これからは何食べればいいの70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・次スレが立つまでは現行スレの雑談は禁止。レスは控えること。
・次スレが立つ前に1000まで埋めないこと。 必ず次スレへ誘導してください。
・工作員や荒らしにご注意ください。スルー推奨。

前スレ
これからは何食べればいいの69
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389193773/
2可愛い奥様:2014/03/04(火) 02:07:02.57 ID:C4VzBcV5O
>>1
いちもつω
3可愛い奥様:2014/03/04(火) 11:37:24.83 ID:xAXjBvE50
中国産に放射能に遺伝子組み換え……
地球の生み出した尊い食べ物を食するに値しない世、今の人類は
って、言われてる気がする。
神様にね。
4可愛い奥様@転載議論中:2014/03/04(火) 21:57:42.51 ID:v0JKdkbo0
.
失礼します
現在転載禁止についての議論を行っております
もしよろしければお越しください

【自治】既婚女性板転載禁止議論【LR変更】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393839849/
.
5可愛い奥様:2014/03/06(木) 05:19:14.82 ID:YFLLtHlnO
保守
6可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:40:08.99 ID:Gf0rXojq0
>>1乙華麗
7可愛い奥様:2014/03/07(金) 19:04:02.00 ID:xe8mSWNU0
規制取れたかな
8可愛い奥様:2014/03/08(土) 06:54:33.21 ID:dI9Rwe0gO
保守
9可愛い奥様:2014/03/08(土) 10:47:19.63 ID:JosA86AK0
スレ乱立荒らし対策age
10可愛い奥様:2014/03/08(土) 11:37:37.05 ID:Hgu9cUn10
長野のきのこ(なめこ、エリンギ もちろん検査済)を食べ始めたら体調が良くなった。
11可愛い奥様:2014/03/08(土) 15:14:54.23 ID:SrVfVoMN0
>>10
どんな風によくなったの?
12可愛い奥様:2014/03/08(土) 19:30:53.76 ID:Hgu9cUn10
今までは食べてなかったんだけど、体が軽くなって自律神経が整った感じ。
13可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:08:57.28 ID:CzHfHrZf0
キノコ食べるとは勇気あるなあ。
14可愛い奥様:2014/03/08(土) 22:40:28.81 ID:SrVfVoMN0
>>12
へえー。実感するもんなんだね。
自分も我慢できなくなったから京都のしめじを週1で食べてる。
15可愛い奥様:2014/03/08(土) 23:18:09.14 ID:Mq7G6Doo0
私はキノコ全然欲しくなくなって久しいわ
それ以前までは毎日のように椎茸、舞茸、えのき、しめじと食べてたのにね
キノコは怖いからね…
16可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:34:01.45 ID:4mMWnq800
イギリスの科学誌ネイチャーから。
これ見ると長野南半分がアウト、愛知も東側半分アウトだけど
嘘っぽい。青森とか完全セーフになってるし。
これ信じる人いないよね。

http://www.nature.com/srep/2013/130429/srep01742/fig_tab/srep01742_F3.html
17可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:36:13.85 ID:Ehpx7cqr0
>>14
おがくずも京都産のやつかな?自分もそれはたまに買ってる
18可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:56:23.25 ID:OUgbVwL7O
>>14
京都の畑しめじかな?あそこはきちんと測定してるし、
安心してたべてるけど、ちょっと量が少なめで値段も高いね
19可愛い奥様:2014/03/09(日) 01:09:37.90 ID:I18ODS1J0
>>17 >>18
それです。ずいぶん我慢したけどキノコ好きだから辛かった。
これ置いてくれるようになってほんとにありがたいわ。
20可愛い奥様:2014/03/09(日) 09:54:05.89 ID:aLdYmSD30
>>14
好きなものを我慢→一転食べられるように
って時点でストレス減って体調は良くなる気がする。
21可愛い奥様:2014/03/09(日) 11:48:12.08 ID:VNR8dxCB0
>>14
それがプラシーボだったとしてもメンタルヘルス的に良ければそれでいいんだぜ
あとはなるべくベクレ度が低ければなおいいんだぜ・・・
私もシメジ食べたい
外食でやむなくな時に息止めて食べるだけだから
味わうもくそもなくてストレス溜まる
22可愛い奥様:2014/03/09(日) 12:12:16.02 ID:85b+ygkV0
>>21
息とめるのは何の効果があるんだぜ?
23可愛い奥様:2014/03/09(日) 14:10:54.24 ID:qRPXKNAZ0
クソワロタwww
24可愛い奥様:2014/03/09(日) 22:16:34.65 ID:VNR8dxCB0
>>22
いや意味はないけどw
それくらい味わからないって意味だよう
25可愛い奥様:2014/03/10(月) 00:49:02.34 ID:qvUDlWnB0
培地も京都産の例のシメジがあったから買ってきた
シメジなんて何年ぶりやろな…
26可愛い奥様:2014/03/10(月) 02:34:13.37 ID:RrsUHXbl0
●創造工房
・牛堆肥(京都府産 2013年8月)・・・8.4 Bq/kg
・鶏糞(京都府産 2013年8月)・・・2.1 Bq/kg
27可愛い奥様:2014/03/10(月) 10:37:00.38 ID:eduDPaIt0
京都のしめじ、長期旅行から帰ってきたら値上がっててポルナレフ気分になった
158円〜198円くらいで買えてたのに倍くらいに
それ以来買えてないわ…
28可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:55:44.06 ID:PT5MMTRX0
ハーゲンダッツの抹茶好きだったのに原発の所為で食べれなくて辛い・・・。
29可愛い奥様:2014/03/11(火) 14:00:52.82 ID:vdXkl68E0
>>28
ハーゲンダッツの抹茶はたしかにおいしかった(過去形)
オルターのアイスキャンディーに宇治金時ミルク味が
あるので、私はたまに食べて抹茶味を楽しんでいる。
オルター入ってないけど、こだわりやに売ってるので
助かってる。
30可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:51:44.73 ID:iKupGWGk0
流行っているクロワッサンたい焼きはパイ生地で簡単に作れるんですかね?
31可愛い奥様:2014/03/11(火) 21:35:52.10 ID:2YU9tYb/0
>>29
ありがとうございます。
オルターのアイスキャンディーの宇治金時ミルク味を探してみます!
32可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:11:22.46 ID:4Boc5+0YO
>>26
ショック
有機野菜食べてるのに
33可愛い奥様:2014/03/12(水) 21:44:17.25 ID:UswFnp3H0
自分もガッカリ
有機野菜味が濃くておいしいんだよね (´・ω・`)
34可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:07:00.34 ID:jaPg3phV0
他のスレからのコピペで悪いけど
こんなのあるみたい
どうかな?

75 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 12:26:14.67 ID:rOu8sZW50
いなば 食塩無添加 ミニにんじん ミニじゃがいも という缶詰
加熱済みでそのままでも食べられる。
防災の備蓄用として買ったんだけど、生のじゃがやニンジンの
どちらかがないのにカレーを作りたいときに便利。
(花粉症で外出を控えてるので気軽に買い物に行けない)
時間のないときでも、スープとか短時間で作れるよ。

でも、原産国がベルギーなので、気になる人には向かないけど。
35可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:45:23.07 ID:qT2rYQRZ0
水耕栽培で家の中で野菜を育ててるわー
36可愛い奥様:2014/03/13(木) 14:09:31.07 ID:ZiP7DAiSO
>>33
美味しいよね、栄養価も高いし
有機野菜やめた方がいいのかな

宅配野菜って有機野菜多いから困るな
37可愛い奥様:2014/03/13(木) 20:32:58.16 ID:6/8J4Krm0
自分は色々野菜取り寄せてみたけど、有機栽培の野菜より
自然農の野菜がおいしく感じた。
とにかく味が濃い。
38可愛い奥様:2014/03/13(木) 21:07:09.35 ID:E4HLFYuz0
>>34 放射能的に防災用備蓄が思うように出来なかったから
情報うれしいや、アレンジしやすそうだね
実際に使用したレポありがとう、爽○でぷるんぷあんついでに頼もう
39可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:38:44.58 ID:4Di3fxt40
>>15
平気になるよね
栄養もないから食べなきゃいけないものでもないし
味と便利さだけだからもう一生食べない
40可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:13:33.37 ID:f9Y36kUdO
お取り寄せってこだわってる所が多いからか嫌でも有機野菜になるよね
化学肥料の方が安心なんだろうか
41可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:28:06.11 ID:4C4ilWDG0
有機野菜も気をつけないと全然安全じゃないよねえ。
信頼のおける地域の信頼できる農家で買うのが一番安全かな。
42可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:03:59.60 ID:f9Y36kUdO
一時期ちらほら見かけたグリーン○ープとかコープ自然○とかああいう所も有機野菜だよね
検査はしてくれてるみたいだけどどうなんだろうね
43可愛い奥様:2014/03/15(土) 15:01:31.81 ID:RTMDWqMN0
久しぶりに業務用スーパーに行ったら
吉備鶏?とかいう岡山の鶏の冷凍ササミや手羽があった
信じていいの…?と悩みつつ買ったw
44可愛い奥様:2014/03/15(土) 15:11:31.52 ID:iCaz7w3D0
>>43
それ業務スーパーの神戸物産が作った会社
http://www.green-poultry.co.jp/product/

今はまだいいけど農業政策の変更で
減反されてた田んぼが飼料米生産へと変わってるから
今後の国産肉や卵なんかは危なくなるんじゃないのかなあ
45可愛い奥様:2014/03/16(日) 10:13:37.85 ID:W1G0n31z0
>>44
神戸物産が作った会社なのか
今のうちに買っといた方がいいのかな
46可愛い奥様:2014/03/16(日) 12:40:08.28 ID:AwLdKB6Z0
神戸物産って信用できるの?
震災後に海産物の工場を宮城に作った会社ですよね?
47可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:02:49.29 ID:+aSz2Mja0
うん
だから国産飼料米が大々的に流通するようになったら
シレッと被災地のもの使いそうな気がする
48可愛い奥様:2014/03/17(月) 06:30:16.51 ID:syodprwhi
保守
49可愛い奥様:2014/03/17(月) 14:02:31.46 ID:pteZ6bfX0
ネコエサの缶詰が魚ばっかり。
肉系がほとんどない。ササミを茹でてあげてる。
50可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:33:47.21 ID:xvSDTeMJ0
モンプチでもチキン・ビーフ・ターキーとかあるじゃん
SDやロイカナ、アニモンダ…ペットフードは選び放題だよ
51可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:23:51.88 ID:SF0syses0
もう食べない
52可愛い奥様:2014/03/18(火) 18:10:56.51 ID:QzlR1nqj0
>>51
それがいいね・・・
53可愛い奥様:2014/03/18(火) 23:38:38.56 ID:+JeajsUH0
今の時期関東で手に入りにくい野菜(普通のスーパーじゃ手に入りにくい野菜)
って何があるだろう

れんこんは常に茨城産しか見ない
54可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:01:59.58 ID:jb0BMuNl0
キャベツやレタスはまだいいけど白菜も関東ばっかりよ
55可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:28:21.53 ID:HfGF3X090
>>53
成城石井で佐賀県産、紀ノ国屋で岡山、石川産を見るよ。
常時あるかどうかはわからないけど。
>>54
上記2店舗で西の白菜、あとはいなげやでも和歌山産を見たかも。
56可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:25:18.27 ID:tO19KDLW0
地方ネタでごめんだけど、セイコーマートというコンビニ(本社北海道)で
いつも北海道産の卵を買ってたんだけど、今日行ったら生産者変更で
茨城県の業者(国産としか書いていない)に変わっていたorz
57可愛い奥様:2014/03/19(水) 17:22:57.01 ID:rhJE7WhG0
>>53
神奈川県ですが
レンコン→おうちコープで岩国産

少し前まで、レタス、白菜、キャベツは
西の物が買えたのに
3月に入ったら、全滅です。
京都が本社の八百屋でも、
茨城県産が増えてしまいました。
茨城県産の季節ですね
58可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 17:26:10.70 ID:M5uApEbW0
ブラジル人 「えっ!日本人はブラジル産の鶏肉を食べているけど、、大丈夫なの?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395110820/

現在、日本でも鶏肉輸入量の90%はブラジル産となっているが、
このブラジル産鶏肉を巡って、その安全性が物議を醸している。

自国ブラジル人も絶対食べない!

ブラジル産の肉はスーパーにて激安で販売されているため、つい買い求めたくなる。
ところが、酵素フード協会に掲載された記事によると、ブラジル産の鶏、豚、牛肉は、自国ブラジルの人も絶対に食べない代物らしい。

アメリカは2000年代初頭に「大量の抗生物質と成長ホルモン剤などの化学物質で汚染された最悪の毒入り肉」として
ブラジル産食用肉の輸入を禁止。困ったブラジルは日本への輸出を始めたという。

日本国内での用途
ブラジル産食用肉は、日本ではスーパーで家庭用に販売する他、ファミレスや、ハンバーグ、
ソーセージ他レトルト食品などの加工食品に利用されている。
つづく
http://irorio.jp/canal/20140317/121020/
59可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 19:29:08.99 ID:MeLZzTyE0
そこ意図的なデマや飛ばし記事でアクセス集める評判悪いサイトだよ
たしかに間違ってるのがわかるようなイラッとした見出しだとアクセスしちゃうよね
一見つくりがスマートだから騙されやすいけど…
まとめでいくつも問題提起されている
ソース元をみてみれば信頼性全くないのがわかるよ
つーかこのライター酷いね「鈴木かなる」
この人の名前は覚えとくべきだわ かなり悪質なデマ発生元だから
60可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 05:27:28.35 ID:8BsXTqfe0
tes
61可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:42:11.92 ID:5tPBcAAq0
うちの近所のスーパー最近、九州野菜コーナーができて、すごい助かってる。@神奈川
危険厨パワー未だ衰えずだな。
62可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:58:58.26 ID:JXgRHGwS0
>>61
いいなー
こちら、横須賀市なんだけど
地元野菜のコーナーばかりで
困る。
ダイエーの九州野菜も
無くなっちゃったみたいだし。

野菜も魚も、豊富な地域だから
元々、余所から運んでくる頭が無いのよね
63可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 16:29:19.49 ID:nFythOBk0
>>61
何ていうスーパーですか?
64可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 05:46:54.51 ID:Y1RhRlb20
あっちのスレもうずっと人大杉だね
65可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 07:21:28.46 ID:0kaQzMCy0
あっちってどこ?
専ブラだと人大杉関係ないし分からない
66可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 08:01:41.03 ID:EIMZmVyb0
>>63
いなげやです。
67可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 08:45:36.38 ID:Y1RhRlb20
>>65
放射能板の食べ物スレ
68可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:13.91 ID:CmE9HNwI0
>>66
意外なとこだった件
うちの近くの見に行ったときはちょー安全厨だったのに場所によって違うんだね
69可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:51:06.31 ID:+NfCGO0T0
【国際】 ドイツ紙 「中国で加工された危険な食品、多くの消費者がそれに気づかず食べている」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395447654/
70可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:36:08.66 ID:FJMizkSJ0
【国際】 韓国産の緑茶からセシウム検出
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395491970/
71可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:44:11.39 ID:/T6ebgN70
中韓の食品は口にしないから大丈夫よ…
72可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 05:46:58.47 ID:J0OO5Xqs0
日本茶はどれくらいよ
73可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 08:54:17.22 ID:kQvwcvm+O
イタリア在住の奥って居らっしゃるかな?
74可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 12:16:51.98 ID:kLwRtBYZ0
このスレにはいないんじゃない?
75可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 12:35:09.90 ID:kQvwcvm+O
>>74
レスありがとうございます。

イタリア在住奥のお話をお聞きしたくて…
また、どこか探してみます。
76可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 14:12:56.65 ID:3nry6jBO0
家族に不人気な鯖味噌缶だけど
多めの玉ねぎ(多分ここがコツ)と、マヨネーズきゅうりと和えたら
大人気になったよ、ツナ缶の手持ち減ってる今だから嬉しい
77可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 14:32:21.39 ID:RurYdXyV0
ポテトサラダにやっぱり玉ねぎみじん切り多めで和えてもおいしいよ>鯖缶
78可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 15:42:50.30 ID:9ZIkqzQrO
義実家に遊びに行ったら、「これ、格安のいちごあったから〜」って、
福島のいちごが置いてあってびびった

幼児がいるので、一応旦那に話してもらって避けられたけど
値札以外に産地も書いてあるのに、見ないんだなーとがっかりしたわ
79可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:45:55.43 ID:rGmWXqq/0
>>78
産地は商品に記載とかになってて、市の名前だったりすると
どこ???ってちょっと悩んじゃったりすることあるから。
80可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 18:52:08.49 ID:yt7R8hpp0
>>78
うちなんか義実家行ったらワイアンズのお土産頂いたよ
81可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 19:16:58.17 ID:ERGqtWB70
うちなんて実家がホットスポットだわ
82可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 19:41:25.85 ID:3ywFH4Is0
>>78
大阪の義実家から、福島のお米が
送られてきたよ…
美味しいお米らしいわよって

お米捨てるの、とても気分が落ち込むよ
83可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 19:55:06.97 ID:i3DhaOWr0
>>82
大阪なのに、わざわざ福島のお米送るとは・・・。西にもおいしいお米いっぱいあるのにねえ。

自分は福島のじゃないけど、かなりのセシウム汚染があったとニュースになった地区
の親戚から送られてくる。
放射能はもう終わったことになってる。

すぐに捨てるのは心がとがめて一年以上放置して、「これは酸化してもう体に
悪いから」と言いながら、お塩とお酒で清めてから捨ててる。
われながらバカみたいだと思いながら。

子供の頃から
「お米はお百姓さんが八十八回の手間をかけて作るから米という字を書くんだよ。
無駄にしたらバチがあたる」と言われて育ってきたから、捨てるときの罪悪感は
かなりある。
でも・・・とても食する気になれない。
84可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 19:56:54.78 ID:i3DhaOWr0
あ、酸化云々はていのいい言い訳です。
西のお米なら1年以上たってても食べるだろうし。
85可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 20:16:12.55 ID:JdlvjaPz0
食べ物を捨てるひとは、

その日暮らし
http://ai.2ch.net/okiraku/
借金生活
http://anago.2ch.net/debt/
中古リサイクル板の、いらないものあげます16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/used/1373540923/ 

などを見てほしいです。特に上の2つの板
食べ物がなくて生活保護に頼るかまたは死ぬかって人がいっぱいいます
その人達にあげてください。適当なスレに書き込んで、欲しい人を募ればいっぱい応募がきます

やさしい人は「放射性物質が入っているかもしれないものを人にあげるのは・・・」と思われるかもしれませんが
いまの食べ物なんてセシウムが入っていた場合でも数ベクレルです。これは1970年頃の食べ物と同じ程度です
つまり食べても問題ありません(食べたくない気持ちはわかりますが)

中には安いからといって中国産や韓国産を食べていたり、貧乏ゆえに極端に栄養が偏った生活をしてる人がいます
むだにするなら、ほしい人にあげてください
86可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 20:29:48.33 ID:USyKZy8p0
>>66 >>67
ありがとう。利用方法教えてもらうとたすかるわ
87可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 22:29:48.54 ID:9ZIkqzQrO
>>78
皆も苦い思いしてるんだね
お互いにお疲れ様

この間テレビで、まだ研究段階だけど
鶏胸肉を使った鶏節というのを紹介していた
旨味が強く、かつお節みたいに使えるらしい
広く一般に流通したらいいな
88可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 02:41:30.58 ID:IURfhu240
芸能人の不調は弁当支給、不特定多数と会う、地方巡業、会食が多い・・
ライブや野外や空調の悪いところなど。
被爆量がハンパない。
89可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 07:26:48.33 ID:93S6VqNR0
>>87
デイリーポータルでささみの干し肉作ってたよ
塩漬けにして風乾、で鰹節みたいになってた
http://portal.nifty.com/2006/11/29/c/index.htm
http://portal.nifty.com/2006/11/29/c/2.htm
90可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 22:31:11.04 ID:VS1jAxcq0
>>82
自分は大き目の公園行ってハトのエサに撒いてきてる
ただ捨てるよりはいいかなと
91可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 07:33:17.95 ID:qiNbaZaD0
増税前に少し備蓄でもしようかと思ったけど
もう今週始めぐらいから既に値上がりしてる店が数店舗
酷いね
92可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 08:21:16.74 ID:yIHSrL640
いつも買ってる小麦粉とりんごジュースが四月から値上がりで、
その上、増税で、ダブルにキツイ。

イタリアのツナ缶詰をここでヒントもらったけど、
気づいて買うのが遅すぎて、もう買えなくなってしまった。
魚もう無理かなあ。
93可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 15:43:28.40 ID:Z8n4GcwS0
>>90
はと増やしてどうすんの。
みんな迷惑してるのに。
94可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 16:48:19.67 ID:FgB/a2180
>>85
板見てみたけど食べ物がなくて雑草食べてる人までいるんだね
これは……送料をこちらで負担してもいいからもらって欲しい
95可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 17:05:40.30 ID:AyOecAqw0
私も見たけど該当スレがないとわざわざスレ立ててまで…て思うし
既存のスレで募集するとしてもどこにしたらいいのかわからない
もうちょっとお膳立てしてくれたら協力しやすいと思うんだけど…

捨てる人と欲しい人のマッチングはできたらいいね
他の放射能関連の食べ物スレにも貼って欲しいなあ
96可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 01:58:10.71 ID:eO74MSvf0
雑草食べたり、このままじゃ餓死か自殺、無理心中かって人達は、冗談抜きで「直ちに」だよね
日々の食べ物に別段困ってない人に、放射能理由で食べ物を譲るのは気が引けるけど、
生活に困窮している人が欲しがっているなら、譲ってあげたいと思う
97可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 07:56:47.06 ID:phGxnONw0
>>90
ほんと迷惑…やめろバカ
98可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 10:59:20.10 ID:hTasyE260
譲ってあげたいのはやまやまだけど
やりとりとか送料どうするかとか梱包とか
住所知られたくないとか諸々考えると
あげられないわ
99可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 11:18:30.73 ID:DW5V33rQO
テレビでずっと前、フードバンクとか何とか言うの見た記憶が…。
食品会社の梱包ミス?みたいなの寄付してもらって、
路上の人とかに炊き出し?してたような。
そういうところに寄付は?


でも自分が何故いらないかの理由が理由だから、
差し出すのは、後ろめたい気もする…
100可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 12:19:22.11 ID:GkLFeerJ0
>>99
ぐぐったら出てきた
これね!
ttp://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/foodbank/shokai/index.html
確かに無駄に捨てるよりはいいかも
101可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:33:45.16 ID:j/DsVaoK0
>>99
アレルギーになってしまった
で良いんじゃない
102可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 16:48:11.37 ID:xTZjK+FM0
近所の教会がボランティアで炊き出しするので寄贈してる
103可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 23:52:38.98 ID:3Kxde0F00
難しい理由を考え無くても
「我が家では食べない」で問題無いんじゃないかな
104可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 10:02:39.72 ID:v69QPyAj0
貧乏人は毒くってりゃいいのよ、物価ももっと上げればいいのって金持ちの知人が言ってた。
悲しかった。
自分は何とか安全と思われる食品を買えるけど・・・。
支配者層に組する人間は↑のように考えてるんだろうな。
105可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 11:21:24.49 ID:UDF217Pf0
>>104
その知人が異常なだけ

麻生太郎さんは震災があった三月にすぐ福島県相馬市に支援に行って現地のひとと同じ食べ物を食べていましたよ
106可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:12.37 ID:aP3usGYr0
14 :可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 15:34:18.48 ID:2l+2t/Jp0
なぜ病院が初期がんでも治療せずに追い出すのか過去のニュースを調べてみて理由が分かった

麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言
2013.1.21 13:08
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012113100011-n1.htm
107可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 17:15:54.80 ID:UDF217Pf0
>>106
ちゃんと読めば個人の死生観を述べたって書いてあるのに
税金を使って1日あたり一千万円もかけて、死にたくても無理矢理に延命治療なんかされたくないって
108可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 18:28:27.01 ID:kRnZH3930
自分の親みたいに、起き上がることも喋ることも食べることも何も出来ず、医者からは死ぬまでこうだと言われて、
チューブに繋がれて、無理矢理生かされて、床擦れが原因の肺炎を何度も起こして、
死ぬことも許されず治療して延命ってのを繰り返し、凄い勢いで税金使ってることを思うと、
尊厳死は冗談抜きで必要だと思う
・・・ってスレ違いだけど

上で出てた、人に譲るって話、家は相手も納得済みで譲ってあげたことが何度かある
放射能とかもちろん気にしてない人だけど、かと言って、こちらを神経質とか責めてくることもないので、非常に助かるし感謝してる
同居じゃないけどお孫さんがいるらしく、小さい子は影響大きいけど私達は何食べてももう気にしなくていいしねって言ってて、
自分だけで食べてるみたい
こう言う考え方してくれる人って稀なんだろうな
109可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 21:05:09.35 ID:mJ9/Fo5VO
尊厳死なんて言えるのは、お金持ちの話。

雑草食ってでも生き延びる世界の人からすれば、
夢のような話。
110可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 21:54:44.96 ID:yLX8HdQ90
そう?
どちらかといえば関係あるのは年齢だと思うけど。
111可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 22:06:21.38 ID:kRnZH3930
>>109
それは、病院に行くお金がなくて病が進行して、人知れず逝ってしまった場合とかでしょ?
病院に一切頼らないなら、金持ちでも尊厳死は関係ないよ

仮に無一文でも国保に入ってなくても、
意識不明や緊急の処置を要する状態で病院に運ばれてしまったらチューブに繋がれる
(事前に家族が延命しないでくれと言わない限り)
112可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 23:07:23.30 ID:+5BrsgRU0
でも、三ヶ月ぐらいしたら病院から聞かれるって本当?
ずっと置いておいてくれないよね?たとえチューブの人になっても。
お金持ちでも貧乏でも。
…追い出されるというか…されるのかな?
113可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 23:45:17.04 ID:mQqkkXQX0
480 名前:可愛い奥様@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 08:27:18.86 ID:9QC2ApDq0 [1/2]
中山美穂は美穂で震災後に息子連れて日本に来て
帰る時に「息子が鼻血を出した…まさかね」みたいな陰湿なツイッターやってる電波だよね
114可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 00:12:47.59 ID:aLDMOAiH0
>>105
>麻生太郎さんは震災があった三月にすぐ福島県相馬市に支援に行って現地のひとと同じ食べ物を食べていましたよ

