【治療中】不妊治療を語ろう9【卒業生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。

前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう8【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372233032/
2可愛い奥様:2013/08/20(火) 22:04:12.73 ID:FMUxblDT0
過去スレ
【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/
【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/
【治療中】不妊治療を語ろう3【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357459736/
【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/
【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363520026/
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366426768/
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】 (実質7)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368801273/
【治療中】不妊治療を語ろう8【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1372233032/
3可愛い奥様:2013/08/20(火) 22:08:29.84 ID:FMUxblDT0
関連スレ
【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

既女板の年代、治療ステップ別の不妊スレ、育児板の二人目不妊スレは現在立っておりません(2013年8月20日)
4可愛い奥様:2013/08/21(水) 09:01:46.28 ID:ysLqLstV0
前スレの>>993>>1000乙!
5可愛い奥様:2013/08/21(水) 12:19:41.14 ID:1s7QfJQw0
乙です!
毎回卵胞の育ちが早すぎて困る
クロミッドは全く飲んでないのに排卵10〜13日で全然妊娠しない
6可愛い奥様:2013/08/21(水) 13:36:01.20 ID:/eUknk3k0
前スレの979奥様、まだ見てるかしら?
私が通ってる病院はキッズルームが併設されていて、待ち時間はそこで遊んだり
子供だけ待ったりできるようになってる。
少し遠くても設備が整った病院の方が治療を続けやすいかもしれないよ。

今日AIH行ってきた。
いつもと違う先生のせいか超痛かった。
産科から応援に来た先生と思われる、適当に扱いやがって!プンスカ
7可愛い奥様:2013/08/21(水) 14:24:43.50 ID:tgpwz6Kp0
35歳まで不妊治療してた。
見て貰ってた先生は35歳中に妊娠めざそう!って頑張ってくれてたんだけど、
自分が長期入院が必要な病気に罹患しちゃって、子作りできなかった。
やっと投薬治療も終わって、今38歳。
残された時間は少ないけど、できる限り頑張ってみようと思います。
という決意表明で書き込んでみました。
まず、長い入院生活で衰えた筋力を取り戻すためにウォーキングをはじめるぞー! おー!
8可愛い奥様:2013/08/21(水) 17:05:32.86 ID:8858PwOuO
>>7さん前向きで偉いな。
毎日の筋肉注射が辛くて沈みがちだったけど、私も頑張らなきゃ。

でも先日の診察で、あまり卵の育ちが良くないって言われてしまった…
金曜にまた診察だけど、育ちきらないうちに排卵しちゃったらどうしようと不安。
スプレキュアもやってるけど、ちゃんと入ってなかったら…とか悪い方にばかり考えちゃう
9可愛い奥様:2013/08/21(水) 17:17:37.16 ID:etHLzebw0
>>7
闘病生活お疲れ様です。

毎月撃沈してるけど、治療が続けられることに感謝して私も頑張る。
10可愛い奥様:2013/08/21(水) 17:25:05.31 ID:Q4+4XZEuP
>>9
>毎月撃沈してるけど、治療が続けられることに感謝して私も頑張る。

ハッとした。私も撃沈続きでイライラMAXだったけど、
諸事情で治療すら受けられない人もいるってこと忘れてた。
気付かせてくれてありがとう。少し謙虚になれたわ。私も頑張る。
11可愛い奥様:2013/08/21(水) 18:32:44.04 ID:tTDK2iuu0
治療始めたばかりです。
卵管に水通すの激痛でした!
おかげで?卵管通ってたのがわかったけど…

今回も高温期にならないし、明日からデュファストン飲んで
生理5日目からクロミッド予定

妊娠してなかったらまた1ヶ月待つのか…長い。
12可愛い奥様:2013/08/21(水) 20:25:50.35 ID:afnheWxX0
前の周期でエコーにて左右に大きな卵胞を発見。hcg注射を打って1週間後排卵されたか確認するも左がまだ排卵されず。
今周期生理終わりかけでエコーで見るとまだ残ってた(-_-;)そして右にもう成長始めてる卵胞発見。

卵管造影は私の仕事の都合でできず今週末にタイミングとることでフーナーテストだって
調べてみると卵胞残ってるのってあまりよろしくないみたいね

先行きが不安です
13可愛い奥様:2013/08/21(水) 23:12:10.25 ID:H+7RqIMZO
AIH初が撃沈で、今月が二回目。
不妊は今のところ原因不明だし気長に頑張ろうと思います。でも、すぐ終わるし思ったより気軽にできた!
二回目はもっとリラックスして臨めるかも。
ところでAIHしている方に質問です。
もう質問として出てるとは思いますが、AIHする時どのタイミングで病院行きますか?
ある程度自分で排卵検査薬など使ったほうがいいのでしょうか。
でも、自分で検査薬使うといまいち反応が悪いのです。一回目は、ちょっと早めの生理開始後11日目に行き、先生にその6日後と言われたのに
不安で14日目に行き、やはりまだ早く結局先生から言われた6日後に行った時に、次の日実行ね!と言われました。
AIHする前に三回行くはめに。
今回は13日後に設定しました。
タイミング逃さないために何回も行くのは苦痛ではないけど皆さんもそうなのでしょうか。
14 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/08/21(水) 23:41:14.52 ID:uGUJyPn50
バカな質問かもしれませんが、病院の採精室にはAVやエロ本、エロ雑誌があると聞きました。
たとえば人工授精や体外受精の場合、旦那がほかの女の裸で射精した精子で
子どもを作るのかと思うと、すごく嫌な気になりませんか?
愛の結晶であるはずの、待ちに待った赤ちゃんが、
ほかの女の裸で興奮して出てきたものだなんて・・・
バカみたいな質問でごめんなさい。でも、女性なら、あまりいい気はしませんよね?
15可愛い奥様:2013/08/22(木) 00:06:02.06 ID:JsBAyLUC0
気持ちわかるよ!
精子の運動率検査する時、自宅で採ったのを病院に持って行ったけど
手でしようか?って聞いちゃったわw

旦那も自慰で出した精子より夫婦のコミュニケーションで授かれたらって言ってたけど
人工受精に進んだらそうなっちゃうのかなって…
16可愛い奥様:2013/08/22(木) 00:27:46.09 ID:HkEoYPYE0
私の場合、初診でたまたま夫婦で病院行ってて、先生が『旦那さんも来てるんなら、ついでに精子検査もしましょう』って言って、旦那は心の準備もなく看護師さんに強制連行みたいな感じで連れていかれて、AV見てほしくなかったけど、そんなの考える間もなかったわ。
前は、人工授精とかならAVとかでは出してほしくないって思ってたけど、不妊治療3年目にもなると、毎回手伝うのめんどくさくて自分で出してって思ってしまう。
17可愛い奥様:2013/08/22(木) 01:02:33.81 ID:TS4Y4qC+0
うちの病院はお手伝いはだめって言われてるので旦那1人で頑張ってもらってる。
朝からトイレでしてくれるんだけどほんとありがたいです。

>>13
私はこないだ2回目のAIHをしてきたけど、生理周期が25〜28だったので
1回目も2回目も念のためD10にみてもらったよ。
内診+尿検査または血液検査をして、実行日を決めた。
実行日に病院に行くと2回とも排卵直前でした。
13さんのところは内診だけなのかな?何度も通うのは大変だよね。
18可愛い奥様:2013/08/22(木) 01:10:47.90 ID:pMuz4e9V0
うちの旦那は元々が超淡白で子作りが本格的に始まるまで同棲期間もいれて約2年半ずっとレスでした。どうやらEDだったようでその間自慰行為すらなし。

最近も子作りのための夫婦生活はあるものの旦那は薬を飲んで準備しないと最後までできない始末。

別に私は旦那の精子ならどんな手段でも妊娠できたら嬉しいけどわざわざ薬飲んでAVのお世話になるのもなんだか切ない話だなとは思いますね...
19 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/08/22(木) 01:48:14.44 ID:Xq7ppEro0
>>17 採精室で旦那の射精手伝える病院あるんですか!!
2017:2013/08/22(木) 02:00:10.56 ID:TS4Y4qC+0
>>19
どうなんでしょう?
普通に考えてないでしょうね、、汗
お手伝いと皆さんおっしゃってるのは自宅での採取のことだと思います。

AIHから13日目。
いつもは生理前に痛くならないのに昨日くらいから下腹部が痛い…。
体温も高め。
どうか子宮が大きくなる痛みでありますように( ; ; )
21可愛い奥様:2013/08/22(木) 06:56:48.18 ID:hkEvpMcr0
自分も採精に抵抗あって不妊治療専門医院になかなかデビューできなかった。
AIHや体外にも同じ理由でなかなかステップアップできず。
結局7年目でIVFで授かったけど、今となってはもっと早くに動けば良かったと思う。
旦那も好きで病院で採ってるわけじゃないし、自分はそこに拘り過ぎて治療が遅れるのは時間がもったいなかったな。
自分の結果論だけどね。

でも他の人の裸で...っていう抵抗のある気持ちはすごくわかる。
頭ではわかるけど気持ちがついて行かないんだよね。
22可愛い奥様:2013/08/22(木) 07:30:19.10 ID:ngyf2eLb0
うちでは出社前に自宅で出してもらって病院に持っていくことにしている。
出来るだけ新鮮なのを、と思い出社ぎりぎりの時間に。
本人(夫)は大変だろうと思うから、私がPC立ち上げて
「エロ画像でもなんでも見て」って感じで放置しておくよ。
見られてるとできないらしいので、PC立ち上げる以外のお手伝いはしたことない
23可愛い奥様:2013/08/22(木) 07:52:19.82 ID:0xDYXfYgP
他人の裸で云々が抵抗あるって人は、
タイミングとるときに、はめ取りしといて
それを見ながら出してもらえば?
真面目な話ね。
24可愛い奥様:2013/08/22(木) 09:01:49.83 ID:puguAN2q0
>>20
ナカーマ
わたしもAIH13日目です
今回驚くほど生理前症状がないけど、2日前から体温が0.2ほどグンと上がって保ってる
噂の2段上がり?だといいんだけど、まぁ、暑いだけかな・・・
2520:2013/08/22(木) 09:52:05.09 ID:tTGpbyAq0
>>24
(゚∀゚)人(゚∀゚)

D13。今朝の基礎体温0.1度下がってたし
wondfo(中国製検査薬)してみたら真っ白だったorz
夫婦共に身体的には問題なし、フーナーがやや良くないことと高齢(私35です)でAIHへ進んだけど
妊娠できるのかものすごく不安になってきた。
AIHで妊娠した方はだいたい1〜2回目でされてませんか…?
26可愛い奥様:2013/08/22(木) 10:13:20.19 ID:Kcp7eHod0
体外4回目撃沈
残り初期胚1、胚盤胞1になって2段階移植するか聞かれた
確率あがるなら2段階にしたい気もあるけど
旦那激務だし親の手も借りれないので双子だったら正直いうと困る
でもどんどん年齢あがっていくし一月でも早く結果だしたい
どうしたらいいんだろ、迷うなぁ

小さい頃の夢は若いお母さん、だった
自分が4人兄弟の末子で、母が35の時の子で若いお母さんが羨ましかった
もう母を越える年齢になってしまった
3年ぐらい夫婦だけで過ごしたいねって避妊してたあの頃に戻って
妊娠ってそんな甘くないよ!って説教したい
中に出せば簡単に妊娠してしまうもんだと思ってたよ…
27可愛い奥様:2013/08/22(木) 11:57:35.38 ID:s4U8ezgJO
13です。
17さん、うちも尿検査などやります。D11くらいで行って、まだまだ、あと五日後くらいとか言われると、その頃に排卵終わってたらどうしようと思ってしまう。
でも一回目は先生の言うとおりだったし信じてみよう。
治療も慣れないと不安が多いけど慣れてくるかな。
28可愛い奥様:2013/08/22(木) 14:54:37.21 ID:Y6STIJpj0
>>26
四回ダメだったなら、双子になる心配する必要ないかも。二段回で双子になった人あまり見たこたない
29可愛い奥様:2013/08/22(木) 15:17:24.38 ID:KRvP5IKl0
最近できたママ友が不妊仲間だった
辛さがわかるから、彼女が二人目治療スタートきったのに
一緒に頑張ろうとも頑張れとも軽々しく言えなくて何も言っていない
余計な事は言わずに心の中で応援するのが一番かなあ
30可愛い奥様:2013/08/22(木) 16:13:14.32 ID:50fruHzmO
>>26
何歳で子作り始めたのかよく分からないが、3歳若ければ出来たとは限らないよ。あまり気にしない方がいいよ。
31可愛い奥様:2013/08/22(木) 16:50:28.19 ID:HkEoYPYE0
>>26
中に出して簡単に妊娠する人も実際いるから、こればっかりはどうしようもないよね…。
私の周りでも、一度で妊娠した子2人いて、その子達は昔に中絶歴もある。私は、ずっと避妊してて、私も避妊やめたらすぐ出来ると思ってたからまさか何年も妊娠しないなんて夢にも思わなかったよ。
32可愛い奥様:2013/08/22(木) 17:34:51.18 ID:vsDVjgu+O
旦那が何で抜こうと気にしないほうだけど、
ずっと自宅採精なので、私も旦那も全裸で混じり物しない範囲でいろいろする。
お手伝いっていうかむしろ襲っている感満々。
これで当たればとーちゃんとかーちゃんのラブラブで出来たと言えなくもないかもだ。

ちなみに私がブラをつけるまでは、容器は旦那の脇にはさんで保温。
看護師さん(軽く拭いたけど)ごめんや…。
33可愛い奥様:2013/08/22(木) 20:34:23.38 ID:KvsincZU0
周期32日目の今日、フライングして撃沈。
男性不妊の夫から、今期に入って突然の子作り中止を言い渡された。
フライングなんかしなきゃよかった。こんなにへこんだの久し振りだ…何も手につかない
34可愛い奥様:2013/08/22(木) 20:50:05.91 ID:U7+lDhEk0
3回連続で稽留流産
心拍確認できたことないんだよね
これ以上どうしたらいいんだろう
当たるまで移植繰り返すしかないのかな
もうお金も気力も尽きそう
35可愛い奥様:2013/08/22(木) 20:51:55.47 ID:gwByhbN60
>>34
不育症の検査はした?
36可愛い奥様:2013/08/22(木) 21:44:58.26 ID:U7+lDhEk0
>>35
まだしてない
2回目のときはバファリン飲んでたけど駄目だった
3回ともHCGの値が低めから始まって育ちが悪くて心拍見えず終了、
なので染色体異常でしょうって判断
(HR補充だから自然流産で検査してない)
通ってるクリニックでは
「不育検査は異常なしの結果がほとんどだから積極的にお勧めはしない、
お金払って安心したいならどうぞ、紹介状は書きますから」
って言われてる
私としてもバファリン飲んでも飲まなくても全く同じ経過だったから、
不育検査に数万使うのはどうかなと思ってるんだけど、
一応行った方がいいのかな…治療休み期間中に悩んでみる
ありがとう
37可愛い奥様:2013/08/22(木) 22:12:38.96 ID:S3f+xj4r0
>>36
3回とも同じくらいの周期で同じような流産だったなら、不育の原因が掴める確率は高いと思うよ
不育症っていっても原因も治療法も様々で、幼児用バファリンが効かなくても他の方法なら効くかもしれないじゃない
あと、不育症ってまだまだ未知の世界らしいから詳しい医者が少なくて適切な判断が下されない場合も多い
もし検査するなら不育症を専門に扱ってる病院でね
38可愛い奥様:2013/08/22(木) 23:29:23.76 ID:U7+lDhEk0
>>37
東京に住んでるので病院に困らないのが幸い
下調べから始めてみるよ
ありがとう
39可愛い奥様:2013/08/23(金) 08:51:36.11 ID:dze7tZFA0
「赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてきたんだよ」みたいな言葉が苦手だ
選ばれない自分はどうなるんだと虚しくなるのもあるし、
虐待されている子供、毒親の元に生まれ苦労している子供もいるのによくもそんなことが言えたもんだなと思ってしまう
だけど「お母さんを選んで生まれてきた」説を信仰している人たちが言うのは
虐待されるような親の元に生まれてきたことも運命であり、前世からの因縁がなんとかかんとかという主張

本当にバカげているし不快だと思う反面、こういうおときばなしを信じている子ほどポコポコ妊娠しているのを見ると
自分が妊娠しないのは心が汚れて進んでいるからなのかなと思ってしまう
40可愛い奥様:2013/08/23(金) 08:52:23.88 ID:dze7tZFA0
進んで、ではなく荒んででした
すみません
41可愛い奥様:2013/08/23(金) 09:01:53.43 ID:rs4LC8Re0
>>39
赤ちゃんは絶対お母さんを選んできてないから大丈夫だよ。
周りの子だくさんの人とか家を見てたら、そう思う。
42可愛い奥様:2013/08/23(金) 09:34:22.38 ID:KPa3/rgw0
>>39
関係ないですよ

妊娠するかはただの確率だから

オカルト好きは聞き流せ〜
43可愛い奥様:2013/08/23(金) 10:15:19.47 ID:NjAtwIkm0
また体温下がったし検査薬も真っ白だからリセットだなこりゃ…
ほんとに妊娠できるのかな…
と少し凹んだ後は5kg太ったからダイエットしよう!と気持ち切り替えた。
無理矢理。w
次のAIHまで動きまくるぞー!
44可愛い奥様:2013/08/23(金) 10:31:40.38 ID:dze7tZFA0
>>41>>42
オカルト…そういう風に感じている人が自分以外にもいると分かり少し気持ちが楽になりました
最近は「お母さんを選んで生まれてきたよ」という本が大人気ということもあり
周囲の人はみんな口々に言うんですよね

妊娠することが神秘的でおめでたいことだとは思うものの
妊娠とは生物学的に精子と卵子が受精して着床して生まれるものであり
それ以上でも以下でもないのではとも思っており…
人前では絶対に言えないのですが。
45可愛い奥様:2013/08/23(金) 10:39:51.92 ID:T7AEOOsaO
>>39
あまり気にしない方がいい
それは母親を励ますための宗教みたいなもの。障害児とか元気に産まれてこない子もいる、母親は自分を責めてしまうが、赤ちゃんが自分を選んで来てくれたと思えた方が救われる
46可愛い奥様:2013/08/23(金) 11:28:12.47 ID:FPqPO63G0
でも自分は自分をなぐさめる言葉として、
「なかなか授からないのはお空でたくさんの天使さんたちがあなたの家族の子供になるのを争ってるからなんだよ」
というどこかで読んだ言葉をリセットするたびに思い出してなぐさめてるw
馬鹿げた言葉かもしれないけど自分にとっては救いの言葉だ
47可愛い奥様:2013/08/23(金) 11:54:57.49 ID:yvwy/5kx0
>>44
私もその言葉ぜんっせん好きじゃないけど
友人のところに身体に障害のある子が産まれて
何て言ったらいいかわからなくてその言葉を使ったことがある
金銭的だったり障害だったり何かしらの問題があって
赤ちゃんを疎ましく思ってしまう人を抑えるための言葉なんだなと思ってる
48可愛い奥様:2013/08/23(金) 12:10:05.03 ID:Yl0r8uNeI
>>36>>38
自分の不育症のケースだと、血液をサラサラさせる処置をしたよ。
アスピリンを服用、カプロシン注射をしてて
バファリンとか聞いたことなかった。
三度流産したけど不育の検査をしてからの妊娠で無事出産したよ。
検査自体も血液検査しただけで、重要な項目だけをしたから2万くらいだった気がする。

ちなみに自分が引っかかった項目は、何年か前までは問題視されてなかったらしく
先生から「今検査してよかったね」と言われたよ
49可愛い奥様:2013/08/23(金) 12:27:23.52 ID:1Vy0db3o0
アスピリンとバファリンは基本同じ対処法では?
私が一回稽留流産後にお休み期間中に不育症検査した方がいいですか?と聞いたら、三回同じような流産した人には勧めているという返答だった。三回続けて稽留流産なら、やってみてもいいと思うけどなー。
50可愛い奥様:2013/08/23(金) 13:15:05.73 ID:7kl5B/6p0
D26、検査薬は驚きの白さ・・・というか、超うっすら線が見えるけど
昨日より薄いから先週の金曜にうったHCGの名残だね
はー、明日明後日にはリセットだわこりゃ
なんかもうできる気がしない
51可愛い奥様:2013/08/23(金) 14:02:40.67 ID:s2/hMAnH0
自分は不育の検査だけで10万かかったけど原因は判らず。
血液凝固、NK細胞、自己抗体、染色体異常とか不育でも原因は人それぞれだから原因が見つかってそれを治療できる人は羨ましい。
アスピリンやバファリンは確か血液凝固の治療法だったはず。
検査しても自分みたいに原因不明の人もいるのは確かだけど、原因が見つかって治療しながら出産できた人も沢山いるから
検査して損はないと思うけどな。
5236:2013/08/23(金) 15:11:48.88 ID:gR/cbPkP0
>>48>>49>>51
不育も不妊治療と同じなんだよね
大多数がこうだから自分がそうって訳じゃないとか、
全部検査して原因が分からない場合も多いとか…
フイクラボには3回続けて流産のときに胎児染色体異常の割合は51%とあって、
半々のラインに居るっていうことは分かったから、ちゃんと検査します
また最初から段階踏んであれこれ悩むのを抱えるかと思うと気が滅入るけど頑張るわ
53可愛い奥様:2013/08/23(金) 19:37:43.32 ID:fqRwhy4a0
卵管造影後ゴールデン期間って3ヶ月?
今月卵管造影やって、来月から誘発するけど
旦那が転職したいから数ヶ月待ってほしいと言ってる。

一人目との差も6歳開いちゃってるし、一周期も無駄にしたくないけど
安心して育てていける環境も確保しないといけないし、産んだら終わりじゃないんだよね。
54可愛い奥様:2013/08/23(金) 21:25:49.55 ID:1Vy0db3o0
AIHの成功率て8%とかだっけ。うまくいかないのが92%かあ。一喜一憂してるのがバカみたいだわ…
55可愛い奥様:2013/08/23(金) 22:08:02.51 ID:HQzl7KOZ0
不妊治療に入ったら体調を整える時期には
数値がイマイチだと内診で卵をチェックしませんよね
もし育ってたらどうするんだろうと思うし
薬を飲んでるので奇形児が出来たらどうしようってことで
性交渉で自然妊娠を目指しづらいし
卵を育てさせられなくてただ薬をもらうだけで
休まされてる時期にはみんなどうしてるかな
56可愛い奥様:2013/08/23(金) 22:56:40.11 ID:q2AxrFbm0
体外受精で、昨日から注射始まったんだけど、注射一つだけかと思ってたら違う種類の注射もあって、二本打たないといけないんだけど、(一つはフォリスチムペンとかいうペンタイプのやつで、もう一つはHMGっていう普通の注射)、注射打ってた方、二本も打ってましたか?
57可愛い奥様:2013/08/23(金) 23:57:13.28 ID:6tvKvxJ7P
オカルトごめん。
お盆に夫が2年前に死んだウサギの夢を初めて見たらしい。
夫には「きっと、お盆だから里帰りしてるんだよ〜」と言ったが内心
今月の卵で生まれ変わるとアピールしに来たんであってくれ!と思った

胚盤胞解凍したら、グレード3からグレード1までもどった。
培養士は問題ない一旦縮んでるだけで3までは問題なく戻りますよ〜と言われたけど、、、
先月はseetして孵化胚盤胞で年齢的に70%妊娠しますと言われたのに、かすりもしない。
安静に姫生活してると、暇過ぎてろくな事考えないよ
58可愛い奥様:2013/08/24(土) 00:10:49.53 ID:KLO6I5Gu0
>>57
えっごめん。よくわからない。
後半はわかるけど、ウサギの話とどういうつながりが?
59可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:05:56.83 ID:rvlp5JBT0
自分の中の問題ですが気になったので質問させてください。
今二人目不妊で高度治療できる病院(一人目のときに行っていた)に行こうか悩んでいます。
一人目のとき、子連れの方はだいたい待合室のドアの外で待たれていて、
当時私はそこまで気になっていませんでした。
確かに中で待ったら気を使うよな〜くらいにしか。
しかし、いざ自分が子連れで通うとなると躊躇してしまって。
子宮の病気もあり、自然妊娠はほぼ望めないので、
どうしても通わざるを得ません。
そして預けられないことが多いので子連れで。

やはり皆さん子連れの人がいたらあまりいい気はしないですよね。
60可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:08:44.04 ID:eIax7WBL0
>>59
私は預けて行ってるよ。子が学校や幼稚園行ってる間に一人で行くのは無理なの?
61可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:11:25.07 ID:8x24Rs0h0
私の行ってるクリニックは子連れの方いっぱいいるよ
余程病んでる人じゃないと子連れを見るのすら嫌だなんて人はいないんじゃないかな
結構騒いだりあっちこっち行ってる子供もいるけど、
私も夫も「元気だね〜」とか「可愛いね〜」とか言いながら普通に見てるし
62可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:26:07.72 ID:rvlp5JBT0
>>60
まだ2歳で幼稚園に行っていないので無理なんです…
親に預けられればいいのですが、私の母も主人の母も働いていて協力してもらえません。

>>61
そう言ってもらえてありがたいです。
私も一人目のときはそんな感じだったんですが、
他の方の気持ちは分からないので不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないなと思いまして。
63可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:34:34.88 ID:NV6Qraha0
>>62
何を有り難がってるのかわかりませんが
気にする人はかなり気にすると思いますよ。
64可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:36:27.09 ID:k0tXx7Gc0
気にする人を気にしすぎても仕方ないでしょう
連れて行かざるを得ないのなら連れて行く、
待合室で騒がないよう声かけするなどすれば良いと思うよ
65可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:38:33.69 ID:rvlp5JBT0
おっしゃる通りです。
待合室の外で待たせてもらって、なんとかがんばってみたいと思います。
66可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:42:05.16 ID:NbyCubmI0
男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」
http://woman.mynavi.jp/article/130802-035/
67可愛い奥様:2013/08/24(土) 01:56:22.19 ID:69lwH7aQi
>>65
うちも預け先ゼロ。初診予約のときに子連れOKか確認したよ。
託児のある病院もあるよね。
私の通院先は、子連れOKだけど看護師が面倒見ることはできないと念を押された。
そして、初診のときだけはカウンセリングなどで時間かかるので
どうにか一人で来られないかと言われて二ヶ月前に一時保育予約して通院開始できました。

今は診察の際、内診台に抱っこして乗って良いと毎回言われてます。
一応内診台にの横に子供用の豆椅子もあります。
待合室で子供一人だけで待たせるという選択肢は、
安全面からもナシなのではと思いレスしました。
68可愛い奥様:2013/08/24(土) 02:58:50.32 ID:4LFzvRoq0
子供連れてきてても何も思わないけど、その子があまりにも騒いだり走り回ったりする子だと、イラっとするかも。
69可愛い奥様:2013/08/24(土) 07:37:19.39 ID:GzTxgHGE0
この前病院でみた子どもが、突然笑いのスイッチが入ってゲラゲラ笑い出した。
そこまでは微笑ましかったけど、その両親も一緒に大笑いしてて、ちょっとイラっとした。
70可愛い奥様:2013/08/24(土) 08:13:19.21 ID:eIax7WBL0
でもお子さんが2歳ならおとなしくしてる方が難しいと思う。
あと、2歳の子がいるなら不妊じゃないじゃんと思われるかも
私はある程度大きい子なら気にしないけど、
1歳〜2歳の子連れが不妊治療専門の病院にいたら、
えっ?と思っちゃうかも。
71可愛い奥様:2013/08/24(土) 08:21:11.66 ID:UEymEwIn0
>>70
逆だと思ってた

私自身1人目顕微で2人目も顕微確定だったから1人目が1歳の頃に治療始めた
凍結卵がある人なんかも早めに戻すだろうから上の子が小さいと早めに治療始めたんだろうなと…
1人目自然で2人目不妊だと不妊だと思わず治療始めるのも遅くなりそうだし。
72可愛い奥様:2013/08/24(土) 08:23:39.24 ID:rvlp5JBT0
皆様いろいろなご意見、ありがとうございます。
別件でも病院に行くときは、いつも騒いだりしないように集中できるものやおやつを持っていって、
それでもダメなときはやむを得ず外で待たせてもらったりしています。
走り回っても止めないとかは、病院関係なく公共の場ではあり得ないです。

確かに2歳の子を連れて不妊って理解しがたいかもしれませんね。
それでも通院しないと先に進めません。
我が家の諸々の事情で先1年を目処にダメなら諦めようという方向なので、他の皆様の迷惑にならないように出来る限りの手は尽くして通院したいと思います。
73可愛い奥様:2013/08/24(土) 09:24:44.98 ID:D2k6yc2Z0
一時保育って何か月も前から予約しないとしてもらえないものなの?
74可愛い奥様:2013/08/24(土) 09:42:45.26 ID:UEymEwIn0
>>73
激しく地域による。
認可園の一時保育しか使えない所なら○ヶ月待ちもあるみたい。
うちの近所は無認可園が多いから明日お願いします〜でも大丈夫な事が多いな
75可愛い奥様:2013/08/24(土) 10:05:00.43 ID:SgOizZWg0
愛知県近郊に住む方がいたら教えてください
友人から豊田市に有名な不妊センターがあるときいてググったら
竹内病院不妊センターというところが出てきたのですが同時に
トヨタ記念病院不妊センターも出てきました。
この二つは同じセンターでしょうか?
竹内病院はHPがなくよくわかりません。病院自体がなくなってしまったのかも?
スレ違いだったら申し訳ありません。
76可愛い奥様:2013/08/24(土) 10:41:59.16 ID:D2k6yc2Z0
>>74
そうなんだ〜
ありがとう勉強になった
77可愛い奥様:2013/08/24(土) 11:50:18.66 ID:wYd5zOA10
今日フーナーテストで昨日タイミングはかったのにhcg打ったから今日もタイミングとるように言われた。
でも頭いたいし今夜はあまり乗り気じゃないのにな...
78可愛い奥様:2013/08/24(土) 12:42:54.60 ID:KLO6I5Gu0
正直稽留流産を告げられた時は帰りの電車で赤ちゃんみただけで涙でてきたから、不妊治療クリニックに子ども連れてきている人がいたら、かなりゲンナリするかも。私の通ってるクリニックは子ども連れ禁止だから、そういうことはなかったけど。
79可愛い奥様:2013/08/24(土) 12:53:14.13 ID:s+L28gUa0
今周期は10日で排卵しちゃったし先生から子宮がちょっと小さいねとか卵子が少し少ないとも言われちゃったから
今周期の高温期は投げやりに過ごしてる
こんなに気にならない高温期もあってもいいかも
80可愛い奥様:2013/08/24(土) 13:02:22.78 ID:BolDAgZl0
>>78みたいな人は子ども連れ禁止の病院に行くみたいだし、ちゃんと周りに配慮しながらなら大丈夫だよ
81可愛い奥様:2013/08/24(土) 13:08:12.21 ID:S+Md9kNw0
子供自体は気にならないけど
クリニックて混んでるから
人もたくさんいて狭い待合室をバタバタ走り回ってるのを放置してたり
ただでさえ診療が押してるのに、呼ばれたお母さんの子供がぐずって診察室になかなか入れないとか(呼ばれた瞬間に「トイレ行くー」、とか言い出す)そういうのはイライラする
気持ち良く待って、すんなり診察を受けられるようにしてもらいたい
82可愛い奥様:2013/08/24(土) 15:39:49.36 ID:XpzrtAmZ0
うちのクリニックでは、よくよちよち歩きの可愛い女の子を連れたお母さんと一緒になる
最初はびっくりしたけど、そういえば、「子連れ禁止」的な注意書きを見たことがない
クリニックの方針としてOKなら無問題だわ
でも走り回って騒いでるのに野放し、はやめてもらいたいね。まだ遭遇したことないけど
83可愛い奥様:2013/08/24(土) 16:13:55.23 ID:s/sSf1Vm0
夫婦で来てて、男の子供が大声出したり走り回ったり、空気清浄機つけたり消したりしてた事あったわ。
結構、混み合ってる時だったし、仕方ないと思いながらもちょっとイライラした。旦那か奥さんどっちかが子供外に連れていけばいいのにって思ってしまった。
84可愛い奥様:2013/08/24(土) 16:40:09.26 ID:/tmBWmwSO
基本的には不妊治療の病院に子ども連れてくるのは不愉快とみんな内心思ってるんじゃないかと
個々に事情はあるだろうから仕方ないだろうけど温かい目で見てる人は居やしないと肝に銘じて連れてきて欲しい
85可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:04:39.36 ID:69lwH7aQi
みんな、って…。私は不愉快じゃないよ。
もちろん皮膚科やなんかと同じように騒がないようにはしてほしいけど
86可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:13:25.80 ID:6/9JZu5AO
放置は困るけど私も気にならないな、核家族も増えてる中親にみてもらえないなんてよくある話しそうだし。
87可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:16:37.44 ID:s/sSf1Vm0
こないだ子供連れて病院来てた人が、受付で看護師さんから精子入れる入れ物が入ったピンクの小さい紙袋を受け取ってて、それをその子供が大きい声で『見せて見せて』としつこく言ってた。
見せなかったから、ますます大きい声で騒ぎ始めて、見せたら見せたで『これ何?これ何?』と大きい声で言い始めて、説明出来ないだろうし大変そうだったわ。
88可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:16:57.25 ID:eIax7WBL0
みんな不愉快に感じてる、は言い過ぎかもしれないけど、
みんながみんな好意的でもないのは事実だと思うよ。
言えないだけで。
89可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:27:04.80 ID:xg2YKiYGP
そういうのって病院ごとやその日の雰囲気のTPOだから、72の病院は外で待ってる人が多いなら本人も言ってるみたいに外で待つのがいいんだろうね。
私の所はキッズルームがあって、子供okだけど外に出て奥にある自販機のスペースで待つ親子も多くて微笑ましい。

ちょっと変わった意見だけど、私の所はやたら広くて豪華で人数も多くてなので、土日は男性も多く何組も子供が騒ぎ、時には外人もいてカオス状態
私が子供を見ても辛くないからか、そこまでいくと(あーうるさい)と思っても(土日だしね)とあまり気にならない。

意外と平日の午後なんかは、誰1人会話してなくクラシックの流れる優雅な空間なので、その中で「まぁま〜あのね〜なんでお魚は〜」「静かにしましょうね〜」とかを少し大きめの声でやられると凄くうるさく感じる。
図書館で会話してる人みたいな。
90可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:32:09.08 ID:s/sSf1Vm0
子供によるかな。
91可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:58:34.45 ID:xg2YKiYGP
89を書いてて自分の中の不思議な感情に気がついた。
待ち時間の心構えとして、土日はショッピングセンターのフードコートで時間を潰して待ってる。絶対に座る!ぐらいの気持ちで。
平日10時以降は、自分は高いお金を払ってお洒落なカフェや美容院に来てる、ぐらいの気持ちで待ってた。
92可愛い奥様:2013/08/24(土) 19:42:05.14 ID:j5YRiWRJP
93可愛い奥様:2013/08/24(土) 19:43:06.39 ID:z90XBafh0
94可愛い奥様:2013/08/24(土) 22:09:29.63 ID:hehT3S7UO
9日にAIH、10日に排卵確認が出来ずHCGで更に排卵誘発をしたものの体温も上がらず、
13日に排卵確認ができ、
高温期維持のプロゲストンを2週間朝晩28日まで服用、
20日にHCGで高温期維持の注射との指示が出ました。

所がすっかり20日のHCG注射を忘れてしまいました。
そしてプロゲストンは飲み続けていたのですが、
今日の昼から多少の茶色い出血があり、もしかして着床出血?と思っていたら、
晩には鮮血の出血になってしまい…
体温はプロゲストンを服用してから36.70〜36.80くらいの間で今朝もそうでした。


今までプロゲストンを2週間飲み終わった後に生理が来ていたのですが、
今回、HCGを忘れたために、黄体ホルモンが不足して、
プロゲストン服用中にも関わらず生理のような出血があるのは初めてで、
もしかして生理が来てしまったのかと思っています。
もしこれが生理だったとして、プロゲストンは飲み続けたほうが良いのでしょうか?
病院が土日休みでどうしたらいいのかわからず…
同じようなことがあった方おられますか?
95可愛い奥様:2013/08/24(土) 23:49:51.10 ID:lODNRTWs0
二人目の治療がスタートして、1回目の撃沈がきそうな状態
自分で選択したとは言え、ゴールの見えないマラソンは心が折れそうになる
96可愛い奥様:2013/08/25(日) 00:11:46.78 ID:He6ad4+3O
>>64
2歳の子に騒ぐなと言っても無理。2人息子がいる。長男の方は活発で、2歳頃はどこ行っても動き回って弱った。大人しい子は大人しいけどね

騒がしいのは迷惑みたいな書き込み多いけど、その騒がしい子どもを授かるためにみんな不妊外来に通ってるんだよね?
97可愛い奥様:2013/08/25(日) 00:31:59.12 ID:x0YW4wrK0
私は61だけど、そういう事言ったら最後だよー……
子供によるって人もいるけど、私は「親による」と思ってるよ
子供には罪がないし>>59みたいなちゃんと考えてる人も多いから
お母さんって大変ですよね、子供はやんちゃだからね、って見てられるんだけど
母親が皆>>96みたいに「騒ぐなと言っても無理」「子供のやることだから」「皆も子持ちになるんだからね?」
みたいな感覚でいたら、おおらかな気持ちなんて生まれないよ。ちゃんと配慮してる人もいるんだからさ

私も半年後にお母さんになるんだけど、子供産んだ途端にそういう感覚にはなりたくないなあ
98可愛い奥様:2013/08/25(日) 00:55:50.58 ID:vXYhr2ng0
>>95
わかるわー。
私もストレスからか身体中にじんましんができたり、咳喘息がひどくなってて辛い。
気にしてないつもりでも、何気にストレスなんだろうな。
自分で決めたことなんだけどね。
喘息が悪化してるから、今月はお休みだな、きっと。
99可愛い奥様:2013/08/25(日) 00:57:26.09 ID:sqjX9wfh0
>>59です
皆様いろいろなご意見本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

騒ぐ騒がないは子供次第ですが、やはりそれは思う存分騒いで良い場所ではないので、
親がきちんと対応しなければいけないのは日々痛感しております。
そういう場所で小さい声でねなど再三にわたって言い過ぎて、
しかもこちらの都合で付き合わせて少し子供にはかわいそうだと思うこともありますが、致し方ありません。
公共の場で野放しにするような親にはなりたくないです。
確かにうちの子も2歳の男の子でやんちゃ盛り、毎日騒がしいですが、だからといって開き直れません。

少ないですが主人の休みや空きがあれば一時保育が通院に重なることを願ってがんばりたいです。

本当に貴重なご意見ありがとうございました。
100可愛い奥様:2013/08/25(日) 01:00:03.00 ID:vXYhr2ng0
>>99
あまり思いつめすぎないでね。
一緒に頑張ろうね。
101可愛い奥様:2013/08/25(日) 03:35:49.89 ID:c6creFdI0
追いつめる気はないけど、子どもが騒ぐ騒がない以前に子どもが来ること自体がイヤな人もいると思うよ…。
ていうかここ読んでて受容派多くてびっくりしたわ。私が今まで行った都内のクリニックはみんなあたりまえみたいに子ども連れ禁止だったし、ピリピリしててそういう雰囲気じゃなかったなあ。
102可愛い奥様:2013/08/25(日) 03:59:43.43 ID:8fUh87470
子供見たくもない派は病院選びのときから
子供禁止のとこにら行くのが良いよね。
ただ、子供禁止の病院でもないのに見たくもない、涙出てくる、
配慮しろ、ばかり言うのはあんまりだと思うな。
子連れが少なそうな診察終わりあたりに行く手もあるしね。

子供に騒ぐなと言っても無理だから、という親はどこ行っても迷惑な最低な人。
ここで子連れ通院を心配して相談してる人はそうはならないと思うよ。
103 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/08/25(日) 04:05:31.82 ID:UnNZAYXf0
子供騒いでるとたしかにイライラしますよね。
ほっとく親の気がしれないです。
104可愛い奥様:2013/08/25(日) 04:50:40.29 ID:VdXGGh/P0
まぁ、常識の範囲内だったらいいけど、不妊病院に限らずごはん屋さんでも限度を超えて大声だしたりする子は、連れていかない方がいいかもね。
不妊治療の病院って、静かな所多いし。
105可愛い奥様:2013/08/25(日) 07:13:25.77 ID:EIbh2oBgO
普段は幼稚園だけど、夏休みとか春休みは子連れで行かないと無理だから毎回気を使うな〜。
飽きた時用のオモチャやシールブック持って行ったり、携帯アプリ使ったりして誤魔化してる。

後はうちの病院は受付した後で一時外出ができるから、待ち時間長そうだと一度帰宅したり、児童館や公園で遊ばせてから再度連れてってるよ。
一応混んでない時間帯を選ぶようにしてるけど、日によって混雑度違うから困るんだよね。

病院は静かにする場所だってわかる年齢の子なら良いけど、1〜2歳ぐらいだと大変だよね。
ご褒美作戦が使える年齢なら、病院で良い子にできたら子どものリクエストのご褒美あげるのもオススメ。

なんにせよ神経質にならずに、子どもが騒がしくしたり走り回ったりしないように気をつければほとんど問題おきないよ。
106可愛い奥様:2013/08/25(日) 07:56:09.89 ID:cPDwOKM7O
>>102
>子供禁止の病院でもないのに見たくもない、涙出てくる、
配慮しろ、ばかり言うのはあんまりだと思うな。

同感。不妊様ぽい気がする。
107可愛い奥様:2013/08/25(日) 08:58:43.20 ID:jIuaW5XpP
母親の診察中に子供が騒がないために、父親が幼稚園ぐらいの男の子にi-padで電車の映像を見せてて。
子供は夢中でおとなしく見てたが、子供はイヤフォンしたらダメなのか外に音出して見せてる。
気を使って小さ目の音でと配慮してたが、そういう問題じゃなくて、音を出す事自体が迷惑だった。
待合室におっさんのナレーションと電車の走る音、シャカシャカした急かす様なBGMがえんえんと鳴り響いていた。ノイズ垂れ流し状態
仕事しながら待ってる人や眠りを邪魔された人が迷惑そうな顔で見てるのに気づいてなかった
108可愛い奥様:2013/08/25(日) 10:55:28.72 ID:He6ad4+3O
>>96
です。子連れを見るのがつらいというのは何となく分かります。ただ騒がしいのは迷惑!という意見に、妊娠出産したら我が子だが、騒がしい子どもと24時間過ごすのに、育児に耐えられるの?と思いました。出産から3ヵ月位は2〜3時間おきの授乳で睡眠不足の日々だし
109可愛い奥様:2013/08/25(日) 11:24:23.18 ID:TA6/9g6pi
>>108
もう書き込まないほうが良いと思う。ズレズレだよあなた
110可愛い奥様:2013/08/25(日) 11:44:14.09 ID:jIuaW5XpP
>>108 96を読んで釣りかと思ってたんだけど、もし釣りじゃないなら
相当疲れていておかしくなってるので、誰かにヘルプを出したほうがいい
夫か親か、無理なら公的機関。お金あるなら誰かにあずけるとか
短時間でもいいので心と体とゆっくり休めたほうがいい。
今の価値観のままつっぱしって子育てしてしまうと、子供がかわいそうだから。
あなたのためだけじゃなく、子供のためにも
111可愛い奥様:2013/08/25(日) 12:01:19.89 ID:D89HKRik0
「子どもは騒ぐもの」「子ども産まれたらお互い様」
これを言っていいのは被害者側のみだよ

