友達付き合いを避けていて快適な奥様♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達付き合いを避けていて快適な奥様のスレです。

・友達と接することを敢えて避けている。寂しくないし、むしろ快適。
・親友or友達はいるけど3〜4ヶ月に一度会えば十分。
・親友or友達はいるけど年に数回のメールのみで十分。
・たまーにSNSでちょっと接する程度で十分。
・友達が1人もいないが寂しくない。
※現在友達付き合いしているが、以上の方向へシフトしたい人もOK。

●姉妹・類似スレ

「友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様20 」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346079466/

「・▲・▽・女友達って大事?175人目・▲・▽・ 」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350451017/

「友達と遊びたくない その3」(生活全般 ※板違い)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322229531/
2可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:52:09.60 ID:k97ktfUlO
それで充分。
3可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:58:16.56 ID:WzYdvxCs0
超十分
愛すべき家族がいれば後はなにも要らない
変にストレス貰ってくるなら、友達付き合いはしたくない
4可愛い奥様:2012/11/05(月) 13:59:10.30 ID:vOFuCpClO
あんまりしょっちゅう会ってると、粗も見えてきちゃうもんね
年に数回会えば十分
5可愛い奥様:2012/11/05(月) 14:10:13.53 ID:qHq+YbUr0
>>1乙です。

私が求めていたスレだわw
結婚後知り合いも友達も居ない土地へ越してきて
いまだに友達作らず。
既存の友達は4年ほどメールのみで会ってない。
夫は「俺留守がちだし、たまには友達に泊りに来てもらったら?」と言うけど
呼ぶ気はさらさらない。
6可愛い奥様:2012/11/05(月) 14:43:32.23 ID:rM3QXxbOO
友達って疲れるよね
新しい友人も作らないし、学生時代の友人とも疎遠になって何年も経つ
結婚式呼ばれないし、こっちも誰も呼ばなくて色々と楽だった

強がりかもしれないけど、ランチとかしないからお金がどんどん溜まるのが嬉しい
7可愛い奥様:2012/11/05(月) 15:02:20.97 ID:F+fFnY3QP
>>1おつ

女友達づきあい…面倒orz
8可愛い奥様:2012/11/05(月) 16:01:49.74 ID:nZdL9sZY0
私も会うたびに私を自分の得になるように上手く使おうとしてくる友人がいたんだけど
付き合いをバッサリ切ってほんと楽になった
もう会わなくなって一年以上経ったしこれからももう会う事はないだろう
会う度にモヤモヤする友人関係なんていらないわ


9可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:22:51.47 ID:S+xsBPNz0
>>1乙です。

たまーに友達になりたがって自分に近づいてくる人がいるけど
上手く逃げますw

>>8
女の人に多いよね。
なんであいいう人って自分が相手を一方的に利用して当然だと思うんだろう。

持ちつ持たれつの間柄だったら理解できるけど
こっちには常日頃ガンガン要求しておいて、たまーにこっちから
ちょっとした頼み事するとメールスルーw
嫌になって切ったんだけど、その後ある所でたまたま会ったらガンにらみされ。
お前には反省機能も付いてないのかとw
10可愛い奥様:2012/11/05(月) 20:04:39.09 ID:GtENtX2P0
友達は必要です

でも今はいらない
11可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:29:16.95 ID:Uyng+l5z0
たまにランチする友達一人だけいる。
たまにだから1ヶ月や2ヶ月会わない。
買い物の帰りに一人でラーメンやランチ食べるほうが好き。
12可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:50:26.40 ID:mX9q7qoE0
lineやらFacebookやら、チャット機能なくしてほしい
話しかけられても面倒くさいんです
13可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:59:44.08 ID:zU2ORfsZO
こんなスレ待ってました!
仲良しの友達は近くに2人、遠くに3人。
近くの友達も2〜3ヶ月に1度しか会わない。
あっちもそういうタイプなので非常に気楽。
やたら会おうと言ってくる人はついつい避けてしまう…
14可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:08:37.58 ID:vli9MwyO0
スレ立てありがとう。
私にぴったりなスレだ。
15可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:25:28.66 ID:FicFoGsBO
いいスレありがとう
16可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:27:56.93 ID:jjNWhnvQ0
良スレなんだけどこれ以上話題がすすまないのが難点ね!
17可愛い奥様:2012/11/06(火) 02:37:15.59 ID:+N7IGHixO
確かにw
月に一度は会いたいね〜ってメールしてくる友達がいて、相手の希望通り今の所は月1会ってて楽しいんだけど面倒だ。
でも会う間隔をあけると緊張して楽しくなくなるから疎遠になってく…
まぁいいんだけど
18可愛い奥様:2012/11/06(火) 05:57:49.83 ID:oB49qSDZ0
>>12
lineは知らないけど、facebookはチャット機能オフに出来るよ。
19可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:39:43.25 ID:iM3/m6pk0
>>17
月一ペースは確かに面倒。
私は三ヶ月に一度程度が楽だし楽しいし積もる話もあるわ。
20可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:09:26.89 ID:Wb2uVxoJ0
友達がいると悩み相談を持ちかけられるのが面倒
今は友達が一人もいないから楽なんだけど義姉と年齢が同じで友達みたいな感じだからそれが嫌だ
21可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:42:25.74 ID:aPEoHKvz0
>>20
悩み相談ってほとんどは相談じゃないよね。
愚痴というか、嘆き?喚き?
私は聞くの苦手だわ。
22可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:05:23.29 ID:mq7mJcr60
友達と会うのは一年にいっぺんぐらいでいいや〜
しょっちゅう会ったら話すことなくなっちゃうよ
23可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:09:29.88 ID:r1UXksNb0
ちょっと仲良くなって月一でランチに行くようになったら三回目くらいで相手の嫌なとこが目につきフェードアウトしてしまう。
あーこの人自分の話ばっかりで疲れるな。
あーこの人いい歳して下ネタばっか。
あーこの人何でも否定から入ってかわいくない。など。
そういう自分も色々思われてるだろうにすぐ人の悪いところを見つける自分にうんざりするわ。
やっぱり1人がお似合いかも。
24可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:41:16.33 ID:eyc0LSRQ0
>>9
反省機能,、ツボったwww
反省機能が備わっていない友人がいたな。
私をダシにして、再婚したばかりなのに
バツ1時代に不倫していた相手にコソコソ会いに行ったので、
(それ以前にも前科あり)
会いに行くのは勝手だが、人をダシに使うな!!と抗議したら
逆切れされたので、すっぱり切った。
それから7年の時が流れ、FBでメッセージをシレっと送って来たのでブロックした。
あの元友人と付き合って神経すり減らし、モヤモヤするなら
一人の方がよっぽど快適だわw
25可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:57:07.22 ID:b98nQRdM0
会話が成立せず自分の話ばかりする友達数人とは距離を置いた
誘いも適当な理由をつけて断った
年賀状も話題もないからもう止めましょうと昨年送っておいた
26可愛い奥様:2012/11/06(火) 15:11:42.20 ID:+hCpptMm0
年取ってから友達付き合いがしづらくなったとしみじみ思う。
自分の子供の話しかしなくて他人の話には興味ないって態度だったり
上品なアテクシごっこに必死だったり、それからやたらと好戦的なのは
更年期なのかなあ。
そんな友人たちの話に相槌打つのが面倒くさくて愛想が尽きた。
27可愛い奥様:2012/11/06(火) 15:38:54.47 ID:+Vy5ThdH0
付き合いを続けていると食べたくもない会食に付き合わざるを得なくなる。
それが辛いので疎遠になったけど何の不自由も無い。
一緒に泊まりがけの旅行とか苦行でしかない。
28可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:01:58.77 ID:kaz8/S780
>>23
何というおまおれ
自分も相当偏屈なんだろうなあ、とちょっと自己嫌悪
スタンド・バイ・ミーじゃないけど、ほんとに心を許しきった友達なんて夫を除けば
中学校卒業以来いないわ
29可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:06:00.97 ID:xfMLGGvs0
>>25
>年賀状も話題もないからもう止めましょうと昨年送っておいた

そういうのは早ければ早いほど良いよね。
時々テレビなんかで老人(八十代くらい)が「毎年の年賀状交換で
お互いの生存確認をしています」って笑いを交えていい話っぽく
してるのを見るけど、あの年代(70代から80台)の人たちは
インターネットやってる人なんてほとんどいないだろうし
書簡のやり取りっていうのが唯一のツールであり
すごく意義深いことなんだと思う。
しかし先日「夫人公論」を立ち読みした「あなたがやめたいもの」という
アンケートが付いていて(回答者は恐らく50代から60代)
「何年も年賀状のやりとりだけになっている友達付き合い」が結構上位だった。
その位の年代の人であれば消費の楽しみも知っているだろうし
パソコンや携帯電話も利用してるだろから、年賀状で世間と繋がっているような
精神的充足感が要らないんだと思う。

>>27
分かりすぎるわw
3029:2012/11/06(火) 16:23:16.51 ID:xfMLGGvs0
ごめん。

誤 → 夫人公論
正 → 婦人公論
31可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:02:06.94 ID:F2fne+BjO
>>5
同じだわw

