【国産】既女の日本製買おうぜ 9【MadeInJapan】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告、
「××を使ってるけど、似たような製品で日本製ありませんか?」という相談等、
日本製品について情報交換するスレです。
自分で探したら?と言うレスはナシでお願いします。

日本製品を買って景気回復、経済回していきましょう。
次スレは>>980の奥様にお願いいたします。

前スレ
【国産】既女の日本製買おうぜ 7【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364203104/
【国産】既女の日本製買おうぜ 8【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370843611/

中韓不買スレなどがあるので特アの事はそちらで
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その56 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364989134/
2可愛い奥様:2013/10/10(木) 12:40:35.77 ID:iMVsF8wS0
    ┌―――――─┐/                     ヽ
    |  [二二二二]  ト,   /   /               ヽ
    | _____  | l /  / / |  | |  |        ',
    | ||  ハ,,ハ  || l| |/  ./ / l  /∧ |  ト、  |  l  |l   |
    | || ( ゚ω゚ ) || l| |  ./ _/_l_/l-/、| | .トl l__|__l |  l  || ||
    | ||/    \|| l| | / ´/ |/ |,ハ .| l .| | l .| |`lヽ |  || ||
    | ||  )   ノ\|| l| | | / _lj__  ヽ! | | lハl | 八ヽ  ||ヽj/>
   r‐.| || (_⌒ヽ .|| l|ハ ! /V´ ̄`ヾ   V ,..==、、 V|  lj/ / \
   l .| || ヽ ヘ } || l| /l |/ ////        ヽ>.l  /Vヽ::ヽ ヽ
  | L ll_ ノノ `J ll_|ヽ|/ |       '   "/// /| ./ /  ヽ:::ヽ ヽ  お断りします
  || |       | .| | | |、    /`ー‐ .、     / Vlノ    ヽ:::ヽ ヽ
  ||| ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l | | | \   l    ノ   /| | |      ヽ::::ヽ ヽ
   l/⌒'、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|Y⌒jl__/ヽ、ヽ__ノ  , イ  | | |       ヽ:::ヽ ヽ
   |   \[二二二]   l |  |l  /| \ー--‐´//l\_| l/⌒ヽ     ヽ::::ヽヽ
   /\ 丶_jl____ l |  || .〈 ヽ、 `ー―´  |    |/   ヽ     ヽ::::ヽヽ
  ,|  ヽ丁| |r―‐┐||| |  |j  ヽ  \   イ /           ヽ     ヽ::::ヽヽ
  / \ヽ、ヽ| |l ○ ||! | |  l   ヽ        /     ! |     ',       ヽ:::ヽヽ
  ヽ  ` ー'´└―‐┘|_|_||  ',   ヽ      /     |/        )      ヽ::::ヽヽ
  ト` 、_〉__丁_丁_| |   |    ヽ   /      .|      ./l       ヽ:::ヽヽ
  | \| | |  ||  ||  ||   j       ヽ /        | 、  ,/ ハ〉        ヽ:::
3可愛い奥様:2013/10/10(木) 16:58:16.40 ID:mrJzXKkz0
1乙です。

某通販(スク○ール)のモニターをやっていて、事あるごとに日本製が欲しいアピールをしています。
そのお陰かは分からないけれど、今期のカタログ少しだけど日本製が増えてました!
担当者さんありがとう!
ベーシックなアイテムで物も良さそうなので、勿論買います。
これからも増えると良いな〜。
4可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:51:39.17 ID:iE1W4xrWP
>>1乙でした。
前スレの国産ザーサイ情報ありがとう。早速取り寄せてみます。再掲
https://www.e-pod.jp/feature/2010/feature10_40.html
5可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:30:52.78 ID:TcUyBkEG0
1乙です

>>3
奥様のおかげかしら?
今回届いた冬物カタログみてて、トップスや靴関係に日本製が増えててワクワクしてたところ。
ボトムスももっと日本製が増えて欲しい。
私も要望出してみよ。
6可愛い奥様:2013/10/11(金) 09:42:40.21 ID:tHLNfjIf0
1乙ですた!

いい加減こびりつくフライパンに痺れを切らした夫が
ウルシヤマのフライパンを注文してくれていた!
いままでどちらかと言うと、ホームセンターの安いのを
使い捨てすればいい派だったのに…
高い鍋は自分の趣味費で買ってしつこくこだわりを見せた成果だろうか?
「やっぱり安いほうが安上がり」と言われないよう大事に使おう。
7可愛い奥様:2013/10/11(金) 10:06:29.42 ID:5E/EOC300
そう言えば、かつてうちもテフロンのフライパンを使い捨てしてたわ
8可愛い奥様:2013/10/11(金) 11:01:19.76 ID:PtFrxLa90
>>1
乙です

一夜漬け容器で悩んでるんですが、皆さんならどちらかで妥協します?
2つそれぞれ重石とフタが某国なんですが
この大きさ、フタ付で完全日本製って見つからない・・・
あるいは何かいい手段ないでしょうか

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AA-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%A4%9C%E6%BC%AC%E3%81%91%E5%99%A8-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-S-GTK-S-R/dp/B00F07WQ9G

http://item.rakuten.co.jp/tousyou-kaientai/10003931/
9可愛い奥様:2013/10/11(金) 11:22:13.11 ID:YwHv4L3e0
>>8
一夜漬け容器持ってますが、ジップ袋で漬けた方がよくつかる気がします。
容器のまま出せるとうたってたりしますが、容器が深くて箸が入れにくく、
結局小鉢や皿に盛り付けるようになりました。
108:2013/10/11(金) 12:40:03.95 ID:JpDmsqVz0
>>9
なるほど
その方がいいかもですね
ハリオが今日まで本社でセールやってて
上に貼った容器もあったので
焦って訊きましたが、とりあえず見送ります
11可愛い奥様:2013/10/11(金) 15:38:36.87 ID:D08mdLkb0
敷布団を買い換えたい。
日本製あるかな〜?って思って調べたら結構いっぱいあって
今度はどれにしようか悩む。
12可愛い奥様:2013/10/12(土) 00:59:39.59 ID:CIeiw/mAO
りんくうアウトレットの泉州タオルの店で自宅用タオルを大量買いしてきた。
期間限定店舗らしいけど常設になってほしいな〜。
13可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:08:26.35 ID:Wf5wIgOk0
中国産を日本産と表記している食品が次々と出ているのが悔しい。

最近は日本製を強調している製品が多くなっているので
信じていいのか少し不安に思っていた。
少々高くても買っているのだから、日本人には道徳心を大事にしてほしい。
14可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:24:19.43 ID:q5t0XLjH0
目先の利益にとらわれてかえって損するのにね
消費者にも言える事だけどね

土鍋とグラタン皿ほしい
15可愛い奥様:2013/10/12(土) 08:50:16.48 ID:Wf5wIgOk0
>>11
まだ買っていないから分からないけど
布団のサカイをチェックしています。
どなたか情報ありますか?
16可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:17:34.27 ID:TW+7SkjvP
ダイソーで日本製のポリ袋を買った!
スーパーにはなかったからありがたい。
17可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:08:09.11 ID:GSp3u02U0
日本製買うならスーパーよりも金物屋だよ
18可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:52:57.03 ID:jzZ919IFP
金物屋が近所になければ、ホムセンかな。
スーパーよりは日本製をそろえてる。
19可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:09:27.86 ID:TW+7SkjvP
金物屋もホムセンも通勤途中にも近所にも無いんだよ。
20可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:10:21.53 ID:TNrAwan90
ホムセンもいろいろだよね
ホーマックは最近中国製まみれになってもう行ってない
代わりにビバホームによく行くようになった
21可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:42:13.03 ID:X5x3oKPf0
田舎住まいで選択肢が少ないから製造元の直販にお世話になることが多い
通販サイトのないお店でも売ってくれることもあるし無理な場合は卸先の通販教えてくれる
送料は都会まで買いに行く高速代と思えば気にならない
22可愛い奥様:2013/10/12(土) 13:31:55.95 ID:+0fnf62a0
【消費促進】政府、外国人観光客が日本国内で購入した全ての商品の消費税を「免除」へ [10/05]

貴重な日本製良品に影響が出ないといいけど
23可愛い奥様:2013/10/12(土) 17:20:54.53 ID:QEi2tJCa0
国産紅ショウガってなかなかみかけませんが、手作りキットがあった
ttp://www.felissimo.co.jp/food/selection/v1/cfm/products_list001.cfm?WK=16035
24可愛い奥様:2013/10/12(土) 23:03:11.73 ID:v3iACfSV0
キットなくても簡単に作れるよ
スライサー(フリスクカッターとか)で薄く切った生姜を
梅酢(赤くならないけど米酢でも可)+塩に漬けるだけ(要冷蔵)
甘酢漬けの方がいいなら、+砂糖
薬味で使うついでとかに1週間ぐらいで食べきる量を作れば
大瓶も要らないし、場所も取らない

大株で売っていた谷中生姜を持て余したので、適当に作ってみた
今冷蔵庫にあるのは漬け汁ごと加熱してみた
25可愛い奥様:2013/10/12(土) 23:15:04.86 ID:pUOl7IMU0
有楽町の交通会館にある『むらからまちから館』というアンテナショップで
対馬の物産特別販売をやってましたよ
肉厚な干し椎茸とか、ひじきなんかを売っていました
かの国に沢山迷惑かけられてる対馬の商品、買って応援しようという奥様方は是非!
26可愛い奥様:2013/10/12(土) 23:40:12.13 ID:+TUZ8SPI0
ローソンのパンとかに付いてるシール集めて貰えるマグカップ

は、判らないけど途中の20点でリラックマのスプーンとフォークのセットが
日本製だー。

早速取り替えてきたよ。チト短いけど可愛い。
27可愛い奥様:2013/10/13(日) 00:03:35.49 ID:2ZfC0Lpr0
>>25
公式では載せない情報みたいですがいつまでやってますか?
あと、速+の対馬ニューススレで対馬産蜂蜜がちょっと話題になって
興味があるんですが、それは着てましたか?
28可愛い奥様:2013/10/13(日) 00:38:29.78 ID:gDitUDRP0
>>26
マグカップは残念ながらシナー製だよー。よーく見ると応募台紙に小さく書いてあるw
29可愛い奥様:2013/10/13(日) 04:24:33.51 ID:9yE7Z4YC0
炊飯専用の土鍋があるんだけど、常滑焼で美味しく炊けます。
土鍋でご飯は美味しいですよ。ぜひ、国産の土鍋で炊いてみてね。
3025:2013/10/13(日) 08:37:46.24 ID:KY/nbWTK0
>>27
通りすがったときにちょっと見ただけなのではっきりとは覚えてませんが確か15日までだったような
あと、蜂蜜はわかりません。すみません
31可愛い奥様:2013/10/13(日) 08:47:11.28 ID:xTRmVewyi
murashinという子供服の会社は全部日本製だそうです。
日本製のスリーパーを探していて、見つけたよ。お値段もお手頃で良さそうだ。
32可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:06:04.21 ID:r6zTy3PQ0
うちは国産土鍋or羽釜でガス炊飯。
炊けたら曲げわっぱのお櫃へ

ご飯メチャクチャ美味しいよ
33可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:32:46.50 ID:zwRCt7C20
土鍋炊き美味しいよね。10万円くらいする炊飯器は使ったことないからわからないけど、うちが持ってたへっぽこ炊飯器と比べたらほんと雲泥の差。いまの新米の季節は幸せだー。
34可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:57:32.80 ID:2ZfC0Lpr0
>>30
そうですか、ありがとうございます
なんとか行けるかな
35可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:15:51.74 ID:h9zsirlh0
政治問題だから、ROMだけでいいです。

一番日本を苦しめてる中国・韓国からの輸入関税(のドフリー状態)は、
一切批判しないくせに、TPPの交渉に参加しただけで、不安を煽るマスコミには悪意を感じる。

どうせ、自民党批判につなげるだけだから、触れないままの方がいいのかもしれないけど。

(ユニクロ、100円ショップなど、関税ドフリーの恩恵をより受けてるのは在日朝鮮業者ばかりなので、公明党主導と思われる。
実際、在日の権益や韓国企業がタブー化し、肥え始めたのは、自公連立から)
36可愛い奥様:2013/10/13(日) 13:01:20.06 ID:olIamtta0
TPPの問題点は関税自主権の撤廃だけではなく日本で利益が上がらない害死が
日本国政府をアメリカ国内で訴えてカネを毟れるところですよ
日本側の言い分が通ることはほぼ期待できず
日本の消費者にとってメリットのある法律が
立法府での決定を通過せずに一方的に撤廃され国民が搾取の対象とされる
こういうことをTPPに参加することを決めた支配者層は理解しているのだが全く報道されない
少なくとも自民党はTPP反対と言っていたのだから選挙公約違反です
37可愛い奥様:2013/10/13(日) 13:18:21.04 ID:9uuSTYcR0
>>15
つい先日、来客用にサカイの布団購入しました。
掛布団とのセットの、安いからそんなに期待してなかったんだけど。
敷布団、しっかり厚みがあって中心部は程良い硬さもあり、良かったですよ。
38可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:05:25.89 ID:TIN/1PTaP
>>29
うちのは伊賀焼。
ふつうの土鍋は万古焼。
土鍋県と呼んでください@三重
39可愛い奥様:2013/10/13(日) 15:50:29.52 ID:lVs4uqdb0
>>38
うちの一人用土鍋も万古焼だー
二人鍋用のものも同じものを買おうと思っている

ネット通販で野田琺瑯のやかんを買った。いちおう確認はしていたが
届いたものにもきっちりmade in japan とあって安心した
40可愛い奥様:2013/10/13(日) 16:23:16.76 ID:vNjZ4hVk0
>>38
三重の旅館に泊まった時に土鍋で炊き込みご飯を目の前で炊いてくれた
土鍋は伊賀焼だったすごく美味しかったので自宅用に土鍋買って帰りました

式年遷宮の影響もあってなのか伊勢は地元のものが多くて、お買い物しても楽しかった
41可愛い奥様:2013/10/13(日) 16:50:11.28 ID:rtj1h8Da0
泉州の無撚糸タオル
フカフカで幸せ
42可愛い奥様:2013/10/13(日) 17:35:09.67 ID:1vOIgjbY0
うちは雲井窯だー
炊飯用、鍋物用ともに10年以上使ってる
土鍋炊きご飯は冷めてもおいしいんだよね
43可愛い奥様:2013/10/13(日) 17:42:42.46 ID:j01rgLGg0
我が家の土鍋は伊賀焼きです!
44可愛い奥様:2013/10/13(日) 20:25:31.12 ID:Aw5nn8Zp0
熊本フェアの抽選で当たったマグカップが日本製だった!
地の塩社目当てで行ってしこたま買って満足した上に
嬉しいサプライズだわ〜
くまもん可愛いかった!
45可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:16:58.51 ID:OxlQEBy80
>>3
たしかに、今週きたカタログには日本製の文字いっぱい。
46可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:25:37.06 ID:1vOIgjbY0
>>44
それはどこでやっているの?場所を教えろクマさい
47可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:02:47.69 ID:SVEug8Oq0
くまもん柄のハーバルスリーGET!
ミツエイの重曹入り食器用洗剤もほのかにラムネ風味の匂いで好き
48可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:11:08.85 ID:Aw5nn8Zp0
>>46
大阪北部、千里中央「せんちゅうパル」で
15日火曜日まで開催中です
もしもお近くであればぜひ!
くまもんは老若男女におっかけられて大変そうでしたw

最近よく各都道府県のHPで物産展情報をチェックします
近所はもちろん、ちょっと足を伸ばして観に行くんですが
いつもいつも本当に楽しい
日本全国色んなところで地元の果物で作ったジャムがあり
地元で取れた蜂蜜があり、お茶が特産という土地も多い
最近は国産紅茶も増えて来たし、今回の熊本フェアでは
熊本産のウーロン茶まであってびっくり!
良い国に生まれたなあ、と実感しますね
49可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:21:17.83 ID:1vOIgjbY0
>>48
ありがとう、くまもん追いかけたかったけど大阪はちょっと遠いw
悔しいから銀座の熊本館でも行って来ます

お礼と言ってはなんですが、柚子こしょうで有名(だと思う)な
熊本の下村婦人会の「欧風ピクルス」は美味しかった
50可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:23:14.28 ID:vx0mIB1q0
ムック本の付録だから中国製に決まってるが
くまもんの蒸しパンだもん欲しい…。
51可愛い奥様:2013/10/14(月) 00:11:48.22 ID:orc4kNk30
土鍋とグラタン皿欲しいとつぶやいた>>14です
無印のそれが両方日本製でした
グラタン皿はシンプルな真っ白横長タイプで即決
土鍋も手ごろでよかったのですが、他で万古焼のIHでもオッケーなモダンデザインのや
伊賀焼のものを見つけて保留中
選択肢が多くて嬉しい悩みだ〜w
52可愛い奥様:2013/10/14(月) 00:35:58.58 ID:DKTzZ/qN0
>>49
来月埼玉の羽生市に行くと幸せになるかもしれない
http://www.city.hanyu.lg.jp/kurashi/madoguchi/character/02_culture/02_kankou/yuruchara/yuruchara.html
53可愛い奥様:2013/10/14(月) 00:37:03.67 ID:ELNChGC/0
>>51
うちの土鍋無印の伊賀焼きだよ!
シンプルで気に入ってます
54可愛い奥様:2013/10/14(月) 01:32:24.28 ID:c+c8KgFI0
>>52
二日間で三十万人…みんなどんだけゆるキャラ好きなのよw
55可愛い奥様:2013/10/14(月) 07:41:16.32 ID:55NnL44pO
あいつらは我々に地域の特産品を紹介してくれるエージェント
好き
56可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:51:36.36 ID:4i6isQyJ0
熊本産の烏龍茶飲んでみたいなー
くまモン好き。かわいいわぁ。
土鍋に余ったごはんでおじやが美味しい。国産パプリカの赤を入れたら美味しくできたよ。
めんつゆと塩で味付け。しめじと揚げかまぼこみたいなのを入れてみた。
おじやは土鍋がなぜか美味しい。これからの季節大活躍だわ。
57可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:55:10.85 ID:ctkbfsep0
熊本産のウーロン茶、コンビニとかで売ってほしい・・・
チョントリーのはもういらない
58日本だけ異常に高いiphoneシェアについて:2013/10/14(月) 11:47:51.77 ID:AVW5r71w0
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:49:55.69 ID:nYi20uPm0
今の流行って、純粋な日本人が作ってるものはほとんどないんじゃない?

できるだけ日本製品を売りたくない帰化朝鮮人が、メディアも小売も支配して
扇動してるから、ドコモもその流れには逆らえないってことだと思う。

創価ヤマダ電機や、在日イオンでのソフトバンクブースの位置づけを見ればよく分かるw
あるイオン系ショッピングセンターで、中をソフトバンクや100円ショップなどの在日企業で固めて、
ドコモがセンターの外に店を構えてるところがあるけど
そういう例は他にもたくさんあるはず。
続く
59日本だけ異常に高いiphoneシェアについて:2013/10/14(月) 11:50:18.03 ID:AVW5r71w0
流通業界2位(イオン)3位(ヤマダ電機)と、モバイル専業系(光通信)が在日経営で、
iphoneやサムスン推しし、メディアもリンクするなら、それはもうドコモも受け入れざるを得ないよね。
店頭シェアが、大勢を決してると思う。他にもいろんな事情で囲い込まれてるんだろうけど。。。

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
スパイ防止法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI
60可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:24:30.90 ID:mNzuV/th0
iphoneシェアが異常に高いのはiphoneで契約すると見かけ上端末が無料で手に入るからでは…
実際は月賦で買っているようなものなのだが
あとはアポに携帯キャリアが不平等な契約を結ばされているから猛プッシュせざるを得ないとか
日本人独特のクレーマー体質とか長いものに巻かれたい島国奴隷根性とか
61可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:39:49.51 ID:D6i9iBLT0
iphoneって何が良いの?Galaxyよりはマシだと思うけど。
TV機能ないんだよね?緊急時、ネットが駄目になった時にどうするんだろう?
62可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:58:30.90 ID:9F+WALnz0
iPhone要らないけど、ワンセグも要らない…。
63可愛い奥様:2013/10/14(月) 13:02:21.90 ID:oa2sew280
日本製の小型メジャー(1.5〜2m)を探していました。

白黒目盛で視認性アップ 極小グラスファイバーメジャー
http://www.midori-japan.co.jp/special/cl/ruler.html#measure
1.5m、メーカーはミドリです。

無印のこれも日本製でした。長さは同じ1.5m。
ABSグラスファイバーメジャー
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718236930

買ったのはミドリのほうでした。
64日本だけ異常に高いiphoneシェアについて:2013/10/14(月) 13:35:19.54 ID:AVW5r71w0
>>60
すいません。実は私、それほど詳しくはないんですけど、

そのほぼ無料キャンペーンを最初に、大々的にやったのがソフトバンクではないのですか?
そのソフトバンクを在日系小売業がゴリ推ししたので、そこで大勢が決まってしまったと理解してます。
最初に決まってしまえば、後はリピートですからね。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 12:52:21.24 ID:7wkIlFsj0
>>571
というか全ての元凶はソフト禿だろ
あいつが0円でアイフォン配らなきゃここまでひどい状況にはならなかった
65可愛い奥様:2013/10/14(月) 13:42:40.13 ID:mNzuV/th0
キャリアが販売する端末の一定割合以上をiphoneが占める契約なので
タダで配ってでもiphoneの在庫を捌かなければならない
ぶっちゃけ売るとか無理なんスよ
精々内蔵SSDの容量が大きいモデルに付加価値を付けるぐらい
66可愛い奥様:2013/10/14(月) 14:42:26.02 ID:5325hxE70
>>64
荒らしなのかな?
そうでないならスレタイ読んで欲しい
ここは日本製買おうスレなの
67可愛い奥様:2013/10/14(月) 19:40:47.67 ID:kE7NhFvF0
結局日本製が見つからず、右往左往してるバカ鬼女でしたとさ
68可愛い奥様:2013/10/14(月) 19:43:09.02 ID:OCCu5rTXi
食器は絶対国産。
69可愛い奥様:2013/10/14(月) 19:46:47.93 ID:PBZeD+TS0
韓デリやめて、日本人の人妻デリを利用しました(´々`)
70可愛い奥様:2013/10/14(月) 20:06:07.13 ID:xT181oII0
>>49
銀座に行ける地域ですかwそれは確かに遠いw
いつかくまもんに会えますよう祈っております
そのピクルスは来ていたかどうかわかりませんが
毎年この時期にフェアをやっているようなので
また来年探してみます!柚子胡椒も好き!

そろそろフライパンを買い換えようと考えてますが
ホクアにするかウルシヤマにするかどっちかな〜
卵焼きはウルシヤマで気に入っていますが、ホクアの
使い心地も知りたいところ
嬉しい悩みですわ
71可愛い奥様:2013/10/14(月) 20:53:13.69 ID:Aj0anMvlP
うちはの魔法のフライパンです。
72可愛い奥様:2013/10/14(月) 22:05:48.37 ID:AVW5r71w0
>>59 そもそもこのスレが出来た背景には、どんどん国産の商品が
減ってることがあるのではないでしょうか? 

そこに他国から帰化した政治家や企業家の思惑が、大きく関係してるのは間違いありません。
選挙への無関心を無くすだけで、国産が増える方向へ向かうのなら、このスレとしても理想でしょう?
スマホは例としてあげただけで、これは他の業界にもいえることです。

>>59の動画はぜひ見て欲しいと思います。

もちろん、あくまでひとつの見方ですけど。
7372:2013/10/14(月) 22:07:29.82 ID:AVW5r71w0
安価ミス >>66でした。
74可愛い奥様:2013/10/14(月) 22:19:28.56 ID:zp054Icb0
>>72
横からスマソ
日本製を買いたいけどあまりな押しつけは勘弁と思います
いいものだから日本製を買いたい、私はそれだけです

製品的な面や衛生面で避けている国もありますが過度な
他国叩きや政治面でのあれこれはここでは見たくない
75可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:14:15.61 ID:wk/joqYU0
どうやらここには二種類の奥様がいるらしい。
他国目の敵にしてそのために書きこんでる人と
純粋に良いもの選んでほっこりしてる人。

叩きスレがあるのだから、
ここは最大多数の幸福をとって
まったりできないかな?
76可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:36:16.36 ID:F40FhhMi0
別にわざわざ二元化せんでも…
良い物選んでほっこり()というなら日本製に限らず外国製だってありな訳だし
(そちらだって良い製品があり、その国の職人やメーカーが努力して磨き上げた物)
日本製に目覚めた理由が某国(あえて言わないけど)製不買から始まってる人もいるだろうに
後者は不純って決め付けはどうかと思う
他国sageをこのスレでは見たくないというのは同感だけどね

明日隣県に行くんだけど、途中にある道の駅に地元食材たくさんあるから楽しみ♪
干ししいたけと大豆買う予定つもり
たぶんたくさん衝動買いしちゃうんだろうなw
77可愛い奥様:2013/10/15(火) 01:32:19.88 ID:/RdJBfs20
で、統合論w
このスレが出来る前に日本製を買う意味を確信したこと
メチャメチャ面白かった、とくに後半w

833 :可愛い奥様:2012/02/22(水) 21:09:29.71 ID:e4QkHTO1P

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791

日本復活の狼煙が上がり始めてる!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17045377
78可愛い奥様:2013/10/15(火) 06:03:20.93 ID:5d3Q2a7l0
クラシエのアロマリゾートのボディミルク愛用してる。
昔は、SALAを使っていたんだけど。花王に買収されてから買う気が無くなった。
そもそも、昔のカネボウはエルクレールというヘアケアラインがあった。
SALAは安くて若い人向きという感じでカネボウホームプロダクツから発売されたかと。
だから、クラシエが旧カネボウホームプロダクツだからアロマリゾートもそこそこの品質かなって。
でも、時代は進んでた。結構よかった。あまり宣伝もしてないから知られてないけど。
最近は、種類も増えて楽しい。コーセーからも似たようなラインが出たし選択の幅が広がったね。
79可愛い奥様:2013/10/15(火) 08:54:36.21 ID:/L0yQsqK0
>>76 老婆心ながら、乾物には要注意ですわよ。
道の駅って安心してると、生鮮品以外は結構特亜産じゃねこれ?みたいな生産地不明な
物がおいてあったりするからね。 では、楽しい買い物しておいで〜ノシ
80可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:00:44.06 ID:+c/nQdDw0
276 :可愛い奥様:2013/10/15(火) 14:58:17.08 ID:hFDYvQ220
スレチだけど

【食品】中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出[10/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381807518/
81可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:45:21.12 ID:xE7FMGEU0
国産のピーナッツは高価だけど、
猛毒カビアフラトキシン入りのピーナツなんて恐ろしい。
もう二度と中国製のものは食べたくないわ。
肝臓がんになりたくないもの。
82可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:25:29.92 ID:NYtRtueN0
ハンドバック専門店キタムラ。 
なんと沢山の色見本から本体の革とロゴと縫い糸を好きな
組み合わせで注文できるとのこと  お気に入りの私だけのおさいふ
注文してきました 特注の別料金なし。  15000円でこんなのが
作れるなんて今まで買ってた外国のブランド財布より価値あるわ
83可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:46:35.20 ID:nA/XkQUU0
買ったのとちょっと違うけど
近畿大阪銀行で
国産タオルマフラー貰いました。
ツバメタオル株式会社だって。
大豆抽出成分のイソフラボンで柔軟仕上げ
化学ノリを使わずデンプンノリを使用
有機精錬製法で作った安心タオルって書いてある。
84可愛い奥様:2013/10/15(火) 17:32:19.43 ID:tdYq7aHsO
そろそろ乾燥してきたので加湿器を買い換えようと思うのですけど、オススメのメーカーはございますか?
85可愛い奥様:2013/10/15(火) 17:36:04.98 ID:WuRj5sUV0
加湿器ならダイニチ一択だわ。
86可愛い奥様:2013/10/15(火) 18:33:41.42 ID:F40FhhMi0
>>79
ご親切にありがとう!
幸い県内・国産ばかりでした!
大豆と干ししいたけの他にも地元産のごぼうにれんこん、パプリカもゲットしました!
今日は買わなかったのですが塩辛や牛乳もおいしそうだった〜
次回は黒豆、白いんげんなんかも買いたいな
今まで豆料理なんてほとんどした事なかったけど頑張れる気がする(`・ω・´)
使うのはアサヒの活力鍋さ!
フライパン今は北陸アルミのだけどこちらも良さそぅ
87可愛い奥様:2013/10/15(火) 18:45:31.28 ID:hNj0dVtl0
うーん
88可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:07:05.67 ID:dz0ei2pX0
日本製探索仲間の友達から送られてきた写真に吹いたw 字がデカイw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4584105.jpg

今のところ買う予定はないけど、必要になったら絶対これ買うわw
89可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:11:33.08 ID:BRbzMWWS0
>>88
画像が見えなくなる前に
http://www.toyotomi.jp/ トヨトミの遠赤外線ヒーターですね
私も今年はいらないけど覚えておきます
90可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:15:18.13 ID:zOW2VP1S0
>>88
商品名よりデカイ日本製にワロタ
保存しました
探索仲間タソによろしくw
91可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:20:01.90 ID:tdYq7aHsO
>>85
ありがとうございます!デザインがシンプルでいいですね
92可愛い奥様:2013/10/15(火) 20:35:53.92 ID:s8trJLL70
>>88見たら、そうだ空気清浄機が欲しかったんだ〜と日本製で検索、
カンキョーのタービュランス空気清浄機っつーの買っちゃった!(バカコマ住人w)
日本製と大きく表示もいいけど、ちっちゃくてもいいから日本製品には日の丸マーク付けて欲しいわ〜
93可愛い奥様:2013/10/15(火) 20:38:23.91 ID:BRbzMWWS0
>>92
それいい
本体に小さくついてたら最高
94可愛い奥様:2013/10/15(火) 20:45:02.35 ID:ezmCxqlW0
うーん、好きでたまに買ってたお菓子の砂糖が韓国産だった
あーガッカリ、もう買うの止めよう
95可愛い奥様:2013/10/15(火) 21:19:04.43 ID:UYVoELdp0
>>82
キタムラ、昔は自分が使うにはちょっと年齢層高いと思ってたけど
今なら全然大丈夫だ!w
自分だけのお財布いいね〜久しぶりに元町行って来よう、情報ありがとう
96可愛い奥様:2013/10/15(火) 21:20:52.33 ID:kp4yk2QP0
>>88
ようやくわかってきたんだなーとしみじみするね
このスレの奥なら、極小文字に何年ももどかしい思いしてきてるもんね
全てのメーカーに続いて欲しいわ
97可愛い奥様:2013/10/15(火) 21:54:40.97 ID:TW2Yup2EP
>>88
ワロタwwwもういいもうわかったからwwwと言いたい。

>>84
うちもダイニチ。
ハイブリッドを使用してるけど、音が静かだし
デザインもなかなかです。
98可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:04:36.10 ID:HPtJxkOF0
>>94
チロル?
99可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:15:31.99 ID:pOgJTPuNO
>>88
かっこいいw
目が悪い母が小さい文字の表示見るのが大変って言ってる
他のメーカーもここまでとは言わないけどもっと大きく書いてほしいな
特に意識してない人でも日本製だからやめるって人はいないよね
100可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:25:44.99 ID:s8trJLL70
>>93
イーガブ(https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose)で、
日本製品に日の丸付けて下さいって意見送ってきた!
101可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:29:43.64 ID:s8trJLL70
>>99
そうなの、そうなの、まさに!今!
小さく表示されてると見にくいけど、日の丸がついていればわかりやすいって書いたw
オリンピックもあるし、クールジャパンだっけ?日本製品ってわかりやすく〜って。
102可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:35:38.66 ID:/RdJBfs20
ずっと欲しいと想ってた、ゆびさきトング買ってきた!
コレ
http://www.aux-ltd.co.jp/yubisakitong/

IKEDAのペッパーミルも欲しいな
本場フランス製より高性能だって。
ttp://p-vinblanc.com/wp1/?p=1896
103可愛い奥様:2013/10/16(水) 00:47:14.35 ID:0oPT4QmlO

   本
      製
104可愛い奥様:2013/10/16(水) 08:13:07.53 ID:N8hy8HDo0
>>102
へー指先トング!これ良さそうだねー
105可愛い奥様:2013/10/16(水) 09:03:18.27 ID:y9epyKmk0
>>102
コレ、いいね。
実はフライ系を作る時に手が小麦粉やパン粉だらけになるのが苦痛でたまらなかった
(その割には本体にはパン粉がそんなにくっつかない・・・)から実物探してみよう。
ありがとう。
106可愛い奥様:2013/10/16(水) 09:38:47.12 ID:mgJMePh30
指先トング!いいね!
107102:2013/10/16(水) 13:29:22.63 ID:wuvVILqO0
買ってきたのは駅ビル大手ショッピングモールだけど
リンク先のwebショップ見たら、軽量みそマドラーとかグリルダッチオーブンとか
モノも良さげで他のアイディア商品も欲しくなっちゃったw
ここのサイト、すべてが日本製のようです
108可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:04:09.98 ID:SKnN/UzIP
>>107
私も気になってチェックしてみたら、すでに持っているツールが2つあったw
109可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:25:58.31 ID:N8hy8HDo0
ゆびさきトング、使用レビューをぜひお願い。
110102:2013/10/16(水) 14:32:58.66 ID:wuvVILqO0
111可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:48:53.11 ID:nB8CtyQ80
>>102
このサイト、ずっと探してた踏み台ステップも日本製で良いのがあって嬉しい。
指先トングもイイ!ありがとう!
112可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:58:42.98 ID:sA+rsBFGO
>>94
砂糖まで産地書いてある?何のお菓子か気になる…。
113可愛い奥様:2013/10/16(水) 16:09:37.35 ID:N8hy8HDo0
>>110
おお、ありがと
114可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:59:29.60 ID:Tr/AlaRD0
>>102
フタ付きおさかなロースターは韓国製だよ 注意!
115可愛い奥様:2013/10/16(水) 23:49:07.31 ID:42nOHbmQ0
イオン何やらかした?
116可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:30:13.85 ID:cW8wB7/wP
中国米を日本米と偽装した以外にまだ何かやってる?
117可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:49:21.27 ID:Y2uywYITP
>>112
チロル以外に「うちの砂糖は韓国製」と
カミングアウトした会社があったのかな?
118可愛い奥様:2013/10/17(木) 05:09:03.16 ID:WgdsW+Dc0
砂糖は日本製使って欲しいなぁ。
119可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:43:50.64 ID:QSMtgowQ0
砂糖って韓国で作って輸入できるほど沢山作れるのかな?
無知で申し訳ないが、寒い地域でも作れるものなのだろうか。
120可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:48:21.36 ID:kkB1+4Ih0
砂糖というとサトウキビのイメージが強いが、国産砂糖は主に北海道で
栽培されているテンサイ(サトウダイコン)が原材料のものが圧倒的に多いで
121可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:21:25.55 ID:D2Z0XFjW0
>>119
南の国から輸入した粗糖を、グラニュー糖に精製してるんじゃなかった?
122可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:49:01.30 ID:dayqOkeM0
京セラのセラミックおろしとセラミックスライサーかったった
日本製だし凄く便利!
123可愛い奥様:2013/10/17(木) 15:11:29.10 ID:/5iZB79mO
>>120
甜菜糖は普通の白色の砂糖とは別物だからね。
124可愛い奥様:2013/10/17(木) 16:26:03.02 ID:eWEO5EHU0
>>88
コレ、去年買ったわ。
売り場で商品ひっくり返す勢いで必死になってドコ製か探して、本体すみっこにちっさい字でmade in japanてあるの見て、
「よっしゃ!」って購入決めて店員呼んで在庫出してきてもらったら・・・
外函がこのデザインだったんでズッコケたよ。

「本体もPOPシールで日本製アピールしろや〜!」って思った。
持ち帰る時、無駄に見せびらかして歩きたくなったくらいテンションあがるデザインだった。
125可愛い奥様:2013/10/17(木) 16:29:11.05 ID:J7CmcPa70
>>88

 本
  製

微妙なズレがイイ
126可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:22:05.40 ID:NUzwv36D0
>>122
私も使ってます。錆びなくていいですよ
ドイツ製とはなんだったのだろう・・・
127可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:33:54.94 ID:jfZfMB590
寒くなってきたので秋冬用の靴下買いに行った
夏には3足1000円のは靴下屋はほとんどがちゆうごくばかりで、無印で買った
それがなかなか良かったので無印行ったら3足1000円はちゆうごくしかない
靴下屋行ったら種類も多くてかわいいのがイッパイ
とりあえず3足ピックアップしたが履きやすかったら色違いゲットしてくる!
128可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:35:28.85 ID:jfZfMB590
蛇足だが
無印のフライパンが3980円もするのにかんこっくだった
無印にはがつがりだな
129可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:43:20.19 ID:SwTYbsyr0
>>127
で、その靴下屋のは国産なの?w
130可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:44:29.16 ID:rqZFhDgJ0
さんざんガイシュツかもしれないんですが
ハンドクリームを買ったら中国製だった……orz
情弱の自分が憎い
老眼でよく見えなかった

国産でおすすめあったら教えてください
131可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:52:55.43 ID:cT+iCWN20
>>130
オレンジの箱のユースキンAがメイドインジャパンじゃが
今ならミッフィーちゃんの小さいのが付いてる
132可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:59:27.08 ID:kkB1+4Ih0
うちにあるハンドクリームがアトリックス尿素10%というやつだが
メイドインジャパンと書いてある
133可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:04:08.74 ID:rqZFhDgJ0
>>131
>>132

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
いま引き出しをひっくり返してみたら、去年の冬買ったクラシエのが
出て来てメイドインジャパンでした。