加害者側が言う言葉じゃない
こういうこと言う親だからダメな子になるのよ

2歳児だってしかるべき場所ではちゃんとおとなしくしてる子はいっぱいいるわよ
112可愛い奥様:2013/08/25(日) 12:29:30.30 ID:x0YW4wrK0
騒がしい子供を産んで大変な育児をする選択をしたのは自分自身でしょ
周りに察して配慮してくれって言える筋合い一つもないんだよ
これは私が自分自身にも言い聞かせてるんだけどさ
それとは別に、未来の自分の為にも先輩ママの手助けはしたいと思ってる
その人が、その手助けを当然のものと思って開き直ったりふんぞり返ったりしなければね

聞けば聞くほど知り合いに似てて、つい苛々しちゃう
自分が小梨だった頃の気持ちも思い出して想像力を働かせて欲しい
そもそも自分の子供が24時間騒がしいのと、他人の子が騒がしいのとじゃ全然話が別なんだけど、わからないかなあ……
113可愛い奥様:2013/08/25(日) 13:10:28.00 ID:PbXuMT4OI
つかここで「子連れは困る」って
物理的に子供がうるさくて嫌だ、ではなく
子供が欲しくて欲しくてたまらないのに自分にはできない
でも他のみんなにはできてる、なんで私だけ?的な心境で
同じ不妊クリニックなのに子供がいる人がたくさんいるという不安とか苛立ちみたいな
何ともいえないモヤモヤをクリニックでも味合わないといけないってとこでしょ?
その辺に子供がいるのは当たり前だけど
「不妊」クリニックなのに、出会いたくないみたいなことじゃん

それがわからない人がここにいるとか驚き。
ちなみに自分自身は気にならないほうで、励みにもなったけど
気になる心境はすごく理解できたよ。
114可愛い奥様:2013/08/25(日) 13:52:19.83 ID:cPDwOKM7O
もうこの話題いいよ
普通に治療の話しにもどそうよ〜
115可愛い奥様:2013/08/25(日) 13:54:24.90 ID:vXYhr2ng0
>>113
わかるわ。

私は以前、不妊クリニックに通ってた時に無事に妊娠して、
医師には臨月になるまで通っていいよ、って言われたけど、
大きなお腹になって不妊クリニックに行くのが躊躇われるようになり、
結局すぐに転院したもの。
116可愛い奥様:2013/08/25(日) 14:01:30.93 ID:jIuaW5XpP
>>113 108意外の人はみんなその気持ちを感じてるか、感じてないけど理解は出来るから「物理的にうるさくしないで欲しい」と言ってるのでは?
108に言ってたらごめん
117可愛い奥様:2013/08/25(日) 14:39:59.43 ID:x0YW4wrK0
>>113
>子供が欲しくて欲しくてたまらないのに自分にはできない心境
に対して、
>子連れを見るのがつらいというのは何となく分かります。
それを踏まえた上で、
>物理的に子供がうるさくて嫌だ
に対して、
>でも妊娠出産したら我が子、騒がしい子どもと24時間過ごすのに、
>(うるさいとか言ってる人は産んだ後で)育児に耐えられるの?
なんて言うから、これに対して考え方おかしいんじゃない?って話

私は61から容認派だけど、騒がしい子供より厚かましい親の方が見るに堪えない
118可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:18:18.96 ID:D/BeqhG00
自分はまだ一人も子供いないから子供が珍しくて子連れは目の保養になるよ
子供見ながら女の子はかわいいな〜とか男の子はやっぱり落ち着きないんだな〜とか思ったりする
私が不思議なのは子供がもういるのにわざわざ不妊治療までして更に子供が欲しいのは何故なのかということ
子供いるのに体外受精とかよくそんなにお金あるなあと思う
119可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:24:37.12 ID:idOjkUTC0
うちは最初から2人希望で、治療で思いのほか早く1人目授かったからやっぱり2人欲しいと思って頑張ったな
色々考えはあるんだろうけど、一人っ子は出来れば避けたかったし…
でも1人目で凄く時間とお金がかかったらちょっと考えたかもしれないなぁ
120可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:27:02.94 ID:kJreHOopP
兄弟居た方がいいと思うからじゃないの
自分が兄弟持ちだと一人っ子に偏見あるし
あと体外だと1〜2回であっさり妊娠できる人もいるからね
(不妊ブログで採卵1回で終了してるの結構あるよね)
121可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:28:01.12 ID:kJreHOopP
>>119
リロってなくてカブっちゃったごめん
122119:2013/08/25(日) 15:33:13.19 ID:idOjkUTC0
そうなんだよね、私は体外で採卵2回移植3回で実費合計5.60万ぐらいで2人授かったからなんとかなった。
別にお金が飛び抜けてあるわけではない極普通の収入の家庭だよ

あと私達夫婦の意見で一人っ子は避けたいねってだけだから、他の人をどうとかいうつもりはないです。
123可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:38:34.58 ID:UYzUs+II0
>>118
一人目の治療の時に辛すぎて、一人でいいやって思ったけど
いざ産んで育ててみるとわが子は何物にも換えがたいほど可愛くて、
できるならもう一人って望みたくなる

「不妊治療してまで子供欲しいの?」って言葉はこのスレでどうかと思うよ
124可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:52:49.66 ID:5y3gFot+0
>>118
体外だからこそ、凍結胚があれば移植のみですむメリットがあるよ。
二人目治療は凍結胚がなくなるまでやろう、という人は割といる。
125可愛い奥様:2013/08/25(日) 16:14:09.24 ID:D/BeqhG00
そっか、ごめんね
30後半、不妊治療2年で一人も授からないから一人だけでいいのにどうして授からないんだろうと
だからこういう発想になってしまったのかも
ひがみなのかな
みんな人それぞれ人生があるんだからこういう考えは改めます
126可愛い奥様:2013/08/25(日) 17:06:29.89 ID:TyiQGHMaO
子供なんてうるさくて普通。
子供を極端に嫌がる人は、性格が変わっている。
はっきり言うと少々精神病んでる。
私は子供が騒がないように気を遣っているが、迷惑掛けないってこともさることながら、
一番の理由は、頭のおかしい人に攻撃されないための自衛策。
127可愛い奥様:2013/08/25(日) 17:36:54.33 ID:kt3sEHUkO
>>125
いや、不妊の人の気持ちは不妊の人じゃないとわからないのと同じで、産んだ人の気持ちは産んだ人にしかわからないものなんだと思うよ
私も産む前は一人でいいやって思ってたけど、実際産んでみたら、あんなに苦しかった陣痛のことも、子育ての大変さも忘れて、次の子のこと考えててたもん
と同時に、子どもがいて何かをするってこんなに大変なんだと思ったけどね。
だから二人目を考える時は、この子連れてどう通院したらいいものか、まだ目処がたたず踏み込めないでいる。
もうちょっと大きくなるのを待つと、私が年齢いっちゃうから焦るっちゃ焦るけど。
128可愛い奥様:2013/08/25(日) 17:40:15.31 ID:jIuaW5XpP
今回ダメなら残った初期胚と杯盤胞で2段階移植ましょうと言われた
自然周期でする事になると思うんだけど、タイミングと杯盤胞だと2段階移植と同じ事ではないんだろうか?
医者に聞いてもいまいち、同じとも違うとも答えてくれなかった
さすがにタイミングとって2段階は危険だろうし、無駄に一回排卵するのがもったいない気がする
129可愛い奥様:2013/08/25(日) 18:08:55.06 ID:YfcceoWt0
なんかもう全てに余裕がなくちゃ子供なんて産めない、産んじゃいけない時代なのかね
子持ちは預け先がない、預ける金銭的余裕がないなら小梨に迷惑になるから子供見せるなとか
小梨はうるさい子供に我慢できないなら子供欲しがるなとかね
130可愛い奥様:2013/08/25(日) 18:10:03.02 ID:6c93WVty0
いけないと思いつつ周りと比較してしまう
職場で私も含めて新婚が多いんだけど、妊娠してないのが私だけ
「次は私さんの番ね〜」 とか「あーあ、早く産休入りた〜い!」 なんて言われてしまうと
お祝いムードの中で病院に行ってるだとか、通院のために早退や休みが欲しいなんて言えなくなってきた

お互い様だし、みんな悪気はないし、でも仕事のフォローもしなきゃならないし...
年齢的にのんびりできないので、焦る
131可愛い奥様:2013/08/25(日) 18:12:30.11 ID:pzhsF2zb0
>>125
自分は今二人目を不妊治療中だけどあなたの気持ちはよくわかるよ
もちろん二人目がなかなか出来ないということはつらいけど
でもやはり一人もまだ産んだことがない、という状態よりは気持ちが楽だと思う
132可愛い奥様:2013/08/25(日) 18:30:38.53 ID:ve0PgpDF0
>>130
わかるわかる、すんごいわかる。
私は35で周りの既婚の友達は殆ど子蟻。
幸い職場の女性は独身でバリバリ働いてる人が多いので楽なんだけど、
逆に男性の奥様方が出産ラッシュで、みんな嬉しそうでいいなあって思うw
反面、旦那にこの思いさせてあげられなくて申し訳ないなあって悲しくなります。

5月から治療開始してAIH2回目もリセットしちゃったけど、
来月お休みしようかな…3回目に進むのが怖くなってきた。。
133可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:22:13.32 ID:lVHrWiJaO
俺の交際相手には38歳の姉と36歳の兄がいるんだけど、
二人とも結婚してから3年が経っていて、子供はまだいない。
これって不妊家系とも捉えられるかな?
134可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:32:11.36 ID:vXYhr2ng0
>>133
それだけではなんとも。
そのお兄さんお姉さん夫婦が子供を希望してないかもしれんじゃん。
私は6年間は選択小梨だったよ。
135可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:39:09.78 ID:D89HKRik0
不妊といっても理由は様々なんだから遺伝は絶対に無い
相手との相性の問題もあるし

今は経済的な理由で子どもを持たなかったり、子ども一人だったりはよくある
何も考えずにポンポン産むのはビックダディみたいな馬鹿貧乏のみ
136可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:41:44.70 ID:vXYhr2ng0
でもさ、ああいうバカみたいな人に限ってぽんぽん子供できるよね。
なんでだろう。
137可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:47:36.68 ID:Bol547le0
母が不育症だったけど、私は排卵障害だった

祖母は不妊じゃなかったけど、母と私は姉妹いないから家系かはわからないけど。
138可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:50:55.55 ID:Bol547le0
>>135
上の子たち産んだ元嫁は三つ子も産んでたし
妊娠トラブル、産後トラブルもないのかな

つわりが全然無い人とかいるよね
妊娠できても、その後の体調不良も不安だわ
139可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:34:48.80 ID:q6tE8RUpO
>>133
嫁も同じくらいの年齢なら、家系より年齢だろ。
同じ家系でもっと若く結婚した人いないの?
30代じゃ参考にならないよ。
140可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:42:36.35 ID:kJreHOopP
男の書込みにレスしないでよ
既女板のローカルルール違反
141可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:48:05.77 ID:c6creFdI0
>>128
危険というのは多胎の可能性が高いということ?それで妊娠するならもうとっくにしてるんじゃ、ということでタイミングはカウントしないんじゃないの。
ホルモン周期じゃなくて自然周期にする理由はなんだろ?
142可愛い奥様:2013/08/25(日) 21:36:39.13 ID:7VmUt1Re0
今日、待合室で隣に座った人が病んでた
見た目にも目がギラギラしてて、服装もファッション的な意味じゃなく
妙な組み合わせすぎて奇抜で目を引く感じ
で、待合室で騒ぐ子連れの方がいたんだけど凝視しながらずっと呟いてる
某エ○ァの「逃げちゃダメだ×∞」みたいなボソボソ口調で
ネガティブな非難というか呪いの言葉みたいなのをずっと
めっちゃくちゃ怖くて番号呼ばれるまでガチガチに固まって気配殺してたよ……!
143可愛い奥様:2013/08/25(日) 21:42:42.53 ID:yBc3EPjII
てす
144可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:07:03.30 ID:yBc3EPjII
知り合いが、体外で授かって先日出産したんだけど、妊娠中も色々あって長期入院、NICUのある病院に移って帝王切開だったって。
話聞くとその病院はハイリスク妊婦を受け入れしているだけあって、周りはほとんど高齢出産。
みんな一度は流産している人ばかりだったらしい。
不妊だから必ずしもハイリスク出産になるとは限らないけど、特に年齢の高い人は出産のこともちゃんと考えて治療してる?
身体にムチ打ちながら何とか身籠って、命がけで産んで、命がけで育てていくわけだから、しかも若くない身体で
そこまでの覚悟がないと、治療なんてとてもできないよなあと改めて思ったわ。
それだけ肝が座っていれば、大したことでは驚かないような気もするけど、それでも病院に子どもがいると気になるとかあるの?
145可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:09:52.80 ID:daV7gsea0
>>57
なんかウサギと聞いて、イースターエッグが頭に浮かんだ。

子供が居ても、今まで耳障り目障りになるほど酷い子は見たことないや。
むしろ診察室から泣きじゃくって出てきて、
待合室で夫婦共々看護師にクレームしてる人達が居て、それはイラついた

>>132 次に希望をもって!

昨日病院いったら、妊娠確定しました。
AIH三回目にしてチャンスきましたよ。
やったことは
・夏でも腹巻き(冬場は+へそと腰にカイロサンドウィッチ)
・ルイボスティーを飲む
・病院で漢方を処方してもらった
・銚子の菅原大神の例大祭で子産石をだっこ
です。

皆さんはどんなことしてますか?(食べ物から迷信的なものまで)
146可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:13:02.69 ID:D89HKRik0
カイロ直貼りは自力で温める力が減るからあまりよくないって聞いたよ〜
147可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:17:45.17 ID:JTDLD1Ye0
>>128
不妊の原因が卵管閉塞やキャッチアップ障害なら、タイミングはほとんど影響なしと考えていい。
高齢だとか原因不明なら、多少だけど初期胚移植と同じ影響が見込まれる。
多少というのは、これまで妊娠していないなら今回もタイミングで受精する可能性は低いだろうと考えられるから。

着床しやすくさせるシグナルを送るという意味では、排卵当日のタイミングも初期胚移植も同じ。
卵管や子宮内に複数の受精卵が存在するという意味でも同じ。
違うのは、初期胚移植なら高確率で受精卵がシグナルを送れる点。

二段階移植の効果が高い人は着床しやすくなって、結果多胎になりやすい。
多胎が不安ならSTやSEETやった方がいいよ。
初期胚は追加培養して胚盤胞に育てて移植という手もあるし。
36歳で二人目不妊の友人が二段階移植して双子になって困っているのを見ているので、安易に二段階移植は勧めたくない。
148132:2013/08/25(日) 22:44:50.85 ID:ve0PgpDF0
>>145
わー!おめでとうございます!!
このスレちょこちょこ覗いてるのでここの人が妊娠されると
ほんと嬉しいw
すてきな妊婦ライフになりますようお祈りしています。

ちなみにわたしは
・ルイボスティーのむ
・お風呂の時冷温シャワーを交互に足の裏にかけるの5セット
・レスベラトロールと葉酸サプリのむ

くらいしかしていませんorz
冷え性をなんとか改善したいところです、、。
149可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:59:30.98 ID:c6creFdI0
>>144
余計なお世話だわー
150可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:00:30.07 ID:yBc3EPjII
>>148
冷えがあると、妊娠中も出産時も産後も苦労することが多いから
今からしっかり改善しておいたほうがいいよ
ちょっと運動してみるとかね
151可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:06:33.24 ID:c6creFdI0
>>150
みんな覚悟はできてる?とか言ったあとに冷え性治せとかアドバイスしてるの、きもいわー。全員知ってるちゅうの。
152可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:09:13.16 ID:daV7gsea0
>>148
ありがとうございます!
自分も冷え性だけれど、病院で漢方処方してもらったらちょっと改善しました。
マズいけどお湯で溶かして飲んでます。
AIH後にスーパー銭湯通って岩盤浴で汗を流したのも良かったのかも。
岩盤浴凄く温まるよ。
自分も葉酸飲んでます。書き忘れてた。


>>146
確かに冬場にやってたんですが、効果は感じられませんでした。
ただ皮膚が暖かいだけで、表面的な感じではありました。
153可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:19:43.34 ID:kt3sEHUkO
>>149
>>151
余計なお世話も何も大事なことじゃないの
154可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:37:58.14 ID:c6creFdI0
ちょw自演とかw
155可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:42:19.92 ID:V4l9T9BXP
皆さんのかかっている病院では
糖質制限の指導をされていますか?

高タンパク低糖質の食事で体外受精での成功率が有意に高くなるという論文や
血糖値の乱高下が不妊と相関関係、低GI値の食事を摂るべき、ということで
ご飯も甘いものも毒!とにかく糖質はダメ、
蛋白質摂取を、と強く勧められるのですが
例に挙げられる肉の量なんかが尋常じゃないので困惑しています。
渡される資料が病院で扱うサプリメントの会社のものなので
「こんなに食事で摂るのは大変でしょう、
だからサプリメントを」という帰結を狙っているために
例に挙げられる食材量が多いのだとも思いますが
渡されるパンフレット自体は糖尿病患者向けのものだったりで
なんだか釈然としない気分にも。
治療を受けている方、特に体外まで進まれた方、
病院から食事制限の指示はありましたか?
実際にどれくらいの精度、期間で管理していましたか?

これまでも、食事で蛋白質を多くするようには努めて来たのですが
そこまで厳格には制限していなくて。
プロテインやらサプリメント購入で補うよう言われていますが
言われるままにすべて購入するには躊躇するくらいには高額だし。
いよいよ体外受精へのステップアップが見えて来て
他の方の経験もお聞きできたらなと。
長くなってごめんなさい。
156可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:52:59.92 ID:jIuaW5XpP
>>141、147 丁寧にありがとう
確かにグズグズと何年もタイミングやAIHや休憩してしまったので、今更タイミングの可能性は省いてたのかも
お医者さん言いにくかったからあんな対応になったのか。

追加培養は思い浮かばなかった、ありがとう。
157可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:59:59.14 ID:kJreHOopP
>>155
ないない
タバコは吸わない、肥満はよくないからダイエットした方がいい、くらい
その病院怪しくない?
サプリのメーカーと結託して買わそうとしてるだけにしか見えないんだけど
158可愛い奥様:2013/08/26(月) 00:12:23.77 ID:8tjdYmiZO
>>154
都合が悪くなると自演扱いですか?
しかしまあ、ずいぶん品の悪い言葉遣いする人だね

>>154
それって低血糖症の治療じゃないの?
低血糖症でなければ必要ない治療のような気もするし、不妊病院でやってるなんて聞いたことないけどなあ
高額サプリすすめられる病院があるらしいのは、このスレでも読んだ気がするけど
159可愛い奥様:2013/08/26(月) 00:28:14.87 ID:8tjdYmiZO
>>154
何度もごめん
もしかして多嚢胞?
多嚢胞なら糖尿病の薬処方されるし、確かに血糖値にも着目するよね
160可愛い奥様:2013/08/26(月) 00:30:17.51 ID:79IXoy/D0
>>155
多嚢胞だから糖尿病の薬出されているけど
食事面については何も言われてない

健康な人が疾患用の偏った食事取ると、健康が損なわれるよ
161可愛い奥様:2013/08/26(月) 02:02:23.12 ID:5+dhdO4JP
>>155です。
多嚢胞ではありません。
特に痩せてはいないですがそう肥満でもなく。(BMIでは21)
転院当初の血液検査で、結果はごく良好、
でもこれこれこの辺がちょっと低いですね、と
次々サプリ5種にプロテインなどを挙げられ漢方の処方が出ました。
鵜呑みにするにはちょっと驚く額になったので
優先順位を聞いてなんとかランニングコストとして受容できる範囲に。
そもそも自然食品で経口摂取の到底不可能な栄養素の量を
「必要な量」として提示されることに納得出来ていなかったり

結局のところ、食事は夫と一緒に摂るものだしと
少し肉多めに使うくらいで
ごく一般的にバランスをとる内容(多分)だったのですが
先生の指示をきちんと聞いていないことに後ろめたさもあり、
他の方の話を聞いてみたくて。


しばらくAIHのルーチンで回してたので言われることもなかったけど
次に指示があるとすれば体外開始の時かな。
やるとなれば真面目に高タンパク献立組み立てるのもやぶさかでないのだけど
思い悩むストレスが一番良くないと言うし、
自分なりに腹くくって方針決めて行こうと思います。
答えてくれた方、ありがとう。
162可愛い奥様:2013/08/26(月) 07:49:31.29 ID:bItalJUiI
>>144にマジレスすると
元々他人の子供は可愛いとそんなに思わなかったし
ギャーギャー騒ぐ子も嫌いだった。
でも自分の子供は欲しかった。
頑張って治療して妊娠出産となったけど
超難産の出産時のトラブル(治療が原因ではない)でNICU行き
そら大変な思いをしたけど、我が子を守りたい一心でそれしか考えなかった。
子育てだって大変だよ。
でも子供の寝顔見たら疲れも吹っ飛ぶ。
そして自分にも騒がしい子供がいるから、他人の子供の騒がしさも可愛く見えるようになった。
そして世のお母さんの大半がこういう心境の変化はあったと思う。
我が子だから可愛いし色々頑張れるんだよ。
多分>>108と同じ人だろうけど、余計なお世話だし
とても子供がいる親の発言とは思えないな。
子供がいなくて「そんなんで親になって頑張れるの?」と疑問持つならわかるけど
そういう意見が出るって、逆にこの人が普段嫌々なのか?とか思ってしまう
163可愛い奥様:2013/08/26(月) 07:52:10.73 ID:bItalJUiI
とっくに終わった話題でしたね、失礼
>>145さんはおめでとうございます
164可愛い奥様:2013/08/26(月) 11:59:15.49 ID:j5flRvq5O
皆さんの中で、布ナプキン使っている方いますか?
私は2ヶ月前に使いはじめたのですが、紙と違って、付けた瞬間温かさを感じたんです!
冷えを気にしている方におすすめです!子宮を温めるらしいですよ。
あと、私は自分が冷え性なのかどうか分からない。
特に冷えてる、て実感がないってことは違うのかな?冷え症だと自分で冷えてるー!手が冷たいー!てすごい感じるのだろうか。
165可愛い奥様:2013/08/26(月) 12:06:52.37 ID:djun0ZVUO
この時季だと冷えてるって感じはないんだけど、
冬はホント足とか指先冷えてる感じがする。
冬の冷え対策…頭痛いわぁ

いろいろ気をつけなくても妊娠できちゃう人は妊娠できちゃうんだよなー
166可愛い奥様:2013/08/26(月) 15:42:49.65 ID:Xykz8OUAO
本日ヒステロ受けてきました。
検査後のタイミングっていつからとっても良いものでしょうか?
卵胞の育ちが予想以上に早く、明日の夜位にはとりたいのだけど先生に聞き忘れてしまいました。
経験者の方教えてください。
167可愛い奥様:2013/08/26(月) 16:29:40.28 ID:Zc2uB9zR0
AIHで妊娠された方、されたことがある方に質問です
AIH前は何日間禁欲されましたか?
参考にしたいのでよろしければお願いします
168可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:20:12.04 ID:WBIYTI2M0
解除されたらしいので記念

夫の男性不妊で顕微一択だった。
ショックで泣いたけど、子供をもたないっていう選択は無かったから迷わず都内有名クリニックに通院開始。
初回の採卵で2つ採れて2つとも胚盤胞に。1つ目の移植で第一子出産。先日2つ目を移植して現在妊娠3ヶ月。

何が言いたいかって、迷ってる人は行動あるのみってこと。子供が出来ないかもしれないって思った時の絶望は痛いほどわかるから、出来ることはなるべく早く。そして、実績のある病院を選ぶべし。
169可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:29:45.55 ID:Cnees81b0
子供ができた途端上から目線になる人よくいるよね
170可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:31:25.22 ID:R7v0DrQ+0
テスト
171可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:34:31.41 ID:LKBN+5/F0
うーん。でも子供を持たないって選択もあわせて考え中なのよねw
お金もったいないし
172可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:38:55.48 ID:zlV/l0In0
やっとの規制解除!
自己流タイミング&流産経て3年で
卵管造影直後、高プロ治療に入る前に妊娠しました
ホルモン値も思わしくなかったようですが運が良かったです
不妊治療開始の背中を押してくれた方ありがとうございます!
ここの皆さんの願いも叶いますように
173可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:54:13.90 ID:R7v0DrQ+0
解除きた!
>>155
多分同じ病院だ。
病院側はサプリの利益は殆ど無いらしいけど、うちは高過ぎて買えないからアメリカのを取り寄せてるよ。
プロテインも国内の安いのを飲んでる。
もう半年以上、言われた通りサプリ飲みまくってるけど体調の変化はあまり感じられない。でも卵のグレードは良くなったよ。
サプリの効果かどうかは分からないけど。


7月に移植して陰性出たんだけどその後体温が高温層のまま下がらない。
D12には卵胞育ってないのにE2が300近くあったり、一週間後に再検査したら黄体ホルモン出でたり、先生も首かしげるばっかり。卵胞見落としてただけじゃないの?とも思うけど、様子見るために移植延期になった。
早く次行きたい。
174可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:01:19.92 ID:WBIYTI2M0
>>169
上から目線というか、1つの体験例として書きました。
治療中ってなかなか余裕がないけど、いろんな話を聞くのは個人的には為になったと思っているので。

子供を持たない選択肢があるならそれはそれでありですよね。
175可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:03:05.40 ID:UqVg3/YWI
ひねくれてるなあ
>>168なんて、至極まっとうな意見じゃん
モタモタしてるうちに歳とって、にっちもさっちもいかなくなってから
ジタバタする人が非常に多いって、うちのクリニックの先生も言ってたよ
176可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:10:44.92 ID:+WMVMP8Z0
去年流産してからホルモンバランス崩れたのか不正出血が止まらない
もう、一年ほぼ毎日血出てる
当然ずっと無排卵
病院は行ってるけど妊娠出来る気がしないお
177可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:25:01.08 ID:2QOn+cFY0
>>176
私の場合は二ヶ月出血がとまらず、掻爬したらおさまった
176さんはホルモンの乱れが原因で、掻爬の必要はないんだよね、
通院されてるとのことで当然子宮内は綺麗にされたんだとは思うけど
別の(不妊専門でなくても)婦人科にみてもらうのはどうかな
一年、という長さに驚き心配になったので。
178可愛い奥様:2013/08/26(月) 23:06:50.85 ID:4O9sOSCEP
治療歴5年で対外もしてるけど、授かりもの感が強くて淡々と治療してる
子供は欲しいし好きだけど、最大限の努力した後は自分の力ではどうしょうもないというあきらめかも
ただ、なんとなく自分は産むんじゃないかと思ってしまう

子供を育てるってかけがえのない幸せや喜びもあるけど、各方面ですごく大変で苦労もあると思う。
うちは中流家庭だけど、それでも子供を持たない未来ならきっと
裕福で趣味や自分のためだけに生きて、嫌いな人とは付き合わず、夫婦で海外旅行とか行きまくるんだろうと思う

自分がまさかそんな選ばれたセレブとは思えない
嫌いなママ友と我慢して仲良くしたり、子供がバカで悩んだりとかしないまま死んでいいんだろうかとか思う

自分がマイナス思考なのかプラス思考なのかわからない。
179可愛い奥様:2013/08/26(月) 23:07:48.65 ID:+WMVMP8Z0
>>177
レスありがとう。今二件目の病院にかかってます
二件ともホルモンバランスの乱れのせいと言われたよ
プラノバール飲むと数日間止まるけど飲んでる途中からまた出血してしまう
セックスすると必ず出血するし
流産後に掻爬手術したけどさらにもう一回手術した方が良かったのかな
一年経ってもまだ子宮内に何か残ってるなんて事あったりするんだろうか…
180可愛い奥様:2013/08/26(月) 23:18:12.43 ID:wb/WEFRg0
旦那は男性不妊(体外レベル)で私は高プロ
1人目はタイミングをすっとばし、AIHを何回やってもかすりもしなかった中
体外するために転院しようと通院を休んだら、まさかの自然妊娠

できれば2人目が欲しいと思っているんだけど
旦那も私も1人目の時よりも歳を取ってて値がよくなってるとは考えられないし
また1から検査してタイミング→AIHからやるべきか、いっそ体外から始めようか悩む

1人目は治療してたけど自然妊娠して、2人目は病院行ってる人っていますか?
181可愛い奥様:2013/08/27(火) 01:53:17.23 ID:90rqgumU0
自分は一人目をステップアップを経て体外で出産。
2人目も欲しくなって採卵からスタートの後、出産。
三人目は余剰胚が一つあったので移植で今年出産。
もう一人欲しくて来年頑張ろうかなと思っているところ。
でももう胚はないので、また採卵からだと思うと腰が重い。
182可愛い奥様:2013/08/27(火) 02:08:59.63 ID:T8oexU7qO
いよいよ人工受精にとりかかろうとした矢先に
人工受精が不可能なことが判明してショック・・・
体外するつもりはないし、年が年だから望み薄だけど
気持ちに区切りがつくまで病院には通おうと思います
183可愛い奥様:2013/08/27(火) 02:12:09.46 ID:90rqgumU0
>>182
何で人工授精不可能なの?
184可愛い奥様:2013/08/27(火) 02:28:36.19 ID:a05QPiWH0
>>167
1回目のAIHで妊娠したんだけど、禁欲って男性側だよね?
禁欲し過ぎてもよくないとかで、調整してたらしく、
確か3日位だったと思う。
あと、マカとか亜鉛を飲んでいたおかげか、
状態がよくて、先生が喜んでたw
185可愛い奥様:2013/08/27(火) 02:29:53.97 ID:a05QPiWH0
マカとか飲んでたのは夫で、私は特別な事は何もしなかったよ。
一応、補足です。
186可愛い奥様:2013/08/27(火) 02:40:22.08 ID:YwOAOIbI0
夫婦共々、悪い所が見つからなくて、40歳以下なのに、体外受精でも妊娠してない方いらっしゃいますか?
187可愛い奥様:2013/08/27(火) 03:33:52.30 ID:qtMuJh9k0
私35、夫34
夫の機能的問題と、自分の低AMH(でも卵子そのものは悪くない)以外は
特に問題は無いんだけど、8分割肺での体外1回目は撃沈でした。
来月胚胞盤移植の予定…

冷え性気味なので、冷え改善の為にもと
家でストレッチ運動を1回目撃沈後始めてたんだけど
最近運動すると悪化しやすい耳の病気になってしまい
運動できなくなっちゃったよ。
酷い時は家事や日常の買い物程度の動きで悪化するくらい。
血流よくする漢方薬飲んでいるけど
これが移植にもいい影響与えてくれるよう願うばかりだわ。
188可愛い奥様:2013/08/27(火) 06:15:16.65 ID:tUzDX0YyI
>>180
病院にはまだ行ってないけど、顕微レベルの男性不妊で、全部すっとばして
体外やろうとした矢先、漢方が効いたのか数値が良くなり、AIHやってみたら
妊娠→出産
今二人目考えてるけど、歳をとったどころか、主人は医者に言われて我慢してた
ビールを毎日飲みまくり、暴飲暴食三昧
案の定、身体壊して入院する始末
漢方も継続して飲んでいればいいのに、めんどくさくてやめちゃったから、次は
いよいよ体外と思われる。とりあえず、主人の数値見てみてからかなあ。うちは。
当の本人は、また、ちょいと薬飲めばと良くなると思ってるんだよね。これが。
ごめん、主人見てるとイライラして、つい愚痴になりました。
189可愛い奥様:2013/08/27(火) 06:40:34.69 ID:Iqn35j2NO
昨日生理来た。
次は初めて凍結胚移植予定で生理3日目に来院してって言われてるけど、明日も明後日も用事で行けないや。
こんな場合生理2日目の今日でも構わないのかな?
190可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:17:16.17 ID:MLXVnejg0
>>189
遅いよりははやいほうがいいと思うから今日でいいんじゃない?
私は初体外のとき生理2日目から飲む薬があるから
生理きた日に薬取りに来てって言われたけど
前周期タイミング取れなくて妊娠の可能性なかったから早めに行ったよ
191可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:28:24.81 ID:jPY6oDQb0
>>168
初回の採卵でうまくいくって、ほんとうらやまだわ。
そして自信持って、アドバイスできるのもうらやま。
採卵16回もやってると、折れすぎて自信の欠片もなくなってくる。
はぁ〜。
192可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:36:48.44 ID:D6xkXBAB0
>>191
採卵16回…そんなに耐えてるあなたに私は逆に尊敬だわ
193可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:54:13.04 ID:ytJVq7UL0
3回AIHしてかすりもしなかったのに、
スポイト自己注入オンリー1周期で陽性来た‼
ちなみに夫が射精障害気味で
排卵日付近に思うようにタイミング取れず
通院に踏み切った経緯あり。
しかしなんでAIH撃沈だったんだろう。
洗浄濃縮後の精子の寿命問題とかが関係してるのかなぁ。

規制解除でようやく書けたー‼
194可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:59:35.99 ID:69RVK3+30
>>191 自分も次16回目の採卵
もう悲しいとか辛いとか感情がなくなった
195可愛い奥様:2013/08/27(火) 08:28:43.33 ID:jPY6oDQb0
>>192
笑えるでしょ?
おまけに流産手術も3回。
196可愛い奥様:2013/08/27(火) 09:01:13.87 ID:G3C8Vyx10
採卵しても採れないとか?
自分もほぼ移植1回のために採卵1回ペースだし
流産手術もしたし……1年未満で静脈麻酔5回も受けてて
大丈夫なのかと思うわ
197可愛い奥様:2013/08/27(火) 10:33:22.96 ID:kdQRI++j0
洗浄濃縮後の精子の寿命って2時間だっけ?
24時間だっけ?
病院によって言うこと違ってどれが本当なのか…というか人によるんだろうな。
大体AIHしに行くと排卵直前ですね、って言われてAIH後にhcg打たれます。
(排卵は毎月正常です。)
念のため夜もタイミング持つけれどAIH前にhcgしてもらった方がいい気がするけど
みなさんどうされてますか?
198可愛い奥様:2013/08/27(火) 10:34:01.78 ID:kdQRI++j0
>>193さんおめでとう!!
199可愛い奥様:2013/08/27(火) 11:06:54.30 ID:Q2qdn+qoI
>>193
オメ!
もしかして以前ここでスポイトの相談した方?
国によってはそういう方法もメジャーだとレスした者です。
まさか妊娠するなんて!なんか嬉しい!
自分はAHIを10回もやってもダメダメ
次ダメなら体外と決めたが都合つかずタイミングで妊娠したよ。
その時はAIHって何!?と本気で思ったよ。
もちろんそれで妊娠する人たくさんいるしここにもチラホラ見かけるけど
エコーできちんとチェックすればタイミングともさほど確率は変わらないみたいだよね。
200可愛い奥様:2013/08/27(火) 11:37:54.06 ID:3C7AmFUr0
>>197
hcg打って翌日朝AIHだった
でもAIH後もhcg打った
2回目で妊娠した
調整後云々はあまり気にしても仕方ないのでは
201可愛い奥様:2013/08/27(火) 15:04:07.57 ID:FVAp2qZy0
>>183さん

>>182です。
子宮口にできもののようなのがあって管の挿入を妨げているらしく
先生も頑張ってくれましたが結局だめでした。
ラミナリアが入らないので、取り除く処置も不可能という・・・

それ自体が妊娠を妨げるものではないと言われただけにやるせません。
202可愛い奥様:2013/08/27(火) 16:42:13.76 ID:QCDXfg5T0
>>184
ありがとうございます
AIHにステップアップするので禁欲3日を頭に入れておきます
マカは飲んでもらっています!
203可愛い奥様:2013/08/27(火) 17:51:54.23 ID:FgMM+m/b0
D3から2錠ずつ5日間クロミフェン服用したけど、D16の診察では全く卵が育ってなくてもう1セット追加で5日間クロミフェンを服用。
今日D23で診て貰ったら、全然育ってなかったー(T_T)
プラノバールで強制的にリセットすることに。こんだけ誘発剤飲んでも育たないとか私の身体ポンコツ過ぎて凹む。

私の前に診察してた人がエコー写真を持ってたから、あやかりたかった。とても惨めな気分。
でも、不妊治療して妊娠って都市伝説じゃないんだ!って思えた。
204可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:12:40.22 ID:qyB4hPJVi
AIHはフーナーの結果が悪いとか、抗精子抗体がある人とかに有効なんでないっけ?
子宮に問題なく精子が入るのなら自然でも同じとは言わないけど、原理は同じだとおも。

iPhoneで書き込み出来たの初めてかもw
205可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:38:32.16 ID:p9Ux4LQW0
どさくさに紛れて規制解除きたわ。
前回の移植では生理予定日前に生理なって夢も希望も持てなかったけど今回は今日生理予定日だけどまだ来てない。
少しは夢を持っていいのだろうか。
206可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:44:40.03 ID:45R6iXMLO
携帯から失礼します。
読みにくくなってたらすみません。


多嚢胞で不妊治療中の27歳です。

主人は特に問題はありませんでした。


生理5日目からクロミッド1錠飲んでのタイミングを4周期しましたが、排卵はするものの妊娠はしませんでした。

来月から人工授精にステップアップする予定です。
人工授精を3〜4回チャレンジしてダメなら体外受精を検討しているのですが、急ぎすぎだと思いますか?