友達付き合いしてたころは誕生日にプレゼント交換してたんだけど、
正直そういうのめんどくさかった
32可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:12:10.18 ID:AOTdc1YI0
>>30
フェミが発狂しそうないい名前だねw>夫人公論
33可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:13:44.93 ID:vj1BE1n10
友人と親はよく似ていて、ある時期限定で必要ということでしょう。
子供は親を必要としますが、成長して自立心が出てくると鬱陶しくなり離れます。
友人も必要な時期があるけれども、人生の目的はそれぞれ違いますので、
やがて疎遠になるのでしょう。
34可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:25:30.34 ID:QPQf0aLQO
環境違い過ぎると疎遠になりやすいし、近い存在だと適度な距離欲しくなったり欠点が気になり出したりして難しい。
大人になれば全く利害関係が生じない間柄ってあんまりないね。
35可愛い奥様:2012/11/06(火) 20:28:41.71 ID:Eu790mZs0
何か聞いて欲しいことがあったり、相談に乗って欲しいことがある時だけ
やたらとメールや電話をよこして、後はサッパリ・・みたいなことにもうウンザリ。
その後どうなったか気になって連絡しても素っ気ない人の多いこと。
連絡よこさなくなった時点でもう解決してたんでしょうね。
時間割いて丁寧に話を聞いたり、色々考えるのをやめるべく、
相談を持ちかけられても逃げるように対応してたら、友人が随分いなくなったw
でもスッキリ。
「私ばっかり○○させられて」という気持ちが生じたら友達関係でなくなると思う。
36可愛い奥様:2012/11/07(水) 06:00:32.96 ID:rFQDyqZaO
友達いないスレに書いてたんだけど、こっちの方が合いそうだ。
向こうに書いたことと若干被るから、マルチみたいに見えたらごめん。
人付き合いそのものは全然苦手でも嫌いでもないから、
その場限りの友達ならいくらでも作れるんだ。実際過去にポツンだったことってないし。
ただ、環境が変わって日常的に会わなくなった友達と関係を維持することが
異様にめんどくさくて、昔の友達とはもれなく疎遠なんだけど、そういう人いる?
なまじどこでもそこそこの人間関係は作れるだけに、
余計に、古い友達を大事にしようという気になれないのかな。
考えたら、常に仲良しグループはいても、親友ってよくわかんないし、
別にそれで全然寂しくない。
西野カナの女同士の友情の歌とか、全然理解できんわ。あんな暑苦しそうな関係、要らん要らん。
37可愛い奥様:2012/11/07(水) 06:18:36.02 ID:EeRZt0Cc0
>>36
あ〜私はあなたと逆だよ〜。
昔からの友達の方が、年1回とかいうのんびりしたお互い楽なペースでお付き合いできていて
お互い昔からよく知ってるから色々な意味で楽、という感じだよ〜。
もちろん、環境が変わり過ぎて疎遠になった友達もいるけどね。

新しく出来た友達の方が、自分が望む以上に頻繁なお付き合いになってしまって、
それが結構しんどかったりするなぁ。
グループ付き合いとかも、半ば強制的なところもあるし
バックグランドがよくわからない人も入ってたりとか(それこそマルチとか)
ものすごい勢いで距離を縮めようとする距離梨の人とかもいるから
そっちの方がしんどいなぁ。
ただいまさりげなく疎遠になるべくバックレ中です。
38可愛い奥様:2012/11/07(水) 08:49:06.01 ID:vOyRnYFEi
既女板来て同スレが立っているのが頷ける
結局女って人間関係で悩むんだなって
39可愛い奥様:2012/11/07(水) 08:51:41.79 ID:tQ9wrLDb0
>>36
自分は36さんタイプだ。
子供の頃、父親の転勤で引越し繰り返してたから
いわゆる「幼稚園・小学校からの幼馴染」っていうのが居ない
中高の友人も年賀状ぐらいはあるけど、連絡したことはない
でも、クラス会とかでは盛り上がる。
結婚しても転勤が多い旦那だから、うちの子供も同じような
感じになっちゃうのかも。
親友ってわからないけど、自分が寂しいと思ってない・・・のも同じ
たぶん、そういう流れで生きていくと思うし
密な付き合いしたら、多分逃げ出してしまうと思う
40可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:25:51.34 ID:CBdXilem0
>33
説得力あるねー。
確かに、若いころは必要だったんだろうけど、
何かを学んだあとには「いる/いらない」の選択ができるものなのかも。

自分は確実にいらない派。
というか、夫が家族であり一番の友人だからそれで十分満足してる。
41可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:36:38.91 ID:TUj2EbDX0
子供3人育てたけどママ友って一人も居ない
仕事関係の友達がちらほら居るくらい
42可愛い奥様:2012/11/07(水) 15:30:28.86 ID:Pu/RIjCj0
>>41
ママ友いなくても子育てに支障ないよね。
自分まだ子供がいないんだけど
色んなスレ見てると怖気づいてしまう・・・。
43可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:03:01.05 ID:m90qMWAk0
>>42
支障はないけど、無視というかスルーされることは多いから
私みたいに豆腐メンタルだと
子どもが幼少期頃はしんどいわ。
小学生になると親との付き合いが少なくなるから幾分いいよ。
44可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:04:39.29 ID:m90qMWAk0
あぁ書いた後に気付いたけど
部活が始まったら、小学校から中高にかけて
何やかや面倒くさいのかな?
いわゆる友達感覚みたいな付き合いは
子が小さい時の方がしんどいと思うけど。
45可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:32:47.10 ID:tQ9wrLDb0
自分的には、今快適なのに
旦那が「お前は友達がいなくて可哀想可哀想」ってうるさい
勝手に遊んでていいし、仲間になんか入れてくれなくても大丈夫なんで!
どうか!どうかほっといてくれ!
なんで可哀想とか思うんだろう、私が寂しいだの何だの言ってるならともかく・・・
46可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:04:37.51 ID:mi9fGBZr0
学生時代の友達は2〜3年ぶりに連絡してもまるで昨日も会ってたみたいに受け入れてくれる感じ。

逆に最近知り合った人は色々めんどうだわ。
47可愛い奥様:2012/11/07(水) 19:41:27.45 ID:lJpwdeMl0
>>44
場合によるね
私は小学校が一番きつかった
中学は天国w
今高校だけど入学式しか今のところ出番がないし知り合い0で快適
気が合うわけじゃないのにご近所で逃げ場がないってのが最悪
ご近所ママとの相性が悪かったので地獄でした、ハブにされまくった日々…orz
48可愛い奥様:2012/11/08(木) 08:32:40.41 ID:WnuuJmvG0
私も数年くらい前に面倒になって友達全員FOした。
でもこの前、FOした元友達からアドレス変更のお知らせがきた。
返事してないけど、何年も連絡すら取ってないのにまだ相手は友達のつもりなのかなあ。
アドレス帳から消してくれていいのに。
49可愛い奥様:2012/11/08(木) 08:37:31.38 ID:7Ng9hZleO
学生時代の友達はずっと繋がっていなきゃ!
な人多いよね…

大人になったら学生時代と違って価値観や立場なんかも変わってきて話合わなくなるし

グループの集まりが面倒になってアド変えてFOしようとしても、無理矢理連絡取ってこようとして疲れた
アド教えなかった時点で察して欲しかった
50可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:13:48.01 ID:x0M37Wnb0
>>44
男児でスポーツ好きだと大変になるかも
親が面倒な人が多い
51可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:53:31.08 ID:OxJ9VRHI0
自分の知り合いで息子さんが小学生でサッカーやってる人いたけど
関係が濃そうだったな。
52可愛い奥様:2012/11/08(木) 13:01:41.11 ID:qz0Q+XR80
ああ、そうそう。自分の知り合いの元高校サッカー部の親も、在学中から卒業後まで
なんかすごいよ。
夏休み中に校内合宿の食事準備とか体育祭の場所取りとか。
今もよく飲み会やってるっぽい。
53可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:27:14.08 ID:ONiF0Rnp0
私の知り合い、娘さんが運動神経良くて小学校のミニバスケの選手になったらしいんだけど、
仕事の関係で忙しくてあまり学校に行けず、お手伝いなんかもあまり協力できない状態だったんだよね。
そしたら子供達の間で「あの子ばっかりなんでレギュラーなの」とか陰口叩かれるようになって、
可哀想なことをしてしまったって気にしてた。
54可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:03:47.47 ID:K2Efg/IJ0
うわ〜、子供かわいそう
ウチ小梨だけど、転勤族でますます夫婦共に友達がいなくなってきた・・・
楽!
55可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:32:53.06 ID:xh2y2LOh0
小3@女児がいるんだけど
来年からバレー部に入る気満々でいる。
手伝いとか応援で車出したりとかしなきゃいけないのかな?
自分の子だけならいいけど、他のお子さん乗せたくないから嫌だー。

うちの娘は>>53に出てくるお嬢さんとは違い、かなりの運動音痴だし
足手まといになって、子ども同士でも絶対に疎まれそう。
家庭の安泰のために、娘よ、部活は入らないで欲しい…って本当は思ってる。
言いはしてないけどさ。
この平和な日々を狂わしたくないよ。
56可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:10:47.37 ID:ugHO9XCD0
なんで群れたがるのかね
特に少年野球とかのママさん達いつもよるに店集まってない?
弱いから群れたがる?
57可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:42:08.33 ID:kqnrzUVV0
私のまわりでつるむの好きな人たちは旦那さんに不満がある人が多い気がする。
家にいても楽しくないのかな?
58可愛い奥様:2012/11/08(木) 20:13:10.41 ID:V/u/aOpG0
子供のためには仕方ないと思っても部活の車出しとか嫌だなー…
まず車の運転が下手&方向音痴なのでよそんちの子乗せるのが怖いし目的地に迷わず着けるのかどうか、ナビついてても不安だ
それを理由に他のお母さん達に悪口言われたらと思うと今から鬱

まだ先の話なので運転うまくなれるようがんばろ…
59可愛い奥様:2012/11/08(木) 20:21:18.36 ID:rBg7I5u10
うちの子帰宅部でよかったw
学生時代仲良かった男女合わせて数人グループの付き合いも億劫になってきた。
優しくて良い人達ばかりなんだけど飲み会辛い。
60可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:30:12.91 ID:rUOdXWi70
今その状態

友達いらない奥様スレのとこ前いったら
さそってくれる友達の悪口ばかりで引いた
自分を誘ってくる奴うざいみたいな
そこは感謝しなくちゃねー・・
今はどういう空気か知らんが
61可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:29:43.20 ID:hUHkEn9Y0
友達いない。今さら作る気もない。
付き合いは気を使うし、面倒くさい。ぼっちに慣れてるからかな。だが、エステと整体には毎月通ってます。
62可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:47:13.90 ID:9pQ/rQ+20
>>57
突き詰めていくとそこなんだろうね。
旦那さんうんぬんというより総合的に自分の人生に
幸福を感じてないんだと思う。
端からはどんなに恵まれているように見えようとも。
63可愛い奥様:2012/11/09(金) 00:24:45.86 ID:I5RW1EzJ0
今、友達がいない。いままでの人生、(進学、転居とかが関東→関西レベルでの移動)で、
すっかり疎遠になっちゃった自分。もともと、一人っ子なので一人の時間を楽しむのに慣れてる。

