【治療中】不妊治療を語ろう8【卒業生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。

前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368801273/
2可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:51:09.93 ID:t6BMz7TZ0
関連スレ

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348999617/
*過去スレ・現在は立っていないようです


【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346715227/
3可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:54:02.45 ID:t6BMz7TZ0
過去スレ

【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/

【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/

【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/

【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366426768/
4可愛い奥様:2013/06/26(水) 17:15:42.01 ID:wkGXBUTq0
>>1
乙です
5可愛い奥様:2013/06/26(水) 19:14:54.66 ID:c0Aeyf/g0
過去スレ抜けあるので補完しときます


【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/

【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/

【治療中】不妊治療を語ろう3【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357459736/

【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/

【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363520026/

【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366426768/

【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】 (実質7)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368801273/
6可愛い奥様:2013/06/26(水) 19:37:27.78 ID:wkGXBUTq0
ここまでスレが進んだら、次は他のスレみたいに、前スレだけでいいかもね
そっちのが一般的だし
見たい人は前スレにさかのぼればわかるしね
7可愛い奥様:2013/06/26(水) 23:22:06.76 ID:kSYwwI3P0
精子の老化…DNA配列の変異増加
男性も40歳より上では、妊娠率の低下や流産の増加、子どもの病気の増加に関与すると結論づけている。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=67408
8可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:28:11.10 ID:eTNj8XK30
移植2回目。昨日中間判定だったんだけど、今回も着床すらせず。
2回ともホルモン補充で5AAなのにかすりもしないって。。。
やっぱり私の子宮内環境に問題があるのかな。

病院のあと旦那と夕飯食べにいったんだけど、店のBGMで「それが大事」流れてきて辛さ倍増。
撃沈直後の私にはキツイ歌詞だったわ。
9可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:10:22.04 ID:WKN2Gh7m0
着床の窓みたいなのがあるんだっけ。
その窓が開いてないといくら卵も子宮もよくても妊娠しないってやつ
そんな窓叩き割ってやりたいな
10可愛い奥様:2013/06/27(木) 12:40:33.01 ID:2Ghpu9+k0
今回からルトラール飲み始めて今D25。
体温は高い。
ルトラールを飲み始めた日を高温期1日目とするならば今日で12日目。
週末まで生理こなければ、検査して、い、いいかなー!?
11可愛い奥様:2013/06/27(木) 12:44:31.56 ID:BPp9MTbC0
>>10
12日間飲むよう言われたの?
だとすると生理が来る場合終わってから3〜4日ってとこだから
週末あたりがちょうどいいのかもね。
「週末まで来なければ」というより本来、来ないはず
12可愛い奥様:2013/06/27(木) 13:45:24.24 ID:nu5czSwT0
先生から高温期10日目に来てって言われたけど
人気クリニックなので高温期に入ってからじゃ予約は難しそう
かと言って予測して予約いれてずれたらどうしよう
数年前に同じCLに通ってた知人に聞いたら
生理2日目から飲む薬があるからリセット前ってことだよって言われたけど
今までは○〜△日目ぐらいって日数余裕あったのに
10日目としか言われなかったからびびってる
初めての移植だから勝手がよくわからなくてドキドキするw
1310:2013/06/27(木) 15:33:09.49 ID:2Ghpu9+k0
>>11
ああ…言葉足らずすみません…。
ルトラールは8日間服用だったので23日で飲み終わりました。
なので今日でのみおわって4日目になります。
生理が来るとすれば今日明日には来るはずだから、
もう検査しても大丈夫なのかな?
真っ白怖いけど検査してみたい、複雑な気持ちです。
14可愛い奥様:2013/06/27(木) 16:10:33.67 ID:MyDSe6/g0
排卵日付近なのに旦那が怪我してタイミング取れず
看病しなきゃいけないのにイライラしてしまう
15可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:12:12.70 ID:DRaqsLOW0
>>8
凍結胚ですか?
私今まで6回移植して、うち凍結胚の4回は全滅なんです。グレード良くても全然だめ。新鮮胚だと着床するんだけど。(一回は初期流産、一回は科学流産)
たまに凍結胚だと着床しない人いるらしいです。
なのでもし凍結胚なら次は新鮮胚移植できるようにプランしてみてはどうでしょう?
今回新鮮胚移植だったらごめんなさい。
16可愛い奥様:2013/06/27(木) 23:04:06.98 ID:Re3DrazM0
すっかり生理のこと忘れてたのに旦那に生理きた?と聞かれて思い出してしまった。すると21時頃トイレ行ったら生理になってた…。
バカバカバカヽ(*`Д´)ノ
17可愛い奥様:2013/06/27(木) 23:43:49.36 ID:PvgcT/MD0
>>15
そんなこともあるんだ。知らなかった
私は>>8じゃないんだけど覚えておこう
18可愛い奥様:2013/06/28(金) 03:25:22.00 ID:2hO7E7hN0
分割胚移植数日後に胚盤胞も移植する
2段階移植っていうのもあるみたいね。
着床率が単独よりも高いと本で読んだけど
この方法やった人いますか?
19可愛い奥様:2013/06/28(金) 07:15:57.16 ID:JLESlF0J0
>>9
窓じゃなくて英語でいうwindowは期間です。
何かの申し込みや登録の期間をwindowといいます。だから、着床に適した期間内じゃないと着床しないってこと。
2010:2013/06/28(金) 07:55:31.32 ID:cR5PAjFi0
今日1930からNHKで卵子老化の番組あるって。

ああ…今日は体温が下がってしまった。
下腹部も重い…落ち込みます。
21可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:18:30.33 ID:OwdkLDcy0
>>18
通ってるところは移植3回目ぐらいから。
複数戻すから確率はあがるけど双子の可能性が増える
確率あがるメリットと多胎のデメリットとよく考えてから〜と説明された
228:2013/06/28(金) 08:25:51.76 ID:mJwCMF8K0
>>9
そうそう。着床の窓。
不妊の人は着床の窓の開いている時間が短いんじゃないかって言われてるみたいね。
けどホルモン補充してたら、そういうタイミングとかもバッチリなんじゃないのかなぁ。。
23可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:33:50.37 ID:mJwCMF8K0
>>15
レスありがとう!!
2回とも凍結胚盤胞移植です。ランクは5AA。
凍結胚のほうが成功率高いって思い込んでたけど、
新鮮胚のほうが相性いい人もいるんだね。勉強になりました。
24可愛い奥様:2013/06/28(金) 10:14:13.31 ID:2zeAKRyB0
>>18
冷凍胚盤胞をSEET法で戻して妊娠したよ。
二段階移植とSEETは考え方同じで、たまご二つでなく培養液とたまごひとつを時間差で戻す方法。

着床率は何もしないときと数%の違いくらいしか認められてないみたいだけど、子宮内の着床環境に悩む人は検討してもいいんじゃないかな?と思う。
25可愛い奥様:2013/06/28(金) 10:37:54.66 ID:v0/ll2N3O
卵子の劣化ばかりとりあげられてるよね。
でも>>2みたいな精子の劣化は全然でない。
結局は精子が元気じゃなきゃ流産しやすいんだからもっと取り上げるべきだよね。
26可愛い奥様:2013/06/28(金) 10:38:54.77 ID:v0/ll2N3O
>>7だった
アンカーミス。
27可愛い奥様:2013/06/28(金) 11:11:00.83 ID:ENRk2IqI0
>>18
>>24さんと同じSEET法で妊娠しました

初めての胚盤法移植だったから比較対象がないので
しなくても妊娠したのかどうかはわからない
28可愛い奥様:2013/06/28(金) 12:38:24.44 ID:48bAeaPG0
私はSEET法の類似のST法で妊娠しました。
SEET法が自分の受精卵の培養液を使うもので、ST法はただの培養液を使うもの。
一人目は4AAの新鮮胚盤胞で陽性、出産。
二人目時に5AAの凍結胚盤胞で陰性。
次周期に4ABの凍結胚盤胞でST法を併用して陽性、出産でした。
二人目の最初の移植は断乳直後なので私側の環境が悪かった可能もあり、たまたまかもしれないですが。
ST法は費用も5000円追加のみで負担も少なく、多胎のリスクもないので気軽にやってみようという感じで受けました。
29可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:08:31.48 ID:uV5K8Uc40
色んな方法と体験談が聞けて勉強になるスレだな
これだけ頑張ってるんだからみんな報われますように
30可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:16:36.65 ID:ENRk2IqI0
>>28
今娘が7ヶ月だけど、1歳になったら二人目の移植をしようと思ってるけど
SEETは一回しか使えないからそのSTをやる予定
前回はとにかく妊娠したい一心で金額の事なんてあまり頭になかったけど
STのほうが安いのかな?
以前は移植のみでも助成金満額出たけど半額になっちゃったので地味に痛くなったよ。

>>29
治療中の時はここがなく34歳スレにいたけど
ここだと体験談も聞けるからあの時あったらよかったな〜と今思う
31可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:47:22.20 ID:48bAeaPG0
>>30
うちの病院はSEET法はやっていなくて、ST法だけなので比較はできないんですけど
凍結、保管、融解でそれぞれ費用がかかる病院だとSEET法は費用高くなりそうですよね。

治療の際ブログ見て回っていたのですが、SEETの培養液を使うタイミングを悩んでいる人がけっこう多かったです。
グレードの良い胚盤胞のときに使って一回に賭けるか、温存して切り札的な使い方にするか。
二人目治療だと、初回はST法にして様子を見て、SEET法は2,3回目で使う方が多かった印象です。
32可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:06:28.59 ID:/fhnTaIIO
>>22
自分は凍結胚盤胞をホルモン補充周期で戻した時は2回ともかすりもしなかった。
4ABと5AA、ともに5日目胚盤胞だったのに。
結局自然周期で4BC6日目凍結胚戻した時に妊娠したよ。

もちろん受精卵の生命力もあるんだろうけど
自分には自然周期移植の方が向いていたのかも。
33可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:36:43.32 ID:mJwCMF8K0
>>32
もう残ってる胚盤胞が5日目と6日目の4BCしかないから落ち込んでたんだけど、
32さんのレス見て元気でた!
わたしも次は自然周期でトライする予定だから、うまくいくといいな。

自然周期で戻して妊娠された方に聞きたいんですが、
移植前にクロミッドなどの誘発剤は使いましたか?
34可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:52:23.36 ID:0ah47nhL0
>>33
自分が妊娠出来たのは6日目の3CCだったよ。自信持って!
35可愛い奥様:2013/06/28(金) 18:42:04.93 ID:Sn9ZD3Qk0
雑誌とかによく載る都内の不妊専門病院に行ってたけど、若いうちは着床率高いし、双子はリスキーだからって、
基本的にはひとつずつしか戻しません!って言われたよ。
学会?かなんかでもそれを推奨してるって言われた。

二人目が欲しくて胚盤胞三個凍結してるけど、いつ移植していいか迷ってる。
運良くすぐに妊娠すればいいけど、失敗したら採卵からだし、そうなったら若いうちにした方がいいし。
本当は3〜4歳くらい間を開けたいんだけどな。
36可愛い奥様:2013/06/29(土) 00:47:02.74 ID:/ynP3MpH0
>>18です。
沢山経験談ありがとうございました!
SEET法も同じなんですね。全く理解してなかったや…
今の病院ではまだ特にこの案内はされてないんだけど
病院長の先生の著書に出ていたので
移植の前に聞いてみようと思っていたのだけど
先にいろいろ体験談聞けて勉強になりました。
37可愛い奥様:2013/06/29(土) 18:24:37.40 ID:l2H4uYklO
産婦人科から不妊専門に転院することにした。
紹介状書いてもらった。
先生が一瞬寂しそうな顔したから、私も寂しくなったけど
孕んで戻ってきたいと思う。
またイチから検査だけど頑張る。
38可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:31:56.95 ID:T56gbehw0
この間初AIHだったんだけど、ずっとガタガタだった基礎体温が今週期は全然下がらなくてもしかしたら…って思ったけど
昨日から下がり始めた。HCGの影響だったみたいだ。
こういう日に限って、地元の友だちが子供連れてるの見たって親に言われたり、知り合いが妊娠5ヶ月って連絡してきたりして
何で自分は妊娠できないんだろう…って凹む
まあ年内はAIHして、誕生日までに妊娠できなかったら体外行こうと決めてるけどやっぱり焦るね
旦那が子供欲しい人だから本当に申し訳なくて
39可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:32:53.98 ID:T56gbehw0
sageチェック外れてた…ごめん
40可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:36:16.63 ID:gKXLGZLvO
なんで旦那に申し訳ないの?
あなたが原因なの?
41可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:38:48.32 ID:T56gbehw0
>>40
旦那の精子に問題はなし
42可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:39:26.04 ID:T56gbehw0
ごめんまたsage忘れた…
43可愛い奥様:2013/06/29(土) 22:42:10.30 ID:EWL2X2HoO
それだと、AIH続けてもあんまり意味ないんじゃないのかな
まあこればっかりはわからないけど
44可愛い奥様:2013/06/29(土) 23:56:27.82 ID:DPsTp4JX0
>>33

自然周期で採卵時には生理3日目から クロミッド飲みました。
2つ採卵して2つ胚盤胞になり、
1つめ新鮮胚で陰性、2つめ凍結胚で陽性、です。

なお、採卵時には自己流でお灸と、ルイボスティーを飲んでました。
刺激周期よりも成績がよく、私には自然周期が向いているんだなと思いました。
うまくいきますように!!
45可愛い奥様:2013/06/30(日) 00:23:43.69 ID:hR9rxJYc0
俺は産婦人科医なんだが
結婚して8年、いまだに子供ができずに悩んでいた夫婦が不妊治療のため
受診に来たが、実はセックスという行為自体を知らなかったみたい…

時々こういうケースはある
一連の検査をしても身体的には全く健康だし、
彼ら夫婦にどのくらいの頻度でセックスをしているのか尋ねたところ、
この夫婦は怪訝そうな顔つきで「セックスって何ですか?」と聞き返してきた… 病よくよく聞くと彼等はエ学系大学院の卒業生同士で、
単に勉強漬けの環境の中で育ったため、
出産するにはセックスするという事を知らなかったみたい
46可愛い奥様:2013/06/30(日) 01:04:35.88 ID:wXEdf0PC0
リセットきた。
今回はタイミングビンゴだったはずなのにダメだった。
凹むなあ、、
次でタイミング3回目です。。
35だからいつまでタイミングするか悩む。
47可愛い奥様:2013/06/30(日) 01:24:22.53 ID:FM+GvYcq0
>>46
病院は行って基本的な検査はしてる?
してたらゴメン
自分は同じくらいの年齢で無排卵だったり高プロラクチンだったりでとても自然妊娠しにくい状態だったのに自己流タイミングで一年過ごしたので…
4846:2013/06/30(日) 01:41:53.13 ID:wXEdf0PC0
>>47
こんなつぶやきにレスありがとう嬉しい(T_T)
不妊専門病院に通い始めて1週期目は高温期検査以外の検査(問題ナシでした)+タイミング
2周期目にした高温期ホルモン検査で少し少ないことがわかり、
ルトラールを処方されてタイミングに臨みましたが撃沈←new!
ですorz
47さんは原因がわかって治療はうまくいかれましたか?
落ち込んだらいけない、と思いながらもやっぱり落ち込んじゃいますね。。
4947:2013/06/30(日) 01:58:49.12 ID:FM+GvYcq0
>>48
うちはタイミング+HCG注射やクロミッド併用を約半年を経て、転院、また一から検査して今度の病院では急げと言われて
来週初AIHですがそれも一回のみで妊娠しなかったら体外を勧められてる
いきなり体外でもいいくらいだ、と言われたけど一度くらいは…
どうなるかなあ
ここでAIHは痛いと見て不安です

自分はなんとなく最終的には体外までいくような気がしていたので
リセットしてもああ、やっぱり…という感じです
50可愛い奥様:2013/06/30(日) 04:08:04.06 ID:vb/QvXgw0
今度転院して三回目のホルモン補充移植なんだけど
今度の移植日は生理25日とかなんだけど着床の窓は大丈夫何だろうか…
いままで生理20日ごろ移植してたのに…いままでかすりもしてないんだけどさ
51可愛い奥様:2013/06/30(日) 08:00:28.59 ID:p+xNxFbY0
>>50
先生が判断してるんだから、そうなんじゃないの?ここじゃなくて先生に聞けば?
52可愛い奥様:2013/06/30(日) 13:57:13.63 ID:fmrMXgoE0
>>34
グレードはあくまでも見た目の問題って言われてるし
残りの4BCの生命力を信じて、また頑張ります!
レスどうもありがとう!
53可愛い奥様:2013/06/30(日) 14:03:19.28 ID:fmrMXgoE0
>>44
2つめの凍結胚移植のときもクロミッドで排卵誘発しましたか?

自己流でお灸とかすごいですね!わたし不器用だからヤケドしそう(*_*)
でも鍼治療とか興味あるので、鍼灸院探して通ってみようかな。
54可愛い奥様:2013/06/30(日) 15:59:15.94 ID:5bU6V1UU0
>>51
そんなんドヤ顔で言わなくても分かってますがな。
明日(D21)に病院行くから聞くよ。

ただD25とかでホルモン補充移植した人はいますかねー?
……という質問。
55可愛い奥様:2013/06/30(日) 16:54:53.65 ID:7sLelr3W0
質問なのか不安の吐き出しなのか判りづらいと、貰えるレスも
貰えなくなるから勿体無いよー。
56可愛い奥様:2013/06/30(日) 18:08:35.72 ID:Dk27psGu0
最近暑くなってきてつい裸足になってしまうんだけど皆さんは頑張って靴下はいてる?
冷たい飲み物やアイスも控えてる?
さすがに腹巻きはしてないだろうけど皆どれぐらい頑張ってるのか気になる
57可愛い奥様:2013/06/30(日) 18:31:01.39 ID:wJyd942fO
>>56
腹巻きは今のところ毎日してる(腰回りが冷えるので)
クーラーは普通に使う
寝る時と会社ではレッグウォーマーで足首の冷えを防止
飲み物はなるべく常温か温かいもの。時々はアイスも飲む

こんな感じかな
冷え症だけど暑がりだからポイントを温める以外はわりと夏仕様
無理はしない
58可愛い奥様:2013/06/30(日) 18:35:50.43 ID:OQGA9GJw0
>>56
靴下も履いてないしアイスも食べるし冷たいのも飲むしクーラーもすぐつける。
頑張ってる事と言えばストレスをためず好きなように過ごす事かな

一番最初の移植の時は良いと言われるもの全部試してダメなものは全部排除したけど妊娠せず。
二回目と三回目の移植は飲酒をやめただけで何も考えず好きにしてて妊娠した。
59可愛い奥様:2013/06/30(日) 19:17:18.29 ID:s5zkqPi+0
腹巻してる。薄手のだけどね。
冷たいものも避けて、いつもお湯を足した生暖かいお茶を飲んでる
エアコンも極力使わない。持病に悪いので使わないでいたらものすごい耐性がついて
日中は、28度超えてたら、あ、扇風機つけようかな、ぐらい

んで、やっと胎嚢確認までこぎつけたけど、似たような生活してた去年はかすってもいないから
あんまり関係ないかもね。体は冷やさないほうがいいだろうけど、我慢比べはおすすめしないよ
60可愛い奥様:2013/06/30(日) 19:23:49.19 ID:Yq9rzMWq0
>>53

2つめの凍結胚移植のときは投薬ありませんでしたよー
排卵が遅れてしまったので注射は一回だけしました。

お灸は出来たら病院行った方が良いと思います。(私は余裕が無かった…)
ネット見ても、移植後にもお灸して良いという意見や、絶対NGという意見があり、
自分では怖くて判断できませんでした。
61可愛い奥様:2013/06/30(日) 19:35:29.52 ID:4JMaglUHO
フーナーテストしてきました。
精子問題ないのに、精子一つくらいって言われた。。
でも、気休めなのか、見えないだけかもだし、こういう結果でも
できる人もいる、と言われました。
今回、タイミングはかなり良かったからなあ。テストの次の日も頑張ってもらったし。
どうかなんとかうまくいってますように〜!皆さん頑張りましょうね。
62可愛い奥様:2013/06/30(日) 22:04:33.23 ID:HWAl3eKW0
>>56
今日炎天下であまりの暑さでかき氷食べたわ。なるべく冷たいものを食べないようにクーラーつけないようにしてるが駄目だったー。
63可愛い奥様:2013/06/30(日) 22:42:13.75 ID:ezy96rd80
産婦人科医してるけど
結婚して8年、いまだに子供ができずに悩んでいた夫婦が不妊治療のため
受診に来たが、実はセックスという行為自体を知らなかったみたい…

時々こういうケースはある
一連の検査をしても身体的には全く健康だし、
彼ら夫婦にどのくらいの頻度でセックスをしているのか尋ねたところ、
この夫婦は怪訝そうな顔つきで「セックスって何ですか?」と聞き返してきた…
よくよく聞くと彼等はエ学系大学院の卒業生同士で、
単に勉強漬けの環境の中で育ったため、
出産するにはセックスするという事を知らなかったみたい
64可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:10:08.43 ID:90KBqdVfO
本当に産婦人科医なら患者の個人情報をこんなところに書いていいかどうかぐらいわかるよね
65可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:12:31.85 ID:FgZ80fnG0
よく聞く三陰交のツボについて鍼の先生に聞いたら、胎堕のツボらしく、妊娠初期と後期は厳禁らしい。
初心者の判断でお灸は怖いよ。
私は移植後に、先生に場所をマーキングしてもらって毎日お灸してる。効果あるかはわからないけどね。
66可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:13:13.11 ID:FgZ80fnG0
>>64
スルー検定中ですよー
67可愛い奥様:2013/07/01(月) 11:33:20.99 ID:R71ejd2H0
AIHしてきたー
いつもの内診程度の痛みと時間でした
簡単すぎて妊娠する気がしない
旦那の精子検査は合格だった

旦那は二回分提出したくて頑張ったらしい
遅刻ギリギリになって焦ったよ
何も言わずに閉じこもるからダメなんかと思った
68可愛い奥様:2013/07/01(月) 13:21:02.56 ID:PVcv0w9xO
自分は移植後一切お灸しない時に陽性出たなあ。
ただ常に薄手の腹巻き&薄手のスパッツはいてた。
真夏でズボンの時もその下にスパッツ。
おっさんの股引感覚W
69可愛い奥様:2013/07/01(月) 15:13:55.21 ID:f2cRZPz80
子供が幼稚園に上がったので二人目を、と久々に来たんだけど
不妊スレって今ここだけなの?
70可愛い奥様:2013/07/01(月) 15:44:59.67 ID:5Rw8joME0
風疹ワクチンで不妊になるので、ご注意下さい。


63 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 14:40:05.12 ID:7YdRwbFA0
↓子宮頸がんワクチンの次は・・・着々と進められている人口削減計画

“風疹パンデミック”に隠された悪夢の仕掛け
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=278043
風疹が極めて希な病気にも関らず、キャンペーンが行われた意義、メリットがないことが挙げられている。
そして、ワクチン接種による“不妊化”がその目的だとされる。
ワクチンといえば、直近では「子宮頸がん」ワクチンの副作用リスクが不透明なことから自治体における集団接種の勧奨が一時棚上げされた。
また遡れば、09年の新型インフルエンザのパンデミック騒動を思い出す方も
あろう。

この時から、WHO、政府当局、医師界、製薬会社との“ワクチン戦略”が始まっているのである。
このワクチンは、「薬」ではない。弱毒化した生物(ウィルス、菌等)を体内に入れ、免疫交代をつくるための「毒」である。
しかも、これは“神話”にしかすぎない。
71可愛い奥様:2013/07/01(月) 17:09:31.87 ID:R1B9PaEg0
卵凍結後、旦那の仕事の都合で遠方へ転勤、引越。
今月は飛行機で凍結卵お迎えに行ってきます。日帰りで。
72可愛い奥様:2013/07/01(月) 18:55:55.95 ID:ZdiCkEQ9O
日帰り大変だね。
私も通院が遠くて大変。毎日通うのが凄くストレス。
でも実際一番むかつくのは旦那にだ。
うちは男性不妊なので本当腹立つ。
もし私が原因の不妊で旦那が治療に通ってたらもっと労ると思う。
不妊治療失敗したら間違いなく別れたい。
こんな気持ちで治療していいのかな。
夫婦仲悪いのに治療中の方いますか?
私には異常無いから早く他の相手と試してみたいよ。
73可愛い奥様:2013/07/01(月) 20:48:54.22 ID:MPjo91Jc0
男女関係なく不妊が原因でイラっとこられたら悲しいな
治療の過程で協力的でないとか態度や思想について不満を言うのならわかるけど
どうしても女性がこまめにクリニックに足を運ばないといけないから負担は大きくなるね

あと不妊治療は究極の手段だと私は思ってる
普通では子供が授かれないところを
どうしてもパートナーとの間に子がほしいという気持ちあっての取り組みかなと

機嫌なおしてがんばろ!
74可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:50:06.64 ID:36QKZD/Q0
>>72
旦那さんが他人事のような態度でいるから腹立つんじゃないかな?なんとなくわかる
治療した後はお疲れ様とかさありがとうとかさ、ちょっとささやかな一言でいいから言葉が欲しいよね
自分は関係ない、他人事のような顔されたら、いや、あなたのせいでしょ?って言いたくなってしまう
思いやりとか気遣いというものが無いのかとイライラしてしまうよね
75可愛い奥様:2013/07/01(月) 22:37:52.35 ID:ZdiCkEQ9O
そうなのよ、ありがとう。
気持ちわかってくれて。
俺は働いてるんだから悪い所があれば妻が治療して当然だろ。ってな感じ。
治療内容についても全く無関心なうえに勉強してない。
私の病院夫婦で来てる人もみるし土日は送迎してる旦那さんが多くて羨ましい。
夫婦協力しあって治療受けなきゃ出来ないよね。
病院に行くのは自分が否定されるのが恐くて嫌らしく絶対拒む。
あー本当他の人の精子欲しい!
76可愛い奥様:2013/07/02(火) 00:06:29.46 ID:4pBhUYk/O
お互いに原因があることがわかってしまった
今まで他人事だと思ってそうな感じはあったから悩みが共有できて少しは楽になれたような複雑なような…

とにかくリセット間近で精神状態が不安定
自分で気持ちをコントロールできなくて辛い(´;ω;`)
77可愛い奥様:2013/07/02(火) 03:53:53.35 ID:SqWw4VzB0
>>76
妊娠の過程にはブラックボックスがあるから、
原因不明の不妊と戦ってる人もいる。
原因がわかっただけマシだよ。
両方に原因があるってことは、パートナーも検査してくれて理解があるんだよね?
一歩前進。大丈夫大丈夫。
…と、思ってます。
私も同じ状況です。頑張ろ。
78可愛い奥様:2013/07/02(火) 10:10:41.97 ID:KWHaXlQp0
うちも双方に原因あり
それが判明した時は膨らみ続けていた夫への罪悪感が消え
すごく気持ちが楽になった
原因が分かれば適切な対処ができる!それを心の支えにしているよ
最善を尽くせたって現時点でも、どんな未来が来てもとても重要な事だと思うの
79可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:04:19.59 ID:4pBhUYk/O
76です。

>>77さん>>78さんありがとうございます。

旦那には「八つ当たりされるのも毎回疲れる」って言われたのでどこに気持ちをぶつけていいかわからなくなって…

そうですよね!!
原因がわからなくて辛い思いをされてる方もいらっしゃいますもんね!!

前進?したと思うようにします。
ありがとうございました!!
80可愛い奥様:2013/07/02(火) 13:16:08.03 ID:LShZA7ac0
今まで田舎だからって風疹のこと気にしてなかった
けどお盆に旅行や帰省する人もいるしと思い何件も病院に問い合わせたけど、もうどこも風疹ワクチン在庫無し
遅かった…
81可愛い奥様:2013/07/02(火) 14:44:51.80 ID:MFor7I/G0
82可愛い奥様:2013/07/02(火) 17:02:42.21 ID:LShZA7ac0
hcgが不妊剤とかあほくさい情報しかなかった。
83可愛い奥様:2013/07/02(火) 18:54:42.80 ID:/6DCUk1i0
>>80
風疹単独ワクチンじゃなくて、MRの混合ワクチンもなしかな?
うちも田舎で、ちょうど先週MRワクチン接種できるところを探して電話かけまくったよ。
運よくMRの在庫がある病院がみつかって、4日前に接種したところ。
内科、産婦人科、小児科あたり問い合わせてみて。がんがれー!
84可愛い奥様:2013/07/02(火) 19:23:12.93 ID:MFor7I/G0
風疹ワクチンで不妊になる
85可愛い奥様:2013/07/02(火) 23:44:14.45 ID:LShZA7ac0
>>83
そう、両方無かったよー。リセット待ってたから仕方ないけど完全に出遅れてた!
今後ワクチンはいつ何本入ってくるか分からないらしく毎日問い合わせする予定
避妊期間もあるしこの時間がもどかしい!!!
86可愛い奥様:2013/07/03(水) 11:03:24.57 ID:8CGNT8uK0
うちの市はMRワクチンならすぐに打てた。
風疹単体は入荷見込みがないらしい。

で、市から助成金が出て
MRワクチンは8000円助成してもらえた。
2000円かからず、とても助かった。
87可愛い奥様:2013/07/03(水) 13:09:45.03 ID:YvfTC5jG0
今ニュースになってるけど
予防接種の前に抗体検査をってやつ。
うちは四月に予防接種しに行ったらまずは抗体検査しなきゃ受けれないと言われた。
抗体検査で夫婦で8000円。
抗体があったから予防接種しなかったけど
助成がある地区は抗体検査も助成があるのかな?
88可愛い奥様:2013/07/03(水) 15:07:52.37 ID:cGz+iOM5O
抗体がある状態で接種しても問題ないと言われたから旦那には検査なしで受けさせたよ
無料なのは予防接種だけ
89可愛い奥様:2013/07/03(水) 15:14:26.47 ID:fWhMZDEZ0
1980年代生まれは受けてないか、受けてても一回だからワクチン打てって言われてワクチン順番待ちしてる。
90可愛い奥様:2013/07/04(木) 03:00:03.20 ID:dXEg2hww0
私は80年代生まれだけど抗体あったよ
いまワクチン足りない状況なんだし
無駄に打たないように調べてみた方がいいんじゃない?
もし抗体あるのに打ったら、本当に必要な誰かの邪魔になるよ
91可愛い奥様:2013/07/04(木) 03:11:51.11 ID:y+cyuAGW0
予防接種は助成あっても抗体検査は助成がないから検査なしで予防接種受ける人が多いと思う
うちの県では風疹があまり流行ってないから助成なし
なのに抗体検査はしなきゃ予防接種受けさせてくれないということで
最悪いくらかかるかと思ったら抗体あったからまだマシだったけど
92可愛い奥様:2013/07/04(木) 07:57:57.66 ID:4+EkPcWQ0
近くの病院で検査して7000円かかったけどぼったくりだったのかな
1979年生まれで抗体はあった
電車通勤とか人がいっぱいるとこにいると自然に免疫つくらしい?
93可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:48:54.66 ID:KD1HdFeyO
不妊治療してる総合病院で風疹抗体検査したら1000円で吹いたw
先々週検査だったからもう結果出てるんだろうなぁ。
結果は次の診察(月末)で教えてもらう予定なんだけど早く知りたいよ〜電話とかではきっと教えてくれないんだろうなぁ。
一度ワクチン接種したことあるから抗体できていますように。
94可愛い奥様:2013/07/04(木) 09:43:50.26 ID:XXTVxors0
島根が抗体検査無料らしい。
ワクチンの助成より有益だよね。
95可愛い奥様:2013/07/04(木) 10:30:04.36 ID:B8Dh2vSq0
特定の体外受精法、知的障害のリスク微増 研究
2013年07月03日 13:31 発信地:ワシントンD.C./米国

 【7月3日 AFP】体外受精法(IVF)の1つで男性不妊に用いられる「卵細胞質内精子注入法(ICSI)」
と知的障害のリスクの微増に関連性がみられたとの研究が、2日の米医学誌
「米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)」に掲載された。

 研究は同種の研究では過去最大規模で、スウェーデンで1982〜2007年に生まれた子ども250万人の
記録を基に行われた。英米の研究チームは体外受精で誕生した3万959人(全体の1.2%)を対象に
自閉症と知的障害の症例を分析した。

 なんらかの体外受精治療を受けて誕生した子どもに自然妊娠で生まれた子どもと比べて
自閉症のリスク増加は見られなかったが、知的障害のリスクは18%高かった。

 さらに、研究チームはスウェーデンで利用可能な体外受精法6種類を比較した。

 「複数のIVF治療を分類した結果、『従来型』のIVFは安全であることがわかった」と、
論文の共同執筆者でキングス・カレッジ・ロンドン(King's College London)精神医学研究所の
スベン・サンディン(Sven Sandin)氏は述べる。「しかし、男性不妊に特に推奨されている
ICSIの関与するIVFは、子どもの知的障害と自閉症の両方のリスク増加に関連性があった」

 ICSIは1992年に開発された治療法で、男性不妊に対して推奨されており、現在では全IVF治療のうち
約半数で使用されている。論文は「これらの障害の患者数は少なく、IVFに関連した絶対リスクの増加は
小さい」と述べ、他の母集団における関連性を確認する追加研究も実施するべきと提案した。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2954059/10999825
96可愛い奥様:2013/07/04(木) 12:44:20.63 ID:s7hDWuc30
競争を勝ち抜き自分の力で泳ぎきって卵子までたどり着いた精子と
ほぼ無作為に選ばれた精子ではそりゃ色々あるでしょう
そんなリスクわかってますよ
97可愛い奥様:2013/07/04(木) 13:55:20.60 ID:4+EkPcWQ0
だからなに?としか言いようがない
素人だって考えれば解るようなことをなぜ新発見のように発表するのかしら

もっと役に立つ研究してほしいわね
こんなので給料もらってるとかありえないから
98可愛い奥様:2013/07/04(木) 14:57:27.46 ID:2EBymLiyO
失敗作の不妊女って怖いね。あ、もう女じゃないか(笑)ネットで妊婦叩いて性格悪っ!子供出来なくて当然、産まれたら虐待されて死ぬわ。
99可愛い奥様:2013/07/04(木) 14:58:03.86 ID:/yhxHCa90
研究自体は悪くないでしょ
ここからより安全なICSIやICSI以外の治療方法の発見とかにつながるかも
元気に泳いで受精できる精子があれば誰もわざわざICSIなんて選ばないんだから
そんな記事ここに張り付けて何がしたいの?とは思うけど
100可愛い奥様:2013/07/04(木) 18:38:07.01 ID:H8FJMPYq0
今日予想より早く排卵したっぽいから確認したかったんだけどいつも通院してる病院が休みだった
それでしょうがないから近所のちょっと古めな病院に行った
そしたら診察室に入るなり60歳位のオジサン先生がカルテを見ながら、私は35なんだけど、
35過ぎて自然妊娠なんて確率10%だからね、旦那さんも若くないんだからとっととAIHしなさいよ、
普通の病院に来てる場合じゃないでしょ、大体35過ぎてあなたの体が悪いんじゃないの?と。
私はムッと来たから私は検査して全部問題は無かったんです、ただ旦那がちょっと運動率が悪いだけですって言ったら
運動率いくつ?45%?何言ってんの?80%なきゃ自然妊娠なんて出来ないからね、と。
そして駄目押しに、私はこんな駄目な状態でタイミング指導なんてする気ありませんから、と。

こんなこと言う産婦人科の先生っているの?最初から最後まで上目線で怒り口調で全否定された
私もプッツン来たから怒鳴り返してやったけどまだ怒りが収まらない!
10186:2013/07/04(木) 18:48:00.81 ID:15TiiJON0
>>87

うちは夫婦とも、母子手帳が紛失。
そして風疹かかったかも覚えてなくて。
抗体検査はすすめられずにいきなり予防接種でした。
夫婦ともに助成金いただいて、2人で4000円弱でした。

抗体検査の助成金は、
調べた限りでは無かったです。
102可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:13:45.01 ID:rZRhLkLp0
来週頭に卵管造影だ。
7年前に一度やったときつまり気味で痛かったから、
今からgkbr。
前回どんな書類渡されたかは覚えてないけど、
同意確認書類で「万一死ぬこともあります」と書いてあってさらにgkbr。
いや、万一だってわかってるんだけどね。
103可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:36:32.78 ID:4+EkPcWQ0
>>100
それは先生がおかしいから気にせず他に行けばいいよ

普通、医師って仕事に慣れてきた40代前後に気の強い人多くて
年とると丸くなるものなんだけどねえ
104可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:12:34.88 ID:VIC+5tusP
個人病院のジジイの医者ってこんなの多いよ
私も他の科の何軒かで被害にあって、
古ぼけててドヨーンとした空気の病院は入っちゃ駄目だと学習した
今はHPで先生や病院の雰囲気が確認できる所以外は行かない
105可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:36:00.58 ID:NZSn//C/O
婦人科に限らず、個人病院の先生って、一定数ヘンな人いるよね
で、一定数の信者はいて、長く存続してたりする。
信者以外は実態を知らないから、なんか評判いいらしいよ、とか言われてたり。
知らずに一見さんが行くとエライ目に合う。
そこまで特殊じゃなくても、婦人科って、みんなけっこう態度が悪いというか、説明してくれないし、質問すると嫌がらない?

大学病院に移ってから、若いリーマン気質な先生が多いせいか、言葉使いはきれいだし、質問もちゃんと聞いてくれるのが新鮮で。
大学病院含めて、4軒しか知らないから大きなこと言えないけどさ。
106100:2013/07/04(木) 22:49:26.21 ID:H8FJMPYq0
そうなんだ個人の病院は胡散臭いジイサン先生がいるんだね
頭ごなしに年なんだからさっさとAIHしろなんて言う先生いなかったら面食らっちゃって
そういうものなんだね
もうああいう古そうな設備の個人病院には行かないことにする!聞いてくれてありがとう!
107可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:20:15.86 ID:BjqZxYZi0
35ってだけで問題有りだと思うんだけど
自分で問題無しだと思ってるんだとしたらちょっと…
108可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:24:23.15 ID:xPoFJuDf0
>>100
その先生、ジイサンのわりにはある意味正しいことを言ってるような気もするけどね
と、35歳でタイミングはじめて半年後にAIHへステップアップ、だらだらと9回もしたが
かすりもせず体外一発目で陽性出た自分は思う
自分は異常無しで旦那の運動率が40%前後だったのも一緒だ
109可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:27:37.17 ID:NZSn//C/O
医者に問題ないと言われているものをどうしろとw
問題が起こりやすくなるから、治療は早くしとけって話だけど、すでに治療をはじめてる人間には意味ないしな
110可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:38:51.07 ID:NZSn//C/O
35才自分に要因なし夫に要因、って私もなんだけど、治療できることが何もないって
なんかしんどくない?
老化を防ぐためにヨガとかやってみたりしてるけどさあ…
111可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:40:06.93 ID:SRUTgo2m0
AIHして三日
少しだけ出血してるがこれは…
着床とかでなくても出血したりもするよね…
112可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:43:28.94 ID:3+rpO4ZmP
>旦那さんも若くないんだからとっととAIHしなさいよ、
これはあってるんじゃない?
次周期にいつも通ってる病院でやるつもりなら、もうやる予定なんですよって言うだろうし
できるだけ自然の方法のほうにとどまりたくて進みたくないのも
とてもわかるけど
113可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:54:24.45 ID:fFJf3XLy0
ほかのクリニックに変えたところで、じーさん医者をマイルドにした言い方されるだけだと思うけどね。初診時に、タイミングしか考えてないんですけどみてもらえますか?と断ってからかかるといいと思う。
114可愛い奥様:2013/07/05(金) 00:17:13.41 ID:zOsiUg+T0
皆さんは、治療の辞めどきはどう考えてますか?
予算次第?AIHまで?年齢?
私は採卵1回移植2回目判定待ち。ダメならもう1回くらいは採卵してもいいかなと思うけど、
それでもダメならまたもう1回くらいは、と思いそうで、予めライン引いとかないとドツボにはまりそうで怖いよ。
115可愛い奥様:2013/07/05(金) 00:39:22.10 ID:tbbz16wrO
自分に原因なくても旦那に原因がある以上、治療は短期間では終わらない場合もあるしまだ35だから大丈夫なんてのんびりしてると後悔するよ
うちも旦那の運動率40%ぐらいで34から始めたけど1年半かかった
116可愛い奥様:2013/07/05(金) 01:04:17.36 ID:FOnPezBaO
旦那原因なのがわかったので、さっくり北九州の有名病院に行ってきたよ
なんか色々と治療とは関係ない部分が衝撃的だった
診察が流れ作業とは聞いていたけど、そんなことより内診台が古くて(?)びっくりした
回転とかしないので、掛けられているカーテンに引っかかりながら、よっこいしょとよじ登るの。
で、オマタぱかーんの状態で待ってたら、来たお医者さんがわざわざカーテンめくって、
挨拶してくれるの
説明もカーテンめくって顔見ながらしてくれるし。
あのカーテンは何のためにあるのwww
確かに、ずっと、フルで顔合わせているよりは心理的にマシだったけど。
内診で顔を合わせるのって初めてだった。
顔が見えるから安心とか、信頼感が生まれるとかそういう理念なんだろうか
びっくりしたw
有名病院だから、設備が充実というか最新のものとは限らないんだね
内診台の快適度が、
大して流行ってない近所の産婦人科>近所の人気産婦人科>大学病院>セントマザーだったお…
あと、待合室の椅子が無駄にロココ調w
狭くて患者さんがぎゅうぎゅうだから、背もたれとか手すりのカーブが邪魔w
そういえば今まで掛かった個人病院の産婦人科って、なんかみんなロココ調だった。
場所取るから効率悪いのにね…ロココ
治療とは関係ないけど誰かに語りたかったんだ
117可愛い奥様:2013/07/05(金) 01:12:23.87 ID:ZyttalVg0
>>116
カーテン開けるのは確かに珍しいわw
それになんか居心地悪いw
ロココなのは、とりあえず猫足とかああいうエレガントなインテリアは女性に人気だからじゃないかな?
確かに合理的な家具ではないよねw

そういえば、7年前くらいに一度AIHやってるんだけど、
その時はそのAIHの作業(精製した精子を注入する作業)という、
間違ったら非常にヤバそうな作業の時でさえ、
カーテン越しに名前を呼ばれて返事するだけの確認だった。
けど、その病院が数年前に新しくなり、またその病院にかかったら、
今度は名前と生年月日を言わされる方法に変更になってた。
カーテン越しに顔も見ずに、患者は返事するだけじゃ危ないなぁと思ってたけど、
何かあったのかとちょっと気になる。
118可愛い奥様:2013/07/05(金) 01:22:05.46 ID:FOnPezBaO
あー本人確認の意味もあるのかな?顔をみるの
しばらく前に、取り違え事故があったね。受精卵の戻しのときだったかの
取り違えちゃったら確認する方法はまずないよね
119可愛い奥様:2013/07/05(金) 01:27:50.10 ID:ZyttalVg0
>>118
それなんだよね。
私は体外や顕微はやってないからどういうやり方するのかわからないけど、
AIHはあまりにお手軽なやり方でびっくりしたんだ。
もっとしっかり確認した方がいいんじゃないの?とちょっと思ったんだよね。
特に注入作業とかはさ。
向こうは何万回とやってる流れ作業だろうけど。
患者だってぼーっとしててただ何となく返事しちゃう人だっているだろうしね〜。
その意味では、カーテン開けてわざわざ挨拶されたら取り違えようがないわw
他の病院では卵戻しとか、注入作業とかの前はどういう確認してるのか気になる。
120可愛い奥様:2013/07/05(金) 01:52:49.39 ID:NMSzufx30
うちはAIHの時はカーテン越しだけど
「ご主人のお名前は」と聞かれて答えたよ
病院側が○さんですね?→はい、だと確かに危ないかもね
121可愛い奥様:2013/07/05(金) 08:24:17.08 ID:QGJ3c85J0
自分は、個人病院の爺さん先生が一番優しくて内診も全然痛くなくてよかった
私も年齢が高かったから、早々に次のステップに進むことを勧められたけど
ためらったのはその爺さん先生が前の病院の若い傲慢医師と違ってものすごく
感じがよくて変わりたくなかったから。患者さんが少ないせいか、質問しても
ものすごく丁寧に答えてくれるし。高齢の体外受精出産でなければ、あそこで
産みたいと今でも思ってる。機材はボロボロだったけどね
122可愛い奥様:2013/07/05(金) 09:27:23.90 ID:0/7YN+W60
>>110
母体に原因が無い場合が一番辛いよね
卵管造影やった時頼むから詰まっててくれよ!って思ったもんw
運動率低めの旦那は相変わらずオーガニズム?オーガズム?で二人が愛し合えば必ず授かるとかメルヘンなこと言ってるし
何で男って何処までもロマンチストなんだろう
123可愛い奥様:2013/07/05(金) 11:14:36.04 ID:qyW+pMHY0
私が通っている病院はカーテン無し部屋で
ひざにタオルだけかけて処置。
分娩とかもできる処置用の部屋で行ってた。
124可愛い奥様:2013/07/05(金) 12:00:04.76 ID:p/Bzfu8g0
私はカーテン開けてくれるほうが好き。安心する。
さすが不妊専門病院は違うわ!と思ってたけど、
そういうことじゃないみたいだねw
125可愛い奥様:2013/07/05(金) 13:30:04.50 ID:BxgeehzH0
先生の方針かな?
今まで不妊治療含めて個人の病院2件、総合病院1件
大学病院2件、不妊治療専門2件にかかったけど
カーテン無しは無かったよ。
126可愛い奥様:2013/07/05(金) 13:42:16.72 ID:BxgeehzH0
治療の話とはちと違うんだけど。

今の病院でも、その前に行ってた大学病院でも
プローブを結構ぐりぐり動かされるので
自分の卵巣は見え辛い位置にあるのかしらと思っていたら
先月「便秘してる?腸が邪魔してるんだよねー」と言われ
めちゃくちゃ恥ずかしかった!!(ちなみにお通じ後2日くらい)
その後一日置きに卵巣チェックがあって、その間便秘は解消しなかったんだけど
日に日にプローブをグイグイぐるっと動かされて痛くて身悶えた。
解消後の内診はめちゃスムーズだったので、余計に小っ恥ずかしかったよorz
127可愛い奥様:2013/07/05(金) 13:46:00.10 ID:ZyttalVg0
>>120
まさにそれだったの。
「○○さんですね」
「はい」
「では始めます」

え?それだけで終わり?
みたいな。
その一回で妊娠したけど、心のどこかで産むまでちょっと不安があったな。
取り違えられてたらどうしようって。
もしかしたら、一大事にはならなくても、ちょっとしたアクシデントがあったのかもしれない。
それかお客様の声的なものがあったか。
128可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:04:06.78 ID:QGJ3c85J0
カーテンはあったほうがいいよ
一度途中で開けられて、「開けますよ」と声をかけられたが間に合わず
どんな拷問を受けているのかという苦悶の表情を見られて赤っ恥かいた
内診大嫌いだから、いつもものすごい顔してる
129可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:22:33.63 ID:pr5LGdeH0
>>116
私も地方の有名な不妊治療の病院に通ってて
最初の1年はは院長にやってもらってたけど
腑に落ちない面がたくさんあったので、違う先生に変えたら
カーテンパカパカ開ける先生で驚いたわw
でも、エコーの様子も初めて見れたし分かりやすかった。
自分からカーテン開けないと「ほらっよく観てココ」と催促してくるよw
しかも暖簾みたいにヘイイラッシャイって感じで開けるから
噴きそうになる。
130可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:26:21.90 ID:pr5LGdeH0
>>128
連投スマソ。それ私も一緒だw
未だに痛いって思うからなんとか平静を保とうとしてる顔を観られてるw
131可愛い奥様:2013/07/05(金) 17:53:07.80 ID:TmjGV1fT0
自分のとこの大学病院はカーテンはあるけどバスタオル持参だわ。
前に通っていた個人クリニックは備え付けだったからある意味衝撃だった
132可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:14:39.18 ID:GXVj91XO0
>>111
AIH の後は2〜3日出血するよー
133可愛い奥様:2013/07/05(金) 20:48:46.73 ID:RLJLv8KC0
>>131
えっ?バスタオル?
あれって何に使うの?