不妊治療されてる方は皆さん不安だと思いますがとても不安です。

最近はノイローゼ気味で辛いです。


どなたかご意見いただければと思います。
207可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:51:50.83 ID:yJL7JlYtI
黄体機能不全でルトラール飲みながらタイミング中。
造影検査後のゴールデン期間も終わりそうだー

毎月D18くらいと少し遅めだけど排卵はしてるみたい
この場合って誘発剤使う意味はないのかな?
医師は必要ない、むしろ双子リスクある、と…

フーナー120点満点と言われたのでAIHも
あまり意味なさそうだし先に進めなくて焦る
208可愛い奥様:2013/08/27(火) 19:07:52.06 ID:1BVs6U02P
>>206
一般的なステップアップ段階で急ぎすぎではないよ
>>168さんみたいな人もいるからね
医者にはまだ若いからって言われる可能性が高いから、
早くステップアップしたいって主張しないとAIHでズルズルしちゃうかも
私は気持ちの踏ん切りがなかなかつかなかったのと、
治療も長期化して結婚10年目に入っちゃった
もっと早く決断してれば、って後悔ばかりしてるよ
まだ27なんだから肝据えて頑張れ
209可愛い奥様:2013/08/27(火) 19:14:37.97 ID:abEc+TAj0
>>206
その年齢なら焦らなくても、と医者には言われるかもね。
でも体外は不妊原因がないなら年齢は若い程効果は高いので
旦那さんと話し合って体外するのもいいと思う。意外な原因が見つかる事もあるし。

でも現時点でそこまで悩んでいるのなら、まずはほんの少し不妊治療から離れて
心をリラックスさせてニュートラルに保つような方法を探した方が
いいと思う。
体外は精神的、肉体的にも負担が大きいし、期待と不安のジェットコースター状態なので
治療が全てじゃなく、何かしら自分が楽しめるものがないと後々しんどいよ。
210可愛い奥様:2013/08/27(火) 20:16:30.79 ID:ytJVq7UL0
>198
ありがとう
>199
過去スレで自己注入について
書き込んだことがあるので、
もしかすると私かもしれません。

今までは注入した次の瞬間に
逆流して来ちゃってたんだけど、
今回はほぼ逆立ちスタイルでやったのでw
それが良かったのか全く逆流しなかったんですよね。
排卵検査薬で陽性が出た日の夜と
翌日の夜の2回しました。
(ちなみに二日目は前日より陽性ラインが濃かった。)
自己注入=IVIと言うらしいですが、
ネットで検索しても体験談があまり出て来ず…
検索しても怪しげな団体の否定的な見解ばかりが目立って不安でしたが
こうして結果が出せました。
我が家のように射精障害だけが原因なら
試してみる価値は十分あると思います。
211可愛い奥様:2013/08/27(火) 20:50:12.67 ID:sVBiYK6+I
私もスポイト注入法で妊娠したよ。
前の前のスレ位でも報告したけど。


年齢の事もあって、AIHは一回だけ、
そのあと体外、顕微と進んでも一度も陽性が出なかった。

旦那がプレッシャーに弱く、採精室で出せなくて
いつも凍結精子を使ってたのが良くなかったんだと思う。
私もその事でキリキリしてストレスMAXだったし。

それから気休めで飲んでたスッポンエキス入りのサプリも良かったのかも。

数うちゃ当たるって感じで排卵日前後で4〜5回注入した。禁欲は一日位で。

参考までに。
212可愛い奥様:2013/08/27(火) 21:35:20.93 ID:HzdXJB7dO
皆さん長期戦の治療中に、気分転換になるものや楽しみってありますか?
元々無趣味で仕事ばかりな日々を送ってきたので、そういうものがまったくなく…。
最近は仕事以外は治療のことばかり頭にあって少し疲れてきました。
来月連休に旅行に行けそうで今はそれだけを楽しみにしてる感じ。
213可愛い奥様:2013/08/27(火) 21:47:15.40 ID:+wItVtL00
>>212
私はゴルフ。
いつもは移植したらゴルフはさすがによくないかなーと思ってやめてたけど、
今回不育治療を始めて、その先生からいつもと同じように過ごすのが一番!
って言われたから練習も行ったし炎天下でのラウンドもしたんだけど、
妊娠出来たよ!
214可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:06:35.47 ID:wmr5UqfP0
スポイト注入の場合、精子ってどうやって保存してるのですか?
参考迄にお聞きしたく…。
スポイトって薬局とかに売ってるものでいいんですかね。
215可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:10:53.64 ID:1iwOp8LD0
>>212
治療にお金かかるから旅行とか趣味に回す余裕なんてない
そんな金あったら貯金して次の治療費に当てる
216可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:15:37.37 ID:QQSxXLDd0
>>212
私は旅行と語学の習い事。
治療の事ばかり考えずに済んだ。
病院での長い待ち時間に勉強したり。
治療のストレスを発散できる趣味があったのは良かったと思う。
217可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:24:01.75 ID:EuOM9iY/0
>>215
なんというか、あまりに精神的に余裕の無い状態はダメだから
旅行や趣味に回す余裕が云々とかじゃ無く、なんていうのかな、
あなたの精神状態はあまり不妊治療に良くないかも。 食ってかかる前に自分でも出来る気晴らし考えた方がいいと思う
218可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:37:15.61 ID:1iwOp8LD0
え、食ってかかる?
そんな風に取るなんてビックリ…
219可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:37:24.35 ID:tUzDX0YyI
まあでも、実際、お金にほんとに余裕のない人はいると思うわ
体外なんかやってればなおさら。
旅行行けるだけのお金がある人ばかりではないのは確か。

ちなみに私はヨガとパン作り
旦那にイラっとした時とか、パン捏ねたり叩いたりしてると落ち着くんだよねw
220可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:42:41.17 ID:sVBiYK6+I
>>214
スポイトというか、正確にはシリンジだけど、私は通販で買ったよ。
大きめのスポイトでも問題無いと思うよ。

プラスチックのカップに出してもらって、しばらくするとサラサラになるから
それを吸い込んで注入した。
221可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:43:17.85 ID:ykGmZsWU0
>>219
私も同じ!ヨガとパン作り。
あと、趣味で市民楽団に入ってるから、クラリネットを。
222可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:44:25.78 ID:EuOM9iY/0
>>218
ちょっと周りに気を配るといいですよ
結構怪訝な顔する人いるかもです
223可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:48:55.87 ID:ykGmZsWU0
>>222
いやいや、あなたも。
224可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:53:10.84 ID:EuOM9iY/0
>>223
ごめんなさい。
治療中の楽しみ聞いてるのに余裕無いから貯金とか書くんで。旅行ある余裕ある人はそれでいいじゃ無いって
質問の答えになってないしそんなこと書く必要無いと思ったので
私もお金無いけど穴が空いたジーパンの使える記事でスマホケース作ったり何か集中すること見つけて気晴らししてます。
225可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:54:11.20 ID:EuOM9iY/0
ちょっと動揺して誤字ばかりでごめんなさい
怪訝な顔されてるようなので消えます
226可愛い奥様:2013/08/27(火) 23:00:54.55 ID:sTaRxkVf0
ID:EuOM9iY/0の突っ込みも優しさと配慮が足りないと思うけど
ID:1iwOp8LD0の>>215の書き込みも>>212に対して悪意があるとみられても仕方が無いと思いますよ。
「〜なんてない」「そんなお金」ってこれ見てもちょっとと思いますよ。 どんな気持ちで書いたか説明して貰えればいいんですけど
227可愛い奥様:2013/08/27(火) 23:24:02.13 ID:qMOCSFOR0
まあまあ…
私は217さんは215さんを心配してあげた優しい人だと思ったよ。

みんなそれぞれ色んな環境があるなかで、赤ちゃんを授かりたいという
気持ちでがんばっている同士、仲良くやろうぜ
228可愛い奥様:2013/08/27(火) 23:45:03.17 ID:EgCfYtY40
うちの治療中の楽しみも旅行だなぁ
オタク夫婦なので、そういう趣味のイベントに泊まりで行く
会場の周辺ホテルの空きが無くなるので、半年以上前から部屋おさえるんだけど
いつも「妊娠して旅行取りやめになればいいのに」と思いながら予約して
東京ゲームショウなんて、いつも今年で最後だろうな〜と思いながら結局十数回行ってるw
229可愛い奥様:2013/08/27(火) 23:50:33.06 ID:QA+RTXzGi
辛いなぁ
230可愛い奥様:2013/08/27(火) 23:51:23.45 ID:uHNmMZm50
自分もAIH9回してかすりもしないのでいま自己注入でがんばってます。まだ一周期しか挑戦してませんが諦めずがんばります
231可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:14:41.47 ID:NnofaWAq0
自己注入のときはワセリンみたいなの使うのかな?
スポイト直に入れて痛くないのか気になる。

私の気晴らしはお酒。
といっても一杯だけだけど。
生理来ちゃったときから数日は飲みます。
妊娠したら授乳終わるまで飲めないし!という気持ちと、
新たな卵のために生活を整えなきゃだめじゃないか!という気持ちの間で揺れるけど。
今も飲んでる…来ちゃったよ生理がよ〜(やさぐれ)
232可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:22:30.77 ID:DYg1KNsq0
私は、生理来たらコーヒー飲んでる
普段はデカフェで我慢、色んな商品を買い集めていて
色々飲み比べて、それはそれで楽しいけど
やっぱり普通のコーヒーも飲みたくなるので・・・
お酒は、元々そんなに好きじゃないので子作り解禁して10年以上飲んでない
ビールが飲みたくなるような時は代わりに炭酸水飲んでる
233可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:33:56.34 ID:TJxvrT+EO
>>212です。
いっぱい書き込みが…ありがとうございます。

元々旦那と私は旅行好きなのですが、顕微で治療費がかかるために今は旅行いかずなるべく貯金です。
ただ幸い旦那の会社から年一回だけ旅行手当がもらえるため、治療のストレス発散に支給額程度の予算で旅行を計画してます。

書き込みのあった方々の趣味拝見しながら、なんかすごく羨ましくなりました。
食べるの大好きだから食べ物作るのいいかなぁとか、ヨガちょーっとだけやってたなぁとか、参考になりました。
治療大変だけど、楽しみみつけて皆前向きに治療頑張りたいですね(^-^)
234可愛い奥様:2013/08/28(水) 01:57:57.46 ID:5Ol5UvSw0
男40歳の書き込みですがスレ違いだったらすいません
去年に精液検査を受けたら
@精子数    40万/ML
A運動率    25%
B正常形態率  20%
 でしたが今日4回目の検査で
@精子数       8600万/ML
A運動率       42%
B正常形態率     45%
まで増えていました。自分自身結構驚いています。今回冷凍保存をしまして
来月体外受精を行う予定でいます。私自身も含めて、ここのスレのみなさん
にいい結果が表れますように・・
 
235可愛い奥様:2013/08/28(水) 01:59:49.23 ID:+OmNGX5z0
体型だけは妊婦の私が来ましたよっと。
hcg5000を打って排卵させたからだと思って開き直ってますw

治療しながらの仕事と息抜き大変ですよね。私もヨガをやりたいと思って体験入学してみようかと思ってHPでチェックしたら宗教団体でしたwそれからはやっすいウクレレかって暇なときとか気分が優れるときはウクレレの練習してます♪
236可愛い奥様:2013/08/28(水) 02:13:50.18 ID:Dcx0U7Dm0
>>234
ローカルルール違反
237可愛い奥様:2013/08/28(水) 02:18:34.95 ID:MJ8x/y5q0
解除キタコレ

初体外に向けて連日お尻に注射中
妊娠できますように
238可愛い奥様:2013/08/28(水) 02:52:19.82 ID:0uYSIygM0
>>214
深く入れられる大きさなら、スポイトでも大丈夫だと思う。
結構深くまで挿入しないと、注入時に逆流しちゃうので
スポイトでもシリンジ(針のない注射器)でも
そこそこの大きさは必要かと。
自分は怖くて2ミリリットルのシリンジ買ったけど
これだと小さ過ぎて、注入と同時に逆流しがちで難しかった。
どこかで成功した人の書き込み読んだ事があるけど
その人は5ミリリットルのシリンジ使っていたので
買うなら5ミリがいいかも。
ちなみに自分は採精カップ共々東急ハンズの
理科の実験道具コーナーで探しましたよー。

>>231
自分はアプリケーター付きタンポンをバラして
アプリケーターをカバーにしたわ。
それでも逆流しがちで難しかった…
239可愛い奥様:2013/08/28(水) 07:35:31.13 ID:FACZbMn10
シリンジ法、5mLでやったけど痛くて入らなかったのよ

プラスチックで固いし、黒いゴムの部分が引っかかってとても痛い
ローションとか滑るもの併用すべきかしら?
先っぽしか入らなくてとりあえず注入したけど逆流しちゃったかも

ツベルクリン1mLの長くて細いものがいいと聞いたよ
240可愛い奥様:2013/08/28(水) 07:41:11.19 ID:3BRnVFte0
自然周期での胚移植撃沈。先生からはホルモン療法が比較的妊娠率はいいと聞いてるから次はホルモン療法かな。
241可愛い奥様:2013/08/28(水) 07:56:03.19 ID:Hx3N14kz0
>214
AIHの時に病院から貰った採精カップと
スポイトを洗って繰り返し使ってました。
2回目の注入の時なんて
洗ったあとのスポイトの中の水滴が
振りまくってもレンジでチンして乾かそうとしても
どうしても取れずそのまま使いました^^;
今周期ダメだったらシリンジとプレシードと言う精子を殺さない潤滑剤を併用しようと思っていました。
スポイトだと何回もプッシュするとどうしても空気も一緒に吸い込んでしまい
それが逆流の元になる気がするので
その点シリンジだと例え精液の量が多くても
全量の吸入がしやすいかと思われます。
242可愛い奥様:2013/08/28(水) 08:00:26.61 ID:Hx3N14kz0
>231
特に何も使いませんでした。
先に指をいれて道を作ってあげて
それに沿ってスポイトを出来るだけ奥に優しく入れるって感じです。
私の使ったスポイトは先端が結構キツイので
入れる時よりも抜く時が周囲に触れてちょっと痛かったかなーという位。
AIH3回中2回出血がありましたが、
注入での出血はしませんでした。
とにかく逆流しないように注入する時の姿勢が重要かと思います。
私はソファの背を利用して三角倒立状態で行いました。
勢いよく注入した後は、
足を開閉したり自転車を漕ぐ真似したりして
奥に行ってくれー!と念じながら20分位過ごしてました。
その甲斐あってかいつもは逆流しまくりなのに
肛門付近に当てがったタオルが全く湿りませんでした。
243可愛い奥様:2013/08/28(水) 08:49:46.25 ID:KPWfpmOqP
>>235
体型だけ妊婦わかるわw
最近太った言い訳に早く妊娠したい
いや太ってなくても早く欲しいんだけどさ…
244可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:08:08.65 ID:pcmlvZwC0
治療とか子供産んでからの経済的な事とか考えて憂鬱な気分になる
その事考えてもいない時に突然不安に襲われて涙出てきたり…

治療休んだ方が良いのかと思うけど、上の子と6つ差があるから
これ以上開けたくないし、気持ちだけ焦って自分の体をうらんでばかり。

旦那は激務で、緊急時しか頼れない不安もあるけど
245可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:13:09.21 ID:pcmlvZwC0
5日前に生理起こす注射したんだけど、この注射でも月経前症候群って起きますか?
治療前は月経前症候群でピル飲んでいましたが、不安やイライラがありました。

毎月のように不安とイライラしていたら、旦那に頼れない状態で二人なんて育てていけないでしょ
って事で、一人目と差が開いてしまいました。
246可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:21:07.80 ID:Ino2j1Ga0
>>244
うちも既に6才あいてる。
PMSも年々酷くなるし、不安もいっぱい。
アレルギーや喘息も悪化の一途だわ。
247可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:30:20.41 ID:fbV4ZjOQ0
経済的に不安があって、すでに一人目いるなもうあきらめてもいいんじゃ、と私なら思うけど。考え方はそれぞれだが。
248可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:31:01.75 ID:Dd8zJK1V0
流産手術後26日で生理らしき出血
生理始まるの早くない??
通常なら28日周期だけど、体温ガタガタで排卵があったのかどうかもわからないし
今朝は低温期のままだった
二日前までは茶色の水彩絵の具を極限まで水で薄く溶いたような
極薄で微量のおりものがずっと出てて、やっとおりものシートから
解放された!と思ったらどす黒い血が出た
249可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:56:30.29 ID:pcmlvZwC0
>>246
食欲がすごい日、全然無い日があって不安定です
吹き出物や片手の指一本だけ謎の湿疹が痛痒くて地味に辛い

>>247
子供が弟か妹欲しいと言ってて
共働きなら育てていけるので欲が出てしまいました
子供にとってイトコもいなくて、私達死んだら天涯孤独の身となってしまうので…
250可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:56:57.78 ID:4zp7TKq10
赤ちゃんが欲しいのにこどもがうるさいとか
妙な人間の集まりだね
そんなのだから授からないというふうには考えないのかな
こどもがうるさいなら無理してお金かけてまで治療しなくて良いよ
251可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:58:53.01 ID:Dd8zJK1V0
しつこい釣り師だね
252可愛い奥様:2013/08/28(水) 10:35:49.10 ID:wGBzCZf3I
でも、なんというか
子連れウザいって言っておいて、産んだらちゃっかり子連れで病院通ってたりしたら
ちょっと調子良過ぎとはおもうかもw

うちなんか田舎だから、産むのも治療するのも同じ病院だし、子連れに会わないで
治療するって選択肢も発想もないや
253可愛い奥様:2013/08/28(水) 10:38:06.36 ID:fbV4ZjOQ0
>>249
あ。ごめん。責めてるとかじゃないからね。もちろん兄弟ほしい気持ちはわかるよー。でもそんなにストレスになるくらい悩むなら、あきらめてもいいのかな、と思っただけです。
254可愛い奥様:2013/08/28(水) 10:38:38.82 ID:Pit5wasz0
>>249
うちもだいたい同じ事情だ。
私たちが死んだらほぼ天涯孤独。
経済的にも決して余裕があるとは言えないし、高齢出産だけど悩んだ末に決断したよ。
治療期間を1年間に限ってステップアップしてもAIHまでって決めて治療解禁して現在二人目妊娠中。
255可愛い奥様:2013/08/28(水) 10:49:39.98 ID:Dd8zJK1V0
>>252
私も子連れは平気で気にならないが
ここで愚痴吐くぐらいいいじゃん
あなたのほうこそ、そんなに心が狭くて人間関係やっていけるのかと思う
256可愛い奥様:2013/08/28(水) 11:15:03.49 ID:Xqrd7/dW0
>>249
育児板の一人っ子確定のスレを見て落ち着いた方がいいかも…
私は同じ立場だったけど結婚にしたら親戚いっぱいになったよw
一人っ子も割合が増えてるし外野が言うほど悲観することじゃないと思う。

私は一年位は二人目治療するけどダメなら諦めてぱーっと子連れ旅行する妄想してるw
でもまだその一人目すら出来ないぜうへへ
257可愛い奥様:2013/08/28(水) 11:16:47.34 ID:wGBzCZf3I
>>255
田舎で人間関係こじらせたら、生きて行けないですよ
狭い世の中ですし、町内会の行事で、嫌でもママさん方と話さなきゃいけない
病院もたくさんあるし、選択肢もそれなりにあるから、最高の環境を求めちゃう
んじゃないんですかね?
>>129さんに同感です
258可愛い奥様:2013/08/28(水) 11:36:43.24 ID:c1nCwIQL0
なんか変な人が居着いたね
259可愛い奥様:2013/08/28(水) 11:45:52.47 ID:HSSrRJwx0
みんなそんなもんじゃない?
ウィメンズパークで香ばしい1人目をヲチしてたんだけど、
出来ない間は「辛いのにバイト先の店長が配慮してくれない」とかそんなとこまで配慮()を求めてたくせに
いざ妖精が来たら、ひと★に上から目線アドバイスして板違い指摘されたら「人の幸せを喜べないなんて悲しいです」
とか逆ギレしてて、本当に香ばしかった。
子供はうるさいけどほしいなんて矛盾、かわいいほうだと思うわw
立場が変わると喉元過ぎればじゃないけど、以前のリアルな気持ちを忘れちゃう人は多いんだと思う。
260可愛い奥様:2013/08/28(水) 11:53:32.06 ID:lPJF8IeI0
>>252
別に子連れが嫌だってみんな言ってたんじゃなくて、常識はずれに病院で騒ぐ子供はイラっとするって話なんじゃないの?
私は子供が病院にいても何も思わないけど、走り回ったり大声出したりしてるのに親があんまり怒らないのはイラっとするわ。
261可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:18:38.91 ID:EA04WO4tO
>>203
私もこの前クロミッド使用したのに無排卵でプラノバール強制リセットしました。

卵の質を上げるにはプラセンタがいいと不妊卒業した知り合いから効いて飲んでます。自分に効果あるかはわかりませんが…
262可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:27:30.06 ID:SeHSEGSJ0
>>261
うちのクリニックは誘発時期にプラセンタの注射もやってます
263可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:41:33.47 ID:KPWfpmOqP
一人っ子だと自分が死んだとき天涯孤独って…
あんたの子は結婚しないし友達もいない設定かい
一人っ子だから、そんな偏見持たれてることにちょっと腹立ったわ
264可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:45:18.88 ID:pcmlvZwC0
いや、一人っ子だって自分で家族作れば良いんだけどね

旦那が兄弟いるけど、大人になってからは他人のようなもので
私と義兄弟は会ったことすらないし、そういうパターンもあるよね
265可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:53:53.12 ID:r+iErTH20
>>263
そりゃそうだw
子供が結婚できないって決めつけるのはおかしいねw
兄弟姉妹いても仲悪けりゃ大人になったら意味ないしね
子供だってそりゃ結婚するから孤独ではないねw
266可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:59:01.17 ID:OsyGzyd80
一人っ子は〜っていう話は荒れる元だよ。
267可愛い奥様:2013/08/28(水) 14:27:51.41 ID:3BRnVFte0
一人っ子一人っ子って自分は一人すらいないわ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

うちの病院は産科じゃなく婦人科と一緒になってるから当然普通の疾病の患者さんも来る。
それは別にいいんだけど待合室にある2〜3人かけの長椅子に小学生ぐらいの男の子がカードやらゲームやらいっぱい広げてて他の人が座れない状況になってた。
親は知らんぷりしてるし心底ムカついた。婆さん(60過ぎ)の付き添いで連れてきたみたいだけど総合病院だし患者は自分たちじゃないのに…と感じたわ。
268可愛い奥様:2013/08/28(水) 14:41:21.27 ID:Dd8zJK1V0
>>267
私ならニッコリ笑顔で「混んでいて他に座るところがないから座らせてね」
と言って座っちゃう。子供は周りが見えてないだけで、気付いたらやめてくれるかも
親も交えて、怒って文句言ってくるようならガン無視して座り続ける
騒音に対する耐性は高いからw
269可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:08:05.28 ID:BoNsIy460
>>264
私も妹いるけど、仲悪いし、兄弟姉妹いるからって助け合うとは限らないよね。
270可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:24:37.52 ID:DYg1KNsq0
自分は大きく開腹手術(複数回)しているので、双子だと産めないし
出産できるとしても帝王切開で一回きりだろうと言われているので
子ども産めたとしても一人っ子確定なんだけれど
可能であれば、二人以上欲しかったよ
二人兄弟で絶縁になってしまった実父と姑が、それぞれ
三人兄弟だったら仲介に入って和解できたかもしれないと日頃から聞かされてたのと
自分自身が三人兄弟で、仲良くないけれど、昔から悩まされていた家庭内トラブルを
理解して同じ立場でいてくれる仲間がいるのが精神的な助けになっているし
あと、結婚前に親を亡くした友人が、たまたま二人姉妹ばかりなんだけど
一人っ子じゃなくて良かった、一人だと乗り切れなかったと皆言うんだよね
271可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:27:34.37 ID:m4Pvzgs00
無月経が5年も続いたけど体外受精で双子を出産。
双子は大変。。もう小学生だけど。
2段階移植だったんだけど、ひとつづつでも良かったような気がしてます。
272可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:36:14.72 ID:3E83EMyt0
>>270うち3人兄妹だけど絶縁状態で凄く仲悪いよ
273可愛い奥様:2013/08/28(水) 18:00:27.57 ID:Ig/Wd5iSI
ちょっと質問させて下さい。
高温期12日目(生理予定日2日前)に海外製の早期検査薬で
うっすーーく陽性、その2日後(生理予定日)には真っ白、
そのままリセット。

これって、化学的流産じゃなくてただの蒸発線とかかな?
ケミカルでも多少はリセット遅れるものだよね?

この検査薬ずっと使ってるけど一回も蒸発線見たことない
ので気になって・・・
274可愛い奥様:2013/08/28(水) 19:09:40.41 ID:b63ANiVP0
でもさ、今の時代は一人っ子に理解あると思うよー
私は1人だけど、親世代は「一人っ子はわがまま」っていう
世間の固定観念がものすごくあって、わずらわしかったって。
ちなみに親も旦那もみんな兄弟仲悪いw
275可愛い奥様:2013/08/28(水) 22:40:42.43 ID:8iI24L1y0
私はまさに不妊治療の結果の一人っ子だわ
体外はまだ始まったばかりの時期だったから
時代が時代なら兄弟がいたかもなとは思う

原因は異なるものの、まさか親子二代で不妊治療をする羽目になるとは・・・
親の理解があって子供は急かされないからいいけど、ちょっと悲しい
276可愛い奥様:2013/08/28(水) 22:48:23.71 ID:td0WP35L0
うちの母も20代前半だったけど、2年間子供でいなくて
産婦人科で排卵誘発剤出してもらってできた→私、
その後普通にできた→弟

母も多分多嚢胞なんだろうな…糖尿家系だし…
277可愛い奥様:2013/08/28(水) 23:05:57.37 ID:3BRnVFte0
うちの親結婚して1年経たないのに兄貴を産んでるわ…。デキ婚かよ。
278可愛い奥様:2013/08/28(水) 23:06:52.36 ID:7YBMGNK70
>>276
お、うちと似てる。
姉、結婚2年目でなんとか自然妊娠
私、結婚4年目排卵誘発剤で妊娠
弟、結婚10年目まさかの自然妊娠

姉も私も多嚢胞で治療してるし、母も多分排卵障害だったんだろうと思う。
私も娘いるから、成長したら早いうちにきちんと検査受けさせてあげようと考えてる。
279可愛い奥様:2013/08/29(木) 01:00:15.55 ID:Vhtcbb940
♪着床〜着床〜卵は元気〜
泳ぐの大好き〜どんどん行こう〜♪

最近のテーマソング
次周期からAIHにステップアップ頑張るぞ
280可愛い奥様:2013/08/29(木) 01:59:43.70 ID:j1sWWXmxi
昨日採卵。
卵44個もとれた。
おかげでお腹パンパン、胃痛がひどい。
車の振動、寝返り、笑うだけでナイフで刺されたような鋭い痛み。
辛すぎる。
281可愛い奥様:2013/08/29(木) 06:30:01.16 ID:FjS/dnlp0
>>280
44個!すごい
辛そう。お大事にしてね。
何法でした?
282可愛い奥様:2013/08/29(木) 07:08:06.80 ID:1Ern9Z5T0
会社最寄駅から徒歩圏内で18時までやっている病院に
通っているんだけど、検査や、検査結果の説明を聞くには
14時とか17時までとか会社を休まないと通えない。
自分は1人事務員なので、突発的な休みがすごく取りづらい。
病院通い始めたばかりだけど、ここで早くもつまづいている。
徒歩圏内にもう1軒、19時までのクリニックがあるけど
予約は4か月待ち。12時〜21時までとかの病院があればいいのに。
283可愛い奥様:2013/08/29(木) 07:46:45.08 ID:WxGD5zgt0
44個?凄いけど大丈夫なのかな。
284可愛い奥様:2013/08/29(木) 07:50:03.12 ID:FjS/dnlp0
>>282
お休みが何曜日か分からないけど、土曜日はやっていないの?
排卵日見るとかだと曜日関係なくなってくるけど、自分は大体のアタリをつけて土曜に近そうだったら土曜に予約入れるようにしてた。
なのでAIHはタイミングが合わなくてなかなか出来なかった。
休まなくても中抜け、遅刻、早退はどうしても出てくるものだと思う。
働いている人はその辺工夫するしかないよねー。
自分は原因不明で体外してるから、採卵日と移植日は休ませてもらってるけど、スケジュールが決まっているから事前に申請できる。
285可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:08:08.07 ID:xZ5dMbpX0
>>279
朝から吹いたw
お互い頑張ろう
286可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:10:45.82 ID:vjTS5d340
>>275
途絶えるべきなんじゃないの?
287可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:15:53.21 ID:3ztnsUkL0
兄弟仲悪いとか絶縁状態って書いてる人いるけど
経験上、身内がギスギスしてる子にロクな奴いない。
子供作らない方がいいよ。
288可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:16:32.88 ID:3JomzbTr0
>>280
44個!?すごい…もしかして多嚢胞?
私多嚢胞で結構たくさんとれたほうなんだけど、OHSSになって入院したよ。
多分腹水たまっててそれが腹膜刺激して腹痛になってるんじゃないかな…。
私も振動とか寝返りとか…トイレもつらかった。
脱水になりやすいから、水分摂取ホントまめにやった方がいいよ!!
ちょっと心配になっちゃった。お大事に〜。
289可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:27:23.72 ID:5vu4d4lCI
>>282 不妊治療をビジネスとして考えて、時代背景を考えると
「営業時間は平日18時から21時のみ、土日は終日、値段はヨソの倍」
みたいな腕の良い病院があってもおかしくないよね。
290可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:47:49.80 ID:j1sWWXmxi
>>281
ありがとうございます。
今朝もお腹パンパン。
でも今のとこ尿量も減ってないし、様子見でいいのかな。
今回は、アンタゴです。
5年前にやったロング法の倍のタマゴがとれてビックリした。
291可愛い奥様:2013/08/29(木) 08:51:51.71 ID:j1sWWXmxi
>>283
ありがとうございます。
これだけとれればさすがに腫れますよね。
早く生理がきますように。
292可愛い奥様:2013/08/29(木) 09:01:29.34 ID:j1sWWXmxi
>>288
ありがとうございます。
実は5年前にも誘発で21個もタマゴとれたことがあって。
その時もやっぱりohssになって入院したんです。
今回はアンタゴだし、ohssになりにくいって聞いてたから、まさかの44個採卵って聞いた時はビックリした。
私、子宮腺筋症で体外やってるんだけど、多のう胞なのかな?
次病院行ったら聞いてみます。
293可愛い奥様:2013/08/29(木) 09:21:44.43 ID:MEAaSJ6Vi
排卵痛っぽいのキタコレ!て思ったが、今日はお互い飲み会じゃないか……。
今周期は卵大きいのできたのに、なかなか排卵してくれなくて、タイミング外しまくりだったわ。
なかなかうまくいかないもんだねえ
294可愛い奥様:2013/08/29(木) 09:44:03.30 ID:wSW7PXRo0
全レス要らない
295可愛い奥様:2013/08/29(木) 09:55:29.45 ID:BsGE5gKz0
>>294
ストレス溜まり中
296可愛い奥様:2013/08/29(木) 10:27:00.11 ID:h/JQTsEyi
>>294
つカルシウム
297可愛い奥様:2013/08/29(木) 12:27:27.14 ID:Wm+BrCPB0
44ってすごいね!
そんなに採れるものなんだ。お大事に。
自分は月曜日に9個採れて、まだ腹痛、胃痛、
吐き気でぐったりしているよ。
なにより辛いのが便秘。もう4日出てない。
298可愛い奥様:2013/08/29(木) 13:41:45.69 ID:eRIy9e8M0
>>292
お聞きしたいのですが、私も腺筋症もちで来周期からAIH予定なのですが、AIHされましたか?
体の状態からもAIHで望みがあるようには思えなくて…
299可愛い奥様:2013/08/29(木) 14:21:08.18 ID:j1sWWXmxi
>>297
たくさん採れるのもあんまり良くないみたいで、検索魔になっては落ち込んでます。
月曜日採卵で、まだ痛いのですね。
本当に辛いですよね。
けど、かわいい赤ちゃんに会うため、お互い頑張りましょうね。
300可愛い奥様:2013/08/29(木) 14:28:41.97 ID:j1sWWXmxi
>>298
私の場合は、癒着のために子宮が歪な状態になってしまってて着床しずらく、卵管もほとんど閉塞してしまってたため、タイミングを少しだけやって、すぐIVFにステップアップしました。
腺筋症は、進行する病気なので。
私も、1人目をIVFで授かり、6月に凍結胚移植をするも着床せずで、今回5年ぶりの採卵にいたったのですが、何とか胚盤胞になってくれることを祈るばかりです。
301可愛い奥様:2013/08/29(木) 18:28:30.90 ID:WxGD5zgt0
生理になった。コーヒー2杯のんでやったわ。
本当に妊娠をするのかな。みんな本当は幻なんじゃないかな。ツチノコみたいな。もう現実逃避したくなってきた。
302可愛い奥様:2013/08/29(木) 18:42:15.57 ID:EVY1cXNH0
私もなんだかもう毎月生理くるのが当たり前すぎて、妊娠って幻だろうかと思えてくるよ。
陽性とか一回も出たことない。
303可愛い奥様:2013/08/29(木) 18:43:42.81 ID:y7uIdYsc0
AIH後の判定に行くのが生理予定日前なんだけど、早過ぎないかな?
304可愛い奥様:2013/08/29(木) 18:51:40.45 ID:1Ern9Z5T0
>>284 卵管造影をせかされているんだけど、平日の昼間のみで、
フーナと精液検査の所見を聞くのに、今月2回も半休を使ってしまったので
繁忙期にこれ以上の休みはちょっと取りづらいんです。
職場に話せばある程度理解してもらえると思うけど、男性ばかりの職場だし
気を遣われるとかえってストレスになるから悶々としてます。
そんなやりくりに悩んでいる人が自分だけじゃないってことを改めて気づいて
少し楽になりました。ありがとう。
>>289
ものすごい低血圧で、昼からしか病院を開けられない。みたいなドクターが
いればいいのになぁと妄想します。
305可愛い奥様:2013/08/29(木) 19:05:17.28 ID:fzfIBs0q0
プレゲデポー?打って一週間、生理こない
一週間以内で生理くるよって言ってたけど効かないなんて事あるのかしら

来月半ば過ぎの排卵になると仕事が忙しくてタイミング取れるかどうか…
なかなか予定通りに行かないですね。
306可愛い奥様:2013/08/29(木) 21:11:44.15 ID:yHhZCpIyi
>>282
私が通ってるクリニックは基本的に患者がいる限り夜何時になっても診てくれるらしいです。

ビルの防犯上22:00までには来院してくださいね、と案内があるので、22:00以降でも診るってことですね…。日曜日もやってますし。
私はそんなに遅く行ったことはないのですが。
先生は1人だけだし、いつ休んでるのかしらって思います。関西です。
307可愛い奥様:2013/08/29(木) 21:18:19.53 ID:3JomzbTr0
>>292
以前にOHSSなったことあるんだね、それじゃあ私何も言わなくてもいろいろわかってたね、こりゃ失礼。
ところで個人的にちょっと質問なんだけど、OHSSで入院した時に副作用救済制度利用しましたか?
308可愛い奥様:2013/08/29(木) 22:04:27.24 ID:RHYQUTX+0
>>301
>>302
超気持ちわかる
AIH始めた頃なんかは期待に満ち溢れてたけど、7回も失敗続くともう成功する気しない
想像してるより成功率高くないとかは頭ではわかるんだけど、過度に期待しちゃってんだよね

フルタイム勤務だから体外進むかすごく悩む
総務系で外部対応とかあるから一人抜けるとほかの人に負担がかかるので(人数少ない)
たとえ半休でも月に何回かだと休みづらいんだよね

絶対体外でできるって保証があるなら思い切って仕事辞めれるのになぁ
できなかったらそのまま仕事続けたいから、簡単にやめれないorz
309可愛い奥様:2013/08/29(木) 23:37:18.60 ID:9AEv+zAQ0
>>308
同じくわかるわ…
おまけに友達とほぼ同じ月にAIHスタートしたんだけど
友達は一回で妊娠、自分は7回やってもかすりもしない。
友達は経産婦だからというのもあるんだろうけど
第一子も二回目のAIHで妊娠してる。
友達のとこもうちも、夫婦共々特に問題ないのに
この違いは何なんだろうなー…

自分は幸い専業なので体外にすんなり移行はできたけど
一回目撃沈だったから、体外でも妊娠できる気がしなくなってきた
310可愛い奥様:2013/08/29(木) 23:43:30.39 ID:U6gVABT/0
同様に、AIH5回、かすりもしなかった私が通りますよ。

明日初移植。
フルタイムで、休みを取らずに採卵いけたのが奇跡だと思ってるので、
奇跡つながりで妖精さん来てくれないかなー。
311可愛い奥様:2013/08/29(木) 23:48:58.88 ID:jAPwRmD/0
子宮内に18ミリくらいのポリープがあって、そのままタイミングしてたんだけど
不正出血がでたこともあり、とうとう先生からポリープとろうかって話が出た
たぶん私の不妊の原因はこれのせいの着賞障害だからって
でも今まで病気知らずできたからか一泊入院して手術、
しかも大事な子宮をってのが怖くて仕方ない
卵管造影ですらびびってたのに…
先生のノリも軽いし一般にはポリープ摘出ってそこまで怖がるものでもないのかな
312可愛い奥様:2013/08/30(金) 00:04:34.00 ID:ydHcG26g0
>>311
怖いのすごく分かるよ。自分もポリープと筋腫を子宮鏡手術で切除した。不安だし先が見えなくて不安だと思うけど、今妊娠六ヶ月です。効果あるといいね。がんばれ!
313可愛い奥様:2013/08/30(金) 00:17:42.77 ID:+2gdlS9HI
ohssになった方って、受精率や胚盤胞率はならなかったや少ない採卵時に比べて悪かったですか?
初回の採卵アンタゴでohssになり18個取れて、受精したのは8個でした
10個目指すのが卵の質が1番良いと聞いた事がありますが、なんとなく自分は受精率4割な人間じゃないかというイメージを持ってしまって。
314可愛い奥様:2013/08/30(金) 01:12:43.94 ID:f6NujSXc0
10個とれ3個ダメで1個新鮮胚で移植残り6個は胚盤胞までいって凍結した。いいのかわるいのかよくわからない。
315可愛い奥様:2013/08/30(金) 01:23:27.06 ID:vQRaG3uP0
>>313
多嚢胞でロング法やってOHSSなったけど、その後は順調だったよ。
卵胞が左右合わせて40個くらいできて、採卵して20個、受精したのが18個、5日目に胚盤胞が16個できた。
6個は4AA〜3BBくらいでグレードもそこそこ良く、残り10個は初期胚盤胞。
4AAで一人目産んで、その後4ACは着床せず、4BBで二人目生んだ。
一度しか採卵してないので、方法の比較はできないけど。

卵胞が多いと、大きさが揃わずにベストなタイミングを逃す卵胞が増えるのもあると思う。
卵胞ができやすくてOHSSになりやすい人は、卵胞の大きさを揃えやすい採卵方法だと質が上がるんじゃないかな。
書き込みでは受精率が4割とあるけど、その後の成長や胚盤胞到達率はどうでした?
成長の割合が良いのならアンタゴでも良さそう。
イマイチだったのなら、次回はロング法で弱めの誘発でやってみるとか。
個人差大きくて手探りでトライせざるをえないけど、いい方法が見つかると良いですね。
316可愛い奥様:2013/08/30(金) 01:39:59.23 ID:L6Fv2H0LO
ロング法だったのに卵が3個、内1個は使い物にならず2個しか残らなかった…
これってかなり少ない方なのかな。
ロング法ならたくさん取れて凍結できると思ってたからショック。
1個はまだ分裂していないらしいし、たった1個で妊娠できるんだろうか。
今絶望するのは早い…よね…
317可愛い奥様:2013/08/30(金) 06:29:00.83 ID:GJr0YA0u0
>>316
FSHとAMHの値に寄るんじゃないかなー
結果が出てないのに絶望するのは早いよー。
でも数より質だと思う。胚盤胞にならないと廃棄の病院もあるよね。
自分アンタゴで7個取れたけど受精2個で1個はダメになって胚盤胞移植したけど陰性だった。
次回は顕微でやってもらう予定。
318可愛い奥様:2013/08/30(金) 06:41:50.43 ID:3xgf/pJ50
>>305
私は「10日以内で」と言われて10日目にきました。
14日位かかる人もいるみたいなのでもうちょっと様子見て良いかも?
あれ痛いよね・・・
319可愛い奥様:2013/08/30(金) 07:27:55.03 ID:xUVUbGqA0
>>316
おそらくAMHが低いのでしょうね。
私も最初AMHを検査しないクリニックでロング法したけど卵は5個しかとれなかった。
転院して検査したら低AMHで低刺激になった。
採卵1回につき移植1個でめちゃくちゃお金がかかる。。
320可愛い奥様:2013/08/30(金) 07:57:02.33 ID:bHAsz5/10
初歩的な質問ですがお願いします
卵胞チェックの際、数値を記録(記憶)しようとモニター見てるんですが、アルファベットの意味がよくわかりません
大体は、見ていれば卵胞の幅を今測ってるとか内膜厚さ(emと出ていたのをあとでネットで調べたりしました)かなとかわかるのですが、
先日初めてAIHの時始め超音波して、画面を見ていたら確かD8.9という記録を残してました
このDという値が調べてみてもわかりませんでした
超音波で記録しているのは卵胞大きさと内膜厚さ以外に何かあるんでしょうか?
321可愛い奥様:2013/08/30(金) 07:58:02.72 ID:UtlUPh76I
>>319
AMH低くなくても少ないこともあるよ。
自分は年齢より若い数値が出たのに(33歳で27歳とか)
アンタゴニストによる初めての採卵がたった一個で医者が頭抱えてた。
その後ロングで13個、良質なのが採れて一回目の移植で妊娠した

アンタゴニストよりロングのほうが高刺激なんだろうけど
上の44個の人なんてアンタゴニストだったくらいだし
方法と相性とか体の状態とか運とかあると思う。
なので>>316さんは気を落とさずに。
322可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:02:06.29 ID:UtlUPh76I
>>320
Dは直径mmだよ
数学とか円の直径はDだったじゃんw

変に専門用語だと勘違いしたから出てこなかったんじゃない?
初歩的な質問というより、色々と考えすぎなような?
リラックスリラックス!
323可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:05:29.26 ID:UtlUPh76I
ちなみにD8.9ってことは、卵胞がどれくらい大きくなったかということで
それくらい大きくなってるということは排卵が近く
医師の判断でいつ頃なのかとか指示はあると思う
324可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:15:39.09 ID:bHAsz5/10
>>322
さっそくありがとうございます

円の直径ですか!
たしかにそんな感じの画面だったかもですが卵胞縮んだってことでしょうか…
排卵しかけてるとは言われましたが…なんの幅を測ったのでしょうか?
325可愛い奥様:2013/08/30(金) 09:13:16.40 ID:lNdJJ2PY0
学校では直径はR半径はrだったわ私。世代の差?ちなみにアラフォーです。
326可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:19:10.70 ID:UtlUPh76I
>>325
自分は仕事が建築だったので当たり前のように径はDって認識してたけど
(鉄筋などの太さでよく使ってる)
正直数学の授業でどうだったのかは忘れているかもw
数学なんて偉そうに書いてしまったがそう言われると自信がない
ちなみに36なんで世代的には近いはず。
教育制度が変わったのも自分の世代の二個下だったし
327可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:26:30.42 ID:UtlUPh76I
連投すまん
>>324
卵胞のサイズのはずだけど
綺麗な球ではなく楕円ではあると思うので
短い部分もはかっていたりもするので
エコーで表示されたからといってそれを書き留める必要はないと思う。
通ってたクリニックでは基礎体温表がノートがわりになっていて
そこにDいくつと書かれていたのでそれを認識していた。
エコー見て自己判断せず医師に聞くのがベストだと思う。
AIHならいつ頃とか当然言われていたんだろうし。
328可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:29:00.23 ID:vN2TvsJX0
二人目作る為に不妊外来予約してきた
また通水検査かと思うと気が重い…
5年前あまりの痛みに途中で中断したんだよねorz
思い出すだけでお腹が痛む
329可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:00:50.45 ID:NHgzYPaT0
今月頭に助成金申請して今日入金があった
前回の時は2ヶ月ぐらいかかったからなんか嬉しいわ

それより助成金の年齢の事は話題になっても回数の事はあんまり話題になってないね。
年齢は余裕でも回数で引っかかるって人も多そうだけど…
自分は比較的早めに治療終わったけど、それでも3回は申請したしなぁ
330可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:45:22.03 ID:654I0Fe1I
回数で引っかかる人はいそうだよね。
ところで、30後半の人は多そうたけど、42歳以上の人って、このスレに実際いるのかな?
KLCの平均年齢40らしいからきっとたくさんいるんだろうけど
長年子宝に恵まれなくてその歳になったならわかるけど、確かに40すぎに
結婚して不妊ですっていうのも、確かに理解を得られない話だわ。
331可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:09:31.87 ID:9a4QBERu0
助成受けたことがある人は2015年まで現行制度維持だから
特に言うことはないな
332可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:12:17.94 ID:dHev9D/J0
逆だと思ってた。結婚してから長年放置してて40代になって慌てて
ってな人よりも、40代でやっと結婚する人に出会ってすぐに治療する人の方が
なんというか致し方ないものを感じる。結婚のタイミングなんて本当にどうしようもないから
333可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:14:21.32 ID:3+7pVNhZP
42だけど、43菜が終わるまでにAIH数回やってそれでできなかったら
諦める予定で体外はしない予定だから
私もいうことはないw
334可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:00:44.78 ID:NIt/Ueop0
以前KLCに行ってたけど、本当に年齢層高かったなぁ。
お母さんが付き添いできてるのかな?と思ったら患者本人でびっくりした事が何度もある。
335可愛い奥様:2013/08/30(金) 16:02:11.06 ID:y/k7KCrw0
>>312
ありがとう、すごく励まされたよ
すごくすごく怖いけど、私も赤ちゃんを迎えることができるようやろうと思います
336可愛い奥様:2013/08/30(金) 16:39:48.97 ID:lAEGs7Uz0
1人目は体外で授かった。
最近2人目が欲しくなり、また体外までする決心はついていないものの
とりあえず検査だけはしておくか、と受診した。

卵胞チェックの後、ホルモン値の検査をしてほしいと言ったら
「あなたは3割しか医療費を負担していない。あとの7割は税金。
僕たちが払ってる税金を無駄遣いしないで。排卵のある人に検査なんかしても無駄だから。」
と冷たく言われた。

前回はホルモン値がかなり悪くて、そのせいか卵子の質も悪かった。
そのことは話したのに検査すらしてもらえないなんて…ショックだ。
引っ越しで遠くなったけど、前の病院に通うしかないかな…。
337203:2013/08/30(金) 17:20:07.41 ID:Gd9U9Pus0
>>261
>>262
亀レス過ぎてすみません。
プラセンタですか!
そういう対策をしてる病院もあるんですね。
後悔しないためにも、試せるものは試しておきたいので、新しい情報が得られて嬉しいです。
ありがとうございます。

次の周期からちょっとお休みして、風疹のワクチンを夫婦で打ってこようと思います。
不妊治療からの解放感か、なんとなく心が軽いです。
338可愛い奥様:2013/08/30(金) 17:24:32.71 ID:V/GBmAtX0
お隣さんに久々にあったら2人目を抱っこしてお兄ちゃんのお迎えにいくところを見た。私が知ってるのはそのお兄ちゃんが赤ちゃんの頃だよ。
夜勤とか色々で仕事が忙しくて気がつかなかったよ・・・
私も年を取るわけだ。早く一人くらいは欲しいです。
339可愛い奥様:2013/08/30(金) 17:50:52.44 ID:08abvoyc0
>>338
なんかわかる。
子作り開始してすぐに出来てたら、もう7歳の子供がいるんだなぁ・・・とか考える。
時間が経つのは早いね。
待ってくれない。
340可愛い奥様:2013/08/30(金) 21:31:16.30 ID:RWQDqZ6L0
あ〜今日は1人だなぁ。
話し相手いないと不妊のことばっかり考えちゃうよ〜
不妊治療ってやだよー疲れちゃうよーでもやんなくちゃ赤ちゃんきてくれないよー
以上ぼやきでした。
341316:2013/08/30(金) 21:38:30.01 ID:L6Fv2H0LO
>>317>>319>>321
人によって本当に差があるんですね。
年齢はあるかもしれません…もう30代後半なので。

でも皆さんにレスをもらえたおかげで気が紛れました。
今日病院に行ってきて、3分割の卵を移植してきました。
もう1個は泡みたいな分裂なので、凍結は無理かも…
初めての顕微ですし、まずはこの1個に頑張ってもらえるよう祈ります。
342可愛い奥様:2013/08/30(金) 22:03:48.21 ID:xgxQIwkF0
治療を始めて一年。
ホルモン値は異常なく先生もこれなら誘発剤ですぐに排卵するよーだったのに
飲んでも駄目、量を増やしても駄目、注射を入れても増やしても駄目。
先週15mmだから今度こそ!と注射を入れまくるも今日行ったら縮んでた……。
間違いなくストレスのせいだと思う。今週月曜から毎日取引先に怒鳴られてたから。
注射を最大限増やしてもう一週間様子見だけど、来週もこの調子でやられたら
いくら薬を飲もうが注射を打とうが無駄な気がしてきた。
今度こそ上手くいく!と思ってただけに落差で油断すると涙が出てくる……。
343可愛い奥様:2013/08/30(金) 23:50:43.52 ID:5hKPdPLVi
抗がん剤治療のせいで卵子がなくなり、30なのにAMH0.16。FSHも24。まだ不妊治療始めてから3ヶ月ではあるものの、明るい未来が見えないや。
不幸中の幸いなのか、毎月卵胞は育ってて採卵はできてるんだけど空砲だったり未熟卵で撃沈…完全自然周期しか方法無いみたいなので、刺激で卵子が育つ人が羨ましいなぁ。今週期も空砲だったけど、かすかな可能性があるらしくAIHをしておいてくれた。
不妊で悩んでるみんなのもとに、必ず赤ちゃんが産まれてきてくれるといいな。
早く不妊から開放される日が来ますように。誰にも悩みを言えずこんなところで長々ぼやいてごめんなさい。
344可愛い奥様:2013/08/31(土) 01:28:19.01 ID:Ing9fdK9I
てす
345可愛い奥様:2013/08/31(土) 01:37:12.79 ID:Ing9fdK9I
うわ、書き込めた、ごめん

>>335
亀だけど、自分もかなりのビビりだけど、ポリープとったよ
うちの病院は入院施設がないから、
朝行って、ラミナリアっていうので子宮口を広げて(生理痛程度の鈍痛)、
点滴で三時間位かけて子宮口が開くのをまって、静脈麻酔でオペって流れだった。
ラミナリア以外は採卵と変わらない感じ。

自分もいまだに採血すらビビるほどだけど、やってしまえば安心だし(巨大なポリープがあったから)
その後の体外で陽性でて、いま11週まできたよ。
ポリープがあるままでは、着床する場所がなかったと、先生は言ってた。
勇気をだしてがんばって!
346可愛い奥様:2013/08/31(土) 02:31:35.43 ID:Q4I4myND0
>>343
無責任なレスかもしれないけど…
友達の友達が、ガン手術&抗がん剤治療受けた後
不妊治療を開始して、半年で見事妊娠した。
抗がん剤の影響に個人差はあるとは思うけど
こういうケースもあるから、可能性はゼロじゃないよ。
自分もAIHかなり低かったり、治療2年だったり
30後半だったりと可能性あるのか〜?と時々腐るけどw
早く開放されたいね、じゃなくて
開放された!と過去形で思った方が叶いやすいんだっけ。
本当に叶え〜いや叶った!
347可愛い奥様:2013/08/31(土) 07:53:26.71 ID:RCyncV5E0
今日から1日置きに3回hcg注射3000打ちたくないな
こないだ肩に5000打ったら翌朝から打った方の指先がしびれてた
よくあることなんでしょうか?
348可愛い奥様:2013/08/31(土) 08:05:21.64 ID:4fwVA0oJ0
>>347
いつまでも痺れるときは神経傷つけてるかも・・・
ちょっと心配です。
349可愛い奥様:2013/08/31(土) 09:09:57.66 ID:VDRS9UETi
肩痛そう。
私は尻にしかしたことないけど、毎回看護師さんに痺れてないか確認されてたよ。
心配なら次回の注射前に痺れのこと伝えた方がいいのでは?
350可愛い奥様:2013/08/31(土) 11:05:46.30 ID:a/+URCUFi
私もお尻にしか打ったことないけど、HCGは針をさしてすぐにジワワ!って痛みのような痺れのようなものが出る。
注射でいれたものがただ広がってるだけかと思ってたけど皆もそうなりますか?
351可愛い奥様:2013/08/31(土) 13:10:02.55 ID:+KP0WKFi0
私の場合肩に打ちますが若干の痛みはあるけど痺れはないですね

高温期も中間。今朝は体がすごく熱くて明け方4時に目が覚めました。今日は私が休みで旦那が出勤だったので旦那を見送ったあとものすごい眠気でうたた寝をして起きるとものすごい偏頭痛orz
寝汗をかいたので軽くシャワーを浴びて体を暖めると生理痛みたいに痛みが和らいだ
ここまで排卵のために打ったhcg注射の影響て出るのかなぁ?

