∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜90〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜89〜 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206416000/

関連スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様85 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207691576/

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

妊婦の愚痴吐き場 Part8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207758798/

☆妊娠・出産スレッド〜part55☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205412858/

妊娠中のそかはかとない不安を語る3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206417278/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life9.2ch.net/baby/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-9あたり(※質問する前に見るべし!)
2可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:34:52 ID:iPG0fJYW0
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。;
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
3可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:42:10 ID:iPG0fJYW0
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ?
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!!
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が
精神衛生上いいような気がします。(45スレ目の315さんより)
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢 が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html
Q13)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています。参考にドゾー。
Q14)皆さんはいつからマタニティーを着ましたか?まだ○wなんだけど苦しくって…
→人にあわせてどうする。自分が着たい時に着るヨロシ。
Q15)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、
病院によってまちまち。各病院へ確認を。
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。
Q16)その他
→とりあえずぐぐれよゴルァ
4可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:44:24 ID:iPG0fJYW0
つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/birth_uranai.html
ttp://prepapa.com/count.cgi
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
ttp://women.benesse.ne.jp/
毎日のアドバイスが見られる妊娠カレンダー
ttp://www.esampo.com/baby/pregnant/
5可愛い奥様:2008/04/16(水) 21:53:49 ID:g/sGAK070
>1さん乙!そして前スレ999&1000さんお見事!

前スレ997さんへ
生協で扱っているノンカロリーの「ただの炭酸水」というヤツを飲んでます。
炭酸がきつめなのですが、まだ普通の水が飲みづらい時期なので
とても助かってます。
ちなみに同じシリーズでレモン果汁入りもありますが、こちらは炭酸が
やや弱め。
私も午前中は糖分のある炭酸水が飲みたくなります。どうやら通勤で
エネルギーを使うようです。
6可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:12:03 ID:T73z4y2tO
前スレ完了age
7可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:18:35 ID:v8/RrqXwO
>>1乙です。第90スレオメ!

数日前は珍しくメガ●に苦しめられ、夕方から2時間半もトイレの住人でしたorQ
自分は昔から、便秘になってから乳製品を摂りまくってもあんまり効果がありません。
根野菜たっぷりや納豆とか、和食が充実してる時が快調かも。
レンコンなんか、輪切りで天ぷらにすると沢山食べられるから次の日に効く〜
8可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:46:40 ID:WScAipIK0
私はキリンのNUDAの新作を飲んでる。
炭酸キツめ。カロリーなし。
でもナトリウムが入ってるので塩分過多に気をつけなければならぬ。

13w入ってまだダルいが、夫のリクエストでたけのこご飯を作った。
あっさりの味付けにしたお陰で、少しはまともに食べられたよ。
といっても子ども茶碗に1杯程度だけどさ。

疲れたので今日は早く眠ろう
9可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:56:52 ID:fr2Ib0cA0
私は乳酸菌パウダー飲み始めてからまあまあ出るようになった。
あとはやっぱり野菜たっぷりの食事とかかなぁ。もう鍋の季節でもないので、
もやしとニラの炒め物とか、キャベツと豚バラ蒸しとか。
たまに寒天ゼリーつくったり。
10可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:59:45 ID:28WZOiC40
お便秘にはビスコって話もあるよね。
11可愛い奥様:2008/04/16(水) 23:01:30 ID:ZTgVm9cv0
昔便秘スレかダイエットスレでオートミールがお通じに言いと聞いてから
今でもオートミール買って食べてる。つわりでご飯炊くのも食べるのも
苦手になったからちょっとだけ計ってすぐ食べられるのもいいし、たしかに
お通じに効いてる感じはする。冷蔵庫に残った野菜適当に切ってくたくたに
煮たところにオートミール入れて一緒に煮て、ブイヨンとかで薄めに味付け。
しかしこれ、野菜の効果なのかオートミールの効果なのか…
食べたら即効超+。(・∀・)゚+出る!!ってほどじゃないけど、
日ごろの食生活にちょっとお勧めしてみます。
12可愛い奥様:2008/04/16(水) 23:24:46 ID:Z/lip2B40
>5さん
私は甘く無い炭酸水がウっときて飲めません 早く飲めるようになるといいなぁ
レモン果汁入りは美味しそうかも。生協入ってるんで今度見てみます

下痢+腹痛+微熱からようやく元気が出てきたけど
つわりもまだ残っていて、天ぷらや繊維質の多い野菜が全然食べたく無い
早く、色々なものをバランスよく食べれるようになるといいなぁ
ビスコは非妊婦時代はよく効いたけど、妊娠してから効果が解らなくなりました
13可愛い奥様:2008/04/17(木) 03:04:08 ID:wZBw9X600
>>1 乙です。

先週までずっと便秘ぎみだったのに
ここんとこ下痢が続いてる。
正露丸とかって飲んじゃだめですっけ。
14可愛い奥様:2008/04/17(木) 06:31:03 ID:zxtGJNt6O
>>13
医師に相談なく市販の薬を適当に飲むのは厳禁です。
消化に良い食べ物を少しずつ食べて、白湯で水分補給を。
15可愛い奥様:2008/04/17(木) 06:37:29 ID:LMiIlvLk0
ダメです。

薬剤師資格も持たない元薬店員ですけど、それはハッキリ言えます。
正露丸の主成分、クレオソート(クレゾール、グアイアコール、フェノール )を
ググってみると妊娠期でなくても飲むのを躊躇うと思いますよ?
効果が高い分、薬効成分が恐ろしく強いシロモノなので、
医者も妊婦さんには絶対薦めないと思います。

下痢の原因がウィルス性のものか水当たりか分かりませんけど、
ウィルス性の場合は止瀉薬等で止めちゃ駄目です。
3日以上続いてるなら、素直に病院に行って相談して下さい。
お腹の赤さんのためにも。

とにかく、水分と電解質は摂取するように心がけて。
ポカリは吸収いいんだけど、意外と塩分高いから妊婦さんにはどうかなぁ……?
16可愛い奥様:2008/04/17(木) 07:39:19 ID:wZBw9X600
>>14
>>15

ありがとうございます!
下痢だしマーだしで、脱水症状おこしそうなので
朝一で病院行ってきます。
丁寧なレスありがとうございました。
17可愛い奥様:2008/04/17(木) 07:40:48 ID:nCOnq4oNO
>>1
7週目位に便秘ひどかった時、たまたま生のパイナップルをまるごと一個剥いて食べたら
次の日山盛り出た
豚肉みたいに酵素でやわらかくなったのか…繊維がすごいからなのか
18可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:14:24 ID:QHdn5Ai80
>>17
先週の私がここにいるw本当にびっくりするぐらい出るよね。
19可愛い奥様:2008/04/17(木) 09:02:34 ID:pKghtoZK0
私は前スレを見て午後ティーミルクが飲みたくなった。
飲んだら、なぜかモリモリ出たよ。
今朝も飲んだら、やはり出たところ。
なんでだろ?
でもカフェインも糖分も気になると前スレにあったので、一日一杯と心に決めたw
20可愛い奥様:2008/04/17(木) 09:15:42 ID:yZVusM+uO
初妊娠でまだ14w半ばだというのにこの腹の出はなんだ…。
すでにウエストがなくなってへそを中心にがっつりと腹が丸い。
こんな早くから出てくるもんなの?むしろ脂肪?
体重はほとんど変わってないのに…
21可愛い奥様:2008/04/17(木) 09:54:23 ID:SWopqUHo0
>>20
私も大体14w辺りから急に腹が出た。
同じく体重は変わってないです。
22可愛い奥様:2008/04/17(木) 10:15:51 ID:e/53Yc7m0
>>19
同じくミルクティーでモリモリ快便です。
そういえば妊娠前も、紅茶○伝を飲んだだけでピーになってたもんな。
ほんと不思議
23可愛い奥様:2008/04/17(木) 10:26:47 ID:Iq2PVWnEO
甘味料の仕業かな〜と思ってみたり。

後期スレにおかしな粘着が沸いてるから、もしこっちにきてもスルーでよろしく。
24可愛い奥様:2008/04/17(木) 10:56:32 ID:ULbLZMrf0
今朝コーンフレークに牛乳をたっぷりかけて食べたら
わりとすぐに久々の●を拝めた。
ミルクティーで出る、って人はミルクの成分で出るって可能性はないのかな?
25可愛い奥様:2008/04/17(木) 11:03:26 ID:a5grLTNaO
ミルクティー私はダメだわ〜便はでない。
ヨーグルトもダメ…母親学級で「便は毒と同じですから、三日でない時は薬で排泄を促すように」と言われたよ。
色々努力するけど、結局はラキソベロンに頼る事に…だけど、効いてきた時の強烈な腹痛がこわい。
赤さんもびっくりしてるかもしんない
26可愛い奥様:2008/04/17(木) 11:20:59 ID:AKYOLsWrO
ほんと便秘が辛い…
唯一ルイボスティーがなんとか効果ありだけど、スムーズとは言えず、薬も使ってる。
腰や背中が痛い。
一人目が緊急帝切だったけど、産後半年で腸閉塞になりかけた。
軽めだったから数日の絶食で治まったけど、便秘がひどいと、またなるんじゃないかとほんと恐ろしい。
27可愛い奥様:2008/04/17(木) 11:36:38 ID:s7tEYmSl0
つわりで入院時に3日便秘で軽い下剤使う?って言われた。
14日間試してください!とCMしている高めのヨーグルト食べて頑張って出した。
出た時は朝からもうにっこにっこ。快便快調!って感じ。
今はヨーグルトと毎朝のカフェオレ(ノンカフェイン)で快腸。
珈琲は私の体には合ってるみたい。
28可愛い奥様:2008/04/17(木) 12:23:10 ID:nCOnq4oNO
>>18
ナカマー
本当に、腸の中身全部でた!?
てくらいでてびっくりしますよね
糖分高いからなかなかやれないんで、また便秘になるのがちょっと楽しみ
29可愛い奥様:2008/04/17(木) 12:52:22 ID:wnxQRaGq0
14w
つわりもなく、普通に仕事してますが、
帰宅は10時頃になるので夜は毎日コンビニ弁当・・・。
あかさんのためにもなるべく休日は作るようにしてるんだけどすごく心配。
30可愛い奥様:2008/04/17(木) 13:21:21 ID:s0V8xAq0O
>>1 さん乙
え〜〜 パイナポーが良いのか!
試してみようかな。
缶詰でも大丈夫?

どうしても三日以上出なくて苦しいときは
アローゼンに頼るけど、あれ、お腹激痛なんだよね・・・
なるたけ自然に出したいな。。
31可愛い奥様:2008/04/17(木) 14:26:19 ID:Fob6slTB0
>29
会社に冷蔵庫があるなら、夜のご飯はお弁当持参てのははどうでしょう?
凝ったものではなく、焼魚にご飯に煮物、みたいな。
すごく心配なら朝ちょっと早起きして作ってみるのも精神安定上いいかもですよ。
32可愛い奥様:2008/04/17(木) 14:38:01 ID:Dd2TJaZr0
>>29
私も仕事もちで夜は外食が多いんだけど、昼だけはタッパーにご飯をつめて
納豆とインスタント味噌汁+野菜ジュースでしのいでる。
コンビニ弁当よりはマシだろうと思って。
33可愛い奥様:2008/04/17(木) 15:48:01 ID:zxtGJNt6O
>>29
ナチュラルローソンが利用できるなら、十六穀米とか和食中心のお弁当が手に入って少しはマシだと思うけど
まだまだ限られてるしね〜
サプリや野菜ジュースで足りない栄養を補うしかないと思います。
34可愛い奥様:2008/04/17(木) 15:55:38 ID:s0V8xAq0O
>>29
ご主人はどうしてるの?
もっと帰りが遅いのかしら・・

簡単なもので良いんだし
コンビニばかりも体に良くないよ。
何とか頑張って自炊する方が良いと思うよ。解っているだろうけどさ。

つわりがないなら尚更。
35可愛い奥様:2008/04/17(木) 16:04:35 ID:Feig4YK20
下痢きたか?!と思うほどおなかが痛いのに出ない。
いや、でもこの痛みは生理痛のほうが似てるかもしれない・・・
ここ数日、こんな腹痛&腰痛に悩まされている。
あさって健診だから我慢しようとは思うが、流産したことがあるので不安で仕方ないorQ
36可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:17:30 ID:a5grLTNaO
見事に妊婦の便秘スレになってる!
話を変えますが、
先日17週で性別を聞いてみたんだけど、この時期に性別を伝えるとおろす人がいるから
教えられないと言われてしまいました。
単純に性別を楽しみにしてただけなので、そんな方も居るんだと何だか悲しい気持ちになってしまいました…
37可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:24:14 ID:r+4QMWjA0
私が行ってる病院も中絶できない週にならないと性別教えてくれないよ。
無用なトラブルを避けるためとはいえ、寂しいよね。

私もちっとも自炊できてないや…。
>>29さんと違って、つわりが酷いせいなんだけど、もう6ヶ月に入ろうというのに、ホントどうしよう。
割高でもいいから、安心して食べられるお弁当とかお惣菜があればなー。
38可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:25:01 ID:qAHRpoOj0
そんな人本当にいるの?ビックリだね・・・
よっぽど跡継ぎに男子が必要な女家系とか?にしてもひどい・・・
39可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:28:57 ID:UaEjpvON0
出産までつわりが酷い人って、食事はどうしてたんだろうね。
ふと疑問。

うちも夫は仕事で毎日深夜帰宅、私も仕事がある日はついお惣菜に
頼ってしまう。
思わず宅配の弁当を頼もうかと思ってしまったけれど踏み切れない。
40可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:31:12 ID:yzW8bR7lO
でも性別が違うってだけで自分の子供を殺せる人が
産まれた我が子を愛してあげられるのかなあ
なんだか悲しいですね

11w
一応毎日●は出るんだけど出た!て感じのは妊娠発覚してから一度もない
それでも出た直後はつわりの吐き気も少し治まるから不思議
上でいわれてるとおり●は毒なんだなあと実感
パイナップル試してみようかしら
41可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:37:56 ID:13HBa77H0
まだ六週目なんだけど、食欲が止まりません。
このままいけば、太ってしまう・・。
9ヶ月くらいになったら、どんなに間食しなくても体重が増えるだろうから、
今のうちはなるべくおさえておきたい。
みなさん、どんなふうに食欲はおさえてますか?
42可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:43:00 ID:ZdE4cBc3O
4週からって便秘薬飲んじゃダメ?
何やっても全く出ない。
43可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:48:02 ID:zjyuTXN+0
>41
体重がいやでも増えるのは9ヶ月からじゃありませんぜw
25wぐらいから赤ちゃん自体も大きくなって成長スピードも増すんで
食欲も増し、体重も増えますぞ。

正直、食欲を抑えるのは難しいんで
(食べてないと気持ち悪くなるタイプの場合は無理すると具合悪くなるしね)
ローカロリーなものを探してつまむぐらいしか。

別スレでのおすすめは、おにぎり。
小さいのを作って、よーく噛んで食べるの。
44可愛い奥様:2008/04/17(木) 18:19:31 ID:SWopqUHo0
>>42
産婦人科に行けば妊婦に優しい便秘薬を処方してくれると思うよ。
市販の薬を使うのはあまりお勧めできない…
45可愛い奥様:2008/04/17(木) 18:25:26 ID:NmTVvbSQ0
つわりは落ち着いてきたけど、仕事から帰ってご飯の支度はやっぱりきつい。
調子悪いときはお腹が張ってくる。
割切って惣菜・弁当にするのと、
多少の張りは仕方ないとして座りながら作るのとどっちがましなのかわからなくなってきた。
作ると言っても野菜炒めとかになっちゃう。
病院食のお取り寄せとかでもしたらいいのかな〜?

46可愛い奥様:2008/04/17(木) 18:31:47 ID:DY0M2Db00
>>45
帰宅してすぐ、20分くらい横になって休んで、
その後に支度をする。
ちょっとでも休むとぜんぜん違うよ。
私もフルタイム妊婦だけど、そうやって乗り切ってる。
すでにお子さんがいて、その面倒も見ているなら難しいかもだけど。
47可愛い奥様:2008/04/17(木) 18:46:37 ID:AKYOLsWrO
>>45
張ってるの我慢しての家事はやめたほうがいいよ。
張ってたら椅子を使ってもあまり意味がない。
私上の子のときにそれを続けて切迫で入院になり、正産期まで、お風呂(シャワーのみ)も何日かに一回、食事とトイレ以外起きたらいけないという安静生活だった。
自分の無理のせいだと激しく後悔した。
本当に無理しないようにしてください。
48可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:07:23 ID:KKTXEj7J0
もう1週間●が出てない・・上の子のときは10日放置して怒られたのを思い出しました。
●のせいか胃もムカムカするし、次の検診まで10日あるけどその前に薬もらいにいこうかな。
49可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:11:05 ID:zjyuTXN+0
んだ、身体を起こしてるとそれだけで子宮口に重力がかかるんで
座ってるのは安静としては意味がない。
安静って言ったら「布団やベッドで横になれ」が切迫のときなんかの基本だもんね。

>46さんもおっしゃるよう、帰宅後には
おなかが張ってても張っていなくても10分でも20分でもいいから
いったん布団やベッドなどの「ソファとか座椅子じゃない、ちゃんと平らな場所」に横になって
子宮口を重力から解放するのが大切だと思うよ。
50可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:22:41 ID:CccUO8WO0
>>45
夕飯の下ごしらえは朝食の支度のときに一緒にやっておく
(圧力鍋に煮物を仕込んで出勤とか)
夕飯を食べて一休みしてから常備菜を作っておく
(もやしのナムル、大根なます、卯の花、煮物など)
とにかくやれるときに出来ることをしておいて
疲れているときにはできるだけ手を抜くようにしてる。
51可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:25:26 ID:13HBa77H0
>>43
42です、ありがとう!
小さいおにぎり試してみます。
25Wってことは、6ヶ月すぎくらいから既に大きくなっちゃうってことなんですね。
元々太りやすいので、気をつけないと・・・。

自分自身、産まれたとき4キロあって、ずっと肥満児→デブ街道まっしぐらだったんで
子供にだけはこの辛さを味わわせたくない。
かといって、あんまり妊娠中ダイエットしすぎるのも子供が糖尿病になりやすくなるみたいだし
これからちゃんと勉強していかなければ・・・。
52可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:29:59 ID:zxtGJNt6O
>>41
よく噛んで食べると満腹感が得られるよ。
パンや麺類、スナックなんかは口あたりが良いためについ食べ過ぎになりやすいけど、
小さめのおにぎりを何個か作っておくのがオススメ。
玄米や雑穀を混ぜればなおヘルシーだし、よ〜く噛んでみると甘みも出て美味。
53可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:46:37 ID:NmTVvbSQ0
45です。皆さんありがとうございます。
やっぱり、休むのが基本ですね。
今日はすこしソファで休んで作ったけど、(しょうが焼きとサラダのみ)
やっぱり張るような気がするので横になります。
54可愛い奥様:2008/04/17(木) 20:07:27 ID:6fgAORCt0
私もたべづわりで
仕事しながらずーーーーーーーーとなんか食ってるww
妊娠経験した人がいない職場だから(男尊女卑で結婚したら退職がデフォ)
たべづわりなんて知らないだろうから
間食ばっかしやがってしごとなめてんのか!って思われてそうw
ガムが食べれれば一番いいんだけど匂いがきついから
一粒で長持ちする硬いチューイングキャンディーとかでごまかしてるけど
全然おいしくない
おにぎりとかかじりたいよ
55可愛い奥様:2008/04/17(木) 20:10:51 ID:25hCrbT/0
私も仕事で帰りが毎日23時過ぎるので(今日は休み)、カレーやハンバーグとかのメインも
副菜の温野菜やおひたし・煮物とかも沢山作って冷凍してあります。
白いごはん・炊き込みご飯もたくさん冷凍してあるので、あとはインスタント味噌汁で十分お腹一杯になるよ。
作るのは週末で、時間たくさんとって休憩しながらやってます。
56可愛い奥様:2008/04/17(木) 20:50:34 ID:Mbhp5kcF0
まだ13wなのにお腹がポッコリ膨らんできています
とても不安です初産です
57可愛い奥様:2008/04/17(木) 20:56:37 ID:zxtGJNt6O
>>51
出生時の体重が多いからといって肥満になるわけじゃないよ。
お母さんの体重と胎児の体重は必ずしも比例しないし。
まだ初期だし、今から食生活を和食中心とかヘルシー志向にすれば効果が出ると思う。
出産後の母乳にもそのまま影響するし、お母さんがヘルシーな食事してれば子供が無駄に太る心配はないよ。
58可愛い奥様:2008/04/17(木) 22:13:02 ID:Q54F9p2B0
>>51
私も出生時4200gあったwけど、肥満児ではなかったよ。
ガリでもなかったけど。生まれた後の食生活によると思う。

>>56
私なんか妊娠前から(ry
凹んでいくならともかく、膨らんでいくのはそこまで不安になることでもないような。
心配ならお医者さんに聞いてみては。

今日は3ヶ月ぶりに美容院に行ってパーマかけてきた。
テンション上がって買い物してたら、片耳が気圧変わったときみたいにぼーっとして
気分悪くなってきたので、買い物切り上げて帰ってきた。
調子乗るといかんね。一日一用事だわ・・・
59可愛い奥様:2008/04/17(木) 22:42:00 ID:HzErpDzjO
>>58
一日一用事って標語みたいでいいねw

私は妊娠前も今も快便なんだけど、オナラが出にくくなった(´・ω・`)
特に夕飯後。
オナラがポコポコ発生してるのに、先へ進んでくれない。
苦しい…。
腸が圧迫されてるのかしら。
60可愛い奥様:2008/04/17(木) 22:55:57 ID:GL6pVjn00
明日から10W
幸いなことにつわりはほとんど無いのだけど、
夕飯を食べると気持ち悪くなる確率が高い。
食べ過ぎなければいいんだろうけど、仕事帰ってから
ご飯作って食べるときにはお腹ぺこぺこでどうしても
がっついちゃう。今の所体重は増えてないのだけど(というか微減)
これからの事も考えたらなるべくゆっくり食べるようにしなきゃ…
61可愛い奥様:2008/04/17(木) 23:14:29 ID:Iq2PVWnEO
>>51
重箱つつきだけど、25wは7ヶ月。6ヶ月は20週から。
62可愛い奥様:2008/04/18(金) 00:22:39 ID:AhcrVV75O
>>56
妊娠でのふくらみなら心配ないような?
四か月頃になると、傍目から妊娠とわかるくらいお腹がふくらむと書いてある本もあるよ。
かなり個人差はあるだろうけど。
私は二人目だけど、6w頃にはお腹出てたよw非妊娠時とはまったく違うくらい出て、妊娠判明時にはすでに普段のジーンズがはけなかった。
10wの今はしっかり出てる。服によっては通りすがりのおばちゃんにじっとお腹を見られる…
63可愛い奥様:2008/04/18(金) 00:39:05 ID:3g7ordGp0
>>62
どこらへんが出てます?
毛のほう?おへそのほう?そのまんなかへんですか?
64可愛い奥様:2008/04/18(金) 01:03:12 ID:AhcrVV75O
>>63
おへそのあたりから下がふくらんでます。
ただ、一人目が帝切で縦切りだったのですが、傷のある下腹部(恥骨から12〜3cm位)は多少癒着があるせいか、不自然に押さえられてる感じで、出てません。
へそ下のふくらみのカーブから考えると、傷がなければもう少し下のほうまで出てそうな感じなんだけど。
これから先、子宮が大きくなれば出て来るとは思うけど
65可愛い奥様:2008/04/18(金) 13:16:32 ID:+D8V7K1A0
みなさん腰痛って具体的にどんな痛みですか?
私は妊娠前腰痛なんてしたことなかったんですが、
4ヶ月に入った頃から右の腰がズキズキするんです。
立ち仕事中にかがむ時とか、仰向けで寝たりする時とか・・・。
病院ではこれからもっと痛くなるよとしか言われなくて。
最近よく出血する夢をみたりするし、怖いです。
66可愛い奥様:2008/04/18(金) 13:38:00 ID:O6vegDqd0
無料検診券が増えてイヤッホウと思っていたら、分娩費用が5万円値上げだって。
ぬか喜びダッターヨ。
67可愛い奥様:2008/04/18(金) 14:00:43 ID:6o6ovfe70
現在20w
検診のとき、腹囲測られるけど、12週から腹囲はぜんぜん変わらない。
子宮底長は変わってるけど・・・
こんなもん?
68可愛い奥様:2008/04/18(金) 14:33:09 ID:R/cxNA1V0
腹囲は測る人によっても変わるから、あんまり気にしてない。
子宮底長が育ってりゃ大丈夫。
69可愛い奥様:2008/04/18(金) 15:39:55 ID:nEtF9JUk0
>>58
私も片耳がつまりやすい。
上の子の時は7カ月ぐらいかな?おなかがだいぶ大きくなってからだったんだけど、
今度は8wで既に開始orz
疲れるとなりやすいから気をつけて、特にダラダラ生活なのに急にたくさん歩くとなりやすい、
と当時の医者に言われました。

あれが来るとコンタクトを片目なくしたような感じで平衡感覚が変な感じだし
会話もしづらいし、赤のために休まなきゃと焦ってくるし、うぅつらいよねー
7058:2008/04/18(金) 15:58:12 ID:IzjzQCGf0
>>69
一晩寝て治ったけど、ぐぐっても原因が分からなかったから、
なんでだったんだろうなーと思ってたんだ。妊娠性の可能性があるのか。
確かに、縮毛矯正で3時間ほどアイロンやドライヤーで熱かったり
頭洗ったりを繰り返したためか、終った後すっごく疲れてた。
これからは出かけるときは疲れすぎないように気をつけてみよう。
買い物してたのが郊外のショッピングセンターで助かったよ。
10分ぐらいお店のベンチでゆっくり休めたし。
71可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:18:14 ID:4imqZP5lO
>>70
もしかして耳管開放症?
上の子の妊娠時にここか後期スレで話題になってたよ
当時のプレモでも妊娠中のトラブルの一つだって記事があった

水分をしっかり取るといいらしいよ
耳鼻科によっては漢方薬出してくれるところもある
治まらない時は耳栓すると多少は楽になる
ググるともっと詳しく出て来るはず
7258:2008/04/18(金) 16:33:10 ID:IzjzQCGf0
>>71
さらに情報ありがとう。勉強になるなあ。
水分不足ってのも心当たりある。
暑くて汗かいてて、ハーブティー1杯出してもらったんだけど、
それじゃ足りないぐらい喉渇いてた。
横になるとラクになるけど、出先で休めない状況でなると危険だね。ふらふらするし。
73可愛い奥様:2008/04/18(金) 17:14:36 ID:xlImpRs50
>>56です皆さん有難う御座います
くしゃみでお腹が痛むって異常ですよね?
検診は一般的な間隔で来るよう病院からいわれたので普通妊娠に入るとは思うのですが・・・
74可愛い奥様:2008/04/18(金) 17:23:31 ID:AhcrVV75O
>>73
くしゃみで子宮を支えている円靭帯が痛む(つる?)のはある。
あと急に動いたりとか、急に寝返りしたりとかでも痛い。
でも、そんなになんでも心配して勝手に異常認定しまうなら、受診したらいかがか?
75可愛い奥様:2008/04/18(金) 17:33:23 ID:8WNW15cv0
>>73
よかったらこちらのスレにドーゾ。

妊娠中のそかはかとない不安を語る3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206417278/
76可愛い奥様:2008/04/18(金) 18:14:45 ID:6o6ovfe70
>>68
ありがとう
77可愛い奥様:2008/04/18(金) 19:39:39 ID:/BPs4hN10
今日でこのスレ最後です。
最初は「スレ卒業です」ってコメント見ても自分にはまだまだ遠い事に
思ってました。でも早かったなあ。
もう妊娠生活も後半なんですね。
このスレには何度と無く励まされました。
一足さきに後期スレで待ってます!
みんな無事に出産が迎えれますように。
78可愛い奥様:2008/04/18(金) 21:15:18 ID:Y9Pve5XLO
スレ卒業とかどんだけーw
いらない、そんな報告。
79可愛い奥様:2008/04/18(金) 21:16:51 ID:5xmD4rD40
>78
絡みたいならよそでやってくれ
80可愛い奥様:2008/04/18(金) 21:51:10 ID:TSZkgKC2O
>>78
このスレじゃ、今まで珍しくもないパターンの報告だが。

別に同調しろとは言わないけど、気に入らなきゃスルーすればいいのに、
わざわざ噛みつくあなたもどんだけ…
81可愛い奥様:2008/04/18(金) 22:18:08 ID:YUQtJXH90
卒業報告、別にいいじゃん。
続くぞ!って思えるし、
それにみんないずれは後に続くわけだしさ。
82可愛い奥様:2008/04/18(金) 22:33:01 ID:B9PH2i3GO
あたしも後期スレに続くぞーって気持ちになるわな。いちいち報告いらねって
カキコミしてる方
ご苦労様
83可愛い奥様:2008/04/18(金) 23:11:40 ID:C4S8MJ7G0
>>77
もしかして予定日が一緒かな。
明日から後期。
切迫流産で入院、つわり、腰痛、体重管理と色々あったけど、
本当にこのスレにはお世話になりました。
では!ノシ
84可愛い奥様:2008/04/19(土) 00:06:32 ID:+3/9+Fj+0
多分6W。
病院行きたいのに保険証ミツカラネ。
85可愛い奥様:2008/04/19(土) 00:08:04 ID:id0RI1UAO
前々スレあたりで「乳腺を発達させるためノーブラ、ノーカップで乳首を衣服に擦らせ鍛えるのがいい」ての読んでから、
中学生以来、寝る時も必ず着けてたブラを外す生活に踏み切ってみた。ちょうど厚着の時期だったし。
9wくらいから始めて16wの今、Aカップでも余るような貧乳だったのが見違えてきた。旦那も目を丸くしてるw
妊娠すれば発達するものとはいえ、あのまま間違ったブラ習慣だったらどうなってただろう…
そろそろ薄着だし、カップ付きキャミくらいは着ないとやばいけど。
86可愛い奥様:2008/04/19(土) 00:15:00 ID:VyGyzDWz0
非妊娠時も、就寝時のブラ着用って、そもそも良くないんじゃなかったっけ?
87可愛い奥様:2008/04/19(土) 00:38:21 ID:HYqtkmsKO
ブラしないと乳でかくなるの?乳首鍛えられて母乳でやすくなるとは聞いていたけど。
88可愛い奥様:2008/04/19(土) 01:09:10 ID:j6imeKER0
ブラしてても乳でかくなったよ!ってか個人差だと思うけど、私の場合は
子が産まれて、毎日乳あげてたらどんどんでかくなってった・・・って感じ。
でも、妊娠中ブラをずっとつけていたせいか、乳首に血豆ができたり、切れたり、
そりゃもうものすごい痛みだったから乳首鍛えておくのはいいと思う。
89可愛い奥様:2008/04/19(土) 01:10:58 ID:3vcx5jG70
そろそろ乳頭マッサージもしなければいけないんだろうけど、
乳首を少し触るだけでも痛くて何か気持ち悪い。
90可愛い奥様:2008/04/19(土) 01:39:00 ID:LgCKxOeu0
こないだ母親学級で、ブラをつけないと乳が発達しない
って教わったような気が・・・

乳首マッサージ?私やばいかも
妊娠に対する知識がゼロに等しいかも
91可愛い奥様:2008/04/19(土) 02:31:25 ID:wYGOEc0/O
16w二人目
一人目のときより完全に女捨ててるな〜と思うこのごろ
一人目ん時は妊娠線やら乳首●とか死ぬほど気にしてたのに、今回はクリームも塗らん乳首もおっぱいにも何も気が向いてない
赤のみ
旦那も、むしろ上の子も放置(ゴメンヨ)で赤のことのみを考えて生きてる
綺麗な可愛い妊婦さんがうらやましいのと尊敬
92可愛い奥様:2008/04/19(土) 02:31:56 ID:wYGOEc0/O
すいません
93可愛い奥様:2008/04/19(土) 03:12:17 ID:C3eARFqFO
4wで発覚から、吐き気で二時間おきに目が覚めてしまう…
明日の検診で初めての血液検査。
初めての妊娠だし、
友達もいないからいろいろ聞ける人いないし、
病院行くたびドキドキする。
94可愛い奥様:2008/04/19(土) 03:21:46 ID:coetx8020
>>93
つわりスレが育児板にあるよ。

励ましあってつわりを乗り切るスレ22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207299660/
95可愛い奥様:2008/04/19(土) 03:57:17 ID:sQgGQJEB0
>>85
えっ!?乳首って鍛えるもんなの?
昔から家でノーブラだと乳首こすれて痛いときあったし
今も乳首痛いけど、ノーブラで鍛えた方がいいのかな・・・。
乳首マッサージってのもいつからやるんだろ・・・。
96可愛い奥様:2008/04/19(土) 05:51:10 ID:R8GxFOJ+0
月初めから旦那に風邪写されて吐き気が治まらないのかと思ってたら妊娠発覚。
病院行ったら7wと言われてこのスレに来ました。
自分は太る→痩せる→また太る→また痩せるを繰り返してたら、なぜか毎回乳に肉が残り
今じゃGカップ……妊婦用のブラにH〜とかそんなオーバーサイズあるのかな?
ただでさえ旦那がヒンヌー好きで「Cカップ以上は無駄な肉。至高はBまで!」とか言われてるのに……
「赤さんできたよ!」と言ったら(゚∀゚)な顔してくれたのに
「そしたらコレがさらに膨脹するよ!」と乳を指差したら('A`)な顔された
97可愛い奥様:2008/04/19(土) 05:57:07 ID:PEi+swuxO
私は断乳したらE→Cになったよ。おっきくなる人もいるんだねー

赤ちゃんの吸い付きはすごいよ!毎回乳首ちぎれるかと思うくらい。鍛えておかないと死ぬよ。
98可愛い奥様:2008/04/19(土) 06:04:48 ID:kfUaNo3VO
>>96
友人は普通にGかHあったんだけど、一人目授乳後Bまで落ちたみたい
99可愛い奥様:2008/04/19(土) 06:27:18 ID:R8GxFOJ+0
その分スラッと痩せたら嬉しいけど、体型は今のままでカップだけBまで落ちたらそれはそれで悲しいかもしれない……
ただでさえ旦那が高身長低体重の鶏がら体型でうちの両親から「旦那の分までアンタが食べてるからじゃないの?」とか言われてるのに
(ウトメは旦那がいくら喰っても太らない体質を知っているので「無駄になるから食べさせなくていい」と言ってるけど)
母親が150p37kgだったのに兄を妊娠したら65kgオーバーになって、出産後もそのまま5〜60`台に太ったままの人だったしちと不安。
(今は共働きの兄夫婦に代わって孫二人育てたら40`代になっちゃってるけど)
100可愛い奥様:2008/04/19(土) 06:42:49 ID:jbEJoF99O
>>96
私は母乳のみで二人目断乳後E→Bになりましたよ…
旦那にオッパイ詐欺と言われるorz
現在三人目妊娠中(10w)だけどおっぱいが全く張らない。
むしろつわりで痩せ続けさらに小さくなった…ちゃんと母乳出るか心配だ。
101可愛い奥様:2008/04/19(土) 07:16:15 ID:KR0CiPIqO
大丈夫!
私はもともとAカップなのを希望と期待でBカップブラつけてたような貧乳だけど、子供二人一度もミルク飲ませず完母でいけたから乳の大きさは関係ないよ。
ちなみに授乳中最高でEカップまで大きくなった。

その後Aカップもぶかぶかに・・・
102可愛い奥様:2008/04/19(土) 07:45:07 ID:ORqTNemG0
そういうのさし乳とかいうんだっけ?
なんか忘れたけどでかさは関係ないらしいね
でかいのにも脂肪タイプと乳腺が発達してるタイプがあるとかなんとか
まあそっこう仕事復帰して混合栄養だったうちにはあまり関係ないはなしだが
103可愛い奥様:2008/04/19(土) 08:36:49 ID:coO4BPsgO
>>95
ちょうど昨日、地元の保健センターでやってる母親学級で
お乳のケアの話を聞いてきたところだよ。

乳首マッサージは、経過が順調なら16wから始めて良いらしい。
ただ、乳首への刺激は子宮の収縮を促進してお腹が張りやすくなるので、
まずは産科の先生に始めても大丈夫かどうか了解を得るべきだし、
特に早産の危険を指摘されてる人は避けるべきとか。
そういう人でも、36wの正産期に入ってから始めれば十分間に合うそうだ。

あと、ノーブラの必要性だけど、最近の女性は
小学生ぐらいからブラつけて胸を圧迫してるため
乳房の発達が悪い上に、乳首が小さかったり
陥没してたりする人が少なくないんだとか。
その圧迫を無くして、乳腺や乳首の発達を促す為にもノーブラは大切だし、
外出時にブラを着ける時も、なるべく乳房を圧迫しないゆったりしたモノにして、
ワイヤー入りはやめましょう…と。

そういや、マタ雑誌で「マタブラは2〜3サイズ上のモノを選びましょう」というのを見て
実際に買ってみたら、カップ部分がやけにガバガバで、胸とブラの間に隙間出来まくり。
あっちゃ〜、失敗したぁ…と思ってたけど、
圧迫しないことを考えれば、それで正解なのね…
104可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:13:13 ID:ixa6B8OS0
>「マタブラは2〜3サイズ上のモノを選びましょう」
というのは、妊娠〜授乳期でおっぱいが大きくなるからじゃないのかい?

という私は平常時見栄でBカップでしたが
授乳開始後3ヶ月ぐらいでDぐらいになったっけ
その頃は授乳でいくら食べてもやせてたから、自分史上最高バディ
でもその頃は出かけられないので誰にも見せられなかったのだがw
(おまけに顔はやつれていたww)
105可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:23:28 ID:thBvLK1eO
11週目です。
ラブラドールを飼っているのですが、そろそろ散歩に行くのが恐くなってきました。
よその犬が近くを通ると、うちの犬は凄い力でリードをひっぱって
その犬に近づこうとするのです。
何度もこけそうになります。
夫は仕事が忙しいし、引っ越してきたので身内もいません。
大きな犬を飼っている妊婦さんは、出産までのあいだの散歩はどうされていますか?
106可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:31:33 ID:fNQUEsf00
>105
ちゃんと犬のしつけしなよ。
たまに大きな犬にひっぱられてる飼い主見かけるけれど本当に迷惑だしやめてほしい。
そのよその犬の飼い主も迷惑してると思うよ。
散歩で犬に飼い主が引っ張られるのは恥ずかしい事だってしらないの?
107可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:43:54 ID:/UjM0K5K0
>102
差し乳は、赤ちゃんに乳を吸われる刺激で乳の生産が始まる
「受注生産型」のおぱーいになることざんす。
産後しばらくは、赤ちゃんに吸われようが吸われまいが
じゃんじゃん乳が生産されて乳が張るんだけど(これは張り乳という)
その時期が落ち着くと差し乳にギアチェンジされるのですわ。

乳のでかさと乳の出が関係ない、ってのは同意。
108可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:58:39 ID:d3UOCp4d0
>>105
106のレス通り、まず根本的に犬の躾の問題だね。
夫婦二人がリーダーであることを犬に躾けないと、
そういう風に勝手に走っていったりする。
散歩時には絶対に飼い主より前に行かせないこと。後ろを歩かせる。
そうすることで飼い主をリーダーとして認めるから、
勝手な行動をしないとTVでやってたけど。
ウチは手綱を短く持って勝手な行動させないようにしてた。

子供が生まれてからのこともあるから、
旦那さんとしっかり対策を考えた方がいいよ。
109可愛い奥様:2008/04/19(土) 14:10:01 ID:JGs7c5+GO
>>105
自分が書き込んだのかと思うくらい、私と同じです!
私も妊娠11週目。日曜から12週目に入ります。ラブラドールのイエローを買っていて、私が散歩しています。
土日は旦那が散歩して、平日は私。
普段は引っ張らないのですが、犬が来るとすごい力で引っ張ります。
ラブは好奇心がハンパじゃないですよね。
私は、向こうから犬が見えた時点で、近くの電柱とかフェンスとかにくくりつけて、通り過ぎるまで待ちます。
ポケットにおやつを入れておいて、通り過ぎたら犬を褒めて、おやつを一つあげます。
それを何度も何度もやっていたら、犬がおやつに視線を合わすようになってきて、くくりつけても引っ張らなくなりました。
すごく長い期間かかったけど、しつけの為、辛抱しました。
それだけでも随分ラクですよ。
お腹が大きくなってきたら、犬の多い朝だけは旦那に頼んで、夜に私が行こうと思っています。
110可愛い奥様:2008/04/19(土) 14:34:43 ID:0LXLUexK0
>>105
うちのゴールデンは犬がよって来ても人が来ても
何があっても「付け」を守って絶対に引っ張らないので(リードがピンと張る事自体無い)
基本的に困る事はありません。
でも、小さい子供が大型犬を散歩させていたら周りが不安で恐怖を感じるように
大きなお腹では・・・って事と
>>105さんのお宅のワンちゃんみたいなのに遭遇するのが恐いので
散歩は親戚等に外注したり、早朝や夜間等、他のワンちゃんと時間をずらしてしてます。




111可愛い奥様:2008/04/19(土) 14:34:54 ID:thBvLK1eO
>>108-109
躾の仕方まで教えてくださってありがとうございます!
たいへん参考になりました。
遊び盛りのヤンチャな時期なので時間がかかりそうですが、
まだお腹が大きくない今の内に躾を頑張ってみます。
ありがとうございました。
112可愛い奥様:2008/04/19(土) 15:09:25 ID:id0RI1UAO
むしろ、不安定な初期の頃にヤンチャな犬を連れて散歩してたほうが危ないよ。
経過が順調であれば今後は安定期に入るし、医者に注意されなければ散歩を続けてもいいんじゃないかと。
もちろん躾をしっかりさせて。
お腹が大きいほうが危なっかしく見えるかもしれないけど実際は逆。
慣れない人がやるわけじゃなく、毎日の習慣を続けるだけだから、無理のないよう身体に注意してれば大丈夫だと思う。
運動不足にならなくていい事だよ。
113可愛い奥様:2008/04/19(土) 15:58:48 ID:0LXLUexK0
>>112
大型犬だと力が半端じゃないからもの凄く危ないよ。
急に引っ張られて、摩擦で手を火傷したりギックリ腰になる人がいるくらいだから。
手を離してしまって周りに迷惑をかけたり、自分が転ばされたりというのもあるし。(見たことある)
>>111
誰かにきちっと躾をしてもらってからの方がいいよ。
114可愛い奥様:2008/04/19(土) 16:00:20 ID:jmHCd7bJO
>>105
躾を頑張って妊娠中を乗りきるとしても、出産後はどうするの?
散歩の代行サービスみたいなのも検討したほうがいいと思う。
115可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:02:47 ID:V+IGhHDJO
こないだ妊娠12wに入ってお腹からのエコーになりましたが、
パンツかなり下まで降ろされて下の毛が見えて恥ずかしかったです。
今までエコー下からで下の毛の処理してたら変かな?と思ってましたし、
お腹大きくなったら手入れ出来ないから放置してました。
お腹のエコーで見えるなら手入れした方がいいかな?
116可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:17:18 ID:sQgGQJEB0
>>103
ありがとうございます。
自分からお医者さんに聞いてみないといけないんですね。
向こうから言われるのかと思ってました。

私、恥ずかしながら乳首がめちゃくちゃデカいんで、このままで鍛えなくても平気そう。
でも、これ以上デカくなったらどうしよう。
しかも貧乳なのに。
117可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:24:29 ID:rcYkABVh0
>>115
してないよ。
医者・看護師なんて、そんなこと気にしないしw
むくみを診る為の足もお腹も毛ボウボウのままだよ。
それに、ただでさえ妊娠中は肌が乾燥したり敏感になるから、下手なことはしたくない。
何もしてないのに痒みが出て、かいたらひどくなって湿疹まで出来ちゃって
結局病院で薬をもらうハメに。
妊娠中は、顔と髪と服装だけに気を付けてるw
118可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:31:15 ID:rcYkABVh0
>>116
乳首の大きさは関係ないよ。
そうとう強い力で吸われるから、乳首が切れるんじゃなく、乳首と乳輪の境目が切れるんだよ。
旦那に鍛えてもらったならいいけど、柔らかくしないと切れて痛い思いするんだって。
切れた時を想像すると、痛みが怖くて少しでもマッサージした方がいいかなって思えるw
助産師さんに一度やってもらったけど、物凄い痛かった。
それくらい強くやって鍛えないといけないのかと。
母乳スレ見ると分かるけど、実際痛みが出たりいろいろと大変みたい。
119可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:34:59 ID:hfChbcTFO
>117
そこに【毛】があるのは皆同じだしw、
逆にきれいに剃ってあったり整えられてる方が
医者や看護師は( ゚д゚)って感じだと思うよ。
毎日、何十人と言う妊婦の毛を見てきてるだろうし
特に気にもとめてない事でしょう。キニシナイ!