その場限りの顔見知り作れば、専業だしじゅうぶん子供の学校関係とかもつとまるし、親しい付き合いの人を
新しく作るのもおっくうだし、こんな私って変?と思ってたけど、このスレみて安心。
みんな積極的に生活楽しんでるんだね。見習おうっと。みんなありがとう
64可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:46:11.63 ID:maX9A/E/0
友達って意図して作るとうまくいかなかったりする。趣味でも子ども関係でも。そこ意外に接点がないのに友達であり続ける方が難しい。
私も数年前、○○女子ブームに乗っ取りSNSで近所の○○女子仲間募集に参加したけど、やっぱダメだった。
65可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:48:47.56 ID:uWo1MykU0
昼間に携帯が鳴るとそれだけでため息が出る。
66可愛い奥様:2012/11/09(金) 10:33:42.61 ID:ZZ93FQHF0
友達は、主人だけで良いわ。

全ての人がとは言わないけれど、ご主人とうまくいってない人ほど、
ママ友達同士で つるんでいる気がするわ。
集まりでご主人の愚痴大会始まっても、愚痴は無いと言ったら引かれたわ。 
67可愛い奥様:2012/11/09(金) 10:35:27.77 ID:ZZ93FQHF0
あれ?途中で切れてる。

ママたちの集まりに、ご主人の愚痴大会みたいになって、
私は、愚痴はないわと言ったら、引かれたわ。
68可愛い奥様:2012/11/09(金) 10:44:58.99 ID:Mt+OemYK0
私も主人が1番面白い友達だなー。
何をしても面白い。行きたいコンサートも同じ。食べたい物も同じ。ファッションのアドバイスも的確。
女同士でつるむのが好きな人って、目上の人と面白い話を出来ないイメージ。
敬語を使ってる間はイライラしてて、早く馴れ馴れしくしたい!って顔に出てる。
馴れ馴れしいだけの付き合いするの嫌だー。
69可愛い奥様:2012/11/09(金) 10:49:15.91 ID:8ca5V+M70
いいなぁ。私も旦那とは仲はいいけど「一番の友だち」とはいえない
趣味も違うし・・・お互い一番に思ってるのはわかってるけど
「友達」ではない。
一番の友だちって誰だろう・・・マジで居ないかも
70可愛い奥様:2012/11/09(金) 10:55:10.45 ID:IsVJQrzm0
本読んだり、ネットしたり、ゲームしたり、それで十分楽しいし満足。
でも友達と話して気が晴れる人がいるってのもわかる。
タイプが違うんだろうな。
71可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:10:36.23 ID:9RZZIGrw0
私は猫が親友よ

友達と会うだけのために、
わざわざ連絡とって待ち合わせして〜…
っていうのが面倒で
一年に一回はこっそりメアドを変えてる。
72可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:22:14.28 ID:c4XlhbyV0
>>64
>私も数年前、○○女子ブームに乗っ取りSNSで近所の○○女子仲間募集に参加したけど、やっぱダメだった。

これ、差し支えない範囲でもう少し詳しく教えてもらっていいですか?
私はSNSも女子会もおそらくこの先一生縁が無いだろうと思うのでw
73可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:26:17.74 ID:T+AxKyeW0
なんで友達いなくても平気なんだろう。
って考えたら、根底に女友達ってものへの不信感があるんだよね。
小学校中学校で一時期虐められてたし。

だからニコニコしてても無意識にガード張るクセが付いちゃって、
あたりさわりなく付き合って素の自分を絶対出さないから、
高校大学職場で出会った友人は期間限定的な関係しか作れてない。

でもそれで十分なんだよね。
その集団での生活に差し障りがない程度にコミュニケーションとれれば十分。
学校ならぼっちにならない程度、
会社なら仕事に差し障りのない程度。

その程度の付き合いの中でも相談事を持ちかけられることあったけど、
きちんと応えるのは冷たい人と恨まれて安定した人間関係が壊れるのを防ぐため。
べつにその人を心配してるわけじゃない。

我ながら冷たいと思うけど、もう改められないや。
友達のことに心を砕く暇があるなら、
自分を大切にしてくれる夫、家族に向けたい。
74可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:28:21.75 ID:W+3/nk0I0
>>68
私は逆に目上/年上の人と話しているときがいちばん楽かなー。
同世代の人と何を話したらいいのか分からない。
目上の人に経験に基づくいい話を聞いてほーってなってるのが楽しい。
今、年に何回か会う唯一の友達はみんな年上だわ。

>>71
年に1回は多くないですかww
私もメアド変えようかなー、と思うんだけど、電話番号は変わらないし、と思って変えてない。
75可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:36:10.63 ID:c4XlhbyV0
>>66
>全ての人がとは言わないけれど、ご主人とうまくいってない人ほど、
>ママ友達同士で つるんでいる気がするわ。

その通りだよね。
自分の知り合いで医師の奥さんがいるんだけど
実家も病院で大金持ちらしく、人に頭なんか下げたことありませ〜んみたいな
傲慢な雰囲気が常ににじみ出てる人。
親にも周りにもチヤホヤと甘やかされて育った感じの人で
結婚してから初めて我慢というものを経験したらしく色々とストレス溜まってそう。
PTAだ習い事だってやたら活発に出歩いてるけど
いつもそこのママ友グループと誰かの噂話、悪口ばかり話してる。
習い事も姑のいる家にあまりいないようにする口実で
本心ではそれほど好きでやってるようにも見えない。
お金には困ってないからそういう暮らしが出来るんだろうけど
決して憧れないわ。
76可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:44:11.75 ID:Dvplw6GM0
>>73
読んでて、考え方がすごく自分と似てるなって思ったよ。
家族の方がずーっと大事だもん。
相談事に対する考え方や対応も、全く一緒。
冷たいと言えば、冷たいのかもね。

私も学生時代、嫌なことがいっぱいあった。
無視、陰口、仲間はずれを経験して、簡単に人を信じられなくなったな。
大学時代は、仲良しと思ってた人に金銭がらみで騙されたこともある。
しかもその人、今は教員。

色んな人と仲良くすれば、真に気の合う素敵な人に出会えるかも知れないけど
それより、付き合いたくもない人に絡まれたり、嫌な思いをする可能性が高いって
経験上分かってるから、付き合いを増やしたり深める気に今更なれないんだよね。
77可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:58:14.36 ID:maX9A/E/0
>>72
大した話じゃないんだけど、いわゆるカメラ女子が流行った頃、おしゃれ写真を撮るSNSが大賑わいで。
みんなで御花畑に行く→ゆるふわな写真を撮り合う→○○ちゃん、かわいいーと褒め合う…みたいな。
が、共通点はそこだけ。なので、会話はまるで弾まなかった。
78可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:59:11.65 ID:c4XlhbyV0
>>77
ありがとうw
79可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:00:32.05 ID:maX9A/E/0
そんな私も一番の親友は夫だな。趣味も違うけど理解し合える。結局SNSは退会。一度会ったっきりの人も多いし、何度か会った人とも自然消滅だよ。
80可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:07:43.85 ID:eE9ZKaLv0
私は別に女を信用してないとかじゃないんだけど、とにかく人に会うのが面倒くさい
人に合わせるのが嫌いだから
人数が多くなれば多くなるほど少数派の意見は却下されるし、仲良くなればなるほど遠慮がなくなるからイヤ
友達に会うより義実家に行って「暇だから来ました」「お夕飯はいりません」「そろそろ帰ります」ってする方が楽、お互い気遣うし引き留められないし。

義実家から見たらふてぶてしい嫁だろうなw
でも無理して合わせてたら行く回数は減る
81可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:18:53.87 ID:HtDzaeGqO
旦那は帰省するたびに友達と遊んでるんだけど、すごいなと感心する
男同士って気楽に友達付き合いできるんだろうな
変な褒め合い合戦なんかしなくていいだろうし、
誕生日だからクリスマスだからバレンタインだからみんなで集まって女子会とかプレゼント交換とかしよーよ☆
みたいなのもなさそうだし…
82可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:19:45.50 ID:T+AxKyeW0
>>76
金銭絡みの嫌な思い、ありました自分もw
自分の場合はマルチ勧誘だったんだけど。
元同僚からの勧誘で、それこそ切っても痛くない関係だからサクッとCO。
まあ、それは相手も同じなんでしょうけどねw
利用しあってるのはお互い様だし。
(こちらは期間限定不自由しないための付き合いだったし、あちらはさほど深い絆のない私を養分にと考えた)

あなたのおっしゃる通り、
嫌な目に遭う確率が高いなら閉じてるほうが平和なんですよね。
自分の場合、パッと見舐められやすい外見と雰囲気なので、
上記のような輩が寄ってきやすいのを自覚してるから余計に。
83可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:34:07.21 ID:C0Ui89GM0
他人に対して、自分の中でカテゴリー分けしていて
若い頃はわりと大雑把に分けても気にならなかったけど
近年細分化が進んで、些細なことで「違うな」とシャットアウト
しているように思う。
私自身の大らかさが無くなっているから、変な口癖の人や
常識レベルが合わない人がいるとどっと疲れる。
面倒くさそうなタイプには説明するのも面倒だからスルーするし
そうやって人との関わりを拒絶してる。
一緒にいて楽しい人は大抵人気者で、周囲に人も多くて
大勢との付き合いになって疲れるから、そういうのもやめた。
夫だけは私の一人占めが許される存在なので安心できる。
84可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:42:36.00 ID:MD/MmCYF0
>>83
長い間生きてきてカテゴライズの技術が上がったのでは?
若いうちは変なところがあっても取りあえず友達になっちゃって、後々嫌な思いをして付き合わなくなったり、
いちいち紆余曲折があって関係を絶つところまで行っていたけど、
年とともにそういうのを見極める目が養われて効率が良くなった。生きる技術が身についたんだよ。悪いことじゃない。
人生短いのに変な人に振り回されてストレスためてる暇はない。
85可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:52:24.90 ID:8ca5V+M70
>>84
それそれ、「若くても、人間いつどうなるか」って実感した頃から
愚痴いう人や、振り回す人をぶった斬り
我慢して付き合ってた人を避け・・・とやってたら
一人になってしまったw
年に数回ランチしたりする友だちは3人いるけど
親友とまでは言えないし、向こうは友だちと思ってるのか・・w
でも、自分の気持に素直に生き始めてから、体が軽いんだ
86可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:57:52.31 ID:wTx4Eged0
>>74
私もたまに会ったり話したくなるのは年上の友人。
年下の女友達は可愛いけどなんか疲れるし
面倒臭くなってる事に気付いて去年ぐらいからフェイドアウトした。
でも、そう思うと、こっちが楽な年上の友人からしたら
実は私のこと面倒臭いかもと思ってこの頃は遠慮してる。
87可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:06:52.21 ID:C0Ui89GM0
>>84-85
なるほど。人生の短さ、残された時間を考えると合理的に
なったってことなのかもね。
あと結婚して、人間関係が自分だけの問題じゃなくなったのも
大きいかもしれない。
誰かと揉め事になって、そちらに気をとられるだけでも
家庭に違和感を持ち込むことになりかねないから。