とにかく眠くて怠くてたまらない。たまにはシャキッと家事をこなしたいのに・・・
352可愛い奥様:2013/08/31(土) 13:23:32.77 ID:IhwOjLim0
関係あるのかは分からないけど、私もhcg打つようになってから高温期になると眠いしだるいし暑い。
ホルモンバランスのせいかな。

毎回普通に生理前症状→生理のパターンが当たり前にきて、
もうなんか何しに病院行ってるんだかって思ってしまう。
今周期ダメだったら次からAIH予定。
果たしてどうなるのか。
353可愛い奥様:2013/08/31(土) 13:39:44.83 ID:vxVkHff0i
>>346
ありがとう!お友達の話励みになるよ、可能性を信じてがんばってみるよ。
354可愛い奥様:2013/08/31(土) 14:12:12.39 ID:4unoOfNtI
今周期ようやく移植まで漕ぎ着けられそう。
1人目も体外だったんだけど、その頃からPCOSで卵子の質が悪くて
個数多く採卵出来ても胚盤胞まで育たず、2人目の今はその時以上。
今30だけど、1人目の25の時とは雲泥の差。
3回採卵して、いずれも20個近く採卵したけど、胚盤胞まで育ったのは
5個だけ。それも全てグレードは悪くて泣きたくなる。
プラセンタやらルイボスやら試したけど泣けるほど効果がなかった。
今凍結出来ている5個で妊娠出来なきゃ諦めるしかないなかとも思ってる。
ほんと5日目4CCばっかりのこの胚盤胞で妊娠出来る気がしない…
移植日が近づくにつれて不安ばかりで…愚痴的ですいません。
355可愛い奥様:2013/08/31(土) 14:13:20.90 ID:FhNOlSFI0
>>336
卵胞チェックだけなのに医療費三割負担でやってもらってるの?
自費じゃなくて?
356可愛い奥様:2013/08/31(土) 14:28:28.07 ID:bGxeJB4z0
>>355
横だけど、不妊治療でも一般治療や検査は保険適用で三割負担だよ。
AIHだと、処置自体は自費でも卵胞チェックのエコーは月数回までは保険適用とか混じってくる。
逆に、高度治療の体外や顕微になると全てが自費になる。
杉山だとわりと明確にされてるけど、治療内容によって変わることも多いみたいね。
http://www.sugiyama.or.jp/sterility/manual01/ma_20.php
357可愛い奥様:2013/08/31(土) 15:00:02.37 ID:u058bLqj0
>>352
自分も次からAIH予定
グラフもガタガタだし卵子も少なめって言われたからもう出来る気しないから今周期は楽に過ごしてる
というよりふてくされか
いくら頑張っても出来る気がしねー
358可愛い奥様:2013/08/31(土) 17:29:03.43 ID:rE6lzQSO0
>>354
自分37で、毎回受精したうち半分位はに胚盤胞になるものの
最高でもBB止まり、Aなんて付いたことなかったorz
中でも最低の3CC が何故か着床してもうすぐ安定期だよ。
何が起こるかわからない。
359可愛い奥様:2013/08/31(土) 17:29:46.01 ID:rE6lzQSO0
>>358
しかも6日目の3CC だ
360可愛い奥様:2013/08/31(土) 18:20:35.05 ID:FhNOlSFI0
>>356
投薬とか注射とか手術があった時は保険適用になってるけど
エコーだけだと自費になるクリニックにしか今までかかったことがない
何か適当な病名つけて保険適用にしてくれる病院もあるんだろうけれど
リンク先の杉山産婦人科でも、エコーのみは自費ってなってるよね?

>自然周期および誘発周期で4回目以降は自費で2,100円です
361可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:05:49.79 ID:w2brCbx8I
>>358
レスありがとう。3CCで妊娠したなんてすごい!!
1人目の時は奇跡的に1回目の採卵で1つだけG2が出来て、妊娠出来たんだけど
その時は25歳だったし、40個採卵して唯一胚盤胞になったもの。
あの時貯卵するって頭があったらなーって後悔しまくりだったけど、とても勇気が持てました!
胚盤胞の生命力を信じてみます!ありがとう!
とりあえず今貯卵してあるのが5日目4BA、4CB、4CC、6日目5BB、4CCの5つだからどれか出産までいけたらいいなー。
362可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:10:33.85 ID:bPfjUs9s0
>>360
だからその
>自然周期および誘発周期で4回目
までは保険適用ってことじゃないの?

そんな噛みつかなくても。。
363可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:22:21.32 ID:2unY5UXeO
今高温期10日目で、この3日間最近夜中に目が覚めてしまい、
一応基礎体温を計るのですが、どちらが正しいのでしょうか?
やはり基礎体温と言うだけあり、時間の早いほうでしょうか?
毎日24時頃に寝ており、本来そのまま目覚めず7時に起きたいのですが…

8月28日7:00に3680
8月29日3:40に3648、5:50に3674
8月30日2:30に3677、6:00に3693
8月31日2:00に3670、5:40に3700
364可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:35:18.82 ID:muttpplM0
検温時間は「できるだけ一定の時間帯」だから、
朝の検温書いて備考欄に夜中に目を覚ますと書いておくな
それに高温期7〜10日頃の記録なら、正確さにかけても問題ないと思うよ
365可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:35:40.73 ID:FhNOlSFI0
>>362
リンク先の説明を
誘発周期の4回目以降のエコーと、自然周期のエコー(1回目から)を自費だと理解したのだけど
そうか、自然周期4回目から自費とも読める文章だね
実際はどっちなんだろうか
366可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:40:36.06 ID:2unY5UXeO
>>364
ありがとうございます。
ちなみにこれが続いた場合、
どちらを信用していけば良いのでしょうか?
正直起きたくないのに2回も予定でない時間に起きてしまって、このまま続くような気がしてなりません
367可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:18:16.43 ID:bPfjUs9s0
>>365
私は自然周期と誘発周期の両方が、4回目以降自費だと思っていたんだけど
確かにそういう風にもとれるね。どっちなんだろう?

煽るような書き方をしたのに、冷静なレスをありがとう。
自分が恥ずかしくなったよ。ごめんなさい。
368可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:24:55.42 ID:nkPrUP+F0
>>365
杉山でタイミングみてもらってるけど自然周期なので1回目から自費です。ホームページはわかりにくい書き方だけど、あなたの受け取り方で合ってるわ。
369可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:29:12.30 ID:bGxeJB4z0
私の横レスが原因で申し訳ないです。
杉山の記述の件は、自然周期だと初回から自費です。
「保険適応は排卵誘発剤を使用した場合のみ月に2〜 3回までです」と書いてあるので。
なので、申し訳程度にクロミッドを処方して卵胞チェックを保険適用にするという手もありますね。
370可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:39:13.24 ID:uVZgaTDj0
でも確かに、必要ない検査で税金を無駄にして欲しくないな。
小さな金額かもしれないけど、そういう医療費の無駄(自分は納得してないけど、医師がムダと判断)は積もり積もって私達の子供達が負担するんだし。
自分さえよければ、の精神の人には厳しいけど子育てして欲しくない。
例え自分の子供が出来るかどうか分からなくても、子供はみんな宝だよ。
371可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:43:54.48 ID:zpeel7iLI
>>366
私も以前似たような事があって病院で聞いたら、
朝起きて活動し始める前の体温を記録して下さいって言われましたよー。
結局そのまま自然排卵なく、体外コースとなってしまったので基礎体温の必要性がなくなりましたけど。
372可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:46:22.03 ID:muttpplM0
>>366
・目が覚めたからと言って夜中に検温しても意味無いので、何もせず寝て朝検温すれば困りません
・寝る前に枕に「朝7時に起きられますように」とお願いしてください
373可愛い奥様:2013/08/31(土) 22:38:50.89 ID:E3MTb1F5I
なんか、産婦人科の計算の仕方ってわけわかんないよね
タイミング見てもらうのにエコーの料金いくらですかって
近くの病院に聞いたことあるんだけど、ドクターの判断で
決まるからお答えできませんって言われて終わりだった。
374可愛い奥様:2013/08/31(土) 22:58:38.81 ID:2unY5UXeO
>>371-372
ありがとうございます。後者のほうで記録、
夜途中で目覚めないように願って睡眠を心がけます。
こんな基礎体温でも季節柄か自分の中では高いほうなので、妊娠を願って頑張ります
375可愛い奥様:2013/08/31(土) 23:05:04.94 ID:muttpplM0
>>374
そりゃ良い傾向だね
>>374がちゃんと眠れますように…
376可愛い奥様:2013/08/31(土) 23:57:39.70 ID:gzg1fwLRI
私この夏は、起きたら汗ダクダクで、37.2とか37.4とかが普通に続いて
朝までクーラーついてた日は低いし
なんかはかってる意味あるのか?とおもってやめた
377可愛い奥様:2013/08/31(土) 23:59:31.00 ID:FhNOlSFI0
>>367-369
スッキリしました、ありがとう

>>336の医者の言ってることはおかしいと思うけど(排卵があるからホルモン値の検査はいらないとか)
それは別としても、
その時の診察を3割負担になるように処理しているから同時に受ける検査も3割負担になるわけで
だからこそ、無駄遣いがどうこうっていう嫌味を言われたんだよね?
なぜ普通に自費で検査受けさせないんだろうって、ちょっと疑問に思った
378可愛い奥様:2013/09/01(日) 00:43:58.10 ID:svB3+1FS0
私が通ってるところは保険適用の金額とほぼ同じ額の請求になってる>エコー
すごくありがたいよ
379可愛い奥様:2013/09/01(日) 01:31:10.55 ID:U8ctQjJqi
大学病院とその系列の専門病院でやってた時は
採卵以外はほぼ保険診療だったわ
今の専門病院はほぼ自費だ。
380可愛い奥様:2013/09/01(日) 02:16:27.74 ID:CvApOEGI0
自分も今の専クリはタイミングの卵胞チェックだけだと自費診療
他の病院でも卵胞チェックだけだと自費診療だった
妊娠して総合病院を受診してた時も自費で、流産確定した週から処置完了の間のみ保険診療になった
でも妊娠して通ってる専クリで診てもらったら、逆に妊娠判定でた週から流産までの間が保険診療だった
381可愛い奥様:2013/09/01(日) 06:00:53.67 ID:Duhmqnw80
不妊治療から分娩までやっている個人病院では、妊娠3ヶ月まで保険診療で驚いた。
曰く、正常妊娠が確定していないし流産の危険も高いので母子手帳は貰わない使わない、とのこと。
4ヶ月から自己負担になって母子手帳の補助券を使い始めた。
この病院の方針は少数派だろうけど、保険診療と自費診療の使い分けは医者の判断次第ってことはよくわかった。
382可愛い奥様:2013/09/01(日) 07:29:27.38 ID:CvApOEGI0
>>381
良心的な病院なんだね
自分が妊婦検診でかかった総合病院は、母子手帳や補助券など関係なく
初回から妊娠中の検診はすべて自費だったよ
10週目手前で手帳貰うよう言われたけど、結局流産したので補助券は使わずじまい
専クリでは心拍確認したら、すぐ他の病院に転院させられるので
それまでの間は流産予防の処置ということで保険がきくようだった(多分)
383可愛い奥様:2013/09/01(日) 08:19:34.33 ID:gtJ4Yy7QI
自費のみなさんエコーで卵胞チェックだけの日ってだいたいいくらですか?
うちは保険みたいで1800円から2500円ぐらいですが
なにかと張り合ったり感じ悪いものの言い方する友達が
自分の行ってる所は最高技術で最高設備だからエコーだけで18000円といわれ
FOした今でも時々思い出してしまう
知識のついた今にして思うとIVF大阪かなと思うのですが、嘘つかれたという疑いもある
384可愛い奥様:2013/09/01(日) 08:36:04.60 ID:Yw/nbnT20
>>383
私が通ってた所は5000円だった
385可愛い奥様:2013/09/01(日) 09:36:19.90 ID:Nv/hLanv0
治療続けてきたけど、やっぱりセックスで妊娠しないと意味ないからもうやめる。
なんか実験みたいだし、注射漬けで、受精卵戻して着床なんてロマンも糞もない。
何より自分が試験管の中で受精した子なんて子が知ったら不憫すぎる。
もう全部やめる。
386可愛い奥様:2013/09/01(日) 10:43:49.14 ID:Ji5V+Ler0
どうしても子供が欲しいかどうか、だよね。私は旦那の遺伝子を残したいから、体外でもなんでもやるけどね。子供には、それぐらい子供が欲しかったっていう気持ちを伝える。
387可愛い奥様:2013/09/01(日) 10:48:55.63 ID:o4NUGyio0
>>386
子供に責任はないんだから、そこまで言わなくても…。
どういう経緯で生まれてきても、親として愛情そそぐだけ。
「高い値段のテレビゲームだから絶対面白いはず」見たいな感覚になってない?

まあ、加齢による不妊なら「子供が欲しいなら早めに行動すること」と伝えるぐらいだろうね。
388可愛い奥様:2013/09/01(日) 10:52:42.74 ID:o4NUGyio0
>>385
試験管でも幸せな子供はたくさんいるよ。
不憫なんていわれる筋合いはないけどね。






そこまで思い詰めたら、辞めどきなんだろうね。
お疲れさまです。
389可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:00:19.51 ID:Duhmqnw80
試験管ベビーが気になっちゃう人は、自然周期で移植するといいよ。

排卵日にタイミングとったら、もしかしたら自然妊娠するかもしれない。
だって何度も移植したけど一度も着床したことなかったじゃない。
だからこの子は自然妊娠でできた子なんです。

って考えることができるからね。

でも、治療に疲れちゃったら休みどき、やめどきかも。
おつかれさまでした。
390可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:07:24.21 ID:Ji5V+Ler0
>>387
意味がわからない。
子供にもし体外受精の事責められたら、私は『あなたにどうしても会いたかったからお父さんとお母さんは頑張った』って言うよ。
今、50人に1人は体外受精顕微受精で産まれた子らしいので、10年後とかはもっと増えて、体外で産まれた子がそんなに珍しいわけじゃなくなると思う。
私まだ20代で夫婦共悪い所も見つからないのに人工でも妊娠しないので体外しかないし。
391可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:15:33.95 ID:CGIkd1FG0
>>385
疲れ果てて全てを投げたしたくなる気持ちはわかるけどさ
誰かを貶めるような発言はどうかと思う
392可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:23:20.24 ID:gIOAWBtG0
レイプされて妊娠してしまった子の子どもにロマンがあるのか?

愛し合う夫婦の遺伝子を継いだ子ども、っていう結果が重要で
過程や方法などどうでもよいのではないかしら…
393可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:24:31.37 ID:Ou6dg2tI0
何でみんな釣られてるの?w
394可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:39:38.81 ID:gtJ4Yy7QI
>>384 ありがとう。

>>389 完全同意。私もその方法が良いと思う。

おかしな感覚なんだろうけど、体外してからの方がロマンとか生命の神秘的なものを実感した
現代の科学の発達にも驚くばかりで、関係者を尊敬しまくりだったし
良い時代に生まれたなぁと感謝した。
非難覚悟で書くと、そこまでして欲しいと願われた、胚盤胞まで育った強い生命力の、最先端の科学で生まれた現代っ子!かっこいい、とすら思ってしまう
もちろん自然妊娠が1番良いのはわかってます。

こういう性格が383に出て来た友達に意地悪された原因ともわかってる
395可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:48:13.31 ID:g3dAF2UL0
予定外にできた子より全然いいと思うけどね。
396可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:51:25.28 ID:Upk6WfYC0
うんうん。

私も顕微という治療法がなかった頃は赤ちゃん望めなかったことを考えると
治療法開発した人たちにほんと感謝だよ、それは常々感じてる。
397可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:54:06.95 ID:o4NUGyio0
>>390
>子供にもし体外受精の事責められたら

うーん、その「責められる」という発想がわからない。
何か悪いことしているみたいじゃない。
あなた自身が「そこまでして」という想いがあるのでしょうかね?

夫婦の子に間違いないし、何も後ろめたいことないと思う。

逆に「あなたはお父さんとお母さんが一生懸命治療頑張って…」と言われても、「そんな努力頼んでないしw」て嫌悪されそう。

思春期にそんな押し付けがましいこといわれたら、めちゃくちゃイヤだわ。



配偶者以外からの卵子提供、精子提供、代理母までいくとどうかなと思うけど。
398可愛い奥様:2013/09/01(日) 12:01:23.74 ID:g3dAF2UL0
>>397
385のレスをふまえての、もしの話だよ。
399可愛い奥様:2013/09/01(日) 12:19:43.39 ID:EXLDZEaA0
はいはいおつかれちゃん。
400可愛い奥様:2013/09/01(日) 12:38:49.17 ID:P/nMod/M0
微熱とかなんやかやで期待していたけどリセットしてしまった。

卵管造影の予約しなくては。
前スレかな、治療が進まないことをこぼした時、背中を押してくれた奥さま方ありがとう。
401354、361:2013/09/01(日) 12:59:45.04 ID:GlE/nUGsI
移植日が近づくにつれて鬱々とした気分になる。
うまく着床してくれなかったらどうしよう、また採卵かと思うと本当に鬱。
1人目の時は奇跡的に1回で成功したし、採卵の痛みもなかったけど
2人目は自分以外の他の人は麻酔して採卵なんだけど、
自分は無麻酔で、しかもいつも20個以上出来るから採卵が苦痛で仕方なかった。
無麻酔の理由は何故か麻酔が効かないからなんだけど、
毎回冷や汗と呻き声出しそうになるくらい痛かったからトラウマになった。
でもそれでもやっぱり夫の子どもがもう1人欲しいから頑張るしかないよね。
そしてどの胚盤胞から戻していこうか本当に悩む。
どれを戻すかほぼ自分で決められるんですが、皆さんが戻すとしたらどの順番で戻しますか?
凍結されているのは>>361の5つです。
何度も書き込んでしまってすみません。
402可愛い奥様:2013/09/01(日) 13:28:49.38 ID:grCB855V0
>>401
ひとり居ればまだマシじゃん
403可愛い奥様:2013/09/01(日) 14:03:40.96 ID:V61nRaBR0
>>401にイラッとしてしまった。そんな辛いならやめたらいいやん。
ヤバい…自分は不妊様になりかけてるわ。
404可愛い奥様:2013/09/01(日) 14:08:30.43 ID:WXxyf+vg0
>>401
私は自分で決められなかったな
あまりよくないのが二つあった時は一個戻しか二個戻しか選べたけど。
普通は5二日目の良い卵順かな?

まぁ5つもあるんだし、もう採卵しないでも妊娠出来るんじゃない?
405可愛い奥様:2013/09/01(日) 14:25:16.57 ID:XZ0VvtMcP
なかなか高温層に入らないと思ったら
低温のままなんか褐色の出血始まった
私の周期的に生理にも全然早いのに
これは話に聞く無排卵なんだろうか

リセット来たら3日目から飲むようにと言われて
すでに排卵誘発剤が手元にあるんだけど
明後日から飲んでいいのかな。
先週末のエコーでは10〜13ミリの卵胞が
左右にいくつも残ってる状態だったんだけど
前周期?の卵胞が残って妨げになったりしないのかな


日曜午後+月曜休診で病院は電話繋がらないし
火曜までやきもきしそう
406可愛い奥様:2013/09/01(日) 15:04:51.31 ID:y/8hrI2o0
あーリセットきたー
造影後のゴールデン、初めての人工授精だった。旦那の精子が少ないのが不妊の原因らしく、人工授精は濃縮されるからかなり期待していた自分がいた。
そんなに甘くないかー
407可愛い奥様:2013/09/01(日) 15:19:40.75 ID:CvApOEGI0
>>385
自然妊娠にこだわるならFTはどうかな?
自然なかたちの妊娠をしたい人のための治療という方針のクリニックもあるよ
408可愛い奥様:2013/09/01(日) 15:51:20.95 ID:QXNK0n/y0
hcgの注射で卵巣に副作用が出たって人いますか??
409可愛い奥様:2013/09/01(日) 16:35:46.25 ID:MpE1u8Sh0
>>401
二人目不妊の私もイラっとしたわ
まぁ私だったら良い卵から移植します
410可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:13:49.60 ID:a/OM6wOw0
不妊様じゃなくてもなんか…な文章だよ。
411可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:16:09.03 ID:F1u2NtWXI
>>403
うん、やめたいと思う事は多々あるよ。
でもやめる勇気もないんだよ。
うちは夫の家が跡取りが必要な家柄だから出来れば男児を産まなきゃいけないし、女児でも2人以上いないと親戚一同うるさいから。
うじうじしていても仕方ないと思うけど、リアルではこんな事まわりに言えないし。
1人目不妊の時は先の見えない不安だったのもわかるし、2人目不妊の私みたいなのにイライラするのもわかります。
こんなにウジウジしてないでもっと強くなりたいです。
412可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:21:23.95 ID:F1u2NtWXI
自分のウジウジした事ばかり書いていても仕方ないので最後に

>>343さん、私は10代で婦人科系の癌になってPCOS以外にもそれが原因で不妊になりました。
それでも癌治療から6年経ってですが妊娠する事は出来ました。
病院側からこのくらいの期間は明けて下さいと言われる期間を明けてからなら、妊娠出来る可能性はあると思います。

それではスレ汚し失礼いたしました。
皆さんも私も赤ちゃんに恵まれますように!
413可愛い奥様:2013/09/01(日) 19:12:20.93 ID:RXDUeXoG0
まあいろいろあると思いますが30後半で一人も出来ないw私よりは
大多数の方はマシだと思うから皆さん幸せになれるように頑張りましょう
高温期中だけどこりゃ今周期もリセット来るで〜〜
414可愛い奥様:2013/09/01(日) 22:05:08.94 ID:Nv/hLanv0
みなさんすみませんでした
もう病院でおまたパッカンするのが苦痛でしかないんだ
毎日弱音ばかりでこんな無様な母親から産まれたくなかったんだろうね
もう全部やめます
415可愛い奥様:2013/09/01(日) 22:28:28.04 ID:jbrg2miN0
前スレで妖精来てこのスレ卒業したはずだったけどデモ鳥orz
そんなに甘くないわな…明日手術。
だんなにポロポロ泣かれてた…ごめんよ。
10年不妊のゴールが見えたと思ったんだけどな
416可愛い奥様:2013/09/01(日) 22:34:04.31 ID:1xF9wlsY0
>>415
頑張れ、って言ってもやりきれんよな
あしたはお別れ会だから派手にパーっとやりましょう
笑顔で見送れますように
今回は下見にきたんだよ
またすぐ帰ってきてくれるよ!
417可愛い奥様:2013/09/01(日) 22:47:54.32 ID:CvApOEGI0
>>415
明日に備えて体を休めて
お大事にね
こういうこと言われるのは嫌かもしれないけれど
妊娠できるんだことを教えてくれたんだと思う
418可愛い奥様:2013/09/01(日) 22:49:10.03 ID:7agl1zzE0
>>415
私も体外でやっと陽性出たのに先週手術したよ。
旦那の涙は見ていない。自分ばっかつらいといじけて私は実家に帰省して心を癒やし中。
応援しています!
419可愛い奥様:2013/09/01(日) 22:54:54.46 ID:Duhmqnw80
おまたパッカンは妊娠しても出産しても続くよ。
肛門周りの菌を採取されたり、手を突っ込んで胎盤剥がされたり、会陰縫われたり、導尿されたりetc…
産婦人科医や看護師に、羞恥心や嫌悪感を抱いてしまうとこの先辛いかも。
妊娠出産しなくても、子宮頚癌検査は毎年受けた方がいいしね。
歯医者で口をあーんと開けて治療してもらうのと同じようなものだと割り切った方が楽になれるよ。
420可愛い奥様:2013/09/01(日) 23:08:02.75 ID:PlRu+V580
何を突然狂ったように呻いてるの?
421可愛い奥様:2013/09/01(日) 23:22:48.40 ID:Ou6dg2tI0
>>415
私も6wで流産して、昨日手術してきたよ
まだずっと出血してるし、子宮収縮剤のおかげでお腹も痛いよー
早く卒業したいね
422可愛い奥様:2013/09/02(月) 00:18:46.88 ID:Ki9emt78i
不妊の事知らない友人二人から頻繁にくる妊娠〜子育て報告が辛い

8週で流産したばかりなんだけど、「まだ安定期じゃないけど第二子妊娠しました〜!」メールが来て打ちのめされてる
治療してること話そうかと思うけどどうやって切り出そう
やっぱ気を遣わせちゃうよな
423可愛い奥様:2013/09/02(月) 00:18:50.61 ID:HbQQPoIai
343です。レスくれた方ありがとう!みんな、それぞれの思いがあって、辛い治療も頑張って乗り越えて毎日を過ごしてるんだよね。ここに来てみんなの頑張りを見ることで、私もまた頑張ってみようって気持ちになれるので素直にここのスレには感謝してます
では皆様よい夢を
424可愛い奥様:2013/09/02(月) 02:42:20.20 ID:8cXfuR+C0
ジャガー横田さんこの7月で不妊治療卒業したんだね
ブログに書いてあった
52歳になるまで頑張ってたなんてすごいね
425可愛い奥様:2013/09/02(月) 03:02:58.80 ID:wkg1025J0
病院でも注意喚起はされたんだけど、6w〜8wまででの流産はそんなにも多いんだね
私も体外で陽性出て今7w。体調の変化とか、病院によっては採血してホルモン値とか見て予見できるのかな
このハラハラが少なくとも12wまで続くのかー
426可愛い奥様:2013/09/02(月) 04:03:55.71 ID:ms6LPAH10
>>422
私も同じ状況なったからつらい気持ちわかります
けど、やっぱり妊婦さんにいらない心配はかけない方がいいんじゃないかな
私もしんどかったけど治療のことも流産のことも言いませんでした
その後妊娠して無事に産まれました
無事に出産菌飛ばすので、辛いだろうけどがんばり過ぎずがんばれ
427可愛い奥様:2013/09/02(月) 07:52:12.22 ID:KJOEa2aL0
辛い。
ホント辛い。
どうしようもない不安に押しつぶされそうになります。
最近病みはじめてる気がする。
こんな時どうしたらいいんだろ。
どこにも吐きだせないのでここでつぶやかせてもらいました。
428可愛い奥様:2013/09/02(月) 08:55:20.29 ID:GB1odlmGO
>>408
hcg使うようになって、急にチョコが何個もできた上
生理の度に痛みで身動きとれないほどになった
それまではチョコはなく、生理痛もほぼなかったのに
そしてそのままhcgを使い続けた結果、卵管も閉塞したよ(恐らく内膜症由来)
医師にしつこく聞いたら、副作用だと認めてた
ホルモン値も排卵も特に問題なく原因不明で
排卵日を絞るためだけに使った結果がこれでやるせない
429可愛い奥様:2013/09/02(月) 10:07:59.55 ID:v9nRqP8Q0
>>428
どれ位の頻度と期間でなったか教えて貰えないでしょうか??
私はもともとチョコ持ちで不妊の治療を始めたのですが、今回からhcgの注射を排卵期と着床期の2回打っています。
卵巣がチクチク痛むような気がして…
430可愛い奥様:2013/09/02(月) 10:51:29.84 ID:s0yG9p6j0
パート先で妊婦さんageが凄すぎて、子梨の自分は身の置き所がないや…

中でも、独身フリーターや既婚子持ち男性社員が私の不妊をニラヲチしている様子。
毎回妊婦さんageしながら私の方を見てニヤニヤ…
二人と別に仲が悪いわけでもないのに嫌な感じ!

今の時代は別に不妊って珍しくないよね?
男性でも不妊の人が気になるのかなぁ。
治療費の為に働いてるけど、落ち込むわー。
431可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:01:37.37 ID:EdBTo+iA0
現在35歳、私も夫も悪いところがないですが高齢なので
AIHへ進んで次で3回目です。
擦りもしません。
20歳の頃望まぬ妊娠をし堕胎手術をしました。
その時の手術は問題なく終わったのですが、
あれが理由で妊娠できないんじゃ…と
考えてしまって辛いです。
チラ裏すみません。
432可愛い奥様:2013/09/02(月) 13:01:52.53 ID:ndk725mM0
>>415
おんなじ経験したよ
私は手術翌日から普通に体を動かせといわれた
おんなじなら明日から頑張って
あなたの主治医が安静にせよというのならお体お大事に
433可愛い奥様:2013/09/02(月) 13:34:27.72 ID:I58lS5P90
>>431
気になってるなら、思い切って腹腔鏡検査してみるとか。
あと、もし体外に進むつもりもあるなら
35という事を考えて、AIH早めに切り上げてもいいかも。
体外も必ずしも順調に採卵に進める訳じゃないからさ〜
434可愛い奥様:2013/09/02(月) 13:45:09.90 ID:I58lS5P90
>>428
HCGでもそんな副作用あるんだ…
なるならデュファストンやルトラールだと思ってた

私も、今現在はないんだけど
5年前に皮様嚢腫になった時に、極小さいチョコもあったので
内心デュファストン等で再発したらどうしようとは思っていて
生理痛が何時もより酷い場合には
チョコできてないか確かめて貰ってるわ。
435可愛い奥様:2013/09/02(月) 14:06:01.81 ID:RVQBNxaxO
>>422
手術直後の妊娠出産報告メールは辛いね。
私の場合は流産を知っている友達からも普通に「お腹のベビーはすくすく育ってま〜す」メールが来たよ。
不妊や流産の経験者じゃなければ、伝えたところで気を遣ってくれるわけでもないと思う。

辛い時は黙って距離を置いてもいいんじゃないかな。
また赤ちゃん戻って来てくれますように。
436431:2013/09/02(月) 15:00:16.53 ID:EdBTo+iA0
>>433
ありがとうございます。
体外のことはどうするか恥ずかしながらまだ何も考えておらず…
でもそろそろどうするか考えないとですね。。
腹腔鏡検査についても通ってる病院でわりと積極的にしているようなので
こちらについても考えてみます。
できればAIHで授かってほしい。こんなにできないとは。涙
437可愛い奥様:2013/09/02(月) 15:19:30.14 ID:qcW33yD00
>>436
子供どうしても欲しいなら、早めに体外進んだ方がいいよ。
私、32で不妊歴3年で、どうしてもっと体外に早く進まなかったんだろうって後悔してる。のんびりタイミングとか人工授精とかしてる場合じゃなかった。まあ、まさかこんなに妊娠しないとは思ってなかったっていうのもあるけどね。
438可愛い奥様:2013/09/02(月) 15:41:38.42 ID:Ua/6CtBZi
初の人工授精でリセットきたんだけど、生理の量が半端ない!
いつも通りタンポンとナプキン併用していたのに会社でデクスワーク中椅子に漏れてたーー
シートクッション敷いておいて良かったけど真っ赤なお尻に顔は真っ青だわ
薬のせいだね気を付けなくちゃ
439可愛い奥様:2013/09/02(月) 15:46:18.85 ID:hXLvyu3v0
>>436
私も433、437に全面同意。
35ならそろそろ時間との勝負になってくるけど、
まだそれなりに結果も期待できる。
私は32から治療始めて34で体外した。
タイミングとかAIHとかに費やした時間が惜しいわ…。
440可愛い奥様:2013/09/02(月) 16:43:03.81 ID:GB1odlmGO
>>429
hcg注射を始めて約半年でチョコが0→4個
更に半年後に恐らく卵管閉塞と診断されました
注射の頻度は排卵期と着床期で、量は10000と2000です
hcgを止めると翌月は生理痛がだいぶマシになります

生理痛のことも内膜症では?と聞いても「とにかく妊娠すればいい」と全く相手にされなく
医師への不信感が増してしまって今は治療お休み中してます
本当は転院したいのですが、地方に転勤してきたので他に病院もなく…
441415:2013/09/02(月) 17:04:30.10 ID:VfuZhYY50
病院から帰ってきました。
放心状態の旦那が用意した飯はうなぎでした
つわり中に食べたいって言ってたなあ。思い出した。妊婦じゃなくなったから食べてもいいのか。

6wで心拍まで見えたのに9wってまだ油断できんかったのね。
ひとつ勉強になった。治療復活はちょっとまだ先になるけど
ここのスレのやさしさに泣いた。あんがとね。

皆様に早くベビーがやってきますように!
442可愛い奥様:2013/09/02(月) 17:27:24.74 ID:scwN58Xa0
>>441
すごく優しいご主人だね。

お疲れ様でした。
今はゆっくりお大事になさって下さい。
443可愛い奥様:2013/09/02(月) 19:27:14.14 ID:YStZvd7Z0
>>441
お疲れ様です。

私もおそらく来週手術。
7wなのに何も見えない…
HCGが微妙に伸び続けてるのがむなしい。
444可愛い奥様:2013/09/02(月) 19:31:51.05 ID:ewsmPQvS0
>>441
私もちょっと前ですが、心拍確認後に9wの検診で流産の診断され、手術しました。心拍確認できればほぼ安心と思ってたからショックだったな…

ゆっくり休んでお身体大事にしてください。お互いまた赤ちゃんがきてくれるといいですね。
445可愛い奥様:2013/09/02(月) 20:57:08.51 ID:Fq7AZxfJ0
>>441
おつかれさまでした。
治療再開までご主人とおいしいもの食べたりして、
心身ゆっくり休めてくださいね。
446可愛い奥様:2013/09/02(月) 21:12:01.55 ID:8adJ31MNP
>>441
おつかれさまでした。今はとにかく自身を労ってください。

私も胎嚢見えて、心拍も確認出来て、
産科もあるクリニックだったから、先生に、「こちらは卒業です。来週はあちらで診察します。」
って言われて雲にも上らん気持ちで、そちらの診察受けた時に、繋留してるって診断で。9Wでした。

まだ諦めないよ!下見に来ただけ、忘れ物取りに戻っただけ、と言われて私も慰められたわ。
447可愛い奥様:2013/09/02(月) 21:28:34.52 ID:LeYGdzlN0
今日2回目の採卵。誘発は前回と同じだったのだけど16個といい感じの数が採れた。前回は7個。しかも前回は旦那の数値が悪く顕微一択だったのが数値良くてふりかけと保険の顕微。幸先がいい。上手くいくといいな。
採卵数が増えたのは凍結胚移植を2周期したことかと思ってる。排卵抑制するからカウフマン2周期したことになるよね。
まだ受精確認してないし全然わからないけど、最後(と決めている)の採卵、上手く
進みますように。
448可愛い奥様:2013/09/02(月) 23:31:34.83 ID:bX4ntfma0
32で始めて途中休んで復活していろいろダメで、こんど体外に進むつもりの38歳。
何で子供欲しいのか考えて考えて考えてわからなくなる。
でも欲しいんだよ。うちに子供が来て欲しい。
これはエゴなのかなあ、こんな歳で子供を望むとかわがままなのかなあって
ふとした瞬間にぐるぐる考え込む。
こんな考えなくても授かる人は授かっちゃうんだよなあ。
449可愛い奥様:2013/09/02(月) 23:35:30.84 ID:cWtyeJkC0
>こんな考えなくても授かる人は授かっちゃうんだよなあ。

気持ちはわかるけどこういうこと気安く書かない方がいいと思う
450可愛い奥様:2013/09/02(月) 23:45:10.26 ID:uTcu7c5z0
>>449
なぜ?別に書いてもよくない?
事実だし。
451可愛い奥様:2013/09/02(月) 23:49:44.24 ID:cWtyeJkC0
人をうらやむ気持ちはあまり美しくないから
452可愛い奥様:2013/09/03(火) 00:13:40.35 ID:YUXaN+DN0
>>451
ここで書くくらいいいじゃないの。
美しくあり続けるなんて無理だわ
453可愛い奥様:2013/09/03(火) 00:17:31.03 ID:TuqVlD/x0
あたしこんなに考えて悩んでるから来ないのかしら?ってこと?
それとも授かるには無駄な愚痴がぐるぐるしてて辛いってこと?
よく掴めないけど考えるだけで授かる訳じゃないからねえw
454可愛い奥様:2013/09/03(火) 00:23:56.71 ID:WzQH9mME0
美しくなくったっていいじゃない。
人間だもの。

自分のベビ待ちブログのカテゴリに、
『妊娠出産おめでとう(はーと)』みたいのを設けてる人を見かけたんだけど、
無理してないのかなー?と思う。
なんか言霊教の人っているよね。

授かる人は排卵日にセクロスすれば5回に1回は授かるのよねぇ。裏山ー
455可愛い奥様:2013/09/03(火) 01:43:52.36 ID:iUBLN8im0
羨む気持ちは原動力になるもの
美しいとか美しくないで判別する気持ちではないさ〜
456可愛い奥様:2013/09/03(火) 07:09:49.53 ID:MdZcVe0e0
>>451
羨む気持ちぐらいいいんじゃないの?
それが妬み恨みまでなってしまったら問題だけど
2chで裏山も言っちゃいけないの?
街で妊婦さん見かけて、いいなぁ〜って羨むのもNGってこと?
457可愛い奥様:2013/09/03(火) 07:22:27.90 ID:SCaO2Xk+0
所詮、機能さえしっかりしてれば授かるんだよね。
いろいろ考えなくても、授かる人はすぱっとできるんだよね。
いい人だからとか、残念だけど妊娠に関しては関係ないよね。

子供ほしい、治療してると匂わせてしまったら
その後、様子伺いのメールがきたりするようになった。
いい友達と思っていても、痛いとこ突っつかれたり
不妊からいろいろ人間関係を学んだ。
いい友達もいるけど、ほんと少数。
年取ると友達少なくなるって聞くけど、なんかわかるなぁ。
458可愛い奥様:2013/09/03(火) 07:29:43.76 ID:sQH9unDM0
ポンポン出来ていいな、みたいなニュアンスがダメだと言いたいのかな?
459可愛い奥様:2013/09/03(火) 08:21:51.53 ID:VDW7lBcZ0
でも簡単に出来た人は沢山いるし、不妊治療してる人から言われるのが嫌なだけじゃないかな。
妬みのような感情だし不妊様怖いじゃないですか
460可愛い奥様:2013/09/03(火) 08:44:32.23 ID:5KvCDm8/0
ここのスレでぐらい吐き出してもいいんじゃない?
ガス抜き大切
461436:2013/09/03(火) 09:43:05.02 ID:UtyWRFL30
わたしもここでのガス抜き助けられてるよー
ここのみなさんにはいつも感謝してる。ありがとうございます。

>>434>>439さんも原因不明で体外へ進まれましたか?

