【治療中】不妊治療を語ろう5【卒業生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくない、という方は、各年齢や治療ステップごとのスレがあります。
深く議論したい場合は、都度適切なスレへ誘導お願いします。

前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/
2可愛い奥様:2013/03/17(日) 20:36:00.97 ID:8vkKiLVz0
関連スレ

【まったり】34歳までの不妊治療29+14【sage進行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363142525/

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348999617/
*過去スレ・現在は立っていないようです


【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346715227/
3可愛い奥様:2013/03/17(日) 20:36:54.32 ID:8vkKiLVz0
過去スレ

【治療中】不妊治療を語ろう【卒業生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348111860/

【治療中】不妊治療を語ろう2【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351521160/

【治療中】不妊治療を語ろう4【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360252024/

以上です。
みんな、授かりますように〜
4可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:30:15.53 ID:cdFaLwFZ0
>>1
スレ立て乙です
ありがとう
5可愛い奥様:2013/03/18(月) 12:34:18.51 ID:h3sKFbW00
>>1
スレ立て乙!
6可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:30:30.69 ID:cMZhASG0I
>>1
乙です。ありがとう

前スレ>>1000もナイス
みんなの願いがかないますように
7可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:01:49.27 ID:0RSuUACpO
2日連続で頑張ってくれた夫よ…まだ全然排卵日前だよ。タイミングばっちりでもダメだしなぁ。今月妊娠したい!
8可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:51:31.29 ID:c2cNX9nN0
夫から「もう治療止めよう」と言われた。
元々夫の強い希望で治療を始めたので、?と思ってよく聞いたら
「毎月痛い、とか辛いとか言うからめんどくさくなった」
「そもそも注射とか、腹の中に液体入れるだけ(AIH)で本当に痛いの?」と。
自分の中の何かがプツッと切れた。←今ここ

男性側が経験できるものではないから想像するのが難しいとは思うけど
不妊治療=ピタミン剤注射で元気!的な片手間モノだと思っていたようだ。
肉体的だけではない痛みをなんとか言葉で説明しても
「もし自分だったらそのくらい平気」と返ってきて何も言えなくなってしまった。
元々感情の起伏がほとんどなくて、他人に共感するタイプではなかったけど
心の底から他人を思い遣ったこと・心配したことあるだろうかと不気味にすら思ってしまった。
治療中に夫婦の温度差を乗り切った方いませんか?
9可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:59:11.62 ID:RShEMhTj0
子ども産んだら産んだで「夜泣きの何が辛いの?イヤイヤの何が大変なの?」とか平気で言いそうだな
10可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:05:18.44 ID:MNDYzZet0
>>8
それはちょっと思いやりなさすぎる。妊娠しても悪阻の辛さとかもわからず「自分なら大丈夫」とか言いそう。

どうしてもその旦那様でなくてはならないくらい惚れてるのでなければ、別のお相手を探してみるのもアリかと…。
11可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:06:00.98 ID:2RFfQRU60
こどもの夜泣きやイヤイヤは体感してもらえるけど
痛みは難しいからねー
わたしは言ってもどうせ旦那にはわかってもらえないんだから
痛いとか辛いとか一切話してないよ
かわり?に「安静にしてなきゃいけないから」って言って旦那に家事全部やってもらったり
治療前や後に寄り道して気分転換してるけど
12可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:13:47.68 ID:OsFDy2Az0
『では、今日はち●こにストローを挿してみましょー!!』ブスッとやってやりたいな。
13可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:22:37.66 ID:c2cNX9nN0
皆さんありがとう。
正直ちょっと今後のことを考えてしまった。
>>9
こんなに人の感情に無頓着でも
子供には好かれるし、子供大好きで、子供のいない人生は考えられないそうで。
でも通院したらすぐ妊娠すると思っていた節があるので、夫も実はイライラしているのかも。
>>10
話し合いをしても
「自分はそう感じない」「自分なら大丈夫」がよく出てくるんです。
そう言われるたびに、「みんなあなたと同じ感性ではないから」などと言うのですが
夫にしてみれば逆も然り、なんですよね。
>>11
家事が一通り不自由なく出来る夫なので
処置後の辛い時は料理や買出しをお願いしていたのですが
それが気に入らなかったようです。
入院じゃないのに動けないほど痛くなることを病院がするはずないだろう、と。
せめて「めんどくさい」が「痛がっているのがこちらも辛い」に言い変えられるスキルがあれば良かったのですが。
14可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:27:20.51 ID:pGzJgX940
>>8
あんたのケツの●にXX突っ込んで、私がどんな目にあってるか教えてやろうか!!!
ぐいっと広げて洗浄液ぶっこんで、広げたまんま奥の方までチューブぶっさしてやんよ!!!
と一度ブチ切れてみるとか
もうちょっと冷静にいきたいなら、内診の痛みから順に
卵管造影検査・AIHの方法まで具体的にどういうことをされるか説明してあげたらいいよ
男性は血に弱いから、卵管造影のあと、血染めのガーゼをずるずる引っ張り出すところは重要ポイントだよ
15可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:46:14.84 ID:+Ez0cicU0
>>1乙です

>>13
うちは痛い事に関して、「ずっと下痢が治まらない痛み!トイレ行っても何しても下痢の痛み!」
って言ってる
旦那が割りとゲリピーになりやすいんで理解してくれた。
それと体外にも進んだので、わざと目の前で注射を打ったりとかしてたよ。
わからないから想像もできないんだと思う。
それと逃げてるって事もありそう。
旦那さんは旦那さんで出口が見えない事にモヤモヤしてるんじゃないかな…

>>14
それも効果ありそうw
16可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:32:13.16 ID:c2cNX9nN0
>>14
ありがとう、ちょっと笑ったw

夫はグロ耐性が高くて痛みにも強いんだわ…。
あと、身内に大病で何度も大変な目に遭っている人がいたためか
命に関わらないことは大したことない、と思っているような気も。
うーん、どうしたものか。
17可愛い奥様:2013/03/18(月) 19:39:49.72 ID:JwzRlGI10
>>16
気持ち察します。
わかってもらえないってつらいよね。
先生は男の人?
不妊治療のつらさ大変さを先生から話してもらうのは?
私の先生は女医さんなんだけど、男はどうしたってわからないから可能なら連れておいでって言ってた。
医者(という第三者)が話すことで素直に話を聞けたりするからって。
男ってさあ、ホントにわからないし無神経だよね…
(そうでない旦那さんもいるだろうけど)
18可愛い奥様:2013/03/18(月) 20:02:04.08 ID:DWdgywrx0
体外三周期目で明後日に採卵決まった
でも、年末にチャレンジした時に
空胞とチョコと濁った水分のみしか
採取できなかったからと
今回は採卵できたと確定してから
精子を採取しましょうと言われたわ

自分の卵巣のダメっぷりに凹む

経膣と経腹の両方なので、部分麻酔だし
また空胞だったらどうしようとか
痛いのを思い出して心配ばかりしてしまう
今回はちゃんと中身が入ってますように。
19可愛い奥様:2013/03/19(火) 06:37:23.47 ID:jHCc5/OP0
今日初採卵です。ドキドキしすぎてあまり眠れなかったw
前、ゲルマニウム温浴が良いと書いてあったので探したけど、結構潰れてるのね。流行りが廃れた、みたいな感じなのかな。結局できなかったので、昨日はゲルマニウムの入浴剤で気分をあじわった。
あと、鍼もいいって書いてあったけど、不妊鍼じゃない普通の鍼でもおけ?移植前にすべき?
20可愛い奥様:2013/03/19(火) 06:58:25.33 ID:VdFDmT910
>>19
鍼は不妊治療わかってるとこの方がいいよ。不妊を語ってるビジネスライクなとこより、どこかのクリニックと提携してる人を探してみて。私は毎週通って、移植当日もその足でやってもらって陽性出たよ。
21可愛い奥様:2013/03/19(火) 06:59:22.18 ID:Kmcd0Fs80
>>19
鍼灸は体の調子を整えるので、やらないよりはいいと思う。
不妊専門でなくたって婦人系にきくツボくらい知ってるし
逆に不妊専門だとべらぼうにふっかけてくるところがあるみたいなので。
自分は前に行って、自宅でできるお灸をもらって移植後はそれを使ったよ
22可愛い奥様:2013/03/19(火) 08:52:27.22 ID:BBZXZ8x+0
>>18
自分も前回初めての採卵が全て空胞で撃沈した
こればっかりはやってみないとわからないけど
「そういう(空胞だけ)周期もありますから。心配しないで」
といってお医者さんが励ましてくれた……というブログを読んで
ちょっと安心した(残念ながら、自分の主治医が言ってくれたわけではない)
で、2回目の採卵では3個採取できたよ
23可愛い奥様:2013/03/19(火) 08:53:52.87 ID:CCFWtLZ4O
移植まで鍼に行って、「体づくりはできてるよ」と言ってもらって、これで妊娠できたら鍼の先生に感謝状おくるわ。
24可愛い奥様:2013/03/19(火) 12:48:04.64 ID:BBZXZ8x+0
注射のついでに5日目まで培養した胚2個の結果を聞いてきた
1個が胚盤胞まで育ってて凍結
はあ〜よかった
25可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:41:31.44 ID:ngQFH6Tx0
最近PCOSを診断されて今日ルトラールとセロフェン処方してもらった
これからタイミング指導が始まります
初めての不妊治療で不安もあるけど、検査が終わって薬も貰えてなんか前に進めた感じで嬉しい
これからが大変なのは分かってるけど、スタートラインに立てたってだけで気持ちが少し楽になった
今まで検査の説明と結果を淡々と言うだけだった先生も
「大丈夫!赤ちゃん抱けるからね!」って言ってくれて涙出そうになったよ
26可愛い奥様:2013/03/19(火) 19:53:41.14 ID:TUTssKN60
今週AIHの予定だったけど夫が風邪をひいてしまった…
少し熱もあるみたいで、だるそう。

こんな状態じゃ今回は見送ったほうがいいよね?
高齢の部類だから本当は一周期も無駄にしたくないのにー!
27可愛い奥様:2013/03/19(火) 20:31:28.56 ID:jHCc5/OP0
>>20 >>21
早速ありがとう。鍼探してみようかな。
卵9個採れた。がんばって育って!
28可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:27:17.59 ID:nEuiOUwq0
生理始まって2日。体温がしっかり下がらない…。しかも、量もいつもより少なくて、もうあんまり出てない。
今周期は初めてセキソビットとルトラール飲んだのだけどそのせいかな?
ちなみにそこそこな量の鮮血は出たので妊娠はしてないと思う。もやもやする…。
29可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:42:06.69 ID:Ecse2qFG0
鍼は私もお奨めするよ。特にお腹が硬い人、冷え性、便秘がちな人は通っておくといい。
折角良い卵が採れてもお腹が硬いと着床しにくくなるからね。
何度も鍼に通ってるうちにお腹の内部が柔らかくなっていくし、半年もすれば触診でも違いが出てくるよ。

西洋医学の力で良質の受精卵を作り、東洋医学の力で受精しやすい環境を作る。
この西洋&東洋コラボ良かったよ。実際うちは半年ちょいで自然周期&体外で妊娠しました。
30可愛い奥様:2013/03/19(火) 23:09:39.96 ID:Ixb8qnhY0
一年通ってもどうにもならなかった自分もいるからなあ
31可愛い奥様:2013/03/19(火) 23:12:59.92 ID:Kmcd0Fs80
鍼灸は体を正常な状態にするという考えなので
妊娠できない理由の一つに体の状態が悪いという人なら
それがよくなることによってより妊娠しやすくなるってことなんだと思う

でも体が良くなっても妊娠できない人はできないし
元々よければやったところでさほど変わらないしね

自分は低体温の低血圧で生理周期も長かったのが、鍼灸によってそれがかなり改善された結果妊娠した
32可愛い奥様:2013/03/19(火) 23:18:47.39 ID:Ixb8qnhY0
うーん、どちらかというと何も変わらなかったかな
良くもならなかった

結構、患者さんの多い鍼灸院だったんだけどね
鍼が効かない体質とかあるのかな
33可愛い奥様:2013/03/19(火) 23:55:27.68 ID:/BhuKBNa0
採卵後の生理来た
OHSSだったから移植はしてないんだけど、
生理痛が酷くて鎮痛剤も効かない
こんなに重いとは思わなかったよ…
34可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:13:19.78 ID:r2vpvsj2O
卵管造影検査やホルモン検査、フーナー検査の結果、すべて良好でした。
先生からしばらくタイミング法で行こうと言われ、卵胞チェックに通ってます。
今は漢方のみ処方されてますが、注射や薬を使った方が妊娠の確率が上がらないしょうか?
ホルモン検査が良好の場合は、注射や薬は意味がないですか?
35可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:20:27.37 ID:aDCt4dJh0
>>34
意味ない
36可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:23:23.50 ID:aDCt4dJh0
あと35以下なら、
【まったり】34歳までの不妊治療29+14【sage進行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363142525/
の方がいいよ

質問、体外受精ですが仕事をしながらは治療って体力的にどうですか?
   車で2時間近くはかかるところに行くのですが
37可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:23:32.92 ID:54W17IKR0
→AIH→体外とステップアップするごとに
否応なしに薬漬け注射づけにされる
今薬が必要ないというなら、それに越したことはないと思うけど
38可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:28:57.12 ID:iSgiIcKd0
ホルモン正常で普通に排卵してるんなら薬なんて必要ないよ〜もったいない!
だったら運動するとか食べ物気をつけるとか体を作る努力をしたほうがいいと思う。
39可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:40:31.00 ID:r2vpvsj2O
たくさんのレスありがとうございます!
薬は意味ないんですね。
通院は始めたばかりなんですが、その前に半年以上妊活していたので焦ってしまって。
原因が見つからない場合は体外しか選択肢はないんですかね?
40可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:40:38.41 ID:Rc+nnX+x0
ホルモン剤は、乳癌リスクとか色々あるから、
使わずにすむならその方がいいよね。
うちのクリニックも極力使わないよ。

自分もホルモン問題なし、原因不明で、タイミング、AIHの間は、
何周期か薬なし→結果でない場合に、
クロミッド、排卵日前のhcgやHMG1回、排卵後に黄体ホルモンのどれかをやってみる感じだった。

自分は結局体外に進んだけど、
今も移植は黄体ホルモン補充くらいの自然周期しか提案されない。

そして明後日判定日だー。
本当は今日が生理予定日なんだけど、
クリニック臨時休で明後日になっちゃった。
今のところ高温続いてるけど、1週間前にプロゲデポー打ったからわからん。
でも、だるかったり、鼻炎が急に悪化したり(花粉症だと思うけど)、
関節痛とか、体調が変すぎて期待してしまう。

フライングはしたいようなしたくないような。
41可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:46:28.36 ID:9sCCIhDm0
>>39
決定的な原因がなければその前にAIHじゃないかな?
それかフーナーは良くても旦那さん側に問題があるのかもしれないし、そっちの検査もした方が良いと思うな〜
それも全部okでAIHがダメなら体外かな
受精障害や着床障害とかって体外やってみないとわからないもんね…
42可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:59:11.17 ID:r2vpvsj2O
>>40
乳ガンのリスクがあるんですね!全然知りませんでした。
教えていただけて良かったです。ありがとうございます。
>>41
ここでフーナー良好だとAIHは意味ないと見た記憶があるんですが
いきなり体外に進む勇気もないので、やってみる価値ありますね。
あと数回タイミングで行って、結果がでなければゴールデン期間中に挑戦してみます。
ありがとうございました。
43可愛い奥様:2013/03/20(水) 11:00:38.14 ID:vPUmjCEV0
原因特定できないピックアップ障害とかだと
早く体外しないとなかなか授からなくて時間も金も無駄になるんだよな。
44可愛い奥様:2013/03/20(水) 11:22:16.27 ID:iSgiIcKd0
でも原因不明だと体外に踏み切り辛いのもわかるわ〜。
男性不妊だともう否応なしにって感じだけど。
貴女のの年齢によるけど、同じ治療をだらだらと続けないのがいいと思うよ!
45可愛い奥様:2013/03/20(水) 12:50:19.10 ID:yODHF4qA0
>>36
私は、体外の採卵期間の2週間、まるまる休暇取りました
薬のききぐあいで、日付もズレたりするし予定がコロコロ変わるから
休んで良かったよ
46可愛い奥様:2013/03/20(水) 13:08:38.21 ID:JktUpKBW0
結婚・出産、政府が支援…住宅支援やマイ婦人科
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130319-OYT1T00844.htm?from=ylist

不妊治療休暇制度…
出来てもつかいたくないなぁ
職場の人に知られたくない
47可愛い奥様:2013/03/20(水) 15:44:26.12 ID:9BpoPuVO0
今日初採卵してきましたー!
静脈麻酔使用だったんだけど
採卵終わる前に目が覚めてしまって、焦った!
半覚醒&鎮痛薬も効いている事もあって
大した痛みではなかったんだけど
(フォルモリンの注射の方が痛いくらい)
これ以上はっきり覚醒したらどうしよう!と心配になって
麻酔追加してってお願いしたら、もう終わりますよ〜と追加してもらえなかった…
48可愛い奥様:2013/03/20(水) 15:53:29.30 ID:54W17IKR0
自分は採卵の時ははっきり意識があって最初の洗浄から採卵まで
激痛なんだけど、「はい終わりましたよ」と言われて手術室から
ベッドに戻るまでの記憶が一切ない。担がれて運ばれたのか
朦朧とした意識で何とか歩いてたどり着いたのかわからないけど
麻酔の効き方が間違ってるよ
49可愛い奥様:2013/03/20(水) 15:54:27.19 ID:DeKNbpPi0
おつかれー
ゆっくり安静にしてね。

自分も今月初採卵で静脈麻酔だったけど、ずっと起きてた。
いつもの内診とか、卵管造影のバルーンつけた時の方が痛かったので
「はい、終わりました」って言われた時、へっ?って言ってしまったw
50可愛い奥様:2013/03/20(水) 16:52:31.59 ID:HScnz2eyO
移植後、プロゲストン服用と膣座薬で黄体ホルモン補充してるせいか今までにない胸の張り。パンパンで痛い。
補充ができてると喜ぶべきか…。
51可愛い奥様:2013/03/20(水) 19:13:15.90 ID:xlvS/1W20
子宝に恵まれたい。
ただそれだけ。
52可愛い奥様:2013/03/20(水) 20:35:24.33 ID:F84RICAl0
明日は自己注射の教室だ。自分に針刺すって治療するまで想像もしなかった。
53可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:51:51.98 ID:zny9+Neg0
この1年、婚活パーティーなどに参加して積極的に出会いを求めていた友人が結婚した。
おめでとうという気持ちとともに、ああ、また先を越されるんだなーと暗い気持ちになった。
完全に不妊様思考に陥ってるな…
54可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:59:23.59 ID:dX2UAwzg0
わかる…。この一ヶ月で友人知人の3人が妊娠し、4人が出産した…。少子化ってほんとかよ?ってレベル。どんどんおいていかれて悲しい…。自分にもそんな日がくるのかな…って不安になる。
55可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:59:42.95 ID:+8RW4JLB0
結婚9年目でやっと妊娠して11月に出産したが
近所の若い男の人が10月に結婚して挨拶に来てた

そしたらついこの間生まれたんだって
できちゃった結婚なんだろうけど
自分はこんなに時間かかって妊娠したけどアッサリと…って気持ちになった
しかも子供は近所で同学年なんだね

自分に子供ができてもこんな調子なんだから
まだだったらどんな気持ちだったんだろうと思ってしまう。
それとも無関係のほうが何も思わなかったのかな
56可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:09:55.34 ID:zny9+Neg0
>>54
>>55
同じような思いなんだね…。
私は子供のこと聞かれたくなくて、友人との付き合いを避けてしまってる。
こんなんじゃダメだなーと落ち込む毎日です。
57可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:14:17.57 ID:4a2+pFiZ0
いい加減治療に関係ないウジウジ話しは自分のブログでやってくんない?
58可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:21:32.03 ID:i/dxaObS0
ここって落ち込んだ気分とか書き込んだらダメだったの?治療の事以外はスレチになるのかな?
59可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:24:51.93 ID:JktUpKBW0
いいんじゃない?
変な人はNGしちゃえば
60可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:47:09.60 ID:FXOVBN+w0
不妊の愚痴スレッドは他にあったと思う。
>>56なんかどんぴしゃな話題もあったはず
61可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:48:08.98 ID:FXOVBN+w0
62可愛い奥様:2013/03/21(木) 01:24:38.11 ID:U+4w8Rw20
>>45
>>46
ありがとう。参考になりました!
63可愛い奥様:2013/03/21(木) 06:17:01.23 ID:m6ngRctZ0
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/03/18(月) 22:37:25.92
うちも諦めることした。
嫁が治療が痛いとか辛いとかばかり言ってるのを聞いて出産は無理な人間なんだと思った。
子供は欲しいから離婚も視野に入れていくこになると思う。

既婚男性板から。
ひどすぎる。
64可愛い奥様:2013/03/21(木) 08:06:43.93 ID:EIAajTJH0
逆もあるからなんとも

ただ、結婚は色々受け止める覚悟でするとものだと思うけど
最近は大した覚悟も無いまま結婚しちゃうんだろうね
65可愛い奥様:2013/03/21(木) 08:26:20.68 ID:fn7I+mQS0
離婚すれば子供まだ?って言われなくなるなと思ったことはある
66可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:29:27.99 ID:ixur7MCmO
判定日に陽性もらって、夫婦で大喜び、次の週に診察に行ったら胎のう見えない、血液検査でHCG激減、科学流産ですって言われたとき夫婦で泣いた。
「判定日とはなんぞや」と思った。
次回は旦那には心拍確認後に報告しようと思う。
67可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:38:47.88 ID:1qfoJRwc0
>>63
精神的にも妊娠時と違うのに
痛みすら言わせて貰えないならその旦那は生む機械としか思ってないよ
離婚して正解だろ
68可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:53:20.60 ID:MeTw37CO0
移植から6日目にがくっと体温が下がった
かろうじて高温期の範囲内だけど
今周期は普段より体温が高目なので
がっつり0.3度以上下がってしまった
テンションまる下がりだわ…判定日までは夢を見たいのに
69可愛い奥様:2013/03/21(木) 11:01:38.18 ID:710WnaV00
>>68
着床の時に体温下がることがあるって聞いたことあるよ。
まだ諦めないでー
70可愛い奥様:2013/03/21(木) 11:08:18.42 ID:kljduT0iI
>>66
私も同じ経験したよ
旦那に泣かれると余計つらくなるよね

そんな経験を経て、明日は二回目の採卵だー
どうかうまくいきますように
71可愛い奥様:2013/03/21(木) 11:21:56.76 ID:MeTw37CO0
>>69
ありがとう
なんだかんだ言いながら期待は捨てられないんだよね
あと1週間弱、恐ろしく長いよ
72可愛い奥様:2013/03/21(木) 12:02:19.62 ID:PDBKT/Le0
>>68
あら、私も移植から6日目で体温が0.2度下がったよ…

通院だったんだけど、内心の時先生は「あ〜…」みたいな声出すし
会計の時に、助成金の申請は来年度にしたら?みたいな事言われたし
諦めモード。
とはいえ寒いし暖かくして一日過ごすよ。
73可愛い奥様:2013/03/21(木) 14:19:14.32 ID:paxawXzk0
高度治療してるのに体温なんかはっきりいって関係ないよ
そんな理由で諦めるの馬鹿らしいよ
74可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:40:55.49 ID:Szffjy/d0
初めての採卵に向けて自己注射はじめた、注射は苦手で毎日半ベソ
こんな細い針でもギリなのに切腹とかってスゴイネとか関係ないことを考えてみる歌でも歌ってみる

母は強しってよく言うけど、母になる前に鍛えられてますよあはははh
75可愛い奥様:2013/03/21(木) 18:42:09.01 ID:cwdk/wdE0
でも妊娠成功したら高体温キープになるから
やっぱ目安にはなるんじゃないの?
と言いつつ、自分は体外移るとなってから
基礎体温測るの辞めたんだけどw

採卵2日目で、まだ出血止まりきらないなー
卵巣のあたりも、腫れてる感じがするし、じんわり痛いような…
もし卵子の方が移植可能状態であっても
自分の身体が今週期に移植できる状態ではないのではなかろうか。
76可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:50:16.43 ID:XDgy3z3e0
>>18です。
今日採卵したけど、一つ採れた卵子は
変性卵?で体外受精には適さないという
主治医の判断で今回も空振りと
チョコを両方の卵巣から合計60ccほど
除去するにとどまりました。

経腹の麻酔が効かず追加してもらったり
しんどい採卵でしたが、気落ちして
休んでる時に涙ぐんでしまった。
でも、また次にむけて整えていきます。

レスしてくれてありがとう。
77可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:08:53.26 ID:P9vRXbhy0
>>75
うちの病院は基礎体温は毎回提出だから、妊娠中の今も計ってる
3日目胚を戻して7日後、急激に体温が上がった(36.7→37.0)から、体の変化より先に妊娠がわかった
提出義務がないとこは確かに計る必要ないと思う
78可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:28:17.77 ID:MoYIj6L90
>>76
お疲れさまでした
79可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:37:31.43 ID:2U9iDl3P0
うちは受付のときに提出する、忘れると軽く怒られる
最初の半年ぐらいは体温と卵胞と見比べてって感じで
基礎体温計ってる意義を感じられたけど
いまは見てるんだか見てないんだか
生理何日目の確認ぐらいにしか使ってないんじゃないかと思ってしまう
体外すすんでもそれは変わらない
妊娠したときは、もう計らなくていいって言われたのは
15週ぐらいまできてからだったな
80可愛い奥様:2013/03/22(金) 03:52:24.66 ID:sodYDI9Z0
今日はいよいよ採卵だ。
内膜症が原因で数は望めないから、せめて良い卵が採れてほしい。
局部麻酔でいつも意識はっきり&若干の痛みもあるので、
緊張するけど上手に力を抜けるように
ゆっくり呼吸を意識しよう←看護師さんにリラックスしてーゆったり呼吸してーっと
言われるけど難しいよー。
81可愛い奥様:2013/03/22(金) 08:55:33.04 ID:5+yBoMBg0
なんか今通ってる病院微妙…。
19日にAIH前の排卵チェックにいき、22日にやることに決まったんだけど、並行して家でも排卵日検査薬使ったら、ピークは19、20日の二日間が陽性で今はもう陰性。
この状態でAIHすることに意味はあるのだろうか…。
先生は排卵直後を狙ってるらしいけど、遅すぎなような…。
それともこういうものなのだろうか…。
82可愛い奥様:2013/03/22(金) 09:05:42.94 ID:dCXZq1DJ0
2人目の治療に通う事になるが一時保育代が地味にくるだろうな
キッズスペースない所だからこればっかりは仕方ないんだけどさ…
83可愛い奥様:2013/03/22(金) 10:44:23.44 ID:gWKtEJ/y0
明日移植決まったー
後は無事着床しますように。

2こ採れたうち、1つしか使えないから
これがだめなら、また採卵になってしんどいのよね。
84可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:42:06.29 ID:X0olMI95P
今周期もうまくいかずで、もう疲れ気味...
もうオカルト的な物にもすがりたくなってくる...
ルナ排卵ってどうなの?有り得ますか?
それとルナ排卵日を簡単に求められるページ知ってますか?
85可愛い奥様:2013/03/22(金) 13:56:42.39 ID:EF/kT7JQO
>>81
わかるー。私もAIH6回したけど排卵済みだったり排検は真っ白でまだまだな感じなのにAIHしたり。んでステップアップ進められた。言われるままやって来たけど不信感。
86可愛い奥様:2013/03/22(金) 16:58:19.85 ID:gWKtEJ/y0
AIHの時に前後でタイミングとったりしないの?
うちは射精無理だからできないんだけど…

地元の友達が行ってた専門病院は
体温なんか測る必要なし
卵胞チェックと血液検査でバッチリな時期を見るって方針で
友達は見事2回目のAIHで妊娠したわ。
私が通ってる病院では、皆さんと同じく
卵胞チェックと尿検査だったから
もしかしてタイミングずれてない?って不安があったわ。
実際、転院先の病院で体外の準備していたら
今までの検診から推察すれば
まだ排卵していない日数のはずなのに
卵胞は見えてても、血液検査で排卵寸前直か直後なのがわかって
どうやら早めに排卵する体質というのがわかった。
87可愛い奥様:2013/03/22(金) 17:05:33.55 ID:GBvcIcKS0
>>83
誘発法何ですか?
移植うまくいくといいですね

体外準備のためフルタイムの仕事辞めたんだけど
あんなに仕事嫌いだったのに家にいるのが暇でしょうがない
今日で3日目だけどこの生活は無理だ
人と話したい
何より日中の光熱費がもったいない
早くパート見つけよう
8881:2013/03/22(金) 18:36:03.87 ID:5+yBoMBg0
>>85,86
男性不妊気味だから、AIHの前は3日くらい禁欲せよと言われてるんだよね…。でも今回は19日の排卵日検査薬で陽性になった日にタイミングとってみたよ。あとはAIHした今日の夜もタイミングとってみようと思う。(旦那が元気あれば)
いつも卵胞検査だけで血液検査はないし、AIH当日は卵胞検査すらないから、当日排卵済みかどうかも不明…。
威圧的で質問し辛い先生なんだけど(前質問してキレられた)今度病院行くときは家でやった排卵日検査薬のこときいてみようと思う。
それでちゃんと回答もらえなかったら転院も視野にいれよう…。
89可愛い奥様:2013/03/22(金) 19:54:53.16 ID:yYTLi9LM0
排卵は個人差があることだからあくまで自分の場合はなんだけど
自分の場合は検査薬で妖精出てから2〜3日後、またはもっと後が排卵なのが基本だよ
それで検査薬使わなくなった
おりものチェックのほうがよっぽど信頼できたというかw

あくまで個人例であって病院への信頼度を高めるためには確認したほうがいいと思うが
こんなこともあるよってことで
90可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:30:13.33 ID:My/EVJTy0
>>87
余計なお世話だけど、子どもできたらどうするの?
最初の1ヶ月なんて外出できないし
赤ちゃんに一方的に声かけるだけで
旦那が帰ってくるまで1日誰とも会話なしなんて当たり前だよ
91可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:33:50.92 ID:SRnPAM9F0
>>90
赤ちゃんが出来れば、暇じゃないでしょw
92可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:38:07.29 ID:RBlZlP8r0
たまに>>90みたいな「子供できたら」「妊娠したら」とか突っ込んでくる人いるけど
先が見えない不妊治療の生活でモヤモヤしてるのと
妊娠や出産でお腹の中や目の前に子供がいる時のモチベーションは全く違うよ。
もちろん産後うつや育児ノイローゼとかそういう事もありえるけど
それはそれで周囲のサポートを受けりゃいいだけだし
治療中の人がなんとなく愚痴言っただけで本当に余計なお世話だと思う
93可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:39:03.66 ID:DqncK9h90
ヒマってこととは違って家で孤独に耐えられるかどうかってことじゃない

私はいま妊娠初期なんだけど、治療中からずっとお酒も飲めないし、人ごみは感染の危険もあるし、かといって治療や妊娠のこと公表できないしもろもろ活動制限されてかなり孤立…。

でも鍼灸の先生に、生んだらそういう状況しばらく続くし、今慣れておいたほうがいいと言われたよ。
94可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:46:33.09 ID:RBlZlP8r0
>>93
多少の息抜きは必要じゃ?
妊娠中も普通に生活してたけどな。
産後で孤独になるのは外出できない1ヶ月くらいだし
里帰りや来てもらえばそこまで孤独でもないし、そこまで無理しなくていいと思うけど。
それこそストレス溜め込んでお腹の子に悪い気がするけど
95可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:47:10.22 ID:SRnPAM9F0
結婚をして不妊治療までしている大人が
家で孤独がどうとか、アホらし
独りでゆっくり本を読んだり
のんびり映画を見たり出来ないのね
96可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:59:38.56 ID:Rnbxj7bB0
不妊治療三ヶ月目で漸く一通り検査が終わったと思ったら、夫の転勤が決まったorz

私は在宅勤務に切り替わるんだけど、治療の為には良かったと思う反面、自宅で一人治療の事を考えると鬱にならないか、という不安もあるよ。

そして引っ越しを来週に控えてる状況で、昨日陽性が出た。過去2回流産してるし、喜ぶことにすら慎重になる。
97可愛い奥様:2013/03/23(土) 09:09:03.32 ID:DqncK9h90
>>94
両親ともいないし、帰るとこがないのよ。友達は複数子持ちか忙しい独身ばっかりだし。ま、孤立してるけど私はそんなにストレスないよ。
こんなIDの私にレスをありがとうw
98可愛い奥様:2013/03/23(土) 09:17:31.16 ID:YFOy8rzz0
子どもが出来たら確かに暇というか物足りない部分はあるよ
どうしても専業に向かない人は早くに働きに出る人もいるしね
99可愛い奥様:2013/03/23(土) 09:19:03.38 ID:RBlZlP8r0
>>96
まだそんな気になれないだろうけどとりあえず陽性おめでとう。
自分も何度か流産したからある時期までは妊娠が継続できるのか本当に不安だったよ。

>>97
そうか、失礼。
ストレスないんならいいんじゃないw
考え方によっては今のうちに自宅で映画見たりいろいろ出来るからいいのかな。
自分だったらアメドラを一気観しそうだな。
今は初期だから安静だろうけど、ある時期になって人にも妊娠を報告できるようになったら出来ることはたくさんあると思う。
そして特に治療してた事は言う必要はないと思う。
IDがDQNにワロタw

お二人共無事出産されますように!
子供は4ヶ月になるけど、未だに「自分が母親になれるなんて」と思いながら毎日を過ごしています
100可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:31:43.85 ID:vTRlRaP50
最後の注射も済んで、あとは判定だけ
おめでたの方々、本当におめでとう。羨まし〜あやかりたいなあ
1か月ほど仕事を休んでいたけど、なんだかいたたまれなくなって
仕事再開しちゃったよ。前よりはペースを落としてるけど、さっそく
運動不足がちになったり。でも判定まで「普通に」過ごせって言われたからなあ
PCに一日向かってる不健康な生活が自分の日常なんだよね
101可愛い奥様:2013/03/23(土) 11:40:52.05 ID:JmAZ1hvA0
今月は仕事が大詰めで不摂生したからか卵の育ちがよくない…
食生活なおさないとなあ
102可愛い奥様:2013/03/23(土) 13:57:13.29 ID:roGdfJtUO
>>100

わかる。自分も同じ。一応ストレッチくらいはやるけど、ダラダラしてるだけ。
考えると不安になるのでとにかくDVD見たり掃除したりするけど、やっぱり考える。
あさってが判定日なので、陽性陰性、両方の妄想をして覚悟してる。
103可愛い奥様:2013/03/23(土) 17:56:14.68 ID:cH7WG3Xu0
今日某有名クリニックの説明会だったんだけど、赤ちゃん連れの女性が途中で入ってきて引いた
二人目不妊だとしても抱っこ紐にすっぽりはまる大きさでどう見ても生後1年も経ってないレベル
その赤ちゃんが体外で授かったなら説明会にはもうこないだろうし謎
予想通りぐずりだし注目の的
途中退席してあやしてたみたいだけどぐずり収まらず結局帰ってた
何しにきたんだか…
暗かったからどのくらいの年齢の方か、そんなに焦って体外受ける必要あるのかわからないけど、
普通に考えてあの大きさの赤ちゃんを説明会のような静かな場所に連れてくるのは常識を疑う
個人的にクリニックに赤ちゃんや子連れがいても大して気にならなかったけど、今日はさすがに気になった
104可愛い奥様:2013/03/23(土) 19:18:42.11 ID:DRHHJNv10
>>103
それは不快だね
自分は卒業生だけどそういう場に赤ちゃん連れてく神経がわからないよ
不妊治療してた人なら説明聞いてる人達の気持ちがわかりそうなもんだけどね
2人目からデビューにしても無神経すぎる
病気とか高齢で急いで2人目希望なのかもしれないけど乳児抱えて不妊治療の説明会に来るってねぇ…乙でした
105可愛い奥様:2013/03/23(土) 19:29:07.82 ID:YFOy8rzz0
自分もクリニックに子連れでも全然気にならないけど、以前子連れで来た方が思いっきり子どもと妊娠した話をしているのを聞いてちょっとビックリした
○ちゃん、ママ赤ちゃん出来たんだよ〜これが赤ちゃんだよ〜(多分エコー見せてる)○月に産まれるんだよ〜みたいなのを延々と…

静かなクリニックだからすごく声が響いてた
自分も子持ちだから妊娠して嬉しい気持ちは凄くわかるけどちょっとデリカシーがないよなと思ったり
106可愛い奥様:2013/03/23(土) 21:44:29.87 ID:uQt4ZoRX0
>>87
83です。ありがとう!
一応自然周期と言われてたけど
内服薬&注射3回か4回なので、ほぼ低刺激なのかな?

