【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
一人目or二人目治療中の方も、妊娠中の方も、卒業生の方も、分け隔てなく書き込めるスレでいきましょう。
おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレへどうぞ。
2可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:47:26.52 ID:2p03eJk00
>>1
3可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:57:55.76 ID:yoEJy/RG0
>>1
いいね。乙。
ここなら、妊婦さんからのアドバイス聞きたい人は聞けるし、遠慮なく同居できるねー。
4可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:58:24.30 ID:yBC3hmrs0
>>1
激しく乙!!
1人目を顕微で授かり今は2人目治療中
1人目よりかはまだ治療にたいして心に余裕があるけど、幼児抱えての不妊治療は1人目とは違った苦労がある
一時保育代もかかるし、預け先がどこもない場合は連れて行くしかないけど治療中の方の気持ちもわかるからそれを考えると辛いし…

5可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:00:28.48 ID:uI84ivil0
>>1

質問テンプレとかってあったほうがいいのかな?
年齢や治療内容、治療期間とかがあったほうが答えてくれる方も
質問する方もレスの行き違いが減る気がする。
6可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:17:57.90 ID:yZQGt8Nh0
>>5
個人的には質問テンプレのあるスレは苦手。
質問です。〜〜
   ↓
テンプレ嫁!!

ばっかりでおもしろくない。
7可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:22:02.69 ID:Ko9U3YWR0
>>5
まだ始まったばっかりだし、どんな流れになるかわからないからとりあえず>>900ぐらいでまた考えれば良いと思う
8可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:27:41.53 ID:uI84ivil0
>>6-7
確かに。
どれだけ人が来るかも解らないし、考えるにしても次スレの時期からでいいよね
9可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:30:08.92 ID:cMFlxYKw0
>>1乙!

テンプレあると読みやすく書きやすいよね。


【不妊の要因】
【年齢】
【治療内容】
【治療期間】
【その他やっていた事】

あと聞きたい事はなんだろう
妊娠経験の有無とかかな?
10可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:31:33.01 ID:cMFlxYKw0
ああ、ごめんね、リロってなかった
テンプレ苦手ってのもあるか

とりあえず流れを見て妊娠有りでも荒れない穏やかなスレにしましょうw
11可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:33:12.91 ID:1+k8pkjk0
>>4
わかる。板挟み状態よね
12可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:33:29.77 ID:1+k8pkjk0
忘れてた!

         .∧ ∧
.        (`・ω・´)ゝ>>1 乙でありますっ!      
        o.   ,ノ.    
        O_ .ノ      
          .(ノ      
         i||         
         ━━
13可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:54:37.58 ID:sEqSbRK70
早くも良スレの予感。
14可愛い奥様:2012/09/20(木) 13:59:26.25 ID:rqceYj5j0
>>1おつです!
卒業生の書き込みにピリピリする人の気持ち、わからなくもないんだよね。
私もふだん参考にしたくて妖精スレとか4〜11週の人のスレをROMってるけど
リセットしたりへこんだ時は見たくなくて寄りつかなくなるもん。
そういう気分のときはこのスレは来ないで、いろいろ勉強したいときは活用する
うまく住み分けしていけるといいよね。
15可愛い奥様:2012/09/20(木) 14:16:43.32 ID:yoEJy/RG0
>>6
はげどー
16可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:01:33.10 ID:tG3LeAYB0
>>1乙!先日、治療が一段落つきました。
現在超初期妊娠中4w
私・多嚢胞性卵巣症候群
夫・精子の全ての値において平均値をやや下回っている状態。

結婚3年目、29歳の時に治療開始。
お医者さんから「タイミング指導でいける」と言われる。

卵管造影検査のゴールデン期間中、毎回クロミッド2錠を飲み6周期目で妊娠。
排卵は問題なかったが、なぜか今回だけhcgを打つ。
次回からステップアップする予定だった。

治療開始直後から
夫・車通勤から徒歩5km位とバスへ切り替える。マカを飲む。数値がやや向上。
体重5キロ落ちる。
私・低温期にはジョギングやエアロビクスなど、高温期にはウォーキング。
自転車で短時間のパートへ通勤する。
カフェイン、糖分のとりすぎに気をつける。麦茶とルイボスティーに切り替える。

結果
基礎体温が安定する、卵胞チェックで綺麗な○になった。
BMI標準内で体重を2キロ程落とす。

これらの努力が良かったのか、ただの偶然なのか
全然わからない。でも運動すると精神的に前向きになれた。
あと気分的な問題で高温期中は2chをやらない。
不妊発覚以来、生殖機能への自信が持てず
今も脳内お花畑には程遠い状態。
17可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:06:24.32 ID:tG3LeAYB0
長文スマン
18可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:28:07.44 ID:BqxI5STC0
>>16 レポ乙! おめでとう
わたしもここに報告できますように。
19可愛い奥様:2012/09/20(木) 16:03:32.65 ID:84Y57an30
ただの報告スレになりそうな悪寒…
20可愛い奥様:2012/09/20(木) 16:13:54.39 ID:yZQGt8Nh0
自分の聞きたい報告を募ってみる。
初AIH後高温期なんだけど、AIHとHCGのタイミングにもやもやしてるので
AIHで妊娠した人のAIHと排卵のタイミング、体調の変化、妊娠初期症状がいつごろ出始めたのかとか聞きたいよー
21可愛い奥様:2012/09/20(木) 16:39:44.01 ID:s4+dkNTw0
>>16
よくわからんが
立派な子を産んでくれ
22可愛い奥様:2012/09/20(木) 17:19:31.41 ID:anSPusKu0
>>1おつ

自分は20代で結婚したけど授からず、30代になってさすがに重い腰を上げて
病院に行った所、旦那の無精子症発覚orz
MD-TESE手術で幸い精子回収でき、高刺激顕微授精で4個受精卵凍結。
2回目の移植で陽性→出産。残っていた凍結胚でも2回目移植で陽性→現在8ヶ月。
どん底からのスタートだったけど、その後はトントン拍子に上手くいった感じ。
3人目はないな??とは思いつつも凍結精子を破棄出来ない。旦那が頑張ったからね。

特にこれといってやった事はないけど、ウォーキングは効いた気がする。
23可愛い奥様:2012/09/20(木) 18:18:58.83 ID:NDazN2W50
>>20
AIH7回目で妊娠しました。
7回受ける間に転院もしたけど、いずれの病院でもAIH前日に排卵の注射が
基本でした。(一度だけ病院都合でAIH当日に注射だった)

妊娠した周期はAIH2日後に下腹部違和感、6日後には下腹部痛に。
おりもの増加傾向を経て、AIH後6日ほどでまた下腹部痛。
10日ほどで胸の張り、胃痛、胸やけ・吐き気が出てきました。


2423:2012/09/20(木) 18:24:17.96 ID:NDazN2W50
ごめん。AIH後6日の記述が重複してて分かりづらいね。
25可愛い奥様:2012/09/20(木) 19:18:51.53 ID:NIb19POR0
>>20 参考になるかどうか
AIH2日前に卵胞18.4mm17.3mmと左右に一つづつ
AIH5日後に排卵済みをエコーで確認してプレグニール注射
プラノバールはAIH2日後から10日間服用
AIH当日はエコーしていないので排卵日の特定はできない

着床痛は生理痛のよう、とかよく見かけるけれど、自分はただただお腹がだるかった
手足の筋肉疲労のような状態がAIH1週間後から下腹部に
あとありがちだけど妊娠する夢を見たりして「できた」と思ったけど
肝心の体温がなかなかあがらなかった
妊娠したひとの基礎体温グラフのような37度近くまでいかないのでまた次かあと思ってた
26可愛い奥様:2012/09/20(木) 19:36:23.19 ID:OCS86SuW0
>>1乙です

治療歴4年、二度の流産と子宮外妊娠がありましたが
体外にステップアップし何とか妊娠、
不育症の要素もあった為かなり不安でしたが
何とか9ヶ月目突入、11月の予定日まであとわずか!

ちなみに体外は二回目、一回目はたった一個しか採卵できず撃沈しましたが
その後色々と見直そうと治療を一旦お休みし、運動したり鍼灸院通ったりしてました。
鍼灸院は生理痛が相当軽くなったり腰痛が改善したので行ってよかった。
27可愛い奥様:2012/09/20(木) 20:06:17.65 ID:yZQGt8Nh0
>>23-25
ありがとー
今のところお二人の体験談に全く当てはまらないし
今回は撃沈見えてるけど
これからしばらくはAIHの予定だから参考になるよー
そしてお二人ともおめでとう!
もう出産されてるのかしら?
後に続きたいー
28可愛い奥様:2012/09/20(木) 21:27:44.68 ID:bC6tGIQ50
治療歴二年だけど、年齢的に焦っていました。

タイミングもエコーで確認してるからほぼ間違いないし、卵管も通ってるしホルモン値も問題なし。
腹腔鏡手術で内膜症も綺麗にしてもらっていて、旦那の検査も幻滅するほどではない。

でも全く妊娠する気配が無くて体外受精したら、10個受精中7個も胚盤胞に。
そのまま新鮮胚移植して一発妊娠。

どうやらピックアップ障害だったようです。
体外しないとわからない事もあるって聞いてチャレンジしましたが、結果良かったかなと。



29可愛い奥様:2012/09/20(木) 22:12:26.08 ID:gSzGYecR0
タイミング1年、人工授精半年で撃沈続き。
各種検査結果は私も夫も正常範囲内。
思い切って体外受精にしたら、1回目で妊娠、出産。
凍結胚も6個できました。
こんなに簡単なら最初から体外やっちゃえば良かった。

……と思っていたら、
今、2人目の治療で凍結胚移植2回連続で撃沈したところ。
あの頃より2年歳を取ったせいなのか、
1人目の世話にあけくれて安静にしたりできないせいなのか。
それとも1回目がたまたま偶然すごく運が良かっただけなのか。
30可愛い奥様:2012/09/20(木) 22:21:12.39 ID:+VRQGL890
>>29
あなわた。
私は卵管閉塞だけど、体外に進んだら初回の新鮮胚で一人目妊娠出産できた。
二人目治療再開して、胚盤胞もあるしすぐできる!と思っていたから、二回連続での陰性にものすごく落ち込んでる。
安静にできないせいだとは思いたくないけど、気になっちゃうよね。
出産して子宮の状態が変わってる可能性も
あるし、次ダメだったら子宮鏡で状態みてもらおうかと考えてる。
子宮鏡やった人の話あんまり聞かないけど、どうですかね?
31可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:45:41.90 ID:84Y57an30
>>27
私は何にも症状がなかったよ
生理みたいな出血もあって、またダメかーって思ってた
6週目に次の予定を出すために排卵チェックに行って
経血が少なかったって言ったら、尿検査にまわされて「おめでとう」でした
ちなみに、AIH二日前に卵は18ミリでした
元々体温は平板で、基礎体温が読みづらいタイプと言われて
卵胞チェックで分かるからって、診察の時に見せたりもしなくなってた

体調の変化は、八週目くらいにお腹がチクチクした気がしたのが最初
つわりはなかったし、お腹があんまり大きくならなかったので
憧れの妊婦生活にしては、ちょっと地味だったなーって思い出
32可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:01:21.36 ID:OCS86SuW0
>>30
自分はポリープ持ちだったので、治療開始した時発見して取ったけど
流産後暫くできないと思って子宮鏡でチェックしたら復活してまた取った事がある。
まだ一人目出産もしてないけど二人目で再開って時
一度検査してから移植しようって思ってる
元々ポリープとかない人でも出産きっかけにできて着床妨げてる可能性あるから
一度チェックしてみるのもいいのかも
33可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:24:25.60 ID:qrf4MZqE0
>>31
それめっちゃ憧れw
毎回しっかり赤い人きてるのに次の卵胞チェックの時には
むむ??なんか見えるぞ…
みたいなことにならないかと思って内診台に上がるw
34可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:26:02.09 ID:qrf4MZqE0
ID変わってた!
>>27です
35可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:56:32.89 ID:9ZshC2h/O
>>27
男性不妊のAIHだから参考にならないかもしれないけど
私は下腹部のチクチクした痛みと乳首のもげそうな痛みが、今思えばだけど、顕著な特徴だったかな
あと夕方の異様な眠気
でも妊娠した確信はまったくなくて
陽性出たときも実感わかないままだったよ
妊娠したと思えたのはつわりが始まってから
HCGは当日だったよ
排卵前に必ずのびおりが出るから、出るとすぐ病院行ってチェック
22〜23aでいつ排卵してもおかしくない状態
次の日早朝AIH→HCGの流れ
当日エコーで見るわけじゃないし、無駄打ちなんじゃないかと思ってたけどどうなんだろうね
36可愛い奥様:2012/09/21(金) 01:19:54.42 ID:9ZshC2h/O
単位aじゃなくて_ですごめんw

不妊スレ見てると男性不妊の方多いね
しかも旦那さんの気持ち気遣かって、無理に病院に行かせたりしない優しい方ばかり
腰の重い旦那無理矢理タクシーに押し込んで男性不妊外来連れてったなんてとても言えなかったorz
37可愛い奥様:2012/09/21(金) 05:03:32.19 ID:IkXTx9x90
>>19
それ当たるかも・・・
みんながそれでいいなら別にいいんだが。
38可愛い奥様:2012/09/21(金) 05:32:35.12 ID:KWKNtxNs0
卒業した人の中には出産までこぎつけた人も多いだろうから、結果報告も多くなるだろうけど、途中の人これから迷ってる人には良い結果が待ってる方法が聞けていいんじゃない?
39可愛い奥様:2012/09/21(金) 05:54:26.31 ID:IkXTx9x90
まぁそれもそうね。
40可愛い奥様:2012/09/21(金) 05:56:39.29 ID:jnkttrazO
めでたい報告が続いてる中、水を差すようで悪いが、卒業生ってのは、いい方向への卒業に限られるのかな?
諦め組の先輩の現状とか、気持ちの折り合いの付け方なんかも聞いてみたいが、そういうスレではないのかな。
自分、どっちかと言うと、諦める形での卒業になる可能性が濃厚なもんでね…
あ、めでたい報告にケチつけてるわけじゃないので、そっちも続けてくれて全然構わんのだけど。
一つのスレで共存するのは、難しいかな。
41可愛い奥様:2012/09/21(金) 07:26:54.03 ID:7fnaJvtGO
壮絶な死産報告マダァ〜?(・∀・)
42可愛い奥様:2012/09/21(金) 07:44:06.30 ID:Z7DjAIaG0
報告が多いのは、スレが出来た勢いってのもあると思う。
一通り報告したら落ち着くんじゃないかな。
自分も報告させてもらったが、報告は一度で十分だから同じ事はもう書かないだろうし
43可愛い奥様:2012/09/21(金) 07:48:46.74 ID:oWsUOGG40
>>40
わたしは、そういう報告もお聞きしたいです。
治療中も、諦める可能性のことは常に考えているし…
44可愛い奥様:2012/09/21(金) 07:52:04.09 ID:6Rpd+e/k0
そりゃあ、めでたい卒業をしてればルンルンで報告もしたくなるでしょ
諦める形の人は、多分もうあまりこういうとこ覗かないんじゃないかと思う
報告は一度で十分、とあるけど、自分にあてはまりそうな質問にだったら
何度でも答えるんじゃ?と思う
いやまあ、参考になるのなら無駄じゃないけどね
45可愛い奥様:2012/09/21(金) 07:54:00.90 ID:IkXTx9x90
私も諦められた理由とかそっちの方が聞きたいかも。
46可愛い奥様:2012/09/21(金) 08:47:22.96 ID:Ubd8Zb3U0
とりあえず、不妊治療に関しての事ならどんな立場の人でも
書き込めるスレってことでいいんじゃないかな。
4727:2012/09/21(金) 09:03:33.71 ID:qrf4MZqE0
>>35
うちも男性不妊(私に問題がないわけでわない)だから励みになるよ。
今回AIH当日の卵胞チェックで排卵前だったから
AIHの後にHCG打って
明日か明後日にタイミング取ってね。
って言われたけどタイミングで妊娠しないからAIHにステップアップしてるんだし
旦那の検査結果から言ってもタイミングでは難しいって言ってたのに?
ってもやもやなんだけど、6回目、7回目でって報告もあったししばらくがんばってみるよ。
ありがとー。

48可愛い奥様:2012/09/21(金) 09:20:49.61 ID:2V9DKsAA0
>>32
30です、レスありがとう。
子宮鏡で何か見つかるかもしれないし、今度病院行ったら先生に相談してみよう。

卒業の話が出てるけど、私はいま凍結してある拡張胚盤胞2個、初期胚盤胞8個を使い切って
それでも成果が出なかったらステップダウンする。
FTで卵管閉塞を治療して、タイミングに戻して数年は自然妊娠を待つ予定。
元々私は一人っ子希望で私立に入れたかったのもあるので、治療費より学費に費用を回したくて。
でも一人目産んでとてもかわいかったので、できればもう一人授かりたい・・・
49可愛い奥様:2012/09/21(金) 10:27:20.95 ID:BMaaqlNX0
>>47
私もAIH前後はタイミング取るように言われたよ。
した方が身体が妊娠に適した状態になるとかで
50可愛い奥様:2012/09/21(金) 10:48:35.17 ID:N4R9hM950
確かに諦める方向の卒業の話も聞きたい。
おめでたい話は結構検索すれば出て来るけど、諦めた話とか
気持ちの折り合いのつけ方とか、夫婦間や周囲の関係の変化があったかとか
気になる。
51可愛い奥様:2012/09/21(金) 11:36:12.81 ID:E/UpgHuh0
妊娠して何が驚いたって妊娠検査薬の陽性反応がちゃんと出るって事
今まで何十本も陰性で陽性なんて出ないと思ってたww
52可愛い奥様:2012/09/21(金) 11:46:54.99 ID:6Rpd+e/k0
>>51
だから?
53可愛い奥様:2012/09/21(金) 12:09:35.82 ID:Z7DjAIaG0
>>51
なんかわかるかも。
妊娠すれば陽性出るの当たり前だけど
真っ白なのに見慣れすぎて都市伝説なんじゃないかwくらいの勢いだったし
存在しない線まで見えてくるという現象まであったけど
これは誰が何を言おうがハッキリとした線ですよ!ってのが出てきて
自分にもこんなものが出ることがあるのかと感動したよ
54可愛い奥様:2012/09/21(金) 12:13:27.46 ID:zZx+MSBX0
不妊関連スレって、いつもの、主婦全般叩きのネカマ自演ニート毒男くんの大好物だから荒れるよね。
無駄に年齢で分けてたのも、そいつの仕業だよ。
育児板の羊水スレの毒男の自演の酷いことったらない。
自分はニート毒男の癖に、やたら妊娠や羊水に詳しくなっててきもいし
一般論みたいに偏ったどぎつい内容の自演するしで、
いつからか2ちゃんねるの妊娠関連っていつもの毒男がネカマで暴れるから
偏りすぎ、醜すぎてぜんぜん読まなくなったよ。
最近は子梨のふりして子蟻叩いたりしてるけど、治療の末授かった自分は
どちらの気持ちもわかるから、子梨に化けても、子蟻に化けても、いつものやつの自演はすぐわかる。
55可愛い奥様:2012/09/21(金) 12:15:42.08 ID:KWKNtxNs0
>>51
わかるww
1年半もフライングしまくりだったから毎月クリアブルー2本入りを何箱開けたことか
ホント最後は見えない線が見えてたから、陽性の線が出た時は逆に「えっ??!」みたいなww
そこからも1日二本ずつ1週間試し続けて濃くなるか不安だったし
みんな同じく必死の思いだよね
56可愛い奥様:2012/09/21(金) 12:40:14.04 ID:F/xsW7S60
>>52
もうさ、イラッとしちゃうなら、他のスレに行きなよ。ストレスいくない!
57可愛い奥様:2012/09/21(金) 12:44:25.48 ID:6Rpd+e/k0
>>51>>53>>55
このあたりは自演ってことか
検査薬がどーのこーのはそもそもスレチだからよそでキャッキャやってくれ
58可愛い奥様:2012/09/21(金) 12:58:20.51 ID:dcc3FHfM0
どこをどうみたら自演なんだ?
検査薬を使うのも不妊治療やってたら避けて通れない道だと思うが
59可愛い奥様:2012/09/21(金) 13:16:46.98 ID:oniDpOBV0
一番浮いてるのID:6Rpd+e/k0だけど…
60可愛い奥様:2012/09/21(金) 13:50:36.36 ID:ILAZl8RN0
皆さん、妊娠出産するまでにどのくらいの費用かかってるのかな。

治療内容や病院によってまちまちだろうし、調べればわかるとか、
子供育てるのにはもっとお金かかるんだから、
そんなこと気にするならやめろとか言われるかもしれないけど、気になる。
61可愛い奥様:2012/09/21(金) 13:59:20.08 ID:ye+KxRG40
>>60
顕微で2回目の移植で妊娠
助成金2回使ったからそれを引いたら30万か40万だったかな?
治療始めてすぐに男性不妊が発覚してAIHとか全くしなかったから、検査+顕微代って感じ
確かに育児にもお金かかるけど、小さいうちはお金が出て行く〜ってよりも貯めて貯めて!って感じだからそんなにキツくはないな
62可愛い奥様:2012/09/21(金) 14:37:10.67 ID:JEDBzqbn0
治療代もさることながら、通院の交通費もけっこうバカにならない気がする。
63可愛い奥様:2012/09/21(金) 15:14:12.97 ID:OXhQu811O
>>54
変な男がいたんで不妊スレが別れたんだね
年齢だけでも分けれないとこはあると思う…
若くても高齢でも、体外受精数回かして授からなかったら、厳しいと思う
64可愛い奥様:2012/09/21(金) 15:33:38.14 ID:FYysSH2EO
旦那の運動率と正常形態率が悪すぎて、ワタナベオイスターってのを飲ませてんだけど、
高すぎて挫折の予感。とりあえず2ヶ月後は様子見。
6527:2012/09/21(金) 17:06:08.15 ID:qrf4MZqE0
>>49
やっぱりタイミングとったほうがいいんだねー。
タイミングで妊娠できんからAIHやってんのに!ムキー
ってタイミングとらなかった…
次からは医者の言うことは素直にきくことにするよ。
66可愛い奥様:2012/09/21(金) 17:23:31.02 ID:nW0Z62Q30
不妊治療しながら漢方飲んでた方いますか?
今から同時進行で始めようか、一度治療の方を休んでから漢方スタートしようか悩んでます。
漢方飲んで良くなった点や費用なんかも教えて戴けるとありがたいです。
67可愛い奥様:2012/09/21(金) 18:06:48.54 ID:3suvBruz0
>>65で思い出した。
旦那はED気味で、一度射精すると、その後4、5日は出来ない。
だから朝AIHで採精したのに、「今晩か明日もタイミング取ってくださいねー」と言われるたびに、
出来るか!と思っていた。
AIHのほうは凍結精子でやれば良かったのだろうか。
68可愛い奥様:2012/09/21(金) 18:19:51.39 ID:7fnaJvtGO
諦めて泣く泣く子なし人生送ってる哀れな人の書き込みマダー?
69可愛い奥様:2012/09/21(金) 18:51:29.37 ID:RKQVeKf/0
>>62
2人目の治療だと+託児代もかかるorz
助成金出るだけでありがたいよ本当
70可愛い奥様:2012/09/21(金) 18:53:48.90 ID:8cdAsfeX0
>>66
台湾人で日本の大学を出てるお医者さんにかかってたので、並行して漢方を飲んでました。
一般的な排卵誘発剤とかも使うから漢方だけで効いたかは分かりません。
煎じ薬は高くて、一日¥2000×低温期約10日分とかしてました。ツムラの飲み薬だともっと安いです。
転院前の病院でも漢方を試したいと言ったら出してくれたので、言ってみるだけいいかもしれません。
71可愛い奥様:2012/09/21(金) 19:11:59.53 ID:KWKNtxNs0
養命酒が効くと聞いた
低体温症にもいいみたい
72可愛い奥様:2012/09/21(金) 20:14:22.82 ID:I1dVyvmA0
>>66  自分がツムラの薬(アルミパッケージに番号が書いてあるやつ)、
夫が煎じる薬を服用していました。夫の方は一ヶ月分で3000円ぐらい。
漢方は証に合えば反応は早いので、試してみる価値ありです。
私は精神的に不安定になっていたけど、かなり楽になった。
夫は疲れ易さが軽減して、体調が目に見えて良くなりました。
所謂「漢方薬局」だと薬剤師がチョイスするだけなので、えらい高くなると
思います。可能なら漢方医を探した方がいいかと。内科と併設されている
先生もおられます。
73可愛い奥様:2012/09/21(金) 20:27:31.72 ID:3suvBruz0
自治体の助成って、世帯年収700万くらいの所得制限があるところが多いですよね。
うちは共働きなので、ギリギリ越えてしまう……。
74可愛い奥様:2012/09/21(金) 21:19:54.31 ID:nW0Z62Q30
>>66です。
煎じ薬もけっこう金額に幅があるんですね…
近くの漢方薬局にでかでかと「子宝相談」と書いてあって、気になり始めまして。
でも漢方薬局だと恐ろしく高くなりそうですね。
内科でも不妊関連の漢方出してくれるかな?ちょっと電話してみようかと思います。
どうもありがとうございました!
75可愛い奥様:2012/09/21(金) 22:20:15.36 ID:U8VJ4nlc0
>>66
冷え対策に市販の当帰芍薬散飲んでた
どの程度効果あったかわからないけど
基礎体温、ホルモン値、卵管造影、フーナーでも異常なしの原因不明で
意味ないかなーと思ってやったAIHで妊娠したよ
76可愛い奥様:2012/09/21(金) 23:16:56.93 ID:RhlBwMKy0
>>73
共働きだと控除も多いけど、きちんと計算してみてもオーバーしちゃう?
うちは夫も私も額面500万前後なんだけど、税引後に控除も含めて計算したら範囲内に収まったよ。
夫婦の所得額でも違うから、共働き1000万ならOKってわけではないけど、ちょこちょこ控除を上積みすれば収まるかもしれないから
ざっくり計算しかしてなかったら、源泉徴収票みてしっかり計算してみて!
77可愛い奥様:2012/09/22(土) 01:57:38.10 ID:WBYv9scB0
辛くなってきた
久々に泣いた。泣きすぎて5年ぶりに過呼吸でたわ
たくさん泣いたから、明日からまた頑張ろう
78可愛い奥様:2012/09/22(土) 03:25:17.63 ID:7GejytlF0
>>76
申請するための所得って、源泉票の所得金額とは違うよ?

社会保険として控除できるのは微々たるものだし
東京都だけかな?この基準
うちは余裕で助成対象になるのが悲しいところだけど、今までの貯金があるからガンガン治療してる
7954:2012/09/22(土) 04:27:27.82 ID:Gp6Qghew0
>>54亀だけど文章の意味が変わるほどの重要な訂正

一般論みたいに偏った×
さも一般論みたいに装って、偏った○


不妊や育児、主婦関連のネカマ荒らしって
自分の偏った意見を、一般論のように装った論調で語ったりするから
小ズルくて卑怯なんだよね
80可愛い奥様:2012/09/22(土) 05:48:31.04 ID:bBiDHnVk0
不妊治療中の2年くらいで8キロ増えて妊娠で7キロ増えて重くて重くて
苦しかった。妊娠の増加は仕方ないにしても不妊治療中の自分の姿を
見ると肩と腰が異様に丸っこくて不気味。今は不妊治療前のサイズに胸以外
は戻って幸せ。自分はデュファストンが合わなかったと思う。
震災で供給が足りないから違うやつを処方された時に偶然なのか妊娠した。
妊娠〜出産は順調すぎるくらいだったがあの重さにもう耐えられない。
81可愛い奥様:2012/09/22(土) 06:50:11.93 ID:tBhM9ikz0
>>78
控除は社会保険料の意味じゃないよ〜
不妊治療助成算定用の控除があるのは東京以外でも同じだけと、それを計算するベースが必要でしょ?
給与所得者なら源泉徴収票を見て計算するよね、って話だよ。
82可愛い奥様:2012/09/22(土) 07:04:22.60 ID:lYVjkTRk0


【不妊の要因】
内膜症、腺筋症、精子貧乏症
【年齢】37,39
【治療内容】AIH4回、採卵1回、移植2回
【治療期間】1年
【その他やっていた事】精子回復のためのツムラ漢方。主に旦那側だけ。
83可愛い奥様:2012/09/22(土) 07:40:48.49 ID:gR9HMhAm0
所得制限で曖昧な人はとりあえず申請してみるってのはダメなのかね?
制限オーバーならはじかれるだけだし、せっかく受け取れるのに申請しないのはもったいないお…
84可愛い奥様:2012/09/22(土) 08:18:05.19 ID:VnWXZWkW0
>>83
申請するのは自由だけど、無駄に不妊治療している事を公表する必要もないんじゃない?
自治体のHPに計算方法載ってるし
85可愛い奥様:2012/09/22(土) 09:50:40.61 ID:3g2G/2gI0
それ以前に無駄な事務処理増やすなっての。
自分で出来ることは自分でしなよ。
86可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:38:14.62 ID:EV+pJ38v0
AIH12年間でできなかったのに
昨年42歳で自然妊娠

仕事を辞めた次の月だった
不妊治療の費用の為に働いていたのになーっと。
ストレスだったのかな
87可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:41:22.25 ID:vQRy+Nv60
>>86
それはたまたまだと思うよ

私も仕事辞めたけど3年できなかったもん
88可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:44:22.68 ID:EV+pJ38v0
>>87
かもねー
89可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:45:38.01 ID:DOb5KnjN0
でもストレス開放されてってのは間違ってないかも。
AIH自体、タイミングとさほど変わらないし。
しかし12年もよくAIHやったなあ。
そのトータル費用で体外何回できるかw
9回チャレンジでも往生際悪かったって思ってたのに
90可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:47:40.00 ID:DOb5KnjN0
ちなみにこういうのは真似してできることじゃないよね。
結果的にそれがよかったのね、だけであって
人によって全く意味がなかったりなんだろうし。
91可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:48:56.01 ID:EV+pJ38v0
そそー
まー単なるネットのイチ意見として読んでくれたらOK
92可愛い奥様:2012/09/22(土) 13:09:16.47 ID:C4ruaq2D0
>>86
むしろ42歳になるまで12年間もなぜAIHだったのかが知りたい。
93可愛い奥様:2012/09/22(土) 13:35:47.75 ID:FesASyBPO
>>89
余計な世話すぎ
94可愛い奥様:2012/09/22(土) 15:20:55.39 ID:ooVhfCT60
ステップアップしようかどうか、って人の参考になるかもしれないよ?
95可愛い奥様:2012/09/22(土) 15:32:10.35 ID:w0+UiUlW0
体外に抵抗ある人っているしね。是が非でも欲しい人もいれば、そこまでしてなら良いや、って人もいる。
96可愛い奥様:2012/09/22(土) 15:59:08.93 ID:gbB9CpiK0
>>95
わかる。私はそっち派だから。
でも自分はまだ通い始めたばかりだからなんだと思う。
長年通ってるうちに意識が変わる人が多そうなのにね。
97可愛い奥様:2012/09/22(土) 17:41:22.20 ID:X1vuDlTEO
わたしはタイミング→(AIHせずに)体外にした。
特殊かもだけど結婚してすぐガンが見つかり治療で何年もロスしたから。
子を産める期間も、自分の命も有限だと身に染みたっていうか。
98可愛い奥様:2012/09/22(土) 18:11:54.53 ID:d3/pmLow0
うちは旦那も私も体外に抵抗なかったからすんなりいったけど、友人はAIHすらダメ、タイミングでダメなら諦めるって人だったから本当人それぞれだよね

99可愛い奥様:2012/09/22(土) 18:47:09.34 ID:O89iFa2/0
私は体外は金銭面で悩むがもちろんやりたいと思うが、旦那は精液検査のみでアウト。
体外なんてもってのほかだよ。
100可愛い奥様:2012/09/23(日) 00:54:19.88 ID:TjiQ1iA50
うちは年齢と周りかな。
旦那は初めはタイミングなら…って言ってたけど、
周りが1人出産してさらに2人目考えだしたころ焦り始めたみたい。
101可愛い奥様:2012/09/23(日) 01:05:02.27 ID:xX6tOBGq0
諦めた方向の卒業ですが…
21と26で治療なしで妊娠出産
次は年子でと思い排卵検査薬と基礎体温で2年タイミング取るも妊娠せず
28で夫婦で検査するも原因不明
AIHには抵抗があったのでタイミングで1年がんばったけどできなかったので
転院して一から検査し直しタイミングで1年
治療始める前に30歳までがんばってできなかったら諦めようと話していたので
最後の悪あがきでAIH一回だけしたけどだめで諦めました
102可愛い奥様:2012/09/23(日) 01:25:08.36 ID:GUQRVBvp0
私も友人も仕事辞めたらできた
偶然かもしれないが要因の一つではあると思う
103可愛い奥様:2012/09/23(日) 01:58:51.18 ID:E0Lx3DYD0
ストレスフリーがいいんだよ
104可愛い奥様:2012/09/23(日) 10:39:44.16 ID:O0oBquEA0
諦めるにも大きな差があるねー
子ども二人で三人目諦めた

小梨で死ぬまで

うちは後者もありえるからつらい
105可愛い奥様:2012/09/23(日) 13:59:33.00 ID:TmHYItBcO
30歳。明日12回目の採卵
移植は5回しかできてない
10回以上採卵して妊娠できたかたいますか?
106可愛い奥様:2012/09/23(日) 14:25:12.30 ID:G38weTN30
年令や不妊の度合いにもよらない? >体外

私は35を境に半端なく焦りだしたって感じ。
それまでのほほーんとしすぎてたのもあるけど、取り戻せない時間と後悔で、夢でうなされるほどだった。
この間、米倉涼子も言ってたけど、35すぎると、体力の衰えや身体の変化をふと感じることがあるんだよね。
9/10の確率で質のいい卵子を排卵できていたのが、35すぎ
107可愛い奥様:2012/09/23(日) 14:27:16.80 ID:G38weTN30
年令や不妊の度合いにもよらない? >体外

私は35を境に半端なく焦りだしたって感じ。
それまでのほほーんとしすぎてたのもあるけど、取り戻せない時間と後悔で、夢でうなされるほどだった。
この間、米倉涼子も言ってたけど、35すぎると、体力の衰えや身体の変化をふと感じることがあるんだよね。
9/10の確率で質のいい卵子を排卵できていたのが、35すぎると1/2になるって言われているし、高齢出産に区分されて一般的にもリスクがプラスされる年令になる。
出産は若いうちにというのは、間違いないなって思うよ。
妊娠中も出産も出産後の回復も子育ても、やっぱり体力勝負だしね。

どちらにせよ、二人で話し合って後悔しない選択を。
特に男性は女性と違って最初から父性が備わってるわけじゃないから
別にいいやって感じで非協力的だったり、不妊治療で意見が割れることが多いんだって。
うちは男性不妊だったけど、自分が原因なのによくこんなに平気な顔でいられるなって、歯がゆいことばかりだった。

そういう人ほど、生まれるとコロっと変わってベタベタになるらしいけどね。
108可愛い奥様:2012/09/23(日) 16:51:14.42 ID:zZTvYUJp0
>>105
低刺激や自然周期採卵だったらあるんじゃない? klcとか通ってる人のブログを見るとよく十何周期目とか書いてるよね。
109可愛い奥様:2012/09/23(日) 17:56:44.19 ID:v3mbqxtG0
>>104
差なんてないよ。
ほしいのに出来ない
治療しても出来なかった
みんな同じように辛いんだよ。
110可愛い奥様:2012/09/23(日) 18:22:11.55 ID:ezkSJcBW0
>>109
まぁでも1人も出来ずに小梨と、4人目出来なかった3人子持ちとはやっぱり差はあると思うな
111可愛い奥様:2012/09/23(日) 18:33:52.83 ID:v3mbqxtG0
>>110
全く同じ辛さだとは言わないけど
1人が出来ない人も2人目以降が出来ない人もそれぞれ辛いんだから
○人いるからいいじゃない
1人も出来ないほうが辛い
みたいな事は言わない方がいい。
2人目、3人目不妊の人はまた違った辛さがあるんだよ。
差があるとか言う話は2人目以降不妊の人は書き込み禁止スレがあるんだから
そっちで思う存分書けばいいよ。
112可愛い奥様:2012/09/23(日) 18:41:02.12 ID:1aynStnt0
別に何人目を諦めようが、小梨だろうがここに書いて悪い事なんてないよ
人によって感じ方が違うんだから、そういうのを書くところじゃないのかなあ
113可愛い奥様:2012/09/23(日) 19:19:54.69 ID:x+ITMA6v0
あg
114可愛い奥様:2012/09/23(日) 19:28:57.44 ID:xewmZjcg0
>>109
1人もいないのと1人でもいるのとでは雲泥の差だよ
二人目でも何人目でも、子供が欲しいのにできないのが辛いというのはわかるし
でもどれも一緒なんて言われたらさすがに引く
本気で一緒だと思うなら、いまだに一人もできていない私の人生と交換してほしいわw
二人目不妊の人w
115可愛い奥様:2012/09/23(日) 19:39:34.13 ID:v3mbqxtG0
>>114
だから同じ辛さだとは言ってないって。
みんなそれぞれ辛いんだから
1人目不妊も2人目以降不妊もいるこのスレで
わざわざ差がある(私の方が辛い)みたいなこと言う必要ないでしょって話。
116可愛い奥様:2012/09/23(日) 19:46:51.41 ID:xewmZjcg0
>>115
>差なんてないよ。
>みんな同じように辛いんだよ。

思いっきり言ってるとしか思えないが?
私がいちゃもんつけたのは、109の書き込みに対してであって
二人目ができない人が辛い思いをしていることは理解できるし
それをここに書き込むことにも苦情はないよ
117可愛い奥様:2012/09/23(日) 19:55:48.37 ID:v3mbqxtG0
>>116
>>111も読んでもらえれば少しは伝わらないかな?
>>109の書き込みは諦めた人の体験談が聞きたいって書き込みにたいして
>>101がせっかく書いてくれたのに>>104があっての事なんだけど。
118可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:00:10.88 ID:vL0erabP0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
119可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:04:00.89 ID:ED16lBP10
やっぱり小梨で諦めた人よりは子どもいる人のほうが幸せだと思うよ…
>>109さんは子どもいるの?いなくてそういう意見なんだったらすごい大人だね
120可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:05:03.21 ID:g87s6oid0
小梨で諦めた人の体験談が無いからだね…
早く書いてくれる人現れないかしら〜
121可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:22:15.86 ID:v3mbqxtG0
>>119
>>109で差がない、みんな同じように辛い。
って書いたからいけないんだね。
差があるなんて言わない方がいい、みんなそれぞれ違う辛さがあってみんな辛いんだよ。
って言いたかったんだ。
ごめんね。
不快な気持ちにさせてしまった方もごめんね。
122可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:39:37.14 ID:XTyrR6UA0
確かに>>109で同じみたいに書いてるけど
>>111で全く同じとは言わないって書いてるんだし
>114はちょっと突っかかりすぎだよ
123可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:41:25.77 ID:ZPSzH9Ox0
「同じ辛さ」ではなく、「辛いのは同じ」ってことだよね。
日本語ムツカシイね。
124可愛い奥様:2012/09/23(日) 21:25:44.32 ID:Vbx/+60+0
発端となった>>104も、気持ちに差があるとは言ってないよね
事実として、2人いるのと1人もいないのは違うと言っただけと私は受け取った
125可愛い奥様:2012/09/23(日) 21:44:25.40 ID:9vYJV2jG0
凍結胚を残してるのに、自分の体の事情で3人目を諦めざるを得なかった人はかなり悩んでノイローゼぎみ
になってた。

そう言う辛さもあるみたい。
126可愛い奥様:2012/09/23(日) 21:49:21.61 ID:2g9DE2IN0
そうだねぇ…自分は1人目顕微で今2人目の治療始めたばかりだけど、もし凍結胚が残ったら…正直3人は金銭的に厳しいから諦めるしかないんだろうなぁ
まぁその前にちゃんと受精卵出来るかの心配が先だけど
127可愛い奥様:2012/09/23(日) 23:11:12.23 ID:9vYJV2jG0
スレ乱立のため保守
128可愛い奥様:2012/09/23(日) 23:19:31.71 ID:n1iFYxEeI
私一人目妊娠中だけど、114さんの言うこと痛いほど分かる。
不妊期間長かったしね。
結局、あるなしってのは大きな差なんだよね。
129可愛い奥様:2012/09/23(日) 23:57:28.12 ID:XTyrR6UA0
でもそれはまだ二人目不妊になってないからじゃないかな。
自分もまだ一人目妊娠中だから、二人目出来な悩みとかピンと来ないけど
例えば結婚できない人から見れば、子供なんていなくても結婚できるだけいいじゃん!だろうし
かといってそういう人が結婚できて、今度は子供が…だとまた悩むと思う。
その時願ってることいざ手に入れたら日常になるから
次にこうありたいと思うことが上手く行かなければすご悩むもんだろうし
以前の悩みに比べたらたいしたことないよね、とも思えないのが人間だなと思う
130可愛い奥様:2012/09/24(月) 02:29:54.04 ID:7uevEfST0
十人目不妊で九人子持ちに
不妊が辛いです。私なりに辛いんです。といわれても、はい?っていっちゃう多分
131可愛い奥様:2012/09/24(月) 02:49:12.96 ID:Gz6m03uw0
どっちが辛いってのは言えないけどね
個人的には2人目不妊で焦ってた時に夫婦でチャレンジのリミット決めてたから、あと数ヶ月したら2人目諦めるのかって悲しかったけど、1人もいない事に比べたらまだラッキーなんだと思わなきゃって思うようにしてた
だから、私的には自分に1人も子供が出来なかったら更に絶望は深いかなあと思う
2人目やっと安定期入って、こういうスレを見返すと、本当に望んでる人みんなに欲しいだけ子供が出来たらいいなって思うよ
132可愛い奥様:2012/09/24(月) 07:45:08.41 ID:M4j2rmQR0
>>130
流石にそれは行きすぎかとw

