【治療中】不妊治療を語ろう12【卒業生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。
※現在は多くのスレが落ちていますので、話し合いの上適切なスレを立ててください。

前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう11【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380354529/

関連スレ
【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 9言目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1369054030/
2可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:47:07.56 ID:TUI4Xfc+0
過去スレ
【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/
【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/
【治療中】不妊治療を語ろう3【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357459736/
【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/
【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363520026/
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366426768/
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】 (実質7)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368801273/
【治療中】不妊治療を語ろう8【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372233032/
【治療中】不妊治療を語ろう9【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377003777/
【治療中】不妊治療を語ろう10【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378715270/
3可愛い奥様:2013/10/21(月) 01:14:06.83 ID:FCT/16JCO
昨日採卵、8個採れた。夫の精子の状況もよくふりかけのみで顕微なし。
本日、8個中6個受精と連絡あり。私が40越えてるしまあこんなものなんだろう。
採卵時静脈麻酔か切れ気味で多少痛かった。思わず痛いですぅ…と訴えたら麻酔追加してくれた。
無麻酔で採卵できる人、尊敬する。
しかしまだ先は長いな。みんな頑張ってる私も頑張らねば。
4可愛い奥様:2013/10/21(月) 01:45:17.25 ID:O3ilastE0
体外受精の移植前に使うエストラーナって、普通にしてても内膜が分厚くなるけどそれをもっと助けるために使うの?
それとも、エストラーナの力だけで内膜を分厚くさせるの?
先生の言われるままにお腹に貼ってるけど、何のためにしてるのかがわからない…。
5可愛い奥様:2013/10/21(月) 05:01:24.30 ID:KeFqfxE7O
今度、通水性の検査をする予定なんですが、相当痛い物ですか?
一応当日飲んでくるようにと、ロキソニン貰ってるけど、不安で不安で(´・ω・`)
痛みには凄く弱い方です
車で行って、車で帰ってこれるだろか?(´・ω・`)

ちなみに、数か月前に全身麻酔の手術中に、子宮鏡入れて通水検査して、
詰まってた方も通るようにはしてもらったんですが・・・
6可愛い奥様:2013/10/21(月) 06:35:53.36 ID:WOvifJip0
>>1
乙です、ありがとう
7可愛い奥様:2013/10/21(月) 07:22:58.24 ID:c4gDTA+40
>>3
無麻酔採卵してる有名クリニックは通常より細い針を使っているから痛くないらしいよ
8可愛い奥様:2013/10/21(月) 07:33:13.21 ID:ASJjH5ea0
一乙です

>>7
無麻酔用の細い針って、変性卵の原因になるとも言われているのが気になってる
細い針で吸うから、卵に圧力がかかったり傷付けたりしてしまうと考えられているみたい
全身麻酔にして負担が増えるのも困るけど、無麻酔にすることで卵がダメになるのは本末転倒だよね
9可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:08:50.05 ID:uXw+v5JM0
>>8
どうせ顕微で針ぶっさすんだから、圧力くらいドーンと構えていようじゃないの。
10可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:13:32.46 ID:FAw7TFjU0
麻酔しててもいつも痛いから無麻酔でも一緒なんだろうか
それとも麻酔してるからあの程度の痛みなんだろうか…
今日久々の内診で今から憂鬱。卵がたくさん育ってますように
11可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:20:46.43 ID:D90CHjpMO
>>10
リラックスリラックス
頑張って

全然生理が来ない…もう二週間以上遅れてる
もちろん検査薬は陰性(二回やった)
先々月もそうでピル飲んで強制リセットしたのにまたか…もう嫌だ…
なんか妊娠以前の問題になってきた
もう病院行きたくない
12可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:35:07.95 ID:ASJjH5ea0
>>9
調べていて気になっただけで、私は麻酔使用の病院で媒精でやってます
むしろ、変性卵が増えるから受精効率を上げようと顕微が増える、という悪循環があったら嫌ですね
13可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:41:43.23 ID:9KWRgi3M0
卵が全く育たないよ\(^o^)/
10時から医者なのに、行きたくないからまだベッドの中…
憂うつだ
14可愛い奥様:2013/10/21(月) 09:13:14.97 ID:RHX52W5PI
移植6日目、こんな時に風邪ひいて体調不良…
もし着床していたらと考えると薬飲めないしなぁ
咳と鼻水止まらないし、お腹緩いしで辛い(涙
15可愛い奥様:2013/10/21(月) 09:38:32.29 ID:Cyr7jz190
高温期14日目、ガクッと体温下がるし、アメリカ性検査薬も陰性。
妖精なんて都市伝説としか思えなくなってきた…

高温期がいつもより高く37度以上キープしてたからすごく期待してしまってたから涙が止まらん。
16可愛い奥様:2013/10/21(月) 09:40:59.90 ID:42CRNFMK0
ホルモン治療してると免疫下がる気がする。
私も毎月膀胱炎になってヘトヘトになったw
今は自然に近い治療やってるから、もうずっと膀胱炎にはなってない。
17可愛い奥様:2013/10/21(月) 09:42:39.62 ID:FXfq4q7+I
>>5
造影剤の方は二回やったよ。
造影剤は生理痛のような違和感。
わたしはもともと通ってたらしいし普段から生理痛あるから
不快だけど声に出すほどは痛くはなかった。
ちなみにわたしの前にやった人は部屋の外まで聞こえる声で叫んでた…
個人差あると思うけど通水を痛いと言う人ほとんど見たことないな。
がんばって!
18可愛い奥様:2013/10/21(月) 11:52:33.47 ID:CX4GGOFj0
6個採卵して受精したの3個。
あんなに痛い思いして採ったのに・・・
卵の質が良くなかったのかな(´・ω・`)
精子は量も運動率も悪くないから私のせいだね。
19可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:08:56.31 ID:FAw7TFjU0
>>11
ありがとう
10個育っててとりあえずほっとした
でも多分ここから採卵→受精→胚盤胞とステップごとに
どんどん数が減って最終的には移植にたどり着けたら上出来、になるんだよね
でも流産手術後にやっとここまで来たんだよね
お互い嫌なことばっかでも頑張ろう
20可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:38:21.68 ID:PBICYbja0
>>5
私は卵管が片方全く通っていなかったから通水検査痛かった。
(狭窄なんてレベルじゃなくもはや肉の壁状態だった)
でも耐えられない痛みじゃなかったし、通過性あるんだったら大丈夫じゃないかな?
不安だったら痛み止めもらえるか聞いてみたらどうかな。
21可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:40:42.87 ID:PBICYbja0
>>20だけどロキソニン貰ってるんだね。>痛み止め
失礼。
22可愛い奥様:2013/10/21(月) 13:39:13.69 ID:EYM/Gz4t0
>>14
どこかの先生が言ってたけど、薬のんでパッと治したほうがいいって。
23可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:04:29.16 ID:jwXWZYiR0
知り合いの45歳が一回りくらい下の男性とでき婚した。まあ、本人もできるとは思っていなかったみたいだけど。
とても45には見えないし可愛らしい女性でいい仕事もしてるし、年下の優しそうな旦那さんもゲットして幸せすぎて羨ましい。
まあ奇跡的な事かも知れないけど、できる人はできるんだよねえ…。
24可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:16:27.66 ID:5Hf1/Nlh0
今日八分割移植の判定日だったけど、hcg24で化学流産だったわ。疲れた。
25可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:57:47.17 ID:mKFrHhSU0
ピックアップ障害になる原因って、子宮内膜症とクラミジアって聞いたんだけど、どちらの病気にもかかったことなくても、ピックアップ障害ってなるのかな?
26可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:58:37.14 ID:WUedN4u4i
>>25
なると思う。
自分原因不明10年で体外2回目で妖精来た。クラミジアも内膜症もないよ。
ピックアップ障害と診断されたわけではないけど、それくらいしか思い至らないんだよね。
27可愛い奥様:2013/10/21(月) 17:31:59.27 ID:ASJjH5ea0
>>25
卵管と卵管采癒着でピックアップ障害に該当するけど、内膜症もクラミジアも無いよ。
他の性感染症も無いから原因不明。
あくまでも原因のひとつ、ってくらいだと思う。
28可愛い奥様:2013/10/21(月) 17:35:18.56 ID:O0LE3JHd0
クラミジアにかかった人は高い確率で卵管がつまってるっていうのは
よく言われているけど、ピックアップ障害と関係あるのかな?
29可愛い奥様:2013/10/21(月) 17:47:16.29 ID:EYwQpOqJ0
>>26-27
やっぱりその二つの病気にかかってなくてもピックアップ障害になるんですね。
私も原因不明で、おそらくピックアップ障害だと思うんだけど、病院に置いてた雑誌にピックアップ障害の原因はクラミジアと子宮内膜症だと書いてて『どちらにもかかったことないのに私ピックアップ障害じゃないのかな?』って思っちゃいました。
4日後初移植だからもし1度で妊娠できたら確実にピックアップ障害なんだろうなぁ。
30可愛い奥様:2013/10/21(月) 18:20:34.38 ID:ASJjH5ea0
>>28
クラミジアにかかると炎症するから、その過程で癒着して閉塞するんだよね。
卵管采も同じ理屈で癒着して、ピックアップ障害になるんだろうな。
31可愛い奥様:2013/10/21(月) 18:36:47.01 ID:FAw7TFjU0
自分も性病・内膜症とは無縁だなあ
タイミング、AIHでかすりもせず
3回目の移植で陽性出たからやっぱり
ピックアップ障害なんだろうか
32可愛い奥様:2013/10/21(月) 19:40:14.71 ID:n3oS3oF/0
初採卵がおわった
取れた卵4個
育ってくれたらいいなあ…
腹痛ぇ
33可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:00:28.69 ID:TDAbdxeb0
ピックアップ障害って要はバキューム力不足なんだと単純に思ってた。
肺活量の大小があるみたいに、卵吸う力も個人差があるんじゃないの?
34可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:54:14.27 ID:EYwQpOqJ0
吸うんじゃなくて、卵管の先にある手みたいなやつが癒着してて、卵がキャッチ出来ないんじゃないの?
35可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:16:48.81 ID:ASJjH5ea0
ピックアップ障害は、多くは卵管采の問題だから34の解釈で合ってる。
ちなみに卵子や受精卵を子宮まで移動させるのは卵管内の繊毛の運動ね。
繊毛が一定方向に動くことで卵を子宮に運ぶんだけど、この動く方向がバラバラだったりうごかなかったりて子宮まで届けられないのも広い意味ではピックアップ障害かも。
子宮外妊娠をしやすい人は、卵管狭窄や閉塞以外にもこんな理由があったりする。
36可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:21:36.78 ID:S1yet1ni0
卵を吸うって斬新な考えだわね
37可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:36:47.63 ID:MK3Lt6VO0
クラミジアになった事あるけど自然妊娠三回したから、必ずしも癒着するって訳じゃ無いと思う。
どっちかと言えば、筋腫とかで開腹した人の方が癒着が多いイメージ。
38可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:43:08.15 ID:zmdaP1bsP
>>35
>繊毛が一定方向に動くことで卵を子宮に運ぶんだけど、
>この動く方向がバラバラだったりうごかなかったり

なんか運動会にそんな種目あったなあと思って検索したら
どこかの小学校の大玉おくりの動画出てきた
ぼろんぼろん玉落としてもどかしいのな
頑張れ繊毛
39可愛い奥様:2013/10/21(月) 22:54:36.90 ID:TjnuY+Em0
>>37
開腹による臓器同士の癒着と卵管の癒着って別物なイメージだけどどうなんだろう
外側か内側か、みたいな
40可愛い奥様:2013/10/21(月) 23:00:13.94 ID:MK3Lt6VO0
卵管釆はどちらかと言えば外側だと思う。
あと外側でも、卵管、卵巣、子宮、腸がストリングス状態でくっつくと、位置がおかしくなるし、引っ張られて閉塞もする。
盲腸でも卵管閉塞は起こると言われてるし、原因は多分色々あるんだろうね。
41可愛い奥様:2013/10/22(火) 01:08:05.26 ID:6qH5a7mxO
>>32
おつ。ゆっくりして身体を休めてね〜。

採卵後卵巣がやや腫れ下腹が痛いけど、明日新鮮胚(8分割)を移植予定。しかし腹が張って微痛があるので不眠気味。
42可愛い奥様:2013/10/22(火) 01:08:28.15 ID:0WwL65gk0
初期流産を経験した方で甲状腺ホルモン分泌障害と診断された方っていますか?
それが原因とも断定は出来ないと思いますが、クリニックを替えて最初の検査で専門医での検査を指示されました。
今後のことを考えると分泌内科のある総合病院での不妊治療が必要になるんでしょうか?
43可愛い奥様:2013/10/22(火) 01:24:18.12 ID:5RApuR4f0
>>39
盲腸→腹膜炎→開腹手術で、子宮も両方の卵巣も腸などの臓器も癒着していて
両卵管閉塞だけど、開腹手術とそれに至る炎症の両方が癒着原因だと思う
卵管の癒着は画像からは診断できなかったらしいけど、総合的に診断すると
卵管でも癒着は起きてるはずと言われたよ
44可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:02:53.42 ID:w2OK1EaDO
6日目胚盤胞を移植して7日目、数日前まであった下腹部と胸のはりが消えた。
体温もカクッと下がったしモチベーションも下がるわあ…ハァ
45可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:15:55.77 ID:11uEKEgKI
>>44
まさに今そんな状態なんだけど、昨日の夜クリアブルーで薄っすら陽性出た。
と思いたい…1分以内に線出たんだけど、移植した時にhcg打ってるからその反応の可能性大だよね。
本物の陽性が見たいです…(涙
46可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:50:18.67 ID:Q12oPiez0
>>45
あきらめたらそこで試合終了だよ
47可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:02:26.65 ID:w2OK1EaDO
>>45の陽性線が明日以降も濃くなりますように…

私今回怖くてフライング判定も出来ないorz

>>46 安西先生…妊娠したいです…!
48可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:59:09.02 ID:sNOYiMK/0
初期胚移植して今日で10日目のET9なんだけど
フライングしたら肉眼では薄っすら。
写メだと拡大してなんとか認識出来る程度の線が出てた。
今回は5回目の移植で今まではHCG0.1でかすりもしなかったので
ちょっとだけ嬉しいけど頼りない線すぎて怖いです
49可愛い奥様:2013/10/22(火) 10:12:04.84 ID:blCVCO7s0
移植できるのがうらやましい。
日本一の技術があるという某病院でさえ
未成熟卵のまま成長せず。。。
50可愛い奥様:2013/10/22(火) 10:12:45.87 ID:tTQv6I+10
心の目じゃなくて肉眼でちゃんと確認できたなら望みは十分あるよ!
51可愛い奥様:2013/10/22(火) 10:35:22.83 ID:4cb67W1F0
陽性判定もらえたけど
今回移植したのはグレードがA〜E評価のうちDEの胚だった
EEは移植適応外で破棄されるので最低グレードの胚
陽性は出たけどこのまま無事に育つのか
障害の有無は大丈夫なのかとか色々考えてしまう
素直に喜びたいけどモヤモヤする
52可愛い奥様:2013/10/22(火) 10:54:37.00 ID:yMuCc0UOi
4回目の顕微受精
ET10であさって判定日
どっちにしろ車で5時間かけて病院行くからフライングはしない!と決めてたけど
やっぱ気になる

体外顕微で無事出産まで行った方、
この時期 体調の変化ありましたか?
53可愛い奥様:2013/10/22(火) 10:57:37.64 ID:PHlOjUdC0
>>44
わたしも内心で胸の張りが無くなったかな〜…と気にしてたら
夫が「ねーなんか胸縮んだ?」とか悪気はないんだろうけど
言ってきてめちゃくちゃイライラしてしまった。

がんばれ卵!!
54可愛い奥様:2013/10/22(火) 11:23:25.20 ID:xm5o3z6r0
>>49
綺麗に成熟した卵5個が精子の侵入を許さず
綺麗な卵のまま終了した私が通りますよ(´・_・`)
55可愛い奥様:2013/10/22(火) 11:58:14.31 ID:RduyGxjLO
うっすら線の皆様が次回は超絶濃くなりますように

生理こない→想像したらだめ→だめだと思ってたら実は!を期待
妊娠のこと考える→考えすぎはだめ→考えない時に出来た事例を思う

もう疲れたよお母さん
56可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:01:30.96 ID:RduyGxjLO
>>55
ちょっと訂正
次回って次の検査薬のことだから!
変な意味にも取れる書き方してごめん
57可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:14:52.23 ID:UHDPn/0D0
高温期13日目で高温期範囲内だけど少し基礎体温が下がってしまい
今日の高温期14日目で持ち直したけど、やっぱりリセットでしょうか?
着床時期に体温が一日下がる人は多いみたいですが
この時期は生理前兆のようでモヤモヤします。
58可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:41:24.10 ID:X45mWvPbO
旦那の精子が検査の度にどんどん減ってくんだが。
運動精子数80万→10万→6万→6千orz
なんで何もやってなかった時より減ってくんだよ。
10万に減った段階で冗談で(旦那から)「このままでいくといつかなくなるんじゃねーの(笑)」
とか言って笑ってたけど、この減り方マジでそうなるんじゃないかと怖いんだけど。
当方田舎で医療機関による男性不妊治療が遅れてるせいか、旦那には処方もなにもないんだけど次回診察で相談するつもりではいます。(あまり期待してない)
誰かいいサプリとか方法あったら教えてください(´;ω;`)
59可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:42:23.47 ID:uzk1F2K+0
とりあえず手にしやすいエビオスあたりを飲んでみる。
60可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:44:42.66 ID:nugT/ZPLi
>>58
サプリって段階?
泌尿器科にいったほうがいいと思うよ。
うちも少ないって言われててサプリで増えたけど、下は800万だったよ。
61可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:58:05.00 ID:UkluQQ+JI
>>55
ネロ、ゆっくり休んで

さっきから子宮が張るような違和感が…生理が来ちゃうよーorz
62可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:59:37.78 ID:UkluQQ+JI
>>58
亜鉛とエビオスでうちは驚くほど回復したよ。
マカはむしろ逆効果だったな、うちは。
63可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:04:29.33 ID:r763P80g0
25日に凍結胚盤胞移植するんだけど、何日にフライングしたら結果わかるかな?
移植の一週間後に病院行かないときけないんだけど、その日には結果はまだわからないよね?
64可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:24:28.79 ID:X45mWvPbO
>>59
ありがとうございます。
エビオスっすね。。
旦那にも話します。

>>60
体外もやってる総合病院で検査して80万て結果出た時点で、男性不妊は原因不明なので治療のしようがない、
日常生活で気をつけてなんとかなるレベルじゃない、とお手上げとばかりに何もなかったんです。
普通レベルの数になるくらいの劇的な改善まではもはや期待してないのですけど
せめて以前ぐらいの数値には留めておきたい(´;ω;`)
同じ病院内の泌尿器もかかったほうがいいかきいてみます。
65可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:29:52.35 ID:X45mWvPbO
>>62
情報ありがとうございます。
ミネラルのサプリ飲んでるけど亜鉛単独も追加考えようかな…とりあえずエビオスも検討してみます!
66可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:45:40.54 ID:nugT/ZPLi
>>64
うーん、精索静脈瘤とかもなさそうな感じなのかな?
ちなみにうちは亜鉛とマカで800万から1億超えたよ。期間は一年半くらいかな。
少ない時期にストレスとかもあったのかもしれないけど。
67可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:54:39.11 ID:peJuD0zQ0
>>64
うちも最初200万くらいで漢方とか飲んでいたけど効き目なく
そもそも顕微だと卵と同じ数だけあればいいので今は何も処方されていない。
今は60万くらい。

今度引っ越しを期にKLCに転院してみる。
年齢的にラスト1年と区切りをつけて。
無麻酔採卵とか長い待ち時間とか聞くと恐ろしいけど最後の砦にかけてみる。
68可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:09:02.73 ID:CuOodw9k0
30歳で治療スタート。
特に異常は見つからず、タイミング→AIHとまでは良かったが
ここで地方に転勤して、体外出来る病院がなく一休み。
休むのも治療の一つと思って何とかやり過ごし、次の転勤。
時間が経っているからとまた検査をやり直し、やっと採卵までいったところでまた転勤。
凍結して貰ったけれど、交通費だけで移植費用を超えてしまう為夫に反対され
今の地でまた検査、説明会からやり直しになった。
引っ越し貧乏な中捻出したお金は水の泡、貴重な30代前半ももうすぐ終わる…。
転勤があるのは仕方ないとしても、辞令が10日前なのは本当に辛い。
子供の学校理由で転勤断れるなら、治療も少しは考慮してくれないかな…まぁ無理か。
69可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:10:04.21 ID:w2OK1EaDO
さっきフライングしたら驚きの白さでオワタw
あーもう判定日まで薬飲むのめんどくさ〜
ミスドビッツやけ食いしたった

>>53
ありがとう、卵はきっと頑張ったと思う;;
70可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:13:11.35 ID:ywsDlyDaI
>>68
凍結したの、こっちに持って来れない??
私の通ってる所は転院する時に凍結卵残ってたら転院先に持って行けるよ。
71可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:29:27.03 ID:X45mWvPbO
>>66
精索静脈瘤私もちょっとそれを疑ってて。
今度一ヶ月後診察なんですけど、その時に精索静脈瘤の疑いはないのか旦那の検査お願いしてみたいと思います。
72可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:43:18.62 ID:X45mWvPbO
>>67
あーうちもそんな感じで、検査結果のたびにこの○個あれば顕微できるから…と言われるだけで何もありません。
確かにあればできるんですが…気になるのは数がどんどん減っていること…顕微すらできなくなったら最悪です。
地方での治療なので男性不妊に力の入れてる医療機関もなくて…そういう意味では選択肢の多い都会で治療できる人が羨ましい。
お互いがんばりましょう
73可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:57:46.02 ID:CuOodw9k0
>>70
電話で聞いてみたけどダメだった。
地域で唯一不妊を扱っている病院だったからか融通が利かない。
合わない薬剤を「うちのやり方はこうだから」と使われて
副作用で苦しみながら採った卵達だったんだけどね。
うちは地方都市以下の小さな町にも引っ越すことがあるので
本当に地域間の治療の差を感じるし、もどかしい。
74可愛い奥様:2013/10/22(火) 16:12:24.66 ID:ZNsgPE9n0
>>73
北関東の某病院?違うかな。
私はずっとそこで治療してたけど
ホルモン剤バンバン投入して副作用か
生理がすごく重くなって歩けなくなるほどに。
融通も利かないし、先生に質問する時間もない診察時間。
古びた病院。
遠いけど、今は東京の病院に転院した。
大変だけど、副作用に比べたらずっとずっとマシ。
75可愛い奥様:2013/10/22(火) 16:30:26.35 ID:CuOodw9k0
>>74
病院は西日本の小さな町でした。
私も生理が重くなって、全く身動き取れなくなったりしました。
症状を訴えても「風邪引いたんじゃない?」ととんちんかんで。
不正出血を初めて経験して病院に電話した時も
「そんな大したことじゃないのに電話してくるな」と言われたり。
転院するにも交通手段がなく、突然の辞令におびえる毎日だったので
我慢して通院し続けた結果がこれとは…さすがに落ち込みました。
愚痴すみませんでした。
76可愛い奥様:2013/10/22(火) 16:49:05.89 ID:7p2Xgs5I0
>>62
亜鉛とエビオス飲むなら、
同じアサヒが出してる「スーパービール酵母Z 」がオススメ。
エビオスのビール酵母に亜鉛が強化されてるから1つで済むよ。

うちはの夫はこれ飲んでた。
ドラッグストアは置いてるところ少ないので通販で買っていた。
77可愛い奥様:2013/10/22(火) 19:00:56.44 ID:ucjQ+3gM0
>>42
私も初期流産2回と子宮外妊娠1回やって、調べたら甲状腺ホルモンでひっかかったよ。(まぁ子宮外妊娠は関係ないだろうけどw)
今は内科で薬を貰いながら、不妊治療の病院にも通ってる感じ
78可愛い奥様:2013/10/22(火) 19:33:25.78 ID:F6jgdAyF0
>>63
一週間じゃ無理でしょう。ホルモン注射の影響もあるし。
うちの病院は2週間後に判定です。
79可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:08:17.40 ID:ZNsgPE9n0
>>75
やっぱりこちらは立場的に弱いし、
なかなか言いにくいですよね。
私も元々そんなに生理は重くなかったんで、
副作用であんなになってしまうなんて不安でした。
先生に報告しても「副作用?」って感じだったんでw
治療を休んだらやっぱり生理痛もなくなったんで
間違いなく副作用だと思いました。
身体にいいことをしてるのか悪いことしてるのか。
結局、気持ちも疑心暗鬼になったし無理だと思って
片道電車で1時間半かけて行く病院を選んだ感じです。
朝早く行くのは辛いし長時間待つのもしんどいけど
精神的にはこっちのほうが全然マシです。
生理もいつも通りに戻った。
80可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:09:13.00 ID:do0ONBX9i
>>78
私も25日に凍結胚盤胞移植なんだけど、一週間後に判定って言われたよー。
病院の検査なら分かるってことなのかな。
81可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:15:00.56 ID:eMtYixNoi
着床しかかってるかどうかの中間判定みたいなもんじゃないかな?
私の場合は移植一週間後に最後のHCG注射があったので
判定自体は移植から二週間後だったよ。
82可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:24:45.75 ID:Q12oPiez0
うちの病院、前は最終生理からのカウントでいうと3w5dで妊娠判定してたよ。
しかも尿検査のみ。
胚盤胞を移植した一週間後なんだけど、この時点で十分判定できるからって言ってた。
さすがに早すぎたのか、数年経ったら4w1dでの判定に変わったけど。
ネットでみてても妊娠しているときはフライング気味でもしっかり見えることが多いんだよね。
83可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:33:03.27 ID:F6jgdAyF0
>>80
>>81さんも言ってるけどうちの病院でもHCG注射あるから判定の意味が無いと思う。
ただあなたの病院がそうならそうなんでしょう。
84可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:59:51.40 ID:G3hkWuti0
凍結胚盤胞移植したけど移植後のホルモン注射とか一切なく
薬とエストラーナと座薬だけで2週間後判定。
前の病院じゃ移植後ばんばん注射打ってたのにえらい違い…
85可愛い奥様:2013/10/22(火) 21:11:17.13 ID:do0ONBX9i
>>83、81
そっか、中間判定みたいなものなんですね。
k藤なんですけど、注射とかしないからかな。、
86可愛い奥様:2013/10/22(火) 21:56:21.75 ID:CeNlR/Jz0
>>80
同じ日ですね。
お互い成功するといいですね!
87可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:11:56.32 ID:YTJzVTSA0
凍結胚移植の時はHCG打たないとこ結構あるよ
私のとこも打たなくてBT9くらいでフライングした
88可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:17:06.09 ID:F6jgdAyF0
凍結胚移植云々じゃなく自然周期かホルモン補充周期かの違いだから
89可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:29:36.01 ID:DtZUv6Ub0
お休み周期だ〜せいせいする〜
しばらく注射とかしなくていいんだ〜ヒャッハー
90可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:30:07.44 ID:DtZUv6Ub0
開放感のあまりあげてしまってごめんなさい…
91可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:37:27.73 ID:F6jgdAyF0
タイミング、AIH、体外(新鮮胚、自然周期、ホルモン補充周期)顕微ともうごっちゃなスレだからちぐはぐになるのも仕方が無いのかもね
92可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:45:45.71 ID:6nZo9/9K0
一般と高度くらいはスレ分けた方がいいかもね
93可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:49:14.55 ID:F6jgdAyF0
分けなくてもいいでしょ、ちゃんと治療の別を明記すればいいだけの話
94可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:55:54.28 ID:C6XkrdVSi
>>92に賛成。
95可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:33:12.74 ID:q5/zXo8y0
分けてたけど統合されたんだよ
96可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:37:33.04 ID:F6jgdAyF0
ちょっと自分の治療内容書けばいいだけの話し。
分けるとか面倒なこと出来るんだったら治療内容の略語くらい考えれるんじゃ無いの?
97可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:44:09.58 ID:vE/kclhbP
細分化されてないから残ったスレなんだもの
ここはごっちゃなままでいいよ
必要だと思うなら自分で新しく立てて
ここは変えずに残して欲しい
98可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:49:43.04 ID:y+epNyUv0
分けろって言う人、いっつも言うだけで動かないよね
99可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:53:39.66 ID:6nZo9/9K0
>>93
ぐちゃぐちゃちぐはぐとか言うから提案しただけだけど
100可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:03:01.33 ID:MPjjo8hc0
>>99
だったらあなたが分けて
101可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:07:28.63 ID:1mQM7K0o0
>>99
提案ね。で、誰がそれを実現するの?
あなたが実現するの?それともただ提案するだけ?
あなたが分けたスレを立てたとしてそれを維持するために頑張るの?
102可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:10:43.69 ID:XItOolAh0
>>99
私はちぐはぐになるのも仕方が無いのかもねって言っただけですけど
私に責任なすりつけないで、卑怯すぎます。
103可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:16:41.13 ID:LmXMZJio0
えええええええええええええ
104可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:17:28.65 ID:gM8DKDHr0
まあまあ、仲良くやろうや
105可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:20:26.19 ID:bguO7ll+0
なにここ怖い
106可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:33:44.99 ID:LmXMZJio0
びっくりした

都合で今周期お休みしている
休んでいると気持ちは楽なんだけど、なんか虚しい
107可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:35:52.48 ID:hfhFLm0j0
生物的に劣ってるもの同士なんだから仲良くやりなよwww
108可愛い奥様:2013/10/23(水) 02:21:38.04 ID:W1VWtG0/0
物覚えが悪かったり、運動音痴だったり、絵が下手だったりとか
人それぞれ出来ないことはいろいろあるのになぜ子供ができにくいということだけが
こんなに重くのしかかってきて、いっそ人間終了〜!みたいな気分になるのかねぇ…。
109可愛い奥様:2013/10/23(水) 02:46:19.17 ID:iOJwXryX0
前に友人とそんな話したけど
子孫を残せないから、生物として絶望してるんじゃないかって話になった
大脳いくらが発達しても、DNAに刻まれた本能には逆らえない
110可愛い奥様:2013/10/23(水) 07:05:06.41 ID:qBx2vs5I0
動物と違って人間には労働・娯楽があるし、独身も増えてるから
今の時代は子どもがいなくとも人生終了とまではいかないのでよかった
昔は子どものできない夫婦は大変だったろうけどね

でも昔話だとけっこうあるよね
子どもに恵まれなかった老夫婦とか
111可愛い奥様:2013/10/23(水) 07:55:48.66 ID:4J6IuXUo0
きのうまでパンパンに張ってたお腹が普通に戻ってる気が
点鼻薬をちゃんと使ってるのにまさか排卵したとか?
まさかねー、二日前にまだ13ミリだったしまさかねー 
ハア疲れる……
112可愛い奥様:2013/10/23(水) 08:28:26.37 ID:jDgN9loz0
>>92
ロム専おすすめします。
113可愛い奥様:2013/10/23(水) 08:48:12.86 ID:RDEkpI8B0
初めて卵管造影をした。
前の人が涼しい顔して検査室から出てきたから油断してたら
想像以上に痛重苦しくて歯を食いしばって必死に耐えた。
終わったら今度は顔色が悪くて処置室へGO
さらに帰宅後は出血と発熱。

おまけに結果があまりよくなさそうで憂鬱…
114可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:36:27.89 ID:g1+XrDM70
今日は凍結胚移植から12日目の判定日。
緊張して吐きそう。
結果を聞くの怖いけどいってきます!
115可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:40:47.29 ID:4J6IuXUo0
>>114
行ってらノシ
IDにプラスでてるよ
自分もこれから卵胞チェックだああ
116可愛い奥様:2013/10/23(水) 10:31:26.51 ID:AxLgS2eT0
妊娠に成功した人達から聞いた人のコツ?を書きます。
前提としてお互いに大きな問題がないのにできない場合と思いますが
つくるぞーっと気を張らずに、そして基礎体温などを特に気にせずに
女性がしたくなった時にしたらできたという意見が多数ありました。
117可愛い奥様:2013/10/23(水) 10:52:03.79 ID:ah7YwIay0
>>116
そんなんでできるなら医者いらないよ

「治療お休みしたら妊娠した」ってのもたまに聞くけど
それはあくまで本当に心から治療やその他色々から開放され
全く期待しない状態になって初めてストレスなどかからず有効なんだろうけど
結果論で出来た時に振り返ったらそういう状況だったというだけであって
「アドバイス」に従ってその状況にしたら結局それは狙った事になるので意味はないと思う
118可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:11:46.17 ID:ROj1M7fb0
>>117
まあまあ
夫婦ともに問題なければ2,3日おきにタイミング取ってれば多くの人は妊娠するというから、あながち間違いでもないよ
でも、それは本当に問題がない場合だからね
問題を見つけられなくて長年治療している人にとっては、治療を辞めたらできたなんて…と感じるのもわかる

>>116
穿った見方かもしれないけど、治療しなかった時期にできたという言葉の裏には別の意図もあるかもしれないよ
不妊治療しないで妊娠した子供なんだと言いたいのかもしれないし、そういうことにしたいのかもしれない
不妊治療に偏見を持つ人は少なくないから、対外的には治療していたことを公表したくない人もいるからね
119可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:37:07.36 ID:qBx2vs5I0
90%の人は普通に妊娠するのだから、
合格率の低い試験に受かった人の体験談みたいに
私はこれで妊娠しました!ドヤァっていうのは違う気がする

あと体外や人工で子ができた人は自然妊娠だと嘘をつく人も結構います
そういう人たちは不妊治療でできた子だと言われるのが嫌なので
「不妊治療をお休みしているときにできました」
「不妊治療を止めたらできました」
「今回できなかったら病院行こうと思ってたんですぅ」
等と言うらしい
120可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:55:21.27 ID:WCpwwLYk0
このスレでも体外経験者はことあるごとに
ステップアップしろって勧めてくるし
スレの分別の話や体外への批判に物凄く怒って噛み付いてて
ちょっと異常だなと感じることがしばしばある
121可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:09:11.48 ID:wbG/xSk80
体外受精関連の単語をNGワードに入れておけば平和なんじゃないかなー
122可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:22:10.97 ID:ah7YwIay0
以前は年齢別スレ、高度治療スレとかなり細分化されてたけど
結局全部落ちて残ってるのは後から新設されたここだけ
立てたければ立てればいいと思うけど、結局分けても無駄なんだと思う

治療スレだと基本卒業生や二人目一応NGだったけど
ここだけが残ってるってやはりみんなそれぞれを聞きたいからじゃないかな。
自分が治療中の時はここはなくて全部別れてたけど
正直色々話も聞きたかったからあの時ここがあったらよかったのになと思うことはある
123可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:25:31.16 ID:pQL/ae+F0
ステップアップに関してはなぁ、
年齢的にとっととやったほうがいいよって場合も
多々あるんだよね。
もし、私が勧めるとしたら
・37歳以上で1年経過してもタイミング法&人工授精を
何回しても妊娠しなかった場合
・経済的に行ける場合
こういう条件だったら、勧める。

長時間待って痛い思いして採卵して
それでダメでっていう事も沢山あるし、
本当にできる事なら治療なんか行きたくない。
採卵で今周期は見送りになった時、正直心底ほっとする自分がいる。
124可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:26:39.34 ID:xKgFcoeWi
私はタイミングしてるので体外などの話は為になるけど、体外してる人にとってタイミングの話は
治療の範囲内にもないよレベルなのでは、と書き込むのに躊躇するときがある。
125可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:30:20.12 ID:7EIUTDnLI
>>120 私の場合は昔あった「35歳以上の〜」が読んでるだけで気分悪かった
しょっちゅう「友達が妊娠して悔しい」とか「街で見かけた妊婦が憎い」とか
それに賛同する意見も多数。荒らしも多かった
ここはいろいろな立場の人が、まだ理性的に話てる良スレだと思うので、別に立てるのは勝手だけど分別されてなくなるとさみしい
126可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:34:20.65 ID:wKYIqm68P
>>122
諸々のスレが落ちたのって荒らしが来てて鬼女スレの大半が落ちてた時期だよね
人が居なくて落ちた訳ではない
まぁそのあと立て直しされてないからそこまで必要じゃないってことなのかもしれないけど…
127可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:48:37.18 ID:70zpd9jU0
私は不妊病院通って三ヶ月、人工授精一回目で出来たけど
周りにはホルモン治療でできたって言ってる
実際無排卵だったから
不妊治療詳しくない人には人工授精も体外受精も区別つかないみたいなんで
説明が面倒だし
唯一同じ人工授精で出来た友人だけには具体的に話したけど

確かに周りには結婚三〜五年で
「ちょうど病院に行こうと思ってたら出来た」が多いな
128可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:51:02.89 ID:LVKDCIRb0
問題が無いのと問題が見つかってないのは同義じゃないよね
129可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:06:34.16 ID:emxdeTu/0
不妊治療に変わりないんだし関係ないなら読まなきゃいいし情報は溢れてるし2ちゃんに固執しすぎなんじゃない。イライラもったいない。
130可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:23:05.10 ID:4J6IuXUo0
わーい卵が無事育ってた
てか二日前に13ミリで今日20ミリって大丈夫なのか?
ともかく金曜に採卵になった
今年4回目の静脈麻酔だorz
これが今年最後の採卵になって無事ここも卒業できるといいんだけど
131可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:47:19.42 ID:2MMGIt2N0
>>68は一体何が言いたかったんだろう…
転院なんてみんな何回もしていることだし
お金が〜遠距離通院イヤ〜とデモデモダッテの愚痴?
132可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:59:59.32 ID:ahO6hQuF0
>>115

114です。
陽性反応でました!
人工受精3回やってかすりもせず、今回初の体外受精でした。

思い切ってステップアップして良かったです。
133可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:21:31.20 ID:LVKDCIRb0
おめでとう。
私は明日判定日だからあやかりたいわ。
134可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:23:52.20 ID:4J6IuXUo0
>>132
おめでとう!
私はこれからやっと採卵だけどあやかりたいw
寒くなるから体を冷やさないようにね
135可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:26:27.52 ID:nl6nQWnTi
流産してから一年以上ずっと無排卵&不正出血&ピル飲まないと生理こない状態
今回からフォリスチム自己注始めたけど
こんな自分に効くのか…効いてくれ!
136可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:30:24.04 ID:rqR8xv120
集まりごとで私以外みんな子持ち、集合場所に行ったとたん4歳の子がなんで子供いないのー?って5回ぐらい連発で聞いてきた…
その子の親は現在三人目妊娠中
私も聞きたいわ
137可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:34:14.16 ID:VWOXismZ0
おめでとう!!
私もあやかりたいです。
クロミッド3錠でやっと卵が反応してくれ、タイミングをとれたから
どうか陽性反応が来てくれますように!!
138可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:49:03.30 ID:tJ4MBC+Wi
>>116
不妊治療スレで何言ってんの?
139可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:51:41.34 ID:ahO6hQuF0
>>133
>>134
>>137
ありがとうございます。
今回胸の張りとかも全くなく、自覚症状も何もなかったので、半ば諦めてました。
皆さんにも、陽性反応が出ますように!!!!!
140可愛い奥様:2013/10/23(水) 15:18:07.75 ID:HNC400bhi
>>116は善意で書き込んでくれてるだろうに、なんでそんなイライラしてんのかしらねぇ…。
ここは原因不明不妊の人もいるからそんな人に向けての書き込みでしょ?
開放的な気分になるのも大切だよなーって思ったけどな。