自分が何軒か通ってたところも脱衣カゴの所に
バスタオル置いてあったけど使ったことないな。
他の人と一緒のタオルはなんか抵抗ある。
持参っていうのもすごいね。
134可愛い奥様:2013/07/05(金) 21:00:51.90 ID:q5U4HEZn0
バスタオル、前の病院も今の病院もあった
お腹から腰にかけるんだよ
最初かけなかったらタオルかけてくださいって言われた
ギリギリまでタオルで隠して?て先生が取る
冷えないようにとかかなあ
確かに衛生面は気になるね

内診の台の腰の下にひいてる紙も患者に取り替え(引っ張って新しい紙を引き出す)とこと
そのままでいいですよってとこがある
135可愛い奥様:2013/07/05(金) 21:11:04.24 ID:RLJLv8KC0
>>134
へー。
かけてくださいって言うところもあるのね。
ありがとう。

いつもスカートでもズボンでもそのままドーン
だわ。
内診になれない頃はスカートでギリギリまで
隠してたけど、何年も治療してると抵抗が
無くなって来るわ。
136可愛い奥様:2013/07/05(金) 21:24:09.02 ID:pr5LGdeH0
ケツの部分の衛生面は気になるねぇ。
生理中でも内診することに驚いて、当然血液も付く訳で。
通院してる所が古い所だから余計心配だ。
137可愛い奥様:2013/07/05(金) 22:16:58.59 ID:MAPeARlJ0
内診台の紙、終わったら替えてると思うけどなあ。
138134:2013/07/05(金) 22:31:45.72 ID:q5U4HEZn0
134だが内診台の紙そのままでいいですよってとこは看護師さんが変えてると思う
いつも綺麗になってるし

セルフのところの時はぐしゃっとした明らかに汚れた使用済みの紙があったりしたよ…
セルフ→いまは看護師さんが変えてる病院
病院変えた理由はそれだけじゃないけどね
139可愛い奥様:2013/07/05(金) 23:41:21.49 ID:i2AX6wTS0
私の主治医はバスタオルをかけたまま内診する
大判のバスタオルを看護婦さんが足首までかけて
主治医もそのバスタオルの中に手を入れてエコーをしてる
やり辛いだろうな、といつも思う
140可愛い奥様:2013/07/06(土) 00:05:13.55 ID:3pKWqbUS0
風疹ワクチンで不妊になる
141可愛い奥様:2013/07/06(土) 01:15:42.90 ID:rPz/DBaW0
>>133
AIHの時は内診台で少し休むからバスタオルでお腹から下に冷えないようにかける。普通の内診でも使うし体外の時も説明書にバスタオル持参と書かれてる。
142可愛い奥様:2013/07/06(土) 02:01:15.27 ID:jG0H/0W30
そういやAIHの時はしばらく内診台で休むものだと思ってたら
うちは注入して1分タイマーしたら動いていいって言われた
休んでいかなくていいんですか?と聞いたら必要ないって
まだリセット来ないけど妊娠してなさそう
143可愛い奥様:2013/07/06(土) 03:22:11.07 ID:3YWctaox0
うちは30分タオルかけて横になってたわ
下半身丸出しで毎回ぐーぐー寝ていたw
144可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:06:20.78 ID:iL5Sp6co0
はあ。。これから陰性の判定もらいに病院いってくる。
下腹部がチクチクするのだけど、前もこのチクチクに期待大からの陰性で大がっかりだったので、今回も期待してない。
このチクチクの原因って何?
内膜の働きとか、筋腫的なもの?
145可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:07:31.96 ID:BfpjJ3110
私のとこはAIH終わったらすぐ待合室で、
その後またすぐ別室呼ばれて5〜10分ベッドに横になって休まされるよ
内診中はカーテン無いから、一緒に超音波映像見てる
バスタオルは診察室に置いてあるから、普通に使ってたわ
病院によって全然違うんだね
146可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:15:02.38 ID:tvVMbXwY0
昨日BT行ってきた。今回はフライングなんて

>>144
乙です。卵巣が腫れてるのかも?
お大事にね。
147可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:16:48.87 ID:tvVMbXwY0
>>146
途中送信してもた。
今回はもうフライングなんてしない。
148可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:45:02.68 ID:WuH5bcb30
>>144
黄体ホルモンのせいらしい?

妊娠初期症状が生理前の症状と似てるのはだいたい黄体ホルモンの作用
眠いとかだるいとか
149可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:31:06.49 ID:qJMB+hMV0
妊娠している時は下腹部じゃなく足の付け根がチクチクする気がする。
150可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:37:46.16 ID:jMh0Hn2R0
人それぞれでは?
自分は採卵後からずっと左右の足の付け根の辺がチクチクズキズキ
子宮の辺もズドンと重い感じがあって妊娠していたが
てっきりまた生理の前兆と思って打ちひしがれてたよ
正直、ダメだったときと何が違ったのかわからない
151可愛い奥様:2013/07/06(土) 10:09:00.35 ID:rPz/DBaW0
>>149
どっちもあったよ。おまけに腰が痛くてめっちゃ眠かった。冷蔵庫によりかかって寝た時は妊娠がわかる前だったし睡眠障害になったかと思った。
152可愛い奥様:2013/07/06(土) 10:37:43.64 ID:9lBTOT/oO
21日hcg5000、25日hcg3000の注射したんだけど、一般的にはもう妊娠検査薬に反応しないかな。
生理予定日だからフライング気味とは思いつつ、検査してみたら陽性ラインが…。
今まで一度も見たことなくて、都市伝説レベルに思ってたから、ちょっとどうしたらいいかわからない。
153可愛い奥様:2013/07/06(土) 10:57:20.23 ID:AaOggNSGO
>>152
線の出方にもよるかなあ。
自分がHCG剤を打った時は12日〜13日くらいまで反応したから
25日に打ったならまだギリギリ微妙かもしれない。
ただその時は薄くてボンヤリした線だったから
>>152さんの検査薬がもし2〜3分でハッキリと出てるなら期待できるかも。
明日また試してみて濃くなってれば確定じゃないかな。
妊娠してるといいね!
154可愛い奥様:2013/07/06(土) 10:57:57.87 ID:8p7WWTZD0
体外されてる方に質問
誘発は何法ですか?

こないだ初体外でとりあえず通ってる病院が勧めてる低刺激でやってみた
6個取れて5個受精、胚盤胞移植推奨のため培養したら2個だけしか胚盤胞にならなかった
つまり一度の採卵で移植のチャンスは2回だけ_| ̄|○

卵巣が反応するうちにもっと高刺激で一度に数をとるべきか悩んでます
逆に低刺激だったから胚盤胞までいけたのかな?とか…
それか低刺激のままで、病院のお勧め無視して初期胚のうちに凍結なり移植してもらうか
もちろん初期胚移植や初期胚凍結も言えばやってもらえるらしい

皆さんどうしてます?
採卵周期は採血が多く、採血のある場合最終受付が早いから仕事早退しなきゃいけなくてストレス…
155可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:27:46.20 ID:9lBTOT/oO
>>153さん、ありがとう
線はすぐに現れて、終了線ほどじゃないけど、心の目じゃなくてもちゃんとわかりました。

今まで注射した周期にフライングしても真っ白だったし、とりあえず一歩前進と思おう
156可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:46:35.66 ID:FvzB1msL0
現在AIHをしてまいす。
前回、血液検査でクラミジアが陽性だったと言われました。
でも抗原検査もされず薬もなし・・・
もし今もクラミジアに感染した状態だったらマズイじゃないかと思い、
今日先生に色々質問すると、面倒臭そうに
ネットで調べたんですか?また後日ねと言われクラミジアについての説明が
書かれた紙を渡され強制終了。

この対応おかしくないですか?
次回受診の時に検査してもらえなかったら違う病院で検査してもらおうと
思いますがなんだかとても悔しかったので書かせてもらいました。
157可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:54:30.83 ID:IanflV0IO
過去に罹患したことあると陽性と出るみたい。薬が出なかったということは完治してるんじゃないのかな?
塩対応の先生多いよね
158可愛い奥様:2013/07/06(土) 15:36:18.40 ID:iL5Sp6co0
>>144です
昨日と3日前にフライングして陰性だったから、病院に聞きに行くの気が重かった。
尿検査で薄い陽性で、血液検査で陽性判定もらった。びっくり。
結局、チクチクはホルモンががんばってたのかな?エストラーナテープ貼ってるし。
誰も>>114の質問に答えてくれなくて凹んでたけど、今のところ関係なかったw
159可愛い奥様:2013/07/06(土) 16:44:00.49 ID:tvVMbXwY0
>>158
おめでとう!よかったね。私もあとに続きたい。
>>114に返答がなかったのは、みんなが悩む点だからだと思う。治療してる人たちは誰だって出産をゴールにしたいしね。
私は二人目希望移植3回目で判定待ち。3年前に採卵した卵のストックがあと1個だから次ダメだったら妊活やめて一人っ子育児に専念する。
160可愛い奥様:2013/07/06(土) 17:34:53.92 ID:AR7BrXqF0
>>158
おめでとう!
判定日に私も極々薄〜い陽性だったけど、出産
まで至ったこともあるよ!
今後もうまくいくように願ってます。
161可愛い奥様:2013/07/06(土) 17:45:26.05 ID:r3KjIEkV0
35歳と4ヶ月です。
タイミングで3ヶ月やったけどダメで本当はタイミングでできてくれたらいいけど
このまま気づいたら36歳になってそうで怖い。
一通りの検査(精子検査以外)はして、問題なしでした。
今通ってるS山は院長がすごく淡々としていて「はい次はタイミング?人工受精?」
とお世辞にも親身とはいえずカルテもちゃんと見てくれてるのか
不安な感じです。
S山の院長にみてもらってる方どうですか?

このままタイミング続行するか、試しに人工受精してみるか悩んでます。
162可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:21:59.98 ID:r1VJRuci0
>>161
精子検査をしていないとこのとなので、検査を兼ねて人工授精を試してみては?
精子検査やステップアップをしないと分からない不妊の原因もあるからね

幼稚園の保護者会の席で二人目は?と聞かれて
不妊治療中なのよねwと口にしてしまった
普段から割とオープンにしているんだけど、相手方が気にしてしまったようで失敗した
フォローのメールはしたが、あまり接点の無い方なのでキニシナイようにするしかないか…
163可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:43:11.98 ID:qJMB+hMV0
>>162
言っちゃったもんは仕方ないから気にすんな
世の中には必要以上に心配する人や不妊治療してまで子ども欲しいなんて信じられないって人が普通にいるから、今度からは言わない方が良いかも。

間違った知識のまま噂広められて子どもが傷付く事もある
164可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:53:44.45 ID:acIW0tum0
みんな二人目を妊活中なのかな?
私は一人目なんだけど年齢的にも経済的にも最初から一人しか産むつもりないから
周りから二人目は?とか言われるなんてちょっとびっくりしてしまった
やっぱ弟妹作ることなんて普通なことなのだろうか
165可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:54:04.42 ID:r1VJRuci0
>>163
子どもが傷つく事もあるんだよね…
周りに不妊や二人目不妊が少なく無いので失念してた
これからはあまり言わないようにするよ、助言ありがとうね
166可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:58:11.30 ID:qJMB+hMV0
>>164
一人っ子だと2人目攻撃は高確率であるね
少子化と言えど一人っ子は少数派だし…
2人産んでも同性しか居なかったら男の子(女の子)欲しいよねとか言われてるのを聞いた事あるし。
167可愛い奥様:2013/07/06(土) 19:07:55.34 ID:r1VJRuci0
>>164
私のいたテーブルは一人っ子うちだけだったし年下組だったので
そういう話題を振られてしまったんだと思う

一人っ子かわいそうよねー頑張りなさいよーとか平気で言う人もいるしね
デリケートな話題だと思ってしまうのは、このスレの住民だからかな
他人からこういう話を振られるのは割りと平気なんだけど、身内からが煩わしいw
168可愛い奥様:2013/07/06(土) 19:44:13.81 ID:AR7BrXqF0
子供ができない時は「お子さんは?」
一人目の時は「二人目は?」
男の子の時は「次は女の子を!」

これは尽きないよね。

だけどやっぱり「お子さんは?」が一番きつい。
暑中見舞いだかハガキにまで書いてあった時は
まじで泣けた。
169可愛い奥様:2013/07/06(土) 20:19:53.25 ID:WobsVrLM0
>>168
その人的には何となく「元気〜?」的な感じに適当な事を探して書いたんだろうけど
不妊だ何だ珍しくない時代だし、こういう事を書いたら傷つく場合もあるって想像できないんだろうかって思ってしまう

でも自分も遊び回ってる男友達に「早く結婚して落ち着きなよー」とか言った事あるけど
遊び回ってるのは単なるパフォーマンスであって
本人は単にいい相手がいなくて焦りまくってるだけの人の可能性もあったんだよな。
去年結婚した時も「結婚しないと思ってたよ」なんて言ってしまったけど
こういう言葉に傷ついてる可能性もあるし、自分も気をつけなきゃな
170可愛い奥様:2013/07/06(土) 23:12:41.59 ID:iL5Sp6co0
>>158です。

>>159ありがとう。159さんの元にも妖精さんきますように つ◎

>>160ありがとう。生理から35日目、移植13日目だったから、まだ陰性ってwと思ってたけど、160さんの体験聞いて安心しました!

>>161
私は去年の10月に婦人科初めて行って、2回タイミングたけど12月に専門クリニックに転院したよ。
そこで血液検査でAMHがよくなかったこと、精子の運動率もよくなかったことで、もう体外しか道はないよ、36だし急いでねと言われ、
一度だけAIHしたけど案の定撃沈で体外受精、2回目の移植で陽性きた。
そんなんでいきなりステップアップしちゃって心が追いつかなかったりしたけど、早く結果でて感謝してる。
精子が顕微じゃないとダメなレベルかもしれないし、それを知らずにあなただけがんばっても意味ないからAIHで検査もしてもらったほうがいいよ。

特にデキ婚の人とかやればできると思ってる男の人が「まだなの?」攻撃の急先鋒だよね。
年賀状に書いてあると、新年早々10日はヘコむ(´・ω・`)
171可愛い奥様:2013/07/06(土) 23:41:51.25 ID:6WluiDmk0
年賀状あるあるだね。
独身時代の「結婚まだ?」から始まり、「子供まだ?」に変わ(ry
そういう奴は数十年後には「息子さんの結婚まだ?」とか言ってくるよ、絶対。

心無い言葉に自分は強いつもりでも、実際言われると傷つきますよね。
172可愛い奥様:2013/07/07(日) 00:00:44.41 ID:iL5Sp6co0
>>171
わかるw 「孫はまだ?」って書いてくるだろうねw
悪意がないだけにモヤモヤの行き場ないよね。。
それならありきたりの「今年は会えたらいいねー」とかにしといてほしい。
173可愛い奥様:2013/07/07(日) 00:22:50.63 ID:W4kU4j060
だけど自分も不妊治療してなかったら何も
考えずに空気嫁ない発言してたかも。
結婚、子供、他人の人生には口出ししないに
限るな。

不妊治療はしたくなかったけど、ここから
学んだこともあるっていうことかな。
174可愛い奥様:2013/07/07(日) 06:47:33.28 ID:nYoZB2duO
私も不妊治療してなかったらそういうの気づかなかったかも。
私も、お子さんまだ?とか、早く作りなよは絶対言わない方がいいって学んだ。
あと、自分が妊娠出産しても最低限の報告だけがいいなって。
175可愛い奥様:2013/07/07(日) 06:51:55.98 ID:nYoZB2duO
ついでにちょっとモヤモヤ書かせてください。

マイミクに不妊で悩んでて私よりふさぎ込んでたけどタイミングで妊娠した友達がいます。
片や私は顕微、友達はそれ知ってる。
最近マタニティライフとか出産後の準備とかのワクワクしたつぶやきや日記が多い。
治療についてその子とはもう話してないけど、私はOHSSで入院したりで治療がずっと足踏み状態だったりで、希望で溢れたその子との状況のギャップを目の当たりにするのがつらい。
…正直、私のこと知ってて本人だって不妊の気持ち体験してるのに、何で私のわかるとこでそんな話しするの?きっと生まれたら子育て日記やら赤ちゃん写真やらアップするんだろうなって思っちゃって、
そしてそんな自分が醜くなってくようで嫌で。

日記やつぶやきを非表示にすることも考えたけど、お互い交流があるだけにそれも躊躇あって、
どういう心持ちでいたら良いか悩んでます。
176可愛い奥様:2013/07/07(日) 08:12:11.52 ID:MvrzdssB0
見なきゃいい
書くのは当たり前でしょうよ、その人の日常なんだから
釣り?
177可愛い奥様:2013/07/07(日) 08:16:18.03 ID:OhwQP/3N0
>>175
ちょっと不妊様になりかけてない?
相手は嬉しい最中なんだから仕方ないよ。
一緒に喜べとは言わないけど、適当に聞いとけばいいじゃん。
自分も後を追えたときは良い話し相手になる可能性もあるし。

私もそういう感情を持つかもしれないから、
不妊仲間は作りなくないんだけどね。
178可愛い奥様:2013/07/07(日) 08:22:35.67 ID:4TVAfFNA0
不妊治療が薬物療法中心だったから太ってしまった。それを見た妊娠中の同僚が「妊娠した?」と聞いてきた時は殴り飛ばしたい気持ちになった。
同時に自分が子どもが出来にくいなんてこれっぽっちも思ってなかった時、同じことを人に言ってたかもって思って本当に反省した。
179可愛い奥様:2013/07/07(日) 09:16:54.97 ID:zVcHvU9D0
>>175
つらいね。
自分の先輩が、長いこと治療して42で生んだ。
ここ2年くらいは意地になってて、見ていて不憫なほどだった。
無事生まれたものの‥やっぱり子育て無理だ、みたいになって今は親にブン投げ。
不妊で愚痴、妊娠で愚痴、生まれて愚痴、さすがに距離置いたよ‥
まだお花畑の方がましかも。
180可愛い奥様:2013/07/07(日) 10:39:33.74 ID:l1KxccMRO
タイミングで授かろうと不妊で悩んでた友達ならそれぐらいのこと大目に見てあげなよ
私も不妊治療してたけど、不妊なんだから気遣えっていう考えの人は苦手だわ
友達なくすだけだよ
181可愛い奥様:2013/07/07(日) 10:53:17.88 ID:nYoZB2duO
>>175です

>>176>>177
見なきゃいいけど表示されるものは表示されて、日常だから仕方ないしと思っても、見るのは辛くて。その中で葛藤してます。
昔ものすごい不妊様を目の当たりにしていたので絶対に本人を攻撃だけはしたくない(>_<)
なるべく気にならないようにして、いつか自分も一緒に話しができるように治療頑張ることに専念しようと思います。


>>178
結婚するとなんでもそういう方向に考えられがちになりますよね。
私はOHSSで入院したときは流産説が流れてましたね。
182可愛い奥様:2013/07/07(日) 10:56:39.93 ID:nYoZB2duO
>>179
OHSSで苦しい中みると自分が情けなくなってきます。
不妊で悩んでも子育てほうりなげちゃう方もいらっしゃるんですね。
確かに??となりますね。


>>180
流石に本人に求めるよう話すのはおかしいなって思ってるのでそれはしてませんが、いろんな感情は自分でもどうしようもなくて感情の処理に困ってるという感じです。
相手も悩んだんだし…と考えてなるべく気にならないように、別の方向に気持ちを向けようかと思います。
183可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:05:43.18 ID:+ombtwfx0
>>161
都内のオーダーメイドの病院ですよね?そのまま悩みを医者に相談してみたらどうかしら?
先生が選べるのだから、他の先生に話してみるのも手だと思います。
184可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:07:33.63 ID:SaLzpWCmO
二人目不妊で人工授精してきました。その前に友人の結婚式の二次会に誘われました。出産後彼女の過去に(不倫の末妊娠中絶)嫌悪感が出てしまい、疎遠になってました。二次会行きたくない。
185可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:29:07.33 ID:XpWV5EsQ0
>>184
酷い言い方だけど、そんな風に思ってる人に二次会出て欲しくないだろうから行かなくて良いと思うよ
家でゆっくりしとけばいいさ。
186可愛い奥様:2013/07/07(日) 13:11:48.23 ID:W2sRqNaVO
>>184
私も疎遠になっている友人の二次会に誘われたけど断ったよ。
無理に行く必要はないと思う。
行っても心から喜んであげられないなら逆に失礼かもって思うし。


初の体外で説明を聞いてきた。
5日〜10日連続で注射をして静脈麻酔で採卵するらしいけど、正直調べれば調べるほど、どの方法がいいのか分からなくなってしまった。
自然に近い状態で採卵すると卵が一個しか取れないと言うし
注射をすると複数取れるらしいけど育たない場合もあると言うし
そこは産科も兼ねてて、体外した人の20%くらいが妊娠しているらしいけど、不妊専門の方が確実なのか
ごめん自分でもぐちゃぐちゃだ。
187161:2013/07/07(日) 13:26:09.12 ID:9Z1iwekZ0
レス下さったみなさんありがとです。
病院に通ってること、なんとなく友達には言ってないのでここでお話聞いて
もらえてほんとに嬉しいです。

>>162
はい、精子検査だけまだだったのでそれも兼ねて一度チャレンジしてみようか
ということになりました。
そこからまた夫婦で考えていけたらいいなあと思います。

>>170
170さん。おめでとうございます!
うんうん、そうですよね、ちょっとこの辺で旦那にも頑張ってもらおうかな
と思います。(検査はなるべく避けたかったようなのですが…)
今日もとても暑いのでお身体気をつけてくださいね。
188161:2013/07/07(日) 13:28:21.32 ID:9Z1iwekZ0
>>183
そですそです。
せっかくあそこに通ってるんだから院長で、と思ってたけど
そうですね、他の先生にも相談してみようと思います。
他の先生はもうちょっと親身になってくれるといいな^^;
189可愛い奥様:2013/07/07(日) 13:34:35.15 ID:bpBMOI4H0
>>187
精子検査「だけ」というが、精子検査って相当重要な検査だと思うけど。
そっちに問題があったら嫁がどんなに頑張ったって無理だもん

うちの病院は必ずする検査の項目に含まれてたよ
190可愛い奥様:2013/07/07(日) 13:36:57.52 ID:x4CC66br0
>>186
やってみないと、どれが自分に合うかわからないと思う
年齢等を考慮してお医者さんから「この方法で行きましょう」
的な提案があると思うよ
191可愛い奥様:2013/07/07(日) 13:53:17.78 ID:XpWV5EsQ0
>>186
何回も誘発と採卵繰り返してる人なら強誘発があってるとか弱誘発が良さげとかわかるけど、全くの始めてで何か特別な事情がないならやってみないとわからないよこればっかりは
自分自身でなんとなく強誘発は嫌だと思うならそういう方針の病院選べば良いけど…
192187:2013/07/07(日) 13:56:09.70 ID:9Z1iwekZ0
>>189
そうなんですよね…
一応フーナーは初めの辺りにしていて、中の下くらいの結果だったんです。。
なので精子検査、旦那さんがいやじゃなければやっていいかも、とは先生に言われて
いました。
が、旦那がなるべく自然に授かりたいという気持ちが強く…
なので今回いいチャンスだと思うので、チャレンジしてきます!
193可愛い奥様:2013/07/07(日) 14:41:47.31 ID:1Q1WQbrL0
>>175
あー、私もそんな感じ。

友人も不妊でいろいろ相談しあいながらお互い治療してたけど
私より難しい体だった友人が自然周期体外で一発で妊娠
かたやそんなに大きな問題なかった私が採卵6回で3回取れて移植3回でまだ妊娠できず
私が注射が〜排卵が〜治療費が〜と言ってる横で、友人はお腹動いただの、ベビーグッズ買っちゃったなどつぶやいてる。

まあ仕方ないし祝福はしたいけど、向こうも多少気にしてるとは思うんで、
お互いめんどくさいから不妊友達なんか作るもんじゃないわと思った
194可愛い奥様:2013/07/07(日) 18:51:27.16 ID:J72aHHe00
>>192
AIHなんかほぼ自然妊娠だよ。
排卵のタイミングで注入してもらうだけの事だもと。
って説明してみたら?
あとAIHの前後にもタイミングとったら
旦那さんの拘りも緩むんじゃないかしらん。
195186:2013/07/07(日) 20:44:45.68 ID:W2sRqNaVO
>>190
そこの病院が言うには、
卵を沢山採りたいなら5日間注射(強刺激?)
一つかゼロでもいいなら注射数本(弱刺激?)
くらいしか提示はされず…それなら何度も採卵するより、一度に沢山採って冷凍保存した方が楽なのかな?と思って。

>>191
確かにやってみないと分からないかもしれない…
卵がどう育つかも分からないもんね。

初めてだから怖いって意識がどうしてもあって、考えすぎてるのかも。
まずはやってみるのがいいのかな。
ありがとう。
196可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:19:31.61 ID:J72aHHe00
不安ならとりあえず低刺激でやるとか。
低刺激でも複数個育つこともあるしね。
初回に少なかったら、次の月も採卵期にして
今度は刺激強くして採卵数増やして凍結してから
良いのを移植してもらうとかって手もあるよ。

自分はAMHが低いから低刺激しか無理で
2ヶ月続けて採卵期にしたんだけと
何度も採卵するのは確かに身体にもお財布にも負担がかかるので
そう強くはお勧めはしないけどさ。
197可愛い奥様:2013/07/08(月) 06:25:57.23 ID:j4wDPkJh0
採卵数15個が採卵辺りの妊娠率一番成績良いってデータがあったね。
もちろん少なくてもすぐ結果出る人は出るけど。

自分は採卵3回移植7回で陽性出て、今週胎嚢確認待ち。
去年はhcg 伸びず6週で流産だったけど、
今回は判定日のhcg 良かったからどうか無事育ちますように。
198可愛い奥様:2013/07/08(月) 07:33:07.66 ID:7UUTNj/g0
15個なんてOHSSになるよ!
11個だったけど、軽くOHSSになって、軽いのにも関わらず、痛いしお腹ぽっこりでしんどかった。
199可愛い奥様:2013/07/08(月) 08:56:29.75 ID:q+/pZQ9L0
OHSSかー
数十個できちゃって痛みと吐き気で悶絶したトラウマが…
OHSS起こすくらいまで強い刺激与えないと良い卵ができない人もいると説明受けたな
その回は結局妊娠できなかったけどw
不妊治療はやってみなきゃ分からない手探り進行なんだよね
200可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:18:03.46 ID:Ghg90lna0
高温期8日目にして体温がおもくそ下がった…
かろうじて高温引っかかってるくらい
こりゃ今回もだめか
201可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:34:55.80 ID:dDnSPaf9P
>>200
昨日暑くて冷房解禁したからとかじゃなくて?
202可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:41:16.95 ID:vdo4ySGZ0
年齢とAMH、過去のクロミッド使用歴などから柔軟に誘発&移植方法決めてくれる医者が増えるといいよね。

私は36歳年齢相応AMH値、低刺激で4つとれて2つ育ち2回めの移植で陽性きた。
最初の移植は新鮮胚だったんだけど、過去にクロミッド使用で生理なくなった経験あったから、医者がそこ考慮してはなから採卵周期の移植やめて凍結胚移植にしてくれてれば、もしかしたら1回めで陽性来たかもなんて思ってる。
203可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:52:25.67 ID:WW2Nd91f0
自分8個採卵5個凍結でこんなもんだろうなと思ってたけど
クリニック内のBBSみたら
30個取れて1個新鮮胚で戻して25個凍結できましたぁ
みたいな書き込みがあって驚いたw
30もとれた上にOHSSにならず新鮮で戻せることも羨ましいし
私の採卵5回分なので100万以上お得で更に羨ましい
204可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:57:20.63 ID:el9LZK8F0
>>203
量より質だよと励ましとく
要は出産に辿り着ける卵がひとつあればいいんだから
205可愛い奥様:2013/07/08(月) 10:42:43.07 ID:IadjMrG50
採卵3回で移植3回、凍結胚のストック0の私もいますよっと
206可愛い奥様:2013/07/08(月) 11:05:58.20 ID:QHdkL3Zn0
採卵前に15個卵胞見えてたけど採卵数は5個でした。先生からも特に何も言われないけどどうして少なかったのか気になる。
207可愛い奥様:2013/07/08(月) 11:08:42.38 ID:cDbjRcxf0
初体外で陽性→胎嚢確認できたけど育たず、土曜日手術してきました。
去年は心拍確認後、自然流産。

3ヶ月したらまた採卵頑張ろうと思ってるけど
年もとっていくし、どうしたらいいのか正直よくわからない・・・。
208可愛い奥様:2013/07/08(月) 13:00:51.92 ID:aAw2aOAY0
先週受けた風疹の抗体検査の結果貰ってきた。
結果、抗体64倍でワクチン必要なしだった。
80年代生まれで予防接種してなくても持ってるもんなんだね。

風疹風疹騒ぎすぎだって先生に言われた…。
そりゃ新しい病気でもなんでもないもんねぇ。
検査費用3千円かかったけど、安心と2ヶ月の避妊必要なしはプライスレスだわ。
209可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:23:26.45 ID:8a+UEFJQ0
>>206
奥の方で取れなかったとか、採卵したけど空砲だったとかかな?
210可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:36:49.17 ID:e32OUOeW0
数が多いから必ずしもいいとは限らないからね。
211可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:49:55.31 ID:x0jXfZzrO
でもなんか1回でたくさん取れたほうがお得な気がしてしまう貧乏性orz
ストックしていた最後の凍結胚移植の判定日、病院にて結果待ち中
何回やっても緊張するわー
212可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:09:14.02 ID:dYmZvGsi0
今から卵管造影してきます!
緊張する…。
213可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:02:52.36 ID:C23M3jYLO
>>211
私も。
自然方を推奨してる病院に移ろうか悩んでるけど自然を大事にして
一つしか育てないみたい。時間と金の無駄な気がする。
たくさん卵できて冷凍しとけば採卵は少なくすむもんなぁ
しかし採卵日までの連日の注射とか大変そうで悩む。
仕事辞めなきゃ通えない
214可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:59:30.32 ID:z5KezBNf0
>>213
仕事の内容や休める頻度にもよるだろうけど、自己注射併用すれば結構何とかなるよ。
遠方のクリニックで仕事もしてたけど何とかそれでロング法やったよ。
その時は13個採卵で胚盤胞6個できてその1個目移植で妊娠したけど
その前にアンタゴニストやった時は、複数採卵できるはずなのに1個しか採れず
何となく勿体無い感じはあったかもね
215可愛い奥様:2013/07/08(月) 18:51:39.49 ID:7UUTNj/g0
まぁたくさん出来ても、質が悪かったら陽性にもならないしね。
一つでも質が良ければ陽性になるらしいし。
216可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:25:32.73 ID:elFwF4Sl0
>>213
病院によるけど、24時間好きな時間で対応してくれるところもあるから
病院にきいてみたほうがいいかも〜。
だから私は毎日夜間通院してたよー。
ただ毎日同じくらいの時間に注射打つみたいだから
看護婦さんみたいな夜勤ありのシフト制のお仕事だとちょっと難しいのかも??
217可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:05:41.90 ID:8a+UEFJQ0
自分の場合ロング法で7.8個取れて4個胚盤胞までいって1回目の移植で妊娠

2人目の治療だったからもし出産までいったら凍結胚は廃棄しないといけないし、自己注射で通院は楽だったけどお金かかった。

1人目の時も2回目の移植で妊娠だったし、自分みたいなのは1個採卵方法でやってく方が金銭的には良かったのかもと思ったけど、それもやってみないもわからなかったからな。
218可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:19:00.03 ID:b3dGjEcM0
>>212
お疲れさま
無事に終わったかな?
219可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:58:57.54 ID:to9PbzD10
今朝初めて採卵してきた。
無麻酔だからかなり緊張したけど無痛で終了。低刺激で一つの成熟卵ゲット。
明日の受精確認、気になって仕事にならないなぁ。
220可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:18:28.30 ID:dYmZvGsi0
>>218
ありがとう。
無事終わりました。
仰向けのまま痛いのを耐えなきゃいけないってのが辛いね。
221可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:34:53.47 ID:rX3M3Wzr0
不幸自慢はキリがないよ
と、採卵10回、移植5回でかすりもしない自分が言ってみる
もう300万使ったわ
222可愛い奥様:2013/07/09(火) 00:13:59.76 ID:Ubz9b+Sl0
プロゲデポ打ったら胸が生理前のようにパンパン
黄体ホルモン頑張れー
223可愛い奥様:2013/07/09(火) 00:15:24.30 ID:Ubz9b+Sl0
やったIDにプラスでた!
いいことあるぞー!
今日うまくいったんだ、と思おう
224sage:2013/07/09(火) 00:33:25.74 ID:MWb+o/6HI
>>223 うん、きっとうまくいく!
225可愛い奥様:2013/07/09(火) 01:09:35.05 ID:2owkRXRU0
>>224
そんなあなたも+だ!
226可愛い奥様:2013/07/09(火) 06:29:09.57 ID:mMorLN01O
初体外にトライして4日前に陰性判定うけて、その日から出血始まって生理かと思ったのに、一向に出血量が増えてこない。
基礎体温も高温期のままだし、出血量はおりものシートで足りるレベルなんだけど、体外後の生理で似たような感じだった方いますか?

移植直前の内膜が薄かったから、出血量少ないんでしょうか?
この後出血量増えるのかな?それとも増えずに生理終わるのかな?
227可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:26:16.04 ID:L2+e9RDJ0
なんかもう移植のために薬でいじくりまくってると、気のせいみたいな生理しかこなくなったよ
228可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:44:53.69 ID:g+NBmCuD0
身体が薬になれて薬効が低くなるのは嫌だなぁ
229可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:47:00.74 ID:g+NBmCuD0
お、初めて+出た!
でも移植来周期だw
230可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:57:00.23 ID:FZLe/+A80
基礎体温、連日37度オーバー
自分の肉があったかくて気持ち悪いわ
231可愛い奥様:2013/07/09(火) 08:43:55.94 ID:e8kTOkGC0
>>226
自分と似てる気がする。量がさほど増えずに体温がずっと高いままだった。普通は生理は5〜7日間ぐらいだけど2週間くらい続いたよ。
体温は生理終わるあたりから下がってきた。
生理周期もガタガタになると思ったけど普通に28日周期で来て生理も1週間で終わったよ。
232可愛い奥様:2013/07/09(火) 08:55:17.58 ID:5omKrgNT0
>>226
自分も体外で内膜が滅茶苦茶薄かった時にビックリするぐらい出血が少ないことが1回あったけど
その後は通常量に戻ったよ
皮肉なことにエストラーナテープを貼って内膜を厚くしようと頑張ってた時が最薄だった
体外で注射やら薬やら飲んでると体温はあてにならなくなるね
ここで体温はかるのやめれば? というアドバイスをもらって、やめた
今、基礎体温表は単なる治療スケジュール表になってる
233可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:04:25.08 ID:mMorLN01O
みなさんレスありがとうございます。
体外後の生理が少ない人は意外といるんですね。

来週子宮鏡検査が控えているのでちょっと不安でしたが、せっかく病院通いのない周期なのでまったりしながらしばらく様子をみてみます。
234可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:53:56.86 ID:x5uuH45AO
次周期が凍結の移植周期予定なんだけど、リセットくる前に風疹抗体検査の結果きいたほうがいいかな?
結果は知りたいんだけど、予約外でききにいったら先生にせっかちとか思われるだろうか…
235可愛い奥様:2013/07/09(火) 18:23:12.38 ID:UPR5ftwP0
ちょっと愚痴
二度流産したから不育症検査してみたら
抗核抗体で高温期のみバファリンのんで
血流あげる事に

近所の薬局で薬もらう時薬剤師に
どうされたんですか?と聞かれ
不育症で、と答えたら あっ…って顔された
今日また貰いに行ったらニヤニヤしながら
効果ありました?と聞かれ
いえ……と俯いたまま帰って来たよ
興味本位で聞いて来ないで欲しい
236可愛い奥様:2013/07/09(火) 18:43:27.31 ID:eXJ+ZmW50
うーん。自分も薬剤師だけどそれはちょっと配慮不足だわ。

自分は婦人科でバファリン出てたら深くは聞かない。
薬効については「血をサラサラにする薬がでてますね」位だわ。あと出血などの注意点説明して終わり。
次に来たときも、聞くのは副作用の出血の有無とかで、
効果あったかなんて聞かない。
同業者としてお恥ずかしいです。
237可愛い奥様:2013/07/09(火) 19:12:31.99 ID:BKVEY99q0
薬局で薬の内容についての説明以外の聞かれた事がないからちょっと驚き。
普通は淡々と「この薬は○○になりますので」くらいしか言われた事がない。

結婚して関東から関西の地方に引っ越したけど
結婚式の写真の現像出したら写真についてコメントされて驚いたけど
その感じと似てるなあ。
ましてや幸せいっぱいの結婚式と、デリケートな薬の事についてじゃ後者のほうがもっと嫌だ
238可愛い奥様:2013/07/09(火) 19:34:49.22 ID:DGNsfuPe0
色んな処方薬局いったけど、必ず最初に症状聞かれるな
あれはちょっとどうにかして欲しい…

不妊治療の末の出産後、産んだ部位が大変な事になって病院→処方薬局行った時薬剤師さんは男性だし人多いしで説明するのが嫌だった。
凄い遠回しに言ってもそのまま処方されたし、説明するのに意味があるのだろうか…
239可愛い奥様:2013/07/09(火) 20:11:49.77 ID:UPR5ftwP0
>>236
ありがとうございます!
自分で不妊様乙とツッコミながら愚痴書き込んじゃったんだけど
丁寧に応えて下さって心が軽くなりました


もうすぐ採卵だ 頑張ろう
240可愛い奥様:2013/07/09(火) 20:57:22.08 ID:si750vxk0
>>238
あるわ。
「今日は○○とかですか?」(例えば造影剤の検査とかですか?とか)って、
何しに病院来たか、どこの薬局でもだいたい聞かれる。
普通に感染症予防の抗生物質ですとかじゃダメなのか?
ただの風邪とかなら言えるけど、婦人科系とかは言いづらい検査もあるよね。
241可愛い奥様:2013/07/09(火) 20:59:04.24 ID:si750vxk0
>>237
写真のコメント?!
それはなんかイヤだわ。
業務上知り得た個人情報じゃん。
ま、おかしな写真じゃないから話したのかもしれないけど、
そういうのはちょっとなぁ。
242可愛い奥様:2013/07/09(火) 21:24:37.79 ID:5omKrgNT0
>>238
薬剤師さんのブログ読んだことあるけど
医者は結構いい加減で処方する薬や量をちょいちょい間違えたりするらしいので
症状と処方がマッチしているか確認のために訊いてるのかな、と思ったり

でも不妊治療するために持病の薬を妊婦にも安心なものに変えてもらった際に
どうして薬が変更になったのかと聞かれたときには絶句した
若い男性だったし…
243可愛い奥様:2013/07/09(火) 22:38:07.97 ID:4aeY3EMp0
調剤薬局で「今日はどうされましたか?」って聞かれたから、
仕方なく「不妊治療中で…」と蚊の鳴くような声で答えたら、
「赤ちゃん待ちですね」と小声で言い換えてくれて、
あ、この人は話のわかる人だ!と思ったことがある。
二度目の時はあまり根掘り葉掘り聞かないでくれて「この薬は感染症を予防し着床を助けてくれます」って説明で。
頑張れって言われてるような気がして悪い気がしなかった。
もしかしたらあの薬剤師さんも治療中か卒業生なのかもしれんと思ったりした。
244可愛い奥様:2013/07/10(水) 07:11:39.51 ID:B4OZc6rT0
私は受付で次回の流産手術のときの持ち物や当日の流れについて
えんえんと説明されたよ。
その前には次週にお産入院予定の人が何人か受付で説明受けていて、
お腹も大きくなっていない私に産褥パッドがいるけど母子手帳はいりませんとか言われて心が痛かったわ。
病院や薬局で働く人たちにとってはよくあることで他人事なんだろうけどね。
245可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:15:00.61 ID:+bC+sGqa0
バファリンってやっぱり血流をよくするのにいいんだ。
小児用がいいって聞いたけど、最近は大人用のバファリンにも
そういう成分入ってるのかな?
246可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:26:48.74 ID:CnKwBhKS0
バファリンは、その成分のアスピリンが低用量で血液サラサラ作用を持つけど、
解熱鎮痛できる量ではその効果はない。つまり大人用ではだめ。

小児用バファリンも、市販のバファリンは実はアスピリン入ってなくて別の成分なので血液サラサラにはならない。
昔あった医療用の小児用バファリン(低用量アスピリン含有)が、大人に血液サラサラ目的で使われてて、
小児にアスピリンは問題があるので使われなくなった。
今は医療用は名前が変わって、小児用という名前ではなくなったけど、
慣習で小児用バファリンと呼ばれてる。

それから、血液サラサラ目的で市販のものを自己判断で飲むのはダメ。
出血しやすくなるリスクがあるので、医師の処方の元でね。
勝手に飲んでたりすると、採卵とか、処置時に出血止まらなくなる。
玉ねぎとかの血液サラサラとは全然違うので。
247可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:33:56.66 ID:bD2+fDvf0
>>244
そこまで気を使う病院はなかなかないね
専門病院ですら…ってところもあるし

病院は病気を治すために行くわけだけど、そこで心に傷やストレスを与えては治らないと思うのよね
248可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:59:57.22 ID:0ov35MJ40
薬剤師が症状を聞くのはそれをする事によって料金が発生するからだよ
明細みると説明する事で発生する料金が加算されてるハズ

まあ医者が間違ってる薬だしたりする事もあるから悪い事じゃないのだろうけど
不快な人でだされた薬が毎回同じなら断ってみてもいいのでは
249可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:05:40.51 ID:obWGdc2w0
自分がいく処方薬局は耳鼻科や内科だと
「鼻水ひどいですか」とか「喉いたいですか」とか聞くけど
婦人科だと効能や副作用書かれた説明書を指差して
こういった薬がでてます間違いないですか、と聞いてくれる
毎月のものだと、今月も同じのでてますと流してくれるのでありがたい

そこが休みで隣の薬局に行ったときは
「生理不順とかですか?」「抗生剤でてますけどなにか処置したんですか」など
プライバシー無視な声の大きさで聞かれてムカついた
250可愛い奥様:2013/07/10(水) 10:08:40.87 ID:+bC+sGqa0
>>246
なるほど、勉強になった。ありがとう。
251可愛い奥様:2013/07/10(水) 13:00:19.33 ID:CofrVnDr0
こんなこと愚痴ったらここのみなさんに怒られるかもだけど…
赤ちゃんほしい。
でもハワイに行きたいのに計画立てられないのが辛い。
今から秋の旅行を予約してもし赤ちゃんできたらその頃3ヶ月かあ…
海外良くないよね…とか…
仕事と治療の狭間でストレスになってきてる気がするのでここらでちょっと気分転換したい。
はたまたマタ旅ってどうなんだろうか。
252可愛い奥様:2013/07/10(水) 13:25:22.13 ID:cPbjUyNw0
>>251
自分だったら少なくとも初期と後期は避ける。
海外旅行大好きだったので気持ちはわかるけど
悪阻マックスで不安定な時期には行きたいとも
思えなかった。

実際何か妊娠関係のトラブルが起きた時って
海外旅行保険って適応される?
いろいろ不安だから、せめて国内にするなぁ。

とはいえ、完全に自己責任の世界かと。
253可愛い奥様:2013/07/10(水) 13:30:21.58 ID:WfNzjSJz0
>>251
妊娠中のトラブル皆無、スポーツ旅行なんでも来い!の人もいれば、つわりで15kg痩せる人、切迫で一年近くベッドの上って人も居るから、こればっかりはね〜。
でも三ヶ月なら、つわりが酷ければキャンセルすればいいし(12wは大抵の人がつわりピーク)、心拍確認後(子宮外妊娠の可能性が無い)だから、悪くはないかも。
但し、人混みを歩くから風疹抗体チェックは必須。あと妊娠してた場合、外国ならトキソプラズマ、サイトメガロウイルスも注意。
でも妊娠してたらきっとキャンセルしたくなるよ。だからキャンセル料は捨て金だと思って予約するのも手だよ。
254可愛い奥様:2013/07/10(水) 13:57:29.56 ID:Lrbw4ERk0
>>251
100%できる確証がないのに予約しないと
妊娠してないのに「今頃ハワイ行けたのにな」と後悔しそう。

妊娠したらキャンセルすればいいじゃん。
大喜びでキャンセル料払えばいい!
以前年齢別スレの時に書いたこともあるんだけど
何か望んでいる場合「叶った場合パーになる」予定を入れると上手くいくというジンクスがあるので
それで妊娠しなければ旅行を楽しめばいいし、妊娠したらラッキーくらいの気持ちでいたほうが
色々とプレッシャーもかからなくていいかも。
255254:2013/07/10(水) 13:58:57.13 ID:Lrbw4ERk0
ちなみに自分はというと、何度か予定通りにキャンセルをする事がなかったが
何回目かでその念願叶ってキャンセルできたよ。
妊娠に振り回されずに色々と楽しんだほうがいいよ。
256可愛い奥様:2013/07/10(水) 14:14:26.61 ID:Y1gZzTXe0
>>251
どんな治療してるのか分からないけど、その時だけ子作りは避けてみるとかは?
自分はAIHしてる時にアメリカへ10日間ほど行って出発3日前にもAIHしたけど
pms忘れたりストレス発散になってすごく良かった
ちなみにその時かすりもしなかったから余計な心配だったんだけどw

マタ旅は完全自己責任だし陽性出てから考えればいいよ
自分は安定期に大きな病院に30分以内に行けるであろう程よく都会な
国内旅行2泊に行った
>>252同様、初期と後期に海外は絶対行かん
257可愛い奥様:2013/07/10(水) 14:24:21.30 ID:jOLDbDEFP
>>251
うちは計画たてたよ!ヨーロッパ。
でも妊娠したらその時は潔くキャンセルしようと決めていた。
結局妊娠できなくて来月旅行行くよ。妊娠してても4wの頃合いだし。
妊娠してもしなくてもどっちでも楽しい事だからいいよね!
って言ってくれたから計画できたよ。
258可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:33:01.16 ID:IHiixEHD0
海外旅行かぁ・・・
私も海外旅行好きでさ、でも不妊治療はじめてからお金も節約しないとだし
全然海外旅行どころじゃないってかなぁ。
通院の予定もいつ入ってくるかわかんないから計画たてられないなぁ。
あー海外行きたい!!