2コしか取れなかったけど、両方グレード1だったので
誘発方法自体は身体に合ってるのかもしれない。
移植した受精卵もグレード1だったので、ちょっと期待しちゃう自分がいるわ〜
107可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:36:57.13 ID:aY4vxIDc0
移植10亀、織物に血が混じってきたし下腹部痛いし、胃もムカムカ。
来るならさっさと来てくれ…
108可愛い奥様:2013/03/24(日) 00:28:35.80 ID:RAkncmJI0
グレードいいと、多少は妊娠率あがるのかな?そこは完全に運?
109可愛い奥様:2013/03/24(日) 00:43:45.48 ID:gUSoFT0A0
次の採卵まで周期あけなきゃなので自分はちょっとお休み。
この間に友人に会ったり色々予定をつめこむw

この間の顕微は旦那原因で結果×だったので、腹をくくったらしく
タバコもお酒もやめて、紹介状書いてもらって病院にも行くって。

でも私は実はちょっと諦め気味。旦那の気持ちを大事にしたいのと、
ここまでやったしって将来後悔しないためにやってるような気もしてきた。
今年いっぱいを期限で精いっぱいやらんとね。。。
110可愛い奥様:2013/03/24(日) 09:00:35.84 ID:96oj8+I90
ttp://s.ameblo.jp/aloha-kakahiaka-ccc/entry-11493697082.html

>自然妊娠で赤ちゃんを授かった場合、赤ちゃんたちは始めて新生児室で(今は母子同室が多いけど・・・)お友達になる
だけど、体外受精で授かった場合は、培養室で初めてのお友達ができる
これって、私たちのベビちゃんにしかできない経験だなーと思いましてステキ〜
111可愛い奥様:2013/03/24(日) 09:43:17.19 ID:47WkunvW0
ヲチ板から出てくるな
112可愛い奥様:2013/03/24(日) 12:05:03.18 ID:sbGil1ec0
高温維持してるのに生理来たわ…
なんかもう、治療で辛いとかじゃなくてラジオ体操のハンコもらいに行ってる感覚で
病院にも通ってる。
完全にマヒってるわ
113可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:09:02.52 ID:htAhloAm0
>>103
もしかしてK県のDですか?
自分も見たので…後ろの席でした
隣のご夫婦の奥さん二度見してましたよw
114可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:22:34.69 ID:8MRWC4sI0
やむをえない事情があったのかもよ
自分自身は不妊で説明会を心待ちにしていたのに
当日出産間もない妹が熱を出して妹の旦那は出張中
赤ちゃんの面倒を見るのは自分しかいなかった、とかさ
とりあえず、イカレポンチが理解不能な行動をとったと思うよりはよくない?
115可愛い奥様:2013/03/24(日) 15:47:24.02 ID:QpvwWxA70
>>114
自然妊娠したけど出産だか妊娠の時に何らかのトラブルがあって両卵管切除
次の子は体外受精しか方法はなく、しかも年齢的にも高齢ですぐにでも第二子を…
って人なのかもしれないw

確かに>>103に居合わせたらイライラするだろうけど
やむを得ない事情があった人なのかもと思ったほうがムカつかないかもね
116可愛い奥様:2013/03/24(日) 16:33:58.14 ID:S38CEw8S0
止むを得ない事情なんてその場で説明されなきゃ他人にわかるわけないし
赤の他人を「あの人ああなのかしら、こうなのかしら」なんて深読みする方が怖いわw
117可愛い奥様:2013/03/24(日) 16:38:54.09 ID:X8u+ewz10
止むを得ない事情であれなんであれタイミングが悪すぎるよ。
切羽詰まってみんな集まってるんだしさ…
誰しも事情があるとは思うけど、単にデリカシーが無い人だと思う。
118可愛い奥様:2013/03/24(日) 16:43:42.49 ID:mx7TMl0cO
明日凍結胚移植の判定日で、ガクブル。
症状がなにもなくて、体調はわりと元気。
そろそろ陽性ほしいなあ…
119可愛い奥様:2013/03/24(日) 16:44:53.26 ID:X8u+ewz10
一応体温上がってるけど来週まで判らない。
どうか陽性がきますように!
120可愛い奥様:2013/03/24(日) 18:43:48.02 ID:OFw81lpK0
>>117
無神経だよね。
例えどんな事情があろうとモヤモヤするわ。
121可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:00:13.63 ID:LyzxoY920
みんなフライング検査しないのかな?
122可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:01:46.84 ID:sbGil1ec0
散々やって無駄だと解ったのでやめたよ<フライング
123可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:15:40.22 ID:8MRWC4sI0
判定日前日にしようと思ってる
お金の無駄かもしれないけど、病院で泣き出したら困る
124可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:38:52.59 ID:w6/sbJld0
近日、初めての卵管造影検査だ。
不育症っぽいので、卵管は通ってるし
痛くないと聞いたけど、不安。
ビビりだし
行くの辞めようかな。
125可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:57:07.32 ID:HA1JEEx30
そうだね、辞めれば?
126可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:19:01.30 ID:WxHe6o/A0
>>124
ちょいと重い生理痛程度
127可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:46:00.01 ID:3gCnGSQYO
>>124
卵管狭窄気味と言われて治療中は2回したけど
1回目は軽い生理痛、2回目なんて無痛だったよw
この検査は気のもちようの部分も大きい。
痛い痛いと怖がって変に力むと痛くなるから
リラックスして受けた方がいいよ。
128可愛い奥様:2013/03/25(月) 01:29:17.15 ID:c2ETJBtA0
私は卵管異常なしだったけど、痛い方だったなー
ただ最大でも生理痛というか腹痛のピークより
マシかなって感じだった。
それより本当にこれ腹痛で(よくお腹こわすので…)
この台の上で大変な事態になったらどうしようーって
違う焦りがあったわーw
129124:2013/03/25(月) 06:28:48.14 ID:KSNNe3Ib0
>>126
>>127
>>128

ありがとうございます。
産婦人科自体久々だし、
怖いけど頑張ります。
130可愛い奥様:2013/03/25(月) 06:38:24.07 ID:VQfOuuXr0
なにこいつ
131可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:05:23.55 ID:ADPJNjwF0
124もさあ
ちゃんと意見を言ってくれた125にも御礼すれば?
やめようかなって振っておいてならやめれば?って書いたら
御礼もしないとか

他から見てても屑過ぎ
132可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:15:36.47 ID:KsZ/p+2rO
118です。一応陽性判定いただきました!症状はなにもありません!今でも生理がきそうな腹痛です。
出産までいけるように祈ります。
133可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:58:35.99 ID:VfcX9e690
>>132
おめでとう!

同じく本日一応陽性判定頂きました。
同じく整理が来そうな腹痛&昨日一昨日と少量の出血…
まだ卵巣腫れてるし、安静指示出てるのでゆっくり過ごします。
134可愛い奥様:2013/03/25(月) 11:58:42.19 ID:hdJK2Nibi
>>132
おめでとう!!無事かわいい赤ちゃんがやってきますように
これから十分体に気をつけてね。

今から風疹の抗体検査にいてきます
これで抗体なかったら3ヶ月移植は延期だー
昔予防接種やってるし満員電車に何年も乗ってるし大丈夫と思いたい
135可愛い奥様:2013/03/25(月) 12:38:26.76 ID:cK1TBlRg0
>>131
そういうあんたが屑
136可愛い奥様:2013/03/25(月) 14:42:43.61 ID:KsZ/p+2rO
>>133
おめでとう!!そしてありがとう!
私も茶おりが少量あるのでダクチル飲んで安静にしてます。
お互い、順調にいきますように!

>>134
ありがとうございます!
陽性出ただけじゃまだ安心できませんが、神経質にならないようにします。まずは胎のう確認が来週できますように
137可愛い奥様:2013/03/25(月) 16:27:06.19 ID:kwOxxsEV0
>>132>>133
おめでとうございます!
私はAIH5回目から今日で17日目。
体温は高めだけど、生理前みたいな胸のハリは無し。腹痛はたまーに。いつもは無い腰痛があります。
私もお二人にあやかって人生初の陽性見たいです。
138可愛い奥様:2013/03/25(月) 18:52:28.89 ID:pZ8BsK300
注射痛すぎて辛い
139可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:42:48.19 ID:TOT6CeOu0
こんな時間だというのに眠くて仕方ない
いまマーベロン服用中で毎日23時ごろに飲んでるんだけど
もう飲んで寝てもいいかなー
うっかり寝て飲み忘れるよりいいよね、うん
140可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:34:42.85 ID:A5iqSn360
>>137
17日目なら判定薬使えるんじゃない?陽性だといいね!
141可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:55:13.14 ID:SMrcqZ8H0
卵巣腫れちゃった
体を強くねじったりすると捻転するからしないでねって言われてビクビク
142可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:36:02.08 ID:ODqZXTXh0
先日35になりました。結婚2年目で年末あたりから子作りを意識し、基礎体温と排卵検査薬を使って自分でタイミングを見てチャレンジし始めてから3回目です。(いま高温期5亀くらいです。)
先月婦人科へ基礎体温表を持ってみてもらいたくて行った際に、
ホルモン値を調べる血液検査は生理2、3日目にできるからやってみたければその時にきてね
と言われました。
もう35だし、今回だめだったら次の生理の時にでよ行ってみようかなと思いつつ…この検査はみなさん最初にされるものなのでしょうか?
143可愛い奥様:2013/03/26(火) 00:40:48.96 ID:ALQfuK0j0
検査というより、採卵期の診察では毎回血液検査しますよ!
144可愛い奥様:2013/03/26(火) 01:44:28.31 ID:69WJeemn0
>>142
最初にしますよ
145可愛い奥様:2013/03/26(火) 01:45:57.35 ID:Gv/DCSOd0
>>142
最初は、高温期血液検査、低温期血液検査、フーナー、卵管造影、らへんをセットでやるんじゃないかな?
私の場合自己タイミングだと年に一度ぐらいしか妊娠せず(何れも流産だったけど)、病院でタイミング見てもらったら二ヶ月で妊娠した。
自己タイミングやるなら病院で見て貰った方が確実じゃないかな。タイミング療法だけなら安いし、毎周期検査も必要ないし。
146142:2013/03/26(火) 07:10:55.39 ID:ODqZXTXh0
>>143
>>144
>>145
レスありがとうございます。
最初にするものなのですね。卵子の年齢を検査するのもあるって言われたけどそれはまた別ですよね。
でも不妊治療専門の病院ではないからか、145さんのようなセットは言われませんでした。
タイミングは生理から12日目と14日目に機会を持てばいいですよ、って言われたけどそれとは別ですか?
147可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:31:28.06 ID:FLEfqiTu0
>>146
基礎体温表みてもらって
体温が規則正しく2層に分かれてるなら
そんなもんかも。
>12日目と14日目
私は卵胞育ちにくいので
排卵誘発剤もらって
12日目くらいに卵胞チェックしてもらって場合によっては注射
15日目くらいに「○日に関係持って病院来てください」と言われる。
病院に行ったら、フーナー検査してもらう。
そんな流れだったと思う。
148可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:20:58.13 ID:NAdrlBri0
前スレで内膜症の相談をした者です。
今回、生理直後から不正出血と腹痛があって受診し
その時に内膜症の治療を優先させたいと医師に伝えたのですが
答えは相変わらず「妊娠以外に治療法なし、鎮痛剤飲んで」でした…。
しかしエコーで腹水が溜まっていることが判明し
それでもHCG注射をしようとするので、次の引っ越しまで治療を休むことにしました。
次はHCG乱発じゃない病院があるといいのですが。
皆さんありがとうございました。
149可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:55:14.08 ID:i6EEN+BQ0
判定日前にフライング検査したら驚きの白さ
これでもうおなかが痛かろうが出血しようが気にする必要はない
明日クリニックで診断書もらったら即助成金申請できるよう
申請書を作成中
150可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:58:59.38 ID:i6EEN+BQ0
IDに+が出てるorz
ちっくしょー、明日クリニックの帰りにスタバでエスプレッソ飲んでやんよ!
カフェインに弱い体質だから夜眠れなくなるけど気にしないぜ!
ウォーキングだって倒れるぐらいまでしてやるからな!
151可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:19:38.47 ID:pkwr6uJJi
それはそれは乙彼でした
まるで二週間前の自分のようだわ

てか診断書出るの?
152可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:22:22.96 ID:dYgEMXza0
前回タイミングして高温期11日目くらいから茶おりがあって
本日高温期16日目なんだけど生理っぽい出血あった。
頭痛はするし吐き気もあるし、なんなんだ〜!
だまされないぞと思って検査はしてないんだけどやっぱ検査しようかな…
153可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:26:23.61 ID:i6EEN+BQ0
>>151
診断書じゃなくて受診証明書だった
154可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:59:01.96 ID:r5ObVNtJ0
>>148
えええええ!なにそのヤブ!

身体リフレッシュする期間だと思って
妊娠したらできなさそうな事思いっきり楽しんで〜
155可愛い奥様:2013/03/26(火) 15:10:43.62 ID:alFryjdr0
ここ数ヶ月、採卵や移植の為にホルモン剤漬けだったんだけど、
撃沈続きでただいまお休み周期。

生理終わってから胸の張りが半端ない。
今までは生理前に胸が張る事はあったけど、
低温期にこんな状態になるなんてはじめて。
今日あたり排卵日だけど、頭痛もするし。

高プロラクチンってやつかしら?

ダメもとでタイミング取るつもりでいたけど、無駄かなぁ、やっぱり。
156可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:41:17.46 ID:5iVte2BI0
治療の助成金申請、県と市からそれぞれもらえるんだけど、市の申請期限を過ぎてしまっていて
10万円が貰えない事になってしまった〜orz
自分の確認ミスでした。結果は出ないし、もう本当に落ち込むわ。
157可愛い奥様:2013/03/26(火) 16:45:46.34 ID:HAC9LC5o0
>>148
内膜症かぁ
自分もそうなんだけど辛いよね。何より医者が分かってくれないというか
個人差が有るんだろうけど、自分も悪化して休んでる
医者が判断してくれないから辛い
158可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:05:12.03 ID:ns/CZ3YZ0
排卵日辺りから眠くてだるい
体温は上がったり下がったりで微妙
口内が苦くて気持ち悪いから期待したいけど…
何度も裏切られてるからな
気分転換に街に出かけたら初めて入ったお店のランチは美味しかったし
欲しかったものが続々と見つかり幸せな一時でした。
159可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:16:35.40 ID:y0l5XbEFO
ホルモン注射プラス薬のせいか顔が真ん丸になってきた!
皆はどうですか?
久しぶりにあった友人にも顔がふっくらしたんじゃない?って何度も言われた(泣)
やっぱりホルモン注射って太るのかな。まじやだ(泣)
160可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:31:26.18 ID:b0U9jwQr0
顔まん丸になってるw
ホルモン剤の影響かどうかわからないけど体重もかなり増えた
あと髪が薄くなってそれが悲しい
161可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:06:03.59 ID:y0l5XbEFO
同じ方がいて嬉しい。
ムーンフェイスになってやばいです(涙)
体重は計ってないからわからないけど乗るの恐い

やっぱホルモン治療太るよねしかもイライラするし切れそう
162可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:12:36.04 ID:cQe7sHU9I
顔もお腹もまん丸になりましたよー
自分は治療はじめて三ヶ月で10キロ増えました…
163可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:46:02.84 ID:BKZ4SmT10
卵子の質を上げる為にLカルニチンというサプリメントを処方された
サラッと「サプリメントも出しときますね〜」って感じだったから
まさか1ヶ月分1万円もする高級品だとは思わなかったよ…
お会計でビックリしちゃったじゃん
でもとりあえず高かろうが半信半疑だろうが、今は先生を信用して頑張る!
164可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:57:33.02 ID:hDmIJ4Ui0
1万!自分いつも財布にそんなに入れてないよ
165可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:57:33.56 ID:wpdGONP50
カルニチンてDHCとかの市販のサプリメーカーからも出てるけど、お高いのは何が違うんだろう
166可愛い奥様:2013/03/26(火) 22:59:25.13 ID:HG4HWsSW0
違いは無いと思うけど・・・・・・・・・・・・・・
167可愛い奥様:2013/03/26(火) 23:10:33.49 ID:wpdGONP50
ちなみに自分はダイエット目的でカルニチン飲んでたけど、卵子の質向上に効果があるのは知らなかった
でも初採卵で8個採取うち4個がAAの胚盤胞になったからもしかしてカルニチン効果?
飲んでたのはあくまでもDHCの安いサプリだけどね〜
168可愛い奥様:2013/03/27(水) 00:36:01.57 ID:9ikEziOZ0
明日、カルニチン早速買いに行こうかな

ちなみにklcの先生は、卵子の改善法を聞いてもそんなの無い、っていうんだよね。
169可愛い奥様:2013/03/27(水) 01:09:31.35 ID:P0EVeL/M0
先週の火曜日に採卵、12分割の新鮮胚を金曜日に移植。
今朝起きたら、お尻の片側が痛い。打たれたような痛さ。着床痛かと思ったけどピリピリする感じではないし違うようだ。子宮外妊娠とか心配。

寝る時は、仰向けで寝なきゃダメなのかな?
170可愛い奥様:2013/03/27(水) 02:39:06.06 ID:CQgKdQJG0
12分割かー。
今の病院は8分割で戻すんだけど
12の方がやはり成功率高いのかなぁ…

私も治療始めてから体重少し増えたわ。
この1年でプラス2キロ程度とはいえ
今まで本当に体重は殆ど変動しない身体だったから
この動き方は凄い。
これまではAIHだったから投薬量もさほどじゃなかったけど
体外に入ってバンバン投薬されてるから
これからまた太るのかな…服が困るわ…
171可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:32:42.76 ID:9ImjqqxNO
太るの嫌だよね
腹が妊婦みたくなってる。
妊娠五ヶ月くらいのお腹
吸収がものすごくよくなってるみたい。
172可愛い奥様:2013/03/27(水) 08:49:05.97 ID:fiptQUfn0
やっぱりホルモン剤太るというかむくむというか、体変わるよね
食事減らしても体が脂肪蓄えてる感じ
おなかパンパン
173可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:01:45.38 ID:TmXi7q+60
みんなそうなんだ…
AIH3回と体外1回やって薬漬けだけど
胸だけしか膨らまず、ちょっと嬉しい…
174可愛い奥様:2013/03/27(水) 12:53:46.88 ID:SN57TMTX0
判定日に案の定撃沈で、生理が来たら次の移植の準備をすることになった
今回ショート法で3個採卵、新鮮杯移植だったんだけど
次の移植までに体を休める必要ってないのかな?
勿論、先生には「体に問題がないならすぐ移植をしたい」と言って
問題ないと言われたから次の周期に受けることにしたんだけど
体験談を読んでいると1、2か月お休みしてから、というのを目にする
自分の場合は採卵数が少なかったから?
175可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:19:51.35 ID:cflnzzlF0
>>174
ショート法で、注射の単位は多かった?
多かったなら2回くらい生理見送ってからの方が無難だけどね
176可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:42:36.17 ID:RSLod8qO0
移植してダメだった場合自分は一周期あけてる。
いつもホルモン補充で移植だけど薬を使って内膜厚くするせいか、次の月はなかなか厚くならないんだよね。
先生は連続して移植しても問題ないと言うけど体はわかってるっぽい。
177可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:44:38.23 ID:SN57TMTX0
>>175
HMG 150単位×12
フォリルモンP注75×12
フォリルモンP注150×1
ゴナトロピン注用5000単位×1

多いのかな。うちのクリニックはなんの注射か尋ねても
「卵の成長を助ける注射」みたいな説明だけで
薬の名前を教えてくれないので、もうあきらめて打たれるがままにしてた
178可愛い奥様:2013/03/27(水) 14:48:18.28 ID:iPyPWj4k0
>>125
荒んでるな。
もちつけ(´・ω・`)⊃【茶】
179可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:26:26.03 ID:cflnzzlF0
>>177
微妙な量だね。
私は450単位とか使ってたからな〜。
注射の刺激が強すぎると次の生理が遅れるし、体のバランスもやっぱり狂ってたかも。
ピル飲んで整えたら問題ないけど。

次の周期、ピル飲んでみたら?
わたしはそれで妊娠したわ。
180可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:55:01.10 ID:O/qJt31X0
妊娠判定で陽性を貰ったものの胎嚢すら確認されてない状態なのに
希望する産院では、もう受診して分娩予約しないと間に合わない可能性が
高いらしい…

まだ駄目になる可能性だってあるのに…
181可愛い奥様:2013/03/27(水) 18:57:33.66 ID:pjb/u7yE0
>>180
生めなくなる方が大変。諦めるために治療したの?
野良妊婦はきっついよー
182可愛い奥様:2013/03/27(水) 19:08:16.12 ID:O/qJt31X0
>>181
言われてハッとしました。
持病持ちの高リスクなので野良妊婦になったりでもしたら恐ろしいです。

とりあえず紹介状は間に合わないので、後追いで貰うとして明日にでも初診行ってきます。
183可愛い奥様:2013/03/27(水) 19:36:48.89 ID:OQraHIU10
【社会】「生きる価値はない」「産業廃棄物」「腐った羊水が死んだ」 20代後半以上の女性 ネット上ではBBAと呼ばれ差別対象になる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364368966/
184可愛い奥様:2013/03/27(水) 21:41:39.86 ID:dgQaL6h/0
私もホルモン剤で10キロ増。異常に浮腫んで、普通に歩いてる時に胸周辺が攣ったりして、
終いには左胸が乳腺炎になり激痛で半年通院。
怖くなって不妊治療中断して2年。
あまりホルモン剤は使わない方がいいかも。
185可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:32:11.11 ID:agha4B4s0
ホルモン治療で癌リスクが高くなるかどうか統計とって欲しい。
ホルモン治療してるとガンリスクが高くなる気がして
周囲にもホルモン投与しまくりの不妊治療してて、
無事子供産んだけど、数年後にガンになって亡くなった方がいる。
186可愛い奥様:2013/03/28(木) 02:38:03.84 ID:H4j+ybUa0
そう思うならやらなきゃいいんじゃない?
187可愛い奥様:2013/03/28(木) 07:36:37.90 ID:n6q+eaTX0
乳癌のリスクは高まるような気がする
188可愛い奥様:2013/03/28(木) 08:03:03.54 ID:KCndGSIq0
旦那に風疹の予防接種を受けてもらおうと思ってるんだけど、
男性が受けた場合2ヶ月とか避妊期間必要なのかな
189可愛い奥様:2013/03/28(木) 10:59:18.04 ID:a05rzZXw0
うちの旦那にも風疹の予防接種して欲しくて、保健師に聞いたら幼少期に打ってるなら大丈夫だって…。
幼少期のだけじゃ大人になってからはダメってネットで読んだんだけどなぁ
190可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:24:20.12 ID:Av0UzpSL0
>>189
2,30年経つと予防接種の効果落ちるよ。
私は今33歳で子供のときの予防接種のみだと抗体が16倍なので、これだと感染するレベル。
風疹の抗体検査自体有料だし時間かかるので、予防接種は重ねてうっても問題ないから早いとこ予防接種してしまうのがおすすめ。
191可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:32:08.96 ID:Wq76ok2g0
自分は風疹抗体内って言われたけど、治療続行って言われた
時間がないとさw
192可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:43:04.69 ID:CM4quQ2P0
治療するために仕事辞めて早1年数か月。
初体外を今月したので助成金の申請書類やら証明書を用意して唖然。
所得が対象を超えてた。

1年以上無職&治療漬で当然助成金貰えるものと思ってたけど
まだ課税証明書はフルで働いてた時のしか出ないのね…
住民票だの、病院での書類だのの代金もったいなかった。
193可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:49:30.63 ID:Wq76ok2g0
今月だったら来年度申請できたんじゃなかったっけ?
無理かな
194可愛い奥様:2013/03/28(木) 12:55:30.72 ID:R/CYhw8E0
自治体によって違うみたいだけど、たとえば東京都では1〜3月の治療費は来年度分として6月1日〜30日の間に申請できるよ。
195可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:10:01.42 ID:CM4quQ2P0
>>193
>>194
レスありがとう。
うちの自治体では2〜3月終了分は来年度に申請できるけど5月31日までの受付なんだ。

無職の課税証明書が出るのは6月なので、どっちにしても無理ぽ…
196可愛い奥様:2013/03/28(木) 13:58:29.70 ID:Tvy0TS87O
相談させて下さい。
初診の周期にホルモン検査をして良好な結果だったのですが、その後はホルモン検査がありません。
たまたまその周期が良かっただけではないかと不安になるのですが、
1度良好な結果が出れば、問題無いと考えて良いんでしょうか?
197可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:09:29.04 ID:qFslfxj9i
初診のホルモン検査のあと、治療はどこまで進んでるの?
198可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:10:57.50 ID:i7uycCi30
>>195
役所に相談してみましたか?
証明書が間に合わない場合は事前連絡しておくと
期間を延ばしてくれる自治体もあるよ
199可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:11:02.33 ID:X8G0GCdF0
転院して初めて病院の不妊学級なるものに参加した
ネットで知識は得たつもりだったけど
院長直直に2時間丁寧に説明してくれて
病院の姿勢とか治療方針とか見えて良かった
通院のためにずっと続けていた仕事を辞めて
本当に良かったのか悶々としていたけど

これで精一杯治療に打ち込めば結果はどうであれ納得して終われる気がします
チラ裏すいませんでした
200可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:24:22.23 ID:7sYnz+wJ0
>>196
正常値だったのなら検査から一年経ったとかじゃなければ
同じ検査はしないかも

書いたのと同じことを素直に先生に言ってみたらどうかな
同じ検査をして結果が同じだったら
金儲けのために無駄な検査されたと怒り出す患者もいるし
先生から言い出すのは難しい部分もあるんじゃないかな
私は1人目不妊のとき高プロで薬のんでたのに
治療再開して検査したら正常値
でもなんか信じられなくて数ヶ月後に再検査してもらったよ
それでも正常値だったけど、モヤモヤしてるぐらいなら
お金はかかるけど再検査してもらったらいいと思うよ
201可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:28:17.64 ID:CM4quQ2P0
>>198
情報ありがとう。
ダメ元で明日保健センター行ってみます。
202可愛い奥様:2013/03/28(木) 14:33:58.69 ID:Tvy0TS87O
レスありがとうございます。
>>197
今3周期目ですが私にも夫にも原因が見つからず、タイミングを見てもらっています。

>>200
検査しないのが普通なんですね。
という事はホルモンは月によってそんなに変動しないんですかね。
原因不明なので、原因を探してしまいます…
203可愛い奥様:2013/03/28(木) 15:09:42.02 ID:466qtt0c0
>>191
それってお医者さんの指示?なかなかリスクある選択だね。その期間ピル飲んで排卵とめるとかでもダメなの?
自分は子供の頃予防接種してたけど検査で抗体8しかないことがわかったから次生理きたら再接種するつもり…。
ほんとは時間がおしいけど、来月からの妊娠は早生まれになるから避けたかったし、、、と自分をなんとか納得させてるよ。
204可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:18:07.86 ID:yKXMI15e0
今から卵子の凍結確認しに行ってくる
5個採卵出来たけど胚盤胞しか目指さないクリニックだからドキドキする
前回は6個から1個胚盤胞になってフレッシュ移植だったから
数的にはギリギリだと勝手に思っている
205可愛い奥様:2013/03/28(木) 17:50:48.75 ID:HzAeGF46O
>>204
ちゃんと育ってるといいね!
206可愛い奥様:2013/03/28(木) 19:58:26.50 ID:X6Wzibzl0
リセットだ…
今日はずっと我慢してたビール飲んで寝よう
207可愛い奥様:2013/03/28(木) 20:16:04.06 ID:KOd1yWqc0
先日、卵管造影だった。(35歳、通院2回目)
直前のエコーでLEGHなる嚢胞?ハケーン。
近々大きい病院でMRI予定…。

まだ症例が少なくて、ググってもあまりいい内容が出ないし、
考えてもどうしようもないから能天気に行くが、
MRIやらで治療ストップ、検査終わるまで
避妊せよとのこと。
せっかくのゴールデン期間が勿体無いなぁ…。
208可愛い奥様:2013/03/28(木) 21:04:37.50 ID:84xas9dx0
>>207
早めにみつかってよかったよ。なんだったにせよ妊娠中にみつかる方が大変
209可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:03:53.39 ID:fLtlwXtL0
自分ながらのタイミングはじめて5ヶ月。
年齢も高齢の域に入るのでちょっと早いかもしれないけど早くほしいので某S山の初診予約しました。
まさか一ヶ月まちとは思わなかったし、初診はもろもろ検査代で25000円ほどかかるそう…。がんばるぞ。
みなさんこれからよろしくお願いします。
210可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:23:19.71 ID:Hbf0r87a0
>>205
ありがとう、すごく緊張していたみたいで診察券忘れたりしたけど
結果成熟卵2個から胚盤胞まで1個が辿り着いてくれていた
1ヶ月はピルで体を休めて連休明けに移植する事になった
まず1つクリアで嬉しい
211可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:24:57.10 ID:Wq76ok2g0
>>203
書き方にちょっと誤解があったのかな

HCG注射打つ前後だったと思うから、その周期は予防接種やらないって意味だったかもしれない
もう行ってないから真意は謎のまま
やっぱり予防接種ってやったほうがいいのかね
212可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:32:52.98 ID:KOd1yWqc0
>>208
ありがとう
ほんとそうだ。いま不安なのも悪くないと
思わないと。奮い立ったよー。
213可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:44:45.57 ID:gXcEiPwd0
>>211
風疹は今かなり流行ってるから移る危険性も高い。
この先運よく妊娠しても、妊娠初期に風疹にかかっちゃったら妊娠継続は勧めない医者が多いよ。
カウフマン療法で体調を整える周期とか考え方を変えて、予防接種受けるのがいいんじゃないかな。
急がば回れだと思う。
214可愛い奥様:2013/03/28(木) 22:53:50.29 ID:Wq76ok2g0
>>213
そうなんですか
今調べたら、子供に結構影響あるんですね…不勉強でした
打ったら二ヶ月避妊ということなので、タイミングを見計らって打ってこようと思います
似たような質問があったので一応貼っておきます
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236507552
215可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:08:59.62 ID:zVMIjDcW0
不妊治療してる人でも風疹の怖さを知らない人がいるんだね…
216可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:12:31.78 ID:84xas9dx0
>>212
向井あきのケースもあるからね。今しかできないことしたら?
217可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:37:12.28 ID:yOVda74S0
>>215
ノシ

不妊治療の病院でも産院でも何も言われなかったから風疹は大丈夫だったと思うけど麻疹は抗体なかったみたいで産後の入院中に予防注射打った
無知って怖い。
218可愛い奥様:2013/03/28(木) 23:37:19.35 ID:k2hMVT4Q0
>>215
そんな言い方しなくても。
219可愛い奥様:2013/03/29(金) 00:25:26.20 ID:2460qu+3O
>>217
ナカーマ!
私も産後入院中に打ったよ。

高校生の時に親友が風疹になり一番酷い時に
両親共働きで一人で薬も飲まず唸るのを
看病したんだけど移らなかったから
私抗体あるんだwと勝手に思い込んでたらなかった。
産婦人科医には「その時に移っとけばよかったね〜」と言われた。

出産した産婦人科は不妊クリニックと提携してるので
不妊クリニック院長に産婦人科部長から
不妊治療の必須検査と同じように
予防接種も必須にするように言うと言ってたよ。
220可愛い奥様:2013/03/29(金) 09:45:57.24 ID:xKDC+qKU0
>>219
産後に風疹のワクチン打っても、母乳あげてもいいのかな?
まだ母乳出るかもわからないんだけどね
不妊治療中にちゃんと抗体調べてワクチン打てば良かったとつくづく思うよ
勉強不足だったと反省してます
221可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:28:41.70 ID:+HEQC+vs0
KLCは初診時に風疹の抗体検査するようになったね。
予防接種も推奨してるけど、自分とこではやらないみたい。
なんでだろ?
222可愛い奥様:2013/03/29(金) 12:33:41.05 ID:GDoca/Kp0
>>192ですが、本日保健センターに行って無理ですか?って聞いてみたのですが
個々の事情での期間延長は認めないということで、やはり助成金は受けれない事に
なりました。

治療の為に仕事辞める人とか注意が必要なんですね…
223可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:30:00.92 ID:2460qu+3O
>>220
副作用については何も言われてない。
母乳育児でも痛み止めにボルタレン出す病院だったし
(小児科や耳鼻咽喉科はカロナールだった)
母乳への移行はあんまり考えてないのかも。

医師には妊娠中は風疹の予防接種はできないので
産後入院中にしないとうっかり忘れて
抗体がないまま二人妊娠する人が多いから
入院中に予防接種するって言われたよ。
うちは二人目はないけどね。
224可愛い奥様:2013/03/29(金) 13:56:19.21 ID:zwi/MEK40
>>223
レスありがとう
医師の考え方や判断によるところもありそうだけど、入院中に出来るなら助かるから相談してみるよ
225可愛い奥様:2013/03/29(金) 18:39:39.33 ID:3y7Adeys0
鍼灸も並行してる方いますか?
排卵前と高温期何日目位に普通行くものだろうか?
今通ってる所があまり不妊に詳しくないっぽいから不安
226可愛い奥様:2013/03/29(金) 19:08:46.53 ID:vaVhhIhJI
2回目の採卵
9個とれたけど成熟卵が7個、受精してくれたのが5個
この時点で半分になってしまった…
今回は旦那が調子よかっただけに余計つらい
卵の質って、どうしたら少しでも改善されるんだろう?
227可愛い奥様:2013/03/29(金) 22:19:51.36 ID:etuolEz60
>>226

5個あるならまだわかんないよ!

食生活の見直し。糖質の制限。運動して血流を良くする。
既にやってたらごめん。
228可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:07:48.48 ID:cnf6x1vh0
>>226
5個も受精したのにくよくよするなんてもったいない。胚盤胞が1個も育たなかったらそのとき悩めばいい、というか低刺激に切り替えて再チャレンジすればいいと思います!
229可愛い奥様:2013/03/29(金) 23:27:59.16 ID:vaVhhIhJI
>>227 >>228
うう、どうもありがとう
そうだよね、いまは受精卵になってくれた卵たちを信じつつ
できることを頑張ります!
糖質の制限は考えてなかったので、勉強になりました。
ありがとう
230可愛い奥様:2013/03/30(土) 00:37:57.41 ID:YKFLWCD70
16日にAIHをして、高温期13日目の今日フライングでうっすら陽性が出ました。
19日にhcgを打ってるから注射の影響なのかもしれないけど、産まれて初めての陽性にビックリして嬉しかった。
あとは只々 線が濃くなってくれるのを祈るしかないんだね。
どうかくっついてて欲しいな!
231可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:18:58.99 ID:X1UyoYRp0
34歳以下の方、落ちた?
232可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:19:42.87 ID:+gyCki4m0
ちょっと教えて。
禁欲期間が長い、古い精子では受精する確率が下がるとは聞くけど、
受精した場合に子供に障害が出る確率があがったりするの?
233可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:37:20.47 ID:cjIAOji30
落ちたみたいですね
234可愛い奥様:2013/03/30(土) 01:55:28.81 ID:pGuZPpks0
>>230
着床&妊娠確定するといいね〜

こちらは移植から一週間なんだけど
着床している気がまっっったくしない。
何の変化も無いしな〜移植翌日もうっかり走っちゃったし。
陰性なら陰性でいいのだが
あと2回は注射で両腕を痛くせねばならないのが辛い…
235可愛い奥様:2013/03/30(土) 09:26:43.82 ID:WLhP7R4N0
>>234
自分が移植1週間後なんて生理前の鈍痛が来て完全諦めモードだったよ。
それでも陽性だったから、自覚症状何てアテにならんなぁと思った。
236可愛い奥様:2013/03/30(土) 14:16:49.43 ID:TDELU4st0
>>225
排卵一週間前と、三日前に来いと私は言われたよ
あとは体の具合じゃないか?
237可愛い奥様:2013/03/30(土) 15:39:21.11 ID:SCwu1JnYO
アドバイス頂けたら嬉しいです。
原因不明の赴任なのですが、今周期から排卵後に注射を打つと言われました。
高温期は12日間で、ホルモン検査ではE2が251、Pが26で悪くない結果でした。
内膜も排卵時で10oはあります。
それでもHCGを打つ意味はあるんでしょうか?
妊娠できるなら喜んで打つのですが、逆効果になったりしないか不安です。
238可愛い奥様:2013/03/30(土) 16:08:39.93 ID:QlFz958v0
医者に聞けばいいのに。
239可愛い奥様:2013/03/30(土) 17:09:45.87 ID:SCwu1JnYO
本当にその通りなんですが、その場ではHCGがどんなものか分からず、
今帰宅途中に調べて、黄体ホルモンの分泌を促すと書いてあったので心配になりました。
240可愛い奥様:2013/03/30(土) 17:42:02.02 ID:7YEF4RXG0
内膜5mmでも着床したから内膜の厚さはあまり関係ないのかも
241可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:13:06.96 ID:6BwxsoSs0
今度こそと思ってたら生理きちゃった
旦那は俺ら年だから仕方ない
縁があれば子供を授かるよと慰めてくれるが
貴方は若いけど私は三歳上のもう42歳なの時間が無いの…旦那は優しいけど時々キツイ。
242可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:15:25.19 ID:y6eUz+4S0
気持ちはわかるけどどうやって接して欲しいの?
旦那さんも精一杯慰めてるんだよ。 相手の立場にも立ってあげない人は不妊症の典型ってどこかに書いてあったよ
243可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:30:19.46 ID:6BwxsoSs0
>>242
排卵日という日以外触られる時が無い
お互いに性欲が強くないタイプだからそれでも良いけど、
時々スキンシップと触ると「あ〜」とか言われきつい
旦那は好きだけど女として見られてない
排卵日でも旦那はエロビデオみて写生寸前に私の所に来る
私自身も今まで旦那で感じたことが無いから自分での状態…なんだか悲しい。
244可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:32:18.23 ID:nYU6H1q60
>>243
よしよし
ここで精一杯愚痴を言ってスッキリしたら、旦那さんとどうやったらラブラブになるか考えるんだ
245可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:40:12.04 ID:6BwxsoSs0
>>244
そうだね、普段から手をつないだりLOVE2なんだけどHになると…
どないせっちゅーねんw
何か対策を考えてみる、愚痴いえてすこしスッキリしたありがとね。
246可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:43:37.35 ID:aoKtEn4t0
エストロゲンを貼った途端にお腹にじわじわ複雑な感覚と吐き気が
副作用はやっ
今のところ我慢できないほどじゃないけど、先が思いやられる
247可愛い奥様:2013/03/30(土) 21:44:33.24 ID:QlFz958v0
だいたい39の性欲弱いおっさんが42のおばさん見て興奮するかってw
248可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:10:45.72 ID:y6eUz+4S0
とっとと体外行った方が良くない?正直リミット過ぎてるでしょ。
良く病院が勧めないもんだね。
249可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:37:22.26 ID:67pa9Jr0O
>>243
せめて人工受精にすれば?
排卵日付近のそういうのがなくてすっごく楽だよ
したいなら解決にならないけど…
250可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:49:42.51 ID:iEqmTwKq0
いろいろ検査したが問題なしとのことで、排卵検査薬でタイミング法チャレンジ中。

検査薬陽性から10日程度で生理が来てしまったんだけど、これは黄体機能不全なのだろうか…?
予想外に早くリセットしちゃったのでびっくりしてる。
251可愛い奥様:2013/03/30(土) 22:55:26.93 ID:cmHMXDM/0
250みたいな人って、黄体機能不全なんかじゃないよ!大丈夫だよ!って書かれたら安心なの??
252可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:11:41.79 ID:iEqmTwKq0
安心したいわけではなく、黄体機能不全の可能性があるならもう一度病院行こうかと思っただけ。

問題なさそうなら、以前の診断を信じてタイミングで頑張ってみるつもり。
先生に軽く相談するだけでも丸一日かかるから、なるべく行きたくないし。
253可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:27:23.34 ID:mjIWA26E0
>>250
黄体機能不全の可能性もあるし違う可能性もある。1周期じゃなんとも言えないよ。
たまたまLUFだったら高温期になっても10日前後でリセットしちゃうし。何周期かしばらく様子見でいいのでは?
254可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:40:16.07 ID:fQn5j8Sr0
>>241
そのセリフの何が不満なのかわからない
年だから仕方ないってのも事実だし
逆に「またダメだったのかよ!」等責められたらスッキリするのかね?
255可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:41:23.54 ID:FqWdzF3x0
>>254
ドMwww
256可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:43:54.60 ID:HT0AEJFH0
>>241
AV見てから…ってわたしなら屈辱に耐えられないわ
酷い扱いされてる自覚ないの?
がまんしてるだけで実はかなりストレスたまっちゃってたりしない?
時間がないとわかっているならお互い苦しい思いしてタイミングとるより
さっくり体外進んじゃったほうがいいんじゃないかな
257可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:47:33.85 ID:y6eUz+4S0
ひどい扱いって言うけどそれは夫婦双方の問題で旦那だけが悪いわけじゃ無いと思う。
まああの文面だけで判断するのは酷だけど奥さん側に旦那をそうさせる原因があるように見えるんだな
258可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:27:41.44 ID:aWYvBVzQ0
本気で望んでいるなら年齢的にもすぐにでも体外にステップアップした方が良いと思います。体外でも40代は厳しいと言われているよ。
259可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:36:53.68 ID:xQzCmfnZ0
だよね。
43で初産で自然妊娠にこだわっているのなら
時間が勿体無いというか、非常に現実的ではないと思う。
自然妊娠以外で望まないなら、今のスタンスでもいいと思うけど
焦る気持ちがある程子供を望むなら
旦那さんと話し合って<早急>に治療を考るべき。
260可愛い奥様:2013/03/31(日) 00:37:05.99 ID:xi2LhDXu0
釣られないようにねー
いちいち沸点の低い妊娠様降臨
261可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:24:45.58 ID:Xt+tfdZ0O
卵胞チェックが無い病院なんだけど、転院すべき?
排卵前のチェックは無くて、HCG注射するから排卵直後に来てねって言われてる。
毎月11〜12日目で排卵するし排検使ってるからタイミングは合ってると思うけど
排卵後の卵胞しか見えないから、ちゃんと育ってたか分からないけど大丈夫なんだろうか?
普通、規則正しく排卵する人でも卵胞チェックするよね?
262可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:39:21.35 ID:ILoqtsjyP
>>261
しますします。
卵胞のチェックだけじゃなく、内膜の状態なども。
どこもそうかと思ってました。

