【ネタバレ】映画大好きな奥さま72【OK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
こちらはネタバレOKスレです。ご注意ください。

「あれはどういうこと?」的な質問もOKです。
昔の映画〜公開中まで、徹底的に語ってください。
それでは、どうぞ(1乙書き込み不要です)

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【ネタバレ】映画大好きな奥さま71【OK】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353993902/
2可愛い奥様:2013/01/25(金) 02:31:25.31 ID:ETYPI+Wz0
>>1
例えば、【ネット】馬鹿女【初心者】

ネット初心者が2ちゃんでスレを立てる場合、スレタイを【】で挟むのがカッコいいと思い込んでいる



こんな、煽りスレを立てたいが、レベルが足りず立てられない
3可愛い奥様:2013/01/26(土) 20:55:32.75 ID:bcNpfHRm0
>>1乙。家庭科でよく使うアレ

          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
4可愛い奥様:2013/01/26(土) 21:38:54.13 ID:MbbI5o+IP
>>1
スレたて乙です。

今日、テッド見て来た。
アメリカならではのネタはよくわからないことも多かったけどほんとに何度か泣けてしまった。
ハッピーエンドだろうなあとは思いつつヒヤヒヤした。
フラッシュゴードンがいるからってパーティに誘うくだりと雷兄弟の歌を歌うシーンがなんか好きだ。
テレビであったらまた見たい。

ここで教えてくれた奥様方ありがとう。
このスレ見てなかったら見にいかなかったと思う。
5可愛い奥様:2013/01/26(土) 22:48:19.24 ID:RDnq8Uf40
>>1乙です。

このスレ初めて見つけました。
ローランド・エメリッヒの『もうひとりのシェイクスピア』は既出ですか?
行く前にレビューなどを見て、予備知識が必要とのことで
かなり覚悟して臨んだのですが、結果は撃沈でしたorz

少し早めに行って、パンフレットをじっくり読み込もうと思ったんですが、
その頼みの綱のパンフレットが売り切れ・・・・
いや、実はすごく良質な映画だったんですよ、それはわかった、悪いのは私です。
復習してもう一回鑑賞したいほど。

ただ、肝心のクライマックスの戦闘シーンで、何が起こっているのか全く分からず
置いてけぼりwww
あと、衝撃のラストシーンの告白も、名前がきちんと把握できてないのでさっぱりwww
優しい奥様、あの時何が起こってたのか、よければ詳しくお教えください・・・・
6可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:06:17.27 ID:44r7HQ9T0
「ライフ・オブ・パイ」、最後をどう消化するか。
7可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:13:25.99 ID:l0KdIHS20
>>6
妄想力最強でいいんじゃ
8可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:55:25.10 ID:UonXwlY20
>>5
真のシェイクスピアは誰か?って映画かと思ってたけど、
予告見たらが誰か丸わかりだし、そういう謎解き映画じゃないのかー
と思って見に行ったら面白かった。

衝撃のラストシーンって、セシルの告白ですか?
主人公のオックスフォード伯が実はエリザベスの私生児だった、
つまり近親相姦だったってことです。

確かになんとか伯と呼んでみたり名前で呼んでみたり
慣れないとわかりにくいですよね。
サウサンプトン伯のヘアスタイルが巻き毛くるんくるんロングなのは、
見分けがつきやすいようにとのせめてもの配慮なのかなーと思いながら見てた。
9可愛い奥様:2013/01/27(日) 00:08:18.51 ID:18GEm3+a0
エメリッヒなのに面白いのか?大丈夫?
10可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:02:45.08 ID:J/fY8k5n0
妄想の虎ね。なるほど。
11可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:24:06.60 ID:PxrxVt1Ji
パイ
最後の告白を聞いて、えー今までのは何だったんだー!てグラグラになったw
原作未読なのだけど、こういう冒険潭は字面で楽しんでるうちが華なんだろうな
ナルニアはシリーズ全部読むくらい好きなのに映画はショボく感じてしまったので

ムーンライズキングダムが楽しみ ウェス・アンダーソン好きだから期待してしまう
予告の雰囲気だけ見ると単館系の風情、しかしキャストが豪華だね
12可愛い奥様:2013/01/27(日) 04:20:21.74 ID:NyML+dLZO
>>3
なんかワロタw 糸通しだっけ?
13可愛い奥様:2013/01/27(日) 11:44:51.51 ID:rhQvjc4o0
>>8
おおレスが!ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・・何となくわかってたんですが、とにかく名前がwww
同じ人のことを、あれこれいろんな呼び方しないでほすぃ〜(涙)
やっとパンフレットが手に入って、さっきからじっくり読んでるところです。

最近、一回だけではわかりづらい作品・単純な娯楽作品などは、
リピーター割引がついてることが多いんだけど、この映画にはないですね。
むむぅ、やはりシェイクスピアの戯曲にある程度親しんでいた方が、
より楽しめた作品かもです。
どうもありがとう。
14可愛い奥様:2013/01/27(日) 12:21:28.75 ID:/KfsiSXQ0
>>6
Which Story Do You Prefer?
てことだよね。
私はStory with Animalsを好む。
15可愛い奥様:2013/01/27(日) 14:51:34.25 ID:SfwUkU/70
>>11
私も観てきた。ライフ・オブ・パイ。
ファンタジーな冒険映画だと思っていたら・・・・。
でも観終わって内容を反芻すると腑に落ちるところがあるよね。
宗教観も絡めて、深い映画だと思ったわ。

それにしても映像が本当に美しかった!!
スタッフロールまでしっかり3D。
3Dで観るための映画だね〜〜。
16可愛い奥様:2013/01/27(日) 15:57:13.96 ID:P5zY67F10
ライフ・オブ・パイは、日本版のテレビ予告で騙された被害者多数だと思うw
うちの旦那がそうwあの予告通りの虎と少年の触れ合い物語で、
最後には虎が少年を助けて死ぬ〜みたいな泣ける映画だと思ってたみたいだから
私は逆にそんな予告に辟易で、あんまり見たくなかったんだけど、旦那が見たいというし、
監督がアン・リーっだというのと、綺麗な映像を3D大画面でっていうのだけで見たけど
最終的には私の方が楽しめたというw面白かったよ

まず、この映画は>>15も言うように3Dで見た方がいい
動物が殆どCGっぽくなくって驚いた(予告の水に浸かる虎がCG臭かったので期待してなかったw)
映像が綺麗だったわー
あと、内容は正に「ライフ・オブ・パイ」ってタイトルに相応しかったかな
色々と考えさせられた
旦那はがっかりしてたw
17可愛い奥様:2013/01/27(日) 18:00:02.93 ID:TuvtQkwS0
>>13
私も見たよ。
シェイクスピアは題名と有名な作品のあらすじくらいしか知らないけど楽しめた。
シェイクスピア作品を知ってるかより、あの時代の映画を何本か見てると
慣れてわかりやすくなってくるのでは、と思った。

謀反の罪で斬首されたエセックス伯が、死ぬ前に「一度で頼むよ」って言ってたけど、
最近こんなエピソードを読んだ。
とてもおしゃれでかっこ良くて庶民に人気があったエセックス伯は、
処刑の際も赤いコート?で決めて、処刑人に「一度で頼むよ」って言ったのに
処刑人が下手くそで何度も斧をふるってもなかなか死ねなかったため、
見物人たちがめちゃくちゃ怒ったらしい。
映画では一発で成功してたみたいだけど。
18可愛い奥様:2013/01/27(日) 18:53:53.01 ID:Egxs5z5z0
パイって名前だったのねw
人肉パイを想像してしまったよwww
>>17
処刑人の手元が狂わないように、心づけを渡さなかったのか?w
19可愛い奥様:2013/01/27(日) 19:05:10.76 ID:rhQvjc4o0
>>17
へええそうなんですね、確かに自分、あまり時代物に慣れてないかも。
日本の時代劇もほとんど観たことないしw

エセックス伯、すごくカッコよかったですよね。
実はあのエセックス伯を演じた役者さんが自分の中ではいちばん男前だわ〜、と
思っていたのだけど、あまりに脇役すぎて、パンフレットに簡単な経歴さえ
載っていなかったというorz
これからの活躍に期待かな。
でも、イギリスはああいう男前いっぱいいそう。
20可愛い奥様:2013/01/27(日) 19:24:50.40 ID:vkIN/3Ii0
おととし飛行機で「Anonymous」見て日本公開はいつかなあと思ってたけど
今やってるのか
日本で上映する時、題名変えまくりなのでもう一回見たいと思いながらわからないことも多い

エリザベス女王の庶子とか凄い設定だなと思ったけど
「恋に落ちたシェイクスピア」よりもずっと重厚でドキュメンタリーのような現実味があった
21可愛い奥様:2013/01/27(日) 20:08:00.13 ID:Mkgtjw5c0
またいつもの人がきてるね
22可愛い奥様:2013/01/27(日) 20:58:33.02 ID:ym7JGyv+0
ライフオブパイ ほんとに考えさせる物語でした
16の旦那さんと同じく冒険譚かと思っていたら大違い
次にほかの映画見ようと思ってたけど余韻にひたりたくってやめました
>>17 最後に保険の調査書で認めてましたよ
調査員の人たち面白かったです
23可愛い奥様:2013/01/28(月) 01:17:42.09 ID:4Dj4+6d50
ライフオブパイ、今日3Dでみてきた〜
ミニョネット号で検索してから見に行ったほうが分かりやすいかな?
ネタバレするけど、深い。
あの日本船、なんて名前だった?変な名前だったよねw
日本海ってなってたけど、韓国版は修正入るのかな?
家に帰ってからもずーっと反芻してる
島の事、赤い糸をなぜそこに?最後のトラの意味も
24可愛い奥様:2013/01/28(月) 02:26:23.40 ID:4Dj4+6d50
それと日本の保険会社の対応が地味に良かった
そんなんじゃ会社に報告できない、からの
まあ、それならその方が良いよね。という
良い意味での日本人的なところが
25可愛い奥様:2013/01/28(月) 08:49:38.50 ID:v4q+MCDe0
昨日の特攻野郎Aチーム、またオスプレイが出ててワロタw

リーアム・ニーソンと、イケメンの俳優さん(名前失念w)の新作の
宣伝のための放送だろうけど。
あのイケメンさんは、エイリアスで見たのが最初だったけど、主演とか
出世したなあ。
26可愛い奥様:2013/01/28(月) 09:00:24.11 ID:HOvhcXnS0
ブラッドレイ・クーパーだっけ
私はウルトラ I LOVE YOU!が初見で爽やかイケメンだと思ったな
特効野郎Aチームは、やっぱり字幕じゃないとリーアム・ニーソンの声に違和感があって
アクションに集中できないと思いながら観てた
27可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:36:54.84 ID:dFtFvOge0
悪友達で酔っぱらってる間に
花婿が消えて必死で探す映画に出てたよね。
確かにイケメン担当だった。

特攻野郎、テレビシリーズが好きだった私としては
どうも映画版のマードックがぴんとこない。
あとの3人はいいんだけど。
28可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:29:15.01 ID:d5lkyjTL0
昨日のAチーム、エンディング後の
オリジナルメンバーのカメオ出演部分が
カットされて残念だった
29可愛い奥様:2013/01/28(月) 15:28:30.83 ID:QejNoNuL0
ジェレミーレナーのヘンゼルとグレーテル…
imdbでtrailerみただけだけど、あまりにもあれでワロタ。
グリム兄弟さんも色々大変だな。
30可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:40:35.49 ID:5ijhpmNP0
ライフオブパイ、先に原作を読んでいたけど
頭の中で思い描いた風景が本当に綺麗に再現されてて圧倒された。
IMAXの3Dは初めてだったんだけどかなり目を酷使したみたいで
帰宅して鏡見たら瞼の二重が三重になってたw
31可愛い奥様:2013/01/28(月) 17:40:46.67 ID:E3XVLmq+0
「ライフ・オブ・パイ」見に行こうと考えてたけど(16さんの言うとおり
予告編で勝手にストーリーを、(トラと漂流→いつしか心を通い合わせて
奇跡的に助かる→トラは自然森へと帰っていく…ラスカルの場面想像)
作ってたよ…orz違うのか…。終わった後いろいろ考えさせる映画は苦手だー、
頭弱だし…。
32可愛い奥様:2013/01/28(月) 21:27:28.62 ID:GVUK1W9M0
>>26
>やっぱり字幕じゃないとリーアム・ニーソンの声に違和感があって

私もだ。
だから、字幕と英語音声で視聴してる。
33可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:08:50.21 ID:YPpwyKBv0
本屋さん行ったら、バカ松孝二の追悼本があったので、
思わず買ってしまった。
くっ、嫌いなのに・・・・
遺作『千年の愉楽』の公開は3月だぬ。
34可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:11:32.21 ID:nYJsYDml0
>>33
このツンデレが。
35可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:17:04.68 ID:PQ9BZ54U0
ライフ・オブ・パイ、私も>>31さんの様なストーリーを想像していてスルーしていたんだけど、俄然興味が湧いてきた。
映像を堪能する為に初IMAXに挑戦しようかと思いつつ、普通の3Dでも鑑賞後、頭痛でフラフラになるタイプなのでちょっと怖い。
頭痛を怖れずにIMAXにするか、3Dにしておくか、はたまたタダで観られる2D(無料券がある)にするか…迷うわぁ。
奥様方だったらどうする?

ちなみに2D無料券は、今回使わなければ他の映画で使うから問題ない。
36可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:27:21.60 ID:WcnYu7cA0
>>29
さっきwowowでちらっと見たけど、この間映画館では「ジャックと豆の木」の予告も見た。
ハリウッドでは今、童話の映画化が流行ってんのかいな。
そこまでネタ不足?
37可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:49:13.11 ID:nYJsYDml0
白雪姫は競作だったし。
38可愛い奥様:2013/01/29(火) 00:10:28.01 ID:qTvpXMj50
>>35
映像が物凄く綺麗なので、出来れば吹き替え版の3Dがお勧めです
浮き出る文字に邪魔されたくない
普通の3Dで見ましたが、IMAXでもう一度見たいくらいです
39可愛い奥様:2013/01/29(火) 00:13:59.17 ID:ZNgMSeyR0
基本3D嫌いなんで2Dで見たけど
あまりの画面の美しさに3Dで見れば効果倍増だったかなあと思ったよ>ライフ・オブ・パイ
迷ってるなら3Dで見たらいいんじゃないの
40可愛い奥様:2013/01/29(火) 00:43:04.59 ID:8lb+4rcm0
>>31さんの想像したストーリー、
要素のひとつひとつはそんなに違ってないのが面白いw。
41可愛い奥様:2013/01/29(火) 02:59:57.92 ID:+YSHEhWS0
>>35
他の映画の経験談だけど
普通の3DとIMAXだとIMAXは段違いに明るくて綺麗、見やすい
2DとIMAXももちろんIMAX
IMAX用の照明使うと2Dはイマイチになっちゃうらしい、というのは映画板の受け売りなんだけど
同じ映画で見比べた時、確かに2Dはなんか暗い感じがした

>>38
ライフ・オブ・パイはこの人の演技を堪能したいってタイプの映画じゃないから
吹替えで問題なさそうだね
私も吹替えにしよう
42可愛い奥様:2013/01/29(火) 07:56:45.69 ID:1r+daGeJ0
ストロベリーナイト、原作のほうは警察小説・ミステリー要素
ともに評判悪いのに、なぜドラマと映画は当たるんだろう。
お姫様願望を叶えてくれてるから?
43可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:28:09.72 ID:w6L1eTg10
アバター3Dで頭痛と軽いめまいを感じたので3D避けてたんだけど
ライフオブパイのIMAX3Dは平気だった。
まず3Dメガネが通常より大きくて視界全部をおおっていたことと
IMAXで画面がとても明るかったことが良かったのかな。
44可愛い奥様:2013/01/29(火) 13:13:58.99 ID:f8COwhRE0
>>42
テレビだと相棒とか軽い感じの刑事物が主流だった中に、重めのが入ってきて新鮮だったんじゃないかと。
まぁ、脚本や演出が良いんだよ。
45可愛い奥様:2013/01/29(火) 13:37:30.19 ID:qlALhA9N0
IMAXが見られる地区に住んでる奥樣方うらやましいわ〜
46可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:16:38.58 ID:J2737n9h0
本当にうらやましいです
IMAX見られない地区だから2Dでもいいかなあ
4735:2013/01/29(火) 15:41:27.54 ID:faSflNlc0
35です。
レス下さった皆さん、ありがとう。
IMAXに決めました。ついうっかりネタバレ見ちゃってラストまで知ってしまったけど、今度の休みに観に行ってきまーす。
48可愛い奥様:2013/01/30(水) 08:00:19.06 ID:RW/sHQNe0
テロマエUやる予定らしいが、別にいらない。
漫画も1巻で飽きた。
49可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:15:14.86 ID:OrTZYx8K0
うちのおばあちゃんがテルマエで大笑いしてたから
公開されたら連れて行ってあげたい
お年寄りに凄く人気だったらしいね。車椅子のご老人沢山みたよ
50可愛い奥様:2013/01/30(水) 17:25:30.80 ID:kZrC9iwU0
昨年の興行成績の概況
http://www.eiren.org/toukei/index.html
51可愛い奥様:2013/01/30(水) 17:28:55.80 ID:Bak8NlUM0
今日、つやのよる見てきた
別に映画にする必要なかったような・・・

あの世界観がわからないと、難しいのかな
52可愛い奥様:2013/01/30(水) 18:28:42.53 ID:D6gzSKeQ0
『つやのよる』、原作は読んだけど、すごく映画にしづらい話だと思うわ。
解釈を読者にまかせる部分が多すぎて、心情をはっきりとは書いていないから。
監督の解釈次第って感じ。

サイト見たら艶役の名前がなかったんだけど、艶の顔は出てこないの?
53可愛い奥様:2013/01/30(水) 20:02:35.22 ID:BQXF7P3O0
『塀の中のシェイクスピア』、もう観た奥いますか?
実際の囚人達が演じてるなんてすごいよね。

ラスト、「芸術を知ってからというもの、この監房は牢獄でしかなくなった」って台詞。
そりゃそうだよなあ、と思った。
今まで半ば機械的に淡々と刑務所暮らししてたけど、みんなでお芝居を作り上げて
上演することにより、芸術の楽しさ、素晴らしさを人生で初めて知った。
そしたら、かえって今まで耐えられてた刑務所暮らしが以前よりキツくなった、ってことかと。

違う解釈の仕方もあるかな。
5453:2013/01/30(水) 20:15:14.35 ID:BQXF7P3O0
ごめん、『塀の中の(シェイクスピアの)ジュリアス・シーザー』だたwww
上でシェイクスピア、って出てたのですっかり混乱してたわ。
55可愛い奥様:2013/01/30(水) 20:41:01.77 ID:8Ba3myQi0
つやのよる

不倫映画なんてレディースデーでも金払ってみる気ないわ。
ツタヤのレンタルなら新作終って100円デーなら借りるけど。
56可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:10:27.94 ID:Te/ksqXy0
>>52
つやの顔は出ません。でもエンドロールには名前があったように思います。
57可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:11:32.98 ID:fE+/tMa40
「アルマジロ」観てきた。
これ編集が映画っぽいんでフィクションかと思いきや
ガチでアフガニスタンのベルギーの国際治安支援部隊に密着したノンフィクション。

タリバンとの戦闘シーンや本物の死体まで出るし
撮影するのも命がけでよくこんな映画が撮れたかと驚愕。
しかしこの国際治安支援部隊が居る存在で更に戦争状態になってる矛盾等
平和とは一体何だろうと考えさせられる内容でした。
58可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:14:45.72 ID:fE+/tMa40
57
すいませんベルギーでなくデンマークでした・・・
59可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:59:32.54 ID:Bak8NlUM0
>>52
それはもう見事に顔がわからないようにしてた。
大島葉子さんという女優さんみたいです
60可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:12:35.41 ID:jdqzLb0W0
感染列島の実況で拾った

6 :渡る世間は名無しばかり:2013/01/30(水) 23:06:05.91 ID:EcKHS72T
・素人でも感染症を疑う症状が出た村で治療していた医師が娘に会うため日本に一時帰国しウイルスばら撒き
・その結果4000万人感染し1100万人死亡
・マスク?防護服?そんなの役者バリアがあるから患者の前以外じゃイラネ
・マスゴミが鳥インフルと報道したため大量死した養鶏場経営者が追い込まれ自殺
・養鶏場の娘も酷いいじめにあった挙句発病
・厚生労働省その他政府側の研究者は最期までウイルス見つけられず手柄横取り
・2〜3週遅れで違法に検体手に入れた竹山が設備も無い所でマスク等もせず探し即ウイルス発見
・目に血液受けた佐藤は発病後数日で死亡。田中嫁は発病後即死亡。日本に持ち込んだ医者の娘は何週間も死なずに入院
・封鎖されてる地域からあっさり脱出し発生源探しに南アジアへ渡航
・ウイルス発生源はコウモリ。現地住民が森の奥に入ったせいで感染し島全滅
・体力のない死に掛け2人に血清療法試し、1人なぜか回復しもう片方は当然のように死亡
・半年後ワクチン完成(最期にテロップで出しただけ)
61可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:16:16.22 ID:bl61wUL+0
>>60
いろいろとひどすぎるwww

でも、録画したから、後で一応見るw
62可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:21:24.46 ID:H5U385eu0
>>60
脚本家はもう死んだらいいんじゃないかな
63可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:26:53.73 ID:Brn7wIQH0
>>60
まんまだ。
愚作、としか言えなかった。
64可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:29:20.92 ID:H5U385eu0
「模倣犯」にも怒りしか湧かなかったの思い出した
原作レイプも甚だしかったわ
65可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:51:22.00 ID:ZlkT1VHuT
>>60
それに加えて
・どーでもいい恋愛ドラマが時間の半分を占める
・悲しい場面ではなぜか毎回雨や雪が降る
66可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:36:13.35 ID:GAhvJcaM0
>>62
ちょwwwほんとに死んだのかと思ったじゃんwww
いやしかし瀬々敬久はこれを監督した時、終わったなと思ったね・・・・
死ねとまで言われるほどの映画を撮ってしまうなんて、
映画監督としては、もう黒歴史として葬り去るしかないんじゃないの。
67可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:49:45.00 ID:fkK5bKk00
あんな土砂降りの中抱き合って泣いてたら
インフルにかかる前に風邪引くよーと思って観てた。
68可愛い奥様:2013/01/31(木) 03:40:28.54 ID:XeyxeZoS0
感染列島って草なぎの出てるやつかと思ってたー
何と勘違いしたんだろう・・・
69可愛い奥様:2013/01/31(木) 07:20:09.62 ID:sMhS5PFJ0
>>68
日本沈没
かな?
70可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:06:37.83 ID:j18fG7qS0
>>60
アウトブレイクって良い映画だったんだなぁ。
猿、可愛かったし。
71可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:06:44.62 ID:gekKBBVa0
>>59
救命救急2の婦長を想像してウケた
大島ようこ違いか。
72可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:07:27.89 ID:PqXNsjg40
私も何故か感染列島と日本沈没の役者さん達がごっちゃになる
日本沈没はしんかいや各所協力の船などが観たくて行ったな
内容は…どっちも…どうしたらこうなるのかこうするのかとか
でもジョゼは可愛かった
73可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:55:15.28 ID:c5FkrKk00
ストロベリーナイトは最後は原作と同じなのかな?
それとも映画オリジナルなのかな?
74可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:49:28.23 ID:QkuZyiWV0
>>60
あまりにも酷過ぎて、逆に観たいw
デビルマンを観るときの気持ちを思い出した…
75可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:32:29.70 ID:YjcEbidJ0
つやのよる
風吹ジュンのあたりから興味を失ってひたすら寝た…
最初は面白いかもと思ったんだけど
久しぶりに岸谷五朗を見たら、なんかギラギラが抜けたのか良い演技してたな
76可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:13:32.77 ID:Ox0yAPKQ0
ライフオブパイ、インドっぽい観念に満ちた話だった。
こんな心に響く系だとは思ってなかったから、余計ズシーってきた。
映像はきれいだし、夏休みに家族揃ってみたかった。
最初おっさんパイが、ジャンポケ斎藤にみえて、どうしてもニヤニヤしてしまい、
あ、もう今日だめだと諦めたから…反動で、後半涙ちょちょぎれた。
あと、ちょっとネタバレ



あの浮島、初恋の女の子の形してた?
あと、歯の意味がなんか思わせ振りだなーと気になった。
原作げとして帰る。
77可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:34:00.52 ID:wsXy+LQG0
感染 養鶏場経営者自殺てまんま日本ではないですか
あれもマスが煽った結果でしょう
血清最初の試験だから死にそうなのからやるのは当然だと思う
突っ込み床満載でもいろいろ泣ける映画だったんだけどね
78可愛い奥様:2013/01/31(木) 14:15:23.42 ID:Vzl/dV4v0
>>64
模倣犯w
あれは本当にいろいろと酷かったね
最期はただのギャグ映画にしかw
未だに中居の顔を見ると思い出してしまう・・・
今のCG技術なら、もう少しましになるのかな ←そういう問題じゃないww
79可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:06:53.56 ID:rjfhPX6X0
>>76
ちょw斎藤とかやめてw
ほんと、15少年漂流記のアニマル版を想像してたのに、
どちらかというと、フォレスト・ガンプやビッグ・フィッシュぽい雰囲気ね。
アン・リー監督、ええわあ。
80可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:11:50.59 ID:WLl/pU51O
>>78
黒ひげ危機一髪みたいだったね
81可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:17:20.99 ID:Yt74VyavO
ルーパー見た方どうでした?
82可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:18:51.05 ID:CD/rQJ2K0
>>76
私も島の意味考えてるんだけど分かんないんだよね
ハスの花もそうだし、赤い紐を木の根に巻きつけてたから
彼女との決別なのかな?と思ったり。
冒頭に出てきたインドの女神さまなのかな?
母親かな?とか、私も原作読みたい
83可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:31:02.72 ID:laYcYiZ/0
原作読んだけど島の意味はわからなかったよ。
インドでの少年時代の動物や宗教の話は原作を読んだほうが良いと思う。
その部分だけで一冊のエッセイになるぐらい内容が濃くておもしろい。
84可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:46:09.60 ID:CD/rQJ2K0
>>83
そうなのか、でも初めて原作も読みたいと思った映画だから
本買ってみます。よんきゅー!
85可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:52:42.24 ID:9eai22Kj0
昔のハリウッド映画は面白かったなあ。近年のでちょっと面白いと
感じたのは、エスターと昨年のゴーストプロトコルだけだ。
86可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:54:19.61 ID:I9hNlte10
>>64
原作も糞で有名な作品ですがw
87可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:55:12.28 ID:0V9BeJ/l0
ライフ・オブ・パイ  
レスをチラ見で「宗教」がキーワードっぽい?くらいの前知識で観てきた。
説教臭い話かと思ってたら、システムとしての宗教をとてもシンプルに表現してて
深く感銘を受けたよ。人が生きていく上で必要な、誰でも持っている心の拠り所=
物語が宗教(信仰)の正体なのかなぁって、無神論者の自分も大いに腑に落ちた。
ちょっとネタバレ。





人によってはその物語が妄想であったり、誰かの英雄譚や奇跡の伝説や虚実いろいろで、
それらに都合よく名前を付けると「神様」になって宗教として機能するんだろうね。
心の安らぎを得るには万能装置だと思う。パイは過酷な体験を通じて、体感的に一種の
悟りを開いたんじゃないかな。宗教の本質に気づいたというか。だから、つきつめれば
彼は信心深くはあるけど神様そのものを信じていないのかもしれない。
88可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:11:32.36 ID:4m8jIFOD0
>>60
なんだかどこかの国の仮想ドラマのような素敵な映画
幻で伝説の映画、殿堂入りには少し何かが足りない気はする。
89可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:09:38.49 ID:AZa69wXw0
ライフオブパイ、3Dじゃないテレビで見たんじゃ台無しかな?
90可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:44:19.68 ID:cpsXX/Jg0
3Dとかより前に、テレビで見たら台無し。
91可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:02:23.37 ID:P45EBLnw0
パイ、3Dで見て良かったと思える久々の映画だった。このスレに感謝!内容はまだいまいち消化できてないけど、しばらく余韻にひたるわー。
92可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:57:40.60 ID:W1n3hixy0
>>77
あのしとは、そういう実際にあった事件を題材に使うのが好きなのです。
社会派()というか。
週刊誌がセンセーショナルに煽るような色恋沙汰の末の殺人事件とか、
よく映画になってますお。
93可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:38:48.68 ID:vC5DfhUk0
>>86
最初の1/3で十分だったね。
94可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:48:19.12 ID:YCL9xQsN0
ライフ・オブ・パイ
揺れる波の映像で船酔いしそうになって
海のシーンはほとんど目をつぶったままだった。
薄目を開けてみたらミーアキャットがうじゃうじゃしてたw
悔しいから明日のファーストディでもう一度見てくる!

今度はもっと後ろの席で吹き替え版にします。
95可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:11:52.60 ID:8hIt+c810
ルーパー見ました。
若手イケメン君をメイクと演技でブルースに似せた
つもり、なのか?
若い頃のブルースを知っているけど(ブルームーンの頃の)あんなんじゃなかった。
リアルでその役者の若い頃を知っていると、若き日の○○を××が演じる!
うーん別人だよなと割り切って見るしかないのか。
映画そのものは面白かった。

映画じゃなかったけど三浦春馬が福山雅治の若い頃を演じたときは
しぐさとか視線の投げ方が本当に福山に似ていて見惚れてしまったw
96可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:09:26.33 ID:VhXtHepMO
私もミーアキャット目当てにライフオブパイ観るw
97可愛い奥様:2013/02/01(金) 08:29:09.70 ID:NfjC2Sq70
>>73
インビジブルが原作じゃないかな。
ヤクザ(大沢)と恋に落ちる。
このとき既に一課を追われて所轄に落ちたのか、映画では
この件が原因で一課を追われるんじゃないかな。

原作はうちのほうの図書館じゃ新刊でも案内が出るとすぐ
借りられるくらい人気ないんで、もうすぐ新刊も読めそう。
98可愛い奥様:2013/02/01(金) 10:51:41.32 ID:lRt/j38m0
ストロベリーナイト、原作一冊だけ読んだらつまらないわ胸くそ悪いわでドラマはスルーしていたんだけど、
たまたま先日再放送で見たら面白いじゃないの。
おっさんパラダイスたまらん。
別にわざわざ映画化しなくても…と思わなくもないけど、平日朝イチだと千円で観られる映画館で観てこようかな。
99可愛い奥様:2013/02/01(金) 11:58:23.49 ID:PS9c0NpC0
>>98
原作読んで記憶から消したいぐらい後悔したんだけど
あの釘バットのシーンってドラマや映画で出てくるのかな?
100可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:40:12.01 ID:uB7aUtqj0
峯岸さんの坊主頭ってレミゼに影響されたのかなと思ってしまった
私はライフオブパイの島はお釈迦様の涅槃に見えたよ
101可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:45:14.85 ID:LmYFF2T1O
>>100
ソレダ!>涅槃

パイ、知ってる役者さんがドパルデューだけだったのに、あんな役だったとは・・・
粗暴なレイシストを演じさせたら右に出る者はいないよ、ドパルデュー。
102可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:58:26.04 ID:uB7aUtqj0
ドパルデューはグリーンカードでも肉食モリモリイメージだったもんね
103可愛い奥様:2013/02/01(金) 13:37:50.72 ID:pQhOhetT0
峯岸さんの坊主頭
坊主になって吉原から脱走しようとして失敗した中谷美紀を思い出す
104可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:18:50.84 ID:lRt/j38m0
>>99
ごめん、原作読んで速攻記憶から消去したから、釘バットのシーンがどこにあったのかは覚えてない。
けど、姫川のあのシーンも、その他の虐待や殺しのシーンも、ドラマはかなりソフトで流せました。
って書いてわかった。釘バット、あったけど原作のような痛々しさはそんなになかったよ。
とにかく私はあの原作の無駄に痛く、臭そうなおぞましさが受け付けなかったけど、ドラマは大丈夫だった。
105可愛い奥様:2013/02/01(金) 15:30:48.70 ID:73IsyRPO0
>>100
同じ様にに見えた人が居た。お釈迦様だと思ったけど
どう解釈するのかなあれ。
106可愛い奥様:2013/02/01(金) 16:37:19.13 ID:5lGY1AeN0
今更007スカイフォール
なんか、規模のでっかいストーカー話w
107可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:08:16.36 ID:SfFvruEB0
>>106
規模の大きいホームアローンでもある。
108可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:10:29.88 ID:5lGY1AeN0
そういえば久しぶりに映画観にいったけど、
映画泥棒がエグザイル化(5人編成)してた
109可愛い奥様:2013/02/01(金) 21:10:05.29 ID:rNcaXyOL0
ディボースショウ見たけど退屈すぎて最初の40分ぐらいまでうとうと
してしまった。
最後の方はちょっとだけテンポよかったけど。
110可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:51:13.41 ID:wyL4hryqO
ライフオブパイ、見てきた
面白かった!ここのスレみてなかったら絶対見なかったので奥様方に感謝です

CGを多用した少年とトラの心の交流ファンタジー・・・みたいなのを勝手に想像してました
人生観とか宗教観とかずっと深いテーマだったので見た後もいろいろ考えさせられますね
と言うか、頭弱いので何も知らないで見たらその辺まで感じ取れなかったかも
最近ストレス多かったんですがそれも人生のスパイスかなと思えました
あと私は人食い島の形は人を食べるから人の形なのかと思ってましたw
映画見た後にこのスレ見るのも楽しいですw

同じくここで評判のよかったTEDも面白かったです
若者も結構いて単純に下ネタとかにウケてたけど、三十代以降の大人の方が味わい深そう

長文失礼いたしました
111可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:02:19.99 ID:9TAcEgACi
アウトロー
ひたすらトム・クルーズ無双でしたwカーチェイスのとこが圧巻
112可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:27:06.61 ID:JfiMQtI20
アウトロー同意w
そしてびっくりの悪の親分
パンフで名前見て目が点w

あと叩かれ覚悟で言うと、一瞬トムがダスティン・ホフマンに見えた…
いくらチビだからって、いかんいかん…
113可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:44:30.37 ID:eq7Hps4s0
密かにトムとダスティン・ホフマンが似てきたと感じてたら他にもいたかw
ここ数年でトムの鼻のカタチが変わって似てきたような気がする
114可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:51:00.33 ID:JfiMQtI20
そう!
まさしく鼻の形!ホフマン鼻だったのっ!

