【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様@転載は禁止
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。

※ここは既婚女性専用の雑談板です。
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込みは禁止です。
■既婚女性以外でキジョの意見を聞きたい方は
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395138642/

※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!!
 http://www.google.co.jp/
携帯でもgoogleは使えます、まず自分で検索を!!
ググレと言われる前に、検索を!

・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。
【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。
  類似の質問をどうしても聞きたかったら>>2 のアンケートスレへ。
「XX日前のXXですがまだ食べられますか」
→失敗も勉強のうち、心配なら健康のため廃棄。
2可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:08:01.53 ID:UpA5LX9c0
■前スレ
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】126
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1400396289/


■関連スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問289
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1401121125/

【聞きたい】奥様アンケート84【知りたい】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1402763002/
3可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:55:47.68 ID:pW+Q6Fsc0
台ふきんって毎日洗うよね?

めっちゃ汚い食卓の台ふきん、4日使うと雑菌が1億個に!
http://irorio.jp/canal/20140625/144671/

梅雨や夏は雑菌が繁殖する季節。食中毒にも注意が必要だが、さて、家庭で使われる水拭きの台ふきんには一体どれくらいの雑菌が付着しているのだろうか。

水拭き台ふきんの雑菌はどんどん増える!
そんな疑問を解消すべく、アルコール除菌 ラボ@キッチン&食卓と衛生微生物研究センターは、今年4月に「台ふきんと食卓の雑菌汚染に関する実験」を行った。

その結果、2日目、3日目の台ふきんからは、100万個以上、4日目以降の台ふきんからは毎日1億個以上の雑菌が検出されたことがわかった。
4可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:22:12.00 ID:04RrzCyz0
すみません。
洗濯でドライ、水洗い両方可のものはどっちにするか、どうやって
選べばいいんでしょうか
どうでもいい服は家で洗ってしまいますが、クリーニングに出す時も
水洗い指定の方がいい場合とか、ドライがよいとか、???なんです
5可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:32:10.12 ID:OkwEgcqh0
台拭きの使い方や洗い方やわかりません。だから醤油とかの色ものが零れたらキッチンペーパー&ティッシュで拭いてます。

漂白してまで使うものなのか謎すぎます。
6可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:41:59.12 ID:zKvnDTNf0
過去の偉人たち

■リサイクルオイル 揚げ油は使い回した方が、色々な味が混ざって美味しいと豪語する偉人。
■青大根首 美味しい大根の煮物を模索し、ついに究極の品種に辿り着いた偉人。
■冷凍飯 エコを口実にした手抜きを指摘され、形勢不利になるや一目散に逃走した偉人。
■重曹ババァ 重曹の分解生成物である炭酸ナトリウムで鹸化反応が起こると豪語する偉人。
■熱帯雨林 菜種畑は熱帯雨林を切り倒して造ると豪語する偉人。アブラナが温帯の植物であることを知らないらしい。
■アイロン主婦 アイロンを使った布団乾燥術を駆使する偉人。その華麗なるテクニックから、アイロンのマジシャンと呼ばれる。
■波形包丁砥師 パンを切るための波型包丁を、通常の砥石で研ぐと豪語する偉人。
■悩めるみかん みかんを加工して保存したいと質問し、結局そのまま保存することにした偉人。だったら聞くな。
■ネギネギ ネギの青い所はネギネギしてると意味不明な表現をする偉人。
■カラフル食材 いろんな色の食材を使うと栄養バランスが良くなるとの珍説を唱える偉人。さっそく学会で発表しましょう。
■ドリッパー 不味さの原因となる解凍汁をも旨味に変える味覚のマジシャン。そのテクニックにはカリスマシェフもびっくり仰天。
■スカスカタラバ 他人のアドバイスを聞かず、茹で蟹を再加熱して食べる偉人。その調理法は、後世に語り継ぐべき文化遺産である。
■不動の包丁 剥き物をする際、包丁は動かさずに対象物を動かすと豪語する偉人。大根の桂剥きも動かすのは大根だそうです。
■マグマ大使 電子レンジで突沸するのは、マグマが噴火するのと同じ原理だと豪語する偉人。新たな学説ここに誕生。
7可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:48:59.24 ID:qGWBY+iP0
>>1
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ )>>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ )>>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ )>>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
8可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:18:59.71 ID:hWd4w8eU0
1さん乙です。

>>4
主な汚れは何かで判断するのがいいと思う。
ドライクリーニングは油・脂汚れはよく落とすけど、汗などの水溶性の汚れは水洗いの方が落ちる。
ふだん家で水洗いして、シーズンオフになったら落ち切れていない汚れで衣類の変質があるかも
しれないからドライクリーニング、とか。

>>5
必要性を感じていないなら、今のままでもいいと思う。
いろんな人がいるから、どう使って(洗って)いるか知りたいならアンケスレで聞いてみては。
9可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:25:56.28 ID:pW+Q6Fsc0
台ふきんは洗濯機にポイ
下着とか洋服と一緒に洗う
10可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:58:27.12 ID:bseSffB50
前スレ998さん。
ドラム式は傷みやすいと書いていますが、
・縦型 … 摩擦洗い
・ドラム式 … 叩き洗い
なので、ドラム式の方が傷みにくいはずです。

私は賃貸住まいだった4年間、備え付けのドラム式を使っていましたが、
傷みにくかったように記憶しています。
11可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:31:36.27 ID:xdv7IPS90
縦型でもいろいろあるからそう単純なもんでもないような気がするけど
12可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:33:29.97 ID:4mung4q70
                                      .















                                      .
13可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:34:21.72 ID:4mung4q70
                                      .















                                      .
14可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:13:46.99 ID:JAQYgIQf0
>>11
節水タイプと、そうでないタイプですね@縦型

傷みが違うと聞いて、節水タイプは買わずに
今でもタップリ水を使う縦型に拘って買い替えています。

1年ほど前に買い替えましたが、選択肢が減り、
後継機であっても、コストダウンなのか機能ダウンで
使い勝手が悪くなってきたのが残念。
15可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:20:54.83 ID:JPb4gXav0
>>6は、まとめている>>6の知識不足と思い込みも混ざっているよ

鵜呑みにする人がいると悪いから、一応突っ込んでおく
16可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:27:53.08 ID:O97bLeWx0
>>5
その名のとおり、毎食の食事の配膳前に食卓を拭くとか、料理しててちょっと飛んだ汁とかを拭く

人によるけど、私は一枚や二枚ならシンクでボウルに漂白つけおきしてから石鹸で洗う
時々洗濯機で洗う
17可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:21:11.18 ID:YU/8C/wy0
梅ジュース(梅シロップ)について教えてください。

18日に作った梅ジュースの砂糖が底に溜まってしまったのでお玉でかき混ぜました。
かき混ぜたところ、炭酸を混ぜたように泡がシュワシュワと出てきました。

泡の層はビールをついだ様にそこそこ厚めに出来ましたが、10分経たずに消えました。

これは発酵していますか?

今まで瓶を揺すっている時に泡は出ませんでした。

砂糖は氷砂糖が足りず上白糖を足して作り、上白糖が底に溜まっている感じです。

毎年作っていますが、こんな泡立ち方は初めてでこの先どうしたら良いのかわかりません。
よろしくお願いします。
18可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:30:38.96 ID:xdv7IPS90
>>17
発酵を止めなきゃいけないから火を通したほうがいいよ
実を取り出して鍋にあけて軽く沸騰するくらいで火を止める
アクが出たら取り除いてね
砂糖も溶けるし発酵もとまるからあとは保存
19可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:35:18.43 ID:O97bLeWx0
>>17
発酵してるね
>>18さんの通り火を通すのがいいよ
発酵は止まる

その後はできれば冷めてから濾して、ペットボトルや瓶に入れて冷蔵庫に保存ね

いい菌の発酵の場合、それはそれで美味しくなってることがあるよ
わざと発酵させる人もいるくらい
味見して美味しければよし
20可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:48:35.29 ID:mkNIhJOn0
私偉人なんだがいつもありがとうw
21可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:51:19.64 ID:iRhg0n3J0
>>17
梅シロップの発酵の心配なら、ここにおいで〜

【梅干梅酒】梅仕事 32年め【梅ジュース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1403763017/l50
22可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:01:37.31 ID:YU/8C/wy0
>>17です。
詳しく教えていただき助かりました。
ありがとうございます。

子どもも飲むので、早速火を通して漉しました。
少しとっておいて発酵した梅ジュースも私だけで楽しめばよかったと後悔しておりますorz

今年はフォークで刺し梅がふっくらしたままなので、今、発酵気味の梅を食べ楽しんでいます。

皆様ありがとうございました

梅ジュースのスレがあったんですね!
今から読みに行ってきます!
23可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:15:23.10 ID:oMW7ZlAS0
>>4
両方可能なら水洗い。
水溶性、脂溶性のどちらの汚れも落ちる。
ドライは脂溶性のしか落ちない。
24可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:25:37.53 ID:iLVLO1kM0
義母からざっくり手編みのサマーニットを貰いました
ちょっと洗濯機の手洗いコースだと解れそうで怖いので自分で手洗いにした方がいいのかなーと思うのですが
手洗い時の洗い方についてこれだけはやっちゃいけないというやり方はありますか?
基本的に洗面器に水を張ってエマールを少し入れて泡立てて振り洗いにしようかと思うのですが…
25可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:39:58.44 ID:O97bLeWx0
>>24
振り洗いだと水分吸った重みで伸びそう
押し洗いの方がいいと思う
26可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:52:10.78 ID:8ITZ8xHs0
>>24
洗面器で振ったら水がこぼれませんか?
27可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:49:40.65 ID:MP+lrW8I0
またか
28可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:24:09.07 ID:l4ONAZQU0
前スレ997さん
日立のビックドラムにストッキングタイプの排水溝ネットを被せてるよ
結構頻繁に交換が必要(我が家は2-3回回したら)だけど、掃除はかなり楽になるので出来そうだったら試してみて
29可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:04:42.04 ID:qVcQMyPr0
>>28
997ではないけど、参考になりました。

