【治療中】不妊治療を語ろう11【卒業生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。
※現在は多くのスレが落ちていますので、話し合いの上適切なスレを立ててください。

前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう10【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378715270/

関連スレ
【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 9言目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1369054030/
2可愛い奥様:2013/09/28(土) 17:44:33.51 ID:bMAPiDmM0
>>1乙!

みんな授かりますように!
3可愛い奥様:2013/09/28(土) 18:06:01.27 ID:SfKqEsHb0
>>1乙です。
何度かスレ立てしたことあるんですが、愚痴スレの存在知りませんでした。
板が違うと気付かないことも多いので、今回貼ってもらえて感謝です。
4可愛い奥様:2013/09/28(土) 19:15:26.92 ID:2M9LIV9d0
>>1
乙です!

治療費の話、最初の病院は受精卵ができてもできなくても採卵の費用は
かかってしまうので成功報酬的な病院に転院。
そこは卵取れずで一万とか受精せずで2万、分割停止で受精卵ができないと
三万円。
誘発の費用はかかるけど採卵がダメだったときに安いのはものすごく助かった。
うちは受精卵ができないことも多かったしできても数が少なかったから。
転院前は採卵だけで30万円くらいかかってたから経済的にしんどかった。
転院後も結局は17回も採卵したけど…前の病院だったらそこまでの回数は
無理だったので料金システムに感謝。
5可愛い奥様:2013/09/28(土) 19:36:14.44 ID:Ck0j/bgb0
過去スレ
【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/
【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/
【治療中】不妊治療を語ろう3【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357459736/
【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/
【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363520026/
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366426768/
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】 (実質7)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368801273/
【治療中】不妊治療を語ろう8【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372233032/
【治療中】不妊治療を語ろう9【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377003777/
6可愛い奥様:2013/09/28(土) 19:44:52.83 ID:78H595V90
やべっちの奥さん妊娠だって。
すぐ子供できてうらやま。
7可愛い奥様:2013/09/28(土) 20:13:46.28 ID:daCSgQR80
41と30か
矢部さんの精子お元気で良いね
8可愛い奥様:2013/09/28(土) 20:57:39.84 ID:AD3pVAhC0
矢部のコメントが、結婚してすぐ我が子を授かり…ってショックすぎる。いいなぁ。あーいいなぁ。
9可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:14:35.99 ID:UUQg8PzL0
芸スポではデキ婚ってことにされていた
10可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:19:05.80 ID:EuAJ4VH/0
ほんとだね。青木さんあんなに細いのに…ってまたまだ若いし元気そうだもんね。
私も痩せ気味でもっと太らないとできないよ!と言われるけど、体型より体質だよね。
関西テレビの藤本さんってアナウンサーも最近できたみたい。こちらは結婚何年目かで、最近すごく太ってきた感じだったからもしかして不妊治療してらっしゃるのかな?と勝手に思ってたんだ。
11可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:26:15.95 ID:Iyo+71/y0
いちおつです

>>3
愚痴スレは荒らしが酷かった時期にリンク外されてそのままだったんだよ
12可愛い奥様:2013/09/28(土) 21:36:12.17 ID:YQFMo29K0
前スレの>>997
PCOSで半年ほど粉末の漢方処方してもらって飲んだけど私には効き目なかった
煎じて飲む漢方はどうなんだろう
13可愛い奥様:2013/09/28(土) 23:05:19.94 ID:psYW6KyZ0
そりゃあ、一年のうち360日セックスすりゃあできるよ
14可愛い奥様:2013/09/29(日) 11:53:11.51 ID:Jruxunn+0
36歳のババアが青木アナの妊娠に嫉妬。
こいつ一生妊娠できないね。
http://ameblo.jp/emis3514/entry-11623983321.html
15可愛い奥様:2013/09/29(日) 12:05:19.26 ID:grNKTqow0
わかるなぁ
16可愛い奥様:2013/09/29(日) 12:12:00.82 ID:/KZGqsE90
ドクター1人でやっている不妊クリニックにて卵管造影検査を受けてきました。
初日はドクターが液の注入や撮影タイミングの指示をしていたけど、
2日後の造営剤の広がりを見るレントゲンは看護師さんの指導のもと撮影。
放射線技師がどっかに隠れているようには見えないんだけど。
個人のクリニックだとこういうところ多いのかな。
17可愛い奥様:2013/09/29(日) 12:40:06.87 ID:QGvSq6ic0
個人クリニックに放射線技師なんていないと思うよ。
18可愛い奥様:2013/09/29(日) 12:51:41.58 ID:QGvSq6ic0
調べてみたら医師の資格があったらレントゲン撮影は全く問題ないらしい。
看護師はだめだけど。
19可愛い奥様:2013/09/29(日) 12:51:59.95 ID:HkW94uSQ0
本日生理予定日2日前。予定日2日前から検査出来る妊検やったらどう見ても真っ白。
AIHのクソ野郎!
盗んだバイクで走り出す〜の15の夜な気分だわ。
ムカつくからピノのティラミス味食ってやった。なかなか美味かった
明日はハーゲン食うか。
20可愛い奥様:2013/09/29(日) 13:52:20.74 ID:wFeUcoPcP
アラフォーで治療リタイア間近だけど、この数周期、高温期が長い。
長い時18日とか。リセットまで体温下がらないので、本当に気をもまれる。
数年前より、生理周期は安定してきているのに、それと老化は別なんだろうな。

AIHもこれまで通算8回アウト。もうAIHで授かる気がしない。
タイミングももう数年。もう(ry

ダンナが体外まではいうから、出来る範囲で頑張ってきたけど、
体外させてもらえてたら、もう我が子を抱いてたかもしれないと思うと悔しいな。
21可愛い奥様:2013/09/29(日) 14:01:05.06 ID:xUx8zdLz0
>>14
嫉妬するぐらいいいじゃないの。
噛みつきすぎだよ。
22可愛い奥様:2013/09/29(日) 14:02:24.89 ID:Jruxunn+0
http://ameblo.jp/ponchan7722/entry-11624103582.html
まだ妊娠してもないのに部屋の片付け。
汚部屋がマシになって良かったね。
23可愛い奥様:2013/09/29(日) 14:03:22.48 ID:xRu0plJp0
荒らしは構っちゃだめよ
24可愛い奥様:2013/09/29(日) 14:03:45.38 ID:Jruxunn+0
>>14 不妊様乙
25可愛い奥様:2013/09/29(日) 15:42:27.68 ID:5cipryak0
不妊において、アラフォーって言い方はよくないわ
30代後半と40代前半じゃ全然違うもの
26可愛い奥様:2013/09/29(日) 16:14:05.91 ID:c0xlsRXr0
明日はファイナル採卵。
今日は過ごしやすい天気な関東だけど
腹巻&貼るカイロにホットルイボスティーはちと暑い。

昨日で苦手だった連日の注射も終わった。
たまごちゃんがちゃんと育っていますように。
目標2。
27可愛い奥様:2013/09/29(日) 16:19:14.83 ID:fMonrr8c0
矢部は不妊様より相方様を心配した方がいいと思う…。
28可愛い奥様:2013/09/29(日) 18:38:49.28 ID:2+QhHTag0
ID:Jruxunn+0
29可愛い奥様:2013/09/29(日) 21:52:59.96 ID:tl1Mmbn20
>>26
私もあと数日で注射終わる。
卵ちゃんと育ってるといいね、お互い。
頑張ろうね。
30可愛い奥様:2013/09/29(日) 22:05:34.83 ID:eY0P1lUC0
相方様ワロスwたしかにそうだよね
31可愛い奥様:2013/09/29(日) 23:16:41.61 ID:WZQdnPBs0
>>26
なかま。私も明日採卵
うちの病院は、明日は12人の採卵があるらしい。
私は卵が沢山育ちすぎて妊娠しないタイプなので、今は18ミリくらいのが20個以上育ってる。お腹重い。
32可愛い奥様:2013/09/30(月) 01:05:04.22 ID:Glzp8B8S0
35才、原因不明で何度かAIHにチャレンジするもなかなか上手くいかず、
旦那と相談して体外にステップアップしてみようかということになりました。
通院している病院では基本、準自然周期法という方法で
行っているようなのですが、
体外チャレンジ中でフルタイムでお仕事されてる方は職場にどういう風に
お話されていますか?
今までのAIHでは持病の婦人病で通院のため遅刻・早退でなんとかやりくりしてきましたが、
体外だと厳しいですよね…。
派遣社員で、上司が先日赤ちゃんが産まれたばかりの男性なので
なんともどうしたものかと悩んでいます。
33可愛い奥様:2013/09/30(月) 01:21:59.65 ID:VzlockBo0
HCG注射から一週間。
大体10〜14日程度は妊娠検査薬が反応する、というので
陽性反応を見てみたくてフライングで検査したら、見事なまでに全く反応がなかった。
HCGの力を借りても陽性反応が見られないとは…どこまでポンコツな体なんだろう
34可愛い奥様:2013/09/30(月) 01:31:26.04 ID:sHwXF03R0
>>33
あなわたwww



…。
35可愛い奥様:2013/09/30(月) 07:27:49.75 ID:HxalAF9D0
>>33
私はHCG打った後翌日から連日検査したけど、
4日目には反応消えたよ。
10日も残るのは注射の単位が多い人だと思う。
36可愛い奥様:2013/09/30(月) 07:44:00.21 ID:ZKxR3gK9i
私も四日で消えた。ちなみに単位は5000。
37可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:09:14.06 ID:AGX9Y0Tj0
薬とストレスが重なって、気持ち悪くて動けない…
ひたすら眠くて家中埃だらけだよ
38可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:26:04.09 ID:9nsTJ77s0
採卵今終わったとこ。
私毎回激痛で看護士さんが手握ってくれてるのがホントありがたい。

流産の手術のあと「痛い」ってじぶんの声で目が覚めたんだけど
看護士さんがお腹撫でててくれて涙出たよ。
看護士さん、ほんとに素晴らしいお仕事だと思う。
39可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:45:48.07 ID:OsiPmAAc0
質問なんですが
ピルを飲んだあとの生理は、通常の生理みたいに体温がかくっと下がって始まりましたか?
生理再開したら治療再開で、生理開始1日目か2日目に診察受けないといけないので気になって
普段は、体温が下がってから生理が来ます
40可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:51:37.35 ID:U0ev4W280
金曜に3個採卵、今日移植予定。
でも分割しているかわからないから移植キャンセルもあるかも。
電話で受精分割状況教えてくれるところは羨ましい。
41可愛い奥様:2013/09/30(月) 09:57:35.40 ID:nZ3rfFpR0
>>39
下がってから来たときも、高温のまま来たときもあった。
42可愛い奥様:2013/09/30(月) 10:07:51.25 ID:OsiPmAAc0
>>41
そうなんですかorz
時々、おりものなのか生理開始とみていいのかわからない状態が2,3日続くことがあったりして
体温を頼りに判断してたんですが、今回はあてにならないかもしれないわけですね
ありがとうございます
ピルを飲んでいるのだから、ピルを飲み終えたら規則正しく、わかりやすく来てくれるといいのですが
43可愛い奥様:2013/09/30(月) 10:13:07.20 ID:fDJKcN7f0
ちょっと質問なんだけど・・
治療中に自分より先に妊娠していった友人・知人を避けてた
人いるかな?子供の話題避けたり親戚の集まり避けたりさ。
自分がそうで、友達と距離を置いてしまってたんだけどこのたび
治療が実って妊娠4カ月になった。
今まで距離おいてしまった友人たちとどのように接すればいいか
分らない・・
44可愛い奥様:2013/09/30(月) 10:13:27.96 ID:LXg9hRdK0
今日凍結胚移植の予定。今度こそ上手くいって欲しいなぁ。
45可愛い奥様:2013/09/30(月) 10:45:53.61 ID:z1fKgdPJ0
>>40
うちは移植前日に診察がある
先月は、全滅だった
46可愛い奥様:2013/09/30(月) 10:48:17.00 ID:nzefL96/P
>>43
距離をおいたままでいてください
47可愛い奥様:2013/09/30(月) 10:55:24.64 ID:aDL0l1jU0
>>43
うーん、これまでの相手との関係次第かなあ。
いきなり連絡再開して「妊娠しました」って言われても、「今更、都合良過ぎ」って思われる可能性もあるだろうしねぇ。
48可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:07:48.21 ID:4++WMYts0
>>43 妊娠おめでとう
もし43が治療中も相手に気をつかわせる事なくナチュラルにFOしてたなら
軽く妊娠報告をしてみて相手の出方をみたらいいとおもう
向こうが気にしてなかったら問題ないし

大切なのは、復活するかどうかの選択肢は相手にある事
どんな事情があれ、悪くない相手を疎遠にする(失礼な行為)を自分はしたことを自覚して
突然疎遠にしてたのは無かった事にして元通りを望むのは失礼、
メール報告や年賀状・集まりなどから徐々に自然に戻れる機会を待ってもいいと思う
49可愛い奥様:2013/09/30(月) 11:59:43.19 ID:NIEPXpwLP
話題避けてた程度なら別に普通に報告すればいいんじゃないのかな
あからさまに不快感を伝えて拒絶したり
不義理して不興買った覚えがあるの?

しばらく連絡取らないくらいは家庭持ってれば普通だと思うけどな。
連絡したからっていきなり行き来が頻繁になるわけじゃないだろうし
反動で花が咲いてるんじゃなければ気にならないや
50可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:11:53.05 ID:zOI10Pi/0
>>32
現実的には、派遣社員なら辞めるしかないんじゃないかなー。会社にしたら雇うメリットがない。どうせ出産前には辞めるしかなくなるんだろうし。
よほど理解のある職場ならわからないけど、なかなか厳しいと思うよ。
51可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:24:02.24 ID:Uo+k7QVhi
>>32
私も35歳、原因不明不妊。今年体外始めました。klcに通ってます。
正社員だけど、今のところ特に上司には言ってない。
もともと持病があるので、その通院があったから、何とか理由つけてる。
そして、何とか遅刻と早退でやれてる。但し、職場が西新宿、自宅が数駅先と恵まれた環境にあるからかも。今のところ、採卵が毎度週末なので、それも助かってる。
自分なら、派遣だったら辞めるかなー。パートにするとか。
治療費考えると辞めたくないよね。
52可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:29:50.63 ID:ZUL1K4Xa0
そうだよね…。私にどうこうできる権利はもうないよね。
話題は避けてたけど露骨じゃなかったと思う。
でも誘いを冷たく断ったり、ランチの場から勝手に消えたりしてた。
53可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:40:42.29 ID:yi/yYlvI0
もしかしたらおんなじ症状で悩んでる人もいるかもしれないから、書き込みます。

不妊治療2年間。病院からはできるだけ自然療法で、という指示だったので、タイミング測ってましたが、排卵検査薬でタイミングバッチリ合わせても2年間全く反応無し。
当然検査も全て行ったけれど、自分旦那双方異常なし。
来月から人工かな…と話し合っていたところ、ちょうど生理が。
たまたま仕事も休みだったので、一日布団に入っていたら、2日目なのに血が完全に止まってしまっていて、翌日3日目に立った瞬間血がどばーっと再開。
体に異常があるんじゃないかと思って、色々ネットで調べてみたら、どうやら子宮後屈の症状らしい。
(たしかに普段の生理痛が尋常じゃないほど重かった)
で、さらに見てみると、子宮後屈の場合は正常位での妊娠は難しく、騎乗位やバックの方が出来やすいというコメントをみて試したところ、なんと翌月1発で妊娠しました。

こういうこともあるので、もし検査しても何も異常がなく、生理痛がやたら重く、横になると生理が止まる、今まで排卵日前後は正常位しか試さなかったって人がいたら、ぜひ参考になれればと思い、書き込みました。
54可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:43:27.08 ID:fhUjAR5w0
>>52
勝手に消えてたのはちょっと…だね
でもまた仲良くしたいのなら、安定期に入ったら軽く報告して、相手の出方を見れば?
なんなら治療してた事も合わせて話して、今までの事謝るとか
親戚は、生まれたらお祝いやお返しなんかでこれから接点もあるよ

産後は月齢の近いママさんと自然に仲良くなって遊ぶようになるし
また新たな出会いもたくさんあるから、悩み過ぎず出産頑張って
55可愛い奥様:2013/09/30(月) 12:48:07.97 ID:OsiPmAAc0
>>52
勝手に消えるのはヒドイ。
けどそこまでひどいことをしたのなら、拒絶されるのを覚悟で一度謝罪したらすっきりするかも。
許してもらえる可能性もないわけじゃない。
でも、これから新しい友達もできると思うので、あまり思いつめないで
56可愛い奥様:2013/09/30(月) 13:46:32.09 ID:9wBHalcv0
>>53
私も子宮後屈で医者からは騎乗位で
性交後にうつ伏せで15分横になるように指示されたよ。
クロミフェン飲んだ月の妊娠だったので、効果はわからないけど。
57可愛い奥様:2013/09/30(月) 14:08:05.37 ID:N3cUfEIh0
>>56
子宮後屈って先生が診察したらすぐわかるようなものなの?
生理痛がひどくない人とか生理が楽な人は子宮後屈ではないっていうわけでもないよね?
5826:2013/09/30(月) 15:09:05.91 ID:ji7OY1+K0
ファイナル採卵してきましたが、残念ながら日々のホット生活虚しく空砲。
ただ、殻もあるからとAIHへ変更してもらいまして帰宅。
採卵料金を取られるのかと思ったら、前々日までの注射代とAIH料金のみでした。

看護師さんたちもとても親切で先生も親身にしてくれました。
その上、ちょと安く済んだので、空砲よりも人間に感謝で泣きました。

>>29 さんと >>31 さんには私の分まですこぶる元気なたまごちゃんを収穫できる呪いをかけておきます。
59可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:15:39.40 ID:N3cUfEIh0
あー早く移植したいーーー
60可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:38:01.99 ID:1E2vZnt/0
今移植してきた。無事終わって良かった。今度こそ妊娠できますように。
61可愛い奥様:2013/09/30(月) 15:44:19.98 ID:GWe8KujT0
私も早く移植したい〜
11月まで長いよ
お休み期間もカウフマン療法にしてるのでタイミングもとれないし
62可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:31:41.29 ID:N3cUfEIh0
長いよねー。
私なんて専業主婦だから日が経つのが遅すぎて待ち遠しい。9月始めに採卵して、10月に移植だと思ってたら11月にするって先生が言うから、10月にしたいです!って言って今ピル飲んでる。
一週間が長いーーー
63可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:43:17.97 ID:PvRM01K10
>>32
微妙だと思います。私は専門職のほぼフルタイムのパートですが、上司に言わざるをえなくて言ったら移動させられました。
習得に時間かかって少人数の部署から大人数で代わりのききやすいところへ。治療=近いうちにに妊娠、と思われたみたいで。でもなかなか上手くいかず言ってからかれこれ一年。
こんなにいるなら前の部署にもう少しいれたかもねだって。
妊娠します宣言なのだから今まで言わずに済んでたならこれからもただの通院で通しては?
64可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:55:50.11 ID:7BAqo3kji
私は明日が移植の判定日だ〜
無理だろうと思いつつ、僅かに期待もしてしまったり
気持ちが落ち着かないよー
とりあえず、判定ダメだったら靴買うことに決めたわ。
65可愛い奥様:2013/09/30(月) 16:59:43.48 ID:N3cUfEIh0
>>64
フライングはしてないの?
私、移植したら判定日前にフライングしてしまいそうだなぁ。
66可愛い奥様:2013/09/30(月) 17:42:51.92 ID:FeAwnmUR0
>>32
私は言わなかった。
病院によるけど、私の場合は自己注射と夜間診療で、休まなければならないのは、採卵日と移植日だけ。今回は採卵が土曜日になったので、実際は移植日だけ休んだ。
病院によるけどね。
67可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:11:03.30 ID:7BAqo3kji
>>65
フライングはしない事にしたんだ。
どのみち明日わかるんだから、昨日今日から凹む必要もないかと…
あと判定日が、当初の予定日より早めになったので
病院の方が確実だろうというのもあり。

でもやったらやったで、科学流産起こった場合は把握できるか。
次回はやってみよう。
68可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:27:43.83 ID:SdOVN5lq0
>>57
後屈ならエコーでわかるよ。
子宮の向きが普通と逆だから。
69可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:33:24.26 ID:i5InPreW0
今AIH中なんだけどレスを読むに体外って数ヵ月に一回の挑戦なんだね
毎周期採卵して毎周期体外受精するのかと思ってた
それだけ時間がかかるから高額なんだね
70可愛い奥様:2013/09/30(月) 18:38:46.15 ID:N3cUfEIh0
>>69
毎周期採卵して毎周期移植する病院もあるよ。あまり薬使わなくて自然の病院とか。

刺激法の病院だったらお薬使って、たくさん卵とって、その受精卵をすぐ移植する人もいるだろうし、受精卵を凍結して子宮を何ヶ月か休ませてから移植する人もいるよ。
こっちだったら毎回採卵しなくてもいいっていうメリットがある。
71可愛い奥様:2013/09/30(月) 20:12:48.63 ID:4SehQkqx0
>>69
時間がかかるから高額って事ではないよ
72可愛い奥様:2013/09/30(月) 20:43:36.33 ID:i5InPreW0
>>70
詳しくありがとう。そうなんだ〜どっちが妊娠しやすい方法なんていうのはないよね?
あったらどの病院もみんな1つの方法にしぼるもんね。
病院によってやり方違うなら体外は病院選びもポイントのひとつになるね。
>>71
無知だから変な解釈しちゃったね。
73可愛い奥様:2013/09/30(月) 20:57:54.92 ID:I2iFL7Gi0
>>72
自分に合う方針の病院に行かないといかないね。
1番妊娠しやすいのは、受精卵を胚盤胞っていうのになるまで(五日間くらい)育てて凍結して、1ヶ月か2ヶ月くらい子宮を休めて、それから移植するのが1番成功率が高いらしい。
その胚盤胞まで育つのも100%じゃなくて、胚盤胞まで育たない人もいるし、育ったとしてもグレードが低かったら着床しにくかったり、流産してしまったり。すごくいい胚盤胞を移植しても妊娠確率は50%くらいらしい。
私はまだ移植したことなくて、胚盤胞を凍結してある状態なのであまり詳しくはわからないけど。
74可愛い奥様:2013/09/30(月) 21:07:02.38 ID:KxmGGr070
病院変えて心機一転のはずが、次の排卵期がまさかの海外旅行6日間にぶつかりそう…
自分で立てた予定だし文句言えないけど、1周期棒にふるのかと思うと悲しすぎる。
75可愛い奥様:2013/09/30(月) 21:17:06.15 ID:I2iFL7Gi0
>>74
急いでないなら1周期くらいむだにしても大丈夫じゃない?
私は今年中に妊娠したい!って目標があるから、友達と旅行行く日が大事な時期にかぶりそうだったから日を変えてもらった。
76可愛い奥様:2013/09/30(月) 21:26:29.22 ID:RhUL3iff0
>>74
旅行中に妊娠したらどうしよう〜くらいのゆるい感じで良いのでは。
治療忘れて楽しんできたらいいと思う。
77可愛い奥様:2013/09/30(月) 21:29:01.60 ID:KxmGGr070
>>75
急いでないと言えば嘘になるかな。
でも海外は久しぶりですごく楽しみな旅行だから、今回は仕方ないと思って次からがんばる。
さすがに今から日程ずらすわけにいかないからねw
78可愛い奥様:2013/09/30(月) 21:31:23.50 ID:KxmGGr070
>>76
ですよね。
多嚢胞だから誘発剤飲まないと排卵してくれないし、
明後日病院行って先生と相談しないとなんとも、な感じだけど、
ひとまず旅行を楽しもうと思う!
79可愛い奥様:2013/09/30(月) 22:18:27.95 ID:/Xqf4dJm0
>>78
誘発剤飲んで子作り旅行に行くと考えたらちょうどいい機会なんじゃない?
上げ膳据え膳で家事しなくていいし、夜まったりイチャイチャしてたら旅行中何度かタイミング取れそう。
基礎体温とか気にしないで数日おきにタイミングとる方法が、ストレスが無くて妊娠しやすいといわれてたりするしね。
80可愛い奥様:2013/09/30(月) 22:52:49.74 ID:3TItnv9e0
>夜まったりイチャイチャ

旅行は一緒に行くのは旦那とではないのでは?
友達とはいちゃいちゃしたくないね
81可愛い奥様:2013/09/30(月) 23:04:23.25 ID:KxmGGr070
説明不足すみません。
行くのは主人とです。
しかし私の父母も一緒の旅行なのですw
部屋は別ですが、コネクティングルームだし少し気をつかうかも。
8232:2013/09/30(月) 23:30:14.19 ID:Glzp8B8S0
>>50 >>51 >>63 >>66
レスありがとうございました。
みなさん遅刻早退でなんとかやりくりされてたりするんですね。
仕事はできれば続けたいし、日数計算したり、大変ですよね…。
色々調べてみたら採卵と移植の日だけお休みすれば、
私もなんとかやりくりできそうな気もしてきました。
(ちなみに世田谷のS山です。)
とりあえずは治療のことは言わずに頑張ってみます、
83可愛い奥様:2013/09/30(月) 23:34:49.22 ID:T6mki+By0
遅刻とか早退とかできる会社でうらやましいよ。私はたびたび遅刻とか早退とかできる仕事じゃなかったから、辞めた。
84可愛い奥様:2013/09/30(月) 23:35:48.84 ID:j+M/Y/n10
それは人それぞれ
85可愛い奥様:2013/10/01(火) 00:09:56.65 ID:cw81Xp280
私も仕事で悩んでる
社長と二人の会社だから治療のこと言ってるけど必要以上に聞かれてウンザリ
午前休んで病院に行くことが多いから旦那より先に上司に次の診察の事とか報告することもあったりする
社長はおじさんだからちょっとセクハラに感じてる
86可愛い奥様:2013/10/01(火) 00:20:56.06 ID:8YQ+jh6ci
>>83
有給使って丸々休まれるよりは、早退遅刻で出来るだけ出勤して貰えれば、、
というのが私の職場の考えみたい。
本当に職場によって違うよね。
でも、早退遅刻も気を使うので、辞めたくなる。
けど、治療費の為に、、でループする。
87可愛い奥様:2013/10/01(火) 00:22:22.76 ID:WwrpiTYa0
雇う立場から言ったら一人しか雇えないのにその人が治療で割と良く休むようだったら・・・・・・・・・
必要以上のこと聞かれる位って思う。正直他の人雇った方がマシだと思ってる可能性も考えようよ。
自分のことばかり考えるとそういう所でどんどん立場悪くするよ。周り結構無理して協力してくれてるんだよ
88可愛い奥様:2013/10/01(火) 06:34:38.78 ID:xrCSn64Z0
昨日は移植の予定だったが、3個採れた卵子のうち
受精卵になったのは一つだけ、しかも前核が一つしかない3日目5分割の受精卵。
移植は中止で培養を続け胚盤胞になれば移植するとのこと。
前核1個ってどうみても異常受精なんだし培養する必要があるのかな。
採卵3回して今まですべて3日目8分割になっていたし
必ず移植できたのでショックが大きい。

前スレで採卵前のE2が低くて採卵キャンセルを申し出るか
迷っていたものですが、助言通りキャンセルすれば良かった。。
30万が吹っ飛んだわ。
89可愛い奥様:2013/10/01(火) 07:26:22.57 ID:8CG/UR1v0
<出産>早発閉経で初 卵子のもと成熟させ体外受精
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000008-mai-sctch

27人治療して出産1人だから、まだまだ狭き門だね、
90可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:09:53.01 ID:hAk1LNRR0
体外受精で産まれた2歳の娘がいる。夫が、産まれた時から娘を全然可愛がらない。
父性が自然に出てくるのを待っていたけど、あまりにそっけないのでこないだ聞いてみた。
そしたら、長年の治療で私に対する愛情は無くなっていた、離婚しようと思っていた矢先に娘ができた。
治療してまで子どもはいらなかった、セックスでできた子じゃないから自分の子という実感がない、とのこと。
確かに治療中はせいし
91可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:25:02.00 ID:GsZ5UeCe0
せいし
92可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:29:04.64 ID:3VHILQyQ0
せいしワロタw

90の旦那は普通に生まれた子でも大して向き合えなかったと思うよ。
その程度の器なんだよ。
93可愛い奥様:2013/10/01(火) 10:51:39.14 ID:xlSlhRZO0
>>90
百歩譲って90さんへの愛情が薄れていたとしても、
目の前にいる何の罪もない子どもを
可愛いと思えないなんてあるんだ…。
自分に似てるところがあれば、可愛く思えるんじゃないかと思うんだけど。
似てるところが見つけられないのかな?
確かに、身内にはよくわからないけど、周りから見たら似てるってこと、あるしね。
血族以外に相談して、「ここがよく似てるよ、可愛いじゃない」とか言ってもらえたら、
……何か変わらないかなあ。
94可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:08:13.27 ID:/Oj9LNfdi
体外、顕微中ってレスになるよね。
うちもその周期はひと月レスだから、
子供作ろうとしてるのにレスって矛盾してるなーと思う。
特に男性は自分ですることと言ったらアレと、病院への送り迎えくらいで、
実感ないかもなー。とは思う。
でも普通の人は手段はどうあれ、自分の子供はかわいくなってくるはずだよねー。
95可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:09:23.20 ID:pXrK+JTw0
>>90
周りの体外受精で産まれた子供は親からすごく可愛がられているよ。
それに不妊治療してる夫婦って仲がいい夫婦が多い。
あなたの旦那さんが元々そういう人だったんだと思うよ。
96可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:16:28.68 ID:oGN6iVBo0
だから採精するときに二人でやらないとだめなんだよ
うちは出してあげてる
97可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:40:44.56 ID:4xCIiryd0
うちは旦那が絶対入室禁止のまるで鶴の恩返し状態だったが
産まれてきた娘には溺愛しまくりだよ

親友のところは旦那の浮気発覚、渋々謝罪を受け入れ仲直り旅行した矢先自然妊娠
でも妊娠中相変わらず浮気相手と会ったりと酷いもんで
産まれてきた娘とも関わらず、3歳になって「なんで他のお父さんって笑ってるの?」
と言われて離婚決意した

子作りなんてあくまで過程だよ
そのご主人との夫婦関係や、子供への愛情でいくらでもどうにでもなる。
自然妊娠でもラブラブな幸せ一家もいればそうでもない家があると同様
体外だって同じ事かと
98可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:41:18.32 ID:myB4YLK80
最初に父親の実感がわかなかった→赤ちゃんを可愛がらなかった→赤ちゃんがちっともなつかない
→いっそう可愛くないと感じる→2歳になった娘、全然パパになつかない→よりいっそう娘を可愛くないと思う

多分こんなところじゃないのかな。体外云々はあまり関係ないと思う
99可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:43:01.18 ID:4xCIiryd0
つか>>90のメ欄が「的」って何だろうw
これって釣りかな
100可愛い奥様:2013/10/01(火) 11:52:06.54 ID:xH1b2lL+0
>>99
釣りだと思ってる
でもみんな律儀にレスしてて優しいなぁと眺めてた
101可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:29:40.53 ID:LAAlVUP00
釣りというか、いつもの荒らしでしょ。
こだわりのキーワード入ってるしw
102可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:41:03.02 ID:/Oj9LNfdi
おおう。気づかなかったー。
ところでet10で朝茶オリが少しだけでて、
胃も痛い。検索したけどどっちの結果もあり得るのねー。
帰ったらフライングしてみようかな。
茶オリ初めてだから期待しちゃう。
103可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:45:02.22 ID:pXrK+JTw0
体外受精移植一回目で妊娠成功って、まれなのかなー?
104可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:51:55.50 ID:0p17i24U0
体外だからが関係ないことにしたいヤツ多すぎ、しかも必死w
セックスしてつくってないんだならそういう心境になるかもしれないのに。
何かをねじまげた弊害かもね。
105可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:56:19.06 ID:reti/yX50
>>101
こだわりのキーワードw
106可愛い奥様:2013/10/01(火) 12:58:53.54 ID:HPkyqDMv0
デキ婚だって仲のいい夫婦はいる!順番通りの結婚でも浮気されたりして離婚してる夫婦もいる!
ってやつとそっくり。

デキ婚と不妊ってよくもめるけど、なんだかんだで本当は後ろめたさがあるのにそれを隠したり
普通の結婚や自然妊娠の人たちと同列にしたがる傾向は一緒。
デキ婚と不妊って実は同族嫌悪ってやつなのかもと思える。
107可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:09:10.48 ID:Dd1znED50
>>96
それはダメでしょ
雑菌が入る
他人が手伝ってはいけない

病院では一人でやらされるはずだよ
108可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:10:44.82 ID:KA/XgW+g0
皆様のお話見てて、なんかハッとしました。

うちは開始5年目にしてようやく精液検査したところです。
フーナー以外、私だけでできることは全てやり、タイミングをはかってきました。
ただ、主人は結果を聞きに行こうとしません。検査日は先月上旬でした。

検査の日も大騒ぎで、私を家から出してひとりになって自宅で採取し、
ひとりで病院へ行きました。
出すのを手伝っているというご夫婦、非常に羨ましいです。

今朝、青木祐子さんの妊娠のニュースで、旦那の表情が凍り付きました。
109可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:11:11.38 ID:LZYC0pOe0
>>107
手コキで出す分には一人でも他人でも変わらない
110可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:13:54.74 ID:KA/XgW+g0
すみません、最後の一行かくまえに書き込んじゃいました。

凍った主人の表情をみて、夫婦って何なのかわからなくなりました。
自分語りすみません。
111可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:17:12.92 ID:FZTjxN6BO
治療で造った子は愛せないとかふざけてんね
確かに人造人間だけどお前の子じゃん
父親失格
112可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:22:16.45 ID:reti/yX50
>>110
なんで青木裕子さんのニュースで旦那の顔が凍りつくの?意味がわからない。
113可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:24:06.55 ID:is2/z2mo0
>>103
1回だよ〜
114可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:27:01.34 ID:LAAlVUP00
>>111
奥様熱くならないで
あらしの書き込みですから、作り話ですわよ
115可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:32:04.37 ID:myB4YLK80
青木裕子の熱烈なファンだったんだね
116可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:33:27.47 ID:reti/yX50
>>113
一回目で成功する人が1番多いのかな?
今月、3AAの凍結胚盤胞を移植する予定で初めての移植なので期待が高まってしまって。その卵がだめだったらまた採卵だから一度で成功したいー!
117可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:47:39.04 ID:KA/XgW+g0
>>112
わたしも何故こんな表情しちゃうのかわかりません。
>>115さんの仰るとおりファンだったのかもしれませんが、
知人の妊娠出産報告にも同じ顔をするので、ショックだったのかもしれません。

この人何考えてるんだろう?
この人との今後、考えなくちゃなぁと思ってます。すみません愚痴でした。
118可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:53:25.87 ID:Wl7A12sT0
>>117
知人や芸能人の妊娠でショックを受けるくらい、子供がほしいんじゃない?男側は精子を取ることと奥さんを励ますことくらいしかやることないので、愛のある夫婦ならあなたが頑張ってあげてください。
119可愛い奥様:2013/10/01(火) 13:54:14.35 ID:3mt1Vzju0
>>107
手で抜くくらいで雑菌がはいるくらいなら
旦那の手の方が汚いw
120可愛い奥様:2013/10/01(火) 14:24:41.29 ID:hAk1LNRR0
エラーになったので書込できてないかと思っていました。すみません。釣りではありませんが、不快にさせた方には申し訳ありませんでした。
治療中は精神的に不安定になり、夫に八つ当たりしたりしていたので、私に対する愛情は冷めてしまったのだと思います。

治療中から現在もずっとレスです。夫の遺伝子を引き継いだ子どもがほしい、と必死になっていたのは私だけだったようです。

夫は、私にも娘にも愛情はないから解放してほしい、と言っています。何のために辛い治療をしてきたのかわからなくなってしまいました。
121可愛い奥様:2013/10/01(火) 14:31:21.03 ID:M9Rdwxsw0
>>120
的とか90って何なんです?
122可愛い奥様:2013/10/01(火) 14:34:14.32 ID:Wl7A12sT0
>>120
夫は別に子供ほしくなかったのに、あなたが1人で突っ走ってしまったってこと?
ちゃんと話し合って不妊治療したらよかったね。
12390:2013/10/01(火) 14:38:42.52 ID:hAk1LNRR0
治療中は、ただ出すだけで虚しかった。最初は子どもが欲しいと思っていたけど、虚しい気持ちが大きくなって行った。治療のために私の性格がどんどんきつくなってきて、離婚したいと思っていた矢先に妊娠して絶望した、と言われました。
それでも娘はあなたの子どもだから責任はある、と言うと心底冷たい目で私を見て部屋にこもって出てきません。
治療に対する夫婦のズレができていた事に私は気づきませんでした。とにかく必死でしたから。
今はどうしていいか途方に暮れて涙が止まりません。
124可愛い奥様:2013/10/01(火) 14:40:12.98 ID:xwcj1IxMi
>>121
90は元のレス番号のつもりじゃない?