決して演技がクリソツだからというわけではないです
115可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:21:38.57 ID:TOUC+LS+0
この流れで思わずレインマンを思い出した。
公開当時、あのふたりが兄弟ってありえないでしょ!と
友達と笑ってたけど、実はぴったりなキャスティングだったのかw
しかし、レインマンからもう25年位たってるのか・・自分も年取るわけだ
トム・クルーズの若々しさは驚異的。
116可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:44:51.85 ID:TM6WOgMC0
サービスデーに続けて2本鑑賞したら、めっちゃ疲れて体力消耗した・・・・
2本目が75分しかない作品だからいけると思ったのに、途中で危うく睡魔がw
学生時代は、めったに観られない遠方での日替わりレイトショーや、
監督や役者をたくさんゲストに招いてのオールナイトイベントにも平気で通えてたのに、
やっぱり年齢には勝てないのかー。
117可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:34:59.94 ID:9YvMTnyy0
アウトロー、トム無双で面白かったけど、
似たような白髪のじいさんが3人も出てきたんでややこしかった。
自分の識別能力が低いのがいけないんだけどね。

ライフ・オブ・パイ、3Dで見てきた。
ひたすら美しい映像を堪能するだけでも価値はあるかも。
でも3Dでなくても良かったかなぁ。
プレーリードッグがめちゃかわいい。
あんなにたくさんいるとちょっとウエッってなるけどw
浮島で彼女からもらったブレスレット(?)を結びつける意味がわからなかった。
118可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:30:53.03 ID:YT2NYx5B0
>>110
少年はなぜ生き残ることができたのですか?
119可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:54:20.60 ID:AHyJeb+PO
フィンチャーはドラゴン・タトゥーの女の続編を早く撮ってくれ!
120可愛い奥様:2013/02/02(土) 11:04:50.29 ID:YhFXOWy40
>>117
パイの島が涅槃の象徴だとしたら悟りをひらいたのかなと思った
だからブレスレット手放したのかも
あの映画は観た後であれこれ想像できて楽しいよね
121可愛い奥様:2013/02/02(土) 13:47:29.75 ID:TqUadpft0
ライフオブパイ、
昨日ここを見てから、思い立って見に行ったけど
今日も頭の中で内容をぐるぐる考えてしまう
上手く説明出来ないのがもどかしい
原作は読んだ方がいいのかな
122可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:40:56.95 ID:n6Jv7NnG0
見終わってはじめて分かるけど、
「なぜ少年は、生きることができたのか」という宣伝文句も、
少年の顔の後ろに虎がぼんやりと写っているポスターの図柄も
しっかり内容を表現していたんだね。
123可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:17:46.67 ID:UH/Y9IfQ0
ライフ・オブ・パイ 2Dで観たけど映像は十分美しいと思ったな。彼岸的だよね。
以下ネタバレ。







ミステリー小説好きで特に叙述マニアの自分としては、これは立派にミステリーの
カテゴリーに入ると思った。彼岸的な風景とか序盤で引っかかった不自然なシーンは
伏線になってる。マニア故に終始「ん?これは多分…」って感じだったけど、ラストのオチの
付け方は素晴らしかった。もう一回見直したら、また違った見方ができて楽しめそう。
暗喩もいろいろあるよね。すべてを解釈しきれたわけではないけど。
124可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:20:55.64 ID:6ZwYXSxA0
ライフオブパイ、すっごい興味でてきたw
小5の子でも楽しめそうですか?難しい?
125可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:42:58.17 ID:TqUadpft0
動物出てくるけど、子ども向きでは無いよね
動物との心暖まるふれあい、とかそんな話じゃ全然無いから
126可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:32:01.98 ID:UH/Y9IfQ0
>>124
楽しめそうかどうかでいうと、ファンタジックな楽しめる部分もある。けど、ストーリー上の現実的な
部分をうまく消化できるかどうかかなぁ。子供だと特にね。
理解できるできないはそんなに問題じゃないと思う。

とはいえ、自分だったら小学校高学年くらいの子供なら一緒に観て感想を聞いてみたい。
子供が観たがっていて、子供向けではないよというのを納得しているのならいいんじゃない?
ただ親のフォローは必要になる可能性大だから、そこは覚悟した方がいいかもよー。
127可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:07:58.93 ID:TqUadpft0
虎と少年の目撃者は居ないんだよね…

見る人に委ねられる映画だからさ
子どもに説明は私は無理だな
128可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:59:02.65 ID:U46iZJd20
R指定じゃなかった?パイ
129可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:59:18.02 ID:n6Jv7NnG0
Gだよ。
130可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:01:44.98 ID:MXzvJCuu0
東京家族観てきた。古い古すぎるわ考え方とかいろいろ。
時間の無駄だった。
131可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:10:38.83 ID:+sMSxnNL0
>>130
予告編が既に、見せられるのが苦痛なレベルで駄目臭プンプンだったもの。
132可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:11:16.86 ID:+sMSxnNL0
あと、題が馬鹿みたい。
133可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:26:33.57 ID:yhVNKuDk0
ライフオブパイ、勝手に「少年と虎のハートフルストーリー」だと思ってて、
最後に虎が死んだりしたら可哀想で号泣するだろうな…って思って観るのを諦めてレ・ミゼラブルを観てきた。
そしたら、レミゼで号泣してしまった。
感動で泣けるのではなくて、登場人物みんな可哀想すぎてもう…まだ立ち直れない。
そういえば小学生の時に原作読んだけど、可哀想なので途中で読むのやめたんだった。
ライフオブパイの方にすれば良かったかな…。
134可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:47:41.89 ID:zpo8u9SE0
>>133
散々ネタバレでてて何をいうかw
135124:2013/02/03(日) 00:31:21.24 ID:tyzP0RhA0
子どもがどう感じるのかなーと思って一緒に観たかったけど、まずは
自分が観てからにしようかな。色々な意見ありがとうございました。
136可愛い奥様:2013/02/03(日) 08:02:03.73 ID:YutNCLvw0
3月の相棒Xまで映画館に足運ぶことはないわ。
TedはDVD待ち。
137可愛い奥様:2013/02/03(日) 12:20:42.78 ID:u3d6g7290
Tedは動物やぬいぐるみ好きなので、最後悲しかったらと思うと観にいけない。
「笑う大天使」のテディベアの話読んで号泣したことがあるからさー。(しかも電車の中で)
ライフオブパイは動物ファンタジーじゃなさそうだって分かったので、行ってみようかな。
138可愛い奥様:2013/02/03(日) 16:36:57.71 ID:sxq6ywaZ0
tedも動物ファンタジーではないよw
139可愛い奥様:2013/02/03(日) 17:21:33.19 ID:OFW0MI5Q0
最後は悲しくないよ
140可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:13:27.83 ID:wtjU9j6B0
サスペンス系で一番面白かったのを教えてください
自分は期待せず観た「エスター」がかなり面白かったです
141可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:30:01.57 ID:yqAK63Pd0
>>140
アイデンティティー
最近観たチェイサーもすごく面白かった
142可愛い奥様:2013/02/03(日) 20:47:21.24 ID:JwUMT7vN0
>>140
去年観た中では「トールマン」が意外な展開で面白かったです。

他には「何がジェーンに起こったか?」や「不意打ち」なんて
かなり昔の映画ですが今見ても面白いです。
143可愛い奥様:2013/02/04(月) 00:49:22.79 ID:rlPdoM7/0
「何がジェーンに起こったか?」と同じベティ・デイビス主演の
「誰か私を殺したか?」もお薦め。
ストーリーはシンプルなんだけど、ほんとに今見ても十分面白い。

ついでにクラシックでお薦めなのは「私は殺される」
電話が混線して偶然に殺人計画の会話を聞いてしまうという
現代ではあり得ない設定なんだけど、次から次へと予想外の展開が続き
ラストでああっ!
144可愛い奥様:2013/02/04(月) 07:57:16.65 ID:eDflzVgd0
久しぶりに「マスク」を見た。
いやー、今見ても面白いわ。
ちょっと、ネタバレ含む。





元気を出したいときは
「マスク」の警官をまきこんで、「チキチキブン!」って
踊っているシーンと
「キンキーブーツ」のお姐さんたちが、ミラノで乱舞しているシーンを
見てる。
145可愛い奥様:2013/02/04(月) 09:14:19.02 ID:VY8rVhn50
>>142
「何がジェーンに起こったか」と言えば、「Ted」で「誰かがジョーン・クロフォード
にならなきゃ」というセリフがあって笑った(字幕では「ジョーン・クロフォード」が
「星一徹」)。

鬼母ジョーン・クロフォードって、フェイ・ダナウェイの快演のおかげもあるけど、
今も通じるネタなんだなぁ。
146可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:06:15.77 ID:xKbkfQTj0
>>145
「何がジェーンに起こったか?」は
他にも梅図かずお漫画の「おろち」の元ネタにもなってるんだよね〜

ジョーン・クロフォーの私生活も怖いが
これはベティ・デイビスの怪演も見ものw
(自身でメイクまで凝っててノリノリだったらしいが)
147可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:45:13.50 ID:Kf2WATX60
皆さんのレスを読んで急遽パイを観に行くことにしました
でも、ジェイコブス・ラダーみたいなラストじゃないですよね…?
148可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:54:36.01 ID:snmdlim/O
パイ見てきた
保険会社への説明はなんとなくぼーっと聞いてしまって後から後悔w
以下ネタバレ

昼には与えて、夜には全てを奪う島
そしてその島の形
ママはイカダに乗ると思った、でも乗らなかった
そして起きた事
もう全てが意味のある事に思えてもいっかい見たい
149可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:40:51.68 ID:UQdayAsT0
>>140
「閉ざされた森」
サスペンスであれだけ清々しいラストは他にはちょっと味わえないと思う。
150可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:47:29.92 ID:UQdayAsT0
>>147
さすがにそれはないよーw
大筋はシンプルで非現実的なストーリーではないから大丈夫。
151可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:46:31.41 ID:N0szBSqf0
>>143
それ、こどもの頃テレビで見たことある
タイトルとすごく面白かったことは覚えているけど
内容がさっぱり
152可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:31:56.19 ID:/1/CLLBiO
ここ見て今日「パイ」に行ってきたんだけど
年寄り夫婦と小学校低学年くらいの孫が見に来てた
終了後、おばあさんが孫に「どう?面白かった?」って聞いて
孫は「うん!」って答えてたけど
二人とも内容を理解しきれてなかったんだろうな
153可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:47:05.22 ID:wiuPhkRJ0
>>152
私が見に行った時、隣がおじいちゃんと幼稚園くらいの孫の組み合わせだった。
おじいちゃん、映画の最中も妙なハイテンションで孫に話しかけててうるさかったんだけど、
たぶん全く予想外の映画だったことに気がついて狼狽してたんだろうな
154可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:52:12.60 ID:OP/hAG780
少し前に読書スレで「黒い家」が話題になって
その流れで再読、そして今日DVDを見た。
原作は映画化前に読んでたんだけど、映画は見てなかったんだ。
原作ほど怖くはなかったけど、上映当時話題になった
大竹しのぶの「乳しゃぶれえ〜」を初めて見てホラーなのに爆笑してしまった。
そしてしゃぶってるのが内野聖陽だったのね・・・w
しかしやっぱり何だかんだ言っても大竹しのぶはすごい女優だと思った。
155可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:09:55.24 ID:ZqHa26e60
あの乳は別人のだよね
156可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:25:58.40 ID:D2Z527Wr0
レ・ミゼラブル興行収入 部門1位 2月4日 17時15分

名作ミュージカルを映画化した話題作「レ・ミゼラブル」の興行収入が、3日までに合わせて
41億円余りに上り、日本で公開されたミュージカル映画としては歴代1位になりました(ry
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130204/k10015283861000.html
157可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:49:32.00 ID:UQdayAsT0
パイって興行的にはどうなんだろう?
本来観るべき鑑賞動機を持つような人に向けた宣伝になってないような気がする。
ファンタジーや感動モノだと勘違いした子連れは轟沈、ライトな映画ファンには敬遠され、
上映終了後に口コミで興味を持って「映画館で見ればよかったー」って人続出しそう。
下手にジャンル分けするとネタバレなっちゃうし、難しいね。

しかし、本スレ覗いてみたけど惨憺たる有様だな。厨二的な分析が多すぎw
奥様方のほうが素直にこの作品を楽しんでて、レスも参考になる。
158可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:21:57.02 ID:NxkRhoy50
>>157
興行収入は惨憺たるものと予想。
日曜午後、シネコンで一番大きいハコがガラガラだった。
159可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:37:35.86 ID:bBuCB7lz0
予算1.2億ドルで製作し、既に全世界で興収5億ドルを超えてます。心配無用。
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=lifeofpi.htm
160可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:38:59.29 ID:202YA7dB0
厨二的な分析とやらがどんなのだか気になるw
161可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:45:29.28 ID:hFN1Gjw7O
パイ、公開すぐ土日の興行収入は3億超え
動員ランキングは、先週初登場で3位→今週4位だね
162可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:58:13.71 ID:/yod2yaIO
半分は間違えて見に行った人達かなw
163可愛い奥様:2013/02/05(火) 07:36:46.06 ID:qj+ZKMWP0
>>146
その映画知らない。
ツタヤで借りちゃおうかな。
164可愛い奥様:2013/02/05(火) 07:49:39.14 ID:WZXt/hZX0
地上波で放映する「バス男」

面白いかしら?
165可愛い奥様:2013/02/05(火) 07:51:27.51 ID:WZXt/hZX0
166可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:12:25.32 ID:ObWCED7A0
>>157
本スレはいかないほうが無難。
オレ様は理解したけど女こどもにはわからんだろうな!的な奴が湧いてる。
違う解釈を言う人が出てくると小馬鹿にして人格批判までw
女には難しいことは理解できない、って思い込んでる男って
どんな環境で育ってきたのか素直に知りたい。
167可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:02:25.37 ID:iT/bgehn0
>>166
馬鹿な母親がへりくだってひたすら機嫌とって甘やかしたんだと思う
それか全く逆に母親や女姉妹に虐げられて育ったか
168可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:42:12.03 ID:x03Qds+a0
大川隆法のアニメ映画を想像してしまったんだけど、違いますよね?
169可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:20:20.71 ID:B3wn2juA0
>>168
大雑把な括りだとそうだね
ダンテの神曲もあらすじは大川隆法の著作と大差ないという意味で
170可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:28:49.37 ID:Pw+t2X9R0
>>166
止められたけど、我慢できなくて覗いてきちゃった♪テヘ☆
あの島は母ちゃんを死姦のメタファーとか言ってる奴もいて
妄想力が逞しい事だけは分かったw
171可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:35:14.09 ID:tIiVUFiV0
>>152
家族で見に行く予定なんですが
中高男子
一緒に見て気まずいシーンありですか?
CM映像は綺麗だし3D吹き替えで見る予定なのですが
(ネタバレは未見)
一緒に見ても大丈夫ならいいけど・・・・・
172可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:39:44.18 ID:x03Qds+a0
>>169
うわぁ、冗談で書いたのにマジっすか?
スポンサーに得体の知れない宗教団体とか入ってないですよね。
173可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:48:55.25 ID:cbEG7DTh0
>>172
入ってないよ
20世紀フォックス配給作品
174可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:45:32.53 ID:PRljw4Mt0
>>171
どんなシーンを想像してるんだ? まさか、トラと…
175可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:48:10.37 ID:0HkKJvYj0
>>171
152さんではありませんが日曜日に見てきたのでお答えします
女性関連について中高男子と一緒に見て気まずいシーンは無しです
親子関係や暴力についても問題ありません
176可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:53:24.79 ID:tIiVUFiV0
>>175
ありがとうございます。
(心配だったのは彼女とイチャイチャして〜島に別れるのかなぁと)
ちょっと・・恥ずかしいし。
CMの海の映像鯨の所とか、子が好きそうだったので期待して行こうと思います。
177可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:01:21.51 ID:HTsm0bHN0
鯨は綺麗だよ、でも、鯨のせいで…
178可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:54:26.29 ID:HLex3HB60
ジブリのかぐや姫公開延期だってね
割とどうでもいい
179可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:02:47.44 ID:1vUFoQdm0
パイ、エログロはないけど、例のボートでの惨劇は、ある程度の耐性が必要かも…
私はウグッ!ってなった。

アンリー監督作て、あまり見たことなかったのだけど、文学的センスのある映像だね。
ビルドゥングスロマンというのかな、大人になるための通過儀礼を様々な宗教の死生観に絡めて観念的に描きつつ、
娯楽性も高いというのが素晴らしい。
この人に1Q84撮ってほしいわ。
思春期にみてたら、ドップリはまりそう。
180可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:06:05.04 ID:lTFHsBXP0
ラストコーションの監督さんだね
外国版dvd買った記憶がw
クラウチングタイガー〜でオスカーとったんだっけ?
181可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:30:28.91 ID:AYVscLwW0
録画してた陽炎を観た。
往生しなっせ!ってこの映画だったのね。
爆発ありキャットファイトありで五社を
堪能した。
脇だったけど夏八木さんかっこよかった。
182可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:27:09.99 ID:HTvCC+3j0
私はアン・リーといえばブロークバック・マウンテンだなあ…
183可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:45:02.43 ID:li0KckaV0
そうだ
ブロークバックでオスカーだったんだね
忘れてたorz
184可愛い奥様:2013/02/05(火) 22:09:58.00 ID:qj+ZKMWP0
>>179
あんなカルト小説ばかかとw
185可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:14:05.67 ID:GTvlgQaQ0
なんとなくBSでやっていた「タワーリングインフェルノ」を見たけど
めちゃくちゃ面白かった・・・
どうしても911が思い出されて色んなセリフに重みが感じられた
パニック映画には興味なかったけど「ポセイドンアドベンチャー」も見てみるべきかしら
186可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:27:50.07 ID:LY6INZ7Zi
>>185
ああっ見逃したー 子供の頃ちょこっとテレビで見たんだけど
エレベータが落ちる場面だけこわすぎて強烈に覚えてる
先日ローカル放送でポセイドン見たら、私は全然合わなかったものの
夫はめちゃくちゃ面白い!と絶賛してました
187可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:29:38.08 ID:RQR2BBYL0
>>185
ポセイドンアドベンチャーは見て損しないと思うよ。

出てくる人たちが味があっていいし。
事故の映画だから、ショッキングな画面もあるけど。

この位の時期の映画って、今の派手派手CG映画と違う重さがあって
面白いと思う。(最近のすごい画面も嫌いじゃないけど)
188可愛い奥様:2013/02/06(水) 01:23:31.54 ID:VMUSlyuB0
タワーリングインフェルノはいつも年末の深夜に放送されてた記憶があるなぁ。
あのガラスのエレベーターのシーンが頭にこびりついちゃって
しばらくエレベーターに乗るのが怖かった。

ポセイドンアドベンチャーもやっぱり年末の(ry
ニューイヤーズイブっていう設定だしね。
ジーン・ハックマンとアーネスト・ボーグナインの微妙な距離感というか
関係が良かった。
アーネスト・ボーグナインは去年亡くなったね。大往生。
189可愛い奥様:2013/02/06(水) 09:16:52.03 ID:YbNK2A3R0
タワーリングインフェルノいいよねー!

>>188
そうそう、年末になるとこれって映画は色々あるけど
私はなによりもタワーリングインフェルノを思い出す。
見ていたのは小さい頃だと思うけど刷り込まれているみたい。
夏になると午前の映画劇場でゴケミドロを見たのを思い出すし。
190可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:18:25.63 ID:4EuZkjhf0
子どもの頃は昼からテレ東で放映する映画が好きだったなあ。
まったく無名のB級映画やちょっとエロなのから豊富なラインナップだったw
191可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:23:15.76 ID:QYHYzV830
ローカル、日曜の昼なんかにも映画やってたんだけど、一度見て以来二度とお目にかかれてない
作品があります。子供の頃だったので、40年くらいも前?
人間の首が切断されて生きたままになっているというホラー映画です。
ラストシーンで実験室みたいな所でその生きた首がアップになって、
悲しそうに涙を流してエンディングロールが流れました。
もう衝撃的で夢に出てきそうでしたが、その後、二度と観る機会がなく、
作品名すら不明です。
192可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:43:50.23 ID:uu7pk7NH0
子供の頃一番印象的だったのがレッドサンだわ。
洋画だけど三船敏郎が出てて日本刀で蚊をぶった斬る場面があるんだけど、
テレビにかじりついて観ていた私の目にちょうど虫が入ってきてビックリひっくり返った思い出。
あと日曜洋画劇場のエンディングテーマの曲が夜更かしした罪悪感もあって怖かった。
193可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:53:48.73 ID:CUT/YN8O0
アウトローおもしろかった!
想像してたひたすらアクションものとはちょっと違ってて逆に良かった
時代劇(椿三十郎とか眠狂四郎とか机竜之助とか)好きな人にもおすすめ
194可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:43:38.75 ID:AZnNU3BN0
>>191
子供の頃に読んだSF小説「ドウエル教授の首」のような気がする(怖かった)
年代が合わないけど同じ原作で
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id241234/rid1/p1/s0/c1/
195可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:08:37.34 ID:nJoTYZig0
地上波のようは金曜に「96時間」だっけ?
R・ニーソン無双らしい。
196可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:32:00.86 ID:7hXEON+j0
>>194
ドウエル教授の首、何故かすごく好きだった。最初に読んだのは子供向けにしてあった「生きている首」だけど、その後も「ドウエル教授の首」で何回か読み返した。
映画になってたなんて知らなかったよ。
日本の2時間ドラマで「博士の地下室」ってタイトルで作ったらしいっていうのは知ってたけど。
197可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:49:32.00 ID:LKvNyd210
昔観た映画なら虫系のが怖くてよく覚えてる

地球に落ちた隕石(ダイヤみたいに綺麗)に蜘蛛の卵が付いてるか何かで
地球上で象以上の大きさに成長して街を襲うパニック物?だったのかな

それとスズメ蜂大量発生映画
ラストで妊婦が小舟に乗って僻地で子供を生むと言って去るんだけど
その妊婦にもスズメ蜂の大群が襲い掛かって……

今でも虫大っ嫌い
198可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:37:51.10 ID:YbNK2A3R0
虫系といえば「燃える昆虫軍団」も昼下がりの放送の定番だったような記憶がw
虫じゃないけど「人喰いアメーバの恐怖」とか、同じ映画を何度も見たけど
内容は殆ど覚えてないな。
199可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:03:11.65 ID:1xnHAywn0
「小さなバイキング ビッケ」の実写ドイツ版、日本公開をずっと待ってたん
ですが、日本語付DVDが売ってるってことは映画館での上映はナシなのかな?
スクリーンで見たい。
200可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:20:40.43 ID:CVMi8Cro0
>>189
懐かしいw
消防士ってカッコいいな〜と思った記憶がある。O.J.シンプソンも出て
たんだよね。
201可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:06:15.62 ID:AI/kKeil0
深夜にやってたセントエルモスファイアー、懐かしいので観てしまった。
この中で一番出世したのはデミムーアだろうか。
ブラットパックとかヤングアダルトとかあったなーと。
202可愛い奥様:2013/02/06(水) 19:46:48.44 ID:Z+dKfKcc0
脳男の試写会行ってきた。面白かった!
生田斗真よくハマってたと思う。
二階堂ふみと染谷将太はしょっちゅう一緒に出てるね。
203可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:54:44.46 ID:S33KuUfR0
>>185>>189
タワーリングインフェルノはすごい迫力でいつ見ても引き込まれる
それぞれの人間ドラマも素晴らしいし、最期の台詞も深い
でもあの大量の水は幾ら何でも多すぎw
あんな無限の滝の様な水が天辺に乗っかってたとしたら
それはそれでタンクが破損した時が怖いんだが

レ・ミゼラブルやっと観に行った
やはり最期には泣いてしまった
本当に全て歌だけなのね
ジャンバルジャン20年間鍛えられたせいか五輪選手並みの身体能力
エポニーヌの親がクズ過ぎて泣けた
ラッセル・クロウがたまにカビラに見えてしまった
204可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:26:53.64 ID:QYHYzV830
>>194
ありがとうございます。
ストーリーは似ています。でも映画を見たのは1970年前後。
首だけで実験室で生きてるんだけど、しゃべれなくて、実験材料として
扱われるのに不満で、壁にくっついてる腕と神経つないだら、その腕で研究室の
人たちを次々と殺して復讐していくみたいな話。最後にみんな殺したけど、首だけ
残って自分は死ぬこともできなくて涙を流すエンディングロールでした。
今見ればたわいない特撮かもしれないけど、怖かったなぁ。もう一度見たい。
205可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:29:55.75 ID:LKvNyd210
あらすじ聞いただけでウツになりそう
206可愛い奥様:2013/02/07(木) 00:40:58.64 ID:1ZWxPB5UO
>>204
昔ふくやまけいこのエッセイマンガで紹介されてた奴だわ!!
とんでもなくカルトな映画だったと思う。
207可愛い奥様:2013/02/07(木) 01:36:36.13 ID:fBBeas3J0
映画「怪奇!呪いの生体実験」(1966)〜衝撃のラストシーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4367389
208可愛い奥様:2013/02/07(木) 01:37:51.50 ID:WBAm1c/E0
ここでふくやまけいこの名を見かけるとはw
209可愛い奥様:2013/02/07(木) 01:39:01.21 ID:fBBeas3J0
今見るととっても素朴で微笑ましいけど
小さいときに見たら夜ひとりでトイレに行けなくなったろうな〜

怖くて悲しい物語ってずっと心に残るよね。
フランケンシュタインも指の隙間から見た思い出
210可愛い奥様:2013/02/07(木) 01:56:43.48 ID:qbNF6w/40
エレファントマンとか子供心にすごく怖くて見れない!と思ってた
今思えば悲しい話だよね
211可愛い奥様:2013/02/07(木) 11:27:26.46 ID:eoKs81450
>>207
うわー、これだぁ。
思い出した。首は女の人。しかも青いのでめちゃ怖かった。
こっちでも観られました↓
http://www.nicozon.net/watch/sm4367389

茶化した字幕だけど最期は「私を埋めて」って言ってますね。あー悪夢。
212可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:18:37.20 ID:LuKFhkKy0
レ・ミゼラブルは本も未読で舞台も見たことなくて
数年前にCSでリーアム・ニーソンて人主演のレ・ミゼラブルの映画観た時は
ジャンバルジャンとジャベールの対立みたいのが主軸で、最期ジャベールが自殺して
ジャンバルジャンがほっとした様な顔してそこでブチっと切れたように終わって
え?これで終わりって感じで全然感動とかしなかったんだけど
今回のミュージカル映画見てやっとそういう話だったのかあと思った。そして普通に感動した。
映画で描ききれてないエピもすごく良いらしいので本もちゃんと読んでみようかと思った。
213可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:31:41.78 ID:qNyNJHB/0
>>207
私も子供のころ見ました。
最後は「埋めて〜」「埋めて〜」
ってしぼり出すような声ですっごく気持ち悪かった。
何十年もたってるのに覚えてるってよっぽどショッキングだったんだな。
214可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:35:13.64 ID:QW/1sloZ0
>>176
お子さんを積極的に映画に連れてってあげるなんて、いいお母さんだなあ。
それも内容を気遣いながら・・・・情操教育の一環、だよね。
自分の記憶では、小学校で校長先生からオヌヌメされた『E.T』に連れて行ってもらったぐらいw

中学生の頃『トップガン』がブームになって私も行きたかったんだけど、
母親に「中学生の女の子が観るにふさわしい映画ですか!?」って、
なんと映画館に電話で問い合わせされてしまったwww
「ああ〜・・・・ううん・・・・まあ、戦闘機とかの話なんで、中学生には少し難しいかも
しれませんねえ・・・・」って映画館の人は言ってたわよっ!てのと、
「同時上映も『恋人たちの予感』なんていう映画だし、ダメよ!ダメ、ゼッタイ!!!」で
ワケもわからずあえなく却下でしたわ・・・・悲しかった。

今はどんな映画も自由に観られるから、本当に幸せ。
一時ピンク映画にハマったのもその反動かもしれない、と夫には言われた。
215可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:36:13.36 ID:scfhJJuz0
>>214
つチラ裏
216可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:05:08.85 ID:vTZIan2Y0
トップガンは確かに映画館で「…ゴクリ」って聞こえたよ…隣の少年からw
217可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:47:22.62 ID:/tb170Sf0
>>216
自分はビーチバレーのシーンでヨダレダラーだったわw
あの頃のヴァルキルマーは目茶目茶格好良かったのに、今は……
218可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:47:46.97 ID:Yy9MCWwi0
>>202
原作とけっこう違うの?

2012年のワースト赤字邦画トップ1の「終の信託」が
映画賞総ナメにしそう。
ほんと邦画って腐ってる。
219可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:52:57.57 ID:CvhZ4/C50
映画の出来と興収は滅多に一致しない。
220可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:13:30.76 ID:olwrSSW/0
>>281
邦画腐っているに一票。
なんとなく設定と登場人物が面白そうなんていうのにだまされた
テルマエ・ロマエ本当につまらなかった。
佐藤浩市の映画もこれからごり押し宣伝しそう。
草むら?の椅子とかいうの。
221可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:25:36.28 ID:oGkhffk40
タワーリングインフェルノもポセイドンアドベンチャーも何回も見る映画だな。

全部分かっているのに見ちゃう。そういうのが映画なのかもね。
最後にじいちゃんが猫を抱いているシーンとか、
バブルを閉めながら神様に訴えるシーンとか
おばあちゃんの潜水シーンとか
また、見てしまう。

昨日、ダイハードを見てて思ったけど、タワーリングインフェルノへのオマージュもあるんだろうなあ。なんて。

ダイハード2も最後のシーンが凄い好き、
滑走路に明りがついて飛行機が安心してみんなおりてくる。
映画だなって思えるシーン。
222可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:48:40.41 ID:kKNRBJgJ0
アウトロー、消化不良でした
黒人の警官はなんでゼックの仲間になったのか?
思わせぶりなセリフだけで理由不明
あのロシアのおっさんに付いていく意味がわからん
223可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:50:36.59 ID:LapHPx3C0
>>220
宮本輝原作、草原の椅子かな。
原作は良いよ、虐待児童を救う話。
224可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:16:42.64 ID:Ja2dVp2U0
>>221
わかるー。
子供のころから何度も見ているけど、今でも好きな映画あげろって言われると
タワーリングインフェルノ、ポセイドンアドベンチャー、あと私は大脱走だな。
ポール・ニューマン以外はそんなに好きな俳優が出てるわけじゃないけど
やっぱり見てしまう。
225可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:17:44.83 ID:BynkICCY0
>>221
そうそう。
全部話を覚えているのにまた見ちゃう映画だね。

ダイハードは縦の物語で
2は横(水平)の物語なんだよね。
226可愛い奥様:2013/02/07(木) 21:10:44.38 ID:djAx2Vke0
>>222
私もアウトロー面白かったけど少し期待はずれだった。
最後殺しちゃうのがスッキリしない。
狙撃犯も以外と弱かったし。

トムクルーズは毎年お歳暮だかクリスマスプレゼントだか戸田奈津子さんに贈ってるんだってね。
227可愛い奥様:2013/02/07(木) 21:15:16.92 ID:qbRhqqQw0
>>226
戸田さんが「毎年トム・クルーズから年賀状が来るんですw」って言ってた。
228可愛い奥様:2013/02/07(木) 21:56:56.52 ID:6GfKsEJlO
>>214
ピンク映画w
229可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:13:41.63 ID:lC/or7Se0
マイ何度も見る映画
色んなジャンルを見たけど結局はB級映画が大好きで、辛いことがあると
「裸の銃を持つ男」「悪魔の毒々モンスター」「アタックオブキラートマト」辺りを良く見返す。
セガールの沈黙シリーズもテレビでやってるとほぼ見てしまう。
メジャーな映画だと「遊星からの物体X」「ハンニバルシリーズ」「エイリアンシリーズ」など。
特にグロ好きではないのだが、趣味嗜好を誤解されそうなので普段好きな映画は「プリティウーマン」と言っている(普通に好き)。
旦那に「食人族」のDVDを見つかった時は焦ったw
230可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:50:55.67 ID:/ARwMR220
何度も見ちゃう映画は「恋のゆくえ〜ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」かなぁ
サントラも持ってるけど、ミシェル・ハイファーがオーディションで歌う「More Than You Know」と
真っ赤なドレスでピアノの上で歌う「Makin' Whoopie」が収録されてなくてガッカリ。
デイヴ・グルーシンの音楽は好きだからそれでもいいっちゃいいんだけど。
ジェフ・ブリッジズが渋カッコ良かったなぁ、と見るたびにしみじみしてしまう。
ピアノの演奏シーンも殆ど自分でこなしたとか。
231可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:52:26.85 ID:eoKs81450
ダイハードはブルース・ウィリスの草原が滅びていく過程。
最初の内に砂漠化してしまうけど。
232可愛い奥様:2013/02/08(金) 08:16:27.26 ID:AxKjA03Y0
>>223
原作は層化カミングアウトの宮本輝ね。
同じ信者作家の「八日目の蝉」よりはマシで、両親がクズなネグレクト少年を
人生に疲れた中年男と、中年女が
「わたしたちが結婚したら、この子を養子に引き取れるかも」ってことで
心を通わせるとかいう内容だったかな。
同じ他人の子どもを盗む話でもまだこっちのほうが許せるわ。
233可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:02:26.51 ID:cv8r4dvG0
>>232
単純だけど1行目だけで行く気失せたw
234可愛い奥様:2013/02/08(金) 16:58:54.95 ID:iuWtFN6x0
脳男のCMで流れる音楽、すっごく聴いたことあるんだけど何て曲だろう
235可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:05:49.43 ID:Lvm90jm30
>>232
宮本輝って創価だったんだ
優駿読んで胸糞悪くなったのも納得
236可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:07:29.12 ID:h3adseYQ0
>>234
キング・クリムゾンだよね。
昔は「21世紀の精神異常者」って邦題だったけど
今はさすがに変わっているらしい。
237可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:26:21.80 ID:7fBE32Sy0
今の邦題なんだろうねw
238可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:32:12.80 ID:h3adseYQ0
調べてみたら「21世紀のスキッツォイド・マン」と。
その部分を原題の読みにしただけw
239可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:40:45.86 ID:FXj9mY5s0
ライフ・オブ・パイ観てきた
ここ読んでなかったらきっと見ることは無かったと思う
面白かった
紹介してくれた奥様方ありがとう
映像綺麗で感動した
吹替えで観たよ
240可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:20:53.27 ID:/H6m5aRZ0
今日は地上波で「96時間」だ。
241可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:37:03.46 ID:YFJdl89R0
96時間、ちょいネタバレ