うちは、スポンジでこすって取っている。
そのあと、スポンジのごみを指で集める。
面倒だけど、直接手で取るよりは楽だよ。

しかし、あの設計は何とかならないのかな。
30可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:38:29.00 ID:UBuQmpoW0
洗濯機 縦型に回帰する人が増えているって何かでやってたけど
色いろあるのね
31可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:42:37.47 ID:9ia41sc80
>>30
機械としてほぼ完成形の縦型に対してドラムはまだまだ未完だそうだよ。
ドラムは衣服が傷みやすかったり壊れやすかったりするけど、それでもメリットもあるから一定の需要はあるけど、
斜めドラムは悪いとこどりで買う理由がない、と家電オタクの技術屋が言ってた。
32可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:25:28.44 ID:xX+iVxv10
主婦の家事労働は年収換算 1200万円!  もっと感謝してよね!o(`ω´*)o
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403997249/
33可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:37:06.69 ID:mJvRBZrm0
>>8
>>23
ドライか水洗いかのお答えありがとうございます。

例えばこの時期、ちょっとしたおしゃれ着で自宅でより専門家に任せたい
っていうようなものを出すときどっちで頼むか迷うんですよね
無論、自宅で水洗いですませるかどうかも迷う
クリーニング店で聞いてもパートの人だと答えに自信なさそうで困っちゃいます
34可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:57:04.01 ID:5NwGo9+W0
大根おろしにあうという大根を数本いただきました
数本いっぺんに使える気がしないのですが、おろして冷凍できますか?
あと、おろし料理で消費できるよい料理があれば教えて下さい
35可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:02:30.26 ID:WlewKGn+0
>>32
夫婦ともに専業主夫・主婦になれば、年収2400万円!
36可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:36:59.50 ID:Zhn9m/u40
腋臭もちの旦那着用の喪服のワキ部分から腋臭臭がします

普段着ている服は洗濯機で洗えば臭いがとれるので
着用のたびクリーニングに出している喪服も同様だと思っていたのですが
ふとひっくり返して臭いをかいでみたらバッチリ残っていました
もう何度も着用している喪服なので臭い染みが付いてしまっているかんじです
とりあえずファブリーズかけて陰干ししましたが効果ありません
ほかに良い方法があればご教授ください
37可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:11:21.55 ID:DtHDb5va0
かがなきゃわからんレベルならほっとこう
38可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:09:50.04 ID:Vrm11JvJ0
↑まさに神のアドバイス
39可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:23:12.11 ID:zKQfK7hR0
聖霊降臨祭
40可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:26:51.48 ID:zbp39o6A0
>>34
おろして冷凍するよりも、冷凍しといて凍ったままおろす方がいいですよ
41可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:18:19.85 ID:fClwB4mr0
>>34
おろしてジップロックに入れて平たくして
適当に箸で抑えて筋をつける。
使うときはその筋を折って割る。
42可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:20:50.51 ID:fClwB4mr0
>>36
前スレで車についたワキガ臭の取り方をアドバイスもらったけど
次亜塩素酸スプレーが良いような気がします
うちもまだ効果をテスト中ですが、臭いは取れてもう再生してない気がします
43可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:47:14.44 ID:HsZP6QI70
>>42
おー、車の臭い取れて良かったね!
44可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:24:33.55 ID:tC8bpmZ60
>>42
横からだけど、喪服に使ったら、漂白されちゃわないかな?
ハイターの成分だよね
45可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:42:35.62 ID:RlPEdk7c0
>>34
雨樋に使う塩ビパイプに土を入れて、そこに挿しておくと長持ちしますよ。
時間が経つと腐るんじゃないけど、花が咲いて大根本体がスカスカになる。
46可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 07:31:59.29 ID:zJzU/rj90
>>34です
アドバイスありがとう
とりあえず少しはおろして冷凍して、いくつかはそのまま冷凍して試してみます
47可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:29:10.60 ID:NHpSvQue0
移動して来ました。

網戸の掃除のことですが、水道のシャワーぶっかけできる場所なんですが、
水ぶっかけたらそれだけで汚れ落ちますか?
ぱっと見はそんな汚れてなさそうに見えます。
なんか洗剤とかで汚れ浮かしたりした方がいいんでしょうか?
お勧め洗剤や道具あったら教えてください。
水ぶっかけで落ちるならそれが楽で良いですが、
滅多にやらないからちゃんと落ちた方がスッキリする気もして。
48可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:53:59.28 ID:3EtTdrBv0
オーブントースターが無いのでヘルシオで食パンを焼きたいのですが、どのメニューで焼くとオーブントースターで焼いたのと近くなりますでしょうか?
49可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:13:07.99 ID:Hq0E3wnX0
>>47
結構落ちるけど。落ちなかったら劇落ちくんとかで軽くこするといいよ
洗剤いらないと思う。
50可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:18:08.94 ID:So9cxqGV0
>>47
網戸用のT字型したブラシが売ってる。
バケツに洗剤を薄めてそれを付けながらブラシで洗って最後は水かけるかな。
でもこんどはそれで窓が汚れるんだよw
51可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:42:42.84 ID:KUQAvHc/0
>>47
水であらかた落ちると思う
私はお風呂用のバスボンブラシが古くなったのを網戸&窓用にした
洗剤なくてもすっきりする
52可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:44:35.19 ID:M+BDaCt/0
>>47
家は、外して水洗いするけど。
基本的には脂汚れはないから、水をかければ汚れは落ちるけど、その方法だと窓やレールが網戸の埃で汚れます。
53可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:59:52.46 ID:VGmJGp1E0
>>48
【焼き魚】を選択すると、
オーブントースターで焼いたのと近くなりますですよ
54可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:08:01.49 ID:7xWtFOhi0
二日目のカレーを明日まで持たせる火の入れ方を教えてください

昨晩カレーを作り、残りを粗熱が取れたところで鍋ごと冷蔵庫にいれました
本日夫が食べないことになった為私の分だけ温めて、残りはまた明日食べようと思っています

鍋ごと全部温めて残りを冷蔵庫にいれた方がいいのか、今食べる分だけレンジで加熱して他は冷蔵庫にいれたままがいいのか迷っています
55可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:04:59.89 ID:So9cxqGV0
>>54
どっちでもいいとおもうよ、ただ鍋ごと温めたときは自然に冷めるのを
待つんじゃなくて鍋ごと水に浸けて早く冷まして冷蔵庫に戻してる。
いつもこれで3日くらい食べてるけどあたったことはない。
56可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:24:47.10 ID:nG3XpcGo0
57可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:29:02.93 ID:Se57HPQC0
>>56
naver貼るなよ糞が
58可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:31:01.41 ID:cKGGbuZZ0
>>56
い、いやけしょう
5954@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:35:53.92 ID:7xWtFOhi0
>>55
ひとまず食べる分だけ温めてみました
鍋を水につけて早く冷ますのは初日の段階でやってればよかったです、今後は気をつけます
レスありがとうございました!
60可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:17:31.77 ID:ydAmwtdf0
カレーだったら、一食分ずつジップロックに冷凍してみては?
ジャガイモは除いてね
61可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:38:36.76 ID:Ni1Adfms0
>>54
1回分ずつ小分け&冷凍がベスト
62可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:05:59.87 ID:Ni1Adfms0
フリーズドライにすればエンデバー?
63可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:51:50.55 ID:lJBeYEnD0
>>54です 皆様ありがとうございます
小分け冷凍だと続けて食べなくてもいいし何かといいですね
64可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:21:54.64 ID:azt/fmc80
気温30度程度の日にお弁当を作らなければなりません。
普段弁当を作らないので、食材の傷みなどで失敗しそうな予感。
ざっと検索はしたので冷ましてから詰めましょうなど、大体の対策はわかったのですが
もう少し具体的にお勧めのおかずを教えて下さい。
なるべくガッツリ系を希望です。

チャーハンはダメなようですがカレー粉はお勧めとありました。
カレー味が好きなのですがカレーチャーハンは避けた方がいいでしょうか?
ひき肉でドライカレーならおk?
よろしくお願いします。
65可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:49:49.72 ID:dY5bCZWK0
>>64
カレー粉を多めに入れたら腐りにくくなります
66可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:33:05.22 ID:pTTcfbdDi
>>64
カレー粉は炒飯に限らず肉野菜炒めや唐揚げの下味付けにも重宝します
後はお酢や薬味を使ったおかずかなー
鶏の手羽やモモを黒酢で煮たり、豚肉なら炒め酢豚など
生姜なら勿論生姜焼き、生姜で炊込みご飯作ってもサッパリして持ちがいいよ
その他ササミを梅とシソで挟んで焼いたり梅しそカツにしてもよいよ
煮物や炒め物は汁気を切ってから弁当箱へ
それと、だしを多用したおかずは足が出るの早めです
私は昔、朝煮たカボチャが弁当の時間には糸引いてたことある…
67可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:36:06.01 ID:r6QQ23050
あとは保冷バッグに保冷剤入れて、日陰に置いておくこと。私は大きめ保冷バッグに保冷剤+小さめ保冷バッグに保冷剤の二重にするときもあるよ!
68可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:21:48.01 ID:azt/fmc80
レス有り難うございました。
カレー味チャーハンとおかずは冷蔵庫にある鶏肉で酢豚風のものにしようと思います。
あとはお決まりの冷凍枝豆とかですね。
保冷剤の準備しておこうっと。
真夏に毎日お弁当を作っている方々、凄いです。
69可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:25:43.21 ID:9M2ZAMfT0
チャーハンじゃなくチャハーン
70可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:42:59.75 ID:8Dct1P3S0
>>69
チァですw
71可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:56:20.78 ID:YSuuvH+I0
煮物を作るときに砂糖やみりんの代わりに蜂蜜入れると腐りにくいって聞いてからなんとなくやってるよ
まだ当たったことないから効果あるのかも
72可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:30:15.22 ID:ZcbpTEhz0
>>53
ありがとうございます!
グリルというメニューが有ったので明日からこれで焼いてみます。
73可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:07:45.09 ID:0lRzznYf0
>>71
某デパ地下に入っている水産会社のパック寿司は、
寿司飯に砂糖ではなく水飴を使っている。
って、関係ないですね。
74可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:16:32.57 ID:60tgqxHv0
蜂蜜の甘さは砂糖の半分だから、
倍の糖分を入れられる。
防腐効果高まるかも。
75可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:30:30.83 ID:pvIbB7CB0
>>74
76可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:43:50.53 ID:CJuShmNi0
>>74
殺菌力が糖度の関係もあってるみたい