ジョンソン&(ry のハンドクリームがちうごくせいとは知らなかった
なんか凄く落ち込んでいる
134可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:15:50.12 ID:jfZfMB590
>>129
すまん
冬物は靴下屋が豊作だったよ
靴下買おうと思ってる人はオススメよ
と書きたかったです
135可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:26:11.92 ID:qlFclrYs0
3足1000円ではなく、日本製の単品を3足買ったってことかw
靴下屋のよりどり物は昔から中国製、単品は日本製だよね

靴下屋で知った五本指ソックスの良さ
今は他メーカーの日本製も履いてるけど、重ね履きで下に
五本指を履くと超暖かい。冬には家でも外でも重ね履き
136可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:33:23.69 ID:jfZfMB590
>>135
3足1000円のが日本製
んで歓喜してご報告

無印は700円以上しか日本製しかなかった
日常履きは3足モノで十分だもの
靴下屋になかったらまた彷徨うとこだったわ
137可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:35:01.11 ID:eRaE6Umz0
>>130
ジョンソン〜は中国製か韓国製のイメージしかないメーカーだな
ハンドクリームは結構日本製が多いよ、ニュートロジーナは駄目だけど
ちなみに私が使っているハンドクリームは松山油脂のゆずハンドクリーム
いい香りだけど油断するとチューブの口にこびりつくw
138可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:43:02.28 ID:qlFclrYs0
>>136
そうだったんだ、ごめんごめん

家履きのは、楽天内だけど、appleっていう日本製メーカー直販の3足1260円を買った
締め付けないし丈夫で良かった
ここは送料無料だし、おまけに一足付けてくれるし、何よりメンズのビジネス用が秀逸
他の靴下では、帰宅後にゴム痕くっきりで痒がる旦那も好んで履いてる
139可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:55:24.33 ID:qlFclrYs0
>>130
太陽油脂のパックスナチュロン ハンドクリームも良い仕事するよ
香料入りが良ければ、同じメーカーのパックスオリー ボディークリーム
これは天然香料の精油のおかげか、小分けしても傷みにくいと思う

合わせて老眼な奥さまにはこれおすすめ
・Benchmark シートレンズ(ポケットレンズ)
ttp://www.ito-ya.co.jp/brand/brand_06.html
ttp://www.benchmark.co.jp/product/pocket_lens.shtm
財布やパスケースに入れて、店頭で芥子粒みたいな文字の製造国や原材料を
さりげなく確かめてますw
Amazonや楽天でも買えるみたい
140可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:09:09.88 ID:rqZFhDgJ0
>>137,139
メモしました。ありがとうございます。
松山油脂や太陽油脂は前々からすごく気になってたんですが
近隣のお店になかなか無いんですよね。探してみます。

あーもーでっかく「 日 本 製 」って書くよう義務づけて欲しいな
141可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:54:12.21 ID:C/LwDGNp0
ちょっとゴミ捨てとかにいい感じのスリッポン?みたいなの買いに行ったら、すごい
お安く日本製が売ってた! わざわざ目立つ色で「日本製」ってシールに書いてあって、
裏にも滑り止めもかねて?「made in japan」ってかたどりしてあったw 
142可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:15:08.29 ID:RnjGz/5h0
冬の家履きソックスはもちはだ(もちろん日本製)一択だ。
ちょっとお高いのがタマニキズだが、もーほんとーに暖かいんだよー
143可愛い奥様:2013/10/17(木) 23:42:16.21 ID:Y2uywYITP
七分袖のカットソーが欲しくてSC内を回ったけど
ワールド系は中国製ばかり。
レナウン系のSIMPLE LIFEで日本製を見つけて購入。
中国製も韓国製もあったけど、日本製も多かったわレナウン。

しかし、SCは韓国製多いなあ…。
デパートでは、ほとんど出会わないのに。
144可愛い奥様:2013/10/17(木) 23:52:26.41 ID:prk/EdJ8O
>>143
SCとかモールって大嫌い。
デパートがいい。
145可愛い奥様:2013/10/18(金) 00:05:31.86 ID:ohT5ZVhn0
>>137
J&Jのボディケアは、タイ王国製
ハンドクリームが中国製
今、放置されてたハンドクリームを発見した
ゴミ箱へ投げ捨ててやった
今使ってるハンドクリームは
NATURON太陽油脂

あとユースキンSは1年を通して愛用している
勿論日本製です
146可愛い奥様:2013/10/18(金) 00:17:49.66 ID:posv/pNBP
>>140 太陽油脂はHPのここに申し込むと無料サンプルもらえるみたい。
リンネルって雑誌で広告していて、旅行用位のサンプルが数種類入ってた。
https://www.taiyo-yushi.co.jp/form/formmail.html
147可愛い奥様:2013/10/18(金) 02:46:38.23 ID:WXgVwUkL0
私のハンドクリームは乾燥対策ならユースキン、
ホワイトニング効果が欲しい時は、アテニアのハンドトリートメントホワイト。
スレでも評判いい感じです 730円で送料無料で大容量&ベタつきが苦手な人向け。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1377830284/410-431
148可愛い奥様:2013/10/18(金) 02:51:30.36 ID:ETlD3qvr0
>>142
もちはだ、調べてみた
ここいいね、冷え性なんでもちぴたって肌着とオススメの靴下を買ってみるわ
149可愛い奥様:2013/10/18(金) 03:19:50.24 ID:o5eojHlH0
>>147
アテニアかぁ。ファンケルの子会社ですね。
ファンケル使ってた時があるので。よさそうですね。
150可愛い奥様:2013/10/18(金) 06:59:22.21 ID:yjiMVMxi0
犬の容器でお馴染みのフエキから出ているハンドクリームも日本製です。
フエキくんの容器に入っていて、かわいい。
たまに、頭に手ぬぐい載せてピンクになったバージョンもあり。
151可愛い奥様:2013/10/18(金) 07:59:10.12 ID:f0D3XH1C0
地雷確実のトップバリュwだけど
男性用のヘアジェルがまさかの日本製だった

無香料で使用感も良いらしく
また買って来て、と催促されたよ
152可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:00:57.04 ID:gdZr5qMl0
ハンドクリームはニュートロジーナにまさかの韓国製があるので注意
ノルウェーの漁師さんがうんたら書いてるのに韓国製
153可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:02:36.45 ID:gdZr5qMl0
bjのバンビシャス奈良が奈良産の靴下を履いてると言っててほのぼのした
奈良は靴下の生産量日本一らしい
154可愛い奥様:2013/10/18(金) 09:23:45.05 ID:CWZG8N+M0
>>153
確か大和高田市がそうなんじゃなかったかな?

子どもの頃、祖母が靴下の販売?か何かしていて
その卸しか製造かしている大和高田の親戚の家によく行っていたよ。

小学生の頃、ガチャピンの柄の靴下もらってはいてたな〜
もちろん日本製だよ。
155可愛い奥様:2013/10/18(金) 09:50:11.74 ID:Cok6QvED0
香芝とかもだよね。靴下工場多い。
156可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:06:18.48 ID:5fnEWZ6B0
明治のアーモンドチョコ美味しい。
以前より美味しくなった。プレミアムナッツセレクトだって。
157可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:03:15.02 ID:kyIyTF1u0
ドトールのインスタントのスティックコーヒー、
箱の裏見たら韓国産でした。
気を付けて。
158可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:05:43.94 ID:qDYk/C+X0
>>157
乙。油断すると危ないね……
159可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:19:41.20 ID:PLP7DHUv0
>>157
ありがとう
ちょっとした手頃なお返しに買おうか悩んでたところでした

購入時に気を付けるけどここで教えて貰えるのありがたいです
160可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:11:21.86 ID:AY4X2lFc0
レザーのハット買ったよ!
毎日皮革ってサイト。
ずっと探してたので、満足です。
ただ、息子がロックオンしているので、油断すると奪われるw
161可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:26:55.01 ID:FaWW6ZKf0
>>148
もちはだ、全部日本製とは限らないみたいなので注意
http://www.mochihada.co.jp/kaisya.html
162可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:48:28.60 ID:bQJwPJRT0
長年愛用してきた白十字の200本入りの紙軸綿棒
レジ前に置いてあったのでふと手に取ったら…ベトナム製になってたよ!
中国じゃないだけマシかもしれないけど綿棒だよ?
あんなとこやこんなとこにも使うのに日本製じゃないなんて
ありえないよ、哀しいよ…
163可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:51:34.68 ID:2Fu25koN0
日本製の綿棒少ないよね…
中国製が減ってベトナム製が増えただけでもマシだけど
店によってはそれしか選択肢が無いのが残念
164可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:54:35.59 ID:n3XjGk380
パソコンを買い替えることになって、以前ここで日本製だって聞いた
富士通のパソコンを見に行ったのですが、日本製はトップグレードのみで、
安いグレードは海外製モデルに変わっていました。ショック。
でも、カタログに日本製かどうか分るようにMade in Japanのロゴを
表示してあるのでこれから買われる奥様は確認してください。
165可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:56:01.40 ID:Cok6QvED0
あしごろもいいよー。ちょっと高いけど。
166可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:59:22.71 ID:O3Osi4Xe0
うちは綿棒はピップの抗菌綿棒買ったよ。
167可愛い奥様:2013/10/18(金) 23:16:42.99 ID:tesPgQ7F0
ヤオコーのPBの綿棒は日本製だよ
168可愛い奥様:2013/10/19(土) 00:13:23.93 ID:nP8jAk040
うちも綿棒はピップ
抗菌とベビー綿棒をネットでまとめて買ってる
衛生商品は絶対日本製がいいよね
169可愛い奥様:2013/10/19(土) 01:06:39.78 ID:/Q7DII6D0
セブン&アイで日本製の爪楊枝見つけた!
北海道産白樺使用だった。
口に入るものだから国産以外は敬遠したい。
170可愛い奥様:2013/10/19(土) 01:31:11.90 ID:OFRHyDcA0
マツキヨで買った綿棒

スゴふわっ綿棒
日本製です
山洋と言う会社が作っている
171可愛い奥様:2013/10/19(土) 06:33:27.85 ID:vviPNVzy0
>>169
情報ありがとう!
日本のつまようじ探してたんだ
一応キャンドゥにあったんだけど、ミント付き?とかで
先端が緑色の何かで固められた物で通常のはチャイナしかなかった
172可愛い奥様:2013/10/19(土) 08:45:18.50 ID:7KlZglKV0
>>717
逆にそのタイプの日本製をさがしてた!
さっそく買いにいってくるよ。情報ありがとう。
173可愛い奥様:2013/10/19(土) 11:59:14.39 ID:aG+nSZ1a0
綿棒の情報たくさんありがとう
カワチのPBの綿棒が日本製だったはずなので、それも確認してくる

爪楊枝は生協にも日本製のがあってずっとそれ買ってる
やっぱり北海道の白樺使用で、遠軽町って地名まで表記してるのが好印象
北海道を旅したとき「あっ、爪楊枝の!」って思ったw
日本製の緑のヤツなら北海道北見産のハッカだったりするかも?
お土産でよく見かけたよ
でも100均ではムリかな?
174可愛い奥様:2013/10/19(土) 12:38:19.29 ID:8hARLdVA0
ごめんなさい、717ではなく>>171でした。すみません。
175可愛い奥様:2013/10/19(土) 12:44:02.07 ID:UyQzCH/x0
ローソンの綿棒日本製って書いてある。
近所の店で日本製がなかったら、ローソンでもいいかも。
176可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:30:17.38 ID:2Vg0PS6l0
>>173
北見のハッカは中国産
それを北見で精製して「北海道産」としてるんだよ
純国産ハッカ使用のハッカ製品は、ほとんど流通してない
177可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:30:54.59 ID:K2R7+IHU0
中津川の道の駅で木曽檜の落し蓋を買ってきた。
18センチ800円なり
静岡の自然の味シリーズの焼そば麺、静岡産小麦粉100%で購入
アピタでマグロのお刺身、日本船と書いてあったので購入

あとNHKの地元ニュースで見たんだけど
愛知県蒲郡市で無農薬の綿花を育てていて
その綿花で赤ちゃん用肌着、寝具を作っているようですよ。
寝具は大人用もあれば欲しいな。
実家に帰った時に探しに行こう。
178可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:43:51.90 ID:qrZ/+nok0
>>176
北海道行った時に結構なハッカ畑見たよ
中国産だというならソース欲しいな

疑うわけではないけど過去スレのモロゾフのようなこともあるのでご存知なら教えて欲しい
179可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:50:49.22 ID:qrZ/+nok0
>>176
連投ごめん
ググったら以前は中国で今はインド原産のものに変わったようですね
北見のサイトでは見つからなかったけどアマゾンで原産見るとインドになってる
昔は知りませんが今は中国ではないようですよ
180可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:57:57.99 ID:vviPNVzy0
>>171です
今しがたセブンイレブンに行ったら爪楊枝は中国製でした…れれ?
ローソンのは日本製で北海道の白樺や伐採林についての説明あり
綿棒はブイドラッグにて唯一日本製の女の子綿棒なる軸がピンクのものを購入
平和メディクという岐阜県の会社でしたが、他のは全部チャイナかフィリピンかベトナムでした
181可愛い奥様:2013/10/19(土) 18:02:42.08 ID:2Vg0PS6l0
>>178
中国産なのは、メーカー(北見ハッカ通商)からの回答
「中国産ミント(ハッカ)を国内で精製しているので、ご安心ください」云々という内容だった
フリーメールのアカウントが失効したから、内容はうpできません

>>176にも書いた通り、北見でのハッカ生産量がゼロな訳ではないから
畑は当然あると思う。でも流通量全体から見るとごく少量なんだよ

公式を見ればわかるけど、「ホクト」種と記載されている物が北見産ハッカ使用
ttps://e-hakka.com/products/list.php?category_id=6
182可愛い奥様:2013/10/19(土) 18:07:24.11 ID:2Vg0PS6l0
こちらこそ連投、リロってなくてすみません
問い合わせた数年前と違って、今はインド産に変わっていたのね
それならまだ良かったわ

国産が希少なのは今も同じだと思うけど、問い合わせた翌年ぐらいには
公式にも中国産を使ってる旨が書いてあったけど
今はインド産とはどこにも書かれてない
インド産ならインド産と表示してくれればいいのに
インド産なら売り上げに悪影響はないと思うけどな
183可愛い奥様:2013/10/19(土) 19:18:44.27 ID:aG+nSZ1a0
カワチPBの綿棒見てきた、良かったまだ日本製だった
>>170さんのと同じ山洋社製だったよ

ついでに
白十字のベトナム製綿棒、価格は同じでパケのデザインはそのまま
製造国等の表記だけが小さく見つけ辛くなっていて気づかずに買ってしまうところだった
そういう姿勢にもがっかりだった

北見のハッカはそんな事情なのね…短時間のあいだにこのスレの奥様の情報量スゴイ
インドも嫌いじゃないけど、残念だな
184可愛い奥様:2013/10/19(土) 19:45:21.74 ID:0qrMUunD0
>>181
セブンプレミアム 国産つま楊枝 450本入 ってやつです。
税込160円とお買い得!
185可愛い奥様:2013/10/19(土) 20:36:54.57 ID:9UKlNXvB0
>>184
本当に国産か?!と疑うような価格ですね
ホントなら250円ぐらいでもいいと思っちゃう。

国産の竹楊枝が欲しい
相場は400〜500円ぐらいです。
186可愛い奥様:2013/10/19(土) 21:28:34.87 ID:bQWPcXFC0
>>185
その値段出せるなら大丈夫だと思う。
この前近江にいったら、地元の竹屋で売ってた。300円ぐらいだったよ。
竹なら日本中にあるから、手に入りやすいような気がする。
187可愛い奥様:2013/10/19(土) 21:32:33.75 ID:LX8tKJhm0
むしろ、竹で山が荒れてるから有効活用したいよね・・・
188可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:28:28.57 ID:vviPNVzy0
>>184
ありがとうございます!
私が行った時は中国製しかなかったので今度はあるといいな
ちなみにローソンの爪楊枝も450本160円でした!
竹楊枝もほしいなあ
これまた中国製しかないんですよね
ドラッグストア、100均全滅
デパートにあればいいけど
189可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:52:42.62 ID:9UKlNXvB0
>>188
以前、ここで市場カゴが好評だったネットショップの「竹虎」にあります。
竹楊枝は、引っ掛かりの良さが違いますよね^^
190可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:59:03.13 ID:vviPNVzy0
ありがとうございます、ネットで買えるんですね!
籠も良さそうだし検討します!

ところで明日ついに俺、土鍋買いに行くんだ…
土鍋は日本製たくさんだからいいけど、卓上コンロをどうするかで考え中です
IHは中国製しかなさそうだし面倒でもまだ日本製のあるガスタイプにするべきか…
悩みすぎて今日新聞広告にあった害鳥獣追っ払う用のガスピストル(日本製)ほしくなってきたw
191可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:09:26.07 ID:LX8tKJhm0
ヒゲが伸びてきてるw
192可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:20:30.15 ID:D+gs6vNEP
>>191
吾亦紅の歌詞をもじってるのかと思った

ガスタイプにした方が、土鍋の形状を選ばずに済んで
いいんでないでしょうか。
193可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:42:15.78 ID:6QwD3Cag0
お箸で有名な地域とかありますか?
最近台湾製とかベトナム製とか増えてきて日本製のお箸をあまり見かけない
間違って中国製なんか買った日にはカビが生えてガンになりやすくなるとか聞いたので
買い換えたいけどどこで買えばいいのかわからない…
194可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:45:43.46 ID:LX8tKJhm0
>>192
いや、俺とか言ってるからw

>>193
若狭の塗り箸
195可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:00:17.75 ID:vviPNVzy0
>>191
ごめん、有名な死亡フラグをいじっただけなんだw
正真正銘既婚女です

>>192
そうだよね、兼用もいいけどIH慣れしてないから普通の土鍋&ガスコンロがベストかも

>>193
若狭の隣県の輪島塗箸もいいですよ
輪島塗食器はお高いけど、箸は手ごろ
200円くらいで手に入る
飛騨に行った時も地元木材で作ったお箸たくさんありました
菜箸、割り箸も豊富でしたよ
196可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:02:09.14 ID:WHqwWfE40
若狭の箸、良いよ〜
昔、よく海水浴に行っていて、なんだかんだと若狭の細工された箸を
貰って帰って来たんだけど10年使って折れた。
最後に海水浴に行ったのは20年前なので
20年間も押し入れに眠ってた二代目は普通に使用でき今5年目です。
ぜんぜん壊れる気配なし。実はまだ2本押し入れで待機してる。
197可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:03:34.43 ID:QlU7sBEC0
>>193
私も小さい頃から若狭塗のお箸しか使ったことがない
よいお箸で食べるとご飯が美味しいよ
198可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:22:21.15 ID:R3nshItK0
漆まで国産の塗り箸ってあるのかな?
ずっと使っていた兵左衛門から、頻繁に買い換えればいいやと思って
塗装ナシ・国産材の箸に替えたけどやっぱり塗り箸の方がいい。

浄法寺塗りのお椀と一緒に買った箸は国産漆じゃなかったみたい。
口に入れる物だから漆も国産がいいけど
箸のような比較的値段が安い物に国産漆は無理なのかな・・・
199可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:47:58.77 ID:CLhhY3+T0
>>198
国内の漆の生産量は、全体のたった2%ですからね、残りは全部支那産

ここのが岩手県産の国産漆を使った製品です

浄法寺漆本舗

〒020-0015
株式会社浄法寺漆産業
岩手県盛岡市本町通3丁目6−1

URLに問題があるのか、何度貼っても全部吸われてしまう(レスが消えてしまう)ので
上記の店名を自分で検索願います
200可愛い奥様:2013/10/20(日) 01:03:31.78 ID:nq+//i8e0
>>164
えー、ちょっとショックだ
富士通は低スペック品、国内で作らなくなったんだね・・・
10万位の考えてたんだけどな
201可愛い奥様:2013/10/20(日) 01:16:46.42 ID:R3nshItK0
>>199
深夜に即レスありがとうございます!これはいい!!
その全体の2%もほとんどが文化財の修復に回されらしいですね。

浄法寺塗りのお椀は、毎日使ってるうちにそれはもう良い色になった。
乾拭きすると顔が映るくらいツヤッツヤ
202可愛い奥様:2013/10/20(日) 01:21:17.94 ID:ci4fTGx40
>>200
このまえ日本製の富士通ノートPCを10万位で買いましたよ。
大満足です!箱にもMADE IN JAPANって大きく書かれてました。

ただ、いくつか中国製があるみたいです。
店頭で確認するときは、PC裏側のシールにMADE IN JAPANがあるかどうか
見た方がいいと思います。

ちなみに私が買った機種は、LIFE BOOK AH53シリーズです。
ケーズデンキ@関東で買ったんですが
予算交渉したら店頭はネットで買うより安かったです。
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4549210050581/
203可愛い奥様:2013/10/20(日) 01:28:18.54 ID:YrnSHQDCP
>>200
公式ページによると、ノーパソのLIFEBOOKでは
AHシリーズのベーシックと、UH55/Mだけが非日本製。
他は日本製、と書かれてます。

価格コムを見ると、UHシリーズなら11万であるみたいです。
探せばAHのハイスペックでも、安いのがあるかも。

あと、私が購入した3年前も、低スペック品は非日本製でしたよ。
204可愛い奥様:2013/10/20(日) 04:20:29.52 ID:M8jLbVA50
ウテナのゆず油かったよ。日本製。
コネヌカ油にゆずの精油をプラスしたもの。
まだ開封してないけど楽しみ。
205可愛い奥様:2013/10/20(日) 04:26:37.23 ID:w1KbC0lZ0
ここに企業名がズラズラズラ〜とあります。
覚えておくと友達との世間話もはずみます。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5234.html
206可愛い奥様:2013/10/20(日) 05:14:09.75 ID:VIodgdSq0
>>199
便乗して拝見。サイト吸われますね。
これでどうだっ!

浄法寺漆本舗 japanjoboji.shop●-pro.jp/

お碗見てたけど、下地は中国産漆が多かった。
全て国産のはデザインが1種類?もしかするとオーダーしたらいいのかも。

>>201
ツヤツヤ日本製いいな。私も買うわ!

お箸見てきます。
207可愛い奥様:2013/10/20(日) 09:54:47.96 ID:I4eDGDu70
浄法寺、楽天にもあった
ttp://www.rakuten.co.jp/japanjoboji/
フェリシモでも安いラインながら、日本製の漆器がセール中。
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/pot/v2/cfm/products_list001.cfm?WK=60060
208可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:01:42.68 ID:5mKwzSV90
>>204
髪油スレでは評判はイマイチ

【椿油】髪油 / ヘアオイル 11滴目【杏油】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1363435393/
209可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:24:15.74 ID:UkfkWwRy0
去年購入の家にある富士通のノートパソコンの裏のシール、
品名LIFEBOOKA561/DX型名FMVXN4O2ZはMAIDINJAPANになってる。
だがしかし、電池パックは中国製…
210可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:35:45.15 ID:rM8LdtNH0
秋葉原と御徒町の間の、JR架線下にあるショッピングアーケード
あそこはよく考えてみたら日本製オンリーだわ
スピングルムーブという広島の靴メーカー、知らなかった
足がぜんぜん疲れないのでいい買い物だった
211可愛い奥様:2013/10/20(日) 11:26:11.97 ID:HPA2gfer0
>>210
いいこと聞いた
今度母親を連れて行ってみよう
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)★
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)親が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(モバゲー) ★?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)日本共産党が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】
213可愛い奥様:2013/10/20(日) 11:38:56.70 ID:rM8LdtNH0
>>211
ぜひ行ってみて
JR架線下には秋葉原からまず最初に「ちゃばら」これは食品とカフェ。
少し歩くと「アキオカアルチザン」こちらは小規模メーカーの出店の集合。
ちなみに靴屋はお母様向けではないと思うけど、全体に
目の肥えた年配の人には面白いよ
在日経営が多いと思われる業界として、

パチンコ サラ金 ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム モバゲー オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング 
カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 温浴チェーン等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
老舗以外の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業)
楽天?(親が創価の大幹部と文春)成城石井(焼肉屋が買収)ロッテ、
ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ
 ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ
ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート ミニストップ 
ダイエー倒産後のローソン ダイソー ユーキャン(資格)HIS DHC
ABCマート DeNA GREE NHN(LINE hangame) 和民 モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑)
かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック 眼鏡市場 第一興商 牛角
etc
215可愛い奥様:2013/10/20(日) 11:42:35.87 ID:n+gJ3oBGO
>>210
近くまで良く行くのに知らなかった!行ってみよ
216可愛い奥様:2013/10/20(日) 18:38:10.56 ID:R3nshItK0
>>206
>下地は中国産漆
そうかそうだよね、何度も塗り重ねる漆器はそういうことなのか
勉強になりました
217可愛い奥様:2013/10/20(日) 19:08:08.88 ID:cDxOdR7f0
二歳児のブーツ買ったら偶然日本製で嬉しかった!
フライパンのテフロンがポロポロ剥がれてきたので鉄フライパンに買い換えましたた、もちろん日本製
柳宗理の物でファイバーライン加工のおかげで初心者にも扱いやすく、野菜炒めもオムライスも美味しくできました
218可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:57:26.98 ID:R3nshItK0
>>88
暖房が欲しくなるほど寒くなったんで、さっきトヨトミの別型番のを買いました
この会社、「リサイクル品」を検査した上で、保証を付けて安く販売してるんだね
そういう点も気に入ったわ

今はもう画像は見られないけど、うpしてくれてありがとう
お友達にもよろしくお伝え下さいw
猫じゃないけど、商品本体よりあの箱が届くのが楽しみだーw
219可愛い奥様:2013/10/21(月) 03:26:22.91 ID:PUqOA/la0
うわぁ
今年初めに新潟漆の重箱買ったんだが
漆はちゆうごく産なのかしら
国産確認してデパートで買ったんだがショックだわ((((;゚Д゚)))))))
220可愛い奥様:2013/10/21(月) 10:57:00.88 ID:6QCSXJQg0
ウテナの柚子油いいですよ。
黒ばらの生絞りの椿油よりぜんぜん臭いません。
コメヌカ油に柚子の精油などをプラスしたものです。
顔など皮膚に付けるものではなく、ヘアケア用品ですね。
化粧板の意見は各個人の評価であります。私は、柚子油はいいんじゃないかと評価します。
コメヌカの臭いは全然気になりません。買って使ってみていいと感じました。
221可愛い奥様:2013/10/21(月) 17:04:26.15 ID:erATAE9l0
>>218
うちもトヨトミでストーブ買った!
残念ながら箱に大きく「日本製」とは書かれてない商品だったw
でも間違いなく日本製で安心

上に乗せる土瓶も日本製買ったよ〜
222可愛い奥様:2013/10/21(月) 19:03:22.45 ID:V9nRi0/H0
フォーマルバッグ買い替えで日本製ゲット!
デパートの店員さんも一つ一つちゃんと職人さんの手作りですよ〜と一押しでした
せっかくなので丹後ちりめんの服紗(紫色で兼用)もゲット
手触りさらさらで好きだ
223可愛い奥様:2013/10/21(月) 19:37:37.01 ID:deZbtcGC0
純国産のタブレット

enchantMOON
http://allabout.co.jp/gm/gc/432024/?FM=tw_20131021_5
224可愛い奥様:2013/10/22(火) 21:06:01.64 ID:2GRKYsf10
国産ザーサイを教えてくださった奥様!
ちょっとだけ塩が効いてたけど、あっさりした味付けで美味しかったよ!
安心して食べられるっていいね。ありがとう!
225可愛い奥様:2013/10/23(水) 05:41:32.93 ID:1I8QVyz90
これからの季節は、馬油がいいよね。
脚にぬったり、使い方いろいろ。優れもの。
226可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:45:48.78 ID:bS5aM1Um0
馬油は本当に色々使えますね、皮膚のトラブルには大抵効果があります
特に火傷に関しては氷より効くのでお勧めです。

以前台所で、誤って熱湯を太ももの途中からスネのあたりまで掛けてしまった事がありますが、
すぐに水気を取ってから馬油を塗ったら、5〜6分分ほどで痛みも治まり、一時間後くらいには
赤みも引いて何も無かった様になりました。

少しはダメージが残ってるだろうと思い、その日の入浴は控えましたが、翌日も何とも無かったです。
使ったのは、クリームタイプでは無く液状タイプで、普段手や足に少しつけてすり込む様にでは無く、
ケチらずにまんべんなくベタベタになるように塗りました。

手を火傷しても、氷では一時間くらい冷却しないと水ぶくれになってしまうし、
広い範囲には対応出来ませんから、こういう時には便利ですね。
事前に火傷のしくみを調べておいて良かった

幸い私や身近な人には居ませんが、手元に馬油が無く、水ぶくれになってただれてしまった場合でも
用法さえ守れば、数日以内ならケロイドにならずに済む様です
http://www.bahyu.com/

家は九州在住なので、クリームと液状タイプとも熊本産の馬を原料にしてるソンバーユのを使ってます。
他にも北海道産の馬を原料に使った国内メーカーもあるようですね。

もっとずっと値段の安い製品もあるのですが、国産と表示があっても食品関係と同じで、
原料の脂肪を輸入して国内で精製したり、ブレンド物があるかも知れないので、
興味のある人は各自で調べてみて下さい。
227可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:19:35.69 ID:a2Afmegi0
ソンバーユには10年以上、顔に塗りたくってお世話になってる。
産毛は濃くなるけどw他のオイルではかぶれてしまうのでお馬さんに頼りっきり。
昔は物産展じゃないと買えなかったけど、今はネットで買えるからいい時代だよね。
親しい人にはソンバーユヒノキを布教がてら手土産にしてますw
228可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:55:09.08 ID:/3wfJnLt0
馬油は、いつも冷蔵庫に入ってる定番品ですわ。
229可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:30:17.59 ID:CZNU88Ls0
馬油はいろいろ買って試してみたけど、肌が乾燥して結局使い切れなかった
そんな私が使っているのは純国産の椿油ですw
べたつかないのにしっとりするから最初は驚いた。全身に使ってる

軽い火傷や虫刺されは、スレチだけど分析表が付いた精油(ラベンダー、ティトゥリー)
+白色ワセリン
これは練り香水代わりにもおk
230可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:40:07.04 ID:QnkkE3fDP
ソンバーユ、革用のクリームとしても使ってる。
革靴、革カバン、革ソファーなど…
馬油を手に取って広げて、革を撫でまわすだけw
とにかく扱いが楽で、重宝してます。
231可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:19:14.59 ID:C3gHHAFc0
馬油といえば自分は
北海道物産展なんかによく出店してる『北海道純馬油本舗』の品を愛用してます
ttp://www.junbayu.com/
すべて国産の馬油使用とのことですよ
個人的にはラベンダーやハッカの香りつき馬油がオススメ
232可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:40:19.00 ID:w6D5ylvzi
>>230
えっ!それは良い事を聞いた!
馬油は少量で伸びるから全然なくなりそうにないし、使ってみる。
233可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:41:11.18 ID:l1YZ7vln0
馬油って使用期限はないのかしら?
製造月日も書いてないのが冷蔵庫で眠っている。
効果が実感できなくて使い切っていない。
234可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:41:42.28 ID:bS5aM1Um0
やっぱり根本的に合わない人も居るでしょうね、但し全然保湿効果が無いと思って辞めた方は、
馬油を塗った後に化粧水で馴染ませてみて下さい、『油を塗った後だと水気を弾くんじゃない?』
と思うでしょうけどすんなり入ります(逆だと上手く行かないようです)

上記は(゚∀゚)顔の場合で、手や足にはたっぷり塗って、シルクスリーピング手袋や
冷えとり靴下を履いて寝ると良いです。手袋靴下共に国産があります
手袋はネットで探して、靴下は時々タオルを購入する店で扱ってました

ソンバーユの説明書には、『開封後は一年以内にお使いください』と書いてありますね、あと
『使用期限はありませんが、自然な油なので、長期保管をされる場合は冷蔵保管をおすすめ。』
とも書いてありました

個人的に、古くなった物は顔に使うのはお勧めしません、>>230さんが書いてる様に革製品に
使うのが良いと思います。家は開封未開封に関わらず冷蔵庫で保存してます
235可愛い奥様:2013/10/24(木) 00:08:31.15 ID:eMs+T0fz0
ソンバーユ、品質どうこうに文句は言わないけど
ずいぶん前DMにかなり左がかった内容の手紙が入ってたんだよな
236可愛い奥様:2013/10/24(木) 00:09:58.05 ID:hS7USM+o0
電気ケトルで日本製を探していますがありますか?
237可愛い奥様:2013/10/24(木) 00:52:37.26 ID:l04m7h9q0
>>235
http://www.bahyu.com/
ページの左の、梅雲丹の由来と今日までの経緯に書いてあるけれど
ここの社長さん、同じ日本人から死ぬほど嫌がらせされてるからねぇ
(まあ日本人とは限らないけどその確証は無いからね)
この時代からマスゴミっていたんだなって思った

>>236
タイガーも象印も支那製ばっかりですね、ハリオグラス パワーケトルは
ガラスの部分だけは日本製ですが、後は組み立てまで支那です。

只の魔法瓶なら、新潟のセブンセブンの卓上ポットなんかが日本製です
セブンセブン
http://sevenseven77.com/
238可愛い奥様:2013/10/24(木) 01:41:46.60 ID:hS7USM+o0
>>237
そっかー、電気ケトルはあきらめないといけませんね。
丁寧にありがとう!
239可愛い奥様:2013/10/24(木) 08:27:13.19 ID:Eunwm0bp0
セブンセブンいいよセブンセブン
ステンレスマグは、陶磁器製マグと違って味も素っ気もないけど、
保冷保温機能が抜群で、結露したしずくがダラダラ垂れたりしない
どこに書いたか忘れたからまた書いたw
240218:2013/10/24(木) 10:24:18.44 ID:Eunwm0bp0
トヨトミ「速暖遠赤外線カーボンヒーター EH-C105R」キタ━(゚∀゚)━!!
軽くて速暖の名前通り、通電すると即暖かい
代引き手数料含む送料無料で、型落ちなのか定価の8割引
デスク周りで使うには十分だわ。箱も「日本製」でしたw

店頭表示品などをチェックした上で販売するリサイクル品に
抵抗がなければおすすめ。ちなみに目立つ傷はまったく無かった
トヨトミは暖房器具以外もあるのね
ttp://toyotomi.shop14.makeshop.jp/shopbrand/007/X/

製品本体に日の丸を付けてと要望もしときました
241可愛い奥様:2013/10/24(木) 10:29:37.14 ID:Reh0ynZe0
>>240
メーカー自らがリサイクルやってるのね
安心安全だわ

日の丸はサイズ指定しないとでーんと大きく書かれそうw
それでもいいけどw
242可愛い奥様:2013/10/24(木) 10:38:34.42 ID:Eunwm0bp0
>>241
日の丸背負ったヒーターかwww
243可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:20:01.04 ID:NxZc9eQj0
>>242
惚れちゃうわ・・・w
244可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:20:21.25 ID:01AzHFln0
>>240
ベジフルスタジオの方に興味がわいた
楽しそうだなぁ
245可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:07:27.44 ID:SzHsq+jA0
>>237
あら素敵と思ったけど欲しい卓上魔法瓶が中国製だったよママン(´;ω;`)
246可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:08:52.51 ID:OSHROJWq0
以前トヨトミの加湿器持ってたけど韓国製だったからトヨトミに日本製のイメージなかったんだけど
ヒーターは日本製なのか
247可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:23:49.43 ID:JM+5GqX+0
全商品、日本製です!という触れ込みのほうが売れそうなのにね。
248可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:39:03.52 ID:07exY1bwi
french bullっていう靴下のブランド、オシャレでお気に入り。もちろん日本製。
249可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:46:10.04 ID:QhcW8BywO
日本製の問い合わせが多かったのかな>トヨトミ
良いことだ
250可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:59:41.39 ID:HJTWG8LN0
>>248
いいねぇ私も好きだわ
251可愛い奥様:2013/10/24(木) 18:01:26.93 ID:HJTWG8LN0
連投ごめん。どこで売ってるんだろ?
252可愛い奥様:2013/10/24(木) 18:36:37.47 ID:Eunwm0bp0
>>251
横からだけどネットで買った
探せば送料無料とかもあるよ
253可愛い奥様:2013/10/24(木) 19:28:06.70 ID:kimnMVcY0
朗報です
我が家は買い替えもう少し待つことにした

ダイキン工業は中国・珠海格力電器(広東省珠海市)に委託している日本国内向け
家庭用エアコンの一部生産を滋賀県の自社工場に戻す。現在はボリュームゾーン機種
について年間80万台規模で委託している。このうち同25万台分を2014年1月
から滋賀製作所(滋賀県草津市)に移管する。為替が円安傾向にあることや、中国
からの輸送日数などの現状を踏まえ、生産の国内回帰を決めた。サプライヤーを含めて
生産体制を見直し、価格競争力などを維持する方針。

ダイキン工業の日本向け家庭用エアコンの13年度生産計画は滋賀製作所が88万台、
格力電器への委託分が80万台。中・高価格帯機種は滋賀製作所で、普及価格帯機種は
格力電器でそれぞれ生産することですみ分けている。

円安傾向を受けて輸入部品が割高になったことから国内部品の調達を拡大するなど
対策を進めてきたが、コスト競争力を考慮して普及価格帯機種の国内生産回帰にまで
踏み込むことにした。

http://www.daikinaircon.com/roomaircon/images_sumai/slide1_on.jpg

◎ダイキン工業(6367)--ルームエアコン
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320131024aaao.html
254可愛い奥様:2013/10/24(木) 19:54:25.89 ID:UTYGOLVy0
今日、今年初の鍋にしようかと結びこんにゃく(しらたき)買いに行ったら
一つを除いて全部原産国中国でびっくり!
うっかり買うところだった〜
しっかり表示見て栃木県産生芋使用を謳ったしらたきにしました!
漂白されてないのが自然でいい感じです
ある程度の太さ厚みもあって食べごたえもあり
255可愛い奥様:2013/10/24(木) 21:44:12.74 ID:3jp3jUB10
良いIDが出たので記念かきこ
256可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:14:31.60 ID:kimnMVcY0
>>254
奥様そういう場合は商品名書いてもらえると参考になります
257可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:25:26.58 ID:HJTWG8LN0
>>252
ありがとう。検索してみる。