拷問シーンちょっと長かったけど地上波では短めにするかな
242可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:39:23.36 ID:TvYzY07f0
実況盛り上がるだろうね
「何これコマンドーじゃねww」みたいな感じで
243可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:42:29.17 ID:SOranzLW0
「ザ・マスター」や「Zero Dark Thirty」に出資した事でやたら話題になってる
20代の女プロデューサー、ミーガン・エリソンってオラクル創設者の娘なんだね。
て事は日本にも何度か来た事あるのかな?(パパが京都に家持ってるから
「ターミネーター5」も彼女が資金を出して作るらしいし
最新作で、あえてウォン・カーウァイにコッテコテのカンフー映画撮らせてたり
独裁者ワインスタインにちょっと楯突いてるって噂もあって、
スクリーンの外で、久々に面白い人物が出てきたなあ。
244可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:53:56.33 ID:fso3JPsC0
>>242
実況面白かったw
面白いくらいにゴロゴロ悪いやつが死ぬからテンポはやいはやいw

何人ニーソンが殺したか数えてた人いて、多分33人だって。
245可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:02:49.47 ID:vCEYcg3S0
>>244
4日で35人らしいよ
BDには死亡者と負傷者の数と移動距離と残り時間が出るモードがあるらしくて欲しくなったw
246可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:03:17.78 ID:x/2XNX270
96時間、初めて日本語吹替で観たんだけど、一番の見せ場と電話のシーンで
娘が何叫んでるか全然聞き取れなかった。観たことあるから知ってるけどさ。
邦画も日本ドラマもほとんど観ないから、聴力にあまり自信のない私は
ああいうギャーギャーしたシーンでは字幕必須だわ。
247可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:05:21.29 ID:KDVsix/50
ニーソンは最初は親馬鹿丸出しだったのに、父ちゃん助けてコールから
シャキーンと変わってまるでサイボーグかと思うほどの動きっぷりが面白かった。
どんどん悪いやつがやられていくのも爽快だったし、面白くてたまんねぇ。

なのに、最後の余韻をぶち壊すハリーポッター祭のあの二人が本当にむかついた。
248可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:05:34.16 ID:0i3McQDk0
96時間、面白かった!
ホント悪者が容赦なくバッタバッタとやられて行って爽快。
リーアムが迫力不足かと思ってたけど全然だった。
ダイハードスーパーパパ
しかし旅行先でって怖い。
いかにもな悪人面じゃなくてあんな風な良さげな男子学生風ってのが怖い 
249可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:08:32.44 ID:CMsVO4m+0
>>243
ゼロ・ダーク・サーティ来週からだね。
ちょっと気になってるんだけど、どんなもんかな。
250可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:09:05.70 ID:0i3McQDk0
>>246
私も娘の電話ききとれなかったー刺青?だけ
>>247
ハリポタ祭はともかく、あの二人は一体何者…
251可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:36:40.93 ID:UfckTdq00
ゼロ・ダーク・サーティ、試写会で見ました。
面白いとかじゃないけど迫力ありました。
252可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:55:32.31 ID:fso3JPsC0
>>245
35人かw

ゼロ・ダーク・サーティはスパイ映画好きなら面白いと思う。
本当にビンラディンの居場所割り出すのに若い女性分析官が
中心になって探し出したらしいから。
あの映画とケーブルでやってる「HOMELAND」は事実を足して2で
割ったくらいの話で、だからオバマは褒めてるんだと。
オバマはビンラディン殺した実績を国民に示したいんだとよ。
本物の女性分析官は、HOMELANDのほうに近いのかエキセントリックな
性格が災いして不遇を囲ってるとかって後日談があるみたいだけど。
253可愛い奥様:2013/02/09(土) 01:33:26.78 ID:gqp9ROoo0
ムーンライズ・キングダム見てきた。
悪くはない、やりたいこともわかる。
古き良きハリウッド映画調の絵柄で、
見終わった後にほんわかしみじみを狙ったってのはわかる。
でも上っ面をなぞっただけっていう感じで深みが足りない。
狙いすぎたせいで、ああ、ふーん、そうって感じになっちゃって、
ハッピーエンドで、良かったね〜って素直に思えないのが歯がゆい。
2人の逃亡劇+未曾有のハリケーンで怒濤の展開のはずなんだろうけど、
ちっともドキドキワクワクしない。
全部消化不良。

あとボーイスカウトが社会的にどういう位置取りなのかわかってないせいで、
(これは自分が悪いんだけど)
いまいち状況がわからない。
あれは休みの間のキャンプみたいな感じなのかな?
それとヒロインの家が子供がやたらたくさんいるし、
夕食に呼ぶのに拡声器使ったりしてるせいで、
最初、孤児院なのかと思った。

丁寧に作ってあるんだけど、とにかく色々惜しい映画でした。
254可愛い奥様:2013/02/09(土) 01:56:59.07 ID:jr1g9e6X0
>>251>>252
へええやっぱり、実話をかなりなぞってるのか。
でもオバマ大統領好きじゃないんだよなあ・・・・
ああいう映画って、“超ハイテク情報戦”w、ってイメージがあって、
アナログ過ぎる自分にはついていけなくなるかも、という不安感があるんだよね・・・・
最近の海外ドラマ(犯罪捜査系?)とかもほとんど観慣れてないし。

私、『裏切りのサーカス』でさえ、それまでちゃんとついていけてたのに
クライマックスの無線のやりとりのシーンで、「え、え、え???」ってなって、
いきなりワケワカメになっちゃったから、もはやハイテクどうこうとかじゃなく
私の頭の問題なのかもしれないけどwww
255可愛い奥様:2013/02/09(土) 08:32:28.86 ID:6CMOrmo/0
96時間

面白かったのか
見ればよかった
256可愛い奥様:2013/02/09(土) 09:17:51.35 ID:NYxkFcqr0
「アルバート氏の人生」を見てきた。
めちゃくちゃ鬱になった。以下ネタバレ。


あのラストで「これでアルバートも観客も救われたでしょ?ね、ね?」という制作側の
主張がなおさら救われなさに拍車をかけた。
結局、アルバートが不幸だった要因は、女性であることを隠していることより
独りよがりの陰気な年寄りだからという結論はひどすぎる。
若くてはつらつとしたタイプを望む人からも、頼りがいがあって自分を守ってくれるタイプを
望む人からも拒まれて、あげくにその二人がくっついちゃうって‥‥。

レビューで年齢の離れた女にプロポーズするのが気持ち悪いとか、同性愛への偏見とか
書いてあったけど、むしろそれは気にならなかった。
あの時代は、貧乏人は家族を養えるぐらいの金を貯めてから嫁をもらうから
何十歳違いにもなると聞いていたし。
同性愛といっても、アルバートが外見以上に、メンタルがオヤジになっているので
気にならなかった。女性ゆえの苦しみって、過去語り以外になかったし。
それに、ホテルの同僚のメイドや料理人はみんな女性なので、この話の
「この時代は女性であることを隠して働くしか生きていけなかった」という前提が崩れている。
よくある、男に捨てられて子供を抱えた若い女を、ナイト気取りで守ろうとする
勘違いジジイの話を、なぜ女に置き換えて作ったのかわからなかったわ。
257可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:32:06.87 ID:p227eRb+0
>>253
>>256
どうっちも興味あったから観に行こうと思ってたんだ。
なるほどねえ。
予告を観て持ったイメージとは別の角度で観る事になりそう。

話は変わるけど、今週借りて来たDVD。
音声を日本語吹替えにしてたのに、ところどころが原語(英語)+字幕になってしまう。
たぶん、テレビで放送した時にカットされたところは吹替え収録しなかったのを
そのままにしちゃったんだな‥‥
内容が内容だけに音声が切り替わるたびに現実に引き戻されるような気がしてとても残念。
ブルーレイだったのに。
音楽もかなり残念だったけど。
258可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:35:23.09 ID:6CMOrmo/0
>>257
タイトルを書くんだ
259可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:40:33.23 ID:p227eRb+0
>>258
忘れてたw
「レディホーク」ですた。
260可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:53:27.95 ID:6CMOrmo/0
>>259
うわっ・・
かなりショックww

それはそれでいいけど、
新録もいれてほしいよね。

自分は007のDVD-BOXを持っているんだけど
テレビ録音も収録したBDが発売して・・orz

声優さんの若い頃の声をもう一度聞きたかった。
261可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:54:54.22 ID:IgJAiaWt0
レディホーク興味あるから
いつか観ようと思ってたのに
そんなソフトの出来なのか。
262可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:10:58.64 ID:p227eRb+0
>>260
吹替え、いくつかパターンがあるものは全部観てみたいよね
前スレぐらいにあったけど「伝説のフジテレビ版タイタニック」の吹替えとかw

>>261
調べてみたら私が観たのはどうやら「フジテレビ版」をそのままDVD化したものみたい。
まぁ最初から字幕で観れば良かったんだけどね。
でもルトガー・ハウアーを津嘉山正種の声で聞きたかったし。
映像は奇麗だったよ。
ミシェル・ハイファーはホントに透き通るような美しさだった。
263可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:15:38.14 ID:G0B4S0U00
ここで見て、私もレ・ミゼラブル観てきた
ミュージカルが苦手なほうて、全編歌は耳が慣れなかったけど、最後まで引き込まれて観れたので初心者だけどよかった

登場人物が全員どこか憎みきれなくて、正義と悪、貧困と罪について考えさせられた
深い話だなぁと
確かに原作が読んでみたい

あとはテッド見に行きたいな
264可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:28:53.00 ID:IgJAiaWt0
>>262
タイタニックwあれはあれで貴重かww

そうか、字幕なら問題ないんだよね。
吹き替えで観たかったけど映像が綺麗ならそちらメインで楽しむことにします。
265可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:13:51.85 ID:hU2gfmLv0
邦画に関西弁やら東北弁やらあるのに、吹き替えは標準語一辺倒とういうのもつまらない。
日本語吹き替えも関西弁やらいろいろパターン入れたらおもしろいのに。
266可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:33:14.14 ID:l3dTC63F0
3月公開映画が面白そうなの多いな
267可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:37:34.51 ID:LQU4uMHw0
DVDで「フィッシュストーリー」観た。
うわーなにこれー!
大好きだ!
268可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:38:40.61 ID:6CMOrmo/0
南部の黒人奴隷の

だんなさま、○○でごぜえますだ。

って、話し方は、本当はどんな英語なんだろうか。
そして、日本語訳は、誰の話し方なのだろうか。
269可愛い奥様:2013/02/09(土) 13:04:00.42 ID:Fo2sfe590
>>265
ロラックおじさんの不思議な種
吹き替えはトータス松本の自然な関西弁。
最悪だった。

スピリッツ オブ ジ エア
DVD化されないかな。
最近なぜかあの強烈な青空が見たい。
270可愛い奥様:2013/02/09(土) 13:09:28.11 ID:Cb63L6rq0
映画を吹き替えで見ることがないわ
ドラマなら吹き替えで見るけど
271可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:13:38.43 ID:6CMOrmo/0
吹き替えが好きな人って、字幕を読むのが好きなんだよね。
272可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:15:38.34 ID:4v5flGOv0
吹き替えと言えば正月にやってた
インクレディブル・ハルク
エドワード・ノートン先生が水嶋ヒロ…でなんかつかれた思い出
273可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:16:23.07 ID:4v5flGOv0
ああすみません
予測変換で先生がついてしまった
274可愛い奥様:2013/02/09(土) 15:03:35.28 ID:KUrVFxi10
>>266
だねー、今のとこ3月は必ず行きたいものだけでも4本ぐらいあるのでw
今月はもう節約のため我慢して、映画絶ちしようかと思ってる〜。
行ったらどうしてもパンフレット買ってしまうし、サービスデイでもパンフレット代と
合わせたらトントン、って感じ。

最近、パンフレット売り切れてること多くない?
昔はこんな経験なかったのに、シネコンになって観客が増えたのかな。
でも単館系のマイナー映画でも買えないことあるし、なぜなんだ・・・・
275可愛い奥様:2013/02/09(土) 15:46:29.68 ID:dgzyxQ11i
>>268
>どんな英語
ものすごい南部訛りで文法も正しくない場合が多いかな
南部訛り自体は白人も使ってるんだけどとにかく独特です
276可愛い奥様:2013/02/09(土) 16:34:41.15 ID:HV3GpQfN0
>>265
古いけど「ビートルジュース」は西川のりおが吹替だった
277可愛い奥様:2013/02/09(土) 16:46:58.91 ID:2orOZaGC0
ビートルジュースは
「桑原和男話法(関西限定話法)」が出てきてたから、のりおで正解だなw
278可愛い奥様:2013/02/09(土) 17:53:14.52 ID:YfvmeOq50
シュレックも浜ちゃんが吹替で関西弁だった
関西弁の吹替も英語の訛りを表現してる場合が多いね
279可愛い奥様:2013/02/09(土) 18:15:24.20 ID:SNF8Vhor0
シュレック2までの吹替えキャストは好き
280可愛い奥様:2013/02/09(土) 19:18:27.15 ID:2a8IamE80
昨日のZIP、女優さんたちが影響を受けた映画を語ってたところを見逃したのですが
中谷美紀、真木よう子、柴咲コウ、寺島しのぶが何の映画を挙げてたかわかりますか?
281可愛い奥様:2013/02/09(土) 19:23:41.23 ID:IQq5MZZ80
パソコン初心者あるある

39 :名無しでいいとも! :2013/02/09(土) 05:41:03.52 ID:zgwpY1Zj
【パソコン】鬼女板の馬鹿女【初心者】

スレタイの両脇に【】を付けるとカッコいいと思い込んでいる

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1360331974/39
282可愛い奥様:2013/02/09(土) 21:07:10.73 ID:NYxkFcqr0
>>274
この間某単館公開作品に行ったら、「プログラムは作りませんでした!!」明記してあった。
初めてだったわ。
どんなにマイナー作品で単館上映でも、チラシ同然のペラッペラプログラムは必ずあったのになあ。
単館だけに場内満員だったし、主要キャストは有名人ぞろいだったのに‥‥
作る作らないの基準て、どのあたりにあるんだろう?
283可愛い奥様:2013/02/09(土) 22:25:28.43 ID:/BUukQ2e0
みなさんさようなら
寂れていく団地の寒々感
田中圭の鬼畜
284可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:39:02.89 ID:kBwoZMq90
『テッド』は予測以上に人が入ったんで足りなくなったらしいよ。
285可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:51:59.56 ID:p227eRb+0
某アニメの劇場版を観に行った時も
「パンフレットは制作されておりません」
って書いてあったわ。
286可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:57:57.87 ID:IbwzRdrTO
ライフオブパイ、上映スケジュールを見たら、3Dの吹き替え版は平日の朝とか昼とか一枠しかなかった

字幕版は、四回上映くらいあって朝、日中、仕事帰りに行けそうなスケジュール

3D押しの映画だから吹き替え版を押してくるかと思ってた
時間的に吹き替え版は見に行けそうになくて残念
287可愛い奥様:2013/02/10(日) 00:00:45.22 ID:IbwzRdrTO
×平日の
○平日は

もちろん土日もやってるけど朝早いな〜
土日の日中か、平日の夕方に3D吹き替え版あって欲しかった
288可愛い奥様:2013/02/10(日) 07:45:15.22 ID:aXslY7EH0
ライフオブパイ、2Dでもいいかな〜
3Dのほうが絶対いい?
289可愛い奥様:2013/02/10(日) 08:48:24.73 ID:wqSrbNOp0
最近見たDVD
「裏切りのサーカス」
どこが面白いのか分からなかった。
犯人探しに興味が持てなかった。
「ドラゴンタトゥーの女」
面白かった。
名前が難しくて分からなくなるし、長丁場だけど、気にならないほど。
「ツーリスト」
だめだ、あれはひどい。オチもひどい。
見たいと言った夫がムカつく。
290可愛い奥様:2013/02/10(日) 10:52:12.53 ID:Hm2kqF4P0
>>288
2Dでもいいと思う。
IMAXの3Dきれいだったけどすっごい目が疲れたw
291可愛い奥様:2013/02/10(日) 11:07:03.89 ID:s7b2ah0l0
>>288
3D吹き替えなら疲れないよ
>>286さんの言われるように回数の映画館限られるけど
292可愛い奥様:2013/02/10(日) 13:12:24.11 ID:GUhfoqXy0
>>288
お勧め度は3D吹き替え>2D吹き替え>2D字幕>3D字幕かな。

私は基本字幕派なんだけど、ライフオブパイは後半はほとんどパイの独白だから、
吹き替えの方がしっくりする。
3Dは綺麗だけれど、3Dじゃなければダメという映画ではなかった。
293可愛い奥様:2013/02/10(日) 13:36:05.98 ID:KY/ezTpm0
>>284
最近、単館系マイナー映画でも売り切れてたことあるよ。
でもその映画は、「パンフレット買えなくて本当によかった・・・・」と思えてしまうほどの
久々のクズ映画だったんで、かえってよかったけどw
隣りに座ってた同世代の男性が、エンドロールが始まるか始まらないかで早々に
ガタッ!と立ちあがって、スタスタスタ・・・・と立ち去る姿に、私と同じ怒りを感じたわぁ。
294可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:32:08.10 ID:9hr20gId0
>>288
3D字幕だったけど、特に疲れなかったし3Dとしての感動もそれ程なかった。
2Dでも3Dでも字幕でも吹き替えでも良いから、内容についてはあんまり期待し過ぎない事をお勧めします。
私は前評判で期待し過ぎてガッカリ感が…。
295可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:17:36.84 ID:oR3ad7Af0
解釈は観客各自に任せます、っていう映画だからね
見た当日より翌日、翌々日
ああ、そうだったのか(も?)って来る映画だった
296可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:36:58.16 ID:0azw7yz80
フットルース夢に向かって(2011年リメイク版の方)
脚本に旧作の人が入ったとのことでストーリーはそのまんま。
細かいカット割や台詞も忠実になぞっていて、途中まで割と退屈しながら
ここまで同じなら何であえてリメイクしたのか?と思ってたけど
最後のダンスパーティーシーンがとても良かった!
レン役はじめみんな滅茶苦茶ダンス上手くてスッキリ。
ジュリアン・ハフは流石の上手さだし、レン役の人も影のあるチョイ悪で工場ダンスも様になってた。
どうも旧作の工場ダンスにはちょっと照れてしまうところがあってw
レン役が当初ザック・エフロンだったそうだけど、この人で良かったと思った
(これ以降特に売れてないみたいで残念…)。
ストーリーには新旧ともにイマイチ乗れないんだけどダンスシーンは好き。
297可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:53:53.66 ID:oXV+GM/X0
東京家族・・・
退屈、単調、長い
ストーリーもありがちだし
せっかくの連休、他の映画にすればよかったわ
298可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:20:52.58 ID:NCH/EpkD0
>>280
「すーちゃんまいちゃんさわこさん」だっけな
299可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:31:49.59 ID:mvfowAKF0
>>296
ケビン・ベーコンほとんどボディダブルだしね>ダンスシーン
300可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:36:04.74 ID:jnpGJ6Xp0
>>299
ええっ、そうなの!?
「やたらダンスができるから、こんな不細工コンセント鼻でも役がもらえたんだ」
と納得していたのに。(いや、ケビンベーコンは好きですよ)
301可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:49:02.39 ID:0azw7yz80
>>299
おー、そうなんだ!
そういう意味ではリメイクしがいがあったのかもね。
ダンスを教わる男友達も、最後は上手くなりすぎていて、お前最初から踊れただろw
と思ったくらい皆ちゃんと上手かった。

>>300
コンセントww
302可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:53:32.89 ID:mvfowAKF0
うん、簡単なステップとバストショット以外は全部代役ですよw
でも名作だけどね
新旧とも男友達役は良いね
303可愛い奥様:2013/02/10(日) 20:53:34.59 ID:AHyJeb+PO
セデックバレの公開が決まったんだね、以前にビビアンスーがこの映画が出資した話が芸スポに出てから気になってた。
悲惨な話すぎて、興味はあるけど腰がひける。
304可愛い奥様:2013/02/10(日) 21:57:32.48 ID:qQ9Mzsmu0
誰も見ないと思うけど、
「ゴーストライダー2」は本当につまんないので
万が一検討してる奥様がいらっさったら全力で止めたい。
ネタとして見よう、と思ったけど無理だった。
ただでさえ少ない観客数だったけど、寝てると思われる(頭が明らかによそ向いてたりした向いてたり)人や、途中で出て行った人が何人かいたわ。
305可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:02:39.19 ID:vcYXsh6BO
テッド、やっと見てきたー。
字幕で見ようと思ったら朝一番なので休日でしか見られなくて。
さすがR-15指定だけって下ネタはお下劣だったけど、とにかくテッドが可愛くて面白かった。
泣けるシーンでも、泣きながらついクスッと笑えてしまうのがなかなかスゴイ。
吹き替えの有吉も見たくなったし、フラッシュ・ゴードンも見たくなった。
DVD化の時にできたらフラッシュ・ゴードンDVDもおまけに付けてほしい。
予告で見たウディ・アレンの映画も面白そうだったな。
短髪になり老けたけど、アントニオ・バンデラスはやはりかっこよかった。
306可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:05:35.56 ID:UFUHi+xA0
>>296
そういやザック・エフロン最近見ないなあ。
もっと人気出ると思ってたんだけど。なんか世界的なヒット作が欲しいところだね。
307可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:06:23.29 ID:KY/ezTpm0
『パーカー』もう観に行った奥いますか?
昨日から公開ですよね。
結構スカッとしそうな映画なので、できれば行きたいな〜。
308可愛い奥様:2013/02/10(日) 23:06:15.19 ID:Q4362N8Y0
今日の深夜2時からスカパーのBBCチャンネルで
英国アカデミーのレッドカーペット中継あるみたいね
今スカパーは無料放送期間だから、
加入者ならBBC契約してなくても見られるそうだよ
309可愛い奥様:2013/02/10(日) 23:23:59.19 ID:R5tef7QK0
>>304
ゴーストライダーは初作のときからラズベリーものだったよね?
なんで2作ったんだろ。
魔法使いのもぜんぜん面白くなかった。
310可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:12:45.13 ID:hr2Uwhah0
私はハゲケイジの顔さえ見られれば幸せだからいいの、
ゴーストライダー2も最低ってわかってても行くわ!と思ってたけど
そういえば魔法使いは最後まで見るのが苦行だったわ…
311可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:15:02.34 ID:zTLgHD0b0
「脳男」観にいった人少ないのかな
312可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:31:25.76 ID:gd8HRi9a0
>>297
予告だけ見てそんな印象だったけど、やっぱりそうなのね
小津作品は小津だから何でもない日常が良いんだよね
313可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:56:19.85 ID:Abg+eQlw0
テッドから帰宅。

80年代の洋楽やらSF映画やらで学生時代を過ごした身としては
フラッシュ・ゴードンのテーマが流れただけで心拍数あがっちゃうし
ナイト・ライダーのメインテーマも同じくw
トップ・ガンとかフラッシュ・ゴードンってこういう風にいじられちゃう映画だよね
邦画だとなんだろう?
犬神家の一族の湖面に両足ニョッキリかなあ。

調べてみたらあの誘拐犯の父親はプライベート・ライアンのウェイド衛生兵だったんだね。
314可愛い奥様:2013/02/11(月) 01:58:36.05 ID:WpOzljbc0
三連休邦画にチャレンジ
二日連続で染谷将太の死体を見る羽目になっています
さすがに三連続は無いと思いたい
315可愛い奥様:2013/02/11(月) 02:04:56.54 ID:NQJ8h0EMi
「人生、ブラボー!」
仕事も恋愛もダメダメな中年男
20年前お金のために600回ほど提供した精子で産まれた子供たちから
生物学的父親の情報開示を求められアタフタ
自分が父であることは伏せて、子供たちに会いに行き…
ていうヒューマンコメディ

おかしなストーリー展開もありつつ、笑わせ方が私にはちょうど良くて
噴き出しちゃったり、最後には涙が出てしまったり
精子提供で得たお金を何に使ったのかっていうのも
映画の中では直接説明しないけど、見りゃ分かる作りになってて
感心しました
ハリウッドでリメイクされる予定になってるのも納得
316可愛い奥様:2013/02/11(月) 05:04:37.54 ID:6UUDVFkj0
>>308
情報ありがとうございます!
1時間半くらい見ました
ロンドンは雨で寒そうだった
プレゼンターと思われるイギリス俳優が前半にレッドカーペットを歩いていました
マーティンフリーマンとかウォーキングデッドの総監の人とか
ジョジクルやヘレンミレンのインタビューも良かったです
317可愛い奥様:2013/02/11(月) 06:07:35.59 ID:FEH09hO70
>>315
それかなりのご都合主義内容なんだってね。
まあ精子提供なんで別にたくさんの愛人を作って子どもはほったらかし、
って話じゃないけど、みんな勝手に大きくなって、カレに感謝して
おしまい、って映画でしょ?
鬼女板でステマされても、1000円でレディースデーに観に行く
価値すらあるのか?と。
318可愛い奥様:2013/02/11(月) 08:10:58.97 ID:qpKGKjhpP
英国アカデミーもアルゴが作品賞受賞で、
ますますオスカーの老害選考ぶりが浮き彫りに・・・・
319可愛い奥様:2013/02/11(月) 08:59:16.92 ID:3fgW3b7J0
>>304
昨日イオンのトイレの床にゴーストライダー2の半券が落ちてて
見る人いるんだーと思ってたところだw
320可愛い奥様:2013/02/11(月) 11:00:02.89 ID:NQJ8h0EMi
>>317
そんなに攻撃的になられても困るw
私は感想を書いただけです
映画の御都合主義な部分を消化できるかできないかは、
個々の受け止め方次第だよね
制作側の都合に左右されない映画がどこにあろうか
321可愛い奥様:2013/02/11(月) 13:10:20.39 ID:4IS+mJI+O
>>311
私も他の奥様の感想を聞いてから行きたいなと観るのを保留中w
原作の1は良かったけど、2は壁本に近かった。
322可愛い奥様:2013/02/11(月) 14:15:07.43 ID:ixHx2GN/0
いまさらだけどレミゼラブル見てきた
子供のころに少年少女世界文学全集みたいなので読んだからあらすじはなんとなく把握してて、
ミュージカルは見たことないけど、有名曲の夢破れてぐらいは知ってる程度の予備知識

最初のほうの、ヒュージャックマンが教会みたいなところで改心する歌を歌ってるあたりで、
ヤバいずっとこれ続くの?無理だって思ったけど、後半は盛り上がってそれなりに楽しかった
でもやっぱり曲を知ってることが前提で、基本ミュージカルのファン向けの作りだと思った

学生たちの反乱?のシーンの曲みたいに、キャッチーで大勢で歌ってて、いろんな人が動いてて
映像でも見るべきところがたくさんあると、知らない曲でも楽しめるけど、
ラッセルクロウが死ぬシーンみたいに、死ぬことがわかってるのに歌を歌いはじめたから、
死ぬまであと5分ぐらいかかる、その間この人のアップを見て待ってなきゃいけないっていうのはしんどかった
ミュージカル映画じゃなければ、せいぜい30秒で自殺して次のシーンに行ってくれるのにって
323322:2013/02/11(月) 14:17:28.24 ID:ixHx2GN/0
パリの街をコゼットを連れて逃げ回るシーンは映画オリジナルらしいけど、ああいう初見の人向けの
映画らしいシーンがもっとあればよかったけど、尺の問題で無理だろうね

ところでヒュージャックマン、すごく歌がうまいって聞いてたんだけど、ひたすら節をつけてセリフを
言っているようにしか聞こえなくて???ってなった
ラッセルクロウのほうが声もよくて歌もうまいように聞こえたけど、実際の評価はヒュー>>ラッセルなんだよね?

子役二人のかわいさと歌のうまさは感動した
324可愛い奥様:2013/02/11(月) 14:25:39.05 ID:BLwjuXnQ0
世に苦しみの炎消えないが〜
どんな闇夜もやがて朝が〜〜
325可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:15:37.60 ID:ONJeyfGh0
この前、深夜のテレ東で放送された「脱出」結構面白かったわ。
タランティーノと宮嶋茂樹がこの映画が好きだと知って納得した。
326可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:13:09.68 ID:PQhvcAvE0
「脱出」って、ハンフリー・ボガートのほう? ジョン・ヴォイトのほう?
327可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:34:06.04 ID:UkifDPtL0
何言ってんの?
328可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:45:30.19 ID:JMYeU7po0
保守あげします
329可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:55:29.72 ID:nn9FwESV0
軍艦島いってきたので007みたくなった。
軍艦島では撮影できないから写真を大量に撮影していって
どこかでセット作って撮影したんだってね。
330可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:52:32.10 ID:QbvJvf/D0
>>326
タランティーノが好きなのは「山男に気を許すな」だから、ジョン・ヴォイトのほうだね。
昔日曜洋画劇場で放送された時、「豚!」のシーンで家族が静まり返った思い出がw
331可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:58:51.51 ID:QGp4zmuJ0
人生ブラボー見てないけど、

自分の子供がいるってのは、小梨には、ある意味ファンタジーなんだろうけど、
今の科学はファンタジーを現実にしてるから、現実に精子提供する人には、
いつか、どこかで。。。って夢があるのかもなあ。。

ある一定年齢を過ぎたら特に女性は、一生子どもが出来なくなるのが決定するわけだから
子どもとは、本当のドリームかもしれん。
332可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:02:33.04 ID:d+TZygND0
>>321
一応江戸川乱歩賞小説なんだけど、小説家専業のひとじゃないみたいなんで
たまにしか発刊しないんだよね、この作家。
量産系の作家よりはいいんだけど。
見所は、爆破シーンとアクションかな。
勧善懲悪ではあるよね。
333可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:30:05.39 ID:IqDVeMYj0
『ローマ法王の休日』が現実のものとなりますたね。
334可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:32:40.03 ID:DCODa3ph0
ダイ・ハードシリーズ一応全部楽しんで観たけど
新作はどうなんだろう
いきなりデカい息子とモスクワとか
ワケワカメな設定で面白いのかしら
335436:2013/02/11(月) 21:51:27.81 ID:7DQF1ZsS0
>>314
ストロベリーナイトと脳男ですね
おもしかったよー
最後までひきこまれちゃったよどちらも
336可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:42:56.01 ID:hLVOtqpf0
「八日目の蝉」ってここでの評判はどうなんでしょう
誘拐犯の方をヘンに美化してるなら観るの止めとこうと思うんですが
337可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:54:48.38 ID:vs524WGk0
>>334
いつだったかテレビで毎週1、2、3、4と連続放送していた、ブルースウィルスの髪の毛の変化に目が行ったが

やはり昔の映画の方が面白いよね、一応観るけど期待しない方が良いよ
338可愛い奥様:2013/02/12(火) 00:34:36.30 ID:VYwYCMPZ0
「脳男」観てきたけど、思ったより脳男の活躍シーンが少なくて物足りなかったな
設定的にありそうで期待していた頭脳と肉体両面の無双シーンも無かったし…

犯人役も、頭がいいという設定とはいえ、あんな大それた仕掛けが組める
小娘だという説得力がなくて…他にも全体的に惜しい出来だった

原作読みたくなったけど、2は評判悪いみたいだね
339可愛い奥様:2013/02/12(火) 00:42:58.47 ID:5amYZLQf0
>>336
なんか宗教団体の映画だったような
340可愛い奥様:2013/02/12(火) 00:47:47.71 ID:YMkVVVDz0
>>336
あのくらい評判になった作品なら、検索すれば
いくらでもレビューを読めるでしょうが。
341可愛い奥様:2013/02/12(火) 01:06:36.55 ID:dT4AnjCb0
ここでの評判
342可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:02:01.96 ID:A5GTt/UaO
邦画ってハッキリ言って糞でしょ。洋画しか見ないわ。
343可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:03:23.59 ID:YMkVVVDz0
ここでの評判より、もっと広い意見を聞いたほうがいいと思うよ。

yahoo映画の評判→http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id338475/
344可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:05:33.59 ID:YMkVVVDz0
>>342
邦画には良い作品と糞がある。
洋画にも良い作品と糞がある。
いろいろな作品を見て、勉強するといいよ。
345可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:10:03.95 ID:VD/dQCBs0
>>336は、公開当時ここにもよく来ていたサレ奥でしょ。
346可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:20:53.61 ID:dT4AnjCb0
こんな数人しかいないような偏ったスレで評判聞いても仕方ないわな
347可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:22:05.62 ID:dT4AnjCb0
「広い意見」が「yahoo映画の評判」とかないわ
348可愛い奥様:2013/02/12(火) 02:25:03.08 ID:YMkVVVDz0
なんで?
349可愛い奥様:2013/02/12(火) 07:52:20.70 ID:VHWFRDce0
>>336
ドラマと映画の公開当時は組織的な大々的な大絶賛の書き込みが
あって100::1くらいの割り合いで賛美が多かった。
今でも映画板を毎日書き込んであげてるのは、元の事件になった
加害者の身内じゃないかってニュース議論板では言われてたな。
子持ちは見るとか違いなく不愉快になるけど、別に創価のステマと
思えばどうでもないよ。
あれから似たような作品ばかりドラマで垂れ流されてるし。
ツタヤの100円デー狙って借りてみれば?
原作はブックオフの105円コーナーに最低3冊は置いてあるから
買って原作読んでもいいし。
350可愛い奥様:2013/02/12(火) 10:14:11.42 ID:xpbc4IDW0
邦画って大袈裟な演技をする脇役とかよく出て来るけど見る度にゲンナリしてしまう。
351可愛い奥様:2013/02/12(火) 10:22:01.03 ID:MmzjH7oz0
それよりまたこいつかよって思う
同じ俳優ばかり
352可愛い奥様:2013/02/12(火) 10:35:53.44 ID:twiwjL+i0
>>351
私がそう思う俳優がまとめてNHKの
書店員ミチルとかいうドラマに出てるw
353可愛い奥様:2013/02/12(火) 11:17:58.64 ID:9MX8U4xb0
「8月の鯨」をリバイバル上映してるんだね
2人のおばあさんの服装や小物(グラニースタイル?)が可愛くて好きだったので
また見たくなったわ。
354可愛い奥様:2013/02/12(火) 11:21:47.93 ID:E1IaO3Oj0
>>330
静まりかえるだろうねw
アメリカのド田舎って「クライモリ」とかもそうだけど
ホラー感満載。
355可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:12:26.64 ID:ot3mP2sg0
ナインハーフ
公開当時は子供だったけど、官能的だなんだと話題になっていたのは覚えている
かっこ良かった頃のミッキー・ロークは確かにセクシーでかっこいいし
キム・ベイシンガーもとても綺麗で華やかだけど、終始不安げで
性的なシーンが官能的、エロティックというよりも無機質で寒々しく悲しい雰囲気だった
こういう映画は見た時代・年齢で感想が全然違ってくるだろうから
あんまり考えすぎなくてもいいのかも知れない
年老いた画家のいたたまれなさが印象に残った
356可愛い奥様:2013/02/12(火) 16:13:43.52 ID:zp8ZwPOz0
>>349
絶賛してるのは創価信者かと思うと観る気も読む気も失せました
教えてくれてありがとう
357可愛い奥様:2013/02/12(火) 18:53:59.59 ID:zUOti8NkO
>>355
昔、志村けんが、ナインハーフのLD買って、
音声消して暗い部屋で独り眺めながら酒飲むのが好きといっていて、
あやうく志村に惚れそうになったのを思い出した。
監督の映像や演出のセンスもあるけど、あの頃のあの二人は、ほんと哀しげな美しさだった。
中身あんな奴らなのにw
358可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:31:48.06 ID:YMkVVVDz0
私が嫌いなこの作品を褒める人がいるわけがない!