ハチミツの殺菌力の秘密は高濃度の糖分にあり、この糖分が細菌自身の水分を
減少させて増殖を抑えたり、またグルコン酸の殺菌力で腐敗を防ぐとされています。
ttp://hachimitu.biz/mi4.html
77可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:53:51.36 ID:h5fKKEne0
>>76
ボツリヌス菌の件は?
78可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:59:09.58 ID:CJuShmNi0
>>77
蜂蜜、ボツリヌス菌で検索すると幸せになるよ
79可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:34:13.52 ID:BCPwenBU0
ケーキの保冷剤とかこまめに取っておいて、
保温系じゃなくても袋と一緒に4個くらいいれてバスタオルでまいておけば、
日中の車でも昼までなら問題なく冷えてる

心配なら保冷剤、は簡単でオススメ
80可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:52:20.49 ID:h5fKKEne0
麦茶を水出ししかしたことがないのですが
沸かす方が普通でしょうか?
水出しと沸かしたのは何か違いますか?
81可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:25:44.59 ID:0FKA+MC10
>>80
沸かした方が、香りがよい&傷みにくい
82可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:31:24.95 ID:Otqhy1Nn0
>>80
水出し兼用のパックの麦は割ってあったりするので
昔ながらの方法だと煮だしすぎたりするらしい
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090708.html
83可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:57:46.07 ID:60tgqxHv0
>>80
雑味は少ないけど、やはり薄め
84可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:55:17.59 ID:g3ZfswEP0
>>71
そんなことしなくても、酢を通常のレシピより多く入れればいいだけ
85可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:20:56.22 ID:DgoDbmwI0
>>84
煮物に酢いれたことがないんだけど、どんな感じの味になるの?
86可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:30:37.42 ID:xskXFYVb0
そういえば、気団で話題になる飯まずの味付けは酢が多いね
87可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:40:06.83 ID:NxFVRpqci
>>85
うちの弁当用の場合はどぼどぼ入れるわけではなく
少し隠し味に入れる程度なので沸騰の過程で酸味が全て飛んでしまいます
だから穀物酢や米酢だと味は残らないし黒酢だと見た目に黒いテリが出るぐらいです
酸っぱい煮物は普通ないよね…そんなの鰯の梅干煮ぐらいでは?
88可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:36:50.41 ID:8ExAAEE+0
>>80
ポイントは「普通かどうか」ではなくて、
奥様にとって手間&時間と味&香りを量りにかけて
「どちらが重要か」ということではないかと。

ちなみに、うちは煮出し派です。
水出しよりはるかに美味しいと感じるので。
はくばくの「丸粒麦茶」がお薦めなので一度お試しを。

袋のレシピでもいいですが、煮出し10分、漬け置き1時間でやってます。
89可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:47:00.13 ID:J30zt0zm0
お願いします。

収穫したカボチャを2〜3週間置くと甘みが増すということを知らずに調理して食べました。
色は薄い黄色でしてあまり甘くありません。
かぼちゃピリンにして食べましたが他に何か美味しい調理法がありましたら教えてください。
90可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:57:24.58 ID:xskXFYVb0
かぼちゃピリンってどんな調理かわからない
91可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:00:42.66 ID:G3KweBTp0
非ピリン系
92可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:12:48.61 ID:DgoDbmwI0
>>87
酸味は飛んじゃうんですね!
腐りにくくするために酢をいれる、ってことでしょうか
弁当用じゃない普段の煮物にも入れられますか?
味がしまるのかな〜?
93可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:22:04.39 ID:f7opuWx50
>>67
保冷バッグと保冷剤二重は持ちが全然違うので、よくやってる。
保冷剤代わりに凍らせたペットボトル飲料や300gのパック入りの飲み物を入れたりする。
94可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:51:45.95 ID:x/jNG+eR0
もしかして:かぼちゃプリン
95可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:08:50.20 ID:J4eCvtMF0
>>89
定番系だとかぼちゃパウンドケーキやかぼちゃサラダが好きだ
パウンドはかぼちゃの甘味で砂糖を少なくできるし
マッシュかぼちゃと玉ねぎはものすごく合う
96可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:21:10.81 ID:FOEm5xnJ0
先日いちごジャムを作って、今日第二弾を作る予定なのですが、前回作ってまだ少し余っているタッパーに継ぎ足しで入れても問題ないでしょうか?
97可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:13:54.42 ID:zcteuT3m0
>>96
よほど消費が早ければ大丈夫かもしれないけど、ジャムすくうのに使ったスプーンとかに知らず知らず雑菌がついてるだろうから避けたほうが無難

あとタッパーなら容器の消毒はせずにかな?
早く食べ切るなら大丈夫だけど、もし長期間保存するならガラス瓶で水から煮沸消毒した方が安心
98可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:25:08.30 ID:0ZC5O6lb0
よく話題にのぼるククパの新玉ねぎのドレッシングが、半量で作っても
大量に出来てしまいました。しかも玉ねぎの辛みが結構あります。
数日寝かせれば辛みは和らぎますか?あとオススメの調理法を教えてください。
99可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:38:08.51 ID:zcteuT3m0
>>98
味の想像がつかないのでレシピのリンク貼って下さいな
100可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:48:45.60 ID:8ExAAEE+0
>>98
横だけど、それしょっちゅう作ってます。
2〜3日でかなり辛くなくなりますよ。

・つぶした茹で卵に入れてマヨでまとめ、卵サンドのスタッフィング
・ツナ缶に入れてマヨでまとめ、ツナサンドのスタッフィング
・鶏胸、豚ロース、固めのビーフなどをマリネして、
肉を焼いた後のフライパンに漬け汁ぜんぶ入れて煮詰めてソースに
お醤油少々を足しても美味
101可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:49:22.80 ID:AQdyyvvJ0
>>89
味が薄いカボチャは水少なめ&蜂蜜で味付けでほっくりとまではいかなくともマシになるよ
煮た南瓜をマッシュして湯がいたレーズンと合わせたサラダが好き
あとはマッシュしたものに片栗粉を混ぜて団子にしてフライパンで焼いたり、コロッケにしたり
グラタンも好きだけど時期じゃないねw

>>98
元のレシピがわからないけど白身魚にかけて蒸したりアサリの白ワイン蒸しに加えたりするとどうだろう
うちは酢と菜種油でよくソースを作るけど加熱でまろやかになるよ
102可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:48:43.32 ID:32CBMLGr0
>>98
余ったらチャーハンの味付けに使う。
もともとタマネギなんかも入ってるし、けっこう美味しいですよ。
103可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:56:46.61 ID:JBYymoIi0
>>80
水出しは香りが薄く苦手で煮出していたけど、先日どこかのスレで見たためしてガッテン方式がイイトコどりで美味しかったよ
104可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:02:34.26 ID:4MaBF0WP0
>>98
玉ねぎの辛みは1晩も置けば馴染むと思うんだけど…

そのドレッシングがどんな味なのかわからないけど、
消費するには>>100さんの言われるように肉や白身魚、
野菜を漬け込んでもいいかもしれない
玉ねぎがあまりにも辛いようなら、具材だけすくって炒め物等、火を通す料理に使えると思う
105可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:02:59.55 ID:O2kgNsXv0
>>89
8mm〜1cm程度の厚さに切って、フライパンで弱火でバターで両面焼いた後
ハチミツと醤油をからめる
おかずになります
弁当にも向きます
両面に軽く焦げ目がつく程度まで焼くと香ばしさも加わってより美味しいです
106可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:32:42.51 ID:sP1XjURj0
>>98
レモン果汁を加えると辛いの無くなるよ。
まあ、ちょっと風味が変わっちゃうから、
作りたての最初の使う分だけで試してみては?
日が経つうちに馴染んで辛さも落ち付いてくるし。
107可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:09:57.66 ID:N9FNxGM50
>>81>>82>>88>>103
麦茶の件ありがとうございました
早速手持ちのパックを煮出しでやってみました。
水出しと全然違うんですね
うちのヤカンは、元々茶漉し?みたいなザルがついています。
もっと早くに使えばよかった!
明日から煮出して、手持ちを使い切ったら丸い麦のを買ってきます
108可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:16:54.87 ID:2zWxb1M10
今日の夕飯に冷凍してる鶏肉を使おうと冷凍庫から出していたのですが急遽外食になりました
半分くらい解凍になっててあまり考えずに冷凍庫に戻したんですが再解凍はダメだったんでしょうか?
鶏肉は明日の夕飯で使う予定です
109可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:18:32.79 ID:nr1cUWwJ0
OK
110可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:38:30.13 ID:NIxsedWA0
>>108
冷蔵庫で解凍してたならOK
111可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:45:26.58 ID:yI9jpqvE0
>>108
明日使うならパーシャルに入れとけば
112可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:53:01.91 ID:2zWxb1M10
>>110
常温で解凍してました‥

>>111
パーシャル思いつかなかったです
113可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:57:08.71 ID:Y3CITMwR0
自宅来客用スリッパを使い捨て用の物にしたいのですが失礼になりますでしょうか。
理由としては、
・足を入れる部分が汚れていたことが何度もあり都度洗うのが面倒(使い捨てるには勿体ない値段なので)
・特に汚れはなくても他人の使用済スリッパが家の中にあることが気持ち悪く、次回別の来客に出すのにも気が引ける(一応日干ししてから保管してますが)

もし導入するなら以下のような商品を検討しています。
http://lohaco.jp/product/213627/
テンダイ ニット地使いきりスリッパ 印刷袋入 1パック(10足入)
114可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:16:22.52 ID:mzgHJt3O0
>>113
ダイソーで良い
115可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:09:57.78 ID:B6hOV0Qy0
新米主婦です。基本の料理本を見ながら作ってるのですが
多めに作ったひじき煮・切干大根の煮物・胡麻和えって
温め直すのですか?冷たいままですか?お弁当に入れる場合は温めて冷ましてからですか?

