんかお里が知れちまうね
こういう考えの人ってこの板にまだまだ多いのか?
もっとこういう考えを克服した人はここにはいないのかね?
息苦しいじゃないっすか
>712
朝方だと釣れないよ
ネタは温存しておきなさい
つうかなんでクラヲタがいるんだYO!
どう見てもジャズヲタがいないぞここw
>>649 >彼の作品は、総じて味が薄いように感じるのです。
>能力の有無はともかく、およそ精魂こめて作った作品とは感じられないのです。
精魂こもった音楽こそ素晴らしく、
あなたの好きなジャズこそ精魂込められて作られている、と言いたいのでしょうが、
私にはそうは思えません。
「精魂」が好きならクラシックを愛聴するべきでしょう。
ジャズはまだまだイージーリスニングの域から完全に抜け切れてはいません。
>>700 >曲を作ることと聴くことを混同するな
混同しない(混同できない)のはおそらくあなたの様な勉強不足の方でしょう。
音楽を勉強した人間なら、曲を聞きながら、その曲の構成に関する意図や真相を
探ろうとする物です。譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする物です。
完全に分けて考えているあなたは、音楽から、
ただ音による感触のみを得ているのでしょう。
とは言え、ジャズという音楽を聞く際や
ただ音楽を聞き流したい時はそれでも満足かも知れませんが。
>作れない=聴けないもしくは良し悪しを言う資格はないと
>決めつけてる時点で音楽好きの資格なしだな
>仮にそいつが音楽学校へ行ってたとしたら
>一番初歩的なことすら分かってないから
>すぐにやめた方が良いね
従って、音楽を作ることのできる人間(楽理を修めた人間)の方が、
他者の曲であっても「より」深くまで理解する事が出来るのは当然です。
もちろんあなたにこの考えを強制する考えは全くありませんが。
まぁ、少し感情的になって言ってしまったのでしょうが、
音楽好きの資格なし、勉強を止めろとはまた極端ですね・・・・・・
嫌坂本厨、総崩れ也。
>>711 あんたの言ってる事は意味がわからん。
523は坂本ヲタじゃなくてあんたの友達アンチ坂本厨だよ。
720 :
700:03/02/03 06:19 ID:???
>>717 >音楽を勉強した人間なら、曲を聞きながら、その曲の構成に関する意図や真相を
>探ろうとする物です。譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
>そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする物です。
こういうことは何も音楽学校に行く奴ばかりがすることではないでしょ?
「勉強した人間なら」ってわざわざ限定を設けるところは不要だよ
あと漏れが音楽を勉強してたかどうかはご想像にお任せしましょうか
>従って、音楽を作ることのできる人間(楽理を修めた人間)の方が、
>他者の曲であっても「より」深くまで理解する事が出来るのは当然です。
楽理を修めた人間の方が他者の曲の核心に近づきやすいのはその通りですね
ただ楽理だけじゃけっきょく核心に直接触れることはできないんですよね
いくら数学的に詰めていっても理屈じゃないところがありますからね
むしろ違うところから感覚的に行った方が直接核心に触れてしまう場合はありえます
あなたがそれはない、つまり楽理を修めないと核心に近づきえないと言ってるのは
ぜんぜんダメな考え方ですよ
もしくは音楽学校行ってるならその学校はダメな学校ですね
根本的に考え方を組み立て直した方が良いと思いますよ
マジレスですいませんが
721 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 06:20 ID:fxo7if1l
>譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
>そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする
正しく読み取れているかどうか、最終的に判断可能なんですか?
極論すればこれも妄想の域を出ていないのでは?
低学歴ジャズヲタはクラ系にコンプ持ってるから、
クラ系の話になると自分のアイデンティティが揺らぐほどの
衝撃なんだよ。それだけ自我が脆弱ってわけ。
ジャズヲタの自我は屈折した自己愛によってかろうじて
支えられている。
この図式に720、721とも見事に当てはまっているようだ。
必死すぎ。
>>720>>721 譜面も起こせないアフォが何言ってんだか。
週の始まりから笑いが止まらねぇ。ゲラゲラ
すぐこう必死になるからお前等はいつまでも厨房なんだよ。
なにか言うとすぐ必死で噛み付く・・・まるでチョ(ry
724 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 06:39 ID:+Z9O5T0X
>>717 > >彼の作品は、総じて味が薄いように感じるのです。
> >能力の有無はともかく、およそ精魂こめて作った作品とは感じられないのです。
> 精魂こもった音楽こそ素晴らしく、
> あなたの好きなジャズこそ精魂込められて作られている、と言いたいのでしょうが、
> 私にはそうは思えません。
> 「精魂」が好きならクラシックを愛聴するべきでしょう。
> ジャズはまだまだイージーリスニングの域から完全に抜け切れてはいません。
最初の2行はクラオタにもよく見受けられる反応だと思うぞ。
音大行ってる友人も似たような感想持ってた。
最後の1行にも疑問だな。真理がわかるとかどうとか怪しげな話を別にすれば、
ジャズもクラもイージーリスニング的なものとそうでないものが混在している。
このスレなんか、
( ゚д゚)、ペッ
だな。
坂オタでもジャズオタでもないが、
音楽の話に 真理 なんて言葉が登場するとはね〜。
それこそお笑い種だな
ペンタはちょっと動かすだけで誰でも歌になってしまうからね。
だから逆に個性は出にくいんだと思うよ>さかもと
>音楽を勉強した人間なら、曲を聞きながら、その曲の構成に関する意図や真相を
>探ろうとする物です。譜面へ起こした時の組み立てをイメージし
>そこから少しでも作曲者の真理を読み取ろうとする物です。
こいつが音大出を過剰に崇拝している哀れな素人であることは明白だな。
楽理をそこそこ理解するぐらい馬鹿にもできることだというのに
とにかく勉強しさえすれば音楽を見る見方が根本的に変わるとでも思ってるんだろう。
消化不良を起こしたようなまどろっこしい文章から考えるに、今は何もわからないけど
いつかは自分もどうにかしてして音楽の「真理」を理解したいものだと思っているのかな。
ある程度音楽を学んだ人間から言わせてもらうと、そんなものを少々理解できたからといって
特に面白いもんだとは思わんけどね。
こいつは多分一生かかっても坂本の音楽がどんなに下らないものなのか理解することは
できないだろうね。
こんな簡単なところでつまずいて屁理屈こねてるようじゃどうしようもない。
729 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 13:15 ID:GjkhTIgD
坂本より100000000000000000000倍偉大なジミヘンは譜面が読めましぇーーーーーーーーーーーーん
もう嫌坂本の香具師等はネタ切れのようだな。
>>728のようなジャズを聞く低学歴が一番厄介だな。
ジャズ等を聞くことによって自分はお高い人間になったと勘違いしてるからね。
自分は他の馬鹿とは違うんだ、なんて思うようにでもなるのかねぇ。
お前も十分馬鹿だってことを忘れちまうんだろうな・・・・・
自分の現実を直視するべきなのに、ジャズによって錯覚させられてる。
この手の人間が相当多いよ。ジャズ版には。
夜鳴らし乞食の屈折した自己愛・・・・プッ
アドリブなんてただの手癖だろ?