ピコーン、そうか、宗教団体が推してるんだ!

私は正しいのだ!

死ぬまでやっとれw。
359可愛い奥様:2013/02/13(水) 01:47:26.12 ID:o2rx8r7E0
そもそも映画がそんな好きな人ではないのでは
360可愛い奥様:2013/02/13(水) 01:52:00.87 ID:YAJe+HIN0
「冷たい熱帯魚」、ひたすら退屈なだけだった
あの監督何勘違いしてんだろ
361可愛い奥様:2013/02/13(水) 01:53:40.09 ID:7n/MEB050
昔ティナターナーの自伝映画行ったっていったらあの信者だと思われた。
知らずに行ったんだ。
362可愛い奥様:2013/02/13(水) 02:35:04.38 ID:8oGRDM1I0
>>351
それはドラマもバラエティも舞台も同じだと思うよ
363可愛い奥様:2013/02/13(水) 04:11:41.22 ID:au5xMnO3P
>>361
私も何も知らずに見たらドン引きした
洋楽聞き始めの金持ってない学生時分で
レンタルビデオで手っ取り早く半生記見れるなんてと気軽に見たら…
今はネットで誰が層化って広まってるけどそれもなかったし
364可愛い奥様:2013/02/13(水) 11:37:38.52 ID:/CdphnlI0
何気に創価がかかわってる映画はあとで知ると納得
出来るものが多い。
観覧車の脚本家が八日目の蝉と今度公開になる草原の椅子とか一緒
なんで、わかりやすすぎるわ。
あと、サマウォズ・おおかみ子どもも。
365可愛い奥様:2013/02/13(水) 11:55:38.56 ID:LLsFAc1I0
え!サマーウォーズもなんだ
だから「はやぶさ」の名称変えた「あらわし」を日本に落っことそうとしたのか
366可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:09:34.81 ID:Bsu0dA/E0
八日目の蝉って>>358みたいな生ゴミが好きな映画なんだw
つか創価乙
367可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:45:20.63 ID:blYoy+Md0
>>342
基本、洋画はふるいにかけられているんだから面白くて当たり前なわけで
糞みたいな映画だってたくさん作られてるが、そんなもんわざわざ買い付けて
翻訳して公開されるわけないから、外国人にはほとんど見る機会がないんだもの

「日本未公開」みたいな映画借りてみたら? マジで糞つまらないから
368可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:46:18.50 ID:qSX9Q9rK0
宗教で思い出したけど、幸福の科学のアニメって見た人いる?
なんか怖いもの見たさで一度、見てみたい気もするけど、
でも信者に勧誘されたらと思うと劇場に行けない
369可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:04:52.92 ID:97ygHESS0
行った某映画コラム書いてる人によるとそんな心配ないくらい客は少ないらしいよ
前売チケットは売れてるけど行く人はいないって事でw
ただすごく笑いが止まらなくなって
途中で見てる他の奴が全員信者で
笑ってる自分が不敬罪wで帰りのエレベーターの中で刺されるんじゃと心配になったらしいw
370可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:24:49.79 ID:Osnjufi80
でもランキング入りしてたよね?
371可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:38:14.16 ID:zwOPtbu70
同僚の話
前の会社の女の上司に映画に誘われてOKしたら
映画館なんて無さそうな街とは真逆方面の公民館みたいな所に
連れて行かれて、ティナターナの映画を見せられたって
10人くらい人が居て、みんな正座で見てて怖かったと
同僚は正座せずに逃げる事だけ考えて時間をやり過ごしてたらしいw
あからさまに嫌な態度をとってたら直接的な勧誘はなかったってw

写真展誘われたら大○写真展だったとかも聞くし、怖い怖い
372可愛い奥様:2013/02/13(水) 17:32:01.21 ID:cjnXcjDN0
脳男見に行った。
グロ苦手なので最初のシーンで帰りたくなったorz
原作にはなかったから油断しちゃった。
373可愛い奥様:2013/02/13(水) 17:59:56.55 ID:AGh9d8vA0
>>367
日本未公開映画でもすごくいい映画があるから、一概にはいえないとオモ
374可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:12:06.90 ID:tVrh1rTa0
>>367
お金だけはかけました!という
クソみたいなハリウッド映画だけは必ず来る気もするよ。
大量動員が見込めない佳作良作はあまり来ない。
実際映画大国アメリカあたりと
上映されてる本数が違いすぎるから。
オスカー受賞作が何本も未公開(受賞時には公開予定も無い)映画なこともあった。
375可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:21:13.17 ID:6lzDohsY0
DVDスルーの映画て面白いのあるよ?
376可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:31:50.37 ID:tcIdvEm8O
>>367
日本未公開でも沢山名作あるよ、口コミで広まった有名な映画なんて腐るほどある。もうちょっと勉強してこいな。
377可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:59:31.43 ID:Hqxsen290
TEDやっと見てきた。
平日レディースデイなので、女の子を中心に10代〜20代の観客で賑わっていたけど、
内容は、ギリギリ30代半ばぐらいまでで、子供の頃からベストヒットUSAや
テレ東の昼の洋画放映を見てたような手合いじゃないと理解不能じゃ?と思えるようなギャグの連発で
よく大ヒットしたな〜とびっくり!ティファニーのPVとか、アメリカの10代でも誰それなんじゃ・・・

とにかく、主人公がテッドのパーティに駆けつけるシーンの演出は秀逸すぎ
貧乏臭いボルボのワゴンとゴルフという所帯染みたカーチェイスも良かった
378靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/13(水) 19:33:28.10 ID:Izh0Ffrz0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人....
379可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:26:42.94 ID:4U5jvJIL0
明日のいいともにタランティーノが出る。
380可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:36:29.50 ID:v0fTZe3D0
ウォシャウスキー兄弟がZIPに出てた。
ぼんやり、あれー?姉弟だっけ?兄弟以外に姉がいて
今は姉と組んで撮ってるのか?と思ってたら、性転換したとな。
たしかにおばちゃんっぽかったが。
381可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:43:27.86 ID:VNcItCBg0
姉弟で思い出したけどクラウドアトラスをひと足早く観て来た。
マトリックスやインセプション系の異次元絡みの映画かなと(だったらガッカリ)思ってたけど、
6つの時代の全く違う物語がそれぞれ丁寧に撮られていて楽しめたよ。だから監督が三人なのね。
この映画の面白いところは一人の役者が生まれ変わり?として色々な物語に人種や性別を超えて登場してくるところ。
現代の話が面白かったな。スコットランド人は笑える。
382可愛い奥様:2013/02/14(木) 02:37:53.86 ID:Gncd0Hwu0
>>353
知らない映画だから調べてみたけれど面白そう!こういう自分の守備範囲外の映画情報ってありがたいわ
383可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:08:52.19 ID:YcWHbICB0
変態仮面の小栗旬
何が「脚本協力」だ
何が「思いが実った」だ
お前がやれ
384可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:10:11.86 ID:OPKG5Sfe0
今度の金曜ロードショーの警察犬の話は面白いかな?
先週の96時間は面白かったからな〜w
385可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:53:17.10 ID:UalJb+St0
>>383
私はわくわくしている たのしみにまってる
386可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:21:10.14 ID:OpD0LiCV0
>>384
犬が可愛い
いっちーは必要以上に余分に熱い
時任三郎は最近どこでも教官
話は突っ込みどころ満載
犬は可愛い
387可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:21:22.03 ID:KXj8s6Av0
変態仮面一枚って窓口で言うの恥ずかしいよね。観る予定ないけど。
SATCの時はネット予約ができて良かったと思った。
388可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:29:03.09 ID:bzkGoZDc0
>>364>>366
あらゆる原作者や製作者や監督を
事前に自分で全部調べてから見る映画決めればいいんじゃない
389可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:56:48.50 ID:MjkAJuup0
ゼロ・ダーク・サーティ、上映時間158分だってw
明日出かける予定あるけど、軽く2時間超えか・・・・
観るかどうか迷うな。
390可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:01:29.88 ID:Gj1l5H0S0
>>388
在日女に言われる筋合いは皆無
391可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:03:15.59 ID:dLqaw3Zb0
笑っていいともにタランティーノ監督がでてジャンゴの宣伝してた
アメリカではレ・ミゼラブルより入ったらしい
392可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:47:42.49 ID:ur7RXBFm0
age
393可愛い奥様:2013/02/15(金) 00:01:11.00 ID:I4GU9dIr0
タランティーノは昨日、男だけの試写会で舞台挨拶して
客と「Mother!」「fucker!」のコール&レスポンスで盛り上がり、
キャノン砲で客席にチョコレートを撃ちまくったそうだ。
394可愛い奥様:2013/02/15(金) 00:40:27.31 ID:ZgcI3Te/0
今頃になってアウトロー見てきた。
いつものトムちんの痛快大暴れ映画かと思ってたけど
予想より重たいサスペンスだったなぁ。まあ大暴れはしてたけど。

それよりロザムンド・パイクの胸がでかすぎてまいった。
映画観てる間中、おっぱいがおっぱいが!と気になって仕方なく
女の私がこれだけ気が散るのだから、
男性はおっぱいしか目に入らないのではと心配になったくらいだw。
395可愛い奥様:2013/02/15(金) 09:00:21.80 ID:4k+UmTWY0
今日はレッドライトとダイハードを連荘で観る!
どっちも地雷臭がするけど!
396可愛い奥様:2013/02/15(金) 09:53:26.82 ID:RpHTTXoA0
レッドライト、レポよろ。

アウトロー重いよね。(おっぱいのことではないw)
結局あの人はなぜ犯人に荷担せざるを得なかったのかわからなかった。
397可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:23:03.13 ID:5YNRUc14O
>>394
パイクさん、撮影の合間だか直前だかに出産してたはず。
乳張り系ボイン。
結構いい年だと思うけど、タフだなー。
398可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:23:32.13 ID:vAeQlDEI0
今頃だけど「少年は残酷な弓を射る」観た
ティルダ・スウィントン、素晴らしかったけど
刈上げショートヘアの姿がデヴィッド・ボウイに見えてしかたなかった
399可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:28:03.86 ID:lImXUFKN0
アウトロー面白かったけど、実は敵方だった警官や男友達に逆らえない女の子の背景がいまいちわからなくてスッキリしない。
400可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:07:51.94 ID:0kdT5Rq30
>>387
変態仮面って言うのが恥ずかしかったらHKって言っても買えますよ、
って書いてたから笑ってしまった。
それより「おぐりしゅん」って言えば買えるシステムにしてくれんかのう。
一昔前、このスレで「おっぱいバレーってチケット買うの恥ずかしいよね」って
話題になったの思い出したよ。
401可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:10:14.38 ID:jPbIKj8s0
>>400
あったあったw 自分もレスつけた
館内の呼び出しの人の方が連呼しなくちゃならないから大変、とも
402可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:56:04.92 ID:YOKgiQzv0
>>396
用ができてダイハードは断念

レッドライトは…ラスト直前まで面白かったのにあるぇ〜?って感じで終わった
デニーロは仕方ないしシガーニー・ウィーバーもキリアン・マーフィーもよかったのにあるぇ〜?
403可愛い奥様:2013/02/15(金) 16:06:45.77 ID:hcS+jGnc0
こんなの見つけた
「個人的には◯◯の吹替えはそっちじゃなくこっちでしょ」っていうのもあるけど
懐かしい映画の台詞も聞けたんで面白かった。

「洋画【日本語吹き替え】専属声優一覧」
ttp://www.youtube.com/watch?v=HlWz5CsX-Ao
404可愛い奥様:2013/02/15(金) 16:43:42.39 ID:tojRyqjd0
「変態村一枚下さい」 ってのもあったw

トムクルーズ関係でロックオブエイジズがここで評判良かったので借りてきた。
(旦那が機内上映でハマって往復合計4回見たと言ってたのもある)
アラフィフの80年代ロック好きなら確かにドンピシャだね。
冒頭のパラダイスシティからタワーレコードにエンドロールの止め絵とか
いろいろ懐かしくて思わず胸熱。
主演の若手男女を蹴散らすトム兄貴とゼタ姐の振り切り度が凄過ぎたw
405可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:10:46.64 ID:kr/L3wm30
「レ・ミゼラブル」ようやく見てきた。
見た人から号泣したって聞いてたんで、
いつ泣くシーンが来るんだと待ってたのに、
一滴も涙が出ないままエンドロールであれれ?
ものすごく感動したり感銘を受けたりもなし。
ここでも盛り上がってたから、期待しすぎたのかも知れない。
ごめんさい、わたし的にはごくフツーの映画でした。
406可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:18:14.53 ID:efISQQxE0
脳男
最後までダレないで見られた。
グロというか見ててこちらが痛くなるようなシーンと
子供が可哀想な目に合うシーンがあるので、そういうのか苦手な人はダメかも。
あと登場人物はやたらと死ぬし後味は悪い話ではある。
アニメの名探偵コナン並にバンバン建物が爆破されていってた。
一番の見応えは松雪泰子の劣化してない美しさだった。
江口洋介は自分の事を有能だと思っている無能な役がよくあってるかもしれない。
生田斗真は目がでかい。
407可愛い奥様:2013/02/16(土) 01:24:01.05 ID:8/26js5X0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
408可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:15:13.93 ID:knpP/xHa0
レッドライト見てきた〜!
ホラーのようなサスペンスのような・・序盤から目が離せなくて面白かった
中版くらいから話が違う方向に行っちゃうんだけど迫力あったわ
予告編でいろいろ言ってたけど、あんま関係なかったかも
デニーロもいつもの俺様演技は控えめでよかった
409可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:21:15.66 ID:knpP/xHa0
レッドライト分かんないシーンいっぱいなので教えてください
主人公トムの家が荒らされたり、劇場でガラスが割れたりしたのはトムの超能力が原因?
でも自分の超能力をコントロールできてなくて無意識に自分を傷つけてる?
寝たきりの青年の延命装置を切ったのは、死後の世界があるから切った?
エンドロール最後の、荒らされた部屋の窓のシーンが写るのは、なんの意味が?
410可愛い奥様:2013/02/16(土) 06:00:23.71 ID:rL0pV1e40
三丁目みてホッコリした後にBSで告白を見た後味の悪さったらもう
逆にするべきだった
411可愛い奥様:2013/02/16(土) 07:09:05.63 ID:anlcMvBMO
ブルーバレンタイン
ストーリーの感想は置いておいて
役作りで太ったのはともかく生え際はどうしたんだろうって
終盤そればかり気になってしまった
特殊メイク?植えた?いや、抜いたのか?とか
412可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:58:21.46 ID:wFI/TACe0
変態仮面てこれ?
尻出してるのが小栗?

http://cinetri.jp/photo/news/hk_rls_main.jpg
413可愛い奥様:2013/02/16(土) 09:50:30.98 ID:n9rbIPZp0
>>406
助けられるでしょ?原作では・・・だけど。

オーシャンズ12のヴァンサン・カッセルには
遠く及ばないだろうけど、ソレに近いシーンを
映画化で見られると思ってるんだが?
期待はずれ?
414可愛い奥様:2013/02/16(土) 15:48:22.05 ID:Ac9BC0uz0
『ゼロ・ダーク・サーティ』マヤ、恐ろしい子!
415可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:10:43.37 ID:8jBg+yWX0
>>406
新米刑事が…

二階堂ふみちゃんと染谷将太くんはコンビなんだろうか
割にセット販売されてる
416可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:14:06.68 ID:zhbXsqCi0
染谷将太は本当に巧いと思う
ヒミズは見ごたえあった
417可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:18:21.94 ID:1cEUAcj40
染谷って、やる気無さそうな二重まぶたのまま
だるそうに立ってるだけで演技上手く見えるね

役者ってそういう雰囲気出せるだけでも才能なんだろうな
418可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:20:26.75 ID:QGvCNU7B0
雰囲気があるって重要だな
419可愛い奥様:2013/02/16(土) 17:34:42.66 ID:8EO8ulSE0
脳男、期待が大き過ぎたのかイマイチだった。
誰かのレスにもあったけど、全体的に残念というか、高級食材をメシマズ調理しちゃった感じ。
普通に面白くはあるんだろうけど、世界観に引き込まれてエンドロールで
帰ってくるあの感覚は持てなかった。

以下ネタバレ






パンフに「神の領域に踏み入ろうとした、神になろうとした真梨子(松雪)が
敗北する悲劇」とあったんだけど、その辺をもっと深く描写してくれてたらなー。
私の共感能力不足か、誰にも感情移入出来ないまま話が進んだので
置いてきぼり感が半端なかった。
420可愛い奥様:2013/02/16(土) 19:54:38.59 ID:4yPOXO1e0
>>412
小栗は脚本協力。
尻出してるのは顔は見たことあるけど無名な人
421可愛い奥様:2013/02/16(土) 22:21:41.29 ID:vuxgP6Gc0
脳男、フツーに面白かった。
グロいと聞いていたけど私にはそうでもなかった。
もっとスゴい映画って他にたくさんあるし。
でも同じ列にいた女性は途中で帰っちゃったから、人によるね。

生田斗真がなかなか良かった。
ホント、染谷将太と二階堂ふみは何故いつもセット売りなんだろうか。
422可愛い奥様:2013/02/17(日) 08:22:16.68 ID:S8qy9Dr10
脳男は例のピアノ線シーンないらしいよ。
生田の運動神経じゃ無理だったか。
423可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:02:56.35 ID:WpxyAdNx0
>染谷将太と二階堂ふみ

事務所も別なのにね
「ヒミズ」で二人共賞とったから印象強いのかな
424可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:00:48.55 ID:FHHK7H0N0
>>416
「相棒」に出演した時から先が楽しみな子役だと思った。
NHKの「バッテリー」に出演した時は、なんで主役をやらないのだと思った。

林遣都と並んで楽しみな若手として着実に成長しているのが嬉しい
親戚のおばちゃんの気持ち。
425可愛い奥様:2013/02/17(日) 13:13:26.58 ID:7QZ2qQ8K0
親指腕立て伏せできたくらいだから、ピアノ線見たかったな。
426可愛い奥様:2013/02/17(日) 14:35:44.73 ID:Xjn3fpYcO
「遺体」「マメシバ一郎」観たかたいますか?
427可愛い奥様:2013/02/17(日) 15:36:24.83 ID:HJQqH4Pu0
ライフ オブ パイ やっと見た。
3Dで見たけどIMAXじゃないから画面が暗かった。
2Dの方が良かったかなあ。

先に見てた人から動物の順番覚えとくといいと言われてたので何となく記憶してた。
そしたら最後はまあまあ理解できた。
でも、何でこの話で神を信じる気になるとかすごい話とかの前振りがあったのかよくわからない。
宗教観なのかな。

てか、そもそも何で動物に例えて話を作るんだろう。
うちの地域の近くで外国人が日本人の子供を殺した時「自分に悪魔が宿っていた。悪魔がやらせた。」とか証言してたのを思い出してしまった。
映画の場合は極限状態だから正当防衛かなとは思った。

などと訳のわからないまま、訳のわからないことを、いろいろぐるぐる考えた。
428可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:57:39.48 ID:HkvucBiU0
>>427
>などと訳のわからないまま、訳のわからないことを、いろいろぐるぐる考えた。

おお!まさしく映画的体験ですね!
「ライフ・オブ・パイ」やっぱり観に行こうかな・・・。
429可愛い奥様:2013/02/17(日) 18:16:37.13 ID:CigNt5KJ0
今更過ぎるけど「ちょんまげぷりん」見た。
久々に映画に釘付けになった。泣けたわ!
原作、続編もあるんだね。映画も次あるんだろうか。福くん目当てで見たんだけど
すごく良かった。地上派でやらないのかな?
430可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:10:54.25 ID:Xjn3fpYcO
ちょんまげぷりん
なかなかでしたよね。私も意外に楽しめました。
431可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:38:18.49 ID:3ZfVJ//E0
脳男のピアノ線って何?
432可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:57:08.14 ID:aDCjnXS+0
脳男の緑川って原作では30代の男なんだってね。
女の子があんな大それた事件起こすのは無理があるから
原作通りでよかったのに。
433可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:27:39.99 ID:a68KuCFn0
>>432
製作陣は、緑川を女性に変えたことを自画大自賛してるよ。
中途半端に改変した結果、物語がとっ散らかった印象
434可愛い奥様:2013/02/17(日) 21:39:45.33 ID:Aa9OVSyZ0
トータル・リコール、あの悪い女がアニータに見えて仕方なかった。
435可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:18:32.11 ID:qMSo4WsQ0
>>432
原作読んでない身としてはあれはあれでよかったよ
迫力のある演技でした
436可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:06:59.01 ID:f/DEU8/+O
>>433
自画自賛か…。
ますます観る気なくなるわな。
437可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:26:26.71 ID:zIw7C/LZ0
>>431
オーシャンズ12はレーザーダンスだったが、部屋中に
張り巡らされたピアノ線をくぐって女の子を救出するシーンある@原作
ゲット・スマートとかキャサリン・セダ・ジョーンズとコネリーの泥棒映画
にもあったかな、やっぱレーザーだったか。
>>432
なんでも女の子が活躍しないと映画館に女を呼べないって思い込みだよね。
バチスタとかも田口を女にして映画化とかばかみたいだった。
ドラマ版のチビノリダーのほうがぜんぜんよかった。
(それでも原作とだいぶ違うけど)
438可愛い奥様:2013/02/18(月) 09:59:33.87 ID:jzf8tWxh0
>>437
女を喚ぶ意図もあるかもだけど、釣り要素的な個性付けの為に女の子に変えたみたい。
共犯者や脳男との関係に膨らみを出そうとしたそうな。
ネタバレになるかもしれないけど、
クライマックスの脳男が車に轢かれまくるシーンは脳男と精神科医のラブシーンのつもりで撮ったそうだから、
膨らみを持たすのは脳男と精神科医の関係性だけでよかったかと思った。
救いがなくて観客を突き放すように唐突に終わるラストシーンは好きなので残念。
439可愛い奥様:2013/02/18(月) 10:26:32.80 ID:4F7YZ4cTO
きのう脳男見てきました
モール内のシネコンでどの映画も結構な盛況
なかなか面白かったし退屈せず最後まで完走しました
映像のハイライトとか無機質でシャープなのが自分には好みの雰囲気
生田くん他キャストも良かったので映画好きなら一度見る価値ありでオススメです
440可愛い奥様:2013/02/18(月) 16:28:52.81 ID:O3ZdEsR5O
【しあわせカモン】観た方います?
441可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:14:38.43 ID:q13HA8Rn0
>女の子が活躍しないと映画館に女を呼べないって
え?そうなんだ。
むしろ、アニメとかああいうAKB好きみたいなオタクの男(ロリ好き傾向の強い男とか)
を映画館に呼ぶ為じゃないの?

女が女を見るために金を払うの?自分は、そういうこと映画を見るためになかったなあ。
442可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:50:10.61 ID:TceG8a+H0
自分も不自然な女キャストへの変更は男を釣るためだと思ってた
443可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:05:21.36 ID:mPcVHnY70
ダイハード見てきた。
「負ける気がしねぇ」感は前回の方があったと思う。
以下ネタバレ













モスクワカーチェイスでも
クライマックスのヘリから宙釣りでも、さすがのベンツ。
ウランの近くであんなに爆発してて大丈夫なのか。
444可愛い奥様:2013/02/18(月) 21:40:48.54 ID:k6OImLSW0
数年前に録画したまま見てなかったUボートをやっと見た。
ヒトラーのドイツ物なのに、最後はめでたしめでたしで終わるのか、
それでいいのか?と思ってたら、すごいどんでん返しだった。
やっぱりそうなるのかという気分とともに、強烈なバッドエンドと
あまりのこてんぱんぶりに笑ってしまった。
445可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:07:00.88 ID:U4p4nyaW0
Uボートといえば
ER
446可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:59:47.20 ID:lADN6HxT0
>>427
私は2Dでみた。色も鮮やかだし充分迫力あった。
もう一度見たいので3Dでみてみようかと思ってる。

内容全く把握しないで見たから、色んな意味で裏切られ、驚かされた映画だったよ。
美しさと恐ろしさが隣り合わせで、見たあとにこんなにジワジワきた映画久しぶり。
ミステリー的な。数日間この映画について考えてた。
考えても明確な答えもないから更に気になる。
うまくリピート狙った映画だなとおもった。
ただし、津波経験した方にはちと辛いかも迫力ありすぎて。
447可愛い奥様:2013/02/19(火) 16:56:55.94 ID:5K7KXokU0
脳男の緑川の下についていた突起って舌ピアス?
448可愛い奥様:2013/02/19(火) 18:31:17.02 ID:pdM5C7MX0
キーラ・ナイトレイのアンナ・カレーニナの公開ってまだだよね
ソフィー・マルソーのが好きだったからキーラ版も楽しみ
エラがちょっと気になるけど
449可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:42:01.54 ID:auZ4+5pi0
脳男なんかよりだイ・ハード見た奥様いないの?
450可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:44:37.04 ID:eXHCgVeR0
ちょっと上のレスも読めないの?
451可愛い奥様:2013/02/19(火) 21:58:21.85 ID:V0L0L4f80
>>449
見てきたよ、ダイ・ハード
私が求めるダイ・ハードではなかった
カーチェイスもドンパチも爆発もフルコースであったけど
なんとなく消化不良
モスクワとかCIAとかチェルノブイリとか
そういうのはダイ・ハードにはいらない
ただただ馬鹿馬鹿しいブルースが見たいだけなのに…
452可愛い奥様:2013/02/20(水) 01:57:22.46 ID:xtVt7Qz80
「○○なんかより○○見た奥様いないの?」

すごいな
453可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:35:55.62 ID:hMWG/YJZ0
なーんだ・・・スカッとできないのか。
このところプライベートでモヤモヤしっぱなしなので、
ダイハードでも観てスッキリしたかったのに。
454可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:58:12.95 ID:xKcOKHWf0
ストロベリーナイト、年頃の息子と見に行ったら気まずいシーンあり?
(キスシーンまでは気にしないけどあからさまなベッドシーンは気まずいレベル)
アシとして必要とされてるんだけど、私自身も見ようかなーと思ってたものなので
見た方ご助言ください。
455可愛い奥様:2013/02/20(水) 08:55:46.01 ID:6U7/EhrC0
>>454
ベッドシーンあるよ〜。
個人的にはエロく感じなかったけど、息子さんと見に行くのはオススメ出来ないw
456可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:16:11.45 ID:xKcOKHWf0
>>455
ありがとう。
面倒だけど別に見る方向で検討します・・・orz
457可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:18:36.16 ID:9pWc3MoC0
ストロベリーナイトはママ友とか同僚とか
同性の友達と見に行くのがよい!
458可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:49:37.03 ID:3G/3AV6nO
「ゼロダークサーティ」
観てきた。
宣伝予告込みでほぼ3時間。
事実に近付けてるだけあって、完璧フィクションならば、ここはかなり派手に撮るであろうって部分でも、絶えず一定のテンションを保って重くしっかり撮っていた。
観たあとは、何でか分からないけど、しばらく他の映画は観なくていいやと思った。
459可愛い奥様:2013/02/20(水) 16:59:01.76 ID:70JTdj7/0
>>453
自分の頭でもかち割ってきたら?
460可愛い奥様:2013/02/20(水) 18:24:31.21 ID:UkbxWAN/0
>>455
原作はカー手○んなのに、ベッドシーンになってるんだw
461可愛い奥様:2013/02/20(水) 19:14:13.89 ID:6wNogikE0
ダイ・ハード 時間と金を返せ

つうかこの映画の宣伝イベントで
酒井法子が何もなかったかのように
ヘラヘラ出てきてて驚いたわ
462可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:15:33.57 ID:YbUCUa6T0
マリーゴールドホテル見てきた。全然期待してなかったけれど、味のある良い映画だったよ。
旦那と「日本で映画化するなら誰だろう。」で盛り上がった。
463可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:06:53.46 ID:6U7/EhrC0
ストロベリーナイトネタバレ








>>460
ネタバレになるかもと思ってぼかしたつもりだったの
464可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:10:25.45 ID:fQhfiKfO0
ダイハード

旦那に付き合わされて見ましたよw
初ダイハード
こういうアクション系は毛嫌いしていましたが案外楽しめたw
バカみたいなカーアクションに笑いっぱなし
笑っているの自分だけだったわ・・・・・大きな画面で街やビルや車が壊される画が、
こんなにも気持ちの良いものだと思わなかった・・・・
内容は特にないよーって感じでしたがw

帰宅してウィキで調べたら、なんと!大好きな映画「善き人のためのソナタ」に出演していた俳優さんが悪訳だった
気がつかなかったわ・・・
465可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:13:44.58 ID:z+oqwabq0
>>461
酒井は執行猶予が終わったから罪は償ったという認識なんだよ。
クスリについて聞いたりするのもNGらしいよ。

理由)罪は償ったから
466可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:19:52.04 ID:pYUwDfg9P
>>465
そんなのやだなあ。
絶対に忘れない。

明日、時間ができたらゼロ ダーク サーティ見る予定。
楽しみだ!
467可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:21:53.30 ID:ly8juQzk0
パイ観てきた!
観終わってからずっとこの映画のことを考えてる。
色んなシーンを思い返しては、ああ、そうだったのか、と納得の繰り返し。
ほんと、すぐにでも観直したくなる映画だ。
船が沈没しそうなとき、パイが船室に向かう途中にシマウマがいて、
何でここにシマウマが?と思ってたけど後から考えれば・・・。
序盤、お父さんが息子たちに「宗教とは暗闇だ」と言っていたのも
この映画の大きなテーマに繋がってて、なるほど〜という感じ。
そして、とにかくネコ科大好きな私にはトラが可愛すぎた。
帰ってから必要以上に家の猫を触りまくっているw
468可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:44:19.46 ID:OENpm/820
>>925
そして、とにかくネコ科大好きな私にはトラが可愛すぎた。
帰ってから必要以上に家の猫を触りまくっているw

仲間がここに
あなたと家が近かったら、カレーでも食べながら語り合いたい
469可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:07:56.48 ID:d3J3MrfU0
図書館戦争の映画予告を見た。
ヒロイン、榮倉奈々か。
映画も榮倉にもあまり興味はないのだが
あのガタイとウザさを生かせる初めてのはまり役をもらえてよかったねと思った。
470可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:15:11.38 ID:eu4W2rsj0
>462
おおっレポ待ってました
渋そうだなあと思ってたんだよね
こういう映画って気づいたら上映終了してる事多いから、
早めに行かないと
471可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:48:59.33 ID:4zHYTLrV0
スラムダンクミリオネア
面白かった、賞をとったのわかる
パイの役者さんがいたー

パイの感想見ているとそうなのかときずかされることが多い
ほんとに余韻が深くていい映画だ
472可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:11:35.83 ID:cRksWMkm0
チチを撮りに
いい映画だった。
渡辺真起子よくみるね。
最近邦画ハズレないな〜
473可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:41:57.26 ID:Ob+UaBVNO
>>471
突っ込んでいいのか桜木花道
474可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:50:08.05 ID:fjrzh6v+0
>>473
ほんとだw今気付いた
475可愛い奥様:2013/02/21(木) 01:04:16.65 ID:IT2T+m/x0
スラムダンクw
476可愛い奥様:2013/02/21(木) 01:05:46.96 ID:hNDgK/9F0
wwwwww
477可愛い奥様:2013/02/21(木) 01:10:03.59 ID:OYnZoc290
諦めたらそこで試合終了ってのはあってる
478可愛い奥様:2013/02/21(木) 01:15:54.68 ID:YU5JXAfC0
ゼロ・ダーク・サーティ、娯楽としての映画を拒否してるのが凄いなと。
479可愛い奥様:2013/02/21(木) 02:32:21.40 ID:r5AhrHlK0
>>467
海を泳ぐトラが急に方向転換してパイに近づいて来た時
飼い主求めてる必死なトラ猫みたいになってて可愛いかったw
あれCG担当ぜったい狙ってやったと思ってるw
480可愛い奥様:2013/02/21(木) 03:16:27.01 ID:/Qo9HdZy0
>>477
ちょww
まさかこんな深夜にウーロン茶吹くとはwww
481可愛い奥様:2013/02/21(木) 07:22:58.75 ID:bEPRRBZy0
ムーンライズ・キングダム観た。
元Olive 少女もどきとしては、お家やドレスにワクワクしたわ。
482可愛い奥様:2013/02/21(木) 07:32:12.29 ID:tWkJjEFb0
>>471
>>473