揚げ物を二日連続とかお弁当に入れる場合、
揚げる直前のところで分けて冷蔵して食べるときに揚げればいいのか、
一度に揚げてトースターとかで温めたらいいのかどちらでしょうか。

だし巻き卵はお弁当には向いていませんか?
116可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:45:41.86 ID:HUNDu8Tm0
>>113
それがどうなのかはわからないが、あまり安い不織布は抜け毛が多い。
117可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:49:59.55 ID:iZ9BfDyt0
>>115
煮物などは加熱し直している。
胡麻和えは、この時期はお弁当に向かないように思います。
118可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:55:18.57 ID:B6hOV0Qy0
>>117
ありがとうございます。 胡麻和えはなぜ向かないのですか?
119可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:10:07.25 ID:iZ9BfDyt0
>>118
作りおきだと傷みやすいので。
朝ゆでて和えるのなら、まだ大丈夫かな(確証はありません、ごめん)
お弁当箱に入れる前に皿の上で冷まし詰めた後も冷めてから蓋をした方が安全です。
120可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:20:07.65 ID:OMUgNeZQ0
>>115
このスレ参考にするといいよ
弁当テクが語られてる
夏なら惣菜も凍らせたまま弁当に詰めれば食べる頃には解凍されてるし痛まない

お弁当画像を晒すスレ22
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1399975506/
121可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:31:24.47 ID:HzPGpERE0
>>115
多目に作ったそれらのお総菜は、お弁当のカップに小分けして冷凍しています。凍ったまま(というか、朝冷凍庫から早めに出しておく)お弁当箱にいれています。
大きめの保冷剤を入れた保冷バッグでお弁当を持っていきますが、お昼でもまだ全体的にヒエヒエなので大丈夫かなーと思います。

カツ類は、揚げるところまでして冷凍、朝レンジでホカホカ手前まで温め、最後オーブントースターでサクッとなるまで加熱、それを冷まして入れます。もしくはカツ→カツ煮、唐揚げ→酢豚みたいに煮るような加工をするとか。
122可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:51:40.05 ID:HzPGpERE0
>>121追記

ごま和えをお弁当に入れるときは、野菜は前日にゆでてとりわけておいたものを翌朝和えています。おひたしなどもその方法です。冷凍はしません。
123可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 14:36:41.99 ID:9appf8oJ0
>>113
革っぽいビニールのスリッパを導入して
使用後は除菌ウェッティで中も外も拭くのは?
124113@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:15:24.20 ID:Y3CITMwR0
レスありがとうございます。
>>114
ダイソーのものを使い捨てもいいですね。
使い捨て専用のものよりしっかりしてそうですし。
>>116
抜け毛が多いのは嫌がられそうですね。
試しに購入して使えそうにないなら家族のトイレ用使って処分します。
>>123
使い捨て専用の物が使えなかった場合革っぽいビニールの物にしてみます。
水洗いしてアルコール消毒しておけば気にならないかな…。
125可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:44:02.05 ID:kGHzebU70
急いでいるので上げさせていただきます
奥様方お願いします!

炊飯器で5合の炊き込みご飯をセットし炊き上がったのを見ると中の米が生でした‥涙
あれれ?と思って混ぜながらお釜見ると炊き込みご飯は4合までと書いてありました
(普通の米は5.5合炊けます)
生とちょっと炊けてるお米が混ざった感じです‥
いまスイッチを切ってますがこの状態からどうしたらいいでしょうか?
126可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:54:57.95 ID:DTzzlVew0
127可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:19:45.10 ID:YqUv/q8O0
>>98です。アク禁で書き込みできずすみませんでした。
皆さん色々なアイデアありがとうございます!今日も味見したところ、まだ
辛みがあるのですが焼きガレイに掛けてみました。
茹で卵と混ぜたりするのも、レモン絞ってマリネして漬け汁でソースも美味しそう
2〜3日寝かせてから、教えて頂いたもの一通り試してみます!

ちなみにレシピは以下をミキサーでガーです
新玉葱(玉葱でも可*コツ・ポイント参照) 1.5キロ〜2キロ
にんにく(香りが気になる方は入れなくてもOK) 5.6カケ
酢 500ml
サラダ油 500g
砂糖(好みで加減して下さい200〜400g
塩 110g
128可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:55:55.32 ID:2adMx8Vk0
安倍首相が統一教会工作員である事を自民党認める
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/
129可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:04:46.93 ID:B6hOV0Qy0
>>115です。とても勉強になりました!
本当にありがとうございます。
130可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:30:11.27 ID:kGHzebU70
>>126
ありがとうございますw
結局酒をちょっと振ってレンジにかけたところ食べれるようにはなったかなという感じになりました
ああぁ5合は多いっす‥
131可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:18:31.08 ID:RYNvyE0e0
>>120
横ですが、この板もっと早く見つけたかったー。ありがとう参考にします
132可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:28:13.15 ID:OMUgNeZQ0
>>131
そう言って頂けると嬉しいです
夏ならではのノウハウは書き出したらきりないのでスレ参考にして下さい
お酢大さじ1入れて米炊くと殺菌作用あるとか、プチゼリーを凍らして弁当箱に入れると保冷になるとか山ほど勉強になります
1番勉強になるのは美味しそうに見える盛り付けでした
赤、黄色、緑は必須
133可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:32:54.82 ID:RYNvyE0e0
>>132
そうなのですね。見た目が大切なのですね。色彩のバランス見ても勉強になりました。
134可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:54:31.83 ID:G3w0+Zj80
>>124
締めた後でごめん
私はリンク先の使い捨てスリッパ出されると嬉しいな
自分が客としてお邪魔したときに
「使い回しはしません」感があって衛生的で気持ちいい
135可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:42.64 ID:HzWzT6Vy0
潔癖症の人は家や物をどうにかするより心療内科行って治療受けた方が生活楽になるよ。
潔癖症は立派な病気。
136可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:28:58.09 ID:crI3R4i+0
生きてく上で邪魔でしかない観念だしな
137可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:59:50.33 ID:qRG4TeFg0
>>132
ふーん、美味しそうに盛り付けると腐りにくいんだぁ・・・

勉強になるねぇ・・・
138可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:56:18.16 ID:oTA6SPJ70
うわぁ
139可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:40:21.61 ID:I2Adkz190
>>135
そういう人は日本以外どこの国でもいいから
しばらく放り出して荒療治させてやりたいと思う
病気だと自覚しておとなしくしてほしいわ
140可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:17:07.60 ID:QvOCFkHC0
アメリカンチェリーをスーパーの袋いっぱいもらいました。
近所の人もみんなもらったのでおすそ分け出来ません
周りの人は焼酎漬けにするそうです。
私はシロップにしたいのですが
さくらんぼと氷砂糖を交互に瓶に詰めるやり方や、砂糖と水を煮てチェリーと一緒に瓶に入れるやり方
チェリーも煮るやり方
実を早期に取り出す、一年入れっぱなしOK
色々言われてわからなくなりました。
アイスクリームやパンケーキにかけるチェリーシロップの作り方はどれなのでしょう??
141可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:21:02.65 ID:j/xKc4f20
>>140
アイス等にかけるなら、チェリーも煮るやり方がいいと思う。
ゆるいジャムというか、実を潰し加減のコンポートというかそんな感じ。
うちのチェリーの種取り器貸してあげたいw
142可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:24:37.64 ID:EZpig9Av0
>>140
ここへ!

【梅酒】果実酒総合スレッド・41【手作り】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1399060300/l50
143可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:26:28.91 ID:QvOCFkHC0
>>141
ありがとうございます
種取るのは今初めて知りました
チェリーシロップで検索したけど何がなにやら
今、手元にあるのは
・とんでもない量のアメリカンチェリー(皮が固くて卸せないとか。素人にはわからない)
・氷砂糖
・三温糖
・ジップロックに入った35度の焼酎
何をどうすれば…
144可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:27:19.00 ID:QvOCFkHC0
>>142
ああ、ありがとうございます!
145可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:21:00.76 ID:j/xKc4f20
>>143
ttp://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2012/06/01-080047.php
果実酒は誘導先見るとして、コンポートならこれが写真入りで分かりやすかったよ。
種取り器も載ってるw
シロップだけが欲しいなら、種は取らずに
最後に実を濾してシロップだけにするのが簡単かも。

ちょっと潰して、お砂糖とお酢で漬けるチェリー酢も色がきれいだよ。
炭酸で割って飲む。
146可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:16:10.75 ID:le/Vcmfb0
そのお弁当スレって、鬼女が偉そうに自分の思い込みからの
ダメ出しやらアドバイスやらしてた記憶しかないなあ
147可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:06:02.65 ID:wmIWtrSb0
サクランボなら、冷凍はダメ?
148可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:08:48.79 ID:crI3R4i+0
別に使える情報自分で得る判断力さえあればどんだけ屑が多かろうと役には立つよ

質問の最大目標は過程じゃなく結果を得ること
149可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:32:59.32 ID:EYBiqFJk0
>>143
オススメは私も砂糖と水で煮るタイプ
種付きでも種をとってもどちらでも
面倒ならそのまま
150可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:38:11.45 ID:EYBiqFJk0
>>143
おっと途中で送信してしまった、ごめん
面倒ならそのままでもいい
種抜き器がなくてもとれるやり方書いてるよ↓

http://www.happy-note.com/shine/137/post_20-sp.html

こんな感じでシロップ煮にしておけば、お菓子にも使えるしシロップも炭酸水や冷水で割って飲めるよ

好みだけど、三温糖よりもグラニュー糖の方が果実の味が引き立って美味しいと思う今手持ちの中なら氷砂糖が一番

ラム酒かキルシュを少し風味付けに入れるのがオススメ
私はバニラビーンズ入れずにレモン汁最後に味を見てからいれる時もある
151可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:41:28.72 ID:EYBiqFJk0
>>143
連投スマソ
あと、生のまま種とってスムージーにするのオススメ
アメリカンチェリー、無糖ヨーグルト、バナナ(入れても入れなくても)ガムシロップ(なければ砂糖と水をシロップにする)氷をミキサーでガーっとする