何も生み出していないんだよ。
(´-`).。oO(
>>728はきっと以前音大に落ちたんだな・・・)
(´-`).。oO(な〜んだ、「ある程度」しか音楽勉強した事ないんじゃん・・・)
(´-`).。oO(それにしても発言で音大生へのコンプレックスが爆発しているな・・・)
(´-`).。oO(音大など元から受ける気などなかった、ってまたお決まりのレスで逃げるのか・・・)
(´-`).。oO(しかし阿呆が威張り散らしてる光景は本当に痛々しいな・・・)
(´-`).。oO(
>>731の通りきっとJAZZには人間を勘違いさせる効能も備わってるんだろうな・・・)
(´-`).。oO(まぁ、そんな事どうでもいいや。所詮身の程知らずのDQNのカキコだし・・・)
(´-`).。oO(低学歴な香具師が嫌われる理由が少し理解できただけでも良しとするか・・・)
(´-`).。oO(salut...)
735 :
_:03/02/03 14:57 ID:ggLpBAko
教授はなんてーかコードがいっつも一緒
引き出しがあんまなさそう
J-POP並つーかさ
わかるだろ YMOの面々もおんなじような曲ばっかかいて
能力ありませーんってな曲をさ
政治力は多分にあるんだろうけど
736 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 14:59 ID:piK7Vf+U
しかしみんなジャズってどのへんのジャズのこといってんの?
アドリブ合戦のジャズはいまさら糞だが、スタンダード
は曲としていいのがあるとおもうけど。
皆が馬鹿にしてるジャズつーのは何よ。
でもまあジャズでも、
似ている単調なコードの作品ばかりのプレイヤーもいるけどね。
>>737 あのなあ似ていて当然だろ。
スタンダードっつう概念をしらんのかこのリテナーが。
氏ね。
芸大出てるだけで持ち上げて貰えるなんて正直うらやましいす。
はい、嫉妬してます。
うちらは、例えプリンストン出てます、ケンブリッジ出てます、パリ大ですぅ
なんて言っても 「で?」て感じなんで。
ほんと、嫉妬しまくりです。
>>738 そのとおり!
そこに甘んじているんだから、
ジャズなんて何も創造してはいないんだよ。
ジャズは60年代半ばに終っているわけだが…
742 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 15:47 ID:piK7Vf+U
何で終ったかって?
かっこわるいものになったから。
これ事実。
ジ ャ ズ は 死 ん だ 。
ジ ャ ズ オ タ も 死 ん だ 。
でよろしいですか?
>>737 >でもまあジャズでも、
>似ている単調なコードの作品ばかりのプレイヤーもいるけどね
アホ
ジャズは単調なコードでもなんでも良いんだけど
コードが1つか2つの曲もあるしな
大事なのは、その奏者がそれに乗っかって
どういう内容のプレーをしたかだよ。
これはソリストに限らずバッキングも同様ね
単純なコード進行で書き譜の坂本プ
さかもとヲタは、ジャズをほとんど聞かず
さかもとの手癖発言を盲信する思考停止ヲタ
さかもっちゃんが一生懸命練習したジャズのフレーズ
ステージでチラッと出すじゃない。トリオの時とかさぁ
かわいいくらいオーソドックスなんだけどさ。
おしゃれでさぁ。
そういう努力をしている教祖様をもうちょっと理解して
あげればぁ。
坂本ヲタってすげぇキモいんだけど・・・
ダサ過ぎ。
・・・なんか臭いし。
オウム真理教のキチガイ信者にそっくり。
テイトウワみたいな顔したオタクっぽいメガネクンばっか。
友達いないんでヴァカモト教祖が挙げたレコードばっか買い漁ってんの。
「漏れは3000枚CD持ってる、ウヘヘ…」とかアフォな自慢してんだよ。
でテメエ自身は演奏できないの(w
ホント、ヴァカモトヲタって最悪。
あんなのと関わり合いになりたくないよね。。。
ま、ジャズやクラ板で論じるような香具師じゃない罠。
イージーリスニングだから。
坂本ヲタは楽器ができないのでDTMヲタになりまつ^^
つーか、ジャズって馬鹿かカタワの聴く音楽だろ?