2chでこうやって馴れ合う距離感が、今の自分にちょうどいいわw
88可愛い奥様:2012/11/09(金) 13:09:58.39 ID:9RZZIGrw0
>>74
年1回で困ったことはほぼないですw

私は義実家とも繋がりがなく
友達もいないから、家族以外の人と話すことは本当にすくない。
だから、たまに自分の考えがあっているのかとても不安になることがある。

なぜか近所にすごい非常識がいたり、
旦那絡みの友達にとても面倒な人(複数)がいたりしていたので
もう人と関わるのも嫌。
89可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:31:12.24 ID:ox4vQn/m0
家族の仲がいいともやもやする友達付き合いする時間がもったいなく思える。
昔からわりとポツンだったんだけど、彼氏がいれば友達いらないタイプだったからかもと今気づいた。
性別に関係なく、楽しく過ごせる人が近くにいたら、そこから輪を広げる気がない。
集団から必ずはみ出してる(自然にw)人間には、一対一の関係がベスト。
90可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:16:31.25 ID:l1unyJCK0
最近新しい仕事はじめたんだけど、女性が2名なんだ。昼お弁当をデスクで食すけど、先輩が携帯いじってるから、悪いと思って話しかけてない。笑
2人きりでしーんとしてる。そんなほうが居心地がいい。
91可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:38:22.29 ID:NLuldZ910
相手が嫌な人ってわけではないんだけど、
会う前と会った後の自分の気持ちの整理のつかなさが酷いので避けてる。
夫を見てると、飲めりゃいい、という感じなのでたまに羨ましくなる時がある。
92可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:43:07.05 ID:Vwa7KWKi0
友達をすっかり整理して本当に機会があったら会いたい人だけにしたんだけど
その会いたい人達と久し振りにランチしてドッと疲れてしまった
楽しかったんだけど、あの反応はどうなの?とか自分の返答もまずかったかなとか
本当に好きな友達とでさえこんなだし、人付き合いに向いてないんだな。
93可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:46:40.04 ID:NLuldZ910
あるよね。
後から何度も再生し直しておかしなところがなかったかチェックしてる感じ。
特に変な空気になってもないのに、無理やり反省点を探したり、私がノイローゼなのかw
94可愛い奥様:2012/11/10(土) 01:39:21.79 ID:7wSveWc00
>>92
>>93
私も同じだw

友人と食事とかに行ったあと、帰りや家で自分の言ったことや行動を思い出すといてもたってもいられなくなる。その時は楽しかったはずなのに一気にさーっと血の気が引く感じ。
最近は大昔のことまで思い出してしまってもう大変w人と会った後のこういう振り戻しが怖くて友人と縁を切ったらすごく楽になった。
これはメンタルの病気なのかな。
95可愛い奥様:2012/11/10(土) 02:04:45.66 ID:9htkR7jl0
>>91
わかるよ。そして旦那さんの件も同じだわ。

>>92-94
こちらも同じ。気にし過ぎなのかもしれない?とか、
メンタルの病気?とか、もしや更年期が来たの?等など・・色々考えた事ある。
けど、関わる機会を辞めたらそういう邪魔くさいこと考える必要もなくなって、とにかくラクだよね。
96可愛い奥様:2012/11/10(土) 02:29:37.07 ID:2uo3lnGp0
芸能人のだれだったけかな、忘れちゃったんだけど
「人脈を広げようとあらゆる人と付き合いをしていたが、結局疲労して
無理に人付き合いをするのをある時からぱったり辞めたらストレスが減って
快適になって自分らしくなった」と言ってた。
97可愛い奥様:2012/11/10(土) 03:19:41.74 ID:m8mvwoXhO
自慢と取らないで欲しいのだけど、結構な名家に嫁いだ私。
数年は友達との付き合いを続けて来たけれど、経済格差がどうしても出てきてしまった。
友達が私の持ち物や服に、値踏みするかの様な言動があからさまに増えてきてFO。
今は家族で旅行したり、ショッピングしたりするのが、同じ価値観だから楽だ。
そうなって、友達と疎遠になったのも、寂しくないと言えば嘘になるけど。
98可愛い奥様:2012/11/10(土) 07:38:35.18 ID:j/38v+DH0
上で、男同志の付き合いはなぜあんなに気楽なんだろう?ってあったけど、
おっさんになるまで続いた付き合いであれば
環境変化が女ほど友情に関係しないせいかもね。
例えば子供が産まれたら独身や小梨の友人とは疎遠になりがちとか、
女ならありがちなことだけど、男同士だとあまり聞かない。

女は環境が似てない(共感が得にくい、そうそうわかる〜!と言い合えない)と友情続きにくいもんな。
81なんかいい例。
もちろん、みんながみんなそうとは言わないけど。
99可愛い奥様:2012/11/10(土) 07:44:08.86 ID:JXa941Gg0
経済格差という意味で付き合い難さってあると思うよ
昔からの友人とファミレスに行くことや見た目(衣類や持ち物など)を目立つ物にしないなどまでは気を使えるけど
全く違う生活環境でずっと生きてると、どんな話も合わなくなるので一緒に居ても楽しくなくなる
100可愛い奥様:2012/11/10(土) 07:51:04.46 ID:EqmuX+Up0
>>97
それは切ないね
いい物が買える経済状況で、わざわざ友達に会う用に安い服買うのもアレだしねw
そういう人の場合それこそ嫌味に取られそうだし…
101可愛い奥様:2012/11/10(土) 10:12:52.43 ID:VocIvLZ60
結局妬む人は、事細かに何でも妬むから、FOで身を守るしかないと思う。
どうして自分と比べるんだろうね。
人は人、自分は自分なのにさ。
102可愛い奥様:2012/11/10(土) 11:43:22.23 ID:tyH8S+rE0
自分専業、旦那さんのお給料ではやっていけないので友人は働いて家計を助けている。
旦那さんの愚痴や生活苦の相談を散々聞いたあとで一言

「いいよねー家賃や生活費の心配しなくていいんだもん、ラクでいいよねーw」言い方に刺があったなぁ。
グサっときた。何故か傷つく自分。嫌な気持ちになる自分。
何も悪いことしていないんだけどなぁ。彼女が大変なのはわかっているから、旅行に行った話や買物の話は一切しないで気を使ってきたつもり。
信頼して好きだった友人だけに、凹み度が半端ない。

彼女にそう言われたあと、絶句してショックだったのを悟られないように電話を切った。
彼女から連絡はあるけれど、忙しいふりして5分以上は会話をしない。
苦労人で悪い人ではないけれど、自分が傷つくのは嫌だから。
自分が器が小さいとも思うけど、今はムリ。
103可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:30:41.63 ID:nTu4mncm0
>>102
随分昔は、自分も専業=無収入で、のほほん、「いいわねー楽でー」と
言われると罪悪感に襲われてたけど、あるとき同じ専業の友達と
でも、居心地のいい家を作ってるっていう自信持ってればいいんじゃないの?
でも、お店みたいな料理作れないし・・・
モデルハウスみたいに綺麗な家にも出来ないし・・・
家計の管理だって・・・とぶつくさウジウジ言ってたら
それ全部する必要ないし。旦那と子供が居心地が良いの意味を把握すれば
そんなの目指さなくてもいいってわかるじゃん・・と。
まぁそーだねーと笑ってから憑き物が落ちた。

102さんみたいに友人にも「ほんとーありがたいよねー。」って普通に
返せて、しかも罪悪感は微塵も感じない
「家族に必要とされてる」んだから、そんな事思う必要ないんだよ
104可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:51:30.69 ID:tyH8S+rE0
>>103

ありがとう〜
そうだね、専業=無収入で罪悪感があるかも

でも、今の環境に感謝して自信をもって日々楽しみます!
うん、憑き物とれた!
105可愛い奥様:2012/11/10(土) 15:57:04.57 ID:33e9KYw30
>>102
自分も似たような経験あります。
専業なんだけど知り合いに頼まれて忙しい時だけ手伝いに行ってた。
そこには旦那さんのお給料ではやって行けない人達が常勤してるのね。
私は一週間に1,2回行ってたんだけどその度に「先週何してたの?」とか
「家にいる時はなにしてるの?」とかしつこく聞かれてウザかった。
習い事に通ったりしてたんだけど、そんなこと口が裂けても言えないw

お金に困ると本当人間変わっちゃうよ。
もし今後もそのお友達にモヤモヤさせられるようなことが多ければ
FOオススメ。
途中から改心して元の彼女には戻ることはない。
外見は同じように見えるけど中身はもう別人だと思ったほうがいい。
106可愛い奥様:2012/11/10(土) 16:33:08.14 ID:S1Wz8XlY0
私の知り合いがは歯医者さんなのでお金があると思ってたので、
ランチとかいつも結構高めのお店をセッティングしていたんだけど、
そのうち冗談か本気かわからないんだけど、
「うちお金全然なくて〜(笑)」みたいなことをしょっちゅう言うようになってきたので、
またランチのセッティングする機会があったので一応「○○円のコースだけど良い?」って打診したら、
なんかそこからプンプンしだしてめんどくさい人になった。
後々人から聞いたんだけど、歯医者といっても勤務のパートしかしてなくて、
旦那も普通の会社員で、しかも転職したばっかりで給料もあまり貰っていないらしかった。
107可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:42:40.16 ID:Sy8LM/VA0
ずっと音信不通なのに久々に来たメール
「妊娠したの!●月出産!」だけ
出産祝い欲しいから連絡したのだろうか・・・、とそのままFO決定
108可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:41:30.13 ID:BRh1avot0
音沙汰無しの知り合いがいきなり連絡寄越してきてろくなことは無いよね。
結局お金がらみで利用されるだけだもの。
109可愛い奥様:2012/11/11(日) 00:01:06.90 ID:I+5O31c00
普段の友達とは付き合いもほとんどなくなってきてのんびりしてるんだけど、年賀状が憂鬱だわ。
もう無理に出さなくてもいいだろうと思う気持ちと、年に一回の紙切れ一枚ぐらい書いといてもいいかという気持ちのせめぎ合いで頭がぐるぐるしてくる。
そしてそのせめぎ合い自体に関しても、こんなことで悩むなんてバカバカしいとかって次から次へと重しがのせられてくるみたい。