5秒くらい考えた。
スラムダンクミリオネア
それは井上雄彦
483可愛い奥様:2013/02/21(木) 08:00:22.37 ID:qiz/reFP0
>>479
泳いでるシーンは実写という噂が・・・
うちに猫がいたら風呂に入れて泳がせてみたくなっただろう。
484可愛い奥様:2013/02/21(木) 08:28:49.25 ID:YPaKwq/X0
虎は泳ぐの平気だけど
猫は水嫌うの多いから無理よー
485可愛い奥様:2013/02/21(木) 08:35:11.24 ID:ue3nNUtvO
>>478
解る。
旦那の付き合いで軽い気持ちで観に行ったら、しょっぱなからこりゃ気持ち切り替えて観なきゃ駄目だと結構慌てた。
486可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:23:09.18 ID:4Vff3fk4T
>>482
おお!確かにw

スラムドッグミリオネア
期待してたせいかイマイチだったな
全ての登場人物が薄っぺらでおとぎ話のキャラみたいだった
ラストの踊りがあったら違う感想になったのかな?
これは映画通の人や読み取る能力が高い人向け?
487可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:25:15.94 ID:Qa/LUCyW0
>>463
ここ映画の宣伝スレじゃなくてネタバレOKすれだけど?
488可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:37:54.34 ID:6kOJzp4g0
>>486
>映画通の人や読み取る能力が高い人向け?
そんなことは無いと思うよ
あちこちカットされたものをテレビで見るのと
映画館で見るのとでは全然違うから、その辺の差じゃないかな
489可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:44:06.58 ID:94tZr4Jv0
けど、残虐な描写たくさんあるし、あれ以上現実味があっても困るわ・・・
おとぎ話風味で何とか観られるというか
ただ、映画の好みなんて人それぞれだよね
それがたとえアカデミー賞作品賞であっても大ヒット作品でも
良さが分からないからといって、分かる人がおかしいわけでも、
分からない人がおかしいわけでもない
490可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:56:45.89 ID:J88yYYNU0
>>487
これから観に行く人へのレスだから配慮したんじゃ?
491可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:58:05.57 ID:ra6DMyb/0
>>487
これから観に行く人へのレスだよ?
まぁ底意地の悪い人ならわざと、○○というシーンがあります、とか書くんだろうけど
492可愛い奥様:2013/02/21(木) 12:47:23.04 ID:Up33AbHu0
>470
私もここで感想を待っていたのですが、想像以上に人気ないのかなぁと残念に思ってました。
登場人物もセットも派手な物は一つもないのに
それでも2時間飽きさせないのは、やはり役者の力が凄いからなんだと、改めて名優の凄さを思い知りました。
493可愛い奥様:2013/02/21(木) 13:04:59.56 ID:b7Jc/qxk0
ビル・ナイとかイングランドの味のある俳優がたくさん観れるのは嬉しいよね
私も観に行こうっと
494可愛い奥様:2013/02/21(木) 14:09:42.88 ID:8SOILhCk0
今更ながら、プライベート・ライアン見た。
よくできてるなー、とは思うんだけど…
どう見ればいいのか、よくわからなくて。
とにかく悲惨な光景が、巧みな技術で撮影されてて、
人間味あふれるキャラがうまく配置され、演出され、
編集もテンポよく、バランスも絶妙。
なるほど、なるほど、ばかり心に浮かんで、引き込まれない。
スピルバーグはやっぱり合わないわ、残念。
495可愛い奥様:2013/02/21(木) 14:35:10.12 ID:23LLfiqm0
496可愛い奥様:2013/02/21(木) 15:11:05.95 ID:/Qo9HdZy0
>>494
私は未だに何回見ても号泣出来る映画だよ、プライベートライアン
そしてバリー・ペッパー超かっこいいw


公開当時も結構賛否両論あったから引っかかる部分があっても
いいと思うよ
兄弟3人戦死したお母さんの為に戦場にいる末っ子を
数人の命犠牲にしてまで助けに行かなければならないのか?って
映画の中でも、その理不尽さが歪になってるしね

プライベートライアンの中で号泣させられた衛生兵の人が、
tedで変な踊り踊ってて爆笑だったなぁ

バトルロワイヤル2の最初のシーンが、プライベートライアンの
ノルマンディー上陸のまんまパクリでびっくりしたのも良い思い出
497可愛い奥様:2013/02/21(木) 16:17:30.07 ID:uQOPyWB/0
>>479
本スレで、あの部分猫みたいで可愛いって言ってる人がいて
それに対するレスで「あれは実写。」って答えてる人がいたよ。
確かにあの顔は可愛い。
CGか実写かの区別が付かない位自然だったね
498可愛い奥様:2013/02/21(木) 16:35:09.89 ID:b7Jc/qxk0
>>494
バリー・ペッパーw
トミーリージョーンズ監督の映画でもイイ感じでしたよー
3時10分評決のとき、だったかな?その映画でも良かった
いい役者さんですよね
プライベートライアンはまだ見てないので見ようかな
499可愛い奥様:2013/02/21(木) 16:56:25.71 ID:EJGKl3IT0
プライベートライアンは戦争の悲惨描写よりもテーマが不条理だからいいよね
公開後、アパム玉持って来いが2chで大ブレイクw
500可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:07:13.96 ID:YQ6+7l4X0
「おおかみこどもの雨と雪」をツタヤで借りて見た。
どこかでみた差別される側の辛さとか何とかいう評で、面白くないのだと
思っていたのだが、良い作品だった。
狼男の子供とかいうとありきたりかと思いがちだが、人間と自然、といった
対比が確かにあるねという感じで、その当たり「もののけ姫」よりも
分かりやすいか。
501可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:05:50.40 ID:RoHYs3C/0
ダイハード、面白かった
そしてベンツ最強w
502可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:10:24.29 ID:lClsb1eM0
ダイハード面白いんだ

週末にTED見る気だったんだけど、ダイハードと迷い始めた
TEDは字幕が見たいんだけど、ちょうどいい時間のは吹き替えなんだよね
吹き替え見るくらいなら、ダイハードにしようかなぁ
503可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:32:25.24 ID:bKOGhGS60
ダイ・ハード 中身無し アクション凄いドガーンバゴーン
ted  面白い (・(ェ)・)カワエエ 笑える

どうせ映画館で見るならダイ・ハードと思ったが
あの内容で1,800円は時間と金を返せだ
前半のカーチェイスでどんだけ赤の他人が
巻き込まれてるの、とのっけから退いたわ
チェルノブイリのプールでハゲるかもってのも
単純には笑えなかった
504可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:38:22.81 ID:b7Jc/qxk0
そうか、人それぞれ、いろいろな感じかたがあるよね

確かにダイハードは中身無しだけど、大きなスクリーンで見るカーチェイスの迫力や
建物や車の破壊されっぷりが爽快で面白かった
あくまでも、映画ってことで現実と切り離して観れば面白いよ、中身はないけどw
でも、旦那のお金で観たから、自分のお小遣いで観るか?と言われたら観ないけどw
505可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:42:58.61 ID:oT4hR7stO
遺体〜明日への十日間〜

みた奥さま居ませんかー
506可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:47:11.77 ID:TqJfEKp+0
>>494
>プライベートライアン
私は結構好きかも。リアルグロ描写戦争映画の走りかな。
で、このスレでも人気のブラックホークダウンも好き。
507可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:59:37.40 ID:lMTlYEjS0
プライベートライアン、ブラックホークダウン、スターリングラード、
このへんは、私のありもしないタマが縮み上がる。下品でごめんw
プラトーンは意外と平気だった。
508可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:59:57.32 ID:fPslPp6n0
>>506
T・P・O〜じゃない・・・
なんだっけ、あの武器
509可愛い奥様:2013/02/21(木) 19:15:45.17 ID:RoHYs3C/0
ダイハード、たまにスローモーションになるとこなんかはやっぱり大画面で見て良かったと思った
あとあの「ドゴーン!」って衝撃音も映画館ならではの迫力だし
TEDは大画面じゃなくていいやと思ってたけど、だんだんあのモフモフと動く眉毛をを大画面で見たくなってきた
510可愛い奥様:2013/02/21(木) 19:25:57.55 ID:U40h7ViWO
テッドはほんと可愛い。そして不覚にも泣ける
鑑賞後はそんなには面白くないと思ったけど時間が経つとまたもふもふに会いたくなる


ダイハード、中身がないなら観にいこうかな
中途半端に内容深くして失敗のパターンかと不安だったから
511可愛い奥様:2013/02/21(木) 19:32:14.79 ID:b7Jc/qxk0
テッドは絶対に自分の小遣いで観にいくわw
512可愛い奥様:2013/02/21(木) 19:32:14.78 ID:F0xIO/8F0
ダイハードもTEDも見て両方面白かった
ダイハードは映画館の大画面と音響で見るのが最強
以下若干ネタバレ



父「策はあるのか?」
子「ない。突っ込んで行って打ちまくるだけだ」みたいな会話
お前は本当にCIA工作員なのかとw
あの親にしてこの子ありだわw
513可愛い奥様:2013/02/21(木) 19:47:26.99 ID:DUIgd23q0
>>508
RPG!RPG!
514可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:00:17.96 ID:JH/wOMUR0
TEDグッズが映画館に全くおいてなかったけど、
ぬいぐるみとかグッズ置いたらすごく売れるよね。
515可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:06:57.66 ID:fPslPp6n0
>>513
ありがとwPしかあってなかったww
ちょい役でオーランドブルーム出てたり
エリックバナが超かっこ良かったり
ジョシュが相変わらず捨てられた犬みたいだったり
変人じゃないユアンマクレガーだったり
トムサイズモアがやっぱり皆のアニキだったり
見どころ満載だよね<ブラックホークダウン

同じリドリースコットの「グラディエーター」も何回も見てしまう
馬車に胴体真っ二つのところで無いキ●タマが縮みあがる
そしていつもラッセルクロウが家族の元で帰る時に滝涙
516可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:16:13.45 ID:3kZ1+Baw0
「脳男」見てきた。
グロがあるっていうんで覚悟してたけど、
実際にそのシーンが映るわけじゃないんで大丈夫だった。
そこそこ面白かったけど、
斗真がムカつく悪役をバシバシ倒しまくるんだと思ってたから、
そこは完全に肩すかしだった。
アクションシーンは車に轢かれまくるとこしか覚えてない。
殺し方も首締めるだけだし、地味〜な感じ。
というか主人公は斗真じゃなくて松雪さんだよね。
お母さんはCGなのかな?
ハウルの荒れ地の魔女を思いだした。
とにかく新米かわいそうだよ、新米っ! という感じでした。
517可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:17:14.52 ID:cJZfvqba0
今日BSでデーヴがあるね。
地味だけど、大好きな映画の一つだ。ロボットアームで遊ぶシーンが好き。
518可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:32:44.95 ID:tWkJjEFb0
>>486
まだ見ていないんだけど・・

21世紀のブレードランナーみたいな?
519可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:33:44.73 ID:tWkJjEFb0
>>494
冒頭の30分が全てだと思う。
あとは・・


アパーム
520可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:34:31.04 ID:u6krXzkg0
>>517
デーヴ、DVD持ってるよ〜大好きだ…。
ラスト、ドアの前に立ちふさがる?シーンも好き。
犬好きなので、冒頭、犬とコロンコロンしてる別人シーンも好きだ。
521可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:34:58.91 ID:H6gbZLZ00
ダイハード観てきたけど息子がアウトローの狙撃犯だった。

なんとなく観たにしてはなかなか面白かった。
522可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:36:08.52 ID:tWkJjEFb0
>>505
文春だったか新潮だったかに鼎談が掲載されていた
523可愛い奥様:2013/02/21(木) 21:38:26.49 ID:f389EgE9i
そういえばダイ・ハード見に行ったら
上映前にエリック・バナのブルガリCM流された
かっこ良かったー
524可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:37:43.48 ID:7UEtjCBM0
やっとやぁぁっと、「レ・ミゼラブル」を見に行った
上映時間の長さに腰も重くなってたけど、そろそろ終わりそうなので

確かに腰に来たw
でも見に行って良かった
普段はフィクションでは絶対泣かない旦那も目が潤んでいたぜw
自分は、幼いコゼットが、雲の上のお城〜の歌の時点でヤバかった
525可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:54:17.54 ID:X70aq7PW0
結構下の方にあったので、上げさせていただきます。

レ・ミゼラブル、行った人のレポ見るたびにまた行きたくなってしまう…
もう少しで外出禁止令がとけるので、ここを参考に、はしごするぞー!

上の方でプライベートライアンについてあれこれ書いたけど、
みなさんのレスみたら、色々勘違いしてるような気がして、また見直したくなったw
あのかっこいい狙撃兵、メルキアデス・エストラーダの保安官か!
ブラックホークダウンとかもみてみます。
526可愛い奥様:2013/02/21(木) 23:07:05.26 ID:psng5/6J0
>>505
試写会で見ました。今更ながらあれはひどい津波だったと思いました。
527可愛い奥様:2013/02/21(木) 23:52:35.74 ID:KSi/So+E0
>>526
予告の動画を観ただけでもうダメです。
津波には遭ってないけど被災地に住んではいるので
あの当時のあれやこれや思い出してしまってまだちょっと観に行くのはムリだなあ(´・ω・`)
528可愛い奥様:2013/02/22(金) 00:47:56.65 ID:8kXVFKBfP
月曜のオスカーの予習を兼ねて(?)
ノミネートされてるスター達の嬉し恥ずかし若い頃映像が見応えありすぎる
http://www.ropeofsilicon.com/a-supercut-of-the-2013-oscar-nominees-in-their-early-film-roles/

クリストフ・ヴァルツの可愛さときたら!
そして冒頭のホアキンは公開処刑レベル・・・w
529可愛い奥様:2013/02/22(金) 00:54:46.37 ID:cenw6ehu0
韓国ドラマ全く見たことなかったんだけど、サニーは面白かった。
勝手なイメージで、こういうナチュラルなストーリードラマって韓国ではあり得ないと思ってたけど、いい意味で裏切られた感じ。郷愁を感じたわ。主役の女性が美人すぎないのもよかった。
次はできれば他の国でこういうドラマ映画がみたい。
530可愛い奥様:2013/02/22(金) 07:38:02.75 ID:AI40zwzI0
ここドラマスレじゃないから。
531可愛い奥様:2013/02/22(金) 07:46:36.63 ID:cenw6ehu0
え、サニーって映画だけど
532可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:24:29.85 ID:n7ShmnNf0
プライベートライアン、以前テレビで放映されたのを見たけど
最初の上陸作戦シーンが耐え切れずに脱落した。
録画して早送りすればよかったんだろうけど、しなかったんだよね。

あの最初の上陸戦闘シーン、少林サッカーでもパロディ化されていた。
533可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:59:11.41 ID:raTXDC510
>>515
>>そしていつもラッセルクロウが家族の元で帰る時に滝涙
一緒だw

ブラックホークダウンの即席手術シーンと
ワールド・オブ・ライズの拷問シーンは思い出すだけで痛い。
なんだかんだ言ってリドリー・スコット監督の映画は全部見てるかも。
534可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:00:16.90 ID:PvYsVOfS0
>>517 >>520
デーヴ、チャーミングな映画だよねえ
ニュースで仕分けが報じられるとデーヴをちらっと思い出してたw
535可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:04:45.13 ID:PwwfgiqA0
>>530
映画の分類で「ドラマ」ってジャンルがあるでしょ。
ツタヤ行ったことないの?w
536可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:14:03.31 ID:8kXVFKBfP
ブラッドリー・クーパーといえば「アクターズスタジオ・インタビュー」出演回が面白すぎ
前半はほとんど泣きっぱなしだし、後半は過去に彼がスタジオ研修生として
いろんな有名俳優に質問しまくる姿の連投で、見ていると
「売れっ子になってホントに良かったねえ」と近所のオバサン気分になってくるw
537可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:16:13.39 ID:8kXVFKBfP
>>536は誤爆です
失礼いたしました!
538可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:16:08.44 ID:l+1iE9Y70
「むかで人間2」観た奥様いませんか?
なんかレンタル店で「過激な描写があるので18歳未満は絶対に観ないでください!!」
とかぎょうぎょうしく書いてあるくせに、新作コーナーの目立つところに置いてあって
気になります。
539可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:19:44.56 ID:lsIn4USn0
プタイベートライアンで一番死にたくない死に方ナンバー1は
戦車に爆弾をべちゃっとつけて逃げ遅れてパーンの兵隊だ
何度見ても思う
540可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:21:21.37 ID:UsrD7r170
日本人役をちゃんと日本人が演じてるあれかw
541可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:51:32.03 ID:iQmjbUNc0
今日の警察犬映画一応見るかな。
542可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:54:10.83 ID:RP4ajVCxP
森進一息子のヲタがいるみたいな
543可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:56:39.65 ID:EhyhFwNF0
なんか古い映画の話が続いてるけど明日ダイハード見に行ってくるわ
あんまり期待せずにw
544可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:58:59.23 ID:F0A9hNes0
>>529
王になった男もおもしろかったよ。
545可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:52:03.11 ID:BXssNqZr0
>>538
去年映画館でレイトで観たけど意外と女性客多かったですよ〜

「ムカデ人間1」は中途半端な糞映画だったけど
2はグロ描写もてんこ盛りの上汚いし
主人公のキモさが半端じゃなくヤバ目なんで思いっきり嫌な気分になれます。

「ネクロマンティック」や「セルビアン・フィルム」辺りが大丈夫なら楽しめるかも?
546可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:56:04.48 ID:/grbJ7JFP
ゼロ ダーク サーティー を楽しみにみに行ったのに途中ちょこちょこ寝ちゃったよ。
マヤのすごさイマイチわからずじまい。
最初の騙す尋問は、おおっ!と思ったけど。
ふと起きたら携帯電話のを電波を探すのをやってて、どういういきさつからそれを調べることになったのか全くわからず。
WOWOWでやったら録画してちゃんとみようと思った。

あと、隣の隣の席の爺さんがずーっと口をペチャペチャやってて嫌になったりした。
運が悪かった。
547可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:29:54.32 ID:BUdiRvbS0
>>546
クウェートの協力者に「こいつの母親の電話番号を教えてくれ」。
その協力者をランボルギーニのショウルームへ連れて行き
(もう閉店してたのを叩き起こした)
「どれでも好きな車を買ってあげるよ」CIA凄すぎw。
548可愛い奥様:2013/02/23(土) 00:01:27.23 ID:wJy9VMm/0
市原隼人の映画観てたら、ジェニロペの「セル」が観たくなった。
あの真っ白な犬がそっくり。
549可愛い奥様:2013/02/23(土) 01:09:56.87 ID:Gt2SnuIyP
月曜日のアカデミー賞、WOWOWが無料でUST生中継配信するらしい
ムダなゲストのトークもオマケについて来るみたいだけど、
本放送のカビラ、クリステル、前田敦子、斉藤工という酷い顔ぶれからすれば
幾分マシか・・・・
550可愛い奥様:2013/02/23(土) 08:24:57.99 ID:0Hkv96SA0
えー…
アカデミー賞目当てで今月契約した私としては
なにそれ早く言ってよ、って感じ
551可愛い奥様:2013/02/23(土) 08:45:06.68 ID:qIOPb+FF0
ドッグポリス、最後犬についての説明テロップにここまでやらなきゃ
いけなくなったんだなぁと思った。

白いシェパードなんていることを初めて知った。
あの白い犬がシェパードだと気付いてなかった。

鉄骨に挟まれて動けなくなった市原を置いて犬が走り出したところで
市原が死んだと思ってたから、戸田が来た時にまだ生きていたのが
分かったときには、しぶといなとか思ってしまった。
552可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:16:11.75 ID:/SXso9+q0
夕べCSでタイタンの逆襲見たんだけど、
前に誰かが書いていたことにものすごく納得した。
「あんたたち、兄弟喧嘩や親子喧嘩はそっちでやんなさい。
人間界でやるなよ!迷惑なんだよ!!」(意訳)
っーか、あの時点で十二神ほとんど消滅したらだめなんじゃ?
神話との整合性は1作目の時点でなかったことにされたけどさあ。
553可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:28:28.53 ID:nBr+qBb20
>>550
混雑で悲惨な目に遭いそうな予感しかしない>UST配信
554可愛い奥様:2013/02/23(土) 10:42:38.23 ID:Mj+b8gJpP
>>547
レスありがとうございます。
でも話のつながりがよくわからないw
自分結構寝てたのかも…。

本当にすみませんでした。
ありがとうございました…。
555可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:31:55.85 ID:wcSxcF5G0
ドッグポリス、ここまでつまらないとは思わなかった・・・
30分で挫折。
556可愛い奥様:2013/02/23(土) 17:43:18.41 ID:kmMeUd3e0
「ダイハード・ラストディ」見てきた
なんつーか…疲れたw
アクション物だから仕方ないとしても
カーアクションシーンに尺取り過ぎな気がした
もうマジでこれで打ち止めでいいやとオモたw
でも、原題はラストディじゃないのよねぇ…w
557可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:56:17.01 ID:33fPNGb70
私ものっけからのカーチェイスがあまりにも長くて秋田
ホテルでグオーンと飛び降りて
その後チェルノブイリでもまたなの?!ブハッ
ってもうなんでもありっつーか、色々考えちゃいかん映画なのね

もう続編決まってるらしいけど金払っては見ないわ
558可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:06:49.45 ID:Jb6SqtbB0
ドッグポリスは爆弾のタイマーが残り5分ぐらいになってから
犬が走りだしたけど、そっからの展開、
あれ絶対5分じゃ無理だろと思った

録画してなくて確認できないからそもそも見間違いだったのかもしれないけど
559可愛い奥様:2013/02/23(土) 20:36:59.48 ID:YqztP4iB0
レ・ミゼラブルすんごい退屈で、ヒューが汚い衣装脱ぎ捨て、
華麗にタキシードで踊り出してくれたらいいなと思いながら観ていた。
泣きどころがわからなかった。
560可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:14:56.92 ID:/3Lf3rDb0
奥様方的には「マディソン郡の橋」ってどうなの?
やっぱり嫌いな人が多い?

久しぶりに観たけど、終盤の子供達の下りはいつもジーンと来るなぁ。
ヒロインもイーストウッドも、そしてヒロインの旦那もそれぞれ良いなぁと思う。
561可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:20:39.25 ID:Y2bhR5lQ0
音楽もいいよね>マディソン
562可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:38:20.40 ID:YqztP4iB0
肉体的に女じゃなくなるのを受け入れず、小汚いフリーのカメラマン
連れ込んで恋愛ごっこ。へどがでたわ。あんなみっともない映画最悪。
563可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:48:59.62 ID:a1qj3etk0
なんとなくテレビで見た「大陸横断超特急」おもしろかった。
タイトルだけじゃワケ分からんけど
番組説明の「アクションあり笑いあり」の通りだったよ。

昔の映画で、いかにも合成って画面だったりするけど、
それを含めて面白かった。
あと、女性の服装が可愛かった。
564可愛い奥様:2013/02/24(日) 02:53:19.94 ID:Our3vfdI0
>>563
ちょとセックルもあるけど基本楽しい話だったよね
565可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:04:39.41 ID:ukzVyN540
>>549
斉藤工は良いんじゃないかな。映画オタだよ。
566可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:42:20.62 ID:LdrdRxQaP
>>565
斉藤は「映画について語る自分ヲタ」なだけで
言ってる事はスカスカな中学生以下の感想

自分をすごく利口だと思ってる極めつけのバカ、それが斉藤でしょう
567可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:51:09.95 ID:cAi7/oKo0
元AKB前田だって映画オタなんでしょ
それを差し引いても要らない
568可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:59:07.80 ID:LQCWzYYl0
>>560
停めた車の中からイーストウッドを見るメリルの半泣き顔が印象に残ってる
ストーリーは不倫メロドラマだけど、空気感や生活感の出し方が上手いなぁと思う
569可愛い奥様:2013/02/24(日) 11:11:13.37 ID:DdUw7Wkk0
>>565
斉藤工 反日 でググってね
570可愛い奥様:2013/02/24(日) 16:56:48.72 ID:wwip0NgP0
>>560
マディソン群の橋は奥様じゃなくて高齢毒女のほうがイヤだろ。
鬼男と毒女の不倫はいいけど、鬼女は汚いって息巻いてるのは
たいてい毒女。
571可愛い奥様:2013/02/24(日) 17:06:38.49 ID:9BvzvO9f0
「ゼロ ダーク サーティー 」と「ムーンライズ キングダム」一人で梯子してきたが
同じ渋谷界隈だけど客層が全く違う(年配男性単独とオサレカップル)興味深かった。

ゼロ ダークの方は、製作段階でビン・ラディンに関する状況が一変したんで
急遽台本を書き換えたらしいが、毎度突然爆発す毎にビクついたし
結果は判ってるけど後半の展開は手に汗握りました。

ムーンライズは隅々までウェス・アンダーソンの世界。
可愛い&少しの毒気で物足りないと感じる人も多いと思うが
ラストは結構ジーンときた。ブルース・ウィリスが意外と役にハマって良かった。
572可愛い奥様:2013/02/24(日) 19:59:46.43 ID:b0gfDZxK0
テッドのグッズあれば買うって言ってた人いたよね。
ぬいぐるみリュックができたらしいよ。
けっこういい再現率だと思うw

映画「テッド」のぬいぐるみリュック オヤジテディベアを背負えるぞ
http://news.livedoor.com/article/detail/7440262/
573可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:02:36.46 ID:sg143lXv0
>>568
あのシーン、雨で髪がペットリなって何だか貧相になってしまって
いた。>イーストウッド
男性役が当時のハリソン・フォードとかだったら萌えたかも。
574可愛い奥様:2013/02/24(日) 20:03:08.81 ID:zu026cRR0
カワエエ‥
でもこんなもの40過ぎのBBAは背負えんわ
575可愛い奥様:2013/02/24(日) 21:26:19.57 ID:/2NXawY/0
>>572
ちょーw
ちょっと欲しいじゃないかっw

ぎゅっとハグしたら“アイラビュ〜”とか言わないかなw
576560:2013/02/24(日) 21:28:39.03 ID:bv60zZPj0
>>573
ああ、ハリソン・フォードもいいね!
577可愛い奥様:2013/02/24(日) 21:50:56.41 ID:/GSIbTSc0
>>569
映画好きなら問題なし。
578可愛い奥様:2013/02/24(日) 22:18:23.98 ID:OP74ULMb0
しょぼいジジイに見えちゃったっけ>雨に濡れて髪のボリュームダウン
579可愛い奥様:2013/02/24(日) 22:34:22.28 ID:b0X9ndEY0
マディソン郡、独身の頃は結局不倫メロドラマじゃんって思ってたけど
結婚して子どももできて何年もたってから見たら、かなり感情移入してしまった
女としてみられたいとか、不倫マンセーとかじゃなくて
メリル・ストリープが、好きなラジオをこっそり聴いていたり、なんか自分を捨てていない描写がちゃんとあって
それでも、太って生活感のある中年女性だっていうリアル感というか
う〜ん、うまく言えないや
580可愛い奥様:2013/02/24(日) 23:01:54.23 ID:cJfHij6l0
映画見てないけど、石川三千花が>>578のシーンをイラストに描いてて昔笑ったわー。
581可愛い奥様:2013/02/25(月) 00:22:44.89 ID:20DfByoo0
あのしょぼさも含めて涙を誘うんだよ
582可愛い奥様:2013/02/25(月) 02:12:39.09 ID:tcAPdgYD0
>>572
欲しい…!

しかし、間違っても使えないなw
キーチェーンとかストラップなら使えるのになー
583可愛い奥様:2013/02/25(月) 05:53:03.31 ID:AHZDoY9bP
>>577
バカがしたり顔で
アタマ悪い感想タレ流すのお断り
584可愛い奥様:2013/02/25(月) 08:35:39.16 ID:QDl6HhOp0
>>583
バカに触っちゃダメだよw
585可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:22:46.87 ID:CcubNI5r0
>>572
40過ぎのBBAだから背負えないけど
買う気満々w

リュックじゃなくていいんだけどね…
586可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:34:21.45 ID:NQoP9e270
「パンズ・ラビリンス」

すっごいよかった!大大大好きな作品!
ファンタジー風だけど全く子供向けではないのね。
ラストも果たしてどちらなのだろう?と考えさせられる。
ブルーレイ買いたいくらい気に入ってしまった。

ヘルボーイ2も本当に面白かったし、
デルトロ新作の「パシフィック・リム」めっちゃ楽しみにしてる
587可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:06:28.62 ID:3OAR3Msd0
上のカキコにもあるけど、レ・ミゼは私も退屈でした
スケールの大きさと迫力は認めるけど‥‥
ヒューはヒューだし、ラッセルはどうでもいいし、アンはアンだし‥‥
これを絶賛している人って脳内シンプルなんだろうな‥‥ある意味裏山
588可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:18:42.37 ID:CyZL0/zL0
自分が理解できないからと言ってそれを好きな人を貶すのはお辞め
589可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:25:31.58 ID:cG7ryjR40
>これを絶賛している人って脳内シンプルなんだろうな‥‥ある意味裏山
こんなことかけちゃう神経の方がある意味裏山
590可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:30:06.91 ID:7aqM7RAM0
あからさまな煽りにいちいち乗っからないの

『パンズ・ラビリンス』ってさ、何故か公開当時『パンの国のお話』だと信じて疑わなかったんだよね。
パンって完全に日本語なのに、完全にそう思い込んでた。
ほんで観に行ったら、パン出てこないし、あいつ怖いし、ちょっと呆然。
そこでやっと「あ…パンって日本語じゃんね…」と気付いた。
591可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:34:59.51 ID:QFwKqWgR0
煽りなのかな?
自分が感動したりよかったと思えないものは低級と思っちゃうかわいそうな人だと思った
592可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:38:17.40 ID:5H56kQoc0
>>587
私も退屈してしまったんだけど
逆に皆が感動してるのに自分にはセンスと教養がないんだなと思ったよw
舞台のオペラ座の怪人でも中盤以降で疲れてきたし
単にミュージカルが向いてないのかもしれないけど。

ゼロダークサーティ
長かったけど最後までだれずに緊張しながら見れた。
ハートロッカーより私は好き。
593可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:22:53.71 ID:Q+ZXj+F00
いまさらだけどライフ・オブ・パイ見て来た。
上手く説明出来ないけど、良かった…

ところで、劇場にインド系と思われる人達がいっぱい見に来てた。
ファミリーも何組もいたし、ビックリしたのは
男性10数人が一組でみんなでずらーっと横並びに並んで見てた。
何かオフ会的な物だったのだろうか??
594可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:30:46.73 ID:WRsM6ifD0
ちょっと古いけど、さよならみどりちゃんを見た。
西島が今より大分肉がついてて若々しくてかっこよかったし、星野真理もがんばっててよかった。
でもああいう男は嫌いだしよくわからないし、いまいち共感はできず。
西島、途中後輩に嫉妬したり、結構星野真理の事ほんとに好きなのかなと思ってたんだけど
結局は、完全な遊びだったという事なの?
それとも後輩とそういう関係になったというので、もうどうでもいいや的な感じ?
595可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:42:49.16 ID:EEQ5bT2Z0
アルゴ観た。
実話に基づいた話ということでリアル感あってドキドキで面白かった。
後でwiki見たけど元国王がテヘランに引き渡される前に亡くなった事と、
カーターさん敗北がなかったら大使館の人質解放もなかったんだろうな。
596可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:44:41.81 ID:FM80yf9e0
アン・ハサウェイ、オスカー助演女優賞受賞だってね
とても淡いピンクのドレスが素敵だった
一時のガリガリの痩せぎすからすこし戻ったような気がする
597可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:47:15.45 ID:To+2yMyI0
まだ実況ですわよ
598可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:48:53.06 ID:FM80yf9e0
ああ、申し訳ない
599可愛い奥様:2013/02/25(月) 14:05:20.05 ID:qKiV+1CeO
>>593
インド人、映画すきよねw
近所に、インドから出稼ぎで来ている家族がいるんだけど、
近隣に住むインド人同士、仲間が勤めてるカレー屋に集合しては、映画に行ってる。
ダイハードとか娯楽性の高いものが好きらしく、ジェスチャーを交えながら、熱く感想を語ってる…ぽいw
そして、うるさい!!とカレー屋のおやじに怒られてる。
店内で流してる、あちらの映画にあわせて、歌って踊って楽しそう。
しかし、確かにいつも群れてるの、男性ばかりだわ。
あちらの女性は映画みないのかな?