そうやって単純な人ほど騙される
115可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 00:34:28.28 ID:JVull1qY0
>>112
治療について家族側は拒否出来るけども、延命装置(人工呼吸器とか)ははずすことは出来ないんじゃなかったかな。
医者も後々の訴訟を考えると、家族の意志だけでは、まずはずさない。
ずっとは置けないので、次の病院を探してと促されるけど、そう言う患者の受け入れ先って中々難しいんだよね。
新しい受け入れ先が見つからなければ、在宅看護を迫られることもある。
それも拒否した場合、同じ病院にいれるけど、まぁ風当たりが色々強くなるんじゃないかな。
116可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 10:37:15.06 ID:cWkGEFHM0
>>113
陰湿かなあ?
母親なら当然の不安だと思う
117可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 12:31:31.58 ID:o82G8E/U0
>>115
ありがとう。。
118可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 16:19:57.31 ID:/vQZ0I3x0
医学の進歩が進むのはいいことなんだろうけど死ぬときすら自力では死ねない世の中になっちゃったね・・・
119可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:46.66 ID:bcI2xxuw0
スレ間違えたのかと思ってびびった
春休みのお出かけのお握り率はんぱないわw
子供友達がらみの外食で入ったチェーン店の本社が
幸せ県…、せめて○亀製麺に行きたかった…
木曜日半額チケットなんて
我が家には迷惑だ、と面きって言えないw
120可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:54.74 ID:bcI2xxuw0
関東実家なので震災後は帰省ゼロ
しかも移転組なので、春休み遊べる
新しい子供の友達大事なんだ
夏休みも遊べる子供多いからさ、だから外食もたまにする
と、い、い、わ、けw
121可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:01.76 ID:K97an9Yii
>>119
丸亀行かないで!
ザルの裏側にカビがびっしりってニュースになってた!
122可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:20.52 ID:wYFOtSKx0
自分にとっては、これが徹底打になった。キムチにツバを垂らす韓国婆さん。
キムチは未開発国の漬物としか。少なくても文明国にこんな不衛生な発酵食品はない。

ttp://tabetehaik.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=403761&i=200601/17/19/f0045219_17354143.jpg

韓国人、「蛆イワシ液醤(魚醤)」を作って販売、漁民5人摘発(莞島)
http://www.wara2ch.com/archives/7192375.html
123可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 11:42:16.72 ID:9NeTakq70
このスレの皆さんは、油は何を使ってますか?
私は、キャノーラ油ならほとんど輸入だと聞いて使っていたら、遺伝子組み換えだし
殺虫剤成分と酷似ということを知り、何を使うべきか迷っています。
とりあえず、炒めものはエクストラバージンオリーブオイル、パンにはバターを
使っています。
124可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 13:28:45.00 ID:HTY8wRvt0
炒め物は油を使わないようにしてるよ〜
125可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 14:26:26.29 ID:sMT5h8hli
適度な油摂取は必要。
うちはオリーブ油、香り付けにはごま油。
126可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 14:46:03.90 ID:EWpW2qGQ0
お金に余裕があるなら太白ごま油にするといいよ
炒ってないごま油だからクセがないし、お菓子にも使えるくらい
うちは貧乏だからキャノーラ使ってるわ
オリーブ油は味が独特だから和食にあわないし
127可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 16:25:33.20 ID:yWx3TBzx0
ごま油だって原料は輸入でしょ
遺伝子組み換えやポストハーベスト農薬はどうなのかな
そもそも油しぼる前にゴマは洗うのかしら
128可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:03.64 ID:EWpW2qGQ0
大富豪でもなければ本当に安全なものなんてどうせ買えないわよ…
129可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 18:30:12.14 ID:JKb2BldH0
>>122
ここの住人は韓国・中国製品はまず買わないから、今更こんなこと書くのはネトウヨ工作員だろうな
それに徹底打だってw
日本語もろくに書けないのね
130可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 20:38:27.81 ID:pQhHTQWK0
>>123
オリーブオイルとグレープシードオイルだよ。
131可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 22:26:28.73 ID:9mQhTIg60
>>123
エクストラヴァージンオリーブオイルは加熱しないほうがいいんじゃない?
炒めものならピュアの方使ってる
あとグレープシードオイル
132可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 00:05:01.56 ID:OEskWzEQ0
マルちゃん工場が福島汚染水なもんで、ものすごい工作されてたけど
美味しくないので撃沈したね。
133可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 08:12:21.53 ID:Ni+wa9XT0
123です。
油の件、レスくれた方ありがとうございました。
太白ごま油、グレープシードオイルなどググってみました。
検討してみたいと思います。
134可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 08:33:24.36 ID:GYtBkyeD0
グレープシードオイル
臭いが気になる人もいるから、小瓶から使ってみてね
赤いパーム油だっけ?臭いあるのかな
135可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 08:45:17.70 ID:pgQYsWoV0
グループシードオイル、海外製のだけど、
長野県で詰め替えてるのあるよ。
名前今すぐ出てこないけど、瓶じゃないやつ。
136可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 10:26:06.28 ID:vuX8ZzaWO
>>123
炒め物は菜種油かこめ油にしてる。
国産で、ここ的にはだめかもわからんが青森産や九州の。

増税前の悪あがきで醤油と油を少し多めに買っておこう。
137可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:32:56.23 ID:YmpP/3kz0
グレープシードオイルも農薬が溜まりやすいって
昔はよく言われてたもんだけど…
138可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:36:08.87 ID:8arpQOQR0
tes
139可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 12:56:33.40 ID:uJmihPca0
>>123
炒め物には鳥取県の菜種油(アンテナショップでも売ってる)と
オリーブオイル、パラグアイあたりのゴマを九州で加工した
ごま油(らでぃっしゅぼーやで扱っている)。
揚げ物はパルシステムの菜種油。遺伝子組み換えでない菜種を
薬品を使わずに絞っているとのこと。加工は福岡。
菜種油とごま油はスーパーのものと比べると割高だけど、その分味も
いいと思うのよ。
140可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:03:53.89 ID:y3lFf6l80
菜種といえば、このコピペ↓ 国産のなたねも遺伝子組み換えに汚染されそう


モンサントのラウンドアップ耐性農産物、もうすぐ認可されそうなのに、
マスコミはまだ報道しようとしないなぁ
このままだと遺伝子組換えのナタネ、トウモロコシ、綿が、国内で承認されてしまいます
意見・情報の募集(パブリックコメント)に意見をよせて下さい

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/140318.html
141可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 18:39:02.90 ID:OEskWzEQ0
セーフティネット・ベクレルフリーの飲食店
http://fbsnetwork.com/shoplist.html
142可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 14:16:20.15 ID:G7hFnGtOO
いつの間にか@転載禁止がついてる…
ぬこから過去スレ見られなくなるのかorz
143可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 09:52:07.10 ID:IsjZ4nyJO
保守
144可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 11:19:34.61 ID:TZmLgH4P0
西日本のPM2.5と黄砂・・・発がん性物質に変わるとか発表されたよね。
食べ物どころの騒ぎじゃないと思う。
145可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 11:33:22.01 ID:H49Q5rXu0
西日本に肝がんが多いのは
アフラトキシン汚染米のせいだと思ってたけど、PM2.5の影響もあるのかもね
146可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 15:42:34.10 ID:ymYFvBC4O
西は風土病も多いよね
北海道いいよ〜
147可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:02.62 ID:RhwBy7iq0
北海道いいなあと思うけど、付き合いとかで海鮮物食べる機会増えない?
海鮮物全部アレルギーとか無理あるし、毎回断るとか自分はともかく旦那は職場の付き合い上難しいかも
148可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 16:42:21.50 ID:VfPfd7gk0
海産物の誘惑に打ち勝つ強い意志が必要だと思うけど
自給率200%北海道いいよ〜 帰りたい。
泊があるけど
149可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 18:18:42.17 ID:QMT1XSei0
確かに海産物は恐いね
四方が魚介類的にも無敵な恵みの海だし
でも野菜類は県内自給率高そう
ってゆーかだいたい作ってそうでいいなぁ
150可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 18:34:26.75 ID:H49Q5rXu0
北海道でも日本海側(西側)なら海産物も食べられるかもしれない
わからない
151可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 19:16:33.09 ID:VfPfd7gk0
泊原発さえなければなぁ
152可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:20:01.57 ID:tLFtTeAP0
ヨーカドーににゃっとうが入らなくなった
近くのスーパーでも九州野菜コーナーが縮小、または消滅
田舎だからしょうがないのかなあ
成田らへんの人はどこで買ってるんだろ
東京はいいな
153可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:25:28.98 ID:QKpM5WlC0
にゃっとう萌えw
154可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:33:30.12 ID:H49Q5rXu0
>>152
平成26年1月31日をもちまして、にゃっとう公式サイトは閉鎖いたしました。
今後とも丸美屋商品をよろしくお願いいたします。http://www.nyattou.com/

まさか・・・にゃっとう終売!?
155可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:39:07.42 ID:YU6mwsd+0
にゃっとう焼売とな?おいしそー、、、なんちて
156可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:39:43.75 ID:Bde5hWJL0
にゃっとう、そのヨーカドーでは売れてなかったんだね。
うちの近所のヨーカドーはどうなんだろ?最近買ってないから
みてこよう。うちはヨーカドーでにゃっとうが、OKでは
二豊フーズの九州産大豆の納豆が買える。

クロネコ、1日から料金がずいぶん上がったね。
家で頼んでいる宅配の野菜は送料が150円上がったので
野菜の増税分と合計で210円もあがった。
157可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:55:23.66 ID:H49Q5rXu0
>>154です
すみません終売じゃなかった

スーパーに要望を出したらまた置いてくれるかもしれませんね
158可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 10:24:56.62 ID:Xsuo/FLu0
RO浄水器お使いの奥様、ミネラル不足にならないように何かをRO水に
入れられているとこのスレで読んだのですがなんだったか思い出せなくて。
覚えていらっしゃる奥教えて頂けますか?

また、「水に溶け込んでいるミネラルは殆どが無機質なので飲んでも
人体は体内に吸収出来ません。」とあるので神経質になることはないのでしょうか?
食物で摂取するのが一番という感じなのでしょうか?

RO浄水器を買ったので勉強中です。
またTDSメーターは校正液があるものとなくても良いものがあるようですが
どちらがお勧めでしょうか?日本製か米国製を勧められました。
159可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 11:13:15.20 ID:HwdmgveK0
>>158
ro水ばかりでなく、他のミネ水もローテって前に書かれてなかったっけ?
私はそうしてるので参考にならないな
先日の人間ドックの結果はすこぶる良い結果でした
160可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 13:13:56.56 ID:Zp3Vp2jQO
>>158
ちょうど購入を考えているのですがどちらのものを選ばれたか
差し支えなければ伺えますか?

すんでる場所が場所なので、>>159さんと同じくミネ水とローテするつもりです
161可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 13:26:38.89 ID:HwdmgveK0
>>160
申し訳ありません
私は近くのスーパーの無料ro水を毎日汲みに行っているのです
>>159に書き忘れました
162可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 13:42:20.76 ID:kejsQYwx0
RO浄水器買ったって、凄い!
ウチは挫折して諦めました…

>>159
>すこぶる良い結果
良かったね!
ウチも頑張らねば。
163可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 22:07:21.22 ID:Xsuo/FLu0
158です。

>>159様 零細企業と言ってもいいくらい小さな会社のものです。日本製です。
日本製だとそこの企業が閉めてしまうとフィルターが手に入らなくなるので
少し考えましたが、コンセント一つで据え付け完了です。
水も4L使用で2Lできるので効率はいい方だと思います。

梅宮アンナで検索すると出てきます。

高圧ポンプ使用ですが100%除去ではありません。
でも今は水道水もかなりきれいになっているし、トリチウムがまだ
こちらの方には来ていないことを前提に最低数年使えれば
良いかなと思い選びました。(関東在中)

高圧ポンプ使用だとDIフィルターをつけると100%除去できるようですが
DIフィルターはついてません。

パスタや麺をゆでる時これからはケチケチミネ水使わずに
たっぷりの水でゆでれます。

TDSメーターについて知っている方いらっしゃいましたら
情報よろしくお願い致します。
164可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 18:10:32.26 ID:4zQyjQJt0
>>152
うわ、やっぱりにゃっとうないよね。4日前と昨日行ったけどなくて
もしや取り扱いやめたのかも・・・って思ってたんだ。

あとはオーケーに九州産大豆の納豆があるからそれも買ってるよ。
志津のオーケーは遠いかな?
165可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 19:34:57.76 ID:YnsNRks/0
>>163
宣伝臭・・・
166可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 20:11:34.36 ID:d+H6YfCU0
>>165
誰かが言うと思った…。
167可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 20:17:41.13 ID:YnsNRks/0
何かわざわざ、〜で検索すると出てきますとか
やたら詳しく紹介されてもね…

2chで宣伝するようなところは避けるようにしてる
168可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 20:28:03.55 ID:ctzktUXv0
宣伝臭は否定しないが
伏せ字にすれば叩かれるし
どうしろとwって言いたくなるよね
半分捨て水って普通じゃないか

昔、放射能スレだっけ?水スレだっけ?
詳しく書いてた過去スレあったよね
169可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 20:32:24.83 ID:ZU1d+Apf0
煽りを鵜呑みにしてやり方を変えるのもどうかと思う
それこそ2ちゃんねるの動きを知らないもしくは理解出来てない人の意見でしょ
170可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 20:46:17.62 ID:5Oqjre8c0
宣伝でも胡散臭くなくてまともなものなら別にいいけど
ステマくさくするから叩かれるんだよ
171可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 21:23:34.54 ID:CsmAMdoJ0
そんなに宣伝臭するかなあ?聞かれて答えてるだけでしょ
どうしろっちゅうんだw
強いて言えば梅宮アンナ検索が怪しすぎってくらいか
そこだけわざわざ一行あけてるのも何か…w
172可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 22:05:37.04 ID:Vo2WWzLk0
>>163 です。
私も質問されて答えるの、ステマと思われそうで躊躇しました。
せっかく自分がかなり時間をかけて調べて勉強したことを答えたのに
(まだ一日程ですが)お礼の一つも言ってくれないし
(この板見れてないだけかもしれませんが。)皆にステマだと
思われて心地よくないです。

以前もここで誰かに質問されて答えたらお礼の一つも言ってもらえないことが
あったなあーと思いだしました。

私に質問した人は、私がステマだと思われるとか気にもせずに気軽に
質問してきたんでしょうけど。このスレ、ステマや伏字はたたかれるから
質問応える時結構ちゅうしょしました。けど意地悪して教えないのもなと
重い素直に回答しました。バカを見たのは私だけみたいですね。
今後の教訓にします。
173可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 22:08:53.99 ID:YnsNRks/0
>>172
もう来なくていいよ
174可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 22:11:44.15 ID:Vo2WWzLk0
172です。私はTDSメーターのことが単純に知りたかっただけです。
もし知っている方がいた場合だけ回答下さい。結構マニアックな部分なので
知っている方も少ないでしょうか?
175可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 22:52:55.72 ID:ctzktUXv0
2ちゃんに向いて無いかもしれないね…
文章長いし…
熱帯魚スレあたりロムってみたら?
ROは震災前は魚用に設置するひと多かったからね
書き込みすると、多分袋叩きにあいそうだからさ
176可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 00:54:53.53 ID:x9NV4bfD0
>>172
せっかく私がステマではないんじゃないかとフォローしてあげてるのに
お礼の一つも言ってもらえないのは心地よくないです
177可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 05:37:30.25 ID:jzYs9gQ/0
昨日、天然水買いに行ったら、
二リットルのが一本当たり、税抜き五円も高くなってた。
何かこれって便乗?って、驚いた。
178可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 07:13:50.56 ID:s1qu1EJ60
>>177
もう便乗だらけだよ
どうせ10%になるから既に10%にしたとか
1円が困るから10円単位にするとかやりたい放題
179可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 12:45:10.63 ID:+iZgMVOm0
首脳会談で大筋合意へ=日豪EPA−牛肉関税「20%台」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014040700296
オージーお肉安くなるのかしら 消費税分があるからうれしい
180可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 13:07:31.74 ID:29qR+Q5g0
>>164
ありがとうございます
やっぱり無いですよね
にゃっとう少し高かったからなあ
マルエツは豆腐も無くなったし、野菜も見切りが増えた印象だけど卵等頑張ってる
カスミもいろいろ減ったけど頑張ってる
オーケーもたまに行きますが、なるべく近くで買わないと無くなっちゃうしなーと

レタスが関西以西から、関東産に代わってきた
もう関東野菜全盛時期ですね
181可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 13:53:28.18 ID:v2pjR89Z0
オーケー、
きのう板橋店で福岡産水菜、福岡産小松菜、と棚に札があるのに実際の商品はどっちも茨城産だった
それも袋の裏見ないとわからない小さい表記だったから、気づかず買うところだった、あぶねーあぶねー
閉店一時間前だったから在庫が尽きて他の物を並べたんだろうけど、気をつけないといかんね
182可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:06.52 ID:S1yFH81fO
>>158
レス番がなぜかずれて表示されるので正しくレスできてると良いのですが…>>160です
人大杉となり見られず、お礼が遅くなりました
ご親切にレスくださってありがとうございます
不快な思いをさせてしまって本当にすみません

TDSメーター調べてみましたが、口コミもなく、また、知恵袋などでも具体的な名前が挙がっていなかったので、
最悪2つ購入し、判断してみようかと考えています
お役に立てず申し訳ございません
すぐステマというレスや喧嘩腰のレスは嵐なのではないかと感じています
周りに相談もし辛く>>158さんに教えていただけて本当に感謝しております
ありがとうございました

>>159
おそらくレス番が違って見えて勘違いさせてしまったのかと思っています
お手数お掛けしてすみません
私も今はスーパーで汲んでいます
レスありがとうございます
183可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 15:53:50.50 ID:NpxF66fm0
なにこの自演
頭のおかしな昨日のバカがまた来たの
184可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:22.38 ID:S1yFH81fO
>>183
あーやっぱりか
昨日の>>165>>167>>173だよね?
他スレでも荒らしてでんこちゃんて呼ばれてるスレ嵐目的の工作員婆
まだ生きてたんですね
185可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:08:42.08 ID:Bh3s6cVk0
長くて読めない。
186可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:59.87 ID:NpxF66fm0
>>184
頭のおかしな昨日のバカである自覚があるんですね
187可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:26:57.96 ID:S1yFH81fO
>>186
質問した方と私は違う人だよ、でんこ婆
頭のおかしな人間の屑の自覚があって工作してるの?
末尾Pやめたの?
188可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:29:48.01 ID:NpxF66fm0
このメンヘラ、自分の自演がばれてないと思ってるww(^o^)
189可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:35:53.20 ID:vTaS14Hb0
関東もあったかくなってきてしまって
西の葉物がスーパーからきえてしまった。
次の冬の楽しみが増えたと無理矢理思おう。
190可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:38:34.89 ID:S1yFH81fO
>>188
安全デマ流したりスレ荒らしたり楽しい?
どういう育ち方したらそういう人間性になるの、でんこちゃん
可哀想に
191可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:41:23.73 ID:NpxF66fm0
頭がおかしいメンヘラが今度はPCから書き込んでバレバレの自演擁護するに一票
192可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:55:24.96 ID:S1yFH81fO
>>191
それアンタのよく使う手だよね
末尾P指摘されたから出来ないの?
本当の意味でのメンヘラはでんこちゃんだよね
ねえ工作って楽しいの?
193可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 18:25:15.08 ID:7vt9F9uL0
コナン君とか別にいらないから

○ピタ○アゴの鶏肉がついに青森表示に…
国産に逃げないだけ正直なのか?
ニュー○イックまで、たまに遠征するかな
毎日銘柄肉とかお財布もたない、冷凍できるだけましか
194可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 18:36:39.32 ID:vTaS14Hb0
伏字にする必要も感じないし
なんのことかわからない・・・
まぁわからないのはスルーすればいいのか
195可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:17.40 ID:7vt9F9uL0
うん、リアルもめ事嫌だから伏せ字にしてんの
スルーしてちょ関西北海道は解らない店舗名だよ
196可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 21:35:11.37 ID:H1gyiXxK0
東京だけどわからないし
このスレで伏字にするまともな人いないからどうでもいい
197可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:25.59 ID:/sb856Cb0
リアル揉め事に発展しそうもない内容で伏せ字にしなきゃいけない位のビビりなら、
最初からレスしない方が精神衛生上よろしいような
まぁそれは好き好きだけど
198可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 22:34:23.38 ID:egF4X/w00
158です。
>>182 様。出てきてくださってありがとうございました。
TDSメーターもわざわざ調べてくれたのですね。
ネット環境よくないみたいなのにありがとうございます。

>>175 様。
アドバイスありがとうございました!
199可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 23:52:22.81 ID:x9NV4bfD0
>>198
へえ…フォローしてあげた私にはお礼がないんですね
心地よくないです
200可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 00:03:11.57 ID:Tmg1+wsW0
全レスうざい
201可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 00:14:03.90 ID:VDT8xfz/0
x9NV4bfD0

しつこい!
202可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 22:24:41.22 ID:BhPqa3tY0
少しのスルーも出来ないのが
このトメトメ臭が蔓延してる理由かね

新学期だね、弁当持参拒否された人とかいる?
203可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 22:31:54.75 ID:0lFKPEm50
>>202
今時お弁当ダメなんていう学校あるの?
私なら転向させるなぁ
204可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 22:36:23.34 ID:QCcAlr/T0
>>203
いくらでもあると思う
他の板やスレでそんな話見かけたことない?
放射能関係なしに、アレルギーの診断書ある人でも、
学校側が除去食で対応するからと、弁当断られた話もチラホラ見かけるよ
205可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 22:39:39.89 ID:0lFKPEm50
ひどいねー
命にかかわるのに・・・
206可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 22:53:30.46 ID:QCcAlr/T0
>>205
そう
だから給食のアレルギーで騒がれてるニュースの中には、
弁当を申し出たにも関わらず断られて挙げ句事故を起こされたケースもあるんだろうなと思うよ
207可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 23:10:27.45 ID:BhPqa3tY0
持参弁当が、周りのアレルギーの子供には
危険な面もあると2年弁当持参させて思ったよ
家は今年も持参出来るか来週きまるんだ
皆は書類提示とか何か変わったのかな?
208可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 23:28:35.30 ID:rO/S6RUV0
牛乳拒否に理由付けが必要になったっていうの他スレで見た
209可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 23:46:24.60 ID:/vCy1ocd0
うちの学校、牛乳拒否にはアレルギーの診断書が必要だな。
210可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 23:56:44.58 ID:rO/S6RUV0
放射能が理由で牛乳拒否するのはOKでお金も返してくれる
お腹壊すから的な曖昧な理由だとNGになり診断書が必要になった
211可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 01:23:15.88 ID:kfAuFT9q0
Amazonで水頼んでたんだが、値上がりプラス送料350円だって?
違うところも探してみなきゃ
他スレで見たけど、吉祥寺の熊本ショップ閉店なんだね
売れなかったのかなあ
212可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 01:28:37.32 ID:OSwe8sFY0
私も時々行ってたから残念。野菜なんかは他のスーパーになくてもあそこに行けば手に入ってたのに。
213可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 01:54:14.46 ID:7fX0bK3T0
>>211
吉祥寺もヤバい汚染だから??
214可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 08:01:02.97 ID:xvRWHra70
11年から13年までは買えていた物が買えなくなってきてる感じがする
○○はA店××は・・と決めてたのが今年はないとか
野菜なんかは天候の影響受けるだろうけど
どこに行ったのだろうと思う
争奪戦になってるのかな
215可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 09:23:30.99 ID:SD8CDLXv0
>>211
吉祥寺は他にも輸入の店があったりで楽しかったのに残念だなぁ
喉元過ぎれば… で、気にして産地選ぶ人が減ってきたからかもね
216可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 01:55:49.09 ID:Y92gHhtw0
保守age
217可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 02:15:47.87 ID:4rG3IzrD0
>>215
いや、店主が吉祥寺の汚染に参ってしまって閉店のパターンが多い。
218可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 15:15:14.38 ID:bdpNAmAp0
北海道在住だけど海産物食べてませんよ。
スーパーに行っても「美味しそうな蟹」とは思うけど手を出そうとは思わない。
あと1カ月位で春大根が出てきますから日本中に出回りますよ!
219可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 18:45:17.51 ID:4rG3IzrD0
>>218
春大根、ダメなん?大根は移行率が少ないと思うけど?ダメ?
しかし北海道産というだけで細かな産地表示されないんだよね・・・
220可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:21.23 ID:FzOrrW8I0
>>219
>>218は、>>148>>149辺りからのレスだと思ったので、
もう少しで春大根出回るから、それまでの辛抱だよ!と読んだ
221可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 08:44:00.96 ID:fok2jz6Q0
>>219
いえいえ春大根待ちわびてますよ。
反対の意味に取られたんですねw
222可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 13:46:26.30 ID:c5nfyCIH0
イオンのニュージーランド産アイス、大腸菌汚染で積戻し指示
平成26年3月
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/ihan/2013/xls/3a.xls

アイスクリーム:DOUBLE CARAMEL ICE CREAM
TALLEY'S FROZEN FOODS LTD.