二人目不妊って「お二人目はいつ?」とかすぐ聞かれるんでしょ?
本人が望んでるのになかなか出来ないのはやはり辛いと思う。
なかなかできなくてと言っても、でも一人いるからいいわよねって言われるんだろうし。
客観的に見た辛さがどうとかじゃなくて本人の問題だし。
133可愛い奥様:2012/09/24(月) 08:23:17.77 ID:4uUZ/mQj0
>>132
二人目は?と聞かれる小アリと
子供の作り方わからないの?と聞かれる小梨
どっちがつらいのかな?
134可愛い奥様:2012/09/24(月) 08:35:30.44 ID:BTZELHR60
二人目以降の不妊は、一人目のすごく可愛い小さい赤ちゃんを見て、日々育ててきてる。もう一回、あのふにゃふにゃな赤ちゃんを育てたい!な思いもあって、もう二度と(あのふにゃふにゃな赤ちゃんを)育てる事は出来ないかも…っていう辛さが大きいのもあると思う。
誰かもレスしてるけど、結婚してない人からみたら、結婚してるだけいいじゃない!ってなるけど、結婚してたって、不妊だから辛いわけじゃない?
もちろん、結婚してなくても、彼氏いるだけいいじゃない!とか、彼氏いない人は思うかもだし。
ほんと皆それぞれ辛いんだよ。自分の物差しは、自分専用だよ。
135可愛い奥様:2012/09/24(月) 08:44:01.01 ID:M4j2rmQR0
何度も言うけど客観的に見てじゃないんだよ。
まさに結婚してるからいいじゃん
彼氏いるならいいじゃん
仕事あるんならいいじゃん
食べ物に困らないんならいいじゃん
ほんと尽きない

友人で子供二人出産した後に子宮がんで子宮失った子いるけど(早期発見で完治してる)
二人産んでてよかったね、これ以上いらないもんねと言われるのが辛いと言ってた。
元々三人目なんて全く考えてなかったしむしろできたら困る、だけど
女性としての機能を失った事がショックで産婦人科通院する度辛くなると。
一人目すらまだ出来てなかった当時の自分にとって子供が二人いるのは羨ましかったけど
また違った悩みは存在するし、他人が比較するもんではないと思う。
本人がその時になって辛いんだよ。
136可愛い奥様:2012/09/24(月) 09:17:23.11 ID:rKoW4y8A0
二人目だからどうとか、一人目だからどうとかの話はここではスレチ。
今後はこの手の話題はそれぞれのスレに行って語るってことで。
137可愛い奥様:2012/09/24(月) 09:18:45.58 ID:oVduvSHN0
どの話題についても言えるけど、
「そんなのまだマシ、私なんか…」ってのは一番嫌がられるよね。
今後うっかりそういう言葉を言わないように気をつけようと思った。
138可愛い奥様:2012/09/24(月) 09:21:23.28 ID:DQqSyTD80
治療一年半にしてようやく一旦卒業できた。33歳。
凍結していた(4BA)を胚盤胞移植して、ただいま14週。

自然周期で移植のため、排卵日には、頸管粘液出すためにも排卵促すためにも夫婦生活してと言われ行った。だから、自然妊娠か体外受精で授かったのかどちらか分からないまま(原因不明の不妊のため)。
多分体外受精で授かったのだろうけど、先生は「どっちだろうね、どっちだっていいんじゃない?」って。良い先生に巡り会えたと思う。第二子に悩んだらまたお願いしたい。
139可愛い奥様:2012/09/24(月) 11:43:51.23 ID:ZNTywVpY0
>>136
もし、次のスレまでこのスレが落ちないで続くようならテンプレにいれた方が良いね。
「一人目不妊と二人目以降の不妊どちらが辛いか語るのはこのスレでは厳禁です」
140可愛い奥様:2012/09/24(月) 11:57:13.01 ID:M4j2rmQR0
>>136>>139
それには同意。
二人目以降不妊の人が書きこむ度
「でも一人いるだけで違うよねー」となるのにはウンザリ
141可愛い奥様:2012/09/24(月) 12:00:44.21 ID:Uddn36jF0
1人目は治療歴2年半10回目のAIHでやっと授かった
1歳半で断乳して治療再開して半年経ったけどなんかできる気がしない
通院の度に実家や託児に預けててそこに負い目もあるし
1人目だってあれだけ苦労したのに、いまはそれより年取ってるし
諦めようかってときどき頭によぎる

でも旦那は諦める気なんかさらさらないみたい
早く妊娠しなきゃってプレッシャーは1人目でも2人目でも変わらないんだなぁ
142可愛い奥様:2012/09/24(月) 12:38:04.71 ID:JPkMFEzJ0
>>141
どこかに預けたりでお子さんや預かり先、あと仕事している人はシフトの調整など
自分以外の他者に影響がでる状況だと「早く妊娠しなきゃ」ってやっぱり思っちゃうよね
私がもしそういう状況になったら「まだできないの?って思われてるかも〜」みたいな
被害妄想までしてしまいそう 
143可愛い奥様:2012/09/24(月) 12:46:34.42 ID:NVTCbCXx0
一人目がもうすぐ二歳になる。
職場ではもうそろそろ二人目? って感じで見られてるのが変にプレッシャーだ。
ちょっとゆったりした服が続くと何か変な空気になるので、ぺったんこのお腹が目立つ服をわざと着て妊娠してませんアピールしてみたりめんどくさい。
作りたくて頑張ってるけどできませんから〜残念! って不妊治療カミングアウトしてしまいたいよ。
配慮してくれてるのは有難いし、残業なくて帰ってるから戦力になってないのもあるんで仕方ないのはわかってるんだけどね。
144可愛い奥様:2012/09/24(月) 16:14:27.78 ID:QMWasMh40
ここ情報交換スレだよね?
145可愛い奥様:2012/09/24(月) 16:34:42.51 ID:sXzCyqKS0
求められている小梨で諦めた人って
すっきり諦められた訳じゃなく
年齢とか金銭面とかで泣く泣く諦めてる人が多そうだから
議論になってた1人目2人目みたいなかんじで
まだ治療できるだけいいじゃないって気持ちなのかもね。
だからなかなか体験談が出てこないのかと思ったりする。
146可愛い奥様:2012/09/24(月) 16:56:41.48 ID:oVduvSHN0
というか諦めた人は不妊関連スレなんて見ないよね。
147可愛い奥様:2012/09/24(月) 16:58:42.37 ID:aLd+4N+v0
通院はしてないけど、気持ちは諦めきれてなくて、奇跡の自然妊娠待ちって人も多そう。
そういう人は「諦めずに続けてる人」だと思ってるかも。
質問者が欲しいのは「結果が出てないけど通院を中断もしくは終わりにした人」なのかな。
通院をやめるタイミングや気持ちの変化って私も知りたい。

あと不妊治療のブログを見てると、多くの人が何度かのチャレンジの後に妊娠してるけど
完全に諦めた人はブログ消しちゃってるのかも? と思った。
148可愛い奥様:2012/09/24(月) 17:01:11.51 ID:CyAiaU4tO
AIHがうまく行った人のお話しが聞きたい…
特にその時の卵胞の大きさとか排卵日との関係とか
ただ今、2回目のAIH撃沈中です…
149可愛い奥様:2012/09/24(月) 17:20:28.14 ID:RwzLsdKb0
AHの妊娠率は5%くらいだから、その程度の成功者しかいないと思っておかないと。
皆6回くらいでステップアップしていくしね。
150可愛い奥様:2012/09/24(月) 17:27:55.86 ID:e66XxD330
小梨で諦めた話、本では何冊か出てるよね。amazonで不妊治療で検索すると出てくる。
ちょっと古いけど「沢口さんちの不妊治療」もたしかそうだった。

治療をあきらめて特別養子縁組した人のブログは
いつのまにかなくなっちゃったみたい。好きだったのに残念。
151可愛い奥様:2012/09/24(月) 17:32:16.59 ID:16K/lzty0
>>148
結婚後9年授からず、専門病院へ。
タイミング半年で陽性でたもののすぐ流産、三ヶ月休んで最初のAIHで妊娠しました。妊娠したとき38歳。
私側には原因は見つからず、夫の精子の数と動きにかなりのバラツキがあった。卵胞は20mmぐらいだったかな。

152可愛い奥様:2012/09/24(月) 18:42:06.28 ID:thwq2y71O
>>134 まあ同意。

自分は晩婚だったから、嫁に行けないつらさも、一人目不妊も、旦那の浮気も、二人目不妊も みんな経験してるけど。

誰かや何かと比べても軽くなるわけでも癒される訳でもなかったよ。

つらいのはみんなつらい。
〜と比べたらマシでしょ、なんていうやつはバカ。

153可愛い奥様:2012/09/24(月) 18:58:56.60 ID:10/xqq4h0
旦那が無精子になったかもしれん…1人目の時は一応いるにはいたんだけどなぁ…
最近2人目の治療で精液検査したら無精子だった…orz
とりあえず今は再検査待ちで、まだ望みはあるけどTESEになるのかなorz
154可愛い奥様:2012/09/24(月) 19:18:50.25 ID:DqMIZUGf0
34以下スレ&エキスパートスレ住人でしたが本日陽性判定いただきました
年齢はギリ34歳
原因は黄体機能不全と男性不妊で、体外→凍結胚盤胞移植(ホルモン補充)1回目です
受精卵のグレードは4AA+でした
病院には本当に感謝だな〜
155可愛い奥様:2012/09/24(月) 19:37:14.08 ID:QMWasMh40
>>148
私は排卵日が10〜12日目とちょっと早くて
10日目に卵胞チェックして11か12日目にAIHの予定だったんだけど
チェックしたら今日にも排卵しそう、ってことで急きょ10日目にAIHして妊娠出来ました
卵胞の大きさ具体的には覚えてなくて申し訳ないのですが
いつも排卵前は18〜20ミリだったと思います
誘発剤などは使ってません
私も主治医からは効果が期待できるのは4回くらいと聞いていました
夫婦ともに原因不明でタイミング半年後初めてのAIHでした
156可愛い奥様:2012/09/24(月) 20:03:22.86 ID:CyAiaU4tO
>148です。>151さん>155さんさっそくありがとう!
うちは夫の運動率が7%〜35%で亜鉛やリポD飲んでもらいながらトライしてます。
実は初期流産で終わってしまったけど1回目のAIHでは妊娠はしたので
もう少しこのままがんばってみようと思ってます
排卵誘発剤は使わないでいきたいので>155さんの体験談は心強いなぁ
157可愛い奥様:2012/09/24(月) 20:04:33.30 ID:imqtq6Kc0
実った人スレと2人目不妊スレを足したようなスレになってるね
これといった質問も無いし、仕方ないといったら仕方ないのかな
158可愛い奥様:2012/09/24(月) 20:21:06.67 ID:UBWvtwCT0
>>154
おめでとう!
159可愛い奥様:2012/09/24(月) 21:15:37.77 ID:De+6TFVC0
たぶん近々卒業になるので小梨で諦め方向の話

36歳、治療歴3年
タイミングから始めて、旦那の転勤で転院、またタイミングから再スタート
AIH7回やってダメでステップアップ、
顕微して受精障害、恐らく男性不妊だって言われた
精子の運動率が常時30%前後なのと、私の投薬、検査の結果がいつも良好だからって。
とりあえず採卵すればOHSSになるくらい卵子は沢山採れるし
顕微すれば9割正常分割、胚盤胞まで育てたらグレードは4ABとか4BB
採卵は1年で1回ペースでも、充分な凍結卵があるからいずれ授かると思ってた。

不妊鍼やウォーキングしつつ2年頑張ったけど、目減りする貯金は勿論、
自分に責任があると認めない旦那にも、治療にも心底疲れて、今のストックが無くなったら終了予定
一度治療中断してリフレッシュしたけど、再開後も結果が出なかったのでかえって追い込まれた
私は治療がダメなら養子で…って相談したけど、旦那が嫌がるから無理だった
早く授かりたい。ダメなら早く終わりたい。その両方であと2回チャレンジ予定
ミラクルが起きたら報告に来ます。
160可愛い奥様:2012/09/24(月) 21:58:54.29 ID:3BseEv7g0
>>159
その旦那必要?
161可愛い奥様:2012/09/24(月) 22:07:59.25 ID:imqtq6Kc0
>>158
心身ともにお疲れの所書き込んでくれてありがとう。

どちらに転んでも旦那さんとの関係がちょっと心配だけど、
良い方向に転がるといいね。
ご自愛を。
162可愛い奥様:2012/09/24(月) 22:45:22.09 ID:GzfXZaSi0
>>153
乏精子から無精子になるの!?
他人事じゃない…
一人目は何をして妊娠できたんですか?
163153:2012/09/24(月) 22:53:15.82 ID:74cEOk3Q0
>>162
1人目は顕微でした。
でもその時期も日によっては動いている精子20匹とか…orz
ちなみに乏精子症の原因は精策静脈瘤なんだけど、乏精子症から無精子になる事はあり得るみたい
164可愛い奥様:2012/09/24(月) 23:12:34.45 ID:eL5NvR2p0
鍼灸で体質が変わって妊娠できた方いますか?
良い卵がなかなか、できなくて...
165可愛い奥様:2012/09/24(月) 23:53:45.08 ID:M4j2rmQR0
>>164
鍼灸のお陰だったかどうかはわからないが
一回目の体外では空胞ばかりで一個しか採卵できず
何とか受精はしたけど妊娠できなかった。

その後何ヶ月かお休みして、肩こりと腰痛改善目的で何となく鍼灸に行ったら
毎月酷かった生理痛がなくなり長めだった周期も27とか28日になり
体調子もいいなーと思ったあたりで治療再開
今度は13個採卵でき、グレードの高い胚盤胞もたくさんストックして
その時の一回目の移植(SEET法)で妊娠、再来月出産予定です

鍼灸のお陰なのかどうかはハッキリ言えないが、行ってよかったと思ってる。
元々不妊治療目的ではなかったので期待もしてなかったので
そのお陰だったのならラッキーだった、程度だけど。
166可愛い奥様:2012/09/25(火) 00:00:23.11 ID:OP14weJlO
33〜35歳までタイミングとAIH、36は治療をサボっり、37の今年は体外にチャレンジしよう!と
転院先選び中に自然妊娠しました…
生理不順、はっきりしない基礎体温、多のう胞、フーナーは0匹。タイミングは週1あるか無いか。
で、こんなパターンもあるよ、って報告です。
167可愛い奥様:2012/09/25(火) 00:12:55.22 ID:SwZGiZwD0
>>159
治療お疲れさま。
書かれてないけど、着床不全の検査は受けてるのかな?
不育症の人は着床の時点でもダメになることがあるらしくて、バイアスピリン服用した周期で妊娠した人のブログもあったよ。
残り二回と決めているなら、心残り無いように頑張って!
168可愛い奥様:2012/09/25(火) 00:17:10.32 ID:YzbVQaXvO
じきに二人目治療開始予定です。
凍結胚、全部お腹に戻したい。
治療がうまくいくいって、産後に凍結胚を破棄することになったら…と考えると悲しい。
まずは二人目の妊娠が先なんだけど、凍結胚のこと考えて先走りすぎてしまいます。。。
169可愛い奥様:2012/09/25(火) 00:54:32.51 ID:zuHucyBO0
そんなことよりちゃんと追跡調査に協力しなよね。
不妊治療と発達障害児の出生は、関連がないとは言い切れないんだし。
これからの研究に期待だけど、本来生まれてこないものに操作を加えて生まれるようにするのだから、何らかの歪みが出てこないわけがないんだよね。
手に入らないからっていう物欲を通して無理矢理造ってんだからさ。
170可愛い奥様:2012/09/25(火) 01:31:23.46 ID:PI05MT7q0
>>159
他の数値がわからないから何とも言えないけど、運動率30%程度なら、AIHでも妊娠できるレベルじゃない?
先生が旦那さんの精子が原因というには、他にも理由があるんだろうけど
その先生が男性不妊の専門医じゃなくとも、ちょっと曖昧すぎる解答だよね。

染色体異常を調べる、着床前診断はしたことないのかな?
この間、有名な男性不妊の先生が、男性の精子の質にもっとアプローチすべき
それをしないで、ただ顕微している医者が多いって言ってたけど、旦那さんここに呼んで欲しい気持ちになったよ。
立派な男性不妊の数値なんだから、その時点でもっと自分の側の原因にアプローチすべきなのにね。
171可愛い奥様:2012/09/25(火) 02:56:50.41 ID:jXojeyYQ0
未婚者を除いた(でもおめでた婚も多いよね、素直に羨ましい)、
世の中の既婚者の95%くらいの女性が、治療とかなにもせず、
すぱっと妊娠して、だいたい一回で出産してるのになんで自分は?
と思うと悲しくなる時がある。
私の場合流産してて、あの子が育ってたら今頃何歳になってるなあ
あれで終わりでこの先無理なんだろうか?とか思ったりすると急に涙が出る時がある。
172可愛い奥様:2012/09/25(火) 08:15:40.65 ID:8aRd5uNo0
内膜症持ち、治療歴1年、AIH1回目で妊娠、38才で出産しました。
治療経歴は大したことないけど、結婚して11年目の出産でした。
私の一番の敵は旦那でした。
結婚してすぐに子供が欲しい私とは違って、積極的には子供が欲しく無い旦那。
結婚前に、子供が欲しいと伝えていたし、旦那も1人ぐらい欲しいなと言ってはいたんですが、40歳ぐらいでいいと思ってたみたいです。
何度も話し合ったけど、平行線で、離婚も考えました。
子供のこと以外はとてもいい旦那なので、
なんとか離婚はせずに、折を見ては説得。
私が病気になり、やっと納得してくれた。

産んで見れば、旦那は子供にメロメロです。
「子供5人ぐらい欲しい」と言い出した旦那を殴ってやりたくなるけど。

不妊治療のスタートラインにも立てなかった日々は本当に辛かったです。
周りがどんどん出産して行き、羨ましすぎて泣いた。
私は一生我が子を抱けないんじゃないかと、怖くて仕方なかった。
だから、不妊治療を始めた時は、嬉しかったです。
リセットしても、また次頑張ろうと常に前向きでいられました。

旦那の理解が無い人も多いと思いますが、頑張って下さい。
長文すいませんでした。





173可愛い奥様:2012/09/25(火) 08:23:39.80 ID:7fkvmKE+0
>>171
95%はないよ。不妊と言われるカップルは十人に一人
最近は色々な要因でもっと高いとも言われている。
そして治療が必要ない人だって排卵日やら何やら計算して狙ってタイミング取って
今月ダメだったか〜と何度かがっかりした経験ある人が多い。
初期流産だって15%〜20%するんだから、誰もが一回でスパッと出産してる訳じゃない。
自分も何度か流産経験あったり、なかなかできなかったりと周りがうらやましいと思ったことが何度もあるけど
いざ妊娠したら、何の問題なくお子さん三人産んでるって思ってた知人から
実は治療してて上の子も体外だったとか聞かされて
そういうのって言わないとわからないから、みんなそれぞれ苦労してるんだなって思った。
上手く言えないが、そこで終わりじゃないしその先に幸せが待ってるよ。
だからもっとリラックスして希望持とう!
決して特異なことではないんだから
174可愛い奥様:2012/09/25(火) 08:35:41.42 ID:jFXzNtLB0
最近は7組に1組とか言われてるね。不妊のカップル。
175173:2012/09/25(火) 08:42:42.87 ID:7fkvmKE+0
すごく長くなってしまったが
ここにいる卒業組はみんな>>171さんの気持ちはすごくわかると思う。
そういう気持ちをずっと持ちながら今があるから>>171さんも早く赤ちゃんに会えますように

>>174
不妊の定義が定期的に性交渉してるのに2年できないカップルとなってたけど
レスの人や高齢で二年も待てないよと治療してる人を更に加えたら7組どころかもっと高そうだね。
まさに結婚してスパッと授かって出産した親友も二人目で苦労して通院してたよ。
二人目以降入れたらほんと計り知れない
176可愛い奥様:2012/09/25(火) 09:32:53.27 ID:69/CWkKu0
本当、治療してたかどうかなんて聞かなきゃわからないよね
仲良くなったママ友にさらっと「原因不明で3年授からなくて〜」と聞いた時はビックリした
本当に何となく自分以外は不妊とは関係ないと思ってたから。
そんな自分は10代で結婚して20代前半で治療開始、顕微で妊娠したけど年齢だけ見たら出来婚か、何の問題もなく授かったと思われてると思う
まぁ別に良いんだけどww
177可愛い奥様:2012/09/25(火) 09:52:26.25 ID:MJP8GBTw0
そういう話が出ると意外と周りでも不妊治療してた人、流産した人、早産だった人、救急車で搬送された人、羊水検査した人…って苦労した人いるね
普段あんまり言う話じゃないし、楽しく2人目もいていいねって見えるけど、意外とね
不妊が原因でだんだん旦那と険悪になったり、ぎくしゃくしたりで離婚を考えたって人も結構いるし
みんな苦労してるんだなあ
178可愛い奥様:2012/09/25(火) 10:23:07.02 ID:jXojeyYQ0
私の友達や姉妹はみんな安産で、すぱっと産んでる人ばっかりで、
一人だけ友達が、二人目が切迫で一瞬危なかったけど無事出産ってくらいで、
二十台で流産した人とかがリア友には自分以外に一人も居ないから焦るよ。
なんとか三十路前には産みたいんだけどなぁ。
179可愛い奥様:2012/09/25(火) 11:28:16.31 ID:8t1Y5yoZ0
30代前半だけど、周囲で出産した人、
「実は不妊治療してた」「実は20代の時に流産してた」「実は一時期切迫で入院してた」「妊娠高血圧で大変だった」
って話はよく聞くなあ。
半分以上の人は、何かしらトラブルが1度はあった印象。
子どもを産むって本当に奇跡なんだと思う。
180可愛い奥様:2012/09/25(火) 11:53:10.67 ID:iKK1sN2Q0
>>179
私の周りも似た感じ。治療に大金使った、妊娠糖尿病、流産、死産、切迫早産入院(自分もそう)、
なかなか出来ずに病院で検査、とかはほんとうによく聞く。
30杉の人に多い。
181可愛い奥様:2012/09/25(火) 12:27:03.34 ID:qLhv9MgY0
>>179
あえて言わないだけで、意外と身近にいるよね。
私の周囲では、義母が二度流産、実母が一度流産してる。
友達でも、切迫流産は年齢問わずにいるし、高血圧&糖尿病(太った人だったけど)とか。

姉が妊娠するまで、今時、妊娠は安全なものだと信じ込んでた。

182可愛い奥様:2012/09/25(火) 12:37:12.83 ID:FjZU1qIa0
ちょっと疎遠になってた友人から離婚したことを聞かされた
子宮筋腫で何度も手術していたことも初めて知った
子供がないので離婚の原因は…と色々と考えてしまって聞けない
自分が不妊治療していることを話したいと思ったんだけど
病気のせいで子供をあきらめたのだとしたら、とても話せないよ
向こうが話を聞いてほしいというのならいくらでも聞くんだけど
自分からは言い出せない
183可愛い奥様:2012/09/25(火) 12:38:08.70 ID:9w3PEgwf0
>>173
自分の感覚としては、不妊夫婦の数は5組に1組だなあ。
やはり地方の方が不妊が少ない傾向。
184可愛い奥様:2012/09/25(火) 12:41:24.48 ID:ESlLU0f60
>>176
20歳で結婚して2年基礎体温と排検使ってタイミングとったけど授からなかった
原因不明のまま体外までいってやっと妊娠
そのあとはつわりもなく普通分娩で超安産だった
2人目はなぜか一発で妊娠した
私もよくデキ婚と間違われるし
治療してやっと妊娠したって言っても多分信じてもらえなさそうw
185可愛い奥様:2012/09/25(火) 12:42:17.98 ID:jFXzNtLB0
東尾理子がやっぱり本を出すんだね。
不妊じゃなくて、TGPです!みたいなタイトル。

またお茶会もするみたいだけど、今更一体何を話すんだろう?
186可愛い奥様:2012/09/25(火) 14:46:33.15 ID:o6nFswtyO
2周期お休みして、今日からまた再開した。
頑張る
187可愛い奥様:2012/09/25(火) 15:27:38.62 ID:5NTxX6nvO
>>186
私も!頑張る!
あとやはり体型は妊娠しにくいことに関係あるのかな?
生まれつきガリでよく胃を壊す。拒食ではないのだが、ご飯は少食。
漢方で体質を改善しようと服用中。母もどちらかというとガリで父もガリガリ。
遺伝だから、仕方ないのかなぁ。
女性ホルモンはコレステロールが関係してるって聞いたし、どうにかしたい。
188可愛い奥様:2012/09/25(火) 15:40:58.74 ID:Co17Zn2eO
>>183
結婚出産早いのはど田舎だけだと思う…
県庁所在地在住だけど、30過ぎ独身がゴロゴロしているし、30後半で初婚という人も結構いる
不妊で悩んでる人は田舎にも結構いて、夫婦でうちの市まで通ってくるみたいだよ

県庁所在地だけど、不妊専門病院というのはない…
産科と不妊治療両方やってる個人クリニックが多い、不妊治療専門の医師がいる病院は結構あるけどね
189可愛い奥様:2012/09/25(火) 15:45:29.08 ID:UnUn1zry0
News zero で特集されていたDr.石川の記事

■無精子症の患者のケース

「不妊症となるとまず行くのが婦人科。そうなると閉塞性か非閉塞性かの検査もせず、治療をしない場合もある。
閉塞性の場合、まずは楕路再建の手術をすべきなのに、そうした説明もせず、子どもがほしい人にはすぐに精巣精子を用いた顕微授精やAID(非配偶者間人工授精)をすすめるケースも少なくない」
http://www.globe-walkers.com/ohno/article/azoospermia.html

■欠乏症+無力症の患者のケース

「どの先生にも言われたことは、顕微授精を繰り返せば妊娠するでしょうということで、結局その繰り返しでした」

「妻に負担を掛けて結果も出ず、本当に申し訳なくて、ずっと自己嫌悪しかなかった」
↓↓↓
フレッシュマイクロテセで妊娠
(精巣の中で作られたばかりの、質のいい精子を手術で丹念に探し出し、冷凍せず、すぐに顕微授精する方法。顕微の2倍の成功率)

Dr.「精子の質というところに思いをはせるドクターはほとんどいませんでした。それに対する治療ができれば、妊娠に対する近道になるというのは間違いないと思います」
https://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20120718.html


■精子の質には生活習慣の改善

Dr.「少しでも精子の質を改善させるため、生活習慣を改善させる。妊娠の確率は、間違いなく上がると思います。」

■精索静脈瘤患者のケース
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20120816.html

Dr.石川のブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/iskw1112
190可愛い奥様:2012/09/25(火) 20:48:29.57 ID:cukfnhUPO
もうすぐ41
老後のことを考え出したら気持ちが萎えてきた
旦那は43
191可愛い奥様:2012/09/26(水) 08:09:34.98 ID:r5gc6Wg00
29歳、旦那45歳
多分小梨方向で諦める事になりそう
激務だったから治療の為に仕事辞めたけど、再就職したら離婚したいかもと
最近思うようになって来た。
男性不妊だから、他の人となら可能性まだあるわけだし。
不妊治療で夫の人のせいにばかりする嫌な点ばかり見る事になって気持ちが離れた。
192可愛い奥様:2012/09/26(水) 08:21:54.49 ID:pj3tajAa0
>>191
まだ29ならやりなおし効くもんね。
ガンバレ
193可愛い奥様:2012/09/26(水) 08:27:12.77 ID:sMA/c/aL0
>>187
大丈夫
わたしも似たようなガリ、ついでに超冷え症だが妊娠した
194可愛い奥様:2012/09/26(水) 08:47:30.07 ID:OKabIl/F0
>>188
それは一般的に見てド田舎の県庁所在地なんだと思う。
195可愛い奥様:2012/09/26(水) 09:01:11.24 ID:r5gc6Wg00
>>192
うん、そう思って。

これだけ年の離れた人と結婚した時点で小梨人生計画してたけど
欲しいというので子作りスタート。
でも出来ないので病院通いだしたら男性不妊発覚。
「医者に妊娠の可能性は無いって言われたわけじゃないから俺のせいじゃない!」と
高い奇形率、低ーい運動率のくせに認めたくないのか現実逃避。

不妊治療って男も女も嫌な面が浮き彫りになっちゃうよね。
だから治療断念→小梨夫婦で仲良くやれてる夫婦ってすごいなー羨ましいなーって思う。
196可愛い奥様:2012/09/26(水) 09:36:54.07 ID:MR2nTWAr0
>>191

そんな爺さんと結婚したのが間違いでしょ?
何考えてんの?
197可愛い奥様:2012/09/26(水) 09:42:57.30 ID:wirFdZZFO
まさか自分が男性不妊なんて全く思ってなくて若い嫁さんもらったから子もがんがん産んでもらって老後も安泰だと思っていたのでは。
不妊を認めたら捨てられると思ってダンナ怯えてるね。45才だし。
198可愛い奥様:2012/09/26(水) 09:44:34.60 ID:PpRIeLAa0
男って面倒くさいよね
現実を受け止めてAIHや顕微で頑張ろうという夫なら支えるし
その結果小梨人生になるならしょうがないと思えるけど
いい年してガキみたいな夫じゃ愛想も尽きるよね
199可愛い奥様:2012/09/26(水) 09:50:53.08 ID:pj3tajAa0
不妊治療からの離婚ってブログで何組か見たことある。
男性不妊なのに夫が協力的でないとか、妊娠後メンヘラ―化して離婚とか。

>>195
うまく逃げ切られるといいね。
200可愛い奥様:2012/09/26(水) 10:23:42.73 ID:fYTCgp0f0
>>195
29なら間に合うね
しかも男性高齢だとダウン症以外の障害が出る確率上がるらしいし
ダウン症は羊水検査で調べようがあるけど、それ以外は生まれて数年たたないとわからないのがざらだから
ちょい年下なら家買ってもまだローン組みやすいし、自分も若くいられそうww
頑張れ
201可愛い奥様:2012/09/26(水) 10:29:56.57 ID:7LsRq0bW0
29なら離婚すべきだね。再婚するなら早ければ早い方が良い。30すぎると一歳の印象がでかい。
34の時には旦那50で小梨、未来が見えないw
202可愛い奥様:2012/09/26(水) 11:12:29.23 ID:z8izG3pU0
29と45かぁー・・・
背景がわからないから何とも言えないわ。

友人は29で42と結婚したけど、旦那が年収1億の医者。
そういう背景があるのなら納得するが・・・ちなみに子供は健常。
203可愛い奥様:2012/09/26(水) 11:58:51.38 ID:7LsRq0bW0
29なら離婚すべきだね。再婚するなら早ければ早い方が良い。30すぎると一歳の印象がでかい。
34の時には旦那50で小梨、未来が見えないw
204可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:00:41.81 ID:/ssiokh2O
>>193
ありがとう!頑張ります
205可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:02:57.03 ID:7LsRq0bW0
あ、二度も書き込んですみません
206可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:06:50.78 ID:Lej99GgD0
>>202
別にその程度の年の差ならよくあることじゃないかな。
>>191旦那の場合、年齢よりも人間性に問題があるみたいだしw
子なし覚悟でも、この旦那とじゃあ先が思いやられるしね。
子供がいなくても幸せに暮らしていけるかどうかも人次第だよなあ。
もしこのまま上手く行っちゃってお子さん授かったとしても
このご主人と子育てって…と思う
207可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:11:28.31 ID:MR2nTWAr0
でもなぁ、29でも中古品でしょ?しかも、使い古したのが40半ばの爺さんじゃ、
引き取り手もなかなかいないんじゃない?
208可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:44:32.06 ID:sMA/c/aL0
離婚すべきとか無責任によく言えるなw
これから先再婚できるとも限らないんだし、よく考えて話し合って決めなよ
209可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:48:25.05 ID:UCgQOEDL0
だからってその旦那と生きていくほうを進めるの?w
就職できて自活できるなら、独身に戻ってひとりで暮らした方がマシに決まってる
気持ちが離れた人と一緒に生活しても苦行でしかないし。
むしろ子供ができる前に気付いたならよかったとも言えるかも(結婚前がベストだったけど。残念)
仮に再婚できなかったとしても、その爺さんと一生暮らす人生よりはましだよ

何より本人が離婚の文言をだしたんだから、背中を押して応援してるつもりなんだけど…
210可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:09:43.73 ID:bqfHpNCE0
気団が紛れ込んでる。
211可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:14:47.61 ID:+HX1mrjmI
なんだか191の幸せを願ってしまう
何か経済力があるとか、性格も良い部分もたくさんあるとかなら、
離婚覚悟で言いにくい事も全部言ってケンカしてみるとか?
認めたくないから甘えてるだけで、本当にいけない事だとわかれば性格なおるかもしれないし
身を引いてくれるかもしれない、こじれるだけかもだけど

就職が決まった16歳若い嫁が離婚したいと言っても、普通は離婚拒否しそう
どちらにしても早めに事の重大さを自覚してもらった方がいいよ
212可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:16:13.43 ID:sMA/c/aL0
背中押して応援って、別れた後のこと面倒みるわけじゃないんでしょ
だったら本人が文言を出したからとはいえ
他人が「離婚すべき」と言うのは無責任とは思わないのか?

よく考えて話し合って決めろって書いてあって、別れるなとは書いてない
離婚するにしろしないにしろ今後の人生を歩むのは自分自身なんだから
掲示板の他人の言葉に流されて「こんなはずじゃなかった」だけは避けてほしい
213可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:27:20.98 ID:PpRIeLAa0
>掲示板の他人の言葉に流されて「こんなはずじゃなかった」だけは避けてほしい

29にもなってそんなお馬鹿さんがいるとは思えな…
よく話し合ってから決めるべきという意見には同意
うちの旦那、最初はタイミングを取る日に「眠い」とか拒否ってたけど
フーナー検査や精液検査の結果がこたえたらしく
最近じゃ自分用にサプリを買ってきて精子の質の向上に努めてるよw
人間は変わることもあるからね
214可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:39:05.88 ID:sMA/c/aL0
普通はそんなお馬鹿さんいないと思うけど
離婚を考えてる人は、最初から離婚に意志が傾いた状況で相手の意見聞くから
自分に賛同してくれる意見はなおさらスッと入ってくる
それが良いか悪いかきちんと判断できればいいけど、一時的な感情で判断したりもする
良いところがあって結婚までしたんだろうし
今は治療のことで夫婦関係がモメてるだけなのかもしれないし
他人にはわからないことなんだから、夫婦でよーーく話し合ってほしいわ
215可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:45:14.36 ID:pj3tajAa0
>>214
どうでもいいけどsageて書いてもらえたら嬉しいかも

不妊のスレは荒れるし
216可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:51:03.20 ID:MBc0bmXc0
全角 ダメ、ゼッタイ。
217可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:56:26.01 ID:r5gc6Wg00
みなさん色々とご意見ありがとうございます。
勿論いいところがあって結婚しましたし、今は不妊治療で夫だけじゃなくて
私も嫌な面ばかりを見てる・見せてると思います。
なので、完全に治療止めて再就職が出来たらその間にじっくり考えて
結論出したいと思います。

家にいるよりも仕事してる方が好きなタイプだったので、それも
余計にストレスになってる所もあると思うので。
218可愛い奥様:2012/09/26(水) 13:57:44.53 ID:7LsRq0bW0
頑固な45歳の爺さんは、若い嫁をもらってさぞ鼻が高かったろうから、離婚もすんなりと行くかは謎だね。
でもこんな非協力的な男と、これから先の人生を子供も産めずに一緒に暮らすのはどうなの。
介護になるにしても、愛情が無いんじゃかなりの苦行だよ。
219可愛い奥様:2012/09/26(水) 14:13:51.74 ID:WxGNtkAY0

さすがに首突っ込みすぎじゃない?
男性不妊の旦那を持つ人の気持ちは、自分が実際経験してみないとわからないと思う。
旦那が認めなくて苦労するのは珍しいことじゃないし、うちもそうだった。
220可愛い奥様:2012/09/26(水) 14:20:24.34 ID:IOcYFLE5O
自分は治療した期間は短かったのですが
…31の時、子作り3ヵ月で自然妊娠、第2子子作り開始が、今年入ってすぐ34歳手前、基礎体温つけておかしいと思い2ヶ月で病院へ→検査の結果、カバサールや黄体ホルモン飲んで8ヶ月目にタイミングで妊娠
精液検査も微妙で、医師から人工受精勧められた矢先に妊娠していました
221可愛い奥様:2012/09/26(水) 14:25:09.65 ID:MR2nTWAr0
>>217

なるほど、会社奴隷なわけね?会社の雑用やらされて、それで社会に役立ってる
自立した、仕事ばりばりやりキャリアウーマンはわ、た、し!
とか言ってるタイプなんだろうな。所詮企業奴隷のくせに。
だから、おじいさまみたいなタイプに行っちゃうんだろうねぇ。
ジジイ上司にセクハラ目的に優しい言葉でだまされて。
なんか、悲しいよね、人間として。
222可愛い奥様:2012/09/26(水) 14:32:42.21 ID:gDYwcwCj0
卵管狭窄でFTしてそろそろ半年。
精液検査の結果もあまりよくなくてAIHにステップアップ(今周期から)したけど
私の卵管、まだ通ってるんだろうか…
いっそ思い切って体外までステップアップしようか悩む。
悩む理由は金銭面なんだけど、この半年で体外一回分ぐらい使ってる気がするしな。
223可愛い奥様:2012/09/26(水) 15:48:56.35 ID:7LsRq0bW0
>>221
ものすっごいコンプレックス丸出しのレスだなw
>>217の文章だけでここまで勝手にストーリーを作れるなんて賞賛するわ。
224可愛い奥様:2012/09/26(水) 16:14:28.28 ID:fYTCgp0f0
>>221
ワロタwwwwwwww
社会に出て仕事したことないの?wwwwwwwwしたけど、雑用だけやらされたの?バイトとか派遣しか職歴ないとか?
そんな女ばかりではないよ
っていうか、バイトさんだって派遣さんだってスキルのある人いるし、「この人正社員になってくれるといいなあ」ってこっちが思っても家庭の事情とかで短期しか出来ない人もいるし
低学歴コンプレックスさん?
私は旦那と話し合って、もう会社勤めはしない予定だけど仕事は続けていく
例えお金に困っていなくても、仕事したい、仕事楽しいって思ってる人もいるって知らなかった?wwwwwwww
225可愛い奥様:2012/09/26(水) 16:16:36.57 ID:MR2nTWAr0
ハハハ。
女って、たいしたこともやってないのになんかすごいことやってるつもりなんだよね。
笑っちゃう。
会社奴隷。
226可愛い奥様:2012/09/26(水) 18:06:14.16 ID:Lej99GgD0
>>222
卵管造影してみたらどうだろう?
それで通ってるなら様子見でAIHを2、3回やってみるのもいいかも。
体外やるにしても卵管狭窄だと子宮外妊娠の可能性高くなるんで
(一度やったことあります)

>>223-224
明らかに荒らしなんだから触るのやめとこうよ
227可愛い奥様:2012/09/26(水) 19:20:44.62 ID:gDYwcwCj0
>>226
卵管造影って半年とかのスパンでやってもいいものなの?
何回もやっちゃダメなのかと勝手に思い込んでた。
FTの前に卵管造影やったんだけど全然痛くなかったし
続けてやっても問題ないなら喜んでやってもらう。
228可愛い奥様:2012/09/27(木) 01:30:34.36 ID:yBftypM40
なんか内容が年齢別のスレと重複してないか?
229可愛い奥様:2012/09/27(木) 02:20:59.15 ID:QpAfx92MO
35歳以上のスレにあんまりレスないから、こっちに来てる人多いのかな
230可愛い奥様:2012/09/27(木) 04:56:01.03 ID:dmKkc/sfO
他人の妊娠話がそこまで辛くない人はこっち来るんじゃない?
成功した人の話や二人目不妊の人の話も聞ける分情報量はこっちのが多いし、〇〇が効いた〜っという話でも結局妊娠出来てない人と妊娠出来た人だったら妊娠出来た方の話のが有益だし
231可愛い奥様:2012/09/27(木) 05:52:56.99 ID:joghbA040
34歳&35歳の方は一人目不妊の話限定だし、流産でも妊娠したっていうとピリピリしたレスされたりして、微妙に書き込む内容に気を遣うな。
結果として、なかなか妊娠できないよ〜って愚痴レス傷の舐め合いレスが多くなっていく気がする。
でも実際リセットして凹んでるときはそういうスレの方が居心地よくなったりするんだよね。
自分の精神状態で使い分けられるならいいと思う。
でも書き込みが減ってスレが落ちるのは困るな。
232可愛い奥様:2012/09/27(木) 06:59:59.95 ID:7KBdBm+o0
化学流産を経て妊娠された方に質問なんですが、
化学流産した時と妊娠に至った時の初期症状は一致してましたか?
233可愛い奥様:2012/09/27(木) 07:51:51.61 ID:ZMtWpaxZ0
>>232
化学流産(微量のhcgが出た)2回、妊娠1回ありますが
私は妊娠の初期症状と普段の生理前の症状、全く変わりありませんでした。

いつもと同じように生理前お腹がシクシクしたし、胸も少しだけ張ってた。
ちょっと違ってたのは妊娠時、お腹がやたら空いてグーグー鳴ってたことかな。
234可愛い奥様:2012/09/27(木) 08:38:42.72 ID:7OxBulgL0
>>232
自分は全く違ってた

科学流産の時は結構生理痛っぽいのがあって軽い出血があり
それが2、3日経っても増えないので検査薬使ったらすごく薄い陽性が出た。
でもその2日後くらいにいつもの生理が始まった

実際に妊娠に至った時は
軽〜い腹痛がある程度で出血なし、それと生理前の吐き気みたいなのが強かったくらいで
いつもの生理前の症状と全く変わりなくて自覚症状ゼロだったけど
検査薬だけはバッチリ反応してくれたよ
235可愛い奥様:2012/09/27(木) 09:22:06.77 ID:RR47dDLP0
>>232
私は一緒だった
胸が張って疲れやすくなってた
検査薬も同じ時期(生理予定日7日後)にしたのにうすくしか反応なかったけど
1回目は継続できて2回目は3日後に普通に生理きた
236可愛い奥様:2012/09/27(木) 10:08:59.13 ID:M16v9q6e0
>>232
何にも変わらなかった
妊娠出産に至った時ですら、生理様出血があって
あー生理きたかーって思ってたくらい
237可愛い奥様:2012/09/27(木) 10:46:52.28 ID:ELgw6kPd0
男はどこで精子とるの?
1人でエロビみつつ採取?
妻に手伝ってもらって?
病院?家?
238可愛い奥様:2012/09/27(木) 11:16:15.29 ID:MLV0MHOw0
>>232
生理前→生理痛に似た鈍痛
妊娠→つわりが生理予定日2、3日前から始まった
化学流産→つわりっぽい症状があったけど、妊娠した時よりも軽かった