明日から16w
今日2wぶりに病院いったら4キロも増えてた。
ヤバスw
120可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:36:13 ID:VyGyzDWz0
下品な表現になるけど、
お股おっぴろげて見せておいて、毛が恥ずかしいって、なんじゃそりゃw
そのうちお腹が出てくりゃ、自分の下の毛なんて、お腹で隠れて見えませんわよ。
121可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:37:12 ID:oW/cb6f/O
乳首も痛いけど背中が痛いよう…
肩こりがひどくなった時みたいに肩甲骨の下あたりが痛い。
寝方がまずいのか姿勢が悪くなったのか…
122可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:37:57 ID:coetx8020
お腹の毛、下の毛は私も気にしてないが、
足の毛はまだちょっと気になるなぁ・・・これから夏になるし。
お腹大きくなると自分では剃りにくくなるよね。
みんなどうしてるんだろ。
123可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:44:10 ID:EvfSrZA70
前回の妊娠時は、夫に剃ってもらってた←足の無駄毛
ついでにペディキュアとかも塗ってもらってたw 
124可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:59:34 ID:LgCKxOeu0
腹エコーに突入した
でもいつだか膣の菌を調べるのにおりもの検査あるよね?
きれいにしておかないと(>_<)
125115:2008/04/19(土) 18:13:32 ID:V+IGhHDJO
ありがとう
別に手入れなしでいいよね。
今まで個人的に下の毛の存在が憎いから手入れしてたけどこれからは手入れ無理だし放置してたけど。

旦那が固まって恥ずかしそうだったから。
旦那に言い聞かせます。
126可愛い奥様:2008/04/19(土) 18:56:57 ID:z7+0MhbUO
私なんて、なんとなく下の毛長くなってきた
気がする。仙人の髭wしかもお腹カユカユで粉吹
き。黒レギンスが白くてこ汚いよ〜
下の毛の生え際も白い。変な病気みたい…。
保湿しないと!!
127可愛い奥様:2008/04/19(土) 19:02:48 ID:coetx8020
私は腹のうぶ毛が微妙に濃くなってることを昨晩発見した@もうすぐ15w
まだ胎動ないから、こういう変化で妊娠してるんだーと実感できるのがちょっと嬉しかったりするw

>>123
やっぱ最有力候補は旦那か。ペディキュアまでしてくれるとは器用な旦那さんだ。
128可愛い奥様:2008/04/19(土) 19:14:33 ID:d7iG65Qn0
先週あたりからおへその深さが無くなってきてるような気がする。
129可愛い奥様:2008/04/19(土) 19:15:46 ID:id0RI1UAO
16wだけど、最近脇や手足のムダ毛の発育がめっきり衰えてきた。
ついでに眉のいらない部分も。
一人目の時も産後しばらくまでその状態が続いて楽だったけど、
なぜかお腹の産毛は元気なんだよね。
大事な部分を守ろうとしてくれてるんだろか?
130可愛い奥様:2008/04/19(土) 20:52:19 ID:942jz/XWO
そうそう、お腹の周りの毛が濃くグルグル巻いてきて守ってるんだなって思う。身体って不思議
131可愛い奥様:2008/04/20(日) 01:08:31 ID:luxSLf6e0
>>130
毛って大事なところに生えるらしいしね…
頭とか陰部とかそうじゃん?脇も太い血管通ってるし。
妊娠したら体が「お腹が大事!」って生やすのかも…
私も気持ち濃くなった気がする…orz


話変わって質問なのですが、
最近乳首から、透明や白がかった汁が出るってのは準備汁ってやつ?
それが出るって事は乳は出る確率は高いってことなんでしょうか?
生んですぐ出る!なんて思ってはいないんですが、確率的に…くらいで。
132可愛い奥様:2008/04/20(日) 02:34:33 ID:FrSWTciy0
全く関係ないと思う
全くでない人なんていないだろうし
多少は分泌するだろうと
133可愛い奥様:2008/04/20(日) 04:22:23 ID:P4jEuGDZO
>>131
出産前にも普通に出るよ。
出産直後も出る。
初乳は特に大事だよ。
134可愛い奥様:2008/04/20(日) 08:21:22 ID:C3eQ4TzcO
明日から11w。
便秘なんてこれまで殆んどした事がなかったから、
こんなにお腹痛くて辛いものとは思わなかった。
これまでお腹に力入れるのが怖くて我慢してたけど、
ヤクルト飲んでトイレ行く度に踏ん張る事にした。
少しずつ出すのを続けていたら(汚い話ですみません)、心なしか悪阻が少し軽くなった気がする。
やっぱり出すのは大事だ。



それから前に何人か書いていらっしゃったけど、
私もここのところ醤油の煎餅が食べたくて買いに行ったら、
化調入ってないのって全くないんですね。
元々そんなに悪阻きつくはないけど、
化調の後味がダメになって来たのでもっとシンプルなのをボリボリ食べたいのに
近くのスーパー数軒にもちょっと遠くの大手スーパーにもJAにもないorz
カルビーのポテチ塩味にも化調入ってないと言うのに煎餅難民て何じゃそら。

結局デパ地下みたいなところで買いました。
原材料米と醤油のみ。ウンマー!
135可愛い奥様:2008/04/20(日) 12:46:48 ID:sT1OLH+yO
>>131
>準備汁

二人目妊娠中だけど、初めて聞いた。
我慢汁みたいでなんかキモい...
136可愛い奥様:2008/04/20(日) 13:13:36 ID:ya8wJDye0
最近の妊娠関連スレじゃ
比較的フツーに出てくる表現だけど・・・ >準備汁
137可愛い奥様:2008/04/20(日) 13:18:15 ID:C3eQ4TzcO
我慢汁とか言い出す方がキモいけど…

けんちん汁でも変な想像したりするんだろうか。
138可愛い奥様:2008/04/20(日) 13:25:27 ID:feZkmILW0
じゃぁ豚汁はいったいどんな汁になるの?
139可愛い奥様:2008/04/20(日) 13:39:41 ID:Gp5vniBYO
流れに吹いた
豚汁はブタじゃないかしら

三人目妊娠中。
間隔は3年ずつくらいなんだけど一人目生んでから
乳が完全に止まったことがないのでこれ準備なのかなんなのか
それぞれ1歳には卒乳してるのになー。
140可愛い奥様:2008/04/20(日) 13:57:16 ID:FrSWTciy0
>>139
私もうえのこ産んでからもう5年ほど経つんだけど
去年あたりまで若干分泌してた・・・
最終的にはぎゅっとしぼると透明と白色のがぷくーっとでるくらいだったけど
そのせいでずっと妊娠しなかったのかなーとか少し思う
体が子育て体制だったようなかんじ
141らいか:2008/04/20(日) 13:57:31 ID:09YlDCNs0
18週間近。
毛はすごく気になる。。。そったら濃くなりそうだからやめてるけど、そろそろあったかくなってきて
半そでとか着る日に腕とかどうしようかなぁって思う。
もとからアトピーだからかさかさ気味なのに今もっとかさかさで、
夏なのにかさかさとかキモいから…
142可愛い奥様:2008/04/20(日) 14:05:28 ID:EcZX69nKO
>>141
コテやめて。sageて。
143可愛い奥様:2008/04/20(日) 14:43:51 ID:Hv0YOfdxO
平仮名の多用も控えてほしい。
なんか舌足らずに見える。
144可愛い奥様:2008/04/20(日) 19:35:26 ID:bZlthlvC0
テスト
145可愛い奥様:2008/04/20(日) 19:36:54 ID:30iAb5340
>>118
そういえば・・・
初めて彼氏が出来た時、乳吸われすぎて乳首と乳輪の境目が切れた事がある。
それと同じような感じなのかな。
あれは相当痛かった!
146可愛い奥様:2008/04/20(日) 19:38:03 ID:4zJUSK1cO
何かこのスレ落ちてなかった?
147可愛い奥様:2008/04/20(日) 19:56:25 ID:vOvY45Vd0
あーそう言えば乳首痛かったなー!
それより上の子がすっかりお乳いらない年齢で妊娠して良かった。
もしおっぱいの奪い合いになったりしたら、、
年子とかその辺どうなんだろう?
148可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:17:51 ID:iZdbZ8ifO
15w。今日初めてわかった。

これが張りってヤツかあぁァあーッ!
痛くない!固い!分かった!


…布団で大人しくしています。orQ
149可愛い奥様:2008/04/20(日) 21:18:49 ID:AzbvByQrO
>>147
第二子を妊娠した時、上の女の子が11ヶ月で
寝る前にはおっぱいをくわえる儀式が必要で、
妊娠6ヶ月くらいのある日、おっぱいくわえさせて彼女がウトウトしてたら
お腹が中からポコンと蹴った。
そうしたら彼女びっくりして目をむいて飛び退いて、その日から二度とおっぱいをせがまなかった。ということがありました。
150可愛い奥様:2008/04/20(日) 21:58:23 ID:ZN+5QV+s0
エイリアンが飛び出してきそうだもんねw
151可愛い奥様:2008/04/20(日) 23:01:24 ID:luxSLf6e0
>>149
乳離れ成功でよかった!
って、解釈でいいのかなww
152可愛い奥様:2008/04/20(日) 23:01:44 ID:UKZ2ku0U0
>>149
6ヶ月で外からもわかる胎動ってすごいね。
153可愛い奥様:2008/04/20(日) 23:41:46 ID:zGZphh1ZO
西松屋で買ったマタニティーショーツ、かなりいい!
お腹の出具合に合わせてゴムが調整できるタイプのやつを買ったんだけどずってこないから嬉しかったw

今日からやっと5ヶ月。
つわりが最近マシになってきた。
一人目の時、つわりが終わってから元々太りにくい体質だったので調子にのって食べまくってたら16kg太った。
今回こそは気をつけよう。
154可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:05:18 ID:kbjie2oa0
つくづく思うけど、みんなどうやって太らないようにしてるんだろ。
そりゃあ食事に気をつけるとかシャキシャキ家事労働!とかあるだろうけど、
自分ダラの上、専業でヒキみたいな生活してたらローカロリー食でも
うっかりどんどん太っていくような気がして…なんという己との戦い。
とりあえず明日デジタルの体重計を買おう。この出てきた腹が
脂肪なのか子供なのか、自分で自信がないのはちょっともういやだ。
155可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:12:28 ID:BfevWCoOO
最近よくくしゃみをするんだけど、
お腹の赤さんを気遣かう余りに変に力を入れてしまい余計にお腹に響いてくる…
5ヶ月入って急にお腹が出てきて、何となく胎動感じるようになったんだけど
赤さんびっくりしてないだろうか?
156可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:14:48 ID:w5ivIMA4O
>>154ああ全く同じだ。自分は狭いマンション暮らしで家事と言っても動かないですむし…
そもそもダラだし。食べヅワリってのもあるけど、食べ癖ついちゃって、本当食べずにいられない。
きづいたらお腹がそう目立つ時期でもないのに+8週位はお腹出てるし、顔も肉でたるんで…
正直あまり太ったことなかったのに、ここにきて鏡見る度その不細工具合に鬱になる。
普通に食事をコントロールできる皆さんを尊敬します。強くならねば…
157可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:25:17 ID:w5ivIMA4O
>>96同じくGカプ。姉も同じく大きかったけど、子供二人産んで授乳したら見事に小さくなったよ。
同じ大きい友人も二人授乳でむしろ貧乳に。理由は分からないけど皆萎むようですよ。
158可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:27:53 ID:pdZZ1cZzO
亀レスしてまでry
159可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:31:40 ID:w5ivIMA4O
>>158いや、PC面倒で携帯でROMってたのよ。時間の前後とか把握できてなかったわ。
よく考えたら亀だわな。まあ謝りますわ。
160可愛い奥様:2008/04/21(月) 01:03:31 ID:BF+7Ew+20
今12w。
切迫流産で自宅静養中なので動けない。
仕事でまあまあ体を動かしてたので、ほとんど横になってる生活で太りそう。
あげくのはてに食べづわりで、体重制限が厳しい産院なのにどうしよう・・・
161可愛い奥様:2008/04/21(月) 01:15:14 ID:ipCR4ETO0
>>154
とりあえず、体重計に毎日乗る!

というのが一番だと思う…私が妊娠する前からやってるんだけど、
増えてしまったら、次の日ちょっと動くか、食べるカロリーを減らすとか、野菜中心にする。とか…
コレで今のところプラス1キロに抑えてる現在20w。
私も専業なんで、そろそろ運動しようかと思ってる。
一回相当太ってたことがあるから、太るのが逆に怖い…。
162可愛い奥様:2008/04/21(月) 01:29:40 ID:SImVY7Nx0
7w、8wあたりで2kg増でおなかもぽっこり、ヤバスwwと思ってたけど、
この前恐る恐る体重計乗ってみたら、意外にもそこからそんなに増えてなかった。15w。
仕事もやめたし家にいてぐうたらしてたんだけど。
甘いものが好きじゃなくなって、ほとんど食べなくなったからかなぁ。
それと、12wあたりから便秘がだんだん解消されてきたってのもあったかも。
163可愛い奥様:2008/04/21(月) 06:54:07 ID:d4wDidSv0
つわりで吐くこともあまりなく、
しかも初期からずっと、食べたら即眠くなるタイプのつわりで、
13wくらいまで、毎食後1分で爆睡する生活を送っていた。

絶対太ってるな……と、半分諦めてたんだけど、
検診のたびに2キロずつくらい減っている。
医者には、吐きづわりで痩せたと思われている。

まったくもって不思議なんだけど、
逆に、これがいつ太る方向に転じるのか怖い。
今からでも食事を減らした方がいいのだろうか……。
164可愛い奥様:2008/04/21(月) 07:58:03 ID:cCf0gIl0O
>>163
ひょっとして普段運動される方とか?
筋肉は重いので動かないのと妊娠とで筋肉が脂肪に変わったのかも。
165可愛い奥様:2008/04/21(月) 10:19:37 ID:Hzd/a4200
15w
今朝、ささみのスジの細いので1センチぐらいのスジ???が
茶オリに混ざって出てきた。
さわったらほんとスジだった。なんだろうこれは・・

あいかわらずおりものが多いんだけど、ちょっと黄色くていいんだよね?
166可愛い奥様:2008/04/21(月) 12:54:25 ID:gS4SRel7O
15w
減塩したら体重2キロ減った。塩味がないとホント食が進まない。
食欲が押さえられない人は逆に好きなだけ食べてその代わり味ナシ、ってどうかな。
うどん、ソバをお湯で食べるの。塩ナシのおにぎりとか。
167可愛い奥様:2008/04/21(月) 13:06:53 ID:5s9Aw+6z0
読んだだけで「食べない方がマシ」と思えるねw
体重制限にいいかも。
> うどん、ソバをお湯で食べる
168可愛い奥様:2008/04/21(月) 13:07:32 ID:pdZZ1cZzO
うどんって塩分高くないのか。
169可愛い奥様:2008/04/21(月) 13:09:21 ID:MwdbuHPj0
うどんは麺そのものの塩分が結構高いよね。
パンも塩分多い。
170可愛い奥様:2008/04/21(月) 13:30:48 ID:XdWp4/jxO
15kg増えても問題なく安産の人もいれば5kg増でも浮腫や尿タンパク、あげくに高血圧症になる人もいる。
体重管理はあくまで母子の健康管理の手段なのに、
体重セーブが目的になっちゃって栄養バランス無視の食生活は禁物だと思う。
あくまで自分の経験だけど、間食抜きで食事は主食+おかずをしっかり摂る生活だと
安静にしてても体重はほとんど増えなかった。
パンやスナック系より、ご飯をガッツリ食べると後はもういいって感じになる。
まだ前期だし、今からバランスの良い食生活にしてれば結果はやがて体重にも表れてくるはず。
野菜ばっかりとか、身体の代謝が落ちるし体力も持たないよ。
171可愛い奥様:2008/04/21(月) 14:28:01 ID:ipCR4ETO0
>>170
私もそんな感じ。
やっぱり日本人は米だよ!米!
と、食の原点に返る感じがする。

っつか、来週から後期だから、後期スレ覗くと、
陣痛やらなにやら、段々生々お話になってくるからちょっとgkbrした…orz
こっちのスレはまだほんわかする…
172可愛い奥様:2008/04/21(月) 14:32:52 ID:iv32x9090
>170
いやぁ、こればかっかりは体質によるかも。
私が170と同じ食生活したら完全に太るもの。


現在17W。 体重1.3キロ増。
朝→リンゴとカフェオレ(砂糖アリ・デカフェ)、
昼→普通に外食 
夜→具沢山(野菜と豆腐)みそ汁と鶏ささみ
間食なし。
が基本メヌー。 夜に炭水化物をとると確実に太るもの…。
173可愛い奥様:2008/04/21(月) 14:32:58 ID:5s9Aw+6z0
ご飯に戻れていいなぁ・・・
普段は絶対に絶対にご飯党なのに、妊娠してから、
どうもご飯が嫌いになってしまったよ。
つわりも治まってボチボチ食べられるようになってるのに@14w

味が嫌いとかにおいが嫌いとかって訳でもないけど、
ご飯がなんだか生理的に受け付けないポジションにいる。
炊く作業すら嫌。
子どもと夫のために我慢して炊いてるけど、本当は生米を見るのも嫌。
なんでだろうか。お米の神様、なんか私は悪いことしたかい?
174可愛い奥様:2008/04/21(月) 14:44:33 ID:IjLipglmO
便秘がひどい@12w
お薬出してもらったけど、それ毎日飲んでも3日くらい出ない。
しかもその薬飲んでるとずっとお腹がグルグルして気持ち悪い…
吐き気もひどくなるし。
出かけたいけどとてもそんな気持ちになれない…
でも今日はさすがに買い物行かなきゃ。
175可愛い奥様:2008/04/21(月) 14:50:26 ID:LaoFjSUR0
>>173
同じく....もう米を食べなくなって3週間。
おにぎりが美味しいと思えるあの頃に戻りたい...

今10Wなんですが、
妊娠してからおしっこがずっと黄色い...
お水を沢山飲めば薄まるけど、やっぱり黄色い。
先々週迄ケトンが+2出てて、
先週の尿検査の時もああああぁぁぁ〜と思うくらい黄色くて
またケトンで入院覚悟だったけど、色に反してもうマイナスの値が出ていた。
何も異常がなければこした事は無いのですが、
トイレ行く度に萎えるというか...
176可愛い奥様:2008/04/21(月) 15:52:03 ID:MwdbuHPj0
>175
ケトン体が出る=相当つわりがひどかったんでしょう?
ビタミンB群の入ったサプリや栄養剤を飲んでるんじゃなければ
妊娠して以来、ずっと脱水症状気味なのでは?
177可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:09:09 ID:VjScqne1O
12W
昨日出血した。生理1日目くらいの血が便器にポタポタ…。
すごい焦って病院に電話。
妊娠初期には珍しくない事だから安静にしてお腹痛くなったり血が止まらなかったり張ったりしたら来て下さいと言われ。
血は止まって今は茶色っぽいのがトイレでティッシュに付くくらい。
一体なんなんだ〜!
看護師の友人は「胎盤作ってる時だから出血したのかもよ。」と言ってたけど、胎盤作る時って出血するの?
水曜日病院だけど、切迫流産じゃないかと不安。
178可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:27:29 ID:VjScqne1O
ごめんなさい!あげてしまいました…。
179可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:52:27 ID:SImVY7Nx0
>>177
確かに妊娠初期の出血はめずらしくない・・・けど心配な症状であることには変わりない。
とりあえず出血は止まってるみたいだから、しばらくは自宅で安静に。
ごはんも旦那さんに買って来てもらうようにして、トイレ以外動かないほうがいいよー
お大事に。
180可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:52:39 ID:eWHB4czA0
>>177
自分が出血した時は大丈夫だった。
でもホント、原因は人それぞれだからなあ。
さらなる異常を感じたら、すぐ病院へ!
無事を祈る。

自分は豆腐と麦茶がダメになったよ。
どっちも大好きだったのに。
181可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:56:54 ID:BfevWCoOO
>>175
あ、わかる。
私も妊娠してから黄色が濃い…変な話し
臭いも強くなったような気がする
なんか甘いっつーかなんつーか…
私の場合は蛋白ずっとでてるけどね。今のとこ異常はないや
182可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:58:10 ID:XdWp4/jxO
>>177
自分は生理の初日が一番多いせいか、想像したらちょっと怖い…
水曜日と言わず、念のため明日には病院行ったほうがいいんじゃないかと。
電話だけで状況がどこまで正確に伝わってるか分からないし。
183可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:13:10 ID:DcH5x+w20
>>177
ポリープ持ってる可能性とかは?
自分がそれで初期のうちは良く出血した
胎盤を作ってる最中に圧迫されて出血するらしい
ちとシモ話でなんだけど、大でがんばってるときとかも良く出血した
安定期入ったらパタっと出血しなくなりました
ちなみにどの出血もおなかの痛みなし・張りなし・出血は一時的でした
184可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:18:51 ID:LaoFjSUR0
>>176
そうですね。入院寸前の脱水&何も食べられない状態でした。
病院行く度に点滴でしたし、
今思えば、素直に入院した方がもう少しは楽だったかもorz

とりあえず、水分だけは取るように心がけているけれど、
頑張っても一日一リットルが限度です。

>>181
そう、異常がなければいいのですが、
やっぱりいやですわ>黄色いおしっこ。
185可愛い奥様:2008/04/21(月) 19:35:14 ID:yLbNy18a0
話を変えてしまうのですが、ご存知の方教えて下さい。。
今日検診で、胎盤位置が子宮前壁であると診断されました。
胎盤の位置は、子宮底部にあるのが一般的なのでしょうか。。

自分の体のことなので、前壁や後壁など位置によって注意することが
あったら知っておきたいと思っています。
よろしくお願いします。。
186可愛い奥様:2008/04/21(月) 20:12:10 ID:lfFtDpkxO
>>185
なんで診察の時に聞かないの?
187可愛い奥様:2008/04/21(月) 20:32:22 ID:/V4oME6J0
>>185
自分の体のことなので、医者に聞いてください。。
188可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:00:27 ID:VjScqne1O
>>177です。
皆さんご親切にレスを下さってありがとうございます。
今日も拭くと茶色っぽいのが付く感じで、汚い話ですが、大をする時になるべく力を入れないようにしたのですが、便器に茶色い血がポタポタと垂れました。
今日は病院に行かずに様子みてみましたが、明日旦那が仕事半休とってくれるみたいなので、病院まで乗せてってもらいます。
また報告してもいいですか?
赤ちゃん無事でありますように。。。
189可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:24:41 ID:XdWp4/jxO
>>185
2ちゃんで丸投げの質問は嫌われますよ
190可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:46:43 ID:ZgAEB+d20
10W
つわりがほとんど無くてありがたいのだけど、
出勤電車40分くらいの最後の10分〜5分が厳しい。
貧血っていうか目がくらんで立ってられない。
座り込んじゃうから席を譲ってもらえるけど、
正直周りの人はうざーって思ってるよね…
まだ安定期じゃないけれど、会社に報告して
時差出勤したほうがいいかどうか悩み中。
はー、家計考えると仕事やめられないしなぁ。
191可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:02:15 ID:bRFvmqmQ0
>>190
脳貧血だね。私も最近よくある。
マタマーク付けてれば席譲ってもらっても、うざーにはならないよきっと。
自分自身、マタマーク付けるの抵抗あったんだけど、久々の仕事で
満員電車乗ったとき、さすがに立ってるのが辛かった。腰痛が酷いんだよね…。
目の前でマタマークつけて座ってる人がいて、ちょっとうらやましかったよ。
なので今日駅でもらってきました。
安定期までが辛いし、つわりなくても職場に迷惑かけることも多いから、時差出勤頼めるなら
頼んだ方がいいと思うよ。
192可愛い奥様:2008/04/22(火) 04:29:02 ID:pIktvhoe0
妊娠のときって、なんで便秘しやすいんだろう?
なるべく踏ん張らない=おなかに力入れないようにしてるから?
前の方のレスよんで、パイナップル買って食べたけど、ぜんぜん出ない・・・。
今まで快便だったのに、ここ2日出てない。
パイナップルスティック半分だったから、少なかったかな。
193可愛い奥様:2008/04/22(火) 04:52:03 ID:dk0hijkm0
元々すんごい便秘持ちで妊娠発覚する前日も10日出なくてピンクの小粒を4粒も飲んでた。
いっぺんに飲んだんじゃなくて、2粒→12時間経っても出ないからもう2粒追加→6時間後、やっと出た。
便秘のせいで吐き気が止まらないと思ってたら悪阻だったと言う・・・・

それからまた5日間出なかったので、パイナップル試してみました。
土曜日に一個丸々買ってもらって、旦那が剥いてくれたんだけど、
「なんか量少ないな?」と思ったら半分だけと言うオチ。
しかも旦那もその半分食べた。(つまり、実質食べられたのは1/4)
出たことは出たけど、それもガッチガチの石炭みたいなのが二個。
「お前はヤギかwwwwwwwwwwww」チクショウ……自分は毎日出てるからって……
「ごめんなww俺、昨夜も寝る前に出たけど朝起きたらまた出たわwwwwwいやぁ、快調快調!」だと。
悔しいから残りの半分全部食べてやる……と思ったら、1/4食べた所で口の周りと舌がヒリヒリしてそれ以上は食べられなかった……
194可愛い奥様:2008/04/22(火) 06:08:44 ID:vTLO7QD00
>>191
わたしもところかまわず座り込んじゃうから
昨日まさにマタマークつけるために
百円ショップでちょうどいいキーホルダー探したけどなかった・・・
どうやってつけてますか?
役所からもらったのはただのシールなんで、かばんにくっつくともおもえないし・・
195可愛い奥様:2008/04/22(火) 06:10:36 ID:vTLO7QD00
あー今見たら、駅で配られるのをもらったんですね
すいません
196可愛い奥様:2008/04/22(火) 07:16:52 ID:JFEONk3VO
初めてのたまごクラブを買うとマタニティーマークがついてきますよ。
197可愛い奥様:2008/04/22(火) 07:26:49 ID:/uomDAilO
私は幸い通勤の行きも帰りも座れるので、マタマークは座ったら鞄から出すようにしてる。
上二人の時はこんなのなかったから、前に年寄りやお腹の大きい人が立つと気まずい空気
だったけど今はそれがなくなって快適。
198可愛い奥様:2008/04/22(火) 07:48:13 ID:E4qS24UKO
>193
…オエ
199可愛い奥様:2008/04/22(火) 08:03:33 ID:C0rFHoc2O
13wだけど妊娠してから3kg痩せた。
元々痩せなので数字見てぎょっとした。
つわりで、食べる回数や量は増えても、
吐いてしまうので、トータルで妊娠前の3分の2くらいだと思う。
だから痩せるのは分かるけど、
どう見ても下腹や胸には妊娠前よりずっと肉がついてる。
(胸はC→Eになったし体重いし、絶対体重も増えたと思ってたのに)。
常に何か食べて空腹を避けてる状態なのに、血糖値も下がってる。
病院では特に問題なしと言われ、赤ちゃんは順調そのもの。
これから体重も増えていくのかな。
妊娠って本当に人それぞれでふしぎだなぁ。

最近、興奮するとたまにお腹が張る感じ(生理の前の違和感に似てる)がして、
仰向けに寝て触るとお腹の上から子宮がなんとなく確認できるようになった。
早く胎動が始まらないかなー。
200可愛い奥様:2008/04/22(火) 08:07:41 ID:E89hXmuVO
安定期に入ってから早いはやい!気が付いたらもう20w6d胎動も日に日に感じる時間が多くなった。男の子だからかお腹が前に突き出してきた。
毎日、少しでも気分転換を兼ねて散歩するようにしてる。今日は天気が良いので散歩日和。独り言スマソ。
201可愛い奥様:2008/04/22(火) 08:30:32 ID:4wJk2MDtO
便秘の話だけどパイナップルにヨーグルトかけて食べたら結構ききましたよ
いろんなフルーツにヨーグルトかけて食べまくってたら出るようになってきた。
つわりでちょっと体重が増えすぎたので食事の前にキャベツを食べるようにもしてるよ。
イライラすると一心不乱にキャベツを千切りしてる自分が怖い…
あとヤクルト400が良かった。ちょい高いけど。
出たらスッキリするよね。頑張って。
202可愛い奥様:2008/04/22(火) 08:47:11 ID:7/rNh0i90
>>193
私が通っている病院では、ピンクの小粒は飲んでもいいと言われるよ。
基本的に便秘薬は何を飲んでもいいんだけど
できれば大黄の入っていないものね、と言われたので
2日出なかったらピンクの小粒飲んでる。
203可愛い奥様:2008/04/22(火) 09:35:59 ID:HCyMuuN70
>>196
そのためだけに
初めてのたまごクラブ買ったw
204可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:08:56 ID:bSiZXzIuO
>>199
私もその位の時期に痩せたよ。お腹も胸も大きくなってきてたけど、つわりでマーしてたからね〜
だけど、治まるとびっくりするくらい食欲でるから
次は体重が増えちゃって悩むのよ〜
17週から18週にかけて短期間で痩せた分取り返しました…
205可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:52:55 ID:lQuWUrZ70
性別っていつごろわかるの?
先生に聞いたけど、もっともっと後だよ〜としか言われなかった
206可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:05:08 ID:mRwlaG830
>>205
赤の角度によるかと。

私なんて17wで男の子って分かったけれど、
このスレだったか、他の妊婦スレだったか、教えてくれないところもあるらしい
望んだ性別じゃなければ降ろす人も居るんだと…

そんでもって、男のなら、すぐ確定できるけれど、
女の子っていうのはホント、ギリギリになるか、よっぽど股が見えてないと判別できないよ。
「女と聞いてて男だった!」ってのよく聞くじゃん?でも、その逆はあまり聞かない…

一応分かり始めるのは5ヶ月辺りじゃないかな〜と思いますよ。
207可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:36:13 ID:zGhQ15Y60
もうすぐこのスレ卒業の20w5d。
しかし、昨日から胎動がまったく感じられない。。。
カナリ不安です。今日一日感じられなかったら
病院行きます。
208可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:45:41 ID:5tyQ7IQ5O
あぁ…なんかもう何食べても太る気がして何にも食べたくない…
いや食べたいなって思う気持ち(今日の料理見てたら蒸しパン食べたくなった)はあるけど
「だめだめそんなの作って食べたら太る」って怖くなって
結局朝から何も食べずに布団の中にいる自分に気づく。

妊娠前なら少し食べ過ぎても激務や運動で自然に維持できてた体重が、
妊娠してから仕事も辞めたし運動怖くてできないし、
何より「気をつけてても勝手に太る」とか「あとでドカッと太る」「塩分糖分、禁忌食気にして」とかそんな情報ばかり目について
食べること、食べ物自体に過敏になってる感じ。食べるの大好きだったはずなのに
体重怖い、赤への影響・栄養も怖い、献立考えるのも辛い…。
もう(まだ?)15wなのに、何してるんだろう私…
209可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:03:37 ID:E89hXmuVO
今日でこの板も卒業。後期スレに行きます。出産が近づいてきて怖い反面、赤に会える喜びもある。まだ早いけどね。
毎日のように見させてもらったこの板だけど皆さん、また後期スレにてお会いしましょう!
210可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:10:14 ID:kOw1rKVL0
>208
体重、ビックリする程増えるよね。妊娠前より、間食の量をかなり減らしたのに、1ヶ月で2kgも増えてしまった。
せめて少し運動と思って30分の散歩をしてるけど、長く歩くと子宮がすぐに張ってくる。
こないだは畑に出て、植えた作物の様子を見てただけなのに、お腹に激痛がはしって怖いったらありゃしない。

妊娠前と味覚も変わってきてるし、赤ちゃんって小さいのに母体にこんなにも影響与えてスゴい。
211可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:23:09 ID:vwSi2nm6O
>>192
深呼吸おすすめ
腹筋はなるべく使わない、でも内臓の刺激にはなるようで、無理に力まずにすむよ
出したいけど出ない〜ってときに、寝ながらスーハートイレでスーハー
腹式呼吸がポイントです
212可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:24:08 ID:EfGfvksq0
>>209
板卒業って離婚でもするんですかww
213可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:26:07 ID:qw53UX8bO
>212
ちょw
214可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:47:33 ID:O8decwCmO
12w
前回の妊娠はひどい吐きづわりで5kg落ちたんだけど
今回は数日に一回しか吐かず量も回数も激減してるとは言え
一応食べてるのに1kg減ってた、そろそろおなかも出始めてるのに
しかし前回は結局妊娠前から+9kg(減ってからだと14kg)までいったので
つわりが治まったらちゃんと食事のバランス考えないと
救いは前回出産してから肉より野菜好きになったことだけど
妊娠中は嗜好変わるからあんま意味なさげ
215可愛い奥様:2008/04/22(火) 14:08:21 ID:ixjFLqD2O
>>208
体重チェックは健康管理の手段の一つに過ぎないのに、
そればっか気にして食事抜くとか本末転倒もいい所だよ…
ダイエットと勘違いしたらおしまい。
たとえ自分にとって満足のいく体重をキープできたとしても、栄養が偏ってたらその皺寄せは赤に行くんだよ。
色々考えて料理しなきゃならないのが面倒くさいのはよく分かるけど、
まだ15wなら、バランスの良い食生活に立て直せば後期にメチャメチャ増えることはないはず。
まずは1ヶ月、三食きちんと工夫して間食は控え目の生活を送ってみては?
216可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:00:06 ID:0/vitmPuO
●がでない。 これはいよいよピンクの小粒に頼るかなぁ・・・

アローゼンだと半日以上効かないから一日何も出来ないよ。
12時間以上経ってからお腹激痛だから出先で困るし。
ピンクなら直ぐ効くもんね。

16wなんだけど
生理予定日前から乳が張ってそれ以来毎日痛い!
鼻が詰まって息が苦しい。
体のアチコチが変わってしまって毎日憂鬱だよ・・・
217可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:11:37 ID:NlDYNoyg0
まずいー
今日1ヶ月ぶりの検診行ってきたんだけど、油断してたら1ヶ月2kg弱太ってたw
これから間食控えてなるべく外に出るようにしよう。いい季節になってきたし。
赤は順調みたいで、うれしい。前回は寝ててあまり動かなかったけど、
今回は足でキックしたり手動かしたりと元気だったwなによりの励みになる。

>>208
ちょっと鬱入ってる?食べ物のことは置いといて、好きなことして気分転換してみたらどうかな。
映画見るとか、髪切るとか、足裏マッサージとか、買い物とか。
楽しいことしているうちに、食べ物についても前向きに考えられるようになるかもよ。
218可愛い奥様:2008/04/22(火) 16:08:15 ID:z4SEflcx0
皆さん、マタニティーマーク持ってるんですね・・・
私も今11wで通勤が辛いので、そろそろもらうかと思って最寄り駅で
聞いてみたら既に在庫切れと言われてしまったよ。
会社最寄り駅も同じ答え。
都営地下鉄なんですが、皆さんどの辺の駅でもらいましたか?

既に別の本を買ってしまったので、この為だけにたまごクラブを買うのも
ちょっとなあ・・・と
219可愛い奥様:2008/04/22(火) 16:12:52 ID:Y6SwiA5b0
区役所でもらったけど使ってないや。
高齢妊婦なんでなんとなく恥ずかしくて。
220可愛い奥様:2008/04/22(火) 16:18:07 ID:RLqHYMLC0
出産時の痛みを考えたらドキドキしてなにも手につかない。
そういうのってあるよね。
つわりもなんにもないから、妊娠自体、忘れてることの方が多いけど
時々思い出して鬱になる・・・・・・
221可愛い奥様:2008/04/22(火) 16:45:34 ID:dDynB63B0
マタマーク、私も区役所で母子手帳と一緒にもらった。
でも他人に無駄に個人情報(妊娠している)を知らせたくないからつけてない。
2ちゃんの妊婦むかつくスレみたいなの見てから怖くなった。
そんな事考えられる私はつわりが軽い方なのかな。
通勤は30分くらい余裕を持って、空いてる車両に乗って辛いときは降りてベンチで休むよ。
222可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:09:14 ID:Bz7EXxLSO
そういや区役所でもらったマタニティマーク。
「周囲にさりげなく妊婦であることが伝わります」とか書いてあったのに、入ってたのは直径6センチはあろうデカデカとしたもの。
全然さりげなくないよ・・・。
私は普段電車バス乗らないから付けることはないけど、つわり辛くて座ってて目の前に子供来たとき困ったなあ。
223可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:10:20 ID:mCYSmIT10
>>218
自宅最寄り駅ですぐもらえた。「1つでいいですか?」とまで。
激混みで名高い東京メトロ東西線沿線です。
あんまり簡単に貰えちゃうので、「ああ〜偽妊婦の噂もあるけどこれじゃしょうがないか」
とも思った。
母子手帳見せないとダメとか、それぐらいしてもいいのかも。

マタマーク、母子手帳と一緒にもらったのもあるけど、ちょっとデカくてつけにくいから
駅仕様のがよかった。
224可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:14:04 ID:DAqaAXeq0
>>218
新宿、九段下、神保町ではもらえるよ。
でも席を譲ってもらったことはない。
自分が座ってる時に、「譲れよ」って舌打ちされたりガン見されるのを避けるために使ってる。
225可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:44:14 ID:z4SEflcx0
>>218です。
皆様情報ありがとう。

そうか、結構どこでももらえるんですね・・・
うちの都営線は何故なんだ・・・もうとっくに在庫切れですよーと言われたのに。
区役所でもくれるとは。うちの区はシールしかくれませんでした。
シールなんてどこに貼れと・・・?