明日風疹の抗体検査の結果ききにいくよ。
抗体ありますように!!
259可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:39:54.05 ID:w9W5ecpQP
卒業生の皆さん
海外はいろいろ考えてしまうけど国内はキャンセルすらしないって感じ?
飛行機・新幹線どっちも気にしない感じですか?
飛行機ってだけキャンセルすべきなのかと思ってた
260可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:49:53.39 ID:CnKwBhKS0
治療中は、ストレス溜めない為にも
陽性出たらキャンセル覚悟で旅行計画とか全然アリだと思うけど、
マタ旅はよーーーく考えて慎重にした方がいいんじゃないかと。

マタ旅、ディズニーランドでググってみて。
261可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:10:49.53 ID:G07F/8bk0
>>259
飛行機を気にするのはまだわかるけど、新幹線に気になる要素ってあったっけ?
262可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:15:44.83 ID:jD8BHCrL0
>>259
気になる気にならない以前に、だるかったりつわりが酷かったりで長時間移動する気になれなくなるよ。
こればっかりは人それぞれだから絶対とは言い切れないけどね。
263251:2013/07/10(水) 21:27:05.10 ID:+qj8MttU0
>>251です。
皆さんからもらったお返事読んで、仕事中にも関わらず
泣きそうになってしまいました。
皆さんありがとう。
きっと治療中なのに何言ってんだ、真剣じゃないのか、とか
怒られちゃうかも…と思っていたけどみんな優しい…。
もし授かっていたら喜んでキャンセル料払ってやるわ!って気持ちでいきます!

皆さんからのレスもらってスーっとした。
これだからだめ、あれだからだめ、ってちょっと凝り固まってたみたいです。
264可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:29:30.85 ID:w9W5ecpQP
>>261
私自身は新幹線って全然大丈夫だろうなと思ってるけど
実はダメだよ…って教えてくれる人が現れるかな、と思って。
飛行機はキャンセルする人もいるだろうと予測はしていたけど

>>262
そうですよね

個人的には旅行決めたらキャンセルしないで絶対遂行したくなる気がする
キャンセルだけはやめたいと思うあまり
性交避けたり、通院サボったりしそうだなとおもっちゃう
265可愛い奥様:2013/07/10(水) 21:48:12.71 ID:ZdTYoJPO0
先日、ここで陽性反応報告した者です。
私もちょうど同じように旅行の予定入れてた直前に妊娠発覚。
つわりも始まる前だったし、まだ全然妊娠の実感もわかないくらいだったから行こうと思ってた。

で、お医者さんの許可は絶対だったので申し出たところ完全にNGって言われた。
1番大事な時だし、異変が出やすい時期でもあるから絶対安静命令。
もし旅行が無事に終わったとしても、生まれて来るまで、あの時のあれが原因で赤ちゃんに何か影響が出ちゃったら…とかずっと悶々と悩むことになるよって言われた。

確かに、妊娠してみると些細なことで不安になったり、出来るだけ不安になるようなことは排除しようって思う。
人によるかもしれないけど。

ちなみに今ちょうど三ヶ月真っ最中ですが、つわりで外出なんてとんでもないですorz
安定期までは流産の可能性もあるし、安静が1番だし、安定期入ったら旅行行こうと妊娠前には思ってたけど、不安すぎて行くのはやめにしました。
行きたいとさえ思わなくなった(´・ω・`)

個人の考え方や、医者の意向もあるからそれをクリア出来て、行きたいならって感じかなと自分は思う。
266可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:01:33.25 ID:GuQUcxJz0
妊娠中の体調は人それぞれだからね。
他の人が大丈夫だったからって、自分も大丈夫とは限らないって肝に銘じて、
妊娠した時に医者と相談して行くかどうか考えればよいんじゃないかな。

私も以前安定期に旅行したけど、小心者だから宿泊先近くの病院に産婦人科
あるか調べて、いざという時駆け込める体制整えて行ったよ。
田舎だと産科がなかったりするからね。

でも妊娠したらキャンセルしようと思って色々計画立ててるけど、一向に妊娠
せずに全部実行できてる私にとっては羨ましいかぎりだわw
今週期妊娠したら夏休みは預かり保育で乗り切ろうとか考えてたけど、できな
かったから子どもとがっつり夏休みを満喫することにしたよ。
267可愛い奥様:2013/07/10(水) 22:06:19.47 ID:feDLuvOf0
私は旅行の出発前日に陽性が出た。
国内だったけど飛行機移動だったし、迷わずキャンセルしたよ。
キャンセル料払うのもなんか嬉しかった。
人それぞれだね。

子が生まれた今は旅行のスタイルも変わってしまったから、
いまのうちにやりたいことをし尽しておくことを強くお勧めする。
あと自分の場合、妊娠した周期は旅行の準備に気を取られて
治療したことを忘れ気味だったのが良かったのかなと思ってる。
268可愛い奥様:2013/07/11(木) 01:56:03.14 ID:RK4TCWwh0
一昔前は5人10人兄弟が普通でした。大戦後、世界の支配層は人口削減に向けて会議を開きました。
不妊にする目的でシャンプー、毛染め、歯磨き粉などに人体にダメージを与える成分の混入をしました。
今では創価が仕切る厚労省が子宮頸がんワクチンで断種を行っています。こいつらのために日本人は滅亡します。
269可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:27:20.89 ID:tDEL2X1vO
こんな時間に目が覚めてしまった…

卒業生だけど、治療ばかり優先して立てたい予定も立てないでいると
妊娠できなかった時のガッカリ感が倍増だったなー
旅行はすごくいい気分転換になるから
国内外問わず行ける時に行った方がいいよ。
ちなみに妊娠してから安定期に近場の観光地に一泊旅行の予定入れたけど
切迫で即キャンセルした。
これから妊娠なら楽しんで来て!
270可愛い奥様:2013/07/11(木) 05:39:53.55 ID:cCYgDeuG0
毎日ネットで検索魔。他人の数値、フライングや症状を自分と比較してはモンモンとしてたけど、
それくらいなら安いツアーを検索して、旅行計画たてたほうがよほどいいね。
キャンセル料くらい喜んで払えばいいって考え方は目から鱗。
気持ちが前向きになった。
271可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:49:53.53 ID:573e1w+lO
わーい、風疹の抗体十分にあったよー\(^O^)/

最近治療関係悪いこと続きだった分すごい嬉しいよー。
これで安心して不妊治療うけられる\(^O^)/
272可愛い奥様:2013/07/11(木) 14:12:30.22 ID:x58ZFy9A0
フライングするの怖いから排卵検査薬使ってみるっていう
そして排卵検査薬すら驚きの白さっていう
273可愛い奥様:2013/07/11(木) 14:13:23.10 ID:4RwC6Oxm0
クロミッド使ったタイミング数回で全て撃沈
今回ダメだったら連続使用になるから一回クロミッドはお休みになる
今通ってるのは普通の婦人科であんまり高度な治療は望んでいないのだけど
不妊専門の病院で検査とかしてもらうほうがいいのかな、と悩む
35歳前に子供欲しいんだけどな
274可愛い奥様:2013/07/11(木) 16:21:37.66 ID:fdyif7Jj0
明日風疹の抗体検査結果聞きに行くよ!
旦那がウジウジして抗体検査受けてくれないからムカつく
275可愛い奥様:2013/07/11(木) 16:31:05.75 ID:3CTKrKU/0
ここで流れ読まず質問なんですが植物由来のプラセンタ飲んでる人いるかな?
広告のあおり文句だと《ホルモンバランスを整え、だるさや倦怠感を解消!》
てな風に書いてたんだよね・・・
PCOの私としては女性ホルモンの強い味方、な〜んて書かれたら心が揺れちゃ
うんだけど・・・実際効果の程はどうなんですかね?!
プラセンタって決して安くはないからどうしようかと迷い中で〜
276可愛い奥様:2013/07/11(木) 20:59:03.44 ID:pJYarKwqO
そもそもプラセンタって胎盤のことなのに、
植物プラセンタってのが意味わからないよね。
277可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:04:19.58 ID:QMqV8x4H0
>>275
動物のほうだと結構安いのもあるけど
植物のほうだとお試し価格でもどれも高いよね。
抽出方法とか材料とか限られちゃうんだろうか。
>>276
いやいや、ありますよ。
ちゃんと植物由来のプラセンタってやつ出回ってるから。

調べてみたら、動物由来は胎盤だけど、植物由来は胎座ってやつみたいだよ。
指摘する前にちょっとググってみようよw
278可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:33:49.22 ID:K4Qp4TLw0
>>274
抗体十分あるといいね。
あなたが抗体十分あればOK
279可愛い奥様:2013/07/11(木) 22:57:31.91 ID:yYS0tBv50
私もPCOなんだけど、知り合いの薬剤師にプラセンタ飲んでいいか相談したら、飲まない方がいいって。
かえってホルモンバランス崩れたり、治療に変な影響が出るかもしれないから、飲んでるならすぐにやめなさいって言われたよ。
280可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:13:07.02 ID:j145qRFPP
ROM専でしたが最後と決めた移植で陽性出ず…不本意ながら治療卒業だー。
どう諦めたらいいか、模索していきます…
このスレは心の支えでした。
お世話になりました。
281可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:39:26.65 ID:aQcKXpzr0
優しくてサラリーマンみたいに腰が低くていい医者だな〜
と慕っていた担当医のフェイスブックを見たら
チャラ男wwだったので見る目が変わった
そりゃ、医者だって人の子だ
プライベートに何をしたって構わない
でもやっぱり、医者には命を預けるのだから
チャラい部分は見たくなかった
担当医を変えようかな、と思って産科医全員の名前を検索かけたら
皆フェイスブックをやっていて、プライベートをガンガン書いてた
1本はする外車を自慢している人や、ロングのかなり明るい茶髪の女医もいて驚いた
勤務医なのに、なんだか凄いな
282可愛い奥様:2013/07/12(金) 05:18:00.14 ID:TbqrPLk+O
>>280
お疲れ様。
辛いね、なんて声かけていいかわかんないし、偉そうなこと言えないんだけどさ…
2人だけの人生を受け入れるのにはまだ辛くて時間がかかるかもしれないけど、いつか前向いて人生楽しめるようになるといいね。
望んだ卒業のカタチではないかもしれないけど、心の整理ついてからここでその報告貰えたら、同じような境遇の人たちが前向けるようになるかもね。
280の分も私頑張るわ。
283可愛い奥様:2013/07/12(金) 08:40:40.58 ID:mWpDjB0y0
>>280
お疲れ様。
こんなこと言うのもなんだし期待させるつもりもないが
治療のプレッシャーから開放された途端妊娠したなんて話はたまに聞くよな。
とにかく治療に振り回されず自分の時間を楽しんで下さい

>>281
その医者、公開を限定していなく無制限なんかよ。
検索かけて引っかかっただけの相手が内容がちゃんと読めるなんてアホだな。
プライベート何しようが自由だけど患者からは見れないようにしてほしいね。
ちなみにマジレスすると医者は大抵金持ち出身だし、色々と出会いも多いから遊んでる人多いよね。
女医さんとかかなり派手な人多いし
284可愛い奥様:2013/07/12(金) 08:44:33.15 ID:jFlJc9gI0
>>277
レスありがとう!一ヶ月分で1万くらいするからね・・・
ただ植物由来が一番安全なんだけども
>>279
買う前に教えてもらってよかった!
女性ホルモンの補充〜なんて耳障りのいい事かかれてたからあわや買うとこ
だったよ。情報ありがとう!
285可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:15:04.76 ID:iPih+/et0
早く、顕微授精が禁止になんないかな〜。
286可愛い奥様:2013/07/12(金) 10:38:18.66 ID:+Vpnrtcq0
>>280
お疲れ様。本当に治療をやめた途端ストレスゼロで授かった人たくさんいます。
治療は卒業しても旦那さんとの愛情確認は卒業しない方がいいと思う。
子供は天からの授かりもの。
決してお医者さんが与えてくれるものではないです。
そう思いながら私は毎日神様にお願いしてるよ。
287可愛い奥様:2013/07/12(金) 15:24:07.06 ID:4Wd8eMfN0
午前中初めてAIHしてきました。
朝6時すぎから頑張ってくれた夫に感謝です。

その後出勤して今ランチ…なんだかあっという間に終わって
今朝実行したとは思えないよ。
上手くいきますように…。
288可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:47:25.41 ID:b+6kCx6eO
晩婚・未婚が進んだ今日、子供を生むことなく一生を終える女性は全体の3割弱に上る。厚生労働省の「出生に関する統計」によると、40歳時点で子供を生んでいない女性の割合は、昭和28年生まれでは10.2%。それが、44年生まれの女性では実に27.0%に上昇している
289可愛い奥様:2013/07/13(土) 10:48:59.91 ID:vE4mGrRhP
数年前から続く生理不順→行きつけの婦人科から不妊専門医へ移って卵巣の老化によるホルモン異常が発覚
プラノバール服用しながらリセットして様子見だが既に辛い

治療が嫌というより自分の何がダメなのか薬以外には何をしていいかわからないからだと思う
何年も根気よく治療続けている夫婦は本当にすごいと思う
うちは旦那には原因ないらしいからよけい罪悪感が…
290可愛い奥様:2013/07/13(土) 11:17:56.99 ID:vWS0gpj90
>>289
罪悪感なんて感じてるヒマがあるなら運動したり食事内容見直したり鍼灸や漢方薬で体調整えたり、薬以外にも体質改善でやれることたくさんあるんでがんばって!
291可愛い奥様:2013/07/13(土) 12:18:09.37 ID:QaWkG/R40
>>289
年はいくつなんですか?
292可愛い奥様:2013/07/13(土) 12:37:40.42 ID:/cQ1LgvP0
漢方は煎じ薬がすごいと思った

飲んで3ヶ月でAAの胚盤胞できたし
運動と合わせたら色々変わるよ
293可愛い奥様:2013/07/13(土) 16:11:56.92 ID:fCH9e9k90
ジョギングとかしたいけどひと月のうち2週間くらいしか運動できなくないですか?
排卵日以降はあんまり良くないのかなあとどうしても大人しくしてしまう、、
294可愛い奥様:2013/07/13(土) 16:27:33.56 ID:Fv0P1WMi0
>>293
ウォーキングとかお散歩ぐらいならいいんじゃない?と思う。責任はもてないけど…
295可愛い奥様:2013/07/13(土) 19:42:04.77 ID:7DdsZNuf0
35歳、初の体外受精に臨んだものの、結局卵割進まなくて移植中止になっちゃった
卵の質がよくなかったんでしょうね、という先生の台詞が頭をこだまする・・・
卵の質・・・ただでさえAMH低いのに質も悪いんかよ・・・最悪や・・・
先生は男性ホルモンの薬を使うことを提案してくれた(多分DHEAのことかな?)
とりあえず他に手立てもないしやってみるか
以上ひとりごとでした。
296可愛い奥様:2013/07/13(土) 23:42:05.95 ID:0s1zpSBJO
>>295
お疲れさま
私も35歳でAMHめちゃくちゃ低いよ
頑張ろうね
297可愛い奥様:2013/07/14(日) 00:26:07.23 ID:2z83vvmF0
>>296
どうもありがとう
提案された薬飲みながら2、3ヶ月お休みしてもう一度体外チャレンジしてみようと思うよ
お互い頑張ろうね
298可愛い奥様:2013/07/14(日) 00:27:37.24 ID:2z83vvmF0
あ…
>>297 = >>295です。
299可愛い奥様:2013/07/14(日) 01:25:41.85 ID:9+sZgEAC0
不妊治療の末40歳で初産の人のブログ。。。
ttp://ameblo.jp/ringo315ringo/
多指の疑いは妊娠中に言われてたみたいだけど
産まれてみたらダウン症だったって。。。
300可愛い奥様:2013/07/14(日) 07:06:18.05 ID:UDwPqp650
高齢は関係あるけど不妊治療とダウンの確率は関係ないよ。
301可愛い奥様:2013/07/14(日) 08:30:44.07 ID:zQmOpO4n0
多指は整形手術でわりと治せるから、それだけで赤ちゃんを諦める人は少ないと思うけど
何かしら異常が見つかった場合は、遺伝子異常や他の合併症も検査方がいいのかもね。
302可愛い奥様:2013/07/14(日) 09:53:44.88 ID:0p4N+Yqt0
りゅう久しぶりの採卵周期。
303可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:22:54.34 ID:H7Rl0a3x0
こんな真面目そうな人のブログ、よく晒すね。
罰当たるわよ
304可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:38:28.60 ID:yAbuS4icP
子宮筋腫、結構ひどいの飼ってる40代ですが、
卵巣年齢が気持ち悪いぐらい若くて(20代前半とかありえない数値)、
かかってる先生に聞くと、筋腫がある人は若い人が多いって言われたんですけど、
そんなもんですか?
305可愛い奥様:2013/07/14(日) 20:58:29.69 ID:azzFcRG60
>>292
参考がてら詳しくお願いします。
何の漢方を煎じてますか?
306可愛い奥様:2013/07/14(日) 21:57:09.79 ID:uMkCPrzO0
>>305
漢方薬てどういうものか調べたほうがいいよ。
煎じるくらいの薬はその人にあわせて処方しているものだから聞いても意味ないと思う。
307可愛い奥様:2013/07/14(日) 22:46:49.46 ID:k+rLFy0q0
>>305
292です
306さんが書いたとおり私の証に合わせて調合されたものなので、ここに詳しく書くのは控えたいと思います
でも、大まかにはこの病気はこの漢方、と決まっていたりするので検索してみるといいかもしれません

私はとにかく気が足りない、血が滞っていると言われました
308可愛い奥様:2013/07/15(月) 12:59:28.30 ID:YFewRrhk0
>>304
多嚢胞だと若く出るのはよく聞くけど
筋腫の場合は聞いたことないなあ

明後日判定日
こんなに暑くてお腹冷やさないように…とか考えてらんないよー
もしお腹にいてくれたら申し訳ない
けど普通妊娠できる人は気を使わなくてもできるんだよなあ
皆さんこの時期の冷え対策どうされてますか?
309可愛い奥様:2013/07/15(月) 13:46:05.61 ID:BoUkFBPp0
>>308
冷たすぎるものをたくさん飲まない
どんな服でもキャミを一枚着る、くらいしかしてない
あんまり極端やると熱中症になる
310可愛い奥様:2013/07/15(月) 14:44:17.17 ID:2IDhXF3E0
冷房の効いた部屋にいるならドリンクをホットにしてもいいのでは?
自分はエアコンを極力使わない派だから冷たい物でも飲まないとマジであぶない
でも一応、少し室温で放置して若干ぬるめにしてから飲んでるよ
311可愛い奥様:2013/07/15(月) 14:55:34.70 ID:e718ra7D0
実家が鍼灸&漢方やってますが、人によって症状もあう薬も違うので、ちゃんとみてくれるところで調合してもらうのがよいと思うよー。逆に言うと不妊なら当帰芍薬散ね、みたいに、なにも検討せずに薬を出すところは、あまり信用できない…
312可愛い奥様:2013/07/15(月) 15:16:20.80 ID:HEWcco7SP
排卵して16日目、体温も下がってこないし、これはいよいよ…と
wktkで検査薬…驚きの白さ…orz…
ダメならダメでとっととリセットしてよ…次に切り替えられないじゃない…はぁ…
313可愛い奥様:2013/07/15(月) 18:24:03.36 ID:SUbzOXkm0
>>312
あなわた?
自分も排卵して16、17日でさっき驚きの白さ
初のAIHだったんだけどやっぱりダメかなあ
314可愛い奥様:2013/07/15(月) 18:46:15.34 ID:KNLq+1EW0
あなわた??
315可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:35:15.31 ID:4IUz/In/0
>>314
おま俺と同義。
おまおれ→おまえは俺か。
あなわた→あなたは私か。
境遇や価値観が一緒だと感じたときに使います。

明日判定日。でももうダメぽ。
二人目希望だったけど、今回でおしまいにするつもり。
大事にとっておいたベビー布団もバウンサーもだっこ紐も授乳服も、もう使わないんだな…。
弟妹をつくってあげたかった。
私たち夫婦が死んだら息子は一人になってしまうから、なるだけ元気で長生きしないとね。
変だな。目から汗が出て止まんないよ…
316可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:43:39.14 ID:Dw925VQm0
>>315
ひとりいるならいいじゃない一人っ子の子なんて世の中溢れるほどいるよ
317可愛い奥様:2013/07/15(月) 20:46:28.08 ID:se1/sg7R0
溢れるほどいることと、希望通りにならなかったことは全く関係ないんだけどね

お店でこれすごく売れてます、って言われて買うタイプ?
318可愛い奥様:2013/07/15(月) 21:01:41.63 ID:V7YnsUdMO
周りで一人っ子って全くいないんだけど。
やっぱり兄弟作りたくなるみたい。
319可愛い奥様:2013/07/15(月) 21:06:57.22 ID:+yO5OyY50
治療の段階や家庭ごとに、それぞれ違った悩みや葛藤や希望があるものだよ。
●●できたんだから、とか、●●に比べたらいいじゃん、っていうのは慰めにはならないんだよね。
320可愛い奥様:2013/07/15(月) 21:23:36.38 ID:PixYhzKXO
とうとうリセット来た。
今回こそは!と思っていたからどーんと落ち込んだ。
次はいよいよ初の体外だ…。
体外の後は安静にしていた方がいいと聞くけど、安静ってどの程度だろう?
家事くらいなら問題ないのかな。
外出は…安静とは言わないか…
321可愛い奥様:2013/07/15(月) 21:56:13.71 ID:IXmwBxf50
>>320
自分は安静に安静を心がけた周期はかすりもしなくて、開き直って普通に動きまくってた周期に妊娠したよ。タマゴ次第なんだと思った。リラックスしてがんばって。
322可愛い奥様:2013/07/15(月) 22:12:45.78 ID:v3w9WhqX0
>>320
うちは移植でOHSS気味だったけど、上に遊び盛りの子どもが居るから安静何それ?状態だったけど妊娠したな。
個人的には病院側から指示がないならある程度動いて血流良くした方が良いイメージ
323可愛い奥様:2013/07/15(月) 22:22:10.52 ID:4GVsThxiO
都内だけど一人っ子多いよ
経済的な問題と晩産化が進んでるせいだな
324可愛い奥様:2013/07/15(月) 22:33:14.14 ID:6OYxL51T0
一人っ子に対する不満は親だけでなく既に生まれた子供も感じる事だからな。
例えば周りがどこの家も一人っ子で何の疑問も持たないケースと
周りは2人3人いて、兄弟がいないのは自分だけというケースでは
子供自身も兄弟に対する考え方は違うと思う。

うちは地元が田舎で2人3人当たり前のところだったけど
親友は珍しい一人っ子で、ほかの子とちょっと喧嘩になった時
「○○ちゃんは一人っ子だからワガママなんだよね」と言われてものすごく気にしていたが
これが一人っ子当たり前の地域だとこんな風に言われる事もなかったのかもしれない
325可愛い奥様:2013/07/15(月) 23:14:43.00 ID:wM+umL5z0
うちも一人っ子になっちゃうな。
浦和に住む予定だったけど都内にマンション買おうかな。
326可愛い奥様:2013/07/15(月) 23:52:10.24 ID:l7bFr2Pj0
パートしながらAIHを休み休みやっています。
担当医からは、精子の運動率が悪いから顕微じゃないと妊娠出来ないと言われました。
顕微に行く勇気が出ない。
金銭的な事が引っかかって、もう少し貯めてからと思ってしまう。
体外すっ飛ばして顕微しか無理なんて…

行きたい病院は採卵から移植まで80万。
顕微って高いですね。
327可愛い奥様:2013/07/16(火) 00:08:06.96 ID:NsKhT/+M0
私は体外すっ飛ばして顕微だったよ。
同じく男性不妊で、私には問題は見つからなかった。
卵が12個あったけど、夫の成績が悪くて、先生に卵が無駄になるともったいないから!と顕微を薦められてそうした。
本当は半分体外、半分顕微にしようと話し合ってたんだけど、運動率とか低すぎて体外は危険だと。
軽度OHSSになって体がしんどかったから、できる限り移植できる卵の数を増やしたい!と思って全部顕微にしたよ。

私の不妊クリニックは10万くらい体外と顕微で差があったけど、無駄に採卵の回数が嵩むより一発勝負くらいの勢いで支払った。
328可愛い奥様:2013/07/16(火) 00:08:36.62 ID:dBXt58Y+0
明後日いよいよ不妊科デビューです(>_<)
一人目がなかなかできない。せめて一人くらいはほしい。
前々から入れてた予定で職場にも休み希望を入れてたのに今日になって「明後日全員参加が義務のカンファがあるんだけど希望休みだよね、どうしてもこれないの?なんで?」とか聞かれたんだけど不妊科デビューです(シャキ
なんて言えるわけないじゃん><

つーか私、入りたての職場なんだからそう言うことは初めに言ってよ(-_-;)

あぁモヤモヤする。
329可愛い奥様:2013/07/16(火) 00:53:08.43 ID:UKIGqxVCO
>>326
80万は高いと思う
私が通ってた病院の2回分だわ
治療費高い病院が必ずしもいいとは限らないよ
旦那に原因あっても卵子は老化していくんだから1日でも早くステップアップするほうが有効だと思う
330可愛い奥様:2013/07/16(火) 03:38:54.05 ID:KKmcFNpA0
871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/14(日) 16:57:33.89
うちはそんなに石嫁もキチガイってほどでもなく、
楽しそうではないが俺の実家にも年に2回くらいは行く。
嫌いとか憎いとかそんな感情はない代わりに
「無駄撃ち」セクスにまったく興味がなくなってしまった。
石嫁が全裸でいても局所的に無反応w
逆に石嫁のほうがギラギラしてきてそれが苦痛。
もう想像力もネタが尽きた。
仕事だと思っても無理。
妊娠できないと思ったらデキないんだよ。
こういうの同じ人いる?
331可愛い奥様:2013/07/16(火) 07:48:06.39 ID:vmwqrsqt0
>>326
男性不妊でタイミングもAIHも体外も全部すっ飛ばして顕微しか無理て言われた私、
AIHを選択することもできたけど仕事しながらだし無駄な治療に時間・労力・お金をかけるのは捨てるのと同じだと思って最初から顕微にしたよ。
顕微80万は高いねぇ、行きたい病院じゃなくて別のもっと安いところじゃダメなの?
332可愛い奥様:2013/07/16(火) 07:59:59.97 ID:TFR5Js2y0
顕微はいろいろと問題が発覚してきてるから、できるならやらない方がいいってぶっちゃけられたよ。
リスクを負うのは子供だよ。って言われてハッとなった。
333可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:22:54.73 ID:4pTPebv00
だからって、意味のない体外をするわけにもいかないでしょう
334可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:48:23.17 ID:ZwjSe9cv0
>>332
誰に言われたの?医者?
335可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:51:32.15 ID:wo5CdrkOO
>>332
顕微以外の方法で授かれる可能性のある人はそうすればいいでしょ。
顕微しか無理な人はそれしかないし、そういうリスクも承知のうえ治療してるんだよ
336可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:53:48.84 ID:ZMe/FLLR0
体外で7週を超えてから胎芽・心拍確認できた人いますか?
先週6w6dで卵黄嚢しか確認できなかったから、半分以上は諦めモードだけど
でも諦められない。どっちにしろ、明日の診察で判明するんだけど
手術の日を決めに行くのかと思うと憂鬱で…
ばかばかしいと思いつつ、卵黄嚢の陰に隠れて見えなかっただけなんじゃないかとか
えんえん考えてしまって
337可愛い奥様:2013/07/16(火) 08:59:31.70 ID:IN97jNia0
顕微って最後の手段てイメージあるから、
頑張って頑張って最終的に高齢になっての顕微ってことでリスクが高まってるのではないかと

同じ授かるなら、一日でも若いうちに体外でも顕微でもやった方がいい気もします
338可愛い奥様:2013/07/16(火) 09:22:08.29 ID:U3XBrhMo0
一日でも若いうちに、とわかってはいるけど
体外出来る病院がない地域に転勤で来てしまった。
長距離通院するにも、まずはもう一台車を買わないといけない。
でも経済的に難しいし、また急にどこかへ引越しすると思うと夫も渋って買えない。
今は心身を休める時なんだと思うしかないかな。
今まで何度も引っ越しで転院してきたから、せめて体外は一ヶ所でじっくり診て貰いたい。
339可愛い奥様:2013/07/16(火) 10:54:27.49 ID:/P/C+X+V0
>顕微はいろいろと問題が発覚してきてるから、できるならやらない方がいいってぶっちゃけられたよ。
>リスクを負うのは子供だよ。って言われてハッとなった。

そこが悩みどころ。体外なら迷わないけど顕微だと躊躇してしまう。
そして1人目ならリスク覚悟でチャレンジするが、2人目となるともし何かあったら1人目に迷惑かかってしまう。
顕微は上の方にも知的障害、発達障害のリスクが増加とあったけど、夫はそのことを懸念して2人目治療に消極的。
でも重度の男性不妊なので責任を感じているらしく反対はしない。

兄弟を作ってあげたい、しかし不安もある。一人っ子で子供が肩身の狭い思いをしないだろうか。
でも夫40over妻35で更にリスクあるし大丈夫だろうか。。と延々悩み中。いや、悩む時間もないのだが。
340可愛い奥様:2013/07/16(火) 11:28:14.97 ID:de+2EaEeO
>>321-322
ありがとう。
あまり気構えない方がいいのかな。
安静にしていた方が授かりやすいと聞いたけど、そうでもないんだね。
参考になりました。


顕微ってそんなに問題あるのか…
私は顕微しか無理と言われたんだけど、聞けば聞くほど怖いな。
説明の時にリスクのことも聞いたけど、自然と大して変わらない、多少増えるくらいと言われた。
信用していいものか…
341可愛い奥様:2013/07/16(火) 11:35:55.00 ID:Rw6M6C090
顕微より年齢の方が余程顕著に影響があるからなぁ。
そもそも問題のある受精卵は育たないことが殆どだし、将来どうせやるなら早い方が良いと思う。
でもそれがわからないから迷うんだけどね…。
342可愛い奥様:2013/07/16(火) 11:42:41.35 ID:8s+33FxrO
顕微80万って高いかな?
私の病院もそれくらい+別途細々費用がかかる。
本当お金がないと通えないよね。
わざと高くして患者を選別してるのかも。
343326:2013/07/16(火) 11:51:47.80 ID:hddb8UOz0
>>327
レスありがとうございます。
もう顕微しか方法がないから潔く行くしかないですよね。
お金はまた稼げばなんとかなりますよね。
躊躇しているのは、病院選びでつまづいているのも原因です。
現段階では顕微で何度も転院できるほど蓄えがなくて、情けないです。

>>329
レスありがとうございます。
やはり高いですよね。
県内で顕微の実績数が多い病院を検討しましたが、早いステップアップの方が大切ですよね。
344326:2013/07/16(火) 11:59:29.93 ID:hddb8UOz0
>>331
レスありがとうございます。
一番最初の精液検査が、AIH許容範囲だったのでもしかしたら次こそは‥と、僅かな希望を持ってしまいました。
2回目以降は顕微しか無理な運動率なんですけどね。
安い病院も探してみようかと思います。

>>332
それを言われてしまうと、もう治療が出来なくなってしまいます。
私は顕微で授かれるかも分かりませんが…

>>342
レスありがとうございます。
高い病院は、患者さんもセレブな方が多いですか?
お金だけ用意して普通の格好で通ったら目立ちますか?
345可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:17:40.43 ID:5tdllABD0
自分自身が一人っ子で楽しい記憶しかないから、一人っ子でも全く拘らないな〜
兄弟姉妹居た子に対して羨ましいと思ったのは「2段ベッド」だけだし。
だから最初から子ども1人を希望なんだけど、これがサッパリ・・・
346可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:19:25.23 ID:Jo0itd5h0
先週Hcg打っても排卵せず。連休中に排卵してしまったようだ。今日空っぽだったよー
休み中大雨ときたからニートのような暮らしをしてたけど、一応土曜に仕込めたからいいっか。
347可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:45:21.67 ID:obM9RFpB0
以前行ってた病院はHPに細かく価格が書いてあって
採卵から移植まで30万ぐらいだったから
あれ?思ってたより安い?良心的?と喜んでいたら
薬代で結局40越えた
348可愛い奥様:2013/07/16(火) 14:30:03.74 ID:UKIGqxVCO
男性不妊が原因で顕微したらすぐ授かると思ってのに(夫婦共に30代前半)実際は移植5回目でようやく妊娠できた
年末年始、GW、お盆は病院が休みで治療を休まざるをえなかったし思ってたより時間かかったよ
だから男性不妊で自分に問題なくてもお早めに!と思う
349可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:12:14.53 ID:96gaI7Ny0
>>315です。やっぱり陰性だった。

ここのスレにいる人はみんなわかってる人たちばかりだから、やさしいね。
「一人いるんだからいいじゃない」って言葉は他のスレならムカッときたかもしれないけど、ここのスレだととても深い言葉に思えた。
>>316
ありがとう。奇跡の一人を大事にするよ。

私たち夫婦に「もう一人作んなさい」とか言ってくるのは、のらりくらりかわせるけど、
息子に直接「あなた一人っ子でしょう?見ていればわかるもの。さみしくしてるのね?」なんて声掛けしてくる配慮のない人がいるから、下唇を噛み締めてぷるぷるしちゃう。
息子が将来>>345みたいに「俺、一人っ子でも全然問題ないよ」って言ってくれたら…。
母さん安らかに成仏できるわ。。。
350可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:26:31.68 ID:q46fre5M0
>>349
おつかれさま。
お子さん可愛がってあげてください。

自分はまだ一人目待ちなんだけど、
うちの職場の人達、初めのうちは30後半小梨の自分に「お子さんは?」って聞いてきたけど、
そのうち空気読んでくれたのか子供のこと聞かなくなったのに、
1人小1の子がいる30歳の人は、
延々「二人目は?」って聞かれてるよ。
いつもはぐらかしてるから、なんか事情ありそうと思って自分はなにも聞かない。

治療と無縁の人からすると、
1人いる=欲しければ出来るって感じなんだろうね。
351可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:37:03.60 ID:IN97jNia0
>>349
考えすぎだよ
息子さんがお友達いっぱいつくって、いつかは結婚して子だくさんになったら
ちっともひとりぼっちじゃないじゃない

あと今の時代、経済的理由などで一人っ子はぜんぜんめずらしくないよ
352可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:39:15.98 ID:U3XBrhMo0
>>350
治療経験者じゃないと
1人いれば不妊とは無縁だと思われるだろうし
若ければ、子供いない=作っていないだけと思われるんだろう。
実際は長年治療してやっと1人という人もいるし
若くても不妊で辛い思いをしている人もいる。
もちろんその他の事情、夫婦の選択で一人っ子の人もいる。

最近の報道では、不妊=高齢、卵子の老化という内容がメインだから
そんなに単純な問題ではないんだけどなという気持ちになる。
353可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:49:48.70 ID:96gaI7Ny0
>>351
結婚してすぐは子ども3人欲しい!なんて言ってたものですから、1人と決定した今、少し動揺していまして…。
周囲も2人目ラッシュで焦りのなか治療してたんですが陰性で…。
ありがとう。少し冷静になります。
354可愛い奥様:2013/07/16(火) 15:53:23.80 ID:Rw6M6C090
私は二人三人きょうだいが当たり前の時代だったけど、上から何かと弄られてお下がりばかりだった末っ子としては、一人っ子の友達が羨ましかったなぁ〜w
そして大人になってからは、一人っ子達から聞くきょうだいの話は大抵、親の介護関係。
普段は元気でも、通院、入院、手術なんかの時に協力し合えるきょうだいが欲しかった、一人では背負いきれるか不安、プレッシャーっていう意見がすごく多いんだよね…。
うちも一人っ子の予定だから、大きくなったら子どもの心配よりも、自分の老後をしっかり!を忘れないようにしてる。
355可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:07:10.68 ID:Nqjka87j0
AIH1回目、リセットきた
38だし医師にはすぐ体外を勧められてて
旦那にその話をした上で多分今回リセットだけど次どうする?って話したら
まだわからないからリセットしたら考えようよーという返事
リセット来たらすぐ病院いってAIHもう一度か体外か決めなきゃいけないのになー
今夜話してみる
356可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:44:22.00 ID:+XxJDMHD0
リセット来て自分は涙なのに旦那はそっかー来ちゃいましたかーとどうでもいいような反応
こんな温度差で子供出来るのか不安
何で問題ある方が楽観視なのか理解出来ない
357可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:48:14.60 ID:xAHBLgOr0
なんで羊水検査受けなかったのかなぁ
358可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:50:46.80 ID:8s+33FxrO
>>356
ごめんね。ってしょんぼりするならまだしもふーん。みたいな反応だと相手変えたくなるよね。
男性不妊なのに男は治療は何もしないから自覚ないのかもね。
最初は男性不妊だけだとしても
治療で投薬続けてると女側も不妊になってしまうみたいだしね。
359可愛い奥様:2013/07/16(火) 17:27:00.14 ID:p0tob4mm0
>>336
まさに私だ。
体外(凍結)だったけど、着床が遅れたのか7週
半ばくらいにようやく胎芽、かろうじて心拍
って感じだったよ。
とにかく、通常より5日〜1週遅れっぽかった。
私も半分諦めモードだったわ。
結局、ゆっくりスピードのまま成長してその後
出産。

まだ次の診察までわからないよ。
360可愛い奥様:2013/07/16(火) 18:19:13.49 ID:ja7KQDVb0
体外受精で判定待ち週間。
やっとほぼ毎日通った病院へも行かずにまた〜り。

ただ、ルトラールを8時間毎に服用しているが、飲み遅れて1回が真夜中…。
超面倒だけど、トイレへ行くと思って起きてる。
361可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:46:17.80 ID:ZMe/FLLR0
>>359
ありがとうございます!
無事に出産されたんですね。おめでとうございます
私は新鮮胚(3日目、8細胞期)の移植で
着床が遅れたのであってほしいです
しかし結果はどうであれ、まだ少し希望を持っていいんだと思えました
私も後に続けるといいなあ……
362可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:55:32.13 ID:fkX62AZ00
>>355さん、ご主人とちゃんとお話できたらいいですね。

私も先日初めてAIH&精子検査してきた35歳です。
精子検査の結果、夫は平均を上回る良い成績でした。
フーナーの時は「まあまあ」の結果だったので、こういう2人こそAIHが向いてるのでしょうか?

前周期初めてルトラールをもらって、今回ももらったのですが前回ほど
体温があがらないのはなぜなんだろう…
363可愛い奥様:2013/07/16(火) 23:41:23.78 ID:e/mu+Ua+0
ちょっと決意表明。
前の病院でタイミング2回、どちらもかすりもせず。
不妊専門じゃなかったから転院。
新しい病院でhMG打ちまくり+タイミング2回、初めて陽性反応を見たけど、1週間で出血。そのまま生理のような状態になったので、化学流産だろうということに。
1周期見送って、またイチから頑張ります。

たった1週間だったけど、やっと母になるかも!と夢見させてくれてありがとう。
今度こそ、本当のお母さんになれますように。
364可愛い奥様:2013/07/16(火) 23:56:03.04 ID:6YPQ9jHF0
>>363
プラスが二個も出てるよ!
頑張ってね
365可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:13:23.15 ID:58k3KxoG0
AIH 二回してダメで今月は旦那の都合が悪くてAIH はやめてタイミング見て自然にしたんだけど
今日が生理予定日だけどいつも必ずある生理前の過食もないし、胸の張りも全くなくて待ちきれなくてさってクリアブルーでフライングしてしまった
結果は真っ白…
日程的にもクリアブルーじゃ出るか出ないかの時期だしフライングしても意味ないのわかってるんだかどちょっと期待する事があるとフライングしたくなっちゃうよ…

そして毎回凹んでる
366可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:15:53.68 ID:oPddIAss0
フライングは精神値削るだけだからオススメできない
367可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:21:22.04 ID:6VITA7o00
>>363
残念といえば残念だけど
いい兆しであることには間違いないよ〜
焦らず頑張れ〜

治療のスケジュールの関係で、この夏私は義実家には行けなさそうだ。
義両親にいよいよ打ち明けねばなー
368可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:32:32.80 ID:l4Mkp1GI0
二回目のAIHすることにした
AIHのタイミングはやはり排卵日ジャストがいいのかな…
前回は日曜日に排卵したのでは?と思ったんだけど
月曜日朝一でAIH予約していたのでタイミングは取らず
月曜日に内診したら排卵終わってるねと言われた
日曜日にタイミングとってたら良かったのかなー
369可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:51:08.33 ID:fDXdiqDu0
>>368
排卵直後がベストタイミングだと言われた。
そしてその通り妊娠したよ。
370可愛い奥様:2013/07/17(水) 01:29:28.54 ID:d1ipNEAH0
>>363です。
ひとり言に、温かい言葉をありがとう。

>>364
ほんとだ! 言われるまで気付かなかった…嬉しい!