横ですが私も質問。
よく血液検査を頻繁にする病院もあるようですが、
私が通ったところ2ヶ所(不妊専門クリニックです)とも、膣エコーだけでした。
(無論、かかり始めにひと通りの検査はしました)
エコーで見るだけで、あと2日ぐらいね、などと先生が言われます。
血も見なくて大丈夫なのかな…。
263可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:49:36.43 ID:GndbN+jg0
エコーで内診だけだった
稀に排卵済みになっちゃうこともあったけど概ね大丈夫だった
前の病院では排卵間近かどうか尿検査もしてくれたけど
264可愛い奥様:2013/03/31(日) 08:50:20.56 ID:ODnaYObN0
血を見るのはどっちかというと体外などの誘発した時じゃないかな
排卵のタイミングは目視が多いと思う
265可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:52:45.23 ID:rEZkK/Sf0
友達の家に飲み会に行ったら、いつもガブガブ酒飲む私がお茶?と突っ込まれたので、先週体外受精と移植をしたことを話した。
すると、ホストの友達が隣の部屋にいる15歳の子が体外受精で授かった子だと告白。
体外受精の大先輩にも励ましてもらえたし、元気な息子さんにも会えたし、うまくいきそう!
266可愛い奥様:2013/03/31(日) 14:06:08.38 ID:3yWryun30
世の中には産み分けブログとかあるのねー…
希望の性別じゃなかったから降ろしたいとか…まだ、二人目妊娠中なのに希望の性別じゃなかったから、三人目産み分けを目指すとか…
何故このような人がどんどん妊娠していくんだろう、悲しい。
267可愛い奥様:2013/03/31(日) 15:17:08.13 ID:wt+rtPhm0
>>266
そんなブログをわざわざ読んだ上にこのスレに内容を書くあなたの神経もわかりません
そうだね酷いね〜って同意を求めてるの?
268可愛い奥様:2013/03/31(日) 15:43:55.29 ID:xL3MymHo0
>>265
意外といるよね。
自分もちょっと年上の知人にその事伝えたら
上のお子さん(10歳)は体外だったと言われた。
ちなみに3人いらっしゃって、後の2人は自然みたいだけど。
お子さん3人もいていかにも幸せ一家って感だったから
妊娠の事で悩んでた事があるなんて信じられなかったよ

ちなみに自分もその後体外で授かってます。
うまくいくといいね
269可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:30:56.63 ID:/zD40q6l0
>>266
妊娠する能力があるから妊娠するだけ。
あんたはその能力がないから出来ないだけ。
人となりは関係ない。生物としての能力だから。
270可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:54:12.92 ID:GndbN+jg0
胸の悪くなるようなブログをなんでわざわざ読むのか
母親の人格で子を授かるか否かが決まるなら
親から虐待される可哀そうな子供はこの世から消滅するね
271可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:56:40.62 ID:hreLzcK30
気持ちはわからんでもない
努力が必ず実るわけじゃない
世の中は不平等である

ただグチりたかっただけなんだよね?
272可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:07:52.36 ID:wt+rtPhm0
>>271
そういう傷の舐め合いはやめて欲しいわ
産み分け云々はスレチな上に愚痴りたくなったら他の人が不快になる内容を書いていいの?
それに産み分けって性別だけじゃなくて出生前診断だって同じこと
266がそうとはわからないけど、不妊治療して授かった高齢妊婦も羊水検査の結果によっては…なんて話もあるじゃない
性別産み分けだけ非難して正義ぶって「何故このような人が妊娠するのか」って僻みもいいとこ
273可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:11:38.89 ID:akuHbmkU0
不平等なのは仕方ないでしょ
努力が報われないと愚痴るならわかるけど
希望の性別じゃなかったから3人目産むわって人は別に悪かないのに
そういう人をわざわざsageる発言するのはただの不妊様
274可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:34:01.34 ID:SwcdHxYF0
見たくないのに見てしまうわけね
足の爪、臭いって分かってるのについつい嗅いじゃうタイプなのかしら
275可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:50:24.56 ID:QoPxmSw00
まぁ欲っていうのは尽きないんだよ
未婚なら結婚したい、結婚したら子どもが欲しい、男の子が良い女の子が良い、2人欲しい3人欲しい、男女両方欲しい、等々…
276可愛い奥様:2013/03/31(日) 18:18:33.48 ID:SwcdHxYF0
ちなみに自分も旦那も色々と希望はあったけど、不妊と分かってからはワガママ言ってらんねー!って感じになった。
277可愛い奥様:2013/03/31(日) 18:47:49.55 ID:gMXQMFsz0
自然に妊娠しないから人の手を借りて子供を産もうとするのは親のエゴだ
って論調の人もこの世には少なからずいますよね。
そういう人がこのスレッドや不妊治療頑張ってる人のブログで
「そんなことをやるなんておかしい、」なんて書いたらあなたどう思います?
世の中にはいろんな人がいていろんな立場があるんです。
わざわざ対立軸にあるところに出向いてこんなところで不満吐いて何か足しになりますか?

愚痴がこぼしたいんなら不妊の愚痴を書くスレッドはちゃんとありますよ。
そういえば排卵日近くしか触ってこないとか書いてた人用のセックスレススレもあります。
278可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:13:28.22 ID:xL3MymHo0
>>276
まさにそうだったんだけど、いざ妊娠すると「女の子がいいな」とか思うんだよね。
そしてお産の時グッタリしててNICU行きになった時「元気になってくれればどんな子だっていい!」
って心から思うんだけど
いざ元気になって普通に生活してると、湿疹だなんて生死に全く関わらない事でもものすごく深刻に受け止めるんだよ

人間は目の前に何があるのか、で一喜一憂するんだと思う。
不妊に悩んでたからといって、他の人より欲が出ないなんてことはないと自分自身の事をそう思ってる
279可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:45:33.73 ID:SwcdHxYF0
>>278
それはごもっともですけどねえ…
280可愛い奥様:2013/04/01(月) 04:11:13.58 ID:WunCVqYvO
ほしゅあげ
281可愛い奥様:2013/04/01(月) 06:58:55.07 ID:R0VNXSV/O
もともとやせすぎなんだけど、もし妊娠できたとして、赤ちゃんに栄養がいくのか不安。
医者は「そういう妊婦さんいますよ、ただ胎児も低体重な場合も多いですね。」と言っててさらに不安。
158センチの42キロで甲状腺とかの検査も大丈夫だった。
282可愛い奥様:2013/04/01(月) 07:34:57.97 ID:AGr5rsXB0
>>281
こういうスレもあるよ

【妊娠活動】励まし合って生活改善するスレ【妊活】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346742585/
283可愛い奥様:2013/04/01(月) 08:34:45.65 ID:TMpd+fOZ0
自分も体重が不安
次回移植に向けて内膜を厚くしようと運動に励んだら
体重が1週間で2キロも落ちてしまった(160cm 47kg→45kg)
食事はしっかり食べているし、運動に励んだといっても
ウォーキング1時間/日を1時間半+にしただけなんだけど
284可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:05:00.01 ID:qYcBGvf7i
一度に10キロ落ちたとかだと問題であって、160の45キロで現在健康だと感じてるならいいのでは

>>281
あまり食べないお母さんから生まれた子供は成人病のリスクがあると聞いた
低栄養で飢えた状態で生まれてくるから大人になってから太りやすいらしい
食べても太らない体質なら当てはまらないのかもだけど
285可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:10:59.68 ID:Va7U2spj0
自分は肥えてるから、日々体質改善して体重を少しずつ落としながら不妊治療してるんだけど反対の人もいるんだねぇ。
モデルさんとかでも妊娠してる人がたくさんいるから、痩せはあまり関係ないんだと思ってたよ。
なかなか難しいねえ…。

今、高温期の真っ最中なんだけどちょっとした体調の変化で「もしや?」なんて思ってしまう自分が悲しい。
ちょっと胃もたれしたり、気持ち悪くなったり眠くなったりしたら期待で胸が高まってしまう
バカかと自分でも思うんだけど。
不妊治療してると一ヶ月があっという間に過ぎてくなあ
286可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:18:37.64 ID:lIXcLjbD0
>>284
妊娠中にそれなりに栄養取れば問題ないって自分も聞いた。
痩せてる人の子なら遺伝的に痩せてる場合のほうが多いくらいだしねw
もちろん普段から食べなければいきなり食事の量を増やすってのも難しいのかもしれないけど。

>>285
どんな体型でも妊娠できる人はできるけど
どうしても妊娠できない、となった時健康的な体型でなかったらそれに近づけるように努力するんだと思う。

その変化の気持ち、わかるわ
ちょっとでも気分悪くなっては「もしや」って思ってたな。
でもその「もしや」もいつか本当にそうなる日が来るよ
自分の時も「またいつもの思い込みだろうな」と思ってたら本当に妊娠してて感激した
287可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:12:58.07 ID:TMpd+fOZ0
>>284
不健康なことはしてないと思うけど
ちょっと前にダイエットの話題で、お医者さんから月に2kg以上は痩せるな
と言われたという人がいたから、週に2kgだと急激なダイエットに
該当してしまうのかと思って
ダイエット目的で運動しているわけではないのに
288可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:40:30.15 ID:uyiSYUD0i
うちの姉は158センチ40kgくらいだったけど普通に妊娠して妊娠中もそんなに太らず、普通に産んで子どもは生まれた時は小さめかと思ったけど、今や170p越してるから、元々痩せてるならあまり心配しなくてよいかと思うけど。
289可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:05:20.03 ID:RTqx1q170
自分の身内が大丈夫だったからってそれが一般に通用するわけないでしょ
成人病のリスクが上がるというのは少し前に聞いたことがあるよ
医師に相談するかちゃんと食べることが大事だと思う
290可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:20:41.47 ID:sf9OKT8Zi
生理がむっちゃ長引くから病院行ったら陽性
なんか、妊娠出血ってこう、もっと大人しいものかと思ってたわ…
安定するのか不安過ぎる…
291可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:32:35.47 ID:Z7g5RVmXi
ちょっとググったらあったから置いとくね

◆妊婦に直接痩せ過ぎを注意する動きも広がる
「妊娠後も体重が増えないなんて、何の自慢にもなりません」
ttp://taemushi.blog71.fc2.com/blog-entry-1326.html
292可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:49:12.04 ID:aoaWV98c0
>>291
痩せすぎ栄養取らなすぎで、赤ちゃんに影響が…って話はわかるけど、例に挙げられてる人は普通程度じゃないかなあ。
8キロ増えて37週で2300グラムだったら、40週までお腹にいたら2500グラムは超えたはず。
この人の場合、食事制限で子供が小さく生まれたというより、運動しすぎて早めに生まれた結果小さかったというかんじかなと。
37週は正産期ではあるけど、37〜41週と幅がある中ではギリギリだしね。
293可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:02:14.90 ID:bTIoRPZxP
ギリギリボーダーライン上にいた人のことを
たらればで普通と言ってみても意味ないと思う。
過ぎたるは猶及ばざるが如しで
過剰な運動の分栄養とってれば回避できたんだろうし。
294可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:06:19.30 ID:cZUu2Kod0
卵胞チェックって、排卵するまでやるものなの?

今回、初めて卵胞チェックをしたんだけど、生理開始から13日目の21日には17mm、
24日に20mmだったのでHCG、当日と翌々日にタイミングを取り、HCGの為に1日おきに
通院するように言われた。

26日はグラフのみ見て、体温が上がらないから打てないと言われ、28日は少し上がった
ので打ったけど内診はなし。30日も体温が下がり、眠気があると言ったら注射は打たず。
その時にタイミングを取らなくていいのか聞いたら、「しなくていい」と。

で、その後腰は痛いし、眠気はすごいし、お腹も張るので、今日も本当は注射のみだった
ので診察してもらった。エコーで確認したところ、ガスが溜まっていると。水はなかった。
295可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:12:03.73 ID:cZUu2Kod0
でも、体温表を見てると、基礎体温上のグラフは27日が最低、その後上がって、30日に
下がり、31日は少し上がり、今日1日は完璧に高温期に入った。

よくよく見ると、30日以降もタイミングを取るべきだったのではと思うんですが。先生も
微妙にしまったという感じだったし。今日もう一回するように言われたけど・・・。

HCGを打った後に卵胞チェックをしてくれれば、ズレを予測できたのでは・・・。
ちなみに最後にしたのは29日の朝。30日以降に排卵だとすると微妙だよね。
296可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:02:21.72 ID:bVltG0C/0
http://www.ikujizubari.com/BBT/ovulation.html

こことてもわかりやすいよ
297可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:21:05.82 ID:cZUu2Kod0
>>296
ありがとう、まさにこのグラフのような感じだね。
というか、なんでこんな典型的なグラフであの指導だったんだろう・・・。

低温最終日に排卵してたら、ギリギリ間に合うか、間に合わないかという感じかな。
高温期初日だとすると、今日の夜しても遅いような・・・。

今週末は時間があったので、きちんと指導してくれればなぁ。
hcgを打ったあたりでタイミングを取りすぎて疲れたので、週末はしなかったんだ。
次回は自分でちゃんと考える・・・。
298可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:20:20.48 ID:Va7U2spj0
自分の病院は、卵胞チェックして注射して終わりだよ。
次回、生理が来たらまた行って、その時に基礎体温表見ながら振り返るって感じ。
私も最初は、指導に従わなきゃ!って感じで忠実に言われた日だけタイミング取ってたけど、あくまでも指導だし、
結局いつ排卵するのかなんて、医者だって言い当てるの難しいみたいだから自分で排卵検査薬で予想立てながらタイミング取ってるよ。
最後の卵胞チェックから注射まで2日空くからその間に排卵してたら…って思って。

言われなきゃタイミング取らないってやり方だと、結局自分の予想も踏まえてると今みたいに不安にならない?
確かにお医者さんがドンピシャで言い当ててくれたら嬉しいし、信用するけど排卵なんて12時間単位で考えてもいいくらいのものだし、ふとしたタイミングで早まったり遅まったりするもんだから、
なんでって医者に対して不満を感じるより自分でもある程度、考えた方がいいんじゃないかと私は思う。
299可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:50:01.92 ID:19joM9fz0
>>298
まあ、そうなんですけど、過去のグラフを見れば見るほど、今回の指導が不可解で。

HCGを打ったのも、タイミング指導も今回が初めてで、先生がそれにとらわれすぎて、
結局いつも通りの排卵を見逃した感じです。

説明が少ないので、結局自分で調べて、色々わかるような状況。
HCGの副作用も説明がなく、今日言わなかったらそのまま注射打って終わりだったろうなと

ま、始めたばかりなので今後は自分で勉強します。
300可愛い奥様:2013/04/01(月) 20:54:50.15 ID:Va7U2spj0
>>299
なんか全体的に上から目線っすね
301可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:06:20.40 ID:hQl6AFnM0
ここで何を言っても通じない感じだね
早めに転院した方がいいよ
言葉の節々から「この医者は駄目だ」という決め付けが感じられるし
302可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:13:22.13 ID:Va7U2spj0
こういうタイプは転院しても結局またあーだこーだと
医者のせいにしそうな気がしますけどねえ
先生が捕らわれてるんじゃなくて、アンタでしょって言いたいが
303可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:13:49.20 ID:hdSstEzE0
忙しそうで聞ける雰囲気じゃ無い病院は有るよね
医者がだめなら、自分で看護師とか捕まえて聞けばいいのに
304可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:23:00.61 ID:Zt6oh3F60
自分の体を知るのには医者にいっても、意外と時間がかかるという事実に焦り怒る人多い
きちんと排卵日把握するのには半年くらいかかる気がする
305可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:00:15.78 ID:T+W5vuo60
言葉足らずで、微妙に話が噛合ってない気が・・・
結構長いこと排卵障害で通院してたから、不妊治療自体は始めたばっかりだけど、
ずっと排卵するかしないかは見てもらっていた。

卵胞チェックの時に病院で排卵検査薬陽性は2回とも出ていた。で、すぐ誘発の
HCGを打ってしまったから、その後自分で排卵検査薬を使っても正確さに欠けるし。
かつ、HCGを打った後にどういう動きがあるのか詳しく説明されなかったから、ますます
わからないので、病院に頼るしかなかったんだよね。

でも、結局はいつもと同様だったんだけど、そうなる可能性を説明されてないので困ったという話。
306可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:02:39.18 ID:52ABOHPq0
血液検査するまで正確な排卵日掴めなかったわー
排卵検査薬でも唾液で見るのでも
微妙にズレちゃってたんだもの…
307可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:06:39.64 ID:T+W5vuo60
元々高度治療が出来る病院ではないので、ステップアップする時に転院しようかとは
思っていたけど、早めたほうがいいかなとは思いました。

副作用も起きたことが嫌なのではなくて、事前に説明がなかった事が嫌なのだよ。
次は説明をちゃんとしてくれる病院を探すことにします。

長いこと通っている病院だけど、目的が違うと、こんなに感じることも違うんだなと。
看護師さんも忙しそうだし・・・、一応ポイントポイントでは聞いてるんだけど、この顛末。

あと、私は別に喧嘩をしたいわけではないので、これにて消えます。
ではでは。
308可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:20:04.34 ID:bPzauD610
>>300はいつものあの人でしょ

748 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/02/26(火) 12:18:49.97 ID:fTFsmxso0
>>713
あんたが、スルーすればいいじゃん、何様なの?勘違いすんなアホ
不安だから、相談してるんでしょ?
なにが内心みんなウザいと思ってるだ
お前の方がウザいわ。
309可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:20:33.52 ID:bPzauD610
300じゃない>>299の間違い
310可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:32:29.26 ID:c4R2V9fm0
>>307
こういうタイプの人に限ってテンプレで「早めに受診」とかに反応して怒る人多いよね
自分は病院行って不妊治療やれば直ぐに妊娠するんだ、とか思っちゃってるから、病院行くのがギリギリ
実際行くと、早々自分にあったいい病院なんて直ぐ見つからないし
一回タイミングを逃すと1ヶ月かかるし結構大変だって分かってないから後で発狂する

自分の事なんですけどね
311可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:36:06.13 ID:bPzauD610
>>310
この人34歳スレでウザかった人だよ
いちいち不信がってめんどくさくて医師も病院も嫌だろうね
312可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:50:25.40 ID:c4R2V9fm0
>>311
見たこともないぞ?
だって34なんて当の昔に過ぎ去ったし、その頃は結婚してなかった
313可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:55:56.40 ID:kInHlJ7z0
いや、いつもの人とは文章力が違うと思うわ。

私は治療始めたばかりだけど、>>299さんの気持ち少しわかるな。
自分がサービス業してるから、相手にも求めてしまうというか、説明責任あるんじゃない?と思ってしまう。
でも、医者ってのはもっとフリーダムで癖の強い人が多いみたいだし、
そもそも女性の身体や妊娠出産にまつわることが、あまりに人それぞれで偶発的な要素が強いものなんだなとわかってきたよ。
314可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:59:08.59 ID:bPzauD610
>>312
いや違う違う>>307のことだよ
315可愛い奥様:2013/04/02(火) 01:01:42.52 ID:IZN0q4pd0
>>305
言葉足らずというか、正直あなたの治療に関する詳細なんて誰も興味無いのよ
ダラダラと何レスにも渡って書かれてもね
なんか偉そうだし、質問なのか愚痴なのかもわからない
住人にどんな反応を期待していたのかね
316可愛い奥様:2013/04/02(火) 07:50:32.27 ID:pU6NzOE80
今までHCG後に排卵したかのチェックしたことないし
体温が上がらなかったこともないや
HCGって打っても排卵しないこともあるんだね
単位が少なかったのかな
317可愛い奥様:2013/04/02(火) 07:57:11.69 ID:ZuF0juqG0
うちの病院は冊子渡されて読んどいてねってスタンスだったけど、
ある意味効率的だったのかもと>>305を見ていたら思えて来た。
書いて無い事以上で気になる事があれば聞けば良かったし。
318可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:03:33.26 ID:DIck/ghZ0
>>305
こうやってグダグダ要領を得ない話を糞忙しい時に話されたら、そりゃ医者だって看護師だって嫌になるよなぁ
何が言いたいかも分からないし。
むしろ通い始めなら、不慣れだし神経質になるのも分からなくないが、まさか前から通ってますってさw
どんだけ勉強不足なんだか

医者にかかれば自分は上げ膳据え膳で妊娠するとでも思ってるのかしらね…
319可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:06:26.03 ID:NCn0J2J90
妊娠がまだまだ神秘の領域であること理解してないんだろうね。体外受精すれば、受精卵できるところまでは確認できるんだから、さっさとステップアップすればいいのにね。
320可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:39:23.96 ID:T+Gr/kwY0
さすがに、さっさと体外受精すりゃいいとまでは言えないかなー。
そしたらこのスレの存在意義が半分以上無くなってしまうw

だけど、病院は人生相談処ではないから過度な期待はしないほうがいい。
治療内容だって、セット販売的な融通が利かないところも多いし。
私は初診時に「治療をして出産できる人は2割です」って言われたから
自分が将来後悔しないためだけに通っている感じだ。
321可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:44:09.92 ID:ZuF0juqG0
でもタイミングやAIHで長い時間費やしてるならさっさと体外ってのも解る気がする。
322可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:52:30.23 ID:WQwL+r7u0
自分を振り返ってみると体外早くやっとけばよかったってのはあるけど
その時はAIHで授かれるのならって思うわけだしね。
それでできるに越したことはないし。
自分の中でも体外はハードル高かったので、そこに踏み出す為にも数々の失敗は必要だったのかも。
未来の事をわかってるなら初診で体外の相談しただろうけど
その時はそこまでするなんて思ってもみなかったしな
323可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:56:39.18 ID:TnqG76Kz0
よほど時間的に余裕がないか
体外以外では可能性がないと判明している場合でないと
なかなか即刻体外とはならないだろうね
自分も、順番にステップアップしてきたので
AIHに踏み出すときが一番精神的にきつく
体外に進むのは案外楽だったが
いきなり体外となったら、そら大変な決断だったろうと思う
324可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:01:24.99 ID:WQwL+r7u0
>>323
旦那の精子にかなり問題があって、って人は即顕微だったわ。
自分よりずっと後にクリニックに行ったけど、すぐ妊娠してたわ…
それくらい「体外しか選択肢はありません!」って状況ならすぐ踏み出せるんだろうけどね。

自分の場合は旦那の数値も良好で自分自身も大きな問題はなく
タイミングでも授かれるかなくらいの気持ちだったので体外なんて違う世界の事だと思ってたよ
325可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:01:25.92 ID:DIck/ghZ0
>>323
AIHに進む時、精神的に辛かったですか?
これから進む予定なんですが、その辺教えてもらえたら嬉しい…

先生も、旦那もAIHなら気軽に出来る的な考えなので
326可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:09:15.78 ID:GbkTtfpW0
>>325
>>323じゃないけど、私はAIHにステップアップする時は全く躊躇なかったよ。
タイミングとそんなに変わらないし、費用も高額ではない。身体への負担もそんなにないしね。
今は体外にステップアップを検討中だけど、正直悩んでる。
精神的なもの、経済的なもの、身体のこと人それぞれだろうから 夫婦でよく話合って進めていくしかないよね。
327可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:10:22.23 ID:TnqG76Kz0
>>325
心のどこかに「人工授精」の「人工」に対するわだかまりがあったんだと思う
タイミング療法で妊娠できなかった事実に直面した辛さというか
ただそれを乗り越えたら、もはや体外でもなんでも授かればいいっていう精神的領域に達した
328可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:15:14.05 ID:nn9HmiR70
男は自然にしろ人工にしろ体外にしろ精液出すだけじゃん…
女は痛い思いして病院通いに何時間も費やしてさぁ…

なんかもう病んできた(´Д⊂
今度リセットしたら旅にでも出ようかしら
329可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:38:21.41 ID:DIck/ghZ0
>>326>>327
ありがとうございます。
やっぱり人それぞれですね。
私はAHIには特に壁を感じず、このままタイミングで不安と苛々を繰り返すならステップアップしたいなぁと感じています。
でも体外は、金銭的にも気軽には決断出来ないなとは思います。

考えなきゃいけないこと沢山で頭こんがらがりそう
330可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:41:03.23 ID:O/TcupkKi
私はAIHまでは、さっさと進みたかったな。
体外はいろいろな意味で「医療の手助け」の範囲を超えてる気がして、そこはやっぱりハードル高かった。
男性不妊で、AIH五回ダメ、体外で一回目で陽性きた。
331可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:44:50.72 ID:hRgbr6bdP
不妊治療を決意しても昼の限られた時間しか予約電話できず
仕事の調整なども必要で行けたのが3ヶ月後。
タイミングがてらホルモン値やら一通りの検査で2周期。
実はセックスレスでED気味だから
早くステップアップしたいと申し出てAIHに移行し
旦那も泌尿器科へ通いだしたら乏精子症で
自然妊娠は難しいとわかるまで2周期。
体外の説明会が一ヶ月に1回だとかで一ヶ月待ち。
最終結論の体外に達するまでが半年近くかかったわけで。

フーナー良好だったのになんなんだ?
最初から精子検査すればとか思ったし
体外前提に考えてれば3周期は早く進めたのにとか思うよ。

3回目の移植で陽性でたけど稽留流産だったから
処置後の避妊期間も地味にきつい。
332可愛い奥様:2013/04/02(火) 15:39:05.91 ID:52ABOHPq0
AIH1回目の時に病院側は精子検査やらなかったのかな?
AIHの度に精子の検査結果表渡されるかは
どこの病院もそうだと思ってた。

体外はやろうと即断しても、なかなか直ぐには進めない場合もあるからなー
ホルモン値だ何だかんだで、自分は決めてから実行できるまで4周期かかったわ。
準備しているのに毎月今回も無理って状況は辛かった。
333可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:41:49.31 ID:hRgbr6bdP
>332
もちろん結果は渡されたよ。
1回目は「まあ調子悪い時もあるからね…」
2回目には「濃縮するから無駄にはならないし…」
(精子数も運動率も低かったけどかろうじて量が基準を上回った)
泌尿器科の方の検査結果も出てようやく
恒常的かつ平均的に低く原因不明という結論になったの。

AIHは保険適用されて安かったし
タイミングのプレッシャーもないし
それで出来たらありがたかったけれどね…
334可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:26:24.14 ID:E8FIuVCtO
私もAIHに進むときすごく躊躇したけど
やってみたら金銭的にも精神的に身体的にもダメージなくて
あれだけ悩んだのはなんだったのか…と思ったなぁ。
初めての時に「人工受精はショートカットするだけで
自然妊娠とかわりませんからね」とも言われた。
まぁこれは色々思う人もいるかもしれないけど気持ちが随分楽になったよ。

と体外3回目撃沈の私が言ってみる。
335可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:40:27.91 ID:YeYgm8Ooi
体外だって受精卵までは手助けできるけど、それが着床して育つかどうかは自然妊娠と同じだしねぇ…。体外に進んでも移植できて初めてスタートラインに立てるようなもんだわ。
336可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:48:58.13 ID:TVzES6Os0
アラサーなら多少回り道したり悩んだりしてもいいけど
アラフォーなら悩む時間すら勿体無いから体外する気があるなら躊躇しない方がいいよ。
成功率は35超えたら急激に下がり出すからね。
337可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:45:28.06 ID:FSFqJMBN0
避妊期間できること前提で婦人科で風疹の予防接種受けたいと言ったら
うちの医師は風疹をあまり重要視してなくて
うつらなければいいんじゃない?と言われた…
でもうちは旦那も自分も抗体ないし…
アラフォーだから時間はないんだけどね
今タイミング法3回目
338可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:58:06.73 ID:LRA95pug0
責任取れないくせに安易なこと言う医者だね
339可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:24:22.20 ID:5tcmjCb30
体外ってそんなに抵抗あることなのね
不妊治療=色々ひっくるめて人工的妊娠と思って病院へ行ったんで
そもそもできるんなら手段なんて何でもいいやって気持ち満々だったのに
医者から「体外やりたくない人は顔見ればわかるんだよね」って言われて
??ってなったこと思いだしたわ。結局体外することになったけど
340可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:26:36.19 ID:Iql3exLl0
一日中家に閉じこもってたらうつらないしね
旦那さんはそういうわけにもいかないからマンスリーマンションでも借りて別居かな
買い物は通販ですればいいしね
便利な時代になったもんだ
341可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:32:39.12 ID:ZuF0juqG0
内診も初めてって人にとっちゃ、ハードルは高いと思うよ<体外
342可愛い奥様:2013/04/02(火) 21:51:12.61 ID:5tcmjCb30
>>341
先月から不妊治療始めたんだけど男性不妊は察しがついてたから
初日に精子検査して二回目も同様。やっぱり体外ですよね、みたいな感じだったんだ
ほぼ>>324かなあ。予定通りという気分だけど、まあうちは特殊か
343可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:01:00.77 ID:Swt7Ja4Y0
私も結婚半年後に近所の産婦人科に通い始めたときは体外なんて遠い所の話だったけど
男性不妊が判明したら選択肢ないよって言われて否応なしにってかんじ。
精神的にも金銭的にも余裕がなくてすぐには行けなかったけど。
344可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:44:26.00 ID:uLCo8xSe0
>>342
うちもそんな感じで病院行く前からなんとなーく旦那が原因だろうなと思った
自分が20代っていうのもあったけど。
なので先生に「こりゃ顕微しかダメだな」って言われた時もはーい頑張ります!って感じだった。
ただ旦那は暫く受け入れられず落ち込んでたけどww

なんだかんだで顕微して今は1歳の子どもがいるよ、342も頑張ってね。
345可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:49:54.80 ID:RpeTcX0Hi
内診は婦人科健診や生理不順で何度も経験あるけど、やっぱり体外は心理的なハードル高いよ
346可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:54:33.29 ID:5tcmjCb30
>>344
体外でも長い道のりはあるだろうなあと覚悟してるけど
授かってる話聞くとやる気出る。ありがとう。うちも上手くいくといいなあ〜
347可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:58:57.51 ID:ZuF0juqG0
>>342
うちも男性不妊。
とりあえずAIHでもいけそうなビミョーな数値だったためにAIHから入った。
結局体外に進んで、初採卵・移植でとりあえず今胎嚢まで確認出来た。

正直AIHの時よりも体外の時の方が楽だった。特にメンタル面。
348可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:05:37.72 ID:w7wBZVnp0
>>337

体外2回目リセットしたところだけど、私も高齢で似た状況。
なので、いつもの血液検査用に採取したもので風疹の抗体検査も入れてもらった。
看護師さんは、
「妊娠したら必ず検査するし、妊娠8ヶ月以降で対処する方法もありますから・・・」
とか言ってたけど、不安だよね。
ワクチン受けてても抗体下がることあるみたいだし。
とりあえず旦那は近々ワクチン受ける予定。

避妊でロスするのはたかが2〜3ヶ月だけど高齢だと悩ましい。
349可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:33:19.61 ID:28Y3KQCT0
うちは旦那の検査結果が若干平均下回ってる。
私は多嚢胞気味。
半年ほどタイミング法でダメだったので
先月、有名な専門クリニックに転院した。
今日も卵胞チェックで通院したんだけど、あれよあれよと言う間に
今週末AIHすることに。
何か先生もすごい軽く「やってみる?」って感じだったので
私も「あ、はい。」って軽く予約してしまったw
350可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:38:13.21 ID:1JI/jxfO0
私は大学がバイオ系だったからか、体外に全く抵抗が無かった。
タイミングで三ヶ月様子見て、その後はAIHやらずに即体外にして貰うつもりで病院通いを始めたよ。
結局、2周期目にタイミングで妊娠したんだけど、体外で若い卵を凍結しておくのも悪くないと思う。
351可愛い奥様:2013/04/02(火) 23:53:56.96 ID:Iql3exLl0
自分はバイオ系だったからこそ体外のハードル高く感じるみたい
AIHですら決心がつかずだらだら2年もタイミングしてる
体外でしか授かれないと言われたら諦めるくらい体外が無理
この意識の差はなんなんだろうな…
体外に抵抗なくなりたい
352可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:08:36.93 ID:o2M+j1V/0
自分がなんの目的でやってるか考えればいいんじゃ無い?
自然に近い形で妊娠がしたいと言うんであれば一生タイミングやってればいいし。
抵抗なくなりたいとかここで書くのは正直うっとおしいよ。
つーかタイミングにこだわらないで3日おきにしてればいいじゃ無い
353可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:11:57.25 ID:bf5TqHHu0
>>348
妊娠6か月をすぎれば、先天性風疹症候群はおこらなくなるよ
8ヶ月以降に対処って…なんだろう
354可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:21:56.12 ID:ZF/ZNRo50
いつも28日周期なのに今月は25日でリセットになった。
今回うまくタイミング取れたと思ってただけに凹みます…。
355可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:40:14.45 ID:q2B8ycB60
>>353
あ、そうなんだ。

ちょっとバタついているときに聞いた話だったから
6ヶ月だか8ヶ月だかがうろ覚えで。
看護師さんも353さんの話をしてくれてたのかも知れないですわ。
混乱させてたらゴメンなさい。
356可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:50:59.28 ID:0Zb/+1qW0
自分の場合、体外は痛そうなのが躊躇する理由だったなー
注射や採血が嫌いなので、採卵…
体内から針刺すなんてえええいえおあう!!って想像して怖かった。
実際やってみたら、採卵後はちょいとしんどいけれど
そこまで恐れる程のもんでもないのはわかった。
だがしかし、次回採卵前も落ち着かなくなるだろうな。
不妊治療としては、逆に体外前の方が煮詰まって辛かったな。
やったら妙に開き直れた。
357可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:58:37.44 ID:IElJ6+EC0
>>351
私はずっと病気の治療(人への応用前提)の研究やってきたから、体外は発生を促す単なる施術だと思ってるよ。
実際、遺伝子云々とは全く性質の違う、偶発的事象の補助操作だからね。
基礎研究と応用研究を切り離して考えると、万能細胞を使った治療とかにも抵抗が出てきちゃうんじゃないかなぁ。
358可愛い奥様:2013/04/03(水) 02:05:55.04 ID:w02ZK70x0
ためになります
359可愛い奥様:2013/04/03(水) 05:49:31.58 ID:Sato4srG0
私は前周期にはじめて採卵したよ。
正直、注射も苦手だし内診も痛くて苦手だしお金も無いし
あとなんとなく説明出来ない不安もあった。
でも2年間でAIHまでやっても授からないまま30歳になっちゃったし
体外までやってダメなら諦めるつもりでやってるところ。
移植はまだなので結果はまだまだなんだけど
通院が多くて体力的にはしんどかったけど、気持ちは今までより楽だったなぁ…
360可愛い奥様:2013/04/03(水) 06:51:25.94 ID:tCHPr6z20
今日胚盤胞移植の判定日で通院なのだけど
自宅でフライングチェックしたらば
くっきりはっきり、真っ白でしたorz

医者に宣告される時に受けるショックは少しマシになったかもだけど
病院行きたくなくなっちゃったよ(´・ω・`)

もしかしたらもしかするかもしれないじゃん!
と自分を励まして病院行ってきます
361可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:18:10.43 ID:EDzlixjUi
>>360
行ってらっしゃい!

体外ハードル高い気持ちはわかるけど、進んでみると、移植にいけることすら羨ましいなんて状況の人がゴロゴロいてびっくりしたよ。
高齢とか低AMHなんて人はとにかくすぐステップアップおすすめする。
362可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:38:05.96 ID:OUYRyjMS0
>>349
全く同じ状況だw
旦那が平均やや下で自分は多嚢胞気味
タイミング半年からAIHをダラダラと9回、その後軽く「体外する?」って
感じで体外に進んだら一発陽性だった

多嚢胞気味だとアンタゴニストでも採卵19個で痛かったので
ステップアップすることがあったら気を付けてー
363可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:55:04.41 ID:M4q/xfHO0
よもぎ温座パッドって使ってる人いますか?
冷え性でいつも下半身(特にお尻)が冷たくて
内膜もいつも薄いから血行よくするために興味があります
火傷したとかかぶれたって口コミもチラホラ
韓国製ってのも心配です

看護師さんにはお灸してる人多いよと薦められてたんですが
通うのも自宅でやるのもちょっと難しくて。
血行改善法教えてください
364可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:59:06.79 ID:j1647NCsO
高温期一週間目から徐々に体温下がってる(泣)
今十日目だからリセットするなら早くしてほしい。
私縄跳びやダンスを毎日してるんだけどそれが着床に影響あるのかな?
やっぱりなるべく安静にしているべきなのかな。
365可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:07:08.32 ID:EbsIi5m20
飛ぶのはあんまり良くないって前にダンスの先生が妊婦に言ってたからもしかしてそうかも
縄跳びか〜何年もしてないわw
366可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:26:09.14 ID:eBfkXhlk0
旦那が風疹・麻疹の予防接種を受けた場合も妊娠はNGなのだろうか
旦那はサービス業だから職場から受けるよう勧告があったそうで
母子手帳の記録によると風疹は1歳でかかってるけど麻疹はかかってないらしい
367可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:28:43.09 ID:EBLhwKyl0
私も縄跳びは何年もやってないなぁw
生理中〜排卵近くまでは、ウォーキングしてるけど、高温期はお休みしちゃってる。
安静にしてたほうが何となく着床してくれるかなという藁にもすがる想いで…

でもきっと出来る時は、運動してても出来るんだろうなっては思うんだけど
なんとなく心配で運動は避けちゃうなぁ
368可愛い奥様:2013/04/03(水) 08:54:36.22 ID:i+XwnYJw0
>>367
毎回クリニックの最寄り駅の一つ手前の駅で降りて、一駅歩くようにしてたら上手くいったよ。
運動がどうとか言うよりも、ちょうどいい気分転換になってた気がする。

この前NHKの朝番組で、骨盤低筋を鍛えると体の内部の体温が上がって
冷え性に効果があるって言ってたので
体温上がりにくくて悩んでる人は試してみてもいいかも?
やり方も簡単でいつでも出来るし、産後にも役立ちます。
369可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:01:22.05 ID:Zsp+8dfS0
>>364
関係ないとは聞いたけど「あの時動いたせいか」と後悔後したくないならおとなしくしてたほうがいいかも

>>365
妊婦は流産の危険があるからじゃ?
370可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:10:34.69 ID:oh7ZRDm9P
>366
風疹は妊婦の家族も予防接種が推奨されてますよ。
産後も母乳育児でも受けられるそうだし
誤解で予防接種しそびれた人が二人目でかかっちゃったって
TVでやってた。
371可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:26:48.44 ID:Znr2Kj5K0
>>366
夫が受けた場合は妊娠していいらしいよ
夫が使う薬は妻には影響しないという考え方と同じらしい
372可愛い奥様:2013/04/03(水) 09:42:13.70 ID:eBfkXhlk0
>>371
そうなんだ。ありがとう
男性はいいなあ

>>370
自分も受けたほうがいいんだろうけど今は時間的余裕が…
産後に受けられるなら喜んで受ける
373可愛い奥様:2013/04/03(水) 10:45:09.59 ID:W/ViqMmuO
みなさん排卵日付近はどんな間隔でタイミング取ってますか?
うちは3〜4日間禁欲後に1回目、その翌日に2回目(この日が排卵前日)という感じです。
排卵日前は2日連続してますが、1日おきの方がいいのかな?
374可愛い奥様:2013/04/03(水) 10:56:48.97 ID:YHjtctksi
>>372抗体検査はした?
375可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:43:37.75 ID:NzAq9qtN0
リセットが一週間も早く来てしまって予定が狂った。

高温期が全く無かったという事は排卵しなかったってことかな〜。
今までこんな事は無かったんだけど。

色々不安になるけど、時間も無いし、次に進むしかないな…。
376可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:48:56.73 ID:gmXtQcX60
無排卵は健康な人でも年一くらいであるそうだよ。気にせず次に期待!
377可愛い奥様:2013/04/03(水) 12:28:34.69 ID:ARnb8yAd0
今日は夢でも基礎体温測ってた
気にし過ぎなんだろうな…
378可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:00:13.74 ID:EBLhwKyl0
>>377
私もしょっちゅうあるw
むしろ睡眠が浅いから、暗いうちから夢と現実の中で「肩温めると体温上がるんだよな〜」とか
「今日は高温期10日目だな」とか考えてるよ。
まぁお弁当の献立考えたりもしてるから、そういう体質なのかなぁくらいに考えてる。
基礎体温測るのやめたら妊娠したって人もいるから、神経質な人には結構なストレスなのかも。
379可愛い奥様:2013/04/03(水) 13:57:41.54 ID:lJQoGI6o0
>>377
私は夢で検査薬陽性でたw
もしや!と思って使ってみたら現実はまっしろだよ
リセットきたらAIHにステップアップしよう・・・
380可愛い奥様:2013/04/03(水) 14:32:41.10 ID:tCHPr6z20
>>360ですが
>>361
ありがとうございます!