私もマタニティマーク付けてるからといって席は譲ってもらえないと思ってます。
ただ、>>224さんと同じく自分が辛くて座ってる時に、なんで座ってんの?って
思われないように。。

あと結構街中でもマタニティマークをバッグに付けたまま歩いてる人いますよね。
あれは私もわざわざ町中に「私妊娠してます!」って公表しなくてもいいのに・・・と思う。
226可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:35:06 ID:E19yKZqcO
マタニティーマークは事故とかのトラブルに巻き込まれた時に
本人が話せる状態ではなくても
救助する人が分かるようにと言う意味もあると聞きましたよ
227可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:38:56 ID:DAqaAXeq0
>>225
街中でつけるのは、ゆっくり歩いてても突き飛ばされたりしないためってレスをどこかで見たような。
突き飛ばしてくるような人がそんなの見てるのか?って疑問はあるけど…
228可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:47:20 ID:EvCXOK7N0
むしろマーク見てぶつかられるような嫌がらせされるほうが怖いよね。
いやなご時世だけど・・・
229可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:52:08 ID:2eMoJpgw0
>>221
そんなスレあるの?
不安を増幅させるだけだからわざわざ見なければいいのに・・・
230可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:08:24 ID:cusYGpWq0
>>225
マークはつけっぱなし。
公表してるわけじゃなくて、いちいち出し入れするのもめんどくさいし、その程度。
「わざわざ公表しなくてもいいのに」は、正直感じ悪いわ。
231可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:18:52 ID:vTLO7QD00
いつ倒れるかわからないしね
貧血気味だったりしたら
って、私自身はまだマタマークどうするか決めてないんだけどさw
232可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:23:51 ID:mCYSmIT10
電車に乗った途端見せびらかす方がちょっとイヤミな気がするんですが…
233可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:25:26 ID:3pS/o3gn0
いつもバッグインバッグの中に忍ばせてある>マタマーク
でもあんまり使わないなあ。座ってると妊婦とはわからないから
優先席に座った時に出してつけるくらい。
234可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:26:53 ID:yJ4Qkx1a0
妊婦さんにはなるべく席を譲りたいと思っていても、
特に冬場は、コート等の所為で、ただのデブか妊婦かわかり難い人がいて
譲ったら失礼になるかも・・・と悩むことが多々ある。
だから妊婦さんはマタマークつけててくれ。

というのがうちの夫の弁。

変な人が集まるスレにいきゃ、そりゃ変な人ばかりだろうけど、
リアルの世の中はそんなひとばかりじゃない。
今まで、何度も席を譲ってもらった。
つわりが酷くて6キロも痩せ、立ちくらみが酷かったので、助かったし
自分も出産を終えたら、できるだけ譲りたいと思ってるよ。
235可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:32:28 ID:xTJ3vTeFO
>>226
自分はそのつもりで着けてるよ>救助する人が分かるように
田舎なもんで、検診に行くとき以外電車やバスに乗る事は無くて
普段は車移動の方が多いけど、
日常の買物や散歩でも、出先で具合悪くなったら大変だもんねぇ。
>>225さんの言うようにわざわざ公表したくないという気持ちも
分からないではないけど、
いざというときに身を守る手がかりは無いより、あった方が良いと思う。

ところで、母子手帳と一緒にステッカータイプの
マタマークをもらったけど、使い道が無いんだよなぁ。
車に貼れるほど丈夫な紙質じゃなさそうだし…
236可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:43:35 ID:PQmYa2E3O
>>235
ステッカータイプなんて見たことないや…
どこに貼ることを念頭に作ったんだろう?
237可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:44:13 ID:vTLO7QD00
>>235
うちも大と小貰ったけどどうしようもないかんじ。
車にはれるやつが欲しいですよね
お腹がはってるときとか、いすを倒し気味にしないと苦しくて
そういうときののろのろ運転であおられることがよくある

あ、駅での配布情報を書いてくれた方ありがとうございます
参考にさせていただきました。
職場の近くの駅に電話したら在庫があるようなので
早速あした貰ってきます!!
238可愛い奥様:2008/04/22(火) 20:16:34 ID:HCyMuuN70
>>219
自分も高齢妊婦だけど、
体調と場所によっては付けてる。
239可愛い奥様:2008/04/22(火) 21:54:40 ID:ajIzEAweO
私も席に座れた時だけ付けるようにしている>マタニティマーク
何故かお年寄りや妊婦さんは迷わず私の前に立つんだよね…。
席譲れませんよと言う意味で付けてる。
240可愛い奥様:2008/04/22(火) 22:25:12 ID:mRwlaG830
私もバッグにマタマークつけて、
母子手帳も常に持ってる。
でも、母子手帳に全く連絡先とか書いてないから、書かないとなぁ〜…orz

でも、マタマークつけてるんだから!ってお妊婦様になったらダメだよね。
たまに居るらしいんですが…。
241可愛い奥様:2008/04/22(火) 22:31:32 ID:O8decwCmO
初めて妊娠した時は今時そんなの着ないだろってくらい
わかりやすい妊婦服来て歩いてた
マタニティマークも出始め?くらいの時期だったし
意識したわけではなくつわりでゆるい服しか着られなかっただけだけど
結果的に回りが妊婦と認識してくれたみたいでいろいろ声かけて頂けた
ただ、たまたま優先席付近に乗り込んだ時に
年配の方に席を譲って頂いた時は返って申し訳なかった…
次で降りるから、と勧められたので丁寧にお礼を言って譲って頂いたけど
年配の方に気を使わせる自分最悪と落ち込んださ…
以来優先席付近は逆に近寄りがたい
242可愛い奥様:2008/04/23(水) 01:56:27 ID:yYXbw3gxO
>>177ですが
今日病院行ってきたら、出血すごかったにも関わらず赤ちゃん元気で、12wだし大丈夫だと言われた。
生命力ってすごいな〜と思った。
つわりも終わったし、ブルーな気持ちも通り過ぎやっとマタニティライフを楽しんでいけそう。
レス下さって励ましてくれた方、ありがとうございました
243可愛い奥様:2008/04/23(水) 02:14:13 ID:JnIteEyvO
>177さん
私も同じくらいの週数なので気になっていました。
大丈夫だったみたいでよかったです!
私はまだつわりがあるのでうらやましいです。。
お大事になさってくださいね。
244可愛い奥様:2008/04/23(水) 07:06:22 ID:nYVBTsgGO
皆さんのご主人は超音波写真とか胎動にどれくらい興味持ちますか?
4Dで顔も結構リアルに撮れてる写真でも一度みたきり。私は嬉しくて毎日見てる(笑)
男ってそんなもの?
245可愛い奥様:2008/04/23(水) 07:59:31 ID:WRVTMlnvO
うちもそんな感じだよ。
でも旦那は産院についてきてくれるし、
エコーも一緒に見てくれるからいいかなぁ
普段はあっさりしてるし何度も見直してニタニタしてないけどさ。
246可愛い奥様:2008/04/23(水) 08:26:20 ID:P9rGhUUk0
>244
人の性格とかにもよるんじゃないの?
妊婦だからって毎日エコー写真眺めてる人ばかりじゃないだろうし。
私もエコーの写真なんか病院で貰った日くらいしか見ないよ。
247可愛い奥様:2008/04/23(水) 08:32:01 ID:oCv77hjuO
うちは貰ってきたビデオを見てダンナのが「もいっぺん見よう!」と大はしゃぎしてる。
でも私は巻き戻しが面倒臭いので一回で終わらせてるw

でもこれ、くれるのはいいんだけど、今時VHSなんだよな…
うちはビデオからDVDに焼直し出来ないんだけど、
写真屋かどこかで動画ファイルに直してくれないもんだろうか?
248可愛い奥様:2008/04/23(水) 08:35:09 ID:v5qv3zKxO
つわりで妊娠前の半分くらいしか食事取れないのに、便秘のせいで体重が増えてる!
妊娠前は便秘知らずのスーパー快便だったからだろうか。
損した気分‥
249244:2008/04/23(水) 08:48:54 ID:nYVBTsgGO
そっかあ。うちの旦那、キャラ的に>>247の旦那さんみたいになるかと思ってたから拍子抜け。
胎動に喜ぶ私みて、お腹の子にやきもち焼いてたりして、なんかそっけない。
もっと中の人に夢中になるかと思ってたので意外だ。
250可愛い奥様:2008/04/23(水) 08:49:00 ID:IqU7xgMH0
私も初マタだけど、エコー写真はもらったときしか見ない。
感熱紙だからいつか消えるらしいけど、まぁどうでもいいw

だって生まれてきたらいっぱいリアル写真取れるじゃない。
生まれた後に、そんなエコー写真見返すことなんてほとんどないと思うし。
251可愛い奥様:2008/04/23(水) 08:58:35 ID:3LcwIpIt0
>>247
確か、そういうサービスをやってる店っていうのがあると思う。
どう調べていいかわからないけど。

うちは病院で有料だけどDVDに焼いてくれる。
ただ、それは入院〜退院までの間に申し込まないといけないんだけど。
実家に使わないビデオデッキがあったから持ってきたけど、
接続が面倒臭いのか、旦那が見たのは最初のうちだけだったなぁw
252可愛い奥様:2008/04/23(水) 09:05:17 ID:0h7mqXjC0
>>247
ビデオデッキとDVDレコーダーをつなげればいいだけでは?
253可愛い奥様:2008/04/23(水) 09:44:26 ID:JRAn03yaO
初マタw
254可愛い奥様:2008/04/23(水) 09:54:25 ID:bTLp2RAL0
>>250
生まれてから見返すと、また違った感慨があるよ。
うちのはエコー写真そのまんまの顔なので尚更w

うちもVHSだけど、DVDにつないでダビングしてるよ。
255可愛い奥様:2008/04/23(水) 09:56:52 ID:SfRWGQJj0
>>253
言わないでおいたのにw
256可愛い奥様:2008/04/23(水) 09:58:28 ID:oCv77hjuO
>>252
だからそれが、うちのはプレイヤーだけで
レコード機能付いてないんです…orz

ところで今気付いたんだけど、>>244タソ、
4Dじゃなくて3Dじゃないのん?
時空越えちゃわないかい?
257可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:04:17 ID:oCv77hjuO
書き忘れ。

>>251
可能性はあるんですね。探してみます。

病院で入院〜退院の間にって事は、
出産時にまとめてしてくれるって事ですか?
その方が楽なのかな。
私もまずは医院で訊いてみるかな。
でも一昨日行ったばかりだから、次回は一月後…忘れそうorz
258可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:04:39 ID:A4RcsUcbO
みんなすごいね。w
映像とか‥。
そこまでする気になれんw
259可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:04:54 ID:SfRWGQJj0
>>256
超えないよw
3D+時間 なのは合ってるけど、要は「リアルタイム」ってこと。
3Dは「立体的な 画 像」 4Dは「立体的な 動 画」といえば伝わるかな。

VHS→DVDは写真屋でやってくれると思うよ。
260可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:14:22 ID:oCv77hjuO
>>259
あーなるほど!
動画の場合は「3D動画」になるのかと思ってた。
4次元と言うと私の頭の中はいまだにどちらかと言うとドラえもんに近いのでw

写真屋で大丈夫なんですね。
病院がNOだったら写真屋さん行きます。

ありがとう!
261可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:29:32 ID:zc+9KmAF0
DVDにしても、見ないよ、そんなもんwww
お腹から出てきた子どものほうが可愛いもん。
262可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:33:26 ID:oCv77hjuO
多くの人は自分が見たくて保存するんじゃないと思うけどなあ。
違うのかな。

確かにそんなに見る機会ないけど、どうせ残すんなら永久保存版にしておきたいのよ。
DVDのがかさばらないし。
263可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:35:25 ID:SfRWGQJj0
>>261
その時その時の子供がかわいいのは当たり前さ。
結婚式の写真なんかと一緒で、その瞬間を取っておきたいんだよ。
264可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:45:13 ID:bTLp2RAL0
上がもうすぐ2歳だけど、自分のエコーのビデオ見せると喜ぶよ。
腹の子のビデオも喜ぶ。
ついでにジジババも喜ぶ。
265可愛い奥様:2008/04/23(水) 10:55:42 ID:d/76DeNe0
>>250
人生この先何年あるのさw
30年40年生きるんだから、いつか見返したくなる時があるかもよ。

確かに今までは1人目の時のエコー写真やビデオなんて見なかったけど、
2人目妊娠して、上の子はこうだったなああだったな〜と気になって最近、見てる。

上の子も、「僕のはないの!?」というので、ちゃんと取っておいてあるよ、と
妊娠中のことを思い出しながら話しながら見せてます。
貴方もこうやって大事に大事に待ち望まれて生まれたのよ。ってさ。
凄く嬉しそうにしてるし、お腹を大事にしてくれるようになったよ。
266可愛い奥様:2008/04/23(水) 11:04:45 ID:rPJfV8KZ0
初めてのエコーの写真、先生にもらったその場で財布にいれてたら
コンビニでお金払うときにお札と一緒にぺら〜んと出してしまって
ビビッた。考えようによっては、めちゃくちゃエロいし。
レシートサイズなんだよね。
そのあと焦って財布にもどしたんだけど、そのままどっかいってしまった。
267可愛い奥様:2008/04/23(水) 11:06:13 ID:SfRWGQJj0
エロというより、心霊写真に近いかとw
268可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:12:41 ID:QMqxNg5/O
>>244
二人目だけど健診から帰ってきても写真は?とすら聞かれませんよ

子供に見せると面白がってるけど…
前回は3Dある病院とかこだわったけど生まれたら顔なんか全然ちがうし
結構どうでもよくなって今回は超音波しかないボロい産院にかよってる
269可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:24:48 ID:mNhzUJcf0
みんなエコー写真って1回の検診で何枚くらい貰うんだろう。
ウチなんて1回に15枚くらい貰って、保存に困る…
270可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:25:38 ID:d/76DeNe0
15枚ってスゲーw
271可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:26:33 ID:oT4umR37O
うちは一枚だよ。
272可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:27:23 ID:d/76DeNe0
びっくりして書き忘れたw
うちは1枚です。それとエコーのビデオ。
3枚くらい撮って、頭の大きさとかが正確なのをカルテに貼り
赤ん坊の表情だったり手足だったりがよく見えるようなのを親にくれる。
273可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:30:41 ID:2EaYuyjd0
さっき検診行ったら、陣痛で苦しそうな妊婦さんがちょうどきてた。

助産師さんがその妊婦さんに「話ができるくらいならまだまだ〜」なんて言ってたけど、
内診したら、子宮口8センチでもうすぐ生まれるかもってバタバタしてた

おおーこんな風に病院に行くのね〜なんてちょっと感動してしまい、なぜかナミダが・・・
自分のとき泣きながら行きそうで恐いw
274可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:33:26 ID:P0GJszbBO
>>269
ずいぶん大盤振る舞いな病院ですねw
275可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:34:17 ID:+bv0gdto0
陣痛って痛くて苦しくて動けないほどなのに、
その時になって病院に自力で辿り着けるか不安だよ・・
276可愛い奥様:2008/04/23(水) 13:10:56 ID:73cz6DHSO
>>275
そこまでになる前に病院行かないと駄目だよ。最初は、あれっ?
ちょっと時々お腹痛いかもって感じ。それで間隔が一定なら病院に
電話して、病院へGO。メチャクチャ痛くなるまで病院で待機。

うちの病院、超音波写真を3枚とるんだけど、9週くらいで
「まっ、いいかー」って、超音波写真をカルテに貼らずに、
ピラッてくれるようになった。なんか雑な気がする‥
277可愛い奥様:2008/04/23(水) 13:31:47 ID:QsfEWVuh0
>>247

ttp://fujifilm.jp/print/service/dvd/index.html (フジフィルム)
ttp://www.dvdhozon.com/ (DVD保存ドットコム)
亀でごめん、調べたらあったよ。
フジのは1本のビデオテープから1枚のDVDへ、ってなってるから本数あったら厳しいかも。

エコーを映像でもらえるっていいな、旦那も見たがってる。
この前の検診では看護士さんがエコー前に「ご主人様もエコー見ますか?」って
聞いてくれたから「あ、見られるんですか?じゃあぜひ!」って言っといたのに
何事もなくエコー検査が始まっちゃって、「アレ、旦那呼ばれてる最中かな…?」と
思ってる間に終わってしまった。
後で旦那に聞いたら「何も呼ばれなかった、見られるなら観たかったのにー!」と
悔しがっていた。今度行った時聞いてみよう。ていうかエコー前に私が呼ばないと
いけなかったんだろうか。
278可愛い奥様:2008/04/23(水) 13:32:49 ID:Pw8KAu7Q0
市内というか県内で一番評判のいい産院まで徒歩3分。
でも高齢出産は取り扱ってないって断られた…
「検診だけは受け付けるけど、出産は別の所でよろしく」といわれた。
一番近くで取り扱ってる所はタクシーで30分の評判イマイチな総合病院しかない
279可愛い奥様:2008/04/23(水) 13:58:45 ID:KD10zKBS0
280可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:00:35 ID:5XXK7oQf0
>>279
urlにスカトロなんて入ってるの誰が見ますの
281可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:48:45 ID:nuVOI8/MO
>>275
ドラマみたいにいきなりアイタタ〜〜なんて強烈な痛みが来る訳じゃないよw
282可愛い奥様:2008/04/23(水) 15:40:18 ID:gtbrUnMzO
それ考えると昔のドラマでよく道端でいきなり
「イタタタタッ!う、産まれるゥ〜」てかいうシーンやって
視聴者の経産婦から「ネーヨ(´,_ゝ`)プ 産婦舐めてんのか」とか
言われなかったもんだな(笑)
283可愛い奥様:2008/04/23(水) 15:55:18 ID:aqbGXXaQ0
それを考えたら昔のドラマで
女「・・・うっ!!!(洗面所へ)」
(水を流す音と鏡をジッと見つめる女優)
後から来た男「お前・・・・まさか・・・・・・」
みたいなのもよくやれたもんだw
284可愛い奥様:2008/04/23(水) 16:22:28 ID:FcJg2xbw0
>>283
今でもあるよねw洗面所で妊娠に気付くシーン。
ああやって気付く人って何割いるんだろう。

以下チラ裏。
うちの旦那は興味あるものにしか意識が行かないめんどくさがりタイプで、
妊婦検診も面倒だしついてこないだろうなーと思ったら、
毎回無理してついてきてくれて(仕事のシフトの都合で昼出れる)、興味深そうにエコー一緒に見てる。
すごく意外だったw旦那よ、見くびっててスマンカッタ。
285可愛い奥様:2008/04/23(水) 16:24:40 ID:dMA8+Kds0
>>283
でもそれはわりと本当にあったりするから困るw
生理不順だったりするとなおさらw
もっとも、それ以前に兆候はあったけどね。風邪だと思ってたわ。
286可愛い奥様:2008/04/23(水) 16:26:43 ID:rPJfV8KZ0
>>283
私はまさにそんな感じで気がついたよ。
洗面所じゃなくて台所の流しだけど、オエオエやってたら
母につわりの可能性を指摘された。母に言われるまで全然思いつかなかった。
287可愛い奥様:2008/04/23(水) 16:44:56 ID:APlrrILk0
>>282
こないだまでやってた朝ドラ「ちりとてちん」
視聴率の割に評判良かったらしいんだけど、
最終回、主人公がいきなり産気づいて、なんと救急車で病院へ。
そのあともストレッチャーで大騒ぎで運ばれて…。
それですっかり拍子抜けした、って投書が新聞に載ってたよw
288可愛い奥様:2008/04/23(水) 16:58:22 ID:mUI4TrQhO
>>282>>283
そういや、ドラマの流産シーンとかも、かなりネーヨ(´,_ゝ`)なのがあったね。

特に、9年ほど前の「魔女の条件」の
松嶋菜々子扮する女教師のは、今思い出しても凄かったな。
普通に日常生活中、しかも精神的ショックを受けた直後に
いきなり太ももを伝い流れる程の大出血、
そのまま激痛に顔を歪めて倒れこみ、意識不明に…
…普通、お腹の張りとか茶オリとか少量出血とか、
何かしら予兆あるはずだし、その時点で受診して自宅安静+経過観察でしょうが。

あのドラマは酷かったな、話の節目節目でいちいち切迫流産、
しかも最後には切迫流産で入院してた病院を抜け出して、
恋仲でお腹の子の父親でもある教え子(滝沢秀明)と和解エチーして、本当に流産。
しかも、その時の出血があまりに酷くて、松嶋意識不明→植物状態に。
病室で松嶋と二人きりになった滝沢、寝たきりでも一生愛し続けると誓ったところで
松嶋、奇蹟の意識回復→メデタシメデタシ♪
…つか、おい!ちっともめでたくネーヨヽ(`Д´)ノ
お腹の子供、全然立場ないじゃん!!

…てな、今時のケータイ小説もビックリのお話ですた。
あの当時は、あんなドラマでも感動して泣いたんだよなぁ(´・ω・`)
289可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:08:35 ID:JnIteEyvO
>288
そんなドラマだったの?!
当時高校生で友達は切ないとか感動したとか言ってたの覚えてるけど、見てなかった。
妊娠中の今見たら頭に血がのぼりそう。

私もつわりを花粉症か風邪だと思ってたから、
流しでオエー→発覚は辛うじてありかなぁ。
始まったのが早かったせいもあるけど。
290可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:10:01 ID:SfRWGQJj0
>>288
よく覚えてるなぁ、内容よりそっちにビックリだよw
291可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:17:30 ID:C92zdfLY0
>283
洗面所じゃないけどトイレで吐いて気付いた人です ノシ
まぁ乳も張ってきてたんだけど、何せ初めてなもので。(乳がんの心配してたw)
292可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:25:40 ID:npAPFuUL0
吐き気はなかったけど乳が痛くて痛くて、
まあ心あたりもあったんで、検査薬試したら陽性。
発覚した2時間後から、
よだれづわりと吐きづわりが始まって、自分でワロタよw

しかし発覚前に、「腹にふわふわとしたものが
入ってくる」という夢を見ていたので、
なんとなーく、そうじゃないかなとは思ってた。

でも、テレビのように、「うっ……」と洗面所に駆け込み
鏡を見つめて「まさか……」なんて発覚、創作だと思ってたw
293可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:42:46 ID:Bzau6BDR0
吐き気で気づくって、日常的に中田氏なのかな?
294可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:54:10 ID:0h7mqXjC0
今月のたまごくらぶに、いきなり産気づいて救急車間に合わなくて
救急車に乗る前に頭が出てきちゃって結局自宅出産!ってのが載ってたよ?
毎月買わないけど今月のはとってもお勉強になる記事が多くて、付録も名づけだし満足(^_^)
なんせ、初診〜赤さんが大きくなっていく〜までの知識しかないもんだから

妊娠発覚後とっても後だけど旦那が洗面所で歯磨きしてるときに
わざと行って水ジャーしながらオェェェってドラマみたいにやってみたw
幸いにも中身が出ないつわりだったもんでww
295可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:03:52 ID:hnaSjou1O
>>294
うんうん、まず顔文字やめようね〜
sageも覚えようね〜
わかるまで半年ロムってようね〜
296可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:04:56 ID:SfRWGQJj0
たまごクラブの名づけで勉強w
297可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:05:44 ID:0h7mqXjC0
むかつく言い方すんな
sage忘れただけじゃ
298可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:06:56 ID:JRAn03yaO
>付録も名付けだし
またここにDQネームの子がry
299可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:08:22 ID:+bv0gdto0
>>294
無力症なんかの場合は、急に産気づいたりしちゃうのかもね。
300可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:18:13 ID:JSdHzIJ00
>>293
排卵日検査薬まで買って
狙って子作りするうちみたいなのって
レアなんだろうか?

胸が張るのと腹が痛いのとで
これは当たったかな?と思って、
妊娠検査薬使えるようになってすぐ検査して
陽性が出てすぐに病院に行ったけどさ。
(持病があるので、妊娠したらすぐに来るように言われていたし)

…やっぱりどう見ても、うちが特殊っぽいなorz
301可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:38:59 ID:hnaSjou1O
>>297
うんうん〜レスアンカー打てるようになるまで、一万年でもロムってようね〜
302可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:39:54 ID:QsknK8Hy0
>300
子作りスレとか低温期スレなんかを見てると
「基礎体温や排卵検査薬で狙い、生理予定数日前からワクテカ」が当たり前な気分になるけど
世間じゃ「単にゴム使うのをやめるだけ」って人のほうが多数派だろうね。

それでもやっぱり、よぽどの生理不順で生理予定日が全く予測不能でもない限り
生理予定日に生理が来ない時点で「アレ?」と思わず
吐き気で妊娠にはじめて気づくのは微妙な気がする。
つわりの吐き気は誰にでもあるもんじゃないから、
吐き気がなければずっと気づかない→子宮外妊娠が破裂してぶっ倒れてはじめて妊娠に気付く、なんていう
市販の妊娠検査薬が無かった時代レベルのおっかない話も起こり得るわけだし。
303可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:40:07 ID:hnaSjou1O
連投ごめん>>300
子作りスレとか、自分自身の周囲ではわりとよく聞くよ
304可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:46:12 ID:oCv77hjuO
排卵日検査薬までは買ってませんが、
私も解禁してから割と狙ってエチーしてたので生理予定日から3日目ぐらいで
「あー来たかな?」と気付きましたよ。
お子さん欲しい方なんかは普通にそうしてるもんじゃないのかな。
305可愛い奥様:2008/04/23(水) 18:49:37 ID:gtbrUnMzO
>>300
ノシ うちもそれ。
生理予定日直前に出血して「だめかー」と思っていたら
着床出血だったという…
306可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:10:54 ID:nuVOI8/MO
>>287
あれはヒロインの旦那が慌てふためいてただけで、
さすがに救急車に乗せたシーンはないよ。このご時世でそんな事やらせないでしょ。

つい最近の「新婚さんいらっしゃい」を観てたら、23才くらいで3人の子持ちの女の子(再婚で新婚らしい)が話をしてたんだけど、
その3人目を産む時、家で一人で鏡を見ながら胎児を取り出したらしい…
それから救急車を呼んだらしいけど、ほぼ間違いなく野良妊(ry
307可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:24:57 ID:JSdHzIJ00
>>302-305
レスどうもありがとう。

やっぱり、計画的に作ろうとしたら
皆さんそうなんですね。
ちょっと安心しました。


>>306
産婦人科医の手を煩わせずに出産までやっていたら、
野良でも、まだいい野良だと思う。
生まれた子供も本人も健康なら、だけど。

産気づいてから突然来て、割り込み分娩しようとするのが
困った野良。
それで料金踏み倒しまでやるから(ry
308可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:25:29 ID:s1x0UAAG0
>>288
自分そんな感じで流産(死産)したよ。
そのワケワカラン後半は全然違いますが。
朝お風呂に入っていたら大出血→病院へ・・・と。
私が無知・自分自身を過信しすぎたってだけの話なんだけど、
今思えばあれが切迫の兆候だったのかな、とか2年たった今も後悔しまくってる。

なので、現在の妊娠ではものすごく気を使っているつもり。
トイレのたびにペーパーを凝視しています。
309可愛い奥様:2008/04/23(水) 20:04:51 ID:FcJg2xbw0
>>292
私も夢みた。予定日の2〜3日まえだったかな。
子供がいっぱい遊んでいるような広い空間に居たら、
小学校入る前ぐらいの女の子がしゃがみこんでわんわん泣いてる。
どうやらお母さんとはぐれたらしい。私もかがみこんでよしよし、大丈夫だよーって背中をなでてあげる夢。
普段子供の夢などみないので、起きた瞬間、できたかもと思った。
まだ性別分からないけど、女の子だと思ってるw
310可愛い奥様:2008/04/23(水) 21:05:02 ID:pnNXGvJ3O
>>309
すてきな夢だわ♪
311可愛い奥様:2008/04/23(水) 21:28:31 ID:uazigqCD0
野良妊婦ってなに?
金がなくてみすぼらしい格好の妊婦だとおもってたけど
素行が野蛮ってこと?
312可愛い奥様:2008/04/23(水) 21:35:49 ID:QsfEWVuh0
>>311     ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
313可愛い奥様:2008/04/23(水) 21:36:13 ID:QsknK8Hy0
>311
かかりつけの産婦人科もなく、(当然検診なんか受けてない)
お産になったその場で分娩予約もない病院にいきなり飛び込むようなドキュ妊婦
314可愛い奥様:2008/04/23(水) 22:14:07 ID:mNhzUJcf0
>>313
ついでに、その分娩費用をボイコットする人も居るそうな。
315可愛い奥様:2008/04/23(水) 22:55:23 ID:uazigqCD0
>>313-314
どうもありがとう
ちょっと調べたら
ネットを中心とした健診を受けない妊婦の蔑称ってありました
てっきりこのスレの造語かと思ってたよ
しかし微妙な問題だ
自分を守るための法律に縛られて
出産も一定水準に完全にシステム化されてて
昔の人みたいに産気づいた!近所の産婆さんを!みたいな
そういう事は、今の世の中もうできないんだもんね。
格差がどんどん顕著になってきたら
今後どうなっちゃうんだろう
いっそ格差が広がりきって低所得層がスラム化したらそういうのも復活するのかなあ
社会主義でもあるまいし
国民全員が足並みそろえて一定水準ってのがありえるのか疑問に感じる
かといって水準に達しない所得層を区別して出産するななんていったら
日本って国が持ちこたえられるのか。
なんか夢も活気もなくてつまらない世の中。
316可愛い奥様:2008/04/23(水) 22:59:04 ID:JSdHzIJ00
>>315
文句はGHQにw

当時高かった日本の妊産婦死亡率を下げるため、
病院出産を推奨したのがGHQ。
317可愛い奥様:2008/04/23(水) 23:01:59 ID:FcJg2xbw0
>>315
なんかまだ微妙に間違ってる気がする。
自宅出産する人は今もいるし、それも経過は助産師さんなりに見せてると思う。
今問題になってるのは、ブランドもの買ったり遊びにいったりするお金はあるのに、
検診費モッタイネという理由で病院にいかず、生まれるときだけ慌てて病院に行って
その上分娩費用踏み倒すような人たちのことだよ。
夢とか活気とか関係ねぇww
318可愛い奥様:2008/04/23(水) 23:51:28 ID:SfRWGQJj0
>>315
そんな小難しいこと考えたら、胎教に悪いがなw
319可愛い奥様:2008/04/24(木) 00:35:57 ID:vHEDMk/qO
>304さん
うちと全く同じです。
ただそれ始めて2年近く経ってたから、
>300さん方式も検討し始めてた頃にできました。
で、生理予定日から4日ぐらいして、洗面所で吐いて即検査して発覚。

その数日前、自分のお腹がものすごく大きくなって、
それを浮輪がわりに仰向けに海にぷかぷか浮いていて、
親戚が飼ってる犬(私によく懐いてる)に引っ張ってもらって、
スイスイ進んで気持ち良かった〜という夢を見たので(書いてみるとバカみたい)、
さらに夫にも笑い話として話していたので、夫婦で驚きました。
320可愛い奥様:2008/04/24(木) 00:40:32 ID:wKXjASgnO
>>315
たぶんあなたは野良妊婦の事を、
野生動物のように一人で強く逞しく生きて…なんて勘違いしてる気がする。
こういう人種は格差社会が悪いとか言って都合よく世の中に責任転嫁して、
単なる低俗な守銭奴に過ぎないんだよ。
321可愛い奥様:2008/04/24(木) 01:30:14 ID:tSK+Nf54O
初妊娠16w
最近やたらお腹が冷えるんですが、これは仕様ですか?腹帯はまだ巻いてません。
322可愛い奥様:2008/04/24(木) 05:29:19 ID:qTbdSgw20
>>289
つわりを花粉症か風邪かと思ってたって、咳やくしゃみ、鼻づまりのつわりもあるんでしょうか?
私、今すごい鼻水と咳なんだけど、もしかして、これってつわり・・・?

>>300
うちもそうです♪
11月から基礎体温測り始めて、先月、なんとなく排卵日を割り出しました。
そのときはまさかできると思わなかったんで、生理予定日の前に出血があったときは生理着たと思ったし
ちょっと遅れてるのかな?くらいで考えてました。
6日くらい遅れたときに、気分的に楽になるために検査薬をやったら陽性でした。
びっくりした〜。
323可愛い奥様:2008/04/24(木) 06:56:50 ID:SfEj2TBG0
>>321
腹帯もそうだけど、取り急ぎ腹巻きしたらいいよ。
冷えて血流が悪くなると、
赤に栄養や酸素が行きにくくなって危険、と言われた。
腰や腹やお尻を触って冷たければ、冷えている。

冷えは不妊の大きな原因にもなるらしいし、
妊娠を継続するためにも、温めた方がいいとオモ。
324可愛い奥様:2008/04/24(木) 08:33:02 ID:jBIctMMD0
赤さんがお腹にいる時にまで人のこと馬鹿にするカキコができる人がいるんだね
ろくな親にならないな
325可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:00:52 ID:Ah8jP0iCO
まあまあ。
マターリいこうよ。

多分9wくらい。
つわりで寝たきりになり、心音確認以来検診行けず。予定日も未定。
明日こそは病院行きたい。
前回2mmだった赤は、どれくらい大きくなったかなぁ…。
それだけが楽しみ。
326可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:12:56 ID:9UvRk5de0
20w
お腹が大きくなってきたせいか、
夜、眠っていても夢見が悪いってか、眠りが浅いってか、
目覚めたときに疲れが取れてなくて、朝から倦怠感がある。
夜中に一度トイレに起きるし、そのときの尿の量がハンパない!
昼間もずっとグズグズ眠気があるし、夕方はだるいし、
それなのに夜は、体はクタクタなのに、
頭の中がパンパンでなかなか眠りにつけないし・・・
何か栄養素が欠けてるのかな?
食事で気をつけたら良いことってありますか?
327可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:18:32 ID:VM8mBbaRO
私、ゲロって初めて気がついて、病院いったとき8ミリだったよ。胎児。
週は8だった。
でかいんかなー。いやだなー。

レディースクリニックでみてもらったんだけど、
産科にはいつ頃からいくか考え中。
328可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:25:27 ID:1EVYkE8+0
>>327
地域にもよるけど、その週数で分娩予約がいっぱいになっちゃうところもあるから、
体が辛いかもしれないけど、早めに情報収集して動き出したほうがいいよ。
329可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:29:51 ID:VM8mBbaRO
まじですか?
お腹がおっきくなってからーとか思ってた。
体は辛くないからめぼしいところを探してみる。
無痛がいいんだよね。

できちゃったんで、まだ産む覚悟というか実感がなくて
ダラダラしてた。焦らないと。
330可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:49:50 ID:EjsDlEa50
絶対野良にはなれないなー、年齢(36)から言って最初で最後になりそうだし失敗できない。
野良の人って「流れたら流れたでいいやー」とか思ってんのかな?

>>323
凄い冷え性でお腹とかも冷え切ってるのを見かねた旦那が腹巻買ってくれた。
夜用昼間用予備と3枚。ローテ組みながら常に付けてたら、あんまり冷えなくなった。
ずっと子供できなくてほとんど諦めてたんだけど、もしかしたらそれが懐妊に繋がったのかもしれない。
331可愛い奥様:2008/04/24(木) 10:35:03 ID:0MhDKUU5O
21w
私も毎年冬になると冷え症で悩んでたけど一切カイロとか腹巻きしないでいた。去年さすがにこれじゃまずいだろーと思い直して11月頃からお腹温めるようにしたら、1月妊娠発覚した。
冷えは腰も痛むし、やっぱよくないと思う。

昨日21w3dの検診で470グラムだった。
産院ついたとたん初めて膀胱蹴りまくられた。なんかこそばゆくてニヤニヤしてしまったよw
332可愛い奥様:2008/04/24(木) 11:35:05 ID:tSK+Nf54O
>>323
確かにお腹に何か掛けておかないと、いつの間にかお腹だけすごく冷えてる時ある。
冷えでお腹下して‥と言う感じ。
これからの季節に腹帯なんてムレそうだし暑苦しそうで嫌だなぁと思ってたけど、中の人の為にも早めに購入します!
333可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:01:31 ID:MGQBwpM10
>318
難しいこと考えてたら胎教に良くないの?仕事も辞めちゃったし、すること何にもないから
数学の問題集やってるんだけど…数学って言っても、高等数学とかじゃないけど、
数学全然出来なかったから、レベル自体はものっすご低いんだけど

よだれかけ作ろうと思って、布を買ってきたけど、まだ男女も判らないから、
色の組み合わせが選べなくてもどかしい。
334可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:16:49 ID:EjsDlEa50
今どき男の子だから青、女の子だから赤とか関係ないと思うけど。
どうしても気になるっていうなら白とか黄色とか男女関係無い色で作ればいいんじゃない?

あと、数学=頭いい!とか勘違いしすぎ。胎教音楽=クラシックとか思ってたりしない?
335可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:23:34 ID:s1JTJBR0O
>>333
ストレスがよくないんだよね。
数学の問題集も、好きで解いてるならいいんじゃないの?
私はDSでパズルやってる。
暇で頭を使わないと、なんか怖い。
脳トレやりたい!と言い出した母の気持ちが分かるw
336可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:36:15 ID:1EVYkE8+0
>>333は解けた瞬間、「解けた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」で
ストレス解消になりそうだけど、>>315はネガティブだしなぁ。
337可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:39:27 ID:2trznTDq0
>333
数学とかそういう「難しい話」じゃなく
正解や模範解答がなく、堂々巡りしてしたり
答えが出ないことで精神的に落ち込みかねないような
しょーもない考え事はよしましょうや、っつーことでしょ。
338333:2008/04/24(木) 13:23:17 ID:tPWUYS31O
>337
ゴメン。意図を読みきれてなかった。恥ずかしいな。

>334
数学って言っても、赤点連発のバカだったので割合の計算でひぃひぃ言ってる程度よ。
昨日の新聞に載ってた学力テストでさえ、つまずいたし、ヘキサゴンのお馬鹿ちゃんを笑えない。
数学=賢い!というレベルにはとてもとてもon_
339可愛い奥様:2008/04/24(木) 13:39:15 ID:/S1RyDep0
>>333
赤ちゃんのうちは見た目の性別が曖昧な場合もあるから
自分が好きな色で着せてあげるがよろし。
340可愛い奥様:2008/04/24(木) 14:28:17 ID:Ib13WogtO
妊娠してから胎教とかってまだ考えたことなかったわ…つわりで苦しんでたから余裕がなかったからかもしんないけど。

みんなはどうなるの?

18週に入ったしいい音楽聞いたり語りかけたりしようかしら?
341可愛い奥様:2008/04/24(木) 14:28:49 ID:G9Y5cHO/0
胎教は2ちゃん。
342可愛い奥様:2008/04/24(木) 14:54:30 ID:dUMHsie5O
>341
ノシノシ
343可愛い奥様:2008/04/24(木) 15:09:30 ID:W5q5JsgLO
>338
それ昨晩チャレンジしたw
問題の意味すらわからないのあった…。
台形なんて求めないし諭吉の座高?なんてど
ーでもいいがな!と笑っていたら旦那に冷た
い目で見られたよ。数学はともかく「さんす
う」は子供に教えられるようにしとけと言われたw
344可愛い奥様:2008/04/24(木) 15:23:19 ID:RH1wRx9mO
>>343
それは旦那さんが正しいと思うw

検診行くたびに予定日が変わって今何週?って旦那に聞かれると困る
最新情報だと今6w、すでにつわりでへばってる
345可愛い奥様:2008/04/24(木) 15:46:14 ID:JfbB9lQpO
いやいや代数使えない分逆に「さんすう」のほうが難しい場合も

12W
一日ずっと寝込んでた時期も過ぎ、少しずつ動けるようになってきた
昨日は朝から調子良かったから勇んで家事しまくったら
午後になったとたんに人事不詳
つわりもそうだけど寝込んでたせいで体力なくなってたんだろうな
今日は朝からケータイ片手に布団の中ですわ
346可愛い奥様:2008/04/24(木) 15:50:17 ID:w1QpFgum0
妊娠してから眠気とつわりで、体を動かす気力が全くおきない。
夕食はなんとか作ってるけど、掃除とか洗濯とか1週間に1度くらいしかできない。
いくら妊婦だとは言え、こんなにダラけてていいのか戸惑うよ。
347可愛い奥様:2008/04/24(木) 16:00:57 ID:wKXjASgnO
今日明日は雨だし、昨日のうちに掃除しなきゃ〜と思ってたけど(一週間放置してた)
一昨日は検診もあって久しぶりに電車乗って出歩いただけで、
昨日は足腰が痛くて何も出来なかった…
もう17wなのに激しくヘタレな自分が嫌だ。
これからしっかり歩いて買い物行って来よう。
348可愛い奥様:2008/04/24(木) 16:03:08 ID:vHEDMk/qO
>346
私もそうだよ〜。
でも前期までって赤ちゃんにとっても自分にとっても大切だし、
つわりの具合も人それぞれなんだから、気にしなくていい…と、思う。

弁当と夕食は自分も食べるしお金ないから作るけどw
洗濯なんか週一くらいで、
肩凝りで腕上がらないからコインランドリー行ってるよ。
大量になるから何回にも分けて運んでる。
仕事も月初から休んじゃってるし。
来月からプチ復帰だからすごい不安。
349可愛い奥様:2008/04/24(木) 16:06:32 ID:lCOC4pC80
7w。
元々、下垂体腫瘍性の高プロラクチン血症。
妊娠判明してカバサール止めたら、
今日検査するとPRL値67まで上がっていたorz
余り高くなりすぎると流産の危険があるので
パーロデル処方された。

幸い流産の徴候は全くなかったので良かったけど。
初めて心音も確かめられたしw
「頑張れよ〜」と腹に向かって声援を送っておいた。
350可愛い奥様:2008/04/24(木) 16:13:12 ID:NmTxvlBW0
>>346
私も3ヶ月ごろまでは、パートとぎりぎりの家事をこなすだけでいっぱいいっぱいだったよ。
ときどき旦那に外食してもらって、自分は先に寝たり。
4ヶ月過ぎてから多少動けるようになってきた。
つわりがおさまるまで(だるかったりねむかったりするのもつわりだよ)、ゆっくりしてていいよ。
351可愛い奥様:2008/04/24(木) 16:41:03 ID:u5bkfo1a0
現在7w 2人目の妊婦です。
1人目は吐きつわりでしたが、今回は食いつわり…。
しょうがないから、1食で食べる予定のおかずを回数分けて食べてます。
だるさで、食事作るのが面倒だなあ…。
352可愛い奥様:2008/04/24(木) 18:28:30 ID:xVMfirrTO
>>345
細かいけど、人事不詳じゃなくて「人事不省(じんじふせい)」ね。
353可愛い奥様:2008/04/24(木) 18:51:23 ID:FXvfDJSo0
>>330
わああ
私がいる・・・
数年間できなかったからもう二人目不妊ってやつだなってあきらめてたけど
突然できた
冬で寒いから常に腹巻みたいな毛糸のパンツはいてたんだ。
354可愛い奥様:2008/04/24(木) 19:02:52 ID:qTbdSgw20
6w。
岡ちゃん、8ミリだった。
高齢だから不安だけど、無事生まれてきてほしい・・・。
ところで、腹巻ってけっこう締め付けませんか?
早いけど、腹帯買っちゃったほうがいいかな?
ピザでもあるんで、大丈夫かな?
でも本格的に大きくなってきたら、私に合う腹帯あるのかな。
355可愛い奥様:2008/04/24(木) 19:05:00 ID:sy1gBJKe0
岡ちゃんってだれ
356可愛い奥様:2008/04/24(木) 19:05:56 ID:3hRT+po4O
ちょwwwwwwwww
岡ちゃん!
ちっちゃいおっさんか監督出てきた。
357可愛い奥様:2008/04/24(木) 19:06:53 ID:2trznTDq0
>354
すまんが爆笑してしまった。>岡ちゃん

腹巻はサイズが合ってれば締め付けたりはせんよ。
MとかLとかだけじゃなく
たいていのメーカーは具体的な数字でのサイズ表示があるんで
(仰向けで計る検診での腹囲と、身体を起こして計測する衣料の腹囲表示は違うんで要注意ですが)
ちゃんとサイズ確認してみて。
358可愛い奥様:2008/04/24(木) 19:16:28 ID:dUMHsie5O
ナイナイの岡村が真似する岡田監督が出てきたw
359可愛い奥様:2008/04/24(木) 21:33:21 ID:bZ3Kox+EO
二人目妊娠8w。
一人目出産後、全く体重が落ちなかった。
二人目の今、履けるジーンズがなくなった。
マタニティーにはまだ早いけど、新しく買うにも悩む。
あーあ。
360可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:27:17 ID:ALqBg864O
>>359
レギンスはどう?
ウエストゴムだし楽チン♪
私も今まで履けてたパンツはとうとう全滅、13w。
361可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:31:47 ID:FXvfDJSo0
パンツだけど
ボタンの穴に安全ピンとおして反対側にとめると
なんとかまだ履ける@11w
ボタンと、ボタン穴をひっかけるフック付のゴム的なものを作れば
上にチュニックとか着ればけっこうごまかせそうだなと思うんだけど
めんどくさいから実行してない。
362可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:44:50 ID:e1ypo28G0
私は髪をくくる輪になったゴムを使ってます。
ボタン穴にくぐらせて結んで(携帯ストラップ紐を穴に結ぶ要領で)、
あまった端をボタンにかけてるよ。二重にすれば伸びきらない。
13wだけどまだこれでジーンズはいける。貧乏臭い話でスマソw
週末はマタパンツ買いたい。なんかコレ、ってのが見つからない。
363可愛い奥様:2008/04/24(木) 23:20:50 ID:qH6eSeDeO
つわり終わらねえ!
ピークは10〜12週と聞いて、12週で耐え切れず実家へ。
1週間で帰るつもりがおさまらず、点滴うつはめに。
4ヶ月中頃には終わるよ〜という言葉を信じてたのに、
もう5ヶ月入りましたな orz 
寝たきり役たたずの居候生活いつまで続くのやら
364可愛い奥様:2008/04/24(木) 23:56:17 ID:NHbgjV0r0
>>362
私と同じ考えの人がいてなんか嬉しいwww

まだ太ってた頃の1〜2サイズ大きいズボンは履けるには履けるけど、
腹帯するとどれも履けない…
腹帯が楽だから、出かけるときはしておきたい。なんか葛藤…orz
365可愛い奥様:2008/04/25(金) 00:15:30 ID:frmGGhY40
ジッパー全開にして丈の長いトップス着てストール巻いてごまかしてる
けど、歩いてるうちにだんだん下がってきちゃうんだよね。
ゴムあるから試してみよう
366可愛い奥様:2008/04/25(金) 01:18:26 ID:7Mk57EBrO
先日、健診に行くのにズボンがしまらないのに気付き、とりあえず輪ゴムでとめたw
単純に、ボタンにひっかけて、ボタン穴に通してまたボタンにかけただけ。
一人目の時、職場の制服のズボンはこれで乗り切ったよwお腹が大きくなったらゴムをつないでのばして対応。
職場の妊婦さんたちはどうしてるのか聞いてみたら、意外と輪ゴム愛用者がいてビックリした。
367359:2008/04/25(金) 01:51:40 ID:HwKlgz0tO
皆様ありがとう。
さっそく明日からヘアゴムとか使ってみる。
レギンスは持ってない。
チュニックもないや。
シマムラにでも見に行こうかな。
368可愛い奥様:2008/04/25(金) 04:34:36 ID:/kEx0Kc7O
>>362
やってるやってるw
これ、中年太りのおばちゃん技なんだよね、確か。
どこで知ったんだったかなあ…
長めのトップじゃないとダメだけど、
ズボンずり落ちて来ないしかなり便利だ。
369可愛い奥様:2008/04/25(金) 07:34:38 ID:nnwJB/8m0
18w。
一昨日から足全体がだるくてだるくて仕方ない……。
腰痛もあるので、トコベルトを買って締めてみたんだけど、
締めた瞬間からだるさ倍増。すぐ外した。
ムクミキュアも履いてみたけど、効果ありは膝下だけ。
膝から上は変化なし。

足を高くして寝る、リンパマッサージ、などなど試してみたけど、
ほとんどが効果なし。
そもそも、なんでこんなにだるくなるんだろう。
どうすれば改善するんだろう。
足のだるくなった奥様、いらっしゃいますか?
370可愛い奥様:2008/04/25(金) 09:51:27 ID:DrR7E2zn0
>>367
シマムラで売ってるチュニック、インド製のもあったけどまだまだ中国製品もいっぱいあるから、
おろしたてそのまま着ないで着る前は一応念入りに洗ってからの方がいいよ
某有名子供服メーカーの塗料問題の時も洗濯したのはほとんど問題成分が検出されなかったって話だし
371可愛い奥様:2008/04/25(金) 10:02:34 ID:taPfBTwVO
>362
わたしも同じやり方だw。15w。
でも腹よりいきなりの巨乳に困ってる。
何を着ても原日出子っぽくて。
372可愛い奥様:2008/04/25(金) 11:22:41 ID:bMT8P0KWO
ウエストもさることながら、太ももがキテルW
マタ用のズボンもお腹にはやさしいけど、既に太ももがヤバイ
レギンスも足が細くないとね。
おっさんのパッチ状態です。
アッパッパ着たおばさん状態で臨月まで行くしかないか。
373可愛い奥様:2008/04/25(金) 11:23:52 ID:hGPjaohr0
6w
だるさと気持ち悪さでもう1週間寝てばっかりいる
子育てや介護しながらの妊婦さんはほんとすごいよ…

しかし頬と鼻にあったシミがすっかり薄くなった!今までいろんな
美白化粧品試したけど寝るのが一番効くとわかった。
374可愛い奥様:2008/04/25(金) 11:30:52 ID:USo6aSrQ0
>>373
妊婦になって、すごい睡眠時間増えたけど、
目の下のタルミがかなり改善されたのにはビックリしたもんw
375可愛い奥様:2008/04/25(金) 11:58:59 ID:/xDbAqOe0
このスレ卒業目前にして、ついにつわりが治まったっぽい。
4ヶ月ほど家事放棄していた汚部屋、どこから手をつけたら良いのやら…。