1個は貰って、もう1個はここの皆さんへ置いて行きますね。( *´ω`)つ+

>>367
ありがとう〜きっと良い結果になると信じて、ゆっくり頑張ります。
私も実・義両親ともに打ち明ける日がきそうだけど、まだどう言っていいか分からない…
367さんに負担の掛からない報告となりますように。
371可愛い奥様:2013/07/17(水) 01:49:44.15 ID:XE6FtjLs0
腹腔鏡検査された方いませんか?
先生に体外受精挑戦する前にやってみませんか?と言われたけど、何の自覚症状もないからやる意味あるのか悩む…。
372可愛い奥様:2013/07/17(水) 07:48:02.15 ID:h6avMjak0
AIHのタイミング、病院からこの日が決行日ね、といわれる日がベストなのだと思ってた…。
先日AIHに行ったらもう排卵しようとするところですね〜と言われ、
当日夜も念のためタイミング取るといいよ、と言われたのですが
選抜チームは卵にあえたのかしら…?
373可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:22:03.93 ID:2glh3WeD0
>>369
排卵直後がいいのかぁ!
私は精子が卵管で排卵した卵を待ちうけてる状態がいいって言われた。
次は排卵直後を狙ってみるか…
374可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:51:17.03 ID:Wd33EUCy0
>>371
ちょっと違うかもしれないけど、軽めの卵巣嚢腫持ちだった。
タイミング&AIHで妊娠しないので腹腔鏡手術したところ、術前はわからなかった筋腫まで発見。
でも術後何周期も何周期もかすりもせず。
AIHでは無理と諦め体外に切り替えたら妊娠。

当時年齢も若かったので腹腔鏡手術を優先したけど、もし時間が限られていたなら体外優先したかも。

何周期か子作りお休みになるもんね。
迷う気持ちわかるなー。
371さんが納得できる答えが出せるといいね。
375可愛い奥様:2013/07/17(水) 09:32:20.75 ID:jcKWcRM70
AIHってタイミング難しいよね
待ち時間長いと排卵しちゃってんじゃキー‼ってなる。案の定排卵してる場合多いし。
自分排卵仕掛けで妊娠出来たので、それ狙ってるけど毎回思う様にいかない。
病院行く回数増やしてもいいから徐々につめる事は出来ないもんだろうか
376可愛い奥様:2013/07/17(水) 11:06:01.62 ID:oPddIAss0
医者からはできれば排卵予定日の前日、AIHした日の夜にもタイミングとって言われたっけ
無理っスと言い返しそうになったw
377可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:06:35.72 ID:+q1zxrLs0
初めての体外、フライングするか迷うわ
AIHでリセットしただけでもベソベソしてたのに
先生から直接残念だったなとか言われると号泣しそう
フライングして心構えというか覚悟してから行きたいけど
片道4時間かけて通ってるから
わざわざ陰性の宣告されるために時間とお金かけて行くのもツラい
あー陰性前提で考えてるのも後ろ向きすぎて嫌だ
378可愛い奥様:2013/07/17(水) 12:40:34.59 ID:qgNm8ONx0
>>377
プラス出てますぜ
379可愛い奥様:2013/07/17(水) 13:58:22.01 ID:Kng96XsV0
>>374
何周期か子作りおやすみになるんですね!先生、そんなこと全然言ってなかった。
私32歳なんで、子作り1周期もムダにしたくないです。あ〜悩む。
380可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:10:30.89 ID:Wd33EUCy0
>>379
あ、ごめん。
もしかして腹腔鏡検査と腹腔鏡手術違うかも。
何周期も休まなくていいのかな?
自分がした腹腔鏡手術は確か術前から生理止めたりしてたから。
不確かな情報で戸惑わせて申し訳ないです。
381可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:10:35.53 ID:hbrf1GAV0
排卵検査薬と基礎体温から自分が思う排卵予定日と先生が指示する排卵予定日が違う時がある
その日ではもう排卵後だから意味ないのでは・・?と思いながら従うけどやはり妊娠出来ず
先生を絶対に信頼しなきゃ病院通えないよね・・
382可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:13:48.69 ID:lAi/2Q5g0
前回はAIHの時タイミングなしでAIHのみに賭けたけど
タイミングも取る人が多い?
先生には必要ないと言われたけど
AIHの前はタイミングしてしまうと精子が薄くなりそうだから後だけになるけど…
正直大変だが…
383可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:40:59.05 ID:EtSid6Xp0
>>379
若いうちの方がいいと思うよ
後半になると本当に1ヶ月も無駄にできなくなる
384可愛い奥様:2013/07/17(水) 15:32:47.63 ID:6VITA7o00
>>379
何か理由があって(怪しい影とか内膜症とか)
勧められているなら、やってみてもいいと思う。
>>383の言うとおり
32の数ヶ月と33の数ヶ月と34〜(以下略だと
空白期間の惜しさが違うから。
あと、やるにしても先に受精卵ストックしておいて
移植を検査後にってしてもいいかもよ。
385可愛い奥様:2013/07/17(水) 15:47:52.74 ID:blfnMOod0
>>336です
7w4d、胎芽2oで心拍確認できず、流産の可能性が高いとのこと
心音も母親(私)の音しかしないと
エコー画像が映し出されたときは
小さいもの(胎芽)がチカチカして見えたような気がしたのに
最終判断は来週に延期
まだ希望が少しでも持ててよかったような
生殺し期間が延長されただけのような複雑な心境
386可愛い奥様:2013/07/17(水) 23:31:43.67 ID:3AoLY7zw0
私は9w流産後の治療再開周期。
約3か月あけたけど、胎児染色体検査の結果、卵子の加齢が原因と思われる染色体異常があったので、気持ちはあせるばかり。

体外を経ての流産経験者は、誘発、採卵、受精、培養、妊娠判定、胎嚢、心拍確認‥と出産までのハードルの多さを身をもって知ってるから、治療の再開も辛いわあ。
387可愛い奥様:2013/07/17(水) 23:38:08.98 ID:4P6hXhMXO
あぁ、体外ってハードル多いなぁ。
自然妊娠可能な夫婦がうらやましい(;ω;)
388可愛い奥様:2013/07/18(木) 00:34:26.10 ID:jmGibST10
移植2回目も陰性
採卵からだ

原因不明で体外に進んだ
原因不明の場合はピックアップ障害が多いってきいていたけど
化学流産もなし、全くかすりもしない
孵化中胚盤胞で着床率高かったはずなのにな…
着床障害なのかな…
もうやる気出ないや
子供が出来ないなら大金ドブに捨てるようなもんだよね
いっそ諦めてその金で旦那と海外行きまくりたいや
389可愛い奥様:2013/07/18(木) 00:54:46.25 ID:2Sz0kIPu0
>>388
2回で成功する人なんて少ないよ。自分も採卵5回移植4回で妊娠した。これでもうまくいった方だと思ってる。でも撃沈する度に落ち込む気持ちはよく分かる。リラックスしてがんばれ!
390可愛い奥様:2013/07/18(木) 08:04:55.49 ID:XlRqt//oO
うちも移植4回目までかすりもしなかったけど次の治療にすぐうつれたし、5回目で妊娠できた今となっては陰性よりも流産したほうが辛かっただろうなと思える
391可愛い奥様:2013/07/18(木) 08:58:37.47 ID:YIqwob860
うん、流産は辛い
「着床できるとわかっただけまし」なんていうのは
そうでも思わなけりゃやってられないからだって身にしみて分かった
着床する能力があったってちゃんと育たなかったら意味ないし
392可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:03:23.04 ID:y3E/J9Ls0
着床する能力すらなくて辛い人もいるんだから
そういう比較はやめましょうや
誰だって自分の苦しみが一番の苦しみだよ
393可愛い奥様:2013/07/18(木) 12:53:05.21 ID:KR+On6fZ0
29歳の時自然妊娠→7週流産
人工8回
体外1回
顕微1回で陽性→7週流産

流産後生理くるまで3ヶ月もかかって
更に3周期様子みたから治療再開まで半年かかったよ
そして待望の採卵だったのに採卵数0とか⁉
36歳なら15%との事

今更だけどまさか自分が不妊症だとは思ってもみなかったよ
394可愛い奥様:2013/07/18(木) 13:05:33.50 ID:gl8I/aF40
ただでさえ結婚が32と遅めだったのに
子育てに自信がなくて子作りしないでアラフォーになり
勇気を出して作り始めて見たらやっぱり出来なくて二年…
バカみたいだと思うけど本当に自信なかったんだよなあ
395可愛い奥様:2013/07/18(木) 16:01:01.13 ID:dr9BsVIU0
>>382
できるのであれば、タイミングもとった方が
よりいいと思うよ〜
病院で推測する排卵のタイミングと
実際の排卵のタイミングが多少ズレる場合もあるし。
396可愛い奥様:2013/07/18(木) 16:12:52.79 ID:yIFXtrNIP
>>394
私も同じですわ奥様。
結婚前色々あって、人の親なんてなれないとか意地張ったりもして、
気付けばアラフォー、慌てて病院通いです。
ダンナとの子作りに対する意思の疎通も図れてなかったし…。後悔先に立たず。

結局38で慌てて色々始めて、一度流産したものの、42の現在、まだ小梨。
そろそろ諦めないとなー…って思いもある。ダンナの周囲が、ハードな治療を諦めた末、妊娠とか、
重度の子宮内膜症だかを克服しての出産、とかいて、ダンナが妙にまだ大丈夫だろうって安心してるのが
地味に苛つく。私もう42なんだってば…orz
397可愛い奥様:2013/07/18(木) 16:19:20.22 ID:PTAczhtF0
予め夫婦で話し合って決めていたタイムリミットとなったため、
旦那に「これで卒業だね」と言ったら浮かない表情をしている。
今まで旦那は私の治療の報告を「そうか。わかった」と淡白に聞き流すようなスタンスだったが、
今回だけはちょっと違う。
もし、体の調子がよければ、凍結卵の最後の一個を、我が家に連れ帰ってもらえないか、とのことだった。
妊娠するかしないかは、この際置いておいて、最後の一人を病院に残すわけにはいかない、と。
男性というのは、たまにロマンチックな発言をするからビックリする。。。
私の方はというと、卒業と決まった時点で、たっぷり泣いてスッキリしたら、翌日からさっさと不要になった妊娠や育児の雑誌を売り払ったりしていたのだが…。
お金のことは気にするな、俺が稼ぐ!と旦那が言うので、とりあえずもう一周期頑張ります。
398可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:06:30.07 ID:xac6JiSv0
>>394
同じくでございます。
あちこちで叩かれがちな立場ですが
がんばりましょう。
399可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:21:16.02 ID:hTWXusa50
>>397
がんばって!

寧ろ、卒業しようとしてた卵ちゃんの移植になるから、
開き直って「できたらラッキー」くらいのスタンスで過ごしてください。

応援してます。
400可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:27:15.56 ID:iYNBEGMU0
>>397
読んだらあれ?目から汗が…
最後に奇跡が起こる事を祈ってるよ!
401可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:30:53.16 ID:ZOckjFgz0
今朝方、生理来た
三度目のAIH撃沈
過去2回とも、AIHの2週間後にきっちり赤いの来たから、今回2日も遅れてちょっと期待しちゃったよ
第一子との4学年差以上確定
学年差の境界周期だから気合いを入れたんだけどなぁ
もうAIHではできる気がしない
402可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:02:16.07 ID:66jLiKalO
>>394
みたいな人ってそもそも周囲に子持ちが少なかったんじゃないの?と思う。私もアラフォーまでじゃないけど先延ばししてた方で、結局2人産んだが
今35歳だけど、未婚が周りに多くて子持ちは少ないよ。この年齢でもそんな感じ
403可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:13:22.44 ID:aAgPj1jtO
私の周囲もそうだよ。
今だに未婚アラフォーばかりだから全く焦りがなかった。
周りのが子持ちだらけならもっと早くに焦っていただろうな。
私の病院で妊娠まで行く平均金額が300万らしい。
404可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:22:24.92 ID:bn5PSHyp0
周りとか関係なく子ども欲しい願望がそこまで強くなかっただけじゃないかな
自分は20代で周りは独身ばかりだったけど、子ども欲しい願望が強かったから一刻でも早く!って感じだったな
405可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:22:33.67 ID:g82oFP1s0
昨日見たアメリカのコメディドラマだけど
(ママと恋に落ちるまでというCSで放送されてるドラマ)
30くらいのマンハッタンに住む夫婦
近所の赤ちゃん連れに触発されて子供を作ろうかとなるけど
それは単なる一時的な感情ってだけで
真剣に考えた結果、私たちには子供は早いね、時期が来たら作りましょ
って結論になってたが

ドラマの都合上妊娠したり子供が増えると色々とストーリーに支障をきたすからなのはわかってるが
ドラマながら「おいおい、そんな悠長な事言ってるなよ!できなかったらどうするんだ!
今NYは晩婚化で不妊が増えて少子化が問題になってるんだぞ、TVがそれを助長してどうするんだ」
って思ってしまった

最近たまに報道番組などで卵子の老化とかやってるけど
ドラマだと不妊の人がちょっとだけ出てくる程度で
完全なる不妊治療をテーマとしたドラマとかやってもいいのにと思った。
よくわかってないで先延ばししてる人多いだろうね
もっと危機感を持たせてどんなに妊娠が大変なのかをやってほしい
406可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:27:36.50 ID:iknCbskx0
>>397
良い旦那さんじゃん
涙出たわ
例えこの先結果がうまくいかなかったとしてもあなたたち二人なら仲良くやっていけると思うよ

思うに不妊治療って夫婦の絆を作るチャンスでもあるよね
お互いの人生観や本当の性格が見える気がする
407394:2013/07/18(木) 19:28:30.45 ID:5e8PStLf0
こんな呟き?にレスありがとう。
確かにごく親しい友人たちは35過ぎまで独身か小梨だった
でも弟が早婚で子持ちだし結婚してから知り合う人には早く産んだほうがいいよ、ほしい時に出来るとは限らないと口を酸っぱくして言われてた
とにかく幼少期のいじめや持病体験から子育てに暗い気持ちしか抱けなかった
アラフォーになって親の老いや自分の体力の低下や周りの環境の変化を感じて
それまでは小梨のほうが私には辛くないと思ってたけど
子ありでも小梨でも辛いならやってみようという気持ちになった

今でも子育てに自信はもてないけど後がないからという気持ちもある

タイミングとホルモン治療半年を経てAIHしてるけどそろそろ体外にステップアップかな
408可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:35:46.35 ID:iknCbskx0
>>405
womanのドラマ班でリアルな不妊治療ドラマ作ってほしいわ
女性不妊夫婦と男性不妊夫婦の2パターン
間違った認識をしている世の中の男性に凄く見てもらいたい
409可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:06:20.84 ID:QwnO0jkE0
自分が努力しても男性不妊で上手くいかないので
イライラしちゃって自己嫌悪
煙草さえ辞めてくれればいいのに
なんで不妊治療してるのかわからなくなってきたわ
410可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:18:20.90 ID:kIZU5Nb+0
不妊治療をテーマにした社会派ドラマやって
その中に卵子の老化とか男性不妊とかの知識になる部分入れてくれれば、
結婚全然考えてもないような若い子たちも不妊について学ぶ機会があってよさそうな気がする。
411可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:18:54.32 ID:4kCbl5Gi0
>>397
泣けるね。私もあなたと同じでタイムリミットを決めてる。
いい旦那さんもったね〜。幸せ者だ。
>>406
不妊治療ってほんと協力しないとできないからね。
ほんと真価が問われる。
412388:2013/07/18(木) 20:22:12.45 ID:jmGibST10
>>399さん

ありがとう
原因不明はピックアップ障害が多いって聞いて、体外さえすればすぐに授かれる気がしてた
体外以外授かれない原因があるなら割り切ってサクサク進める気がするんだけど
原因がはっきりしないのに一気に大金が飛ぶのが想像以上にダメだったときのダメージが大きい

>>397
素敵な旦那様ですね
いい結果が出ますように
413可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:59:36.62 ID:g82oFP1s0
>>408
womanのドラマ班とか
なんか生々しいのになりそうだなw

クリニックが舞台で、基本一話完結モノで
例えばここでよく出てくるような旦那が非協力的すぎるとか
姑とかから散々言われまくって検査したら男性不妊とか
まさにここではタイムリーな子作り後回しにしちゃったアラフォーとか
具体的な治療と絡めながら色々やってほしいよ。
監修・KLCでも英でも何でもいいからw

正直ここのスレだけでもドラマ作れそうな予感
414可愛い奥様:2013/07/18(木) 23:49:10.63 ID:dr9BsVIU0
体外移るまでもなかなかスムーズにいかなかったのに
移植目の前にして、体調が次々とおかしくなって
移植がなかなかできなさそうな気配に…
こうも重なると、もはや子供に縁が無いのかとまで思えてきてしまうわ。
415可愛い奥様:2013/07/18(木) 23:54:20.13 ID:q5ht09AM0
不妊がテーマで通しての11話はちょっと重いなw
一話完結いいね。あるならぜひ見たいよ。
でも、無駄に不妊治療とその精神面に詳しくなった者としては、
中途半端なものは作って欲しくないな。
416可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:02:42.55 ID:jmGibST10
不妊ドラマって経験者にはハマるだろうけど、経験ない人のが圧倒的に多いし
(もちろん未婚や子供含め)
逆に経験ない人に中途半端な知識持たれて余計な偏見生みそう
417可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:10:00.79 ID:MXwpqOQF0
実は自分自身も
「もしかしたら自分も不妊の可能性があるんじゃ?望んでも必ず授かるとも限らないんじゃ?」
と、SEX AND THE CITY見て思った
結婚して子作り毎日励んだのにできずに検査したら…を見て
こういうのってよくある話なんだろうなと危機感を持ったんだよね

ドラマの構成によっては楽天的な人に危機感持たせる事はできるかもよ。
そして「なんで私だけできないの?」の気持ちとか抱いてる人も多いだろうし
そこらへんは割と簡単に描写できそうだけどね
418可愛い奥様:2013/07/19(金) 08:50:02.28 ID:fKlvBvAHO
>>417
あれは結局授からずに離婚したんだっけ?
海外でも治療にはお金かかるのかな?
419可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:06:10.87 ID:d+OaPZgE0
>>418
双子の養子もらってた。
420可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:16:01.36 ID:QBym2ZXh0
往生際悪くセカンドオピニオンを求めに行こうかと思いつつ
1回余計にがっかりするだけのような気がする
既に薄い茶おりが出始めたので、そのうち大量出血するのかな
421可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:27:24.68 ID:iPU4DFWa0
もしドラマにするなら、女性不妊=卵子の老化だけじゃなくて
若くても、特に原因が見つからなくても不妊の可能性があることをやって欲しい。
誰にとっても他人事じゃないんだって。
422可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:32:24.76 ID:MXwpqOQF0
>>418
あの子は相当な金持ちだったので治療費は問題ないはず

それより四六時中妊娠の事ばかりで旦那が疲れ果てて
案外あれはリアルなのかな〜と思った。
確か精子抗体とかだし映画で妊娠しちゃったくらいだから
体外で授かれたんじゃ?とは思ったけどドラマだからかな

>>419
それフレンズw
SATCは中国人の養子。
フレンズも割と子供ができない悩みとか大きく扱ってたけど
リアルでモニカ役の人が治療して二回流産したみたいなので
そこらへんドラマに切実さが出てるのかも

ちょっと脱線しすぎちゃったすみません
423可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:21:51.14 ID:zTFVkZ86O
妊娠してから周囲の変化に驚いてる
子持ちの友達とは密な関係になって未婚、子無しの友達とは疎遠になってきた
旦那も会社から早く子供を作れと言われなくなってほっとしてるし、母も友達と孫の話ができるようになったと喜んでるわ
424可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:50:05.06 ID:EJ/w8dfd0
三度目のAIHもリセット来たー
二人目チャレンジなんだけど、
学年差の境界周期だから気合い入れたんだけどなぁ
一人目は結婚後すぐ自然妊娠、
二人目で旦那がなかなか射精出来なくなって排卵日のここぞという時にタイミング取れないことが続いたから、病院デビューしてAIHすれば結果出せるとおもってた
425可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:00:04.04 ID:EJ/w8dfd0
間違って送信…orz
AIHで妊娠する人は大抵は5回目までには成果出るんだよね
あと2回やって結果が出せるとは思えないな
計算したら治療費の総額が交通費とかも全部合わせて10万6000円だった
体外や顕微やってる人に比べたら微々たるものだとは承知してるけど、ビンボーな我が家にとっては痛手だなぁ
とりあえず通院はしばらくお休みして今周期から自己注入オンリーでやってみよう
426可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:47:29.35 ID:jkP1HWeE0
AIHで妊娠された方にお聞きしたいのですが、高温期中に体温下がったことも
ありましたか?
それとも期間中比較的安定してましたか?
D21なんですが体温下がってきて…(ルトラールも飲んでます)
427可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:51:39.16 ID:opikGci50
今週期は薬なしで様子見といわれていたけど9日目でも全然育ってなくて月曜に最新になった
昨日、今日と生理前みたいな茶おりと鈍痛もあるのを伝えて、それも様子見
なんだろう、ほんと私の体ポンコツすぎるよ
428可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:58:05.85 ID:l0AFvey+0
>>427
わかる、その気持ちすごいわかる。
私も薬がなきゃ無排卵。
嫌だよね、何度も診察。
何回も何回も、今日もダメだ、また今日もダメだ、ってなるんだもんね。

でも、私は自分のことポンコツって言ったら夫に叱られたよ。
自分をそんな風に言って追い詰めたら、治るものも治らなくなるって。
429可愛い奥様:2013/07/19(金) 21:02:44.22 ID:l0AFvey+0
さて、連投ごめん。

hCGを打って7/8排卵はほぼ確定。
昨日ファスト、今日クリアブルーで驚きの白さ。くそぅ・・・

お父ちゃんもお母ちゃんも、お前のことずっと待ってたんだよ!
頼むから、早く会いに来てくれ!!

次周期は、早期妊娠検査薬を個人輸入して、思いっきりフライングしまくろうと思ってる。
430可愛い奥様:2013/07/19(金) 21:15:07.82 ID:Ge5AXeOM0
>>426
AIHで妊娠しました。
いま基礎体温見直してみたら、36.5(平熱くらい)〜37.0℃あたりをウロウロ。
28日以降は、36.8〜37.0℃をキープしてたっぽいです。

まさか1回で妊娠はしないだろー、と思っていたので
生理予定日を過ぎたあたりでとても驚きました。
ほんの一例ですが。
431可愛い奥様:2013/07/19(金) 21:21:38.59 ID:CE9da2ebO
>>426
私は37度以上が続いたけど、人それぞれだし気にしないで過ごすといいよ。とは言っても気になるよね。

私、20代で卵巣年齢が40代だった。今30前半、二人目不妊で治療中だけど、話にならないくらい成果がないわ。
卵すら育たない。ホッカイロでも貼らない限りお腹すごく冷たいしどうなってんの。
好物のよもぎ大福やけ食いしてくるわ。

病院帰りに和菓子屋寄るのだけが楽しみなのよ…
432可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:01:34.82 ID:9OVLyLYR0
自分は30半ばだけど卵巣年齢が40後半だった。
もうすぐ閉経しますと言われたよ。
誘発しても卵の数が採れなかった理由がわかった。
433可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:28:30.07 ID:k6SI8cIV0
あまりのストレスで喉が詰まる異物感に悩まされてる。
妊娠できない焦りがストレスなんだからどーしよーもねー。
不妊友達作るってもっとストレスかかるもん?
一人で抱え込んでる方がだめな時もあるのかな?
434可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:35:44.89 ID:AcyY5e6n0
不妊友達は力にもなるけど、微妙な気分にもなる
経済状況も、採卵数も、年齢も違うからね
私は今回も生理が来た
今月で終わりにします!夫婦で仲良く楽しい人生にします!
435可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:36:06.05 ID:7deSHgcV0
>>432
自分もだよー。35で卵巣年齢42〜43歳くらいだった。
幸い低刺激でも調子が良ければ3つ4つ育つ時もあるんだけど
基本1個2個だから、凍結受精卵増やすの大変。
まだ小梨だし、できれば2人欲しいから
今のうちにもっとストック増やしておく方がいいのか悩むわ…

当面は無理だろうけど
いずれips細胞の活用で卵子も増やせるようになるのかなぁ
436可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:40:37.11 ID:KxlmSsoc0
>>435
卵巣年齢わかる検査って、AMHっていう検査の事ですか?
437可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:53:09.73 ID:9OVLyLYR0
>>435
42歳ならまだましだよ。私は49歳w
もう産める年じゃないよ、、。
更年期障害も早く来るのかなぁ。やだなぁ。
438426:2013/07/19(金) 23:56:45.48 ID:nSqL60Ky0
>>430
>>431
経験者さんたちが!ありがとう。
なるほど0.5℃の範囲内では上下しても妊娠されましたか。
ちょっとでも下がるとすごい敏感になってしまってよくないなあとは
思うのですが…
いっそのこと2週間経つまで基礎体温測るのやめちゃおうかなあ。

帰りの和菓子屋さん、お気持ちよーくわかります。
そうやって自分にご褒美作らないとやってられないですよねまったく!
439可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:06:53.92 ID:MU+Lpkn60
>>434
結局、いてもいなくても同じようなもんか。。
頑なに周りにも話さずにいたけど、無理して友達作るとかじゃなく流れに任せてみるわ。

>>434夫婦二人の生活にも幸あれ!
440可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:12:42.83 ID:6hJs6aLd0
>>433
がんばれ!私もたぶん同じ症状ストレス球だw
耳の後ろに置き針を自力で貼ったら少しましになったよ

そしてさっきやったフライングは驚きの白さ・・・!orz
2個移植だったのになこんちくしょう。

不妊友達作ることも考えたけど、みんな私より先に卒業してしまったら
耐えられないからやめたw
441可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:16:25.63 ID:lleRwQBp0
今周期は2回AIHが出来た
今日で2回目のAIHから一週間だが何の気配もないわ
合間にもここぞとばかりにタイミングとってみたんだが…

次回は体外に進む予定
平成生まれも不妊治療する時代ですわ
442可愛い奥様:2013/07/20(土) 02:02:54.75 ID:lZqMCW0w0
11月から治療始めて数ヶ月
ずっとそのうち妊娠するさーと思ってたけど
昨夜から急に不安になってきた
えっ!?マジで妊娠しないかも!?一生??みたいに
ずっとこのスレ読んできてそういう可能性あることも知ってたのにどこかに自信があったみたい
443可愛い奥様:2013/07/20(土) 03:42:54.85 ID:w4dxu81e0
>>436
そうだよー。
まだ調べてないなら、一回調べてみては?
どの治療にどれくらい時間かけられるか
目安の一つになるよ。

>>437
卵子の状態とはイコールじゃないから
産める年じゃないと落ち込むのはまだ早い!

でも私も同じく早期閉経・更年期障害は気になってる。
直近の採卵後、治療中断している状態なんだけど
クロミッド丸々一ヶ月飲んでないのに
経血の量が前回よりさらに少ない…
クロミッドの影響だといいんだけど、閉経に近付いていたらと思うと怖いわー
444可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:33:03.80 ID:eBEciTaP0
>>439
不妊仲間作ると片方が先に妊娠するとどっちも気まずいんだよね。
そういう仲間はネットで十分だなと思う

自分は治療中の時は治療経験者で子供がいる友達に相談してた。
いざ妊娠した時ものすごく喜んでもらえたし
これが不妊仲間だったらと思うと…
もちろん治療経験者で深い友人って運が良くなければいないんだけど
自分はたまたまそういう友達がいたのでかなり相談できたけど。
445可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:52:20.38 ID:cCBppvnuO
AIH4回目で、生まれて初めて陽性でた。
AIHって結果がでる人はほぼ3回目くらいとか、5回目以降は頭打ちとかよく見るから、
最初は、5〜6回やろうなんて思ってたけど、3回目全くかすりもしなかった時は、また同じことの繰り返しかと思ったら辛くて、
4回目は消化試合的な感じで、体外の説明会調べたりしてた。
基礎体温も、とりあえず高温期になったのだけ確認して測るの止めてた。
まだ胎嚢確認できただけだから継続できるかわからないし、ずっと不安だけど。
446可愛い奥様:2013/07/20(土) 10:05:00.17 ID:MU+Lpkn60
>>440
あー!なるほど!!ストレス球が喉に張り付いてるのか…これ、しつこい違和感で余計にイライラしちゃう。
ストレスの悪循環だけど、やっぱり不妊友達ってそうなるよね。いてもいなくても同じみたいなんでやめとく。

耳の後ろの置き針ってどの辺りですか?参考までに教えてください。


>>444
治療経験のある友達がいるのすごく羨ましい。同じ悩みからの結果出せた友達いると心強いね。
周りでき婚か未婚が多くて、あとは普通に自然妊娠してる友達ばかりで何故私が妊娠できないのか謎。
447可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:02:42.78 ID:oD6eQM1jO
治療中の相談相手は家族で十分
だって不妊友達がいると自分が妊娠できても気を遣って心底喜べなくなるよ
448可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:08:57.08 ID:eBEciTaP0
>>446
その相談してた友達はかなり仲が良かったので知っていたけど
いざ妊娠したら「実は私も」という人が何人もいて驚いたよ。
出産してからも隠してる人は多いから案外その「普通に自然妊娠」の中に治療してた人がいないとも限らないよ〜
一番驚いたのは結婚してからコンスタントに3人出産してた人が
実は一番上のお子さんが体外だったと聞かされた事

街中とかで幸せそうな家族を見ては「なんでうちだけ」と思ってたけど
中には治療の結果って人もいるだろうから
見た目にはわからないなと改めて思う。
449可愛い奥様:2013/07/20(土) 11:42:15.78 ID:PFc17Ld80
うちは義両親と同居で、体外受精にステップアップしたときに
不妊治療をしていることをカミングアウトした
細かい治療の経過は伝えてないんだけど、尿検査で陽性が出たときに
1週間の安静を言い渡されて、隠しておけないと思い妊娠反応があったことを話した
本当はせめて母子手帳をもらってから話したかったんだけどね
ものすごく喜んでくれたので、心拍確認できず流産したときは報告するのが本当につらかった
子供がいないことをやいのやいの言う人たちではないので余計申し訳ない
450可愛い奥様:2013/07/20(土) 12:03:44.89 ID:VE8ZGPdH0
採卵した周期は早めに生理が来てその次は高温期がないまま生理になり今回久々に高温期に突入。次はようやく移植だわ。
はじめから先生が生理2周期は卵巣機能が戻りにくいから飛ばすと言ったことがようやく理解出来た。
451可愛い奥様:2013/07/20(土) 12:05:10.98 ID:iB9VPEk30
高温期8日目だけど今周期は基礎体温が0.2〜0.4ほど高い
でも夏だからだよね・・・別に朝起きて、あっちー!っとは思わないんだけどな
AIHももう6回目だから今後どうしよう
仕事してるから休みの関係で体外キツイしなぁ
絶対できる!っていうなら仕事やめて専念するけど、悩みどころ
452可愛い奥様:2013/07/20(土) 13:11:54.24 ID:4cxjh/7A0
>>450
人それぞれだね〜
採卵の次の周期もきっちり来る
高温期もちゃんとある

妊娠はまだしたことないけどね
今回も採卵の翌週期に移植です
453可愛い奥様:2013/07/20(土) 13:21:49.58 ID:MU+Lpkn60
>>448
話さなきゃ分からないことも多々あるよね、確かに。
自然妊娠の友達とはけっこう疎遠になりつつあるから少しずつ周りにカミングアウトしてみる。
まずは親かな…言い出すの勇気いるわー。
454可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:13:32.70 ID:4cxjh/7A0
カミングアウトして、後悔してもしらないよ
家族でもよく考えた方が良い

変にニュースとかの知識を頭にいれてるから、体外?障害になるよ!とか、普通に言われる
AIHとの違いも知らない人も多い
無知に文句言っても仕方ないかも知れないけど、偏見に満ちてるよ
運良く不妊治療経験者に当たればいいけど

とにかく余計なこと言われたくなければ、いらん事は言わない方が良い
455可愛い奥様:2013/07/20(土) 14:42:23.19 ID:iGZJI1Fc0
>>454
カミングアウトは慎重にってのは同意だわ。
でも不妊治療経験者でも、自分が経験してない治療には偏見あったりするから更に注意は必要だと思う。
AIHした人が「体外は怖い」、体外した人が「顕微は怖い」なんてふうに思ってたりするし。
必要がなければ、不妊治療については聞かない話さないがベターじゃないかな。
456可愛い奥様:2013/07/20(土) 16:20:05.51 ID:MU+Lpkn60
>>454->>455
じゃあ今のままが一番ってことかな。
今回もリセットきそうだし、今夜は酒盛りするわ!!
ストレス発散にカラオケでもいいかもなー
457可愛い奥様:2013/07/20(土) 16:45:51.04 ID:PFc17Ld80
おいおい
酒盛りはリセット来てからにしようよ
私が妊娠した時は普通に生理前みたいな痛みがあってがっくりしてたよ
458可愛い奥様:2013/07/20(土) 16:53:26.23 ID:uYm8qaPZ0
そもそもリセットしたら酒解禁する人多いけど、リセット=次の妊娠の為の準備期間なんだよね。
いい身体の状態作って少しでも着床する条件揃えるなら酒盛なんて自分はできなかった。

まぁ禁酒のストレス云々の話になるから、この手の話は厄介だけどさ。
回数は決められてるんだし、なにも自分で妊娠0w1dから酒を飲まなくてもいいんじゃないかと思ってしまう。
459可愛い奥様:2013/07/20(土) 17:07:23.85 ID:eBEciTaP0
>>456
「治療経験者がいるかも」と言っておいてなんだが
確かにカミングアウトはちょっと慎重にならないと、だね

>>457
同じく。また生理だろうなと思ったら妊娠でビックリしたわ
>>456さんは生理来てからね!

>>458
我慢がストレスになるならちょっとくらいはってとこじゃない?
自分は気分転換に程々に飲んでたよ。
飲むことが罪悪感になって余計よくないならもってのほかだけど
飲みたいのに飲めなくてイライラするんだったらとは思う。
そこらへんは個人差じゃないかな
460可愛い奥様:2013/07/20(土) 18:23:35.30 ID:MU+Lpkn60
あわわ。ちょっと見ぬ間にアドバイスありがとうございます!缶チューハイ半分ほど飲んでしまいました…
もう腰痛とか出てきてるし生理かなぁ?と思ったので、まだ可能性はあるみたいですね!
週明けまだ高温期だったら検査してみます!
461可愛い奥様:2013/07/20(土) 23:06:24.90 ID:nIgA9QLJO
私も生理中は排卵の為の大切な準備期間と思って飲んでなかった。
リセット間近に飲みたくなったらフライング検査してたよ。
中国製の排卵検査薬(フライング検査にも使ってた)、安くてオススメ〜
462可愛い奥様:2013/07/21(日) 11:48:27.15 ID:Wxr68okP0
あー今朝リセットきたーー
初の人工授精ダメだった
高温期の体温がいつもより高かったから期待してたけど、昨日あたりから腰痛があったから缶ビール1本とノンアルコール3本買っといたんだぜw
今日だけは酒盛り!(/ _ ; )
次がんばろー
463可愛い奥様:2013/07/21(日) 12:00:08.82 ID:9Di5jF9L0
>>462
1回目ならまだまだ大丈夫
464可愛い奥様:2013/07/21(日) 15:46:22.43 ID:YggAPQ7p0
>>441
亀レスだけど、私も平成産まれで不妊治療してるー
若いからすぐ出来ると思われるのが辛いところ

結婚から2年タイミングで授からず、自分が多嚢胞卵巣症候群だから出来ないんだとずーっと自分を責めてきたけど、夫の検査したら男性不妊だと言われた
先生いわく「奥さんは若いし、排卵さえすれば卵はいっぱいあるから大丈夫だけど、ご主人の結果だと自然妊娠はまず難しい」とな( ;∀;)

奇遇なことに私も昨日2回目のAIHしてきたんだけど、今回は量以外は基準値クリアしてて、期待し過ぎは良くないとわかっていても期待しちゃってる
465440:2013/07/21(日) 19:00:19.55 ID:KEbXIhzd0
>>433
ごめん、ストレス球じゃなくてヒステリー球だったorz
私はストレスで耳鳴りも酷かったので翳風(えいふう)というツボを
使いました。

今日判定日だった!
フライング驚きの白さだったから次の採卵スケジュール立てる気マンマンで
診察室入ったらまさかの陽性判定。思わず奇声を上げてしまった…
前の日やけ酒飲んじゃったorz
466可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:14:25.31 ID:w142+XCJ0
浴びるほど飲んでなければ大丈夫じゃない?
おめでとう
今日からはお酒は控え目、可能なら断酒ね♪
467可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:29:03.90 ID:5/fx0VB50
あーあ、もう楽になりたい
疲れたーへこむわー
468可愛い奥様:2013/07/21(日) 19:38:07.09 ID:ExojYWkT0
>>465
ちなみにBT(ET)何日でどの検査薬で真っ白だったの?

自分はBT5からフライングしてたけど、中国製検査薬はずっと真っ白か心の目で薄っすら…でもPチェックではBT5から薄っすらみえててだんだん濃くなっていった。
中国製検査薬だけだったら私も陰性だと思ってただろうな。
469433:2013/07/21(日) 19:49:47.07 ID:JGFVyXA40
>>465
陽性おめでとうございます!
私は…きのう缶チューハイ半分飲んだところで止めましたが寝るときになってリセットしてしまいました。
高温期8日目だっただけにまさかの生理…全部飲んじゃえば良かったw

どうか>>465さんお体ご自愛くださいね!!!次に続けるといいなぁ〜
470440:2013/07/21(日) 21:40:05.85 ID:KEbXIhzd0
ありがとうございます。
病院の都合で判定がBT8になってしまい次が2週間後なのでまだまだ
手放しで喜べないんですが…
採卵に約5年かかっての初移植だったのでまだ半信半疑。
主人が判定日にいないのでBT5でフライングしましたがみごとに真っ白でした
皆さんBT7判定が多くてBT8のHCG値がイマイチ判らないので検索の鬼になってる
471可愛い奥様:2013/07/22(月) 00:29:08.72 ID:eGJiaqsx0
知り合い程度の人からうっかり四人目できちゃって、正直困ってるけど仕方ないなら生むわ
ってな本音をぶっちゃけられた
知人や友人の妊娠報告ではおめでたいなとしか感じたことなかったのに
この報告だけは「体に問題ないならやればできるにきまってるだろうがボケ
なんでおまえのとこばっかりフザケンナ」みたいなマイナス感情しか抱けなかった
不妊様にはなりたくないけど、なってきちゃってるのかもしれない
472可愛い奥様:2013/07/22(月) 00:34:36.88 ID:JjBWzKLsP
今回の周期でAIH 3回目
AIHやその他の費用で月に3万かかるのですら家計が苦しいのに次のステップってなったら本気でお金が無くて諦めるしか無くなっちゃう…
旦那の給料も平均的だし私も扶養内ではあるけど働いてるのに全然治療費の負担が大きいよ

旦那の親にお金借りた方がいいのかなぁ
473可愛い奥様:2013/07/22(月) 06:30:21.95 ID:pIJMqnkZ0
>>471
そんな微妙な知り合いからぶっちゃけられるのも困るけど
体の問題よりも経済的な事とか子育ての負担という意味では結構切実だと思うけどな。
今時4人子育てしてる人って稀だし。
多分不妊ではなく例えば2人とかいる人から見たら「うわー可哀想」くらいに思えるかもよ。
まあ、子供がいない相手にそういう事を言うのは無神経だが

>>472
年齢的にもう無理となった時、「あの時義実家に借金してでも体外すればよかった」
と後悔が生まれそうならそういう選択肢もあるかもね。
うちは体外はお金がかかるしどうしようって思ってた時
母が察したのか「援助するからやってみたら?」と言ってくれて踏み切れた。
結局すぐ授かって、助成金が戻ってきたりで借りることはなかったけど
借りられるという安心感があったのは大きかったと思う。
実母と義実家とではちょっと違うかもしれないけどお金は稼げるが時間は戻ってこないからなあ。
474可愛い奥様:2013/07/22(月) 08:15:50.35 ID:f+/4+ghV0
>>471
それを人に言ったり、当たったりしたら不妊様かもしれないけど、そういう風に思っちゃうのは仕方ないよね。
人間だもの(みつを

私も同じように、とても近しい人にうっかり4人目出来ちゃったって言われた。
「無理無理!育てられないもん!もう堕したよー!(笑)」
この言葉を聞いて、子どもは親を選んで産まれてくるって嘘かも…って思ってしまった。
475可愛い奥様:2013/07/22(月) 09:10:59.04 ID:+zd22GoN0
35歳。AMHは極めて良好、他も問題なし、13年前に妊娠したことがあります。
夫は3つ上で精子検査は何も問題なしでした。
こんな2人でなかなか妊娠できない場合がかの原因不明不妊…ですよね…?
落ち込みます。。
476475:2013/07/22(月) 09:11:43.28 ID:+zd22GoN0
やっぱり高齢ってことが大きいのかなあ(T_T)
477可愛い奥様:2013/07/22(月) 09:15:00.79 ID:UaA3KzBp0
おっしゃる通り年齢だと思います(´・ω・`)
でも35なら頑張ればまだまだいける!