あああ〜wowwow、入っときゃよかったぁ〜
早く放送おわれ!
600可愛い奥様:2013/02/25(月) 14:27:59.50 ID:AHZDoY9bP
アカデミー中継、wowowのレッドカーペット中継とスタジオの酷さは
このあとネット上のあちこちで書き込みされまくるだろうから置いておくとして

主演俳優賞のダニエル・デイ.ルイスが感涙にむぜびながらも
「実はサッチャー役のオファーも来ていて、リンカーンはメリルがやるはずだったんです」
という受賞用ギャグをちゃんと言い切ったのはさすが

一番ワロタのは、ジェニファーローレンス受賞の瞬間、ハグするためスタンバったのに
彼女がハグしたのはブラッドリークーパーだけで、
華麗にスルーされて中腰で微妙な顔wになってたデニーロ様のお姿でした
601可愛い奥様:2013/02/25(月) 14:45:21.18 ID:76GdVI6n0
>>600
そしてコケた彼女の元に颯爽とかけつけたヒュー・ジャックマンがまた男を上げたw

それにしても賞がバラけたねえ。一番意外だったのはアン・リーだっな。
602可愛い奥様:2013/02/25(月) 16:14:18.41 ID:/uyV6B9L0
ミシェル大統領夫人に作品賞を発表させておいて
受賞はリンカーンだろうなと思ったら、アルゴで笑ってしまった
603可愛い奥様:2013/02/25(月) 16:21:26.39 ID:5H56kQoc0
昔シャーリーズ・セロンの子供時代を演じていて
主役より存在感がすごかったの思い出した、ジェニファー・ローレンス。
604可愛い奥様:2013/02/25(月) 16:22:19.90 ID:bUM+NbzNO
ポッポが来て沈まぬ太陽が作品賞とった日アカとは違うね
605可愛い奥様:2013/02/25(月) 16:37:03.12 ID:UbofB47i0
>>601
http://eiga.com/official/oscar/photo/045.html

右下の後頭部がそうかな?w
606可愛い奥様:2013/02/25(月) 16:46:31.02 ID:qKiV+1CeO
パイ、アルゴおめ!
プレイブック早くみたい!
アンハサのプラダ、色々物議かもしそうね、ロケットオパイ…個人的には素敵だなと思うけど。

>>602
オバマは民主党だし、アルゴでオッケーかと。
607可愛い奥様:2013/02/25(月) 17:06:14.89 ID:c2c4AHxhO
>>596
レ・ミゼは美しいアン・ハサウェイが出てるから見に行ったようなもん
アンが出てた最初は食い入るように見てたけど途中はちょって中だるみした
でも最後は盛り上がった感があって涙がポロリ
608可愛い奥様:2013/02/25(月) 17:08:22.56 ID:c1htwY7M0
>>600
デニーロ見逃したw夜に確認してみよw
司会?最後に歌うたってた小さい女性は何てお名前かご存じ?
グリーとか出てる女優さんかな?
609可愛い奥様:2013/02/25(月) 17:17:22.40 ID:UbofB47i0
>>608
クリスティン・チェノウェス

gleeにもでてたね
トニー賞、エミー賞も受賞してる女優さんよ
610可愛い奥様:2013/02/25(月) 17:23:45.28 ID:roGSjRpe0
うちの地元じゃ「アルゴ」はこれからの上映なのよ〜
楽しみにしてたんだけど、おかげで混みそうだわ〜w
611可愛い奥様:2013/02/25(月) 17:58:07.94 ID:c1htwY7M0
>>609
ありがとうございます!
ウィキじっくり見てみます
612可愛い奥様:2013/02/25(月) 17:58:52.68 ID:W6JVfedq0
>>602
あの時点で実況スレではリンカーンかアルゴしかないって言われてたよw
613可愛い奥様:2013/02/25(月) 18:19:40.20 ID:4VlzzyqM0
アルゴ、昨日見に行っといて良かった。
614可愛い奥様:2013/02/25(月) 18:40:24.93 ID:/WGLbnmr0
アメリカからですが、こっちの中継でもレッド・カーペットはひどかったよ。
甲高い声のチビのおばさんレポーターがしゃしゃり出すぎてうっとおしかった。
最後にも出てきて一緒に踊ってたけど、何者?
615可愛い奥様:2013/02/25(月) 19:23:36.19 ID:/uyV6B9L0
>>614
クリスティン・チェノウィス、トニー賞、エミー賞の受賞経験ある
ミュージカル&ドラマのスターですよ
616可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:16:18.68 ID:wculBpPk0
マディソン郡の橋、あれはしょぼくれたイーストウッドだからいいんだと思う
もっとハッキリいい男だったら、ラスト付いて行ってしまうからw
メリルの生活感溢れる体型・冴えない雰囲気と、昔はいい男だった風情の枯れかけたおっさんが
あの何もない田舎の空気によく合っていた
617可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:25:40.61 ID:bSpXG+FrO
アルゴって、耳の病気で入院することになって行けなかった映画だ‥‥
あの時は、もう一生映画なんて楽しめないかも、って悲観的になってたな。
今はもう開き直って、以前より映画行きまくってるw
ノーライフ、ノーエイガ、って感じ?w

アカデミー受賞したら、都心部での再演ってあるのかなあ。
公開当時はなぜか、郊外の劇場でしかやってなかったんだよね。
618可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:41:38.24 ID:ue5N2emq0
アカデミー賞の写真見ててスゲー勘違いしてたことに気づいた。
けど、実況になっちゃうのか?wowowoは契約してないけど。
619可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:48:47.85 ID:P/RFZfqg0
>614
ちびのおばさんってwww
620可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:58:29.58 ID:ue5N2emq0
ごめん、終わるの明朝やし、寝るから書く。
・・・、アン・リーって女の人じゃなかったんですね。
Ang Leeが李安だったとは・・・・orz
ごめんなさい。

でもブロークバックマウンテンは大好きです。
パイよか実はこっちが好みです。
621可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:27:07.60 ID:AHZDoY9bP
>>614は女子アナヲタのおっさんでしょ


豪華キャストで送るジミー・キンメルの‪Movie: The Movie‬、今年も来たよ
http://www.youtube.com/watch?v=ICMOybwDFN0

マット・デイモン美味しいわ
622可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:53:31.37 ID:3Sv8YCRc0
>>617
アルゴは去年の12月頭くらいからずーっと新宿ピカデリーで
超ロングランしてるよ。今見たらまた上映回数増えてる。
623可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:21:08.32 ID:R2ghW/Ph0
>>605
スカートにティーポットの幽霊がw
624可愛い奥様:2013/02/26(火) 00:59:13.47 ID:CBntipVg0
>>612
その時点では『ゼロ・ダーク・サーティ』もあったのでは?w
625可愛い奥様:2013/02/26(火) 01:27:36.26 ID:GvwOZxf80
テッド面白かった!このスレ読まなかったらきっとスルーしてた、感謝です
フラッシュゴードンはクイーンのPVでしか知らなかったけど、十分通じた
裸の銃を持つ男やホット・ショットが好きなかたにオススメしたい
626可愛い奥様:2013/02/26(火) 04:38:49.91 ID:8HQneVg90
>>615
そうなんだ。教えてくれてありがとう!
もー、甲高い声で誰にでも「私の親友」とか「私のベイビー」って付きまとってイラッとした。
二言目には「私って小さいから」だし。見りゃ分かるって!
627可愛い奥様:2013/02/26(火) 07:56:46.51 ID:qDz/8NCF0
BSのあさま山荘
軽井沢って長野県各地の天気予報見てもダントツに寒そうだもん
竜童が、募集かけてもみんな行きたがらないの わかる
ハリセンほか警察官がみんなかっこよかったわ
628可愛い奥様:2013/02/26(火) 09:13:49.95 ID:W3pyWNN90
>>626
そうなんだw
小さい小さいといってたのは気がついたけど、かなりのコンプレックスなのね
すばらしい歌声持ってるだけでもいいじゃないって思うわ
629可愛い奥様:2013/02/26(火) 09:48:39.53 ID:RsRwNNPp0
モルモット吉田 ‏@molmot
今後、石原慎太郎について触れる際は、
“黒沢清と前田敦子の可能性を潰した映画の敵“と必ず付けよう。
630可愛い奥様:2013/02/26(火) 12:49:59.40 ID:QsmeMdwX0
鬼竜院花子の生涯、昔深夜にやってたのを
チラ見しただけだったので改めてちゃんと
観てみたら、私が主人公花子だと思って
いたのは松恵という人物だった。
タイトルになってる花子は影薄いしブスだし
バカだし…ていうかこれ鬼政の生涯だよね。
631可愛い奥様:2013/02/26(火) 13:09:43.77 ID:FTdjV+/c0
>>627
「突入せよ!あさま山荘事件」でおk?
私、あのゴチャゴチャ感が何か好きで、CSで放映するたびに見てしまうわ
連赤がちらっとしか出てこないのもいいよね
632可愛い奥様:2013/02/26(火) 16:12:59.33 ID:zzsCaFDc0
>>630
一昔前に見たときそれ思った。花子の女優さん、ぶさいくだったねー
633可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:10:03.08 ID:FMotm4lu0
突入せよ!、自分もBSで先日観て面白かった
飄々としたノリでおかしさもあり、それでいて死傷者がでたところは
無念でやり切れない
最後の突撃シーンは泣けた
634可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:23:42.93 ID:74ZMWyFiO
>>630なんで花子の生涯ってタイトルなんだろね、花子は廓で死んだんだっけ
635可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:30:21.86 ID:AKbd7N+70
>>630
あほな花子のせいで鬼龍院一族は滅亡しました。っていう
唯一生き残った夏目雅子の語り系のストーリーなんだろうね。
wikiによると
夏目雅子の役は大竹しのぶが演じる予定だったらしい。
636可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:55:33.06 ID:Uu+Z0no60
>>630
いや、花子が賢くてけなげな美女だったら
夏目雅子の役が映えないじゃん。
それから仲代の親バカっぷりもw
637可愛い奥様:2013/02/26(火) 22:35:24.65 ID:YcGs+d+B0
花子って親がヤクザだったせいで敵対ヤクザにシャブ漬け&レイプされて手なずけられたんじゃなかったっけ
で、そのヤクザを取り返しに来た父親から立ちふさがって守るっていう…あげく捨てられて病死だっけ?
アホだけど気の毒っちゃ気の毒
638可愛い奥様:2013/02/26(火) 22:37:40.26 ID:IbZ+IRT4O
先週パイ観てきた

漂流に行くまでが思ってたより長かったな
大人のパイ&漂流時のパイは特に可愛い見た目ではないから画的にトラが居てくれて良かった
猫じゃらし状態になるシーンは普通に可愛くて和んだ

観た人の宗教云々の話を聞いてなかったら、最後「殺ったか殺ってないか(極限状態なので罪には問われない)、どっちだと思う?(ニヤリ」みたいな告白の話と勘違いしたかも
639可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:40:31.02 ID:urICZu/H0
パイ、「漂流するまでが長すぎた」って意見をあちこちで見かけるけど、
漂流前のインド編のほうが好きな私は異端なのだろうかw
640可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:51:43.86 ID:IyfzKR7E0
ジャンゴとレッドライト観た。

ジャンゴは長いんだけど飽きずに最後まで楽しめて痛快という言葉がピッタリでした。
キャンディ氏が意外とあっさり引渡し了解してしまうのがあれ?って感じ。
まあ最後につまらんことでゴネるんだが。

レッドライトはよくわからないところがいくつかあってもやっとした。
何人か人が亡くなっているのはシルバーの付き人がやらせてたってこと?
641可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:55:07.86 ID:ImIBaV5o0
>639
私も漂流前の話好きだよ〜。
いろいろその後に繋がる会話やシーンがあるし、
映像も奇麗、いろんな宗教に興味持ってしまうところとかも
面白かったよね。
642可愛い奥様:2013/02/27(水) 00:28:51.17 ID:gSnfpY7D0
643可愛い奥様:2013/02/27(水) 03:12:16.75 ID:1EmuYvNV0
>>639
ナカーマ。最初の動物たちや、インドの街の様子も綺麗だったね。
あの、良い家族がパイを残して皆亡くなっちゃたなんて哀しい…
644可愛い奥様:2013/02/27(水) 03:55:49.07 ID:R34G7H/WO
お母さんは勿論、あほっぽい兄も、厳しく優しい父もキャラ立ってた。
個人的には、初恋の彼女とのシーンが大好きだ。
純粋なパイがかわいくてならん!
インドの娘さんは、大人っぽいなあ。
645可愛い奥様:2013/02/27(水) 07:15:22.23 ID:+M97utmY0
パイそんなおもろかったんだ
金曜日ポイントで見に行こうっと!
646可愛い奥様:2013/02/27(水) 07:15:57.82 ID:+M97utmY0
あっと
ポイント使わなくても1000円で見れる日だった
647可愛い奥様:2013/02/27(水) 11:06:45.96 ID:lHx+twvD0
>>630,633
あさま山荘は関係者の後日談が面白い。
ほんとマジで警察は腐ってるわ、残念ながら。

天野祐希っていっつも不倫おばさんの役しか
やらないけど、珍しく良妻を演じてて、けっこう
清楚で可愛い役を淡々とこなしてたな。
648可愛い奥様:2013/02/27(水) 11:36:25.56 ID:9wIgU3Cl0
今日、世界にひとつのプレイブック観てくるー!
649可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:08:38.59 ID:QJUE3QC40
>>639
原作でも漂流前の部分がすごくおもしろかった。
650可愛い奥様:2013/02/27(水) 17:36:26.65 ID:O/3UrG1p0
午前中GARO観に行ったらレディースデイなのに
中には自分含め5人しかいなかったw
まあ特撮だし仕方ないか。
651可愛い奥様:2013/02/27(水) 17:47:52.87 ID:B/Ag1Y8v0
>>650
若者向けは平日午前は少なすぎだよね
でも大学生とかは春休みだし..
GARO劇場版CMみたらお金がやたらかかって見えたけど大丈夫なんだろか
652可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:35:33.52 ID:OVznW5lg0
またレミゼラブルに行ってしまった。3回目
どんだけ、レミゼ好きなんだ自分
653可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:36:09.21 ID:7UyK9kuY0
>>650
ギャバンを観に行った時は自分を含め3人だったぜw
レディースデーでお客さんは3人とも全員女性だった
654可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:39:42.49 ID:Kn4JqHqW0
>>556
マクレーン父子がストレートにカッコ良過ぎたw
字幕で観てきたけど吹き替えも行こうと思う

>>557
>色々考えちゃいかん映画なのね

当たり前
655可愛い奥様:2013/02/28(木) 02:32:43.41 ID:L/XKSZO70
ダイハードは今作が悪かったかっただけの事
007やミッションインポッシブルなどと同様に撮る話しごとに監督も変わるから
次がとんでもなく良作になる可能性があるのも楽しみのひとつ
実際に007とMIは去年の作品がすごく良かった
656可愛い奥様:2013/02/28(木) 02:43:05.22 ID:FYrLVbtGi
横道世之介
沖田監督の世界観は好きだし今作でも世之介兄の描写なんかはワールド全開で
笑ってしまったけど、とにかく3時間近い上映は長い 途中で飽きる
予告で世之介をただのエキセントリック野郎みたいにプレゼンしたのは
外してる感じ
657可愛い奥様:2013/02/28(木) 11:00:13.32 ID:7Z2svi9V0
>>615
gleeに出てくるシュー先生高校時代の憧れの人エイプリルだったよねw
小柄だけど歌はめちゃくちゃ上手い
658可愛い奥様:2013/02/28(木) 12:32:26.71 ID:Nvq/t12K0
是枝監督の「奇跡」を観た。
なんか子どもたちがけなげでキラキラ
してて泣いちゃったよ。
まえだまえだなのに…
やっぱり是枝監督は子どもの使い方が
上手いな。
そして連ドラはもうやらないほうがいい
と思う。
659可愛い奥様:2013/02/28(木) 13:47:19.75 ID:xGgkqsem0
舟を編む
龍平、あおいコンビは微妙だけど
トラちゃんが気になる・・・
660可愛い奥様:2013/02/28(木) 14:07:04.30 ID:8Z9ShwC00
プレイブック
賞絡み+ドン底主人公が家族や仲間と触れ合って少し上方修正、
て話なら、去年のディセンダンツのほうが私は好きだった
近年、これ系の話多いよね
661可愛い奥様:2013/02/28(木) 15:14:05.77 ID:sw/iakhy0
>>660
明日千円の日に行こうかと思ってたけどどうしよう。

どん底から上方修正なら「恋愛小説家」もそんな感じかな。
原題の「As Good as It Gets」を「良くてせいぜいこれぐらい」と
某小説家が訳してて、以来お気に入りの言葉になったw
自分をガラリと変えることはできないけど
まあせいぜいちょっと良くなったぐらいでやっていこう、と思える。
662可愛い奥様:2013/02/28(木) 15:22:19.34 ID:t8ZbpyvO0
週刊文春のシネマチャート、
『ジャンゴ』があと★ひとつでパーフェクトだった。惜しい。
品田先生…。
663可愛い奥様:2013/02/28(木) 17:15:18.88 ID:qXakR3gD0
アカデミー賞でアルゴのプロデューサーの一人として壇上でスピーチしたグラント・ヘスロヴって
どこかで見た事あるなーと思ってたらやっぱり俳優なんだね。
トゥルーライズで見たわ。
664可愛い奥様:2013/02/28(木) 19:47:28.75 ID:eLVe6Lob0
>>660
プレイブックの賞絡みはワインスタインに気を遣った感じだよね。
悪くはないけど、そこまでどうこういう作品でもないような・・・
665可愛い奥様:2013/02/28(木) 20:53:41.96 ID:+9i57Nhc0
マーティン・スコセッシが遠藤周作の「沈黙」を映画化するらしいんだけど
非常に楽しみだ
(ソース:http://eiga.com/news/20130123/3/
公開が待ちきれないよ
キャスト、当初はダニエル・デイ・ルイスが司祭役だと報じられていたけれど、
こういうのって話が二転三転するからまだわからないよね
666可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:35:14.57 ID:9quKVYjv0
もう何年も前から映画化の話あるよね>沈黙
667可愛い奥様:2013/02/28(木) 22:12:15.47 ID:Gy0sIyMB0
ロケ地探しにスコセッシが長崎来訪してたらしいよ>何年も前の話
日本人のキャスティグオーディションもあって、オダジョーとか受けたらしいけど
それから進展せず。どうなんだろうね。
668可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:10:31.81 ID:ld67mwLD0
保守
669可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:39:05.71 ID:o+HTQSlR0
>>661
期待してたダンスシーンもそんなにないし、映画館で観なくてもいいかな〜な感じ
670可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:48:34.41 ID:H/XRg+yA0
「沈黙」映画化しても日本人には面白く無いと思われ。
671可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:57:32.55 ID:nULYTY/l0
「沈黙」って、昔日系アメリカ人の俳優さんが自費制作していたような。

ドイツ人にとっては「サウンド・オブ・ミュージック」って微妙なのかしら、っていう世界ね。
672可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:24:51.21 ID:Yhy01xKeO
ジャックブラック、背も低いしデブだけど妙な色気とキュートさがあるんだよなあって思ったけど
よく考えたら作業服系の男にこういうのがいるなあと
なんだろうこの微妙な感じ
色気のあるテディベアみたいな
673可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:47:48.27 ID:ks+m1GrF0
ジャックブラックはホリディの時なんか悪くないなと思った
ケイトがわざわざアメリカに来てジャックとくっつくのかは納得いかないがw
でも同じデブ枠のザックガリフィアナキスはダメだ、イラつく
ハングオーバーもデューデートも他の役者ならいいのにと思った
674可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:52:55.53 ID:12F70d3U0
ジャンゴ165分あるのかw気合い入れていかねば。
ブラピのジャッキー・コーガン楽しみだな
675可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:03:38.24 ID:Yhy01xKeO
>>673
デブ枠って紙一重なんだよね
グリーンカードとか男が気持ち悪いってだけで見終わってしまった
676可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:05:51.57 ID:498JVfuS0
>>673
デヴ枠ってw
2ちゃん内で荒らしが貼るエロAAや下ネタの書き込みは
一瞬目に入っただけで吐き気がするぐらい嫌いなのに
ハングオーバーとデューデートの下ネタは爆笑できたのはなぜだろう。
677可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:25:52.16 ID:ks+m1GrF0
>>675
デューデートでザックと共演したダウニージュニアが
ザックの演じた役がむかつくと言うかザックがむかつくと言うかwって事を言ってたんだけど
自分でワッフルが食べたいと言って注文してワッフルを食べ終わってから
「実は僕ワッフルアレルギーなんだ」って告白するようなイラつかされて気に食わない奴、って例えていた

何かよくわかんないけどムカつく、ってのだけは理解できたw
678可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:40:37.19 ID:Yhy01xKeO
フル・モンティのデブの人が、ラブアクチュアリーでマネージャーやってる
老けたわあとか思ってたら別人だったりとか…
679可愛い奥様:2013/03/01(金) 17:58:31.42 ID:9DnqRten0
ハングオーバーはこっそりソフト買ってしまうほど笑えたけど、デューデートは1ミリも笑えなかった…何故だろう
680可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:25:34.32 ID:ng+l1NPn0
>>679
ムカつきとキモさを薄めてくれるのが、RDJひとりだったからでは。
ハングオーバーは同行するメンバーが複数だったから、薄まり度が違ったと思う。
まあ私はどっちも大好きなんだけど、デューデートの我慢ならなさもよくわかるw
681可愛い奥様:2013/03/01(金) 19:56:47.79 ID:IeIVCUJb0
ハングオーバーは全ての原因はアイツだけど、
やらかしてる最中は全員ノリノリだから、まあいいかと思える。
デュー・デートはRDJがガチで迷惑掛けられてるだけだったからね。
どっかの公衆便所でゴッドファーザーの真似してるシーンだけは素直に笑ったけどww
あとRDJが病院に一回置き去りにしようとして出来なくてやっぱり戻ってきた時のアイツの何とも言えない
腹立つ顔はうまいなーと感心したww
682可愛い奥様:2013/03/01(金) 20:44:51.27 ID:CtPrxKWTP
>>671
何か別の作品と勘違いしてない?
「沈黙」は日本で篠田正浩が撮ってるよ
683可愛い奥様:2013/03/01(金) 21:28:15.64 ID:wTIma9j80
>>679
ザックガリフィアナキス演じる男が自分勝手でいい加減だからでは
あいつが余計な事しなきゃダウニーJrは
飛行機から下ろされる事もなく五体満足で
奥さんのもとに帰れて余裕で出産に立ち会えたはずなんだから

わたしはRDJがあのわんこにぺぺぺッ!ってやる所と
ジェイミーフォックスがコーヒー噴出したところ笑った
684可愛い奥様:2013/03/01(金) 22:33:54.99 ID:wP6DXJEmP
>>672
さっき「ハイ・フィデリティ」観終わったとこなんだけど
ジョン・ブラックが無駄な華をふりまいてて
ジョン・キューザックがかすむなあと思ってたとこだ

「スクール・オブ・ロック」もムカツクけど面白かった
685可愛い奥様:2013/03/01(金) 22:34:47.65 ID:wP6DXJEmP
あ、ジョンじゃなく、ジャック・ブラックね
686可愛い奥様:2013/03/01(金) 23:25:41.60 ID:gWdV26z90
パイ観てきたよパイパイ
よかったよ面白かったよパイ
687可愛い奥様:2013/03/02(土) 01:00:22.14 ID:rLOwSftW0
ライフオブパイ
友達を誘ったら、
パイという名前の飼ってた虎を食べてしまう話なんでしょ?
と、言われた
違うと思うよ、と言ったものの
説明説得メンドイから、一人で見に行ったw
虎の名前はリチャードパーカーだよ
全然そんな話じゃないのに
勘違いしてる人も他に居るのかな?
688可愛い奥様:2013/03/02(土) 01:07:04.86 ID:nYcV/llOO
あんまりいないと思うわw
689可愛い奥様:2013/03/02(土) 02:40:28.21 ID:wDSA4Agr0
ちびくろサンボが混じってるか?
690可愛い奥様:2013/03/02(土) 03:06:23.98 ID:me/Z02EzO
タイトルを直訳してCMからイメージした深読みなんじゃないかな
パイの命…そうか、海でサバイバル…この虎の命を使って生き延びるのね
じゃああの虎は名前がパイっていうのね
僕の命の中にはパイの命が…みたいな映画かぁ!
って。
691可愛い奥様:2013/03/02(土) 09:38:15.70 ID:TbzS29220
ジャングル大帝(原作)が混じってると見たw
692可愛い奥様:2013/03/02(土) 09:44:44.49 ID:Rx6T/lMY0
『ヒンデンブルグ第三帝国の陰謀』、
大スポPR版のチラシ見た奥いますか?
きのうシネコンで見かけて、個人的にツボッてしまったwww
大スポてwww
693可愛い奥様:2013/03/02(土) 12:32:02.81 ID:L01Br67l0
ジャック・ブラックはトロピックサンダーでは
まさかのカメオ出演トム・クルーズ先生に食われて存在感まるで無かった
演技に没頭するあまり黒人に扮する白人俳優役のRDJ先生はさすがだった
694可愛い奥様:2013/03/02(土) 12:49:41.61 ID:D7eriDf20
>>693
あのトム好きだ〜w
695可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:19:42.15 ID:pTHcNGpT0
『ルードヴィッヒ 復元完全版』
全部で4時間久しぶりにどっぷりと耽美な世界に浸ったなーって感じ
観るのは二度目で1972年の映画だけど、全く色褪せない
ヘルムート・バーガーの硬質な美しさ、重厚な音楽、美術、衣裳
ノイシュバンシュタイン城などの華麗な城の数々
やっぱヴィスコンティすげーわ
696可愛い奥様:2013/03/02(土) 17:51:31.46 ID:me/Z02EzO
ディカプリオに残念な兄弟がいたらジャック・ブラックみたいな感じなのかなあとか思った。

トム・クルーズ出演といえばオースティン・パワーズ…
697可愛い奥様:2013/03/02(土) 18:06:41.78 ID:hJ7bA7LO0
>>684
ジャック・ブラックとジョン・キューザックが一つの画面にいたら
絶対ジャック・ブラックの方を見てしまうよねw
いちいちムカツクんだけど
698可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:03:26.85 ID:YYwkZsPC0
クラウドアトラス試写会で見ました。
なんだかよくわからなかったです。
見る人はエンドロールは見た方がいいと思います。
誰がどの役をやっていたのかがここでわかります。
699可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:25:11.53 ID:NfBvnQiL0
クラウドアトラスはググると誰がどの役を演じたか相関図?みたいなのがあるよ。
一部省略されてはいるけど見応えあります。
700可愛い奥様:2013/03/02(土) 22:10:36.50 ID:D6gDw8jU0
>>694
エンドロールばっか繰り返し観てしまうw
701可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:55:26.31 ID:9r6dYE5u0
>>631>>633
私はあの映画のよさ、いまいちピンとこなかったな・・・・
役所広司のやつだよね?

後から観た『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』が良すぎて、
やっぱり監督のレベルからして全然違うな、と思った。
世代的にこの事件をリアルタイムで知らないから、すごく興味深く観られたよ。
702可愛い奥様:2013/03/03(日) 01:20:17.12 ID:Qzy3s5Sc0
>>701
>>631だけど、何が好きってあのワチャワチャ感かな
警視庁と県警の変なナワバリ意識でややこしくなってたりとかするところw

連赤関係は「光の雨」もあるね
こちらは山岳ベース事件の話なので陰惨だけど、永田洋子役の裕木奈江と
森恒夫役の山本太郎の演技が良かった
山本太郎はいい役者だったんだけどなぁ…(過去形)

あさま山荘への道程はこないだ録画したので今度見てみます
どんだけ連赤好きなんだ私
703可愛い奥様:2013/03/03(日) 01:41:59.41 ID:8WvDEJel0
メロリンキューは、一回りまわって戻ってこないかな。
黙って役者だけ徹してくれれば、過去は忘れたるw

さっきテキサスチェーンソービギニングみた。
レビューはいまいちだったから期待してなかったのに、マットボマー発見して目が覚めた!
ピチピチ美男美女がキチガイ一家にあんなことやこんなことをされ…不覚にも萌えた。
マットボマー、きれいだしキャラもたってたのに、あまり見せ場なくて残念。
まだ若いはずのホイトが、既に貫禄充分なのと、肝心のトーマスの存在感が薄いのが笑えた(不謹慎)。
704可愛い奥様:2013/03/03(日) 02:00:11.81 ID:Qzy3s5Sc0
そうだね、私も役者に戻って欲しい>山本太郎
主役張れるほどの華は無いけど、演技は上手いし脇役や群像劇では目立つんだよね
705可愛い奥様:2013/03/03(日) 07:51:26.12 ID:tXXreog70
ジェネラルルージュでもよかった
706可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:08:08.13 ID:PfjPoHhS0
窪塚もそうだけど普段から電波ひろってる感じの人はおかしい役が上手いし
真面目な役もギャップでまたすごく映える
707可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:12:20.51 ID:ImrqBhhF0
>>706
そういうことなのか、目から鱗だわ
メロリンQや窪塚
708可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:30:17.06 ID:DJVd1Xlm0
>>706
あんまり私生活のファンキーな言動が垣間見えてしまうと
逆に醒めちゃうこともあるな。
もう復帰しないだろうけど益戸育江が出てきたら、クサばんざいかと思うし。
709可愛い奥様:2013/03/03(日) 12:29:54.69 ID:1OU3m4Nq0
午後1時からフレディVSジョンソンだ
テレビだと吹き替えゆるせる
710可愛い奥様:2013/03/03(日) 12:52:50.25 ID:1Ybu+AJB0
ハングオーバーとラースとその彼女を借りた
どっちも面白かった
711可愛い奥様:2013/03/03(日) 14:53:52.38 ID:oCdUZqo10
>>702
あさま山荘への道程と比べたら光の雨の
ほうがいくぶんソフトだった。
かなりキツかったけど個人的にはあさまの
ほうが面白かった(ていうのもなんだけど)。

私もどんだけ連赤が…w
712可愛い奥様:2013/03/03(日) 17:15:25.56 ID:T21qomphO
アンダーワールド覚醒みた
セリーンのようなくびれが欲しい
713可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:46:51.06 ID:bPPuseUx0
連合赤軍といえば鬼畜大宴会を思い出すー
714可愛い奥様:2013/03/04(月) 00:44:41.38 ID:neF9Py5p0
あさま山荘への道程、私も見たよー
自分が生まれる前の話だからフィクションに思える程に
ひたすらビックリだったなぁ
狂った時代だったんだね
あれに関わってた人間が、つい最近まで政権を担ってたなんて・・・
715可愛い奥様:2013/03/04(月) 09:43:35.97 ID:SqKteG7yO
>>710 同じくハングオーバー借りて見た
下品で面白かった
ハングオーバーは続編もあるよね?
面白いのかしら。
716可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:25:42.50 ID:PfiqNFTGP
ハングオーバー2の見所はお猿だけ

あとは「あれアン・リーの息子かよ!」ぐらいか・・・
717可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:41:05.06 ID:ixjTD4l70
いまBSでシャインやってるね
718可愛い奥様:2013/03/04(月) 13:43:12.29 ID:5RL+gYs60
午後ローは網走番外地
監督石井輝男
健さんよくしゃべる(台詞回し危なっかしい)
719可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:15:28.21 ID:3+3rrbV10
>>715
私は2の方が好きかな。
720可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:30:11.98 ID:NuvHD7SI0
>>716
アンリーの息子以外に普通っぽかった
最初予備知識無しだった時てっきり別のキモイ男が息子かとw
721可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:44:10.80 ID:P1Mgy8mU0
全く予備知識なしで見たんだけどフライト面白かった
パンフも脇役や使われた曲の紹介まで載ってて充実してた
主要キャスト以外の俳優は載せないパンフもあるから
722可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:54:17.53 ID:PfiqNFTGP
>>721
「フライト」、映画板ではオスカーのオープニングでやった
靴下パペット版(↓これ)ほぼそのまんまとのもっぱらの噂だけど本当?
Flight Oscars Sock Puppets
http://www.youtube.com/watch?v=QleJkLXAh3E
723可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:35:20.28 ID:T75+Fiu00
誇張してあるけど、ほとんどこの通りだねw。
724可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:49:40.87 ID:bGnYg3pz0
「網走番外地」、刑務所映画かと思ってたら、メインは雪山でのトラック輸送の
スリル描写だったんだね。
最後のシーンは健さん本人が雪原でやってるんじゃないだろうと思うが。
当時、九州辺りに住んでて雪に関する知識が乏しかった観客に、いろいろ勘違いを
させたに違いない。

凍死するわ。
725可愛い奥様:2013/03/04(月) 18:37:15.65 ID:76N/nyRSO
網走番外地と聞くと高橋惠子を思い出す。
726可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:10:59.19 ID:5RL+gYs60
純粋に刑務所映画だったのは1作目で
今日放送したのは続編の何作目からしいよ
道東に旅行したとき昔の網走刑務所の建物が丘の上に移築されて
網走監獄というテーマパークみたいになってて驚いたw
(今も刑務所は網走駅近くにある)

監獄モノならこの前BSで仲代達矢主演「北の蛍」?を見たけどいろんな意味で面白かったw
727可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:27:05.92 ID:SqKteG7yO
>>716 >>719
ありがとう!見てみる〜
猿とアンリー息子か、見る楽しみが増えたw
728可愛い奥様:2013/03/05(火) 13:04:18.49 ID:GgDK6JGK0
午後ローの南極料理人
今日だと思ってたのに木曜なのね…
wktkしすぎて全然眠れなかったのに!
729可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:11:06.26 ID:nhKs/oP10
南極料理人、またやるのね
いつ見ても心が安らぐので好きだわーそして、もう少し丁寧にごはん作らなきゃと反省するw
730可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:19:49.77 ID:W7u+KAOY0
イクラのおにぎりと豚汁たべたいー
731可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:30:09.63 ID:SlASrBtL0
「フライト」観て来ました。
うーん‥要はダメ人間も英雄もただの人間には変わりがないということ?
機長がなんでああなっちゃったのか、原因がわからないのでちょっと混乱しちゃったけど
その原因はわざと描かなかったんだろうかね。
732可愛い奥様:2013/03/05(火) 17:33:33.16 ID:7+ZM129/0
旭山動物園つまんなかったー!
733可愛い奥様:2013/03/05(火) 23:37:09.08 ID:F/OTGLzm0
おかえり、はやぶさ つまらなかったー!
衝撃…こんなにつまらない日本映画あるのね!!
734可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:24:54.78 ID:u2kle5PwO
英国王のスピーチ、思ってたよりおもしろくなかった。
いや、面白かったけど何の感想も生まれなかった。
現在無職でレンタルづいてる。
奥様方のオススメありますか?
最近ではパイとかレミぜが好きだった。
邦画なら夢売る〜とか八日目の蝉かな。
735可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:36:57.08 ID:H+5/0mM10
ブロークバックマウンテンいいわよ
736可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:41:44.25 ID:a0TahW8i0
好きな系統がサッパリわからんが…
737可愛い奥様:2013/03/06(水) 00:55:54.25 ID:/vw5zG7p0
ただオススメとか言われてもなw
738可愛い奥様:2013/03/06(水) 02:01:55.32 ID:2q7m9UW6i
そう言う時はご自分が気になった俳優の作品を片っ端から借りて行くとか
面白いと感じた監督・脚本家に絞って見て行くのがいいかも
今まで見た映画や俳優の特徴なんかの記憶を全部消し去って、いちから映画に
触れられたら新鮮で楽しいだろうなと時々思う
739可愛い奥様:2013/03/06(水) 03:05:58.12 ID:p4VldgWJ0
『ゼロ・ダーク・サーティ』観てきました。

肝心のパキスタンの隠れ家への急襲シーンなのですが、
ウサーマを暗殺した時、そもそも本人確認ってちゃんとしてましたっけ?w
女性殺しちゃったり、人違いで殺しちゃったテヘ☆とかいろいろゴタゴタして、
ついにウサーマ本人と思われる人物を射殺した後、
これが誰か子供に聞け聞け、って、その人物の名前聞いてましたよね。
“ウサーマ・ビン・ラーディン”が一応フルネームだと思うんですが、
泣いてる子供達は、そのどれとも違う名前しか答えてなかったように記憶してます。
でも、私の記憶違いかも・・・・子供、「ウサーマ」って言ってました?