釣りじゃないなら、最早不妊治療を離れた問題だし
ここで相談や愚痴はちょいとスレ違いかなと。
家庭板とかで相応しいスレ探した方が
打開策見つかると思う。
12590:2013/10/01(火) 14:41:12.84 ID:hAk1LNRR0
>>121
名前を書く場所が間違えていたようです。すみませんでした。
的は精神「的」と続けて書くつもりが変な風になってしまったようです。わざとじゃないです。
12690:2013/10/01(火) 14:42:28.71 ID:hAk1LNRR0
>>124
ありがとうございます。該当スレを探してみます。
127可愛い奥様:2013/10/01(火) 14:54:20.98 ID:Wl7A12sT0
さて、今日は2週間ぶりの病院だ。
今日は天下一品の日らしいから、帰りラーメン食べて帰ろうー。
128可愛い奥様:2013/10/01(火) 15:31:07.48 ID:jmYy5sgZ0
3日前に卵胞チェックに行ったらお腹のなか空っぽで、今日も病院に来るように言われたので行ったら、やっぱりお腹のなか空っぽだし内膜も薄いままだった。
今月は無排卵かもしれないですねぇ体温低いままだったら今週末また来てと言われたけど、またなんにも無かったらと思うと、行くの迷う…
早く妊娠したい気持ちが強すぎるせいか、がっかり度がはんぱないよ。
129可愛い奥様:2013/10/01(火) 15:41:29.25 ID:E9Jhm0O70
諦めモードで人生遊び尽くす方向でいたのに、旦那が急に燃えてきたっぽい
生でエッチしたいだけじゃないのかって疑惑もちらっと
そこそこ高齢なんだけど、旦那がやる気だしてるから金銭面は問題ないし
出来りゃなんとかなるか旦那が、障害があっても育てるってまで断言してまでやる気出してる
念書書かせて、言ったこと録音でもしてからいっちょ子供でも作るか
人生って面白いな
130可愛い奥様:2013/10/01(火) 15:43:35.26 ID:L1ie+aWq0
今回リセットしたら次は体外をするつもりで、同じ病院で体外されてる方のブログ読んでたら
採卵の時に痛み止めの座薬を入れられていてもブスっ!と刺されて
ものすごく痛かった…とあってビビっています…。
ああ…orz
131可愛い奥様:2013/10/01(火) 15:54:38.43 ID:FbcSmsMH0
>>127
ラーメンなんて油だらけで体に良くないよ
132可愛い奥様:2013/10/01(火) 16:24:46.49 ID:rcxpb6w10
>>131
別に良いじゃん。毎日毎食じゃないんだし。
治療中だからか「アレはダメ、これもダメ」って書き込みよく見るけど、
こういう人って普段何食べてるんだろう…純粋に疑問。
無農薬の豆(味付け無し)とか食べてるのか??
133可愛い奥様:2013/10/01(火) 16:39:08.88 ID:qlAP6UwK0
>>64です。
妊娠した…かもしれない。
今日採血で判定で、HCG950くらいだった。
先週水曜日に最後のHCG5000単位注射したんだけど
この日数でここまで残ってる事は通常ないから
一応妊娠って扱いで準備するけれど
来週もう一回検査して、確定にしましょうって
とても微妙な流れで、喜んでいいやら何やら困惑。
ちなみに前スレで移植して丁度一週間の日に
不正出血が始まったって書き込みしてました。
その後毎日プロゲデボーとプロゲストンの注射で、昨日は出血無く
今日も内診で出血は認められなかった。
それでだと思うんだけど、採血日を当初の予定より2日早める指示出された
(これだと最後のHCGから1週間)
けど、これなら最初の検査日で良かったんではなかろうか。
とても宙ぶらりんだわ…
134可愛い奥様:2013/10/01(火) 16:47:44.82 ID:DEkGYzR60
凍結胚の移植して1週間。今日検査してきた。
hcgの値は僅か1。移植日の検査では0.5だったから
卵はまだ体内にひっかかってるかもて先生は言ってた。
テープや飲み薬の追加と数日後に尿検査をするようキットも貰って帰宅。
トイレに行ったら軽く出血してたけど、これが噂の着床出血かしら?
診察前に出血が確認できてたら先生に質問できたのになー。
135可愛い奥様:2013/10/01(火) 17:27:24.68 ID:kyOd+Ts20
>>130
採卵の時座薬入れなかったよ。
136可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:06:51.00 ID:jIFfBP1E0
>>130
私の所は先生がくる直前に看護師さんに座薬入れられて、そのあと局所麻酔の注射された。
消毒してる時が痛くて、なんでこんなことしなきゃならないんだろって思ったけど採卵の時は痛くなかったし、終わってみればなんてことなかった。
137可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:08:31.25 ID:jIFfBP1E0
>>132
そうだよね。
毎日ラーメン食べてたらさすがに体に悪そうだけど、月に何回かくらいいいよね。
逆に神経質になりすぎる方がストレスたまりそう。
138可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:19:44.32 ID:eZI2okjO0
AIH後リセットして今周期もAIH頑張るぞと病院に行ったらホルモンバランスが崩れてるみたいでAIH中止
今周期は治療に専念でプレマリンを処方された
どういう薬なのかよくわからないけど自分のヘッポコ具合に涙が出てくる
今年中に授かりたかったけど無理かもしれないなあ
頑張っても報われない体がしんどい
139可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:25:49.90 ID:myB4YLK80
>>136
消毒痛いよね
いつも怖くて目を閉じているから見えないんだけど
なんかごっつい器具をぐいぐい押しこまれていつも悲鳴をあげてる
あれに比べると採卵の痛みはまだましな方
140 【ぴょん吉】 :2013/10/01(火) 18:28:33.36 ID:BZyF2FAI0
初AIH前の卵胞チェック行ったらいつもより育ちが悪い…
明後日やることにしたけど、心配。
そこは濃縮洗浄やらないんだけど、そういう病院に通ってる方います?
精子は人肌に温めた方がいいか聞いたら、そのまま持ってればいいだって。
みんなはどう指示されてますか?
141可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:36:36.74 ID:OtQIV21A0
3回目の移植も撃沈だった・・・今回二段階だったのに。
あと初期胚6つあるけどなんか妊娠できない気がしてきた。
142可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:38:58.11 ID:myB4YLK80
>>140
タオルにくるんで、冷却も保温もせず持ってこいと言われてる
冬も夏も同じ
普通の産婦人科でタイミング指導を受けているときに、「AIHもやってるけど
うちは精子を濃縮しない」と言っていた。ステップアップで不妊専門クリニックに転院したから
そこでAIHは受けてないけど
がんばってピョン吉
143可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:41:14.01 ID:GuxTatlg0
>>141
初期胚と胚盤胞を二段階移植したの?
年齢はいくつ?
144 【大吉】 :2013/10/01(火) 18:43:20.78 ID:BZyF2FAI0
>>142
ありがと〜

私もタオルは巻いていこう。
洗浄もしないから、今回ダメなら転院する予定。
145可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:54:04.78 ID:rLSbUspG0
ラーメン食っても不妊になんかならねーよwww自分のポンコツを食いもんのせいにするなよwwwwwwwwwww
146可愛い奥様:2013/10/01(火) 18:58:33.40 ID:rLSbUspG0
33歳のBBAと結婚したうちの兄ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://neetetsu.com/archives/51894177.html

お前らも親戚から嫌われてるぞwww
147可愛い奥様:2013/10/01(火) 19:00:38.93 ID:GuxTatlg0
>>146
男性不妊の場合も半数あるよ。
148可愛い奥様:2013/10/01(火) 19:25:23.98 ID:nJjORWGC0
受精卵の分割が早すぎなんですが、2日目7分割。こういう場合って良くないのでしょうか?
149可愛い奥様:2013/10/01(火) 20:13:37.70 ID:OtQIV21A0
>>143
そう、二日目胚と胚盤胞4bbを二段階。36歳。
1回目は初期胚、二回目は胚盤胞。三回ともHCG1.3〜1.9。
2回目陰性のときに不育検査してIgM抗体が高めだったからアスピリンに加えてヘパリン注射もしたけどだめだった!
150可愛い奥様:2013/10/01(火) 22:58:56.57 ID:Er+MrphG0
天下一品は油ギタギタで不味くて戻したな
あんなの上手いと思える味覚が羨ましくもないか
151可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:17:07.14 ID:rLSbUspG0
>>150
グルメ舌()なのに不妊なんですねwwwwカワイソーwwwwwwww
152可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:17:16.83 ID:my8bWgwj0
>>150
天一、今日すごい行列だったよ。
153可愛い奥様:2013/10/01(火) 23:26:26.59 ID:BVbJHDw6O
前スレで抗精子抗体の検査結果待ちで医師からは限りなく陽性だろうと言われていた者です。

先週、生理5日目に受診し結果を聞くとまさかの陰性。
私も驚きましたが医師も驚いてました。

その日からセロフェン5日間内服し卵胞を育て、今週木曜日に初のAIHをしてきます。
初回でうまくはいかないと思ってますが、第一歩かな?

私自身35歳であまり時間もないので焦りますが、以前は逆の立場つまりは治療を提供する側にいた人間としては今の自分に複雑な心境でもあります。
154可愛い奥様:2013/10/02(水) 00:11:20.03 ID:g/f1q3aS0
>>138
同意。
消毒?洗浄? 膣を広げるのも痛いし、中をかき回されるのも激痛で顔歪めちゃう。
局部麻酔してからは、不快感はあるけど耐えられない痛みはなかったかも。
155可愛い奥様:2013/10/02(水) 01:07:17.59 ID:J2GGOYfx0
遠距離で到着まで4時間かかるクリニックに通ってます
体外に進む予定なんですが採卵日に旦那が行けるかわかりません
精子を4時間かけて運ぶのと精子凍結しておくのだったら
どちらのほうが精子に優しいのでしょうか
ちなみに旦那の精液は、精子数少なくて運動率も悪くて
タイミングでは難しいといわれるレベルです
先生に聞いてみたのですが、好きな方選んでとしか言われませんでした
156可愛い奥様:2013/10/02(水) 03:15:32.85 ID:Mu4lpjxG0
精子凍結が子どもにどんな影響を与えるのか
まだはっきりわかってないんだから 答えは出ないと思うよ
そもそも体外に関してもまだ未知の分野だし
成功率は下がるかもしれないけど 少しでもリスク回避できるのは4時間のほうだよ
157可愛い奥様:2013/10/02(水) 03:24:46.24 ID:PHn0VhQIi
>>156
ま た お ま え か

>>155
その距離でスケジュール不確かなら
自分なら両方用意しておくな〜
一応当日採精のを使う方針で
無理そうなら凍結のを使ってもらう
…というのができるかどうか不明だけど。
158可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:14:46.05 ID:j3ERN3hp0
>>151
残念でしたね
卒業して来月出産予定ですよ
159可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:42:59.75 ID:j0zI8rg70
いちいちかまうな
あとsageろ
160可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:46:01.34 ID:w2oQxpul0
「赤ちゃん早く産みたいわー」って言いながら
60歳とかなりそうな可能性が強くなってきた悪寒の私が通りますよ・・・
早く可愛い赤ちゃん産みたーーーーいって何年言ってるだろw
161可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:50:03.84 ID:jSXUyljJO
子供が自閉症で療育中ですが、ママ同志自然に仲良くなり、
治療後妊娠の多さに愕然。カミングアウト大会に。
このまま支援校までご一緒のいきおい。
国も治療後妊娠の予後を調査研究しているんだってね。
162可愛い奥様:2013/10/02(水) 07:52:08.01 ID:OlZ83Z7S0
不妊の人恐いわぁ
163可愛い奥様:2013/10/02(水) 08:03:34.32 ID:w2oQxpul0
>>162
怖いよぉ
振れたら切れるナイフだぞ!
怒らせたら頭からバリバリ食っちゃうんだぞ!



イジメたら泣いちゃうんだから(´;ω;`)ブワッ
164可愛い奥様:2013/10/02(水) 08:46:55.51 ID:WD4LvBkE0
>>155
大抵のクリニックでは、凍結精子を使う場合は顕微になると思う。
うちは旦那の運動率や量はかなり優秀と言われたレベルだったけど
それでも凍結の場合は顕微ですと言われた。

ちなみにクリニックから言われてる採取から使ってもいい時間は3時間。
うちも遠方だけど2時間ちょっとなので自宅で採った。
クリニックで採った日と数値はさほど変わらなかったけど
流石に4時間となるとうーん…だな。

でもご主人の運動率が悪かったら、ふりかけの体外はできず顕微になる可能性高いよ。
そこらへんは医師に相談したほうがいいかもね
165可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:00:58.99 ID:ohCHJlnY0
>>161
愛子様も高度懐妊治療でアレだもんね。
166可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:01:47.68 ID:CrO2qJzR0
>>155
前もって凍結しておくのに一票。
当日ダメだったら採卵が無駄になっちゃう。
167可愛い奥様:2013/10/02(水) 09:38:12.28 ID:CzfY/BWY0
>>155
うちも旦那の精子の状態が悪いので、基本は当日採取して持参だけど
採れた卵の数が多いとふりかける精子が足りなくなる。それで念のため凍結保存してあるよ。
可能であれば新鮮な精子のほうがいいと先生からいわれてるけど
だって足りなくなるんだからしょうがないじゃん(泣
そこの病院は、念のための凍結保存をしてくれないのかな?
168可愛い奥様:2013/10/02(水) 10:53:39.55 ID:xTYZvLN30
>>163
すまんが可愛くてワロタw
169可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:40:31.75 ID:XPoa9upd0
>>151
ラーメンの脂で卵管も脳ミソの血管も詰まってる感じだね
低脳の文章
170可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:43:25.30 ID:PgBTM+/0i
早く来い来い排卵日
171可愛い奥様:2013/10/02(水) 12:59:43.59 ID:dL7vgp3Q0
生理前に排卵痛が生じることはありえますか?

二週間前の木曜日にHCGを注射しました。
先月も同じく木曜日に注射し、二週間後の水曜日から生理痛→なかなか生理にはならない→結局月曜日から生理
という流れでした。
今回も妊娠していないようであれば今日あたりに生理痛が来てしまうと思うのですが、
今回は生理痛はないものの排卵痛のような痛みを感じます。
これまで生理前に排卵痛を感じたことはありません。

妊娠の兆候だったらいいな…と淡い期待をしているものの、
入排卵はとっくに済んでいるのだから妊娠とは関係ないですよね…?
どなたか同じような症状になったことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
172可愛い奥様:2013/10/02(水) 13:19:53.71 ID:XbhGK/7K0
昨日初移植してきた
服はこれでいいのかとかデスクワークで座りっぱなしでいいのかとか心配がつきない
でも自分の中にもう一人いるってなんか幸せだ
173可愛い奥様:2013/10/02(水) 13:33:15.66 ID:VZZlltnX0
>>162
なんかもうオカルトだよね。放射脳の人たちと似てる。
174可愛い奥様:2013/10/02(水) 15:52:26.91 ID:b3ecayY20
一昨日、精子は凍結と新鮮、妊娠の確率は同じと言われたよ
そうじゃなかったら凍結進める訳ないでしょ、だって
175可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:08:02.03 ID:3fskQ6PD0
妊娠の確率だけ気にしているところが怖いなぁ
ほんと、ただ妊娠がしたいんだね
176可愛い奥様:2013/10/02(水) 16:45:28.87 ID:+KnzUcC80
妊娠したいから、頑張ってるだけじゃん。
177可愛い奥様:2013/10/02(水) 17:45:50.95 ID:hfdVTWXB0
渡辺ベビーカステラ良平容疑者(38)
178可愛い奥様:2013/10/02(水) 17:56:07.40 ID:Wpo3qWBE0
ICSIでの1PN(前核1個)で移植した方っていますか?
色々調べるとISCIでの1PNは移植しない施設が多いようですが、
今のクリニックは移植の方針だそうです。

>ICSI 1PN胚由来の胚盤胞は45.5%(5/11)が2倍体であった。9.1%(1/11)が半数体、27.3%(3/11)が半数>体と2倍体のモザイク、18.2%(2/11)が無秩序なモザイクであった。

とありますが、半数体(染色体23本)は100%淘汰されるからいいとして
半数体と2倍体のモザイク、無秩序なモザイクって淘汰されるのでしょうか?
移植後心配になってきました。
179可愛い奥様:2013/10/02(水) 18:26:11.26 ID:/bjyZDvA0
妊娠しなきゃ出産も育児もないからね
とりあえずの目標が妊娠になることの何がいけないんだろう
180可愛い奥様:2013/10/02(水) 18:29:49.60 ID:NBBi8aiQ0
不妊治療のスレに来ておいて変な人
181可愛い奥様:2013/10/02(水) 18:56:30.25 ID:bi5o++8i0
リアルの世界なら変な人はスルーするのにバーチャルだとなぜ触るんでしょうか?
182可愛い奥様:2013/10/02(水) 19:37:14.19 ID:mmW1R9gq0
妊娠率は変わらないと言うけど、それはちゃんと出産に結びつく妊娠か?ということが言いたいんじゃないの?
継続できないんじゃ妊娠率は同じなんて言っても意味ないわけだから。
183可愛い奥様:2013/10/02(水) 20:44:48.13 ID:J+8tiNzT0
多分だけど、流産とか染色体異常とか障害とか、そういう事を言ってるんだと思う。
184可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:21:18.03 ID:jxS56XsC0
私は妊娠自体はわりとしやすい(と言っても自然妊娠は厳しいのですべて体外)ので陽性は何度も見てるしその後しばらくは順調なんだけど、9~10w頃の流産や胎児奇形で安定期を迎えられたことがない。
不育ではないので、単に老化と染色体異常だと思う。
だから言ってる意味はすごくわかる。
ダメになると治療再開まで時間かかるんだよね。
そうこうしてる内に年取って行くわけで、このまま出産まで行き着くのは厳しいのかと落ち込んだりもする。
ちなみに36歳です。
185可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:27:37.63 ID:gH35yMJM0
28日周期でノビオリ出るのが12〜14日目くらいまでなので排卵日を14日目だと思っていたのが
エコーで排卵確認すると毎周期18〜20日目くらいの排卵になっていて、高温期が短いので
ルトラール処方されて10日間飲み、飲みきって数日で生理っていう流れで
かなり周期が長くなったのだけど、ノビオリや高温期の胸張り痛などが
元々の28日周期のままやってくるので、どんどん実際の生理リズムとの差が開いてしまって不安
体温も高温のままだし、生理も10日間くらい出血するようになったし
みんな飲んでいる人は、こんな感じなんでしょうか?
先生に相談しても、リズムのズレというのがイマイチうまく伝えることができなくて。
186可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:32:06.90 ID:M8+hL10r0
生理が長くなるのはなんかバランスくずれてる感じがするね。
187可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:44:26.00 ID:gH35yMJM0
>>186
生理長いのも気になって先生に相談するものの、10日間の前半くらいは不正出血で
出血5日目くらいを周期1日目と設定されるんだけど、自分の体調と照らし合わせると
前半の不正出血も生理じゃないと計算が合わないような、体温もずっと高温で判り辛い・・

生理からそのままノビオリに移行する感じで、タイミング取ろうと思ってもわかり辛い
高温期が長くなっても、むしろ妊娠から遠ざかってるような気がしてしまう
188可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:51:53.61 ID:to4PbSzE0
うちのクリニック、毎月何人妊娠したかHPにのるんだけど
それはあくまで陽性が出た人数で
卒業せずにダメになっててもカウントに入ってる
出産まで進んだ人数も載せてほしいけど
産科やってないからそこまで追跡も難しいんどろうな
189可愛い奥様:2013/10/02(水) 21:56:32.51 ID:Tmv65npQP
完全にストレスのせいで今期1週間以上排卵遅れた
ここまで分かりやすいと、人間ってすごいなーと思ってしまうよ
ストレスあると妊娠〜出産するのが難しいって野生の本能で分かるから
排卵贈れるのかな?おもしろいね人体って
190可愛い奥様:2013/10/02(水) 22:03:14.57 ID:Jrsl852AO
>>184
着床前診断受けてみたら?
191可愛い奥様:2013/10/02(水) 22:28:36.36 ID:Wpo3qWBE0
>>178ですが、色々検索してみたら某有名培養士に質問している方を見つけた。

>1PN胚と羊水検査について質問をさせて下さい。
>3度目のIVFの結果、現在妊娠13週目の妊婦です。

>11週目を目前に、分娩院への紹介状をお願いする時になって、
>不妊治療の医師より突然
>「お腹の子は見ためにはとても元気に育っています。
>けれど、実は移植した胚には核が1つしか見えなかったので、
>羊水検査を前向きに検討してもらっても良いと思う」と言われました。

>「7.7%は半数体と2倍体のモザイク、5.1%が無秩序なモザイク」
>これはモザイク染色体でターナー症候群等の
>確率が高くなるという意味なのでしょうか?

この方は体外だからモザイクは5.1%だけど、ICSIだと18.2%に跳ね上がる。
モザイクの割合によっては羊水検査でもすり抜けることもあるし怖くなった。
正常45%に対してのモザイク18.2%の比率は怖すぎる。
やはり1PNは移植すべきではないよ。
明後日再診だけど医師に確認して、場合によっては
処方された膣座薬とエストラーナテープを使用せずに今回は諦める。
192可愛い奥様:2013/10/02(水) 22:43:02.13 ID:YKsgjqmk0
>>191
両角先生のブログは見た?
IVFなら移植するけど、ICSYだと移植しないと言ってるね。
一応貼っておく。

IVF(普通の体外受精)かICSI(顕微授精)といった受精方法により染色体異常の内容が異なります。

ICSIにより生じた1PNは単為発生によるものの頻度が高いのに対して、
IVFでは雌雄前核の形成時期がずれている正常受精によるものの頻度が高いと考えられます。

またIVFと比較しICSIでは一倍体の頻度が高く二倍体は少ないとの報告がある。

そのためIVFによる1PN卵は胚移植可能ですが、
ICSIにより生じた1PN卵は胚移植には使用しないようにすべきであると考えられます。
193可愛い奥様:2013/10/02(水) 23:00:59.38 ID:Wpo3qWBE0
>>192
ありがとう。
両角先生もICSIでの1PNは移植しない方針だね。
KLCも移植不可のようだ。
今日の移植の際にリスクを一切説明せれなかったよ。
仮に妊娠反応が出てもずっと不安だし50万勿体ないけど
注射も薬も拒否しようと思う。
194可愛い奥様:2013/10/02(水) 23:19:53.13 ID:TXkt+2KG0
>>171
今まで二回陽性でて(一回は稽留流産二回目が継続中)二回とも判定日頃に卵巣のあたりが痛かったよー。卵巣は妊娠のためのホルモンを出すために大忙しなので痛くなる人がいるとどこかで読みました。
うまくいってますように!
195可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:03:15.09 ID:tawYWail0
アヤパン妊娠したんだね
女子アナって30歳越えても順調に妊娠できる人が多い気がする
みんな痩せてるのになぁ

アヤパンと自分は結婚した時期もかなり近いのでまた私だけ出遅れた感が更に増す…アヤパンと知り合いでもなんでもないんだけど
196可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:10:32.43 ID:lK7WYEMA0
アヤパンは2011年に結婚か。
私は2010年に結婚…私より後に結婚した人にどんどん抜かされていくなぁ。
うらやましー。
197可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:15:26.43 ID:r2qX14UF0
最近、抜かされすぎて楽になってきました…
198可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:16:33.88 ID:bZl9ndIb0
>>184
>>190
も言ってるけど、何回も流産になっているなら
今の病院から着床前診断の話は無いのかな?
(やってない病院では、そういうのも特に言われないものなのかな?)
ちゃんと調べてないからあやふやだけど
流産繰り返す人の場合、倫理委員会に申請出せるんだっけ?

私が通っている病院は自費の着床前診断をやっているんだけど
今の妊娠が継続できなかった場合(現在4w)
着床前診断をお願いするか、ちょっと迷ってる。
ちなみに私も>>184さんと同じ36歳です。
199可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:21:17.76 ID:/dlgGX1i0
>>195
それって妊娠した人が目立って、妊娠してない人は特に気がつかないからだと思う。
芸能人も同じだけどさ。
結婚してるけど子供がいない夫婦はむしろ一般人より割合は高いと思う

それに治療してたかどうかも公表しなきゃわかんないしね。
例えば東尾理子とか、公表しなかったら「旦那高齢でもすんなり妊娠したのね〜」
ってなったと思う
200可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:25:27.52 ID:/dlgGX1i0
ちなみに吉田恵は元夫とは2002年に結婚して2012年に離婚してるけどお子さんはいないね。
離婚の原因の一つにあったのかな?と考えてしまう
201可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:39:44.99 ID:eFUgjQUX0
>>195
わかるよw
私は辺見えみりに勝手にそんな感じだった。
この子もこのまま小梨でいくのかな〜と思ってた友達が授かった!みたいなw
202可愛い奥様:2013/10/03(木) 00:58:02.12 ID:LjpYp1u30
>>190
>>198
9~10w頃の流産や胎児奇形ってことだから、
絨毛検査も羊水検査も受けられる時期に達してない。
血清マーカーで、妊娠に気付いてすぐ検査しても
ちょうどその頃に検査結果が出る感じじゃないかな。
203202:2013/10/03(木) 01:01:05.04 ID:LjpYp1u30
血清マーカーもまだ無理だった。
新型検査でぎりぎりだね。
204可愛い奥様:2013/10/03(木) 01:02:16.41 ID:mtKxV+Dq0
>>202
出生前検査でなくて着床前検査の話だよ
205可愛い奥様:2013/10/03(木) 01:32:55.74 ID:LjpYp1u30
>>204
ごめん。着床前検査か。
可能ならできるといいね。
206可愛い奥様:2013/10/03(木) 02:04:11.96 ID:+PmSNlTE0
>>190
>>198
>>202
やっぱり着床前診断しかないよね…。
今のクリニックではやってないので、県外のやってくれるところに問い合わせてみます、みなさんありがとう。
207可愛い奥様:2013/10/03(木) 02:38:01.10 ID:vq3FyxKT0
オセロの松嶋さんも不妊治療してたって噂があったよね。
本当かどうかわからないけど、目撃情報があった。
208可愛い奥様:2013/10/03(木) 03:16:29.47 ID:4z7f+GX40
>>206
着床前診断というと受精卵の遺伝子検査というイメージだけど、その前に遺伝カウンセリング受けて夫婦の遺伝子検査も検討してみて。
均衡型相互転座があると本人は一見問題ないけど、受精卵がうまく育たない。
まずは夫婦の遺伝子検査で白黒判断つけると、その後の治療方針が決めやすいよ。
受精卵の着床前診断も、学会方針で適応となるのは夫婦に遺伝子異常がある場合がほとんどだし。
別の病院に問合せというのが、夫婦の遺伝子検査なのか受精卵の着床前検査なのかわからなかったのでお節介レスでごめん。
209可愛い奥様:2013/10/03(木) 06:30:36.64 ID:9s/l3Pim0
クロミフェン2周期目
仕事が忙しくて卵胞チェック行けず指定された日から三日も過ぎてしまったんだけど、今日行っても何かしら診てもらえるのかな
基礎体温見る限りでは既に排卵済っぽいんだけど
210可愛い奥様:2013/10/03(木) 07:22:53.36 ID:i1Pfb6DW0
別に不妊じゃないけど(不妊かどうかわからない)、早くほしいから誘発剤程度を使う人もいるよ
211可愛い奥様:2013/10/03(木) 08:13:20.68 ID:+fRFMG9h0
高島彩が妊娠だって。いいなぁ。
21290:2013/10/03(木) 08:28:02.20 ID:7r+W2hEs0
芸能人が妊娠したら、本当は不妊治療してたかもしれない、って考える人がいるの笑える。自分達と同じレベルに下げたいの?
できる人は何才でもさくっとできるし、できない人はずっとできない。人の事気にする前に自分の事考えなよ。
213可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:24:38.28 ID:i1Pfb6DW0
>>212
私もそう思う
会社にも不妊の人がいて、私は稀発月経で排卵誘発剤飲んでるだけなのにどうしても不妊扱いしたがる人がいる
ちなみにこのスレはクロミッドのことが知りたくて見にきた
214可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:30:45.11 ID:JL8dQXbB0
>>212
いや私はむしろ芸能人は不妊治療なんてしなくてもサクッと妊娠出来る方が多くていいなぁとしか思ってなかったけどな
もちろん中には東尾理子とか矢沢心みたいに不妊治療を公開した人もいるけど

アヤパンは雑誌GINGERの連載でも「友達と会うと気づけば妊活の話になっている」と書いていたから、妊活して順調に妊娠出来る能力?があったんだろうな
215可愛い奥様:2013/10/03(木) 09:44:49.64 ID:NhS8TrOE0
高温期にルトラール飲み始めて4〜5周期目くらいなんだけど、
今週期あまり基礎体温が上がってない気がします。
飲み続けると効果薄くなっちゃうのかな…?
216可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:02:43.93 ID:yOWKSfKj0
>>197
わかるわかる
不妊もベテランになると慣れるね
日々の不妊治療に打ちのめされすぎて、
アップダウンの繰り返しで、だんだん心も強くなってくる
私から言わせると、芸能人の妊娠にやきもきしてるレベルじゃ
いっちょ前のベテラン不妊じゃない
217可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:19:02.58 ID:P44kjr0V0
>>197
かっこいい…!
218217:2013/10/03(木) 10:20:29.45 ID:P44kjr0V0
あっ、ごめん
上のは>>216にも言いたかったんだ
私も頑張るよ。
219可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:40:04.59 ID:WcC8s+x40
>>213
普通の人からしたら、排卵誘発剤飲んでる=不妊治療だよ。
220可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:46:28.58 ID:yOWKSfKj0
むしろ、良かったね〜おめでとうって、自然に思えるようになってくる。
一山越えると、焦りや、羨ましいな〜とかの妬みの感情もスーッとなくなってくる。
221可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:50:43.33 ID:yOWKSfKj0
でもそういう妬みや焦りの感情は徐々に消えるんだけど
変わりに、唐突に死にたくなったりする時があるから
こっちの方が重症かもね。みんなこうならないよう頑張ってね。
222可愛い奥様:2013/10/03(木) 10:56:52.09 ID:UgXU28f70
純粋にうらやましい〜っていう感情も妬みになるの?
223可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:01:37.15 ID:RczuBNLp0
>>213

私も>>219と同意見。
224可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:04:54.13 ID:/dlgGX1i0
>>212
え?なんでそういう解釈?
芸能人とかだといい部分ばかり目立つけど
中には人しれず悩んでいる人もいたりするから
羨ましいと思ったところでそうでもない場合もあるなと言いたいだけだよ。
公表しなければわからないんだし。
知り合いとかでもそうだけどさ

>>215
治療中は2年くらい飲んでたけど、特にそういった事はなかったかも。
最近寒い日もあるし、そのせいってことは?
225可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:05:42.99 ID:9s/l3Pim0
>>209です
病院行ってきた
今回は卵胞と粘液と基礎体温どれもイマイチだから次回またチャレンジと言うことになった
診察台で待ってる間画面に直前の患者のエコー画像が映し出されてて「8w0dかぁ…赤ちゃん可愛いな羨ましい」とつい見入ってしまった
先生は「クロミフェン一錠でしっかり反応あるからそんなに時間かからずに妊娠できるよ大丈夫」と言ってくれたから来周期こそがんばろう
226可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:06:24.66 ID:UgXU28f70
辞書で調べたらうらやましいって気持ちも妬みになるんだね。
妬むって言葉嫌だな。
227可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:07:58.29 ID:/dlgGX1i0
>>213
不妊は特にハッキリとした原因がない原因不明がかなり多いよ。
それでも結局わからずに体外まで進む場合もある。
稀発月経だろうがなんだろうがあなたが自力で妊娠できてない場合は一緒だと思う。
228可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:10:42.25 ID:UgXU28f70
>>213
何のために排卵誘発剤飲んでるの?
229可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:11:32.44 ID:i1Pfb6DW0
>>219
普通の人(=無知)ね
誘発剤は不妊扱いなのか先生に訊いたけど、不妊じゃないって言われた
排卵が不規則でも自力で排卵しているので 。
妊娠するかはやってないからわからないけど
230可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:17:05.11 ID:meytUcMX0
男性が精液検査でよろしくない数値でも、疲れているとか寝不足だったからと言うのと同じで、

女性も自力で妊娠できない=不妊であることを認めたくない人もいるということです。
231可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:17:30.92 ID:yvW6h5qM0
名前欄に「90」って入ったままだよ、荒らしさん
232可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:18:22.39 ID:PmSOeUrn0
じゃあ、自力で毎月排卵していて生理周期も規則正しく
ホルモン値も卵管も全く問題ない私は不妊じゃないのか。
233可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:23:32.92 ID:WcC8s+x40
>>229
いやいや、普通の人はそんな薬に頼らなくても妊娠するってことだよ。
無知じゃなくてそういう知識を得る必要ないんだよ。
234可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:28:10.83 ID:WcC8s+x40
荒らしかもしれないけど>>212の言ってることは同意。
世の中、よほど高齢でない限り何もしなくても妊娠できる人の方が多いのにそれを見て見ぬふりしてるとしか思えない。
235可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:37:18.20 ID:UgXU28f70
自力で排卵できてたら不妊じゃないんだ。
じゃあ排卵も生理もかなりきちきち定期的にくる私は不妊じゃないんだ。
236可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:45:30.76 ID:U0pagePi0
妊娠を視野に入れて薬飲んだり治療してるのは不妊治療とイコールだと思うんだけど…
一緒にされたくなかったら自力で頑張ればいいのに
237可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:49:44.92 ID:RyMr4Z6Y0
>>212
>>234
私はそういう意味じゃない方に捉えたよ。
余裕がなくなって、人の妊娠とか祝えなくなった時とかは、そう考えると気が楽になるって意味で、心穏やかに過ごすためにそんな風に思ってもいいと思うんだけどな。口に出さなきゃ。
238可愛い奥様:2013/10/03(木) 11:53:58.11 ID:HM7UIWV80
>>231
212の人、やっぱりあらしだったんだね。
相談するふりまでしてウケるね。
239可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:01:16.05 ID:7r+W2hEs0
芸能人の妊娠、ちょっと羨ましいなあ、程度ならわかるけど、治療で授かったのかもしれない!って思うのは、やっぱり変だよ。自分を慰めるにしても、こんなところで無責任に書き込みされて上に出てたオセロ松嶋が気の毒。
たとえそうであっても妊娠、出産できている訳だから、出来ない人とは決定的に違う。
240可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:17:32.36 ID:t6JWeWuv0
>治療で授かったのかもしれない!
みたいなゲスパーな意見は芸スポで書けば?