>>237
病院の人もいるけど、うちの場合は家でとって持っていった。
家の寝室で、勃てるところまでは私が手伝って、そのあとは私は退席して、自分でやってもらった。
239可愛い奥様:2012/09/27(木) 11:36:36.05 ID:sF7DufaO0
>>232
化学流産→足の付け根痛。胸の張り。
妊娠→胸の張り。高温期14日目に着床出血。
生理→胸の張り。イライラw
240可愛い奥様:2012/09/27(木) 12:48:36.52 ID:RR47dDLP0
>>237
うちは家で旦那一人でやってもらってた
241可愛い奥様:2012/09/27(木) 13:03:04.10 ID:KfM4KusM0
>>237
病院でAV見ながら
家で手伝って
家で1人で

どうでも良いが家で1人でしてもらう時は私は外で待機するんだが戻り時を悩む
病院の時間もあるから早く戻りたい…でも戻って最中だったら申し訳ない…携帯がオカズだから最中だったらと思うと連絡も出来ない…終わったら旦那に連絡して欲しいが賢者タイムで寝ちゃうし…
242可愛い奥様:2012/09/27(木) 13:09:00.39 ID:uHp8brqA0
>>241
うちは戻らなくていいように
私は病院に行く用意を全部済ませて荷物も持って車で待つ。
旦那は家で1人でAV見ながら出して車まで持ってくる。
そのまま私は病院へ。
243可愛い奥様:2012/09/27(木) 14:14:12.95 ID:otklaAGn0
うちの旦那、自宅寝室でものの10分足らずで採取してきた。
その間私は隣の部屋でにちゃんしてた。
オカズらしきものも持ってかなかったけど、あまりの仕事の早さに褒め称えちゃったよ。
244可愛い奥様:2012/09/27(木) 14:48:29.26 ID:/bvL0a+u0
>>243
ごめん!協力的な良い旦那さんなのに、なんて褒め称えたのかと思ったら笑ってしまった。
「おおすごい!さすが早い!」って言うのもアレだしと思って…すいませんww
245可愛い奥様:2012/09/27(木) 15:07:22.39 ID:otklaAGn0
>>244
そのまま「えっ、仕事が早いですね!」って。
嬉しくは…ないだろうな。
「ありがとう!ありがとう!」とも言ってみた。
246可愛い奥様:2012/09/27(木) 15:11:14.53 ID:dlGJL5q6O
>>232
自分の場合は化学流産のときのほうが、いかにも妊娠初期みたいな症状でした。
ご参考までに…

化学→常に眠たい、高温期が普段以上に高温

妊娠→眠たさ普通、高温期もあまり上昇せず寧ろ諦めモード
247可愛い奥様:2012/09/27(木) 15:55:17.68 ID:CYzvbiQc0
結婚11年目の36歳です。
自然に妊娠するのを待ってたけど病院に行く事を決めました。
でも気が重い。不安がいっぱいです。
248可愛い奥様:2012/09/27(木) 16:32:45.91 ID:SdOQJBYS0
>>246
私も一緒です。
化学的流産(2度)↓
乳首がビリビリ、つわりっぽさがある。高温期が39度超えることも。
妊娠↓
特に胸の張りなし、気持ち悪さなし。高温期も38度前半〜中盤うろうろ。
単なる偶然かもしれないけれど、意識しているときは妊娠せず、あきらめモードの時に妊娠した。
249可愛い奥様:2012/09/27(木) 16:42:17.48 ID:47qwfg0A0
>>247
私も似たような感じ。
最近やっと仕事を減らすことに成功!
お互い頑張りましょうね^ ^
250可愛い奥様:2012/09/27(木) 16:44:13.47 ID:1MnEqyon0
>>248
え…38度とか39度って嘘でしょ?
そんな高熱出たら妊娠云々じゃなく病院行くわ
251可愛い奥様:2012/09/27(木) 17:13:36.28 ID:BntWrOxr0
平熱が元から37度とかある人なんじゃない?
252可愛い奥様:2012/09/27(木) 17:25:15.31 ID:zfGuPGivO
>>251
いや・・仮に平熱が37度だとしても、38度とか39度とか高熱すぎでしょ
36度8分の間違いだよね?w
253可愛い奥様:2012/09/27(木) 17:41:25.83 ID:/bvL0a+u0
>>250
ほんとだねwwwww
私じゃもうグッタリする程だわ
いろんな人がいるね
254可愛い奥様:2012/09/27(木) 19:24:22.94 ID:otklaAGn0
タイムリーなんだかなんなんだか。
今日AIHしてきたんだけどなんかだるくて熱測ったら7度6分…
これはよくある反応?それともただの風邪かしら。
発熱経験のある方いませんか。
抗生物質はもらってる。これからご飯食べて飲む。
255可愛い奥様:2012/09/27(木) 19:25:54.44 ID:ZMtWpaxZ0
保守
256可愛い奥様:2012/09/27(木) 19:36:36.40 ID:zhcw1ZJU0
低体温なので体温高い人うらやましい
高温期でようやく36.5くらいだな
低温期は35度台
257可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:18:23.90 ID:1MnEqyon0
>>256
私も低体温だったよ
冬なんて35℃台がデフォ、35.5以下とかザラでそのうち寝てる間に死ぬんじゃ…とか思った
無排卵で高温期もよくわからない
ホルモン補充したら36.8℃台まで上がるようになった
ある時から連日37℃台をキープするようになって、検査薬で陽性でました
258可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:33:44.89 ID:pO7d4XXR0
低体温でも高温期との差が0.3度以上あれば大丈夫だよ。
私も低温期35度台、高温期高くて36.7だったし
おまけに普段の高温期は9日前後しかなかったけど妊娠出来た。
なので低体温でも黄体機能不全でも妊娠しないわけではない。
だけど急いでるなら病院は行った方がいいかも。
259可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:39:52.98 ID:BntWrOxr0
>>252
あ、その間違いか。

でも39度は36.9かと思えるけど、38度前半〜中盤とあると???
妊娠したら普通の妊婦さんより体温が高くなる体質か??
260可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:55:18.51 ID:ZMtWpaxZ0
不妊についてのアンケート

ttp://www.art-counseling.com/

不妊のカウンセリング体制を確立するためのものらしい。
竹重 幸 (Sachi Takeshige)
名古屋大学大学院環境学研究科 社会環境学専攻 博士後期課程在学中

今日クリニックに行ったらチラシが置いてあった。
もし協力できる人がいたらアンケートに協力してあげたらどうでしょうか。
261可愛い奥様:2012/09/27(木) 21:48:19.80 ID:R9jxgkV50

うちの、旦那体外には反対派…
私は片方卵管切除、片方卵管詰まっているので早くやりたいのに。。

どうしたらいいのやら。

一人目自然に授かったので次もタイミングがいいみたいだけど、、多分一人でする事に抵抗があるんだろうなぁー。
あの容器に入れるのが嫌なんだろうなぁー。

262可愛い奥様:2012/09/27(木) 22:36:56.75 ID:sF7DufaO0
女側の身体的負担に比べたら容器なんて屁でもないのにね。
男は変にプライド高いから。
でも、体外に抵抗のある理由がそれだけなら女側が上手に出してあげりゃいいだけのような…。
263可愛い奥様:2012/09/27(木) 22:43:06.73 ID:4M3cz/pC0
>>261
普通にタイミングみたいに子作りして、ゴムの中に出して、それを容器に移すってのはダメ?
264可愛い奥様:2012/09/27(木) 22:58:39.29 ID:LPqKCuOp0
男性不妊の男性に一番多いのがこの「現実逃避」タイプ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0712/523363.htm?g=06

女からみたら、ありえないって思うかもしれないけど、これが男の性質っていうか現実。
だから旦那が男性不妊の人は苦労するんだよね。
265232:2012/09/27(木) 22:58:46.55 ID:7KBdBm+o0
>>232です。
皆さん、たくさんのレスどうもありがとうございます!

化学流産した時の症状が妊娠の目安になるかなーと思って聞いてみたのですが、
違ってたという意見も結構あって驚きでした。
諦めモードの時に出来たという意見もあるし、
初期症状はあまり気にしすぎないのがいいのかもしれないですね。
266可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:08:25.58 ID:8zNDQbzZ0
>>263
コンドーム使うのはNG
267可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:13:33.78 ID:4M3cz/pC0
>>266
なんで?
友人夫婦は中出しができなくて、ゴムの中の精子を膣に入れて妊娠してたよ。
268可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:15:04.94 ID:1MnEqyon0
というか261の旦那さんは、二人目をわざわざ体外してまで…って考えなんじゃない?
そこら辺はどういう話になってるんだろう
そこまでして二人目希望してないのかもしれないし
269可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:15:18.35 ID:8zNDQbzZ0
>>267
コンドームの素材が精子の運動を阻害するから
病院からも注意されるけど?
友人の事は知らんわ
270可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:16:47.05 ID:4M3cz/pC0
>>269
あーそうなんだー。
それは知らんかったわ。
でも妊娠した人もいるよってことで。
なんか気分を害したみたいでごめんね。
271可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:17:54.40 ID:C/UvDwTP0
>>270
たいした知識もないのにアドバイスすんな
272可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:22:20.77 ID:4M3cz/pC0
>>271
ごめんね。。
273可愛い奥様:2012/09/28(金) 00:59:23.79 ID:KGpOIZv50
>>262
やってることがクズ以下がやることだからでしょ。
体外受精なんて子どもをモルモットかなんかだと思わなきゃできないもんね。
274可愛い奥様:2012/09/28(金) 01:04:10.53 ID:EwJ+QcRw0
卵管癒着と排卵障害のダブルもちでも妊娠された方はいらっしゃいますか?

明日(今日?)は始めての体外受精のための採卵の日。
でも私は卵管癒着(両側)と排卵障害があるため
なかなか卵が育たなかった・・・。
1つだけ20mmに達しているのがあるので、1こ勝負と言われています。
これが採れなかったり、採れても受精しなかったらそこで終了・・・。
眠れなくて辛い。
すべては明日判明してしまうのだなあ・・・とおもうと怖いです。

すみません、長文乱文失礼しました。

275可愛い奥様:2012/09/28(金) 01:12:50.34 ID:bPXj3hys0
>>274
寝なさい。
せっかく育った卵に負荷をかけてどうする。
276可愛い奥様:2012/09/28(金) 10:55:38.66 ID:asw/2gpu0
261です。
旦那は、お金をケチってるのと、プライドが許さないんだと思う。

早く説得して進みたーい!
277可愛い奥様:2012/09/29(土) 01:22:06.26 ID:S2cC6fti0
ほしゅ
278可愛い奥様:2012/09/29(土) 06:43:58.74 ID:6gU5A1Xg0
ほしゅ
279可愛い奥様:2012/09/29(土) 09:42:56.59 ID:bk4FzjHr0
>>274
ちょっと状態が違うかもだけど、
片方卵巣破裂の切除、もう片方チョコ持ち
毎回誘発しても主席卵胞しか使用できず、毎回1個よくても2個だけど妊娠できたよ。
採卵11回、移植8回でやっとこさだけど。
280可愛い奥様:2012/09/29(土) 11:35:21.85 ID:ii++Cjo20
>>279
状況似てる
なんか希望持てるなあ
自分はそれに腺筋症持ちだけど
281可愛い奥様:2012/09/29(土) 12:08:20.16 ID:iCSdHvJG0
チョコ持ちです。
結構診察時ですら痛みが伴い、だんだん拡大しています。今はピルで抑えています。
これって婦人科いったら卵巣手術したりするんですかね
そうすると妊娠の確率って減るんですよね
282可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:33:10.13 ID:SK9UNOM30
20歳で子作り解禁して22歳から治療開始してタイミングで2年
やっと妊娠できたと思ったら子宮外で卵管切除
こんな時に限って後輩、同僚からの妊娠報告
疲れたのでしばらく治療休もうかと思ってます
妊娠してたらと思ってお酒飲んだことなかったけど
これで飲めるようになるとか楽しいこと考えてたら少し救われるような気がしなくもなかったり
283可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:47:56.50 ID:LMjMgTik0
年齢書く必要ないよね
284可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:55:17.77 ID:mBInkwIO0
別にいいじゃん
嫉妬?
285可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:55:52.57 ID:++arpomS0
45歳に「疲れたのでしばらく治療休もうかと思ってます」と言われたら
微妙な空気になると思うけど
286可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:00:21.67 ID:BR1fTHGE0
不妊治療に年齢は一番関係あると思うが
287可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:14:16.56 ID:XlIO/bWz0
若くてもなかなか出来ない人もいるって言いたかったんじゃない?
一般的には高齢になるほどできづらいんだろうけどね
288可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:34:14.28 ID:SK9UNOM30
282です
不妊治療スレは年齢で分かれているし
年齢を書いたほうが参考になったりニュアンスがわかりやすいと思ったので書かせてもらいました
>若くてもなかなか出来ない人もいるって言いたかったんじゃない?
これもあります
夫婦で原因不明で旦那も同い年と若いのにできない
ネットでは不妊は99%年齢のせいというように言われることが多くてずっともやもやしてました
荒れるようなことを言ってすいません
ロムに戻ります
289可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:35:18.52 ID:MMVVTzzQ0
このスレ、性格悪い人いるよね。
290可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:35:34.54 ID:S2cC6fti0
20歳から子作りしてるからお酒飲んだことないって話なのにね。
291可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:40:31.67 ID:XfipzS/J0
>>288
まだ若いんだし…って言葉はあまり言いたくないけど(自分も近い年齢だから)ちょっとお休みしたらい〜さ〜
お酒も嗜む程度に知っとくと楽しいよ


292可愛い奥様:2012/09/29(土) 21:57:45.32 ID:iCSdHvJG0
ある意味20代前半で結婚するっていう意味は難しいかもね
子供ありきな面もあるだろうし、まだ誘惑多いしね
あまりきにせずに気楽に構えてみたら?
293可愛い奥様:2012/09/29(土) 23:16:25.24 ID:/sGp2Nt00
>>288
やっかみみたいなの多くてつらいね。
若いのにできないってそれはそれでプレッシャーだとおもう。
欲しい気持ちは一緒なのにね。
294可愛い奥様:2012/09/29(土) 23:16:53.55 ID:pqnL6DK40
>>288
友達も結婚早くてなかなかできなかった。
22で結婚して、すぐ子作り解禁したけどなかなかできなくて治療しつつ結局29で出産だった。
ちなみにAIHもしてたけどタイミングで授かってた。
自分のほうが治療や子作り歴は短いけど、元々のスタートが遅かったのであっちのほうが若いお母さんだな。
若いって、タイムリミットがまだまだ先ってことはいいのかも。
十分ゆっくりりしても手遅れにならないくらい時間はあるので
楽に構えていつかできっればいいや〜とのんびりしてもいいかもね
295可愛い奥様:2012/09/29(土) 23:49:30.25 ID:BR1fTHGE0
私の従妹も23歳で結婚して妊娠したのが5年後だった。
婦人科には行ってたようだけど、病院に行くのを辞めたらできたと言ってた。
これも不妊治療してる人の常套句だけど、若くても出来ないってあるよね。
296可愛い奥様:2012/09/30(日) 01:20:50.88 ID:OiB79voX0
実際病院でも結構若い人も見かけるわ。
ある意味、歳をとっていれば歳のせいと
周囲には素直に(変な言い方だけど)思ってもらえるから
楽といえば楽な気はする。

今日からクロミッド飲み始めたのだけど
妙にのぼせた感じになる…
今までセロフェンだったけれど、こんな風にはならなかったのに
身体に合わないのかな。
297可愛い奥様:2012/09/30(日) 01:22:42.10 ID:t2T2fgH/0
>>296
効いてるからとか…
298可愛い奥様:2012/09/30(日) 01:52:47.12 ID:cFrjeUZK0
20代でもなかなか出来ない人は結構いるんでないかな
20代で結婚したけど、第一子出産は40前後だったって人二、三人知ってる
男性不妊だったかもしれないしね
治療休んだ途端出来た人は、治療そのものがストレスになってたのかもね
299可愛い奥様:2012/09/30(日) 02:37:19.55 ID:Hb3J4Cks0
>>288
若くてもできないというのも苦しいよね。
男性経験は旦那のみ、喫煙経験なし、酒は半年に1回程度。
23歳で結婚してすぐ子供を望んでたけど
結局できないまま20代が終わった。
原因不明で、今は体外やってる。
友人も今では全員子持ち。
私の事を石女と言ってバカにしてた義姉は
アラフォーだけど去年結婚、今は妊婦。
神様なんていない、と思う事もあるけど努力してるんだからいつか実るよ。
300可愛い奥様:2012/09/30(日) 03:22:11.24 ID:ExnGZOGIO
>>164

卵の質が上がるかはわかりませんが、多嚢胞で排卵障害の私には良かったです。
不安定ながらも排卵周期に合わせた鍼で、だんだん排卵できるようになり今月陽性!

体外までは考えてなかったので、鍼灸治療して良かったと思っています。
301可愛い奥様:2012/09/30(日) 03:58:40.01 ID:4qCmU47dI
>>299 30過ぎてからアラフォーまでの結婚できなかったあせりと苦しみと。
男からはこの人と結婚したいと思われない、男女共から知り合いの素敵な人を
紹介してあげたいと思われない人格にみられてる事が、すでに罰が当たってるよ
302可愛い奥様:2012/09/30(日) 09:21:39.81 ID:jQSzc21V0
私も20代で通院をはじめて、最初の時点で特に異常が見つからなくて
とりあえず2年ほどタイミングで様子をみましょうかって言われたよ。
若いしそのうちできるでしょうってスタンス。
こっちはピックアップ障害の可能性も考えてたから、
渋る医師をかなりせっついてタイミングは1年程度で切り上げて
AIHも2回ほどで体外に行ったよ。結局体外5回目までかかった。
今でも原因はわからない。

うちは夫とも意見が合ってたからどんどん進めたけど、そうじゃなかったら
長期にわたる治療でかなり疲れきってただろうなと思う。
これでもお休み期間含めて4年かかってるし。
303可愛い奥様:2012/09/30(日) 17:04:04.29 ID:OiB79voX0
AIH2回で切り上げは、30代後半ならまだしも
20代で、流石に性急な気はしなくもない。
私の友達は自己流&通院で1年以上タイミングして
その後AIH2回目で妊娠したわ。
二人目でも治療するなら、今度はタイミング飛ばす代わりにAIH4、5回はしてみたら?
304可愛い奥様:2012/09/30(日) 19:12:42.89 ID:vOuSioI+0
ステップアップは本人の気持ちが一番大事だと思うから、AIH2回でもいいんじゃないかな。
私は29歳で治療始めて、タイミング3回、AIH3回でこれ以上同じこと繰り返すの無理!って思って体外にした。
事情を話した人には「早すぎる」って言われたけど、
焦る気持ちばかり大きくなって気が狂いそうでどうしようもなかったから。
結局体外2回目で妊娠したよ。
305可愛い奥様:2012/09/30(日) 21:27:52.22 ID:7ixGLYXJ0
>>304 まあ、不妊治療を長く続けることが目的じゃなくて、早く卒業して健康な子を授かることが目的だもんね。
そうはいってもなかなかステップアップできないけどね。
306可愛い奥様:2012/09/30(日) 23:16:16.98 ID:6lLlPozP0
>>296
私もクロミッド初めて服用してた周期はのぼせた感じになってたよ。
基礎体温もそれまで低温期は35℃後半だったのが36℃半ば位に上がってた。
次の周期からはのぼせも無くなって体温も元のように下がってしまったけど。
307可愛い奥様:2012/09/30(日) 23:20:59.96 ID:tgcrTzmv0
治療でなにが一番大変って夫婦で同じ気持ちで頑張るってことだよね
私は夫が協力的になってくれるかどうかが難しくてステップアップがなかなか進めなかった
308可愛い奥様:2012/10/01(月) 00:15:40.82 ID:NlBgN6Q50
金曜日が判定日だった。(高温期19日目)
うすーい線が出たけど、妊娠ならもっと濃く出るはずだし、7日前のHCG注射の影響でしょうってことで、撃沈判定。
そして日曜日、念のため自宅でチェックワンファストやってみたんだけど、やっぱり薄い線が出る。
HCGの影響って9日経っても出るもの?
それとも化学流産?
ダメなだダメですっぱりあきらめてビール飲みたいのにモヤモヤ。
309可愛い奥様:2012/10/01(月) 01:35:26.44 ID:uE4Q/zyJ0
>>296
私もクロミッドでそうなったし、すごい生理痛みたいになったし頭痛くなったりした。
弱いお薬だから気のせいだとか言われたけど、気のせいじゃなかったとおもう。
310可愛い奥様:2012/10/01(月) 06:01:45.11 ID:7z0XnOG20
>>308
単位にもよると思うけど、3000だと、7日〜10日残ると言われた
だからフライングするときとかは投与から11日目以降にしてる
311可愛い奥様:2012/10/01(月) 07:30:30.64 ID:EzXrS8WS0
排卵痛のある方にお聞きしたいのですが
ピンポイントで排卵の時だけ痛みがあるのか
排卵時期に痛みがあるのか
どんな感じでしょうか?
312可愛い奥様:2012/10/01(月) 07:32:36.68 ID:qH+e+xnC0
東京で転院先を探しています
皆さんは何で病院を選びましたか?
313可愛い奥様:2012/10/01(月) 07:47:04.73 ID:88jOo7eRO
>>302
20代でもタイミングに2年はかけすぎだと思う
自分がかかってた不妊外来は、20代でもタイミング6回、人工受精6回位で後は体外になるみたい、ステップアップは希望によるけどね
元々の年齢が若くて、第1子妊娠に手間取らなければ第2子も考えられる気がするけど、医師はそこまでは考えないのかな?
314可愛い奥様:2012/10/01(月) 08:14:53.21 ID:GMbQiSsd0
>>311
私は排卵2日前から痛み出して段々痛みが強くなる感じ。
排卵後はすーっと痛みが消えます。
315可愛い奥様:2012/10/01(月) 08:52:08.67 ID:lHnhQKjm0
>>308
ビールは完全に撃沈してからにしたほうがいい
生理キターーって飲んで、後日陽性だった自分は、猛烈に後悔した
一杯くらい大したことじゃないんだけどさ

自分の時は、うっすらうっすらが続き、急にクッキリハッキリだった
フライングがちで、検査薬の在庫があったので
一週間くらい毎日やってたw
316 【だん吉】 :2012/10/01(月) 09:36:43.32 ID:/0Ab77z8O
>>311
排卵痛、私は2〜3時間です。痛みがあったり無かったりする。酷い時は動けないくらい痛い。その後すーっと痛みがひく。
人それぞれの様ですね
317可愛い奥様:2012/10/01(月) 10:43:05.73 ID:A5N2uwdb0
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
318可愛い奥様:2012/10/01(月) 11:55:13.87 ID:ifdaj7dZ0
>>312
同じく都内だけど、私の場合は
最初はネットで評判の良い病院に行ったよ。
家から近めで通いやすかったのも決め手。
今は諸事情で、その病院の先生の出身地大学病院に移りました。
ただ不妊治療が週3日しか無く
しかも午後診のみなので
診療日と排卵日のタイミング合わないと
見送りになると言われたので
もしかしたらまた違う病院に移るかもしれない…
319可愛い奥様:2012/10/01(月) 11:58:05.01 ID:cLZy2SiB0
チョコ嚢腫や子宮内膜症ってホルモン治療したら悪化するんですかね?
人によるかな
320可愛い奥様:2012/10/01(月) 13:04:05.24 ID:adPNe5QO0
>>312
「結果がダメなときも納得して通える病院」
これでだいぶ通院のストレスがなくなって、
不妊治療から良い意味で距離をおけた。
321可愛い奥様:2012/10/01(月) 13:27:08.96 ID:cLZy2SiB0
木場のクリニックってどうですかね
待ち時間は気にしないのですが、医療的にはどうなのかなと
今はKLCです
322可愛い奥様:2012/10/01(月) 14:03:45.31 ID:NlBgN6Q50
>>315
生理きたーーーー。
でも、まだ「いやひょっとして着床出血かも」「切迫流産かも」とちょっとモヤモヤしてる。
今周期3回目のチェックワンファスト使うのもいい加減バカみたいだしなぁ。
323可愛い奥様:2012/10/01(月) 16:13:24.63 ID:/lxwR8xi0
>>322
そんな時は海外製の検査薬だよ。
高温期12日目から使えるし、
安いから品質に差はあるもののバンバン使えていいよ。
今回は間に合わないけど買っておくといいかも。
324可愛い奥様:2012/10/01(月) 17:19:25.70 ID:duIqfGEm0
34歳、7月に体外受精→陽性判定出たものの化学流産。
基礎体温はガタガタ、排卵は遅れるし周期は長くなった。
両卵巣にチョコあるせいか、卵子は1つしか見えないし…(自然周期です)
早く再チャレンジしたい。
325可愛い奥様:2012/10/01(月) 17:42:08.68 ID:GZilLMqV0
>>321
・高刺激&ホルモン補充移植メイン
・技術力は高いが治療費も高い
・院長はパワフルでエネルギッシュ。看護師さんは穏やか。
・検査が多い。結果待ちで時間がかかる。

男性不妊に強いので、そちらの要因があるならおすすめ。
院長は体外でないと登場しません。他の先生は普通に親切です。
326可愛い奥様:2012/10/01(月) 17:58:16.71 ID:cLZy2SiB0
>>325
ありがとうございます。
男性不妊も併発してるので、いいかもしれないです
SEET法やってるのかな
KLCでのディファストンでも子宮内膜症が悪化したような気がするのに若干心配な面もありますが…
ありがとうございました。
327可愛い奥様:2012/10/01(月) 18:16:03.79 ID:GZilLMqV0
SEET法やってますよ。自分はそれで上手くいきました。
あと話でしか聞いてないけど、受精卵に電気で刺激を与えたり
カルシウムイオンにつけるとかいろいろやってるらしいです。
328可愛い奥様:2012/10/01(月) 22:03:28.03 ID:XKUT9KpC0
1回目の体外撃沈して、次また採卵待ちなんだけど、
ホルモンバランスが落ち着いてくれなくて採卵できない…
E2が高過ぎとかで採卵見送り3周期目、ガックリきちゃった
次周期こそは採卵したいけど、先生のんびりしててイライラする
ホルモンバランス整えるためにようやく今周期からピル出されるっぽいけど…
ピル飲む以外になんかできることある?
サプリとかおすすめあったら教えてください
329可愛い奥様:2012/10/01(月) 22:13:17.93 ID:2w5RxcUF0
>>328
おいくつ?
私はサプリは、マルチビタミンとビタミンE、C、Lカルニチンと採卵前にはインターパンチ
飲んでたよ。

E2上がりすぎは残卵が残ってるの?
330可愛い奥様:2012/10/01(月) 22:59:47.93 ID:SA4BWDr50
>>319
人によるよ
私はその二つを手術してから体外にチャレンジしたんだけど
チョコも内膜症も悪くなってしまい体外二回やって卒業するしかなくなった
一番辛かったのは内膜症が尿管に飛んでしまい腎臓が腫れて大変な目にあった。

そんなこんなで数年前に小梨確定。正直辛いとか悲しいとか今でもあるけどね。
そんな卒業もあるのよね。
331319:2012/10/01(月) 23:18:53.36 ID:cLZy2SiB0
>>330
答えてくださってありがとうございます。私は腸が痛いので、癒着かもしれません。
やっぱりこの治療、闇の部分みたいなものはありますよね。
お疲れ様でした。後悔しない程度に頑張りたいです。
332可愛い奥様:2012/10/01(月) 23:45:19.72 ID:1aJ/xneX0
今週移植予定だけど、休みが多い病院なのでスケジュール調整がめんどくさい!
明日はプロゲステロンの注射の日だけど病院が休みなので初の自己注射になりました。
HMGとHCGは自己注射したことあるけど、アンプルの内容からして違う・・・
なにこのどろっとした薬。
ゆーっくり刺せるのが自己注射の利点とはいえ、痛そうだなあ。
油性の注射で痛みを和らげるコツってありますか?
刺すところを冷やして感覚鈍らすとかどうなんだろう。
神経に刺したときの痛みもわからなくなると危険かな。
333可愛い奥様:2012/10/02(火) 00:57:48.11 ID:9og5dtp40
>>329
27です
なるほど、Lカルニチンとインターパンチですか…
Cと葉酸は前周期から飲み始めました
Eは、E2上げてしまうと聞いてからはやめて、アボカドとかの食品からたまに摂ってる感じです

おそらく残卵あるんだと思うんですが、あまり説明してくれない先生です
「ホルモンバランス整わないから見送りね〜。
どうしても飲みたきゃ排卵後からピル出すよ〜。
採卵後3周期くらい整わないのは普通によくあることだから〜」
と適当な感じです…
334可愛い奥様:2012/10/02(火) 11:17:52.57 ID:3gLbXs7e0
卒業生です。

20代だったので当時は精神的に参ってはいなかったと思っていましたが、先日友人に
「不妊治療してまで子供欲しくない」
と言われました。

私の治療を知っていて、私は親友だと思っていた子です。

その場はひとそれぞれの考え方がある。と思いましたが、家に帰って号泣しました。
やっぱり私参っていたんですね。

以前は性格的にやられたらやり返す!という強気なタイプでしたが、
正直今は思い出す事も辛くて、もう会いたくないです。

卒業してもあの時の辛さは忘れられないです。
335可愛い奥様:2012/10/02(火) 12:14:08.44 ID:OcT93ari0
>>334
そういうのってさ、言った本人はすぐ忘れちゃってる事が多いよ
んで言われた方はずっと引っかかっちゃうんだよねーそんなの悔しいじゃん
会いたくないなら会わんで良し!

うちも旦那がポロっと治療している事を言っちゃった男友達(20代独身)に「2人目欲しいの?またお金かけるのーww」みたいに言われたよww
うるせー童貞野郎と心の中で呟いて記憶から抹消中
336可愛い奥様:2012/10/02(火) 13:17:47.52 ID:VWg78QYr0
親友でも違う考えの人がいて当然
体外してまで欲しくないって人がいるのもわかる
だからといって他人に体外するなとは言わないよ
337可愛い奥様:2012/10/02(火) 13:18:29.73 ID:9zDq9ZFP0
また生理来たよ
若いうちに子供作るなんてお股と頭が両方ゆるい人がやることだと思ってたが
自分が結構な歳になってこの有様で価値観が崩壊気味だ
338可愛い奥様:2012/10/02(火) 13:54:10.57 ID:pSFNS1N40
そうそう、でき婚なんてとんでもねー!
と思ってたけど、この現状に比べたらでき婚の方が幸せかも…と思う。
339可愛い奥様:2012/10/02(火) 13:58:05.87 ID:6JZdPTnt0
でき婚はでき婚で他に苦労があるかもよ。
若くして結婚してるから、遊ぶ時間も自分の時間も無いし、旦那の給料は低いし
お金のことで喧嘩ばっかりかもしれないし。

不妊で一番辛いのはいつできるのか分からない所だ。
340可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:05:42.13 ID:9rsJ+oVN0
>>334
経験のない人ほど、理想論を大声で言えるもんだよ
色々な経験をした人は、その苦労に他人の苦労を置き換えて配慮してあげれるもんだと思う

産休間近なころ、結婚すらしてない男の子に「産みの苦しみ味わってこそ母親でしょ」と言われた時はほんとカチンときたよ
その後、子持ちのおじさん上司が「仕事も出来ないクセに生意気言うな!お前がずっと産休取ってくれた方が助かるわ!」と言ってくれてスッとしたわwwwwww

341可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:15:12.80 ID:1oYLK/a60
>>339
30代のデキ婚最強ってことですかね
342可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:17:14.13 ID:6JZdPTnt0
体外してまで欲しくないというのは、自分もそこまでステップアップするまで思ってた事だわ。
自分が当事者にならないと、実際分からないもんだ。

不妊治療してまで欲しくないと言われたらちょっともにょるけど、
じゃあ本当に子供が出来ない人生になっても同じこと言えるのかと思う。

私は治療歴も長かったし、治療したからといって必ずできるとも限らないから、
治療したくないと言われたらそう言う人生もアリだと思う。
あんなしんどい思いは誰にでも勧められない。
343可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:21:24.19 ID:VuowoW4s0
>>331
開腹手術したなら癒着は何処かで発生するって言うものね
手術跡がふさがるのも癒着だものね

私は開腹手術して卵巣の片方がすごく上の方で癒着してしまい
そちらから卵子を取る事は物理的にほぼ不可能。ものすごく長い針を使えば
可能だけど、その分リスクの高さが半端ないので、と不妊治療の病院で
言われた。(手術した病院は不妊治療とは別の病院)
こんな風にならない人も居るけど、こんな話ってあまり出てこないよね。
344可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:21:49.70 ID:6JZdPTnt0
>>341
長い期間付き合ってのでき婚ならいいかも。
出会って2カ月ででき婚とか、離婚する可能性大きすぎる。
いくら子供がいても。
345可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:29:41.14 ID:h5VRntPnO
7回目のAIHで旦那の前進運動率が悪すぎて泣けた。
もういいかげんステップアップだよなぁ…。
346可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:38:13.20 ID:xkwvRj4A0
>>328
ウォーキングがいいかも。高温期がそれまで12日ぐらいしかなかったのがしっかり14日続くようになったよ。卵の受精率と胚盤胞到達率も上がったので、いい卵ができたから黄体ホルモンもしっかり出るようになったんだなと自分なりに解釈してる。
347可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:54:19.06 ID:pSFNS1N40
>>341
友人が長年付き合った上での30代のでき婚だ。
今じゃ三人のお母さんだよ…
その前にも一度堕胎しているらしいから、もともと出来やすいんだろうね。
うらやま。うらやまー!
348可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:06:29.57 ID:6JZdPTnt0
>>347
それは羨ましいね〜いいなぁ。
349可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:07:19.63 ID:lOFOGOSw0
堕胎は羨ましくないだろう…
350可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:16:57.96 ID:6JZdPTnt0
じゃあ訂正。

3人のお母さんになってるのが羨ましい。
351可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:45:07.71 ID:9og5dtp40
>>346
レスありがとうございます
忙しいので時間とれないけど、1日20〜30分くらいでいいですかね?
生理終わったばかりだし、今日からでも始めたい
352可愛い奥様:2012/10/02(火) 16:20:56.73 ID:6DKuVWnk0
>>338
わかる…
自分も長年付き合って30代後半に結婚だったけど
結婚待ってたのは親に紹介できる状態じゃないなっていうのが続き、その期間が長かったからなんだけど、
(自分の親の事情だったり相手が職探し中だったり、何かがマシになると入れ違いに別で他で都合の悪い感じになる…)
やたら順番にこだわっていたのがバカらしく感じてくる
なんかこだわりすぎだったのかなと考えちゃう
子づくりに関してはそんなの関係なく、避妊しないでお付き合いし続けて、もし出来たらそれ口実に結婚するぐらいで良かったのかもと思ってしまう。

でも、高齢の出来婚も他スレだとpgrされてるよね…人生難しいね
353可愛い奥様:2012/10/02(火) 17:20:16.09 ID:/RX/OTrw0
>>343
そうだね。
子宮内膜症の人はホルモン治療とかで癒着する危険とか多いのに、内膜の手術の知識のないところで不妊治療やってたりするし
手術自体のタイミングも難しいけど、同時に婦人科を受信したほうがいいのか悩む。
354可愛い奥様:2012/10/02(火) 18:37:15.71 ID:eqkiPjGU0
ホルモン治療で癒着するんだっけ?
悪化はするかもしれないけど、もしそうなら体外もあんまりできないなあ
355可愛い奥様:2012/10/02(火) 18:59:21.50 ID:S802ORB40
内膜厚くするような投薬したら、そりゃ悪化するよね…

結婚後に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術受けたけど
それですら手術器具が触れた箇所の癒着は
起こるかもとは言われたわ。
今度のAIHで6回目だけど、手術する前なら
すんなり妊娠できたんだろうか…と時々考えちゃう。
356可愛い奥様:2012/10/02(火) 19:06:08.21 ID:6JZdPTnt0
>>355
私はAIH6回してからラパロした。
術前もかすりもしなかったよ。
むしろラパロする前に採卵する方が良かったと凄く後悔した。
357可愛い奥様:2012/10/02(火) 22:59:12.80 ID:tBFjLUbY0
素朴な疑問だけど、移植しても妊娠しなかった時って、
受精卵は完全に内膜をスルーして落ちていくのかな。
それとも一応着床しかかったところで、「やっぱやめ」ってなるのかな。
今まで数回撃沈していて、毎回高温期10日ごろに着床出血みたいなのがあったり、
つわりみたいな症状が2、3日続いたりしているので、
個人的には一瞬だけ着床している気がするのだけど。
358可愛い奥様:2012/10/02(火) 23:01:20.27 ID:HQKEWObw0
>>346
私も運動不足を気にしているんですが
ウォーキングはどれくらいやったら効果ありますか?
普段は運動という運動は水平足踏みしかしてません(7分くらいしかやってないから運動と言えるかどうか…)
初歩的な質問ですいません
359可愛い奥様:2012/10/02(火) 23:03:30.51 ID:/RX/OTrw0
>>357
人によるとは思うけど、だとしたら、分裂時に上手く行ってないと考えるとかかもね
360可愛い奥様:2012/10/02(火) 23:06:54.55 ID:6JZdPTnt0
>>357
判定日にhcg測らない?
もし一瞬でも着床してたなら、hcgが出てるはずだよ。
361可愛い奥様:2012/10/02(火) 23:23:36.59 ID:h1pMMcc/0
今朝フライングして真っ白で凹んでたけど、早くもリセット来た!
逆にすがすがしいや。
今周期は病院デビューするぞ。明日電話するぞ。
仕事しながらだと治療上手く行くか心配だけど、頑張ろう。
362可愛い奥様:2012/10/02(火) 23:48:00.51 ID:AhJcROTiI
>>358
346じゃないけど、自分の病院では
ウォーキングは40分以上続けることが大事(だからショッピングとかは当てはまらない)
朝日を浴びながら、というのを推奨してます
363可愛い奥様:2012/10/03(水) 00:37:50.82 ID:7ECgbU5O0
>>362
一日トータルじゃなくて40分続けて歩くってことですね
飽きっぽくて三日坊主になるかもだけど
やらないより三日でもやってみます
ありがとうございます

364可愛い奥様:2012/10/03(水) 00:56:16.88 ID:RXWQD6ztI
>>363
そうです。
一日のトータルではなく、一回につき連続で40分以上が良いと言われました。
朝の光は、目に入ることで体内から何か物質(名称ど忘れ)が分泌され、
若返り的な効果が期待できるとか何とか(うろ覚え)。
お互い良い結果がでるとよいですね。
というか、早く寝なくちゃ〜。
365可愛い奥様:2012/10/03(水) 01:38:42.01 ID:cKK+ulMK0
>>360
hcg注射をしてるから、判定日にうすーく出ても、注射が残ってたのかもねーで終了です。
366可愛い奥様:2012/10/03(水) 08:05:05.57 ID:VrxtyE940
>>365
体外受精だったら、採血で結果出してもらえないのかな。
うちのとこだとBT10で10以上出たらhcg注射の影響じゃないらしい。
367可愛い奥様:2012/10/03(水) 08:27:32.60 ID:oW/1IDZ00
>>364
セロトニンかな
自律神経を整える作用がある
あと姿勢を綺麗に保てるようになるだとか他にも色々作用あったけど忘れたw
自分は産婦人科じゃないけど、セロトニンを増やすためのウォーキングは
1秒に2歩歩くペースが良いと言われたよ

太陽を浴びながらだと効果倍増だけど、30分以上のリズム運動や
ストレッチ、入浴なんかでも分泌されるそうです
368可愛い奥様:2012/10/03(水) 10:20:29.24 ID:Vl3SR3Ry0
タイミングで卒業した方に質問です

自宅で妊娠検査薬はしたほうがいいんですか?
それとも、ドキドキしながら病院行って先生に「おめでとう」と言ってもらいましたか?