ニュージーランド産

成分規格不適合(大腸菌群 陽性)
イオントップバリュ 株式会社
廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)
223可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 15:22:45.14 ID:IKpb+DR10
大根楽しみ
震災から野菜は旬の走りで西のものを食べ、
しばらく我慢し続けて旬の終わり際に北海道のものを食べるという生活だわ
224可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 16:08:54.88 ID:Q9EfdAkP0
北海道奥です。
しばらく前に道産の越冬キャベツが店頭から無くなったから、今は愛知だけ。
愛知が切れたら次は茨城のみの状態が6月までつづく。
おいしいキャベツ食べたいと思っても、それまで冷凍キャベツで我慢。
長崎の白菜とか、道内工場の水耕栽培のレタスもあるからそれでサラダは乗り切る。
大根も、この頃は冷凍のものか、ざく切りの切り干ししか食べてないです。
早く雪解け進んで暖かくなるといいなぁ。
うちも海産物もほとんど買ってないです。ずっと魚缶詰生活続いてます。
虎杖浜のたらこ食べたい…
225可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 17:42:37.74 ID:fok2jz6Q0
今ネギは埼玉ばかりで買えないわ。
ネギだけは沢山刻んで冷凍して置いたけど足りなくなり途中で岡山の太いネギを見つけたので30本買ってつないだ。
テレビで回転寿司を始めとして食べ物見るの平気になったつもりだったけど一周回って最近は苦しい。
226可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 18:28:01.86 ID:O6XVEBzN0
ベクレてた。「ラーメンの鬼」佐野実さん死去
227可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 20:18:54.02 ID:t7vMmCAq0
>>222
オージーのアイスクリームも殺菌不足だってさ
ブラジルの調味料にシアン化合物
ベトナムのバナメイエビちゃんもダメだ
228可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:39:39.29 ID:jR+ZLeD/0
佐野さんまだ63歳だよ
体調崩して2ヶ月も経たないで亡くなってる
多臓器不全って…
229可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:47:23.64 ID:t7vMmCAq0
多臓器不全って重度の感染症が原因だってどっかで見たけど
最近同じ病名で亡くなる著名人が多い気がする
230可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:28.29 ID:c5nfyCIH0
>>227
まさに これからは何を食べればいいの!
231可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 22:54:58.39 ID:U1VxdzHw0
全部東電のせいだ!
232可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 23:28:53.51 ID:c5nfyCIH0
いや原発を拒否してこなかった私達のせいでもあるよ
そりゃ全部他人のせいにすれば楽だろうけど
233可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 23:54:04.05 ID:O6XVEBzN0
>>231
だよね。この若さで。多臓器不全って老衰みたいなのでそ・・・
234可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 00:05:42.79 ID:k6n6UUzU0
糖尿病っていってたけど
235可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 00:20:46.61 ID:NowuGhSB0
糖尿病の悪化からくる多臓器不全でしょ
236可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:10.70 ID:1oWMgJjN0
>>231
JRのポスター見たときそれが浮かんだ
237可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 06:37:44.80 ID:Vx+sv+MH0
最近テレビで見た時は覇気がなくて痩せていた
良い人作戦に移行かなんて思ったけどお加減悪かったんだ
238可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 11:15:29.08 ID:pl4p7SfG0
昨日〇ーカドーで買い物してたら
茨城レタスと書いてある緑色のラックから大量のニンジンを取り出して
北海道人参の売り場に補充している店員がいた。

一瞬どういうことだと理解できずに目が点になったけど
店員は多分偽装とかじゃなくて全然産地とか気にしてないんだろーなー。
混じってしまおうがなんだろうが早く売ることしか考えてなさそう。
本当にこういう店で買い物するのは怖いね。in 千葉
239可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 13:56:28.47 ID:G46AsJWL0
>>238
近くのスーパーは補充するときに産地が違うと
ちゃんと箱残してそこに入れてるし、客から見えるようにしてる。
店員の態度はいまいちだけどw
店長が危険厨らしいので一応ちゃんと教育されてるのかもなぁ。
240可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 14:10:15.41 ID:yO+g+XnNO
>>232
やっぱ工作員て一貫してるんだね
安全デマ、スレ嵐、東電擁護
241可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 14:31:32.88 ID:yO+g+XnNO
>>232
放射能奥への質問阻害したり、情報交換阻害したり、安全デマ流したり、東電の擁護したり
気味が悪いのは危険厨の振りしてスレの流れを誘導すること
スレ遡ると随分前からやってるね、末尾Pとパソコン駆使してさ
ろくな死に方しないよ
あ、もう良心は死んでるのか
242可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 15:43:49.32 ID:+gLbwyxB0
>>198 RO浄水器スレがあるその手の事はこっちで聞けば?
■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(11)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1346297976/l50
243可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:10.24 ID:Vx+sv+MH0
>>238
今の時期は北海道でも北海道人参は見つかりません。
熊本産を買いました。
244可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 21:13:03.53 ID:pl4p7SfG0
>>243
そうなの?津田沼店だけど北海道フェアをやっていて
よく見なかったけど北海道のタマネギ、じゃが芋、人参あたりが山盛りだったけど。
さすがに北海道フェアで偽装はないと思う。タマネギ、じゃが芋あたりって
常に関東・東北以外のもの年中売っているし。
245可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 10:17:43.38 ID:yZYSp3oo0
>>242 さん
古いコメントを読んで親切にありがとうございます!
だいたいの購入の目星をつけましたが聞いてみますね。
246可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 12:29:19.27 ID:It5gn2w/0
どうしてもカップラーメン食べたいときはエースコックにしてる。
関西工場のwのマークの。
あんまり体調に出ない。私だけかも。自己責任でよろ。
247可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 18:28:56.02 ID:SLYdugYVO
道央住みだけど、にんじんは雪の下人参が出てきたよ
イオンや生協でも道産人参出てました

私は信じて買ってる
小ぶりだけど甘くて美味しかった
248可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 19:26:58.35 ID:NCt5b2eX0
イオンは信じちゃダメだろ・・・
249可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 19:38:46.91 ID:xPbuxhp/0
商品に地震があります
250可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 21:32:54.76 ID:eClA2Owg0
>>225
大丈夫だよ。あと半周すればまた苦じゃなくなる。
回転寿司は米が中国産のところもあるから危険度高そうだ。
うちは3カ月に1回比較的安心かな?って材料の手巻き寿司で極楽気分よ。
251可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 23:51:25.32 ID:7axAgaS10
我が家は、子供が握る寿司がごちそうだ
手巻きにしたいけど海苔をケチりたいから握り
月数回してるよ
ツナ、卵、マグロ、サーモン、きゅうり、えびとかあるもので
某寿司屋の、ぱくりで照り焼きチキンなんかも使うよ
252可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 01:44:13.58 ID:41zcuNYqO
>>251
ツナ・マグロ・サーモンどこのものにしてますか?
魚は備蓄なくなっちゃったから暫く食べてないな
253可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 04:44:50.20 ID:0O6HKOpa0
にんじんは徳島
じゃがいもは九州のが出回り始めた
254可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 07:42:41.29 ID:Z3KF7R7P0
サーモンがチリしか見かけなくなったよ。
食べれなくなっちゃった。
去年はタスマニアが売ってたのに。
255可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 09:35:54.40 ID:YZzeZS4z0
ツナ備蓄分、マグロインド洋、アトランティックサーモン
ツナにはネギ混ぜてカサマシしてるよ
256可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 11:20:36.04 ID:6WR5XUsc0
インド洋があれば買うけどインドネシア、パラオなど太平洋のしか見かけないわ。
手を出しかけて「そんなにも食べたくないな」と暗示かけて止めてる。
春は子持ちヤリイカの季節だったなあ。
257可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 13:11:16.57 ID:0O6HKOpa0
ツナ缶たっくさん備蓄したけどママンが猫のえさにしてたの
半分以上なくなってたの
アハハ
258可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 13:23:07.29 ID:rj7BeOOJ0
幸せな猫ちゃんだ
259可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 13:52:52.84 ID:52LZlUUR0
(=^ω^)にゃんにゃんお
260可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 15:06:14.48 ID:41zcuNYqO
>>255
レスありがとうございます
アトランティックサーモン見かけた時に買えばよかった
次買おうと思ってたらもうなくなってた
インド洋マグロ探してみます
私は味が苦手で買ってないけどアンチョビなら海外の缶詰めがあったよ
既出ならごめん
261可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 15:22:16.19 ID:3fluWGAP0
>>254
タスマニアは食べない

オーストラリアでは、イギリスが12回の核実験を行った。そのうち9回の実験に関して、オーストラリア政府が降下物マップを公表している。
その9回分の地図を合成した。ほぼオーストラリア全土が汚染されていることが一目瞭然である。
http://onodekita.sblo.jp/article/77418828.html
http://onodekita.sblo.jp/article/81807351.html
オーストラリアは核実験だけじゃなくウラン採掘もしているし事故も起きてるし、妄信はしない
262可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 15:24:57.35 ID:52LZlUUR0
アトランティックサーモン(=養殖)だって年3回って言われてるよね
アラスカ産が良かったんだけどあんまり見掛けないね
263可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 16:45:03.55 ID:YZzeZS4z0
255 だけど、毎回全部のネタ揃えてる訳ではなく
一種類だけでもお寿司屋さんごっこしてます
旦那は危険厨ではないし
ネタが何だろうと、旦那と子供は面白がるんだ
264可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 22:44:00.06 ID:Z3KF7R7P0
>>262
アラスカももう今はこわくない?
265可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 22:47:12.09 ID:52LZlUUR0
そう 以前は良かったんだけど福島から流れ着いているかな?って言われてるね
でも他よりはだいぶマシだと思ってるんだけどね ま、どうせ滅多に食べられない
266可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 23:14:42.40 ID:Z3KF7R7P0
アラスカの塩鮭だったらあるけど
食べていいのかだめなのかって。食べたいなあ。
一応サンプル検査はしてるけど10ベクレル検査みたいだから。

塩鮭食べてる人いるかな?
267可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 00:19:06.03 ID:Rc55nLMUO
>>261
わかりやすいなーでんこ
他で北海道産の魚勧めたり、国産のもの勧めたり
みんな馬鹿じゃないから騙されないよ
268可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 06:52:05.87 ID:J2TJsVpE0
アラスカ塩鮭、たまーに食べてる
イオンの真空パックのやつ、最近ロシア鮭に変わっちゃったね
269可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 08:18:05.34 ID:D99TOluT0
偽装しまくりのイオンでよく食物買えるよな
死んでも知らないよ
270可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 10:06:37.49 ID:eEc2qGg50
ロシアってほんとはどこなのかすごくわかりにくいよね。
福島で鮭の稚魚放流したらしいよ。
271可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 11:18:55.29 ID:9l4ghnTf0
よりによって「イオン」て…
272可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 11:53:47.24 ID:J2TJsVpE0
>>270
パッケージには捕獲地がもうちょっと詳しく書いてあったけど
ロシア産は買う気なかったからあんまりよく見なかった
http://www.kaiyo-foods.co.jp/himitu/benisake.html
福島で放流したのは紅鮭じゃなくてシロザケね
シロザケはもう食べてない
273可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 12:24:37.74 ID:8f2eLprR0
ヨモギ、以前問い合わせた時は中国産だったけど
今回電話で聞いたら国産で県名は分からないと言われた。
274可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 12:58:21.21 ID:eEc2qGg50
>>272
詳しく書いてることもあるんだね。
たらことかカニとか家族が食べたがるんだけど
ロシアって書いてるだけだから躊躇しちゃってる。
たらこって食べてもいいんかなあ。やばそうな気がする。
275可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 14:10:45.62 ID:8YVAxYtI0
>>271
2005年に鉛やカドミウムの問題になったのはイオンで売られてた中国製のボーンチャイナ
全く知らなかったけどうちでも使ってたみたい
気のせいか神経系が…

それいらいイオンでは食品も物品も買いません
276可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 14:56:22.30 ID:RSi5YNFFO
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397521206/l50
墓地から100体以上の死体を掘り出して食べた兄弟を逮捕…過去には24歳女性をカレーに
277可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 15:01:50.13 ID:nZPtQcUJ0
このスレの主旨にぴったり、、、、って違うわ!
278可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 15:29:54.02 ID:IeXgBXUh0
中国食器は怖いよね。
釉薬がやばいんです。
279可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 17:00:24.93 ID:8f2eLprR0
長年愛用のウエッジウッドのマグが中国産orz
280可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 18:27:58.53 ID:rsSSJW7jO
>>279
えっ!
中国産ってあるの?
どこ見たらわかる?
281可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:46.28 ID:Px2VaN2o0
282可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 03:51:26.69 ID:c4030u1+0
283可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 10:11:22.08 ID:PqrH1He50
>>281
これって遺伝子組み換え食品そのもののせいだったんだっけ?
農薬に耐えうる遺伝子組み換え食品で、問題はその農薬が発がん性物質満載たっぷりで、
その農薬たっぷりかかってる食品食べるとこうなるってことだったような
284可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:54.25 ID:Aj+pqIu70
ココナッツオイルのステマ凄いな
こんなスレにまで
285可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 15:35:31.74 ID:c4030u1+0
監視、ごくろうさん、
ココナツオイルは免疫が上がり、糖尿病にも。
アルツは有名だけどね。製薬会社、困るってことよ。利権ね。
286可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 18:09:05.64 ID:f2mQCAou0
>>281
2番目のものは、ふたつのサイトの記述をひとつにつなげてしまっているから誤解を与えるのでは?
「アステルパームの問題が取り上げられるようになり」以降の文章はスクラロースについての記述で、
その前の文章はスクラロースとは関係ないみたいだ。ラットの奇形部位は腫瘍のようだけど。
コメ主の意図がよ〜分からん。前の文章のソースを出したら?
287可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 18:26:52.87 ID:OMzi5Tut0
2ちゃんのリンクなんて
踏む人はそんなにいないから気にしなくていいんじゃ?
288可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 18:54:21.30 ID:KEPValo70
OKの淡路島プリンがなくなって困ってる。
要望出すかな。
289可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 19:20:28.22 ID:yjJDZfQ50
まじで?先週末のOKにはあったよ
290可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 22:48:16.81 ID:Aj+pqIu70
ライフのらくれんヨーグルトも取り扱いがなくなってる

OKの淡路島系は入荷する曜日が決まってるから
お店の人に訊いてみるといいかも
291可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 07:29:45.93 ID:uIEqzkid0
昨日オーケー行って淡路島プリン買ってきたよw
入荷回数少ないから、タイミング悪いと品切れってこと度々ある。
292可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 15:34:50.08 ID:IOckq8D4O
mixiid=51730465
やまとのつぶやき
04月15日
山梨で汚染おがくずがばらまかれてギャーギャー騒いでる放射脳どもは日本人ではないサヨクどもだ。国が問題ないと言っているのに根拠のない危険煽りで福島差別するな!安全だと言ってるのに騒ぐ放射脳どもは射殺されろ!
293可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 16:07:32.93 ID:LiB17JQoO
安全そうなベーキングパウダーってラムフォードしかないよね?
294可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 18:13:26.49 ID:m7PuRb3a0
【社会】プライベートブランド(PB)商品も製造者記載を義務化へ…農薬混入事件受け
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397687290/
295可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 19:51:45.57 ID:EsQsBWcc0
ラムフォードの安全性はアルミフリーだからで、原発は無関係かと思ってた、放射能的にも安心なのかな?
296可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 08:32:07.04 ID:QpUy2WMj0
>>289-291
ありがとう!
3連続で買えなかったからてっきりなくなったのかと…。
聞いてみます。
297可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:25.95 ID:paXF3YWq0
プライベートブランド商品も製造者記載義務化へ

去年起きた「マルハニチロホールディングス」の子会社の農薬混入事件では、いわゆる
プライベートブランドの商品に製造者の記載が無いものがあり、回収対象の商品かどうか
分かりにくいことが問題視されました。
これを受けて消費者庁は、プライベートブランドであっても原則として製造者を
記載することを義務づけるなど、制度を改める方針を固めました。

マルハニチロホールディングスの子会社が生産した冷凍食品に農薬が混入された事件では、
スーパーマーケットなどのブランドで販売される、いわゆるプライベートブランドの商品に
実際の製造者が記載されていないものがあり、回収対象の商品かどうか分かりにくいことが
問題視されました。

これを受けて消費者庁は、プライベートブランドの商品であっても、実際の製造者の名前と
工場の所在地を、原則としてそのまま記載することを義務づける方針を固めました。
製造する工場が2か所以上ある場合には、従来どおりアルファベットや数字で作った記号で
記すことを認めますが、その場合、消費者からの製造者に関する問い合わせに回答することを
義務化するとしています。
消費者庁はこの新しい制度を、17日に開かれる消費者委員会の検討会に諮ることにしていて、
今後細かい詰めを行ったあと、来年6月までに新たに施行される食品表示法に盛り込む予定です。

ソース:NHK NEWS
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/t10013805241000.html
298可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 11:18:05.13 ID:Dc0NorDF0
これはよいニュースで。
299可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 15:56:10.97 ID:LKBtDlqVO
ラムフォードどうなんだろうね
うちにもあるけどめったに使う機会ないから気にしてなかった
300可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 16:31:14.86 ID:paXF3YWq0

何を不安がってるのか全くわからない
301可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 18:15:02.45 ID:T9Qq1/9+O
イオンの商品には韓国の住所が記載されるのかな?

イオン涙目かな?
302可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 18:54:56.51 ID:paXF3YWq0
さっきTVみてたら
新潟県三条市の学校給食牛乳廃止で
管理栄養士がかわりの栄養源でメニュー模索中ってニュースやってた
ところがどうも牛乳の代わりの食品は【煮干粉】になる模様…
これ牛乳よりタチ悪くない?
牛乳なら飲む飲まない選べるけど
出汁にドカドカ使われたら避けようが無い
303可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:23.63 ID:sETgFDSz0
給食には現在もドカドカ入ってるでしょ?
牛乳だけ拒否は、親の心の安定のため
私立ばかりに行ける子供ばかりじゃないのにね…
304可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 22:13:05.85 ID:paXF3YWq0
いや今までは使ってなかったらしい
今後は牛乳がなくなるからカルシウム補給のために入れるんだと
305可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 01:01:27.97 ID:D98EbKB7O
和食ナショナリズム
306可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 05:43:09.65 ID:YgzcmDsh0
給食=売れ残り食材の捨て場、という認識の親は、どの位いるの?
307可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 17:38:11.41 ID:RfJpi4xj0
捨て場と言うよりは、国産(えっへん)で終了
身内が給食に卸してたけど
産地分かるような状況じゃなかったな
給食=外食って感じ、
308可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 08:16:39.89 ID:ZFCMTnM/0
地方の方が給食も地産地消にこだわってたりするからマシかもね
309可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 10:36:25.87 ID:kqxdtV+a0
デパ地下で揚げを買おうとしたら高級そうな包装なのに大豆の産地が一切書いて無かった。
刺身も魚も素通りし、野菜の産地を厳しい目で凝視しているアヤシイ女・・・
310可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 14:24:41.34 ID:VNMw7iYY0
ok初台にプリンあったよ
成城石井が売却だってね
今の路線で行ってくれるとこに買われるといいな
311可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 16:56:11.15 ID:VrAFzUGI0
家の近所のokは、淡路島系の入荷曜日が値札のとこに書いてあるわ
だからその曜日にいければ確実に買える
ない店もあるなら、投書してみたら?
312可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 20:47:19.49 ID:u+L0eAWD0
>>308
岡山県内の給食だけど、北関東製造の「和梨ゼリー」というのが出たことがある。
子供にパッケージを持って帰らせてネットで調べた結果。
消費税が上がったことで、ますます予算が厳しくなり、
安価で手に入るものは何でも使いそうな気がする。
地産地消をうたっている市でこれだからね。
313可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 22:27:25.77 ID:eYT5m6j20
ウィンナー、添加物少なめで安全そうなのってありますか?
北海道100のウィンナーが良いかなと思ったけど、放牧豚ってどうなのかな。
314可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 23:20:48.39 ID:1G6RW5WH0
OK,普段は板橋か足立小台を利用してて、たまーに実家行くついでに荻窪店も使う、
しかし荻窪ってだいぶ前から西の野菜がほとんど扱いなくない?たまたま私が行くときだけ?
(実家の母は気にしてないため、母に聞いても普段のラインナップは判明せず)
今日も行ったが京都の壬生菜しかなかった。震災直後はけっこうあったような気するんだけどな
315可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 11:10:17.00 ID:7NAyYWuf0
有機食品だと思った???残念でしたwwwwwwwwーーーーーーー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397994229/

日本農林規格(JAS)法で定められた有機食品ではないのに「有機」と表示し、
2011年11月〜13年11月に農林水産省が同法違反で指導した事例が182件あったことが20日、分かった。
ほかに、福島県産を他県産とした同法違反が18件あったが、同省はいずれも業者名などの詳細を公表していない。

 共同通信による農水省への情報公開請求で分かった。
食品の不正表示が相次いで指摘される中、食品表示への消費者の関心が高まっており、十分な情報公開が求められる。

 有機と表示するには第三者機関の認証が必要で、表示がない食品より価格が高いものが多い。

不正「有機」が横行、JAS違反 指導182件、非公表
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=47985&comment_sub_id=0&category_id=256&index_flg=1&pl=6755402660
316可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 00:04:58.89 ID:5zkxOjkB0
★希少 5年保存可 備蓄王 震災前お米 22年度産 20kg コシヒカリ
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k171386722
317可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 02:13:31.12 ID:mi7FayJl0
お米は北海道や西の米ならセシウムぜんぜん出てないじゃん
青森や秋田ですら出てない
なのに今になって一般人の家で保管されてた古古古古米をわざわざ買う人いるの?
318可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 08:22:55.70 ID:LVxHUn1+0
>>313
北海道のハム、ソーセージ自分なりに調べて何度か買ったけど今一心配でジョンソンビルにしてます。
夫は我慢出来ずシャウエッ○ン買って来るわ。
冷蔵庫に入れるのも嫌なのに。
319可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 08:41:27.97 ID:/iOfajq50
ジョンソンビルは、日本専用パッケージ?になってから、怖くて買ってない。
ソーセージ作ってる会社の人は、絶対食べないっていうから、中身何がはいっているのかわからないんだろうね。
320可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 08:46:54.66 ID:Bv/0fJA00
>>316
三個とも同じIDが入札
>>313
大手メーカーのは工場さえ選べば輸入原材料使ってるけれど、
ツナギに使う豚油や鶏肉は国産だって言われることが多い
故にイマイチ買う勇気が出ない。

北海道や九州ローカルメーカーのが東急や三徳に売ってるから
ジョンソンヴィルとか輸入ソーセージとローテしてるよ。
321可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 09:53:51.00 ID:VQO8MEev0
大手のメーカーの九州工場で、イベリコ豚を使ったハムを買ってたけど、
燻製の木がどこのか明確な答えがなかったので、ちょっとやめている。
東北のではない、おそらく九州の木だと思う、って言われたので。

海外のも、燻製の木が気がかりで、ちょっと手が出せない。

大手メーカーには燻製しないハムもあったけど、工場がダメだったので諦めた。
322可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 10:05:43.93 ID:BklId2EU0
たまには食べたいからその辺りは目をつぶってしまってる。
323可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 10:10:05.67 ID:BklId2EU0
自分の食べてるのを書いておくね。
九州の肉使用で九州工場で作られたもの。
沖縄の肉使用で沖縄の工場で作られたもの。
まれに大山ハム。
324可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 10:12:21.52 ID:49vXrz6a0
ソーセージの件ありがとう。
三徳なら行けるので探してみますね。
325可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 10:13:37.40 ID:BklId2EU0
>>319
ソーセージ作ってる会社の人って中の人?他の会社の人?
ソーセージって元々あんまり良くはないものだからそれを言うなら
無塩せきにって話になるみたいのではなくて?
326可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 11:51:25.57 ID:3hQoS4gF0
うちはソーセージはチューリップ社(デンマーク)のを買って冷凍庫に常備
2kg単位の通販

最近困ってるのが納豆 ヨーカドーがにゃっとう扱わなくなったので代わりを探してるけど近場で見つからない(´・_・`)
327可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 14:37:19.99 ID:/iOfajq50
>>325さん
私も震災前は買うなら無塩せきをかっていたんだけど、発色剤だけでなく、
防腐剤や決着剤などものすごい薬品が使われているからだったかな、
作っている課程を見ていると、とても食べる気にならないということみたい。
私は、よくある放牧場の隣でソーセージを実演販売しているところで、
涎たらしながら眺めていたらそういわれたよ。

ゆでるだけの鳥ハムとオーブンで焼くだけの自家製チャーシューはたまに作るけど、
ソーセージは、あのパリっとした皮が必要で作れないから恋しいよ。
328可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 15:01:08.71 ID:BklId2EU0
>>327
ありがとう。ソーセージ自体の話だったんだね。
アレルギー一家なので無添加の薬全く使ってないの食べてたんだけど
東の肉使用で食べられなくなっちゃった。美味しかったんだけどな。
いつか食べられる日がきたらいいなと思ってるけど。
一般的には薬使って肉を膨らませてるとかも言われてるよね。
好きなのでたまには食べたいからしょうがないわw悩ましいね。
329可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 15:05:21.56 ID:BklId2EU0
あれっ。膨らませてるのはハムだったかな?
間違えてたらごめんなさい。
330可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 15:25:18.70 ID:226h8lqqO
みんな、にちゃんS シーから書いてるの?
同じスレなのに見られるレス変わるみたいでややこしいなぁ
331可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 15:38:14.66 ID:rwhO1t1e0
>>330
ガラケーでも専ブラあるんだから使えば?
332可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 20:46:25.87 ID:vbjewQ3A0
>>326
家の近くにオーケーはないかな?九州の納豆があるんだけど・・・
あとサミットは?北海道のがあるんだが。
333可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 22:21:01.22 ID:a5Dt+NWU0
消費税でますます食品の買い物がつらいね。
売り場でためいきばかりついてるわ。
334可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 23:01:31.91 ID:fX9a2Idf0
今までのなんとなくの感覚で、レジで6000円台かななんて思ってると7000円超えてたりねw
これからジワジワと家計に響いてくるんだろうなorz
最近知ったけど高速や電車やバスも値上がりしたのね
これでいいのか日本。
335可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 00:19:25.54 ID:cLPc4BQJ0
意外に大きいよね。
家計簿つけててびっくりしたわ。
引き締めなきゃ〜と思った。
ザルな自分にとって、外税表示になったのは節約意識するからかえって良かったのかも。
336可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:18.64 ID:PG5rsygG0
支払いの時にエッ(高い)ていうのはあるよね ちょっと顔に出ちゃってるかも
消費税はまだ上がるのよね つらいわあ
337可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 00:58:52.81 ID:AL3OJiDv0
いつも買ってる北海道原料の味噌
340円位だったのが580円って便乗値上げだよね。。
338可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 07:52:41.80 ID:Biz7eUaA0
支払いの時に思わずあれっ?ってなるよね
「うちは大丈夫!」が口癖の公務員友人がいるから
高いとかため息とかうっかり口からでないようにいつも気を付けてる
339可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 11:22:16.41 ID:2jEVCO7S0
腐らない日用品はついつい買いだめした。
「3年前は食料品を買うのに毎日スーパー回ったな。あの時に比べたら可愛い買い物だ」と遠い目になったw
外国人観光客がラーメンや蟹を食べているのを見ると、大丈夫なのに私は気にし過ぎなのかと分からなくなる。
340可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:23.56 ID:EoMfg3H+0
チェルノ後の、イタ飯ブームの時の日本人を見て、
そんな風に思ってくれたイタリア人は居たのだろうか。
341可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:11.36 ID:YCkhsQBc0
>>332
ありがとう
サミットがなんとか行けそうなとこにあるので自転車で行ってみる!
342可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 15:23:10.19 ID:9yCFEK+BO
>>331
携帯の時はぬこから見てるんだけどS シーとは違うみたいで

S シーから書ける専ブラ探してみます
ありがとう
343可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 15:28:06.36 ID:7QWxVPCJ0
2ch Sシー ってググってもそれっぽいのでないんだけどなんの話?
●とかrokka使ってる?って話しならわかるんだけど
見え方違うとかの意味もわからないし
344可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 16:50:46.65 ID:9yCFEK+BO
>>343
ほんとはS シーの間は空いてなくて、おまけにシーはCですが、まんま書くと普通に書き込めなくて
S シーから書かれたレスは、旧2chには反映されないみたいです
わかりにくくてごめん
345可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 17:25:38.53 ID:Sos7e/sQ0
ひろゆきが2chからレスパクッて作ってる掲示板
あそこ使うとへんなクッキー仕込まれるよ
行かないほうが良い
346可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 17:33:36.74 ID:kCrA9S2F0
>>344
普通に2chから見て2chから書けばいいじゃん
なんでわざわざ変なとこ経由するの?
347可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 17:40:38.97 ID:9yCFEK+BO
>>346
旧2chのこと?新2chのこと?
外からだと携帯だからぬこが見やすいんだ
348可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 17:49:30.81 ID:xg2Bc70u0
>>347
だから、ぬこからならそれでいいでしょ
新も旧もないよ
真か偽(ひろゆきが勝手にやってる変なのしこんでるとこあんたのいうSC)
ぬこはもともとの2ch(真)を見るブラウザでしょ
それともいまはぬこから見たらひろゆきのとこ経由になる訳?
ツーかそんなのここで聞くこと?
みんなは普通に見られてるんですよ。 
何もわかってないのに聞きかじりのよくわかんないサイトいって
ドヤ顔でそれについて語り初めるわりには
正確に表記しないでわけわからんことにさせるし
このスレでやたら伏字使いたがって意味ない情報書いて叩かれてた人みたいね
349可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 18:21:23.52 ID:kCrA9S2F0
今知って軽くググってわかったわ。


2chドットscは別サイトなんだから
そこに書いたのがこっちに反映されるわけが無い。
2chドットscに、勝手に2chのdatを反映させてただけ。
でもそういう丸々コピーも禁止されたから潰れるだけ。
なんでわざわざそこつかってるのか意味不明。
あそこ使う人は思想的にひろゆきマンセーな人だけで便利でもなんでもないのに。
2chドットscから書いて2chに反映させるぶらうざなんてあるわけない。
そもそも2chブラウザなんだから。
それがなんなのかわかってないのに使うのって情弱の極みだよ。
350可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 19:03:23.36 ID:kFwFsiRd0
スレ違い過ぎるから聞くなら他の所で聞けばいいとおもうの
351可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 19:25:34.07 ID:Hj5++EJ00
初心者装ったscの宣伝と思った
352可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 21:24:05.59 ID:eUDhT90W0
>>345
クッキーはここの2chだって同じだよ
ひろゆきのとこだけじゃないよ
353可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 22:46:29.37 ID:zMk1MIW40
【原発】放射能\汚染対策スレッド172【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389106422/
が落ちてしまいました。どなたか次スレお願いします。私はレベルが足りなくて立てられませんでした

タイトルは  【原発】放射能\汚染対策スレッド173【被曝】
>>1のテンプレは以下の文で、どなたかどうかお願いします-----------------------------------------

日常生活上での放射能汚染の対策を議論しましょう。
もちろん不安心配と言うカキコも可。このスレでの選挙活動は禁止!