>>132
おめでとう!すくすく育て〜!
141可愛い奥様:2013/10/23(水) 15:21:05.47 ID:NN/MFmwV0
>>131
単なる転院とも違うし、デモデモダッテとは違うと思うけど…

採卵して凍結胚を作ったところで転勤になった
自分は遠方でも通ってその胚を移植したいが、夫は交通費が高いと反対
転勤先で再度採卵から始めることになった
凍結胚を作るまでかかった費用が無駄になってがっくり

って、内容じゃない?
凍結胚つくるのが大変なことだって旦那さんが理解できてないんだね
142可愛い奥様:2013/10/23(水) 15:23:15.74 ID:2cxL2peQ0
>>140
善意だから批判は受けるべきではないという理屈は通らない。
状況によってはかえって鬱陶しいと思われるケースもある。
143可愛い奥様:2013/10/23(水) 15:30:34.07 ID:wP3p3gvN0
大半の人は治療前は>116みたいに気楽に妊活してると思うしそんなん言われても....だと思うんだけど
144可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:41:46.61 ID:HNC400bhi
批判は受けるべきではないというか、何をそんなにイライラしてるのかなーと思って。
原因不明不妊も不妊治療するんだけどなー。
145可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:44:26.89 ID:dvB6l4XG0
タモリ「やめないで」コールに冷静対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000021-nksports-ent

太田は「これはやっぱり息子の犯罪が…」と、みのもんた(69)を連想させる発言で笑わせた。
タモリは「オレ、息子いないよ…」と苦笑するばかり。

爆笑問題・太田「息子の犯罪のせいで辞めるんですか?」 タモリ「オレ、息子いないよ…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382505962/
146可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:47:28.20 ID:kZgMiQHY0
転院先で内膜を採取したんだけど酷い目にあった
子宮口に何かあるのか分からないけど、
卵管造影の時とか移植の時とかにカテーテル入れるのに毎回苦労してたからその事伝えたのに
「あー確かにそんな感じだね」と言いつつ思いっきりズブっと挿入されて思わず絶叫
重い生理痛を10倍位にした痛みが1時間位治まらず、
ベッドの代わりに寝かされたレントゲン台の上で膝抱えて悶絶してた
レントゲン台だから下はガラスで固くて寝てる間に別の所まで痛くなってくるし、あの扱いってどうなの?怒っていい所?
あの何をやるにも雑なクリニックにそのまま通い続けるか悩む…
147可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:48:27.72 ID:tbZ/MuLq0
116は妊活してないんだと思うけどな。
148可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:50:14.96 ID:vmt5jjsN0
116のは、無知は怖いわーって話だと思う
ここで学んだら黙っとけ
149可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:57:25.74 ID:2MMGIt2N0
>>141
国内の引っ越しなら新幹線も飛行機もあるし
今までの費用が無駄になるほどお金かかる移動先なんてあるかな?
海外とかならまだわかるけどさ

でもしょっちゅう引っ越して家が変わってたら
落ち着かなくてストレスで余計に出来にくそうだよね
治療中だけ転勤なしにしてもらうとか、実家に帰るとか自分でも対策立てないと
時間は待ってくれないよ
150可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:14:36.50 ID:n4V8oWfd0
何にでも噛み付くのが不妊様の特徴。
そりゃみんな距離置くよ…励ましてもキレそうだもんこの人達。
151可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:19:35.95 ID:hj3cLJD10
だって、みんなが出来ることが出来ないんだもん。
そりゃぁ焦るよ。
だからどんなことしてでも手に入れられれば満足なのです。
じゃなきゃ体外受精なんかやんねーよ。
152可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:19:42.09 ID:LVKDCIRb0
あなたみたいな人が距離を置いてくれるととても助かります
なぜかわざわざ寄ってくるのよね
153可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:21:38.09 ID:tJ4MBC+Wi
>>149
今までの費用ではなくて、移植費用だと思うよー。
大体5万円〜という感じでは?
自分なら迎えに行くけど、人それぞれだからねー。
154可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:22:52.01 ID:4J6IuXUo0
辺鄙な田舎から別の辺鄙な田舎への移動は
時間もお金もあほみたいにかかったりする場合があるよ
東京へ行く(または東京からどこかへ行く)みたいに
新幹線や飛行機でしゅっと行けるところばかりではないと思う
155可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:37:28.36 ID:LVKDCIRb0
移植後に妊娠判定、胎嚢確認、心拍確認と何度も通わないといけないしね。
156可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:40:44.99 ID:2MMGIt2N0
>>153
せいぜいその位ですよね?
私も迷うことなくお迎えに行く額だなと思ったので

>>154
>辺鄙な田舎から別の辺鄙な田舎への移動
転勤族の人なら辺鄙なところには住まないのでは?
支社ってそこそこの都市にあるし

あと、辞令が10日前って、いくらなんでもありえないから
色々真実はフェイク入れてただ愚痴りたかっただけ?
自分だけ特殊な事情で辛いと同情されたかった?と思ってしまった
157可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:49:33.71 ID:C86yMRBy0
>>157
そんなに邪推しなくても。。金融関係で、辞令が10日前の人とかか聞いたことあるし、本人が小さい町にも転勤あり、て書いてるじゃん。
ただ、交通手段がない、というのは免許や車なし?もしそうなら、免許取って近くの中都市以上の病院に通えば良いのでは?とは思った。
158可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:50:41.51 ID:C86yMRBy0
>>156
だった、ごめんなさい。
159可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:55:27.24 ID:n4V8oWfd0
>>151
それって、子供がほしいんじゃなくて女として不良品じゃないって認めてもらいたいだけじゃないんですか?
そんなエゴで作られる子供ってかわいそう。
160可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:01:37.67 ID:2MMGIt2N0
>>157
邪推かなぁ・・・
周りに転勤族の友人が何人かいるけど
移動費が高額になる位遠距離の転勤がある人は
転勤がある分裕福な暮らしをしてるし、辺鄙な町になんてそもそも支社はないよ
まぁ、こういう人の小さい町=普通の地方都市だったりするけど

なんか不妊であること以外にも
悲劇のヒロイン的な書き方だったから気になってしまった
161可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:13:05.71 ID:4J6IuXUo0
邪推邪推
つか、作り話だったらなんか困るの?
そんなに同情を集めてるようにはみえない昨日のレスに
そこまでこだわる方が不思議っすよ
162可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:13:32.28 ID:D/q228wT0
>>144
批判は受けるべきではないってレスがある前から、イライラしてるのかねえ…って書いてるのに、何いってんのこの人。
イライラしてるってレッテル貼りしてどうしたいんだろう。
その人なりのツボに入れば誰だってイライラするもんなのに、自分とポイントが違うだけなんだとなんで分からないんだろう。
163可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:13:39.18 ID:uOVigihL0
そうね、うちは都内だけどど田舎の実家帰ると飛行機でピーク時は6万でかかるし、そこから空港からも電車か高速バス乗り継いで2時間。
移動だけで半日かかるから、予定によっては前泊する。
わかりますょ…
164可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:14:00.13 ID:IJY2J8MU0
こんなふうにいがみ合ってたんじゃお互いストレスになって良いこと無いよ
ここにいる大半の人は同じ痛みを共有する謂わば同志なのに、何でこんなに殺伐とするかな
いろんな立場の人がいて、それぞれの立場の悩みがあるんだから、お互い大変だねーでいいんじゃないかな
気に入らないことをあげつらって人を傷つけたいだけの150みたいな人は来るべきじゃないと思うけど、それ以外には開かれた場所であって欲しいな 私はここに苦しい気持ちを支えてもらったから
165可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:20:36.20 ID:ROj1M7fb0
女性はホルモンバランスの変化で理由のないイライラもあるよね
ここは不妊治療している人も多いから、
166可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:23:29.61 ID:ROj1M7fb0
途中で書き込んじゃった
ここは不妊治療している人も多いから、薬の影響でさらにイライラ強くなってても仕方ない
そういうときはにちゃんから離れるのがオススメ
167可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:28:29.51 ID:BBBTcTPhI
>>132
おめでとう!!私も判定日控えてるから、後に続きたいなー!
これから寒くなるから冷やさないようにねー!
168可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:48:41.10 ID:HNC400bhi
>>164
うん。>>116に対しても「知ってるけどありがとう。w」で良かったんじゃないかなぁと思ったんだ。
イライラするならスルーすれば良いだけの話。
本当になんでこんな殺伐としてるんだろ。
人を傷つけても良いことは起きないのに。
169可愛い奥様:2013/10/23(水) 18:51:33.79 ID:lXQK7DDW0
>>168
>人を傷つけても良いことは起きないのに

禿同
ただ、>>116の書き込みを見て傷つく人もいるかも知れないって事にも思いを馳せて
170可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:12:16.32 ID:G3uNKYU50
>>132
おめでとう!!
本当に良かったね。
私は土曜日が判定日だよ。とても不安
171可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:16:49.24 ID:ah7YwIay0
そもそも>>116に対して別にみんなさほどイライラしてる訳じゃないんじゃ?
「不妊スレで何言ってるのよ、今更」みたいなのがイライラに見えるのかわからないけど
ID:HNC400bhiもちょっと騒ぎすぎじゃないか?
なんか「おいおいそれないだろー」「何それあんたバカかよ〜w」みたいなノリでやってた中
急に「ちょっと!みんな喧嘩はやめて!」みたいに騒ぐ人みたいだ。
スマホからの書き込みみたいだけど、変に過剰になってる気がする

みんなイライラとうより空気読めない感じにツッコんでる気がする
172可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:20:33.42 ID:OpYoq+Rg0
このスレでは治療経験者からはすぐ体外顕微勧められる傾向があるけど、
ここには体外まではしない。と決めている方や
AIHまでで授からなかったら諦めると決めている方はいないのかな。
知人は二人目不妊で高齢だったからAIHで授からなくてもう治療終了している。
その分のお金を1人娘にかけてあげたいっていう意見だった。
173可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:23:22.36 ID:ah7YwIay0
>>172
たまに見かけるよ。体外まではしない方針って人とか。
流石にその前提だと他の人も勧めてはこないけど
そういう考えもあるよ、程度なら出てきたりはするけど。

本人は体外やりたいのにご主人に反対されてってのは説得したほうが
って流れにはなるけどさ
174可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:26:55.29 ID:DFBi5GM70
>>172
私は一人目は体外だったけど、二人目はAIHまでと決めていたよ。
175可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:38:07.93 ID:0QA2/kwl0
原因不明不妊の32歳なんだけど、腹腔鏡検査って本当に自然妊娠できるのかな?
先生には腹腔鏡した後に自然妊娠した人が30%いるって言われたけど、体外受精とかは話聞くけど、腹腔鏡検査したら妊娠したって話をあまり聞かないしなぁ。
176可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:38:35.72 ID:NKVAf0Le0
>>168
その論拠なら、あなたもしつこく何度も何度もイライラしてるだの、こうやって返事したらいいとか指図しないで、スルーすればいいだけ。
>>116みたいな誰でも通るような基本中の基本をこんなところに書く行為も、当人は善意だろうがなんどろうが、人を傷つけてる要素は十分にあるよ。
177可愛い奥様:2013/10/23(水) 19:57:19.32 ID:ROj1M7fb0
>>175
腹腔鏡したから妊娠するというより、何かしら治療できたから妊娠できる環境になるんじゃないかな
原因不明で多いのはピックアップ障害や着床障害で、ピックアップ障害の卵管采癒着は腹腔鏡で発見できて軽いものなら治療できる
腹腔鏡してもなにも見つからない場合は、残念だけど効果はないと思う
178可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:11:40.75 ID:SIR/ZPTN0
このスレで体外すすめる人が目立つのは
体外で妊娠できた経験ある住人が多いってことだと思うよ
タイミングやAIHで粘ってできなかったけど体外すすんだらできた、ってなると
自分みたいに時間やお金を無駄にしてほしくないから
はやめのステップアップを勧めがちになるんじゃないかな

それに「AIHまでで充分だよ!私はAIHで妊娠できたよ!」と言われても
そりゃあなたはよかったですね…って感じだし
それぞれ原因も違うから安易にそんなこと言えないし
体外勧めるレスだけ書かれるようになるよ
179可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:15:02.22 ID:ooUV9eXH0
>>156
横なんだけど
転勤族だって田舎から田舎の異動があるのも普通だよ
銀行に勤めてたけど、普通に田舎から田舎の支店へ飛ばされてたし
身内に国家公務員の転勤族がいるけど、これまた田舎も多いよ
最大手ハウスメーカーの担当営業さんが三日前に辞令が出ての単身赴任だったけど
それも田舎からド田舎へ、だよ
>>160の、辺鄙な町に支社はないってのも、何故言い切れるのかわからない・・・
180可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:16:21.69 ID:lXQK7DDW0
そもそも体外を勧める人が怖いとか事あるごとに書く人いるけどそんなにがっつり勧める書き込みなんかそうそう見ないけどね。
絶対体外行けとかAIHなんか生ぬるいとか書く人もいないし。
体外以外の人の方が体外に対してきつく当たってる気がするよ。見下してるのかな?
181可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:20:13.03 ID:ah7YwIay0
>>179
そういやうちの兄は大手保険会社勤務だけど
コールセンターが沖縄にあるからと2年程転勤になってたよw
その前は静岡、東京、現在岩手と2年ごとに転々としてるわ
沖縄とかだったら交通費はんぱないだろうね

>>180
きつくあたってるというよりいつもの荒らし?みたいな単発IDの人が煽ってるだけで
平和なスレだと思う
182可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:22:26.45 ID:700ns9HN0
>>172
自分は、そう思ってた。
でも今は迷い中。
不妊治療始めたら、やっぱり子どもが欲しい気持ちを諦められない気になって。
あ、一人目です。

4回目のAIH撃沈orz
高齢だからステップアップするのがセオリーだと思う。
でも踏み切れない。
射精障害なので(他は今のところ原因なし)、
妊娠できるようなことをまだ4回しかしてないと考えると、
まだAIHで可能性があるんじゃないかと思ってしまったり。
手遅れになる前にステップアップすべきなんだろうけど、
そこまでして(体外で頑張っている方をsageる意味ではありません)
本当に自分は子どもが欲しいのか、よくわからなくなる。
183可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:23:46.18 ID:RN4/2imYi
新卒から勤めてきた会社で色々躓いて、これって鬱かも病院行ったほうがよかろうか…て状態まで来てる。36歳。治療のストレスはあまり無いと思う。
5回目のAIHがダメで、その後の生理開始から10日目でまた生理らしい出血があって、以来一週間以上止まらない…生理より長い…
夫は優しいし治療も協力的だけど収入が私よりも低いから仕事辞められないよ
次からは体外に行く予定だし

仕事辞めたらストレスがかなり減る気はする…でも稼がないと治療も出来ないよ…もう疲れたよぉぉぉ
184可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:30:10.11 ID:lXQK7DDW0
>>181
そうか、そういやちょっと前もセットのように単発が涌いてきてたっけ。
185可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:35:04.97 ID:SIR/ZPTN0
>>181
交通費もだけど移動の疲労も半端ないよね
私は片道4時間かけて通ってたんだけど
クリニックが予約の意味が不明なほど待ち時間長いのもあって
次の日はグッタリだったよ
186可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:08:25.73 ID:2OOCkhGz0
>>182
まさに同じ状況だったよ
ただ私の場合は、自分のAMHが年齢平均より遥かに低くて
早期閉経もありそうだったのと
途中で姑さんの重病気が発覚したのもあって
できるだけ早くに妊娠したかったから
少しでも妊娠の可能性高くなるなら、と体外決めたわ。
でもこれでAMHに問題無くて、姑さんも元気だったら
元々注射ですら怖いたちで、体外で採卵てgkbrだったし
あと一年はAIHで様子見してたと思う。
187可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:20:13.12 ID:fwEQE+sS0
来週移植予定でホルモン剤のんでいましたが、風邪が悪化して蓄内症になりました。
完治するまでおやすみ決定です

みなさま、体調管理だけはしっかりしてくださいね。
188可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:40:31.15 ID:qroXxy+vO
体外で確実に妊娠出来るなら、多少のお金は惜しくないけど、
妊娠出来る人の方が少ないという現実を知ると、
自分にはすごい博打のように思える。
ぐずぐず出来る年齢じゃないけど、うちは夫がAIHにも消極的。
精液検査が問題なかったせいか強気で、オナニーで子供作るなんて嫌だと主張している。
189可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:50:49.03 ID:pQL/ae+F0
ほんと、仕事しながら体外やってる人とか治療やってる人には
頭が上がらない。体力的にも精神的にもただでさえかなりキツいのに。
正直、中学高校で鬼特訓されてた部活よりもキツい。

>>185
横レスですが、4時間とかすごいです。
日帰りですか?
私は2時間弱だけど、疲れが取れるのに3日はかかるw
移動疲れ&長時間待ち疲れ&採卵がある時は精神的な疲れも。
190可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:01:08.27 ID:dO1F7ioC0
お前らって女として価値あんの?人間未満じゃねーの?
よく恥ずかしげもなくのうのうと生きていられるよな
191可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:47:04.11 ID:PsHH86lq0
>>188
体外で妊娠できる人とできない人の違いって何かな?
やっぱり年齢?
192可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:52:23.15 ID:opE9eZoF0
>>191
年齢は大きい要因だろうけど
受精障害に着床障害に不育とハードルが一杯あるよ
193可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:53:33.45 ID:l6//decB0
若くても卵子の質が悪いと顕微でも受精しなかったり、受精しても分割しなかったりするよ
194可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:55:45.54 ID:UFW0A6zu0
受精して着床したところで受精卵の遺伝子異常って言う場合もある。
これは年齢でも無く偶発的なことでも起こりうるみたい。
体外じゃ無く自然妊娠でも妊娠率はそれほど高くないから本当複合的というか。
とにかく人間は妊娠しづらい生き物だって言うことなんだろうね
195可愛い奥様:2013/10/24(木) 00:07:18.77 ID:ABXeIwDx0
不妊治療の成功率は「年齢」が凄く重要なファクターになるから、費用対効果を考えれば
年齢が若いからこそいきなり体外でも良いと思うけどなあ。
体外も決して魔法の治療なんかではなく、35歳超えたら成功率はまさに右肩下がりだし。
先延ばしにするメリットが無いんだよね。
196可愛い奥様:2013/10/24(木) 01:03:47.99 ID:3+g4Marm0
>>195
私は原因不明でタイミングと人工授精やってたら、20代だったのが30代になってしまった。体外受精したら一度で成功した。体外受精、そんなにストレスにもならなかったし、今思えば、タイミングと人工授精にかかった費用、体外受精にまわしたかったなぁって思う。
結果論でしかないんだけどね。
197可愛い奥様:2013/10/24(木) 01:56:23.30 ID:FDHE0OWo0
最近ようやくAIHにステップアップできたけど、ここみてるとAIHで授かるのか不安になってきた…
旦那意思が強過ぎて体外は絶対無りなのにー
198可愛い奥様:2013/10/24(木) 07:34:55.23 ID:oYQMVmYo0
>>197
一度目のAIHで成功したよ
夫側に問題あるパターンだと成果出やすいみたい
二人目は体外までいきそうだ
199可愛い奥様:2013/10/24(木) 09:32:49.26 ID:g3AvaKd30
うちは一人目は4度目のAIHで成功
私が多嚢胞、夫は精子の質が良くないから成果が出たんだと思う
二人目はどうだろうなぁ…

ここ数日体調悪くて動けないとこに朝から色々あっって、夫に腹が立って仕方ない
なんで私ばかり苦しい思いしなきゃならないんだろう
夫はタバコも酒も減らす気配もない
むしろ、定時上がりの部署になったので夜暇だからと酒の量が増えた
亜鉛もエビオスも飲みたくないってさ、運動だってお断り
なんだろう、なんなんだろう…ムカムカ
200可愛い奥様:2013/10/24(木) 09:35:51.11 ID:zdMnIT9sO
>>197
反対の理由が分からないから的外れだったらゴメンだけど、
旦那さんと体外の説明会行ったり
一緒に医師に色々不安な点質問してみては?
お陰でうちの旦那はAIH→体外まではあまり抵抗なかったみたい。
(確実に精子と卵子が出会える&強い精子が自力で受精すると考えてたから)
201可愛い奥様:2013/10/24(木) 10:01:12.67 ID:yImPdNAr0
>>199
わかるわー
一生禁煙・禁酒しろなんて言ってないし(そりゃ、可能ならしてもらいたいけど)
週末にちょこっとジムにでも行けばと言ってるだけなのにさ
腹立たしいよ
202可愛い奥様:2013/10/24(木) 10:39:13.89 ID:szP4W6YI0
一昨日スプレキュアしたけど、まだ排卵しないみたい。
念のためにタイミングはとったけど、今朝も基礎体温は低いまま。
若干下腹部が重くなってきたから、そろそろだとは思うんだけど。
先月とかはすぐに排卵したのにな・・・
薬効かなくなったのかな。
203可愛い奥様:2013/10/24(木) 10:49:29.05 ID:P++jRQXe0
>>202
スプレキュアって、排卵しないようにする薬じゃないの?
204可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:04:26.37 ID:gvw9rjNc0
助成金の所得制限について、サラリーマンの場合税抜き所得で計算しますよね? 自営業場合、所得税を経費に出来ないんで所得が税込の状態です。これって不公平じゃないかと思ったんですけど、この認識であってますか?
205可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:06:32.99 ID:lXzWuJQc0
>>203
使い方によって排卵を促したり抑えたりします
206可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:08:45.81 ID:XB1C4HjZ0
後、サラリーマンの税抜所得には社会保険料も引かれるのでしょうか?
207可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:21:11.82 ID:XVeOoNwt0
税金は関係部署に聞けよ。
208可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:30:53.29 ID:HoJN8sgy0
>>207
すみませんでした。保健所に聞いたら所得控除後の課税所得ではなく収入から経費だけを引いた総所得の方で計算すると聞いてここで愚痴ってしまいました。
209可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:05:02.61 ID:SIaN0CQEO
旦那は超優秀だから原因は私なんだろう
決死の覚悟でやった通水検査でたぶん卵管片側の閉鎖が発覚
AMH的にも一刻を争うレベルだからステップアップ必須なのかも…
だけどどうしても怖くて無理
採血すら怖くて検査も最低限しかしてないヘタレ
最近生理も来なかったり終わらなかったりめちゃくちゃ
怖いよお母さん
210可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:23:04.78 ID:wBf+/4Gt0
注射嫌いな自分でも毎日自己注射したよ
毎回怖くて手が震えてたけどこのまま子供ができないままのほうがこわい
211可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:27:09.90 ID:yImPdNAr0
わたしは採血より通水検査のほうが怖いよ
そして注射より内診が大嫌い
212可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:36:01.78 ID:+n4t58+k0
私は自己注射も採血も内診も平気だったなー。これで赤ちゃん授かれるのなら平気。
213可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:42:34.50 ID:mKH5Cnj70
そんなビビリだったら出産なんて絶対無理じゃん…
214可愛い奥様:2013/10/24(木) 13:26:56.43 ID:qteE4jyKI
>>46
安西先生!諦めずに往生際悪くフライング検査を続けた結果、どんどん陽性反応が濃くなって病院で陽性判定もらえました!!
打倒山王!!

費やした費用、高級国産車レベル
授かったもの、プライスレス!!

今回ダメだったら諦めようと思ってたので本当に良かった。
このままうまく出産に辿り着けたらいいな。
215可愛い奥様:2013/10/24(木) 14:01:29.98 ID:LsNKrM+vi
>>214
おめでとう!

私は内診でも足ビクンビクンなるほど痛がりで、一人目のときは無痛で産んだよ
ラミナリアと産後は痛かったけどロキソニンも出たし、「ヘタレ」でも大丈夫。
216可愛い奥様:2013/10/24(木) 14:45:54.31 ID:hVx+ZUXn0
>>214
おめでとう!これからの時期とにかく冷やさないように!
妊娠のブザービートや〜(^_^)v
217可愛い奥様:2013/10/24(木) 15:02:51.66 ID:gqgGITB10
>>214
よかったー!!本当におめでとう
最後と決めた時に陽性出るなんて本当に良かったね
寒いから暖かくして風邪に気をつけてね〜
218可愛い奥様:2013/10/24(木) 15:40:47.66 ID:QM2jdoar0
出産は別物だよね。すっごく痛いけど出さずにはいられないし出ちゃう。出産と痛さを比べるのは…
とりあえず妊娠だー

>>214
おめでとう
219可愛い奥様:2013/10/24(木) 15:52:51.63 ID:a8rPPtf50
2回目の凍結胚移植に向けて、エストラーナテープ貼ってます。

生理から13日目、生理終了から6日目なのですが、生理みたいな鮮やかな赤い血が
ティッシュにベットリつきました。。。タラタラ出てくることはないですが、トイレのときティッシュにつきます。
不正出血ですよね・・・。

ホルモン異常でしょうか。
病院は4日後なのですが、電話したほうがいいのでしょうか?
もう少し様子見でいいと思いますか?こんなんで移植できるのかな・・・。
220可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:10:36.07 ID:AUWxAgOP0
>>214
おめでとうございます。
お体大事にしてくださいね。

ポリープが妊娠の邪魔をしているのかもしれないので、
取ることになりました。
まずはプラノバールを飲んで、生理で流れることを祈り、
ダメだったら手術と言われました。

ピルで流れた方はいらっしゃいますか?
流れてくれたら良いなあ、できれば手術は避けたい…
221可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:11:20.05 ID:DAbe/Dht0
出産はその後にほぼ確実に赤ちゃんに会えるというのがあるから耐えられる。
痛みだけだったら無理だけど。
222可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:17:36.15 ID:8izngO+30
>>214 素直におめでとうと言えない真っ白陰性の44だが無事お腹の子がすくすく育ち安産で産まれる呪いはかけておこう

同時期移植の陽性報告きくと自分のハズレ感がより濃厚になって凹むわー
223可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:32:17.96 ID:/CbXhuxv0
採血で気持ちわるくなる、hcgもお尻じゃなきゃ無理、
卵管造影採卵は前日から恐怖で鬱レベルの私でも
無痛だが産めたからきっと怖がりーズみんなも
どうにかなるさ大丈夫。

ちなみに二人目治療はまた採血怖いんです申告しながら頑張ってる。
224可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:50:41.68 ID:YFMfSnPk0
前スレで相談した者です。沢山の方からアドバイス頂けてビックリしました。自分でタイミングとるという方法もありましたがやっぱり何故妊娠しにくいかもと言われたか気になったので今日病院行ってきました
取り合えずガン検診、クラミジア検査(血液検査)受けてきました
今月は自分で排卵チェッカー使ってタイミング取ってたのですが診察の結果排卵してませんでした…
何だかやっとスタートラインに立てた気がしてスッキリした気分です。沢山のアドバイスありがとうございました
225可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:10:02.59 ID:xr4fKpL7i
顕微3回目 判定日だったけど
かすりもせず撃沈
涙雨だな
いつか子供出来たら良いな
226可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:10:15.87 ID:10pC3EFK0
>>220
答えになってないかもしれんがポリープの手術したけどものすごく簡単だったよ。
前日に子宮口を広げる処置をして(これは地味に痛かったが)
翌日静脈麻酔で気がつかないうちに終わってた

手術後は子宮内がきれいになるゴールデン期間なので妊娠しやすいよ。
一度取ったのが2年後にまた復活して取ったので2回手術したけど
どっちも直後に自然妊娠したよ(残念な結果に終わってしまったが)
227可愛い奥様:2013/10/24(木) 18:07:33.55 ID:vZ/dZNS2i
>>219
私はすぐに電話する。
228可愛い奥様:2013/10/24(木) 18:13:16.94 ID:yImPdNAr0
>>219
血が出てくるということは
胚のためのふかふかベッドの中身が出てきちゃってるようなものでは
電話したほうがよくない?
229可愛い奥様:2013/10/24(木) 19:15:54.10 ID:y/aq0LyS0
明日、初めての移植だー。
楽しみ。
3AAの凍結胚盤胞移植だからすごく期待してしまってるけど、期待しすぎると陰性だった時立ち直れないだろうなぁ。
230219:2013/10/24(木) 20:03:29.61 ID:a8rPPtf50
>>227 >>228

ありがとうございます。あわてて電話しました。
あと2日くらい様子見て、続くようなら受診するよう言われました。
よくない兆候ですよね。
移植前に心配ですが、様子見たいと思います。
231可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:01:28.01 ID:dM9zdOq50
>>225
私も流産、体外、顕微・・と撃沈続いてます。
高齢だけど諦めたら終わりだから、絶対授かるって自分に言い聞かせてるけど
>>214の高級国産車の費用かぁ・・頑張って働き続けようとも言い聞かせてる
232可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:49:23.25 ID:92/WPI170
明日やっと採卵日。お腹張って気持ち悪。
静脈麻酔で眠ってるうちにすんなり終わりますようにー!
233可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:51:41.37 ID:yImPdNAr0
>>232
同じく
変な腹痛がある
いっぱい卵が育ってるせいだと思いたい
麻酔が今度こそしっかり聞いてくれますように
234可愛い奥様:2013/10/25(金) 00:09:56.41 ID:sejMEXA90
採卵後、「精子がとても良い状態でしたのでふりかけでいけます」と言われ
麻酔でぼんやりしながらも舞い上がっていたら顕微になっててびっくらこいた
スタッフが人違いしてた
私のトキメキと、返ってくると期待した差額を返せよおおおお…
2355:2013/10/25(金) 04:30:47.05 ID:ePfP3ts7O
>>17さん、>>20さん、レスありがとうございました。
水曜に検査受けて、クリアでした。

でも、行ったら通水じゃなくて造影剤でした。 orz
通水って言われて、手帳にも通水ってメモってたんだけどなあ。
造影剤のって痛いんだろ?痛いんだろ?と動揺してたんですが、
カテーテル入れるのが痛かっただけで、検査自体は軽い生理痛程度で済みました。
というか、ロキソニンのんでて軽い生理痛程度なら、飲んでなかったら・・・gkbr
ただ、後に気持ち悪くなって吐いてしまい、看護師さんたちに迷惑かけてしまった。
どうも「子宮に何か突っ込まれて何かされるのに弱い」みたいで、
先が思いやられます・・・(´・ω・`)
236可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:02:12.85 ID:mqLObqp/0
造影剤使う時って事前に承諾書書かないの?
うちは造影予約したときに事前説明と副作用ありますっていう承諾書(配偶者署名必要)、あとアレルギーの有無のチェックリスト渡されたけど、病院によって違うのかな。
237可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:32:20.99 ID:tczPfllz0
>>236
235ではないけれど、私は承諾書はなかったよ。
アレルギーに関しては一番最初の受診の時に問診票にあったから書いたけど。
お医者さんに卵管造影検査するので○日にレントゲン室行ってください、って感じで言われただけ。
ちなみに副作用あり。
検査後に、痛かったら市販のお薬飲んでも大丈夫ですよと看護婦さんに言われたけど、
できるだけ薬は飲みたくなかったから気合で乗り切ったわ。
238可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:50:40.04 ID:6VUfX7JQ0
今日移植なのに、鼻水が止まらない。
風邪薬飲んでいいのかな…
239可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:53:16.30 ID:mqLObqp/0
そっか、承諾書の有無は病院によって違うんだね
うちの承諾書には、
痛いよー、気持ち悪くなるよー、出血する場合もあるよー、万が一感染症が出たら精一杯対応するからね!
…と、ありとあらゆる可能性がか書かれてたので事前のgkbl感がはんぱなかったわ
240可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:56:17.13 ID:mqLObqp/0
あ、gkbrだ、失礼しました
241可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:56:24.92 ID:Ax0buSVkI
>>238
確か胚盤胞なら移植3日目までは薬の影響受けないって言ってたから、今日なら大丈夫だと思うけど、
風邪薬って症状和らげるだけだから、すっごく辛いとかじゃないなら後で後悔するくらいなら飲まない方がいいと思うよ。

今日でBT10日、朝一尿でチェックワンファストとクリアブルーでフライングしたら、クリアブルーは割とすぐに判定線より少し薄いくらいの太いライン。
でもチェックワンファストは説明書にある1分ではものすごくぼんやり薄い線で、10分くらい経ったら濃い太い赤紫色の線が出た。
hcg5000を8日前に打ってるから、これは注射の影響なのかな…
明日が判定日なんだけど、余計モヤモヤするだけだったからフライング検査しなきゃ良かったorz
242可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:45:02.34 ID:NQvGDPRi0
>>241
本当の陽性なら時間が経つごとに濃くなっていくので、夜にもう一度検査してみると良いかも。
とりあえず陽性おめでとう!
243可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:57:39.01 ID:Ax0buSVkI
>>242
ありがとう。これが本物の陽性だったらいいなー。
驚きの白さしか体験した事ないから、本物の陽性がわからないしなー。
ゆっくり反応が出るのは注射の影響とかググると出てくるから、ぬか喜びしないで明日また試してみます!
もう驚きの白さは見たくないよorz
244可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:08:19.98 ID:tczPfllz0
>>239
そうなんだ。
承諾書なんて手術とバンジージャンプの時くらいしか書いたことないから
検査で書くという発想そのものがなかったわ。
こっちは検査直前に看護婦さんからの簡単な説明しかなかったから
詳しい事前説明がちょっとうらやましい。
245可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:25:02.83 ID:8RUtK0kxi
今まで生理周期が大きく乱れたことなかったのに、生理開始10日目から出血が止まらない…ちなみに段々量が多くなってきて不正出血12日目の今日は生理2日目並に出てる。
ちなみに4日前に受診した時は、よくわからないからまた生理が来たらAIHするから○日目に来て!と言われたのみ。
これってこのまま放っておいて次の生理待ってていいのかな。なんか心配。
246可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:03:35.03 ID:L0IP/z8v0
>>245
とりあえず心配なら病院やってるうちに電話して指示を仰いでみたら?

>>241
注射の影響は人それぞれだから確実!とは言えないけど、
私もそんな感じで妊娠していて出産しましたよ。
ただ、今日の朝検査したんだよね?
ならせめて再検査は同じ 条件の明日の朝がいいかも。
尿の濃度とかでもし線が薄く見えたりすると精神的に悪いから。
私がそれで無駄にすごく落ち込んだからさ。
無事に着床してるといいね、がんばれ!
247可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:05:07.72 ID:L0IP/z8v0
あ、また明日検査するって書いてたね。ごめん
248可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:18:36.22 ID:qUK9tt1K0
>>245
私のときと状況似てるから老婆心ながらレスします。

生理は7日でピッタリ終わるはずなのにだらだら出血が続くので生理14日目に治療に通ってる産婦人科を受診。
尿検査で妊娠反応が出ました。
生理予定日に自分で試したときは真っ白だったのに。
胎嚢見えず、流産か子宮外妊娠と言われて総合病院に移され、その間も出血し続けること4週間。
子宮外妊娠の見落としだけは本当に怖いからと先生に自宅安静を強いられました。

不安なら他の婦人科に診てもらってはどうでしょう?
不安なまま過ごすよりは、医師の見解を聞く方が安心できてよいのでは?