40超えの人とかで検査で問題ないから原因不明不妊ですっていうのはさすがに???ってなるけど
478可愛い奥様:2013/07/22(月) 09:26:56.83 ID:CvIPxKnn0
受精障害とかピックアップ障害など
体外受精でもしない限り判明しない問題があるのかも
確かに35歳を過ぎたら妊娠しづらくはなるだろうけど
13年前からずっと、となると年齢以外の何かが原因ではないかと
ひょっとしたら13年間排卵日を外し続けていただけかもしれないけど
479可愛い奥様:2013/07/22(月) 11:24:26.70 ID:pIJMqnkZ0
>>475
実際子作りを開始してからどれくらい?治療歴は?
例えば独身の頃に望まない妊娠をして
その後結婚して子作りを開始してちょっととか
13年前に妊娠したけど残念な結果になってその後ずーーーっと子作りしてるけど
全然妊娠しないとか

それだけでも全然質は違ってくると思う。
例えば前者の場合、期間が短ければたまたま今できてないってだけで
もうちょっと頑張ればできる可能性もあるけど
後者の場合ちょっと深刻かなとは思うので早いステップアップが必要かもね
480可愛い奥様:2013/07/22(月) 12:03:26.32 ID:zje9fLXrO
皆さん、AIHするとき病院に指定された排卵日直前にしてますか?
仕事してたり病院が日曜休みだとこれからなかなか日程が合わなそう。
今週土曜にしたいと思うけど(初!)、1日くらい早そうなんだよね。日曜もやってる病院にすればよかったかな。。
とも思うけど、タイミングと両立するしかないかなと思ってます。
481475:2013/07/22(月) 12:45:32.42 ID:+zd22GoN0
>>477
>>478
>>479

ありがとうございます( ; ; )
479さんのご質問、正に前者です。。
結婚後子作りを解禁したのが去年の12月、基礎体温を測ったり
排卵検査薬を使用しながら自己流のタイミング法で、
通院は4月末からで2回タイミングをみましたが年齢のこともあり
今月初めてAIHに挑戦しました。
過去の経験もあって、解禁したらわりとすぐにできるであろうと安易に
考えてしまっていた自分を深く反省しています…。

可能性が残される5回まではAIHチャレンジするつもりではありますが、
怖くてしょうがないです。
みなさんも色々頑張っておられるのにこんな弱音聞いてくださって本当にありがとう。
482475:2013/07/22(月) 12:59:32.86 ID:+zd22GoN0
>>480
わたしもフルで仕事をしているのですが、
日曜も祝日もみてもらえる病院に通っています。
少し遠いけど…。
先日の初めてのAIHでは病院に指定された日に行くと排卵直前のタイミングでした。

仕事しながらの治療は大変だけど頑張りましょうね。
483可愛い奥様:2013/07/22(月) 13:49:34.59 ID:GSNXqmUP0
うちはAIHの前後出来なかったよ。
主人の仕事のストレスもあるし、緊張してダメらしい。
484可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:51:32.62 ID:3bpNEKLM0
夫の精液検査は全く問題なしで
私は経過観察の筋腫持ちで今年ポリープを摘出して卵管造影も問題なし。
通院開始から約一年で明日AIH2回目なんだけど
先月ベストタイミングだったのにダメだった…。
夫は2個下だけど私が40真近だし自分が原因なのかと悶々としてしまう。
485可愛い奥様:2013/07/22(月) 16:52:55.93 ID:ZctWckoQO
今年36で治療3年タイミング、AIH6回失敗し体外勧められた所、自然妊娠。不妊原因も特になく変化と言えば引っ越して仕事を辞めた事。ストレスって関係あるかも知れない。
486可愛い奥様:2013/07/22(月) 19:41:00.08 ID:3zLeLCDT0
アメリカ製の排卵検査薬WO〜って感知しやすい?
D7でもううっすら反応してるんだけど
朝一検査だが
487可愛い奥様:2013/07/22(月) 22:05:03.44 ID:UaA3KzBp0
排卵検査薬は朝イチはダメだって説明書に書いてないかな?
LHは常に微量出てるホルモンだよ
488可愛い奥様:2013/07/22(月) 22:36:55.27 ID:GXrIqqND0
D5なのにもう出血・・・撃沈かー
思えば二日目くらいから既に生理みたいな鈍痛してた
そして今はふらふらする位痛い
489可愛い奥様:2013/07/22(月) 23:10:02.55 ID:fOEtUaM00
いつもリセット1週間前くらいから張り出す乳が排卵後3日程から張り出して痛い
寝てる→起き上がる→重力で乳下がる だけでも痛い・・・

あわせてお腹もツーンというかちくちくというかもやもやが続いてるから
今週末のリセット予定日に向け期待が膨らんでるけど、どうせ毎月の絶賛想像妊娠よねorz
490可愛い奥様:2013/07/22(月) 23:36:02.94 ID:fraN3yov0
>>485
36歳から治療始めて一年、お互いに問題は無く原因不明。
AIH9回しても全て失敗。
先生からは体外を勧められたが、治療はAIHまでと夫婦で話し合っているので、
通院止めて体温見ながらタイミングに戻すことに。
今まさに心折れそうな時だったので、そういう話を聞いて、少し希望が持てた。
491可愛い奥様:2013/07/22(月) 23:45:45.66 ID:eGJiaqsx0
今日病院いって内診して卵子が育ってないのがわかって
急遽明日、卵管造影やることになってしまった
今周期ダメならやろうとは言われてたけどいきなり明日とは…
痛みには強いほうだけどかなり緊張する

私の血液検査も夫の精子も問題なしだから
もしこれで卵管にも問題がないとなると受精障害か原因不明になるんだろうか
492可愛い奥様:2013/07/22(月) 23:57:42.35 ID:Vkc9xRGH0
卵子が育ってないのがわかって
493可愛い奥様:2013/07/23(火) 08:21:00.15 ID:6axizHb70
1回目のAIHは、高温期がはっきりせず実施して1週間でリセットしてしまい、卵の質がよくなかったのかもねー。と先生に言われちゃいました。

今回2回目のAIHを排卵前日の19日に実施して、それからいつになく高温期らしい高温期が続いてる気が…!
いつも平熱が35度台後半、高温期らしきものは36度台前半なのに、36度台後半をキープしてるから、どうしても「もしかして」と期待してしまいます。

毎度毎度、これ着床痛かも!?とか着床出血かも!?とか勝手に思い込んで撃沈してるのに、ついつい妄想してしまう悲しい性(ノ_・。)
494可愛い奥様:2013/07/23(火) 08:28:45.21 ID:vL4E1Zdx0
1日早いけど死刑宣告受けてくる
掻爬手術の日取りを決めに行くのかと思うと気が重い
先週かその前からずっと育ってないのに一向に出てくる気配がない
わたしのお腹の中は居心地いいのかな、なんて思ったり
495可愛い奥様:2013/07/23(火) 10:44:33.89 ID:IyBcvlqcO
>>482さん
ありがとうございます!
日曜、祝日やってないけど日程合わないときはタイミングで
合えば人工受精にします。
私も病院とおいかも。一時間かかるけど自分に合う病院なので頑張って通います!
旦那に、そろそろ生まれること考えてベビーカー用意しとけ!て言われた(笑)
まだ妊娠もしてないのに。でも私はくよくよし過ぎだからそういう気持ち大丈夫かも?
496可愛い奥様:2013/07/23(火) 11:39:39.86 ID:em0PmaK2O
>>495
485です。妊娠した月に初めてやった事はシャワーで足の裏を冷→温交互に3〜5セット行い最後は冷やして終わる事と暇な時YouTubeみて骨盤体操。後は排検でタイミングでした。参考になるかわからないけどこの方法で42歳の友人も妊娠したので効果あるかも!
497可愛い奥様:2013/07/23(火) 11:44:36.34 ID:em0PmaK2O
>>490 でした。間違えました。
498可愛い奥様:2013/07/23(火) 11:59:23.82 ID:gaJIRX7k0
5つ年下の友人から出来婚するって連絡がきました。
おめでたい事なのに、さっきから吐き気と震えと涙が止まらないです。
ここ読んでると皆さん前向きに頑張って、他人の愚痴も言わないし
素晴らしいなと思うとともに自分の小ささを痛感します。
499可愛い奥様:2013/07/23(火) 12:35:07.02 ID:vL4E1Zdx0
驚いたことに、うちのクリニックでは自然流産か掻爬手術か患者が選ぶんですと
別の病院で診察してもらった時には「この大きさで自然流産という選択肢はない。手術になる」
と言われたんだけど……
ブログなんかじゃみんな心拍停止確認後「じゃ明日手術ね」なんて有無を言わさず
手術を受けてる感じだったし、そういう覚悟で行ったのになあ
自分で「手術(掻き出)してください」なんてお願いしないといけないの?
それか死んだ子をお腹に入れたまま、もしかしたら1か月も2か月も出てくるのを待つとか?
やめてくれ
500可愛い奥様:2013/07/23(火) 12:39:44.47 ID:Dxa1N43f0
卵砲ってみんな2つくらいあるもの?
自分2つあったことがなくていつも1つで右で排卵する確率が高い
2つあったら左右排卵で妊娠する確率は高いのかなあ
501可愛い奥様:2013/07/23(火) 13:22:06.96 ID:/fWMqnNM0
>>498
その気持ち、とってもよくわかります。

同級生やうんと年下の人がバンバン出来婚したり、最近では自分より後に結婚した人が半年足らずで妊娠したり…
はじめは心から祝福出来たけど、今では祝福より先に妬みや苛立ちが込み上げて来てしまいます。

そんな自分に気付く度、なんて醜いんだろうと落ち込みます。
これが不妊様なのかなぁ。
502可愛い奥様:2013/07/23(火) 13:38:23.19 ID:gaJIRX7k0
>>501
私も自分が不妊様だな〜って落ち込みます。
共感してもらえて少し救われました、ありがとう。

今回連絡がきた友人は
不妊治療中の元奥様から旦那を奪い取り同棲して
私に出来婚を宣言し、にもかかわらず再就職して案の定妊娠して1ヵ月足らずで退職。

自分も婦人科系の病気持ちだからと散々私に不妊治療の事を聞いておいて
宣言から2ヵ月しないうちに妊婦になりました。

どうして彼女のところには赤ちゃんが来たんだろう?
どうしてもおめでとうと言えない。
503可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:03:23.57 ID:lhpUiPcXP
>>502
それはもともと友人のことを好きじゃなくてどっちかといえば嫌いだからじゃない?
>不妊治療中の元奥様から旦那を奪い取り同棲して
とか聞いていたから、子供出来る出来ないに関係なくその人自体に好感をもてないでいたのかもよ
ほんとに好きな友達が妊娠なら祝福できるのかもしれないじゃん

私個人は、若い知り合いが妊娠しても、若いから妊娠の確率も高いよねーって思うけど
妬みとかは沸かなかったな
同年齢またはプラスマイナス1歳くらいの人だと、治療して出来たのかなとか
ゲスパーしちゃうけどw
504可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:07:47.91 ID:aWZIMPu10
AIH3回目に行ってきたよ。
夫の方も今回状態が良かったらしくてほっとしてた。

今回始めて内診が痛かったからちょっと心配。
505可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:11:45.21 ID:UusLv94I0
AIH後10日分処方されたルトラールが今朝で終わった。
この期間もうやだよ〜
早く答えだしてくれよう〜(T_T)
506可愛い奥様:2013/07/23(火) 14:33:30.28 ID:2Dolfamh0
>>500
1つの時もあるし、2つできる時もある。
今月からクロミッド飲むから何個できるかドキドキ。
507501:2013/07/23(火) 15:46:50.20 ID:/fWMqnNM0
>>502
そうだったんですね…
元奥さんの気持ちが想像出来てしまうから、尚更おめでとうとは思えないですね。
そのケースでは、きっと498さんじゃなくてもすんなり心から祝福出来ない人はたくさんいると思いますよ。

私ももう少し年齢を重ねれば、どっしり構えていられるようになるのかな。
周囲の人達は20代前半で不妊だなんて微塵も思わないらしく、ズカズカ踏み込んだこと言われてどんどんネガティブになっちゃうのが悩みです。

便乗して愚痴っちゃってすみませぬ。
508可愛い奥様:2013/07/23(火) 15:56:59.34 ID:8603wffc0
現在結婚4年目の20代後半で、てんかん・RH−、流産2回

ショックと体調不良で仕事を辞めて子作り休憩して2年
そろそろ解禁かと言う最近、新しく流産の時の掻爬手術が原因と思われる
軽度の異所性子宮内膜症・卵巣機能低下が追加された

医者に相談しながら様子見てだめなら本格的な不妊治療してく。
なんていうか、毎日のように自分の身体に理不尽な怒りを感じる
509可愛い奥様:2013/07/23(火) 17:29:06.23 ID:xuNov0UN0
無事に卵管造影おわりました
座薬ありで上手いといわれている先生だったこともあってか
眉間に深い皺を刻みつつグゥと呻く程度の痛みで終了
すごくホッとした
特に支持されなかったけどお風呂入っていいのかな?
念のため長風呂しないようにしよう
510可愛い奥様:2013/07/23(火) 17:56:00.63 ID:gaJIRX7k0
>>503

正にそうです。
私より後に結婚した新婚の友人も子供を望んでいますが
出来たら素直に祝福できると思います。

私の勝手な考えですが、不倫も出来婚も否定派の私の価値観と見事にずれている彼女を
受け入れられないというのが正直な気持ちです。
更に社会人としてあり得ない行動が追い打ちでした。
今の彼と付き合うまでは常識的で素晴らしい子だったので。

自分も割と若くして結婚して現在結婚7年目なので
重ねて見て焦りが出たのかもしれませんね。
511可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:12:43.91 ID:gaJIRX7k0
>>501

私も20代半ば頃は子供子供言われましたよ。
まだ自分が不妊だなんて思いもしなかった頃ですが。

個人個人の人生設計がありますから、年齢なんて関係なく辛いでしょうけど
言い方は悪いですがアラサーの私より沢山時間があると良い方に考えて頑張って下さいね。
一緒に頑張りましょう。

501さんが子宝に恵まれますように。
512可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:15:37.24 ID:Dxa1N43f0
知人なら普通に喜べるんだけどテレビで見る著名人には嫉妬しまくりだわw
特に自分より年上夫婦だと何でやねん!という感じ
人生で初めてうまくいかなくて苦悩して悩んでるから妬ましく思うのは許して下さいよ

ロイヤル・・・
513可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:20:53.36 ID:C5WMn6XA0
>>498
私もあるわ。一昨年流産したんだがその時に旦那の親戚が双子を連れてくる。だからトメに見に来いと言われた。赤ちゃん見ると妊娠しやすくなるわよとか言われ些細なことだったのかもしれないがものすごく凹んで涙が止まらなかった。
旦那はトメに何のつもりだと大激怒してしばらく交流なしになった。
514501:2013/07/23(火) 18:24:28.17 ID:/fWMqnNM0
>>511
励ましていただいてありがとうございます(/ _ ; )
あまりまわりに言える話ではないので、どんどん溜め込んで卑屈になってた気がします。
どんな状況でも、他の角度から見れば、自分じゃ気付かない希望があるんですね。

ここで皆さんの体験談の書き込みをみたり、愚痴を聞いてもらったり出来て良かったです。
511さんやみんな一緒にお母さんになれますように。
515可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:27:12.89 ID:/fWMqnNM0
>>509
私は当日は湯船には浸からず、シャワーのみで済ますように先生から言われましたよ。
雑菌が入らないように?念のためって感じでしたが…
516可愛い奥様:2013/07/23(火) 18:53:01.54 ID:5QXYVAE20
不育と着床障害って、別ですか?
調べたけどイマイチよくわからなくて。
着床外来は病院も少なくて、、、。
517可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:04:15.52 ID:7jrnnzjN0
>>516
不育は名前の通り育たない
着床障害は受精はするけどその後定着しないってとこ
だから体外で受精しても着床がダメだと妊娠しない

不育は妊娠しても育たないからちょっと違うと思う。
ちなみに自分は不育だったので血液の流れをよくする為の薬と注射打ってた
2度流産したけど不育見つかってからの妊娠は無事育って出産できました。
着床障害は普通の不妊クリニックじゃダメかな?
例えば体外でもSEET法とか着床しやすくなる方法とかあるしね
518498:2013/07/23(火) 19:05:20.22 ID:gaJIRX7k0
頭がボーっとして名前を入れるのをすっかり忘れてしまっていました。
誰だかわからないレスすみません。

>>502 
>>510 
>>511

>>498です。すみませんでした。
519可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:38:04.03 ID:kQSJk2yQO
>>513
旦那さん素敵!
家は絶対姑にそんな事言えないな。
言いなりで絶対一人でも行くタイプ
513の旦那さんなら子育ても頼りになりそうだし早く出来るといいね!
絶対子育て上手くいきそうな夫婦だ。
520可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:41:55.59 ID:uyDdqpCK0
>>509
私、こないだ造影やったけど、
注意書きに「湯船に入ること、性生活、運動は不可」って書いてあったよ。
湯船入れないのは細菌感染の意味もあるのかなぁ。
ほかにも温まりすぎたらなんか良くないとかあるのかもしれないけど。
521可愛い奥様:2013/07/23(火) 19:49:57.51 ID:5QXYVAE20
>>517
早速ありがとうございます!
そういうことなんですね。
私は3回ソウハで、他は着床してもその後HCGが失速パターン。
不育は問題なかったので、着床障害なのかなと。
違うみたいですね。やはり歳なのかな。
30後半でも芸能人なんかはバンバン産んでいて
やはり運ってあるのかな〜と思ってしまう。

先の見えない治療だったはずが、年齢もいって先が見えてきたなぁと
実感しはじめてます。
522可愛い奥様:2013/07/23(火) 20:07:54.64 ID:9Q53alvr0
3度目のAIH、リセットから今日で3日目。
リセット…のはずなんだけど。4日前くらいからずっと吐き気が。
主人は「もしかして悪阻?」と何だか楽天的に言うけど、出血は塊も多くあるし、間違いなくリセットだと思うんだ。
でも吐き気は原因不明で、特に食事の最中に酷くなるから
今日思い立って検査薬してみた。
すぐは陰性だったんだけど、30分後くらいに見たら、見えないはずの線が見えてる気がする…
今陽性だとしても子宮外かケミカルか…
523可愛い奥様:2013/07/23(火) 21:05:30.88 ID:jNJjBZc60
>>496
ありがとうございます!
私も今日からやってみます!
524可愛い奥様:2013/07/23(火) 23:08:15.37 ID:9xdjH8fAi
今日タイミングとってと言われたのに、旦那に告げた直後に気分悪い疲れた寝る、て寝込まれてしまったよ。
仕事のストレスもあるとは思うけど、それまでは元気に動いてたし。
病院行く気が失せてきたわ……
525可愛い奥様:2013/07/23(火) 23:09:09.64 ID:g6DkCP+k0
>>521
芸能人といえば、ハル=ベリーの妊娠にはたまげた!
あちらじゃセレブが不妊治療しての妊娠なら
発表時に言ってる事が多いようにおもうんだけど
読んだ記事では不妊治療とはなかったんだよね。
自然なのかな〜自然だと驚愕だわ。
526可愛い奥様:2013/07/23(火) 23:31:35.34 ID:7jrnnzjN0
>>521
私の場合、一度不育の検査をした時問題なしだったのが
その時問題とされていなかった要素が後に学会で問題視されるようになったらしく
ある日病院に行ったら「あなたの検査の結果を見直したらここに問題が」と言われて目から鱗だった
それくらい不育って原因が見つかりにくい場合もあるみたい。
なかなか妊娠しないのも当然辛いけど
何度も流産すると妊娠しても「このまま育つのだろうか」という不安が大きいよね

>>525
有名人は妊娠できない人は目立たないけど妊娠すると目立つしね。
結婚してるけど子供がいない夫婦は結構多いと思う。

ハルベリー、発表では自然妊娠となってた。
確かに高齢でビックリだが経産婦だしな。
527可愛い奥様:2013/07/24(水) 00:02:18.95 ID:IBioAeGWP
卵胞が楕円の場合、サイズはどう測定するのがスタンダードなんだろう
皆さんの病院ではどうしていますか?

今周期のAIH予定日に、排卵検査薬は濃い陽性だったんだけど
まだ卵胞が小さいからと2日後に再度チェックを指示されたんだけど
翌日晩に腹痛、指示された日には排卵済みになってた。
全然間に合うからと言われてAIHはしたんだけど
やっぱり遅かったんじゃなかろうかと

排卵検査薬がくっきり陽性なのに
排卵が2日も3日も先になることってあるのかな。
13×19ミリの卵胞が、まだ排卵しないサイズと判断するのは普通なのかとか
腑に落ちなかったことを色々考えてしまう
528可愛い奥様:2013/07/24(水) 12:57:17.00 ID:n6whPLoh0
私は排卵済のときのAIHで授かって出産したよ
7回挑戦したけど排卵済だったのはその時だけ
うちは精子の運動率が低かったので
今までは卵が出てくるの待ってる間に弱ってたのかもねと話してる
卵胞は長いとこを測ってるよ
529可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:17:41.18 ID:fbdZX3Dt0
>>528
横だけど同じような状況になりそうだから希望が持てるよ〜
(運動率悪い、仕事都合でAIHの日が排卵済になりそう)

しかし年の半分しかタイミング取れないからスローペースすぎる…
運動率2、3割だと凍結精子使うなら顕微になるのかな?
費用を出すかのんびりチャレンジするか悩む
530可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:27:58.88 ID:v98zAjVI0
>>528
運動率悪いって大体何%ぐらいだった?
参考にしたい
531可愛い奥様:2013/07/24(水) 13:55:12.22 ID:nDClplOw0
男性不妊のケースで、精子を数回分凍結しておいて濃縮してAIHするって聞かないよね。
手間や費用がかかるうえに、凍結によるダメージの方が多いから効果少ないのかな。
凍結技術が向上すれば、顕微授精レベルの人もAIHが有効になるんじゃないかと期待。
532可愛い奥様:2013/07/24(水) 14:30:54.14 ID:QX8kg61H0
>>529
AIHができない月は自宅でシリンダー注入を試してみるとかは?
駄目元でさ。
533可愛い奥様:2013/07/24(水) 15:49:35.09 ID:YTJmfCQhP
もうなのかまだなのかわかんないけど今年で31になるけど、旦那が出張ばかりのためにタイミングがとれるのが4月から9月の間だけ
結婚して五年目だけどなかなか授からないから5月からAIH はじめて先月はお休みして今月3回目
今月こそは受精してほしいなぁ
今回だめだとま下手したらまた来年になっちゃう…。
534可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:17:29.51 ID:gMZG0SB2O
533さん
私は今年32だけど分かります。。
うちは比較的毎月家にいるけど旦那の年齢がやばいから早く出来てほしいところ。
一年て早いよね。
ところで質問ですが、今日病院行って人工受精の日を決めようと思ったら、まだまだなので
来週月曜また来て下さい、て言われた。。
でも私の予想では日曜か月曜あたり排卵だと思うから火曜の午前中に人工受精しても遅いような。。
火曜だと生理から16日目だし。
先生に、月曜見るって遅くないですか?!と聞いてもまだまだって言うし月曜夕方見て排卵終わってたらどうすんだろ。
人工受精色々調べたけどはじめてなので心配です。
排卵直後でもいい、とはいうけど終わってだいぶ経っていたら意味ないし。とモヤモヤ悩み中。
生理周期は普通で28、29、30です。大体皆さんの生理から何日目くらいにAIHしてますか?
医者に聞いて解決すればいいものの、ここで聞いてしまいすみません。
535可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:28:11.93 ID:CJbosyJ10
排卵日はお医者さんでも予測が難しいみたいだよ
私は生理周期がだいたい28日で規則正しい方だと思うけど
それでも排卵が1週間も遅れることがあったし、すでに排卵済みでAIHできなかったこともあった
だから卵胞の成長具合をみながらその都度決めるしかないわけで
生理周期がXX日だからだいたいこの日に排卵、とはいかないんだと思う
536可愛い奥様:2013/07/24(水) 16:39:10.61 ID:fbdZX3Dt0
>>532
ありがとうございます。
522さんと同じように旦那の出張でタイミング取れない状況なので…
海外だから排卵日に押し掛けるわけにもいかなくてw
537可愛い奥様:2013/07/24(水) 17:22:44.33 ID:v98zAjVI0
私は一日2ミリ卵胞が成長する割合が高く大体D10〜D12で排卵する
生理周期より排卵周期を先生に伝えた方が良いかもしれないね
先生はたくさんの患者を診てるから一人一人詳しく知らないし
538可愛い奥様:2013/07/24(水) 17:43:12.52 ID:k2n1pNTO0
>>534
私はAIHするなら生理から12日目に一度来て、と言われている。
基礎体温や生理周期を先生は知ってるんでしょう?
だとしたら28〜30の周期で16日目って確かに遅いよね〜。
何もその日にするわけじゃなくて、
日にち決めるのに事前に行かないといけないと思うんだけど、
何度も足運ばせたくないという優しさなんだろうか?
539可愛い奥様:2013/07/24(水) 18:03:58.07 ID:gMZG0SB2O
534です。返事ありがとうございます!
一応、基礎体温表も持って行って、先月病院で言われた排卵日とかタイミング取った日とか
も書き込んで分かりやすいようにしたけど、あんまり見てなかったような。。
でも某有名クリニック(Uヶ丘)でしかも院長に見てもらったんだけどな。。
私も月曜の夕方ですか?!て何回も確認したけど自信たっぷり排卵はまだまだっていうし。
旦那もすごく期待してるから、いざ病院行って排卵終わってたら撃沈しそう。
かといって前もってタイミング図ってまた二日後とか採精できるか分からないし。。
こんなに悩むと思わなかった。前タイミングだけ見てもらってたとこあるからそこに土曜でも行ってみようか。。
540可愛い奥様:2013/07/24(水) 18:09:41.68 ID:fbdZX3Dt0
>>536
522さんじゃなくて533さんだった
間違えたごめん
541可愛い奥様:2013/07/24(水) 18:40:50.36 ID:7fGyGpuA0
こんにちは、はじめてレスします。
先週不妊相談に軽ーい気持ちで行ってクラミジアの検査だけ受けて、今日検査結果を聞くと共にホルモン検査を受けました。
1時間弱で結果が出てFSHが12.8ということで薬を飲んでみることになりましたが、すごいスピードであれよあれよと進んでいくものなんですね。
先生は早口でこの数値じゃかなり厳しい。体外受精も確率は低いかもということでしたが、38才だし妥当な結果かなと、意外と冷静な自分がいます。
あとあとになってドーンと落ち込んだりするのかなぁ
542可愛い奥様:2013/07/24(水) 18:44:26.71 ID:gMZG0SB2O
539です!
ずっと一人であたふたしてたのですが、皆さんの意見を聞き、月曜は遅そうなので土曜に一度行くことにしました!
病院に電話するのが億劫だったけど、看護師が優しくてよかった。
皆さん相談に乗ってくれてありがとうございます。初AIH、手間取ってるけどなんとか乗り越えたいな。
543可愛い奥様:2013/07/24(水) 23:02:58.04 ID:h5BThkm30
>>542
排卵検査薬は使ってますか?
もし使ってなければ、土曜日から試してみては?
私は先生がまだだって言うときは、結構当たってます。
544可愛い奥様:2013/07/25(木) 00:30:33.87 ID:47hmrl8u0
>>541
生理開始から何日目に行ったんでしょ?
FSH12.8て排卵前ならごく普通では?
それだけで体外も難しいなんて言われるかなあ。
545可愛い奥様:2013/07/25(木) 00:41:16.42 ID:5j4UPaYa0
>>544
生理2日目に行きました。
AMHの結果はまた今度だそうです。
厳しいなー。試しに人工受精してもビギナーズラックで妊娠できるかどうかってとこだねーと言われました。
とりあえず明日から5日間クロなんとかという薬を飲んで、それでまた検査するそうです。
卵管造影より精子の検査よりとにかく早く注射か薬をってことだったので、とりあえず薬をもらって帰ってきました。
546可愛い奥様:2013/07/25(木) 01:53:54.78 ID:VIVBNTw00
クロミッドを飲んでいきなりAIHするのかねぇ。
547可愛い奥様:2013/07/25(木) 03:46:46.78 ID:zlyK9QaPO
最近2人目不妊治療デビューしました。
今週レントゲンを撮ると言われたので普通のレントゲンの感覚で行ったら甘かった。
卵管造影ってあんなに辛いんですね。
しかも途中で器具がニュルッと出てきちゃって、押さえながら「た〜すけてえ〜」と言ってた自分がバカすぎて泣けた。
(完全個室だったので先生来るまで15分そのまま)
みんなこんな治療頑張ってたんだね。
不妊治療の肉体的精神的経済的苦痛が無くなり、皆さんによい結果が出ますように祈ります。
あっ自分も結果出ますように!
548可愛い奥様:2013/07/25(木) 09:07:04.60 ID:MhNjLqvl0
>>547
お疲れ
卵管造影は全く痛くない人もいるらしいから運が悪かったね(自分もそうだったが)
今まで受けた不妊治療の中ではアレが一番痛かったから
その後の治療で少々痛いことされても「アレよりは酷くないな〜」と思えるよ
549可愛い奥様:2013/07/25(木) 11:10:45.20 ID:+8+q0PT+0
私は採卵後の卵巣の痛みがダントツで辛かった。
低刺激だったから採卵個数も少なかったにも関わらず。
人それぞれなんだなー…
550可愛い奥様:2013/07/25(木) 11:51:13.50 ID:5DtRuh6bO
>>543
そうですね。土曜は病院で排卵検査薬使うので、日曜あたり使ってみます。ありがとうございます。
ところで皆さんAIHする日を決める時、前日に決めますか?それともそれ以前に決めますか?
二日後にする日決めたのにいざしようと思ったら、終わってた、なんてことないのかなあ。
因みに私は、日曜〜月曜辺り排卵予定。土曜午前中見てもらって、月曜朝AIHするか、月曜にするのは早い、て言われれば月曜夕方また卵胞チェックに行きます。
ま、医者なら二日前であれば予測できるかな。
551可愛い奥様:2013/07/25(木) 12:00:16.16 ID:47hmrl8u0
>>545
あ。ごめん。
ちょっと勘違いしてしまった。D3のFSHは10以下が望ましいのね。
私は37歳で採卵直前のFSH13.8だったけど9個採卵できて一回目の移植で妊娠したよ。そのときは8wで稽留流産になってしまったけど、その後転院して、やはり一回目の採卵、移植で現在妊娠中だよー。
全然大丈夫!とは言えないけど、まだまだ可能性はあると思うよ!
552可愛い奥様:2013/07/25(木) 12:17:18.30 ID:MhNjLqvl0
>>550
卵胞が予想に反した育ちかた(1日2.5oとか)をすることもあるから
そんな風には決められないんだよ
行ってみて成長具合を見て、即明日になるときもあれば
もうだいぶ育ってるだろうと思ったらまだ全然小さくてもう一回、
ひょっとしたら2回卵胞チェックが必要になるとか
二日後に排卵だと思ってAIHの日を決めたら排卵済み、なんてことも当然起こりうるよ
医者は神様じゃないんだから
553可愛い奥様:2013/07/25(木) 13:19:50.08 ID:fv4/n0Is0
AIHから13日目です。
ルナルナによる生理予定日まであと2日。
昨日くらいから吐き気がするのでチェックワンファストしてみたけど驚きの白さ!
しばらく経ってからみてみても驚きの白さ。
わたしの身体、妊娠もしてないのに吐き気とかやめてくれよう、、
554可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:29:06.61 ID:c9gaZl3j0
>>553
PMSと妊娠の初期症状は似てるよね。
お腹の重さ、吐き気、だるい・・・。
紛らわしいんだよねぇ。
555可愛い奥様:2013/07/25(木) 14:58:08.61 ID:5j4UPaYa0
>>551
レスありがとうございます。
おかげで希望がすこし持てました。
現在妊娠中ということで、赤ちゃん元気に産まれてきますように!
556可愛い奥様:2013/07/25(木) 15:59:03.75 ID:DUGt+saD0
今日卵管造影の予約してきた
いろんなとこで痛いって話聞いてるから今からビビってる
看護師さんにも出産経験ないと痛いかもね〜って言われたし、実際どんな痛みなのか経験者の方教えてください!
557可愛い奥様:2013/07/25(木) 17:24:15.16 ID:m6hMBmw30
胚移植して1週間。
採血したらhcgは全然増えておらずorz


造影はちょっとだけ痛かった。
子宮の中で風船みたいなのを膨らませるんだっけ?その時にね。
我慢せず言えば加減してくれるよ。
558可愛い奥様:2013/07/25(木) 17:59:17.45 ID:3xNuE3Og0
造影は風船じゃなくて造影剤を下から注入して圧力加えるんだよ。
そのとき生理痛のようなにぶい痛みがある。
私は生理痛のひどいやつみたいな痛みだったな。
先生に「30分くらいですか?」とこわごわ聞いたら「5分もかからないよ」と笑って返されたw
559可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:03:37.07 ID:Jlafjk6n0
私は痛かったなぁ…造影。
生理痛をかなりかなり酷くしたみたいな感じだった。
あまりの痛さに診察台の上で目を見開いた記憶があるw
ここ数年で経験したことのない痛みだったな

検査の後も腰が痛くて重かった。
結果は良好だった
560可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:14:28.60 ID:SJ9sBMl5P
>>556
私は「いつ痛くなるんだろう?!」ってすっごく不安なまま受けてたけど気付いたら終わってたよw
違和感はあったけど全く痛くなくてびっくりした
561可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:27:06.47 ID:RFsbP3nW0
>>556
造影剤が入ってくるときは、鬼レベルの生理痛と下痢が同時にキタって感じでした。
鈍い痛みだけど、思わず声が漏れちゃう感じ。でもまぁその程度で我慢出来ました。

私の場合、本番よりも造影剤を入れる前の子宮口らへん?の消毒のが痛かったです!
グリグリ、ズキーン!みたいな。
562可愛い奥様:2013/07/25(木) 18:53:01.15 ID:yyaAWtRr0
自分も造影、激痛だった。造影剤が入った途端お腹が燃えるような激痛。びっくりで思わず発狂してしまったw
自分も消毒するときも痛かった。痛い!って言ったら、いやまだ本番じゃないからと笑われてしまった。
でも終わったあと5分ぐらいしたら全然痛くなく普通に帰れた。
563可愛い奥様:2013/07/25(木) 19:17:24.42 ID:5otrz6X40
>>556
私の場合は違和感はあったけど大して痛くなかったです。
内腔が大きすぎて造影剤を2本入れても卵管まで行かなかったからみたいです。
そんな事があるんだとビックリしました。
医者には筋腫があるのでおそらくそのせいだろうから手術を検討するように言われました。
「そろそろ腹くくったら」といわれましたがやはり迷っています。
今回の検査では卵管が通っているのか分からなかったので次回通気検査をする予定です。
これも痛いみたいですね。ちょっと怖いです。
564可愛い奥様:2013/07/25(木) 20:29:29.01 ID:DUGt+saD0
>>556です
みなさん答えてくださってありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。

やっぱりほとんどの人が痛いんですね…
でも生理痛をもっと痛くした感じとのことで、それならなんとか我慢できるかな?と思います。
まあそれでも怖いものは怖いんですけどねw
あまり痛くないことを祈りつつ、頑張ってきます!
ありがとうございました!
565可愛い奥様:2013/07/26(金) 01:12:57.39 ID:cEgOc8x5P
締めたあとだけど、
私は卵管造影のときは担当の看護婦さんに「ネットで痛いって良くかいてありますけど、書くひとは痛かったから書くだから!痛くない人は書かないだけだから!」
と言われて妙に納得した。起きてない出来事は書かんよなーと。
結局自分のときは「ファッ!?」って一瞬痛かったけど、看護婦さんが手を握ってくれて安定した。
566可愛い奥様:2013/07/26(金) 01:16:09.81 ID:X7NFjJVD0
>>563
私も筋腫持ちです。
35歳なので妊娠を優先したかったんだけど、筋腫の場所が着床の邪魔になる場所だったので、
先に手術をするようにと言われました。来月開腹核出手術です。
MRIで筋腫の場所を詳しく診てもらうといいかもです。
子宮の外側に出来てる筋腫は妊娠に影響ないそうです。
私は外側と内側両方にありました。
ちなみに手術後は3か月避妊が必要です。長いっ。
卵巣の様子も筋腫が邪魔して超音波で確認できなかったorz
567可愛い奥様:2013/07/26(金) 08:30:25.30 ID:2nOAS+VnO
一ヶ月も遅れて生理きたー
通院歴半年だけど、通い出してから今まで正確だった生理周期がばらばらになった
病院がストレスなんだろうか
しばらく休もうかな…年齢的に心配だけどちょっと疲れた
568可愛い奥様:2013/07/26(金) 11:09:54.75 ID:mFOO0z8e0
今日からクロミッド飲む!!!
心機一転頑張ろう。
569可愛い奥様:2013/07/26(金) 15:51:24.36 ID:q/sJD30WP
ルトラール飲み始めて3日
寝ても起きてもおっぱい超痛い
普段の高温期でも結構胸張ることあるけど
最大に張ってる日が最初からずっと続いてる感じだ
570可愛い奥様:2013/07/26(金) 16:24:37.27 ID:hcAnVKciO
>>566
婦人科の検診とか受けてなかったの?妊活始めるまで分からなかったの?
571可愛い奥様:2013/07/27(土) 00:39:05.37 ID:eogYZW2Ti
卵胞チェックの前日夜の子作りはひかえるべきかな?
572可愛い奥様:2013/07/27(土) 01:15:49.54 ID:9Od5rist0
AIH三回目してきた!
これでダメだったらステップアップする!
三度目の正直!こい!!щ(゚д゚щ)
573可愛い奥様:2013/07/27(土) 02:10:41.08 ID:IdoaOtzY0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013072601002381.html
年齢制限「42歳」提示へ 不妊治療助成で厚労省検討会
2013年7月27日 02時00分

不妊治療の公費助成に年齢制限を設ける方向で議論している厚生労働省検討会の作業チームが、
助成対象を「42歳以下」とする案を新たにまとめたことが26日、関係者への取材で分かった。
医学的有効性などを根拠に既に議論の対象となっている「39歳以下」の案とともに、
29日に開かれる検討会に提示する。

検討会ではこれまでに「40歳を超えると不妊治療の成功率が下がり、
流産率も高くなる」との研究班の調査結果が報告されている。
一方、一部の委員からは「治療を断念する人が増える
42〜43歳を区切りにしてはどうか」との意見も出ていた。
(共同)


今後どう変わるかわかりませんので報道を鵜呑みせずに
早急な結論は避けて様子見を願います
574可愛い奥様:2013/07/27(土) 02:52:22.62 ID:RdN3gi57O
来週卵管造影だ
怖いけどやるしかない

けどやっぱり怖い・・・
575可愛い奥様:2013/07/27(土) 09:34:41.62 ID:rfjuTcOM0
>>574
私も来週卵管造影だよ。
怖いよねぇ…私も怖い。
でもそのあとゴールデン期間がはじまるし、お互いがんばろうね!
576可愛い奥様:2013/07/27(土) 10:07:22.02 ID:dUkmhHPEP
三年前に初めて卵管造影してその後すぐ授かり出産、今二人目治療中。
今回卵管造影はとりあえずやらなくていいですって言い続けてきたけどなかなか出来ないし
やっぱりやった方が良いような気がしてきた。
経産婦でも痛いのは嫌だし怖いんだけど、皆頑張ってるんだから私ももう一度頑張ってみよう。
577可愛い奥様:2013/07/27(土) 10:15:40.57 ID:2jlniSmz0
>>576
卵管造影やると、やっぱり妊娠しやすくなるんだね。
希望の持てるレスありがとうございます。
2人目授かったらまたレポお願いします。
578可愛い奥様:2013/07/27(土) 10:24:12.37 ID:t0WO9Mty0
卵管造影終わってゴールデン期間なのにさっそく無排卵…
意味ねー
579可愛い奥様:2013/07/27(土) 10:53:49.20 ID:9NxGZUVV0
卵管造影やって3ヶ月目に妊娠しました。
痛かったけど、やって良かったなと思ってます。

もちろん全ての人が妊娠出来るわけじゃないけど、やってみて損はないよ。
私もゴールデン期間のことだけ考えて乗り切りました。
ステップアップ直前のお休み期間で自然妊娠した時には主治医にも奇跡だと言われました。

皆さんにも吉報訪れますように
580可愛い奥様:2013/07/27(土) 12:38:02.22 ID:FTGf+6dRO
>>573
どちらにせよ、しばらく猶予期間もうけるらしいから、不利益受ける人少ないよ。クローズアップ現代で取り上げられた時、慶応大の教授が言ってた。
不妊治療専門医で、少子化対策の委員してる人だから間違いないと思う
581可愛い奥様:2013/07/27(土) 13:10:06.16 ID:mJACF6yI0
私は卵管造影2回したよ。油性と水性。
まさか卵管が詰まってるとは思わなかったから、検査の痛みより、結果を聞いたときの絶望感の方が、予告なく谷底へ突き落とされたくらいの衝撃だった。
582可愛い奥様:2013/07/27(土) 14:46:08.57 ID:mVaMm7w60
全然妊娠しなくて卵管造影やったらすぐ妊娠する人って少しでも詰まってる人に多いって聞くけどね
私は詰まってなかったから卵管造影やっても妊娠しなくて無意味だったよ
ゴールデン期って何って感じ
583可愛い奥様:2013/07/27(土) 14:49:01.06 ID:yp4K7dhg0
自分も詰まってなかったけど出来なかったな。ただ3月に卵管造影して次の年の3月に妊娠した。たまたまかな…。
584可愛い奥様:2013/07/27(土) 15:39:23.15 ID:VQIuiGeY0
>>582
少なからず通りは良くなるから、詰まってなかった人もゴールデン期間になる
と医者からは言われた

その通りで綺麗な卵管してると言われて異常はなし→二ヶ月後に妊娠
自分はそんな流れだったなー
585可愛い奥様:2013/07/27(土) 21:30:26.18 ID:+oFdGYxs0
はじめてのAIH後残念ながらリセットしました。
私はそのまま1周期もムダにはしたくないので今後も続けてAIH希望、
ですが旦那はあくまでも自然派希望だったので私の気持ちや年齢のことなど
を話してみた。
そしたら5回まではチャレンジしてみよう、ということになったはいいけど
「じゃあ残念だけど、」って言いやがった。(汚い言葉すみません。)
結婚してもうすぐ2年、仕事で忙しいだのなんだのでずっと子作り拒否ってたのは誰だよ?
その間にタイミングでもチャレンジしてたら授かっていたかもしれない。
なんだか悔しくて泣けてきて、今も寝室に閉じこもってる…。
586可愛い奥様:2013/07/27(土) 22:24:46.29 ID:unFRzF8A0
お疲れ様
初めてだから残念と書いてるけどAIHなんか当たればラッキーだよ
587可愛い奥様:2013/07/27(土) 22:27:46.80 ID:gvuKD2SY0
AIHの成功率は1割だもんね
私は二回めのAIHがもうすぐ
さらにタイミングも取るつもりだけど無理そうだなあ
588可愛い奥様:2013/07/27(土) 22:42:33.64 ID:T97eKSu10
>>585さんは何歳?
結婚が33で現在35とかだったら、悔しくなる気持ちもわかるなあ
あと、そういう気持ちはちゃんとぶつけて話し合った方がいいと思う
589585:2013/07/27(土) 23:07:43.35 ID:+oFdGYxs0
みんな色々あるのに吐き出してごめんなさい。
588さんのおっしゃる通り結婚33で今35です。
割と結婚当初から言ってきたつもりだったんだけどのらりくらりかわされて…
やっとここまでこれた感じです。

そっかあ、AIH成功率10%ですもんね…それでも問題のない人は80%の人が3回までにできるんですよね?
落ち込むし、悔しいなあ。
リビングでカンフー映画観てる音が聞こえてくるのも腹がたつ。w
590可愛い奥様:2013/07/27(土) 23:13:08.51 ID:unFRzF8A0
腹が立つのも結構ですけどそれを放置したあなたにもかなりの責任があるんですよ
愚痴なら愚痴スレに書いてくれませんか?
591可愛い奥様:2013/07/27(土) 23:14:27.85 ID:unFRzF8A0
>それでも問題のない人は80%の人が3回までにできるんですよね?