放射能汚染対策スレッド過去ログ倉庫
http://w.livedoor.jp/kawaiiokusama/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

東北地方太洋沖地震 各地放射線量モニタリング情報
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/

がれき問題1 (東日本大震災)
http://skepticswiki-jp.org/wiki.cgi?page=%A4%AC%A4%EC%A4%AD%CC%E4%C2%EA%A1%A1%A1%CA%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2%A1%CB

がれき問題2 (東日本大震災)
http://skepticswiki-jp.org/wiki.cgi?page=%A4%AC%A4%EC%A4%AD%CC%E4%C2%EA%A3%B2%A1%A1%A1%CA%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2%A1%CB

次スレは>>950踏んだ人がお願いします。

【原発】放射能\汚染対策スレッド172【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1389106422/
354可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 23:15:32.95 ID:zMk1MIW40
自己レスです
立てられました!さっきなんで立てられなかったのかわかりません



【原発】放射能\汚染対策スレッド173【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1398348887/


よろしくおねがいします
355可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 01:24:26.72 ID:OqecUpdTO
フライパンはスレチかな?

4月から子供のお弁当が始まって、
20センチくらいの小さなフライパンが欲しいなと思ってるんだけど
今日、沢山あるフライパン売り場で途方にくれたよ…
チャイナ、チャイナ、コレア、時々ベトナム
…日本も怖いし、どれを買ったらいいのだろう

お弁当作りでほぼ毎日使うものだから、納得したものを使いたい
ティファールは一本持ってるから、
別なものをと思うけどなかなか無いね
356可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 02:30:59.78 ID:o3N2JU0y0
セーフパンは?
357可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 02:48:22.51 ID:uTt/aTQE0
>>355
チャイナ、コリア、ベトナムは怖い
日本製を買う

フライパン食べるわけじゃないし
万が一汚染されてても外部被曝だけだったら便器などから出てる自然放射線と変わらない
358可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 06:05:05.03 ID:8XgKSdcZ0
>>355
イタリアのテフロン加工の使ってる
TVSという会社のやつ
それともう持ってるみたいだけどティファールの卵焼き用フライパンだけフランス製だね
359可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 07:23:58.38 ID:V1LUAeml0
安い小さいガイガー買って、売り場のカゴの中でこっそり測っては?
360可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 07:24:17.49 ID:jdERFRb80
増税前だったけどティファールの値上がりは凄かった
361可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 07:32:41.94 ID:V1LUAeml0
放射能汚染対策スレッド173はもうあるよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1395832727/

>>354は「放射能\汚染」なんて変な検索してるから見つけられなかったんでは?
362可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 07:45:01.14 ID:8XgKSdcZ0
日本製も色々検討したんだけど工場が新潟に集中してるみたいで諦めた
表面にはついてなくても使ってれば微量だけど料理に溶け出してくるよね
だからこそ鉄のフライパンで鉄分を採ろう、なんて言われたりするわけだし
震災瓦礫から取り出したリサイクル分が混じってない保証はないし
大人しく輸入物使うわ
363可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 08:39:34.04 ID:aLlIZ4XW0
カンコックだけは無理
かごにガイガー入れて測って
買ってきてからも一応実測してるけど、
今までフライパンで反応したことないな

今までで反応しっかりしたのは
近所の高級分譲住宅の基礎コンクリと
千葉のたけのこ
364可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 08:41:34.66 ID:o3N2JU0y0
あ、セーフパンはオーストラリアのフライパンです
365可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 08:54:08.80 ID:e4+6+34o0
テフロンフライパンは同じくティファール
今、鉄のフライパン一個欲しいんだけど新潟多いね
魔法のフライパンをイッピンで見て、いいなーと思ったんだけど鉄がネック
ネットでどなたかが調べてくれたのをみると大丈夫そうにみえる
366可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 11:16:01.40 ID:aoe/z7hd0
原産国は吟味するけど、業務スーパーの常連になっちゃったよ・・
367可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 11:38:37.60 ID:uTt/aTQE0
>>361
スレタイをよく見て下さい
それはアンチが作ったスレです
368可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 12:48:06.49 ID:G1A98c4e0
(ノ∀`)アチャー
369可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 14:08:39.68 ID:8O/VOGoPO
新参者ですみません
ガイガ−はエステ−のものでもフライパン計れますか?
370可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 14:10:37.85 ID:9yZqtLzy0
>>363

「被災地周辺のガレキをリサイクルする」ってニュースで見た。
やっぱ出るんだ…
そんなトコに住んだら 大変だね。

ちなみにドコ?
371可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 14:27:38.38 ID:RG23jH2/0
>>369
目安程度には計れます

正確な数値は当然測れませんが、

例えば、家のフライパンは0.5以下のようだけど、

買って来たのは0.8の数値だからちょっと高いね、くらい。
372可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 16:18:48.17 ID:8O/VOGoPO
>>371
ありがとうございます。早速購入しようと思います。
373可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 07:46:04.49 ID:BvzTHQ72O
フライパンの質問したものです

皆さん、色々なご助言ありがとうございました
色々なメーカーのフライパン探して、エアーカウンターでちょっと見てみます

リアルでは対策仲間がいないので、気持ちも緩みがちですが
ここにくると気持ちが引き締まります
ありがとうございました!
374可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 10:54:29.55 ID:vQTmA7VT0
事故によって失った味覚は余りにも多いけど、
こんな事が無かったら多分買う事がなかったなエシレやボルディエのバター。
安全かどうかは良く分からんけど習慣化しちゃった。
375可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 11:52:20.60 ID:/+ouE3Nc0
フライパン、テフロンてすごく体に悪いって読んだことある。
なので自分はメーカーはわからないけど中国製で悪い成分が
使われてない何も溶けだしてこない(私的には)安心なフライパン使ってる。
でも私のフライパン、他の人から見ると中国製だしアウトなのかも。
人によって何を優先するかだよね。
376可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 16:12:30.51 ID:Nv7UgxM60
フランスは、原発推進国だからフランス製は全然安心できないと思うし
再処理工場もあるしね
377可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 16:21:28.08 ID:8fQmefI50
中国製で悪いものがとけだしてこないとなぜ言えるのか
自分で解析しない限りは中国製はありえないわ
378可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 19:32:43.28 ID:lgO+qdsa0
フランスだけどVISIONのセラミックガラスのフライパンはどう?
岩城硝子が輸入しててもう取り扱い終了したけど、オークションでたまに新品出てくるよ。
テフロンは体に悪い、中国製は怖いって事でVISION使ってる。
379可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 19:39:05.26 ID:CfxiAsE50
VISION、フライパンは持ってないけど、鍋は中身が見えるし
汚れも落ちやすい(気がして)気に入っているよ。
うちのはフランス製だけど、確かUSAのものもあると思う。
380可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 19:48:11.46 ID:CfxiAsE50
当然ですが、IHには使えないです。
381可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 21:41:42.32 ID:/+ouE3Nc0
>>377
自分にとってはテフロンよりPFOAフリーの中国産の方が安心かなと思っての判断。
中国産でもないいいのはやっぱり高かったし。
382可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:42:05.63 ID:/+ouE3Nc0
>>377
中国産嫌う気持ちは買っておきながら自分もよくわかる。
中国の有機の甘栗とか筍とか自分もやっぱりちょっと怖くて買わないし。
383可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:51:07.60 ID:aclNttFf0
もう10年以上前になるけどダンボール肉まん食べたことあるから
ちょっとじゃなくてすごく怖いわ
384可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:12.41 ID:8fQmefI50
>>383
あれやらせだったんでしょ
385可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 00:02:46.77 ID:aclNttFf0
家族が仕事で中国行くとデパ地下の冷凍食材よく買ってきてたんだけど
肉まんからダンボールと肉を混ぜ込んだような塊がボロっと出てきたよ
かさ増しするのにやりそうだと当時思ったしあれは絶対ダンボールだった
386可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 00:10:27.04 ID:F7ITg1aC0
>>385
中国だから即信じてしまう。
食べずにすんだのかな?ならいいけど
ホントに個人個人が頭おかしそうだよねあそこ
387可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 01:52:51.04 ID:fGqyiVgi0
ビールって、アサヒはヤバそうって聞いてたんで
プレミアムモルツ買ったてたら今度は水がヤバそうって聞いたんですが
そうすると・・・比較的安全なものって何かありましたっけ・・・(-.-)
もーどーすればいーんだよおぅ
388可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 02:13:26.17 ID:BZCD9CXw0
ビジョンてガラスのフライパンがあるんだーとオク見にいったら、前から気になってたフライパン、オクにデッドストックがあったけどどうしよう
前も悩んで買わなかったんだ
でも高い
あと最近テフロン加工のしか使ってないから、焦げ付きとかが心配
389可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 02:35:01.18 ID:ox69ranD0
本体はフランス製、蓋はアメリカ製のガラスの鍋を幾つか持ってるけど、
焦がしてばかりでどう扱ったらいいかわからなくて、
結局、ティファールばかりになってる。
テフロンが剥がれるのが怖くて、三年おきに買い直すようにしてる。
390可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 03:38:24.97 ID:/Rd4dWus0
>>387
外国産か沖縄のオリオンビール?
391可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 03:52:19.98 ID:wfU4C5Vb0
>>389
ティファールって三年ももつんだ?
買おうかな。
392可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 05:00:20.19 ID:s2JKQB700
ビジョンのフライパンは焦げ付いて使い難いよ
油が全然馴染まないから食材が貼り付いて
ステンレスパンみたいな使い難さだった
それにすごく重たい
393可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 05:09:43.45 ID:W9RqXFdS0
ティファールのテフロン3年ももたない。
はがれてる時点で体に悪いのかなあ?
もう20年くらいティファール。
394可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 09:20:29.93 ID:Jb83ev8L0
リバーライトという会社の鉄のフライパンを4年くらい使っているんだけど、
油がなじむと焦げ付かなくなるよ。
ただ、必ず油をひかないと、次回が滑りにくくなるのと、重いのが難点かな。
テフロンはあっという間にダメにしちゃうので、卵焼きも中華鍋も全部
鉄(これは新潟のメーカー)にしたけど、慣れた。
ちなみに、震災直後にどこかで、「原発が廃炉になったら壊してリサイクルされる」
という書き込みを見て、鍋もフライパンも買い足した派なので、
今の鉄はまだまだましかと思っています。
リバーライト(と鉄鋼会社)は説明文を載せているので参考に貼っておきます。
ttp://www.riverlight.co.jp/news.html
395可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 14:24:24.07 ID:ox69ranD0
>>391
ティファール鍋一個を三年間使ってるんじゃなくて、
サイズ違いを七〜八個使いまわしてて、大体三年たったら全部買い直してる。

テフロン剥がれが怖いんだけど、
うちは油を使った料理をしないのと、(うちには大豆油とかごま油とかオリーブ油とか、
そういうのは一本もない)
あとゴシゴシ洗ったり食洗機に入れたりしないので、
ちょっとは、剥がれるのが遅れるかなと期待してる。
三年位持つかなと。
396可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 15:27:42.94 ID:HYUX+VvF0
私もフライパン買い溜めしたのでまだ手つかずのがあるんだけど昔買った鉄のフライパンも使ってる。
小鉢をもっと買っておけば良かったな。
397可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 15:49:28.47 ID:JrdSR3Tp0
>>396

お皿とかは皆どうしているんだろう。
自分はお皿買い足したくて各地の○○焼みたいな産地調べたけど
作っているところがその地元でも(土はそこのものだとしても)
他の釉薬とか絵付けとかの原料はどこのものだろうって考えすぎて
買えなかった。問い合わせするほど余力がなくて、でもそろそろ
買い足したいから調べないと!
398可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 15:57:16.00 ID:s2JKQB700
物品はガイガー当てて上昇しないものなら特に産地は気にしてないな
ただ確かめて買いたいから通販が使いづらくなった
399可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 15:58:08.46 ID:hLNZHhGx0
お椀が買えない
会津塗りとか無理です。。
400可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 17:57:18.92 ID:wfU4C5Vb0
>>398
そんなんでわからないよ。

うちの自転車の籠にコバルト60だかが混入して回収になったけど、
ガイガー当ててもなんともなかった。
401可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 18:30:00.25 ID:y9WZF4/C0
この前も食品にガイガー当ててる人いたけどさ…
(ちゃんと遮蔽してさらにシンチならまだわかるが)
まさかそのままガイガーをかざして測ってないよね


>>394
我が家も北京鍋&フライパンは鉄オンリー
10年前のが現役で実家のは40年以上使ってるけど全然現役
震災後一応買い足ししたけどいつ使おう状態だな
402可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 18:36:37.77 ID:GsoFdxAT0
ティファールを一年毎に買い替えてる。
もうそれでいいやと妥協してる。
403可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 20:48:33.04 ID:Jb83ev8L0
>>396 >>401
鉄のフライパンはモツよね。
テフロンの時は、一年に二つくらい(2980円くらいのもの)ダメにしてたから、
多少の面倒さはどうってことないっす。
404可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 15:04:02.45 ID:wij08CI90
鉄パンも持ってるけどテフロン併用だわ
料理板のアホみたいな原理主義に付き合う気はない
405可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 18:47:01.79 ID:CAaLXBrW0
>>397
前書かなかったっけ?
ttp://www.shussai.jp/
土も釉薬も地元産(島根)らしいので境港に寿司食べに行ったついでに買ってきた。
シンプルで使いやすくていいよ。
あとは楽天でマレーシア製の食器買った。
震災前に倒産した企業のデッドストック品をオクで買ったこともある。
色々かきあつめてるよw
406可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 19:09:57.09 ID:5O9AqjYE0
>>405
サイトの作品見たけどゴミしかないね
あと土も釉薬も100%地元産じゃないよ
特に釉薬
突っ込んで質問すれば言い逃れできないはず
地元でとれない原料をいれないとあの青や白いマットの釉薬は作れないんだよ
407可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 19:33:39.10 ID:CAaLXBrW0
>>406
えーw
じゃあ代替品よろ。
408可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:48.16 ID:5O9AqjYE0
>>407
もしも本当にその作家が「釉薬が地元産」って言ったのならそれ詐欺だよ
釉薬を見れば立証だって簡単
返品して返金させたら?
409可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 19:52:57.74 ID:gB5x3MNh0
食器は震災直後に某デパートへ行って、
季節はずれでセ―ルになったものなら安全だと思って普段自分では選ばないテイストのも贅沢言わずに買ったよ。
食器集めが趣味だったけどもう国産は買いたくても買えないや。
410可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 19:54:50.93 ID:5O9AqjYE0
個人作家なら土や釉薬に気をつけてる人はいる
ステマ乙になるから書かないけど、個展などで話をすればすぐに(お互いに)危険厨だって分かるよ
そういう作家から買ってる
411可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 20:01:21.85 ID:CAaLXBrW0
>>408
作家なんて知らないよ。売り場やパンフレットの表示を見て買ったんですよ。
使用した物を返品するような神経は持ち合わせていません。
代替案も出せないようだし、もう結構。
412可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:15.51 ID:5O9AqjYE0
パンフレットうpできる?
そこに「釉薬が地元産」って書いてあるならそれは詐欺だって言ってるの
危険厨なのに安全だと騙されて怒らないの?
聞いてもいないのに作家を知らないって言ったり、返品を拒否しているあたり、あやしいね

サイト主本人でしょ
413可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 20:13:24.36 ID:CAaLXBrW0
相手して損した。
414可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 22:07:40.00 ID:pZK0Mh2z0
代替案出せとも思わないけど
というかなんで親切に指摘した人が代替案出さなきゃいけないんだろうか
特にそこの食器に恨みはないけど
不確かなものを買うなら海外の買うしなぁ。
415可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 22:08:59.67 ID:pZK0Mh2z0
代替案出せとも思わないけど
というかなんで親切に指摘した人が代替案出さなきゃいけないんだろうか
特にそこの食器に恨みはないけど
不確かなものを買うなら海外の買うしなぁ。
食器なんて新婚生活始めたばかりの人でなければ困るわけでもないだろうし
実家の押し入れに頂き物とか大抵眠ってるだろうし。
416可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:43.44 ID:pZK0Mh2z0
途中で追加しようとして戻ったつもりが書き込めてて
二重カキコになってしまった
ごめんなさい。
417可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 23:11:08.63 ID:pAwLWpNh0
どっちもどっちな気がするけどID:5O9AqjYE0は
いちいちつっかかる否定する騙りと決め付けるのが感じよくないわ
418可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 23:43:02.56 ID:mqsRz1FV0
ゴミって言い方はない罠
419可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 23:43:05.60 ID:J1o4NRhG0
どれもゴミに対して、親切と言える人は菩薩か
420可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 23:43:37.68 ID:J1o4NRhG0
>>418
何か被ったごめん
421可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 00:49:11.21 ID:6TFFnnNO0
食器だけなら
身内の古いの譲って貰えれば、ありがたいよね
年配の方なら家族が減って、
使って欲しい人は多いんじゃないかな
自分は昔馴染みだった店が閉店する時に声かけて貰ったよ
422可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 02:00:27.45 ID:I5AfZtMF0
あまり古い食器は国産でさえ鉛を使ってて危険なものがあるから
せめて1990年代以降に生産されたものがいいよ

それ以前は食品衛生法がザルで、国産でも鉛の溶出について甘かったから
423可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 02:23:02.02 ID:rhLq9Rc/O
ID:5O9AqjYE0はでんこ婆だよ
いつも宣伝臭やらステマやら言って情報を出した人を叩いてるのもこいつです
感じ悪い書き込みで雰囲気悪くするのもこいつです
工作ご苦労さん
424可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 04:36:13.99 ID:UbtIkx660
普通の白い食器が欲しいyo
食洗機で洗えて、中国製じゃなくて日本製じゃなくて、
一体どこのがいいかわからん。
白い磁器ってのも、釉薬使うんかな。
さっぱりわからん。

ここ読んでると、みんな偉いなあって思う。
425可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 10:05:52.79 ID:t+YY8c4y0
実家の親が押入れやらで箱ごと眠らせてる食器とかない?
426可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 10:46:40.73 ID:l2a4Q71B0
食べ物からそれるけど自分は震災後ベッド買う時日本のどこの木を使って
工場はどこかって調べて買った。結構大変だった。お皿も欲しいよ。

今まな板買い換えたくて青森産のヒバのまな板を見つけた。
ヒノキより抗菌効果が高くて香りもよくて価格も手頃だけど
青森が微妙なので合成ゴム製か何かの別のもの探そうかなと。。

東電のせいで本当に震災後面倒くさい。
逆浸透膜浄水器買ったりミネ水買ったり高い食材取り寄せしたり
ガイガー買ったり何十万払っただろう。貧乏人だけど何十万じゃなくて
もっといってるかも。
427可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 11:49:11.78 ID:I5AfZtMF0
>>406
遅くなったけど訂正ありがとう
うっかり信じてそこから買ってたら取り返しのつかない思いをするところだった
428可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 12:26:01.74 ID:4G6gPk4p0
【TPP】「多量のホルモン剤が…」元農水大臣語る“米国産牛肉の危険性” 欧州では投与された牛、輸入禁止
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398694754/
429可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 12:30:08.02 ID:8tY1DJ500
1震災直前にどうしても鉄のフライパンと木のカッティングボードが
欲しくて欲しくてたまらなくなり
東北のクリやさくらの木で出来たやつを揃え、鉄のフライパンも揃えた

あれは何かのお告げだったのか
430可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 12:39:08.67 ID:UNzXc/rH0
>>427
何でもそうだけど、鵜呑みはやめなよ。
自分でちゃんと調べる手掛かりぐらいにしないと痛い目見るよ。
431可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 14:12:44.21 ID:eUDIVj9+0
>>365
亀だけど奥にあったよ
432可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 20:35:06.93 ID:VvNTa4570
>>429
すげー!
シャーマンだw
433可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 08:04:35.78 ID:oIUdpJoA0
>>424
普通のお皿じゃないんだけど、コレールはどうだろう。
食洗機で使うなら、糸切がないから水がたまらなくて便利ではある。
丈夫だけど、割れたときにガラスのように粉々になるとは書かれているけど。
434可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 08:21:27.28 ID:oIUdpJoA0
>>426
高知に四万十ひのき、っていうのがある。
これなら、急がなくてもいいかもしれないけど。
435可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 14:24:24.41 ID:uz4pYsza0
若い人は知らないかもしれないが
木のまな板は凹んできたら、大工さんとかに
表面をカンナで削って貰えば長く使えるよ
厚いのは高いけど、その分何度も削れるの
436可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 14:39:45.77 ID:Qz7ACrTA0
>>435
それ頼もうとしたら、最近のは、中が木屑で手を切るからいやだって言われた。
437可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 16:20:53.65 ID:ptzHWAMe0
安いの削ってもらおうとするからだよ
ちゃんと一枚板の話でしょ
438可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 16:30:49.99 ID:uz4pYsza0
合板のは見れば分かるから、断られるかもね
それなりの値段のやつなら大丈夫だと思うよ
削ってもらうと新品みたいになって良い香りなんだ
間違ってもニトリとかの頼んじゃ駄目だぞ
439可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 22:17:41.80 ID:teYlqobJ0
>>434
親切にありがとう!でもヒバのまな板がいいなと思って。
ヒノキのまな板は結構さがせそうだけどヒバは少ないみたい。
440可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 01:30:10.19 ID:SaVDA04x0
自分で削ればいーじゃん
カンナでできるよ
441可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:41.62 ID:u2fclfde0
冷蔵庫の製氷機のゴム部とか隅っこ、水道水だと滅多にカビなかったよねw
以前から友達がミネ水はダメだって取り説に書いてあるよーと言ってたっけ。
関東の市販の氷はセシ入りだろうし。胞子とセシ…どっちも害ありすぎw
小まめに掃除するしかないか。最後はミネ水でシェイクw
442可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:19.09 ID:/ZxtoepN0
うちは製氷機使わずに氷が貯まる場所で型使って氷作ってるよ
今はいろんな型があるしね
443可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:41.86 ID:u2fclfde0
>>442
ありがとう!すっかり忘れていた。型も買ったはずw
あー、やっぱり何か変。ちなみに今日脳MRI検査してきた。自分語りスイマソン
444可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 00:06:22.52 ID:2d0NWcGEO
カビってそこまで良くないの?
ティファールの電気ケトルの内側すぐカビるんだけど、
洗えないしポット洗浄でもとれないしでそのまま使ってる
445可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 00:36:13.38 ID:2cjjIIq80
ガンになるよ
446可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 01:06:29.00 ID:7Qys0q2G0
>>444
カビ?プラだから?でもカビますか?
うちのは内部ステンレスだから、想像もつかない・・・大丈夫?
447可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 01:07:57.85 ID:7Qys0q2G0
>>441
塩素なしのミネでカビたから製氷機使ってない・・アイス入れてる。
今のは全部はずして洗える仕組みなんだね。
448可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 01:38:31.77 ID:2d0NWcGEO
>>445
え、本当に?水にカビって溶け出すの?

>>446
黒い点々がプラスチックの部分や内側やフィルターや蓋にできてるからカビかと
一年前に北海道から本州に引越す前はこんな点々なかったから、湿気のせいかな
449可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 02:02:28.41 ID:UQ2MBef0O
疲れてきた…
皆どうやって手抜きしてるの?