そして病院にて陽性きました〜!
BT7で、hcg75
自宅でやった海外製検査薬は心の目で見れば…いや、やっぱり見えないかって感じでしたが。

治療が長かったせいか
なんだかまだ実感がわかない(^^;)
継続できなくてもガッカリするなよと
ハードル下げしてる自分がいます。
継続できるよう
とにかくまったり過ごそうと思います
381可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:55:46.99 ID:o/ia3MuK0
>>380
おめ!!
まだまだ寒い日もあるし、まったり暖かくして過ごして!
382可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:17:03.00 ID:Znr2Kj5K0
>>380
おめでとう!
BT7で真っ白でも希望持っていいってわかったよ
お身体お大事にね。
383可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:29:44.63 ID:YsbIsfHM0
>>380
おめでとう!!

BT7っていったらまだ生理予定日前だよね?
そりゃ市販の検査薬でわからなくても仕方ない気がする

まだまだ寒いからあったかくして無理はしないようにね
384可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:46:30.57 ID:Zsp+8dfS0
>>380
オメ!
予定日一週間から使えるやつ使ったのかな?
まだまだ不安はあると思うけど無事元気な赤ちゃんが生まれますように!

今頃判定日ってことは12月あたりには生まれるのかな?
去年の2月末に移植して、3月の頭に陽性出た時は信じられなかったが今は娘はもうすぐ5ヶ月だ。
長いようで早いなあ。
385可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:34:50.99 ID:QJuE+uL90
>>377
私は人工授精の精子運んでいる夢見た。
大量に採取できて容器からあふれるのを、もったいない!と
夢の中でかき集めていました。
現実でもあんなにたくさん出ていたら・・・。
386可愛い奥様:2013/04/03(水) 18:43:34.99 ID:ra6euM5T0
>>384
本当早いよね
うちはもう1歳半になったけど、気付いたら治療期間<育児期間になっててなんか不思議な気分だったな

今は二人目の治療頑張っててもしかしたら年内に移植までいけるかもって感じ
悲しかったり辛い事もあるんだろうなと思うとちょっと不安だけど…
387可愛い奥様:2013/04/03(水) 19:45:53.34 ID:EOQKDgE9I
>>380
おめでとう‼
お身体たいせつにね
今週期、移植だからあやかりたーい
388可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:00:49.37 ID:ZF/ZNRo50
>>360
おめでとうございます!
元気な赤ちゃん産めますように!
389可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:30:26.86 ID:AA+YWP+a0
体外の初診を先月末受けた際に旦那の風疹抗体ついでに調べたら8未満で
早々に予防接種受けろと言われた
そんなんなら最初から検査飛ばして予防接種受けてもらえば良かったよ_| ̄|○
検査代が無駄に思えてしまう
390可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:43:48.11 ID:MHkAl+FO0
旦那の予防接種は、自分が妊娠してからでいいと思ってたんだけど、まずいのかな?
391可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:45:24.91 ID:EBLhwKyl0
うちは、そうしようと思ってたよ〜。
どうせ自分は外出しないし。。
392可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:53:12.01 ID:vu/bLBmFP
予防接種したら即効くのかな?
からだのなかに抗体が出来るまでのタイムラグとかないのかしら。
393可愛い奥様:2013/04/03(水) 22:57:09.97 ID:LIobeA7a0
NHKで昨日やってたけど、即効くわけでなく
2週間かかるって言ってたよ
初期中の初期が一番危険だから、とにかく妊娠前に夫婦ともに早く予防接種するのが一番といってたけど
2ヶ月避妊って、高齢には地味に辛い…
394可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:17:20.42 ID:tc8MkfdP0
ここにいる皆さんは、仕事ありの人?専業の人?
まだクロミッドでタイミング法始めたレベルだけど、
頻繁に病院行くなら仕事との両立が大変だなと思い始めてる。

夜まで対応してくれるところなら大丈夫なのかな?
395可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:20:34.74 ID:oh7ZRDm9P
治療に通ってる人なら早く旦那に予防接種受けてもらった方が
自分だけじゃなくて世の中の為になるんじゃないかなと思ったり…
396可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:33:26.70 ID:bf5TqHHu0
旦那の予防接種を遅らせる意味がわかんない
397可愛い奥様:2013/04/03(水) 23:54:57.38 ID:EBLhwKyl0
>>394
私は専業です。
病院が、住んでいる地方では1番有名なクリニックなんだけどとにかくいつも混んでる。
家からは車で2時間近くかかるし、排卵日付近だと2日連続とかの通院は当たり前なので仕事との並行は無理だな、と。
通院日も、先生に一方的にいついつ来てと言われて、クリニックも予約制じゃないので、仕事してたらとてもじゃないけど通えないかな。

1番は仕事してるとどうしてもストレス溜めがちなので、今は1番に子供を作ることだけに専念しようという結論に至って退職したよ。
両立出来ない自分が不器用なだけだとは思うけどね。
でも飲み会やら何やらとかいう煩わしさも卒業出来てスッキリした。
398可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:02:17.25 ID:en2Z3gba0
>>394
私は正社員だけど、勤務時間がかなり自由だから午前中に行ったりしてたよ。予約制じゃないけど、待ち時間は1時間ぐらいかな?朝イチで行けば遅くとも12時には終わる感じで、寧ろ病院で気分転換、ぐらいの気持ちで通ってたよ。
タイミングで授かる場合も重々にある(自分はそうだった)から、まずは無理のない程度に通ってみたらどうかな。
ホルモン治療やIVFの段階になったら、また悩んでみては。
399可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:07:37.33 ID:vZVmE7z90
>>394
とりあえずまだ正社員で頑張るつもり
今週期から体外だからとりあえず試してみて、どうしても無理そうなら退職する
何十万も飛ぶから金銭的につらいのが一番の理由だけど
もし辞めて治療に専念してもできなかったら治療がストレスになるだろうなという不安もある
400可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:08:12.44 ID:qY0voYVo0
>>394
今AIHやってるけど、少なければ月に2回の通院で済んでるよ。多い時でも3回。
通院が難しくなった時に考えたらいいんじゃないかな?
401可愛い奥様:2013/04/04(木) 00:13:47.13 ID:+yiFTFOE0
自分はフルタイム
土日や平日の遅くまでやってるところだからなんとか通えてる
不妊専門のところじゃなくて普通の産婦人科だからかもしれないけど
待ち時間も1時間程度で済むから雑誌読んだりしていい息抜きになってる感じ
我が家は二本柱だから仕事辞めるわけにはいかない
今のところ原因不明でタイミングだからあまり通院多くないけど
体外なんかは通院回数桁違いだろうしステップアップは無理だろうなーと思ってる
今やれることをやるしかないと思ってあまり先のことは考えないようにしてるけど
402可愛い奥様:2013/04/04(木) 07:25:07.23 ID:7zL5SHHu0
私は低刺激の顕微だけどとてもじゃないけど働くのは無理。
低刺激だから毎月採卵できるけど、採卵日決定まで1日おきに通ったりするので無理。
しかし採卵1〜2個で50万くらいとんでいくので金銭的に辛い。
403可愛い奥様:2013/04/04(木) 08:00:09.47 ID:voTdq0PN0
自己注射コースだったから通院回数は
注射受けとる・10日目に卵胞チェック・採卵、で採卵まで3回
全卵凍結して卵巣チェックと薬受けとる・13日目にチェック・移植・判定
の4回って感じだった

あとAIH以上だと旦那の時間の都合もでてくるし
受付時間に制約もでてくることがあるね
404可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:01:50.45 ID:E9EMOnbV0
>>374
旦那はさっそく昨日抗体検査を受けてきた
本当は予防接種を受けに行ったんだけど、ワクチンを取り寄せないといけないとかで
なんで予防接種をすぐ受けられるかどうか調べてから行かないんだかorz

私自身は抗体検査も受けてない
クリニックでやってもらえるかどうか今度の診察で聞いてみるつもり
自宅でPC仕事なので普通の人よりは感染の可能性は低く
一番危ないのは家族経由での感染かな
405可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:27:00.45 ID:/rgS2XI3O
オススメの大容量のルイボスティーありますか?
楽天の人気No.1のやつ買ったけどあまり効果なかった。
406可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:49:12.69 ID:W0tS/lwf0
ルイボスって抗酸化作用で老化防止っていう効能だから
速攻で効果あるなしがわかるもんじゃないでしょ。
407可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:58:25.27 ID:LVmodxGQO
来週初めてHCG注射をする予定です。
筋肉注射自体初めてだから今から怯えてます。
やっぱり普通の注射とは比べものにならないくらい痛い?
卵管造影よりは痛くないですか?
408可愛い奥様:2013/04/04(木) 09:59:04.35 ID:p10A0aaF0
そもそも効果って何の話をしてるのかしらね?
卵の質的な話かな
409可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:02:03.42 ID:p10A0aaF0
>>407
連レス失礼。
痛みは個人的な感じ方なので一概には言えないけど私の場合。
筋肉注射は、まぁ痛いかなぁくらい。
我慢出来ない程じゃないし、慣れちゃえば全然平気。
卵管造影がめちゃくちゃ痛かったので、比較にならないくらいと私は思う。
っていうか今まで筋肉注射したことないの?
インフルエンザとかワクチンも??
410可愛い奥様:2013/04/04(木) 10:21:19.40 ID:LVmodxGQO
>>409
レスありがとうございます。
そこまで痛くないんですね。安心しました!
インフルエンザもワクチンも受けた覚えが無いけど、子どもの時には受けたことあるかもしれない。
覚えてないって事は、大して痛くなかったのかも。
411可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:11:42.31 ID:OTAZuknp0
女性にばかりスポットが当たってるけど、成人男性が風疹かかって高熱出したら
男性不妊の可能性もあるし、むしろそっちも怖いと思うんだけどな

風疹、はしか・・・全てかかった、うちの旦那がそうなんだけどさorz
412可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:38:57.19 ID:a8hPuKh30
>>411
そうだよね。
ただでさえ大人は重症化しやすいし。(昔母が私から感染して大変だった)
だけど残念ながら「妊婦が罹患すると産まれてくる子供が…」と呼びかけても
大半の男性は他人事といった感じで無関心だよね。
女性はいつ自分がその立場になるかわからないという危機感があるけど。
不妊治療でも良く聞くけど、“妊娠”や“妊婦”などの言葉を聞くと
それだけで「自分は男だから関係ない」と思考ストップしてしまうのは何故なのか。
413可愛い奥様:2013/04/04(木) 11:52:30.51 ID:nFIl/CCXi
移植いてきます
今度こそうまくいきますように
414可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:01:56.55 ID:cqCIWprVI
>>407
私も相当なビビりなので始めてのときはビクビクした
看護師に「じゃあ、手でもつねって、痛みを拡散してください」と言われ、実行してる。
気休めかもだけど、この方法で、hcgより痛いと言われる黄体ホルモンの注射も乗り切ってるよ
あと>>409さんの言う通り、回数こなすと、だいぶ慣れます
415可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:03:33.91 ID:cqCIWprVI
>>413
がんばれ!
416可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:19:57.11 ID:zAO3XgS30
>>413
がんば
417可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:31:56.59 ID:E9EMOnbV0
筋肉注射は大人が耐えられないほどの痛みではないよ
数秒我慢すれば済んでしまう
と言ってる自分は内診が大嫌いなので、内診1回と筋注5回を
交換できるなら喜んでするけど
418可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:34:51.07 ID:zAO3XgS30
筋注はつねられたくらいの痛みかな

自分は採卵1回<<筋注100回
419可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:54:33.00 ID:R3fn8mzC0
痛い注射といえば筋肉注射より
フォルモリンの皮下注射の方が痛くない?
あれ初めて打たれた時は、痛さで目を全開にして固まっちゃったわ。
420可愛い奥様:2013/04/04(木) 12:57:38.78 ID:LVmodxGQO
筋肉注射、そこまで恐れるほどではないんですね!
先週先生に宣告されて以来憂鬱だったんですが、安心しました。
ちなみに皆さん肩派ですか?お尻派ですか?
421可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:05:50.95 ID:p10A0aaF0
>>420
うちの病院では、どっちがいいか聞かれるけど、大体の人が肩だったよ。
前にこのスレでお尻だと打った後、椅子に座ると痛いって言ってたひとがいたような?
お風呂に入った時に揉んだりもしなきゃだから、肩の方が楽だと思っていつも肩にしてるよ〜。
打ったあともしばらくは鈍痛があるけど、打ち身みたいな痛さだから大したことないよ。
422可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:07:17.39 ID:J6ZSj8KV0
私は夢で赤ちゃんを抱っこしてる夢を見た
目が覚めて夢だと分かったときに泣いてしまった
早く妊娠したい
423可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:09:36.59 ID:xxPZ3wNtP
自分は痛さはいくらでも我慢できるけど、
移植前にお小水を貯めるのがトラウマ。
初めてのときに水1Lくらい飲んで
準備OKと伝えてから一時間は待たされて
限界寸前まで我慢した。
呼ばれて移植台に移って開脚してまた待って。
どーにも辛いのでカテーテルで
抜いてもらったんだけど、
痛みよりなにより悪夢だった。

話変わって。
今日は流産後の診察で風呂解禁になったし
風疹抗体検査も予約したし
漢方外来にも紹介してもらったし
心機一転体の調子整えるためがんばる。
424可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:32:04.41 ID:zAO3XgS30
>>423
移植前におしっこ貯める?初めて聞いたよ
むしろしつこいくらいトイレ済ませましたか?って聞かれるが
何かのプレイみたいだなw
425可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:39:41.23 ID:O7vwmy2r0
ある程度溜まってるほうがエコーにうつりやすいから30分前に済ませて下さいって言われたな。
といっても聞いたら「別にそこまで我慢することはない」と言われたので
病院によって方針が違うかも。
426可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:47:32.72 ID:xxPZ3wNtP
>424
えええええ。どこも一緒じゃないのか!!
膀胱がふくらんで子宮が押し倒されて?
移植するのに見えやすくなるって言ってたよ。
それ以来、控えめに飲んでるけど
エコーで見て貯まるまで待つのよ。
そういうとこで手法が違うものなのか…
427可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:52:40.55 ID:ZcSOOw3f0
自分の時は直前にトイレ行かされたなぁ…
なんか色々手法があって新鮮。
428可愛い奥様:2013/04/04(木) 13:59:39.33 ID:nFIl/CCXi
たぶん膣エコーかお腹の上からのエコーなのかで変わってくるんだと思う
膣エコーだとしつこいくらいおしっこしたかどうか聞かれる

移植終わったー
無事赤ちゃんになりますように
429可愛い奥様:2013/04/04(木) 14:30:15.74 ID:fEzrwiNV0
あげ
430可愛い奥様:2013/04/04(木) 15:00:46.12 ID:qrJp+xkV0
一週間前に胚盤胞を移植したけど、判定日を待たずしてリセット開始っぽい。
あーこのパターン3回め。黄体も補充しているのにー。
過度に期待してはいけないと言い聞かせていたけど、やっぱりショックだ。
転院してみるかなー。
431可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:02:59.53 ID:w3bKiOXo0
>>423
私も、トラウマ…
尿が足りないからってカテーテル刺して食塩水入れられたんだけど
先生は隣のオペ室からなかなか出てこなくて膀胱パンパンのまま随分長いこと待たされた
そのあと子宮が強い前傾だとかでなかなか移植も終わらなくてほんと最悪だったわ…

つか、以前は尿道に管入れられるなんて絶対ゴメンだから、どんな重病になっても入院しない!
なんて思ってたのに、こんなにあっさり受け入れてしまったよ
432可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:13:16.60 ID:E9EMOnbV0
移植前にトイレに行かされたよ
尿道にカテーテル…ガクブル
433可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:19:32.17 ID:X2DodE+o0
今日二度目の卵管造影検査だったんだけど
人より子宮が大きいらしく造影剤2倍入れられたw死ぬかと思った
x線も見せてもらったけど明らかに他人のよりデカイ
最初に詰まっていると思われていた卵管は造影剤が足りなかっただけらしい
子宮の肥大は腺筋症
良いのか悪いのかとりあえず人工受精になりました
誰か腺筋症って言われた方いますか?
摘出とか書いてあってビビる
434可愛い奥様:2013/04/04(木) 18:26:37.12 ID:gnTwaPZT0
前の病院は尿ため有り
今の病院は特になし

自分は内膜症+後屈ぎみなんだけど、尿を貯めるほうが痛くない

今の病院に移ってからは、痛すぎて泣いてしまった
一生懸命、呼吸を深くしたり視線をあちらこちらに
散らすように我慢したんだけど、
終わった後、看護師さんに「痛みに弱いですか?」と聞かれたことで
「自分がただの臆病者なのか?」と情けなくなってしまった

先生に相談して良いものかどうかも悩んでいる
一応言ってみるつもりだけどさ…
痛くない人もいるってここ見て知ったよ
435可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:18:51.73 ID:lqZO65Np0
>>433
腺筋症だよ
全体が肥厚してるなら、着床しづらいかも
かつ、流産しやすいかも
子宮が収縮し辛いから

自分は片側だけ肥厚していて、子宮鏡では異変なしなんだけど、全く着床しない
体外を何度もやってダメだったので、不妊治療中止して腺筋症の治療してる
手術は取り返しのつかないこともあり得るから、選択肢にはないな
436可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:21:06.94 ID:/uHt4fFp0
痛みに弱いかだなんて看護師が聞くとかありえない酷い
後屈はなかなか入らなくて激痛という人いるよね
臆病なんかじゃないさ
437可愛い奥様:2013/04/04(木) 19:51:57.90 ID:X2DodE+o0
>>435
ありがとう
ググったら確かに着床しにくい上流産しやすいらしいですね
夫も問題があって夫婦ともに不妊の原因はあるので
頑張ってダメなら諦めもつくかもしれません
とりあえずAIH3回して体外いきます
438可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:02:32.11 ID:rmY8WbWi0
>>394さんがお仕事の話をされていますが、お仕事されてる方は上司に事情は伝えていますか?
もうすぐ治療スタートでまだ何も決まってませんが、ちょこちょこ早退や欠勤することになれば
何かしら話さないとだめなのかな…と皆さんどうされているのか気になりました。
持病のため、とかいうと心配されそうだし、でも不妊治療のため、というのも男性なので抵抗があり。。
ちなみにフルタイムですが派遣社員です。
439可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:28:01.73 ID:yzHVvsrBO
卵管造影ですが、まだ血が完全に止まってない日に造影剤を流すと
血が卵管を逆流してよくないって言うよね。「月経血、逆流」で調べたら
もともと月経中は子宮口から出る以外に経血が卵管を逆流して
腹腔に貯まるものだって書いてあって。
それなら多少血が残った状態でも大丈夫なのではと思ったんだけど、
実際どうなんでしょうか?
水性、油性でまた違ってくるのかな
440可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:32:59.94 ID:irfDAx000
お医者様にお聞きなさい
441可愛い奥様:2013/04/04(木) 21:33:11.00 ID:+yiFTFOE0
フルタイム公務員で治療で休んだことはないけど上司には一応話してある
前から「国のために3人は産めよー」とうるさい人だったから責任感じてるのか
気遣ってくれるようになって結構楽になった
442可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:00:01.38 ID:8VY5GBt30
>>441
すごいセクハラw
443可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:03:26.22 ID:PuJFpRi30
おとといクリニックから帰る時、持ってきた傘が傘立てからなくなってた。
置いてある傘はみんな高額そうなやつ。不妊治療してるくらいだからみんなお金持ってるのね。
最初は間違ったのかなと思ったが、似たのないし、恐らく一番安そうな私の傘を持ってったのかと考えたら腹が立ってきた。
そんな奴母親になる資格ないわ。とかドス黒い気持ちになる私も母親になる資格ない気がしてきて、色々嫌な気分になった雨の日の午後でした。チラ裏すみません。
444可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:06:31.01 ID:OaFny/e10
>>442
精一杯の気遣いだと思うけど?
445可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:25:01.41 ID:p10A0aaF0
>>444
そこじゃないでしょw
国のために〜の下りでしょうww
まあセクハラっちゃセクハラすな
446可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:26:48.97 ID:r0ob1fOL0
>>438
フルタイムの正社員です。運よく妊娠したら育児休業も取るつもり
なので、直属の上司だけには伝えています。
今の上司はあまり体の強い人ではないので、本人も通院で休暇を
取ることもあって、割と寛容な感じです。

でも、今はAIH2回目で一度だけ半日休暇を取るだけですんでいるけど
これから体外に進むとしたらもっと休まないといけないのかと心配です。
447可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:28:08.60 ID:+1gcwQt10
いや、不妊治療のために云々って言われたらどう返していいかわからないと思うでしょ。男の人だし。
頑張れとただ言うのも難しいし。 当人が気を遣って貰って楽になったって言ってるのにセクハラとか言うのは正直人としてどうかと思うよ
448可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:37:29.61 ID:LVmodxGQO
「国のために…」は不妊治療を打ち明ける前の発言でしょ?
449可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:42:02.66 ID:HOJwh9e00
国のために云々は不妊治療カミングアウト前に言われてたんじゃないの?
前から言われてたから、不妊治療はじめましたって言ったら気を使ってくるようになった、と解釈したけど。
450可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:44:30.32 ID:zAO3XgS30
国のためにはまじめに言われたら引くけど、
仕事もそこそこ頑張って沢山産めよ!っていう励ましだから気にならないけどどうなんだろうね

何故だか分からないけど、仕事もそこそこ頑張って沢山産めよ!って言われるより全然いいなw
451可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:45:02.65 ID:LVmodxGQO
>>438
フルタイムの正社員だけど、上司含め職場の人には言ってない。
タイミングだから通院も月に2〜3回だし、退社後で間に合うから
今のところ休んだのは卵管造影の日の1回だけだよ。
452可愛い奥様:2013/04/04(木) 22:52:00.46 ID:p10A0aaF0
セクハラは受け手次第だから、その人個人によるでしょ。
自分はもっと言われまくってるけど田舎クオリティだからサラッと受け流してる。
結婚した意味あんの?って友達に笑われた時には傷付いたけど(´・ω・`)
453可愛い奥様:2013/04/04(木) 23:00:34.47 ID:TvUbYihl0
>>438
私もフルタイム正社員。2回目の周期を不発で終わってただいま三回目。

月に二、三回は休むので自分の体調不良等でお休み理由を誤魔化しています。

自分が上司の立場なら告白されても困るかなと思うし、産休に入ったら代替要員どうしようかな、と結果も出てないうちから悩ませるのも悪いので言わないつもり。
454438:2013/04/05(金) 00:35:18.02 ID:5h86u+c/0
お返事下さったみなさまありがとうございました。
まとめてのレスですみません。
やはりあまり不妊治療のことをおっしゃってる方は少ないのですね、その理由など、すごく参考になりました。
私も極力職場に迷惑をかけないように、これから頑張ります、ありがとう!
455可愛い奥様:2013/04/05(金) 00:42:00.26 ID:KzutrO0iP
風呂上がりに乳汁が出てびっくりした。
調べたら流産後でも出ることあるのね。
高プロラクチンって言われたことはないけど
今度の診察で聞いてみなくちゃなあ。

>454
私は派遣でしたが「婦人科で…」と濁してました。
456441:2013/04/05(金) 04:53:45.64 ID:kCPXalqQ0
国のために〜は治療していると言う前の発言です
治療するまでは「任せてくださいよ!!」って思ってた(言ってはない)し
育休なんかの休みを取るのに理解のある上司なんだなと好感持ったりもしたので
セクハラとはちょっと違うかな

きのうタイミング取らなきゃいけなかったのにこどもの寝付きが悪くてできなかった
誰も悪くないだけにイライラの持っていきようがなくて…はぁ
457可愛い奥様:2013/04/05(金) 06:16:00.96 ID:WHDYwCpo0
今日判定日だ。妊娠検査薬試す勇気がなかった。ドキドキだ。
IDの最初と最後がxだけど、いい結果を信じて行ってくるお\(^o^)/
458可愛い奥様:2013/04/05(金) 07:39:36.77 ID:uf5Jt6720
今日生理予定日で、検査薬使おうと思って包装開けてたらリセットきた\(^o^)/
459可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:52:16.30 ID:DRHv3pfV0
リセット予定日前日に体温下がって、くるかなー待ち構えてるのに茶オリがちまちま出るだけ
着床出血って予定日ごろまで出る可能性があるとはいえ、体温はもう下がりっぱなしなんだよね
病院に予約いれるか悩む
460可愛い奥様:2013/04/05(金) 08:57:00.74 ID:OQZsDP4a0
体温下がらないのに生理きたー((((;゚Д゚)))))))
予定より早いわぁ…
今月はもしかして?!って思ってたのになぁ(結局なんだかんだで毎月思ってるんだけど

あーあ…今週末も旦那の全力の励ましを受けるのね…。
なんか毎月申し訳ないな
461可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:16:03.50 ID:6Qv8ffW1O
優しい旦那さんで羨ましい。
そういう旦那なら辛い治療も頑張ろうって思えるよね。
私高温期が十日で毎回終わる。注射も薬も飲んでるのに。
だからフライングなんてするまでもなくダメだったとかわかる。
462可愛い奥様:2013/04/05(金) 09:51:22.01 ID:eYllB8L/O
タイミング法なんだけど、前回生理中に病院行って、次は排卵後に来るように言われた。
大抵D12に排卵するから卵胞チェックは必要ないと見なされたみたいだけど、
もしかして今回に限って育ちが遅いかもしれないし不安すぎる。
卵胞チェックして下さいって病院に行ってもいいものだろうか?
463可愛い奥様:2013/04/05(金) 12:35:59.66 ID:YuzpOQZ10
現在AIH5回目だけど、前々回から夫の精子の運動率が悪くて、顕微を進められている。

今の病院は顕微やってないし、病院変わるにしても顕微の費用が引っかかってステップアップ出来ない…

良心的な値段の病院と実績回数の多い県内有名クリニックとどちらにするべきなんだろう。
464可愛い奥様:2013/04/05(金) 13:37:29.49 ID:cQOxYMO8P
リセットきちゃった。
体温グラフって正直って思った。
医者より正確だった、特に今周期。

もう高齢だから期待薄ではあるけど、
病院変えてから(これのせいではないと思うが)
卵胞の成長、排卵や周期がなんか落ち着いてきてる。
今回のリセットは、複数筋腫持ちなのに、だいぶ楽。
・・・あれ、枯れてきてるってことかしら・・・orz
465可愛い奥様:2013/04/05(金) 15:12:54.41 ID:I4BvV+Jc0
高温期13日目でチェックワンファスト使ってみたけど、驚きの白さ・・・
足の付け根が痛くなったり、いつもより体温も高めだったから期待してたんだけど

卵巣ドリリングの効果があるうちになんとか妊娠したいなぁ
466可愛い奥様:2013/04/05(金) 16:02:16.37 ID:uufK3jYV0
有給とって初AIH行ってきました!
緊張したけど、あっという間に終わって拍子抜け。
前回の検査では30%だった精子の運動率が
今回は50%→洗浄濃縮で80%になってくれたので、上手くいくといいな。
467可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:06:57.82 ID:WJD1JGhUO
参考までに聞かせてください。
精子が古くなりすぎない程度に溜めて濃いものにするには禁欲何日くらいだと思いますか?

タイミング指導3周期目です。
精子の運動率が25〜35%なこと以外、一通りの検査では夫婦とも問題なし。
今日卵胞チェックに行ったら14ミリで、排卵日は来週の水〜木あたりかなと言われました。
今までは「数打ちゃ当たる!」と排卵日の前後5日間くらい連日仲良くしてましたが
今周期は溜めて濃いものにしようと旦那に言われたので
何日くらい溜めるのがいいのかなと思ったんです。
468可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:14:57.40 ID:wsDsbIDa0
うちは3日くらい禁欲してねと言われてるよ
469可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:23:52.68 ID:eYllB8L/O
禁欲3日ということは、タイミングは排卵日か前日に1回だけってことかな?
うちは大体2〜3日連続でするんだけど、薄まって良くないのかなぁ。
禁欲は必要って説と、精子は1日
470可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:24:52.68 ID:eYllB8L/O
禁欲3日ということは、タイミングは排卵日か前日に1回だけってことかな?
うちは大体2〜3日連続でするんだけど、薄まって良くないのかなぁ。
禁欲は必要って説と、精子は1日で回復するから禁欲は必要なしって説があるから迷う。
471可愛い奥様:2013/04/05(金) 17:26:41.77 ID:OQZsDP4a0
うちも3日は空けるように言われてるよ。
ただ排卵日には一日おきで二回のタイミングを持つように指示されてるから、それを基準に計算してる。
数打ちゃ当たる方式は医者から禁止されたのでやめました(´・ω・`)
乱発したくなるよねー。
472可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:21:20.13 ID:OWM3i2ou0
>>467
気を悪くしたらごめん。
それは自然妊娠が厳しい運動率だ。
473可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:35:28.86 ID:is4x/WB/0
初採卵に向けて初自己注射ついに打ったー!
あまりに痛くなくあまりに呆気なかったので、本当にちゃんと打てているのか不安だー
ちゃんと言われた通りやったけど…
ちなみにゴナールFです
経験者の方いかがですか?

>>460
余計なお世話だったらごめん
体温下がらないでの出血だと流産の可能性もあるかも
いつもと違う感じで体温下がらない場合は受診したほうがよいかもです
474可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:46:49.19 ID:Lgev1Wcn0
長期間の体温下がらないでの出血は流産の可能性もあるけど
着床出血の場合だってあるでしょー
475可愛い奥様:2013/04/05(金) 18:54:42.43 ID:+L5YKc6W0
>>467
運動率40%でしたが即AIHでした。ちなみに20代後半。
結局AIHでは無理で体外1回で妊娠。
タイミングだと厳しいかも…
476可愛い奥様:2013/04/05(金) 19:17:57.85 ID:OQZsDP4a0
>>473>>474
ありがとう!明日の体温見て、下がらないようなら週明けに病院行って来る!
477可愛い奥様:2013/04/05(金) 19:34:40.42 ID:ZZmOPk690
>>467
完全に夫に問題有りにみえるんだけど
478可愛い奥様:2013/04/05(金) 20:23:07.12 ID:Df1R/jW90
>>456
確かに、見方を変えれば理解があるかもね。
そして公務員ならではの発想なのだろうな。国のため〜
私も公務員家庭は出来る限り、率先して産んで欲しいなって思っちゃうよ
普通の民間企業ならば産休は仕事に支障が出るからで切るだけ避けて欲しいイヤだと思ってる上司も多そう…
479467:2013/04/05(金) 20:28:44.14 ID:WJD1JGhUO
みなさんありがとう!
禁欲期間参考になりました。
主治医には人工受精にする?って聞かれましたが、卵管造影後のゴールデン期間なのもあって
今周期はタイミングでいってみて、だめならAIHにするつもりです。
自然妊娠無理じゃね?ってはっきり言ってもらえて良かったw
うん、ふっきれたw
480可愛い奥様:2013/04/05(金) 21:31:59.81 ID:8mUMBB6/0
3/25に2回目のAIHをして月曜か火曜あたりリセット予定
4/4に朝から死ぬほどだるいなと思って昼ごろ熱はかったらまさかの38度超え
しかもお腹が下ってときどきトイレにかけこむ始末
でも翌日には熱は下がって普通に仕事できた(ただしお腹は今日もまだゆるいまま)

それ以来なにか食べるたびに気持ち悪くなるようになった
ただの体調不良か絶賛想像妊娠だろうけど、もしやと期待する自分もいるorz
481可愛い奥様:2013/04/05(金) 22:15:59.17 ID:GjcrB/La0
>>473
ゴナールエフ、私は少し痛みありました。
でも自己注射が嫌すぎたから痛く感じたのかも。
ぷっすり針刺せてたら大丈夫じゃないかな?

わたしはタイミング中で基本セキソビット、効かない時ゴナールエフって感じなんだけど
卵胞チェックまですごくハラハラする〜。
今周期もちょろっと不正出血あったから、育ってないのかもと不安だ。
482可愛い奥様:2013/04/06(土) 01:41:17.11 ID:LDJY4ka80
>>19 >>27 >>457 です。
病院での判定の結果は陰性でした (´;ω;`)ブワッ
何となく下腹部がチクチクしてたし、血液検査の経過もよかったし、
先生にもとてもいい卵だったんですけどねと首をかしげられた。
成功の確率は認識しつつも、どこかで体外までやったんだからうまくいくでしょうというのがあったので、
気分をあげちゃいけないと思いつつも、分娩の病院を調べたり、誰にどのタイミングで報告するか考えてたりしてたので、
まだ気持ちの整理がつかない。
明日、一縷の望みをかけて朝検査薬で試してみる。
病院の結果と検査薬の結果違った方いますか?
483可愛い奥様:2013/04/06(土) 02:59:45.84 ID:hhUeD4bu0
私も初移植がダメだったときはあまりのショックで呆然としたよ

でも、まだ可能性が消えたわけでは無いのでがんがれ
484可愛い奥様:2013/04/06(土) 03:17:45.63 ID:qr4VWKKRO
今月1日に初採卵して無事卵は27個も採れ顕微で受精もした。
今回は凍結して移植は来周期の予定に。
腹痛と張りは数日続いたものの当日以外出血も無く済んでいたけど、数時間前から出血…というか、生理開始?って位の量…
明日朝一番で病院に連絡はするけど、一体何なのか怖くて眠れない…採卵の後って生理早まったりするものなのでしょうか?
485可愛い奥様:2013/04/06(土) 03:28:28.04 ID:dF+VyL4F0
早くなる
私は一週間早く来た
486可愛い奥様:2013/04/06(土) 04:53:55.17 ID:xRsaKbyt0
>>482
判定日に病院で陰性と言われたらもう陽性に変わる望みはないよ
病院のほうがいい検査薬使ってるからね
辛いと思うけど過去のことは忘れて前向きになれるといいね
487可愛い奥様:2013/04/06(土) 06:48:55.23 ID:s7bfnFiX0
うん、一縷の望みはないね
488可愛い奥様:2013/04/06(土) 06:59:33.10 ID:O5DHINE+0
追い打ち!?
489可愛い奥様:2013/04/06(土) 07:12:37.88 ID:ma+sIxYd0
>>482
うちも始めての移植はダメだったな、先生にも7割妊娠すると思ったと言われたぐらい良かったみたいだけど
それで結局普通だねーと言われた卵で二回目に妊娠出来た。
まぁ明日陰性見てすっぱり諦めて、二回目頑張れ
490可愛い奥様:2013/04/06(土) 07:53:20.20 ID:+OuXdtfR0
>>230です
高温期21日目で妊娠検査薬がくっきり陽性になりました。

結婚5年、不妊治療3年。
初めての陽性。涙が出てきます。
このまま順調に育ちますように。
491可愛い奥様:2013/04/06(土) 08:15:04.46 ID:4HK9CpBnO
>>490
おめでとうございます!
私は結婚2年、治療歴3ヶ月で1度も陽性を見たことがなく
体外しかないのかと思い始めてたので、AIHでも可能性があるのかと励みになりました!
良ければ原因とか治療法を教えてもらえたら嬉しいです。
492可愛い奥様:2013/04/06(土) 10:37:45.22 ID:+OuXdtfR0
>>491
ありがとうございます!