おいしいよ
152可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:28:26.41 ID:QvOCFkHC0
ありがとうございます!
大量にチェリーがあるから全部できそう
今日は砂糖と水を煮て実を入れるだけの簡単なシロップを作りました
かき氷のタレにするつもりです
明日瓶を買ってきます
冷凍は思いつきませんでした。やります。煮ても長持ちしないみたいなので。
サワーもやってみたかったんです
レモンやバナナも買ってこよう
子供がJR駅にあるフレッシュジュースみたいにしてと言っていたのでスムージーやってみます
割れている実もあるので更に煮たりジュースにしたり色々やってみます
思い切って種取り買います
153可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:31:14.80 ID:EYBiqFJk0
>>152
閉めたあとごめん、まだ見てるかな?
手間かかるのが大丈夫ならジャムもできるよ
洗って種とったチェリーにグラニュー糖をチェリーの重さの半分ふりかけてしばらく置いとくと水分が出てくるから、それから火にかけてアクとりながら、アクが出なくなってトロッとするまで煮る
最後にレモン汁少々加えて出来上がり

すぐ使わないなら長期保存できる方法があるよ
水から火にかけて煮沸消毒して乾かした瓶をあらかじめ用意しておく
まだ熱い瓶にジャムを熱いうちにフチまでスキマがないように瓶をトントンしながら詰めて、蓋しめて逆さまに置いて冷ませば、うまく雑菌出来てれば常温でも1年持つ
長文スマソ
154可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:56:38.09 ID:QvOCFkHC0
>>153
ありがとうございます
一年間持つ瓶詰めってそうするんですね!
隙間なく詰めて逆さまにすると覚えておきます
逆さまに出来る瓶を買わないとダメですね。

必ずレモンを入れるのは風味付けでしょうか?
155可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:37:49.54 ID:v9g1IZFo0
>>154
必ず瓶も熱いうちに熱いジャムを詰めてね
鍋に沈まないぐらいの瓶なら七分目まで水いれてレンジでグラグラ沸くまで加熱でもOK
煮沸消毒が不可能な薄手の瓶とかはホワイトリカーでゆすげばいいよ

ちなみ同じ手順で詰めて軽く蓋して、瓶の半分くらいが浸かるようにお湯を張った鍋に沈め、10〜15分加熱して取り出してすぐに蓋をぎゅっとして逆さまにして冷ませばさらに保存性は高くなる
冷めてから蓋の真ん中が凹めば成功
この時はジャムが吹きこぼれないようにフチギリギリよりちょっと下までにしてね
半分に切って種とってそのままあまり崩さず水ほんの少し加えてゆるめに仕上げると、ヨーグルトにちょうどいい果実ゴロゴロジャム

シロップ煮やジャムにレモン汁を入れるのはもちろん風味付けもあるんだけど、甘みが勝ちすぎてボヤけた味にならずに、甘みと酸味のバランスが整ってぐっと美味しくなるよ
だから最後に味見してからレモン汁を加減しながら入れるとかでOK
あとレモンはペクチンが豊富なのでレモン汁多く入れればとろみをつける補助にもなる
長くなってスマソ
156可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:41:47.06 ID:v9g1IZFo0
>>154
ごめん、ペクチンの効果を出そうと思ったらレモン汁入れて一煮立ちさせなきゃだわ
アメリカンチェリーならそれしなくても充分とろみつくけどね
何度もごめん
157可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:04.16 ID:v9g1IZFo0
>>154
追記
ジャムは開封したら冷蔵庫に入れてね
ちゃんとできてれば未開封なら常温でもOK、半年〜一年です
何度も連投、本当にすみません
これで最後です、レス消費失礼
158可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:06:03.93 ID:3oXMo/Up0
過去の偉人たち

■リサイクルオイル 揚げ油は使い回した方が、色々な味が混ざって美味しいと豪語する偉人。
■青大根首 美味しい大根の煮物を模索し、ついに究極の品種に辿り着いた偉人。
■冷凍飯 エコを口実にした手抜きを指摘され、形勢不利になるや一目散に逃走した偉人。
■重曹ババァ 重曹の分解生成物である炭酸ナトリウムで鹸化反応が起こると豪語する偉人。
■熱帯雨林 菜種畑は熱帯雨林を切り倒して造ると豪語する偉人。アブラナが温帯の植物であることを知らないらしい。
■アイロン主婦 アイロンを使った布団乾燥術を駆使する偉人。その華麗なるテクニックから、アイロンのマジシャンと呼ばれる。
■波形包丁砥師 パンを切るための波型包丁を、通常の砥石で研ぐと豪語する偉人。
■悩めるみかん みかんを加工して保存したいと質問し、結局そのまま保存することにした偉人。だったら聞くな。
■ネギネギ ネギの青い所はネギネギしてると意味不明な表現をする偉人。
■カラフル食材 いろんな色の食材を使うと栄養バランスが良くなるとの珍説を唱える偉人。さっそく学会で発表しましょう。
■ドリッパー 不味さの原因となる解凍汁をも旨味に変える味覚のマジシャン。そのテクニックにはカリスマシェフもびっくり仰天。
■スカスカタラバ 他人のアドバイスを聞かず、茹で蟹を再加熱して食べる偉人。その調理法は、後世に語り継ぐべき文化遺産である。
■不動の包丁 剥き物をする際、包丁は動かさずに対象物を動かすと豪語する偉人。大根の桂剥きも動かすのは大根だそうです。
■マグマ大使 電子レンジで突沸するのは、マグマが噴火するのと同じ原理だと豪語する偉人。新たな学説ここに誕生。
■防腐の盛り付け 美味しそうに見える盛り付けは腐りにくいと豪語する偉人。これはSTAP細胞に続く世紀の大発見である。
159可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:40:12.31 ID:dEZe4ESq0
突沸=マグマの原理ってその通りで正しいはずだけど
160可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:54:21.32 ID:7Ys2BGEa0
触っちゃダメなやつでしょこれ
161可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:10:38.69 ID:8yyWcW250
>>158=>>137なの?
>>137はちゃんと読んでないだけだよね
162可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:25:06.22 ID:Zc8HAjfz0
>>161
読解力がない可哀想な人に触れちゃ駄目ー!
163可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:34:45.20 ID:EjV0jRic0
マグマが噴火するんじゃなく、火山が噴火するんだと思うけど・・・
で、マグマが出てくる。
164可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:38:28.11 ID:nfbNll3G0
いま始めて新しく買った洗濯機の掃除してます
専用の洗浄モードみたいのが付いてて始めてみたんだけど、静かなので見に行ったら時間表示が10時間かかる事になってて鍵が付いてて開けないのでそのままにしてます
ほんとにこれでいいんだろうか
前の洗濯機はこんなに時間かからなかったと思うんだけど
165可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:41:08.14 ID:JgOx6I8v0
こんなとこで聞く前に取説読みましょう
166可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:31:11.80 ID:wXnGdumT0
>>164
そのままでいいんだよー
うちのは11時間だ。でもとりあえず取説見てから洗浄した方がいいと思う
167可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:02:06.78 ID:03PdFCjb0
>>165
>>166
ありがとうございました
横着ですみませんでした
168可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:33:16.55 ID:CjMuCrBL0
次の方どうぞ〜
169可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:15:57.93 ID:w+a66MJ20
>>534
メロンが3つでガチ!
ズンベサにするぐらいならと思って
170可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:53:54.35 ID:XpWDBmsS0
料理の際によく、布巾で濾して〜とか布巾にくるんで〜とかありますが、
この際の布巾というのは具体的にどういうものを指しますか?
また、一度使った布巾はどのように洗って保存するのがいいのでしょうか?
食品が触れるとなると気を使います…。
キッチンペーパー(リード)等で代用できることもあるようですが
使い捨てではなく何度も使えるものが希望です。
171可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:42:04.52 ID:NKHKvgsd0
>>170
さらし
洗い方は検索すると一発です
実家では使い捨てでしたが。
172可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:46:02.33 ID:DDlmEDvh0
>>170
サラシを昔は使ってたんだと思う(でも目が詰んでるから私はあまり実用的と思わない)
今ならリネンのコンフィチュールとか、綿ガーゼ、蚊帳生地を重ねたのかな

お手入れは、手洗い後に煮洗いする
保存は他の乾いた布と一緒に置いておくけど、気になるなら台所に別途保管すればいいと思います
173可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:48:13.20 ID:DDlmEDvh0
あーでもカスが詰まって、洗うの面倒だから、サラシを一巻き買って、切っておいて、
毎回使い捨てが合理的かもしれない >>171さんのように
174可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:04:59.13 ID:DfAyx1wP0
キッチンペーパーみたいにロール状になってるさらし?綿ガーゼ?を
生協かどこかで見たことあるよ
便利そうだった
175可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:08:29.34 ID:R0lzBap10
綿の巻きガーゼ使ってる、生協で買った。
ガーゼだと濾すには目が荒いので二重にすると良いかも。
176可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:04:19.24 ID:3pvsXwlz0
うちは日本手拭いで代用してる
177可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:55:00.59 ID:3pvsXwlz0
すみません
ピーマンの仲間でピーマンのようにデコボコがなくつるっとして
緑色が濃く肉厚な野菜を貰ったのですがどうやって食べるのがベストでしょう?
名前もわからないので…教えてください
178可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:03:07.78 ID:LQ3L9zck0
>>177
肉厚だと違いそうですが…
しし唐や、万願寺とうがらし?
179可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:05:42.53 ID:QFQNQBaZ0
>>177
子どもピーマン?
特徴をキーワードに検索したらヒットしたよ。
180可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:09:57.35 ID:3pvsXwlz0
>>178
ありがとうございます。見たけど両方とも違うみたいです
調べたらこどもピーマンっていうのにいちばん似てたんだけど
細長くなくてピーマンのようにずんぐりしてる…。
181可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:10:52.94 ID:3pvsXwlz0
>>179
あ、ありがとうございます
形ちょっと違うけどやっぱりこどもピーマンですかね?
182可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:13:34.24 ID:o+PSxhMW0
緑パプリカじゃないかな
大きめでずんぐりしてて肉厚
だとしたら苦味が少ないのでスライスして生で食べてもいいしピーマンと同じ使い方でも
大丈夫
183可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:23:32.70 ID:tA1TIq/P0
辛くなければ子どもピーマン。
辛ければハラペーニョ。
184可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:25:19.32 ID:uD420eFp0
気になるね〜大きさは?
185可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:27:52.74 ID:N/hgKUUT0
トマピー?
186可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:02:45.22 ID:ifG4VFEI0
>>177
だらだらした流れになるのわかんないの
画像うpれよカス
187可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:07:18.97 ID:Yp69hqWV0
>>186
あのね、そういうこと言うと「コーネンキはだまっとれっ」って
言われるから、やめたほうがいいと思うの。
188可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:21:20.65 ID:8RqgiJOh0
家庭菜園でうちは作ってるけどパプリカじゃない?