一番手抜き、節約できるのって食事に関する事だと思うけど、
それが出来なくて精神的にも経済的にも辛いです

買い物→安売りより、産地、製造元の確認で時間かかる
納得いくまでスーバーはしご
たまに取り寄せ

食事→疲れたから外食、お惣菜ができない
常に台所にいる感じ
要領悪いんだろうな…

春から子供のお弁当が始まったのもあるけど、余裕なんて無いや

そのうち慣れるのかな〜、慣れなきゃ困る
450可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 03:04:28.99 ID:fn/4uTeR0
>>449
「今日は○○を作る為の材料を集める!探す!」
を減らし、
「手に入った材料で作れるメニューを考える」
にすれば少し楽かと…。

後は常備菜(お惣菜)作って冷凍。
乾物の産地ってけっこう選べます。保つし。
451可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 07:53:24.24 ID:Bzk6QETH0
>>449
私はすでにユル危険厨だなあ。
だって、結果(農作物への移行とか)は結構出てきたでしょ?
私は測定室の会員になってるので、政府発表じゃない結果を見て判断してる。
大丈夫そうなものは結構食べてる。
452可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 08:52:43.90 ID:ny+wEsgY0
>>449
最初の1年くらいは一番つらかったよですよ。
疲れても自分で作らなきゃ駄目ってかなり大変。
もうそう言うものだと割り切ってる。
餃子が食べたいと思った時ではなくて材料が手に入った時作る感じです。
453可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 09:01:49.78 ID:7Qys0q2G0
もう外食もほとんどできない。
疲れるよね・・・
454可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 09:02:46.30 ID:7Qys0q2G0
>>451
もうだいぶ流された?という風な見解の人もいるけどね・・・
私はまだまだ警戒中。
455可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 10:32:37.68 ID:0jttlK4l0
>>449
一昨年は、毎日スーパーをウロウロハシゴして、
買い物カゴ抱えたまま泣きそうになってたし
毎日食べ物のことと子供の健康の事ばっかり考えて
ポロポロ涙流しながら御飯作ってた。

今は少し慣れてきたというか、この商品はあの店に置いてる、とが
商品の製造記号や産地が頭に入ってきたので、
無駄な時間が減って買い物が楽になったからだと思う。

時々外食してしまうんだけど、親子で必ず体調崩すので
やっぱり油断しないで気を引き締めていこうと思ってる。
456可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 13:34:54.03 ID:6Vi1UOzM0
>>449
東京だからベクレルフリーを謳ってるレストランに行ってる
体調が悪い時はレトルトのタイカレーで済ませてもらうことも
仁多米のレンジでごはんみたいなのもあるし
457可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 16:02:15.79 ID:KkIlq4e80
放射能検査してない関東野菜や奇形魚・巨大魚などが、何故、大量に九州ばかりへと流れるの!?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11836809599.html
458可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 16:05:49.04 ID:ytur5EVj0
>>451
私も緩くなってしまってる。
この季節はこのスーパーで、あれとあれが揃うとか
あれはあそこのスーパー、とかがやっと頭に入ったし
水も気をつけてるから、家での食事は問題ないと思う。

ただ外食が少しずつ増えてきてる。
すべて自分で作らないと・・・っていうストレスで
おかしくなりそうだったから。

>>449
信用できるお店から食材をまとめてお取り寄せにするとか?
お弁当用のおかずをたくさん作って冷凍しとくとか。

外食を勧めるわけじゃないけど、これからずっと続くわけだから
頑張ってこの生活に早く慣れるか、ところどころ目をつぶるか、
自分がダメになったら意味ないし。

最初の1年はあちこち行って買い物で午前中つぶれたりとかあったな
九州の白菜や高知のにらが手に入った時は必ず餃子作ってたわw
459可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 17:12:05.42 ID:cyCrxH080
458って私なの?
付き合いとかもあるから100%外食シャットアウトはできないしね
2011年はスーパーの品ぞろえ把握で毎日何軒も回って探してたけど
今は目星がつくようにはなった
それでも西の白菜とかに出会うと嬉しくてつい必要以上に買ってしまって
がんばって食べたりしてるわ
体調崩したりして食事作りたくない状況にならないようにしてるけど
それでも毎日だとたまには外食したくなる
…気を引き締めなきゃ
そろそろ関東野菜バクハツの夏が来るんだよね
460可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 17:28:48.39 ID:TdbXk1Un0
そしてオクラ三昧の夏
461可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 17:53:17.91 ID:ytur5EVj0
ええーまたナスー?!って言われる季節がやってまいりましたw

みんな、できる範囲で頑張ろう
462可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 18:33:08.86 ID:8fHLP0Lt0
夏は夏野菜を食べるのが栄養的にもいいんだし、
葉物は冬にまとめて食べればいいよね、と。
463可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 18:43:27.78 ID:UQ2MBef0O
>>449です
皆さん、レスありがとうございます

皆さんも色々やりくりしたり、たまには緩めたり、
それぞれ頑張っているのが伝わってきて励まされました

折り合いつけつつ、1日1日を頑張ります
464可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 20:16:57.88 ID:OX4hTZ2y0
疲れたらウドン、パスタ
二日連続でも問題なんてない
一品料理でいいんだよ

給食園で弁当ではないのなら
オムライスの具を炒めておいて冷凍
朝にご飯と炒めて、薄焼き卵でくるんで
終了、そんな日もあっていいんだよ
海苔を100円均一のパンチで切って飾れば子供喜ぶと思う

給食園で給食に合わせて弁当持参しているけど
事前に用意できるから、割りきりやすい
ちなみに付き合いの外食はしてますよ
465可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 21:46:09.82 ID:Bzk6QETH0
>>454
流されてはいないと思う。
土壌は汚染されたままだと思うよ。
時々計るんだけど。

ただ、なぜか農作物への移行は案外少ないことは確か。
なので、危険区域は狭めた。
466可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 21:56:42.59 ID:xsojpxJN0
ナスオクラピーマンの夏!
九州地方の農家さんありがとう!!!
467可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 22:00:29.85 ID:QmDbAjyU0
すいかも今のうちに食べとかなきゃね。
468可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 09:58:51.47 ID:8Qf3ftUF0
九州メロンもそろそろかな
469可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 11:40:32.57 ID:ojEz0AU70
メロンは温室だから。水が地下水使用ならカンペキなんだけどね。
470可愛い奥様@転載禁止:2014/05/04(日) 20:00:59.49 ID:AbFIMkAuO
サミットで九州の夏野菜&果物祭りになってたよ。メロンも
アンデスだけど嬉しくて沢山買った!
471可愛い奥様@転載禁止:2014/05/04(日) 21:52:40.59 ID:O3CX2arq0
肥料も問い合わせしないとね(笑)
472可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 00:18:18.38 ID:oR4X49Ty0
菖蒲湯入りたいけど茨城産ばかりだ
473可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 00:28:58.87 ID:d6VPQTSX0
あわじレタス、宮崎きゅうりがイオンにあった。
他は茨城産ばかり。
474可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 02:06:49.82 ID:BJkUW6bE0
>>473
イオンのその表示、まさか信じてないよね?
475可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 07:13:29.20 ID:iTOf53c80
鶏肉と玉子、結局どっちましかな。
もう問い合わせシンドイでござる。
木酢液まで調べてたら、何も無くなる。
476可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 09:30:06.28 ID:hDiwbKxD0
野菜はイオンより地元大手スーパーのほうが怪しいな
周囲の店を数軒回っても千葉茨城しか出回ってない時期に
まるまる太った大きな九州の人参がセールで出たり動きがちょっとヘン
怪しいときの段ボール見るとたいてい同じある青果会社…
偽装長崎あじの時も謝罪や通知なしで、店頭表示だけ長崎→国産に変わってたりした
477可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 09:59:59.55 ID:XNzbeRfP0
イオンの野菜の表示は、意外なことにあってるよ
もちろん産地で袋がけされたやつの方が安心だけどね

ソースは、心配が高じて関東のイオンの野菜売り場にパートに行ってる姉
今の時期は、ほとんど買えるものがないらしいよ
478可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 10:30:21.71 ID:d6VPQTSX0
>>477
イオンのレタスはOKですね。。
479可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 10:30:57.73 ID:d6VPQTSX0
静岡県産や愛知でもいいかな?と思ってしまう〜キャベツがもう・・ない。
480可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 15:39:18.73 ID:29X0EszoO
九州の宅配は?
481可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 18:16:48.69 ID:wO9glROQ0
もうあれこれ考えず好きな物だけ食べることにした
悩んでいてもしかたないし。
482可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 18:32:21.16 ID:c2K+Aebr0
>>481
うん、それはそれで
考え方の違いだからいいと思う。
ただ、スレチなんでさよーならー
483可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 08:54:21.13 ID:/HKSXjvz0
だいぶ前になっちゃったけど
>>424
白いお皿はイタリアのサタルニアはどう?
業務用だから丈夫。
484可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 10:34:06.30 ID:kULvnIQO0
備蓄した海苔がついになくなった.....
昨日おにぎり作ってたら終了。5年もたせるつもりだったけど、3年でなくなるなんて.....
ここの皆さんはどちらの海苔買ってますか?
485可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 10:39:27.59 ID:8EGdWU/Y0
長文失礼。
九州の宅配野菜ひどい目にあったよ。
希望を伝えられるお店で要らないものの筆頭にキノコ類を書いたら
キノコが二つもきた。

しかも発送日を訂正したのにあちらのミスでご出荷され、冷蔵庫に野菜が
まだあるのに「商品価値がなくなるから受け取れ!キャンセルできない。」
と言ってきた。

楽天の店だからレビューにあったことすべて細かく書いて投稿したら
レビューが表示されないように設定が変えられていたから楽天のサポートに
文句言って今回答待ち。

都合の悪いレビューを購入者に一言もなく表示されない設定にするって
自分のテナントを守るための隠ぺいに協力・加担していることになるよね?
対応によっては消費者センターに相談するって書いてみた。

ほっぺるだっけ?青森産ごぼうを九州産と偽ったんだっけ?
良心的な店が少ないし偽装は怖い。
486可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:34:46.24 ID:exDs2AoR0
店名、さらしてほしい。
で、今後利用しないとともに、あなたも日付など変更することがないように
気を付けたほうが、トラブル回避できるとおも。
487可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:38:59.56 ID:3z/Pbae70
>>485
玉石混合。移住して農業やってる人から買うしかない。
488可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:43:35.92 ID:r3u+S0fK0
ほっぺる以外にも九州の店で
神奈川産ビニールに入ったほうれんそうが届いて落ち込んでた人がいた
レスした人に店名聞いておけばよかった
489可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:21:41.63 ID:8EGdWU/Y0
>>485 だけど店名晒すのはどうかなと?晒してもいいの?
それより楽天の対応(店の対応?)が問題。
購入者に内緒でレビューを非表示にするとか利用者をバカにしてる。

自分はフルタイムで最近残業も多くて関東で売ってない野菜は
通販でしか買えなくて。

通販、他にもかなり腐って溶けた野菜を送ってきたりしたところあって
メール何回もしたけどお店に無視された。
このお店も上の店もランキングは上位なんだよね。レビューが良すぎるのは
こういうカラクリなんだね。(←悪いレビュー消す。)

スナップエンドウだけを15-16点中三つも送ってきた店もあった。
その一つは廃棄しないといけないものだった。残品処理なんだろうね。
490可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:46:09.84 ID:cIUMPPfa0
>>489
楽天にいいレビューしかないなら、2ちゃんで書いといて欲しい
しょせん2ちゃんだしーで相手にしない人もいるし、いいんじゃないかな
しかしスナップエンドウ祭りはひどいなw
野菜もクール便の季節で、費用が嵩むわ
491可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 15:13:54.55 ID:8EGdWU/Y0
野菜はよかったけどレビューを消されたのは大津留青果。
何度もメールや電話でやりとりし、あちらの配送ミスだと認めた後でも
「電話こちらから掛けなおします。」も何も言わずにそのまま話す店で
謝り方も知らない店だった。

楽天レビュー上位で味噌や油揚げの産地を聞くと即答だったのに
何品も腐った葉物(廃棄レベル)が入っていたのでメールで何度も伝えても
返答がなかったのは江木食品というところ。あんなにレビューがいいのに
よりによって何故うちには廃棄レベルの野菜が何品も?と不思議に思った。

でも皆的には怖いのはこういうことじゃなく偽装でしょ?
492可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 15:23:06.93 ID:8EGdWU/Y0
「しゃぶしゃぶ」という名前で始まるところの野菜セットは良心的な人だと思った。
買った後、悪いレビューでもいいからぜひ書いてほしい、今後の参考にしたいからって
メールが来てたよ。でもここは野菜か肉しか買えなくて豆腐や蒟蒻、油揚げとか
売ってないから同梱できない。
493可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 16:23:12.65 ID:r3u+S0fK0
>>491
大津〜というところは何回か買ってみたけど
毎回全部ヨレヨレが届いてほんの少ししか使えなかった
何回か買ったところでもしかして関東東北から来た野菜で鮮度が・・?
と疑ってそれ以来買ってない
494可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 17:22:07.23 ID:8EGdWU/Y0
その大津〜はお店の人が事務全くできない。
自分が配送日と発送日を間違えてしまい、その場ですぐメールタイトルに
わかりやすく「発送日変更」と入力してメールしたり、豆腐の消費期限
聞いたりしても全く返答なしでいきなり発送メール。

その時の変更依頼メールをメール転送してあげてやっと自分のミスと気づく。
それまでは「商品価値がなくなるから受け取れ!」の一点張り。
そのあとヤマト便(だっけ?)ヤツが止めたけど結局うちに配達されてしまい、
その後の本当に欲しかった日の野菜とダブって2回分届いたよ。
そんなに二人で食べきれないから近所にあげたけど。で要らないもの筆頭に書いた
キノコが片方に2袋入ってた。人の希望、不要希望なんてまったく読んでないって
ことだね。
495可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 18:45:21.78 ID:purnqNmM0
あんまり細かい変更多いとパニくって対応おかしくなっちゃうのかもよ
そういうときは一旦キャンセルで注文しなおしたほうがいいのかもね
ネットショップなんてサイトは立派でも
中身は地方のおっちゃんおばちゃんとかがやってるとこ多いんだから
一人ひとりの細かい変更とか対応しきれなそう
496可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 19:57:07.60 ID:S4D439/h0
要は楽天使うなってことだな。
497可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 20:36:45.45 ID:8EGdWU/Y0
>>495 アドバイスありがと。
>>496 そう。それにうちみたいな子供いない二人家族には15-16品って
多すぎなんだ。かといって7品みたいな感じだと送料ばかり高くつくし
時間があったら自分の足で回って探す方がいいよね。
一品一品見て新鮮なの選べるし。偽装がないってことで
本当はアンテナショップがベスト。
498可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:02:28.40 ID:3s8ELSeyI
うちは帰りが遅いから通販専門。
買い出しに行ける時間がなかなか持てなくて。
楽天とかの店は一通り頼んだけど、結局農園や地方の小さいところに頼んでる今はね。
こじんまりしてるところと仲良くなって頼み始めたら、いろいろ変更きくから楽。
アレルギーと偏食で嫌いなのが多いから、おまかせだとだめなのが多かったり。
楽天の店とかは融通きかないところが多い気がする。
499可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:32:44.51 ID:8EGdWU/Y0
>>498
そうなんだー。私も最近残業で買い物不自由だから
そういうところ見つけた方がいいのかも。
確かに楽天のお店、いろいろ頼んでるけど何回か頼むと
ヘマしてくれてまた新しいところ開拓してるな、私。
ふらふらしてジプシーのようよ。
500可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 09:44:03.50 ID:ThvTQvtX0
余ったり多かったら下処理して冷凍庫入れておけば良いよ
501可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 10:37:55.76 ID:I2D+w3760
季節的に関東の野菜が増えてきたから久々に楽天九州の野菜を
どこにしようかと探していたところ。せっかくだからといつも
同梱との相性にも悩む。今回、だしつゆが欲しくて商品情報見るのに
販売元のHP見たらその脱○○ショップ掲載の価格より300円も安かったw
なんだか・・なぁ。微妙に違う商品だったのか、仕入れ賃にしたのか。
502可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 11:21:43.64 ID:IlOyrz9g0
鰹節のストックが激減して編み出したお吸い物の作り方
NZ産マギーブイヨンで薄めに作り(600ccに1粒とか)、足りない塩気は塩で加減、
食べる直前に削り節をひとつまみお椀に散らす。少量でも鰹節の香りが立って結構いける

でもいつかはなくなるから、放射能検査してるとこのを買い足すか、もう完全にあきらめるか、、
干し椎茸はもうあきらめたしね、あごだしなら今のでもまあまあ安全なのかしら
503可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 13:24:20.55 ID:KjwMa2P30
>>501
販売元から卸値で仕入れてるはずで利益は出てるのに加えて300円も上げるのは放射能を利用した便乗商売。そういう所は金のためには何でもする。

>>502
放射能検査してるって店は信用できないよ鰹節を一本一本検査できると思う?一本一本が違う魚なのに。
特に2chで自演で宣伝してる所はだめ。
504可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 13:37:41.35 ID:xBmi35S+0
生きにくそう・・・
505可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 14:32:41.59 ID:nM4k1y2kO
>>498
農園や地方の小さいところはネットで見つけてるんですか?
506可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 21:01:31.18 ID:QJTUba/s0
>>501
脱〜は上乗せひどいし便乗&ぼったくろう感がねぇ
注文した数時間後ページ見たら品数が減ってたから確認したら
少ない方の品数で送るって言われた
何日も前からそういう表記に更新済みだったって言うし
マラソンで注文殺到して発送がパンクするほどだった時で
野菜足りなくなったから後出しで減らしたんじゃと不信感
507可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 21:57:55.79 ID:I2D+w3760
501です。今まで良いイメージだったんだけどねw
本当に良心的なショップはどこ〜と叫びたい!

今日、レジで前のおばあさんのカゴの中、3点…
京都小松菜、あぐー豚パック、淡路島レタス 何者?と思わせたw
508可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 22:38:14.14 ID:xAJxC0Yi0
初めて近所でN95のカップタイプのしてる女の人を見た
でもアメリカ豚買ってた
509可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 23:45:41.00 ID:42adlm130
PM2.5対策の人でね
510可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 00:16:01.47 ID:HtM+lI3l0
>>493
そこ、家は結構鮮度の良いものが届いてる。
こっちで手に入らない物だけを買う感じで、セット買いしてないせいなのかな。
511可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 00:17:44.56 ID:xDbqt9fY0
野菜下ごしらえ・冷凍のアドバイスくれた方親切にありがとう!
しつこく大津留青果の件だけど楽天から以下の回答が・・。
長いのでスルーしたい人は是非スルーして下さいませ。

出荷日を間違われ何度もメールや電話でやりとりし、2回分代金の
カード請求が来たらどうしようと怯えていたのに。乾燥油揚げを
野菜と一緒に4つも買っていたので2回目分、日持ちがするもの
タダでもらってしまうの申し訳ないと思ったので要らないものを
善意で更に4つも購入までしてあげたのに自分だけが悪者にされてる。

楽天ひどすぎる。自分のテナントを守るだけで購入者を悪者にして済ませてる。
大津留への指導もなし!キノコも拒否しているのに一件に2つも入れてきたし
レビュー書かせろ!ってマジ、思う。

**************************

この度は、弊社からの回答が大変遅くなり、まことに申し訳ございません。

お問い合わせの件につきましては、繰り返しのご案内となり、
まことに恐れ入りますが、楽天市場のレビューにつきましては、
先般ご案内いたしました利用規約に沿った内容で、
ご投稿いただければ幸いでございます。
512可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 00:18:34.03 ID:xDbqt9fY0
また、判断基準や根拠については開示いたしておりませんため
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。(←ここひどい!)
なお、個人情報にあたる個人名などが含まれていないかなど
今一度、十分にご確認いただいた上で、再度ご投稿いただければ
幸いでございます。

利用規約に沿った内容にて、再度レビューをご投稿いただき、
同様の措置が行われた場合は、お手数ではございますが、
再度、ご連絡いただければ幸いでございます。
また、お電話でのご案内をご希望とのことでございますが
以下のようなお問い合わせにつきましては、即時のご案内や、
お電話でのご確認が難しい際など、メールでのご案内となる場合が
ございます。あらかじめご了承ください。

・調査や確認にお時間をいただく場合
・メールアドレスの送受信確認が必要な場合
・操作方法など、複数の手順で画面を参照しながら確認が必要な場合

なお、上記にご了承いただけるようでございましたら、
大変お手数ではございますが、以下の窓口まで
ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

050-5838-4XXX
※受付時間:平日 9:30 - 18:00
※メール件名に記載の12桁の番号(************)をお伝えください
これからもお客様が快適にインターネットショッピングをお楽しみいただけるように
精進してまいりますので、今後とも楽天市場をご愛顧いただければ幸いです。

**************************

一方的に悪者にされすごく悔しいんだけど
消費者センターに相談してもどうにもならないよね?
513可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 01:41:22.09 ID:JYt2hqXc0
未だにスキムミルクが怖くて買えない
パン作りもレシピが限られてきた
乳児がいるお宅は粉ミルクとかはどうしてるのかしら
514可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 02:21:21.61 ID:gnq1KQAl0
>>513
HBなら牛乳入れてる。
515可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 02:30:57.58 ID:8ELH+dzp0
>>511
楽天自体が自社製品のKoboのレビューを消した前科があるから…
詐欺が起こっても店と客で解決しろ、で何もしなかったし
あそこはひどいところだよ、どこに抗議したら効くんだろうね
と不満持ちつつたくさん買い物しちゃってるけど
516可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 03:28:33.79 ID:veM3Zlg80
>>513
NZのお土産のミルクパウダーを使ってる。
最近はココナツミルクパウダーでもいいかな?
517可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 03:58:27.10 ID:9dtwa2MI0
>>513
乳児いる人ってこのスレいるのかな?
311の時点で妊婦ならわかるけど
危険厨がその後わざわざこどもつくるのかなー
518可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 06:49:38.89 ID:wOKuomJ+0
楽天はデパートじゃなくて商店街だよ
土地貸してるだけだから、楽天外のショップと同じように考えなきゃダメでしょ
店とトラブルがあったら楽天が何かしてくれるなんて思うのがそもそも間違い
レビューだって向こうは商売なんだから、いろいろあるだろうなと思って見なきゃ
519可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 07:20:58.32 ID:NNRZ6emm0
楽天に言うより消費者センターに言う方が良いと思うわ
520可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 08:46:13.54 ID:bLwwtxgZ0
>>517
私は、311の時妊婦で今は2人目の乳児持ち
前は粉ミルク買ったけど使わなかったし、今回も母乳
だから母親の食べ物と子供のは気をつけてる
夫は自己責任
生協とか使えないのが地味に辛いね
521可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 08:57:15.93 ID:92LfXNkh0
>>520
西の方にお住まい?
じゃないとしたら産湯とか産院での食事どうしたの?
ゆるめな危険厨な感じ?
522可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 09:31:51.39 ID:kOXAESay0
>>511
あなたの日本語相当おかしいよ
3回読んだけど意味わからん
人に文章読んでほしいなら何回も自分で読み返して推敲して
客観的に事実を書かないと何も伝わらない
返事した楽天社員がかわいそう
523可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 09:45:14.39 ID:+Bl4Md7o0
あなたがどんなレビューをしたのかがわからないけど、
規約とやらに沿った内容で、不満を書いてみたらどうだろう。
あまりストレートに書かずに。
たとえば、うそでもいいから、
「希望を聞いてもらえるのでリピートしていますが、今回は
出荷日、商品内容の件で、行き違いがあり残念でした。」
くらいの軽い内容で、わかる読者はわかるんじゃないかなー、と。
まあ、ここで悪いところはどんどんさらしてくれたら、利用も減るんじゃ
ないかと。
524可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 10:18:07.68 ID:yzNwCo3x0
>>521
関東だよ
病院の調理の水は、京都の水使ってた
野菜は関東だろうけど、5日位だから気にしないことにした
1年目よりは緩くなっちゃったな
525可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 10:48:33.72 ID:+Bl4Md7o0
>>513
HBだけど、スキムミルクも牛乳も何もいれてないよ?
と思って説明書見たら、レシピには入っているんだね。
SMの備蓄が切れてから何も入れてなくて、記憶からも消し去ってたw
ちなみにバターは蒜山バター(無塩)です。
普通においしいよ。
526可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 12:01:57.05 ID:to5BCXe00
>>522
ああ、やっぱり自分だけじゃなかった
この人の文章今回だけに限らず、>>491とか他のレスでも?なところがあって読みにくい
頭に血が上ってるんだろうけど、何も事情を知らない第三者にも分かるよう、
且つダラダラ長文にならないよう書かないと、ここでも生温い目で見られちゃうよね
527可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 12:38:09.55 ID:p0i6bQ/v0
『判断基準や根拠については開示いたしておりませんため
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。』
 ↑
コレって、やくざが『誠意を見せろ! わかるやろ?』と同じじゃん。
要は、褒めたたえる内容しかダメってコトでしょ???