つわり以外のトラブルは特にないんだけど、
医師にマタスポーツはもちろん、ウォーキングのようなこともせずに安静にしてろと言われたよ。
運動は家事程度で充分なんだと。
まぁ確かに、運動しまくっても難産な人は難産になるんだし、余計なリスクを誘発するなってことなのかね。
運動嫌いだしダラだから、そういう考えの医師が担当で良かったw
体重が増えそうで怖いけど。
376可愛い奥様:2008/04/25(金) 12:22:36 ID:gXqQUwxE0
自分も運動嫌いでダラなんだけど、唯一水泳は好きだから
マタニティスイミングはやりたいなあとぼんやり思ってる。
まあ某クマのイラストレーターさんの影響なんだけどw
でもそうか、リスクはないに越したことはないのか…。
とはいえ、行けなくもない距離でやってるようだし次の検診でお医者さんに聞いてみよう。
出来るならやりたい、やんなって言われたらしない、程度の心持ちで。
すでに今体重が増えてき始めてて、出てきてる腹も脂肪半分子半分みたいで
このままほっとくのが怖いんだよね。
377可愛い奥様:2008/04/25(金) 12:35:29 ID:QR5dFY4H0
後期スレなんかで
「厳しい食事制限をしてるのに体重が激増する人は、運動しすぎのむくみの可能性もある」
「中毒症の治療はまず安静。騙されたと思って、2・3日運動やめて安静にしてみそ」
なんてレスを見かけるからね。

「動きましょう」なんていうと、加減を知らずに頑張っちゃう人もいるから。
378可愛い奥様:2008/04/25(金) 13:58:14 ID:0EPyAmd8O
>>362
亀ですが、今朝この方法で試したらスキニー履けますた!ヤター!
教えてくれてありがd。
>>375
私も運動は家事だけで十分だとオモ。
家事も真面目にやると結構体力要る。侮れない。
379可愛い奥様:2008/04/25(金) 14:21:57 ID:Jep4n2dv0
ボタン穴にヘアゴムの状態で検診に行ってしまい、
看護師さんにパンツを脱がせてもらう時にちょっと恥ずかしい思いをしたw
でも、皆さんやってますよ〜と微笑まれたので、気にする必要なかったみたい。
380可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:04:12 ID:SGJ+6C4h0
妊婦生活も難しいねぇ。
運動しなさ杉もよくないし、しすぎもよくないし。
どこまではおkかなんかなんて、人それぞれだし。
運動しないのラクだし、安心ではあるけど、
着々と体重増えているのと、母が私を産むとき大事にしすぎて4kg超だったという話を聞いて
多少は何かせんといかんなーと思っている。
381可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:13:21 ID:+iS9jF9k0
まだ6wなのに、一週間で0・6キロも太ってしまった・・・。
筋トレしないと、すぐに太ってしまう。
しかも、ご飯食べたらすぐ眠くなるし、その眠気も抑えられないくらい眠い。
こんなんで、7キロ増までで抑えられるとは思えない。

>>377
安定期に入ったらウォーキングしてみようと思ってるんですけど、あんまり必要ないんでしょうか。
食事制限と、家事くらいで大丈夫なのかな。
382可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:19:31 ID:+7ZB49TlO
>>375さんは4ヶ月もつわりが続いて体力も落ちてるだろうから、
医師も無理しないように言ってるんじゃないかと。
元気ならなるべく身体を動かしたほうがいいと思う。あくまで楽しめる範囲でいいけど。
足腰が弱ると腰痛になりやすいし、産後はモロに体力勝負だしね。
一回や二回運動してむくんだと言ってる人は、それまでの運動不足の生活に身体が慣れきってて
急な変化に拒否反応?を起こしてるんじゃないかと思う。
無理せず少しずつ続ければ身体も安定するんじゃない?
383可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:26:45 ID:oJe0+eEX0
今からお腹が大きくなる計画性のない妊婦は
真夏はでかい腹かかえて夏バテするから大丈夫だよ。
今太っても、痩せるんじゃないかな。
子どもは生まれてすぐにインフルエンザの季節だし
この時期に妊娠するのはバカなんだと。うちの母にさんざん言われた。
384可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:36:58 ID:qKuvWaJ30
釣れますか?
385可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:14:31 ID:97cVgguTO
釣れませんねw
386ひみつの致死性ガス:2024/06/07(金) 19:24:49 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
387可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:26:13 ID:XrBP5bBQ0
おっぱいマッサージのやり方聞いてきた。
ふと気が付いたんだけど、私の乳、乳腺らしきものが大きいしこりみたいになってる。
小学生くらいからこんな感じだったから気にしてなかったけど、
普通の人のおっぱいってふにゃふにゃなの?
このしこりをほぐすなんて出来ないような気がする。
388可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:44:17 ID:/xDbAqOe0
>>382
里帰り先に検診に行ったときに言われたもんで、
つわりのことはその医師には話してなかったから、多分そういう考えの医師なんだとオモ。
動くのが好きな人は、私のような生活をしたらストレスたまるだろうから、適度に動いたほうがいいだろうね。

フルタイムの仕事を辞めた途端に妊娠・つわり開始だったから、専業主婦の生活リズムが掴めないorQ
389華麗なる一族の末裔より:2008/04/25(金) 18:26:21 ID:fAtPuExb0
>>386さん、やめてください。いろいろニュースで流行っている自殺方法
流さないでください。やめて。怖いから。亜ボーン。しにたくなる。
やばい。逝きます。
390可愛い奥様:2008/04/25(金) 18:28:07 ID:QR5dFY4H0
コピペにマジレス
391可愛い奥様:2008/04/25(金) 18:42:06 ID:97cVgguTO
それもまたコピペなんじゃね。
392可愛い奥様:2008/04/25(金) 18:44:24 ID:wIF7C1ik0
19w。つわりが終わって、何もかもおいしくて仕方ない。
特に生クリームたっぷりのケーキ系。はちみつやシロップ系。
でも検診で太り杉って言われてしまった。もう食べられないよ。うわ〜ん。
393可愛い奥様:2008/04/25(金) 18:53:45 ID:USo6aSrQ0
>>381
0.6キロくらいは誤差の範囲じゃないのかな。
妊娠してなくても1日で1キロくらいは変化するし。
あまり気にしなくて良いと思う。

といいつつ、まだ11wなのに胴回りが
一回り大きくなってきたような気がして焦りまくり・・・
(運動しなさすぎで、たるんできた感じ)
スカートも種類によってはキツク感じるし、
簡単なピラティスくらいしてもいいかなー。
394可愛い奥様:2008/04/25(金) 20:11:23 ID:lPEDNRifO
私もまだ9週に入ったばかりなのに
もう肥って北幹事。
体重はほとんど変わらないのに…。
マタニティビクス始めようと
思うけど、なんか物足りないんだよね。
395可愛い奥様:2008/04/25(金) 21:22:26 ID:Dn8LyMGJO
双子妊娠中
おぱーいマッサージは35wから。マタヨガなんかのスポーツ禁止、基本的に安静生活…
だが、体重増加は10`くらいまでに抑えましょ…

20w既に4`増なのにっ
396可愛い奥様:2008/04/25(金) 22:36:35 ID:dFRdNbzUO
なんか変だと思ったら、下の毛が伸びてるorz
出口を守る為なのかなぁ。
でも元々生えてる面積が縦にも横にも広いから、
ほったらかしだと蒸れたり不潔になりそうだし…。
恥をしのんで病院で聞いてみようかしら。
397可愛い奥様:2008/04/25(金) 23:05:15 ID:+7ZB49TlO
>>394
9wでマタニティビクスなんてやっちゃ駄目だよ。
経過が順調で医師にも許可もらって15wあたりから始めるのが普通。
初期は色んなホルモンの変化で体重が変動しやすいから、単に太った訳じゃないと思う。
便秘が解消しただけで1kg減ったとかよくある話だし。
つわりがないなら、今のうちから食生活をバランス良くコントロールしておけば太り過ぎる心配はないよ。
まだ運動は軽い家事程度に抑えたほうが無難。
398可愛い奥様:2008/04/26(土) 00:53:03 ID:7ZlTPkAIO
19w
17wあたりからお腹が張り出してウテメリンを服用中です。
ただ私のお腹の張りは、子宮部位のみ硬くなって痛みがあるんですが、皆さんが張ったりする時はお腹全体なのでしょうか?

399可愛い奥様:2008/04/26(土) 01:03:16 ID:oC3JTCll0
>>398
私はおなかの下の方がかちこちになるときがあるよ。

妊娠発覚まで、飲み行くとお酒がっつり(焼酎やワインボトル2、3本とか)だったのが
妊娠発覚以降禁酒して以来、今まで大嫌いだったケーキやチョコなど甘いものが大好物に。
お陰であっという間に体重が5キロ増orz
妊娠すると嗜好が変わるのかな。
それともお酒飲んだときの快感物質の代わりに甘いもので快感を得ようとしてるのかな。
400可愛い奥様:2008/04/26(土) 01:17:01 ID:TXv7s2I30
>>399
嗜好が変わるんだと思う。
私は妊娠前お酒もほどほどおk、甘いもの大好きだったけど、
妊娠してからは甘いもの欲しくなくなった。
妊娠前は2個ぺろりだったミスドも、今は1個の半分でいいぐらい。
401可愛い奥様:2008/04/26(土) 01:17:47 ID:7ZlTPkAIO
>>399
レスありがとうございます。
お腹の下の方ということはきっと同じくらいの場所ですね。
吐きつわり、体力低下、腰痛で妊娠初期を過ごして、ようやく中期で快適に!と思っていたらお腹の張りと痛みでいつまでたっても調子が悪いまま。
お散歩とかしたいよぅ。

402可愛い奥様:2008/04/26(土) 02:02:13 ID:oC3JTCll0
>>400
嗜好が変わったのか〜。
今まで女性の「甘いものは別腹♪」っていうのが全く理解できなかったけど
今なら理解できるw
付き合いでミスド行っても麺類かお米類しか頼んだことないのに妊娠してからは
街で意識的にミスドを探してお腹いっぱいでもドーナツ3個をペロリで旦那にびっくりされるorz

>>401
妊娠初期辛かったんですね…。
お腹の張りは常にですか?
私の場合は伸びをするとピキーンって痛むときがあります。
あとHしてるときとかしたあとに鈍い痛みというか張ることが多い気がする。
Hあまりよくないのかな…。
月並みな言葉になってしまいますがあと何ヶ月気分転換をしつつお互い頑張って乗り切りましょう。

403可愛い奥様:2008/04/26(土) 02:11:26 ID:TXv7s2I30
>>402
私は逆に、甘いもの嫌いの人が「別に欲しくない」って気持ちが分かった。
前は何で食べないの!?もったいない!ぐらいに思ってたけどw
まさか妊娠でこんな経験が出来るとは思わなかった。出産したら元に戻るのかな。

発覚以来Hしてない。なんとなく怖いし、旦那も言い出さないので。
安定期に入るし、ソフトな感じならたまにしてもいいかな〜とは思うけど。
404可愛い奥様:2008/04/26(土) 03:00:52 ID:hw0afyrp0
うちは元々子作り以外ですることってなかったしなー……
むしろ「手とか口でやったほうが良いのかな?」と聞いたら「大丈夫」と言われた。

「右手があるから?(旦那右利き)」
「いや、俺は左手だ」
「ああ、そうか。右手はマウスね(おかずはエロゲ?)」
「いや?」
「じゃあ、右手はどうしてるの?」
「添えるだけ」
「スラ○ダンクかよ!」
405可愛い奥様:2008/04/26(土) 04:19:35 ID:2cEE+24F0
私も最近嗜好が変わってきた。
あんだけ好きだった煮込み系(具沢山スープとか、シチュー、鍋など)があまり食べたくなくなってしまった。
そして、もともと好きだった果物はさらに好きに。
野菜いっぱい食べたいし、カロリーも少なめにできる煮込み系は、ダイエットとしても使えるから
太りやすい私としてはいいと思ってたんだけど。
なんだか作りおきしても、食べる気しない。
しかも相変わらずトマトやきゅうりは好きだから、体も冷えそう・・・。
どうしよう。カレーは食べたいのよね。太りそうだけど。
406可愛い奥様:2008/04/26(土) 06:16:08 ID:G4tfQJYNO
妊娠中の嗜好ですが
なんだか子供の頃の味覚に近くならないですか?
子供の頃よくたべたチューイングガムが無性に食べたくなったり
辛いものがあまり食べたくなくなったり
他にも食べたい!て思うおかずなんかも、大人になってからはご無沙汰だったけど
よく考えたら子供の頃好きだった、なんてものが多くてなんか驚いた
407可愛い奥様:2008/04/26(土) 07:16:15 ID:Z9b8/DUGO
私の場合は昔から苦手だった食べ物が突然
大好きになったよ。小さい頃から大好きだった甘い物がNGになりました
408可愛い奥様:2008/04/26(土) 08:30:45 ID:CkbdWY5I0
マックポテトとチョコレートが毎日毎日食べたくて仕方ない嗜好になったわ
でもこないだ医者に、
今から間食いっさい禁止令が発令されてしまった(泣
409可愛い奥様:2008/04/26(土) 11:39:22 ID:vtpjKVVQ0
7w。
味覚が変になっているのがよくわかる。
普通の味のものがとてもしょっぱく感じたり、
適度な味なのに味を感じられなかったり。
夫に聞いたら、「いや、辛くないよ」「いや、普通だよ」だし。
(妊娠前は夫と味付けの好みは似ていたのに)

おかげで、味付けするとき
自分の舌で確かめて微調整できなくなってしまった。
軽量スプーンできっちり測って入れた味付けのままにするのが
一番安全orz
410可愛い奥様:2008/04/26(土) 12:58:12 ID:zjOfCJgWO
13w、つわりもまだまだあるし初期だしで
上の子の親子遠足を旦那に頼んだ
春に昇進したばかりで忙しく翌日は休日出勤なんだけど
有休お願いしますと力いっぱい拝み倒した。
なのにつわりのせいで旦那の臭いが辛く、風呂に入った直後くらいしか
近くによれない。本当にすいません安定期入ったら今までの分がんばるから!!
411可愛い奥様:2008/04/26(土) 14:02:21 ID:U7GxslAx0
>>410
私も前回の妊娠旦那のにおいがくさすぎて吐きまくったwwww
412可愛い奥様:2008/04/26(土) 14:05:49 ID:HkW57aEzO
読むだけで気持ち悪くなるかも。


旦那がフランス人的発想で、匂いを香りで消すから
ボディローションも香水もやめない。シャネルのくっさーいやつ。
さらに洗濯はダウニーとか外国製で、寝室のアロマも欠かさない。
これまた臭い外国製リネンスプレーもこまめにしゅっしゅっする。

日中、働いている間はつわりが楽で、家に帰るとひどくなる。
まいったなぁ。
413可愛い奥様:2008/04/26(土) 16:30:37 ID:iO3XuGHfO
つわりピークの頃、大好きなオレンジジュースが高麗人参みたいな味に感じて飲めなかった。

すごくショックだったww
414可愛い奥様:2008/04/26(土) 16:53:14 ID:anmOXvypO
ガリガリくんが、異常においしい。
吐き気も頭痛も治る。
415可愛い奥様:2008/04/26(土) 17:38:34 ID:OImahLTy0
ほんと?頭痛も治る?
だったら試しに食べてみようかな。
今、ひどい頭痛に悩まされてる@12w
頭痛にはコーヒーってレスも読んだけど、まだまだつわりで飲めそうもないよママン
他に頭痛に効くものあったら教えてください
416可愛い奥様:2008/04/26(土) 17:40:46 ID:TXv7s2I30
要は多少カフェインを取れば頭すっきりするてことだから、
緑茶や紅茶でもおk。
417可愛い奥様:2008/04/26(土) 18:32:52 ID:5kbNobwu0
つわりひどくて実家へ里帰り中。
週一で来てくれる旦那が、どんどんやつれていく自分を見てぎょっとしている。
頬もこけてしまったし、今週はほっぺに含みワタして迎えてみようかな
418可愛い奥様:2008/04/26(土) 18:39:27 ID:hw0afyrp0
>>414-416
全部妊婦には好ましくないという飲食物ばかりですね。
食品添加物とか高カフェインとか……
419可愛い奥様:2008/04/26(土) 18:46:35 ID:0gM4v5sV0
私も日曜からずっとかれこれ1週間ずっと24時間頭痛。
水曜日あたりが一番酷くて寝ている間も頭痛。(←痛くて目が覚める)
カフェインも医者に指示された薬も効かず。

なんだかもう思考力ゼロ。 家事も仕事もやる気ゼロ。

420可愛い奥様:2008/04/26(土) 18:51:29 ID:YKjgudey0
>>418
そんなことばっかり気にしてたら何も食えないよ。
421可愛い奥様:2008/04/26(土) 19:43:18 ID:U7GxslAx0
あるていど好きなもの食べればいいじゃん
って思うよ
ストレスが一番よくないような気がする
422可愛い奥様:2008/04/26(土) 19:52:33 ID:IL9gN+o60
>412
アロマは妊婦に禁忌のものもあるからオブラートに包みつつやめてもらうようお願いしたら?
423可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:12:23 ID:hw0afyrp0
>>420-421
私の場合、悪阻もそんなに酷くないし嫌いな食べ物も食べられないものも無いから(嗜好的、アレルギー的な意味で)
好ましくないもの排除して、そうでないもの選んで食べても食べ物の種類がそんなに制限されないから
せいぜいが好物のチョコレートを我慢してるくらいかな。

悪阻酷くて、とにかく口に入れられるのもがあればまだマシって人の場合は添加物タップリの飲料だろうとなんだろうと
入れないわけにはいかないんだろうけど。
424可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:30:22 ID:YKjgudey0
ふぅん。
425可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:40:27 ID:l1UUnll5O
>>423
つわりがどれだけ辛いか実感した事ない人が、余分な口出ししない方がいいよ
426可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:50:02 ID:U7GxslAx0
喧嘩スンナ
427可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:55:43 ID:6WF4pCic0
頭痛、辛いよね。
私ももともと頭痛餅で、薬が飲めないのが本当に辛い。
ずっと苦しんでるけど、頭を冷やすと少し楽になるような気がして実践中。
保冷剤の大きいやつを頭の下に敷いて首の付け根から後頭部にかけて冷やしてる。
ときどき場所を変えて当たると気持ちいいところを探しながら。
偏頭痛は冷やすといいって聞いたけど、私はこれで少しだけだけど眠れるようになった。
428可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:58:56 ID:U7GxslAx0
あーーーーそういえば
今日病院行ったんだけど
カンジダだって言われてショックだった
前回の診察までは何も言われなかったのに

調べたら妊娠中は発症しやすいらしいです
じぶんの局部が病気だとおもうとなんかすごいへこみますね・・
しかも知らない人が聞いたら性感染症だとおもわれる病気だし
429可愛い奥様:2008/04/26(土) 21:13:19 ID:ZYYXP+Gh0
今日から16wなんだけど、妊娠判明前から申し込んでて
激戦勝ち抜いた舞台のチケットが取れたのでそれを今日観てきた。
座りっぱだから大丈夫だと思いきや舞台音響のものすごい重低音に
中の人は大丈夫かとちょっとひやひやした。
「大丈夫だよー、大丈夫だからねー」と(心の中で)言いながら
無意味と思いつつも腹を抱えて防御してみたり…。
胎教にしても過激でごめん。でもいい舞台だった。
430可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:31:43 ID:zylXvM9M0
>>428
私も言われた。
びっくりしたけど、妊婦の約8割はかかるから気にするなと医者に言われた。
カビの一種とか言って、妊娠すると免疫が下がるからって話だけど、
なんかショックだよね。心配ないとは言うものの…
まぁ、薬ですぐ治るから大丈夫!
431可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:38:56 ID:TXv7s2I30
ぐぐったら、疲れないようにする、免疫力を高める、ムレないようにすることが予防策みたいだね。
気をつけてみよう。
432可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:45:58 ID:mlvn/Vd/O
8w。
笑いすぎたらマーした。
初体験だ。
今度からほどほどに笑うように気を付ける。
433可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:53:21 ID:hC7Po//OO
水天宮に行ったら、お宮参りの赤ちゃんがいっぱいいた。
可愛かったー。

お守りを買ったら、陣痛がきたら護符を水に浮かべて飲めと。
そ、そんな余裕あるのかしら…。
434可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:56:00 ID:G4tfQJYNO
>>430
八割は多いですね!
そんなにメジャーなら知っていてもおかしくないはずなのに、
妊娠二回目の今回初めて知りました
菌についての説明書をもらったけど、
気味の悪い虫みたいな菌だし、
出産までに治さないと子供がガコウソウ(携帯で漢字でなくてスマソ)になるかもしれないということで
お互い早く治すよう頑張りましょう!!

>>431
詳しくありがとうございます!
私は毛糸のパンツをずっと履いてたので、むれたんだろうなと思いました。
ガードルもかなりよくないらしいので、履いてる方は気をつけてください!
これからの季節更に蒸れますから…
435可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:12:21 ID:L3XkgejTO
>>427
保冷剤じゃちょっと固くて冷たすぎない?
自分は枕タイプのアイスノンが手放せない。
妊娠前から軽い頭痛持ちなもので我が家には3つも常備してあるから、
一日寝込む時も快適。額に冷えピタとかより頭痛は後頭部を冷やすのが効くよね。
436可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:25:48 ID:TvN9ydtNO
カンジタなんてみてくれてるのかなうちの病院。
経膣検査でですよね?ケイ癌検診みたいになにか採って確認するの?じゃなくて医者がみただけでわかるのかな。
毎回診察前にシャワー浴びていく。だから見過ごされてるとかもあるかなあ。
437可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:28:14 ID:BQ7JjztK0
ちょっとご質問、ムダ毛の手入れはどうしてるの?
438可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:30:42 ID:SpdXxAuLO
>>423
スーパーで普通に売られてる野菜果物なんかは残留農薬タプーリなんですが、 
その辺もきっちり徹底排除してんのかしら?
439可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:42:21 ID:/ylby2WWO
>>436
内診がない時だと、かゆみやおりものの変化の訴えが本人からなければ診ないかもね。
見てわかることもあるみたいだし、検査でわかることもあるよ。
非妊娠時も含めて、今まで四回もなったよ…。
440可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:45:28 ID:fktGVdzb0
>436
本人からの「オリモノが多い・変、カユイ」という訴え>内診でオリモノを見て先生が発見、でしょうね。
検診のたびに毎回内診をするわけではない病院では、
本人の自覚症状が無く、訴えがない限りは、内診のある検診のときまで見過ごされてることも多いのでは。

もっとも、カンジダは膣内の自浄作用に関係する常在菌なんで
膣錠入れても完全に撲滅できるわけじゃなく
異常に増えたものを正常に戻してバランスをなおすだけですし。
441可愛い奥様:2008/04/27(日) 02:48:49 ID:7znU3BLSO
産婦人科のナースで現在妊娠12w
妊娠中におりものシートをつけると、ほとんどの方がカンジダになるのでつけない方がいいですよ。
うちの産婦人科では禁止してます。
442可愛い奥様:2008/04/27(日) 02:57:57 ID:Wh+VeHnP0
妊娠中は朝昼晩パンツ換えてる
これがおすすめだよー
443可愛い奥様:2008/04/27(日) 03:06:31 ID:InGBa1PGO
前のほうにレスしたけど、
私はいろいろ履き込みすぎてカンジタになってしまったみたい(先生談)。
自覚症状がないうちに先生に発見されて薬もらったよ。
夜は毛糸のパンツ履いてたし、
昼もまだ仕事してたからパンストにガードル履いてたのが原因だと思う。
そのときも、思ったより罹りやすいものだとここで知って少し安心した。

石鹸つけずに湯で洗って、薬つけて、綿のパンツを直履きして、
保温は腹巻だけにしたらおりものの量が一気に減ったよ。
パンツは一日二回かえるとライナーなくてもあんまり気にならない。
444可愛い奥様:2008/04/27(日) 03:19:04 ID:SihtWkR10
自転車って乗ってもいいの?

1人目のときは、転倒や振動が怖くて
妊娠発覚してから、出産まで1度も乗らなかった。
でも、たまに自転車乗ってる妊婦を見かける。

自分は今15wだけど、やっぱりまだ自転車乗ったことない。
445可愛い奥様:2008/04/27(日) 04:53:20 ID:KHbMB5Dj0
>>434
カンジタとかって高校とかの保健体育でも
習ったし、色んな雑誌で読んだりして知ったわ。
妊娠するまで産婦人科で性病検査なんてしたことないっていう人
多いみたいだね。カンジタは性感染でなる病気と違うから
処女でもなるんですよね。
温めすぎ以外に、気をつけないといけないのは
石鹸で洗いすぎも注意ですよ。
清潔にしようと膣内をごしごしと石鹸で洗うと
良い菌まで死んじゃうからだめだよ、と医者に言われた。
あと、風邪薬とか、抗生物質飲んだりしたあとに、
良い菌が死んでしまって、カンジタ発症することもあるし。
オリモノが多くて臭いがあると、医師は気づいて指摘してくるかも
しれないですね。独特なチーズみたいな臭いするらしいんで。
446可愛い奥様:2008/04/27(日) 04:59:59 ID:AHeHw0hKO
医者に聞け。
447可愛い奥様:2008/04/27(日) 06:36:10 ID:izb+m6ljO
>>444
振動自体は大丈夫だけど、お腹が大きくなると
バランス崩して転倒しやすくなるので避けた方が良いって
マタ本の類には書いてあるね。

7wか8wの頃に一度、少し離れた所に用があって、
たまたまその日は車を使えず、歩くにはちと遠い状況で
やむなくほんの数分だけ自転車乗った事がある。
でも、卵巣の辺りの靭帯(?)が痛くなっちゃったし、
(その頃は少しの事でその辺が痛くなって不愉快な思いした)
気分的にも「中の人大丈夫かな〜(゜д゜;)」と不安に思いながらだったので、
これはやっぱり良いもんじゃないな…と思って、それ以来乗ってないや。
448可愛い奥様:2008/04/27(日) 07:23:31 ID:ycsRba1kO
やっぱり自転車はあまり
乗らない方がいいよね?
もうすぐ地方に引越すんだけど、
旦那の希望で駅から遠いところに…
私もお腹が大きくなるまでは
仕事に通うので通院通勤が楽なところ
(駅近く)がいいっていったんだけど、
友達の入知恵か面倒な場所に決ってしまい…。
聞けば自転車もクルマの運転も
問題無いと思ってたらしい。
自転車は危ないし、クルマは
お腹がつかえて運転できないよ!><
449可愛い奥様:2008/04/27(日) 08:18:28 ID:mos548r3O
まだ車のほうが安全だよ。うちは車はいいが、初期から自転車には絶対に乗らないでと言われたよ。
不安定になるだろうし、危ないよね。
うちの地域じゃ
妊婦が自転車に乗ると
アザのある子供が生まれると言って親にも反対されたよ。
450可愛い奥様:2008/04/27(日) 08:25:36 ID:4VE973vt0
私自転車乗るけど
歩くよりは全然お腹張らないし
疲れて吐き気がすることもないから重宝してるよ
でもあまりにもお腹が出てきたら、バランス考えてやめるけどね
451可愛い奥様:2008/04/27(日) 08:31:54 ID:izb+m6ljO
>>448
お腹がつかえるほど大きくなるのはまだまだ先の事だから、
気分が悪くなったり、集中力や注意力がなくなったりしなければ
車の運転は大丈夫だと思うよ。

自分が住んでる辺りは田舎で、バスが2時間に1本しかないし、
歩いていける近所のスーパー以外、
他のお店もみんな片道2〜3km以上かかるので、車の運転は必須。
かかりつけの産科(車でも電車+バスでも1時間かかる病院)の先生は
「できれば車で来ない方が…(^_^;)」と言うけど、
電車乗るのに駅行くのだって、車が要る土地柄だからなぁ…。
今21wだけど、毎日普通に車運転してる。
地元の保健センターの母親学級に来る他の妊婦さんも同様で、
妊娠8ヶ月の人も車運転して来てるよ。
452可愛い奥様:2008/04/27(日) 08:52:48 ID:dV2KHhRP0
カンジタ=性感染症 って認識なんだ?
今二人目妊娠中で、一人目生んでからけっこうな期間があいているんだけど
一人目妊娠中に3〜4回かかってからというもの、産後体質が変わったのか
抗生物質のんだり体力落ちたときなんかにすぐに発症するようになった。
元気なときは半年くらいかからないんだけど、ひどいときなんて月1とか。

清潔にしなきゃとがんばって洗ってたのがかなりの逆効果だったしorz
今は医師の勧めでぬるま湯で流して洗うだけにしてる。
それだけでもきちんとキレイになるらしい。

上の看護師さんがおっしゃっていたようにおりものシートは厳禁と実感。
453可愛い奥様:2008/04/27(日) 09:22:02 ID:FRrvTaIA0
姉が上の子の送り迎えに毎日自転車に乗っていた。
そのせいかは分からないけれど、8ヶ月の時に大量出血して切迫早産に。
もともとお腹は張りやすい方だし、2人目ということもあって結構悠長に構えていたらしい。

バランスの問題もあるし、なるべくなら乗らないほうがいいかも。
454可愛い奥様:2008/04/27(日) 09:40:48 ID:H64WGbXxO
自転車は振動もそうだけど、転んだり事故にまきこまれたら、体を守るものがなにもない。
体に直接、ダイレクトに衝撃を受けるし、ハンドルや自転車本体がお腹にあたる可能性もあるから、怖くて乗れないなぁ。
455可愛い奥様:2008/04/27(日) 10:04:52 ID:PAhz25oBO
量多い時だけ布製のおりものシート使ってる
ガーゼ畳んで使えば十分らしいけど固定できた方が気が楽なのでフェリシモのを買った
456可愛い奥様:2008/04/27(日) 10:49:50 ID:MuMeeQ9w0
車の運転は、胎動が始まってからは怖くなるというよね。
急にドンッと中から蹴られることがあるので
思わずそっちに気を取られて急ブレーキ、とかそういう意味での怖さだけど。
そのうち胎動にも慣れるし、蹴るというよりムニューっと中から押してくる感じに変わるので
そうしたら大丈夫だと思うけど。
車生活の皆様は気を付けて。
457可愛い奥様:2008/04/27(日) 11:23:09 ID:Mlx9V/vB0
16w
乳が大きくなって妊娠線ができてしまった
もうクリーム塗ってる人います?
おすすめクリーム教えてください
458可愛い奥様:2008/04/27(日) 11:59:43 ID:cqL6BKUHO
順調な経過の人なら、自転車くらいの振動でどうにかなる事はないよ。
それこそただ歩くだけでも振動くるんだから、
妊婦は普通に生活出来ないのか?ってレベルになる。
事故のリスクを考えたらキリがないけど、むしろ車のほうが他人を巻き込んで大変な事態にもなり得るし。
ただ、明らかにお腹がポッコリ出てくる後期には自転車は止めたほうがいいけど。
バランスが悪いのと、足元が見えにくくなるのはマズイからね。
459可愛い奥様:2008/04/27(日) 12:50:44 ID:b7VfmLs90
それよか、おりものシートって普段からつけてるもんじゃないんだ…
私は妊娠する前、といか、学生時代からず〜〜〜っと毎日使ってるから、
逆に無いと気持ち悪いなぁ。パンツも汚れるし。
460可愛い奥様:2008/04/27(日) 13:10:13 ID:H64WGbXxO
>>459
私も。
私の場合だけど、頻繁に替えれば大丈夫だよ。

一人目の時、車は八か月まで毎日通勤で運転してたよ。
切迫になったから運転禁止令が出たけど。(切迫になったのに車は関係ないと思う)
運転中、胎動が激しいことはなかったな。気が張ってるときは、割と静かだった。
ただ注意力散漫になってると感じたのは確か。片道10キロで近いからなんとかがんばった。
461可愛い奥様:2008/04/27(日) 13:11:07 ID:d7/N0WZ70
>>457
その人の肌質によるので、お勧めなんてない。
特に妊娠すると妊娠前と違う肌質になりやすいので、
みんながよければあなたもヨシなんて尚更言えない。
ドラッグストアーで売ってるボディクリームから、
マタニティコーナーで売ってる高めクリームまでピンキリ。
自分の足で探して、テスターなどを使って試すしかない。
462可愛い奥様:2008/04/27(日) 13:33:21 ID:y9VK84060
内診が痛くて鬱。
経膣エコーや器具は我慢できるけど、指入れられると痛くて、その後数時間は歩き方がきごちなくなる。
なるべく力抜いて、息を吐きながら…ってやってるんだけど、セクース経験がほとんどないせいなんだろうか。
この先、臨月〜スッサン〜産後と、内診だらけになる日が怖い。
463可愛い奥様:2008/04/27(日) 15:39:09 ID:osSTdelJO
>>457
育児板に妊娠線スレありますよ。
ワセリンやジョンソンのオイルやローションが人気みたい。
私は植物オイル使ってるけど。
塗る物の他に対策が色々議論されてて参考になるから一度目を通されてみては?
464可愛い奥様:2008/04/27(日) 18:44:05 ID:tRmeR4KrO
16Wになると一般に安定期と言うけれど、何をもって流産しにくくなるんだろう。
胎盤ができるから、とよく目にしますが、胎盤から栄養がいくからという認識でいいのかな。
それとも胎盤ができると振動や多少の衝撃に対応できるとかそんなんだろうか。
単に栄養状態が良くなるってだけなら、さほど無理していいわけではないだろうし…。
近々16Wで引越し予定だけど、無謀かなあ。
465可愛い奥様:2008/04/27(日) 19:27:23 ID:J9tj+js/0
今、五ヶ月半ばなのですが、しゃがむとお腹に激痛が走ります。
気のせいと思っていたけど、四ヶ月後半からずっと。

お腹が大きくなってきてるのだから、しゃがむ体勢を取ったら、そりゃお腹が痛くなるだろう
とも思うのですが、同じくらいの皆さんでやはりしゃがむ体勢がツラい方いらっしゃいますか?
466可愛い奥様:2008/04/27(日) 19:57:02 ID:b7VfmLs90
>>464
成長が順調で、医者から安静言われてなくて、
なおかつ無理したり、重いもの持たなかったら大丈夫なんじゃないの?
心配なら医者に聞いてみるといい。
一般的にって言われるだけで、個人個人では違うもん。
467可愛い奥様:2008/04/27(日) 20:51:35 ID:abC3SlyI0
>>464
胎盤が完全に完成する前だと、何かの衝撃で胎盤がはがれて流産になるということもあるらしい。
468可愛い奥様:2008/04/27(日) 21:13:01 ID:cqL6BKUHO
>>465
それはお腹の円靭帯ってのが痛むんじゃ?
子宮が大きくなるにつれて負担がかかるからね。
自分は激痛てほどじゃないけど時々辛い。
しゃがむ時はなるべくゆっくりと、膝を着けるようにとか気を付けてるけど。
469可愛い奥様:2008/04/27(日) 21:19:17 ID:BG2CLo2vO
9w。
お腹痛い。
生理痛みたいに痛い。
茶オリも少しある。
無事でありますように。
470可愛い奥様:2008/04/27(日) 21:37:03 ID:azbZ9h9JO
変な角度で寝てるときとかにくしゃみすると
腹筋(円靱帯?)がビキッて痛くなる。

それとは別にこの前小腹空いたまま昼寝してて、
起き出して何か胃が痛いかな…と思いつつ体を起こしたら
くしゃみした拍子に内臓全体がギュッてなるみたいな痛みが。
びっくりして携帯でググったら空腹によるものっぽかったんで
あわてて豆乳飲んでこんにゃくゼリー食べた。
治まって以来起きてないけどびっくりしたあー…
471可愛い奥様:2008/04/27(日) 21:45:21 ID:Sr3Un2pB0
変なところたまに痛くなったりするよね。
10wごろ、寝てて無意識に変な姿勢で伸びしたら、お腹全体がビキビキして吊ったみたいになった。
5分ぐらいおとなしく寝てたら落ち着いて、それ以来なかったけど。
寝起きは無意識にぎゅーっと伸びしそうになって怖い。
激しくお腹下したときも、出きったはずなのに、トイレで行くたびにきゅーっと痛かったりもした。
それも数日で治ったけど。
いろいろと経験したことのない痛みがでてくるなぁ・・・
472可愛い奥様:2008/04/27(日) 21:55:45 ID:ugv3KTYpO
>>470
初期の頃は、クシャミするたびビキーン!となってた。
痛いよねぇ。
もう19wなので、だいぶコツを掴んだけど、
油断するとビキーン!
473可愛い奥様:2008/04/27(日) 22:22:36 ID:7YINl/B8P
 愛知県名古屋市のマンションのトイレからえい児の遺体が見つかり、
この部屋に住む女性が「自分が産みおとした」と話していることから、警察は死体遺棄容疑で調べています。 
えい児の遺体が見つかったのは、名古屋市東区のマンション3階の一室です。
26日午後9時すぎ、この部屋のトイレの修理をした水道会社の男性から、「便器の中に赤ん坊の遺体があった」と110番通報がありました。

 警察が駆けつけたところ、ゴミ袋に入ったえい児の遺体を見つけました。遺体は妊娠6ヵ月から7ヵ月の男の子で、体重880グラムほどでした。

 この部屋は38歳の男性が所有していて、警察が33歳の内縁の女性から事情を聴いたところ、「きのうトイレで子供を産み、そのまま流した」などと供述したということです。
警察は、まもなく女性を死体遺棄の疑いで逮捕し、詳しい動機を追及する方針です。(27日06:50)

http://tuf.co.jp/i/news/mori/Auto/20080427093411.htm
474可愛い奥様:2008/04/27(日) 22:29:57 ID:Sr3Un2pB0
>>473
スレ違い。育児板のニューススレへ。
475可愛い奥様:2008/04/27(日) 22:49:11 ID:kVzgfMTSO
>472
私もくしゃみすると痛い。コツ教えてください。
476可愛い奥様:2008/04/27(日) 23:19:07 ID:H64WGbXxO
>>475
472じゃないけど、私の場合。
横向きに寝て、股関節と膝を曲げて、足と上半身の向きをそろえて(腹筋をゆるめて、体にひねりがない状態)お腹をみながらくしゃみするとつらない。
少しでも、上半身が仰向け方向に向いてると、くしゃみした途端、つる。
仰向けに寝ててくしゃみも100%つる。
あと、くしゃみが出るときに、わざと口を横に広げてくしゃみをすると、お腹にかかる力が弱くなるみたいでつらないよ〜。
477可愛い奥様:2008/04/28(月) 00:05:48 ID:JMah9ySwO
>>466ありがとうございます。無理せずぼちぼち軽作業だけやります。
>>467それは怖いですね。自覚症状あるんだろうか…
健診行って「元気に育ってますよ」を早く聞きたい。
478可愛い奥様:2008/04/28(月) 02:02:22 ID:nDZUl4SO0
∬∬∬∬◆妊娠線◆∬∬∬∬
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200402417/l50
479可愛い奥様:2008/04/28(月) 07:29:52 ID:uFKTZhpT0
ようやく10週
体重が1.5キロも増えた
元々普通よりチョイ痩せ位だけど 便秘のせいならいいなぁ
みなさん10週位だと、つわりで減ってる人の方が多いのかな

毎日スポクラに行って汗を流していたのでスポーツが恋しい
マタニティスイムとか早く行きたい。いつになったら行けるんだろう
480可愛い奥様:2008/04/28(月) 10:26:49 ID:PqtgW5mzO
7w
5wからツワリがある。食べ物の事考えるだけで吐きそう。なのに空腹だともっと気持ち悪い。水分とるのもきつく一日500mlが精一杯。皆さんはツワリいつまでありましたか?
481可愛い奥様:2008/04/28(月) 10:38:05 ID:nBWPNSHmO
>>480
つわりスレが育児板にあるよ!
私はほとんどつわりなかったからわからないなぁ。
482可愛い奥様:2008/04/28(月) 10:51:44 ID:4agen8PzO
私は13wまでつわりがあったけど12wに入った時に急に楽になってビックリしたよ。
483可愛い奥様:2008/04/28(月) 11:02:51 ID:AYLCczjpO
一人目の時は妊娠発覚4wくらい?と同時に
嘔吐頭痛高熱全身筋肉痛で24時間のたうちまわり
入院したけど6ヶ月くらいまで続いた
インフルエンザの一番最悪な状態が一日中、何ヶ月も休みなく続く感じ
今回は比較的楽な日があり体重もまだ3Kgしか落ちてない13w
ありがたいわあ

上の子がじき2歳になるんだけど
寝込んでるとおなかに勢いよく乗ってくるのがきつい
分かってれば防御体制取れるけど意識が遠退きがちの時は地獄
それでも中の人は元気に育ってるんだからすごいなあ
484可愛い奥様:2008/04/28(月) 12:04:51 ID:A23P+5r+0
>>483
それくらいひどかったら、逆に入院とかできていいよね。
中途半端にモドしたり、微熱っぽいなーくらいだったら
会社も休めないし、家事もサボれないし、でも気持ち悪いしで辛そう。
485可愛い奥様:2008/04/28(月) 12:07:51 ID:ZPxd0wjV0
一ヶ月で4`増
486可愛い奥様:2008/04/28(月) 12:56:52 ID:sqylAbRU0
妊娠に気が付かないで風邪から来る体調不良と思ってしまい
病院に行って注射打ってもらってしまった……多分3〜4wの頃。
それから2週間、おかゆと梅干位しか口に出来ずのた打ち回り、
胃薬を飲んでも聞かず、生理が来たと思ったら3日経っても
いつもの生理初日の汚れのようなものしか出なくて終わった。
(あとで知ったけどその経血と勘違いしたのは着床出血と呼ばれるものだったらしい)

旦那が炊事も家事も全部出来る(むしろ一人暮らし経験の無い私よりも遥に上手い)人で助かる……
487可愛い奥様:2008/04/28(月) 13:07:36 ID:VaQ6LlK3O
のたうちまわるのバーゲンに笑った

>>479
歯を溶かしたくないから意地でも吐かない
増える一方だよ
488可愛い奥様:2008/04/28(月) 13:28:42 ID:junAlqFG0
>>485
ちょwナカマw
489可愛い奥様:2008/04/28(月) 14:19:10 ID:C9IcS3CV0
>479
マタニティスポーツはどんなものでも安定期に入ってから
医師の診断書が必要なのが普通です。
プールなんかは「予定日過ぎたらNG」とか
「予定日過ぎてても陣痛が来るその場までOK」とか、結構運用に差があったりする。
詳しいことは教室ごとに違うので、パンフとかで確認しませう。
490可愛い奥様:2008/04/28(月) 14:52:51 ID:bSN3bZsj0
>>480
私は5週の終わりから16週の現在でも続いてる
ピーク時は、水も口にすることが出来なくなって大変だった。
先生に糖質の入ってない、スポーツドリンクを飲むように言われて
ずっと飲んでた

先週、先生から血圧が高すぎると言われて
えっ?どうして?と思っていたけど、看護婦さんが下の血圧を93に書き間違ってた
本当は、73だったのに
491可愛い奥様:2008/04/28(月) 15:07:52 ID:OHabAf/V0
>>480
482と同じく11w、12wあたりから急にラクになった。
ニオイがダメとか吐き気があるとかはなかったから、てっきりつわりがないんだと思ってたけど、
6w〜10wごろまでは毎日だるくて疲れやすく、眠くて仕方なかった。一日中頭がぼんやりしてたし。
昼寝したり、夜早めに寝たりして乗り切ったけど、今思えばあれが私なりのつわりだったんだな、と。
5ヶ月に入った今は耳管開放症がたまに出ることを除いては妊娠前にもどったみたい。
お腹が大きくなる前に掃除やらいろいろ準備するものリストつくらなきゃ。
492可愛い奥様:2008/04/28(月) 15:21:48 ID:nD96dTcY0
私も11〜12wあたりから急に楽になったかな。だいぶ軽かったけど。
日中も頭の真ん中ら辺から力が抜けるみたいに眠くなるし、
食事も1人前の5〜8分目の量しか食べられない(それ以上食べると
気持ち悪くなる)のがきつかった。嗅覚が過敏になって、
タバコ・酒・調理・車の排ガス・加齢臭で気持ち悪くなったり、
味覚も変わって甘いもの・乳製品がまったく駄目(以前大好物)だった。
それがすっと楽になって、何とか普通の生活に戻れた。