なんでも美味しいよ
間違いある調理法するほうが難しい食材だし

油で炒めて生姜のせて醤油が夏野菜の一番美味い食い方
ナスもだけど

炒めものに入れても生で刻んで豆腐の薬味にしても
天ぷらでもいいし

あとピーマンもだけど、カツオの薬味にも合ったりする
189可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:42:58.71 ID:scZ8hpF/0
ピーマンっていうのに ← ここでもうダメだ
190可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:47:46.96 ID:uD420eFp0
で?っていう
191可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:54:42.91 ID:aExDS8cI0
生でちょっとかじってみたらどうかね
192可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:09:14.39 ID:3pvsXwlz0
ピーマンのこと伺ったものです
ちょっとかじってみたところピーマンのように苦くありません
ヘタの付いてる上からみると円形でかぼちゃのような凹凸はなし
情報いろいろ頂いてぐぐった結果やっぱりこどもピーマンだろうと思えてきました
初めての食べ物だわ。明日肉詰めでも作ってみます
レス下さった方、ありがとうございました
193可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:53.80 ID:NKHKvgsd0
194可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:28:47.54 ID:EOmRvzzhi
ここでいいのか分かりませんが…
今年始めて、タンスにゴンを使いました
防虫防カビ剤を使用した場合、次回服を着るときはそのままきられるんでしょうか?
着る前に洗ったり干したりしなければなりませんか?
またこれはずっと開けないような箪笥に入れるのが正しい使い方なんですか?
毎日開け閉めする衣装ケースにも入れています
公式ページには書いてなく、わかりません
外箱は既に捨てています
195可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:31:25.50 ID:eHQlj1vw0
しまう前に洗ってあるから、そのまま着用すればいい

昔の防虫剤は臭いがきつくて、干したり洗ったりしないと、あの匂いがたまらんかったけど
箪笥にゴンは無臭だし
196可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:25:58.51 ID:aLdAX5vL0
洗濯をする際に裏返すと毛玉が出来やすいとかありますか?
生地によるのかもしれませんが裏返してネットに入れて洗っているのですがすぐに毛玉が出来てしまいます。
197可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:39:12.27 ID:yEMjytWW0
台所のシンクに備え付けてあるゴミ受けの網ってどうやって洗いますか??

ネットとかは使ってなくて、そのまま網にゴミを受けてもらって、大きいゴミはディスポーサーにポイ捨てしてるんですが、網に残った細かい生ゴミはそのまま排水溝に流してもOKですか??
できるだけ手で取るんですが、細かいのは取りきれなくて
198可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:09:32.83 ID:Xn78ItFP0
>>197
ネットを使うべき
199可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:18:26.56 ID:psDSD2Ac0
>>198
ネットは不衛生な気がして出来れば使いたくなくて。
食事作りの時以外は生ゴミもシンクにない状態にしたいんです。
なので食器洗いのたびに網も洗ってます。
でもネットを使うと毎日三回ネットを変えなくちゃいけないですよね

ネットはいわゆる便利グッズじゃないですか
その便利グッズがなかった時代の網の掃除はどうしてたのかな〜と思って
200可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:47:52.08 ID:Xn78ItFP0
>>199
三角コーナーまで遡るか…
その頃はクレンザーでタワシ洗いだと思う

私がバイトしていた○スバーガーでは
最後に網、カゴ、排水の蓋?
全部外して、それ専用にしているブラシで洗い
ビニール袋に入れてハイターみたいな洗剤を入れて
排水口には新聞紙を丸めて突っ込んで帰り
翌日は袋から出してすすいでアルコールスプレーかけて設置してたよ
201可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:50:32.85 ID:Xn78ItFP0
細かいゴミは紙に包んで捨てるか、ビニール袋?ポリ袋でこすって
裏返して丸めて捨てる
202可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:58:28.52 ID:6SJTPWcX0
>>199
ネットが不衛生?
それは使い続けるからであって、
シンクを片付ける時にネットを捨て、
掃除後に新しい物をセット、或いはシンクを使う際にセットすれば済む話で…

100円ショップで、30〜40枚入りを売っているので、
3回/日取り替えても、300円位/月の出費で済むよ。

ストッキングタイプを使うようになってから、
細かいゴミを受け止めるのに、排水に支障もないことが判り、
必需品になりました。
203可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:59:50.33 ID:6iGjXigZ0
>>199
そのまま流してもゴミ受けのすぐ下にトラップのある今の排水溝ではトラップの水の中ででグルグルしてるだけでなかなか流れないから、そんなに綺麗好きなら流さない方がいいんじゃない?
ネットがなかった頃とは違うよ
204可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:08:34.17 ID:rAqI7Xpx0
>>202
その毎回変えなくてすむ方法はないかな、と思ったのですが>>203の話だと今の構造では無理そうですね

せっかく生ゴミ処理機を買って、生ゴミをゴミ箱に捨てる必要がなくなったので、ネットのゴミも無くせるかな〜と思って聞いてみました

今は庭で洗ってるんで、それも変えたくて

おとなしくネットをかえるか庭で洗うようにしてみます
205可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:16:54.82 ID:6SJTPWcX0
>>204
ディスポーザー付きなら、
砕いたゴミだけでなく、排水も多少綺麗にして下水に流すようになってるのでは?

庭ってことは戸建で、そういう設備も付けずに、
単に砕いて下水に流してるの?

庭の排水が、
下水道の汚水接続なら、辿り着く先はキッチンから流すのと同じですが、
もし雨水接続だったら…止めてね。
206可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:20:10.63 ID:/vXISyMQ0
>>197
ディスポーザーを使ってるなら、バスケットは落下防止用と思って、全て流してしまえ
207可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:26:56.37 ID:I+bhUMiVO
>>204
ゴミを流さなければ良いんじゃない?
食器、鍋、調理道具全部シリコンへらでしっかり拭き取ってから洗うとか
うちは今は小さな子供がいるから三食毎にネット交換だけど、
夫婦二人の時はシンクに捨てなかったので食洗機もあってネット交換は週に2〜3だった
定期以外は土付きのモノを洗う時とか魚捌いた時とかだったなあ
208可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:58:36.98 ID:pMl8dq2n0
197です
わかりにくくてすみません。生ゴミ処理機は電気店で買った置き型のタイプです

処理したものは下水には流さず、庭の肥料にしたり、燃えるゴミに出したりしてます。
生ゴミ処理機に移せないほどゴミ受けの網に入り込んだ小さな生ゴミをそのまま排水溝に流してもいいのか、と疑問に思って書きましたが、やっぱりどんなに小さくてもダメなんだ、という事はわかりました。
(ネットで調べたら、流してもいい、という意見もあったのでどうなのかな〜と思いまして)

気をつけて、流さないようにします
209可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:32.63 ID:pMl8dq2n0
>>207
できるだけ流さないようにしてるんですが、どうしても小さなカスっぽいものは引っかかっちゃって

自分なりに工夫してみます。ありがとう
210可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:14:20.48 ID:6SJTPWcX0
ヨコになっちゃうけど…

ディスポーザーと聞いて、
生ごみ処理機の電気乾燥式を思い浮かべる人って
どのくらいいるんだろう?
211可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:18:10.90 ID:kQVJn7N80
言わんとしてることは分かる
私もネットはなんとなく汚い感じがして好きじゃないよ
完全に気分の問題だけどね

私は網目に詰まるような細かいゴミはあまり気にせず流しちゃうよ
212可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:19:09.94 ID:5v4tiipJ0
>>210
ドラム式洗濯機を使っていますと言われて
ドラム缶と洗濯板での洗濯を思い浮かべるくらいの確率
213可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:16.18 ID:VF6AhyR50
話がかみ合わなかったのは、>>197
>大きいゴミはディスポーサーにポイ捨てしてるんですが
が間違ってたからだね。


最初から
>>208
>生ゴミ処理機は電気店で買った置き型のタイプ
と書くか、でなければ、「コンポスト」だね。
214可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:25:53.16 ID:IIkX7Ty50
>>211
私も好きじゃない
ああいうものを使ってもたいして便利だと思えないんだよね
ズボラだからだと思うけど、手間と汚れ物を増やしてるだけという気が
してしまうんだよ
215可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:40:50.38 ID:YbkPEisA0
だね
下水道じゃなくて浄化槽なんだけど
網目にこびりつくような小さなゴミで問題になったことないし
216可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:39:51.08 ID:c3V2GaZRO
うんこの中のエノキやコーンはそのまま流すもんね
217可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:42:33.42 ID:Xn78ItFP0
ネットは排水口のカゴの外側にヌルヌルがつかないから好き
だけど水が流れにくくなるからなぁ
218可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:56:29.09 ID:chPOxPHP0
質問です、宜しくお願いします