今までのAIHは排卵直前でAIH後にhcg打って排卵促進させてたけど
今回はブセレキュアで排卵させてからのAIHにしてみます。
こっちの方がいい気がするのは私だけだろうか…?
462可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:17:16.20 ID:+jJqY1WO0
流産後手術した後、腹腔鏡検査ってした方がいいの?
よく昔のドラマで中絶して子供が産めない体になったとかあったけど、流産も中絶も方法としては同じだよね。
463可愛い奥様:2013/09/03(火) 14:00:34.22 ID:zARAn8KDO
職場の社内恋愛中カップルが近々結婚らしいという情報をききつけた。
きっとまた追い越されるんだぜウヘヘ
464可愛い奥様:2013/09/03(火) 14:42:11.21 ID:tRrxhwev0
>>463
私も追い越されまくり。
私より後に結婚した子が、もう2人目産み終わってて、私は1人目もまだ…。
明日、初採卵成功するといいなー。
465361:2013/09/03(火) 15:41:17.84 ID:KkYOM6aD0
>>461
私は内膜症(チョコあり)・子宮筋腫あり。
旦那は精子の数・運動率にムラあり。いい時と悪い時が極端。
でもどれも不妊の決定的な原因にはならず、
結局は卵子の老化でしょうと言われていました。

5回AIHをして結果が出ず、腹腔鏡か体外かということになって
少しの時間も惜しい気がして体外を選んだよ。
本当にAIHで授かればそれが一番だよね。
466439:2013/09/03(火) 15:42:14.11 ID:KkYOM6aD0
すみません、上のレス番は439の間違いです。
467可愛い奥様:2013/09/03(火) 15:56:24.06 ID:T+wLen+oi
>>461
うちも原因不明だけど、卵管采のピックアップ障害の可能性もあるから体外にしたよ。
AHIでケミカルとかがあるなら違うかもしれないけど、本当に卵管に卵子が入ってるのかは分からないからねぇ。
468可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:29:06.17 ID:0iZ1hq0j0
私は一人目タイミング、AIHに一年費やして授からず、IVFで妊娠した。原因不明不妊。
なのに二人目はAIH2回目であっさり妊娠。
人間の身体って不思議。
469可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:38:18.05 ID:8nRMyCNQ0
治療再開1周期目
無駄だと分かってながらフライング
久しぶりだわ…驚きの白さ…
470可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:48:35.47 ID:iUBLN8im0
>>461
>>434です。
うちは原因不明…かな。
夫は膣内射精障害ありだけど、精子には問題無し。
私もかつての卵巣嚢腫の他は問題無し。
(プチサイズのチョコ以外の内膜症の部位は無かったそう)
卵巣嚢腫の手術の影響か、AMHの値がかなり低かったので
早々に体外を薦められた事もあり
何だかんだでAIH7回やったけど、体外にステップアップした。

後は年齢だろうなあ。夫が治療嫌がった事もあり
34後半からスタートで、今は36。
最初にもちかけた32から始めていたら
結果は違ったかなーと時々惜しく思うわ…
471可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:56:06.18 ID:sZmkpBc2i
>>430
亀だけど、なにその男性社員。気持ち悪い。
辛そうにしてたらメシウマなんだろうね。
アホだし最低だわ、気にしないでスルーが一番だね。
472可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:46:37.23 ID:4puOlVYI0
>>470
うちと大体同じです。
旦那の精子問題なし。
私はかつて皮様嚢腫だった他は特に問題なし。
原因不明にAIHは意味がないから即体外をすべきと言われた。

診断内容はまあ納得なんだけど
「体外は私もあなたも面倒くさくて大変なんだ。検査で異常が見つかった方が良かった」
と医師に言われ、その後すぐにニヤニヤしながら
「でもあなたはまだ若いから(といっても34)もう一度だけタイミング法をするチャンスをあげる」
という姿を見て、元々医師の人間性に疑問があったので通院をやめた。

これから体外をする場合は別の病院にしようと決めている。
473可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:55:22.75 ID:2ZyOCN780
>>468
一緒だ。
うちは5年不妊治療したり手術したりで最終的にIVF(凍結胚)で授かった。
原因不明不妊。
二人目は自然妊娠。
原因がわからない事が逆に苦痛だったけど、逆にこういう事もあるんだなと・・・。
474可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:31:18.53 ID:BGYuqvps0
昨日と今日と続けて赤ちゃんが夢に出てくる(-_-;)
そこまで今回期待してる訳じゃないんだけど。生理中は酷い夫婦喧嘩をしたし仕事のストレス酷いし排卵日2,3日後には階段からこけて尻餅つくし

それでも近々授かれると信じたいな。おっきな口をあけて威嚇する蛇の夢も見たしw
475可愛い奥様:2013/09/03(火) 19:25:43.81 ID:2wpifIOQ0
>>472
採卵や胚盤胞凍結なんかはしてないんだよね?
凍結してる分があるからどうにも転院しづらい…
人間性だけ上げたら検査段階で即転院すべきだったのに
つい検査代勿体無いと思ってズルズルきた自分が情けないや
「これはAですか?」「はい、Aです」「Bはどうですか」「Bはしません」
みたいな、普通の会話ができるお医者さんに当たりたいよ
すごい一方的に捲し立てられて、ちょっと質問した途端「はあ?だからAでしょ、A!A!A!」
「何にもわからないなら黙ってて」みたいな流れにもう疲れた

34でも若いって一応気を使ってくれて、冗談的なことの一つも言ってくれるなら
まだマシだなって思う辺り、なんか病んできてる気がするわ
治療なんてほぼ辛いことないけど医者がもう…あー早く終わりたい
476可愛い奥様:2013/09/03(火) 20:42:20.85 ID:WzQH9mME0
自分は反対で、クリニックも先生も良かったのに、
田舎で周りに顕微まで出来るクリニックがなさすぎて、
凍結卵を使い切った次の採卵が8ヶ月待ちで、泣く泣く転院した。
転院先の先生とはなんだか噛み合わないけど、
産科がついてるせいで不妊の患者さんが少ないみたいで全く待ちなしで行けるので割り切ろうと思ってる。
477可愛い奥様:2013/09/03(火) 21:18:41.26 ID:KoET6cql0
二ヶ月貯卵して、ショート法にして、卵胞は7個、そのうち5個採ってみたら3つ空砲、2個は胚盤胞移植を希望したから、上手く育っても移植一回分だお。
冷凍なんか夢のまた夢だお。
みんな贅沢だお。
478可愛い奥様:2013/09/03(火) 21:24:41.01 ID:SM4CZwu60
移植周期のスプレキュア中だけどやたら喉渇く
社長と私しかいない会社だから治療のこと社長にやたら詳しく聞かれる
仕事に支障をきたすのはわかってるけどあまり言いたくない!
479可愛い奥様:2013/09/03(火) 21:26:05.39 ID:SM4CZwu60
グチスレのほうに書けばよかった
すみません
480可愛い奥様:2013/09/03(火) 21:34:29.53 ID:zARAn8KDO
いやいや気にすんな
481可愛い奥様:2013/09/03(火) 21:43:06.73 ID:CJGFQTeu0
>>475
凍結胚があるなら貯卵と考えてとっておいて、良さそうな病院探して転院してみるのはどうかな。
今の病院には「治療はお休みします」とだけ伝えておいて。
いい医者に出会えて、いい結果を出せるのが望ましいけど、医者として腕はいいけど性格が合わないとか、その逆とかあるから。
ストレス抱えたまま通院続けるのはしんどいだろうから、そういう意味でも転院を勧めたい。
482可愛い奥様:2013/09/03(火) 22:09:44.96 ID:bFaEgtqHi
ステップアップのため転院した先でお試し気分でAIHしたら1回で授かった。
病院変えるのはアリだと思う。
483可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:17:06.15 ID:TYGEFo6k0
自分の経験が他の人にも当てはまるわけでは無い。
特に高度生殖医療なんてなおさら。
無責任に「アリ」とか言うのは良くないと思う。
ちょっと前に漢方薬がいいよと言った人もそうだったけど、転院なんてシビアなことはまじで
484可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:24:37.21 ID:ySpffPJm0
485可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:40:08.84 ID:C/mjrk010
自分も、ちょうど転院について悩んでいるところ
子宮鏡受けるのに紹介された先生の手先的な技術が高くて
治療の際の身体的負担が随分ラクだし、質問とかもしやすくて
でも、今までのところは何年もかかって自分の治療について知り尽くしているし
なかなか簡単には決められないね
486可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:07:29.56 ID:54gIAbur0
saitaで妊活中と連載を持つにも関わらず、
自身のブログで子作りしてません、
まだ欲しくないと堂々と発言する桃。
http://s.ameblo.jp/momo-minbe/entry-11605889423.html
487可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:09:30.80 ID:s5sZe0Yw0
>>483
漢方薬書いた者だけど
あれはもちろん前提は合えばって事だったけど
治療中の人が飲むとしたら
病院か漢方医に相談するだろうから
そこ書かなくても大丈夫かなーと思って
端折ってもうた。すまんかったわ…
488可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:22:28.09 ID:rdnwc6LT0
>>486
子作りしたらすぐ子供できると思ってるのか、不妊をごまかしてるのか、どちらかだろうね。
489可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:42:34.18 ID:GBemENv40
>>486
前から、そんな気はしてた

不妊をごまかしてるっていうのは無いと思うけどなー
サイタが妊活企画を立ち上げる際に、元々使ってたブロガーモデルの中から
既婚で小梨っていうので桃を採用しただけで、桃はまだ子作りする気は無さそうと思ってた
今が一番仕事ありそうだし、子どもはもっと先で良いと思ってるんじゃないかな
私も22で結婚して5年近くは子作り解禁しなかった
母も姉妹達も、みんな結婚式の翌月に第一子妊娠してるし、流産しても翌月妊娠してたから
結婚して子作りすれば、すぐ子どもが出来るだろうと正直思っていた
490可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:53:23.94 ID:fSa7dzIU0
でも、桃って確か28歳だよね。
29歳から子作りして32歳でもまだ妊娠出来てない私から言わせると、急いだ方がいいよ!って思う。
確実にすぐ妊娠できるってわかってるんだったらいいけど。
491可愛い奥様:2013/09/04(水) 01:01:51.11 ID:XHtpAOZ+0
友達で、本当は子作りしてるのに周りに不妊と思われるのが嫌で『子作りしてない』って言ってる子いたわ。
492可愛い奥様:2013/09/04(水) 01:19:24.61 ID:irF2p0LH0
>>491
それは私ですw

仕事が忙しくて今は抜けられない〜。
34だからすぐにでも体外したいのに。
あーあ。周りからは子作り優先しろ!と言われるけどそれが優先なんだろうな、ほんとに
493可愛い奥様:2013/09/04(水) 01:38:19.24 ID:Qf9Kdz6J0
>>492
でも、それぐらいやりがいのある仕事をしてるのはある意味うらやましいよ。私は結婚して仕事さっさと辞めちゃったのに、2年たってまだ妊娠できてないから。
494可愛い奥様:2013/09/04(水) 02:00:16.29 ID:1Ddm6dPK0
私も時間に自由がきいたから朝病院に行ってから出社してたけど、職場には子供はどっちでも良いって言ってたなあ。
実際に仕事が支えになってて、子供が出来なくてもこの仕事があるとか、治療費はボーナスで何とかなるとか…辛い時も仕事してれば忘れられた。
495可愛い奥様:2013/09/04(水) 02:15:03.03 ID:pYlB5x/20
仕事してた方が気がまぎれるだろうね。
私、専業主婦だから毎日毎日体外受精してる人のブログとか検索してる。
今日、初採卵だからドキドキする。
暇さえあれば不妊治療の事ばかり考えてて、ある意味疲れる。
時間に融通がきく仕事してる人がうらやましいな。
496可愛い奥様:2013/09/04(水) 02:33:36.73 ID:EZQV5JT70
体外して仕事辞めたから同じだ
本当にそう。趣味もあったけど遠ざかっちゃったから時間余って
ついつい考えなくていいこと調べてなくていいことまで見ちゃう
でも今更仕事復帰してまた辞めることになっても迷惑だし
本格的に料理修行でもしてみようかな
497可愛い奥様:2013/09/04(水) 06:43:39.36 ID:JzLqdP6N0
来月三度目の採卵
二度も卵10個ぐらいとれたのに胚盤ほうまで育たない
どうしたら育ちやすくなるのだろう
20代前半だからか親や旦那から言われる若いからすぐできるの言葉が辛い
498可愛い奥様:2013/09/04(水) 07:40:40.99 ID:pe4iBTZ90
>>497
自分も20代前半だけど全然だめだ。
若いからなのか、クリニックでじろじろ見られるから通院が苦痛。
服装とか浮いてるわけじゃないのにな。
499可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:02:38.73 ID:+FWML8m10
某国で卵子提供してもらったけどやっぱりだめだった。若い卵子でも子宮が古いとだめなのかな。
500可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:22:48.58 ID:+FWML8m10
卵子提供は遺伝的には私の子じゃないし、よその女性に産んでもらうのと何が違うの?って言われたら言い返せない…。私はただ出産がしたいだけなのか、自分でもわからなくなる。
501可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:27:44.27 ID:gUyIwgDm0
自分で産まないと戸籍上、母になれないんじゃなかったっけ?
502可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:31:52.98 ID:FN1oc7Pt0
治療始めて、体がむくんで丸っこくなってきたのがイヤ…
今は体型とかよりも、って頭では分かってるけど、スッキリしたいよー
503可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:19:20.88 ID:zpndSdqv0
>>500
卵子の核を移植したら遺伝情報も引き継げるよ。
自分の遺伝子に拘りたいなら、自分の卵子が採れるうちに行動だね。

>>501
現在の日本の法律では、妊娠の背景がどうであっても出産した人が子供の戸籍上の母になる。
なので卵子提供でも産んだら母子関係が確立する。
反面、代理母は養子縁組がすんなりいけば問題ないんだけど、こじれると泥沼になる。
代理母が産んだ子供に愛着わいて引き渡しを拒んだり、依頼主が離婚や子供の性別や障害を理由に引き取りを拒んだり。
504461:2013/09/04(水) 09:26:49.00 ID:6517Dt5i0
>>465 >>467 >>470
レスありがとうございます。
みなさんそれぞれあって、AIHから体外へ進まれたのですね。
今日でAIH3回目、年内に妊娠できなければどうするか…
早めに夫婦で話し合ってみます。
505可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:30:11.27 ID:gUyIwgDm0
ロング法で初採卵の時、みなさん何個取れましたか?
506可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:59:48.30 ID:D9q3RII60
16個。
うち12個受精。
うち8個胚盤胞→凍結。
507499:2013/09/04(水) 10:03:41.35 ID:+FWML8m10
夫の遺伝子を残したいだけなら、愛人にでも子どもを産んでもらえればいい話でしょ、って妹に言われた。妹に卵子提供して、って言って断られたんだけどね。自分とお義兄さんの子ができるなんて嫌だ、ってさ。やっぱり苦労なく産める妹にはこの辛さはわかってもらえないみたい。
508可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:07:48.89 ID:0TJrtPgdO
>>505
3個。
内2個授精して1個は移植。
今あと1個の成長待ちだけど、遅くない…?と思ってる。
育ってくれれば凍結できるんだけどな
509499:2013/09/04(水) 10:08:11.12 ID:+FWML8m10
遺伝的に私の子じゃなくても、10ヶ月私の身体で育てるんだから、私の子だと思う。だから代理母は考えていないけど…。この10年、自分が女だという事を証明したくて必死になっていたのかな。単に出産がしたいのか、本当に子どもが欲しいのかわからなくなってきた…。
510可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:08:58.98 ID:97/7262W0
わかるわからないの問題ではないような
治療の苦しみわかりまくりの自分でも、姉から「卵子頂戴!」
なんて言われたら引くし、多分嫌だ
自分と義理の兄の子なんて…
511可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:10:26.67 ID:qUd+rhef0
>>499
卵子提供ブログみると、40半ばかちょい上あたりで
提供に切り替えて妊娠してる人結構みるから、子宮が古いとか
関係ないように思う。
でも多少年取ると、内膜は薄くなったりするのだろうか?

たとえ他の人の卵子でも10ヶ月間お腹にいるんだから全然違う。
自分の子だと思うよ。
お金のかかることだし、精神的にも想像つかないくらいキツイと思うから
安易に言えないけど、あまり思いつめないでね。
512可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:22:49.89 ID:BSf8z61Z0
>>505
10個→うち6個が胚盤胞で凍結
513可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:24:06.65 ID:BSf8z61Z0
釣りにマジレス…。
514可愛い奥様:2013/09/04(水) 11:10:39.15 ID:h9dcLhbW0
>>505
12個→10個受精→初期胚3個、胚盤胞6個凍結

ちなみにロング法での初採卵時はそうだったけど、その前にアンタゴニストでは1個しか取れなかった。
体調とか色々あるかもしれないがよっぽど相性悪かったんだろうな。
尚、このロング法での1回目の移植で妊娠できて他はそのまま凍結してるけど
延長の際、二人目は胚盤胞全部移植してもダメなら無理だろう、と初期胚は継続しなかった。
515可愛い奥様:2013/09/04(水) 11:12:57.54 ID:wMeFw4We0
>>511
卵子購入の野田聖子見てみたら?
障害は子宮が古いせいもあると思うよ。
「私は産みたかった」らしいけど、ずっと母性ゼロだし。
自分の子でもしんどいことだらけなのに
たった10ヶ月お腹にいただけで、自分の子とか妄想だよ。
516可愛い奥様:2013/09/04(水) 12:54:51.54 ID:OY2Et6ENi
>>515
いや、たった1人のサンプルで言い切らなくても。
卵子提供受けてちゃんと母性をもって育ててる人だって沢山いるっしょ。
でなければそんな方法が淘汰されないのはおかしいし。
517可愛い奥様:2013/09/04(水) 13:16:02.81 ID:mNAuPbabO
昨日社内のカップルが結婚すると書き込んだ者です。
今日また別のカップルが月末に結婚することがわかった。
先越されるのではとどんどんプレッシャーが…orz
そのうちいつまでもできないと周りに思われそうなのを考えると会社やめたくもなるけど、辞めたら顕微の治療費たまらないし、
かと言って新人に通院の融通きかせてくれるような都合いい会社なんてみつからないだろうし、仕事してないと不妊のことばかり考えて確実に鬱になりそうだし。

お願いだから一人目早くきてブワッ
チラッとすんまそん
518可愛い奥様:2013/09/04(水) 13:28:12.48 ID:s5sZe0Yw0
>>515
養子を自分の子供として愛せるかどうかに似てるんじゃないかな。
養子よりは、自分のお腹にいた分
確かに愛しやすいというか、最初から距離は近そうに思う
いいか悪いかは別にしてさ。
519可愛い奥様:2013/09/04(水) 13:39:34.28 ID:s5sZe0Yw0
途中で送信しちゃいましたが

お腹で育てただけでは母性が生まれないというなら
代理母が子供の引き渡しを拒否する
なんて事は起きないもんね
520可愛い奥様:2013/09/04(水) 16:10:42.67 ID:wswqx4yA0
野田さんの場合、生まれた子供が障害だらけってのもあるんじゃない?
ずっと入院でまともに育児できてないし
521可愛い奥様:2013/09/04(水) 17:24:12.21 ID:B9zD7G6Q0
>>517
落ち着いて。
先越されたっていいじゃない。
人のことなんて気にしない。
522可愛い奥様:2013/09/04(水) 17:43:58.71 ID:x6+C4Qtj0
悪い条件はあるものの、いつかは産めるだろうと楽観的に子作りを続けてきて
試しにAMH値を測ったら、限りなく0に近い数値で卵巣年齢は一回り超も上だった
卵子提供の話を先生にされて、自分でも調べて、考えてみて
その時に初めて、それまで否定的だった卵子提供であっても子どもを産みたいと思った
こういう状況になってみて、私は自分の遺伝子に拘らないけど
夫や夫の両親のことを考えると、夫の遺伝子を持つ子どもが欲しいと思った
でも子ども自身のことを考えた時に、私は子どもに話せる気がしない
でも隠し続けるのも苦しい気がして、やはり無理かなという考えになりそう
夫は養子は断固拒否で(結婚前から私のボランティアの関係で頼んだ里親も断固拒否だった)
昔から夫婦二人でも構わないと言っているし、治療も私の希望に任せるというスタンス
私は、精子提供なら子どもは要らないと思うし、夫に不妊原因があったなら
夫婦二人で良いよって言えると思うんだけれど、自分に明確な原因があるので
どうしても夫の子どもを産んであげなければって、思ってしまうんだよね・・
私が諦めたら、夫は子どものいない人生になってしまう、それが申し訳ない
523可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:01:08.78 ID:x6+C4Qtj0
あと、上の方にも書いてらっしゃる人がいたけれど
夫が長男で男子一人っていうのも理由として大きいかな
他に兄弟がいて跡継ぎの心配がなければ、今の時点で諦めてたと思う
524可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:30:38.81 ID:F6rMeGZR0
色んな理由で卵子提供まで考える人がいるのはわからなくもないけど
遺伝子上は夫と別の女性との子になるっていうのと
倫理的な問題から、卵子提供って不妊治療の枠を超えているなと思ってしまう。
525可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:47:57.29 ID:t6kSzh0E0
考え方は人それぞれだねー。
ここみて考えてみたけど、夫の遺伝子を持った子供が欲しいというのは本当にそう思う。
逆のパターンでちょっと前に精子バンクで提供を受けた?受ける?人のブログを見たけれど、
提供者の学歴、容姿選べるんだね。
526可愛い奥様:2013/09/04(水) 19:50:25.38 ID:if7bwdvP0
考え方はそれぞれあると思うけど、
私たちが「不妊治療してまで子供欲しいの?」
「医療で子供作るのって不自然でしょ?」みたいな
理解ない・理解しようとしない人達からの風当たり以上の
つらい戦いに挑んでいるんだよ…
527可愛い奥様:2013/09/04(水) 19:51:58.28 ID:if7bwdvP0
お互い不妊で辛いのわかっているんだから、
決断を下した人を否定するような言葉をかけないで欲しい
見ていて胸が痛む
528可愛い奥様:2013/09/04(水) 19:57:02.71 ID:ksZkO9xS0
>>521
同意。でも、比較して優越感や劣等感で振り回される人時々いるよね。
結婚は仲間では私が一番早かったのに、とかわりと見かける。
羨んだり自分は結婚できないんじゃないかって悩む友人に優越感を感じてたわけでしょう。
比較したがる人って疲れそう。優越感のときは気分いいだろうけど。
529可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:15:33.08 ID:GL72Rud80
どうしても他人と比較してしまう人は、
結婚するってことは、離婚する可能性も出てくるってことだ、
こどもができるってことは、自分の時間が持てなくなるってことだ、と
無理矢理自分を上に持ってきて考えればいい。
人に言わなきゃわからないさ。
530可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:27:33.09 ID:t6kSzh0E0
リセットしたらIVF周期はっじまっるよー!
今回は沢山胚盤胞ができるといいなー
前回1個だったので…
531可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:49:33.72 ID:JzLqdP6N0
>>530
自分は0だったので一つでも出来て欲しい
お互いたくさん育つといいね!
532可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:52:10.62 ID:pzA+fzDtI
ゴールは子供ができることじゃない。むしろ産んでからが戦い
不妊だった人は多分、まず母乳でつまづくよ
出産された方、実際そうじゃなかった?
高プロの人は違うかもしれないけど
533可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:12:35.62 ID:zpndSdqv0
>>532
母乳で躓くという理由って何?
ホルモン異常が多いからとか、ハイリスクで帝王切開になりがちだからとか?

私卵管閉塞で体外で二人産んでるけど、二人とも完母だよ。
妹も5年近く治療して、最終的に体外で産んでて完母。
534可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:13:54.75 ID:uAZtSppU0
そんなことはない。
私と友人は体外で出産したが、
私は母乳の出が悪く混合、友人は出過ぎて困っていた。
私は高プロだったけど、友人はプロラクチン正常だったよ。
535可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:17:39.25 ID:lhpYNYGuI
年齢がめちゃくちゃ高い人が多いからじゃない?
帝王切開が多いのもそうだけど、冷え症の人もやたら多いし
536可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:19:39.80 ID:YHN4qTBz0
産んだ後の話はどっか他所で
537可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:21:32.33 ID:gqfcdosu0
えー参考になるから追い出さなくていいよ
538可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:24:05.17 ID:YHN4qTBz0
これ以上悩み抱えてどうすんの。
539可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:26:26.43 ID:HUpF7Nr90
>>527
そうだね。
誰だってその立場にならないとその思いはわからないしね。
540可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:31:17.02 ID:ldQCIXEQ0
人の話は参考程度だね
決めつけよくないよ〜
541可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:43:46.64 ID:A5fhsGZ10
陽性出たって全然ゴールじゃないって何度も叩きのめされてるのに
産んだ後のことなんて銀河系のはるか向こうのことだわ
ここでそんな話されても何の参考にもならないよ…
知りたい人は育児板逝けばいいんじゃないの
542可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:44:30.23 ID:lhpYNYGuI
年齢上がるとその分乳腺も衰えますよ
てか、初産で母乳苦労するのはデフォ
まさか自分がおっぱい出ないわけないとか思ってるの?
さっさとミルクにしちゃえる人なら、別に苦労しないけど
母乳出るようになるまで一ヶ月以上はかかるものだよ
その間、乳首はパックリ割れ、血が吹き出し、まさに激痛との戦い
誰しもが、こんなはずじゃなかったとつまづくのが母乳
まあでも、ここの人たちが
母乳で苦労するかもねという忠告は間違いではないな
543可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:53:09.68 ID:A5fhsGZ10
治療で散々こんなはずじゃなかったって思いはしてきてるし
そんなご忠告要らない
544可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:02:30.44 ID:GL72Rud80
母乳でもミルクでもどっちでもいいよ。好きにしなよ
545可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:04:14.28 ID:J7a0zX3L0
まだ人工授精もやったことないけど、20代後半で一度もかすったことないから
ピックアップ障害が原因かも!? 検査は一通りやってて原因不明。
体外するため初診の予約したよ。
旦那と相談して泣いても笑っても一度だけって決めたんだけど、50万あれば大丈夫かな?
ワンチャンスなら、刺激周期の方がいいんだよね、たぶん。
546可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:07:32.03 ID:pcAd27B90
わたし刺激周期で毎日自分で注射して、エコーでも卵できてたのに、採卵一個しか取れなかった。泣ける…。
先生には『注射(HCGの事かな?)ちゃんと決められた時間にしましたか?』って言われたけど、ちゃんとやってたのに。
547可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:08:48.36 ID:K6+/+BMb0
ゴールは妊娠じゃないなんて、言われんでもわかってる人の方が多いんじゃない?
治療に必死だから目先の事にとりあえず集中してるだけで、妊娠=ゴールとは思ってなかったけど。
母乳の話なんて治療してる時に考えた事なんてなかったわ。
母乳でつまづく云々言われても実感わかなくない?
548可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:17:27.06 ID:9wbVhRSa0
先のまだ起こってないことを考えて心配しても仕方ないよね
もちろん色々な状況に備えるとかは大切だけどさ
とりあえず母乳のことはめでたく妊娠して無事に出産してから考えるわ
549可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:17:59.32 ID:OY2Et6ENi
ごめん本当に意味がわからないんだけど。
母乳でつまづいたからってどうなるんだろ?
飲ませない訳には行かないんだからミルクにすればいいだけの話じゃないの??
なんの忠告だか意味不明。
550可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:18:52.29 ID:gqfcdosu0
とりあえず、母乳でつまづくのは間違いってことがわかったからいいわ
でも育児に行っても不妊治療・体外の子だと○○になってしまうとか
特化したスレなんてないよね?
あったら教えて欲しい
551可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:19:51.31 ID:96x5MBaY0
母乳でつまづいたら、粉ミルクあげるから
とにかく出産まで漕ぎ着けたいわ
自分が生まれた時に母乳が全くでなくて、年末年始で開いてる店が1軒も無くて
上の兄弟達の時には乳の出が良くて、想定外で1ヶ月以上の早産だったので
粉ミルク用意してなくて、白湯を飲ませながら粉ミルク分けて貰える先を探したと
何かと母に聞かされてるけどw 幸い今は年中自宅に居ても買えるしね
552可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:32:18.44 ID:fy/2SqviI
です
553可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:36:46.78 ID:0M8L2RNC0
>>550
あなた、何がしたいの?
554可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:38:57.83 ID:fy/2SqviI
いつの間にか規制解除してたんだね

最初でなかったけど、一ヶ月頻回授乳頑張って、その後完母で育てたよ。
これは母乳の知識ないと?だと思う。
だから今は知らなくて当然だよ。

でもすぐミルクにすればいいってのは、ちょっと悲しい。
555可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:44:55.34 ID:hqKLMUMv0
>>554
今は目先のことで精一杯なんだから。
もし妊娠したら、それから嫌でも子育てのこと、母乳のこと、色々勉強することになるよ。
いきなりミルクなんて悲しいなんて、このスレで言う言うあなたもちょっとどうかと。
母乳の大切さを分かった上で言うけど、ミルクでも立派に育つよ。
556可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:49:50.34 ID:1PDhCTq70
この前来てたあの人じゃ
557可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:51:37.79 ID:1Ddm6dPK0
私は完母だったけど、ミルクでも何の問題も無いと思ってるよ。
それと同じように、自然分娩だったけど帝王切開でも何の問題も無いと思ってるし、タイミングだったけど顕微でも何の問題も無いと思ってる。
何かと比較するより、自分の事だけ見つめた方がいい。
558可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:51:41.54 ID:BSf8z61Z0
生理が来たから受診してきた。前回自然周期で冷凍胚移植撃沈したから次はホルモン周期でやった方がいいのかなと自分ながら考えていったんだけど次も自然周期でやることに。
排卵時期に出る尿中LHがかなり鮮明に出てるから自力排卵が出来るとの事らしいがホルモン周期の方が妊娠率が高いんだよね…。卵残り4つだからあせる。
559可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:53:27.42 ID:OY2Et6ENi
>>554
初乳とか免疫的なことを言ってるのかな?
動物ではそれは基本だけど、人間様は医療技術が進歩してるから大丈夫だと思っていたよ。
不妊の人は母乳でつまづくよ(ドヤァ
ま、今は知らなくてもいいけど(ドヤァ
みたいに上から書かれてもハァ?ってなるよー。
560可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:56:42.79 ID:fy/2SqviI
>>555
ミルクでも育つのはわかるけど、一ヶ月努力すれば、それなりに出るようになるんだから、最初からミルクで別にいいよみたいなのは、やっぱり悲しいよ。
561可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:58:06.73 ID:l8jPHm+50
>>545
病院によるかもだけど、私の通院先は早く妊娠できるようにといろんなことを提案してくれるんだけどその分治療費がかさむ。
例えば凍結にしても初期胚(2段階移植用)5日目胚盤胞、6日目胚盤胞で提示してあった凍結費用の三倍。こんな調子でどんどん上がる。
採卵のための注射も一本7千円が4日とか。本当にどんどん上がる。
結婚式の見積もりみたい。
でもケチったことで陰性だったら、と思うと断れない。
今2回目の採卵終わったところなんだけど総費用計算したら落ち込みそうで怖いよ。軽自動車くらいなら買えるかも〜。
予算決めてるなら、病院吟味してその予算も伝えておいたほうがいいよ。
562可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:58:07.19 ID:s5sZe0Yw0
赤ちゃんが栄養不足にならないのが一番重要なことなのに
母乳でつまづくとか、いきなりミルクだと云々とか
本末転倒ですがな〜
563可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:01:23.12 ID:YHN4qTBz0
いいかげん「悲しいよ」なんて何の役にも立たない書き込みやめて欲しいな
564可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:02:19.91 ID:YHN4qTBz0
ぶっちゃけ多くの人はいくつも悲しさ乗り越えて踏ん張ってるんだから
565可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:03:15.04 ID:OY2Et6ENi
>>560
だからなんであなたが悲しくなるの?
なんかズレた人だねー。
566可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:06:08.91 ID:K6+/+BMb0
>>560
あのさ、誰も努力しないでミルクにするなんて言ってないと思う。
頑張ってダメならミルクで、ってことでしょ。

ここで悲しい、って言われましても!ってなるよ。
治療頑張っている最中にそんな事言われても、今はどうすることもできないでしょ。
567可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:06:20.67 ID:hqKLMUMv0
>>560
よくズレてるって言われませんか?
568可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:06:47.09 ID:tStvUSXIi
>>479
すみません、グチスレ、どこにあるんですか?
グチ、愚痴、不妊、で既女板を検索したんですが見つからず。
569可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:09:55.49 ID:9wbVhRSa0
560が悲しくてもどうでもいいよw
570可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:12:47.21 ID:YHN4qTBz0
571可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:14:21.26 ID:fy/2SqviI
>>562
母乳が最初出にくい人は、栄養不足にならないように、ミルクを多少足しながら、何度も何度も吸わせて行くことで、徐々に出るようになって
いくんだよ。
それを一ヶ月続けていくことで、母乳がでるようになる。
それをしないでミルクで別にいいやとがんがんあげてしまえば、そのまま母乳もでなくなる。
一ヶ月、努力すればでるようになるのに、別にミルクにすればいいからって発想は、人口的だよ。
572可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:15:45.97 ID:tStvUSXIi
>>570
ありがとうございます!
573可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:16:49.46 ID:xetPLjis0
そろそろ母乳の話飽きたんですけど
574可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:17:31.07 ID:vCsxVZOd0
>>558
4つも有るなんて裏山
575可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:15.62 ID:J3ffGFdB0
>>571が1ヶ月1ヶ月と繰り返す度に
この人、自分の体験が世の中の全てと思ってるんだろうなと感じさせてくれるわ…。
同じように自分の考えが正しいに決まってると思ってるようだし。
576可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:27:28.38 ID:9o5+JNXj0
母乳の話は無事出産出来る見込みが出たら真剣に考えて
やれることを頑張るんで、ここで力説されてもスレチ。

母乳育児スレとかあるんでは?そっちで思う存分話してきて。
577可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:29:20.90 ID:pzA+fzDtI
母乳のこと知らない人には何言っても無駄
早く子供ができて母性が目覚めてくれれば、それでいいんじゃないの?
578可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:31:06.90 ID:96x5MBaY0
なんだ、荒らしだったのかい
579可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:33:41.88 ID:b/ZP2C/u0
子供ができないなら高度治療で作ればいい

母乳がでないならミルクやればいい

確かに人工的ですな
580可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:34:23.20 ID:f2TvnnCGi
黄体機能低下のせいでデュファストンを飲み始めたんだけど、これって次の周期に空砲になりやすいの?
そんな副作用聞いてないよ…だから前回のIVFはダメだったのかな
581可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:41:35.35 ID:hqKLMUMv0
>>571
いい加減スレチ
空気も読めないようならロムってな
582可愛い奥様:2013/09/04(水) 23:52:00.03 ID:EZQV5JT70
>>545
初診から検査、薬代全部含めて大体70万円だったよ。体外一回でできた
個人クリニックだからかなあ。提示してあった額の二倍くらいだった
>>561さんの所は大丈夫かもしれないけど、多分私の行ってた所は
予算は相談、とかお金がない雰囲気出したら「じゃあ別行ったら?」みたいな対応だったよ
言葉の上でも「患者の選別はある程度してる」だって。なんかすごい傲慢だったわ
実際は予算200万円くらいで考えてたから余裕で出せたんだけど、相談なんて良心的に受け付けてくれるとこなんか少ないかも
まあ、所詮営利目的だしね

後から知った別の評判の良い所は、薬代込でと言う表示で40万円と書いてた
通ってたところは薬とか注射代は抜いて提示してあったんだよね。やられたわ
583可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:08:06.82 ID:UmEbE6Ei0
第三者が絡んだ生殖技術の利用を 安易に 考える人は育児で必ずつまづきます
その一例が母乳ですって話でしょ
議論するなら母乳より1行目を議論しなよ

遺伝上の甥姪を伯母が生むってのには個人的には反対
自分がそういう生まれ方をしたくないから、それなら子供のいない人生を選ぶ
あと他人に卵子を寄越せなんて言って来る人はどうせ生まれてからも
お金がないからこの子のために援助してとか、時間に余裕ないから
あなたが面倒みてとか図々しく要求してくるのが簡単に想像できるから
反対に身内からそういう要求されたら縁を切る覚悟する
584可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:08:18.09 ID:n+abO+4T0
>>545
自分の所は体外1周期で31万弱だったよ。
残念ながら余剰胚がなくて凍結できなかったけど、凍結出来てたらプラス52500円だったみたい。
うちは助成金が県と市で25万円もらえるから、実質6万円、凍結出来てたら11万円で出来た計算。注射は病院でしてもらったから、自己注射だったらもう少しかかりそう。
今回は陰性だったので、助成金を次回に回せるからまだ金銭的にはあと何回かは出来そうな感じ、というか次で妊娠したいわ。
585可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:47:46.10 ID:7DRVvGPq0
>>568
2ちゃん内で「不妊」で検索したらでてくるよー
586可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:50:26.26 ID:UmEbE6Ei0
ID:+FWML8m10は文章読んだだけでもかなり精神がまいってるみたいだから
この状態で重大な決断は避けた方がいいよ
子供はこの先、一生関わってくる存在なんだし、妹さんが慎重な対応するのは当然

ID:+FWML8m10も自分が不妊だと自覚する前なら、自分が伯母のお腹から生まれて
遺伝上の実母を叔母さんと呼ぶことに抵抗感じてたはずだよ
この意見がアーアー聞こえない状態なら、母乳の人が言ってるとおり
あなたは確実に育児につまづく
夫婦以外の第三者を巻き込んで子供を作ろうとしてるのに、
第三者の声を拒否するなんて虫が良すぎる
587可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:02:56.39 ID:GOGB7KG40
第三者の有無でなく生殖技術に頼った時点だろうな。
能力がないくせにハードルを下げて事を成すわけだ。
ほしけりゃどんな手を使ってでも手に入れちゃうようなクズが人を育てようってんだからちゃんちゃらおかしい。
588可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:06:44.93 ID:+97jSTnJ0
遺伝上の実母を叔母と呼ぶことなんて
昭和一桁より上だと珍しくもない
自分の母方祖父母もだし、父方の祖父母もだし、夫の母方、父方に
自分の姉妹の嫁ぎ先、夫の姉妹の嫁ぎ先
どこでも、その手の養子縁組がある
子どもがいないから養子にもらうことや
戦争で父親を亡くして母の再婚の前に養子に出されるとか
589可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:28:59.17 ID:xjIdcuZa0
でも、昭和一桁でも流石に父と義姉妹の子や
父とある意味行きずりの女との子は珍しいんじゃない?
子どもは生まれる前から(自称)母から業を背負わされてるようだよ。
卵子提供は10ヶ月の妊娠&出産体験がしたいだけで、命を弄び過ぎだと思う。
590可愛い奥様:2013/09/05(木) 05:12:51.38 ID:0WxQZbiF0
>>589
あなたは言い過ぎだと思う。
591可愛い奥様:2013/09/05(木) 06:31:20.33 ID:IJYkZ+A50
それしか方法がないんでしょ
一生子供を持てない人生と天秤にかけて苦渋の決断だよ
当事者の気持ちなんて当事者になってみないとわからない
他に可能性を持たされてる人が
たった一つしか道のない人を
よくもまぁそんなに正義面で気持ち良く批判できること
恥ずかしくならないの
592可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:10:41.70 ID:RrytSER+0
まぁまぁ
どう見てもただの頭の固いおばあちゃんじゃん
ほっときなよ

古臭い固定観念にとらわれてたら医療の進歩は無いよ〜
593可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:23:33.12 ID:IndhLDfv0
>>588みたいな例は案外あるよね。
ちょっと前に、母親から祖母の兄弟についての話題になった時
一番下の妹は、別の親戚の家の子になってるから〜みたいなのをサラっと言ってた。
なかなか子供ができないから、8人兄弟の祖母宅から一人もらったらしい

義父の家にもそういうケースがあったし
昔から不妊はあって、何らかの方法で子供を迎え入れるってのは
割合としては違うかもしれないけどいつの時代もあるってことだよな。
きっとその時代に今みたいな不妊治療があったらみんな飛びついたはず
594可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:32:21.15 ID:mfZeS8HV0
>588
そもそも、なんで卵子提供と親族間の養子を同列に語ってるの?