>>254
漂白ってよくわからんけど、知ってたらごめん。
こんにゃくって芋をまるごと使ったものと、こんにゃく粉を使ったものがあって、
まるごとだと黒っぽく色がつくのね。粉でつくると白いんだって。
ほんで白だとこんにゃくの雰囲気出ないから、色つけるためにまた別の粉混ぜてるものもある。

芋か粉かは原材料に書いてあるよね。
国産の芋でつくったこんにゃくおいしいよねーほろほろ崩れる感じで。味もよくしみる。
258可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:42:20.17 ID:Eunwm0bp0
海藻を入れて黒くしてる白滝やコンニャクは
こんにゃく芋は国産でも、海草が韓国産の場合があるから気をつけて
259可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:31:32.60 ID:l04m7h9q0
>>245
どれだろう?この卓上用まほうびんは日本製でしたよ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/tcf-1000.html
球体をイメージしたフォルム。
ステンレス製真空卓上用まほうびん(ポット&コーヒー) TCF-1000
260可愛い奥様:2013/10/25(金) 02:09:32.41 ID:o9k0mReN0
幅10センチの米びつ。
6キロしか入らないし、要るような要らないような気がするけど、日本製だから買うって決めた。
261可愛い奥様:2013/10/25(金) 05:32:07.90 ID:qR0rGEJE0
日本製カップラーメン美味しいよ。
中国韓国は怖くて食べられません。
今日は、チリトマトヌードルだべました。
見たことないものは、よく確かめてから購入してます。
262可愛い奥様:2013/10/25(金) 05:37:34.52 ID:/+nI1+g00
梅干しとらっきょは大丈夫なんでしょうか?
厚労省はちゃんと輸入食品の検査してるんでしょうか?
確かに危険な食べ物ってありますよ
263可愛い奥様:2013/10/25(金) 05:42:53.78 ID:qR0rGEJE0
>>262
だよねー
ラッキョウは…梅干しはわかりにくいね。
日本だって確信できなければ買わない方がいいかも。
中国産だと、禁止薬物が入っていそうで怖い。韓国は気持ち悪くて危険だよ。
264可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:36:22.28 ID:GuMtnVT40
梅干しに使う塩が中国産というのは見たことがあるよ

>>261
カップヌードルは麺や具とかも国産なの?
乾燥ネギやワカメは怪しいよな〜と思いつつ、国産小麦使用と謳ってはいる商品を
たまに食べちゃうけどw
265可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:27:53.82 ID:XEQWCz2T0
むすびこんにゃくは、結ぶ作業を労働力の安い中国でやるんだよね
だから普通のこんにゃくは日本製が多いのに、むすびこんにゃくになると中国の比率が圧倒的になる
266可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:08:27.54 ID:HOWB0EFZ0
そうそう、結びこんにゃくがどうしても食べたいのに
絶対に中国産なんだよねー。
あの結び目をぶりぶりぶりっとかじりたい。
267可愛い奥様:2013/10/25(金) 12:02:46.75 ID:oE3aG5cI0
自分で結べないの?
268可愛い奥様:2013/10/25(金) 13:22:19.51 ID:Dv5RJl1j0
以前こちらで紹介されていたカール事務機の鉛筆削り、
Angel-5 Royalを購入して使ってみたらすごく良い!使い心地最高です。
芯の削り方が二段階選べますが、鋭くない方を選んでもかなり尖っていて、いい感じです。
子供の中学では定期テスト時は鉛筆使用がルールなので、これから子供が愛用すると思いますw
269可愛い奥様:2013/10/25(金) 14:35:32.13 ID:DK5Lzwvni
>>268
うちはpremiumの方を使ってます。
すごく気持ち良く削れますよね。
削りたいがために鉛筆を良く使うようになった。
尖りすぎてうちの小1はポキポキ折ってしまう。
royalにすれば良かったと思ったけど、royalの2段階目でも尖り具合はあまり変わらないのかな?
270可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:16:21.44 ID:GuMtnVT40
>>265-266
グリンリーフ株式会社・赤城高原農場というメーカーの「小巻き芋しらたき」
が国産だよ
うちは宅配で買ってるんだけど、ぐぐったらケンコーコムで売ってたw
おでんにこれナシは考えられないほど好き

>>267
自分で結ぶと、あんなにきれいに巻けないからどうしても解けてくる
それに市販の白滝は、小巻き(結び)ほど細くないから食感が別物
271可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:18:15.34 ID:Upbsr7c/0
>>266
アピタで生芋使用の国産結びしらたきいつも買ってるよ。4個×2pで148円だったかな?
端をくっつけたような一口しらたきも国産で気に入ってる。
272可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:39:21.54 ID:HOWB0EFZ0
>>270-271
ありがとう!アピタは車で行ける距離にあるけど行ったことなかったので
日曜にでも行ってみます!
あったらおでんにしよw
273可愛い奥様:2013/10/25(金) 20:45:12.83 ID:oE3aG5cI0
私も買ってみる。教えてくれてありがとう。

ケンコーコムって地方の製品があっていいよね。
274可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:23:37.75 ID:EIkaIjdZP
うちもケンコーコムにはお世話になってる。
国産椿油もここで買ったし。
送料無料のハードルが低いので助かります。
275可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:23:55.97 ID:hE+n/JtX0
夫「コンタクトの洗浄液なくなったから買ってくる」
帰宅して見てみるといつもと違うコンプリートって商品「お得だったから」とのこと。
会社のHPにも製造国が書いてないし、怪しいと思って調べてみたら中国製。
雨の中ドラックストアまで交換しにいってきました。

いつもはオフテクスと言うところの日本製です。
276可愛い奥様:2013/10/25(金) 21:54:38.43 ID:/mrb09qb0
AMOはヤバイね、コンセプトワンステップとか、過酸化水素タイプのも中国製だし。
表示がないから電話したことがあるんだけど、最初のオペレーターの女の子は答えてくれなかったっけ。
シードのソフトメイトもAMOが作ってて、勿論中国製。
これ、昔日本製だったからうっかり手に取ってしまった。
まともな水もない国のソフトコンタクトケア製品なんて怖すぎる。

手に取って、といえば。
確認しようと手に取って中韓製だったときの気持ち…
ガッカリと同時に何か指先に汚れが付着してしまったような。
ここの奥様ならわかってくれる人いるよねw
277可愛い奥様:2013/10/25(金) 22:37:46.65 ID:/W+cTgLq0
。・゚・(ノД`)・゚・。
子どもが新生児の時からお世話になっていたフーセンウサギが倒産しちゃった…
CELEC(セレク)という新生児服のブランドがお気に入りだった。
2人目が生まれたら、また買い足したいと思っていたら…
価格は高いけれど、日本製で縫製・素材共に安心できるいいものだったのに(泣)


老舗の子供服会社「フーセンウサギ」破産 大正10年創業
産経新聞 10月15日(火)11時34分配信

ベビー向け高級衣料ブランド「CELEC(セレク)」などで知られる老舗の子供服販売会社、
フーセンウサギ(大阪市中央区、資本金5億5300万円)が15日、大阪地裁に破産を申し立てた。
東京商工リサーチ関西支社によると、負債総額は約30億円。

創業は大正10年1月。一時、資産管理会社と事業会社を分離していた時期もあるが、現在は一体化している。

ウサギが風船を持っているロゴマークで知られている。
セレクなどのオリジナルブランドを百貨店やショッピングセンターで販売。
ピークの平成9年2月期には売上高が約300億円あった。

だが少子化などにより、25年2月期の売上高はピークの5分の1の62億円まで縮小。
大阪市西区の旧本社ビルを売却するなどリストラを進めたが、資金繰りに行き詰まった

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000540-san-bus_all
278可愛い奥様:2013/10/25(金) 23:32:19.85 ID:EIkaIjdZP
>>277
えええーー!?
うちの子も着てたよ!お祝い品としてもよく買ってたし。
…ショックだ…再生できないのかなあ…
279可愛い奥様:2013/10/25(金) 23:36:53.73 ID:fap/pi11i
セレクの姉妹ブランドは中国製だったよ。
280可愛い奥様:2013/10/26(土) 08:37:14.67 ID:b1YDV+h10
日本の柿美味しいね。
栄養もあるし、毎年楽しみ。
281268:2013/10/26(土) 12:24:20.67 ID:o7XfsPZH0
>>269
Royalの鋭い方>>>Royalの鈍い方>>>>>>>安い携帯型鉛筆削り
って感じかな〜。イメージでゴメンだけど。
一段階目と二段階目ではまあまあ違いがあります。二段階目でも割と尖っているけど、一段階目ほどではないです。
うちの子はよっぽどのことがない限り二段階目オンリーで過ごしそうな気配w
(普段はシャーペンを使うし、テスト中にパキパキ折れるのは避けたいので。
二段階目の方は、尖ってはいるけどパキパキ折れそうなほどでもないかと。)
うんと細かい字を書きたいような人は鋭い方が便利かもしれないけれど。
確かに鋭い方だったら(小学校1年では)パキパキ折りそうだね。
Bとか2Bとかの鉛筆は元々の芯も柔らかいものね。
Royalの鋭い方=premiumだとたら、小学校低学年には厳しそう…(そうなのかどうかは、メーカーに問い合わせてみても良いかもね)
何本か削って、何本かをまとめて手に持って広告の裏とかにグルグル〜って
(紙に対して直角に立てる感じで)試し書きして少し芯の先を平にするとか…?めんどくさいか…
確かにもう一つ買いたくなるかもw
282可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:30:45.71 ID:UqDDpTO30
>>253
嬉しい早く販売されないかな


新築を機会に家の中の物、とくになかなか買い換えないものをまず日本製で統一で頑張ってます
ここよく参考にさせていただいてます
LEDは東芝ので揃えるつもりです
初期投資がかかるけど安物のLEDはちらつき?が目に悪くめまいなんかの症状が出るみたいですよ
283可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:36:58.30 ID:UqDDpTO30
焼きたての焼き菓子が好きでたまーに焼くんですが今までのキットはどこ産かわからず不安でした
いろいろ探して国産原料の物見つけました

http://www.bran-de-beauty.com/
北海道十勝産の小麦などを使っています


頻繁には作らないので一回使い切りもすごく便利です
284可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:40:53.40 ID:1UR9i7Xx0
>>259
本当だ
こっちだと(※中国製)が表記されてる
http://sevenseven77.com/99-8
285可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:48:30.07 ID:ps7kuj5v0
>>281
詳しくありがとうございます。
royal買うの勿体無いから慣れるまでグルグル試し書きで過ごしたいと思います。
三年生くらいになったら慣れるかな。
286可愛い奥様:2013/10/26(土) 21:03:23.62 ID:zi5Vzz3pi
フォーマルウェアを買いました。
その店はほとんど日本製で価格帯も高めでしたが上品でよかったです。
プライベートレーベルの61000円で、自分的には奮発しました。
長く着ていくつもりです。
287可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:14:42.55 ID:6ehQufjB0
パンは地元産小麦の店で買ってます。
素材も、キンカンとかザクロとか国産物を使って
オリジナリテイがあって美味しいの
一気に食べられないのは冷凍保存してる
288287:2013/10/26(土) 23:23:29.49 ID:6ehQufjB0
ちなみに、いつも夕方行くと、ほとんど商品残ってないんだけど
雨のせいか今日は色んなパンが沢山残っていました。

これからは雨の日狙って買いに行こうかな。
お店の人も、いつにも増して喜んでくれるし^^
289可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:41:12.06 ID:MoByJRu20
地元産小麦いいなー
290287:2013/10/26(土) 23:51:54.21 ID:6ehQufjB0
>>289
「国産小麦 地元の地名」でググったら出てくるんじゃないでしょうか
試しに私の実家の地名でググってみたら、ありましたよん
やはり地元小麦、自家製酵母パンで、売り切れたら閉店のようです
買い出しに出るには雨の日はチャンスですw

そうそう、天然酵母パンて市販品とぜんぜん違う
味はもちろんだけど身体が喜んでる感じ…!

でも、市販の菓子パンの方が好みって人もいるw
291可愛い奥様:2013/10/27(日) 00:50:26.56 ID:u/vUROYf0
日本製の抱っこひもが欲しいんだけど、どこのがいいんだろう。
292可愛い奥様:2013/10/27(日) 05:13:37.99 ID:3NNoIAHV0
>>284
別モデルですね、形状も違って、中国製の方はサーモスなんかが出している物と似た形状です
日本製は容量が約1Lのモデルのみ

日本製
http://sevenseven77.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/TCA-1000.jpg
ステンレス製真空卓上用まほうびん(ポット&コーヒー) 
TCF-1000(容量約0.98L)

中国製
http://sevenseven77.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/CXW.jpg
ステンレス製真空卓上用まほうびん イマージュ卓上ポット
CXW-1000(容量1.0L)、CXW-1200(容量1.2L)、CXW-1500(容量1.5L)

逆なら良かったのに・・・
日本製こそ良い品質で良いデザインを採用して欲しい所だけど、日本製だけ良いデザインにすると
狂った様にコピー物が出回るので、それを押える意味もあるのかも知れませんね。

少し高くても国産だと解る様に、少し仕様を変更したモデルも出して欲しいところです
293可愛い奥様:2013/10/27(日) 08:03:59.22 ID:Rpbkc1qT0
日本製のやつの方がいいな
コロンとしてかわいいデザイン
欲しくなった
294可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:37:07.31 ID:n7t8vRCe0
下のはスタイリッシュなデザインだけど、
上の日本製の丸いのも味わい深いですね。毎日見てたら愛着わきそう。
295可愛い奥様:2013/10/27(日) 11:22:28.59 ID:L5xZgscD0
私なら水垢つけてしまう自信あるわorz
296可愛い奥様:2013/10/27(日) 11:35:06.75 ID:Rpbkc1qT0
>>294
スタイリッシュと言うか
長座椅子の食堂に置いてあると言うイメージ
量産ザクだぁね
日本製は赤ザクと言っておこう
297可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:08:55.64 ID:rUoiXCsJ0
手を入れて洗える口のサイズのが欲しい…
298可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:32:49.28 ID:HRZ4u1Fx0
>>293ドウイ
お気に入りにいれた
299可愛い奥様:2013/10/27(日) 16:48:09.62 ID:qHk6bayBP
>>291
検索で出てきた「だくーの」ってのが良さげ。
素材も日本製だとあります。
300可愛い奥様:2013/10/27(日) 19:10:18.06 ID:q3v6OkYo0
無印のアルミハンガーの買い足しに行ったら
遠目にも形が変わってて、中国製だった
あれ、前は日本製だったよね?

ファイルになってるカードケースも前は日本製だった気がするけど
中国製になった?
301可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:30:31.39 ID:rUoiXCsJ0
302可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:50:12.51 ID:1Ym0Q0A/0
とうしば炊飯器買いますた。
日本製。
やっぱ炊飯器は日本製多いね。
303可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:55:14.52 ID:1Ym0Q0A/0
>>246
トヨトミヒーターも買ったけど日本製だったよ。
304可愛い奥様:2013/10/28(月) 07:33:12.36 ID:DBs5cMuj0
>>297
手が入らない物は、マーナが出してる『ペットボトル洗い』が便利ですよ
使い方は、本体と水を少し入れてしゃかしゃか振るだけで良く落ちます。
キャンディー形とビーンズ形があってどちらも日本製でした

近所では見かけなかったのでネットで購入しましたが、本体より送料が高かったので
扱ってる店を調べておいて、他の商品を買うついでに購入しました。

ビーンズ形
http://image.rakuten.co.jp/select-penguin/cabinet/housekeep/hk04-32s1.jpg
http://image.rakuten.co.jp/nagashio/cabinet/okb2/4976404211730_2.jpg
キャンディー形
http://stat.ameba.jp/user_images/20130303/09/kuniy-s/05/98/j/o0480064012441664546.jpg
http://blog.chiitsumo.com/blog_images10/chiiblog20100106mar01.jpg

ペットボトルみたいに口が狭い物に使う場合は、キャンディー形だと中の玉が1個で
径が少し大きくてつっかえやすく
ビーンズ形の方が中の玉が2つに別れている分、径が小さく出し入れが容易です
水筒やポットくらいの口の大きさならどちらでもOKでした
305可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:47:21.12 ID:EMhx4LDF0
>>304
ありがとう
こんな便利なものがあるんだね
306可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:26:32.98 ID:GHQOCVVs0
サーティワンで期間限定のアイスを買ったらおまけのお皿をもらえた。
どうせ中国製だよねと見てみたら、思いがけず日本製で嬉しかった。
ちなみにその後、ケーズデンキで頂いた粗品も日本製のタッパー。
家電ももっと日本製が増えてくれたらなあ。
307可愛い奥様:2013/10/28(月) 20:47:25.06 ID:NuAFMQaL0
前スレでバーミキュラ届いた奥だけど、最近やっと使いはじめて毎日活用してる。
基本ダラで料理あまりしないんだけど、今更ながら無水調理に感動した。
まあ、バーミキュラじゃなくてもできることだけど、どうしても国産がよくて
ルックスが無水鍋じゃ味気ない、ルクやストウブみたいのがいい、
更に1年くらいなら待てるわ!っていうならオススメするw
308可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:11:16.18 ID:GkGtb8wZ0
私はルックス込みで無水鍋が好きだなー。
2サイズを使い分けてる。
炊飯器の調子が悪くなってから無水鍋で炊いてたけど、調理でも使いたいので
ご飯は専用土鍋を買った。もちろん日本製です。
309可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:22:05.16 ID:BoaW5d2D0
マーナのふきんや食器用スポンジはお気に入りだ
犬の形のコロコロも可愛くて、リビングにそのまま置いてる
310可愛い奥様:2013/10/28(月) 22:45:13.86 ID:O18EKdcd0
マーナはトイレブラシが気に入って二代目です。
311可愛い奥様:2013/10/29(火) 01:32:01.58 ID:/DE84lam0
マーナ、モノによっては中国製もあったよ
よく確認しよう。
312可愛い奥様:2013/10/29(火) 05:01:14.78 ID:irhAzUbc0
最近、土鍋で雑炊をよく作ってるw
めんつゆで簡単調理。お米はひとめぼれを使ってます。
キャベツが入ったさつまあげみたいなものを切って入れて、きのこと白菜などもいれます。
お肉で作るより、あったりしていておいしい。
国産の品物かどうかよく確かめてから購入します。
安くて、温まるからこれからの季節オススメ。
313可愛い奥様:2013/10/29(火) 06:30:15.54 ID:2BLJMCIY0
>>311
初期は日本製だったのにいつの間にか中国製に切り替わってるパターンがあるよね
314可愛い奥様:2013/10/29(火) 10:43:07.73 ID:u3SiwOfD0
>>311
昆布茶だしもオススメ
一人土鍋で雑炊や味噌煮込みうどんとか作ると贅沢に思えるよね
人数分洗うのがめんどくさいけど
315可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:51:11.23 ID:nrXCQ0zy0
>>308
私も、無水鍋の無機質な感じ嫌いじゃないしお値段も手頃でいいよね!
でもバーミキュラ買ってしまったw

次は雪平鍋を買う予定。
やっぱり味ごころがいいかな?
316可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:54:49.69 ID:w1PGQc/I0
OIGENのcook topはどうだろう?
317可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:29:46.86 ID:Q7V7vhAC0
ちょっとスレチになりますが、旦那がインターネットの契約でよりによって
韓国製を選んできてしまい、落ち込んでいますorz

タブレットPCと一緒に外でネット接続できるWi-Fiルーターってのを
契約してきたのはいいのですが、日本のメーカーだけど製品自体は韓国で
作っていたという斜め上の展開でした。
別の選択肢としてNECの製品(日本製)があったのに、そっちは大きくて
かさ張るし、カッコ悪いからやめたって。1cmも大きさは変わらないのに…(溜息)

ちなみに選んだのはMiMAXっていうサービスの「URoad-Aero」って製品。
http://www.uqwimax.jp/service/product/model39/

ここを見ている奥様は間違って買わないように気を付けてください。
318可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:39:08.81 ID:0RFTF4ul0
>>317
スレチではなく注意喚起なので大歓迎です
教えてくださってありがとう
319可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:44:57.89 ID:ZH1P1yOM0
フェリシモがすべて国産材料のおせちを予約受付中だけど
二段で30000円なの。
なんだかすごい。
320可愛い奥様:2013/10/29(火) 20:58:40.48 ID:exkRwylT0
>>31
亀だけどここ良いね!早速ブクマしました。
321可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:37:38.15 ID:20xSbtSb0
先日フェリシモで日本製靴買いました、履き易い。
あとここのhacoカタログ本は外国製は他の文と同じ黒文字だけど
日本製だけはわざわざ赤文字にしてくれてるから商品探し易いです。
やっぱり服は中国製が多いけどね。
322可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:30:33.29 ID:2AHIbim70
馬油の皮革製品お手入れ教えてくれた人、ありがとう。
バッグに塗ってみたら、ツヤツヤになりました。

それまではCOACHの革製品用乳液(アメリカ製)を使ってたけど
馬油のツヤは高級感が出て素敵です!
323可愛い奥様:2013/10/30(水) 03:28:27.29 ID:s+ZSUwTk0
>>317
何年か前にイーモバイルに契約してその場でよくわからないメーカーのwifiルーターを
選んで帰って調べたら、韓国の会社とわかってショックだった事を思い出した
韓国の会社なんだけど、アメリカか何かに会社があるとかそんなんだったような気がした
もっと調べたらwifiのメーカーの中韓率が異様に高くて更にショック
しぶしぶ使ってたけど、ソフトバンクに買収された時にやめましたわ
324可愛い奥様:2013/10/30(水) 09:09:05.80 ID:2Mro4+PL0
>>314
昆布茶だしもいいよね。
ハナマルキのシジミの味噌汁パックで雑炊作ったりもしてます。
もしかして、国産じゃない材料が入っているかもだけど、ハナマルキの味噌汁パックが便利。
小ねぎや豆苗などの野菜やえのきだけを入れても美味しいです。
簡単に味噌味の雑炊が出来上がって手間いらず。
325可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:22:14.05 ID:E/zXUeqE0
ソフトバンク本体も最近、自社ブランドの韓国製回収騒ぎがあったね
消費者に悟られないように、韓国に貢献してるところが、いやらしい。
326可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:31:58.62 ID:cVMZq9xu0
ソフバンは南トンスルランドの出先機関みたいなもんだからな
327可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:35:47.35 ID:E/zXUeqE0
同じ国産ブランドでも、ヤマダ電機では中身が違う?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:15:53.52 ID:ejG/ujZm0
>>1
一般の普通企業のフリしてんじゃねえよ

■ヤマダで買ったもの一覧(全部国産)
クーラー買った→風向きパドルが即壊れる
プリンタ買った→保証期限切れた翌月に壊れる
昨年夏に冷蔵庫買った→配達員が「製氷機は一日経ってから使ってくれ」と言ったがメーカーサイト見たらその製品は即日使えると書いてある。しかも配達員からは異臭
2012年ノーパソ買った→買ってすぐ、年末に内臓無線LANが使えなくなった→リカバリしてもだめ→修理に出すと「リカバリが中途半端で駄目。うちがやったら繋がった」→
              東芝製は操作一つでリカバリだから間違えるわけない→家に持って帰った→
              やっぱり繋がらない@2013.03→PC「無線LANデバイスが見つかりませんよ」結局壊れたままで修理してないじゃん
              最近になってタッチパッドも反応しなくなった@2013.08 有線LAN ケーブル購入→USB無線子機購入@2013.08.31
              現在キーボードが反応せず@2013.09.03→USB無線子機使い始めたら内臓無線LANが作動し始めた (゚Д゚)ハア?
続く
328可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:36:45.13 ID:E/zXUeqE0
続き

139 名前:発毛たけし ◆feYwE4CSpQ [] 投稿日:2012/12/08(土) 16:10:24.99 ID:9NqB+yHd0
>>15
前に山田スレに書いてたけど
工場で働いてる人が これヤマダ用だからと 別の部品渡されて組むんだって
だからだろうな

171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/08(土) 16:18:42.92 ID:8kgo4UIN0
>>139
量販店向けに作り分けるのはよくあることだね。
型番の末尾に追加のアルファベットがついてたり。
電子部品を基盤の上に実装してる工場で季節工として働いてたとき、同じ基板なのに
その日の生産計画見ると、部品のグレードがあからさまに上下するから何で?って
聞いたら、同じメーカーの製品型番でも売り先によって作り分けてるんだよって教えてくれた。
329可愛い奥様:2013/10/30(水) 10:43:24.60 ID:5MbH74Lm0
先日買った、トヨトミの遠赤外線ヒーター
あちこちの口コミに、「部屋全体を温めることはできない」と書いてあって
それは承知で買ったんだけど、真冬ではないせいもあるのか
「弱」でも予想外に部屋全体がほんのり暖かくなるよ

すぐ温まるし、まだガンガン暖房器具を使うほどではない時期の朝晩に
暖を取るのにちょうどいい、本当に買って良かった
330可愛い奥様:2013/10/30(水) 14:58:58.68 ID:c3R+ieWG0
ヤマダのOEMがひどいって話、コスト削って作らせてるんだろうからしょうがないんじゃない?
それでも国産、と謳って商売してるヤマダがおかしいんだし。
メーカーは悪くないと思う。
331可愛い奥様:2013/10/30(水) 21:11:05.73 ID:jeILCuPB0
保険会社のポイントがたまっていたので、ロイヤルコペンハーゲンのグラスセットが日本製なので選択しました。
非売品らしいです。
毎日使うのに適したシンプルなデザインが嬉しいです。
332可愛い奥様:2013/10/30(水) 22:46:20.56 ID:P1UDHJlR0
男前豆腐は国産大豆使用なんですね
特濃ケンちゃんがお気に入りです
333可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:06:00.92 ID:QCVUpjBP0
ちょっと前のこんにゃくの話題を読んでて食べたくなったので探しに行ったら
見慣れた県内企業の結びしらたきが材料まで国産使用でした
青森県のかくみつ食品の「小結びしらたき」6個入り
「国産原料使用(群馬県下仁田産)」と赤文字でパケに書いてあります

ただググっても出てこないし企業サイトにも載ってないので
もしかしたら他県では入手困難なのかも
334可愛い奥様:2013/10/31(木) 05:12:30.93 ID:A0sTTrC70
>>332
湯豆腐の季節ですね。
実は、焼き豆腐が好き。焼き豆腐を鍋に入れると美味しいです。
焼きうどんを土鍋でつくって、焼き豆腐をちょこっと入れるという自己流。
335327:2013/10/31(木) 10:34:27.86 ID:m5SEgJqR0
>>330
同意見ですよ。
>コスト削って作らせてるんだろうからしょうがないんじゃない?
小売を制する者がメーカーを制し、その小売を隣国系に制されかけている
ってことが言いたかったんです。

今ニュースになってる薬事法改正もそうだけど、ここ20年、
そのての規制緩和とか中韓からの関税撤廃の動きは、楽天みたいなのも含め、
小売業界主導ですからね。

小売業栄えて、国滅ぶだと思う。
336可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:47:26.73 ID:b2dObdqq0
>>332
私も四角いのを買ってるけど、好条件揃い過ぎてて逆に疑ってしまう。
ごめんよ男前。

ケンちゃんってだ円のだっけ?今度買ってみます。
337可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:48:01.09 ID:Ntyjp7ubP
男前って以前はカナダとかの輸入豆だったけど最近かわったの?
338可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:27:17.92 ID:MfFcC6+A0
またPM2.5飛散の可能性だってね。
クルマのビニールマット買いにホームセンター行ったら
中国製しかなかった。しかし中国製のビニール製品は
どうしてあんに臭いんだろう? 有害物が入ってるのかな…と思ってしまう。

ビニールじゃないけど日本製カーマットショップみっけ。
https://collabo-mat.com/
339可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:59:36.14 ID:1jZiqWbni
サスギャラリーとモクネジの魔法瓶欲しいな。ちょっと高いから迷う…。
340可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:01:09.50 ID:H2TVFhHH0
>>336
男前はたくさん種類あるよ
四角も円形も楕円もある
楕円は意外とデカイのでどの皿に盛るんだ?と思うわ
そのままスプーンですくえと?
341可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:09:39.25 ID:x5KIJpWqO
ハロウィンのカボチャ豆腐がありましたよ>男前
あの豆腐屋さんおちゃめで好き
342可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:23:06.87 ID:b2dObdqq0
>>337
遍歴はわからないけど、私は国産大豆のを買ってるよ。
343可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:24:03.43 ID:TDwLthrY0
ベリーグッズ2013
http://www.jpm.or.jp/verygoods/

今日たまたま通りがかって見てきました、日本プラスチック日用品組合のイベント
全部ではないが、日本製率高い
こういう日用品も日々進化してるのねと感心することしきり

売らずに展示だけのブースもあるけど、その場で販売してるブースのは
どこもびっくりするほど安くて、ついあれこれ買ってしまった
2日までやってるから、行ける方はぜひどうぞ
そしてアンケートで日本製の充実や明記を訴えてきてw
344可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:34:58.58 ID:Wx4zUbYE0
サスギャラリー、木ネジ360ミリとタンブラー200ミリ、360ミリ3本持ってる
丈夫だしデザインもいいしオススメ。
345可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:49:49.63 ID:QzOvWkSK0
ミドリの3年連用日記を買った。
ついでに、来年までのつなぎに「おやすみ日記」もつけることにした。
どっちもデザインが可愛すぎる!
ここのデザインは学生時代から、いつもツボをついてくるので好き。
346可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:03:26.36 ID:w+dXJnl60
日記帳といえば、春に10年メモを買った
日記を付ける習慣はないんだけど、支払い記録とか買い物メモとか
なんでもかんでも書き込んでる
10年使うには1本しかない栞が心許ないのだけが不満
347可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:08:02.36 ID:PqdZQlNuO
男前豆腐は原材料に大豆(日本)って記載されてますね
結構お手頃なので不安になりますがw

グンゼのあったか下着買いました
取っちゃうけどタグに桜のマークと日本製と書いてあって可愛い
348可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:08:55.93 ID:dSYRjqfCO
>>327
これってヤマダ以外でもそうなのかしら
安いから楽天なんかで家電を買うのだけど、良くないのかな
349可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:34:32.04 ID:0MJML1WZ0
>>348
私も思った
昔ながらのパナの電気屋とかしか信じられないのかしら
とりあえずPCはダイレクトショップで買うしかないな
日本製じゃないけど
350可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:51:07.66 ID:Pvz85OVo0
月桂冠のほろどけというお酒が美味しそうだったから買ったら美味しかった!
日本酒ベースに国産果汁
日本酒飲めないんだけど、チューハイ感覚で軽く飲めた。
口当たりよくてジュースみたいだけど、ちゃんと酔える。
気に入ったからまた買うわ。ローソンにしか無いらしい
351可愛い奥様:2013/11/01(金) 22:06:35.24 ID:UCyHgUalP
>>348
昔、町の電気屋さんに「量販店と電気店では
同じ商品でも全く同じではない」と言われました。
部品の一部が外国製だったりする、と。


実は、うちが最近買った三菱冷蔵庫(日本製)は
ヤマダ&ベストの限定販売品。
元は普通に流通していたけど、なぜだか今は
ヤマダ&ベストのみになったので、仕方なく。

不安だったけど、どうしてもそのタイプの
冷蔵庫が欲しかったので、仕方なく…。
もう三菱を信じるしかない…と思ってます。
352 【大吉】 :2013/11/01(金) 23:12:56.47 ID:sRlNNPnQ0
そう言えばバリ島に家を建てた人がいて、外国で買ったパナソニックだったかの電話が
凄く軽くて、流通させる国によって仕様を換えてるんじゃ無いかって話した事があります。

もしそれが廉価な物なら、それを日本で流通させれば差額が利益になるのかな?
上で話が出ているように、一部の部品や基盤だけでも差額が生まれるでしょうし。

勿論、日本の製品はやたら多機能だったりしますから、余計な機能を取り去った
シンプルな仕様の製品と言うのもあるんでしょうけどね

同じ商品でも、使われている部品が(  `ハ´)や<丶`∀´>製なのもあるんでしょうね
問題は、それを消費者側で把握する事が難しいって事ですね
353可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:25:06.32 ID:edDTdqMh0
>>350
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ほろどけの美味しさを分かってくれる人がここに!!
アルコール分低めだから日本酒と言えども飲みやすいですよね
354可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:53:09.80 ID:iK2+R7g40
横だけど、ブリジストンの自転車は
町の自転車屋さんは国内産
ホームセンター等量販店は部品製造からすべて中国産って町の自転車屋さんに聞いた。

中国産が壊れて修理〜となると国内産で代替え効かない部品は
取り寄せに時間がかかるし生産終了が早いから無い場合も多々
設計の段階で町用と量販店用は違うそうです。
(部品の微妙な大きさとか)
355可愛い奥様:2013/11/02(土) 05:14:03.73 ID:1wYObgmH0
電卓の日本製見たことないわ
356可愛い奥様:2013/11/02(土) 07:40:03.00 ID:9ba8rubK0
ほんと、よく見てから買うしかないけど。中国で作ると安いもんね。
気を付けよう。自分も東芝のパソコンが中国製だったわ。
357可愛い奥様:2013/11/02(土) 07:47:08.97 ID:HfpRu6xM0
ダブルクリップっていう、挟んだら持ち手?の部分をしまえるクリップ、
あれ日本製見つからない・・・・知ってたら教えてください。
358可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:55:08.21 ID:dQZatn7FO
>>354
息子の通学用自転車を近所の自転車屋さんで買った時、同じ事言われたわ
359可愛い奥様:2013/11/02(土) 10:07:58.55 ID:dg72+MHli
>>350
私もこれすきー!
ローソンだけなんですね。
見つけたら毎回数本買いだめしてます。
360可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:01:22.96 ID:pgIN3pqK0
>>357
ベロスのWクリップは日本製があるよ
http://www.fueru-mall.jp/list/1210.html
※表示の通り、中国製もあるから要注意

5個入りのシートパック(日本製)はロフトでも売ってるよ
食品の小袋の口を止めたり、防虫剤をハンガーにぶら下げたり欠かせないから
何パックか常備してる
361可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:02:38.98 ID:pgIN3pqK0
直リンしちゃった、失礼しました
362可愛い奥様:2013/11/02(土) 12:04:00.46 ID:HfpRu6xM0
>>360
即レスありがとー!
ケンコーコムにもあった!