あと年末のなんとなく恒例になってしまってる集まりも上のループ。
家族ぐるみなんで私だけ行かないのも夫と子供に悪いかなと思ってしまう。
110可愛い奥様:2012/11/11(日) 01:54:00.58 ID:mmklt9010
斬新なスレだわ〜。
オトモダチたくさんいれば幸せっていうのは全くの幻想だと気付いて
半分義理みたいに続いてた友人と縁を切ったらラクになった。

♪みんなともだち〜 ずっとずっと・・・というポンキッキの歌は好きだけど。w
111可愛い奥様:2012/11/11(日) 02:09:08.14 ID:tsMTYtjJ0
自分にはたまに会って食事して楽しく笑える付かず離れずな友達が二人いる。平和だしそれで十分だと思う。

>>109
頭ぐるぐるしてくるのわかるわ。これからの時期の頭痛の種だね >年賀状

お互い都内住みだけどもう10年以上会ってない友達から年賀状が来続けてるのがいい加減苦痛になって来た。
自分から年賀状は出さないけど、その人からの年賀状は毎年決まって元旦に届く。社交辞令かもしれんがいつも二人で会いたいと書いてくるんだわ。
年賀状来たのに放置するのも悪くていつも年明けに当たり障りない内容で返事は書いてるんだよね。早く向こうから切ってくれと思ってしまう。
お互いのメールアドレスは知らないし、メールのやりとりがないだけまだいい方なのかしら。
私の知る限りでは悪い人じゃないんだけど、今更会って関係を活発化させる気力も器量もなくて何だかもうめんどくさいんだよ…
112可愛い奥様:2012/11/11(日) 09:56:41.67 ID:OZJEFA7K0
>もう無理に出さなくてもいいだろうと思う気持ちと、年に一回の紙切れ一枚ぐらい書いといてもいいかという気持ちのせめぎ合いで頭がぐるぐるしてくる。

ここ、すっごくわかるー。

私は一昨年に、「裏も表も印刷だけ」の相手は出さない。
去年は思い切って「そもそもこんな長く続ける程の深い付合いでもなかった」相手をごっそり減らした。
それは向こうも私に対して「もういっか・・」と思ったタイミングだったのか
うまい具合に(その減らした全員じゃないけど)出さなかった人からも初めから来なかった。

何かにつけてリセットしたくなる性質なので、今年も更に減らしたい。
そのうち、親戚や家ぐるみでの義理上の付合いしか出さなくなりそうだ。
113可愛い奥様:2012/11/11(日) 10:03:01.10 ID:nXGU0L4l0
>>112
私も去年〜今年と減らすつもり。
もしかしたら、旦那の実家・自分の実家・その他と
5枚ぐらいで終わる気がする。
114可愛い奥様:2012/11/11(日) 10:14:55.61 ID:KiMj6HVrO
友人は3〜4人いるけど、うち一人だけと月一か二ヶ月に一度くらいのランチに行ってる。あとの友人達とはたまーにメールのやりとり程度。
これ以上密度を濃くするつもりもないし新たに友人を増やすつもりもないわ。
身の回りのことで手一杯だから今以上の数の他人の環境や感情にまで興味や配慮を持続させるのが面倒。
115可愛い奥様:2012/11/11(日) 13:22:25.14 ID:Q8RCfyhU0
来週、私が住んでいる所へ出張で友人が来るらしい。
「出来たらお茶でも」ってメールが来た。
いいよ・・・わざわざ都合つけてまで‥‥と思っている自分がいる。
都合があわず連絡なぞありませんように‥‥と、願う。
大体、子供を通して知り合った友人?って呼べる??っていうレベルなんだよね。
友人っていうより、ちょっと昔に出会った知り合いっていう程度のレベルなんだよね、面倒臭い。
116可愛い奥様:2012/11/11(日) 13:28:38.78 ID:7u8nWcmh0
>>115
その日は一日出かける用事がある、とか
子供の具合が悪くて予定入れられないとか、家族が〜って適当に濁せばいいと思うよ

知り合い程度ならそうやって徐々にFOしていこう
117可愛い奥様:2012/11/11(日) 15:03:09.99 ID:mmklt9010
シーズン的に年賀状の悩み、よくわかるわ。
「昨年はお世話になりました」って1回も会ってないのに書けないし
他に書くことなくて悩むよ。

相手も同じこと思ってるのかもしれないが、来たら返事書かなきゃいけないし悪いけど面倒。
5年会わなかったらリセットしたいなあ。
118可愛い奥様:2012/11/11(日) 15:22:26.83 ID:0xXvIXBj0
お誘いを断った時に、いつなら空いてるの?攻めの人にはどうしてますか?
119可愛い奥様:2012/11/11(日) 15:40:52.86 ID:dXvRHO1x0
年賀状、1枚も書いてないよ!
一枚も来ないけど。
(美容院とかそういうとこからだけだ)

年賀状って、郵便局が従業員に買わせるから
それが出まわるのと、それに対する返事で
もってるようなもの。一人ひとりがやめればなくなるはず!

>>118
「またこちらから連絡するね〜」
120可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:38:42.97 ID:0xXvIXBj0
>>119
ありがとうございます。

やっぱりそれでのらりくらりやって行くしかないか。
今は誰とも会いたくないからってはっきり言っちゃうと後々面倒になりそうな相手だし。
これから一生付き合いたくないってほどではないところが難しい。
121可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:33:56.40 ID:ulpC9awF0
年賀状友達wみたいな人を少しずつ切ってきたら年末だいぶ楽になった。
多分お互いにそう思ってるんだろうな。
私のやり取りする相手のま〜少ないこと少ないことw
だいたい仲の良い人とは改めて葉書でやり取りしなくてもいい仲なわけだし。

こちらからは当然出さず、相手からも来ないしお付き合い終了〜と思いきや
1月7日とか8日に届く人がいるんだよな〜!葉書余ったから出してくるのかな?
122可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:48:30.41 ID:mmklt9010
そうなんだよね、年賀状って本当に仲が良い人とはわざわざ出し合わないよね。
義理に縛られてる自分がアホみたいなんだけど、少しづつ割り切って行こうと思います。

1月も2週目に届くハガキっていやがらせみたい〜w
123可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:16:11.11 ID:Kq96BUo30
>>110
日本は小1で刷り込まれるからねえw
その場限りの友達が常にたくさんいるよりも
一人の大事な友人がいるほうがいいって
先生達はわかんないのかしら
124可愛い奥様:2012/11/12(月) 07:02:34.79 ID:CefC29nH0
>>120
そうそう。いきなりCOすると角が立つから、のらりくらりするしかないよね。
昔からの付き合いだと、他の仲の良い友達とも関係があったりするから難しいよね。

>>122
わかるわ〜。確かに本当に仲が良い子とは出し合ってないわ。
125可愛い奥様:2012/11/12(月) 08:06:00.64 ID:QyPtnVS80
フェイスブックとかもそうだけど、
本当に仲良い人とはいちいちフォローし合ったりしてない。
FBで友達になってる人は全員薄い付き合いの人。現代の年賀状みたいなもんだと思う。
126可愛い奥様:2012/11/12(月) 08:33:51.64 ID:izPztOKB0
>>121
>だいたい仲の良い人とは改めて葉書でやり取りしなくてもいい仲なわけだし。

目から鱗だわ。本当そうだよね。
127可愛い奥様:2012/11/12(月) 10:04:11.52 ID:KJjnrfMC0
私は1枚も書かなくて、
1月7日とか8日に届いたとしても書かないw
とっても駱駝
128可愛い奥様:2012/11/12(月) 11:14:15.62 ID:rPzQH7hOO
今の子たちはネットで卒業してからでもずーっと繋がってなくちゃいけなくて可哀想になる。
卒業したらサヨウナラ、どこの高校に行ったかも互いに知らずに音信普通〜みたいなのが出来ない。
うちの子はあまり仲良くもない人のつぶやきをズラズラ見るのがイヤで
本当に仲の良い子しかフォローしないフォロワーさせないでツイにカギつけてるが、
フォロー200人している子が人数少ないねとバカにしてきたらしい…。

200人のつぶやきなんてみんな見たいのかしら?そういう数字で「勝ったー!」とか考えるの?そりゃ疲れるだろう…。
フォローよりフォロワーがやや多いほうが格好いいとか訳わからない見栄だよね。
129可愛い奥様:2012/11/12(月) 11:15:48.31 ID:WuFUcR0l0
>>125
分かる分かる。
昔「今年は年賀状○枚も届いちゃったー!」と自慢気に言ってる人って
顔本とかミクシとかやってて、しかもフォロワーの人数を気にする人とかぶるよね。
130可愛い奥様:2012/11/12(月) 11:54:04.15 ID:Si6oX1kO0
>>128
良いお子さんだね、私も前ツイッターやってた時
みたい人だけフォローしてたよ、何千人とかいる人は
どーしてるのか不思議だった
131可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:26:40.63 ID:ASebPGUEO
そういえば年賀状を130枚書くという中学の同級生の友人がいる。
名刺感覚で配るみたい。手書きコメントはあるけど、書き殴りで
「会いたいね!」か「今年も会えるといいね!」のどちらか(本人談)。
元日に届くけど、なんか営業仕事で貰ってるような気がする。
132可愛い奥様:2012/11/12(月) 13:04:11.23 ID:GUzeceRZ0
>>124
グループ交際は一切してこなかった私は正解なのかなw
部活に入らなかったからできたことかもしれないけどね。
同じ好きな趣味・スポーツってだけで一生括られるのはきつそう。
(周りにこぼす人が多かった。)
133可愛い奥様:2012/11/12(月) 13:09:15.18 ID:y9/2fAUv0
ツイッターそんなにフォローしてる人は飛ばし読み?
私は志茂田景樹で手一杯だったよ。
若い子はメール関係だけでも
私たちの時代とは違う苦労がありそうだね。
134可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:15:25.07 ID:TNwzXJpH0
>>127
そっかー、楽だよねやっぱり
私も思い切ってもう何年も会ってないような関係薄い人から年賀状来ても返事出すのやめようかな
必要のない人間関係はもうそろそろ断捨離したいわ
135可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:38:11.82 ID:6EFjBHE90
今34歳、学生時代の友人は独身、小梨夫婦ばかり。
立派な大人なのに友人たちは昔はミクシ、今はFBで頻繁にやりとりしてる。
というのをよく聞く。
彼らにとっては、ネットはリアルの知り合いと連絡を取る場所らしいので
どれもやってない自分は蚊帳の外。
自分は実名出さなくていいツイッターはやってる。
リアルに知らない人と絡んで仲良くなったりする方がおもしろいと思うので
感覚が違うんだなと思って、友人たちとはしれっとFO中。
時々会っても、内輪ウケみたいなトーク聞かされてもつまんなく思えてきたし、
いい潮時な気がしてる。
136可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:42:19.61 ID:kD82xhMO0
環境の変化と共に友人が自然に減って行く。高校のクラスメイトは卒業と共に自然減少。大学、バイト先、就職先でも退職してから連絡をわざわざとる事はない。最近、産休に入ったから暫くは友達不在になるけど、気はすごく楽。
137可愛い奥様:2012/11/12(月) 20:44:23.40 ID:kD82xhMO0
あくまでもクラスメイトであり、同僚でしか無いんだろうなと思う。子供が保育園に入れば自然と付き合いが生まれるだろうし、自分が年をとれば老人仲間が生まれると思う。その時々に合ったそこそこの付き合いができれば満足だなー。
138可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:09:04.13 ID:mNIq0pqo0
>>137
同意です。
友達には誠意を持って接したいけど、べったりはイヤ。
お互いに相手の生活に踏み込みすぎるのも遠慮したいわ。