受診する前にネットで調べたときは、ホルモンバランスの崩れで生理が長引くとか筋腫から出血とか色々な可能性があるなと思っていました。
245さんに何事もないことを祈ります。
249可愛い奥様:2013/10/25(金) 13:00:11.31 ID:/nF3HHvS0
>>226
ありがとうございます。
ポリープ手術にもゴールデン期間があるんですね。
全身麻酔で入院って言われたから、
どんなに大事な手術なんだと思ってました。
もし手術が決まっても、不安がらずにいけそうです。
250可愛い奥様:2013/10/25(金) 13:21:09.13 ID:VMAV/L5V0
BT4日目、足先がものすごーく冷えてる。
過去3回着床したときはこの辺りから手足がぽかぽかしてきてたから
今回早くもダメだったことが分かってしまう。
こんな体質やだわー。
251可愛い奥様:2013/10/25(金) 13:45:15.63 ID:SRbh54kV0
今、移植終わったー
移植でも採卵の時みたいに消毒するんだね。てっきり人工授精みたいな感じかと思ってた。知らなかったわ。
252可愛い奥様:2013/10/25(金) 15:56:54.80 ID:QXxKKX060
>>233
麻酔完全に効く前に始まって、少し痛い思いしたけど無事終わって安心したー!お互い今日はゆっくりしよう。
253可愛い奥様:2013/10/25(金) 16:47:41.94 ID:mFjAu8W10
>>250
自分もそうだ、今回ダメだったけどBT4日目くらいから足先もお腹も冷えてた。
一生懸命足浴したり半身浴したり頑張ったけど末端の冷えがとれなくて意味なかったなー
1回着床経験あるけど身体中ぽかぽかして基礎体温も毎日ぐんぐんあがるし
エコー内診の内膜が20mm越えとかでフライングする前から間違いなしってぐらいだった。
254可愛い奥様:2013/10/25(金) 16:52:04.71 ID:xapWgKkxO
双方原因不明、顕微までしても妊娠しません
内膜も卵のグレードも良し
基本に立ち返ろうと考えています
ザクロジュースと冷えとりは継続しています
皆さんがこんな努力している!という事があったらどうか教えて下さい
255可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:00:47.03 ID:cPBKbw6J0
知恵袋を見ると、ドゥーテストはかなり低感知みたいだよね?
だから偽陽性が出るようだけど、今日やったフライング。
ドゥーテストで心の目一歩手前な
薄々の陽性で(1分以内には出たけど)ダメだこりゃと
なったのだけど、なんか自棄になってしまって
チェックワンファストを同じ尿で試したら薄いけどすぐに陽性でた。
もうなんだかわからないや
256可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:01:43.37 ID:K9f77BGe0
>>250
毎回同じとは限らない!
私はそんな感じだったが妊娠してた。内膜だって最後に測った時は12oとかだったよ。
心穏やかに。
257可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:38:48.70 ID:M7ZivUgA0
旦那の精液検査。AV見せるの嫌だなぁ。前に同じようなレス見たことあるけどその時はこんなに嫌な気持ちになるなんて思わなかった

口に精液含んでカップにペッてしなきゃ口でしてもいいのかな
それとも割りきらなきゃいけないのかな
258可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:06:00.18 ID:yTVTjuS70
AVぐらい許したれw
259可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:12:25.41 ID:VGxW0YyG0
自分で種付け出来ない旦那はもっと嫌なはず
260可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:33:50.22 ID:/OWbtcbU0
体外受精で陽性が出た事がある方、教えてください。
移植当日は安静にしてましたか?
夜、外に外食くらいは行ってもいいのかな?
261可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:38:56.32 ID:KXXZsY090
体外で陽性出たけど、移植当日に外にごはん食べに行ったよ
262可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:41:53.95 ID:Kr7g2qTwI
>>255
ドゥーテスト、本当に低感知だよね…
さっきどうしても気になって、近くのドラッグストアに売ってたのがドゥーテストしかなくて今試してみたら数十秒ですっごい濃い線が出た。
余計わからなくなった…フライングに違う検査薬使っちゃダメだね、馬鹿だ私
263可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:51:04.61 ID:s8EQvVCX0
>>260
陽性出ましたけど、移植当日は普通に過ごしましたよ スーパーに買い物にも行ったし
移植の3日後には稲刈りもしたしねw
不安だったから先生に相談したら爆笑されながら頑張れ言われたわw
寧ろ姫生活をしてた一回目では結果がでなかったので、過ごし方は普通で良いのかも
良い結果が出るよう祈ってます
264可愛い奥様:2013/10/25(金) 19:01:22.00 ID:/OWbtcbU0
ありがとうございます!
布団にくるまって安静にしてたけど、今から普通の生活をしようと思います。
265可愛い奥様:2013/10/25(金) 19:04:07.19 ID:/0M8Mi9A0
>>260
陰性だった1回目は、移植後そのまま
夜まで外出していたので
2回目の移植は逆に姫生活してみようと…
思ったけど、病院から出た後数時間外でウロウロしてました。
移植後一時間横になっていたので、大丈夫かなーと。
(1回目の時は30分だけだった。)
移植後安静の時間がそれなりにあるなら
夜にご飯くらい大丈夫じゃないかな?
266219:2013/10/25(金) 19:18:36.59 ID:YIkZ/4TF0
移植前に不正出血があったら、見送ったほうがいいのでしょうか?
それとも内膜に問題なければ移植できるのでしょうか。

生理13日目から少量の出血あり、ナプキン必要です。
受診は週明けです。
もしできるとして、皆さんなら移植しますか?
移植は11日後予定です。
267可愛い奥様:2013/10/25(金) 19:28:49.70 ID:X9s7obUe0
>>266
胚の状態や残りの個数にもよるけど、私は見送るかな
私は不正出血したらホルモンが妊娠継続に適してない状態なんだと考えるから
着床の窓が開くかどうか疑わしいし、着床しても内膜が剥がれちゃったら意味ないし
胚は貴重だから大事にしたい
268可愛い奥様:2013/10/25(金) 19:32:43.85 ID:PedVgM7n0
判定日一日前に生理来た…
検査薬ムダにならなくて良かったと思うことにする…
269可愛い奥様:2013/10/25(金) 19:44:51.36 ID:Kr7g2qTwI
>>266
見送った方がいいと思う。
私もホルモン補充で移植した時、移植前から不正出血あったんだけど、内膜は十分厚いからって言われて移植したけど、移植3日後にガッツリ生理が来たよ。
胚盤胞無駄にしただけだったから、不正出血ある時はやらないに限るよ。
270可愛い奥様:2013/10/25(金) 19:54:18.56 ID:VMAV/L5V0
>>256
ありがとう!
体調は正直だから今回もダメだと思うけど、心穏やかに過ごします。
271可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:02:26.16 ID:4u+QyymZ0
来週いよいよ採卵だ
まさか自分が体外やるとは思ってなかった
原因不明不妊だけど協力してくれる夫に大感謝!

当日は全身麻酔なんだけど、処置後結構フラフラしますか?
(2時間くらい休憩して帰宅予定)

お昼には終わるらしいけど、やっぱり会社は休んだ方が良いかな?
272266:2013/10/25(金) 20:05:29.01 ID:YIkZ/4TF0
>>267
>>269

ありがとうございます。先生がもし予定通りするって言ったらどうしようかと思ってました。

次回の胚は5日目胚盤胞3BBで残り3つです。
心待ちにしていたのですごく残念ですけど、焦らずに
万全の状態のときに移植したほうがいいのですね。
移植はキャンセルしたいと思います。アドバイス感謝します。

今、生理14日目なのですが、週明けの受診でエストラーナやめたら、
またすぐ生理くるのでしょうか?それとも薬飲んで2週間後位に生理来るように調節されるのでしょうか?
ご存知でしたらよろしくお願いします。
273可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:07:15.49 ID:Kr7g2qTwI
>>272
荒らされるからあげないほうがいいよ
274可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:41:08.33 ID:P0oeOvOj0
採卵の膣消毒、痛い人はすごく痛いらしいね。私はほとんど無痛なんだけど…
ちょっとゲスい疑問なんだけど聞いていいですか?
膣内の感覚が強い人ってエチの時も過敏なの?
私は膣無感覚で痛みもなければイケもしない…もしかしてイケないのって膣が鈍感なんじゃ…
エチの時濡れないのも自然妊娠を遠のかせた一因だったんじゃないかと思ってる。(フーナー0)
不妊治療は次から次へと疑問や不安が生まれてしんどいよね…
275可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:41:58.33 ID:cq3VRv440
>>257
検査ということでならば私はなんとも思わないけど、
AIHとか、体外になったらどうしたらいいんだろうと思う。
自分以外の他人の若い子の裸を見ながら出した液でひとつの生命ができる…っていうのはどうなんだろうと
受精として物理的にはくっついていも、実際はほかの人を見て出したものなわけで…
今から葛藤してしまう。手伝ったことなんて今までないし

こういう葛藤をした人はいないのだろか
276可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:42:58.71 ID:mbWuu91b0
>>271
休めるなら休んだ方がいいと思う。頭は回らないし、人数によっては時間もよめない。私は午前中に終わると言われていたけど、同じ日に採卵が18件あって、12時採卵の15時半帰宅だったことがある。
277可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:45:24.69 ID:ESPsH2AV0
返信してるわけではないんだけど3BBか〜。
自分も今3BBが凍結してあるんだけど、
前回の凍結胚移植では4BBとかも凍結ダメージで融解でダメになったんだよなー。
無事にこれ融解できるんだろうか…。卵無駄にしたくないよー( ´Д⊂ヽ
ところで他にもう一つ4〜5BAとやらも凍結してるんだけどこれっていいのか?
278可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:52:36.14 ID:3XGZUQig0
>>271
私は採卵の後、二日酔いみたいな感じになって診察待ちの間に一回吐いた。
個人差があるからわかんないけど念のため休んだほうがいいような気がする。
279可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:56:04.72 ID:yXaTV1/ki
>>275
うちは家で取って行っても間に合う距離だったから、
avは見ないでイチャイチャして最後だけ自分でしてもらってた。
まぁでも、自然でもいたしてる時に他の人のことを妄想してるかも知れないしねぇw
280可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:57:04.67 ID:ksK9JGuQ0
うちの旦那はAV見て出すのはほんとのエチーより全然イクナイから量が少なくなるって言ってた。
うちはそういう意味でも心配だわw

自撮り?するって言ってた人もいたよね。
281可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:03:15.85 ID:MWySocAui
>>275
変な話、エチーの時だって頭の中では
グラビアとかAV思い出しているかもしんないよ?w

出す時に使うものが何であれ
その動機は「二人の子供が欲しい」でしょ。
それでいいじゃないかと思うけどね。
私は動機の方を重くみるけどな〜
動機より手段の方を重要視するなら
採精の時にAVじゃなくて想像で頑張って!って
お願いするか、一緒にお手伝いしたら良いではないか。
今までない、で済ませるんじゃなくてさ。
282可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:15:52.81 ID:yMXrshCC0
>>275
気持ちはわかる。

でもさ、恋愛結婚か見合い結婚かくらいの違いしかないよ。
愛情のない行為だって子供はできる。大事なのは手段じゃなくて二人の思いなんだと思うよ。

子供かわ欲しいなら、そのへんあんまり深く考えなくていいと思う。
283可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:27:23.64 ID:s8EQvVCX0
>>275
そこを気にしてたらきりがない気がするけどな 頭の中は個人の自由だよ
AV見ててもあなたのことを想像してるかもしれないでしょう?
私は全然平気だから、寧ろ病院の採精室にどんなおかずがあったか教えてって頼んだw
なんかjkの制服ものが複数あったらしく、旦那がなぜか先生の趣味を疑ってた
結局自分で持ち込んだ好みのおかず(巨乳もの)を使ったそうなw趣味的にはどっちもどっちだろw
284可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:34:17.53 ID:ksK9JGuQ0
うちの旦那は昔のBBAものしかなかったって嘆いてたわw
携帯で見れるやつの方がかわいいんだって。
でもこういうのって治療関係なく気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないよね。
気になるならお手伝いするか自分達のを撮って持ち込むしかないのでは。
285可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:39:53.14 ID:NZ/5duNLI
こんな事言っちゃあれだけど、男なんて絶対隠れてエロ動画やら画像やら見てるから。
AVくらい許してあげたら??
それこそ旦那さんに原因がなくて、でもなかなか妊娠出来なくてってなった時に
AVさえ口うるさく言われるような嫁だと浮気に走られる可能性だってなくはないし…
実際そういう人がいたからさ…
286可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:43:29.32 ID:WiyA4XgII
>>281 私も同じ事考えた〜、しかももっと現実的に嫌な
嫁とやってても頭の中では若い会社の女の子の事想像してたり、
逆にイカないように、数学の方程式的な事考えてるかもしれないと、、、

275はピュアなのか、私はそんなこと考えた事もなかった
287可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:44:26.94 ID:xv3JO/8p0
ずっと自分は妊娠しないんじゃないかと根拠なく昔から思っていた。
結婚して、その予感がずっと頭から離れず検査にすぐ行ったら男性不妊がわかった。
私も占いやらお寺のお坊さんやらに「 子供を持たない運命 」だと何度も言われて本当にできる気がしない。
妊娠するってどんな感じなんだろ。
想像もつかない。
288可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:45:35.12 ID:4u+QyymZ0
>>276,278
確かに…
自分の体調を過信しちゃいけないですね。
そして自分以外にも採卵する人が居る可能性を全然考えてなかったー!
気付かせてくれてありがとうございました

しかし前日夜から絶食絶飲だから、お昼回ると飢えて吐いちゃいそう…。
289可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:56:38.61 ID:cq3VRv440
いろいろな意見ありましたが、私も葛藤したーわかるわかるという人はあまりいないんですね
>>257さんとはまた違うし、見ないで、とかじゃなくてどうしようって感じなんですが
検査とか普段の生活の旦那のAV鑑賞はもう気にならないんですけどね、棚に置きっぱなしだったりするし

これ以上だとデモダッテになるのでもうやめときますが、
自然の妊娠時も頭はそうかもという意見を読んでもうまく自分の中に飲み込めないというか
もう高齢のくせにそのことを割り切るには時間かかりそうです
有名医院とかに遠方行くことになったら、自分の家でとって持っていくのは無理なんだろうし手伝えない?という疑問も。
方針自体もいろいろ考え中なので、また葛藤したら別スレに行って書きます
とりあえず、レスくれた人はありがとうございました。
290可愛い奥様:2013/10/25(金) 22:02:55.23 ID:OMmiZ7cC0
20代後半、普通体型。きっちり28日周期、基礎体温はほぼ綺麗な二層、生理痛もあまりない。
正直、夜勤ありで喫煙者でストレス満載の仕事している夫の種無しを疑ってたけど、
ホルモン負荷・AMH検査の結果、自分が高プロラクチン&卵巣年齢40代であることが判明。
今日からテルロン飲みます…

DHEAも紹介されたけど、とりあえず今日は良いですって断ってきてしまった。GM社のらしいですが、飲んでる方どうですか?
291可愛い奥様:2013/10/25(金) 22:27:22.94 ID:sejMEXA90
>>274
痛がりでエコーも内心やだなと思ってるくらいだが
膣が特に敏感て訳ではないと思う
セックスは好きだしいくけど膣内の刺激だけではいけないし

よくわかんないから単なるあてずっぽだけど
痛がるのも感じるのも自分をかわいがるイマジネーションなんではないかと
心地よくしたい、気持ちよくなりたいって思いが自分は強いかもなと思う
292可愛い奥様:2013/10/25(金) 23:38:54.82 ID:ow0fPsXl0
AIH2回目
1回目が無痛で血もほとんど出なかったのにたいし
今回はジーンと生理痛のような痛み(卵管造影の時の痛みに似たそれよりは弱い)が処置中ずっとあり血も夜まではナプ必要だった
施術後30分くらいその痛みは続いた
ちなみに1回目院長今回非常勤?の女医
人による技術の差があるのかな?
それとも周期毎症状は変わるのかな?
293可愛い奥様:2013/10/26(土) 00:15:29.46 ID:zsOcP47hi
>>257
私は無知だったので、検査のときは途中までお口で手伝いました。(最後は手で)
結果は、精子に問題はありませんでした。
>>289
私は葛藤しましたよ!二人でできるところまでは二人でしたいと思ったので、出すときは手伝いました。
人によるかも知れませんが、精子は採取して2〜3時間くらいは大丈夫だそうなので、余程遠くで無ければ大丈夫じゃないかな?
私は朝採取して、病院が開くまでの2時間くらいはブラに挟んだまま家事をしたり暢気に過ごしていました。
294可愛い奥様:2013/10/26(土) 00:39:45.33 ID:Hx6Nlt4t0
移植後の体温って、もし着床しなかったら下がるんですかね?
それとも膣座薬とエストラーナを続けてるから着床しなくても、下がらないんですか?
295可愛い奥様:2013/10/26(土) 02:47:38.84 ID:pSW/lgfgi
>>294
膣座薬(黄体ホルモン)使ってるなら着床してもしなくても体温は高いはず。
でも私はホルモン補充していても、基礎体温ガタガタの周期もあったし
陽性出た時の判定日なんか、低温期の体温になってて焦ったよ。
296可愛い奥様:2013/10/26(土) 08:15:02.22 ID:VSvR2Zw80
>>292
私も先生によって痛みが違ったので技術の差は大きいと思います
痛くない先生はいつも痛くなかった
297可愛い奥様:2013/10/26(土) 09:29:16.20 ID:t7Xb/6Ub0
八分割ETで判定日に化学流産判定されて、6日たってもリセットしないし、体温も高温期だし、どうなってるんだか。
298可愛い奥様:2013/10/26(土) 09:32:15.15 ID:fGtxbhCv0
不妊治療一回目を体外受精にした。懸念していた夫の射精はうまくいき、
精子は確保。卵が未熟卵だったため受精できず。
約200,000円が飛んで行きました。
今度はクロミッドの量を調整して人工授精にします。
299可愛い奥様:2013/10/26(土) 09:55:52.37 ID:rwYrbhix0
某有名クリニックに行くと夫婦できてる人が
かなり多いんだけど、観察してると(悪趣味でごめん)
すごい仲がいい夫婦が多い。
やっぱりお互い協力しあってるって大事だね。
話し合う密度も多いからかなぁ。
300可愛い奥様:2013/10/26(土) 10:25:44.97 ID:Hx6Nlt4t0
仲が良くないと子供作ろうとはしないからね。
301可愛い奥様:2013/10/26(土) 11:10:46.18 ID:8dJQFSiLO
初めてのAIHリセットしてからまた最初からやり直し。

さぁ、気合い入れて病院行ってくる!!
302可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:13:50.17 ID:hOa6nhKJ0
ファイト!
303可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:14:38.93 ID:0OAiMCFs0
多嚢胞と診断されました
体外まで考えておいた方がいいんだろうか
304可愛い奥様:2013/10/26(土) 13:06:17.86 ID:YQff5h8p0
>>303
多嚢胞だけだったらまだそこまで考えなくてもいいんじゃない?年齢と程度によるけど。
刺激しなくてもとりあえず排卵してるなら多少のホルモン投与でなんとかなるんじゃないかしら。
+男性不妊とかだったら体外の方がいいかもね。
305可愛い奥様:2013/10/26(土) 13:28:10.17 ID:SmaV2X6P0
3度目の移植で撃沈でした。 あと凍結胚盤胞一個残ってるけど融解胚を培養して再凍結した奴だから望み薄そう。
初年度助成金3回使い切ったし半年間で3度だからダメージでかいんで、次年度の助成金対象になる時期までお休みします。
旦那も「夫婦らしい時間過ごそうよ」って言ってくれてるし。
再開したらまたよろしくです。
306可愛い奥様:2013/10/26(土) 13:45:25.56 ID:tINVtHPfO
>>303
多嚢胞ですが、FSH注射とタイミングで妊娠しましたよ。
初期流産し、高齢なんで今は体外してますが、体質改善すれば多嚢胞は卵はできやすいと思います。
多嚢胞は糖尿病治療薬のメトグルコを飲むと卵の質も良くなるし、
私の場合は排卵も自力でできるようになりました。
参考まで。
307可愛い奥様:2013/10/26(土) 14:22:17.67 ID:83ltPvBII
>>303
わたしも多嚢胞性卵巣症候群だったけど妊娠したよ。
糖尿病の薬と排卵を助ける薬、hmg、エストラーナなど
色々やったけどね。タイミングでいけました。
二人目の時はなぜか多嚢胞性〜じゃなくなってました。
308可愛い奥様:2013/10/26(土) 14:28:52.90 ID:0OAiMCFs0
>>304
>>306
>>307
体験談などありがとうございます
年齢は28です
私も生理不順ですがやはりずっと無排卵のようです
普通の産婦人科での多嚢胞との診断だったのですがその際に体外が出来る病院に行った方が良いと言われ色々考えてしまいました
いずれにせよ不妊専門の所に行く予定です
309可愛い奥様:2013/10/26(土) 15:35:45.39 ID:3GhDT8ZH0
体外移植3回目。生理予定日から2日経過。
生理兆候も何らなし。基礎体温は36.5ふらふら(低温だと36度ないこともざらにある)過去2回は生理予定日ちょうどor生理予定3日前に来てるから遅れたことはない。
妊娠症状と言われる胸の張りとか足の付け根の痛みなどもない。ただ今日は胃がムカムカするだけ。
フライングしたいが残念だった場合を考えると怖くて出来ない。早く受診日の木曜日になれ。
310可愛い奥様:2013/10/26(土) 16:13:51.57 ID:joVwtXc00
>>309
私も移植後同じように基礎体温もそんなに上がらず、胸の張りとか足の付け根の痛みもなかったけど、判定日に陽性だったよ!
だから妊娠症状が出てなくても大丈夫。

明日頑張ってね!
311可愛い奥様:2013/10/26(土) 17:03:20.85 ID:+BKH/+IS0
31歳で凍結胚盤胞移植した場合、胚盤胞まで育てば確率は50−60%といわれたけど
1回目陰性でした。内膜もグレードもよかったのですが…。
全部で4つ胚盤胞できて医師からは妊娠期待できるといわれましたが
最初の一番良いウレードでの陰性がショックで自信なくなってます。
あと3回、内膜もグレードも良くいのにもし全部移植してもだめだったら転院したほうがいいのでしょうか。
それとも、何も問題なくても妊娠に至らない場合は何か別に原因あるのでしょうか。
312可愛い奥様:2013/10/26(土) 17:11:42.25 ID:zF/nH8Ot0
>>311
私もそれ知りたいわ。
私は32歳で昨日凍結胚盤胞を移植したばかりだけど、うまくいく気がしない。
313可愛い奥様:2013/10/26(土) 17:24:16.49 ID:HV43I6Pm0
>>311
同じような悩みの人が医者に、不育症の検査すすめられてた。
着床と不育症の因果関係ってどうなんだろ
314可愛い奥様:2013/10/26(土) 18:21:52.96 ID:2MVr2RT10
>>308
初潮からずっと多嚢胞由来の生理不順で
仕事のストレスで生理も完全に止まった状態から治療初めたよ(当時28歳)
排卵誘発剤とホルモン補充、糖尿病と注射を色々試しつつ、
精子にも問題あったのでAIHもして子供授かりました。(治療期間10ヶ月くらい)
二人目の今も相変わらず生理不順で自力排卵もできないけど、
各種ホルモンが正常値に近くなってきた。
子供産むと多嚢胞が改善する人多いらしいね。
315可愛い奥様:2013/10/26(土) 18:22:50.15 ID:sLlbapjOI
>>311
グレードはあくまで見た目の問題だからね…
私も良いグレードの胚盤胞で妊娠出来たわけじゃないし、他にもそんな人は沢山いるからね。
たまたま今回の卵が見た目は良かったけどダメだったって可能性もあるし、凍結卵を地道に戻してみるしかないさ。
まだ1回目、次があるさ!頑張れー!!
316可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:09:38.26 ID:YS+r6HUn0
うちの病院ではグレードなんてつけない
ただ見た目で「これはきれいに分割してる」とか
「これはそうでもない」程度に教えてくれて
陽性が出たときは「そうでもない」方だった
317可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:27:06.95 ID:0OAiMCFs0
>>314
そうなんですね
貴重な体験談ありがとうございます。
心強いです。
私も希望を持って地道に治療していきたいと思います。
318可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:30:41.67 ID:7gqF4Zzy0
卒業したと思ったのもつかのま、このスレに出戻り。グレード1のたまごでも、流産しちゃうんだなぁ。
319可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:19:45.68 ID:HG0jUTIJ0
私はグレード3、確率にして10%の分割胚で出産までいったよ。
グレードなんてあくまで見た目だよね。
320可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:21:18.96 ID:vViDdGAT0
実際、凍結胚盤胞の移植の着床確率ってどのくらいなのだろう。
321可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:35:39.67 ID:HKcc65jq0
>>311
自分に何の問題もない22歳の時に1番良いグレードで内膜の厚さもばっちりで医者から6割7割いけると言われたけど陰性だった
でも2回目3回目(共に1回目より低いグレード)の移植は両方とも妊娠して出産、何で1回目はダメだったのかわからない

まぁなんだ、落ち込むのはすごいわかるけどとりあえずあと3回はチャンスあるから頑張ろう
322可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:36:39.63 ID:/m+Da3jm0
私は5つ胚盤胞を凍結してグレードいいのからもどしていったけど
4個目まで流産
中期の流産もあった
もう最後の一番グレード悪い卵は破棄して採卵しなおすと医者に言ったら
怒られて、しかたなく戻したら出産までいけたよ
一番グレードよかったのはトリソミーだったし、わからないもんだね
323可愛い奥様:2013/10/26(土) 21:09:34.90 ID:+BKH/+IS0
311です。

ありがとうございます。
正直ここまでステップアップしたんだから1回目から成功するんじゃないかと期待しすぎていたので、相当落ち込みました。
でも、グレードが良くなくても妊娠出産された方々のお話が聞けてなんだか少し救われました。
あとの3つはすべてグレードが落ちますが、あと3回はチャンスがあると思って
あまり悲観しすぎずに少し肩の力を抜いて頑張ってみます。
324可愛い奥様:2013/10/26(土) 21:38:00.98 ID:rwYrbhix0
チョコレート嚢腫があった方っていますか?
採卵時に緊急で嚢腫の中身を吸い取ったんですが、
その後、卵子に何か影響ありましたか?
いい影響、悪い影響どちらの意見でもいいです。
325可愛い奥様:2013/10/26(土) 21:43:22.32 ID:PwQKoiuRO
婦人科で多嚢胞卵巣と言われたものです

初潮から生理不順だからどこかおかしいとは思ってましたがいざ言われると本当にショックで落ち込みます


女性ホルモンって脳からの指令で分泌されるけど多嚢胞卵巣の人は脳から指令がちゃんといかないんですか?
それとも脳から指令がきても卵巣自体に栄養などが行き足りないから卵巣が育たないんでしょうか?
326可愛い奥様:2013/10/26(土) 22:48:06.55 ID:PBqYUzqU0
>>325
ホルモンが足りないだけじゃないかなぁ
なぜホルモンが足りないとダメなのか、いろいろ説はあるけど

私は糖尿病の薬飲んだり漢方飲んだりしてみたけど。
結局産後に普通に生理きだして、
自然妊娠したから全然に聞いたら
多嚢胞で採卵すると卵巣腫れて、そのまま妊娠するとさらに腫れるらしいんだけど、
私はそうでもなくて、あとから先生は不思議がってたみたい。
もしかしたは多嚢胞じゃない?かも?みたいな。
327可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:04:06.93 ID:lKn31sy80
>>325
多嚢胞は正しくは多嚢胞性卵巣症候群なんだよね
排卵できずに卵巣に卵胞が溜まる症状で、男性ホルモン多目だったり、壁が固くて排卵できなかったり原因もいろいろある
なので、これが理由だとは限定できないことが多いよ

治療の基本は検査数値見ながらホルモンバランスを整えたり、排卵を促したりする薬がメイン
外科的手術だと卵巣に穴を開けたりする方法もある
卵胞数が多いから、治療すると多胎になりやすいのがネック
逆に体外受精をする場合は卵胞がたくさん育つから効率がいいけど、卵巣が腫れるOHSSになりやすい
不妊の原因としてはメジャーなものだから治療経験者も多いし、深刻な状態ではないことが多い
このスレでも処方された薬や治療方針を具体的に挙げて書き込めばアドバイスもらいやすいよ
328可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:07:07.23 ID:PwQKoiuRO
>>326多嚢胞卵巣と糖尿病ってどんな関係があるんですか?


私は血液検査でLHが10.1もあったから脳の指令よりホルモンの量ってことみたいですねきっと
329可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:26:09.82 ID:2MVr2RT10
とりあえず、本でもネットでもいいから色々調べてみると勉強になるよ

>>328
多嚢胞性卵巣の原因の一つとして糖代謝異常があって
それを改善する為に糖尿病の薬を飲む
糖代謝異常であってイコールして糖尿病ではない事がほとんど
330可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:29:30.33 ID:XEWPwISy0
>>328
過度の肥満によってインシュリン抵抗性物質が分泌され、血中インシュリンの上昇で男性ホルモンの産出過剰を招き、
黄体形成ホルモン(LH)が高値となるとの説が有力だが、明確な原因は解明されていない。
(ウィキペディアより)

多分このあたりが関係してるんじゃないかなぁ。
私も同じく多嚢胞でLHが高値。
過度の肥満によって…と説明もあるけど、肥満でなるひともいるけど、肥満じゃないのになる人もいる。
実際私別に肥満じゃないんだけど多嚢胞だし。
原因不明ってことが多いよ。
331可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:51:54.47 ID:PwQKoiuRO
>>329はい、ネットで色々見てみます



>>330解説ありがとうございます!
ネットにも肥満の人がなりやすいみたいな記事よく見ますが自分も体型は標準です

原因不明ってなんか明確な改善策みたいなのもないから先が暗いですね
332可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:54:13.75 ID:Y0eAEZ7Di
はやく!889!
333可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:54:46.31 ID:Y0eAEZ7Di
すみません誤爆しました
334可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:55:56.57 ID:zfFZtuyp0
35歳で始まる!「精子老化」の真実 お前ら、早く結婚して子供を作れ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382586742/
335可愛い奥様:2013/10/27(日) 00:07:11.86 ID:l1bUiBRw0
クロミフェン飲み終わってから3日経過
右卵巣がガス溜まってるみたいに張ってる感覚
子宮と腰回りも重ダルいしやな感覚だなぁ
でもそろそろ排卵日だからがんばろう
336可愛い奥様:2013/10/27(日) 00:16:55.95 ID:hNh5cxa+0
男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」
http://news.ameba.jp/20130802-164/
「子供が欲しいなら急いだほうがいいよ」なんて、女子の間で使われるフレーズかと思ったら・・・、男性も例外ではなかった!? 生物学的に、子供を作るのにタイムリミットがあるのは、女性も男性も同様のようです。
16〜72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。
「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」というフランスの研究結果もあり、35歳以上の男性は、「まだまだ若いから子づくりは心配ない」とはいかなそう。
専門家によると「パートナーの年齢に関係なく、高齢男性ほど子供ができにくくなる」そうで、「男性の年齢が上がれば上がるほど、流産のリスクが増し、さらに子供の遺伝子変異のリスクも高くなる」とのこと。
40歳からは精子の質と量が明らかに低下するそうだが、「何歳にしろ、男性は、生殖システムと年齢に関連性があることを意識するべき。もし子供が欲しいなら、遅すぎにならないよう考慮しなければいけない」と専門家は付け加えている。
なお、研究からは「男性が55歳以上の場合、女の子が生まれる可能性が高くなる」ことも分かったが、これについてはまだ理由が分かっていない。
※当記事は、ハイブリッド翻訳のワールドジャンパー(http://www.worldjumper.com)の協力により執筆されました。
337可愛い奥様:2013/10/27(日) 07:53:26.71 ID:VJUr1X9sI
昨日検査薬ではじめて陽性反応出たんだけど、夢の中で何故かイッてしまって子宮がガチガチに張って目が覚めた(涙
まだ胎嚢が確認出来る時期でもないだろうし、大丈夫なんだろうか…
むしろ今まで夢でそんな事になるとかなかったし、むしろ治療はじめてから性欲なんてなかったのに急に何なんだろ
338可愛い奥様:2013/10/27(日) 08:17:55.52 ID:/UvF6dX80
自分も一人目のときそんな感じだったな。
一時期おさわりしまくりな妊娠生活だったけど
元気な子が生まれたから大丈夫だよ。たぶん。
339可愛い奥様:2013/10/27(日) 09:47:11.70 ID:l0ts+VtD0
>>324
ノシ
3回目の採卵で嚢腫吸った。
それまでは採卵数は良いものの、受精しなかったり育たなかったりでほぼ全滅だったのが、そのときの採卵→新鮮胚移植で妊娠。凍結もいっぱいできた。

個人的にはたまたまうまく事が運んだだけのような気はするけど、吸って悪いことはないんじゃない?
340可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:06:45.17 ID:CYZHIAEx0
>>339
お返事ありがとうございます。
嚢腫があると栄養分的なものも吸収されそうで
いい卵ができにくいのかな。
吸い取った時、あまりの激痛で飛び上がりそうだったんで
いい方向に行けばいいなと思ってます。
341可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:38:21.60 ID:uQfjwaAo0
採卵から二日目でまだ下腹部が痛む
激痛じゃないし、お腹が貼ってる感じもないからクリニックに電話しにくい
便意や尿意があるときに痛みが増すので
ただ排泄物で膨張した膀胱や腸が圧迫してるだけなのかな
342可愛い奥様:2013/10/27(日) 11:36:53.58 ID:fIrICcSe0
性欲は無理にでも出しておかないと妊娠しにくいと思う。
根拠もなく憶測だけどうまく言えないけど
なんか体的にそういうのありそう。
343可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:28:14.75 ID:JFfUjHRj0
誘発剤によるタイミングだけでも、普通の婦人科と不妊専門でやるのと違いはあるのでしょうか?
多嚢胞です。
344可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:34:45.53 ID:LV63HCuN0
夫と喧嘩。採卵準備のためにピルやら注射やら手間隙かけてるのに
こんなんじゃやっても意味ないからキャンセルしようぜ。とか平然と言われる
仲直りすると採卵はいつ?早くやろうぜwとせかす。

お前の機嫌をとるのがストレスなんじゃ!!といいたいwが、言うとすねてまた
最初に逆戻りするので黙ってる。でも3日ほど口を利いてない。
345可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:48:57.00 ID:PwMYTzcU0
注射や薬副作用、リセットしたときの報われない辛さなんて結局女にしかわからないわ。
346可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:52:27.90 ID:uQfjwaAo0
お前のケ○の穴に注射器突っ込んで、どんな気分が味あわせてやろうか?
と叫んでやりたいときとかあるよー
でも男は単純で面倒くさい生き物だから黙ってるがよし
347可愛い奥様:2013/10/27(日) 13:36:21.16 ID:pFTGc1Ps0
移植前に不正出血があり内膜が剥がれて薄くなってるらしく
移植キャンセルになりました。
一から作り直そうと言われました。
そこでピルで調節するのかと思ったら、エストラーナテープやめて
2,3日後生理がきたらまた生理三日目から補充、テープやめて生理がこなくても血液検査やエコーで
問題なければ来週末からまたホルモン補充開始と言われました。

排卵も黄体補充もしてないのに、テープやめただけでは生理きませんよね?
二週間前に生理きたばっかりです。
生理がしっかりこないのにまた一から補充し直しても、
これって一からやり直すことになるんでしょうか。
348可愛い奥様:2013/10/27(日) 14:56:27.03 ID:xhAhlmXwI
>>347
テープやめただけで生理来るよ。
私も前周期がホルモン補充で移植目指したんだけど、途中で不正出血してダメになった。
テープやめて2日後には不正出血からそのまま生理になったよ。
ちなみにその後エコーで内膜も綺麗に剥がれてるからってそのまま次の周期でクロミッドとプレドニン使って自然排卵させて移植。
今周期で陽性反応出ました。
次はあなたも上手くいく事祈ってます!!
349可愛い奥様:2013/10/27(日) 15:08:29.10 ID:MB8K+vdo0
>>346
ほぼそういう事を夫に言ったわw
毎月肛門科に行って触診してもらったら
私の気持ちがわかるんじゃない?!って。
男性不妊なんだけど、夫があまりにも己の治療に取り組まないので
爆発して言っちゃった。

うちはそれで猛省していたけど、スネるタイプなら難しいね。
ただ意外に奥さんの内診の様子を
よくわかってない男性も多いっぽいから
↑なのと似たような事をやってるんだよって
説明のように話してみてもいいんじゃないかと思う。
350可愛い奥様:2013/10/27(日) 16:22:28.66 ID:eSYHlaQe0
原因不明不妊。
旦那と一緒に不妊専門病院行ったとき、待ち時間のあまりの
長さに旦那のイライラMAX。心底嫌そうにしてるの見て、こっちは
内診や注射や長い待ち時間に何度も我慢してるのに、たった一度の検査で
そんなにイラつくな!と思ってブチ切れそうになった。
しかし、普通ならこんな思いしないのも事実、と思って泣いて謝ったよ。
私に泣かれたのと、病院で夜遅いのに多くの女性が待合室にいるのに
気づいて反省してた。
351可愛い奥様:2013/10/27(日) 17:07:38.15 ID:dWTtxu1t0
>>343
先生のやる気次第で違うと思う

不妊も取り扱ってるよってHPに書いてある婦人科に不妊の相談行った事あるけど
卵胞チェックとか血液検査とか一切無くて、薬処方したとき(生理来て5日目)に
おおよその排卵日とタイミングとってっていう説明だけで終わらせられた
※しかも、その排卵日も自分の生理周期に合わない日を言われた

信頼できるかかりつけ婦人科が無いなら、最初から専門に行った方がいい気がする
352可愛い奥様:2013/10/27(日) 17:29:17.01 ID:1mFfGoAW0
D9から排卵検査薬使用
D11くらいに時間かけてうっすら線確認(陰性)
D12〜13線がだんだん濃くなるもまたまだ陰性(D12に卵胞チェック16.0×15.8おりものではじめる)
D14D15にMAXくっきりはっきり早々陽性(D14に卵胞19.5×18.1にてAIH後hcg5000接種のびおりMAX)
D15朝排卵痛あり
D16から今日D20までMAX時よりは薄いがいまだに普段に比べ割と濃い線が早々出る
D16からルトラール(10日間)服飲中

排卵検査薬、いつもは排卵後は真っ白で透かしても1本線のみなので今回のダラダラと続いてる陽性線(やや薄いか同じ濃さだから排卵後の名残りかも?)が気になる
無排卵だろうか?
ルトラール飲むと高温キープするから、万が一無排卵だったとしても低温にならないで気づかないかな?
D18の夜ルト飲み忘れた翌朝の体温低温ギリギリくらいまで下がったし
353可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:07:07.35 ID:50xmbY4J0
すんごい変なこと聞くけど
多嚢胞とかホルモン異常の人ってオナヌのしすぎせいってことない?
というのが、自分が毎日エロ動画見ながら長時間オナヌするほうで多嚢胞だったんだけど
ふと思い立ってオナ禁してみたらどんどんホルモン値が改善されて
ついに先周期には夢みたいにいい卵胞が自然周期で薬なしでできた
ギトギトだった肌の脂性も改善されて髪質もやわらくなった
もしやオナヌでイクのは男性ホルモンを増やす行為なのでは・・・
だとしたら数年にわたってウン百万かけて治療したのが
自分の快楽のせいかとおもうとアホらしくて申し訳なくて死にそう
354可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:33:46.84 ID:SDwXfiJ/0
>>343
タイミングに入る以前の検査項目が全然違う。普通の婦人科だと精液検査すらもしないところある。
多嚢胞以外にも妊娠しない原因があるのかどうかちゃんと調べたほうが時間のロスが少ないよ。
何も検査せずにただタイミング半年取ってだめで次に進むときに男性不妊発覚したら半年無駄じゃん。

まあ旦那さんが精液検査をいやがるタイプだったら必要な半年かもしれないけど・・・
355可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:41:00.05 ID:SDwXfiJ/0
>>353
わ〜すごく興味深いわ、それ。
私も多嚢胞でわりと自分でしちゃう方。今はそうでもないけど若いときはほぼ毎日だった。
やっぱり男性ホルモンが多いってことなのかな。
だとしたらセックスでイクのはOKなのかしら?
誰か研究して欲しいけど研究対象にさせてくれって言われたら嫌だわww
女がオナニーするっていまだにタブーだもんね。
とりあえず私もオナ禁してみるわ〜
もしそれで妊娠したら報告してね。
356可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:49:47.32 ID:Z5BdC+16i
>>353
私も同じく自慰をよくする方で、多嚢胞。
オナ禁してみようと思う。ありがとう
357可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:50:09.52 ID:CYZHIAEx0
>>353
同じくすごく興味深い。
オナだと男性ホルモン、セックスだと女性ホルモンが活発になんのかな。
同じく本日よりオナ禁してみる。
結果は後ほど報告しますw
358可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:50:43.54 ID:CYZHIAEx0
まさかのオナ禁ブームw
359可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:02:21.47 ID:SDwXfiJ/0
これぞ2chの醍醐味w
360可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:07:32.02 ID:Jr+Jk/zdO
生理不順で近所の産婦人科へ行き血液採取してもらったら多嚢胞と診断されたんでプラノバールやクロミッドを服用して様子見てるんですが多嚢胞の治療してる方は病院はどのように選んでますか?