私も多めに買っておこう。
パステルカラーもあるね。
363可愛い奥様:2013/11/02(土) 14:09:55.44 ID:5y52IsWF0
頑なに生産国書いてないのはやっぱり中国、韓国製なんだなぁ
メーカーの商品ページや他の通販サイト見てもどこにも生産国載ってないから
電話で聞いたら案の定中国製だった。今更中国製でヒソヒソしたりしないから
せめてメーカーのページくらいには生産国書いておいて欲しい。
調べる手間と時間が無駄なんだよ
あと複数国で製造してるので書けませんとか言って、パッケージにすら表示してないメーカー
いいのか? 表示義務とかないの?
364可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:47:15.36 ID:Emh3vRLXP
>>354
それで、町の自転車屋さんが
「量販店で買った自転車の修理はお請けできません」
って言ってたのか。

で、町のお店で鳩のママチャリを買ったんだけど
1年足らずでスポークがポロポロと取れ始めた。
お店に言ったら「溶接していた合金の組成が良くなかったらしい。
メーカーに言って車輪ごと総取り換えさせます」となった。
スポーク取れちゃったのはえー?だったけど
その後の対応は良かったので、まあ良しとします。
…ポロポロスポークが日本製だったのかは不明だけど。
365可愛い奥様:2013/11/02(土) 20:39:19.11 ID:3/suCg3B0
>>364
鳩のママチャリってどこのメーカー?
ググったけどわからなかった
366可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:22:18.63 ID:aeh0Mnoz0
>>365
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /   いまブリヂストン自転車を買うと、もれなくボクがお金持ちになる!
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   |
367可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:31:08.66 ID:DYQt70RW0
ブリジストンじゃないの
368可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:58:42.27 ID:IiGhC2zt0
ブリジストンはいくら国産でも鳩山だからな・・・
車のタイヤなら「ヨコハマ」1択だけど、自転車は悩むな〜
369可愛い奥様:2013/11/02(土) 22:03:02.11 ID:3/suCg3B0
ブリジストンでしたか
ありがとうございます
370可愛い奥様:2013/11/02(土) 22:18:00.01 ID:6UrrwBXx0
あいつと嫁の辛の収入に繋がるかと思うと不快過ぎて鳩山製品は買わないようにしてるわ・・
371可愛い奥様:2013/11/02(土) 22:25:48.92 ID:lnX7mHp/0
>>368
ダンロップはあかんの?
372可愛い奥様:2013/11/02(土) 23:08:52.89 ID:IiGhC2zt0
>>371ダンロップも悪くはないと思いますが、
経験談ですが3年目くらいから雨や霙の日に滑り易くなりました。
気候が良い場所で短距離だけの利用なら、
予算に合わせて選ばれて良いと思います。

私は降水量が多く冬は雪の降るところに住んでおり、
車で高速をよく走っているのでヨコハマを一押しします。
373可愛い奥様:2013/11/02(土) 23:31:17.67 ID:lnX7mHp/0
>>372
安くて日本製がいいからダンロップ選んでたけど
耐久性に遜色ないなら今度はヨコハマも見積もりとってみるわ
374可愛い奥様:2013/11/02(土) 23:41:32.33 ID:0tJ/Ja/p0
俺くんもYKOHAMA一択
375可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:38:33.77 ID:6vKmqXYwO
「ヨコハマタイヤ」画像検索で快眠
376可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:44:57.36 ID:6Gc+Bye80
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ 教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10-1000 ちゃんと空気圧チェックしろよ!
377可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:52:46.04 ID:Iv+Xgf6/0
日本製のスラックス、流石に作りに余裕があって履きやすいしポケットに財布入れるのも楽々
生地がたっぷり使ってある感じがするな
K-Studioってところのが好き
しかし阪急阪神ホテルといい、イオンといいまた食品偽装ポロポロ出てくるもんだねぇ
378可愛い奥様:2013/11/03(日) 05:26:42.02 ID:PXRKToHy0
>>376
タイヤに顔ついてるのが面白いよね。
379可愛い奥様:2013/11/03(日) 07:21:00.15 ID:6lhxSMUO0
タイヤも生きてるってことだね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aqua_nol/61974287.html

整備工場でヨコハマタイヤを取り寄せた時は快感だったわw
もちろん走りにも大満足です。
380可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:06:25.59 ID:AILNkm+J0
820 :可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:58:11.61 ID:ORS06DsN0
業務スーパーは今年から農薬の検査結果公開するのをやめちゃったし、検査自体もしないことになったよよ
これまでの信頼・実績があるからだってさ

2013年01月08日

弊社といたしましてはこの5年間で蓄積された検査結果を踏まえ、輸入者としての残留農薬に関する安全確認への一定の役割を
果たしたと考え、このたび残留農薬検査を終了させていただくとともに、当社HPでの検査結果の公開を終了致します。
今後とも、輸入商品ならびに国内製造商品の品質管理体制のさらなる強化に努め、お客様への安全・安心の提供に努めてまいりますので、
これからも業務スーパーをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
381可愛い奥様:2013/11/03(日) 13:15:01.72 ID:DX61Omcq0
ドラッグストアのPB熱冷却シートが日本製でした
しかもキティちゃん柄でブドウの香りつき!
382可愛い奥様:2013/11/03(日) 20:48:33.51 ID:3RaXkkQ90
そろそろ来年の手帳買う季節だけど
手帳って有名ブランドほど中韓製が多いので要注意だね
近所の本屋で「イタリア製高級カバー!」とかいってやたら宣伝してた手帳、
良く見たらprinted in korea だった
手帳は一年間使うものだしやっぱり日本製にこだわりたいなぁ
383可愛い奥様:2013/11/04(月) 02:58:42.50 ID:1nSln6uV0
>>380
もともと業務スーパーは海外産食材が多いしね
それだったら近隣の産直市場へ行くよ
384可愛い奥様:2013/11/04(月) 08:04:41.09 ID:abgrg7JC0
>>383
業務用スーパーと産直市場との共通点はまったくないと思うんだが、、、
385可愛い奥様:2013/11/04(月) 08:28:36.73 ID:SC/tAI5N0
業務用スーパーと言うパンが無いのなら、直産市場というお菓子を食べれば良いじゃない
386可愛い奥様:2013/11/04(月) 10:16:53.63 ID:HMBzqM4u0
>>382
ここ数年手帳は薄くて余計なページがない(路線表とか)
ナカバヤシのものを愛用しております
ちゃんと裏にMadeinJapanの記載あり
カーマホームセンターで買ってます
387可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:51:22.23 ID:GK5lvmvK0
グリコが韓国進出…さよなら…。
388可愛い奥様:2013/11/04(月) 19:21:23.61 ID:nsFV2qCo0
>>387
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131104-00000016-cnippou-kr

これね。
さようなら、江崎グリコ。二度と口にする事はないわ。
389可愛い奥様:2013/11/04(月) 20:18:38.17 ID:yIuEQ+H60
サーキュレーターが欲しくていろいろ見てるんだけど
日本製の表示のないものばかりで困る
信じてトヨトミのを買おうかと思ったんだけど
上の方に加湿器は韓国製だったという書き込みがあったので
踏み切れない…
390可愛い奥様:2013/11/04(月) 20:29:27.33 ID:GK5lvmvK0
>>389
つ無印
391可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:17:52.58 ID:fQ1t9hZE0
無印のサーキュレーターは日本製だよね
今年の春に買って大活躍した
買い物板の本スレによると、他社と比較して運転音が静からしい
ただ、季節的に扱ってる店が少ないかも
392可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:43:27.06 ID:yIuEQ+H60
>>390
>>391
ありがとう!
明日早速無印行ってくるよ
なかったら取り寄せてもらう!w

これだけではなんなので
ルピシアの健康茶、国産だった
おいしいのでとうもろこしとはと麦をリピして飲んでる
393可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:53:26.95 ID:J9HccSdg0
>>392
国産のとうもろこし茶を探していたの!
ありがとー!!!
394可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:07:08.34 ID:Sh/GLVvO0
>>393
健康茶はネット販売のみで、店頭にはないので気をつけてー
395可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:42:57.04 ID:cS7z3LZvP
>>391
無印のサーキュレーター活躍中。
難点は、静かすぎて、稼働させてる事を忘れて
つけっぱなしで外出してしまう事。

普段使いのバッグとして
シャルル・ジョルダンの日本製ナイロンショルダーを購入。
底が広いのと、外付けの携帯ポケットが魅力。
(あくまで携帯用で、スマホは入らないトコが気に入ったw)
予算オーバーだったけど、長く使えるなら安いかな、と。
396可愛い奥様:2013/11/05(火) 01:09:47.58 ID:6M7ehmxI0
グリコが旅立ったか。
明治は踏みとどまってくれよ。
森永も。東鳩も。ブルボンも。
397可愛い奥様:2013/11/05(火) 01:59:33.05 ID:GZNu06gA0
甘〜いチョコが食べたくなったときは不二家をチョイスしてる
甘さ満足度はメーカーの中でも高い方だと思うw
398可愛い奥様:2013/11/05(火) 06:45:24.36 ID:iQ3OOpwa0
自分はもう不二家を許してるw
不二家のお菓子は美味しいよ。あまりはずれがなく満足できる。
でも、昨日は、明治のチョコ食べた。美味しかった!
399可愛い奥様:2013/11/05(火) 06:55:41.23 ID:V5uc0d2P0
>>398
自分はまだ不二家を許せてないから、お菓子売場でロッテと不二家は不買運動中(意味ないかな)
カバヤやミスターイトウもよく買うわ
400可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:02:46.77 ID:V5uc0d2P0
不二家を許せてない理由は、あの事件直後に、不二家の工場でバイトしてたことのある男の子が、バイト中に商品のケーキ早食い競争をしていたと聞いて、馬鹿らしくなってきたから。
もちろん、当時話題になった不衛生なことは日常茶飯事だったらしいわ。
今は変わったと信じたいけど・・・私、心が狭いわ。スレチごめん。
401可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:10:48.78 ID:EAtg39ZI0
森永と明治と岩塚が旅立ったら私はお菓子をスパッと止める
402可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:58:28.80 ID:zcbe2Lkb0
小さな菓子メーカーのお菓子もあるでな。
有限会社光川ってところの炭焼珈琲寒天をリピ買い中。
固いみすずあめみたいな感じなんだけど、甘過ぎずコーヒーの風味が良く腹持ちが良く、今のところ他に代替が効かない残業の友。
403可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:10:24.02 ID:EQ7OmqHJP
進出しても良くない?むしろ儲けさせて貰えば。
原材料調達とかはごめんこうむるけど。
404可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:25:26.01 ID:lDjs5N+zO
400
スレ違い
チラシの裏にどうぞ
405可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:32:41.06 ID:F0Y5wTf+0
ブルボンて大丈夫なの?

>>395
タイマーコンセントを買ったよ。たぶんこれ。もちろん日本製でした
ttp://ctlg.panasonic.com/jp/tap/timeswith/WH3101WP.html
勝手な延長機能で点滅し続ける布団乾燥機やバッテリー類の充電にも
使ってる
406可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:39:41.26 ID:DqWfEjys0
進出してもいいように技術だけ盗られて後は追い出されるのが目に見えている
ポッキーぱくられてるのに甘いというかバカというか…
大体原料関係ない亀田だってチョンとの提携でイメージ悪くなって売上落としてるのに
グリコの印象も悪くなる


これだけではなんなので、今まで平気だったのに今年は妙に冷えるので
靴下屋でレッグウォーマーゲット
ついでに地元雑貨屋さんで日本製のストールもゲット
確かに首と足元暖めると違うね
407可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:08:07.05 ID:w5T698xa0
グリコの法則発動も早そうだな
最近加速してるからいろいろと
408可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:51:43.37 ID:nLNV//yt0
ご意見お問い合わせページもあるけど
他企業の末路ご存じですか?って聞いてみたい気がするわ
どっちにしろこの時期にお隣進出決めるとか色々社内にも
食い込まれてるんだろうなーと思うと買う気失せたけど…

それとは別に、近所のしまむらでも日本製の靴下があったのでゲット、同種2足組で580円
中国製は爪先があまり伸びなくて長時間立ち仕事してるとキツイ事があったけど
意識して日本製履くようになってからそう感じた事が無い
ちゃんと目立つ所に「日本製」って書いてあるからワゴンの山からも発掘しやすくて助かるw
409可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:02:26.17 ID:F0Y5wTf+0
>>408
>中国製は爪先があまり伸びなくて長時間立ち仕事してるとキツイ
そんな事あるんだ!
靴下の日本製は手に入れやすいから、中国製は幸い買った事がないから
思いもよらなかった
ほんっとに何やらせてもダメだね木偶の坊中国は
410可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:18:06.69 ID:w5T698xa0
生地の質とか縫製でかなり違うよね
411可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:24:56.89 ID:mrCTphwdO
味の素、ハウス、グリコは包装に韓国の紙を使ってるって去年?報道あったよね
それからグリコはもう買ってない

グリコ森永事件とかあったのに良く進出出来るよね
412可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:30:27.55 ID:GZNu06gA0
>>411
気のせいか、それらのメーカーのパッケージを注視すると
何か安っぽい感じがする…妙に光沢感あってツルツルしてるというか。

グリコは数か月後にジャイアントコーンの包装材に不備が見つかり
自主回収してたのに
413可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:49:47.73 ID:AsAAujXg0
>>411
味の素とハウスは知らなかったわ

スーパーとかコンビニで売ってる100円くらいのアイスってロッテは論外だけど
グリコを外すと選べる商品が殆どなくなるんだよね。すごく悲しいわ
414可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:53:17.03 ID:3/m3n0w30
>>413
アカギおいしいよ。なんとかドルチェだっけ?
あと井村屋も
まだ明治もあるし、森永もある。
415可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:17:22.78 ID:fsxiQrKk0
アイスは森永が一番好き
ハーゲンダッツは東海表記のサントリーなんだよね
416可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:29:27.26 ID:EAtg39ZI0
オハヨーとかもあるよ!
私はパルムばかり食べてるからなんてことないわ
グリコはビッテのCMにチョン沢山使ってから、もう無理
包装の話もあったあの辺りから商品の味が落ちたように感じて、それ以降食べてないや
味落ちたのは気のせいかもしれないけどw
牧場しぼりもチョンだったわね
417可愛い奥様:2013/11/05(火) 15:29:40.39 ID:TxAfjRsK0
私はグリコの甘さがもともと苦手で避けてたから
不買余裕ですわ。

アイロンスプレーでキーピングとカンターチ以外の日本製ってご存知の方いらっしゃいませんか?
カンターチはどうも苦手で・・・
418可愛い奥様:2013/11/05(火) 19:58:07.82 ID:MJR2zQue0
北陸アルミの雪平鍋を購入
持ちての部分に「日本製」の刻印あり
堂々としていていい!
419可愛い奥様:2013/11/05(火) 20:48:21.15 ID:nLM3YLHE0
私も銅製の雪平鍋欲しかったんだけど、高くて断念した。
ノーマルなやつならやっぱり北陸かアカオがいいのかな。
420可愛い奥様:2013/11/05(火) 21:00:30.22 ID:9XvKIRov0
千葉県の佐原土産で、「油茂(あぶも)製油」のラー油を頂きました。
山椒、桂皮などが入っているからか、辛過ぎず、すごく良い風味。
味噌汁にひとたらししても美味しいです。
千代紙で包装されていたのもかわいい。
421可愛い奥様:2013/11/05(火) 21:38:24.27 ID:nLM3YLHE0
あ、そうだ忘れていた。
22時からのガイアの夜明け、必見ですわよ。
422可愛い奥様:2013/11/05(火) 21:41:45.32 ID:d/g/qhOB0
>>417
「ダイヤ スプレーのり」はいかがでしょうか。
つめかえ用のパックしかないのが難点ですが。
423可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:08:50.85 ID:nLNV//yt0
>>409
返事が亀でごめんね
介護の仕事やってるんで長時間歩き回ってるんだけど疲れて来ると
足の指をちょっと動かしてみたくなるっていうか靴下の中で広げてみたり
するんだけど、靴下によって全然広がらないのと気持ちよく広がるのがあって
広がるのが日本製だったのw
この違いに気付いた時はさすが日本製!って思ったよw
424可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:22:13.91 ID:99gywRw80
>>419
合羽橋に行ける距離なら
釜浅という店に打ち出し雪平鍋があってすごくいいよ。
アルミだけど手で打ち出してあって、熱伝導がいいの。もちろん日本製。
購入した時のパンフ探したけど出て来ない……ごめん。また探してみます。
425可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:27:44.48 ID:hHSMdvWP0
>>424
ググったら見つけた
これのことかな?

http://tokyo-calendar.com/shopping/item/91
426可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:54:47.74 ID:cS7z3LZvP
>>405
おお!良い物があるのねありがとう!!
帰化式加湿器にも使えそうだ!
(こちらも点けっぱなしにしがち)

グリコも亀田も、ここ数年で急に味が落ちたと思う。
ぽたぽた焼が甘ったるくなった時は、ショックで
亀田に問い合わせしちゃた位。
鶏が先か、卵が先か、それはわからないけど
K提携話となにか関係があるのかな。
427可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:55:24.31 ID:TxAfjRsK0
>>422
ありがとう。ケンコムにあったので早速試してみます!
なんと間違えてこの前スプレーだけ買ってしまったのでグッドタイミング。
返品しなくてよかった。
428可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:59:49.57 ID:ulXQmytF0
急に不幸があり
黒いバッグがもう古いから
とりあえずなにか・・・と思って
しまむらに駆け込んだ
今回しのいで、ちゃんとした物は後から探そうと・・・
そうしたら、思いがけず日本製があった。
フタをあけると口が大きく開くようになっていて出し入れしやすい
値段もお手ごろ4,980円買いました。
一日使用しましたが、とても使いやすかったです。
429可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:00:54.30 ID:nLM3YLHE0
>>425
た か い 。・(ノД`)・。
430可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:26:01.16 ID:yW0AXrFv0
>>405
ブルボンは韓流ブーム()のはしりの頃に
自社製品のイメージキャラにチョンタレ使ってました
もう7-8年前になるのかな

韓国ゴリ押しウザーってネットで言われだして
抗議不買運動も少しずつ始まったタイミングでそれだったので
未だにいいイメージがないです
431可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:34:20.30 ID:Jl85AYsZ0
まあ、さっさと韓国とは手を切ったから懸命ではあるよね。ブルボン
432可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:39:27.19 ID:JIVbmqEj0
ルマンドだけはやめられないからもう許して。
433可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:40:24.94 ID:QDNWUV290
この際、ひらきなおって韓国でガンガンに稼いで日本へ利益をもってきていただきたい。
434可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:54:06.69 ID:LYwJmS5D0
グリコは脅迫されて技術提供せざるをえない社内事情じゃないのかと
かんぐってる。  グリコ事件の結末が社長が『もう忘れたい』と
意味不明の感想をのべて事件の真相がわからないまま終わってるもんねえ
435可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:05:37.87 ID:HGMCPQnGO
酷い写真とかで脅迫されてるのかしら
許せない
436可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:07:22.15 ID:mxdh/ke90
入浴中に拉致されたもんね
もう、あっちの国のやり方としか...
437可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:07:48.85 ID:XUYPrFiX0
市の毎年恒例のイベントに亀田製菓が出展していて、
柿の種を無料配布していたそう。
こういうバラ撒き商法がまさに韓国だなあと思ったわ。
438可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:52:53.24 ID:p9eHtQQo0
花王とロートも女子社員にサンプルよく配られるw
439可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:59:53.34 ID:hVOozthS0
ロートはチェ・ジウを起用した商品あって微妙だったけど
古町糀のクリームはちょっと惹かれる。
440可愛い奥様:2013/11/06(水) 01:06:55.84 ID:JErFzKtN0
PC用の背もたれが高い(頭あて?もあるタイプ)を探しているのだけど
441440:2013/11/06(水) 01:07:39.70 ID:JErFzKtN0
すみません 途中になりました。なかなか見つからなくて困ってます。。。
442可愛い奥様:2013/11/06(水) 01:39:50.36 ID:7VEv3Lhy0
>>438
丸井で買い物したら花王の柔軟剤のサンプルだったw
化粧品なんかもバラ巻き商法のは値段がどうであれ
中身が安っぽい感じがして好きになれない。
商品に関心もつ人がサンプル請求するシステムなら良心的に思えるが。
443可愛い奥様:2013/11/06(水) 02:11:20.66 ID:s7K5fHgO0
長年愛用している室内用のジャージゴムが緩んだので、日本製のパンツのゴム買いますた。
ディスカウントショップで買ったので期待してなかったけど、パンツのゴムは全て日本製でした。
3.8メートル。ひも通し・定規付で178円。
発売元・貝印株式会社
444可愛い奥様:2013/11/06(水) 07:01:32.10 ID:N3O8YG/T0
明治の白カビチーズ美味しいよ。
日本の白カビチーズは味がよくなってきた。
昔は、フランス産じゃないとダメだったけど。日本産が進化してうれしい。
445可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:58:20.52 ID:qKWOFo4T0
時々思い出したようにやってくるブルボン下げは何なんだ
446可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:03:00.05 ID:+b/R4Q930
>>445 いい事は忘れるけど、悪いことって結構頭に残ったりするもんだからねぇ。
一度韓国と関わるとこういうことになるって企業側も勉強してほしいよね。
447可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:18:45.81 ID:dvNeOrCX0
うん、具体的には忘れたけど自分は不買続行ってあるw

ちなみに貝印は何度かsageてるw
こっちは、「日本製」表示があって買った物が実際に使ってみたら
とても日本製とは思えない品質で、他社に買い直しとか何度か痛い目見てるから
貝印の日本製だけは信用できない
448可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:20:02.46 ID:dvNeOrCX0
信用できないより、鵜呑みにはできないの方が合ってるかな
449可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:22:10.87 ID:gTKmWmcm0
東急デパートのお歳暮、パンフレットを見たら
洗剤の詰め合わせセットが花王一拓だった。
なんだよ、その不自由さは。
貰った方も困るよ。返品できないだろうし。
450可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:49:01.25 ID:7VEv3Lhy0
コーヒーのお歳暮は大手メーカーより
老舗珈琲店のドリップタイプを贈ろうと思ってる。
451可愛い奥様:2013/11/06(水) 15:45:17.71 ID:AyMiBOuh0
貝印はセラミックのレモン搾りとグレープフルーツ搾りは良かったです
(自社では作ってないのかも)

『日本製』の表示があっても、韓国や中国で殆ど組み立てておいて、
最終工程と包装だけを日本でやったものなんかもあるし、
以前は国産だったのに、何時のまにか害国製に変更されていたり、
材料を変更したのか、品質が下がってしまう物もありますからね。

最近セレックというメーカーの急須のVフィルターが破れたので
取り寄せようとしたら、中国製になっていました。
まあ、買ったのは二十年近く前なのですけれどね

目の細かいフィルター付の急須と言う事で、ハリオ 耐熱ガラス急須 茶茶・なつめ
というのを購入しました。
最初は茶茶急須 丸が良いと思いましたが、フィルターが中国製のステンレスだった為
こちらにしました、お茶や紅茶の出具合がよく見えて使いやすいです
ハリオも良く確認しないと、部分的に中国製だったり全部中国製だったりしますね
452可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:18:15.53 ID:wiT+8pCU0
>>425
ありがとう、それです。

>>429
ごめんね奥様ごめんね、私も半年悩んで買ったんだ……
でも熱効率がいいのは本当だよ……
453可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:34:08.37 ID:/vOeVinh0
既出だったらごめんなさい、
やっと国産のプーアール茶とウーロン茶を見つけました!
「株式会社小栗農園」さんが作ってました。
私が買ったのはジパング「農園の黒茶(プーアール)」と「農園の碧茶(ウーロン)」、
黒茶のほうは川根茶を原料に日本の伝統麹菌で熟成発行させたもの、
碧茶のほうはべにふうきを微焙煎低発酵させたものでした。

日本でもプーアール茶作ろうと思えば作れるんだと感動^^
454可愛い奥様:2013/11/07(木) 21:26:56.71 ID:GTMyE2Pl0
車が水没!→運転手「でも脱出用ハンマーを買ってあるから安心、これでガラスを…(ガッ!ガッ!ガッ!」→割れない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383823462/

国民生活センターが緊急脱出用ハンマー、19製品を調査したところ、
3回以内にガラスを割ることが できなかったハンマーが5製品ありました。
ガラスを割れなかったハンマーはいずれも中国製で、
テスト後には先端がつぶれていたということです。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 20:26:18.70 ID:aTyxcf5n0
セリアに張り紙してあったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 20:31:34.25 ID:aTyxcf5n0
100均で脱出用ハンマー売ってるよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 20:30:25.50 ID:eYdbN3PM0
>>4
100円ショップに売ってるのか
いくらなんでも命預けられないわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 20:38:27.15 ID:Mo2bf+Rp0
>>63
105円のハンマーとか買う奴が悪いだろ
命の価値が105円でしたとか死んでも死にきれんわ
455可愛い奥様:2013/11/07(木) 21:28:35.58 ID:iiFxRn4S0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000059-jij-soci

散々こちらで話題になったポッポ実家。やっぱり。
456可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:14:10.92 ID:TF5vfEcb0
デパートでイタリア産とかフランス産の栗を使っているお菓子は以前から信用できないと思っていた。
昔食べてイタリア産の栗のお菓子、フランス産の栗のお菓子がまずかったw
まさか詐欺とは思わなかったけど。栗は日本の栗が美味しいです。
仙台の白松がモナカでは、栗林を所有していてモナカや羊羹に使用してます。
だから、自分が比較する栗は白松なのですが、イタリア産、フランス産の栗がまずい…
有名デパートでも堂々と詐欺をはたらいていたのですね…
イタリア産、フランス産の栗は本物で職人の腕がいいと美味しいらしいです。
457可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:16:07.40 ID:VyYL6yXu0
ここで見た国産のザーサイ届いた
久々にザーサイ食べたわ
教えてくれた方ありがとう

紅しょうがなども国産があったのでついでにポチった
ずっと我慢してたのですごく嬉しい
458可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:26:43.26 ID:9JJu6F0G0
>>455
>ブリヂストンは7日、トラックやバス用のタイヤ40種120万4707本
>(2012年1月〜13年8月製造)に破損の恐れがあるとして、
>リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
>同省によると、04年1月にタイヤがリコール制度の対象になって以降、
>最多の届け出数という。

車種に限らずだけど、大型、特にバスなんて怖すぎ!
459可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:29:23.29 ID:krJxXBSD0
>>457
お寿司やに置いてある甘酢しょうがなら
自分で簡単に作れるよ
新生姜の時期につけて冷蔵庫で結構もつ
これなら生姜もお酢も国産で安心
460可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:34:36.75 ID:VyYL6yXu0
>>459
ここ日本製を買おうスレだからw
原材料全て国産だったよ

それに買ったついでに販売元に「安心安全の日本製さがしていました」とメールもするからいいの
461可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:35:20.03 ID:sEfJKWlL0
>>1
■食品偽装 wiki 作ることにした
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1383815863/
462可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:47:57.21 ID:aHheSWcq0
>>456
どっかがフランス産の栗を使ったマロンなんたらを日本産の栗を使用してました
とかニュースで言ってたけど、それなら逆に当たりじゃないかとw
むしろ日本産を前に出した方が売れるし経営的にはふっかけられるのによくわからない人達だなあ、と思った。


寒くなりますね
日本製のコートを探す旅に出なくては

数年前に買ったが太って着れないコートしか無いorz
463可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:09:14.58 ID:07EC+b6g0
皇紀の書かれたカレンダーご存知ないですか?
神宮館のカレンダーはそうらしいのですが、中身が見られなくて・・・
http://jingukan.co.jp/

来年は皇紀2674年です☆
464可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:11:09.23 ID:9nY3mj7Y0
>>460
ずっと我慢してたと書いてあるから、>>459は親切心で書いたんだろうに
いくらスレチにしても、wはちょっと失礼
465可愛い奥様:2013/11/08(金) 05:00:37.90 ID:4sszldbx0
ドンキやドラックストアでまだホンチョ売ってるのね。
ともろこしのひげ茶とか。気持ち悪い。在日が買うから置いてあるのかなぁ。
国産のお酢なんてあまり置いてないのに。韓国産のお酢なんていやだわぁ。
国産のお酢で好みのものを使って甘酢を作っておくといいみたい。
上白に少し温めたお酢を入れて甘酢をつくって大根を漬けたりね。
466可愛い奥様:2013/11/08(金) 08:17:10.45 ID:/65Ytd160
>>464
親切ならスレチもOKとう考え方はどうなんだろ?
スレタイの内容に沿った書き込みをすることは大事だと思うけどね

まあでもお互い横から口を出すのはやめようか
467可愛い奥様:2013/11/08(金) 09:05:19.20 ID:R/o4Jy6D0
>>462
コートの日本製ですがデパートなら三陽商会のバーバーリー(ブルーレーベルではない方)に種類がたくさんありました
(中国製も混じってますのでチェックしてくださいね)
UNTITLEDのコートも日本製がありましたよ

デパートの方のお話では最近日本製を求めるお客様が増えたそうで販売の際も意識しているそうです
私も日本製探してますアピしておきました
468可愛い奥様:2013/11/08(金) 10:06:01.47 ID:SIBVld420
空のお酢 自分が前にバイトしていた店舗では
卸業者の何かの利権関係で一緒に納品されてくるんだよね
殆どただ同然なんだけど売れないkら正直いらない
でも契約上店頭に並べなくちゃ行けないらしく仕方なく店舗販売

売れずに投げ売り

更に売れずに廃棄処分
(返品できないから)

これの繰り返し 処分するのも手間がかかっているから
本当に止めて欲しいわ
469可愛い奥様:2013/11/08(金) 10:36:22.65 ID:cUjzfi2f0
>>465
近所のドンキは売上がベスト3に入る店舗らしいんだけど、
ホンチョとかとうもろこし茶はなくなったよ。
ちょっと前に投げ売ってたのはみたけどwどうなったんだろう?廃棄?

なんかドンキ擁護してるみたいになってるけどw
食器とか衣料品は日本製をアピールしてるから、マシなドンキなのかも。
ホームセンター、スーパーが遠い地域なので、普通に近所の人が利用してるっぽいです。
470可愛い奥様:2013/11/08(金) 10:40:17.84 ID:9nY3mj7Y0
処分するにしても日本国内でゴミ(産廃?)となるわけだよね
廃棄処分されるならまだいいけど
震災時でもスーパーに山積みだった汚水とか放射線照射されてる辛いラーメンとか
賞味期限切れのアレらはどこに行ったのか?

>>466
スレチおkとは言ってないでしょ
スレや書き込みに全く無関係でもなく且つ延々と続いてるのでもないなら
あんまりがんじがらめにするのもどうかと思う
471可愛い奥様:2013/11/08(金) 11:04:26.98 ID:nUXuJL+B0
>>467
ありがとう
バーバリーはデザイン大好きだけど値段があかんw
もう一つの方調べてみます。
大丸行ってくるかー
472可愛い奥様:2013/11/08(金) 11:51:43.74 ID:7djX//po0
>>471
ナチュラル系だけど、DO!ファミリーはおそらく100%日本製だよ。
もしかしたら、靴とか鞄とかは外国製かもしれないけど、値段も安い。
ただ好みに合うかだけ・・・。
473可愛い奥様:2013/11/08(金) 12:24:15.82 ID:W1PqIpu00
ドゥファミリーって実店舗が結構少ないよね
近所の店は数年前に閉店してしまった
数年前ピーコートを買ったけどかなり重たくて肩がこる…
474可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:28:04.30 ID:nyiV0pD70
ダウンコートだと、ダックスとレリアン、キャラオクルスは日本製があったよ。
お値段はそれなりにするけど、良いものを着ているという安心感がある。
最近は中国製のくせに10万近くするのもあるしね。
あと、甘目のだとエムズグレイシーは日本製。
おばちゃん向けだと、るんびにも日本製。
475可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:46:07.78 ID:0H+HrFUN0
今年調べて日本製コートがあったお店

アンタイトル
リフレクト
オペーク
ドレステリア
バーバリー
インディビ

ウールかカシミアの物しか調べてないけど上記のお店は日本製ありました
ドレステリアは手頃な値段で男性用もあった
476可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:49:07.04 ID:rj+ms9pw0
日本製の靴下(もちはだ)に出来た毛玉を、日本製の毛玉クリーナー(パナER844PP)で取る。
なんだか幸せ〜w
477可愛い奥様:2013/11/08(金) 16:56:56.64 ID:LU5/H32s0
手帳の話題が出ていたおかげで思い出して、私も買って来ました。
日本能率協会のペイジェム・マンスリー9。
使いやすさだけで選んでいたけど、日本製だったので嬉しい。
震災遺児のための基金に、わずかながらも協力できるのも嬉しいです。
478可愛い奥様:2013/11/08(金) 17:03:10.44 ID:RzIYKVEs0
>>477
私のはペイジェム・マンスリー2
薄手で月ごと見開きカレンダーだけのシンプルな作りが気に入ってます。
479可愛い奥様:2013/11/08(金) 19:19:08.13 ID:9nY3mj7Y0
>>476
新商品になったようで、その型番ではヒットしなかったので伺います
毛玉クリーナーで幸せって事は地を傷めることはまず無い?
以前調べた時にやっぱり手でチマチマ取るのが一番と聞いて
いまだに手が伸びないんだけど
ダマダマのレッグウォーマーで幸せなりたいw
480可愛い奥様:2013/11/08(金) 19:34:36.74 ID:XvbY3IJv0
剃刀でザザっとやるのおすすめ。
481可愛い奥様:2013/11/08(金) 20:30:27.65 ID:45T+wKed0
>>475
通販だとベルメゾンも日本製コートあるよ
482可愛い奥様:2013/11/08(金) 20:37:26.77 ID:rj+ms9pw0
>>479
ごめん、「ER846PP」だたよ…
つい、ぐーっとしてささーっとしたくなるけど、
強く押し付けないようにして、ゆ〜っくり動かせば大丈夫です。
新調したソックスと比べても遜色ない毛玉0っぷりになりましたw
483可愛い奥様:2013/11/08(金) 20:53:10.26 ID:9nY3mj7Y0
>>482
現在流通している新型と旧型のその前のかなと思っていたら
旧の方ですね
レビューを見てお薦めの方がいいかなと思っていたところ
ありがとう!幸せになりますw

>>480
慣れれば電池不要で手軽そうだけどちょっと怖いw
失敗してもいい生地でやってみるよトン
484可愛い奥様:2013/11/08(金) 21:59:03.66 ID:5ny8m7//0
>>468
なるほど、だから良く行く○Kストアには
韓国産食品が「問屋在庫過剰のため割引」値段で置いてあるのですね
別に良く売れてるようでもないのに・・・?って思ってた。
485可愛い奥様:2013/11/08(金) 22:01:58.06 ID:mwVwEylB0
>>468
マッコリとかもそうなんだよね
注文したくないし、売りたくないけど国産のビールやお酒仕入れる時にセットでないと買えない
セットの方が安くなるから仕入れるけど本当に困る
486可愛い奥様:2013/11/08(金) 22:53:22.98 ID:zU0bHJZH0
>>477
あら同じだ
鉄道路線図が一番しっかりしてた&コンパクトでシンプルなのが選んだ理由だったけど
震災遺児基金もポイントですよね

>>475
ワールド系多いですね
あそこシナ製多いと思われてるけど、よく探すと意外に日本製あったりする
487可愛い奥様:2013/11/08(金) 23:51:37.29 ID:tfiibsP20
アニエスベーもTシャツ、セーター、スカートなどは日本制。
コートは持ってないから分からない。
488可愛い奥様:2013/11/09(土) 00:26:51.96 ID:lQN8dEQp0
ワールドの服は発色がよくって好き
489可愛い奥様:2013/11/09(土) 00:33:10.20 ID:NGMEP6HH0
ハードコンタクトレンズの洗浄液にオフテクッスのモノケアっての使ってたけど、なんと中国製だった。
どこにも製造国が書いてないとは思っていたけど・・・
もう二度と買わない。
490可愛い奥様:2013/11/09(土) 04:18:26.12 ID:7I8M4xMm0
【社会】不二家、ステーキを「成形肉」と表示せずに提供★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383921159/

前の事件の叩かれ方はメディア影響力の少なさもあると思うので
応援してたけど残念です。
491可愛い奥様:2013/11/09(土) 07:31:47.79 ID:ExRTwwjK0
お酢はタマノイ酢が好きだわぁ。ミツカンは米酢は好き。
お酢って体にいいし、殺菌にもなるし、一家に一本買い置きしててもいいよね。
腐るものでもないから。甘酢を作って寝かせておけばまろやかなお味になるw
酢豚や鳥のから揚げの甘酢あんかけとかに使える。カブを漬けても美味しいよ。
492可愛い奥様:2013/11/09(土) 07:52:02.39 ID:RNy/EfQB0
>>489
身につけるものもだけど目に入れるものが中国製って怖いよね
私はソフトなのとたまにしかしないのでワンデータイプに変えたわ
日本のワンデーは探せなかったのでアメリカ製だけどケア用品に中国とか使いたくなかった
493可愛い奥様:2013/11/09(土) 08:37:19.15 ID:C+2B1Ih40
前スレで話題になった熊本の赤酒を注文しましたっ!
楽しみ〜
494可愛い奥様:2013/11/09(土) 09:12:14.11 ID:Vn7Tq12qO
ファミレス系の食品偽装は大して驚かない
ほとんどのところで某かやってるんじゃないの?
495可愛い奥様:2013/11/09(土) 10:16:01.76 ID:hYcy80lq0
>>494
ファミレスは素材産地も輸入だろうしね
よほど高いお店なら偽装に腹も立つけど
そこそこのお値段なら想定内だよね
496可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:28:54.96 ID:V3jPa+7Z0
>>489
うぇええー
ハードレンズのほうはまず日本製だって安心してたのに…甘かった
モノケアも前に買ったときは日本製だったのにな
497可愛い奥様:2013/11/09(土) 12:48:35.18 ID:lQN8dEQp0
>>491
タマノイはコンビニ売りのお酢ドリンクに人工甘味料入れてるから嫌い
498可愛い奥様:2013/11/09(土) 13:43:48.36 ID:MPQnNE5V0
最近は、おしぼりが日本製だと嬉しいです。
厚みのあるしっかりしたおしぼりで、食事中に余り汚さなかった時は持ち帰って、しばらくテーブル拭きなどとして使い倒します。
生産国不明の場合は、持参した日本製ウェットティッシュを使います。
明記していなくても日本製かもしれませんが……。
499可愛い奥様:2013/11/09(土) 14:49:13.89 ID:PNXGW/yw0
アルファルファモザイク : 山梨知事、韓国で富士山の魅力など観光アピール 誘客拡大につなげたい
http://alfalfalfa.com/archives/6918002.html

もう山梨には行かない。
500可愛い奥様:2013/11/09(土) 15:41:16.36 ID:5hukX0sj0
ホムセン行ったら雪平鍋が1000円だった!もちろん日本製。
使い方難しそうだけどこれを機に使い方マスターしてみる。コーティングしてる鍋で日本製ってなかなかないし、ホーローとかも使い方わからないorz
501可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:37:37.90 ID:dHAhvXyC0
>>492
シードのワンデーピュアが日本製ですよ
ただソフトコンタクトでも相性があるので一度試してからどうぞ
502可愛い奥様:2013/11/09(土) 19:10:00.04 ID:AMUuHfHf0
>>499
さすが輿石センセーの地元、県知事もゴリッパな方で
503可愛い奥様:2013/11/09(土) 19:17:13.15 ID:mPe+o/I/0
コートは去年日本製をバーゲンで買った
縫製が丁寧で生地も良かったのと日本製なのが嬉しくて長く愛用しようと少し予算オーバーだけど頑張った

バッグが見つからない
綺麗めな格好が好きでワンピースなどを着ることが多いのですが日本製のバッグで3万円前後でおすすめないでしょうか?
手頃な大きさのショルダーが好みです
革も布もどちらも好きです

日本製なら予算オーバーしても頑張りますが今日見たものは日本製があまりなくて悩んでます
504可愛い奥様:2013/11/09(土) 19:51:18.43 ID:Lr5sg/6+0
>>503
http://item.rakuten.co.jp/gobangai/c/0000000253/
楽天ですが、ここの使ってます
505可愛い奥様:2013/11/09(土) 21:38:17.56 ID:Kon8lUlc0
>>503
有名どころなら、吉田かばん、キタムラ
506可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:01:07.51 ID:4ZUZesX30
>>503
http://www.rakuten.co.jp/sunami-bag/
ここも日本製を売りにしてるよ
507可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:01:43.82 ID:2Eia4cSF0
>>503
レガロの鞄がお気に入り
多分デパートに入ってる
値段は一万〜三万くらいかな
508可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:22:04.59 ID:NLPisIlo0
509508:2013/11/09(土) 22:23:51.37 ID:NLPisIlo0
既出でしたねorz
510可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:40:08.43 ID:YE5BiK6a0
安全なインスタント珈琲どこですか……orz
店頭で何気なく見たネスレのスティックタイプの
ミルクティーが韓国産
現在我が家の珈琲もネスレなので危うく絶叫するところでした
国産珈琲は無理だからとちょっとチェックが甘かったなあ
珈琲だけは安全なんて思えない……
インスタントでなにを大仰なと言われそうですが
せめて製造は日本の珈琲が欲しいです
511可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:48:55.84 ID:AMUuHfHf0
>>503
土屋鞄もいいよ
gentenも好きだけど、いま日本製はどの位の割合
なんだろう(独り言っぽくてごめん)
512可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:15:54.11 ID:OgK9Dk7t0
土屋鞄いいね
黒のフォーマル買ったけど多分一生もの
513可愛い奥様:2013/11/09(土) 23:57:48.49 ID:rTQHwvToP
>>510
ネスレとAGFは韓国製のミルクなどを
使ってる、と言われてますね。
UCCあたりなら無難かも。
514可愛い奥様:2013/11/10(日) 01:46:36.03 ID:pVjXY9dYI
>>510
ちょちょっと!慌てて引出しのスティック飲料調べたわよ!
ブレンディのスティック珈琲は [国産] と明記あり!
日東紅茶とクリープはどこ生産か表記なし……
週明けに電話してきいてみなきゃ〜
515可愛い奥様:2013/11/10(日) 06:49:38.74 ID:IWJS7Waa0
>>514
ブレンディのスティクコーヒーはミルクが韓国産
516可愛い奥様:2013/11/10(日) 07:07:07.90 ID:w0ApkklZ0
インスタント買う人結構多いんだね。
517可愛い奥様:2013/11/10(日) 07:18:22.16 ID:YPbPIdge0
ローソンのPBインスタントコーヒーはUCCだよ。
味の素が韓国産クリームパウダー使用スティックコーヒーを出すという話を聞いてマキシムやめた。
ま、インスタントは安くて便利。なれると、UCCでもいい感じ。
KEYコーヒーにもインスタントコーヒーがあるよ。
518可愛い奥様:2013/11/10(日) 07:58:43.85 ID:IegSV9BD0
>>503
ちょっとその条件には合わないとは思いますが(3万円どころか3千円台までしかない)
トートバッグなど、近所のスーパーにお買い物に行くような時には便利です

トゥシェ(株式会社丸中)大阪のタオルやさんです
ttp://www.toucher-home.com/fs/thome/c/bag
519可愛い奥様:2013/11/10(日) 08:23:04.96 ID:jPDzaVPr0
横からですがハマヤいいですね!いいもの教えてもらいました
520可愛い奥様:2013/11/10(日) 08:24:09.72 ID:jPDzaVPr0
ハマノだよごめんorz
521可愛い奥様:2013/11/10(日) 09:03:45.28 ID:pLZjZW/o0
>>513>>517
やっぱりUCCでしょうか
近所の店で詰替が見当たらないのがネックですが
大切なのは中身ですもんね
ローソンも見てみます、ありがとうございます!
522可愛い奥様:2013/11/10(日) 11:16:47.44 ID:3nllQzSF0
貝印の関孫六の三徳包丁と
青森産のヒバのまな板を買った。
毎日使うものだから、幸せ〜
523可愛い奥様:2013/11/10(日) 11:31:11.14 ID:XgCSxWCk0
既出かもしれないけど、
ここで話題になってた気がするキリンのラーメンがサークルKサンクスで売られてた!
524可愛い奥様:2013/11/10(日) 11:52:30.33 ID:IegSV9BD0
>>521
通販が駄目ならしょうがないですが、ネットでの買い物もOKなら
珈琲専門店が出してるのもありますよ

加藤珈琲
インスタントコーヒー
ttp://www.katocoffee.net/item/52.html
ここしか利用した事が無いのですが、他の珈琲店でも作っているので
検索して見て下さい

他のインスタントコーヒーと同じで、封を開けた状態で長い期間放置すると
ガビガビに固まってしまうし、ジッパー付の袋ですが何度も開閉していると
だんだん湿気が侵入してしまうので、密閉容器に乾燥剤を入れて小分けして
使ってます

乾燥剤は、熊本県の坂本石灰工業所と言う所が出してるのを使っています
『なんでも除湿シリカゲル』 珈琲以外にもお菓子類等にも使えます
吸湿してブルーからピンクに変わってもレンジで加熱すると再利用できます。

但し長時間加熱すると駄目になりやすいので、1分程度温めて取り出して
お皿に付いた水分を拭き取って、裏返してまた1分を繰り返し3回程やれば
回復します。
(上記はレンジの800Wの場合です)
525可愛い奥様:2013/11/10(日) 12:49:08.47 ID:s/iHjS2p0
最近コンビニでレギュラーコーヒーやたらはじめたけど、あれってどこ産のコーヒー豆
なんだろうね? 一回セブイレのネットで調べたけど既存の商品しかヒットしなくて諦めた。
中国産なのかなと疑ってるんだけど。伊藤忠のはあやしいなぁと思ってる。どうなんだろう?
526可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:05:20.91 ID:uxRyQeGc0
>>518
横からだけど
かわいいバッグとか、ガーゼの日傘とか、たまらないものがいっぱいあるー!
ありがとうっ!
527可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:11:38.03 ID:w0ApkklZ0
>>526
私もバッグ買いそうw 518さんありがとう〜!