青木アナの時もデキ婚のバカな(計算できないか、デキ言いたいだけ)連投オンパレードだったし…
とそっちのスレ見に行ったらここが貼られてたw
高島アナまでデキ婚とかアホな意見まであるくらいのスレなんだから何書いても
スルーしてくれるよ
ここだからいろいろ書かれちゃうのよ
241可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:20:09.11 ID:7m9U5M/Q0
>>233
不妊治療って治療の幅が大きすぎて、認識も人それぞれ難しいのかもね
私は生理不順(2ヶ月に1回とか)だったけど、一人目は治療なしで解禁して一周期目で授かれた
一般的に見ればこの時点では不妊ではないと認識されると思うけど…

実際は排卵障害だから、二人目は解禁する前にクロミッド飲んで排卵するのを早めたいと思い、病院に最近通い始めた
この時点で不妊という認識になるということだね
私もクロミッドとかで治療するのは不妊治療の一環だと思うかなー
242可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:33:55.09 ID:4z7f+GX40
私が通ってる病院の先生は、子供が欲しくても授からないのが不妊、子供を授かるためにする医療行為が不妊治療、という考え方の人。
この考え方だと薬飲まずに卵胞チェックだけでも不妊治療してることになるよね。
実際に妊娠希望で婦人科に通ってると聞いたら、治療内容問わず不妊治療してるのねと捉えられるのは普通の反応じゃないかな。
243可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:40:45.68 ID:RFPr8ZGw0
でも不妊って作ろうとしてから二年だかの期間できないことが概ねの定義でしょ
そうではないけど早くほしいから卵胞チェックしたり排卵誘発薬を飲む人もいるよね

そういう人まで不妊扱いするのは違う気がするよ
244可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:42:06.06 ID:AT6DCA2lI
>>241うん、うちは全てにおいてすこぶる良好だったので、ステップアップまでは薬も何もつかわずタイミングの卵胞チェックだけに2年通ってた
でも最初から自分は不妊治療してるというじかくはあったよ
やってる事は、子供欲しい→出来ない→病院に通うだし
245可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:47:47.43 ID:HM7UIWV80
今井メロさんと美奈子さんの生殖能力わけてほしい。一度でできるってすごい。
246可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:51:04.44 ID:7m9U5M/Q0
>>243
早く欲しいから治療するってのも不妊治療だと思うけどな
あくまでも「治療してる」という状況がね

ただ、治療してすぐ授かる人だっているよね
タイミングだけの問題なら、タイミングさえ合えば授かれるわけだから
そういう人たちは長年不妊治療続けてる人から見たら「どこが不妊なの?」って思うかもしれないね
だから、あくまでも自分の中で不妊治療をしてるって認識で、不妊かどうかは周りがそれぞれ思うように解釈してくれたらいいと思う
まぁ、リアルで治療に関して話す人はあんまいないんだけどさ
247可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:53:13.72 ID:iIjG/Hy20
わたしは妊娠希望して病院に相談しに行くのは既に不妊治療だと思ってるんだけど。違うと言い張ってる方は不妊様と一緒にされたくないみたいな変な意地でもあるのかしら?お医者さまによっては1年避妊なしで妊娠しないなら不妊って言う先生もいらっしゃるわよ。
248可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:53:39.39 ID:M0YC5AAp0
治療再開一年だけど疲れた。

今のクリニックはAHA一つとっても患者がするかしないか決めなくてはならない。
E2が低くても採卵するかしないか決めなくてはならない。

ブログや掲示板を見ていると、E2が低かったので中止になりました。とか
透明帯が厚いようなのでAHAを勧められました。等医師から助言があり羨ましい。
多くの症例を見ているのだから医師から指示して欲しい。
考えすぎて疲れた。
249可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:53:53.49 ID:Z4Mwi6P40
出来ないっていっても数回トライしてたまたま出来なかっただけで不妊とは言わんだろ・・・
250可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:58:11.90 ID:wfUuHbHfO
>>215
多分朝晩冷えてきたからじゃないかな?
夏場に比べて冬場は基礎体温全体的に低めに出るし。
ルトラール一年くらい飲んでたけど効きづらくなるって実感なかったよ〜。
251可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:58:36.30 ID:Ym8GKbdp0
どこからが不妊治療ととらえるかなんか人それぞれだし
そんなの定義したところで何もかわらないと思う。

みんな妊娠できるといいね。
252可愛い奥様:2013/10/03(木) 12:58:46.29 ID:4sxAMSbA0
子供が欲しくて病院に行ってる人で、薬なりエコーなりしてる人は不妊治療してるんだって思うなぁ。
最近、不妊治療してる人が多すぎて、不妊治療してるとか病院行ってるとか聞いても昔ほど何も思わなくなった。直接の友達だけでも、顕微受精で子供授かった人1人、体外受精2人、人工授精3人もいる。みんな20代後半なのに。
253可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:12:37.63 ID:bZl9ndIb0
確かに若い人も意外に多いね。
病院でも高齢組はもちろんだけど、若い人も結構見るよ。
男性の精子も世界的に見ても減少傾向みたいだし
今後若い夫婦の患者さんは増えていくのかもね…
254可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:22:14.66 ID:bZl9ndIb0
うちは作ろうとして2年もなにも
夫が中で射精できないものだから
治療(AIH)で初めて「作れる」状態になった。
年齢もあってAIH7回後体外に移ったけど
「作る行為」自体トータルだと1年もかかってないから
いわゆる2年できなかったら不妊って言葉を聞くと
何とも不思議というか、結局自分の身体は
どうなんだろうなって気分になるな。
255可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:30:16.74 ID:ZYHcSP3c0
病院に通ったりいろいろしてても、誰だって意識せず授かる自然妊娠がいいと思ってるんだから、
できるだけ自分もそっちよりの人間になりたいわけだよね。

だから、自分のやっている段階に対して「○○は不妊治療ではない」と言う人がいるんじゃないのかな。
それで本人の気持ちが楽になれるならそれはそれでいいと思うけど、周囲がどう思うかまで
コントロールはできないからね。
256可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:39:42.24 ID:WcC8s+x40
>>255
そうだね。自分の中でこれは不妊治療じゃないって言い聞かせるのは自由だけど、他の人に頑なに主張する人がいるから不妊様扱いされるんだよ。
世間一般的には妊娠したくて病院に行った時点で不妊治療扱いだと思う。
257可愛い奥様:2013/10/03(木) 13:59:28.94 ID:v3Za5Jxh0
どうでも、どっちでもいいよー
みんな議論好きね
はやくピルの期間が終わらないかな
何もすることがないと時間がノロくてしょうがない
258可愛い奥様:2013/10/03(木) 14:12:33.12 ID:ioMgjVO/i
明後日生理予定日。既にお腹にいつもの感覚…。またリセットかぁ。
259可愛い奥様:2013/10/03(木) 14:53:47.44 ID:IvVcCCuK0
>>254
2年は「普通の夫婦生活をしていて」だから
射精障害は年数関係なく男性不妊だよ
260可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:07:36.96 ID:4sxAMSbA0
>>254
中で射精できないって、結婚前から?
261可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:08:17.19 ID:bZl9ndIb0
>>259
男性不妊(による不妊治療)って認識は
もちろんあるんだよね
対して自分自身は投薬等を受けなければ
妊娠し辛い身体だったのかな、どうなんだろうなって
単純な疑問というか。
必要であってもそれはそれで構わないんだけどね。
262可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:10:20.08 ID:bZl9ndIb0
>>260
そう、結婚前から。
夫自身の精神的なセーブ(結婚前に妊娠させてはいけない)と
避妊具のせいだろう、だから結婚したら大丈夫!
と思っていた頃もありました…
263可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:33:27.63 ID:+NYUrAun0
夫が射精障害で、妻側に完全に異常がないなら
シリンジ法でも良さそうだけどなあ
264可愛い奥様:2013/10/03(木) 15:59:12.80 ID:M+AmoNtI0
>>254
うちもそうだよ
出来ないということで旦那に専門の病院に行こうと言っても拒否
うちの旦那は歯が痛くて歯科医院拒否するくらい病院嫌い
薬も拒否
これでどうやって子供を作ればいいのか悩み
不妊専門の病院で人工やったけどうまくいかず体外
265可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:01:31.05 ID:p/ynAWDi0
>>263
それは、あなたの口とか手ならでるの?
266215:2013/10/03(木) 16:02:15.27 ID:NhS8TrOE0
>>224 >>250
ありがとう!
最近眠る時に暑くて薄着で寝てしまっているわりに寒くなってきたから
かもしれないですね。
体温低めなのに暑がりなのですが、今夜からもっとちゃんと
気をつけて眠るようにしてみます〜。
267可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:04:59.14 ID:4sxAMSbA0
病院嫌いの男の人多いもんね。
でも、奥さんの方が正常なら人工授精で成功しそうだね。
268可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:10:38.50 ID:M+AmoNtI0
>>267
不妊治療やりだしたのも遅いから年齢高いからうまくいかないかも・・・でも頑張ってみる
最初は私が病院行くのも嫌がって自分が何とかすると言っても出来ずまたストレス
手でならいいので人口や体外は構わんけどこっちの精神的なストレスが高い
今も病院とか薬局とかで薬使ってというのも嫌がるから無理
269可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:20:39.54 ID:p/ynAWDi0
>>268
旦那は子供欲しくないんじゃない?
そこんところはっきりした方がいいと思うよ
いわゆる価値観の違いだから
270可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:23:20.90 ID:Yd/kuIbj0
うちシリンジ法を併用し始めたところ
気持ちに余裕ができて、もっと早めに始めていれば良かったな〜と思ってる
うまくできないことが多くて、それを先生に「タイミング取れなくて」とだけ言ってたんだけど
シリンジ法を始めたことを言ってみたら「うちでも推奨してるからキット無料であげたのに」と言われたw
数年通っているのに、そんなのやってるの全然知らず
多分「うまく出来なくて」とストレートに相談してたらシリンジ法を指導されたんだと思う
271可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:24:46.18 ID:M+AmoNtI0
>>269
でも子供は欲しがってるですよ・・・
病院行くのは甘えとか自分ならできると言ってきかないから本当に困ります
最近は病院にも理解し精子とるのはいいけど
薬とかそういうは甘えとか嫌みたいな
病院行くのがなぜ甘えなのかよくわからない
272可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:28:45.88 ID:yXYMzARZ0
強い個体だけが子孫を残せる
雄としての本能
273可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:33:51.79 ID:M+AmoNtI0
口や手では出るのでシリンジ法試してみようかな・・・と
274可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:34:27.27 ID:p/ynAWDi0
>>271
でも、体外に協力してくれるなら良いじゃない
あとはそんな旦那の子供をあなたが本当に欲しいのかだよ
上にもあったように生まれてから子供に愛情注がないようだと困るし
275可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:44:03.98 ID:+NYUrAun0
>>273
シリンジしかやってくれなくなっちゃうと妊娠から遠ざかるから
AIHに協力してくれてるなら、それはそれで続けて、
シリンジは補助と考えて、排卵日前後に追加で入れるくらいがいいかも
276可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:46:42.42 ID:Yd/kuIbj0
>>262
うちも、ちょっと似てるケースかもしれない
長く付き合っていて、私の考え方もあって婚前交渉しなかったんだけど
一緒に旅行して手をつないで眠るだけで何もないし、すごく安全な相手で
友人に「旅行して何も無いっておかしいよ!」と言われても
彼が我慢している様子も無かったので、行為に至らないようにセーブしてるんだろうと思ってたら
結婚して、ものっすごく性的に淡白な人だっただけだとわかった
関係ないけど食欲も淡白というか、自慰含む性行為も食事も可能ならば面倒なのでしたくない人
でも子どもを授かるために、子作り行為だけは努力してくれてる
277可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:50:26.57 ID:4sxAMSbA0
>>268
薬飲んだりするのって、奥さんの方が飲むんでしょ?
旦那さんも何か飲むの?
奥さんが飲む薬にも甘えてるとか言うって事?
278可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:50:44.78 ID:M+AmoNtI0
>>274
面倒な人だけど好きなんで子供ほしいですよ
>>275
わかりました
治療と一緒にやってみる程度します
病院にあるという話なので聞いてみます
279可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:55:33.94 ID:ndanOuib0
うちは検査したら男性不妊だったけどそのストレスで最近は私も不妊になってしまったw
卵砲の成長があまりに早すぎでホルモンバランスが崩れてると。
私は問題ないのに!とストレス抱えてると私みたいな状態になるから気を付けてねw
280可愛い奥様:2013/10/03(木) 16:57:37.24 ID:M+AmoNtI0
>>277
たちにくいというのでそういう治療です
たちにくい固いのが保てない
出すのも時間がかかるです
精子の量が少ない
281可愛い奥様:2013/10/03(木) 17:06:48.60 ID:4sxAMSbA0
>>280
あーそういう薬か。
男性はそういうのにプライドがあるから、そういう薬嫌がるだろうね。
うちは32歳で、原因不明不妊だったけど、旦那に『急がないと私もどんどん年をとっていくよ!そしたらダウン症とかの確率も増えるよ!もしそうなったらあなたのせいだからね!』って言ったら焦ってなんでもするようになった。
282可愛い奥様:2013/10/03(木) 17:13:43.04 ID:M+AmoNtI0
>>281
不妊の病院行くのもかなり嫌がり長い時間かけて説得
人工や体外に協力してくれるようになったのですが
そういう治療のは拒否されちゃいます
強くいうとすぐにヘタレちやうし
格闘技やってたのにメンタル弱いから困る
283可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:02:56.33 ID:ybTOdVif0
スポーツマンか。病院や薬は甘えという思考はそっちからきてるんだね。納得w
自分の弱みを見せる=勝負に負ける だから抵抗を感じるんだろうな。
スポーツマンが全員メンタル強いってわけじゃないし。
奥さん舵取り大変だろうけど、ガンガレ
284可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:11:42.65 ID:nP0w1Xz/0
自分の否は認めたくないが、他人には甘い
ttp://ameblo.jp/lupoburabura/entry-11617004644.html

そこに、「将来子供が出来なかったら不妊治療したい?」という質問があり、
人工授精、顕微授精、卵子提供などそれぞれ聞いているのですが、
男子学生の方が女子学生に比べて不妊治療に積極的な意識を持っているという結果だったのです。

私はその結果をスルーしそうになったのですが、男性不妊が専門の小堀善友先生が、
「男性の方が不妊治療に寛容な結果だったけど、自分のところに来る男性不妊の患者は
とてもイヤイヤ来る。アンケートに答えた大学生はよもや不妊の原因が自分の方にあるかもということが
全く頭に無いのではないか。不妊の原因は男女半々であるということももっと啓発したほうがいい」
という主旨の発言をされました。

なるほど、そうだなあ。
奥さんが妊娠しにくいから協力してあげる優しいオレ
になることは想像できても、

自分の勃起・射精の機能や精子に問題があって治療を受けないと子供が作れないオレ
になるのは耐え難いという人が多いのでしょうねえ・・
285可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:22:33.57 ID:yXYMzARZ0
治療受けるぐらいなら子供なんていらないなぁ
どうせ種馬程度にしか男のこと考えてないんだろ?
286可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:35:06.80 ID:M+AmoNtI0
>>283
はい
頑張ってみます
287可愛い奥様:2013/10/03(木) 18:50:32.97 ID:wdrNA1It0
>>284
自覚がない、わかるような気がする。
うちも最初は射精障害でタイミングが取れずAIHの為に病院へ。最初のAIHでキャンセルを言い渡されるほどの低値を弾き出しても、まだ一時的な物だと思ってたみたい。
なんだかんだで体外にステップアップして、たまたま数値いい時にふりかけしたら8個が全て全滅orz
流石に最近は落ち込み始めた感じするから早く上手く言って欲しいのだけど。
ここまで約一年、自分は私の治療に協力してるという感覚だったみたい。
喧嘩したらお前のせいで毎月ゲーゲーはいてるんだよ!と喉まででかかるけど
それは言っちゃなんねぇと飲み込んでる。
288可愛い奥様:2013/10/03(木) 19:24:56.27 ID:a3pybntd0
高温期に黄体ホルモン補充しはじめたんだけど、補充しないときに比べて、症状が重くて無意識に期待してしまい、心臓にワルい。
289可愛い奥様:2013/10/03(木) 19:36:29.99 ID:iIjG/Hy20
こんな例もあるって事で、参考までに。

夫の精液検査、初回の数値が全部基準値以下だったからエビオス錠と亜鉛を飲ませたら1ヶ月で数値が倍以上になって正常値超えになりました。

美味しくないという理由で飲むの拒否されて1ヶ月亜鉛だけにしてエビオス錠飲まなかったらまた同じ数値まで下がったから、エビオス錠のチカラだと思う。

美味しくなかろうがなんだろうが今晩からまた飲んでもらう。
290可愛い奥様:2013/10/03(木) 20:01:38.96 ID:QIbix21Z0
スーパービール酵母Zにすればいいじゃない。 
291可愛い奥様:2013/10/03(木) 20:25:07.72 ID:M+AmoNtI0
>>289
そういうの嫌がりながらも飲んでくれるのはいいなあ
うちの旦那は無理
292可愛い奥様:2013/10/03(木) 20:26:57.71 ID:KinIoaB/i
うちのじーちゃん毎日エビオス飲んでたらしい。
父の兄弟、五人全部年子wエビオスのおかげかも?
293可愛い奥様:2013/10/03(木) 20:47:34.64 ID:iIjG/Hy20
>>291
溶かして味噌汁にぶち込む
294可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:18:34.39 ID:QIbix21Z0
うちの夫は自分からビール酵母Zがいいと調べて飲んでくれてるけどな。
原因は私の卵管閉塞&精子所見に問題無しなんだけど、「体外受精では俺の精子の状態も大事だろ」って、治療開始から飲んでくれてる。
今じゃ飲まないと疲れやすいんだと言って切らさないようにしてる。エビオスは胃腸薬だからね。その辺うまく「疲れにくくなるらしいよ」とか言ってさ
295可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:33:26.91 ID:c665nQxG0
うちの旦那はエビオス錠とDH○の亜鉛サプリ飲んでたわ
精子の状態は良好だった
296可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:51:05.06 ID:qNZI5pZh0
>>294
素敵な旦那さまですねぇ…。
こういう夫婦の元にこそ子供がやってきてほしいのにな
297可愛い奥様:2013/10/03(木) 21:51:12.73 ID:PVcZVsw30
多嚢胞の人に朗報?
1日の摂取カロリーの半分を朝摂るといいらしいです。
難しいけどがんばってみようかな。

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20131003/80124/
298可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:05:56.15 ID:/dlgGX1i0
>>294さんのご主人の場合、男性不妊だったとしても積極的にしてくれたかもしれないけど
「男性側は問題なし」な状態の余裕みたいなものもあるんじゃない?
>>284にも書いてあるけど、妻は支えるが自分に問題があった場合耐えられない
みたいな男性は多いと思う

ちなみにうちももしかしたらそのパターンだった可能性あるけど
検査する前は「俺が原因かも…ストレスあるし…おなかいたい…」とか言ってたのに
検査したら精子の数値が良好だったら治療に積極的になり
「精子?いくらでも出してやるぜ!」になってた

実は出産まで至った体外の時、調子が悪かったらしく運動率がいつもより格段に低く
ふりかけできるギリギリラインだったけど
多分「俺の精子が調子がいいから妊娠できた!」って未だに思ってると思うけど
傷つけるから言ってない
299可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:24:48.43 ID:CVAkto7e0
なぜ自分の夫の事象で他人の夫をはかるような書き込みをする気になるのかわからない
300可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:26:42.14 ID:CVAkto7e0
芸能人の妊娠を「不妊治療かしら」っていちいち書くのと変わらないメンタリティーかしら
出産まで至ったんなら上から目線なの? だったら書き込んで欲しくないね。
301可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:30:27.40 ID:NMWIxYuQ0
定期的に湧く棘のある言い方する人はなんなんだろ?
わざわざ馴れ合いのスレに出てきて煽らなくても...
302可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:37:13.00 ID:meytUcMX0
季節の変わり目だから…
303可愛い奥様:2013/10/03(木) 22:50:56.44 ID:+SYmAuFl0
>>301
いつからなれ合いのスレに成り下がったの?
304可愛い奥様:2013/10/03(木) 23:06:50.87 ID:NMWIxYuQ0
とレスしたもののアボンすればいいのか!と思い出したw
今、想像妊娠真っ最中で検査薬陰性のくせにめまいがして仕方ない
305可愛い奥様:2013/10/03(木) 23:42:56.70 ID:BKwC3r2D0
今週土曜日に初めてAIHをするんですが、普段夫婦生活は無く夫も自己処理をあまりしないため
今日致してもらうと禁欲日が1日、又は9日になってしまうんですが、どっちが良いと思いますか?
ちなみに前に一度した精液検査では濃度は平均以上にあったんですが、運動率が30%くらいと
良くなかったです。
今日卵胞チェックに行ったんですが、予想より早く卵さんが育っていたので、目測を誤りました。。
306可愛い奥様:2013/10/04(金) 00:01:02.50 ID:AFEi9A5N0
>>305
1日がいいと思う。
運動率が気になるなら、古くなるのはよくない。
307可愛い奥様:2013/10/04(金) 00:17:37.84 ID:srq3r12N0
>>305
わたしも1日がいいと思う。
古いのよりもフレッシュなものがいいっていうデータをまとめたものを
見たことがあるよ。
量よりも質らしい。
308可愛い奥様:2013/10/04(金) 01:05:07.39 ID:wAE55Q380
3周期くらいタイミング合ってて妊娠しないんだけど、詳しい検査受けた方がいいのかしら
先生からはあと5周期くらいトライしてみてって言われてるんだけど
そんな悠々と構えてていいものか。31歳です
309可愛い奥様:2013/10/04(金) 01:10:05.19 ID:bRj8jJdv0
>>308
詳しい検査ってどの程度の?
先生ってことは病院に通ってるんだよね?
通ってたところは初心から2ヶ月くらいは検査で
それが終わってからタイミング指導になったけど
自分の場合、その初めの検査で着床を邪魔するポリープ見つかってすぐ取った。

精子抗体や精液検査、子宮鏡検査・卵管造影 あたりはまだならやっといたほうがいいと思う
310305:2013/10/04(金) 01:31:37.34 ID:XoOh2MiQ0
レスありがとうございます。
夫が帰ってきてすぐに抜いてもらいましたw
遅くに疲れて帰ってきてすぐにまた肉体労働スマン、夫。
前は数は十分だったんで、運動率上がってると良いな。

私もあまり詳しい検査受けてないんですよね。
不妊専門クリニックなんだけど、309に上がってるのだと精液検査しかしてない。
私は35だけど検査は勧められずタイミングのみで4カ月経ったんで、自分からAIH希望しました。
先生的にはまだ急がずともって感じなのかな。
前に通水検査の事聞いた事あるけど、おいおいって感じで言われて以来話しに出ないんだよね。
311可愛い奥様:2013/10/04(金) 01:45:58.16 ID:wAE55Q380
>>309
そうです
病院でクロミッドとタイミングでまずはやってみてって言われて
もうすぐ1年経つけどタイミング外したことも多かった
エコーや血液検査はしたけど、それ以外の検査はまだいいって先生が言うんだ
生殖ではかなり有名な先生です
312可愛い奥様:2013/10/04(金) 03:32:43.12 ID:tqBs3eFvi
>>311
え、結構スローペースですね。
まだお若いのかしら。
313可愛い奥様:2013/10/04(金) 04:24:57.83 ID:wAE55Q380
>>312
31なので若くないですw
やっぱりスローですよね
314可愛い奥様:2013/10/04(金) 04:37:50.09 ID:jgRFzqhT0
3ヵ月でタイミングを切り上げて、AIHに進んで欲しいって言ってもいいのかな…
28歳だけど、2人以上欲しいし仕事の都合もあるから、早く産めるものなら確率が高いものを試したい…
315可愛い奥様:2013/10/04(金) 05:17:44.50 ID:1A+HKXv50
>>314
いいと思うよ。
私は初めからAIHを頼んだ。原因不明の29歳。今週期は病院通う前の最後のタイミングで、今日リセットだと思う…。

AIH1回ダメなら次は体外しようかなと思ってたけど、旦那の反対にあってる。正直、旦那を説得してまで体外を推し進める気にはとてもなれないから、次で治療戦線から撤退するかも。体作りは続けるけど、それでもダメなら小梨人生を受け入れることになるかな…
316可愛い奥様:2013/10/04(金) 05:54:43.38 ID:BzOiDgXl0
>>315
原因不明っていろいろ調べての結論なのかな?
AIH何回かやってみたらどうだろう。
どこかのサイトで産婦人科医が言ってたけど、急いでる人3回、ゆっくりでいい人6回がステップアップの目安だって書いてあったよ。
それくらいはやってみる価値ありってことだよね。
お節介かもだけど、まだ年齢若いし二人が納得する範囲でできることをがんばったらどうかとおばちゃんは思う。今日で37才。
317可愛い奥様:2013/10/04(金) 06:55:36.80 ID:A/iP0jPwO
ラミセル入れたことある人いませんか
昨日入れて、今朝起きたら、膣口まで出てきてるんだけどこういうものですかね…
318可愛い奥様:2013/10/04(金) 07:15:48.66 ID:A/iP0jPwO
鏡で見てみたらガーゼの塊だった…
すみません
319可愛い奥様:2013/10/04(金) 07:19:26.40 ID:w1BcoToa0
今日2回目の採卵。
内診の感じ卵の数は16個くらい。
前回もたくさんとれたけど質が良くなくて結局移植に至ったのは1個のみ。
薬変えたし今度の卵は質がいいといいな。
採卵前回痛かったからこえぇ。あとOHSSも。
320可愛い奥様:2013/10/04(金) 07:44:40.03 ID:igImjBXH0
みなさん費用の面でも大変かと思います
夫、妻に協力してもらうことなどありますか?
お金持ちの方は気にならないかもしれませんが
321可愛い奥様:2013/10/04(金) 07:52:31.75 ID:bRj8jJdv0
>>313
上にポリープ見つけて取ったと書いたけど
着床を邪魔してたから、取った2ヶ月後くらいに自然妊娠したよ(結局ダメでしたが)
卵管に問題があれば、通水程度で改善される場合もあるし
原因によっては処置の方法も違ってくるんだと思うけどね

何か原因があるのにタイミングしても時間の無駄のような?
ほんのちょっとした事が妊娠の邪魔をしてる場合あるしね。
それと男性不妊だと奥さんだけひたすら治療してたところで何の意味もないし。
先生に言ってみてもいいと思うよ
322可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:26:25.31 ID:EofN8/Tm0
>>554
子供が欲しいと病院に行くと、まずは基礎体温とタイミングで、次はクロミッドと進む病院多いよね。
でも、真っ先に卵管造影やればゴールデン期間になるし、狭窄や閉塞や癒着があれば見つかる。
個人的には卵管造影をもっと早い段階でやった方がいいと思うんだ。
合わせて男性の精液検査も。
この二つって保険適用だから患者の負担も少ないし。
323可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:27:08.78 ID:EofN8/Tm0
あれ、変なの残ってた。
554のレス番は無視してください。
324可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:28:47.73 ID:bRj8jJdv0
>>322
通ってたクリニックはまさにその精液検査と卵管造影は真っ先にやってた。
知り合いもそのゴールデン期間で妊娠したし
他の知り合いは精子欠乏症発覚して即顕微だったわ
325可愛い奥様:2013/10/04(金) 08:39:40.12 ID:EofN8/Tm0
>>324
その病院いいね。
卵管造影と精液検査はあくまでも検査だから、治療して妊娠することに抵抗がある人にもいいと思うんだ。
326可愛い奥様:2013/10/04(金) 09:04:10.33 ID:2otqar1B0
近所の婦人科レベルだと精液検査をまったく視野に入れてないんだよね。
私もそれで半年以上無駄にした。
やっぱり初めからがっつり検査してくれるところのほうが時間のロスが少なくていい。
327可愛い奥様:2013/10/04(金) 09:07:59.39 ID:jgRFzqhT0
>>315
若いんだからとタイミングを継続するよう説得されたり、倫理感とか問い質されたらどうしようかと思ってました
お願いしたら、対応してくれるとこもあるんですね
先生に相談してみます、ありがとうございます
328可愛い奥様:2013/10/04(金) 09:17:27.08 ID:IRV6eIfC0
卵管造影は卵管が通っているかどうかはわかるけど癒着はわからないよ。
癒着は腹腔鏡手術しないとわからないから気をつけてね。
329可愛い奥様:2013/10/04(金) 09:52:20.20 ID:21Z5y1xSi
>>316
誕生日おめ!
330可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:00:59.71 ID:HlhuVZc30
9月に体調崩して、通院も体力作りも葉酸や漢方飲むのもストップ。
おかゆしか食べられない日も続いて、食事のバランスも考えられず。
もちろんタイミングも取れず。
なんだか気が抜けちゃった。
妊娠するためのあれこれを取り払ったら毎日すごく楽なことに気付いてしまった。
焦って疲れてたのかもしれない。
仕切り直すのに時間がかかりそうだな。
しばらく休んでみなさいという啓示かもしれない。
331可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:50:06.83 ID:OoivTaC60
>>328
私の時はこれだけ液が広がってれば、癒着はないですよーと説明されたよ。
癒着がある患者は広がりが悪いんだって。
油性だったので翌日にも撮るはずだったレントゲンも、当日で広がってたから必要なしと。
332可愛い奥様:2013/10/04(金) 10:55:25.68 ID:EofN8/Tm0
>>328
卵管造影で癒着の確定診断はできないけど、造影剤の広がり方である程度は推測できるみたい。
私は卵管狭窄なんだけど、卵管采部分の造影剤の広がりがおかしくて癒着の可能性が高いと言われた。
手術して自然妊娠できるように整えることもできそうだったけど、時間かかるし年齢高いから体外にステップアップしたよ。
333可愛い奥様:2013/10/04(金) 14:09:22.12 ID:oBI6QR8H0
ブセレキュアしたらクラクラするわ
334可愛い奥様:2013/10/04(金) 16:34:10.56 ID:BzOiDgXl0
>>329
ありがとう。
36の間に授かればと思ってたけど少し残念な誕生日です。
335319:2013/10/04(金) 17:09:42.51 ID:bsRUsIiKO
採卵終えて今帰宅。
16個とれた…質がいいといいんだけど…
凍結に耐えられる丈夫な胚盤胞いっぱいできますように(>_<)

そういえば採卵の痛みについてよくここで話題になりますね。
同じ病院で同じ先生に担当してもらったんだけど、前回痛くて、今回痛くなくていつの間にか眠ってました。
麻酔の薬変えたんだとかでした。
まあこういうケースもあるってことで。
336可愛い奥様:2013/10/04(金) 17:39:53.27 ID:C4Algvg40
>>316
お誕生日おめでとう
337可愛い奥様:2013/10/04(金) 17:54:06.62 ID:1vhnILCJi
>>335
乙です!
私は麻酔効きにくくて、途中で追加されたなぁ。
338可愛い奥様:2013/10/04(金) 20:33:43.70 ID:kLinAxz10
この間胚盤胞移植したけど今の主治医だと判定日がBT15
同じ病院でももう一人の先生はBT9頃判定するみたい
待ちきれないよ〜
前のクリニックでは判定前に妊検したら怒られてたんだけど今の先生は怒らないからフライングしたい
339可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:04:54.78 ID:2otqar1B0
フライングしたら怒るってすごいな、なんか。どういう理由なんだろ。
340可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:49:48.80 ID:bsRUsIiKO
>>337
ありがと〜
痛くないように麻酔するんだから、折角なら痛みなく採卵したいですね。
前回のがトラウマだっただけに、今日ので安心した〜
341可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:54:44.42 ID:+gC+NymY0
子宮鏡検査してきたけど痛かったわ!
子宮口が狭くて前回中止したので、今回はラミセル入れてやった
それでも「入るか微妙」と言われたんだけど、どうにか入った
「一度入ると次から入れやすくなるから、体外やるにも好都合」とのこと
入れようとしてる最中、騒ぐとまた中止になるかもと思って声を上げずにいたら
心配した看護士さんにカーテンめくられて、
怪奇!涙を流す仁王像!状態の顔を見られた…ちょ…///
342可愛い奥様:2013/10/04(金) 21:59:34.35 ID:Ku53VAjx0
わかるわかるw
カーテン開けるときは声をかけて、さらに3秒待ってほしいよね
今日の我慢が次につながると信じよう
今日はよくがんばったよ>>341
343可愛い奥様:2013/10/04(金) 22:09:34.53 ID:kLinAxz10
>>339
まだ治療初心者の頃だったから一喜一憂しないようにってことだと思う
でも質問とかしても的外れなこと聞いたら冷たくあしらわれたりしたし普段の物腰は柔らかい先生だったけど合わないと思って転院しました
344可愛い奥様:2013/10/04(金) 22:59:25.69 ID:+gC+NymY0
>>342
ありがとう
取り繕う間がなく参ったw 
次は採卵だ!がんばる!
345可愛い奥様:2013/10/04(金) 23:56:31.17 ID:xO0kOT4ci
前向きなレスが多い中大変申し訳ないけどいぼ痔になったw
月曜日久しぶりの診察なのに大変恥ずかしい。頑張って引っ込めないと…
346可愛い奥様:2013/10/05(土) 00:10:01.87 ID:fSJiQDla0
>>339
陰性だと思ったら判定日に来ないとか
勝手に薬飲むのやめるとかあるみたいだよ
前日のチェックワンファストで心の目で見れば…ってぐらいの白さだったけど
クリニックの血液検査では充分すぎるほどHCG出てた
自分は上記みたいな途中やめする気はなかったけど
本当は陽性でてたのにダメにしちゃう人もいるのかもね
347可愛い奥様:2013/10/05(土) 08:32:45.86 ID:FEbBLI4q0
>>343 >>339
なるほどね〜。勝手に薬やめちゃうのは確かにありえるね。
HR補充周期は妊娠しても安定するまでは絶対薬やめちゃいけないって言うしね。
348可愛い奥様:2013/10/05(土) 08:33:31.13 ID:FEbBLI4q0
間違えた、>>343 >>346だった。
349可愛い奥様:2013/10/05(土) 08:49:24.07 ID:fvBhpyR70
補充周期が辛すぎる。やたら暑くなったり寒くなったりするし感情もコントロールできない。こんな状態じゃもうダメかもわからんね
350可愛い奥様:2013/10/05(土) 09:53:26.76 ID:Nizfq3xO0
クロミッド飲んでHCG打ってどうにか今期で妊娠を、と思っていたのに
今朝基礎体温を測ったら前日から0.5度以上下がってた。
生理予定日まであと二日だし今回もまたダメなことが確定して朝から泣いてしまった…
このまま一生子供産めないのかな
351可愛い奥様:2013/10/05(土) 10:16:10.32 ID:o7NF45wq0
自分37才、妻29才
不妊治療中です
三年程前より治療を始め、今までに80万〜100万くらいかかり経済的負担を感じております。
これからの治療経過を考えたら100万以上はかかると思われ、妻にも家計に協力してほしいです。  
352可愛い奥様:2013/10/05(土) 10:18:06.43 ID:mI/5ABet0
ローカルルール違反
353可愛い奥様:2013/10/05(土) 10:33:07.36 ID:o7NF45wq0
>>351
続き
最近、スマホを持ちたいと言い自分としては我慢してほしいのですが納得してくれません。
治療が落ち着くなり、結果が出れば持ってもいいと思ってます。
自分は仕事に必要な特殊な機械など我慢してるのに…
愚痴すみません
妻はパートで稼ぎ、それは食費として協力してくれてます。生活費、家のローンなどは自分持ちです。
ただ食材を捨てたりする癖がたまにありそういうのを見るとやるせない気持ちになり悲しいです。
  
354可愛い奥様:2013/10/05(土) 10:37:22.24 ID:mI/5ABet0
男書き込み禁止なんですけど
何が続きだよ
355可愛い奥様:2013/10/05(土) 10:40:12.19 ID:V1kzJFyH0
>>353
板違い

気団スレがあるからそっちでよろしく。
ここは既女板の不妊治療スレなので
ご主人からの書き込みはご遠慮下さい。
356可愛い奥様:2013/10/05(土) 10:41:48.28 ID:o7NF45wq0
>>354
すいません失礼しました
不妊治療って検索したら出て書いてしまいました
357可愛い奥様:2013/10/05(土) 11:24:28.88 ID:xKt9bCJr0
今年で治療費トータル700万越える
20代から治療してるのに
子ども好きな旦那に申し訳ない
358可愛い奥様:2013/10/05(土) 11:33:55.08 ID:OyRuuyT4i
今日、D14で卵胞13ミリでした。遅いよね。でも投薬はなし。
火曜にまた卵胞チェック。育ってたらAIHするんだけど、大きくなるか心配です。
経験者の方、卵胞何ミリ位でAIHされましたか?
359可愛い奥様:2013/10/05(土) 11:52:03.82 ID:y5+la5jN0
先月初採卵して振りかけしたけどうまく受精せず
採卵から10日で昨日生理が来たんだけど
こういうものなの?
いつもは排卵から13日なんだけど今周期も採卵した方がいいのか休んだ方がいいのか
受信する前にここで知恵をください
360可愛い奥様:2013/10/05(土) 11:58:03.26 ID:V1kzJFyH0
>>359
自分の時も生理は早く来たかも。
誘発などはしてるの?採卵数はいくつ?
それによってお休み期間などは変わってくると思う。

通ってたクリニックでは、採卵後は一律3周期見送る方針だった。
自分は初めての採卵で撃沈した後、いいリラックス期間だと思い
色々としたいことをしたり体作りしたり鍼灸通ったりして
あえてお休み期間を長めに(6月採卵の次に11月採卵)してみた。
このせいかわからないけど、その11月採卵の一回目で妊娠できた
361可愛い奥様:2013/10/05(土) 12:06:02.89 ID:y5+la5jN0
>>360
レス有り難う
誘発してます
前回は、六個

今回も二日目に来いと言われているから
同じ方法で取るんじゃないかと思う
受精失敗の原因はふりかけがだめだったみたいなので
次は顕微を考えるように言われてる
今42歳で3周期休むと43になる
旦那と年内を目処と考えてるから焦ってます
362可愛い奥様:2013/10/05(土) 12:24:11.84 ID:XPnFfqsd0
クロミッド飲み始めてからよく体調崩すようになった
風邪や胃腸炎になりやすい
363可愛い奥様:2013/10/05(土) 12:30:15.75 ID:rTd/xgv/0
やっぱり性格悪い奴って妊娠しないよね。
364可愛い奥様:2013/10/05(土) 12:39:52.62 ID:s14Y84nK0
低刺激(クロミッド)で誘発のときは次の月に連続採卵おkだったけど
ショート法とかもっと強い誘発だとどうなんだろ?
365可愛い奥様:2013/10/05(土) 13:23:35.52 ID:cOVxHGOCi
7月にアンタゴ➡︎採卵7個で新鮮胚陰性、卵残らず。
8月は遺残卵胞があったのでお休み、
9月にショート法➡︎採卵7個新鮮胚陽性。
2個凍結してある。
遺残卵胞がなかったら連続で行ってたかも。自分は高齢なので、取れるうちに、というのがあって。
366可愛い奥様:2013/10/05(土) 15:13:03.59 ID:ZlISuFNW0
>>363
違うよ、単に生殖能力がないだけ。
367可愛い奥様:2013/10/05(土) 17:16:17.95 ID:sWIU1zRP0
>>361
たぶんその三日目のホルモン値が良くなかったら見送りになるんじゃないかな。私の場合、刺激して採卵後生理が一週間で来たけどその次の周期は40日位かかった。
やっぱり色々狂うんだなと思ったよ。
体調も最悪だったし。
年内と焦って質の良くない卵とるより、あと一回で、と思ったほうがいいのでは。焦るとろくなことないよ。
ソース自分だけど。
368可愛い奥様:2013/10/06(日) 00:05:56.47 ID:EApdjy+wP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
369可愛い奥様:2013/10/06(日) 00:08:32.47 ID:s9+OhACU0
今日初めてAIHやってきました。
カテーテルを子宮に挿入とか読んでガクブルしてたんですが、
実際は小さいシリンジに入った精子をクスコで広げた子宮口にちゅっとする感じだった。←イメージ
クスコを入れられるのがすごい苦手でいつも痛くなるので、
ぐぬぬぬぬ・・・と痛みに耐えてたら精子注入終わってたw
クスコ入れるのがいつも痛いのって少数派なんですかね?
370可愛い奥様:2013/10/06(日) 00:29:32.65 ID:cISkoDh1i
>>369
クスコ痛いです!
私は我慢せずに痛いーってすぐ言っちゃいます。
そしたら小さいサイズに変えてくれる。
全く痛くなくて快適!
標準サイズが合わないのかな?
371可愛い奥様:2013/10/06(日) 07:15:11.20 ID:ZdyPAtx00
私もクスコ大抵痛い
7割方痛い
372可愛い奥様:2013/10/06(日) 07:52:09.17 ID:RA7xvvzvO
私も内診何度もやってるけどクスコ入れる時はなれなくて痛いわ〜
373369:2013/10/06(日) 09:17:31.76 ID:V8muYGIL0
やっぱり痛い方が多いんですね。
クスコにサイズ違いがあるの知らなかったです。
次の機会があったら痛かった事を言ってみようと思います。