自分はまだ未婚だからすぐに子がほしいとかではないけど準備はしておきたいと考えてます。


近所の産婦人科より不妊専門の大学病院のがいいのでしょうか?
361可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:45:42.13 ID:pFTGc1Ps0
>>348

ありがとうございます。参考になりました。
テープやめて1日経過しましたが、このまま
ちゃんと生理きてくれるといいな。
そして、妊娠おめでとうございます!無事にすくすく育ってくれますように。
私も続けるように頑張ります!
362可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:48:20.91 ID:dWTtxu1t0
>>360
ここ既婚板よ

不妊専門はあくまで妊娠するのが目的だからそれまでは婦人科じゃないかな?
不妊科ある大学病院の婦人科なら、婦人科から転科しやすいし
カルテや検査結果が共有できるからメリットはあると思う
でも、結婚して引っ越しあったら意味ないんだけどさ
363可愛い奥様:2013/10/27(日) 21:07:45.29 ID:A1fkg1Sc0
>>360
出てけ
364可愛い奥様:2013/10/27(日) 21:34:06.68 ID:sAgIe5VO0
>>353
私は性欲ないからそういうの全くしないけど、多嚢胞なんだけど…。
365可愛い奥様:2013/10/27(日) 21:34:37.60 ID:/UvF6dX80
オナ禁組に水をさすようだがwオナヌ三昧なわたしは
女性ホルモン依存の癌になりましたよっと。
ちなみに子宮は綺麗らしく、抗がん剤治療後に体外で授かりました。
366可愛い奥様:2013/10/27(日) 21:35:41.25 ID:EPuCoBXz0
私もPCOSでめっちゃオナヌ好きだった。
関係あるのかなー
ザクロのサプリでだいぶ改善されたけど。
367可愛い奥様:2013/10/27(日) 21:44:05.94 ID:SDwXfiJ/0
まあ、どんなことにも個人差はあるよね。
でも今までやってないことならやる価値はある。

>>366
それも気になる。DHCのやつ?
368可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:38:28.64 ID:CxNCDOf/0
>>353
多分似たような生活だったと思うけど多嚢胞ではなかった。
卵管と着床に問題があって、その他の部分は問題ナシでした。
子宮外妊娠で卵管失って体外で授かったけど
オナ禁したことはないよw
369可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:57:21.16 ID:EPuCoBXz0
>>367
tp://jp.m.iherb.com/Source-Naturals-Pomegranate-Extract-240-Tablets/19121
私はこれ飲んでたよ。
肌もキレイになった気がした。
典型的なPCOSのニキビがうわーって出来たから。
370可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:06:26.20 ID:bK4H7MmB0
どっかで毎日オナってたら卵胞の成長が良かったと読んでから
頑張ってオナヌしてた自分w
排卵全くしない重度の多嚢胞です
オナ禁やってみるか
371可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:17:51.37 ID:SDwXfiJ/0
>>367
輸入サプリね、ありがとう!
オナ禁の何がいいってお金がかかんないし副作用の心配もないところよね。
372可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:18:43.98 ID:SDwXfiJ/0
間違えた、自分に返信してしまった。>>369さんありがとう。
373可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:46:21.43 ID:WmfJL1uwI
>>364
私も性欲ない派の重度の多嚢胞…
ちなみに毛深いどころか体毛も薄いし、痩せ型だし、多嚢胞の特徴全くなしw
374可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:22:32.61 ID:ykKbq6Zz0
判定日2日前のフライングで驚きの白さorz
薬飲むのもエストラーナ貼るのも膣座薬いれるのも何もかもメンドクサー
皆さんはフライングで陰性でても判定日まで薬飲みますか?
375可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:25:42.00 ID:dhxPe/960
結構、オナヌしてる女の人多い事にびっくりしたわ。私、一回もしたことないから、それにビックリした。
ちなみに私は多嚢胞ではないです。
376可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:56:11.05 ID:kNHWj1Lb0
私もオナヌしないし、セックスでイったこともない
多嚢胞ではない、昔から毛深い、最近とても太ってきた
E2はとても低い、排卵誘発剤つかっても卵が育たず自力排卵は生理直前までかかる
子どもの頃は、自分は他人よりエロいのでは?とひそかに悩んでいたけど
今は、そういうエロいテンションや、ときめくような感情になる方法がわからないくらい枯れてる

というかオナヌというものの定義がよくわからない
エロい妄想することはあるけど、完全脳内だけで、男性のように何かするわけじゃないんだけど
それもオナヌに入るなら、最近は無いけど昔はよくしてた
377可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:11:00.24 ID:dhxPe/960
胚盤胞移植3日目なんだけど、鼻水鼻づまりがすごくてしんどい…。
次の通院まであと4日もある。
風邪薬って飲まない方がいいんだよね?
378可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:49:43.31 ID:c+3d0Ry3O
>>377
今行ってるクリニックでは採卵前に風邪引いたら葛根湯処方してくれたよ
妊婦さんもつかう薬だから安心ですよって
379353:2013/10/28(月) 03:41:55.63 ID:8Rhe71we0
オナヌのことなんか医者にも聞けず誰にも聞けないと思ってたけど
恥を忍んで書き込んで良かった
答えてくれた皆さんありがとう!
自分のオナヌのやり方は男性的だったのでそのせいもあるかも
私にはオナ禁が効いている気がするのでこのまま継続しつつ
ザクロも試してみようかな
380可愛い奥様:2013/10/28(月) 05:01:20.22 ID:QtowPPVBI
>>377
4週までは飲んでも影響受けないから平気だよー。
4週すぎてからは慎重になった方が良いみたいだけど。
移植して3日ならまだ3週だから大丈夫だよ。
381可愛い奥様:2013/10/28(月) 08:34:51.44 ID:wMZHikb+0
>>376
ということは今まで一回もイったことがないということ?
そういう人は逆にオナヌしたほうがいいような・・・
そのエロい妄想をしながら自分でさわるのがオナヌだと思う。
382可愛い奥様:2013/10/28(月) 08:46:56.21 ID:uY+I5a5e0
まさかこのスレでオナ禁マラソンが始まるとはwww
私も参加しようw
確かにvipとかのオナ禁スレでも女性の場合
肌の状態が良くなったとかの報告があるんだよね

360みたいなレスがつくのは、身体健康板の多嚢胞スレが無くなったからかな
生理不順スレでも度々多嚢胞の話でるから、そちらに行くことをすすめたい
383可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:32:16.19 ID:niouSMAB0
もうじき受精確認でどきどきどきどき…
点鼻薬(ブセレキュア)を始めてから現在まで性欲ゼロなんだけど
もともと排卵障害もないし多嚢胞でもないから関係ないか
384可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:44:18.17 ID:8ALz+bab0
私は多嚢胞、無排卵、生理もほとんどなし。
そういう一人での行為はしないけど、過去に旦那との行為ですごい気持ちよかった!って事が二回あって、二回とも自然排卵したよ!
本格的に治療してなかったし、妊娠まではいかなかったけど。
女の身体は不思議だー
385可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:54:31.08 ID:nBB8GtUU0
まさかのオナヌの統計w
386可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:57:22.93 ID:MV9Zc1hV0
>>384
猫みたいに交尾すると排卵する動物もいるから、人間もそういうことがあってもおかしくないという説もあるみたい
http://www.stwds.com/active/lesson/job_health/takeuchi.html
他にも、瀕死や飢餓状態だと妊娠しやすくなるとかも説としてあるよね
生殖医療ってまだまだ未解明なこと多いんだろうな
387可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:24:32.77 ID:wMZHikb+0
>>386
そういえば前に子宝マッサージをやってるサロンに行った時、飢餓状態までは言わないけど
菜食中心で腹八分目にして身体を飢えさせてくださいって言われたわ。
388可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:29:24.16 ID:ykKbq6Zz0
374だけどだれも応えてくれない…皆薬どうしてるんだろう
自分は仕方なく飲むけど自費負担ぶんなのでなんか勿体無い
389可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:38:55.59 ID:niouSMAB0
>>388
フライング陰性でも判定日陽性とかあるみたいだから自分なら続ける
今回使わなかった分を次回に回すことなんて考えたくないし
そもそもフライングしないよ。2回ガッカリすることにもうほとほと疲れ果てた

さて夕方移植になった…いい結果が出ますように
390可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:38:59.48 ID:aHpYZD3+0
ダメとは思いつつも、生理来るまで薬飲むよ
391可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:43:15.36 ID:ubJ5iL5L0
>>388
飲まないとダメだよー
私は判定日前日(BT8)にチェックワンファストで陰性だったけど
病院で血液検査したら充分hcgでてるって言われていま9wだよ
先生に、嘘だー陰性だったのに!って言ったら
尿のhcgは血液より薄いし、時間とか飲んだ水分量とか
そういうので変わるから陰性は信用するなって言われたよ
(ちなみに陽性は信用していいそうです)

検査薬で陰性で自己判断で薬のむのやめちゃって
本当は妊娠してるのに黄体が足りなくなってて
その結果流れてしまったケースも何度も経験してる、と先生は言ってましたよ
392可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:44:19.11 ID:JhsmLrwt0
明日判定日。フライングして陰性辛い・・・
393可愛い奥様:2013/10/28(月) 11:31:23.18 ID:inTW9nD2i
7w4d流産しちゃった
心拍も確認出来たのになー
5%に入っちゃった
394可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:16:03.62 ID:2QmXF/lHO
>>393
つらかったね
今は体を休めて
395可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:41:43.42 ID:mfm2JsVr0
本日周期14日目の卵胞チェックで18ミリだった
排検はまだ陰性で頸管粘液も少なめ
週末再度チェックする事になった
明日あたりからタイミングとってみようかなー
早く治療卒業したいよー
396可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:52:45.89 ID:F85vtxFS0
>>393
辛かったね
私は体外で今日胎嚢確認だったんだけど駄目だった
一旦陽性もらっただけにすごく落ち込むけど、着床できたんだから残ってる凍結受精卵で次も頑張る!
397可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:22:30.52 ID:inTW9nD2i
>>394
>>396
優しい言葉ありがとう
2回目の体外で人生初の陽性だったから舞い上がっちゃった
私も次回凍結卵頑張る
398可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:26:07.04 ID:F85vtxFS0
>>397
わー 全く同じだよ…こういう時おまおれって言えば良いの?w
何かしょうもないことでも言ってないと涙が出そうだよ
でも、へこたれたりしないでお互い頑張ろうね
寒くなるから体には気を付けて 美味しいもの食べて今日は早く寝て忘れよう!
399可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:31:37.06 ID:niouSMAB0
流産後は妊娠しやすくなるって言うよ
流産しないでそのまま順調に行ってたら、妊娠しやすいとか関係ないじゃんね?
なんてやさぐれちゃだめだよ。私はやさぐれたけどね
きっとなんか都合悪かったんだろうな、次はきっとずっといてくれるよね?
と思ってる
自然に出てくるのを待つか手術するか、いずれにせよ体が大変だと思うのでお大事に
400可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:35:19.72 ID:kQlyZSb90
>>393
同じく2回目のIVFで初の陽性。先週9w2dで完全流産。
まだまだ辛いよ〜。

6wで心拍確認できてたし、8w5dでも動いてたのになぁ。8w5dで不妊クリニック卒業予定だったけど、成長が1w遅れということで、卒業延期して正解だった。

しかし心拍確認後の流産ってほんとに5%なのか?もっと確率高いように思えるんだが…。
401可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:41:38.63 ID:JWgZe6ob0
現在AIH6回目、今回駄目なら体外へと言われてるんだけど
夫婦共に迷ってしまって踏ん切りがつかない。

お金の面も、そこまでして本当に子供が欲しいのかも
わからなくなってきてしまったよ。
402可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:44:01.11 ID:/l85QAgh0
胚盤胞を移植して4日たつのに何も症状がない。ネットで色々見てみたら、何かしらの症状がある人が多いのに。
胚盤胞移植で妊娠された方、何かしらの症状ありましたか?
403可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:54:00.70 ID:wMZHikb+0
>>402
私は妊娠してないけど移植後に検索魔になってたときは全然症状がないって人も結構いましたよ。
陽性判定以降もしばらくなにも違和感なし、とか。
あんまり気にしないでのんびりすごしてください。
404可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:58:10.59 ID:+rxJET9B0
>>402
胚盤胞で妊娠したけど変化は全くなし。
生理予定日の少し前に若干の腹痛などがあったのでまた生理来るのかと思ったら妊娠だった
とにかくいつもの何もない時と何ら変わりはなかった
405可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:09:24.98 ID:kQlyZSb90
>>402
いつもの生理前と同じだったよ。これは絶対撃沈だと思って、判定日2日前にはライブで踊りまくってた。

流産しちゃったけど…orz
406可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:12:47.60 ID:+qVrvaLv0
>>400
心拍確認できて順調に行ってればわざわざネットに順調ですって書く人は
自己顕示欲の強い一部の人で、ほとんどの人はいちいち書かないし、
心拍確認まで行ったのに残念な結果になれば、どうして5%に入ってしまったのかとか
ショックな気持ちを吐露せずにいられない人は少なくないだろうから多く見えるんだと思う。
407可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:13:27.17 ID:ykKbq6Zz0
>>389
確かにもう病院でガッカリする為の予行演習みたいな気持ちでフライングしてます。
移植頑張って下さい、無事着床しますように

>>391
ええええそんな事あるんですね!
じゃあフライング陰性でてもしっかり薬は飲むべきなんですね。
ためになりましたありがとう。やけっぱちになってたけど最後まで希望を捨てず
血液検査にかけます。
408可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:19:18.47 ID:U6Ukuxo/0
>>400
年齢にも寄るんだろうけど、本当にそう思う
自然妊娠11wで流産(30才)→その後1年半陽性出ず→AIH2回するもダメ→IVF1回目13wで流産
→その半年後AlH&タイミングで出産したよ
ちなみに不育要因はナシだった

子が1才半になり、最近2人目目指して通院再開したけど、流産はやっぱり怖いわ
409可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:24:29.08 ID:/l85QAgh0
>>404-405
そうなんですね。
心強いコメントありがとうございます。
希望を捨てないで様子見てみます。
410可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:27:16.33 ID:YAzVEvyJ0
>>402
自分も胚盤胞移植して、今日心拍確認できたとこ。
やはり生理予定日前には生理が来そうな痛みがあったくらい。
あまり考え過ぎなくていいと思うよ。良い結果だといいね。
411可愛い奥様:2013/10/28(月) 18:31:49.84 ID:pQBMpyJi0
タイミング法で、タイミング取った後暫くソフィアAという薬を飲むよう処方されたのですが
調べたら避妊薬とか出るんですけど……大丈夫なんでしょうか?
多嚢胞性卵巣で排卵誘発剤と注射複数回、直前は点鼻薬を使用していました。
412可愛い奥様:2013/10/28(月) 18:42:06.57 ID:/l85QAgh0
>>410
ありがとうございます。
あきらめないで判定日まで待ってみます。
413可愛い奥様:2013/10/28(月) 18:43:03.29 ID:MV9Zc1hV0
>>411
避妊ができる薬じゃなくて、ホルモンバランスを人工的に変えることで排卵させないようにして避妊効果を出してる薬だよ

生理がきてから飲み始めると避妊効果が出る
排卵後に飲み始めると妊娠を継続しやすい状態に保つ
と使い分けが可能
414可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:19:54.43 ID:G86fL0Aqi
初AIHだったのに、まさかの黄体化非破裂卵胞…。卵がそもそも質良くなかったかもってさ。どこに気持ちをもってっていいかわかんない。関係ないけど、凄い固そうな丸い古い卵がオリモノと一緒に出てくる夢みたんだ。正夢かよ。
ちくしょー!生理くるころには卵胞消えててくれー。
415可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:29:11.15 ID:tMluiWrPi
初めてザクロジュースを飲んでみたけど、
下腹部がモヤモヤし始めて心配(*_*)
416可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:50:04.69 ID:sgzEOQLp0
>>415
ザクロジュースはただの美味しいジュースだから関係ない
417可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:02:16.25 ID:GxTf+WD60
卵の質や内膜の厚さなどを良くするために出来ることって何かあるかな
DHEA、ビタミンE…?
418可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:04:12.19 ID:sgzEOQLp0
エストロゲンは本当に含まれているの?ザクロを使った健康志向食品
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20000406_2.pdf
419可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:06:37.80 ID:52DJqNCSI
>>417
自分がやって良かったのは、プラセンタ、ビタミンE、亜鉛かなー
420可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:12:37.96 ID:pQBMpyJi0
>>413
そうなんですね。ありがとうございます。
421可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:21:04.91 ID:ubJ5iL5L0
>>417
よもぎ温座パッドやってたら血行よくなったおかげか
内膜あつくなりましたよ
ただおまたが弱い方は火傷に注意です
422可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:52:06.04 ID:F85vtxFS0
あー やっぱり夜になると辛くなってきた
次一周期お休みしようかな
精神的にきつい 今回は特に
でも年齢的にそんなこと言ってられないのは自分で一番わかってるから結局やるだろうな
旦那が同じ気持ちで協力してくれるから辛うじて踏みとどまれる
一人で頑張ってる人は本当に立派だと思う
423可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:58:16.00 ID:hqspTsI+0
黄体化未破裂卵胞って内診で分かるものなのかな?
排卵チェックの時に、卵胞がボヤっとしてるから排卵した後っぽいと言われたけど、基礎体温ガタガタだしいつもの高温期のポカポカもないから自分では未排卵ではと思ってる。。
424可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:08:05.80 ID:HyxGQAMh0
タイミングしてた頃、未排卵がエコーで分かったときがあったよ。
425可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:22:47.36 ID:h/lHN/gB0
>>422
そういう時は思い切って休むのもありかと。
年齢年齢と思って立て続けに移植したけど全部ダメ。 先生には「今回も内膜はいい状態ですよ、受精卵も元気ですよ
37歳だけど20代並の状態です、これなら妊娠確率40パーセント以上ですよ」って言われての結果。
同じ時期に採種受精した凍結卵だからだと思うけど。ここまで来たら年齢で焦っても意味無いような気がしてきた。
426可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:07:26.78 ID:F85vtxFS0
>>425
ありがとう どうしても気持ちが着いてこなかったら休んでも良いことにしてみる
さっき旦那が帰ってきて、顔見たら気が緩んでびーびー泣いたよ そしたらなんかスッキリしたかもw
旦那にもあなたにも焦っても仕方ないって言って貰えてふっ切れた 本当にありがとうね
明日から切り替えてまた仕切り直すよ
シールと座薬から解放されてちょっとだけ嬉しいのは内緒だ!w
427可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:43:59.58 ID:zjasnmwJ0
流産後に妊娠しやすいっていつまでの時期のこというのかな?一回目の生理がきてすぐ?
またその根拠はどこからくるんだろ?
428可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:04:03.08 ID:ApwshwYl0
>>427
流産後に妊娠しやすいというのは、ソウハ手術した場合のこと。
ソウハして、子宮内の掃除になるからということ。
ただ、子作りまでに1回もしくは2回の生理を見送るようにと指示する医者も多いけど
確か3ヶ月くらいがゴールデン期間という扱いになっていたと思う。
何回もソウハ手術すると内膜が薄くなって、かえって妊娠し辛くなるので
流産を繰り返すのは良くない。
429可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:11:27.53 ID:WB9mnu/50
ついにHCGを注射しても排卵しなくなってしまった…。
注射するのは毎回木曜日で、これまでは月曜日の朝から高温期に入っていたのに
今朝も体温低いままだし排卵痛もなかった。
クロミッドもだんだん効きが悪くなっているし体が薬に慣れすぎてしまったせいなのかな。
先生はそんなことないって言うけど…
430可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:29:31.36 ID:Qx9hN+AD0
半身浴をしたせいか生理直前にかならず出来るニキビが今回は出来なかった。けど久々に生理の出血が多い。半身浴となんか関係あるのかな?
ホルモン値は悪くないけど極度の冷え性だから妊娠するために少しずつ体質改善しないとな…。
431可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:29:33.19 ID:/+5Qv9wxO
明日は初採卵
どきどきするなぁ
事前の検査では数個しか卵ないっていわれたけどそのうち使えるのはいくつなんだろ
432可愛い奥様:2013/10/29(火) 01:05:32.68 ID:2LTtQzaCi
>>431
私なんて事前に7、8個って言われてたのに、いざ採卵してみたら20個も採れて
見事OHSSになったよ…
良い卵が沢山採れる事祈ってる。
433可愛い奥様:2013/10/29(火) 01:16:00.23 ID:8WQVGnq00
明後日、転院先での初AIH
点鼻薬とかHCGやってもらえなかったんだけど、、、
聞けばよかったと激しく後悔
精子を持参するときは人肌に暖めた方がいあのか、そのままがいいの?
434可愛い奥様:2013/10/29(火) 01:19:05.17 ID:Qx9hN+AD0
自分は人肌の温度を保つようにタオルにくるんで持って行ったよ。
看護しさんにもいわれてたし。
435可愛い奥様:2013/10/29(火) 01:48:58.01 ID:Fbc7N1da0
>>431
私なんてたくさん取れそうな感じで聞いてたのに、一つしか取れなかったよ。最悪。
その一つがいい胚盤胞に育ったからまだ救われたものの…。
436可愛い奥様:2013/10/29(火) 01:59:04.76 ID:Csur8rKC0
卵管造影後から地味に下腹痛がある。
始めは検査後の腹痛で、今は排卵前の腹痛なのか?
それともどこか炎症?もう分からん。
437可愛い奥様:2013/10/29(火) 10:39:38.03 ID:XN+Th71V0
>>433
うちは寒い時期は胸に挟んでくるように言われた
438可愛い奥様:2013/10/29(火) 10:50:26.79 ID:jNAvueB40
やだ、何か峰不二子みたい。
439可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:15:44.67 ID:yqvf5Aks0
はさめるほど胸がないんですが
440437:2013/10/29(火) 12:10:39.06 ID:qtuTnoDY0
実際はAカップなので、胸板と乳バンドに挟むって感じでしたが…
ようは人肌に触れてりゃいーのよぉぉぉぉ!
441可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:41:44.44 ID:8WQVGnq00
431です

教えてくれた方ありがとう〜
私もAカプだけど、挟んでみよかな
容器からもれないか、ちょっと心配…
442可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:10:05.71 ID:ZeFKl0dxO
私は腹巻して腹巻の中に入れる

都合で一ヶ月だけ治療お休み中。
採卵や移植の時にインフルエンザにかかってキャンセル→それまでの努力と薬代と時間が無駄…となるべくならないように、
今のうちにインフルエンザの予防接種受けてきた。
我慢してた食べ物も心おきなく食べてる。
443可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:06:20.72 ID:6IVvm6bv0
初採卵終了ー!
今日採れたタマゴ達が無事胚盤胞まで育ちますように…!
444可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:15:04.78 ID:9yJqNPNxP
時々お休み中だから好きなもの食べている、という人がいるけれど
それまでどういう食べ物を我慢していたのかな
病院から指示があったの?

次から体外に進む予定なんだけど
先生からは甘いものは控え目タンパク多め、
とにかくもっとカロリー摂れといわれるくらいで
特に止められたりするものがないので気になる。
445可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:26:43.47 ID:fvy9Amns0
>>444
それはやっぱい甘いものなんじゃない?あとお酒とか。
たんぱく質多めで炭水化物を減らせというから炭水化物もあるかも。
446可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:57:12.28 ID:Q97T+6HS0
>>444
カフェインやお酒をやめてる人は多いと思う
あと、多嚢胞だと炭水化物とりすぎ禁止と言われたりするね
447可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:44:53.27 ID:tKTi+q2g0
明日6w6dで診察、心拍見えますように
先週は胎嚢しか見えなかったから心配
心拍見えたらボトムスを買いに行く
もう履けるのが少なくなってきたし
448可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:50:49.96 ID:VZiDWsrVi
病院に作成依頼していた助成金申請用の書類
今日受け取ったら、合計金額のメモも付けてくれていた。
採卵2回、移植1回、seet法にアシストハッチングで約43万!
手元での集計は、書類提出までは
あえてしないようにしていたんだけど
はああああー
AMHが低くて1回あたりの採卵数が少ないのって
やっぱ響くね…
449可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:51:50.08 ID:VZiDWsrVi
>>447
誤爆してますよ
450可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:27:06.74 ID:rQHeb0Os0
BT4なんですけど、チェックワンファーストなら結果出ますか?それとも早すぎますか?
451可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:41:27.91 ID:wYeywGCQi
>>450
自分は2日目新鮮胚の時ET7(BTだと4)で陰性でET10(BTだと7)でうっすら陽性だったよ。着床時期にもよるよね。
452可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:11:39.34 ID:7bj7nTJ80
>>450
私はBT4では出なかったよ。
5から髪の毛みたいなのが見えてきた。
453可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:25:49.48 ID:RfNHtaab0
ビッチ気味JDが本気で人を好きになってしまったら面倒なことになった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1383008167/

彼氏が居るのに浮気したあげく、妊娠したけど、誰にも言わず子供を堕胎したあげく、
こんな可哀想な私に構ってねってスレです。
454可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:27:07.42 ID:eanAvcj+I
>>450
私もBT5日目から出たよ。BT7日目にはガッツリ濃い陽性だった。

BT14日目、今日内診でこれが胎嚢かなー?くらいなのしかうつらなかったんだけど、この時期ってこんなものなのかな…
4週5日って胎嚢ちゃんと見えるものなんじゃないのか?もう流産は嫌だよーorz
455可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:47:50.68 ID:2LTtQzaCi
>>454
早かったらBT14でもハッキリ確認出来るけど
5週位で確認出来る人が多いみたいだから、次回の診察で確認出来るんじゃないかな。
456可愛い奥様:2013/10/29(火) 20:04:23.43 ID:fnvMDNPy0
移植後、どんなモチベーションで過ごせばいいんだろう。
期待してました?それとも諦めが強かったですか?

治療歴1年半、毎月期待しては生理が来て、体外受精までいっても陰性で、
ここまできたら諦めの境地というか、どうせ生理来るんだろうな…としか思えなくなりました。

移植何回目で妊娠に至りましたか?
移植失敗して、この世の終わりみたいに落ち込んで人と会うのも憂鬱。
だめだったとき、どうやって前向きに切り替えてますか?
457可愛い奥様:2013/10/29(火) 20:46:09.03 ID:tCB0rSR90
2年前に体外初挑戦して、採卵するも全て未成熟卵だったため撃沈。
過度に期待しすぎていたためか、その後モチベーションが上がらず病院通いをやめてしまった。

2年間好きな仕事をしたり旅行したりするもやはり妊娠せず。

30過ぎたのでやはり病院戻るしかないのかと思いつつ、2年間も行かなかったらどうも一歩が踏み出せない。


ここ読んで頑張ってる皆さん見ると、自分が情けない。
休んでから再開した人いますか?
こんなに空いたけど、戻っていいのかな
458可愛い奥様:2013/10/29(火) 21:05:41.50 ID:eanAvcj+I
>>457
自分も1回目の体外撃沈で落ち込んで2年半腐ってたよ。
で一念発起して去年から再開、ようやく実を結べそう。
血液検査とかまた一からだったから費用は少しかかったけど、期間が空いても問題ないと思うよ。
自分は休んだおかげか、少しだけど卵巣が回復してて1回目の時より採れる卵子が多かったよ。
1回目の時はタイミングやらAIHでHMGやらhcgやらクロミッドやらずっと使いまくってたからかもしれないけど。
459可愛い奥様:2013/10/29(火) 21:20:10.35 ID:jNAvueB40
>>457
分かります。
私もこの間初採卵やって無麻酔だったために
ものすごい激痛だったんだけど、たった一個しか取れず
それも未成熟だった。あんなに痛い思いして、遠くまで通院し
長時間待たされて、たった一つ?それも未成熟?
とかなり落ち込みました。
通院をやめると、気持ちもかなり安定するのは確かだったし
解放された気分になる。
でも、治療はあと2年という限定期間を設けました。
エゴといえばそうだけど、後悔しないためにも
決めた期間だけでも通院することに決めたよ。
460可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:00:55.22 ID:R9TQY6+V0
>>456
採卵12個4個凍結、1、2回目かすりもせず、3回目化学流産、4回目今やっと8wです。
38歳の移植成功率の確率通りでした。
461可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:13:30.71 ID:rYiup9m70
途中でした
主人にあまり心配させたくないので、ちょっと落ち込んだ後、ハイ、次〜って感じで普通に振る舞ってました。
気持ちが暗くなる気がして長い髪切って気分転換したり、明るい色の服買ったりもしましたよ!
462可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:26:49.02 ID:SYB9c07M0
>>461
気団ですまん。落ち込んだ方が旦那としては身を処しやすい。
落ち込んでたら慰め愛おしめるんだよ。変にハイ、次〜って感じで普通に振る舞われると
「こいつ本気で子供欲しいのか?」とか「アリバイ作りでやってるのか?」って思ってしまいます。
463可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:39:39.38 ID:8+biN0r30
ローカルルール違反

たまに気団とか言う書き込みあるけど
余所の旦那なんて本気でどうでもいい話題のスレに何でシャシャって乗り込んでくるんだろ
気持ち悪い
464可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:42:17.89 ID:WgBzFGNa0
>>462
2年前に流産した時、その時は何もかもが初めてで、動揺して泣いて落ち込んで、慰めてくれて…、という事がありました。
一通り落ち込んだ後、いろいろあったけど、前向きにでもしてないと自分が疲れるんだよ。
465可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:49:40.51 ID:8+biN0r30
>>464
男にレスしないで

言わずにはおれなかったんだろうけど、
その気持ちはここにいるみんなは分かってるよ
わざわざここに乗り込んで来るような無粋な男が分かってないだけだから
466可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:54:53.45 ID:rYiup9m70
>>465
あまりに腹立たしくてついね…
ロムに戻りますわ。
467可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:16:14.86 ID:rQHeb0Os0
今、胚盤胞移植4日目なんだけど、まちがえて海外の排卵検査薬でフライングしたら少し線が出たんだけど、これは関係ないのかな?LHに反応するWondfoって検査薬。
468可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:16:59.26 ID:YoafJ3UR0
>>456
自分はなかなか凍結胚盤胞が作れず、諦めぎみに
というか移植手前での足止めに疲れきっての新鮮胚移植だった。
37歳。結果的には一度めの移植で妊娠出産。

判定日が近づくにつれ生理前みたいな感じだし
体温下がるしで期待せず受診したら妊娠してた。
469可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:28:36.25 ID:YNdVWUsd0
>>467
絶対とは言えないけど、海外製のLH検査薬は交差反応でhCGにも反応するのがあるらしいよ。
470可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:40:49.71 ID:8WQVGnq00
明日AIHなのに、
今日排検陽性だし排卵痛はあるし…
明日、排卵済みじゃありませんようにー
471可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:44:05.21 ID:ORQ2W8rW0
>>467
私もBT4か5にDAVIDって言う排卵検査薬でフライングしたとき線でたよ。
翌日クリアブルー買ってきて試したらジワジワ線出て驚いた。
明日も排卵検査薬で試して濃くなるか見るか、妊娠検査薬やってみるといいよ。
472可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:01:41.56 ID:Mb4CaJQl0
>>429
たまには治療おやすみして、ヨガとか漢方とかで卵巣や子宮に良い血液を流してあげるようにしてみては?
子宮近辺の血流が悪いとホルモンが正常でも卵胞育ちにくいってのもあるらしいので。
473可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:15:51.73 ID:HgKDwzJR0
よもぎ温座パッドのヨモギ無しバージョンというか
ライナー型の貼るカイロを、どこかが売り出して欲しい
よもぎ温座パッドとか、あと、桐灰の血流改善シリーズだと熱過ぎて危ないので
下腹部用を愛用中のめぐリズムが出してくれると一番嬉しい
474可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:43:46.72 ID:iB+dXPwS0
>>470
わたしの一人目の子はAIH時に排卵済みだったよ
朝に茶おり出てて、AIH前の診察であれ?排卵しちゃったねってなった
精子があまり元気なかったから、先に卵が待ち構えててちょうどよかったのかもw

>>473
すごい同感!
よもぎ臭がショーツやズボンにつくし
漢方くさくて周囲に迷惑かけてないかドキドキする
475可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:59:45.01 ID:6ZaQOiyzi
>>456
1回目の移植の時は期待が大きかったんだけど
途中から無理じゃね?と思いつつ、でも期待が捨てられず。
なので陰性が出た時はかなり落ち込みました。
丁度用事で実家にいて、親の前では普通に振舞っていましたが
お風呂で思いっきり泣きました。
でも病院行きだしたら、何となくやる気だけは復活。
採卵2回後、2ヶ月空けて2回目の移植。
移植前のお休み期間の間、旅行したりなんだかんだで
焦りつつも気分転換できましたが
1回目の事があったので、2回目でも
どうせ無理だろうなーと半ば開き直って
夜更かししたり、好きなように生活してました。
体温も測らず、どうせ病院で検査するし〜と判定薬も買わなかったです。
受精卵がまだ数個あったのも、気持ちに余裕ができた理由の一つかな。
結果はこれで妊娠できて、まだまだ初期ですが今のところ順調です。

途中焦る事もありましたが、所々休憩期間があったから
落ち込みつつも復活しやすかったり、妙に開き直れたかもしれないなと
今は思います。
476可愛い奥様:2013/10/30(水) 01:14:37.71 ID:++UvFRo90
>>470
タイミング的にはバッチリだと思うよー。
私は排卵痛のあった翌日に排卵済でAIHして、理想的なタイミングだねーとS山の院長に言われたよ。
そして無事妊娠しました。
477可愛い奥様:2013/10/30(水) 02:39:57.99 ID:Xo6qZ1kO0
>>473
布ナプキンの裏に小さい貼るカイロあてるのとかどうかな?
やっぱ低温やけどしちゃうかな

昨日リセットしたし今夜ちょっと試してみるわ
478可愛い奥様:2013/10/30(水) 02:50:43.34 ID:wICI5VSo0
>>477
それは絶対やめた方が良いよ!
大体のカイロには就寝時に使用しちゃダメと書いてあるし、
股間に使ったりしたら熱くなりすぎて絶対火傷するよー!
479可愛い奥様:2013/10/30(水) 03:03:08.98 ID:Xo6qZ1kO0
>>478
だよねーこのまま寝たら確実にお股がやけどするわw
ガーゼ切らしてるのでライナー+布ナプ+貼るカイロ+下着で試してるけど
いまのところはポカポカで気持ちいい。これから横になるので外すけど日中もっかい試してみるよ。
480可愛い奥様:2013/10/30(水) 06:33:54.27 ID:Uyt3UI+DO
普通のカイロは温度高すぎる
せめてめぐリズムにしなせえ
481可愛い奥様:2013/10/30(水) 08:20:39.84 ID:HgKDwzJR0
めぐリズムは大きくない?
私も貼るカイロ靴下用と無印の布ナプで試してみようかな
482可愛い奥様:2013/10/30(水) 09:01:40.69 ID:QwF49fN20
下半身を温めるぞーとコタツ入ったら寝ちゃって
カンジダ再発で涙目な私参上!
483可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:34:27.96 ID:2cN4T2ow0
胚移植した後よもぎ蒸しパット使っていいのかな?あまり暖めすぎるのも良くないみたいに聞いたら放置したままだ。
効果あるなら次から使ってみよう。
484可愛い奥様:2013/10/30(水) 11:09:51.28 ID:Emmc76UR0
>>483
移植後はやめたほうがいいと思うよ!移植前まではいいと思うけど。
485可愛い奥様:2013/10/30(水) 11:40:17.32 ID:MUQx1ytb0
これから胚移植してくる。採卵より痛みが全然少ないって事前説明だけど、何がつらいって尿を溜めておいてって指示。
486可愛い奥様:2013/10/30(水) 11:41:37.74 ID:MUQx1ytb0
>>484
そうなんだ。まさに移植終わったらよもぎパッド買って帰ろうとしてたよ。
487可愛い奥様:2013/10/30(水) 12:01:36.62 ID:610sUwj/0
もうみんなやってるかもだけど
首、手首、足首にウォーマーを着用すると地味にあたたかいよ
足首ウォーマーは、冷え性のくせに汗っかきで
寝てる間に靴下を脱いでしまう自分には必需品
488可愛い奥様:2013/10/30(水) 12:21:34.63 ID:vIgwpqI9O
>>487
私もレッグウォーマーして寝てる
ゆるゆるだと気にならず楽だし暖かい。
ただ上半身は暑がりだから首と手首は野ざらしだけど…
あとはお灸かな?
せんねん灸太陽をだいたいへそ下のツボに貼ってる
じんわり暖かくて気持ちいい
489可愛い奥様:2013/10/30(水) 12:57:24.20 ID:FHPrUyBu0
>>488
下半身さえしっかり冷え対策していれば
上半身は薄着でいいって通ってる漢方内科のお医者さんが言っていたよ。

レッグウォーマーとレギンスと腹巻とロングスカートが
これからの季節、部屋着にオススメ。
490可愛い奥様:2013/10/30(水) 13:30:44.91 ID:KF7Dh3ru0
就寝時は湯たんぽを足元から少し離れたところへ置きましょう
(By看護師)
低温やけどしないようにと適度に就寝時も温めとくと女性は特にいいですよ
男性も冷やさない方がいいけどね
491可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:21:30.30 ID:JL5hFgl00
胚盤胞移植して5日もたつのに何の症状もない…悲しすぎる。
492可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:25:14.87 ID:610sUwj/0
症状があったと思った時はすべて想像妊娠だった自分からすれば
それはよい徴候
493可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:25:54.66 ID:0MWpc+F40
今日卵管造影してきた!
痛いに違いないとガクブルだったけど、両方通ってたからか平気だった。

外来でカテーテルを入れてから、スカートにノーパンで地階のレントゲン室に
移動だったので、風でお尻丸出しにならないかひやひやしたわ。
普通の総合病院とはいえ何とかならんもんか。
494可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:30:13.43 ID:TE9tt5tn0
>>491
>>402へのレス見てみるといいよ〜
495可愛い奥様:2013/10/30(水) 15:19:33.88 ID:JL5hFgl00
>>494
ありがとう。
あまり期待しすぎるのも怖いし、明日病院行きたくない感じです。ため息ばっかり。
496可愛い奥様:2013/10/30(水) 15:47:55.04 ID:C1eESOOei
>>491
私も特に症状無かったよー
移植して一週間後に微量の出血が数日続いたけど
それまでは実に何も変わらなかったわ。
497可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:11:02.99 ID:610sUwj/0
492だけど、移植後2日目にして
書いたそばから、トイレに行ったら茶おりがorz
今までAIHでも採卵・移植後でも出血なんかしたことないのに
初の着床出血かまたもや想像妊娠か
498可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:22:49.92 ID:phJ2bmsk0
>>497
移植2日めなら、カテーテルで傷がついた出血じゃない?
着床出血はもっと後だと思う
明日以降茶オリが治まっていれは問題ないよ
499可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:43:31.78 ID:pJ/fIQ8q0
本日通水検査してきました。
痛くて涙が滲んで変な汗かいて視線がうつろだったせいか看護師さんに心配されて励まされたw
結果は水?20mlがすーっと流れたらしく良好だったらしい。
詰まってたらどんだけ痛いんだと思うと恐ろしいわ。
クラミジアに過去罹ってるんで閉塞してるんではとgkbrだったから拍子抜け。
でもゴールデン期間に期待が持てなくなったんで微妙です。
クララは他の部位に悪さをしているのか、それとも単に体質で出来にくいのかな。。
500可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:14:41.80 ID:/hF5kQKT0
通水お疲れ様でした。
詰まりなくても痛いんですね。私も過去クラミジアを患い像影やったら片側卵管閉鎖で痛さで二時間動けず一番やりたくない検査になりましたw
とりあえず卵管は無事でよかったですね
501可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:55:57.70 ID:YK/aWJf50
詰まり検査のために卵管造影検査を受けた
通水と似た効果が得られるのかな
レントゲンでは詰まりが無かったからひとまず安心
502可愛い奥様:2013/10/30(水) 20:37:31.14 ID:pJ/fIQ8q0
検査後も20分ぐらいはお腹が重痛い感じで、力が入らなかったです。
私が通ってるクリニックは卵管造影が出来ないので通水だけなんだけど、
卵管が通ってるとなると造影検査もしてみた方がいいのかなあと思ったり。
通水検査じゃ癒着や中の様子が分からないので。