>>525
中国ってコーヒー豆つくってるかな?
アフリカ牛耳ってプランテーションやってそうだけど
とにかく聞いてみたほうがいいね利用者は
528可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:17:04.36 ID:LfgtpJRh0
>>527
古い話なので今はどうなのか知らないけど
スタバのコーヒー豆を中国で栽培のニュースは見たよ。
529可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:22:31.77 ID:w0ApkklZ0
>>528
ありがとう。知らなかったわ。
530可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:24:52.31 ID:IegSV9BD0
>>526
>>527
どういたしまして
楽天でもよければ、なぜか革製のバッグもあったり、帽子や扇子などの小物も
更に種類が多かったりします
ttp://item.rakuten.co.jp/toucher-home/c/0000000117/

大人の事情みたいなものがあるんでしょうかね?
531可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:26:07.19 ID:c1le7jsx0
>>529
ネスレもやってる
532可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:31:17.74 ID:pdT6+bNt0
>>523

病院の帰りにサンクスがあったから買ったよー!
正油、味噌、塩三種類あったからひとつずつ買った。
今から帰って食べてみるよ〜。

で、上の鞄話に便乗。
吉田のボストンバッグもさっき買ったのだ。

キャメルのボストンバッグ。
シリーズの名前は判らないけど使い勝手が良さそう。
通勤時間が長いので皮革だと重さだけで疲れちゃうからpvcだと軽いしありがたい。

みんな持ってる感アリアリな吉田だけど丁寧な作りで丈夫だし、やめられないわ〜(笑
533可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:38:53.10 ID:g4aYM/W+0
象印の加湿器、今年モデルが中国製になってる(´Д⊂
534可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:54:27.65 ID:O5BIkKD90
【モノづくり】ダイキン、円安で国内に生産回帰--家庭用エアコン年25万台分を中国から滋賀に移管 [10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382569422/

自民党以外の政党・議員に釣られてる人。選挙に行かない人。
下の動画を見て、本当に考えてみて。
これ以上、自分で自分の首を絞めるのは辞めませんか?


民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった? ※
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
※厳密には、超円高誘導は、自民の単独過半数割れ直後から始まっている。
535可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:00:40.62 ID:i3aBnveb0
はちみつファームカフェ
http://88838.net/farm-cafe/
536可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:21:43.57 ID:w0ApkklZ0
968 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/11/10(日) 14:56:18.18 ID:lxdXqo9/0
グレンデールの主要税収入は、【ネスレ】
ネスレ米国の本社がある。人口20万人程度のグレンデール市の主要な税収入。

地域別売上比率は、日本が多分5〜6%、米国が8%。但し費用対効果は日本が圧倒的にいい。

ネスレが事業を展開する世界140カ国のうち、アジア・オセアニア・アフリカの
先進国地域で最も健闘した国はどこか?答えは日本。「ジャパン・ミラクル」。ネスレ本部は、ネスレ日本をこんな
フレーズでたたえているという。それもそうだろう。キットカットとネスカフェが流行ってるよな。

もし日本ネスレの売上が馬鹿像問題で低迷すれば
ネスレのスイス本部から、米国ネスレへの何らかの指示がいくかもねぇ
ネスレ米国本社が別の市に移転を検討、、みたくなったら?
グレンデール市の1万人程度の朝鮮人は居場所失うな(笑)
ちなみに米国では母親達がネスレに遺伝子組み換えを使うなと要求するも、
ネスレはそれを拒否した。ネスレジャパンは使ってない?
537可愛い奥様:2013/11/10(日) 18:51:20.29 ID:vFqqKimDO
タリーズのロゴマグカップ、クリスマス限定マグカップが日本製でした。ロゴマグ買ってみた。
ドリンク無料券もついてお得。
538可愛い奥様:2013/11/10(日) 19:24:33.28 ID:c1le7jsx0
>>534
【東電】政府、東電公的資金枠、5兆円まで引き上げ!日本人は東電の為に税金を納める絶望の状況発生へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384002419/
539可愛い奥様:2013/11/10(日) 20:57:36.51 ID:ZR26aVrr0
>>529
マックもそうだったはず
540可愛い奥様:2013/11/10(日) 21:04:59.20 ID:vQlQff2S0
>>524
うちはスティックは買わないけど
珈琲はここばっかだ
今も淹れて飲んでます
香りが他と全然違う
ちなみに工場は隣町、お店も近いけど入ったことはないw

ネスレスティックのミルクのカンコック化は前にも話題になってたね
缶コーヒーとかのミルクもそうなんだろうなー
541可愛い奥様:2013/11/10(日) 21:56:53.09 ID:A9Z8d47j0
皆様
鉄製のフライパンで日本製、どこかお勧めはありますでしょうか。
地道に探している今日この頃です。
542可愛い奥様:2013/11/10(日) 22:11:10.45 ID:eBG0teVKI
>>541
注文してから少し時間がかかるけど、あじねフライパン使ってる
ザーッと洗って乾かすだけで特に手入れもいらないから気に入ってるよ
543可愛い奥様:2013/11/10(日) 22:36:06.04 ID:6Vzq8w1B0
>>541
うちは魔法のフライパン買ってしまったけど、30ヶ月待ちだからオススメしないw
ここでよく名前を見かけるのはリバーライト。見た目がステキ。
544可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:03:10.75 ID:gdc2hPhw0
>>541
こないだかっぱ橋でFe-nixっていう燕製の鉄製フライパン購入しました
確か3000円くらいだったかな?
空焼きいらずなので使いやすかったです。
545可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:25:04.61 ID:OR7aQ/s/0
うちの鉄フライパンはリバーライト(極ではない普通の)
買う時に、木製の柄が交換できるのも良いなと思ったのに
20年使っても柄はびくともしないw
少しずつ買い足して小型から中華まで4種類になった
546可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:25:23.13 ID:/NkbBois0
使ってないのでお勧めかどうかはわからないけど、エスエスの厚底フライパンが日本製だった
安いし評判もそこそこいいみたいなので、自分も買おうか迷って数ヶ月になるw
547可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:48:03.01 ID:w0ApkklZ0
>>545
同じく普通のリバーライト26cm
10年位使ってます。

料理板にもフライパン・鍋のスレあるよ。
548可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:48:36.74 ID:A9ki90qNP
>>523
スーパーで売ってたので、先日食べたところです。
添加物がかんすいだけなので、インスタント麺特有の
胃からこみ上げてくる不快な臭いがなくて良かった。
乳も卵も使ってないし、国産原料ばかりなので
うちの食アレ娘も食べられました。インスタント麺初体験。

3種全部作って家族で分けたけど、どれも美味。
ただ、「塩」はちょっと塩気がキツイかなーと感じました。
549可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:51:30.96 ID:w0ApkklZ0
>>531
>>539
大手は中国汚染ひどいね。

うちは姫路の西山珈琲ってところのネット通販で豆買って挽いてます。
これも10年位になるかなぁ。たまにドリップパックも買ってる。
550可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:59:02.19 ID:w0ApkklZ0
958 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 20:04:03.11 ID:YboGVAaM0 [2/2]
親戚にネスレのお偉いさんがいたけど、
自分の子供らには絶対に飲まさなかった。

…法事の時にはセットを持ってきて、配っていたのにw
551可愛い奥様:2013/11/11(月) 00:01:45.87 ID:CfNQKyth0
しばらく前に化学物質過敏症のスレで
セブンのコーヒーは臭い、おかしいって言われてたよ
どこ産かは分からなくても警戒した方がいいと思う
552可愛い奥様:2013/11/11(月) 00:27:31.92 ID:HRIMUXiuO
>>551
すごいセンサーみたいな人達だなw
科学捜査班設立して欲しい
553可愛い奥様:2013/11/11(月) 00:43:38.59 ID:OzoQ8hM30
うお、良スレ発見

10年ぶりに眼鏡を買い替えた。
日本製のフレームって中韓より2〜3割増しなだけなんだね。
店員さんによると、フレームにmade in china or koreaって書いてなかったら
ほぼ日本製と考えていいし、ブランド物は大抵鯖江産だって。

割引とか下取り入れて14000円弱で国産眼鏡が手に入りました。
554可愛い奥様:2013/11/11(月) 01:06:20.16 ID:qLAIoCDZ0
>>551
ぐへえ
習い事してるビルにセブンあるから
いつも買って持ち込んでたよ、、、
555可愛い奥様:2013/11/11(月) 02:52:40.60 ID:ILvcyNFZ0
>>549
西山珈琲、見てきた。お歳暮のコーヒーは此処にしようかな
見栄えのいいモンカフェにしようと思ってたけど
大手じゃない老舗店の方が中身は美味しそう。
556可愛い奥様:2013/11/11(月) 05:45:12.56 ID:W04Ee70t0
>>555
ありがとう。お試しメール便でも試してみてくださいね〜

珈琲に詳しいわけじゃないけど、飲み慣れてる旦那もおとなしく飲み続けてるw
モノによって好みじゃない場合もあるけどね。
高くないと思うし、何よりお店の姿勢に好感持てます^^
557可愛い奥様:2013/11/11(月) 06:01:39.20 ID:W04Ee70t0
【社会】偽装米、8割が中国産…イオンは危険な食品だらけ?告発本は即撤去の横暴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384080907/

記事で紹介されてた本↓できれば地元の本屋さんで買おうっ

プライベートブランド食品の危険度調べました
http://www.amazon.co.jp/dp/4861995787

食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4861139910
558可愛い奥様:2013/11/11(月) 11:37:46.63 ID:Zqo9v60A0
>>522 
裏山
今は持ってないけど、以前ヒノキ製の小さいマナ板使ってたので、
ヒノキチオールの効果はしってるよん。

絶対がつくほど、カビないよね。
すごく衛生的。
559可愛い奥様:2013/11/11(月) 14:58:29.74 ID:9dOhTdfq0
そんなに嫌韓でもなかった頃、マーケットオーのブラウニーをうめえうめえと食べていたけど
今は、ユーラクのブラウニーブラウニーがお気に入り。
560可愛い奥様:2013/11/11(月) 15:09:01.87 ID:CxhxqxYE0
セブンカフェのコーヒーおいしい自分はバカ舌かも。
アレルギーもないしお腹壊さない方だから気にならなかった。
561可愛い奥様:2013/11/11(月) 15:12:28.72 ID:Tbf318UA0
体調崩す前にやめた方がイイのでは…
ここでオイシイと言われているのと飲み比べてみればどうよ
562可愛い奥様:2013/11/11(月) 15:19:21.71 ID:HJJpjIzl0
私はブルックス買って後悔してる。
買う前に調べれば分かっただろうに。
563可愛い奥様:2013/11/11(月) 15:22:47.46 ID:Tbf318UA0
誰か欲しい人にあげちゃうとか職場で消費してもらうとか…
564可愛い奥様:2013/11/11(月) 15:23:47.79 ID:9dOhTdfq0
ぐぐってみた。
http://www.shopbiz.jp/fc/i/news/122677.html

ちなみに私もセブンカフェは美味しく飲める派だわw
565可愛い奥様:2013/11/11(月) 16:19:13.54 ID:ILvcyNFZ0
コンビニは衛生面に神経使ってる処も多いだろうから
保存料とかは添加物多めの印象強いわ。
566可愛い奥様:2013/11/11(月) 16:38:07.89 ID:kBcuoA630
丸紅が上海にレギュラーコーヒー製造販売会社を設立ってあった。中国向けにって
なってるけどどうだか・・ 以前中国産の小麦粉の輸入始めたんだよね丸紅って。

564の貼ってくれた記事で「主に東日本はAGF、西日本はUCCから豆を供給する体制にする」って
あるけど、AGFってどこから豆輸入してるんだろうね? ブラジルとかグァテマラとかはっきり書いて
ほしい。 書いてないときはかなり怪しいんじゃないかと疑うようになったわ・・
567可愛い奥様:2013/11/11(月) 17:41:27.96 ID:zfvXJjyrO
中国で豆の生産はできないよね?
暑い国でしかコーヒー豆って作れないんじゃないのかな?どうなんだろうか。
568可愛い奥様:2013/11/11(月) 17:54:05.03 ID:jtH4oI8f0
>>567
我が家の庭に置いてある鉢植えでもコーヒー育って実がなるよ
中国でもコーヒー栽培はされている
ソース http://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/com/info/farm/china3.html
569可愛い奥様:2013/11/11(月) 17:56:59.32 ID:jtH4oI8f0
568ですが我が家ってのは日本の北海道でもってことを書きたかったんです
なんだか自分語りみたいですみません
570可愛い奥様:2013/11/11(月) 18:10:27.45 ID:Ym4G7DcE0
台湾珈琲
ttp://taiwan-tou.com/coffee.html
台湾でも作っているので、緯度が近い気候が適した中国の地域でも作っていた筈です
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/LocationTaiwan.svg

と思って検索したら、やはり雲南省で出来る様です、出来るどころかアジア最大の産地に
中国 雲南省
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/China_Yunnan.svg/705px-China_Yunnan.svg.png

世界のコーヒー会社が、中国で熾烈な豆争奪戦(2012年03月05日)
ttp://toyokeizai.net/articles/-/8671
あなたがオフィスや家庭、外出先で飲むコーヒーは、ひょっとしたら中国・雲南省産の
コーヒー豆から作ったものかもしれない。

すでに雲南はアジアで最も大きく、最も高品質な小粒種コーヒー産地となっている。
その中でも最大の生産地が、世界的にお茶の産地で有名なプーアル市だ。
ネスレだけで8000トン!
「一昨年、弊社がプーアル市で調達したコーヒーは8000トン程度だが、今後数年で倍増するだろう」

現在、世界の5大コーヒーメーカー(ネスレ、米マックスウェル、米クラフト、独ニューマン、イタリア・イカム)は
すべて雲南に進出し、ここでコーヒーを作り出荷している。
日本のUCC上島珈琲やシンガポール、台湾などのコーヒー関連企業もこぞって雲南に乗り出している。

大手はみなアウトのようなので、手放しで買うのは辞めた方が良いでしょうね
あと、3ページあるので一部のみを転載しています、興味のある方はリンク先へどうぞ
571可愛い奥様:2013/11/11(月) 18:21:20.73 ID:W04Ee70t0
品質どうなんだろうね。
香料でかなりごまかしてそうな気がしてくる。
572可愛い奥様:2013/11/11(月) 19:35:38.37 ID:hgEoGgao0
>>553
ついに老眼鏡をつくることになったのですが、たまたま通りがかりにJ○NSを見て安さに感動
でもシナ製ばっかりで、かけ心地もおもちゃみたい

老眼はどんどん進むし、頻繁に使わないので、とりあえずなんでもいいかなって
気持ちがグラッとしたけど、買う気になれなくて帰ってきてしまった
処方箋の期限までもう少しあるので、やっぱり日本製を探してみよう
573可愛い奥様:2013/11/11(月) 19:43:50.04 ID:Uv52wKxB0
気分転換に……
千葉の落花生、新豆出てます。
今年は台風の影響で遅れていましたが、質はまずまずかな?
574可愛い奥様:2013/11/11(月) 19:46:58.35 ID:kpMSnG+B0
>>573
出てるね〜
半立種はまだだけど、先週「郷の香」を買って炒ったら
去年より大粒で美味しく感じた
575可愛い奥様:2013/11/11(月) 19:50:54.82 ID:Ym4G7DcE0
国産珈琲も作っては居るけど、生産量が少ないせいかコストが高めですね
台風が来る地域では収穫も不安定になりがちでしょうし

沖縄県 名護珈琲
ttp://www.nago-coffee.com/blog/?p=1190

長崎県 長崎スコーコーヒーパーク
ttp://suko.ocnk.net/product-list/1

小笠原・母島 北川珈琲農園や奄美大島の徳之島でも栽培中のようです
が生産量が少ないので扱って居る店でも売り切れのようです
徳之島のはまだ販売してないもよう
576可愛い奥様:2013/11/11(月) 20:09:47.34 ID:ILvcyNFZ0
私はカフェインが苦手だから、国産たんぽぽ珈琲を飲んでいます。
授乳ママだけじゃなく冷え性や老化予防にもいいらしいです。

たんぽぽ珈琲も中国産多いですけどね
577可愛い奥様:2013/11/11(月) 20:20:05.60 ID:W04Ee70t0
私も普段ははとむぎ茶です。
確かに肌にいいですw

>>572
ついに老眼鏡、の主人はそこで買いました。忠告はしたんだけどね。
買い換えた割に見え辛いようです。店とは関係ないと思いたいですが。

メガネは身体の一部w
満足いくものが見つかりますように。
578可愛い奥様:2013/11/11(月) 21:31:58.22 ID:qLAIoCDZ0
スレ違いだけど
某国産でなければいいので
珈琲は専門店で南国珈琲買いますわ
マズいけど休憩に使ってるドトールでは紅茶飲むか、、、
579可愛い奥様:2013/11/11(月) 21:33:36.70 ID:lJjaVYvR0
おおお。沢山のレス!
鉄製フライパンを質問した者です。
皆様どうもありがとうございました。
是非参考にさせていただきます
580可愛い奥様:2013/11/11(月) 22:02:07.46 ID:9dOhTdfq0
うちのインスタントコーヒーは、旦那がカルディで買ってきたやつ。
原産国ブラジルってかいてある。美味しいよ!
581可愛い奥様:2013/11/11(月) 22:17:20.61 ID:+T1fTgk60
>>489
こないだオフテクスにどこで作ってるのか問い合わせたら、全製品国内の神戸で作ってるって回答来たよ
中国製ってどこ情報? 悪質なデマはやめようよ。そのまま信じ込む人だっているんだし
582可愛い奥様:2013/11/11(月) 22:37:18.66 ID:dIRg2nZo0
>>578
紅茶はコーヒーより前から中国産が出回ってるよ
紅茶好きだったけど、それで外ではコーヒー飲むようになった
ドトールの紅茶がどこ産かわからないけど、確認をおすすめする
583可愛い奥様:2013/11/11(月) 23:13:50.33 ID:EMasnMAk0
>>581
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012E4FIQ/
アマゾンではこの商品に中国製表記がありますね

オフテクスのホームページには国内でレンズケア用品を一貫生産と書いてあるので
アマゾンの中国製表記はどこから来たんでしょうね
584可愛い奥様:2013/11/11(月) 23:54:12.64 ID:+T1fTgk60
>>583
もしかしてそのページだけ見てメーカーサイトも確認せずに中国製って思い込んだの?
信じる人もソース確認するくらいして欲しい。
真っ当な日本の会社なのに中国製と非難されるなんて可哀想すぎる。
いろんな商品扱ってるネット通販は結構表記や画像の間違いあるから、そこだけで判断するのは良くないね
585583:2013/11/12(火) 01:01:40.14 ID:wXnTgMGm0
>>584
私は489ではありませんよ
あなたの書き込みを見て気になって調べただけです
何をそんなに興奮してるのか知りませんがそこまでいうのなら
オフテクスにパッケージへ生産国を表記するようメールでもされたらいかがですか
586可愛い奥様:2013/11/12(火) 01:18:01.76 ID:/xI6OGas0
>>585
いや、同一人物だと思ったわけじゃないよ。リンク先についてのレスだったからアンカーつけちゃったけど
特に興奮してるわけでもないけど、書き方が悪くてごめんなさい。
問い合わせした時にどこ製なのかを明記してもらえるように要望はしたので、
今回みたいな誤解を減らせるように対応してくれるといいなと思う
587可愛い奥様:2013/11/12(火) 03:39:50.97 ID:qztjiVb40
ハードコンタクト洗浄剤は、ここ何年かアイミーのワンオーケア愛用してるよ
588可愛い奥様:2013/11/12(火) 03:45:45.16 ID:RwjS7+bD0
Amazonは理由なき中国製表記があるよ。
ソースは弊社商品。
申し入れて変越してもらった。
パッケージにも「日本製」って書いてあるのにさ。
589可愛い奥様:2013/11/12(火) 03:46:52.58 ID:RwjS7+bD0
>>588
変越して、じゃない、変更して
590可愛い奥様:2013/11/12(火) 06:52:17.42 ID:j7h7a+3d0
スレチだけど
Amazonのいい加減さは異常
ネットで探せば色々出てくる
特に予約特典のあるものはいくら安くても絶対Amazonで予約しちゃダメだ
591可愛い奥様:2013/11/12(火) 07:58:17.49 ID:Vna/Wgqt0
工場が日本にしか無くても、原材料を何処から調達しているかで意味が変わってきますからね
コンタクトの洗浄液も、問い合わせする時に主成分や原料の産地まで確認すると良いですね

コンタクトの洗浄液の主成分:タンパク分解酵素、陰イオン界面活性剤、両性界面活性剤

上に出てる珈琲のように、中国で栽培・収穫したものを日本で焙煎したから「国産」では困るし、
韓国産の栗を日本で加工したから「国産」では困りますよね。

原料が中国や韓国、或いは北朝鮮でも、日本で加工したのならOKという考えの人や、
論外です!の人も居るし、この辺は立場や個人の捉え方で変って来ますけどね。

「国産」と言っても
「中・韓からの原料を日本で加工したもの」 「中・韓でほぼ作って最終工程を日本で加工」
などがありますからね。(この中に北朝鮮産の海産物も含まれます)


ここからスレ違いですが
同じように中国産のトマト(中国は全世界の30%を生産で生産量世界一)をイタリアに運んで、
現地で加工して輸出専用(イタリア国内に流通させるのは禁止)にしたりもしています。
それを知ってからはトルコのサルチャ(トマトを1/6くらいまで濃縮したもの)を愛用するようになりました。
味も濃く、塩も入ってませんしトマト系の料理や、パスタに重宝しています
※:ビベルサルチャといって赤ピーマンを濃縮したものもあります
592可愛い奥様:2013/11/12(火) 08:34:01.68 ID:p+k8PvBy0
Amazonでは買わないようにしてるから、表示がそんなにいい加減とは
知らなかった。
Amazonがソースだったら鵜呑みにしちゃいかんて事ね
593可愛い奥様:2013/11/12(火) 09:05:17.04 ID:zaPWbL8s0
昔アマゾンで日本製と書いてあったキッチン用品を注文したら
パッケージに「本体・日本製 ふた・中国製」と書いてある物が届いて
なんだこれと思って検索したら他所ではちゃんと書いているサイトもあった
自分のリサーチ不足にガッカリして一度も使わず捨てたよ

その後初回限定盤のCDをいきなりキャンセルされた時アカウント消したった
もう二度と利用しない
594可愛い奥様:2013/11/12(火) 09:35:37.38 ID:8Gt6HN0o0
キャンセルされ件の愚痴はさすがにスレチw

アマゾンに限らず楽天も店によっては本体:日本製、蓋:中国の表記がいい加減な店がある
最近は販売元で確認してる
販売元に掲載されていないときはメールで質問してるけどどの店も正しく表記されるようになって欲しい
595可愛い奥様:2013/11/12(火) 09:42:04.46 ID:86UCUmN10
楽天にしろアマゾンにもレビューが書けるから
「商品のパッケージには中国製と書いてありました」「日本製でした」と
1、2行でいいからレビューしたらいいよ。
他の人の参考になる。
596可愛い奥様:2013/11/12(火) 12:57:43.88 ID:B/VQArVH0
皆様>>489の奥様がおっしゃっているのは「オフテクッス」ですw
NIKEと思って買ったらMIKEだったー!のパターンか?
597可愛い奥様:2013/11/12(火) 13:06:27.90 ID:8P3fjyiX0
ダイソーと思ったらダサソーだった、みたいなw
しかし、よく見つけたなあ。ワラタwww
598可愛い奥様:2013/11/12(火) 13:07:46.71 ID:zaPWbL8s0
>>595
今は通販で良い物を購入したら「日本製を探していたので嬉しいです」とか
「○○な所が使いやすいです、さすが日本製」とかアピールしつつレビュー書いてるよー!
599可愛い奥様:2013/11/12(火) 13:23:25.53 ID:CUVn4Ehn0
尼は大手だから機械的対応するので返品したらいい。
ページに記載がなかった、あったら買わなかったというのは正当な理由だよ。

ケンコーコムは理由の如何に関わらず返品受け付けてる。
実際返品したわけじゃないけど、その姿勢が安心感となってる。

言っとくけど返品厨じゃないからねw
600可愛い奥様:2013/11/12(火) 13:26:56.82 ID:M1+pIyJt0
アマゾン楽天に限らずネット販売の商品原産国は
出品者が自分でデータ作成するからメーカーに行っても無駄だと思う。
メーカーのHPで確認、それができないときには問い合わせすればいいかと。
601可愛い奥様:2013/11/12(火) 13:49:28.17 ID:+rUpJuAE0
>>519
横からだしものすごく亀だけど
売り場で見ていたらハマノにも中国製があったので気をつけてね
ハマノは信頼の国産ブランドと思い込んでいたので正直ショックだった
ただ中国製商品は明らかに他とくらべ見た目にも品が無いというか
ド素人の自分が「ハマノもこんな商品作ってるんだ…?」と中のタグ見てみたら
中国製だったっていうくらい分かりやすい上、値段も安めだったので
そういう商品に手を出さなければ大丈夫とは思うけど、一応
602可愛い奥様:2013/11/12(火) 15:05:25.98 ID:qztjiVb40
【社会】偽装米、8割が中国産…イオンは危険な食品だらけ?告発本は即撤去の横暴 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384133187/
【社会】富久娘酒造が不当表示…純米酒に醸造アルコール混入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384204944/
603可愛い奥様:2013/11/12(火) 15:42:28.23 ID:CUVn4Ehn0
中国地方、四国、九州で流通しているものだそうです。

【社会】イオンのPB「トップバリュかまぼこ」から小麦成分検出 回収へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384238093/
604可愛い奥様:2013/11/12(火) 20:53:00.31 ID:wLXDKmJh0
トラヤって安売り衣料の店が出来たんで、期待しないで行ったけど
日本製腹巻き(日本ニット工業連合会)、レッグウォーマー(ナカイニット)をゲット♪
両方とも700円台だったと思う。

他にもネグリジェ、タイツは日本製を発見。
よっしゃー!
605可愛い奥様:2013/11/12(火) 21:32:30.09 ID:nJUn08Ry0
新橋せとうち旬彩館、足袋みたいな靴下とかタイツとか催事販売中
お遍路むけに出してるような感じだった
606可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:16:18.51 ID:eOr/gNR9P
アマゾンで製造国を確認して
別のサイト(製造国が書いてない)で買ったら
中国製が届いたことがあったorz
607可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:42:59.40 ID:iQoarok20
>604
手袋も香川で作ってる国産があるよ!
夏にうどんの旅に行った時に、東かがわ市が国内生産90%って知った。
友達に日よけ手袋をお土産に買って帰ったら喜ばれたわ。
608可愛い奥様:2013/11/13(水) 13:33:20.13 ID:N18N5Bat0
>>604
ネグリジェ着るの?
着てる人に初めて出会ったのでちょっと感動したw
609可愛い奥様:2013/11/13(水) 15:15:41.79 ID:3y42B1kh0
災害対策も兼ねて、安全で持ち運びが楽な日本製の暖房器具を
探していましたが、ぴったりの製品が見つかったので購入。
ニチネンって会社のミセスヒートという商品です。
http://kakaku.com/item/K0000566730/

カセットボンベなので簡単だし、6畳の部屋なら暖かくなるので
良い買い物だったと満足しています。
もっと安いのもあったけど、韓国製でした。おまけにその商品は
「オーストラリアの大自然で云々」ってキャッチコピー。
相変わらず擬態するしか能がないみたい。皆様もお気を付けを。
火病を起こす国で造られた暖房器具なんてテロですわ。
610可愛い奥様:2013/11/13(水) 15:48:33.17 ID:9eOtQ0aZ0
>>608
ネグリジェだったらめぞん一刻の明美さんだわ
611可愛い奥様:2013/11/13(水) 16:19:56.60 ID:7GXeEykd0
森ゆ…何でもない
612可愛い奥様:2013/11/14(木) 00:13:39.78 ID:TXD9PLJQ0
去年、BUBUってネットショップでお年賀タオルを買った。
のしデザインが洒落てて無料で名前も入れてくれるので
今年は予定がないけど、また必要になったら
ここから購入しようと思ってる。素材は泉州産です。
613可愛い奥様:2013/11/14(木) 00:55:04.58 ID:5rC6LaaP0
雪印をまだ許してない人もいるかもだけど、雪印のカマンベール美味しかった。
明治もおいしいけど、雪印の方がコクがあるかも。
蜂蜜かけて食べたら美味。黒コショウも美味しい。
614可愛い奥様:2013/11/14(木) 04:07:11.53 ID:88Ff9jJQP
丸菱油脂石鹸 米ぬか石鹸
615可愛い奥様:2013/11/14(木) 11:22:20.22 ID:g8RaCcmo0
>>613
雪印のは中がとろっとしているのが好き
明治の硬めのも美味しい
どちらも好きだな〜

昨日100円ショップで日本製スポイド、弁当用の紙カップ、小さめの弁当箱買いました
最近は日本製ならちゃんと目立つところに表示あるね
616可愛い奥様:2013/11/14(木) 13:45:56.33 ID:ELDNrtiK0
ホルモンカクテルェ
617可愛い奥様:2013/11/14(木) 15:06:52.08 ID:olH0h34d0
地元のはちみつやで買ってる国産のはちみつは高いけど美味しい(日本みつばちではないけど)
みかんの花からとったのがお気に入り(季節でない時もある)

暖かい肌着や靴下をさがしてるのだけど上の方にあった、もちはだとかよさそう。
ひだまりとかも気になるけど、使ってる人いないかな〜。
ヒートテックとかプレサーモとか動かないと暖かくないってのじゃダメなんだよう。
618可愛い奥様:2013/11/14(木) 17:57:15.46 ID:FhP3bsEI0
>>617
腹巻!腹巻!腹巻!
619可愛い奥様:2013/11/14(木) 18:57:35.65 ID:EpPx5Q5g0
バーガーキングに韓国が絡んでるって今知った…。
オニオンリング好きだったのに…サヨナラ。
620可愛い奥様:2013/11/14(木) 18:58:51.20 ID:EpPx5Q5g0
そもそもバーガーキングって日本じゃないよね…忘れてください…。
621可愛い奥様:2013/11/14(木) 19:12:14.64 ID:iZ2cr7h60
>>619
絡んでるどころか、日本で再展開してからずっとロッテ(ロッテリア)が運営してる
10年以上前だけど撤退する前はたまに行ったな
622可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:37:53.86 ID:DYE7dSrS0
楽天でみかん農園で蜂蜜も売ってる。
自分はスペイン産オレンジ蜂蜜がセール中だったのでスペイン産を買った。
国産の林檎の蜂蜜も美味しいみたいだよ。あと、そば蜂蜜で咳があまり出なくなるとか。
蜂蜜はのどにいい気がするよ。しょうがをつけて蜂蜜しょうがを作ってもいい。
623可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:42:54.84 ID:dAKQXvzf0
山田養蜂所のはちみつキャンディーが国産はちみつ仕様だった
蕎麦蜂蜜とか3種類入ってて値段も手頃なので常備してる
624可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:51:11.37 ID:g/l+CqcT0
ロッテだったのね・・
お笑い芸人が一時期、やたらとネタに取り上げてた意味が今分かった。
625可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:53:01.03 ID:EpPx5Q5g0
>>621
えー!そうだったのか…。
あのタイプのオニオンリング大好きだから悲しい。
626可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:13:47.95 ID:FT06NtFG0
>>618
腹巻見くびってた。
内臓婦人科系統守ってくれるし冷え性には必携だと思う。
自分は夏から着けてるけど暑いと思ったことがない
627可愛い奥様:2013/11/15(金) 06:25:07.56 ID:sfuGdeqi0
>>617
私は下着用シャツの上に、貼るカイロのミニ
寒い外に長時間行く時は必須
最高気温が1桁になってから使ってる
家に居る時は、腹巻じゃなくて毛糸のパンツ

日本製って書いてあった
マツキヨのヤツ。アイリス・ファインプロダクツ(株
628可愛い奥様:2013/11/15(金) 08:20:14.60 ID:rB9kc2m80
オニオンリングはモスも中国産だった、ライスバーガー系も中国産の原材料がが多いですね。
629可愛い奥様:2013/11/15(金) 09:05:35.77 ID:ynUKFdEV0
モスは以前は地産地消をうたってたのに、何故か馬鹿がマックに負けるな!って感じで
中国産に転換したよね。 高いから勝てるわけないのに。
ケンタッキーはオリジナルチキンは国産だけど、営業利益が下がってるみたいで悲しい。
和風醤油タレ定番じゃなくなったら辛い。
630可愛い奥様:2013/11/15(金) 09:20:11.53 ID:OcX2I1lV0
奈良県のエビスって会社の歯ブラシ。
幅が広くて大丈夫かにゃ?と思ったら、めちゃくちゃ良い歯ブラシ。
こんな良い歯ブラシは人生初めてや。