親族間の養子縁組は、現代でも全く禁止されてないし、
私の周りでも3例あるよ。
さすがに現代なんで、子供自身が周りと相談して納得の上で養子になってるけどね。
595可愛い奥様:2013/09/05(木) 08:37:16.93 ID:Wg4gvqaSI
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:50:54.36

非閉塞性でTESEでも精子が見つからん
嫁はどうしても子供が欲しくて、AIDも前向きなんだが、嫁が赤の他人の子供を生むのは抵抗がある……
戸籍上は俺の子供になるし、生みの親より育ての親ってのも理解できるが、血が繋がらないのはやっぱ割り切れない
だから本当は駄目だが、親父に精子提供してもらうならAIDしていいって言ったら嫁に断られた
セックスするわけじゃないし、嫁も親父をいい人って言ってたのに、気持ち悪いって嫌がってる
ネットだと親や兄弟から内緒で提供してもらったっての見るけど、やっぱ異常なんだろうか……
血が繋がってるほうが可愛いに決まってる
親父にも相談したら、嫁の気持ちが大切だから尊重しろって微妙な感じだった
596可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:00:27.34 ID:ID2KNbZq0
ご自身が西洋医学ではなくて、東洋医学とかホメオパシーとかアーユルヴェーダとか受けてみてはどうですか?
インチキ扱いする人もいますが、効く人もいるから、手当たり次第いろいろやってみるといいかもしれませんよ
597可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:53:47.50 ID:agGEqgq/0
この一晩の流れワロタw
妊娠することすら出来ないのに母乳の話とか何時代の話だよww
異次元すぎて噴いたわw

は〜あ希望も虚しくまたリセット来そうだ
598可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:01:56.05 ID:hAu8djUO0
ふたつ前の朝ドラでやってたけど、粉ミルクが奨励されてた時代なんてのもあったんだよね
今は、母乳を長く与えられた子はIQが高いとか、もちろん母親から免疫が伝授されるとか
重要なんだけど、出なかったらしゃーないやんね。粉ミルクさま様だよ
599可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:16:49.60 ID:xOx+kQ1G0
AMHが低く採卵1回につき卵1個の状態。
1回50万で今100万治療費突破。
2人目不妊なんだけど、これから家も買わなくちゃいけないし
子供の教育費を削ってまでも続けるべきか悩む。
おまけに36歳と高齢。旦那は40代。
2人目体外、顕微の方で治療をやめた方っていますか?
600可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:33:29.34 ID:T/X7Ef7mI
粉ミルクが奨励されてた時代(笑)
601可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:15:01.51 ID:0WxQZbiF0
実際そういう時代あったっぽいよね〜
母乳の研究があまりされていなくて、母乳が栄養少ないと思われていた時代。
団塊の世代が母親になった時期くらいかね。もったいないよね。
602可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:26:10.55 ID:RsYV7Ob50
フランスなんかじゃみんな共働きだから、産後三ヶ月以内にミルク切り替えとか当たり前。
母乳に思い入れるのも結構だけど、過剰に感情的な子育てが必ずしも良い結果を生むとは思えない。
603可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:30:38.97 ID:saRuWVTH0
いい加減スレチだってばよ。
604可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:47:27.74 ID:3NzsnxUU0
不妊治療で完母よりも自然妊娠で完ミのほうが全然マシ。
605可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:58:09.31 ID:P78pOK1bO
今母乳とかミルクとかどうでもいいし。
なんでここでそんな話題いつまでも引っ張るのか意味不明。
606可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:35:35.76 ID:37jM5jOd0
あー今徹子の部屋で、近藤マッチが不妊治療についてちょっと喋ってた。

マッチの所もなかなか出来なくて苦労したんだね。

今までマッチに興味なかったけど、今日のマッチを見て親しみが湧いてしまった。

今週期は治療休んでるけど、次から頑張ろうっと。
607可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:45:08.14 ID:GIQqai000
不妊治療してたって聞くと、結構親近感わくよね。
皆あんまり人に不妊治療してるって言わないせいか、リアルに治療してる人と出会う機会がないから余計に。
病院では患者さんたくさんいるのにね。
608可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:48:00.47 ID:1u80vxbe0
>>605
ここは二人目の治療中の方々もいるから
その人たちは黙ってられないんじゃないかしら
わたしは興味深く聞けたけど嫌な人が多いんだね
609可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:10:11.18 ID:+adAbAfM0
初めてのIVFは凍結できず、しかも陰性。
お盆休みもあったので、気分転換しようとしてたが、月に2回もリセットさん…。
旅先でも不正出血で生理用品探してテンション下がった。

もう1度、採卵してみるか?と再受診したところ、
どうも前のIVFはかなりいいところまで行ってたらしく、2度のリセットを耐えてるらしい。
3回目のリセットで完全リセットできるのではないかと。

こんなに耐えるコなら母ちゃん、もう1度頑張るからもっと耐えて〜
610可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:19:04.26 ID:dVj/48i8i
>>609
ごめん 意味が分からない
611可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:22:00.03 ID:ohBV0IGW0
着床もできないのに母乳の話なんて、先走り過ぎて笑えるわ。陽性が出て安定期過ぎてから母乳の心配すれば。
612可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:31:20.34 ID:5ti6cczq0
>>610
良かった私だけじゃなかった
613可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:43:41.14 ID:PySbbpSRI
>>608
うん、私も母乳は大事だと思うし、妊娠したら乳頭マッサージは必須だっていうし
我が子におっぱい飲ませる幸せを夢みたりすることもあるからw
どうでもいいみたいな人が多くて驚いてるよ
614可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:46:40.60 ID:P0QPUC/u0
あえてこのスレにしつこく書き込むのにみんなうんざりしてただけで
母乳の大切さはみんなちゃんとわかってると思うよ
615可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:48:11.65 ID:GIQqai000
いやいや、もういい加減スレチだってことでしょ。
それとも皆不妊治療中に母乳に向けて何かアクション起こすのかっていう。
616可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:58:10.25 ID:DFpVZLRk0
そうだよ。
母乳の大変さとか周りの出産済の友達に聞いてわかってるし、今はどうでもいいよ。
617可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:00:29.58 ID:hDRetgIr0
不妊治療で太ったせいか
着る服を間違えると妊婦と思われる
いや、それ以前の問題なんですよ…orz
618可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:03:46.46 ID:Yw+L7LHE0
母乳とは違うけれど、
実は・・・会陰マッサージとオイルパックをやっている
昔から性交痛が酷くて、というか物理的になかなか入らなくて
治療始めてからは内診が痛いし、出血もすることが多いし
膣の中は無理でも、せめて入口が柔らかく伸びやすくなったりするかも?と思って
ついでに、いつか出産できる時に役立てば良いなっていう願望もw
619可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:04:33.54 ID:hAu8djUO0
いい加減にスレチといわれても、ずっとこのスレに張り付いてるわけじゃなし
620可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:06:38.07 ID:QokQMgLf0
着床すら出来てないのに母乳のことまで考える必要ない
つい出来ちゃった〜とは違うんだから治療してる時点でそんなの覚悟の上だよ
621可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:11:31.23 ID:T/X7Ef7mI
干し柿みたいなおっぱいしたおばちゃんしかいないから
どうでもいいんじゃないの? 母乳なんて
622可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:36:26.01 ID:aSaqETtD0
>>610
ひっそり同意。一度の体外にリセットを何回してるんだ?
623可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:38:01.41 ID:u3T5/uRw0
そもそも唐突に母乳の話を持ち出した>>532が、不妊治療していると母乳育児につまづく理由を説明してないよね。
高齢不妊を叩く流れに持っていきたい荒らしだったんじゃないの?
624可愛い奥様:2013/09/05(木) 15:53:23.25 ID:VjY2PSxK0
>>623自分もそう思う
もうスルーでいいよ
625可愛い奥様:2013/09/05(木) 16:01:50.18 ID:Ja6gwEuC0
では治療お休み周期につまんない話を。

先生の前でオマタパッカーンになれすぎたんだけど
なれるとどうもアンダーが気になる。ブラジリアンワックスしてみたい。
治療中につるつるになったら先生にびっくりされるかな。
626可愛い奥様:2013/09/05(木) 16:06:05.36 ID:r0hdyMC30
>>606
マッチ見た。
7年も頑張ってたんだね、病院どこだったんだろう?

治療のこと公開してよいのか?
頑張っている人もたくさんいて励みになるかもと思う反面
でも結果、子供できたでしょ?と言われるだろうし…みたいな話を聞いて
マッチのとこも大変だったんだなーと思った。
627可愛い奥様:2013/09/05(木) 16:09:23.24 ID:5ti6cczq0
>>625
私は途中でツルツルにしたよ。
今エステに通ってる。
毛なんか邪魔なだけ。ツルツル気持ちいい
628可愛い奥様:2013/09/05(木) 16:21:52.56 ID:Z6fqWAqxi
>>610
超エスパーだけど、かすりもしなかったと思ってたけど、実は着床はしていて科学流産だったため、ホルモン戻るまで三周期かかるとか?違ってたらごめん。
なんで>>609が子が耐えてるとおもってるのかはわからんけど。
629可愛い奥様:2013/09/05(木) 16:30:30.23 ID:TEGRjSNqi
>>628
私もそう思った。hcgがまだ残ってるってことかな?と。
次回は無事着床して出産までいけるといいですね。
630可愛い奥様:2013/09/05(木) 17:00:36.49 ID:agGEqgq/0
2年間不妊に苦しんでて想像妊娠すらおこがましい状態なのに
想像出産想像育児なんて図々しすぎていくらなんでもそこまでする度胸ないわw

マッチのとこ奥さん高齢だったのかな?7年間なんて相当な苦労だからよく二人で頑張ったね凄いや
631可愛い奥様:2013/09/05(木) 17:47:13.80 ID:vDaEuUpm0
>>625
すごくわかる
ワックス憧れるけどジャングルな私は地獄を見るんじゃないかと不安

先生も看護師さんも見飽きてるだろうからモジャでもツルでも気にしないんだろうけどさ
632可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:07:41.76 ID:IndhLDfv0
自分はアンダーヘアーよりすね毛が気になっていた。
オマタをパッカーンってしてジャングルなの見せまくってるは気にしないのに
すね毛生えてると恥ずかしいよね

でもアンダーヘアーは脱毛すると生理の時楽とかお産の際も毛ぞりの手間が省けるとか
色々とメリットはあると思う。
妊娠したらできないこととして脱毛やレーシックをしたけど
アンダーヘアーに行く前に妊娠できたのでもっと早くしてればよかったと思ったよ
633可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:11:30.10 ID:+w7IdTkE0
あー、流産したばっかりで三ヶ月くらい何もできない
って思ってたけど、いい機会だから
iラインとvライン脱毛しよっと。
634可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:12:12.60 ID:RsYV7Ob50
>>632
病院での剃毛は、最近は余計に感染症のリスクが上がるからやらない所が増えてきてるよ〜。
635可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:12:12.70 ID:abfdN2q00
先生に見せるのはともかく、温泉とか恥ずかしくは無いの?
636可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:23:48.24 ID:irQs7PBj0
>>628
受精卵を子どもだと思っての耐えてる発言なんじゃない?>ケミカル
胎児ネームならぬ受精卵ネームつける人がいるくらいだから…
637可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:35:54.11 ID:Rx0IL6430
はじめての卵管造影で、
カテーテルを通すとき少しでも反応したら、お医者さんから「緊張してる!もうやめるか」と何度も言われたので、反応しないよう我慢していました。
液を入れる段階で、痛くない?と思ったらカテーテル外れてた。
お医者さんは「緊張するから外れた!今日は無理だな」と言って、出て行ってしまった…
緊張しないようゆっくり呼吸したりしてたのにな
その後も「途中でやめる人なんて滅多にいないよ」って言われ、
こんなところでつまずいてる自分が情けなくなりました。
豚切り愚痴ですいません。
来月がんばる。
638可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:38:10.14 ID:g3OowdUa0
>>635
VIOスレでもしょっちゅうその話題出て来るな…
産婦人科でレーザー脱毛やってる所も有るらしいね
一度脱毛すると快適すぎて戻れない
639可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:43:57.98 ID:abfdN2q00
>>637
病院変えたほうが良いかも。医者の技量が悪いのを患者のせいにしてるとしか思えない。
640可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:48:54.05 ID:IndhLDfv0
>>634
初めから脱毛されていれば剃るところでもその必要がないし
そもそも感染症のリスクを気にしなければ剃ったほうがいいってことなんだろうから
いずれにせよ脱毛されているってのはメリットあるんじゃ?
ちなみに自分が出産した病院では部分的にだけど剃毛されたよ
641可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:50:43.46 ID:sHFd9VL80
>>599
うちも似た状況だよ。2人目不妊で今度の10月で37歳。
卵はまあまあの数とれるんだけど、胚盤胞に育つのは2個くらい。
しかも生命力が弱いのか、融解で壊れたりして良好胚を移植した経験がない。
シビアな病院だったらキャンセルになる案件だろうな、で科学流産だったから
良好胚さえ得られれば、と思うんだけどなかなか。
今はローンの繰り上げ返済をやめてそのお金を使ってる状態だけどいつまで
やれば納得するんだろう。
ぼんやりと37歳いっぱいかなと思ってる。それでダメなら一人っ子でいくよ。
642可愛い奥様:2013/09/05(木) 19:22:25.87 ID:qd4vmxZw0
なんか変な人が居ついている気がする
643可愛い奥様:2013/09/05(木) 19:35:03.83 ID:hkugxXPp0
>>637
医者がおかしい。
644可愛い奥様:2013/09/05(木) 19:42:53.45 ID:m07yGgB9i
生理前の下腹部痛でリセットの予感…
不妊歴2年、AIH3回するもかすりもせず
そろそろ体外のこと考えなきゃなぁ
まさかこんなに長引くなんてorz
先がみえない〜
645可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:12:46.80 ID:b64wQwk20
>どう見てもただの頭の固いおばあちゃんじゃん
>ほっときなよ
>古臭い固定観念にとらわれてたら医療の進歩は無いよ〜

こんなだから、ここの人って何かと嫌われるんだと思う
立場は同じでも正直一緒にされたくない。
646可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:29:50.08 ID:wV7suwM10
職場の同僚とランチした時に、秋に辞めることになったと聞いた。
理由はご懐妊だったんだけど、結婚してから不妊治療をしていて、でも年末に
夫婦で相談してもうやめようと止めたそうです。
もう体外しかない、と言われていたのに自然妊娠したとのことで
治療中の私はやっぱりこういうことってあるんだなあとすごーく嬉しくなった!
元気な赤ちゃん産んでほしいなあ!
チラ裏すみません。
647可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:31:58.90 ID:Dyn5K1NZ0
>>639 643
637です。レスありがとうございます。
緊張していたのは事実だし、
はじめてだったので外れたのは自分のせいと思っていたけれど、
少し肩の荷が下りた気持ちです。
田舎で選択肢少ないけど、他の病院も考えてみようかな。ありがとうございました
648可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:34:11.21 ID:m/au02U4i
>>642
だね

>>634
そういえば、以前腹腔鏡手術受けた時
剃毛するのかと思いきや
(切開部位4つのうち、一箇所がヘア付近)
ハサミ渡されて自分で短くカットだったんだけど
そういう理由だったのかー
649可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:56:24.45 ID:abfdN2q00
私は帝王切開だったんだけど、傷口に毛が生えてきてもしかしたら隠れるかもしれない。
だから生えててよかった。
650可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:18:15.71 ID:RsYV7Ob50
剃毛は今やテープにくっつかない様に程度の意味しか無いんだとか。
剃らない方が感染症のリスクはかなり減るらしい。
651可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:21:08.07 ID:otoizAkF0
>>637
私もカテーテル通りにくいよ。でも先生によって対応は違うかもです。
前の病院では「緊張しすぎて固くなっちゃってるからやめましょう」って中断。
今の病院でも「入んないな〜」って何度も何度も刺突して涙目。
「たまに入らない人いるんだよ、年に2、3人」て言ってた。
「がんばります」って言ったら「がんばってもらうレベルじゃないかも」と。
「それは先天的な?」と聞くと「まあそう」。
でも先生がしつこくて「こっちから行ってみたら…お!入った!」→成功。

こんど子宮鏡やるんだけど「入りにくいんですよね?(できますか?)」って聞いたら
「いろんな人来るけどだいたい入れてるから」
「本当に入らない人なんて一握りだから(造影で)入るんだから入れる」って笑ってた。
先生信じてがんばってくる。

>>637さんも試しにセカンドオピニオンとかしてみても良いかもです。
652可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:23:42.64 ID:m/au02U4i
そうだ質問書きにきたんだった。

治療一時ストップ中に、自分がダニ・ハウスダストアレルギーなのが判明したのだけど
食品や薬じゃないこの手のアレルギーでも
一応医者に言った方がいいのかな?
653可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:39:59.55 ID:rTPl+1nF0
>>545だけど、流れ早いなーw
>>561 >>582 >>584 ありがとう!
参考になった。
結婚式の見積りか。恐ろしい。
予算は相談してみるよ!門前払いかもしれないけどw
654可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:40:38.22 ID:2/7Sh6/m0
体外でふりかけで大丈夫と言われていたけど5個採卵して1個も受精しなかった。受精障害だと自然も人工受精も期待出来ないよね。
655599:2013/09/05(木) 22:20:31.46 ID:xOx+kQ1G0
>>641
レスありがとう。
私もあと1年と決めた。
教育費も老後の資金も考えないといけないし、ダメだったら私も一人っ子でいく。
子に負い目は感じるが、、。
656可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:32:35.46 ID:g3OowdUa0
>>652
一応言ってるけど、あぁ、程度の回答だよ、いつも。
657可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:19:00.01 ID:n+abO+4T0
>>654
受精しなかった理由は聞いたかな?
そもそも卵子に精子が寄ってかなくて受精が起こらないとか、
今回はたまたまどちらかか両方の質が悪かったのか、とか。
まあうちも前回ほとんど受精しなくて、さすがにこれは自然やAHIじゃダメなんだろうと思ったけどw
658可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:39:58.82 ID:bzkejZE/0
私の周りでは子供がいる夫婦が離婚してて、子供がいない夫婦はずっと続いてる。
子育ての苦労とか教育の方針、金銭的な面など、子供は喧嘩の原因になりやすいんだろうけど。
子供がいる生活が本当に幸せなのか、考えちゃうな。
659可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:49:01.75 ID:c6TdQptk0
正直子供がいる夫婦の方が多いわけで当然離婚する数も多いってだけ。
660可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:03:36.07 ID:aP/U4sG/0
>>658
そう思うならあなたは産まなきゃいいじゃない。
としか言いようがないわ〜。
661可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:08:11.54 ID:1u80vxbe0
このスレじゃなくて子供欲しいけど悩み中に書くようなことだね
662可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:11:23.76 ID:FnyPvc6S0
なんかここ数日情緒不安定というかおかしな人集ってきてるね
663可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:14:49.35 ID:vUukooAe0
今日2人目出産報告のメール一通、2人目妊娠報告2通受けた。
胸が苦しい。。
664可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:16:31.45 ID:FnyPvc6S0
なぜ愚痴スレを活用しないのだろう・・・・・・・・・・
665可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:17:50.11 ID:zTC/KYfJ0
>>657
654です。
どうして受精しなかったかは、何にも説明なし。こっちはお金もかかってるし、切実なのに何のアドバイスもない。質問してもはっきり答えてくれないし、面倒な顔されるし。なんか悲しくなってきた。
666可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:24:30.27 ID:K+6RzhS8i
情緒不安定にもなるの分かるなぁ、辛い治療がんばってるんだからさ。治療のあとは判定待ちなんかで毎日不安になるしね

早く妖精こーい
667可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:25:10.31 ID:WaBiJsyF0
アドバイスしようが無いんじゃ無い?
私はとても良好な胚盤胞移植で渓流流産1度。この時は胎児の染色体異常
2度目の凍結胚移植の時もとても良好に育った胚盤胞移植したけど着床せず。
その時は先生も何も言えなかったよ。
アドバイス云々って領域では無いんだよ、。
668可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:34:40.15 ID:0TnP0+w70
>>652
自分もダニとハウスダストのアレルギーあるけど婦人科では言ってないな
他にもイネ科とヒノキと、あまり一般的じゃない食品のアレルギーもあるけど
婦人科の問診表に書いてるのは薬のアレルギーだけ
あまり治療に関係ないかな?と思って・・・
669可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:05:20.38 ID:9odapnNP0
>>667
>>654は受精の段階だよー。
全部ふりかけで大丈夫といわれて受精ゼロだったら説明責任あると思うけどな。
670可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:13:43.05 ID:WaBiJsyF0
受精障害って精子所見や卵子所見で100パーセントわかるものなの?
説明責任も何も「受精しませんでした」って言う以外無いと思う。
胎児染色体異常だって偶然のアクシデントと言う以外できないんだし。
高度生殖医療受ける前に必ず妊娠できるわけでは無いと説明受けてるでしょう。
その中には受精できるとは限らないって言うのも含まれてる。 打ち出の小槌じゃ無いんだから
671可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:14:33.95 ID:KlGITadH0
だったら最初からふりかけで大丈夫って言わないほうがいいよね…
672可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:17:17.97 ID:aP/U4sG/0
ふりかけで大丈夫というのは精子の数で判断しているだけじゃないかな。卵子の質などの理由で受精できるかどうかは事前にはわからないよね。次は顕微を勧められるんじゃないでしょうか。
673可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:21:38.59 ID:WaBiJsyF0
顕微はそれなりの追加料金掛かるからよほど明らかな所見が無い限り勧めないでしょ。
674可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:23:18.76 ID:WaBiJsyF0
>>673>>671宛です
675可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:24:20.52 ID:gVTgucqt0
ふりかけで大丈夫とかは活きのいい精子がいたぐらいじゃ…。なんか刺身が食べたくなってきた。
676可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:25:26.45 ID:KlGITadH0
??私は顕微の話はしてないけれど…
>>665の医者がテキトーな説明してるとしか思えん。
677可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:28:17.12 ID:Kq4ZC/u/0
どこがテキトー?
678可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:30:27.24 ID:KlGITadH0
ふりかけでもダメなときもあるかもしれないけど、一度やってみましょうか
とかじゃないの?大丈夫なんて安易に使うもんじゃないよ
679可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:31:52.09 ID:Kq4ZC/u/0
何その詳しい説明? バカにしてるの?
680可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:32:21.34 ID:aP/U4sG/0
受精するときに卵子の膜を溶かすのに一定量の精子が必要なんだよ。ふりかけで大丈夫というのはその数はクリアしてるということだと思うよ。
その上で受精しなかったのは、様々な原因が考えられるから特定できないし、言わなかったんじゃない?
まあ、そこまで説明してくれてもいいとは思うけど。
681可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:36:08.76 ID:KlGITadH0
680のような話すらしてくれなかったんじゃないのかな
本人不在でいろいろ言っても仕方ないけどね
682可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:38:33.87 ID:cZ19zPgqi
不妊関係の本、読んでます?
私は「不妊治療はつらくない」をブックオフで買ってきたとこ。
683可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:39:47.64 ID:Kq4ZC/u/0
>>681
あなたも無責任なこと書き続けるのやめな。
次から次へと、人の意見にただ乗りしてなにしてるの。
あなた>>678で何書いたと思ってるの?
採卵にお金と労力掛けてる相手に「ダメかも知れないけど1度やってみましょう」なんて医者が言うかい?
それこそ安易以外の何物でも無い。  ズバッと>>680も書けないくせに出しゃばるのよくない
684可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:42:43.42 ID:KlGITadH0
私は言われたけどね。体外ではないけれど。初診も言われたし。
「ダメかもしれないけど〜
私は高齢だからだと思うけど。医者によるのかな
変に期待させるよりは、そういうふうに言っておく場合もあると思うけど。
685可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:53:19.78 ID:1yZf1lo30
ちょっとずれてるね、あなた。
686可愛い奥様:2013/09/06(金) 01:54:33.31 ID:KlGITadH0
正確に言うと ダメという単語ではなくて
治療したからといって必ず妊娠できるとは限りません
特にこの年齢では…
と言って確率とか説明された。ふりかけにおきかえると
ふりかけたからといって必ず受精できるとは限らないけど、精子の量が十分なのでやりましょうか…とか
665がどういう結果になっても納得できるように、言えばいいのに、最初に大丈夫といったなら後付けでも面倒な顔しないで説明すれば?
と思っただけ。確かに体外については私自身そこまでの知識なかったから安易なところもありました。すみません。
687可愛い奥様:2013/09/06(金) 02:18:29.21 ID:Zm0rkGA90
>>673
うちのクリニックは初回はみんな半分顕微
私は精子所見悪かったから2/3顕微になったけど
ふりかけ分は未受精、多精子、分割不良で全部破棄になった
私は特に気にしてないけど旦那の落ち込みが激しくて
次回は全数顕微になると思うなんて言えない…
688可愛い奥様:2013/09/06(金) 02:20:53.24 ID:9odapnNP0
>>683
こ、こわいよあなた。

私も>>686と同じニュアンスのことを言いたかったんだよね。
お金かかってるし、考えられる原因を説明してくれてもいいんじゃない?

なんかキツイ人が増えたなー。
689可愛い奥様:2013/09/06(金) 02:39:37.20 ID:aP/U4sG/0
受精しなかった分をタイミングみはからって顕微してくれるレスキューとかなかったのかな。でも顕微すると、私の行ってたとこは+10万だったし、難しいとこだよね
690可愛い奥様:2013/09/06(金) 03:08:23.68 ID:dGERdy4oi
秋風吹く季節になりました。そろそろ医療費控除(年末)とか補助金(年度末)の区切りが気になり始めるのは私だけでしょうか…

AIH四回目にチャレンジ@9月なんですが、初体外に踏み切るのは何月が条件いいんだろう…とうっすら考え始めました。ギリギリ得した!ちょいズレでもらい損ねた!等々皆様の経験をお聞かせください。
691可愛い奥様:2013/09/06(金) 03:52:48.56 ID:y6aX3MR10
>>688
この人すごく特徴のある上から目線のいつもの人でしょ。
やめな。とか何か知らないけど姐御だか教師だか口調の。
私からするとこういう人が一番変な人だけどね。何様なのかと思うわ
692可愛い奥様:2013/09/06(金) 07:09:36.70 ID:BTzoBfRo0
どうでもいいよ
目くそはなくですよ
693可愛い奥様:2013/09/06(金) 07:45:50.43 ID:PBN5XY0p0
旦那が週末「一緒に偽実家帰ろう〜」と言った時から急激な体温低下、下腹部痛。
こうなるのが嫌だったんだよ…。
理由がそこにあっても無くても、ストレスの原因を作った旦那が憎い。
不妊治療を始める前までは、レスが6年続いてもまあまあ幸せだったのに。
旦那が欲しいというから義務だと思って産婦人科通いしているけれども正直もう嫌。
こんなに辛いなら子供なんてイラネ。
694可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:21:04.89 ID:rS1Vzw6/0
うちも、最初の体外では「多分降りかける方法で大丈夫だと思いますけど、こればっかりはやってみないと」
みたいな言い方だった。100%大丈夫! なんて、普通言えないでしょう
何が起こるかわからないんだし
695可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:10:03.12 ID:954aYkHK0
うちは旦那の数値が元々悪かったのとさらに当日の量が少なかったので
17個採れたけど強制的に全顕微だった。
選択肢がないけど悩む必要はないから楽と言えば楽。
696可愛い奥様:2013/09/06(金) 10:02:47.81 ID:TE+DPTVM0
>>682
あれはKLCの宣伝本
697可愛い奥様:2013/09/06(金) 10:50:08.13 ID:vUukooAe0
メンタルクリニックに通院している方はいませんか?
授かれるのか毎日不安で専門家に頼ろうとしているのですが
こんなことで通院する方はいないのかな。
698可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:01:21.02 ID:c4NZxdge0
>>697
不安感わかるけど不妊治療中だと薬出したがらない先生が多いだろうし
カウンセリングみたいなのはないの?
私の通院してた婦人科には不妊カウンセリングあったよ
699可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:11:33.26 ID:h7URlagw0
>>697
不妊治療始める前から精神科通っていました。
出されていたパキシルでプロラクチンの値が
上がってしまうので、今は精神安定剤と睡眠導入剤のみ
処方してもらってます。
月に一回、不妊治療とは全然関係ないところで
不安を聞いてもらえるのはやっぱり助かってます。
でも、薬欲しさなら期待しない方がいいかも。
700可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:30:15.25 ID:vUukooAe0
>>698-699
通院中のクリニックは合理的というか、体外顕微の説明もDVD渡されて、見ておいてね。という感じです。
残念ながら不妊カウンセリングはありません。
掲示板等で同じ悩みをもつ人達と相談しあえるのは助かっていますが
実際に話を聞いてもらい、不安を少しでも軽減できればと思っています。
薬は処方せず、じっくりと話を聞いてくれるメンタルクリニックを探してみます。
701可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:36:45.85 ID:rr+BvCvm0
厳しいことを言うかもしれないけど、妊娠したら出産や子育てが控えてる。
普通の人でもマタニティブルーや産後鬱になりやすいと言われているけど大丈夫かな?
薬は、産後はミルクにすれば薬飲めるけど、泣く赤ちゃんに気付かないといけないので、一年くらいは深く眠る薬は飲めません。
妊娠中は、胎児に影響の出るものは飲めません。
このあたりも考えて、大丈夫だと思えるようになってから治療に取り掛かる方が良いかと思います。
702可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:55:12.67 ID:bzAi72DMi
>>697
私も一時期かなり参っていて
カウンセリングにかかろうかと思って
メンタルクリニックか不妊カウンセリング探していたよ〜
結局別の方法で気分転換できたので、かからなかったけど。

確か不妊カウンセリングのHPで、不妊カウンセラー名簿があったから
そこから探してみてもいいんじゃないかな。
703可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:58:39.62 ID:bzAi72DMi
訂正、日本不妊カウンセリング学会でした。

>>701
>>697さんに向けてのアドバイスなら
697さんは相談メイン希望だから
そのアドバイスは当て嵌まらないと思うの
704可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:15:56.46 ID:ZtIzHr8uO
不妊治療そのものをやってくれても、心理面のサポートも力入れてる病院て少ない気がする(私が田舎で治療しているせいもあるのかもしれないけど)。
薬云々までいかなくても、相談できる専門の人とかいたらいいのになぁと思うことある。

うちの病院もう少しでカウンセリングルームできるらしいけど、多分専門のカウンセラーとかじゃなくて、
医師・看護師・培養士が話相手的な感じなんだろうなぁ。
そうすると通常業務じたい忙しそうで相談するのをためらってしまう。
705可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:20:58.00 ID:aMZc9Sne0
流れで婦長に話し聞いて貰った事有るけど、
結局言われる事は当たり障りのない、自分でも分かり切ってる事ばっかりだし
「子供が居ない人生も良いものよ」とか…
子供いる人に言われても説得力ねーよとしか思わなかった
706可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:22:28.83 ID:rS1Vzw6/0
うちは不妊クリニックのチョイスがあまりないような田舎だけど
確かカウンセリングもやってる。
(「確か」というのは、それが必要になるほど切羽詰まってないからウロ)
診察で先生がしてくれる説明は最小限だけど、あとから看護師さんが
別室で詳しく説明してくれて、その時に治療の愚痴や不安なんかも
ちょっと聞いてくれるので、今のところそれで十分。
というか、それがあるからカウンセリングは必要ないのかも。
誰か話を聞いてくれる人がいるというのは重要なことだよね。
707可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:23:05.61 ID:pCcg+0Vq0
>>701
薬がほしいんじゃなくて話聞いてほしいって書いてあるよ
708可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:30:38.50 ID:aMZc9Sne0
あ、不妊専門の鍼に行って鍼灸師さんとの会話は割と気分が晴れたかな。
普段友達とかに気軽に出来ない話とか愚痴を聞いて貰ったし、
周囲にある病院の事色々知ってるから情報収集もできた。
709700:2013/09/06(金) 13:37:11.98 ID:vUukooAe0
皆さんありがとうございます。
日本不妊カウンセリング学会は初めて知りました。情報ありがとうございます。
対話重視のクリニックにさっそく電話してみましたが、初診予約は10月半ばとのこと。
不妊に限らず悩んでいる方は多いですね。
専業主婦で時間があるのも悪化させる要因かと思い、内職でも探してみます。
今月の採卵で妊娠できればいいなぁ。。
710可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:57:33.57 ID:rr+BvCvm0
>>701は、いますぐに薬を飲むと考えて書いたのではなかったんだ。
妊娠したら戻れないから、そのときになって辛くなっても薬には頼りにくいよ、という警鐘のつもりでした。
不快にさせてしまったらごめんなさい。
711可愛い奥様:2013/09/06(金) 14:05:54.02 ID:WpGYl6480
不妊で辛くて誰かに話を聞いてもらいたいって人に
マタニティブルーの話出して「そんなことじゃ子供なんて産めないんじゃない」みたいなこと言うのって
警鐘とかじゃなく上から目線の意地悪でしかないじゃん
辛い原因は不妊なんだから、赤ちゃんできたら憑き物が落ちたみたいに元気になる可能性だって高いのに
712可愛い奥様:2013/09/06(金) 14:53:41.02 ID:QGA7hRvI0
一人目不妊のとき旦那とケンカばっかりしてて
こんなので子ども作って大丈夫?ってすごく思ってた
妊娠したらケンカがなくなっていい感じになった
思い返すとケンカの発端は私が細かいことにイライラしたり
八つ当たりしたりそういうのが多かった気がする
また二人目の治療に入ったけど
前よりは気持ちに余裕があるせいか衝突しない

でも友達の妊娠出産報告は変わらず妬ましいw
713可愛い奥様:2013/09/06(金) 14:56:37.84 ID:gVTgucqt0
自分もそう思う。不妊が辛いと言ってるのにマタニティブルーとか産後鬱とか言われてもはぁ?と思う。
上から目線なのか何なのか知らんが。
714可愛い奥様:2013/09/06(金) 15:31:08.31 ID:hJk87SmL0
いつもの人かなと思った
「子供がうるさいって思ってたら産後…」の人

不妊のカウンセリングは、助成金の申請の時に渡された紙の中に
市でやってるやつが紹介されていた。
自治体によっては無料の相談みたいなものもあるかも。
715可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:41:37.41 ID:tf7ah8TI0
いつもの人って単に不妊の人を見下して、不安になるような意地悪言ってるだけだよね。
産んでからの悩みをすぐ持ち出すあたり、性格悪い。

産めない心の痛みに比べれば、出産の痛みや産んでからの育児の大変さなんて
バッチコイだよ。私は産後、体はきつかったけど精神的にはすごく楽になったよ。
やっと長いトンネルから脱け出せた感じ。何より我が子がかわいすぎるし。
今後育児とかに悩むことはあっても、それを恐れてる人はそもそも子供ほしがらないと思う。
716可愛い奥様:2013/09/06(金) 17:50:31.22 ID:hJk87SmL0
>>715
そんな感じだよね。
不妊は出口の見えない長いトンネルをひたすら進む感じだけど
出産後は目の前にいる子供の為に頑張ろうって感じになる
産後のほうが色々と大変だけど、精神的なものは治療時代のほうがずっと大きかったわ。
例えば「○月○日に妊娠できます」なんてわかってればどんなことだってしてやるけど
いくら頑張っても本当に妊娠できるんだろうか?などの不安はどうしようもないよね
717可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:11:27.04 ID:hM0eGpJh0
>>636
受精卵に名前つけて可愛がるってこと?
うひゃーw
私には無理
718可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:48:12.35 ID:8RBxZhLy0
色んな人のブログ見てたら、受精卵に名前つけてる人、結構見かけるわ。
そんな事したらうまくいかなかった場合、余計ショックが大きそう。
719可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:56:17.14 ID:Dn26nNOB0
我が子はかわいいけど、消耗しきってるわー。
不妊でも産めない心の痛みなんて大げさなものはなかったなぁ。
できなくて姪や甥を見るのが辛い時期もあったけど、
どれだけ欲しくても得られない事も人生にはあるし、
それが子どもなのかなって半分諦めてたよ。
授かって嬉しかったけど、難産だったから
長すぎる陣痛の間になんで治療したんだろうって何度も思ったし、
育児もしんどいし、仲良し夫婦だったのに微妙になってしまったから、
(子供はかわいいけど)夫婦だけの人生もいいよって私も思ってしまう。
不妊時代は、でも子供はかわいいんでしょ!
産んだ人にはわからないよ!って思ってたけどね。難しいね。
720可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:57:31.53 ID:T8ovwWrr0
タイミングでがんばる最後の周期。
排卵日から10日、プロゲストン注した日からおりものに混ざる位の微量の出血。
もともと腺筋症もちでそのくらいの出血でも腰がお腹が痛い。
それが2日続き今日は生理1日目くらいの出血といつも通りの生理痛。
あー着床出血かと思ったのにリセットなのかな〜。
散々期待しては落ち込んだので、検査薬は手元に置かないことにしたから調べられず。
病院も来週まで行けないし…生理にしては少し早いから生理じゃないといいのになぁ。
721可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:01:28.72 ID:8RBxZhLy0
>>719
でも、子供いる人って早く子供作りなよとか、子供はまだ?とか言ってくるよね。おばさんとかは言ってこないけど、年の近い人。
722可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:11:44.27 ID:tGyFn++a0
性格悪い経産婦は来ないで欲しいな
723可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:24:44.99 ID:qRxAcdKv0
>>721
おばさんとかだと「子供はまだ?」ってな事を言われそうだから予め身構えてる。
若い人から言われると思ってないから、いざ言われるとハッとなるわ。

ただ自分も不妊じゃなかったらデリケートな話題に触れていたかもしれないと思う。
724可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:28:53.45 ID:tf7ah8TI0
>>719
私も長引いた陣痛&難産で産後のひだちも悪かったけど
子供をほしい気持ちが強かったから、できない時期のほうが辛かったよ。
多くの人が経験あると思うけど、生理が来るたびに超凹むんだよね。
育児の辛さと不妊の辛さは種類が違うから比べられないのかもしれないけど
育児は大変なことと同じ位に楽しいこともあるから、頑張れる。

でも治療してもできなければ、その現実を受け入れるのは辛いだろうけど
夫婦二人で趣味の旅行でも楽しみながら癒していこうと思っていたよ。
725可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:43:31.86 ID:+swteJ2A0
子育てはいつか巣立って行って終わるけど、
不妊治療は自分が決めて終わらせるか妊娠するかのどっちかなのは辛い。
あとは高度治療とかやってると、かけるお金も大きいだけに期待も膨らむし。
気持ちを盛り上げて盛り上げて
陰性に終わると立ち上がれないほど辛かった。
726可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:06:11.02 ID:tOT6OyJM0
一ヶ月前に多嚢胞と診断された。

今回ソフィアAで強制リセットさせ、リセット明けから毎日フォルリモン筋肉注射に通う予定。

二人目不妊で、一人目は幼稚園年少。

周りは8割は二人目の子がいるか妊婦か。
そういう人たちから「二人目は?」って聞かれるのが辛い。
727可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:02:09.45 ID:M22HzJ5wI
やっぱり不妊の人って難産だったり、帝王切開になりやすいのかな?
それとも年齢的なもの?
728可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:17:37.11 ID:1yZf1lo30
出来る出来ないと出産はまた別物
729可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:40:11.43 ID:pCcg+0Vq0
>>726
うちも年少、二人目不妊。
クラスでひとりっ子なのはうちを含め二人だけ。あとは二人兄弟三人兄弟。
みんないいなぁ。なんでそんなにできるんだろ…
730可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:01:30.34 ID:nVEegO3x0
治療中は金ナシ仕事ナシ当然子供ナシ心の余裕ナシで本当に辛かったな
子供さえ出来れば全てがうまく行くのにと思ってた
そして生まれて、、
治療してないから金は貯まる仕事行ける毎日が楽しいといい事づくしで全てが良い方向に向かってる
育児は大変だし二人目不妊の悩みはあるけど一人目不妊の時のドン底状態に比べたら屁だわ
731可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:12:40.90 ID:vx0poAHe0
一人目不妊の人も居るんだからもぉちょっと配慮した文書いた方がいいんじゃない?
なんか見下してる
732可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:17:01.48 ID:UXXRIZyRO
一人っ子なんかほとんどいないとか一人目不妊よりマシとか我が物顔で書いてる人は何様なんだろう…
733可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:21:51.06 ID:3A0Mg8Pe0
不妊のヒエラルキー
二人目不妊>男性不妊>若い不妊>高齢石女 ってとこなのかね。
734可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:31:22.87 ID:tXbm81z10
医療従事者なんだけど、病院でいろんな症例を目にするとつくづく医療は魔法じゃない、医者は神様じゃないって感じることが多いんだよね。
治療法や薬にハマれば治るかもだけど、そうじゃなかったらどうしようもない。
不妊治療もそうで、研究されてきた方法が自分に当てはまって妊娠できるかは誰にもわからない。
でも他の病気と違うところは治療を諦めても現状が続くだけでマイナスにはなっていかないこと。極端に言うと死ぬわけではない。
それなのに治療にはまりこむと、本来ははまらなくても良いはずの理不尽な病との
戦いを擬似体験してしまうことになる。
私も高度治療してて、大枚はたいて陰性だった時のショックを思うと抗がん剤治療が上手くいかない人の絶望ってどれくらいなんだとおもうよ。
極論かもしれないけど、このまま治療が成功せずに終わったらそう考えて悟るしかないのかなって思ってる。
735可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:42:36.04 ID:vlRNGcxuO
若い不妊は、世の中高齢不妊ばかり取り上げるから
まさか不妊だとは思われず「早くしないと産めなくなるよ」とか言われるのがキツい
おまけに原因不明だと一体どうすりゃいいんだと
736可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:57:11.23 ID:QzTTroTl0
高齢不妊ばかりとりあげるから私はまだ大丈夫と思って治療遅れる人はいると思う
私は20代前半だけど生理不順だったから結婚半年後に病院いったわ
そしたらタイミングも人工もとばされていきなり体外で二年たった今も授かれてない
737可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:22:40.63 ID:pCcg+0Vq0
>>732
私は一人目不妊よりマシなんて書いてないけど、二人目不妊はそれはそれで悩むものだよ。
一人目もなかなかできず苦しんだけど、どっちが上とか下とかないと思う。
でも確かに一人目ができなかった時、私も一人いるんだからいいじゃないかって思ったから、言われても仕方ないけど。
二人目不妊の人は書き込んじゃいけないってわけじゃないし、何様なんて言われるのは心外だな。
738可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:28:06.63 ID:0tlxV0rf0
頻繁に顔を合わせるママ友達が次々に妊娠していくのは
かなり辛い状況だろうね。
739可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:28:51.22 ID:Om7Ndku+0
>>737
落ち着いて
何様と言われてるのはあなたじゃなくて多分730だと思うよ
740可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:33:27.45 ID:gVTgucqt0
まぁちょっと産後鬱が〜とか言い出すおかしい人がいるからみんなピリピリするよね。1人目でも2人目でも不妊で悩んでるのはみんな同じだよね。>>737は気にしない方がいいと思いますよ。
741可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:38:54.05 ID:5CZOJBnV0
私も730の書き込みはなんかムカつく
742可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:41:05.21 ID:pCcg+0Vq0
737です。
かみついたような書き込みでした、すみません。

早く妖精がきますように。
743可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:41:55.05 ID:1yZf1lo30
二人目だ一人目だってわざわざ書くからおかしくなるんでしょ。
一人目だろうが二人目だろうが不妊治療に変わりは無い。
一人目が自然だろうが治療の結果だろうがも同様。
そんなインフォメーションは不要でしょ。
 二人目不妊て書くと「あたし一人は産んだのよ」って前置きされてると感じる人がいるのも事実。
だって今苦しんでるのは一人目だろうが同じなんだから、そこに一人はいるんだけどなんていらない。
と言ったらまた怒られるんだろうけど、何で2人目って書く意味があるのか、書く人に教えて貰いたい。
744可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:58:19.82 ID:UjZYikAB0
ID:UXXRIZyROは被害妄想?
745可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:22:56.74 ID:1eiU7oOr0
>>735
原因不明は本当困るよね。
私も原因不明でズルズルタイミングやら人工授精とかやってて、結構早めに病院通い始めたのに、2年も無駄にした。
不妊歴同じくらいの友人は、最近やっと病院に通い始めて、男性不妊で顕微受精しか無理だと言われたらしくて、私みたいに時間もお金も無駄にしたわけじゃなく、すぐ解決策に取りかかれて、ある意味うらやましい。
また抜かされそうだなー。
746可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:32:08.35 ID:pc1KFEUb0
子供産んでからの方が大変、みたいなことを言いだす人がいるからよくないんだって。
>>730はそれに対して「いや子供産んでから大変とか人それぞれじゃね」って言いたいのかなと思った。流れ的に。
大体子供産んだら偉いみたいなの言い出す人って、現実でも「私は子供産んで偉くて、しかも子育て大変なんだから配慮して!」っていうDQNになってるし。
周りにもいるから実際迷惑だし、子供も完全に発達障害っぽいから何を偉いと思ってるのかわからんのだけど。
人につべこべ言う前に、他人に迷惑かけずに自分の子供まともに育てあげることにだけ心血そそげよって思う。
747可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:43:34.23 ID:0bBJNqUO0
>>743
書き込みの内容によるんじゃない?2人目不妊ならではの辛さもあるし。
陰性でも感情のまま落ち込めず、子供の前では無理して笑顔、とか
大人は察して2人目は?なんて言わないけど、一人目が皆兄弟いるのに私も欲しい〜!と号泣、とか。
なるべく似た状況の人の意見を聞きたくなったら書くかも。
書かなくても同じなときは書かないけど。
根っこに同じ悩みを抱えた色んな立場の人が語り合えるのがこのスレのいいところだと思うんだけどどうでしょうか?
748可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:46:27.19 ID:J7TbaR8W0
>>747
>根っこに同じ悩みを抱えた色んな立場の人が語り合えるのがこのスレのいいところだと思うんだけどどうでしょうか?