卵管造影検査は通水検査より情報量が多いのが利点で、卵管に液を通すのは同じなので
同じ効果はあるらしいですよね。
通水検査は放射性物質を使う造影とは違って食塩水を通すだけなので、
卵管の詰まりを良くする治療目的で何度も行う事もあるそうですね。
造影は油性の液体を使うからゴールデンタイムの妊娠に通水検査より期待出来るらしいとか。
503可愛い奥様:2013/10/30(水) 21:12:29.72 ID:FeTCD/iW0
今日AIHやったんだけど、
まさかの排卵済みだった…
しかも精液0.6mlと少ないし、
高速直進運動精子は3%…
濃度や運動率は問題なく、SMIは318
高速直進が少な過ぎてガッカリです
ちゃんとした精子検査初めてだったから、
男性不妊か?とショック
504可愛い奥様:2013/10/30(水) 21:15:53.10 ID:FeTCD/iW0
続き…

しかも旦那は協力的じゃないので、
禁煙禁酒や錠剤やドリンクのんだり
なんてやってくれそうにないしー
食事でばれないようにやるしかないのかな

グチになってしまいました、ごめん
505可愛い奥様:2013/10/30(水) 21:24:58.20 ID:xd3A9Ppr0
時々協力的じゃないご主人がいるけど、
何を考えてるのか分からないよね。
本当に二人の子供が欲しかったら、ゴネないだろうし。
変なプライドがあるんだろうか。
もしくは、男は病院に行きたがらないってのと一緒で、怖いのか。
うちはお互い体外には否定的だったけど、よく話し合って
後悔したくないなら出来る所までやろうって結論になった。
嫌な顔も見せず協力してくれるけど、やっぱり精子の状態が悪いと
ショックみたいだよ。愚痴ることもたまーにはある。
酒もタバコもやめてないけどね。
ただ、錠剤とかビタミン系とかはせっせと飲んでる。
506可愛い奥様:2013/10/30(水) 22:21:00.32 ID:nvR+Hjgu0
今日からアンタゴ周期。
今までFSH製剤→HMGだったけど、今回は最初からHMGフェリングだった。
色々ちがうのね。

ホルモン値聞くの忘れた。
約二年ぶりの体外で、FSHの値が高かったらどうしようと思ってそれしか聞かなかったわ。
二年前は10超えてたけど、今回5だった。
もう40超えまくりなんだけど、下がってて良かった。
507可愛い奥様:2013/10/31(木) 04:02:13.51 ID:kKO+wgAG0
不妊の原因は夫にある気がしてきた
前立腺が悪いから
これじゃ私がいくら薬飲んでも子宮頸官粘液が減るだけだ
精子も詳しく検査してもらおう
508可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:20:24.25 ID:2XFH4f8C0
>>498
497です
冷静なご指摘ありがとう。おかげで正気に返ったw
よく考えたら、受精からやっと胚盤胞になったぐらいの時期に着床はないよね〜
前が無症状で陽性だったから、症状(?)が出てあわててしまった
509可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:26:42.29 ID:psMlBreR0
胚盤胞が3つともBCで落ちこんだけど、聞いたら、うちの病院は大体BBかBCでAがつく人はあまりいませんよ。って言われた。

見た目の判定は、病院によって違うのかな。胎児の細胞の方ににCがつくと今通ってる病院は廃棄にするらしいけど。
510可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:40:07.13 ID:pAMdz9H90
6日目3CCで妊娠出産出来た私もいますよ。
病院によっても違うんだろうけどさ。
511可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:51:00.08 ID:ggh11BPh0
胚盤胞のグレードって、着床率については胎盤のグレードが重要みたいね
その後の成長についてはまだ調べきれてないみたいだけど
512可愛い奥様:2013/10/31(木) 09:15:41.74 ID:mwfULd1f0
>>510
自分も散々ダメだったあとの、
史上最低6日目3CC で今6ヵ月、順調。
解凍後に拡張してハッチングしかけだったから少し期待度上がったけど、 ダメ元で移植したからまさか!だった。
グレード厳しい所だと廃棄のレベルだと思うけど、
見た目じゃわからないんだなーと。

そもそもAなんて付いたこと無かったけど、
同じ病院の人のブログに、Dr から
>>509の所みたいに、
うちの培養師の付けるグレードは厳し目と言われた、ってあったから腐らず続けて良かった。
513可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:56:50.36 ID:zJnc9uOg0
凍結胚移植、ホルモン補充周期で妊娠出来たんだけど妊娠された方は成長は順調でしたか?
6w6dの時点で1週間くらい成長が遅れてます
急に追いつくことはあるのかな
514可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:15:42.19 ID:dO35GSXL0
BT6で検査薬陰性だった。
また採卵からと思うとつらいな。
515可愛い奥様:2013/10/31(木) 12:15:42.87 ID:NF2KMGzU0
>>513
全く同じで昨日6w3dで心拍と胎芽確認できたけど、胎嚢の大きさは16.8mmでエコーの自動計測では5w3dの大きさ、CRLは4.7mmでした。
でもDr.は順調だって言ってた。この時期大きさはさほど問題ではなく、5週で胎嚢、6週で胎芽と心拍が見えていればいいらしい。
私は5w3dの9.3mmから1日1mmずつ大きくなってるから許容範囲内だと思ってます。
516可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:02:07.75 ID:zJnc9uOg0
>>515
胎嚢は515さんと同じくらいの大きさです
でも6w6dで胎芽は見えたけど2.4ミリで心拍は見えなかったんです
来週には追いつきたいです
517可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:29:05.13 ID:iSfs2aMjI
>>509
えー!Cがついてるからって捨てちゃうなんてもったいない!
むしろ着床するためにはICMよりTEのグレードの方が重要なのに。
それにまだ細胞分裂が活発な時期だから、着床してからもいくらでも細胞の修正可能なのに。
6日目3CCで無事妊娠、出産したけど4歳になる子は全く健康で障害もなく育ってますよー。
518可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:33:01.10 ID:iSfs2aMjI
>>513
大きさはたいして問題じゃないよ、映り方とか測り方で違ってくるからさ。
それよりは心拍確認出来てない方が心配だね。
もちろん6w5dで見えなかったのに6w6dで見えたとかざらにあるから、次の診察で見えれば大丈夫さ!
みんな、頑張って育つんだぞー!!
519可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:36:15.25 ID:psMlBreR0
皆さんCCでも妊娠されてるんですね。たいへん励みになりました。ありがとうございます。
通ってる病院では、八分割新鮮胚移植判定日にhcgが30くらいあっても、ホルモン剤即終了で、化学流産判定だったりしたので、見切りが早いところなのかもしれないです。
520可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:37:52.65 ID:Jyzeyw/o0
自然周期で移植撃沈。次からホルモン周期でやると。自分自身はちょっと休みたい気持ちがあるが旦那は少しでも早い方がいいよとの意見。
インフル予防注射してからまた頑張るか…。
521可愛い奥様:2013/10/31(木) 15:27:52.49 ID:/s4PAl9Z0
>>513
私はタイミング法だったんだけど、同じく排卵や受精の日特定できてるのにしばらく成長遅れ気味だったよ。ネットとかで見るのと大きさ結構違ってた。

でも病院で先生に、なんか小さいですかね?って言ったら小さくない!気にしない!って言われた。それでもずっと小さいの気にしてたけど、しばらくしたらほぼ週数通りに追いついたよ。

その頃はあまりに小さいから、エコーで見るサイズの誤差が結構大きかったり、成長スピードに個性があるみたい。少しずつでも育っていたらあんまり心配しないでね。
522可愛い奥様:2013/10/31(木) 15:35:55.65 ID:zJnc9uOg0
>>518
ありがとう
望みを捨てないでがんばる!
523可愛い奥様:2013/10/31(木) 15:37:33.51 ID:zJnc9uOg0
>>521
そのうち追いついたって話も聞くから待つしかないよね
ありがとう!
524可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:08:09.09 ID:1QmYt+kE0
体外受精で、遠方の病院に行かれてる方、旦那さんの精子はどうしてますか?

採卵の日に旦那が休みだったら病院で採取してもらえるけど、旦那が仕事だったら持っていくしかないし、車で2時間ほどかかる病院に転院しようか、諦めて近場の病院に行くか悩んでます。
今日、判定日で先生に、もうすぐ生理来そうな感じだねって言われました。
初めての体外受精で期待していたので、次どうしようか悩んでます。
525可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:37:41.78 ID:H3WVHz5VI
>>519
判定日が何日目かわからないけど、hcg出ててもホルモン剤うち切るとかないわー。
自然周期移植ならホルモン剤なくても大丈夫だけど、ホルモン周期なら人工的に中絶させたのと一緒だよ、それ…
526可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:40:17.82 ID:QmaQZIRk0
リピーター収入狙いだねー
527可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:55:27.89 ID:kV93piYm0
>>524
まさに車で2時間のところに通ってたけど自宅で採ってから持参でも大丈夫でしたよ。
一応2時間以内とはなってたけど3時間までなら大丈夫と言われていたけど
数値的にもクリニックで採った時とさほど変わらなかった

最終的に体外のふりかけで妊娠したけどその時も2時間半くらいは経過してた
528可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:55:32.32 ID:psMlBreR0
>>525
おかしいですよね。病院に不信感が生まれてるので、相談して転院とか考えてみます
529可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:59:51.51 ID:F3EmqTTU0
>>527
そうなんですね。
病院通い片道2時間って大変でしたか?
530可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:21:48.63 ID:2kgYccW00
>>528訂正
いまある胚盤胞移植がが全部だめだった場合転院も考えてみます。連投大変失礼いたしました。
531可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:43:01.20 ID:ggh11BPh0
妊娠判定が何日目かでも違うけど、たとえば4w2dなら100未満は妊娠とはみなさない病院もあるよ
http://www.haramedical.or.jp/content/vitro/000152.html

妊娠とみなさない場合にホルモン補充を打ち切るか、駄目元で続けるかは判断が難しいかもね
言葉は悪いけど、中途半端に成長して繋留流産になると掻爬が必要になってお休み周期も必要になるかもしれない
早い段階で諦めるのも一考かも
532可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:00:47.12 ID:IiNmR54a0
6日目胚盤胞のBT9って何w何dですか?
533可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:33:31.44 ID:f7T0UPGWI
>>532
凍結胚なら4w0dだけど新鮮なら4w1d
534可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:37:34.48 ID:f7T0UPGWI
>>531
それだとBT11日目だから100ないとケミカルの可能性はものすごく高いと思うけど、BT7日目とかなら30とかでもまだ大丈夫な範囲じゃないかな
535可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:52:41.82 ID:F3EmqTTU0
みなさん、刺激法とナチュラル法どちらがいいと思いますか?
刺激法ならたくさん卵取れるかもしれないけど体休ませたりしないといけないですよね?ナチュラル法は1.2個しか取れないけど、すぐ移植できるんですよね?
536可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:58:44.46 ID:Moi7AVIK0
私が通ってる病院は、どの方法であろうと
移植は翌月だわー
その方が着床率上がるとかで。
537可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:02:30.07 ID:Moi7AVIK0
ごめん、なんの回答にもなってなかったw
でも個人の体質もあるし
高刺激よりは確率は低いと思うけど
刺激無しでも採卵後状態悪くなる場合もあるから
絶対当月に移植できるとは限らないかと。
538可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:09:14.83 ID:2XFH4f8C0
うちはショート法でも採卵周期に移植する
もちろん、採卵後の体調次第だけど
539可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:13:10.70 ID:pAMdz9H90
>>535
病院によって得意な方法が違うだろうから、とりあえずは通ってる病院が勧める方法が良いと思う。
後は卵巣の反応が良いなら刺激法、悪いなら自然法の方が
良い卵子が取れる感じかな。
体への負担が大きいのは刺激法。でも複数の胚が凍結出来れば
採卵を何度もしなくて良いメリットがある。

ちなみに一番妊娠率が高いのは凍結胚移植だったかと。
間違ってる所があったら補足よろしく。
540可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:18:43.01 ID:f7T0UPGWI
>>535
確かナチュラルでも、卵胞液も一緒に吸い取ってしまうから採卵後の内膜の状態が普通の時より悪くなるらしいよ。
だからナチュラルだったとしても凍結して翌周期の方が確率はあがるみたいだけど、確率の問題だからこれにあなたがあてはまるかはわからないけど。
541可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:33:47.14 ID:38MDO5Qr0
>>535
うちの病院では、年齢や不妊理由で方針決定する。
人によって状況が違うから単純比較は難しいかも。

>>539さんの言うとおりで妊娠率が高いのは凍結胚移植。
542可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:36:03.99 ID:F3EmqTTU0
そうなんですね。
みなさん、ありがとうございます。
私、ロング法で卵一つしか取れなかったので、次はどうしようかと悩んでいて。
病院にも不満があり、転院しようと思っているのですが、ナチュラル法の病院と刺激法の病院とどちらにしようかと思って相談しました。どちらも似たりよったりな感じなんですね。
543可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:41:14.50 ID:vVMlgmx60
今日、BT6で病院に行って陰性で、エコーでももうすぐ生理来そうな感じですって言われたんですけど、薬はやめていいですか?と聞いたら、やめたら体がおかしくなると言われたんですが、エストラーナテープ、膣座薬は続けないといけないんですか?
ご存知の方、教えてください。
544可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:45:05.84 ID:2aW9PunC0
どちらにしようというよりも、刺激法で卵が育たない人は自然法で採卵する方が身体にやさしいよね。採れる卵の数が同じなら。誘発剤のお金もかかるしね。
AMHが低い人とかは自然法が多いよね。
545可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:48:34.42 ID:2aW9PunC0
>>543
判定日は今日なの?今日は中間なんじゃないの?
普通は判定日までは黄体補充するよねえ。
黄体補充してたら生理来ないと思うんだけど。
546可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:02:36.60 ID:RgzUAPIu0
>>545
中間で、今日から一週間後が判定日なんですけど、血液検査とエコーでもうダメなのがわかっているのに薬を続ける必要性がわからなくて。
聞いても『体がおかしくなる』『まだ治療は続いてる』と言われるだけで。
次は別の病院に行こうと思っているので、早く生理がきてくれた方がいいのですが、みなさんは中間の時点でダメだとわかっていても、エストラーナと膣座薬続けてますか?
体はお腹が気持ち悪い感じで、いまにも生理がきそうな感じです。
547可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:15:00.00 ID:Bc1ptMon0
凍結4bc→5bb移植して陰性。
あと2bc1bcしかない!
これでダメだったら体外終了にするつもりだけど消化試合になるだけな気もするからそこであきらめられるのか自分でも不安だ。
548可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:32:30.29 ID:2aW9PunC0
>>546
いやいや、BT6でしょ?
自分が陽性出た時はBT7あたりで着床出血があったよ。その日の早期検査薬で自分にしかわからないくらいの薄っすら線が出た。
生理が来そうなお腹の痛さもある人は多いし、まだ諦めちゃダメっていうか、ホルモンを人為的にいじっているんだから、医師の指示通りにした方がいいと思う。
549可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:34:53.72 ID:RgzUAPIu0
>>548
先生がエコーと血液検査で『生理がきそうな感じですね。生理がきたらまた来るか、しばらく休んでもいいし』って言ってたので、確実に陰性だと思うんです。
550可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:17:22.91 ID:ZyqHb+jb0
陰性でも陽性でも薬を勝手にやめるとかありえない
551可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:50:30.14 ID:Hec+lk88i
>>547
私も2と1のグレードつけようも無い胚盤胞しか手持ち無くなった時、諦めモードだったけど
融解後5BBまで育ってくれて見事着床したよ。
2とか1の初期胚盤胞でも諦めないで!
552可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:15:12.86 ID:ThE8/dz30
やめたい人はやめりゃいいんじゃないのー
今のクリニック、先生にも看護師さんにも「何があっても薬は絶対にやめないでください」って
毎回しつこく言われてちょっとウザかったんだけど
これだけやめたがる人が続出するならしょうがないなと思った
553可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:46:34.35 ID:NS0GDTiA0
>>529
527です。
田舎住まいなんで選択肢がなかったのと
元々東京住まいだったのが旦那が実家の自営業継ぐ為仕方なく田舎住まいになったので
クリニックに行く=都会のオシャレスポットに行ける
ってとこから楽しみではあった部分はある

仕事はしてたけど自営だから融通きくし
ドライブも嫌いじゃないので通っている事自体は大体は楽しかったかも。
何かその場所に楽しみを見つけると通う事はさほど苦痛じゃないかもしれない。
クリニックの近くに美味しいイタリアンの店があったので
そこの日帰りランチも楽しみの一つでもあった
554可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:46:51.69 ID:DW78OVvp0
妊娠がまったく絶望的でも
ちゃんと定められた期間薬を使い続けたほうが次の生理が順当に来るから
継続せよと言われてるんじゃないかと思うんだが
納得できないなら、なぜ途中でやめたらだめなのか、お医者さんに聞けばいいのに
555可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:04:31.85 ID:o9YE5BG90
>>554
基本一切説明なしの先生なので(しつこく質問したらイラっとされたりする)突っ込んで聞けなかったんです。
薬やめてもいいですか?と質問したら『やめたら体がおかしくなる。治療はまだ終わってない』と言われました。
もう生理がきた方が普段通りの周期なんですけどね。
HCGの検査したのに、検出されたのかされなかったのかの説明もないし、少しでも出てたのなら薬続けるんですけど、もうすぐ生理来そうですねって言われただけだったので、見込みはないんだと思いましたし、何のための薬?って思って質問しました。
556可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:15:26.08 ID:DW78OVvp0
>>555
その医者の態度は明らかに問題だけど
もうじき生理が来る時期だというなら、
処方されたテープもほぼ終わるころじゃないの?
あとほんの数日分なら、自分なら言われたとおりに使うけど
もちろん、ゴリ押はしないよ〜
557可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:15:32.47 ID:48NpKGpQ0
そんなやめたからったらやめればいい。誰も責任とれないけど。
558可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:51:41.50 ID:TKx4g73si
ホルモンを薬でいじるっていうのは、自覚している以上に体に負担かかってるんだから、薬を急にやめたり医師の指示通り使用しないと重篤な副作用が出る事だってある。赤ちゃんの前に自分の管理もちゃんとできないとね。
559可愛い奥様:2013/11/01(金) 11:26:53.24 ID:qz/DjZmW0
以前抗がん剤治療の副作用でAMH0.16だと言われた者ですが、なんと自然妊娠しました!体外やっても全くダメだったのに…まだ胎嚢確認しただけだし、流産の可能性もあるから手放しで喜べないけどとりあえず嬉しい
560可愛い奥様:2013/11/01(金) 11:54:05.06 ID:ylXB7/Jni
>>559
おめ!無事に育ちますように。

昨日子宮外妊娠の処置した…。
私もあやかりたーい!
561可愛い奥様:2013/11/01(金) 11:56:55.08 ID:Q8S7Ho0g0
すれ違いのあらしにかまうなよまったく

抗がん剤で頭もやられたのか?

スレタイ「不妊治療」を語ろう

自然妊娠自慢しに来ただけ?

巣に帰れボケが
562可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:12:40.31 ID:1AjkPFj5O
>>559
おめでとー!
私もAMH値同じくらいだから励みになります
暖かくしてね


全然生理こねー(陰性)最終生理から2ヶ月になるよ…
つい数日前にキタ(゚∀゚)!!と思ったら2日くらい超少量出血して終わった
なのにこの膨らんだ下っ腹は一体何
まあ脂肪か●だよねw病院行こ
563可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:16:28.04 ID:qz/DjZmW0
えっ体外4回失敗の後お休み中の自然妊娠だったんだが…気を悪くさせてしまいごめんよ
564可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:23:21.32 ID:DW78OVvp0
気にしないでいいよ。体外までした人が自然妊娠なんて嬉しいニュースだよ
無事育ってくれるといいね!
体大事にね
565可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:28:03.85 ID:tdaEhrHZ0
荒らしの暴言はスルーでいいよ

よかったね!無事に育ちますように!
566可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:31:17.90 ID:OYC8XBVR0
>>563
気悪くなんてしてないよ。よかったね。ガン治療乗り越えて尊敬します。お大事ね。
567可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:31:31.63 ID:dHSaXMXz0
>>559
おめでとー無事出産できますように!
568可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:35:58.06 ID:MSjdwBj00
>>559
すごいねー!おめでとう!!
こういうの聞くと、ほんと妊娠って奇跡なんだと思うよ
赤ちゃん頑張れー!
569可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:38:48.63 ID:XXn9xHP30
>>563
えっ嵐ってあなたのことだったの?
全然そうは思えなかったけど。

おめでとう!自然妊娠羨ましいけど、
私も体外1回の失敗でへこたれてる場合じゃないなあ。
次頑張ろう!
無事元気な赤ちゃんが生まれますように!
570可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:54:29.77 ID:48NpKGpQ0
>>561は最低だと思う。
571sage:2013/11/01(金) 13:14:13.05 ID:ewJTJjysi
私も正直何この人?自慢?って思うけどな
個人のブログだったら一向におめでとうなんだけど
癌?とかなんとかはっきり言って個人の状態なんかしらんがな。
いちいち個人情報いらないわ
自慢したければよそのスレにどうぞという気持ちはわかるわ
572可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:16:17.85 ID:ylXB7/Jni
心狭すぎ…
573可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:19:10.94 ID:cLxFfbvR0
治療してたでもだめなんだね
574可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:19:39.95 ID:pAgIreNt0
不妊様!
575可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:22:02.39 ID:XXn9xHP30
病気で出来にくい人もいるだろうから、
完全に無関係ではないんじゃないかなあ。
かく言う私もそうなんで、めっちゃ励まされたんだけど…。
出産出来た時も報告欲しいくらいだ。
576可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:25:18.40 ID:pJyEuWa90
てか、ここ卒業生もオッケーじゃん。
そんなにピリピリしてたら体に悪いよ。
577可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:26:42.98 ID:Vh3moC1f0
>>571こそスレタイ読めよ
578可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:29:11.22 ID:d8zzFHmv0
自慢と思う時点で腐ってるね。
永遠に不妊様やってたらいいよwww
579可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:34:47.05 ID:o9YE5BG90
全然自慢とは思わなかったけどなー。
ここで質問とかしたら、妊娠経験ある人達が色々教えてくれるから助かってるし。
580可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:39:57.35 ID:oB//Zwsn0
>>551
心強い話ありがとう!!
可能性としてはそういうこともあるんだね!やれるところまでがんばる。
581可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:40:06.00 ID:5WiQmfau0
ガンを宣告され治療して治す経験だけでどんなに辛かったかと思うよ。その上不妊治療にもトライして、結果自然妊娠なんて本当に心からおめでとうと祝いたい。
本当におめでとう!無事に育ちます様に。
582可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:41:42.07 ID:X4A7KeJ9O
まあ先に体外やったといっとくべきでしたね
以前の書き込みなんて知らない人もいるし、このスレピリピリしてる人もいるしね

お体お大事にね
583可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:51:45.39 ID:DW78OVvp0
>>559に「体外やっても全くダメだった」ってちゃんと書いてあるよ
スレチとか自慢とか言ってる人は嵐だと思う
584可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:56:24.43 ID:X4A7KeJ9O
ありゃほんとだ
ちゃんと読んでないのは自分だわ恥ずかしいーバカバカ私のバカ
ごめんなさい(´・ω・`)

改めてお体大事に、早く赤ちゃんに会えるといいですね
585可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:47:28.68 ID:qz/DjZmW0
>>559です
荒らすつもりも自慢でもなかったんだけど、ちゃんと書かなかった自分が悪いよごめんなさい。
AMHが低くて誘発もできなくて、卵胞が育っても1つだけ、採卵しても未熟だったり受精せずばかりでお休みした矢先でした。こんな最悪なケースでも妊娠できたことで、少しでも誰かの励みにでもなれたらと思って。失礼しました。
586可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:50:46.04 ID:BfebtPimi
>>585
おめでとう!わたしまで嬉しくなったよ
587可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:13:45.30 ID:heoJB0L20
東京とか神戸とかの有名な病院の方が体外受精一度で成功できたりする率高いのかなぁ。
有名な病院行ってる方、どうですか?
片道バスで5時間かかる所の有名病院に行こうか悩んでます。
588可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:14:49.44 ID:XjVkuEgK0
>>585
おめでとう!書き込み覚えてるかも!!
よかったねー!
589可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:21:09.56 ID:XjVkuEgK0
>>587
まさにそう思って転院して
1回目の移植で成功したよー

通いで行くなら、東京の方より神戸の方が通いやすいかもしれない。
東京の方は(Kだよね?)予約がないから
診察までめちゃ時間かかると聞くし。
590可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:43:31.83 ID:heoJB0L20
>>589
神戸のHウィメンズ行ってましたか?
やっぱり妊娠率高いんですかね?それとも通ってる人が多いから妊娠する人も多いんですかね?
591可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:57:56.30 ID:oMl7PzX80
>>559
低AMHで、かつ癒着で採卵が難しいので自然妊娠を目指しているので
559さんの妊娠に、とっても勇気付けられました。
このスレでの妊娠報告は、いつも励みになっているけれど
低AMHで自然妊娠できたという報告に、希望をもらったよ。
どうもありがとう。本当におめでとうございます。
592可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:40:16.13 ID:HfVOoKQO0
>>590
私通ってた。
一度転院してまた戻ったりもしたけど。
ホームページの治療成績見てみて。
新規と卒業が同じ数くらいになってるってことは成績良いのかも。
593可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:37:50.22 ID:iMIg+1Ng0
ホルモン療法始めて2ヶ月目でリウマチ発症したんだけど
そんな経験ある奥様いらっしゃいますか?
リウマチって女性ホルモンと関係あるらしいので、どうも無関係に思えなくて…
産婦人科の先生はまったく関係ないって断言するし、
リウマチ科の先生は、向こうの先生がそう言うなら関係ないんだろうねってスタンス
594可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:41:52.11 ID:XjVkuEgK0
>>590
同じ最寄り駅の別の病院行ってました。
そちらは最近近くにあるのを知ったというw
HPによると、こちらも一応治療実績は高めです。
自分が成功して初めて気付いたんですが
診察待ちの間、妊娠したであろう患者さんもちらほらいたようです。
595可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:46:31.66 ID:XjVkuEgK0
変な日本語になってた。
とにかく妊娠したであろう患者さんを
何人か見かけたって事です。
596可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:48:06.74 ID:e+HyUXe50
>>592
そうなんですね〜。
通ってみて、良い病院でしたか?
私、通うとしたら5時間くらいかかるので、悩んでます。
597可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:02:29.07 ID:tMDP68QL0
>>593
ホルモン治療始めてからよく熱出すようになった
598可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:22:11.60 ID:zGKgAJEO0
>>559
おーわたしも抗がん剤後に体外して一人目に恵まれ、
いま二人目がお腹の中だ。サバイバーさんで不妊治療
してる人ってあまり書きこみないし、良い話を聞けて嬉しかった。
599可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:31:35.39 ID:SQdxWaqx0
体外受精経験者の方に質問なんですが、体を休ませるのは採卵後だけですよね?
例えば、体外受精を行い、陰性で生理がきた場合、その周期はすぐ採卵できるんですよね?
600可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:45:39.79 ID:iMIg+1Ng0
>>597
レスありがとうございます
私も常に微熱ぎみだな。リウマチのせいか注射のせいかはわかんないけど…
ホルモン治療だけでも、何らかの副作用ってあるんだね
601可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:54:19.73 ID:HfVOoKQO0
>>596
メリット
良いと考えられる治療をすぐに取り入れる
治療の選択肢が多い(高刺激・低刺激両方やってる)
先生が選べる
看護師、受付、みんな対応がいい
治療費もわりと良心的
ヨガやビクス、鍼灸など病院がやってる

デメリット
待ち時間長い(最低2時間くらいかかる)
診察時間が短い(数分)
子供づれが多い

良い病院だけど私はすぐには結果出ず、3年くらいかかっちゃった。
602可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:04:19.20 ID:60ikYlID0
友達も同僚も久々に顔合わせれば子供はまだなの?て聞かれるのが嫌でたまらない。
そんなに急いでない、自然に任せますと言うと早いほうがいいと決まって言われる。
でも治療してるとか、欲しいけどなかなか出来ないとか、正直に言いたくないし言えない。

みなこの手の質問には何て返してますか?
体外してますが、子供はまだかといわれるのがストレスで人付き合い避けるようになってきました。
603可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:07:20.36 ID:IVYS32n00
>>601
横レスすみません。
私もそちらに通ってるのですが、先生はどうやって選びましたか?
いろいろ違う先生に見てもらいましたか?
先生が多すぎて、どの先生がいいのか分からない。。
604可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:49:51.56 ID:oq2TOWID0
>>603
601じゃないけど
私は写真の雰囲気とプロフィールで大体見当つけて
何人かに診てもらったうえで合う先生を見つけたよ

イチオシはO方先生
話しやすいし、質問もしやすい
しかしやはり人気なようで待ち時間は長い
O方先生の予約が取れなかった時はT倉先生かM本先生を選ぶかな

今月半ばに初移植なのでまた結果報告しにきます
605可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:01:23.11 ID:HfVOoKQO0
>>603
私も何人かに診てもらって、同じ病院に通ってる友達に聞いたりして選んだ。
でもどの先生も良い先生だと思う。
治療内容はこのクリニック内でマニュアル化されてるから、先生によってそんなに差は無いと思う。
606可愛い奥様:2013/11/01(金) 22:27:17.86 ID:gdLlSWF20
>>602
相手も善意(のお節介)だと思うから面倒だよね
「病院でみてもらってるけど、なかなかねー」と、何もしてなくはないし欲しいけど出来ないオーラを出すのがいいかな
欲しくないと言うと子供の良さを語られるし、自然にと言うと卵子の老化を語られるし
病院に行ってて出来ないと言えば、まともな人なら察してくれるはず
それでも突っ込んで聞いてくるKYなら、欲しいんですけどねーなかなかねーこればっかりはねー、とかわしておけばいいよ
607可愛い奥様:2013/11/01(金) 22:39:37.75 ID:kVyVkOtQ0
>>602
気持ちわかります
私は気にしすぎてノイローゼ気味になっちゃった
今は、こればっかりはねー、と笑ってかわしてます
608可愛い奥様:2013/11/01(金) 22:45:41.57 ID:Ll9T3mVai
>>602
その手の質問には、メーター振り切れんばかりの笑顔で
「はい、これからがんばりますっ☆!」と答えることにしている
35歳だし結婚5年目だけどな!w
続けて相手の痛いところを突く話題に持って行ったり行かなかったり、そこは機嫌次第で。
最近だと同い年独身同僚に→そんなことより彼氏出来たぁ?

みんな何て答えてるんだろ。気になる
609可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:01:18.56 ID:3PZksCL/0
子供つくんないの?→狙いまくってんだけどできないねー
病院とか行ってる?→もう○年通ってるけどできないねー
治療やめたらできるって聞いた→一回やめたんだけどできなくてねー
今はほら、体外受精とかもあるし→うん、やってるんだけどできないねー
旦那様のほうなんじゃない?→ううん、検査したけどばっちりでねー

…って本当のことを言い続けると相手が段々気まずい顔になっていく
610可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:23:26.89 ID:Aa1WC9RQ0
私36で結婚5年目だけど親兄弟友達からも「子供まだ?」って聞かれたことない。
みんな最大限気を使ってくれてるのがひしひしと伝わってありがたいやら申し訳ないやらだけど
親に聞かれないと体外やってるカミングアウトもしづらい。
611可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:29:46.46 ID:EV2gIw8ti
治療仲間だった友人が、体外1回目で妊娠
先日出産しました
共通の友人がお見舞いに行った報告をしてきたり、本人がFBで喜び爆発で画像を載せたりしていて
嫌でも目についてしまいます

方や私は彼女より5つも年上で
移植2回、採卵2回目の受精卵は胚盤胞にもならず
原作3回目の採卵の凍結待ちですが
また駄目かもとネガティブになってしまって
友人の幸せを素直に喜べない
自己嫌悪だし、他人の幸福を喜べない自分に陽性なんて来る筈ないと思ってしまって苦しいです
こんな気持ちのまま出産のお祝いに行かなくてはいけないのかと思うと泣けてきます

治療仲間の友人知人に一抜けされた方、
どのように対処されていますか?
この場合、私はしばらくFOしていていいでしょうか?
612可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:42:32.06 ID:ny8HcYR20
まずFacebookから遠ざかったよ。
あれってログインしなくても人生にそれほど影響ないし。
613可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:42:46.07 ID:g2QXF4F20
>>611
いいよー
614可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:48:58.18 ID:AMC0TdVn0
>>611
他人の幸せ喜べなくても陽性くる時はくるから大丈夫よ。

私は逆の立場になったことがあって、その時に友人からは素直におめでとうとは言えないってはっきり言われた。
ムカついたけど気持ちはわかるからそっとしておいた。
その後彼女も妊娠したら、手のひら返してにこにこ近寄ってきたけどw
615可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:48:59.66 ID:SQdxWaqx0
腹腔鏡検査ってどう思いますか?
616可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:07:50.23 ID:pUq9c3+w0
>>614
そういうエピソード見ても思うけど、よく見かける「人の幸せを素直に祝福できない自分が嫌」みたいな書き込み、どうもモヤモヤするんだよね。
100%ウソだろとは思わないけど、嫌なことの大半は「人の幸せを素直に祝福できないこと」じゃなくて、
「自分は妊娠できないこと」だろうと思うんだよね。
614の友人も自分も妊娠できたとたん、臆面もなくコロっと態度変えて近寄れるあたり見てると本当そう思う。
人の幸せを素直に祝福できないことが本当に自己嫌悪ポイントなら、
自分も妊娠できた時点で当時をすごく恥じて、手のひら返してすり寄っていくなんてできないはずだよ。
617可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:14:41.68 ID:KRp8YvmU0
>>611
わたし、同じ気持ちになったけど、そこで何とかこらえていたらやっと自分も授かって、本当にこらえてよかったと思ってるよ。だって自分が授かった時に同じく喜び爆発させたいでしょ。
あなたの番がくるのを信じて我慢我慢!
618614:2013/11/02(土) 00:18:36.25 ID:iT+aLBJd0
>>616
そうだね。まさに。

だけどそういった気持ちも不妊治療してた自分にはよく分かるよ。
頑張るだけではどうにもならないことを自分以外の人が叶えていたら、嫉妬ぐらいはすると思う。

友人としては、そういった態度(他の友人にもそういう感じだったから)を今ごろ反省してくれてたらいいなぁと思うぐらいかな。
619可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:19:39.10 ID:7plc7Xc/0
縁きれてもいいやって思えるなら祝わなくていいんじゃない
自分にできてからするよるなんてできないわー
620可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:29:30.94 ID:s1cWWxyXi
611です
レスくださった方、ありがとうございます!
吐き出せて少し気が楽になりました
FBはログインをやめて、友人への出産祝いは宅配便で送ることにします

確かに自分が妊娠できないことが嫌なのは大前提ですが、
友人の妊娠出産は、それとは因果関係のないことなので
割り切れず妬んでしまうのが苦しいんです
友人は親友を介して出会い、ごく最近の付き合いであまり親しくないせいもあります
しかし、親友と切れたくないし
出産した友人も良い人なので
もうメールでお祝いはしましたが、
きちんと出産祝いも送ろうと思います
621可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:39:15.20 ID:iT+aLBJd0
>>620
そんなに親しくないなら郵送で十分だよ。

次はあなたが祝福される番になりますように!
622可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:55:39.04 ID:GMRaTJ+ii
どんなことでも、FBで感情を爆発させちゃいけないですよね…
女性の結婚妊娠出産は喜び爆発で、ポエマーになる人も多い!
623可愛い奥様:2013/11/02(土) 01:04:36.88 ID:Y2QL8rLZ0
>>593
ん〜、まぁ研究されてたりして実証されてないから分からないけど
個人的には関係あると思う。
女性ホルモンっていうかホルモン自体いろんな病気に関係してるのは
実証されてるよね。乳ガンとかもそうだし。
だから、私達のように頻繁に女性ホルモンをコントロールしてる側としては
多少リスクは上がる気がする。
治療始めて体調が不安定になるし、妊娠するためにはいいけど
自分の身体のためにはどうなんだろうと疑問に思うこともある。
でも、まぁそれ以上に子供が欲しい思いがあるからやってる訳で。
624可愛い奥様:2013/11/02(土) 01:07:15.05 ID:DeftsuQE0
ネットで爆発させるぐらい良いんじゃ…。
嫌なら見ない、という選択肢が全員に与えられているんだし。
わざわざソーシャルネットワークに参加して、見たくないものを見せられた!って言う方もおかしいと思う。
625可愛い奥様:2013/11/02(土) 01:09:02.03 ID:61qpEkm70
>>604
ありがとうございます!
イニシャル?が大変参考になりました!
今まで男の先生は何となく外してましたが、オススメ頂いた先生も予約取れそうだったら一度受診してみようと思います。
初移植、うまくいくといいですね!