何であなたに問題ないと思えるのかが理解できない。相当浮いてますよあなた
592可愛い奥様:2013/07/27(土) 23:46:12.54 ID:VQIuiGeY0
タイミングも並行しないのかしら
書き込み内容見ると、なんかちょっとアレな感じなのか?
593585:2013/07/27(土) 23:51:37.94 ID:+oFdGYxs0
>>591
ここ、不妊治療中の愚痴書いちゃだめだったんですね、失礼いたしました。

ちなみに放置はしていません…。
589にもありますように結婚当初から話し合おうと努力はしてきました。
私に問題がない、というのは検査で今のところ何も問題がなかったので書きました。

>>592
タイミングももちろん並行していますよー。
今回の初AIH後にもタイミング持ちました。
594可愛い奥様:2013/07/28(日) 00:02:04.40 ID:sVS3DHnIO
>>589
気持ちなんとなくわかるなー。
私も理由は違うけど子作り拒否られてたから、その間の時間がもったいなかったと思うし、そのくせ治療に非協力だとムッと来たよ。
結局さ、女が年齢とか気にしてどんなに早く子供作りたいと男に言っても(焦っても)、種を蒔く男が呑気だとダメなんだよね…妊娠は夫婦共同作業だもん。

589さんがAIHで成功してくれればいいけど、35歳…ステップアップが必要になったときのためにも夫婦で話し合ったほうがいいんじゃないかな?
595可愛い奥様:2013/07/28(日) 00:42:48.10 ID:PclU/XzmP
あと旦那には受精の仕組みを
ちゃんと理解して欲しいよなぁ。

卵子が6時間しか受精できないってこと、
精子は6時間後に受精可能になって
36時間後にはほとんどが受精能力がなくなるってこと、

勉強させようと不妊特集の雑誌渡しても
読んでる気配全然ないし。
疲れてても卵は待ってくれんのだよ…

まあうちは体外に進んだから
余計そういうこと意識しなくなっちゃったんだけど。
596可愛い奥様:2013/07/28(日) 01:24:34.40 ID:hERGsSfA0
体外の採卵って痛いですか?
私の行ってる病院、局所麻酔しかないみたいでこわい…。全身麻酔がいいなぁ。
597可愛い奥様:2013/07/28(日) 01:30:23.84 ID:shGoCqSPO
全身麻酔での採卵だったけど途中で麻酔が切れて激痛だった(>_<)
私は15個ぐらいとれたから採卵数にもよるのかも
598可愛い奥様:2013/07/28(日) 03:46:45.56 ID:BoFaUkAD0
>>585
私あなたと同じ33で結婚して今35。喧嘩しながら約2年間ちんたら頑張ったけど科学流産2回で今だ妊娠無し。
強引な慰めだけど2年間頑張っても出来なかったかもしれないと思って元気出してw
過ぎたことを悩んでも仕方ないから今日から一生懸命頑張りましょう。
599可愛い奥様:2013/07/28(日) 07:05:14.11 ID:w3Ua6zcl0
>>596
2回採卵しました。
1回目は全身麻酔、2回目は局所麻酔で採卵数は7〜8個ほど…
どちらも採卵自体は痛くなかったけど、麻酔前の膣の消毒が痛かったですorz
600可愛い奥様:2013/07/28(日) 07:16:14.87 ID:mw+Dg6QaO
>>596
ここでも何度も同じような話題出てるけど、ホント人それぞれだよ、自分のことは実際に体験してみなくてはわからない。
ちなみに私は痛かった。
601可愛い奥様:2013/07/28(日) 07:43:50.59 ID:T7SF1Hkr0
過ぎたことを悩んでも仕方ないってほんとそうだよね。元気でました。
602可愛い奥様:2013/07/28(日) 07:44:55.38 ID:T7SF1Hkr0
あっ、私は585さんではありません
ロムに戻ります
603可愛い奥様:2013/07/28(日) 08:57:16.13 ID:dmLNByy30
>>596
自分も局所麻酔だったよ。採卵数は10個。
やってる時より麻酔が切れた後が痛いかも。横になってれば大丈夫だけど座るときは痛かった。
ガンバです。
604可愛い奥様:2013/07/28(日) 09:01:24.40 ID:B6T26W4G0
採卵に関しては、最初の消毒の痛みがマックス(怖くて見ないことにしているが
何かごっつい器具を入れられている感覚)
採卵自体は、卵巣の位置が悪いらしく、奥まで押されたりお腹の上からぎゅうぎゅう押されたり大変だけど
針で刺されてる感覚はわからないし、消毒の痛みに比べると大したことないと思える
静脈麻酔でもビビってるせいか効きが悪くて毎回痛い思いをするけど
卵管造影の痛みに比べたらかなりマシな方
605可愛い奥様:2013/07/28(日) 09:35:52.31 ID:ig1YJG3l0
>>593
愚痴書いても大丈夫だよ
気にしないで吐き出して気持ち落ち着けようよー


前スレから愚痴書くなって何回か書かれてるけど
>>1にもあるように、ここは何でも気軽に話すスレだよ
リアルでは言えない愚痴はきだして落ち着いたり
人の愚痴みて自分だけじゃないって共感して勇気もらったり
励ましたり励まされたり、いいと思うけどな
愚痴を読みたくなくて、スルーもできないなら見に来ないほうがいいよ
606可愛い奥様:2013/07/28(日) 09:55:42.68 ID:CAzmgnpA0
そういうのいちいち長文で言わなくていいから
自分こそスルーしなさい
607可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:37:20.74 ID:0ezVOQIy0
卵の数が少なくてなかなか初採卵できず2ヶ月経過。
歳も歳だし1ヶ月が大きい。
先生はなるべく沢山採卵したいとのことだけど、
皆さんも採卵する場合、待つ事って多いですか?
608可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:39:29.83 ID:VXKHdR220
リセット予定日2日超過でフライングしたけど驚きの白さ・・・
今朝の体温は高温期史上最高の36.90でwktkしたけど(もともと基礎体温低い)、
考えてみたら一昨日から風邪ひいて昨日は熱が少し上がったから、そのせいだよねきっとorz

あーもしできてないならさっさとリセットしてくれー
609可愛い奥様:2013/07/28(日) 20:42:08.84 ID:VXKHdR220
sage忘れごめんorz
610可愛い奥様:2013/07/28(日) 21:07:24.41 ID:ioXlD36c0
>>607
初回採卵で2個しか育ってなかったけど採卵したよ
私も年齢が上なのと、低刺激法だったので
もともとそんな多数の卵が育つことは期待してなかった。
卵の数が少なくて採卵を見送るなんてことがあるんですね
611可愛い奥様:2013/07/28(日) 23:03:49.14 ID:QQO6y7p80
私は2か月連続で誘発したけど、1個しか卵が育たなかったから採卵回避したよ。
先生から「中止する?」と聞かれてやめた。
人工授精に切り替え。
高齢だけどその前に採卵したとき5個取れたのもあって、
1個のために数十万かける気になれなかった。
612可愛い奥様:2013/07/29(月) 00:28:04.19 ID:0MNNJFA80
このスレにいらっしゃる皆様、体型はやせ型ですか?
妊娠していく友達や先輩を見ていると痩せ型の人はあまりおらず
適度にお肉のついた「女性らしい」体型の人ばかり。
かたや私はガリガリ、低体温、冷え性。
生理も薬なしでは28日周期できたことが一度もないし、女性ホルモンが生れつき少なすぎるってことなんだろうなぁ…
体型も体質も改善できるように努力はしているけど「そんな体だから子供出来ないのよ」なんて言われるとヘコむ。
愚痴をすみませんでした。
613可愛い奥様:2013/07/29(月) 01:29:15.39 ID:aAkK3Llc0
私の友達ですごく痩せてるのに、すぐ子供できる子いるよ。子供2人いて2人とも一発で出来たと言ってた。
614可愛い奥様:2013/07/29(月) 07:57:27.50 ID:YL1LUSgm0
>>610
やはり数が少ない場合でも採卵することがあるんですね。
私も2個だったんですが、先生はお金がもったいないし見送ろうという
形をとってました。
私も数自体はあまり期待していないんですが・・・
>>611
確かに、けして安くはないですから沢山とれることに越した事はないですよね。
採卵中止の期間は人工授精かタイミングかを選択できるのですが
タイミング法をとってます。

参考になりました。ありがとうございます。
615可愛い奥様:2013/07/29(月) 09:01:12.24 ID:aAkK3Llc0
卵すくなかったら採卵してくれない所あるんですね…。
私、クロミッド飲んでて、先生が生理開始から7日目にエコー見て『体外受精見送ります』って言われたから初めての体外受精だったし、すごくショックで理由聞いてもちゃんと説明してくれなかったからもやもやしてたけど、卵が一つしかなかったからかも。
616可愛い奥様:2013/07/29(月) 10:56:14.68 ID:Pt529ftQ0
>>612
まわり見る限りあんまり体型は関係ないような。モデルとかだって妊娠してるわけだし。あんまり極端な痩せ型だったり冷え性低体温は関係あるかもしれないけど。
617可愛い奥様:2013/07/29(月) 11:10:18.58 ID:QY74S1Rp0
ダイエットしてなくても痩せてる人はしょうがないよ
姉はガリ子で子供2人、不妊治療経験なし
私もガリ子で治療3年目
体重はそんなに簡単に増やせないから
ウォーキングや腹巻、温かい飲み物を飲むとか、そういう努力をしてる
618可愛い奥様:2013/07/29(月) 11:54:12.38 ID:Wyfd9YpR0
昨日、注射してタイミング取るように言われてがんばって
今朝起きたら喉が片方パンパンに腫れてて背中とかにも風邪っぽい筋肉痛が…
卵管造影後のゴールデン期間一周目だから期待してるのになんだよーorz
619可愛い奥様:2013/07/29(月) 14:00:43.05 ID:GuEiXG1SP
今日は1個だけ残った凍結胚の移植だあ。
無事に融解したようなので
これから水分摂取頑張る。
620可愛い奥様:2013/07/29(月) 16:08:49.23 ID:GuEiXG1SP
とほほ。
移植後すぐトイレ駆け込んじゃったよ。。
うちの病院じゃ5分だけ待機なんだけど
それすらも我慢できんかった。
妊娠率に差はないんですよって言われて
トイレ行っちゃったけど。
第一あんな体制で待てるかい。

小水貯めだけはほんと慣れんわorz
621可愛い奥様:2013/07/29(月) 16:19:32.92 ID:KkksAZm90
明後日AIHなのに内膜5.8mmしかなかった…
622可愛い奥様:2013/07/29(月) 17:21:33.66 ID:hkBsV9Jj0
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23274041
胚移植後の安静:それは有害である?

っていう論文もあるぐらいだから大丈夫!!祈ろうぜ。
623可愛い奥様:2013/07/29(月) 19:01:29.88 ID:eMtkezYxP
>>620
私が通ってる病院はすぐにトイレ行って大丈夫だよ
お腹からエコーギューギュー押されるし無理だよねw
624可愛い奥様:2013/07/29(月) 20:11:58.83 ID:PkwvhlEn0
うちの病院は膣からのエコーだからおしっこためなくても平気
おしっこパンパンであの体勢って大変そうだー
625可愛い奥様:2013/07/29(月) 21:10:05.47 ID:GuEiXG1SP
そうだよね。
いろんな理屈があって移植後安静にとか
お姫様生活とか振り回されるよなぁ。
駅までタクシーかバスかも軽く迷うし。

気にしないようにして
明日は家でgdgdします
626可愛い奥様:2013/07/30(火) 00:26:13.84 ID:/WpaXuMg0
一人目の移植時は、直後に15分安静で、車で10分で帰宅、判定日まで姫生活した。
二人目の移植時は、病院の方針で直後の安静はなくなり、飛行機で約四時間で帰宅、判定日までは駆け回る2歳児の奴隷生活。
でもどちらも妊娠した。
安静にしようがしまいが、着床する時はするし、しない時はしないのだと思ってる。私は。
627可愛い奥様:2013/07/30(火) 00:52:21.99 ID:zQvF2XKP0
子宮鏡やったぜ
卵管造影目じゃないくらい激痛だったぜ
痛い思いしたのに問題全くなくて複雑な気分だぜ
じゃあなんで着床しないんだ…
628可愛い奥様:2013/07/30(火) 01:45:43.35 ID:eVHaVjmV0
え?体外ってどんな体勢でやるの?
いつもの台に乗って足パカッて開くやつじゃないの?
629可愛い奥様:2013/07/30(火) 07:58:36.02 ID:vpM/OLlCO
私も先日子宮鏡検査やったよ。
麻酔したから激痛なかったけど、検査後の出血が一週間続いて難儀だったわ。
検査は異常なしだったけど、内膜が薄すぎるだって。
でも内膜厚くする薬なんてないし先生もお手上げ。
いったいどうすりゃ良いんだろう…。
630可愛い奥様:2013/07/30(火) 08:28:34.93 ID:9oslQGEg0
病院に行きたくないなあ
稽留流産確定で自然に出てくるのを待っているがまったく気配なし
手術の時は手順の説明を聞くために家族連れてこいとかヒドイ…
旦那は仕事だし、実母は他界
姑を連れてそうは手術の説明を聞きに来いと?
631可愛い奥様:2013/07/30(火) 08:33:01.15 ID:CyPiCUD20
>>629
621ですが、内膜を厚くするために2日分プレマリンを出されました
632可愛い奥様:2013/07/30(火) 08:39:51.69 ID:fmaSLqCrP
>628
足ぱかって開くやつだよ

移植の首尾を旦那に聞かれて
トイレに駆け込んだことありのまま言ったら
開脚ポーズとって「ジョ〜ってなっちゃったの?w」
あんたいっぺん同じ目にあってみ?と思った
633可愛い奥様:2013/07/30(火) 10:00:14.51 ID:eVHaVjmV0
>>632
あ〜良かった。いつものあの格好だよね・・
肛門科でやるうつぶせ&膝たてのバックのポーズかと思ってしまったw

男ってそういうの興味津々で聞くよねw
634585:2013/07/30(火) 10:01:05.86 ID:nMQtxWZr0
遅レスになってしまってすみません。
レスありがとうございました。
あれから旦那ともちゃんと話し、とりあえず5回を目安に
AIH頑張ることにしました。

ストレス感じることがいちばん良くないっていうけど、すごい難しいですね。
皆さんの元に妖精さん現れますように!
635可愛い奥様:2013/07/30(火) 10:17:14.34 ID:XlbWkK7W0
>>630
同じだ。出てくる気配ない
今日病院行くけど、もう1週間待ちたいと言ってみようと思ってる
636可愛い奥様:2013/07/30(火) 13:05:47.21 ID:9oslQGEg0
診察終了。やはり出てくる気配なし

>>635
もう1週間待つか、悩む
ネットでは、自然流産で完全に出てしまえば、
生理を1回待つだけで治療に復帰できるとか書いてあるのに
うちの病院は自然だろうと手術だろうと2,3周期開ける方針だそうで
それだと待てば待つほど治療再開が遅れて、しかも自然で痛い思いをしたけど
残留物が残って結局手術という泣きっ面に蜂な状況になる可能性も
637可愛い奥様:2013/07/30(火) 13:47:41.38 ID:KX+my5HC0
卵管造影やってきた!
なんも問題なくてよかった〜

そういえば卵管ってすごく細いんだね
あんな細いとこにドロドロした液体を無理やり入れるんだから、そりゃ痛いよね
638可愛い奥様:2013/07/30(火) 14:20:07.49 ID:v0/9ASFaO
私も今日卵管造影検査でした。
どれだけ痛いかとすんごい不安だったけど、
痛み止めの注射のおかげか検査そのものはほとんど痛くありませんでした。
むしろ準備のときのほうが痛かったというw

これで一段落ついたのでほっとしたー!
639可愛い奥様:2013/07/30(火) 14:40:09.75 ID:mQ8Ab3N20
初の体外(採卵)に向けて今日からホルモン剤を飲むことに。
どんだけ卵が育つか楽しみだ!
640可愛い奥様:2013/07/30(火) 16:00:59.31 ID:DfQX5Eef0
クロミッド毎日1錠ずつ飲んで、みなさん何個排卵しましたか?
私、普段、排卵の時、卵一つ排卵するのですが、クロミッド飲んでも一つしか排卵しませんでした。初めてのクロミッドだったから二つくらい排卵してくれるかと思ったのに、そのせいで体外受精中止になって悲しかったです。一月も無駄にしたくないのに。
641可愛い奥様:2013/07/30(火) 17:59:00.46 ID:wfCGwDjh0
三回目の体外でやっとの妖精
なのにHCGが460って高すぎる気が・・・
先生はたぶん大丈夫って言うけど不安だよー
642629:2013/07/30(火) 18:01:52.10 ID:vpM/OLlCO
>>631
お薬もあるんだね。
次の生理がきたら病院で相談してみよう。
次は凍結したのを移植なんだけど、内膜薄かったら移植してもお金も卵も無駄だよなって思うと切実だよ。
643可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:02:01.46 ID:ADYAbLbp0
双子なんじゃない?
644可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:08:08.55 ID:wfCGwDjh0
>>643
レスありがとう。
体外って書いちゃったけど顕微なんだよね
双子なんてあるのかなあ・・・
645可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:11:51.87 ID:XlbWkK7W0
>>636
よーくわかります
私も早く次の治療に進みたい。
でも8wで1cmの胎嚢のみだから
自然に出た方が手術よりは楽なのではと。
早く何とかなりたいですよね
646可愛い奥様:2013/07/30(火) 18:43:45.22 ID:hQRcve0V0
>>644
今何週目?
顕微でも双子はあるらしいけど、双子にしてはHCGが低い気がする。
647可愛い奥様:2013/07/30(火) 19:21:58.14 ID:wfCGwDjh0
四週目でおかしいかなあ
あ〜早く安心したい
648可愛い奥様:2013/07/30(火) 22:09:33.32 ID:qsRi3np40
皆はなぜそうまでして子供が欲しいの?
649可愛い奥様:2013/07/30(火) 22:51:15.29 ID:47cfXfyl0
ホルモン補充移植が2回連続で陰性だったから、今回は自然周期での移植にチャレンジしたんだけど
卵がまったく育たず移植キャンセルになってしまった。。
クロミッドとhmg2回注射したのに効かないなんて初めてだよ。
いま通ってる病院は移植後の黄体補充はプラノバールなんだけど、ネットで調べると
プラノバール服用後の周期に卵胞が育たなくなった人もいるみたいで、わたしもこれに当てはまるのかな。。

もう自力で卵が育たなくなったらどうしよう。。不安すぎる。

こんなに不安でもリセットさせるために今日からソフィアA飲まなきゃだし、もう泣きたい。
650可愛い奥様:2013/07/30(火) 23:39:41.71 ID:oINmod2d0
自分も次は移植周期なんだ。生理が定期的にくるならはじめは自然でやってどうしても駄目ならホルモンで調整して移植と言われた。
生理は28〜30日で来るんだけど卵が育つか心配だわ。
651可愛い奥様:2013/07/31(水) 00:31:23.56 ID:xVMwLS4u0
結婚記念日だ
まさかまだ子供がいないなんて想定外だぜ
652可愛い奥様:2013/07/31(水) 01:12:20.09 ID:fxWwlZPb0
>>651
おめでとう。
人生は想定外の連続だと思う。一緒にがんばろう。
653可愛い奥様:2013/07/31(水) 01:28:00.58 ID:3790IUAm0
不妊だと思っている人たちの9割は老化でした。
654可愛い奥様:2013/07/31(水) 11:18:40.58 ID:mIzHePep0
今通ってるとこ、何故か普通の内診が痛くて痛くてつらい。
若い頃から子宮がん検診や、不正出血やおりものが多かったりしたらすぐに婦人科にかかっていて、でも痛みなんか感じたこと無かったのにな。
昨日は内診台の脇を掴んで必死に耐えてたけど、終わった後もしばらく痛くて今も少しヒリヒリする。
情けなくて涙出てきます。
愚痴ごめんなさい。
655可愛い奥様:2013/07/31(水) 11:30:26.38 ID:rWm4Vg7P0
>>654
内診が下手、というか、患者が痛がろうが頓着しない医者っていると思う
そういう医者は、無言で器具を膣に突っ込んだり、こちらが激痛に歯を食いしばって耐えていても
楽になるようなことはまったく言ってくれない
どんな名医がやっても痛い処置、というのはあると思うけど
他のお医者さんはすごく丁寧でまったく痛みを感じずに内診をしてくれたりするから
やればできることをやらない医者は嫌だな、と思う
656可愛い奥様:2013/07/31(水) 12:35:03.81 ID:mIzHePep0
>>655
ありがとうございます。私が今行ってるところはまさにそんな感じの先生だと思います。
とにかく忙しいのか・・
私が内診台でマヌケな格好で5分以上放置で待ってる間、パーテーションで区切られた向こうでは他の患者さんと、「あなた過去にクラミジアにかかってますよ」「エエーッ!?」みたいな会話が丸聞こえですし、まあ色々なことを気にしない先生なのかもしれません・・
657可愛い奥様:2013/07/31(水) 13:19:34.04 ID:MEcW90S50
今の病院の内診はずっと苦手だよ
何も言わずにいきなり器具入れるし

手を握ってくれる看護師さんは優しい

昔かかった女医さんも優しかった

男の医師きらいだ〜
658可愛い奥様:2013/07/31(水) 14:54:49.18 ID:6EZYbSBv0
初めての体外受精。
なんとか3つ収穫できて、1つを新鮮胚移植。

判定日になり、病院へ行ったら着床までで妊娠せず。
残りの2つは凍結まで至らずサヨナラ〜。
全私が泣いた。
そして生理は酷くてまた泣けてる。 ←New!
来月は病院も休みだし、羽根を伸ばしてビールを飲みまくってくる。

皆さんには妖精さんが舞い降りますように。
659可愛い奥様:2013/07/31(水) 15:20:30.15 ID:wP/0Z8Rq0
私も悲しいかなビール飲みまくり。
リセットしてすぐ旦那に一ヶ月以上の出張が決まってしまった。
気長に自己排卵を待ってるけど…50日くらいかかるんだよね。
660可愛い奥様:2013/07/31(水) 15:54:26.35 ID:Khr9W0mP0
>>656
私が通ってるとこもそんな感じ
地域でただ一つの不妊治療病院で患者多いから流れ作業的で容赦なく膣を開くw
60代くらいのおじさんだから年齢的なものもあるかもしれない
もう一件くらい不妊治療病院建ててくれればいいのになあ
絶対繁盛するし患者も楽になるのに
661可愛い奥様:2013/07/31(水) 18:50:53.62 ID:C8K7Z6OF0
10日ほど前にネットで海外製の妊娠検査薬をまとめ買いしておいたのが、さっきやっと届いた。
2回目のAIHを終えてまだ高温期11日目だからフライングなのはわかってたんだけど、つい試してみたくなってやってしまった。
真っ白な陰性。
なんか今回は高温期続いてたし妊娠してる気がしてたから落ち込む。
フライングなんてするもんじゃないね。
リセット来たらまた次に向けてがんばろっと!
662可愛い奥様:2013/08/01(木) 00:55:10.92 ID:Z0CIhOvD0
男性医師に「あるでしょ?排卵痛」って言われたのが衝撃だったな…。
妊活初めてから排卵痛って単語を知ったし、排卵痛なんてある人とない人がいるだろうよ…。
663可愛い奥様:2013/08/01(木) 01:09:37.21 ID:QsghZRjq0
無いなら無いって言えばいいだけの話し
何調子こいた上から目線なの? 
664可愛い奥様:2013/08/01(木) 01:34:45.08 ID:dAxgDocF0
>>662
私なんて妊活するまで妊娠の仕組みすらまともに知らなかったぜ!
665可愛い奥様:2013/08/01(木) 06:26:42.73 ID:gc0GC+gRO
>>662
私も妊活するまで排卵痛なんてずっと知らなかったよ〜。
そして知った今でも排卵痛あるのかよくわからないんだけど。

お医者さんに当たり前のようにそこまで言い切られちゃうとなんだか反論もできなくなっちゃうよね〜。
666可愛い奥様:2013/08/01(木) 07:26:19.42 ID:7FvjVKsF0
やってる今だって受精の仕組みを理解できてないじゃんw
理解できてたら淘汰される遺伝子使うことなんて出来ないもんなぁ
667可愛い奥様:2013/08/01(木) 07:59:43.74 ID:E7d+gtAbP
排卵前の目安について
「卵の白身みたいなオリモノがでたらもうすぐだからね」
とか言われたときに「生卵ですか固いのですか」って聞き返しちゃったな
半熟白身みたいな時もあるし、固形のポロポロしたものも
茹で白身だと言えなくもないとか考えてしまって

排卵痛もだけど、時期時期でいろんな印があるのを意識したのは
月経周期とちゃんと照らし合わせるようになってからだったな
668可愛い奥様:2013/08/01(木) 08:01:40.96 ID:FyRD0Unq0
排卵痛があったらどうでなかったらどうなのかが気になるわ
あったら生理不順とか?
私は妊活前に何かで検索掛けて排卵痛は知ってたけど
妊活中それについて言われたことがないなー
669可愛い奥様:2013/08/01(木) 08:28:01.60 ID:nf8n9fmQ0
横だけど排卵痛なんて月経開始してからの十数年来経験した事がなかった。
なぜかチョコレート嚢腫の手術してから排卵痛らしきものが現れるように。
痛いけど排卵の目安になってちょっと便利に思うw
670可愛い奥様:2013/08/01(木) 08:54:04.60 ID:g07r/gK00
排卵痛って子宮や卵巣が痛むって聞くけどそれらしきのは年に1、2回しかないわ
あったとこで妊娠しないからはっきりいってどうでもいいw
671可愛い奥様:2013/08/01(木) 13:28:44.66 ID:ont+wUmrP
排卵痛は、誘発しすぎとか刺激強かったりして、
卵巣腫れた時も似たような痛み起きるから、なかなかうっとうしい…。
672可愛い奥様:2013/08/01(木) 13:33:38.38 ID:E7d+gtAbP
病院行くようになって「アレが排卵痛だった」と思い当たるフシがあったんだけど
痛くて不快なもんだからそういう日は性交渉してなかったんだよね
わざわざ排卵日避けてたわけで
あれが排卵に関わる痛みだと思わなきゃ
調子悪い日にわざわざやらないよなあと思ったな

まあ結局、ちゃんとタイミングとっても成果出せずに
AIHまで進んで来てるんだけど。
673可愛い奥様:2013/08/01(木) 15:41:25.82 ID:h63F0vSe0
>>658
収穫w
私も昨日痛い思いして3個収穫、今日ドキドキして受精結果を聞いたら何と全滅…。
今まで1個しか採れないとかは多々あっても、何とか生きて凍結まで行ってくれてたのに
次の日に全滅なんて初めてだ。
呆然としている。

私の体(年齢・内膜症)のせいか、採卵が早かったのか(昨日採卵後に聞いた時点では『もしかしたら未熟?』みたいな感じだった)。
卵胞14mmでその2日後に採卵って早くないですか?
674可愛い奥様:2013/08/01(木) 16:27:21.18 ID:SdLVe5N60
ずっと生理不順で3回に2回くらいの割合で無排卵状態だったんだけど、
1回妊娠したら(その時は初期で流産)その後から生理周期も整ってきて排卵痛や卵白おりものが凄くわかりやすくなった
なので排卵痛やおりものがある方が妊娠しやすい体なんだろうなと勝手に思ってる
排卵痛がない人は無排卵だったりしませんか?
675可愛い奥様:2013/08/01(木) 22:42:31.98 ID:oviIkT9U0
流産手術の日が決まった
当日支払う料金は1万円ぐらいと言われたが、そんなに安いの???
日帰りで2,3万だと思っていたので「えっ、そうなんですか?」と言ってしまった
しかし、治療費1万円で安いって、体外のせいで完全に金銭感覚が破壊されてるわ
676可愛い奥様:2013/08/01(木) 23:05:38.33 ID:QsghZRjq0
健康保険適用されるから
677可愛い奥様:2013/08/01(木) 23:28:58.25 ID:sVymnmj8O
先月でついに治療生活終了した。二人とも問題ないのに、体外まで進んでも成果はゼロだった。
化学流産二度、心拍確認後の流産が一度あったけど、心拍確認後の流産は、うつ病にもなった。
ドクターからは、いつも惜しいとこまでいくから頑張れば…みたいに言われたけど
期限決めて治療してたし、キッパリやめた。
もうマリオみたいな院長の顔も見ることないのかと思うと、感慨深いもんがあったわw

旦那と美味しいもんでも食べにいく。我慢してたカフェインもとっちゃうよー。
678可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:23:35.56 ID:fN3c7fNt0
>>677
おつかれさま。

今日、院長のインタビュー記事読んだら、うちの病院にきてから妊娠できたひとたちのなかで
通院休んでる期間に、妊娠したのが20%って書いてあって、
よくここでもそういうレスあるなぁと思ってた。
679可愛い奥様:2013/08/02(金) 00:47:19.17 ID:mogHX66e0
>>677
お疲れ様でした
自分とこも夫婦とも問題ないけど結果が出ない
結果が出なけりゃ金が勿体無いと感じるから早めに踏ん切りつけたいと思うよ
旦那もお互い健康なら幸せだよねと言ってくれたし

明日また採卵だけど眠れない
680可愛い奥様:2013/08/02(金) 03:08:36.23 ID:OAfZe1+i0
問題ないっていうなかにはもちろん年齢も含まれてるんだよね?
681可愛い奥様:2013/08/02(金) 08:22:09.34 ID:JNTRpyV/O
「俺かおまえのどっちかは、死ぬとき一人きりで死ぬんだよな…」

一年前に旦那に言われた言葉がまだ頭からはなれない
682可愛い奥様:2013/08/02(金) 09:02:47.54 ID:imR2r+mcO
>>681
ちゃんと病院行けよ、って返しとけ
683可愛い奥様:2013/08/02(金) 09:04:07.21 ID:5UpTApMO0
個人的には「猫に半分齧られた腐乱死体で発見される」のほうがズドンとくる
ブリジット・ジョーンズだっけか……
684可愛い奥様:2013/08/02(金) 09:08:25.59 ID:iIcv8at00
>>683
多分SEX AND THE CITYのミランダじゃない?
一人暮らしでブラウニーか何かを食べて喉に詰まらせた後そう言ってた

でもその後妊娠して出産して結婚もするんだよな
685可愛い奥様:2013/08/02(金) 09:14:48.52 ID:bqNH5NZbP
>>681
親戚は子供が居るが絶縁されてる状態で、先月孤独死した
真夏じゃなかったら発見はもっと遅れたかもしれない…という状態で
子供がいてもいなくても関係ない、最期一人ぼっちかどうかはその人の生き方次第だと思うよ
686可愛い奥様:2013/08/02(金) 10:18:31.80 ID:e5qr5hi/0
だよね。
子供が遠方に行っちゃったらどうあがいたって二人暮らしなんだから。
子供の人生に親は口出しできない。
そんなこと胸に刻んでおく必要は無し。
687可愛い奥様:2013/08/02(金) 11:36:27.84 ID:e+RL4Dl90
人生初の陽性判定をもらいました
持病がたくさんあって、これからの不安が沢山あるけど、とりあえず嬉しい。
妊娠ドクターストップかかっている時はそれほどでもなかったのに、解禁して3年ちょっと本当に辛かった。

以前のスレも含めて、ここのスレの皆さんにはお世話になりました。
このスレの人たちがみんな笑顔になれますように。
688可愛い奥様:2013/08/02(金) 11:49:45.44 ID:ojfcK2iT0
>>687
おめでとう!
私も少し前に陽性判定もらったけど、心拍確認できるまでやっぱりまだ不安かなあ〜
お互い無事出産までたどり着けるといいよね。
689可愛い奥様:2013/08/02(金) 12:17:02.47 ID:4AkrZin/P
>687 >688
おめでとう!
高温期〜判定日に目に入る話題が
妖精さんだと勇気付けられるよ
690可愛い奥様:2013/08/02(金) 13:56:48.41 ID:D/lUfJUn0
>>654
自分も痛くて辛い
元々、性行為も痛いし、どの婦人科での内診でも痛いので自分のせいもあるけど
今診て貰ってる先生の内診の後は、内診の瞬間の激痛だけじゃなく
出血して2〜3日痛むし、そう訴えても「排卵出血でしょう」で済まされる・・・

>>675
公立病院日帰りで、ちょうど1万ぐらいだった
診察室で手術受けた後に長椅子で休憩してから帰ったので
ベッド代とか食事とかは入っていない
婦人特約つけた保険に複数入っていたので計20万くらい返ってきた
691可愛い奥様:2013/08/02(金) 13:59:08.32 ID:D/lUfJUn0
>>687-688
おめでとう!
本当に勇気付けられるね
私も頑張ろう

次の周期、FT手術受けることにした
緊張する〜
692可愛い奥様:2013/08/02(金) 16:29:12.24 ID:os0pNPaK0
>>677
お疲れ様。
そう決められたらきっととても楽だろうなあ、と今思っている。
大金をはたいて痛みに耐えて血を流して、得られるものが精神的ダメージだけってムチャクチャだよね。
何とかならんものか…

>>678
20%かあー。そんなに多いんだね。
まあ、妊娠したくてたまらない生殖年齢のカップル達が通院してる訳だから、通ってる間にそういう事がちらほら起きても
全然おかしくはないんだよね。
羨ましいなー。
693可愛い奥様:2013/08/02(金) 20:50:05.97 ID:DlEtP4i40
普段の内診も気持ち的にも身体的にも辛いよね。
私も↑を含めて注射の副作用がきつい。
病院行った日は次の日まで疲れが取れないな。
694可愛い奥様:2013/08/02(金) 21:36:06.91 ID:5UpTApMO0
>>690
手術のあとに長椅子で休憩ってひどくないっすか…
局所麻酔だったのかな
私も日帰りで食事はないけど、朝から夕方までの大半をベッドで寝て過ごす。
静脈麻酔です。
で、ベッド代も含めて1万円ぐらい…らしいんだけど、不安だから多目に持っていく
695可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:00:27.72 ID:EO39qlEWO
明日から一日2回膣座薬開始だー。
うまくいれられるか心配だ。
先生が毎日注射で通うの大変だろうからって膣座薬に変更してくれたんだけど、
自己管理とか大変そうだし病院遠いわけじゃないから、今更になってやっぱり注射のほうが楽だったかもと思ってる(^-^;
696可愛い奥様:2013/08/02(金) 23:03:20.27 ID:fN3c7fNt0
注射ってやっぱ痛いのかな…?
お尻?
卵胞の育ちが遅いから黄体(?)ホルモンの補充で
注射はじめましょうと言われて、
数日後卵胞が育ってそうなころまた通院なんだけど
次回からするのかな
697可愛い奥様:2013/08/03(土) 00:31:17.03 ID:aJmbQ1fM0
毎日注射自分でするのって、痛くないの?
注射はクロミッドより高額って書いてたけど、どれぐらい高額なんだろ。
698可愛い奥様:2013/08/03(土) 00:47:51.26 ID:jxGq7j7C0
てす
699可愛い奥様:2013/08/03(土) 00:56:22.36 ID:jxGq7j7C0
書き込めたー

今自己注射してるけど、大体6日分くらいで1万2千円くらいかな
きっと、薬の量とかで人それぞれとは思うけど
多嚢胞で、常に低刺激な自分でこんな感じ

痛みはたいしたことないけど、注射嫌いとしては
地味ーにストレスではあるかな
700可愛い奥様:2013/08/03(土) 01:11:05.20 ID:qZmVCoWJ0
高い!だいたい何日間くらい注射するの?
私、クロミッドで卵一つしか育たなかったから、多分注射になりそうだけど、費用と注射が怖いのがネックだ。
先生、全然親身になってくれないし、質問しても答えてくれないし…。
701可愛い奥様:2013/08/03(土) 11:48:51.35 ID:ZI1+HdFF0
朝夫婦関係持って、卵胞チェックのついでに精子も見てもらったら、たくさんいるけど動いてるのが少ないって言われた
前に2回精液検査した時も運動率が50%ちょいしかなくて、あんま元気よくないのはわかってたけど改めて言われるとショックだなぁ…
702可愛い奥様:2013/08/03(土) 12:47:41.93 ID:VvjOYSiJO
AMHを重視しない病院ってあるのでしょうか?
地域でそこそこ有名で評判のいい不妊クリニックに通い初めて4周期目です。
フーナーと精液検査の他は高温期の血液検査のみで、
フーナーは要再検査、後はあっさり問題ないと言われました。
卵管造影は来月になると思います。
通院する直前に自然妊娠(初期流産)しているのですが、37歳という高齢なので、
投薬も注射もないタイミング指導だけで いいのか不安になります。
病院の検査項目にAMHはないのですが調べてもらう事は可能なのでしょうか?
703可愛い奥様:2013/08/03(土) 13:05:58.82 ID:TOlZq+Kw0
>>702
全国的にもかなり有名なクリニックだったけど
AMHは体外に進むと決めてから初めて受けたよ。
タイミングやAIHではあまり関係ないと思う。
体外の場合どれだけ採卵できるかを左右するので必要なんだけど
それ以外の場合は「だから何?」くらいの感覚かも
704可愛い奥様:2013/08/03(土) 13:08:34.20 ID:TOlZq+Kw0
ちなみに「だから何?」ってのは
この結果によって治療が左右されないってことです。
AMHは卵子の残りを知るためのものなので
これが高いからといって毎月排卵してる訳でもないし卵子の質がいい訳でもないしね。
知ったところで治療に何か影響がある訳ではないと思う
705可愛い奥様:2013/08/03(土) 13:37:53.09 ID:VvjOYSiJO
>>702
>>703
レスありがとうございます。
他の病院のHPでは、わりと初期に検査してステップアップを
急ぐかどうかの判断にするという所もあったので、参考になりました。
タイミング指導だけなら月に2回位の通院なので
ストレスも少ないのですが、年齢的にのんびりしていられないと思うと気持ちばかり焦りますね。
706可愛い奥様:2013/08/03(土) 14:40:43.60 ID:Nrm9Msw+0
クロミッド飲み終わり4日、来週あたり排卵日だー!
期待する反面、判定日付近にライブに行くんだよなー
箱じゃないから妖精さんきても大人しく見れるけど期待せずライブを楽しみに待とう。
707可愛い奥様:2013/08/03(土) 15:49:52.91 ID:YSG+pbOBP
>>705
歳の気になる患者にタイミング指導だけって
普通の産婦人科ならわからなくはないけど
不妊専門の病院なんだよね?
自然妊娠経験してるから問題ないと思われてるのかな

私の行ってるところでは通い始めて早々に
一通りの検査はやっていったよ
AMHも卵管造影も治療方針を決めるための材料にした。
検査結果が出るのに時間のかかるものもあるし
いよいよ切羽詰まってからは一周期一周期が重いから
やるなら早い方がいい気はするけど。
708可愛い奥様:2013/08/03(土) 16:48:23.94 ID:gOEmaPSU0
自然妊娠してるのが直前だからでは?
着床までいける能力があるなら先生もあと少しの治療で妊娠に到達するのではと考えてるんじゃないかな
着床までいくのはスッゴく大変なことだからね・・・
709可愛い奥様:2013/08/03(土) 18:04:13.31 ID:/JhGUXBH0
流産後の顕微授精で陽性反応。
でも検査薬クッキリしてないんだよね。
まだまだ少しも喜べない、また不安定な日々が続くと思うと‥。流産2回してるからアスピリン処方されました。
710可愛い奥様:2013/08/03(土) 22:56:32.22 ID:jxGq7j7C0
>>700
私は大体最初の6日間では育たず、追加で5日間くらいになるので
月に2万はみてる

高いよね
711可愛い奥様:2013/08/04(日) 02:28:26.35 ID:z8CJF9KF0
>>702
そこそこ有名だと思う専門クリニックに29歳から通っているけど
最初の検査ではAMHは入ってなくて、33歳の時の検査項目でAMHが入っていて
その時点で卵子の残りがほとんど無い、卵巣年齢は47歳という結果が出たよ
腹部疾患の関係でステップアップが出来ないので、当初からタイミングのみ数年続けているけど
この検査結果で普通の患者さんなら即ステップアップを勧める
残り時間がほとんど無いということなのでタイミングやってる場合じゃないと先生からは言われた
心配なら、一度AMHを調べて欲しいと頼んでみた方が良いと思う
今の専クリの前にも数年間、複数の専門じゃないクリニックでタイミングをしていて
どこでもAMH検査は勧められなかった、当時は20代で若かったからかもしれないけど
712可愛い奥様:2013/08/04(日) 09:28:45.69 ID:HYsFjD4Z0
>>711
AMHが一般化したのは割と最近の事だと思う。
2009年に1人目の治療でKLCへ行った時は検査項目に無かったよ。
去年2人目で杉山に行った時は初診で必須項目ですと言われて測られた。
でも、その時は整理周期が長い時で正確な数値は出なかった。
713可愛い奥様:2013/08/04(日) 10:39:42.30 ID:r9RNBvet0
流産手術受けてきた
「次の生理まではしっかり避妊してください」「いや必要ないでしょう(笑」は
さすがに呑み込んだ。だって、何のために体外してるんですかって話
麻酔でぼーっとしてたけど変なこと口走らなくてよかった
714可愛い奥様:2013/08/04(日) 21:52:44.30 ID:SkZO/mCs0
>>713
お疲れ様。
自虐で笑いとりそうになっちゃう気持ちわかるよ。

くれぐれも体をお大事にね。
715可愛い奥様:2013/08/04(日) 23:52:32.80 ID:TbmEUS82O
加藤と杉山どっちがいいのかなー?
716可愛い奥様:2013/08/05(月) 01:50:44.60 ID:mo+g/pB10
今まで怖くて書けなかったけど、やっと安定期に入りました♪
ダウン検査も異常なしです。
36歳の高齢でも妊娠出来たのたから皆も大丈夫!
頑張ろー!
717可愛い奥様:2013/08/05(月) 09:11:11.48 ID:a6Nzz29Z0
低温期と高温期ではっきり2層に分かれることも、デュファストンなしで高温期が10日以上続くこともはじめてだったからものすごく期待していたけど、予定日翌日にリセットorz

身体が妊娠に(というか正常レベルに)近付いてきてると思って無理やりポジろうと思う(`;ω;´)
718可愛い奥様:2013/08/05(月) 10:11:41.64 ID:LGRV3yvc0
多胎児の異常胎児減胎手術、36件中不妊治療でできた子が31件かぁ…
こういうの見ると命を無理に作ろうとするのはエゴなんじゃないかともんもんとしてしまう
我が家の現状だと異常のある子を産むのは無理だろうから余計
719可愛い奥様:2013/08/05(月) 10:23:11.78 ID:UiKQ8RED0
>>718
じゃあやめればいいじゃん。誰もとめないよ。
720可愛い奥様:2013/08/05(月) 10:25:16.10 ID:LGRV3yvc0
>>719
旦那が止めるよ
721可愛い奥様:2013/08/05(月) 10:29:14.84 ID:UiKQ8RED0
>>720
知らないよ。じゃあ旦那に言いなよ。
なんで不妊治療してる人にわざわざ言うの。バカなの。
722可愛い奥様:2013/08/05(月) 10:44:33.88 ID:SyrdFRoO0
>>718
治療の結果妊娠した人のほうが染色体の検査する事が多い
ってのも大きいよ。
自然妊娠の人は調べない事が多いし。

いずれにせよここのスレで話題にすることではないでしょう。
723可愛い奥様:2013/08/05(月) 11:09:48.17 ID:4biE3X/h0
不妊治療を語ろう。ってスレタイなのにネガティブな発言はダメなんだね。

不妊様コワーイ
724可愛い奥様:2013/08/05(月) 11:33:55.34 ID:4SsHkuTV0
そりゃそうだよ

前向きにならなきゃ!p(^-^)q
725可愛い奥様:2013/08/05(月) 12:43:56.94 ID:LGRV3yvc0
>>721
1人で治療してるわけじゃないんだからちょっと考えたらわかるでしょ。バカなの。
726可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:27:05.29 ID:sLnlk5FHP
私も
>命を無理に作ろうとするの
はどうかと思うときもあるからわかるよ
なんでこの話題をここで書いてはいけないんだろう?と考えてみた
嫌な人はスルーすればいいとおもうけど、できない人もいるんだろうな

悩み中の奥様に書いたほうがよかったのかもね
727可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:30:12.78 ID:UiKQ8RED0
現在進行形で体外進めてる人いっぱいいるところで、それってエゴなんじゃないか、て言うべきかどうかくらいわかるでしょうが。マジうざい。
728可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:32:13.39 ID:UiKQ8RED0
>>725
だから夫と相談しなよ
729可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:33:29.32 ID:BeI3GhGk0
別に嫌な人はスルーすればいいだけの話じゃん。
私はエゴと言われても体外受精するから、そんなの見ても何も思わないけどな〜。
730可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:38:35.41 ID:SyrdFRoO0
つかそれって多胎はリスクがあるってことだから
治療云々とはとりあえず分けて考えられるんじゃない?
自然妊娠でも多胎だったらその可能性は十分考えられるけど
治療の結果、自然より多くなりがちってだけで。

最近は体外も受精卵は1個しか戻せない事が多いし
(35歳以上と決まってるらしいけど通ってた病院は39歳以上・2回目以降だった)
誘発剤による妊娠は、体外ではなくタイミングやAIHだよね?
単に排卵してないからと誘発剤を婦人科で出されて双子、なんてことも珍しくないよ。
一応このケースも不妊治療にカウントされるんだろうけど、かなり軽いなとは思う
731730:2013/08/05(月) 13:44:39.96 ID:SyrdFRoO0
念のため補足

誘発剤を使った妊娠ってのは
あくまで多胎になったケースは誘発→タイミング又はAIH だってことね。
体外に抵抗ある人は多いだろうけどクロミッド飲むことにまで抵抗持ってる人ってなかなかいないような?
その記事読んだけど、その減胎手術受けた人のコメント読んだら誘発剤使っただけみたいだよ。

このスレで体外を考えている30代くらいまではあまり関係のない話だと思う
732可愛い奥様:2013/08/05(月) 13:49:50.91 ID:SyrdFRoO0
なんか長ったらしくなって言いたいことが伝わりにくくなっちゃったが

今回のケースは多胎にならなければ無関係なんで
この記事を読んで、エゴだ何だ思う人は双子・三つ子にならないようにすればいいだけのこと。
体外でも何歳だろうが受精卵を一個だけにすればいいし
タイミングやAIHも誘発を使わなければいいだけ
733可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:26:38.50 ID:m+FVU9Wx0
多胎が危険だとは医者からも言われてるわけで…その後妊娠したらどうするかは夫婦が決めればいいんじゃないかな?
減胎の理由もダウンや胎児水腫じゃん。私も分かった段階でやれるならやってしまうかもしれん

毎月卵胞が複数排卵するから他人事ではないんだよなー、でも先生が三つ子じゃなきゃ大丈夫って言うからリスクがない訳じゃないのも分かってるけど信じてる。
734可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:34:26.73 ID:41U2lVYY0
そもそも「エゴかも」発言の主は治療中を装った煽りでしょ。
治療が成功するかどうかもわからない状況でエゴがどうのなんて言えるような人なら治療やめればいいと思う。
それこそそんな親から生まれるかも知れない子供がかわいそう
735可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:36:39.22 ID:VvCGpBTU0
はぁ…お盆義実家にいかなきゃいけないのが憂鬱だなぁ。
義母が私が不妊治療してるの言いふらしてるだろうし
コトメも知ってるから行きたくないな。
736可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:39:16.63 ID:wOM0B7Wl0
受精卵が一個でも多胎になることあるよ。
胚盤胞にハッチングをやるとなりやすい。

私は経験ないけど。
737可愛い奥様:2013/08/05(月) 14:43:05.37 ID:LGRV3yvc0
>>732
自分は排卵障害があるんで誘発使わないわけにはいかないんだ
昨日リセットしてしまったからちょっと気が立ってた
別に煽りたいわけじゃないんで失礼します
お騒がせしました
738可愛い奥様:2013/08/05(月) 15:16:50.89 ID:4biE3X/h0
自分と意見が違う人は煽り扱いですか…
739可愛い奥様:2013/08/05(月) 16:55:13.22 ID:5QtxiaHPO
流れぶった切って愚痴吐きごめん。
覚悟を決めるために来ました。
明日卵管造影だ。怖い。
以前、私が緊張しすぎたからか、挿管できなくて中止した。
最中も痛かったし、帰宅後も痛かった。
痛いのに結果が残せなくて悔しかったから今度こそがんばりたい。
でも怖い怖い怖い怖い。やりたくない。
あの痛みと不快感がと思うと、初めてより怖い。

はあ〜…。うん。よし、がんばってくる!
もしかしたら今度は痛くないかもだし。うん。
740可愛い奥様:2013/08/05(月) 18:35:25.39 ID:0T/9BgiU0
>>735
行かなきゃいいじゃないw
私は毎年旦那一人で帰省だよ
お姑さんも私が嫌なのわかってるし旦那一人で楽だろうから何も言わない
741可愛い奥様:2013/08/05(月) 20:12:26.86 ID:mcpag+3d0
>>739
そういうの聞くと、情け容赦なく検査を遂行した
サディストの医者でよかったのかもしれないと思うわ
あれを途中でやめられてもう1回なんて、そりゃ心折れるよね
とりあえず、深呼吸だよ
し ん こ きゅ う だ。がんばれ
742可愛い奥様:2013/08/05(月) 21:16:53.29 ID:VvCGpBTU0
>>740
うらやまです…義祖父の新盆だから行かない訳にはいかないんだよね…
しかも前日に病院いって注射だし、生理中だろうから体調は最悪になりそう。
743可愛い奥様:2013/08/05(月) 21:21:29.88 ID:aQ4kzKKg0
2回目の凍結胚移植だめだった〜!!
3回目まではへこまないようにって思ってたけどやっぱへこむわ!
744可愛い奥様:2013/08/05(月) 22:10:18.85 ID:7Op57uEdO
ああ、私は木曜日初移植だ。
ここまでくるのに半年もかかったよ。
成功してくれ〜
745可愛い奥様:2013/08/05(月) 22:17:47.82 ID:s9xpmlKJP
排卵のタイミング外してしまったり
閉塞している側しか卵胞が育たなかったりなんだりで
卵管造影後のゴールデン期間と言われてるらしい三ヶ月を
無為に過ごしてしまった。
開通している方の卵管も狭窄気味だったらしいし
またAIHに臨む前にもう一度通りを良くしたい気がする…