不妊の原因は私の多嚢胞でした。旦那の精液検査は良好。
フーナーのみ不良で、AIHを進められました。
私は今までに2回病院を変えており、今回の病院で多嚢胞に効果があるということで、グリコランという薬を処方され飲んでいました。
飲み始めて6週期で授かることができました。私には合っていたのだと思います。
どうか>>491さんもAIHでよい結果に繋がりますように。
493可愛い奥様:2013/04/06(土) 14:51:54.70 ID:Vc0ZEme90
>>490
おめおめ。早く自分もあとに続きたい

しかし内膜が4oでエストラーナ6枚×2追加になった
赤くかぶれかかったところを避けつつ、6枚もどこに貼ったらいいんだ
494可愛い奥様:2013/04/06(土) 16:51:58.55 ID:t/1izKlz0
タイミング半年→AIH3回目の結果待ちです。
次生理がきたら、年齢のこともあり転院して体外に進む予定。

自分は今フルタイム社員で、
スケジュールに多少融通がきき何とか仕事と両立可な所と、
病院スケジュール指定が絶対で両立不可な所とで迷ってる。
どちらも実績はトップクラス。
ただ説明会では後者のほうが職人肌で自信があるように見えた。

本当なら両立したいけど、退職を決心するときなのかなとも思う…
過去に同じ悩みがあった人いませんか?
495可愛い奥様:2013/04/06(土) 22:46:13.40 ID:7IGRLd/O0
私なら社員続けたいな
辞めたら体や生活の調子が変わるし
元々仕事辞めたかったなら良い機会だと思うけど、
みすみす福利厚生を逃す手はないよ〜(あれば)
496可愛い奥様:2013/04/06(土) 22:56:51.57 ID:zfqgj6EU0
>>494同じ悩みというか、これから通院を考えている者ですが
退職しても経済面の心配が無いなら辞めてゆっくり過ごすのもいいんじゃないかな。

退職を視野に入れられるということがうらやましい。うちは夫3:私7の収入だから辞められない。
貧乏なのに不妊治療とか、分不相応じゃないかと悩む。ちなみに結婚5年。
私が海外出張ありの仕事で、なぜか年に数回は排卵日に出張…今月も妊娠した新婚の同僚にかわり私が行くことに。切ない。悔しい。
ストレスの多い職場なので辞めたいけど共働き必須、転職したら常識的に数年は子作りできないかと思って留まってる。
同じような悩みの人は少ないのかな。
497可愛い奥様:2013/04/06(土) 23:20:46.26 ID:dUms7PP90
貧乏なのに不妊治療とか、分不相応じゃないか


\(^o^)/
498可愛い奥様:2013/04/07(日) 00:22:11.99 ID:LXgyYa1o0
一番大事なのは女性側の年齢だよね
デモデモダッテ〜仕事ガ〜収入ガ〜とか言っててアラフォーになって慌てるパターンじゃなきゃいいけど
どうせお金かけてチャレンジするなら成功率の高いうちがいいと思うわ
499可愛い奥様:2013/04/07(日) 01:03:56.34 ID:vfkTuuTq0
494です。

このご時世だし、辞める選択肢はあるものの、
超余裕!とかではないので確かに福利厚生を逃したくない思いはあります。
一方で「仕事のストレスも原因の1つなんじゃ?専念したほうがあとあと後悔しないんじゃ?」と思ったり、
「イヤイヤ辞めたらそれこそすごいプレッシャーになりそう」とも思ったり。

年齢は36なのでアラフォーですね。
自分でも、デモデモダッテやってる場合でない自覚はあります。
後悔のないようにしないとですね。
500可愛い奥様:2013/04/07(日) 01:51:17.68 ID:baGTRl4m0
うちは年収夫300私300だから辞めるに辞められない
公務員だから福利厚生もあるしね
いきなりの泊まりの出張と排卵日が重なることが3ヶ月連続であったときは
こんな仕事辞めてやる!!と思ったりもしたけど…
501可愛い奥様:2013/04/07(日) 01:58:06.52 ID:TsnW/RcPP
わーん(´;ω;`)初体外で陰性だったよー
詳しく説明なかったけどhcg<0.5ってかすってもないのかなー
グレード最高の胚盤胞でシートもアシストハッチングもやったのにほんと解せぬ

しかも春からの旦那の転勤で転院からのスタートだよー(つд`)
採卵成功だけでも半年かかったのにー
ほんとにゼロからスタートじゃー
502可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:04:33.40 ID:6bqRLNbjO
今年36で夫の転勤で退職し、これから転院して体外やる予定。供養に入る手続きしててまだ保険証がない。昨日車で事故ってリセットしてなんだか最悪なスタート…。
503可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:15:03.82 ID:1vUaHqI40
供養って凄い誤字だなw
504可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:28:29.61 ID:6bqRLNbjO
あっ間違った(笑)扶養だったね。縁起悪いね。
505可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:38:07.15 ID:xiUBkPAa0
誤字だったのか。てっきり流産かと思った
自分も桜の花びらを受け止めると幸せになれるとかいうジンクスついつい信じてて、花びら必死にとったけども枯れてたわ…
506可愛い奥様:2013/04/07(日) 09:52:39.16 ID:Aa/8M4EqO
分かる方がいたら教えて下さい。
着床しやすくする為に排卵後にHCGを注射してるんだけど
今回は排卵前だったのに「今日しちゃおう」と排卵前に注射されてしまった。
排卵前に注射しても排卵後と同じように着床しやすくしてくれるのかな?
排卵前の注射だと排卵誘発の効果しかないと思ってたんだけど。
507可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:02:25.30 ID:W03Htw9U0
高温期12日目で絶賛体温低下中。
タイミング3回目の失敗なんだけど、次も病院行こうか迷う。

お休みする場合、病院で診察受けて休みますって言う、
電話で休みますって言う、のどちらがいいのか。
休んだことある人教えてほしい。
508可愛い奥様:2013/04/07(日) 10:08:05.09 ID:BgpRaswp0
え。予約してなかったら連絡無しで休んでるけど、
連絡するものなの?

生理の何日目に予約してねーって感じの時は
病院だって患者1人1人細かく気にしてないと思って、
休む周期は飛ばして、再開したい周期に予約してた。

周期途中で休む時は、予約キャンセルと、
次は何日目に行けばいいか聞くのに電話で連絡してたけど。
509可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:08:00.04 ID:j5eoZxV6i
私はPCOSのせいで酷い生理不順なので
お休みのときもピルわないと
次の生理がこないから
病院行くけど、普通はどうなんだろうね。
510可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:11:00.17 ID:Am5RuHt40
予約とってればキャンセルすればいいし、とってないなら普通に行かなければいいんじゃない?
次回行った時にちょっとお休みしましたって言えばいいんじゃないかなあ。
511可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:37:10.59 ID:NkHybWbV0
体外で過去二回9個中7個、14個中9個と普通に受精したのに
3回目の体外15個とれてたった2個しか受精しなかった。

こんなに急に受精率って悪くなるんでしょうか?
卵子が急激に老化してしまったのか?ちなみに内膜症もちです。
512可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:44:05.86 ID:DKHhO+tC0
>>511
旦那の成績が悪かったとか?
513可愛い奥様:2013/04/07(日) 11:55:10.83 ID:NkHybWbV0
>>512
そうなのかな。旦那の精子でクリニックから何か言われた
事なかったから私の方の内膜症+AMH低値+老化なのかなとも思って。

正直3回目でやめようと思ってたからショックです。これは
胚盤胞までいかなくて移植できない可能性が;;
514可愛い奥様:2013/04/07(日) 13:33:26.30 ID:Y0mbhpDv0
35歳AIH6回で結果が出ず体外挑戦してます
13個針さして取れたのが8個、受精したのが6個
8分割3日目1
胚盤胞5日目2、6日目1 (廃棄2) でした
これって結果としてはどんなものでしょうか
体外すすめばきっと大丈夫と妙な安心感もってたけど
育っていた卵胞の半分ぐらいしか取れなかったし
そこからさらに半分になってるし
なんかもうだめなんじゃないかと思ってきた
515可愛い奥様:2013/04/07(日) 13:45:16.27 ID:WVk7T8iZ0
>>514
そんなもんだと思う
35歳だし。

空胞率は普通の人で3割
受精率は成熟卵で8割くらい
そのうち胚盤胞になるのは4割くらい
516可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:22:32.58 ID:T69+1wEm0
空胞多くて7個しかとれなくて、3つしか授精しなかったけど妊娠は出来たよ@29
そんなに悲観しなさんな。
517可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:24:02.03 ID:T69+1wEm0
ちなみに3日目8分割を移植、3日目7分割2個を凍結した。
518可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:34:01.23 ID:MNuNrIQ+0
1個でも胚盤胞になったのならまだましじゃないかと
全部空胞・一個も受精しなかったときの絶望感は筆舌に尽くしがたい;;
519可愛い奥様:2013/04/07(日) 14:37:35.60 ID:s+LTgoK50
>>514
どれくらいの割合残ったってことよりも
トータルで受精卵がいくつできたと考えたほうがいいよ。
胚盤胞が3つもあるなんて優秀じゃん!
妊娠して二人目も考えられる
520可愛い奥様:2013/04/07(日) 16:27:12.28 ID:i4mTp2Az0
胚盤胞になったけど、廃棄しましたと言われた時の絶望感もかなりのもの
移植出来ると思ってるだけにね
521可愛い奥様:2013/04/07(日) 17:15:41.56 ID:DKHhO+tC0
>>519
そうだよね、うまい事いけば三人目も!と考えたら凄いことだよね

あー私も早く治療再開したい。
6月に顕微予定と言われているけど、もし7月に移植したら4月…早産で3月と考えると躊躇してしまう。
そんなうまい事いかないとはわかっているけど、凍結して移植を遅らせようかと考えたり…
欲が出てきてしまった
522可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:35:58.36 ID:AG3vkUo/0
2年出来ないから治療しようかと話してる段階です。
タイミングは何日おきとか自分は考えているけど
旦那の方が毎日すれば出来るよって考えで……orz
毎日よりも日数空けた方が良いって聞くけど、やっぱりそうなんですかね……orz

自分は一応生理周期はバッチリで基礎体温も2相にはなってるけど、来週まずは一人で病院行って話を聞いてきます。
523可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:42:58.12 ID:RGNalCl10
>>522
いってらっしゃい!
早目に旦那の精子も検査してもらってね
524可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:43:00.87 ID:YWbFkeA7O
>>480
どうだったか結果教えてね!私も全く同じ状態だった!
525可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:45:43.75 ID:rr43S2/i0
>>522
私も全く同じ感じだった。
二年、避妊なしでタイミングでやって妊娠しないなら不妊症だから病院行くのはいいと思うよ。
ちなみに私は抗精子交代出ましたあ_| ̄|○
半陽性だったけどね
526可愛い奥様:2013/04/07(日) 21:46:11.60 ID:njNSOlea0
皆たくさん受精卵ができて羨ましい。
私は35歳&低AMHな為誘発は低刺激で3個しか採卵できかった。
明日受精確認。うまく受精していたらそのまま移植。
今回駄目だったら、採卵はあと1回と決めている。うまくいくといいな。。
527可愛い奥様:2013/04/07(日) 22:43:15.52 ID:JanMsUpHO
自分は左右とも卵巣嚢腫で手術したせいか
毎回一個しか卵胞できず、クロミフェン飲むと必ず空胞。
完全自然周期でコツコツ1個ずつ採るしかないから、
受精・培養結果はまさにゼロか100か。
やっとやっと採れた5日目胚盤胞でダメだった時は途方に暮れたけど
最終的に6日目胚盤胞で妊娠・出産できたよ。
なので1個だけでもあまり悲観しないで欲しいなー
528可愛い奥様:2013/04/07(日) 22:43:36.01 ID:QKARF4be0
>>522
タイミングは、うちの病院は排卵前後三日くらい毎日をお勧めされる。無理なら一日おきでと。

旦那の都合でタイミング取れないっていう話はよく聞くけど
毎日すればできるよっていい旦那さんだと思うよ。
年齢にもよるけど、検査の項目が多い不妊専門医に行くのをお勧めします。
529可愛い奥様:2013/04/07(日) 23:18:38.29 ID:lTJSBUky0
>>522
わー
私も同じ状況。うちも2年出来なくて、昨日盛大にリセットしたのを機に病院を探し始めたよ。
次の排卵日付近に5日間旅行だけど今行ってもいいのだろうか…。
ちなみに私は妊娠が難しかったら転職しようと思って、仕事をどうするか決めたくて検査を受けに行く感じ。
旦那にリセットしたよorzと言ったら、回数が足りないから毎日すればいいんだ!とwktkしてたw
530可愛い奥様:2013/04/07(日) 23:25:03.91 ID:RGNalCl10
お医者さんには一年間夫婦生活して
出来なかったら不妊症というって言われたな
531可愛い奥様:2013/04/07(日) 23:31:11.49 ID:4Y+rO0x10
>>529
検査は1周期がかりだからなるべく早く行った方がいいよ
532可愛い奥様:2013/04/08(月) 07:37:35.82 ID:ySWpOq1K0
体外やって陰性出た後2週期目なんだけど、まだ基礎体温が以前の様なグラフに戻らない
排卵日の後4,5日しないと体温が上がらないし、高温期も短くなってしまった
不安で病院に行ったら、2、3ヶ月は休憩期間なのになんで来たんだ?って看護師に怒られた
そうは言っても心配だよー
533可愛い奥様:2013/04/08(月) 08:35:42.41 ID:h/RgW4MF0
>>532
陰性後は2週期あける病院?
自分は今判定待ちだけど間違いなく陰性だから次の移植のことを考えてて、
うちは連続の移植がオッケーな病院だけどそれもどうなのかと思ってて。

基礎体温が前と違うのは医師には診察してもらえたのかな
534可愛い奥様:2013/04/08(月) 09:33:33.10 ID:IZBNFCQG0
>>532
採卵した後すぐに移植したんだよね
それならやっぱり基礎体温もガタガタになるよ
535可愛い奥様:2013/04/08(月) 09:34:36.78 ID:roOoorjh0
>>533
うちも連続移植可で、数周期休むのが当然まのかと思ってたから「へ?」て感じだけど
お医者さんがそういうなら素人のこっちとしてはありがたく従うしかないと思って
今次の移植の準備中…
536可愛い奥様:2013/04/08(月) 09:44:37.26 ID:WKBNyacDO
>>529
旦那さん馬鹿だね。
毎日やっても薄まるだけだって逆に怒られるのに
537可愛い奥様:2013/04/08(月) 10:49:35.18 ID:eSaV2EOH0
>>536
まぁまぁ(´Д` )
私も病院行くまでは数打ちゃ当たると思ってたよw
子作り解禁してすぐ出来た友達にも「とりあえず排卵日付近は一週間ヤリ続けな!」
ってアドバイスされてたしww
所詮素人の考えなんて、そんなもんなのかもね

金曜日にリセット来て、週末は気分転換に焼肉食べたりしたけど体重変わらず!
順調に一ヶ月2キロ減出来てるので、このまま頑張る(´・ω・`)
538可愛い奥様:2013/04/08(月) 10:59:44.21 ID:P/zRP8Bni
さっき、薄ーく褐色なおりものがおりものシートについていた。
AIHから1週間。着床出血ならいいなぁ。
でも昨日いたしたから精液かも知れん…。
539可愛い奥様:2013/04/08(月) 11:20:59.25 ID:OzZ5YrqV0
ちょっとスレ違いかもしれないのですが…。

今月末に初めて不妊外来の予約を入れています。
が、おとといくらいの生理5日目から下腹部がしくっという痛み、腰痛、軽い吐き気があります。
普段生理痛はほぼありませんし、去年秋にした子宮頸がん検査は問題なしでした。
我慢できる程度の痛みなのですが気になる…。
別の婦人科に行くべきでしょうか…?
540可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:20:00.07 ID:NDivXc/W0
うちはフーナーや精液検査した結果、一日あけると一億くらい貯まることがわかったよ。
旦那さんがこういう人なら一日おきにタイミング取ってれば、卵胞チェックしなくても自然妊娠できるんだろうね。
残念ながらうちは私が卵管詰まってて体外になっちゃったけど、精子が元気なおかげか受精率も胚盤胞到達率もかなり良かった。
541可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:23:14.11 ID:4cZ3Ii00O
気になるようなら生理終わったら診てもらえば? 何でもなければ良い事だし安心できるから。予約とれないようだったら近所の病院でも大丈夫だし。
542可愛い奥様:2013/04/08(月) 12:56:08.81 ID:8z3WcBP30
>>536
うちのクリニックは毎日出きるなら毎日が良いと行ってるよ
旦那もOKなんだけど出来ないね
543可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:20:34.48 ID:kYRzvtAq0
うちのクリニックも毎日できるなら毎日してくださいって言われてるよ
旦那が無理だけど
544可愛い奥様:2013/04/08(月) 13:23:43.05 ID:eSaV2EOH0
病院によって違うんだねぇ。
うちは3日連続でタイミング取ったら「これはダメ!気持ちは分かるけどね。せめて一日はおいてね」
って先生に言われたので言うこと聞いてます。
質と効率の問題だと言われたけど、気持ちが早って毎日タイミング取りたくなるw
545539:2013/04/08(月) 14:44:24.60 ID:OzZ5YrqV0
>>541
ありがとうございます。
あと2〜3日してもどうしても気になるようなら近くの婦人科にいってみることにします。
話聞いてくれてありがとう!
546542:2013/04/08(月) 16:05:55.50 ID:ZsDqIyK/0
クリニックの先生曰く、作られた精子は宇宙線や土壌からの放射線(だったっけ?)に晒されて時間と共に劣化していくから新しい程良いと勧められました
547可愛い奥様:2013/04/08(月) 16:25:48.01 ID:repFDB7T0
>>546
宇宙線に放射線ww
大丈夫なのかその先生…
548可愛い奥様:2013/04/08(月) 16:43:35.20 ID:ygNv5ixd0
体外の場合だけど、最近は禁欲期間は短いほうがいいっていう報告が多いってどっかで読んだ。
統計取ったら禁欲期間1〜6日のうち禁欲1日の精子受精率と胚盤胞達成率が高かったらしい。

タイミングと体外は違うかもしれないけどね。先生によって考えも違うしね。
549可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:51:04.55 ID:Et4bHGZwO
え?連打って良くないの?
うちの先生は2日連続頑張れとか言うよ。
量は減るけど運動率とかを考慮したら、毎日した方が良いんじゃないの?
信じて連打(と言っても2日が限度だけどw)頑張ってたよ。
550可愛い奥様:2013/04/08(月) 17:57:47.10 ID:eSaV2EOH0
>>549
うちの病院は、排卵日付近に体温がどう下がるかで指示が変わるよ。
ガクッと下がるのとだんだん下がるのとで違う。
それでも2日連続か、1日おきで2回かのどちらかでそれ以上の連打は禁止されてる(´・ω・`)

まぁ散々言われてるけど、病院&医者によりけりなんじゃないかな
551可愛い奥様:2013/04/08(月) 18:42:51.48 ID:YriGUdtt0
522です。
レスありがとうございます。
今日病院行ってきました。
けど、原因はまだこの場ではっきりしないので、これから1カ月は定期的に受診して検査していくことになりました。
20代の頃は避妊で悩んでたのに、まさか妊娠で悩む日が来るとは……
552可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:05:24.34 ID:ywzlAOwP0
>>551
>20代の頃は避妊で悩んでたのに
わかるw
「できたらどうしよう」「できちゃったかもしれない」
って怯えてたのが180度逆転したわ

さて、どうやらリセットの兆し…
553可愛い奥様:2013/04/08(月) 22:39:48.71 ID:FrsE+cz/0
治療中の方は諦め時考えた事ありますか?

私は体外3回失敗でもう気力もなければ300万ぐらいつぎこんで
お金もないです。

ただ旦那の方は親にお金借りてでもまだ治療したいみたいで・・
内膜症もちで私が原因なのは重々承知してますが、先が見えない
治療に疲れてしまった。 離婚した方がお互いのためだよね。
554可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:07:26.97 ID:k1tA0vvQ0
生理が終わった後から2〜3日に1回はタイミング持ちたいのに夫はさっさと寝てしまった。
うまく2人のタイミング合わせないとな、って言う割にいざとなると疲れに負けてしまう。
なんか私だけ一生懸命になってて悲しくて泣けてきた
555可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:18:48.54 ID:usg57ilY0
>>553
そう思うなら、ちゃんと旦那に話しなさいな
こんなとこでぼやいてる場合じゃない
556可愛い奥様:2013/04/09(火) 00:27:25.75 ID:xH7aX8XP0
>>553
体外三回で300万円もかかったんですか?!
557可愛い奥様:2013/04/09(火) 01:03:39.92 ID:mC37hjot0
>>555
うん。ありがと。旦那に話してみます。

>>556
かかりました。体外3回で150万。凍結15万×2回
凍結卵移植15万×2 その他体外関係の注射費用等で80万ぐらい。
不妊専門病院は高いです。
558可愛い奥様:2013/04/09(火) 01:14:41.28 ID:usg57ilY0
というか、そこの病院が高いと思う
559可愛い奥様:2013/04/09(火) 01:39:12.98 ID:YawsBkvI0
高っ((((;゚Д゚)))))))
うちも不妊専門で、エリア一位の実績らしいけどもっと安いよ…
確かにそれだけ高かったら色々悩むよね。
すんなり出来てればお金もこんなにかからないのにって。
自分に理由有だと尚更だね。

自分の気持ち素直に話すべきだよ。
旦那さんと進んで行かなきゃいけない道だしね。
マイペースにお互い前向いていこー
560可愛い奥様:2013/04/09(火) 06:43:29.33 ID:pp2dr8nXO
流れを切ってすみません。相談させて下さい。

いつも自力で14日目に排卵し、翌日から高温になります。
原因不明不妊なので先生からHCGを勧められ、土曜日の17時に初めて注射しました。
昨日の朝には排卵しているはずですが、今朝も低温のままです。
HCGで排卵させると体温が上がりにくいんでしょうか?逆だと思っていたのですが。

すごく不安なので、レスいただけたら嬉しいです。
561可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:10:08.20 ID:hDxM7cMR0
>>560
「すごく不安」なのになぜ病院に聞かないのか疑問
平日休みの病院とか?
素人の意見待ってるより電話した方が早くて確実だと思うんだが
562可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:33:11.01 ID:kg6fUFhAi
うちの病院は電話だとあまり詳しく答えてくれないから聞きたい気持ちわかるよ
聞いても大丈夫ですとか、そんなもんしか返ってこないし
563可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:33:43.43 ID:NCKOGifB0
病院から基礎体温測れと言われてたり自己タイミングなら測った方が良いんだろうけど、そうじゃないなら余計なストレスになるだけだから測らない方が良いんじゃないかなー
564可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:52:11.66 ID:rmZbQhGi0
助成、39歳上限きたね
最初からそうすれば良かったんだよ

若い人に産んでもらいたいんだから
565可愛い奥様:2013/04/09(火) 09:58:56.55 ID:POqdLYlh0
まだ検討段階みたいだけど
年齢制限を設けてそのぶん増額にしたら効果ありそう。
治療するお金がもうちょっとあれば…と二の足を踏んでいた若い人にチャンスを与えてほしい
566542:2013/04/09(火) 10:01:24.84 ID:XLw2yImu0
>>547
宇宙線は空から、どこの土壌からも微量の放射線が出ているんだそうです
こちら福島じゃありませんよ関西です
そういったものの影響を精子は受けやすいんだそうです
567可愛い奥様:2013/04/09(火) 10:09:23.87 ID:XsmNGCUkO
うちの自治体は、年齢関係なく、助成金が半分に減りました
グズグズ治療してるヤツらは切り捨てっちゅー事ですね
こういう流れも仕方ないと受け入れていくしかないのか
568可愛い奥様:2013/04/09(火) 10:25:39.77 ID:RqG2G8/m0
39歳って御情けでの上限だよね。
費用対効果で見たらせいぜい35,6歳だもの。
569可愛い奥様:2013/04/09(火) 11:20:40.54 ID:C7PPoVJL0
40代の子ナシ夫婦ならそもそも世帯年収で引っかかるだろうから、あまり影響は無い気もする。うちも夫婦で正社員だから、昔から助成金や優遇措置関連にはほぼ無関係。
それでも、私は子ども欲しい人には40以上でもあげればとは思うけどねぇ。費用対効果なんて言い出したら、末期癌患者のQOLなんて考える意味が無くなってしまう。
570可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:09:27.25 ID:T9xZnB330
有効性、安全性とかもっともらしいこと言ってるけど
ぶっちゃけ39歳以上は治療しても無駄ですよ…ってことなのか。
571可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:17:38.25 ID:wj+EhvUA0
>>570
ぶっちゃけるとそういうことだと思う。
40オーバーでの不妊治療は一般的に確率が激減するのは周知の事実だし。
やりたい人は自己負担でやってね、としても理解は得られると思うわ。
年齢が若くて、卵管切除して自然妊娠できない人や、原因不明で体外チャレンジする人に助成した方が需要も効果も高そう。
572可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:33:22.38 ID:RqG2G8/m0
>>569
末期がん患者のQOLを比較対象に出すって…

末期がん患者のQOLは緩和ケアで人らしく死ぬのが得られる結果。誰でも達成度高い。
不妊治療は妊娠・出産が得られる結果。加齢で達成度が激減。

費用対効果の意味がないってなんでしょう?
どうせ死ぬなら何しても意味がないってことを言ってるのであれば貴女にかける言葉はありません。
573可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:38:23.77 ID:POqdLYlh0
末期がんの例えはアレだが
生活保護受けてる身寄りのない老人が
健康診断の時に聞かれて訳もわからずに「じゃあお願いします」と言ったせいで
望んでもないのに延命措置を続けて莫大な医療費かかってる人が大勢いるってのは事実。
比べるもんじゃないけど、それよりは有益なお金の使い方ではあると思う
574可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:46:05.19 ID:C7PPoVJL0
>>572
子どもが欲しいって言うのも人間らしく生きる上で自然な欲求だと言ってるだけだよ。
医療は費用対効果だけで割り切るものでは無いっていう趣旨なのは見たらわかるでしょう。
575可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:49:09.79 ID:cN8r+dhpO
30代までというのは妥当なとこだと私も思う
そういうクリニックもあるみたいだし
フランスみたいに回数制限ももうけた方がいいと思うけど。不公平感がなくなるしね
576可愛い奥様:2013/04/09(火) 12:57:50.34 ID:T9xZnB330
これからは39歳以降は治療しません!という不妊クリニックのが
信頼できる風潮になるね。
40歳以上を受け入れてるクリニックは金儲け主義濃厚のクリニック
ということで、ある意味わかりやすい。

患者だけじゃなく、医師側から別の意味でw反発がありそうだけど
どうなんだろう?
577可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:07:38.66 ID:CcxcNOnG0
回数制限は今でもあるでしょ。
でも私は今の10回までを5回までにしてその分増額したほうがいいと思うけど。
578可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:09:40.59 ID:DQaGZEww0
40以上でも治療で妊娠する人はいるんだから
さすがにそんな極端な話にはならない
579可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:12:14.83 ID:POqdLYlh0
>>576
成功率が低いだけで、実際妊娠してる人はそれなりにいるよ
完全に切り捨てるのはどうなの?
国は援助しないから自費でどうぞってことなら別にいいと思うけど
580可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:15:14.12 ID:NCKOGifB0
どこの病院もだいたい儲けたいと思ってるでしょ
勧誘して無理矢理治療しているわけじゃあるまいし
581可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:41:19.95 ID:WzCu4XA20
所得制限を無くしてほしい。
今は所得制限で助成が受けられないが、将来的に年収は下がる見込み。
582可愛い奥様:2013/04/09(火) 13:54:30.46 ID:IG64dZFH0
>>569
>40代の子ナシ夫婦ならそもそも世帯年収で引っかかるだろうから
田舎だとそんなことないよ。
知人は44歳だけど、助成金頼りで細々と年2回体外してる。

年齢制限は、晩婚の人とかにはダメージ大きいかもしれないけど
国だってボランティアでやってるわけじゃないし、財源は有限だから
ある程度結果が見込めるラインで線を引くのは仕方ない。
経済的な問題で治療を諦めている若い人に、国は期待するということ。
583可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:03:28.98 ID:wj+EhvUA0
40台は不妊治療禁止! と言ってるわけじゃないでしょ。
効果を考えた結果、補助する対象は年齢制限しますよってだけ。
治療したい人はこれまで通り治療して構わないんだから問題ない。
584可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:09:26.37 ID:2gH+No610
>>583
その通りだよね。それにぶっちゃけ40代なら治療費用を自分で用意してね、てことだよね。普通に考えて2、30代よりお金あるはずだし。
585可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:25:20.27 ID:cN8r+dhpO
>>584
長く治療やってる夫婦なら若い人よりお金ないと思うよ
私は晩婚→不妊治療って少ないと思う。35過ぎて結婚する人は統計上殆どいないし。35歳以上の出産は結構いるけどね
年齢が上がるほど妊娠率が下がると言うけど、妊娠しにくい人ばかり妊娠出来ずに残っていくのも大きいと思う
586可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:50:01.21 ID:EbP52LzP0
でも助成金無しでは治療できない経済状況であれば
尚更ある程度の年齢で区切りをつけるのも大切かな。
やめどきがわからなくなって、将来のお金もない
のは大変だろうし。

経済的に心配がない人はそもそも所得制限があるから。
587可愛い奥様:2013/04/09(火) 14:54:53.70 ID:IawcsIl50
>>585
>>584の言う「2、30代よりお金ある」って、貯金じゃなくて年収の話では?

あと、長く治療している人は、現行制度でも助成対象外になっちゃうよ。
現行制度は5年度10回まで助成だから。
5年間やって結果が出なかったら諦めるか、それ以降は自己負担ヨロシクっていうのが現行制度だね。
588可愛い奥様:2013/04/09(火) 15:24:49.57 ID:2gH+No610
>>587
補足ありがとう。おっしゃる通りの意味です。
そう、長年治療してる人は現行でも対象外になるのだから、新たに39歳以下に限定されれば、一番影響受けるのが30代後半以降に治療を始めた人だよね。
>>585
35歳過ぎての結婚は少なくても結婚後しばらく選択子無し→30代後半で治療を始める人は少なからずいるんじゃないかな。そういう、いわば新規組は若い人より余裕があるのではないかと。
589可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:17:45.54 ID:7RH+a3CAO
妻が40越えていたら旦那が若くても援助無理?
妻側だけの年齢なの?
590可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:23:36.93 ID:NCKOGifB0
>>589
妻側だけの年齢
旦那も年取ると若い時程の元気は諸々なくなるけど、女性ほどシビアではないからね。
591可愛い奥様:2013/04/09(火) 16:53:18.54 ID:hDxM7cMR0
>>574
40過ぎて助成金で高度治療したいっていうのは一般的にみてすごく不自然
お金もない、高度治療しないと望みはない、高齢、と三拍子揃ってるならもう仕方ないじゃん
592可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:04:32.23 ID:xJ0vc5r9O
39歳の線引きは賛成。制限を設けた方が早くから治療にとりかかり成果が出やすいと思う。
40歳以上は妊娠しにくいという認識も広まるし。
593可愛い奥様:2013/04/09(火) 17:17:45.56 ID:IawcsIl50
>>592
そういう効果もありそうだね。
助成されるのが39歳までなら、逆算して35歳から高度治療にステップアップする人も増えそう。
いまの制度だと、ギリギリまで自己流や一般治療で頑張ってしまって手遅れになる夫婦もいるだろうから。
594可愛い奥様:2013/04/09(火) 18:13:47.30 ID:WmKltTvRO
公共の福祉のために本当に効率よく税金を使って
なるべく多くの人を幸福にするためには
もう数年若いところで打ちきった方がいいんだろうけど
個人差その他もろもろおまけして 39はいい線引きだと思う
595可愛い奥様:2013/04/09(火) 19:04:48.14 ID:1szAeNUy0
病院から貰って来た子宝草が根付かない。
ただ、枯れては居ない。
あやかろうと思ってたのに逆に縁起悪いわ〜
596可愛い奥様:2013/04/09(火) 21:12:18.24 ID:VUmbte+w0
あはは。枯らしたよ!しらんわ!
597可愛い奥様:2013/04/09(火) 23:01:03.19 ID:xZylQLwo0
リセットがきてしまったー。
今まで治療してて泣いたことないんだけど、
今期は妊娠した同僚の仕事を自分が引き継ぐことになり、
残業だらけの中で病院に通った事とか思い出したら、せつなくなって泣けてきた。
そして気ばかり焦ってしまう。落ち着け自分。
598可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:05:05.39 ID:dXrgC1Om0
夫婦ともに原因なしの36歳です。今までタイミング(自分、病院と両方)で一年やってきましたが妊娠せず、ステップアップを考えています。
人工授精はスルーで体外受精に臨む予定ですが、誘発剤は使わないと確率は下がるんでしょうね。
旦那が誘発してまで欲しくないというので。
599可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:14:00.30 ID:zEdMffFO0
助成金はもらえるだけラッキーだから最悪廃止されても仕方ない
ただ誘発剤、注射もクロミッドも体外になった途端自費になるのはつらい
今まで排卵障害で使ってもらえてたときは一度の通院費が2千円くらいだったのにな
混合診療認められたら薬剤くらいは保険きくようにならないのかな…
600可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:15:23.39 ID:fcsHF7AEO
なんだかなぁ…39過ぎたら子供を望んじゃいけないのかな。晩婚が多くて自然妊娠も難しいのに。せめて保険が効けばとか思うけど自分が妊活してる間は無理だろうな。病院に通うために仕事も辞めたし追い詰められた感じ。
601可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:17:09.31 ID:zEdMffFO0
>>598
誘発剤使ってまとめて採卵できれば効率いいけどいい卵が一つ取れればいいからね
抵抗あるなら自然周期のクリニック選ぶとよいかもしれない
でも数少なくとれた卵が変性だったり未熟だったら凹むかも
602可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:18:07.26 ID:S7lc2GRt0
>>598
多分旦那さんあまり知識がなさそうなので、まず一緒に勉強して色々教えてあげることから始めた方が良いかもね。
誘発しないって事は採卵1回につき恐らく1個しか卵がとれない。
上にも出てるけど採卵した卵が受精して胚盤胞になる確率は100%ではい
ゆえにそのたった1個の卵が移植出来るまで育たなければ移植に至るまで何度も採卵をするはめになる。
そしてそうこうしているうちにどんどん高齢になる。

自然周期というやり方ももちろんあるけどね…年齢がね…
603可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:21:01.46 ID:SE7S37os0
誘発しないと確率もだけどお金と時間がもったいないよね
ほんとまずは説明会に参加して欲しい
604可愛い奥様:2013/04/10(水) 00:27:38.86 ID:S7lc2GRt0
>>600
うーん…晩婚は自己責任じゃない?
子ども欲しけりゃ早く結婚して子作りしないと。
望んで晩婚したのに不妊治療するから金くれはどうなのかな
605598:2013/04/10(水) 00:42:32.85 ID:dXrgC1Om0
皆様レスありがとう。

旦那は諸々の検査にも抵抗があったタイプなのでだいぶ参ってるんです。そしねできない私達にショックは少なからずあるようで。
高度治療になると薬やらなんやら私の負担が増すのが気の毒だから小梨の人生も考えてるといいます。私も40歳までと一応は目標は決めていますが。
卵子の状態は取らなきゃ分からないし誘発したくなるかもしれないけど、とりあえず自然に任せた体外でと医師に伝えるつもりです。
皆さんの旦那様は理解のある方のようで羨ましい。それぞれ葛藤はあると思いますが、夫婦で協力しなきゃいけないですね。
606可愛い奥様:2013/04/10(水) 01:01:07.03 ID:4ajskX8f0
>>600
だれも望んじゃいけないなんて言ってない
自費で頑張ればいいだけ
もう妊娠適齢期を過ぎてるんだからさ
晩婚が多くて自然妊娠が難しい?そんなのわかっていた事だよね
晩婚になったのは国のせいじゃないでしょ
悲劇のヒロインぶるのはやめようよ
607可愛い奥様:2013/04/10(水) 01:11:40.86 ID:uxiadgWV0
>>597
お疲れ様!無理しないでね。肩揉んであげたい。モミモミ
私も妊婦や子持ちのフォローばかりして結婚5年もたってしまった。昨日、会社のランチタイムに新婚妊婦の後輩に
「失礼だったらごめんなさい、まだお子さんの予定ないんですかぁ?」
て言われた、10人近くで食べている場で。いちいち傷ついても仕方ないんだけどさ…失礼かもと思ったら聞いてくれるなよ。皆が気を遣わないように明るく振る舞うのも内心切ないんだよ
予定して出来りゃ苦労しないっつーの
608可愛い奥様:2013/04/10(水) 01:20:38.06 ID:EqlotAxE0
大昔から縁結びの神様、子宝の神様ってのはあったわけで
神頼みしなくちゃならんような事柄なのに
誰でも子を授かれると考えてるのがそもそもの間違いなんだけどね
609可愛い奥様:2013/04/10(水) 01:33:50.54 ID:uxiadgWV0
うんうん、その通りだと思う。
職場の後輩が、わたし2年後位に孕んで辞める予定なんで!*\(^o^)/*
って言ってて。微妙な(いや正直に言うと、嫌な)気持ちになった。こういうのが不妊様的思考の始まりなのかな…
610可愛い奥様:2013/04/10(水) 01:36:48.03 ID:uxiadgWV0
すみません>>607=609です
それぞれ別の後輩の話です
611可愛い奥様:2013/04/10(水) 02:27:37.52 ID:Sc4SX4v30
そういう人に限って予定通り妊娠するんだよね〜

アラフォーで余裕ないけど今周期妊娠してなかったら風疹の予防接種受けて
不妊治療再開したら人工受精に挑戦してみる
今まで誘発剤とタイミングだけだった
612可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:14:16.12 ID:UA45Wprs0
>>611
そうそう、予定通り妊娠して出産するよね。
613可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:25:19.65 ID:SE7S37os0
>>612
そうでもないよ
私みたいなのもいるし…
614可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:55:19.72 ID:G8DvZHmh0
不妊専門クリニックではなくて、産婦人科もある病院に通っている方に質問です。
皆さんは、妊娠したら病院変えますか?
615可愛い奥様:2013/04/10(水) 08:59:28.17 ID:RxhRpEfl0
うおお、酷い便秘とガスに耐えてきたけど
限界だから病院行って便秘薬貰おうとしたら
今朝ようやくお通じが!!!
616可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:03:58.02 ID:vmWSVkUA0
>>613
私みたいなのってどのケース?
まさか職場で大勢の前で「子供つくる予定ないんですか?」とか言ったり
先輩に「私2年後に孕んで辞めます!」と宣言したり
空気読めない発言を日ごろからしてるの?
617可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:29:56.46 ID:SE7S37os0
うわ、変な人に絡まれた。NGしちゃお。
618可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:42:20.52 ID:43xoXm1L0
初体外が陰性でした〜。ちょっとかすったみたいだけどだめだったよ。
そんなにうまく行くわけないとは思ってたけどへこむものはへこむね。
OHSSになるくらい誘発したおかげで残りの卵はまだあるから
あとは淡々と移植していくだけだ。頑張ろう。
619可愛い奥様:2013/04/10(水) 09:54:48.97 ID:vmWSVkUA0
>>617
感じ悪い書き方になってごめん。
上では後輩に失礼な事を言われた事に対して
「そういう後輩ほど予定通り妊娠しちゃうんだよね」となってたので
読み違えてる?と思って書いたんだよ。

>>618
自分も初体外では陰性、受精卵も一つしかできなかったので一から再開だったけど
その二回目で無事妊娠出産できたよ。
受精卵がたくさんあるなら気持ちにも余裕があっていいかもね。
次はうまくいきますように!
620可愛い奥様:2013/04/10(水) 10:03:53.33 ID:RrBDxCkB0
>>600みたいな考え方になっちゃうのはよろしくないね。
今だって、高度治療は自費での治療で助成金は年間30万円まで、この30万円が今後出るか出ないかの違いだけなんだし。
基本的には高度不妊治療は自己負担でやるもの、若いときの治療は助成金が出るよ程度の認識でいた方がよさそう。
今後も医療費控除での還付金は年齢関係なく可能だし。
年齢によって治療の範囲を制限されたとか考える必要全くなし。
621可愛い奥様:2013/04/10(水) 11:48:43.25 ID:PIc4a8vK0
でも600さんの気持ちはなんとなく分かるなぁ。
なんだか39歳過ぎたら無駄ですよって、暗に言われてるような
気がするもの。
お金云々じゃなくて…気持ち的にそがれる方が大きい。
622可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:02:38.24 ID:JK8NS6iC0
自分が不妊治療関係ない身か、30くらいなら
「そりゃ39以降は出せないでしょ、自腹切りなよ」と思うかもしれない。
でもなー、やっぱ年齢で区切るのはよくないよね。と思うのはアラフォーだからなんだろうか。
623可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:21:34.85 ID:rYU3/OWj0
じょ最初から
624可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:29:03.91 ID:rYU3/OWj0
書き込みミスったorz すみません。
助成制度を始める段階で年齢制限が盛り込まれてたら、それほど違和感はなかったのかもしれないなと思った。
運用始めて統計取ってから「このラインから上は助成打ち切ります」だと、治療効果が低いとみなされたということだもんね。
限られた予算を効率よく分配するためには年齢制限は妥当なんだろうけど、該当する人の気持ちもわからなくもない。
625可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:29:38.35 ID:RXYJzSwy0
治療が無駄、とまでは言わないけど
実際にかなり厳しいんじゃないの?40代は。
治療するならそれなりの覚悟で臨んでください(経済的・気持ち的に)ってことだと思う。
こんなに年齢が結果に結び付くものなら、若い人に手厚くするのも当然かと。