>>605
レスありがとうございます!
治療内容って院内でマニュアル化されてるんですね。
若くて経験浅そうな先生の時などは、少し不安だなと思っていました。。
きっと合う先生合わない先生があると思うので、いろいろ受診してみます。
626可愛い奥様:2013/11/02(土) 01:12:30.26 ID:2SO6Dtppi
>>624
ネットで他人が幸せ爆発するのは勝手にすれば良いと思うけど、
自分じゃやらないな。知らないとこで恨まれたり、妬まれたくないし。
色んな人いるし、怖くて出来ないや。
627可愛い奥様:2013/11/02(土) 02:21:04.16 ID:aqjkIqcs0
>>599
刺激法による。
ショート法だと連続の採卵は無理。
628可愛い奥様:2013/11/02(土) 02:49:30.60 ID:8BLwXs5S0
私も
家を新築したけどFBには一度も書いてない
悪いことは書かないのに自慢になるようなことばかり書く友人がいるのでああはなりたくないって思う
629可愛い奥様:2013/11/02(土) 06:37:07.81 ID:O/e5R5mw0
郵送かぁなんか面倒臭い人間関係築いてるんだね。
親友の友達なら親友に相談すればよかったのに。
妬みがあっても妊娠する時はするんだから大丈夫だよ!悩み増やさないようにね。
630可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:07:53.70 ID:AeU3FsAP0
FBは…リア充自慢ツールだからなぁ…
631可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:13:21.53 ID:YsrkOZoii
結局、受け取り側の問題だよね、自慢と思うかどうかってことも。
私はSNSはほとんどログインしないけど、友達の妊娠、育児話は平気。
親戚関係や妹とか身内のときは影で泣いてしまった。
632可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:18:18.30 ID:2K+HeCHE0
FBは私の年(30歳)でも、子供の話題ばっかりだよ。子供のキャラ弁とか、子供とアンパンマンランド?に行ったーってのみると、羨ましいどころか、自分の今の大人だけの生活がとても有難く思えてくる。
なんか、生理くるとがっかりするけど、ホッともするんだよね…。治療してるのになぁ。
633可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:21:30.20 ID:FR0D0WJ90
FBかぁ・・・昨日知り合い見つけて覗いてみたら育児ネタ赤ちゃん写真ばっかで
ウハァってなったw
634可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:23:14.27 ID:kl5GTpCT0
酸っぱい葡萄
635可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:32:42.83 ID:dKLvYC8X0
>>593
治療前からリウマチなんで質問には答えられないけど
同じ病気の人がいたのでついレスをば…
自分は、そろそろ本気で子供が欲しいと思っていたころ(でも治療はしてなかった)
に発症して、リウマチの治療を優先させたので、不妊治療の開始が数年遅れてしまった
今はステロイドだけ服用で、「一刻も早く妊娠してね」とリウマチ医からプレッシャーをかけられる日々
抗リウマチ薬をやめているので、やっぱりじわじわ悪くなって気持ちばかりあせる
お互い、早く子供を授かれるといいね
636可愛い奥様:2013/11/02(土) 10:38:22.79 ID:3GRF5+btI
>>593
私も治療はじめて半年でリウマチ発症したよ。
治療の一番はじめにやった検査で自己免疫が少し高かったから、元々そういう因子があったんだろうなとは思うけど。
その後1人目を無事妊娠出産、すぐ2人目といきたかったけど産後に悪化して4年半空いてようやく治療再開、先週胎嚢らしきが見えた所。
症状落ち着いてる間にしか治療出来ないから、かなり焦るけど無事妊娠出産は出来ました。
637可愛い奥様:2013/11/02(土) 10:53:23.64 ID:9Ynq8u//0
>>601
私もそこのクリニックに通ってたけど日曜のよっぽど混雑した日でもない限り
2時間待はなかったけどな〜
フロアーが変わってからは平日に行けば予約時間の30分後以内には呼ばれてたような。
日によっては早く到着して受付済ませたらすぐ呼ばれて
結局予約時間より10分早かったなんてこともある
638可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:01:53.68 ID:8h5UBeKh0
>>637
待ち時間って書き方悪かった。
受付から、会計終わるまで二時間位。
最速で一時間ちょっと位かな。
639可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:18:10.45 ID:C4NwoyMkI
>>637.638 私も4年通ったけど数回平日午後に30分ぐらいで終わった事あった
自分の感覚では予約時間(受付)から会計終わりまで
平日午後 1時間〜2時間
平日朝イチ 2時間〜3時間
土、日、祝 2時間〜4時間 だ
640可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:47:15.69 ID:8qJPMHPlO
FBの話題も出てたけど、
知り合いの子蟻がLINEでいちいち子供の画像貼ってきてウザくて辛い。
全く別の話してるのに、なんの脈絡もなく貼ってくる。
無視はしてるが、最近動画にエスカレートしてきたw
旦那経由だから切れないんだよなあ…
641可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:30:00.93 ID:qqLhao6U0
でもほんと、この中には「産まない方が幸せだった」
「二人だけの方が幸せだった」っていう人生の人もいると思う。
…と思うようにしている。
642可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:42:23.28 ID:/kkPqlT70
通院以外は基本的に「待ち」しか出来ないからつらい
ついつい妊娠について調べたり考えたりしてしまう
643可愛い奥様:2013/11/02(土) 14:00:05.41 ID:AeU3FsAP0
待っている間はまとめサイトの笑える記事、ネット小説とか時間忘れて読んじゃうとこ見てる。
後味悪かったり暗い気持ちになるとこは絶対に読まない。
644可愛い奥様:2013/11/02(土) 14:04:24.14 ID:GJoJQHYo0
結構神戸のH病院行かれてた方多いんですけど、行って正解でしたか?
私の年齢だったら胚盤胞での妊娠率60%以上で、他の病院より成功率高くて気になってます。
都会は近くにいい病院があってうらやましいです。
645593:2013/11/02(土) 14:10:59.71 ID:RPT84pU30
>>623
ありがとう!そうなんですよね、今はリスク覚悟でも頑張るしかない
けどゴールが見えない治療なだけに、
リスクをどこまで辛抱すればよいか迷います…

>>635
ありがとう!治療中でも使えるステロイドもあるんですね
リウマチの先生がビビってカロナールしか出してくれなくて、
同じく、早く妊娠してねって感じです
リウマチの病院も変えたがいいのかな…
近いうちに、お互い赤ちゃん授かれますように!

>>636
ありがとう!
わたし習慣性流産もあるので、その関係も気になってるところです
ちなみに、不妊とリウマチの病院は別のところでしたか?
大学病院とか、どちらの科も考慮してもらえるところがいいのかな…とも考えてます
まだ時期は早いかもだけど、ひとまずおめでとうですね!
同じ境遇の方の嬉しい報告、希望が持てます
646593:2013/11/02(土) 14:13:45.08 ID:RPT84pU30
上げちゃいました…すみません
647可愛い奥様:2013/11/02(土) 14:23:34.95 ID:oq85mFym0
排卵障害です。今期はちょっと遅いですが排卵し、
今日で高温期13日目。
乳首痛、だるさなど妊娠初期症状らしきものはある。
そろそろチェックワンファストなら陽性出る時期ですが
これらの症状がただの想像妊娠だったらと思うと
怖くて検査できないOTL
あーやだこの生殺し感、モヤモヤ感。
648可愛い奥様:2013/11/02(土) 14:52:44.27 ID:uCct+NhK0
エンブリオロジストって医者でも看護婦でもない農学部卒がなれる職だし
うっかり解凍失敗しても卵子の問題といえばそれで済んじゃうし
個人の腕は相当左右すると思う…
649可愛い奥様:2013/11/02(土) 15:26:05.63 ID:DeftsuQE0
>>648
実験操作系は、大学から研究やってる人の方が医者や看護師より上手そうだけどね。
かく言う私は不器用だから化学系行ったわw
650可愛い奥様:2013/11/02(土) 15:41:22.29 ID:MTUSHVy30
生理はじまった!移植予定してたから病院に予約とろうとしたら
もう休診、明日も明後日も休診で電話してもつながらなくてなんだよーもー
651可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:21:44.05 ID:4vjcuK2BO
汚い話です


明後日病院なのにものすごい便秘
エコーに支障があったらどうしよう
652可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:31:52.75 ID:oiNb/FOPi
>>651
私なんて分娩台で屁が出たことありますよ\(^o^)/
気になるなら先生に便秘がちで〜って伝えてみてはいかがですか?
653可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:38:01.94 ID:dKLvYC8X0
>>645
ステロイド剤は1日10rまでなら胎児に影響しないそう
自分は1日4rだけど、少量でも副作用があるし
そんなにいいもんではないよー
654可愛い奥様:2013/11/02(土) 17:44:01.32 ID:ALzSMSoN0
>>651
内診に支障がでた私がやってきましたよw
でもお腹ぐいぐいっと抑えたり
プローブの角度変えたりしたら見えるようだから心配ご無用。
ちょっと「おぉう…」となったりビックリしたりするけど。
内診中に便秘ですか、って言われた時は
ものすごーく恥ずかしかったww
655可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:29:23.50 ID:jOInmWJ40
>>641
そう思うなら何故治療するの?
嫌味でなく疑問
656可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:48:45.59 ID:vX5iqVlU0
酸っぱい葡萄してますよって話でしょ
657可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:05:25.86 ID:npfgk54M0
>>645
私は20mgまでなら影響無いって言われたよ
658可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:06:50.81 ID:npfgk54M0
あ、ごめん>>657
>>653宛だった
659可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:09:35.27 ID:qqLhao6U0
>>655
気持ちの保険だよ。
何してもダメだった時はこう思おうって思ってるの。
660可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:09:41.18 ID:wZTIjI4r0
Twitterもリア充だらけ。
最近はバイト馬鹿が注目されてるけど、平気で住んでる場所、子供の顔や名前晒してる親もザラ。
誰が見てるか分からないのに。
661可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:20:13.71 ID:o9+buI4n0
あなたがやんなきゃいいだけの話しでしょ。
662可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:05:45.38 ID:DEyB2yJr0
はいはいスレチ
カリカリするとホルモンによくないよーww
663可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:10:15.56 ID:4vjcuK2BO
>>652
>>654
ありがとう。安心しました
共に行ってきます
664可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:28:47.84 ID:18yyaeXTO
あ〜なんかモヤモヤする。
10月の最終土曜日にDー5で受診したら、既に新しく卵胞みえてきて、今回は誘発剤無しでいきましょうかと言われ…しかし会計時に次の土曜日にすぐAIHの予定ですって言われ頭が“?”になり、3回聞いてカルテや医師に確認してもらっても次が施術日だと。
今日(正確には昨日)朝から夫に採取してもらい病院に行ったら…やっぱり内診だけ。
医師は伝え方が悪かったと謝っていたが、すっきりしてない自分がいたりしてます。
665可愛い奥様:2013/11/03(日) 09:38:48.92 ID:KGt69hYD0
私もちょっと愚痴
5個採卵・受精したうちの1個を新鮮胚で移植
残り4個は胚盤胞まで育てば凍結、だったんだけど残念ながら全滅
それは仕方ないとしても
新鮮胚を移植するとき、「2個戻せないんですか?」と訊いたら
やめておいた方がいいと言われて諦めた。でも前回は2個(状態が良さげな1個と、息も絶え絶えな1個)
戻して陽性だった。どうせ全滅するなら、2個戻してくれてもよかったのに、とモヤモヤ
666可愛い奥様:2013/11/03(日) 09:54:45.54 ID:LrfPKKDs0
内膜を厚くするために移植前に何かやってることありますか?
前回、エストラーナ効かなくてキャンセルになり今回ジュリナという飲み薬追加されました。
667可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:06:56.89 ID:KGt69hYD0
特に移植前に限らずウォーキングしてる
エストラーナを使用した時は自己最薄記録の6oだったけど
それ以外はだいたい10oは超えてる

余談だけど
エストラーナがばっちり効いて内膜XXoになりました!
って書き込みをみたことがないんだけど、これ効果あるのかねえ
効果があった人はいちいち2chに書き込まないからかもしれないけど
668可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:57:43.99 ID:3KR1GrB20
私エストラーナ効いたよ。内服薬でのホルモン補充でD14内膜測定で6mm
エストラーナ処方されて二日後に測ったら10mm近くになった。
結局その移植は陰性だったけどね!
669可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:15:40.84 ID:KGt69hYD0
やっぱり内膜を厚くする効果のあった人もいらっしゃるんですね
本当はエストラーナを使用したからやっと6oまでになった
と考えるべきなんだよね。私も陰性だったので恨み言しか出ないけどw
670可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:23:07.83 ID:WFFcrR7z0
日常や食生活で卵胞の発育(?)のために良いことがあったら教えてください
元々生理周期が長めですがなかなか大きくなりません
検査スタートしたばっかりでまだ薬は使ってません
671可愛い奥様:2013/11/03(日) 14:51:39.56 ID:x0yU55zE0
>>665
2個戻したい!と思った場合は
「戻せませんか?」じゃなくて「戻してください、お願いします」
みたいな言い方したり、1度断られてももう1度お願いしたりすると
だいたいOKでるよ
ただし、分割胚の場合で、胚盤胞は基本2個戻し不可だけど。
672可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:01:12.38 ID:6nyuvY6C0
初めての体外で7個採卵、7個受精 
胚盤胞までいくのは4割と聞いてたから3個くらいは胚盤胞になるかな?!っと思ってたら
5日目胚盤胞はなんと一個だけっだった… こんなもんなんですか? つらいです…
ちなみに年齢は32です
673可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:02:09.95 ID:XCfIxyK9i
>>670
卵が発育しない原因にもよるんでないですか?
共通してるのは、体重管理とかじゃない?
肥満だと妊娠しにくいみたいだし
674可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:23:42.28 ID:/H1H5OBx0
痩せてると妊娠しにくいとか、肥満だと妊娠しにくいとか色々聞くけど、周りを見ると痩せててもポンポン子供できる子いるし、明らかに肥満の人でも、子供作りたかったわけじゃないのに子供3人もできちゃったって言ってる人もいるし、
結局できる人はすぐできて、出来ない人は何十万もお金をかけないと出来ないんだろうなぁって思う。
675可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:24:37.12 ID:fPmi17t00
>>670
横だけど、私も知りたい
卵胞が大きくなるのが遅く、したがって排卵も遅くなる
670さんと違って周期は決して長くなく28日間で、20日くらいに注射で排卵
薬飲んでも変わらず、薬をどんどん増量してるけど変わらない
決して痩せてはいないけど、太っているわけではない
温経湯飲み始めて2周期目だけど、これまた変わらず
676可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:34:19.00 ID:zO48b8KIO
はじめての凍結胚移植だったが体調不良で融解前にキャンセル
昨日、リセット来たけど何これ生理重すぎドクドク出て驚いた
ホルモンてすげーなー
677可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:37:39.98 ID:OnOP3Hes0
>>674
それは結果論
デブでも妊娠する事もあるけど
統計取るとデブは妊娠しずらいよ
678可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:41:29.89 ID:puxLmcz00
私の行ってる不妊病院、待合室見てたら痩せてる人ばかりだけどなぁ
679可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:43:47.34 ID:6nyuvY6C0
>>667 エストラーナの枚数にもよるんじゃない?!
680可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:58:20.10 ID:NfZx5xr70
>>672
そういう人もいればそうじゃない人もいると思う。
採卵初回体外9個→全滅で受精障害がわかる
2回目顕微15個→胚盤胞1個凍結
3回目顕微15個→胚盤胞8個凍結

人にもよるし、同じ人でもその時によって違うこともあるんじゃない?
体の状態っていつでも同じじゃないし。
ちなみに33歳。年が近いから書いてみた。
681可愛い奥様:2013/11/03(日) 16:15:19.20 ID:l1ykAfP00
>>672
1回目→9個採卵9個受精で胚盤胞全滅
2回目→31個採卵21個受精で胚盤胞15個
両方共ロング法なので確率なのか卵の質があがったのかはわからない
682673:2013/11/03(日) 16:34:08.92 ID:XCfIxyK9i
>>674
そりゃそうかもね。逆に痩せすぎてても妊娠しにくいって話もあるし。よくわからん。
でももし標準より体重が多いなら気をつけてみたら?って思ってさ。
どっちにしろ妊娠した後も体重管理は必要だし。
683可愛い奥様:2013/11/03(日) 16:34:12.96 ID:6nyuvY6C0
>>680
>>681
ありがとう!
その時にその時によって違うことがわかって希望がもてました!
684666:2013/11/03(日) 16:58:11.83 ID:LrfPKKDs0
>>667

ありがとうございます。
テープ効く人と効かない人がいるんですかね…
今回は飲み薬も併用なので、無事に移植できるといいな。
ウォーキング、さぼらずやってみます。
685可愛い奥様:2013/11/03(日) 18:26:43.16 ID:BS7Dmgt40
胚胞盤まで到達するのって4割だったのか…
てことは、2つ採卵で1つは多精子受精、1つは胚胞盤
4つ採卵で1つ多精子受精、3つ胚胞盤になってくれたのって
結構ラッキーな事だったんだね。
といっても1つは解凍の段階か何かでダメになったようなんだけど。
686可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:15:38.33 ID:4XulnnzXi
>>685
ラッキーというより卵の質がいいんだとおもうよー。裏山ー
687可愛い奥様:2013/11/03(日) 20:49:37.34 ID:2JjVu8ZV0
5個胚盤胞が出来たけど
4個まで染色体異常で係留流産と選択死産したから
胚盤胞すら信用できない…
688可愛い奥様:2013/11/03(日) 21:17:31.90 ID:4XulnnzXi
>>687
夫婦の染色体調べてみたらどうかなー?
689可愛い奥様:2013/11/03(日) 21:38:52.14 ID:2JjVu8ZV0
>>688
夫婦ともに正常なんだ
いま35だから今後ますます不安が増えるよ
ナウシカの母なのかも
690可愛い奥様:2013/11/04(月) 04:54:25.61 ID:QQq4M84f0
通ってる婦人科が、予約制じゃないから8時半受付より1時間以上早く行かないといけない。
受付時間通りに行くと定員オーバーでサヨナラ。
体冷やすなって言っておきながら外で待たせるのは如何なものか。
雨なんて降っていたらもう最悪。
病院変えたいけど田舎だからここしか無い
691可愛い奥様:2013/11/04(月) 08:55:48.66 ID:mVAYsXr10
たしか顕微の受精率って8−9割ですよね?
私31歳ですが採卵23個、受精7個、胚盤胞4個ってかなり少ないですよね?
先生は未熟なものも含めての23個、だけど胚盤胞まで育った4つはどれも綺麗な状態だから妊娠期待できると
フォローあったけど実際1回目は陰性でした。

この受精率の悪さ、相当卵の質が良くないってことでしょうか…
実績と人気はある病院だから、培養士の腕が悪いとは思えないけど…
自分の卵の質の悪さなのか培養士の技術なのか、どうやって見極められますか?
692可愛い奥様:2013/11/04(月) 08:58:29.68 ID:mVAYsXr10
たしか顕微の受精率って8−9割ですよね?
私31歳ですが採卵23個、受精7個、胚盤胞4個ってかなり少ないですよね?
先生は未熟なものも含めての23個、だけど胚盤胞まで育った4つはどれも綺麗な状態だから妊娠期待できると
フォローあったけど実際1回目は陰性でした。

この受精率の悪さ、相当卵の質が良くないってことでしょうか…
実績と人気はある病院だから、培養士の腕が悪いとは思えないけど…
結果が出ないとき、自分の卵の質の悪さが原因なのか培養士の技術なのか、どうやって見極められますか?
693可愛い奥様:2013/11/04(月) 09:00:20.27 ID:mVAYsXr10
間違って連投ごめんなさい
694可愛い奥様:2013/11/04(月) 09:14:48.34 ID:BDVnKFb70
結果が悪いと疑心暗鬼になるけど
実際に培養士が何かやらかした結果だったとしても
真相は絶対明かされないと思うから、疑うだけ損ではないの
本当に信用できないと思うなら転院するしかない
695可愛い奥様:2013/11/04(月) 09:26:45.85 ID:xai7XTsm0
>>694
1回の採卵だけじゃ何が悪いかってわからないと思う。
転院した先で受精率が格段にあがったとかだったら結果的に培養士の
技術という可能性もあるかもしれないけど。
受精した7個中4個が胚盤胞っていうのは良い確率だと思うからとりあえず
いい所を見て今ある卵を戻してから見極めるのはどうでしょうか。
696可愛い奥様:2013/11/04(月) 09:31:19.59 ID:5ugJNvvo0
ブログや、友達の治療見てると沢山採れる場合は大体質は悪い印象です。
697可愛い奥様:2013/11/04(月) 09:41:17.98 ID:2hzVIC080
卵子は取れ過ぎても取れなくてもダメだよ。
理想は10〜15個くらい。その位が一番質の良い卵子になるとか。
23個は多すぎかも。誘発が効きすぎか体質によるものか分からないけど。
698可愛い奥様:2013/11/04(月) 12:50:23.84 ID:WpoFEwXt0
普通の人で誘発して20個超えるのは多そうだ
多嚢胞の人なら20〜40個くらいでも珍しくないけど
ここの書き込みなんかで比較するのもありだけど、人それぞれ体質が違うから一概に比べられないから注意だね
699可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:19:55.58 ID:u6aVQlIS0
低刺激、自然周期中心の病院から、中、高刺激の病院に転院した方いますか?
結果いかがでしたか?

3回目の採卵で2個採れたけど、また全滅で胚盤胞まで行きませんでした…
今まで採卵3回、8個採って胚盤胞まで行ったのは1個のみ
上の書き込み見ると皆さんもっと刺激していっぺんに沢山採ってるみたいですね
年齢も38歳、AMHも2.2なので、高刺激での採卵ははやめた方がいいでしょうか
少しでも若いうちに多数採卵した方が良いのか、
今の低刺激で質のいい卵子を待つのがいいのか迷っています
700可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:53:43.35 ID:IC8Esdbi0
出来婚子持ちの友達が不妊治療してる私に
「私はラッキーだった」と何度も言って
出来婚じゃない子持ち友人にも「私たちラッキーだよねえ」と同意を求めるのが、ちょっとキツイ
そうですねハイハイと言ってるけど、アラフォーなのに出来婚は恥ずかしいので、私は嫌だ
701可愛い奥様:2013/11/04(月) 15:11:56.89 ID:BgM8fKBa0
>>700
それは嫌な意味で言ってるんじゃないと思うよ。
702可愛い奥様:2013/11/04(月) 15:17:26.76 ID:BDVnKFb70
>>699
>低刺激、自然周期中心の病院から、中、高刺激の病院

その2択しかないの?
うちのクリニックは低刺激も高刺激もやっていて
患者に合わせて色々変えてると思うよ
自分は高齢で、低刺激で誘発したらすべて空胞で
今はショート法でやってる
703692:2013/11/04(月) 15:33:34.80 ID:mVAYsXr10
>>694>>695>>696>>697>>698

やはり採れすぎですよね…。ロング法の刺激法(10日注射)で、
採卵後OHSSでお腹腫れて2か月後に移植でした。
AIHのときは排卵誘発剤ぜんぜん効かなかったけど…

1回じゃ分からないし培養士の腕を疑うだけ損ですよね。
残りの移植を全部終えてもだめだったら
その時また考えてみます。今は信じてがんばります。
704可愛い奥様:2013/11/04(月) 15:35:02.81 ID:xai7XTsm0
>>702
kcl系だったら高刺激は悪とみなされてるから高刺激したいなら転院するしかないんじゃない?
705可愛い奥様:2013/11/04(月) 15:46:37.11 ID:BDVnKFb70
>>704
転院するにしても、一通り(自然から高刺激まで)やってくれるところはないのかと
高刺激中心の病院に転院して高刺激をためしてみたけど自分に合わなくて
やっぱり低刺激に戻したいと思ったら、また転院しないといけなくなるよね
706可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:05:19.48 ID:IC8Esdbi0
>>701
そうだねー。
多分単純に自分の子供が可愛くて言ってるんだろうなーと思うけど、私の不妊治療知ってるのに会う度言われると「私はアンラッキーってことですな、まあそうだとは思うけどさ」と卑屈思考になるんだよねー
私に対してどうこう言ってるんじゃなくて、単に無神経なんだろうなー、と思うわ

彼女はアラフォーで彼と出会ってすぐ出来婚だったから、ラブラブ新婚時代が無い同然なのはもったいないなー、と思うけどまあそれは言わん
707可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:23:53.21 ID:ntBEzyJz0
>>706
治療してるの知ってるならひどく無神経だなーと思うわ。

ただあなたの言う通り、結婚してすぐ授かったなら夫婦2人の時間ほとんど持てなかっただろうし、大変だろう育児をせず自由きままに生活してるよう見えるあなたに対して隣の芝生は青い的感情を持ち合わせてるんじゃないかなーとも思う。
「そういうの傷つくからやめて」って言ってみたら?
708可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:30:33.56 ID:gbv1BfCr0
私の不妊治療仲間にもいるよ。
先に妊娠してごめんという報告から始まり、
今の病院は変えて引っ越して生活環境も変えた方がいいとか、
有名な病院の先生のコラムを送ってきて感動するから読んだ方がいいとか。
彼女に悪気は全くなくて、何とか力になろうとしてくれてるのはよく分かるんだけど、
何もしないでほっといて欲しい、というのが本音…
こういう立場同士って、どう向き合えば良いか難しいね。
709可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:35:00.37 ID:IC8Esdbi0
>>707
サンクス。そうね。やんわりと言ってみるわ。
ずっとモヤっとしてたんで、吐き出させてもらっただけなんだ。ごめんよ。

私と彼女と共通の友達に、私だけに不妊治療を打ち明けてる子がいるんだけど、その子の前で言っちゃわないか心配だわ
710可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:40:46.71 ID:9oNTlcnU0
早くリセット来てくれ。
閉経しちゃったのかとビビってる。
711可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:44:16.30 ID:u6aVQlIS0
>>708
私の友人の元治療仲間もそうだー
食事とか体質改善もっとやった方がいいとかね
彼女はバッチリ妊娠して治療も卒業してるから
言うことはわかるし、気にかけてくれてるのもわかるけど
でも、言われたくない。自分でも色々しているけど結果が出ないっていちいち説明するのも憂鬱だよ
本当アドバイスしたがる友人てどう対応すればいいのかな?
少し距離置くのが一番いいのか
712可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:50:14.54 ID:ZLOE0BET0
距離を置いた方がいいと思う。逆にストレスになるよ
713可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:56:50.92 ID:Twt6mASM0
>>709
子供はそんなに簡単に授かれない年だから諦め半分だったけど
奇跡的に出来た。普通はそう簡単に出来ないもんだよね。
だから気にしないで欲しい。
っていう意味で言ってるんかと思った。
気の遣い方が下手というか…
714可愛い奥様:2013/11/04(月) 20:12:38.50 ID:QQGsvYij0
>>690
酷いねそこ。ひざかけぐらい用意してくれてたらいいのに。
って外でも座る所もないのかな。
なんていうか、混雑するのはしょうがないけど
やっぱりこういう治療でどこか調子が悪い時が多いし
病院側ももうちょっと考慮して欲しいよね。
東京の超有名病院もずっと立ちっぱなしのこともあるし。
715可愛い奥様:2013/11/04(月) 21:49:33.80 ID:5ugJNvvo0
>>703
次採卵するときは、半分体外受精にしてみてはどうでしょうか。
今回全部顕微にしたのは何か理由ありますか?
顕微で受精しなくても、体外でする場合もあります。
次の刺激法をアンタゴニスト法にしてみるって手も。
でも多分次の移植で妊娠するんじゃないかな?若いし。
716可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:14:07.52 ID:vUaJBDDei
不妊治療してることを友達に言うと、でき婚の人に限って『考えすぎなんじゃない?諦めたら出来たってよくいうよ〜』って言ってくる
治療休んでも出来なかったんだけどなぁ…
あとは『相性とかもあるみたいだよ?!(男女の)』って結婚したら簡単には相手変えれないですけど…って思ってしまう
ただこっちの気持ちがわからないだけで、悪意がないのはわかるんだけどね
717可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:59:03.00 ID:lm1Uvh1S0
>>716
そうなんだ大変だったね
だけでいいよね

何か気の利いた事言わなきゃとか
思ってくれてるから
モヤっとする言葉が出るんだよね
色々心配してくれてるのはわかるんだけどね
718可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:50:20.56 ID:j3XnNqq/0
>>709
でもまぁ、逆の立場だと気を使うのも無理ないよね。
実際どう対応したらいいかわからないもの。
友達なりの、できるだけ共感したいっていう気遣いなんだと思うよ。
>>713と同じように思ったよ。

でもこういうのはお互いにさらっと流すのが無難だよね。
719可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:57:00.59 ID:2feNNJL/0
橋本病スレから移動してきました
タイミングで7ヶ月、来月から排卵誘発剤使用予定です
現在30歳ですが、妊娠する為に仕事を辞めるべきか悩んでいます
橋本病(現在は無痛性甲状腺炎に罹患中)、30時間徹夜勤務も月に数回あり、職場は男性社会なので不妊治療に理解は得られません
橋本病は流産する確率が高いようなので、そうすると安定期まで職場に申告するのも憚られます
皆さんが同じ立場だったら、どうしますか?
720可愛い奥様:2013/11/05(火) 01:18:19.12 ID:rbNtdncZ0
来月に初めての体外(顕微)に挑戦します
病院側の説明がすごくあっさりしててほんとに体外するって実感がわかない
採卵の方法とか薬とかもっとあれこれ説明されて選ばせてもらえるのかと思ったら「じゃ、これね」
みたいな感じで決められてしまった…
聞いたらちゃんと教えてもらえたけど、なんだかなぁ
(AMHが7.3と高かったので採卵はロング、初めてなのでとりあえず一番副作用の弱い誘発剤でとのこと)

こんなものですか?
みなさん、もっとあれこれ要望や質問を先生に伝えてます?
721可愛い奥様:2013/11/05(火) 01:36:00.98 ID:V5w+Mphj0
>>720
質問はするけど方法は基本的に先生にお任せだな
722可愛い奥様:2013/11/05(火) 02:02:25.53 ID:rbNtdncZ0
>>721
そうですよね、先生に任せてれば大丈夫!くらいな気持ちでのぞまないとだめですよね
大きい病院なんで毎回先生が違ってて(指名はできない)、ちゃんと前回の診察までの過程を
分かってもらってるのかたまに不安になっちゃうんですよね

不安はあるけどやるしかない…
このスレ見てると私よりもっと過酷な状況で頑張ってる人がたくさんいるのではげみになります
723可愛い奥様:2013/11/05(火) 04:22:08.19 ID:s4VpIJcr0
>>719
私も橋本病だけど、甲状腺ホルモン値がコントロールできていれば全く問題ないって言われたよ
(流産の確率も普通の人と同じ)

疲れやすいっていうのはあると思うから、これまでと同様に仕事するのはリスクかもね
それを覚悟の上なら続けてもいいんじゃない
724可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:04:21.99 ID:nlzZQQkd0
>>719

経済的に辞めても問題ないのか
仕事が好きなのかしんどいのか
そういう部分が大きいと思う
725可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:10:50.59 ID:9hXFgvKD0
最後の注射終了
あとは判定日を待つのみ
726可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:45:31.28 ID:Q0pNg7Zy0
優木まおみのブログを読んで複雑な気分…。まあ、お花畑になっているんだろうけどね。羨ましいな。
727可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:24:51.23 ID:JaiICET9i
>>726
上から目線ですよね…
728可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:48:47.14 ID:9OUQ/Qyn0
北島康介の嫁も妊娠したらしいし、絶対ブログは見ないでおこう…
729可愛い奥様:2013/11/05(火) 15:07:19.05 ID:9hXFgvKD0
自傷行為はやめなはれ
730可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:18:07.59 ID:sqdEGQyo0
>>719
私も…すっごい仕事が好きで、ギリギリまで仕事をして、
計画的に子作りしてすぐ復帰できるもんだと思ってた。
現実は、何度も流産したあげく不妊期間に突入、
今は子作りを最優先したいと思い、仕事も完全に辞めたよ。
719さんも仕事大変そうだけど、
もしものとき赤ちゃんのためにすぐ休めるかどうかじゃないでしょうか。
妊娠は病気じゃないって言うけど、みんなに当てはまることじゃないよね。
あの時仕事休んでればとか、あとで後悔するのが一番キツかった…。
731可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:39:08.98 ID:j4itgJKk0
>>725
私も最後の注射が今日終わったよ!
たぶんお腹の中ではもう結果が出てるんだろうけど…
お互いうまくいってるといいね
732可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:58:02.20 ID:YFX20QuI0
>>719
わたしは免疫疾患系の難病持ちです。不妊治療を優先させるために退職しました。
残業も多い仕事だったので体調維持を考えて。退職後は体調と相談して週に2日程度で仕事をしています。
薬を服用したり治療やら検査やら、症状がなくとも体にかかる負担は大きいものなので無理をしない選択をしました。
733可愛い奥様:2013/11/05(火) 18:22:14.07 ID:KF5ZTY1u0
>>719
あくまでも私の場合はですけど…仕事が救いだった。仕事中は仕事に集中出来て、例え出来なくても仕事があれば、年取って振り返った時に満足いく人生だろうなと思ったから続けた。
何回か流産もしながら三年かかったけど、今も在宅で仕事が出来て、産休育休手当がもらえて、結果論だけど続けて良かった。
ただ、正社員で年収600っていうのも大きかったし、続けるからには治療がうまくいかなくても絶対仕事の所為にはしない、と決めてやったのも良かった。
734可愛い奥様:2013/11/05(火) 18:28:42.08 ID:LUcn1n2q0
数か月前、ここで不育検査を勧めてもらった者です。
結果はヘパリンの保険適用になりました。
もっと早く検査しておけばよかったと後悔しつつも、
数値的にはバファリンだけでよさそうなラインのところを
流産回数やバファリンの効果がなかったなどの既往歴も考慮されたので、
これでよかったんだと思うことにします。
皆さんには背中を押して頂いて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
治療的にはまた採卵からスタートなので先が長いです…
735可愛い奥様:2013/11/05(火) 18:34:51.54 ID:y+XbEdrei
>>726を見てブログ見に行ったけど(自傷行為w)最新記事に
「配慮の足りない書き方をして、嫌な思いをさせてしまったりしたものがあった」ので一部削除した、とあるね。
どんな記事だったのか気になるけど、まぁマタニティハイ?はリアルの世界でも触れることあるしね。

妊婦のブログでも、読んで微笑ましいのとそうでないのがあるね…ダメな類に出くわすと、あぁ、自分の心が疲れてるんだなと思う。
736可愛い奥様:2013/11/05(火) 18:45:56.61 ID:9hXFgvKD0
>>731
ありがとう
お互いよい結果でありますように
737可愛い奥様:2013/11/05(火) 18:48:48.20 ID:uXxcxP4m0
まおみちゃんのブログ、なんてかいてあったの?
738可愛い奥様:2013/11/05(火) 19:02:17.43 ID:fLIkpp29O
>>737
読みたくない人もいると思うから貼らないけど「まおみ 妊活 ブログ」
とかで検索すると見られるよー
エコー写真も載ってたらしいけど今は削除してる
ガルネク千紗のブログは普通にご報告って感じだった

仕事後に病院行くのめんどくせー!婦人科混みすぎよ…
でも行かないとどうしようもないのよね
739719:2013/11/05(火) 19:05:23.40 ID:2feNNJL/0
皆様、レスありがとうございます
まとめてのお礼ですみません
今の業務は正直やりがいはないですね…
専門的な知識が必要で、今の支社に私以外わかる人がいない割に、会社の業績には関係ないので、評価は低いです
私がいなくなって困ればいい、という意地悪な気持ちも多少ありますw
正社員で年収500万、今の課は比較的女性が多めなので、産休育休時短勤務等は取りやすいのが救いですね
育児には寛大なのに、不妊治療には遅れてるんですよ
色々調べた結果、医者の意見には弱い会社だとわかったので、上司等に橋本病の相談をしてみたところ、夜勤なし軽業務に配置換えしてもらえそうです
とりあえずそれで様子を見てみようと思います
740可愛い奥様:2013/11/05(火) 19:22:13.05 ID:gSPuWSFn0
>>738

読んできた。
すっごく凹んだ。
741可愛い奥様:2013/11/05(火) 20:37:02.86 ID:y+XbEdrei
読んできた。
別に凹まなかったけど、上から目線でKYだとは思ったね。
まぁ、これで色々学んだんじゃないの。
とこちらも上から感想を言ってみる…
742可愛い奥様:2013/11/05(火) 20:44:02.82 ID:aznv+HIN0
>>738
ありがとう
検索結果の一番上、まおみブログの引用を見たけど、どこが凹み所なのかわからなかったw
ひょっとして違うとこ見たか
743可愛い奥様:2013/11/05(火) 20:44:51.88 ID:JaiICET9i
マタニティハイの例文そのもでしたね…
744可愛い奥様:2013/11/05(火) 21:03:58.55 ID:B1x34wZ+0
削除されていた部分は
これはちょっとなと思ってたけど
その他はべつにKYでもないと思う。
というか、どこに対してKYなのだ。
745可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:44:38.13 ID:P694u3Ye0
年下の女医ってどうですか?
いつもの流れで病院行ったら、いきなりそこに似つかわしくない女医がいて診察され
驚いた。
べつに、ちゃんとみてくれればだれでもいいんだけど、上から目線のため口に
もやっとしている。
あとで、検索したらよくメディアに出てる人だった。
同じ人にみてもらったことある人いるかな?
746可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:57:58.11 ID:Q0pNg7Zy0
そんみひょん?
747可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:00:58.38 ID:wWjLVPQB0
まおみブログ転載してるとこのコメ欄に不妊様が沸いててワロタ
748可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:13:27.37 ID:KTiWCTi40
まおみブログ、いま読んだけど、ふーんよかったねおめでとうという感想。
特に凹む箇所は見当たらず…。
ただ北島嫁もそうだけど、芸能人の妊娠のニュースを見るたびに、年齢をチェックするようになってしまった。
チッ、20代か、そりゃすぐ妊娠するよなー、みたいな。
749可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:18:14.66 ID:09ab7dR40
張真央美さんのブログ、自分が妊娠できたら出来ない人を励ましたがる、妊娠できた人の言葉が根拠なく励みになると思ってしまう、ただの典型的なマタニティハイだね。
750可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:18:46.51 ID:qavnTzU+0
6w入ったところでお腹が空になってしまった。
稽留流産ってこんなにダメージでかいんだ・・・
旦那も私もしばらく立ち直れそうもない。

もうグレードのいい卵は残ってないし、また採卵からやり直しかなぁ
751可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:33:54.14 ID:xwsW/C8Y0
>>748
私は妊娠した年齢より、結婚してどれくらいで妊娠したのかを見るなぁ。
自分が何に悩んでるかによるんだろうね。
高齢で不妊の人は年齢が気になるだろうし、高齢じゃなくても結婚して何年も妊娠しない人だったら『この人どれくらいで妊娠できたんだろ?』って思うし。
最近の芸能人は結婚してすぐ妊娠できて羨ましいわ。
752可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:46:22.51 ID:sutCg28K0
不妊不妊と騒いでた友人が出産したときを思い出した…
753可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:47:39.15 ID:xwsW/C8Y0
みんな、友達とかに不妊ってこと言ってる?
それとも、子作りしてないとか言ってこれ以上何も言われないようにごまかしてる?
754可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:49:04.79 ID:mj20fL7x0
うちの病院は受精卵貯金なくなるまで採卵してくれないや。
0になってから初めて採卵し直しますか的な感じ。大学病院だからかな。
755可愛い奥様:2013/11/06(水) 01:13:54.68 ID:KTiWCTi40
>>753
下手に治療のこと言わないと、早く病院行ったほうがいいよーと言われ面倒。高齢なので。
なので、病院は行ってるんだけどねーと軽く伝えてる。
756可愛い奥様:2013/11/06(水) 01:25:23.30 ID:Do2wLsg00
【不妊】35歳で始まる!「精子老化」・・・年齢の高い男性は早く女性と子どもの話を
1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/10/24(木) 11:08:38.71 ID:???0
「卵子の老化」はようやく知られてきたので、そろそろ、もうひとつの大事なことを知ってほしい。それは「精子の老化」だ。