タイミングや、AIHも4回・5回と続ける場合あると思うんだけど
卵管の通りを良くするだけの目的で
卵管造影を何度も受けたという人はいますか?
746可愛い奥様:2013/08/05(月) 22:27:37.06 ID:lQHfBSrV0
自分は顕微3日目の8分割を移植する予定だったけど移植する人が多くて時間が押し
移植時に9分割までになっていました。
そして1個移植したけど一卵性双胎になった。
AHAしなければ単胎のままだったのかな。
その後バニシングツインとなり・・・。

何というか、その時
>命を無理に作ろうとするの
を深く考えたよ。治療による影響とか。

体外までなら楽観的に考えられるけど、顕微だとどうしてもね、、。
747可愛い奥様:2013/08/05(月) 23:32:04.54 ID:UiKQ8RED0
どっちかというと、同じように治療をしていてもうまくいく人といかない人がいて、ああ。これだけしてもやはり最後は神様が決めるのかな、と感じることのほうが多いなあ。だから無理矢理作り出してるとかそういうふうには思わないや。自然で双胎だっていくらでもあるんだし。
748可愛い奥様:2013/08/06(火) 02:12:53.08 ID:tbqG2Wvk0
>>743
私は1回目が今にもダメになりそう。同じように3回目くらいまではカラッと頑張ろうと思ってたのに
初回ダメってだけで、もう物凄く落ち込みそうになってる・・・

元気出してまた頑張らなきゃ。あーあ。もう仕事辞めようかなあ。
749可愛い奥様:2013/08/06(火) 03:36:16.00 ID:RevzP2IU0
>>742
体調が悪いのに行かなきゃいけないって、旦那が言ってるの?
私も若い頃、旦那のおお叔父の新盆を体調不良で参加できなかったら
姑が「あんな無礼をして」とお冠だったけど、供養とは生きている人間の為にするのであって
体調が悪くて欠席しても、ご先祖さまに無礼をしている訳ではなく
姑の面子が許さないだけだから、旦那に相談して休ませてもらえば?と思いますよ
身体を大切にしないと、今度いためるのは精神です
どうかお大事に
750可愛い奥様:2013/08/06(火) 08:27:09.12 ID:4omRSDb10
体外初回で陽性でたけどクリニック卒業までもたなかった
いま休養期間なんだけど、もう陽性でる気がしないよ…
あれは奇跡だったとしか思えない
一番いいグレード(それでも3段階の2)の胚盤胞でダメなら
残りで期待もてると思えないんだよなぁ…

自分がこうなるまでは
毎回かすりもしない私より、妊娠できるってわかっただけいいじゃん!とか
そういうこと少し妬ましく思ってたけど
いざ自分がそうなってみるとそんな風に前向きにはなれないや
751可愛い奥様:2013/08/06(火) 09:40:41.58 ID:88A7l03/0
>>750
似たような境遇(私は3回目でやっと妖精だったけど)
あれが最初で最後だったのかな、とか思いつつ
お休み期間中にまさかの妊娠、なんてバカなことも考える
最低2か月は何もできないから今更だけど麻疹と風疹の予防接種を受けて
歯医者にせっせと通うよ
752可愛い奥様:2013/08/06(火) 10:38:35.35 ID:Q+bs3VMX0
>>748

私は初回のときは「ま、こんなもんか」ってくらいだったけど
初回で上手くいく人もいるからね・・・へこむよね・・・

仕事は辛くて辛くてストレスいっぱい、だったら辞めたほうがいいかもだけど
治療はお金かかるから下手にやめられないよね。
私は今は治療に専念してるけどお金に制限があるとそれはそれでストレス。
753可愛い奥様:2013/08/06(火) 14:40:03.76 ID:2uc9PWwO0
次のAIHが病院のお盆休みにかかってしまう。
クロミッドだけ飲んで注射も内診もなしでタイミングとるしかないのか…
帰省もどうしようか悩む。
754可愛い奥様:2013/08/06(火) 15:54:45.33 ID:nMZOjDDz0
不妊治療を始めた途端、今までずれた事のない生理周期が狂いまくって不安
ストレスというか治療の恐怖というか、考えすぎで体調狂ってる気がするから
治療をお休みすべきか悩むわ…はじめたばっかりだけど
755可愛い奥様:2013/08/06(火) 16:28:26.34 ID:U0l2ekcT0
私は昨日はじめて、HCG1本打っただけで今日はずっとイライラ…
排卵日にイライラするってことなかったんだけど意識しすぎてるんだろうな
HCGでイライラの副作用あるのかググったけど、
治療のストレスなどで気のせいなんじゃない?って書かれてた
756可愛い奥様:2013/08/06(火) 17:54:04.99 ID:jeHcMcKdO
>>741さんありがとー。

深呼吸でがんばってきた。
なんか子宮口固くて細いらしい。
挿管に手間取って器具出し入れして泣いた。
「検査できないかも」とまで言われたけど
なんとか入って、先生嬉しそうだった。
すごく…嬉しそうだった…。
年に何人かはほんとに検査できないんだって。
757可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:21:43.37 ID:kCO0SuLK0
年齢的に、体外を勧められて説明会も行ってきた。
でも、体外やってもできなかったら本当に諦めなくちゃいけない、と思ったら
怖くて勇気がでない。
いたずらに数ヶ月たち、誕生日も迎えてしまった。
でも、まわりから妊娠報告が続き、また病院に行こうと思う。
またこのスレにもお世話になります。
がんばるぞ
758可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:22:16.40 ID:kCO0SuLK0
ごめんあげちゃった
759可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:25:44.01 ID:EhB3ptnX0
AIH3回して撃沈、今周期は治療お休みしてタイミングだけ取ろうと話してたけど
いざ昨日、となったら夫たたなくなってしまった。
造精機能が低いために治療してたけど、プレッシャーが強くて駄目みたい…
タイミングだけ取りたくてワガママ言って申し訳なかったな…反省。
760可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:27:20.28 ID:tm3a74Or0
>>757
自分は逆に「これでダメなら諦めがつく!」と体外を視野に入れてからすぐチャレンジしたよ。
結果は2回目の移植で妊娠、子供はもうすぐ9ヶ月
残りの受精卵で妹か弟を…なんて思ってるところです

焦りすぎるとよくないけど、時間は少ないから早いほうがいいと思う(矛盾してますが)
いい結果が出ますように
761可愛い奥様:2013/08/06(火) 19:29:05.44 ID:bYBSMkkIO
>>754
私もそう。FSHの値が高くて専門病院デビューした。
そのとたん基礎体温もガタガタになり、きっちりきてた生理周期もバラバラになってしまった…
たまたま何だろうけど、でもこのまま放置したら早発閉経になりかねないから頑張るけど、考えすぎ検索しすぎでストレス溜まるわ。
762可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:14:04.90 ID:9HZydoM40
お休み期間終了。明日からまた病院通いで軽く鬱モードだわ。
卵が大きくなればいいがちょうどお盆に当たりそうだ
763可愛い奥様:2013/08/06(火) 22:16:54.42 ID:Vp3vbyF60
ちょっとでもいいからポジティブなこと考えなさい
764可愛い奥様:2013/08/06(火) 23:04:35.89 ID:kIU0O/yI0
私は通ってる病院の看護師さんたちが気さくで優しいので、通ってる方が気が楽
一通り終わって今の待つしかない状態が一番しんどいよ
765可愛い奥様:2013/08/07(水) 00:59:18.77 ID:Ahpd35VhP
近々、水天宮の小授け祈願に行こうかと思ってるんですがそういうの行ったことある方いますか?
祈祷料っていくらくらいなんだろう
気持ちとはいっても相場がわからなくてちょっと不安です
766可愛い奥様:2013/08/07(水) 01:28:41.94 ID:8Hl1X1Cg0
>>765
私も水天宮の子授御守持ってます。
家が近かったこともあって、友人の安産お守りを受ける度に「私もいつか…」と思ってました
有名な子宝犬にも何回触れたことかww

こういうのは信じるか否かはその人次第ですね。
ちなみに私は、まずは御守りだけを受けました。
もしこれでまた1年恵まれなければ、次は祈祷してもらおうと思っていた矢先に妊娠しました。
帝釈天やら、他の御守りも頂いたりして持っていたので、効果は分かりませんが、パワーは頂けた気がしてます。

ちなみに、今は建て替え中なので水天宮は仮宮なので行く際にはご注意ください。
子宝犬も水天宮のホテル?にいるみたいです。

>>765さんにも吉報届きますように。
767可愛い奥様:2013/08/07(水) 01:44:15.68 ID:922lgdad0
699 :事情通:2006/11/11(土) 00:39:14 ID:ni2EhZDL
YUKIは異様にNOKKOを意識してると聞いた。
とっくに憧れではなくなって、敵扱いしてるんだと。
でも情報は事細かにチェック、もちろんパクる。
NOKKO=嫌な思い出になったんだろうね。否定されて。

話題に出す時は「NOKKO」と呼ばずノブコって呼んでるって
自分のほうがはるかに売れたから、もうノブコは追い越したんだって
今は世界を視野に入れてるらしい。

NOKKOが不妊という噂をよろこんで
それに比べ自分は子供もいるし、夫婦仲もいい、仕事も順調、
あたしの勝ち、あたしのほうが格上と連呼していた

NOKKOが出産した時の話は聞いてないが、悔しかっただろう

業界では盗作のことで評価されないから、
「収入」で評価してくれるセミナーにはまった
休業中のいまでもセミナーには事あるごとに出席。
768可愛い奥様:2013/08/07(水) 02:39:54.75 ID:siM+rb/dO
体外で卒業済の二児持ちですが、ここ数年の健康診断結果を見て思うところあり、久々に書き込みします


昔から生理不順で小太り、独身時代から多嚢胞が判明していました
2008年から専門クリニックで治療、当時は27歳でまだ若いからとタイミングから開始
卵菅詰まり無し、坑精子抗体無し
夫、結果に多少むらはあれど問題なし、フーナーだけが良くなかった
毎月クロミッド、黄体ホルモンに異常はなかったけど念のため高温期にもホルモン剤投与
時にはプラノバールでリセットしたり、高プロも追加で判明してカバサール常用
その年の健康診断でいきなり血液検査(肝機能)が引っ掛かった
それまでAだったのがいきなりDに。精密検査もD…翌年もDでした

その後AIH数回するも妊娠せず。薬で排卵はできているのに、ダメな原因が医師にもわからず
ストレスも半端なかったので、早めに体外へステップアップ
胚盤胞いくつかを凍結、一回目の移植で一人目妊娠、29歳で出産。
その翌年の健康診断はオールA、それ以降もずっとオールAです

長くなったので切ります
769768:2013/08/07(水) 03:10:57.17 ID:siM+rb/dO
当時は太り気味だから脂肪肝になった?と思ったけど…ホルモン剤の副作用が出たのかなと思ってます
医師からは投与前にそういう説明はされていなかったので驚きました

一人目は産道が固くてなかなか産まれず難産でしたが、産後は酷かった生理痛がなくなりました
上が二歳になり、そろそろ凍結胚をお迎えに行こうかと思っていたら自然妊娠
上の子が生まれる時に、固かった子宮への道を開いてくれたから精子が泳いでいけたのかもしれません
フーナー不良だったのも、その固さに原因があったのかも、と医師。

ダラダラ書きましたが、原因不明な人の中にはこういう人もいるということで…
結果的に、体外してなければ2人を授かることはできなかったので感謝しています
しかし今更ながら薬の副作用が数値ではっきり出たのはショックでした
今後どのような経過になるかはわかりませんが、肝機能要注意です
770可愛い奥様:2013/08/07(水) 08:54:45.24 ID:ojYzmnuJ0
クロミッド処方、タイミング指導受けている37歳です。
夫は検査でも健康そのもの。
私はホルモンバランスが悪いので、卵が育ちにくいらしい。

通院初めて一年半、焦る私に医師はもう少し様子見ましょうと言い、卵管造影もしていない。
予約不要なので勤め人には通いやすいけど、これはセカンドオピニオンを求めたほうがいいのかな…
771可愛い奥様:2013/08/07(水) 09:10:43.21 ID:h8H9hgsK0
>>770
そこって不妊専門ではないの?

卵管詰まってたらダメなのにその検査すらしてないなんて。
その様子じゃ大した検査もしてないよね?
年齢的にものんびりできないだろうし
きちんとした不妊治療クリニックで一通り検査したほうがいいんじゃ?
772可愛い奥様:2013/08/07(水) 09:12:08.28 ID:jMkrNQGs0
>>770
一年半ならそろそろステップアップ考えた方がいいと思うよ
年齢もあるし早い方がいい
773可愛い奥様:2013/08/07(水) 09:36:45.78 ID:mKDmi3Bk0
神社や縁起かつぎで全員子供が授かるなら、医者なんていらない
何しても授からない人は授からないから
774可愛い奥様:2013/08/07(水) 10:02:50.10 ID:h8H9hgsK0
>>773
それは本人が決めることじゃ?
意味がないと思ってれば行かなきゃいいし
医者とかできるだけの事はやったけどどうしてもうまくいかないって時に
自分の心を落ち着かせるという意味も含めてお参りに行く事は悪い事じゃないと思う。
そういうのに救われるという気持ちがある人なら行ってリラックスできる場合もあるしね。

それと人によっては外野を黙らせる為ってのもある。
すぐ神頼みとか言い出す人がいるからな。
うちなんて墓参りの回数が少ないからだと言われてカチンときたよ
775可愛い奥様:2013/08/07(水) 10:03:52.27 ID:gcdnbLkl0
何しても授からない人は医者も必要ないじゃん
776可愛い奥様:2013/08/07(水) 10:20:26.58 ID:JLW2VlwG0
久々の診察終わった。卵巣がきれいになり卵も育ってることで一安心。この前ホルモン補充周期で卵巣が腫れたから不安だったわい。
明後日から自宅でおしっこ検査だー。大変だががんばろー。
777可愛い奥様:2013/08/07(水) 11:16:19.82 ID:VBP2b9J00
>>770
病院の方針もいろいろあるんだろうけど、私も不妊治療するなら受身すぎない方がいいと思う。
通われてる所がどんな所かわからないけど、卵管造影について聞いてみたらどうかな。
自分も普通の婦人科にも通ってた時期があったけど、通水検査くらいはしてもらえた。
778可愛い奥様:2013/08/07(水) 12:15:31.11 ID:m2cMcrJd0
子授けとかお守りとかの話になると必ず荒らしみたいに否定的な意見書き込む人は何なんだろう?
宗教的に神社行けない人?

どっちにしても信じるかどうかは、個人の意思だしわざわざ書くこともないと思うんだけど。
信じる人は行けばいいし、信じないなら行かなきゃいいでしょ。
妊娠したら安産祈願、戌の日があるし、出産したらお宮参り、七五三がある。
何かと機会があるんだよね。
それだって一切やらない人もいるし。
やる人もいるし。

行った人はここに、行かなきゃ妊娠しないよとは書き込まない。
なぜ行かない人だけが否定的な意見を書き込むんだろう?やめて欲しい。
スレ汚し失礼しましたー
779可愛い奥様:2013/08/07(水) 13:03:18.59 ID:LPZCiIOn0
>>769
この意見は結構参考になる。
私は後遺症的なものを覚悟で治療してるけど
不妊治療してた人は40代50代でその負担がどっと
癌を含め内臓にかかるというのを聞いたことがある。
だから、治療を休む休息期間は大事な時期なのかなと思ったり。
780可愛い奥様:2013/08/07(水) 13:04:48.79 ID:l6tT2gfZ0
普段から荒らしてる人では?
別に宗教がらみの話題に限って湧いて出てくるわけじゃないと思う
781可愛い奥様:2013/08/07(水) 13:12:47.14 ID:h8H9hgsK0
逆に神頼みしまくったけど成果が出ない人なのかなとか思った

あと外野がうるさすぎる人
782可愛い奥様:2013/08/07(水) 13:13:37.98 ID:YJLkhVDS0
そうかそうか
783可愛い奥様:2013/08/07(水) 14:24:11.63 ID:vXe6ep2X0
高温期10日目
初期症状・・・何もねえw
784可愛い奥様:2013/08/07(水) 14:32:23.99 ID:JLW2VlwG0
10日目じゃまだ何もないよw
785可愛い奥様:2013/08/07(水) 14:48:50.98 ID:ojYzmnuJ0
770です。
背中を押してもらった感じ。ありがとう。

>>771
殆ど不妊治療のようで、夫婦で来る人もよくいる。
でも高度な治療は提携の大きな病院でやるんだと思う。
私は血液検査と内診のみだわ…
通えそうな病院を探さなきゃだね。

>>772
今から授かっても出産は38…
来週行ったら、もう少しと言えるほどの時間はないですとはっきり言う。
それでものらりくらりされたらそこで頑張るのはやめるよ。
病院探しは大変だけど、そんな事は言っていられないね。

>>777
詳しい検査をしたいと言ってるのだけど、書いたような調子で。
口コミサイトで「厳しい事は一切言わない穏和な先生。けれど自分から言わないとなかなかステップアップしてくれずもどかしい」とあった。
それで転院した人もいたわ。
786可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:00:37.15 ID:4CiVsYEB0
体外受精するための点鼻薬が始まった。
来月から注射を自分でしないといけないと言われたんですけど、経験者の方いますか?
お腹に注射すると言われたけど、針を自分のお腹に自分で刺すのを想像するだけでこわくてたまらない…
787可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:02:49.39 ID:Ahpd35VhP
>>766
お返事ありがとうございます
近々といってたのですか今日そちら方面に行く用事があったので行ってきました
私も今回はお守りだけにしておきました
そして時間がなかったのでお犬様のところはいけなかったのですがまた近くに行く時にでも寄ろうと思っています
788可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:37:24.76 ID:l6tT2gfZ0
>>786
針が細いから刺してもほとんど感じない
液を注入するときは少し痛いけど、お尻の注射より痛くないかも
最初に針を刺す時が猛烈に怖かったので、準備完了で注射器を持ったら
間髪入れずにえいやっと刺した(もたもたしてると、どんどん怖くなると思って)
789可愛い奥様:2013/08/07(水) 15:45:12.10 ID:Lh73hzSs0
>786

採卵後にOHSSになって卵巣を鎮めるためにガニレスト自己注射したよ。
一番初めだけ「こわ!」って思ったけど慣れたら全然平気。
お腹の脂肪をぎゅっとつまんでその痛みで紛らわすようにした。

排卵誘発の自己注射もペン型だったらもっと楽みたいだけど。
790可愛い奥様:2013/08/07(水) 16:26:18.00 ID:0y2gALvQP
ペン高いよ
万札ぶっ飛んでくよ
791可愛い奥様:2013/08/07(水) 16:33:18.21 ID:ZYMSdSbW0
ペンやって後悔…
ちょっと大変でも通院すれば良かったと思ったわ。
うちの病院の場合ペン注射1回8〜9000円の計算だったから本当万札飛んでった
792可愛い奥様:2013/08/07(水) 16:36:47.81 ID:fJftiZrx0
アンプルから薬を吸い上げて自己注射、って、実験みたいで面白いんだけど毎日は面倒。
ペン型は高いけど便利でいいよね。
私はhMGとhCGの自己注射はお尻に刺してた。
痛くは無いけど、針が皮膚に刺さる瞬間のプツって感触が苦手。
793可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:16:00.66 ID:xWgCpWNi0
ペンは痛くなかったし簡単だったよ
うちは看護師指導のときに擬似薬で一度練習するんだけど
超びびって汗かいて時間かかったわりに
え?これ刺さってるの?ってぐらい拍子抜け

普通の注射器は、排卵日設定で一度だけやったけど
こっちはちょっと怖かったし痛かったかな
でも大丈夫よ
人間が股から出てくる方が怖いし痛いから
794可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:17:21.07 ID:jMYmMC9d0
ペン型は高いんですね!それはやめとこう。
『みんな自分で注射できてるんですか?』って看護師さんに聞いたら『みんなできてますよ〜どうしても無理な人は病院に来てもいいですけど』って言われたけど、病院で毎日やってもらったら手数料みたいなの取られそう…。
今度行く時、注射の練習しましょうって言われたけど、たぷたぷのお腹見られるの嫌だな。
795可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:36:12.16 ID:ZYMSdSbW0
あそこ見られてるんだからもう怖いもんはない
796可愛い奥様:2013/08/07(水) 17:45:15.70 ID:h8H9hgsK0
>>794
普通の注射器でやってたけど全然痛くなかったよ。
確かにアンプル吸い上げはめんどくさいけど一日一回だしそこまで負担ではなかった。
遠方のクリニックだったんでなるべく自己注射したかったんだよね
797可愛い奥様:2013/08/07(水) 18:31:47.93 ID:l6tT2gfZ0
>>794
おなかタプタプならなおさら案ずることはないw
逆に、マラソンとかが趣味でお腹がぺったんこのひとだと
一体どうなるのかと思うわ
798可愛い奥様:2013/08/07(水) 19:09:24.61 ID:jMYmMC9d0
>>797
そうなんですね!
いい事聞いた!みなさん、緊張したのは一回目だけで、二回目からはすんなりって感じですか?
799可愛い奥様:2013/08/07(水) 19:58:23.89 ID:h8H9hgsK0
>>797
友人は尻に打ってたと言ってた

自分がやる前に体外した子で
尻に打ち続けて痛かったしアザとか出来て辛かったと言ってて
怖いな〜と思っていたら腹にと言われたが
病院が違うのでやり方が違うんだろうかと思ったけど
よく考えてみたらその友人はガリガリだったので腹の肉がなかったからだったのかも
800可愛い奥様:2013/08/07(水) 21:35:56.99 ID:4bXidr900
前周期に初体外して撃沈。その後の生理が無排卵月経のように少量で何日もダラダラと続いて終わったんだけど、
あれから一月以上たつのに生理が来ない。

今週期はお休み期間だけど、基礎体温はガタガタで二層に分かれてないし無排卵だったもよう。
次の生理来たら移植のスケジュール組むから来院してねって言われてるんだけど、生理が来る気が全くしない。

無排卵なんて初めてで、いつ病院行くべきか悩むわ。
体外後、無排卵だった方いらっしゃいますか?
前の生理から何日目に病院行きました?
801可愛い奥様:2013/08/07(水) 21:51:12.78 ID:0y2gALvQP
>>800
私の場合年末年始挟んだのもあって50日位経ってから病院行ったけど、
もう少し早く来てくれてよかったですよと言われた
体外だとホルモン補充するからバランスが崩れることはよくあることらしく、
プラノバール飲んでリセットさせたよ
なのでもう病院行っていいんじゃないかな
802800:2013/08/07(水) 22:34:51.56 ID:4bXidr900
>>801
レスありがとうございます。
同じような方がいて安心しました。
明日にでも病院行ってみます。
803可愛い奥様:2013/08/08(木) 00:24:46.16 ID:psTqTBPZ0
自分も体温バラバラだったわ。しかし律儀にも生理はほぼ遅れずに来たわ。
804可愛い奥様:2013/08/08(木) 08:06:45.39 ID:LrSZcUrXO
今日初移植…
今朝の占いは「何もかもうまくいかない日」と。
縁起が悪いじゃないかー・゜・(ノД`)・゜・。

卵ちゃんがんばれ〜!
805可愛い奥様:2013/08/08(木) 08:42:48.65 ID:296JEb5E0
ばかねえ
占いなんていいことしか信じないのが基本でしょ
いってら ノシ
806可愛い奥様:2013/08/08(木) 08:56:56.26 ID:QyrJ50fz0
>>804
大丈夫だよ。
いってらっしゃい!
807可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:00:17.36 ID:296JEb5E0
>>804
てゆうか、占いってたいがい外れるよねw
今日はきっといいことあるよノシ
808可愛い奥様:2013/08/08(木) 09:06:57.69 ID:LrSZcUrXO
みんなありがとー!
午後からの移植、やっとやっとの移植で期待と不安でソワソワ。
凍結なので無事融解されて移植できますように。
いってきまーす!
809757:2013/08/08(木) 19:47:41.27 ID:c87nRNA20
760さんありがとう、そしておめでとうございます!
逆に考えればスッキリしますね。
早速予約します。
810可愛い奥様:2013/08/09(金) 00:13:41.43 ID:BbOUbERj0
ジムに通われていたりスポーツされてる方で、不妊治療しながら
妊娠された方いらっしゃいますか?
エクササイズやウォーキングレベルでもいいので
身体を動かしたいのですが、排卵日以降はどうしても気になってしまい…。
医師に尋ねたら自己責任で、と言われてしまってとほほです。
811可愛い奥様:2013/08/09(金) 00:32:50.15 ID:puTiXVRm0
ここで体験談聞いても自己責任は変わりません
812可愛い奥様:2013/08/09(金) 03:21:01.92 ID:pkA4udaA0
うっかりこんな時間にトイレに起きて目がさえてしまった
体温どうしよう、今から計ってもトイレ行ってるしダメだよね

>>810
ダメだったときに、あの時ジムに行ったから…と思ってしまいそうなら
やめといたほうがいいんじゃない?
負荷かけすぎるのはどうかと思うけど
血流よくするためにある程度は動いたほうがいいともいうし。
普段からよく動く人なら姫生活はストレスになってよくない気もするよ
813可愛い奥様:2013/08/09(金) 06:53:13.65 ID:tDr0tgpj0
肉体作りの為には日常的に運動したほうがより妊娠はしやすいと思う。
でも、普段運動してないような人が突然移植後やタイミング後に運動しまくり
ってのはよろしくないと思う
814可愛い奥様:2013/08/09(金) 08:46:11.09 ID:gku/yijR0
体外中で、排卵日=採卵、着床時期=移植後3日間?
と、体に傷がつく処置をされるので、採卵や移植当日はさすがに大人しくしてるけど
ウォーキングが日課になっていて外に出ないとイライラするので
2,3日目ぐらいからゆっくり歩いて「散歩」に出かける。距離は短めで
それから徐々に距離と時間を長くしていく
それでも妊娠はしたけど…医者に「自己責任」なんて言われる運動なら、たぶん私はやらない
815可愛い奥様:2013/08/09(金) 08:50:05.66 ID:pE2PTX5b0
初クロミッド+昨日hcg!
今朝高温に入ったみたいだから昨夜が排卵日なのかな?
一昨日タイミング取れてるから、それに賭けるしかない
816可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:21:34.61 ID:0VySoblc0
今日今から病院行って採卵だ。
5回目?の正直で今度こそ
上手くいって欲しい。
毎回経膣で見えない右卵巣から
一か八かで経腹でやってたけど
ずーっとウンともすんとも言わなかった
左に初めて見えた!
右にもあるらしいし、採れてくれー。
今回精神的に色々と過酷な中にも関わらず
これまでにない好条件で採卵だから
強い卵子だと信じてる。
817可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:53:55.12 ID:njApcUAY0
>>816
部分麻酔での採卵ですか?
818可愛い奥様:2013/08/09(金) 13:21:59.48 ID:HEejJ60Q0
なんだか旦那が不規則な勤務になりそう。
急に泊まりで帰れないとか、出張しても帰る日が未定で数日前に決まるとか。
次からAIHにするとこだったけど通院するか休むか迷うなぁ。
運良く排卵日に帰宅してることを祈って通院?
私が無排卵気味、旦那は数値が低めなので自己タイミングは難しいし…
819可愛い奥様:2013/08/09(金) 13:58:00.11 ID:90XZ4vJW0
私32歳で、AMHが2.55で、ネットで調べたら30代後半の数値っぽいけど大丈夫なんだろか。
先生には何も言われなかったけど。
820可愛い奥様:2013/08/09(金) 14:09:02.96 ID:oIzJfKjAO
>>819
私も3ぐらいでやや低いねと言われたけど卵の数は問題なく妊娠できたから大丈夫だと思う
821可愛い奥様:2013/08/09(金) 16:47:48.54 ID:xfgbkm3cP
>>818
うちの旦那の仕事はまさにそんな感じなので事前に病院に事情を話してタイミング合えばやる、って感じにしてますよ
一応タイミングは一度でも逃したく無いので毎回ギリギリまではAIHする方向で通院してます
822可愛い奥様:2013/08/09(金) 17:23:15.36 ID:Qy6waqgvO
今周期はじめて病院デビューしました。
リセットきたらヒステロとエンドトキシン検査受ける予定。
両方経験した方に質問なんですが、痛さ的にはやっぱりヒステロのが上ですか?
823可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:30:45.40 ID:E3Uzk7dv0
たまにメールしてきては「季節の挨拶+お子さんは?」と聞いてくる人が…
多分先方も治療中かなんかだと思うんだがどっと疲れるわ
824可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:33:57.47 ID:fh1s+9YS0
初めての顕微で妊娠しました。
移植した帰りに夫ともつ鍋食べたら
激しくお腹PPでもうダメかと思った。。。
判定日までの間は激しい運動はしなかったけど、
できるだけ散歩に行ったりしてました。
いろんな偶然の結果かもしれませんが、
辛いこといっぱいあったけど
治療続けて良かったと思います。
825可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:54:11.55 ID:1StlYpAR0
>>824
おめ‼
私もあやかりたいとこだけど、今朝リセットorz
プレドニンとクロミッド貰いにいかなきゃなんだけど、病院もお盆前で混んでるし今周期はお休みすることにした。
826可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:55:10.61 ID:A+ulMksC0
顕微とかよく言えるね
キモチワル
827可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:05:54.92 ID:b7bPTmpWO
>>824
おめでとう!
無事に元気な赤ちゃん産めるように、お大事にね!

>>826
ならこのスレみなきゃいいじゃんw
828可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:06:14.13 ID:fh1s+9YS0
>>825
ありがとう。リセット残念でしたね。。
治療も続くとストレスになってきますし、
お休みもアリだと思います。

>>826
他の方法で妊娠の可能性がある方からすれば
気持ち悪いかもしれませんね。
私にも問題はありましたが、
夫の奇形率が高かった事で体外は難しかったのです。
そのような意見があることは重々承知してます。

ここのスレには大変お世話になったので
一言書きたくて出てきましたが
荒れる前に引っ込みますね。
ありがとう。
829可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:07:28.07 ID:fh1s+9YS0
>>827
ありがとうございます。
新しい不安も出てきますが頑張りたいと思います。
830可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:26:30.95 ID:zXUrFCJ+0
年賀状の季節までには妊娠したいな。
831可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:37:17.75 ID:0VySoblc0
>>817
そうです、部分麻酔でした。

採れたけど中は空っぽだった。
今度こそスタートラインに立てるかと
思ったけど残念で辛い。
出血もまだあるし、術後の経過を来週
診て貰いに行かねば…
気持ちの切り替え、できるかなあ。
低刺激じゃないと育たないし、でも
卵胞が育つのに時間がかかり過ぎてるらしい。
832可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:52:35.39 ID:HEejJ60Q0
>>821
ありがとうこざいます。
毎回準備だけはしておくんですね。
確かにチャンスを逃すのは惜しいかも。
私も次の診察で先生に言ってみます。
833可愛い奥様:2013/08/09(金) 20:53:21.89 ID:3uC8uosq0
>>824
おめでとう〜!
おなかPPって言い回しに吹いたw

自分はもうすぐ生理予定日だけど、眩暈はするは風邪引くわで体調最悪だ。

治療始めてから必ず生理前に体調崩すから、その度に妊娠!?って検索魔になってしまう。
法事までに妊娠しますように!
834可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:16:15.32 ID:puTiXVRm0
先週の土曜日に凍結胚移植してきました。
解凍後5日培養で拡張胚盤胞になったもので「元気な卵だ、37歳で45パーセントの妊娠確率だよ」と言われました。
ただ前回の新鮮胚盤胞移植時も同じような事言われて妊娠成立しましたが7週目で心拍確認前の繋留流産でした。
明日、移植後1週間目の検診です。とりあえずこの1週間何も変な兆候は無かったからまだいてくれてるとは思いますけど
やっぱり偶発的な染色体異常があったらどうしようと不安です。
今回3個解凍後の培養で2個胚盤胞になり一個は再凍結、前回の凍結胚盤胞と併せて残り2個の胚盤胞が残ってるのでまだ精神的に楽ですけど。
835可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:20:06.40 ID:yHJU5hw6O
卵管閉塞だった…orz
卵管形成術とかいうのやるらしい。
造影だけでも痛かったのに、なにそれ痛そう。
がんばれますように。
836可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:55:18.91 ID:puTiXVRm0
私も卵管閉塞だけど、年齢的なことから卵管形成術は選択肢に入ってなかった。
形成後、妊娠まではかなりの長丁場になるらしい。
837可愛い奥様:2013/08/09(金) 23:28:30.50 ID:3Ji499xx0
私も両方の卵管閉塞だった。
多嚢胞もあって排卵困難だったから、形成術よりは体外した方がいいと勧められたよ。
あと、卵管閉塞の理由にもよるけど、卵管が癒着で閉塞している場合、卵管采も癒着している可能性が高いんだって。
卵管采の癒着はピックアップ障害になるけど、ピックアップ障害は判断しづらいから治療が長引きやすいとも説明を受けた。
私は結果的に体外で順調に授かれたから、先生の判断には感謝してる。
838可愛い奥様:2013/08/10(土) 07:53:59.21 ID:D4ngWK0d0
私は卵管形成術(FT)をしたその周期に妊娠できました。
過去にクラミジア感染歴がなく、FTで対応できる程度の癒着だろうという医師の判断でした。
麻酔で眠っている間に終わりましたし、入院もなく低料金で受けられるのがよかったです。
(補助金と保険金でほとんどタダでした。)
手術後、卵管内の映像を見ながら「だいぶヒダが損傷しているので難しいかもしれない」
と言われたのですが…
原因が卵管閉塞のみで癒着が軽い場合は最適な治療法なのかなと思います。
839可愛い奥様:2013/08/10(土) 09:07:01.07 ID:Ske9pjo9O
>>836
>>837
>>838
ありがとう。
私も若くないから状態によっては体外に進んだほうが良いのかも。
なんか先生の見立てがあるのかな。
自然妊娠にこだわってるわけでもないし、
生理明けの診察で詳しく聞いてみる。

しっかし、すっかりタイミング取るクセがついてて、無意識に排卵日のアタリつけてる自分。
そうか、しなくていいのか、ってちょっと悲しくなった。
いや、周期把握するのも仲良くするのも大事だが。
840可愛い奥様:2013/08/10(土) 09:15:43.26 ID:Ske9pjo9O
↑>835です。
しなくていいってのはタイミングのことです。
841可愛い奥様:2013/08/10(土) 09:55:19.06 ID:MRkWLX1B0
みんな生理中って内診するときある?
卵子がちゃんと育ってるか診る為に生理中に内診エコーするんだけど
あれだけはどうしても慣れない…
842可愛い奥様:2013/08/10(土) 10:08:41.49 ID:/PfspCmj0
卵管閉塞だった方は昔開腹手術をしたりとかありましたか?
まったく健康な生活だったのになってましたか?

クラミジア陰性でも生理の残骸などでじわじわと閉塞してしまうものなのでしょうか
卵管造影って頻度はどれくらいでしたほうがいいのでしょうか
843可愛い奥様:2013/08/10(土) 10:16:11.56 ID:yU5h9Djx0
>>841
検査の内容によっては生理始まって2日目とかあるし
体外始めてからは絶対にその項目は外せなくなった

確かに抵抗はあったけど、初めての生理での内診の時に
診察台乗るとき看護師さんに「下着を取って下さい」と言われた際
思わず「生理ですけど」みたいに返したら
「このシートは防水ですよ」と言われて「この人たちにとってはどうでもいいんだろうな」
と、恥ずかしい気持ちがなくなった
844可愛い奥様:2013/08/10(土) 10:19:55.06 ID:s9UqX5740
>>841
流産手術後の出血中に診てもらった
激痛に1日中のたうちまわったすえに翌日診察を受けたから
恥ずかしいとか嫌だとかいう気持なんかどっかに吹き飛んでいた
その後もまだ出血が続いてるときに診てもらったけどもう完全に平気
845可愛い奥様:2013/08/10(土) 11:07:24.87 ID:swr7M+AK0
産後直後から数日後も、血だらけでの診察あるしね。

…やっと高温期入った!
高温期入ったばかりのときは希望いっぱいでわくわくなんだよな〜
846可愛い奥様:2013/08/10(土) 11:20:56.58 ID:egAceGGI0
生理中の内診は確かに嫌だったな
でも私は毎回ではなく、出血量が正常かどうか確認する時の1回だけだったような…

そんな自分は一人目顕微で出産して最近二人目も顕微で妊娠したのでここも卒業かな。
ちなみに超重度の男性不妊でした。
847可愛い奥様:2013/08/10(土) 11:32:53.92 ID:jpX4Qwh30
>>842
上でも書いた837だけど、私はクラミジアとか性感染症は全くなくて、開腹手術もしたことないので原因不明。
思い当たることといえば、一年で体重を15キロくらい落としたことがあるくらい。
詰まってない人でも卵管造影すると妊娠しやすくなるというから、毎年やってもいいんじゃないかな。
848可愛い奥様:2013/08/10(土) 12:08:28.59 ID:656ZYf0j0
>>842
私も原因不明の両側閉塞でした。
ただ、検査時の緊張で卵管が閉じてしまい液が流れず閉塞と診断される場合もあるそうです。
849可愛い奥様:2013/08/10(土) 13:20:34.98 ID:MRkWLX1B0
>>843
やっぱり体外だと外せない診察なんですね。
最初びっくりして同じように返したら「大丈夫大丈夫」と
言われ恐る恐る診察台に乗りました。

皆さん乗り越える道と思って、がんばります。
ありがとうございました。
850可愛い奥様:2013/08/10(土) 23:34:31.15 ID:tc5mUCdI0
前スレ169で、転院する時、元々通ってた病院の先生に責められたって書いた者だけど、病院かえたらタイミング1回で妊娠した…。前の病院は2年通って自然妊娠はムリって言われてたのに(AIH数回やってうまく行かず)。
たまたま超ラッキーだっただけかもしれないけど、前の病院の先生に自慢してやりたい…病院かえて良かったー!
851可愛い奥様:2013/08/11(日) 02:49:44.80 ID:XZrR30Ih0
ゴミ捨て場に産まれたばかりの男の子が捨てられてたらしいね。
なんでそんな人は子供ができて、本当に欲しい人にできないのかな。本当理不尽。
852可愛い奥様:2013/08/11(日) 06:41:20.49 ID:zZh5WMMVO
だよね。
欲しくて苦しい思いしてる人にこなくて、そんなに簡単に捨てちゃう人にできて…ホント理不尽だよね。
死んじゃうかもしれないのに生まれたばかりの赤ちゃんそんなやって捨てちゃうなら私たちにください、そんなことも考えてしまう。
853可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:17:08.26 ID:VMAxWrcq0
>>850
おお、おめでとう!
なんとなくあなたのレス覚えてる気がする
暑い時期ですがお体に気をつけて

>>851
そういう事件を見るたび胸が痛むけど
いらないから捨てて、できないからより欲しいんだと思う。
理不尽というより当たり前なのかもしれない。
とりあえずそういう子が無事助かるようにあちこちに赤ちゃんポストを作ってほしい。
養子希望者に対して親権手放された赤ちゃんってほんっとに少ないみたいだからね。
以前養子希望の人に話を聞いたけど「できなければ養子もらえばいいのに」
なんて言えないような現実を知ったよ…
854可愛い奥様:2013/08/11(日) 09:43:03.08 ID:fadOtmjv0
子供を捨てるような母親はたいてい精神的に未熟な若者だからね。若い分妊娠しやすい
高齢でも望まない妊娠をすることはあるだろうけど
アラフォーで子供を産み捨てるとかバカなことするひとは滅多にいないだろうね
855810:2013/08/11(日) 11:21:07.78 ID:XaU3OEOm0
レス下さった方まとめてですみません、ありがとう。
金曜日に2回目のAIHをしてきたのですが、トレーシーメソッドを
最近たまにですが家でしていて、続けてもいいかどうか気になったのでした。

ああ身体動かしたい…!

妖精さん来た方たちおめでとうございます!
熱中症にはほんとに気をつけて、お身体大事にしてください。
856可愛い奥様:2013/08/11(日) 15:36:59.31 ID:3uc+ZL220
ちょっとグロい話だけど、流産しつつある時って
砕けた胎盤が少しづつ出てくるもの?
茶オリというより何かの小さな塊が少しづつ出てきてる

もうひと思いに結果出して欲しいよ
857可愛い奥様:2013/08/11(日) 18:49:16.11 ID:wzbYhaUm0
私初期流産した時レバーのかたまりみたいなものがボーンと落ちてきたよ
生理のかたまりとは全然違った
あれは今でも受精卵だと思い込んでる
858可愛い奥様:2013/08/11(日) 19:37:06.39 ID:3uc+ZL220
レバーかあ・・・
検索魔すると2、3センチぐらいの〜って書いてあるけどもっと大きいのかな
答えてくれてありがとう
859可愛い奥様:2013/08/11(日) 19:57:09.52 ID:uUy6UyfJ0
生理が来た。
お盆前だし余計に憂鬱…

子供が居れば、帰省もあっという間に終わりそうなのになぁ。
860可愛い奥様:2013/08/11(日) 20:08:48.07 ID:VMAxWrcq0
>>856
自分の時は何もなくて単に出血があっただけだったって時と
無自覚のまま生理が来たけどそれがずーーーーっと続くもんだから
おかしいと思って検査薬使ったらクッキリ陽性で実は妊娠してて流産だったってことがある。
(この時は掻爬しなく完全流産だったけどケミカルではなかった)

流産すると折角妊娠してもまたダメなんじゃないかって不安のほうが大きいよね。
無事出産できた妊娠の時も
結構な時期までトイレの度に下着を穴があくほどチェックして、しみを見つけただけでもドキドキしたよ
861可愛い奥様:2013/08/11(日) 20:46:04.88 ID:Q/KkPvQr0
鍼灸院通って体質改善して今度こそ、と思っていたけど今日リセットした
同時に5月に結婚したばかりの弟から義妹が妊娠したとの報告が来た
こっちは原因不明で3年不妊なのに凹む…
862可愛い奥様:2013/08/11(日) 21:17:07.72 ID:jMFdixuY0
2年前、水天宮に友達とお参りした。
友達のほうは次の月に妊娠、今8ヶ月のかわいい女の子がいる。
自分のほうはまだできない。高プロと黄体機能不全なので、なかなか。
早くできるといいなぁ。
863可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:13:38.74 ID:wNwtIwcF0
>>858
胎嚢は半透明の球状のものだよー。
レバーは私の場合その二日くらいあとにでてきたけど、子宮内膜じゃないかな。かなり巨大でびっくりした。
864可愛い奥様:2013/08/12(月) 00:32:19.12 ID:LnrHFWow0
排卵障害による不妊でクロミッドを飲んでいますが、卵胞の育ちが悪い。
たまに運良く育っても今度は排卵出来ないまま生理がきてしまう…
生理のときの出血もほとんどないしあっても茶色の血しかでないので、女性ホルモンが生まれつき枯渇してるのかなと思う

Facebookでは妊娠出産育児の話題ばかりで毎日泣いてます。
けどここを見てみなさん頑張っているんだなと少し励まされました。
まずは排卵出来ることを目標に頑張ります
865可愛い奥様:2013/08/12(月) 03:23:58.10 ID:yAtxjR5e0
耳の病気の治療で、血流良くするために
トウキケンチュウトウという漢方を二週間前から飲んでいるんだけど
生理予定日より一日早くに生理がきた。
(一日〜数日遅れる事はあっても
早まるのは滅多にない。)
そしてここ数ヶ月少なかった経血量が一気に戻った!
ここ2ヶ月は治療中断してクロミッドを飲んでいなかったので
その影響もあるかもしれないけど
最近頼りない生理続きだったので、嬉しかった〜
ちなみにトウキケンチュウトウは不妊治療でも処方される漢方だそうなので
体質改善で漢方考えている人にはおすすめかも。
シナモン味で飲みやすいよ。
866可愛い奥様:2013/08/12(月) 08:52:10.12 ID:lx4+X9PuO
胚移植から今日で5日目、
ヤバい!ルトラール一回分飲み忘れたみたい!数が合わない…完全に飲んだ気になってたんだ(>_<)
あーバカバカバカ!
867可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:14:18.92 ID:/QYrjzOf0
>>865
人にすすめたくなる気持ちはわかるけど、漢方は人によって向き不向きがあるので、誰にでも当帰建中湯があうわけじゃないからね。
868可愛い奥様:2013/08/12(月) 10:09:44.45 ID:LNWqX4kP0
>>864
泣くぐらいなら見なければいいのに。マジで。
SNSの奴隷になって、本人がそれで楽しいならいいけど
楽しくないならやめようよ
運動するとか趣味に没頭するとか
ほかにいくらでも有意義な時間の使い方があるはずだよ
869可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:09:50.41 ID:udsD+di80
>>859
同じく…しかも今月重いし、注射とか薬服用した後の生理って
何故か重い。卵巣もまだ腫れた状態で、どうりで身体がだるい訳だ。。
これで明日旦那の実家の新盆だからぶっ倒れるんじゃないか心配。
870可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:19:41.10 ID:CA5aGz9d0
まとまったお金を貯めてから体外に行こうと思うんだけど、どれくらい貯めればいいんだろう?