今回クロミッド服用後のAIHだったんですが、
卵が計4つも育っていたらしく双子が出来るかもーって言われました^^;
なので排卵は自然排卵。
ちゃんと排卵してくれるか心配だけど、多胎もちょっと困るかな。。
培養士さんの話では最高5つ子が出来た事もあったそうです(通ってるクリニックの話しではなさそうですが)。
374可愛い奥様:2013/10/06(日) 09:18:45.35 ID:z/mzqGYU0
私が痛みに弱いのを先生が知ってるので、
カルテに赤字で「クスコSS」って書いてあって、
看護師さんにもいつも「クスコSSで」って指示してる。
確か性経験なしの人が使うサイズだから何だか恥ずかしいけど、おかげで痛くないよ。
別のところで婦人科検診を受けたときに痛がったら
「次からは「私は痛がりなんです」って言ってくださいね!!」
と怒られたので、痛がりなのでと自己申告するのはありかも。
375可愛い奥様:2013/10/06(日) 09:36:32.64 ID:gxb14hyc0
最近初AIHやったとき、痛み止めの座薬入れられて無痛だったよ。
座薬って普通入れないのかな?
376可愛い奥様:2013/10/06(日) 10:21:18.07 ID:z59xb/FA0
>>375 自分の時はなかったよ
377可愛い奥様:2013/10/06(日) 11:00:09.08 ID:yytza3ws0
座薬入れるほど痛くなかったよ。
あっという間だった。
378可愛い奥様:2013/10/06(日) 11:24:01.52 ID:n/YWNoAe0
座薬といえば、卵管造影の時、自分で座薬入れてくださいって言われて
冷えたの渡されたけど
ツルツル滑って入らないと、トイレで格闘して15分
半分位溶けてしまったきがする(最後にペーパーで尻付近拭いたら結構濡れてたから)
そんでもって、無痛にはならなかったよ…結構痛かった
効かなかったんだな。また座薬といえばあれをやるのかと思うとちょっと憂鬱
379可愛い奥様:2013/10/06(日) 11:45:29.31 ID:GjL+98zUP
高温期中の基礎体温がぐわっと上がって37度
もしやこれが二段上がりか、と思った翌朝低温層へ落下
ガンガンに張ってた乳房も嘘みたいに痛みが取れた。
生理来るのは今日か明日か…

いつも期待し過ぎないように、気にし過ぎないように努めてるけど
夢見ちゃうにはには一日でも十分過ぎたよ
また新しい周期始まるなー…がんばろ
380可愛い奥様:2013/10/06(日) 14:05:13.33 ID:UGiyviqa0
排卵抑制のためだったか座薬わたされて
袋から出したら滑って床に落下、先っぽ破壊した
入れても痛くはないけど何とも言えない不快感が苦手
力入れたら出てきそうだし
381可愛い奥様:2013/10/06(日) 16:32:59.42 ID:z5NDmfQwO
座薬、すごいムズムズする
残便感みたいな
382可愛い奥様:2013/10/06(日) 18:04:19.23 ID:8sz/FAom0
>>374
痛みに弱いなら「出産のときの痛みに比べれば大したことない」と思うといいかも。
私も痛みに弱いというかビビり&チキンだけど、そう思ったら何でもバッチコイになったよ。

とはいえ体の構造などで痛い場合もあるから、無理して耐える必要ないと思うけどね。
383可愛い奥様:2013/10/06(日) 18:15:37.28 ID:YjZFsm+M0
わたしも「こんなのでへこたれてたら出産なんて出来ないぞ!」と自分を奮い立たせてる

カーテンの裏側で般若になってるけど
384可愛い奥様:2013/10/06(日) 18:41:25.12 ID:2oyFq78U0
なんで石女って自分だけ辛い思いして、っていうんだろうな。
女が普通にできることをできないんだからある意味仕方ない。
じゃあ男は何もしていないのか。
おまえが便所に毎月流してる赤いものに
いろんな思いで仕事してる対価が含まれている。
それにはまったく思いを馳せない石女だからみんな離婚を考えてる。

うちの石女は養子は拒否だ。
あなたの遺伝子を受け継いだ子供がほしいという。
なら他で産ませた子を育てるのは?と聞くと答えない。
石女はうそつきだ。欲しいのは「あなたの遺伝子」じゃない。
石女の自分の子供。だからここまで生むことにこだわる。
それならそうと言えばいいのに、表面上を取り繕う。
バカなのにバカに成りきれないバカ。
早くはんこ押してくれよ。
385可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:24:35.58 ID:gxb14hyc0
そろそろ転院を考えてます。
転院されたことある方、紹介状ってかいてもらいましたか?
386可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:24:53.29 ID:b+iFNx4+i
>>384
お一人で盛り上がっていらっしゃるところ申し訳ありませんが、ここは鬼女板なので他所でやってください。

ってなことで、皆さんスルーしましょう。
387可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:31:33.55 ID:hbm0KN/A0
>>385
私はちょっとした個人クリニックから本格的に治療のステップアップに移るために
紹介状もらいましたよ。
一から検査全部やりたいなら話は別だけど、
紹介状書いてもらった方が既に検査済みのデータも書いてもらえるので転院先での検査の時間ロスは少なくて済むと思う。
転院の意思を伝えられやすいお医者さんだといいですね。
388可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:38:01.27 ID:b+iFNx4+i
>>385
私も書いてもらいましたよー。
あと、前のところはそれ用の手帳をくださって、検査結果や治療内容をそこに記録していました。
それを持って行ったので、やっていない検査だけして、すぐに治療に入れましたよ。
カルテの写しをいただけるかも聞いてみたら良いかも。
ちなみに転院先とは短い付き合いでした。
気分が変わったのが良かったのかも。
389可愛い奥様:2013/10/06(日) 19:57:50.83 ID:uTbew9620
>>385
紹介状なしで転院しました。前の病院の検査結果持っていきました。フーナーとかは検査結果もらってなかったので、口頭で伝えました。あと、これまでの経過を口頭で説明しました。
特に不都合は感じませんでした。
390可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:09:55.01 ID:gxb14hyc0
ありがとうございます。

検査結果もらってないんで、
ガンバって紹介状書いてもらいます!
391可愛い奥様:2013/10/06(日) 20:15:26.14 ID:wznrJw6O0
>>385
遠方への転居で転院先が決まっていなかったので、その旨を伝えて宛名はブランクで紹介状出してもらいました。
もし転院したいと言いづらかったら、そんな伝え方もあるよ。
392可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:08:17.32 ID:N9oq0zfP0
今の病院は初診は約2か月待ちだったけど、先生がちょっと怖い。
ネットで覚えた知識について意見を聞こうとしたら露骨に嫌な顔する。
転院したい先の病院は、先生が優しくて口コミでも評判が高いのだけど、
人気すぎて初診予約がいつ取れるかわからないorz
393可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:23:06.96 ID:swlis5ZV0
座薬は皮膚がかぶれてかゆくなりやすいので先生に言うと飲み薬に変えてもらえるかも
394可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:31:29.12 ID:3x6NmVMB0
今朝、二度目のAIHがダメでリセットしたーちなみに35歳
私が通ってるクリニックはAIHは3回まで、その先は体外って方針。次もダメな気がする…まさか自分が子供が出来にくいとは思わなんだ

さっきマンションのゴミ捨て場で会った知らない子供に「おばちゃん、だれのママ?」って聞かれた。ママじゃないんだよーってニコニコ対応したけど心がザワつくよ。
落ち込むけど良い結果が出る予兆と思って穏やかに過ごしたい…
395可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:38:03.93 ID:ZM6hWcd10
AIH3回までって早いね〜
年齢によって限度回数変えているのなら
わからなくもないけど。
396可愛い奥様:2013/10/06(日) 21:48:46.32 ID:3x6NmVMB0
>>395
早いよね。初めてAIHをする時に貰ったプリントに
「基本的に3回(〜5回)とします」って書かれてた。本人がどうしてももっと挑戦したいとか、特別な理由がなければ3回までなんだと思う。
397可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:10:23.46 ID:a9AzLkVXi
>>394
わたしの病院はAIH6回までは…って方針だけど、3回リセットしてこれはもうダメだなと思い自分から体外申し出た。
わたしもこんなに出来ないとは思わなかったよ〜…。
398可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:13:00.62 ID:oti0I79q0
うちのとこは5回まで、精子の成績悪ければ6〜7回までらしい
399可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:14:54.38 ID:uTbWbYeG0
>>396
だらだらやっても、無為にお金かかるだけじゃない?
うちの姉はタイミングとAIHをだらだらやらされて、気づいたら3年経ってた
もちろん治療費も相当な額に
早く確率の高い治療に移行した方がいいと思う
400可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:50:02.14 ID:01gwFlhb0
まさか自分が不妊とは思わなかったっていう人が結構いて驚く。
うちの子に限ってって言葉があるくらいだから、根拠もなく自分のとこは大丈夫って考えるタイプの人はかなりいるんだろうけど。
私は体質や肌質で恵まれなくて辛い思いを数々してきたから、
結婚前からどうせ子供も望んでもすぐには授かれない運命なんだろうと思ってた。
20くらいから危機感持って基礎体温つけたりルイボスティーにしたり体温めたりしてたよ。
401可愛い奥様:2013/10/06(日) 22:50:43.69 ID:GjL+98zUP
私の行っているところではAIHは5回を基本にして、
年齢やAMHによって調整という感じ。
理由は、5回で成功率がほぼ頭打ちになるからとのこと

私は卵管の片方が塞がっていて
開いてる方の卵胞が育った時しかAIHができず時間が余計にかかるから、
3回を目安に体外を考えることになってる。
今日二回目がリセット。

正直、早く体外に進みたい。
夫の精液の数値が良すぎて
AIHにことさら期待が持てなくなってしまってる。
402可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:00:44.42 ID:K7wNO5Db0
>>400
生理はバカみたいに規則正しく、排卵痛も毎月わかる。ノビオリも出てる。
基礎体温もはっきり2層。
母親、姉とも望んですぐ妊娠して二人出産。

という状態だった自分は、まさか体外までいくとは思いもしなかったよ。

原因不明不妊の人ってそんなもんじゃないかな。
403可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:20:09.22 ID:01gwFlhb0
>>402
今までのこと、生理とか結婚とかだいたい順調にこれた人たちってことなのかな?
このまま妊娠も、今までのように、多くの人たちのように順調にいくと思ってしまうのかもね。
コンプだらけの挫折だら人生だと、性格ゆがむけどどうせ妊娠もこれまでと同じで
すんなり行くはずないって思うから
なかなか出来なくてもまさか私がって思考回路じゃなくて、やっぱね、またかって思ってしまう分ダメージは少ないのかも。
愚痴スレに行ったほうがいいね。ごめん。
404可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:28:49.41 ID:M8YO2MzHi
体外に取り組んでいる方々、尊敬します。
子供は本当に欲しいのですが、恐怖心やダメだった時の落ち込みを想像すると…

少しでもポジティブに考えられるといいのですが…
405可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:38:08.32 ID:8j43ArdD0
>>403
自分も生理は順調、結婚も旦那の仕事の都合で引っ越す機にしたので
予定より早くしてしまった。
両親は結婚後1年で兄を出産、それから私・弟は2歳差で不妊とはまるで無縁。
絶対数から不妊の方が割合は少ないのと無知だったので何となく自分も無関係だと思ってた。

個人的な考えだけど、ずっとダメだろうダメだろうと思い続けるより
前向きに過ごしていざダメだったらその時はその時!のほうが楽だと思ってる。
実際に悩んでる期間はそっちのほうがずっと短いし。

>>404
自分の場合、期限を決めてこれでダメだったら諦めつくだろうなって感じだった。
体外に進まず妊娠せず時間が過ぎるのなら
体外に進んでそれでもダメならこれ以上もうすることはない、治療やめよう
って感じに。

採卵2回目で妊娠したけど
一回目の採卵の時受精卵一つでそれがダメだった時は相当落ち込んだけど
妙に開き直った気分にはなれたかな?
治療やめたら自宅の子供部屋を客間にリフォームしようかとか
海外旅行とか違う楽しみを作るようにしてたよ
406可愛い奥様:2013/10/06(日) 23:52:57.54 ID:K7wNO5Db0
>>404

自分も>>405みたいに、体外進まずに将来後悔するなら、
やってみてダメで諦める方がいいと思って踏み切った。

とりあえず1年間、百万円、って決めて始めた。
1回目の陰性後は相当落ち込んだけど、
2回目で陽性→初期流産してふっきれて、
その後淡々と治療してた。
1年間で採卵3回。初めの2回は低刺激で卵少なかったけど
3回目の採卵で凍結卵たくさんできて、それは全部移植してみようと続けたから、
期間も予算も予定を少しオーバーしたけど、今妊娠継続中です。
407可愛い奥様:2013/10/07(月) 00:11:01.71 ID:eIiSlOOy0
友達は体外で子どもができたけど、1人は生まれて1週間で亡くなって
2人目は3歳になって自閉症だと分かり、すごく苦労している

自然妊娠だった妹の子どもは小麦と卵のアレルギー持ちだし
妊娠=ゴールじゃないんだと痛感する
408可愛い奥様:2013/10/07(月) 00:17:20.22 ID:d5Bhh/hT0
ゴールとスタートの繰り返しじゃない?
妊娠が不妊治療のゴールであり継続する為のスタート
出産は妊婦生活のゴールで育児のスタート
夜泣きが終わったと思ったらイヤイヤが始まったり…常に新しい悩みが出て来るもんだし

最終的な育児のゴールは自分が死ぬ時かな
409可愛い奥様:2013/10/07(月) 00:31:49.43 ID:D8YCKFOj0
>>408
横レスで悪いけど、すごくいい言葉だ。 >スタートとゴールの繰り返し
ありがとう。
410可愛い奥様:2013/10/07(月) 00:39:48.02 ID:ZjouoBQ00
>>408
確かにそうだね。育児は各ステージごとに小さいゴールもあるよね。
各学校卒業、成人式、結婚、孫の誕生…などなど。
悩みや大変なこともたくさんあるだろうけど、子どもから学ぶこともたくさんありそう。
411可愛い奥様:2013/10/07(月) 01:01:50.18 ID:gnOqiv3Wi
みんなが幸せになってほしい
そんな痔持ちの自分は明日卵管造影の予約だ、恐怖
412可愛い奥様:2013/10/07(月) 01:05:44.81 ID:EhcNEOxi0
痔持ち関係あるの?と微笑んでしまったけど、座薬入れるのかな?
私のときは麻酔はなしでした
詰まりがなかったからか、無痛だったよ
普段の卵胞チェックのときのほうが痛くて、足首が動いてしまう
413可愛い奥様:2013/10/07(月) 08:28:20.50 ID:HzASXjUX0
>411
こわいよね。
わたしは詰まり等なかったけれど、無痛ではなかったよ。
息をゆっくり吸いて〜吐いて〜って言われながら看護婦さんに
手を握ってもらい乗り切りました。がんばれ!痔はお大事に!
414可愛い奥様:2013/10/07(月) 09:56:47.40 ID:32zN1B520
ハル ベリー47歳で第二子 出産
第一子は5歳
415可愛い奥様:2013/10/07(月) 11:46:47.68 ID:klPwvvkB0
KLCに転院しようと考えているのですが
待ち時間はかなり長いのでしょうか?
診察は午前10時半から予約を取ると夕方、5時6時と遅くなりますか?
416可愛い奥様:2013/10/07(月) 12:38:05.73 ID:WvEdzTPu0
KLC通院中だけど診察の予約制度ないよ
午前中行くと受付〜会計で4〜5時間かな
午後は2時間弱くらい
お互い頑張ろうね!
417可愛い奥様:2013/10/07(月) 13:40:18.49 ID:qjpBvU9YO
先週木曜日に初AIHしてきました。

私は元々周期が不規則で、セロフェン飲んで卵作って卵胞19ミリで1日の夜にブセレキュア2回して木曜日にのぞみました。
AIHするって決まってたから、内診無し・エコー無し・LH検査無し。
私が以前働いていた産婦人科では、AIHの前にはちゃんと内診等全てしていたからなんか不思議で。
皆さんの病院はどうでした?

おまけに金曜日からルトラール飲んでるのに昨日だけ36.7℃超えたけど、今朝はまた低い。
今までルトラール飲んだら内服2〜3日目には高温期入って安定してたのに…。
不安要素が多すぎて今回は無理なんかなぁ…。
418可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:13:09.44 ID:4/8cUrbQ0
>>415
診察内容によってかなり待ち時間は変わると思う。
血液検査があると内診まで2時間以上待つこともある。

陽性判定後は後回しにされて、毎回午後3時受付→21時会計くらいだった。



KLCのカフェなくなって残念…
419可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:32:32.78 ID:GdvXX5FU0
みなさんは、なんでKLCに通ってるんですか?
420可愛い奥様:2013/10/07(月) 14:49:01.77 ID:f6CXZ4nW0
待ち時間そんなに長くて逆にストレスになったりしないの?
421可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:03:44.28 ID:GDL2uvF90
刺激系じゃないから通院回数が少ないのと、培養技術の高さかな。
体のことを考えて、私はKLCを選んだよ。
6時間待ちは流石に苦痛だけど、5時間超えて待ったのは今までに二回くらい。
422可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:03:55.98 ID:zpU+/VC50
KLCちょっと転院考えたけどそんなに混んでるんだ…働きながらだと
厳しいね…。
423可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:31:34.01 ID:nAVaSTx70
大手のクリニックだからそこらへんシステム化されててスムーズなんだと思ってたけど
そうでもなかったんだね>KLC

関西の大手クリニックだったけど
毎回インターネットで予約、クリニックに着いたら端末で到着しましたの処理
受付で渡されるPHSで呼び出し
着替えの時間のロスをなくした間取り、待合室はiPad何台も置いてあって暇つぶしができ
長くかかりそうな時は携帯で呼んでくれるから外出もオッケーで
会計も番号呼び出しで自動精算機使えたからスムーズ
待つことに対するストレスがなくてよかった

このシステムになってから、患者は相変わらず多かったけどさほどまたなくなった
424可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:31:59.59 ID:CY55vEJb0
今高温期(BT6)だけど動悸と眠気がひどい
動悸は今日急に出てきた
以前の流産での高温期と似てる
なんか緊張してきたー
425可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:35:55.46 ID:JQGM7AUW0
KLCは平日は18時半までに受付間に合えば
血液検査+内診+診察+注射くらいの日は
OKだったんで(帰りは21時とかになる)
働きながら通うには良かったんだけどね。
前の病院だと血液検査+内診ある日は
受付締切が早かったんで大変だった。
転院して楽になったと思ってたのに
KLCも10月から受付締切が18時になってしまったので
職場から定時ダッシュでもちょっと厳しくなっちゃった。

>>418
カフェなくなったんだ!
しばらく利用してなかったから知らなかった〜。
パスタとカレー、安くてよく食べてたのにな〜。
426可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:38:59.38 ID:qzcy8ut30
>>423
だけど新システムになって数カ月間は前より待ち時間が伸びて大変だったよ
しばらくしたら落ち着いてスムーズになったけど。
あそこのクリニックは子どももあずかって貰えるし本当にありがたいね。
427可愛い奥様:2013/10/07(月) 15:39:28.95 ID:zpU+/VC50
423さんの病院いいなあ。
私は杉山だけど週末だと8時半受付でお会計は大体12時すぎだけどそれでも
ぐったり。
杉山は周りにお店が何もないし、駅からも遠いし混んでくると
座るところもなくなるし、もう少しどうにかなんとか病院側も考えてほしいなあ…。
428可愛い奥様:2013/10/07(月) 16:19:26.85 ID:nAVaSTx70
>>426
実は治療をお休みしてた期間があったので
治療再開したらフロアが改装されてシステムが変わってた感じで
待たされる事もなかったから、運良くその待ち時間がながい時とお休みが重なったのかも!
でも、いかにも研修中みたいな医療事務みたいな人が
先生の後ろでしどろもどろとPC打ってたりと若干スムーズさがない部分あったけどw

子供預かってくれる部屋(ファミリールーム?)まだあるのか!
一人目の時は無縁だったので気にしてなかったけど
受精卵凍結してるので来年あたり二人目を、と思ってるので
それは有難いかもね
429可愛い奥様:2013/10/07(月) 16:32:16.63 ID:cHPzQQEC0
セントウィメンズ通ってる方いますか?
転院を考えてるんですが、待ち時間がしりたいです。
予約したときら2〜3時間待ちときいたんですが、もっと混んでるとか…
430可愛い奥様:2013/10/07(月) 16:57:48.04 ID:J5RcElxb0
今日、初めてエストラーナっていうのを貼ったんでけど、こんなのが本当に効くの?今の医学はすごいね。
431可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:18:25.89 ID:FUBgPcFKi
KLCは混みっぷりの評判と、無麻酔採卵がどうしても怖くて
最後の最後にとっておこうと思ってたけど
今も読むだけで疲れた…

気分転換を兼ねて関西の、成功率高いクリニックに転院したんだけど
(実家が近い)
ネットで診察予約とれるし
予約時間丁度の診察は滅多にないけど
混雑時で1時間前後の待ち時間
外出手続きもできて、直前になったら呼び出しあるみたいだし
商業ビル内かつ繁華街近辺だから、時間潰しには事欠かないし
普通にここに通える人はいいなーと思ったわ。
432可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:27:17.56 ID:FUBgPcFKi
で、本日胎嚢確認できたー!
体外2回目だったんだけど
何となく今回も無理じゃないかと思っていたから
まだピンとこないわ…
安定期まで無事持ちますように。

くさった時もあるけど、ここのスレに随分助けられました。
ありがとうございました。
治療中の方皆に無事妖精さんきますように。
つ◎◎◎◎◎
433可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:32:02.54 ID:4Fjyy3kq0
心拍確認まで油断できないよ
434可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:38:55.00 ID:FSRle4dr0
移植の時にエストラーナは処方されたけど、膣座薬は処方されなかった人いる?
435可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:41:41.09 ID:FUBgPcFKi
それは承知〜
というか母が3ヶ月で流産経験があるので
それまでは手放しで喜べないと思ってる。
でもこれで悲しい事になっても
陽性なんてもう無理じゃね?な気分になってたからさ
初めての陽性ってだけでも十分嬉しいのさ〜
436可愛い奥様:2013/10/07(月) 17:45:57.07 ID:fNBbfE6N0
>>432
おめでと無事出産できますように
437可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:01:52.75 ID:qzcy8ut30
>>432
おめでとう、よかったね。
Hクリニックで授かったの?
元気な赤ちゃん産めますように。
438可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:08:43.82 ID:smK8u5Hri
>>434
自然周期の移植?
私の知識では黄体ホルモン補充するものだとばかり思ってた。
439可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:21:52.95 ID:FSRle4dr0
>>438
先生には何も言われてないけど、エストラーナを出されたって事は、ホルモン補充移植なんだと思います。
今日、生理3日目で、貼り薬と膣座薬と出されるんだろうなと思ってたら、エストラーナとビタミン薬と漢方だけでした。
440可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:36:54.52 ID:qzcy8ut30
>>439
次の通院はいつですか?
その時に渡すつもりなのかも。
441可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:38:48.48 ID:FSRle4dr0
>>440
次の通院は2週間後の21日です。
442可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:41:35.03 ID:uFZqkayX0
始めはエストラーナで卵胞ホルモン補充して、
途中から黄体ホルモン補充するんじゃないの?

始めから黄体ホルモンも入れたら排卵後の状態になっちゃうよ。
443可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:47:41.46 ID:4Fjyy3kq0
>>439
移植3〜4日前くらいからですよ、座薬は
444可愛い奥様:2013/10/07(月) 18:48:56.83 ID:FSRle4dr0
>>442
そうなんですか?私もよく理解できてなくてすみません。
生理3日目から2週間後まではエストラーナのみでもおかしくないという事なんですね。色んな人見てたら、移植周期から飲み薬も増えてたりするんですけど、点鼻薬とエストラーナだけだったので、不安になってしまいました。
445可愛い奥様:2013/10/07(月) 19:10:47.34 ID:qzcy8ut30
>>444
心配だったら病院に確認する方が良いよ
446可愛い奥様:2013/10/07(月) 19:31:53.78 ID:uFZqkayX0
>>444
一番は病院に聞くことだけど、

ホルモン補充周期 スケジュール

で検索すると、いくつかの不妊クリニックのページに
スケジュール解説あるからみてみるといいと思う。
447可愛い奥様:2013/10/07(月) 20:14:26.58 ID:smK8u5Hri
>>439
移植の時って書いてたから移植の日にエストラーナだけもらったんだと思ってた。
ホルモン補充周期なら、卵胞ホルモンからだしエストラーナだけで問題ないはず。
448可愛い奥様:2013/10/07(月) 20:27:55.72 ID:jXa1MT4j0
>>429
その通り、大体2、3時間待ちです。
フーナーだと速いけど、結果聞くだけの日だと最後の一人になるまで待たされた。

外出したいと言えばさせてくれます。
すぐ近くのパルコで時間つぶしてました。

先生はボソボソしゃべる系。
かと思えば看護師さんに怒鳴りだしたりしててちょっと怖い。
その声量で説明してくれと言いたい。
内診がやや痛いです。

患者さんいっぱいいるし、腕は悪くないとは思います。
看護師さんが優しいのはとてもいい。

浦和周辺なら一番の病院ではないでしょうか。
449可愛い奥様:2013/10/07(月) 21:02:35.66 ID:FUBgPcFKi
>>436
>>437
ありがとう。
ちなみに私は神戸のOクリニックに通ってます。
友達も治療で授かったんだけど
彼女はもしかしたらHにかかってたかも。
450可愛い奥様:2013/10/07(月) 22:30:30.83 ID:s2VmxXgu0
膣座薬の事で質問したものです。
みなさん、色々教えてくれてありがとうございます!
451可愛い奥様:2013/10/07(月) 22:35:00.88 ID:j1xttwCA0
AIHから4日。突然両方の卵管のあたりに痛みが…。こんな事初めてで少し動揺。着床にはまだだろうし、卵管で転がりまわってるわけじゃないだろうし。ああ不安。
452可愛い奥様:2013/10/07(月) 22:55:21.99 ID:kMVnan9f0
>>423
Hですね。私は卒業生で今36週目です。
453可愛い奥様:2013/10/07(月) 23:03:38.17 ID:5fKhL6NS0
>>415
KLC、来月から初診は予約制になるみたいな事書いてあったと思う
違ったかな…
午前中に行くと座れないくらい混雑してて最初はドン引きしたなぁ
設備は綺麗だったけど、エレベーターの扉がすぐ閉まるのが不満だったw
あのビルのトイレで悔し泣きした事多数だけど、最後は嬉し泣きする事が出来たよ
454可愛い奥様:2013/10/07(月) 23:21:11.52 ID:BhxZHL7d0
本日受診してきた。予約時間から1時間超待って全部終わったらマジでぐったり。排卵するにはもう少し時間が掛かるみたいで明後日また受診だ。卵胞が見えてるから排卵はするみたいだが。
自然周期での凍結胚だから排卵するまで特にすることないよ〜とか。自然周期は体には負担少ないけど移植時期とか予測できないね…。
455可愛い奥様:2013/10/07(月) 23:25:52.16 ID:qzcy8ut30
>>452
おめでとう。もうすぐ生まれるんだね。元気な赤ちゃん産んでね!!
456可愛い奥様:2013/10/07(月) 23:30:03.52 ID:gnOqiv3Wi
あー、明日は卵管造影だよ〜怖くて眠れないなぁ。最近はその日の内に結果が分かるんだね。
ゆうべ励ましてくれた方ありがとうね!
座薬無しで行く方向らしいので違う意味で良かったわw
457可愛い奥様:2013/10/08(火) 00:51:34.86 ID:HMVYsARui
>>456
卵管造影頑張ってね!
私は生理痛のひどい時も血圧下がって倒れたりするんだけど、子宮体がんの検査でも血圧下がって下半身すっぽんぽんのまま気絶→先生に往復ビンタくらったことある。卵管造影はその二の舞なんじゃないかと先生に十分に説明をしてから受けたよ。
当日、横にタンカが用意してあったw
通ってたけど痛くて、やっぱり直後に血圧下がってタンカで別室に運ばれ、先生が意識戻るまで足をさすってくれてた。
もう受けたくないけど大事な検査だね。
458可愛い奥様:2013/10/08(火) 00:57:27.93 ID:25QlrUf40
フライングするなっていうけど実際妊娠してたら生理予定日には絶対陽性反応出るよね
体験談見てもそうだし
459可愛い奥様:2013/10/08(火) 01:01:45.49 ID:9q0Da4Sh0
>>458
フライングする人の大半は生理予定日より前だと思う。
そして市販の妊娠検査薬だとそのくらいだと反応は出ないかと
460可愛い奥様:2013/10/08(火) 01:09:51.27 ID:wgCOk0B90
私の時は卵管造影は激痛で中断だったけど、
友人は軽い生理痛程度だったらしい(両名とも問題なしだった)
痛みにかなり個人差があるんだよね
頑張れ>>456!痛くない事を祈っているよ!
461可愛い奥様:2013/10/08(火) 03:33:02.16 ID:Zb51j9hj0
旦那との精子の相性があるって実際どうなんだろうね。
自分は絶対あると思うわ。
原因不明の不妊とか、実はこういうのも関係してるんじゃないかな。
そういう科学的に証明される日は来るとは思うけど
離婚して再婚したらすぐ出来たとか結構聞く話だし。
だからといって、旦那以外の子供が欲しいとは思わないし
運命なんかな、こういうのも。
462可愛い奥様:2013/10/08(火) 05:04:56.84 ID:e/GLRO//i
いや、解明するも何も同種免疫異常ってあるよね。
治療法、というか対処法はある。
463可愛い奥様:2013/10/08(火) 05:18:07.94 ID:T4k3MMwG0
卵管造影はゴールデン期間のことを思って耐えられたけど
もうとっくにそれも過ぎ今月もリセット。
検査の結果は原因不明だし陽性見られる気がしなくなってきた。
464可愛い奥様:2013/10/08(火) 07:38:02.27 ID:XlyW0F650
弱気になるの早すぎw
465可愛い奥様:2013/10/08(火) 07:59:20.38 ID:L7e1Thc00
有名病院が自分には合わなかった例。

吉祥寺UすだLC。
とりあえずタイミングから…みたいにステップ踏みたい自分は
気に入らない患者だったんだと思う。少しステップアップ
したいその前にきちんと精子や卵管検査したいと伝えたら、
やる気のないあんたに検査は不要と言われた。

転院の際「◯回タイミングしました。妊娠しませんでした。以上」
みたいな紹介状で3150円取られた。

転院してストレスも激減して移植1度で妊娠出産。
有名病院だからってうSだにしがみつかなくて良かった。
466415:2013/10/08(火) 08:21:48.33 ID:FFa/1ZZI0
皆様、KLCの情報ありがとうございました。
園児がいるので4〜5時間待ちだとKLC厳しそうですね。
預かりがある幼稚園に転園しないと。
467可愛い奥様:2013/10/08(火) 08:28:33.38 ID:K/Uou8Y40
>>459
化学流産の有無を把握したくて、海外の超早期検査薬と国産の市販の生理予定日1週間後でフライングしたことある。
両方とも生理予定日3日前にしっかり反応したよ。
2w5dに胚盤胞移植して、3w4dで反応して薄いけどしっかり線は見えてた。
感度は海外のが20UIで国産のが50UI、移植時にHCG注射はしていないから誤検出ではない。
468可愛い奥様:2013/10/08(火) 09:03:24.24 ID:oQVD6cNa0
>>462
原因不明の不妊の人が、体外受精ですんなり受精したら、同種免疫異常ではなかったって事になる?
469可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:32:57.51 ID:FFa/1ZZI0
助成金のことで質問です。
所得の合計-社会保険料相当額-医療費控除などの各種控除額<730万
なら対象となっていますが、この医療費控除は昨年にかかった医療費合計ではないですよね?
例えば昨年100万医療費がかかり、所得から100万まるまる差し引けるということではないですよね?
470可愛い奥様:2013/10/08(火) 10:38:13.51 ID:yNinAq820
税務署に聞けよ
471可愛い奥様:2013/10/08(火) 11:58:49.30 ID:nmuJDlUd0
医療費控除の計算でぐぐれ
472可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:21:32.48 ID:sjMj71TC0
456です。卵管造影、全然痛くなかった!2分足らずで終わりました、励ましてくれた方達のおかげだよ、どうも有難う。
AMHが低すぎていきなり体外から治療を始めたので、普通とは順番が違う検査パターンになってしまった。卵管は綺麗だったから、やはり卵巣機能がかなり低下してるみたい。人工授精が可能になる1週間後までには排卵してしまいそうなので今回はタイミングかな…
473可愛い奥様:2013/10/08(火) 12:32:22.64 ID:5x7rlmNJ0
>>468
いい受精卵を複数回戻しても妊娠しなかったから、
この検査を受けたらビンゴだった。
治療後妊娠出産できたよ。
474可愛い奥様:2013/10/08(火) 17:37:15.36 ID:SmxOctVb0
>>456
その日のうちに結果がわかるかどうかは
使う造影剤の種類によって違うのでは?
水性だと当日わかる、痛みも少ない
油性だと翌日わかる、痛みは水性より上だけどゴールデン効果が大きい

>>458
自分は、排卵から12日位(生理予定は14日)でファストうっすらって感じ
クリアブルーでもうっすらだった
475可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:27:22.21 ID:25QlrUf40
他スレに誤爆したんだけど
あまりにも妊娠しなさすぎて自分でも感心するw
相手を変えてもそうなのか気になるw
もうこれは作らない方がいいっていう思し召しなんだろうかって考えてしまうよ
476可愛い奥様:2013/10/08(火) 21:43:56.62 ID:JNp96fsc0
ここも誤爆に近いけどね
愚痴スレは他にありますよ。
477可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:04:01.79 ID:8ZdD7SzL0
クロミッドの副作用がハンパない。
淋しかったり。泣きたくなったり、イライラしたり。
家族に申し訳ないよぅ。
478可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:35:08.99 ID:hCwa16/V0
久々に来たけど相変わらず殺伐としてるね
479可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:48:55.40 ID:T6EQltyt0
旦那が一人っ子だからプレッシャーが半端ない
同じ治療中の友人の旦那は3人兄弟でいいなあ…
480可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:50:32.60 ID:AvKqV7Zp0
愚痴でもいいじゃないですか
いいたくなる時もありますよ
病院に行く前とか
生理来ちゃったときとかガーンときます
481可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:52:23.31 ID:JNp96fsc0
愚痴スレは他にあるって言ってるだけです。
>>1見ない人?
482可愛い奥様:2013/10/08(火) 22:53:20.88 ID:AvKqV7Zp0
>>479
うちは旦那に兄弟いて結婚してるけど子どもがいないよ
私は不妊治療やってるけど・・あきらめムード
483可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:03:47.74 ID:AvKqV7Zp0
>>481
ごめんね
ミドリムシが卵子にいいというので飲み始めたですけど
飲んでる人いますか
484可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:11:57.82 ID:FAq5R15kP
病院で買ったプロテインを摂り始めたら衝撃のまずさ
飲んだ途端に広がる精米所の米糠と鶏舎の飼料のイメージ
スポーツ用のプロテインは飲み慣れてたから油断してたよ
485可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:13:20.58 ID:FbyZF3E20
>>480
愚痴スレは他に有るのかもしれないけど禁止なんて1には書かれてないから
イライラしてる人は気にしない
486可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:16:57.19 ID:hCwa16/V0
>>484
私は嫌いじゃないw
牛乳と冷凍のベリー類なんかと一緒にミキサーでガーッとやって飲むと、まだ飲みやすくなるかも
487可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:17:57.29 ID:BtjFPF090
>>485
すごい論理だね!
488可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:20:55.37 ID:syHpsQ3C0
同じ不妊仲間にまでカリカリしてる人はちょっと治療お休みしてみたら?って思うわ。
もしくはネットから離れるか。
489可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:24:26.08 ID:M5MEnxJn0
ちょっとくらい愚痴いいじゃないかぁ∩( ´∀`)∩
490可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:25:39.45 ID:JNp96fsc0
愚痴スレは他にありますよって書いただけでイライラしてるとか、どっちがイライラしてるんですか?
相手変えれば云々とか返答しようが無い事書かれてもって話でしょ。 それを書くためのスレが愚痴スレなんじゃ無いですか?
それに相手変えればとか生めないのかしらとか書くとはかったように荒らしがやってくるでしょ。
私の発言のあとにすくに「久しぶりにやってきたら」殺伐とって人北でしょ。
誘導するのが悪なんですか?
491可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:26:58.90 ID:XCpkCCxT0
えぇーw
492可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:28:01.15 ID:UARyX/hd0
少しくらい愚痴ってもいいんじゃない?そこまでイライラしなくても‥
493可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:29:23.73 ID:UARyX/hd0
ごめんなさい、更新せずに書き込んじゃいました。
494可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:30:00.92 ID:JNp96fsc0
はい、すみませんでした。もう許してください。これ以上スレ汚すのやめましょう
495可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:49:18.29 ID:6vv8hf4D0
(´・ω・`)
496可愛い奥様:2013/10/08(火) 23:56:03.46 ID:yEYXUobFi
>>477
私もクロミッドのメンタル的な副作用ありましたよ〜
それなのに卵胞全く育たないという結果w
人それぞれ合う合わないがあるんでしょうね…
497可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:18:17.69 ID:IKaoGSEz0
イライラしてても愚痴や不満や不安を素直にこぼせる場所が中々ないよね。気持ちはわかる。
ひと気のない山か海で思いっきり叫びたいわ
498可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:19:44.68 ID:nxLzuT380
4回目のAIHの結果待ち中。35才。
これがだめならおそらく体外へ進む予定。
だけど、1周期だけちょっとお休みして気分転換してからチャレンジしたいなって
思ってたら、ちょうどその次の排卵日の頃は
夫の海外出張とあたりそうだ…orz
2周期お休みするか、それともお休みせずにチャレンジするか、
生理予定日まであと4日…。
499可愛い奥様:2013/10/09(水) 00:22:32.33 ID:Kr8E7XCW0
>>477>>496
自分はもともと情緒不安定なのでクロミッドの副作用にそんなことがあることを初めて知ったわ