少し生殖の知識を持つ方は「そんなバカな。卵子と違って精子は毎日新しく作られているから老化はないのだ」と思うかもしれない。
確かに、卵子は胎児期に一生分が作られてしまって卵巣に貯蔵されているから持ち主と一緒に年をとる。

それに対し、精子は毎日精巣で新しいものが造られている。
ただ、毎日作られる「新しい精子」も、作っている身体の老化と無縁ではいられない。

今は、よく泳げない精子には、卵子を目の前に置いてくれる体外受精、卵子に注入してもらえる顕微授精という解決法がある。
だから産婦人科では、精子自身の力にはあまり注目してこなかった。

しかし、精子のプロである男性不妊の専門医たちは、臨床経験から精子も老化することを実感してきた。
同じ男性を長年に渡って診ていると、精子データの推移から経年変化が観察されるという。

「男性不妊バイブル」(tp://maleinfertility.jp/)というウェブサイトを持つ男性不妊専門医・岡田弘医師
(獨協医科大学越谷病院泌尿器科主任教授)は、精子が造られにくい男性を大勢治療してきたが、35歳以上では結果が出にくくなることが気になっていた。

そこで、条件を均一にしたマウスの卵に様々な一般男性の精子を入れてみたところ、
35歳を境に精子の力が落ちることがわかった。
精子にはどんな老化が起きるのか、海外の文献を探すと意外にたくさんの報告があった。
晩産化を反映して、父親年齢の研究が増えているのだろう。

これまでの関連研究をまとめた文献研究によると、加齢は精子を育てるホルモンや細胞、精子そのものの数を減らし、DNA損傷精子を増やす。
染色体異常によるものが多い初期流産が増え、子どもの染色体異常も一部の疾患でやや増える。
757可愛い奥様:2013/11/06(水) 02:45:13.06 ID:keTlfxpT0
前の会社の人に話した
辞めてしばらく連絡なく、久しぶりにメール来たと思ったら「妊娠した?まだしないの?」的なメールだった
他にも定期的に探ってくる人がいて気持ち悪い
もう絶対誰にも言わない
子供はいらないって宣言してたほうが楽
758可愛い奥様:2013/11/06(水) 07:09:39.35 ID:EiutBsl10
小梨の既婚友達には言わないようにしてるんだけど、子ありの友達には言った方が良いのか迷ってる
みんな不妊には縁のない人たちばかりだから、私だけ不妊だなんて…という劣等感や憐れまれたくないというプライドが邪魔してる
759可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:14:33.10 ID:Z7Q1sfME0
体外受精でホルモン補充でエストラーナと膣座薬使ってた方いますか?
陰性の場合、薬を全部使い終わってどれくらいで生理きましたか?
私、移植が10/25で、11/2まで薬使ってて、今日あたり生理くるかなと思ったんですけど、基礎体温が下がってなくて。
760可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:23:21.26 ID:IsMga0XZ0
>>759
判定日の2日後には体温下がって、3日後には本格的に出血した。
ホルモンが乱れてる可能性があるので、とりあえず病院に電話で相談すると良いかも。
761可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:24:14.89 ID:O9BfmTju0
>>759
30日の夜座薬終了、31日夜エストラーナはがしたんですが、3日にきました。
先生は2日後くらいにくるって言ってた。
762可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:23:02.39 ID:LbY7Aic30
>>758
むしろ逆じゃない?
小梨の友達ならあーだこーだ言われないけど、子蟻にカムアウトしたらそれこそ上から目線であれこれ言われるよ

私は友達の出産祝いに行った時に「欲しいから病院行くんだー」って伝えたら
「病院なんか行っちゃだめだよ!友達は病院やめたらすぐ出来たよ!占い師さんにできやすい月聞いたら?」とか
なに言ってんだろうなーってアドバイスされて困った
763可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:35:40.94 ID:/rxHiFsC0
まあそれは人によるとしか

子供がいる友人だとママ友とかも多いし
治療してたって話も結構耳に入る人もいるから理解ある人も多いよ。
でも簡単にできたり神社にお参りに行ったらできた系に引っかかると厄介なんだけどw
764可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:36:18.25 ID:WNW16MJH0
>>759
3日〜1週間で生理くるって説明うけて、3日できました
765可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:41:51.76 ID:0Rl0UDlA0
どうしようフライングしたくてしょうがない
でも朝方寒いトイレの中で15分も未練たらしく待ち続けている自分の姿しか思い描けない
766可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:04:25.02 ID:tes7f2z50
>>750
自分もそれくらいで流産したよ。初めての陽性だった
からすごく嬉しかったのにさ。病院出てからの記憶も
無くて、家でぼろぼろ泣いた。
こんな週数でも既に気持ちは母親になってた
自分に驚いたよ。

赤ちゃん、きっとまたおなかに戻ってくるさ。
落ち込むだけ落ち込んだら元気だせー!
767可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:23:01.35 ID:VppfdSKx0
>>758 小梨子蟻と関係なく不妊治療してること状況に応じて話してる。
アリナシ関係なくあーだこーだ言う人はいる、言わない人は言わない。
768可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:27:55.52 ID:VppfdSKx0
>>753
聞かれたら言う、ごまかしはしない。そんだけ。

ただ普段つきあいのない知人から「子供はまだ作らないの?子供ってかわいいよ〜(はぁと)」な
年賀状きたときだけは「もう2回流産しちゃったんだv子供作るのって難しいね〜(はぁと)」で返した。
不妊様が顔を出すときもあるが後悔はしていない。
769可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:54:29.76 ID:0Rl0UDlA0
悪意のない何気ない言葉でざっくり人を傷つけていることがあると
教えてあげるのは悪いことじゃないと思うよ
相手もいい年した大人なんだから
770可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:02:44.40 ID:KI3P9z8M0
>>768
あなわた!

隠すと会うたびに親切心で言ってくるのもいるから本当の事を言っちゃった方が何度も言ってこないし私も楽だ

ちなみに細かい治療の事とかは言わずただ病院に通ってるとだけ言う
田舎住まいの長男の嫁だけど、今のところその話をした人から「治療はうまくいってるの?」とか進行状況を聞いてくる強者は居ないよ
771可愛い奥様:2013/11/06(水) 15:08:01.03 ID:SGt5OQpgi
あっちもこっちも同じ話になってるね。
住人同じなんだね
流産後の生理待ちですることがない。
また体外して同じ事になったら耐えられるか自信ないよー
772可愛い奥様:2013/11/06(水) 15:23:35.39 ID:58kQz5vB0
あっちにもこっちにも同じ荒らしが来るからな
773可愛い奥様:2013/11/06(水) 16:50:32.27 ID:mj20fL7x0
別に言う言わないとかどうでもいい。興味ない。
774可愛い奥様:2013/11/06(水) 17:48:23.85 ID:qavnTzU+0
>>766
ありがとう。とっても元気出ました。
あきらめないで次の移植に向けて体調を整えようと思います。
775可愛い奥様:2013/11/06(水) 17:56:52.04 ID:o8QWWUP60
服を選ぶとき妊娠中や産後にも着られるようにと
ワンピースを中心に選んでいるんだけど、
スーパーで店員さんがカゴを運んでくれるんだ…
776可愛い奥様:2013/11/06(水) 17:57:50.26 ID:6EF5i3bc0
陰で言われるのが1番嫌だ。
私にズバッと聞けばいいのに、共通の友達に『○○(私)は、まだ子供作らないのー?』って上から目線でしつこく聞いてる奴がいて嫌な気持ちになったわ。
777可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:25:11.21 ID:Lv/YyRPtO
通院が延びて今日行ってきた
ガスすごいねwって二回も笑われた…先生恥ずかしいです
排卵してたのであとは待つのみ
778可愛い奥様:2013/11/06(水) 19:56:15.78 ID:ZEw13dm80
>>676
びびるよね
わたしも陰性後のリセットで久しぶりに布団汚してしまったわ、、
あと、生理痛がやばかった
肌荒れも凄いしホルモンバランスが崩れてるなーって感じで恐ろしかったよ
779可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:00:46.44 ID:ZEw13dm80
>>672
アンタゴニストで、8個採って5個空砲で未成熟もあって、結局1個しか受精せずでした
そして1個を移植しましたが、陰性でした。
なんか、もう、お先真っ暗だよ
780可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:34:57.14 ID:43++sdsS0
>>779
何回目の採卵?
わたしも初回は採卵数一個で陰性だったけど、何回かやって妊娠したよ。
781可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:01:24.16 ID:+yvY7sEeI
>>771
私もお仲間になりそう。
ようやく妊娠出来て治療から卒業出来るかなと思ったんだけど、今日5w6dで14mmの胎嚢だけしか見えず。
この時期に卵黄嚢見えてないとかなり厳しい、枯死卵の可能性高いと言われてしまった…
ほんと次の移植まで3ヶ月あけないといけないし、次はもっとグレード悪いのしかないし、また流産になったら耐えられない…
782可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:03:18.62 ID:+yvY7sEeI
妊娠出来る前は流産報告でさえ、着床出来るって事なんだし羨ましいと思ってたけど、そんな事考えてたあの頃の自分をぶん殴ってやりたい…
みんなが望む通りに妊娠して流産なんかなくて出産出来れば良いのに。
783可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:12:56.32 ID:AdIURTqr0
>>781
わたしも流産。次の移植は生理一回分見送ってからみたい。
5wの流産だったからソウハ手術いらないらしい。これだけかな、よかったことって。
784可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:55:30.01 ID:PvS6BQoZ0
子供さんがいる方、クリニックの日の預けor保育園のお迎えなど
どうされてますか?

うちはやむを得ず連れて行くことになる場合もありますが、絵本や動画などを見せて
長引く時は夫などに来てもらったりしています。
785可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:42:48.07 ID:gTSFyfIy0
ほんとうざいよ子連れ。絵本読んだり注意したりうるさいし、
なぜか前のほうの席にいってアピって目障り。
いらいらするから連れてこないでね。
786可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:47:17.09 ID:aFk5gh580
うちのクリニックはチャイルドルームあるのに子連れで待合室にいるのとか勘弁してほしい。。
子どもはかわいいし、普段はいいんだけど、凹んでる時は見たくない時もある。
787可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:52:27.96 ID:XhGqA/h+0
気持ちはわかるけど
チャイルドルームに預けようとしたら子供がものすごく嫌がってどうしようもなかったとか
その他色々事情はあるんじゃないかな。
もちろん大騒ぎしてるのに注意しない、デカい声で絵本読むとかマナー違反な人はどうかと思うけど
一人目不妊だけ!二人目三人目不妊お断り!って病院じゃない限り覚悟するしかないと思う。

個人的に、子連れの患者さんだと「この子もここで授かったのかな」って認識だったので
何となく希望が持てて嫌な気はしてなかった
788可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:56:13.39 ID:m50bGwQ5P
通院先はAIHまでの不妊治療メインで
「不妊治療患者優先ですが一般婦人科診療もできますよ」
「妊婦検診もできるけど妊娠したらどこどこの提携産婦人科へ転院してください」
ってスタンスの病院なんだけど、お腹の大きい妊婦さんや幼児連れがチラホラいて面食らった
ふかふかソファに子供座らせてて私は席がなくて簡易の折り畳み椅子だったりで凹んだ
空気読めと思ったけど幼児連れは二人目不妊治療中の可能性もあるんだよね…
789可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:58:42.02 ID:2bP/+6sU0
私が通うクリニックは子供連れてきちゃダメよ!っていう趣旨の貼り紙あったよ!
近くに一時保育してくれる保育所があって、どうしても連れて来なければならない場合はそこを利用してくださいと徹底してる。私は一昨日初採卵で、今日新鮮胚移植の予定です。
だけど採卵中卵胞かと思って針刺したらチョコがあったみたいで、それも吸われたらしく、5日間毎日点滴に通わなければならず、離島からのため、ホテル滞在中。
家に帰ってねこもふもふしたいよー!
790可愛い奥様:2013/11/07(木) 01:19:45.12 ID:GuDy26ckO
>>789
保育所と提携してるのはいいですね!
今住んでる所が一時保育ですら激戦なので。

1人目の時妊娠したクリニックはキッズスペースがない&通院時間が長いので
利便性が良くてキッズスペースのあるクリニックに通ってます。
(そこは妊娠したクリニックの前に通院していた)
キッズスペースで待っていられる間はいいんだけど
内診の順番待ちで内診室の前で待ってなきゃいけない時とか肩身が狭い…。

本当にどこか近くの保育所と提携して欲しい。
791可愛い奥様:2013/11/07(木) 01:26:52.48 ID:1E1wPkqJ0
皆さんありがとうございました。

三人目希望ですが、下の子はまだ4か月なので、しばらく治療はお休みです。
さすがに赤ちゃんは連れて行くと迷惑ですしね。

子連れだとイライラされる方もいらっしゃるようですが、あからさまに嫌がられるのも
困るので、病院の方針で子連れ禁止でない場合は、大らかに見ていただきたいものです。

レスありがとうございました。
792可愛い奥様:2013/11/07(木) 01:32:10.24 ID:o1OWKx29i
うちも子供は連れて来てはいけない、連れて来るなら近くにある託児所に預けて、と初診予約時や初診日にしっかり説明される。
それでも時々連れてくる人いるよ〜
二人目もお願いしたいんですけど〜って赤ちゃん抱っこして受付に来た人にはさすがに驚いた。
出産してクリニックのルール忘れちゃったのかな。
ちょうど私は判定日で陰性の結果聞いた後だったんだよね〜
793可愛い奥様:2013/11/07(木) 01:41:42.91 ID:TeFVbPxj0
子連れNGのとこって、理由としては
不妊治療患者さんの
メンタル面に配慮して…という理由だけ?
他に何か理由あるのかな。

自分のとこは普通の産婦人科だから子供だの産まれたてだのワイワイしてるんだけど、気になって聞いてみた。
794可愛い奥様:2013/11/07(木) 01:42:36.42 ID:XTXgrkVV0
前いってたクリニックはそういう配慮なかったな。普通にベビーカーがわらわらしてて
幼児が走り回ったり奇声発したりしてた。それでイライラすることはなかったけどあまりに雑多すぎて
野戦病院みたいな雰囲気になってきたのと受付スタッフ総入れ替えになって対応が雑になったので転院しちゃった。
いまのクリニックはキッズルームあるのとお高いのもあるのかすごく静か。
795可愛い奥様:2013/11/07(木) 01:59:31.32 ID:EuTFR3yv0
>>745
大学出たてくらいの見た目年齢の女医さんに当たったことがあるよ。
申し訳ないけど、年令に似つかわしくないアクセサリーと、
ダイヤたんまりのロレックスに引いて病院かえた…
796可愛い奥様:2013/11/07(木) 02:17:47.83 ID:o1OWKx29i
>>793
きっとメンタル面での配慮だったのだと思う。
あとは高度治療に重きを置いてるクリニックっていうのもあるのかなぁ。

それまでタイミングで通っていた産婦人科は、妊婦さん・赤ちゃん・子供・若い女性から年配のご婦人とひしめき合ってたから
転院した当初は静かな雰囲気に驚いたけど、自分としては子供NGのクリニックに通えて良かったなって思う。
797可愛い奥様:2013/11/07(木) 04:20:31.00 ID:ZstBjsvs0
子連れウザイとか、イライラするから連れてくるなってこれから子連れになりたい人の書き込みとは到底思えない。
798可愛い奥様:2013/11/07(木) 06:26:11.71 ID:DshNi626I
子連れは仕方なく連れて来るしかない人もいるから基本的に何とも思わないんだけど、この前混んでる中赤ちゃんと自分の親かトメかわからないけど連れて来てる人にはもにょったなー。
座る場所ないくらい混んでるのに、自分と赤ちゃんとばぁさんとマザーバッグで3席取っててさ。
ばぁさんが赤ちゃん抱っこしてたんだけど、それは家とか車の中でみててもらえよと思ったわ。
799可愛い奥様:2013/11/07(木) 06:55:29.76 ID:fFSwawFM0
さすがに5年も治療してると捻くれてきてるのかな
子連れ患者をみて希望を持つとかないわ
800可愛い奥様:2013/11/07(木) 07:39:02.30 ID:KYuItlnd0
>>780
一回目です。なので、まだまだ頑張らなきゃなんですが、PCOSだからなのか、数も質も悪いみたいです
次回の誘発方法は考えさせてって医者に言われたので委ねるしかないけど、体質改善とか何とかせねばと思ってる
801可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:15:12.04 ID:XhGqA/h+0
>>797
例えがアレだが
ケーキが大好きだけどダイエットしていて我慢していて
ダイエット合宿行ったら「私ケーキ食べても大丈夫なんです」とケーキ持ち込んでる人がいたら無神経って思うでしょ

欲しいのに叶わない、同じ不妊治療患者のはずが子連れ、しかもその子供は躾されず泣き喚く
じゃイライラするのは当たり前だと思うけどね。
子供が出来てからの他人の子供と、なかなかできない状態での他人の子供は全然違って見えるよ。
802可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:24:37.58 ID:fxDyIYuM0
うちは大学病院だからとなりは呼吸器外科だ。総合病院で今の時期は風邪とか流行ってるから逆に子連れは少ない。下手に連れてきて風邪とか引かせたら大変だし。
803可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:40:42.06 ID:saPWiRYr0
子供が幼稚園に行っている時間に予約いれる。
子連れの場合キッズスペースのある産科待合室でも待てるんだけど、少し離れているので行かない人もいるな。
うちの子お利口に待てるからいいよね☆じゃないんだよーと横目で見つつスマホで2ちゃんしてる。
804可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:43:00.03 ID:AMrAAB700
うちは総合病院だけど、他科とは完全に別棟、
キッズスペースも不妊科の外にあり、
子連れは外出しても呼び出しもしてくれる。
そのへん完璧に近い配慮されてると思う。

普段は子連れ受診みても微笑ましく見てられるけど、
たまに凄く気分が落ちてるときに、
よりによって野放し状態の子供がいるとさすがに辛い。
805可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:50:59.30 ID:DN8uJHh8i
私は子供がいたら嬉しい。
ちっちゃくて、舌ったらずにおしゃべりして、もう可愛い〜!って見つめてしまうw和む。
子供よりも、大きい声出して話す大人達の方が気になってしまう…。
806可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:51:09.57 ID:ZSWe8y6L0
うちの病院はBGMもなく待合室がシーンとしてるからか、放置して騒がせてる親は見たことがない
キッズルームなし、子連れも多い
iPhoneとかiPadを音なしで子供に見せてる人をよく見る
ガラス張りだから外であやしてる人もいる
子供見たくない人は子供不可の病院行くのが良いよ
あとやっぱ、朝一、午前中は子連れ多いね
夕方から夜行ってたときはほとんどいなかった
807可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:53:08.55 ID:PRo5vb/K0
不妊の人の大半は自分が一番だから仕方ないよ。
質問するだけ無駄だし。
こっそり殴られるかもしれないし怖いから連れてっちゃダメだと思います。
808可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:58:37.90 ID:chC9/TSz0
子連れさん、うちは大学病院だし、全然来てもいいと思うんだけど、
旦那さんも来てて待合室のソファを占領されるとなんかビミョーな気持ちにはなるなー
一応お連れ様は他の患者様に席を譲って下さいって貼紙もあるんだけどね
でも、子供がうるさくてすいませんみたいな感じで、
ちゃんと周りにも気を遣ってくれてる親御さんは良いなあと思う
お子さんもこういう親御さんならいい子に育つよねって、
流産直後だったけどニコニコして見ちゃったなあ
私も、もし次子供できて、外に連れて行く機会があったら、
ああいう風に、周りへの気遣いを忘れないようにしたいと思ったよ
実際子どもは騒ぐなって言っても騒ぐもんだろうし、
それに加えて周りに気を遣うなんて、すごく大変かもしれないけどね
809可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:02:06.15 ID:QyB6646g0
自分がいやなことは、しないようにしよう。と思た。
まだ子供出来てないけど…。
810可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:07:33.84 ID:hQbQ9Vnw0
こどもNGじゃないけど子供連れを見かけたのは二、三組だなあ
別に病院が禁じてないなら特に気にならない
馬鹿親はどこにでも存在し得るからしょうがないよね
幸い今のクリニックでは非常識な親子にはまだ遭遇してない
811可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:20:40.86 ID:Zm3ndG540
このスレは不妊治療について語るところだから、子供を連れて行きたいけどどうしよう? とかいう相談はありだと思うんだ
でも、病院で子供を見かけて辛かったーとかは愚痴スレ向きの話だと思う
話の流れで辛い辛くないと意見が出るのはもちろん大丈夫なんだけど、あんまりそればっかり続くとスレの雰囲気もギスギスしてきちゃうから
子供を連れて行くことで嫌な思いをする人もいるのはわかっている人が多いだろうから、話題の住み分けしませんか? と提案してみる
812可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:23:21.20 ID:XTXgrkVV0
基本子連れがいるからと不快にはならないな。
騒ぐ子供を放置してスマフォいじくってる母親にはむかつくけどね!
これは病院に限らずどこでもそうだけど、クリニックにも時々そういう親がいたからね。
自分の行いと躾の悪さを省みず不妊様のせいにされるのはたまったもんじゃない。
813可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:25:10.24 ID:PRo5vb/K0
みなさんの気持ちや意見分かってて質問したと私は思ってる
814可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:25:21.93 ID:UkpRzVaT0
というか下の子4ヶ月で三人目希望通院ってなんかすげーな
815可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:35:52.10 ID:XhGqA/h+0
>>814
上の人がどうなのかわからないけど
体外しか選択肢がない、受精卵凍結してる人だと3人目とか案外気軽かも(語弊はあるが)

自分自身は子宮外妊娠で卵管失って体外で一人目授かったけど
胚盤胞があと4個あるので妊娠中から二人目はどのタイミングにしようか
ってのは思っていて、もうすぐ子供が1歳になるので治療再開予定。
年齢的に3人は無理かなと思うけどもっと若かったら3人の予定で計画立てたかも
816可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:09:20.14 ID:4VvvBlOO0
うちの病院は託児施設が併設されてて、有料だけど
治療で預けるとかなり格安だから助かってるわ。
ていうか、子どもNGなのに預け先はシラネって病院
意外と多いのね。

自分は頼れる人が居ない地域でひとり育児してるから
そういう病院だったら無理だ。
817可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:18:49.53 ID:KM7zZesY0
キッズルームが別の階に用意されてるのに、待合で子供騒いで放置してる親はちょっとって思う。
うちのCLはお腹がかなり大きい看護師さんがいる。
気にしてたらキリがないので、待ち時間は読書に没頭することにしてる。
818可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:34:46.95 ID:mudF3hAm0
8wで稽留流産後2カ月休んでここへ戻ってきた
濃くなった腹毛が悲しー
819可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:49:52.23 ID:l58cP8+N0
お子さんよりも旦那さんの方が気になる事ある。
不機嫌そうな顔して奥さんに待ち時間の文句いってたりとか
二人の事でしょ、治療ってとか思う。
820可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:58:01.25 ID:LyS4A3K60
>>797
ほんとそう思う。
805さんのような人は心から応援するけど、子供見てネチネチ言う人は因果応報だと思うわ。
821可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:09:25.87 ID:hQbQ9Vnw0
旦那さんで思い出した。話とんぎって申し訳ないが
この前、中待合室で待っていたら、男性の声で「あなたは頑固で俺がどれだけ説明してもきかない。
断言するけどあなたは絶対に妊娠できない」と延々女性を詰る言葉が漏れ聞こえてきて
最初は先生の声かと思って、あんまりな内容に凍りついたけど、それは誤解で
どうやらカウンセリングに来た夫婦の旦那さんらしかった。
最初に先生の声だと思い込んでたから、こんな俺様口調で患者を罵倒する人だったんだ
と顔色失うほどのショックだったし、先生じゃないとわかっても、自分の嫁さんにこんなこと言う旦那がいるのかと
なんだか胸がもやもやして気が晴れない
明後日が判定日なので、ちょっと吐き出させてもらった。ごめん
822可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:09:51.45 ID:L/0NRT4Z0
託児所預ければ良いのにとかそういう問題じゃないよね
乳幼児やら3歳未満くらいの子だと母親のそばがいちばんに決まってるし。
823可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:22:01.80 ID:fxDyIYuM0
>>821
そんな旦那嫌だわ。
824可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:24:17.71 ID:0mW2QS+a0
私も子供より旦那さんをつれてくる方が気になる。
大きい声で笑い声あげて話す夫婦や、俺仕事休んでわざわざ来てやってるんだぜ?!と嫁を罵る人、音出してDSやってる人...
座る場所のない患者が立ってるのに何なのかと思う。
825可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:26:45.37 ID:ZSWe8y6L0
>>824
付き添いの旦那がどっかと座って患者が座れないことって、
不妊病院だけでなく産科でもあるんだよねこれが。
貼り紙見たことがあるよw
826可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:28:46.20 ID:MNOGZufWi
妊婦が立ってて、よその付添い旦那が座ってるってこと、残念ながらよくあるらしいね
妊娠初期スレでも読んだことある
827可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:46:39.34 ID:rCoZI9kp0
>>821
そんなこと言う男の子供が欲しいと思ってる奥様はどんな気持ちだったのかな

夫に「あなたは妊娠出来ない」って断言されるのなんて、酷すぎるわ
人としてもそんなこと言うなんてありえないし、ゾッとした
828可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:05:40.48 ID:ATncRi6R0
>>821
実は旦那の方は再婚で、重度の男性不妊で前の奥さんとかなり揉めた挙句
それが原因で離婚して、不妊治療がトラウマになっているのではないか
と邪推してみる。
829可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:35:53.36 ID:jn3vh5r90
>>785
あなたは一生お母さんにはなれませんよ。
830可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:45:45.57 ID:QyB6646g0
>>829
そんな言い方はないと思う。
831可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:47:09.69 ID:KPAX6KiR0
子連れ受診は本当にハードル高いね
車と別の階のキッズルームでギリギリまで待機して、内診と診察室に呼ばれた時だけ抱っこで待合室の端に立ってる
けれど、トイレに子供を座らせて置く椅子がないから、検尿中子供に鍵を開けられてしまい
トイレ前の皆さんとバッチリ顔が合ってしまった
内診中も看護師さんに預ける訳にいかず、腹の上に乗せて置くしかない
一時保育も当日予約は無理だし、結局夜22時とか23時の診察を狙い、旦那に預けて通院してる
832可愛い奥様:2013/11/07(木) 14:21:44.54 ID:hQbQ9Vnw0
>>827
自分が言われたんじゃなくても数日間鬱々とした気持ちになったから
察するに余りあるね
女性の声は全く聞こえなかったので、どんだけでかい声でしゃべってたのかと
わざわざ病院まで来て奥さんにそんなことを言うのは信じられない
833可愛い奥様:2013/11/07(木) 14:24:24.00 ID:bCSjPo1D0
そろそろ愚痴スレへ移動した方が良いんじゃないかな
834可愛い奥様:2013/11/07(木) 14:25:06.00 ID:9tUQ/jWR0
体温下がってきたから朝からジェルネイルした@D28
あと2日ほどでAIH2回目も撃沈だわ
もう1回AIHした後先へ進む予定だけどAIHで授かる気しないわ
なぜかわからないけどピックアップ障害だという妙な自信がある
体外になると担当の先生は一緒だけど、採卵・移植は隣県の病院になるのがつらい
835可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:02:22.24 ID:fYBDsXd+0
>>831
そんな時間に診察してくれる病院があるんだ。すごい。


ちなみに、私が通ってた病院では、旦那さんも患者の可能性があるから
(男性不妊)席を立って待てとは言えないとのことだった。
836可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:32:10.99 ID:KPAX6KiR0
受診したい日の朝、決まった時間にネットで予約するんだけど、先着順なんで最後尾を狙えばだいたい21時頃なんだ
ネット予約なしで窓口に行くと、その後になるから23時とか24時になる事もあるよ
837可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:37:42.03 ID:L/0NRT4Z0
>>831
そんなに気にされることないですよ。
お子さんがかわいそうですし、普通にしてていいと思います。
子連れを過剰に嫌がる方が異常ですよ。
838可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:53:31.80 ID:rodF2t+r0
ここで子連れがどうのこうのって言ってる奴不妊様じゃね?
子供産まれたら育てられるの?
パーフェクトベイビーだから騒がないし、泣かないなんて思ってるのかな?

不妊様本当迷惑。不妊様のせいで不妊のイメージ悪くなる。
839可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:58:01.91 ID:+Tv6GR9ZI
皆さんは病院の待ち時間ってどのくらいですか?
うちは朝5時からとりあえず番号を取りに行って、9時から待っていても終わるの3時過ぎとかザラにあって正直通院が疲れてしまいました。
朝早く番号取る為に4時起きしてとか、ほんと体調的にも本末転倒だよね…
予約制じゃないし、一度受付すると外出しますと声をかけて戻っても後ろのグループに回されてそれから更に待つ事も多々あるし。
予約制の病院ならそんなに待ち時間はないものなのでしょうか?
流産手術する為にも朝早くから番号取りに行った事で一気に何かが弾けてしまって、今の所に通い続ける気力がわかなくてorz
840可愛い奥様:2013/11/07(木) 16:07:41.24 ID:PRo5vb/K0
>>830
まぁでも829がそう言いたくなる気持ちもわかるわ。『なれない』じゃなくて『むいてない』な気がするけど。
841可愛い奥様:2013/11/07(木) 16:25:07.19 ID:bF2QFPWp0
前に、ここにエストラーナテープと膣座薬やめて5日たつのに生理がこなくて基礎体温も高いままだと書いたものです。
先生には、生理がきたら3日目に来てとしか言われてないのですが、薬をやめてから一週間たっても生理がこなかったらさすがに異常ですか?
いつまで生理がくるの待ってたらいいんだろう。
842可愛い奥様:2013/11/07(木) 16:36:37.67 ID:ZRYzuRBiO
>>835
種が無いとか立たないとかでも、座らないといけない病状になるのか?w
843可愛い奥様:2013/11/07(木) 16:41:08.67 ID:bF2QFPWp0
>>842
患者さんが座るための椅子なんだから、立たないとか種がない人も座っていいんじゃないの?
患者以外(つきそいの人や子供)のせいで患者さんが座れなくなるっていうのはちょっと…。
844可愛い奥様:2013/11/07(木) 16:54:54.11 ID:dTG92j3f0
>>841
リセットしないだけで体調に変化ないなら
私なら10日目ぐらいに病院いってみるかなぁ(ちなみに>764です)

>>842
そんなこと言ったら卵胞や内膜チェックで来院の人は
座らなきゃいけないほどの病状なの?w
患者として通ってる人は座ってもいいでしょ
そこまでいくと不妊様ってより女性優先を声高に叫んでる雰囲気
845可愛い奥様:2013/11/07(木) 17:02:21.84 ID:FHU28W+r0
まあ電車と同じ位で良いと思う。
空いてたら座っていい。しんどそうな人には譲る。
荷物や衣服などで席を確保しない。こんなもんかな。

採卵や注射などでしんどい人の優先席があるといいね。
846可愛い奥様:2013/11/07(木) 17:11:26.47 ID:ZRYzuRBiO
自分も勿論、平気な時は譲るようにしてる
男性不妊でも手術後とかならもちろん座ってほしいと思うよ
でも行ってる病院では男性の手術してないからな…
見た感じ、腹の据わってない旦那には「立って反省しろ!」って内心思ってますw
847可愛い奥様:2013/11/07(木) 17:45:26.86 ID:fxDyIYuM0
>>839
予約制の今の病院でも1時間待ちはざらにある。前の病院は予約制じゃなかったのでいくら早く病院にいっても2〜3時間待ちだったよ。おまけに個人クリニックだから駐車場も狭くて車をとめるのも大変だった。
848可愛い奥様:2013/11/07(木) 18:06:26.15 ID:aJLd9lGk0
>>805
同意
私も子ども好きなので嬉しいしニコニコ見つめてしまう
・・・んだけれど、ギャーギャー煩い時は、大人は当然のこと
子どもの場合も仕方ないと思いつつも迷惑だと感じることもある
それは小梨子蟻や不妊治療に関係なく感じることだと思う。
849可愛い奥様:2013/11/07(木) 18:22:19.18 ID:OYBufyzC0
>>839
たまに予約制じゃないからすごい待つ、みたいな話聞くけど
そんなに待っても通いたいくらい有名なクリニックなの?

私が通ってるとこは完全予約制だけど、1時間待ちは当たり前
でも不妊治療じゃなくても病院て待ち時間長いのが当たり前だから
これくらいはしょうがないかなと思ってる
850可愛い奥様:2013/11/07(木) 18:47:58.56 ID:8z+G+gsB0
>>839
私の通ってる所は完全予約制で、毎回必ず1時間待ち。
それで診察5分+会話2分程度。
色々説明してくれて遅くなるんだったら長くても耐えられるかな…。
851可愛い奥様:2013/11/07(木) 18:49:08.38 ID:bF2QFPWp0
>>848
そうだよね。
不妊とか関係なく、走り回ったり、あまりにも騒ぐ子供はダメだよね。
結婚する前から、ご飯屋さんとかで店内の物触りまくったり、走り回ったり、叫んだりする子供は迷惑だなあと思ってた。
852可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:04:14.17 ID:lJROaDOC0
>>839
不妊治療やってる総合病院行ってるんだけど
予約してなくても受付して10分以内に呼ばれて診察になる
会計と薬も5分も待たない
でも診察自体は数分だし丁寧さは無い
内診台が初めて見るような古さ
先生の感じ良くない
待ち時間が短いから行ってるような感じ
853可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:05:46.34 ID:aE1Br29n0
騒いでる子どもにはイライラしない
それを放置している親にイライラする
申し訳なさそうだったりちゃんと叱ってたら(大変だよね、お母さん)と思えるのに
854可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:33:14.08 ID:VheBbubq0
この前、狭い調剤薬局でトイレのドアあけたままおしっこする
四歳くらいの男の子がいて、まわりがみんなギョッとトイレのほう見てるのに母親は
注意もせず、しかも流さないでドアあけっぱなしで
出てきてそのまま流さないまま母親も帰っていった。

ありえなさすぎてポカーンてなった。
855可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:35:33.70 ID:bF2QFPWp0
私が行ってる病院も並んでない。
並んでても20分くらい待てば入れる。
先生が感じ悪くて、他の病院に転院する人が多いからだと思う。
大きい個人病院で、産婦人科の方では県で1番人気みたいだから、産婦人科の方で経営がもってるんだと思う。
不妊科の方の院長は説明もなく嫌な感じだから並んでる別の病院に転院する予定。
856可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:47:22.95 ID:7+op8SvZ0
>>854
きっとよその国の人
857可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:51:53.10 ID:e8pGZCc2I
皆さんありがとう。
予約だったら1時間待ちくらいなんですね。
今通ってる所は予約だったのが、一部の予約をバックレる人のせいで数年前から予約制じゃなくなって…
2〜3時間待ちくらいなら何とも思わないんだけど、流石に5時間以上は一日何も出来なくなるからもう無理だなって。
体外だから行く回数も多いし、KLCの時みたいに特にホルモン値を毎回ちゃんとみてくれるわけでもないし、そろそ転院時かな。
そこの病院は近くに体外やってる所が他にないのと、駅から近いから車がなくても通院出来る所が人気みたいです。
技術が良くてとかではないです。
858可愛い奥様:2013/11/07(木) 19:52:09.58 ID:GvCSPJpa0
離れた場所でいいから託児付きキッズルーム作って欲しいなぁ
もうすぐ二人目治療再開予定だけど子連れ禁止クリニックだから子供の預け先確保がままならなくて気が重い
859可愛い奥様:2013/11/07(木) 22:32:18.46 ID:e8pGZCc2I
>>858
お子さんは今何歳??保育園とかは空いてないのかな?
一時保育でも激戦区では難しいよね…
うちはそれで2人目治療開始が子どもが幼稚園入ってからじゃないと無理で4年空いてしまいました。
子連れ禁止じゃないけど、やっぱり子どもいると一緒に何時間も待つの大変だよ。
でもそれでも幼稚園に行ってる5時間の間に会計まで終わらなくて、無駄に何度も往復したりして疲れた。
2人目の治療って思っていたより敷居が高いよね。
860可愛い奥様:2013/11/07(木) 22:38:44.90 ID:AcJBEsD00
>>795
年下女医を否定するわけじゃないんだけど、
そんな感じで、きれいでブランド品で身を固めて、
友達みたいにタメ口で説明されても、内容が身に入らないし、余計やさぐれる自分がいる。

ちなみに、うちの病院は子連れ禁止タイムと許可タイム分かれてる。
最初は全面不可だったんだけど、それじゃ経営成り立たないんだろうな。
861可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:07:44.87 ID:gaCM1rqi0
報ステで特別養子縁組の話しやってたね
私も卒業出来なければ、と考えたことがあったからグッときたわ
産みの親だって幸せにしてくれるわけじゃないしね
862可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:18:54.20 ID:+OdUAyUyi
>>861
偶然見ました。
なんかいろいろな思いがこみ上げ…泣きました
863可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:21:48.94 ID:7D/6HeqSO
えーどんな内容だったの?気になるなぁ
864可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:33:03.18 ID:jn3vh5r90
>>830
不妊様、お疲れ様です。
865可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:44:47.26 ID:nNsjbsOW0
>>859
858さんとは別人ですが
子供預け、うちも普段はファミサポを利用していたのですが
クリニックへ連れて行くしかない場合もあり…敷居が高いってよくわかります。
一日がかりになってしまうのも珍しくない病院ですし、義母には治療のこと
話していないので、どうしようか悩みます。
866可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:45:54.41 ID:suK/r2nz0
>>864
は?
人に酷いこと言うやつに言われたくない。
867可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:57:40.55 ID:aJLd9lGk0
以前通っていた専クリ(予約制)は、一般での診療時間の前に
1時間の子連れ専用の予約枠があって、キッズスペースもあったので
子連れはかなり多かった。
先生が可能な限り夫婦で受診することを薦めていたので夫婦連れも多く
自分がいつも行っていた午後の診療時間だと、前半は子連れでいっぱい
後半の夜遅い時間は夫婦で待ってる人が多かった。
今のクリニックは専門じゃないけど、子どもと夫は中に入れないルール。
自分の場合は子連れじゃないけど、夫と一緒に受診できないのが残念。
868可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:15:15.43 ID:9X3P1NWr0
>>861
教えていただき興味があって見てみました。
実名、顔を出して育ての親となる裕福そうな人と金が無いからと産む前に養子にだすと決めて寮暮らしする人…、生後10日で別の親に渡される赤ちゃん、なんだか複雑な気持ち。
貧しくても、大変でも根底に血の繋がりが有るから大切にできるって思う私には無理そう。
869可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:22:51.02 ID:pjlWFH5b0
>>864
>>830は子連れウザイに賛成してるわけじゃなく、
お母さんになれないって言い方が酷いって言いたかったんじゃないの?