ウチは子供が大きいからママ友もいろいろできたけど
そこでも葛藤がありました。w
お子を通して新しいお付き合いも始まるけど、まずはいいお産をなさってくださいね。
139可愛い奥様:2012/11/12(月) 22:57:10.68 ID:nzv1RO4R0
>>135
独身だろうが小梨だろうがそれは絶対やっちゃダメなことだよね>内輪ウケ
私も独身時代にそれやられてムカついて何人か切ったわ。
食卓を一緒に囲んでいるんだから最低限すべきことでないと思ったので。
(その前から色々あったけどw)
そしてその内輪受けの内容がこれまたたいしたこと無いんだw
潮時というのは正しいタイミングだと思う。
140可愛い奥様:2012/11/13(火) 06:04:59.50 ID:xnugQQXgO
>>123
>その場限りの友達が常にたくさんいる
自分だw
>一人の大事な友人がいるほうがいい
いないけど別に寂しくありませんが?

ここって人間関係不器用で、少しの親友がいればいい、って人と、
当たり障りない付き合いは普通にできるけど、親友なんてイラネ、って人に分かれるね。
後者の自分は、まあ、冷たい人間なんだろな、とは自覚してる。
141可愛い奥様:2012/11/13(火) 09:50:51.40 ID:d49Xgbp10
昔バリバリ働いてた頃は、お洒落や服に気を使ってたけど、結婚して自分に投資しなくなってジーンズでラフな格好で会ったら、露骨に値踏みして態度変わった人がいたな。
まあ、私に内面の魅力が無かっただけだけど。
その友人とはスッパリ切って晴れ晴れ。
会っても誰それの収入が…あの人の服が…て話題ばかりでつまらなかったし。
で、メンタルに重視したら今度はメンヘルにつきまとわれて…
今は『私優しくないよオーラ』で遠ざけ中。
142可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:50:32.66 ID:vJjH740bO
難しいよね。
私は常にテンション高めの友人に疲れてしまった。
疲れが顔に出てたり少しでも元気ないと思われると、既女子らしくない!ほら元気出して!と必ず言われる。
身体が疲れてても楽しくしたいし別に普通なんだけど。
らしくない連発されるとおまえに私の何がわかるんだって思う。
143可愛い奥様:2012/11/13(火) 12:15:32.37 ID:Kd3XFx4p0
>>140
うん、うん。
私も人間一人では生きていけないから表面上のお付き合いはする。
親友っていい言葉と思ってたけど、最近そんなに価値あるのかな?と思えてきた。
親友がたくさんいます、なんて聞くと胡散臭いと思ったりする。

でも私は冷たい人間だとは思わないです。
あなたもきっと繊細だったり、傷つきやすかったりするんじゃないかしら。
悪く言えば変わってる人だけど。w(あ、自分のことです)
144可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:04:21.62 ID:icI/pnWN0
>>140
学校ではあなたみたいのが
良いって教えてるから
それでいいんでないの
145可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:08:21.75 ID:icI/pnWN0
あ、幼稚園だったかも
146可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:51:00.60 ID:YqM1FUtM0
> ここって人間関係不器用で、少しの親友がいればいい、って人と、
> 当たり障りない付き合いは普通にできるけど、親友なんてイラネ、って人に分かれるね。

別に分かれてないでしょ。
自分は、人間関係が不器用というほどでもなく面倒ってぐらいで
親友少し(たまーに近況報告しあうぐらい)の現状が一番ベストだと思ってる。
色々なタイプの人がいるよ。

私の場合、加齢で体力が落ちた事もずいぶん大きい。
女子会()やプチパーティー好きな友人達がいて
多少面倒くさいと思いつつも小奇麗にして都心へ出掛けていたけど、
40超してから電車とか疲れるようになって、タクシーで乗り付けてまで行く程でもないから、
体調悪いと断り続けてたら疎遠になった。
美味しい物食べて談話して楽しくないわけじゃないから、身体が元気ならまだ交友してたかな。
あと、ちょうどその時期にガラケーからスマホに変えて
ぐっとメールが打ちにくくなって邪魔臭くなったのもきっかけの一つ。
147可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:55:17.78 ID:UjLIZSEh0
>>142
自分にもいた。
何年も付き合いないのに私の実家に電話して今の家の電話番号を聞き出して
頼み事があるって電話してきた人。
呆れて無言になってたら「今日どうしたの〜?いつもみたいに
元気じゃないね〜。」って言われて腹立ったわ。
それから昔転勤先で過労で体を壊して会社を辞めることになったときに
電話して「○○に越してきたけど職場とアパートの往復で
それ以外はこの土地のことを何にも知らない」と話したら
「(時間は自分で作るものなんだから、そんなネガティブ発言)
既女子らしくないよ〜!」みたいな上から目線発言で
もうアホかと思ったわ。
突き詰めて行くと上から目線で相手をコントロールしたいんだよね。
一緒にいる友達が楽しそうにはしゃいでいようが静かに浸ってようが
どっちでも相手のペースだから、私だったら全く気にならないもん。
疲れを感じるんだったらもう会わない方が自分のためだと思う。
148可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:19:25.76 ID:icI/pnWN0
146とちょっとおなじ
自分はめんどくさいかどうか
付き合いがうざいかどうかが基準ww
140は寂しさが基準でさびしくないから
このままいいのよ
149可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:39:07.50 ID:UjLIZSEh0
>>146
>私の場合、加齢で体力が落ちた事もずいぶん大きい。

自分も。
元々が地味な性格なのでそんなに人付き合いもしてない方だったんだけど
二十代の頃の生活を思い出してみると、出かけたりメールしたり手紙書いたり
電話したり、今にして思えばすごい体力だったなーと。

>女子会()やプチパーティー好きな友人達がいて
>多少面倒くさいと思いつつも小奇麗にして都心へ出掛けていたけど、

こういうの読んでてうらやましいーって思うけど
実際自分が同じ立場(華やかなお誘いを受ける&そういう間柄でいる為に
普段のお付き合いもキープ)だと面倒くさくてギブアップするんだろうなw
そこから考えると家庭を持ってからもランチだ飲み会だって集まっちゃ
人の噂話とが悪口とかで何時間でも盛り上がってる人たちって
すごい体力だよね。
150可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:51:36.86 ID:qX2cY+Hk0
>>149
多分さ、体力なんて誰でもたかが知れてるから、そういう人は家に帰ると
笑いもしない話もしない、勿論家族と交流もなし。って家の中では
エネルギー使ってない(というか出す気がない)んだと思う
やっぱ、家の中で結構話したり笑ったり、家族と遊んだり
それなりにエネルギー出してると、「外行くの面倒。疲れる」って思うのかも

外でキャーキャー、家でもキーキーしゃべりっぱなしなんて
平野レミしか思いつかないけど、あんな人そうそういないじゃない
151可愛い奥様:2012/11/13(火) 15:31:05.87 ID:Zec1rPGN0
平野レミw

ここの奥様は人付き合いはどっちかというと上手にできるけど、
上手ゆえにお誘いが増えてしまって
めんどくさくなっちゃった人たちだと勝手に思ってたわw
152可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:02:28.37 ID:XYOZADgA0
>>151
人付き合いは得意じゃないよー。当たり障りのない態度でなんとかごまかしてるだけ。
でもそれで付き合いやすいと勝手に認定されて、色々誘われるのかなーと思った。
家族がいたら友達はいらないね。他人に使うほどエネルギーがない。
153可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:05:58.76 ID:kNiuqdPw0
>>146
私の知り合いにもそういう会合が大好きな人がいたけど、
その人はただ単に残されるのを異常に怖がっていただけだった。
行かないと悪口言われてたりするんじゃないかとか、
自分だけ話についていけなくなるんじゃないかとか、
めちゃくちゃ疑心暗鬼になってしまうらしく、精神的に問題があるのでは?と思った。
そんな気持ちで行ってて楽しいか?って思う。
154可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:12:55.49 ID:kNiuqdPw0
2行目

残される ×
取り残される ○
155可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:15:31.06 ID:hHpoJ/eM0
>>140
>ここって人間関係不器用で、少しの親友がいればいい、って人と、
>当たり障りない付き合いは普通にできるけど、親友なんてイラネ、って人に分かれるね。

私はそのちょうど中間くらいかも。
当たり障りのない付き合いは普通に出来るし、少しの親友もいる。
その「当たり障りのない付き合い」の方がマンドクセになってきたという感じかなあ。

>>149
>人の噂話とが悪口とかで何時間でも盛り上がってる人たちって
>すごい体力だよね。

こういう人達との付き合いは本当にしんどいよね。
普通に集まって、普通に明るい話題で盛り上がるお付き合いもあるけど
マイナス方向で盛り上がるグループにうっかり入っちゃうと
抜けた途端に『足抜け』『脱藩』みたいに扱われて、滅茶苦茶言われるから怖いわ。
>>150の言うとおり、家庭やプライベートで不満があるのか
平野レミみたいにパワーが異常に余ってるのか、どっちかなんだろうね。