珍しく体温高めで、緊張して妄想してます
2周期連続で27日目にリセットしてるんだけど、今日26日目
そわそわする
369可愛い奥様:2012/10/03(水) 11:14:54.36 ID:3EoqAnB00
そんなもん、好きにしなはれ。
370可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:27:45.32 ID:dfWBoIpe0
>>368
ホルモン補充してると尿検査できない人もいるし、検査薬使う使わないは好きにしたらと思うけど
4週で妊娠が確認できた時点で「おめでとう」と言う病院はほとんど無いと思う。
6週の心拍が見えた時点で言うか言わないかだけど、まだまだ流産の可能性も高いし。
私が通ってた不妊専門のクリニックでは、おめでとうは一度も言われなかったな。
産院へ転院したので、クリニックでの最後の診察のときに、安産をお祈りしていますと言われたのがすごく印象的だったくらい。
おめでとうと言ってくれないのは、育つ見込みが無いからだとか明後日の方向に勘違いしたりしないでね。
371可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:44:30.81 ID:Vl3SR3Ry0
>>369
だよねぇ〜

>>370
そっか尿検査できない場合があるんだね
うん、そういえば一人目のとき「おめでとう」なんて言われなかったかもw
ずいぶん前だから忘れちまったわ
せっかちだから検査薬してしまうと思うけど、先生に「妊娠してますよ」と言われるのもいいかも…と妄想
淡路恵子似の近寄りがたい先生がどんな顔するか楽しみ
と同時にまたリセットしたらガッカリするんだろうなぁと不安
ダメだったら来月はAIH予定

返信ありがとう
372可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:55:48.63 ID:nKFUg0Z60
>>364
ウォーキングは連続でなくても効果あるよ
出来たら週平均で1時間になるのが理想
あと有酸素運動を40分やらないとダメっていうのは過去の話でやればやっただけの効果があるので小まめでも頑張れ

373可愛い奥様:2012/10/03(水) 15:18:59.14 ID:wJD6Z6Ad0
>>372
そう言われるとホッとするね
正直40分以上と見てうぇ〜って思ってたw
挫折しない程度に調節して頑張りたい
374可愛い奥様:2012/10/03(水) 16:05:03.02 ID:S8vAq9+x0
やってるうちにもっともっとってなると思う
運動嫌いで関節の持病持ちの自分でも
夕方20分ぐらいの短いウォーキングから始めて
今は時間があれば朝晩40分〜1時間ぐらい歩いてる
スピードは普通の歩行速度ぐらいだけど
375可愛い奥様:2012/10/03(水) 18:16:38.34 ID:cG2ledzIO
朝夕に犬の散歩してるけど規則的に歩けないからあんま効果が期待できない
朝ウォーキング行く時間がないから夜にステッパー30分やってる
376可愛い奥様:2012/10/03(水) 18:59:34.87 ID:9/3wanJ00
みなさん妊活スレにいらして。
377可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:27:19.92 ID:mHaaUFh40
精子運動率 改善にいいサプリ教えてください

亜鉛・セレン・Lカルニチン・CoQ10飲んでるけど変化なし
マカはどうですか?
サプリ代、でさらにお金かかってきつい。。。
378可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:38:38.37 ID:9/3wanJ00
エビオスは?
379可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:41:32.25 ID:HnESdtI60
アルギニンはどうかな
380可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:53:19.73 ID:jXDJGEso0
オロナインは?
381可愛い奥様:2012/10/04(木) 01:34:34.48 ID:7OvOhBu60
まず、健康的な生活をおくれ。
食事と運動。
サプリなんて気休めに過ぎない。
382可愛い奥様:2012/10/04(木) 02:12:14.31 ID:DcXTplZM0
妊娠出産後の夫の仕打ちは一生忘れないってよく聞くけど
治療中も同じかもしれない。
元は夫に原因があって始めた治療だけど
私が治療受ける傍で、夫は自分自身の原因は放置たったのね。
それが判明して大げんかになって
最終的に夫は平身低頭で謝って反省したから
この問題に関してはいい。
だけどこの喧嘩と、この後一回夫の
どの口がってくらい頓珍漢な言葉で喧嘩して以降
何時の間にか自分の心が「夫との子供が欲しい」じゃなく
「私の子供が欲しい」に変わっている事にさっき気付いたよ。
夫を嫌いになった訳ではないんだけどさ…
383可愛い奥様:2012/10/04(木) 09:55:13.31 ID:t46es2c70
>>382
うちも男性不妊なのでその気持ち凄くわかります
384可愛い奥様:2012/10/04(木) 11:22:35.24 ID:zURVKKqr0
本当によく分かるよ
旦那との子供が欲しくて始めた治療だったけど、ここ一年は完全に自分の子供が欲しい
相手はもう、誰でも良いとすら思ってしまう

旦那に原因があると判明するまでは、石女と罵倒されまくったし
陽性が出た事もあったけど、喧嘩して強引に家を追い出され流産した

単なる染色体異常だろうと頭では分かっているが、家に帰らせてもらえなかった事が原因と思えてならないし、旦那を恨む気持ちが全く消えない

喧嘩して、旦那が「離婚だ!」と大騒ぎする度に、私も離婚したいと同意するのに後で謝られる

私はもう、本当に離婚してもいいかな
赤ちゃんがほしいよ
385可愛い奥様:2012/10/04(木) 11:28:39.53 ID:HPjw7PdW0
>>384
相手替えたらすぐできそうだよね
386可愛い奥様:2012/10/04(木) 12:35:05.26 ID:rcMjhMDE0
他人を罵倒するような人を親にしちゃいけない
子供がかわいそう
387可愛い奥様:2012/10/04(木) 12:38:13.34 ID:hdUrHfaG0
>>384
今度、喧嘩中の旦那の暴言を録音しておきなよ。
後で謝って来た時に聞かせてやれ。ここまで言われて離婚しない理由もない、と。
その夫婦関係で子供が出来たら、夫婦仲が修復するどころか更に関係は悪化すると思う。
もともと仲の良い夫婦だって、産後は疲れて喧嘩ばっかりだよ。
388可愛い奥様:2012/10/04(木) 13:17:24.74 ID:Wk843O100
病院デビューって、やっぱり不妊専門外来がいいですよね?
本命の病院が初診2ヵ月待ちだったので、
不妊専門だけど評判はそこそこの病院Aと、
専門じゃないけど不妊治療に力を入れていてものすごく評判のいい病院Bとで悩んで
Aを予約したんだけど、電話対応がイマイチで不安になっちゃった。
まあ、行ってみないとわからないよね…。
389可愛い奥様:2012/10/04(木) 14:19:38.58 ID:Mp33gLB20
>もともと仲の良い夫婦だって、産後は疲れて喧嘩ばっかりだよ。
これは間違い。
治療に協力的な夫は産後もよく手伝ってくれるので
喧嘩になることはないよ。

現時点で相手は誰でもいいとまで思ってしまってるなら
さっさと違う相手を見つけるが吉。
390可愛い奥様:2012/10/04(木) 15:10:37.69 ID:Ln3W592h0
>>389
いや、いくら治療に協力的っつっても所詮月1回精子提出するだけだし、
実際生まれると毎日風呂だおむつだ離乳食だと大量にやることあるから、
やっぱり産後は喧嘩の1つ2つぐらいするよ。

ただ、>>384の夫はチェンジしたほうがいい、という点については同意。
391可愛い奥様:2012/10/04(木) 15:33:42.08 ID:NvDjrec9O
エビオスは、数は増えたけどそれだけだった。
やはり重要なのは直進運動率らしい。数いりゃいいってもんじゃないんだね。
392可愛い奥様:2012/10/04(木) 15:40:46.60 ID:t46es2c70
うちもエビオス効果無かった。精液量も変わらなかったし。
そんなわけでエビオス止めて漢方にチェンジすることにした。
リポDスーパーは運動率が少し(10%)上がった。
393可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:04:54.66 ID:LGdoWrUJ0
うちは漢方ですら効果なかった。奇形率100%、運動率0%のまま。
採卵数5個だけど初めに採精した中で使える精子がなくて再度採精。
動いていない精子3匹で受精させた。
3日目の胚で妊娠。残りの2個の凍結卵を今月迎えに行きます。
394可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:17:34.02 ID:t46es2c70
>>393
過度の期待は止めておきます…

一応運動率15〜50%
奇形率は安定の95%
AIHで大丈夫な数値って言われてAIHしてるけど、3回撃沈
本当に大丈夫な数値なのかやや疑問です
395可愛い奥様:2012/10/04(木) 18:39:36.76 ID:qnUGpimb0
>>388
どんな病院や先生でも、自分との相性みたいなのがあるからね
評判が良い=自分と合う病院、とは限らないよ。

行かないと、と言うより治療を受けてみないと分からない事もあるよ。
転院するのは結構ある事なので、合わなかったら転院すればいいと思う。
396可愛い奥様:2012/10/04(木) 19:19:19.34 ID:eey9oNGB0
>>395
そうですね、治療受けてみないとわからないですよね。
安心できました。ありがとうございます。
397可愛い奥様:2012/10/04(木) 20:55:50.65 ID:qnUGpimb0
>>396
また何かあったらこのスレで聞いたり愚痴ったりすればいいと思うよ。
皆一度は通る道、みたいなものもあるからね。
398377:2012/10/04(木) 22:14:59.72 ID:vou3jHZh0
サプリ聞いたものです
ありがとう
やっぱりこれが!!ていう物は、なかなか無いんだね

私は不妊外来に行ったけど、先生と相性合わなくてつらい。。。
こちらから一切質問はできない先生で、検査の結果も教えてくれなくて
AIH4回撃沈後、勇気を出して体外ステップアップはいつかって聞いただけなのに
嫌味でけ返されただけ。
名医らしく我慢して通ってるけど、通院後は毎回泣きたくなるしイライラして
余計妊娠できないんじゃないかって思う
転院してまた一から検査かと思うと、お金もつらいし悩みどころ
399可愛い奥様:2012/10/04(木) 22:32:35.80 ID:HPjw7PdW0
>>398
一から検査って?
二人出産するまでに、転院は何回かしたけど(転勤族)通院歴があるって申告だけで
一通りの検査っていっても、定期的な血液検査を継続くらいだったし
卵管造影は、一年以上経ってるならやりましょうって程度だったよ
精液検査も環境が変われば結果も変わるから、一年くらいを目安に
転院先でもやっていました
タイミングを既に二年やってるって点だけ省略できて、後は特に問題なかったよ
私も初めて転院した時は、また一からかぁってブルーになったけど
先生が良い方で、最初の病院で我慢していたのがバカバカしくなるくらい
リラックスして通院できて、結果も出たよ
400可愛い奥様:2012/10/04(木) 22:33:02.83 ID:zSOZSzht0
>>398 口コミとか調べなかったの?
401可愛い奥様:2012/10/04(木) 23:14:27.19 ID:qh1xpOqV0
>>398
気団の不妊スレでちょうどサプリと漢方の話出てるから覗いてみるとか?

>>382-384
うちも男性不妊だったけど凄まじかったよ・・・。しょっちゅう取っ組み合いの大げんかw
旦那に原因があるとはいえ、病院行って痛い思いするのって、結局私らでしょ?
自分に被害が降りかからない限り、所詮他人事なんだよ。

うちは顕微しかないって言われるくらい酷かったんだけど、「大変なことになったね」と人ごとのように言って、当の本人は毎日ビールとポテチ、イビキかいて爆睡。

旦那が事の重大さに気づいたのは、医者に「性器を切って直接採取したほうがいい」 って言われた時。
私の採卵の話には「ふーん」だったのに、自分の性器にメス入れられるとなった途端、半泣きで
「玉切りたくない!玉切りたくない!」と大騒ぎ。

その後は、人が変わったようにお酒をやめ、身体を鍛え、薬も真面目に飲み、3ヶ月でいきなり正常値まで回復。
体外しなくて済んだのは良かったけど、たまにハサミでちんこ切ってやりたくなるよ。
402可愛い奥様:2012/10/04(木) 23:23:22.51 ID:XCV+dipT0
>>401
体外しなくても妊娠できたの?
403可愛い奥様:2012/10/04(木) 23:42:13.81 ID:LGdoWrUJ0
>>394
その時妊娠した子は4歳になりました。
4年間凍結したままの胚は大丈夫なのだろうか少し心配です。
404可愛い奥様:2012/10/04(木) 23:43:52.38 ID:t46es2c70
>>398
自分の行ってる所の先生も基本質問NGだから気持ちわかる。
勿論検査の結果というか詳しい数値は教えて貰えない。
転院しようと思ったけど候補の近くの大学病院は、紹介状があっても
一から検査しますと言われて転院断念。

暫くモヤモヤしてたけど渡された冊子に先生がしるしつけたところを何回も見てたら
数値は解らずとも自分の傾向が解って来た。
あとは、慣れてきたからか割り切って通うようになったからか、少しは打ち解けてきた
感じはしてきた。
…まさか同じ病院だったりしてw
405可愛い奥様:2012/10/05(金) 00:08:14.68 ID:gfDtS0Zg0
排卵検査薬の反応と、乳首の腫れとかで、だいたい排卵日を自覚できるんだけど
病院の卵胞チェックと自覚症状が数日ずれることがある。
乳首が腫れだしたら12日後にはいつも生理がくるから
自分の自覚症状の方が正しいような気がして、
病院の卵胞チェックが間違っていることもあるんじゃないかと気になる。
超音波検査も完璧じゃないらしいし。
でもまあ自己タイミングで妊娠できないから通院してるんだけどさ。
病院の判断と自覚症状がずれてても妊娠できた人いますか?
406可愛い奥様:2012/10/05(金) 00:41:53.71 ID:FA7jptsr0
>>405
ズレてたよ。
結果、自覚症状と病院の判断の中日が排卵日だった。
いつもは自覚症状の時に家で、判断の日にAIHだったけど
中日にやった月に陽性が出た。
AIHなのか、タイミングなのかは分からないままだが。
407可愛い奥様:2012/10/05(金) 01:00:52.15 ID:bmqjHjM1O
相談中、お邪魔します。
自然妊娠で昨年12月に出産しました。40歳での初産でした。
できれば2人目も欲しいのですが病院に行った方がいいでしょうか。
生理再開して子作り解禁してすぐに陽性が出たものの、先月初期流産してしまい卵子の老化を実感。
現在41歳、ギリギリで一日も早く妊娠したいのですが、病院に行ってタイミングを見てもらえたり出来るのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
408可愛い奥様:2012/10/05(金) 07:59:21.62 ID:ig7wvy/a0
老化はどうにもならないですよ?
409可愛い奥様:2012/10/05(金) 09:20:50.05 ID:UOaPzT430
>>407
1人目すぐできても2人目で不妊なんて珍しくもないんだから
年も年だし一日でも早く妊娠したいなら迷わず病院へGO
410可愛い奥様:2012/10/05(金) 09:35:13.45 ID:KNjTwzi+0
>>407
超あなわた。
私は来週から病気通い再開する決意を今した。共に頑張ろうではないか。
411可愛い奥様:2012/10/05(金) 10:07:54.69 ID:3e7abyOj0
今月から初めてホルモン補充周期で移植することにした。
(先月まで自然周期で2回撃沈)
両方やったことがある方、お金や通院頻度はどのくらい違いましたか?
412可愛い奥様:2012/10/05(金) 10:56:31.72 ID:7CoV1ow70
>>407
まず病院に行く(問い合わせ)方がいいよ
40歳以上は対応していません、とか、初診まで3ヶ月待ちです、とかあるし
413可愛い奥様:2012/10/05(金) 12:06:15.59 ID:HivHBMQa0
>>411
エストラーナテープが保険対象外でちょっとお金かかった
頻度は移植の前後に毎日注射通いした
病院からスケジュール表とか貰ってないですか?
414可愛い奥様:2012/10/05(金) 12:22:12.60 ID:3e7abyOj0
>>413
お金と時間に糸目を付けない人が多い病院だからなのか、詳しい説明はありませんでした。
エストラーナテープは確かに高かったけど、それが一番高かったってことは、
せいぜい1、2万円の差と見ていいのかな?
自然周期の時も、なかなか排卵しなくて排卵チェックだけで3回も行ったりしてたから、
大して負担は変わらないかも。
415可愛い奥様:2012/10/05(金) 12:36:36.40 ID:gfDtS0Zg0
>>406
レスありがとうございます!
どっちかが正しいというだけじゃなく
中間という可能性もあるのか。なるほどー。
なかなか排卵日にバッチリ合わせるのは難しいなあ。

ようやく高温期入ったっぽいからせめてこれから体温安定しますように。
416可愛い奥様:2012/10/05(金) 13:46:33.75 ID:ZZ1/tamk0
>>407
私の友達が42歳で病院いったら医師に
「なんで去年こなかったの?41歳と42歳では全然違う」
と言われたらしい
あと年齢か体質かわからんが、子宮口が硬いからすぐに人口受精勧められたって
ま、早く行くに越したことはない
417可愛い奥様:2012/10/05(金) 23:59:04.27 ID:ZLDPu5TI0
ちょっとアホな考えだと思うけど。。。
生命の危機と体が判断すると、子孫を残そうとして生殖能力高まるっていうじゃない。
これって不妊治療になにか応用できないかな。
男性が仕事で疲れてると妊娠しやすいとかの俗説を再現するなら、あえて睡眠時間を減らしてみるみたいな感じで。
健康的な生活をしててもダメな周期が続いてるので、敢えて不健康にしてみたらどうなんだろうというのが発端なんだけどね。
自律神経に影響でてホルモンバランス崩れたりして良くない方が大きいかなあ。
418可愛い奥様:2012/10/05(金) 23:59:58.72 ID:bmqjHjM1O
>>408-410,412,416 遅くなってゴメンナサイ。レスありがとうございます。不妊とは違うしなぁと思って受診を躊躇していましたが行っていいんですね。てか行くべきなんですね(笑)
明日病院に電話してみて来週にでも受診できるか聞いてみます。
老化はどうにもならないかも知れないけど、42歳の壁にぶつかる前に頑張ってみます。
>>410さん、共に頑張りましょ!
419可愛い奥様:2012/10/06(土) 00:01:48.20 ID:VrDgrCS2O
ごめんなさい、↑は407ですm(__)m
420可愛い奥様:2012/10/06(土) 00:12:08.27 ID:dy8CNqaK0
>>417
うん、あんまよくないと思う。
そういう生命の危険って、災害とか肉親の不幸
レイプされたとかのレベルの話なんで、単なる不健康じゃ逆効果だと思うw

>>418
早い方がいいしね。ちょっとの時間も勿体無い!
友達は一人目順調授かったのに二人目で排卵してないかも?と気がついて
婦人科行ってタイミング指導とクロミッド処方ですぐ出来てた
421可愛い奥様:2012/10/06(土) 00:18:44.59 ID:hBm+Bvhi0
>>417
母体は万全の方がいいと思うけど
旦那の方は、個人差ありますが
うちの場合は、疲れている時の方が成績良かった
422418:2012/10/06(土) 00:51:57.18 ID:VrDgrCS2O
>>420 ありがとう。
お友達の例、励みになります。私も続くぞ!
>>417 アフリカの飢餓に苦しんでる難民の人が
環境や栄養状態が悪いにも拘わらず子だくさんなのも
本能で生殖能力が上がるからだ何かで呼んだ事がある。
南雲Dr.も空腹の時に若返りホルモンが出ると言ってたから
あんまり満腹にはならない方がいいのかもね。
423可愛い奥様:2012/10/06(土) 01:17:41.97 ID:YFnPlqWB0
転院後初めてのAIH受けてきたけど
病院によって身体への負担変わるね…
注入前に挿入する器具が、転院前の病院より太めなのか
それとも先生の遠慮がないのか、結構しんどかった!
注入用のチューブもかなり奥まで入れられたのか
チューブの先が内壁当たったようで少し痛かったし
注入も少し痛かった…
ここで体外した場合、あまり丁寧にはされないのではと
不安になってきたよ…
424可愛い奥様:2012/10/06(土) 01:24:55.90 ID:rxjstGop0
>>423
子宮内膜を少しだけ傷つけると着床率が上がるという説があるので、
わざと少し乱暴に処置する先生もいるみたいですよ。
そういう方針の病院なのかも。
425可愛い奥様:2012/10/06(土) 02:32:06.19 ID:Blc4+rYm0
>>422
基本的に適齢期においての話し。
能力がないものはあがりようがないよ。
426可愛い奥様:2012/10/06(土) 06:11:20.89 ID:6olZbh4y0
>子宮内膜を少しだけ傷つけると着床率が上がるという説
ごめん。ソース教えてもらえる?
受精卵じゃなくて内膜を傷つけちゃうの?
427可愛い奥様:2012/10/06(土) 07:10:29.73 ID:6Zu/cykh0
次周期に最後の受精卵を移植して、治療はやめようと思ってるんだけど
着床率UPのために家でできることってありますか?
428可愛い奥様:2012/10/06(土) 09:02:13.46 ID:dy8CNqaK0
>>427
移植前から鍼灸院に!
429可愛い奥様:2012/10/06(土) 10:21:00.96 ID:AJnW9fLfO
>>428
鍼灸院て特別不妊専門じゃない所でもいいのかな?
430可愛い奥様:2012/10/06(土) 11:48:01.91 ID:DNZiil3X0
>>427
私の体験だから参考にならんかもしれんが、和式座りや逆立ち、藁にも縋る思いで「赤ちゃんが出来る!」とうたっているストレッチ本で軽いストレッチをした
まぁ血流改善を頑張ったって感じ
431可愛い奥様:2012/10/06(土) 11:58:01.54 ID:dlepfeOD0
>>427
ルイボスティー飲んでストレッチと軽いウォーキングと水天宮の狛犬をさわる
432可愛い奥様:2012/10/06(土) 12:01:31.91 ID:9IjLsc1v0
>>427
亜鉛サプリを飲む
433可愛い奥様:2012/10/06(土) 12:17:34.94 ID:dy8CNqaK0
>>429
自分は不妊専門のとこじゃなかったよ。
肩こり改善目的で行ってたのを継続して感じだ。
体の機能を根本的に良くする事が目的だから、不妊専門の必要もないと思うし
逆に不妊をうたってるところは怪しいところもあると聞いた。
434427:2012/10/06(土) 13:09:12.30 ID:6Zu/cykh0
たくさんレスありがとうございます。
確かに血流あんまり良くないです。ストレッチ頑張ります。
鍼灸は近所に不妊専門があるんだけど、HPを見ると月6万からで
高すぎるしなんとなく怪しい…。
普通のところは口コミがあまりなくて迷ってます。
>>433さんはどうやって鍼灸院選びをされましたか?

ルイボスティーは今も飲んでて継続中、亜鉛サプリって
男性だけかと思ってました。これも買ってみます。

水天宮は行けませんが、宝塚の中山寺に行ってみようかな。
435可愛い奥様:2012/10/06(土) 21:38:55.41 ID:dy8CNqaK0
>>434
六万は高いね!

自分が通ってる所は一回60分3500円かなり安い。
月に一度通ってるけど、お灸の指導もしてくれるので移植前や移植後は自分でお灸した。
ちなみに開業するにあたって仕事を受けた所で(建築の仕事なので)
付き合い程度に行ったらすごく良く、今では予約がなかなか取れない人気の鍼灸院になった。
ほんとたまたまラッキーにもそういう所に当たっちゃったって感じで参考にならなくて申し訳ない

いいところ見つけられるといいね。
不妊治療専門だと弱みに付け込んで高額な所も多いだろうから
妊婦向けの安産や逆子治療とか力いれてる所ならいいんじゃないかな。
女性機能を正常にするという事は一緒なんで。
436435:2012/10/06(土) 21:44:39.70 ID:dy8CNqaK0
ちなみに自分はそれで上手く行って来月出産予定です。
でも逆子がなかなか直らない…
437可愛い奥様:2012/10/06(土) 22:42:45.33 ID:IQixXDlv0
明日移植なんだけど、ここ数日お通じがない。
先月は移植した後ものすごい下痢におそわれて半日トイレと仲良し状態で、結果陰性。
やっぱり移植後に下痢すると受精卵流れやすいですよね。
今回も同じ結果になりやしないかすごく不安です。
移植の際に尿を貯めるのと、器具を入れたり下半身出した状態が長いせいで下痢しやすいのかなあとも考えてみた。
移植すると下痢しやすい人います?
438可愛い奥様:2012/10/06(土) 22:47:35.27 ID:6olZbh4y0
>やっぱり移植後に下痢すると受精卵流れやすいですよね。
本当?
ソースある?
439可愛い奥様:2012/10/06(土) 23:00:10.06 ID:Z5LvPnE60
人工授精の話で申し訳ないけど毎回下痢した。
440可愛い奥様:2012/10/06(土) 23:05:46.80 ID:lZOHI/+G0
赤子はうんこじゃないんだから関係ないんじゃないの?
441可愛い奥様:2012/10/06(土) 23:11:03.92 ID:82Nwrfnq0
>>427
内膜が厚くなると聞いて、とろろ昆布食べたよ。あとベタだが身体冷やさないように冷たいもの禁止、
ショウガ紅茶飲んだり。願掛け程度だけど妊娠できたので。
442可愛い奥様:2012/10/06(土) 23:42:43.03 ID:ZoXmqii+0
下痢は良くないってのは、腸と子宮が隣接してるので下痢で腸が激しく動くと、子宮も同じく激しく動いちゃうからってことみたいね

でもこれって妊娠してからの話で、しかも下痢と便秘は妊婦の仕様だから、下痢は良くないけどだからって即影響あるってもんじゃないんじゃないかな
443可愛い奥様:2012/10/06(土) 23:58:47.18 ID:rxjstGop0
>>426
ttp://www.geocities.jp/doku_motti/implantation/lesson08.html
書いているのは不妊専門の医師なので、少なくともデタラメではないと思う。
444可愛い奥様:2012/10/07(日) 00:34:03.92 ID:6LmO9gs40
>>436
民間療法的なものだけど、ひまし油シップが逆子に良いと読んだことがあるよ。
薬局で売ってるミント入り見たいのじゃなくて無添加の使ってね。
445可愛い奥様:2012/10/07(日) 07:28:37.44 ID:l0MPRHUf0
4回目の移植で陽性もらい、現在5w6dまで来ました。
内膜症・多嚢胞もち。
新鮮胚盤砲が2回撃沈、
凍結で1回化学流産、で今回陽性。

私は血行が悪く緊張性頭痛持ちなんだけど、
これはもしかして血行って子宮にも関係あるかな?
と思って移植で呼ばれるまで、ストレッチ、屈伸やってた。
やっぱり血行は重要だとおもうよ。

あとソースは発見できないけど、
着床には、卵胞ホルモン<黄体ホルモンの方がいいらしく、多嚢胞とかでいっぱい卵できちゃう人は凍結じゃなきゃダメだと身を持って体感した。

エストロゲンはイラネ!って事でイソフラボンもなるべく取らないようにしたよ。

年齢上がると新鮮胚がいいっていうから、そういう人はイソフラボン≠エストロゲンはとった方がいい気がするけど。
446427:2012/10/07(日) 08:14:29.25 ID:QWVDwtvP0
とろろ昆布は初耳でした。やってみよう。

>>435
良いところとご縁があってうらやましいです。冷え解消をメインに探してみます。

レスくださった皆さんもありがとうございました。
最後なのでせいいっぱいやってみます。
447可愛い奥様:2012/10/07(日) 12:04:57.10 ID:1UP5Mtxd0
当方♂ですが
子作りはじめてからかれこれ10ヶ月ぐらい成果が無いです
生まれやすい排卵日前後を狙って集中的にやってても効果なし
私40 お相手26 ですが 年齢的なせいかい精子の量もあきらかに減ってます

あと昔から ピュッとハネるように出た事は無く、ドロッと出るだけでした
これなので子宮に到達出来てないんじゃないかなと二人で話してたんですが
こういうのってあるんでしょうか? なるだけ奥で出すようにはしてるんですが・・・

精子を一回だけ医者に見てもらって
精子数に問題は無し
運動率が35%なんで低いといわれました
448可愛い奥様:2012/10/07(日) 12:37:29.56 ID:5Adv55PP0
>>447
相手と自分の年齢逆じゃない?
449可愛い奥様:2012/10/07(日) 12:38:00.62 ID:5Adv55PP0
おっとごめんあなた男なのね。
450可愛い奥様:2012/10/07(日) 12:46:18.40 ID:BoBBB+j+0
既男の不妊スレに書いてきなよ
板違いだ
451可愛い奥様:2012/10/07(日) 12:56:11.52 ID:n8B5Rebx0
>>447
その運動率だと↓スレの住人になる資格ありだよ。 まだ軽度な方だけどね。

男性不妊の気団part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1343900401

注射器で精子を直接子宮に送るAIHにステップアップしたほうがいいと思うし、それと同時に体質改善につとめたほうがいいね。
男性不妊外来で、他に病気がないかどうかもちゃんと診てもらったほうがいいよ。

慢性疲労、虚弱体質、精力減退、メタボ、
肥満気味、ドロドロ血・・・思い当たるところはない?
452可愛い奥様:2012/10/07(日) 13:03:31.17 ID:exIFk8sQ0
友達がシンガポールに駐在してたことがあって、
シンガポールに有名な不妊治療のお医者さんがいて
男の子が欲しい中華系の人は、そこに行くんだってさ。
絶対、子供が出来るお医者で有名なんだって。

シンガポールは、特に人口増加を国が必死にやっているので、
あれだめ、これダメがないから中華系治療から西洋治療全部トライする
子供は必ず出来るそうだ。

シンガポールで治療すれば良かったのにと言っていた。
シンガポールに知り合いがいたら調べてもらっても
日本でグダグダ遠回りにやるより直行で治療やるから結果として安いみたいだよ。
453可愛い奥様:2012/10/07(日) 13:32:55.11 ID:1UP5Mtxd0
>>451
ありがとうございます 不妊で検索かけて質問できそうなとこに行ってみたので
男女別であるんですね
454可愛い奥様:2012/10/07(日) 15:01:56.42 ID:FZNssBco0
>>453
同じような精子の出方、同じような年齢差同じような数値で人工授精しています
あと、バイアグラ処方されてから、ピュッと跳ねるように射精できるようにはなりました。
455可愛い奥様:2012/10/07(日) 16:46:24.84 ID:jsJz0syB0
>>424
初めて聞いた!効果あるといいなぁ。

つい先日姑が重い病気に罹ったのが判明したから
早く妊娠したい。孫を抱かせてあげたい。
元々注射が怖くて、体外の覚悟はしつつも恐怖心があったんだけど
そんな事言ってかれないわ。もうガンガン進めるよ。
456可愛い奥様:2012/10/07(日) 17:24:08.97 ID:XX6r0Mhc0
体外で運良く授かり6週目です
つわり対策を色々調べていたら手首の内関というツボを知りました
つわりや乗り物酔い防止のツボなんだけど、人工受精や体外受精の前後に刺激するのも良いらしいです
場所を調べて自分で指圧したり、せんねん灸とかでもいいと思う
これから予定してる方、ぜひ試してみて下さい
457可愛い奥様:2012/10/07(日) 19:57:02.50 ID:QWVDwtvP0
三陰交のドライヤー灸もなかなか効きますよー。
458可愛い奥様:2012/10/07(日) 19:59:06.90 ID:jrvRANg30
ツボといえば、くるぶし上の三陰交は女性のツボというぐらい子宮に良い?ツボらしい
私は移植前までせんねん灸してた
妊娠後はNG
459可愛い奥様:2012/10/07(日) 20:39:48.90 ID:NHzlIc3B0
鍼灸通ってるから、指示以外の場所にお灸したらいけない
色々やりたくなるけど、我慢してる
460可愛い奥様:2012/10/07(日) 23:54:43.06 ID:sdeNQ2xG0
三陰交は安定期入ってからは効果的とのことで
妊娠してからも通ってる針灸院ではある時期からしてもらえるようになった

これも毎日もよくないみたいで、三日やって三日休み、みたいな指導受けたけど
使ってるお灸にもよるだろうから素人が独自の判断でやってはいけないかなと思う
461可愛い奥様:2012/10/08(月) 18:35:42.82 ID:6A0wG4ha0
肉を食べないと妊娠しにくくなるって話を聞いてハッとした。
治療始めてから、節約のため、メインの肉は旦那だけ、
私はもともとそれほど肉好きじゃないので、味噌汁とサラダと漬物とかでご飯食べてた。
(私が夕飯食べるのは20時ごろ、夫は23時頃なので夫は知らない)
もしかして、これで余計に妊娠しにくくしていたかも?
今日はハンバーグ2人前作ったよ。
462可愛い奥様:2012/10/08(月) 18:55:06.13 ID:qgO2MDn60
>>461
妊娠どうこう以前に不健康だと思う
463可愛い奥様:2012/10/08(月) 18:55:17.56 ID:ROt1Ay/XO
確かにたんぱく質が足りなくなりそうだね。
安いこま切れ肉沢山買っておくとか、鮭の切り身なんか安いからどうかな?
サバ、アジ、鮭とか良いって本に書いてあったよー。血行にもいいって。
464可愛い奥様:2012/10/08(月) 20:50:43.95 ID:hbR6wOUw0
青魚は特にいいよね
秋刀魚とかアジとか安いしそういうの積極的に食べるとよさそう。
肉も鶏の胸肉とかすごき安いし、工夫して栄養とってほしい
465可愛い奥様:2012/10/08(月) 22:08:06.31 ID:T8uCf4ip0
卵料理は良質のタンパク質が採れるよ。安いし。
魚もいいよ。今はサンマとか旬だよ!まだ高いけど。
466可愛い奥様:2012/10/08(月) 23:44:22.97 ID:HUExPsJE0
うん、肉より魚だな
467可愛い奥様:2012/10/09(火) 11:39:41.90 ID:wGMFvmE+0
私も一人の食事が多いのでついつい簡単になりがち。
手軽な鯖や鰯の缶詰を常備して食べるようにしている。
468可愛い奥様:2012/10/09(火) 12:54:36.57 ID:ef5OHHlF0
結婚5年目で1人目、その5年後2人目不妊で病院デビュー直前に2人目を、
排卵検査薬&タイミングで授かったけど、どちらも人生最大に太った時だった。
普段BMIが19〜20くらいなんだけど、妊娠した時は21〜22くらい。
私の場合はある程度太った方が妊娠しやすかったみたい。
469可愛い奥様:2012/10/09(火) 14:42:34.39 ID:Nc4QghuM0
自分BMIも体脂肪も18〜19くらい
そして不妊

少し太る事を考えた方がいいのかなぁ…
服入らなくなるのは痛い出費だけど
470可愛い奥様:2012/10/09(火) 14:45:07.24 ID:RsOi7PM10
>>468
自分も妊娠した時22だった。
それより前は18とかそんな感じ。
22って健康的には最も標準とされる体型なんだよね。
個人差あるだろうけど、美容的に理想とされる体型は必ずしも健康とは言えないんだろうな
471可愛い奥様:2012/10/09(火) 15:04:42.56 ID:/wOI5vOV0
痩せすぎ、太りすぎが悪いというのはわかるけど
標準体重(+9キロ!)になんかなったら膝に来て動けなくなると思う
今でも数キロ増えただけで膝が痛みだす
妊娠に耐えられるようにと運動を始めて食欲は増えたのに体重は増えない
472可愛い奥様:2012/10/09(火) 16:21:26.10 ID:2eTH6mWh0
>>471
それって体全体の筋肉量があまりにも少ないかもね
筋肉が少ないってことは、血行不良、低体温なんかも不妊には影響するね
痩せすぎ太り過ぎはホルモンバランスも崩れるようだし

超痩せ型の友人が出産&完全母乳したけど、毎日10キロ走って気持ちいい〜みたいな人だから同じ痩せ型でも中身の違いが出るかも
ただし、超デブっちょの人もガリガリでお腹だけ妊婦って人も産科で見かけるから、体重が絶対ではないようだけど
体重に関しては「不妊で悩んでるけど、どこにも原因が見つからない」って人は気にしてみるって程度でいいのかもしれないね
473可愛い奥様:2012/10/09(火) 17:33:27.92 ID:nTM+E+FS0
>>468
私はBMI 23くらいでなかなかできず、実両親からは
「芸能人見てみろ、痩せてる方が出来るんだ、痩せろ」って言われてた。
それで不妊治療の担当医に聞いたら、無理せず、
1年かけて22くらいにするとより良いと言われた。

結果、ちょうど22くらいになった途端にできた。
やはり標準て大事なのかも…
474可愛い奥様:2012/10/09(火) 17:46:56.19 ID:Nc4QghuM0
よし!BMI20代目指す!
とはいっても、甘いモノもほとんど食べないし量も食べないから
どうやって増やしたもんか…
筋トレとプロテインで筋肉増やしたら体脂肪率がまた下がりそうだし

とはいえBMI17〜18の時に比べたら基礎体温も綺麗になってきてるし
やる価値はありそうな気はしてきた。
475可愛い奥様:2012/10/09(火) 17:54:25.80 ID:hSScRruW0
BMI27で1人目自然妊娠(1周期目)
今BMI22で2人目不妊歴1年半。
太れば妊娠できるのかも…と思いながらも
確証がないのに太る勇気はない。
476可愛い奥様:2012/10/09(火) 17:58:13.55 ID:dHC1pY2L0
体脂肪25〜30が一番妊娠しやすいと聞いたことがあるけど。
477可愛い奥様:2012/10/09(火) 18:34:32.41 ID:HWpSoZe00
478398:2012/10/09(火) 21:21:16.70 ID:atbdhddn0
>>399-401
レスありがとう
リラックスできる先生に出会えてよかったね
転院考えてみる

>>404
冊子って!もしや同じ病院かもw
市川市?
信頼してすべて任せようと気持ち切り替えてるつもりなんだけど
AIH何度も撃沈で、なんの説明も聞けなくて
股開いてるだけの自分が虚しくなってくる。。。

BMIだけど、先生に体外ステップについて聞いた時、
「痩せた?標準体重4kgオーバーだからあなた()」言われたから
やっぱり太りすぎは妊娠によくないんだよね でも全然痩せないorz
479可愛い奥様:2012/10/09(火) 21:36:52.84 ID:Nc4QghuM0
>>478
同じ病院ですねw
私もAIH撃沈続き
今周期からクロミッド飲み始めました

一時歯科大のほうに転院すると意気込みましたが、電話したら
紹介状があってもすべての検査は受けなおしていただきますって言われて
2〜3か月無駄にしたくないって思って断念しました
480可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:40:49.86 ID:uIw54L1k0
>>479
2〜3カ月って無駄かなぁ?
私は、通院でストレス溜める方が無駄な気がする
もう割り切って通院できているから、無駄って思えるのかな
481可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:43:38.63 ID:atbdhddn0
>>479
やっぱり〜w
説明なし渡した冊子読んどけって感じですよね、、、
あの先生とうまくやっていくの難しいけど、腕は確からしいから転院悩みます
歯科大に転院わたしも悩んだのだけど、一からなんですね
津田沼IVFか木場にしようか悩み中です

お互い早く卒業できるといいね
482可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:44:18.40 ID:nSZz9GCwO
BMIの話ですが、病院に置いてあった本を読んでたら載ってたんだが、
21〜23がもっとも妊娠の確率が高くなりこれより太っている人は緩やかに妊娠の確率が下がっていた。
痩せている人はガクンと妊娠の確率が下がってた。栄養が体に足りていないので子供どころじゃないと体が判断してできにくくなるらしい。
痩せだった私は慌ててガツガツ食べまくり、21にキープしてめでたく懐妊しましたよ。
痩せすぎると生理止まるし、やっぱり良く無いんだろうなー
483可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:55:34.37 ID:P+FJraTH0
>>482
今気になって調べてみたら17.5しかなかった…。どうもあと10キロは太らなきゃいけないみたいだ。
不健康な太り方はしたくないからやっぱり筋肉つけるしかないかぁーーーー。運動量増やして食事の量も増やそう。
明日からジム行こうっと。
484可愛い奥様:2012/10/09(火) 23:17:16.77 ID:M33MNaG30
私も調べたら、18.3だった。
でも私よりもう少し痩せている友達が
妊娠2回共、AIH2回目で妊娠しているから
関係ないような気がしなくもない…

この友達はお酒大好だったし、タバコも一時期はマルボロまで吸っていた程
対して自分はお酒もダメ、タバコも吸わずなのに
どうしてこうも違うのだろう。
485可愛い奥様:2012/10/09(火) 23:26:33.11 ID:TriwnhPj0
なにやってもダメなもんはダメなんだけどね。
486可愛い奥様:2012/10/09(火) 23:34:04.19 ID:RsOi7PM10
>>484
健康の比較はその本人だからなあ。
例えばその友人夫妻が妊娠しやすさ指数50だとして
タバコやアルコールによって40だった一方
あなたは元々30で、もしタバコやアルコールやってたら20だったかもしれない。
極端な話、飢餓に苦しむ人達の出生率は高いし
健康だからといって必ずしも妊娠できるわけじゃないけど
同じ人間として考えればより健康なほうが妊娠はしやすいはずだから
他人とは比べるべきではないと思うよ。気持ちはすごくわかるけどね。
自分も似たような事考えてた時期があったしな
487可愛い奥様:2012/10/09(火) 23:57:08.48 ID:eAImNjd20
私も痩せ型。
どうやったら健康的に太れるんだろう?
油物や糖分取りすぎても良くないしさ。
白米とか炭水化物増やせばいいのかな。
488可愛い奥様:2012/10/10(水) 00:02:12.07 ID:d+SWUTxZ0
>>486
教育でも、他人と比較するんじゃなくて、一ヶ月前、一年前の自分と比較して成長を測れというよね。
妊娠力の数値化は面白い考え方だけどしっくりくる。
総合的な数値が算出できるといいんだけど、まだまだブラックボックスが多い分野だから統計に頼らざるをえないわけで
そうなるとどうしても他人と比較することになってしまうのが難しいね。
489可愛い奥様:2012/10/10(水) 01:00:40.59 ID:IsxnlcCQ0
私もBMIが17.8だ。
もともと10代の頃はぽっちゃりなのがコンプレックスで、
やっとMサイズが入るようになってオシャレが楽しくなってきたところなので、
出来ればまた太るのは避けたい。
でも太らないと妊娠できないのだろうか。
「太っても妊娠できない」という最悪の結末だったりして。
490可愛い奥様:2012/10/10(水) 01:02:10.12 ID:+8bhj7KW0
>>486
そう、それはわかってはいるのよね…

俗に妊娠するには控えた方がいいと言われる事も
結局個人の体質と比べたら大きな要因じゃないよなあって
少々やさぐれた気持ちになってしまってる今日この頃。
491可愛い奥様:2012/10/10(水) 01:46:33.58 ID:a2zW4BUv0
今確認してみたら17.36だったよ…
私は黄体機能不全でもあるんだけど、
痩せてるとホルモン出にくいって医者に言われた
温泉で見るママさんたちってみんなふくよかで美しいもんな
492可愛い奥様:2012/10/10(水) 07:36:54.31 ID:NA1ePS+E0
栄養士やってる友人によると、日本人は主食とらなすぎだって。
主菜を減らして、主食を増やすくらいでいいらしい。
あとは副菜を色々とりなさいって言われた。
毎日色んな種類は難しいから、一つを食べ続けることがないようにだけ気にして。

参考までに、農林水産省の食事バランスガイド
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/
493可愛い奥様:2012/10/10(水) 08:27:03.06 ID:OykmAUn30
>>480
転院したからといって自分に合うかどうかは未知数&今の病院よりも長い待ち時間って
のもあって、だったら今の病院で割り切った方が楽だわーと思いました。
諸事情で今年度中までのチャレンジだから2〜3か月って大きいのもあって。

>>481
最初はここ読んでおいてで終了だったのが、最近は
冊子開いて〜とか言われるときにサラッと説明入れるようになってきました
半年たってやっと慣れました
慣れる前に卒業したかったですが、早く卒業できるように気負わないで通院します
494可愛い奥様:2012/10/10(水) 09:10:25.89 ID:lAqQ+jsn0
私一人目妊娠したとき23で二人目不妊2年目の今18だ
服が着られなくなるのがもったいないけど思い切って太ってみようかな
495可愛い奥様:2012/10/10(水) 09:42:02.42 ID:kpDNi0V30
BMI17.5だけど目立った生理不順もなく3人目妊娠中
学生の頃からほとんど体型が変わってないから私としてはこれが丁度いい気がする
もっと太ったほうがいいとよく言われるガリ体型だけど
私の場合痩せてるから妊娠しにくいは今のところ当てはまってない
誰かのBMI云々より自分に合ったBMIでいることが重要なんだと思う
496可愛い奥様:2012/10/10(水) 09:42:13.86 ID:Am5inZGE0
日本終わってるな。
見た目だけを気にして痩せ過ぎで不妊治療て。
どうせ産んでも栄養失調でキレる子供や障碍児になるだけだから、産まない方がいいよ。