っていうか喧嘩しなさんな…。
870可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:43:08.14 ID:7iEvqJFt0
この前の報道特集のDI児特集見たあとだったからか、今回の方が何というか救いがある気がした。
871可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:48:20.80 ID:e29mWgrp0
>>831
横だけど22時、23時の診察ってすごいですね。
都内の病院ですよね?
872可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:49:09.88 ID:f290+jyK0
初採卵後3日目です。昨日から右脇腹背中側の腰痛がだんだんひどくなっていて、仰向けで寝れないほど、というか、熟睡できない状態です。
腹痛もありますが、腰の方が気になって腹痛は軽く思えるほどです。
ちなみに腰痛は普段なったことはありません。
態勢はうつ伏せが楽ですね。

採卵後、腰痛にもなった方いらっしゃいませんか?
単なる腰痛ではなく、他の病気とかだったらなど、心配です。
873可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:55:08.73 ID:Aa4oQx800
>>864が不幸になりますように
874可愛い奥様:2013/11/08(金) 01:24:03.86 ID:3j1Y8Flm0
なんかギスギスしてる…
ストレスは人間を変えてしまうよね、悪いのは全部ストレスだと思う。
がんばるみんなは悪くないよ。
875可愛い奥様:2013/11/08(金) 01:33:16.17 ID:+DW6fjB20
というか不妊様だとか書いてる人は明らかに荒らしじゃん。
スルーくらい覚えようよ
876可愛い奥様:2013/11/08(金) 01:36:29.67 ID:bjCdyogn0
>>871
隣の県です
私が通い始めた当初は、初診のみ当日窓口での受付だったので、初日は14時間待ちした思い出がありますw
877可愛い奥様:2013/11/08(金) 06:40:05.66 ID:BODanSeX0
>>872
病院に連絡した方がいいよ。
そこまで痛くなったことない。
878可愛い奥様:2013/11/08(金) 07:40:26.66 ID:giZWNGCB0
>>877
IDがsex
879可愛い奥様:2013/11/08(金) 08:25:38.33 ID:wm2KAJxr0
本日判定日
きのう水っぽい赤色のおりものがペーパーについてた
不安だ
880可愛い奥様:2013/11/08(金) 08:31:18.44 ID:/+6SecSi0
生理痛で動けないから、医者は月曜にするかな
色々あったので、治療を暫く休みたいよ
とにかく治療したくない
洗濯も掃除も朝食の片付けも放置して寝る
なんか全てが嫌だ
881可愛い奥様:2013/11/08(金) 09:02:07.99 ID:+bkZKKcqO
自分PCO。
今月治療お休み中で、薬もなんもなし。
先月採卵移植周期で見事撃沈して生理きたあと、わずか2週間で不正出血なのかなんなのかわかんない少ない血が毎日のように出てる。
薬使わないと毎回こんな感じなんだけど、PCOの他の人たちもこんな感じなの?
882可愛い奥様:2013/11/08(金) 09:15:08.21 ID:2Y4dr/N60
PCOだけど高校生の頃とかはそんな感じだった。
今は周期が長いとかはあるけど不正出血はなくなったな。
883可愛い奥様:2013/11/08(金) 09:32:06.47 ID:KmUhvpCU0
>>873
そういうこというとあなたも幸せにはなれないと思います。
884可愛い奥様:2013/11/08(金) 10:21:56.93 ID:2Y4dr/N60
>>883
横槍入れて申し訳ないけど朝一でその書き込み、あなたの心を真剣に心配する。
一晩寝たんだからもう嫌なことは忘れなさいな。相手と同じレベルに落ちてはだめよ。
スレ汚しごめんなさい。
885可愛い奥様:2013/11/08(金) 11:56:17.85 ID:+camTeXq0
>>878
上の人がまじめにレスしてるのにw
886可愛い奥様:2013/11/08(金) 12:46:52.68 ID:IqBE539X0
>>877
やるっきゃない
887可愛い奥様:2013/11/08(金) 13:00:01.21 ID:wm2KAJxr0
陰性だった
また採卵からやりなおしだ
さっそく自暴自棄になって緑茶缶と栄養ドリンク一気飲みしたった
こういうときは下戸じゃなかったらいいのにな、と思う
888可愛い奥様:2013/11/08(金) 13:07:34.20 ID:4RTTjsl10
転院したんだけど、新しい病院の方針は「ストレスになるから基礎体温は計るな」だった。
前の病院は一日でも欠かすと怒られたのに、先生によっていろいろと違うものね。
病院・先生との相性も結果に影響してくるんじゃないか。
889可愛い奥様:2013/11/08(金) 13:13:46.85 ID:uxdN1x3+0
>>881
PCOだけど不正出血は一度もなったことないよ。
ホルモンの乱れとかでも中間の不正出血続いたりあるみたいだし、他の要因では?
890858:2013/11/08(金) 13:15:57.00 ID:bKu1NUb10
>>859
子は一歳半です。
一時保育も考えたけど一ヶ月前から予約可でその時点でほぼ埋まってしまうらしい。
となると不妊治療特有の「うーん、明後日もう一回来て」とかに対応できない。
ファミサポはちょっと抵抗があるし困った。
病院近くの民間の?託児所に預けるしかないのかな。
それも急な対応してもらえるのか調べなくては…。
お金は掛かるし子供には申し訳ないしでなかなか前に進めない。
891可愛い奥様:2013/11/08(金) 13:29:00.31 ID:r15dBVhw0
今回初めて高温期中にHCG注射をしました
排卵促すのとは別に、高温期4日目、6日目、9日目、12日目に3000単位ずつ
HCGって検査薬で偽陽性出ますよね?
13日目に検査薬使ってみたら驚きの白さだったんです
陰性なこと自体はまあ諦めるにしても、前日の注射の影響すら出ないってあり得るんでしょうか?
きいてないんでしょうか?
体温は綺麗に上がって、いま高温期15日目でまだ高温域です
892可愛い奥様:2013/11/08(金) 13:32:03.02 ID:TWlkWy4G0
>>890
私もその状況で二人目治療したよー。
幸いAIHだったから通院回数が少なかったのと排卵日も予想しやすかったので
一ヶ月前に予め一時保育に予約をいれておいた。
どうしても急な通院があった時には旦那に午前休を取ってもらったりして乗り切った。
割りと融通が効く職場だったので助かった。
893可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:16:07.25 ID:m56RaEZm0
>>891
LHと間違えてたりしないよね?
894可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:19:32.62 ID:kW6brTUV0
ドラックストアに行ったら靴下のつま先に貼れるホッカイロがあった。冷え性だからこれいいかなーなんて思った。
ただ移植後はあまりお腹に熱を与えると良くないと聞いたけど足先にホッカイロは大丈夫なのかな。
895可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:20:16.25 ID:j/zqIO/W0
頑張られている奥様方、ツ◯ッターやブログで不妊の友達って作ってますか?
知り合いに同じ境遇の人同士なら分かることもあるんじゃない?と言われたんだけど、実際そういうのを始めるのって楽しいのかな・・
896可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:24:12.08 ID:+DW6fjB20
>>895
ここでもたまに書かれているけど
不妊仲間を作ってお互い頑張ってる時はいいけど
どちらかが先に妊娠した時微妙になるのでわざわざ作るのはやめたほうがいいね
って意見は多いかも

先に妊娠したら仲間への報告に気を遣うし
仲間に先を越された時はとても切なくなる

これらを考えた上で始めるかどうかを検討してみては?
897可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:26:12.08 ID:IqBE539X0
その人が一抜けしたらどーすんの?
898可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:33:05.56 ID:1ic4rxKc0
治療仲間とかいらない。
899可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:35:55.65 ID:P6SEWsyh0
私は欲しいな
一人で頑張ってて疲れちゃった
すぐ、当たり前に妊娠していく友人たちの意味のない当たり前のアドバイスから逃げたくて辛い。

でも、治療は一人で頑張るべきだよね。きっと。
900可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:46:09.52 ID:wm2KAJxr0
リアルで治療仲間は欲しくないけど
ここで同じように苦しんでる人や
卒業できて幸せな人がいるのは心の支えになる
親友にすらいえないようなどす黒い感情も
ここでなら吐露できる
901可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:46:21.71 ID:TwVkJE/C0
友達の妊娠喜べないなら不妊仲間が妊娠したら嫉妬しちゃうんじゃない。
同じ境遇の方のブログみて共感したり検索してるほうが私はあってる。不妊仲間は必要ないかな
902可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:47:20.50 ID:+DW6fjB20
>>899
一人じゃないよ、ここのみんながいるじゃないか!
上に書いた通り特定の不妊仲間は妊娠した時が気を遣う
903可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:47:47.06 ID:/+6SecSi0
不妊仲間は作らないほうがいいよ
こういう場所で名無しで話すのが一番

不妊仲間は妊娠どころか、最初はお互い頑張ろうねと言っていても
授からない年数、不妊原因、体への負担、治療方法、かかった総額、
お互いの探り合いに挙句の果てに妊娠報告で埋まらない溝ができる
心の中に渦巻く何かと自己嫌悪との戦いにも疲れた
ネット上なら「ここだけ」になるけど、下手に作ると心が削られるだけだよ
904可愛い奥様:2013/11/08(金) 14:59:43.40 ID:U/B8WdEy0
>>895
自分はブログ始めたよ
同じ病状や病院の人とだと共通の話題が持てるし、同じところで頑張ってた人だと素直におめでとうって言える
不妊です→一回目のAIHで妊娠しました☆とかだとちょっと羨ましいと思っちゃうけど、同じようなバックグラウンドの人だと話も弾むよ
でも、これは人それぞれかな
そもそも不妊治療が負担とか孤独じゃないと思ってるし
905可愛い奥様:2013/11/08(金) 15:21:19.85 ID:r15dBVhw0
>>893
LHの検査薬と間違えてる、ということですか?
間違えてないです

やっぱり何か変ですよね…
906可愛い奥様:2013/11/08(金) 15:40:36.44 ID:i75VkpdLi
>>894
お腹あっためるのよくなってい噂を聞いて、靴下カイロ買って貼ってるよ
足元あったかくて気持ちいい〜
1日は持たないから、1日2足分使っててコストがかかるのが…
針灸のHPでオススメしてたから大丈夫かなって
907可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:03:39.50 ID:BNHmVLGS0
二回目の体外受精失敗した・・来月にもう一回戻すチャンスはあるけどどうしよう
908可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:32:43.29 ID:fPVEc5re0
お腹暖めるの良くないんですか?
年中無休で腹巻きしてるの辞めた方がいいの?
909可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:42:17.12 ID:2kWrYgCc0
>>908
カイロとかで外部から熱を与えるのがよくないって説があるよー
精子や受精卵は熱に弱いからとかなんとか
腹巻きで保温するのはいいと思う
910可愛い奥様:2013/11/08(金) 17:05:30.65 ID:kW6brTUV0
>>906
針灸でおすすめだったら大丈夫そうですね。まだ移植まで時間があるけど試してみます。
911可愛い奥様:2013/11/08(金) 17:43:41.44 ID:4mbQOcMp0
三陰交を押したりお灸したりするのオススメです。
妖精出た今も冷え性対策にやってます。
912可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:12:42.90 ID:+camTeXq0
妊娠したら三陰交刺激するのはよくないってあんま師さんから聞いた
913可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:17:34.61 ID:2kWrYgCc0
それ言う人出てくると思った。>三陰交
昔はそう思われていたこともあったけど、今は問題ないとわかっている
という説を私は支持しているよ
納得いくまでぐぐった結果
914可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:23:34.53 ID:MPTy6d8T0
「これをしたせいでダメだった」と後で思ってしまうような事は止めておくのが賢明です。
自分が気持ち良い、心地良いと感じてリラックス出来る事を常識の範囲で行いましょう。
915可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:24:50.41 ID:VO//S4e20
多嚢胞ってここ見てると体外までやらなきゃ授かれない人が多いのかな。。。
916可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:25:35.19 ID:3j1Y8Flm0
>>913
おーそうなんだ!
お灸大好きだけど、怖いから高温期に入ってからはしないようにしてた。
917可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:30:09.62 ID:2kWrYgCc0
>>916
>>914が真理だと思う
私もお灸好きだから、大丈夫説を信じて高温期でも三陰交もお腹もやってるよー
でも不安に思うならしない方がいいと思うので、あえて人には勧めない感じ。
918可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:41:35.65 ID:4mbQOcMp0
妊婦さんの雑誌でもオススメされてるんだけどね、三陰交。
私もいろいろ調べて、最終的には妊婦の友達がやってたので安心して始めた。
だけど、不安に思う人はやらない方がいいのかもね。失礼しました。
919可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:48:24.86 ID:EcpSODXe0
基礎体温はかるのマンドクセ
排卵確認済みで高温期に入ってあきらかに身体ほてってるから適当に36.87とか書いておけばいいよね
920可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:50:24.21 ID:IqBE539X0
一秒で測れるやつとかそろそろ出てもいいよね。
921可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:51:34.57 ID:R8P9GjKBi
いいんじゃね

私はちゃんとはかるけどー
922可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:53:46.86 ID:JkOFzTX80
>>915
軽度の多嚢胞なら、それこそクロミッドだけで妊娠する人も多いよ
逆に重度の人だと、薬を強くしなきゃ排卵しなくて、でも排卵すると一度にたくさんできすぎるから多胎になりやすい
品胎以上を避けたいなら体外にした方が安全かもしれないね
多嚢胞で体外にすると一度にたくさん採卵できるから効率いいし
923可愛い奥様:2013/11/08(金) 18:58:56.88 ID:7Rw72LDmi
不妊治療してる人って、鍼灸にも通う人多くない?
鍼灸ってプラセボ効果だと思ってた…違うのかな?!
924可愛い奥様:2013/11/08(金) 19:02:57.20 ID:+DW6fjB20
>>923
人によるかもしれないけど自分は効果があった。
女性特有の悩みは鍼灸で改善できるし
それらは妊娠にも効果的だしね。
自分の場合、低血圧が普通になり生理周期が整いいいことだらけだった。
それと腰痛持ちで体も歪んでたのがまっすぐになったよ(整体も一緒のところだったので)

骨盤が良くなるという事はやはり妊娠にもいい。
月1で通って採卵や移植の前後などに集中して通い
自宅でする為のお灸をもらって足にペンでマークしてもらったところにやってたよw
925可愛い奥様:2013/11/08(金) 19:24:16.97 ID:ih+M1NkHI
>>915
私は重度だし、質が悪いから体外でしか授かれないけど、軽度の人なら薬だけで大丈夫な人ばっかりだよー。
926可愛い奥様:2013/11/08(金) 19:29:21.61 ID:P6SEWsyh0
>>902
うん!ありがとうー!
みんなで頑張って幸せになろうね!
927可愛い奥様:2013/11/08(金) 19:58:02.20 ID:I57ojF8r0
>>923
私は重度の多嚢胞でクロミッドがなかなか効かず、男性不妊も発覚して体外に進んだけども
移植2回撃沈後に鍼灸にも通い始めたら私には効果があって治療もうまく進んだ。
昔からひどい頭痛持ちで頭痛薬が手放せない状態を改善できたんだけど、
あとで鎮痛解熱剤は排卵を抑制する効果があるってのを知って
自分の多嚢胞も長年の薬漬けのせいだったのかとorz
タイミングの頃、クロミッドでなんとか卵胞育てても排卵しなかったりとかも多々あったので。
鎮痛解熱剤お使いなら、鍼灸や整体で体調整えて薬の量減らすのはお勧めする。
928可愛い奥様:2013/11/08(金) 21:05:16.79 ID:fPVEc5re0
>>909
そうなんてすね、ありがとうございます。
じゃあ冬寒いときカイロ排卵後は腰にしてみようかな。
929可愛い奥様:2013/11/08(金) 21:08:21.30 ID:JkOFzTX80
>>927
自然周期で排卵防止にボルタレン使ったりするもんね
頭痛とかで使ってる人はやめてみるもいいかも
930可愛い奥様:2013/11/08(金) 23:57:40.08 ID:gUfNdtq40
>>920
10秒ならオムロンから出てるけど
予測判定だから微妙な数値が出やすい
大まかなな流れは掴めるから
ものぐささんにオススメ
931可愛い奥様:2013/11/09(土) 00:28:30.72 ID:i2SCM+MSP
とりあえず予測の数値と本判定の数値と混ぜるのがいけないって言うよね
どちらかに統一しとけと >検温

30秒で仮判定のできる体温計使ってるけど
結局5分の本判定で記録付けてるな
特に冬場は体温計自体冷えてるから
金属部分に体温持ってかれて
そのまま使って30秒だと5分の数字より0.3とか低く出たりするし
事前に人肌まで温めとくと大分マシだけど
やっぱり多少違ってくる感じ
932可愛い奥様:2013/11/09(土) 00:41:43.64 ID:P2+obKVF0
ボルタレン以外の解熱鎮痛剤も排卵を抑制するのかな。
ひどい頭痛持ちで市販の頭痛薬は効かないほど常用してるけど、
多嚢胞ではないなぁ。


AIHを火曜日にして、金曜日の今日、排卵確認に診てもらったら、排卵してなかったorz
先生には「そういうこともあるんですよね」
と言われたけど、生理待ちが辛すぎる。
高温期はこれまで諦め8割期待2割だったけど、一切全く期待できないってのがなぁ。
AIH5回目で、体外までの消化試合のような気になっていたけど、まさか不戦敗とは。
933可愛い奥様:2013/11/09(土) 00:59:03.69 ID:hEUB0mjgO
>>932
私も先週の土曜日にAIHしたんだけど昨日まだ排卵してなかった‥HCG10000単位打っても効かなかったみたい
今回は一切の期待もせずに生理を待つのが悲しいけど、妊娠初期症状の検索魔にならないで済むのは助かった
次回までに少しでも体がいい状態になれるよう頑張りましょう!!
934可愛い奥様:2013/11/09(土) 01:10:09.57 ID:LcVD7dhr0
>>933の前向きさに全私が泣いた…!
見習って体づくりがんばろう。
935可愛い奥様:2013/11/09(土) 01:20:26.98 ID:MlSPq8T90
自分はもともと基礎体温も高温期と低温期の差が微妙なんだよなー。
10秒で測れるの魅力的だけど余計よく分からない表になりそうだ…
基礎体温計だって高いしなー
936可愛い奥様:2013/11/09(土) 01:48:47.39 ID:Ke8AeQX90
前向きに頑張って行きましょう
ドキドキして検索魔になっちゃうのは皆さん一緒だなと思うと和む
937可愛い奥様:2013/11/09(土) 01:59:55.54 ID:05xGt6Ep0
>>895
身近なところでは絶対不妊友達は作らないことにしてる、誰が先にできても気まずくなるに決まってるから。
不妊治療経験者の友人に教えてもらって不妊SNSに参加してネット上で数人不妊仲間はいた。
過去形なのは、管理者が卒業してしまったことからSNSの運営が放置化されたからw
卒業したら書き込み禁止ルールだったから自慢話はなかった、楽しいというよりタメにはなったよ。
938可愛い奥様:2013/11/09(土) 04:08:45.09 ID:WKkvsf2T0
基礎体温計、ちょっとお高いけど寝間着にクリップで付けて毎日自動計測してくれるやつあるよね。
口より正確って書いてあった。
939可愛い奥様:2013/11/09(土) 04:35:25.68 ID:P2+obKVF0
>>933
ありがとう。
永久脱毛の予約とインフルエンザの予防接種と胃のバリウム検査の申し込みをすることにするw
940可愛い奥様:2013/11/09(土) 05:41:49.64 ID:DNoKNLVU0
ああああまたリセットきたー。
もう泣きたい。
でも仕方ないから雪見大福食べて元気だして来月頑張る。
妖精さんが早くきますように。
941可愛い奥様:2013/11/09(土) 07:00:25.37 ID:eh/KAlPH0
成功した人の話は自慢と思って聞きもせず縁を切るんだ
いつまでも同じ不妊様と傷の舐め合いしながら見下し合いしてて救われる?
これじゃいつまでたっても不妊様のままだねw
942可愛い奥様:2013/11/09(土) 07:11:48.70 ID:Jzcufqk90
どういう立場でレスしてんのか知らないけどそんなにムキになること?w
イライラは良くないですよー
943可愛い奥様:2013/11/09(土) 07:57:45.12 ID:oEfEAA2L0
知り合いだからこそモヤモヤする気持ちはあると思うね
見ず知らずの人からのアドバイスの方が耳を傾けやすいから、このスレが便利なんだと思う
944可愛い奥様:2013/11/09(土) 08:33:33.71 ID:CbhKr2qr0
>>943
まったくそのとおりだわ
945可愛い奥様:2013/11/09(土) 08:36:40.43 ID:MlSPq8T90
>>941
言い方はともかく、自分も概ね同意。
不妊の人はそういう人多いし
妊娠した人を少なからず敵視するとこあるよね。
946可愛い奥様:2013/11/09(土) 08:44:24.86 ID:oyRdE1MC0
助成金の年間の回数制限が撤廃されるのは来年からで確定なのかな?
合計10回が6回になるのも来年からですか?
自治体のホームページには載ってなくて…
947可愛い奥様:2013/11/09(土) 08:48:27.57 ID:k5urE9ad0
不妊様不妊様ってバカの一つ覚えみたいに出てくる人いるね。
948可愛い奥様:2013/11/09(土) 08:52:58.17 ID:gXo0wSg+0
鍼灸週1ペースで約2カ月通ったけど、冷えも改善されず何も効果を実感できなくてやめた。
でもやっぱりいいんだね。2カ月やって効果なければ私には合わないってことですかね?

ちなみに不妊に効果ある鍼灸院と謳っているところだったけど、刺激鍼という方法で
足首やら腰回り、肩のツボを鍼でちょんちょんと刺激与えていくやり方…。
鍼って刺しっぱなしにするイメージだったんだけど、違った。
効果あった皆はどんなやり方でしたか?
949可愛い奥様:2013/11/09(土) 09:09:24.57 ID:nx4KoGmE0
体外撃沈で年内お休みになったから
まさかの自然妊娠めざしてタバコやめてねって言ったら
旦那がふてくされて口をきかなくなった
あんたがあたしのかわりに採卵で針をブスブス刺されて血まみれになってくれるなら
大好きな味噌煮込みうどんやKFCチキン、なんでもやめてやるけど?
950可愛い奥様:2013/11/09(土) 09:40:04.03 ID:k5urE9ad0
>>948 東洋医学はもうちょっと長い目で試すものだと思ってるけど…
ただ高いからなかなか週1でもきついだろうな。
漢方も私は調合より安いイスクラのを飲んでいたけど、
それでも治療長引くときつくて、あと数回分しかないけど注文してない。
951924:2013/11/09(土) 10:58:39.74 ID:6dqIX3U80
>>948
自分の場合は月に1回だけでした。(採卵・移植前後だけは週1)
治療方法は色々あると思いますが、まさに鍼を刺したら一定期間置いて抜くといった感じで
お灸も同じような感じにやっていました。
元々酷い生理痛で生理周期がかなり長かったのが2ヶ月くらいで改善されました。
たまたまその時期だったが重なったのかわかりませんがそれ前に体外で失敗してましたが
鍼灸に通うようになって初めて行った採卵と移植で妊娠して子供はもうすぐ一歳です。

そこは不妊をうたっていなく、会社の同僚がメニエール病を患っていたところ
ある日、ものすごくイキイキとした顔で出社したので何が起きたのかと聞いたら鍼灸でした。
私は当時肩こりと腰痛に悩まされていたのでよくなるのかと行ったところ
体を根本的に正常な状態にする=妊娠もしやすくなると言われて通うように。
とにかく体が楽になってスッキリするので不妊治療はオマケくらいに考えてましたが
生理関係の部分が相当改善されたので自分には間違いなく効果はあったと思う。

料金は一時間で3500円と相当安いところですがいつも予約がいっぱいで一ヶ月待なので
行った時に必ず次の予約を入れてました。
鍼灸も相性もあるけど当たり外れもあるし、中には不妊という人の弱みにつけこんで高額な
ってところもあるので自分は相当運が良かったんだと思います。
教えてさしあげたいところですが関西の田舎なもんで…
952951:2013/11/09(土) 11:04:31.59 ID:6dqIX3U80
通った期間書いてませんでしたが

採卵まで月1でトータル4回、採卵前後に2回、移植まで期間を空け4ヶ月後にしたのでそれまで月1
それから移植前後に2回といった感じです。

そこは妊婦鍼もやっていたので出産の1ヶ月前まで通ってました。
3900gの巨大児でしたが何とか普通分娩できました
953可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:10:41.73 ID:lF/qaPdE0
ただ今タイミング療法中。
体を温めるために腹巻と重ね履き靴下してるけど、問題は夜。
旦那の寝相が悪くて、寝てる間に掛け布団を全部取られてしまう。
湯たんぽも蹴落とされてしまうのでダメ。
別に寝ることも考えたけど(実際、こっそりソファで寝たこともあるけど)、独り寝は嫌だと旦那が猛反対。
さらに、うちの故郷では靴下を履いたまま布団で寝ると親の死に目に会えないという言い伝えがあり、
靴下で寝ると言うと家族がいい顔をしないし、私自身心理的抵抗があるので、夜は靴下は履いていない。
おかげで夜は体が冷える冷える。
何か対策はないかな。
954可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:15:28.59 ID:nx4KoGmE0
足首/レッグウォーマーはおすすめ
掛け布団だけシングルで別々にしたら?
955可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:30:32.64 ID:uttCYL9S0
うちはベットじゃなく布団だからかけ布団は別々だし靴下も履いて寝ないよ。
靴下履いて寝ると体の温度調節がおかしくなるからお勧めしないと本に書いてあった。レッグウォーマーは足首を暖める効果あるみたいだが。
956953:2013/11/09(土) 11:46:49.62 ID:lF/qaPdE0
>>954 >>955
レスありがとう。

以前、実家から掛け布団持ってきて別々を試したことあるけど
それでいい日もあれば、全部一緒に取られたり、それだけ蹴落とされたりすることもあって
決定的な解決にはならなかった。後出しごめんなさい。
旦那はダイエット中だけどまだドスコイ体形で、巻きずしのように布団を巻き取っていくから
一度取られたら、なかなか奪還は難しい。
でも、レッグウォーマーはいいアイデアだと思う。さっそく買ってきて試してみる。
ありがとう。
957可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:52:36.14 ID:Q7h9uyEq0
>>948
927だけど、私は最初から体調の変化はありました。
初診の後は2週間に1度(30分)ペースだったけど
最初の2カ月は施術翌日は逆に頭痛がしたりのぼせた感じになったり副作用っぽいのがあった。
それがなくなって日頃頭痛もなくなって体調良くなった!と実感したのは3か月目くらいからかな。
そっからは月に一回のペースになりました。
鍼は刺しっぱなしじゃなくて、軽くぐりぐりして刺激を与えられる感じです。

不妊治療メインではなくて、体の不調を自分でメンテできるようにしましょう、そのお手伝いとして鍼灸施術&簡単なストレッチの指導します、てところ。
そこに行き着くまでに何か所か鍼灸整体に通ったけどあんまり効果はなかったから、相性も大きいんだろうな。
948さんに合うところがお近くにあるとよいのですが。
958可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:53:37.55 ID:MX6ya0O40
>>956
夫には寝袋に入ってもらいましょう。
959可愛い奥様:2013/11/09(土) 12:16:23.82 ID:5UXE2Qf40
>>956
うちも掛け布団別であるけど、たまに取られて巻き寿司状態、重たくて取り返せないし、
やめてほしいと言っても、覚えてないって言うから、
最近では取り返して自分が巻き寿司になって寝てるよ、
あと最初から巻き込んで寝るようにしたりw

そんでもまずは、やめて欲しいってことをとにかく強く言ったら前よりはマシになったかな。
960可愛い奥様:2013/11/09(土) 12:39:49.09 ID:oEfEAA2L0
ヌックミイみたいな着る毛布どうかな
961可愛い奥様:2013/11/09(土) 12:41:57.82 ID:TL63UscbO
>>956
着る毛布おすすめだよ〜うちも旦那が布団取るから着て寝てる。
962可愛い奥様:2013/11/09(土) 14:42:29.59 ID:i+7lzMoQ0
うちも二人で寝てるけど冬はなるべく旦那が背中向けた隙にベッドの真ん中に寄って寝てる
掛け布団巻取られても結構大丈夫
963953:2013/11/09(土) 14:45:56.80 ID:lF/qaPdE0
買い物から帰ってきたら、こんなにたくさんレスをありがとう。
旦那には何度か言ってるんだけど、やっぱり寝てる時のことのせいか、本人の意思ではどうしようもないみたい。
その都度謝ってはくれるけど、夜になったらやっぱりいつのまにか巻きずし。
これ以上被害が広がるようなら、実家から毛布持ってきて私が蓑虫になって対抗してみる。
それでダメなら着る毛布を検討。
964可愛い奥様:2013/11/09(土) 15:56:44.71 ID:xNGIoYwuI
5週後半で胎嚢しか見えないってかなりヤバイのかな…
ようやく妊娠出来たと思ったのにorz
5週5日、5週6日で11〜14ミリの胎嚢しか見えなくて、この時期は最低でも卵黄嚢が見えないとかなりキツイねーと言われてしまった…
もう残ってる凍結胚は6日目4CCでお情け凍結されたのしかないから、また一からになるのかなorz
965可愛い奥様:2013/11/09(土) 16:39:41.66 ID:LY+emYSC0
>>964
私なんて5wなのに胎嚢見えなかったよ。凍結胚移植。
同じく先生は厳しいかもって感じだった。
6wでなんとか胎嚢確認できたものの、その後も1週間遅れペースだったわ。
体外なのに何で週数とあわない?ってモヤっとし続けたけど。
なのでまだわからないと思うなー。
966可愛い奥様:2013/11/09(土) 17:42:41.28 ID:7L1TBu2sI
>>965
その後はそのまま順調に行けました?
数年前にも同じように空っぽでそのまま腹痛が始まって流産だったので…
やっぱりグレードが良かったの戻してもダメって卵子の質が悪いのかな。
不育症もひっかからないし、神様お願いだから今回こそは母親にならせて下さい(涙
967可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:12:13.06 ID:yiv/uc9U0
スレちだったら
968可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:14:00.31 ID:Z1riqV7H0
>>966
その後もずっと小さめでしたが出産しました。
私も先生からダメかもしれないと言われてました。
体外で6w入ってやっと胎嚢確認できたケースもあるということで・・・。
965さんが順調にいくことを願ってます。
969可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:15:16.78 ID:yiv/uc9U0
スレチだったらすまそ
風疹予防接種した方副作用等ありましたか?
おっとが出張で年内お休みするからこの期に受けようと思います
970可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:22:54.73 ID:9hlYh9000
流れブタ切りですみません。
月曜日、子宮中隔の手術受けます。
タイミングやっても妊娠せず、
ステップアップするにしても、流産など不幸なことになる可能性があるので、まず手術から…orz 気が重いけど、手術終わったら本格治療始めるので、まずは一歩ずつ…うわーん、怖いよー
971可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:31:00.75 ID:FuAPG7Tri
>>970
大変だよね、ネットの向こうから応援してるよ
972可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:43:24.48 ID:9BY4w6PVO
>>970
怖いよね
その怖い手術に挑もうとしてる970は強いな
うまくいくよう応援してるよ
973可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:52:18.10 ID:UQJ/ahT50
>>970
私もさ来週、腹腔鏡の手術するよ。
怖いけど、不妊の原因を調べて治療するために頑張る!
974948:2013/11/09(土) 19:16:24.30 ID:nLu2xky90
>>950>>951>>957

お返事ありがとうございます。
やはり鍼灸院によって施術方法も効果も変わってくるものなのですね。
実感できたみなさん羨ましいです。
続けたかったのですが値段も高くて効果も実感できなかったのでやめたのですが
自分に合うところを見つけてまた通ってみたいと思います。

移植前後の鍼灸は良いと聞きますが、やっぱりその時だけ行っても効果はないものですよね?
移植までの間も継続して通ってないと、いきなり移植前後だけ行ってもお金の無駄でしょうか?
975可愛い奥様:2013/11/09(土) 19:35:46.44 ID:lF/qaPdE0
私は今不妊治療を受けてる病院で子宮筋腫の手術を受けたよ。
その時はまだ治療を受ける前だったけど、あと少しでも手術が遅れたら
妊娠どころか子宮全摘出だったから、子供が欲しかったら選択の余地はなかった。
でも手術をしたからこそ、今こうして妊娠の可能性は残されたし
あの時を乗り越えた自信が今の不妊治療の支えの一つになってる。

970も973も頑張れ!
手術が無事に成功するように応援してる。
976可愛い奥様:2013/11/09(土) 20:07:41.57 ID:qO0cw3ZfI
>>968
出産までいけたんですね!すごい!!
色々ググってもこの先心拍確認出来たとしても流産になってる方々がほとんどだったのでかなり絶望していました。
端にくっついて見えなかっただけとかで、火曜日の診察で赤ちゃんの姿が見えるといいな…奇跡が起きますように!!
977可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:01:20.73 ID:bAVaOEeV0
不妊治療してたんだけど、先週顕微で妖精きた。
他のうまくいかなかった不妊仲間たちに辛いよね〜とかうまくいきますように〜って声をかけはじめだすのってやっぱウザい?
978可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:05:47.86 ID:bmu7yWeZ0
釣りですか?
979可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:07:06.25 ID:o8RUL8oj0
100こ前の流れ参考にした釣り乙
980可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:13:40.99 ID:bAVaOEeV0
ごめんなさい。釣りじゃないです
本当に応援したいと思っててコメントしてるんだけどうざがられてるのかな〜って思って。皆すごく暖かい返信コメントくれてるけどどうなんだろう。
981可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:20:11.73 ID:o8RUL8oj0
100こ前のレス読んでないの
あれが答えだよ
あとは自分で考えなよ
「私嫌われたくない!正解クレクレ」ってここで言われても知らんがな
982可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:27:31.16 ID:84UAq4yk0
>>977
自分の感情の赴くままにどうぞ。
983可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:40:07.21 ID:pQelIB7U0
応援したいといっても正直他人ができることなんて何もないよ。
これから自然に付き合いは疎遠になっていくだろうし。出産したら尚更。
心の中で思っといたらいいとおもうけどな。
984可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:41:24.36 ID:jXHc8Q0T0
>>977
自己責任でw
逆の立場ならどう感じるか
985可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:54:14.15 ID:gOq5XwFw0
「辛いよね〜」
「うまくいきますように〜」
おちょくってるようにしか見えない。
986可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:54:21.85 ID:+6Qh6i8Z0
私も不妊友達が1人いるけど、どちらも不妊理由が違う(私は不妊治療歴3年、32歳原因不明不妊、友達は結婚が遅くて、39歳新婚で不妊治療始めたばかりで体外受精からスタート)だからどちらかが妊娠しても励まし合えると今は思ってるけど、どうなるんだろ。
987可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:56:49.72 ID:cRm2Qc020
二人目治療で子連れ通院すら許せない許容度になってる心理状態の人間が、これだけワンサカ居ることを忘れちゃならん。
988可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:58:50.48 ID:6dqIX3U80
妊娠報告は淡々と事実のみを伝える程度でいいと思う。
余計な感情を入れると嫌な感じに取られかねないし。

それとお花畑全開よりも
「まだ陽性の判定が出たばかりで無事育つのかどうなるかわからないけど」
みたいに入れると、そこまで嫌な感じはないかも。
とりあえず>>977さんの陽性はおめでとうございます
989可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:07:26.34 ID:WfQuWV0/0
そうそう。ああ言えばこう言う人の集まりなんだから。
触らぬ神に祟りなし
990可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:18:22.63 ID:jqw1z+5U0
報告は淡々と おめでとうコメントは深追いしない 聞かれてもないことペラペラしゃべらない 押し付けがましい頑張れ発言はストレッサーと心得よ 全部私がくらってしんどかったことです
個人差はあると思うけど、みんな大なり小なり危機感抱えて治療中なんだからそっとしておいてほしいところはある
自分だって色々考えてしんどい時期はあったでしょう?
991可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:22:20.67 ID:jqw1z+5U0
あ、とはいえ>>977さんの妖精には心からおめでとうと言わせてください
うまく行った話を聞くと希望が持てるのも事実
多分顔を見たこともない人だからこそ心からいお祝いできるんだと思う 変にしがらみがないのも良いことだ
これから寒くなるから、体を冷やしたり風邪引いたりしないように気を付けてね!
992可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:27:10.88 ID:i2SCM+MSP
30日目にしてやっと排卵したらしい
排卵日検査薬二箱使っちゃったよ
一周期30日程度のこともあるから
AIH予定で15日目あたりから何度かエコー見てもらいに行ったけど
なかなか卵胞育たず、結局AIHはやめて
LHサージ待ちながらの自己タイミングになった。

次周期から体外開始予定だけど、薬使うとはいえ
ちゃんと卵胞育てられるのかなあ。
アナストロゾールもクロミッドもhmgもあまり効果なかったから
自分は薬が効きにくいんじゃないかと心配になる。
993可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:46:52.86 ID:dKEsETYE0
次スレ立てる人いないようなんで、挑戦してくる
994可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:56:39.30 ID:dKEsETYE0
次スレ

【治療中】不妊治療を語ろう13【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384008795/

ちょっとテンプレいじりました。

次スレ立てる人の番号が無かったので、勝手に>>950にしました。
995可愛い奥様:2013/11/10(日) 00:23:17.12 ID:bXBrkL4/i
>>994
乙です!
996可愛い奥様:2013/11/10(日) 00:24:05.21 ID:+VHkUlXO0
>>994
スレ立て乙です
997可愛い奥様:2013/11/10(日) 00:26:31.61 ID:hnEixxab0
>>994
乙です!
998可愛い奥様:2013/11/10(日) 00:42:14.60 ID:SKQkh5cN0
さんきゅー
999可愛い奥様:2013/11/10(日) 01:08:05.24 ID:WPVxtecp0
ありがとー!
1000可愛い奥様:2013/11/10(日) 01:31:12.82 ID:CrCrqDs+0
1000ならみんないつかは御懐妊!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。