やっぱ楽天では買物できない。
何かあっても自己責任で、会社も出展者も誰も責任とってくんないんだもん。

Amazonのレビューは、ダメなコトもちゃんと書いてあるので
すごく判断しやすい。

以前トラブルがあったときも、Amazonの担当者が 速攻で出展者に連絡してくれて
迅速に処理してくれた。
528可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:52:02.10 ID:IKeALSmv0
>>524
そんな危険厨にやさしい病院があるんだね
いいなぁ
529可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 17:31:48.33 ID:fEm6sQyo0
アマゾンも正直レビューダメだったよ
中古本を買ったとき出品者が良好と書いてたのに
汚い、ボロい、読めない状態の本が来て別のところで買いなおしたので
星1にしたかったけど星2にしたらすぐに「星3以下はやめてください」とメールが来て驚いた
530可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 18:52:02.24 ID:81ysQgkY0
楽天のレビュー何度か書いたことあるけど、反映されるまで数ヶ月かかるのかなってほど
どの店も載るの遅かったよ
もちろん☆の数は関係なくどの店も遅かった
531可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 20:32:34.52 ID:Ccf/9am80
>>530
店によるんじゃ?
自分が書いたレビューは大体2,3日で、遅くても1週間で反映されてた
まぁレビュー書くのは、レビュー書いて送料無料系ばっかだけど
532可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 23:38:50.91 ID:xDbqt9fY0
「楽天 レビュー 消された」で検索するだけでも
相当数引っかかる。消されてる人多いんだね。
なんのためのレビューなのか。
533可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 08:58:47.67 ID:+gyvmGnF0
>>529
その事も晒せば良かったのに。

「悪いレビュー書かないでくれ」って頼んで来るのは『出展者』でしょ?
Amazon本社は ノータッチ。
楽天は、出展者も本社も 偽装する。

yahoo!ではあまり買わないけど、どうなんだろう?
534可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 20:39:02.09 ID:pRqYGug60
スナップエンドウが安くて嬉しい季節だ
茹でてマヨが最高だけど
新玉ねぎとかき揚げにすると旨すぎる

マギーブイヨンに鰹節ネタサンキュー
超使えそう
535可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 23:32:20.34 ID:VlIOmEVn0
うちはスナップエンドウ植えたよ。
買うと高いよね…
536可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 00:04:31.05 ID:nBdzLdwl0
握りこぶしぐらいの量で100円とか今だけじゃない?
好物だから嬉しいんだよっ
栽培したいけど緑の指は持ち合わせていないのよね
夏の普通のいんげんが安くなるの楽しみにしてるんだ

最後の白菜をいつ冷蔵庫に溜め込むか悩み中
チンゲン菜で何とかなるんだけど
給食メニューに合わせて弁当だから、長く使いたい

ちなみに12月に取り寄せた余市のふじリンゴは
個別冷蔵して歯ごたえは少し落ちましたがまだ食べてます
来年度は中部のリンゴ狩に行って保管したいけど
西や中部のリンゴ冷蔵たかた、どのぐらいもちましたか?
537可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 00:29:10.96 ID:UrzfMFEv0
私だって緑の指?とか持ってないしむしろ茶色の指(枯らすw)持ちなんだけどな
西製造のプランターに外国産のヤシ殻を土に、
宮崎産の鶏糞肥料に広島産のカキ殻石灰を適当に混ぜて適当に水をやってたら
勝手に大きくなってたくさ花を付けて、今小さい実がついてるよ

こんなに適当にやってて簡単なのに、なんでスーパーで買うとあんなに高いのか
疑問を持ち始めてきたところだよ…
538可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 09:40:11.06 ID:wF6F/wpu0
>>537
売るレベルの商品をたくさん作るのは大変だから、値段はしょうがないよ
キャベツが無くてさみしいなー
539可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 11:47:15.90 ID:ZuD2Jsak0
最近の抹茶味は失笑だが、米粉使用も注意だよね、どこに潜んでるかわからん。
牛乳は薄めて流通しているし、パンやプリンや乳製品菓子もダメだね。。
540可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 11:48:57.29 ID:ZuD2Jsak0
北斗アキラのブログのレタス、長崎産ってウソだろ・・
12個で150円って、作らなくてもいいような・・捨て値。
色艶もいいレタスだけど食えない。
541可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 12:45:04.75 ID:S4lVs1f70
遠目に鹿児島産と書いてある大根の山が有ったので嬉しくて近寄ったら「鹿児島または栃木」の但し書きが小さくあってがっかり。
私もスナップエンドウとフルーツトマト、大葉、ししとう植えて見た。
野菜作りしたこと無いけど採れたらいいな。
542可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 15:43:08.52 ID:AE8qlk4C0
偽装しないで書いてあるだけ良心的よねえ ホント偽装は厳罰にしないとなくならないよ モラル低過ぎ
543可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:11:03.66 ID:ImMWEKTa0
近所の畑が個人に畑ひとむねづつ貸して体験農業とかやってんだけど
牛糞大量に山積みしてて風が吹くとすごい舞ってる
その牛糞どこで飼ってる牛の糞なんだろう
近所だよねここ東京都下だから汚染されてんじゃ
と思うと余計に借りて自給もできないし
何より風で舞い上がるのどうにかして欲しい…もうやだ
544可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:42:12.19 ID:TrcBj5I60
セブンイレブン「イ○ンのT○PVALUは 原産国、生産者(国)がどういう訳かラベルに表示していません」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399779893/
イ○ンのT○PVALUは 原産国、生産者(国)がどういう訳かラベルに表示していません

それに対してセブンプレミアムは生産者が明記してあります。
しかもほとんどの商品が大手メーカー製です。
安心してお買い求めください。
http://pbs.twimg.com/media/BnUXSpVCYAARsD9.jpg
545可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 20:24:10.51 ID:XhORPBkS0
ぜいたくバターのショートブレッド♪
546可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 20:58:02.82 ID:GJwbMlbO0
>>544
目糞鼻糞
547可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 09:27:55.72 ID:gkn1pRZz0
ベランダのプランターでレタスができたよ。
548可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 09:32:46.18 ID:t/kGqM8L0
>>547
虫は付きましたか?
ルッコラ作ったら虫食いだらけでヒイイーッとなりましたw
コンパニンプランツとか調べてみたけど種類のよってはひどい被害にあいますよね。
549可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 10:11:46.57 ID:t/kGqM8L0
コンパニオンプランツです。
550可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 08:32:09.79 ID:x8eGi6bp0
秋にレタスミックスの種をまくと、4月ごろ花が咲くまで虫無しで食べられるよ。
あとは、2月頃に小松菜などの種をまいても4月ごろに食べられるようになるよ。
これだと、虫の心配はほとんどいらないので楽。
551可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 23:24:48.08 ID:07LKRapA0
552可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 00:08:11.36 ID:eNRQTlnr0
洗面器一杯の出血は救急車呼ぶレベル
553可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 01:25:48.12 ID:7O7oS5fA0
レタスミックスも小松菜もダイソーの2袋100円であるね
うちは今レタスミックス蒔いて芽が出たところ
小松菜は別の店で買ったけど、ダイソーのココピートに蒔いたらワサった。
554可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 15:03:16.09 ID:3rpDQF9LO
メロンの作り方希望
555可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 15:27:12.69 ID:XnsahPmK0
小さい庭だけど種巻いてたら出来たw
メロンっていっても瓜みたいなの。プリンスメロン系統の。
これだと案外いけた。
556可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 15:28:32.86 ID:XnsahPmK0
巻いた→×
557可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 21:46:21.77 ID:ojEVPWYL0
急にコーンフレークにミルクかけて食べたくなっちゃった。
シスコーン買ってこようかな。
今まだ食べてる人いますか?
558可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 22:22:09.91 ID:VbRK2ahv0
震災以降コーンフレークとかシリアルは一度も買ってない
でも我慢できないなら海外の売ってない?
559可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 22:28:36.12 ID:F7pIhcio0
一時我慢すればそのうち忘れる これでいくつも乗り切って来た 子供はそうはいかないんだけどね
560可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 01:46:31.11 ID:w3LQ/rJn0
海外のシリアル食べたわ
561可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 00:52:57.85 ID:V3VPPmdq0
コーンフレークねぇ。
玄米フレーク大好きだったな
562可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 01:51:46.33 ID:3yTbLD780
OKに海外のブラウンフレークあるからそれ食べてる
たまにだしいいかな
563可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 08:34:18.24 ID:vySoHAAY0
>>557
シリアルよりもミルクに厳重注意すべきですよ。
ミルクはストロンチウム90がタップリと含まれてますから。
564可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 15:33:37.24 ID:MRyKBCw+0
西のミルクとフルグラ食べてる
565可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 15:57:08.10 ID:uFZc+B2l0
まぁミルクは基本ってーか
シリアル気にする人がミルク気にしないってことはまずないかと
566可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 16:12:03.06 ID:6VjFxL2Q0
>>563
ミルクはストロンチウム90がタップリと含まれてるなんて初耳
567可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 20:48:52.18 ID:6R61qqXD0
お菓子は食べなくなった。
568可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 21:41:10.50 ID:oyR7ErEb0
563はなぜかあぼんになってたw
牛乳は鳥取・島根・熊本・鹿児島をローテ。シリアルは未だに食べてないな。
569可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 23:36:05.15 ID:W2Dggq9C0
どんなNGワード入れてるのw

うちも牛乳は 木次、白バラ、坊っちゃん、高千穂のローテ
ミューズリーと友だちの家でインコが食べてるやつの違いがわからない
570可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 00:13:44.11 ID:mALdyqpd0
>>569
調べたらよそのスレであぼんしてたヒゲでしたわ。

【原発】放射能\汚染対策スレッド173【被曝】
193 :可愛い奥様@転載禁止[]:2014/05/18(日) 08:42:42.54 ID:vySoHAAY0
おい、ネトウヨ
飯の時間だ 瓦礫を食えよ
放射能は体にいいんだってなw
571可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 00:22:56.16 ID:3F0FkV1I0
我慢できなくってやっぱシスコーン(大阪)買ってきて
食べてしまったwめっちゃ久しぶり。
外国のは遺伝子組み替え不分別って思いっきり書いてるのしか
出会えなくて。考えた結果w
ミルクは熊本産のサンプル検査5ベクレルのものにした。
ストロンチウムはわからないけどね。
572可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 00:32:38.45 ID:dEvzjfVt0
>>570
もちろんネトウヨも一緒にあぽんしてたんだよね?
573可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 01:51:39.99 ID:mALdyqpd0
>>572
煽りっぽい男言葉に反応しただけ。
本質的には右も左もこの問題については関係ないと思ってる。少数派かもだけど。
574可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 07:31:40.20 ID:taULSlCr0
うちもマギーブイヨンの比重が増える一方けど、原材料にある粉末醤油はどこから調達するのだろう。
危険厨仲間の前でついぼやいたら、「そこまで考えたら、食べる物なんかない!」とキレられた。
考えることは皆おなじ。
575可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 12:53:33.68 ID:dEvzjfVt0
えー チョンコロ連呼(飯炊き連呼)のレスは読んでるんだ・・
576可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 14:12:45.18 ID:Jq1RjZH/O
>>574
うちもマギーブイヨン多用してる
そのうち使えるのがマギーブイヨンだけになりそう
577可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:07.58 ID:ZjvG3tVg0
サントク系列店に去年はなかったニュージーランドのリンゴがあった
578可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:22.87 ID:3F0FkV1I0
マギーブイヨンは化学調味料が入ってる。
アレ持ちなんでうちは多用はダメだ 。
579可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:37.76 ID:Hjh5AtDn0
去年までは東急ストアとサミットでNZりんご買ってたけど
今年はまだお目に掛かってないな
今週運動会だし買い出しするからサントク行ってみる
580可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 00:21:08.69 ID:nRbBLMQwO
>>578
備蓄の出汁を使ってるんですか?
581可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 08:16:12.44 ID:ntcf31uJO
ここガラケで見れるのに
パソコンで見れない
なして?
582可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 08:58:16.11 ID:3GXgt5740
>>577
もうリンゴの季節か。油断してると、あっという間に
時期がおわっちゃうんだよね。
583可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 10:09:00.44 ID:RYXx06oD0
>>581
専ブラ使ってるなら板移転してから更新かけてないとか?
PCからも普通に見られるよ
584可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 11:03:50.61 ID:sUMHoVGl0
>>581
質問スレじゃないから
またえす しーがどうのとかみたいに荒らさないでね
585可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 12:56:53.31 ID:csHMzIwK0
スーパーでニュージーランドのリンゴは、ないのですが
ミカンを見ました
偽装はないと考えてよいのでしょうか?
586可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:01:57.85 ID:7Gcx5AhR0
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
587可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:03:44.13 ID:7Gcx5AhR0
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
588可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:01:54.31 ID:ntcf31uJO
>>583
専ぶらじゃないっす。
ちょっと入れ換えてみる。
ありがとう。

>>584
質問してごめんっす。
今までまだ荒らしたことないっす。
それにそんな難しいことわからん。
589可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 20:12:05.17 ID:zMNX+W+L0
外国産のリンゴは味が致命的に不味い。
590可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 21:00:25.57 ID:/ypPXW6K0
NZのロイヤルガラっていうの食べたけど
パリっと身が硬くて美味しかったよ
フジは無意識に日本のと比べてしまうのかイマイチだった
591可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 22:22:06.74 ID:dCzYCfvd0
NZリンゴ甘すぎないから好みの味だわ
さっぱり、ジューシー系だね
592可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 22:40:59.23 ID:oWWgtY+v0
>>591
原種に近い感じだよね。美味しい。好き。
593可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 22:53:50.20 ID:DkR0+4pr0
>>589
同感
おいしくない
日本の甘くて大きいみずみずしいりんごが食べたい
594可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 23:10:32.36 ID:RFjsvL8q0
>>593
同感。日本のりんごの方がおいしい。好き。
595可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 00:25:08.48 ID:4Jz57Idl0
まあ、好みでしょうが、リンゴあんまり好きじゃないけど
海外のチッコイリンゴ、美味しかった。
596可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:06:55.36 ID:DPTDG8fe0
海外のリンゴもそりゃ美味しいだろうけど、
日本に輸入のやつで美味しいのに出会ったのは1回だけだわ
597可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:22:09.84 ID:komUiagx0
>>580
ヒカリとオーストラリア産とかを
いろいろローテです。備蓄はとっくになくなっちゃった。
出汁の方はこんぶの備蓄でなんとかなってる。
あの昆布水ってのはなかなかよい。
ただ化学調味料の味に慣れてると物足りないのかも?

りんご一度ニュージーランド食べたけど日本のと同じような味だった。
大きさは全然ちがったけど。
598可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:23:59.11 ID:komUiagx0
追加ですまんです。
本枯節も持ってるけど削るのがめんどうでw
ダラなもんで思い腰があがんない。
599可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:25:52.34 ID:1/kDcAbm0
よく利用する関東のスーパー、豚肉の産地が、群馬、千葉、秋田、青森、愛知、沖縄とその日によって違う。
燃料費高騰していてトラック業界悲鳴とか言っているのに
最近、沖縄産の豚肉よく見かける。あやしい。
600可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:33:12.69 ID:HWaQawFL0
九州沖縄フェア 三徳
四国フェア 東急 ライフ
601可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:47:31.67 ID:34kgIY+E0
>>598
自分はこれ使ってるけど、削るの楽だよ。部分によっては粉になっちゃうけど。
ttp://www.okaka7.com
602可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:57:29.44 ID:tYCAWtXLO
>>597
レスありがとうございます
昆布はもう震災前原料使用、震災後加工のものしか手元に残ってなくて、
色々考えたら不安になり使えずじまいです

ヒカリ、オーストラリアのものなど探してみます
603可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 13:07:09.13 ID:oXLAkoCP0
輸入リンゴは農薬が気になって買えないでいる。
オーガニック物が輸入されてたら高くても買うのに。
604可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 14:52:16.80 ID:1k2pk3DA0
ニュージーランドのりんごも色んな品種が入ってきているから、
好みもあるんじゃないかな。

私はヨーカドーやイオンなどで売ってた「JAZZ」という品種は結構好みだったよ。
硬めで、酸味がきいていてさっぱり美味しかった。
605可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 21:56:09.84 ID:iqZUWKVc0
中華街のしゅうまいと豚まん、おいしいよ!
606可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 00:35:11.05 ID:dZOiFqE90
>>601
おおっありがとうね。
楽に使えるのはいいね。粉は全然気にならないよ。
そろそろ削ってみようかなwきっとおいしいだろうね。
607可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:11:43.77 ID:oDqIyIbC0
茨城産千葉産のオンパレードだ
608可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 11:42:17.29 ID:/j4l57n10
すいか、メロンは今のうちだね。小玉すいかはもうアウトか?
609可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 19:51:32.27 ID:rGw/7koC0
余市のりんご、まだ食べてる。
ちょっと傷んだのもあるけど。
もうNZのりんごの季節なのか〜?!
610可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 22:12:39.99 ID:W8wUiZmF0
>>606
601です。削りたての香りが最高だよ!
611可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 11:14:06.01 ID:17T/bWKe0
カツオ お試しで買ったらめっちゃ良かったのに
後でまとめ買いしたら削りにくいやつばかり送って来た
もう3年も前の事だけどさ。 まだたっぷり残っているから
削るたびに腹がたつわ
612可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 01:03:25.40 ID:ih5+cPb10
沖縄でキノコ雲が…
ってニュースはどうなったの?
もし本当に核実験だったら南の食べ物もヤバいわけで
上は洪水、下は大火事、みたいな状況だよね
あまりにパッタリ続報ないから、
情報操作されてやしまいかとつい思ってしまう
613可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 06:40:17.72 ID:dELkuxnf0
画像見たけどきのこぐもじゃなかったよ
614可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 08:38:31.82 ID:SyCOGrOc0
アレね、領海内に仕掛けたものに不法侵入した中国原子力潜水艦がね
ホホホww
615可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 00:52:37.43 ID:yJtIuZ9k0
倉敷に旅行に行くことになったのですが、東京に野菜を買って
送れるスーパーってありますか?
616可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 00:56:26.05 ID:O6IrRB0Q0
>>615
イオン
617可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 10:14:46.14 ID:e+fS/xja0
倉敷住だけど、木曜日にイオンモール倉敷ってとこに行ったら
「岡山野菜」のコーナーあったよ。
どこのスーパーでも店においてある段ボールにつめて宅配便で
送ることができるとは思うけど。

九州野菜なら苦労しないよ。キャベツ、レタスは千葉茨城にかわりつつあるけど、
店によっては県産〜愛知のものも買える。
JAの併設の店舗には、生産者のキャベツやレタス、じゃがいも、玉ねぎ、豆類が
トマト、キュウリ、いちごなどが、たくさんならんでいるよ。
618可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 11:13:12.82 ID:Eo92k57d0
道の駅やJA直売所みたいなところでもたいてい頼めば送ってくれるよ
619可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:16.79 ID:yDzwCquo0
今までよく頼んでた通販野菜の鮮度が
著しく低下してた。
620可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:54.90 ID:9AS9AfYi0
>>619
そういう時はあるね、自分で選べないからな・・・・
621可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 14:45:54.87 ID:e+fS/xja0
クールでないなら、この暑さもあるかも。
622可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 17:58:03.59 ID:Ml6Iqkkm0
通販野菜、みんな原発落ち着いたと思って客が減ったのか次々と廃業していく・・・
今頼んでるところは今迄で一番鮮度が悪い。
けどコスパとか考えると変えられない。
623可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 18:02:29.70 ID:O6IrRB0Q0
高知のショウガは大丈夫ですか?
624可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 21:54:22.67 ID:V2o0Ks3E0
広島引っ越してきて
道の駅もあるしそのへんのスーパーでも中国四国九州の野菜やお肉ばかりで嬉しい
あと一年くらいで東京戻らなきゃなので
そのときのことを考えると憂鬱になるばかり・・・
もっと東京に流通させてほしいよ・・・
今なんてパスタやお蕎麦は水道水で茹でてるし
もうすべてサーバーの暮らしには戻りたくないよう
625可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 23:28:07.94 ID:5ylXum2U0
三重に旅行したとき、ぎゅうとらで買ってサービスカウンター?から送ってもらった。
地元のお茶とか小麦粉とかあるしなかなかよかった。
626可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 08:37:30.43 ID:Kgl9EYVdI
>>622
今頼んでるところはすごい宗教的になってきてる。
でも変え先が見つからない。
ジプシー疲れた。
627可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 09:03:35.26 ID:Q4dgzsVF0
>>626
ジプシー疲れたよね。

この間危険厨友達と久々に会ってきたんだけど、気が引き締まるのと同時に
まだ先は長いことを再認識して疲れが出ちゃったw
628可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:20:46.68 ID:izEnYhlS0
そういう今が狙い目なんじゃ・・・?
落ち着いて、元からやってる農家直送はいいかもね。
一回、訪問して空気見るのがいいかもね・・・できたら。保養かねて。
629可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:22:26.55 ID:izEnYhlS0
季節物しか入れませんってとこがいいかも。
キャベツしかない・・とかニンジンどっさりとか。
いろいろ入れて〜だと混入されがち。その辺は保存したりして
工夫する(昔はみんなそうだったし)
630可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:55:11.06 ID:Kgl9EYVdI
>>627
すごい危険厨の友人が紹介してくれた店なんだ。
そこから買うのをやめたら、いろいろ言われそうで躊躇する。
ただあれも危険これも危険、政治がどうのとかうざい。
ジプシーも嫌だし。
ゆるーくやってるのだがもう疲れた。
631可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:57:14.34 ID:Kgl9EYVdI
ごめんね、さげわすれた。
632可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 13:20:54.56 ID:t16lVZqf0
>>630
そりゃーちょっとその人、脳入っちゃってるよ
同じ危険厨でも、人には人の線引きがある、を理解しないで、
距離梨でズカズカ入りこまれると、情報交換のメリットよりも、
デメリットの方が上回るとおも
633可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 15:04:54.29 ID:wgJiHNYZI
>>629
レタスばっかり3つも入ってたり、虫がくっついていたり。
すごいボロボロなのも、無農薬だからと言われるとこもあったよ。
旬なものって言われても許容範囲がある。
634可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 15:14:04.74 ID:GCb1muhA0
>>630
わたしもその人、脳だと思う
つきあいやめたほうがいいよ
脳の人って自分が正しいと思っちゃってるから
635可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 15:15:17.47 ID:izEnYhlS0
でも、うちも農家だからわかるけど、キュウリばっかり、イモばっかりって季節あるよ。
そこで漬物やピクルスにしたり保存食にしたり工夫したよ。
スーパーなみの品揃え、できる方がおかしいくらいw
トマト時期も強烈、毎日トマトww
農家ならではの苦労もあるんだよ・・・
636可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 15:17:18.56 ID:izEnYhlS0
便利さならスーパーだけど偽装は怖い。
農家を信じるなら品物は自由に選べない。
>>脳ってなに?洗脳されてるのは安全厨。放射能は危険、それが常識。
637可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 17:15:05.19 ID:hZj+IUkf0
放射脳ていうスラングの略でしょ
638可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 19:23:19.62 ID:7mtpuoYn0
西の産地でも肥料も何使ってるかわからないしね
639可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 21:50:36.57 ID:Kgl9EYVdI
>>634
店主もすごく電波発してる感じですが、危険厨グループみんな心酔してます。
私だけちょっと違うってはみ出てて。
これ以上はみ出るのが怖いんです。
ゆるーくなってる私は、息子想いじゃないと言われてます。
640可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 22:03:05.21 ID:IaLSPcwP0
>>639
放射能も怖いけどストレスだって十分怖いよ
自分がストレスで倒れたら、家族の放射能対策は誰がするんだって話だし

安易に引っ越せとか言う人に似てるよね
子供が大切じゃないんだろうとか、命より金が惜しいんだろうとか
そりゃお金も時間も思う存分かけられるなら、いくらでも放射能対策する
けどお金や時間かけ過ぎて、他がおろそかになったり、お金がなくなって対策そのものが出来なければ、
本末転倒だっての分からないから放射脳って嫌われるんだよね
641可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 22:16:25.97 ID:hZj+IUkf0
>>639
そんな仲間いる…?不思議
642可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 22:17:44.97 ID:hZj+IUkf0
あ、いるいらないの「いる」ですよ
なんで無理して連んでるんだろうと思って
643可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 01:21:08.95 ID:xbRYzLG60
>>639
よくこのスレにいるわねwあなたww
644可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 01:29:58.77 ID:xbRYzLG60
てかリアルで危険厨仲間がいるなんて羨ましいわ
645可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 15:21:36.04 ID:jTG5J6Ka0
私にも仲間いるけど、あくまでもお互いのペースには立ち入らないなあ。
相談はするけど。
危険厨以前に人間性の問題だよね。
646可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 15:31:36.28 ID:rEmErAjN0
攻撃的になる程ハイレベルの危険厨さんは移住していったわ
残されたのは超ゆるゆる自称危険厨な人ばかり
加工品の工場所在地も見ないで本社だけで判断したりしてる

何も言わないようにしてるんだけど、一緒に買い物し難いみたい
うちの子が給食の牛乳拒否しなの知ったら何となく離れていかれた(;_;)

同じ位の危険厨仲間がほしいなぁと思う
647可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 16:41:05.66 ID:aoLA6eQd0
>>645
同意
そう言う人は放射能のこと以外でも地雷がある気がする
648可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 19:38:02.86 ID:uPTgCWH+0
押しつける人や人間ガイガーさんなどが
脳って言われるんだよね
649可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 23:13:15.42 ID:DtFzc4CD0
650可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 23:49:39.89 ID:OSLlQqq30
>>643>>644あなたここで浮いてるよ…
651可愛い奥様@転載禁止:2014/05/28(水) 00:26:27.32 ID:4Ya9vdsm0
みんな自分で出来る範囲のことをやればいいわけで、
他人にあーだこーだ言ってくるのは安全厨でも危険厨でもウザいね
安全厨は全く反対の立場で最初から敵対してるようなものだから平気でスルー出来るけど、
味方であるはずの危険厨仲間の心ない言葉は結構しんどい
3年前引っ越した友人がいまだに、そんな所に住んでたら将来絶対病気になる的なメールを送ってくる
共通の友人がいるからアドレス変えたりスルーも出来ないし
引っ越せるものならとっくに引っ越してるよ
652可愛い奥様@転載禁止:2014/05/28(水) 07:50:29.68 ID:0HW5dpuI0
>>650
浮いてるかな?
普通に読めたけど。
653可愛い奥様@転載禁止:2014/05/29(木) 07:49:43.00 ID:UbvbDfPS0
最近スーパーで納豆が激減してるのだけど全国そうなのかな?
654可愛い奥様@転載禁止:2014/05/29(木) 08:49:37.67 ID:vs3FgHE90
>>653
火曜にスーパー行ったきりだけど普通だったよ
こちら愛知県
655可愛い奥様@転載禁止:2014/05/29(木) 09:14:41.08 ID:OpnqL2MZ0
>>638
関西住みで野菜は地元の産直市場で買うようにしてるけど
その近くのホームセンターで売ってる肥料用牛ふんの産地が
栃木とかその周辺ばっかりだよ…
656可愛い奥様@転載禁止:2014/05/29(木) 13:01:15.48 ID:e0L17UG80
東京だけれど山盛りの納豆が割り引きシールだった
暑くて売れ行きが悪いとか、発酵が進んじゃって遠くまで運べないとか?
657可愛い奥様@転載禁止:2014/05/29(木) 17:14:09.27 ID:UbvbDfPS0
>>654>>656
そっか、どもども
関東なんだけど納豆だけここ2週間ぐらい棚から消えて
小さな冷蔵ワゴンみたいなのにちょっとだけ並んでたから何かあったかと思った
一時的なことかな
658可愛い奥様@転載禁止:2014/05/30(金) 14:33:11.56 ID:o12TBm3sO
>>655
そういう肥料って家庭菜園用じゃないのかな
659可愛い奥様@転載禁止:2014/06/01(日) 14:24:12.32 ID:ZAhHzYa40
>>646>>652
同意。

このスレまで来るのは超危険厨。
ここでわざわざ危険厨をバカにするニュアンスがあるレスする人には
違和感感じる。
660可愛い奥様@転載禁止:2014/06/01(日) 15:16:55.78 ID:RY4YrIZ70
>>659
バカにされてるのは対策に気を付けてる超危険厨の人じゃなくて、
布教活動のように他人に押し付けてくる人達のことでしょ?
>.659だって、まさか現実に「なんで対策しないの?!死んじゃうよ!!」とか、ご近所に触れ回ったりしてないでしょ?
自分も当時からこのスレにいる超危険厨の部類だけど、身近にそんな人いたら嫌だよ
放射能対策的にじゃなく、人間的にね
もちろん、そうじゃない危険厨仲間は大歓迎だよ
お互い遊ぶ時も外食は避けたり、どこのスーパーに何があるとか教え合えるし
661可愛い奥様@転載禁止:2014/06/01(日) 19:08:36.31 ID:lm3DtdKp0
>>659
>>639に対して>>643で「よくこのスレにいるわねwあなたww」とか
何であなたは自分がバカにされてるのかよく考えたほうがいいよ
662可愛い奥様@転載禁止:2014/06/01(日) 21:31:41.12 ID:HYBKyTe90
>>646
> 加工品の工場所在地も見ないで本社だけで判断したりしてる

それはゆるゆる危険厨でもなんでもなく、単に思考力の無い人
なんの効果もないんだから
663可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:17:01.05 ID:jl84EDj60
https://mobile.twitter.com/pecko178/status/472905449033826305/photo/1