あと、死体袋のファスナーを開けてウサーマの顔をチラ見しただけで、
主人公はなぜ本人に間違いない、と断定できたんでしょうか。
例によって例のごとく人物の見分けもつかなくてwww
なんかいろいろわからないことだらけの映画でした・・・・
740可愛い奥様:2013/03/06(水) 03:32:30.29 ID:a0TahW8i0
>>739
ゼロダークサーティじゃなくて、同じキャサリンビグロー監督のハートロッカーは観たんだけど、
すごい荒削りな感じで、全ての情報を細かく説明していかないんだよね
私はその雰囲気結構好きだったけど、納得いかないままのシーンはかなりあるw
741可愛い奥様:2013/03/06(水) 03:48:35.58 ID:JMqwZ8ir0
勝手に他国へ侵入して殺人する軍隊への批判もあるし、
何より、あのラストシーンの彼女の表情で分かっただろうけど、
「UBJ」なる人物を殺すことに半生を賭けていた主人公が
目的を達したあとにたどりついた真実――これで何かが
終わったわけじゃないんだなと。そして一緒にいた子供たちは、
改めて米国への復讐を誓うだろう。憎しみの連鎖は続いていく。
自分は何をしたのだろう? それを描いた映画でしょう。
742可愛い奥様:2013/03/06(水) 04:21:33.05 ID:rbCr1FS00
>>734
「ドッグヴィル」

きっと何らかの感想生まれると思うわw

ニコールキッドマンが女神のように美しいし
743可愛い奥様:2013/03/06(水) 07:12:52.41 ID:3xWVvjHk0
久々に潮風のいたずらを見た。
ママー!と車を追いかける子供達のシーンは泣ける。名作だなあ。
記憶喪失物は面白いよね。ロングキスグットナイトもまた借りてこよう。
744可愛い奥様:2013/03/06(水) 08:38:03.95 ID:zmtvDqsr0
>>742
ドックヴィル、二回チャレンジして途中で挫折して
三回目気合入れてみたらとても面白かった
書き割りセットに慣れたらすごく面白い
ニコールの美しさと村人の醜さの対比とか
あと最後のオチ、実は自分的には実に爽快だったw
745可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:58:48.68 ID:/aoavdWI0
>>739
何がメインで描きたい映画なんだろ?
一応オバマは、正しいことした、ってことで映画を擁護してる
らしいけど。
CIAって男の世界らしくて、本物の女性アナリストはお手柄なのに
冷遇されてるって話だし。
記事によると本人の性格に問題あるらしいが。
女性アナリストの活躍がメインなわけ?それとも拷問などの必要悪はしょうがないでしょ?
的なほうがメインなのか。
746可愛い奥様:2013/03/06(水) 14:54:51.59 ID:dQE6c0+D0
ドックヴィル、数年前にスカパでメイキングとセットで見た
ニコールが監督にモノ申す場面があったのが自分的には収穫。
たしか当時、ハリウッドで監督や脚本に「NO」が言える(聞き入れてもらえる)
数少ない女優の一人っていわれていたと思う。
でもやっぱりなんであんな映画に出たんだろう、とも思う。
747可愛い奥様:2013/03/06(水) 15:19:30.18 ID:A1WVy2Nr0
ドッグヴィル、続きあるんだよね
観た人いる?
748可愛い奥様:2013/03/06(水) 15:24:44.28 ID:HAjdpTc7O
沢尻エリカのパパwだった人の会社かとオモタ
749可愛い奥様:2013/03/06(水) 15:25:07.26 ID:a0TahW8i0
>>746
ニコール、またラースフォントリアー作品に出るんだよね
ニンフォマニアってタイトルからしてまたヤバそう
750可愛い奥様:2013/03/06(水) 15:44:23.65 ID:H+5/0mM10
マンダレイのことかな続編
あれも面白かったよ 黒人の奴隷社会の話だったっけ
ニコマンはでてないが
751可愛い奥様:2013/03/06(水) 16:13:21.00 ID:lHolEMgwO
きれいな頃のニコマンならよかったけど、今のあのしわっぷりではなあ…
マンダレイはロン・ハワードの色白な娘だよね。
マンダレイのほうがえげつなくて好きだけど、あれ三部作じゃなかったっけ?
3作目は作らなかったの?
なぜかトリアーがもう死んじゃったと勝手に思い込んでたよ、トリアーごめんよ。

あと、すんごく久々にさびしんぼう見た。
すんごくよくできててびっくりしたが、富田靖子は記憶してたよりアゴで大根だった。
752可愛い奥様:2013/03/06(水) 16:22:41.53 ID:1WJwGBSL0
テレビ東京「午後のロードショー」

3/6 「セカンド・ラブ」
3/7 「南極料理人」
3/11 「ロビンとマリアン」
3/12 「猿の惑星」
3/13 「沈黙の陰謀」
3/14 「アフタースクール」
3/18 「スネーク・フライト」
3/19 「インベーション」
3/21 「デンデラ」
3/25 「刑事物語2 りんごの詩」
3/26 「刑事物語3 潮騒の詩」
3/27 「刑事物語 くろしおの詩
3/28 「刑事物語5 やまびこの詩」
753可愛い奥様:2013/03/06(水) 17:00:38.36 ID:/FU1wx/x0
すーちゃん・まいちゃん・さわこさん(だっけ?)昨日、観てきた。
なんか最初から最後まで、柴崎コウがぐにゃぐにゃウダウダ
不満を呟いているお話だった。
柴崎コウのほっこりさんぶりがめっちゃ違和感。
麻生久美子とか蒼井優の方が似合いそう

柴崎の片思いの相手が井浦新?なんだけど、すごく挙動不審で
気持ち悪かった。なんであんなに惚れるのか意味不明…
すごいなーって思ったのは、真木ようこのスーツから出てる脚ぐらいw
きっとスイーツほっこりさん向けで、↑おっさんみたいな性分の私が
観るべきではなかっただけなのかも
754734:2013/03/06(水) 18:04:26.59 ID:u2kle5PwO
>>735 ゲイのカウボーイの話なのかな。
面白そう!見てみます、ありがとう。

>>738 良い機会なので自己分析してみるw

>>744さんの書き込みとその後のみなさんの感想で
俄然興味がわいてきたw
何やら衝撃的なのね。
ありがとう借りてみる。

ついでに便乗して潮風〜とかニコマン続編〜とかも借りちゃおう。
755可愛い奥様:2013/03/06(水) 21:50:48.23 ID:c2umNA9C0
BSプレミアムで「アイリス」見た
若きアイリス ケイト・ウィンスレットの溌剌とした美しさが見もの
老いたジョンのジム・ブロードベントが名女優ジュディ・デンチを喰ってた
当時51歳とは信じられない見事な老人ぶり
756可愛い奥様:2013/03/06(水) 21:56:03.91 ID:YMnAjSif0
>>751
3作目は無期限延期になったと聞いた
タイトルは「ワシントン」だったかしら?

トリアー好きだけど、アンチクライストはちょっと受け付けなかった
監督じゃなくて脚本のディア・ウェンディが好きだな
757可愛い奥様:2013/03/06(水) 22:57:05.85 ID:sfixc0Iq0
>>753
もともと高齢毒女がんばれ漫画だし。
あの絵だからすーっと流せるけど、けっこうエグい内容だよね。
実写なんかでやらないで欲しいわ。
758可愛い奥様:2013/03/06(水) 23:16:05.43 ID:tDEe9Yp30
>>757
映画見てないけど、あのヒロインを美人で気の強い、柴咲コウが演じたのが違和感ありありだった。
ヒロインは内向的ではなくて外交的な性格で、美人さんに設定変更されてたんでしょうか?
759可愛い奥様:2013/03/06(水) 23:57:52.90 ID:4DxdU/Dd0
監督が、容姿が劣ってるから結婚できないっていう風になるのは
こんなに失礼なことはないから、って見た目には拘らなかったみたいよ
普段から自分が抱える孤独と逃げずにちゃんと向き合ってる人に演じて欲しかったとも言ってた
柴咲の作詞活動にも惹かれたよう

たまたまWOWOWプライムショーで見たんだけど、この監督さんぜんぜん知らなかったけど、
崔監督の自宅に直接弟子にしてくれって直談判しに行ったところから始まったんだね。
見た目がすごくソフトな感じの方だったから意外だった
760可愛い奥様:2013/03/07(木) 00:15:50.85 ID:mUyhD8xx0
>>757
私もあの漫画読むとドンヨリした気分になるわ
761可愛い奥様:2013/03/07(木) 00:40:49.65 ID:J65f6gIB0
>>743
潮風のいたずら、いいよね!
嘘をついて騙してるのが辛くなって打ち明けようとするのに
子供達も親友のデブも嘘をホントとして通すところが好き
最後のゴールディの台詞もいいね
本当に好きな映画だから、頼むから実生活で別れないでと願ってるw
762753:2013/03/07(木) 08:57:57.64 ID:82kmf5zD0
>>757
あ、原作が漫画だったのかー 知らなかったわ
たぶん、映画はエグイ部分をかなり薄めている感じかな
リアル感のない3人が、グズグズウダウダ言ってるだけのお話だったw

>>758
>ヒロインは内向的ではなくて外交的な性格で、
>美人さんに設定変更されてたんでしょうか?

ヒロイン=柴崎コウだよね? 全然、外交的でもなく美人役でもなかったよ
すごいウジウジした性格の役で、本人もセリフ言いつつ、心で舌打ちしてそうなイメージw
まいちゃん(真木ようこ)が、キャリア的な役柄みたいだったけど、
演出が悪いのかな…全然、そんな風に見えなかった。公私ダメな女って感じ。
後半のまいちゃんの心境の変化も「???」
寺島しのぶも全然役にあってなくて、無駄使いだった。
個人的に、三人とも好きな女優さんなんだけど、この映画では、三人ともが
「その役、他の人の方が良いんじゃない?」って思ってしまった
763可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:10:13.02 ID:61WoKVsoP
>>756
>崔監督の自宅に直接弟子にしてくれって直談判しに行ったところから始まったんだね。

それって映画人としては見込みのない、最初からダメダメな選択では・・・
日本で映画を撮るためにはそれしかないのかな?

まあハナから見る気の起きない映画だからいいけど「すーちゃん〜」
764可愛い奥様:2013/03/07(木) 09:49:49.89 ID:ajuxpTQ00
>>760
同じ作者の子どもがいない夫婦の漫画読んでウヘーとなったわw
うちもそうなので興味持って借りてみたんだけど
けらえいこの方が断然共感できた。
765可愛い奥様:2013/03/07(木) 10:54:54.16 ID:v9eNCtSC0
>>759
>自分が抱える孤独と逃げずにちゃんと向き合ってる人に演じて欲しかった
とてもそういう人物設定には思えなかったな
>本人もセリフ言いつつ、心で舌打ちしてそうなイメージw
確かにw
766可愛い奥様:2013/03/07(木) 17:01:15.54 ID:KlLPjCS+0
ハンガーゲーム観た
なんか後味の悪い映画だった
3部作だそうだけどまたつくるのかな
エスターの子も出てたね

日本アカデミー賞のガイド番組見てて、
並んでるのが毎年同じ人ばっかりだったので寂しくなった
767可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:12:47.13 ID:qQtK2boa0
>>752
アフタースクールやるんだね。
見終わった後、もう一回見たくなる映画だ。
スネークフライトは文字通り機内に蛇?
刑事物語はいらない。
768可愛い奥様:2013/03/07(木) 22:17:11.60 ID:D2SkzB/J0
>>693
ベンステイラーはトムの大ファンだしね(笑)
あの夫婦好きだわー
769可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:04:39.15 ID:4WWfWHvO0
デンデラはこないだ見たけれど、超展開で何かジャンルもよく分からない映画だったw
770可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:09:28.39 ID:leKFhz0I0
>>752
月曜映画は釣りバカ三昧だし何の嫌がらせなんだろ…
771可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:26:11.50 ID:1I5+379a0
『シュガーマン 奇跡に愛された男』公開にあわせて
またアンビリバボーで元になったミュージシャンの先取り特集やっちゃったね
以前もハリソンフォードとブレンダンフレイザーの
「小さな命が呼ぶとき」って作品の公開直前に元ネタになった父親と博士の特集やって
ネタバレしまくって映画大コケさせたのに懲りてないフジテレビ…
772可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:45:01.35 ID:61WoKVsoP
>>771
洋画関係を本気で潰したいんじゃないの?
773可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:57:22.00 ID:eW7rmZbu0
昔はフジもゴールデン洋画劇場やってたのに、今は土曜プレミアムって名前でやって
たまにしか洋画やらない
そしてくだらん番組をやってるフジ
774可愛い奥様:2013/03/07(木) 23:57:46.73 ID:iz//VwAp0
そんなにネタバレあるかどうかが重要な映画なの?
ライフオブパイとかでやられちゃったらどうなのって思うけど…。
ていうかそもそも、その手の特集って
映画の宣伝枠としてねじ込んだ特集だと思いますが。
775可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:16:20.27 ID:Leacto8P0
今更ながら、さっきレ・ミゼラブルを観てきました。
号泣号泣。映画館で観てよかった!
まだ気持ちが映画の世界にいて、思い出すと涙が出てきます。
776可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:24:02.23 ID:Bzzxp/r00
>>771
むしろ宣伝なんじゃ?
777可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:46:57.31 ID:lxQBuJ5a0
アンビリバボーの特集って過去にも何度か同じ事やってるんだけど
映画丸ごと安く仕上げた感じで
「これ金払って見なくても充分かも…」って
映画見に行きたいという気持ちが薄れるとよく言われていたよw
宣伝になってないんだw
778可愛い奥様:2013/03/08(金) 02:31:03.15 ID:+UtC0o5uP
>>774
「シュガーマン」
話の流れ的にもネタバレはしないほうが良いドキュメントだよ
宣伝するにしても、事の顛末まで語ってしまったら映画を見る意味が全く無くなるだろうね
779可愛い奥様:2013/03/08(金) 08:33:00.31 ID:/dfLCECe0
>>752
ロビンとマリアンってオードリー・ヘップバーンとコネリー爺さんの
やつよね。懐かしいわ。
780可愛い奥様:2013/03/08(金) 09:54:56.08 ID:Gbnl+UtO0
トロピックサンダーって
ベンのモデルがスタローンあたり
ジャックがエディ・マーフィーなんだろうけど、
RDJのカーク・ラザラスはオージー俳優つーからラッセル・クロウ?
トムのハゲデブ極悪プロデューサーは見た目ワインスタインが思いついたw
781可愛い奥様:2013/03/08(金) 10:20:34.02 ID:OsjqY/rA0
>>780
まっちーの解説ではダニエル・デイ・ルイスって言ってたような>RDJ
782可愛い奥様:2013/03/08(金) 10:45:21.22 ID:o+oFdZr80
>>777
マットデイモンの動物園購入する映画(タイトル失念)も
アンビリーバボーの特集で見たなあ
映画見る気なくすと思う
783可愛い奥様:2013/03/08(金) 11:57:10.62 ID:/p/+QZfw0
南アフリカで人気出た歌手どうののドキュメンタリー映画なんてどうせ誰も見る予定なかっただろ
784可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:32:36.64 ID:PGeFA1xt0
ジャンゴ観てきた!
クリストフヴァルツ素敵だった〜
こういう役ぴったり!
785可愛い奥様:2013/03/08(金) 15:39:37.71 ID:YfX00UeD0
>>784
グロかった?
日曜に観に行く予定。
タランティーノ、グロ率高いから覚悟を決めて行かないと。
786可愛い奥様:2013/03/08(金) 15:45:53.76 ID:HAOrZEMq0
784じゃないが、『ジャンゴ』はあんまりグロくないよ。
基本銃撃だし。
上映時間の長さだけ注意。
787可愛い奥様:2013/03/08(金) 15:53:58.00 ID:168inc0m0
グロくないっつっても血はドバドバ飛びまくってるけどw
あと残忍シーンが2か所ほど…ストーリー上仕方ないとはいえ、ちょっとしんどかった
788可愛い奥様:2013/03/08(金) 16:09:46.62 ID:YfX00UeD0
>>786
>>787
レスありがとうー
じゃあ、いつもの感じぐらいの気持ちで観に行ってくる。
評判いいから楽しみだ〜
789可愛い奥様:2013/03/08(金) 19:39:47.17 ID:r8ewAg/l0
>>784
ヴァルツよかったよね!
相変わらずの血だらけ、人吹っ飛ぶだったけど、面白かった。
あと、サミュエルLジャクソンの頭フリフリ演技がツボw
790可愛い奥様:2013/03/08(金) 19:55:37.43 ID:bPfXQU/I0
オズつまんねーよ!
矢がこっちに向かってくるシーンとかあるから末端恐怖症の人は3Dじゃない方がオススメ。
話がグダグダな上に映像が古臭いからいいところがない。
791可愛い奥様:2013/03/08(金) 20:05:26.23 ID:jgwwpWGp0
ジャンゴ無駄に何発も撃たれてる人がいたね。
妻はもうちょっと勇ましいのかと思ってた。
792可愛い奥様:2013/03/08(金) 20:11:27.26 ID:MBmx7ikt0
アンビリは
「最強のふたり」のネタバレもやってたよね。
でも確か公開後だったけど。
793可愛い奥様:2013/03/08(金) 21:43:31.40 ID:x7fss89c0
>>790
オズってRDJ主演の予定だったんだよね
マーベル作品とホームズのスケジュールずれて降りちゃった
794可愛い奥様:2013/03/08(金) 21:47:20.57 ID:PwszMZXa0
OZだめかあ〜。あの陶器のお姫様とかかわいいなあ、画面も綺麗だなあと思ったんだけど。
795可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:03:25.64 ID:WYQzEC3s0
オズつまんないのかー。
アリスの二の舞っぽい感じがしてたんだけど、見に行かないこと決定しました。
796可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:45:38.53 ID:DHTRLDv2i
明日まさにオズ3Dで見に行く予定だった先端恐怖症がここに(・ω・)
2Dで観ることにしよう!790さんに感謝
797可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:52:31.67 ID:Nz/yLWAI0
オズ試写で見ました全然悪くないですよ
794さんの印象のまま陶器の少女もかわいい。映像も3Dも生きて正直綺麗で、楽しく感動する所もあり。
つまんねーよ、だけの意見だけで観ないのはネガキャンの人がいた場合は思うツボですよ。
798可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:56:31.42 ID:wgB2OyIV0
まさかの桐島だってさw
799可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:09:55.66 ID:MVYZQ1iO0
作品…桐島(監督、編集と3冠)
主演男優…阿部
主演女優…樹木
助演男優…大滝
助演女優…余
アニメ…おおかみ
外国…最強
800可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:22:05.60 ID:4d7wOktY0
朝CSでやってたさびしんぼうがよかった。
前に観たことあるんだけど、歳重ねてから見たらまた趣が違ってよかった。
尾道の風景もいいね。
801可愛い奥様:2013/03/09(土) 00:43:02.13 ID:hX5OgA1g0
悪いけど>>797さんのレスを見てオズ観に行く気がだいぶ減った
なんか褒めどころがないものを無理やり褒めているみたいで・・・
802可愛い奥様:2013/03/09(土) 01:56:20.37 ID:KnRKZAC90
ジェームズフランコとサムライミのデロデロカメラワークが観たいから行くお
IMAX行く気満々だったけどそれはやめとこ…
803可愛い奥様:2013/03/09(土) 09:20:40.64 ID:chBr6Qfp0
とりあえずもうすぐ相棒公開なんでそっち見る予定。
804可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:31:44.25 ID:aIM6+C6h0
映画館混んでいるかな。
805可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:35:13.52 ID:x66o6B14O
春休みで子供向けの映画が増えるね。
しばらくは映画館から足が遠退きそうだー。
806可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:48:44.69 ID:2JlN6IN40
レイトショーが狙い目ですわ奥様。
こないだ、どうしてもサービスデーに行っておきたくてw
予定何とかやりくりして、終了23時超えの回に行ったんだけど、
お客さんのマナーが全般によくて快適だた。
807可愛い奥様:2013/03/09(土) 22:55:48.81 ID:q0hEm3eF0
シュガー・ラッシュどうしようかな。
あとモンスターズ・インクの続編というかサリーと知り合った
大学の話ってのもよさそう。
公開はもっと先だろうけど。
808可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:23:34.89 ID:2DSBBTIJ0
ドラえもん面白かった!ドラえもんの鈴の話いいよー
809可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:41:50.18 ID:QbHPWz/p0
愛アムールどうでしたぁ?
810可愛い奥様:2013/03/10(日) 00:05:38.32 ID:a7Am7llH0
『遺体』、作品はとても良かったけど、
少し横におられた家族連れ、小さな女の子がいて、
大丈夫かと心配になった。
811可愛い奥様:2013/03/10(日) 00:56:36.56 ID:oU3xCVKq0
オズ普通に面白かったけど、主人公の男がどうも好きになれず、
誰にも感情移入できないまま終わった…。
私も尖端恐怖症なので、3Dやめときゃ良かったw
812可愛い奥様:2013/03/10(日) 01:59:53.10 ID:+w1KTl5U0
『ローマ法王の休日』みました。
何じゃこりゃ??
タイトルと予告に騙されたぁ!
チェーホフやバレーボール大会の意味とか
映画通の方に解説して欲しいわ(~_~;)
813可愛い奥様:2013/03/10(日) 02:56:36.69 ID:j5hBtuhS0
ドリームキャッチャー面白くなさそうだけど観てみるか。
814可愛い奥様:2013/03/10(日) 05:25:02.76 ID:Y2biRaQ9P
先日放送された「猿の惑星 ジェネシス」を見た。
映画館で見てないので初見でした。

猿が頭良くなると運動能力すごいから最強だなあと思った。
そして、あの猿の惑星につながらせる設定は見事だなあと思った。
猿の惑星の細かいところは覚えてないので、とくに突っ込みどころもなく面白く見た。
815可愛い奥様:2013/03/10(日) 08:13:11.38 ID:CmAgiK4z0
シュガー・ラッシュおもしろかったよ
良く出来たお話だった。
816可愛い奥様:2013/03/10(日) 10:09:11.06 ID:wPZJ2/FJ0
『遺体』なんてタイトルの映画を子供のいる家族連れで見に行くのにドン引き。
817可愛い奥様:2013/03/10(日) 11:14:08.54 ID:dZ8Bca2u0
「遺体」は、自分は見てきて本当によかったと思う。
作り手の真摯さが伝わってきたし、映画から感じたことを大事にしたいと
思える、久しぶりの映画だった。

だけど、つらくて2回は見れない。
「ヒトラー最後の12日間」を見たあとの感じに似ているかな。
818可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:29:37.97 ID:XbRulX940
名作だけど2回は見れない
「7月14日に生まれて」
「瞳の奥の秘密」
819可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:31:45.33 ID:BKVb7s+p0
名作かどうかはわからないけど
「パンズラビリンス」も2回はムリ
820可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:45:03.63 ID:+sm7XNIS0
7月14日???7月4日に生まれてでしょw
これはどうにもトムの演技が鼻につくので苦手だと思った作品だな
この監督なら他のやつのがいい
821可愛い奥様:2013/03/10(日) 14:21:50.75 ID:a7Am7llH0
7月14日は『巴里祭』
822可愛い奥様:2013/03/10(日) 14:42:36.46 ID:6Iicw6Vm0
うん、パンズラビリンスは確かにムリ

でも曲がめちゃめちゃ好きなんだよなぁ〜
823可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:59:22.86 ID:73sVhwyE0
>>812
そうなんだ!
すごく観たくてツタヤのネットレンタル申し込もうか迷ってたけどやめよう。
824可愛い奥様:2013/03/10(日) 17:37:16.40 ID:xpUvzJQU0
トムので一番好きなのは、マグノリアだわ。

さっきCSで、黄金の犬見た。
小さい頃、テレビドラマ版を楽しみにみてたので、そのノリでみてたのに
エグいエグい。
ちいちいがピストルで人殺しまくり、島田陽子レイープ。
島田陽子もオッパイポローンしてるし、
犬の健気さなんてそっちのけの、バイオレンス映画だった…
825可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:27:34.09 ID:Z2AklRYD0
>>812
私なんかこの夏、酷暑の中無理して劇場に観に行ってしまったよ・・・・
「金返せやゴルァ!」とまで思ってしまった映画、何年ぶりだろう。
あんな映画でもパンフレット売り切れてたのが謎だw
団塊世代っぽい観客グループが最初から最後までずっと笑ってるし、
でも自分にはすごく不快な笑いだったし、いろいろ最悪だった。

帰って監督のwiki見てたら、遥か昔の学生時代、『ジュリオの当惑』でも
騙されてたことに気づいた、まさか同じ監督だったとは・・・・
主人公が聖職者とか、内容も似た感じだよ。

ナンニ・モレッティ、お前だけは許さんからな〜!!!
826可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:29:54.07 ID:NIb3v0kY0
パンズラビリンスのペイルマンは
観た後数日は脳裏に焼きついて離れなかったな・・・

録画しといたマイブラザー観た
ジェイク・ギレンホールの兄がトビー・マグワイアってのに違和感ありあり。
そしてトビーが全然軍人に見えない。
でも映画自体は面白かった。
登場人物みんな可哀想すぎる。
ナタリーはいつみても綺麗。
827可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:35:35.57 ID:s+ZlBzkl0
「遺体」は左翼監督とNHKのドキュメンタリーなんかよりは
よさそうだな。
828可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:08:47.79 ID:2Ar5Izn50
今更なんだがブリジット・ジョーンズの日記
コリンファースがたまんねぇ どストライク
英国王のスピーチも吃音で高飛車で
でも実はスゲー気弱で母性本能くすぐられる

この人ってでももう50過ぎてんのね
いやしかしイギリス男って陽気馬鹿なヤンキーと違っていいわー
829可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:23:16.65 ID:gnq5gEd40
アンナ・カレーニナの試写会に行ってきた。
たいしたことないつまんないストーリーだったけど
ドレスやジュエリーがきれいだった。
830可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:47:42.85 ID:kbodVckW0
>>825
私も終わった瞬間、
「えっ?これで終わりぃい?」と叫びそうになった。
831可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:10:10.28 ID:73sVhwyE0
>>828
ぜひ元になった高慢と偏見もドゾー
832可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:56:12.71 ID:NPQ4RIyJ0
ブリジット・ジョーンズは続編が死ぬほど下らなくてダメだった
833可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:58:53.94 ID:SfAQ7yZa0
見るならアナザーカントリーざんしょ
834可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:56:42.76 ID:rEK07aHm0
横道世之介
原作の加藤君が好きな人は、綾野剛がすごくいい感じに演じてるから観に行くといいと思う。
835可愛い奥様:2013/03/11(月) 03:19:45.65 ID:b3gL/QKQ0
テレビでやってたシザーハンズ
何回かみたことあるけど、久々に見たら
くだらない話だとはわかっていても涙が滲んでしまったとか、自分どんだけ単純脳なんだ

しかし、23年前1990年の映画だけど、色合いやファッションが今っぽかった
デカメガネやカラーレギンス、UNIQLOのCMみたいな雰囲気
今が80年代リバイバルだからってのもあるけど
836可愛い奥様:2013/03/11(月) 03:30:39.85 ID:N1oWFJvr0
コリン・ファースもダニエル・クレイグもレイフ・ファインズも好み
みんなオッサンなのに、スーツが似合ってインテリ風
英国紳士とはよく言ったもんだ
アメリカでイギリス男がモテる理由がよくわかる
837可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:34:21.50 ID:z7NciDSH0
遺体、見に行くか悩んでる。
アントキノイノチもやめたくらいビビリなので描写具合が不安。
・・・ムシとか出てくる?
838可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:20:57.57 ID:+elq3M+Y0
>>828
裏切りのサーカスもぜひどうぞ〜
839可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:29:45.77 ID:UEJ+9Cic0
【訃報】「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362970377/
840可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:34:50.38 ID:NHr4uktN0
>>839
ええええええ
841可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:37:22.14 ID:R/Mghkie0
えええええええ
842可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:40:07.90 ID:yAVXxZbM0
納谷さん、「キャシャーン」のメイキングでナレーション入れてるところを見たのが動いてる最後の姿だわ…。
843可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:06:09.36 ID:ZziQOq3uP
そうなんだ。残念。
ご冥福をお祈りします。
844可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:48:55.47 ID:+elq3M+Y0
午後ローでロビンとマリアンやってる〜
845可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:00:09.25 ID:x1IUFG3v0
>>844
この板は実況禁止だよ
846可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:36:27.38 ID:HAEv6Uzi0
>>822
そうそう、曲もいいよね
あの子守歌好き
847可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:00:21.97 ID:pWS8Ju840
>>839
チャールトン・ヘストン、ジョン・ウェイン‥‥
残念です。

ご冥福をお祈りします。
848可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:48:23.03 ID:gD4pBOFn0
納谷悟朗さん、日曜洋画劇場のエンドクレジットで
お名前をよく見ましたね。
849可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:55:23.53 ID:dW+IfyoQ0
インポッシブル観た。
事前に地震の体感はなかったって事?
津波って地震の後に来るものだと思ってたから突然襲って来てビックリ。
850可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:59:46.79 ID:3Ymn0zVc0
BSの「リトル・ダンサー」よかった。
最後泣けるんだよ、これ。
851可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:12:03.85 ID:LgOEcfnx0
>>850
ジェイミーベルがいい脇役としてやってるのが感慨深い
852可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:12:36.24 ID:LgOEcfnx0
あ、大人になった今の話ね
853可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:18:19.12 ID:7zQ/o4av0
リトル・ダンサー、何度観ても泣けるわ。
崖っぷちの男
854853:2013/03/11(月) 23:21:46.10 ID:7zQ/o4av0
途中で送信してしまった。
>>852
崖っぷちの男の弟役がよかったわ。
855可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:30:36.96 ID:t+Eya3xu0
ジェイミー・ベルはジェーン・エアでもよかった
856可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:38:01.66 ID:TSMfN5IG0
>>837
虫は出ない。
857可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:44:22.84 ID:/GBG11vE0
「リトル・ダンサー」ビリー一家がいいな
ばあちゃん父ちゃん兄ちゃん みんな泣かせてくれる
アダム・クーパーは記憶にあったより踊る場面長くて嬉しかった
エンドロールでもくるくる回ってたし
858可愛い奥様:2013/03/12(火) 00:00:34.55 ID:lD0BAXZI0
『たとえば檸檬』、観た奥いますか?
地元では今上映してるんですが、予告動画を観て、
なんか向こうの世界に引っ張られてしまいそうで怖い・・・・
メンタルが不安定な時に、ああいうの観ない方がいいのかな。

『ジャンゴ』と『野蛮なやつら』観てスカッとするか、
『たとえば檸檬』で暗くなるか、絶賛迷い中です・・・・
859可愛い奥様:2013/03/12(火) 00:18:15.62 ID:Bu84Qvox0
リトルダンサー、一番最初に映画館で見た時と今日のは、字幕の訳が少し違ってたような...
前は、(「私のあそこ見たい?」)「そんなとこ見なくても好きだよ」
(審査員の最後の質問に)「踊ると...周りの全てが消えるんだ...」 だった気が。
860可愛い奥様:2013/03/12(火) 00:30:14.51 ID:zgyPuCxp0
そう!リトルダンサーは前の字幕の方がよかった。
861可愛い奥様:2013/03/12(火) 00:48:43.81 ID:EOYcZbQQP
リトルダンサーを見ると、今のダルダルの体を少しでも鍛えなければ、とか思ってしまう。
でもすぐ忘れる。
862可愛い奥様:2013/03/12(火) 01:05:21.93 ID:tuMwbX480
吹き替えなんて見る気おきない
863可愛い奥様:2013/03/12(火) 01:15:47.91 ID:GlbG7x760
>>859
「見せてくれなくても好きだよ」じゃなかったっけ
オカマの男の子も可愛いんだよねー最後は主人公と共に変わり過ぎだけどw
お兄ちゃんの「アイミスユー」に泣いたな
864可愛い奥様:2013/03/12(火) 07:34:36.24 ID:DBQxsFiQ0
リトル・ダンサーの子はアナキンの子の映画(ジャンパー?)に出てるの
見たけど、あんまり背が伸びなかったのね。
いまどうしてんだろ。
865可愛い奥様:2013/03/12(火) 07:53:20.27 ID:58jK5Fmg0
「リトル・ダンサー」 バレエの先生もピアノのおじさんもくわえ煙草でレッスン
80年代らしくていいわー
最後の劇場のシーン好きだけど お父さんはともかくお兄ちゃんが彼女いないままかと気になった
マイケルはちゃっかり彼氏連れてるのに
866可愛い奥様:2013/03/12(火) 08:01:09.09 ID:/6gF2G180
ライフ・オブ・パイ見てきた。
心温まる動物と少年の冒険譚…じゃなかった(´・Д・)」

クレジット、眼を凝らしてアメリカ動物愛護協会が
映画制作に際して動物虐待していません、
を確認してホッとした。

なんか色々衝撃的。
867可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:13:03.09 ID:and1U4Af0
>>861
「殺したい女」見ると、痩せよう! とやる気になるw
ベッド・ミドラーのように喜びたくて…でもすぐ忘れる。
868可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:17:44.08 ID:gEJGGvH80
NHKBSは独自の訳を付けるから違ってたんじゃないかな>リトルダンサー
それが元の字幕よりいい時もあるけどね

キューティ・ブロンドを初めて見た
リースがだんだん可愛く見えてきて楽しかった
一応恋愛要素も入ってるのにラブシーン一切なし、コメディでも下ネタもゲロもなし
凄く分かりやすいけどリズム良くて面白い、いい娯楽映画だなぁと思った
たまにはこういう、美容院に行きたくなるような映画も必要だな
869可愛い奥様:2013/03/12(火) 09:45:05.00 ID:dz9FDwr10
昔NHKで見た「アパートの鍵貸します」の字幕がすごく良くて
最近出たDVD買ってみたら
ラストの訳が全体的にイマイチでがっかりしたことがある
実家にNHK録ったVHSが残ってるけど捨てられないわ…と思った