食べ物や栄養を大事にしないという事は、命を粗末にする人で、対した料理も出来ないだろうし、産まれてくる子供が不幸。
497可愛い奥様:2012/10/10(水) 10:12:34.23 ID:LX5XBiHF0
自分は太ってる方だが治療で7キロ増えて妊娠で7キロ増えたけど
産後あっという間に治療前に戻った。今は母乳だし寝不足だったりで
もっと減ってる。
自分には妊娠にはそれだけのエネルギーが必要だったんだと思う。
産前から産後にかけて骨盤のケアをしておけば戻りはいいと思う。
なので太るのが不安でとかはあまり考えなくても大丈夫。
498可愛い奥様:2012/10/10(水) 10:14:03.57 ID:kzysxjZE0
やたら代謝がよくて消化が早いせいか
人並みに食べても一向に太らない私はどうすれば
肉、魚、野菜をバランスよくとる食事を心がけて
運動もしてたら、太る方が不思議じゃ?
499可愛い奥様:2012/10/10(水) 10:22:28.43 ID:d+iQgJb90
治療で6kg、妊娠で10kg。
妊娠分は授乳で痩せたけどorz

治療をすると、妊娠しやすい体になる=太る。
その状態が維持されている=妊娠しやすい。
なーんてね、ふふふ。
二人目の治療に入る前にやせないと本気でまずい。
500可愛い奥様:2012/10/10(水) 10:34:24.02 ID:NGjpsXG60
BMI22、バスト&ヒップ外人並みの私はどうすれば??
やっぱり体型より血行を良くせねばという気がする。
501可愛い奥様:2012/10/10(水) 11:34:53.29 ID:TcHzmkzf0
治療で太るっていうのがよくわからない
食べる量と運動量は前と一緒なのにモリモリ太っちゃうの?
副作用やストレスで食べ過ぎ…ってオチじゃないよね
自分は治療でホルモン剤とか色々使ったけど体重変動は特にないまま妊娠した
502可愛い奥様:2012/10/10(水) 11:47:02.39 ID:MzO5obnb0
私は若いころ、子宮内膜症を患ってピルを飲むようになって2kgくらい増えて減らなくなった。
結婚して環境が変わってからさらに2kgくらい増えたw

治療を初めてからは、結婚後増えた2kgを落とした。
その位の変動でBMIは19〜20くらい。

太っても無いし、痩せすぎても居ないくらいだけどずっと妊娠しなかったな。

503可愛い奥様:2012/10/10(水) 11:59:40.81 ID:d+iQgJb90
オチもなにも世間じゃそういうのを副作用と呼ぶのよ。
普通に太った時とは違う、むくんだような独特の太り方をした。
妊娠するまでフルタイム(事情相談済み)のパートには出ていたけどね。
504可愛い奥様:2012/10/10(水) 12:49:50.06 ID:GfKqgCra0
私は学生の頃ガッチリ体型の筋肉も付いてるデブで、平均53キロくらい、Max58キロいった。
仕事始めてから食事改善で46キロまで落として維持してて、結婚式が最低の44キロだった。
学生時代からずっとPCOSだったので、結婚後に治療しようとクリニック行ったら卵管が両方とも詰まってたよ。
クラミジアとか性病の感染形跡もなくて原因不明。
幸い体外で一人授かれたけど、現在二人目で苦戦してる。
卵管はもしかして減量が原因なのではと思ったりもするけど後の祭りだわ。
体重多めで減らそうと考えてる人は、くれぐれも慎重にね!
505可愛い奥様:2012/10/10(水) 13:54:20.82 ID:a2zW4BUv0
>>492
わかりやすい!ありがとう。
やっぱり炭水化物か。あと副菜をいろいろ、なるほど。
506可愛い奥様:2012/10/10(水) 19:55:32.54 ID:fqcvwa+2O
体重が全ての原因では無いと思うけど、周りの不妊治療中の人やもう諦めてしまった人はもれなく痩せ体系だわ。標準体重って意味があるのね。
しかし標準体重ってややポチャなんだよなーと悩むが少々太るくらいで赤ちゃんが来てくれるならわたしゃ太る!
後で痩せればいいんだもんね@BMI20
507可愛い奥様:2012/10/10(水) 19:56:53.77 ID:bLmEH3yQ0
なんか胃下垂に厳しいスレですね。
508可愛い奥様:2012/10/10(水) 21:31:55.85 ID:y2K5MPyP0
わたしもBMI18で健康体と思っているけどせめて20まで増やそうかな
毎日お菓子食べたら太るって知ってるけど、そんな太り方だと冷えそう…
とりあえずアボカド、ナッツ、たんぱく質、米、芋などを増やしてみるわ
509可愛い奥様:2012/10/11(木) 02:21:12.94 ID:fZMlBTc+0
血糖値が若干高いので、食事を増やすわけにもいかないBMI18です。
飲み会とかイベントが重なってちょっと太ると、必ずその直後に体調を崩してまた痩せて元通りになるので、
これがベスト体重だと思ってた。
妊娠するのにはベストじゃないんだね。でもどうすれば。
510可愛い奥様:2012/10/11(木) 06:24:39.00 ID:+PS98E0r0
>>506
>標準体重ってややポチャなんだよな

そうなんだよね…もっさりする
痩せぎみ→標準になったけど、今まで着ていた洋服が入らないよw
511可愛い奥様:2012/10/11(木) 08:21:10.65 ID:FJBDb3Dc0
なにも無理して太る事ないような気もする。ただ運動はしたほうがいいと
思うけど。
512可愛い奥様:2012/10/11(木) 11:29:53.94 ID:7ij0Ydg00
クロミッド飲み始めてから食欲わかないし、何よりもダルい
ストレッチや運動したいよー
513可愛い奥様:2012/10/11(木) 14:27:01.10 ID:pvrYtWqeO
排卵後だらだらと4、5日かけて高温になるんだけど、これも黄体不全かな?医者はきにするほどじゃないって言ったけど、排卵後3日目でも36.1℃とかで不安でしょうがない。
514可愛い奥様:2012/10/11(木) 14:34:10.68 ID:tHZYjVJG0
>>513
それは黄体機能不全だと思うよ。
ダラダラ上がるのはあんまり良くない。
515可愛い奥様:2012/10/11(木) 18:58:27.18 ID:pvrYtWqeO
ありがとう
次回病院で相談してみる!
516可愛い奥様:2012/10/11(木) 23:21:12.60 ID:LUVfrI1M0
今回高温期入ったくらいから乳首痛がする
生理前とかでも痛くなったことなくて
いつもと違うことといえばデュファストンを5日間飲んだことくらいです
デュファストン飲んだ方で普段乳首痛がなかったのに痛くなった方いますか?
517可愛い奥様:2012/10/12(金) 00:06:18.12 ID:lA6U1wRT0
>>402
亀レスになってごめん。
うん、旦那の数値がほぼ正常値まで改善したら、AIHで一発だった。

旦那へのイライラに、ノイローゼになりそうになって、定期的にカウンセリング受けてたよ。

数ヶ月とはいえ、体質改善頑張ったことで、子供はめちゃくちゃ可愛いみたいだけどね。
518可愛い奥様:2012/10/12(金) 10:33:40.22 ID:osTlQdRo0
わたしの周りでは、ポンポン子供できてる人はみんな痩せがただな〜。しかも安産。
小太りぐらいの人は、子供できづらくてできても難産とか帝王切開になった人が多い。
519可愛い奥様:2012/10/12(金) 12:00:11.76 ID:el2in7xJ0
私は通院ストレスで過食に走って、15キロ太って肥満体型になったら妊娠した
でもオススメはしない。
妊婦健診で、脂肪が邪魔してエコーが見にくいって言われまくるし
体重管理に甘い病院だったけど、2キロ以上増やすなって指示され
妊娠糖尿病疑いで、内科も連携しての体重管理を受ける羽目になった。
妊婦期間は食事日記提出が義務付けられたり、体重測定のたびに別室指導で
もっと楽しむ予定だったのが、全然リラックスできなかった。

しかし…なんだろうか、自分には肥満体型が妊娠体型だった気はする。
糖尿疑いも、疑いだけで、経過はすこぶる順調。
体重は、禁止されてたケーキを我慢する程度で、ひどく増えることもなく
最終的に5キロ増で出産したら、退院時には6キロ減、半年後には過食前に戻った。
で、第二子はなぜか自然妊娠だったんだけど(第一子は精子運動率が低くでAIH)
妊娠前に過食傾向があって、上の子追いかけていたから肥満はなかったけど
人生二番目に身体が重くなった時期で、ダイエットしなきゃなーって思ったら妊娠した。
520可愛い奥様:2012/10/12(金) 13:03:13.52 ID:Uaj8SuUn0
>>478-479
個人クリニックも、大学病院も両方行ったことがあります。
個人の先生、とても癖がある方ですよね・・・。
478さんは、IVF進むなら大学病院も止めておいた方がいいかもしれません。
うちは明らかに顕微の適応なのに、なるべく自然な方法を志向しているようでなかなか高度治療に入ってもらえませんでした。
IVFの年間実績も少ないようです。
ttp://www.adachi-hospital.com/medical/reproductive/upload/seiseki3.pdf

市川近辺にお住まいなら、都内の病院も検討されてはいかがでしょうか。
521可愛い奥様:2012/10/12(金) 13:22:08.78 ID:cyVrjmui0
>>520
ほんと癖ありますよね。職人気質というんでしょうか。
腕とか治療方針を疑うようなことを言うと地雷みたいな気がします

>>479ですが、大学病院は自然な方法を志向なんですね
夫が男性外来に行きAIHでも厳しい、体外・顕微レベルでしょっていうような
検査結果だったにも関わらず自然妊娠出来るレベルだから治療は無いと
追い返された理由が解った気がします

一から検査した上にタイミングからとかだと、ほんと時間の無駄なので、
また転院したくなったら都内検討します。
522可愛い奥様:2012/10/12(金) 14:12:29.07 ID:PaLcy7gz0
9日(D11)病院で最大の卵胞で9mm、その日の夜からクロミッド服用開始。
今日(D14)体温が36.85に上がってのびおり出てるんだけど
排卵とかありえるのかな?
16日(D18)卵胞チェックして育っていれば翌日か翌々日AIHの予定なのに。
523可愛い奥様:2012/10/12(金) 14:31:26.08 ID:NA5Z4A7IO
>>522
ありえるよ。
急成長してびっくりしたことある。
排卵直前から体温が上がる場合もあるから、病院行くか、尿検査でたしかめたらどうだろう。
524可愛い奥様:2012/10/12(金) 14:52:11.79 ID:PaLcy7gz0
>>523
ありえるのかーorz
病院連絡しても早くて月曜AIHだし間に合わなそう…
タイミングでは期待薄だし今月は捨てます。
ありがとう。
525可愛い奥様:2012/10/12(金) 14:58:45.33 ID:+q5Nt9aJ0
自然は無理な人なのかな?ダメ元でしとくとか。
526可愛い奥様:2012/10/12(金) 15:06:17.35 ID:PaLcy7gz0
>>525
明日の夜までタイミング取れないけど
ダメ元で取っておいた方がいいよね。
旦那の数値悪いし1年近くタイミングバッチリあってて
かすりもしなかったから期待薄だけど…
ありがとう。
527可愛い奥様:2012/10/12(金) 15:18:05.91 ID:el2in7xJ0
>>526
期待薄なら、できたらラッキーくらいに思って
AIHで新鮮な奴をゲットするために
コミュニケーションとしてやっとくといいんじゃないかな

私も似たような経過だったので、自己判断でAIH前にタイミングとってみたよ
528可愛い奥様:2012/10/12(金) 16:45:24.98 ID:PaLcy7gz0
>>527
そうだね。ありがとう。

AIHってもっと確率高いと思ってたけど
そもそも排卵日に合わせる事すら難しい…
タイミングの時の方が排卵日に合わせられてたなー。
かすりもしないから意味ないけどw
明日体外の説明会に参加するからステップアップ考えてみよう。
529可愛い奥様:2012/10/12(金) 17:32:33.98 ID:JWKJwOTg0
ダイエットしたり、あまり食べずに痩せてるのがダメなんでしょう。
内臓が強くて痩せ型の人は、逆に一番いいでしょうに。
530可愛い奥様:2012/10/12(金) 18:07:14.91 ID:Uaj8SuUn0
>>521さん、520です。
我が家も男性不妊です。乏精子症などの男性不妊は、薬もサプリも気休めというかたまに効果がある人がいるという程度でまだ根本的な治療法はないと転院先で説明を受けました。
しかし、大学病院では改善するかもしれないのに最初から高度治療はできない、という感じでした。

521さんも体外や顕微レベルとのことですが、普通の不妊専門のところであれば再度一からすべて検査ということはまずないと思います。
ただ、最近はどこも初診の予約を取るまでに時間がかかることも多いようですから、迷っていらっしゃるならひとまず予約を入れてみてもいいかもしれません。
私は第2子希望で通院中ですが、転院先も最初に受診した5年前に比べ初診も体外の予約も取りにくくなっています。
531可愛い奥様:2012/10/12(金) 18:09:13.71 ID:Uaj8SuUn0
改行がうまく入れられませんでした。読みにくいですね。ごめんなさい
532可愛い奥様:2012/10/12(金) 18:49:39.71 ID:AyT9RTsg0
うちの主人の通院していた男性不妊外来では、漢方等で改善する確率は1/2って言われたよ。
だからうちは、漢方飲みつつ、顕微を見据えて準備しながらAIHしてた。
私が検査したり、顕微の説明会待っている間に、主人の数値が改善してきて運良くAIHで授かったけど
(改善といっても健康な人レベルまでめちゃくちゃ改善するのは期待できないよ。顕微→AIH程度)
なんの発展性も計画性もないまま、ダラダラAIHする病院なんてある?
533可愛い奥様:2012/10/13(土) 07:47:10.05 ID:lrfD7LIy0
35日目で妖精が出たけど判定日は来週月曜日
でも今回もダメだろうと思って週末に飲み会を入れてしまった
こんな心拍確認もしてない流産の可能性の高い時にカミングアウトしたくない

皆さん判定前の微妙な時期の参加しなきゃいけない飲み会の場で
どうやってお酒を断っていますか?
534可愛い奥様:2012/10/13(土) 07:54:39.17 ID:Ioux1dXG0
>>533
風邪気味で薬飲んでるからお酒は無理、とか?
535可愛い奥様:2012/10/13(土) 08:02:57.91 ID:4fB0YjVp0
可能性がある時点で予定入れない…
536可愛い奥様:2012/10/13(土) 09:09:11.46 ID:Vv+AR9mM0
「参加しなきゃいけない」って言ってるから職場とかの断れない飲み会なんじゃない?
単純に胃腸の具合が悪いでいいと思う
喫煙者がいる飲み会ならドタキャンしてでも行かないけど
537可愛い奥様:2012/10/13(土) 12:14:53.62 ID:GOUMzD6g0
週刊東洋経済の不妊特集で
精子増やすのに効くのはトマトジュースだと載ってた
最近発見されたらしい
亜鉛は精液を増やすだけと書かれていてショック
とりあえず毎日トマトジュース飲んでもらってます
今週体外なので効果出てるといいな
538可愛い奥様:2012/10/13(土) 12:24:22.02 ID:krplPCY10
>>536
居酒屋とかってタバコ吸う人いるしね。
自分も具合悪いとか言ってキャンセルするかも
539可愛い奥様:2012/10/13(土) 12:26:40.55 ID:pgk+LKmCO
>>537
我が家は旦那に教えたら毎日自分から飲んでるよー
もともと好きなのもあるけどw
たしかカゴメで見つけた
個人的には直進で強く元気に動くのを増やしたい
フーナー1匹だったから
540可愛い奥様:2012/10/13(土) 13:12:45.09 ID:GihiA2DZ0
>>537
確かに。うちの旦那、毎日1本飲んでるんだけど成績が素晴らしい。
トマトジュース、ガチかも。
541可愛い奥様:2012/10/13(土) 13:53:43.80 ID:SlmSbvzP0
>>537
トマトそのものじゃダメなんだろうか。
うちのはトマトジュース嫌いなんだよな…
542可愛い奥様:2012/10/13(土) 14:03:08.41 ID:44jBVI310
>>541
むしろまんまトマトの方が良いんじゃないかな?
543可愛い奥様:2012/10/13(土) 16:35:54.05 ID:gksAahn80
トマトジュース効くっていうね
うちの旦那は「貝類好きな男は(性的に)肉食なんだ」っていうから、「貝類好きだけどあなたそうでもないじゃん?」って言ったら、急にしじみの味噌汁とか作ってくれるようになった
ど、どーいう意味?
544可愛い奥様:2012/10/13(土) 16:48:01.39 ID:utatLS1a0
添加物とか気になる人もいるだろうけど、
リコピンの吸収効率を考えると生よりはジュースや調理した方が良いようです
545可愛い奥様:2012/10/13(土) 16:52:05.75 ID:SlmSbvzP0
調理でもいいのか。
んじゃトマトソースの煮込みとかでもOK?
546可愛い奥様:2012/10/13(土) 16:52:25.81 ID:4fB0YjVp0
>>536 「今回もダメだろうと思って」「飲み会を入れてしまった」なら入れない選択肢もあった、と読んだよ。

人づきあい、難しいね。
なるべく誘われないようSNSも引き気味、それでもお祝い事で集まろうなんて話はなかなか断りづらい。
547可愛い奥様:2012/10/13(土) 20:39:11.90 ID:HOcGy9DzO
>>537
なんと!今日亜鉛のサプリを注文したところだ…国内の安物だけどさ
エビオスはどうなんだろうねー
これも量が増えてるだけなんだろうか

とりあえず私の方は今周期から養命酒飲んでる
効果は体が熱い、排卵がいつもより早かったくらいだ
548可愛い奥様:2012/10/14(日) 07:49:05.71 ID:AKHTCBaW0
亜鉛摂取したら 運動量もあがるかな?数は十分満たしてるんだけど
運動量が30%ナノで
549可愛い奥様:2012/10/14(日) 12:56:10.64 ID:8DHhy25y0
>>546
ほんとだね
「今回もダメだろうと思って」の根拠がわからないし
質問者はその後レス無いしどうでもいいのかな?
私は絶対大丈夫な時期にやりたい事やっておいたよ
妊娠の可能性がある時期には飲み会や美容室はいかない
その時期に遊びのお誘いあっても理由つけてお断りした
実際妊娠してて後からあーだこーだ悩むより全然よかったもの
550可愛い奥様:2012/10/14(日) 15:14:09.22 ID:LuPG40Nz0
まあ、人によって考え方も色々あるしいいんじゃないかな。
妊娠可能性を考えて予定何も入れなかった時の
結局ダメだった時、予定まっ白なのも虚しいよ。
ガッカリ慣れすぎると期待したくなくなっちゃうから自分も似たような感じだったかも。

ちっちゃい愚痴を。
もうすぐ出産予定、誰が見てもわかる妊婦だが
近所のさほと話したこともないようなオバちゃんに
「よかったわね〜、長いことできなかったんでしょ?結婚してから結構経つわよね?」
と言われてイラっときた。
善意で言ってるんだろうし事実なんだけどそれ言うか?と。
子供がいない事に対して言われる悩みはなくなったが、
できたらできたで何かしらはあるなあ。昔の自分からしたら贅沢な悩みなんだろうけど。
551可愛い奥様:2012/10/14(日) 15:57:01.76 ID:8DHhy25y0
>>550
考え方は色々あっていいよ
自分で決めた予定なら陽性でた〜飲み会行かなきゃ〜どうしよう〜なんてグジグジ言わなきゃいいじゃない
不妊治療してるならその可能性含めて予定組むべきと思うけど
あと妊娠後の愚痴はスレチじゃない?
552可愛い奥様:2012/10/14(日) 17:18:58.07 ID:jzpYMQf+0
まぁこのスレじゃなく妊娠初期スレの方がよいね
私も低温期予想して披露宴出席にしたことあるよ
553可愛い奥様:2012/10/15(月) 11:32:12.42 ID:po3ycM/60
私も片道100km以上運転して結婚式に出席したわ。
物凄く疲れて次の日寝込んで、自分の無謀さに腹が立った。
554可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:00:36.01 ID:PIvRywuo0
確かにスレチかもしれんが、特にグダグダ言ってるんじゃなく
出席はするけどどうやってお酒断ろうかな?程度の事でしょ?
毎度毎度期待しては裏切られた経験ある人は多いだろうし、いわゆるあるあるネタじゃないかな。
そして妊娠後の愚痴もいいんじゃないの?
妊娠したくてひたすら願っていていざそれが叶ってもその時はその時でまた違う悩みは出てくるもんだと思う
555可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:06:48.02 ID:HxdYPPJj0
さすがに妊娠後の愚痴はいらんわ。
こちらでどうぞ。

【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/
556可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:10:12.39 ID:QFmsOOLP0
妊婦愚痴スレもあるんだし、妊娠後の愚痴はそっちでどうぞ。
557可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:31:31.53 ID:au60EkAr0
先週凍結胚盤胞の移植をして、検査薬で陽性出ました。
今日は3週6日で、まだまだ先はわからない時期だけど、まだ妊娠できる体質なのがわかっただけでも前進だ。

妊娠がわかってから気付いた私の失敗ですが、インフルの予防接種を先延ばしにしてしまってました。
二歳の子供の予約を確保して、自分は来月末に会社に来てくれる出張サービスのときでいいや、と考えていた。
妊娠中のインフル予防接種は大丈夫だけど、できれば12週以降がいいらしいので。
これから治療の方はできれば早めに受けておいてください!
風疹抗体の確認も忘れずに〜
558可愛い奥様:2012/10/15(月) 14:20:50.35 ID:OHxJ65lM0
>>557
生理予定日にインフルの予防接種の予約入れてて
念のため調べてみたら陽性出てたので先生に受けられるか聞いてみたら
大丈夫だと説明してもらえたし生まれた子も健常なので気にするほどじゃないと思う

おめでとうございます
体大事にねー
559可愛い奥様:2012/10/15(月) 16:12:59.09 ID:sAY3rfg00
人口授精されて妊娠した先輩方、
何回目くらいで妊娠されましたか?薬や注射はされていましたか?
不妊だった原因などあれば教えてください

560可愛い奥様:2012/10/15(月) 17:04:17.52 ID:HxdYPPJj0
そうか、インフルか。
考慮するの忘れてた、ありがとう!
561可愛い奥様:2012/10/15(月) 17:14:41.34 ID:3/yWrPip0
>>557
風疹抗体の確認って治療先の病院に聞けばやってもらえるの?
気になってはいたんだけど、なかなか先生に言い出せなくて
来週末移植というところまできてしまった。
562可愛い奥様:2012/10/15(月) 18:12:01.78 ID:uAqR0yQo0
>>559
私は2回目です。
セロフェンで卵を育てて、AIH前日の診察で明日排卵しそうとのことでhcg注射は無し。
当日は排卵済みでした。
先生からタイミングはバッチリと言われその通り妊娠。

ちなみに一人目は5回AIHしてもダメでIVF1回目で妊娠しました。
当時は内膜が薄くて計測不能の時もありましたが、出産後体質が変わったようで
今回は10mmありました。
563可愛い奥様:2012/10/15(月) 18:30:55.78 ID:G0c/i4f30
>>561
以前内科の先生に聞いたら、検査はできるって。
あと、妊娠後の任意(希望者のみ)検査にも含まれてるとこが多いみたい。

その聞いた時に、検査より再度接種した方が安いから、
やっちゃいなよって言われて、再度接種しちゃったけど。
564可愛い奥様:2012/10/15(月) 20:09:01.83 ID:qjyGhMF60
風疹の抗体検査、私の通ってる産科では必須だったなあ。行くとすぐ、子宮頸がんと一緒に検査だったよ。大学病院だけど。

地域にもよるかもしれないけど、風疹の予防接種は昭和52年から始まったから、それ以降に生まれた人は事情がなければ、とりあえず受けてはいるはずだけどね。
(お母さんの母子手帳残っていれば受けたかどうかわかるよ)

なんにせよ、身体には気をつけてね。
私はちょうど整理予定日に、マイコプラズマ肺炎にかかって高熱出しちゃって大変だったよ。
プロテクターしてレントゲン撮る羽目になったしね。
今4ヶ月だけど、ようやく体調戻ったところ。
普段、マスクなんかしないタイプなんだけど、普段からマスクしとかないと駄目だなあとつくづく痛感したよ。
565可愛い奥様:2012/10/15(月) 21:16:07.88 ID:G0c/i4f30
>>564
一度だけでは抗体が消えてるかもしれないというので、
現在は二回接種になってるんだったかと。
なので、できれば妊娠前にもう一度接種した方が安心かも。

調べたら、地域によっては、抗体検査を保健所で安くやってくれてるみたい。
問い合わせてみるのもいいかも。
うちのとこではしてなかった。
566可愛い奥様:2012/10/15(月) 21:30:06.39 ID:rBOKayd30
変な話だけど、皆タイミング以外ではどの位夫婦生活ある?
週2くらいが理想的って聞いた事あるんだけど、うちは月1か2だ・・
567可愛い奥様:2012/10/15(月) 21:32:40.71 ID:3/yWrPip0
>>561です。
みんなありがとう。
私が行ってる病院では子宮がん検診は必須みたいで
こっちからなにも言わなくてもしっかり検診してくれる。
でも風疹に関しては全く言ってこないんだよなぁ。
だからなんかいつも言い辛くて•••。
私まさに昭和52年生まれだから受けてるか受けてないかほんと微妙なところだよね。
幼心に風疹にかかった記憶はあるんだけど、母親に聞いたら覚えてないって言われた•••。
来週病院だから先生に聞いてみます。
568可愛い奥様:2012/10/15(月) 22:02:02.31 ID:iTqXq1dA0
>>567
◎今は予防接種の法律が変っています。平成6年以降に産まれた子供達は生後12ヶ月から90ヶ月
 (7歳6ヶ月) に予防接種があります。今は予防接種は今は集団接種ではありません。
 1人1人が個別で受ける任意になっています。
 でも、大人になるまで風疹の抗体は残っていません。自然に消えてしまう可能性が多いのです
 どうぞ、この方達も大人になり結婚を考える歳になったら、もう一度風疹の予防接種(有料)をうけてくださ
 いお願いします
◎平成7年以前に中学校を卒業した女性は、特に理由がない限り、中学校三年生の時に接種をしております。
 (ただし、接種の事を覚えている人は少数です。両親を含めても忘れている人のほうが多いです。)

だそうですよ。
569可愛い奥様:2012/10/16(火) 00:34:40.01 ID:m/iEWUxj0
>>566
排卵日(と思われる日)だけやってるってこと?
そういうのが一番できにくいみたいよ?
570可愛い奥様:2012/10/16(火) 00:57:07.66 ID:yhY80wo40
>>559
原因:高プロ、多嚢胞卵巣、夫の精子がイマイチ
上記の薬+ブドウ糖負荷検査受けて糖尿病薬併用
AIH4回目で妊娠
571可愛い奥様:2012/10/16(火) 00:58:02.52 ID:hBXQapwU0
>>569
え?そうなん〜自分もその日に集中してしたほうがいいと思ったんだけど
数打ったほうがいいのかな・・・
572可愛い奥様:2012/10/16(火) 01:26:06.71 ID:Hr5ViJi+0
精子の状態によると思う
問題ない人は数打った方が良いだろうし、うちは乏精子症だから、溜めないと精子が少なすぎてダメ
二回陽性が出たけど、どちらも一週間は溜めてた時だった
とはいえ、溜めすぎると運動率が落ちる…
573可愛い奥様:2012/10/16(火) 08:02:29.22 ID:cbU7LCyl0
習慣流産で結局何度かダメになって最終的には対外で授かったけど
その何度かの妊娠は全部タイミングで、月1狙ってだった。
うち旦那は射精障害気味でタイミングは取れてもなかなか射精できずで
この月1だって何ヶ月ぶりか!ってやつだったので高確率だったかも。
何度もタイミング取れるのが理想だったろうけどうちは難しかった
574可愛い奥様:2012/10/16(火) 12:10:27.10 ID:1FLZipPO0
>>558
規制されてて遅くなったけど、ありがとう!
インフルにかかってタミフル服用して寝込んだりしないためにも、予防接種は受けてくるよ〜
でも今月始めに済ませておいたら何も気がかり無くて良かったんだよなーとちょっと思ったのです。

風疹抗体は、子供時代に予防接種受けてても大人になって消えることがあるから
ブライダルチェック時に検査じゃなくて再接種するのが良いのかもね。
私は風疹は既感染だったので、一人目の検査時にバッチリ抗体できてた。
でもサイトメガロウイルスは未感染なので、今回はこっちが怖いよ。
二年間保育園通ってる子供と一緒で、食べ残し食べたりしてたのに案外かからないものなのね。
でも今後は気をつけないと。
575可愛い奥様:2012/10/16(火) 13:44:35.67 ID:W4OUVXhSO
昨日と今朝は体温を計れなかったんだけど、排卵検査で陽性が出てから今日で17日目。AIH後から16日たった。
デュファストンや注射もしてないから、期待してしまう。
早く検査して、陽性なら病院行くべき?
もともと黄体不全気味と言われてるから、妊娠してたらデュファストンもらったほうがいいのかな。
576可愛い奥様:2012/10/16(火) 14:42:08.91 ID:LIWrPMQp0
豚肉の脂身が男性不妊には良いって聞くよ。
577可愛い奥様:2012/10/16(火) 15:48:35.28 ID:pZ1/qTlE0
AIH後から16日なのに検査予定(通院)入ってないの?
+1週間後に来てって病院なのかな?
病院行くかはともかく、自分ならチェッカー使ってみる。
578可愛い奥様:2012/10/16(火) 17:23:26.00 ID:lG4SLYkd0
私が通っている病院もAIH後は予約無しだなー
大学病院だからかも。

デュファストン10日間の服用がやっと終わった。
お腹がやたら重いし、生理前痛が早く始まるしで辛かった…

579可愛い奥様:2012/10/16(火) 19:10:44.10 ID:qHZpg7ZD0
>>522です。
今日病院行ったらまだ排卵してなかった!
一周期無駄にしたと思ってたのに
AIHできるってだけで喜べる自分w
前回はAIHの後にHCGでダメだったから
今回はAIHの前日にHCG打ってほしいって伝えてみた。
先生はどっちもかわらないって言ってたけど。
580可愛い奥様:2012/10/16(火) 19:40:39.50 ID:oUhKvWBc0
体外するつもりで今日病院いったら
もう排卵終わってると言われガックシ
指定された日だったけど早まったみたい
往復2万円かかるから結構ショック
だけど来月頑張る
581可愛い奥様:2012/10/16(火) 20:01:38.96 ID:TfvE01BU0
今周期からソフィア飲み始めたら、つわりみたいな吐き気。
お腹がすくと吐き気が強くなったり、ご飯の炊けるにおいでうってなったり、まさにつわりそっくり。
思わず2人目妊娠したような錯覚に陥ってるんだけど、副作用なのよねこれ。
582可愛い奥様:2012/10/16(火) 21:15:49.07 ID:M1qJCT/m0
>>580
自然周期だったんですか?

往復2万はイタイですね〜
来月は上手くいくといいですね
583可愛い奥様:2012/10/16(火) 21:28:20.28 ID:oUhKvWBc0
>>582
ありがとうございます!
この病院では初めてなので自然周期の予定だったのですが
遠方でこれじゃ可哀想だから次回はクロミッド使ってみようかと提案されました
どっちがいいのやら考え中です
584可愛い奥様:2012/10/17(水) 01:25:30.00 ID:0+SEu5aH0
倫理的にサイテーかもしれない話なんですが、ちょっと聞いて下さい。

夫にも原因がある人で離婚考えてる人っていないでしょうか・・・?
うちは、どっちにもちょっとずつ原因があって、相性がよくないのかなという感じです。

結婚して8年、自分はもうすぐ33になります。
夫とは、体外まで頑張ったけどダメでした。
若くて一番妊娠出産に適した時期に今の夫と子づくり続けて、結果が出なくて、
この先可能性は下がる一方なんじゃないかなと思うんです。

自分にはっきりとした原因があるわけではないので、
相手を変えたらできるんじゃないかと思い始めてしまったのです。
まぁそれは夫にも言えることなのですが・・・。

相手変えてもう一度トライするにしても、もうギリギリの年齢だと思います。

なんて考えるの、病んでると思います?
585可愛い奥様:2012/10/17(水) 02:07:27.92 ID:333lynEa0
>>584
お互い心がダメになりそうならそういう決断をするのもありでしょう。
一度深呼吸する事も大事かも?
586可愛い奥様:2012/10/17(水) 08:02:06.02 ID:nrNpXUo40
私ももうすぐ33
男性不妊で、自分は結婚前に妊娠歴があるので相手を変えれば出来るという葛藤は常にある
数年前は旦那との子供が欲しくて必死だった
でも治療に協力的じゃない事で何度も何度も喧嘩し、以前このスレかな?上の方にあったけど、相手との子供が欲しいから、自分の子供が欲しいに変わっていったよ

本能だと思うし仕方ない
離婚に踏み切るか、このまま可能性のほとんどない治療に拘るか、毎日悩んでる
587可愛い奥様:2012/10/17(水) 08:36:26.96 ID:WklstxnQ0
相手のせいで不幸だと思い続けながら生活するのは辛いから
離婚したいならしたらいいんじゃないかと思うけど
ただ離婚したからってすぐ相手が見つかるとは限らないし
結果的に「離婚しなければよかった」ってなるリスク覚悟でないと

個人的には、結婚は一生ものだと思ってるから
暴力や浮気等以外で離婚する気はないけど
588可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:02:07.23 ID:O3FIUB600
ここで何度も出てきてるけどもう夫の子供がほしいと思わないのなら、離婚すればいいのに
グチグチ言うだけの人は恐らく専業主婦で、カネが欲しくて離婚に踏み切れないだけだろうね
589可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:02:13.31 ID:acenZyWXO
私もだよ。
旦那と二人きりで過ごす未来なんて考えたくもないや、
590可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:04:24.41 ID:jqtmbNsx0
>>584
ナシだとは言わないが、リスキーなので自分ならしないな
相手が見つからない、相手を変えてもできない、
子どもはできたがパートナー・父親として前夫の方がよかった、などなどいろんなリスクがあるよ
今の旦那さんと仲がよく、経済的な不安がないなら、たぶん自分なら養子を迎えることを考えるかなぁ…
591可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:06:57.29 ID:95/y3vXO0
>>589
うーん…それって旦那を愛してるんじゃなくて悪い言い方だけど、子種としか見てないって事?
うちは男性不妊だったけど子ども絡みでの離婚なんて考えた事なかったわ
結局1人出産出来て今2人目治療中
もちろん子育ても楽しみだけど、同じぐらい定年後また夫婦2人で生活するのが楽しみだな。
592可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:12:51.15 ID:hMOE7k9f0
朝の番組でいとうあさこに面と向かって
「35歳過ぎるとダメなんです」て言うかぁ
いとうあさこ愕然としてるやないか
しかもいとうあさこ「精子も老化するんですよね」って言ってしもてる
それはあかんパターンや!
見ててつらかったわ
593可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:29:52.16 ID:y2vtGxBp0
>>591
そう言い切れるのは、治療に何年かかったかわからないけど
結局出産出来てるからじゃないのかな。
あと何年か妊娠出来ずにいたら離婚も視野に入れだしたかもしれないんだし
現時点で子供がいる人は子供が出来ずに離婚考えてる人に意見しない方がいいかと。
594可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:54:34.46 ID:CcQLJFG30
不妊治療で一番しんどいのはいつ子供ができるか分からないことだと思う。
いつできるかさえはっきりしてたら、そこまでは頑張れるのに。
もしくは、できないことが確定してるなら人生そこからまたスタートできるのにね。
595可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:55:56.17 ID:6stxzo4X0
旦那さんがどの程度の男性不妊でどういう治療しているのかわからないけど
私も治療中何度も別れること考えてたよ。
子供産みたいっていう女の本能もわかるし、自分は産める身体なのに、このまま老いて産めなくなっていくのかと思うと耐えられなくなって、夜何度もうなされた。

しかも原因である当の旦那は現実逃避で全く協力的じゃないとなると、苦悩は半端ないよね。わかるわ。
長い付き合いだし、旦那の嫌なところなんかたくさん知ってるはずなのに、そこだけは笑えないというか、受け入れられないんだよね。

旦那さんととことん話し合って、できうる限りのことをして、できうる限り旦那さんの気持ちを動かす努力をして、それでも駄目だったら、離婚してもいいんじゃないかな?
自分の全てをさらけ出して、ぶつかった結果なら仕方ないと思えると思う。
いつまでも中途半端にしていたら、どんな結果であれ後から必ず後悔すると思うよ。
596可愛い奥様:2012/10/17(水) 10:00:17.53 ID:dG3uIUa00
まあ離婚したいならすればいいじゃない
次のパートナーが見つからない、運よく見つかっても確実に子供できるかわからないけど後悔しないのであれば
ところで新しいパートナーが出来たら入籍前に検査してもらうの?
前の旦那が男性不妊で私は絶対子供が欲しいから!って説明するの?
597可愛い奥様:2012/10/17(水) 10:06:13.47 ID:CcQLJFG30
次のパートナーとはできちゃった結婚したらいいかも
598可愛い奥様:2012/10/17(水) 10:36:11.54 ID:z73FKU0t0
どうせ別れられないだろうって思ってるからつけあがるんじゃないかな? >旦那

男性不妊なら、旦那はこれから子供作れないんだし再婚だって怪しい
その点奥様は健康ならいくらでも子供作れるわけだしさ
奥様のほうがむしろ主導権握ってるはずだけど
599可愛い奥様:2012/10/17(水) 10:38:47.20 ID:e8bNtTib0
>>584
離婚をすすめるわけではありませんが一つの経験談として

友人(近所のお姉さん)は23に結婚して10年子どもができず離婚されました
お姉さんは35で再婚、その後半年ほどで妊娠
40のいま3人目がお腹の中にいます
元旦那さんのほうも再婚してすぐにお子さんができ2児の父になっています
体外も数回挑戦したと言っていたので相性ってあるんだなぁとは思います

ちなみに私も旦那も自分も少しずつ問題あって
出来ずに悩んでるときに私はこうだったよ!と治療歴をカミングアウトされたので
それって離婚しろってこと?!と憤慨しましたw
600可愛い奥様:2012/10/17(水) 10:46:59.38 ID:Gbc3skfk0
「この人のせいで私は子供産めないんだ」って思いながらこの先何十年もやってくのはしんどいよ。
「この人との子供しか欲しくない」と思えないなら別れてもいいんじゃないかな。もう愛情がなさそうだし。

次のパートナー探しは別れてからするってことなら問題ないでしょ。
爆問田中の元嫁みたいなことしたら最低だけど。
601可愛い奥様:2012/10/17(水) 12:43:22.27 ID:WS5i4mY40
覚えがないのですが、昔クラミジアにかかってたらしい。かかってたことがある奥様で卵管は異常なし(癒着等なかった)の方、いらっしゃいますか?
今週通水検査ですが、癒着してそうで怖いです。
602可愛い奥様:2012/10/17(水) 12:52:48.16 ID:UfhnusfZ0
>>586
結婚前に避妊もしてないんじゃ今妊娠できてないのも性病とかのせいなんじゃない?
言い方からすると妊娠したのは今の旦那の子じゃないよね
もしかして●したの?それとも流産?
その彼は妊娠までさせたのに責任とってくれなかったのかね
なんか自業自得って感じ
こういう人がいるから不妊治療してる人はビッチとか言われるんだよ
603可愛い奥様:2012/10/17(水) 13:20:20.77 ID:yAJzVeSE0
男性側にだって似たような葛藤がある場合もあるし
そればっかでスレがうめつくされるようであれば問題だが、一過性のものなんじゃないのか
浮気心なんてだれでもあるし
ただ、協力して乗り越えなければならない問題だということで、どっちにも降りる権利があるってことだ
604可愛い奥様:2012/10/17(水) 13:28:40.59 ID:/6MS3tkl0
>>601
最初の検査でクラミジア弱陽性(おそらく昔かかって完治していなかった)と診断され、内服薬で治してから通気検査と卵管造影したけど問題なしでした。
陽性範囲を少し越えた程度の数値だったからかな?
でもなかなか妊娠できなくて体外も何回かしたけどね。
605可愛い奥様:2012/10/17(水) 13:44:21.00 ID:trYqh81V0
男性不妊で治療中だけど周囲からは私の能力疑われる事が多いから、それが辛い。
子供出来ないと殆どの人は女性側に原因があると思って話してくるし。
自分は不妊ではないハンデを持ってるから、本当に自分に能力が無い事を
言われるのは平気。
だけど、自分には問題無いのに自分が悪いみたいに言われたり思われたりする事は
かなり苦痛。いっそ自分側に問題があれば割り切れたのに…と思う。

子供を諦める努力+周囲の誤った認識を受け入れる努力の両方をするのがしんどい。
夫と2人子供無しで老いていく覚悟はできてる。
でも、それまでの何十年間周囲から「子供も産めない女」扱いされるの事を受け入れる
覚悟はできてない。
離婚は考えたことないけど自殺は何度も考えてしまう。
606可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:30:55.59 ID:04++HibQ0
>>605
私に読解力がないだけかしら??
前半部分意味がわからない…
607可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:40:48.64 ID:jqtmbNsx0
>>606
あくまでも男性側の原因で、私には原因がない
不妊症とは無関係の社会的なハンデ(病気かなにか?)を持っており、
そのことについてひそひそ言われるのは平気だけど、
私が原因の不妊でもないのに私が悪いみたいに勘違いされてるのが我慢ならない

多分そういうことじゃないの
608可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:41:02.90 ID:iu4IJ0Ah0
普通にわかるけどなぁ。
相手に思いやりや強さがあれば、いざという時
「自分が原因で」と言ってくれるものだけど。
609可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:41:13.89 ID:tlFUk1Jc0
自殺…
メンヘル行け
610可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:45:44.72 ID:tlFUk1Jc0
のほほんとしてないと子どもなんてできない
そんなこと気にしてるようじゃいざ妊娠しても子育てムリムリ
611可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:53:48.54 ID:04++HibQ0
>>607
なるほどありがとう。
「不妊ではないハンデ」が?だったけど
そういうことか〜ありがとう。
612可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:57:41.87 ID:Gbc3skfk0
>>605
母になりたいと望んでるのに「自殺したい」はよくないよ。
愛する人が周りからヒソヒソされて辛い思いするよりは、自分が言われる方がマシかな〜くらいに思えた方が自分もラクなんじゃないかな。
あんまり思い詰めるとストレスで妊娠しにくくなっちゃうよー。
613可愛い奥様:2012/10/17(水) 15:19:18.03 ID:LMMEsaYH0
例え男性不妊でも、女性側が問題ないと言われていても
実際に妊娠出産を経験していない限り、本当に産める身体なのかはわからないのでは?
夫婦ともに問題ないと言われたけど子供が出来ないパターンも少なくないし。(うちもそう)

不妊、と言う夫婦単位での問題を
「相手が悪い」とか「私は正常」という点でしか見れないのはどうかと。
「自分達は不妊カップルなんだ」とは思えない?
「周囲に正しい認識をして貰おう」なんて到底無理な話で
一生懸命話したところで「子なし(不妊)夫婦」という認識は変わらないよ。
「周りが理解してくれないから死にたい、自分は悪くない」とか思春期の悲劇のヒロイン思考かと。
614可愛い奥様:2012/10/17(水) 15:24:54.16 ID:pE3mER5U0
まあ実際不妊原因のほとんどは不明って言うよね。
逆に原因わかってると治療もしやすいと聞くし。
だからこそ違う相手だと妊娠したりってのもあるんだろうし。
一度妊娠していても、二人目不妊という言葉があるように、次も出来るとは限らないし。
615可愛い奥様:2012/10/17(水) 15:29:04.34 ID:dG3uIUa00
子供できないから自殺したいとか本末転倒もいいとこ
私だけが辛いの!って悲劇のヒロインか
不妊治療で悩んでる人はいっぱいいるのに自殺って書いたら特別同情してもらえると思った?
みんな必死に、悩みながらなんとか前向きに、辛い思いして治療してるんだよ
自分が悪く言われたくないならハッキリと「男性不妊ですが」って言えば?
自殺とかこのスレで書くなドン引きだわ
命を軽んじる人間が新しい命を育めるかっての
616可愛い奥様:2012/10/17(水) 15:37:11.06 ID:CcQLJFG30
私の友人夫婦も男性不妊がおもな原因だと言ってた。
けど女性の方が年上で、旦那さんが静脈瘤の手術をしても妊娠はできてない。
男性の方はすっかり正常になったのに。

男性側だけの原因とは言い切れないんだなと思った。
617可愛い奥様:2012/10/17(水) 16:14:14.46 ID:NY6n8UJII
>>605うちは原因不明だけど、そういう話をされたら公言してるよ
もしどちらかに原因があったとしても同じ事言ってそう、本当の事言う必要ないし
そう公言してみたら?