立命館大学に通ってる御子さんをお持ちのお母さま、
ご存知でしたか?
わたしはさっき知って越し抜けそうになりました…
664可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:18:26.54 ID:jl84EDj60
越しではなく腰です
あまりに驚いたので、スミマセン
665可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:18:29.39 ID:laKvy1tg0
こんな仕送りいらん…
666可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:01:05.07 ID:t1cKIcib0
子供がある程度育っちゃった親御さんで、自分は危険厨だけど子供は安全厨ってパターンの人、このスレにもいるかな
子が定食を食べるのも、逆仕送りも嫌すぎる
667可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:21:12.66 ID:aK8OZTf90
立命館って京都か滋賀あたりかな。
地産の食材がいっぱいある所なのになんでわざわざ。
668可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:25:06.17 ID:aK8OZTf90
そういえば福島県って修学旅行誘致に
全国に出かけて行ってるんだってね。
669可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:12:01.15 ID:lDdRGwVb0
>>666の、自分は危険厨だけど子供は安全厨って親に食べさせる為だぬ、これって。
まず無知な子供に食べさせて、それから絆()を盾に親にも食べさせる。
670可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:29:34.57 ID:44UzH1QM0
放射能のせいか、読解力が落ちて、返答になってないよ。
671可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:05:22.75 ID:B/f0ueY10
>>663
でも、立命館大学がそうしてるんじゃなくて、
立命館大学のアホ学生がアイデア大会にアイデアを提案したってことでしょ。
全国のどの大学の学食で始まるかわからないよ。
しかし、学食でポイント貯めて自分が貰えるんでなく
親に食材を送るをメリットと考える学生ってそんないるかな?
672可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:33:21.67 ID:omr/GItE0
学生は、風評被害払拭のために、というか、
福島復興の手助けをしている自分って凄くない?って、
自分のアイデアに酔っているだけかも…
ママが安全廚なら、うちの子はエラいって自慢してもらえるし。
頭はともかく、根は真面目なんだろうと思う。
そういうのが1番やっかいだけど。
673可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:07:13.91 ID:+/MaVDT20
言ってもまだ18〜9の若者でしょ
まだ私たちみたいに政府の裏を読むこともしないだろうし
しゃーない
674可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:03.44 ID:B/f0ueY10
でも、学食のどれもが福島食材ではなく、福島食材を選べばポイントが付く方式なら、
福島食材を避けるのに便利だね。
普通はどこ産とか書いてないだろうし。
675可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:12:02.81 ID:XNsL60Rw0
>>674
それだ!奥様ナイスなアイデアですわ
676可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:38:38.12 ID:5D203OIy0
残ったらひっそり他にも使われるのかも。
677可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:25:26.07 ID:9OOtxPiA0
71 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/06/04(水) 09:20:24.86 ID:2QyV+XQQi
宮城県石巻って海沿いだよね

従兄弟が贈ってくれた石巻の地元の会社のヒジキが、
韓国産って印字してあってビックリした

悪いけど全部棄てました
678可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:41:32.63 ID:9uc/l7330
>>677
あの辺水産加工業多いしびっくりすることかなぁ
679可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:18:32.92 ID:c4j/SCZZ0
名物の牛タンだって殆どが米国産でBSEん時騒ぎになってたし
680sage@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:48:57.93 ID:bqXqb+2Ni
今年も
新ニンニクでニンニク醤油仕込んだぁ
西のニンニクは手に入らないけど
地元産ので作ったよ@中部
681可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:12:47.25 ID:PU3c4Gyg0
>>544
【国内】「イ○ンのT○PVALUは生産国がラベルに表示してありません」イオン、セブンイレブン店舗の不適切表示に抗議★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401881184/

「生産者(国)がどういう訳かラベルに表示してありません」イオンがセブンイレブンに抗議、謝罪受ける
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401808112/

イオン、セブンイレブンでのトップバリュ批判表示に抗議
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401765712/
682可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:10:15.88 ID:fTTUDCf20
まだ夏でもないのに西瓜が千葉産。
ぼやぼやしていて熊本産1回しか食べられなかったよ。
昨今ちょっと早すぎません?
683可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:18:16.83 ID:MZe0eeAk0
>>682
季節は待ってくれないのさ
ぼやぼやしたらいかん
684可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:21:40.22 ID:Zc9NU2UQ0
ttp://www.minpo.jp/news/detail/2014060516109

ハチミツとか生体濃縮してそう
685可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:46:49.79 ID:7Uvnjg2y0
TOKIOがまた…

TOKIO、新CMで福島をPR 来て、見て、食べて
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060501001400.html
686可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:03:03.09 ID:pYA+OcQo0
福島PRしたいならDASH村を福島でやればいいと思うんだが
島開拓してないで
687可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:10:02.22 ID:ZTQJKfNG0
だよね
福島のダッシュ村に戻って農業して食べればいいのに
なんで西日本の島に行ったの?w
688可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:13:38.05 ID:ZREOj0Nk0
福島県産の食べ物が食べたい人は黙って買って食べたらいいのにね。
わざわざ他人に勧めんでも、もし本当にそれが美味しくて安全なら、
きっと食べる人が増えるよ。

>>682 こちら九州ですが、まだこれから、じゃんじゃん出てくるよ。
熊本県産が終わった訳じゃなくて、千葉県産が早く出荷出来てるんだと思う。
689可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:54:59.93 ID:+btbMBre0
熊本産のトマトとスイカ有り難いです
甘くて美味しいし
690可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:58:44.97 ID:tibwnJyP0
しかし、こう早く関東産のスイカが出ると、偽装が心配で安心して食べられなくなるよね
691可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:53:19.46 ID:5qlAQAnr0
>>685-687
【訃報】DASH村の「農業の達人」三瓶明雄さん 急性骨髄性白血病で死去…84歳★8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402194995/

【国内】原因不明…千葉の牛乳問題でささやかれる「牛白血病」との関係、原発事故との因果関係は?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402028052/
692可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:17:35.77 ID:5qlAQAnr0
原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作★final
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402196663/

原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402174483/


【2ch】2ちゃんねるの契約先ホットリンク社、敵対サイトを検索外に置く「ランクチェンジャー」サービスが発覚…韓国系企業との関係も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401719072/
693可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:00:44.61 ID:fWFGmBI10
>>692
ス「卜口」ンチウム当て字ワロタ
ホントだったwww
694可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:28:12.17 ID:w1rIUH2a0
業務スーパーの岡山県産吉備高原鶏(株)グリーンポートリー)、
元従業員が内部告発してる
工場に使ってる水が酷いらしい
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1400492887/485-539
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1400492887/496
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1400492887/505
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1400492887/524
695可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:12:02.02 ID:G5EllbQA0
滋賀の汚染木屑が千葉で堆肥になったらしい
あと最終処分場が北九州大阪東京愛知北海道になりそう?

http://wonderful-ww.jugem.jp/
696可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:14:39.76 ID:6dyclcL/0
【訃報】DASH村の三瓶明雄さん 急性骨髄性白血病で死去・・・TOKIOが追悼メッセージ、ネットでも悲しみの声★12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402307207/
697可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:33:04.43 ID:wdwJjlSS0
放射能放射能言ってる奥様方は線量計の1個くらい持っていらっしゃらないのかしらね?
震災後しばらくは品薄でしたけど。
数字の1つも出てこないなんてね。
駄スレってことでFA?
698可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:11:11.33 ID:o53pY0F20
>>697
関東の奥様ですか?
699可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:23:54.98 ID:yrFakuGC0
>>697
異常に騒ぐ人に限って無知だよね
700可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:32:38.12 ID:5QdVVpAB0
>>697
「これからは何を食べればいいの」っていう食べ物のスレで、線量計の話が出るわけないでしょ
線量計で食べ物を測るかい?
701可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:08:43.31 ID:oBtpTwvP0
未だにこんなのいるんだね
702可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:21:40.41 ID:LPMAunvO0
>>697
食品に線量計(空間を測るもの)なんてアホが居るんだw
703可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:20:50.08 ID:To25aClH0
昨日のテレビで某県のはまぐり付くしやってた。
福一から100キロ無いかな?
704可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:12:54.65 ID:XZx1KQhjO
でんこうぜー消えろ滓
705可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:40:52.89 ID:bSiAHk9K0
【国際】 韓国産の緑茶からセシウム検出
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395491970/
706sage@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:39:30.62 ID:KkOxdtyK0
地元産のサラダ白菜発見、ミニサイズの白菜だよ
調べたら、暑さに強い品種なんだね
チンゲンサイで代用は苦労してないけどイイかも
707可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:42:13.02 ID:va0yUJDE0
>>706
わあ 見たことない
いいなあ
708可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:37:38.30 ID:2Nd8wfM+O
地元産って、いったい地元はどこ?
709可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:10:30.05 ID:WeI/CnvK0
比較的安全な地域じゃないの?
710可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:23:42.28 ID:kXtQjLZV0
東京でも売ってるサラダ白菜で見たのは兵庫県産と和歌山県産。
711可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:58:10.41 ID:KkOxdtyK0
706 ですが、近畿地方だよ
西でも栽培できる品種みたいだから
書き込んでみたの、茨城優勢だからさ
7、8月ぐらいまでらしいから
手に入るといいね
冬物と違って超長期保存に適してはいないと思うけど
帰省や旅行でゲットとかあるかなと
712可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:23:21.46 ID:Dy6650IWO
チンゲン菜もう3年も食べてないなあ…大好きだったのに
713可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:00:10.46 ID:pmfU5gJ10
>>712
青梗菜、和歌山とか岡山のが売ってないかな?
小さいので「チビチン」というのが
神奈川県でも買えていますよ。
714可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:40:48.86 ID:1mswltGp0
自分はエノキとカツオをずっと食べてないな
カツオのたたき食べたい…
715可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:57:53.99 ID:tbAQ0fcZ0
エノキは割りと安全じゃなかった?
716可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:02:19.93 ID:1mswltGp0
あ、ほんと?
長野産しか見かけないので控えてしまう
香川産のシメジなら何回か頂いたけど
717可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 05:05:38.18 ID:v21HPIbGO
>>713
田舎だからか見たこと無いよ いつも同じ産地のばかり
718可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:39:57.21 ID:pS7O26js0
きのこ一回も食べてないや
311までは大好きで毎日食べてたけど
719可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 11:35:48.90 ID:xyUJUckV0
兵庫の白菜ちゃん早くこっち来て(切望
720可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:02:05.19 ID:TV/V7TwgI
これダメあれダメでおかしくなっていった友人。
離婚が決まったって。
ある程度ズボラな人の方があきらめてない感じ。

放射脳ってバカにされても笑って流すくらいじゃないと。
きのこ大好きだから通販で買ってる。
我慢するとストレス感じる。
721可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:48:55.72 ID:1d10IcXs0
>>720
そう決めつけたりバカにする人は
勝手にやってれば
722可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:11:49.05 ID:YA4Gj68A0
エノキは乾燥粉末にして測ってる人居たよね。
確か0.009換算くらいだったかな?
私はそれなら許容範囲だから食べてるよ。
723可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:26:37.67 ID:bearcRfv0
近くにOKストア開店
島根・福岡の小松菜、富山のシメジに胸熱!
小ぶりな白菜あったけど長野産だったw
淡路島牛乳ってOKだったんだね

価格も安めで嬉しい!デパに行く回数減るわ
724可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:31:46.62 ID:krs6AbnF0
長野さんもダメなんだ
信州産だと大丈夫だと思ってたorz
725可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:33:01.59 ID:krs6AbnF0
ここのところ近所のスーパーのブロッコリーとキュウリがF県のものばかり。
726可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:33:25.28 ID:kZZvkl+s0
>>724
みんながダメって言ってるから
みんなが大丈夫だって言ってるから

て理由で判断する人?
ちゃんと自分で調べた上で判断しなよ
727可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:44:41.25 ID:tbAQ0fcZ0
726
そういうスレなんだからさ、あんた来なくていいよ。
728可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:50:30.34 ID:bearcRfv0
長野産といっても東西南北と…広いんだよねw
伊那のもやしは買ってる
729可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:58:21.51 ID:1d10IcXs0
そういうスレではない
他人任せな人は無理だよ
自分を信じないと


まぁ信州産なんて食べないけど
730可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:08:15.91 ID:YfebvKKB0
青森 静岡 長野 あたりは意見別れるよね
地場野菜が豊富なほど
他エリアの野菜が入ってこないもの

関東在住の人は長野拒否はきつそう
自分は長野買うならメニュー替える
731可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:09:46.47 ID:MmJVHzog0
>>723
おーおめでとうwお客様の声どんどん書くといいよ
結構応えてくれる
732可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:17:20.70 ID:RsLXqEIH0
エノキが比較的大丈夫なら嬉しい。
食生活が変わって体重コントロールが難しくなった。

>>725
長崎五島列島の立派なブロッコリーがたまに売ってませんか?
胡瓜はまだ九州産が見つかるけどもうじき関東の季節だわ。
8月になると北海道の最盛期。
733可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:48:47.19 ID:0a+bcYMf0
OKのプライスカードにある「西の○○が欲しいというお客様の声に応えて…」って文言見ると
ほんと「ありがたやー!」って平伏したくなるは
734可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:56:44.56 ID:bearcRfv0
>>731
おめでたかったんだ私・・ありがとう!
なんか嬉しいっ
735可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:00:15.41 ID:YfebvKKB0
OK素敵なんだけど
ヤバイ地域にしか店舗が無いんだよね
震災前に通いまくってた
要望カードは書くの賛成だわよ
がんがん書いた方がいい

キノコアウトでモヤシだわー
736可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:39:04.73 ID:xyUJUckV0
青森はないわー
737可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:05:37.02 ID:KzvtRDqt0
モヤシはねぇ・・・
90%とか99%とかシナ産じゃないの?産地がガン村の近所とか。
吉林省にはガン村は報告されていないようですが。
重金属検出器とか持っていないから最近買わないですね。
今日は栃木産の牛肉があったので買ってきました。
宮城福島産はあまり見かけないですねぇ・・まぁ遠いんで。
あれば買ってくるんですが。
埼玉県産の食品も買いますが、いずれも放射線は検出しないですよ。
そんなことより何が入っているかわからないモノの方を避けますね。
ここの奥様方とはお話が合いませんわね。
738可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:24:42.56 ID:+rYu2VKO0
言い回しが気持ち悪い
739可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 06:03:25.71 ID:HMp/VZMU0
もやしは、アメリカ大豆の中部生産の小大豆もやし使ってる
うまい
740可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:37:32.21 ID:pjc4cZEw0
栃木も無いわー
741可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:10:13.35 ID:8rZmu1WU0
もやしって工場で完全に室内水耕栽培だよね
水が問題かな
でも短期間栽培で出荷だし、そもそも放射性物質検出されてたっけ?

自分がたまに買うのは雪国もやし
その他見かけるのはほぼ群馬だね
742可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:40:57.76 ID:1I29wvhxI
もやしって検出されてた?
あんなに栽培期間短いのに。
743可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:13:37.09 ID:W8y5DfmC0
にんにく青森産か中国産しか売ってない
744可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:49:13.64 ID:Nq3eaWUw0
にんにくは四国とか愛知とか地元直売所に行けばあるよ
青森と比べると出来は良くないけど
私は地方に旅行に行った時はJA直売所を覗くようになったw
745可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:02:02.45 ID:W8y5DfmC0
>>744
直売所ですか。
近隣であるか探してみます
ありがとう
746可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:58:53.16 ID:fwXHr6Am0
生協はここ一ヶ月香川の新にんにく売ってるよ
私はこの時期に一年分買いだめしてる
747可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:44:56.10 ID:9vjRVRtu0
>>746
ナカマ
皮のままバラして冷凍
刻んで冷凍
オイル漬け
醤油漬け

ライフでも大袋が売ってたわ
青森とは色が違うのでわかりやすい
748可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:30:02.21 ID:5sXCnuyY0
京王系列のキッチンコートでも西のにんにく見たよ
1キロ入のネットだった
749可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:56:47.54 ID:lsS4HO8/0
>>742
もやしからは検出されてないよね
ほとんど水道水だもの

でも種が中国産の緑豆だって知ってから食べてない
750可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:39:11.78 ID:pjc4cZEw0
OKでスペインのニンニク、香川のニンニク見たよ
751可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:52:55.97 ID:TYOgc1in0
家族がニンニクダメで全く食べなくなっちゃった。
焼肉した時に端っこで焼くくらいかな。
ニンニクってどんな食べ方してるの?
752可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:49:08.65 ID:HLklHZXV0
みじん切りがデフォだと思ってたけどな
753可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:49:40.37 ID:6reUCrvC0
ニンニク本体より、ニンニクの芽のほうが
料理出現率は高いかも
754可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:18:37.36 ID:6jLwAUIm0
パスタやステーキ、中華風炒め物の際に、最初の香り付けと旨味だしに使うよ
あとは磨り下ろして肉に揉みこんで下味にするとか
ニンニクないと物足りない
755可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:10:20.88 ID:k9Xxodl+0
>>751
私もニンニクは苦手だけど
炒め物、イタリアンなんかには
香り付けに最初に入れないと雰囲気出ない。

インドカレーも、最初にニンニク炒めるの多いよ。
756可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:17:38.11 ID:AphrA7/h0
ニンニク、危険厨御用達スーパー○徳にもありました
スペイン、香川、中国、青森産。
757可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:48:51.32 ID:k9Xxodl+0
超ローカルネタだけど

神奈川県横須賀市のモアーズ地下にて
とうもろこし 長崎県
サラダほうれん草 岐阜
小ネギ 博多

他は、茨城県ばかり…
758可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:12:23.86 ID:Ar26GepB0
ニンニクのめってニンニク関係ないんじゃなかった?
小さい頃大好きだったけど、自分で料理するようになって
中国山地しか売ってるの見ないからやめた
759可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:30:26.61 ID:TYOgc1in0
ニンニクのレスありがとう。
やっぱニンニク嫌いが居たら料理に使うの無理そうですw
非常に残念だわ。
760可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:35:35.54 ID:TYOgc1in0
>>755
ニンニクの香りがしただけでダメなんで
使えないんだよねwありがとう。
雰囲気は使った方がでるよね。
761可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:01:29.82 ID:HLklHZXV0
ひどいな

【社会】中国産米まぜ「国産10割」表示か 福井の米穀会社
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403073491/
762可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:49:40.36 ID:2YTdrkZxO
探すとミャヮマーのもやしあるよね
763可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:50:44.44 ID:2YTdrkZxO
すみませんミャンマーです
764可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:29:28.79 ID:cewnHo5P0
ミャンマーのブラックマッペもやし食べてます。
製造北海道だけど原材料の豆の生産地書いていないもやしが出て来て怖いよ。
いっそ備蓄大豆で自作しようかと思うけど最近繁殖しそうだしなあ。
765可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:37:14.13 ID:+KNhD3nN0
ニンニクの芽は
新ニンニクを市場に出す前に切り取った茎
一般的に出回ってる中国産はそれ用の品種みたいだけど
国産品も今ならあるよ
ニンニク苦手な人は生姜強めで中華料理の隠し味で慣れさせるとイイかも
馴れなくてもイイけど調味料の選択肢まで減らしたくないw
766可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:08:52.75 ID:+KNhD3nN0
にんにくは細かくするほど香るので
塊肉煮るときとかに粒のまま入れて
好きな人は肉と一緒に食べるとかなら
共存できないかな
分けると作る人大変だもんね
767可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:25:28.42 ID:k9Xxodl+0
ニンニクは、体質的に合わない人もいるからね。
無理に食べなくても良いよね。

私は、香り付けなら大丈夫だけど
餃子なんかだと、お腹下しちゃう
私のそれとは別で、アレルギーの人もいる。
768可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:36:13.30 ID:Kxe+Yx0z0
私も!
にんにく大好きなんだけどお腹痛くなる
ネギ類もそう
769可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:38:51.16 ID:+KNhD3nN0
たしかに、合う合わないあるね
我が子がアレありなのに一言足らなかった
色んな料理に入ってるから一般論ね
自分も生は下す
770可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:43:02.28 ID:+KNhD3nN0
たしかに、合う合わないあるね
我が子がアレありなのに一言足らなかった
色んな料理に入ってるから一般論ね
自分も生は下す
771可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:05:00.09 ID:k9Xxodl+0
>>766
ゴメン、なんだか766さんに
反論してるみたいになっちゃったorz

そんなつもりは無く、タイミングが悪かったよ
確かに、刻むと香りが良くでるもんね
丸ごとだと、大丈夫な人いるかも。
772可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:32:07.52 ID:+KNhD3nN0
766だけど気にしてないよ
色んな意見楽しいからきにしないでね
気遣い感謝
773可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:30:15.98 ID:TYOgc1in0
>>765
隠し味で慣らす作戦いいね!やってみるわ。
ありがとう。

>>766
素敵なアイデアありがとう。
今度作ってみるね。
774可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:01:12.42 ID:BeJOVmLz0
隠し味は、絶対に食べる前に、自慢💗して欲しい。
何故なら、内緒にされてると、実はそれのアレルギー持ちだったってことあるから。
775可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:17:51.29 ID:KdByo1dZ0
戦場カメラマンで再生された
776可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:29:42.15 ID:uBrDTScS0
ニンニク! ニンニク!w
777可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:38:51.49 ID:KHoFyXADO
落ち込んでたけどこの流れで笑ったw
寝る前にこのスレ見て良かった
778可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:18:34.09 ID:AWTCdXyf0
横浜 関内近辺だと新山下のOKしかないかなあ?
溝の口の三得まで行くか…
779可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:32:13.58 ID:AsELnAPZ0
西に行って地元野菜に狂喜乱舞してこっちに帰ってきたら
見事にチバラギで; ;

岡山駅改札前のテラスの、デパートとかあるほうと反対側にある
カフェのバゲットサンドが良かったですよ〜

おばあちゃんの台所というところで(一部しなしなだけれど)野菜が
売っていて、アイスがおいしかったです。牛乳はひるぜんだそう

あと、粉末だしがなくなって四苦八苦していたけれど、実家で
「ドイツのお土産にもらった野菜キューブ」でお味噌汁を
いただいたらおいしかった。
残念なのは、入っていた緑の箱がすでに捨てられていたこと。
いちいちガラス瓶にいれかえないでよ〜!!

倉敷はなんというか、観光地という感じでした、、、
780可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:33:11.33 ID:AsELnAPZ0
横浜駅や桜木町の成城石井じゃだめ?
781可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:00:04.15 ID:AWTCdXyf0
>>780
ありがとう
桜木町の成城石井ってランドマークのことかな?
やっぱりそうなっちゃうよね…
地道にやろう
782可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:23:25.97 ID:i6WRG3pJ0
>>778
三得グループのサイト見てみ〜。
あなたの家の近くに求めているものがあるお。
783可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:27:32.15 ID:i6WRG3pJ0
ごめん、サイト見てみたら分かり難かった
伊勢佐木町にあるスーパーが三得グループです。
784可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:54:25.23 ID:AsELnAPZ0
でもあそこは期待していくとがっかりかも
785可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:59:23.31 ID:i6WRG3pJ0
そうなんだ。
同じグループの栄区の店舗によく行くけど、かなり使えてるけどな。
店によって置いているものが違うのかなあ。
786可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:07.38 ID:AWTCdXyf0
>>782
ありがとう 見てみた
ウィズってとこかな?
とりあえず行ってみます
今日も暑いね…
787可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:55:07.80 ID:Tw+2yxcK0
近所のお菓子屋さんが危険厨だった
うれしい
788可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:49:53.42 ID:MzlRWMYG0
オクラの季節
789可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:43:16.69 ID:XeQPKk5uO
オクラを調理するとき洗って茹でるだけの方おられますか?
あの毛ってとらないといけないのかな
790可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:47:04.55 ID:OQBVo1ad0
>>789
産毛が気にならなければそのままでもOK
うちはそのまま洗って生を刻んで食べてるよ
791可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:54:08.37 ID:5EuZ2Ok70
>>789
おられますかって独特の言い方名古屋だっけ?
792可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:49:15.50 ID:8IiWDBoB0
おられますかって中国地方でも言うよー。
オクラとオクラをすりあわせて、産毛とってたけど
気にしなくても可、なんだね。
793可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:55:23.68 ID:ISVdFYg/0
じゃあ西の方全般なのか
794可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:31:06.81 ID:C3WfRxRE0
>>791
それ、もしかしたら「みえる」じゃないの
〜してみえる(=いらっしゃる)
795可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:35:22.99 ID:GPCmprWt0
あ、そうだそれだすまんw
796778@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:46:55.09 ID:jilc7XDE0
>>782
ありがとう
797可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:31:03.45 ID:kvS3o0Ej0
おられますかって標準語じゃないの
798可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:42:34.17 ID:ItHlBCk80
おられますかは今は関東でもいうけど
もともとは関西表現
標準語ではいらっしゃいますか?が一般的
799可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:06:44.93 ID:3wiRKQ9b0
金田一さん おられますかな?
800可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:28:35.57 ID:nQgrbx6g0
鉄腕ダッシュって福島で小麦作るって?
801可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:43:21.03 ID:QCldury40
802可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:31:13.40 ID:D0hFvsUq0
>>800
何で態々福島なんだろうね?
3年耕作していないって、そういうことだよね?
アキオさんのこともあるし、止めてほしいわ。
803可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:08:46.67 ID:4JNuFnWc0
大型農業機械導入であっという間に作業終わってた
あれだとロケ半日くらいじゃない?

それより春よ恋って北海道だけの品種かと思ってたのに
福島で作るのかと思ったらがっくりきた
数年後には福島産春よ恋がたくさん栽培されてそう
804可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:54:30.40 ID:69D0J97r0
>>803
それ気になるよね。
北海道ブランドだと思ってたのにね。
805可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:11:47.91 ID:NZaJe2FI0
うわ、そうなのか
情報ありがたい。
春よ恋イコール北海道と刷り込まれていたから危なかったわ
806可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:31:31.69 ID:zmj+3LMx0
すけろっこさんのツィッターにオススメがいっぱいあるわよ。
807可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:27:00.81 ID:mlvMZkhZO
>>790
ありがとうございます
そのまま食べてみます

>>791
東京です
おられますか普通に使ってきたよ
808可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:00:15.61 ID:RgBfis6L0
>>806
自演の宣伝かもしれないけど、重金属汚染中国産米やアフラトキシンタイ米のせんべいなんか食べたくないの
あなたは勝手に食べて肝臓ガンにでもなってればいいんじゃないの
809可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:50:37.39 ID:fnNZeb0Q0
一年分のにんにく買って一安心

おられるはこれがFAだと思うわ
ttp://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B
810可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:49:06.17 ID:QkZPqXm70
3年前に大豆買い過ぎて全然消費出来ない。
豆腐や納豆作りはもう飽きたしそんな根気が沸かない。
と言う事で試しにもやし作って見ました。
もう発芽する力は残ってないかなっと思ったけど可愛い芽が出てきました。
これで在庫一掃する。
811可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:58:46.75 ID:OWsk2y3e0
>>810
蒸し大豆が、マイブームなんですがwww
812可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:48:37.76 ID:mlvMZkhZO
>>809
えー20代なのに間違ってた
813可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:40:24.05 ID:uxWpWfYe0
関西だけどなぜか西のにんにくがスーパーにない
毎年1年分買うんだけど5件回っても今年はなぜかない・・・(´・ω・`)コマッタ
814可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:48:21.45 ID:8fdclmfT0
>>810
やわらかくゆでて(うちでは圧力なべで)白だし少々に浸しておくとおいしいわ。
815可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:40:46.58 ID:uCgkJJof0
>>814
半日に水に付けてから圧力鍋で茹でる方法で黒豆お汁粉風やらじゃこと大豆の炒めやら色々作っても50キロも買ったので追いつかないんですorz
もやし作戦で夏の間乗り切り冬になったら味噌でも仕込みます。
816可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:59:16.04 ID:K+AaAr170
>>815
http://www.pal-system.co.jp/syouhin/kakou/daizu_drypack/kuchikomi01.html
ここの関連レシピにいくつかあるけど、どうかな?