とはいえ16w入った今も夜になるとどっと疲れが出るみたいに
気持ち悪くなるときがあるし、完全に妊娠前のよう、ではない。
あと、超絶苦手で一口も飲めなかったグレープフルーツジュースが
飲めるようになったまま。どうやらつわりは終わってない…らしい…
493可愛い奥様:2008/04/28(月) 15:33:51 ID:ABuAAx+P0
21wだけど、つわり続行中。
高温期8日目から始まったから、妊娠期間全部がつわりなんだと思う。
ピーク時の6wを思い出せば軽いもんだけど、妊娠前のようにはとても生活できないなー。
最初はつわりの酷さに精神的にやられたけど、もう諦めたというか慣れたというか…。
旅行に行ったりする人なんて、異星人に見えるよ。

次は後期つわりが恐怖。
どれくらいの人が後期つわりになるとか、そういうデータをどこでも見たことがないから、未知すぎて不安。
494可愛い奥様:2008/04/28(月) 16:09:00 ID:Ty9f6s7a0
今日健診に行ってきたんだけど、待合室じゅうに香水のにおいをさせている
付き添い夫がいた。つわりで気持ち悪いのに。勘弁してくれ。
495可愛い奥様:2008/04/28(月) 16:38:52 ID:XMzrsMhT0
付き添いするのは自由だけど、においをさせてる人や
妊婦と同様にでかでかと座られたりするのを見るとなんかモニョる。
子供を作る前に、夫の躾しろや!って言いたくなる。

ようやく安定期。夫が腹帯しろって勧めるのでしてみたら
いままで痛かったおなかの張りがかなり軽減された。
姿勢と歩き方もあるんだけど、買い物に行っても家事をしても
すぐ張る悩みが軽減されて気分的に楽になった。
496可愛い奥様:2008/04/28(月) 16:54:42 ID:nD96dTcY0
腹帯、母親にもらったのはただのサラシだから
巻くのが難しそうで…。(母親学級で巻き方教えてくれるみたいだけど)
楽になるのなら、今度戌の日のお参り行った後巻いてみようかな。

ところで変な話、お腹って朝の方が大きい気がするんだけど私だけ?
朝起きて布団の中でお腹触ると「おおっ…」と思うくらい育った感じが
するんだけど、トイレ行くと「アレ、そんなでもない」ってなる。
膀胱が子宮を持ち上げたりしてるんだろうか。
はやくガツッと妊婦なお腹を体感したいよー@16w。
497可愛い奥様:2008/04/28(月) 17:06:18 ID:jaSV9Dc+O
4wから食欲不振で、味がよく判らない。
何か食べたいのかも判らなくて、ウィダーとか飲んでた。
5wから立っているのが辛くて座ってばかり。
6w現在は寝てばかりでずっとパジャマだ…
段々辛くなってきてるが、皆様のように12w位には楽になると良いなぁ。
498可愛い奥様:2008/04/28(月) 17:32:37 ID:JMS1kVxx0
>>497
つわりスレにもおいでー
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207299660/l50
私は6w〜16wまで点滴で生きてたよ…。長かった。
499可愛い奥様:2008/04/28(月) 18:06:07 ID:2ZIjCdCz0
>>493
後期つわりとかあるんだ…初めて聞いた。
私も21wなんだけど、ここ数日、夜寝られない、気持ちが悪いって症状が…
これが走りになるんだろうか。
さらに、胃もたれが物凄い頻発してるんだけど…orz
500可愛い奥様:2008/04/28(月) 18:19:32 ID:CDcLOpEkO
500
501497:2008/04/28(月) 19:17:13 ID:jaSV9Dc+O
>>498

誘導サンクス
見に行ってきました。
色々な神食品があるのですね、参考にします。
502可愛い奥様:2008/04/28(月) 20:51:46 ID:+nkDFOtEO
>>499
後期に、胃がムカムカしたり、少ししか食べられなくなるのは、子宮が大きくなって胃を圧迫するかららしい。
だから妊娠初期のつわりとは全然別物なんだけど、それを後期つわりと表現する人が多い。
後期つわりってのは医学的にはない言葉で、つわりと言ったら妊娠初期のものだけを示すらしいよ。

一人目のときだけど、初期のつわりと後期の苦しさは違ったよ〜
どちらも大変なんだけど、対策が立てられる分後期のムカムカのほうがまだましだったような気がする

初期からエンドレスな人は本当に大変だろうなあ。
503可愛い奥様:2008/04/28(月) 21:15:04 ID:uFKTZhpT0
>489さん
安定期に入って、産院で相談しながらなんですね。
マタニティヨガやスイムが早くやりたいなぁ〜
スイムは私の行っている産院は無いし
まさか市民プールでひとりで勝手に水中ウォークするわけにもいかないし。

つわりもそれ程酷くはなかったけど、猛烈に食べたいものが
外食のガッツリ系ばかりで困る。
今日はびっくりドンキーへ一人で行って来た。美味しかった・・
504可愛い奥様:2008/04/28(月) 22:49:27 ID:+Hbp7oFtO
>>496
21w
自分は逆に、夕方の方がお腹大きい+重いと感じるなぁ。
子宮だけでなく、腹の贅肉までモヨ〜ンと膨らんでる感じ。
酷い時は、お腹が重だるくて靭帯が痛くなって歩きにくくなるほど。
一種のムクミかと思って検診の時に相談したけど、関係ないらしい。
ただ、中の人の向きなんかで見た目のお腹の大きさが変わるとは言われた。

…ところで、今日で21w6d。
4w3dから毎日このスレに来てたけど、いよいよ卒業だ〜。
このスレにはホントお世話になった。
マタ本だけでは分からない事で、このスレで知った事もたくさんあるし、
みんな自分と同じように悩んだり、
経験や知識から知恵を出しあったりしてるのがすごく心強かったよ。

このスレの住人の皆さまが無事に妊娠初期を乗り切り、
お腹の赤ちゃんが元気に育つようお祈りします。
ではお先に〜。 ノシ
505可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:06:07 ID:E8FPw+iZO
16W
先週、おりもの多くてカンジタ検査&膣剤入れ
てきた。今日、結果を聞きに病院へ。いつも
の男性医師不在の為、初めて女性医師に診察
された。検査は以上なしだったけど痒みがあ
ると告げたらレスタミンコーワ軟膏を処方された。
看護婦さんは内診台に案内してくれたが、
先生は「いらないよ」だって。内診してもら
えなくて帰り道もやもや…。
もちろんその場で言えない私が悪いが、やっ
ぱり内診ナシは変だよね!?次に待つ患者もい
なかったのにな。質問もしずらかったし、
先生によって違いがありすぎて寂しくなった。
長々愚痴スマソ。
506可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:10:24 ID:/qtf5xmXO
健診で旦那がついてくるのって、なんでついてくるのか聞いてみたい。
席も譲ってくれたりで迷惑ではないけどさ、奥さん一人で来れないものなの?と思うのは私だけ?
うちは旦那も来るけど駐車場で待っててもらってる。
なんだろ…。産婦人科に男の人がいると、女子トイレに男がいる気がして少しだけ不快。その奥さんはトイレについてきてもらってる「一人じゃトイレに行けない人」に見える。
507可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:13:58 ID:Kb26M2x30
>>506
エコーを一緒に見たりとか、経過によっては、「旦那同伴で」と言われたりもあるよ。
508可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:19:25 ID:JwH7gHeUO
>>506
ageてるし釣りかもしれないけどおなかの子を見たい、と父親が思うのは当たり前でしょ
509可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:20:27 ID:JwH7gHeUO
>>508ちょっと訂正
見たいと思う父親がいても、です
510可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:23:02 ID:lL2zZYpJO
>>506
不妊治療で男性が「必要」な場合があるので、
産婦人科は女性だけが対象とは限らないよ。
511可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:26:18 ID:GitaM88P0
>>506
私は別に1人で行けるけど、行くかどうか聞くと「行く!」というのでついてきてもらってる。
エコーみて嬉しいのは母親も父親も一緒じゃないかな。
うちは診察室に患者用イスが2個あるから、夫同伴て人も結構多いんだと思う。
(予約制なので、他の人とあまり会わないけど)

病院のつくりにもよるのかな。病院がピンク色でフリフリカーテンみたいなノリだと
男がいると違和感あるかもね。
512可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:45:14 ID:8ewRxTh30
7w。
なんだか急に下腹がぽっこりしてきた。
今日たくさん食べたからかもしれないし、今日はまだ●出してないからかもしれないけど
こんなに早くから出ちゃうもんなのー?
怖い・・・。乳首もめちゃくちゃでかくなってきてるような気がするし、
このまま行ったらどうなっちゃうの?
みなさんいつごろから下腹が出てきたようなかんじしました?
513可愛い奥様:2008/04/29(火) 02:03:42 ID:GitaM88P0
>>512
そのころからお腹ぽっこりだったよ。会社のスカートがパンパンで心配されるほどw
太ってそうなったというより、日によってはパーンと張ってる感じがした。初期の仕様なのかも。
3ヶ月終わりになったら、張るような苦しさはなくなった。
その代わりマジ太りでぽっこりしてきたけど、私の場合orz
つわりないなら、食べ過ぎないようにちょっと気をつけておいたほうがあとあと良いよ。
514可愛い奥様:2008/04/29(火) 02:46:10 ID:aZGNw4HmO
>>506みんながあなたみたいな順調な経過ではないのでは?
いろんな事情あるし、べつに禁止されてるわけでもないから、マナーさえ守ってくれたら
それ以上は批判できないや。
515可愛い奥様:2008/04/29(火) 02:56:34 ID:i3xzvf4jO
>>506
私は妊娠してから貧血がひどくて、
一人で電車乗って意識なくして倒れた事があり、ほとんど旦那同伴。
あとやっぱり旦那もエコーみたいから行きたいって言う。
うちの病院は旦那歓迎だよ。
下からのエコーでも、恥ずかしがらずに見においでと医師が言ってた。
516可愛い奥様:2008/04/29(火) 05:16:47 ID:81m7149rO
夫婦で来院してるの見るとほのぼのとしてていいなあ
と思って見てるけどなあ。旦那仕事休みとれないからうちは無理だし。
うちの産院はふたりがけ用ソファーがいっぱいあって半数以上が
ご夫婦だよ。506みたいなこと言ってる人、今時いるんだなあw
びっくり。
517可愛い奥様:2008/04/29(火) 06:42:28 ID:nzAMBc0TO
うちの旦那も生エコー見たがって前に病院についてきたが、
医者に隣の診察室と繋がってるから云々言われて断わられた。

写真だけじゃなくてリアルタイムで一緒に成長をみたいんだけどな。
518可愛い奥様:2008/04/29(火) 06:50:26 ID:7bLIqLcEO
そりゃ隣と繋がってたらダメだろう。
隣から医師でもない男の声がしたらおちおち脚も開けんわ。
519可愛い奥様:2008/04/29(火) 07:11:36 ID:kBKVbaSHO
私も毎回、旦那同伴の人とかみると、ちょっとキモイって思ってしまう。
特に高齢で待合室でベタベタしてる夫婦。
まぁ、でも夫も育児をしていくんだから、産前から自分の子供に興味をもつ事は悪いことではないから。
それよりも、母親と一緒に毎回来てる人の方がひく。
520可愛い奥様:2008/04/29(火) 08:34:31 ID:j0A5V8ox0
誰かと来ている事より、待合室でいる間の事による。
大声で話してる旦那とか、長椅子に座って弁当食べてるおばちゃんをみた時はひいたw
うちもついてきて貰ってるけど、車の中で待ってる派。
エコーで呼ばれたら、待合室から離れて電話連絡して来てもらってる。
マナー守って待ってりゃ、誰がいてもオッケーだと思う。

ところで初期の頃から、クシャミ、鼻水、鼻詰まりが朝だけあるんだけど
これは一時的な鼻炎なのだろうか。仕様?
521可愛い奥様:2008/04/29(火) 09:26:20 ID:FyULnCblO
花粉症
522可愛い奥様:2008/04/29(火) 10:04:23 ID:FCsXlWq30
産婦人科に男がいても別に何も思わないけどなぁ。
でも若い夫婦(10代後半くらい?)で、
妊婦さんが病院に入ってくるたびに、ジロジロ見てるバカな旦那には
なんなんだよカスと思った。
嫁も嫁で他の人をジロジロ見ていたけど。
523可愛い奥様:2008/04/29(火) 10:09:09 ID:x4yC6L4Q0
つか、この話題ってもう飽きたよ。
524可愛い奥様:2008/04/29(火) 10:32:46 ID:zf6YRFZpO
この話題、定期的に出て来てはループだよね
525可愛い奥様:2008/04/29(火) 12:00:37 ID:HKR4Rq7F0
旦那がこようが誰が付添でこようが、基本的にはどーでもいいんだけど、
ひとつ嫌なのが、ソファーに旦那が座ってその横に妊婦さんの荷物置きっぱなし
(席確保するため??)で2人分の席を独占する事かな。
当の妊婦さんは、ちょこちょこ診察室やらなんやらに行くからほとんど座ってないんだけど。

待合室にはやたら席があるので、それで座れなくなるって事はないんだけれど、
旦那と妊婦荷物がゆったりソファーに鎮座してて、
混んできた時用の、背もたれがない座り心地の悪い簡易イスに1人で来た妊婦が
キツキツで座っているのはなんだかなーと思う。
526可愛い奥様:2008/04/29(火) 12:11:13 ID:7+tl7btvO
常識とマナーさえ守ってくれれば無問題だけどね>旦那・親同伴
色んな関連スレで定期的に出る話題だけど、
待合室で妊婦に席を譲らないとか足を広げて席を占領する旦那とか今や珍しくないからね。
そういうのに遭遇すると、男なんて来ないでほしいと思ってしまう気持ちも分かる。
病院によって待合室の空気が違うしね。
自分は転院してみて、前とは違う落ち着いた空気に驚きつつ助かってるw
527可愛い奥様:2008/04/29(火) 14:55:23 ID:83EEoVoeO
うちが通う産院は病院主催の両親学級に参加しないと立ち合い出産はさせてもらえない。
友人の産院は
小さいところだからか
夫婦で最低、二回診察室でエコーをみたりして助産婦さんの話を聞かないと
立ち合えないらしいよ。
528可愛い奥様:2008/04/29(火) 15:37:51 ID:dtrCwKv/O
豚切りスマソ。

今8w、二週間前から悪阻が始まって引きこもり生活に。

今日は調子いいなと思って布団から出たら今度は激しいめまいが‥。

ぐるぐる、ぐるぐる気持ち悪いよー
529可愛い奥様:2008/04/29(火) 15:49:36 ID:GRl1AL2g0
21w
ようやくつわりが治まってきて、短時間の外出ができるようになったら、
何を食べてもダメで病的だった便秘が解消しつつある。
ちょっと歩くだけでこんなに違うとは…。
今までが動かなすぎで異常だったんだろうけど。
530可愛い奥様:2008/04/29(火) 16:51:08 ID:nAel2yh4O
明日で四ヶ月ちょうどになります
つわりも全くなく食欲旺盛すぎて我慢するのが大変なくらいです
妊娠前と比べて体重が800グラム増えました
これって多い方ですか?
どれくらいが安全圏内なんでしょう
人それぞれだとは分かってますが…
ちなみにBMIは19です
531可愛い奥様:2008/04/29(火) 17:03:35 ID:GitaM88P0
>>530
たまひよでも読んでこればいいのに。


と、5ヶ月+4kgの私が僻みながら言ってみるw
532可愛い奥様:2008/04/29(火) 17:09:02 ID:nAel2yh4O
>>531
ありがとう
でも4ヶ月と5ヶ月ではかなり違うのではないですかね?
ちなみに初めてのたまひよだけ買いましたが…
明日たまひよ買いに行ってみよう
533可愛い奥様:2008/04/29(火) 17:17:01 ID:HKR4Rq7F0
人と比べてどうするの? が素朴な疑問。

標準体重の場合、一ヶ月1キロ増以内が目安と言ってたよ。
つまり最終的に10キロ増が目安。
でも、後期は本当に本当に増えやすいから、初期から1キロづつ太っていったら
確実に10キロ以上になっちゃうね。
534可愛い奥様:2008/04/29(火) 17:20:54 ID:nAel2yh4O
>>533
> でも、後期は本当に本当に増えやすいから、初期から1キロづつ太っていったら
> 確実に10キロ以上になっちゃうね。

そうです、だから10キロ増までに抑えた方が4ヶ月くらいのときどうだったのかなって参考にして目安にしたいんです
535可愛い奥様:2008/04/29(火) 17:26:47 ID:BJ5RhT6d0
6ヶ月で6キロ増でめちゃめちゃ怒られたよ。
>>534
前回は出産まで7キロ増、4ヶ月時で1キロ増だった(つわりで増減もなし)
536可愛い奥様:2008/04/29(火) 18:01:19 ID:HKR4Rq7F0
すばらしきかな。教えてちゃん。

では、正論を。
医者は「毎月1キロづつ増」だよ、あくまで。
後期が太りやすいとか関係なく。
後期が太りやすいなら後期の体重管理をちゃんとすればいい。
後期に沢山太ってもいいように前期に体重増加を抑えるというのは身体に負担がかかるから
良くない、だそうだよ。

ま、妊婦側からすれば「わかっちゃいるけど〜」だけどね。

前回、7キロ増で、後期に入って急に体重が増えて(といっても臨月の時に急に1.5キロ増えた)
出産直前に管理入院になった私が言われた事です。
537可愛い奥様:2008/04/29(火) 18:08:17 ID:HKR4Rq7F0
>535
6ヶ月で6キロだと、妊娠してからは月に1キロ以上増えてるからじゃない?怒られたの。。
妊娠1ヶ月目って、実際には妊娠していない時だし。
538可愛い奥様:2008/04/29(火) 19:34:37 ID:kmNVQDcB0
>>530
1ヶ月に+1kgと考えれば制限の範囲内。
つーか、病院に聞くなり、いろんな本などを見て勉強しなよ。
ネットはあなたの病院じゃないんだから、
まず病院に話しなよ。
539可愛い奥様:2008/04/29(火) 19:44:07 ID:kBKVbaSHO
看護学生の時、産科の講義で、講師で来た助産師が、体重増加は1週間で500g以内が理想って言ってた。
自分が妊娠後期の保健指導で、偶然にも講義にきた助産師が指導してくれて、その時もまったく同じ事言われた。
結局1人目の時はトータル7Kg増だった。
だけど、腎臓病持ちだったから2、3Kgは浮腫による増加だったけど。
540可愛い奥様:2008/04/29(火) 19:47:20 ID:nAel2yh4O
>>535
>>536
>>537
ご親切にありがとうございます!
参考になりました。
初めての妊娠なもので経験者の方の生の声が聞けてよかったです。
みなさま、無事健康な赤ちゃんが産まれますように…
541可愛い奥様:2008/04/29(火) 20:41:53 ID:HKR4Rq7F0
>539
週500gってつまりトータル20キロって事? アリエナス。むかーしむかしならともかく…。
542可愛い奥様:2008/04/29(火) 21:11:08 ID:Kb26M2x30
>>541
増えていいのは、月1キロ、多くても週にせいぜい500グラム、ってことじゃないの?
いくら食べづわりの人でも、プラス20キロになる前に自分で律するでしょうよ。

543可愛い奥様:2008/04/29(火) 21:25:22 ID:HKR4Rq7F0
>542
539には「月1キロ」とは書いてなくて、「週500グラム」としか書いてなかったから
そこまでエスパー出来なかったよ。 おっかしーなーと思ってたんだ。
でも週500グラム太ってしまったら、月1キロに抑えるのって現実的には無理っぽいよねぇ。
544可愛い奥様:2008/04/29(火) 21:59:23 ID:mI7JRbvNO
>>541のほうが、よっぽどエスパーだと思うw
545可愛い奥様:2008/04/29(火) 23:33:56 ID:7+tl7btvO
自分は体組成計を買って以来、体重よりもむしろ
体脂肪や基礎代謝を気にしている。
つわりで安静生活してた時は体重も減ったけど基礎代謝もガタ落ち。
その後に、しっかり食べるけどあんまり動かない生活に移行したら
やっぱり体重が増えやすくなった。
もう18wで普通の体型じゃないから体脂肪のデータは意味あるのか分からないけど、
なるべくエネルギーを燃焼できる身体にしておきたいと思う。
546可愛い奥様:2008/04/30(水) 06:30:45 ID:RK9RhFLy0
体脂肪計って体に電流流して計るから
腹の中に羊水がたまった状態だと正確にはかれないよ
547可愛い奥様:2008/04/30(水) 06:43:07 ID:nc804+Ag0
基礎代謝だってあてになんないよ。
548可愛い奥様:2008/04/30(水) 08:01:55 ID:tMgCqtrqO
19w突入〜
つわりが終わり体重が3`増加…怒られに検診に行ってきます。
それより久しぶりに
赤ちゃんとご対面できるから嬉しいな〜
無事に成長してますように…
549可愛い奥様:2008/04/30(水) 09:15:07 ID:QCcjzK3+0
つわりで17w時点で-7kgだった。
最終的に+10kgまでだから体重管理は余裕!とか思ってたし、医師にもそういわれたけど
病院によっては減ったところから数えての+10kgと聞いてびっくり。
うちの病院がゆるすぎなのかもしれないけど。
550可愛い奥様:2008/04/30(水) 09:25:30 ID:QCcjzK3+0
>>549補足ですが、臨月までに体重がマイナスのままだったら帝王切開確定(体力が持たないので)と
いわれたので、あんまり増えなさすぎるのもよくないようです。

私の場合、もともと太りやすい体質だから心配しなくても増えそうだけどw
551可愛い奥様:2008/04/30(水) 10:07:47 ID:jMfHa/WZ0
重度の便秘持ちの自分は1kgは誤差の範囲内だと思ってた…
パイナップルも効かなくなりました。
次の検診は10日後、その時は絶対に相談しようと思うけど既に6日出てなくて苦しい。
552可愛い奥様:2008/04/30(水) 11:42:26 ID:XF2lmC+U0
>>545
妊婦で基礎代謝あげることってやっぱり無理かなー
妊娠してからパッタリ運動やめちゃって、筋肉が衰えてるのがすごくわかる。
エネルギーを燃焼できる体って結局、筋肉が肝心なんだよね。
553可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:22:49 ID:xGu2Q/zY0
現在11週か12週。
最後の生理の日から計算すると今日から12週なんだけど、
病院で基礎体温から見て言われてるのは今日から11週。
でも大きさ的には12週らしい。
他の人に「今○週」って言う場合どっちにしようかな。
一週間くらいだから大差ないんだけどさ。
554可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:53:05 ID:2FCgeqUwO
自分は排卵が遅れたので、計算上よりマイナス1週。
なので、「エコーでは×週のサイズでした」と答えておいたよ。
今後も私は実際の赤ちゃんのサイズに該当する週数を答えるつもり〜。
555可愛い奥様:2008/04/30(水) 13:00:20 ID:D4uTz4nm0
私は着床が遅れたので、最終生理から数えると1週小さい。
計算して排卵日に合わせて1回子作りしただけなので排卵がずれたわけでもない。
ちなみに上の子の時も1週小さかったので、そういう体質なんだと思う。
8週ぐらいまでの胎児の大きさって個人差がないので、医師は
その時期の大きさから週数を判断→予定日確定してるので大きさにあった週数でいいんじゃない?
556可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:18:45 ID:2a33576bO
朝からおりものに鮮血が混ざるのが止まらない
前回より五歳年取っただけなのに、問題だらけでよれよれのよぼよぼ妊婦
よい面は精神的にタフになったくらい
まだ20代でこのざまだから
高齢出産はホントに危険なんだなと思った
557可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:21:25 ID:MnHO0DGBO
>>556
> まだ20代でこのざまだから
> 高齢出産はホントに危険なんだなと思った


こんな言い方はヤメレ
失礼だよ
558可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:25:21 ID:RK9RhFLy0
自分がもう5歳としを取ってまた妊娠したら
もっとよれよれよぼよぼになるなってきついだろうなとおもったから言ったまでだけど
失礼だったらすいません
559可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:30:09 ID:p7wvLaF80
臨月ならともかく、基本的に「出血はNGサイン」の週数の人ばかりの前期スレで
この時間に「鮮血が朝から止まらない」とか悠長に書き込んでるぐらいだもの。

これは「タフ」なんかじゃなくて、「見て見ぬふりが平気になった」だけでしょ。
560可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:36:25 ID:MnHO0DGBO
私なら2ちゃんしないで病院いくよ
561可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:39:04 ID:XF2lmC+U0
>>558
こういう気を遣えない人が、倖田みたいな発言しちゃうんだろうね
562可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:39:53 ID:uzWh65rLO
わざわざageてるから、
釣りか、単に馬鹿なだけでしょう。
563可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:49:11 ID:MnHO0DGBO
しかし20代でよぼよぼだなんで普段からまともな生活してないんだろうね
赤ちゃんかわいそう……
564可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:50:59 ID:nc804+Ag0
>>556=>>558
携帯とpcから同時に2ちゃん見てるのかー
565可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:52:38 ID:t1JoogCQ0
ここで、あまり締め付けたり蒸れる下着はダメって読んでから
ガードルをはくのをやめて、通気性のいいパンツを履くことに。
でも、仕事しててパンツスーツが主なので、どれもラインが表に響かない
ぴたっツルっとしたやつばっかりで、通気性は悪いわ、ライナーつけないと
食い込むわで・・・・・・
結局、旦那の古くなったよれよれっぽいトランクスをはいている・・・・・

綿のパンツを買いに行きたいんだけど、何週目くらいまでは
普通サイズのパンツをはいていられますか?
それによって、買う量もかわるので、聞いておきたいです。
ローライズなら、ずっと履けるかな?
566可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:54:16 ID:W359OjYWO
>565
>3の10
567可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:57:50 ID:MnHO0DGBO
>>565
ローライズだと冷えない?
私は妊娠分かってたらボクサーパンツに変えました
おヘソあたりまであるやつ
デザインも可愛いのあるし、お尻すっぽりつつむし、裾がレースだとラインも響かないし
568可愛い奥様:2008/04/30(水) 15:02:55 ID:t1JoogCQ0
ローライズの方が、お腹がしめつけられなくて気持ちいいよ。
まだお腹でてないけどw便秘の時にいつも思う。
その代わり、いつも長いキャミソールを着てます。

お腹の出方は人それぞれなんですね、ありがとう。いっぱい買っておく。
569可愛い奥様:2008/04/30(水) 16:09:25 ID:4vpx3qI6O
>>558失礼に決まってるじゃんw
570可愛い奥様:2008/04/30(水) 16:11:38 ID:EFSgneLX0
>>556
20代でもうよぼよぼでしわしわなんて、かわいそう。
571可愛い奥様:2008/04/30(水) 16:33:50 ID:ET49F7rMO
このスレとも今週でお別れ…。
来週からあっちだ〜。

いろいろ励まされたり共感したり、楽しかった♪
一番助けられたのはつわりの時かな。
ありがとう!
572可愛い奥様:2008/04/30(水) 17:03:46 ID:cLtibkB8O
>>568
ジーンズとかボトムス全てにも言える事だけど、
ローライズはちょうど子宮あたりに食い込む形になるから妊婦的にどうかと思う。
立ってる時は感じないだろうけど座ると結構食い込んでるよ。
まだお腹が出てないうちにマタニティ仕様のボトムスを穿かなくてもいいけど、
せめて下着は初期からお腹をすっぽり包んで負担のない物をお勧めしたい。
本格的なマタニティショーツはまだ大き過ぎるだろうけど、おばさんぽいデカパンツは楽だよ。
上からキャミを着てボトムス穿けば下着が見える心配ないし。
573可愛い奥様:2008/04/30(水) 17:16:56 ID:atLaHlKcO
うちはまだ9wだけど既に旦那のパンツはいてるwボクサーだけど。
すっぽりだし、旦那のだからちょいとデカくていい感じ。
旦那もボクサーいいよ〜冷やすなよ〜って私用にも何枚か買ってきてくれた。
574可愛い奥様:2008/04/30(水) 17:49:10 ID:BAw1EmcO0
母子手帳を貰ってきた!!!
表紙はドラえもんで、自分的には大当たりだ(;´Д`)…ハァハァ
結婚5年目なのに、子供を持つ事にまだ抵抗のある夫が
私の買い物を待つ間、父子手帳を一通り流し見たそうでちょっと嬉しかった。
徐々にでいいから、中の人と一緒に私たち夫婦も成長していけたらいいなぁ。
575可愛い奥様:2008/04/30(水) 17:50:36 ID:gI6anz5E0
小さめの下着を着けていたら、旦那が妊婦用の下着を買ってきた
旦那の職業柄、子供用品や生活用品が格安で手に入るんだけど
まさか、妊婦用の下着まで買ってきてくれるとは思わなかったよ

しかも、羽毛も生地も全て日本製品で作ってもらえるように
ベビー布団の予約してきた!!
今なら、日本製の真綿に変更できるよと嬉しそうに言ってたので
まだ、早すぎない?とは言えなかった・・・
576可愛い奥様:2008/04/30(水) 19:12:28 ID:2a33576bO
>>559
ご心配どうも
仕事早退して一旦家に帰って今入院してますよ
自己判断やネットで相談してなくてさーせん
577可愛い奥様:2008/04/30(水) 19:15:01 ID:nc804+Ag0
>>576
そんなレスしてる暇あったら、携帯の電源切って
おとなしく寝とけ
578可愛い奥様:2008/04/30(水) 19:18:56 ID:MnHO0DGBO
>>576
だめだめ妊婦だな
かわいそうな赤ちゃん
579可愛い奥様:2008/04/30(水) 19:22:04 ID:r7lKxprdO
>>577-578
釣られるな
580可愛い奥様:2008/04/30(水) 20:39:18 ID:dMDSUh6KO
>>572まだ全然膨らんでない9wですがローライズですわったらお腹に食い込む
感覚がして妊婦用を買ってみたらブカブカで。
どうしよう…と一人悩んでた。
581可愛い奥様:2008/04/30(水) 21:52:44 ID:ozTBblbKO
一人目の時はおなか出るまでマタニティ着たら変だと思って
つわりで締め付けが辛い間はズルズルのサイズ合ってない普通服着てた

今二人目7Wだけどつわりが辛くて下着とジーンズはマタニティに変えた
腹周りはもたつくけどそこだけごまかせば普通服と見た目一緒だし
余計なストレス感じなくて済んでる
582可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:37:08 ID:0jNi6IaGO
自分もツワリ時期から締め付けられるのがキツかったから、オバさんが履くようなヘソ位まで来るラクダ色の綿パンツ履いてたよ。
(ラクダパンツ、捨てなくてよかったw)
14wの今はマタニティ用の下着に総チェンジ!
自分はお腹冷やすと夕方以降張って来るから、ヘソが隠れるやつは必須です。
583可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:51:14 ID:VgxVYKNfO
私も判明してから綿のオバパン+シミーズ+膝上ストッキングw
オバパンはヘソがギリギリ隠れる&お腹側の生地が二重になってんの。
あったかいし適度にゴムも緩くて良い。
女としてはどうなの?と思うけどw
初期から買うほど長く履けそうだし、
下着の切り替えは早いほうがいいと思いますよ。
584可愛い奥様:2008/05/01(木) 00:32:24 ID:8rQjQyW9O
今日東京から田舎に帰省したら、空気がうまくてなんかホッとした。

昨日までマーしまくりだったけど、今日はお母さんの手作りうどんを少しだけ食べられてマーもしなかった。
母親って偉大!
顔見たら安心して不安な事も言葉にして話したら、
あとは強い母ちゃんになろうと決意が出来た!
悪阻になんか負けないぞ!!
585可愛い奥様:2008/05/01(木) 00:40:06 ID:0KhKKn8vO
>>584
うん、うん、頑張れ!
586可愛い奥様:2008/05/01(木) 02:10:32 ID:a3uSoXOeO
母は強しというけれど、子供産んだら、姑に対しても強くなれるのかなぁ…。
干渉されまくりのやられっぱなしなので。
ストレスでお腹の赤ちゃんに伝わってないか心配。
587可愛い奥様:2008/05/01(木) 04:02:24 ID:u1zOrHc4O
なんか、動物的な本能で敵=姑にも強くなれるって友達が言ってた。
牙を剥いて威嚇するくらいの勢いらしい。
588可愛い奥様:2008/05/01(木) 05:26:27 ID:W7PhNGCZO
むしろ強くならないと。
この子を守れるのは自分しかいない!と
いやなトメとも闘ってください。

頑張れ。
589可愛い奥様:2008/05/01(木) 07:54:31 ID:4SgoUep3O
私は姑より実母のほうが疲れる。
姑は落ち着いた人だから、
こちらが失礼しないかぎり
何も干渉しない。
実母は心配してくれるのはありがたいが
支離滅裂でどうしようもないことばかり
つつき回してヒステリー。
590可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:56:47 ID:EXf/9lmI0
実の親子だから、遠慮がなさすぎるんだよね。
上の子を生むとき、口論になって、予定日過ぎてるのに自宅に帰ったこともあるw
591可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:27:58 ID:rPTWBeWW0
5w2d。
昨日病院に行き、胎嚢確認。
でも5ミリしかなかったせいなのか、前回流産しているせいなのか、
「帰省しないで自宅で安静にしていて」
とのこと。
前回のこともあるし、本当は安定期まで言わない予定だったけど、
帰省キャンセルのため実家に連絡したところ、実母の手によって
一日で兄妹・伯父叔母にリークされてたorz
その人達がじゃんじゃん電話寄越すから、おちおち寝てもいられない。
実母に、
「なんで勝手なことするんだ!!」
とクレーム入れたら、
「妊娠したなんて嬉しい話じゃないか。なんでそんなに怒るのかわからない」
と開き直りやがった。
そりゃあ、仕事しながら4人の子供を、妊娠中トラブル一切なく、
無事に出産した人にはわからんだろうよ・・・。
592可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:43:14 ID:8rQjQyW9O
実母がデリカシーないとかマジでキツいね‥。

うちは初産&里帰り出産だし実親・弟にはすぐ話したけど、母親が『負担になるからまだ言いふらすな』と口止めしてくれたからまだ家族以外知らなくて平和。

トメには旦那が口止めしてたし。

でも妊娠を平和に過ごすって大変な事だよね、本当に。
593可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:44:18 ID:P3R4wkqUO
>>591

母親に伝えた際に『まだ皆には知らせないで』と口止めしとけば良かったのに
594可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:07:47 ID:XDVRHXJNO
すでにそう後悔してるだろう人になんでわざわざ言うかね?

自分は実両親は既に他界、義父ちょっとデリカシーないが、義母は大変に良い人だし義父を抑制してくれるのであまり心配はないが、
実姉がなあ…。
前回流産したときに飼っている猫のせい(呪いみたいな言い方)とか抜かしやがったから
あまり言いたくない。まあ良い所もあるんだけどさ。
595可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:22:51 ID:tJr01u/g0
うちは義理母も義理父も落ち着いてて、凄い良い人
私の親(特に母親)は最悪
妊娠報告したときに、あんたさぁ〜子供の頃にB型肝炎してるから
子供に感染するよwwって言われた
すぐに産婦人科に連絡して、翌週の血液検査のときに調べますと言われ
検査をした結果、異常なし
病院の先生からは、多分A型肝炎だったんだと思うよと言われるわ
血液検査の結果が出るまでは、不安でたまらなかったよ

>>594
猫のせいって・・・
猫ちゃん可哀想だよね
596可愛い奥様:2008/05/01(木) 11:14:28 ID:zp/1IzsB0
e-sampoの妊娠カレンダーを、予定日入力したとこで携帯にブクマして
重宝してたのに、会員登録制に切り替わってて見られなくなった…
PC版は普通に見られるし、会員登録すりゃ済むんだろうけど
なんか地味にむかつくのでブクマを消した。
いいじゃんかカレンダー見るくらい非会員でも…
597可愛い奥様:2008/05/01(木) 11:59:47 ID:SgGI7eXk0
>>591
うちの実家の母親も以前流産の報告を泣きながらしたときに
「だから気をつけろって言ったのに・・・」と
傷口に塩を塗り込むようなありがたいお言葉をはきやがったので
現在10w1dの私は30w過ぎて確実に子どもが産まれるという時期まで
報告をしないつもりだ。

591は今度からなにか報告する時には大変残念だけど自分の母親が
無神経な人だということを肝に命じるといいよ。
598可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:56:33 ID:05Qb/9Qb0
599可愛い奥様:2008/05/01(木) 13:31:50 ID:cv/iLSIEO
>>596
ほんとだ!
久々にみて変わりように驚いたよ
代替えを探してみたんでおいときます!
コメントないからすこしさびしいです
ttp://tawtaw.net/i/others_maternity.php
600可愛い奥様:2008/05/01(木) 14:18:09 ID:iO0g7c4W0
>>584
すごくわかる!私もそうだったよ。
つわりで4ヶ月くらい引きこもってたから、母と会話しまくっただけでストレス解消&気分転換になったみたいで。
旦那だと、私と会話のテンポがかみ合わないからさ…。
自宅に戻ってきたら、つわりも元に戻っちゃったけどね。
でも次に実家に帰るまで、何だかんだで2ヶ月半くらいだし、どうにか頑張れそう。
601可愛い奥様:2008/05/01(木) 15:03:09 ID:YHueAgfMO
いつまでも実両親に依存するよりは、多少疎ましく感じるくらいがちょうどいいかもね。
そのうち精神的にもっと成熟できれば、親の欠点も受け入れられるようになるかな?
自分は今の所かなり無理っぽいけど。
602可愛い奥様:2008/05/01(木) 15:59:31 ID:kanzpCYZ0
現在9w。
すでに、妊娠前のパンツ、スカートが入らなくなってしまったw
(ちょうど妊娠判明前後に食べ放題だったため、急激に肥り)
まだ3か月なのに、見た目5〜6か月の腹。
家にいるぶんには旦那のパジャマのズボンをはいてれば良いが、
通院日とか、人前に出ておかしくない服を着なきゃいけないとき、
どうしたらいいでしょう?
通販で、腹がゴムになってるマタニティデニムを買うべきか??
妊娠3か月でもうそんなのはいてる人いますか?
切迫で安静中のため、運動してやせる、って手段は使えません。
603可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:02:02 ID:W7PhNGCZO
>596
ナカーマ
昨日久し振りに見たら会員登録が必要になってた。
登録してまで見たくないな、とサクッと削除した。
私の場合は今、何週なのかわからなくなりwその時に見てた。
貼ってもらったトコ見てみよう。
604可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:04:21 ID:JcSkxBza0
>602

Q14)皆さんはいつからマタニティーを着ましたか?まだ○wなんだけど苦しくって…
→人にあわせてどうする。自分が着たい時に着るヨロシ。
605可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:04:48 ID:VKQATFgl0
>>602
私はそのころワンピ+レギンスで乗り切ったよ。
606可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:05:09 ID:XDVRHXJNO
東京出たついでに母子手帳ケースを探してるのだがなかなかいいのがない。
午後紅茶はピンクか青で作りもイマイチだし、
黒猫ジジのは可愛いけど色(赤)がキツいし、スヌーピーのはちと幼稚っぽい…。

まだ性別もわかってないし。無難にスヌーピーにするかな…。

今日の夕飯はデパ地下の弁当にするさ。
607可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:18:38 ID:n/Zb+9m20
>597
安定期になってもあえて知らせず、30w過ぎるまで黙ってるんなら
いっそのことお産が済むまで黙ってるほうが精神衛生上いいような気もする。
変な話、「確実」はお産が済むまでないよ。
608可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:18:45 ID:vx65vVLTO
>>602
私は今11週。
三人目だからか、一週間くらい前から妊娠前のスカートもズボンもきつくてはけない。
悪阻で体重は減ったのにお腹だけでてる。

とりあえず、今はワンピースを来てるけど、そろそろマタニティ着ようと思ってるよ。
609可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:31:21 ID:kanzpCYZ0
>>602です。
ワンピースいいですね。
通院だけには、オシャレすぎてもったいないような気もするけど、
手持ちのお出かけ用ワンピースでしのいでみよう。

切迫が長引いて&出血も収まらない状態なので、
流産するんじゃないかなぁ・・・という確率が高いため、
どうしてもマタニティ専用の服を買う気持ちになれなくて・・
もし流産しちゃったらその服を見るたびに余計悲しくなりそうだから。
610可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:39:44 ID:MH7Doa+5O
12W3D 2人目年子妊娠中
悪阻がないのはらくだけども、なかなか、オナカの子を気に掛けた動きができない。
子供をおぶって買い物行ったり、重いものもったり平気でしてしまう。
10Wの時に茶オリ出現し、1日安静で止血。胎児も元気だった。
また極少量の今日茶オリが…。
どうか鮮血に移行せずに、茶オリのまま止血してくれ。
611可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:47:39 ID:a3uSoXOeO
>>597←みたいな人って、母親が無神経で嫌いなようでいて、実は依存してる子供だよ。別に自分自身の事なんだから、意地でも産まれるくらいまで言わないとか、そこまでしなくてもよくないか?
流産した時に励まして欲しかったのかもしれないけどさ、親は親、自分は自分。
妊娠したら普通に報告すればいいと思う。
出産だって何があるか分からないのに。
ギリギリに言ったらお互いギクシャクするだけなのにね。
612可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:11:09 ID:XDVRHXJNO
>611←みたいな人って本当に無神経で性格曲がってるよね。
何で他人事にそこまで威圧的にエスパーするわけ?