ウチは安く古い炊飯器で保温すると黄色くバリバリになるため、炊き上がったらすぐに
保温を切って24時間以内なら常温保存でレンジで温め直して白ご飯を食べています

ところが昼に芽ひじきを炊き込みご飯にしたところ、翌日の昼に異臭が漂いました
お釜を開けた時点でヤバイとわかるレベルに傷んでました

原因は芽ひじき以外考えられませんが、上記は衛生面でそんなに問題でしょうか?
これを機会にご飯について見直す必要があればご指導いただきたく…
219可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:59:00.71 ID:KcpvwprB0
つ、つり?
220可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:59:27.85 ID:ProRvHvM0
炊き込みご飯は足が早いよ
朝炊いて弁当に入れたら昼に腐ってるかもレベル

炊いたらすぐにラップに小分けして冷凍
食べる時にレンジで解凍の方が安全じゃない?
221可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:00:04.83 ID:OcPlpbPA0
釣りと見せかけた南半球からの投稿
222218@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:03:59.96 ID:chPOxPHP0
>>220
えっ、半日もたないのですか…恥ずかしいです
炊き込みご飯に関しては今後季節を問わずそうしていきます
白ご飯についても冷凍を利用しつつもう少し早めに食べきるようにしてみます
丁寧な回答、どうもありがとうございました
223可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:07:48.53 ID:6i5AVPH30
>>222
ひじきと人参で炊き込みご飯をした事があるけど足がはやいよ。
昼には臭っていた(7月でした)
224可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:26:20.61 ID:71YY/x420
お弁当に炊き込みご飯は、あんまりおかずが要らずに便利だけど
マジ腐りやすいよね
225可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:25:01.77 ID:bhpOVSsG0
梅干しを炊き込むんだ
226可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:57:26.43 ID:CDm5TOZ10
ご飯を常温保存なんて年間を通してしないなぁ
227可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:10:11.86 ID:rM5osirN0
おひつに移すなら常温でもいいんだけどねぇ
228可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:34:32.88 ID:w9kDov4p0
白ご飯なら、朝炊いて、電気を切って、夜温めて食べるけど、
一年中炊飯器の中で問題なし。
229可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:53:02.73 ID:wnYl+g790
真冬以外は梅干しやユカリを入れている。
230可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 03:04:30.16 ID:A/K0Q2HX0
洗濯に合成洗剤を使っていますが今まで泡立ったところを見たことがありません
夏は粉、それ以外は液体タイプで使用量は裏の説明どおり規定量入れていて
少し汚れが気になるときはぬるま湯も使ったりという感じの使い方なのですが
ふと説明を見ると「泡切れの良い」と書いてあり、そもそも泡立ってすらいないと今さら気が付きました
見た目では綺麗になってるように思うのですがもしかして汚れが落ちきっていないのでしょうか?
それとも合成洗剤ならこんなものでしょうか…
231可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 05:44:59.05 ID:SBz0qYsU0
途中で洗濯機あけたことある?
結構泡立ってるよ
232可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:23:37.46 ID:D166NGSr0
今の合成洗剤はほとんど泡立たないと思うよ
「泡切れがいい」っていうのは昔の泡がモリモリ
立ってたころの名残りで今はすすぎが楽って意味で
使ってると思うわ。汚れ落ちには関係ない
233可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:31:22.81 ID:GY0ZmFLp0
今はドラム式も多いせいもある
ドラム式は泡多いと排水オートでやっちゃうのあるから

これ本体清掃モードに酸素系漂白剤使っちゃダメな理由でもある
洗う前に全部流れるんで塩素系じゃないとカビがとれない
234可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:05:40.05 ID:8P3iyW+50
ご飯は炊き上がったらその食事で食べる分はわっぱのおひつに移して、あとは小分け容器に入れて粗熱がとれたらすぐ冷凍しちゃう。
でも、最近は食べるとき食べる分だけ炊いて、余らせないようにしてる。
冷凍ご飯がおいしいのってせいぜい4日なんだってどこかで読んだ。

常温保存は、いつなんどきでもしないなあ。炊飯器も、新しくてそこそこいいやつだけど、保温は使わない。
235218,222@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:44:16.72 ID:MM6aTcv20
ご飯についてのたくさんの情報やアドバイスに感謝です
おひつは今はもう持ってないですが、梅干しやお酢は好きなので
活用しつつ原則は冷凍か即食べきることにします
どうもありがとうございました
236可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:32:45.39 ID:A/K0Q2HX0
>>231
>>232
>>233
ありがとうこざいます
途中で開けてみても洗剤の泡というより水を撹拌してできたような泡ばかりでしたが
今どきの洗剤は泡立ちはあまり無いということで安心しました
237可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:15:44.93 ID:wUx7fnxT0
>>234
4日っていうのは冷蔵だと思う。
冷凍はもう少し持つ。
238可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:42.79 ID:pChIv70H0
炊飯器の流れで。
朝昼夜三食白ご飯を食べる場合、毎回ご飯を炊くのと
朝にたくさん炊いて保温or温めなおしするのではどちらが節約できますか?
いまは安い深夜電力時間ギリギリに大量炊飯して
保温したまま昼・夜と食べています

保温より冷凍して温めなおしたほうが美味しいとは聞いたのですが
当日食べる場合でも冷凍ですか?
冷凍=日持ちさせるという印象があるので。
239可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:03.37 ID:cWZrgvMJi
カレーのルーを入れてから訳あってとろみがつく前に火を止めました。
今から弱火で煮込んでもとろみはつきませんか?
240可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:32.88 ID:oZfV6iqk0
>>238
節約はわからないけど保温よりも冷凍or冷蔵の方が私は好き
当日でも10時間近く開くなら冷凍してるなあ
保温は1時間程度で匂いが気になる
241可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:19.29 ID:KC8FcQm90
>>238
うちは炊きあがって蒸らしてからすぐにラップで包む。基本的に炊飯器で保温はしないよー。
あら熱とれたら冷凍庫にイン。当日食べる場合はラップに包んだやつを冷凍庫に入れずに、食べる時にレンジで温めて食べてる。温かい内にラップでくるむから、いい感じにしっとりする
242可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:42.41 ID:tdV7NiQ80
何時間か忘れたけど、長時間保温は
1回炊飯するのと同じ電気代になるとか。
うちは残ったご飯は当日食べる分は冷ましたら冷蔵庫、
翌日以降に食べるなら熱々のままラップに包んで、
粗熱が取れたら冷凍してる。
243可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:21.38 ID:bzZ1fVOC0
>>239
とりあえず火にかけてみてとろみがつかなさそうならブールマニエを作ってとろみつけるといいよ

バターを室温に戻して(様子みながら数秒ずつチンでもOK)柔らかく練り混ぜて、そこに小麦粉をよく混ぜる

ブールマニエを入れた入れ物に、とろみのついてないカレーを少しずつ入れて混ぜてよく伸ばして、それから鍋に投入
244可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:04.47 ID:cWZrgvMJi
>>243
レスありがとうございます。
火にかけてみるととろみがつきました。今後のためにブールマニエを調べてみます。
245可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:47.63 ID:BZ/bRy1H0
カレーは一旦、火を止めてからルーを入れ
改めて火をつけて煮込むって箱に書いてあるよね
246可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:03:03.02 ID:A/K0Q2HX0
>>238
4時間だか6時間だか保温すると1回炊飯するのと同じ電力使うらしいから
昼も夜も保温だと3回炊くのと変わらないくらい電気代かかってるね、しかも安くない昼間の電気で。
しかもボソボソで味も落ちてしまうし

朝食べ終えたら1食分ずつラップして冷凍、都度レンジが今までより節約になるはず
247可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:16:29.67 ID:INW06/dg0
>>238
冷凍にかかる電気代がわからないから1か月試してみたら?
保温に比べて驚くほど電気代が増えるということはないと思う。
それよりも手間のほうが気になるのではないかな。
慣れればどうってことはないけれど。
248可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:28.56 ID:GY0ZmFLp0
>>245
ホントこれ

ルーを溶かそうとかおたまでグリグリとかしないで、
火を止めてルー投下して5分くらいほっとくと溶けてなくなってる

で、そこから「しっかり」火にかけてなじませる
ここ「軽く」トロミ〜って表現鵜呑みにすると粉っぽいマズイカレーになっちゃう
249可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:43.28 ID:t+fFxQac0
火を止める工程を飛ばすととろみがつかないシャバシャバカレーになる
250可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:01.57 ID:GndOd54d0
結局片栗粉や小麦粉といったスターチ類の調理の基本だよね、溶かしてから火を通すのって
251可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:40:51.00 ID:D166NGSr0
市販のルーのカレーどれを食べても口に合わなくなってきて
野菜も肉もサイコロ状に小さく切ってカレー粉と小麦粉で作る
おばあちゃんカレーが美味しくてたまらん
仕上げにソースと酢を垂らす
252可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:44.61 ID:hFVV5N3n0
>>238
冷蔵の温度が、ご飯が一番劣化(まずくなる)するので
炊きたて>炊いてすぐ冷凍>常温>>>冷蔵
の順に、ご飯がおいしいそうです
253可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:13:54.11 ID:hFVV5N3n0
すみません書き間違えた
ご飯が一番劣化 → ご飯のデンプンが一番劣化
254可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:31:30.32 ID:WwD1T4r90
>>251
酢を入れるのは初めて聞いた。
さっぱりするのかな。

市販のカレールーを使う場合、
裏面のレシピに忠実に作るのが一番美味しいとどこかで聞いてから
隠し味の類は入れないようにしてるんだ。
本当は具材の量もレシピ通りにするのがベストだそう。
でも野菜をつい多めに入れてしまうからか、作るたびに味が違う。
255可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:22:49.73 ID:iizSNSim0
>>254
> 裏面のレシピに忠実に作るのが一番美味しい

この「一番美味しい」は「一番、万人向け」という意味なので
好みでアレンジするのはアリ、とTVで言ってました
256可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:06:45.31 ID:4wOb5JxY0
評判を読んでいるとルー自体がイマイチなのも多いね
アレンジしたくなるんだろうな
257可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:11:06.16 ID:g3dMSuHB0
>>254
酢を入れるよりも、レモン汁の方が美味しい
258可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:35:18.73 ID:8EPqd/E00
>>257
お酢だとなんか違うよね。
主要な酸の差かな。
259可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:13:06.99 ID:9F5iS23i0
>>233
なぜ酸素系使ったらダメなんですか?
縦型ですが、よく使っているので。
260可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:28:17.07 ID:gl3G5cXz0
いや、書いてる通りに泡が出すぎるからだよ
オート排水がないのもあるだろうし、ちゃんと使えてるのであれば問題ないのでは

こんな感じで
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3041372.html


なんにせよ取説で自分の洗濯機の仕様に合わせて使うのがベストだろうけどね
あと、あくまでも「ドラム式の洗濯機自体」の洗浄についてね
洗濯物に対してじゃないよ
261可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:40:36.16 ID:ASPUcqD80
>>259
酸素系じゃ効果が足りないのだろう。
塩素系で洗浄してから酸素系で洗うのがいいらしい。
ハイターで洗浄後、普段通りにワイドハイターを追加して洗濯。
海苔が出てきたら、汚れが落ちているという事。
262可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:42:16.93 ID:Gl5HKIHN0
戸建にお住まいの方、2階以上の雨戸の裏側の掃除ってどうしてますか?