精神的に変化は感じないんだけど、クロミッドとHCG注射を初めてから顔と背中にニキビができるようになった
二十歳越えてから顔にニキビなんてできたことなかったのに…
これも薬の副作用によるホルモンバランスの崩れなのかなぁ
500可愛い奥様:2013/10/09(水) 01:00:05.71 ID:AcWeZ4qO0
>>498
あまり治療期間を空けたくない感じなら
先に採卵しておくのはどうかな?
で、移植だけ一周空けるとか…って
これじゃ気分転換してチャレンジにはならないかー

ただ自分がそうだったんだけど
意外にスムーズに移行できなくて
(血液検査で何かの数値がひっかかったり
残存卵胞があったり)
強制的に一周見送りになったりしたので
生理3日目までの検査は受けておいてもいいかもしれない。
余計な検査費はかかるけどね。
501可愛い奥様:2013/10/09(水) 01:11:08.33 ID:AcWeZ4qO0
もしくは、これも余計に費用かかっちゃうけど
予め精子を凍結しておくとか。
新鮮なのを使うに越したことはないと思うけどね。
502可愛い奥様:2013/10/09(水) 04:20:50.48 ID:iJJbysuV0
久し振りに、はいつも見てる人の常套句だわ
503可愛い奥様:2013/10/09(水) 06:03:49.52 ID:ZMujGjHF0
>>498
体外だと誘発法にもよるね。
ロング法とかだと、採卵前の1周期はピル飲んで翌周期に採卵、で
2周期かけて採卵だから、休み無しだとちょうど旦那さんいない周期に採卵あたってしまうんじゃ?
1周期休んでから開始でちょうどよかったりするかも。

でも今回がうまくいってるといいね。
504可愛い奥様:2013/10/09(水) 06:50:14.24 ID:XpjT1/Ij0
私は別に殺伐としてるとは思わないけどな。変に馴れ合ってるのも気持ち悪いし、
たまに荒らしも来てるけど2chのスレなんてこんなもんかと。
スレチな書き込みが延々続いてるとかでもないし
レスしようがないと思ったらスルーすればいいだけだし。
505可愛い奥様:2013/10/09(水) 09:26:35.78 ID:2Z1O2Dqt0
殺伐してるとかしてると思わないとかどうでもいいよ。
言いだしっぺは「=不妊はカリカリしてて怖いわ〜」とバカにするために書いてるだけで、
それに応戦して「私はそうは思わない」と言っても、一個人がどう思うかという程度で
言いだしっぺを封じ込める威力があるわけでもないし。
スレが落ちるほどだったら問題だけど、不妊をそれとなく乏して悦に入ってる程度の
かわいそうな人は一人で躍らせておけばいい。
506498:2013/10/09(水) 09:41:40.27 ID:qZjQwwZP0
>>500 >>503
ありがとう。
通ってる病院は多分、準自然周期法っていうのを推奨していた気がします。

教えて下さったように検査してみてだめかもしれないし、
今回もしリセットしちゃったら検査して今週期チャレンジしてみて、
残念ながらそれもリセットしてしまったら夫がいない次の周期
お休みする、っていうのもありですね。。
507可愛い奥様:2013/10/09(水) 12:21:04.31 ID:1bLdqN5+0
不妊で悩んでる人はこのスレで愚痴なんかよりも
治療成功した人からのアドバイスとか役立つ情報が欲しくて見てると思う。
逆に荒らしは愚痴や弱音が見たいわけだから、わざわざエサを与える必要はないでしょ。
508可愛い奥様:2013/10/09(水) 12:38:30.13 ID:rvsHfiVP0
でもこのスレでは愚痴おkなんだよね
要するに自分が興味ない、聞きたくないだけなんじゃんね
前向きに頑張ってるレスや有益なアドバイスだけのスレになったとしても
どっちみち嵐は来るよ
509可愛い奥様:2013/10/09(水) 12:46:55.29 ID:xgVYr3Uq0
やっぱり不妊の人って殺伐としてるんですね〜
510可愛い奥様:2013/10/09(水) 13:28:37.07 ID:NYyhV3Ep0
>>479
一人っ子同士で結婚した私みたいな例もあるし。
ホントは2人子供が欲しかったけど、1人すら難しいなんて。
511可愛い奥様:2013/10/09(水) 18:46:30.54 ID:9/VaJ6/y0
>>465
近所だからちょっと興味あるんだけど、
院長の性格がかなりアレっていう噂がある一方で、
ネット口コミは削除記事だらけで読めるのは
ベタ褒めな内容ばかりなんだよな〜。
削除記事になんて書かれてたのか気になるわw
512可愛い奥様:2013/10/09(水) 19:01:49.30 ID:AcWeZ4qO0
uすだ、私も一時期通ってたよ。
淡々としてるなーっていうのが第一印象だった。
診察室が診察室というより、ラボって感じがした。
人情味なんかはなかったような。
基本あちらからの説明はあまりない。
質問したらそれなりに答えてはくれた。
でも一回それでいいのか?って事があったけど
医者の足りない点を指摘した場合
機嫌が悪くなりそうなタイプな気がしたのと
質問したら先生の機嫌が悪くなったって口コミ見たこともあったので
重ねては聞けなかったなー
あと町の産婦人科でAIH数回した後ここにきたせいか
AMHとか抗精子抗体検査はこちらから言い出すまでスルーだった。
(ちなみに産婦人科でやった検査は申告済み)
513可愛い奥様:2013/10/09(水) 19:10:27.55 ID:AcWeZ4qO0
ちなみに、uすだからさらに転院したのは
体外ステップアップ前に、麻酔で吐いた事があるって言ったら
そちら(私)に心配があるなら、うちでは診られないって言われたので。
麻酔医のいる病院でやった方が安心でしょうという事で
大学病院に転院となりました。
今後またこちらで治療したかったら戻ってきていいかと聞いたら
(体外受精の場合は)無理です。うちではもう診ないと言われて
超ドライな言い方やのぅ〜と思ったw
こんな感じだから、そもそも人によって受け取り方がまるで変わるだろうし
こちらが積極的に意見するのは好まない雰囲気はあったし
癖のある病院だとは思うよ。
514可愛い奥様:2013/10/09(水) 19:11:05.86 ID:HSOpdgAc0
サプリを2種類飲んでるんだけど、いつも同時に飲んでいいのか朝と昼とか朝と夜とか時間帯を分けて飲めばいいのか迷う。病気の薬じゃないからあまり気にしなくてもいいかもしれないけど…。
515可愛い奥様:2013/10/09(水) 19:12:27.03 ID:lvqvkzVC0
今行ってるとこの先生、おじさんだけど、すごーく好みの顔と雰囲気。
看護婦さんたちにすごく厳しいんだけどね。
婦長さん?が謝るとき、あーはいはい。ごめんなさい。みたいな掛け合いがまた笑う。
すごく人気のクリニックで混んでるんだけど、先生休みいつなんだろうと心配になるよ。
516可愛い奥様:2013/10/09(水) 19:26:48.50 ID:cV1miyAg0
排卵からもうすぐ3wなんだけどリセット来ない
検査薬も陰性
排卵日は医師確認済み
517可愛い奥様:2013/10/09(水) 20:55:38.39 ID:ZT/svRn9I
千葉にあるTレディースに通ってるんだけど、病院が休み多くて本当に困る。
体外やってる所が一番近くてここだから贅沢は言えないけど、
休みに採卵やら移植がかかるからって延期になる事多数…
年齢も年齢だし、1周期も無駄にしたくないんだけどなー。
やっぱり個人病院はみんなこんな感じなのかな?
2時間かけて新宿のK藤まで通いたいけど、仕事してるうちは無理だorz
518可愛い奥様:2013/10/09(水) 22:00:45.88 ID:OmezgIPmO
九州のKクリニックは初診予約が2ヶ月に一度の電話予約受付のみ。
時間は14時から16時と決まっていて、その時間はチケットぴあ並に
つながらないし、つながらないままHPに今月の予約は定員に達しました。とお知らせが出る。

転院したいんだけど予約出来る気がしないorz
519可愛い奥様:2013/10/09(水) 22:11:27.97 ID:T0cvOQMf0
>>517
私が行ってるところは総合病院ってのもあってかすごく時間かかるよ
今月初移植したけど初診が2月で採卵が6月だった
次の移植は判定日の後に予約できてそれでも3ヶ月後
520可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:15:41.07 ID:1PyCV9x70
>>514
わかる。
うちも病院から漢方とビタミン剤を朝昼晩で飲むように言われてるけど、用事でお昼に飲めないとわかってる時は、朝に2回分まとめて飲んでいいのかなあって悩む。
521可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:18:13.18 ID:BFPZXhENP
>>514
病院から一日量の指示は出てる?
私の行っているところでは
サプリは基本食事と同じ扱いで
複数の種類を同時に取るのも問題ないと言われてる。
コンスタントに栄養素を補充するのが目的だから
一日2錠なら朝晩食後、4錠なら三食後と就寝前とか
規則的にばらけさせて摂るのがいいと思うよ
522可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:24:03.14 ID:BFPZXhENP
>>520
私のところは、栄養療法は必要量を必要な分(分量以上)摂らなきゃ駄目だから
摂れる時にまとめてでもいいから一日分は一日で摂ってと言われました

ビタミンとか水で流れちゃう気もするんだけどねー
523可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:27:36.06 ID:9/VaJ6/y0
>>512さん、教えてくれてありがとう。
院長の引いたレールに黙って乗る患者しか
イラネって感じのクリニックなのかな〜。

自分は注射や麻酔も苦手なビビりだから余計なこと言っちゃいそうだし、
自分の身体のことをあれこれ聞きたいのは当然だと思ってるから
Uすだは合わさなそうだw

別の病院を検討するよ、ありがとう。
524可愛い奥様:2013/10/09(水) 23:47:28.66 ID:wGbv3qNM0
>>517
富里にあるHレディースクリニックは、一応休診日はあるものの、それに採卵日や排卵日が当たっても休日返上でやってくれるよ。先生だけ年中無休。ただ、やっぱり混んでるけどね。
525可愛い奥様:2013/10/10(木) 00:34:53.59 ID:r45V0ml30
フェリングの自己注射してた人いませんか?
自己注射の練習で水を打つんだけど、
お腹のどこに刺したらいいのか聞き忘れました。
ぐぐりまくってるんだけど具体的に出てこない。
夜中になってしまう…。おへその上ですか。下ですか。
526525:2013/10/10(木) 00:37:43.86 ID:r45V0ml30
どちらでも良いのでしょうか。
明日までに練習してくるよう言われたのですが、しないで明日聞くしかないかな。
527可愛い奥様:2013/10/10(木) 00:43:20.25 ID:nAj2sq6v0
練習ならそんなにシビアにやらなくてもいいのでは?
自分は自己注射する時はへそより下のつまみやすいところ。
528525:2013/10/10(木) 00:47:10.09 ID:r45V0ml30
>>527
ありがとうございます。へそ下で良いのですね。
無理にやらなくてもいいですかね。
「みんなできます」とか言われたから焦ってしまって。
529可愛い奥様:2013/10/10(木) 00:48:41.26 ID:hePn3Tgu0
へその斜め下くらいでいいんじゃない?
530525:2013/10/10(木) 00:52:11.18 ID:r45V0ml30
斜め下、刺しやすそうです。
針を垂直に2/3以上刺すって、渡された動画にあるんだけど
脂肪の層に刺せばいいのかな。

ああもう何でその場で聞いてこない、ていうか思いつかないんだ。
531525:2013/10/10(木) 00:54:41.53 ID:r45V0ml30
ありがとうございます。
とりあえずへそ下でやってみます。
水だし、失敗してもまあ大丈夫だろう…。
532可愛い奥様:2013/10/10(木) 01:07:03.85 ID:hePn3Tgu0
脂肪をつかんで、ぶっさす!
533525:2013/10/10(木) 01:16:36.09 ID:r45V0ml30
上げてた…。そして失敗した。
キャップはずすとき固くて、強く引っ張ったら手に刺さって注射器落とした。
衛生的に不安なのでやめる。
そして出血が止まらないorz
これ本番できるのか私。
534525:2013/10/10(木) 01:19:03.66 ID:r45V0ml30
親切な皆さんありがとう。
明日もう一度いちから教えてもらってきます。おやすみなさい。
535可愛い奥様:2013/10/10(木) 02:29:39.55 ID:hePn3Tgu0
今、移植前のエストラーナを貼ってる時期なんですけど、普通に旦那と性生活は行なってもいいんですよね?
536可愛い奥様:2013/10/10(木) 13:25:41.82 ID:Au859BU80
>>518
経験しました。
直接クリニックに出向いて予約させてくれたらいいのにと思いました。
537可愛い奥様:2013/10/10(木) 14:23:59.00 ID:r5fknycM0
病院変わって人工やったんですけど
痛くない・・・
前の病院は物凄く痛かっただけどそれは子宮の形とかそういうこと
いわれてただけど
えっ終わりなのみたいにあっけなかった
痛くないのはいいんだけど違いに不安になったよ
538可愛い奥様:2013/10/10(木) 14:57:29.38 ID:sCD7J9cu0
やっぱり病院によって痛さに違いがあるのかな。

私は上に出てたUすだだと卵管造影が痛くないと聞き、気になってる。
総合病院でやる予定だったけど、待ち時間も長そうだし、変えようかなあ。
539可愛い奥様:2013/10/10(木) 15:24:06.22 ID:r5fknycM0
私の場合は前の病院の方が不妊治療では有名だったけど
医者が言い方キツイので今のとこに変えた
今の医者はいろいろ聞いてくれるしエコー痛くないからあれ?とは思ったけど
人工の時も痛くないのはええ?みたいな
540可愛い奥様:2013/10/10(木) 16:45:07.14 ID:t6zXLl2o0
もうD20なのに卵が育ってこない
こんなの通院し始めてから初めてだ
早く子供が欲しくて結婚一年で通院始めたけど、なんか段々本物の不妊になってってる気がする
何回も内診してそのたびに「お前の体がポンコツなんだよ」って顔で見られて、もう嫌んなるわい
541可愛い奥様:2013/10/10(木) 17:05:42.80 ID:cJcGOCn20
豚ぎりすみません。

排卵誘発剤使うと生理って重くなるものですか?

去年検査に婦人科通ってたけど少しお休みして、先月から治療はじめました。
PCOSがあり、排卵誘発剤使ってのタイミング法から試しているところで、現在リセットして4日目。
すさまじい生理痛と腰痛と今までとは比べ物にならないほどの血の塊が出てて、泣きそうです。
排卵誘発剤が効きすぎたようで、卵がけっこう大きくなってしまったことや、卵巣が腫れている(2日前の受診で言われた)ことも関係あるのかな。。
不妊治療とは関係なく病気にでもなったのかとも思うのですが、これからの治療が不安でたまらなくなりました。。
次の受診は来週中頃なので、先生にはその時に聞いてみようと思ってます。
542517:2013/10/10(木) 19:44:33.99 ID:3PaVwndXI
>>524
Hクリニック、そうなんですか??
自分のまわりで評判悪かったからスルーしてたけど、転院考えようかな…
実は千葉の前もユーカリのT行ってたんだけど、あそこは予約なくなってから
番号取るのが大変だった上に、やっぱり休み多かった。
行ける範囲に4つも病院あるだけ恵まれてるんだろうけどね。

レスくれた他の皆さんもありがとう。
みんな早く不妊クリニック卒業出来ますように!
543可愛い奥様:2013/10/10(木) 19:48:47.89 ID:RKO2NNCQ0
>>538
私はUすだで卵管造影やった。
詰まってなかったっていうのもあるけど、たしかに痛くなかった。

ただ、上でも書かれていた通り先生の対応が淡白すぎる。
説明がほぼ全くと言っていいほど無いし、2時間近く待ってエコー(別の先生)して、Uすだ先生の問診20秒とかザラ。

分からなすぎて不安すぎて、自分でいろいろ調べる良いきっかけにはなったけどw

結局合わないと思って、病院変えた。
今の病院は新しいからかあまり混まないし、先生はしっかり話を聞いて説明してくれる。
治療を前向きに出来るようになってストレス減ったよ。
544可愛い奥様:2013/10/10(木) 19:49:54.41 ID:vNUdkr3G0
わかる人にはわかる的な隠語とかそろそろ鼻についてきてるんですけど
545可愛い奥様:2013/10/10(木) 20:05:32.22 ID:t0xLBcKg0
>>541
私も!
先生に言ったけど「どうしてですかねー」って感じだった。
ちなみにPCOSではない。
546可愛い奥様:2013/10/10(木) 20:17:33.60 ID:1ed9ElnJ0
都内や首都圏の人ばかりじゃないから隠語クリニックの話とか多くなると…
547可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:03:24.28 ID:3Fm+5+qy0
2回目凍結胚移植またダメでした。ET10のフライングで真っ白。妊娠できる気がしない。男性不妊で自然は絶対に無理なので体外しか方法ないし。年歳のこと考えると治療休んでいられない。でも前向きになれず落ちこんでます。
548可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:18:32.02 ID:MOxsrJS40
>>547
2回とも凍結胚のETなの?
549可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:32:31.68 ID:qzFHsbOiI
基本的な質問なんだけど、何で隠語使わないといけないの?
名誉毀損って程の事書いてる人いないし、ダメなんだろうか
私は自分が卒業した所の感想、良い事も悪い事も実名で書きたいなと思う
多くの人がそれ書いたら、これから治療しようとか、転院しようか迷ってる人にも有益な情報だと思うんだけど
550可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:40:05.98 ID:La2Hv8oR0
私が通っているクリニックは、珍しく先生も看護師も受付もみんな優しい。
混んでるし予約の電話もひっきりなしで、受付の人なんかイライラしそうなものなのに。
先生もちょくちょく「質問ありますか?」「不安な事はないですか?」って聞いてくれるし。
だいたい誰かしら怖い人っているものだと思ってたけど、それがないからストレスなく通院出来る。
ただ、結果が出ない…
そして妊娠したとしてもそこは産科がないから、どこか探さなきゃならない。
「みんな優しい産婦人科」なんてないよね〜
551可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:47:53.13 ID:p+v9VSr5i
>>550
私もそう思ってたけどあったよ、大学病院で。
医師、看護師だけでなく受付から会計、掃除のひとまで優しかった。
万事うまくいって良い産科見つかると良いね。
552可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:54:07.06 ID:IHbOKFNZ0
よくよく見たらUすだ何の隠語にもなってないwww
そのまんまだわwww
553可愛い奥様:2013/10/10(木) 21:59:45.26 ID:wnc/U0B50
>>548
1回目は新鮮胚で2回目が凍結胚移植でした。
554可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:07:54.96 ID:hGcr9o430
>>549
具体的なクリニック書いて褒めちぎると「宣伝乙」な雰囲気になりやすいからじゃないかな。
それとわかりきった隠語使うのは2chではありがちだけど
例えばuすだなんてハッキリ書いてるに等しいと思うw

クリニックはそこまで遠い人は行かないだろうし
地域とアルファベットで大体わかるんじゃないかな。
自分は関西のHに通ってたが、同じところに通ってたであろう人のレスとかすぐわかったし
他クリニックでも関西だと大体見当はつく

>>550
自分が通ってたところはみんな優しかったよ。
たまに微妙な先生もいたけど指名制だから決まった優しい先生2人どちらかにしてた。
クリニック自体かなり快適で、本来辛いはずのクリニック通いも楽しかったよ。
多分関西じゃないだろうから参考にならないかもだけど
555可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:11:06.64 ID:MOxsrJS40
>>553
そっかー。
けどさ、まだ試行錯誤できる色んなやり方があるし
何分割を戻したのかわからないけど、血を見るまでは諦めないでー
フライングはあくまでもフライングだしさ。
それにあなたのIDプラス2個もついてるよ
556可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:12:34.33 ID:MOxsrJS40
あ、ごめん2回目の投稿じゃなくて1回目のIDね
557可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:35:19.60 ID:3W8BHRdB0
もう生理から18日なのに基礎体温上がらなかった。
たまに遅れるんだけど、低温期が長いと卵の質が悪いなどの話も聞くし
今月もダメなのかな、ちくしょー。
558可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:40:42.11 ID:qzFHsbOiI
>>554 同じ所だ。良い病院だったから近所で迷ってる人がいたら勧めたいよね
私は数日前に書いてる人がいた関西のOがわからなかった
559可愛い奥様:2013/10/10(木) 22:45:11.55 ID:M422WJGW0
神戸の着床前診断やってるとこかな。
560可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:08:00.79 ID:sI8TJq/qi
>>547
まだ凍結胚残ってるのかな?
次回採卵から?
うちのクリニックは基本、胚盤胞移植だったけど、次回は胚盤胞まで培養して貰うとか無理なのかな。
ホルモン補充周期ならば、補充するホルモン増やしたりとかまだまだ方法も可能性もあるよ!
561可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:11:06.22 ID:cV0Oz0xa0
今体外お休み中なんだけど、ここ最近いつも排卵が生理10〜11日目あたりにあるので、いい卵子が育っていない気がする。
卵巣造影したばかりだからお腹の環境は少しはマシになったと思いたいけど
562可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:11:44.60 ID:cV0Oz0xa0
卵管造影でした失礼しました
563可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:16:54.82 ID:hGcr9o430
>>558
おう、ナカーマ
うちはクリニックからはちょっと遠いんだけど、たまに地元の知った顔とか見かけたよ。
OはO谷(これもまたハッキリすぎw)じゃないのかな。
友人が二人ここで体外で授かってるよ
564可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:18:05.25 ID:8tGTVtLv0
うち全国転勤しながら通院しているから実名が知りたい
565可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:26:56.58 ID:RoqhKJE90
検査して不育は無いのに何度か初期流産してるから、関西に住んでたらO谷行きたい。
着床しても継続できないと余計に気持ちが落ちるし、期間を開けなきゃいけないのはそろそろ年齢的にもきつい。
掻爬で子宮が傷つくと妊娠しやすくなるともいうけど、逆に内膜が薄くなってる気もして。
関東でO谷やN津さん的な先生か居たら知りたい。
566可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:41:24.62 ID:ZhuRMW4m0
Uすだは一時期ネットの口コミ掲示板でマイナス評価をされたら
病院関係者からと思われる逆批判というか、
名誉毀損だの裁判がどうだのって脅し文句が書かれて、
やがて元のマイナス評価記事が消されまくってた。
たしか全部ケイコとかいう同じハンドル。
511さんが削除記事だらけと書いてたのがそれ。

だから一部隠語も仕方ないと思われ。
567可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:51:41.00 ID:up7jTytQ0
>>557
あたしもいつも20日ぐらいで排卵くるけど、その周期は30日目で排卵とかで駄目だなと思ってたら妊娠だった
9周で流産になったけど…
流産になった原因として排卵の遅れとかあるのかな?
568可愛い奥様:2013/10/10(木) 23:56:28.86 ID:qzFHsbOiI
>>559 563ありがとう、ググってみた。すごい良い病院だね
569可愛い奥様:2013/10/11(金) 00:22:48.76 ID:pty4a6AW0
>>542
私はTでの予約が取れなくて、初診の受診に予約が要らないHに通い出しました。
初診の日から、どういった感じで治療を進めたいのかよく話を聞いてくれて、
私の友達が行った病院の、『高度治療病院なんだから早く体外へ進め』みたいな押し売り感みたいなのが全然なくて、
私も一応段階ふんでタイミング、人口、体外と進みました。
体外の時、採卵が丁度休診の水曜日に当たってしまったんですけど、薬でずらしたりされる事なく、その水曜日に採卵してもらえました。
その前の人口受精の時も確かゴールデンウィークの祝日に当たってしまいましたが、
それも祝日返上でやってもらいました。

私はまだ結果は出てないんですけど、どういった感じで評判が悪いんでしょうか?
私の友達はあそこで二人治療して授かったと教えてもらったので(まだ産科もやってた頃です)、
私も通い出したのですが、田舎なのでネットでも口コミがあまり載ってないので、年齢的な物もあるので、
あまり評判が良くなかったら、違う病院も検討してみたいとも思うので、
よろしくお願いします。
570可愛い奥様:2013/10/11(金) 00:28:28.87 ID:5XmPOYT00
>>555
ありがとうございます。
初めての採卵で2回移植できたけど、中間血液検査で数値が悪かったので余り期待出来ないのかなと思ってました。明日は判定日なのですがやはりある程度わかってないと辛いのでフライングしてしまいました。
571可愛い奥様:2013/10/11(金) 00:33:13.35 ID:5XmPOYT00
>>560
今回の移植で凍結胚なくなったので次回は採卵からです。胚盤胞までは余りお勧めしてくれないので初期胚での凍結でした。胚盤胞のが妊娠率は高めなんですよね。
572可愛い奥様:2013/10/11(金) 01:02:04.44 ID:rTvxtYzS0
よく間違い書かれてるけど
人口受精じゃなくて人工授精だよ。
573可愛い奥様:2013/10/11(金) 02:14:46.67 ID:pty4a6AW0
>>572
すみません。予測変換でよく見直さず書き込んでしまいました。
574可愛い奥様:2013/10/11(金) 02:16:23.35 ID:HG+6vR/M0
>>524
517じゃないけど
富里なんて田舎は通えないわ
新宿と同じくらいかかる、新宿のが遠い気もするけど同じ遠いなら新宿のがいいわ
575可愛い奥様:2013/10/11(金) 07:03:55.11 ID:RSnPzTvD0
>>567
私も排卵遅い。
体外やったとき、排卵まで時間かかったときは変性卵だった。
古い卵は妊娠できても継続できないのかも。
576可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:24:40.76 ID:8oBLVuyJ0
生理開始1、2日目に診察で治療再開の予定なのに
連休にがっつりかぶりそうだーーーわああああ
577可愛い奥様:2013/10/11(金) 08:46:47.84 ID:EzkvaVxI0
ここは2ちゃんだ
誤字脱字くらいキニスンナ
578可愛い奥様:2013/10/11(金) 10:01:59.91 ID:84FSIE8z0
Facebookで同級生が得意気に産まれたての赤ちゃんを載せてた。
3ヶ月前に入籍挙式したと思ったらもう出産か。
優等生だったのにでき婚ね。

治療頑張るぞー。
579可愛い奥様:2013/10/11(金) 10:10:35.67 ID:Pecm/rg10
>>578
ストレスたまってそうだね。大丈夫?
580可愛い奥様:2013/10/11(金) 10:45:13.60 ID:dCb369B5i
>>561
排卵10日目の周期に、ほぼ諦めてたけど(3日目ですでに10ミリ超、遺残卵胞の疑いあり)、年内最後の助成金が一回余ってたからダメもとで採卵、新鮮胚移植して妊娠したよ。
私の場合、排卵遅いほうがうまくいかなかったな。
だからあきらめないで!
581可愛い奥様:2013/10/11(金) 10:47:21.83 ID:5TuaUw2I0
採卵二回目の今日痛すぎて涙出るわ吐くわで最悪だった
一回目は全然痛くなくてリラックスモードだったから気持ちも追いつかなかった
582可愛い奥様:2013/10/11(金) 11:41:33.84 ID:gApkN2L3i
>>581
乙です
麻酔の関係かな。
583可愛い奥様:2013/10/11(金) 12:19:22.59 ID:+pNhw6uy0
>>580
ありがとう!そして妊娠おめでとうございます。
卵巣機能弱くて、毎月1つしか卵胞が育たないんだけど、諦めないで様子を見てみるよ。薬で沢山卵胞育てられる人が心底羨ましいなぁ
584可愛い奥様:2013/10/11(金) 14:41:05.87 ID:0uWv4Dxh0
昨年凍結胚移植2回、今年採卵2回移植2回撃沈。
2人目治療なんだけどあと何回続けるか迷う。
ずるずる続けると、一人目にかけられるお金が無くなっていく。
2人目諦めた方いますか?
どんな理由で諦めたか教えてください。
585可愛い奥様:2013/10/11(金) 16:17:28.50 ID:koXUTqd/0
>>578
ところどころ、黒い感情が見えるね。お疲れ様。
586可愛い奥様:2013/10/11(金) 17:39:08.82 ID:rWFzjU56i
三ヶ月前って事は7ヶ月くらいか...
いろいろすったもんだあったのだろうな...
彼女も悩んだし不安だったのだと思う。
私ならきちんとした夫婦環境で望まれた妊娠でないと絶対耐えられない。
587578:2013/10/11(金) 18:30:43.98 ID:84FSIE8z0
>>579
ストレス溜まってるかも。
発散してくるよ。

>>585
ところどころじゃなく、全て黒だよ。
588578:2013/10/11(金) 18:40:28.72 ID:84FSIE8z0
>>586
きっかけがなきゃ結婚に踏み切れなくて妊娠したのかな?とも思った。最近多いよね。

挙式入籍アピの時に赤ちゃんの事を一切触れなかったので、本人もでき婚に抵抗はあったのかな?
結婚から出産までスムーズに進んで羨ましいよ。
589可愛い奥様:2013/10/11(金) 19:31:02.14 ID:clXZA2RA0
しかし、こう言っちゃなんだけど赤ちゃんを育てるのってめちゃくちゃ大変だから、
交際期間が短い出来ちゃった結婚なんて、上手く行くわけがないと思ってしまう。
夫婦間の意思疎通がうまく行ってない状態で乳飲み子のお世話なんて絶対無理。

赤ちゃんが欲しくてなかなか出来ない人から見たら、羨ましいかもしれないけど
本人たちにとったら結構大変かもよ。
交際期間が長いカップルなら問題ないと思うけど。
590可愛い奥様:2013/10/11(金) 19:33:00.39 ID:XDdMGRTG0
スレチすぎるんだが

>>588
あなたの友達にも全く興味ないからどっかでやってくれ
591可愛い奥様:2013/10/11(金) 19:38:17.43 ID:ZnVgL3wV0
雑談にもほどがあるね
592可愛い奥様:2013/10/11(金) 20:41:46.67 ID:RpjOIubE0
別にいーじゃん
593可愛い奥様:2013/10/11(金) 20:55:37.93 ID:PFshEXZ40
>>589
それは人それぞれじゃない?
逆に2人でいることに慣れすぎて、育児で今まで通りの2人の関係に戻れないことをストレスに感じる人もいるし、決めつけてものを言うのはこれから育児したい人の発言にはよくないと思うな。
スレチ失礼
594可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:09:05.56 ID:clXZA2RA0
>>593
友人のできちゃった婚にストレス感じてるようだったから、こういう見方もあると書いた。
595可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:23:31.24 ID:hVo3o3CT0
あくまで統計なんですが、他病院で何年も体外やってダメだったけど
転院したらすんなり妊娠したっていう方の病院名を聞きたい。
(なんとなく分かるような伏せ字でw)
596可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:27:49.30 ID:XunL6Bwq0
理子が通ってた所。7年治療してて最後と思い行ったら体外1回で授かり出産。
597可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:31:07.29 ID:8Dwtc5mS0
理子って最後の砦だっけ?
598可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:38:13.34 ID:RpjOIubE0
前に、テレビで命の輝きスペシャル?で、
三重だかどっか(西日本の方)有名なとこあるって言ってた。
40歳くらいの人が妊娠してた。
年と共に卵子の壁が固くなって受精しにくくなるんだけど、
その壁を薄くして受精させる画期的な仕組みなんだって。
誰かやってる人いる?
599可愛い奥様:2013/10/11(金) 21:48:22.31 ID:rRevfba8P
わざわざ壁を薄くするっていうのは
顕微はやらないってことなのかな。
アシストハッチとかしないんだろうか
600可愛い奥様:2013/10/11(金) 22:03:03.64 ID:dl2r2JES0
>>596
私もー。
ダラダラとタイミング、AIHを2年やったけどダメで、新宿に行ったら1回で妊娠。
最初の所もそれなりに有名だったんだけどね。
601可愛い奥様:2013/10/11(金) 22:05:33.79 ID:RpjOIubE0
ごめん。調べたら顕微だった。IVF大阪クリニックってとこ。
テレビの人は46歳で妊娠。愛媛から往復してたらしい。
既出だったらスマソ
602可愛い奥様:2013/10/11(金) 22:35:21.55 ID:pty4a6AW0
>>598
あれ、アシストハッチだったよ。
603可愛い奥様:2013/10/11(金) 22:46:47.20 ID:hVo3o3CT0
返答くれた方ありがとう。やっぱり新宿の所かぁ。
知人も長年地元の有名病院で治療してたんだけど
新宿の所いったら2回目で妊娠したんですよね。。
やっぱり技術がすごいと言ってた。
604可愛い奥様:2013/10/11(金) 23:56:35.68 ID:LIBnCbx10
uすだで卵管造影検査、チューブ入れる所で痛すぎて中止になりました‥
これ以上やると、気を失う事もあるし、小さな病院なので対処出来ませんみたいな感じの事言われたよ。

第一子の時も激痛だったけど、違う病院でなんとか出来たんだけどな〜

uすだに最近通い出した所だけど、質問させない先生(院長?)と話し聞いてくれるゆったりした先生の二人いない?女性の先生もいるけど。
初診の人は全員AIHからって言われていたよ、タイミングなら他院へ。って方針みたい。第一子の時に一通り検査してるからか(4年前)今回全然検査が無くて、卵胞チェック→AIHの流れにびっくりしているんだけど、こんなもん?
検査をこれからやるのか言わないとやってくれないのか?よくわからない。AIH3回で体外が基本みたいだけど、体外はklc行こうかな。幼児がいるから待ち時間が問題だね‥
605可愛い奥様:2013/10/12(土) 00:08:13.69 ID:D1CIgV7s0
同じくK藤。
筋腫の手術前に取り貯めておく事になって採卵4回もしちゃったけど(凍結できたの2個だけどね…しかも結局手術しなかったしw)移植は1回で妊娠できました。
この2個で駄目なら休もうと思ってた。
606可愛い奥様:2013/10/12(土) 00:18:02.65 ID:fgXTk0ix0
K籐はやっぱり最後の砦なのか〜
採卵2回、移植2回で陽性見たこともないよ
1回で妊娠できた方が多くて羨ましい
先日2回目の採卵で、3個取れたのに1個も胚盤胞にならず凍結できなかった…

K籐でも中々出来ない、出来なかった方いますか?
607可愛い奥様:2013/10/12(土) 01:03:40.25 ID:8D++cbO50
加藤で1回移植ダメで、人の多さに疲れ加藤系列の別病院(新宿)に転院して3回目の移植で妊娠しました。治療期間は約1年です。
608可愛い奥様:2013/10/12(土) 01:04:05.39 ID:Zu3sMeV10
アシストハッチングしたよ〜。独逸のなんかすごいレーザーで
薄くするらしい。デメリットは無し(費用がかかるくらい?)、
メリットとしては殻が厚い硬いその他原因不明で着床しなかった
人にも有効というデータがあるんだとか。

Uすだ、自分も数回行ったわ。AIHからだなんて一言も言われなかったから
私もタイミングからお願いしたら院長にすごいヤル気の無い診察された。
最後は半ば追い出されるように杏林大へ転院させられそうになったな。
結局自力で他の病院見つけて無事一人出産できた。そして昨日再び妖精キタ。
609可愛い奥様:2013/10/12(土) 01:38:05.04 ID:0d0eHnIyi
加藤で一回目かすりもせず、この前二回目の採卵をした。
二つ凍結できて、一つは胚盤胞。
これらを戻してダメなら、ちょっと休むつもり。
働きながら通うのもしんどいね、疲れちゃったわ。
610可愛い奥様:2013/10/12(土) 02:09:49.77 ID:uhuNgTEh0
三鷹のJk流出画像で今日3回も抜いた
最近性欲落ちてたのに若い女の魔力はすごいな
611可愛い奥様:2013/10/12(土) 02:10:27.40 ID:CflgM6Tb0
体外で2人以上トライしている方、いますか?
ひとり目も二人目も体外で出産しました。
どうしてももう一人欲しくて頑張ってみようかと・・・
さすがに3人はいないのかな。
都内なのですが、体外関係なく子供3人はこのご時世なかなかいないですよね。
612可愛い奥様:2013/10/12(土) 02:11:11.27 ID:uhuNgTEh0
誤爆失礼しました・・・
613可愛い奥様:2013/10/12(土) 03:35:50.59 ID:E+eP4t9g0
>>611
本人が頑張れるなら頑張れば?
何故3人目なら躊躇するのかが分からない
このご時世なかなかいなかろうが、欲しい人はどんどん産めばいいと思うよ
キチンと欲しくて頑張る訳だから、貧乏人の子だくさんとは
計画性の点においてのみ、数段勝ってると思う
614可愛い奥様:2013/10/12(土) 03:44:02.40 ID:ao/uPCdk0
勝ち負けじゃないよ。子供はかわいいよ。
お母さんが欲しいと思うなら頑張るのがいいよ!
方法が色々なだけで、欲しいから作るのは自然なこと。
615可愛い奥様:2013/10/12(土) 06:45:05.32 ID:3FV4qgnp0
計画したうえでの子作りなのかは聞かないとわからないから
軽い付き合いの人からは緩いと判断され、軽蔑される可能性があるのも事実。
経済的に余裕があって、仮に障がい児でも育てる意思があって
3人ともまともに教育できるのであれば、人の意見なんか気にせず生めば?
616可愛い奥様:2013/10/12(土) 06:59:55.22 ID:IYMOlKkc0
手段が自然じゃないんですけどねw
助成や控除なんか受けずに完全に自費の世界なら勝手にすればいいとは思うけどね。
617可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:00:47.04 ID:LtqSJd0G0
>>606
加藤で10回採卵してるけど結果出てないよ
ちなみに32歳
こんな人もまれに?いますorz
転院検討中
618可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:02:23.01 ID:LtqSJd0G0
あっK藤ねw
619可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:26:26.73 ID:qUKZGzzb0
うちは田舎だから3人とか全然普通だけどな。
少子化とか何?状態。
去年やっとこ体外で一人出産するまでは
6区画の分譲地のうち子供がいないのはうちだけで
しかも他は2人3人だから出産してもまだ「うちだけ」一人状態になってるわ
620可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:40:54.06 ID:KkQcvJ1ii
培養液って何種類かあって、合う合わないがあるらしいね。
自分も専門医院転院してから初期分割胚1回で陽性でた。2個戻しだけど。
621可愛い奥様:2013/10/12(土) 07:50:31.56 ID:UhTZng6k0
>>608
私もレーザーアシストハッチングやったわ。
プラスSEET法もやってもらったところ
見事1回で妊娠した!
体外自体は2回目なんだけど、初めては別の病院で
すごくシンプルに初期肺移植のみで
他の技術一切無しだったので
やはりSEET法とレーザーアシストハッチングが
成功した要因なんだろうか。