せっかく最後のほうはそれなりな事言ってるのにもったいない。
613可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:17:42 ID:9GmO/GPe0
母子手帳まだ貰ってない8w。
ディズニー物やキティーはやっぱりキャラクター料のせいか、高い。
リサとガスパールもペネロペもはらぺこあおむしも結構いいお値段してた。
本当はヒヨコ物を探していたんだけど何軒か回っても見つからなくて
結局フモフモさん(すもも)のを買いました。
でも開けてみたら表紙ビニールコーティングがされてなくて、すぐ汚れそうで凹んだ…
614可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:30:10 ID:YyXDKnMAO
>>611
よその家族関係なんて、口出し無用だと思うよ
あなただって姑にやられっぱなしなんて情けない、とか言われたくないよね?
615可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:35:37 ID:cq9IMbFYO
>>611は正しいよ。
流産したからって泣きながら電話するとか、甘えてるなーとしか思わない。
なんて言って欲しかったんだろう。
また作ればいいじゃん?
かわいそうに?
一緒に泣くとか?
お母さんだってびっくりしてショックだろうに。
こどもっぽいとしか思えない。
ま、仕方ないんだろうけど。
616可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:37:32 ID:VKQATFgl0
前段はともかく、出産ぎりぎりに報告でその後もギクシャクってのは
容易に想像できるので、ほどほどの時期になったら報告ってのがいいんじゃないかと思った。
617可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:38:52 ID:XBPWyr6t0
よそん家に口出してもいいことないよ。
良くも悪くも、よそはよそ。うちはうち。
本人が嫌と思うなら自分で何とかするだろうし
手助けを求められたらその時応じればいいだけやろ。
自分は親切のつもりだろうけど
向こうさんからすればお節介に映るかもしれんし。
良かれと思って口出してかえって恨まれたらツマランわな。
618可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:18:09 ID:ZL/tRtdY0
ここのみなさんちは良ウトメが多そうでいいな・・・
619可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:53:29 ID:9GmO/GPe0
某有名私大をストレートで入学卒業した人なのに卒業後速攻結婚して子供3人(義姉、義兄、旦那は末っ子)育て上げてから社会進出した人。
知識欲旺盛で社交的で行動派。すんごい尊敬できる人。>トメ

ジャスト団塊世代。
学生運動参加者を横目で見ながら「そんな事より学生なら勉強しろよ。お前らがそんな事やってるから講義が中止になって迷惑だ」と思っていたらしい。
基本無口で口を開いてもぶっきらぼう、でも美術芸術文学に造詣が深く
「人間は、生きてるうちにどれだけの知識が吸収できるかがすべて。だから色んな本読んだり、色んなものをみたり聞いたり体験しておけ」と公言してはばからない。
しかしインドア派かと思えば趣味は登山&トレッキング。(冬山だけは止めておけ)
トメの猛烈アタックに折れて大学の後輩であるトメと付き合い結婚。昔の写真見ても俳優っぽくて超カッコイイ!>ウト

どうしてこの夫婦からこんな旦那(エロゲ&アニメオタク)が育ったんだろうか……orz
620可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:55:26 ID:EXf/9lmI0
>>619
スレタイ読める?
621597:2008/05/01(木) 19:02:32 ID:SgGI7eXk0
ありゃ自分のせいで荒れてしまったようで申し訳ないです。

正直、無神経な親ではあるけど毒親ではないので
出産報告はしたいので616さんのおっしゃるとおり
ほどほどの時期に報告したいと思います。

611さんや615さんのように
何があっても負けないような強い心をもっている方とは違い
今でも流産してしまったことを思い出すと涙がでてしまうような私には
流産直後に実母を思いやるような返事をすることはできませんでした。

今回の妊娠でも産まれるまでどうなるかわからないという気持ちがあり
流産してしまった場合、前回同様の対応を実母にされると
精神の均衡を保っている自信がまったくありません。

622可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:48:00 ID:W7PhNGCZO
>621=597
ageたくないならsageは半角でヨロ。
623597:2008/05/01(木) 19:50:07 ID:SgGI7eXk0
すいません、全角のままでしたorz
624可愛い奥様:2008/05/01(木) 20:38:19 ID:YHueAgfMO
18wです
特に異常なく体調も安定してる感じで食欲も普通なんだけど、
ここ数日、何を食べても飲んでも食後は口の中にいつも同じ味が残ってる。
不快てほどじゃないけどなんかスッキリしない…
飲食の最中はいつも通りの味覚なんだけどなぁ。
これも仕様の一つなのかな?
625可愛い奥様:2008/05/01(木) 21:05:52 ID:NhJ/TeQK0
>>624
仕様だと思う。でも辛いときあるよね。
私も同じ感じだけど、食べてても口の中がからっぽになった途端
口の中の味が戻る。(食べ物を噛んでる時しか味がしない)
なので、余計に食べたくなるので困ってるよ・・・
産むまで続くと思って諦めてる。
626625:2008/05/01(木) 21:06:42 ID:NhJ/TeQK0
辛い→つらい
627可愛い奥様:2008/05/01(木) 21:18:41 ID:p5w/4TG80
私もつわりはほぼ終わったけど、口の中いまだに気持ち悪い。
だから食後に何かしら食べてしまう(ガムとかあめとか)。
出産すると嘘のようにすっきりするらしいけど、道のりが長い・・・
628可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:00:33 ID:IeCM3/2WO
18wです
不妊治療で通ってた病院は分娩を扱ってないので、そろそろ
転院の時期なのですが、今通ってる病院に最後に行くときに
なにかお礼的なもの持っていったほうがいいでしょうか?
今の病院に転院してすぐ授かったのですごく感謝しているのですが
逆に迷惑になるかもと思うと考えてしまって。。
629可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:05:24 ID:n/Zb+9m20
>628
その手のつけ届けは受け取らない病院も多いですよ。
630可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:06:36 ID:a3uSoXOeO
>>615
私もそれが言いたかった。

>>617
現実には口出しなんて滅多にしないけど、ここは2ちゃん。
本人も、少なくとも意見が欲しいから書いてるわけで口出されるのは承知だと思う。
思った事はある程度レスしてもいいのでわ?
一応私なりの助言であるわけだし、口出しするなというなら私にも口出ししないのがルールだと思うんだけど…
631可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:14:22 ID:YyXDKnMAO
>>630
でわww
終わった話を蒸し返すなよDQN
632可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:59:34 ID:cTGYHPsRO
>>630
おまえが一番ウザイ。
633可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:58:05 ID:V2UUaB2dO
オマエラモナー
アゲ
634可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:23:15 ID:QG9zjBKKO
10w

だんだん痒みに悩まされるようになっちまった。。入浴剤なにがいいんだろ。

あと、二人目のせいか既にお腹がすごく出てきた。

男の子かなあ。
635可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:42:10 ID:7cT0cHDX0
>>608
私も3人目( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
なんか、でかくなるのはやい。いま17w

先週くらいからマタニティ
その前は10wくらいから2サイズくらい大きいボトムを買って履いてた。
パンツには、ゴムを手縫い、スカートは元からウェストゴムのシャーリングプリーツ
(ちょうどバーゲンで激安だったから、冬物のマタニティは不用だと思ったし)

仕事しているので、後1wくらいは客先にいく予定が外せなくてスーツか、
それに準じる格好をしなくてはいけないので↑の服をがまんして着る。
といっても、GWはさんであと2回か多くて3回。
あとは、内勤(カジュアルOK)だからマタニティ
636可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:55:02 ID:cvFIvsyFO
>>596全く同じです。今までお世話になったけれど、私もブックマークから消しちゃった。
このスレのテンプレにあって重宝してたんだけど。まあ、登録したら済むんだけどね。
637可愛い奥様:2008/05/02(金) 03:25:38 ID:KYpPLvWh0
19w
今、里帰り出産をしようかどうか考え中なんですが、
みなさんは里帰り出産しますか?
638可愛い奥様:2008/05/02(金) 03:30:08 ID:Iq6bnknWO
私は東京から群馬へ、里帰り出産だよ。
639可愛い奥様:2008/05/02(金) 05:18:46 ID:KCrx66lZO
19w
胎動が感じられるようになってきたー
16Wの頃は足の付け根に近い位置でしか動きが感じられなかった気がするけど、今や臍の横でグニューンとなる。かわゆいっ!
その度に幸せな気分になるのは何故だろう?
日に日に強くなる胎動…マゾではないけど、
もっと蹴って〜
640可愛い奥様:2008/05/02(金) 05:35:39 ID:wzZwskTmO
>637
育児板に里帰り出産しない人のスレあるから見てきたらどうだろう?
何を迷ってるのかわからんが、それぞれメリット、デメリットはあるのは確かだね。

ここで>638みたいなレスが続くのは勘弁だ。
641可愛い奥様:2008/05/02(金) 07:55:33 ID:Hec17ol9O
>640
まるであなたのスレですね、カッコイ〜w
642可愛い奥様:2008/05/02(金) 08:03:50 ID:De2VBSXTO
19w
昨日の検診で性別がわかりました!!男の子です。
私の家系が女系だから女の子かなーと勝手に思ってたけど、一週間前に神社で引いたおみくじで、
「出産は男子。安産」
て書いてたからオォ!?って感じです。
ま、確率なんて半々だけどさ…
私おみくじあんまり信じる人じゃないけど、安産の部分も当たるといいなあ。

643可愛い奥様:2008/05/02(金) 08:31:05 ID:1DS64S9vO
>639
羨ましい〜
今17wだけど早く感じたい!のんびり待ちた
いけどやっぱり寝る前とか、食後とか手をあ
てて真剣にお腹に集中してしまうw
なんか腸は活発だけど、確かな胎動が欲しい。
644可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:08:18 ID:zKdh+dib0
私も19w 先週あたりから胎動感じてきました〜。
本当かわいい。幸せな気分になりますね。 でも昨日こけかけて、
横腹を自分の肘がかなり強くあたってしまって、お腹の人大丈夫かな?
645可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:14:58 ID:rRXLxyvG0
21w。
胎動があまり感じられず不安です。。。
みんな18w位から結構強く感じているみたいですが、
私は20w位から「?これそうかな?」程度の
胎動を感じていますが、あまり強く感じません。
個人差はあると思うのですが、、、。
ネット等で「胎動が弱いとダウン症の可能性がうんぬん。。」
書いてあるのを見て、不安です。
もうそろそろ22wになるのに、
あまり胎動を感じないのはおかしいのでしょうか?
(病院での定期検診では、心臓も動いていて順調なようです)
646可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:17:57 ID:19Zi2ikE0
里帰り出産しようかどうしようか悩む前に、
出産先の病院に空きがあるかを確かめる方が先だな。
ウチの近所の病院は12月中旬までの分娩予約終了したってさ〜。
別の病院で11月頭出産予定の私、先週の検診の時に分娩予約用紙を渡され
「次回4週間後の検診時で間に合いますのでその時に」と言われたんだが
本当に大丈夫なのか不安になってきた…。
647可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:33:48 ID:l+Q4I0B5O
胎動のことなら胎動スレへいらっしゃいませ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205320682/
648可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:34:17 ID:Z+NF+FOXO
昨日の検診で、来週から胎動10カウントするのを出産まで毎日やるよう病院から言われた。
朝9時から計測開始してねって言われたけど、赤さん大抵その時間おとなしい。
時間かかりそうだなぁ。
649可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:35:37 ID:Z+NF+FOXO
>>648
うわ、胎動スレと間違って誤爆してしまったorz 
ごめんなさい。
650可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:40:33 ID:TtWAeUGP0
637はここでアンケートとってどうするの?
里帰り出産する人が多かったら自分もするの?少なかったら止めるの?
メリットデメリットを聞きたいなら該当スレが育児板にあるし。
651可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:08:04 ID:LbPixbykO
生理が3週間遅れているので、昨日妊娠検査薬をして陽性反応が出たので、産婦人科に
行ってみたら妊娠していました。今、七週目です。初めてなので、妊娠した事に
気付くのが遅くなってしまい、先週に(6週)に歯の痛み止めやお酒をものすごく
飲んでしまったのが、すごく心配です。本にも、七週までに、脳などの基本的な器官が
出来上がると書いてあったので。アドバイスお願いします。
652可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:24:14 ID:TtWAeUGP0
気に病んでもいまさら過去には戻れないので、気にしない事です。 

としかアドバイスできないねぇ。 
素人判断でいくと、「多分大丈夫なんじゃネ?」とは思うけれど、
それよりもなぜ医者に聞かないでここで聞くの?
653可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:27:10 ID:Y4Ub9VLc0
>>651
お医者様には、その話をしましたか?
私は妊娠に気づかないで、レントゲンを撮ってしまったのですが
妊娠したと言われた時にその話をしました
妊娠3週目から4週目にかけてのレントゲンだったので
お医者様からは、問題ないですと言われほっとしました
もし、お話されていないのであれば
薬の名前など主治医に伝えてみては?

654可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:39:12 ID:t3UY1AIL0
>>651
私も、初期に超大量飲酒をしてしまった事がある。本当に大量にw
少し週数が経ってからやはり不安になってきて病院で聞いたら、
「その時に流産しかからなかったのなら大丈夫」」と言われたよ。
655可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:05:41 ID:5nHKQwel0
7w。
普通のブラをつけると締め付け感で気持ち悪いのでマタブラ買おうかと
思ってるんだけど、色々見てても授乳に便利なのはわかるけど
締め付けとかがどうなのかわからない。

今とりあえずカップ付きキャミソールで過ごしてるんだけど、
マタブラだとここがいいとかありますか?形が崩れないとか?
656可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:17:42 ID:Qk8uWxdd0
>>651
私も7週まで気がつかなくて、5週くらいに海外旅行いって
ワインをボトルで飲んでたよ。

なにかあるかどうかなんて生まれてある程度大きくなるまでわかんないし
とにかく、産んでみるしかねーなーと思ってる。
なにかあったら、それから考えるわ。

あ、でも、金属探知機とかどうなんだろう。今気がついた。
まだ産院にかかってないから、いったら聞いてみよう。
657可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:24:29 ID:U5AjNAG70
>656
金属探知機が「X線だったんじゃないか」と焦る方がいますが
あれは電磁波かなにか。
妊婦はもちろん、ペースメーカー入れてる人でも無問題。
658可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:31:15 ID:Qk8uWxdd0
ありがとう。聞く手間が省けた。
659可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:33:20 ID:sUMEBwwL0
そろそろココに誘導したほうがいいかしら?
妊娠初期にこんなことしちゃいました
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153366942/l50
660可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:08:25 ID:jt80a2P40
>655
締め付けはそんなにないと思う。
小学生がつけるスポブラにフロントホックがついてますよみたいな感じかな。
マタブラが届くまで家ではノーブラで過ごしててたんだけど
乳首が敏感になってて動くたびに服とこすれて痛かったのがブラで保護されたおかげで
気にならなくなったのが個人的には良かった。
661可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:11:39 ID:nuzuClouO
荒れたり議論が延々続くわけじゃないなら、
何でもかんでも専用スレに誘導しなくてもいいと思う。
基本的に前期の総合みたいな感じの雑談スレでいいんじゃ?
662可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:20:20 ID:DYbelIV4O
17w 前回検診での検査結果、クラミジア+だった・・・
なんでだ?5wで妊娠わかってから一度もエチしてないのに。

どこから移ったの?!
医師には以前掛かったようですねと言われたけど。
身に覚えがないよ・・・
663可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:21:10 ID:OSqQAvzA0
適度に誘導してもらえるとありがたいけどなぁ。
ここで教えてもらったつわりスレは、常駐状態だ。
664可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:29:59 ID:U5AjNAG70
>662
クラミジア検査の「陽性」には2種類あります。
「今菌が暴れてる陽性」と「過去の感染歴を示す抗体値が陽性」の2つ。

医者のその言い方だと
「今、クラミジアが暴れてる」状態じゃなく
「過去の感染歴」のほうの検査結果だったんじゃ?
クラミジアの治療薬は、風邪のときなどにも出されることが多い抗生剤の
クラリス、クラリシッド、ジスロマックなんかなので
気づかないで感染してたのが風邪と一緒に治療された可能性もあります。

あなたが一度でもゴムなしの挿入を許したことのある男性は
全員があなたにクラミジアをうつした可能性がある男性ですよ。
665可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:36:52 ID:DYbelIV4O
>>664 ありがとうございます。なんだろう、もう泣きたいわ・・・
次回おりもの検査するそうです。憂鬱だ
666可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:46:48 ID:594OWbcL0
17w
今日検診行ったら先生に聞かなくとも性別が分かっちゃったよ。
さすがに早すぎだw
667可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:40:12 ID:TtWAeUGP0
>666
いやぁー意外とわかんないもんだよ〜 なんて言ってみたりして。
チ○○かと思ったら、へその緒がちょうどそこにあったとか…結構あるみたいだし。
668可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:56:17 ID:7zF5jtCKO
つわりでまだ半日は布団に張り付いてるんだけど
昼頃上の子が39度の発熱、伏せってる場合じゃないと
薬飲まして横にしてひどくなるならタクシー呼んでと
わたわたしていたら夕方にはまさかの平熱、解熱剤は使ってないのに
気が抜けたと同時に今度は私が発熱、嘔吐下痢
母親ってすごいなあ!
旦那はまだまだ帰ってこれないし子供の晩御飯どうしようかなあ!
たまごかけご飯で許してくれるだろうか
669可愛い奥様:2008/05/02(金) 20:10:16 ID:5nHKQwel0
>>660
締め付けは弱めなんですね。まだ痛いとかはないけどこれから出てくるのかな。
試しに買ってみようと思います。ありがとうございました
670可愛い奥様:2008/05/02(金) 20:10:36 ID:19Zi2ikE0
>>666
うむ。意外とわからないもんだw
一人目の時、一緒にエコー見たダンナが「付いてたねー」と言った。
そうかそうか、ダンナは男系一族だもんな、と納得して男児名ばかり考えてたら
9か月目で医者に「性別知りたいですか?女の子です」と言われ唖然としたっけ。
671可愛い奥様:2008/05/02(金) 20:26:15 ID:gKe1YSaN0
21w
ここ最近、急にお腹が出てきた。
お風呂の椅子に座るのが辛くなってきた。
マタニティマークつけてないのに席譲ってもらえた。
672可愛い奥様:2008/05/02(金) 20:32:52 ID:hL0To3eaO
今日病院の母親学級行ってきた。
なんか…どこ行っても貰えるパンフに書いてある事を読み上げるだけみたいな時間だった。
言われなくても食生活は気にしてるし、週数での赤の様子とかは気になるから自分でググったよ…。

うちの産院ソフロロジーだって言うからそこつっこんで聞きたかったのに
どうもそれは後期の母親学級での説明みたい。
あー、時間の無駄だったなあ、と思いました。(参加必須なんで行ったけど)

でも、生後1日の赤を見せて貰えたのだけは唯一にして最大の収穫(*´д`)
あの寝顔は1日眺めてられそうだ。

自分赤ちゃんとか苦手だったはずなんだけどなあー
673可愛い奥様:2008/05/02(金) 20:38:37 ID:6J9DUF4m0
この間初めて分娩予定の病院に行って検診を受けてきたら、
2階から新生児の泣き声が聞こえてきた。
街中で聞く赤さんの泣き声とは全然違うのね…。
なんかドキドキしてしまったよ。
674可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:00:06 ID:LoUngH230
まだ4w入ったばかりなのですが
こんなに早くから食欲が増すことってあるんでしょうか?
最近やけに食べてます。
今からこんなに食欲があったら今後どうなっていくのか怖いですorz
675可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:09:43 ID:mMGBnR76O
>>674
今、8wだけどナカーマw
というか、空腹になると吐き気とか頭痛がひどくなるから、ついつい食べちゃう。
674さんもそうなのかな?
つわりがひどくなったら食べられなくなる人もいるみたいだし、変に食事制限はしなくていいとオモ!

まだお腹大きくなる頃じゃないのに、スカートが履けなくなったorz
676可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:18:13 ID:CMtvUFy/0
7w。
私の場合、なんとなく胸がムカムカするかんじなんだけど、
今のところまだ吐くまではいってない。
でもムカムカするし、歩いてるとたちくらみみたいなのするし、つかれやすいし
これがつわりかな?って思ってる。
体重はあまり変わってないし、食欲あるけどなるべく我慢してます。
677可愛い奥様:2008/05/03(土) 08:46:36 ID:xP/J/nZu0
結婚20年。44歳にして初めて妊娠した。
なぜ今頃・・・治療してもできなかったのに。
夫と二人で何度も泣いて今は諦めてたのに。
もう子供のいない人生設計で10年もやってきた。
お酒も毎日たくさん飲んでた。貯金も家や旅行に使ってしまった。
うれしい気持ちもなくはないがとまどいのほうが何倍も大きい。
今から産んで健康な子供が産めるのだろうか。産むところまで行き着かないかも
しれない。ダウン症も確立は8分の一くらいだろうか。産婦人科は若い人ばかり。
自分のような年寄りがこの中でやっていけるだろうか。わずらわしい子供がらみの
つきあいなんて今さらやっていけるのか。もう自由に生きる癖がついてしまった。
若いお母さん達、皆しっかりしてるように見える。外見は年取ってるのに中身は子供のままの
自分がやっていけるのだろうか。こんな年取った母親では子供がかわいそうだろうか。いずれ
年老いた両親の存在が重くなるだろう。もうどうしていいのかわからない。
678可愛い奥様:2008/05/03(土) 09:09:45 ID:PqOaS7rQO
>>677
頑張って下さいよ。
年齢なんて関係なく誰しも不安でいっぱいですよ、
母親教室で出会った方も42才で初産と言われてましたし、そう珍しい事でもないかもしれません。
きっとあなたを選んで生まれてくるんだろうし、赤ちゃんは可愛いですよ!
お身体を大事にしてくださいね。
679可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:02:26 ID:hrS6NnmrO
>>677
産んでからやっぱりあの時・・とならないように、旦那さんとよく話し合って後悔の無いようにして下さい。

今時高齢出産なんて珍しくないし、恥でもない。
あなたが恥ずかしいと感じていれば子供だって恥ずかしく感じるもの。
そう言うのって、言葉に出さずとも伝わってしまうんです。
あまりにも可哀想。
キツい言い方だけど、なら堕胎すれば?一生自由に暮らせば?
680可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:06:27 ID:EH+NyVdsO
>>677
子供産むまで自分のことだけ好き勝手にやってるのは誰でもそうだと思いますよ
産まれてからの不自由さは辛いけれど経験してみんな一皮剥けるよ
最初からお母さんな人なんていませんから
年齢関係なくスタートラインは同じかと思います
可愛い赤ちゃんに早く会えるといいですね!お大事に。
681可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:12:50 ID:QfVmkvCv0
>>677
アテクシ、42歳で初産、現在44歳で第二子妊娠中。
両方とも自然妊娠。母親学級では45歳初産の方もおられました。
お互い若くないのは仕方ないし、若いお母さん方のようなパワーはなくても
案ずるより産むが易しって本当だと思う。
かなりダラなあたしでも、何とか母親できているんだもの。

先のことを考えても、その時のことはその時にならないとわからない。
なにより、ほんと我が子はかわいいよ。顔見ているだけでがんばる気持ちもわいてくる。
お互い、がんばろうぜぇ!
682可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:16:56 ID:f3tRjDgKO
>>677
10年を旦那さんと満喫出来たんだから。
年なんてキニスンナ!今後は赤さんと3人。楽しい事イパーイ!
683可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:29:57 ID:NQUmOn6RO
私も、年齢は関係無いと思います!
赤さんは両親を選んで来てくれたんだと思います。
自分も1人目を産むまで、仕事や趣味に奔放にやっていました。
育児をして不自由な生活を恨めしく感じたり、ノイローゼ状態になったりしました。
また、子供の事しか話題の無い母同士の付き合いはウザいと感じたり…
でも徐々に子供が自分を母親に成長させてくれました。今ではかけがえの無い存在です。
子供が笑った時の顔はもぅトロトロになりますよー!
これは旅行や買物では獲られない幸せです。
お体を大事にして、可愛い赤さんを抱っこ出来る事を祈ります。
684可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:54:59 ID:7Ul9hmyJO
>>677
はっきり言って、白い目で見られることは多いと思うし相当な覚悟が必要だと思うよ。
44歳なんてダウン症の発生、20代の出産に比べてものすごい確率で高いし、無事に生めたとしても、今度はお母さん方との付き合いで苦労する。
幼稚園保育園児のお母さん方は20代後半〜30代前半が大半、小学生になれば今度は子供が友達から、からかわれることもある。

私は第一子を36、第二子を39で生んで、ものすごい苦労してきたから。旦那側の親戚からは傷つけられることも散々言われたし、体力も子供相手についていけなくて育児ノイローゼになった。
いま子供は小4だけど、「みんなのお母さんは若いのになんでお母さんは若くないの」って言われたりする。けどそういうのは覚悟していたから別にいいんだけどね。

ダウン症で無事に生まれなかったとしてもちゃんと育てていけると思うなら、生んだ方がいい。でも少しでも躊躇するのなら出産はやめた方がいいと思う。
685可愛い奥様:2008/05/03(土) 11:09:45 ID:VYIM6ANjO
>>677
ウチの旦那が義母さんが44才の時の子供ですが、親の年齢なんて全く気にならなかったそうです。
義母さんもさばさばしていて気にしない人だったからかも知れないけど…。
ダウン症だってあくまで確率。どうしても心配なら検査してからだっていいんじゃないでしょうか。
686可愛い奥様:2008/05/03(土) 11:25:57 ID:wHZJo7a+O
キッツイレス見るのやだなあ。

私は母が40の時の子供。障害はないよ。性格には難があるがw
第三子だが今から30年以上前だから周りから何か言われたりしたのかな。
でも、明るい肝っ玉母ちゃんで大好きだったよ。
実年齢聞いても「35」と答えるしwそれネエチャン生んだ歳だし。

適当な事言えないけど後悔しないようにね。
687可愛い奥様:2008/05/03(土) 12:04:11 ID:HJOYex6eO
>>677
産まなきゃ後悔すると思う。
この子を逃したら次はない
かもしれないんだから。
不安は当然だけど前向きにいかなきゃ。
688可愛い奥様:2008/05/03(土) 12:49:55 ID:+0ClL+DnO
私は現在40歳。
初めての子を妊娠中。
そりゃ世に言われる染色体異常や流産のし易さ等不安になる事は多いけど、もう腹括ったよ。
どんな子が生まれても受け入れようと出生前診断も行わず、現在20週。
お腹の中でポコポコ動く我が子が愛おしくて堪らない。
人生80年として丁度半分自分の好きなように生きてきたから、残り半分はこの子の為に生きようと思う。
ただ、マタニティウェアが若い人向けの可愛らしいデザインばかりなのはチト困る。
689可愛い奥様:2008/05/03(土) 13:25:56 ID:pYNET23J0
>>684
正直、684さんの時代(お子さんが生まれたのって10年前ぐらい?)とは
かな〜り状況が変わってきていると思いますよ
私、36で初産、今38で妊娠中ですが、今まで高齢と言われたことは殆どない
もちろん親戚なんかにも何も言われないし、
同年代の母も周りにたくさんいるよ
690可愛い奥様:2008/05/03(土) 13:51:15 ID:7Ul9hmyJO
時代が変わっても高齢出産によるリスクは変わっていない。
私は姑やら周りから「畑が古いと良い芽もでない」だの、「ダウン症児だったらあなたの責任」だとか散々嫌みを言われたし、私の周りのお母さん方は20代で出産した人がほとんどだったから、幼稚園では話相手がいなくて浮いてた。

不妊だったわけではないから、、出来ることなら早く子供を作れば良かったと思う。
39で生んだ第二子が成人するときもう還暦だから、それから先のことも不安。
相当の覚悟がないと40過ぎて生むのは無謀すぎる。


691可愛い奥様:2008/05/03(土) 13:53:13 ID:Ad9PgJjm0
んだ、ここ10年で女性の結婚年齢も初産年齢もぐーんと上がってるもんね。

現在40歳前後のひとは「女の子が4年制大なんて行ったら就職できない」と言われたバブルの後期世代。
「専門や短大出てハタチでお勤めして、23歳ぐらいで結婚して30歳までに2・3人産む」というのが花道だった時代の最後のほうで
実際このルートを通って現在小学校高学年〜中学生の子を持ってる人が多い。
確かにあの時代35歳以上で子供を次々産んでた人は「ちょっと違う」と周囲から思われたと思う。

でも、バブルが終わって女の子が4年制大学に行くのが普通になった
現在30代半ば前後のひとは
「23歳なんて、大学出たばかり。結婚なんてありえない」という世代。
このへんのひとたちから「35歳以上でのお産なんて珍しくもない」という風潮に一気に変わったような。

一時期社宅に住んでたけど、急に「25歳未満の若い奥さん」が新婚で入居してこなくなって
数年後に同年代の大卒の奥さんが新婚で入り始めて
「親同士は同級生だが、子供の年齢が5年ぐらい違う」ことが起こって実感。
692可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:03:17 ID:m8NoqlA/0
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
感情的になって嫌なかんじのことばかり書いてしまいすみません。
昨日の夜よく眠れなかったので昼間寝てしまいました。
ほかにも高齢出産の人がたくさんいるのだと思うと勇気づけられました。
でもまだ、障害児がもし産まれたらちゃんと育てていけるのか・・・と思うと
覚悟ができていない状態です。ダウン症はもちろん、妊娠が発覚するまで
毎日深酒をしていたのでアルコールの影響も心配です。今、ダクチルとデュファストンと
グルタチオンという薬を処方されています。グルタチオンという薬が肝臓障害の薬だそう
なんですが今から薬でなんとかなるものなのか・・・。

夫は48歳です。平均寿命まで生きても子供が30歳にならないうちに死ぬかもしれない。
もし障害のある子供だったらそのあと子供はどうなってしまうのか。
私は44歳だけど見た目が老け顔で夫より年上に見られることもある。エステ行ったりいろいろ
したけれどどうやっても老けて見られるから今は諦めてしまった。こんな親でも子供は好きに
なってくれるのかな。友達のおばあちゃんより老けている母親なんて。
大きなことから小さなことまで悩みだすと止まらなくなってきます。
679さんの言うように、後悔しないように夫と二人で話し合って考えてみます。
693可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:11:56 ID:M+9Noawq0
>>690
自分がつらい思いをしてきたからと言って、全ての人がつらい思いをするとは限らないよ
姑さんを始めとりまく周りの人達の性格も、あなたの周りと同じとは限らないし。
694可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:29:22 ID:EH+NyVdsO
>>691
大体異論はないけれど
短大含め進学率56%位なのに四年制が普通といいきるのはいかがなものかと
695可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:33:11 ID:LqsLGRKL0
>>692
まあそういうこと言うなって。
いざ生まれれば「生んで良かった」って思うに決まってる。
命は宝だよ。ガンガレ。
696可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:48:39 ID:m+1n9C5d0
>>693
私も、高齢なのもあり、自分の生活を最優先、小梨専業でいつかは子供欲しいと思ってはいても
漠然と考えていて、実際子供のいない生活も悪くない、とさえ思っていました。
毎日本当に自由で、旅行行ったり夜遊びしたり、楽しかった。
先月妊娠が発覚し、発覚した一週間は毎日泣いて、勝手だけど「この生活が終わる」のがイヤで、
本気で産むのを迷いました。
妊娠中のそこはかとない不安スレッドで相談したところ、マタニティブルーなんじゃないか、と言ってもらい
自分でもそうかと思いながら、次の週には覚悟も決まり、今はまだ胎児にもなっていないけど
中の人が無事に産まれてくることだけを願っています。
もしかしたら、急に生活環境が変わることに対してナーバスになっている状況なのでは?

ただ、ダウンの確率だけはどうしようもないので、検査はすると思います。
その結果でどうするかはまだ分かりませんが・・・。
697可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:51:24 ID:m+1n9C5d0
ごめんなさい、>>696
>>692に対してでした。

旦那と話し合うのも大事ですが、すぐに決めてしまわないで、せめて一週間は考えてみてください。
今はすごく不安だろうけど、それが毎日続くとは限りません。
698可愛い奥様:2008/05/03(土) 15:52:44 ID:2t4p2cpkO
初産、というのは特別なんでしょうか。例えば同じ40歳で産むのに初産と第二子とで何か危険度が違うのですか。

紀子様も40歳で出産なさったし今時40歳での出産も大丈夫だよね、と世間話をしていたら
紀子様は初産じゃないでしょ、三人めだから大丈夫なだけだよと言われたので。
リスクは初産のほうが大きいのかな。
699可愛い奥様:2008/05/03(土) 16:30:09 ID:EH+NyVdsO
>>698
詳しくは分からないけど
二人目の方が大体お産にかかる時間短いですよね
700可愛い奥様:2008/05/03(土) 16:42:10 ID:N0tQGOoX0
>698
ぐぐったら
>産道(特に子宮口)は一度広がった経験があると、次は広がりやすいのです。
と医師が言っていた。
経産婦だと
・分娩にかかる時間が短くて済む
・既に経験済みなので心理的な負担が少ない
って感じかなぁ。
妊娠中に気をつけないといけない事なんかは何人目だろうと変わらないだろうしね。
701可愛い奥様:2008/05/03(土) 17:14:46 ID:B4qfm/gSO
不安スレでやってほしいな。
702可愛い奥様:2008/05/03(土) 17:28:03 ID:wdGtvYFbO
そゆときはせめて誘導スレをはりましょうね
不安に思ってる人を余計不安にさせる言動は
人の親としていかがなものかしら

妊娠中のそかはかとない不安を語る3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206417278/
703可愛い奥様:2008/05/03(土) 17:29:01 ID:N7y2z/G20
>>702
そういう嫌味レスもやめようよ。あなたも同じだよ。
704可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:22:40 ID:nK73Xby10
>>701
ここは何を話すスレなの?
705可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:27:56 ID:kPKzWg5X0
>704
私も以前同じ質問をしたら、チラ裏 妊婦のみバージョンだと教えてもらったよ
好きなこと書いていいんじゃないカナ?
706可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:34:15 ID:bfysf8D2O
豚切り。
GWで旦那が実家に帰省。(新幹線使って5時間くらいの田舎)
私は妊娠中で長距離の移動は大事をとってやめとくという理由で義実家行かず一人で家でまったり。
ちなみに旦那には母の日の土産ちゃんと持たせたW
一人でのんびり過ごす時間ももう少しかぁ・・とひたすらゴロゴロ。ごはんはお腹空いたらコンビニ。
時々プクプク胎動を感じてニヤニヤしてるダメ妊婦19w。
明日はマン喫行って ショッピングに行こうかな〜
た、たまにはいいよねっ
707可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:48:49 ID:hOIrQAfR0
>>692
高齢だとそんなに薬飲まされるんだねー。
しかも催奇性ある薬もあるし。
いまどきそんな薬出すなんてどこの田舎の病院?
ダウン症とアルコール脳症と奇形の不安が会って大変だね。
708可愛い奥様:2008/05/03(土) 19:02:08 ID:+0ClL+DnO
薬の種類は年齢に関係無いでしょ。
妊娠中と承知の上で処方されるんだから
胎児に影響ある薬は避けるでしょう。
>>707は心を落ち着けて写経でもする事をお勧めする。
709可愛い奥様:2008/05/03(土) 19:05:52 ID:B4qfm/gSO
>>704
少なくともダラダラと高齢妊娠を慰めるスレじゃないと思う。
朝からずっとじゃん。
710可愛い奥様:2008/05/03(土) 19:08:33 ID:5awDR9BE0
自分の気に入らない話題はスルーか、
別の話題を振って流れをかえるのが大人の対応だよ。
イヤイヤ言って周りに何とかしてもらえるのは2歳まで。
711可愛い奥様:2008/05/03(土) 19:15:54 ID:crlxw8SV0
割とここは軽い話題が多いスレだから、長文で重めの相談はそこはか不安スレのほうが合ってるかな、と思う。
別に明記してきっちり住み分けしてるわけじゃないから、そこんとこは空気嫁。って感じだけど。
692については本人も〆たことだし、もういいんじゃない?

ところで、最近、妊婦の定説通り、酸っぱいさっぱりしたものが好きになってきた。
ミツカンの「サラダを美味しく食べるお酢」がうまいww
もうつわりはおわったはずなんだけど@16w
712可愛い奥様:2008/05/03(土) 19:17:32 ID:5awDR9BE0
私も、つわり終わっても、脂っぽいものが苦手なままだわ。
サラダを食べるお酢、いいよね。
あとキューピーの低カロリードレッシングレモンもよかったよ。
713可愛い奥様:2008/05/03(土) 20:11:19 ID:U1k3mphz0
>>706
ナカーマ!
一人だとご飯作る気なくしてお昼はローソンのおにぎり。
旦那いないのが結構楽かもしれない。
@19w
冷やし中華を晩御飯にしよう・・・
714可愛い奥様:2008/05/03(土) 20:29:22 ID:g0nYIHahO
ちょうど冷やし中華を食べたところだw
つわりの最中は、
「これが終わったら焼き肉とラーメンとカレーを食べに行くんだ!」
と思って頑張ったけど、
終わったら味覚が変わったのか、大して食べたくなくなった…。
苦手だった冷やし中華とミニトマトが大好きになったよ。
715可愛い奥様:2008/05/03(土) 20:55:02 ID:M+9Noawq0
>>710
禿堂
716可愛い奥様:2008/05/03(土) 21:54:32 ID:Zm/CaZmP0
冷やし中華劇ウマ
今まで大嫌いだったピクルスをバリバリ食べて、旦那に驚かれたよ
酢の物も大嫌いだったのに今は大好物〜

前回の妊娠ではまったく味覚が変わらず
脂っこい物も平気だったのに面白いな〜
前回は「妊婦っぽく酸っぱいものが好きになりたい」と思ってたw
717可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:05:53 ID:m+1n9C5d0
うわあ〜。冷やし中華、食べたい〜。
今、見切り品のメロンを食べたとこ。
そうめんやサラダみたいなさっぱりしたもん食べたいですよね。
サラダをおいしく食べるお酢、よさそう。
いつもはノンオイル青じそドレッシングに、黒酢を混ぜて食べてたんですが(旦那には不評)
塩分もひかえめなのがいいですね。
718可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:08:27 ID:aOVoixgt0
お酢、原液大さじ1で胃に穴が開くってテレビでやってた
719可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:19:43 ID:fhkas4NyO
私は冷やし中華地雷だった。
めんつゆも駄目だからソーメンとかはマヨネーズとあじぽんかけてる

13週の今もだめだ。
720可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:40:14 ID:G4l+Gtrn0
つわり時は出汁ものが全部だめだった。
そばもうどんも味噌汁も煮物もできなかった。
明太子おにぎりばかり食べてた。
721可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:41:27 ID:EH+NyVdsO
>>717
メロンのお味はいかがでしたか?
わたしもいつもスーパーで四つ切りにされた見切りメロンがうまそうで気になってるw
でも今の時期味が薄そうでイマイチ踏み切れずに、バナナやオレンジ、パインやキウイを買っちゃうんだよね
熱帯系の国からの輸入物は味が安定している
輸入グレープフルーツは時期があるのかしらないけど身がぐちゃぐちゃしててがっかりした
はっさくや甘夏は身がしまっててさっぱりしてる
あーしかし冷やし中華食べたい〜
722可愛い奥様:2008/05/03(土) 23:08:41 ID:m+1n9C5d0
>>721
アンデスの切り身だったんだけど、けっこうトロけてるの買ったから、甘くておいしかったですよ。
いつもはハネジューの100円でわりばしささってるやつ買うんだけど、これもさっぱりしておいしいです。

今日はスイカとパイン(どっちも半額)と、バナナと、どっかのスレで添加物?の入ってないグレープフルーツジュースがいいってのを見たんで
トロピカーナのピュアプレミアムを奮発して買っちゃいました。
味は・・・おいしいけど、他のやつとあんまり変わらないような・・・。
でもこれで快腸になればいいな。
723可愛い奥様:2008/05/03(土) 23:22:40 ID:zkKSIGMNO
うちも今日は冷やし中華w
おいしかったけど、お腹すいたー!
足りなかったかも。
724可愛い奥様:2008/05/03(土) 23:39:31 ID:EH+NyVdsO
>>722
レポありがとうございます!
とろけたアンデスおいしそう〜
スイカも最近は、すこし前の時期より色が赤くておいしそうですよね
今度買ってみよう。
725可愛い奥様:2008/05/03(土) 23:48:00 ID:4AhY50a10
10w
昨日は妊娠後過去最悪に体調が悪かった。
トイレで吐きながらも仕事はしたけど昨日の記憶があまりないぐらいw
変わって今日は過去最高に体調が良かった。
このままつわりが終わったらスゲ-幸せなんだけど…それはないか。
明日から11w、もうしばらくの付き合いか。
726可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:00:51 ID:43kT9oQhO
すごい!うちも冷やし中華でした
妊娠前は大嫌いだったメカブも今では
食卓の相棒です
727可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:03:04 ID:oezllZVx0
激しくスイカが食べたくなりました!!

汚い話なんで苦手な人はスルーよろ。

15w
トイレで小をしてもスッキリしない。
残尿感があるわけじゃなくて、思いっきり出ないw
子宮が大きくなってきたからだろうか。
和式だと比較的いい感じwだから体勢の関係もあるのかな。
728可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:28:43 ID:syGlAzNN0
>>727
わかる!
21w。
19wあたりから小の勢いがイマイチ無くなってきた。
まだまだ出そうだな・・・と思ってもあっという間に尿が終わってしまう。
出し足りないって言うか、物足りない。蛇の生殺しみたいなw
その代わりトイレが頻繁。・・・面倒。残尿感はないからいいけど。
729可愛い奥様:2008/05/04(日) 00:30:45 ID:0/8etg1v0
スイカはつい先日食べたけど、甘くてサッパリしてておいしかったよー。
半月に切ってあるスイカ、1人で全部食べちゃったww

あまりにおいしくて、週2.3回は食べてる。
730可愛い奥様:2008/05/04(日) 01:07:00 ID:BJ/V2z0x0
17wだけど、夜、トイレのために必ず一度は起きてしまう。
外出先でもすぐトイレ行きたくなる。大して量は出ないんだけど。
731可愛い奥様:2008/05/04(日) 01:26:06 ID:PruE+INiO
ちょ、冷し中華がムショーに食べたくなったじゃまいか。夫に頼もう。
732可愛い奥様:2008/05/04(日) 03:05:17 ID:tQexqcgtO
14wですが、私も尿の出が悪い。勢いがない感じで、トイレも近くなってきた。夜は一度起きてトイレに行くくらいだけど眠くて眠くて…。
勢いがないうえに量も少なめだから張り合いないというかなんというか…。
母に「もっと近くなってくわよ。」と言われた。
733可愛い奥様:2008/05/04(日) 03:09:26 ID:sVlNAEHj0
結婚して10年。
旦那とは、けっこう冷え切っていて、最近は顔を見るのもうっとうしかったんだけど・・・。
最近、妙に優しいし、なぜか私も旦那のことが好きになってきたみたい。
これって、妊娠効果でしょうか?

>>727.728
そういうときって、ふん!って残りを出すわけにはいかないんですか?
やはりイキむのはよくないのかしら。
私、ウンコのときも少しばかりイキみますが、これもよくないのかな。
734可愛い奥様:2008/05/04(日) 06:22:03 ID:lINtgmbTO
初妊娠の5wです
お腹が張って苦しくて、寝付きが悪くなってしまいました
みなさんは寝るときに楽な体勢って何かありますか?
735可愛い奥様:2008/05/04(日) 07:43:37 ID:G0VxtPL00
>>734
シムズの体位、でぐぐってみて。
736可愛い奥様:2008/05/04(日) 08:07:53 ID:iAo9bwblO
5wで張るって、悪いけど、それはただの腸の不調では?
737可愛い奥様:2008/05/04(日) 09:00:41 ID:iL39yCDt0
>>736
自分も4〜5wでお腹張った。
確かに3wくらいから突然便秘するようになったけど。
病院で聞いたら、「子宮が大きくなっているせい」って言われたよ。

本で見たら、その時期でも
子宮は普段の2〜3倍の大きさになっているんだそうな。
738可愛い奥様:2008/05/04(日) 10:25:49 ID:InmMknv+0
10w。
昨晩、リンゴを1個食べたらその後気分悪くなってマーしてしまった。
夏みかんやグレープフルーツは平気だったのになぁ
今日はグレープフルーツが安いから買ってこよう
ついでにメロンとかスイカも探してみようかな
739727:2008/05/04(日) 10:59:45 ID:oezllZVx0
>>728
蛇の生殺しww いい表現です。

>>733
妊娠前のように軽く踏ん張ってもうまく出ないんですよ〜
感覚では膀胱が押されてる感覚で思いっきり踏ん張るのは怖いっす。

でも、昨日ちょっといい角度を発見しますた。
スキーのラージヒル(やったことないけど)をすべるような角度でした。
740可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:13:02 ID:0daDsPIDO
>>726
芽かぶファンがいて嬉しい♪
私もツワリの5w〜12wまで毎晩取り付かれたように、芽かぶご飯を酢醤油で食ってた。
ツワリ終焉とともにブームは逝ったw

瀕尿は妊娠初期から15wの今まで続行中。。
150aしか身長無いから、狭い中に臓器が密集して圧迫されてんのかも、なーんて勝手に想像している。
741可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:29:49 ID:oiezglpJO
私も発覚当初からお腹張ったよ。
お腹と言うか、脇腹に近いかな?
医師には妊娠と関係ないって言われたけど、
まだ便通も快調だったから妊娠以外の理由も思い浮かばなかったです。
結局時々起こるその張りがどんどん辛くなってきたので、
12週目に張り止め処方してもらった。

しっかしあのタグチルと言う薬は、
「服用後は自動車運転を控えよ」などと書いてあったから
眠くなる薬なのかと思ったらむしろ脳が興奮状態になって夜眠れなくなって困ったよ…
742可愛い奥様:2008/05/04(日) 12:17:25 ID:MTny2Cu60
お腹が張るっていうのとちょっと痛い(違和感がある)のと混同してない?
脇腹は子宮をつってる円靭帯が引っ張られる痛みだと思う。
743可愛い奥様:2008/05/04(日) 13:10:31 ID:sxXSgdSoO
張ると痛いの違いがわからないし便通も悪いからもうわけわからない
冷えれば痛み出すし
変な態勢してても痛い
うんこが出なくてガスばっか出ても痛い
ていうか常に腹の辺りになんかぶらさがってるような不快感があるのも痛みっていうのか
曖昧なんだよ
744可愛い奥様:2008/05/04(日) 13:21:56 ID:ejkprWHZO
張りがいまいちわからないってのは私もあったよ。
初期はまだ子宮が大きくないからお腹がキューと固くなるわけでもないけど、お腹がパンっと膨らんでる感じ。
今は18w双子だから張ればお腹カチカチになるけど、パンと膨れるような違和感はしょっちゅうある。
745可愛い奥様:2008/05/04(日) 15:34:22 ID:Up7H/9ApO
今18Wだけど下っ腹の辺が張るんだけど普通なのかな!?まだ胎動を感じてないからお腹張ると不安になっちゃって。
746可愛い奥様:2008/05/04(日) 15:48:44 ID:pvNUzBCt0
今17週 足を伸ばして寝てると、お腹が張った感じになる
あと自分自身は、胎動を感じてないんだけど
朝方にくすぐったい感じで、モゾモゾ違和感があった
友達に話したら、それ胎動だと思うよwと言われたけど
どうなんだろうか・・・
747可愛い奥様:2008/05/04(日) 15:52:59 ID:BJ/V2z0x0
>>734
多分一般的にいう「妊娠中の張り」ではないんだけど、
私も初期ごろ寝苦しかったよ。抱き枕真剣に導入しようと思ったぐらい。
でも慣れたのか、つわりが終ったせいか、17wの今はさほど寝苦しさは感じない。
とりあえず、クッションや毛布丸めて抱きついて寝る感じにしてみてはどうかな。

>>740
めかぶ・・・私も大好きだったんだけど、ある日よく買ってためかぶの産地を見てみたら韓国産・・・
それ以来なんとなく手が出せずにいる。国産の売ってないかなぁ。
昨日の流れの影響で、今日は冷やし中華食べたよー野菜もしっかり冷やしておいしかったー
748可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:03:22 ID:rD5Qo4jE0
7wに入ったとこ。
妊娠発覚してから良いことが全くない。
やたらニオイに敏感になるし、そのおがけで気分悪いし、
イライラするし、夫婦仲も最悪。
子どもが欲しいと言い出した夫だって良いこと見つけられずに
フテネしてる。何か全てがアホらしくなった。
とにかく、今までで一番ヒドイ生活だ。
中の人には悪いけど、もうこりごり。無かったことにしたい。
749可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:17:08 ID:9Wb9lHKlO
冷やし中華って塩分おおくない?
しょっぱいのは絶対だめって言われたから、うどんもラーメンも、つけ麺買ってきて
麺だけモソモソ食べてる。
狩野英徳が頭から離れないよ。
750可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:34:37 ID:sxXSgdSoO
>>748
子供が一才になるころには両親とも変わるよ
751可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:46:45 ID:M+vHN6SE0
ラーメンつけめん僕イケメン!!!