使ってみて
631可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:17:36.82 ID:xDM1SCqT0
>>629
転換したのかな?オニオンリングは登場した時から中国産だと思う
ライスバーガーのかき揚げやモスチキンも15年ぐらい前には既に中国産だったはず
632可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:21:06.78 ID:ynUKFdEV0
>>631 オニオンリングは知らないけど、レタスとかトマトとかの農家の「私たちが作ってます」みたいな
写真がおいてあったんだよなぁ。 10年位前? それをやめたあたりからもう食べてないわ。
633可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:28:51.66 ID:gUySNRGA0
あらら。ファーストフードは一体どこのを食べたらいいのかしら。
フレッシュネス?ファーストキッチン?ドムドム?
どれも家の近くにないけど…。
634可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:33:33.52 ID:xDM1SCqT0
>>632
「本日使用している野菜」、あったあった!黒板に農家の名前入りだった
その頃から中国産材料は使われていたよ
まあモスは早くから原料原産地を公表してはいたってことなんだよね
当時公表していなかった(今も?)、他社はもっと中国率が高いんだろうなと思って避けてた
635可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:39:39.55 ID:MGJ5XkFU0
ドムドムはダイエー子会社
ファーストキッチンはサントリー子会社
フレッシュネスバーガーはほっかほっか亭

ファストフードは滅多に食べないけれど、たまに食べたくなったら
ネットで原材料を調べてからフレッシュネスに行ってる
家から2〜3キロ離れたところにあるから、食べた後歩いて帰ってエネルギー消費…
636可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:43:41.52 ID:MGJ5XkFU0
ああごめんなさい、フレッシュネスはほっかほっか亭の子会社という訳ではなく
ほっかほっか亭の創業者が作ったみたい。
今はユニマット子会社(ドムドムやファーストキッチンのような完全子会社ではない)
637可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:55:56.26 ID:v0keo0pkP
まあ、外食には期待しないほうが。

残留農薬に硫酸銅?危ない中国産食品を使う外食業界〜スタバ、マック、ドトール…
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2794.html
638可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:59:38.50 ID:I0SqLCkA0
>>636
その創業者(共同で創業?)、知り合いの知り合いだったよ。
10年以上前だけど一緒に食事した。

エビスの歯ブラシは前も出てたよね。
うちでも待機中。楽しみ。
639可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:07:31.36 ID:etzhMbVr0
>>627
アイリスは在日系のアイリスオーヤマ関連会社ですよ…。
昨日HACを避けて西友(これもまぁ微妙だけど)で使い捨てカイロ買おうとしたら、
アイリスのでがっかりしたよorz
640可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:36:11.56 ID:0arAzLhF0
うちの方のモスは、「野菜は店長が農家に取りに行きました!」みたいなポップ出してるなあ。契約農家の多い地方だからだろうか。
641可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:55:33.66 ID:xallfTwY0
過去の事件がまとまってる

イオンのトップバリュ商品(食品)がもはやテロだと話題にwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384397473/
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34051045.html (画像付)

イオン創業者の次男が民主党・岡田克也氏
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 (2:37〜)
642可愛い奥様:2013/11/15(金) 14:02:27.09 ID:I17ES9nu0
ファーストフードもファミレスもほぼ日本産のものはないと思ってる。
コスト考えたら当たり前なのもわかってるし。
偽装表示しなければ別にいいかなと。
自発的には行かないければ避けられるけどおつきあいはしょうがないよね。
そういう時はあまり考えないで行く。
643可愛い奥様:2013/11/15(金) 14:44:24.76 ID:H5N2kAfz0
中国産材料を見抜く云々という本があったから見たらフレッシュネス結構中国産あるよ
肝心な内容忘れたけどw
バーガー系はチキンものはほぼ中国ぽかった。
まあ、外食は中韓食べに行くと覚悟して行くしかないね。
644可愛い奥様:2013/11/15(金) 15:10:52.93 ID:iIorhrJn0
高いカネ払って中韓食いに行くとか罰ゲームもいいところだよなw
645可愛い奥様:2013/11/15(金) 17:11:08.37 ID:QicYa2bg0
悔しいけど365日3食作れないわ
弁当持ちがせめてもの抵抗かしら
主人の会社出入りの仕出し弁当って値下げ競争で今や340円円なんだって
お弁当とさほど変わらないんだよね
646可愛い奥様:2013/11/15(金) 17:22:19.89 ID:xDM1SCqT0
>>645
安全性は、仕出しと手作りじゃ雲泥の差だよ
違いは何年か後に身体に現れる
最近、早朝出の日はお弁当いらないと言われるけど、やっぱり作ろうかな
647可愛い奥様:2013/11/15(金) 23:07:09.26 ID:9zyjOweyi
ディズニーは殆ど中国製だよね。。しかも高い。
648可愛い奥様:2013/11/15(金) 23:13:19.73 ID:PmwN7/WgP
ファストフードは原産国開示してるトコが多いので
それ見て判断するしかない。
全部を地産で揃えると、地域によってメニューも価格も
違ってくるんだろうな。それもうチェーン店じゃないし。
649可愛い奥様:2013/11/15(金) 23:14:17.59 ID:xSGLxC+K0
考え始めると自家栽培か契約栽培に行きつく。
650可愛い奥様:2013/11/15(金) 23:40:13.60 ID:m2XKwfMd0
>>399
亀だけどカバヤ贔屓の奥様がいることに感激!
ぶどうのふわりん復活しないかなあ
651可愛い奥様:2013/11/16(土) 00:32:37.13 ID:0Y8/J5Ls0
ダイソーでムーミンの形のビスケットを見つけて、ムーミンだからと買った
北陸製菓って初めてきいた
652可愛い奥様:2013/11/16(土) 00:49:39.14 ID:VNDxemV80
>>651
それ紀伊国屋スーパーで見てかわいくて気になってたんだけど、ダイソーにもあるんだね
653可愛い奥様:2013/11/16(土) 01:10:31.59 ID:EQ4Vq9Qv0
北陸製菓のシガーフライが好き
ムーミンのビスケットがあるんですね
近所のダイソーでも取り扱ってたらいいな
654可愛い奥様:2013/11/16(土) 02:20:06.83 ID:z2SAtNpm0
>>651
何年か前にペンギンのフィギュアつけてビスケット売ってた会社
655可愛い奥様:2013/11/16(土) 06:57:25.03 ID:VRIc3r6d0
ダイソーとか100円ローソンでも売ってる黒糖の麩菓子美味しいよ。
九州の方で作ってる。
656可愛い奥様:2013/11/16(土) 10:55:42.88 ID:WZeniYVD0
安全なインスタント珈琲情報求む!の>>510です
とりあえずUCC買いました。原材料はブラジル100%の日本製
インスタントで平気&牛乳ドバドバな子供舌wな自分にもわかる
香りの違いにびっくり!やっぱり違うものなんですねえ
珈琲店の御紹介してくださった奥様方、ありがとうございます
目移りするほどあるのにびっくり。日本の豆もあるんですね
諦めず油断せず、ちゃんと調べてお買い物をしようと思いました

ネスレですが、スティックタイプで三十本入りのものは軒並み韓国製
十本入りのものは国産と印字がされていました

今日はちょっと風邪気味なので、熊本の紅茶に沖縄の蜂蜜入れて
のんびり過ごします。どっちも香りが良いですよ〜
657可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:25:28.97 ID:ZP1S8bsf0
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm

 危険な猛毒食品の輸入を防ぐのが食品検疫検査だが、そこに問題が。

国が定める三つの検査では全輸入品の約10%しか検査できておらず 残り9割以上は検疫スルーが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多く
「検査結果を偽造する 製造から出荷まで徹底的に管理 監視しないと中国から安全な食品は輸入できない」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
イオンに指定された国産米が足りず中国産を使った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通「安くて栄養価が高い」と人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
韓国「辛ラーメン」から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属を検出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384528419/l50
※キャンベルブランドの一部も、この韓国メーカー製で、
日本でも流通してるので要注意。
658可愛い奥様:2013/11/16(土) 12:43:02.94 ID:jda1/YVH0
でもダイソーは草加でしょ
ダイソーで売ってるなら買わないよ
659可愛い奥様:2013/11/16(土) 13:12:04.44 ID:S1bKliNu0
地域限定だけど、近所のレモンて100均は日本製良品揃ってる
ダイソーも日本製あるけど外国製の方が多いよね
660可愛い奥様:2013/11/16(土) 13:16:31.99 ID:z2SAtNpm0
>>659
静岡人発見w

ダイソー創価説って大作創価→大創の他に何か根拠あったっけ?
よく言われてるけど、他の根拠見かけたことないんだよね
シルクの方がよほど創価っぽい色遣いしてるのに
661可愛い奥様:2013/11/16(土) 13:41:00.69 ID:S1bKliNu0
100均レモンは、東京、神奈川、埼玉、静岡、山形、愛知限定
公式行ったら、店舗物件募集中だそうです 増えたらいいな
662可愛い奥様:2013/11/16(土) 13:53:10.35 ID:5gABC67q0
どこかのまとめサイトでダイソーの社長のネガティブっぷりを見てから、学会の人じゃないだろうなーと思ってる。
663可愛い奥様:2013/11/16(土) 14:09:55.10 ID:ANRHGHFY0
664可愛い奥様:2013/11/16(土) 14:21:22.74 ID:IQgnqzvH0
13年前実家の近所にダイソーの大型店が出来て
あれもこれも100円だーって馬鹿みたいに買ったけど
オリジナル商品はどれもすぐ壊れたり劣化が激しいものばかりですぐ行かなくなった。

更に2年前、恥ずかしながら汚部屋住人な姉が実家から引越す事になり、片付けを手伝ったら
買ったまま使わなかったダイソー商品を押入れで大量に発見。
当時全然気にしてなかったけど、韓国製率がめちゃくちゃ高くてビックリしたよ。
665可愛い奥様:2013/11/16(土) 15:01:02.36 ID:VKNK74kU0
ダイソー、キャンドゥ、セリアが無理なく行ける範囲にあるけど、セリアばかり行くわ。
なんか一番安全な気がして。
シルクも遠くにあるけど、あれ見たとき目を疑ったよw
入った事はないけど外装が酷すぎw色使いがまんまチョンカラーだし、日本人のセンスじゃなくない?
チョン関係ないとしてもあの店には入りたくないなあ
666可愛い奥様:2013/11/16(土) 15:38:28.21 ID:kSEukNLE0
ダイソーは草加否定公式に出していたかと
シルクは赤青だけどベースは白だしどちらかというとトリコロールぽくて
南賤ってイメージなかったな
日本製もダイソーよりよほど多い
セリアなナチュラル系で上品だけどそこまで日本製多くはないような
食器類はそこそこかな

ちな先日セリアでスポイド、小さめお弁当箱、旗つきピック、弁当用紙カップ買いました
セブンイレブンにもアルミ・紙両方日本製あった
667可愛い奥様:2013/11/16(土) 17:57:55.90 ID:RTkobxN60
セリアは食器やリビング雑貨が可愛いよね
キャンドゥやダイソーで買ったものは人には見せられないけど、セリアならまあいいか…と思ってる
雑貨屋さんにもありそうな感じ

HPでも日本製が多いと謳ってるだけあって、他のとこより日本製品の品揃えいいよね
668可愛い奥様:2013/11/16(土) 18:42:52.18 ID:WegGTqvX0
ここで教えてもらった
ローソンの、つま楊枝
とてもいい!

今まで、100均とかで適当に買っていて
使い勝手なども考えた事なかった。

手に持ったときの質感
ツルツルしてる
丁寧な仕事なんだろうなと思った。
669可愛い奥様:2013/11/16(土) 19:43:46.26 ID:1Td/g7zb0
>>651-654
北陸製菓のある町に住んでるから、なんか嬉しい

毎日ビスケットや乾パン焼く
甘い匂いがしてますw
670可愛い奥様:2013/11/16(土) 20:12:43.60 ID:jueZENjq0
セリアの持ち手がついてる瓶、あれも日本製だったよ。
シンプルな色使いでかわいいよね。
ふたの色は白、ブルー、赤だった。
サイズもいろいろあって便利。
671可愛い奥様:2013/11/16(土) 21:16:59.24 ID:S1bKliNu0
アディダスの靴下、もう3年以上もってる。
靴下屋以上だわ。 たぶん化繊がほとんど入ってないからだと思う。
672可愛い奥様:2013/11/16(土) 22:09:42.37 ID:Jzuuj8Rb0
>>630が言ってたエビスを今日から使い始めた。
プレミアムケアのやわらかめにした。ふっわふわでビックリ。
歯茎にすごくよさそう。
買ってよかったスレや歯磨きノウハウスレでも商品名を見かけて気になってたんだけど、
使ってみて本当に感激した。
あの幅広ヘッドに日本の会社ならではの独創性とこだわりを感じるわ。
(使用するまで半信半疑だったのは否めないけど)
673可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:22:36.54 ID:ou8WawEL0
>>639
しかもメジャーなカイロは
ロッテだしねw

参っちゃうよ
何処か、日本国産出してくれないかねぇ
674可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:38:45.39 ID:IQgnqzvH0
メジャーなカイロってロッテなの?北海道だけど見かけない気が
白元、エステー、オカモト(いずれも日本製)をよく見る
675可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:40:35.23 ID:3CztD9s1P
使い捨てカイロは、桐灰ばかり買ってます。
今の所、外国製に当たったことはない。
国内に2か所工場があるから、多分すべて
そこで作ってるんだと。
676可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:42:07.99 ID:EQ4Vq9Qv0
関西だけど白元、桐灰が多い
ロッテは見かけない
677可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:56:02.18 ID:hTJ8Ju4y0
ロッテは安売り常連だけどあまり売れてない印象
ロッテだから買わないとかそれ以前の問題で他社製に比べて劣ってるからだと思う
持ちは悪いしそんなに熱くもならないし
678可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:01:54.93 ID:WZeniYVD0
私も白元か桐灰
カイロは国産を探しまわった経験がないなあ
普通に日本製買える。もちろん確認はするけれど
マスクも最近は国産が増えて来て嬉しい
679可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:04:21.21 ID:bTKiXXnO0
めぐリズムのホットアイマスクみたいのないかなと探していたら
桐灰が良さげなやつ出してたからホイホイ買った。
中国製だった…orz
680可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:15:05.83 ID:lIJsM8H+0
100円ショップも韓国の民族カラー?

創価の旗の3色=韓国の民族カラー
「創価学会の旗(三色旗)の意味」で検索
※なぜか、このサイトはリンク貼れない。

シルク
http://www.watts-jp.com/cathand/detail-114817.html
meets
http://www.watts-jp.com/brands/meets.html
FLET'S
http://ice.homemate.co.jp/ice/image2/0001/1/004/284/S41331609238718.jpg
681可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:17:29.28 ID:+be+EuJ+0
>>672
そやろ?
しかも歯磨きの時間、短くしても大丈夫な気がしてくるくらいよく磨ける感じ。
歯茎にはめちゃくちゃ良い感じやし。
「ふつう」を買ったけど、他社なら「やわらかめ」級だよ。
682可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:28:09.88 ID:OVW7umUt0
>>674
一番最初に出たカイロって
ロッテの赤と白のヤツだったよ
ウチの近所に、無いんだよね
ロッテばっかり

今度、日本産のカイロを探しに行ってくるわ
683可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:52:26.71 ID:I+30onp10
エビス早くつかいたいー
684可愛い奥様:2013/11/17(日) 02:31:27.84 ID:dLMS3Tzk0
街中で配ってたカイロが中国製
いくつか貰ったので(よく行く店のクーポン付きだったのでw)もったいないので使ってみたら
火傷するくらいに熱くなったと思ったらすぐに冷たくなった
怖いので残りは捨てたよ
いつもドラックストアの安いPB商品(もちろん日本製)使ってるけど一日持つのに
685可愛い奥様:2013/11/17(日) 04:59:23.42 ID:yyS/KjMU0
静岡で作ってるみかんの酢で「延命酢」っていうものをネットで発見。
お酢探しをしていたところ、みかん酢というものがあることがわかりました。
「延命酢」は糖分を加えていて、すぐにイロイロ使えるというもの。
和歌山で作っているみかん酢はお酢そのもの。りんご酢でも作り方によって味が違うんですね。
お酢って深い世界。美味しいお酢探ししてます。
686ガスライティングで検索を!:2013/11/17(日) 05:43:25.69 ID:ZK5p+gRM0
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
687可愛い奥様:2013/11/17(日) 10:17:52.33 ID:I+30onp10
↑これ自体がマインドコントロールへの誘導です。注意してください。
688可愛い奥様:2013/11/17(日) 10:27:41.69 ID:9BZ6XzKm0
カイロは毎日使うならハクキンおすすめ
開けて揉んですぐ使える手軽さはないけどゴミは出ない
たまにしか使わないとコスパ悪いけど私は毎日使ってもう3年目
689可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:37:50.83 ID:GyQ98ifh0
買い置きしてあるカイロをみてみたら、オカモトというメーカーでした
近所のスーパーはこのメーカーのカイロをセールすることが多いかも
あと見かけるのは桐灰か白元、ロッテはほとんど見ない
桐灰はちょっとお高いし、なかなかセール品にはならない
690可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:50:34.64 ID:+t4Li9Be0
このスレの人も参加してるかしら?
銀座で日韓断交デモやってますわよ
691可愛い奥様:2013/11/17(日) 18:54:17.75 ID:umvBcaEC0
>>688
ハクキンカイロ超あったかいよね〜
使い捨てカイロは、ぬるくて使えないよ
かぎ針でロングストラップ付きの袋を編んで斜めがけして、背負ったりしてるw

でも公式には、2004年から韓国で部品の製造を開始と書かれてるんだよね
Amazonのレビューにハクキンの返答が載っていて、綿が韓国製と書かれてた
ttp://www.amazon.co.jp/review/R1SAESDUCH5WXP
要の火口とかケースは国産みたいだけど、レトロなハクキンおじさんが泣くわ
次に替え綿が必要な時は、ハクキン非公式ファンサイトを見て頑張ることにした
692可愛い奥様:2013/11/17(日) 20:09:34.31 ID:+s1msYbI0
ハクキンカイロ、臭くてあんまり使わなくなった。
暖かいんだけどね。
693可愛い奥様:2013/11/17(日) 21:06:13.48 ID:yHWCoxHh0
ハクキンカイロのベンジンの匂いが苦手な人は
ZIPPOのハンディーウォーマーがいいかも。ライターオイルだから、ベンジンほど臭くないよ。
値段は少し高いけどね。もう7年ぐらい使ってるけど手放せないw

ZIPPOハンディウォーマーも日本製とシナ製両方あるから注意。
シナ製はやっぱり質が悪いらしい。自分が買った時には日本製しかなかったんだけどな…
Amazonのレビューによると、型番「ZHW-JF」が日本製で、「ZHW3F」シナ製の模様。
694可愛い奥様:2013/11/17(日) 21:08:55.59 ID:yHWCoxHh0
あ、高いってのはオイルの値段ね。本体価格はたいして変わらないw
ハクキンでもたしかZIPPOオイル使えたはず。
695可愛い奥様:2013/11/17(日) 22:07:34.86 ID:umvBcaEC0
カイロのオイルも物により、臭いがほとんどないのもあるよ
奥田薬品のおすすめ
696可愛い奥様:2013/11/17(日) 22:36:14.84 ID:lrn1HY+d0
今日はHOKUAの20cmフライパン
夫用グンゼのBODYWILDと言う下着を買いました。
どちらも日本製です。
697695:2013/11/17(日) 22:42:24.60 ID:umvBcaEC0
オイルじゃなくてベンジンだた
698可愛い奥様:2013/11/18(月) 01:37:12.76 ID:4MX1YxGw0
http://all-nippon.jp/
ニッポン全国物産展
池袋サンシャインシティA・Bホール
11/22〜24

http://www.i-lander.com/2013/
全国の島々が集まる祭典 アイランダー2013
池袋サンシャインシティ 文化会館3F 展示ホールC
11/23〜24
699可愛い奥様:2013/11/18(月) 06:40:13.28 ID:AwDzKI7s0
ドライマーク用の洗剤でNSファーファジャパンの「おまかせドライ」いいですよ。
ふんわり仕上がります。
700可愛い奥様:2013/11/18(月) 09:03:02.55 ID:poU0yrDA0
>>698
それ行った事がないんだけど、やっぱり混むよね?
物産展における年配者の意気込みには絶対勝てないから
行くかどうしようか迷ってるw
701可愛い奥様:2013/11/18(月) 15:52:32.55 ID:66rBrdp90
ニトリで掛け布団カバーを探してたら、TEIJINと共同開発の燃え難いカバーが日本製だった
けっこう前に発売されたのかな?半額以下になってたし買った

もう安物でいいや、と思って出掛けたけど、日本製見つけれてよかった
重い…けど。
702可愛い奥様:2013/11/18(月) 16:22:53.73 ID:h/S2A7ys0
ニトリ自体が反日企業じゃなかったっけ・・・ それはいいのか?
703可愛い奥様:2013/11/18(月) 16:38:19.65 ID:66rBrdp90
>>702
ニトリも反日なのか…
不買すべき企業とか気にしすぎて病気みたくなったから少し控えるようにしてた
けどやっぱり気になるねorz
704可愛い奥様:2013/11/18(月) 17:27:15.28 ID:xzeA46JA0
>>703
キリないよね、、、
ざっくりとイオンとニトリには寄らないようにしてる
アイリスとロッテ、花王を不買
705可愛い奥様:2013/11/18(月) 17:38:36.70 ID:poU0yrDA0
ちょントリーもお忘れなく
706可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:38:08.73 ID:Wlu4EjMN0
大塚家具行ったら、国産ダイニングテーブルが思いのほか
お手頃値段で売られてた。
国産木材を一枚使った板なんかは、簡単に50〜100万するもんだと思ってたけど
平均20〜30万円台だったし

国産木材で秋田職人が仕上げた
2人掛けのダイニングテーブルだと6万円台とか

ヨーロッパのアンティークテーブルも素敵だったけど
国産の方がサイズ的にも使い勝手の良さげだった。

ちなみに大塚家具社長は
「良いものを長く修理しながら使う」ってことを大切にされてるそうです。
http://www.interliteracy.com/philosophy/otsuka_k.html

実際、購入からだいぶ経った家具でもデータが残っていて
この前連絡したら気持ち良く修理に来てくれました。
もちろん地方の地域密着の家具店もアフターケア万全でしたが。
707可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:25:40.94 ID:QpNtWMGa0
>706
外国のテーブルや椅子って靴履いてるのが前提だから日本の規格と違う。
日本向けにサイズ調整してるのは中国で生産してるのが多い。
材木建材は輸入時に殺虫剤成分チェックされるけど、加工された家具の
塗料や接着剤はノーチェックだから要注意だよ。
708可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:28:25.49 ID:diJPFUCP0
>>700
それなりに混むけど身動き取れないような状態じゃないですよ
デパート催事とも違う、日本全国の色んなものが買えるので毎年楽しみ
ベビーカーで突撃してくる人はご遠慮願いたいですが・・・

マターリしたいならアイランダーの方がおすすめです
椿油使ってる方はここで結構揃いますよ
今年は大島は出展止めちゃったけど、去年見たときは
昔のサラダ油缶みたいな1Lくらい入る容器で椿油売っててびっくりしました
709可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:49:01.95 ID:diJPFUCP0
【物流】国産VS中国産タイヤ 年間数百万円のコスト削減も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384776011/

ないわー
710可愛い奥様:2013/11/19(火) 02:02:14.95 ID:z0XcJliWP
>>706
前にテレビで見たけど
国産木材は今、すごく値崩れしてるそうで
外国のより安いくらいだそうで。
規格の都合などで上手く流通しないとかなんとか。

子供の勉強机を買う時に、個人の家具工房に行ったら
木材の仕入れルートを持っていないので
大手から流してもらうしかなく、国産材は
ほとんど手に入れられない、と言ってたり。
国産木材は、色々残念な状態のようです。
711可愛い奥様:2013/11/19(火) 02:55:22.61 ID:cTESAups0
>>710
国産材木屋の数が圧倒的に足りないんだってね。
バブルの頃の4分の一とかで

今は国産人気で需要が追いつかないって言ってたよ
712可愛い奥様:2013/11/19(火) 08:10:44.87 ID:+T/py27Y0
和精油ってある。青森ヒバ、ヒノキ、黒もじなどが木から抽出した精油。
柚子、みかんなど柑橘類もある。日本は精油も色々あるよ。
変わったところでは、甘夏ネロリという夏みかんの花からとった精油。
自分は、北見ハッカ油を愛用してます。
713可愛い奥様:2013/11/19(火) 08:26:04.60 ID:TgHtLd6t0
車なんて事故ったら命あぶないからね
数万円違っても中国産なんて無いわ

大型車とかが中国産使ったりしてて巻き込まれたりしたらどうしようもないけどね・・・・
714可愛い奥様:2013/11/19(火) 08:29:04.87 ID:TgHtLd6t0
>>710 ナフコに国産木使用って書いてあるのがあったよ。 「へーこんな所にあるんだ」って
びっくりした。 全国にあるのかな? 
715可愛い奥様:2013/11/19(火) 11:11:05.23 ID:9KC9+uWI0
浜本工芸の家具は、全部広島で作ってますよ。
材木は、中国〜ロシア地域、カナダあたりだったかな。
学習机も、引き出しの建て付けがとても良かったですよ。
716可愛い奥様:2013/11/19(火) 12:25:07.04 ID:6wMLBrnf0
http://www.rakuten.co.jp/realjapanprojectstore/?l2-id=item_sp_shoptop_footer

「日本の物作り」ここはいかがですか。
717可愛い奥様:2013/11/19(火) 13:20:32.89 ID:WiwcIFRr0
>>713
エンジンだけ中国産とかあったりする(トヨタ)
良く調べて買ってね
718可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:53:43.58 ID:8hnp97HA0
>>717みたいのってアリなの?w
今どき100%国産部品なんてあるのかしら。きりないでしょ。
719可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:29:11.09 ID:8hnp97HA0
流通業2位3位のイオンとヤマダが動き出せば、他も追随せざるを得ないよね
在○主導で、国の形を変えられてきたことが、この一件だけでも分かる。

日経新聞 2013年11月17日(日) P.7 企業面
『家電PB、イオン5倍に』=ホームセンターも品ぞろえ増=
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/6016695933a6fc4da934599e459e37b6

◆アジアのメーカーと連携
 国内メーカーの商品が大半を占めていた家電量販店の売り場も変わりつつある。

「国内メーカーだけでは商品数が足りない状況」(大手家電量販店の幹部)といい、
中国などアジアのメーカーの存在感が高まっている。

海外メーカーとのPB開発に積極姿勢を示すヤマダ電機は中期的にPBの売上高比率が1割以上になる見通し。
720可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:34:58.67 ID:EQJVU1oI0
>>718
パソコンとかでも、HPやDELLとかだと内部まで全部日本製だと、MADE IN JAPANってシールがデカデカと貼ってある(うちの職場のパソコンがそう)
部品も日本製、組立工場も日本っていうのは人気みたいだね
721可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:51:47.41 ID:o6u59X+iO
じきに車買い替えなきゃいけないんだけど、パーツまで日本製かってどうやって調べたらいいでしょうか?
ディーラーさんに聞けばいいのかな…
722可愛い奥様:2013/11/19(火) 18:00:04.94 ID:nGfP+gfq0
>>721
買い替えで私もパーツまですべて日本製探しました
日本製なら予算の倍出してもと思いましたが探せませんでした

あきらめてエンジンやブレーキなどが日本製を選びました
もし全て日本製の車見つけたら是非教えてください
723可愛い奥様:2013/11/19(火) 18:09:34.19 ID:B+ndgWum0
OXOの計量カップを買おうとしたら中国製だったので
他のを調べてみたら
貝印のCookfile 見やすい計量カップ 600ml DH-2343
日本製でした
しかもこっちのほうが使いやすそう
724可愛い奥様:2013/11/19(火) 18:58:33.50 ID:T22aSxGa0
【韓国】 危険な商品不買スレ その12 【中国】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1366437751/
725可愛い奥様:2013/11/19(火) 20:47:39.65 ID:WiwcIFRr0
>>720
実装されているコンデンサなどの内部パーツか
ガワのプラが日本製ということは考えられるが
PCの日本製は基本的に組み立ての話だよ
726可愛い奥様:2013/11/19(火) 21:33:17.43 ID:z0XcJliWP
車は、高級車ほど中韓部品を使っていない、と聞いた。
727可愛い奥様:2013/11/19(火) 21:46:24.18 ID:WiwcIFRr0
内装に関わるパーツは特にそうかもしれんね
ただ高級車だから高信頼かというとそれは違うね
某レクサスなんてバルブスプリングのような
旧車ですら破損すると考えづらいパーツまで
コストダウンの対象にしていたぐらいだから
728可愛い奥様:2013/11/19(火) 23:27:36.36 ID:r7S1UNc2O
>>720
組み立てを日本で行なった=メイドインジャパン
だと思うけども
729可愛い奥様:2013/11/20(水) 09:53:27.96 ID:l43Eh26t0
少し前に、ネスレのミルクは韓国産とあったけど、全粉乳が使われている
キットカットもやめた方が無難かな・・
明治か森永にキットカットに似たような商品てありますか?
DARSビスケットが近いのか?
一旦ageます
730可愛い奥様:2013/11/20(水) 11:28:22.38 ID:cVDK/S920
   赤信号みんなで渡ればスラム街
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       |
   | ヽ ノ  /見んなで防犯\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |







     覗き、盗撮は違法行為です
      個人情報は大切に

   世論任せの違法行為は慎みましょう
731可愛い奥様:2013/11/20(水) 12:52:43.73 ID:LJtdllur0
>>729
ネスレは全面禁忌ですわよ奥様
732可愛い奥様:2013/11/20(水) 13:03:21.71 ID:QZ8SYH+d0
キットカットに似たような商品と言えばチョコウエハース全般では。
森永なら、カレ・ド・ショコラシリーズから今ゴーフレットが出てるから
ほんのちょっと近いかも?
チョコ+サクサク感、という意味で。
733可愛い奥様:2013/11/20(水) 14:38:43.99 ID:1qLGXOBw0
げええぇ!!キットカット食べてたわ
もう明治か森永しか食べない
明治のガルボがさくさくでチョコたっぷりで好きです

ミーツのトイレ洗剤(中性)がさわやかな香りでいいです
フローラルらしいけど甘すぎず落ち着く感じ
734可愛い奥様:2013/11/20(水) 14:53:03.77 ID:4uOv1b+W0
>>732
小枝のビッグサイズも美味しい。

チョコといえば、このシーズンは
明治のメルティーキッス「くちどけラムレーズン」も美味しい
735可愛い奥様:2013/11/20(水) 15:15:36.15 ID:tS1xQL3L0
>>720>>728
組立行程からすべて日本だとすると、検品も日本なので安心です、ということ。
電化製品もそう、他靴やバッグもそう。
736可愛い奥様:2013/11/20(水) 15:39:46.42 ID:TKFlzOAy0
>>729
明治でも森永でもないけど、セコイヤチョコレートが
キットカットの代わり、ブラックサンダーがスニッカーズの代わりの
チョコレートバーとしていいんじゃないかな。

http://www.furuta.co.jp/products/choco1.html
http://www.yurakuseika.co.jp/02lineup/index.html
737可愛い奥様:2013/11/20(水) 15:41:33.38 ID:LJtdllur0
日本の企業にお願いするのもいいかもね
738可愛い奥様:2013/11/20(水) 15:48:29.13 ID:Xggv2xVn0
そういえば、キットカットが好きな夫が最近初めてセコイヤチョコを食べて喜んでた
739可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:17:07.38 ID:1lT6OYSp0
大澤琺瑯つぶれちゃったんだ。ショック
http://www.fukeiki.com/2013/09/oosawa-horo.html
740可愛い奥様:2013/11/20(水) 18:23:17.66 ID:QZ8SYH+d0
セコイヤ懐かしい〜!
子供の頃好きだったわ
741729:2013/11/20(水) 19:26:43.79 ID:l43Eh26t0
キットカット代替品情報ありがとうございます。
そうそう、チョコ+サクサク希望でした。片っ端から買ってみますw

>>731
ネスレは極たまにキットカットを買うぐらいだったので知らなかった
ありがとう気をつけます。
742可愛い奥様:2013/11/20(水) 20:47:20.05 ID:LJtdllur0
あ!あれは?

ブラックサンダーだっけ?
743可愛い奥様:2013/11/20(水) 23:04:55.03 ID:IXR8TlR9O
735
ちゃんと分かっていますw
部品まで全て日本製と勘違いされてる方がいたようなので、
レスしました
744可愛い奥様:2013/11/21(木) 00:02:55.17 ID:fFSLCPfY0
【悲報】 中国を訪問中の日本の財界人178人、冷遇を受ける。 なにしに行ったの?
http://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-3884.html

あら、どの企業の方々かしら。
745可愛い奥様:2013/11/21(木) 00:44:39.62 ID:KEF+LF4BP
>>732
カレ・ド・ショコラ大好きだ〜。
ゴーフレットが出てるなんて知らなかった。
探してみますありがとう。

ホムセンで剣山を買ったら、パッケージにでっかく
「日本製」と書いてあった。
…日本製以外もあるんだろうか。
746可愛い奥様:2013/11/21(木) 03:40:11.39 ID:jmIyqBjE0
京都の七味唐辛子を調合、お取り寄せした。
香り豊かで大満足
747可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:17:28.90 ID:nU9O6TGr0
FUJIYAで「PEKOウェファースチョコレート」というのがあるよ。
キットカットを折った一本分の大きさのが、一個ずつ個包装に
され十五個くらいが大袋にはいったやつ。
748可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:26:28.91 ID:DKBMFpuw0
不二家は、山崎パンの子会社になってしまったからなー…
749可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:47:03.06 ID:EWOmgYs+0
>>747
それ大好き。
食べ出すと止まらない。
750可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:51:50.89 ID:DT/qQVdw0
>>748 味が変わるから中身いじりはしてないんじゃない?
山崎は別に反日じゃないでしょ?
751可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:12:44.00 ID:0BsE5GU/0
こういうスレは、何かと理由をつけて、日本企業や古くから日本にいる優良外資(もちろん中韓以外)
を貶めるのに利用されがちだから、気をつけないとね。
ネスレとかAGFの一部製品については理解できるけど、全面禁忌とかは理解できない。

両方とも国内に工場持ってるし、ネスレは韓国にも工場があるはず。

スレ違い申し訳ないけど、個人的にはもちろん国産最優先としても
次は生産国より、ブランドかな。
例えば、ドトールの韓国産と、ネスレ・AGFの韓国産は意味合いが違うと思う。
今後の政策(為替)しだいでは、国産に戻るかもしれないですし。
752可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:17:35.46 ID:qJ1+CLzei
長い。そしてスレチ
753可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:20:11.95 ID:GF71WAkq0
>>751

全面金にするかどうかは個人判断でしょ
嫌だと思う人がここで代替え品探して何が悪いの?

後半4行に関して言えばご自分の基準ですよね?
これだけ虚偽・偽装が明らかになっている今ブランドだけで信用できるかと言えば私はできません
もどるかもしれにないというのも希望的観測で決定事項ではないですね
754可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:22:59.27 ID:0BsE5GU/0
これに比べれば、阪急ホテルの偽装問題への対応が神に思えるw

【裁判】コメ偽装でイオンが提訴、三重の業者に2億超請求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384776364/l50

4 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:07:15.70 ID:DbhC/iGl0
さすがイオン!恥知らず!
イオン店から週刊文春撤去 → 消費者には周知させず
中国偽装米のTV報道スルーで、偽装米を業者から安く仕入れて販売ガッポリ。
      さらに裁判でガッポリ。

69 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:23:07.04 ID:oedg6Keb0
客への返金はしないんだから2億まんま貰えたとしたら丸儲けじゃん

7 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:08:10.53 ID:YGpX5Y8D0
出来レースだな
41 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:17:17.36 ID:roMnEzaJ0
マッチポンプって、初めて見ました
24 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:12:34.86 ID:7aKRTW7t0
偽装でも儲けるイオンが怖い。
755可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:27:51.16 ID:GM2r9ujg0
>>748
てことはダロワイヨもか
756可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:28:37.12 ID:qLuiAPKrP
山崎のパンは添加物いっぱいとか言われてたけど

その辺を危惧する人は買わないね。
デマかどうかは自分で調べてください。
757可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:37:14.84 ID:p3yDLpGM0
山パン、添加物入ってるのは分かってるけど気にしてない。
子供いないからだろうけど、添加物が入っててもいまさら…とも思うし。

震災の時の対応の良さを考えたら、日本的でいい企業だと思ってる。
758可愛い奥様:2013/11/21(木) 12:41:14.97 ID:VdVQcly50
山パンは学生の頃近くに工場があって、バイト学生はお世話になってたから悪く言えないな…

今住んでいるところでは、地元の大手製パン会社が製造委託されてる。
最近ではなぜか製造社表示が違うんだけど、以前は
山パンの袋の裏を見ると地元メーカーの名前になってたな。
ちなみに同じように大手コンビニスイーツやパンなんかも作ってたりする。
759可愛い奥様:2013/11/21(木) 12:49:15.29 ID:4XXPWspL0
ネスレってそうだったのか・・・初めて知った。
大人のキットカット大好きで今も食べてたorz
セコイヤ買ってみよう。
旦那のゴールドブレンドもどうにかしてもらおう。
情報ありがとう!
760可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:01:17.81 ID:WINgBXLr0
ぶっちゃけ、ゴールドブレンドは美味しいと思ってる…。
もう買ってないけど。
761可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:05:12.57 ID:XtqAG7Se0
国産品にして良かったもの

【 自転車のタイヤ 】

今年の2月にパンクした時に、街中に古くからある自転車屋に持っていった。
そこで思い切って両輪国産のタイヤに交換してもらったんだけど、それ以来パンク全くなし!!