それはあなたの思い込み。やっぱり気を遣うことは必要ですよ。実社会と同じ
749可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:50:32.37 ID:J7TbaR8W0
あと
>なるべく似た状況の人の意見を聞きたくなったら書くかも。

一人は産めたけど2人目がって言うだけで同じ状況と考えるのも正直頭があれだと思うけど。
一人目も二人目も同じでしょ。自然の性行為で出来ないってのは。
750可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:55:52.36 ID:0bBJNqUO0
>>749
そうか。ごめんなさい。気をつかうことにします。
規制が解けて嬉しくて色々書いてたけどROMに戻った方が良さそうね。
751可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:59:25.40 ID:J7TbaR8W0
自分と愛する旦那さんとの遺伝子を持った子供を持った上でその子の兄弟がと不妊治療する人と
遺伝子残すことすら叶ってない人を同じだと言う論点で物事語るのは正直・・・・・・・・・・・・
書きたいことも書けないのってのもわかるけど、両者には決定的な違いがあるんですよ・・・・・・・・
752可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:01:47.00 ID:9EsnvyOy0
そう、どんな状況であれ、生殖医療の助けがないと子どもができない事には変わりない。
愛し合うカップルのセックスの結果、子どもができるという、当たり前の事が叶わない。
753可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:03:47.90 ID:A+0XGzQyI
>>745
いや、男性不妊で顕微って結構壮絶だよ...。
顕微しても精子の質が悪くてなかなか妊娠しないってケースのほうが多いから。
754可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:04:34.06 ID:9EsnvyOy0
二人目不妊の辛さはあると思うけど、一人目不妊と比べて「まだましだわ」と思っているのは間違いないでしょう。
755可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:07:49.12 ID:0bBJNqUO0
ごめんなさい、最後に一個だけ。
自然の性行為で授かれないのは同じ、なのに1人目不妊と2人目不妊を同じにするな、なんですか?なんか混乱する。
結局このスレの皆さんのスタンスとして2人目を匂わすことは書くな、ということですか?噛み付いてるわけではなくてわからなくて。
756可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:08:04.25 ID:J7TbaR8W0
>>752
あなたはただの荒らしでしょ
757可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:08:41.85 ID:aPbcI3S50
愛し合ってなくてもできる子供もいるしね
別にどっちでもよくね?
2人が仲良しなら
758可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:09:53.18 ID:J7TbaR8W0
>>755
あなたは噛みつく噛みつかないという考えの前に人様とリアルで話をした方がいい
実際に不妊のこと以外でそんな突っ込んだ話をリアルで人と出来る人だとは主思えません
759可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:16:00.26 ID:QOsluTO10
どっちもどっち、言い争いやめればいいのに
どっちも相手に気を使えない人種だって事
2ちゃんらしいといえばらしいけど。
でも、なかなか相手の立場になって物考えて発言するなんてリアルでも難しいよね。
ちょっとお互い自分に何か落ち度無いか考えたら?
760可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:19:02.94 ID:CQwyweK4i
>>746
プラス最近続いている変な人の書き込み
(子育だって悩むのにどーすんの云々母乳云々の変な人)
に対しての意見も加わってると思うわ。
少なくとも傲慢さとか何様って感じは自分は受けなかったな。
761可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:19:32.54 ID:A+0XGzQyI
>>733
>不妊のヒエラルキー
>二人目不妊>男性不妊>若い不妊>高齢石女 ってとこなのかね。

なるほど興味深いかも。例えば男性不妊の場合、自分に原因ないんだからマシじゃんとか思われるのかしら?
自分に原因ないのに薬漬けになり採卵し...ってよっぽど気の毒な気がするけど?
762可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:21:12.57 ID:raLSNzQcI
何度も言われてる事だけど

長年恋人がいない人は恋人のいる人の愚痴を贅沢だと思い、
恋人が出来たもののなかなか結婚出来ない時に
既婚者の悩みを贅沢だと思うのと一緒だと思う。

私の事だけどw

今の悩みが一番辛いと感じてしまうのは仕方ないよ。
763可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:21:53.14 ID:0bBJNqUO0
そうですね。多分知らず知らずのうちに相手を不愉快にさせてること多いのかもしれません。気をつけます。
治療の辛さはリアルでは話せないから調子に乗ってたのかも。
764可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:23:55.81 ID:A+0XGzQyI
結局分かり合えるのは同じ立場の人だけなんだろうね。
765可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:24:30.99 ID:pc1KFEUb0
>>760
うん、ほぼその人に宛てて書いたようなもの
今日の人たちってことではないかな。私は730も普通に読んじゃったし
ただいつもの人のことがあって、スレ見る人が深読みするようになった部分があるからやなんだよね

>>761
女としての機能が正常(らしい)かどうかの話なんじゃないの?気の毒とか曖昧なものじゃなくて
766可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:30:10.32 ID:A+0XGzQyI
>>765
あ、なるほどそうか。
767可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:52:04.75 ID:3J/SehP40
1人目と2人目、悩みの次元が違うんだから比べられるものじゃないよね。
本当に既婚と未婚のようなもので、ステージが違うと言うか…
あ、自分は1人目です。
でも2人目も辛いんだなぁ、と知れたのは良かったかな。
768可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:08:26.03 ID:1eiU7oOr0
1人子供がいても、周りから『子供作らないの?』とか言われるの?
769可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:24:37.21 ID:BsdTYHfw0
ここって卒業生すらOKなんだし、一人目だ二人目だってなるなら板分けるかウィメンズ◯ークとかに行った方が良いんじゃないのかね?
分かれてたのを皆で話し合えるようにって統合した流れだと思ってたけど、結局は人と比較して云々なるんだし。
770可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:28:24.27 ID:8dYaQwHI0
>>768
ひとりっ子なんて可哀想よ、とか言われる。
私の場合はクソトメから。
771可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:44:05.16 ID:DnfKfaiq0
>>768
ママ友()とかがサラッと聞いてきたりね。
知らん年配の人も次は女の子ね!とか。
一人目の時よりも向こうも言いやすいのか。
一人目不妊がかなり長かったから、ハートも強くなったおかげで動じないけどw
772可愛い奥様:2013/09/07(土) 03:03:10.60 ID:H/M9tsAi0
>>768
私は言われました。
一人目を保育所に預けてるんだけど、子どもを迎えに行ったら、たまたま先生とお話してるママがいて、なんとなく私も世間話の流れで会話に入ってしまったのだけど、後悔しました。
そのママが二人目妊娠してるんだ〜っという話の最中だったらしく、「◯◯さんもそろそろ二人目は〜⁇」治療してるなんて言えないと思って「うちはまだかな〜」と答えたら、「そろそろいいんじゃないの〜⁉作りなよ〜‼」と先生とママの猛烈なプッシュ。
悪気がある訳じゃないのは分かってるんだけど、帰りの車で泣きそうになったw
あれから一年以上たつけど、うちはまだ出来ない。そして今日リセットorz
773可愛い奥様:2013/09/07(土) 03:56:22.30 ID:NPOhh/5L0
一人目がいたらまず不妊と思われないからなぁ。余計にズケズケ言ってきそう。
774可愛い奥様:2013/09/07(土) 04:18:52.26 ID:QdirsZvVO
こんな時間に目がさめた
プラノバールのせいだと思うけど吐き気がする、気持ちわりー
775可愛い奥様:2013/09/07(土) 05:23:32.80 ID:xm7s2S1g0
大丈夫?
そういう私は今回初めてのAIH後にプラノバール10日間服用後、
昨日リセット。
薬のせい?いつもは無い強烈な生理痛でロキソニンも効かず寝れない…。
プラノバール終了後6日もったから変に期待して撃沈。
776可愛い奥様:2013/09/07(土) 06:34:56.86 ID:pHui6ouP0
>>768
言われるよ。
バス停で赤の他人のおばちゃんに
一人っ子はかわいそうよ〜
兄弟作ってあげなくちゃね〜
とかザラ。
ニコニコしながら適当にかわすけど、心は泣きそうさ。
777可愛い奥様:2013/09/07(土) 06:44:28.86 ID:DrNn0k2S0
ひとりでも居るだけマシ。
二人目攻撃なんて、
ママ友だのそこらのばあさんだの、
ひとりも出来ない時の「子供まだ?
ひとりくらいはいないとね。」の
何万分の一のダメージだろ、普通に
考えて。
ちなみに、40、結婚15年、治療10年、
同級生には幼稚園児どころか高校生の
子供だっている。
ママ友攻撃すら子供のいない人には
贅沢だって気づけ。うちにはママ友すら
いない。
778可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:13:15.60 ID:KCzkrHPe0
一般的には一人目不妊の方が辛いだろうけど、
私が一人目治療している時はまだ若かったから周りは出産どころか結婚もまだで
それ程辛くはなかった。
仕事も辞め子供がいる環境を極力避けて現実逃避もしていたから。
ほとんど引きこもり。

今2人目治療なんだけど、避けられない環境で毎日辛い。
それでも自分は2人目攻撃から我慢できても子供から
「兄弟欲しい」「みんな兄弟いる」「自分だけ1人でつまらない」
と言われ、兄弟同士遊んでいる姿をじっと羨ましそうに見ているのが切ない。
申し訳なくて負い目を感じ今せっせと顕微を続けているけどお金だけが出ていく。
子供が欲しいと言わないタイプだったら辛くなかったと思うが。。
779可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:38:44.79 ID:Y2Quvewk0
>>778
ああ…
おせっかいなおばさんに何を言われてもハイハイでスルーできるけど
自分の子供に兄弟がほしいと言われるのは堪えるね
子供が小さいうちは、通院に連れていってうるさくしないようにさせるのは子供にとっても負担だろうし
高度治療でお金がかかると、このお金を子供の学費とかに充ててあげたかったと思う

二人目だから辛いんじゃなくて、二人目なりの辛さがあるんだよね
一人いることで救われている部分はあるけど、二人目だから辛くないわけではないんだと
780可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:41:18.59 ID:MkZLSL9F0
辛くなかったって言うけど、
引きこもりしてる状況の異常性は分からないの?
そこから抜け出せた今の方が幸せでしょ
781可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:51:14.51 ID:o8E9Zl0l0
なんかさ、そういうのって比べるもんじゃないでしょ。
確かに以前よりマシになったとしてもその時に悩みがあればそれが全てでしょ。
それだとかつてすごい辛い経験をした事がある人は、その後どんな事があっても大丈夫
って考え方になってしまう。
大小関係なく、目の前の問題にぶつかった時に悩んだりするのが人間だと思う。
その状態を目指している人から見れば羨ましいって事はその人にとっては無関係だよ。

例えば自分もなかなかできずに悩んでいた時
独身で結婚したいけどできない友人から「結婚しているだけ羨ましい、子供できないの?って言われてみたい」
と言われたよ。
これ言い始めたらキリがない。
客観的に見て誰と比べてどっちがマシじゃなく、その本人が目指すものが解決できなければ辛いんだよ
782可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:55:54.53 ID:9Sg9CYXBI
周りの刺激に対する耐性だね
他人を気にするタイプや自分を客観的に見られない人は、
不妊に関わらず、これからずっと同じように都度辛い辛いって
言ってると思うよ。いくつになっても。
例えば「いい歳した娘が嫁に行かなくて辛い」「○○さんはもう
お孫さん二人もいるのに」「孫の話をされるのが辛い」とかねw

私もどっちかっていうとそっち寄りのタイプだと自覚してるんだけどw
最初母乳がでなくて周りに、「おっぱい出たか?」って言われる度に
辛くて辛くて、ノイローゼになったよ。
産後はホルモンの関係で、普段気にしないことも気にするようになるっちゃ
なるんだけどね。
ちなみに同じように不妊治療して授かった知人は、妊娠中からトラブル続きで
結局帝王切開。母乳もでなかったけど、私みたいにウジウジしてないもんね。
783可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:59:30.54 ID:BC+kPhdx0
>>780
幸せかどうかを他人が決めつけるのって変だよ
しかも前向きに頑張れるような言い方ならまだしも
けなしてるようにしか見えない
「結婚できたんだから幸せでしょ」
「不妊治療するお金があるだけ幸せでしょ」って言われて
自分は幸せなんだーって浮上できる?
それこそ「生きてるだけで幸せでしょ」って思う人だっているだろうし
784可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:16:17.86 ID:MkZLSL9F0
なんかこのスレ、最近は辛い辛いって言ってるばっかりだし喧嘩も多いし気が滅入る
産んだ後どうなるとかじゃなくて治療中の人の情報が知りたい
今まで沢山立ってた不妊スレは規制のせいで過疎ってただけだろうし、またスレ分けて欲しいなぁ
785可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:18:20.17 ID:DrNn0k2S0
>>783
一般的な人生論だとそうだろうけど、
ここ不妊スレ。

一人目不妊は、子供に責められる二人目不妊の
気持ちはわからないが、
二人目不妊の人達は、一人目はあっさり出来た派と一人目から治療派の
二通りあると思うけど、
みんな今現在不妊治療中ってだけで、そこまでの経緯がそれぞれ
違うだろうから、お互いの気持ちをわかれってのも無理かもしれん。
鬼女板と独女板くらい立ち位置が違う。
786可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:18:25.04 ID:Go1gEhta0
結局、スレで共存自体が無理あるんじゃない。
二人目不妊の人ははっちゃけちゃうんだろうけど、
妊娠はまだしもママ友や母乳の話はいらないでしょう。
不妊にかこつけての語りが多すぎ。
ママ友や母乳
787可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:18:52.96 ID:ATwVWjjXP
愚痴おkのスレとちゃんと棲み分けすればいいのにね
788可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:19:09.99 ID:Go1gEhta0
すいません、最後一行なしで。
789可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:24:12.49 ID:pHui6ouP0
母乳の話してるのは一人だけじゃない?
790可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:26:39.58 ID:DrNn0k2S0
昨日移植日だった訳ですが、病院行ったら
受精すらしてませんでした。
うちは電話での受精確認なし、ふりかけ
希望でも万が一の時のレスキュー顕微なし。
転院も考えているのですが、特にレスキュー顕微
してくれてる病院、千葉若しくは都内だとどこかありますでしょうか?
791可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:31:39.37 ID:chqpOXQ10
男性不妊もしんどいわ…。私にはなんの問題もない。30代前半だし、相手を変えればすぐにでもできる、と医者にも言われている。
正直言って、女性が原因の不妊と一緒にしてほしくない、私には女性の機能はある!と叫びたい。周りにはそう思われないけど…。「夫の」子どもが欲しいのか、「自分の」子どもが欲しいのか思い惑う日々。托卵してしまう気持ちがわかる。
792可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:37:58.62 ID:oQQdiZ+p0
電話確認無しってわざわざ病院に行ってから受精してませんでしたって言われることだよね?
それはなんかいやだわ。遠方の人だったら通い損だよね。お疲れさまでした。
793可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:39:23.16 ID:tEA7mKbP0
一人目と二人目分ける必要はないけど
思いやりの無い書き込みは悲しくなるね。
ジネコとかでも良く見るけど
「何度も採卵移植してもうまくいかない、つらい」みたいなトピに
私は見事!1度の採卵移植で授かりました、とか書き込む人って
どういう神経しているのかなーと思うけど
似た印象だなー
自分の辛さをうったえる為に誰かを傷つけるのは嫌だな
794可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:44:45.16 ID:o8E9Zl0l0
>>790
自分が通ってた病院は電話確認もレスキュー顕微もどっちもあった。
というかそれが一般的だと思ってたけどそうでなかったのね。
色々とお疲れ様です。

自分は関西だったので紹介できないけど
KLC通ってた人のブログだと「今日は電話確認、ドキドキ」みたいなのを見るから
当然やってるってことだと思う。
他にも大手なら大体やってるんじゃないかな。
上に治療10年と書かれてるけど、ずっと同じ病院?
転院した途端妊娠したとか珍しくないし、高度治療は病院によってかなり差はあると思う
795可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:45:08.26 ID:HiZHiKTD0
二人目不妊スレって前にあったよね?
こんなに悩んでる人多いのになんで落ちちゃったんだろ。
って言ってスレ立てられるわけでもない私が言ってみる。
796可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:47:24.72 ID:o8E9Zl0l0
>>793
どんな立場でもそういう空気読めない人はいるんだろうなって思った。
経験者なら、一発でうまくいった人ならアドバイスすべきじゃないし
何度も何度もやった上でようやくうまくいったという体験談は
経験者だからこそ励みにもなる訳だしね。
ここのスレが一緒になったのって、そういう「経験者だからこそできるアドバイス」が有効な訳で
たまに出てくる上から目線な体験談みたいなのは自分もうわ…って思う事がよくある
797可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:47:27.12 ID:DrNn0k2S0
>>792
そうです。車で一時間半かけて行きました。
他にも「戻し」の人達がたくさん来ていて、私だけ予約時間過ぎても呼ばれず。
結局一番最後まで待たされて、「受精してませんね。」
涙を堪えて清算してきました。
泣きながら運転して帰ってきました。
798可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:47:45.64 ID:HiZHiKTD0
って言って立てられちゃったから立ててみたよ
二人目不妊スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378511200/
799可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:57:39.04 ID:pGrRi5ri0
>>798
乙です
800可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:01:46.09 ID:AGCFE1PiI
>>791
私も男性不妊なんで、その気持ちすごくわかります。
病院に行っても、原因は私じゃない、私じゃない、私の機能はどこも悪くないって
常に心の中で叫んでいます。
801可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:02:43.61 ID:DrNn0k2S0
>>794
ずっと同じ病院です。途中で引っ越してしまって
距離も遠くなったので、40になった時に一度転院を
考えて友達が授かれた病院や、近めの総合病院に
相談に行ったのですが、40という年齢で門前払いされました。
今通ってる所は、先生が、厚生労働省に報告する所謂成功率を
気にしないので、何歳でも治療してくれるってのがメリットでした。
妹が二人目不妊で夢クリ通ったけれど、流れ作業、事務的、
金額が高い、結果出ず、で結局治療を辞めてしまったので、
私も今まで自然妊娠流産一回の経験しかなく、あと何回体外するか
わからないし、仕事も辞めちゃったので金額は高すぎない方がよく、
なんだかんだずるずると同じ病院に通っていました。
旦那さんの精子の所見は病院で一、二を争う程の成績の良さで、
もう全部私のせいです、あー。
802可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:05:05.97 ID:mCltaROP0
おいおい、調子にのって糞スレたてんなよ。
不妊はうざいから1ヵ所に集めた経緯があんだからさ。
803可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:21:55.73 ID:HiZHiKTD0
>>802
それはすみません。
でも結局一つのスレでこんなにもめて、ちゃんとした質問などができないような状態では本末転倒だと思ったので。
804可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:32:44.16 ID:roab6kct0
802もそんな怖い言い方しなくてもw

スレ立ててくれた方ありがとう。
一度まとまったもののこんなに揉めるならまた分かれてみたらいいと思う。
色々試してみていちばん安定するやり方でいこうよ。
805可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:35:01.32 ID:pHui6ouP0
>>798
乙です!
806可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:36:12.35 ID:az6Enp3z0
2人め不妊のスレは、育児板にもあるよ。
807可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:36:48.37 ID:d3hskkMy0
>>801
都内ならどこでもいいのかな。
私がいったことあるのは、はらメディカルクリニックと東京ハート。どっちも顕微レスキュー、電話での確認あり。はらはメールでの経過報告もくれる。
40歳なら余裕で受け入れてくれると思います。
808可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:41:55.98 ID:SDuCZd740
二人目不妊スレは育児板に既にありますよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/
そっちはもうパート11みたいだし歴史があるんでしょう
おとなしく落としましょう
809可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:42:19.71 ID:DrNn0k2S0
>>807
ありがとうございます!
速攻で調べます!
810可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:43:56.64 ID:HiZHiKTD0
>>806
前に探したとき落ちていたので、そのままかと思っていました。
ごめんなさい。

これって不妊?2人目ができない・・・Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378036218/
811可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:44:33.17 ID:j18oaldHI
いくら一人目でも、私が一番不幸、察して察して、空気よめないの?
みたいに常に絡んでくるレスもいいかげんウザいわ。
そんなに自分が可愛いかな?
とにかく有意義なスレにしたいから、不幸話は愚痴スレでやって欲しい。
812可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:49:38.86 ID:SDuCZd740
逆に、二人目なんて一人目よりいいじゃない、そんなの読みたくないって思っちゃう人のために
一人目の人しかカキコミがダメな治療スレ作ったほうがいいんじゃないの

まえはそういうスタンスで年齢別であったよね
年齢わけなくていいから、気になる人がもひとつ作ったら??
813可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:50:33.25 ID:QdirsZvVO
>>775
ありがと。
プラノバールは今回で3周期目なんだ、段々身体がなれてきたけど時々吐き気が酷いんだわ。
これが悪阻だったら気持ち悪くても幸せだねw


>>791、800
うちも男性不妊だからすっげーわかる。
この人じゃなければこんなに苦しまず自分は母になれてたのかもと思ってしまうことも。
だから自分の子がほしいのか、旦那の子がほしいのか時々わかんなくなるよ
814可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:52:58.18 ID:oQQdiZ+p0
>>797
病院のスタッフが少ないとかの理由で電話確認なしなのかしら。でもなぁ…電話で済むことをわざわざ行かなきゃ行けないし聞くだけで再診療のお金もとられるし。もやもやするね。
それと受精確認というから今回採卵したんだよね?1時間半もかけて行ったんだから身体にも負担かかるよね…。自分は採卵の次の日も痛みが残ってたし卵巣も腫れたし歩くのが辛かった。
今はゆっくり休んでください。
815可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:54:20.36 ID:j18oaldHI
もともとここは、どんな立場の人でも書けて
いろんな立場の人から情報がもらえるメリットを最優先にした
スレだったよね?
それが嫌な人はこないようにってスタンスじゃなかった?
察して察しての人は、それわかってて来てるの?
不妊歴が長いなら、スレの歴史も知ってるはずだけどね。
816可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:56:44.44 ID:az6Enp3z0
そうやって分散させるとどんどん過疎になって結局すぐにDAT落ちするんだよね。
817可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:08:30.36 ID:SDuCZd740
貼っといて見てなかったけど
ちょっと見てみたら10スレ目が8月中旬で終わってて次スレが立ってなかったみたいで
確かに育児板にスレがない時期があったみたいだね
二人目の人で育児板に該当のが見当たらないど自分立てるの面倒な人がこっちに押し寄せてたのかな?
だから二人目割合が多く母乳の体験談とかいつまでも続いたのかな?と勝手に想像
自然と治療だけのカキコミに戻ってくれたらいいけどね
818可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:10:11.40 ID:DrNn0k2S0
>>814
ありがとうございます。3日に採卵しました。ショート法でした。空砲多し。
右卵管閉塞、左卵巣が腹膜に癒着してる為、自動的に麻酔採卵でした。
今でも卵巣周辺は痛みます。
まあ、移植できるの前提で電話確認してないのかと
好意的に考えていました。それだけ培養技術がいいのかと。
実際その立場に自分がなると大変ですね。
県外ナンバーも多い病院なんですが、私より遠くの人は
もっとガッカリだろうなあ。
819可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:21:12.06 ID:wPe7uGna0
次の移植でダメならもう治療やめよう!って決めてる38歳
靴を買う時は、歩きやすいようフラットシューズ、授乳しやすそうなラップワンピ、荷物がたくさん入るバッグ…って、半分願掛けみたいな感じでいつも買い物をしてたけど、もうやーめた!
結果どうなるかわからないしそんなにスッパリと気持ちを切り替えられるか自信ないけど、ダメならダメで、人生楽しむよ!

あーあ

今までの人生、自分が努力したり運が良かったりでいろんなことがわりと順調にいきすぎたのかも。だからどんなに願っても叶わないことがあるんだって、この歳でやっと分かった。
820可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:30:26.53 ID:o8E9Zl0l0
>>801
なんかそのレスと>>797読んだ限り
何となく金儲け主義?と思ってしまった。
電話確認ならお金もかからないのに来院させたり
成功率気にせずダラダラ治療させるって
とりあえずの金額が安くてもトータルでお金がかかりすぎるんじゃ?

自分は不妊に加えて習慣流産もあったけど
そこらへんは治療のお陰で無事出産できたけど
色々と調べたけど自分の原因となる要素は結構見落とされる事が多いらしく
わからないまままた流産繰り返す人もいると聞いて、病院で見つけてくれてありがとうって思った。
ほんと病院選びは大切だと思う。
いいところが見つかるといいですね
821可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:51:05.50 ID:UuXS+WoE0
一人目ができなくて辛いも
二人目以降ができなくて辛いも
どっちも愚痴だけど別にいいじゃん
テンプレ無視でわがまま言う人が時々現れるのはどこのスレでもあることだから
そんなことで毎回もめるのばかばかしい
822可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:05:47.30 ID:DrNn0k2S0
>>820
もう残された時間も少ないので、がんばって病院探ししてみます。
金儲け主義か…うっすらとは感じてはいましたが…

レスキュー顕微なしも、体外でお願いしても精子泳いでなかったら
勝手に顕微にしてもらっても、後から顕微分の10万くらい払うよ!って
思いましたよ、やっぱり。
春に流産して三ヶ月でやっとホルモンバランスが戻って、それから
体外の準備でまた約三ヶ月、先月は筋注に毎日通い…
また採卵からかよ!と心が折れました。
823可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:08:03.57 ID:KjEZnqvII
>>821
うん、馬鹿馬鹿しいよね確かに

念のためテンプレ

一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。
824可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:18:27.57 ID:SDuCZd740
>各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
今はないんだよねー
825可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:35:49.97 ID:Y2Quvewk0
このスレが立った当時は、年齢別一人目スレ、高度治療スレ、二人目スレ、治療が実った人スレがあったんだよね。
二人目スレは必ずしも一人目を治療した人ではないし、実った人スレは治療中の人の質問禁止だった。
この状態だと卒業生と情報交換の場がなかったのでこのスレが作られた。
でも予想以上にこのスレが利用されることが増えて、既婚女性板の他の不妊治療スレは過疎化して落ちてしまった。

いま必要とされているのは、一人目の治療に限定したスレなのかな?
必要性があるなら立てても問題ないよね?
いますぐ立てるには、さっきの二人目スレがあるから乱立と言われてしまうかもだけど。
826可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:50:14.68 ID:KjEZnqvII
>>824
今はないからって、じゃあ二人目くんなって、追い出すほうがおかしな話だよw
むしろスレチは自分のほうじゃない。わがまま言うなって話だよ。
そういう人に限って自分でスレ立てたりしないし。

>>825
いや、嫌だと思う人が自分で立てるべきだよ。
わがままばかり言って自分で何もしないって、おかしな話だわ。
自分の居場所は自分で作れっつうの。


ごめん、言い過ぎだね。
827可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:55:09.44 ID:SDuCZd740
>いや、嫌だと思う人が自分で立てるべきだよ。
私も同じ主張なんだけどな…
二人目が来るなと言ってるんじゃなくて、二人目の話を聞きたくない人がいるみたいだからさ
828可愛い奥様:2013/09/07(土) 11:59:13.92 ID:KjEZnqvII
>>827
ごめんごめん、あなたじゃないってわかってたんだけど、興奮してつい
乗っかる形でレスしてしまった。気を悪くしたらごめんね。
829可愛い奥様:2013/09/07(土) 12:03:56.82 ID:jJtG8y7e0
ここはそのまま継続で、作るなら「一人目限定スレ」にすればいいんじゃないの。
大丈夫な人は変わらずここ使えるし、ダメな人はそっちに住み分ければいいんだし。
830可愛い奥様:2013/09/07(土) 12:13:33.65 ID:az6Enp3z0
良いと思います。
経験者から治療の有益な話しだけは聞きたいけど、二人め不妊の愚痴は聞きたくないとかわがまま言う人はそちらへどうぞ。
831可愛い奥様:2013/09/07(土) 12:37:21.64 ID:m86vzn6O0
経産婦立入禁止、とテンプレに入れると良いと思う
832可愛い奥様:2013/09/07(土) 12:40:10.66 ID:wdISLUT/P
>>831
仮に今度別で立てるとしたら、新しいスレの方のテンプレに、入れたほうがいい
てことですよね。

私個人は母乳話も730も全く気にならなかったけどな
次にそういう流れになったら代わりに立ててあげよう
そこは愚痴もオッケーにすればいいでしょう
(エラーなくちゃんと立てられるか不明だけどw)
833可愛い奥様:2013/09/07(土) 13:00:56.44 ID:az6Enp3z0
>>832
そんな文句入れたら、それこそ不妊様って言われそうだよw
834可愛い奥様:2013/09/07(土) 13:13:20.14 ID:Dnc7uhqU0
730です…
決して一人目不妊sageの意図はなかったんだけど配慮が足りませんでした
ごめんなさい
835可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:04:24.49 ID:3J/SehP40
730 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/09/06(金) 22:01:30.34 ID:nVEegO3x0
治療中は金ナシ仕事ナシ当然子供ナシ心の余裕ナシで本当に辛かったな
子供さえ出来れば全てがうまく行くのにと思ってた
そして生まれて、、
治療してないから金は貯まる仕事行ける毎日が楽しいといい事づくしで全てが良い方向に向かってる
育児は大変だし二人目不妊の悩みはあるけど一人目不妊の時のドン底状態に比べたら屁だわ
836可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:13:37.12 ID:SDuCZd740
いちいち貼らなくていいですよ…
別に私も気にならない派だけどさ
837可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:21:42.42 ID:SDuCZd740
>>828
こちらこそ、すみません、すぐに反応してしまったけど
後でまた読んだら、アンカーがついてるだけであって言いたい対象は別の人なんだよね
ともう一度読んであとからわかりました。
838可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:23:20.20 ID:UuXS+WoE0
私も一人目不妊だけど、どこが怒りポイントなのかわからない
一人目不妊はどん底、って、そりゃそうでしょ
むしろ、二人目不妊で相当落ち込んでる人が「屁」とは何よと
怒ることはあるかもしれないと思うが
いちいち別スレ立てるのなんのってもめるほどのこと?
839可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:38:31.02 ID:uo1CwUHk0
別スレ立てても過疎って落ちるよ絶対。
このスレの誰でもカモンっていうスタンスが一番長続きする。
興味ない話題はスルー、どうしても読みたくなかったら閉じればいい。

一人目も治療で産んだ二人目不妊の人だったら妊娠・出産に繋がった
有益な情報持ってるわけだし締め出すのはもったいないと思うけど。
840可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:39:04.27 ID:/vwRC8SU0
高温期7日目の夜にへそ下あたりがキュウっと痛くなり、
今周期は下腹部痛や足の付け根鈍痛をいつもより体感する。
左右卵巣付近もチクチク痛い。
毎回こういう絶賛想像妊娠とPMSでリセットして撃沈するんだけど、
今回みたいな痛みで妊娠初期症状じゃなかったら逆に心配になる。
子宮頸がんと乳がん検診は受けているけど、他も見てもらった方がいいのかな?
卵胞チェックのエコーで何も言われてないということは
異常所見はなかったと思っていいのかな?
原因不明不妊(でも高齢)なので、自分の粗探しばっかりしてしまう。
841可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:44:17.18 ID:wdISLUT/P
>839
このスレから二人目不妊の人を締め出したいんじゃなくて
>>731>>732>>741
みたいな意見が実際に書かれるから、そういう人のためのスレ作ってあげようか?
って話かと。テンプレは小梨限定ですってことで。
今日は立てないけどね

気にならない人は不妊様ではないタイプなのかなと前向きに考えてみる私。
842可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:49:50.84 ID:wdISLUT/P
>>838
>>798が実際にスレたてたからじゃないのかな
二人目を締め出そうとしたわけでしょう?
スレまで立てなければ、ここまで話し合わなかったかもね
798に乙してる人も結局締め出したかったってこと?なのかもだし
843可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:49:57.65 ID:PTni6Q+bI
てか、一人産んだら、普通は二人目も考えるだろうし
一人目不妊治療したなら、二人目もほぼ不妊治療するだろうから
二人目の人いなくなったら、出産までこぎつけた貴重な情報くれる人が
誰もいなくなるんじゃないかな?w
844可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:56:38.62 ID:bk0hLEA10
こういう揉め事見るとつくづく、妊娠に関する話は実生活では注意しないとと思うよ。どこに地雷があるかわからないし。
845可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:58:48.83 ID:GQucO+ky0
生理初日で卵胞が9ミリと10ミリで大きいんだけどこれって異常?
おかげでいつも排卵は10日〜13日と早い
普通の人は最初の検診で卵胞は何ミリぐらいなの?
846可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:03:14.68 ID:PTni6Q+bI
>>844
駅の階段から妊婦が突き落とされたなんて話リアルで聞くと、
ほんまかいなと思うけど、あながち嘘じゃないんだなと思わせられるね。

こういう人はこのスレじゃないほうがいいんじゃない?
文句言ってる割に、ちゃっかり質問とかしてるし。

777 :可愛い奥様[sage]:2013/09/07(土) 06:44:28.86 ID:DrNn0k2S0
ひとりでも居るだけマシ。
二人目攻撃なんて、
ママ友だのそこらのばあさんだの、
ひとりも出来ない時の「子供まだ?
ひとりくらいはいないとね。」の
何万分の一のダメージだろ、普通に
考えて。
ちなみに、40、結婚15年、治療10年、
同級生には幼稚園児どころか高校生の
子供だっている。
ママ友攻撃すら子供のいない人には
贅沢だって気づけ。うちにはママ友すら
いない。
847可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:05:57.78 ID:SDuCZd740
>>841
>>839>>798のスレのことを言ってるのかと思うw
過疎って落ちるというより、育児板に別で、すでにもう同じテーマのスレがあるんだから
既婚女性板でもう一つ作る必要もないよね
上でも書いたけど
848可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:07:56.17 ID:eT8G1Ivdi
>>822
亀だけど、前に通っていた東京医科大は
電話確認ありましたよ。
レスキュー顕微は…
場合によっては顕微にすると言われたように思うのですが
うちはふりかけで大丈夫だったので
実際のところは不明。
ってこれじゃ参考にならないですよね、すみません。
大学病院だと金銭面では負担が抑え目なのは良かったです。
849可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:11:41.86 ID:eT8G1Ivdi
>>846
そういう書き方するとむしろ864が荒らしっぽいよ…
850可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:15:22.54 ID:cS7g7KCji
顕微についての考え方は医師によって違ったりするよね。
レスキューも、自分が行っていた病院は意味がないからしませんってスタンスだった。
851可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:17:33.52 ID:PTni6Q+bI
>>849
失礼しました。
852可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:20:28.31 ID:cS7g7KCji
鍼に行ってる人います?
気にはなってるけど安いものではないから
どんな感じが聞いてみたいです
853可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:25:29.79 ID:PTni6Q+bI
>>852
行ってますが、私の場合はお灸もやっていて、冷え症対策対策という感じです。
多分もっと詳しい経産婦さんがこちらにおられたはず。
854可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:00:23.39 ID:DrNn0k2S0
>>846
私ですね。
本来のスレの流れに戻そうと思って
病院に関しての質問をしたのですが、
どうもすみませんでした。
855可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:19:05.46 ID:bk0hLEA10
>>854
仕事を辞めたということだけど、融通のきく仕事とかやってみたりしたらどうだろう。注射も自分で出来て融通聞く病院も探せばあるし。
治療がすべてみたいな生活だったら辛さが増すよ。そんなこと言われなくても、だったらゴメンだけど結構思い詰めてそうだったから。
856可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:32:53.92 ID:uo1CwUHk0
>>847 そうです、説明不足でした。
一人目専用スレ立てても妊娠出産できた人が来ないんだったら情報限られるよね。

>>852
採卵2ヶ月前から不妊専門鍼に通ってます。冷えとお血対策。
まだ妊娠してないから結果は出てないけど
まじめに通ってるときは生理の出血がサラサラの鮮血になったから
何かしら身体に変化はあるんだと思う。お休み期間中サボってたらまた元に戻った。
今は次の移植に向けて週1で通ってます。自宅でお灸もしてる。
専門のところ高くてきついけどね・・・
857可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:36:57.72 ID:UTQvU+bg0
前あったスレの手持ちのログからテンプレを貼っておく。参考までに…

□□□29歳以下の不妊治療○○□□□
29歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレです。
心無い人達の言動で溜まったストレスをここで発散して明るく情報交換しましょう♪
****************************************
●30〜34歳は〜にどうぞ。
●35歳以上は〜にどうぞ。
●二人目以降不妊は育児板〜にどうぞ。
 ここでの公言は厳禁です
****************************************
※注意※
○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
>>950を取った人は次スレを立ててください
○妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ。人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
○二人目不妊を公言しないでください。(育児板への2人目スレへ)

【まったり】34歳までの不妊治療○○【sage進行】
34歳以下で出産経験なし、不妊治療中の方のためのスレです。
心無い人達の言動で溜まったストレスをここで発散して明るく情報交換しましょう♪

****************************************
●二人目不妊は育児板
これって不妊?2人目ができない・・・part8
リンクにどうぞ。
 ここで二人目不妊の公言は厳禁です
****************************************

※注意※
○荒らし防止のためsageでお願いします(E-mail欄にsageと記入)
>>950を取った人は次スレを立ててください
○妊娠・出産については考えが違ってあたりまえ。人の書き込みに過度に意見するのはやめましょう
858可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:43:10.22 ID:UTQvU+bg0
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ○

35歳以上で不妊治療を受けている人、またこれから受けようと考えている人のスレです。
同じ不妊でも高齢になるにつれ、さまざまな問題がでてきます。情報交換しましょう!
35歳以上の方限定かつsage進行でお願いいたします。

※不妊治療は精神的にも負担が大きいです。くれぐれも遊び半分の嫌がらせや
 煽り・子ども自慢などは書き込まないで下さい。お願いいたします。
※35歳以上ならば二人目以降の不妊治療も書き込みOKですが、辛い方もいるので
 子どもがいることは伏せておくようお願いいたします。二人目の不妊は↓です。
 これって不妊?2人目ができない・・・part○(育児板)
※34歳までの不妊治療は↓です。ただし既婚女性専用です。
※不妊に関するグチはこちら↓です。
不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』四言目(身体・健康板)

子作り思案中or治療中or不妊未確定or諦めきれない

子作りについていろいろ悩んでいる奥様のためのスレです。
不妊治療中の方、ほぼ確定したけどまだ受け入れられない方や
将来のことや身体のことで不安があって子作りを迷ってる方もいると思います。
この先子供を持つことができないかもしれない…そう思うと胸が苦しい。
愛する夫と自分の遺伝子を継ぐ子供がずっと欲しかったし今でもやっぱり欲しい!
そんな、いろいろ悩み迷い、辛く持って行き場のない胸の内を吐き出すスレです。

心ない煽りやアドバイスはご遠慮ください。
sage進行でお願いします
859可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:49:30.07 ID:o8E9Zl0l0
>>852
行ってたよ。
治療を一旦お休みしていた期間があったんだけど
その時に、肩こりや腰痛の為に鍼灸・整体に通うようになった。
鍼灸の考え方だと、体を正常な状態にするって事なので
不妊にも効果があると思い、それから月1のペース、移植の時だけ前後
他にもお灸をもらって先生の指示に従って自宅でもした。

それまで生理周期が30日以上だったのが、毎月26日周期になり
酷かった生理痛がかなり改善
体の歪みもまっすぐになり、骨盤の形も良くなった
その後治療再開して妊娠したけど
鍼灸のおかげなのかたまたまその時期が来たのかわからないが体にとってはいい事だと思った
860可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:51:34.40 ID:o8E9Zl0l0
>>856
やはり専門の所だと高いですよね?
元々自分は不妊目的じゃなかったけど
根本的にはやることは一緒なので(女性機能を改善=妊娠しやすい)
そのまま同じところに通っていたよ。
場所のせいもあるけど1時間で3500円なんでかなり安いと思う
861可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:51:50.73 ID:UTQvU+bg0
sage進行の少人数のスレだって、住民がまめに保守していれば
この板でも生き残れますよ

身体健康板の愚痴スレも初期を除いて、
心ない荒らしから暴言吐かれる場所と化しているし…
862可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:13:49.89 ID:DrNn0k2S0
>>848
いとこが旧帝医学部出てて、一度相談した時に、大学病院はあんまり勧めないみたいな事を言われたので選択肢には入ってなかったのですが、いろいろ探してみます。

>>855
今の病院だと仕事は無理なので、まず自己注射だったりできる病院探してみます。
863可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:36:20.67 ID:eT8G1Ivdi
>>862
大学病院だと、医者がローテーションだったりするからなんでしょうか?