ありがと。つわり中でつらいけどちょっと笑って元気出たw
752可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:47:37 ID:nhuTflaB0
>>749
絶対だめって誰が言ったの?
つわり期間は食べられるものならなんでもいいと思ってたんだけど
753可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:51:35 ID:BJ/V2z0x0
>>749
食べてて思ったんだけど、前に出てるサラダを美味しく食べるお酢をかけても
おいしいかもと思った。塩分控えめだし。
さらに心配なら、レモン汁多めにして自作してみたらどうかな。
754可愛い奥様:2008/05/04(日) 18:02:38 ID:9Wb9lHKlO
>>752
母。
おかんのおかん、つまり私の祖母が、塩分とりすぎで妊娠中毒症になって
ずっと薬を飲んだり、晩年は透析したり、とにかく大変だったんで神経質なのです。
許容範囲がよくわからんです。
755可愛い奥様:2008/05/04(日) 18:03:50 ID:zi4G9urS0
初妊娠16wで胎動感じるのって早い?
赤さん、ぐるんぐるんしてる
756可愛い奥様:2008/05/04(日) 18:21:18 ID:BJ/V2z0x0
>>754
妊娠中の塩分の摂取目安量は、健康な妊婦なら妊娠していない人と同じ1日10g以下です。
妊娠中毒症の場合は、1日7g以下が目安です。

だそうな。で冷中の塩分はぐぐったら 4.6gだって。
これは多分汁を飲み干したときだから、実際はもうちょい低めかも。
塩分に弱い特殊体質ならアレだけど、今までなんともないなら塩分量しらべて
10g以下ならおkってことにしたら?麺だけ汁なしってあまりにも・・・
757可愛い奥様:2008/05/04(日) 18:24:13 ID:mREurMkE0
>>754
お母さんがお祖母さんを教訓として、あなたを身ごもってる時から減塩生活を実践してるなら
あなたも人より薄味に慣れてると思うし、そんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?
もし、お母さんの味付けは薄くて嫌だったってことで逆に濃くしてるなら
気を付けたほうがいいだろうけど。
(自分はその逆。父親がしょっぱい物好きなために母の味付けが濃くて好きになれなかった)
麺類のスープとか、水を多くして薄味にすればいいよ。物足りなければ薬味を効かせて。
スープが余って勿体なければ、半分だけ使って次に回すか別の料理に使ってもいいし。
758可愛い奥様:2008/05/04(日) 18:50:23 ID:0daDsPIDO
>>747
芽カブ、自分が買っていたのは原形。三陸産のグロい形のやつ。
旦那にキモいと何度も怯えられたよw
サッと湯通して、微塵切りにして酢醤油で食ってた。
原形は磯臭いしグロいから、食べ慣れてないとツワリ時期にはキツいかも。
あと今は旬が過ぎちゃったから原形は売ってないかもしんないなあ。
生協宅配とかスーパーで、パック詰めしたやつは三陸産の売ってるよー!
759可愛い奥様:2008/05/04(日) 18:57:44 ID:B0mvJRWY0
>>749
実母さんは、自分の体質を受け継いでるかもという心配があるんだろうね。
じつはうちもそう。母は中毒症で入院して大変だったから、
貴方も気をつけてねとよく言われるわ。
本屋で減塩食の本を買って来て参考にするといいよ。

減塩生活のコツの一つに、「レモン汁や酢で味付けする」というのがあるくらいで
酸味があると、塩味が薄めでも満足のできる味になるらしい。
冷やし中華は他の麺物よりずっと塩分は少ないみたい。

気になるなら、市販の冷やし中華のタレは半分にするとか
自分で酢を多めにしたタレを作るとかすれば充分に許容範囲でないかな。
その上、市販のハムとかは載せないで茹でモヤシや茹で人参、
細切りキュウリをたっぷりと載せればむしろヘルシー減塩食になると思われ。
760可愛い奥様:2008/05/04(日) 19:18:14 ID:1G28FzSCO
>>746朝方くすぐったい感じすごくわかる。
自分もなんかモゾモゾして、無意識で気になるのか、ぎゅっとお腹に力入れちゃったりしてる。
完全に目覚めたら、ああ今腹筋力入れちゃってたな、赤さん大丈夫だったかなとかなり気になる。
761可愛い奥様:2008/05/04(日) 20:49:34 ID:WPFVtK1gO
20W
腹帯なんていらないやーなんて思ってたけど二週間位で一気にお腹がでかくなり、久しぶりに旦那とお風呂に入ったら驚かれた。
妊婦の体になるもんなんだな…
762可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:16:56 ID:2o27VAII0
>749
狩野永徳ww  なんでww
763762:2008/05/04(日) 21:22:25 ID:2o27VAII0
英孝か、ゴメン。
764可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:22:44 ID:BJ/V2z0x0
狩野 英孝 ですなw
765可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:40:59 ID:XvbAzx8YO
もうすぐ8wです。

手と足の裏が熱くて眠れない。

高温期だからですかね…。

766可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:00:04 ID:forsEViX0
10w
妊娠前は会社にはお弁当作って持って行っていたけど、つわりがあって
日によって食べられるものと食べられないものがあるので、最近は
スーパーやコンビニ、デパ地下で買った物を食べる毎日。
お腹が空いたらトイレでお菓子食べたり。
結構ジャンクな食生活になってしまっている…。
塩分や糖分や脂質他摂取しまくりかも。
実際つわりもあるけど、言い訳にしてるところもないとは言えない。
今後つわり期間が終わってからちゃんとした食生活が送れるのだろうか。
もともとすごいグウタラなので自分を律する事ができるかどうか不安。


767可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:27:22 ID:84rfsqL5O
>>755
1人目の時は16週で胎動を感じました。
現在2人目、13週。
768可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:32:26 ID:F/BNjB1+O
>>766
私も同じでした。
旦那は自分で自分のお弁当作ってたよ…。
つわり中は、好きなものだけ食べてればいいと知って、
本当に好きなものだけ食べてました。
いま20wだけど、ダラなりに食事作ってるつもり。
嫌いな野菜も食べたり。
頑張って乗り切って下さい。
769可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:33:49 ID:q/V9UtfkO
>>755>>767
初妊娠16wで胎動感じる人は、中の赤さんはやっぱり大きめなんだろうか。
私は15wなんだけど、小さめって言われてるからまだ感じないんだろうな。
770可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:41:54 ID:iAo9bwblO
>>765
妊娠確定してんなら、もう高温期なんて関係ないべ
771可愛い奥様:2008/05/04(日) 23:05:51 ID:3yMuK1Fa0
>>769
大きさは関係ないんじゃないの
772可愛い奥様:2008/05/04(日) 23:38:51 ID:9Wb9lHKlO
塩分にアドバイスありがとう。
しょっぱいのはあんまり好きじゃないけど
冷やし中華とサッポロ一番みそラーメンだけは大好きなので
食べられないのは辛かったです。
母に聞くと、ごはんは白いまま、塩味があるのはひとくち、ふたくち、みくちまで
お味噌汁やカップスープは厳禁だそうで。

塩分はカロリーと違って、パッケージに書いてないから、感覚頼りになって
とにかく味なしにしてました。
これからは、ラーメン、つけ麺、ほどほど汁ありで食べてみます。
ありがとう。狩野さんの名前も。
773可愛い奥様:2008/05/04(日) 23:45:15 ID:BJ/V2z0x0
>>758
ぐろいの、みかけたことないorz
旬が過ぎたのもだけど、産地から遠いからかも(九州在住)。
パック詰めされたのを狙ってみる。情報ありがと。
774可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:01:20 ID:0YuZKxM10
塩分が気になる時は、カリウムを豊富に含む食品を添えるといいよ。
塩分の排出を助けてくれる。

野菜、豆、いも類、海藻類、リンゴバナナなんかに豊富。
ラーメン食べたい時は、ほうれん草やワカメをたっぷりのせて
さらにデザートにリンゴを食べるのがお勧めです。
775可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:18:42 ID:H/XyaJWu0
>>774
あー、嬉しいこと聞いた。
減塩が不得手で、薄味にしてるつもりでも気がついたら
醤油やガラスープで味付け塩分増しにしてる気がして怖かったんだ。
最近低カロリーで腹が膨れればいいやと、インスタントのわかめスープに
冷蔵庫の余り野菜を入れて煮込んだもの(変な料理)を作って
ご飯も肉も一切なしでそればかり食べてたんだけど、これも
塩分が気になってたんだ…よしわかめ増量しよう。
776可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:25:20 ID:Js8s0rhM0
私も塩分に気をつけていてもどうしても塩辛くなってしまうから
最近は野菜はもちろんキノコを意識的に多く食べるようにしてる。
カレー食べたいときは、キノコたっぷりのカレーにするとかしてみたり。
きのこは便秘解消にもなるし。
>>774さんも書いてるけどバナナもいいよね。便秘に効いて一石二鳥。
ただ、食べ過ぎると太るから小さめサイズのバナナを買うようにしてる。
777可愛い奥様:2008/05/05(月) 03:22:14 ID:gLl73rGq0
私も今夜は旦那に頼み込んで、(作るのがめんどかったから)近くのラーメン屋で冷やし中華食べたよ♪
でも、ちょっとしょっぱかったな。酢で調整したんだけど、ずっとタレにつけてるかんじになってしまい、あんまり意味なかった。
市販のやつ買って、自分できゅうりとかワカメ乗せて食べようっと。
カレーも毎回2度がけしちゃうから、塩分気になってたんだよね。キノコ入れてみるわ。

ところで、毎日ついあっさりしたものばかり食べてしまい、たんぱく質がどうも足りてないような気がする。
今日も食べたの6Pチーズの1Pと、冷やし中華のハムだけだし・・・。
なんかいいたんぱく質のおすすめあります?

妊娠前は、頻繁にツナ使ってたんですが(お茶漬けに乗せるとか、トーストなど)、今はなんとなく使う気にならないんです。
水銀はあんまりないって分かってはいるんですが。
どうしても、糖分ばかりとってしまう。
778可愛い奥様:2008/05/05(月) 04:23:44 ID:zUJF3MtJ0
>>767
生まれた時、大きめな赤ちゃんでした?
家に閉じこもってると赤ん坊が大きくなるって姑にどなられた
体調悪いから家にいるんだっつの。。
779可愛い奥様:2008/05/05(月) 04:34:22 ID:OHp2RUn5O
>>778
うわーそうなんだ
やっぱり
家にこもって横に大きな子供を産みました
予定日過ぎてたし…
私の周りで、予定日前とかでスリム?な子を産んでる人は、大概ウォーキングとかスイミングやってる
私もやりたかったけど、少し歩くとすぐお腹張るから無理だった
ウォーキングなんてして平気な妊婦さんがほんと不思議だよ
おなじ人間の女でもここまで体のつくりが違うのか、みたいな
うらやましい
780可愛い奥様:2008/05/05(月) 04:56:33 ID:SzUCE3qyO
こういう話題は都市伝説レベルだしループするけど
一人目の時一切運動せず引きこもりで食べたい物食べて、体重管理もせず過ごしたが
頭も小さく体もスリムな子出てきてるよ。
4歳の今もスリム。
その逆が周りにいるし分からんよね、こういうの。
781可愛い奥様:2008/05/05(月) 08:31:18 ID:to0704+Q0
私はずっと大人しくしていると、足がだるくなる。
すごくつらいし、それを解消するためには歩くしかない、
でもお腹が張りやすい、という状態だったんだけど、
がんがってウォーキング始めた。

10分歩いたらベンチで休憩、5分歩いてまた休憩、
みたいに、休み休みで歩くようにした。
歩くのに慣れてきたら張りも少なくなった。
歩きはじめる前より体調もいい。
782可愛い奥様:2008/05/05(月) 09:05:16 ID:TmuAYHi9O
ドレッシングやマヨやタレはかけずに小皿に取って
いちいち付けつつ食ったほうが摂取量が少なくてすむらしいよ
塩分やカロリー気になるならそうしてみたら?
783可愛い奥様:2008/05/05(月) 09:29:18 ID:H/XyaJWu0
>>777
植物性たんぱく質ってことで豆腐とか豆乳とかどうだろう。
小分けのパックになった小さい豆腐は自分ひとりで食べるのにちょうどいいよ。
豆腐に醤油とかかけると塩分が気になるならショウガとかシソっ葉で
風味付けるとこれからの時期美味しく食べられるよね。
家族の食卓に補うなら、居酒屋メニューにあるような感じで
トマトの輪切りと1cm幅に切った豆腐を交互に並べて
上からたまねぎスライスや千切りきゅうりでも盛って豆腐サラダに。
レモン汁多目のレモン醤油をかけるか取り皿でつけるかして食べると
ヘルシーかつちょっとした一品にもできる気がします。
普通に味噌汁に入れても美味しいし。豆腐大好きー
784可愛い奥様:2008/05/05(月) 09:58:32 ID:AKaKhA7r0
>750
ありがとう。励みになります。
私だけに体調の変化が起こって、夫は今までと変わらない生活を
続けているので、押し付けられた気がしてとても悲しかった。
夫も、中の人も何も悪くないってわかってるのに。
親になるって思ったよりも難しい。
785可愛い奥様:2008/05/05(月) 10:01:51 ID:+ld+XMrFO
>>776
食物繊維とカリウムなら、プルーンも
バナナ苦手だから、プルーンをおやつに食べてます
カーチャンになるんだから好き嫌いなくしたいんだけどな…
786可愛い奥様:2008/05/05(月) 10:40:31 ID:l03vc2k20
大きな子になるかどうかは体質もあると思うな。
私はコレステロール高めで高脂血症ぎみだからか、
子どもは2人とも3500グラム前後で生まれた。
1人目は38週まで仕事して動き回っていたし、
2人目は安静指示で34週からずっと寝てばかりいたから
妊婦が運動していたかどうかはあまり関係ないと思う。
787可愛い奥様:2008/05/05(月) 11:35:14 ID:G+JFFrguO
>783
豆腐サラダ食べたくなってきた。
スーパー行ってくる└(・∀・ )┐三
788可愛い奥様:2008/05/05(月) 11:52:44 ID:OHp2RUn5O
>>784
疲れたら実家に帰れたら一週間位帰ってしまうとかもありですよ
こんな事言うと叩かれそうだけど
うちは学生結婚で旦那に自覚がなく
生まれてからも試験前に夜泣きすると怒鳴りつけられたりして
赤と一緒に泣きながら廊下で寝たりした…
でも紆余曲折を経てまあ、今は周りに感心されるようないい旦那になったよ
子供が座ったりつかまり立ちし始めた位から別人になった
子供がしゃべり始める位まで父親の自覚がわかないとかも結構聞きますよね
産後鬱とかもあるんで
無理はしないでください
789可愛い奥様:2008/05/05(月) 11:56:05 ID:9Q9pVH6aO
8w
寝転がったときに下腹を触ると固いものが。
これって子宮だよね?
上の子のときはこんな早くには出てなかったような気がするよ。
790可愛い奥様:2008/05/05(月) 12:49:53 ID:XVqUJxRs0
豆腐の話を聞いてたら、波乗りジョニーの豆腐が食べたくなった
凄く甘くて、豆腐じゃないみたいなんだよね
それよりも、3食食べてるのに体重が減ってる
妊娠してから白米が食べれなくなってるのが原因なんだろうか・・・
791可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:55:44 ID:FpJImFWr0
低カロリータンパク質、ささみのゆでたやつもいいよー
多めに買って来て茹でて、冷めるまで茹で汁につけて置いておく。

豆腐は温泉豆腐がうまかった。ローカルものなんで全国にあるかどうか分からんけど。
別売りの温泉水で炊くと、とろとろふわふわになる。
豆乳みたいになった残った茹で汁は白だしいれてスープにもなるし。
嬉野温泉の豆腐です。ゆめタウンで売ってた。九州地方の人へおすすめ。
792777:2008/05/05(月) 15:29:16 ID:gLl73rGq0
>>783
豆腐サラダいいですね!
これから冷たいメニューも食べたくなるから、丁度よさそう。
>>791
ささみをたくさんゆでとけば、ツナ並みに活躍しそう。
温泉豆腐、食べたことないや。
九州じゃないからかな。関東でもあるのかしら?

ハンバーグとか、あんだけ好きだったのに、考えただけで少し胸がムカムカしてしまう。
これがつわりなんだろうか?

793可愛い奥様:2008/05/05(月) 17:28:52 ID:WfnuCptPO
>>769
>>767です。
大きさは関係ないと思います。
1人目は、39週に出産して、出生時体重は2655gでした。
794可愛い奥様:2008/05/05(月) 17:36:43 ID:07H/raqJ0
>792
私は焼き魚が全く駄目になったよ 妊娠前は好きだったのにニオイが駄目。
ハンバーグは相変わらず大好きで、一人でドンキーに食べにいったぐらい。
回りはカップルや家族連れだらけの週末の夜にw

豆腐、重曹とカツオだしを大さじ1位入れた鍋でフツフツすると
シュワーと溶けるウマい豆腐ができるよ
ポン酢で食べて、さらにウマイ。
795可愛い奥様:2008/05/05(月) 17:47:08 ID:tZAUxbfpO
>>794
重曹常備してるから試してみます!

最近塩分が気になるので、ポカリを水で倍に薄めて飲んでます
レンジで温めると味は薄く感じないんでw
796可愛い奥様:2008/05/05(月) 19:04:21 ID:vO66CUUzO
いま妊娠8週目なんですが、腹痛がしてトイレに行ったら少し出血してました。
流産だと生理のようにたくさん血がでるんでしょうか?
いま連休中だし、少しの出血で病院に連絡していいのか迷ってます。
いま横になってたら腹痛はおさまったんですが…
797可愛い奥様:2008/05/05(月) 19:10:50 ID:bG4TZPm90
自分も7週で少し出血して少し腹痛で悩んだけど後悔したくないから
夜中に婦人科の救急に連絡したけれど、
出血の量が多くなったり、腹痛がひどくなるようだったらまた連絡して
それまで安静にしていてくださいって言われただけだった。。
けど、診てくれるところもあるかもだから念のために連絡だけはしてもいいと思うよ
798可愛い奥様:2008/05/05(月) 19:56:07 ID:EsasEbTAO
ただいま12w

つわりなんてまったくなかったんだけど、昨日から胃がムカムカしてきたよ
ふつうは12週くらいになると治まるんだよねぇ
799可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:02:53 ID:gklY5ZeLO
>>798
いや、人それぞれ
私は16wまで、友人は20wくらいまで苦しんだ
800可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:05:08 ID:I1MqSfNz0
上の方で塩分が気になるが市販品に塩分量が表示されていないので心配だと
言われている方がいましたが、
食品表示の中に「ナトリウム」という項目があれば
ここからだいたいの食塩量がわかります。
参考までにどうぞ。

塩分・ナトリウム換算式
ナトリウム(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)
801可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:13:06 ID:ALW8a8Nf0
結構な肥満なお嫁さんですが身長165、体重90
肥満でも元気な子ができますの?
802可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:22:04 ID:OHp2RUn5O
>>796
休日とか関係ないよ
常に入院してる人がいるから看護師がいるし
切迫流産に対応するのもかかりつけでは当たり前だよ
休業日じゃないからといってかかりつけじゃない他の産婦人科に行ったりしたら経過が分からない以上敬遠されて断られたりするよ
遠慮するこたない
803可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:44:08 ID:EsasEbTAO
>>799
そっか…ありがとう

でも12wからつわりが始まるなんてびっくりだったもので
それまでまったくつわりらしきものはなかったし
804可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:47:24 ID:ZooAdhG80
796サン、病院に連絡したかな?

自分語りで申し訳ないけど、前回妊娠の時(7w)、トイレでうっすらピンクの
おりものが出て、病院に電話したら
「今すぐ来て!!」
といわれ、そのまま転院・入院になった(かかりつけが入院施設ない病院だったので)
その時、残念だけど流産してしまったので、ひとごとだけど796サンが心配だよ。


今回2度目の妊娠で6w1d。
基礎体温続けてってことで継続してるんだけど、今日36.62まで下がったところに
今まであった胸の張りがほとんど感じられなくなって、やっと便秘が解消されたと
思ったら緑便で(グロくてスマソ)、なんかもう今回も無理なんじゃないかという
気分でヘコみ中だわorz
805可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:52:06 ID:TuhrhROr0
今更な話題ですが
豆腐、確かにおいしそうですよね
だが私は、この前間違えてゴマ豆腐を食べてめちゃくちゃ気持ち悪くなったよ
あれってものすごい油分が多いんだよね

ゴマ豆腐と豆腐は似て非なるものなので注意・・・と言いたかっただけでした
806可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:20:10 ID:TudMD/qI0
>>793
>>769じゃないけど。

きっとあなたはスリムなのかな。
私も一人目16wで胎動を感じました。
妊娠前のBMIが17.5でした。
スリムな人の方が早く胎動を感じるって担当医が言ってました。
807可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:28:39 ID:WfnuCptPO
>>806
>>793です。
全然スリムじゃないですよ。
166cm、64Kgで出産までトータル7Kg増でした。
体系とかもあまり関係ないかもしれませんね。
808可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:00:23 ID:ojm3tpeeO
旦那が臭くて眠れない
つか酒飲んでシャワーも浴びずにそのままって
つわりの私に対する挑戦か何かか
そういう日に限ってなんか近くに転がってくるし
窓開けられる季節で良かったよもー
ななめに寝てるから布団持って隣の部屋とはいかないし
掛け布団だけ持って避難するかなあ
809可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:26:43 ID:52Mcch1PO
8w
「初めてのたまごクラブ」を買ってきた!
ぶっちゃけ、妊娠・出産の情報なんてネットで見れるし〜と思ってたけど、文章や妊婦さんの写真をこうして見るとやっぱり違うね(・∀・)!!今まで不安が凄く大きかったけど、なんだか前向きな気持ちと頑張らなきゃ!って思いが強くなった。
しばらくお世話になろーっと!
810可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:32:25 ID:zUJF3MtJ0
今おっぱいがかゆくてかゆくてボリボリかいてたら
全体が内出血してしまったーっ!
真っ赤なタレパンダが出来上がりました
811可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:55:33 ID:ObZo05S8O
13w
今日、車であちこち買い物に出掛けてたんだけど、
帰り間際にイキナリゲップから戻しそうになった。
幸いマーには至らなかったけど、何だか頭がくらくらしてきて寒気が。
今まで歯磨きの時にちょっとうぇっとなる事はあっても胸焼けぐらいで
吐き気にはつながらなかったのにどうした事だろう。
雨なのに薄着で出掛けたのが悪かったかなー。
「寒いよ」と訴えても商品見るのに夢中な旦那に付き合ったのがいけなかったか…
812可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:02:25 ID:FpJImFWr0
>>811
そのころ、つわり良くなった、と思ってパーマかけに行った後買い物してたら
気分わるくなって、そこから耳管開放症(耳がぼーっとなる)が始まっちゃったよ。
「妊婦は電池切れ早い」と思い知った。
それからまだ行けると思う一歩手前でやめるか一度休憩とるようにしてる。
吐き気は多分疲れからきてるんじゃないかなー。まあゆっくり休め。
813可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:03:27 ID:FuL5QtqU0
ごめんなぜか専ブラデフォがあげになってたorz
814可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:18:55 ID:C34zVP1OO
>>812
ありがとうー。
帰ってからすぐに寝てずっと休んでたので大分マシになりました。
やっぱり疲れなのかな。
まあ、連休中で毎日何かと出掛けていたから疲れが貯まったのかもしれません。
これからは一歩手前でやめるよう気を付けてみます。
815可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:31:29 ID:RW7QRgvgO
>>808

酒の入ってる人が風呂やシャワーは危険だものね。
せめてブレスケアとか、モンダミンしまくってほしいかもね。
あまり効果はなさそうだけど。
816可愛い奥様:2008/05/06(火) 02:00:21 ID:irhYVE2vO
8W。なんか普通にバクバク食べてるな〜夜、チキンドリア作って、デザートにサツマイモの
グラッセ2本分とポテトチップ。なんか気持ち悪いだけど、食べるの好きなので気にしない。
あさってほか弁でバイトなんですけど、大丈夫かな?妊娠発覚後、初めてのバイト。
七合の釜を持ったり、洗い物したり、忙しいし、心配。
817可愛い奥様:2008/05/06(火) 02:06:13 ID:fm+nTqlM0
>>811
お疲れー
私も体が冷えてくると具合が悪くなるよ。
妊婦に冷えは大敵なんだろうね。
随分暖かくなってきたけど、羽織るものは常に携帯していた方がいいかもしれないね。
818可愛い奥様:2008/05/06(火) 03:27:10 ID:pqDFGUpi0
>>795
塩分が気になるから、っていうのは塩分をとりたいからってことよね?
汗をたくさんかいてしまうからとか・・・。

>>811
私も今日バイトしてたら接客中に、急に脂汗と吐き気がしてきて、びっくりした。
お客様には分からないようにしないといけないし、立ちくらみまでしてきた。
今までそんなことならなかったのに。
立ちっぱなしの仕事だし、そろそろやめること考えないとなあ。
819可愛い奥様:2008/05/06(火) 03:58:55 ID:y5nw3w9tO
>>818
塩分は適度にとりたいけど、とりすぎも恐いかなと…
で、薄めて温めてポカリ飲んでます

温かくなってきたからか、妊娠したからか、汗かきになってきました
普段冷え症でひどかったのに、手足ぽかぽかしてます
820可愛い奥様:2008/05/06(火) 08:11:26 ID:a0kOPDwnO
頭が痛い。

頭と首の間が痛い…orz

もう、3日目です…。

821可愛い奥様:2008/05/06(火) 08:26:48 ID:Wj0W34XGO
>>820
もしかして寝違えてない?

整形外科行って首に巻くやつ下さいって言うといいよ
首が固定されるから楽になる

妊娠中は湿布も痛み止めも出してもらえないから
冷えピタや氷嚢で冷やしながら安静にしてるしかない
動かすのと揉むのは厳禁

違ったらごめんねお大事に
822可愛い奥様:2008/05/06(火) 08:35:03 ID:C34zVP1OO
おはようございます。811です。
頭がぐるぐるするのと、軽い胸焼けが治らない。何でだ!
今日は車で2時間の義実家に日帰りで行く予定だったんだけど、
義母嫌いじゃないし、別に嫌で拒否反応出たわけじゃないと思うのになw

ご飯食べて様子見て考えようと思ってるけど、
今日は帰りにずっと見たかった映画の相棒の予約もあるから是非行きたいよう。
赤さん、駄目かね。
823可愛い奥様:2008/05/06(火) 09:40:28 ID:a0kOPDwnO
>>821
寝違えたんじゃないと思います…。

頭の痛みに加えて
耳の下のリンパが痛い…orz
824可愛い奥様:2008/05/06(火) 09:43:46 ID:a0kOPDwnO
>>821
寝違えたんじゃないと思います…。

頭の痛みに加えて
右耳と、耳の下のリンパが痛い…orz
目が熱い…orz

風邪みたいです…。

葛根湯は飲んでも良いんですかね…。

825可愛い奥様:2008/05/06(火) 09:44:57 ID:a0kOPDwnO
途中で送信しちゃったorz

ごめんなさい…。

826可愛い奥様:2008/05/06(火) 09:53:38 ID:EJx3vCO+O
>>822
車移動は助手席でもおもったより体に負担かかるんで気をつけてください

ところで映画予約てチケットネットで払っちゃったってこと?
827可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:31:57 ID:pqDFGUpi0
みなさん、戌の日はどうされましたか?
母に聞いたら、「産婦人科の先生が戌の日に来るよう日にちを指定、当日看護婦さんに病院で腹帯の巻き方を教わった。」
と言っていましたが・・・。
どの病院もそうなんでしょうか?
イマイチ5ヶ月目の最初の戌の日ってのが、なんとなく分かるんですが、間違ってそうで。
むしろ今では戌の日なんてやらなかったりするのかな。
828可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:34:55 ID:C34zVP1OO
>>826
そう。ネット予約でGW最終日だからかすんごいいい席が取れて
クレジット決済してあるんですよ。

ご飯食べたら胸焼けは治まりましたw
やっぱりそろそろ赤さんが色々吸っていってるんだろうな。

予定より時間遅くなっちゃったけど、
旦那の運転は優しいし、向こうでもお土産渡してお喋りするくらいなので
上着と水とレモン飴一杯持って休み休み行ってきますー。
朝から愚痴っちゃってすみませんでした。
お天気いいし、皆さんも良い休日をお過ごし下さい。
829可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:46:14 ID:0mMBjMpp0
>>827
戌の日に産婦人科はあまり聞かないなあ。
うちの病院は5ヵ月入ったら腹帯巻いてくれるサービスがあるけど、それすら珍しい部類だと思う。
でも5か月目の戌の日にお参り、なら定番だと思うよ。
水天宮が安産の神様なので、お近くの水天宮へどうぞ。
ただ、激混みなので覚悟して、気を付けていってきてねー
830可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:47:42 ID:HLK/zIoSO
>>827戌の日だからって病院いかなかったよ。私は調度5ヶ月だから自分で神社にお参りは行ったけど。昔ほど戌の日にこだわってないだろーから自分の気のもちようじゃないかな。
831可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:50:10 ID:0ptadbPu0
>>827さんは何週ですか?
私は14w
うちは病院では特に言われなかったなー。
16wに入ったら神社行って安産祈願してこようとは思うけど、
お天気次第だなぁ。平日仕事だし戌の日は無理。

↓これ見ると意外とみんなやってるかなっていう印象。
ttp://www.premama.jp/jiten/pregnancy/preg02.html
832可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:52:46 ID:FuL5QtqU0
>>827
地域によるらしい。東京近辺は水天宮があるから、お参りする人も多いみたい。
でも地方だとそういう習慣がなくてやったりやらなかったりっぽい。
義母と母とに聞いてみたけど、両者とも「病院で巻いてもらった」
で、私も病院に聞いてみたけど、積極的にはやってないみたいで、
「助産師の手が空いているときなら儀式用としての巻き方は教えられる。
腹帯そのものをずっとつけることは血圧が上がったりする人がいるので、推奨していない」と言われました。
私は戌の日に形式的に巻いて、旦那と二人で近所の神社にお参り行って、お祝いのご飯でも食べてこようかなと思ってる。
5ヶ月目の「最初の」ってのは初めて聞いた。とにかく5ヶ月目の戌の日だったらいいんじゃないかなあ。
今月だと10日と22日だね。
833可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:03:51 ID:fvFdx2SF0
自分の場合、戌の日が微妙な日程で。
5ヶ月のときにちょうど日曜とか祭日の戌の日が無くて、
5ヶ月になる直前と6ヶ月目に入ってすぐに
日曜・祭日の戌の日がある。

1人で平日に行ってくるか、5ヶ月目を1〜2日外して夫と行くか、
ちょっと悩み中。

本屋で立ち読みしたマタニティー本の
安産祈願で有名な神社・寺のリストに
ちょうど市内のお寺が載っていたので、
そこに行こうかと思っている。
834827:2008/05/06(火) 12:14:06 ID:pqDFGUpi0
意外と戌の日にお参りする人は30%くらいしかいないんですね。
>>831
8wです。59日目なんですが、5ヶ月ってことは140日目?で、それからの初めの戌の日は8月2日なんですが
その日にお参りでもしようかな。
一応先生には確認してみます。

住んでるのは関東なんですが、里帰り出産するんで、一回そのあたりに田舎に帰るんで、そのときにかちあうようにして
親と安産の神社に行ってみますね。
でも、あんまり腹帯推奨せれてないんですね。
てっきりみんな寝てるときもつけてるんだとばかり思ってました。

835827:2008/05/06(火) 12:14:59 ID:pqDFGUpi0
あ!お礼忘れてた。
答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
836可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:19:03 ID:FuL5QtqU0
腹帯はきつくすると血流を妨げたり、血圧を上げたりするんだって。
夏は暑いしね・・・日本だけの習慣らしいし、あまり科学的な根拠はないみたい。
でも後期になってお腹が大きくなると、外出時にそれを支える意味でしてる人もいる。
必要に応じてつけるのがいいんじゃないかと思うよ。
837可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:28:04 ID:fvFdx2SF0
昔ながらのさらしじゃなくって、
腹巻タイプとかガードルタイプを
腰がつらいときに巻く人は結構いるみたいだね。
(さらしはちょっと巻くのが大変なので)

って、本で読んだ情報でしかないけど。
838可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:28:04 ID:4J2PMLj1O
私の腹帯は腹巻きタイプだけど、ホント腹巻き代わり。
寝相が悪いから、腹帯ないと腹が冷えちゃう。
トイレが近いから、用を足すときちょっと面倒だけど。

旦那が急に部屋の片づけを始めた。
連休最後に…。
巣作りにはまだ早いんじゃないの。
私の巣作り本能は、まだまだ眠ったままだわ…。
839可愛い奥様:2008/05/06(火) 13:30:44 ID:OpbdrzPEO
>>834
何日目とかじゃなくて16wから5ヶ月だからその時期の戌の日にお参りすればいいのでは?
今8wなら5ヶ月目は7月初めではないでしょうか?8月ならもう6ヶ月に入ってるのでは?
違ってたらごめんなさい。
840可愛い奥様:2008/05/06(火) 14:05:53 ID:Ol948BwjO
>>839
私も戌のお参りは16wから19wの間だと認識してる。
私が今9wで、6月中旬から5ヶ月になるから>>834もその辺りじゃないかな?

12wに入った頃に友人の結婚式(式と披露宴で3〜4時間)があるんだけど
つわりは軽い方だし当日の体調が悪くなければ出席しようと思います。
そこでご意見を頂きたいんですが、もし披露宴中に軽く不調になった場合って
途中でロビー休憩とかさせてもらえるものなんでしょうか?
841可愛い奥様:2008/05/06(火) 14:06:32 ID:0ptadbPu0
>>834
59日目ってことは予定日が12/13かな?
だとしたら、>>839が言うように5ヶ月のはじめ=16w0dだから、
112日目の6/28から5ヶ月だよ。
そこから一番初めの戌の日は7/9。
842可愛い奥様:2008/05/06(火) 14:31:18 ID:+1DgzkZM0
>>840
披露宴会場内で粗相をするより、ロビーなりトイレなり場外に出て休むべき。
顔色悪いままムリしたって場の空気悪くするだけだよ。
誰も咎めはしないでしょう。
ホテルでやるなら、始まる前にキャプテンぽい黒服に話を通しておくといいかも。
同じテーブルに話せる友人がいるなら事前にそれとなく触れておくとか。
式を挙げる当の友人には話さない方がいい。晴れの日に下手に気を遣わせたら悪いし。
あまりにも長時間中座してしまったら後で改めてお詫びしたほうがいいかもね。
843可愛い奥様:2008/05/06(火) 14:43:04 ID:ngewZMSAO
戌の日神社で安産祈願してもらったけど、安産祈願は戌の日しかしてないので戌の日にきてくださいいわれて、
六千円払ったよ!
最後札とお守り頂いた。
(お守りはおはらい前に買ってしまった…同じの二つ)
札は無事生まれたら近くの神社にかえしてくださいとのこと。
腹帯持っていくと膝に置いといてくださいいわれる。
844可愛い奥様:2008/05/06(火) 15:29:42 ID:b5cPtEtdO
まさに今日、安産祈願に行ってきました。10日の戌の日は主人が出張なもので。
19wなんで5ヶ月ギリギリだけど。
一人目の時はセオリー通り、戌の日に水天宮へ行ったら何の祭だー!てな激混みに閉口したので
今回は特に安産祈願で有名とかにこだわらず、結婚式を挙げた神社へ行った。
自分たち二人だけで神殿に上げてもらい祈祷を受けられたので、
すごく落ち着いて良かった〜
電車で30分くらいの距離だし、今後もお世話になっておこう。
845可愛い奥様:2008/05/06(火) 15:34:13 ID:OrR5jPbtO
今、20w
先月の戌の日に関西では有名な中山寺にいきましたよ。
7000円の祈祷料を支払って腹帯とお守りを頂いてきました。おふだは後日送って頂きましたよ
帰って旦那に腹帯を巻いて貰ったけど、サラシはその時だけ。
普段はとこちゃんベルト使用してます、
846834:2008/05/06(火) 15:36:53 ID:pqDFGUpi0
ほんとだ!!
4週めは2ヶ月になるのをすっかり忘れてましたonz
たしかに7月9日ですね。
ここで聞いてよかったです。ありがとうございました。
>>843
安産祈願は戌の日日しかしてないんですね。
仕事のある人は平日は難しそう。


847可愛い奥様:2008/05/06(火) 16:11:07 ID:+1DgzkZM0
>>846
神社による。
水天宮は毎日やってる。戌の日、休日は激混みだからいつでもいいですよと
HPに書いてあるくらい。
特に安産祈願で有名なところでない限りは戌の日に行った方がいいかもね。
私もまもなく5ヶ月、戌の日は都合つかなかったんで12日の大安に水天宮行く予定。
子授お守りを水天宮で買って効果あったので安産もお願いしてきます。
848可愛い奥様:2008/05/06(火) 16:40:41 ID:lHWnUqogO
5月4日に水天宮行ってきたよ。
すごく空いていて、家族も祈祷参加?できた。
うち入れて5組。名前を呼ばれるのがすごく
緊張したよ。でもいって良かった、気が引き
締まって身体を大事にしよう!と思ったよ。
ちなみに3000円でした。
849可愛い奥様:2008/05/06(火) 18:31:44 ID:irhYVE2vO
あの…すみません。何の日って漢字読むんでしょうか?読めないんですが。
850可愛い奥様:2008/05/06(火) 18:53:49 ID:V9PEEN5CO
ブッw
851可愛い奥様:2008/05/06(火) 18:54:54 ID:oAl9JkjHO
>>849
うわぁ・・・
852可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:15:38 ID:XgJbI+jBO
>>849
このスレにいて、リア小なわけないよね
何か色んな意味でかわいそうだ…
干支(えと)って知ってるかな?
あとは自分で調べてみよう
853可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:17:40 ID:irhYVE2vO
干支は分かるよ。けど何て読むか分からないんだ。すみません、教えていただけませんか?
854可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:26:11 ID:4vNlRgFp0
これが母になるのか…子供の教育はきっちりやれよ
855可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:30:54 ID:irhYVE2vO
すみません、馬鹿なので無知なのは承知なのですが、こうして学んで行けたらなと思っています。
既女板は知的な方が多いですね。何と読むのでしょうか?恐縮ですが、教えて頂きたいです。
856可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:35:33 ID:irhYVE2vO
何度もすみません。神社や宮城には定義山という所で安産祈願の祈祷をしていたのを思い出しました。
近い内に足を運んで、詳しく何の日かも聞いてみます。スレ汚しすみませんでした。
857可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:37:55 ID:xWNmEDO40
U゚Д゚U
858可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:38:18 ID:xWNmEDO40
IDが江戸w
859可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:47:14 ID:HZCC5BONO
>>857
かわいいw

戌読めないのかー。うーん。
860可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:47:23 ID:4vNlRgFp0
つ【辞書】

ちょっとかわいそうだからマジレス。
携帯に国語辞典ついてない? 該当文字をコピペして調べるとか、
もしくは携帯でもgoogleとかyahooとかで調べるとかしたほうがいいよ。
ちょっとググったら携帯用辞典サイトもみつかるぐらいだ。
ttp://m.weblio.jp/

学びたいなら何でも人に頼るのをやめて、自分から動かないと身に付かない。
なんでもかんでも人に聞いてばかりだと、うざがられるし、
自分はバカですと自分で吹聴して回っているようなもの。
そんなんじゃいいことなんもないよ。産まれる子にもね。
861可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:51:11 ID:irhYVE2vO
わざわざありがとうございます。優しいですね。調べてみました。いぬですね!ありがとうごさいます。
頑張って勉強します。
862可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:54:32 ID:irhYVE2vO
本当に勉強になった。今まで干支なんて興味もなかった。戌なんてたぶん24時間かかっても
読めなかったと思う。
863852:2008/05/06(火) 20:01:48 ID:XgJbI+jBO
優しい人がいてよかったね。
>>852の最後の二行が届かなかったのがすごく残念だよ…

最後にひとつだけ。
人に聞くことを「学ぶ」とは言わないんだよ。
自分で調べようね。
864可愛い奥様:2008/05/06(火) 20:03:42 ID:irhYVE2vO
イエッサ!わかりやした。
865可愛い奥様:2008/05/06(火) 20:07:58 ID:X2EIx/NTO
>>862
えっと、おいくつの方なんだろう?まだお若いのかな?
大変だろうけど、たくさん勉強して良いお母さんになってね。
お役に立てば…つ ttp://www.freepe.com/ii.cgi?19840727
866可愛い奥様:2008/05/06(火) 20:11:58 ID:FuL5QtqU0
昼の戌の日の話題からこんな流れになってるとは思わなかったw
867可愛い奥様:2008/05/06(火) 20:27:50 ID:4J2PMLj1O
>>860の後半部分を読んでも「優しいですね」なんて言えるとは…
確かに他人から見れば、>860は超優しいけど
868可愛い奥様:2008/05/06(火) 22:11:51 ID:EJx3vCO+O
冷やし中華作って食べたよ〜
塩分が騒がれてたので
タレは油や砂糖控えめ水多目で作った
ここみてると献立に役立つよね
男豆腐をゆずポンで食べたけどそれもウマーでした!
これから夏野菜がうまい時期だから、色々と楽しみですね
サワヤカな野菜以外では
スープ類があっさりしてるし作り置きできてオヌヌメ
コーンポタージュとか冷めてもイケる
それにしても一度に沢山食べられないからすぐ腹減る!
869可愛い奥様:2008/05/06(火) 22:24:18 ID:jKjBCt8OO
いいなあ14wつわりでまだまだ食事がつらい
一日一回義務的に何か流し込むけど吐くか下痢だし
水分はこまめにとるようにしてるけどそれも辛い
食べられないから日々手足が萎えていくのを実感
しかし幼稚園児を抱えて一日寝てるのは不可能
明日からやっと幼稚園だ少し休める
870可愛い奥様:2008/05/06(火) 22:54:48 ID:icJcU5ccO
8w
1人目の妊娠時は胸がパンッと張ってたのに
今回は張りがない。
乳腺伸びきってんのかなぁ…orz
871可愛い奥様:2008/05/06(火) 23:34:20 ID:+1DgzkZM0
戌の日については昔から知ってて常識だと思ってたんだけど
4ヶ月になった頃に義母から「戌の日参りって知ってる?」っていう電話がかかってきたときは
ちょっとバカにされてんのかなと思ってガッカリした。
「はい」と即答したら「あら、知ってたのね。あははは」って…。
普段はとても優しくていい人なんだけど。

さすがに帯締め団子については地域差もあるのか全然知らなかった。うちの親も。
近所や親戚に団子を配る風習。
同じ関東圏なんだけどな。
872可愛い奥様:2008/05/07(水) 00:14:43 ID:WeMR9Ojk0
18w
お腹が張る、ってどこらへんが張りますか?
朝からずいぶんと下のほう、膀胱のあたり?全体が痛くて
夜まで横になってたけど体を動かすたびに筋肉痛みたいな痛い感じ・・・
膀胱炎ではないし 張りとは違うのかもわからなくって心配です
873可愛い奥様:2008/05/07(水) 00:37:44 ID:Z+N1LIifO
>>872
張るとしたらその辺かな。
一日中お腹痛いなら、張りだろうが何だろうが
明日の朝一で病院行った方がいいよ。
874可愛い奥様:2008/05/07(水) 01:24:05 ID:o+Veb1sb0
>>872
子宮のあたりを触ってみて、ぱんぱんに硬くなっていたらお腹が
張ってるということ。
明日の朝まで同じ状態だったら病院に電話してみては。
875可愛い奥様:2008/05/07(水) 07:23:54 ID:EjGum1BI0
11w
やばい、風邪ひいたかも。
起きたら鼻水タラ〜、くしゃみ4連発、くしゃみついでに最後にオエ〜ッってなった。
今日仕事行ったら明日明後日2連休だ、ゆっくり休もう。
876可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:51:18 ID:S8f/z2DTO
携帯から失礼します
教えてちゃんで申し訳ないのですが……

花粉症で鼻づまりがひどいんですが、
スプレー点鼻薬は使用しても問題ないのでしょうか?
先生に聞くのが一番だとは思いますが
次の検診までまだ日にちがあるもので……
点鼻薬の説明書も紛失したみたいで見あたらないので
もしご存じの方いらっしゃいましたら教えてください
877可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:55:30 ID:qfgFVYUu0
その点鼻薬の名前で検索かけてみ >>876
878可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:02:55 ID:e2R8o/WXO
>>876
電話して訊けば?
879872:2008/05/07(水) 10:41:59 ID:WeMR9Ojk0
>>873 >>874
起きたらおさまってました。ありがとうございました。
初張りだったのかもしれません。
880可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:09:29 ID:m1i7XebQO
>>870
私もそうでした。
1人目の時は妊娠が判明した時、既に胸が張っていました。
現在2人目、13週。全く胸が張ったりしていませんでした。
12週頃から少しずつ張ってはきましたが。
881可愛い奥様:2008/05/07(水) 12:17:02 ID:P39qo98W0
一昨日から、ポコポコと何かが動いてる。
これが胎動なのかな?
882可愛い奥様:2008/05/07(水) 14:49:54 ID:nwIR5cyW0
>881
大きな泡がぷくんぷくんとはじけてるような感じ?だったら、そうじゃないかな?