担当からは顕微を勧められています。

200万あれば、最低でも3回は移植出来るかな?
助成金のお世話になりたいので、採卵周期は4月以降と考えています。
871可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:04:22.98 ID:WLHKUCIw0
>>868
ドM傾向なんじゃないかと…
見たくないけど見ちゃうみたいなのってけっこうあるしね
872可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:16:48.44 ID:/QYrjzOf0
>>870
移植できる回数はわからないので採卵の回数と考えるのがいいと思う。
私は顕微で、はじめの病院は採卵一回で胚盤胞ひとつできて移植。トータル65万くらい。
その後転院して、そこは都内でも有名な高いところだったから採卵一回、胚盤胞が五つもできて移植。凍結費もあわせて100万くらい。
でもここで見てると30万くらいという人もいるので、安いところならもっと回数こなせそう。
873可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:32:56.38 ID:KE4G41910
>>871
臭いと分かってるのに足の爪嗅いじゃうみたいなアレね
874可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:45:08.12 ID:9iyme2AP0
>>870
個人のクリニックなら>>872さんのを参考にしたらいいと思うけど、大学病院ならもっと安いと思う。
自分は大学病院で体外だけど23万だったけど顕微鏡なら30万くらいだよ
875可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:49:31.34 ID:JBPeD+rm0
都内の有名な高いところってなんであんなに高いんだろ?
大学病院に比べて結果を出してるからってこと?
876可愛い奥様:2013/08/12(月) 13:05:27.52 ID:7a7VgW830
>>870
大手の個人クリニックでやりました。

・1回目(アンタゴニスト)→新鮮胚1個のみをそのまま移植、トータル35万
・2回目(ロング)     →新鮮胚、胚盤胞それぞれを複数凍結、3周期見送ってSEET法移植
                採卵・凍結・1回の移植代含めてトータル60万
顕微は上記にプラス6万かかります。

2回目の採卵の際、1回目の移植で妊娠できた為、残りの受精卵はそのまま保管に回し
年間保管料が(1年経ってから請求された)21000円×2(2回に分けた為)
>>872さんが言う通り、移植の回数はやってみないとわからないけど
自分の場合2回目で受精卵がトータル8個できたので、移植だけなら何度もできたと思う。
2人目考えてるのでそれを使う予定です
877可愛い奥様:2013/08/12(月) 13:13:27.09 ID:7a7VgW830
>>875
設備や医師・培養師など専門スタッフを揃えるとかなりお金がかかるからじゃない?
それと家賃とかアホみたいにかかってそう。
大学病院ならそういうのあまり関係ないし。

自分は都内ではなく関西の有名なクリニックだったけど
色々調べた感じや>>872さんの金額と比べてもかなり安いと思う。
それこそ専門のスタッフや高そうな設備をたくさん入れていて
実績もかなりあるところなんだけどね。
こればっかりは都内じゃなくてよかったなと思った
878870:2013/08/12(月) 13:36:02.70 ID:CA5aGz9d0
>>872
病院の料金表を見てきました。
採卵数10の全凍結のモデルケースで約50万、凍結胚移植で約13万でした。

採卵から移植まで約70万と考えると、採卵から移植のトータルで治療出来るのがギリギリ3回ですよね。

凍結が上手くいけば移植回数が増えそうだけど、そんなに上手くいくか不安で…

モデルケースより値段もかかる場合や、交通費も含めると100近くいきそう。
879870:2013/08/12(月) 13:55:06.59 ID:CA5aGz9d0
>>874
大学病院なら30万なんですね。
今通っている総合病院は顕微はやっていなくて、転院した方の話では
紹介先が個人の病院ばかりなので大学病院は観てもらいにくいんですかね?
やはり大学病院は紹介状がないと難しいのかな?

>>876
やはり60万近くかかりますか。
移植だけの料金ならそこまで負担に感じませんが、
自分には受精卵がたくさん出来るのかが不安でトータルの金額で考えてしまいます。

誘発方法も自分に合うものが見つかるまでは時間もお金もかかりそうですね。

みなさんありがとうございました。
880可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:02:32.10 ID:dR167tx90
>>873
妊娠出産のサイトを見てしまうことの例えがソレ?さーすが不妊ばばw
881可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:05:12.83 ID:KE4G41910
>>880
残念13w
882可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:16:21.33 ID:dR167tx90
>>881
なんだーまだ産まれてもないじゃんwwwww
883可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:19:54.08 ID:MXKRx/cA0
2人目不妊とか知らない人かな
884可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:23:37.13 ID:7a7VgW830
>>879
受精卵を凍結に回せなかった場合、凍結代はかからないので)
そのぶんは安くなるよ。
>>874の1回目が安いのはその凍結代と、胚盤胞技術代がかからなかったから。
凍結代は12万5千円(新鮮胚、胚盤胞、分割が遅かった胚盤胞と3回)だったので
60万もかかった場合は移植のみが何度もできてトータルで安くなる
35万の時は安いけど移植は一回きり
ってことでした
885可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:25:08.87 ID:dR167tx90
>>883
たいていの人は二人目も順調にできるよーなんでできないのー??
886884:2013/08/12(月) 14:26:14.88 ID:7a7VgW830
ちなみにもし凍結も新鮮胚や遅れた胚盤胞がなかったら
トータル60万ではなく52万くらいで済んだはず。
予想外に凍結代がかかってしまったw
887可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:54:18.30 ID:IvcAEaiu0
リセット。
頭きたから靴下脱いでエアコンつけて冷たいジュースやコーヒー飲んでアイス食べてる
今夜ばかりは寝る時も靴下履かない

こうやって規制して頑張ってることがストレスなのかなあとも思ったりする
888可愛い奥様:2013/08/12(月) 15:01:25.87 ID:CA5aGz9d0
>>884
分かりやすい説明をありがとうございます。
35万の時は移植は1回きり、60万の時は移植は何度も出来るというわけですね。

私もたくさん凍結出来るといいなぁ。
凍結胚移植が何度も出来るか出来ないかで、トータルの治療費も違ってくるのですね。

完全自然周期採卵を推している病院だと、前者扱いになるのですね。
889可愛い奥様:2013/08/12(月) 15:01:49.13 ID:UePVRkJb0
この時期に靴下履いて寝るの辛いよね
個人的には冷たいジュース飲めないのが辛かった
890可愛い奥様:2013/08/12(月) 15:11:43.29 ID:h1D8RXu50
寝る時は靴下履かない方がいいっていう説を聞いてから靴下履いて寝るのやめた。
レッグウォーマーはいいらしい。
891可愛い奥様:2013/08/12(月) 15:13:41.37 ID:u1m28H0q0
やたら荒らしてるから、チェッカーかけたら可哀想な人だった
892可愛い奥様:2013/08/12(月) 15:23:17.57 ID:3HadvYIVi
>>890
私もそう聞いてレッグウォーマーにした。寝るときは腹巻もしてる。
一人目のときもそうしてたから玄担ぎっぽい気持ちもあるけど。
893可愛い奥様:2013/08/12(月) 15:43:20.16 ID:dR167tx90
>>891
実際にかわいそうなのは・・・・普通に○○できない不妊様wwwwww
894可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:13:33.79 ID:ClcPAm6k0
あぼーんしたら快適。
895可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:31:37.49 ID:LNWqX4kP0
熱帯夜に腹巻は…と思ってリセット後にはずしてみたら
さっそく下痢
いつのまにか腹巻がないと生きていけない体になっとるがな
896可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:54:51.47 ID:F5TNBN5T0
移植したけど、今日リセットした。
今回はいい卵だったし、内膜の数値もホルモン値もよくて
最近ないくらい条件は揃ってたのに。

なんかもう無理な気がしてきた。
リセットきて悲しいというより、頑張る気力が萎えてきて
今後どうしようか悩む。
続けるなら毎月採卵は出来ないので
2周期くらいはAIHでつなぐしかないんだけど
私が高齢&男性不妊もあるので望みあまりないんだよね。

私も体冷やさないようにとか、こういうものを食べるようにしようとか
整体に通ったり生活チェックしまくりで頑張ってきたけど、少しゆるくしようかなあ。
897可愛い奥様:2013/08/12(月) 18:00:24.64 ID:j1QPEFII0
一日中張り付いて寂しいね、友達いないんだね
898可愛い奥様:2013/08/12(月) 18:29:45.61 ID:IvcAEaiu0
生理が来るたび泣いていた頃が懐かしい
大号泣して暴れた時もあったっけ
今はもう涙も枯れ果てて生理が来るたび気力がどんどん失われるだけ
はあ・・・人生うまくいかないもんだなあ・・・
899可愛い奥様:2013/08/12(月) 22:33:17.80 ID:qy/gWXHdO
>>893
7qj4Rg2R0 同じ人だね
ID変えてまで頑張るね
今のところ4位と20位だよ
900可愛い奥様:2013/08/12(月) 23:24:09.92 ID:zwRktHsOi
ふーリセットきた……。
まだちゃんと治療はじめて半年だけど、凹むのは凹む。
お腹あったかくして寝よう………
901可愛い奥様:2013/08/13(火) 00:58:08.31 ID:KeU7hIIYI
皆さんで働かれている方、もしくは夫は上司に不妊治療を伝えていますか。
いま転勤になったら、かなり辛いなと思うが、
だからといって、考慮してくれというのは図々しい気がしています。

お子さんがいる方が勤務地優先されるのは当然だけど、
一緒に居なきゃ子供って出来ないよなあ。
902可愛い奥様:2013/08/13(火) 01:11:17.72 ID:KeU7hIIYI
皆さんで働かれている方、もしくは夫は上司に不妊治療を伝えていますか。
いま転勤になったら、かなり辛いなと思うが、
だからといって、考慮してくれというのは図々しい気がしています。

お子さんがいる方が勤務地優先されるのは当然だけど、
一緒に居なきゃ子供って出来ないよなあ。
903可愛い奥様:2013/08/13(火) 06:59:21.36 ID:Wh6XJt9p0
>>901
旦那上司には言ってない
近くに高度治療ができる病院がなくて片道3時間かけて通ってるけど
私は専業で時間が取れるので通えてる
初診は夫婦で、という病院だったので適当な理由をつけて有給とってもらった
精子が必要なときは胸元に入れて運んでる

一緒にいなきゃ、ってぐらいだと海外勤務になりそうなのかな?
事前に精子凍結してもらってそれ使ってAIHなり体外なりする方法もあるよ
もちろんお金はかかるけど、移動費よりは安いし
なにもせず単身赴任期間を過ごすよりはいいと思う
904可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:49:42.50 ID:thDq6qvR0
子供五人も生む夢見たw
しかも全員女の子。


高温期で期待しすぎかな…
905可愛い奥様:2013/08/13(火) 20:01:54.28 ID:fePErmYWP
うーん
AIH予定で排卵誘発剤飲んでるけど
今期は卵管閉塞してる側ばっかりしくしく痛む
ここ数回処方されてる誘発剤では
毎回1〜2個しか卵胞大きくなってないし
卵管開いてる方の卵胞は育ってないかもなー
906可愛い奥様:2013/08/13(火) 21:51:21.65 ID:BN+7guvG0
AIHだったら卵胞1-2個くらいのほうがいいんじゃないの?
もっとたくさんできたほうがいいの?
907可愛い奥様:2013/08/13(火) 22:01:35.58 ID:RKd6bCi00
それこそ何個もできてしまうと多胎のリスクは高くなるよね。
そのくらいのほうがいいよね
908可愛い奥様:2013/08/13(火) 22:25:17.65 ID:fePErmYWP
>>906-907
そうか、そうだよね
卵胞の育ちが悪くてAIH何度も先送りになった末にタイミングを逃したり
閉塞側しか育たなかったりが続いていて焦ってた。

これまで誘発剤何種類か使ったんだけどあまり反応良くないみたいで、
体外に進んだときにも採卵ができなかったらどうしようとか
つい今することじゃない心配をしていて
状況を混同してたみたいだ。
909可愛い奥様:2013/08/13(火) 23:01:13.83 ID:uTihzxKr0
男性不妊で3月に一気に体外→全滅、で現在旦那通院治療中・私待機中。
私の医療保険が切れたから、先日2人で保○の窓口に行ってきた。
正直に状況を申告したら、治療中の旦那は普通に通ったんだけど、
私は帝王切開や女性疾患系ではこの先4年保障できないよーんて保険会社に言われた。
採卵までいったからかなって思ったけど、女性は不妊治療自体がリスクなんだね。
つーか4年て、私40になっちゃうよw
910可愛い奥様:2013/08/13(火) 23:02:14.88 ID:RKd6bCi00
>>908
採卵は2回したけど、1回目はアンタゴニストで1個、2回目はロングで13個だった

同じ人間でも誘発方法によって全然違う事があるので
飲み薬(クロミッドあたり?)でイマイチでも注射による誘発でたくさん採れる可能性は十分あるよ〜
先のこと心配して三つ子とか産まれたら大変だよw
911可愛い奥様:2013/08/13(火) 23:27:08.68 ID:htVe+HIk0
>>909
どういうこと?不妊治療してると女性疾患系のリスクが高まるから?帝王切開関係ある?
912可愛い奥様:2013/08/13(火) 23:35:08.53 ID:RKd6bCi00
>>911
>>909じゃないけど不妊治療も使ってる薬の種類によって加入できなかったりとかあるらしいよ。
ホルモン系のやつとか、体外に使う薬とかも告知義務があって
場合によっては加入できない生命保険もあるそう。

妊娠したら加入できないとか、帝王切開をした後は○年以内は加入できないとか
保険にもよるんだけど色々とダメな事は多いみたい
913可愛い奥様:2013/08/14(水) 00:01:49.26 ID:K1fqBC5C0
>>906
>>907
>>908
前に通っていた専門病院では
卵胞2個以上だったらAIH中止だった。
理由は多胎妊娠リスクを避けるため。

採卵で高刺激できるなら、薬もAIHより遥かに使うし
また変わると思うよ。
自分はAIH低く低刺激しか無理だし
元々交互に排卵するタイプなので、一回につき2個。
この間は運良く4個だったけど
十分な数にしようと思ったら、本当にお金飛びまくりでまいった…
914905:2013/08/14(水) 00:43:55.29 ID:bWbd/zoaP
>>910
1個と13個!やり方でそんなに変わるんですね。
クロミッドやアナストロゾール服用で
一日1錠で効かずに量が増えたり
hmgで何回も補助してるのに育たなかったりで
なかなかスタートに立てないのがもどかしかったけれど
勇気づけられました。>>913も、ありがとう。

>>909
私は女性特有の疾患・手術については2年の部位負担歩がついたよ。
不妊治療中だからなのか、経過観察の子宮筋腫のせいなのか、
ああいうのは聞いても答えて貰えないのね。
いくつか会社試して負担歩期間2年は短い方みたいだったので
それで契約しました。
とりあえず帝王切開とかは県民共済でいくらか出るのを当てにしてるよ
915可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:37:40.33 ID:qqZt+Ba10
>>911
不妊治療してる以上は、近い将来での妊娠の意思・予定があるのだから、
帝王切開や異常妊娠・分娩で保険使う可能性が高い→フェアじゃないのは納得できたんだけど、
私自身はは健康体だったので、高度治療を受けたことで
子宮卵管卵巣すべて×なのはちょっと意外だった。乳房は入ってませんでした。
ほかの保険会社も同じ感じ(4年)でしょうと言われたので、契約するつもり。
旦那の治療は投薬のみの現段階では、問題無いみたいです。

もし保険検討されてる方いましたら参考まで。
916可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:49:47.00 ID:NNIWYyUF0
AIHにステップアップしようと思うんだけど、排卵誘発剤は飲まなければいけないの?
排卵は毎回卵胞が一個ちゃんと自然にされてるから必要ないんだけど・・・
高温期日数がいまいちだから黄体ホルモンだけお願いしてもいいのかな?
917可愛い奥様:2013/08/14(水) 12:20:17.07 ID:1wd+Tjay0
>>916
自分の時は特に排卵障害もないので誘発に関しては何もしなかったよ。
ただし、なかなか成果が出ないので医師に相談したら
クロミッドを飲むことによってより良い質の卵ができるから
飲んでみようか、と途中から飲んだ
918可愛い奥様:2013/08/14(水) 12:25:16.00 ID:9s9nkikkO
>>916
私も同じような状況なのでレス。
今周期からAIH予定だけど、誘発剤はなし。排卵時期にエコーに来てと言われたのみです。
ちなみに、私も高温期が短めなので、黄体ホルモンはタイミングから飲んだり飲まなかったりだった。
今のクリニックはAIHしたらセットで黄体ホルモンも出されるらしい。
なので、お願いすればもらえるかと。
お互い、うまくいくといいですね。
919可愛い奥様:2013/08/14(水) 13:26:12.27 ID:NNIWYyUF0
>>916
>>917
教えてくれてありがとう!ちょっと怖い感じの先生で流れ作業的な病院だから教えてくれて助かったよ。
クロミッドもまだ処方されたことないけど良質な卵を作ってくれるならちょっと試してみたくなった。
ここのみんなが幸せに包まれたいね。
どうか神様お願い致します。
920可愛い奥様:2013/08/14(水) 13:31:17.83 ID:NNIWYyUF0
間違えた、>>917さんと>>918さんでした(汗)
921可愛い奥様:2013/08/14(水) 21:24:02.98 ID:0R2LsGAOO
判定日までの一日一日が長い…
来週はじめて病院での判定になるんです、
治療の副作用で入院になって遠回りしたり、卵が沢山とれたのに一つ以外全部ダメになってショック受けたり、やっと判定云々の段階までやってこれました。
診察室でダメ宣言された時の自分の精神的ダメージが想像できなくて、念のため当日は一日休みとった。
神様、お願いです、どうかどうか唯一残った卵ががんばってくれてますように。
ここにいる頑張ってる人達や私たち夫婦が赤ちゃん授かりますように。
922可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:02:50.70 ID:tBn20Xyh0
がんがれ、というかもちつけ
私が陽性判定受けたときは、もうやけくそで好きなDVD見てた
血まみれのサイコスリラーや探偵ものw
やっぱストレスはよくないんだろうと思ったよ
判定日までできるだけゆったり過ごしてね
923可愛い奥様:2013/08/15(木) 01:21:10.42 ID:YQE9skcN0
>>921
遠回りした分余計に色々考えちゃうんだね。
自分も体外移行決めてから採卵まで
色々あって何ヶ月も実行できなかったし
結局1つしか正常な受精卵にならなかったり
(元々採卵数自体少ないけど)
ちょっと状況似てたから、気持ちわかるよ。

難しいとは思うけど、今は判定の事はあまり考えずに
>>922さんのように気を紛らわせるんだー
期待は反面不安も生んじゃうから
できるだけ判定日まで判定結果までも考えないのがいいと思うよ。
924可愛い奥様:2013/08/15(木) 06:44:39.89 ID:yFzNE2gyO
>>922
返信ありがとうございます。
移植後の過ごし方(とっさに走ってしまったとか)で細々後悔して不安になったりしてるんですけど、昨夜はうっかり走って後悔する夢まで見ちゃいました。
私は今日からお盆休みで仕事じゃない分余計なこと考えそうなので(しかも家で一人)、ゲームしたり少しお出かけしてみたりで気を紛らわしながら過ごしてみたいと思います。
あんまり不安になっても意味ないですしね。
925可愛い奥様:2013/08/15(木) 06:57:49.67 ID:yFzNE2gyO
>>923
状況似てて私一人だけじゃないって励まされました、ありがとうございます。
ここまでくるのにつくづく悪くて、もしダメだったらまた同じようなしんどい思いや遠回りが繰り返されるかもしれないと思うとプレッシャーでした。
期待しても怖いと感じてましたが、確かに判定のこと自体を考えないように工夫したほうが良さそうですね。
紛らわしながらお盆休み乗り切るようにがんばります。
926可愛い奥様:2013/08/15(木) 10:08:29.09 ID:rouT4Mje0
>>921
私は診察室で泣きそうだし、まともに帰宅できるか心配だったから
前日夜に検査薬使ってみたわ
真っ白で、お金払って判定されに行く意味あんの?と
やさぐれながら病院行くことになったw
927可愛い奥様:2013/08/15(木) 11:49:24.57 ID:/ybJ9yfo0
>>926
同じく私も事前に検査薬(陰性)して行ったわ。
生理来てんのに判定のために診察ってのも。
やさぐれ判定日、わかるわ〜。
おかげで病院で真っ白けの検査薬突きつけられても動じなかったw
928可愛い奥様:2013/08/16(金) 03:53:12.87 ID:FK4PLqZR0
AIHしてから18日目
AIH時に排卵済と言われた
前回も同様でAIH後16日でリセット来た
超フライング検査したいけどなんとなく我慢
いつもの想像妊娠症状はあるw

旦那はフライング検査したい気持ちがまったく分からないらしい
普通に生理予定日から一週間待てば?って
待ってる身にしたら長すぎるんだよそれは…
929可愛い奥様:2013/08/16(金) 07:15:01.84 ID:yUFEHonI0
>>928
おっ、自分は今日で19日目。
どうにかこうにか高温保ってるから、自分もフライングしたくてたまらない
しかしネットで大量購入した判定薬は、フライングのし過ぎで種ギレ
注文したとたんにリセット来たら悲しいし、ここ数日悶々としてる
ドラックストアで売ってる高いの買って、真っ白でも落ち込みそうだし
930可愛い奥様:2013/08/16(金) 07:52:25.91 ID:9m2jfRTL0
今日はじめての移植だ・・・緊張する。
卵1個だからダメだったらまた採卵からだ。
うまく行きますように。
931可愛い奥様:2013/08/16(金) 08:13:29.37 ID:RVAAva/C0
>>928
そうだよねー。
友達のすぐ子供できる子も、フライングする気持ちわからないって言ってた。
子作り期間も三年近くなると、待てるようになったけどね。
932可愛い奥様:2013/08/16(金) 09:33:29.13 ID:wDzbbrOmO
>>930
うまくいくといいね。がんばれ。
933可愛い奥様:2013/08/16(金) 10:23:40.60 ID:FqC3XhPqO
判定近いんだけど、生理前の乳首痛が……
それでも気のせいとか陽性になってくれると信じるしかない(ToT)
934可愛い奥様:2013/08/16(金) 10:39:14.78 ID:HLkffmeK0
5日にHCG5000、6日排卵。
今朝クリアブルーでフライング驚きの白さでした。
まだ期待持てるのかな…
935可愛い奥様:2013/08/16(金) 10:51:12.04 ID:5C9UYCF70
高温続いてるけど真っ白だわ
掃除洗濯してビール飲んだる
936928:2013/08/16(金) 12:25:52.25 ID:FK4PLqZR0
>>929
フライング検査してみちゃいましたが尿が少なかったのか不良品か終了線も出ない…
どう判断すれば…
時間置いてその検査薬に再チャレンジしても出ませんでした

自分も今朝も高温期でした
19日目は焦れますねー!
私はまだ一本検査薬ありますが明日にしようかな…
お互い良い結果になりますように

>>931
すぐ出来る人は気づいたらできた感じでフライング無縁なんでしょうねー
937可愛い奥様:2013/08/16(金) 13:35:08.40 ID:7GvAPgRa0
盆周りで親戚がアレコレうるせーほっとけーウワアアアン
938可愛い奥様:2013/08/16(金) 14:47:22.77 ID:oK+rIPBl0
高温期ウッハーでフライングする→驚きの白さorz
生理前兆でフライングするまでもないのでしなかった→なぜか妊娠してた(・∀・)
939可愛い奥様:2013/08/16(金) 14:50:27.04 ID:oK+rIPBl0
IDがok+だわ。来週の凍結胚移植うまくいきますように。
940可愛い奥様:2013/08/16(金) 17:23:20.94 ID:r3MO5nBVO
質問ですが、2日にエコーで排卵済みと言われました。1日はまだ卵胞あり。
普通なら翌日から高温期1日目と数えるとおもうんですが、全く体温上がらず。ようやく高温期らしい体温になったのが高温期5日目でした。
普段から高温に入るのに3日位かかるんですが、それでも13日目には体温が下がりはじめ14日目にリセットします。
今回みたいな5日も燻ってたとしてもその低体温な高温期含めて最長16日と考えて良いものなんでしょうか?
それとも前半は黄体が弱くて、黄体が切れるまで少し高温期が延びたりするものでしょうか?

今周期に専門病院デビューしたばかりの新参ものなので、まだ医者に確認も出来ていません。
初歩的な話になりますが同じようなタイプの方いらっしゃいましたら教えてください。
941可愛い奥様:2013/08/16(金) 20:08:16.64 ID:E94aRF5G0
どんな体温でも排卵日の翌日から高温期一日目と言うよね
基礎体温は計り間違いもあるから簡単な目安にしかならないから
私が通院してるとこの先生は基礎体温表はパッと見するだけで終わったから
頑張って毎日書いていてもあんまり意味ないんだなあって思った
942可愛い奥様:2013/08/16(金) 20:48:08.53 ID:I5BQK8A30
私も病院で基礎体温云々は全くないわ
エコーや血液検査で状況チェックしないから基礎体温であたりつけるってだけだよね
943可愛い奥様:2013/08/16(金) 20:55:29.23 ID:4h6A2HEn0
>>939
ok+いいね!
私も再来週凍結胚移植。
944可愛い奥様:2013/08/16(金) 22:27:33.51 ID:67t8PQ3GO
基礎体温表ネットから印刷して毎回持って行ってるけど、
毎回ぱっと見で返されるから印刷するのがもったいないなと思う。
昔ながらの手帳書き込み式がなくならないわけだ。

今日卵胞チェック行ったら5日前から全然大きくなってなかった。
義実家帰省のストレスなんだろうか。
来週もう一回病院行くけど、育ちの遅い卵じゃ今回は期待薄かなと先回りして凹んでしまった。
945可愛い奥様:2013/08/16(金) 22:28:28.50 ID:YymIXjfu0
排卵日から14日+−2日でリセットが多いといわれてる
946可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:52:48.89 ID:G7T9g3tXO
スプレキュア、指定の時間より4時間も遅れてしまったorz
注射も始まってるのに、スプレキュアをミスすると全部パアなんだろうか。
明日も病院へ行くから聞いてみるけど、それまで不安でたまらない。
947可愛い奥様:2013/08/17(土) 06:07:13.66 ID:10FMJNZ2O
>>946
あの薬すごいプレッシャーだよねー!
私も遅れたことあって不安でネットで調べたことあったよ。(私の場合一時間だったけど。)
結構忘れたって人は多いみたい。
ネットでみかけたほとんどの人は大丈夫だったよ。
注射始まってどのくらいかわからないけど、まだ卵が育ちきってない段階なら排卵はされてないとは思うけど…。
とは言え、確定的なことは言えないから、今日確認して大丈夫だといいね。
忘れたのはもう仕方ないし、次回から忘れないようにね。
948可愛い奥様:2013/08/17(土) 07:54:07.16 ID:pPW7JUoH0
私も忘れたことある
2,3時間だったかな。大丈夫だったけど
やっちまったもんはしょーがねー
携帯のアラームセットしてるけど、家にいて携帯おきっぱなしにするとか
外出時に薬を持っていくのを忘れるとか、結構危険が多いよね
949可愛い奥様:2013/08/17(土) 09:27:07.85 ID:0ydmuzzp0
自分は今の病院に転院してから1回も基礎体温を見せたことないや
950946:2013/08/17(土) 09:54:08.56 ID:Wb71GjudO
>>947
>>948
レスありがとう。
大丈夫な方もいたと聞いて少し落ち着きました。
混乱してググることすら忘れてたorz

注射は昨日で2回目でした。(ロング法)
確かに過ぎたことは仕方ないですよね。
病院は午後からなので、行ったら聞いてみます。
携帯のアラーム、私もセットしてみようかな
951940:2013/08/17(土) 12:51:35.90 ID:CouAreV7O
レス頂いた皆さんありがとうございました。
あまり基礎体温は重視されてないということで、私もあまり気にしないで気長に高温期を過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
952可愛い奥様:2013/08/17(土) 13:50:20.70 ID:JmBT3bN10
クロミッド飲みだしてから、排卵時期に下腹部が痛む。
いまも痛くて動く気になれない。

病院でも健康診断でもそれは仕方ないと言われてしまう。

生理前は歯痛や歯茎の腫れでも鎮痛剤飲みにくいし、我慢してばかりだなあ…
953可愛い奥様:2013/08/17(土) 14:30:14.24 ID:Fsi+Pa320
AIH2回目で今朝陽性反応出た
病院に電話したら来週来てくださいって…
まだ今4週と4日くらいだから今診ても胎嚢が見えないのだろうけど焦れったい
今回もダメだろうと思って毎日一杯くらい飲酒してしまってて激しく後悔
もう飲みません!
954可愛い奥様:2013/08/17(土) 14:35:12.97 ID:xcODJljg0
高温期9日目だけど一昨日からすっごい眠い。寝てんのに眠いってどうしたらいいんだよ
明日も80kmは運転しなきゃいかん、まだカフェインで紛らわせてもいいだろうか?
955可愛い奥様:2013/08/17(土) 18:07:38.13 ID:di0uM3P40
>>953
いいなぁ〜うらやまし。
956可愛い奥様:2013/08/17(土) 19:09:31.08 ID:Mn7xikvc0
高温期16日目で薄めの陽性が!
嬉しい半分、17日前にHCG注射したのが残ってないか疑ってしまう。
長くても2週間すれば消えるって聞いたけど、2週間以上残ったことある人いますか?
957可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:03:45.09 ID:CzYvFFHNO
>>921です。
明日判定。本当は今日だったんだけど、日曜で休診日だから。
今フライングしたら真っ白だった…。
明日病院では陽性!なんて奇跡起こるわけないよね。
もう卵のストックないわ。
だから次はまた採卵から…今度は移植できる卵できてくれるかな?また入院するのかな?と不安にもなる。
あんなに苦しい思いしたのに…全部パア。
あの時こうしておけば…とかいろいろ悔やまれる。
ここでも励ましてもらったのにごめん。
他にも辛い人いっぱいいるのに弱音はいてごめん。
958可愛い奥様:2013/08/18(日) 14:04:30.16 ID:mjAgVYNpP
おいらは三回目の採卵周期突入。
寝室で旦那がかけるクーラーが寒すぎて
扇風機導入してクーラー廃止したら
D6なのに高温期並みに体温上がった。
ちゃんと卵育っているのかなあ…
不安だけど注射打ってくるよ!
959可愛い奥様:2013/08/18(日) 21:03:09.02 ID:f9JKOYyW0
久々に来たら不妊スレがここだけになっていて驚いた
960可愛い奥様:2013/08/18(日) 22:37:24.25 ID:rnXQbauCO
>>946です。
病院で聞いてみたら、大丈夫だと言われました。
レスくれた方、本当に有り難うございました。

今日は初めてお尻に注射したけど、すごく痛かったorz
お尻の方が痛くないと思ってたのでショック。
明日はどこに射つか迷う…
まだまだこの痛みが続くんだね…
改めて、治療を続けてる人はすごいなと思う。
961可愛い奥様:2013/08/18(日) 22:40:23.72 ID:Xag3i+xO0
>>959
複数スレあると過疎りがちだし情報が分散するから、デメリットの方が多かったんだろうね。
このスレは垣根が低いのもあるけど、成功者がいるので実になる会話ができるのも大きいと思う。
妊娠がゴールじゃなくて出産育児二人目まで続くことだから、先のことがイメージできるのは有難い。
一人目不妊だけで固まってると愚痴ばかりになりがちだけど、ここはそうなりすぎないのも居心地いい理由かも。
962可愛い奥様:2013/08/19(月) 13:18:32.99 ID:CeyY7LDA0
自分は一人目不妊だから、
人の悩みに共感できると思ってて「上の子が…」みたいな話が出てくると「なーんだ」ってなるんだよね
私とは全然世界の違う人だわーって
だから二人目以降不妊とは別のスレがあるの有難かったんだけどな
例え授かった人の話聞いても、同じようにやれば自分が授かる訳じゃないしね
こればっかりは個人差が大きいから
963可愛い奥様:2013/08/19(月) 13:35:06.40 ID:klfg71Kl0
一人でもいる人は羨ましいと思うけど
ここはいろんな人がいるスレだし、別に気にならないや
同じ境遇の戦友がいるのは心強い。でも、みんな
撃沈続きじゃ気がめいるから、授かった話結構好きよ
参考になるかどうかは別として
964可愛い奥様:2013/08/19(月) 13:44:56.93 ID:3jkmijCn0
一人目不妊でも参考になるかと言えば人それぞれだしね。
実った話が聞けるとがんばろーって気持ちも上がるよー。
965可愛い奥様:2013/08/19(月) 14:55:59.51 ID:QtK55aadP
スレ分けても荒らしが来るとあっという間に落ちるからなあ
不妊スレに限らず、下の方でまったりとやってたスレ全部なくなっちゃったよ
今くらいのペースで書込みがないと対抗できないからしょうがないと思う
966可愛い奥様:2013/08/19(月) 15:26:56.03 ID:AOYWL2k/0
どなたか足つぼやられてる方いますか?
PCOで3年かすりもしない私としましては手をだそうか迷い中でして・・・
何かしらの効果があったのなら是非体験談を聞きたいです。
何せ漢方+ヨガ+ウォーキングをやっても妖精なんて一度も見たことない女
なもので。
967可愛い奥様:2013/08/19(月) 15:57:00.17 ID:DwHFIzQO0
私もPCOSで一年半、かすりもしない。
今日D16で診察に行ったら卵胞が10mmにしかなってなかった。
最近クロミフェンだけで18日前後で排卵してたのに(ほっとくと50日くらい排卵無かったりするからこれだけでも進歩なんだけど)、改めて自分のポンコツ具合に凹む。
足つぼとか効果ありそうなら試してみたい!
968可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:18:17.13 ID:vNlFl6tR0
足つぼ結婚前からずーっとやってるけど治療歴3年目突入だわ
内臓系が悪いっていわれるけど、生殖器は痛くないし
何にも言われないから多分問題なし
友人連れてったとき生殖器が痛くて重点的にやられたらしいけど
特に生理不順もないし、その後妊娠してた
969可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:26:32.11 ID:FNsICcnZ0
20代から原因不明で治療しててもうすぐ2年。
一度も陽性なし。
もう通院やめたい。
970可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:31:55.60 ID:xIMJMyVZ0
一人授かったけど治療今年で賞味五年目
診察台にあがるだけでも今でもストレスだ
病院の日は夫に当たることが多い気がする…
「このつらさ大変さ、わかるの?」とか言ってしまう
971可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:53:32.28 ID:ASZO/u+m0
>>969
わたしも20代から通院してて、今32で一度も陽性なしだよ。来月、初体外受精することにした。
原因不明不妊だから、悪い所が見つかれば治せるのにって思う。
972可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:59:12.45 ID:FNsICcnZ0
>>971
原因不明と言われると、安心と同時に不安が襲ってくるよね。
治療の方針も明確にたてられず、「とりあえず…」という感じで薬が増える一方。
うちは夫が体外反対してる。
でも、お金がとかリスクが…とか言う割に子供欲しいとうるさい。
973可愛い奥様:2013/08/19(月) 17:06:51.01 ID:ei32iByiP
高温期も後半になるとやっぱりちょっとナーバスになるな
今周期駄目元だしとか気楽に行こうと思ってても
結局生理予定日が近くなると、毎朝体温測るときとか
一日一日息を詰めて判決を待つ感じになっちゃう
妊娠してたらそれこそずっと生理なしの高温期なんだから
ほんの一日に一喜一憂してもしょうがないのに

このぴりぴりしてる時期に、夫にわざわざ
「体温どう?」とか「そろそろ生理?」とか聞かれると
来たら言ってるよ!!と言い返したい気分になっちゃう
時期把握して気にしてくれてるのは
ありがたいことだと思うんだけどな
974可愛い奥様:2013/08/19(月) 17:24:50.82 ID:ASZO/u+m0
>>972
うちも初めは体外反対してて、人工授精でさえ反対してた。悪い所が見つからないからそのうち出来るよって思ってたみたい。
でも人工授精5回やっても妊娠しなかったし、『私らは体外受精しか子供作る方法はないよ。私もどんどん年とっていくし。』って半泣きで言ったら納得したみたいで、する事になった。今は体外受精でも妊娠しなかったらどうしようって恐怖がある。
975可愛い奥様:2013/08/19(月) 19:51:28.74 ID:AOYWL2k/0
>>967
レスありがとう^^
PCOSも一筋縄で行かないから長期戦でがんばりましょうね

>>968
そういう話聞くとあ〜やっぱりって思ってしまうわ。
結局健康な人はすぐ効果あるって事なんですよね・・・
ちなみに足ツボは週どれくらい行ってますか?
体に何か良い変化ってありましたか?
976可愛い奥様:2013/08/19(月) 21:28:34.64 ID:zpcrKsQn0
>>975
すぐ胃もたれしたり極度の便秘症だったりしたんですが
胃腸の調子がよくなりました
あと冷え性もずいぶん改善しました
はまってたときで週1ぐらいで通ってたかな
いまは旦那が足つぼ覚えてくれたので気が向いたときにやってもらってます
977可愛い奥様:2013/08/19(月) 23:58:31.67 ID:wNYEg+zr0
>>969
そういう時は、数ヶ月でもいいから
治療から離れてリフレッシュしたほうがいいんじゃないかなー
まだ多少は余裕があるお年だと思うし
煮詰まってストレスたっぷりだと、かえって身体にも精神的にも良くないよ。
しばし治療忘れて、妊娠はさておき夫婦生活を楽しんでみては。

私もそろそろ二年近くになるけど
合間合間に、他の病気の治療やなんだかんだで
数ヶ月治療空いたりして、実質1年くらい。
実は今も別の病気の治療で中断しているんだけど
それがちょっとリフレッシュ期間にもなってる。
969さんと違って高齢に入っちゃったので
反面焦りはあるんだけどね。
978可愛い奥様:2013/08/20(火) 00:24:06.43 ID:5gWimR+W0
自力では卵胞も育たず排卵も出来ないためクロミッドとHCGで治療中。
受精はおろか、HCGを注射しても排卵しないという人も多いようなのでとても不安…。
ちょうど今、仕事でストレスが大きいのもマイナス要素だしなぁ。
あと半月不安な毎日だよ
979可愛い奥様:2013/08/20(火) 00:47:30.72 ID:tRxHbk1b0
二人目不妊です。
一人目は運よくクロミッドだけで授かれたけど、
二人目は去年流産してから子宮腺筋症発覚。
それから1年以上できず腺筋症も注射してる間は小さくなったけど、子作り再開するためやめたら一気に子宮は元通りで状態はよくないらしい。
まだクロミッドとhcgのみだけど、かすりもしない。
今度通水検査する。
本当は腺筋症の状態見るためMRI撮ってから不妊専門病院行きたい。
けど、主人の休みはほぼ週1だし親は遠い。
子供連れて行かなければならないから近場の産婦人科くらいしか行けず、なかなか思うように進まない。
腺筋症のせいで生理日以外も腹痛腰痛あって、
子供を諦められるなら子宮全摘って言われても受け入れたいくらい痛い。

誰にも言えないもやもやを吐き出してしまいました。
長々とごめんなさい。
980可愛い奥様:2013/08/20(火) 00:54:42.32 ID:D7dLRIP+0
>>979
私まだ子供いないからわからないのだけど、やっぱり子供って1人産んだらもう1人欲しいって思うものですか?
981可愛い奥様:2013/08/20(火) 01:07:15.59 ID:tRxHbk1b0
>>980
一人目産んだばかりの頃は一人でもいいと思っていました。
しかし子供のことを考えると兄弟を作ってあげたいと思うようになり、
さらに流産してしまったことで自分の中で産みたい気持ちが強くなりました。
うちは私はまだ20代後半ですが主人が一回り以上年上なので、
私に時間の余裕があっても主人からのタイムリミットもあり勝手に焦っています。
982可愛い奥様:2013/08/20(火) 01:14:54.64 ID:D7dLRIP+0
>>981
そういうものなんですね。
ありがとうございます。
983 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/08/20(火) 03:16:08.27 ID:37dyfWAU0
今度フーナーテストを受ける予定です。
朝、性交後に、お風呂に入らずに、病院に来るように云われました。
具体的にどんな検査の内容なんでしょうか。
通ってる大学病院は、問診や内診の際に、
見学の学生さんとか普通にいたりしますので、
ちょっと恥ずかしくて不安です。
984可愛い奥様:2013/08/20(火) 11:12:26.89 ID:CX1HnSty0
フーナーテストとは、性交後の子宮頚管粘液の中にある精子の状態を見る検査です。
検査の12時間前くらいまでに性交渉をして、子宮頚管から粘液を採取して顕微鏡で調べ
ます。粘液中に精子が確認できないと無精子症や抗精子抗体、子宮頚管炎などが疑わ
れることもあります。
985可愛い奥様:2013/08/20(火) 12:05:07.93 ID:qEP+0x620
>>979
・覚悟して根性で連れていく
・一時保育に預ける
・早朝や延長預かりのある幼稚園に入るまで待つ
986可愛い奥様:2013/08/20(火) 12:32:12.75 ID:tRxHbk1b0
>>985
一時保育はたまに利用しますが田舎なので預けられるところが公立の保育園で1週間前申請、さらに私的利用は月3回までなので厳しいです。
幼稚園は3年保育で来年4月からなので、それまで待とうとも思いましたが、
やはり主人の年齢的に一刻も早く妊娠したいので、
子供にも迷惑ですが産婦人科には連れていっている次第です。

どうにかすればどうにかなる状況かもしれませんが、
日々の生活もあり私にはこれが精一杯です。
子連れでも行ける保育士さんが常駐されている病院さんも遠くにはあるようなので、
そちらも視野になんとかがんばりたいです。
987可愛い奥様:2013/08/20(火) 15:28:53.26 ID:IazYVfq30
>>986
ちなみにご主人おいくつなんですか?
988可愛い奥様:2013/08/20(火) 15:57:43.23 ID:TesNnC+S0
不妊治療の助成が28年度から42歳までになるって決まったらしいですが、
回数の上限が6回になるのはいつからでしょうか?
記事によって「28年度から」「来年度から」などと書いてあることがまちまちで混乱しています。

私は28歳ですが現時点で既に6回助成(今年度2回申請済み)してもらっているので、
もし来年度から適用なら治療は今日をもって終了です(´;ω;`)
年齢制限には2年の猶予があって回数制限は即時ってことはあるのでしょうか?
989可愛い奥様:2013/08/20(火) 16:45:02.70 ID:CX1HnSty0
>>988
今年度までに助成を受けている人の移行措置として、15年度までは現行制度を適用する。
990可愛い奥様:2013/08/20(火) 16:57:32.76 ID:zQvq8Wzv0
2回目のAIH後、妊娠していなければもうすぐ生理予定日なのだけど
昨日からやたらムラムラする…。
昔から生理前はムラムラすることが多かったから今回もだめだったのだろうか。泣
991可愛い奥様:2013/08/20(火) 17:02:49.63 ID:TesNnC+S0
>>989

毎日新聞の記事ですね。

>回数制限については、14年度から実施する方針
>今年度までに助成を受けている人の移行措置として、15年度までは現行制度を適用する

短い記事だと後半が省略されているのでしょうかね。
あと4回までは助成されるようで安心しました!
992可愛い奥様:2013/08/20(火) 18:11:50.67 ID:tRxHbk1b0
>>987
45歳です
993可愛い奥様:2013/08/20(火) 22:11:31.43 ID:FMUxblDT0
次スレです
【治療中】不妊治療を語ろう9【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377003777/
994可愛い奥様:2013/08/20(火) 22:38:40.23 ID:uT7u1PJ1P
乙です
995可愛い奥様:2013/08/21(水) 01:51:57.44 ID:EBfZgKAc0
そもそも可能性が低くて最初から顕微推奨されました。
顕微2回で全く掠りもせず、移植お休み中に
治療内容根掘り葉掘り聞いてきてた友達から
タイミング3回目で妊娠したこと聞いて素直に喜べなかった…
親にはまだだけど先に報告されて反応に困ったのもあるけど、
どんなタイミングで、どんな体温変化でとか語られつづけるうちに
しんどくなってしまった自分が情けない。
早く笑って連絡出来るようになりたいよ。
996可愛い奥様:2013/08/21(水) 06:22:11.25 ID:bX9nToHOO
判定は陰性だったのに、無駄に高温期が続いてる。
妊娠してないんだったらさっさとリセットしてよ、次の治療にうつれないじゃんか、もう!
997可愛い奥様:2013/08/21(水) 08:11:03.04 ID:oJCNlG3/0
AIHも7回目ともなるとwktk感もないなー

とかいいつついつもは排卵後3日〜生理1週間前くらいから胸の張りがはじまるのに
生理予定まであと3日くらいの今日になってもまったくなんの張りもない
やっぱいつもと感じが違うと少しはwktkしてるのか、わたし・・・
998可愛い奥様:2013/08/21(水) 08:16:22.01 ID:E9d7UlDv0
高温期13日目で体温ガクンと下がったし
検査薬も真っ白だし
生理前の腹痛じわじわきてるし

暑さも相まって鬱になるぅ〜


よもぎ蒸しってどうですか?
999 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/08/21(水) 08:50:01.10 ID:8tP9/pCr0
>>984
詳しく教えて頂き。ありがとうございました。
子宮頚管からの粘液採取って、通常の内診と一緒な感じなんでしょうか。
性交後にお風呂入らずに病院行って、
見られちゃうのは恥ずかしいですけど、
著しく特別な検査ではなさそうですね。
1000可愛い奥様:2013/08/21(水) 08:57:47.43 ID:n0/aAEmI0
1000ならみんな家族が増える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。