それにしても体外まで進むと
治療費に対する感覚がドンドン麻痺していく…
622可愛い奥様:2013/10/12(土) 08:02:53.66 ID:UhTZng6k0
>>611
体外じゃないけど、友達がAIHで3人産んだよー
東京じゃないけど地方都市部で、3人兄弟はあまり見かけない。
>>615さんの緩い云々というのがいまいちよくわからないけど
明らかにDQNの子沢山じゃない限り
経済面でも大丈夫だから
3人兄弟なんだろうなーいいなーという感じかな。
623可愛い奥様:2013/10/12(土) 08:14:38.87 ID:T7lgrLGn0
ピリピリしてる人いるよねー
すぐ噛み付くし怖ーい
624可愛い奥様:2013/10/12(土) 09:18:14.07 ID:ao/uPCdk0
ほんと。若干スレチだけど、同じ治療する者同士
素直に応援してあげればいいのにね。
棘のある言い方しかできないみたいにはなりたくないな。
625可愛い奥様:2013/10/12(土) 09:19:43.42 ID:f/DjXeqA0
うちの地域は2人兄弟が多いけど、3人兄弟ってお宅も少なくないよ
いいなぁ3人目、経済的に許されるならうちも欲しいよ
626可愛い奥様:2013/10/12(土) 09:32:13.02 ID:ojnbZj9L0
うらやましいのにうらやましいと言えないのが可哀想で仕方ない。経済的余裕あるなら何人でも産んだ方がいいよ!
627可愛い奥様:2013/10/12(土) 09:55:10.38 ID:E1p+RwIoi
>>615
何で子供3人いたら緩いって思われるの?
軽蔑って?
628可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:04:42.07 ID:5djs3vRJ0
子ども3人は都内でも結構いるし普通じゃないかな?
4人以上だと豪邸のお金持ちでない限り、考えなしなのかな…って思うけど
629可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:09:47.09 ID:0BAfHRey0
うん、都内でも3人兄弟は割と見かける。
2人が普通、一人っ子は少数派。
630可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:23:26.23 ID:ir+XP+SU0
4回目AIHして明日が生理予定日。
フライングしたら真っ白。
さー!体外にチャレンジするか!
原因不明で夫も頑張って協力してくれているし、覚悟決めました。
631可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:28:49.03 ID:N5x4GPYE0
都内でも一人っ子少数派なのか、、。
もう疲れてうつ気味になり2人目治療おしまいにしようと思っていたけど
こういう話題になるとまだ頑張らないといけない、子供に申し訳ないと強く感じる。
新宿の最後の砦に行ってみようかな。
632可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:29:52.68 ID:zPXk1/Wa0
無理してどうするの。ちょっと大丈夫あなた?
633可愛い奥様:2013/10/12(土) 10:42:54.19 ID:/vJbvBh70
自然周期で凍結胚移植予定です。病院で排卵を調べるキットを渡され検査をしてますが昨日の夜に陽性になりました。病院からは排卵日あたりにタイミングとってもいいとは言われたんですが旦那が泊まりの仕事で今日明日は無理。月曜日にタイミングをとっても無駄ですよね…?
市販の排卵検査薬は陽性になってから36時間以内に排卵するみたいだけど病院のも同じなのかな。
634可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:00:51.53 ID:0d0eHnIyi
>>631
都内住みだけど、一人っ子普通だと思ってたよ。うちは一人もいないけどw
あんま気にしちゃだめよー!
都内でも場所によるのかもしれないし。
山の手内側では一人っ子多い気がする。
635可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:19:13.12 ID:ET0DYGRe0
有名な病院はいいのかな
前の病院は不妊では有名なとこだっただけど医者が不愛想というか
失敗するたびに年だから無理なんじゃないのとか言われストレス
転院したんだけど
今のとこは産婦人科も一緒になっていて不妊にはそんなに力入れてるとこじゃないんだよね
636可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:30:02.41 ID:0OFsfFSLi
一昨日の診察で排卵直前て言われたもんだから一昨日、昨夜と頑張ったのに今朝の診察でちょうどこれから排卵みたいだと言われた…これ、タイミングずれたかな?
なんかもうよく分からなくなってきてしまった
637可愛い奥様:2013/10/12(土) 11:32:48.13 ID:XeiOq2Rc0
>>621
私も一回(新鮮胚)で妊娠したけどその時は殻が薄かったからハッチング無し。
今回二回目は唯一胚盤胞まで育った卵(凍結)でもうあとがないから
ハッチングしてみた。だから実際着床に効果あるのかは分からないけれど、
「出来るだけのことはした」という達成感は得られたかもw
達成感のために2万円…高いか安いかは分からないな。

もし万が一今回もうまくいってくれたら、うちも三人目希望するかも。
病院には卵もう無いんだけどね。夢だけは持ってる。
638可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:00:16.47 ID:QzMmH8fZ0
胚盤砲まで育ててSEET法もやったしアシストハッチングもした。
でも移植2回とも失敗。
38歳という年齢のせいかしらね・・・(´・ω・`)
今月また採卵チャレンジするお。
639可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:05:15.51 ID:GV8QJEO40
二人目治療始めた所なんだけど、誘発剤の効きが悪い…
やっぱり20代の時とは体が違ってきているんだね
一人目の時より時間かかりそうだ
640可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:24:19.69 ID:9Xv/Zhv60
卵管通水やった。問題なし。
むしろ詰まっていたら「これが原因か!」ってなるけど、
妊娠しないのは結局、年齢が原因なんだろう。
治しようがないことが原因って、どうしようもないorz
641可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:30:55.45 ID:CrNOevpk0
>>637
凍結すると殻が硬くなるから、凍結胚の移植ではアシストハッチングの効果高いよ。
うまく陽性でるといいね。
642可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:32:13.72 ID:vygVjkOp0
次の周期で三回目の移植。残った卵でのチャンスはこれ入れて二回で、そのあとどうしようか迷ってる。
なんだか上手くいく気が全然しなくて。
あまりいい卵が出来ないのだけど、転院したら変わったりするのかな。
病院によって同じ人でも変わったりする?
関西で培養技術が有名な所とか、知ってる方いたら教えてください。
643可愛い奥様:2013/10/12(土) 12:58:50.54 ID:zyLCck6m0
プラノバールの副作用で気持ち悪い
毎晩苦しまなきゃいけないのかと思うとのみたくない
644可愛い奥様:2013/10/12(土) 13:01:02.34 ID:s/89+ijsi
三人なんてめちゃ羨ましい
双子ほしい
645可愛い奥様:2013/10/12(土) 13:51:32.87 ID:YVhSVTZC0
>>643
私もプラノバール副作用出るから、毎回同量のプリンペランだしてもらってる
一緒に飲んだらそこまで酷くならないよ

双子欲しい
一気に2人とか…!
倍々ゲームで増えてったらいいのにと思うわ
646可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:10:21.02 ID:vygVjkOp0
>>643
プロノパールしんどかったと言ったら早く言ってくれたらすぐ変えたのにと言って違う薬に変えてくれたよ。
二週間位耐えてたから早く言えばよかった。
相談してみては?
647可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:11:16.31 ID:vygVjkOp0
プラノバールか、すぐ書き間違える。
ごめんなさい。
648可愛い奥様:2013/10/12(土) 14:40:52.52 ID:zyLCck6m0
>>645
>>646
そうなんだ!薬で副作用出ることなんてなかったからびっくりした
凄く刺激的なんだね
早速電話してみる
649可愛い奥様:2013/10/12(土) 15:15:25.32 ID:kBXX42yBO
私もプラノバールの吐き気に毎回たえてきた一人だからみなさんの体験談参考になるわ〜。
次使わなくちゃいけなくなったら私も先生に相談してみよ〜。


話し変わるけど、水曜新鮮胚盤胞移植してきたけどその前日からお腹張ってる、ヤバいくらいのOHSSて程でもないけど食欲も無かったり体調不良で仕事以外寝込んでる。
お腹張るのはホルモン値が上がるかららしいのだが。
みんなこんなもんなのだろうか。
不妊治療ってホント身体に負担かかるね。
650可愛い奥様:2013/10/12(土) 16:27:09.66 ID:QzMmH8fZ0
私はプラノバールの代わりにソフィア使ってます
651可愛い奥様:2013/10/12(土) 17:08:55.24 ID:Fs6Reo0q0
私もプラノバールはイライラがすごくて辛い
デュファストンに変えてもらったりしてる
リセット日がシビアな時だけプラノバール飲んでる
652可愛い奥様:2013/10/12(土) 17:45:28.21 ID:nxlmKHoMP
>>648
>凄く刺激的
になんだかなごんだw
653可愛い奥様:2013/10/12(土) 18:51:20.13 ID:oIVG8JTgi
>>583
580です。亀レスですみません。
私もAMH1以下(31歳です)で、薬は使わずに採卵しても毎回1こでした。
(採卵2回、2回目の移植で妊娠)
境遇が似てて思わずレスしてしまいました。毎回採卵からってほんと辛いですよね。
654可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:36:16.23 ID:I6KDNzVQ0
私も3人くらい子供ほしいけど、まだ1人もいないし、消費税も上がるし経済的に大変そうだなー。
体外受精は、一回目が1番成功率が高いって本当ですか?
655可愛い奥様:2013/10/12(土) 22:03:48.22 ID:wYfb/8iXi
>>654
3回目位までは確率上がり続けるけど
それ以降は横ばいって感じだそう。
だから1回目ダメだからって、次の確率が減る訳では無い。
656可愛い奥様:2013/10/12(土) 22:32:27.98 ID:FBi1I5ja0
>>655
それって、できやすい人から抜けていくから回数こなすと確率下がる、という理屈だよね?
体外でクリアできやすい壁とそうでない壁の違いみたいな。
三回か。次三回目だからドキドキだ。
657可愛い奥様:2013/10/12(土) 22:39:42.80 ID:MEBcPNBx0
私は今月、初めての移植だからドキドキです。凍結胚盤胞3AAだから期待してるけど、卵、この一つしかないからこわい。
658542:2013/10/12(土) 23:10:19.17 ID:MD+2vM5DI
>>569
そこまで高度な治療が必要じゃないなら問題ないと思う。
血液検査が外注だから、詳しいホルモン値わからなくて調整が微妙とかそんな感じだから。
特に毎回問題なく採卵出来てるとかなら問題ないと思いますよ。
659可愛い奥様:2013/10/12(土) 23:14:31.04 ID:MD+2vM5DI
連休明け自然周期で移植なんだけど、排卵7日目での移植ってどうなんだろう…
先生も看護師も問題ないって言ってたけど、遅過ぎないかな?
5日目で胚盤胞になるのが普通なんだとしたら、着床って5日目から6日目にかけて起こるんだよね?
7日目じゃ着床の窓閉じてるんじゃないかとしか思えなくて…
7日目に移植してうまく着床したよって人、いたりしますか?
660可愛い奥様:2013/10/12(土) 23:28:35.75 ID:vxUI3yot0
>>659
連休はさむからそうなってしまったの?私なら辞めとくわ。
661可愛い奥様:2013/10/12(土) 23:52:26.62 ID:MGH54TuMi
>>659
自然周期ってやったことないけど、排卵日は確実なんですよね?
5日目胚盤胞を移植予定ですよね?
うちのクリニックは移植日、凄く重要視してたよ。
662可愛い奥様:2013/10/13(日) 00:09:43.56 ID:pJzqZ62Zi
>>653
おぉ、レスありがとう!同い年だ!
妊娠おめでとう、よく頑張ったねぇ。私もあなたの後に続けられたらいいな。3回とも受精まで辿り着いてないからかなり長い道のりになりそうなので今お休み中。気楽にいきます
663可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:28:57.17 ID:s3SvwX3QI
>>660、661
連休と病院の定休日があるので移植が出来ないからと7日目の移植になってしまうようです。
排卵日もエコーできちんと確認したわけではないのですが、
LHチェッカーと今までの経験上間違いなく火曜には排卵してしまってるんですよね…
先生に何度も7日目だから延期した方が良いと思うのですがとかけあったのですが、
7日目でも何ら問題はないの一点張りで…
移植当日の朝不正出血したとか言って延期にしてもらおうかな。
やっぱり5日目、遅くとも6日目までですよね。
664可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:42:30.94 ID:SJdtEFug0
>>663
当日の朝に中止連絡はやめたほうがいいと思うなぁ
もう融解入ってしまってたら卵無駄になるし
病院にも迷惑だと思うよ

わたしは6日目胚盤胞を移植したとき
培養士さんから、着床は明日か明後日です、と言われたよ
(移植したのはお昼頃です)
665可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:15:24.32 ID:jlaa++qB0
>>663
うーん、、、ちょうどこの前私が移植の日程についてあれこれあって、
私の場合は新鮮胚の卵の成長が若干遅くて子宮の状態の方が先にいってるケースだったんだ。
その時培養士さんに、
卵と子宮が排卵から同じ日数な状態に揃ってなくてそれで無理矢理戻してあげても確率下がるので…
と説明があったよ。
クリニックによって考え方違うんだろうけど。
朝に融解始めたか確認して開始前だったら体調不良かなんかの理由つけるとか…。
生きた細胞相手にしているからトラブルで突然の中止はよくあることだと思うし(…私が結構多かった^^;)、そこは病院もうまく対応してくれるんじゃないかな
666可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:17:02.60 ID:QpskgV/g0
うちの病院は、胚盤胞になったのが5日目でも6日目でも、融解して移植するときは5日目にしてた。
7日目だと遅すぎるよね。
でも連休を挟むから延ばされたということは、明日まで病院休みなんだよね?
当日は移植の数時間前から融解準備するだろうから、延期できるかどうかも微妙だね…
早朝から電話かけて、融解する前に待ったをかけられるといいんだけど、融解された後だったら諦めて移植するしかないかも。
667可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:23:16.29 ID:UeuFdjrt0
もうちょっと早くここに書いてたらスムーズに中止できたかも。
着床の窓ってやっぱりあると思うからなー。
668可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:44:14.90 ID:vpyoXJahO
私が通ってたクリニックの場合、
自然周期で移植なら当日採血してホルモン値を確認してから融解だったよー。
それなら朝イチ連絡でも間に合うと思う。

うまく良い日程で移植できるといいね。
669可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:05:12.24 ID:4FGz7+0G0
初めての体外に挑戦してみようと思っていて、生理2日目に行う血液検査のために
病院を予約しました。
いつもルトラールを飲み終えて4日後に生理が来ます。
今回も排卵日後からルトラールを10日間飲んで今日から生理予定なんだけど
まだ茶オリしか出ない…。
こんなんで1日目とカウントして大丈夫なのかなあ?
670可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:10:10.65 ID:UeuFdjrt0
赤い血が出てからが一日目と聞いたよ
671可愛い奥様:2013/10/13(日) 17:41:24.93 ID:qaIF0hJU0
体温下がったら一日目じゃん?
672可愛い奥様:2013/10/13(日) 18:00:25.44 ID:pUyC/pbx0
え?
673可愛い奥様:2013/10/13(日) 18:03:24.78 ID:gOtTKphEi
k藤では、体温下がったら一日目とカウントしてるよ。
674可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:11:54.07 ID:j34tqIt1O
卒業生です
採卵&移植2回で妊娠し5ヶ月になります
卵は採れる(2回ともOHSSで凍結)けど受精障害で顕微、カルシウムイオノファ、シート法、AHA有のフルコースです
職場の直属の女上司には治療を伝えており先日妊娠を報告しました
さらに上の男上司(治療をしてた事をしらない)に報告の際には不妊治療をしてたんですよ〜と女上司がペラペラ
大変だけど大事にしてきた治療の時間や気持ちをズカズカ土足で踏み荒らされた気分になりました(知られるなら自分の口か言いたかった)
しかも治療中にはいつまで治療は続くの?と言われた事がありました
自分はこういう風になりたくないですね
675可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:15:57.12 ID:V6kAmX6Oi
>>674
まあ…二人目のことも考えたらスルーが吉だね!
676可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:16:50.37 ID:piUp+X+u0
>>674
まーね。気持ちは分かるけど
世間の目なんてそんなもん。
風邪で病院行ってるんだーってのと
同じ感覚だと思うよ。
677可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:37:43.01 ID:RZRn75WO0
初めてのホルモン補充周期なんだけど、エストラーナテープって、
2枚貼ってよいのかな?
今日が生理初日で、初日からお臍を中心に二枚貼って二日起きに
交換と聞いた気がするんだけど、いまいち不安。
みなさんも2枚使用で同じかな?
678可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:38:44.99 ID:8fgvfrWA0
薬関係はお医者様の指示をきちんと守らないとだめでしょ。
その人の状態に合わせてるんだからさ
679可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:43:44.84 ID:5oLV+vHu0
>>677
>>678も書いてるがその人の状態や内容によって全然変わってくるので
不安だと思うのなら病院に確認するのが一番
といっても病院は今日明日休みかな?
使用方法とかの紙はもらわなかったの?
自分の時はどんどん枚数が増えていったので
○日目は2枚、○日目は4枚、みたいに書かれたスケジュール表を渡されていたよ
680可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:45:21.50 ID:C2nkNOkO0
>>677
私も二枚だったよ。
お腹のどこでも良いから貼ってねって言われた。
681可愛い奥様:2013/10/13(日) 20:34:17.85 ID:RZRn75WO0
>>678-680
みなさんありがとうございます。
病院は連休中であいにくお休みで、一応診察時に簡単な説明を口頭で受けて、
会計時に薬と一緒に使い方の説明を紙でもらえるという話だったのですが、
先ほど見てみたら説明の紙が入っていませんでした。
連休明けたら確認してみます。
682669:2013/10/13(日) 20:36:48.18 ID:q94PrBei0
レスくださった方ありがとうございます。
私の場合ルトラール飲んでると、生理が始まって数日してもいつも体温が
高いままで…。
いまだに茶オリが少ししか出ないので明日の予約キャンセルします
仕事しているので休日と診察日が合うと助かってたのですけど。涙
683可愛い奥様:2013/10/13(日) 21:18:27.59 ID:0vzoTigQ0
ショート法でブセレキュアを生理開始3日目から使用したという人いますか?
これまでは生理2日目から使っていたけど、運悪く今日生理が始まってしまって
火曜日まで病院に行けません
一日早くか一日遅く始まってくれたら何も問題なかったのに…
684可愛い奥様:2013/10/13(日) 21:33:54.26 ID:QpskgV/g0
>>683
ショート法だと3日目からの病院が多いみたいだよ。
杉山は原則2日目だけど、3日目午前中ならセーフとか、多少は許容範囲みたいだし。
火曜日朝一で駆け込んでみたらどうかな。
685可愛い奥様:2013/10/13(日) 21:39:19.37 ID:0vzoTigQ0
>>684
マジっすかあああ
ありがとうございます!とにかく病院にいかなくちゃですね
実は前回の残りのブセレキュアが家にあって悪魔のささやきが…
でも素人判断で勝手なことをする患者は嫌がられるだろうし
だめもとで火曜に病院に行ってきます!
686可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:00:30.85 ID:SJdtEFug0
エストラーナテープ、私は1日おきに1枚ずつ
前のを剥がしてから貼ってねと言われてる
ネット見てても2枚ずつとか、2,4,6って増えてくとかばかりで
こんな少なくて効果あるのか不安だ…
687可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:37:07.39 ID:9w4YRwpN0
人工授精は5,6回したらステップアップというのがセオリーだと思ってたんですが、こういう説もあるんですね。
ここの皆さんは何回までやって次に進みましたか?

ttp://s.ameblo.jp/matsubooon/entry-11575448603.html
からの引用→
38〜39歳では2回まで、40歳以上では1回の人工授精で生産率が頭打ちになる
688可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:39:24.87 ID:r74UGoz30
【不妊】 多くの専門家 「20代の妊娠が望ましい。20代から34歳までなら、高額な治療をしなくても良いし、お産も安産の確率が高い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381041541/
689可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:00:17.75 ID:Ilqoq5SN0
>>687
そもそも、アメリカ人と日本人って、年齢毎の妊娠率って同じなのかね。
勝手なイメージだけど、日本人の方が高齢でも産めそうw
690可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:03:47.72 ID:5/ezrksS0
>>687
38才から治療はじめて同年に2回、39才で2回、その後体外にいきました。
現在40、顕微3回移植3回。

結果は化学流産2回、稽留流産1回でいまだ妊娠継続にいたらず。

現在lufで治療ストップ中…
691可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:04:09.01 ID:9w4YRwpN0
>>689
どうなんですかねw アメリカ人、強そう(?)だけどw

私は初の人工授精をしたばかりなのですが、高齢なので二回で次行こうかな…と思いはじめています。
692可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:05:13.95 ID:UeuFdjrt0
私は逆だと聞いたけど。
欧米人のほうが日本人より卵巣機能が若いらしい。
693可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:15:43.27 ID:r5MpnAOq0
>>686
テープの枚数指定って先生からされない?
私はもうこれでかぶれまくりでお腹がボロボロだよ
694可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:23:21.45 ID:VEkrz4dg0
>>693
されるよね
うちの先生は指示のプリントに加えて体温表にも書いてくれる
私は腹の皮が厚いwみたいでかぶれはしないけど、剥がれそうで気になって仕方ないので 防水テープで上からすっぽり覆ってる
695可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:25:55.61 ID:8fgvfrWA0
先生に「あまりかぶれるようなら背中でもいい」って言われてたまに貼ってる。
696可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:41:40.26 ID:VEkrz4dg0
そういえば先生に張り替えのタイミングを尋ねたとき、「張ったら前のは剥がしてね 体がシールだらけになるから」って言われて思わず診察室で吹いたw
うちの先生真面目な顔してしれーっとボケるから油断できんw
697可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:58:56.12 ID:MvwZyKsI0
前貼ってた所と違うところに貼るんだよね。
698可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:32:48.38 ID:nND9ZpD50
先週移植したけど3連休体温低いよ〜えーん。
699可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:33:21.06 ID:7Wt3FgUr0
村上が妊娠かー。
大島はマラソンの時に流産経験明かしたの見て、妙に親近感わいてたんだけど
実際はこういうの、すごくつらいだろうな。
700可愛い奥様:2013/10/14(月) 08:45:01.48 ID:nND9ZpD50
>>699
昨日イッテQで妊娠発表したのみてたけど、大島さんのことが心配になったよ
701可愛い奥様:2013/10/14(月) 10:25:00.27 ID:VqOO/2mZ0
芸能人の妊娠に関心あるもんなんだね。超高齢とか特殊な事情ならわかるけど、普通に結婚して普通の年齢の人が妊娠してもなんとも思わないわ。
村上さんおめでとう!と思うけど、大島に感情移入してしまう人もいるんだね。
ここの人は紀子さんより雅子さんに親近感を持つ人が多いのかな。
702可愛い奥様:2013/10/14(月) 10:42:28.01 ID:kFy9vDjui
今朝の新聞に体外受精の記事
去年27万件体外受精(顕微含む)が行われ
3万2426人産まれた との事

産めるのは12%かぁ まだまだ狭き門だ
703可愛い奥様:2013/10/14(月) 10:50:24.17 ID:L7fKQQpUi
>>702
それって授精しなかった、授精したけど分割しなかったっていうパターンも含まれてるんだよね?
分母の範囲が分からんから何とも言えん。
704可愛い奥様:2013/10/14(月) 10:59:20.95 ID:kFy9vDjui
>>703
その辺りの記述は残念ながら無かったです

体外受精児が累計30万人超え
今は32人に1人が体外受精児って記事でした
705可愛い奥様:2013/10/14(月) 11:33:54.59 ID:cQ3wa/o20
>>702
それ回数だから一人で何回もして妊娠した人も大勢いるよね?
706可愛い奥様:2013/10/14(月) 11:49:31.16 ID:6gKdLh5V0
先月から治療を開始して、クロミッドで排卵
数日前にフライングで市販のクリアブルー使ってみたら陽性反応
このまま行けば妊娠するかな?と思っていたら
今日また使ってみたら反応がほぼなくなっていた…
無駄に一喜一憂するより大人しく素人判断せずに受診日を待てばいいんだろうけど
何かせずには居られなかった
707可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:11:18.49 ID:nTCCn5VO0
すみません。教えてください。
うちも不妊で、人工→体外に移る予定です。

夫婦生活も並行して頑張りたいと思ってるんですが、
皆さんは、中だしした後、腰上げとかやってますか?
708可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:55:53.55 ID:7tPmixFO0
>>707
気休めかもだけどうちは腰上げやってますよー。

>>669なのですがやはり昨日茶オリが出て終わりました。
もしや着床出血?と思ってwongfoで検査してみたけど真っ白。
もう1週間くらい待ってみたら生理来るのかな?
こんなこと初めてで戸惑っています。
709可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:56:38.22 ID:fqk9TIfk0
治療受けてるのにそんなこともわからないの?
710可愛い奥様:2013/10/14(月) 12:57:44.78 ID:fqk9TIfk0
>>709>>707宛です
711可愛い奥様:2013/10/14(月) 13:31:56.61 ID:nND9ZpD50
>>707
腰上げはやってないけど、しばらく横になった状態でいたり入口塞いだりはしてるよ。
うちの場合顕微レベルで自然妊娠無理と太鼓判押されてるからほとんど意味ないんだろうけど^^;
人にはきけないけど素朴な疑問てあると思うからおかしい質問じゃないと思うよ。
712可愛い奥様:2013/10/14(月) 14:05:14.78 ID:KvI5bp/fP
でも、人工授精等で排卵日合わせで禁欲してると
タイミング併用ってやりにくくないかな
体外は採卵周期なら排卵抑えてるし
妊娠目的のタイミング使うことあるのかな
凍結卵の移植周期ならあり得るの?

私は卵胞の育ちが周期でバラバラで読めないから
エコーで確認しながらあと少し、あと少しとAIHを先延ばしにされるうちに
排卵済みになってしまってタイミング逃したことが何度かある
713可愛い奥様:2013/10/14(月) 14:45:34.51 ID:pGlmfjeXi
移植周期でもホルモン補充で移植する場合は、基本的に排卵しないからね。
お休み周期ならタイミング取るのもありなのでは?
714可愛い奥様:2013/10/14(月) 14:54:41.75 ID:zTuXFs9U0
うちは今、人工授精だけど、したその日にタイミング取ってくださいって言われる。
結局、AIH前々日、当日、翌日とタイミング取るようにしてる。
ダンナは大変w
それ以外の日はレスだけどね。
715可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:08:21.11 ID:5WkBWpZ+0
私もAIH中だけどAIHで出来ないんだからタイミングなんかで出来るわけないじゃんって思っちゃうよね
先生は念押しで言ってるんだろうけど
AIHで出来なかった時今までのタイミングは何て無駄だったんだろうと思った
716可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:12:36.27 ID:GTjwzDkD0
不妊様って清教徒みたいに全身に黒袋掛けてマンコに突っ込まれてるイメージ
717可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:14:06.53 ID:GTjwzDkD0
作業然とした行為じゃ子なんて授かれないよ
718可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:25:41.49 ID:meWKqv230
諦めた頃に自然妊娠って話も少なくないんだよね
子供を授かるのってやっぱり不思議
719可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:29:51.25 ID:J9NSgjS80
不妊治療そのものが極度なストレスだからね…
ストレスの源がなくなったら妊娠しやすいというのはあるんだろうな
720可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:21:16.27 ID:nTCCn5VO0
射精後に腰上げる件なんだけど、やっぱり中で出すときは
なるべく奥で出す方がいいんですかね?

どうしても今までの感覚だと、中だししても膣内を濡らすだけで
卵巣まで到達すらしてない気がしてしょうがないです。
721可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:27:45.26 ID:Ei/HkCMk0
>>681
初日2枚
2日目新たに2枚
3日目は初日に貼ったのをはがして2枚

て感じで常に4枚お腹にある状態で使った。
ローライズ履いてるとテープがあたってはがれやすくなるから
放置しないですぐ貼り直すこと。
案外肌が反応してピンクになっちゃう人が多いので
取りかえる時はずらして貼るように。
私は途中から3枚ずつ貼るよう指示されたりもしたよ。
722可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:29:23.39 ID:/mqSDd4m0
ここで聞くよりネットで検索しろよとイライラしながら書き込んでみた。
723可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:49:58.13 ID:gHPrXAUT0
>>720
卵巣まで到達。。。

精子ゎ旅に出た。。。

がっばったけど卵管までしか

ぃけなかった。。

そぅぃぅもんでしょ。。。

もぅゎけヮカンナイ。。

からすみにしょ。。。
724可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:55:30.00 ID:DbMvkEqq0
あの改変だと思うけど何か違うwww
725可愛い奥様:2013/10/14(月) 18:08:11.65 ID:Vd5TB97dO
せぃしとらωしゎ。。。出会えなくても。。。ズッ友だょ!
726可愛い奥様:2013/10/14(月) 18:54:05.74 ID:cQ3wa/o20
>>715
2回流産、1回子宮外妊娠してるけど全部タイミングで
AIHを8回やったけどかすりもしなかった
こういう人もいるよ。
しかも妊娠のうちの一回は、たまたまAIHの日程が合わないから仕方なく
とその周期はタイミングにしたという絶賛AIH中の時だったし。
ほんと自分にはAIHが相当合わなかったんだなと思う
727可愛い奥様:2013/10/14(月) 19:27:22.21 ID:e7XPZS3W0
私、全くストレスないのに妊娠しないなー。原因不明って本当困る。
728可愛い奥様:2013/10/14(月) 19:51:14.04 ID:K/qK11HL0
からすみどっから来たw
729可愛い奥様:2013/10/14(月) 20:21:06.85 ID:ia7Dugwo0
aih後9日で生理がきてしまった
ドキドキする期間すらないなんて
ルトラール飲んでも生理がくるなんてショック
730可愛い奥様:2013/10/14(月) 21:09:30.43 ID:qqitfKaA0
40過ぎて腹に手をあてる姿に涙がでるよ
早く妊娠して仕事辞めてくださいね。
731可愛い奥様:2013/10/14(月) 23:34:43.65 ID:iPaSIkou0
無理だろうな
732可愛い奥様:2013/10/14(月) 23:41:19.86 ID:XOtxf/VN0
何回人工やってから体外に進むものなのでしょうか。これから人工やる予定ですが、省略して体外に進みたい気もあり。
733可愛い奥様:2013/10/14(月) 23:53:02.88 ID:JVIHUPOj0
>>732
その辺は好きにしたらいいと思う。即体外の人も割といる。
年齢にもよるけど3〜4回が一般的かな。
734可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:00:06.89 ID:n9/M9RDG0
>>732
不妊歴と年齢次第じゃないかな?
不妊治療の話なのに年齢だす人って少ないね
735可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:08:54.46 ID:k0GV3TM90
たかじんの番組(今出てないけどw)で大阪の医者が37歳が堺だって言ってた
736可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:30:50.73 ID:iFn4fSVei
>>732
31歳だけど、卵巣機能が低下してたからAIHは1回だけしてすぐ体外に移行したよ。
737可愛い奥様:2013/10/15(火) 01:18:24.13 ID:W1YQi/6f0
私も31で卵巣年齢(amh)40歳以上といわれてタイミングも人工もすっ飛ばしーで、即体外になったよ。回数はその人の年齢や状況で変わるんだろうね
738可愛い奥様:2013/10/15(火) 03:37:04.75 ID:/gdy67rq0
38で病院行った。簡単な検査(卵管造影とか血液検査とか)しただけで
先生がタイミングで大丈夫だと言い張って譲らず。
正直時間の無駄だからステップアップしたかったが、半年だけの言葉を信じてタイミング治療。
排卵期は仕事帰りの夜に5日連続でエコーとりにいかされたりしたけど4ヶ月でほんとに陽性反応。
出産のばたばた期に検査結果とか捨ててしまったけど、
先生が何の結果をもってタイミングで大丈夫と言い張ったのかいまだに謎。
年齢が年齢たけに。
739可愛い奥様:2013/10/15(火) 06:39:35.14 ID:iHcDeaa40
人工は精子に問題ないならあんまり意味ないよ
タイミングと変わりないし
740可愛い奥様:2013/10/15(火) 06:50:45.77 ID:QXu9utj20
>>735
先日陽性でて卒業した37歳だけど、
今までは、自分が年齢が…と焦ってても
Dr からはまだ年齢的には大丈夫、という感じで
焦るな焦るな、って感じだったのに、
卒業時には、「二人目考えるなら年齢厳しくなるよー。
卒乳早めにして受診してね。」、と急に年齢の事言われたわ。
確かに、次治療するなら早くても出産40だ、と納得した。

37,8を境に治療成績下降カーブが、
それまで緩やかだったのが落ち始めるとどこかで読んだ記憶も。
741可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:21:58.61 ID:yJ8/Wpy60
私の方の検査は医者から褒められる程良好で、いまのところ見つかってるのは旦那の精子の直進率が正常値よりちょいと低いくらいなんだけど、やっぱりタイミングより人工の方がいいのかな。
742可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:31:42.83 ID:Q4yCU/uXI
>>741
自分の方が良好だと思ってても、実は卵子の殻が厚過ぎたとか、ピックアップ障害があったりするよ。
人工3回やってダメなら体外やれば良いんじゃないかな?
743可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:34:22.36 ID:Q4yCU/uXI
ごめん、人工飛ばしてって悩んでる人と間違えた。
直進率なんてその時々で違うし、年齢に余裕あるならタイミングを数回試してみたらどう?
人工ってぶっちゃけ抗精子抗体あるとかじゃないならあんまりタイミングと変わらないよ。
744可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:36:49.58 ID:fb/EdA770
>>741
人工授精で精液を洗浄濃縮すると、精子の寿命が6時間から半日くらいに縮まるよ。
なので排卵にピンポイントで合わせる必要がある。
洗浄濃縮しないならタイミングとほとんど条件は変わらないかな。
745可愛い奥様:2013/10/15(火) 07:44:56.29 ID:Q4yCU/uXI
>>664
いや、行ってる病院は個人病院だから出血あったら当日朝に連絡して下さいなんだわ。
融解は10時以降から開始なの。
前回はホルモン周期で当日生理になって朝中止連絡で中止になったんだわ。
9時の電話繋がるようになったら中止の連絡して、次周期にしてもらう。
少しでも嫌だなと思ったらやらない方が良いと連休中旦那と話し合って決めたんだ。
採卵してもなかなか胚盤胞出来ないし、1つでも無駄にしたくないからさ。
746可愛い奥様:2013/10/15(火) 08:47:04.23 ID:rKqR5Pgh0
原因不明で体外へ進む予定です。
3月に36になるのですがちょっと疲れたので1〜2周期お休みしたい。
という気持ちと、もう35歳はあと数ヶ月なんだから!という焦る気持ちとが
入り混じっています。
1〜2周期ならそんなに変わりないでしょうか?
それとも貴重な1〜2周期…?
747可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:03:04.74 ID:fb/EdA770
>>746
体外でロング法にするなら、自動的に1,2周期お休みになるよ。
採卵した後すぐに移植せずに全部凍結して、2,3ヶ月後に移植する病院もある。
体外にとりかかるのも、病院によっては予約待ちで待たされたりもする可能性もある。
自分の病院がどんな体制なのか調べてみて、休むかとりあえず進めるか検討してみてもいいと思う。
748可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:03:09.92 ID:zNlFw8Bh0
>>740
本人が焦ってるのにそこに更に年齢が…って追い討ちかけると
ストレスになるとか考えてるんじゃない?
「大丈夫、お母さんになれるからね」
って先生の言葉に泣いた、という話も時々見るし。
749可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:36:04.51 ID:7fvQy/9i0
>>740
私もKLCで同じこと言われた
2人目考えてたらだらだらと2〜3歳になるまで授乳してたら駄目よ…と
受診してる時は年齢云々言われなかったのにな