以前は、パンク→某サイクルチェーンにもっていく→交換→すぐ磨り減ってツルツル
→またパンク→交換の繰り返しだったのに、、、
国産品は「耐磨耗」なので表面は取り替えた時と変わらず頑丈なまま。

今思えば、某サイクルチェーンが工賃含めあんなに安くしてたのもMADE IN CHINAだったからじゃないかと。
結局頑丈な国産タイヤで長持ちさせるよりは、安物のタイヤですぐパンクしてくれた方が店側は儲かるのよね。

国産品を薦めてくれた職人のおじさんに感謝です。
762可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:10:29.39 ID:B/R0S2Oe0
いいこと聞いたわ
国産タイヤ、ね
763可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:59:33.45 ID:AbU9mgJU0
キットカットはどこ産の全粉乳を使ってるか分からないんだよね?
とりあえずうちはブラックサンダー箱買いしてます。
明治森永のも今度買ってみようっと。

お菓子は、来年の軽減税率の対象に入るのだろうか・・・。
764可愛い奥様:2013/11/21(木) 16:54:05.18 ID:BhIDRw3e0
カレドショコラのゴーフレットは美味しいけど、
今のところ首都圏と静岡県しか置いてないらしい。

横浜のタカシマヤで見つけた「JustMerry」というところの服が
日本製でした。
ウールのコートやダウンもあったよ。
765可愛い奥様:2013/11/21(木) 17:48:53.00 ID:rjmvCDgT0
>>764
がーん、通りで探したのにゴーフレット無かったのかorz
カレドショコラ好きだから食べたいお…
766732:2013/11/21(木) 18:36:17.74 ID:L8Q4ctPi0
カレ・ド・ショコラゴーフレットについて書いたものですが、
>>764さん、そうなんですね、知りませんでした…
期待させてしまった他地域の方々、申し訳ないです。

あと、カレ・ド・ゴーフレットのチョコは普通のチョコではなくて
カフェオレ風味です、ということを書き忘れていたので追記を…

これは日本製ではないので書くのを控えてたんだけど、
チョコウエハースならローカーのもの(お国はイタリア)が
個人的にやたらめったら美味しいと思う
ダークチョコが特に好みだ
767可愛い奥様:2013/11/21(木) 18:59:12.68 ID:DKBMFpuw0
>>757
極論だけど、暴力団の震災時の対応に感謝してると書いてあるレスを見たのを
ふと思い出したわ
それに他社が使用を避けている添加物を「いまさら」とはとても思えないし
そういう企業を日本的で良いとは…
考え方は人それぞれか
768可愛い奥様:2013/11/21(木) 19:03:35.79 ID:+Zbje9QL0
>>767
極論すぎるね

あなたも言ってるように日本製買おうスレなんだから日本製で日本の企業ならあとは個人が考えることだよ
人それぞれでいいじゃない
769可愛い奥様:2013/11/21(木) 19:10:53.57 ID:lSbxUdkL0
手袋は日本製が断然いいです。
殆どがMade In Chinaのスーパーの衣料品コーナーにも僅かですがあります。
中国製はつけてても指先が冷えるし、すぐ穴があくのに、
日本製は生地も縫製もしっかりしているのでかじかんだりしませんよ。
770可愛い奥様:2013/11/21(木) 21:49:41.91 ID:4XXPWspL0
スレチかもしれないけど
雪見大福の代替誰か教えてください!
・・・たべたい。
771可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:07:14.80 ID:HZQgYOR+0
国産小麦を使ってパンを作っているパスコは全力で応援してる
販売網がない地域なのでもっぱら通販だけど、すぐに買える地域の人は羨ましいよ
772可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:26:06.22 ID:OlFoBNLj0
>>771
サイト見てきたよ。
パスコってそうだったんだ・・・ヤマザキと同列に見てたよゴメン
スーパーじゃ買いたいと思うパンないよって思ってたけど、見かけたら買うわ。
773可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:26:18.09 ID:NCFexZGR0
>>768
日本製だけどダメなもの押しはどうかなって思いますね
まぁダメなところ含めて好きで毒食って病気になるのもやぶさかではないというなら構わんのだが
774可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:51:34.62 ID:rjmvCDgT0
>>770
レシピならあったはず
自作も楽しいよ!
775可愛い奥様:2013/11/21(木) 23:22:39.85 ID:YF0NjDUm0
http://kokupo.jp/kyosan/index.html
国産応援ポイントプログラム「こくポ」とは?

国産食品の購入を促進することを目的とした、ポイントプログラムです。
対象の国産商品を買うと、抽選でプレゼントが当たります。
776可愛い奥様:2013/11/21(木) 23:25:36.34 ID:QJMuH+Jh0
>>773
スレ違い
商品の良し悪しは該当スレで
ここは日本製買って日本企業応援して
ひいては日本元気にしようってスレだから
777可愛い奥様:2013/11/21(木) 23:44:06.73 ID:iPGcxjkN0
愛知系スーパーにパスコかなり売ってるよ。バローとかアピタ。
パローなんて山崎か少ないくらい。
778可愛い奥様:2013/11/22(金) 00:51:39.76 ID:Yd7iw4e+P
久々に秋葉原行ったら駅近くに日本の名産品を一同に集めたお店ができてた。
電気街側のUDXって大型ビルの隣、というかガード下ね。

日本のこだわりの一品(食品ね)が色々あって面白かった。
こういうお店増えるといいなあ。
779可愛い奥様:2013/11/22(金) 01:27:35.53 ID:f2wmcr6sO
物凄い乗り遅れたけどネスレはそもそも外資では
780可愛い奥様:2013/11/22(金) 01:50:20.74 ID:9fW5MqL90
リスカのスーパービッグチョコじゃサクサクしすぎかな?
781可愛い奥様:2013/11/22(金) 08:04:17.69 ID:lPX/oY3B0
新年に向けて手帳や日記を買おうと思ってる奥様、ご注意ください。

180 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 01:16:14 ID:???
高橋の日記は年表が反日だから買うのやめた

185 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 21:21:38 ID:???
高橋書店の年表は2005年版から大きく変わったよ

2004年までの「倭、朝鮮に出兵 百済、新羅を破る」が削除「倭が高句麗と戦う」を追加
2004年までなかった「豊臣秀吉が朝鮮侵略を始める」を追加など

反日というより急に親韓的になった感じ
社員の配置転換でもあったのかな

187 名前:180[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 22:55:18 ID:???
今どき朝鮮侵略なんて不自然だから買うのやめた

188 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2005/12/02(金) 01:49:50 ID:vCRCftNK
>>185
うわ、キモイな
チョンが混じったか

189 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/12/02(金) 01:52:34 ID:???
高橋書店は法則で潰れるな
782可愛い奥様:2013/11/22(金) 08:49:43.96 ID:vRH2k8ED0
>>779
外資だけど、メイン商材は国産だし、在日朝鮮企業よりは、よほど社会貢献してる
783可愛い奥様:2013/11/22(金) 09:48:16.79 ID:7+YC6Zwr0
日本で生産してる商品もあるからって外資もOKにするのは違うんじゃない?
そんなこと言ってたら中韓系の企業もOKになる
特にネスレはスレ住人が忌避してる韓国産の原料使ってるわけだし応援できないわ
784可愛い奥様:2013/11/22(金) 10:03:51.17 ID:iPwiCL4C0
欧州以外では遺伝子組み換え作物を原料に使用しているネスレ、だそうだから
日本のネスレも遺伝子組み換えの海外産原料を使っているって事。
http://www.swissinfo.ch/jpn/index.html?cid=2716278

ちなみにスイスの多国籍食品会社ネスレは韓国系移民の多いグレンデール市に米国本部を置いている。
785可愛い奥様:2013/11/22(金) 11:18:22.92 ID:xrIXn+kT0
>>776
バカじゃねーのお前
国産前提だが商品の良しあしの情報も選択する時の参考にするのは当然だろ
当然企業の素性も製品価値としてカウントするぞ
786可愛い奥様:2013/11/22(金) 11:24:27.87 ID:sDXcv0jW0
お言葉が過ぎましてよ
787可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:17:19.34 ID:8ng/BIAY0
muji_netさんのツイート
オモニがつくる本格的なタッカンマリ鍋(韓国水炊き)を自宅で体験!
無印良品アカウントフォロー&リツイートで応募完了!
#無印良品のタッカンマリ鍋

無印好きなのに悲しい。
788可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:30:13.27 ID:mOBq4bnN0
無印の耳かき付き綿棒は日本製で良い物なのに。
結構残念な物も多いよね。
それでも、国産が増加傾向にあると思う。
789可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:33:57.13 ID:eKd9FEVv0
近所のスーパーに一味の国産が売ってない・・・
SBもハウスも中国産なんだって・・ ネットで見たら1kとかだし、そんなに使わない。
どこに行っても上の二社ばかりしか置いてない。 送料かかるし近場で買いたいんだけどなぁ。
ハウスなんてHP見ても原産地書いてないんだよ。酷いと思わない? 何の為のHPなんだよ。

ごめん。愚痴って・・  近所の農家の作ってる唐辛子の干したのを自分で粉末化するしかないかな。
790可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:34:18.69 ID:sDXcv0jW0
かなり非・中国産が増えてきたよね>無印
無印は各国料理に力を入れているから
そこに韓国が入ってくるのも致し方ないということなのかな
私は買わないけど
791可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:38:22.16 ID:sDXcv0jW0
>>789
感動の純日本産の出雲の一味もない?
尼でも売ってるよ
792可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:42:01.69 ID:7+YC6Zwr0
>>789
エスビーの日賀志屋シリーズは国産だよ
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11223
この袋入りは近所のスーパーにあったので、問い合わせたら近くの店舗を教えてくれると思う
793可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:52:43.52 ID:eKd9FEVv0
>>791 田舎だからかなないよ・・ 尼はなるべく使いたくないので・・・
>>792 SBでも国産あるんだね。 このパッケージ初めて見たわ。
値段もすごい高くも無いから仕入れてくれないだろうか? お客様の声に書いてみるわ。
794可愛い奥様:2013/11/22(金) 14:19:33.00 ID:W0WFINi70
田舎だったら、産直とかない?今だったらまだ生唐辛子売ってるかもだから
輪切りにして干して、ミキサーとかで粉砕ってのもいいよ。

うちも中途半端な田舎で、自分の目で見てなかなか買えなかったから
一昨年から唐辛子はプランターで育てて自作してるw アホみたいに辛いよ!w
795可愛い奥様:2013/11/22(金) 14:40:51.63 ID:RUOwxfLK0
岡山の山奥の、「てっちりこ」というNPOが唐辛子や、唐辛子ドレッシングを作ってるよ。
通販もあるよ。
ドレッシングしか買ったことないけど、おいしいよ。
796可愛い奥様:2013/11/22(金) 14:46:06.66 ID:EnIPD8f20
田舎なら、農協(JA)の店舗や支所の朝市や、ドライブついでに道の駅も見るといいかも。ミルがあると、ふりかけとかも自作出来て良いね。
797可愛い奥様:2013/11/22(金) 15:30:11.84 ID:lPX/oY3B0
ケンココムにいくつかあるよ
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_845116.html
798可愛い奥様:2013/11/23(土) 05:54:17.67 ID:p8vEhOcg0
楽天のよろずやマルシェって安い国産製品があるよ。
岡友小丸ビンズ(150円)っていう小さい豆が入ったせんべいみたいなものが美味しかった。
あと、業務用スプレードライのコーヒー200g(548円)セイコー珈琲製造(広島県呉市)
まだ飲んでないけど、国産のインスタントコーヒーを探してて見つけた。
ネットでよく探すと国産のものが見つかるね。
799可愛い奥様:2013/11/23(土) 05:55:28.46 ID:p8vEhOcg0
あっ、ごめんなさい。
岡友小丸ビンズは105円でした。
800可愛い奥様:2013/11/23(土) 07:48:47.95 ID:tnt8wAPI0
【福井】「国産のサバは脂乗りが悪かったので…」 ノルウェー産で福井県の特産品「へしこ」を偽装、水産食品会社に是正指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385156395/

 福井県の特産品「へしこ」の材料に使ったノルウェー産のサバを国産と偽って販売したとして、農林水産省は22日、水産食品会社の
小浜海産物(福井県小浜市)に対し、JAS法に基づく是正や再発防止の指示をした、と発表した。
801可愛い奥様:2013/11/23(土) 09:40:07.02 ID:x17hZeHR0
>>798 創価の楽天を通さないと買えないの?
802可愛い奥様:2013/11/23(土) 09:53:33.72 ID:x17hZeHR0
>>783
それでは、ここでネスレの韓国製混入の話題を出した時点でスレ違いになってしまうよ。
>>784もスレ違いってことになってしまう。
803可愛い奥様:2013/11/23(土) 09:57:06.47 ID:JxeF3/Z30
応援しよう、買おうとすすめるのと注意喚起はまた別だと思う
804可愛い奥様:2013/11/23(土) 10:05:59.37 ID:x17hZeHR0
よろずやマルシェ
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/201844_201844/1.1/sort3/
評価が1か5か、みたいな両極端なレビューですね。
805可愛い奥様:2013/11/23(土) 10:12:48.66 ID:JxeF3/Z30
ID:x17hZeHR0はいつもくるコピペと文句つけたいだけの人か・・・・
http://hissi.org/read.php/ms/20131123/eDE3aFplSFIw.html 本日

http://hissi.org/read.php/ms/20131121/MEJzRTVHVS8w.html 21日

大手なら韓国産も信用できると言ってる時点でこのスレとは合わないね
最近ここも工作員みたいな人や荒らし増えてきたね
負けずに日本製買いたいし、韓国産にシフトした企業は知りたいわ
806可愛い奥様:2013/11/23(土) 10:52:06.14 ID:4ZWUoAxz0
何か、ノルウェー産ならいっか、と思ってしまうw
サーモン美味いしw
807可愛い奥様:2013/11/23(土) 11:58:14.43 ID:elU2w0+n0
近所のスーパーの鮭の切り身(甘塩)は大抵はチリ産でたまにロシア産なんだけど
ここ最近は北海道産が多い
シーズンだからかな?
生鮭は全部北海道産なんだけどね
かぼちゃもシーズンすぎたからかトンガ産に変わってきた…
割と国産に近い味と食感なんだけどやはり海外からの輸入品は
農薬とか消毒薬が心配だわ
特アよりはしっかり検疫しているだろうけどね
808可愛い奥様:2013/11/23(土) 16:03:13.93 ID:ZXneN1T+P
トンガのかぼちゃ、へぇ、知らなかった。
いつ頃から輸入してるのかしら。

トンガって日本のそろばんを学校教育に取り入れてるのよね。
一時相撲部屋に力士がいたような記憶があるわ。
809可愛い奥様:2013/11/23(土) 17:26:44.81 ID:ux2SyeCrO
今、日本が危ない。メディアが韓流に汚染されている。
しかしもっと危ないのがその裏で動く在日による裏韓流で、日本人に成り済まし裏から韓流を根付かせようとする。
その裏韓流のプロジェクト名はAKBである。

 AKBというのは電通の暗号でテレビと雑誌とインターネット三位一体で、ある対象のコピー商品をブームにする実験の総称である。
電通の口コミ操作をするインターネット部門が2005年の後半には完成し、それに伴い新たなビジネスとしてAKB立ち上げが決まったのだ。
 
 電通とはいったい何なのかというと、簡単に言うと日本のマスメディアのテレビ・雑誌・ラジオを全て支配している世界最大の広告代理店である。
売り上げは2兆円を超える企業であり、日本での反日親韓の報道は全て電通の指示で行われている。またマスコミ最大のタブーであり過去にマスコミが名前を出したことは数回程度。

 裏韓流のプロジェクトAKBが2005年後半に開始され、モーニング娘。のコピーとして在日韓国人主体のアイドルグループAKB48が生まれる。
電通プロデュースでパチンコ京楽などの在日企業がスポンサーとなり、モー娘。のスタッフを大量にヘッドハンティングし開始された。
またこのプロジェクトに何故モーニング娘。が選ばれたかというと、電通の手から離れて大ブレークし、仏教を重んじ右翼的な日本文化を世界に発信するからだ。

【AKB48におけるメディアが電通からの指示で行う洗脳報道の概要】
@モー娘。全盛期と同じなのがAKB48
A現役モー娘。はAKB48より劣る
Bモー娘。は過去のもの
CAKB48は若い女性の憧れでファンは若くてお洒落、現役モー娘。はその真逆

★AKBの障害は飽くまで“現役”モー娘。★
一例
AKB枕詞〜マスゴミ電通によるAKB>>>モー娘。〜  http://mimizun.com/log/2ch/morningcoffee/1281198566/925-929
ヤフートップの工作  http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1087.jpg
810可愛い奥様:2013/11/23(土) 17:27:49.15 ID:F172tAsi0
>808
トンガの対日輸出9割がカボチャなんだって。
在トンガの日本人がカボチャ焼酎も作ってるらしい。
飲んでみたいわ〜。
811可愛い奥様:2013/11/23(土) 17:52:45.57 ID:ZXneN1T+P
親日国なら国産の端境期とかに買ってもいいけど、

反日国のものは、パプリカ1つでも買いたくないわ。
反日国の農薬どっぷりのほうれん草なんて言外。
812可愛い奥様:2013/11/23(土) 19:07:15.59 ID:HTs8FJpv0
>>800
都内の福井館で買ったあの「へしこ」は!?と一瞬思ったけど、それにはノルウェー産と
書いてあって『ノルウェーなら、まいっか』と思って買ったんだったw

これだけではry
鯖江製メガネフレームばかりを置いている、青山の「グラスギャラリー291」に行って来た
耳あての所に日本列島が型押しされてるフレームもあったw
沢山の種類が置かれていて、着画を撮影してくれて見比べられるから
すごく選びやすかった
813可愛い奥様:2013/11/23(土) 23:24:33.26 ID:lJHGfNFH0
鯖江の眼鏡欲しい
名古屋ですが手近で手に入るところご存知の方いらっしゃったら是非教えてください
それよりも鯖江まで足を伸ばしたらお店色々とあるのかしら?
814可愛い奥様:2013/11/23(土) 23:37:39.43 ID:UgoxNHUo0
居間の照明が壊れてしまったので、値段のみで選んだシーリングライトが
日本製だったとわかり、びっくりしたけどとてもうれしい。
6畳から10畳用で、すごく明るくて満足。更に、発売時期がちょっと
古いせいか、値段も定価が26000円のものが6090円で買えました。
NECライティングの9LKZ628-XSGという型番です。
815可愛い奥様:2013/11/23(土) 23:39:32.78 ID:xHqcOlZP0
816可愛い奥様:2013/11/24(日) 00:17:14.02 ID:FqcwOauK0
マスクはやっぱり日本製が良いね。
高いけど、着け心地が全っっ然違う!
817可愛い奥様:2013/11/24(日) 00:25:17.37 ID:vJ6aS5ry0
 
「日本人の入店お断り。入りたいなら竹島は韓国の領土と3回言え」 韓国のロッテ系列映画館が横断幕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385188718/


LOTTEグループ系列のロッテ・シネマの建物にあるネットカフェが掛けた横断幕。
「日本人の入店お断り。入りたいなら'竹島は韓国の領土’と3回言うこと」。
いい度胸じゃないか、ロッテグループの創業者をお断りするなんて。
http://pbs.twimg.com/media/BYDf2SpCEAAbwaM.png:large?.jpg

https://twitter.com/Che_SYoung/statuses/396562891010084865
818可愛い奥様:2013/11/24(日) 02:02:09.20 ID:sCCBNIQ/0
>>815
サンキューです
どこの眼鏡屋さんにいけばいいのかな?と思って
愛眼とか眼鏡市場はのぞくんだけど気に入ったデザインなくて
>>812さんのグラスギャラリーの鯖江のカタログみたら素敵で地元にも置いてあるお店あれば嬉しいのに、、、
819可愛い奥様:2013/11/24(日) 02:16:25.16 ID:N3/7a8mQP
ロッテの創業者って重光武雄(本名 : 辛格浩)でしょ。
弟(辛春浩)は辛ラーメンの農心の創業者。

日本のロッテが成功して日本の売上げで韓国に投資したけど
「ロッテの利益は韓国に」って日本に還元させない人だよね。
820可愛い奥様:2013/11/24(日) 02:24:31.16 ID:N3/7a8mQP
そういえば1年前だわ、みんな買ってないよね。

2012年10月23日には、農心が製造したインスタントラーメン数種から、
発がん性物質のベンゾピレンが検出された。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=1024&f=national_1024_014.shtml&y=2012
日本、中国、台湾などで発売中の製品を回収。騒ぎはそれ以外にもアメリカ、香港、シンガポール、
ニュージーランド、マレーシアなど、多くの国に広がっている。
821可愛い奥様:2013/11/24(日) 04:53:11.03 ID:bMXUsvW60
>>818
815です。
鯖江の国内産メガネのシェアが96%だから、国内産はほぼ鯖江と考えていいかもですね。
眼鏡市場のサイト見てたら、鯖江クオリティってのが注目情報の中にありました。
ご自分に合うものが見つかるといいですね。
822可愛い奥様:2013/11/24(日) 06:57:10.87 ID:6p7TjeLt0
>>819
浅田真央がロッテのCMやってフィギュアの日本選手のベストとかにロッテの
名前が入ってるの凄く嫌
あれ森永とか明治にやらせろよ
電通が間に入ってやらせないようにしてそうだけどさ
823可愛い奥様:2013/11/24(日) 07:22:18.75 ID:Qc4Vv+K20
>>818
私は和真メガネで揃えました@15,000円位
公式サイトにもありますよ
この店が全国チェーンということも近年になって知りましたw
824可愛い奥様:2013/11/24(日) 07:49:58.66 ID:AFetg/650
私も和真だ
「日本製で探してます」って言ったときに
「中国製でもきちんと管理製造されてますので云々」
って定型句言われたwそれ以外は満足してる
銀座は客に中国人が多いのと
中国に4店舗展開してる(海外店舗は中国のみ)のは御愛嬌か

名古屋には和真はないみたいだけど
和真フレンドショップは3店舗ある模様
825可愛い奥様:2013/11/24(日) 09:32:11.30 ID:meWyugVH0
以前も出た気がするけど、北陸製菓のムーミンビスケットをカルディで買った。
で、とあるネットショップでクリスマスプレゼントを探していたんだけど
そこに瓶詰めのムーミンビスケットがあるではないですか!
北陸製菓のHPを見てみると、結構いろんな種類がでているしもっと流通してくれないかな〜
ユレーカも子供の頃、祖父が箱買いして中毒の如く食べていたのを思い出した。
しかし他メーカーではなかなか見ないムーミンキャラクターを採用しているのは何故だろう?
なにか縁があるのかな?北陸とフィンランドの気候が似ているから?
826可愛い奥様:2013/11/24(日) 10:04:54.04 ID:T6K0bPOc0
そういや私が学生時代は北陸銀行はムーミンをイメージキャラに使っていて
通帳・カードはムーミン柄だったw
今は違うのかな

最近たまたま続けて病院に行く用事が出来たんだけど、やはり病院だからか
中の売店が国産品使ったお菓子や地産地消に力入れていてびっくりした
まさか柿や豆まであるとはw
高知産生姜を使った生姜湯、地元の米粉使ったインスタントラーメン
駿河湾の乾燥桜海老、九州産乾燥大根葉等衝動買いしてしまったw
827可愛い奥様:2013/11/24(日) 11:13:13.58 ID:XfR/e6xoi
>>821
ありがとうございます
以前眼鏡市場に日本製置いてあると聞いて何度か立ち寄ったのでが地下街の小さいお店のせいか種類が少なくて、、

>>823>>824
ありがとうございます
真真扱いのあるお店こちらにもありますね
ガラスファクトリーの鯖江のカタログみたらすごく欲しくなりました
本格的にお気に入りを行脚したいと思います
なんせ老眼すすんでコンタクトでは不自由になったんで、、、
828可愛い奥様:2013/11/24(日) 11:37:55.30 ID:XqypqWtN0
話ぶった切って申し訳ない
さっき雑誌を見てたら佐賀県の「うれしの紅茶」というのがあった
紛れもない国産の紅茶だよね
買ってみようかな
829可愛い奥様:2013/11/24(日) 11:42:37.57 ID:3Z0bLCb20
紅茶なら鹿児島の知覧紅茶もありますよ。
830可愛い奥様:2013/11/24(日) 12:32:22.63 ID:zJx+uMhbO
静岡産の紅茶もあるよ
楽天で、お試しセット売ってるわ
831可愛い奥様:2013/11/24(日) 12:41:41.86 ID:E2B6K07f0
島根の紅茶もあるよ
832可愛い奥様:2013/11/24(日) 12:42:17.14 ID:XJkH8b4y0
紅茶に適した種類があるにはありますが、茶葉をどれくらい発酵させるかで決まりますからね
花粉症に効くという『べにふうき』と言うのも紅茶用の木です

日本茶:ほとんど発酵させない

ウーロン茶:種類によって幅はあるけれど中程度の発酵

紅茶:完全に発酵(ダージリンのファーストフラッシュなんかは軽い発酵)

近年お茶の産地では、量は少ないけれど作っている所が多いです、静岡は勿論
九州だと鹿児島の知覧、佐賀の嬉野、福岡の八女や熊本でも作っています

全部の種類を飲んだ事は無いですけれど、国産の紅茶はあまり渋みが無く、
やわらかいと言うかやさしい印象でしたね
833可愛い奥様:2013/11/24(日) 12:46:35.28 ID:TGMLrCi00
伊勢紅茶を今飲んでるけど甘くてトロっとしてて
良い緑茶っぽい青臭さがある。
あんまり発酵させてないのかな?
834可愛い奥様:2013/11/24(日) 13:01:31.42 ID:IgsXShfp0
>>812
>耳あての所に日本列島が型押しされてるフレーム

それ、誰かがしてたな。思い出せんがw
835可愛い奥様:2013/11/24(日) 16:37:27.14 ID:YRk5frtx0
知覧のお茶、好きです
836可愛い奥様:2013/11/24(日) 18:00:47.70 ID:5vGW7jiR0
>>818
999.9は?名古屋なら直営が2店舗、取扱店も複数ある模様
ttp://www.fournines.co.jp/store/index.html
837可愛い奥様:2013/11/24(日) 19:48:07.22 ID:Ofr7sCKS0
>>833
>>698で伊勢の紅茶売ってて試飲したら
普通の紅茶みたいに発酵しきった味じゃないというか
どこか緑茶っぽさが残った味なんですよね
レモンチップの入ったのを買いました
838可愛い奥様:2013/11/24(日) 20:17:26.20 ID:xohQuLqI0
現在我が家にある紅茶は静岡の「甘麓紅茶」と
熊本の「天の上紅茶」
ここ数年で国産紅茶が一気に増えた。というか表に
出て来たのかな。それだけみんな安全な国産品を
求めているってことだろうなあ

これからの季節、柚子茶が楽しみ
メルカートピッコロのALL国産シリーズの柚子茶が
お気に入りです
839可愛い奥様:2013/11/24(日) 21:42:58.71 ID:iLnSGsEV0
>>838
紅茶に関しては日本人の緑茶離れで紅茶に切り替える農家が多いらしい
ソース

■緑茶離れ…新たな顧客層開拓

日本有数の茶どころ、佐賀県嬉野市で紅茶生産が増加している。
緑茶離れに悩む栽培農家が、人気が右肩上がりの紅茶に活路を見いだそうと
転換を進めているからだ。江戸時代初期に産地となり、
300年の歴史をもつ嬉野茶。輸入品が99%を占める
国内紅茶市場に参入することで、新たな顧客層を開拓しようとしている。

「紅茶シフトは、茶どころ嬉野を復活させるチャンスなんです」
14戸の茶農家でつくる「うれしの紅茶振興協議会」
の会長を務める太田氏(40)はこう語った。
太田氏は父の後を継ぎ、3ヘクタールの畑で茶を栽培してきた。平成元年、紅茶の試験生産を始めた。

 ◆渋み少なく

 太田さんの「嬉野紅茶」は渋みが少なく、砂糖を入れずに
飲めるという評判は口コミで広がり、インターネットの注文に加え、
近隣の温泉旅館などで販売されるようになった。

昨年の生産量4トンのうち、緑茶と紅茶が2トンずつとなった。数年後は、紅茶が緑茶を上回る見込みという。

イカソースリン
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131122/sag13112202030000-n1.htm
840可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:11:45.17 ID:U0VFVIhJ0
マイケアのなたまめ歯磨きを買ったら、製造元が太陽油脂でした。
嬉しいです。

明色のプラセンタ化粧水は、国産プラセンタ使用と書いてありました。

玄関マット、色々お店を見て回りましたが、結構日本製もあるし、しかも外国産とお値段変わりませんね。
丹後産の住之江織物のものを買いました。
国産の玄関マットは、い草のものか、アクリル100%が殆どですね。
天然素材のものは見つけられませんでした。
841可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:23:59.44 ID:ep8LMLwA0
>>784
>ちなみにスイスの多国籍食品会社ネスレは韓国系移民の多いグレンデール市に米国本部を置いている。

グレンデールって慰安婦像を立てた市だね。知らなかった。
ネスレは、Nescafe、マギー、キットカット、Vittel、ペリエ位かな?多いなー。
842可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:27:00.64 ID:8eQclsTU0
日本製のフライパンカバー(新品)をリサイクルショップでやっとみつけた。
新潟の三条市で作っている様です。
843可愛い奥様:2013/11/24(日) 23:26:46.38 ID:xohQuLqI0
>>839
そうなんだ!情報ありがとう
我が家は年中お煎茶飲むんだけどなー
まあ夏場ははくばくの国産麦茶と併用ですが
緑茶が減るのは淋しいけれど、熊本ではウーロン茶も作ってるし
お茶類全部日本産で賄えるようになってくれると嬉しいな
844可愛い奥様:2013/11/24(日) 23:35:00.23 ID:Qc4Vv+K20
エースコックの袋入りインスタント麺は
国産米使用でもっちもちでウマい。
845可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:09:47.75 ID:Rqrv9oUA0
カゴメの基本のトマトソース安くて使いやすいよ。
土鍋でリゾット作ってるw
846可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:56:02.96 ID:d5y5C/ssO
基本のトマトソース便利だったけど、カゴメは中国産=必ずしも危険ではないって言い切ったからそれ以来避けてます。
業務用に中国産トマトのピューレもあるし、市販の加工品も原料の産地不明だし…
847可愛い奥様:2013/11/25(月) 01:01:43.73 ID:Hm9RQsfn0
カゴメは正直まz…
848可愛い奥様:2013/11/25(月) 03:12:41.10 ID:i6cZ9afh0
@無印でルースパウダー用パフを買いました@480円
はたき易い大きさ、質感、バンドの位置ともに満足です。

パウダー付属のパフで日本製は見たことないの
しかも、その多くはサイズや質感が、いまいちだったりする。


➁タオルブランド、ホットマンのポーチ大をリピート買いました。
持ち歩き用のメイク道具がひととおり入る容量がお気に入りです。
汚れたら洗って使えて衛生的。肌触りも◎
ポーチは、もうこれしか使いたくないかも…公式にもShopあり。
849可愛い奥様:2013/11/25(月) 09:29:15.76 ID:73aVAVll0
カゴメヲエ・・・

買わんけどw
850可愛い奥様:2013/11/25(月) 13:37:41.26 ID:pcla2SmT0
>>846
絶対にじゃなくて必ずしも危険ではないって言ったんだ・・
国産トマトを使用しててスーパーで買えるとこだと長野トマトくらいかな。
851可愛い奥様:2013/11/25(月) 15:54:24.64 ID:IZMt52vQ0
アピタ行ったらもうお正月のお飾り売ってた
去年は当たり前のように置いてあった中国製はいまのところ1個もなくて日本製か日本製で藁の原産地ベトナムだった

日本のお正月に使うものが日本製で揃えられるのが嬉しい
852可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:07:44.33 ID:Se+zHS0z0
アピタって結構日本製あるイメージ
PBも日本製多くない?気のせい??
853可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:08:33.98 ID:6UU3iKMS0
そういえば、どこ探してもなかった日本製の祝箸があったのもアピタだったなぁ。
それからお正月ものはアピタで買うようになった。
854可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:19:52.58 ID:RGoL2i/t0
>>851
藁の原産地まで書いてあるのは、良心的だね
855可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:40:04.76 ID:HWZEjTJg0
ベトナムやタイの工場で働いて来た私が、大歓喜。
856可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:41:14.62 ID:OxGyQYqOO
20歳くらいの時に買ったアニエスベーの黒のスカート。
太ってはけない時期もあったけど、もう14年経つ。今でも私の定番。

ボロボロになることも、色褪せることもないねと夫に言われて、なんとなくタグを見てみたら
メイドインジャパンだった。驚いた。

今のアニエスベーに日本製ってあるのかな?しばらく行ってないけど。
857可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:50:12.81 ID:73aVAVll0
アピタいいよね。
858可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:10:16.53 ID:gJJxT4ol0
お若い方々、
アピタは”ほていや”って呉服屋から始まってますのよ
店頭には大きな(幼児だったからかもね)ほていさんが鎮座しておりました
859可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:22:17.13 ID:RGoL2i/t0
近場に一軒もアピタが無いわたし涙目(´;ω;`)ブワッ
860可愛い奥様:2013/11/25(月) 20:11:16.48 ID:PBslG4Qa0
今使ってる日本製エプロン(愛知の会社だった気がする)はアピタの
母の日特設会場で買ったっけな
お飾り良さそうだね!情報ありがとう!!