なんかすごく不思議なんだけど
「卵子の老化なんて聞いてなかった」とか
「年齢制限なんて!40代でも出産する人はいるのに」とか
あまりにも自分に都合の良すぎる言い訳に感じる。
晩婚だって何だって、結局のところは自己責任。
「自分は悪くない、周りが助けてくれるはず」という甘い考えが本当に理解出来ない。
626可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:43:13.37 ID:S7lc2GRt0
>>621
逆に聞くが40代でも無駄じゃない!可能性は無限大だ!
と思えるの?
だとしたらちょっと考え直した方が良いよ
ただでさえ不妊で40代で…なんて人の妊娠率なんて悲しい程低いし、流産率は高い
627可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:56:47.05 ID:VH691bIbO
>>625
同意

40代で助成金貰って出産までいくケースってどれくらいなんだろう…?
そもそも40代で助成金を貰っているってことは、
妊活が30代後半〜下手したら40歳になってからだよね
そりゃ人生設計が甘いとしか思えない
このニュースを知って、妊活スタートする年齢が下がるのはいいんじゃないかな
628可愛い奥様:2013/04/10(水) 12:58:51.14 ID:ACwKrmD30
内膜が6.3oぎりぎり合格で来週移植になった
毎日1万歩歩いてシールも6枚に増やしたのに6oとは
むなしいけど少しでも内膜が厚くなるように
ルイボスティー飲みながらウォーキングに励もう
629可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:06:31.80 ID:5IDRN0ZP0
>>619

ありがとう!
移植だけだと精神的にも金銭的にも楽です。
次の移植に向けて身体作りを改めてがんばってみます。
630可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:06:50.78 ID:FwfZK0MR0
生理きた
もう死にたい
でも死ぬのは怖いからなんにも感じない物になって転がってたい
仕事行きたくない
誰とも会いたくない
631可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:12:36.66 ID:luRJXESb0
30歳で妊娠中だけど、同じく年齢の区切りはどうかなぁと思う。
効率重視ならそれこそ32歳で区切っても、ホルモン値が良い人のみって限定しても良い訳で。
そうなったら他人事じゃないって人も居るんでは?
632可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:24:03.74 ID:VH691bIbO
>>631
ホルモン値で〜とかで区切りができないから「年齢」なんでしょ

別に「40歳以上は不妊治療禁止」といっているわけじゃないんだから
633可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:44:47.78 ID:4ajskX8f0
>>631
アラフォーの屁理屈こねにしか聞こえないよ、30歳妊婦さんw
ホルモン値なんて現実出てもいない案を「他人事じゃないのでは?」なんて言われてもねぇ
そんなのが審査対象になるなら男性側の検査結果も無視できないでしょ
634可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:50:48.22 ID:RxhRpEfl0
延々と続くこの流れが辛い人はこちらに避難してね

妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その31☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363859463/
635可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:56:42.04 ID:luRJXESb0
私が言いたいのは、不妊治療に関係する誰もが当事者意識を持って、もっと他人の気持ちも考えようよって事なんだけどね…。
自分以外に有利な事言う人間は当事者に決まってると思う人も居るんだねぇ。
因みに所得制限に引っかかるから、補助金自体は使った事ないよ。
636可愛い奥様:2013/04/10(水) 13:57:59.71 ID:PIc4a8vK0
>>626
40歳から…というか、30後半〜の妊娠出産率が著しく低いのは
もちろん百も承知の助です。
626さんのおっしゃるとおりだと思います。
でも、後3年で区切られちゃうんだーとか思うと
すべて自己責任と分かって治療していても、
心理的にさらに重石がのったような気がして。
ちょっと愚痴りましたw

関係ないけど、マルコウって昔は30でしたよね?
某妃が35歳でご出産されてマルコウがあがったって聞いたのですが
本当なのだろうか?
自分はさておきw将来を考えたら、39じゃなくて35歳までの人に
もっと手厚くした方が効率がいいような気がします。
30後半も厳しいですから、39歳までっていうのも
お情けみたいなものですし。
637可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:31:17.45 ID:RXYJzSwy0
>>635
>誰もが当事者意識を持って、もっと他人の気持ちも考えようよ

こういう変な横並び夢見主義?みたいなのが悪循環を招くような。
気持ち云々ではどうにもならないし、
実際年齢が結果に大きく関係しているものなんだから。
それに年齢=時の流れは皆平等だし、ルールとしてわかりやすい。
638可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:33:17.08 ID:n3b4bICp0
流れぶったぎってすみません
採卵の時にネイルやお化粧はNGだったんですが
凍結胚移植の際もこれらは禁止になるものですか?
639可愛い奥様:2013/04/10(水) 14:52:39.73 ID:ACwKrmD30
>>638
特に注意されなかったけど、そもそも
自分は普段からノーメイク・ノーネイルなので
気にする必要がない
一応病院に確認したほうがよいかも
640可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:28:27.93 ID:xH7h7O340
>>638
特に何も言われなかったよ
出来ればおしっこはためた方がいいくらいでw
641可愛い奥様:2013/04/10(水) 16:35:16.86 ID:vmWSVkUA0
>>638
化粧とネイルがダメな理由は麻酔を使うから。
麻酔で昏睡状態の時に爪や顔色で大丈夫かと判断するらしい。
移植は単なる処置なのでうちは何の問題もなかったよ。
642可愛い奥様:2013/04/10(水) 18:18:53.94 ID:GcwBp+wi0
明日判定日なのすっかり忘れてたのに思い出したらドキドキしてきたー。
チラ裏ごめん
643可愛い奥様:2013/04/10(水) 18:44:46.38 ID:G8MqN2f3P
ネイルNGは血中酸素量みる機械の関係とも聞いた気がする。
けど移植ってそんなんしてたっけかな…
644可愛い奥様:2013/04/10(水) 19:31:01.08 ID:UA45Wprs0
クリニックによるよね。
加藤系列は新橋がNGで新宿の新しい所はOKらしい。
どちらも無麻酔だったはずだけど、ドクターの考えがあるんだろうね。
645可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:28:02.88 ID:x2g6/0tX0
医者の指示じゃなくて、治療の途中で自主的に休んだことある人いる?

なーんか最近、頭が妊娠のことだらけで疲れてきたよ…
余裕のある年齢じゃないから、休んだりしたらもったいないのだけど。
646可愛い奥様:2013/04/10(水) 20:43:32.87 ID:efo9QPYf0
今まさに休んでるよ。

本当は凍結胚あるから移植予定だったけど、
前回判定日辺りに夫と喧嘩、判定は陰性。
花粉症を点鼻だけで我慢してたら悪化して副鼻腔炎で頭痛まで始まって、
仕事でも嫌なことあって、なんかもうどうでも良くなったw

とりあえず副鼻腔炎を強めの薬でガンガン治し、
何となくタイミング取って、諦めながら次周期待ち。

タイミングはとったものの、
夫の奇形率高いし、卵巣に内膜症だから卵管も怪しいし、
着床障害もあるんじゃないかと思ってるから、自然妊娠する気はしない。
647可愛い奥様:2013/04/10(水) 21:34:24.94 ID:THdX8GkS0
上で話題になったカルニチンを飲み始めて採卵周期に入ったら、前回の二倍の数の卵子が育ってたよ!

即効性はないとネット情報で書かれているので100%カルニチンの効果かわからないけど、
教えてくれたひとに感謝です!
648可愛い奥様:2013/04/10(水) 22:13:26.50 ID:5IDRN0ZP0
カルニチンはうちは先生が飲みなさいって言ってるから
それなりに根拠があるんだと思うよ。効果は実感できないけどずっと飲んでる。
効果があってよかったね!
649可愛い奥様:2013/04/10(水) 23:57:58.17 ID:G8DvZHmh0
でも妊娠中は飲まないでくださいって書いてあるみたいなんだけど…どうなんだろう
650可愛い奥様:2013/04/11(木) 07:29:30.29 ID:jGrZoL/G0
サプリメントによる大量補給で胎児の成長が促進され、
赤ちゃんが大きくなってしまう等の問題があるらしい

大量長期投与じゃなければいいから、妊娠判明したら止めればいいのでは
651可愛い奥様:2013/04/11(木) 09:17:47.05 ID:b7fqcQ8Q0
サプリは気軽に飲みがちだけど、脂溶性ビタミンは過剰摂取すると体内に蓄積されるから注意だね。
私は内膜を厚くするためにビタミンCとE摂ってたけど、移植終わったらビタミンEは止めてた。
妊娠したらビタミンAは控えて、葉酸、鉄、カルシウムを多めに摂るようにもなるよね。
マルチビタミン系のサプリだと個別に止めたりできないから、割高でもビタミンCだけEだけとか
単体のサプリにして、時期によって必要なものを必要な量だけ飲むのが良いと思う。
652可愛い奥様:2013/04/11(木) 09:50:09.23 ID:L2oga5Hh0
>>651
葉酸は妊娠判明後に多めに摂るようにしたんじゃ遅くない?
神経系の障害を防ぐのに、妊娠6週ころまでが一番必要だったはず。
妊娠3ヶ月前から摂っとけとか言われてるくらいだし。
653可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:05:24.03 ID:b7fqcQ8Q0
>>652
ごめん、葉酸は内膜を厚くするためのサプリではないから書いてなかった。
私は治療中からずっと葉酸は摂ってたよ。
病院では葉酸は妊娠前から必要量を欠かさないように、妊娠したら倍量摂るようにしてと言われた。
654可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:32:07.87 ID:KGaz49Fw0
葉酸サプリ、子ども作ろうって思った時から飲み始めて、彼此2年飲み続けてるw
655可愛い奥様:2013/04/11(木) 11:35:00.04 ID:jGrZoL/G0
私もw
75日分を2個買って「飲み終わるころには…」って思ってたら買い足し…
656可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:17:02.09 ID:LFHTvYQy0
>>654
同じくww
657可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:38:54.22 ID:BaLu46qeO
卵胞が楕円形の人いますか?
私は毎回楕円形で、排卵前で25o×15oくらい。
先生には問題ないって言われてるけど、ググっても楕円の人って滅多にいないから気になる。
658可愛い奥様:2013/04/11(木) 13:55:35.57 ID:+GKIvb4W0
>>657
毎回じゃないけど楕円って時は結構あったよ。
私も先生に聞いたらあんまり関係ないって言われた。
卵胞は20mmでも卵子自体は0.2mmだし。
でも楕円よりまん丸のほうがいいような気がするよね。
659可愛い奥様:2013/04/11(木) 14:34:21.90 ID:2s6TXWW10
>>649
カルニチンはじめダイエット&美容系サプリが好きで飲みまくっていたけどそれ系は大抵妊婦NGなんだよね
でも5週目で妊娠がわかってすぐやめれば問題ないと思う
妊娠後はベビー用品売場にある妊婦用サプリだけ飲んでる
葉酸、鉄、カルシウム他ビタミンミネラル類がバランスよく入ってて、ラムネみたいな味で美味しい
これ妊娠前から飲んでおけば良かったと思ったよ
660可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:16:19.16 ID:4rxxpG3a0
>>657
私もほぼ毎回楕円だった、真ん丸なんか1〜2回くらいしか見たことないや
先生も何も言わないからほとんど気にしなかったよ
661可愛い奥様:2013/04/11(木) 15:41:06.45 ID:BaLu46qeO
>>658
>>660
お二人ともありがとうございます。
楕円形だと卵の質が良くないとネットで見て不安でしたが、珍しい事ではないと知って安心しました。
検索魔になって色々調べては落ち込んじゃうから、私みたいなのはネット見ない方がいいのかな
662可愛い奥様:2013/04/11(木) 17:46:06.58 ID:Ow3vosmh0
>>645
私も今まさに自主的に休んでるところです。

凍結胚あるから次回から2個ずつ移植予定だったけども
経済的にも厳しいのと、夫が追い詰められてうつ状態。
自分も初期流産、陰性と続いたので3周期休む

ギリギリの年齢だから3周期でも苦渋の選択だったのに
夫には「それでも何も変わらない何も良いことない」的なことを言われ
自分まで気分が沈みぎみで悩み中。
663可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:05:28.24 ID:LAxMJS02O
男のくせに不妊で鬱になるなんて相当メンタル弱くない?
そんなんで子育て大丈夫?
普通妻を励ます役割でしょ
664可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:16:22.02 ID:KGaz49Fw0
確かに…。自分の旦那にそんなに落ち込まれたら、通院したり痛い思いしてる私はどうなるんだよって思っちゃいそうだなぁ
665可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:50:20.06 ID:kLf6o9s20
友達から第二子の妊娠報告メールきたから、自分の妊娠も伝えたら「本当に待望の子だね、おめでとう」って返信がきて何かモヤモヤ。不妊治療していることは伝えていたし悪気はないんだろうけど。モヤモヤの原因はこう考えてしまったのかも。
不妊治療してると普通の妊娠と違うのか?その子も病院には行ってないけど子作りかなり頑張ってたのに。
666可愛い奥様:2013/04/11(木) 20:51:11.00 ID:acg3B3jo0
うちなんてタイミング法4ヶ月め、タイミング取る時期に一度しかできなくて
妊娠してなくても落ち込まれる。
ダメだったのかーって。
私は注射とか薬とか頑張ってるのに先が思いやられる。
667可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:00:25.92 ID:KGaz49Fw0
>>666
そのくらいならうちの旦那も落ち込むよー
でもすぐ切り替えて「今月も2人で頑張ろうね!」
ってめちゃくちゃ励まされるけどw

リセットした日、気分転換に映画観ようって言われて、何気なく借りてきた映画がまさかの悲しい話で2人で落ち込んだことはあるw
ワン・デイ 23年のラブストーリーって映画ww
668可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:01:05.45 ID:sCisjogq0
>>665
お金かけてるか、かけてないかってところでもう違うんじゃない?
なんとなく
669可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:04:28.43 ID:CR+GQPJF0
>665

妊娠おめでとうございます。

モヤモヤする気持ちはわからないでもないけど、その人と普通の良好な友達関係が築けているならば、あまり気にならないような気がします。。。
670可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:15:50.84 ID:LFHTvYQy0
今日の注射痛かったなー
思わずうって言っちゃった
看護師さんゴメンよ
でも人生で一番痛い注射だったんだよ
671可愛い奥様:2013/04/11(木) 21:20:53.02 ID:gS1QD4hb0
それだけ子供が欲しいってことではないの、旦那さんが落ち込むというのは
うちは普段は結果が悪かった時は、お互いに「あんたが原因」「お前が悪い」と冗談言いあって笑ってるけど
ダメだったと伝えたときにちょっと残念な顔されると少しうれしい
普段へらへらしてるこの人もやっぱり子供が欲しいんだなあって
672665:2013/04/11(木) 21:37:24.39 ID:kLf6o9s20
チラ裏みたいなのに反応ありがとう。

お金かー、それは確かに。伝えてないけど体外だし。
あと、確かに何となく最近お互いしっくりきてない気もして、モヤモヤの原因の一つかも。

何かお互いおめでとう、良かったねだけで良いんじゃって思っちゃって。どれだけ望んてたかなんてお互い分からないし。
細かいよね。。もちろんここでしか出さない気持ちだけどね。
673可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:05:58.24 ID:zk/tB9k80
1人目不妊と2人目不妊では全然違う、一緒にしないでーな人もいれば
>>665みたいに特別扱いしないでーな人もいるし難しいね
下手な事いうもんじゃないと学んだ。
674可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:17:02.69 ID:RareUy6j0
自分も子供いない暦長くて友人などには治療の事を話していたから
妊娠の事を伝えたら「おおおおおおおおおめでとう!!!!!きゃーーーーーー」
みたいなありえないくらいの喜びっぷりだったな。
嬉しい反面、ここまで反応されるってよっぽどすごいことだと思われたのかと思ったので
何となくモヤっとする気持ちはわからんでもない。

まあ、友人とかは嬉しい気持ちがほとんどだけど
近所の大してよく知らないオバちゃんから「よかったわね、結婚してから結構経つわよね?」
と言われた時は嬉しさよりも不快感のほうが強かったが。
675可愛い奥様:2013/04/11(木) 22:24:44.90 ID:DnYIvei70
私も不快になる確信あるから、妊娠しても親戚に報告したくない。
676可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:13:12.74 ID:CWD8yYi20
つつつつついに初採卵決まった…!
土曜日だー
会社休まずに済んでラッキーだー
プレセキュア喉に降りてきたらマズー

うまくいきますように
677可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:20:08.92 ID:e1zr+Es30
>>676
うまくいくといいですね!

わたしはこれから通院開始。ドキドキする…婦人科にも行ったことがないので、内診とか嫌だな。
全身脱毛でVIOラインおっぴろげたことならあるけどw
678可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:23:46.80 ID:CR+GQPJF0
あたしも昨日 マズーだった。

どうでもいいことなんだけど、スプレキュアなのに、至る所で間違えてかかれてることが多いよね(笑)
679可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:38:36.12 ID:UeEk0LkG0
ブセレもスプレもあるから
うっかり見間違えて覚えちゃうんだろうね
680可愛い奥様:2013/04/11(木) 23:52:56.11 ID:CWD8yYi20
プレセキュアはジェネリック?らしいです

低刺激で採卵直前のE2が1300ちょい
こんなものかな?
681可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:04:25.80 ID:FslYrOQZ0
いま会社で産休入ってる人がいるんだけど、
産んだら赤ちゃん連れてくるのかなあ…とか、今から考えてしまう。

そんな考え持っちゃダメって頭ではわかってるんだけどね。

でももし自分がこの先授かっても、会社にお披露目とかしないだろうな。
682可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:05:12.62 ID:clsHo1Bk0
一回目の体外撃沈したー

用事で新幹線の距離の実家に帰省しているんだけど
実家近く専門病院(大○)に通いたくなってきた。
家は都内だから、それこそKLCにも行こうと思えば行けるが
こっちの病院の治療方針の方が惹かれる…
でも体外となると1〜2ヶ月はかかるから
夫の反応はよくないだろうな。
AMHが年齢平均より遥かに低くて、あまり時間が無いだけに
転院するなら良い病院に行きたいんだけどな。
683可愛い奥様:2013/04/12(金) 00:10:35.38 ID:485qb5Zo0
うちの会社はこども連れてこないとおっさん連中が連れてこいとうるさいのでみんな連れてくる
自分は赤ちゃん見ても辛くないし寧ろかわいい!!ダッコさせて!!くらいなのに
変に気を使われてわたしがいないときにお披露目されてたりしてちょっとへこむ
684可愛い奥様:2013/04/12(金) 01:09:50.63 ID:qYX4k7AOO
落ちそうなので上げます
685可愛い奥様:2013/04/12(金) 07:36:24.44 ID:MwKto+Yc0
2chのDAT落ちはスレの順番に関係しません
最終書き込み日で判断されます
ageは全く意味ありません
686可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:14:57.97 ID:095EAkb+0
メールでの妊娠報告に、喜びを表したら不快な方もいるのか…。おめでとうの一言じゃそっけない気がするのと、私が小梨だから相手に気を使わせないように、おおおおめでとう!とか良かったねーーーー!とか書いちゃってたわ。文字って難しい。
687可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:28:33.45 ID:7xFp/zAH0
>>686
受け取るほうも相手によるんじゃない?
不妊仲間なら感激してくれるのがベストだろうし
そうでない人なら普通に扱ってほしいってとこなんじゃないかね

まあ、こればっかりは受け取り手の考え方によるので正解はないだろうな。
祝福してるならそう伝えて、でもそれで不快に感じられてしまったらもう向こうの問題だよね
688可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:30:56.79 ID:UMzUAjAL0
うーん…
待望には違いないから自分はそう言われても素直に嬉しいけどなぁ
こればっかりは受け手次第だから何とも言えない問題ってことなんだろうか?

難しい
689687:2013/04/12(金) 10:44:39.67 ID:7xFp/zAH0
ちなみに「そうでない人」ってのは上でモヤっとすると書いた人のことね

自分は誰であろうが祝福された時は嬉しかったよ
690可愛い奥様:2013/04/12(金) 10:51:17.87 ID:snWD5Oat0
盛大な「おおおおめでとう!とか良かったねーーーー!」にモヤっとする気持ち、なんか分かる。
ちょっと違うんだけど、結婚報告兼ねた年賀状の反応が似た感じだったから。

結構お笑い担当みたいなキャラだったからかもしれないけど
「ビックリしたよーー!!おめでとーー!!」みたいな返事をされた。
結婚や妊娠したことが「そこまで驚くようなこと(=まず起きないだろうと思っていた)」
という認識だったことがチラチラ垣間見えるからほんのり不快になる。

まあ感じ方はその人との普段の付き合い方にもよるんだけど。
691可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:17:38.42 ID:vevxBx4I0
なんかここのところの流れが
ちょっと不妊様っぽいよ…

いや、不快に思ってしまう心はどうしようもないけど、
それを配慮しろって言われても困ると思うよ
ほんとに人それぞれだと思うしさぁ
692可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:20:39.12 ID:snWD5Oat0
>>691
みんな不快に思っててここに吐き出してるだけじゃない?
配慮しろって言ってる人いたっけ?
「配慮しろって言われても」って言ったことにして不妊様っぽいと言われても・・。
693可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:20:40.11 ID:veSAiGoC0
不妊治療までして授かった子供だと相手が知っているなら「待望の」とか「やっと」
とか言われ盛大にお祝いされても納得できるけどなあ、つか早く盛大に祝福されたい
と言っても私は実の姉にも治療中なことは言ってないし、周囲から言われるとしたら
「へえーあんたでも子供ほしかったんだ?」だと思うw
694可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:28:33.74 ID:2vLiaIjN0
治療中って言ってたなら「待望の」ってのもごく普通の反応じゃない?
欲しいのになかなか出来ないから病院に通ってまで待ち望んでいる訳だし。
てゆーか普通に友達から妊娠報告とかあったら
結婚してすぐとかほしいと思ってスムーズに出来たっぽくても
「えーほんとにー!?おめでとおおおおおーよかったねーーーー」ぐらい言うけどな。
695可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:29:26.39 ID:UMzUAjAL0
私なんて昨日妹から「お姉ちゃんが、妊娠する夢みたよ!正夢になりますように」なんてメールが来て
嬉しくて思わず涙目になったよw

純粋に嬉しいけどなぁ
696可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:30:07.13 ID:2vLiaIjN0
だらだら書いてたら>>693さんとかぶったorzごめん
697可愛い奥様:2013/04/12(金) 11:41:49.34 ID:cHWit4QY0
友達の結婚や妊娠出産や試験合格や就職とか
おおおおおめでとおおおおおーーー!!!って喜んでたけど

よく考えたらこれウザいな…!
大げさに祝われたら自分でもうっとおしいもの…
普通がいいのかもね何事も
698可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:00:31.63 ID:NpHMRtRR0
しかし、おめでとー!体に気をつけてね!くらいだと
「なかなか子供出来ないからって妬んでる〜」とか言われたりするから
ほんと相手次第。
699可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:08:58.34 ID:MwKto+Yc0
やっほー!妊娠六週からまたここへ帰って来たよ!(涙)
夫以外に妊娠のこと言わなくて良かった…

私は妊娠報告あったら盛大に喜ぶし、盛大に喜んで欲しいな
「表面上喜ぶけどこの人不妊だったから控え目に喜んどこう」
なんて気づかいして欲しくないやい
700可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:43:26.98 ID:oe78XaM60
卵子が破れないからAIHが出来ないと医者に言われてしまった
早くAIHしたいよ
701可愛い奥様:2013/04/12(金) 12:53:51.66 ID:B33Q96BO0
3年前子宮頸がんの疑いがあるから、当院では治療継続できないと紹介状渡されて転院
その後子供ができなくてもどっちでもいいと思ってたけど、がん専門のところではガン疑いは無くなったので
元のクリニックで診てもらってくださいと打ち切り。
一応不妊の方も検査再開しないと後で後悔しそうだと思って久々に行ってきた
不妊クリニック通いだすと、子供欲しくなってくるって本当だね 今まではいなくても良い方に気持ちが傾いてたのに…
でも先生が、時間がもったいなかったねって言われて…orz 貴院から門前払いだったんだけどなw
最後の1年は強引に掛け持ちすればよかったのかな?もう仕方ないからこれから1年だけ頑張ってみる。
体外は考えないでいく予定…
702可愛い奥様:2013/04/12(金) 13:50:51.46 ID:1UrMr3WG0
今日初AIHしてきた
調整後びっくり920万だった
1000万きってるじゃんorz
3〜4回やろうと思ってたけど
こりゃもう1回やって体外コースだorz
夫になんて言おう
703可愛い奥様:2013/04/12(金) 14:14:18.41 ID:qOGMMuqF0
金額かと思って一瞬焦ったw
704可愛い奥様:2013/04/12(金) 14:15:30.12 ID:1UrMr3WG0
>>703
サーセン
705可愛い奥様:2013/04/12(金) 15:06:13.04 ID:GOJe+J+O0
>>702
いやービックリ、全然ダメ、もうAIH中止になるぐらいダメ、先生も顕微しか無理だってさ
あなたの精子はあなたに似てやる気ないね〜wwという事で顕微頑張ろう!


あまり深刻そうに言うとダメかなぁと思って自分はこんな感じに言ってみた。
706可愛い奥様:2013/04/12(金) 17:30:29.03 ID:XRaUurXoI
赤ちゃんはお空からママを選んでやってきます

どのママにするー?

うーん、とりあえず2chやってるようなママはないなー

そうだよね。産んでからも育児そっちのけにされそうだもんね
707可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:16:20.60 ID:UMzUAjAL0
ずいぶんメルヘンチックだなあ(笑)
708可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:25:19.25 ID:v5IdaaY90
不妊治療は禁止すべきだ。
不妊が遺伝するかどうかは、まだはっきりしたことは分かっていないそうだが、少なくとも遺伝する可能性がある以上、不妊治療は禁止すべきだ。
不妊治療によって不妊遺伝子が残され、人類の生物学的生存能力を弱めるかもしれないからだ。
どうしても子どもがほしければ、養子をもらえばよい。
709可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:44:00.42 ID:Yv8zBajyO
ホルモン値は良好なのに、いつも排卵後に内膜が全然厚くならなかったんだけど、
今回初めてhcgを排卵前に注射したら、7日後の今日、4oも厚くなってて嬉しくて泣きそうになった!
でも追加の注射をお願いしたら必要ないと言われてしまった。
hcg注射されてる方は、何回くらいしてますか?
710可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:47:34.94 ID:v5IdaaY90
>>709不妊治療なんてやめなさい。
711可愛い奥様:2013/04/12(金) 18:52:15.40 ID:Tfek5CLb0
妊娠できないのは過去の業のせい。
諦めたほうがいい。無駄なお金。医療人が儲かるだけ。
712可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:27:53.12 ID:g5zy4rM/i
>>709
内膜が厚くなったということですがhcg以外で思い当たるものはないですか?
私もなかなか厚くならなくてどうしたらいいのか考えてて。
ちなみに自分は体外だけど、hcgは打たないです。他の人は打つかもしれない。
713可愛い奥様:2013/04/12(金) 19:32:57.81 ID:g5zy4rM/i
すみません採卵の時に一度だけ打ちます
あとは妊娠した時に打つらしいから自分はまだ経験ない
714可愛い奥様:2013/04/12(金) 20:01:04.63 ID:v17WCao4i
>>709
私はhcgはAIHのときに1回、排卵後3回うちます。
あと、温経湯を飲んでるよ。
715可愛い奥様:2013/04/12(金) 20:17:55.53 ID:Yv8zBajyO
>>712
関係あるか分かりませんが半年前からビタミンEと亜鉛を飲んでます。
あと2月からローズヒップティー(出がらしを食べるタイプ)も。
>>714
4回も!うらやましいです。
私もせめて高温期に1回は打ってほしいなぁ。
716可愛い奥様:2013/04/12(金) 20:20:52.46 ID:Yv8zBajyO
あ!見落としてましたが私も温経湯を飲んでます!
しかも先周期から!
温経湯のおかげかもしれません。
717可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:15:31.82 ID:g5zy4rM/i
>>714>>716温経湯ですね、ありがとうございます
探したのですがこれは病院の処方ですか?
なかなか高くてびっくりです

先周期から始めたということでしたらこれが効いてるのかもしれないですね。
718可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:35:22.04 ID:UMzUAjAL0
温経湯の人、多いですよね
自分は当帰芍薬なんだけど、少数派かな?
719可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:40:18.14 ID:3HApwVKT0
私も当帰芍薬飲んでるよ
720可愛い奥様:2013/04/12(金) 21:40:51.52 ID:m8Y+syAX0
うちの病院も毎回温経湯出される
四ヶ月くらい飲んでやっと高温期が高温になったかなー
721可愛い奥様:2013/04/12(金) 22:24:21.35 ID:Yv8zBajyO
>>717
市販だと高いのかな?
病院で処方箋もらってるから一月分で2千円でしたよ。
かなり苦いから気をつけてね!
722可愛い奥様:2013/04/13(土) 00:06:12.58 ID:r0aUN3Eo0
がんばれ Over40
723可愛い奥様:2013/04/13(土) 00:09:21.28 ID:eMHaLhml0
みんな漢方処方してくれる病院でいいなぁ。
漢方飲みながら
724可愛い奥様:2013/04/13(土) 00:10:52.12 ID:eMHaLhml0
途中で送信しちゃいました。
漢方飲みながら普通に誘発したりAIHしたりするのかな。
飲んだことないけど組み合わせは難しいんだろうか。
725可愛い奥様:2013/04/13(土) 00:32:42.08 ID:seLDC+hoO
>>699
ゆっくり身体休めてね。
またお腹に赤ちゃんがきたら
盛大に喜んであげるから。
726新参です:2013/04/13(土) 01:01:06.97 ID:GL5kElk10
卵管造影で「卵管通過はOKだが、拡散がNG」と言われ高度生殖医療専門病院に紹介状書くとのこと。
帰宅後ネット検索すると、水性の造影剤でも「15分〜60分おいてから」2枚目を撮るものらしいのに
私の場合1枚目と2枚目の撮影間隔がほとんどなく、明日は撮影やっていないと言われた。
転院するのはいいとしても、せっかく痛い検査をしたのに、本来拡散状態をみるべきタイミングの画像がないってどうなんでしょう。
727可愛い奥様:2013/04/13(土) 01:11:12.30 ID:flKzlnp60
2ちゃんで不育のスレってありますか?
探してみたけど見つからなかった。
妊娠は出来るんだけど、流産を繰り返す。
夫婦の染色体検査もすることにした。
せっかく妊娠できても出産までたどり着けない。
不育ってかなりキツい。
728可愛い奥様:2013/04/13(土) 08:50:19.66 ID:rPuQtqQl0
>>727
探したけどなかった(あったらごめん)

自分も不育症はあったよ。
そこまですんなり妊娠できるって程じゃないけど4年で3回妊娠できてたけど育たなかった。
検査して軽いけど不育とされる要素が発見されて
生理予定日のちょっと前からゼンアスピリン、妊娠わかってからカプロシン注射でなんとか出産までこぎつけた!

色々あって体外で授かったけど、それまで胎嚢すら見たことなかったので
初めて見れた時は感動したよ。
習慣流産は原因がわかれば薬でどうにでもなるので
自分としては不育の検査に引っかかった時ホッとしたよ。
729可愛い奥様:2013/04/13(土) 08:53:52.31 ID:pShF6Gsg0
【不育症】お悩みの方あつまれ〜【不妊症ではない】

ってスレタイで昔はあったみたいだけど、落ちちゃったんだろうね。
そしていつの間にか不妊関連のスレはここだけになってた
730可愛い奥様:2013/04/13(土) 09:53:54.93 ID:tb4Jr1Kz0
自分含め二、三回流産してる人は周りに結構居るんだけど、それでもキツかったなぁ。
不育症の治療自体まだあまり確立してないしね…。
731可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:01:48.14 ID:VcdIhsemi
私はヘパリン使うほどでもなくてアスピリンだけなんだけど、前回はそのアスピリンさえ使ってなくて10週で流産だった。
次からはアスピリンだけなんだけどすごい心許ない。
ヘパリン使えるなら大変だろうけど治療できるというか、、
732可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:07:02.49 ID:X8BT5xuz0
>>729
もともとはひとつだった不妊スレが
一人でも産んでるやつは出ていけと二人目不妊スレができ
高度治療は特殊だから出ていけとエキスパートスレができ
高齢と一緒にすんなと年齢別化(〜29、〜34、35〜)し
陽性報告はでてけと実ったスレができ…(順不明)
一時期はおそろしく細分化されてたのに結局ひとつに戻るのね

自分もなんでもありのここが居心地よくて
年齢別に書かなくなっちゃったし仕方ないのかな
733可愛い奥様:2013/04/13(土) 10:35:57.96 ID:pShF6Gsg0
まぁ落ちるって事はあまり需要がなかったって事だもんね
でも不育症は確かに不妊症ではないし、ある程度需要ありそうなんだけどどうなんだろう…
一部の地域では不育症助成みたいなのがあるけど、そういうのこそどんどん助成していって欲しいな
治療すればほとんどの人が出産までいけるみたいだし。
734可愛い奥様:2013/04/13(土) 11:48:45.47 ID:6v99ghnK0
漢方の話が上に出ていたけど、煎じる漢方飲んでいる人いる?
2ヶ月目なんだけど、まだ実感なくて効果が出る日が待ち遠しい

毎月5万くらいかかるけど、一年で体外2回分なら安いと思った
これで昨年一年で両手くらい体外してもかすりもしなかったのが何か変わるといいんだけどなあ
735可愛い奥様:2013/04/13(土) 12:59:54.13 ID:eMHaLhml0
不妊と不育両方でもう最近妊娠できる気がしなくなってきた
笑うしかないわ、と落ち込むのはやめてるけどね

>>734
一年で両手分くらいの移植ってだいぶ回数多いね
自分は去年6回だったなー
漢方効くといいね。
736可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:49:34.27 ID:WCbGQCd+O
出張中の旦那が急に週末(今日明日)、一時帰宅してくれることになりましたが、時悪く私は生理三日目
生理中に仲良しして赤ちゃん授かった方はいますか?
スレ違いだったらごめんなさい
737可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:58:05.23 ID:KHVVdMDs0
何言ってるんだ?
738可愛い奥様:2013/04/13(土) 13:59:28.14 ID:pShF6Gsg0
>>736
可能性は0ではないよ
でも生理中は雑菌がはいりやすくて不衛生極まりない
不妊の原因にもなる可能性があるみたいだからやめとけ
739可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:11:47.51 ID:5dynxEgRi
>>736
治療中?
740可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:33:55.42 ID:LTHoMIQZ0
>>736
保健体育からやり直した方がいいんじゃないかな…
しかも生理中の性行為が不妊の原因にもなり得るって知ってて聞いてんの?

あほらし
741可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:48:52.52 ID:50KumSwZ0
保健体育で受精のメカニズムもあるよね。
自然競争によるよいものが残そうとするメカニズム。
なのに精子が受精できる条件をさげることしてるってのが笑える。
ほんと理解してんのか?w
742可愛い奥様:2013/04/13(土) 14:50:24.15 ID:Le6EcV7X0
そんな長い出張なの?
あと12日くらいしたら排卵期だと思うけど
しばらく帰ってこないの?
743可愛い奥様:2013/04/13(土) 15:13:50.43 ID:3Mit87KZ0
不衛生も不妊の原因になるのもそうだけど、色々血まみれになるよね…片付けとか大変そう
744可愛い奥様:2013/04/13(土) 15:19:17.80 ID:lphV13iu0
ageてる人に構わない
745可愛い奥様:2013/04/13(土) 15:26:25.35 ID:d0k3A5yo0
初採卵終わった!
かなりテンパってあわあわしてしまった
が、いざやってみたら局所麻酔だったけど先生の腕が良いからか全く痛くなく
最後はエコーで卵胞がしぼみながら内部吸引される様子までガン見してきた

主人の精液所見が、知ってはいたけどすごく良くて(3億弱の調整後運動率80%越え)
モニター見せてもらって二人で思わず吹き出したw
746可愛い奥様:2013/04/13(土) 15:52:57.01 ID:LTHoMIQZ0
運動率80%超!夢の数字(´・ω・`)
747可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:08:23.07 ID:am3BE5930
調整したら、そんなものじゃない?
748可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:13:19.95 ID:dX8mJKz80
3個採卵して受精したのは2個。両方ともグレード3で、
そのうち1個移植しもう一つは培養続けたけど胚盤胞にならず破棄。
今回ダメだったらまた採卵からだ。
採卵1回につき移植できる受精卵は1個。50万。
胚移植あたりの妊娠率を考えると4回は諦めない方がいいが、200万か。
2人目諦めて、今いる子の為に使った方がいいのか悩む。
749可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:49:47.14 ID:LTHoMIQZ0
>>747
調整後だったね(´・ω・`)
早とちった_| ̄|○
750可愛い奥様:2013/04/13(土) 16:54:35.61 ID:7ue+/pQE0
>>748
一人目が大学行くくらいまでの教育費が確保
できそうなら挑戦するのもアリだと思う。
年齢と経済的なバランスを考えながらだよね。
お金は職があれば何とかなるだろうが、加齢
だけは何ともならないもんね・・・。
751可愛い奥様:2013/04/13(土) 17:34:59.85 ID:pOCXQqYR0
世界初の子宮移植女性が妊娠、トルコ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2938526/10576152?ctm_campaign=txt_topics
世界で5000人に1人いるとされる生まれつき子宮がない女性のセルトさんは、
2011年8月に同病院で死亡したドナーから摘出された子宮の移植手術を受けた。
子宮移植手術の成功は世界初で、セルトさんは当時「医療の奇跡」と呼ばれた。
不妊に悩む世界中の女性たちにとって、セルトさん妊娠のニュースは新たな希望の光となる。

医師団は胚移植の前に、移植された子宮が正常に機能していることを確認するために、18か月間経過を観察した。
月経が始まったことから、子宮がうまく機能していることが分かったという。

セルトさんは、合併症や拒絶反応のリスクを避けるため、
帝王切開により出産し、産後数か月で子宮は摘出されることになっている。
752可愛い奥様:2013/04/13(土) 18:26:59.14 ID:pShF6Gsg0
>>748
うちは一人目顕微で今二人目の治療中
とりあえず一人目の時に50万かかったので50万は不妊治療代として確保してて、それを使いきっちゃったら諦めようかなとも思ったり
でも多分そのときになったらもう少し…と思うんだろうな

でもその一個で妊娠できればいいんだから!とりあえず余計な事は考えず、今は移植した卵とお子さんの事だけ考えていればいいよー
753可愛い奥様:2013/04/13(土) 18:50:00.59 ID:lphV13iu0
旦那が三回目の精液検査の結果を聞きに行って帰ってきた。
初回は医者に褒められる位良かったけど、その後は全然ダメ。
量は有るけど運動率が最悪だった。
抗酸化療法としてコエンザイムQ10を勧められたそう。
本人もやっと自覚してくれて禁煙する気になってくれた。
今まで何度言ってもタバコ止めてくれなかったからホント辛かった。
っていうか今思い出してもイライラしてくる。
これで、元気なの増えると良いなぁ。
754748:2013/04/13(土) 20:58:08.47 ID:dX8mJKz80
>>750
>>752
レスありがとう。
ほんと、”加齢だけは何ともならない”。
今35だけど、5年後に欲しいと思っても遅いわけで、後悔しない為にももう少しだけ続けることにした。
そして今年で終わりにする。(低刺激だから毎月採卵できる)
一人目顕微で150万かかり、今2人目治療で80万・・。

とりあえず、今移植した卵で成功することを祈りつつ普段通りに過ごします。
755可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:01:13.64 ID:7ue+/pQE0
>>754
今回移植した卵がしっかりしがみついて
くれてることを祈ってます!
756可愛い奥様:2013/04/13(土) 22:59:57.83 ID:XuErQyKAO
>>753
よかったね。旦那さん偉い!まあ成功するかは置いといて禁煙する気持ちになったのが偉いね
タバコは精子に多大な悪影響あるから絶対ダメ、ってか今の病院じゃ喫煙してるだけでやる気ないとみなされる。
757753:2013/04/13(土) 23:02:21.12 ID:lphV13iu0
もう一つうちの旦那への治療方として、
睾丸の静脈瘤の手術っていうのも言われたらしい。
ググったら、
"男性不妊の原因で最もポピュラーな疾患にも関わらず、あまり知られていないのが「精索静脈瘤」。
男性不妊の患者さんの40%ぐらいに見られると言われているので、かなり高い確率で起きる疾患と言えます。"
だそう。
旦那さんが手術された方居ますか?
758可愛い奥様:2013/04/13(土) 23:08:14.82 ID:lphV13iu0
>>756
書き込んだでたらレス付いてた。
ありがとう!
ホント、毎月リセットするたびに私が落ち込んでるの見て本人も落ち込んでたのに
禁煙をしないってなんなんだろう?って思ってたよ。
不妊は私だけの原因だと思ってたけど、そうではないのが分かったし、2人でまた頑張る。
759可愛い奥様:2013/04/14(日) 00:36:54.67 ID:17mc41jVO
>>736
友人が生理中(何日目かは不明)の性交で妊娠したって言ってた
それ以降はしてなかったから間違いないらしい
若い時の話だけどね
760可愛い奥様:2013/04/14(日) 09:59:48.18 ID:1w7hZlTX0
上に不育の話題あったけど、もう不妊+不育まとめてこのスレってことでいいのかな?