あと経験則的に「素敵女子」とか「女子会」とか「女子」を頻繁に使う人は
どっちかというとマイナス方向で盛り上がるタイプが多い気がする…。
156可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:21:18.32 ID:9iGcGCuo0
「ここだけの話」とか「○○さんから聞いたんだけど」とか言う人も
マイナス方向の話が好きな傾向があると思う

平野レミみたいにパワーが余って余ってしょうがないって人は
熟睡して起きた瞬間から寝る瞬間までマシンガントークなんだろうか?
いずれにしろ、静かに過ごしてたい自分には無理だな
157可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:33:13.82 ID:MR7cJova0
>156
>「ここだけの話」とか「○○さんから聞いたんだけど」とか言う人も
マイナス方向の話が好きな傾向があると思う

こういう人、そのうちマルチやりそう、というすでに手を染めてる?
壺とかパワーストーン売りつけられそうwなので、自分ならサクッと切るかも。
158可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:36:32.81 ID:I+2AYq4z0
近所の自治会で年一回お祭りというか、軽い交流会みたいなのを
するんだけど、今年久しぶりに参加したら楽しいには楽しかった
んだけど、テンションあげて笑ったり噂話したりするのがひどく
疲れた。近所づきあい程度でこれだもん、人づきあいは面倒。
そもそも一人でいろんな事するのが苦にならないし、
いまさら「友達」をつくるなんて事はできないよ。
知り合いにはなれてもその場限りで十分だよね。

何かと集まってる人の中にも当然経済格差が出てくるし、
そういうのを気にするのも面倒だし、年をとるごとにどんどん
人づきあいが無くなっているwでも別に困ってはいない。
159可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:53:37.16 ID:hHpoJ/eM0
>>156
>「ここだけの話」とか「○○さんから聞いたんだけど」とか言う人も
>マイナス方向の話が好きな傾向があると思う

いやあ、びっくりするくらい本当にその通りだよ!

>>157
>こういう人、そのうちマルチやりそう、というすでに手を染めてる?

これも経験ありだわ。やっぱり似てくるんだね、そういう人達って。

ついでにいうと、やたらと「忙しい」をアピールする人は
実は仕事もプライベートも全然しょぼしょぼで、忙しくなんて全くなかったりするのは何でだろう…。
でもプライドだけは富士山より高かったりするので、これまた付き合いが面倒になりがちだ。

そういうタイプは最初から深いおつきあいは避けるようになったなぁ。
なるべく個人的には関わらないようにしてる。
160可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:42:27.37 ID:qX2cY+Hk0
>>159
私、家の中でゴロゴロしてるだけなのに、嫌なおさそいには「忙しい」って
断ってるわ・・・実態を知られてないからいいのかしら・・。
申し訳ないけど「忙しい」って断り文句なだけって時もあるのよ・・。
161可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:57:15.24 ID:fUpQzmLU0
自分は付き合いが面倒で、断る口実でパート始めた
パートなので会社の付き合いもそれほど深く無いので快適
162可愛い奥様:2012/11/13(火) 20:19:41.56 ID:Wnga6uGW0
サッカー保護者とのベタベタな距離をおきたくてパートしはじめた。
店長が勤務先来月のオープン前に決起集会兼ねて飲み会といいだした。今後もちょくちょく飲み会する気らしい。面倒なので旦那の夜勤理由に断わった。これなら以前とかわらない。
職場仲間と少人数で数ヶ月に一度のランチ程度なら気にならないけど。
163可愛い奥様:2012/11/13(火) 21:58:48.60 ID:myzKKI1HP
素敵なスレを発見したわ!
ここ数年、月〜金をフルパートで働いて、日曜も別のアルバイトをして、
残った時間はすべて家族を最優先。
ママ友はいないし、職場でも最低限のおつきあいに徹しています。
まったくさみしくないわけではないけれど、
家族がいればそれでいいし、一人遊びに行くのも気が引けるし、
とっても快適な毎日です。
昔、ものすごくアクティブだったときは、楽しかったけど疲れてた。
今の生活が自分には合ってるんだろうなあ。
164可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:00:15.30 ID:Pbk8kMQ7O
>>161
同じく。
金は入るわ人付き合いからは解放されるわで最高!
しかし仕事が本気で忙しく、
断る口実のために「忙しいからゴメン」
を使う予定だったのに事実になってしまった。
165可愛い奥様:2012/11/14(水) 01:05:07.07 ID:zzttyzfH0
やっぱり私も開放感が最高です。
昔は友人がたくさんいる方が幸せって刷り込まれてた気がする。
11月、12月の時期は忘年会に週2ぐらいで行ってたなあ。
現在は月1〜2ぐらいで金銭的にも余裕が出来て楽しめるようになった。
166可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:10:09.04 ID:eOt74H0R0
皆さん、年賀状を書く・貰う枚数もすくないですか?
会う気も無いor会う事も無いであろう人に社交辞令を書き連ねるだけの
年賀状に嫌気が差してキタ……(´д`)
167可愛い奥様:2012/11/14(水) 07:54:24.48 ID:lUaH5wqI0
年賀状なんて、もう何年も出してないよ…
会社員してた頃は、一応仕事関係の人には出してたけど(それも数枚程度)
後は、あけおめメールを一斉送信。
最近は、それすらしてないわ…
168可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:02:05.25 ID:hZMdzZ0+0
>>160
>>159の「忙しい」アピールの人って、
『私は「忙しい」けど参加したい(遊びたい)から(面倒くさい)調整や予約はヨロシクね〜』みたいな感じの人のことかと思った。

でもその断り文句の「忙しい」は、相手には「この人来たくないだけね」ってちゃんと伝わってると思うよ。よほどの距離梨じゃない限りね。

私の断り文句は、親と子供の病気だな〜。一番角が立たない気がする。
実際その通りの場合も多いし。
「仕事」にするとまたギャーギャー言う人がいるからな〜。ホント面倒くさいね。
169可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:07:41.62 ID:FIXHEJtg0
私が今死んだら、お葬式は家族葬にしてねとちょいちょい笑い話として夫に言ってある。
いや、本当に声をかける人がいないんだよ。年賀状と年に一回メールするかしないかの旧友しかいないから。
170可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:13:49.43 ID:0hpcnZnc0
>>168
その手の話は「女友達」スレ向きなんじゃないの?
ここはそういう煩わしいの、捨てた人のスレだと思った。
171可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:16:01.20 ID:np+Xucu10
私も同じく。呼ぶ人いないわ
友達少なかったからいままで結婚式にも呼ばれたことないし
(別に行きたくないけど)
葬式は身内だけのひっそりので十分
172可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:38:08.62 ID:ENyKyGKb0
友達づきあいどころか
美容院とかエステでも
同じところは1年以上経つと行くのがイヤになってくる
親しくなるの苦手っていうか、これはもう病気かもしれない
173可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:44:19.29 ID:m/+up52j0
友達がいっぱいって、一時は楽しい時もあるかもしれないけど
皆それぞれ生活があるからね
無理してまでする事じゃないよ
楽しめる人達が付き合う分には良いと思うけど
それを押し付けたりしちゃ駄目だと思うんだよね
群れてマイナス発言が好きな人たちは押し付ける傾向にあるかな
174可愛い奥様:2012/11/14(水) 11:54:58.66 ID:d64VcGOm0
友達いっぱいで楽しいのは学生までだったな。
もともと自分は友達よりも彼氏といるほうが楽しかった口なのでw
卒業以降、働き始めてからはみんなで集まるのが億劫で行かなくなった。
周りの子たちは、学生のころと同じテンションを保ってて温度差が激しかったし
仕事を始めてからは、そっち関係と話したり飲んだりする方が勉強になるしおもしろかったのもある。
自分の場合、学生の時の友達と思い出話ばっかりするのがつまんなかったのが大きいかも。

結果、それまでの友人とほとんど縁がなくなって快適。
逆に遠方にいる友人なんかとは、直接会うこともないので年賀状くらいはやり取りしてる。
こちらも人数が片手で収まる程度なので、今のところは続けてる。
175可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:31:24.98 ID:aNc1zdbM0
メールの着信があるとおっくうだ
今の時期だと「一応」誘われる忘年会の連絡とか
お断りの返信しなきゃと思うと気が重い。

まぁたいてい返信不要のメルマガなんだけど
昔は着信がうれしかったのにな
176可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:54:06.66 ID:0iqo2tC80
>>164
言霊ですね
177可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:14:34.59 ID:dUqa5zmb0
>>162
飲み会主催する人は人のお金で飲めるからやるだけで
気を使う必要ないよ
178可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:27:10.77 ID:Q3zLPpiZ0
>>171
昔知人以上友達未満みたいな立ち位置の人に「結婚式にお招きしてもいい?」と
聞かれて「これからも親しくお付き合いを続けていきたいわってことなのね♪」と
喜んで出席したら、その後2,3年は年賀状が来たけどその後は音信不通という
パターンが3回くらいあった。
数合わせだと分かってたら断ってたのに・・・ってああいうのは基本的に断れない
ものなので、やっぱり人付き合いは極力さけるようにしないとね。
先だって初めて会った人が楽器の習い事をしてるんだそうで、お世辞で
興味あるようなことを言ったら発表会のチケット押し付けられちゃったよ。
たまたま隣に座っただけなのでもう事故としかいいようがない・・・orz
179可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:42:27.40 ID:XtpwSrFp0
趣味で知り合った人、いつも一緒にいる人が
いないと悪口言う人で自分のことも言われてるのかもなーと
思う。

その人いつも友人が多くて携帯もひっきりなしに
使ってる。
おしゃれでさっぱりした感じで魅力的だから
話すと楽しいけどやっぱりそういうコウモリな一面を
見てると、付き合いは浅くしたほうがいいんだろうな。
180可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:30:55.38 ID:dUqa5zmb0
その場限りの薄っぺらい”友人”がたくさんいるだけじゃない?
181可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:57:43.06 ID:ngJK+bZr0
>>178
結婚式の招待は、ほんと困るよね!ずっと先の話だから予定があると嘘ついて断れないし

昔、派遣社員の人から同僚席のメンツとして出席してくれと頼まれた
システム開発という仕事柄、違う会社の人間が大勢同じプロジェクトに集まっていて
たまに飲みに行くだけの関係なのに。断るわけにもいかず、皆しぶしぶ出席
しかもプラスにしようとソロバンはじいたやっすい結婚式だった
ご祝儀と美容院代はドブに捨てたようなもの
182可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:51:38.43 ID:sbxzEZuC0
>>181
>しかもプラスにしようとソロバンはじいたやっすい結婚式だった