実は昨日地元の道の駅的なところに遊びに行ってそこでもやはり「日本製」と書いたお飾りあったんだけど
わらや紙の飾りは全部日本製だったけど、水引部分が中国製だったんだよorz
画竜点睛を欠くというか正直に申告しているだけマシと見るか…
その代わり(?)仕事で一時的に雪目っぽくなってしまった旦那が買ったグラサンが
「Maji」という日本製でした
デザインも自然ぽくて偏光さえぎるからすごく楽だったそうです
861可愛い奥様:2013/11/25(月) 20:11:36.92 ID:rI4DRCZS0
まあ、他地域にも出店してるローカルスーパーって感じのところだから
泣くのはおよしよ
862可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:10:53.77 ID:73aVAVll0
アピタって元ユニーでしょ?って私の行くところだけかな?
近所ではないから車でたまに行く
863可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:30:43.02 ID:MrRxvdOkP
正月のお飾りは
産直市場や、路上販売のおばちゃんから買う。
市販品のあか抜けた感じはないけど、
手作りの素朴さが好き。
864可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:32:56.50 ID:TVVxK8bB0
スーパーアルプス行ったら、
水玉柄のかわいいペーパーナプキンがあって、
日本製だったよ。
サンナップという会社の製品だった。
色も赤、黄色、緑で、輸入もの?と思うようなデザインだった。
検索してみたら国産でがんばってる会社なんだね。
865可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:46:21.19 ID:Aa5tNi950
>>846
ここでくどくど書いてますね
カゴメ株式会社
ttp://www.kagome.co.jp/company/kankyo/shoku/b05.html

カゴメ、中国で業務用トマト調味料に参入 ケチャップなど現地で製造販売
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130816/biz13081617300008-n1.htm
同社によると、
中国の1人当たりの年間トマト消費量は日本の約3・4倍に当たる28・5キログラム。
一方、加工用としての消費量は逆に約3分の1の1キログラムにとどまる。

中国からイタリア等に輸出して、イタリア等の国内で加工し、
イタリア産として海外に輸出している物もあります。
それを知ってからは、イタリア産と表記してあっても手が伸びなくなりました

カゴメ業務用製品
ttp://www.kagome-food-service.com/cgi-bin/item/search.cgi?CODE1=N02
一応国産100%使用のトマトピューレーもありますね

スレ違いですが、家では国産以外ではトルコ産のサルチャを使っています。
上記のページで言うとトマトペーストホットブレイク製法に近いもので、
やわらかめの味噌くらいの硬さです。トマトを6分の1まで煮詰めてあって
塩や調味料も入っていません
866可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:52:38.90 ID:vSVufkfF0
>>865
>中国からイタリア等に輸出して、イタリア等の国内で加工し、
>イタリア産として海外に輸出している
まさに汚染ロンダリングだな
しかも間接的に支那を肥やして軍事上の脅威を増やしてるバカな国民
867可愛い奥様:2013/11/26(火) 00:08:58.79 ID:lBRXePw50
こないだ買った栗のモンブランもイタリア産栗と書いてあったけど、
中国産をイタリアで加工したもののような気がしてきたわ…
868可愛い奥様:2013/11/26(火) 00:46:44.79 ID:3sRKDbX+0
>>862
そう
アピタの前はユニー
その前がほていや
ピアゴもユニー系列
地道にやってるローカルスーパーだよ
イ○ンに負けずに頑張って欲しい
869可愛い奥様:2013/11/26(火) 01:34:12.09 ID:fCbphnW30
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8286460/
死んだハト、血まみれのティッシュ……習志野パチンコ店建設強行問題で、反対住民に相次ぐ嫌がらせ被害
870可愛い奥様:2013/11/26(火) 01:56:36.08 ID:ScePMms50
>>867
国内の産業を守る為に、中国から輸入した物はイタリア国内で流通させるのは禁止で、
輸出専用にしているそうなので、イタリア国内で流通している物なら大丈夫のようです。

他にも、トルコやスペインのオリーブの産地から、オリーブオイルをタンクごと買付けて、
イタリア国内でボトリングしてイタリア産というのもあります。
これらは別に粗悪な物では無くて、イタリア産だけでは追いつかないのと、
イタリアと言うネームバリューを利用しているのかも知れないですね

あとはフィレンツェの近くのプラートのように、中国人街のようになった地域もあって、
雇っているのも働いているのも中国人と言う状態になっています。
プラートは織物業の都市ですが、根こそぎ中国人にやられてしまって
2000年頃には6000社ほどあった繊維会社が、5年後には半分以下に減っています
今はもっと酷いんじゃないでしょうか?
ちょっとした小物も中国産だと買わない消費者も、イタリア製なら買ってしまいそうですし
そういうのもあるんでしょうね・・・

イタリア製と書かれた衣服も、こういうカラクリがありそうですね、そう言えばイタリアの
スポーツブランドのフィラは随分前に韓国の会社に買われています
実は韓国企業になっていたフィラ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/9013

内容が、中朝韓製品不買スレ用でしたねスレ違い失礼しました
871可愛い奥様:2013/11/26(火) 02:01:33.17 ID:fCbphnW30
>>870
いやいや参考になった
今後もよろしく頼みますわ
872可愛い奥様:2013/11/26(火) 02:42:44.02 ID:s5227yBN0
>>870
φ(・ω・ )メモメモ…
873可愛い奥様:2013/11/26(火) 07:00:20.07 ID:xvYoJdrT0
来年一年生の子の学習机カリモクにした。
材料は外国材だけど
874可愛い奥様:2013/11/26(火) 08:30:17.59 ID:XeUAalEO0
両親の金婚式のお祝いに、真空2重チタンタンブラーをペアで買ったぞー!
ここで話題のセブンセブンのヤツです。

目の玉飛び出すほど高かったけどさー 特別なお祝いだからね!
焼酎のお湯割り入れても熱くならないし、水割りの氷は長持ちするし、喜んでもらえて大満足です。
875可愛い奥様:2013/11/26(火) 08:50:05.67 ID:wAKu5Sui0
中国産トマトをイタリア産で売ったら売れなくなったのでイタリアが中国産はイタリア産表記
しないようになったってどっかのスレで読んだ気が・・
876可愛い奥様:2013/11/26(火) 13:19:01.49 ID:5ofsCpDXP
イタリア産トマトについて調べたけど
よくわからなかった。
ただ、豊作であれば、イタリアトマトは値段が安いので
わざわざ船賃をかけて中国から輸入せずともよく、
中国産を使うのは、イタリアが不作な時だけ、という
記述は見つけた。
あと、近年は中国国内の消費量が増えてるので
あまり安くは輸出できない、という事情もあるみたい。

日本もいずれ、輸入できなくなる日が来るんでしょうね。
がんばって国産を買って、自給率を上げてゆきましょう。
877可愛い奥様:2013/11/26(火) 14:11:43.22 ID:mSP0227i0
落ちてるので一旦あげます。
福井県の荒川レースって所の商品を買いました。
878可愛い奥様:2013/11/26(火) 14:23:33.86 ID:fCbphnW30
>>876
多分膿水省の自給率詐欺ステマにからめとられてると思う
仮に世界中が異常気象にみまわれて食糧輸入が停止した場合
日本の食糧自給率は100%になる
879729:2013/11/26(火) 14:32:17.02 ID:gSO7kXiq0
食料自給率ガーは、カロリーベースなんだよね
野菜の自給率は、40年前と比較して下がっているとは言え80%
無駄に輸入してる分が含まれてこれだから
国産野菜や加工品を積極的に消費すれば数字は伸びるはず
880可愛い奥様:2013/11/26(火) 14:33:17.82 ID:gSO7kXiq0
ごめん名前欄間違った
881可愛い奥様:2013/11/26(火) 19:18:54.41 ID:UfNcDij60
カゴメは確かポルトガルでたくさんトマト作ってた(先日カンブリア宮殿で観た)
中国からイタリアにトマト持って行くよりもポルトガルの方が近いだろうに…残念
882可愛い奥様:2013/11/26(火) 21:48:46.19 ID:rcHNfOSoO
今日美容オリーブオイルの広告を見た
小豆島のオリーブ農家が自信を持ってお届け!
なんて書いてあるから興味津々で読んでたら
「スペイン産」て…
どういう事よ…
883可愛い奥様:2013/11/26(火) 23:58:24.04 ID:N9JRCQMt0
無印良品終了のお知らせです

自宅へオモニがやってくる! 無印良品「タッカンマリ鍋体験」実施
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385466626/l50
884可愛い奥様:2013/11/27(水) 00:31:17.45 ID:AcyuCHXl0
無印は一時期よりマシになって、日本製のものも時々見かけるようになったけど
洋服のタグは中国語と韓国語のタグが日本語タグとは別にくっついてるんだよね。

>>882 「小豆島のオリーブ農家」はどこいっちゃったんだよw
885可愛い奥様:2013/11/27(水) 00:50:53.65 ID:ljB+LJF/0
886可愛い奥様:2013/11/27(水) 05:39:58.11 ID:oiosnnIc0
能率協会の手帳買った。日本製!
887可愛い奥様:2013/11/27(水) 08:13:57.28 ID:HRJKIMqE0
無印にあるもので百均で売ってるものよくあるよ。
プラケースや瓶など。同じ中国製だけどね。
無印の電化製品もよく壊れるし、シャンプー入れるポンプも壊れていたし、
スリッパは左右同じものが入っていたりと散々な目に遭ったので、
今は利用しない。すべての商品が国産になるなら利用してもいいけど。
888可愛い奥様:2013/11/27(水) 08:51:03.68 ID:cWNBO9dL0
>>883
>自宅へオモニがやってくる!

そのまま居座られそうでヤダコワイ
889可愛い奥様:2013/11/27(水) 09:05:04.13 ID:EWLBf+qx0
>>887
半透明のプラケースは見た目そっくりだけどダイソーの奴は重ならないんだよねw
微妙にずれてるw

重ねる予定が絶対ない人はアレでも良いと思うけど
後で困るから高くても無印の日本製を買う。
890可愛い奥様:2013/11/27(水) 10:52:33.63 ID:ZEgw38O+0
重ねる予定が絶対ない人・・・w
891可愛い奥様:2013/11/27(水) 12:08:15.72 ID:/sgMA2lAO
無印は以前に韓国の陶器も推してたよね…
シンプルデザイン系のブランドって他に何があるかしら
892可愛い奥様:2013/11/27(水) 12:36:43.98 ID:wIgGmVzz0
>>891
KEYUCAとか
全て日本製じゃないけどそこそこ多い印象
食器や日用品は結構買ってる
893可愛い奥様:2013/11/27(水) 12:39:20.38 ID:ljB+LJF/0
KEYUKAは国産多めだった気が。
無印は以前ミントのタブレット買ったら韓国製だったから捨てたことが。
でも無印好きだから中韓じゃなければ割と買う。
894可愛い奥様:2013/11/27(水) 13:05:42.79 ID:xGCHufgG0
KEYUKAで靴下買ってきた。
タオルハンカチも今治だったし、結構使うかも。

数日前、無印からオモニがなんたら…PRのメールが来てはびっくりwしてたら
ここで話題になっていてちょっとおもしろかったw
あのメールで誰が買うの?って感じ。
895可愛い奥様:2013/11/27(水) 13:47:38.32 ID:oiosnnIc0
KEYUCAでお碗見たよ。日本製はいいけど材質も何も書かれてなくて引いた
もうひとつの店では元は輸入もの、最後の漆塗りだけが日本と書いてあった
実際安価なものはそうなんだよね。もちろん漆も中国産とかで

無印でダイアリー買ってしまった。返品したくなったよ
896可愛い奥様:2013/11/27(水) 14:11:23.12 ID:wIgGmVzz0
KEYUCAって店舗よりネットの方が親切な表示なんだよね
自分も店舗で見てた時は日本製かどうかすら分からない商品が多くてあまり買えなかった
ちょっと遠い所に引越したんでネットで買おうとしたらちゃんと原産国書かれてた
お店で見て可愛いなーと思って迷ってたカップが日本製だったので買ったよ
お椀や箸も何の木かまで表記してたよ
897可愛い奥様:2013/11/27(水) 14:25:54.21 ID:oiosnnIc0
>>896
そうなんだね。サイト見てみますわ。ありがとう。
898可愛い奥様:2013/11/27(水) 16:52:59.78 ID:3nWbg/Oe0
【拡散】

朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです
ttp://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html
899可愛い奥様:2013/11/27(水) 18:05:23.70 ID:/sgMA2lAO
>>892
あ、あそこか!ありがとう思い出しました
水切りカゴが妙に充実してるシャレオツなお店ですね
900可愛い奥様:2013/11/27(水) 18:40:15.64 ID:CGs+fNkP0
>>898
スレチだけどスルーできない
投稿したage
901可愛い奥様:2013/11/27(水) 19:39:29.04 ID:oiosnnIc0
私も投稿しますた。

今話題のキム印

〓 MUJI - 無印良品 part55 〓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1384945846/
902可愛い奥様:2013/11/27(水) 19:57:04.40 ID:SlDRN4uV0
テスト
903可愛い奥様:2013/11/27(水) 20:41:22.76 ID:ce5M1mtd0
どこかにも書いた気がするけど、茅乃舎の野菜だしが国産野菜使用でおいしかった。

あと、買ってないけど、郵便局で定額貯金の預けかえしたら、景品もらった。
期待してなかったけど、日本製のシャモジで嬉しかったな。
904可愛い奥様:2013/11/27(水) 21:01:32.98 ID:PXSprxGv0
私も898の投稿したわ。マスコミの意図的誘導的な偏向報道が我慢ならなくて。

無印のオモニキャンペーンはマジで気持ち悪い。
応募するヤツって何なの?全然嬉しくないサービスなんだけど・・・
逆に購買意欲失せたわ。
905可愛い奥様:2013/11/27(水) 22:11:09.47 ID:TT5vWvUf0
在日が応募して、実質、自作自演にするんじゃない?
906可愛い奥様:2013/11/27(水) 22:14:18.09 ID:mVv4GhOO0
ネット投票は鯖をアカピ側で操作し放題だからね
907可愛い奥様:2013/11/27(水) 22:24:38.26 ID:xgc5C9So0
>>903
今日茅乃舎の野菜だしで野菜スープ作って食べたよ
優しい味で好きです

>>895
漆塗りのお椀の素材が全て国産だと高価過ぎて使えない・・・
8千円位の物でも下地は中国産漆だったりする
漆って国産は本当に貴重なんだね

子供の頃は近所の山に漆がいっぱいあって
顔が漆に負けて大変な事になった事がある
908可愛い奥様:2013/11/28(木) 00:58:52.67 ID:YaQqsf6J0
>>898
これね、横軸はともかく縦軸が判断しにくい
日本の安全が脅かされてると感じる/感じない って
この法案によって日本の安全が脅かされる、と言いたいのか
現状で日本の安全が脅かされてる、と言いたいのかわからない

と書いて気づいたけど、これ法案賛成派からの視点だからそう思うんだわね
法案反対派はそもそも、現状で日本の安全が脅かされてるとは考えてないんだろうから
こんな疑問にぶち当たることはないわけだ
909可愛い奥様:2013/11/28(木) 01:02:38.12 ID:ZgqxyED60
910可愛い奥様:2013/11/28(木) 01:19:47.80 ID:PkTjGeI00
>>908
商業マスコミというのはね
仮に日本が中共の支配下になっても原住民の洗脳メディアが必要になるだろうとタカをくくってるワケ
日本が敗戦してアメリカの支配下になって主権を失ったとき(今もそうだが)
アメリカ占領軍の犯罪行為を報道しない代わりに
太平洋戦争遂行の手先となったことを免責してもらった歴史がある
そんなアメリカを同盟国と言い募ったり支那チョンを同じアジアの国と言い募ったり
いくらでもカネ次第で転ぶヤクザなので国民に武器をもって迫害される身の危険を感じるまでは
今後も金主の言いなりに好き放題やるだろうよ
911可愛い奥様:2013/11/28(木) 01:21:32.82 ID:YaQqsf6J0
愛用してるのに・・・

【経済】国内ジーンズ最大手、(株)エドウインが事業再生ADR申請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385531350/
912可愛い奥様:2013/11/28(木) 07:29:35.47 ID:ayCswBBC0
>>911
為替や株式投資の失敗で損失隠しとか何やってんだか
生産販売は続行するのがせめてもの救いだね
913可愛い奥様:2013/11/28(木) 07:36:26.92 ID:tT+bHAKh0
ジャージみたいなあったか部屋着でおすすめあったら教えてください。
914可愛い奥様:2013/11/28(木) 08:37:56.29 ID:oEWQ37L50
エドウィンは何回目の倒産(とは違うけど)なんだろう
結構しょっちゅう似たような話が出る気がする
915可愛い奥様:2013/11/28(木) 08:48:10.47 ID:ny6vPRNP0
販売自体は変わらずこれからもするみたいだから
これからも利用するよ!
ユニクロなんかより全然持ちが良い
916可愛い奥様:2013/11/28(木) 08:51:54.38 ID:oEWQ37L50
>>915
そりゃ比べちゃいけないよw
私もジーンズは全部エドウィンだ、三本しか持ってないけど
ただ、エドウィンはジーンズ以外は中国産多いのが難点

さっきエドウィン何回目の倒産だとか書いちゃったけど
改めて調べてみたら初めてなのかな、エドウィンごめん
去年の不正経理の印象が強く残っていたからか勘違いした
917可愛い奥様:2013/11/28(木) 10:40:19.55 ID:T66zUq+P0
大きなデニムメーカーの倒産はボブソンが最近あったから
錯覚してしまったんじゃないかな?
918可愛い奥様:2013/11/28(木) 12:59:10.93 ID:oEWQ37L50
>>917
ご指摘ありがとう、ボブソンかー!
919可愛い奥様:2013/11/28(木) 20:07:29.11 ID:VKCW5ue4P
他スレでこんなの。
気を付けよう。
381 :マンセー名無しさん :sage :2013/11/27(水) 22:07:39.46 ID:9BMdYFH9
キーコーヒーの優待品送られてきたんだけど
インスタントカフェオレが韓国産
なんでまた韓国なんだ? 日本で加工できないのかぃ。
KEYCOFFEE もう買うのやめる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4695277.jpg
920可愛い奥様:2013/11/28(木) 20:30:57.07 ID:JJxOWmx90
>>919
以前あったKEY COFFEEのスティックコーヒーはスペイン産だったと思うけど
やっちゃったのか・・・
コーヒーが美味しいのに何て馬鹿な事をやっちゃったんだろ
買おうと思ってたけど買わなく良かった
921可愛い奥様:2013/11/28(木) 21:50:15.78 ID:LveewuvG0
えーと・・
AGFとKEY COFFEEのカフェオレ系は韓国産ミルクで
ネスレは慰安婦碑が置いてあるグレンデールが本社だっけ?

あとはUCCしか思いつかない。 他にあったっけ?
922可愛い奥様:2013/11/28(木) 22:37:15.15 ID:yROWyzXY0
>>921
グレンデール市が米国本社、だね。
インスタントコーヒーなら、こんなとこのもあった。

業務用オリジナルインスタントコーヒー グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店
http://item.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/1201/
923可愛い奥様:2013/11/28(木) 23:50:55.86 ID:FrlpIi8hO
ネスレは飲料系の輸入販売がサントリー
ペリエとかな
924可愛い奥様:2013/11/29(金) 00:11:32.57 ID:1xtmtTw30
ペリエだったかな。瓶入りはフランス製で、
缶入りは韓国製。
925可愛い奥様:2013/11/29(金) 02:24:53.80 ID:WW5f2EtIO
>>924
それは知らんかった。もう全部繋がってんじゃねーの?
しかしミネラルウォーター関係はやたらめったら関わってくるなあ韓国は
926可愛い奥様:2013/11/29(金) 05:14:19.53 ID:Op1y2TEX0
韓国と関係がある企業は注意しないとね。
企業の上層部が汚鮮されてるんじゃないかって思ってしまうよ。
927可愛い奥様:2013/11/29(金) 11:38:56.35 ID:tjWFTM3E0
>>922
そのインスタントは買ったことないけど、そちらの豆とドリップバッグを買ってます。なかなか美味しいよ。
928可愛い奥様:2013/11/29(金) 14:29:13.05 ID:d+EuKzSO0
そら豆のドリップバッグって何ぞやと焦ってしまったw
よくおつまみにあるそら豆フライ子供の頃大好きだったんだけど
中国産しか見ないから最近全然食べられない…
929可愛い奥様:2013/11/29(金) 23:14:42.39 ID:84xI8Lyb0
みなさん布団カバーどうしてますか〜
予算が4000〜5000円程度で探してるけど生地しっかりしてて無地とか中々見つからない
ネットショップもかなり探したけど5千円以内で掛布団カバー、ピロケース、送料をまかなおうとすると難しいw
カバーは中国製で妥協して襟カバーを日本製にすれば肌には触れないけど、今更中国製にお金を出すの躊躇うわぁ
930可愛い奥様:2013/11/29(金) 23:25:11.79 ID:lch+mW590
>>929
楽天だけど、眠り姫というショップでサイズ違いの掛けカバーを
二回買ったけど良かったよ

私は襟カバーが見つからない
角が開いてないのが欲しいんだけど、日本製だと開いてるのばかり
931可愛い奥様:2013/11/30(土) 03:20:01.61 ID:kgN/taKM0
>>929
その予算より安い日本製の掛けカバー買ったことあるけど
今のところ、そのどれもが生地にハズレはなかった。
何ていうか、しなやかでいてパリっとして、良い香りがする。
シナ製のは機械臭がするんだよね。
932可愛い奥様:2013/11/30(土) 04:39:23.28 ID:zNLIUSD20
>>929
最近Able Futureのエフィットプラスのカバーを買った
6500円なんだけど、柔らかくて気持ち良い肌触りです
寝具屋さんでサンプルを触って旦那が気にいってた
933可愛い奥様:2013/11/30(土) 08:21:50.63 ID:xMvn/g6g0
>>929
うちはファブリックプラスという所のもの
5年以上使ってるけど未だに綺麗で触り心地良し
934可愛い奥様:2013/11/30(土) 12:28:49.25 ID:ztZ7ul8b0
>>929
松並木と言うところの無添加ガーゼのを使ってます(羽毛布団用)と枕カバー
やわらかくて気持ちがいいです。
薄いので洗濯してもすぐにかわく、でも暖かいです。
935可愛い奥様:2013/11/30(土) 12:29:46.14 ID:iJGqXlsS0
子供の入園準備で、スケーター株式会社の弁当箱、スプーン箸フォークセット、
ランチ巾着を買いました。巾着まで日本製だったのが嬉しかった。
安全安心の日本製万歳!!
ここの水筒は、プラスチック製は日本製なのに、ステンレス製水筒が中国製
なのがとても残念。セブンセブンか
プラス化成の水筒を買う予定です。
936可愛い奥様:2013/11/30(土) 21:35:02.26 ID:iwOBYSR40
>>929
うちも先月ファブリックプラスで買いました。
ハウスダスト軽減のやつなので綿100%ではなく、届いた時ツルっとしてて大丈夫か?と思いましたが快適に使えています。
あと町の蒲団屋さんはないですか?
うちの地域の蒲団屋を覗いてみたら、日本製のオリジナルのシーツを作っていました。
気にいるシーツが見つかればいいですね。
937可愛い奥様:2013/11/30(土) 22:51:50.87 ID:pdu/5WXg0
929です
みなさんレスありがと〜〜!
スリープテイラーってとこでダニ防止のやつがわけありで500円だったのでそれにしました
でも今楽天セールでファブリックプラスでも安いのがあって迷ってますわ。綿100%が欲しかったもんで
レスにあったお店も見たけどどこもいいですね〜。お気に入り登録した
セールのときはチェックして買い足したい
松並木は一回買ってみたいけど、値段的にどうも手が出なくてちょっと憧れw

シーツはホーマックでめちゃくちゃいいのを見つけたので、あとは今治のタオルケットでもあれば快適な眠りになりそう
938可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:24:02.31 ID:h8EWZHcfP
子供にクリスマスプレゼントを送るので
ゆうぱっくのウェブカタログから選んで、と
親戚から電話が。

子供がセレクトしたのは、ミニーマウスの日記帳。
日本製でした。
飲食物以外は日本製は難しいかな?と思っていたので
子供の選択に一安心です。届くのが楽しみ。
939可愛い奥様:2013/12/02(月) 01:07:05.35 ID:R1GvUeGS0
ここのお蕎麦美味しかった(*´ω`*)
http://www.soba-h.com/index.html
940可愛い奥様:2013/12/02(月) 06:51:47.67 ID:K8z45XpB0
>>939
HP見てきました。
不眛公がそば好きだったというのを初めて知りました。
941可愛い奥様:2013/12/02(月) 11:32:25.15 ID:aWlbJ9qn0
家から遠いんだけど、亀有のヨーカドーにいったら日本製フェアしてた。
調理器具コーナー。
富山の高岡のフライパンとかお鍋が多かったような。
でも、お鍋、フライパンは新調したばかりなので、栃木のまな板買ってきた。
942可愛い奥様:2013/12/02(月) 15:08:47.10 ID:CBKnYrLt0
クッキングスケールはタニタの日本製ぐらしか選択肢ないんですかね?
タニタもひどい。0.1gまで量れるのは中国製。日本製は1gまで。

本当は0.1gのにしたかったけど、また1gまでのでいいやと思って日本製にするつもり。
他に候補ありそうだったら教えてください。
943可愛い奥様:2013/12/02(月) 20:44:10.16 ID:3aA5hmQi0
>>939
おお、いつもそこの乾そば買ってる
出雲福そばっていう商品
細麺で美味しいよね
944可愛い奥様:2013/12/02(月) 20:52:29.93 ID:wcA2raGF0
使い捨てマスクの30枚入り、ユニ・チャームが日本製だった。
価格も500円以下だったので、ひと冬分購入、助かった。

あと、品切れだった「昔ながらの白いタオル」ゲット。
これコストパフォーマンスが素晴らし過ぎる。
945可愛い奥様:2013/12/02(月) 21:02:07.79 ID:yINUv4lu0
ローソン、日本製にしておけばよかったのに…。
コツコツシール貯めて貰ったのに、明日持って行こう。
企業ももっと考えてほしい。

ローソン秋のリラックマフェア景品「リラックマティーマグ」破損の恐れについて
http://www.lawson.co.jp/company/news/084332/?ca=top_rec_002
946可愛い奥様:2013/12/02(月) 21:20:57.80 ID:4Oc1qg/W0
横浜ゴム\(^o^)/オワタ

横浜ゴム、韓国クムホタイヤと技術提携・資本提携に向け協議開始 / 速やかに正式契約の締結を目指すと発表 - Car Watch - http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131202_626025.html
947可愛い奥様:2013/12/02(月) 21:53:56.77 ID:nPNVVMmk0
終わったな、横浜ゴム
まだ行儀開始というニュースだけなので、
今、韓国の企業と組むのが企業として自殺行為であることをmailしておいた。
948可愛い奥様:2013/12/02(月) 21:55:29.89 ID:D64+2/gL0
横浜ゴムってここのスレでおすすめされてたやつだっけ
交渉決裂すればいいけど…とりあえず日本製タイヤならトーヨータイヤと住友ゴムかな?
949可愛い奥様:2013/12/03(火) 01:10:56.68 ID:S+0GDpL30
グリコといい横浜ゴムといい、今この状況で南トンスルランドと提携って…
本当に頭のネジ飛んでるんじゃないの?
それか上層部がトンスル汚染されてオワタ状態なの?
950可愛い奥様:2013/12/03(火) 01:39:57.33 ID:S+0GDpL30
連投ごめん
クムホって、女性自衛官がタイヤ爆発して亡くなった事件の
戦犯メーカーだよね
横浜ゴムはこの事知っててやる気なの? 本当ありえない
951可愛い奥様:2013/12/03(火) 11:03:17.53 ID:dH7QjV+40
上の方で出てた嬉野紅茶を主人が佐賀県へ出張に行ったときに買って来てもらった。
太田さんのはなかったけど、製造者の名前入りで
飲んだらクセが無くて胃に優しくて、お砂糖を入れなくてストレートでもとても美味しかった。
緑茶もしっかりとした風味で美味しかったです。
952可愛い奥様:2013/12/03(火) 13:30:50.02 ID:P4tfvv6d0
キャンドゥの折り紙は日本製。
髪がしっかりしてる。種類も豊富。
ダイソーのは中国。ペラい。
953可愛い奥様:2013/12/03(火) 13:47:50.76 ID:P4tfvv6d0
髪→紙です
954可愛い奥様:2013/12/03(火) 16:55:20.15 ID:AQ7Hj4q50
地毛。髪がしっかりしてる。種類も豊富。

  彡ノノハミ
  ( ´・ω・)

ズラ。不自然

  彡ミミ彡
  ( ´・ω・)

ハゲ。言わなくても分る

  彡⌒ ミ
  ( ´・ω・)
955可愛い奥様:2013/12/03(火) 17:43:37.52 ID:1Rqml7Xu0
韓国製はいやだけど、中国製はもっといや。
956可愛い奥様:2013/12/03(火) 17:46:07.12 ID:hirsxEAP0
私は逆だなー中国製は百歩譲ってまあ・・・だけど(代用がない物もあるから)
韓国製だけはちょっと。
957可愛い奥様:2013/12/03(火) 18:26:09.13 ID:8nlbCHtS0
同じく韓国製はないわぁ。よく見ないで買ったパプリカが韓国製だった時は心底ガッカリした…
958可愛い奥様:2013/12/03(火) 18:33:26.78 ID:VWDakTDQ0
勝手にジップ○ックは米国産だと思ってて
BOX(小)が韓国製だったの見落として購入した時は
自分の間抜けさに呆れた
959可愛い奥様:2013/12/03(火) 19:21:45.97 ID:g7JkUdeU0
コクヨのプリットってスティックのりが韓国製でガッカリ
トンボを避けたら今度は韓国に当たるとは…
960可愛い奥様:2013/12/03(火) 20:17:58.05 ID:P4tfvv6d0
スティックのりは無印のが日本製だった
961可愛い奥様:2013/12/03(火) 20:45:27.52 ID:Nh3xGZ8S0
糊といえばフエキ!
962可愛い奥様:2013/12/03(火) 21:38:39.56 ID:pdPF5BtF0
私も韓国だけは絶対要らない。
なのにこの前ポイント消費の為テキトーにファンデポチったらメイドインコリアでorz
日本の会社だから大丈夫と思っちゃだめでした。
963可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:27:55.03 ID:gjDRQW790
>>959
トンボ不買対象?
964可愛い奥様:2013/12/03(火) 23:23:20.23 ID:IC8Nxy4fO
ワセリンが無かったのでヴァセリンからでてるボディクリーム買ったけどてヴァセリンてアメリカじゃないっけ…
韓国になってたわ
965可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:05:30.81 ID:ec+X4KN9P
>>963
トンボは日本製が少ないからじゃないかな。
966可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:25:49.10 ID:6qpV1eQRi
トンボは震災時の対応じゃない?
967可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:36:26.79 ID:GUYcy2NT0
ユースキン製薬が富山県に工場作るんだね。
横浜工場だけだと関東での地震があった時のリスクが高いからね。
国内で展開してくれる会社は応援したい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00083067-hokkoku-l17
968可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:41:59.16 ID:OYJmcvzfO
>>967
乾燥肌でユースキンないと困るから応援してる
肌への密着率が高くて服で擦れてもとれづらいから乾燥しない
969可愛い奥様:2013/12/04(水) 01:21:10.94 ID:iMaweJvM0
乾燥肌の旦那が愛用の、ユースキン「素早くかゆみを止める」ていうクリームを
素足にビルケンで歩いた後、異常に足の甲が痒くなった時に塗ったら
すぐかゆみが引いたよ
970可愛い奥様:2013/12/04(水) 03:02:40.82 ID:SdtTqIgx0
この季節、ユースキンSのクリームが
手放せない。お風呂上りはローションの方
減りも早いから常にストックしてるよ

こんなに長い付き合いをしている
クリームって、ユースキンだけだわ
普通のユースキンは黄色くなるから
常に使う訳ではないけどね
971可愛い奥様:2013/12/04(水) 04:05:36.06 ID:2UDj4FNl0
昨日ドンキに行ったら女の子二人組がリップクリーム売り場で薬屋行こうって。
品物ないねぇって言ってたけど、目の前にはロートと花王がどっさり。
これでもかーって言うくらいロートだらけなんだけどw
自分もリップクリーム探ししてたけどドンキで買うのはやめた。
ロートと花王以外の日本製探しの旅は続きます…
972可愛い奥様:2013/12/04(水) 07:56:32.28 ID:ylVxZoV30
>>971
日本製リップなら、太陽油脂のパックスナチュロンは?
ロフトやハンズとかでも扱ってるよ

ドンキは近づきたくもない店の一つだわ
昔、付き合いで行ったけど一度で懲りた
店内のぐちゃぐちゃさ加減は、どっかのまじぇまじぇ汚料理に通じるものがある
(個人の印象ですw)
973可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:16:50.64 ID:+ST2uDUu0
ダニアレルギーと診断されたので
布団にかける掃除機を探してるんだけど

日本製でいいのないかな
ぐぐってもよく分からなかった…


レイコップだけは死んでも買わないが
あの形だけは魅力的なんだよな
974可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:20:32.61 ID:WubdvnDj0
トンボ情報ありがとう。

ユースキン知らなかったよ。乾燥してるから困ってた。試してみます。

リップは何度も書くけど井田ラボラトリーズのハニーフルリップが好きです。
975可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:38:31.48 ID:Usm51lwe0
>>973
普通の掃除機で十分だよ
抵抗あるならノズルだけ新しく買い足せばいい
976可愛い奥様:2013/12/04(水) 09:10:05.87 ID:YFUvJ5aM0
やほー知恵遅れの回答だけど、 紫外線照射で殺菌って事だけど、クリーナーとしては疑問だって。
照射時間も説明ないみたいだからやっぱり南トンスリアのバッタもんじゃないのかね? 
ダニが布団の内部にいて死ぬような紫外線を照射できないと書いてあった。
結論として布団乾燥機でダニを殺して布団クリーナー(掃除機につけるヘッドだけの別売り)が
一番いいと思う。 もしくは今は洗える布団って言うのが売ってるからそれを買うとか。
977可愛い奥様:2013/12/04(水) 09:40:07.52 ID:R47sVIV80
>>973
布団をこの巨大スポンジにすると、掃除機いらないよ
家中の布団を買い換えるとなると出費かな。
自分も使っているけど、満足してる。

ブレスエアー&reg; × 東洋紡アルファイン&reg;
丸ごと洗える 防ダニ 敷き布団
日本製(国産)18,857円

http://item.rakuten.co.jp/emoor/wt-washbreath/
978可愛い奥様:2013/12/04(水) 09:57:22.86 ID:ylVxZoV30
>>977
973ではないけど、それ買い替え候補に挙げてた
薄そうだなと思っていたんだけど、単独使用では薄くないですか?
979可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:02:47.60 ID:sqKr91xJ0
>>973
掃除機につけるタイプだけど、ミラクルジェットなら日本製だよ。
980973:2013/12/04(水) 10:22:19.19 ID:+ST2uDUu0
>>975-979

レス色々ありがとう、どれも参考になります
挙げてくれた品名をぐぐって更に検討します


ついでに新スレ立ててくる
981973:2013/12/04(水) 10:34:17.24 ID:+ST2uDUu0
ぎゃあ、ERRORが出て
スレ立て出来ませんでした…

タイトルとテンプレ置いておきます
どなたか立てられる方、よろしくお願いします


【国産】既女の日本製買おうぜ 10【MadeInJapan】


何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告、
「××を使ってるけど、似たような製品で日本製ありませんか?」という相談等、
日本製品について情報交換するスレです。
自分で探したら?と言うレスはナシでお願いします。

日本製品を買って景気回復、経済回していきましょう。
次スレは>>980の奥様にお願いいたします。

前スレ
【国産】既女の日本製買おうぜ 9【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381376235/

中韓不買スレなどがあるので特アの事はそちらで
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その57 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384607106/
982可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:37:50.53 ID:Iqe69FrO0
立ててみます
983可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:38:56.93 ID:Iqe69FrO0
ダメでした
すみません


ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

可愛い奥様 (1)
ホスト115-36-123-60.aichiwest1.commufa.jp
【国産】既女の日本製買おうぜ 10【MadeInJapan】
984可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:42:15.13 ID:Usm51lwe0
やってみます
985可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:44:43.34 ID:Usm51lwe0
立ちました
>>981さんテンプレおおきに

【国産】既女の日本製買おうぜ 10【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386121382/
986可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:47:04.54 ID:Iqe69FrO0
>>985
乙ですありがとう

>>981さんも乙
987可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:18:41.45 ID:GFsI2OZu0
スレ立て乙!

買い物の時に日本製にこだわるようになってから、
無駄な出費がなくなった来てるような気がするわ。
本当に要るものかどうか、きちんと見極めて買い物するようになった。
物を大切に使うようにもなったし。
いいことばかりだわ。
988可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:34:30.24 ID:uJO/No3/0
>>971
そもそも鈍器ってZ系の店でしょ?
日本製なんてほとんどないんじゃないの?
989可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:10:22.87 ID:Usm51lwe0
>>987
私は逆だ
日本製って書いてあると要らないものでも何か無理矢理使い道を見つけ出して買ってしまうw
990可愛い奥様:2013/12/04(水) 13:05:41.39 ID:9wY23KAz0
>>971
薬局で手軽に買えるリップは資生堂、DHC、ユースキンのリップがあるよ。
991可愛い奥様:2013/12/04(水) 13:47:19.31 ID:R47sVIV80
>>978
うちは畳の上に直接敷いている。
薄いけど、寝ているときに体が床につくような感覚は無いな。
特殊素材だから、薄くて寒いというのもないし、体が床から浮くよ。
私はMサイズ、旦那はLサイズなので、もっと大柄な人だと違うかも。
992可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:02:50.92 ID:tmHxnY5M0
ドンキ、探すと日本製コーナー結構あるよ。
うちは近くにホームセンター的なお店がないし、改装してから綺麗なのでよくいく。
首都圏だけかもしれないけど、震災時の対応もすごく良かったし、
そんなに悪いイメージない。
993可愛い奥様:2013/12/04(水) 19:18:44.42 ID:9SaIDMYb0
ワセリンならおしゃれっ気はありませんが、紫外線で焼けにくい
サンホワイト か、
プロペト(サンホワイトより緩め、でもサンホワイトよりお安い)
が肌劇ヨワの私からおすすめ。

服を最近探しまくってたんだが、prit ミズイロインド ロルカオンザノーツ
オーディナリーフィッツ このあたりのブランドが(どれもカジュアル系)
日本製だった。
994可愛い奥様:2013/12/04(水) 22:18:02.45 ID:GUYcy2NT0
ブルーインパルスが好きで、空飛ぶ広報室のブルーレイ買ったんですが、
初回特典で付いていたボールペン(戦闘機が上についたやつ)
ちゃんと日本製だった。シナで作ってたら洒落にならんかったわ。
995可愛い奥様:2013/12/04(水) 23:41:08.50 ID:ec+X4KN9P
>>973
うちの子もダニアレですが、医師からは
「特殊な掃除機も布団もいらない。とにかくマメに掃除」
と言われて、実践したら症状でなくなりましたよ。
普通の紙パック掃除機(サンヨー)でやってます。

うちはダニ獲りマットも活用してます。
日本製ですよ。
獲れるダニの種類が限定はされますが…
996可愛い奥様:2013/12/05(木) 05:51:38.10 ID:4Cszp8y20
北海道産小麦「春よ来い」のうちカフェブレッド美味しい。
厚めの食パン2枚で140円だけど、これは買うよ。うまいもん。
バターを乗っけて焼いて食べたらうまい、うまい。
白石食品工業が製造者。でも一個しかなかった。売切れてたのね。
ローソンは、リラックママグで大変なことになったけど、丁寧な説明受けた。ローソン頑張れ。
997可愛い奥様:2013/12/05(木) 05:58:53.47 ID:YfgCuVZ00
おまえら少しでもいいから振り込んどいてやれ
親日国は大切にしたほうがいいぞ

日の丸とパラオの国旗の由来
https://www.youtube.com/watch?v=sQ4T6dmm-k4
パラオ人の証言 .
https://www.youtube.com/watch?v=vQaZ6SHqOxA

【台風30号】親日国家パラオを支援しよう 呼びかけが口コミで広がり義援金は1900万円に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386141602/
■台風30号パラオ被害状況と義援金受付開始について [2013.11.19更新]
今月上旬に発生しフィリピンに大きな被害を与えた台風30号(英語名:ハイエン)は、
パラオ北部地域のカヤンゲル島(人口70名弱)等に大きな被害をもたらしました。
幸い死者は出ておりませんが、被害にあった箇所の復旧まで時間を要します。
観光に関しては、カヤンゲルツアーが中止されていますが、その他については平常通り催行されています。

在京パラオ大使館は、台風30号の被害に対する義援金の受付を開始することを決めました。

◆お振込み先
三菱東京UFJ銀行
四谷支店
普通口座 0172126
パラオキヨウワコクタイシカン (パラオ共和国大使館)

義援金に関するお問い合わせは在京パラオ大使館までお願いいたします。
パラオ共和国大使館
電話:**-****-****
http://blog.pic.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1207
998可愛い奥様:2013/12/05(木) 06:07:11.48 ID:1Zam6vBi0
>>956
同じく2国のうちどちらかとなれば
中国>韓国
インドネシアやフィリピン、タイなど他の親日アジア諸国の方がさらにマシ

安全を金で買っていると思えば少しくらい高くても日本製買うね
だから偽装は許せない
999可愛い奥様:2013/12/05(木) 08:54:28.51 ID:BnkXjzI70
>>985
乙ありがとう

>>996
「春よ恋」だよね?
美味しいよねー
うちは家でパン焼くけどこねてる時から良い匂い
焼きあがりももっちりと甘みがあって幸せ
市販のを買う時も春よ恋があったらそれを選んでるよ
1000可愛い奥様:2013/12/05(木) 10:06:36.34 ID:lMTOhOoo0
【国産】既女の日本製買おうぜ 10【MadeInJapan】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386121382/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。