自分はPCOS+原因不明不育
PCOSだと卵の質が悪くて流産しやすくなるとも言われた
でもPCOSと流産が関係してるって話あまり聞かないから自分は稀な方なのかな
761可愛い奥様:2013/04/14(日) 10:02:11.60 ID:yrnPgtgqO
今周期は高温期があんまり高くならず、36.80度弱で低め安定。
ホルモンの状態が良ければ体温も高くなるんだよね?
今周期は珍しくタイミングはバッチリだったけど、期待しない方がいいのかな。
762可愛い奥様:2013/04/14(日) 11:14:45.52 ID:AZ4k1+I50
風疹の予防接種うけてきた!これから二ヶ月は不妊治療できないから、このタイミングでダイビングのライセンス取りにいくことにしたよ!登りたい山もあるし、いまのうちしか出来ないこと楽しむことにする。治療できないのは落ち込むけど、前向きにいかないとだよね。
763可愛い奥様:2013/04/14(日) 11:48:39.62 ID:7dVmhslS0
旦那さんの禁煙羨ましい
うちのバカ旦那は体外に進んだから精子の運動率30%でも問題ないと思ってる
私自身は喫煙したことないけど、子供の頃から父親が喫煙者だったし
受動喫煙で今まで何百本吸ったことになっているのか…
764可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:11:56.06 ID:OthIXBNcO
>>760
えー自分今度顕微なんだけどPCOSだと流産しやすいの?自分もそうだからやだなー。
何かとPCOSってめんどくさい。
卵の質やっぱりよくないのかー心配だよー。




最近タイミングで授かった友達、私が顕微すすめられてるの知ってる。
自分は友達が通院してたクリニック通えないって言ったのに、タイミングで授かったからってやたら勧められてイラッとした。
mixi上で妊娠公表してないしオブラートに包んでるけど隠しきれてなくて、明らかにお腹の赤ちゃん意識したつぶやきや返信コメントが目立ってて勘弁してくれよー。
心狭くてすみません。
765可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:19:56.16 ID:F5H6KEan0
>>763
それうちと一緒だ。
しかも数値よくないから顕微になったのに、
授精率はいいもんだから、もうほとんど気にしてない。
あとはお前次第!くらいな態度で
タバコプカプカやってるよ。
子供できたら止めるとか言ってるけど。

治療で体調悪い時に家事やってくれたりはするから、まだ許してるけど。
766可愛い奥様:2013/04/14(日) 12:45:08.04 ID:+COisQvw0
自分も風疹の予防接種受けたけど、うちの主治医は避妊3ヵ月派みたいで…
長いなー
767可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:15:44.09 ID:RucaRz630
>>763 765
換気扇の下とかベランダで、とかじゃなくて妻の前で吸ってるの??
それはだめでしょ〜。卵子とか内膜にも影響出ちゃうじゃん。
せっかく高いお金かけて高度やるのに下地が整ってないと無駄になるよ。
768可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:30:14.42 ID:F5H6KEan0
>>767
それは十分わかってるんだけど。
夫にそれをわからせるのが難しくて。
769可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:44:14.78 ID:RucaRz630
>>768
そうだよね、このスレに居るんだから本人はわかってるよね、ごめん。
禁煙は無理でも副流煙を吸わなくていいようにしてくれるといいのにね・・・
770可愛い奥様:2013/04/14(日) 13:46:20.58 ID:KYPeFAWV0
外に煙り撒き散らすぐらいなら家の中で吸うか禁煙しろと思うわ
周りに民家が全くない所なら良いけど蛍族は本当勘弁…
771可愛い奥様:2013/04/14(日) 14:18:19.23 ID:NVlGvWgs0
外から入ってくる臭いも嫌だよねぇ
うちの夫も禁煙してほしいわ
772可愛い奥様:2013/04/14(日) 15:05:53.32 ID:yrnPgtgqO
体外までしてるのに禁煙してくれない旦那さんが結構いるって事にビックリ。
ものすごく亭主関白なんだろうか?
773可愛い奥様:2013/04/14(日) 15:55:15.56 ID:17mc41jVO
亭主関白とか関係ないでしょw
そんなに簡単にはやめられないってことよ
うちも私の前では吸わないけど隠れて吸ってる
妊婦になってもやめられない人いるんだし
774可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:06:43.32 ID:yrnPgtgqO
私は妊娠とか関係なく煙草の臭いが嫌いだから、結婚前に夫に頼んで禁煙してもらったんだ。
ヘビースモーカーだから大変だったみたいだけど、禁煙外来に行って止めてくれたよ。
だから禁煙する気があれば出来ると思ってたけど、努力しても禁煙出来ない人もいるんだね。
せめて本数減らしてもらえたらいいね。
775可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:19:51.49 ID:AmjZL5Kv0
なんか嫌な人だなあ
776可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:22:36.36 ID:xJuq5NAy0
禁煙外来で成功してもまた吸い始める人は60%らしいね
自分のためにも覚悟してやめてほしいね
777可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:33:14.73 ID:yrnPgtgqO
夫婦の問題に口出すべきじゃなかった。
ごめんなさい。
778可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:41:26.53 ID:80brhixN0
結婚後に吸い始めたのなら兎も角、結婚前から吸ってたのなら
織り込み済みというか、ある程度仕方ないと思うけどなぁ…
779可愛い奥様:2013/04/14(日) 16:55:51.96 ID:sAflFu2Z0
うちは吸ったり辞めたりを繰り返してる。
辞めようと決めたら割とすっぱり辞められるけど、
人付き合いとかストレスとか色んな要因で喫煙してしまうみたい。
本人もダメなのは分かってるけど、なかなか一筋縄ではいかないもんだよ。
780可愛い奥様:2013/04/14(日) 18:01:05.06 ID:uvLQIpY70
>>764
もう、その人は友人じゃないと思ったほうが楽かも。
生まれたら、もっと酷くなると思うよ。
mixiは私もしてたけど、毎日のように赤ちゃん写真を載せる知人にうんざり。
781可愛い奥様:2013/04/14(日) 21:54:42.84 ID:kwYq+JOhO
>>778
結婚前は精子の状態が悪いなんてわからないでしょうが。
妻が不妊治療に通ってるのに喫煙する旦那なんて終わってるよ。
そんな人間が子供産まれてやめられるわけがない。
782可愛い奥様:2013/04/14(日) 22:17:36.13 ID:sMyi41OD0
こないだ1歳の子がいる友達が体外の事を聞きたがるからメールで色々やり取りしたんだけど、
体外は費用がかかってすごい負担がかかる、助成金も今年度から半分に減らされたと最後にメール返したら、
「もう何と言っていいか…私は自然妊娠で本当に幸せ者だな(ハート)感謝しないとだ(笑顔)」
って返って来て、そのまま連絡先消去した
783可愛い奥様:2013/04/14(日) 22:41:31.37 ID:83xJAuv60
>>782
ひどすぎる
カットアウトして正解
784可愛い奥様:2013/04/14(日) 22:45:17.05 ID:mFI+3Gnx0
>>782
本人は悪気がないから余計に質が悪いよね。
人と比較して自分の幸せを確認するタイプかな。
785可愛い奥様:2013/04/14(日) 22:59:42.15 ID:sMyi41OD0
違う、自然妊娠できて本当に幸せ者だな、だ

こんなこと言われたの初めてで自分的にかなりアウトだった。
悪意はないとはと思うんだけど受け流す余裕が全くなくてそのまま切ることに。
やっぱりこれはないよね、なんかすっきりしました。ありがとうです。
786可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:01:42.25 ID:80brhixN0
>>781
精子の状態云々関係なく、妊娠した後に禁煙できるかどうか解らないって
将来的にでも子供欲しいって人にとっては、除外対象じゃないのかなーと思って。
自分の周りだと喫煙者ってだけで彼氏でも無し!って子ばかりだったからさ。

だって書いてある通り、子供が出来てから辞められる保障なんて無い訳だし。
787可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:08:36.82 ID:GMbQ8WkO0
>>784
半分くらい悪意がある気がするな〜
天然なのかもしれないけど

激おこプンプン丸(`ω´)
788可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:17:34.63 ID:2FzyCroe0
悪意が無かろうが天然だろうが無神経な相手とは距離を置くべし!
まぁ相手が真剣に悩んでるとかではなくて興味本位だな〜と思ったら不妊治療の詳細なんて話さない方がいいよね
無神経女は第三者にもスピーカーする可能性あるし
789可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:26:59.19 ID:WbZBUHuo0
不妊治療していた相手でも無神経な時があるからなー
体外とかまでいった人ならともかく
タイミングやAIHくらいの段階で妊娠した人だと
今どの段階なの?とか毎月今どうなの?とか聞いてきたりする
790可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:30:51.02 ID:4GsNTdDZ0
>>782
さすがにそれは不妊様思考じゃないかな
相手が興味本位で探ってくるのは不愉快だけど…
実際体外経験なく自然妊娠できた人からしたら
詳しく話聞くと大金かけずに授かることが有難いことだと実感するのは当然だろうし
下手に同情されるよりまともな対応に思えるよ
791可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:40:50.03 ID:g+0r9I4Q0
>>790
ハートの絵文字つきでも?
コケにされてるとしか思えなくない?
792可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:45:18.35 ID:4GsNTdDZ0
大変とか可哀想とか言われるよりはましじゃない?
そもそも興味本位なとこは嫌だけど…
793可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:47:00.96 ID:dmfLUgyA0
>>790
思ったとしても当事者に言わないよ、普通
この時点で悪意が全くなかったと考えるのは難しい
無かったとしたら、自然に人を傷つける人だから近づかないに限る
794可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:49:13.86 ID:8tUNp7xd0
治療のことはお互いの親にも誰にも言ってないや
多分言ってもいいことないと思う・・・ので2chがあって良かったw
795可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:49:50.38 ID:83xJAuv60
>>790

>詳しく話聞くと大金かけずに授かることが有難いことだと実感するのは当然だろうし

でもそれを「私は自然にできてよかった(ハート」って相手に対して口にするのは違うでしょ。
普通の人だったら思っても口にしないものだと思う。
796可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:50:37.60 ID:9o4Zknn10
興味持ったならネットでいくらでも体外受精の詳細も費用もわかるんだし
メールなら考えてから返信することもできる
私はこの人絶対確信犯だと思う
何か気に入らないことがあってわざと言ったんだと思う
切って大正解
797可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:50:45.47 ID:83xJAuv60
ごめん、かぶった。
798可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:50:54.03 ID:4GsNTdDZ0
だから不妊は面倒なんだよ
自分に引け目があるから気になるんじゃん
体外だって妊娠する手段の一つだし
生まれてくるのは自分と旦那のこなんだから堂々とすりゃいいじゃん
799可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:52:27.91 ID:9o4Zknn10
そして多分この人が>>782さんに勝てるのが
「自然妊娠して子供がいる」だけなんじゃないかと
もし>>782さんが妊娠したらどこかから聞きつけてまた嫌味を言いそうだ
800可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:53:19.05 ID:jZXgA2WF0
豹変にワロタ
801可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:53:19.54 ID:d7Qgce9W0
そもそも、顔の見えないメールで体外のことなんて繊細なテーマを語る(詮索する)
ことが地雷が多すぎ
782さんは詮索されても会う機会があったら説明するねと濁しておけばよかったね
会う機会もないような相手なら説明しないでよろし
メールだけで治療の事を聞きたがる時点で自分なら警戒するかも
私だったらお互い治療してるもの同士の同じ立場だったとしても「今度会った時に話すね」とかにメールでは留めるかな、お互いの関係性のために
文字だけだと、悪意がなくても、変なふうに受け取ってしまいがちになると思う
802可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:53:24.41 ID:9o4Zknn10
>>798
不妊で悩んでる方以外は書き込まないでくださいね〜
803可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:53:44.02 ID:4GsNTdDZ0
体外したからって気に障る相手いちいちFOしてたら友達なんかいなくなるし
わかってもらえる相手だけ見つけてやってくのもどうなの
不妊を特別なものだと不妊自身が思ってるから差別?なくならないんじゃないのかな
804可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:55:13.55 ID:83xJAuv60
論点が違う
805可愛い奥様:2013/04/14(日) 23:55:28.58 ID:jZXgA2WF0
高尚な理想論だけど、誰もがそう考えるわけじゃないからね〜
806可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:00:08.64 ID:K/o07TR90
>>794
体外やってお互いの親には話したけど親戚や他人には絶対話さない
ほんとにいいことないと思うわ
フルタイム勤務で体外の人は上司に言わなきゃいけない場合もあるだろうけどね
こんなに大変で〜っていうのも人からみたら可哀想アピールと取られかねないし
体外の事をホイホイ話しちゃうのはなんだかなって思う
807可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:06:57.07 ID:CEUtUpyh0
参考になる流れ
まだ先だけど、体外のことは引け目とかじゃなくて話さない方が良さそうね
言われた方も困るだろうしどちらも得しないね
噂にしたい人は得するかもだけど
808可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:07:58.68 ID:pf+h4AXf0
胚盤胞を2回移植して陰性だったからとプレドニンを処方されて3回目からずっと飲んでるんだけど、
プレドニン飲んでる人いますか?
ステロイドで逆に着床しにくくなるとかはないですかね
809可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:10:29.27 ID:xCrIXRrA0
でも自分も不妊治療してるけど
辛辣なこと延々と聞かされたら、「自分は恵まれたてるんだな」
って思うしかないわ
同情しても怒らせそうだし。相手がそういうテンションでやってきたらね
810可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:12:14.43 ID:D0/o8FkBO
友人に話すなら相手を見極めないと…
自分は何人かに話したけど特に不快なことを言われた記憶はない
不妊治療してる人のほうが稀なんだという認識もたなきゃ
811可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:16:23.68 ID:t7lvT7n80
別に認識はしてると思うけど…
話しても大丈夫な友達だと思って話したけど、大丈夫じゃなかっただけでしょ
まあ、人に話すもんじゃないね

私は思ったこととか悩んだこととか、ここに書けるから人に話すことはないわ
812可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:19:30.07 ID:1bvxFBTA0
私は親にも言いたくない
813可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:29:58.53 ID:5eIBDlTm0
うちの弟子供二人(四歳と一歳)いるけど
お互い実家を離れていて
うちに子供がいないから実家で鉢合わせしないようにうちの親か弟かわからんが計画?してるらしく
全然帰省の時期が合わないので
上の子が一歳の時一度会ったきり
下の子はまだ会ったこともないよ…
814可愛い奥様:2013/04/15(月) 00:53:58.33 ID:f3d19EJm0
>>813は会いたいの?
会いたいなら、自分から言ったら良いと思う。
配慮してくれる人が身近にいるのはうらやましいな。
盆正月に「妹夫婦が子連れで泊まって大変だから、宿泊は遠慮してほしい」
と実母に言われて切なかったな。
甥姪は可愛いので、妹宅に会いに行っていた。
815可愛い奥様:2013/04/15(月) 01:16:25.58 ID:/msPSWJn0
>>814
切ない?なにが?戦力として期待してもらえてないことが?
ホストも大変だろうし一気にたくさんは無理って普通じゃないの
816可愛い奥様:2013/04/15(月) 01:54:37.04 ID:K/o07TR90
えーと>>813は誤爆じゃないの?
不妊治療中とも書いてないし何が言いたいのかわからないよ
愚痴るにしてもせめて自分の状況くらい書いて
単なる親族の愚痴なら該当スレでやりなよ
817可愛い奥様:2013/04/15(月) 08:41:10.30 ID:pf+h4AXf0
>>808ですけどプレドニンのこと調べて自己解決しました!
流れ豚切りすみませんでした〜。
818可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:15:44.57 ID:K59An1T+0
世界初 子宮移植女性が妊娠 トルコ 将来的には男性の妊娠も可能に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365990820/
819可愛い奥様:2013/04/15(月) 11:16:58.08 ID:K59An1T+0
adpt usa kids で検索

人種・年齢で養子が選べますよ
820可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:24:35.18 ID:jCzmkmz30
>>816
不妊治療中で、これ以上状況を書かずとも理解できる
そして、ここが該当スレと思われます
821813:2013/04/15(月) 12:31:41.90 ID:5eIBDlTm0
813だけどごめん
不妊治療中で親もそれを知っていて、弟夫婦も知ってるか察してる状況
弟夫婦とは疎遠なんで遊びに行ける関係ではない…
弟夫婦の家は実家から数百キロ離れてるし

ただいつまで親が合わせないようにしてるのかなーというぼやき
甥姪に会いたいよ!という主張をするほどでもなく…なんかはっきりしなくてごめん
うちの親は前は私が帰省する時だけリビングに普段置いてある甥姪の写真片付けていたくらいだから…
822可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:44:09.85 ID:xCrIXRrA0
>>821
うちの親もそういうタイプだわ。何なんだろうね
自分はおとなしいほうだと思うけど、それで余計なのかな…。神経質に見られているかもしれない。
あと、やたらと親戚と話したとかいう話ばっかりで変に勘ぐってしまう。なんか比べる親なんだよね。基本的に。

>>818
子宮のない女性っているんだね。しかも5000人に一人って結構な確率なんだね
男性にもいるだろうけど、そういう人って代理出産しかないよね。お金ない人は諦めているんだろうか
823可愛い奥様:2013/04/15(月) 12:59:46.34 ID:kCJbvkLN0
>>821
ぼやく気持ち理解できる。
攻撃的なレスもあったけど気にしない方がいいよ。

ここって愚痴ってもいいスレ…でいいんだよね?
でも愚痴るとキツイレス返ってくるよね。
824可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:01:35.08 ID:4HYmyj4l0
とりあえず35才まで頑張ってみて、それでも出来ない時は養子もらおうって前に話したことがある。
まだ先の話だけど、ある程度次のことも見据えて考えておかなきゃなとは思う。
39才までは頑張りたい気がしないでもないけど、リスクを考えてしまう。

まだ10年あると思うか、もう10年しかないと思うか…難しい。
チラ裏失礼しますた
825可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:16:15.28 ID:/hzMaNLA0
>>821
そういえば義妹が二人目妊娠した時、義母にそれ隠されていて
別に気にしないのに変に配慮されたのが逆に嫌だったな。
でも人によっては「気を遣ってくれない!」ってなるから難しいんだろうね。

それと5軒ある分譲地のうちある時期までうちだけ子供がいなかったんだけど
たまに夏とか仲良くバーベキューとかやってるのを見かけては
まあ、うちは夫婦共に忙しいから誘われてないんだろうって思い込むようにしていたが
妊娠した途端それに誘われて、何とも妙な感覚を覚えたよ。
子供が遊べるくらいになってから誘われる、ならともかく
妊娠してからってなんか露骨すぎて。
産休入って暇そうとかならわかるけどまだ仕事していた時だったし。
826可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:19:17.04 ID:/hzMaNLA0
>>824
厳しい事言うようだけど赤ちゃんの養子ってもらうの相当ハードル高いよ。
それこそ何年も待ち続けても一向に来ないってのが現状。
もし真剣に考えてるのなら今のうちに申請だけしてもいいのかもしれない。
そこそこ大きくなった子ならといっても、児童養護施設とかにいるような子って
大抵が虐待を受けて一時的に親から離されていたりなど親権持った親とかがいるケースが多いみたいだし
そうでもない子でも向かいいれてからがかなり大変って聞くしね
827可愛い奥様:2013/04/15(月) 13:35:40.43 ID:8cQ0CMMG0
>>823
愚痴スレあるよ

不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 8言目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1291014721/
828可愛い奥様:2013/04/15(月) 14:19:18.07 ID:GshAv5Ti0
夫の転勤で田舎に来て、治療中断か…と思ったら
たった1つの総合病院に不妊専門外来があった。
周りからも「不妊治療と言えばあそこ」と言われたので安心して行ってみた。

そしたら、確かに不妊治療で有名ではあったけど
それは実績じゃなく、「治療をしたい人は何才でも受け入れます」という点で有名だった。
実際に待合室の平均年齢はかなり高い印象。
紹介状を渡し、受付で問診票(過去の経緯と自分の希望など)を書き診察になったが
「うちはうちのやり方でやります。」と、過去に副作用で服用中止した薬を出された。(問診票に記入済)
看護師に薬のことを言っても、「うちではこうなので」の一点張り。
そんなセット販売のような治療しか出来ないのなら、一度休むのもありかなー。
829可愛い奥様:2013/04/15(月) 15:04:04.71 ID:cxIJsUNt0
>>828
少しでも不信に思っちゃうとその病院で身を
任せるのもなんだかなぁ〜って感じだよね。
信頼関係は大切。
ちょっと遠征して良さそうな病院ないの?
薬の副作用とか大丈夫なの・・・?
830可愛い奥様:2013/04/15(月) 16:02:42.43 ID:5SWRhPzi0
テストステロンちょっと高かったので当帰芍薬散出すと言われ
「今のんでます」って言っちゃった…
保険聞くから、余計なこと言わずもらっとけばよかった
きっと薬局で買うより安かったよね
831可愛い奥様:2013/04/15(月) 16:52:14.12 ID:GshAv5Ti0
>>829
治療費は決して安くはないから、より慎重になってしまうよ。
新幹線は勿論、電車も通ってない地域だから
自分用の車が無い以上休むしかないかな。(2台は維持できない…)
信頼関係と言えば、以前通院していた病院で
AIHを事前説明も主治医の立ち会いもなく、急に研修医にされたことがあって
保険内ならともかく、自費でその医師を信頼してお願いしているのに…と
腑に落ちないことがあった。(せめて事前説明があればよかった)
おまけに処置中盛大に液漏れ…。
処置後、一言も言わずにどこかへ去ったから、うまくいったのかも謎だった。
832可愛い奥様:2013/04/15(月) 17:38:37.31 ID:LqhDFee70
当帰芍薬散って、飲んでる皆さん、どうですか?
私も今2ヵ月半くらい飲んでるけど、これといって体感的に変わったことは無く・・・
今、別のクリニックに転院を考えているところで、
そうすると漢方薬の処方が無いので、続けたほうがいいのかどうか迷う。。
833可愛い奥様:2013/04/15(月) 17:47:34.37 ID:4HYmyj4l0
>>832
自分は飲み始めて三ヶ月くらいです。
ぐぐったら、痩せ型の人向けみたいな記述があって、自分は太っているので効くのかなぁと半信半疑で飲み始めました。
病院で、脈とか色々調べて1番合うらしいと診断された漢方なので、言いつけを守って飲み続けてます。
朝晩半包ずつ、日曜日と生理3日目までは飲まないという感じです。
実感としては、基礎体温が上がってきたかなぁくらいの実感ですかね。

漢方自体が劇的な変化が急激に出るものでもないし、値段も割と安いので体質改善出来たらいいなぁくらいで飲んでます。
運動やら、ルイボスティーやら色々並行してるので結局漢方のおかげかどうかも分かりません。
すみません(´・_・`)

個人的にお腹が弱いので朝は、飲んだら必ず下痢してしまうのがちょっと辛いです
834可愛い奥様:2013/04/15(月) 17:51:59.21 ID:kCJbvkLN0
>>832
飲んでるけど、効果を実感するのって難しいと思う。
でも一人目の時も飲んでたし、冷えとかむくみにいいと聞くから今二人目治療中でまた飲み始めたよ。
835可愛い奥様:2013/04/15(月) 18:13:52.83 ID:cxIJsUNt0
>>831
期限つきの転勤かつ、年齢に余裕があれば中断
もアリだと思うけどねぇ。
休むのもその間に焦ることもあるから、AIHまで
なら、副作用の話だけはもう一度相談して通院
するかもなぁ、自分なら。
体外レベルなら高額だし、信頼できない所では
やりたくないから余裕があれば新幹線通院かな。

831さんが納得できる治療が受けれますように。
836可愛い奥様:2013/04/16(火) 06:59:27.38 ID:gR4Fzy61O
高温期8日目にして体温が下がった。毎周期この頃に体温が下がる。
低温期ほど低くはないんだけど、0.1℃位下がってしまう(1日だけじゃなく、そのままずっと低い)。
黄体不全ぽいからHCG売ってほしいって先生に言ってみたんだけど
ホルモン検査が良好だったから必要ないと言われてしまった。
ホルモン検査が良好ならHCGを打っても仕方ないのかな?
一体どうすればいいんだろう。
837可愛い奥様:2013/04/16(火) 07:05:08.46 ID:tSETZQYj0
着床時に体温下がることがあるらしい

体温気にしすぎもよくないよ!
基礎体温ガタガタでも低高温度差0.2とかでも妊娠するときは妊娠する
838可愛い奥様:2013/04/16(火) 07:14:22.40 ID:nhiIPRzpP
基礎体温、私すんごくガタガタだなーと思って、
よくよく記録をつけていくと、ガタガタの理由は飲酒だった。
飲んだ翌日は体温が0.1〜0.5高くて、それでガタガタに見えてた。
試しに飲酒翌日の基礎体温抜かしてグラフを繋ぐと結構綺麗なグラフだと気づいた。
ここの奥様には今更の話だろうし、だからなんだって話だけど、ちょっと安心した。
839可愛い奥様:2013/04/16(火) 07:21:52.66 ID:gR4Fzy61O
>>837
気にしすぎも良くないよね。高温期はネガティブになってしまってダメだ。
妊娠する時はするよね!クヨクヨしないようにする。ありがとう!

>>838
飲酒すると体温上がるんだね。
私は半年前から禁酒してるから、お酒の影響ではなさそうだけど
ニンニクとか食べ物とかでも影響あるって言うよね。
体温計るのやめたいなぁ。
840可愛い奥様:2013/04/16(火) 08:14:23.21 ID:m0EMyXHo0
へぇ。飲酒で上がるとは意外!
下がるもんだと思ってた。
自分も不妊治療始めてからは禁酒してるので知らなかったー!

卵管造影やって、ゴールデン期間とやらに入ったけど、ずっと体温ガタガタ。
今まで周期ズレたこともなかったのに、周期も一週間ズレちゃった。
これでゴールデン期間なんだろうか(´・ω・`)
841可愛い奥様:2013/04/16(火) 09:40:20.44 ID:v2oN/snM0
なんか一生妊娠できないんじゃないかと思えてきた。
子作りして3年もたってるのに一回も妊娠しない。夫婦共々、悪い所はないらしいし。どうしたらいいんだろ。
842可愛い奥様:2013/04/16(火) 09:46:40.80 ID:QmuQrg4v0
>>841
なんかわかる。自分も一生妊娠しないんじゃないかと思ってた。
でも体外だったが子作りして5年でやっとこ授かって出産したよ。
ここでも似たような書き込みをちらほら見かけるけど
あなたにもそのうちその番が回ってくるよ
843可愛い奥様:2013/04/16(火) 09:52:46.39 ID:gR4Fzy61O
>>841
分かる〜!私も2年近く出来ない。
でもホルモンも卵管もフーナーも良好で、せっかく通院してるのに卵胞チェックしかしてもらえない。
>>841さんはどんな治療してますか?
844可愛い奥様:2013/04/16(火) 10:06:38.01 ID:EMk0I5Xy0
検査では分からない要因もあるし、ダラダラタイミングやAIHしてたら年ばかりとっちゃうよね。
ちなみにタイミング1年、AIH5回です。
ということで、今回リセットしたら体外にステップアップすることにしました。
845841:2013/04/16(火) 10:37:57.07 ID:v2oN/snM0
私はタイミングを2年ぐらい続けて、1年くらい前に凍結精子の人工授精を2回したけど妊娠せず。
今は普通の濃縮精子で人工授精してて、今回2回目で撃沈‥。
今日あたり生理きそうです。
体外受精は、すぐにはできないし、人工授精かタイミングで頑張るしかないけど、こんなに妊娠しないと、妊娠する自分が想像つかない。
私より後に結婚した友達が6月に2人目産まれるから、それまでに妊娠したかったけど無理そうだなぁ‥
846可愛い奥様:2013/04/16(火) 10:49:08.52 ID:gR4Fzy61O
やっぱり原因不明だと体外するしかないのかな?
原因不明でタイミングやAIHで授かった方いますか?
847可愛い奥様:2013/04/16(火) 10:56:43.65 ID:f7acVAox0
胚盤胞4回移植しても妊娠できなくてほんとに妊娠できないことも考えつつ治療してる
あと2回採卵してダメなら諦めるかも
848841:2013/04/16(火) 10:58:39.91 ID:v2oN/snM0
陣内貴美子さんは色々手をつくしたけど結局妊娠できなかったみたいだし、そういうの読むと私もそうなるかもって思っちゃう。
849可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:02:03.94 ID:o22me2gWi
中絶違法にしたらいい
養子も取りやすくなる
850可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:09:44.64 ID:m0EMyXHo0
>>845
妊娠する自分が想像出来ないの分かる。
私も全く同じ。
みんな当たり前のようにでき婚とかしてるの見ると、どうして自分は妊娠出来ないのかなあとモヤモヤしてしまう。
人として当たり前の機能、私にはないのかなぁとか考えたり。
殺人やら虐待やら詐欺やら、悪い人に子どもがいると、そういう人でも妊娠出来るのに、自分はどうして?って考えてしまう。

暗い。暗すぎる(´・ω・`)
でも、こないだ病院に行ったら診察室入ったら開口一番に「生理が来たぐらいでクヨクヨしない!妊娠するために通ってるんだからすぐ次に気持ち切り替えなさい!」
って先生に言われて(私は何も言わないのに表情で分かったのかなw

ちょっと厳しめに言われたけどなんかスッキリしたよ。
背中バンって叩いてもらった気分。
851可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:11:28.94 ID:QmuQrg4v0
>>846
自分がそう
特にこれといった原因もなく旦那の数値もかなり優秀
だからタイミングで授かると思ったけど時間だけが過ぎ
AIHを9回もやったけどダメ
一回目の体外は一個しか採卵できず受精はしたけど撃沈
2回目はたくさん採れて初回の胚盤胞移植で妊娠出産できた
852可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:20:37.39 ID:v2oN/snM0
体外受精って補助金出たとしても30万くらいはいるよね?
高いなぁ。でも、やるしかないのかなぁ。
853可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:34:45.58 ID:v2oN/snM0
子供は親を選んでくるとかいう人いるけど、子供堕しまくってるすぐ妊娠する夫婦見てると、絶対そんなことない!って思ってしまう。
854可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:36:56.28 ID:p3GDbMBM0
1人目顕微。4年ぶりに治療再開。
1人目治療の時に参考にしていた治療ブログを久々に見てみた。
多くの人が治療後妊娠出産し、中には2人目出産済みの人も。
1人目出産後離婚された方、13回目の採卵で妊娠出産した方、
21回目の採卵を最後に治療をあきらめた方も。
それぞれの運命を受け入れて生きていくしかないんだなと感じた。
自分も2人目授かれなくてもいつか吹っ切れる時がくるのだろか。
855可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:45:02.34 ID:v2oN/snM0
1人でも子供がいるだけでうらやましいよ。
856可愛い奥様:2013/04/16(火) 11:49:43.36 ID:vX8DHxkZ0
>>846
色々検査したけど自分も旦那も問題なしで原因不明だった。
タイミングとAIHで頑張ってみたけど授からず、全てがイヤになっちゃって治療やめて5年経って妊娠は無理なんだなと諦めてたら自己タイミングでなぜかできたよ。
周りもびっくりだけど自分が一番びっくりした。
こんな人もいるよって事で…
857可愛い奥様:2013/04/16(火) 12:04:46.78 ID:b3cwHVNi0
>>852
総合病院で顕微やったけどそんなにかからなかったよ
ホルモン補充ありで自己負担額は10〜15万くらいだったかな
都会の専門有名クリニックとかだと高そうだよね

>>855
年齢別スレってもう無いんだっけ?
悩みなんて人それぞれ、ここは2人目以降も語れるスレなんだから1人でもいれば〜なんて発言は控えるがよろし
858可愛い奥様:2013/04/16(火) 12:05:26.97 ID:PTY6NhM80
三度目の採卵が決まった。
クロミッド飲んで採卵準備に入るかなと
受診したら、内膜も厚いしやりましょうと
いうことになったよ。
一度目は空胞、二度目は変性卵で撃沈。
今度こそ上手くいきますように。

卵管が癒着してる右で卵胞一つ。
左はまたチョコか水が溜まってるだけ
だろうから可能性低いけど
ここで諦めたら終わりだし、頑張るしかない。

本当にお母さんになれる日はくるのかなと
いう漠然とした不安はいつもあるな。
859可愛い奥様:2013/04/16(火) 12:11:13.09 ID:v2oN/snM0
一度も妊娠したことないから、自分が妊娠できる体かどうかだけでも知りたい。
860可愛い奥様:2013/04/16(火) 12:36:37.39 ID:vtA+O8d60
>>857
1人いるからいいじゃんも、1人でもいればなんて発言は控えろもどっちもどっちでは?