大豆戻すと増えるし、気休めかもしれないけど。一缶は110グラムね。
817可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:32.62 ID:uCgkJJof0
>>816
ありがとう!
自分では到底思い付かないメニューの数々、保存しました。
818可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:13:57.81 ID:XbKWwFbr0
50キロwww買い過ぎw

このスレの方は、アメリカンセロリって食べませんか?
輸入ものだし、農薬とか気になりますか?
819可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:17:24.94 ID:qUSa1xx/0
うん、やっぱ気になるから買わない。
>アメリカンセロリ

近所の直売所で朝取りのヤツ買ってる。
フツーに考えて、アメリカから日本まで来たのに新鮮なハズ無いな、と思って。
820可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:05:01.10 ID:qpHddD5y0
自民党ネットサポーター、架空の週刊誌"週刊文集"を作成、塩村都議に対し名誉毀損。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403737280/
821可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:50.05 ID:p9fpyr+l0
ふとした疑問なんだけど
西の新じゃがや新玉ねぎがすごく巨大に感じるんだけど
これって震災前からこのくらいのサイズが当たり前でしたか?
私の家はここ20年くらいの間
じゃがいもと玉ねぎはほぼ自家栽培で賄っていたので
買ったことがあまりないのです
震災後にスーパーで買うようになったんですがあなんだかあんまり巨大で
20年以上前(普通にスーパーで買ってた頃)には見たことないようなサイズなので
ちょっと気になってました
822可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:58:14.41 ID:qz+1bwaZ0
>>821
買って来た物、畑で栽培し農協を通して販売をかつてはしていた者です
玉葱栽培農家、ジャガイモ栽培農家等は品種改良したそれぞれの種を撒き、
栽培土も栽培品種に合わせた肥料を撒いて作ります、
どの時点でどのくらいの水を与えるか等のノウハウがあるため
大きく栽培することが出来ます
家庭菜園で作る物は比較的小さく成るのは、肥料や栽培ノウハウがないため
ということが大きいです
農家も品種に合わせた栽培法を学ぶなどしているので、どうしても差が出ます

そのため巨大なジャガイモが出来る場合もあります
規格外のため出回る率が低いのですが、たまに店頭で見かけることがあります
823可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:18:19.91 ID:3Tay6chN0
私も巨大な1キロ弱もあるじゃがいも収穫した。
>>818
アメリカに限らず生野菜は輸入物は買ってません。
自分なりに許せる地域のが無い時は我慢する。
824可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:19:15.73 ID:GxQEk7rJ0
アメリカ産のブロッコリーとか、ニュージーランド産のかぼちゃ
これからの季節だとチリのレッドグローブなんかは
結構買ってしまうなあ

ほかは日本産で事足りるけど
これからは群馬のキャベツ無双が始まるので辛い
825可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:35:37.69 ID:v0VHD0w7O
メキシコのカボチャ買ってる
ニュージーランドのカボチャいいなぁ
826可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:07:46.09 ID:hot6LXNm0
ポストハーベストが嫌なので輸入物は避けてる
827可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:47:31.20 ID:BsnV8lTf0
>>808
タイのものって危ない?
コーンの缶詰は遺伝子組み換えって聞いたことがある。
アフラトキシンを言ったら、どれもこれも・・・
828可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:48:54.10 ID:pwYmBb7j0
ロイタイのカレー食べてる
エビ、ズッキーニ、玉ねぎ、水菜あたりを入れるとそれらしくなるよ
あんまり体によろしくなさそうな味だけどね
料理めんどくさい時は手抜き
829可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:31:59.30 ID:8xvXTACe0
コーンはニュージーランドの冷凍物じゃダメかな
遺伝子組み換えじゃないって
830可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:11:39.36 ID:1XlJXW+50
よく考えたら冷凍野菜(ピース、コーン、イチゴ)なんかは輸入物だったわw
一応オーガニックを選んでいるけれど。
831可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:50:18.02 ID:MHghFiVb0
>>829
そんなのがあるって知りませんでした。
備蓄の缶詰め切れたからはコーン食べてないから助かります。
832可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:28:40.14 ID:p6kQpE+80
成城石井で出雲大社のアゴの竹輪を買っている。
アゴ(飛び魚)は回遊魚で南方から梅雨〜初夏にかけて日本近海に来て
長崎〜島根あたりで採れるらしい。
飛び魚ってくらいだから海底にいる感じじゃないし。
魚の練り物は怖いが、これなら少し安心かなって。
時期的に短い。販売元のサイトを見たら、とっくに売り切れ。
たぶん成城石井が買い占めたんだろう・・・と邪推。
40 代小梨だから、ゆるい危険厨だが、気休めにでも。
833可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:51:01.64 ID:yLs+GO320
飛魚は九州あたりのアゴ出汁が有名だから油断しがちだけど調べると
カツオや秋刀魚と同じく季節回遊魚で北上するし
八丈島や山形でも捕れるとこみると関東東北沖まで行くみたいだよ
834可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:41:18.99 ID:Q0HImIDUO
んだども出汁どうしたらいいんだ
835可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:07:20.25 ID:dk81fqIV0
出汁はイオンのカツオブシがいいよ。
836可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:49:46.60 ID:H4aKNBv20
トップバリュは中国産と同じぐらい怖くて食べたくない
837可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:21:25.47 ID:OmBAC/Cf0
ところが、コレだけは例外なの。
838可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:44:23.48 ID:SOH/cGVb0
>>837
そうまで言うならkwsk
839可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:08:58.18 ID:sLy1XUDfO
>>832-833
そそ。トビウオをアゴと呼ぶのは九州や中国地方だけだが、
トビウオは関東でも採れて、千葉県の出す水産便りは、とびうお通信という名前なくらい。
千葉県 トビウオで検索。
千葉県にとって、トビウオは地魚の扱い。
840可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:42:04.05 ID:OmBAC/Cf0
>>838
インドネシア産で九州工場だったわー(ウロ
841可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:45:52.56 ID:sLy1XUDfO
さらに、

岩手のうみにすむ魚たち
http://www2.pref.iwate.jp/~hp5507/zukan/iwatenouo.htm
沖合を回遊する魚
岩手県の沖合にはトビウオなども見ることができます

とあるから、カツオやサンマと同じように、トビウオもまた太平洋側も岩手までも行ったり戻ったりしているのが居ると思われる。
種類もいろいろあるようなので種類が違うかもしれないが。
842可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:33:15.30 ID:lAqmBrTKO
>>835
>>834です。かつおぶしのことありがとう
そんな身近で買えるとは
仕事帰りに買ってきます
843可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:35:40.62 ID:FbcRbdkf0
>>834
産地限定のあごだしにしてる
隠岐産とか探せばあるもんよ
844可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:17:48.64 ID:LzRETqat0
>>832 ですが、
電話をかけて問い合わせしたら、
出雲半島付近で採れた飛魚だそうです。
袋にも、「生飛魚 100%」と書いてあるので、たぶんそうなのでしょう。

福島や千葉で採れた飛魚を生のまま島根に運んで加工・・・は難しいか。
845可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:10:01.65 ID:FbcRbdkf0
できないことはないけど
中小企業なら10年に1度の天候不順で船が出せないとかでもない限り
地元の仕入れルートから外れるのは難しそう
支払いも手形だったりして良くも悪くも地元経済に密着してそう
関東の小売でも古い個人商店ほど頑固に福島産売ってたりするでしょ?

※あくまで個人の感想です
846可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:22:06.85 ID:O9Xu0fwO0
飛魚は一年で育つ魚でしょ
海流のことを考えても九州あたりに産卵に来る飛魚が、
東北や千葉まで北上するとはまずあり得ないと思うけど
847可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:27:49.13 ID:sLy1XUDfO
太平洋側を北上する魚と日本海側を北上する魚は、別の個体だと思うけど、
太平洋側魚を原料とした加工品を製造して、西日本で売るのは可能だ。
トビウオはそれぞれの地域で採れる期間が短いし、不漁だったりしたときが危ない。
特産品が原料不足で他地域から原料取り寄せは、産地偽装を起こすきっかけに多い。
848可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:29:08.57 ID:e5uCQY0O0
飛魚は季節回遊魚
産地ってのは引き上げた場所
魚は季節によって同じ魚が北上したり南下したりする。長距離を泳ぎまくる
東北沖まで行って南下してくる魚を引き上げた場所が西日本だと西日本産になるわけだ
くわしくはググってちょ
849可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:44:55.57 ID:sLy1XUDfO
特産品の産地偽装例
【北海道】韓国のアワビを「地元産」、北海道八雲町のイベントで1万個販売…「アワビ確保ばかり考え、韓国産表示を失念した」[06/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403764677/
850可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:48:51.31 ID:O9Xu0fwO0
元が出雲のアゴの話だし太平洋側の話はしてないんだけど
それとも日本海側の飛魚が日本一周するとでも?

原料産地については普通に調べるというか、
産地偽装ということならなんだって危ないよ
851可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:28:06.99 ID:sLy1XUDfO
とびっこというのがトビウオの卵なんだけど、
北海道では、とびっこの醤油漬けが、寿司ネタやご飯に載せてとても人気があるという。
東京でも見るけど。
イクラの醤油漬けより粒の小さい赤い魚卵。
とびっこはインドネシア産や台湾産もあるそうだ。
852可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:41:16.66 ID:RFx7KX6s0
タチウオは良く見るけど
トビウオを売ってるのは見たことないなあ
853可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:58:41.00 ID:fpAe9P1h0
タチウオの方が見るけど
トビウオも売ってる
よーかどー
854可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:47:50.67 ID:wu/MXAQC0
こちら神奈川県ですが
飛び魚は、スーパーでも売ってる。
でも、骨が多くて食べにくいので
人気無いかも。
855可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:55:22.56 ID:V7TGFqLy0
>>854
骨だらけで食べにくいよね。
義父が釣ったトビウオ(釣ったのは九州の瀬戸内海側)が大量に
送られてきたことがあったけど、夫に大不評だったわw
味も特段美味しいものでもないよね。


話変わって

娘が明後日誕生日だから、一所懸命北海道のイチゴを探してきた。
伊勢丹にもなかったのにヨーカドーにあった!1パック5個で500円。
高いなあと思いつつ2パック買ったわ。これと大山乳業の生クリームで
ケーキ作るんだ。
856可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:18:54.95 ID:qb6l34+C0
この時期はイチゴは北海道のだからいいよね〜!
うちは今月下旬だけど、それまであるといいな。
857可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:39:25.24 ID:V7TGFqLy0
>>856
いや〜、それが伊勢丹にあったのは茨城と長野のだったのよ。
今の時期、その地域でとれることに驚いたわ。今月下旬まで北海道のイチゴあるといいね。
858可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:12:19.33 ID:8xKbsOau0
>>857
そうなんだ!
まだのさばってるのか茨城。
私も頑張ってさがすよ!
859可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:55:11.64 ID:fQU9U08H0
キャベツも白菜も北海道のが出て来たよ。
860可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:45.65 ID:Q/wJ5wmD0
きゅうしゅうやに岡山の大根あったよ〜
861可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:13:25.99 ID:a5k1PO+w0
東北と北関東産避けてるけど埼玉千葉もヤバいのかな
862可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:17:49.25 ID:dzy10/540
>>861
ヤバイよ!千葉神奈川、茨城、福島、長野、埼玉、福井。
山梨もやばい。
863可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:21:47.26 ID:dzy10/540
間違えた・福井→福島。こんがらがっちゃった。
山形・群馬・宮城・栃木・岩手。
864可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:07:43.06 ID:zuwUlJGH0
青森・秋田・山形・埼玉はOKにしてる
865可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:51:47.99 ID:EJr6Kv9B0
東北全部と北陸全部と関東全部と中部の半分は食べない
866可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:10:52.75 ID:zUDZy7gv0
ageてる861は釣り?

周囲の安全厨寄りのママさんたちでさえチバラキは買わない
867可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:13:37.35 ID:yNTnw4K/0
私は買わない (キリッ!)って言ってるけど
売れ残ったものは地元豚の餌になったり
堆肥になって地元の野菜に還元してるよ
どんどんダメになってきてるの実感してる
868可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:38:56.99 ID:07Z7EjEj0
>>865
同じだわ。
つまり北海道、関西、四国、九州、山陰、山陽のみ可だな。
どうしても必要な長ネギとかを冷凍しておけば何とか乗り切れる。
869可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:26:43.78 ID:nlVmIOlr0
>>868
ほぼ同じ、北海道も出来れば避けてる兵庫在住
近所のスーパーは福島産野菜が入ってるけど、よく売れ残ってて値引ワゴン率が高いわ
870可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:41:04.48 ID:1JJ8eBQk0
>>869
北海道の玉葱は、道北で場所も判明している店があるのでそれはOK。
今は、玉葱は佐賀産になっている。
熊本の野菜が多いかな?
最近、徳島の食べ物を専門に売る小さい店が近所にできた。
(年寄りの多い街なのに・・・)

放射能板で、広島産の”玄米”からセシウムって・・・
熊本の「森のくまさん」がなくなったので、
スーパーで見たら、島根県の白米があり、それを買おうと思っていたのに。
871可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:10:27.20 ID:+qUDf5Lp0
東北でも秋田と山形は大丈夫なんじゃ?
秋田のお米買ってるよ。
872可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:25:01.88 ID:OpoJnvpP0
>>871
大丈夫だと思う人はどうぞ
大丈夫だと思わない人と大丈夫かもされないけど無理って人が食べないだけだから
報告し合うのはいいけど
他人の線引きに口出すのは荒れるもと
873可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:29:26.13 ID:+qUDf5Lp0
いや、山でブロックされてるあの2県は放射能検出されてないのになと思って。
874可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:31:30.38 ID:dzy10/540
魚沼は大丈夫?と聞くけど、水道水も雨で汚染されてるし
わかんないので、買わない>風評被害ってこのことか・・・
でもやっぱり東北はこわい。
875可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:39:59.73 ID:gTX7QaS30
>>873
青森りんご奥を思い出すわー
876可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:18:54.33 ID:zUDZy7gv0
1Bq/kg以上の検出が認められたもの

青大豆(秋田県産)・・・2.7±0.3

高畠町有機農業提携センター(山形県) 
りんごジュース・・・1.1±0.3
高橋稔 りんご・・・2.8±0.3

大原好文(神奈川県)
キウイフルーツ・・・3.9±0.3
落花生・・・1.4±0.3

土と健康を守る会 須田清
りんご(サンふじ)・・・2.0±0.3

2011年度産南部小麦粉(岩手県産)・・・8.0±0.3
2011年産ゆきちから(岩手県産)・・・3.7±0.3
877可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:20:05.39 ID:yNTnw4K/0
秋田はまだしも山形は微妙
山形牛食べた後に血豆でたことある…
878可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:29:03.32 ID:+qUDf5Lp0
>>875
青森は検出されてるよね?

>>876
秋田と山形もちょっと出てるものがあるんだね
879可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:59:42.91 ID:zuwUlJGH0
>>876
それ、どれも2011年収穫の作物じゃありませんか?
今はどうですか?

>>877
釣りっぽいですが
山形牛は全頭検査をしていて不検出のものだけを出荷していると、このスレで見ました
880可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:24.68 ID:nlVmIOlr0
広島の米、だめなのか…
普通の米は備蓄したのがまだあるけど、もち米が切れちゃった
米選び、難しくなってきてるんだね
881可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:00.11 ID:dzy10/540
>>880
タイのジャスミンライスでいいよ。
882可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:53:14.68 ID:gTX7QaS30
不検出()
883可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:56.37 ID:99UlwxL50
広島のお米出てるんだ・・・
それって311由来なのかな?
というのも、しばらく広島に疎開してきてるんだけど
こっち黄砂とかpm2.5がすごいんだよね。
ニュースで観る中国の映像のように空が霞んでるの。
雨降ってないのに車とか壁が泥水浴びたように一日でなるの。
そんなわけで広島産の野菜も311とは関係なくこわいかも。
884可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:57:11.65 ID:zUDZy7gv0
米沢牛を全頭検査
未検出を米沢牛のAランクとして出荷
検出された基準値以下のをその他で出荷

山形牛全頭検査なんてしてないし出来ない
885可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:35.60 ID:zuwUlJGH0
>>884
http://www.yamagata.nmai.org/perorinshun/vol04_beef.html
「山形牛」の安全性について
山形県では全国に先駆けて平成23年7月25日から出荷前に放射性物質の全頭検査を実施し、検査をクリアした安全な牛肉だけを皆さんにお届けしています
886可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:30:05.12 ID:zaHkJacTO
でも、山形県だけでなく、全国的に、牛肉の未検出データの検出限界値は25ベクレル/kgに揃えてるようだったから、
1ベクレルも20ベクレルも違いがわからなくて、地域の違いが見えないようにされてるよね
887可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:31:18.70 ID:zuwUlJGH0
>>884=>>886ですよね?なぜ携帯から自演を?
888可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:40:36.66 ID:zaHkJacTO
>>887
違います
889可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:45:46.06 ID:r87L3CI90
>>887
必死ですね
山があっても分水嶺というものがあって…
新潟も山形も私はNGです
890可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:10:46.83 ID:ZuV58vIfO
>>876
ググッても見つからないのだけど、元はどちらのデータですか?
891可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:21:29.18 ID:dxns4pyR0
おるたー安全な食べものネットワーク
892可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:22:58.67 ID:ZElRziBe0
山形なんて論外だわ
893可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:06:08.68 ID:ukVX+d2T0
感情論でもいいですけど、できれば数字で見たいですね。
894可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:40:22.81 ID:peSXAB9G0
山形とかデータを調べてまで食べる人がいるの?
あくまでも売る側が出してきた資料。
ばっさり地域で判断する方が楽。
895可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:07:22.18 ID:U9wQ6S0N0
2011年だけを見るなら全国どこでもセシウムは検出されていましたけどね

2011年産 宮崎県産こしひかりから16ベクレルの放射性セシウムが検出
2011年産 高知県産こしひかりからも9ベクレル
http://nanohana.me/?p=3899
896可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:17:24.06 ID:PF/1EvzJO
判断の基準は人それぞれなんだから、安全と思う人は食べればいいでしょ。
他人に押し付けるのはやめなはれ。
897可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:24:36.36 ID:mCDmhQbPI
関東に住んでる時点で負け組。
898可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:34:50.83 ID:ZElRziBe0
>>895
また懐かしいデマもってきたね
899可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:03:17.88 ID:ukVX+d2T0
うん、私は秋田・山形・富山・長野あたりに関しては
何ベクレルか検査証うpしてくれてる生産者さんから買ってる。

食べて応援とかじゃなく、その土地土地でとれるものでおいしいものってあるから。
まあその辺は個人の趣向なので。
900可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:39:59.70 ID:HeyQZTge0
>>899
趣向だからいちいち口出すなよ
日本のもの食べくたくなて海外行く人もいるこのスレで何言ってんの
901可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:41:02.60 ID:r87L3CI90
>>899
それは感情論なのでは?
土地土地の…と言い出したら福島の桃も入ってくる
私だって 都合の良い結果を信じて佐藤錦食べたいよ…

まずは地域で分類 微妙な所は計測値 て人が殆どでしょ?
押しつけよくないよ
902可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:47:32.10 ID:gK+tbDp20
ギフトで牛肉が来た
段ボール箱には山形牛って書いてあるけど固体識別番号の紙が入ってない
エアカウンターS直置きしたら0.15にまで上昇…
903可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:02:16.79 ID:GJ99rQBu0
食べたい人は食べる。他人に押し付けない。それでいい。
904可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:21:01.77 ID:HIaA8LnUi
どうしようとあなたの勝手だけど
エアカウンターは直置きするものじゃないから
905可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:34:48.17 ID:U9wQ6S0N0
>>902
エアカウンターS直置きした映像うp
906可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:05:21.02 ID:gK+tbDp20
907可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:33:52.44 ID:4yvUSt3D0
鉛遮蔽せず計測してるのは何か意味あるの?
908可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:52:38.74 ID:U9wQ6S0N0
>>906
映像でって言ったんだけど(つまり線量が上がる瞬間の動き)

他の産地の肉の上にも同じく置いてみて
909可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:54:19.22 ID:ViS9wqnO0
食品にエアカウンターとか
釣りだと思うけど、意味ないだろ
在住地や実家の場所なんかで意見別れて当たり前じゃないか
福島産避けるのだけしか出来ない人だっているだろうに
(会津は汚染少ないですううう、な人だっているんだよ
自分は買えないけど)
910可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:59:38.17 ID:peSXAB9G0
>>901
佐藤錦・・・事故の前年食べたのが最後だ。
何も義務がない年齢になったらもう一度食べよかな。
911可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:29:15.77 ID:rjNpD9Rc0
北海道産の佐藤錦が売ってた
北海道産は海産物以外OKにしてるので買っちゃった
912可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:16:05.34 ID:kaWkVygh0
震災から3年経ってようやくエアカウンター買った。
東京だけど0.14って結構高い数値だよね?
家の中。
もっと早く買って注意すべきだった。
遅すぎるか。
最初のころは食べ物はかなり気をつけていたんだけどな。
913可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:34:35.35 ID:gTUlv4Oj0
>>895
ワロタ
そこに書いてるSAM940スペクトルサーベイメーターって
食品の放射能測る機器じゃないがな
どこに検査出してんだか・・・金ドブに捨ててガセで風評被害出して
東○精米ってとこはドMなのかバカなのか
914可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:29:21.30 ID:7JV96d5B0
>>912
エアカウンターはガイガーだよね?
高めに出るよ。
シンチなら0.07くらいだと思う。

ただ、家の中の汚染はかなり凄いと思ったほうがいいよ。
私が会員になってる測定室で、家の中の障子を計ったみたいなんだけど(関東南部)、
1キロ当たり100ベクレル軽く超えてたから。
窓際はかなり汚染されてるみたい。
なので、カーテンの買い替えとかをするとかなり良い筈。
915可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:00:23.44 ID:NYJ8/PAzi
>>913
牛肉の時に牛の上からかざしてはい!検査済み!基準値以下!はい出荷!
→出荷後に牛肉の状態でゲルマ検知器で測ったら基準位越え
てあったよね…
916可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:07:41.13 ID:LWnOi94Y0
>>914
いや、エステーのエアカウンターSなんだ。
正確に測れないかな?
数値は、窓際よりも部屋の奥の方が高かった。
なんか最近甲状腺の部分が出っ張ってきたのが気になって。
年のせい?もあるのかもしれないけど。
917可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:16:48.49 ID:NYJ8/PAzi
エアカウンターはガイガーじゃなくシンチだと思う
918可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:19:15.28 ID:NYJ8/PAzi
違った
エアカウンターはシンチじゃなくシリコン半導体みたいだね
γ線のみ計測可能
919可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:20:49.74 ID:+SUPO+Q4O
うち兵庫なんだけど室内0、1越すことあるよ
同じくエアカウンター

高めに出るのかな
920可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:29:03.28 ID:+SUPO+Q4O
今計ってみたら0、12
低いときは0、08
921可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:56:34.25 ID:FmXsj6QP0
同じもの持ってる
都内マンション2Fで低い時は0.05
掃除サボると0.15w
922可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:16:59.00 ID:gzwUsHFT0
>>902だけど業者に問い合わせしてたメール返答が来た
段ボールは流用しただけで山形牛ではない
固体識別番号は箱にシールで張るんだけど梱包時に剥がれた可能性がある、
牛は沖縄生まれ鹿児島産と山形生まれ宮城産とのこと
923可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:21:34.92 ID:LWnOi94Y0
>>919
兵庫でも結構高いですね。
924可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:23:05.16 ID:LWnOi94Y0
>>921
掃除が原因かなと思いましたが、やっぱりそうですね。
部屋の奥の方はいろいろ物を置いてるからだ。
測りながら掃除にはげみます。
925可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:37:23.52 ID:jTK6VC9a0
コンクリの建物は高く出やすいから
マンションなんかは建材由来で室内高めになったりするよね
926可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:16:40.69 ID:Md0e1d550
エアカウンタは低めに出るように細工されてるんじゃないかと噂になるくらい低目に出るよ
一昨年までは朝イチでホコリがたたないうちにボロ布固く絞って拭き掃除してた
927可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:26:16.39 ID:oRj0mMhCi
ガイガー:α、β、γ、X線
シンチ:γ、X線
エアカウンター:γ線

だっけ
928可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:30:52.38 ID:gBmR4JF9O
上の兵庫の者ですが確かにマンションです
マンション由来であってほしいけど数値が変動するんだよね
エアカウンター低く出るんだ…ショック
929可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:13:08.17 ID:DgoaiHc20
>>928
コンクリ中の建材由来放射性物質(ウランやトリウムとか)は、
締め切ってるとどんどん空気中にたまるよ
なるべく換気して外に排出させると、数値下がるかも
24時間換気だったらゴメンだけど
930可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:02:38.74 ID:1Qcks5rQ0
うちはエアカウンターで室内0.05たまに0.09。@札幌
931可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:35.77 ID:Ej0LyX3S0
みんなカウンター買ってるんだ
932可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:53:20.62 ID:DgoaiHc20
最近ではヨーカドーの訳ありセールとか、ホームセンターのワゴン処分品に
細長いタイプのエアカウンター(エステーのやつかな?)良く見かけたよ
933可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:39:44.12 ID:DvMc+0GAi
>>931
インスペクター+のガイガーと比較してくて買ったw
934可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:47:16.65 ID:5nopWDMt0
>>931
うちも複数持ってるから比較用に
安いしどこにでも売ってるから
935可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:34:22.38 ID:B66DXIHv0
うちはmks05との比較
エアカウンターはsで尼で安く買えた
936可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:56.35 ID:gBmR4JF9O
>>929
そうなんだ!良かれと思って締め切ってたけど、
これからは換気こまめにしてみるよ
どうもありがとう
937可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:43:24.48 ID:mmT74kdP0
測ったところでどうなるものでもないと思うんだけど
高いから引っ越すってわけじゃないんでしょ
それに土地柄や建材で高めに出るところもあるしイミフだわ
938可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:06:35.83 ID:nUbWhMwb0
原発事故後にガイガー(RADEX1008)買って壁に立てかけてるけど
0.07から0.09をうろうろしてる。@都心のマンション
余談だけど、用事があって東北新幹線に乗って仙台に行く途中、
郡山から福島間でいきなり0.3μまで跳ね上がった時はビビったw
939可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:10:49.87 ID:FnQmoL130
エアカウンターは誤差大きいけど
お手頃価格がチャームポイントじゃなかったっけ?

不得意な所で不細工扱いは止めたげて
私は貯水エリアが干上がった時に計測したり

揺らぐ心に手軽な計測が嬉しかったよ
940可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:23:32.24 ID:AIJyzZpz0
エアカウンターは福島製造というのであきらめたんだ
せめて新潟とか岩手くらいだったら、、、
941可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:55:22.79 ID:LtF6j7RK0
>>940
それってシュールだね
942可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 04:19:13.10 ID:za2LYeLv0
最近、パソコンを修理に出したんだけど、工場が福島だったわ。
943可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:56:19.33 ID:RYj/cOPL0
>>938
あなわた。同じく2ヶ月ほど前、新幹線でRADEX1008持参。通りすぎるだけなのに、あの辺は急に数値上がるね。
944可愛い奥様@転載は禁止
>>940
それじゃあ、最初っから汚染されてて、数値もあいまいってことじゃないの?