関係ないけど、妊娠した時に「妊娠してますね。おめでとうございます」と言われた
妊娠しても「おめでとう」と言わない医者が多いと聞いてたのでちょっと意外
750可愛い奥様:2013/10/15(火) 10:16:39.51 ID:9Gmjxkpb0
私もKLC卒業組だけど40歳での卒業だったせいか
二人目の事も言われずおめでとうも1度もなしでの卒業だった。
でも治療中は年齢の事で何か言われた事は一度もなかった。
751可愛い奥様:2013/10/15(火) 10:32:25.62 ID:Ln2VY0Ms0
>>746
>>747さんも書いてるけど採卵してから移植までお休みするという方法もある。
自分の時も全部凍結で3周期お休みと指示されたけど
それをさらに一周期のばして色々やりたいことをやったよ。
病院に凍結された受精卵もありいつでも移植できるし
心身ともにリラックスできたよ〜
752746:2013/10/15(火) 10:44:29.35 ID:DbwypL100
>>747 >>751
レスありがとう。
通院しているのは杉山なんですが多分自然に近い方法なので、
採卵したら凍結せずすぐ移植に向けて進むと思うのですよね。。

杉山で体外された方どうでしたか?
ああ、妊娠したいのにな、なんでお休みしたいっていう気持ちがあるのかなあ。涙
753741:2013/10/15(火) 10:47:18.40 ID:HxOWoNXV0
>>742-744
まとめてお返事すみません。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
一応今のところの検査結果なので、まだ分かってない所に何か原因があるのかも、とは考えてます。
人工は精子の直進率とは関係ないんですね。距離が縮まるから妊娠しやすくなるのかと思ってました。
また、濃縮となるとタイミング合わせるのに排卵時期に毎日通院しないといけなくなるのかな。
年齢はまだ余裕あるかもしれませんが、早く子どもが欲しいので私もタイミング後は人工飛ばすかもしれません。
ありがとうございました。
754可愛い奥様:2013/10/15(火) 11:43:42.62 ID:Te2DqJrvi
10日に胚盤ぼう移植して昨日夕方から出血。鮮血。今朝は生理か?てぐらいの血になってきた。泣きそう。
病院に電話したら座薬を忘れずに入れてとのこと。もやもやするけど…忘れて仕事しよ
755可愛い奥様:2013/10/15(火) 12:57:39.82 ID:AZMZbEdT0
取らぬ狸の…って話かもだけど、陽性出たらいつ病院に連絡したら良いのかな
先生にはいつも「生理来たらまた14日後に来てね」と言われてる
756可愛い奥様:2013/10/15(火) 13:24:38.10 ID:VvKcYXKd0
今日生理3日目で受診したら、なんとかセーフで
ショート法で治療再開できた
「日曜日にでも電話してくれたらよかったのに〜」と言われて「えっ」
そういえば、日曜日にAIHしてもらったことがあったけど
そんなことまったく思い浮かばなかった
個人の不妊治療医って働き者だね
757可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:00:44.93 ID:M5Xrbz9N0
>>641さん、ありがとう。
妊娠してました。ハッチングしたおかげだと思いますw
それにしても胚盤胞まで滅多に育たないくせ、いざ移植すると
着床させる機能だけはばっちりあるんだなわたし…。
バランス悪過ぎorz

いまの技術のもとで治療を受けられてありがたいです。
まだまだ関門だらけだけど無事来年の初夏を迎えたいな。
758可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:56:50.87 ID:vxsYpeWF0
体外した人って生まれた子や周りに言うの?
言われた周りは対応に困るし、子どもは人工的に作られたショックがデカイだろうし。
逆に言わないって人は、自分が人に言えないことしてるって自覚があるのかね?
759可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:08:19.96 ID:9EbnvUo00
>>758
ジネコとかいろんなところでも、子供がいじめの対象になったりするかもしれないから
自然妊娠だとウソをついていますっていう書き込みはよく見る。
なんか周囲が意地悪だからそうしてるみたいな雰囲気だけど、自分自身が自然妊娠だと
思われたいという願望も多少はあるだろうね。
だから人に言えないことと認識はしてると思う。だけどそれを認めたくはないと。
760可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:09:04.29 ID:JLKbx2GW0
プラノバールで体重増えた人いる?
飲み始めて5日で1.5キロも体重増えたんだけどw
普段と変わらない食事量なのになあ
なんか毎日お腹が張ってる気もする
761可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:10:51.16 ID:nimrTnKQ0
自然妊娠でできた子にだって、
あなたは自然妊娠だったのよ、とか言わないだろ
762可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:25:29.51 ID:PPoKJGCI0
スルー検定中
763可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:27:43.80 ID:Y1tMLCz50
私、体外受精で産まれた子(大学生)と話した事あるけど、そこまでして産んでくれた親に感謝してるって言ってたよ。
私も不妊治療してるって言ったら、がんばってくださいって言われた。
子供によるのかなー。
764可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:33:14.15 ID:6XFXnEj80
765可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:40:49.99 ID:zNlFw8Bh0
>>755
自分は生理予定日一週間後(5w)ぐらいに行った
本当はもう少し早く行きたかったけど連休あってそうなった
その時は初回で胎のうまで確認できた
胎のうが確認できるのが5wぐらいからだから
あまり早いと病院でも血液or尿検査のみで陽性だねで終わる可能性がある
内診があっても胎のう見えなかったら逆にモヤモヤするかも
766可愛い奥様:2013/10/15(火) 17:09:15.99 ID:PzoSDWih0
明日朝一で初採卵予定なんだけど、どうしたもんか。。
始発特急で東京行かなきゃいけないんだけど、
ちょうど台風ピークの時間帯なんだよなぁ。
767可愛い奥様:2013/10/15(火) 17:23:53.10 ID:VvKcYXKd0
今晩から東京に向かって病院近くで一泊とか
運が悪いね。よりによってこんなときに
無事に採卵できるといいね。気を付けて
768可愛い奥様:2013/10/15(火) 17:29:18.56 ID:PzoSDWih0
>>767
近隣ホテルほぼ満室状態らしいです;
一応病院には連絡して、無理そうならキャンセルってことです。
これは今周期は見送れとゴッドが言ってるんだろうかw
769可愛い奥様:2013/10/15(火) 18:21:30.83 ID:Y4Gg8VhZi
>>766
何とかダイヤ乱れる事なく無事に採卵できる事祈ってる!
770可愛い奥様:2013/10/15(火) 18:38:56.52 ID:8ZssLNeWO
>>766
今日中に都内に入っておければ安心なんだけどね。都営線は台風で止まらない
印象があるから、その沿線でホテルがあれば…
771可愛い奥様:2013/10/15(火) 18:45:12.59 ID:AZMZbEdT0
>>765
ありがとう!
772可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:52:11.72 ID:QKnAc03tO
>>766
今からじゃ厳しいかもしれないけど、
地上からの乗り入れのない地下鉄は強いので、都内に泊まらなくても
宿泊地→タクシー→地下鉄→タクシー→病院で動けるところに泊まれないかな。
せっかく育てた卵をちゃんと採ってもらえるよう祈ってる!
773可愛い奥様:2013/10/15(火) 20:42:17.55 ID:2WIKJVJ5i
>>757
さらっと書いてるからスルーしちゃうところだった!
おめでとう!どうぞお健やかにね。
774可愛い奥様:2013/10/15(火) 20:49:51.39 ID:PzoSDWih0
766です。
みなさん激励ありがとうです。。
沿岸部在住なので明日午前中ピークで行けなさそうです;
出来るだけ安心して採卵したいので今回は見送ろうと思います。
明日朝一番に病院に連絡入れなければ。
775可愛い奥様:2013/10/15(火) 21:49:02.65 ID:/eJQOm/x0
残念…。
うちでよければ泊めてあげるよ。

でも次の採卵でいい卵が取れるように祈ってる!
776可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:08:53.41 ID:7gsRKbeV0
馴れ合いうざい
777可愛い奥様:2013/10/15(火) 23:30:36.14 ID:5hviz7MX0
んじゃ見るなよ
ピリピリしてもいいことないよ
778可愛い奥様:2013/10/16(水) 00:19:13.05 ID:yZoq0yAd0
>>760
私も体外に進んで5キロも増えた・・。中でもプラノバール服用時が酷い
779可愛い奥様:2013/10/16(水) 01:53:26.01 ID:7QEwsDvr0
頑固な排卵障害です。
ノビオリ出たのでタイミングとった。

最中、なぜか>>723 が頭をよぎってしまったけど
頑張って雰囲気でるように「あーん」とか喘いでいました。
が、やりすぎて勢いついた夫が激しく動いてしまい、
とっさに
「もぅマジ゙無理...
アソコこすれて...イタイょ...
でも、精子と卵子は...ズッ友だよ...!!」と喘いだら
夫が盛大に吹きだし、今日は中断してしまいました。

貴重な1周期を棒に振ってしまったかも。
馬鹿なことしたなぁOTL
780可愛い奥様:2013/10/16(水) 06:56:33.55 ID:8TwZn+EI0
>>766
自分も3kg増えた
プラノ飲むと吐き気や浮腫みが酷い
781可愛い奥様:2013/10/16(水) 06:57:21.65 ID:8TwZn+EI0
上は>>760の間違いでした
782可愛い奥様:2013/10/16(水) 08:57:29.11 ID:w7COkiPi0
こんな日に注射のために通院とは気がめいるが
たぶん車を降りて病院内に入るまでにずぶぬれになる程度で済むことを幸いと思おう
783可愛い奥様:2013/10/16(水) 09:37:30.37 ID:SAVtabQW0
>>779
何やってんのwww
でも、一応、途中まではしたんだから、
「あの時中断したのにできた!」ってこともあるかもしれないよ。
784可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:14:54.45 ID:nD82PPTU0
私が採卵した日も大雨大嵐の日だったなぁ。びしょぬれで病院行って、看護師さんがタオル貸してくれたわ。
でも、いい卵が取れたから良かった。
みなさんも天気に負けずに頑張ってー。
785可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:53:21.84 ID:EYPlsF9RI
不妊治療を安くやっている鍼灸院知っています。
Twitter→@SKYshinkyuin
東京住みの人はお試しあれ!
786可愛い奥様:2013/10/16(水) 11:07:38.29 ID:51FF4UwN0
いや、今回の台風はやばかった。ヘタしたら死ぬ。
ケガして卵どころじゃなくなる。
787可愛い奥様:2013/10/16(水) 11:31:22.23 ID:jlOlrXP70
>>785
ステマ乙
788可愛い奥様:2013/10/16(水) 12:07:02.46 ID:s4pamKZRi
今朝、k藤行ったけど、当然空いてましたわ。
診察の時に先生が、天候悪い中来てくれて本当にお疲れ様でしたって
言ってたんだけど、冷たい対応が普通なのでびびったわ。
789可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:12:42.24 ID:knZs0mMo0
友達からこどもが生まれた報告で、実はダウン症だったとメールがきた。
こどもが欲しくて体外で頑張ってることも聞いていたんだけど
どう返信したらいいのかわからない。
790可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:16:23.87 ID:RUg1N4c60
>>789メールで報告って難しいね…仲良しなら電話して様子伺いしてから対応する。
791可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:28:39.26 ID:bpKSfCUA0
>>789
あなたは治療中?卒業生?
792可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:51:25.33 ID:07nzdCOw0
相手しないの。
793可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:58:23.52 ID:Q8K8avhAi
明日、2回目のAIHの予定なのに昨夜から不正出血…なんでだよー
チョコレート色のおりものなんだけど、朝までに止まるかな
念のため旦那のブツを持って行き事情を話して、ダメなら1周期見送りかな
不正出血が初めてだからどっちにしろ診察は受けたいし。
794可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:14:17.35 ID:BJASmKNm0
AIHから7日目、海外の検査薬で煙くらい薄い線出た!
795可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:51:15.59 ID:IFrO/98/0
>>778>>780
飲み終わった後体重は元に戻った?
飲み終えても体重元に戻らなかったらスゴく悲しいわ
ダイエットするのは憂鬱
796可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:52:31.58 ID:MmiUAVDa0
7日目ってフライングにしても早すぎでは?
私も初AIHから11日目。ルトラールを飲んでるんだけど、これ飲むのは初めて。
いつもより高温期が高温で(滅多に36.7いかないのが連日37℃近い)もしや・・・と期待してる。
薬のせいなのか、はたまた出来てるのか。。
この時期はもやもやして辛いですね。
797可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:00:10.38 ID:BJASmKNm0
>>796
早いよね、ついやってしまったけどこの線なんだろう…
わたしはプロゲステロン2.5を朝晩2錠ずつ飲んでます
薬のおかげでほとんど37度に近い感じ
798可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:19:00.95 ID:L8sXfGA/0
グリコラン飲んでいてあまり調子良くない所に
台風が来たもんだから動けない
799可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:25:50.61 ID:ejCevA+s0
不妊で不仲になったとか、不妊を知られたくなくて自然妊娠と言っているとか
不妊治療の末障害児が生まれてしまったとか、起きうることで実際起きていることなのに
ここで書かれると即荒らし扱いして「いじらないの」とか言うけど、ここでは不妊当人の愚痴と
不妊治療に肯定的なこと以外はすべて荒らし認定される特殊なスレってこと?
800可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:37:54.86 ID:UJ8qkaNq0
>>795
体外でホルモン治療して平時より2キロ増えた。
治療成功して出産した後、反動か何か分からないけど産後1ヶ月時点で治療前より減ってた。
(運動、食事などはあまり変わらず)
女の体って不思議。
801可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:45:14.57 ID:mM0f7G460
金曜日に採卵決まった。
前回は凄く痛くて歯を食いしばってたけど今度はどうだろう?
不安だ・・・
802可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:55:28.67 ID:HUrUyQmv0
>>796
私ルトラール毎周期飲んでるよ。
AIH直後から10日間分、それと卵胞がなかなか育ってくれないから
生理5日目からクロミフェンクエン、この繰り返し。

色々辛くなって、昨夜はほぼ一晩中泣いてしまった。
旦那に事情聞かれたけど、何もいえなかったよ…。
803可愛い奥様:2013/10/16(水) 16:12:09.01 ID:9mENgAywi
ここでは陽性の報告あまり見ないけど、育児板に行くのかな
治療の末に陽性出た人の話って色々ためになりそうだけど
804可愛い奥様:2013/10/16(水) 16:34:07.25 ID:pxAaYjm40
>>803
わりとあるよ。
卒業生も多いから、逆に「この年齢で、こんな症状で、こんな治療で妊娠した人いますか?」って聞けばレスつくと思う。
805可愛い奥様:2013/10/16(水) 16:47:00.42 ID:9mENgAywi
>>804
そうなんですね、この前スレあたりから読みはじめたので、報告少ない感じに捉えていました
意外と不妊、妊娠スレ自体少ないですね
806可愛い奥様:2013/10/16(水) 18:56:32.18 ID:j+nCs9Tz0
>>801
ガンバレガンバレ。
良い卵がとれますように(-人-)
807可愛い奥様:2013/10/16(水) 19:37:58.51 ID:/YiE1EWHO
>>465
同じく合わなかったクチ。
あそこの院長、重度の排卵障害だから早く体外しないとダメだと言うばかりで
こちらが排卵障害の原因を質問しただけで逆ギレしてまともな会話にならなかった。
今のクリニックに移って初めてPCOS気味だと指摘。前の病院では言われなかった?って
不思議がられたよ。そこで注射+タイミングで妊娠はした。
残念ながら流産したので出産にはいたっておらず、
年齢もあって結局今は体外してるけどね。
自分もU酢田にこだわらなくてよかったと思ってる。
808可愛い奥様:2013/10/16(水) 20:03:43.19 ID:8zAKSfLQ0
点鼻薬ってうまくできたか不安になる時があるんだけど、のどに苦味がきたら、ちゃんとできたって事でいいんだよね?
809可愛い奥様:2013/10/16(水) 20:35:25.04 ID:3BPZOu2ti
>>808
それなら大丈夫だと思う!
810可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:12:13.55 ID:IeQJc2Xr0
>>807
自分もuすだ通ってたけどこっちが泣きそうになるような
切れ方されて転院。原因はわたしが「イキナリ体外はちょっと…」と
強く勧められた体外を最初の段階で断ったから。
結局はこっちの希望やステップアップに対する考え、身体や金銭面の
負担はどうでも良くて、ただ体外授精をさせたいだけかと思った。

ストレスの少ない転院先で良い結果が出るといいね!
811可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:19:20.10 ID:8zAKSfLQ0
体外受精まだしたくないのに勧める病院もあれば、若くなくて早く体外受精したいのに人工授精からしかしてくれないって言ってる人も周りにいるし、病院によって本当方針が違うんだねー
812可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:21:13.89 ID:VBshEEbY0
自由診療だからね
813可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:21:18.68 ID:xQHOGNke0
>>810
種付け実績を上げたいだけなんでしょ
814可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:56:33.46 ID:Q8K8avhAi
叩かれるかもしれないけど、元々酒好きの皆さんはキッパリ禁酒してる?
私は今は基本的に飲まない。別に飲まなくても平気だけど、職場が飲み会が多い。元々酒豪で知られてるもんだから機会があれば1〜2杯は飲んでしまう…週1程度。
あまり治療のこと周りに言っていないので、ダイエットで酒控えることにした!ということになっている。太ってないけど。
商談のあと直帰だったりすると後輩達と話したくてつい行ってしまうんだよなぁ。
はぁ、入社時に戻れるなら乙女キャラでやり直したいw
815可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:58:58.48 ID:dxRybJgV0
先週の木曜に凍結胚盤胞を戻して、明日いよいよ判定日
なんか怖い
新鮮胚でダメだったときのショックが思い出される
でも、明日は意地でもスキップする勢いでクリニック行くんだ!頑張れわたし!
816可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:04:24.27 ID:VhHOifmY0
>>813
最初の診察の初対面、まだこちらの話を伝える前の段階で
挨拶もそこそこに体外授精に関する一連の同意書の束
(ご丁寧に院長直筆サインが予め全ての書面末尾に書かれている)を
渡されるんだよねwその段階でちょっと引いたわ。
817可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:08:18.47 ID:/YiE1EWHO
>>810
レスありがとう。
今週末採卵予定。今日内診したら卵胞が複数できてた。高齢だががんばるよ。

今行ってる病院の院長は「より自然にできるんならそのほうが身体に負担もないしそれに越したことはないんだよ」という
ポリシーで採卵の合間にタイミングもやってくれる。採卵の時は刺激周期だけどね。
自分はメトホルミン飲んだらなんとか自力排卵できてるので合間のタイミングではFSH→HCGもしてない。

良い悪いじゃなく病院の方針と医師の診療姿勢が納得でき受け入れられるかどうかなんだと思う。
出身大学はそのドクターの診療姿勢に影響してるとも思う。
818可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:14:10.26 ID:vq4qjWd90
>>815
いい結果が出るように祈ってます
819可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:39:41.63 ID:tBvDVrEJi
>>814
移植後はきっぱり止めてたけど
それ以外はちょこちょこ飲んでたよー
飲み過ぎなかったら良いと思ってた…
禁酒が鉄則なの?体外だけど授かったよ。
820可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:43:18.77 ID:vmLv0byJI
>>814
妊娠したら飲めなくなるから、普通に飲んでるよ。
そもそもアルコールが胎児に影響するのなんて胎盤が完成してからだし。

今日凍結胚盤胞移植してきたんだけど、移植直後に激しい便意を感じて
30分たたないうちにトイレでふんばってしまったorz
これくらいじゃ排出されないよね?
いつも便秘がちなのに、なんでこんな時に下るんだ(涙
821可愛い奥様:2013/10/16(水) 23:08:12.86 ID:xk7nMms10
トイレ行ったくらいじゃ大丈夫だよ
822可愛い奥様:2013/10/16(水) 23:30:23.71 ID:yZoq0yAd0
>>795
まだ治療中だから減ってはいないけど、増え方も小さくなってきた。
ダイエットしても意味ないといわれたけど、歩くようにはしてる
823可愛い奥様:2013/10/17(木) 01:54:33.08 ID:6b2u4Vz2O
今月3日に初AIHをして翌日からルトラール10日間飲んでました。
17日でちょうど2週間だし、朝に検査…してみるかどうしようか迷ってます。
ただ、体温上昇がいつもより(タイミング療法)遅くて、もう少し待った方がいいのか…。

難しいですね。
824可愛い奥様:2013/10/17(木) 02:37:12.05 ID:p+23A/Owi
>>814
治療したての頃は週2回〜3回の割合で日本酒2〜3合くらい飲んでた。
でも訳あって控えることになり、生理後にちょこっと飲むくらいにしたら、2周期後くらいに授かったよ。
お酒だけが原因ではないとは思うけど。
妖精見てからはスッパリやめた。
825可愛い奥様:2013/10/17(木) 02:43:03.40 ID:lry1wBPGO
体外挑戦中で、11日までカウフマン療法でプラノバール服用して、今朝生理になった
夕方いつもより激しい痛み。痛み止め飲んだのに治まらず、脂汗がでたり、痛みで嘔吐
その後、ズルズルと大量の何かが股間から放出された感覚…普段の生理でも近いことあるけど、それと比較にならないくらいのボリューム感
漏れたらヤバいと急いでトイレに駆け込んでナプキンを見たら、手の平大の血の固まりと、白い網のような袋、その中には黒豆みたいな固まりが収まっているように見えた…それが出たら、痛みが嘘のように治まりましたが…
カウフマン中にも何回か仲良ししたけど排卵はないはずだし、あれはなんだったんだろ…明日病院で聞いてみるつもりではあるけど、みなさんに同じような体験した方はいらっしゃいますか?
826可愛い奥様:2013/10/17(木) 07:56:48.74 ID:5iMDu1uvI
>>825
プラノバール飲んでると内膜厚くなるから、それで生理が重かったり塊が剥がれたのが見えたんじゃないかな?
827可愛い奥様:2013/10/17(木) 08:50:33.59 ID:pOhM4+xqO
自分は逆に低温期は飲まなかった。
低温期の生活が影響すると聞いて、気休めでも少しでも卵の質を良くしたくて。
タイミングとってないとか採卵後で移植無しとかの周期の高温期に飲んでたなー
(週1〜2、350缶1本程度)
旦那があまり飲まない人だから、独身の時(週2飲み会、ジョッキ3〜4杯)に較べると
格段に飲まなくなってたのもあるけど。
お陰で妊娠中のアルコール禁止は苦じゃなかった。
職場で飲み会が多い人は大変だね。
828可愛い奥様:2013/10/17(木) 10:21:37.31 ID:hhbm90zC0
>>825
同じ体験はないけど、出血したときの内容物の判断方法なら聞いたことあるよ。
指で押しつぶして、潰れるのは血液の塊、潰れないのは体組織。
生理が重いときに出る血の塊なら押すと潰れる。
胎嚢や胎盤なら鶏肉程度の弾力があって押しても潰れない。
直接触って潰すのは抵抗があるかもしれないけど、ナプキンごしにでも潰してみるとある程度わかると思うよ。
829可愛い奥様:2013/10/17(木) 10:53:48.97 ID:Eo6K49P2P
>>814
高温期後半以外は普通に晩酌してる
子づくり始めた頃はずっと禁酒してたんだけど半年すぎた頃からゆるくなった
あと何年禁酒すればいいの?って思うし、もう疲れた
830可愛い奥様:2013/10/17(木) 10:54:44.46 ID:Kji3fhsc0
>>825
昔流産した時に白い袋が出たよ(胎嚢)。
多分それだと思います。
831可愛い奥様:2013/10/17(木) 11:35:10.72 ID:QYOdY6oA0
本日午後、はじめて主人の精液検査結果をききにいきます。
主人も半休をとってくれて、一緒に行く予定なのですが、
今から結果が恐いです。

結婚5年、自分で排卵検査薬を使用しタイミングをはかること4年、
通院歴8ヶ月でタイミング指導をうけてきましたが恵まれず。
各種検査で、現況私には異常なし。

すみません、色々考えちゃってちょっと落ち着かなくて、
吐き出したかったんです。
どんな結果でも、冷静に向き合いたいんです。
こんな私に、何かアドバイス頂けないでしょうか?
832825:2013/10/17(木) 11:50:42.68 ID:lry1wBPGO
お返事くださったみなさんありがとう!
私もこれって胎嚢?と思っていたのですが、診察の時に聞いたら、薬のせいで内膜が厚かったからかもとのことでした
現物見てもらった訳ではないので疑問は残りますが、血液検査も問題なかったみたいだし今は前に進むしかないですかねー…

体組織と血液の固まりの見分け方は勉強になりました!
次回怪しいものが出てきたら、さわってみて、体組織様であれば診察に持参して判断を仰いでみようと思います
833可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:01:17.25 ID:7YRv514X0
>>825
内膜が厚かった周期で、かつ、うまく融解されなくて大きいままで出てくる時に
手の平大の大きさなこともあるし、そしてそういう時は腹痛も酷いし
白い網のようなものがついてるんだけど、それは張り巡らされていた毛細血管らしい
黒い豆に関してはわからないけど、薬で内膜が厚くなってたせいでは?と思うよ
834可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:03:21.58 ID:7YRv514X0
ごめんなさい、リロってなかった
835可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:21:05.79 ID:kKFLe3Nw0
>>831
精子ゼロ匹とか運動率ゼロとかじゃない限り子供を授かれる可能性はあるので
結果が悪くてもこの世の終わりみたいに落ち込まないこと、かな
どんな結果だったとしても二人で頑張っていこう、と先に旦那さんに言っておいてあげるといいかも
逆に、精子に全く問題がないと、奥さんの方の問題か、と疑われるようになると思うので
その心構えも
836可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:35:11.62 ID:QYOdY6oA0
>>835
ありがとうございます。
病院に行く前に、もう一度主人と話して、気持ちを伝えてみます。
私にもまだ隠れた問題があるかもしれないですよね。
結果聞いたら、気晴らしに、旅行の計画でもたてようかな。
837可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:36:05.45 ID:VFEFCk4z0
>>825
これは総て妄想だったとゆうことですかぁ?
838可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:40:07.75 ID:xc0b6Y0G0
>>818
どうもありがとう
お陰さまでさっき妖精来ました!
先生があんまりあっさり言うからリアルにふぁっ?って言ってしまったw
ここからがまた勝負だけど、みんなにも妖精が来るようにお祈りしたくて来ました
皆さんにも良い結果が出ますように。
839可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:49:20.85 ID:iRR6dQ750
>>838
私は先週移植を受けて今日検診。先生が「子宮の状態もいいし、来週の判定日が楽しみだね」って言ってくれました。
840可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:24:14.22 ID:f9nUrwke0
ガセ?

【芸能】
元アイドル歌手で女優の南野陽子さん(46)が妊娠6か月であることが分かった
南野さんは、2年前に青年実業家(44)と結婚
出産予定日は3月1日ごろ
841可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:26:20.16 ID:lry1wBPGO
>>833
入れ違いだったけどレスありがとう〜

しかし手の平程度のレバー放出のためにあんなに痛くなるなら陣痛とかどうなるんだろ…気が遠くなりそうな話ですね
842可愛い奥様:2013/10/17(木) 15:19:52.61 ID:Vj0jgXOtI
移植後、判定日まで安静にって言われてたけど無理だった。
子ども抱っこしたりしなきゃいけない仕事だから、
走ったりはしてないけど安静なんて夢のまた夢…
でもそれくらいで着床出来ないような受精卵ならそれまでだったって事だよね。
そう思って割り切ろうorz
843可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:04:12.44 ID:QYOdY6oA0
主人とはじめて精液検査結果を聞きに入った者です。
結果見て、私が泣き出すという大失態を犯しました。
泣きたいのは主人だったことでしょう。こんな嫁でごめん。

良い数値ではなかった。でもゼロではなかった。
ここの皆様の強さにあやかって、次に向かいます。
844可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:06:24.27 ID:tojESUfg0
初AIHで期待してたけど、茶おりが出てきた…
茶おりでたけど妊娠したって方います?
845可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:14:34.42 ID:QYOdY6oA0
って843書いたけど、ああごめんなさい、やっぱ無理。
今日聞いたことがアタマの中グルングルンしてて無理。
次に向かうってかいたけど、次のステップ行くしかないんだろうけど、
ホントに私達に来るんだろうか?
ああもう、ぜんぜん考えがまとまんないよー!
846可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:16:54.13 ID:2/SGvg910
>>843
お疲れ様。旦那さんのフォローしっかりね。思ってる以上に男の人ってメンタル弱いから。分かってたら余計なお世話でごめん!勃起不全とか射精障害になりかねないからさ。
847可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:23:38.12 ID:e/zmHdgGI
>>843
お疲れ様でした。
ゼロではなかったということは可能性はまだありますし、男性の検査の場合は男性の体調によって微妙に検査結果が変わることもあるって聞いた事ありますよ。
数時間前に検査結果を聞いたばかりでまだショックな気持ちもあるでしょうが、あまり気を落とさずにね。
848可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:26:31.17 ID:73zCo9IFI
>>845
私の友達でも旦那さんが乏精子症で顕微でもなかなか難しいレベルで、
何回も前持って凍結しておいて、やっと1人授かった人がいるんだけど、
なんとびっくりの2人目は自然妊娠だったよ。
本人達もかなり驚いてた。
そういう例もあるから、希望を捨てずに頑張って!!
旦那さんのメンタルカバー、大変だけどしっかりね!
849可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:26:55.36 ID:K0xU21V30
移植してきた。排卵から6〜7日であやふやだが内膜12ミリだった。先生にお布団ふかふかだねーと言われて何だか和みました。
自然周期だから判定までやること無い分長く感じる。
850可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:44:12.38 ID:Ndwt2tbZ0
旦那の方が辛いのに泣くか、そこで…
悲劇の主人公みたいになってっけど、そのくらいの人ここにはいくらでもいるんだしな
851可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:47:36.48 ID:6b2u4Vz2O
夜中に初AIH後に妊判してみるかこっそり書いた者です。
先ほどしてみましたが、見事なまでに無反応。
簡単には出来ないですもんね。
リセットきたらまた病院だ〜。
852可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:53:17.03 ID:PScrV0dt0
>>838
おめ!
853可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:28:26.35 ID:sgsmA0hP0
>>849
自分は5日目胚盤胞移植のとき18ミリで、もう少し欲しいかな…
みたいに言われたよ。病院によってふかふか判定は違うのかしら。
854可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:30:18.87 ID:jHEKfwku0
>>838
いいなぁ。おめでとう!
私も後に続きたい!
855可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:33:14.79 ID:xc0b6Y0G0
>>839
>>852
>>854
ありがとう
みんなにも絶対妖精来るから諦めないで頑張って!
856可愛い奥様:2013/10/17(木) 19:56:42.13 ID:Yb9OmXV30
>>853
えっ、それは何かの聞き間違いじゃない?
18mm?
そんな人見たことないけどな。
857可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:02:37.02 ID:sgsmA0hP0
ごめん勘違いかも@18ミリ
858可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:12:32.07 ID:QYOdY6oA0
>>846-848
こんな自己中な駄文に、非常に暖かい御言葉ありがとうございます。
採卵やら移植やら、その前に出来ることも全部やって、
後悔のないように信じて進むことにします。

>>850
なんか、一番立ち直れました。そうです最低です私。
爪のアカ煎じて飲むんで分けて下さい。
859可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:19:45.21 ID:9uU3o5+Si
>>844
AIH後何日目?
着床出血だといいね。
自分はIVFだけど、移植後10日目くらいで少し茶オリが出て、判定日に陽性もらったよ。
860可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:31:32.49 ID:tojESUfg0
>>859
14日目です。
さっき妊検したら真っ白でしたー
AIHだったらできる気がしてたんだけど、
不安になってきた…
体外は旦那が絶対やってくれないだろし。
861可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:46:26.15 ID:mjVY+z/Q0
>>858
今更だけど
うちも旦那の結果が相当悪かったけど(3回検査してすべて体外〜顕微レベル)
無事に妊娠できたよ

自分も結果診て泣いたことあったから人ごととは思えなくてごめん!
862可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:52:52.30 ID:lS/6vyU+i
うちは先生に「精子が瀕死」と言われ夫婦で爆笑した

精子が瀕死wwwどんだけwww

なぜかモチベーション上がった
863可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:24:45.38 ID:EHMO1YcDI
>>838
おめでとう!!
私も是非続きたいなー。
寒くなってきたから体冷やさないようにね!!
864可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:26:29.23 ID:+82gX9ie0
>>858
うちも男性不妊で顕微レベル。
診察室で夫婦一緒に宣告された時、私はあまりにも悪い結果すぎて鼻で笑っちゃったよ。
家に帰って落ち着いて1人になったとき泣いたわ。

同じ体験してるからショックな気持ちはわかるよ〜多分しばらく受け止められないというか、
混乱続くかもしれないけど…。
ショックだったけどこうも思ったよ…ある分を使えば治療ができる…治療法があるだけでもよかったって。
辛いには辛いけど可能性が残ってるだけでも良かったって思うようにしてる。

お互い頑張ろう。
865可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:59:40.86 ID:tpHpAHYw0
>>858
精密検査で精子両手で数える程しかいなかったけど今2人目妊娠中だよ
今はそんなの考えられない、絶対無理だと思うかもしれないけどね
可能性はゼロじゃないよー本当に
866可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:10:57.56 ID:tD6Bt+yB0
でも、限りなくゼロに近い確率なわけで
あなたは授かってもみんな同じではないでしょ。

むしろできない人の方が多いうえ、なんの保証もできないのに
それで励ましのつもりかね。
867可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:30:05.38 ID:rHDOA8PN0
少なくても元気なやつが一匹でもいれば妊娠は可能だよ。
自分の友人にもそのレベルですぐ妊娠した人はいる。
実際は原因不明とか着床障害とかのほうが妊娠しにくい事が多いかも。
顕微だとその元気なやつをつかまえてくれればいいんだけど
原因不明だと何をすればいいのかわからないってところで厄介だったりする
868可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:30:25.70 ID:qDLmPara0
絶対出来るとは言ってないし、可能性がゼロではないのは本当でしょ

個人的に奥さん側が若かったり問題がなければ重度の男性不妊でも成功率は高い気がするけどな
逆に旦那さんに問題がなくても奥さんが高齢とか卵子とれないとかだと結構厳しそう
869可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:41:34.33 ID:rHDOA8PN0
>>868
友人がまさにそのケース

奥さん25、旦那34で結婚してなかなか妊娠できないからと検査したら精子欠乏症
即顕微だと言われてすぐ実行、その周期で妊娠
かなり親しい友人で病院の話とか相談されたと思ったらすぐ妊娠してたから
結局行かなかったのかなと思ったら実は顕微までしててビックリした
870可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:44:41.06 ID:/GP+6duo0
>>857
2段階移植したとき、そのくらいあったよ。
1回目がD15で12mm、2日後のD17に2回目で18mm。
871可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:53:53.38 ID:7YRv514X0
自分も、単なる励ましじゃなくて
原因が見つかって、その原因が精子で、数値は悪いが0じゃないというのなら
治療すれば妊娠可能なので、わかって良かったんじゃないかと思う
残りの卵が0に近いというのなら、かなり厳しいし、無くなれば終了だけど
精子なら何とかなるよ、大丈夫
872可愛い奥様:2013/10/17(木) 23:01:19.00 ID:PTDK43Mj0
精子よりも卵なんだよね。
知り合いも絶望的な数値で数匹動いてただけだったけど
奥さんが若かったから顕微で授かってる。
うちは体外する前は夫の数値がわるくて私は問題なしとか
思ってたけど培養してみたら質がわるくて大変だった。
873可愛い奥様:2013/10/17(木) 23:02:27.22 ID:Yb9OmXV30
>>870
でも18mmでもう少し欲しいって言われてるのはおかしいと思う。
普通は移植できる内膜の厚み8mmくらいからだし。
874可愛い奥様:2013/10/18(金) 00:00:42.90 ID:yQJiYr3q0
不妊治療って男性に原因がある場合適切な手法でとても希望がもてると思う。
逆に多少ホルモンの数値が高い程度の異常しか見つからないとタイミングから数回の人工を経て体外って決まった手法を進むことになる。
26歳で最初に治療を始めたときは不妊の原因を色んな検査で特定して根本治療をすると思っていたから違和感を感じたなぁ。
大学病院に移るまでは2人の染色体検査も無いまま体外だったし。
875可愛い奥様:2013/10/18(金) 01:30:45.11 ID:WFaNoTFJi
ん?
普通のステップアップでも上手く行かないから染色体やら不育の検査するんじゃないの?
全部最初にしてたらお金がかかりすぎる。
必要ない人にまで検査する意味もないしね。
876可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:43:31.22 ID:tROH1qVJI
水を刺すようであれだけど、顕微レベルの乏精子症で男の子授かった人は、その子も乏精子症な可能性が極めて高いから、
もし息子が結婚してなかなか子ども出来ないとかだったらその後のフォローもしてあげてね。
女の子だったら大丈夫みたいだけど。
877可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:57:46.45 ID:OiV6lGbb0
おとといのbsで不妊治療の特集してたけど、出てた専門家が「今は5年以上治療してる人なんていない、短期決戦型の人が多い」って言ってた。5年たっても出来ない場合は、みんな諦めるのかなあ。まあ、年齢にもよるだろうけど。
40歳過ぎたら体外の成功率は1%とも言ってた。個人差があるとはいえ、厳しい数字だ。税金もお金も医者に吸い取られているだけなのかな。正直、税金の助成は少子化対策にはなってないよね。
878可愛い奥様:2013/10/18(金) 09:30:31.56 ID:tROH1qVJI
>>877
5年以上やってますが何か?その専門家とやらが無知なだけかと。
5年以上の人はザラにいるでしょ。
25からはじめてもう30。はじめた当初は若いからすぐ出来ると思ってたけど、気付いたら5年経ってた。
879可愛い奥様:2013/10/18(金) 09:58:07.47 ID:fTTZf9Kp0
25歳から5年と35歳から5年じゃ意味合い違うでしょ。
880可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:08:10.19 ID:tlu4UU2Y0
まあそうカリカリしなさんな。
一般論でしょうよ。
881可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:14:02.51 ID:OiV6lGbb0
>>878 出てた人は、少子化対策の内閣参与でした。もちろん、5年以上やってる人はたくさんいるだろうけど、全体の傾向としては減ってるという意味合いなんだろうと思います。
私もこないだ、医者に犬でも飼えばと言われたので、子どもは諦めて犬と暮らそうかな。
882可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:22:35.77 ID:grZJ2WLhI
酷いなと思ったけど、そのアドバイスはある意味良心的なのかも?
うちは旦那側に原因あって顕微5年続けてるけど、旦那実家が変に資産あるから
マジで諦め時がわからない。
細胞で授精させる極めて難治療だし、男の子だった場合遺伝的にそうなる可能性大だし
ほんともう一層の事養子でもとってしまいたいと最近思う。
疲れたよ、ほんと。
883可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:41:36.98 ID:xponajiO0
>>876
事実でも不妊治療起因のネガティブ要素を書くと
ここでは荒らし認定されて「相手しないの」とか書かれるだけだよ。
884可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:07:39.24 ID:AA/vnzGy0
>>876
確かに精子欠乏症に関しては遺伝要素もあるみたいだから
そこらへんは難しいところだよね。
といってもその精子欠乏症になった原因はどこから来てるの?その親は?
ってのはあるけど。
友人とこは顕微で女の子だったけど。