ほんと悩みなんて人それぞれなんだから、気に入らないレスがあっても
スルーすればいいだけの話。
861可愛い奥様:2013/04/16(火) 13:32:23.34 ID:LG6t4H7+0
何故自分だけ、悪い人には授かるのに、神様はどこにいるの、的な人と比べる発想は、苦しいだけであまり幸せになれないと思う。
自分の目の前の治療に淡々と向き合うのが一番ダメージ少ない。
862可愛い奥様:2013/04/16(火) 13:43:31.26 ID:m0EMyXHo0
>>861
いやそれは百も承知です(´・ω・`)
でも考えまいと思っててもついね…
日々前向きに治療してるけど、リセットした時とかはついつい精神が暗黒面に落ちるよ。

子どもなんていらないとか、出来ても堕ろす!と豪語してた友達がデキ婚した時とかね
863可愛い奥様:2013/04/16(火) 13:45:35.17 ID:p3GDbMBM0
顕微1回15万て安い!
今のクリニックは50万くらいするから、あと2回で終わりにしようと思っていたけど
15万だったら何回もチャレンジできる。
実績のある有名人気クリニックから総合病院へ転院てどうなんだろう。
864可愛い奥様:2013/04/16(火) 13:51:07.07 ID:f7acVAox0
顕微一回15万??
うちも50万じゃ足りないくらい
総合病院かー探してみるかな
865可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:10:06.44 ID:b3cwHVNi0
>>863
>>864
だいたいだけど助成金分を除いた自己負担額ね
うちの自治体は初年度のみ20万もらえたから
なんとなく通い始めたのがたまたま近くの総合病院だったのだけど、不妊治療にも力を入れてるとこで結果的には自分と相性良かったよ
866可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:21:48.40 ID:E29xnBG50
エコーとか普通は月に何回か保険効くはずなのに、専門病院で効かない所とか、地味に削られる
7000円保険降りるかおりないかで、その月の食事内容が変わるw
867可愛い奥様:2013/04/16(火) 14:57:10.58 ID:f7acVAox0
>>865
ちなみにどちらにお住まいですか?
もし都内だったら頭文字だけでもヒントを〜
頼みます
868可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:03:01.85 ID:M4++HVOf0
うちの病院も総合だけど、顕微だと40万くらいはかかるなー。

注射の量が多かったのとアンタゴ使ってるせいもあるけど、
移植は自然周期で助成金貰っても差し引き負担20万越えた。
ただ、今後は回数によって段階的に料金下がるから良心的。
回数多くなると助成金+数万で出来る計算。
まあ、早く結果出た方がもちろんいいんだけど。
869可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:42:54.53 ID:wJ0dpGpc0
>>853
子も選んでるけど、親も選んでるんだよ。
体外や羊水検査なんかも子を選別する術の1つでしょ。
870可愛い奥様:2013/04/16(火) 15:48:48.69 ID:6p88dqRf0
スレチだけど子は親を選べないと思う。
生まれて来てすぐに親に命を奪われる子も
親を選んで生まれたなんて考えたくないわ。

親は産むか産まない(作らない)という選択は
出来る点から子を選べるという事になるだろ
うがね。

そんな事言ってると赤ちゃん来てくれないよ〜
とかはあり得んと思ってる。
871可愛い奥様:2013/04/16(火) 16:16:11.00 ID:JxX31O0z0
まぁでも精神的な不妊てのはあるよね。あんどうよしみという気功の先生の本を読んで、まさに自分はそれだったなぁとおもった。精神的な不妊を卒業すれば理性的に治療に向き合えるようになると思う。
872可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:17:10.87 ID:CLyj/gZp0
あー今日生理きた…。
旦那に『頑張ろう』って言われたけど、何をどう頑張ればいいのかわからない。
体外受精するしかないのかな。
873可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:23:12.56 ID:YYeJZTgl0
子は親を選んでくるとか、そういうオカルトみたいな話に拒絶反応出る
もともと苦手な類だったけど、不妊治療についてネットで色々検索すると端っこにいっぱい出てくる「これ飲めば子供できます」的な広告を見て、いいカモなんだろうなって思ってからは特にダメになった。
子授けの御守とかも気持ち悪く感じる

不妊ってただの体質でしょ
お金や旦那と相談しながら淡々と治療するだけ
何でこんなヤツがとか何で私ばかりとか考え出したらキリがないし
神様なんてものがいるなら、この世に虐待死する子供なんていないわって思う
874可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:26:46.12 ID:CLyj/gZp0
私もそう思う。
子供は絶対親を選べない。
875可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:35:53.17 ID:m0EMyXHo0
子授のお守り、結構貰う機会があって三つくらい持ってる。
気持ち悪いとかは思わないけどね。人それぞれだね。
藁にも縋る思いっていうのは分かる気がしないでもないかな。

だから宗教とかも儲かるんだろうけど。
子供が親を選べるなら、虐待やら殺人やらはなくなるはずだよね。
もしくはとんでもなくマゾヒズムに満ちた子どもなのか
876可愛い奥様:2013/04/16(火) 18:51:56.56 ID:CLyj/gZp0
子供が親を選べるわけない。
ビックダディ見てたらわかる。
877可愛い奥様:2013/04/16(火) 19:13:59.78 ID:268Z1iAbO
セックスで感じないのは不妊の原因になる?
旦那とやっても全く気持ち良くない。
情熱的なセックスだと出来やすいイメージ。
878可愛い奥様:2013/04/16(火) 19:22:18.11 ID:Yvvj2gl00
なんか気持ちよいセックスだと男の子が出来やすくて、短時間のあっさりセックスだったら女の子が出来やすいって聞いたけど、本当かな。
879可愛い奥様:2013/04/16(火) 20:58:55.68 ID:QmuQrg4v0
>>877-878
とても不妊治療やってる人の発言には思えないんだが…

マジレスすると、Y遺伝子(男) X遺伝子(女)のいずれかが生き残るかによって決まると言われてるので
性交渉によってオーガズムを得ることにより、膣内がY遺伝子に有利とされるアルカリ性になるから。
それとX遺伝子はY遺伝子より寿命が長いことから性交渉は排卵日の2〜3日前だと女になる確率が高く
排卵日当日や前日あたりだと男になる確率が高い

感じる・感じないは妊娠できるできないと何の関係もないから。
だったらAIHや体外とかどうなる…
まあ、感じる事によりより頻繁に性交渉したいって思ってれば有利だけどw
880可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:02:14.47 ID:CXflKBS20
このスレってなんでも知らないといけないの?
先週から通い始めたけど
ちょっとした疑問も書いちゃいけないのかしら…
881可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:04:18.77 ID:CXflKBS20
ちょと表現がおかしかったかも
不妊治療ベテランです、なんでも知ってます!って立場の人しか書いちゃいけないの?
ってことですた
882可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:06:08.80 ID:bJgFfovH0
程度の問題じゃない?
さすがに子供みたいな事を書いてたらびっくりされるよ
883可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:09:00.39 ID:CXflKBS20
>>878
私は姉妹だから、母親が2回ともあっさりであまり気持ちよくなかったのかもなとわりと信じてる
884可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:15:33.09 ID:LG6t4H7+0
オーガズムの有無と男女の関連性を支持していない医師も多いから、一概には言えないと思うよ。
そもそもマユツバや迷信が幅をきかせてる分野だしね。
885可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:31:52.37 ID:nhiIPRzpP
自分が不妊治療始めるまでは、
産み分けの情報必死に漁ってたなぁ…。
なんか懐かしいわ。
886可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:34:06.61 ID:pD8m3GCq0
>>885
同じくー!
887可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:34:12.06 ID:ZxjxH4Ne0
私も姉妹だから、父親の性格的に自己中なセックスしてたんだろなあと1人で勝手に思ってる。
888可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:40:50.31 ID:UFXa/OwL0
きもい
889可愛い奥様:2013/04/16(火) 21:53:10.45 ID:BbZaRBh20
AMHの値って皆が皆測るものなのかな
不妊卒業した人たちはどのくらいの値だったのか気になる
890可愛い奥様:2013/04/16(火) 22:20:56.29 ID:J/Dm1eToi
治療始めたばかりの頃は産み分けとか、どっちがいいとかけっこう真剣に考えてた。
あと名前とかね。
治療を重ねるたびにそんな事を考えるのは自分には贅沢すぎると思うようになって、
妊娠できさえすればなんだっていいわ!となった
そして今はそれすら危ねえと思うようになった
891可愛い奥様:2013/04/16(火) 22:52:12.83 ID:CXflKBS20
個人的には
女児を授かる>小梨の人生>男児を授かる
なんだよね… 
治療までするべきものなのか悩む。
892可愛い奥様:2013/04/16(火) 22:58:01.21 ID:nhiIPRzpP
またそんな叩かれそうなネタを…
そういうことは心にしまっておいた方がいいのでは?
893可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:00:22.23 ID:pD8m3GCq0
そんな都合良く考えられる能天気女になりたいは
894可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:13:43.90 ID:b3cwHVNi0
>>891
こういう性別に執着する人なんか怖…じゃあ小梨でいいじゃない
不妊治療して男児授かったらどうするつもりなの?
895可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:17:14.90 ID:rTAjX1wM0
>>891
そういう発言は見てて気持ちのいいもんじゃないから
こういう所では書かない方がいい
特に不妊治療のスレでその発言はないわ
896可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:20:51.30 ID:0yngzBhVO
妊娠前は男の子欲しかったけど、治療の末にやっと授かり性別が女の子とわかった時、男性不妊が遺伝しないからよかったと思えた
897可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:26:47.59 ID:CXflKBS20
そうですね、失礼しました。
子供欲しいけど悩み中の奥様というスレが心地良かったんですが落ちちゃって立てられなくて。
また立てられるよになったら立ててそっちで書きます
898可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:41:27.85 ID:rDetGThk0
タイミングからいきなりの人工受精ってできるのかな
まだ旦那の精子の検査とかフーナーテストもしてないけど…
899可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:51:37.90 ID:pD8m3GCq0
むしろタイミングから人工受精が普通の流れじゃね?
900可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:51:45.50 ID:UFXa/OwL0
>>898
とりあえず全部検査終えてから治療方針決めるものだと思うよ
精液検査なんて別に明日でもいつでも出来るんだからちゃっちゃとやっちゃったら?
原因や先生との話し合い次第では直ぐAIHしたり直ぐ体外になったり(自分がそうだった)もするよ
901可愛い奥様:2013/04/16(火) 23:58:02.89 ID:ZxjxH4Ne0
体外受精してみたいけど、全身麻酔するんだよね?なんか恐いなぁ。
でもこのまま人工授精続けてても、妊娠できる気がしないんだよなぁ。
私も不妊治療する前は、産み分けの事ばかり考えてた。
今は、産み分けより妊娠する事の方に頭がいってるけど。
902可愛い奥様:2013/04/17(水) 00:03:46.70 ID:jtnKBRY/0
>>901
体外ごときで全身麻酔なんてしないよ
だいたいどこの病院も説明会があるからちゃんと勉強したらいいさ
903可愛い奥様:2013/04/17(水) 00:06:24.15 ID:VYC5u4yU0
>>901
全身麻酔は呼吸も止めるけど、採卵の麻酔は静脈麻酔で15分ほど眠るような軽い麻酔だよ
採卵数が少ない人は麻酔無しもあるみたい
904可愛い奥様:2013/04/17(水) 00:09:46.87 ID:/yTgPRNK0
麻酔の有り無しは病院の方針だよ
905可愛い奥様:2013/04/17(水) 01:42:41.54 ID:auIQBlKJ0
人工授精やタイミングで妊娠しなかったのに、体外受精1回で妊娠できた人いる?
906可愛い奥様:2013/04/17(水) 01:47:10.29 ID:a+EwpzN90
>>905
自分はまだだけど、そういうレスは何度か見たよ
907可愛い奥様:2013/04/17(水) 04:52:59.18 ID:IdWpgoTSO
ほしゅあげ
908可愛い奥様:2013/04/17(水) 06:26:14.97 ID:6Fi8nFk/0
>>905
友達がそうだ。
何回やったかわからんAIHのあと、体外で1回で
妊娠。
私もタイミング、AIHでトータル4年位やってた
けど、2回目の移植で授かった。
原因不明不妊の場合は体外で比較的妊娠しやすい
のかもしれない。
909可愛い奥様:2013/04/17(水) 07:38:51.52 ID:s/kZUsim0
>>905
自分がそうだ
タイミング半年AIH9回でかすりもせず、初の体外が1回で陽性だった
ベタだけどさっさと進めば良かったと後で思ったよ
910可愛い奥様:2013/04/17(水) 07:47:34.53 ID:Qb87UxxF0
>>909
自分も似たようなもん。AIH9回もやってしまった!
体外は2回目だったけど。

お金もそうだけどAIH9回やってるうちに1年半過ぎてたので
もっと早くやっていけばよかったわ…
911可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:38:59.29 ID:eTiJFsuI0
ピックアップ障害だとそうなるのかな
私もAIH4回失敗してるからそれなんじゃないかと思ってきた
912可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:41:50.47 ID:1Ph9VwTk0
皆さん、今までAIHと体外の治療でトータルで幾ら使いました?
913可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:44:26.01 ID:+yCJp1VY0
初のクロミッド+ゴナピュールでタイミング法。
旦那も毎日頑張ってくれたのに
排卵直後から風邪で発熱してしまった。
受精・着床には関係ないという話もあるけど、やっぱり心配だ。
うまくいくといいな…
914可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:45:04.38 ID:C8ld162L0
治療に必要な手術代も含めると200万くらい
始めて2年の金額
915可愛い奥様:2013/04/17(水) 08:57:53.08 ID:KY2wJSF90
検査諸々とタイミング、採卵1回、移植2回で50万くらいだったよ。都と区の助成で16万ほど戻ってくる予定、去年の所得制限引っかかってなければさらに15万戻ったはずなんだが残念!
AIHはすっとばし、期間は1年弱。
916可愛い奥様:2013/04/17(水) 09:07:09.44 ID:jtnKBRY/0
>>912
1年間でAIH1回、採卵1回、移植2回、男性不妊検査等で70万(助成で30万返ってきたので実質負担40万)で妊娠した。
917可愛い奥様:2013/04/17(水) 09:25:12.74 ID:NolTqt4w0
採卵3回移植5回230万。助成金もらえず。
918可愛い奥様:2013/04/17(水) 10:12:48.25 ID:sh1eECJ70
>>905
自分がそうだ。
AIH6回駄目で体外1回目で陽性。
まだ初期だから今後どうなるかは解らないけど、心拍までは確認できた。
919可愛い奥様:2013/04/17(水) 10:48:39.76 ID:C8ld162L0
>>918
おめおめ
身体に気をつけてね
920可愛い奥様:2013/04/17(水) 11:04:17.56 ID:CYunWXOI0
>>897
私も気になっていたので、立ててみました。

他にも該当される方がいらっしゃったら、ぜひ。

子供ほしいけど悩み中の小梨奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366163874/
921可愛い奥様:2013/04/17(水) 12:25:53.90 ID:/ifOogOn0
自分に合う病院探しながら体外やってたら、2年で300万オーバー
そしてまだ結果が出ない、かすったこともない
あといくらかかるのかなあ、1000万超えたらやめようかなあ
922可愛い奥様:2013/04/17(水) 12:53:22.37 ID:ToGrMixW0
みんなお金あるんだねー。うちは専業主婦だから200万とか無理だ。
923可愛い奥様:2013/04/17(水) 13:03:35.64 ID:NolTqt4w0
絶対フレイングはしないと決めていたのに
フラリと薬局に行って検査薬買ってしまった。
そして驚きの白さ!50万が飛んだー。
今までずっと内膜7mmで、転院して11mm超えたから期待していたのに。
昨日知り合いの2か月児を抱っこした後だから凹みます。
924可愛い奥様:2013/04/17(水) 13:53:05.32 ID:jtnKBRY/0
ネイティブな発音だな>フレイング
925可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:00:25.21 ID:oquFNpqkP
>>923
ここかどこかのスレで、移植判定前に驚きの白さだったけど、
病院で判定してもらったら陽性きたひといたよね
まだ判断するには早いのでは
926可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:07:40.61 ID:Qb87UxxF0
>>925
>>360>>380かな?
自分もそれ思い出した

>>923
あまり期待持たせちゃいけないけど、こういう事もあるよ〜
市販の生理予定日一週間後からのやつだと判定日より前にフライングしても反応しないと思う
927可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:10:08.14 ID:gTctihwK0
35歳にしてついに不妊治療に行く決心をし2日前から
基礎体温を付け始めました。
元々生理不順で10年ぐらい前に多嚢胞卵巣症候群の疑いで
糖負荷試験やらMRIやらやったものの確定診断までは至らずの履歴ありです。

近くの評判の良い不妊治療専門クリニックに予約の電話をした所、1カ月待ちでした。
他の婦人科も検索したら体外受精となると提携機関で、となるけど
予約無しで来た順に診察をしてもらえるクリニックを発見。
そこも口コミでは評判は悪く無さそう。

体外まで進む可能性は十分にあるし、専門の所で最初からお世話になる方が良いとは思うけど
1カ月悶々と基礎体温付けながら過ごすか、とりあえず検査だけやっとく、
という事で別のクリニックを受診するか。
どっちが良いと思われますか。
928可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:29:03.46 ID:Q6a1fvKj0
とりあえず検査進めちゃった方がいいんじゃない?
検査一通り終わるの結構時間かかるよ
929可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:30:40.28 ID:r6XWRvqSP
>>927
結果を出せてないので、語ることも多くないですが、
私の場合、幸い自宅そばに居住エリアで1番の設備のクリニックがあり、
治療開始時は迷わずそこに通い、そこから3年ほど経ち、
それまでの間に、タイミングで授かるも9Wで繋留流産とかもありましたが、
とにかく設備がいいからか、とても混んでいて、どの先生も流れ作業、内容自体は丁寧で、
金儲け主義にも見えずよかったですが、日課のようにホルモン注射とクロミッド。
そのうち排卵も不定期になってしまい、周期も45日とか!

少し休んで、別の小さいクリニックに移転、
そこはむやみに注射もしない、一人一人じっくり状態を見極めていく先生で、
治療前から元々周期が35日とかだったのが、30日まで整いました。
クロミッドなしでもほどほど排卵も出来るように。

規模と設備は大いに揺れるところですが、あとで悔やまないためにも、
やれることはどしどしやられたらいいと思います。長くなってスマソ。
930可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:32:29.22 ID:Qb87UxxF0
>>927
>>928に同意。
検査だけで何だかんだと1ヶ月以上かかった。
この検査は生理○日目に〜みたいな項目も多いので結構すぐ時間が過ぎる

検査自体はどの病院でやってもあまり変わらないと思う
931可愛い奥様:2013/04/17(水) 14:51:14.02 ID:6Vt+2R1FO
ふつうの婦人科で血液検査(生理中と高温期)→専門に転院したけど、結局検査はやり直しだった。
専門だとうちで全部一からやってもらうって方針もあるよ。
費用を気にしないならいいけど。

通院し始めてもしばらくタイミングとる感じなら、自分だったら中国製の排卵検査買って基礎体温と照らし合わせながら頑張ってみるかな。
932可愛い奥様:2013/04/17(水) 15:02:57.02 ID:/yTgPRNK0
予約なしで来た順に診察だと後々通うの大変そう
933927:2013/04/17(水) 15:16:04.50 ID:gTctihwK0
皆さん、レスありがとうございます。
色々参考になります。
1カ月待ちのクリニックは先生一人で診ているらしく、人気があって混んではいる
みたいなんですが丁寧な診察だそうで2回目以降は待ちもあまり無いらしく、評判が凄く良いんです。
2件目は予約が必要無いのは初診時には良いんですが、おっしゃる通り再診の時辛そうですよね。

色々悩むんですが、せっかく子供作るか!って気になった事だし
(今までは本当に子供が欲しいと自分でも言いきれず、受診に躊躇いがありました)
思い立ったが吉で予約無しの方に行ってみたいと思います。
夫の転勤について知らない土地に引っ越してきたばかりで、時間なら余るほどあるし。
背中を押して頂いてありがとうございました。
934可愛い奥様:2013/04/17(水) 19:26:33.55 ID:C8ld162L0
やっと陰性後のリセットきた
今回はかすったからというのもあるけどだいぶ疲れたのでこれから半年お休みします
その間どうかみんなに授かりますように。
それではまた半年後に来ます〜!
935可愛い奥様:2013/04/17(水) 21:34:35.78 ID:/VvzmBX10
3月中旬に採卵→全凍結→5月中旬凍結胚移植
だと助成金は採卵で75000円、凍結胚移植で75000円って
2回分使った扱いになっちゃいますか?
色々調べたんだけどよくわからない…
先生が凍結派なのでそれに従ったんだけど
新鮮胚移植しておけばよかったかな?
936可愛い奥様:2013/04/17(水) 21:41:39.62 ID:Qb87UxxF0
>>935
今どうなのかわからないけど、自分が助成受けた1年ちょっと前は妊娠判定を一つの区切りとしたので
移植までして15万助成になった。
採卵して凍結させ3ヶ月くらいお休みしてから移植してるけど
助成金の申請ができる用紙はその妊娠判定が出てからでないとダメでした。

でも今って制度変わったんだっけ?それともこれから?
937可愛い奥様:2013/04/17(水) 22:03:15.03 ID:u4tAgxXP0
>>934
心も体もゆっくり休めてね。

私は不育でなかなか出産までたどり着けないんだけど、今日、夫婦の染色体検査受けてきた。
結果は2週間後にわかるらしい。
流産続きでちょっと疲れたし、次の妊娠解禁までの避妊期間中に南の島に行くことにした。心と体を癒してくる。
938可愛い奥様:2013/04/17(水) 22:39:29.38 ID:dpohsBtL0
>>935
病院できちんと確認した方がいいよ
自分が聞いた時は「申請するタイミングになったら主治医から書類が出ます」って言われた
流れとしては6月採卵、OHSSなって全凍結、9月に移植して妊娠、10月に主治医から不妊治療の証明書?を貰って自治体に助成金申請した
939可愛い奥様:2013/04/18(木) 00:32:02.22 ID:c4fXqqYc0
主人が遺伝子検査の結果、染色体に異常がみつかったって。
本当にそれが男性不妊の結果か、また検査待ちらしい。
その時はふーんて聞いてたけど、やっぱり眠れなくて起きだして、検索してる。

染色体欠損なら、タバコとかサプリとか漢方の問題じゃないような…
もう仕方ないのかなぁ。
940可愛い奥様:2013/04/18(木) 01:22:16.64 ID:R9Imois20
>>931
この間転院したんだけど、血液検査一からやり直しされてて
お会計の段になって驚いた。
(診察時に検査内容の説明無し)
ふと思い立ってだったから
前の病院からまだ検査結果や治療内容等貰ってなくて
そのせいかとも思ったけど
先月前の病院(大学病院)で体外やって、判定して直ぐなんだから
HIVとか必要無くないか?!とちょっとモヤモヤ…
前の病院から書類貰ってからにすればよかったわー
941可愛い奥様:2013/04/18(木) 02:12:57.31 ID:E3xGSrR8i
生理予定日。(AIHから2w2d)
体温がぐぐっと上がったから淡い気合いを抱いていたら、またまた体温上昇で38℃。
どう考えてもただの風邪です。やんなっちゃうなー。
トイレットペーパーにつかない程度、おりものシートにうっすら茶おりがついてたけど市販薬飲むの怖い…。
たくさん眠ったから眠れそうにないけど眠らなきゃ。
942可愛い奥様:2013/04/18(木) 09:18:50.02 ID:PmaOzH0X0
着床出血かもしれないじゃん。ゆっくり休んで様子見てね。
943可愛い奥様:2013/04/18(木) 10:51:16.87 ID:s2rl8hOE0
明日判定日。
移植した卵はグレード悪かったから期待してなかったが
ドゥテストでフライングしたらうっすら陽性。
でもよく考えたら1週間前にhcg3000の注射していたんだな。
944可愛い奥様:2013/04/18(木) 12:58:53.00 ID:BNLWLJfg0
卵管造影してから、いまいち調子が悪い。
卵管造影やった月は、排卵がいつもより一週間遅かった。
生理が始まっても高温期のままで、出血も3日で終わり、低音期もかなり高くて
いつもの高温期ぐらいある。
今月も、卵が全然育ってない。
d14だけど、8mmの卵しかなかった。
粘液もなし。

俗に言うゴールデン期間だから期待してたんだけど、周期も乱れまくりだし
何だかすごい気分が落ちます(´・ω・`)
今までは周期も28日で一定だったのになぁ
同じような方いますか?
945可愛い奥様:2013/04/18(木) 15:59:11.48 ID:9j/Vrbl10
移植日決まった!
友人が1回で陽性でたからなんか自分も期待しちゃう
でも判定日が本来なら5/3なんだけど休診だから
GW明けにねってことになってしまいました
本来の判定日に薬局の判定薬つかえば
結果って出ますか?
946可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:02:06.17 ID:b8IfwcfB0
>>945
結果でるよ〜
3日目胚なら早ければ移植後10日くらいで反応あったりするよ
私は移植後8日目で反応でた
947可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:12:18.91 ID:aRs8etSR0
私は胚盤胞移植後5日目か6日目に早期妊娠検査薬(中国製の安いの)ではっきり反応出た
同じ日にチェックワンファストやったらうっすーーい反応でした。
948可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:39:10.76 ID:krvGZxlS0
運動不足も関係するかなーっと思って、ホットヨガに通うことにした。
さっき体験レッスン予約してきたんだけど、よく考えたらAIHの2日後だ…。
キャンセルしたほうがいいのかな?
マラソンしたらできるらしいよって言ってた友達もいたけど、
みんな定期的な運動とかしてる?
949可愛い奥様:2013/04/18(木) 20:50:52.74 ID:mYxwUXpa0
くだらない質問かもしれないけどちょっと気になったので失礼します
病院でこの日にタイミングとってくださいって言われた日があるんですが、
主人の帰宅が遅いのでタイミングとれる時間はいつも深夜2時ごろです
この場合、日付変わってすぐか、その日の深夜(つまり当日の26時)、
どちらがいいんでしょう?
同じような方どうされてますか?
950可愛い奥様:2013/04/18(木) 21:19:14.84 ID:urSWbrk90
早い方がいいと思う
鮮度wを求めるあまり排卵後になったら元も子もない

私も検索魔の時はそういう細かいこと気にしてたな〜
気持ちすごく分かるわ
951可愛い奥様:2013/04/19(金) 00:51:04.75 ID:Gke9WMM40
952可愛い奥様:2013/04/19(金) 01:06:48.34 ID:eBpHnQ3p0
1回目の移植で妊娠できると思っていた時期が懐かしい…
2回目でなんとか頼みますわー
953可愛い奥様:2013/04/19(金) 07:23:08.22 ID:ai68qcR+0
>>950
>>949です
ありがとうございます
治療始めたばかりで今まさに検索魔です
頭でっかちは良くないってわかってるのに気にしだしたら止まらない…
954可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:05:57.89 ID:jpupM1doi
高温のまま鮮血がきた。生理痛がまったくない。
まわりの不妊治療していることを知っている人たちがすべてとばして体外しろとすすめてきて嫌な気持ち。
『自分のペースでしたいし、ステップアップどころかお休みしたい。』と言ったら怒られる始末。
ま、今年34歳だけどさ。不妊に悩んだことない人たちに言われたくないよ…。
955可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:28:37.42 ID:UNP5RCiI0
>>954
お休みしたいならすればいいと思うけど、不妊じゃない人とわかってて不妊治療COしといて心配してもらってその言い方はないと思うよ。
みんな(年齢的に)今しかできないことだから言ってくれてるんでしょ?
私は父や祖父にまで体外勧められてようやく決断できた。結果、移植2回で陽性だったから決断できて良かったと思ってる。
956可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:38:37.06 ID:WHUPSHQ00
当帰芍薬散のんで一か月ちょっとだけど
31日周期が28日に戻ったっぽい!?
高温期が予想より3日早くきちゃった
おかげでタイミングとりそこねた…

先月妊娠してたら12月生まれで年賀状に書ける〜って思ってたのに…
もういつでもいいから妊娠したい
957可愛い奥様:2013/04/19(金) 08:42:42.18 ID:89c8Milf0
>>956
一ヶ月で効果出るもんかな
漢方は三ヶ月飲んで、やっと効いてくるって言われた
まぁ薬じゃないから仕方ないんだけど
効果、早くて羨ましい
958可愛い奥様:2013/04/19(金) 09:06:01.31 ID:jpupM1doi
>>955
うん。心配してくれるのはありがたいと思ってる。でももやもやの方が強い。
治療始めてまだ半年だし、フーナー不良で他は良好だから、もう少し様子をみたいんだ。
ちなみに不妊治療COしたのは仕事をお休みすることが増えるから事情を説明したの。
本当のところ、COを後悔しているから治療をお休みしてることにしようと思ったの。
959可愛い奥様:2013/04/19(金) 10:18:34.69 ID:F0yP3dEs0
>>958
他人にとやかく言われたくないって気持ちはわかる。
職場の同僚が言ってくるってことでしょ?
心配してくれてるっていうか、無責任にいろいろ言ってるだけかもしれないしね。
自分でも言ってるけど、COしない方がよかったかもだね。
960可愛い奥様:2013/04/19(金) 10:27:08.11 ID:A6oYBHxQ0
>>956
妊娠するのがこんなに大変だって知る前は
早生まれのメリットデメリットとか
なるべく行事のない月がいいかなとか考えてたけど
もう何月でもいいわー陽性きてくれー
女の子がいいって要望も捨てるから頼むよ神様
961可愛い奥様:2013/04/19(金) 10:44:12.15 ID:OQCH10iW0
>>958
まぁ年齢的に急げという気持ちで良かれと思い
体外勧めたんだろうね。
治療開始半年でいきなり踏ん切りもできないし
まだわかんないから、モヤる気持ちもわかる。
自分である程度の計画を立てて適宜ステップ
アップしていけばいいんじゃない?
誰かに治療の事を話すと自分の思惑とは違う
アドバイスされる事も少なくないよ。
962可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:04:06.76 ID:3XUsQZ5U0
>>958
多分治療の事とかよく知らないから「体外だとすぐできる!」って短絡的な発想になりがちなんじゃないかな。
治療に無縁な人たちだから当然知識は乏しいんだろうし、一応応援はしているのかもしれない。

自分も治療中、結婚した翌月に妊娠するような友人から「でも体外とかしたら早いんじゃないの?」
って気軽に言われた事あるよ。

無知な場合どっちかの傾向にあるというか、体外に拒否反応示す人と、体外なんて簡単〜
って考える人の両極端な気がする
色々と知らないから比較的理解のある層は簡単って捕らえやすいのかも。
偏見がないだけマシって考えといたほうがいいかもね。
いざ授かった時にヘンな目で見られないからw
963可愛い奥様:2013/04/19(金) 11:27:45.02 ID:7jGM3hZOO
体外の効果が絶大なのは34才くらいまでだから
急ぎなさいと言いたくなるのは当然
964可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:01:37.52 ID:eBpHnQ3p0
そんな事不妊治療やった事ない人はまず知らないでしょ。
965可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:18:48.66 ID:OQCH10iW0
そうかな〜。
女性なら周りに不妊治療してる友達がいても
おかしくないし、情報は知ってるんじゃない?
不妊治療について全く知らない興味ない人は
体外を勧めるかなぁ。
966可愛い奥様:2013/04/19(金) 12:20:55.28 ID:3XUsQZ5U0
うん、職場の人は当然そんな事知らないで言ってるだろうしねw
もちろん若けりゃそれに越したことはないって思ってるかもしれないけど
細かいことは知らないと思う

>>954さんは治療始めてまだ半年だし
検査が一通り終わって指導受けた上でのタイミングもまだ2〜3回ってとこだろうから
いきなり体外と切り替えるのは難しいと思う。
ただ、うちも特に悪い要素もなく(旦那の数値も良好)タイミングやAIHですぐできるだろう
と思っていたら結構時間がかかってしまい体外に踏み切ったが
治療開始したのが30だったので時間はかかったけど34に妊娠できたけど
34でスタートなら、一年授からなければステップアップは早々に考えたほうがいいかもね
967可愛い奥様:2013/04/19(金) 13:20:14.26 ID:t9HKYuhoO
34なら少し焦った方がいい年齢だとは思うけどね
最近はテレビや雑誌なんかでも卵子の劣化なんかをよくやってるから、急かす気持ちはわかる
968可愛い奥様:2013/04/19(金) 13:50:20.10 ID:IA1qvUXJ0
線引き始めると、体外2、3回くらいで出来た人に言われたくないとか出てくるので、
他人に言われることはさておき、自分の気持ちを大事にねってことだ
969可愛い奥様:2013/04/19(金) 16:33:02.16 ID:bP5q42FQ0
周りは適当に言ってるだけ。他人の事をそんなに心配もしてないよ。身内は別だろうけど。
冬季芍薬散飲んで約3ヶ月。こないだ、陽性きた。仕事辞めたしストレスもなくなったからかな。
970可愛い奥様:2013/04/19(金) 16:35:44.22 ID:5r60aECt0
養育里親やれば子育て楽しめてなおかついっぱいお金がもらえるのに

ttp://sato-oya-net.jp/satooya4.php
里親手当 子ども一人あたり 月額 72,000円
生活諸費 乳児 一人あたり 月額 54,980円(乳児以外 47,680円)

通学費・教材費 部活動費(中学生)・学習塾費(中学生) 実費
そのほか、幼稚園費、学校給食費、見学旅行費、入進学支度金、
就職・大学進学等自立生活支援費、里親受託支援費、医療費等
971可愛い奥様:2013/04/19(金) 16:42:12.89 ID:GLHH31dl0
里親ってそんな簡単になれるもんじゃないし
自分の子じゃないのに本当にかわいがれるのか(反抗期耐えきれるのか)とかある
わが家は一生共働き予定だからまず無理
972可愛い奥様:2013/04/19(金) 17:27:04.69 ID:oUjeNVyB0
>>970
子育てを娯楽のように語るね
こっちは人生かけて必死なのに
973可愛い奥様:2013/04/19(金) 19:49:14.15 ID:jpupM1doi
958です。みなさんありがとうございます。
今周期からすぐ!な勢いだったからGWと重なってタイミング的に無理と笑いながらかわしたのだけど『そんなの(医学の力で)なんとかしてもらえばいーじゃん!』と言っていたので、知識はないみたい。
私自身もよく調べたつもりだったけれど、今思うとかなり無知で考えが甘かったんだ。だからCOしちゃったんだorz
彼女たちが本当に心配して叱咤激励してくれているのがわかるから、腹をたてることもできず、消化しづらい嫌な気持ちになるの。
でも、リスクがあることも説明しているから、無責任な叱咤激励だとも思う。
聞いてくださってありがとうございました。
こちらに相談したら、ステップアップも良いかなと思えてきた。
974可愛い奥様:2013/04/19(金) 19:54:38.39 ID:oUjeNVyB0
マイペースで頑張れー
いや、頑張らなくてもいいよ
気楽にね〜
975可愛い奥様:2013/04/19(金) 20:43:13.87 ID:CSZ30QQF0
ひろちん &amp;#8207;@hirochin1651 4月13日
ここでは詳しくは書けないが(書くと失言になる可能性があるので)自分は、
あのバカ主婦よりは日本に貢献してるとは思ってる。だから、ヤツを見下してる。
優越感に浸ってる。

おそらく子供がいることだと思われる。
976可愛い奥様:2013/04/19(金) 20:46:10.64 ID:VgFBcOah0
明日初AIHだ!ドキドキだ〜とりあえず3回はやろうとおもう
977可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:00:27.46 ID:7StnhZR30
>>976
うまくいくといいね
978可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:22:00.52 ID:rl0Oa0Zj0
ちょっと前に相談した者ですが、不妊外来行ってきました。
専門ではないせいか初診察はあっさりしたもので、生理中なのでその間に
出来る検査をしますと言われて採血しただけ。
それと検査したいだけか、不妊治療までするかの意思確認。
こんなもんか・・と思いつつちょい不安になりました。
自分は確定診断には至ってないのですが、多嚢胞性卵巣症候群疑いでしたと言ったら
今は血液検査で大体分かるとの事。
自費検査で8000円でした。
昔はMRI撮っても分からなかったのに、進歩したもんだ・・と時代を実感w

最近麻疹が流行っているそうですが、初めに検査を勧められたりはしないもんですかね?
自分から言った方が良いのかな。
ちなみに自分は昔三日はしかに罹ったそうなんで、抗体価がまだあるに期待したいです。
979可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:25:01.65 ID:89c8Milf0
不安?なにが不安なんだろう
読む限り、真っ当なクリニックだと思うんだけど
980可愛い奥様:2013/04/19(金) 21:57:29.90 ID:XebNZkli0
風疹の話なら出尽くしてるけど、麻疹?
981可愛い奥様:2013/04/19(金) 23:02:46.43 ID:FXn6uG+r0
う〜ん、なんかどうでもいい報告w
麻疹の検査なんて妊娠してからもしなかったよ
風疹はしたけど
982可愛い奥様:2013/04/19(金) 23:41:45.32 ID:QxmKmw5a0
卵管造影後のゴールデン期間に初AIHして、今日で高温期13日目。
今にもリセットきそうな感じで下腹部がモヤモヤ重い感じ…。
あぁ〜 フライングしたいけどHCGも打ってるしガマンガマン
983可愛い奥様:2013/04/19(金) 23:42:43.20 ID:t51ejnME0
またダメだった。
卵胞じゃなくチョコだった。凹む。
でもまた前向きに頑張るしかない。
次の周期までは好きなことして
気楽に居よう。
984可愛い奥様:2013/04/20(土) 07:16:12.63 ID:d5sbw2p+O
教えてもらえたら嬉しいです。
HCG5000を注射すると10日は偽陽性が出るそうですが、14日目でも偽陽性が出る場合もありますか?
2週前の土曜日夕方に注射したのですが、今朝中国製の妊検DAVIDで薄い陽性が出ました。
コントロールラインに比べるとものすごく薄いですが、目を凝らさなくても見える程度です。
初めて陽性を見たので期待してしまいますが、これはHCGの影響でしょうか?
985可愛い奥様:2013/04/20(土) 07:40:45.88 ID:6tCVmonk0
14日経ったら偽陽性ではないと思う。外国製の検査薬は感度悪いし自前のHcgが出ているのでは?
明日もう一度検査して濃くなっていたらわかるね。
986可愛い奥様:2013/04/20(土) 08:01:28.23 ID:d5sbw2p+O
>>985
レスありがとうございます!
自前のHCGが出てる可能性があると言ってもらえて嬉しいです。
期待してしまいますが、出来るだけ抑えて明日まで待ってみます。
987可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:49:22.03 ID:2pXZwT1M0
>>978
ごく普通の対応な気が…
それに麻疹と三日はしか混同してるの?
麻疹ははしかだし三日はしかは風疹
いま流行ってるのは風疹、つまり三日はしか
聞かれなかったけど…って、聞けばいいじゃない
988可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:51:57.23 ID:ESBSyQ8G0
たまに現れるウジウジさんじゃない?
989可愛い奥様:2013/04/20(土) 10:58:03.14 ID:L9hCYcmL0
風疹と間違えて書いちゃったのでは

自分から言わないと抗体検査はしてもらえないよ
血液検査も結構点数かかるしね
990可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:06:31.13 ID:+mnXnUFc0
>>988
多分あの人だよね
相変わらずおかしな人w


ザクロエキス飲んでる方いますか?
いいって聞くんだけど高くて(´・ω・`)
991可愛い奥様:2013/04/20(土) 11:49:45.57 ID:zrSQZyo/0
今行ってる病院、クレジットカード使えなくなった
体外とかまとまったお金払うときも現金かぁ…面倒だな
992可愛い奥様:2013/04/20(土) 12:04:48.36 ID:ESBSyQ8G0
次スレです

【治療中】不妊治療を語ろう6【卒業生】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366426768/

>>991
クレカ使えないと面倒だよね、たまに予想以上に治療費がかかる日とかあるから常に多めに持ち歩かないといけないし…クレカならポイントたまるしね〜
993可愛い奥様:2013/04/20(土) 12:38:56.75 ID:zrSQZyo/0
>>1
994可愛い奥様:2013/04/20(土) 12:39:34.84 ID:zrSQZyo/0
あ、間違えたw 
995可愛い奥様:2013/04/20(土) 14:07:21.05 ID:6t6/9nIk0
体外受精って、実際実費どれくらいかかるのかが不安で手が出せない…
996可愛い奥様:2013/04/20(土) 14:14:20.55 ID:YFqh6fyy0
いや、それこそ病院に聞くべきでは
997可愛い奥様:2013/04/20(土) 14:21:53.63 ID:/Ppfq6Vq0
申請したら返ってくるお金までは病院は把握してないだろうし
実際申請しても通らない場合もあるし
いざやってみたら薬足したり採卵し直したりでどれだけかかるかわからんって意味じゃないだろうか
病院ではおおよその金額(一回数十万だけど助成でもうちょっと安くなりますよー)しか言われず
自分もそれで迷ってるんで
998可愛い奥様:2013/04/20(土) 14:34:46.64 ID:flhX3Txw0
でも助成金って決まってるし、出るか出ないかの二択だよね?
自分の時は、市からも出てると後から知って予想外に10万負担が軽くなったけど。

ちなみに体外の説明会で料金を把握していたけど
受精卵の凍結代ってのが予定していたのと違っていて12万余分にかかったよ。
新鮮胚と胚盤胞、それから遅れて胚盤胞になった受精卵で3回に分けられてたので
3回分取られるって知らなくて(3回目は半額になってたけど)清算の時ビックリした

これもしクレカ負荷だったら「次払います!」とかだったんかなw
999可愛い奥様:2013/04/20(土) 15:21:59.58 ID:rGJZwSwx0
嫁さんは子宮内膜症もちで去年の2月に結婚して、子作り解禁したのが去年の11月。
基礎体温もつけ始めてたんだけど、今月生理が来ないからもしやって本人は思ってたみたいで、いきつけの病院で基礎体温の表をもって、みてもらったら、今月は無排卵だったらしい。。。

嫁さんも私も凹んでいるのですが、無排卵ってよくあることなの?
排卵誘発薬を進められたみたいだけど…ちなみに先月は排卵してるらしいが。。
1000可愛い奥様:2013/04/20(土) 15:35:08.35 ID:ESBSyQ8G0
>>999
そりゃ卵子だって排卵したい時もあればしたくない時もある。
普段は排卵しているなら特別おかしいわけではないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。