妊婦生活もそろそろ20w目。毎日暇で暇で仕方がない。2chも飽きてきたので、縫い物をしてるけど、
下っ手くそ過ぎて嫌になる。赤ちゃんが持てるように小さい人形を作ってるんだけど、呪いの人形にしかならん!
型紙通りに裁断してるのに、この気持ち悪さ!嫌になるけど、他にすることないんだなー…
883可愛い奥様:2008/05/07(水) 15:06:04 ID:qfgFVYUu0
12w5d 二人目
妊娠前 171cm 72kg →66kg まだまだ続きそうなつわりに、もう orz
その上風邪ひいた orz しんどい。頭痛に眩暈に立ちくらみ etc
もともとがデヴだから、体重が落ちるのはチョト嬉しいけど・・一人目♀のときは、もっと軽かった。
周りが 「男の子だとつわりが重いらしい」「二人目、三人目と重くなるらしい」なんていろんな
事を言う。面白いねー。乳腺も、段々張ってきてる。二人目だと、色々体の反応もはやいなあ。
これまた面白い。
884可愛い奥様:2008/05/07(水) 15:11:12 ID:3cx88OKt0
今日の健診で風疹の抗体がマイナスだといわれたよ。
上の子のときはプラスだったのに。
そういうことってあるのかな?
急に不安になってきた。
マスクやうがいで予防できますか?
885可愛い奥様:2008/05/07(水) 15:20:02 ID:P39qo98W0
>>882
そう!ぷくんって感じです。胎動だったら嬉しいな

自分が作った人形なのに、呪いの人形ってw見てみたい気もする
ちなみにパズルはどうですか?

886可愛い奥様:2008/05/07(水) 15:37:21 ID:fj0bzMyjO
あたしも20週
つわりが治まって起きてると食べちゃうし、お腹が突っ掛かり座ってるのも大変になってきた。
ベットで横になってたまに感じる胎動に喜びを感じながら、2ちゃんか本読んで過ごしてます。

でも暇…
887可愛い奥様:2008/05/07(水) 16:00:56 ID:Z+N1LIifO
同じく20w
先週から、金田一シリーズにハマってしまった。
胎教?(゚ε゚)キニシナイ
でも妊娠してからやたら眠くて、読んでるとすぐ寝てしまう…。
妊婦っていつまで眠いんだろう。
888可愛い奥様:2008/05/07(水) 16:35:07 ID:34EZrQCN0
>>876
結論は出ないかもだけど
私も鼻づまりひどくて、この間まで寝る前だけ点鼻薬使ってたよ。(AGノーズ)
薬飲むわけいかないしね。
口呼吸になって喉痛めたり風邪ひくよりマシかと思って。
成分はしらべたけど、どれも「治療上の有益性が危険を上回ると判断される場合にのみ投与」
とある。
ものものしい書き方だけど、「比較的安全」って解釈でいいらしい。
結局薬って、臨床実験やるわけにもいかないから、絶対OK、とは言えないんだよね。
ここのサイト参考にしたけど、花粉症のところに局所的な点鼻薬なら安心と書いてある。
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_02-04.html
いずれにせよ、自分で納得できたら使ってください。
889可愛い奥様:2008/05/07(水) 18:01:38 ID:S8f/z2DTO
>>888

そうですよね
百パー大丈夫でないかぎりは難しいですよね
来週検診なので先生に相談してみます
ご丁寧にありがとうございました

他の方もお答えありがとうございました
890可愛い奥様:2008/05/07(水) 18:09:38 ID:dvGwctcZO
>>882
ぜひうp。
切迫流産で伏せっている私に明るい笑いをplz。

今日で15w。5日前、朝起きたら大量出血。
救急で診てもらったら赤は元気で出血も止まってきていると言われた。
今日やっと出血がなくなったけど明後日の健診が怖い。
前の晩にトイレで20分ほど格闘してたから腹圧かかったのかなorz
それに加え、だいぶ前からなんか子宮口?膣の入り口?よくわからないけどしくしく痛む。
子宮が下がってるのかなあ…。体起こすと股に違和感。
明後日の健診で聞いてみるけれど。
今回は初期からトラブル続きで先が見えないorz
891可愛い奥様:2008/05/07(水) 19:21:15 ID:OEXNy8sD0
胎教……内容忘れてたんで乙一のGOTH読み返してた。そしたら、
「頼むから、頼むからもうちょっと、こう……佐藤多佳子とか森絵都とか瀬尾まいことか読めよ……お前も好きだろ?」って、旦那に泣かれた。
でも、旦那も乙一好きなのにな?
892可愛い奥様:2008/05/07(水) 19:55:49 ID:7N7/nyzMO
>>887
横溝版ですか?
小説も映画も濃いですよねえ
堂本剛のドラマ位なら別に良さそう
今は松本潤版のがメジャーなのかもだけど。
切迫で安静中は私も読書してたけど、座るわけにもいかずうつぶせになれないから、腕が疲れてなかなか進まなかった
携帯の電子書籍は目が疲れるし
ベッドで読書できる譜面台みたいのがあればいいのにw
893可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:10:47 ID:7Q0ezS+00
>>892
「寝たまま読書」を画像でググると吉。
携帯だと見れないかな?
894可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:13:27 ID:sI5OeDQG0
胎教…クラヲタなんで
一番好きなショスタコーヴィチを聞きまくっているのだが。
まさか共産主義にかぶれた子供にならないかと心配で(ry

やっぱり王道のモーツァルトとかバッハとか聞くべきなのかorz
(趣味じゃないんだけどな)


>>892
「読書スタンド」で検索したら出てきたけど、値段がちょっと高いねぇ。
ttp://www.konna.jp/shop/goods/A006.htm
ttp://www.chokai.ne.jp/aki/newpage55.html
895可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:14:52 ID:LgkfkKe9O
初期なんだけど、う●こする時、やっぱりいきんだらよくないのですか?
896可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:21:01 ID:SEUE+lF9O
>>895
そんなので赤がおりてしまったら、出産や陣痛で苦しむ人なんかいないさ
897可愛い奥様:2008/05/07(水) 20:24:17 ID:pj68BSeO0
>>895
実際はあんまり関係ないと思うけど、出血してたときは強くいきむの怖かった。
痔の予防としては、長時間のいきみはよくないだろうね。
898可愛い奥様:2008/05/07(水) 21:27:48 ID:k7Jr+gvcO
>>895
私も関係無いとオモ。
ただ、いきむのは精神衛生上良くないかも。
899可愛い奥様:2008/05/07(水) 21:45:06 ID:tljyzxp60
>>891
乙一のGOTH面白いよね。暗黒童話とか天帝妖狐も面白いけど
ますます胎教に良くなさそう…
軽く自分の部屋の本棚を見回してもおよそ胎教に良さそうなものがない。
漫画以外では石田衣良だの小野不由美だの隆慶一郎だの池波正太郎だの…
聴いてる音楽はっていうとアイドル曲とかニコニコ組曲とか流星群とかばっかりだし。
子の将来はヲタ決定か…orz
裁縫・編み物死ぬほど苦手だから何か作ってあげようとか思い浮かばないし。
せめて絵本でも描いてみるか…
900可愛い奥様:2008/05/07(水) 22:13:08 ID:wzbIIyoD0
もうすぐ17w。
最近寝てて起き上がると、黄門さまが圧迫された感覚がして気持ち悪い。
便秘ではないから●ではないはずだけど…(汚話スマソ)

昨日寝てたら、初めて「こむら返り」が起こった。
息が止まりそうになったw
901可愛い奥様:2008/05/07(水) 22:28:48 ID:Z+N1LIifO
>>892
そうです、じっちゃんの方です。
赤が産まれたら読書なんてできないだろうし、
好きなもの読みます。

明日は母親学級初日。
緊張するなぁ。
自分で申し込んだのに気が重い…。
902可愛い奥様:2008/05/07(水) 23:30:01 ID:/JFJEicy0
8w。
胎教って、いつぐらいから分かるのかなあ。
とりあえず、話しかけるのはやってみたい。
あと、英語で・・・。
自分みたいに、英語に拒否反応おこす子になってほしくないから。
903可愛い奥様:2008/05/07(水) 23:52:35 ID:q/z4iRjI0
>>902
矛盾してないかい?
てか無理しないほうがいいと思う。
904可愛い奥様:2008/05/08(木) 00:08:20 ID:Q0cHcjez0
んだ、興味も無く聞くと眠くなるだけのクラシックを
ガマンして必死で聞いたところで
そんなもんストレス満載で良い胎教になんかなりゃしないのと同じだよね。

「自分がダメだった分、子供は・・・」とわが子に期待するベクトルがちょっとずれると
「ヤンキー親に限って子供をお勉強型幼稚園に入園させたがる」ような愚に走ることになるんでw
冷静な判断をできるよう、注意が必要だったりする。
905902:2008/05/08(木) 00:18:28 ID:1hE3yvvN0
やっぱ、そうかなあ・・・。
自分ができないことは無理にやらせないほうがいいかな。
じゃあ、このままHIPHOPで大丈夫かなあ。
お受験とかは、お金の問題もあるから考えてなかったけど、
習い事とか必死になりそうで、ここで止めてもらってよかったわ。
つーか、なんかずっと喉かわいてつらい・・・。
氷なめてんだけど、治らない。胸もムカムカするよー。
906可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:08:40 ID:k9/t9weFO
近所でクラシックがかかってる少し高級なスーパーがあるんだけど
カートに乗せていると半分も回らないうちに子供が爆睡するのが苦笑いだよ
ほかのスーパーではそんなことないから、音楽のせいだと思うんだ
多少店が薄暗いかんじなのもあると思うけど
クラシック胎教の効果の程はわからないけど、クラシックはなんらかの影響はあるみたいだね〜
907可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:57:13 ID:DqUPNHeU0
しょせん自分の子どもだから、そんな上品に育つわけがナイとふんでるよw
うちの胎教音楽はドラゴンズ応援歌だw
908可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:00:05 ID:gQaMJWLO0
クラシック大好き。気持ちよく眠れるから。
退屈で眠くなるのではなく、リラックスしきって眠る感じ・・・
音楽そのものには全く詳しくないけれどね。

おなかの子どもの為にというより、
私がストレスを解き放つ為に聞く感じかな。
909可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:34:20 ID:E3ehmDhc0
私も胎教というよりは、自分のストレス解消でクラッシック聞いてる。
大音量で聞きたいけど、それだと近所迷惑になってしまうので、
もっぱらヘッドフォン使用。
森博嗣を読みながら大好きなラヴェルとショパンを聴いて、
おやつを食べながらのんびりGWを過ごしていたけれど、
来週からまた仕事orz

前回、胎嚢が5ミリしかなくて、昨日は
「6wだから胎芽が見えればいいな〜」
ぐらいの気持ちで行ったら、心拍確認キター!
でも、前回心拍確認後9wで流産してるから、まだまだ不安。
910可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:32:06 ID:/OCi9gwUO
三人目の今となりゃ、胎教はきょうだいの騒ぐ声だな。
毎日あんなにうるさいがきっとリラックスしてるはずw
911可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:45:39 ID:Q0cHcjez0
>910
きょうだいたちの声だけじゃなく
カーチャンの「(゚Д゚) ゴルァ!!」も胎教でっせw
912可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:00:31 ID:XbzzcidU0
ラヴェルとショパンとかすごくイイ!
私は幻想交響曲が好きなんだけど
なんか違うようなwサバトの宴とか断頭台とかだしw

妊娠前に京極夏彦に嵌りかけてたから、続きが読みたいけど
これも胎教に、というか体に悪そうな気がしてなんか避けてる。
絶対絶対関係ないとは思うんだけど、
前回流産した2日前にキルビル見て
思わぬグロさにショック受けたのが微妙に心に引っかかってて…
913可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:12:46 ID:hb5iY6750
キルビル、録画してたのこないだ見ちゃったよ。タランティーノが
好きだから「こんなの見てていいのかな」と思いつつ最後までしっかり
見てしまった。
まだ2が控えてるけど見てない。
914可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:13:00 ID:cn84BJyP0
むかーし、前世占いでいいともとかに出ていた占い師の人が、
妊娠中にホラーやスプラッタ映画ばかり見たくなったという話を思い出した。
絶対に胎教に悪いと思っていたら、産まれた息子がオーメンのダミアンそっくりだったとか。
おまけに息子に神秘能力をほとんど持っていかれたそうな。
915可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:41:30 ID:3Y8J/Cr3O
>>913
2のほうがマシ
でも妊婦さんは見ない方が良さそう!

私はこないだキサラギみた
ワロタ
小栗旬モエ
916可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:01:29 ID:gwpwovEB0
眠りつわりっていうらしいんだけど、とにかくボーっとして
暇さえあればスヤスヤ寝てる。
本も読まないし、テレビも見ないし、ゲームもやらなくなった。
音楽ももちろん聴かない。とにかく寝てる。
昼間は仕事してるから、疲れるんだろうか。
なんか退屈だ。
917可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:15:59 ID:YWGfto+30
>>916
ああ、すごくうらやましいです。
当方、食べ吐きつわり。
AND切迫で寝てろと強制されている。
しかし、昼から寝てると夜に眠れない。
昼がんばって起きていても動かない疲れないんじゃ、
夜だってあまり眠くならないし眠りが浅い。

どうにかたくさん眠くなりたい。
寝てる間は気持ち悪さを忘れていられるし・・
918可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:21:47 ID:YWGfto+30
2人以上生んだ経験のある妊婦さんにお伺いしたい!
つわりの時期、タイプ、便秘下痢の強さ、毎回ほぼ同じでしたか?
ちょっと前のレスにあった「二人目三人目は(つわりが)重くなる」って
本当なのでしょうかね?
お産自体は2人目以降は時間がかからない、というのとは常識ですが、
つわりについてはどうなんでしょう?

・・と、2人目の今のほうが1人目の時より比べようもないくらい
ずうっと苦しい自分。
919可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:26:53 ID:hFN1hmHA0
>>916
眠気ってつわりに含まれないって聞いたけど…
920可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:35:58 ID:d56RhQsL0
>>916
12wごろまで同じような状態だった。
ただ眠いっていうより、いつも「すごく疲れた」って状態。
寝ても寝てもすっきりせず、疲れてる。そして何のやる気もないw
ずっと続いたらどうしようと思ってたけど、12w過ぎた頃から霧が晴れるように
元の状態に戻ったよ。

>>919
眠い、だるいってのもつわりの症状って本で読んだ。
私の場合、派手な症状ではなかったけど、4ヶ月入るまで明らかにおかしかったから
あれがつわりだったんだろうと今になって思う。
921可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:53:36 ID:43Le/5kqO
仕事も辞めて暇なせいか、自分も小説読みまくり。
ネットで図書館の本を予約して散歩がてら取りに行ってる。
ミステリでもサスペンスでも無節操に読んでるけど、その影響なのかやたらドラマチックな夢ばかり見てしまう…
別に旦那に不満はないのに、昔の片思いの彼とかよく出て来て楽しんじゃってるよ。
なんとなく赤にバレてるんじゃないかと軽く罪悪感w
922可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:11:56 ID:pSHNyqXvO
初産だからついつい口を開けば弱気発言…
20wに入って少し安定したけどテレビみるのもしんどくてベットの上で
鳥のさえずりだとか車の音を聞いて2ちゃんだ。
静かにしてると胎動もよくわかるから、暇だけど元気なことを確認できて楽しいかも。
923可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:18:48 ID:2e5szybuO
夢といえば。
昔の恋人に執拗に追われる夢を見る。今でい
うDV&ストーカー。実家に放火すると脅されたり、
会社や駅で待ち伏せされるたり思い出したく
もない。私が結婚して他県に転勤後、最近地元
に帰ってきたのでいつ会うかと怯えている現
れかもしれない。夢のなかで「お前の幸せが
許せない、子供も殺す」とすごい形相で言わ
た。心臓に悪い。赤ちゃんごめん。

…板違いかもだが、こういう妊婦さんいるん
だろうか。
924可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:24:40 ID:Q0cHcjez0
>918
激しく個人差。
ただ、2人目以降は日常生活の疲れもあって
「具合が悪くても1人目のときみたいに全てを投げ出して寝ているわけにもいかない」のが
しんどく感じる原因の一つかも。

私自身は3回妊娠して、稽留流産に終わった2回目だけはつわりがつらかったけど
あとの2回は少々食が進まない程度のほぼ無症状。
(正直2回目の妊娠は予定外で、産むかどうかを結構悩んだこともつらかった原因かもしれない)
姉は2回妊娠したけどどっちも入院レベル。
友達は3回妊娠したけど一番つらかったのは最初の妊娠で、妊娠くり返すごとに軽くなってた。
925可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:42:34 ID:d56RhQsL0
夢・・・妊娠してからなぜか小学校のときの初恋の人がちょいちょい出てくる。
小学校時代だから、色恋沙汰とかの夢ではなく、友人の1人として出てくるんだけど。
成人式のときに会ったきりで、その後の消息は全く知らない。
なんなんだろうな〜
926可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:44:48 ID:cg+H/4u50
>>923
とりあえず変な改行ヤメテ。


それから、他人の夢の話を聞かされることくらいつまらないものはない。
927可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:53:43 ID:WgaxehGS0
>>923

夢のお話がしたいなら
【寝れない】 妊婦の睡眠 【寝すぎる】がおすすめでそ。
928可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:00:33 ID:glEj3y8Z0
ここね
【寝れない】 妊婦の睡眠 【寝すぎる】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189728273/l50
929910:2008/05/08(木) 17:04:41 ID:/OCi9gwUO
>911
言われてみれば、そっちの方がうるさいかもw
息子がやんちゃで毎日何回ゴルァしてるかわからん。
>918
私は三人目だが一人目娘はつわりも分娩もわりとらくだった。
二人目息子はつわりもひどくて分娩も一人目より大変だった。
一人目より二人目の方が1`重たかったから出すのが大変と言うのもあるが。
三人目の今は18wで、まだどっちかわからないけど、
つわりは一人目なみに軽かった。

930可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:09:20 ID:fvjc1uzb0
11w
ああ、今日は結構調子いいな、と思う日でも、だいたい
夕方くらいから気持ち悪くなって来る。
疲れが出てくるってこともあるんだろうけど。
931可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:09:29 ID:zab5PL1EO
つわりの中、必死に作った料理を上の子(二歳)に投げ捨てられると、腹が立って腹が立って…。
手こそ出さないが、多分すごい形相してるんだろうな。
もう作らない、好きにしろ、と言いたくなる。
自己嫌悪だ。
932可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:29:34 ID:zL8AUKfwO
>>930
私もそうだった。
調子に乗って、「今日は夕飯頑張って作るぞー」
と気合い入れて買い物行って、帰ったらグッタリ、とか。
つわりで体力も落ちたし、結局16w頃までそんな感じでした、私は。
元気になるまでダラダラして下さい。
933可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:40:10 ID:LXh1tXowO
10wです
お腹がすいてすいて仕方ない
なのに食べちゃいけないピザ妊婦

あぁ…欲望のままに食い散らかしてぇw
934可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:13:36 ID:WgaxehGS0
>>933
ナカーマ(=゚ω゚)ノ

一応食べ過ぎないようにと思って食事日記をつけてるんだけど
きっちり食べ過ぎてるよ。
こないだ夢でピザワンホール食べる夢見たorQ
935可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:38:16 ID:xaTHeFyR0
>>925
私も好きな人が出て来る。しかも、小学校の時に好きだった人、
中学、高校、最近迄いいなと思っていた人が順番に出て来るオールスター状態。

しかも、みんなとHしているんだなこれが。
中学は、お互い中学生の幼いHで。最近の人は激しくてとか。
ちなみに、みんな片思いだった人。
願望が夢に現れたのかも知れない。
旦那以外の人を知らないからかな。
936可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:40:40 ID:1rzSs27V0
>>932
わかります。
買い物はするけど、いざ作ろうと思うと妙に疲れがでてくるのか
体がついていかなくなるよね。
それでもがんばって料理してたら、火加減に気付かずキッチンの壁焦がしたよ。
夫にも無理してやるな。って怒られた。
937可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:45:17 ID:LXh1tXowO
>>934
あなたは私ですかw

夢ん中じゃ無敵ですが
現実はこんにゃくカジッて我慢です

お互い頑張りましょうねー
938可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:07:08 ID:hb5iY6750
今日から20w。
午後体重管理もかねて近所をぶらぶら歩いたら、なんだか異様に
疲れてしまい帰ってから甘いものちょこちょこつまんでしまった。
夕飯ひとりだけど簡単に作って食べようと思ってたのに、とてもそんな
気力がわきそうにない・・・食欲もわかない・・・
939可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:11:52 ID:rISX1IiH0
17w5d。なんか昼頃からお腹(へそ近辺)がくぷくぷっと
ちいさく気泡が動く感じ。コレはもしや…胎動という奴か…!
今日は母親学級があって何人かママ友もできたし、
なんか妊娠出産に対して実感というかテンションがあがってきた!
940930:2008/05/08(木) 19:54:25 ID:fvjc1uzb0
>>932
そうそう、今日はご飯作れそうって思って、作ってる最中にマーしそうになったり。
フルタイムで仕事もしてるし、無理せずダラダラします、ありがとう。
941可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:08:40 ID:RH8lEhOVO
ママ友ってさ、妊婦の時に作ったりしても、子供が産まれて幼稚園に上がる頃には結局縁が切れてたりするのがほとんどだよね。
そこまで付き合えればまだいい方。
幼稚園で作った子供の友達のママとが一番仲良くなるかも。
なのに、ママ友が出来ない、と必死になってる弟嫁とか見るとそんな考えじゃ疲れるよ?と言いたくなるわ。
幼稚園入ると、最初はポツンママがほとんどで、ママ友同士で最初からくっついて話してると逆に他ママとは仲良くなれない人とかいるよね。
942可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:12:07 ID:pf6r414JO
でもママ友欲しい
943可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:18:44 ID:1hE3yvvN0
>>937
私の場合、夢の中でもガマンしてる・・・・。
で、夢って気づいて、夢の中でくらい食べとけばよかったって後悔。

玉こんにゃく作って食べてます。
944可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:31:58 ID:zGyRN2fB0
そもそもママ友って言葉がなんかね。
945可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:35:02 ID:/TVSEag50
今日から19w。ここんとこ、異常にお腹がすくけど、
どうやって我慢したら良いのかがわからない。
麦茶飲んでみても、果汁寒天食べてみても全然おさまらない。
食べたくて食べたくて何も手につかなくなってきて、
結局シリアルやらふりかけご飯やら食べてしまう。
1週間で1キロ太った…
946可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:39:11 ID:sLjaXlMc0
初産だけど隣近所が2〜7歳のお子さんのいる家庭ばっかりだから
朝から晩まで兄弟姉妹で楽しそうにはしゃいでる声とか
お隣のママさんの「(゚Д゚) ゴルァ!!」の声が胎教になってるかもw

今日二度目の検診に行ったら「あれ…なんかデッカイよ?」って先生に言われた。
最終の生理日記憶違いだったかな?それにしても一週間はズレて無いはずです
って言って修正してもらって予定日が6日ほど早まった。
「それで10wにしてもデカイなぁ…」ってしみじみ言われた
なんかもう、12週ぐらいのサイズになってるらしい…
947可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:40:13 ID:Q0cHcjez0
>945
噛まないとなかなか満腹中枢は動き始めないから
飲み物や喉越しの良い寒天やゼリーはあまり腹に溜まった感じがしないよ。
あと、猛烈におなかがすいた状態までガマンして
シリアルやご飯をガーッと食べるのも、沢山食べないと気がすまないことが多い。

小さいオニギリ(できれば雑穀ご飯)を作って
時間をかけてじっくり噛んで食べるの、このスレの冒頭のほうでもお勧めされています。
948可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:48:49 ID:2e5szybuO
>927
>928
ありがとう。ごめんなさい。
949可愛い奥様:2008/05/08(木) 21:03:16 ID:/TVSEag50
>>947
おおー、ありがとう!さっそく明日から実行してみる。
おっしゃる通り、我慢我慢→爆発ってかんじだったから。

いままで欲望のままに食べて飲んでも、標準体型のままだったから、
人生初の食事制限。辛いけど、何事も経験だ。がんばろう。
950可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:14:22 ID:dTdsruAd0
21w、今日検診だった。そして性別判明!
上の子たちが女、男の順なのでどっちでも良かったんだけど・・・
3人目は男の子でした。
4歳の長女は「えー女の子が良かったよぉ・・・」としょんぼり。
実両親も「男の子かあ・・」といまいちな様子。
なんだよー。どっちでも元気だったらいいよねって言ってたのに。
でもダンナが「そっか。楽しみだね」と言ってくれたので
ちょっと救われたかな。
951可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:55:04 ID:1hE3yvvN0
>>947
今、まさに小さめのおにぎりを食べてます。
うまい・・・!うますぎる・・・!!
でもこの時間食ったらやばいよね。
ああ・・・。

>>950
おめでとう!
けっこう性別違うこともあるみたいだけど、男の子もかわいいよね。
952可愛い奥様:2008/05/09(金) 04:32:59 ID:Ngbzb1Oy0
ぅぅぅ風邪ひいた。
咳がひどくて目が覚めてしまったよ。
今後期スレにある梅干し湯飲んだとこだけどあまり楽にはならず…。

長女を妊娠中も似たような風邪をひいたんだけど、
産婦人科にのどあめをなめてもいいか聞いたら
「んー一応ハーブ配合だったりするからねえ やめておいたら?」
かかりつけ内科に咳止めもらいに行ったら
「ああ、ボク妊婦さんに風邪薬出したくないんだよね 抗生物質だけあげるから症状は緩和されないけどそのうち治るよ」

どっちも期待できねー
喉痛いー セキつらいー 寝たいのに眠れないーーーーー@13w
953可愛い奥様:2008/05/09(金) 06:52:36 ID:7+37dNPtO
>>952

気休め程度ですが、いっぱい水分をとって、
リンゴ酢や黒酢なんかいいですよ、殺菌効果ありですし
とにかく体内の悪い菌を排尿で流しちゃって。

咳には、胸の真ん中のツボ押しが効きます。
気管支を広げると呼吸がラクになるので
自分の指数本を使って胸の谷間あたり
(鎖骨中心部の三センチくらい下あたり)を
グーっと押すとちょっとは息が楽になるかと。
咳のしすぎで猫背になったりしてしまうので
胸を広げるストレッチもオススメです。
15wの時に喘息発作を起こした時、
整体師の方から教わりました。
954可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:06:11 ID:VmSg9EoDO
10W
今朝起きた直後から目がチラつく…。
毎日ごはん食べてるし睡眠もたっぷりとってるのに。
目のチラつきは初めてで病院に行った方が良いか迷ってます。
誰か経験者の方いませんか?
955可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:25:11 ID:gP3XNtOvO
貧血気味?
妊婦特有の貧血には
時期が早いような気がするけど、少し休んで治らなければ受診してみては?

20週に入った〜
胎動も頻繁に感じる!
桃が食べたい、缶詰でもいいけど桃〜桃〜!
今日買ってくるかな
956可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:57:47 ID:KRo3VUDu0
14w
異常に梨が食べたい。でもまだまだ売ってないよね。
957可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:09:39 ID:VmSg9EoDO
>>955さん
954です。
お恥ずかしながら空腹すぎて?貧血気味だったのかもしれません…。
あの後シリアル食べて鉄分のサプリ飲んだらおさまりました。
ご親切にアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
958可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:54:28 ID:K2gEm35C0
13w
ここ2,3日、毎朝起きると胸の下から全体の腹筋が張っているような筋肉痛のような感じ。
腹筋を使うようなことしていないのに、なんでだろうか。
子宮が大きくなろうとしてる影響かしら。謎です。
959可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:04:47 ID:/7KBwZ1F0
>>952
ええええーーー
私も咳が止まらなくて1週間苦しんで、ハーブ配合ののど飴なめまくった・・・
960可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:31:41 ID:OYs0PFnq0
>>951
男の子と言われて、女の子だったってのは稀だよ。
961可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:13:32 ID:FqFU+jH1O
>>957
脳貧血だったのかな。
昨日たまたま調べてたんだけど、妊娠中は血流が子宮に集中するから、脳に十分に血液がいかないことがあるんだって。
それに自律神経の働きも不安定になるから、色々と具合悪いことが起こったりするらしい。
貧血(血が薄い)じゃなくてもなる。
予防策は、空腹にならないようにするのと、ゆっくり動くのと、十分な睡眠。
視界が白くなったりフラフラしだしたら倒れないようにしゃがんだり何かにつかまったりするように
とのことです。
962可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:41:16 ID:dFbSaobW0
低血圧な上にヘモグロビン値が低い(でもギリギリ正常範囲内)の私が来ましたよ。
普段まったく意識してなかったけど、やっぱり倒れてどっか打ったりするのも怖いので
(以前貧血で倒れて一瞬意識失ったことがある)最近は意識して鉄分とるようにしてる。
とはいえレバーは調理に手間がかかるしほうれん草にトラウマがあって食べられないし
プルーンもそんなにガバガバ食べられないし…。今は鉄分タブレットかじってるけど、
効率的で摂りやすい鉄分の食材ってなんでしょうか…
963可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:48:16 ID:sC1lwvtW0
>>962
小松菜いいよ。ほうれん草みたくえぐみもないし。
油揚げと煮浸しにすると1わなんてあっというま。
964可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:58:14 ID:OKNjmrrh0
>>962
同じだ。低血圧・ギリギリ正常範囲。
私はレバーが大嫌い。
ひじき、大豆、小松菜、赤身の肉、あさりにも鉄分豊富らしい。
植物性に含まれる鉄はそれだけだと吸収されにくいから、
タンパク質、ビタミンCと一緒に摂れって本に書いてあった。

妊娠前も、野菜不足には気をつけてたけど、栄養素や塩油などは
気をつけたことなかった。
図書館で妊娠中のレシピ本借りてきたけど、解説等ためになる。
しばらく本の通り作ってみれば感覚がつかめるかな?と思ってる。
一度そういう本に目を通して見るのはお勧めかも。
965可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:02:44 ID:+6XZqogF0
>>952
私は先月、風邪がこじれて2週間ぐらい咳に悩まされたよ。
痰が絡むようなら、コーラおすすめ。なぜかよく切れる。
他の炭酸飲料は試してないけど、
966965:2008/05/09(金) 11:06:43 ID:+6XZqogF0
途中送信してしまった・・・スマソ

生姜や大根擦って、はちみつ入れたり、色々やったけど、
終盤はコーラが神でした。お大事に。
967可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:14:20 ID:Dn2wQDlVO
>>962
ttp://eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/iron.html

やっぱりレバーは強いね。でも確かに料理面倒だ。
海苔とか海藻系にも多いみたいだしそっちをたっぷりとるのも良さそうだね。
しかしほうれん草にトラウマって何が…
968可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:17:15 ID:VmSg9EoDO
>>961さん
957です。
脳貧血って初めて聞きました!
症状が当てはまってるぽいので、961さんのアドバイスを実践してみます。
あまりひどくなるようだったら病院行きます。
ご親切にアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
969可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:22:58 ID:dFbSaobW0
>963-964、967
ありがとうございます。小松菜は結構食べてるつもりなんですが
取り方が悪かったんですかね…たんぱく質やビタミンとあわせて食べてみます。
>967さんの教えてくださったサイトでビタミンCの項目も見たら、意外にも
海苔がビタミン豊富そうなので、小松菜の白和えに海苔混ぜて食べてみます。
先日図書館に行った際、ダイエットレシピや妊婦メニューレシピみたいな本を
探してみたんですが、おもてなし料理や簡単料理のレシピ本しか見つからず。
考えてみたらうちの住んでるところ、県上げてメタボ率が半端ない土地でしたorz
本屋で探してみます。

>967
大トメの家に遊びに行った際、大トメ実家からもらったという無農薬のほうれん草を
胡麻和えにしたものを出されたんですが…、…ええ、まあ、無農薬でしたので。
それ以来葉っぱ物は1枚1枚洗わないと気が済まなくなり、ほうれん草は
完全に駄目になりました。食べたわけではないんですけど。
970可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:12:25 ID:taCY6h+FO
>>969
そのトラウマ、私もある!
実家でほうれん草と豚のしゃぶしゃぶだった。
母に訴えたが老眼で気にならないらしく
「えー、水に浸けたら取れると思ったのにー」
「お湯ですすいでるうちに取れるわよ」
とか言われ…。取れねーよ!
一人目妊娠中だったし耐えられなくて、
ほうれん草をザルごと奪って全部洗った。
それ以来、実家でほうれん草、水菜、白菜が出てくるとドキドキする。
971可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:15:47 ID:lcMCYEa6O
>>962
明治のラブは?
牛乳とみせかけて乳飲料だけど鉄分いれてあるよ!
味は牛乳だから毎日なんとか飲めそうだよ
972可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:25:20 ID:ATtJXISu0
小松菜とアサリと油揚げの煮びたし美味しいよ!
薄味でもアサリの旨みが感じられて良いです。
温かくでも冷めても美味しい。
うどんにかけても良し。
973可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:43:59 ID:nXoWZTW90
>>959
ね。ハーブのどあめいけないのかな?
先生によって解釈違う部類のような気もしなくないんだけど。

私なんて、一番薬物の影響ある6週目くらいに、目薬さしまくってたよー。
怖い。
974可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:52:29 ID:GrA1L4HB0
鉄分補給には鉄のフライパンがいいよー と言うといつもスルーされるので、
今回もスルーされるかな。
でも本当にいいよ。
975可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:09:30 ID:evxhyJrLO
>>973
目薬ってだめなの?
当方花粉症だけど目薬と点鼻薬は大丈夫とセンセに聞いたけど……

>>974
鉄のやかんでお湯沸かしてるよー
鉄の小鍋で一人鍋したり
我が家のフライパンはテフロンだけど
976可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:32:10 ID:oSYShM6V0
21w
突然、右わき腹に激痛が走ったため急きょ病院へ行くことに。
エコーで診てもらったが子宮内は綺麗で赤さんも元気。
痛い場所を見てもらうと、どうやら●が詰まってるのが原因と判明。
毎日してるから、まさかこれが原因とは思わなかったよw

わざわざ病院の休憩中に診てもらったのに恥ずかしすぎるorz
977可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:42:04 ID:8IHotDOb0
私もほうれん草トラウマ!
深鍋いっぱい材料いっぱいで作ったお雑煮にウジャウジャっといて鍋全部捨てた
あんなに浮かんでたのにお椀一杯は普通に口にしてから気がついた

今日は検診だった
先生、写真の撮り方ヘタで今までろくな赤さんの写真がない
いっつもブレてるかんじ
1枚でおさまる大きさのうちにかわいいショットを残しておきたかったわ〜
978可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:59:37 ID:m8wde8/q0
>>976
●って毎日出てても詰まるの?やっぱり?
現在10wで一応出るんだけど食べた量と比べると
少なすぎるような気がして悩んでいたんだー。
来週検診なので病院で相談してみる。
979可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:20:07 ID:Ngbzb1Oy0
952です
ハーブのど飴について不安にさせたようで申し訳ない。
南天のど飴など本格的な薬系のど飴は「妊娠してる人は医師にご相談ください」で
コンビニなんかで扱ってるようなお菓子的なのど飴は注意書きがないので、たぶん平気だと。
たぶん、だけど。
今時、危険の可能性があって注意書きに書いてない食品は存在しないでしょ。
でも私の担当医は、医者が軽々しく「OK」と言ってあとでなにかあったら問題なのでNGと言ったんだと思う。
メーカー名、商品名など具体的な名前を出して聞けばまた違ったのかもしれないな。

普通、医者に、のどの風邪をひいて辛い、のど飴はOKかという質問をしたら、
薬を処方しようかという話になるだろうに、そういう話は出ず、のど飴すらNGと言った医者に、
咳止め薬を処方してくれと言っても無駄だろうな…胎児には影響ないから我慢しろという意見の医者なんだろうな…
という意味で書いたレスでした。
意味分かりづらくてごめんなさい。

他にもレスくれたかた、ありがとう。
明日はダンナに上の子預けてゴロゴロしまくるぞーー!!!!
980可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:32:31 ID:xD/IcT3zO
明日って天気悪いみたいだね。
水天宮行く予定なんだけど、天気悪い上に肌寒いみたいで凹む。
あーいうとこって冷えそうだし、厚着してくか…。
981可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:47:19 ID:i8fr8jx1O
>>973生薬系は妊娠してなくても
気をつけた方がいい。
昔龍核酸でひどく浮腫んだことがある。
982可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:12:45 ID:oSYShM6V0
>>978
そうみたいなんだよねー。
言われてみれば自分も妊娠前よりは出る量が少ないかもしれない。
そのうち便秘になったりしちゃうのかな。
ちょっと不安。
早めに相談しておいた方がいいかもねー。
983可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:25:02 ID:t+tARHl2O
あれ、次スレはどれぐらいで立てるんだっけ?
>1には書いてなかった。
携帯だけどちょいとやってみるかな。
984可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:51:48 ID:17r1oeHNO
>>981
その漢字変換、なんか怪しい劇薬みたいでコワイw>龍核酸
985可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:52:11 ID:/7KBwZ1F0
>>970
それって、虫がついてたってことですか?
986983:2008/05/09(金) 17:54:41 ID:t+tARHl2O
規制で立てられませんでした。
テンプレ置いて行こうと頑張りましたが、
私の携帯のコピー機能かメモ機能の問題で
テンプレをコピーして置いて行く事が出来ませんでした。
どなたかスレ立てをお願いします。
次スレそろそろ立てた方がいいよね?
987可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:24:01 ID:nXoWZTW90
>>975
あんまりよくないってネットで見たけど、今日検診で先生に聞いたら
「市販の普通の目薬?なら大丈夫と思うよ」って言われた。
そこで引き下がった。抗菌のだったけど、大丈夫と思いたい。

>>979
私も花粉ひどくて先生に「薬ほしい、つらくて何もできない」って言ったら
「何もできないなら、何もしないで布団かぶって寝てなさい。つらくても子供に影響はない」
って言われた。
他の曜日の先生のときは「薬出します」って言われたから、先生によるんだろうけど、
今となっては、それでよかったと思ってるよ。

988可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:28:33 ID:nXoWZTW90
一応立てたつもりなんだけど、立ったかな?
989可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:33:29 ID:+6XZqogF0
>>988
立ってますよ。乙です!

【既婚女性】 ∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜91〜 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210325249/
990可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:53:16 ID:XROrwLZwO
>988
乙です!

>976
赤さんに何事もなくて良かったね。
私も一応、毎日出てるけど、どうもスッキリ!って感じがない。
妊娠前からやってる腸内洗浄を続けてる(もちろん医者の許可アリ)
って人もいるらしいけど…。
991可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:53:48 ID:nXoWZTW90
>>989
よかった。
リロードしても出てこないから、立ってないかと思った。
992可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:57:19 ID:Ty03WyzQ0
「花粉でつらくて何もできない」ときって
鼻がつまって普通の呼吸さえもまともにできないよねw
それで「寝とけ」つーのは、先生ったらある意味オニだww
>987さんはよく頑張ったと思う。

993可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:23:18 ID:G6mo0Q5/0
便秘でラキソ飲むとマーする....
分解途中の過程で気持ち悪くなる感じ。

今迄ケフィアで絶好調だったのに
妊娠中は控えている。
もうラキソやだ....(つω;`)
994可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:33:58 ID:FqeFxdpX0
わ〜、私も脇腹がなんか痛いんだよね 12w
昨日検診にいって赤さんもモリモリ順調だったから問題ないみたいだけど
おなかが少しふっくらしてきて
子宮を支える筋肉?が痛いのかと思ってた
●の量も少ないから、便秘による脇腹痛なのかも?

昨日と今日と1時間ぐらいゆっくりウォーキングした
すっごく気分転換になり楽しかった
995可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:37:49 ID:K1GWT7Hf0
月曜が20wの健診だった。
前回の健診で体重のことをすんげ叱られて、
以来、増えるのが怖くて、一日1時間くらい歩いたり夕食を控えたりしてた。
健診の前の日は、翌日朝に●が出るようにと
朝からヤクルトを飲み、昼間はセロリを食べ、
一日中ルイボスティーを飲みまくった。
その甲斐あって、朝にはすっきりとお通じがあった。

そして病院に行くと、なんと2キロ減。
もともとがピザ気味妊婦なんで、たいした減りではないんだけど。
赤は順調なので、「無理は絶対にいけないけど、
このまま増やさないようにガンガレ」とのこと。
うれしい。モチが上がった。

あと、歩いたことで便秘も軽くなり、ついでに体調も良くなった。
では今から安産目指して歩いてきます。
996可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:44:09 ID:oQA9QiK+0
明日は安産祈願だ。初穂料1万はイタイけどしかたないしな。
雨が降りません。ように
997可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:57:17 ID:me6WlZaT0
21w6d
今日でこのスレとお別れだ。
8wまで茶オリが続き切迫といわれgkbrして安静にしてたのも
遠い昔のような気がするけど、なんとか無事ここまできた。
過ぎてみれば長いようであっという間だったわ・・・。
998可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:20:24 ID:t+tARHl2O
>988さん
お疲れ様です、ありがとう。
999可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:21:09 ID:t+tARHl2O
999なら全員経過良好。
1000可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:21:43 ID:t+tARHl2O
1000なら全員が超安産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。