自然妊娠から産まれた子供なのに遺伝性の不妊要素を持つとか
なんか代々人間って弱くなっていくんだなと思ってしまう。
現代はストレスやらその他要因でどんどん子供ができにくくなるけど
極端な話、食物連鎖の下の下のほうの生き物とか子供すぐできるからな
885可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:09:50.35 ID:AA/vnzGy0
>>877
自分はトータル5年で授かったけど
30からスタートだったからとのんびりしてしまってたのか
タイミングをダラダラとやったり何となく休み休みだったよ。
もっと積極的に取り組めばよかったと思う事はあるかも。
まあその「いない」ってのは「少ない」って意味だと思うけど
886可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:14:51.28 ID:a1tfx7MX0
まぁまぁそうかりかりしないで
偉い人が正論で攻め込んできたって、結局治療している本人が納得行くまでやりきることは止められないでしょう
たったひとつでも望みがあるならそこに賭けたいと思う気持ちはわかる
ここにいる人みんながそうなんじゃないかと思うよ
887可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:37:46.19 ID:OiV6lGbb0
精子欠乏症どころか、男児の出生自体が減っているような気もする。周りの出産報告も女児ばかりだし、こないだお見舞いに行った産婦人科で赤ちゃん見てきたけど、10人くらい並んだ赤ちゃんの中で男児は一人だけだった。二分の一の確率だから偶然かもしれないけど…。
産み分けしてる人も多そうだし。将来は少ない男性を取り合うことになるのかな。
888可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:02:42.59 ID:ZoeHYY2z0
私が参加した集まりは男ばっかり10人くらいの中に女の子1人だけとかだったよ。
たまたまじゃない?
889可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:09:43.83 ID:wHMFeg1h0
>>887
ちょっと世界が狭いと思う…
子ども居るから子どもの集まる所によく行くけど女ばっかり!とは思った事ないな
890可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:13:30.31 ID:Li4ZuElm0
私の周りは自然妊娠不妊治療含めて、男が多いなぁ。
891可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:31:32.21 ID:wHMFeg1h0
23年の日本の統計によると少し男の子が多い
男の子の方が弱いから多く産まれがちってのは今も昔もまだ変わってないね
892可愛い奥様:2013/10/18(金) 13:21:13.93 ID:Li4ZuElm0
不妊治療だったら、体外受精だったら男の子ができやすくて、顕微受精だったら女の子ができやすいって聞いた。
確かに私の周りの顕微受精で産んだ子は女の子産んでる。周りで体外受精した人はいないけど、人工授精した人はみんな男の子産んでる。たまたまかなぁ。
893可愛い奥様:2013/10/18(金) 13:39:07.21 ID:AA/vnzGy0
>>892
たまたまだと思うよ。自分は体外で女の子だよ。
2分の一の確立だからこうだと思ったほうの印象が強くなるんじゃない?
そこらへんお腹が前に出てるから男の子〜ってのと同じレベルな気がする

ちなみに別の友人は治療の有無関わらず周りが全員男の子らしく
私の出産で「世の中にも女の子って産まれるんだねw」と言われた。
どうしても自分の周りの世界がすべてにはなっちゃうと思う
894可愛い奥様:2013/10/18(金) 13:55:12.71 ID:Bev2fOki0
今日初受診。緊張する…。
895可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:06:16.57 ID:9dsNS4k30
7月に初期の流産手術してからまだ立ち直れない…気持ち的にもだけど腰から右横腹にかけてずっと痛くて流産の影響かなと思ったりするけど、同じような方いませんか?
896可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:36:59.16 ID:h68Icd9B0
体外やって新鮮胚で妊娠して女の子、そのときの凍結胚で妊娠して男の子を産んだよ。
同じタイミングで採卵採精して、成長が早くてグレードが良い順に移植しても両性生まれるよ。
相当数のサンプル計測しないと、どっちが多いとは語れないだろうね。
897可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:40:41.14 ID:Li4ZuElm0
今、胚盤胞を凍結してて今月移植するんだけど、もう性別が決まってるんだよね?
898可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:49:32.31 ID:DiNR+srJ0
5年以降治療少ないって助成金の問題あるんじゃない?
899可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:50:55.12 ID:HydA4oD60
>>897
決まってるよ
受精卵の見た目だけではわからないけどね
900可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:26:30.16 ID:t3d5zhjl0
無麻酔採卵、めっちゃ痛かった。。
卵巣の中にチョコレート嚢腫があって
中身を抜きとったんだけど、それがまた激痛だった。。
お腹をグイグイ押されて上から中からヒイヒイいってしまった。。
先生によって違うのかな。
901可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:27:33.37 ID:RBLH5KFl0
狭い世界で、しかも限られた条件下なんだけど
夫が、強い電磁波が発生する室内に出入りすることが多い職場で
職場関係の年賀状見てると女の子ばっかり、3人姉妹や4人姉妹もザラで
男の子がいる家庭は、年賀状で見る限りでは不妊治療してた人だけ
(その人は、夫経由で病院紹介してもらったので治療していたのを知っている)
職場の近くに住んでいるので、近所に同じ職場の家が多いんだけど
直接確認してないものの、普段見かけた感じでは女の子ばっかりな気がするし
電磁波は、精子への影響が多少なりともあるように思う
以前にも、このスレか別のスレで書き込んだ気がするけど。
902可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:28:54.16 ID:t3d5zhjl0
>>901
電磁波はね、正直関係あると思う。
903可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:34:58.04 ID:7p3WbyZDO
今、刺激系の病院行ってて、誘発が合ってるのかグレードのいい胚盤胞がとれているんだけど、着床しなかったり化学流産だったり、なかなか結果が出ない。
こんなんで、K藤に転院する意味ある?
とれる卵が減るだけかね?
904可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:45:17.62 ID:tlu4UU2Y0
>>901
似たような環境だけど驚異的な女子率(同じ研究所かもしれないけどw)。
この分野や地域じゃ有名な話だよね。
905可愛い奥様:2013/10/18(金) 16:36:15.70 ID:0iWwfhqW0
>>901
10年以上にIT土方やってたけど
電磁波の影響でお子さん女の子ばかりになるって言われたわ
男児持ちの人は、仕事サボって喫煙ルーム籠ってるとからかわれたり。
女性だから、って理由で電磁波防護服(エプロン)つけさせられてたけど
いま思えば男性も着ておくべきだったよね
効果あるのかわからないけど。
906可愛い奥様:2013/10/18(金) 16:39:26.81 ID:Wsr+/FWA0
>>901
>>904
うちの夫の職場(研究所)も
男児は皆無って程ではないけど女児の家庭が多いそうだ。
夫のいる棟は主にPC機器だけど
他の棟には色んな物があるから
敷地全体の電磁波はもの凄そう。
907可愛い奥様:2013/10/18(金) 16:49:24.32 ID:sCmucBzN0
通院しているクリニックでは何周期も子宮前屈って言われてたのに、いざ子宮卵管造影検査するってんで大きい病院に行ったら後屈って言われた。
通院しているクリニックに再度確認したけど前屈と…

後屈って誤診するような所で造影検査して大丈夫なのかな
908可愛い奥様:2013/10/18(金) 16:58:12.16 ID:ZoeHYY2z0
>>907
それ、どっちが誤診か分からないのでは?
909可愛い奥様:2013/10/18(金) 17:05:23.69 ID:sCmucBzN0
>>908
通院しているクリニックでは一緒にモニター見て説明受けてたけど、検査する先の病院ではモニター見せてくれなくて、電子カルテで後屈って書いてあったのを見たんだ。
なんで後屈って診断したか聞いたけど、うやむやにされた。
910可愛い奥様:2013/10/18(金) 17:08:30.84 ID:Bi8LLKBV0
>>903
グレードいいのに着床しないなら着床障害を疑うかな。
シートとか二段階移植とか?
K藤はいい卵がなかなか出来ない人向けなイメージだけどどうなんだろう。
良好グレード羨ましいな。私は中々いい卵が出来ない。
融解で壊れたり。
何度か撃沈して、次回二段階移植だよ。
911可愛い奥様:2013/10/18(金) 18:40:11.12 ID:TIUxROZ3i
>>903
子宮鏡した?
移植の回数や流産回数にもよるけど、着床障害の検査した方が良いかも。
912可愛い奥様:2013/10/18(金) 18:50:48.59 ID:qd337Tv3i
>>895
私も7月に9wで流産した。
3回目の生理が来たけれど、どうも黄体機能不全っぽい。
子宮が時期に関係なく時折痛い時があるからそういうものなのかもしれない。

とりあえず産婦人科だけは通ったほうがいいよ。 できる検査や治療はなんでもしておいた方がいい。

流産だって妊娠できたからいいよねって言う人いるけど、一度つかんだものを手放すのがどんなに辛いのか伝えたい。

お互い頑張ろう。
913可愛い奥様:2013/10/18(金) 19:36:28.00 ID:Sc+6kZSW0
セン◯ウィメンズに転院するんたけど、
なんか緊張する。
何時間待たされるんだろう…
金銭的にも旦那的にもAIHまでしかステップアップできない。
旦那が協力的しないから、AIHの費用でさえ厳しいすぎてストレス。
914可愛い奥様:2013/10/18(金) 19:46:18.90 ID:DxkTbvYq0
着床障害って、結局何が原因なのかな?
例えば、ピックアップ障害だったら卵管采が卵子をちゃんとキャッチできてないって事だよね?排卵障害の人は、ホルモンバランスがおかしくなってるんだろうけど、着床障害っていうのがよくわからない。
915可愛い奥様:2013/10/18(金) 19:54:34.75 ID:7GuwnFf80
内膜が薄い➡︎黄体機能不全だったり、
上にも出ていたけど同種免疫異常、
あとは筋腫も場所によっては着床の妨げになるよね。
あとは子宮の血流が悪いとか、他にも原因はあると思うよ。
916可愛い奥様:2013/10/18(金) 19:55:04.09 ID:RBLH5KFl0
>>914
例えば、内膜が薄いとか、筋腫が邪魔してるとか、そういうのかな?
他にも色んな原因がありそうだけど
917可愛い奥様:2013/10/18(金) 19:56:19.70 ID:RBLH5KFl0
ごめん、かぶっちゃった
918可愛い奥様:2013/10/18(金) 20:09:52.35 ID:sH/bTaVd0
>>915-916
なるほど、そういうことか。
ありがとう。
919可愛い奥様:2013/10/18(金) 20:09:57.73 ID:7GuwnFf80
ケコーンw
920可愛い奥様:2013/10/18(金) 20:12:29.82 ID:a1tfx7MX0
重婚じゃまいかw
921可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:13:04.97 ID:9dsNS4k30
>>912
返信ありがとう。私も9wの大きさでの流産だったよ
私はまだ今2回目の生理中

1ヶ月ぐらい前に婦人科で見てもらったら手術が原因での痛みじゃないと言われたけどまだ痛いから内科とかにも行った方がいいのかなって思ってたんだけど
あなたも痛みがあるならそういうもんなのかな
922可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:13:18.77 ID:fg4ZnDcOO
ズッ友だな
923可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:16:48.35 ID:7Tm8kZ9o0
病院行ったら子宮筋腫ハケーンされたよ…orz
さらに黄体不全。
とりあえずMRI行きになりました…
924可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:36:18.53 ID:t3d5zhjl0
K●Cで採卵したんですが、あまりの激痛で初めて声を出してしまいました。
元々痛みに強いほうなんですが、、
ブログなどを観ると事前に座薬を入れるという記事が何件かあって
私の時は座薬も他の痛み止めもなく、そのまま採卵でした。
同じ所に通院してる方に聞きたいんですが、
座薬は事前に申告しないともらえないんでしょうか?
今回の卵は未成熟でダメだったので、また採卵しなければいけません。
あの痛みかと思うと、、
925可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:39:33.87 ID:UdAmN5OVi
>>924
私もk藤だけど、座薬とかはなかったよ。
そもそも私は痛みも感じなかったから、特に座薬を希望したことはないんだけど。
926可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:43:19.83 ID:++t8Vv+z0
>>924
座薬はボルタレンのことかな?
それなら痛み止めの意味ではなく、排卵済み予防の為の処方だよ。
それに使うのは前日の夜とかだったと思う。

私は一人目の時にKLCに行ったけど、採卵の痛みは殆どなかったなぁ。
ドクターにもよるんだろうか?
927可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:44:34.88 ID:t3d5zhjl0
>>925,926
そうなんですね。。
痛みを感じないのは本当に羨ましいです。
ちょっと今度の診察で相談してみるかぁ。
928可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:13:26.34 ID:iWfKoF6Y0
顕微・体外やってる人って
ピルで卵巣お休み周期、採卵周期、凍結胚移植周期以外ってどうしてますか?
短い期間なんですけど完全フリーな周期をどう過ごそうかと迷ってます…
顕微レベルの男性不妊なんでタイミングもAIHも可能性ゼロに近いと思うけどダメ元でやるか、
身体を休める意味でお休みか…
こんな程度の質問で悪いんだけど、みんなどうしてるんだろう…
929可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:14:23.89 ID:YG2AQbVj0
>>924
私も同じところで4回麻酔なしでやったけど
気の持ちようか、先生によって痛さが違ったw

関係無いけど一番痛かった採卵の卵で妊娠出来た
930可愛い奥様:2013/10/18(金) 22:17:53.12 ID:YkN94Da40
>>921
そっか。お互いに大変だったね。
私もたまに子宮がきゅっとしたり、子宮がもこもこ?したりして違和感を感じてたよ。
時間とともに少なくなっていくとは思うけど、私はホルモンバランスもその原因だったから気になるならホルモンも調べてもらったらどうかな。

流産でも大分身体に負担があるんだと思ったよ。
931可愛い奥様:2013/10/18(金) 23:17:13.84 ID:ljmlN1FD0
月曜朝イチで採卵なのに現金下ろすの忘れてキャッシング…orz
932可愛い奥様:2013/10/18(金) 23:26:20.42 ID:6D0Dghmji
>>928
え、数少ない自由にセックス出来る期間では?
自分は新鮮胚移植しかしてないから体外期間中はレスで、今回妖精来たのでもう半年くらい?は出来ないっぽ。
なのでなおさらそう思うわー。
933可愛い奥様:2013/10/19(土) 00:24:48.30 ID:mnZIIUcI0
AIHまでと決めてるのですが、転院の価値ありますか?
今、一応不妊専門の病院にかかっているけど、
この間行ったら、なぜか上から目線の若い女医がでてきた。
結果がでないから、いい機会とも思うけど、
あまり意味ないなら、誘発の方法も合ってそうだからここで耐えようとか悩んでる。
934可愛い奥様:2013/10/19(土) 00:35:22.84 ID:3YEBf4Iy0
はっきりいってわかりません
935可愛い奥様:2013/10/19(土) 01:04:36.51 ID:AljA56mI0
1年半のタイミングのうち3回、2回のAIHのうち1回の
化学流産を経験してるんだけど、これってやはり多いんだろうか
5年間は自然に任せて、避妊なしで妊娠を狙ったけど一度も妊娠してない。
不妊治療をするようになってから、フライング検査をするようになったから多分その5年間も化学流産してるんだろうな。
着床しない体って、ステップアップして体外しても意味あるんだろうか…
936可愛い奥様:2013/10/19(土) 01:14:34.57 ID:Gy5iBOhC0
>>935
体外を安易に勧める人も出てくるだろうけど、冷静に考えて。
妊娠は今の科学では分からないことが多くて、あなたが体外をしたら授かるかどうかは
誰にもわからないし答えられない。
原因が見つかって授かる人も中にはいるけれど
何度も体外して大金使ってもダメだった人もたくさんいるんだよ。
937可愛い奥様:2013/10/19(土) 01:14:45.29 ID:LApCSa240
そこまで化学流産繰り返すなら
不育症検査とか遺伝子検査とかやってみても良さそうな気が…
着床してある程度経過してからの流産じゃないと
適応にならないのかな?
938可愛い奥様:2013/10/19(土) 02:38:54.78 ID:ZuWk8v7qi
>>935
受精には問題なさそうだし
体外に進むメリットって何かあるかなぁ?
939可愛い奥様:2013/10/19(土) 03:53:03.74 ID:mU8w2Um30
>>935
1:不育症の専門病院で検査する
2:体外を一度やって原因を探る
3:AIHをひとまず継続して様子見

年齢にもよるけど、まずは検査してもらうのが良いかも。
着床しないのも不育症と書いてた不育症の医師がいたので。
940可愛い奥様:2013/10/19(土) 04:12:00.00 ID:Sa0TxjIj0
>>935
私も不育の検査に一票
この前行ったけど問診票の流産履歴に科学流産の分も書かされたよ
941可愛い奥様:2013/10/19(土) 04:24:49.59 ID:MUIt3Yxai
>>935
今のところ化学流産防止には
着床前診断が有効ではあるみたいだね
ただ
・強制的に体外
・エラーのない受精卵を選んでも
100パーセント妊娠に至るわけではない
・費用が高い
だから、安易にお勧めはしないけど。

私が935さんと同じ状況なら
時間が許すなら、もうしばらくAIHで様子見るかな。
その後回数重ねても無理そうなら体外に移行してみて
AIHの時に化学流産さらに繰り返していたら
初回の移植前に、着床前診断を考えてみるかもしれない。
化学流産繰り返していなかったら、とりあえず1回移植してみる。
942可愛い奥様:2013/10/19(土) 10:23:19.21 ID:0A/849eH0
ここでも名前出てたクリニックに転院しようかと思って行ってみたんだけど、とにかく汚かった
今まで、生理痛の相談やら合わせると婦人科には6カ所位行ってるんだけど一番酷かった
診察室の机は埃まみれ、本やら資料やらがうず高く積まれてて今にも倒れそう…
待合室は狭くて椅子も小さくてお尻痛くなるし、
培養室の扉がいつも半開きで中を覗くと雑然としてて、あんなところに大切な卵があるの?と不安に…
内診室は、室とは名ばかりで仕切られてもいなくてスタッフが頻繁に通る通路の横に内診台が置いてあるだけ
脱衣場は申し訳程度にパーティションが置かれてるだけで着替えも丸見え

こんなとこ皆よく通えるな、と思ったんだけど、
院長と話をしてみるとなんだか期待が持てそうなので通ってみることにした
あれだけ人を集めて評判も良いって事はそれだけ腕があるんだと信じる!
今度こそ結果出ますように
943可愛い奥様:2013/10/19(土) 10:42:37.40 ID:0gSyS+IL0
>>942
培養室ってふつうクリーンルームだよね?
それに整理整頓されてないと、受精卵の取り違えとかありそうで怖い。
精子卵子どっちかだけ間違えられるパターンだと、親のどちらかには似るから気づきにくそう。
AIHで精子取り違えられたら、後々浮気を疑われかねないよ。
944可愛い奥様:2013/10/19(土) 11:44:53.33 ID:UTyIDEOT0
後期流産したかたいませんか?いつから治療を再開したか教えてください。
5月に16週で流産しました。
また採卵からで、いつから治療を再開するか悩んでいます。
体温もバラバラでホルモン値も乱れてそうな感じです。
35歳でのんびりしている余裕はないのに、全然気持ちがついてきません。
今回の妊娠まで採卵移植10回以上したので、またそのくらいやらないといけないのかと思うと辛いです。
945可愛い奥様:2013/10/19(土) 12:00:07.58 ID:1nPlzm/p0
再開時期は不妊治療の主治医に聞くのが一番いいと思うよ。
次いいことがありますように。
946可愛い奥様:2013/10/19(土) 12:23:10.60 ID:ZbhY5Sa30
>>944
>>945が言うように医者に聞くのが一番だと思うけど
医者は医学的に大丈夫な時期を言ってくるとは思う

後期流産じゃないけど子宮外妊娠をやって
いつ再開しても大丈夫か?と聞いたら次周期からでもオッケーだと言われ
焦って採卵したけど(当時34歳)一個しか採れずそれを移植したけどダメだった。
その後半年くらい休んでから取り組んだ体外で妊娠したよ。

後期流産と子宮外妊娠とじゃ全然違うかもしれないけど
焦っていい事がなかったという事はご参考までに
947935:2013/10/19(土) 12:38:12.67 ID:AljA56mI0
>>936>>941
みなさま、丁寧なレスをありがとうございます。
一つ一つを何度も読み返しました。
不育というワードは自分でも、ずっと頭の片隅に引っ掛かってました。
でも調べると、化学流産=卵の染色体異常であり、母体に原因があるわけではないという
いわゆる、偶々運が悪かった程度にしか書かれてなくて。
けれど、着床しないのも不育症という見解もあるのなら、やはり何らかの母体要因があるんでしょうね、やっぱり…。
近くに、不育症を専門的に診てくれる病院が全く無いらしく、とりあえず今通っている不妊クリニックで
なにかしらの検査ができるか、聞いてみたいと思います。
それに、とりあえず今はAIHをもう少し頑張ってみます。やれることから。

化学流産が重なるたび、ずっと胸にモヤついてたものが晴れました。
ありがとう!長文失礼しました。
948可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:39:06.62 ID:gjB25Nye0
>>900
私も採卵凄く痛くて泣いたよ。
2回目だから少しは我慢できるかと思ったけど駄目だった。
949可愛い奥様:2013/10/19(土) 14:49:28.41 ID:P0ECxc3P0
今日、凍結胚移植でした。
採卵は痛いし、凍結胚は思ったほどできず踏んだり蹴ったり。
移植もホルモン補充でしか内膜が育ってこなくて希望が見えない状況で、やっと胚移植が決まったとたんに旦那の風俗発覚。
今まで八年間同じことで揉め続けて、許してきた自分も悪かったけど、次は離婚ってずっと伝えてた。

思ってる以上に精神的ダメージがあって、同じ空気を吸うことすら苦痛。苦痛すぎて移植をキャンセルするのも忘れてた。
今回の移植で凍結胚もなくなるから、今回妊娠してなかったら離婚します。

治療と関係ないけど誰かに聞いてほしかった。スレ汚してすみません。
950可愛い奥様:2013/10/19(土) 15:45:22.46 ID:coayXoScO
>>913

浦和?
AIHまでで激混みのそこに転院する理由、良かったら教えて。
951可愛い奥様:2013/10/19(土) 16:02:32.22 ID:99Clq1Qd0
今まで行ってたとこは濃縮洗浄しないから。
セントはHPに細かくかかれてるのに引かれて〜
強制的な回数制限もなさそうだし。
電車でそんなに時間もかからないしいいかなと。

他にいいとこありますか?
952可愛い奥様:2013/10/19(土) 16:07:54.18 ID:Ez4YXL1z0
やっぱAIHは濃縮洗浄が一番妊娠しやすいの?
私が行ってるとこ、swim upっていう方法なんだけど、これって駄目なのかね
953可愛い奥様:2013/10/19(土) 16:18:37.45 ID:99Clq1Qd0
>>952
スイムアップでいいと思いますよ。
行ってたとこは、
なんにもしないで自然のままにAIHするとこでした。
954可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:15:52.80 ID:XEu+vmGE0
>>944
9w流産だったので状況は違うんですが
少なくとも空けなければいけない周期数を説明された上で
「別にそれが済んだからってすぐ来なくてもいい。
またがんばろうっていう気持ちになったらおいで。
体と心は繋がってるから無理はよくないよ、待ってるからね」
と担当医に言われました
35歳でした
気持ちがついていかないなら少し休んでもいいんじゃないかな
955可愛い奥様:2013/10/19(土) 18:18:15.68 ID:coayXoScO
>>951
レスありがとう。
そういう理由なんだね。AIHで濃縮とかswimupしないところがあるんだね。
セントは高刺激でガンガン排卵誘発するとこって聞いてたから、
AIHとかだとあんまり力入れてないんじゃないかと、勝手に思い込んでたんだ。
感じ悪い言い方になっちゃってゴメンね。
956可愛い奥様:2013/10/19(土) 18:45:26.11 ID:zayG0iib0
潜在性高プロラクチンだと判明し、テルロンを処方された。高温期だからルトラールも。両方初めての薬なんだけど大丈夫かなぁ…。採血と薬と注射でなんかしんどい。
957可愛い奥様:2013/10/19(土) 20:41:52.23 ID:kjfS/hzT0
>>956
私も高プロでテルロン、黄体補充で高温期にルトラールです。
テルロン最初は少しだるかったりしたけど2,3日で慣れました。服用して一ヶ月くらいで数値低下。(22.6→4.7)
ルトラールはお腹がチクチクするのが嫌です。副作用の出方は人によるんだろうけど…。
958可愛い奥様:2013/10/19(土) 21:31:10.35 ID:prY5sqIz0
>>944です
レスくださった方々ありがとうございました。
体と心は繋がってるってなるほどと思いました。
とりあえず年内に1度診察を受けて相談してみようと思います。
ありがとうございました。
959可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:03:14.32 ID:AKtu3TmB0
中出し3ヶ月で2人目出来ましたー(≧▽≦)
赴任様たち、どうもすみませんwww
960可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:08:25.71 ID:i9jywG8f0
採卵の無麻酔と麻酔アリってとれる卵胞に劇的な違いがあるの?
私は無麻酔がどうしても怖くてKLCは選べなかった。
自己注射も出来ないので通院してたし、できる皆さん本当に強いと思う。
961可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:09:10.57 ID:3YEBf4Iy0
卵胞はとらないでしょ
962可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:12:07.19 ID:i9jywG8f0
ああ、すいません卵子
963可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:34:49.82 ID:a8kshro40
明日でAIHしてから15日なんですが、もし妊娠してたら明日の朝の尿で陽性でますかね?
初・AIHでドキドキなんですが、胸のハリが今日で弱まってきたので多分駄目だった
んだろうなあと期待はしてないんですが。
964可愛い奥様:2013/10/19(土) 23:55:24.21 ID:M5p3YTSi0
>>963
出ますよー
965可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:00:45.98 ID:VGMkyVJO0
私、お腹にお肉あるけど、こんなお腹でもエストラーナ効くのだろうか…
966可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:07:18.55 ID:uEZACydq0
月曜日、初採卵
昔から麻酔ってやつが苦手で
目の病気で手術するとき全身でなく部分麻酔でほっとしたクチ
それでも怖くて怖くて泣いたため麻酔追加されたw
採卵は静脈麻酔らしいけど怖すぎて寝れない
落ち着いていられますように
967可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:25:02.34 ID:fcOEct1a0
>>966
麻酔を投薬される時に深く呼吸してると落ち着くよ。
きっと大丈夫。頑張って!!
いい卵が取れますように
968可愛い奥様:2013/10/20(日) 06:23:44.60 ID:CpWe9VQu0
>>966
自分も今週初採卵。麻酔よく効いてほしいなと切実ですよ。
採卵後、今周期は移植できないと最近知ってなんだかがっかり。仕方ないかー。
969可愛い奥様:2013/10/20(日) 07:13:57.80 ID:VWGThTlz0
>>957
ルトラールも副作用あるんですね。でも、いい結果をもたらすと信じて飲みます!
精神的なものも関係しそうだし…。
今回は初AIHもしたし、初だらけw
検索魔にならないようにしなきゃーと思いつつ、今朝体温あがらずさっそくモンモンとしてしまった。
970可愛い奥様:2013/10/20(日) 07:52:29.92 ID:lTqPfZKO0
>>965
ホルモンは脂肪が吸収すると聞いた事がある
私も脂肪いっぱいだけど効いてるよ
971可愛い奥様:2013/10/20(日) 08:36:16.58 ID:LfytuJm/0
>>967
ありがとう
勇気出してがんばってくるよ

>>968
ナカーマ!
私はあんまり強く効いて欲しくない…
あの動けなくなる感じがすごく怖いので
でもお互い良い卵がとれるようがんばろうね
972可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:21:28.86 ID:il+rJo5O0
>>968
麻酔が効きすぎて八時半の手術開始なのに二時まで寝てた私が通りますよ
目が覚めたら旦那が横にいて、しかも全然違う部屋になってたからビックリした
しかも、いつの間にかパンツ穿かされててしかもナプキン張り付けてあって本当にびびったw
深呼吸して落ち着いていけばちゃんと効くから大丈夫 心配しないでね
973可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:27:10.66 ID:IBSVzVwD0
子作り始めて2ヶ月(当方27才)の者です。子宮がん検診をしたとき「あなたは妊娠しにくいかもね」と言われたことがあり不妊外来に行こうか悩んでます(その時は何故妊娠しにくいと言われたのか理由聞かなかった)

まだ早いのか、それとも検査だけでもすべきなのか悩んでおります
生理日が少し不順で基礎体温はバラバラ、排卵日チェッカーによるとどうやら人より排卵日が早い様子です
アドバイス頂けないでしょうか?
974可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:34:52.61 ID:mdI2CUVm0
>>973
排卵日が特定できるのであれば若いし、半年位はタイミングとってみては?
問題ないカップルがタイミング取って妊娠率20%、と言われているので半年位で出来るということになる。
不安なら病院で排卵日特定してもらってもいいと思うけど。
検査する、というのなら、抵抗あるかも知れないけど旦那さんの検査は早めにしたほうがいいと思う。
家はそれを後回しにして、随分時間をロスしたよ。
975可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:38:27.79 ID:PdoTnESj0
>>973
検査を受けたら必ず治療を始めなければならないわけじゃないので
とりあえず受けてみることをお勧めする
次にどうするかは、結果を見てから考えればよいのでは
976可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:40:30.50 ID:7SGnXHMX0
>>973
排卵チェッカーを何でしてるかわからないけど
実際の排卵と多少ずれる人もいるし行ってみるのは悪いことじゃないよ
20代前半で通ってる人もいるし、若くて相手にされないってことはないと思う
検査して安心するのも大事だしね
977可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:42:10.05 ID:A8UXnQbqi
>>973
わたしも28歳の時に受けた婦人科検診で、内膜が薄めだから子供が出来にくいかもと言われて
実際その通りだった。
一度不妊治療専門の婦人科で見てもらうと良いかも。
978可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:46:37.65 ID:TUI4Xfc+0
>>973
実際治療を受けるかは検査の後決めればいいと思う。
大きな問題はないと思っていたのに実はあった…とかもあるから。
…うちがまさにそうで、たまたま早めに念のためと思って軽い気持ちで受けた検査で
重度の男性不妊がわかったからソッコー顕微にステップアップ、
無駄に意味無いタイミングやAIHで時間ロスする前で良かったと思った。
子宮がん検診のお医者さんがどういう意味でそう言ったのかはわからないけど、
妊娠しにくいかもと言われたのなら早めに検査だけでも受けたほうがいいと思う。
979可愛い奥様:2013/10/20(日) 10:52:06.28 ID:TUI4Xfc+0
あ〜IDに+が出た〜明日病院で判定なんだ〜その結果も陽性出てくれ〜!
でも体温低いんだよなぁ( ´Д⊂ヽ
980可愛い奥様:2013/10/20(日) 11:08:07.32 ID:Vg45KG4VO
移植5日目だけど性欲がはんぱなくてなんかもう駄目ぽな予感する
981可愛い奥様:2013/10/20(日) 15:34:07.35 ID:L0cGFiBo0
生理前にオナニーすると、お腹がはって痛くなる。
着床したのがダメになったりするんだろうか?
しないほうがいいのかな?
982可愛い奥様:2013/10/20(日) 17:06:02.44 ID:LfytuJm/0
>>981
生理前なら内膜が厚いからかな
興奮すると子宮が収縮するらしい
セックスが禁止されてないなら触るくらいなら構わないと思うけど
気になるなら後悔のタネになるから、ちょっとガマンしたらどうだろう
983可愛い奥様:2013/10/20(日) 17:19:22.57 ID:ZxscI/6v0
>>979
今からがっかりするのは早いよ。
わたしは体温低めだもうダメポorzと思ったとき妊娠してた。
今夜はあまり深く考えすぎずに寝るべし。
984可愛い奥様:2013/10/20(日) 17:23:06.07 ID:TUI4Xfc+0
>>979だけど。
明日の判定日目の前にして、今トイレ行ったらショーツに血が…
あーあ…

あーあ…

なんも考えらんないや
985可愛い奥様:2013/10/20(日) 17:23:06.12 ID:3AHOR7Z30
昨日採卵して5個とれて受精0…
明日もう一度確認するのだけど
泣きそうだ。
986可愛い奥様:2013/10/20(日) 17:30:30.75 ID:TUI4Xfc+0
入力してる間に返信が…

>>983さん
励ましてくれてありがとう。
でも984の通り判定の前に生理来ちゃったみたいだよ、さすがにもうこれは奇跡の起こりようがないよね。
旦那も私も今放心状態だよ。
私のところには来てくれるのかな…。
でもレスくれてありがとう、嬉しかったよ。
987可愛い奥様:2013/10/20(日) 18:55:27.84 ID:YiYzP45S0
40過ぎると妊娠は難しいとか言うけど、
伊藤聡子とかカービィダンスやってる若おばさんみなたいな
美人さんに限っては余裕で子ども作れる気がしてならないんだけど
988可愛い奥様:2013/10/20(日) 19:16:20.42 ID:rO4Odb9o0
何だかんだで体力勝負だからねぇ
でも余裕では無いと思う、子作り自体がデリケートな問題だし
相手があっての事だから、気持ちが折れたらいくら身体が頑丈でも
どうにもならない
989可愛い奥様:2013/10/20(日) 19:43:03.62 ID:HbS9bou80
出来る人はいるかもしれないが自分も出来ると思い込むのは危険。
990可愛い奥様:2013/10/20(日) 19:45:15.33 ID:fpDhPxGH0
採卵は病院が基本無麻酔で勧めていたからそうしたけど、
8個採卵したからもう「痛い痛い早く終わって」みたいな感じで辛かった。
991可愛い奥様:2013/10/20(日) 21:08:14.30 ID:qThcrerV0
凍結胚移植、陰性でした。
グレード4ABで内膜12ミリだったのに・・・。

あと3つ残ってるけど、自信ない・・・。

医師に、融解したけど、実はきれいに戻りきれてなかった、と判定日に言われました。
収縮したものがきれいには戻らず9割くらいの状態だったと・・・。
生命力の問題なのか技術の問題なのか、どうなのでしょうか。

あと、子宮の形が変なのか、移植中に「ん?あれ?」とか医師が言ってたのもいまさらながら気になります。
移植は痛くないと聞いてましたが、痛いってことは子宮が収縮して着床の妨げになってますよね?
992可愛い奥様:2013/10/20(日) 21:35:50.06 ID:nDhw6Ncu0
>>991
残念だったね
9割くらいの状態でも、受精卵に力があったら自力でカバーするらしいよ。
移植の時出血があると不味いみたいだけど、痛みはわりとある人いるかも。
993可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:02:34.45 ID:VWGThTlz0
体外やってダメだった時のショックを考えると、とてもステップアップできない…。
今頑張ってる人は本当に凄いと思う。どうか皆さんいい結果がでますように。
994可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:13:48.05 ID:jH/gQ5YB0
誰か次スレ頼む…
995可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:50:00.58 ID:TUI4Xfc+0
次スレ

【治療中】不妊治療を語ろう12【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1382276720/

次スレでもまたよろしくね。
みんな授かりますように。
996可愛い奥様:2013/10/20(日) 23:10:45.24 ID:xThyL/XAO
>>995乙です

もうすぐ採卵…
いい卵といい精子ができますように…
997可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:18:58.68 ID:uXw+v5JM0
>>993わかる
うちもまさに今夫婦で意見が合わず喧嘩中 今夜は夫婦別寝室
これじゃ本末転倒じゃないか、なぜ子供を望んでいるのかと考える
998可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:26:08.15 ID:Meiw0TQZ0
>>997
辛いね
うちはどっちかっていうと私の方が消極的で、旦那が引っ張ってくれたから頑張れてる
これが逆だったらかなりきつかったろうなと思う
うまく話し合いで解決できるよう祈ってるよ
999可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:50:48.74 ID:KRk2Oj9L0
うちも今ギスギス中
流石に口に出しては言わないが、
流産したとたん、役に立たない人扱い。

いつまでうじうじしてんの?病人様のつもり?
的な目でにらまれてため息。
四面楚歌。しんどい。
1000可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:55:10.04 ID:S1yet1ni0
流産は受精卵の問題だから旦那にも責任の一端が無いとは言えないんだけどね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。