中古家を買ったところ、そういうのを全くしない住人だったようで、
数十年分の砂埃がびっしりとorz
ホースも届かないし、雑巾&バケツでやってもきりが無い感じで、
(足場の無い窓辺なので)雨戸外してどうこうするのも難しそう
どう掃除したらいいものか困ってます
263可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:06:18.99 ID:wAK15KTy0
できないから前の人もしなかったのかもね
あなたもできなきゃ同じだわね

裏側って外から見える側のことなの?家の中かな見えるところなの?
内側なら中から拭けるから外側のことなのかな?
外側なら閉めた状態でホースの水かける
使ってないと埃たまるから雨の度に雨戸締める
使ってるうちに砂埃はなくなるのでは?
264可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:12:51.98 ID:Gl5HKIHN0
>>263
それが部屋側なんです(外側のほうがずっと綺麗)
雨戸を長年閉めていなかったらしく、土埃が酷過ぎて
部屋側から掃除機でもかけようかと思ったのですが、
床(畳)が盛大に汚れるだろうなと思うと、それもなかなか実行できず
いい方法が合ったらどなたかお願いします
265可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:23:04.61 ID:RjdSAgLa0
部屋の内側からできそうなら、畳に養生して覚悟決めてやるしかなくない?
266可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:37:41.84 ID:wAK15KTy0
私もそう思う。
捨ててしまえるようなぼろタオルをたくさん使って
甘く絞った状態で根気良く何度も何度も拭けば埃は立ちにくいよ
窓際の畳やかべに新聞紙やビニール袋をマスキングテープで
貼って養生したらいいのでは?
267可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:45:31.57 ID:k6AVqOtI0
覚悟を決めて、装備・養生をガッチリして一気に片付けるか、
雑巾等で、日々チビチビと削いでいくか…
お好きな方で行くしかないかと。

近々外壁の塗り替えや何かで、業者さんを呼ぶ機会はないのかな?

大変そうなら、HMのメンテナンス部門にでも依頼すると思いますが、
中古購入だと、そういう相手はいないのかな?
268可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:54:17.56 ID:Gl5HKIHN0
皆さまありがとう
大きな家具を窓際に置いてしまってたので、
なかなか腰が上がらなかったんだけど、
それしかやり方ないと理解したので、ブルーシート買って来てやってみます!

>>267
中古なので売りきりですね
住む前に大規模リフォーム入れたのですが、
その時は全く気付きませんでした…あの時有料でもやってもらえば良かったなー
269可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:09:34.48 ID:BMhIx79c0
>>268
ブルーシートよりマスカーのほうがよさそうな気がする

ブルーシートって養生テープだと結構固定しにくかったりするし
ばりばりしててるから養生ならシート部大き目のマスカー買って
まずソファ覆いつくして、その上から作業用養生すればよろし
270可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:12:03.59 ID:Tbw7b/Em0
うんブルーシートってゴワゴワして扱いにくいよね
271可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:01.25 ID:wAK15KTy0
>>269
あれは便利だよね
272可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:18.15 ID:BMhIx79c0
そうなのそうなの
あれを隙間無く固定して貼るのは結構至難の業だ
ぐぐったら尼にも売ってるし
273可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:20:43.86 ID:MbsHAXWb0
>>268
http://nanapi.jp/86192/
ペットボトルにつけるブラシでちまちま洗うのはどうかな?
それどころじゃないレベルならゴメン
274可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:33:27.91 ID:wAK15KTy0
自分で壁にペンキ塗ったことあるけど
いちばん手間がかかるのは養生だね
だけどそこを丁寧にやっておくのがコツといえばコツ
塗るのはすごーく楽しかったわ。とにかく作業の要は養生だわ
275可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:31:24.14 ID:WjQZra300
めんつゆトラップを仕掛けてもコバエは引っかかることなく飛んでいます。なので好みの匂いではないんだと思います。
排水口や生ゴミ処理は終わりましたがまだキッチンかどこかにはいると思うのでめんつゆトラップをアレンジしたいのですが、
お酢などを入れる場合はめんつゆを入れずにお酢にするんでしょうか?お酢以外にも砂糖などを入れると効果があるようですがこれらもめんつゆの代わりに入れるのでしょうか?
276可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:48:31.58 ID:ASPUcqD80
>>275
冷やし中華のたれトラップで調べてみて
277可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:17:36.43 ID:WjQZra300
>>276
レスありがとうございます。そのキーワードで調べてみました。
冷やし中華始めましたがほとんどでした。
278可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:24:54.34 ID:ASPUcqD80
>>277
専用スレもあるよ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part8
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1374058654/
279可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:41:47.60 ID:72GQT+Dr0
パスタのゆで汁は?
280可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:51:04.63 ID:F7cG9yi50
>>261
これって塩素系でやった直後にやっても大丈夫なんですかね
281可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:07:48.35 ID:1X9qR20u0
>>280
洗濯槽の洗浄の効果についてとは違うけど

酸性と酸素系は違うので
酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)と塩素は混ざっても大丈夫(酸素発生)
酸性(の洗剤、クエン酸、酢)と塩素は混ぜたら危険
282可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:02:28.79 ID:DdzY6JGX0
この時期、パーカーやカーディガンを羽織って体温調整してるんですが
急いで脱いだら袖口が裏返しに、内側になってしまって、
次に急いで着る時に慌ててぐちゃぐちゃになってしまいます。
袖が裏返しにならない脱ぎ方ってないですか?
283可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:37:58.31 ID:ufenOcGf0
本気で聞いてるの?
284可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:46:28.85 ID:DMZZwLPZ0
着る時に上着ごと裏返せば、脱ぐとき裏返らないじゃないの
285可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:04:54.01 ID:hDjXsdrk0
お母さんに洋服の脱ぎ方教えてもらえなかったかわいそうな人なんだよ、きっと
286可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:30:53.52 ID:/HnPiv300
急いで脱いで急いで着る、というコンボを避け、せめてどちらかは落ち着いて行動する
どうしても無理ならリバーシブルの上着を買う

真面目に答えたらこんな感じですかね
287可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:29:11.93 ID:iPajFVEj0
288可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:29:54.95 ID:iPajFVEj0
289可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:42:01.44 ID:yGYM4vie0
手首側から引っ張って脱げばいいでしょ。
家事でも料理でもないしスレチ。
290可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:55:41.70 ID:WOLicOCZ0
瓶とかペット素材のボトルに嵌められているプラスチックの蓋を
うまく取り外すことができません。
ゴミの収集に出す前に、いつもキッチン鋏で格闘していますが、
5分かかっても外せないときは、仕方なくそのまま出しています。
マンションなので、管理人さんがやってくれるのですが、
いつもそうだと申し訳ない。

どうしたらうまくやれるでしょうか。
291可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:10:33.03 ID:3ETEasQh0
ペンチ使いなされ

ハサミは怪我するよ
292可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:19:56.74 ID:L4ctTsyp0
うん、先の細いラジオペンチがいいよ
293可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:30:32.74 ID:ufenOcGf0
100均で買える
294可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:49:49.02 ID:jenP6rTK0
>>290
歯で噛んでゲコッとやれば外れるけどなぁ・・・
295可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:00:20.24 ID:s6w9yfY4i
>>294
スアレスさんこんばんは
296可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:35:23.46 ID:28odDi6M0
>>290
瓶に書いてある手順通りに外そうとして、第一段階の引っ張るところで切れてしまって、
どうにもならなくなったことはよくある
着払いでメーカーに送りつけようかと思ったことも

ま、それでもゆっくり引っ張れば、失敗する確率はかなりさがる
297可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 03:19:41.43 ID:5U5EkXsY0
>>290
テレビで見たからあまり覚えてないけで北斗晶と健介がスプーンだったかな?
数秒で簡単に取るのやってたよ。
ググってみて。
298可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 03:32:35.06 ID:PaKtns7I0
その二人なら素手でも取れそう
299可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 05:20:16.03 ID:ldMFn+pp0
>>290
プラキャンプを取りマウスや分別ハサミ
300可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:57:02.67 ID:es8PGoEG0
>>290
プラ付いたまま出しても回収されないということは今までないけど。
厳しいところは大変だね
301可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:41:45.38 ID:kuxYhVHy0
ウチはガラス瓶のラベルを剥がさないと引き取って貰えない。
毎回シール剥がしで格闘だけど、結構大変
302可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:17:38.37 ID:FcC/FSQS0
>>301
水に浸しておいたら取れやすくならない
でも完全に取るのは難しいね
303可愛い奥様@転載は禁止
水に浸しておくとスルッと剥がれるラベルもあれば、
中々取れないラベルもあるよね