昔のNHKが放送してくれた映画って良かったのに…
870可愛い奥様:2013/03/12(火) 10:37:51.41 ID:Q1oWnzez0
商品名が入れられないのよね、NHKの訳だと
「恋のゆくえ」だとミシェル・ハイファーの台詞で
「ラウンジのボーイの時計がTIMEXからSEIKOになったわ」
というのが
「ラウンジのボーイの時計が高級品になったわ」
に変わってしまってちょっぴりガッカリした覚えがある。
871可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:24:52.08 ID:/uMtH57P0
アリーマイラブでもアリーが養女にスカートにゲロ吐かれたときも
「これシャネールなのに!」(シャネルを強調して言っていた)が
「これブランドものよ!」に変わっていた。
872可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:27:51.82 ID:/uMtH57P0
あ、映画のとこに書き込んじゃった、すみません。

おバカでなおかつスカッとする映画探しの旅に出てきます。
873可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:31:56.83 ID:FmeM5XB20
NHKだもの。
874可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:33:39.16 ID:Js7W+2ow0
テレビ放映のほうが気に入った映画といえば
ベストフレンズウェディングの草刈正雄の吹き替えが素敵だったわー
ルパートエレヴェットの全てが下がっているような甘い姿と正雄の声がすごく合ってて、ルパートに惚れた。
875可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:13:45.17 ID:rBO0aLQX0
メリル・ストリープってそんなに好きな女優じゃないけど
最近BSやCSで放映している作品を見ると、すごい女優だなと思うわ。
マンマミーア見た後でマーガレット・サッチャー見ると
同じ人とは思えない。
876可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:32:46.72 ID:IivG7xAf0
>>875
私もそんなに好きなじゃないけど「めぐりあう時間たち」で
メリル・ストリープの演技の上手さに鳥肌が立った。
ジュリアン・ムーアも上手いなあと思ったけど
何故かニコール・キッドマンがオスカー取ったw
877可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:56:50.56 ID:xMeb0yv50
ソフィーの選択と、ジュリー&ジュリアのメリルが好き
878可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:02:04.15 ID:MrFQHjlN0
恋に落ちてのメリルも綺麗だった〜
879可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:05:03.65 ID:RND3zgzz0
シー・デビルのメリルが好き〜w
880可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:06:02.37 ID:MrFQHjlN0
連投スマソ
オズ観てきた!私は楽しめたよ〜
春休みに子供と行くにはいいんじゃない?
Dr.パルナサスの鏡とかスターダストが観たくなった
881可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:13:46.21 ID:ukorKUQq0
BSプレの「追憶」見た。
むかーし観たけど内容すっかり忘れてたわ。
これが元なのにSATCやgleeばかり連想してしまったw
882可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:31:55.34 ID:SzjPa9ft0
>>856
ありがとう。
883可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:41:07.52 ID:h5HZnVM00
永遠に美しくのメリルが好きだわ〜
884可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:42:22.90 ID:nwI6m5wR0
>>881
見た、原発ハンターイってメッセージを出したくて流したのかと
思っちゃった

ブルーレイも持ってるけど、股風と共に去りぬを見てしまった
あの黒人が「お嬢様がうわ言で旦那様をお呼びです」って言えば
レットは去って行かなかったのに!と腹がたった
映画の思う壺だ
885可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:52:54.94 ID:7QBjjNpU0
股間と共に去りぬ
AVかと思った
886可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:54:18.12 ID:x+1S1GjR0
風と共に去りぬやってる、と思ったら全部見ちゃった。
似たもの同士は結婚しちゃダメだね
887可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:56:15.81 ID:jVE3PgWi0
午前十時の映画祭でもまた上演するからきちんと映画館でみてこようかな…>風と共に去りぬ
今回こそは2001年宇宙の旅にも挑戦だw
888可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:57:18.96 ID:xHPNU2QC0
>>885
自分もそう空目したw
そんなパロディ映画があるのかと思ったよ
889可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:27:09.04 ID:UjE6cLBT0
>>868
キューティー・ブロンド、続編も面白いよ。
890可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:44:23.26 ID:lNKcRWh/0
>>877
メリル・ストリープは美人なのかブスなのかわからないと思っていたが
選択のメリルは空前絶後の美しさだった。
特に、青い月に照らされて過去を告白する顔が。

午後ローで「ロビンとマリアン」を見た。
知らない話なので、最後驚いた。
「痛みのなくなるお薬よ」と病院に飲ませていたのは・・
修道女こえーよ。

有名な俳優がたくさん出ていた。
ジョン王の12歳の妻を演じた女優が日本語のwikiがあって驚いた。
でも、一番驚いたのは
ショーン・コネリーの年齢が43歳だったこと。
891可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:58:04.19 ID:b5k0X59iO
乙武さん映画出るのね。
892可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:07:45.74 ID:iyFEK9UY0
>>876
めぐりあう時間たちはジュリアンムーアが一番だと思った
でも映画会社が一番押してたのは離婚したばかりのニコールw

>>877
私もジュリー&ジュリアのメリル好きだ〜
ポナペティって言うのが可愛すぎw
メリル編で一本映画作れば良いのにって思ったよ。
893可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:35:42.20 ID:/Fpa8BP00
ニコールとかコールドプレイの嫁とか
実力の伴ってない人は賞取ってもその後が全然ですねーー
894可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:14:35.66 ID:xMeb0yv50
ニコールキッドマンは、グラミーとか授賞式関係で客席のショットでちょっと映る時とかに
いつものすました感じではなく、くつろいだ感じで歌のパフォーマンスにノッてたり、
スピーチ早めに切られた授賞者にNO〜って小さく反応してたりしてるのが意外
895可愛い奥様:2013/03/12(火) 22:46:44.42 ID:RqKdoHU70
>>879
亀だけど同意!
ロマンス小説作家役のゴージャスになりたいけどチープに
なっちゃう感じがおもしろかった。
896可愛い奥様:2013/03/12(火) 23:11:26.39 ID:DwOXDBdB0
>>858
亀だけど
「たとえば檸檬」観ましたよ。

わりと伏線が張り巡らしてあって
それがちゃんと回収されていたし、
全然期待していなかったのもあって
意外と面白いと思えました。

自分的には、
向こうの世界に引っ張られる・・・ほどの
影響力はなかったです。

ただ、有森也実と室井滋のアップが多いのは
キツかった・・・
そのおかげか、綾野剛がイケメンに見えたw
897可愛い奥様:2013/03/13(水) 00:22:13.51 ID:Rk9zHXaR0
>>896
おお、レスありがとうございます!
さんざん迷った末、今日せっかくサービスデーだし・・・・wってことで、
私も『たとえば檸檬』、観に行ってきました。

登場人物、本当に見事なまでに誰一人としてまともな人間がいない、という点では
あまり救いがなかったですね・・・・
でも設定自体はいかにもありがちというか、悪く言えば陳腐な設定なのかな。
お金にも男性にもだらしない虐待する母親、とその娘。
でも“境界性人格障害”という病名は、今回特に必要なかったのでは?と思いました。

伊原剛志は好きじゃないけど、アル中のやさぐれた雰囲気が出てて、かなりよかった。
今回の役者さんで、いちばんよかったかもです。
898可愛い奥様:2013/03/13(水) 05:34:32.33 ID:Kg1vjxrxO
有森也美がキツイのかー。昭和は遠くになりにけりだわw

ところで。
【映画】「トレインスポッティング」続編がついに2016年公開予定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363100355/
>キャストは全員オリジナルと同じになる予定だそうで、『トレインスポッティング』(96)の主要キャラクターたちが、
>20年後に“中年の危機”を体験している姿を描くという。
899可愛い奥様:2013/03/13(水) 06:24:00.18 ID:U/IbsjnZ0
>>898
映画の後、二年と保たずに皆早死にしそうなのになー。
900可愛い奥様:2013/03/13(水) 07:55:00.16 ID:LAbb9wr90
>>885
ワロタw
901可愛い奥様:2013/03/13(水) 09:32:06.96 ID:JkuWM8q00
夢売るふたり
何なんだよ、このグロ映画…
902可愛い奥様:2013/03/13(水) 10:37:46.13 ID:xBP/kt090
>>899
本当だよねw意外と健康だったんだな
903可愛い奥様:2013/03/13(水) 16:36:53.59 ID:z0nvFGAU0
>>898
またトイレにハマるのかなー
904可愛い奥様:2013/03/13(水) 17:23:04.22 ID:AtS25SVD0
トレインスポッティング新作って
日本風に言うなら村上龍の「限りなく透明に近いブルー」の20年後だろうか
みんな真面目な生活してるどころか
全員普通に生きてる事の方が信じられんw
905可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:01:43.71 ID:jCgwrrIo0
>>904
やっぱりそういう感じだったんですね。
テレビで予告編等を見て怖くて見られなかった・・・。

中年の危機って、夫婦関係とか子供の教育問題、リストラとか・・・?
メタボとか健康上の問題かな。
906可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:31:49.93 ID:Rk9zHXaR0
test
907可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:10:39.58 ID:dZLFdcmh0
>>890
自分はメリルが有名になる前に出たホロコーストを扱ったTVドラマで初めて
彼女を見て衝撃を受けた。
顔だちはさほどの美人ではないのに、透き通るような独特の鋭さを感じさせる
美しさに、何者?と思った。
ディア・ハンターでもなんて綺麗な人なんだと感嘆したけど、じゃあメリルを
美人だと思うかと聞かれたら、美人ではないと答えるんだけどね。
なまじの整った美人よりも彼女の方が綺麗に見えることがあるんだよな。
908可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:28:03.90 ID:lzZP3Nti0
フライト観た。

本スレにもあるけど、本当予告編詐欺。
デンゼルワシントンが本当にアルコールを飲んだのかどうか、
ミステリーや陰謀が渦巻く話かと思ったら、
冒頭からアルコール煽って、コカイン、マリファナ、
体にタトゥーで女と情事後の朝を迎えてて、
「え?」みたいな。
ま、それはそれで面白かったけどね。
909可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:31:59.67 ID:9kyEQANb0
>>908
フライトは上の方にあった靴下人形の動画が本当にまんまでワロタ。
910可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:39:07.64 ID:LV4I4OHQ0
>>908
あの予告編はそういう意味では良く出来ていると思えなくもないw
あのホテルの冷蔵庫でウォッカをガシッと掴んだところから
クスリでキメた後、グラサンでビシっと決めて聴聞会に行くところの流れが
音楽がツボにハマっちゃって大好き。
911可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:53:34.06 ID:PociJ8No0
フライト、そんな妙チクリンな内容でよく男優賞ノミネートされたねw
912可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:01:37.82 ID:aEIAFDp2P
フライトは予告編を見てなかったからそこまで裏切られた感はなかった。
まあ、こういうラストが妥当だよなあと思ったけどそこまで意外性はなかった。
1000円の日だったんで損したとは思わなかった。
とくに背面飛行の緊張感とかドキドキした。

あとは、泥酔のメロメロ状態を薬であそこまでシャキッとできるのかというのがびっくりした。
覚醒剤なのかなあ。
先日旅先で飲み過ぎて翌日ヘロヘロで翌日のスケジュールに響いたことがあったので「ほお〜」と思った。
913可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:02:03.11 ID:S8ANfFh80
最近BSーNHKいい映画目白押しだわ
風と共に去りぬ 追憶 追想 ミクロの決死圏 名画ばっかり
914可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:19:41.08 ID:lzZP3Nti0
>>911
デンゼルの演技はさすがって感じで良かったよ。
あ、でも脚本賞もノミネートされてたっけ?w

あと、所々に光るシーンがあるのはやはりロバートゼメキスって感じ。
>>910のウォッカの瓶をバシって取る所や、
最後、今まで観客が観てきたストーリーは実はデンゼルが衆人仲間に
語ってたんだよって観てる人にわからせるシーンは、
アルコール依存症の会に参加したシーンと重なってて「ほぉっ」てなった。
915可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:20:51.78 ID:lzZP3Nti0
×衆人
〇囚人

です、ごめん。
916可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:47:34.27 ID:1r06Ml750
文春の映画批評コーナー、オズが軒並み☆多し。
おすぎも絶賛。
917可愛い奥様:2013/03/14(木) 15:52:36.19 ID:tK98oHkS0
おすぎが褒めたらアウトってことじゃないかw
918可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:23:02.87 ID:6Xv+vBCW0
つまりデンゼルの映画はお決まりの、
私生活は何やっててもいいけど仕事はすごいぞ、
家庭はボロボロだけど家族我慢させて立ち直ったぜ、エヘって
やつか?
919可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:45:38.01 ID:S8ANfFh80
映画見てると、アメリカ人ってもれなく家庭で問題ある奴多すぎ
特に不仲の父親との和解多すぎ
母親はすでに死んでる確率も高い
で、ハグして愛してるよ〜すべて丸く収まる

上の方に出てた、キューティーブロンドは主人公とイケイケのお母さんと
プールでシャンパン持ってるお父さんとすごく仲良さそうで
ほっとした
920可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:51:10.43 ID:IZ5otiFa0
「ひまわりと子犬の7日間」と「マリと子犬の物語」タイトル似てる
主演の堺雅人が表舞台に立たないで滝川クリステルや、なっしー使うのは
邦画なのに洋画のプロモーションみたいで新しいね
921可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:42:30.73 ID:GvQOaj5xP
>>919
洋画だと父親主役の場合
トップクラスの..とか特別な設定が多いから仕事とか素性で家庭を犠牲にしてるのが多いからじゃないかな。子ども主役でも家庭を描くなら少し確執あった方がEDでハッピーエンドを演出しやすいし。

邦画はどちらかというと洋画より特別じゃない平凡な設定の映画が多いからね。
でも実状、米の方が家庭問題多いと思うけど
922可愛い奥様:2013/03/14(木) 18:31:56.95 ID:rxTt2Spy0
>>910
「飲むなよ、飲むなよ」と声に出しちゃいそうだった。
すごいサスペンスシーンでした。
923可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:30:11.26 ID:4nGfripI0
>>919
キューティブロンドのパパ、最後卒業式の席でもマティーニ持っててワロタ
出演シーン2つしかないのにw
924可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:30:59.64 ID:9kyEQANb0
オズ観て来た。
白雪姫と鏡の女王とかと比べてしまうと安っぽい感じ。紙で作ったような花とか。
ミラクニス好きなんだけどかわいそうな役だった。
925可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:47:35.57 ID:lNHbnx5m0
>>921
え?日本もドラマも映画も父親が好き勝手しても子ども達は父親を許して、
母親が悪いからだと思うって設定が多いよ。
926可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:08:31.56 ID:re0yDd8a0
昨日録画しておいた午後ローのアフタースクールを見た。
騙され系が好きなのですごく楽しめた。
ちょっと前の映画みたいで、大泉も堺もくどい臭さがまだ無くてスッキリしてたw
蔵乃介だけは相変わらずラクダだった。
927可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:19:44.46 ID:dtTttIaG0
アフタースクールってあれか!
家族と思ってたら…ってやつか。
少しだけ内容を聞いて観たいと思ってたのに、
午後ローのラインナップも観てたのに結びつかなかったよ。
アメリカのチアガールが出てきそうな少し前の学園物かなにかと
思ってスルーしてたわ。
もうちょっと特徴のあるタイトルをつけておいてくれればいいのに〜。
928可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:30:39.84 ID:re0yDd8a0
>>927
Oh…午後ローは洋画が多いからね
わたくし3回もリピって、セリフも役者の表情もすべて辻褄が合っていることを確認して
大変満足いたしましたわ
929可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:36:38.66 ID:dtTttIaG0
>>928
そんなに面白いんなら今度ツタヤで借りてみるよ。
アリガトン
930可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:07:20.20 ID:IJaHtboj0
>アメリカのチアガールが出てきそうな少し前の学園物
確かにww
931可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:05:58.13 ID:U1RbL0+z0
レ・ミゼラブルをようやく見に行った。
学生の頃に何度か読んだから、大まかな話は把握してたが、
最後盛大に泣いてしまった。
映画では滅多に泣かないほうなのに、
終盤のコゼット号泣→バリケードでの大合唱のシーンで、
感情が高ぶってぶわーっと来てしまった。
何が特別感動したのかは分からないけど、見に行ってよかった。
932可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:26:16.33 ID:2d+RvO3zP
友人にオススメされアジョシを見た
ふだん韓流KPOPは嫌悪してるか若干嫌々みたのに

これはすごい
ウォンビン尋常じゃなくかっこよすぎ
933可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:09:11.20 ID:fAUvuT6l0
韓国は映画に関しては良い作品がちゃんとあると思う
ソン・ガンホとかシン・ハギュンとかペ・ドゥナあたりが出てる映画
934可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:50:00.22 ID:9w6wmxiz0
>>933
確かに。シュリとJSAとシルミドしか見てないけど、
ベタベタ定石展開の韓流ドラマと違ってどれも面白かった。

これだけでは何なので、最近DVDで見た
「聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実」
声高にあの戦争を賛美するわけではなく、また戦争反対を叫ぶでもなく
派手な戦闘シーンもそれほどない、本当に淡々とした地味な映画だけど
心に残る佳作だった。
935可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:51:09.47 ID:9KDCTXdl0
私は韓国俳優よーわからんので監督で選ぶ
パク・チャヌク、キム・ギドク、ポン・ジュノあたりは個人的にハズレが少ない
936可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:56:07.75 ID:fJGrQwQJ0
>>932
千原せいじに似た悪役いなかった? w

あんまりあっちの映画見たことないんだけど、浮浪児とかがまだ普通にいるんだなと驚いた。
937可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:00:27.14 ID:2LMSk0k90
韓国映画では冬の小鳥が良かったな
寒々とした貧しそうな農村風景と、主人公の女の子のなんともいえない表情にやられた
938可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:12:06.54 ID:n5o4S8n70
あまり期待せずに観た「宇宙兄弟」が面白かった。
「外事警察」は案の定だったので、観ないで返してやるわ。
あれはドラマだけでいいや。
939可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:13:24.24 ID:LBIjR9yd0
>>933
自分はオールドボーイかなぁ
(原作は日本の漫画らしいけどね)
940可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:21:46.23 ID:UBlPlyb80
>>937
おばあちゃんの家って作品を見たとき、色々ビックリした
メディアが流行らせたい韓流よりはこっちの路線のほうがいいけど
941可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:51:54.75 ID:m4rLNbu/0
テルマエロマエ借りて観てみたけど
開始10分位で退屈になった
やはり漫画やアニメだからこそ笑える作品かも
阿部ちゃんは良い味出してるけどね
942可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:01:27.81 ID:vArTDhJL0
フライト、映画板で確認したら、かなり糞な内容。
人間劇を楽しむならたとえレディースデーでも1000円も
払ってみたくないレベルだ。
DVD出たら考える。
>>941
原作も1〜2巻で飽きてくるレベルの話だよ。
943可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:06:13.05 ID:LBIjR9yd0
人の意見に左右されるのってどうなんだろうね
944可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:06:28.02 ID:UmNsIi/00
フライトは飛行機じゃなくてアル中の話。
途中でおかしいなと思って気持ちを切り替えたから、
最終的にはそれなりに満足したけどね。
945可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:15:09.86 ID:Ick2JC4NO
テルマエはB級映画臭がスゴくてびっくりした。
内容がスカスカなのに続編作ると聞いてまたびっくり!
946可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:15:24.54 ID:7AOIiQcV0
テルマエ、私は久しぶりに映画館で観た映画なんだけど結構楽しめた。

昨夜、エマニュエル夫人2をBSイマジカで見たが、
思ってたよりもエロかった。
2も地上波でも見たと思うんだけど、カットするにしてもなぁ。
シルビア・クリステルとアジアの風景が魅力的だった。
947可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:16:12.42 ID:9KDCTXdl0
>>939
オールドボーイいいよね
救いのない話だけども
ハリウッドでリメイクされるという話はどーなったんだろう?
948可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:49:04.20 ID:nKufIKWrP
テルマエは上戸彩がいらんなあと思った。
漫画と同じように美しくて頭の良いしっかり者の女性の設定でして欲しかった。

あとは面白かった。
でも、いろんなエピソード盛り込み過ぎ。
もう少し絞っても良いとおもった。
949可愛い奥様:2013/03/15(金) 23:00:50.51 ID:YqoO8gNM0
テルマエとくに前半の同じネタの繰り返し
現代いって衝撃を受け古代に帰るを3回も4回もはさすがにくど過ぎた
そして上戸彩はいらないまでも言わないけどいらないシーンも多かった
950可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:37:35.71 ID:OOOWI4190
>>945
B級でも思い切り笑えれば良いんだけど、何か中途半端だし
男性陣のキャスティング楽しむ以外は特に面白い要素なかったかなあ
しかしこれで続編作るんだあ
何だかなあ
951可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:52:41.59 ID:teRuXxl10
原作は好きだったけど、なかなか膨らませようのない設定だからね
952可愛い奥様:2013/03/16(土) 08:02:10.48 ID:jexpWa+00
上戸彩がいなかったらつなぎようがなかったんじゃないかな。
原作通りだと続編はルシウスと恋に落ちる女性が出て来るはずだから
風呂ネタの繰り返しではなくもうちょっと見応えのあるものになりそうな気がする。
953可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:03:59.98 ID:fY/0T/hC0
ドラえもんみてきた
あの内容で映画は厳しいな
TVのスペシャルでやってくれたら満足できたと思う
冒険もぱっとしなかったし残念だった
もっといいもの作れると思うんだけどなぁ
954可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:12:03.26 ID:mPe/t1hc0
>>949
後半のシナリオのために、前半はかなり飛ばしていると感じた。
それが「ネタの繰り返し」感を却って強くさせてたように思う。
自分も原作好きなのに途中で飽きちゃって、
はやく唄うオッサンまた出てこないかなとそれだけが楽しみだった。

>>953
予告見る限りではわくわくしたのに、がっかりな出来だったとは
955可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:16:32.93 ID:2dkw1DiGO
>>953
今年はオリジナルストーリー?
ドラちゃん当たり年と外れ年あるんだよね
でも毎年観に行くけど
956可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:56:10.00 ID:fY/0T/hC0
>>954
予告面白そうだったよね
私が期待しすぎたのかもしれない

>>955
オリジナルストーリーだね
悪くはないんだけど、大冒険というにはボリュームに欠けた
957可愛い奥様:2013/03/16(土) 10:19:09.00 ID:5wYMyCav0
ドラえもん観に行く人って皆さんお子さんと行くんだよね?
うちは子供がいないけど、ドラえもんを2時間観るのは苦行だなぁ。
子供の頃の春のドラえもん祭りで缶バッチもらったりして
あの頃のドラえもんは内容も良かったし(鉄人兵団とか海底のバギーちゃんとか)
声優も変わっちゃったし、今のドラえもんはなぁ。
958可愛い奥様:2013/03/16(土) 10:56:45.57 ID:gH/e1kv00
「ジャンゴ」と「クラウドアトラス」梯子してきた。

全く作風は全然違うけど根底は同じテーマで驚き。
(虐げられた者とそれに手を差し伸べる者が未来を切り開く)
ジャンゴはその濃縮バイオレンス・バージョンで
クラウドは世代や人種が混合して何世代にも渡った物語が繋ぐオムニバス形式で
エンドロールの前半に登場人物の七変化が解るので必見。
上映時間がどっちも長いからかなりヘビーだったけど合わせてより楽しめました。
959可愛い奥様:2013/03/16(土) 11:21:49.87 ID:J+xXgCHXO
小一、三歳とドラえもん映画見てきたけど、子供は楽しんで見てたよ。確かにいつもより泣ける感が無いから大人は物足りないかも。
960可愛い奥様:2013/03/16(土) 17:06:23.50 ID:yKUAhipr0
おおかみこどもの雨と雪
オオカミ物が流行ってる
961可愛い奥様:2013/03/16(土) 17:26:54.58 ID:BTWCmC+m0
オリヴァー・ストーンの『野蛮なやつら』観てきました。

なんか、想像してたよりは登場人物が野蛮じゃなくて、
もっとみんなイカレてるのかと思ってた自分を恥じたわ・・・・
意味ないドンパチをイメージしてた。
主人公、大麻で稼いだお金で慈善活動とかしてるしw

残忍なシーンはそれなりにたくさんあるけど、
ってかほとんどそんなシーンだらけなんだけど、
メキシコはマフィア絡みで普段から現実のニュースがあまりに凄惨なので、
(警察官が家族ごと皆殺しされて、赴任したがる人がいなくなっちゃった町とか、
電線に死体がたくさんぶら下げられてるとか、そんなニュース)
映画観ても「ああ、こんなものかな・・・・」程度の感覚になってしまうのは、
ちょっと悲しい。
まさに、現実がフィクションを凌駕してる状態・・・・
962可愛い奥様:2013/03/16(土) 17:55:48.30 ID:Y6aY5h7l0
>>917
おすぎが堺雅人叩いてたけど、
なにが気に障ってるんだろう?

…まあおすぎだから
どうでもいいけどw
963可愛い奥様:2013/03/16(土) 17:58:55.63 ID:V9+PgfFW0
「キャビン」見た。
なんていうか、ジョジョぽいw
残酷シーンもしつこくないのでまあ見やすいかな。
モンスターの特撮てんこ盛りなので好きな人にはよいかも。
途中のセリフでクトゥルゥ神話なのか?と期待させるのがあったけど
そんな事はなかったのが残念。
964可愛い奥様:2013/03/16(土) 18:02:14.52 ID:FBbk4z7/O
>>962
フラれたんじゃ…
965可愛い奥様:2013/03/16(土) 18:29:10.89 ID:U1JhILpU0
>>939
映画観てないけど原作読んだ
原作は途中まですごく面白くて、最後とか主人公の閉じ込められた原因が糞だったんで
映画のネタバレ聞いたらそっちの方がいいと思ったわ
966可愛い奥様:2013/03/16(土) 19:01:07.16 ID:J0gIUo4F0
>>938
外事警察面白かったけどね
テレビ版見てなかったのでみたくなった
967可愛い奥様:2013/03/16(土) 19:15:17.14 ID:VWVNtcGJ0
雨と雪は若干えっちしーんあるから子供と見るときは注意
最近の子はあれくらい平気かw
968可愛い奥様:2013/03/16(土) 19:52:01.45 ID:mPe/t1hc0
>>958
クラウドアトラス、予告編を映画館で見て、
その映画終わったら続けて見たいと思った作品だ。
(まあレ・ミゼラブルだったので連チャンは無理だったけど・・)

なんか世界観が面白そう〜と思ったら、マトリックスの監督なのね。
最近のアニメにありそうな設定とかモヤモヤ思ってたから、
あの監督だと知ってなんだかすっきりしたw絶対見に行くw
969可愛い奥様:2013/03/16(土) 20:02:13.73 ID:jexpWa+00
クラウドアトラスはかなり面白かった。
どの時代の話も丁寧に作られてたけど特にゲイの物語が美しくて好き。
パイと並んで後からもじんわり来る映画だったよ。
970可愛い奥様:2013/03/16(土) 20:11:19.85 ID:G7UYeBjp0
予告編に出てた、ハル・ベリーの金髪の仮装がキツかったんだけど、あれは大丈夫ますでした?
971可愛い奥様:2013/03/16(土) 20:12:56.52 ID:G7UYeBjp0
あ、すいません!スレ立てられません!
申し訳ないですが、どなたかお願いしますorz
972可愛い奥様:2013/03/16(土) 20:48:00.79 ID:h7zlPyZZ0
立てますね
973可愛い奥様:2013/03/16(土) 20:49:59.13 ID:h7zlPyZZ0
次です
【ネタバレ】映画大好きな奥さま73【OK】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363434567/
974可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:09:19.34 ID:+NBViUk50
>>973
乙です

>>971
せめてテンプレぐらいおいていくのが礼儀だと思うの
975可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:25:17.81 ID:mPe/t1hc0
スレ立て乙

>>969
公式で長編予告見て来たけど、色んな映画観てるみたいだった。
あれ一つにまとめるの大変だっただろうなー。
どうまとめてるのか気になるところ。
ミッション8ミニッツ一緒に見に行った知人誘ってみようかな。
976可愛い奥様:2013/03/17(日) 06:52:20.98 ID:crxmk7hp0
テルマエ・ロマエ

阿部ちゃんがローマ人とか
古代ローマのお風呂を茨城県の公園で撮影するとか
B級を楽しむ作品だと割り切って見る話なのだと思ってた。

それをヒット作にしてしまう宣伝手法はすごいなと思った。
977可愛い奥様:2013/03/17(日) 09:17:41.22 ID:K48Hi8MV0
>>976
ローマの豪華セットは直前までどこかの国がとっていたセットエキストラを
丸借りして撮った というのをここで聞いたよ
978可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:29:56.35 ID:WxJGjWcv0
過去ローマって、ローマにあるテーマパークのようなところで撮ったんじゃなかったっけ?
東映太秦映画村みたいなものか
979可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:50:26.20 ID:crxmk7hp0
980可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:57:06.72 ID:NaEbVrzn0
>>979
そこも使ったけど、イタリアのチネチッタでもロケしたんだよ。
981可愛い奥様:2013/03/17(日) 11:06:59.18 ID:jqoozQZP0
なんでそんな必死なのw
982可愛い奥様:2013/03/17(日) 13:12:53.68 ID:P1/YW8pq0
何の話?
983可愛い奥様:2013/03/17(日) 14:24:43.71 ID:Bsb5HBAA0
テルマエのセットはイタリアとアメリカ合作ドラマの撮影セットとエキストラを
タダ同然の格安で借りられたからセット作らなくていいし豪華でラッキーと原作者が言ってた
だから製作費も安いのに大ヒットで続編できるほど儲かったんじゃないかな?
984可愛い奥様:2013/03/17(日) 14:58:23.04 ID:q8eAJ5zF0
これが日本アカデミー主演男優賞とか何だか情けないわ
学芸会レベル
985可愛い奥様:2013/03/17(日) 15:35:09.48 ID:fmDPaRz0O
>>983
しかも、ヤマザキ氏ってそのドラマのヲタで、
ルシウスその他のキャラも、そのドラマから拝借してるんだよねw
性格や設定はえらく違うけど、最初原作マンガ見たとき、容姿がまんまでワロタヨ。

上戸苦手なんであの映画みてないんだけど、ローマ人女性キャラはでてくるの?
なんとなく、中村晃子とか武田久美子あたり勤まりそうw
986可愛い奥様:2013/03/17(日) 15:42:09.96 ID:TwG5s9yH0
>>985
ローマ女性は確か日本人女優は使って
なかった記憶。
あやふやだから違ってるかも…

そして竹内力もローマ人でもいいんじゃ
ないかと思った。
987可愛い奥様:2013/03/17(日) 16:12:30.58 ID:8nsngfkC0
低予算B級作品を想像してたのに、見てみたら予想外にお金がかかってそうで
びっくりしたけどそういう事だったのね。

>>986
竹内力、同意w
なんで平たい顔族にいるのか謎だったわ。
988可愛い奥様:2013/03/17(日) 16:37:50.64 ID:jqoozQZP0
竹内はローマ人より南米っぽくない?
989可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:42:44.62 ID:xHmVDRfkO
>>959
まだ観てないけど主題歌明るいからワクワク系なんだろうな
ボクノートや友達の唄は聞いただけで泣けてくる
上に出てた鉄人兵団はリメイク版のピッポが良かった
大山のぶ代版で一番泣けたのはフー子だった
990可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:56:08.25 ID:CbOwA8ff0
よく言われるけどアンパンマンも感動もの多いよね
いのちの星のドーリィは何十回みても涙がでる
991可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:03:50.14 ID:HPrgnaK10
>>983
だからタダ同然の著作権料?でヤマザキが今頃怒ってるのか?

そのドラマって「ローマ」?
992可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:50:23.75 ID:FHNlz000i
「アレキサンドリア」のセットなのかなと思ってたけど
違うのかね
993可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:17:23.53 ID:HPrgnaK10
そっちか。
994可愛い奥様:2013/03/17(日) 20:36:56.75 ID:SHe/TRD10
ヤマザキは怒ってるんじゃなくて
著作者を通り越して出版社とテレビ局で金額が決まったんで
ヒットしたから儲かったとかそういうことはないよ、って言いたかっただけじゃない
995可愛い奥様:2013/03/17(日) 20:50:20.88 ID:17arcCKJP
クラウドアトラス、どこを切ってもどこかで見たような風景だらけで
特に未来のソウルがまんまブレードランナーじゃん状態だった
トンデモメイクや、原作のスケールを生かせない残念感も含め、全米でコケたのも納得
ウォシャウスキー姉弟もうこれで完璧にハリウッドから見放されるんじゃ?と思ったら
この作品じたいが中国資本なんだね・・・うーぬ
996可愛い奥様:2013/03/17(日) 21:31:28.08 ID:sIERFQsU0
>>991
ヤマザキマリが「ローマ」のセットって言ってたよ。
好きなドラマで撮影現場も行けて、
セット借りることによって映画のクオリティ上がるのは嬉しかったみたい。
作者不在で映画の制作や金額が決まったりする日本のやり方が気に入らんってことだと思う。
997可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:02:56.91 ID:jPRGSjLE0
漫画界の通例とか慣習では、ドラマ化映画化してもそれが原作本の宣伝という
扱いになるから、どんなにヒットしてもある程度しか原作使用料もらえないみたいだね
スケバン刑事の作者もドラマのおかげで儲けたって言われるけどそうじゃないって書いてた
それに異を唱えたのが海猿の作者で、この人は2作目からお金もらってるしフジとトラブったから
今後の映画化は認めないそうで、ここまで大事にしなくていいけどw今回の件をきっかけに
原作者の権利が認めてもらえるようになればいいね 
998可愛い奥様:2013/03/18(月) 05:05:02.20 ID:rf3xdaCXO
作者の人がテルマエ書く前に外国でツアコンみたいなことをしてて、
雑談の中で温泉をテーマにした漫画を書こうと思う、みたいな話をして
その話を興味深く聞いてくれた上に
同じような映画が出来たと聞いて(テルマエロマエ)
出版社かなんかに問い合わせて確認したのって誰だっけ?
999可愛い奥様:2013/03/18(月) 07:29:25.61 ID:x9fP5XfR0
>>998
出版社に問い合わせしたかは知らないけど中村勘三郎?
1000可愛い奥様:2013/03/18(月) 08:22:57.43 ID:eHTEy0fO0
1000ならみんな幸せ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。