病院言ってるんですけどね〜、どちらも悪くないらしくて〜
最近こういう夫婦多いらしいです〜10人に一組とか〜。社会問題ですよね〜

とかなんとか、お天気の話ぐらい感じ良い口調で、
社会問題をキーワードに少子化とか、年金怖いですねとか話をかえたり、
頑張ってるからそのうちきっととか、できなかったら腹いせに海外行きまくります
とか、論点が何かわからない様な会話でお茶にごしたり

どちらにしても、自殺するぐらいなら好き勝手言って嫌われたり、離婚して再出発した方がマシだよ
618可愛い奥様:2012/10/17(水) 17:18:35.68 ID:NY6n8UJII
>>605うちは原因不明だけど、そういう話をされたら公言してるよ
もしどちらかに原因があったとしても同じ事言ってそう、本当の事言う必要ないし
そう公言してみたら?

病院言ってるんですけどね〜、どちらも悪くないらしくて〜
最近こういう夫婦多いらしいです〜10人に一組とか〜。社会問題ですよね〜

とかなんとか、お天気の話ぐらい感じ良い口調で、
社会問題をキーワードに少子化とか、年金怖いですねとか話をかえたり、
頑張ってるからそのうちきっととか、できなかったら腹いせに海外行きまくります
とか、論点が何かわからない様な会話でお茶にごしたり

どちらにしても、自殺するぐらいなら好き勝手言って嫌われたり、離婚して再出発した方がマシだよ
619可愛い奥様:2012/10/17(水) 17:50:08.29 ID:lvyvwBPl0
不妊だけが悩みだったら気楽なんだけどねー
難病持ってるけど、私何かわるいことしたっけ?って感じ
その上不妊で手術したがりの病院で卵管取られちゃうし、卵巣不全にさせられるし
卵巣は極力いじらないって言ったじゃん、
何が最低限の手術だと後悔の連続

そんなこんなで死ねたら楽なのにと思ってた、最近まで
で、死を覚悟するような出来事があって、努力する時間があるだけ幸せだわと改めました


どうせ死ぬなら全てやりきって死にたい
客観的に相当惨めな状況だけど、周りの評価は関係ないよ
620可愛い奥様:2012/10/17(水) 17:52:20.24 ID:lvyvwBPl0
あ、一行目は自分はってことで、他の人の悩みが気楽とかそういうことではないです

ごめんなさい、比較するような言葉使ってしまって
621可愛い奥様:2012/10/17(水) 20:03:37.09 ID:46UL2bPm0
明後日移植なんだけど、不正出血。
たぶんソフィアの副作用だと思うんだけど、これって移植に影響あるのかな?
622可愛い奥様:2012/10/17(水) 20:13:56.54 ID:CcQLJFG30
>>621
血が出てる時は移植はしない方が良いよ
623可愛い奥様:2012/10/17(水) 20:44:37.94 ID:yAJzVeSE0
>>619
大変だったね。でも自分には響いたよ
>どうせ死ぬなら全てやりきって死にたい
自分もそうありたいと思った
624478:2012/10/17(水) 21:10:10.24 ID:CFXpuPhc0
>>520
亀レスごめんなさい
情報ありがとうございます
今はAIH中だけど近い将来IVFに進むことも考えているので
大学病院の志向教えていただきて助かりました

先月海外旅行のために思い切って治療を約2か月間とめて
思いっきり楽しんで帰ってきて今月から治療再開したら
旦那の精液検査の結果が全体的に、正常値近くまで上がったので
やっぱり治療にかかるストレスって大きいんだと思った
よく不妊治療やめた途端妊娠って聞くし。

>>605奥も、思い詰めず何も考えないで楽しいことひたする日とか
息抜きできる日を作ったほうがいいと思う
625可愛い奥様:2012/10/17(水) 21:44:17.08 ID:16mTd6MtO
>>594
全くその通りだ
食事にもできる範囲で気を遣って、高温期はやりたいことも多少我慢してさ…
でも産んでからがまた大変なんだろうな
スーパーの菓子売場で赤ちゃん抱っこしてる人が「はぁ〜チョコなんてもうずっと食べてない」って言ってた
よく知らないけど母乳だとチョコ我慢するのかよ…産めても我慢なのかと悲しくなった
626可愛い奥様:2012/10/17(水) 21:48:38.44 ID:CcQLJFG30
>>625
母乳だと脂肪分を取ると乳腺が詰まるから多分食べられないんだろうね
お酒も2年は飲めないし、治療中くらい好きなもの食べて飲んでした方がいいかも。
627可愛い奥様:2012/10/17(水) 21:50:23.99 ID:46UL2bPm0
>>622
そうなんですか! 明日中に止まれば移植できるのかな?
二人目不妊なんだけど、12月1日からフルタイムの職場復帰が決まっていて、
実質これが最後のチャンスかもしれないから、移植したいなぁ……。
628可愛い奥様:2012/10/17(水) 21:55:47.81 ID:CJbDxXbg0
>>625
詰まりやすい人はかなり食事に気を使うけど餅食べようがケーキ食べようが詰まらないし子も嫌がらない(母乳の味が変わって嫌がる子もいる)なら我慢する事も少ないよ
普通はチョコぐらい食べられるから心配すんな〜
629可愛い奥様:2012/10/17(水) 22:15:45.59 ID:EG3tvaln0
>>615
自殺という人は本当に自殺を考えていることが多いのだから、
あなたのその軽々しい発言こそ、命を左右する可能性がある
図太い人には分からないかもしれないけど、起きてからでは遅い

というか、不妊治療は辛いもの、誰でも知ってるでしょう、このスレの人なら。
630可愛い奥様:2012/10/17(水) 22:47:47.61 ID:CcQLJFG30
>>627
出血が子宮以外なら大丈夫
でも中からだとせっかくの受精卵を流してしまうらしい。
先生に聞いてみて〜。
631可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:07:33.27 ID:dG3uIUa00
>>629
ここメンヘル板だっけw
自殺否定=図太い人って考えすごいね
批判されたくないなら2chに書かなきゃいいのに
起きてからでは遅いって?自殺を人のせいにしちゃうんだ?
こんな発言の一つや二つで命が左右される様なメンタルの人は育児とか無理でしょ
632可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:17:01.11 ID:A+qiAJNoO
まあ
子ども居る人はそんなふうに言えるんだよね・・
633可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:24:27.97 ID:iQw7ngNn0
>>631
自分が妊娠できたからって、そういう言い方はよくない。
634可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:27:18.27 ID:O8bvY3zS0
>ID:dG3uIUa00はなんでそんなに怒ってるの?
635可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:28:30.86 ID:YgzdJ/Nu0
>>634
メンタルのバランスでは?
イライラして誰かにあたりたくなったり
死にたくなったり
色々あるよね
636可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:28:43.79 ID:CJbDxXbg0
死にたいやつは勝手に死ねば良いよ
637可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:51:20.88 ID:6FMf3u8f0
>>631
だれでも不妊治療は多かれ少なかれ精神的に落ちたり悩んだりするするものかと思ってたけど
まさかこんなに逞しい精神状態の人がこのスレにいるなんて意外。
レス内容では治療中なのか卒業生かわからないけど、ここにいるってことは不妊治療経験者なんだよね。
可能であれば参考にするので経験談も聞いてみたいような。
すぐに結果がでる問題じゃないからしんどいけど、できることはがんばらないとね。
638可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:53:47.06 ID:46UL2bPm0
「死にたい」と「死にたいくらいつらい」は厳密には違うんだよね。
子どもがいても「死にたいくらいつらい」ってなることはあるよ。
あくまで「くらい」という比喩だから、実際には死なないけど。
多分、元レスの人もそういう意味で使ったんじゃないかな。
639可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:54:49.76 ID:iQw7ngNn0
妊娠した途端、まだ頑張って治療している人を見下す人間はいる。
「そんなんだから妊娠できないのよ〜」って。

このスレは不妊の辛さを共感できるものだと思っていた。
薬の副作用もあるし、毎月心を折られる作業の繰り返しだしね。
人間というか、女、それ以前に生物として自分はダメなんじゃないかと何度も泣いた。
いっそう死にたいと考えた事も一度や二度じゃないよ。
640可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:59:17.15 ID:CcQLJFG30
>>639

私も何度も陰性続きで死にたくなるくらい辛い時もあった。
クリニックの帰りに電車に飛び込んで居なくなってしまいたいとも思ったこともある。
実行には移さないけど。

妊娠できないって女としてダメだと言われてるみたいで本当に辛いよね。
641可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:00:30.07 ID:PqfYjACC0
2ちゃんには必死チェッカーという便利なものがある。
今妊娠初期らしいけど、エキスパートに顔出す位は治療していたみたい。

ttp://hissi.org/read.php/ms/20121017/ZEczdUlVYTAw.html
642可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:26:51.89 ID:oOxE6nKq0
嫌いだけど人に言えない 116
542 :可愛い奥様[sage]:2012/10/17(水) 16:36:35.56 ID:dG3uIUa00
職場で咳してるオッサン
みんな自分から見たら上司だから言えないけど、マスクしろ!って言いたい
女性や若手社員は風邪っぽいとすぐマスクするんだけどオッサン連中は「大丈夫大丈夫wすぐ治るw」と謎の言い訳
インフル上がりのオッサンがマスク無しで出社してきた時はこちらが自衛でマスクしましたよ
そしたら「あれ〜○○さんも風邪??」だと
ちげーよ気付けよ…

ちげーよ気付けよ…
ちげーよ気付けよ…
ちげーよ気付けよ…
643可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:27:44.61 ID:VlxDD9A+0
ID:dG3uIUa00のレス見ると、最近妊娠したばかりの方のようだけど
まだ子育てもしたことないのに、子育てを盾に人を批判するのはどうかと思うよw
それこそ、経験した人じゃないとわからないことだし、いちいちそんなに突っかかっていては
これからくるツワリや出産を経て、子育てなんて無理だし、お腹のお子さんに影響しますよ。

男性不妊には男性不妊の人しかわからない苦悩があるだろうし、自分に原因がある人も、原因不明の人もそう。
お互い踏み込めないものがあるものよ。もちろん子供ができた人、できない人にもね。

このスレには、言葉にしなくとも、追い詰められてる人がたくさんいるってことは、忘れちゃだめ。
644可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:28:04.57 ID:Rkmi5aSf0
なんていうか晒しあげるのはどうかと思うぞ
結局同レベル
645可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:44:02.74 ID:mRSJXaV+0
どうみても、>>629がおかしいと思うのは、少数派なの?
子ども欲しくて頑張ってる人が、このスレで、自殺したいなんて書き込むのって、かまってほしいだけで、死ぬ気なんて更々ないようにおもったのだけど。
最後のレスは言い過ぎだと思うけど、 ID:dG3uIUa00と同意見だな。
646可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:44:24.01 ID:v7if48wD0
>>640
死ぬとかは考えなかったけど
ひたすら陰性で何度やってもダメダメ
でもやっとこ陽性出たと思ったら子宮外妊娠で
手術した後「なんか私、悪いことした?なんで???」って本気で悩んだよ。
亡くなった父の遺伝子を世に残せない呪いでもかけられてるのかとか
(父方の親戚はたまたまこの時点でいなかった。その後従姉妹が出産してたが)

上にも書いてる人いるけど先が見えないから本当に辛いよね。
自分はその後妊娠できてもうすぐ出産だけど
昔の落ち込んでる自分に「2012年11月に出産できるよ」って教えてあげたい。

ここで悩んでる皆さんにもいい結果が待ってるように!と心から思う
647可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:50:04.49 ID:v7if48wD0
>>645
実際にここレスによって行動起こすかどうかは疑問だけど
落ち込んで色々悩んでる人に向ける言葉としてはどうなのよ?って注意してるんじゃ?
すんごいざっくりとした言い方すると
本気だろうが構ってちゃんだろうが優しくしようよとは思う。
ただでさえ落ち込んでる時にキツいレスもらうともっと落ち込むし
「こんなところに書くなよ」といっても治療で辛い時ってそういう冷静な判断もしにくくなってるから
もっと暖かい目で見ようよとは思うけど。
648可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:58:05.09 ID:Go6o1aSE0
「死にたい」って言葉しかそのつらい気持ちを表すくらい極限の表現が見つからないってことでしょ
でもそのくらい先が見えない治療への苦悩があるってことだよね
今後は「死にたい」の代わりにせめてネット上だけでも使える何か的確な表現があるといいんだけど
他の人を不快にさせないけど、今の辛さがどの位かわかるような
うーん自分で言っておいて「死にたい」の代替え案が浮かばないけど
649可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:04:05.03 ID:Rkmi5aSf0
消えてしまいたい
650可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:08:40.11 ID:PqfYjACC0
消えてしまいたいか…
確かにそんな感じだわ
651可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:10:44.71 ID:mRSJXaV+0
>>647
うん、それならなんとなくわかる。自殺したくなるほど辛い、でもわかる。
でもさ、>>629は変だよ見ててかなり不快な物言いじゃない?
自殺するって言うひとの多くは、ほんとに自殺を考えてるって、そう思ってるんだよね?あなたのせいで自殺したらどうするの?って…何この上から目線。
ID:dG3uIUa00は、そこにむかついたんじゃない?
652可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:31:09.32 ID:v7if48wD0
なんかここまで来ると本人乙としか…
653可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:46:31.23 ID:gO9AvLJt0
妊娠しなそ〜
654可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:53:59.11 ID:VlxDD9A+0
dG3uIUa00さんの他のレス見てみなよ。
全てがそんな物言いだから。
その前の「離婚したけりゃすれば〜」であれ?と思ったから気になってたら、同じ人だったから、あ、やっぱりと思ったよ。
もちろん全てを否定してるわけじゃないよ。
655可愛い奥様:2012/10/18(木) 02:08:42.13 ID:9vjPa27C0
あまり嫌な事にこだわっててもしょうがないよ
これでこの話題はスルーしない?
656可愛い奥様:2012/10/18(木) 02:23:23.26 ID:EFstJeaV0
病んでる人が多いね。
必死チェッカー晒してドヤ顔して怖いよ。
657可愛い奥様:2012/10/18(木) 02:27:52.23 ID:o1k0frab0
じゃあ別話題
今度、友達の結婚式で余興しようってなったのですが
結構激しいダンスみたいで、
断りたいんだけれど、
不妊治療は言ってないから断りづらい
どうしたもんでしょうか
658可愛い奥様:2012/10/18(木) 05:27:15.93 ID:5rzHqxSrO
妊娠してるふりでもすれば?
659可愛い奥様:2012/10/18(木) 05:36:29.06 ID:4sWXskzv0
体調悪いとか腰痛持ちだからでいいじゃん。
660可愛い奥様:2012/10/18(木) 06:40:49.58 ID:zkqw5XGs0
不妊に効果があると言われてる物を売っているところで働いてる。
お客さんを見てると30代後半〜40代前半ぐらいの人が多い。
そういう人が来るたびに私も頑張らなきゃ!って思ってた。
でも最近はこれぐらいの歳になるとやっぱり妊娠しにくいって事か••と思ってしまう。
でもお客さんの妊娠しました報告はすごく嬉しい!!
この前も報告受けてほんとに感動しちゃった。

あと、前に話題に出てたからちょっと気にしてたんだけど、来る人はほんと痩せ型が多くてびっくりした。
ぽっちゃりだったり標準体型っぽい人ももちろんいるけど、
そういう人は二人目不妊でお子さん連れの人が多いな。
661可愛い奥様:2012/10/18(木) 07:45:30.86 ID:fond/6zR0
>>657
ぎっくり腰になったと言えばその後も断りやすいよ
自分は20代前半でキツい服を脱ぐときにぎっくり腰になったし
周りからは笑われまくったけど、その後力仕事とか断り易くなったから
重宝してるw
662可愛い奥様:2012/10/18(木) 07:58:48.43 ID:CwfahvYg0
原因不明の大半は老化です。
663可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:30:01.92 ID:o1k0frab0
>>658
それはあとあとばれそうで

>>659
腰痛もち、いいですね!
でも今までそうじゃなかったから
ばれそう・・・

>>661
わわ、お大事になさってください
でも、ぎっくり腰を使わせてもらうことにします!
うまくいく感じがします!

みなさんありがとうございました!
664可愛い奥様:2012/10/18(木) 10:15:29.06 ID:4biINewe0
つーかそこまで神経質にならんでも。
それに激しく運動してた方が妊娠率も上がるように思うんだが。
665可愛い奥様:2012/10/18(木) 10:22:08.47 ID:FOXUvLDB0
>>662
原因不明の原因は「ピックアップ障害」や「(2人目不妊の場合)1人目の時にくらべて卵子や精子の老化している」ってよく言うけど、
私の場合、1人目の時の凍結胚を移植しているのでどちらも当てはまらない。
子宮鏡やったけど内膜も綺麗。
あとは一体何を調べればいいんだ……。
666可愛い奥様:2012/10/18(木) 10:32:42.32 ID:Cls0V5Qa0
着床には老化は関係ないのかね?
667可愛い奥様:2012/10/18(木) 11:34:42.20 ID:2ZlcqNt00
もちろんあるでしょ。加齢で皮膚が衰えるように内臓も衰える。
内膜だって細胞で出来てるわけだし。
卵子の老化よりは影響は少ないイメージがあるけど、結局は何か一つでも欠ければ妊娠には至らない。
668可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:00:22.04 ID:CpfXu7Dt0
>>665
たまに来る一行レスの人って、煽りとか書き逃げっぽいかんじがするから
放っておいていいと思うよw 
変わっているとすれば代謝とかじゃないのかな。数値に表れにくい部分だよね。
メンタル面はどうかな?凄く焦っているとストレスになりそうだけど・・・。
>>664
AIHとかIVFの後だったら、駄目だった時に「あれがよくなかったのでは」と思える要因を
排除しておきたくなるんじゃないかな。よくケミカルでもああでもないこうでもないと
原因を考えたくなるのと一緒で。気持ちは分かるよ。
669可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:44:41.56 ID:4biINewe0
>>668
気持ちは分かるが、安静にしなきゃ!って
気にしすぎるのも良くないんじゃないかな。
自分が気にして安静にしてた時はかすりもせず、
運動がっつりしてた時に妊娠出来たってのもあるが。
たまたまだと言われればそれまでだけどね〜
670可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:59:32.59 ID:fond/6zR0
普段運動しつけてない人が急にガッツリ運動すると、それこそギックリ腰になったり
脚痛めたりするからなぁ…
671可愛い奥様:2012/10/18(木) 17:50:55.68 ID:kmEoBEM+0
色々急がねばならない事情もできたから
さっさと体外進むぞー!と意気込んでたけど
東尾理子の治療体験本読んで、尻込みしてしまった。
最初の体外は静脈麻酔使用の病院で
採卵中はもちろん意識無しだけど、目覚めた後かなり痛かったそうだ。
私の通う病院は、同じく採卵時は静脈麻酔使うので
怖くないわ〜と気楽だったのに、gkbrだ。
いっそKLCに行こうかな。しかし麻酔無しも怖い…
672可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:01:14.51 ID:QkUJhnWP0
>>671
私は麻酔ありの方が痛くなかった。
無麻酔の採卵、血の気が引くほど痛かったわ。
673可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:32:36.87 ID:Z8QJchQ50
私はKLCの採卵はあまり痛くなかった。
多少チクっとはするけど全然耐えられるレベル。
674可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:46:47.66 ID:04Mve3Jt0
クロミッドとプレドニンを朝食後に昨日から飲むはずだったのに
今日飲むの忘れてた…
いま飲んでいいだろうか?
675可愛い奥様:2012/10/19(金) 01:30:19.60 ID:H9/R8aCO0
清く諦めるのも必要
676可愛い奥様:2012/10/19(金) 08:01:28.47 ID:sFfG0XU80
自分は腫れた卵巣に無麻酔だったら死ぬかと思ったよ
大声出して口ふさがれた
677可愛い奥様:2012/10/19(金) 08:44:01.86 ID:X4FxhVI20
治療を始めて約一年。(タイミング+クロミッド+HCG)
ここ数カ月で生理痛がとんでもなく重くなった。
今までは月一で鎮痛剤を一錠飲むか飲まないかだったのが
今月は3日目の今でもうずくまるくらいに痛い。
鎮痛剤を飲むと多少マシになるものの、痛くて背筋を伸ばせない。
なので生理3日以内に病院に来てと言われても、とてもじゃないが外出できない。
一度なんとか病院に行って医師に説明したけど
「風邪じゃないの?」と言われて相手にされなかった。
しばらく治療を休もうとクロミッドとHCGをやめたけど、相変わらず酷い生理痛。
長年28日周期だったのが、治療を始めてから34日前後になったのが原因だろうか。
田舎なので不妊治療をしてくれる病院が1つしかないが
普通の婦人科で一度みて貰おうか悩んでいる。
678可愛い奥様:2012/10/19(金) 08:46:10.75 ID:QKMmN2oa0
>>677
子宮内膜症になったんじゃ?

679可愛い奥様:2012/10/19(金) 13:56:18.57 ID:Lm93W3jt0
まぁ、実際には子供のいない夫婦、なんてのは珍しくないわけだけどね。
すべては時間が解決してくれるでしょう。
ある程度はドッシリと構えないとね。
680可愛い奥様:2012/10/19(金) 14:02:20.54 ID:yDggjD6S0
>>677
私は治療前は30〜34周期でPMSも酷くて生理痛も酷くて鎮痛剤は手放せなかった
でも治療始めて(内容はあなたと一緒)26〜31周期と短くなった
そしてPMSもほとんどなく 生理痛もほとんどなくなった
単純に前はホルモンバランス崩れてて、今は整ってきたのかなぁと思ってた
あなたの場合 治療内容があってないとか
酷すぎるなら診てもらったほうがいいかもね
681可愛い奥様:2012/10/19(金) 15:19:21.59 ID:6pdFBAWN0
>>679
子供のいない夫婦って珍しくないのかな?
私の周りだとあんまりいない。
子供がいて当たり前、子供がいてやっと一人前、な風潮。
だから焦る。でも考えてみたら「子供が欲しい」じゃなくて「いないよりはマシ」と思い込んでるだけなのかもしれない。
と思うようにして、子供がいない人生に備えようとしている今日この頃。
682可愛い奥様:2012/10/19(金) 15:39:17.37 ID:/0Cntwrs0
結婚しても子供のいない夫婦は実際に数組いるけど、欲しくないんじゃないくて
欲しいけど出来ないっていう所ばっかり。
683可愛い奥様:2012/10/19(金) 16:04:52.49 ID:qK0NU9MGO
出来ないと思われたくないから選択のふりしてるよ。虚しい。
684可愛い奥様:2012/10/19(金) 16:13:09.59 ID:9uvXtARo0
大学時代にお世話になった教授夫妻が子供いなくて、
お互いを「くん」「ちゃん」付けで呼び合ってて、
仲良しで素敵だなーと思ったなあ。
685可愛い奥様:2012/10/19(金) 16:27:11.05 ID:mrjofbEn0
子供が出来なかったら養子を貰うつもりだった
元々自分の子供じゃなきゃというこだわりみたいなのがなかったんだけど。
産んでみたらもちろん可愛いけど、
新生児のうちに貰えば自分の子じゃなくても同じようにできると思う。
686可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:49:41.23 ID:+xxun+HE0
子供の居ない夫婦って5%くらいだよね。
うちの並び20軒のうちうちと一軒だけだ。

陽性は出たけど心拍はまだだし高齢なのであんまり期待できない。
養子は年齢制限があるからなあ。
不妊治療を根気良くやってると養子が無理な年齢になるんだよえ。
687可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:56:54.69 ID:6e1mP3eCO
特別養子はなかなか貰えないよ。実親が親権手放さないから。
688可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:02:10.86 ID:7OcTVpf70
赤ちゃんの養子は数がいないからね。
希望する夫婦は案外多くても、赤ちゃんを手放す親は少ない。
中絶に抵抗のある人が多いアメリカならともかく(それでも相当待たされる)
育てるのは無理となれば出産しないもんなあ。
ニュースに出てくるような遺棄事件を聞く度赤ちゃんポスト利用しろ!って心から思う
689可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:38:30.70 ID:A8xA2zDb0
熊本県にしかないからね、赤ちゃんポスト。
それ以前に調べるとか発想も出てこない脳みそなんだろうね。
遺棄する人…

>>683
子蟻からしたら選択って理解できない世界だろうからどこか思想が合わない人だって思われそうだし
子供いたらいいのに気の毒ねって思われるのは選択だろうが不妊だろうが一緒だと思うから
虚しいんだったら、選択のフリするってあまり意味なくない?それで救われてるならばまだいいんだろうけど虚しいなら無意味…

690可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:49:58.64 ID:QecZyq8l0
捨てられる赤ちゃんって障害持ちが多いんだよね
知的障害があっても自分の子のように育てられるのかな?
691可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:08:24.80 ID:EDqXg3joO
一時期荒れて旦那に八つ当たりしてしまった。
原因は私なのに旦那は一言も私を責めずに治療でもなんでも応援してくれるから逆に息が詰まって
旦那の肥満体型を責めたり、童貞だったことをなじったりした。
旦那が傷ついて、自己嫌悪に陥って、それが辛くて八つ当たりの悪循環。

転機は旦那が夢精したとき。カッとなって旦那の睾丸を握り潰そうとしたら
嘔吐しながら初めて殴られて、全然力が入ってなくて痛くなかったけど
温和な旦那に手をあげさせた自分が怖くなって、気を失っている旦那に
しがみついて意識が戻るまで泣きながら謝り続けた。
それ以降は旦那も強く望んでなかったし二人で生きていくことを決めた。
692可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:15:07.53 ID:sFfG0XU80
釣りだよね?
693可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:17:33.17 ID:XeHOWWAk0
クロミッド飲んでるけど今週期はまだ卵胞が育たなくて、悲しくて泣けてきてしまった。

パート先の子育て中の人は何かにつけて「子供作りなよ〜子供〜」だし辛い。

子育て終わった年代の人はそんな事言わないのに。
694可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:17:54.58 ID:QKMmN2oa0
>>691
不妊以外の原因でもいつもそんな感じでしょ?
メンヘラ―だね
695可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:30:25.02 ID:EDqXg3joO
694
性格きつめだけどメンヘルじゃないよ。
旦那を責めたのはその時の一年半くらいだけ。
普段旦那は私が他人のグチを言うだけで嫌な顔するから。
696可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:41:28.09 ID:fGHwL+Sb0
自分が原因ってわかってて何でご主人を責めたの?
何で童貞だったのが関係あるの?
何で夢精にカッとなったの?
何で睾丸握りつぶそうとしたの?
ご主人の意識ないのに、何でしがみついて泣いてただけだったの?
(何で救急車呼ばなかったの?)
ご主人が、本当に今許してくれてると思うの?
697可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:53:45.86 ID:DrF/uVcc0
釣りちゃいますのん…?

うちの周りだと、小梨夫婦そんなに珍しくないわ。
現在全部で20家庭の社宅に住んでいるのだけど
以前お隣に住んでいた方も小梨夫婦だったし
同階に住んでいる方の中にも小梨夫婦がいる。
夫の上司も小梨夫婦らしい。
皆さん夫婦とも30半ば〜後半あたりなので
このまま小梨夫婦でいる確率は決して低くないとおもう。
698可愛い奥様:2012/10/19(金) 21:25:17.52 ID:EDqXg3joO
697
理由な関係なんてなくて旦那に甘えてただけってわかってるよ。
旦那の睾丸は容量も機能も標準を大きく上回ってるって太鼓判押されてて
引け目は感じてたよ。でもそれを鼻にかけないのが余計に辛かった。
悪いのは私ばかりって無言で責められてる気がして。
それに旦那が気を失っていたのはほんのちょっとだったよ。
旦那は許してくれてないかもしれないけど私と生きる道を選んでくれたから
二人でいるんだと思う。
699可愛い奥様:2012/10/19(金) 21:58:44.89 ID:sFfG0XU80
ガチだったのか…
金玉って意外と丈夫だってタモリ倶楽部で言ってたけど、刺激があると筋肉が内蔵に通じているらしくて
収縮した時に激痛が走るらしい
だから吐いたのかもしれないね
まあなんだ、私は万年八つ当たりしてるからあまり言えないけど
内蔵をバットで殴られるのと同じくらいのことしたってことだよ

旦那に言ったら金玉潰そうとしたら別れるって宣言されたわ…いい旦那捨てんなよ…
700可愛い奥様:2012/10/19(金) 22:21:04.42 ID:ErEbvZDN0
金玉握られると吐けるらしいね
この間カップルでイチャついてて金玉握りつぶしちゃって男の人死んじゃった事件あったね
自分は子供欲しくないのに不妊治療に協力してたら妻が逆ギレして金玉握りつぶしに来るとかホラーすぎる
年取ってから熟年離婚される可能性もあるし釣りじゃないなら別れてあげなさいよ
旦那さんかわいそうすぎて読んでて胸糞悪くなったわ
701可愛い奥様:2012/10/19(金) 22:24:02.13 ID:EDqXg3joO
699
ありがとう。
最初から睾丸は大きいとは思ってたけど、造精機能まで良いと言われて
旦那の生殖能力を私が無駄使いしてるみたいで辛くて八つ当たりなんだよね。

中国で口論相手のそこを握ってショック死させたニュースを見て
他人事じゃなくて恐ろしかったよ。

旦那にふさわしい人になれるように頑張るよ。
702可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:04:13.40 ID:8T1UNkVt0
治療の余談なのに生々しいことすらすら書くとこに引いたわ
703可愛い奥様:2012/10/20(土) 02:23:35.77 ID:1TycgBFZ0
引け目のイライラ治療のイライラは分かるけど、せっかく出来た時に育児のイライラで子供潰さないでね
子供はすぐ死ぬからね
704可愛い奥様:2012/10/20(土) 09:08:50.37 ID:Dk91UNp8O
今朝基礎体温測って、よし今日もまだ高いなんて思いながらトイレに行ったら、微量の出血があって動揺。
病院で排卵は10日か11日だと言われているから、生理にはまだ少し早いから着床出血だと思いたいけど、
いつもの生理の始まりみたいなピンク色…。
着床出血調べたら、個人差あるとはいえ、だいたい茶色くておりもの程度みたいだ。
705可愛い奥様:2012/10/20(土) 13:09:55.69 ID:OhU7x/UY0
移植2日前に不正出血した621だけど、
翌日には出血は止まり、そのことを先生に言ったら、
「止まったなら大丈夫、たぶんびらんからの出血でしょう」って言われて移植決行になりました。
胚のほうは、4BBだったのに、誘拐したら5ABになってくれた。
でも今日また不正出血。着床出血だといいんだけどな……。
706可愛い奥様:2012/10/20(土) 13:55:47.69 ID:UyoTP41d0
男子力セルフチェッカーって誰か買ったことない?
検査を嫌がる旦那の簡単なチェックが出来そうなんだけど。
これで豆に観察したら楽しそう。
707可愛い奥様:2012/10/20(土) 14:04:43.19 ID:3A44owQz0
>>706
どうやって何を調べるの?
708可愛い奥様:2012/10/20(土) 14:17:34.10 ID:5biMZLV+0
>>707
ぐぐってみたけど、精子をプレートに乗せて精子の動きを見るやつみたい
お遊び程度なら良いけど、これで運動率や精子数がわかるわけではないね。
まぁ無精子かどうかぐらいかはわかるのかな?
709可愛い奥様:2012/10/20(土) 16:07:12.38 ID:vzV7nKKu0
>>705
良かったね。
私も移植何日か前に出血したことある。
でも移植日には止まってたから移植できたよ。
融解が誘拐になっててちょっとワラタ。

膣座薬使ってると中を傷つけてしまう時もあるようだよ。
710可愛い奥様:2012/10/20(土) 17:50:22.99 ID:3A44owQz0
>>708
すまない
そっか・・・・運動率がわかったらいいのにって思った、残念
病院で調べてもらうしかないんだね
711可愛い奥様:2012/10/20(土) 20:53:57.48 ID:oFTXwe4V0
>>604
601です。レスありがとうございます。体外もなさったんですね。体外で妊娠しましたか?

出来れば自然妊娠したいなぁ。
712可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:05:20.44 ID:I1gogX/R0
>>705
誤変換はわかってるが、誘拐された受精卵がたくましくなって帰ってきたのを想像してしまったw

うまくいってるといいね。
713可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:16:24.46 ID:tAKGk/RhO
協力的じゃない夫は全員金玉握り潰しの刑!不能になってしまえばいい

ついでに妊婦も流産死産すればいい
呪ってやる
714可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:23:20.67 ID:5/6EC3xZ0
そもそもそんな相手と結婚しないし……
715可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:29:07.21 ID:Tt6cT8yF0
>>713
なんかこわいよ
なんでついでに妊婦も なのさ
716可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:58:45.53 ID:UbCs2ZZoO
中国製の排卵検査薬って使い物になりますか?
717可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:13:20.00 ID:Cr8DGBoZ0
>>716
使えるよ〜。安いから反応濃い時には一日に二度使ったり出来るし良いよ。
使い方通り、コップに採って浸して検査しないとダメだけど。
面倒臭がって、直接検査薬に尿かけたらボワーンってにじんで計測できんかった。
718可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:14:40.41 ID:tAKGk/RhO
>>715
自分が妊婦になれなかったから呪いたくなるほど憎い存在なだけ
妊婦も赤ちゃんも大嫌い
消えてなくなってしまえばいい
719可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:25:16.11 ID:E2jJx5X6O
卒業した今でも朝起きて基礎体温測らなきゃ!って焦る時がある。

39で出産ですた
720可愛い奥様:2012/10/21(日) 00:19:30.02 ID:mhYOOjgO0
>>704
私も推定排卵日から10日目あたりでいつもの生理前みたいな
ピンクおりもの出たから旦那に「残念なお知らせ…」と言ってた
その5日後に妊娠判明したよ。
>>704さんも着床出血だといいね。
721可愛い奥様:2012/10/21(日) 01:33:28.47 ID:YV0qwuA/0
>>718
精神科行った方がいい
722可愛い奥様:2012/10/21(日) 01:38:06.86 ID:brJoWH4p0
>>718
気持ちはわかる、他人と互角もしくは勝ってないと納得いかないから私も
723可愛い奥様:2012/10/21(日) 05:30:11.27 ID:ujnU08+J0
判定日。
昨日、家のあったドゥーテストでフライングするも時間内真っ白。
30〜40分経って捨てようと思ってみたら、うっすらピンク。

蒸発線だろうなと分かってても、ちょっぴり嬉しかった。

でも、その後掃除しながら涙が止まらなかった。

行きたくないけど、行ってきます。
724可愛い奥様:2012/10/21(日) 05:42:13.03 ID:M7BnSQP4O
嵐なのに
725可愛い奥様:2012/10/21(日) 05:42:54.48 ID:M7BnSQP4O
>>718は嵐でしょw
726可愛い奥様:2012/10/21(日) 09:14:17.41 ID:oIiK24x00
2回目のAIH撃沈
生理の出血量が通常の半分以下になったと言ったら
クロミッドからセキソビッドに変更になった
内膜は前回6ミリから10ミリ近くになってたのになあ
727可愛い奥様:2012/10/21(日) 09:58:51.75 ID:OmmiElDo0
AIHから2日たったのに体温上がらない…
728可愛い奥様:2012/10/21(日) 16:37:53.83 ID:itCCb40v0
男子力セルフチェッカーじゃないけど
前に旦那が精子が見えるアダルトグッズをこっそり
買ってたのを見つけちゃった事があった…
子作り開始してなかなか出来なかったから気にしてたらしい
見たって質までは分からないよ! って思うんだけどね
治療始めたら率先して精子検査してた
729可愛い奥様:2012/10/22(月) 13:19:30.98 ID:j8kw7xC00
>>698
>引け目は感じてたよ。でもそれを鼻にかけないのが余計に辛かった。

この時点で既にメンヘラでしょうに。
それとも神経質で線細いだけ?
730可愛い奥様:2012/10/22(月) 19:45:22.28 ID:Pf/PL5AO0
>>691
あほちゃいますの?www
731可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:29:17.31 ID:u2ajsDxw0
>>729,730
触っちゃだめですよ
732可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:01:01.02 ID:PU2PPyUP0
辛い食べ物が好きなんだけど、不妊治療には良くないのかな?
なんとなく良くない気がして、最近は控えてる。
でも、もし妊娠したら本格的に食べられなくなるので、今のうちに食べておいたほうが良いのだろうか……とも迷います。
733可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:19:40.38 ID:RYrc1bqh0
周期28日前後だったのに、薬や注射のせいなのか
37、20とおかしなことになった。
体温も乱れたし、ストレスだし通院やめることにした。
生理中なのに経膣エコーされたのがショックでもう行きたくなくなってしまった。
734可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:20:49.04 ID:RkhgV7r70
>>732
常識外の辛さや頻度じゃなければ気にすんな
735可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:22:46.39 ID:eSeSFfzt0
>>733
生理中のエコーは不妊検査の一環として誰でも(じゃやいかもしれんが)やるんじゃ?