他の大学病院はわからないけど
医科大だと診療日が週3日(投薬と採卵は診察日以外もOK)だし
医者がローテーションだったり、移植も8分割で移植だったりと
治療手法がオーソドックスな感はありました。
その為お医者さん側も、転院は何時でもOKって方針でした。
ローテーションのお医者さん方や
看護師さんに不満はなかったので
もうちょっと色々手法が取り入れられていたら
同じ病院で続けていたかったです。
864可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:40:47.32 ID:Y2Quvewk0
大学病院の話が出たので、聞いてみてもいいですか?
個人経営の不妊治療専門病院だと、18時以降や土日祝日も診察しているところが多いですが
大学病院の診察時間はどんなかんじでしょうか?
総合病院は平日日中しか診てくれないというイメージがあるのですが、実際はどうなのかなと思って。
不妊治療をするにあたり、土日祝日休みの病院だとフルタイム勤務者は通いにくいというのもありますけど
休みが多いと適切なタイミングで治療を受けられないのでは? と考えたりしてます。
865可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:49:11.52 ID:7V71cB860
体外も視野に入れて某大学に紹介状書いてくれって言ったら(費用が安いって聞いたから)
大学はねぇ…みたいな反応をされたことはある
癌や筋腫の人がいっぱいいるからあなたなんて後回しよってニュアンスだったな
866可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:57:03.91 ID:DrNn0k2S0
>>863
やっぱり経験積んで技術持った医師は、生殖医療はお金になる為、開業するし、
そうするとその時の最新機器導入するし、大学病院では研修医も多いからと。
あと、腕のいい培養士はあまり大学病院に残ってまで働かず、開業した先生に
引っ張られて行っちゃうのが多いって。
867可愛い奥様:2013/09/07(土) 18:00:01.85 ID:uo1CwUHk0
>>860
3500円は安いなあ〜。うちは5500円だ。
近場で色々調べたけど全身鍼だと専門じゃなくても同じくらいしたから
だったら専門のところ行こうかな、ってことにした。

東洋医学の目的は身体の歪みを直して
血の巡りを良くするってことだから
自分に合ってれば専門じゃなくてもいいと思う。整体でも。
868可愛い奥様:2013/09/07(土) 18:23:08.13 ID:PTni6Q+bI
鍼とかお灸とか東洋医学って、最初信用してなかったけど
自分には結構効き目あったからびっくりした。
西洋医学では如何ともしがたい部分をケアしてくれるのが
東洋医学って感じ。
869可愛い奥様:2013/09/07(土) 18:32:57.68 ID:eT8G1Ivdi
>>864
私の通っていた病院のみの情報で恐縮ですが
不妊外来は週三回午後のみ、予約無しだと受付は午後2時半まででした。
当然診察までは1、2時間待ち。
フルタイム勤務の方だと確かに通院はなかなか難しいと思います。
時々勤務中に抜けてきたらしき人(制服姿だった)はいましたが
恐らく近隣勤務の方だと思います。
幸い私は、通院中は不思議と診察日と身体のタイミングがバッチリ合いましたが
診察曜日に合わなければ、その月は見送りもあるとは言われていました。
(ただし採卵&移植は、医師がいれば休日もできた)
採卵前のHCGは、自己注射は行っていなかったので
夜間救急外来で受けました。
870可愛い奥様:2013/09/07(土) 18:47:56.78 ID:FzQjlEYo0
>>864
自分は個人クリニック→現在は大学病院に通ってます。
個人クリニックの外来は平日だと夕方までやってくれるけど大学はお昼までだけど予約で午後も出来る。
大学はカレンダーでの祝日関係なく注射や体外とかを病棟でやってくれるから自分は病院を移って良かったと思ってる。まだ妊娠してないけどねw
871可愛い奥様:2013/09/07(土) 20:07:35.39 ID:DrNn0k2S0
>>850
質問ばかりですみません。
顕微レスキューって意味がないんでしょうか?
872可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:10:53.16 ID:az6Enp3z0
レスキューする時点でもうある程度時間がたち過ぎてるから意味が無いということでは?
873可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:13:40.58 ID:cS7g7KCji
>>871
自分の行ってた所は時間が経ってると意味がないといってました。
が、実際やっている病院もありますので、医師の考え方次第だと思っています。
レスキュー顕微 妊娠 で検索してみてはどうでしょうか。
874可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:15:38.91 ID:cS7g7KCji
鍼灸について教えてくれてありがとうございました。
身体の機能を正常に戻す、ということはやはり不妊解消にも繋がりそうですね。
うちは原因不明なので、やってみる価値はありそうです。
875可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:26:53.72 ID:JEMOEm/bI
>>791
>>800
>>813
やっぱり男性不妊て複雑だよね。私も全く同じこと思った。
スレわけの話が出てたようだけど、私ら男性不妊こそどこかに隔離したほうが
いいんじゃないかってくらい、複雑な感情に毎日支配されてるわ。
勢いで離婚してしまった人がいたとしても、おかしくないと思う。
876可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:29:35.80 ID:ZGu202ny0
子宮鏡検査やってきたんだけど、子宮頸管が狭くて中断したorz
こんど子宮頸管拡張術して2日がかりで検査するって言われたんだけど、
拡張って経験ある方いますか?
すっごい痛そうなんだけど、ラミナリアだか拡張器具だか入れた状態で
車運転して帰宅したり、家事したりできるのか心配です。
877可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:36:11.72 ID:DrNn0k2S0
>>872>>873
ありがとうございます。今いろいろ調べてみたところ、
ふりかけてから6時間後に一度卵の状態をチェックして、や、
体外で受精してなかったので、採卵から23時間後に医師が独断で
レスキュー顕微をしてくれたから、全滅から6個受精卵になったなど
様々ですね。体外受精の時に出す書類に、状態によっては顕微にしても
いいか、とチェック項目がある病院もあるそうです。

私個人的には、ショート法で二個しか採卵出来なかったので、
可能性がゼロじゃなかったらレスキュー顕微して欲しかったと
いうのが本音です。じゃあ何故最初から顕微じゃないの?って話ですが、
夫がカトリックで、やっぱり神からの授かり物って考えが強く、
体外もやっと説得して実施したので、ふりかけ希望でした。
長々と失礼しました。
878可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:49:16.04 ID:KJSG8Ikr0
レスキュー顕微でなんとか受精して移植したけど陰性だった。
レスキュー顕微だと受精卵の質ってかわるのかな?最初から顕微で対応したほうが良かったのかと思って。
男性不妊で人工受精はかすりもせず初めての体外だったので少しは期待もあったけどそう簡単には妊娠出来ないんだなぁと改めて思い知らされました。
879可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:50:08.83 ID:Y2Quvewk0
>>869-870
経験者の話ありがとうございます。
病院によって違いはあると思いますが、基本は平日日中で、高度治療だとイレギュラーな対応をしてくれることもある、というかんじでしょうか。
どの程度、病棟や緊急外来などで対応してくれるかは、実際受けてみないとわからなさそうですね。

腎機能が落ちてて経過観察中なので、トータルで診てもらえる病院で治療できたら安心だなと考えてはみたのですが
フルタイムで働きつつ、上の子の世話をしつつ、大学病院に通うのはなかなか厳しそうです。
持病を治し切ってから不妊治療に行くのが良いとは思いつつ、年齢もあるので焦ります。
貯卵しようにもホルモン剤が使えないので自然周期だと高くつくし。
880可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:59:27.58 ID:UuXS+WoE0
>>876
自分の場合ラミナリアを入れるときが大変で
先生がカーテン越しに「あれ、はいらない」「や、入れにくい」を連呼してたけど
いざ入れられたときは、さほど痛みもなく、じわじわ広がって
徐々に痛みが増すのかと思いきや、若干の違和感があるだけで痛みはなかった
881可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:00:32.45 ID:WzD9c6Zt0
>腎臓の病気を治しきって
ステロイドパレスするのかな?
腎機能が落ちていると妊娠高血圧症になりやすいものね。
ちなみに私はIgA腎症。
882可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:25:23.67 ID:ZGu202ny0
>>880
ありがとうございます。
ちょっと安心します。
人によるのかもしれませんけど、リラックスして行ってきます。
883可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:33:38.78 ID:Y2Quvewk0
>>881
IgA腎症、入院中同室の方に居ましたがきつそうですね。
私は軽い腎炎もちだったのが、前回の妊娠で切迫になり、長期の点滴で負担がかかり悪化しました。
まだ機能低下でとどまっているので、負担を減らして経過観察で戻ってくれるのを待っている状況です。
不妊治療は薬をたくさん使うので、健康な人でも腎、肝機能の悪化は気をつけてください。
884可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:25:08.60 ID:PWTZmjo20
>>881
IgA腎症なら、Bスポット療法を受けてみてはいかがでしょう?
耳鼻科領域の治療法でIgA腎症に効果があることがあるそうです。
その治療をやってる耳鼻科が少ないのですが、ネットで調べてみてください。
免疫力も上がると言われています。
885可愛い奥様:2013/09/08(日) 00:40:13.35 ID:CLoTWxTX0
>>875
同じく…ほんと精神的にきつい。
うちはED&射精障害で行為をしたことがない。
無精子の方はもっと悩んでるだろうから、言いづらいけど。
セックスがどのくらい重要なのか、もうわからないし、
私も性欲がなんなのか忘れてしまった。
愛されてると実感する機会もない。
触れることもないので。
886可愛い奥様:2013/09/08(日) 00:51:35.55 ID:mcJiq1Op0
さすがにそういうのは愚痴スレでやって欲しいな
悩みの方向性が相当違うベクトルだと思うよ
887可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:51:22.98 ID:DFy8W1Sr0
>>877
治療が長そうだったので体外そんなに長くするなんて凄い(経済的に)と思ってたけど旦那さんの考えでAIHとかが長かったと言うことなのかな。
家は男性不妊気味で顕微一択なんだけどふりかけと顕微にはまた壁があるのかな。不自然へ一つ近づくみたいな?
黙って顕微にしてしまったらばれるかな。不誠実?
888 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/09/08(日) 02:23:05.71 ID:YNsT20P50
>>862
大学病院は治療費抑えめですが、
研修医や学生の見学があるので恥ずかしいです。
問診の時だけでなく、エコーや内診の時まで大人数でいました。
889可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:32:19.60 ID:pU2azuGqO
男性不妊で自分は何も悪くないのに…って
実際に自然妊娠出産を経験してない限りわからないのでは?
検査で何も異常が見つからないという点は、原因不明の人も同じだし
890可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:39:06.12 ID:BoxYsyQX0
>>885
さすがに結婚してからずっとレスなら相手を交代させてもいいのでは?
余裕で女性が有責にならない離婚理由にできますよ
891可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:52:21.20 ID:i6Y6e6Rh0
>889
それはもちろんそうだけど、夫に確実な不妊理由がある場合、心情的には夫のせい、と思ってしまうよ。
むしろ、夫婦共になんの問題もない原因不明の方がまだ良かったわ。責任は五分五分だし。それはそれで辛いけど、「あんたのせい」と責めたくなる黒い気持ちに支配されなくてすむ。
892可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:54:03.32 ID:yixkUjtQ0
>>875
すごいよくわかるわ…
私も病院では検査結果で完全に男性不妊としか見て取れないのに、
見つかってないけど女側にも問題あるはず、みたいに言われ続けた時は本当に腹立ったけど
採卵も受精も何の問題もなくて体外一回で妊娠したから、ほら見てみろよ。という気持ちはやっぱりあるなー。

旦那を貶めたいわけでもないけど、やっぱり科学的にはっきりしてるし、
事実こっちには非がないんだから、という気持ちにならざるを得ない。悪くもないのに私も悪いはずって思えないわ。何か根拠が出てきたら別だけど。
893可愛い奥様:2013/09/08(日) 05:55:19.03 ID:VreGBY4O0
うちも男性不妊だけど私は逆だったなー
ピックアップ障害とか着床障害とか見えない部分で自分も悪いのかもって思ってた
100パーセント自分には原因無いと言い切れない限り、旦那ばかりを責められないというか
894可愛い奥様:2013/09/08(日) 06:11:53.12 ID:xQOrtge/O
>>892
そういう不妊=女に原因みたいな偏見きついよね。
義親が産科専門職だから検査結果みて100%旦那原因て言い切ってくれてるくらい理解してくれてるのは有り難いんだけど、
何もわからない親戚やその他親族以外の人達は嫁に原因があるんだろと考える人も出てきそうでやだなぁ。

男性不妊原因なのに治療の身体・精神・通院負担圧倒的に女が大きい。
仕方のないことだと思うようにはしてるし別に旦那を悪く思いたいわけではないけど、男性不妊はいろいろ複雑だよね…
895可愛い奥様:2013/09/08(日) 06:22:38.35 ID:11S7oY0NI
>>893
男性不妊の程度にもよるんじゃない?
ちょっと運動率が悪いとかなら、ピックアップ障害とかも考える人はいるかもしれないけど
無精子や体外、顕微レベルの男性不妊なら、もう考える余地がないくらい明らかだものね。
そこにれっきとした不妊の原因があるんだから。
896可愛い奥様:2013/09/08(日) 06:28:13.84 ID:425uLMVN0
うちも夫婦原因不明の方が、答えのない辛さはあるけれど
もっと純粋に悩めたろうかと思ってしまう。
うちは>>885さんとこと似ていて
射精障害とそれ故にほぼレスな状況。
夫はずっと治療拒否していて
私がそろそろ妊娠し辛くなりそうな歳になってやっと承知したので
私としては、夫の責任の方が遥かに重いと思っている。
でもその重みって、全部を説明しないと理解されないのに
この間義両親に治療の事を打ち明けた際に
夫は、自分自身に元気はあるとは言ったものの
精子の質は問題無いと言った上に
治療拒否期間の事は全く言わなくてさー
それじゃ単純に私原因(年齢)としか思われないじゃないかと
帰ってから大喧嘩になったよ。
897可愛い奥様:2013/09/08(日) 06:32:24.26 ID:VreGBY4O0
>>895
うちは顕微レベルだからまだそう思えたのかも
というか、そう思わないと旦那を責めて恨んでしまいそうだったので
自分にも見えない原因があるかもって思った方が楽になったからさ
時々沸々と湧いてくるけどね、内診台の上で大股開きの時とか
もし旦那が違ったらこんな経験してなかったのかもなーって
898可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:01:03.14 ID:zufdYdwl0
うちは旦那が顕微レベルで自分が年齢、検査的にも問題無し
原因不明だと何もわからない、出来ないもどかしさがあるけど、原因が明らかだからこれをどうにかすりゃいいんでしょ!と前向きになれたなぁ
ただ検診は苦ではなかったけど、お金の面でくっそーと思う事はあった。
このお金があればあれも買えるしあそこにも行けるのにって…
899可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:23:52.85 ID:VTsCqzLW0
>>887
人口受精が長かったです。
一昨年は鬱になり治療中断、
去年は実母の癌が見つかり、自分の
治療どころではなくなり再度中断、
今年の頭に母が亡くなり看護中心の
生活が終わったところで自然妊娠しましたが
科学的流産。体外は今回が初でした。
夫は、体外までは何とか説得しましたが、
顕微はもう髪の域を超えてるらしく、
一度自然妊娠したのもあるので、受精障害は
なく、精子の力で何とかなると思ってますが、
多分私の加齢で卵子の透明体も硬くなってるので
次やるとしたら勝手に顕微にします。

上の方で精神科に通ってるとも書いたのですが、
抗鬱剤はプロラクチンを上げるなんて知らず
ずいぶん飲んでしまいました。治療始めた時には卵管両方通ってたのに、
今年に入り再度卵管造影したらいつのまにか右側が閉塞していました。
治療してる間に自分の身体がずいぶん変化していたのにも気づかず、
無駄に時間を過ごしてしまったので、もう転院も視野に入れ、
顕微で頑張ろうと思います。
900可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:26:06.70 ID:DFy8W1Sr0
うちも男性不妊なんだけど一人目は五周期目で自然妊娠。今思うと奇跡の子だったんだけどそうは思わず、二人目の治療が遅れたことが大後悔だよ。わかっていたら年齢空けたいからなんて避妊しなかったorg
何となく行為への意欲?が少なく、この人との子供は出来にくいかもって結婚前から感じていたのに。メスの本能で感じ取ってたんだね。
901可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:37:40.73 ID:cIEVgIsdO
>>898
最初から顕微のほうがいいよ
うちは夫婦とも20代で年齢ともに問題なくて不妊だから
タイミング6回AIH6回の末結局体外受精へ進みます
AIH2回目くらいで失敗8回目になって精神状態も最悪になり
AIHの費用も処置費用や薬の費用で毎回2万円で
AIHに12万円使うより体外に進みたいと話したけど「若いし問題ないんだから」と言われてAIH継続

その間HCGでお腹膨らむしチョコレート嚢腫増えて子宮内膜症になり手術も経験
こんなことなら最初から体外受精やりたかった
お金は無駄と感じても時間や精神と体は無駄に疲弊されてないから私よりはマシだと思って頑張って下さい
902可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:38:26.37 ID:N3vkiVoJ0
>>900
なるほどね。
もし一人目が割と早く自然妊娠したら、自分自身もまさか不妊とは思わないだろうなぁ。
それで治療が遅れる人も多いのかな。
903可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:39:09.74 ID:DFy8W1Sr0
>>899
えー後だしだね。
そういう事情ならまだ転院はオススメしないな。まだ一回目で、ふりかけではダメだったということがわかっただけでしょう。顕微したらあっさり上手くいくかもじゃん。
転院するとまたイロイロ検査されて周期ムダにするかもだし時間をムダにするかもよ。
転院で好転することもあるけど、どこも神レベルに解決できるわけではないと思う。冷静に考えて〜。
904可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:11:04.38 ID:RPZ7VNrW0
>>903
後出しって。。
やっぱり二人目は上からで性格が悪いわ
905可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:23:02.83 ID:11S7oY0NI
>>897
だから、その時々ふつふつ沸いてくるものにみんな悩んでるんだって。
気を張ってるうちはいいけど、治療がさらに続けば、またいろんな感情が
沸いてくるものよ。
906可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:23:44.66 ID:DFy8W1Sr0
>>904
後だしって言葉悪かったですね。ごめんなさい。純粋に体外一回目という情報を後から聞いたからそれなら〜という意味だったんだけど。
これだけで二人目は〜と言われたらどうしようも。そんなに上からかな。
907可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:30:01.65 ID:VreGBY4O0
いろんな考えの人がいてもいいよね
私も悩んで苦しんだけど、そういう心持ちで少し楽になれたのよ
原因がわかるんだからって前向きに考える人もいて参考になった
こどもを望む全ての人に授かりますように
908可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:32:15.98 ID:cjk3hu+JI
経産婦さん?
909可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:44:07.78 ID:11S7oY0NI
>>907
私は違ったなあじゃなくて、貴方も悩んで苦しんだように、
現在進行形で今悩んで苦しんでる人もいるってことだよ。
910可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:45:10.22 ID:+RAKlzOY0
故意に荒らそうとしてる人がいるね
911可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:30:28.84 ID:ERwRPulX0
>>901
大変だったろうけど、参考なります。

私も20代だけど妊娠せず。タイミング療法三回撃沈して辛くなって病院辞めた。AIHは男性に問題なければあんまり意味ないって聞くからやってない。
体外視野にいれて、前とは違う病院の予約したけど、もう体外希望! って進めたほうがいいんだろうか。若いから時間の問題よーって周りから言われるけど、自己タイミングでもかすったことないから難しいと思ってる。
912可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:36:19.26 ID:AqqukMKk0
ねー、揚げ足取りがいるよね
913可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:47:20.27 ID:9srY/J840
>>845
今さらかもだけど、私も同じ感じかも
初日の卵胞大きさをはかったことはないんだけど、10日目で18〜20ミリが普通
排卵も10日〜12日ぐらいと早いし、生理周期も25日前後で早い

早く排卵するのは卵の質がよくないって聞いたことあってドキドキしてたけど
自分の周期についてを病院で指摘されたことはなかった
うちはむしろ男性不妊で、その治療してて妊娠できたから、異常ってことはないんじゃないかな

ただ周期が早い人って早く閉経してる気がするので
自分のAMHは低いのではないかという漠然とした不安はある
914可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:47:38.46 ID:VTsCqzLW0
>>903
ありがとうございます。一周期も無駄にしたくはないのですが、
今月来月はどうせ卵巣を休ませなくちゃならない期間で、その間に
せめて半体外半顕微くらいしてくれるところに行きたいと
思っています。レスキュー顕微に関しては医師の見解も半々みたいですけど、
今の病院は半体外半顕微もやってくれないので。
医師にはクリスチャンとか余計な情報は伝えていません。
今回体外にしても、希望してから実施するまで身体を整えるのに
半年もかかり、やっと採れた卵はふたつ、それも無駄にされたと
いう思いがふつふつと湧いてきてしまいました。もちろん、
貯卵なんてないから、また採卵からですし。最初は問題なかった
私の子宮環境も変わってしまってるので、なんかもう、採卵とか
受精とか着床とか無理な気がしてきました。
915可愛い奥様:2013/09/08(日) 11:18:13.41 ID:qpeUjQMI0
>>913
やっとレスくれた人がいたwありがとう
子供はいるのかな?
私はまだ一人もいなくて約2年間タイミング法を粘って頑張ったけど初期流産と科学流産2回
先生は通常は14日くらいかけて卵を育てていくから10日くらいでは未熟な卵で妊娠しづらいし妊娠しても流産しやすいと言ってた
旦那は運動率40%とか45%とかなんだけど最近は私の方が不妊なんじゃないかと思い出してきた
今週期は良い卵を作るためにクロミッド処方されてAIHを試してみるんだけどまた排卵早そうでなんだかなあ〜という感じ
排卵早い人はどのような努力をすればいいんだろうか(´・ω・`)
916可愛い奥様:2013/09/08(日) 11:18:23.92 ID:DFy8W1Sr0
>>914
AMHははかってますか?低いようなら、自然周期で採卵する病院もいいかもですね。お休み期間が減って数こなせるかも。いい病院が見つかるといいですね!
917可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:36:14.78 ID:PwwBgQjR0
黄体機能不全とギリギリ判定されるか?という数値でした。
自力でできる対処法があればそちらも試したいので
薬以外で上がった方がいたら教えてください。
918可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:57:56.95 ID:qAXJUDkm0
明日受精確認の電話しなきゃ…。未成熟卵1個しか採れなかったのであんまり期待できないけど、それでも心臓がバクバクいってる。考えないようにしたいけど無理だよねぇ。
919可愛い奥様:2013/09/08(日) 17:51:12.16 ID:4toFFYFc0
低刺激の顕微ってお金かかりますね。。
一度に沢山卵が採れる方が羨ましい。
920可愛い奥様:2013/09/08(日) 19:28:43.20 ID:tmLDDdW+0
はぁ…転職したい…
私が働かなきゃ治療も出来ないけど色々ハードで
921可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:14:49.44 ID:8QL9IoC40
2度目AIH、撃沈。
高齢(40歳)だからかAMHが低いからか(1)、
体外受精のことを考え始めるように言われました。
頭では、本当に子どもを望むなら早くステップアップした方がいいことはわかってるけど、
まだ気持ちがついていかない。
神の領域だから、というのはあまり気にならないけど、子どもに影響がないかどうか不安。
迷ってからステップアップされた方、
どうやって気持ちの整理をしましたか?
922可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:17:56.84 ID:ryY0Vk4Z0
皆さんどれくらい授からず不妊治療に至りましたか?
良かったら教えてください。
923可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:19:27.28 ID:8gR76M2j0
ごめんなさい
>>921失礼だけどその年齢で迷うって悠長としか言えない
領域も何もそんなにすんなりいかないよ
924可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:25:38.45 ID:/VVGZ7uQ0
>>921
影響があった受精卵は、ほぼ着床しないか流産だと思います。
40歳なら着床しても1/4は流産となる訳で、体外の影響を心配する以前に加齢による影響を考えた方が合理的かと…。
925可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:28:54.75 ID:8QL9IoC40
>>923
そうですよね…
射精障害で子どもは諦めていたので、
この歳だけど実質的な子作りを始めてまだ2ヶ月で。

>>924
ありがとうございます。
結局、本当に欲しいなら急げってことですよね。
926可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:29:06.03 ID:zufdYdwl0
んだな
体外とか関係なく、その年齢ならダウン率は100分の1
充分こどもに影響ある年齢だよね。
927可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:54:53.63 ID:11S7oY0NI
そうそう、まず高齢の影響考えたほうがいいね。
厳しいこというようだけど、それが現実としかいえないな。
それでも欲しいとおもうなら、なんにせよ早くステップアップ
しないとね。
928可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:01:22.23 ID:N3vkiVoJ0
>>922
私は26で結婚して2年自己流で授からなかったので、不妊治療開始しました。
それから数年治療することになったけど・・・。
20代じゃなかったら、自己流タイミング2年と言わず1年で受診してたかもしれない。
929可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:14:37.16 ID:LQw9k4aFP
>>921
もっと上の年齢で、まだ体外とか言われてないけど
そう言われた時が私の終わる時だとなんとなく思ってます。
やっぱり障害とか気になるんで…こういう人もいるってことで。
930可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:19:50.66 ID:jVhJQTxDI
>>929
言われてないんじゃなくて、言わないだけなんじゃ...
931可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:21:15.49 ID:L6p25kYl0
>>922
27で結婚して一年目は自己流で二年目はいってすぐ受診しました。
932可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:23:52.72 ID:NS8d+dNL0
遠隔地に通院していて、連日の排卵誘発の注射を近くで打ってもらえるところを
探しているのですがなかなか見つかりません。断られ続けです。


同じような経験された方、見つかった方おられますか?
自己注射よりは打ってもらいたいので・・・
933可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:24:50.63 ID:RPZ7VNrW0
>>929
それはもうAHIと体外の確率変わらない年齢なんじゃ?
934可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:09:11.54 ID:ryY0Vk4Z0
>>928
>>931
レスありがとう御座います。
自己流で二年以内が目安ですね…
若いにこしたことは無いですもんねorz
935可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:09:40.63 ID:NbMq0XQd0
>>932
提携してる病院ないのかな?
私は地元ではAIHまでしかできなくて体外やるために遠方通ってるけど
距離で迷ってるときに医者から、
卵胞や内膜チェックはさすがに医者それぞれ判断違うからやらないけど
注射だけならうちでもやるよと言われたよ
毎周期紹介状?投薬指示書?を発行してもらうお金がかかるし
とりあえず一回自己注射やってみてからって思ってたので
結局地元病院とは連携せずでしたが。
936可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:12:40.03 ID:SjXQ9Eyk0
先月は休み
明日か明後日三回目のAIH
またダメなんだろうなあとか今度こそとか
期待と不安が入り混じってます
937可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:18:56.10 ID:LQw9k4aFP
>>930
>>932
そうかもしれないですね
どっちにしろ言われなければステップアップできないし、言われても…なので
AIH6回以上は意味なしって病院のHPに方針として書いてあったので
その回数に達したら言われても言われなくても通院辞めるつもりです
938可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:22:13.21 ID:Qz11MqzK0
私の場合はタイミング1年半の時点で35歳。
AIHすっ飛ばして体外勧められた。
やっぱり年齢がものをいう世界なのか…と思ったよ。
939可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:26:47.64 ID:4toFFYFc0
>やっぱり障害とか気になるんで
体外までは自然妊娠とそんなには有意差なかったはず。
顕微からが自閉症、知的障害、ゲノムインプリンティングリスクが上がり、TESEによる顕微が更に高かったと思う。
私は顕微一択なんですけどね・・。
940可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:28:12.42 ID:Zsd/xfmS0
自分は30代だけどAIHを5回やってダメだったから早いうちに体外にしなさいとはっきり言われた。自然で流産経験ありなんだけどね。とりあえず1歳でも早く1人目を生んだ方がいいと言われた。
40なら早めにステップアップ考えた方がいいよ。
941可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:00:05.14 ID:1Jad2RNO0
子供に障害なんて正直まだまだ先の話。
着床するか妊娠継続するかが最も高いハードルでしょ。高齢は
942可愛い奥様:2013/09/09(月) 00:46:12.66 ID:E9Zz8YON0
>>939
私も顕微一択だからもう全部飲み込んだ上で不妊治療自体スタートするしかなかった
まさしく今クワトロや羊水検査一歩手前になってるけど、ここからがまた正念場かなという気持ち
でも一応覚悟はしてるから…なんとか乗り切りたいなー
943可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:55:36.37 ID:0Ce23GW80
>>921です。
ご意見くださった方、ありがとうございます。
私も>>929さんのように、障害が怖くてそもそもこの年齢で産もうとしないほうがいいのでは、
という気持ちもまだあって。
そういう気持ちを乗り越えた方はいないかな、と思ったのですが、
こちらにいる方は「絶対子どもが欲しい」って方が多くて、
ちょっとスレ違いなのかもしれないですね。
不妊治療を始めて、子どもが欲しい気持ちは強まりましたが、
それは、妊娠しないから余計にそう思うのかな、
とかよくわからなくなってきたり。
悩んでいる時間は余りないのですが、時間を無駄にしないようにしたいと思います。
944可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:59:12.42 ID:6yk5jihx0
正直、子供持つのは辞めた方がいいかも
まず自分をきちんと大人に育てないと。
945可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:07:59.77 ID:xH8XmhVx0
>>944
横だけどどう言う意味?
子供を切望しないと進んではダメってこと?
946可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:09:26.88 ID:6yk5jihx0
>>945あなたに答える必要は無いです
947可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:13:10.17 ID:xH8XmhVx0
切望してないうちに子ができてデキ婚とかは
自分が大人になってないうちに子育てに突入してんじゃないの?
まぁ横だからイミフでもいいけどさ
948可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:15:16.87 ID:6yk5jihx0
やっぱり答える必要ない人でしたね。
うがった目で世の中見ててください。不妊治療してるかどうかすら怪しいですね
949可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:40:21.71 ID:E9Zz8YON0
>>943
もう〆ちゃってたらあれだけど
全部飲み込んだって言っても、どんな事が起こっても何があっても誰の事も責めないし取り乱しもしない
みたいな覚悟があるわけじゃないよ。状況によって「これで良かったのかな」「やっぱり間違ってるのかな」
って思いながら、でも一歩踏み出して自分を動かしてみたってレベル
ぶっちゃけ心の中に「きっと私の所は大丈夫」なんいう無責任な楽観もあるくらいだし
何の根拠もないのにね

皆程度の差はあるけど迷ってると思いますよ
実際羊水検査で引っかかったら、どういう気持ちの変化が起こるかわからない
どうしようか一応決めてはいるけど。そんなに完璧な人間なんていないですよ
950可愛い奥様:2013/09/09(月) 03:32:17.16 ID:DGHBO2vA0
AMHが0.2でした、、
まさかの50代以上の卵巣年齢、、
ショック
951可愛い奥様:2013/09/09(月) 06:30:48.18 ID:MX23YW0s0
>>943
同じ気持ちの同年代がいることだけ伝えておこう。
952可愛い奥様:2013/09/09(月) 06:37:55.11 ID:sXEyr04o0
40越えてりゃ不妊じゃないんだから、単に老化なんだからさ。
無理だし無駄。
953可愛い奥様:2013/09/09(月) 06:47:39.14 ID:hnwgcS9x0
またギスギスしてる奴が居る
954可愛い奥様:2013/09/09(月) 07:44:54.90 ID:A661C0Aj0
>>949>>951
ネットで不妊治療の話を見ていると、迷いなく頑張っている人が多いし、
クリニックでも年上の人がそこそこいる(内診のとき生年月日を言うので、
聞こえてしまうときがある)ので、よくわからなくなってしまいます。
心強いご意見ありがとうございました。
955可愛い奥様:2013/09/09(月) 07:46:14.86 ID:A661C0Aj0
>>954>>921です。
956可愛い奥様:2013/09/09(月) 08:16:46.78 ID:fv/3sBSv0
>>954
36才だけど、最初専門でない産婦人科でタイミング見て貰ってた時は年齢高いし出来にくいのしょうがない、と言われてたけど不妊専門に移ったらまだ若いから、と言われた。不妊専門院の年齢層は特殊だよ。
957可愛い奥様:2013/09/09(月) 08:19:17.71 ID:olU8C2jVO
二度目のAIHをして生理予定日二日前。
いつもの生理痛あるけど、妊娠の時も腹痛あるって聞いたから期待してしまっている。
20×22ミリで尿検査もして、排卵直前間近、て言われてAIH実施したけど早いのかなあ。
原因不明でAIHしてもなかなか授からないっていう方いますか?六回は頑張ってみようと思います。
958可愛い奥様:2013/09/09(月) 08:43:48.16 ID:DjDr6BmB0
AIH5回、かすりもせずに体外に進みました。
今日判定日。落ち着かない…。
959可愛い奥様:2013/09/09(月) 08:49:39.94 ID:A0dda2B9O
私は判定まであと一週間。
今朝基礎体温計ったら36.7度より下で落ち込んでる…。
もう期待しない方がいいのかな…
960可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:10:32.33 ID:9t0NNyY+0
漢方や整体が良いと聞いて試してるけど、こういうのっていつまで続けていいんでしょうか?
夫婦生活の直後から止めるべき?妊娠発覚するまでは続けた方がいい?

漢方は「妊娠中の服用はおやめ下さい」みたいに書いてあるし、整体も背中側とはいえ全体的にゴリゴリされるので……。
961可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:51:24.28 ID:w/UkuDdY0
>>960
妊娠反応出てからやめるんでいいんじゃない?
妊娠のために飲んでる漢方だったら妊娠した瞬間に毒にかわるわけでもないし
整体もお腹ぎゅうぎゅう押されるんじゃなければ特に問題ないと思うけど・・・
962可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:01:13.25 ID:7xQubAJw0
病院に通いはじめてあっという間に2年が過ぎた。通いはじめた当初は人工受精すればすぐに妊娠できると思っていたけど4回やってすべて撃沈。男性不妊で運動率が悪いといわれてて、結局体外までしたけど未だに妊娠出来ない。陽性見られる日は果たして来るんだろうか。
963可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:39:02.99 ID:NxhBiu/z0
レス気味原因不明でAIH3回目終了。
これがだめだったらちょっとお休みしたい…なんだか疲れたよ。
35だから休んでる時間がないことはわかってるけど、
疲れちゃった。
964可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:40:58.39 ID:r2bv3lZPi
>>960
桂枝茯苓的な悪いものを外に出すタイプの薬ならやめたほうがいいかも。当帰芍薬散などは無問題。漢方薬局に確認するのが確実。
965可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:50:49.10 ID:I/ECTL5M0
自分は31で結婚して数ヶ月後から子作り開始。
数ヶ月タイミングとりつつ、排卵日や高温期の知識をネットで検索。
これは一度調べたほうがいいと思い、すぐに婦人科デビュー。
排卵チェックとタイミング指導で結果は出ず、32で不妊専門クリニックへ転院。
そこで、精子無力症が判明(夫はプレッシャーからEDへ)。
AIHは4回で見切りをつけて、ステップアップを提案されたその周期から
体外開始。1人目を出産したのは33。
2人目は自然妊娠で35。
1人目の治療で出来た残りの凍結胚盤胞はそのまま移植する事もなく、
破棄になってしまった。

せっかちな性格で早く結果を出したくてどんどん進んできたけれど
不妊治療ではそれが良かったのかな・・・と思う。
966可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:58:46.63 ID:HQhMRepdO
>>958 959

良い結果がでますように!
967可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:17:03.98 ID:S2CJp1SO0
>>965
精子無力症でEDだったのに自然妊娠できたのですか?

食べ物変えるとかサプリ飲むとか運動するとか何か旦那様はしましたか?
968可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:35:30.35 ID:AQ+MPL6XI
一人目体外で、二人目自然妊娠の人って意外にいるよね?
私の知り合いにも一人いる。
予期せぬ妊娠だから、年子になってしまって大変みたいだけどw
出産したことで体質変わるとか、思いつめなくなったのが良かったとか
子育てで筋肉ついたとかw
実際、どうなんだろうね。
969可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:41:29.19 ID:m8J7jDKyi
>>963
わたしも原因不明でAIH3回目
今日判定日で陰性でした
治療歴2年、一度もかすりもせず
もう体外に進むしかないんだろうなと
思いつつ、気持ちがついていかない…
970可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:53:00.22 ID:I/ECTL5M0
>>967
治療へのプレッシャーや私への責任感などでEDになってしまったようです。
AIHから体外へ切り替えるまでの間は、バイアグラのような薬(名前失念、
泌尿器科で処方してもらってました)を飲んだりしてました。
それでも上手くいかずに行為の後私が泣いてしまったり散々でしたが・・・

私自身も夫を追い詰めていたという反省があったので
体外に進んだ後も、夫がプレッシャーを感じないように少しずつ
行為の機会を持ちたいと話したりはしました。
それから段々とEDの症状がなくなり、自然妊娠に至りました。

あ、あと移植前は2人で1時間ほどウォーキングをしていました。
鍼やお灸は、医師から「高いお金をかけたという事が逆にプレッシャーに
なってしまうからあまり薦めない」と言われやっていませんでした。
長文すみません。
971可愛い奥様:2013/09/09(月) 12:06:02.18 ID:S2CJp1SO0
>>970
ありがとうございます
参考になりました
972可愛い奥様:2013/09/09(月) 12:49:01.48 ID:QPIvyOwl0
3回目の移植の中間判定も陰性。
夫の精子は優秀で、私も排卵障害以外は特に問題がなくて
卵のグレードも悪くない、年齢も30なのにかすりもしないって何が問題なんだろう。
先生に聞いても卵の生命力としか言わないし。。
もしかして着床不全なのかな。
973可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:00:29.82 ID:re898wRm0
いっしょにウォーキングなんて、いい旦那さんだな
うちなんていくら言っても休日は家でゴロゴロ
私はほぼ毎日小一時間歩いてるけど、妊娠は一人じゃできないのよ…
974可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:55:38.51 ID:l3JY8wUlI
優しい旦那さんだから、悩んでEDになったりしたのかもしれないね。
若い頃から過激な自慰行為してたせいで、射精障害になる人もいるみたいだけど。
975可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:59:36.17 ID:2/iL08fl0
>>968
私がそうだよ。正確には二人目はタイミングだけど。
私の場合、出産前は子宮内膜がなかなか厚くならず移植できないこともあったのに
出産後は排卵時で10mm行く様になった。
その結果二人目はタイミング2周期目で妊娠。37歳で出産でした。
976可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:02:58.34 ID:9t0NNyY+0
>>961.964
ありがとうございます。
買った漢方薬局に問い合わせてみます。
977可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:14:29.10 ID:BWzHtSgl0
7月末に6度目の採卵して全滅。
病院行かなきゃいけないんだけど、億劫でなかなか行けない。
978可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:31:01.39 ID:UxCWcwgh0
6度目の採卵かぁ。うちはそこまでやる資金はないかも…。
979可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:16:35.36 ID:1hSacl6B0
ジュリナとエストラーナを貼って10日も経ってるのに
内膜8ミリだった。
内膜の厚さも年齢関係するんだろうか?
もうホルモン補充周期ってお金がかかってしょうがないわ。
980可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:21:00.86 ID:Pm0L/uer0
>>979
年齢はわからないけど、ビタミンCとE摂ると内膜厚くなりやすいよ。
もう飲んでたらごめん。
981可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:29:52.79 ID:Pm0L/uer0
980だったので新スレ立ててきました。
【治療中】不妊治療を語ろう10【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378715270/

関連スレのとこ、ちょっとだけ変更してます。
982可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:04:03.91 ID:pDEs1HGp0
ねえ、なんでみんな採卵出来るの?
いつも一つしかできなくて、しかも
大きくなってるから、採卵までいけない。
一体何が原因なのか分からないです。
983可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:19:29.99 ID:PZNRbpRB0
>>982
AMHの値は低くないのかな?
私は37才で0.6(卵巣年齢45才以上と言われた)とかだったけど、
毎回採れても2、3個で、そのうち順調に分割するのは1個しかない。
984可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:23:17.14 ID:UxCWcwgh0
>>982
何の方法?ショート?
985可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:32:54.07 ID:1hSacl6B0
>>980
ありがとう。
病院でも言われてCとユベラと葉酸を飲んでるんだけどなかなか…。
うちは8ミリ越えしないと移植しないんです。
ソウハ3回してるからそのせいもあるうだろうか…
でも先生に聞くと、内膜は再生されるからそのせいではないと
言われるし…
986可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:51:32.82 ID:UJUtngbMO
結婚5年目、治療4年。多嚢胞、左卵管閉塞。タイミング、人工、ラパロ、体外(採卵1移植4内1回2戻し)で全滅。
卵管造影で右卵管閉塞→左の時に人工。その後ラパロ→左卵管閉塞だった。思いきって体外に進む26歳。9個採卵→5個受精全て胚盤胞で全滅。
その後、体整え中に自然妊娠!妊娠なんて都市伝説と思ってたよ…
987可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:51:49.37 ID:y8dn/ten0
>>974
うちは正にそれ<自慰行為が原因
過激な訳ではないけど、強さとか癖等でできなたい。
それで不妊治療になっているのに、なまじっか精子に問題はないものだから
不妊治療(AIH)していればできると思い切っていて
まるで治す気どころか問題にすら思っていなかったよ〜
長年優しく見守っていたら、一向に腰を上げなかったので
うちは逆にプレッシャーかける方向に切り替えたわ。

>>980
横からだけど、今移植期(自然周期)に入ったので
凄くありがたい情報だわ!
今日から摂取するようにします。ありがとう〜
988可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:53:17.94 ID:DTbHiPFn0
>>982
とりあえず転院はどうだろう。
989可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:54:04.08 ID:9JTRvAaJ0
>>982
医者はなんて言ってるの?
刺激の度合いにもよるだろうし、それだけじゃなんとも。
990963:2013/09/09(月) 19:41:47.23 ID:geHTPnF40
>>969
すんごい気持ちわかります。
科学流産さえせずいつも真っ白。
かといってお互い問題がないから体外にステップアップするのはすごく抵抗がある。
考えてる時間がないのもわかってるのに抵抗がある。。
969さんのところは今後どうするか、ご夫婦で話しあわれましたか?
991可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:00:32.26 ID:SjuqnJ8qI
>>987
これ、貴方のご主人じゃない?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]2013/02/22(金) 04:12:17.44

はーあんまり眠れねー
ここ最近嫁が治療日の度にちょい暗い様子になってたんだが
昨晩久々にものすごいブチ切れられた。
こっちは注射だの投薬だのやってるのに
レス続行だし射精障害治す努力してる気配も無いし
私にばっかり負担押し付けて身勝手過ぎるってさ。
確かに元から数カ月に一回のレスで
治療始めてからは嫁の身体を思って、ここ一年近く完璧レスだったんだが
それがかえって嫁には腹立たしかったらしい。
治療で一人目できて、二人目もってなった場合
今までずーっと射精障害だったのに、何もしないで
いきなりできるようになる訳がない
結局最初から不妊治療しか選択肢が無いとなるのに
それを私に強いるのに何とも思わないのかってさ。
俺はそんなつもりじゃなかったし
治療日の時は夕飯外食にしたり、着いていける時は病院行ったりさ
俺なりに労わってたんだがな…
ちなみに俺は膣内射精障害だが精子自体は問題ない。
嫁もAIHの段階では一応不妊原因はなかった。
結局無理で体外やることになったんだが、嫁の何かのホルモン値がよくなかったり
あと長期の投薬の影響でか無排卵っぽくなる月があったりで停滞してんだよな。
それで余計イラついてんだとは思うんだが…
俺にそんなに非があるのか?俺だって嫁の事考えてんのにさ。
992可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:18:37.46 ID:q+QI1A9S0
>>989
私は卵巣が一つしかないんですが
極力、薬は使わない先生でして、、
体の負担を考えてのことだと思うのですが、
いつも生理中に内診&血液検査をすると
ホルモンの数値等は非常に良く、ただ卵胞がいつも一つ。
先生曰く卵胞が2個以上じゃないともったいないし採卵はしませんと言います。
生理の一週間位前に注射一本打つ程度なんですよね。

やっぱり転院考えた方がいいか…
993可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:53:49.30 ID:fe8Xgn0D0
ここに書くべきでないかもだけど、嬉しかったし、誰かにそんなに言えることでもないので
付き合って2年、結婚して1年、初めて膣内での射精に成功しました(泣)
12日3回目のAIHに挑戦ですが、少しモチベーションあがってきました
今回、うまくいくといいなあ
994可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:07:40.20 ID:xIVK6gAE0
>>964
漢方医の考えの違いなのかここ半年間、桂枝茯苓を出されてるよあたし・・・
964さんとこではダメって言われてるんですかね?
995可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:09:46.67 ID:37mYkRkc0
>>993
気持ちわかるよ。良かったね
996可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:18:38.40 ID:9JTRvAaJ0
>>992
生理前の注射ってなんだろう…
何にせよ刺激しなきゃ普通卵は1つしかできないし、それじゃいつまで経っても採卵できないよ。
転院を考えてみた方がいいと思う。
997可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:29:27.58 ID:m8J7jDKyi
>>990
ちょうどさっきすこし話しました。
ここまで出来ないならしょうがない、
ステップアップするしかないねって
ことになりましたが、お互いまだどこか
現実味がない感じで…
実際いつからとかは何も決めてませんが、
どっかで腹くくらなきゃダメですよね…
998可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:32:36.87 ID:9t0NNyY+0
>>992
幾つか卵砲育てるには生理終了直後から連日注射だよ。自然というのなら、一周期一個ずつ採卵するんだろうけどその医者は矛盾してる。不妊専門院?
体外の治療を細かくレポしたブログとか沢山あるから勉強してみては?
999可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:34:39.29 ID:J5wfJNEW0
>>966
ありがとう!
判定で陽性出ました!
1000可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:38:13.11 ID:re898wRm0
せめて2個ほしいなら、クロミッドぐらいのまなきゃね
何もしないでおいて、1個しか育たなかったからやーめたっていわれても
そのお医者さんヘン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。