治療自体やめるならいいけど、他のクリニックにいってもやる可能性はあるよ
736可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:23:00.98 ID:eSeSFfzt0
○(じゃないかもしれんが)
737可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:55:43.64 ID:Q387oTWq0
>>732
辛い食べ物がダメなのならキムチの国の人は
みんな不妊てことになるけどそうじゃないし
普通にしてればいいと思うよ。
妊娠しても食べられるしね。
738可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:21:41.32 ID:jcjZcNKa0
>>733
生理中のエコーは735さんの言うとおり、レアなことじゃないよ。
出血量過多や不正出血の相談のときには「出血中に来てくれなきゃ困る」
と言う医者もいるし。
問題は、出血中にエコーする目的や結果をあなたが医者と共有できてない
ことだね。
739可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:41:20.41 ID:iv1L50W60
通院がストレスになるって人は、一通り検査だけ受けて、あとは基礎体温と排卵検査薬で自己タイミングがいいんじゃない?
性感染症と、女性は卵管造影、男性は精液検査あたりを受けて問題なければ
普通の婦人科なら一年くらいタイミング指導だろうし。
年齢的に焦らなきゃいけないなら別だけど、余裕があって通院が嫌なら急がなくてもいいんじゃないかな。
740可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:52:42.62 ID:3vOgqKpj0
出血した
痛みもあるから着床出血じゃなさそう
やっぱり私は役立たずなんだ
741可愛い奥様:2012/10/23(火) 06:57:48.59 ID:Sv5WbqTnO
自分が妊娠した時に通っていたクリニックはD3のエコー無かったな。
(転院前のクリニックでは有った)
採血でホルモンチェックのみ。
ただ、採卵→空胞だった事も何度か有ったったし
残卵等のチェックの為にはD3エコーはやはり大事だなと思ったよ。
742可愛い奥様:2012/10/23(火) 08:31:48.91 ID:N3KxXzUL0
>>720
ありがとう。
だけど、今朝フライングだとわかっているのに耐えきれなくて
妊娠検査薬試してしまったけど、驚きの白さだった。
でもまだ、体温は高めだからと希望を捨てきれないでいる…。
明日明後日で結果わかるとは思うけど。
743可愛い奥様:2012/10/23(火) 09:56:07.25 ID:1f+rYZDz0
>>733
今回は予想外だったのかもしれないけど
治療の内容によっては「生理始まってから2日目に来てください」みたいなことはあるよ。
自分も生理中のエコー、何度やったかわからん。
初めての時恐縮してしまって「生理中なんですけどいいんですか?」と思わず看護師さんに聞いてしまったら
「こちらのシートは防水ですので大丈夫です」と当たり前のようにかえってきたよ。
なんかその返答で、気にする事なんかないんだなって楽になったよ。
744可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:03:23.54 ID:7nKi3vMK0
カフェイン控えてる?
妊娠・不妊関連の本読むと、控えたほうがいいと書いてあることが多いですよね?
あとはようさん以外のサプリとか摂ってますか?
745可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:28:00.13 ID:J1Ktacna0
排卵前はカップ3杯まで、排卵後は2杯までにしてる
なんとなく
サプリは特にとってないけど、野菜ジュースを1日1杯飲むようにしてる
746可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:42:50.13 ID:6wIEVXvy0
>>744
妊娠前から葉酸と一緒に鉄分のサプリもとってたよ
貧血はやっぱり血の巡りに影響ありそうだし、平均体温35度代の低体温だったから
あと豆腐、納豆などのタンパク質(これは個人的に妊娠すると抜け毛がすごいから)
カフェインは陽性出たらノンカフェインに変えたけど、それまでは気にしてなかった
747可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:51:25.13 ID:7nKi3vMK0
コーヒーや紅茶飲むのが当たり前の国ではどうだろう?
控えるなんてことがあるのかな?
例えばブラジル人に不妊症はいるのかな・・・子だくさんだよね
748可愛い奥様:2012/10/23(火) 11:04:31.00 ID:bAlqQ/n70
>>747
食生活とか生活習慣とかなにもかも違う国の人と比べても意味ないと思う
749可愛い奥様:2012/10/23(火) 11:19:22.85 ID:IIAhiyEx0
妖精スレだったかでも一杯は飲んでた人多い気がしたのと
夜型に戻らないためにも午前中のコーヒー一杯はよしとしてる。
750可愛い奥様:2012/10/23(火) 12:07:35.07 ID:1f+rYZDz0
なるべく健康的な食生活しようとか、バランスとかも一応は考えていたけど
コーヒーガンガン飲んでたしジャンクフードよく食べてたし
辛いものも特に控えることもなかったかな。
それでもちゃんと妊娠したよ。
あまり神経質になってストレス溜めるよりも食べたいもん食べたほうがいいと思う。
もちろん食べた罪悪感でストレスになるなら逆効果だけどさ。
日本人の食生活なんて先進国じゃかなり健康的なんだから
よっぽど偏りまくってない限り大丈夫じゃないかな
751可愛い奥様:2012/10/23(火) 12:49:01.31 ID:jCRQXE3p0
>>746
東京の体質改善専門で診察している病院のHPに
鉄分足りないと妊娠し辛いって書いてたわ。

それから中断していた鉄分入ったマルチビタミンサプリ
再び飲むようにしてる。
でもカフェインは自分も全く気にしてないわ
752可愛い奥様:2012/10/23(火) 13:59:46.97 ID:7nKi3vMK0
>>748
意味ないかなぁ?
日本人はカフェイン控えたほうがいいという理由が分からないけど。
753可愛い奥様:2012/10/23(火) 14:08:59.03 ID:jCRQXE3p0
ところで今朝起きたてに体温測ったら
それまで口が開いていたらしく、やたら低かったので
口閉じて10分ほどウトウトして測り直したら
0.3度ほど上がったんだけど、意味無いかな。
754可愛い奥様:2012/10/23(火) 14:28:14.37 ID:7nKi3vMK0
基礎体温全く見ない先生に診てもらってるよ
特に測らなくてもいいと言われたけど、一応自分の確認のために測ってる
755可愛い奥様:2012/10/23(火) 15:02:21.66 ID:mk8rWoBr0
コーヒーは身体冷やすからね。南米みたいな気候ならいいだろうけど、私は冷え性だからあんまり飲まないようにはしてかな。
病院からもらった本には、妊婦は1日3杯までって書いてあったから、今は飲む時はそれをめどにしてる。

不妊は今や世界的な問題だし、国で比べるのはあまり意味がないかもしれないね。
中国も漢方薬局が大賑わいらしいよ。
環境汚染で特に男性の精子が激減してるらしくて、精子バンクも飽和状態だとか。
756可愛い奥様:2012/10/23(火) 15:34:23.89 ID:7nKi3vMK0
>>755
なるほど。

男性の精子減少は先進国だけ?
757可愛い奥様:2012/10/23(火) 16:22:42.88 ID:+e5QqfGq0
>>747
ブラジル人は知らないけれど
北米や欧州ではカフェイン気にしてるんじゃないだろうか
日本はデカフェって少ないのに、向こうではデカフェ商品多いし
カフェやコーヒースタンドでも当たり前にデカフェの選択肢があるよ
日本にはない緑茶のカフェインレスもある
758可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:00:59.55 ID:jCRQXE3p0
欧米のデカフェ普及には、カフェイン耐性無い人が
結構居るからっていう理由がなかったっけ。
と思いググったら、健康もだけど宗教上の理由もあるみたい。
759可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:02:56.63 ID:HROokuWt0
>>754
私も前、基礎体温見ない先生にかかってた。
転院後、毎回見る先生になり、高温層がちょっと短いのが気になるから、
クロミッド飲んでみようか、と言われて、飲んでみたらすぐ妊娠した。

原因不明に近かったので偶然かもしれないけど、
前の病院での1年間は何だったのかと…
760可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:14:29.22 ID:6wIEVXvy0
>>756
精子の減少はストレス社会では多いみたいだから、先進国では確実に減少化傾向はあるだろうね
あと何よりも晩婚、高齢出産は増加傾向だよ
不妊はさらに増えるだろうね
761可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:44:56.37 ID:mk8rWoBr0
ブラジルにもインドにも不妊病院あるよ。
早婚だし子供作る年齢も早いから、晩婚化してる国ほどじゃないかもしれないけど、世界中どこにでも不妊の問題はある。

日本でデカフェやってるのって、スタバ(米)やセガフレイド(伊)だもんね。
オーガニックにしても、欧米のほうがその辺は進んでるね。
762可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:46:49.18 ID:mk8rWoBr0
中国、不妊症患者5千万人以上 専門家「出産危機到来する」
http://j.people.com.cn/94475/7689217.html

中国は日本より酷い状態
763可愛い奥様:2012/10/23(火) 18:41:01.28 ID:Sv5WbqTnO
カフェインの話だけど、紅茶は身体を温める効果があるから
あまり気にせず普通に飲んでた。
コーヒーは高温期だけ。
そういえば漢方医がアイスコーヒーは究極に体を冷やす飲み物と言ってたなあ。
それと、生理中は冷たい飲み物はとにかくNGだと。
764可愛い奥様:2012/10/23(火) 19:42:26.02 ID:o0IlDGMiO
紅茶飲むとすごくトイレ近くなる。
漢方の先生に、甘いものは絶対に食うな飲むなと言われ、
なんとか守っているが、
フルーツも甘いものに入るからフルーツもダメと言われ、
もう何食べていいかわからない
765可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:00:09.13 ID:W3etX5LH0
>>764
漢方医にかかってたけど、甘いものは言われたことないなぁ。
あまり我慢するのもストレスになるだろうから、何なら食べていいのか
訊いてみたらどうかな?私は牛乳飲むなって言われて、
我慢してたなぁ。果物、体冷やすとかかね?
766可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:05:14.64 ID:W3etX5LH0
>>764
甘いもの禁止って言われてるってことは、内膜症やのう腫かなんかある?
漢方だと血がドロドロになって瘀血(おけつ)って症状だと思うんだけど。
お手洗いが近かったり、浮腫みや冷え、便秘や肩こりなんかも特徴らしいけど、そうだとすると甘いものは結構厳しく言われる場合もあるかもね。
767可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:14:25.19 ID:TlYJ/C+f0
37歳。
治療に疲れて休んでたとき、
おばあちゃんから子犬や子猫飼うと女性ホルモンとか母性本能が増えるって言われて飼ってみたら二ヶ月めでできたよー
迷信かな…w
ま、でもいちおう!
768可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:23:49.00 ID:ZMmY0mRl0
>言われて飼ってみたら
子作りのために飼われるペット…
769可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:28:09.61 ID:cHFqXgK+O
>>767
うちも子猫飼い始めたら3ヵ月目に妊娠したよー
確かに女性ホルモン増えた感じあった。可愛くて萌え萌えでした。ちょうどサイズも赤ちゃんくらいだしね
もうすぐ生まれる赤ちゃんと猫が仲良くしてくれるといいな
770可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:34:36.16 ID:Yrq3cj4F0
正直育児してるとペット飼う余裕なんてない
両方ちゃんと育ててる人はすごいなと思うわ
771可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:50:29.70 ID:TlYJ/C+f0
>>768
おっとごめん、そういう書き方だったね
もともと好きでちょうどアパートから一戸建てに引越したときだったんだ
>>768
おおー!
わたしも半信半疑ながらもなんとなく!
しぬほどかわいーしー
772可愛い奥様:2012/10/23(火) 22:00:17.97 ID:+e5QqfGq0
私は妊娠した時の検査でトキソプラズマが陰性だったから猫飼えない
女性ホルモン増やすにはトキめくといいとガッテンでやっていたから
恋愛小説でも読むと良いんじゃないだろうか
犬や猫が良いなら、赤ちゃんの子守とかでも良さそうだけど
トキめいた時に出る女性ホルモンと母性的な女性ホルモンは
種類も作用も違うよね?
773可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:12:40.73 ID:uD7FdCne0
毎月ディズニーランドとか行って夢の国にひたれば出来る気がする。
774可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:38:51.22 ID:+JAE7et50
何か育てるのもいいって聞いたからネギを育てたら妊娠したよwww
その時、玄米もいいってどこかで読んだから玄米フレークも食べてた

コアリ○ムやカーヴ○ーダンスとか骨盤の血流をよくする動きもいいらしい
友達が2人目出来ないなぁと気晴らしに始めたらすぐ出来たからっておすすめされた
775可愛い奥様:2012/10/24(水) 00:15:21.06 ID:RwoLiWv/0
甘い物(特に白い砂糖の甘み)が体を冷やすっていうのは
赤☆や冷え関係の本で、よく見るけど
自分は甘い物も気にせず食べてたよw
同じ甘いものとるにしても、黒砂糖とかの方が良いらしいね
東洋医学の考え方みたいだよ
たまたま婦人科以外の科で東洋医学の診断を受ける機会があったんだけど
お血と水毒と言われたことがあって
自分もお腹の一部分だけがヒンヤリしてたので、下着に貼るカイロや
お腹に直接貼るカイロや、よもぎ蒸しパッド使ってたよ
776可愛い奥様:2012/10/24(水) 03:26:29.03 ID:ovReGuuh0
あーちくしょう とイラついて暴飲暴食した月にできた
777可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:57:13.20 ID:aCE3Nl4IO
治療の筋肉注射痛いし、生理がくるたびしょんぼりしてたが、ある時頭のネジがぶっ飛んで開き直って、出来るときは出来るし出来ないときは出来ないさー。とヘラヘラしてた時に出来た。
そんなもんなのかも…
778可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:16:55.00 ID:aTXH4rda0
>>772
猫の場合は猫が初感染してから一ヶ月ほどしかオーシストっていう
ほかに感染させるものは排泄されないよ。
一ヶ月以上室内だけで飼われていた猫ならまず大丈夫。
それに猫のウンチが口に入るってまずないよ…。
よほど猫トイレを掃除せずに放置して乾燥したウンチが粉になって舞うとかしないと。

トキソは猫からよりも食べ物のほうに注意。
779可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:22:47.71 ID:aTXH4rda0
http://allabout.co.jp/gm/gc/69081/2/
感染経路−ネコ科の動物からの場合
最初に書いたようにトキソプラズマの終宿主はネコ科の動物ですので、ネコ科の
動物の身体の中に入ったトキソプラズマ は【1.ブラディゾイト】になって
繁殖活動を行い【2.オーシスト】を糞便中に排出します。
この糞便中に出てきたオーシストを口にすると、もちろんその動物はトキソプラズマに
感染します。

しかし排出されたばかりのオーシストには感染能力がありません!
ネコ科の動物から排出されたオーシストは、排出されて空気に触れることで
、胞子形成を起こし、24時間から長くて3週間程度経って、初めて感染能力を
持つ成熟オーシストに変化します。
→ですから、ネコのウンチはすぐに片付ければ問題ナシ!
2日も3日もウンチをそのままにしておくことなんて、普通は考えられませんよね

780可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:25:47.73 ID:aTXH4rda0
http://allabout.co.jp/gm/gc/69081/3/
このように、室内で飼われているネコの糞便から直接感染 するためには次の
3つの条件がそろわなければいけないので、かなり確率が低いように思われます。
1.初感染のネコ、または免疫が落ちて再感染・再発症しているネコ
2.感染後約1〜数週間の間の糞便
3.排出されて24時間以上放置された糞便についているオーシストを直接口に入れた場合

◆あなたが陰性だった場合は、飼いネコのトキソプラズマ抗体価検査を受けてみましょう。
→飼いネコが陽性の場合:ネコの免疫機能が落ちて再発症する事がないようにネコの健康管理に注意を!
→飼いネコが陰性の場合:あなたもネコもトキソプラズマに感染 しないように要注意!

ネコとの生活で守りたいルール:
完全室内飼い
食餌はネコ用のドライフードか缶詰のみ
肉類を与えるときは十分に加熱する
虫やネズミなどのほ乳類を口にしないよう注意
ネコとの密接な接触(一緒に寝る,食べ物の口移し,顔を舐めさせる等)を避ける
トイレ掃除はその日のうちに
トイレの砂は定期的に捨て、トイレを熱湯消毒す
トイレ掃除の時は手袋をするなど糞便を直接触らないように

781可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:27:03.61 ID:aTXH4rda0
実はネコより、もっとコワイ感染源!
トキソプラズマの終宿主がネコ科の動物であるがために、ネコが一番の悪者に
されがちですが、実はネコからの直接感染より、下記の感染 率の方が高いのです。

●オーシストに汚染された土や砂
※よそのネコが外でトイレをして、土や砂の中にすでにネコのオーシストが
含まれている可能性があります。トキソプラズマ原虫は非常に生命力が強く、
野外では1年以上感染力を維持するそうです。また薬剤・抗菌剤や低温・乾燥にも
強いといわれています。
   →庭(土)いじりをするときは必ず手袋着用

●シストがいる中間宿主の肉類
   →肉には完全に火を通してから食べる
     ・肉類の加熱:70度〜10分以上
     ・−20度で2日以上の冷凍
   →生で食べる野菜などを先に調理し、後から生肉を調理する
   →生肉を扱ったまな板や包丁、シンクなどは熱湯消毒をしていつも清潔に

●ハエやゴキブリなどの昆虫
すべてのことに共通して、何かを行った後・何かを始める前は
石けんと流水でよく手洗いをしてください。
直接口に入らなければトキソプラズマに感染することはないのですから!
ここまで読んでいただければ、ネコから直接トキソプラズマ に感染 する恐れが
どれだけ少ないか、ということをご理解いただけたと思います。
「なんだ、(ネコとの同居において)常識的な生活をしていれば問題ないじゃん」
ということになりますよね。

782可愛い奥様:2012/10/24(水) 12:13:59.11 ID:D/sBXyvc0
不妊外来通ってるけど、
排卵日が毎回最初の予測より遅れる。
今度は、ピンポイントで、
「○曜日の○時に排卵するよ」と言われたけど、
これは信じていいのかな?
それとも、またずれるかもしれないので、
その日以降もやった方がいいかな?
でも排卵日過ぎてからやると卵子が老化してるからよくないんだよね。
38歳なので老化卵子は尚更避けたいし。
783可愛い奥様:2012/10/24(水) 12:24:52.66 ID:naTu91rD0
すごい
時間まで教えてくれるの?
どんな検査してるの?
784可愛い奥様:2012/10/24(水) 13:34:23.82 ID:ByHcQLu20
どなたかご存知の方いたら教えて下さい。薬とか出来れば飲みたくないのですが、薬なしでもAIHって出来ますか?

今のクリニックは卵胞チェックで薬飲まないと2回目から自費になるのですが、AIHはもともと保険きかないから薬飲まなくても診察料変わらないですよね・・?
785可愛い奥様:2012/10/24(水) 13:53:17.39 ID:D/sBXyvc0
>>783
エコーだけだよ。
先生は不妊専門
786可愛い奥様:2012/10/24(水) 14:35:08.42 ID:aTXH4rda0
LHサージ検査して無いなら時間は先生の勘でしょうね。
787可愛い奥様:2012/10/24(水) 14:53:22.00 ID:umXUQdBF0
5月に39歳なりたてで結婚し
ハネムーンベイビー授かった友達羨ましすぎるorz

うちは初顕微撃沈のうえ膣内射精出来ないから
タイミングも取れず…
理不尽すぎる
やっぱり情熱的なセックスの方が
ホルモンの関係とかもあってできやすいよね?
788可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:16:03.26 ID:D/sBXyvc0
うん
でも結婚して何年も経つと情熱的にはなかなか難しい・・・
789可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:38:16.74 ID:haPuE6CF0
上の方でときめくといいみたいな流れあるけど
オススメの漫画や小説や映画ないかな?
小さい頃は少女漫画よんでときめいてた気もするけどなんだったかな…
最近の少女漫画はエロエロらしいよね。
でもむしろ純愛漫画よりエロ漫画の方がホルモン出るだろうか。
790可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:42:36.93 ID:3IXRY99Y0
>>789
賛否あるかもしれないけど、乙女ゲームいいよw
色々出てるからやってみると楽しいよ。
ドキドキするし私は採卵前は遊んでた。
791可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:29:54.45 ID:yLsUKjB10
>>789
漫画なら、おとこ(女偏に男で「おんな」)の一生オススメ〜

>>787
うちも膣内射精できないので、そのモヤモヤめちゃくちゃわかる!!
「諦めた頃とか休憩したら自然に出来たってよく聞くから、気楽になってみたら」
なんて親や友達から言われるんだけど
うちはそれじゃ一生できないんだよーって叫びたくなる。
最近シリンダー注入方を知ったのでAIHと合わせて何回か試してみたけど
なかなか上手くできないし、ふと「何やってんだろ…」と我に返って哀しくなった。
トキメキとは程遠いや〜
792可愛い奥様:2012/10/24(水) 19:59:30.96 ID:7fJcgNUn0
>>787
情熱的な行為の方が…とか都市伝説に近いと思うけど、実際うちはそれで出来たよ
1年半義務的にしてきたけど、その件もろもろで大げんかしてもう行為自体が嫌だと言ったら、その次のタイミングが情熱的っていうか激しいっていうかwwww
で、出来たよ
シモで気持ち悪かったら申し訳ないけど、やっぱり情熱的っていうか楽しい行為だと濡れ方が違うから、分泌量が多いってことは女性ホルモンなどへの影響も違ったかもと思ってしまう
タイミング後の数週間も「今回は楽しくタイミング取れたなあ」と思うと、イライラもなかったし「この調子ならリセットしてもその次も頑張れるな」とか思って気が楽になって過ごせた
それも良かったかもね
793可愛い奥様:2012/10/24(水) 20:02:41.06 ID:lC8E6x430
>>784
薬を処方されると卵胞チェックが保険対象になります。
私は排卵に問題がなかったので、「飲んでも飲まなくても良いよ」と言われました。
794可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:27:38.85 ID:kUHiPRVx0
>>787
それハネムーンベイビーじゃなくてデキ婚だったんじゃ…
795可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:27:48.44 ID:haPuE6CF0
>>790
乙女ゲームって
携帯サイトとかのやつだよね?
気合いれてやってみるわw

>>791
その漫画読んでみる!
お二人ともありがとう。
ホルモン豊富で今周期挑みたい。

ちなみに私は過去にルナティック雑技団に萌えたよ。
あーみん復活してほしいな…
796可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:00:40.48 ID:OPtsO+9n0
>>789
ベタなところだとハーレクインとか?
私はハーレ読んでみて、イマイチ合わなかったんだけど
好みにさえ合えば恋愛ホルモン全開しそうなストーリーではあったかな
単行本じゃなく、DSでハーレクイン全集みたいなソフトを買って読んだよ
行為は、やっぱり精神的に盛り上がるのが効果的だと赤☆でも定期的に特集してるし
自分も日頃から意図的にトキめくように最近気をつけるようになった
夫のことは大好きだけど、トキめくかと言われればちょっと違うしw

ちなみに、ハーレクインより昔読んでた氷室冴子の小説とか
そういう昔自分が好きだった小説読み直して好きだったキャラにトキめいてるw
797可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:19:53.79 ID:ByHcQLu20
>>793
レスありがとうございます。793さんは薬飲みましたか?
798可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:23:56.91 ID:haPuE6CF0
>>796
ハーレクインって初めて聞いた。
ググったら時代を感じる絵柄だねw
とりあえず無料サンプルで様子見てみる。
ありがとう!
799可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:48:58.19 ID:UVk3zFKI0
ハーレクイン良いよねw マッケンジーの山とかオススメ…。ってスレチですね。
800可愛い奥様:2012/10/25(木) 02:34:15.21 ID:1wNimvnj0
チラ裏すみません。

今周期から初めてクリニックにかかってて、
今、卵管造影→排卵チェック→高温期の内膜チェック・ホルモン検査をしてもらったところ。
このままリセットしたら子宮内視鏡検査と精液検査をして、それで一通りの検査は終了だと言われた。
生理2〜4日目のホルモン検査やフーナーテストはしないのかな…と思ったけど聞けなかった。
ぐぐったらしないところもあるみたいだったけど、今後様子見ながら必要になればしてもらえるのかな。
心配の芽は早めにつぶしておきたいんだけど。

今日の診察では、排卵から6日目と思われるのに、内膜4oしかないと言われた。
体温も低いし、排卵痛が微妙に続いてる気がするのも不安だし(でもこれも先生に聞きそびれた)…。
クリニック帰りに買ったちょっと贅沢なケーキ食べて、好きなアニメのDVD一気に見て、やっと今少し復活。
頑張ってときめき補充していこう。明日からは早寝もしよう…。
801可愛い奥様:2012/10/25(木) 05:57:27.53 ID:2MgnBIkW0
AIHの時、薬なんて飲むっけ?
ばい菌入ったり、炎症起こしたりしないように飲む抗生物質のこと?
私はそれ以外飲まなかったよ。
当日、HCGの注射は一応したけどね。
802可愛い奥様:2012/10/25(木) 07:44:15.66 ID:EhhINxsm0
次からはエキスパートか年齢別でやってよ。
スレわけてなきゃいけない内容には思えない。
重複もいいとこですよ。
803可愛い奥様:2012/10/25(木) 09:55:26.59 ID:l82/BKOV0
>>800 病院に電話で聞いてみたら?
804可愛い奥様:2012/10/25(木) 09:58:29.30 ID:gzORvU0M0
卒業生と二人目不妊追い出したらエキスパ過疎ったね
805可愛い奥様:2012/10/25(木) 10:32:42.73 ID:YtrM+ujlO
>>801
784です。薬とは排卵誘発剤のことです。分かりにくくてすみません。
801さんは注射したんですね。排卵誘発剤(クロミッド)は副作用ありそうで怖くて・・。注射の方がまだいいのかな。
806可愛い奥様:2012/10/25(木) 10:52:32.49 ID:BU2CqMA80
>>800
初診ですぐに検査?
807可愛い奥様:2012/10/25(木) 12:53:15.14 ID:fTS4nUfj0
>>802
エキスパートは高度治療専門、年齢別は一人目不妊専門なので、住み分けはできてるかと。


このスレの1です。
二人目治療の話、一般治療・高度治療で成果の出た人出ていない人の情報交換など
他のスレではスレ違いと言われたり、嫌がられたりすることが多いのでこのスレを立てたわけですが
そろそろ次スレについて検討する時期かと思います。
このスレの必要、不要。次スレを立てるならテンプレに入れて欲しいなど、ご意見いただければと思います。
808可愛い奥様:2012/10/25(木) 13:12:35.55 ID:h9w4woVi0
治療系のスレでは経験者の話も聞けてここが一番参考になるな。
居心地がいいから、卒業しても力になれることがあれば書き込みたいと思えるし。
他のスレは卒業したら見なくなりそう。
今のところ卒業の気配もないけどさー。
809可愛い奥様:2012/10/25(木) 13:38:08.00 ID:mOmRQ2Wf0
なんとなく二人目の人が多いように感じるから二人目専用にすればいいと思う
810可愛い奥様:2012/10/25(木) 14:12:35.53 ID:l82/BKOV0
育児に間違って立った妊活モチベスレがあって、そこと若干かぶるというか分散するのが気になってる。
811可愛い奥様:2012/10/25(木) 14:51:18.04 ID:w6R5a6g80
>>809
2人目専用は既にあるよ
812可愛い奥様:2012/10/25(木) 15:46:58.47 ID:h9w4woVi0
>>810
妊活スレは治療前ののほほんとした雰囲気の人が多いようだから
治療の話題出しづらいんだよね。
年齢別スレは、卒業生が書き込むとなぜか荒れるし。
ここはそういう制限が少ないところがいい。
813可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:24:56.81 ID:vFvg+Yzr0
このスレ継続に賛成です。
縛りが少なくていろんな立場の不妊治療経験者が
共存できる良スレだと思う。
卒業生の書き込みも参考になるし。

育児板には小梨でいくことはまずないし
板内に重複するスレはないので
テンプレも現状のままで次スレでいいと思う。
814可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:34:32.60 ID:BU2CqMA80
テンプレに「高齢出産」の文字も入れて欲しいかな。
原因不明の不妊の場合や、
年齢による卵子の劣化は最も重要なことだし。
815可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:39:13.42 ID:/ctDLSHk0
>>814
それは35歳以上のスレでいいんじゃないの?
原因不明=高齢じゃないし
816可愛い奥様:2012/10/25(木) 17:10:41.31 ID:w6R5a6g80
>>814
原因不明で20代前半の私が書き込めなくなってしまうので勘弁してください…
817可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:46:50.53 ID:MgYifsiw0
>>814
的外れなことばかり書いててわろた
818可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:56:37.28 ID:e3VCKKmN0
身近なアラフォーさんも
「私、原因不明で困るわー」とか言ってるから、割とマジな発言なのかも
819可愛い奥様:2012/10/25(木) 19:34:39.00 ID:1JvH3vaX0
高齢って充分な原因だしね
820可愛い奥様:2012/10/25(木) 20:38:46.63 ID:QYF/5vlr0
今のままのざっくりさがいいよ〜
821可愛い奥様:2012/10/25(木) 20:43:20.27 ID:ZlkrfgDN0
高齢を馬鹿にする者は高齢で泣く
822可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:25:26.20 ID:H8Y1JyLc0
卵子の劣化が不妊の一番大きな原因だよね。
まさか知らない人が不妊治療受けてるってことないよね??

>>816さんとかは特殊な例じゃないかな?
卵子の残り数検査とかやったのかな?
823可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:31:50.84 ID:SrKhdnmr0
>>816さんじゃないが
私も20代前半で結婚してるから卵子の劣化は全く関係ないわ
もちろん老化を不妊原因として否定はしないけどね
824可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:40:30.86 ID:JsHbqtDG0
不妊には色々要素もあるし卵子の劣化は原因の一つであって
不妊の唯一の理由ではないでしょ?
若くしてなかなか授からない人は珍しくないし
通ってたクリニックにも若い患者さんたくさんいたよ。
決して珍しい例じゃないから除外するのもおかしいでしょ。
若くたって着床に障害がある人もいるし卵管に問題があったり色々あるよ。
>>822のほうがよっぽど無知に感じる。
卵子が若く、残された時間がたくさんあるという点は有利だけど
原因によっては若いだけじゃどうしようもない場合もあるんだし。
825可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:56:02.39 ID:H8Y1JyLc0
>>824
誰が「唯一」って言ってるの?

若くして授からない人はそりゃ病院には沢山いると思う
そういう人が集まる場所だからね
だけど一般的にはそうじゃないということ
それを忘れてない?
826可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:05:34.34 ID:aqnQ8MLsO
卵子の老化って、35歳になった途端というものでもない 33歳位から少しずつ、37歳位からガタガタ妊娠率が落ちると聞いたように思う
晩婚で40歳初産の人が身近にいたり、本当に卵子の老化ってあるのかと疑問に思う
827可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:13:43.14 ID:H8Y1JyLc0
35からガタガタ落ちるよ
医師と看護師向けの専門書に書いてある
40代での出産は目立つから記憶に強く残るだけ

身近とか不妊の病院で沢山いるとかじゃなくて統計見ないと・・・
卵子の老化はニュースでも取り上げられてるのに・・・
828可愛い奥様:2012/10/26(金) 06:29:39.77 ID:nvev/QlV0
ID:H8Y1JyLc0が必死過ぎて泣けた…
もう不妊治療もできない年齢なのかな?
布教活動頑張れ
829可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:07:27.05 ID:H8Y1JyLc0
は〜・・・また口封じのそれきたね
うんざりさせて書き込みさせなくする法w

自分はそこまで歳ではないけど、
そういうひともいるだろう
あなたがそうなるかもしれないし
830可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:17:44.51 ID:/GZvw4tH0
何と戦ってんの?
老化なんて常識でしょ、何を今更
831可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:37:04.23 ID:mU5prY3E0
高齢については別にテンプレに入れなくてもいいと思う。
高齢原因
だから書き込み不可とかでもないし。
無事卒業出来た人と、治療中の人が聞きたい事や伝えたい事が書ければいいんじゃないかな。
832可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:49:47.16 ID:Sm/6SZ430
原因不明という理由の中には現在の医学では
手を出すことの出来ない原因っていうのが含まれるんじゃないかな。
それって年齢は関係ないよね。
確かに卵子の劣化は最も重要な要因かもしれない。
だけどすでに年齢別のスレはあって
一般的に卵子が劣化して高齢と言われる35歳以上用のスレも既にある。
高齢出産がからんでくる話だけがしたいならここよりも35歳以上に行った方が
有意な意見が聞けるのでは?
このスレのテンプレに「高齢出産」とあえて入れる必要が分からないわ。

ちなみに>>822に書かれている「卵子の残り数検査」というものが
AMH検査(抗ミューラー管ホルモンの検査)のことを指しているなら
卵子の残り数と劣化は関係ないオハナシ。
あなたの書かれたとおり「卵巣内の卵子の残り数」を調べるだけで
残っている卵子の劣化年数を調べるものではないよ。
>>822の書き込みを見たら劣化=残り数と思っていると読み取れたけど
まさか知らないで不妊治療受けてないよね?
833可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:54:12.75 ID:pz1j0clo0
たまにチャチャはいるけど、妊娠様のヲチも予防できて良い感じに進むよな
割りと他のスレよりいいかもしれないと思ってる
834可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:57:08.01 ID:iu0qtI2c0
>>829
あなたの書き込みのほうがウンザリ

だいたいわかってることでしょう
長々と噛みつきすぎ
835可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:02:57.46 ID:0soKLT1uO
旦那の親戚に46だか47歳のおばさんがいたんだけど
ずっと不妊治療してたけど結局できなくて攻められて病んで自殺した

自殺したおばさんの旦那は、おばさんの死後かなり年下の若い女とデキ再婚して今じゃ三児の父

おばさんが死んでくれたおかげで皆がハッピーになれたとか言われてるしなんだかなあ
836可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:33:28.50 ID:FQa/6Q260
なんか揉めてるようだけど、不妊原因の統計はこんな感じだよ

排卵障害20%、卵管障害15%、子宮因子10%、原因不明15%、男性因子40%
837可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:34:53.49 ID:VwZF79cT0
>>835 自分が嵐の自覚ある?
838可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:47:51.12 ID:eSYlLCgg0
20代で不妊なのは「病気」だから、年齢による卵子劣化の不妊とは違うよ。30代から
できにくくなるのは仕方がないけど、20代は異常なんだから専スレでやって欲しいわ。
839可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:48:11.23 ID:RUDyxppF0
不妊の原因の割合なんてどうでもいいよ。高齢で若い子の不妊の悩みを聞きたくなきゃ専スレいけばいいだけ。
840可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:01:03.10 ID:ApV8Smma0
でもあっちのスレ飲酒喫煙者ばかりだよ
841可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:24:28.56 ID:ogRLts6m0
AIHするなら土日休日OKの病院に行くべき。
通院中、当日予約なしでもLHサージやオリモノの具合で
いつでもAIHが出来るシステムの病院に行くべき。
それとサージ出た当日にはAIHするべき
翌日では卵劣化で遅い場合がある
女性、男性が40才過ぎてて、男性の精子の状態が悪ければ、着床や妊娠継続は難しい。
40歳過ぎて、高齢で妊娠出産出来る人の多くは、男性の精子の状態が良い場合か、若い旦那の場合。
あとは奇跡にあやかれた幸運な夫婦。
842可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:39:27.15 ID:VwZF79cT0
>>840 そうなの??喫煙の話なんて出てたかしら。
843可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:39:35.01 ID:2nYHwLqc0
出来ないって意味ではみんな目的は同じなんだし、若くて出来ない人も出来ないまま高齢になった時のためにも先輩の話聞きたいだろうし色々混ざってていいんじゃない?

若くても、高齢でも、男性不妊でも、あと特別に甲状腺ホルモンの疾患、腎臓疾患などなどあっても目的は無事に妊娠出産なんだから、年齢で規制は意味なさそう
なんなら性別での規制もホントは外して男性不妊スレと合体した方が良さそうなくらいに思う
844可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:41:40.31 ID:Di277oNI0
若くして出来ない知人がいるけど、私から見てみたらまだまだ時間に余裕があって羨ましいけど
本人からしたら凄く辛いみたい。
あと1回か2回移植したらもう諦めるらしい。
845可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:41:53.89 ID:ApV8Smma0
見ればいいのに
846可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:50:24.59 ID:drD+hCs20
>>838
20代の不妊が“病気で異常”なんだったら
その人達がまさに不妊“治療”を受ける対象なんじゃないの?
高齢で老化した卵子や身体は“治療”出来ないよ。

最近やたらとマスコミで不妊を取り上げるけど
「卵子が老化するなんて知らなかった、聞いてない」という展開が多すぎる。
そんなの言うまでもないことだし、不妊=高齢乙wと一律で認識されそうで嫌だ。
そんな単純な話ではないから多くの人が悩んでいるわけだし。
847可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:55:17.81 ID:VwZF79cT0
35以上、新スレになってから取りこぼしてたことに気づいたわ。
飲酒喫煙の話はなかったですけどどうもありがとさん。
848可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:58:30.29 ID:VwZF79cT0
しかしテンプレに高齢出産と入れようと言った人は一人だけなのにねえ。
もういいじゃんと思うんだけどなんでまだやってんだ??
849可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:00:23.70 ID:Daub839A0
このスレは継続してほしい
自分は1人目AIHで、2人目をまたAIH開始したとこなんだけど
どこのスレもなんか居づらくて制約の少ないここが落ち着くわー
不妊スレは書き込んじゃいけない立場だし近づきにくい
2人目不妊スレは1人目は自然妊娠な人が多いのかなんか違うなぁと思ってしまう

テンプレはいまのままでいいんじゃないかな
「、」が多い気もするけどw
850可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:14:18.10 ID:Sm/6SZ430
>>847
飲酒喫煙の話になっているのは34以下のスレの方ですね。
>>840>>838への返しだと思われます。
851可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:42:12.03 ID:eSYlLCgg0
飲酒喫煙してて不妊とか、自業自得としか言いようがないw
852可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:51:27.43 ID:VwZF79cT0
>>850 ありがとう。>>839へのレスとばかり思ってた )^o^(
853可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:25:57.26 ID:RZZ/pyhF0
>>838
年齢制限のないこのスレで、若いのに不妊ってのがスレ違いだとか言うなら
自分こそ35歳以上のスレだけにいればいいんじゃない?
854可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:39:10.24 ID:gpCABGBxO
このスレ勉強になるよ。実際、妊娠した人の体験とか聞きたいし。
旦那の運動率が悪くて悪くて泣ける。でも、マカとか亜鉛飲んだり努力してくれてるから、ありがたいけど、いっこうによくならない。
855可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:43:07.95 ID:RPz91WcJ0
>>826です。

1人目自然妊娠、2人目を34で今妊娠中。出産時35
自分も卵子の老化については、知っていたよ
なので、早めに不妊外来に行った
でも、不妊治療の先生に確認したら、35歳になった途端という話でもないと言われたよ
ただ、段々妊娠率は落ちていくし、早めのステップアップを勧められたよ

2人目不妊の人も入れてスレを継続させるなら、35歳以上がどうこう言われても…と思う
2人目はただでも年齢上がっているので、35歳以上が相当増えてくるよ(2人とも自然にすんなり妊娠した人についてもそう)
初産の平均年齢が30歳
そこから2.3年して次の子考える→出来ない もうすでに35歳手前だと思う
不妊という出来にくい要素が入って、2人35歳までに産み終えられるのは、厳しいかと…



856可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:55:06.63 ID:dOIotOvf0
>>854
やってたら悪いけど、男性不妊外来には通ってる?
うちも男性不妊で1人目はギリギリ顕微
今は2人目の治療中でホルモン治療している(旦那がね)
手術で改善する場合もあるよ
857可愛い奥様:2012/10/26(金) 13:22:46.76 ID:kOZcVP1MO
年齢別のスレは妊娠経験者お断りだからできない・ツライばっかで読んでてめげる
このスレがなくなると困るよー
858可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:06:59.61 ID:QRMKH48wO
自分は2人目治療の予定ないんだけど、
治療の話は何となくしたいし聞きたい。
こんな事やったよとか、こんなクリニック行ったよとか。
3年間生活の大きな部分占めてた事だから
産んだ後も気持ち的にスパッと離れられないんだよね。
括りの緩いこのスレは有り難いわ。
859可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:19:47.57 ID:cq0OP01c0
風邪を引いているとLUFになりやすいとかあるのかな?

あと通院のたびに風邪をひいたので診てほしいとお願いしてもスルーする医者は
(一応内科もやっているのでついでに診てもらおうと思った。)
やめておいたほうがよいでしょうか?
860可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:47:42.69 ID:gbLZWljB0
>>822
亀ですがAMHならやりました
年相応だそうです
以前は34歳以下スレにいたんですけど
若いからいいじゃない私なんかというレスが異常に多くて
こっちじゃそんなこと言われなかったから居心地いいなと思ってました
このスレには存続して欲しい
今みたいなゆるくて特にNGない感じがいいな
861可愛い奥様:2012/10/26(金) 17:16:29.51 ID:aZYY9rxm0
とりあえずこのスレは
年齢何歳でも、原因が何でも(不明でも)
治療がどの段階でも、1人目でも2人目以降でもウェルカム
不妊治療の経験者ならどうぞ、の間口の広い貴重なスレだよね

必要ならばそれぞれが細分化されたスレも見るんだし
○○の人はよそのスレへ!ってことなく
ゆるく穏やかにやっていけたらいいね
862可愛い奥様:2012/10/26(金) 17:57:25.58 ID:kOZcVP1MO
次のテンプレに、「不妊の辛さはひとそれぞれです。」的なのが欲しい
縛りがゆるいスレだからこそ、「一人いるんだからいいじゃない」→二人目不妊
「妊娠できただけ私よりマシ」→流産経験者、みたいになるのを避けたい
863可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:16:44.47 ID:pobLcmpd0
それをわざわざ明記する事に抵抗があるなあ
言わなきゃわからない人がいるのは否めないんだけど
864可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:20:38.32 ID:zt5LwGFG0
テンプレがあるとテンプレにしたがわなきゃならんし議論もあるから
テンプレは無しでいいんじゃね
865可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:39:03.66 ID:pz1j0clo0
35歳以上のスレで一度大騒ぎになってたけど、
35歳位上になると妊娠の確率が極端に下がるので、行ってない人は早めに病院へ!
の一文をテンプレに乗っけておけば解決するんじゃない?
866可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:39:50.34 ID:pz1j0clo0
あ、専門病院へ!だっけ?忘れたけど
867可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:46:17.96 ID:1EwRR+Ox0
>>861
同意、緩さが良いよね
とりあえず既女で治療経験者ってだけの縛りが良い

>>865
早めに専門病院へ!という意見には全く異議はないけど

>一文をテンプレに乗っけておけば解決するんじゃない?

何が解決するの?
868可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:53:46.26 ID:ApV8Smma0
全く論点がずれた提案だよね
35歳以上のスレでテンプレ必要って一人で頑張ってた人かな?
869可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:03:10.72 ID:pz1j0clo0
スレタイに載せるよりはいいし、遥かに建設的な意見かと思って書いただけ
むしろ何故そこまでいがみあうのかと思うけど…
870可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:11:42.25 ID:1EwRR+Ox0
>>869
確かに、不毛な議論が続いちゃってるね

テンプレにしちゃうと新スレ立てる人にも負担になるし
今後これもあれもテンプレに〜となりそうな気もするし
早めの治療を啓蒙したい人が、新スレ立つたびに自分で啓蒙書き込みすればいいんじゃないかと思う
もしかしたら、自分が書くかもしれないw
早めに治療という意見自体には賛成なのでね
871可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:15:57.93 ID:ApV8Smma0
で、何が建設的で、何が解決すると思ったの???
872可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:43:17.26 ID:qlw44+5X0
テンプレで解決できるなら嵐なんて存在しなくなるよ
でもそうはならない
873可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:59:14.05 ID:Di277oNI0
今のところ荒れてもないのに、もう今のままでいいんじゃないかと思うけど。
874可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:59:16.41 ID:FQa/6Q260
なんかさ・・・卵子の劣化について思い込みでレスしてる人が多いようだから、一応補足しとくけど

一般的に、34歳までの人は10回のうち9回は良質な卵子を排卵できるのに対し、35歳すぎるとこれが2回に1回になると言われている。
でも良質な卵子をきちんと排卵できてるんだから、普通であればちゃんと妊娠できる。

40歳すぎると10回のうち1回しか良質な卵子を排卵できなくなると言われているから、確率は相当低くなるよね。

もちろん個人差もあるし、これに他の要因が加わって、妊娠できる人と妊娠できない人の差が生じてくる。
ものすごくざっくり言うと卵の確率+他因子。

いくら若くても、排卵障害があったり、卵管がつまっていたりと、他因子がある人は妊娠できないし、年齢が少々高くても、他因子がなければ妊娠できる。
875可愛い奥様:2012/10/26(金) 22:53:54.70 ID:eSYlLCgg0
ID:ApV8Smma0 [4/4]
876可愛い奥様:2012/10/26(金) 23:25:08.53 ID:3pdVsLdT0
AIHしてるけどなかなか出来ないし、短期の事務のバイトに応募してみた
治療費少しは稼がないと
877可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:18:53.00 ID:fa+hPIMX0
高度に関しては、エキスパートがあるんだからそっちでやってほしいけどな。
あそこは別に1人目、2人目関係ないんだから。
もしくは、頻繁に保守しなきゃ落ちるスレはなくして統合するとかさ。
なんか、何が何でもわけたい人がいるみたいだけど・・・。
878可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:34:30.78 ID:uHMToXyX0
>>877
ええ〜…なんで?
意味が分からないわ。
自分が高度に進まないから?
879可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:36:45.68 ID:yDfienIa0
>>878
相手しちゃダメだよ
880可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:39:33.56 ID:d2XKAWc80
「タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも2人目不妊でも何でも気軽に話合いましょう」

「更に詳細に別れたスレも参照あれ」

「治療の辛さは人それぞれ主観です」

でいいんじゃない?
881可愛い奥様:2012/10/27(土) 12:14:28.26 ID:UksK5vJ80
二度目の卵胞検査で、通常の排卵日(14日前後)よりはるかに早く排卵していたかもしれないといわれた
そういえば、9日目にガクッと体温が下がって以降上昇を続けて現在も高め(しかし高温期ほどではない)
風邪をひいて熱が出てるのかと思ってたのに。。。
かろうじて小さい卵が1つあるけど、ちゃんと育つのかどうか不明
月曜日に体温が上がってなかったら卵胞再検査と言われたが、風邪なんだってば
熱なのか高温期なのかわかんない
882可愛い奥様:2012/10/27(土) 14:25:51.26 ID:+RQwIDtn0
この間NHKでやってた男性不妊の特集見た人いる?
うちも夫にも不妊原因があるにはあるんだけど
機能的な問題だから、参考にならないかなーと思いつつも
一応録画して、昨日一人見てみたら泣いちゃったよ…
なかなか現実を見ようとしない夫に対する
奥さん側の焦りや怒りの気持ちや
周囲の見る目とか、インタビューで語られていて
あるある過ぎて感情昂ぶってしまった。

夫にも絶対見せよう。

883可愛い奥様:2012/10/27(土) 14:36:16.58 ID:Q9l9Zq+00
>>882
見たよー
うちの旦那は結構すんなり検査受けて治療にも積極的だったから、何で男の人が治療渋るのか理解出来ない感じだったけど見て良かった。
あの2組に子ども授かって欲しいなぁ…。
884可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:19:56.16 ID:qdkJ/Vvd0
うちの旦那は消極的だ
精子検査の結果は顕微クラス(すべての値が最低基準の30%くらい)
30くらいから言ってるけど全く動いてくれなくて、自分も35すぎて内膜症も出てきてしまい暗くなってたら
「俺は男性不妊じゃない」と言い出した
理由は精子が一個でもあれば男性不妊じゃないそうだ
「フーナー0だったよね?」といったらすごく不満そうに黙った

コイツ何とかしてくれ
885可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:23:38.97 ID:cgxTYPbJ0
>>884
フーナー0だったの?結果が悪いとかじゃなく?
886可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:24:27.43 ID:CttZUOmo0

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>884旦那
887可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:38:38.13 ID:cgxTYPbJ0
フーナー0っていうのは、運動精子が0ってこと?
それとも動いていないのも含めて精子が見当たらなかったの?
888可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:45:02.37 ID:qdkJ/Vvd0
精子がいませんねえと言われました
889可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:47:27.86 ID:cgxTYPbJ0
>>888
検査結果で顕微クラスなんだから立派な男性不妊だと思うけど
フーナーで、動いていない精子すら一匹も見つからない場合は
粘液不全の方が考えられると先生に言われたんだけど
どうなんだろう
890可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:49:00.47 ID:qdkJ/Vvd0
>>889
そうなんですか・・・その検査はしていません
自分は顕微もやったので特にこれ以上は必要ないと言われちゃったので…
やったほうがいいのかな
891可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:53:15.41 ID:cgxTYPbJ0
>>890
その検査っていうか、検査はフーナー検査なんだけど
精子が一匹も見当たらなかったのは、その時の粘液の状態が良くなくて
精子が入れなかった可能性が高いんじゃないかということ
892可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:04:48.50 ID:1C0tkXfxO
フーナーのとき粘液もチェックしてくれるはずだけどね
うちも顕微レベルだったけど、「奥さんの粘液は問題ないですね」って言われたから粘液は粘液で別にチェックしてるんじゃないのかな?
10分以上探してたったの1匹だったけどね。しかも死んでたしw
893可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:13:13.63 ID:ASsFrJt90
うちも男性不妊で顕微もギリギリできるか?ってレベルだった
検査まではスムーズにできたけど、結果が出てからも積極的に動かない旦那にイライラした
漢方も処方通り飲まない、エビオスや亜鉛買ってきても毎日飲まない
んで2ヶ月くらいしてキレた
「あーもう真面目にやらないなら治療やめるわ。確率低いまま辛い体外受精とか私も嫌だわ。どうすんの?やめるよ?」
それでなんとかやる気出して、顕微で妊娠できた
病院からもらった書類に「重度男性不妊」て書かれてたのを見て責任感じたらしく今は優しくて助かる
やめるよ?って言ったのは自分も本心ではなかったけどねw
894可愛い奥様:2012/10/27(土) 19:03:30.82 ID:1C0tkXfxO
私は二人目のご夫婦の話がデジャブだった。
恥をしのんで書くけど、私も「人生返せーー!」って離婚届け突き付けたからw
テレビのご夫婦の旦那さんも「おおごとなんだとわかった」って話してたけど
どこかで目を覚まさせないと、男の人はいつまでも現実逃避したままかもしれないね
895可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:58:37.94 ID:FCuUek700
>>894
検査拒否する理由が
「女は治療できるけど男は治療できないから調べたって無駄だと思った」(うろ覚え)
で、人の旦那ながら何言ってんだこいつバッカジャネーノと思ったわ
目新しいことは特に言ってなかったけど
文句言いながらでも協力してくれた旦那に感謝しようという気になったから見てよかったわ
896可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:02:08.70 ID:BJRgkmpr0
男性不妊の話になっているけど、
ニュー速で少子化の問題が出ていて、不妊治療を保険適用にしたら?という人もいた
このスレの方々はどう思いますか?
自分は体外まではしてないけど、費用も高額だし、そうなればいいなとは思う
有名な不妊治療医も、それを訴えていたな
897可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:12:07.68 ID:uYDzBq9t0
保険適用にはしなくても良いと思う
助成金で充分。
もっと他の、命に関わるような病気(癌の先進医療や移植)を先に保険適用にしてほしいな。

それと少子化対策を現実的に考えると、正直できない人にお金かけてやっと1人産んでもらうより、できる人に何人も産んでもらう方が効率的だと思うし

待機児童の問題や教育費、育児環境の事を考えて2人3人と産むのを躊躇してしまう事の方が重大だよ



898可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:36:23.70 ID:uHMToXyX0
FINEの人が、1年30万円上限5年でトータル150万円の枠内で、好きな時に好きな金額を
助成してもらえるシステムにしてほしいって言ってた。
それは多分制度的に無理だけど、そうなると途中で諦める人も多少減るかもしれん。
899可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:37:39.64 ID:FU718qPrI
>>896
世の中の為とか少子化対策とかは置いといて
「治療」という意味で保険適用はいいなとは思う。
保険外の事をしている後ろめたさとかある人もいるし
全額じゃないにしても部分的に適用できるものが多くなってもいいと思う。
できなかったら?といったって
保険全体だと生命維持装置とかの分が相当圧迫してるみたいだし
世の中の医療が必ずしも社会に還元されてる訳でもないよ。
自分は旦那や親の理解があったから助かったし授かる事もできたが
治療したくてもできない人も当然いるだろうからそう思う。
900可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:38:15.80 ID:FU718qPrI
すまんあげてしまった
901可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:45:36.20 ID:3foJxCgMO
保険にするなら、年齢制限はしてほしいわ。
902可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:02:24.26 ID:SHyUrO+s0
不妊治療に協力的でないような性格の人と結婚なんてあり得ない・・・
うちは育児・家事は何でもやるよ
できないのはおっぱい飲ませることだけ
903可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:09:24.23 ID:K8gRMUG90
>>902
結婚前から不妊治療前提の人って少ないんじゃない?
904可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:11:30.33 ID:PvpFeqB7O
ありえないんじゃなくて、それが男の「性」なんだよ
家事とか育児とはまた違うもの
要するにそれだけ男にとって男性不妊は認めがたいものだってことよ
905可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:23:29.12 ID:FezKRWIOO
>>904
ごめん、認めたくない意味がわからない‥
906可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:27:42.20 ID:XDQbKpp70
>>899
恥ずかしいからそういうバカな発言はやめて。
それとも叩かれるネタを提供してるの?
907可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:29:51.77 ID:PvpFeqB7O
>>905
わからないなら、別にわからないでいいんじゃない?
わからないくせに批判する必要もないと思うけどね
908可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:40:08.44 ID:H4e9Z2Oo0
>>897
同意〜簡単に妊娠できる人に子だくさんになってもらった方が良いと思う
909可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:43:32.01 ID:R1Ezq4cN0
なんか荒れそうな話題だなあ。
いくらここが自由なスレとはいったって
そういう討論の場ではないと思うんだけど。
治療の不安とか実体験とかの情報交換は有意義だけど
保険適用になったらいい?みたいなこちらじゃどうしようもない問題は控えたほうがいいと思う
910可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:58:37.45 ID:yVMdGJa10
出来る人に産んでもらうって、人を道具みたいに言ってるよね
一人っ子の自由だってあるのに

みんなの思い通りになる事が一番
ここの治療中の人がみんな授かりますように
911可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:01:49.37 ID:yVMdGJa10
>>897
私は難病なんだけど、お金かけてもらっても治療方法がないしその分不妊治療のお金くれって思う時がある

癌も不妊も人にとっては重大な病気、障害なんだと思うよ
912可愛い奥様:2012/10/28(日) 02:03:50.94 ID:P/quiI9J0
>>909
同意。
こういうアンケートみたいなのは雰囲気悪くなるからやだな。
913可愛い奥様:2012/10/28(日) 11:47:28.22 ID:wXhdYMrm0
結婚した人がみんな1年以内に出来てる

それが普通なんだよね
生まれてこなきゃ苦しまなくて済んだのにな
914可愛い奥様:2012/10/28(日) 11:53:19.66 ID:duKaA0a50
915可愛い奥様:2012/10/28(日) 13:24:40.43 ID:wXhdYMrm0
>>913
自己レス
自分が、です

新たな命が誕生した事は喜ばしいこと
916可愛い奥様:2012/10/28(日) 16:57:15.23 ID:R1Ezq4cN0
>>915
気持ちはわかるけど、それあなたの母親に言える?
あなたは望まれて産まれてきたんだよ。
それに不妊の定義って定期的な性交渉が二年以上あるにに授からない場合で
最近だと7組に1組はそうだと言われている。
約15パーセントも不妊なのに「普通」ってなんだろう。
もちろん通院とかされて多くの患者さん見てると思うけど、みんな普通じゃないんかな?
ここにいる人たちもみんな普通じゃないのかな?
917可愛い奥様:2012/10/28(日) 17:25:34.49 ID:SWurnK/x0
リセット来そうな下腹部痛
またクロミッド飲むと思うと憂鬱
無気力になるし食欲湧かないし、一日寝てばかりになってしまう
918可愛い奥様:2012/10/28(日) 20:44:43.54 ID:2NcKxgpg0
>>916
人それぞれ、いろんな背景もあるし
肯定も否定も必要ないと思う

母親にいう必要だってない
919905:2012/10/28(日) 23:25:19.13 ID:FezKRWIOO
>>907
批判?このスレには初めて書き込みましたよ。
920可愛い奥様:2012/10/28(日) 23:26:11.87 ID:FezKRWIOO
sage忘れました、すみません
921可愛い奥様:2012/10/28(日) 23:33:19.39 ID:DpcoVV6p0
終わった話を、蒸し返してすまんけど、
不妊治療は健保適応にはならんよ、これは絶対にならん。だから希望的観測で討論するんさえ無駄。
922可愛い奥様:2012/10/28(日) 23:39:51.76 ID:SwTIV+4aO
たしかに、不妊の定義は2年と言われるし数も増えてるんだろうけど、
周りの様子みてると、何も問題ない場合は、子作り始めたら半年以内、長くても1年の間にはできるものなんだなーと思う。
それ以上かかると、原因不明とかも含め何かある気がする。
923可愛い奥様:2012/10/29(月) 00:17:37.48 ID:nNhAgxuW0
結婚して10年、一度も妊娠しないなんて…
924可愛い奥様:2012/10/29(月) 00:45:16.21 ID:iH11piGM0
健保じゃなくて、保険商品の案が実現したらいいのになと思う。
でも加入側は結婚時が一番の入るに適したタイミングであろうけど
そんな当初から不妊の可能性なんてなかなか考えないだろうし
保険会社側も加入期間が短いのに
支払の確立が高い保険なんて嫌がるだろうから
実現は難しいんだろうなぁ
925可愛い奥様:2012/10/29(月) 00:59:39.83 ID:eRxLRYBP0
>>924
既に不妊治療始めてる私達はどうせ入れないからなー
926可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:16:28.38 ID:XTgNUUd10
>>922
わたしの周りでは結婚後1年以内にはみんな妊娠してるなー
そろそろこども欲しいなーっていった数ヵ月後には妊娠してる…
1年以内に妊娠流産妊娠出産という人もいた
わたしは何年も前からこども欲しいけど
こども欲しいなーって周りに言わなくてよかった
927可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:32:53.82 ID:BTGwedhg0
うーん、私の周りでは軽く1年以上かかってる人が9割なのはなぜだろう…
友人たちが20代前半の頃からそうなんだよね
治療した人もいるし、やらなかった人もいる
1年以内に妊娠なんて、出来婚した知人しかいないや
そんな私も陽性反応なんて都市伝説だと思ってる部類
928可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:36:09.82 ID:JrwDV5HF0
>>927
1年以上かかってるじゃなくて結婚後しばらくは夫婦だけでって考えだったんじゃないの?若いなら尚更。
929可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:41:38.82 ID:PlyoaYnI0
>>928
同意。
結婚してしばらく子供がいない=不妊ってわけではないよね。
夫婦それぞれのことなんだから、他人が邪推することではない。
930可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:44:45.05 ID:cZ0Vwamn0
20代〜30前半で結婚した友人達は二年以内に妊娠報告くるのが多い。
それ以上たっても妊娠しない人は奥さんが仕事激務とかだな。
不妊はいまじゃメジャーのように思えるけど、実際はごく一部が盛り上がってるだけのような。
931可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:05:22.55 ID:8VxYuc4D0
目立たないだけでごく一部ってほどでもないと思う。
できました報告は聞くけどなかなかできません報告っないじゃん。
メジャーじゃないけど珍しい事でもないと思う。
自分も妊娠前は「みんな普通に妊娠してんだろうなー」って他のファミリーを見て思ってたけど
妊娠してから「聞いたよおめでとう」のメッセージもら時
何人かに「私もなかなかできなくて病院行ってたんだよね」「実は体外だった」って言われて驚いた事が何度もあった。
その中の一人なんて、お子さん三人もいていかにもな幸せ一家だったから
まさか体外までしてたなんて、とビックリしたよ。
細かいことは聞いてないけど上の子と言ってたのでその一人を授かるまで苦労されたんだと思う。
それと住宅の仕事してるから色々な夫婦に会うけど子供部屋は一応あるけど「まだですけど」と言ってる夫婦も結構いるよ。
子作りが遅かったのかわからないけど結婚して結構経って家まで建てる夫婦でもそういう人をよく見る
932可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:06:53.80 ID:DWUbzbf60
不妊の定義は2年以上と聞くけど
子作り始めて3ヶ月以内に50%、半年以内に70%、1年以内に90%
それ以降はほとんど妊娠しないって書いてる不妊治療専門医院のサイトもある。
確かに、私の周りも半年以内、長くて1年以内の夫婦が多い。
しばらく夫婦だけで、と思ってたのに妊娠したって人も結構いて
自分も子作り始めたら、すぐに妊娠するもんだと思ってたわ。
933可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:16:41.01 ID:8VxYuc4D0
>>928>>929
927は知人の治療の有無まで知ってるなら、ある程度の人は子作りをしてたかどうかも知ってたんじゃないかな?邪推でなく。
自分にもそういう不妊仲間らしき人は何人かいたよ。みんな先に妊娠したけどw
周りに多いのか少ないのかはたまたまじゃないかな。
934可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:43:22.30 ID:tAMZTUxx0
周りの友達は私も含めてほとんど30過ぎてから結婚だから、普通に「できた」って人は少ない
みんな流産も1度は経験してるようだし、1人いても「もう1人頑張ってるところ」という感じ
自分も一年半の不妊後の陽性だったので、流産しないかがとても不安だった

大学卒業→就職→結婚→妊娠って女性でもすごく多いと思うけど、この人生設計って不妊を招くし、もし2人目ほしいならリミットぎりぎり過ぎるよね
ちょうど就職の時期にあたるところが生き物としては本当は生殖期間なんだろうなあ
(もちろん、若くても不妊の人はいるけど)
産後職場復帰すればいいって事かもだけど、ってことは20代前半で結婚か…
それは今度は離婚と貧困を招きそうで怖い
年上男性と結婚すれば…いやいやいや男性不妊の可能性が上がるか…
ああグルグルしてしまう
難しいねえ
935可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:54:38.35 ID:XTgNUUd10
>>934
20代前半での結婚がなんで離婚と貧困を招くのかがわからない
936可愛い奥様:2012/10/29(月) 11:18:20.27 ID:tAMZTUxx0
>>935
いや私の勝手なイメージね(しかも自分に置き換えたらってこと)
若くてもしっかり者の立派な人は多数いると思うし、若いのに見習いたいわ〜って思うママ友もいる
でも自分に置き換えたら、21、22くらいの私はまだまだ学生気分真っ只中で「こんな服が着たい」「来週どこいこ」「ゼミのレポートやばい!単位がどーの」「彼氏とデートだ」なんてことばっかりの若者ってか馬鹿者だったもの
自分はあの頃結婚なんかしてたら失敗してただろうなあと思ったのよ
937可愛い奥様:2012/10/29(月) 11:27:32.55 ID:8VxYuc4D0
>>936
自分も同じだわ。結局旦那が実家に帰って家業継ぐからと予定より早く結婚したけど
それでも27だったからそれまで色々と遊んだりとしてた。
20代前半の自分なんてとても結婚なんて考えられなかったし
無理にしてしまったら不満だらけで爆発したかも。今の旦那とも知り合ってもいなかったし
当時の彼氏とは結婚したいと思える訳でもなかった
938可愛い奥様:2012/10/29(月) 11:38:07.75 ID:+ZODK2C20
相手がよっぽど年上とか育ちが特殊とかでないかぎり、
20代前半で援助なく離婚もなく子育てできるのが普通と思う方が不思議なんだけど…。
前半と言っても20と24じゃおそらく大きく違うけどね。
939可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:00:39.48 ID:XTgNUUd10
935だけど自分が20歳(旦那は1つ上)で子作り開始したからつい突っかかってしまった
ごめん
でも20代前半で援助も離婚もなく子作りできないってのはやっぱりわからんわ
スレチだね、消えます
940可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:04:47.47 ID:BTGwedhg0
>>927です、分かりにくくてごめん
正しくは>>933さんの書いてくれた通りで、しばらくは夫婦2人だけでという人はのぞいて
子供が欲しいと公言してた人の話で、治療の話も本人たちから聞いたんだ。
当時私は未婚だったので話しやすかったのかも。おかげで勉強になったし、病院にも抵抗が無いな。
あと、よく考えたら激務な人が多かったわ…
941可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:21:45.45 ID:tAMZTUxx0
>>937
それすごい思う
大人になった自分だったから、今の旦那に出会えただから今うまくいってる

でも体は老化してたという事実…orQ
妊娠適齢期が40代だとかなり余裕なんだけどねえ

942可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:26:09.61 ID:eRxLRYBP0
高卒で働いてる人と大卒の人じゃ23歳の精神年齢も違うだろうしね
943可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:27:03.78 ID:8VxYuc4D0
>>939
覚悟の違いじゃないかな?
若くても結婚して子供を欲しいと思える状態なのか
まだまだ遊びたい〜結婚なんて早い〜って考えてる人には頭の切り替え難しいと思う。
もちろんいざ妊娠したら覚悟も芽生えるかもしれないけど
いわゆる出来婚の離婚が多いって、そういうまだ自分を優先したい時期なのに予定外に子育てを選んだからってことなんじゃ?
自分もまだまだ子供だったから、そこまでの覚悟はなかった。
親になれる覚悟ができる年齢は人それぞれだし近年は高齢化してると思うけど
より妊娠しやすい時期を逃してるから難しいねって事なんだと思う。
肉体的な適齢期と精神的な適齢期にズレがあるのが問題なのかもね
944可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:49:02.73 ID:/le4uoMP0
10代で結婚したのでまわりの人から(特に30代以降)「私がその年齢の頃は結婚なんて考えられなかったわ、遊ぶ事で精一杯で〜」とかよく言われたな

なんか(若いうちに結婚しちゃって可哀想、もっと遊びたいんじゃないの?)みたいな風に聞こえて嫌だったな。


945可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:09:40.71 ID:rmVdxHy30
>>919

私は907さんじゃないけど、貴方は無神経な人だから、もう書き込まないほうがいいと思うよ。
気づいてないんじゃ尚更ね。
946可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:52:42.99 ID:MhaDixVK0
>>943
10代は8割、20代前半は6割、その位できちゃった結婚の割合が高いからね
若い世代ほど離婚率が高いし

自分は28で結婚、出産は30過ぎてから
就職してから知り合う人、バツイチすごく多くて、結婚出産慎重にいかないと苦労すると思ったよ
離婚率が4割近いから、、じっくりいった方が賢いと思った

同じ位の年で結婚した周り見ていても、交際期間と新婚生活2.3年は取るケースが多い
高校大学時代からの交際相手でも、29で第1子とか30歳で結婚とか、そんな感じだな

30代前半で不妊に悩む人も周りに2人いるけど、ちょうど30歳位で子作り開始だから、20代でも正直出来なかったと思う
1人は3年治療して出来て、二人目36歳で妊娠中。もう1人は30代後半だけど授かってない
947可愛い奥様:2012/10/29(月) 14:32:32.66 ID:swq0/7RBO
マカや亜鉛って男性不妊に効果あるって聞いたんだけど、実際、運動率や直進運動率上がった人います?
飲み始めて2週間。とりあえず2ヶ月頑張ってもらいます。
あんまりサプリに期待しないほうがいいかな?
病院で男性不妊の診察してもらってビタミン剤はもらったけど、あんまり目に見えた効果がありませんでした。
948可愛い奥様:2012/10/29(月) 15:33:05.41 ID:Q2umz1TW0
>>947
マカと亜鉛のサプリを半年以上飲んでもらってるけど、正直効果ない…
前日にうなぎの蒲焼食べた時は何故か運動率が5%上がったw
949可愛い奥様:2012/10/29(月) 15:45:31.34 ID:QY56VcR+0
>>923
12年たつけど私も妊娠したことないよ。
ここまで来ると妊娠する気がしない。
950可愛い奥様:2012/10/29(月) 16:42:02.70 ID:7p8Vz08NO
周りに不妊が多い少ないはたまたまだろうけど、
調べれば調べるほど、妊娠ってあらゆる条件とタイミングが合わないと難しい気がして、
陽性反応って都市伝説じゃないのって思うレベルなのに、1年以内にはできる人が多数なんて。
951可愛い奥様:2012/10/29(月) 16:43:16.28 ID:eRBd24CT0
25歳までは妊娠しやすすぎて困る、逆に26を過ぎると段々妊娠しづらくなって困るってテレビで言ってた
952可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:12:37.41 ID:hKZM2ePE0
>>938
自分は20代前半で結婚して、夫に貯金も無かったけど
援助も離婚も無く平穏にやってきてるけど・・・
夫を年が離れてるわけでもなく、院卒の就職1年目で結婚して
ちゃんとやってこれてるよ
不妊なので子育てはできていないけれど、子ども部屋があるマイホームも建てた
自分の周りに高齢独身が残ってないわけでもないけど
結婚した人は、皆20代半ばには結婚して普通にやってるよ
953可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:30:25.21 ID:iH11piGM0
>>952
先に家建てたって思い切りいいねー!
去年くらいから家探ししていたけど
子供できるかどうかで、マンションか戸建かで変わってくるなと気付き
家探し中断する事にしたわ。
小梨ならマンションで十分だし、譲る子供も無いのに
わさわざ数千万円予算上げて戸建選ぶこともないかなと。
954可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:41:33.46 ID:MhaDixVK0
>>952
早婚の人は、ヤンキーやギャルなど、正直ガラがよくない人が多い
だからイメージが良くないところもあるし、大体数が少ない
そうじゃない人もモチロンいるけど、割合がすごく高い気がする
出来婚、離婚、水商売…
院卒でマイホーム建てて、夫婦仲良くやっているような中流階級以上の人は、大体はもっと結婚年齢が高い場合が多いとは思う
結婚願望が強ければ早くに結婚するだろうし、別にいいんじゃないの?



955可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:46:05.72 ID:beWvl4bq0
このスレは大卒の人が多いのかな?
私もそうだし晩婚だったけど、周囲には大卒・高卒で早婚、
夫婦仲良く子育てしてる人も沢山いるよ。
なんかイメージで語られてる気がして、何だかなあ。
956可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:49:23.17 ID:hKZM2ePE0
>>953
思い切りいいというより、二人とも戸建育ちだったので
最初に住んだ集合住宅は一時的、っていう気持ちで
結婚した時に、奨学金の返済や年いくら貯めて何年目でマイホーム取得って計画して
国の控除や希望のニュータウンの分譲開始のタイミングで少し前後したものの
ほぼ沿った形でマイホーム建てられたけど、3人子ども産むっていう計画は
一人目すら、まだ産めてない
子どもがいなくても(なんて想定したことなかったけど)
たとえ夫婦二人でも戸建で暮らしたいので、それを後悔はしていないんだけど
予算の兼ね合いで子ども部屋二つしか取れなくて
3人目の子ども部屋どうしよう!とか悩んでたのが杞憂に終わったよ

>>954
う〜ん
でも、夫の大学の友人(10人以上)は
うちは就職1年目だったので一番早かったけど
それに続く形で皆30になる前に結婚してしまったし
奥さんはほとんど年下なので20代前半が多かったよ
ギャルで早婚っていうと10代とかじゃない?
957可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:16:00.96 ID:u86/tCH90
>>955
世代的なものがあると思うよ。
40前後だと男女雇用均等法が出来て女性もキャリアをという風潮で
総合職で就職してすぐ結婚・出産とか考えられなかった時代。
「ほらこれだから女は」って言われるから婚期や産期逃した人が結構いたと思う。
特に当時は育休とかなかったし。
あとは地域的なものかな。
958可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:30:19.70 ID:MhaDixVK0
>>956
自分は地方都市に住む一応大卒だけど、就職したのがマイナーな銀行
給料やボーナスはいいけど、結婚出産して続けられなかった
だから女の子はなるべく長く勤める子が多い気がしたよ
実家暮らしだとお金が貯まるし、もっと田舎から出てきてる子は結婚早かった
社宅あったけど、お金が貯まらないからだと思う

男は逆に就職してすぐ結婚する人もいないことはないよ
女は就職したら、結婚出産で続けるにしろ辞めるにしろ、数年は出産はせずに勤める人が多いんじゃないの?

今30台半ばだけど、周りは未婚だらけで、子ども産んでいる人すごく少ないよ…
特に親戚がね
男は生活力があったら結婚しやすいけど、女は稼げる人が逆に未婚だと思う
高学歴は女性、早婚晩婚というより、高齢独身というイメージだ
959可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:31:30.93 ID:XTgNUUd10
私も20代前半同士(高卒だけど)で結婚して結婚と同時に援助なしでマイホーム購入
子どもは2人は欲しいと思っていたから多めにと5LDK建てたけど
今だに広い家に2人きりでなんでこんなでかい家建てちゃったんだろうとプレッシャーに感じることが多くなってきた
結婚と同時に家建てるのが普通な地域だから勢いで建ててしまったけど産み終わってから建てるべきだった・・・
960可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:38:41.38 ID:eRBd24CT0
うちは母方の祖母が3人娘産んで、その娘たちがそれぞれ2人づつ(計6人)子供を産んだけど
結局孫がいるのは1人だけ。
父方の祖母は息子を2人産んでこっちも孫がいるのは1人。

上の世代が頑張って子供産んでもその下がなかなか子孫残せてない。
他の家庭でもこんなんだと、このまま20年くらい経ったときが怖いね。
961可愛い奥様:2012/10/29(月) 19:31:52.83 ID:QHscFZS70
私も大卒だけど、卒業してすぐ結婚した人はしたし、未だにしてない人もいるし、タイミング次第って感じかなあ。
私は27で結婚したけど、仕事で一人前になるのに必死で、結婚後もすぐに子供まで考えられなかったのがそもそもの間違い。
いつでも作れるとおもってたし、人生設計を甘く考えてたんだからまさに自業自得だよ私は。
就職氷河期で、ボーナスカットあたりまえだったから将来への不安もあって、とにかく仕事にしがみついてたよ。

家系的にも晩婚家系で、叔母なんて34で結婚して35から40まで4人産んでるし、「まだ大丈夫よ〜」なんて言われてたのもある。
34でそろそろヤバイと思って本腰入れ始めたら、旦那の男性不妊発覚。
体質改善頑張ったおかげで回復して36で妊娠できたけど、35の時、今までなかった生理不順を経験して、昔とは身体が違うことを痛感したよ。
ヨガに食事に、とにかく死に物狂いで2人で身体作りした。
962可愛い奥様:2012/10/29(月) 19:46:05.96 ID:z1t3/uw00
私の弟は結婚と同時に家建てて三年経つけど、まだ子供いない。
まぁまだ三年だからね…とも思うけど夫婦ともに三十路突入。
出来れば私と同じ轍を踏ませたくなくておせっかいしたいんだけど
兄弟といえどもなかなか切り出せる話題じゃないよね。
正に余計なお世話だし。
妹とはそんな話もするんだけど、まだ未婚でござる。
母は頑張って三人産んだのに、三人とも三十路で孫見れずって言うね…誠に申し訳ない。
963可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:17:58.17 ID:Q2umz1TW0
自分は大卒で入社2年たって仕事にも慣れてきたし、そろそろ結婚…ってところで
配置換え&転勤でタイミングを逃した。
結局その後また転勤があって28で退職。
自分の親が9年間出来なかったと聞いていたので解禁と同時に病院行ったら
男性不妊発覚。
まだ治療して1年弱だけど、最初の転勤の時に退職してたら…と思う事もしばしば。


総合職になんて憧れるんじゃなかったとつくづく思う
964可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:21:09.53 ID:9o1LWckL0
数年前、一人目ができる前にも不妊治療に通ってて、
精子検査で問題なしでしたが、
また今度も検査するように言われて迷ってます
保険がきかないし、年齢的にも自分(妻)の問題だろうと思っているのですが、
今回も精子検査を早い段階でするべきでしょうか?
私も夫も、他の検査(造影とか)を先にやりたいのですが、
治療順序が決まっているのでしょうか?
965可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:41:09.06 ID:eRBd24CT0
>>964
精液検査と他の検査は同時進行でできるよ。
男性の方も年齢がかさむと精子がいなくなってる場合もあるから絶対検査した方が良い。

966可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:42:31.75 ID:eRxLRYBP0
うちのクリニックでは精液検査も保険効いたけど
病院によって違うのかな?
967可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:46:14.19 ID:eRBd24CT0
保険が効かないことで検査を躊躇してるのか。
うちも精液検査は保険が効いてたと思うなぁ。
もし効かないクリニックだったとしても検査は必須だと思うよ。
968可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:48:53.04 ID:w6CQjKqO0
てす
969可愛い奥様:2012/10/29(月) 20:50:22.96 ID:w6CQjKqO0
うちのクリニックは自費だったけど、それでも5000円くらいだったよ。
970可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:32:36.49 ID:XTgNUUd10
>>964
年を重ねることで結果が悪くなることは有り得るし
早い段階で検査しておいたほうが後悔がないと思います
971可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:49:25.17 ID:9o1LWckL0
あまり具体的に書きたくないですが、夫側に問題はないと思います。
年齢も私より若いのと、他にも理由はありますが。
他に子供がいるとか浮気したとかそういう理由ではないですよw

まあ、問題がないのは勝手に思っているだけですが、
一人目の時に私が生活態度や色々変えた・卵管検査したことで妊娠したので、
そちらのほうにポイントがあると思ってます。



972可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:57:54.36 ID:XTgNUUd10
>>971
具体的に書きたくないって言ってるのに聞いて悪いけど問題がないと思う根拠ってなんなんでしょう
もうすでに1人いるから?
でも他にこどもがいるからとかじゃないってことはそれとは関係なく問題ないと思う理由が?
単なる興味ですが気になるのでよければ教えてください
973可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:58:38.20 ID:IwRl7Bfc0
>>971
検査やって問題なかったら良かったね
問題ありならどうしましょ
って事なんだから検査ぐらいすればいいのに…健康診断みたいなもんでしょ。
申し訳ないがそんなにも躊躇する理由がわからんわ
検査は妻側と同時進行出来るんだしさ。
974可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:00:21.04 ID:lmj4JebG0
性欲が強いからって理由だったりしてw
>問題ないと思う根拠
975可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:06:12.31 ID:eRxLRYBP0
夫がすごく嫌がるとか?
976可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:17:41.20 ID:BQBySsvH0
連投すまんが検査を後回しにしても別に問題はないよ
世の中には男性が検査をずっと拒むケースも少なくないし…
欠点というかデメリットは、もし男性側に問題があった場合、原因の発見が遅れて治療が無駄に長引くってだけ。
977可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:48:44.76 ID:eRBd24CT0
>>976
男性不妊が主な原因だったらそれが一番やっかいな問題だと思うけど

>>971
皆精液検査くらいしたらいいのにって言ってるのにかたくなにしたくないと言うなら
しなきゃいいんじゃない?
後から後悔しないようにアドバイスしてるのに。
978可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:54:07.15 ID:39USjzP50
男性なんじゃないのか
ただ行きたくないだけに見える

最初の一回だけなんだから日曜日にでも行ってこいや
979976:2012/10/29(月) 22:55:21.82 ID:BQBySsvH0
>>977
あー問題っていうのはそういう事じゃなく、検査を後回しにしても他の検査出来るよー病院側から強制はされないよー順序は絶対これ!って決まってるわけじゃないよーって事ね
980可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:10:09.03 ID:l0jvBPc+0
>>971
うちの場合だけど
1人目は排卵日?なにそれー?だったけど一周期目で自然妊娠。
2人目なかなかできなくてやっと妊娠したと思ったら流産で
それをきっかけに不妊専門に通院始めて
卵管造影とか血液検査と同時に精液検査も受けるように言われたけど
自然妊娠を2回しているから旦那側に問題があるとは考えにくいし…
と半年以上私ばかり検査や治療を受けてたけど
かすりもしないから精液検査受けてみたら自然妊娠は厳しいレベルだった。
すぐ人口受精にステップアップしたけど半年以上、時間もお金も無駄にしたと後悔しかない。
やりたくないと言えば医者は無理強いしないと思うから
とりあえず自分の検査を先にやってからにしたいと伝えてみればいいんじゃない?
981可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:18:46.25 ID:9o1LWckL0
皆さんレスありがとう。
理由はちょっと書けないです。
全く変な話ではないですけど、身バレしたくないので。

私は妻ですよ。
夫は精子検査を嫌がるような性格ではないのでいつでも協力してくれますよ。
前回も何も嫌がらずやりました。

今回は精子検査の容器を貰って来て、次回の予約もしてしまったので、
今更また別の日に予約とって、先生に会って別の検査を先にして欲しいと言えません・・・
混んでる病院なのであれこれ質問する雰囲気もなくて、
ただ先生の指示に従うのみです。
どのように検査や治療が進んで行くのかの説明も一切無しです。
でも、悪い先生ではないですよ・・・
982可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:23:20.69 ID:wA2m7iol0
980過ぎたので、次スレ立ていってきますね〜
983可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:23:26.29 ID:Bw9T0NYK0
>>981
最近育児板でよくみる釣り師と同じような書き方だ…意味不明な「ですよ」をつけるあたりがまさに…。

まぁ予約したならやりゃ良いと思いますよ
984可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:25:02.09 ID:9o1LWckL0
少し離れたところにある有名な不妊専門の所に通いたいけど、
一人目がいるので通うのが厳しいんです
でも、結果は一緒なのかなと思ったりもします
説明ありでも説明なしでも、結果が出れば・・・

>>983
きっとどんな書き方しても叩かれるだろうとは思ってました
丁寧に書いたつもりでしたが、逆に普通の口調でも良かったかなw
985可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:29:58.49 ID:wA2m7iol0
すみません、スレ立て規制されてました。
どなたか立てられる方お願いします。
テンプレは>>1>>880をアレンジしてみました。


【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】

一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。

前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/
986可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:31:56.87 ID:eRBd24CT0
スレ立て挑戦してくる
987可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:33:13.83 ID:eRBd24CT0
>>985
【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/

このまんま立ててきました。
988可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:49:14.74 ID:wA2m7iol0
>>987
乙です!ありがとう!

うちの病院は、最初に一通り受ける必須検査に精液検査も入ってました。
説明会でも、男性側が原因で不妊のケースが1/4云々と説明して必要性を説明していたし、男性の尻を突つくやり方が上手い先生です。
痛みも無く費用も安い検査なので、早い段階でしておかないと時間がもったいない! と力説してましたね。
男性は数字やソースを出されたり、医師のように権威のある人の言葉は受け入れやすい、と思います。
989可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:09:15.24 ID:p0LWhBahO
超乙です

検査を拒む事情はさっぱりわからないけどw
女性側の検査はそれぞれ受けられる時期というものがあって、いつでも受けられるわけじゃないのは知ってる?
例えば卵管造影は生理が完全に終わってから排卵日までの数日しか受けられない
生理中にしか受けられない検査もあるし、いつでも何でも受けられるわけじゃないよ
逆に精液検査はいつでも受けられるから、必然と一番最初に予約入れられたんじゃないの?
990可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:24:11.23 ID:zXHPpnT/0
>>989
よく読んでから書き込んだ方がいいと思う
991可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:44:07.84 ID:bkl5RHfz0
>>990
>>964へのレスだろうけど、別に内容おかしくないと思うよ。

>保険がきかないし、年齢的にも自分(妻)の問題だろうと思っているのですが、
>今回も精子検査を早い段階でするべきでしょうか?
>私も夫も、他の検査(造影とか)を先にやりたいのですが、
>治療順序が決まっているのでしょうか?

他の検査を先にしても問題はないけど、そっちに問題があったら精液検査はしないつもりなのかな?
両方に問題があることも多いのにね。
保険が効かないとしても、精液検査の費用って数千円でしょうに。
何かと理由を付けて精液検査を受けたくないとしか読めないけど、時間がもったいないとしか言えないな。
あとは当人たちの判断だし。
992可愛い奥様:2012/10/30(火) 01:01:56.75 ID:qCwRDWuk0
>>987
乙です

>>991
どっちみちAIHとか進んだら必ず調べられるしね。
というかうちの旦那も体調によって数値はかなり変動していた
医者がビックリするくらい優秀な時もあれば微妙な時もあったしなあ。
>>964さんが言いたくない理由は聞かないけど
同じ人間でも変動もありうるんだからそこまで自信を持つのがよくわからん。
他の人も書いてるけど健康診断感覚で義務として受け入れるしかないよね
993可愛い奥様:2012/10/30(火) 04:44:29.31 ID:CMXzbUF10
「今回も精子検査の容器を貰ってきて」ってことは
あとは次回予約日に検査に出すだけなんだよね?
ならgdgd考えずとりあえず検査に出せばいいと思うのだけど。
わざわざ後回しにする意味がよくわからない〜
994可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:05:50.02 ID:B/+GZx220
>>964さんに限らずだけど・・・
最近、精子を見られる顕微鏡キットみたいなの売ってるじゃない。
自分で精液を顕微鏡で見て、ワサワサ動いてるのが見えたから大丈夫!
とか思って、精液検査はしないとかいう人はいないよね?
動いてる精子が見えても、無精子じゃないのがわかっただけで
奇形率や直進運動率や濃度なんかは検査しないとわからないからねえ。
995可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:19:12.80 ID:V231Mwdm0
>>994
いやわからんぞ
実際ちゃんと精液検査受けたり検査の事を調べたりしないと運動率や精子数の情報が必要だとわからない人もいるんじゃないかな
「俺の精子多すぎワロタwww避妊必須ww」
とかスレ立てしてよくよく聞けばキットで見た、とかさ…ほら…ありそうじゃない?
996可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:40:50.72 ID:kenLiLMl0
別のスレだったか、2ch以外の掲示版だったかで
不妊じゃないけど生理周期が長くて誘発剤飲んだり注射してました、みたいな書き込みを見た。
誘発剤飲んだりしてる時点で不妊じゃないの?って思ったけど、例えば子作り開始して
1年以内だったら、誘発剤飲んだりしてても不妊とは言わないのだろうか。
997可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:03:30.29 ID:GCNWPuN80
>>996
気持ちの持ちようなんだろうね。
本人がそれでよければそれでいいんだよ。
言霊というものもあるのだろうから
998可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:09:19.85 ID:kenLiLMl0
そういうもんか。

じゃぁ同じような状況でも自分が不妊と思ったら不妊関連スレに書き込んでもおkって
思っていいのかな。
999可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:16:16.85 ID:V231Mwdm0
>>998
>>996の場合はタイミング法だよね?タイミング法は不妊治療の一つだから書き込んでも良いと思うよ
1000可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:20:13.70 ID:B/+GZx220
産めっ!
1000なら子供を望む人全員に可愛い子がやってくる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。