数合わせかもしれないけれど、招かれた方は貴重な休みの日に
正装してご祝儀包んで来て下さるんだから、最低限の所は礼を尽くさないと
いけないよね。

今後益々人付きは避ける方向でいたいけど、向こうは向こうで
眼光鋭く獲物を探してるからなー。
183可愛い奥様:2012/11/15(木) 00:10:41.85 ID:jLw8WXZD0
>>182
ことなかれ主義のヘタレで反論もせず合わせるから
向こうにとっては居心地いいのかな?と思う。
自分は金持ちでもなければ美人でもないし
嫉妬の対象にもならないんだろう。
そう思うようになって付き合いやめたら
日々が楽しくなった。←今ここ。
184可愛い奥様:2012/11/15(木) 06:53:05.69 ID:psbOW4AN0
>>179
私、まさに全く同じことで、お付き合いをやめたよ。
自分がいない時は自分のことを言われてるんだろうなーと思ってたら、やっぱり、言われてた。まぁ当たり前だよね。
ひっきりなしに携帯使ってたのも一緒だよ。何打ってたのかは今は怖くて考えたくないなー。
「誰々が来てるけど、またこんな服装だったよ。あの人、趣味よくないよね」とか
そんな感じのメールを私にもよく送ってきてたから、同じ感じで私も言われてたと思う。

付き合い浅く…というより、もうそういう感じの人にはなるべく関わらない方がいいなーと思った。
付き合ってても気疲れするだけだったから。
悪口に相槌打つと「あの人もそう言ってたよ」って言われそうでひやひやしてたし。

FOした今は今で、彼女の仲間内で何か悪口言ってるんだろうけど、付き合い切れて、今はもうスッキリだよー。
185可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:15:58.88 ID:qbvBQBrz0
そういう人にちょっとでも「そうなんだ〜」とでも言おうものなら、
あの人がこう言ってたああ言ってたと、
無い事無い事尾ひれ付けて大げさに広められるからね

私はそういう人だと思った瞬間「あっ、用事思い出した〜ごめんね帰るね〜」って
すぐその場から離れるようにしてる
多少変な空気になったとしても知ったこっちゃない
だって用事なんてたくさんあるし、その人とその場でいる事が
不利益以外のなにものではないから
186可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:37:15.33 ID:psbOW4AN0
>>185
>そういう人にちょっとでも「そうなんだ〜」とでも言おうものなら、
>あの人がこう言ってたああ言ってたと、
>無い事無い事尾ひれ付けて大げさに広められるからね

本当にそのとおりだよねー。関われば関わるほど不利益になるよね。

例えば、年中ダイエットしてる友達が、新しいダイエット法(ロングブレスとか)始めたって話を、本人がいないところでし始めて
「そのわりにあの人全然やせないよねえー」と悪口を言いだしたので
私が「ふーん、ところで、ロングブレスって何?」って話をそらしたつもりだったのに、
次会った時には「◯◯ちゃん(私のこと)が、ロングブレス効かないって言ってたねー。
ダイエット中ちゃんが全然効いてないもんねーって。確かにそうだよねー。」
となってて、ものすごくびっくりしたというか、まじで怖くなったことがあった。

食事会とかだと逃げ場がないから、一度でもそういう話になったら
もう二度とその人と一緒に食事には行かないことにしてる。
でもそういう人って少なくないし、大抵似たもの同士で繋がってるんだよねー。

ほんと、怖い怖い。

こういう人が少なくないのも怖い
187可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:58:07.94 ID:j+JcS9/u0
そうやって変に話を拡大する人いるよね。
だから、迂闊にもの言えないしそんな緊張する関係なんてなくていい。

それはそうと、いまメンタル病んでる人からの度重なる誘いが辛い。
昔、借りを作ったからそれを返して距離おくつもり。
どうやればいいだろう?相手はメンタル弱いから傷つけずにFOしたいんだけど…
私も甘いのか。
188可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:01:04.66 ID:nlSoToiB0
そういえば「Aちゃんが言ってたんだけど、Bさんって○○なんだってー」
と、内容的には、それうかつに話すことなの?って内容で驚いてたら
「やだ、Aちゃんが言ってたんだよー?」というパターンがしばしばあって

Aちゃんっていうのは割りとニコニコして穏やかな人だったので
あんなふうに見えて、裏では酷いんだなぁ、人ってわからないな・・と
怯えてAちゃんとは関わらないようにしてたけど、実際は・・だったんだよね
私も離れた後に、「あの人が言ってたんだけどー」に利用されたんだと思う

見抜く目がなかったなぁと思う。

話してる時の「・・・あれ?」っていう違和感(自分の感覚)を、もっと
信じるべきだったと今では思う。
189可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:20:57.30 ID:NSTnH4MpO
まあようするに、だ。
悪口三昧の女の付き合いに無理矢理付き合うくらいなら
避けてた方がましってことだね。
激しく同意だわ。
190可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:26:22.19 ID:nlSoToiB0
>>187
現在進行中の付き合いなら
・▲・▽・女友達って大事?175人目・▲・▽・
の人たちのほうが適切なアドバイスしてくれるかも
少なくとも「避けて快適」スレでは、四の五の言わずに止めなよしか言えないし
191可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:38:02.89 ID:qbvBQBrz0
>>187
親とか親戚を持ち出して、病気の面倒見ないといけなくなって忙しくなった
家にいるじゃんと攻められたら、「病気の面倒見て疲れちゃってるからなるべく休みたいから」
とでも言っておくとか
とにかく、用事、親戚の病気の世話、自分が忙しくなったなど
思いつく限りの事をすべて動員させても足りないくらいだよ
メンヘラの人には気の毒だけど、付き合うと生気を吸い取られる気がする
192可愛い奥様:2012/11/15(木) 10:04:05.14 ID:8fpLOxso0
気の毒だけど、メンヘラは移るから付き合いたくない。
(風邪のように移るわけではなく、感応するという意味で)
親切心で数時間話を聞いたら、自分もちょっと変にウツっぽくなって
怖かったことが。
友人だったから、聞いてあげてすっきりしてくれればと思ったのに
後でわかったのは「ちゃんと話を聞いてくれない」と思われてたらしく
ショックだった。
それからは、ずっと「ごめん、忙しい」で逃げ。
193可愛い奥様:2012/11/15(木) 10:26:37.86 ID:j+JcS9/u0
>>190ありがとう。そこ見てみます。確かにいま私は快適じゃないし
>>191理由つけて断り続ける…ですね。今やってるとこですが、相手はメンヘラだから伝わらないです。泣。
確かに、生気吸われます。
>>192本当に伝染ります。会ったあとグッタリ。ただ相手は悪い人じゃなく可哀想だと思ってしまい。

なんとか距離おきます。レス下さった方、ありがとうございます。
194可愛い奥様:2012/11/15(木) 10:38:47.71 ID:qbvBQBrz0
メンヘラって伝染るって感じがする
伝わなくてもいいのよ
「あ、この人わかってくれない」「相手してくれない」って思わせればいい
連絡なしに来ても居留守使ってもおk
これからすぐ出かけるからごめんで断り続けて
相手が諦めるまで負けたら(折れたり切れたりしたら)恨まれる
健闘を祈る
195可愛い奥様:2012/11/15(木) 10:40:24.97 ID:qbvBQBrz0
○伝わらなくて
×伝わなくて

すまねえ
196可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:06:53.75 ID:dlbO99Lk0
しかもメンへラって妙に上から目線じゃない?
自分も昔からの友人におういう人がいて
時々会ってあげてたけどグッタリ疲れてしまう。
それでいて向こうは感謝してるなんてこともないしさ。
ああ、こういう類の人達はやはり医師やカウンセラー等の
正しい専門知識がある人達に任せておかないとダメなのね・・・って
思ったよ。
197可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:22:34.98 ID:Os7H6EH8P
たぶん医師・カウンセラー・身内も手を焼く存在だと思う

思考回路がおかしいんだよ 私がそうです ごめんなさい

だからひとりが好きです
198可愛い奥様:2012/11/15(木) 15:03:53.97 ID:nZE4qY7l0
>>193
快適になったらまたおいで
199可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:37:46.28 ID:j+JcS9/u0
>>198ありがとう。上手くいったらまた来ます。

レス下さった方々も、板違いの私にありがとう。
200可愛い奥様:2012/11/16(金) 05:26:23.13 ID:yKwZv9so0
>>187
病気の内容によるけど、鬱とかだと生死に関わる場合もあるから
受け止め切れないなら「親(子供)が病気してる」とでも言って、少し距離おいて、
後は専門家に任せた方がいいと思う。
私が知ってる最悪のケースなのだけど、鬱の友達がちょっと出かけられる時期になったので
久々に一緒に飲みに行ったのだけど、別れた後、自宅近くの踏切で…ということがあった。
最後に一緒にいた子が責任感を感じて、悩み抜いて、結局、病んでしまったよ。
素人は無理に付き合わない方がいいと思ったわ。

>>188
それあるね。大抵「Aちゃんが言ってたよ」って言う人自身がAちゃんのことが嫌いで
陥れようとしてるんだよね。意識的なのか無意識なのかわからないけど。
あと、自分の違和感を信じることって、大切だと思う。

>>189
集約してくれてありがとう!
悪口や愚痴も程度問題で、ちょっと漏らすだけとか
面白おかしく誰も傷つかないように話せるような人もいるんだけどね。
そういう人との付き合いは悩まないもんね。
201可愛い奥様:2012/11/17(土) 03:04:32.24 ID:Uto7QX8eO
友達付き合いがないのは変なストレスや気疲れもないし交際費もかからなくて良いんだけど、
人間嫌いなわけじゃないからワイワイ女子会みたいなことをすると楽しいな〜と思う。
服とかコスメとかオシャレ好きなんだけど、見せる相手がいないと虚しくなることがあるし。
そんな人いないかな?
人とお喋りをするのは嫌いじゃないんだけど、それ以外の細かい繋がりが面倒な人w
都合良すぎだよね…orz
てか、書いてて自分がどうしたいのかよく分からないww
自分勝手なんだろうなぁ。居酒屋とかで初めて会うその場限りの人と話すだけで充分というか理想な関係像。一期一会的な。
頻繁に会うのとか面倒くさくて絶対ムリ。
202可愛い奥様:2012/11/17(土) 03:26:56.50 ID:Qknyau7q0
>>201さんはパーティーに行けばいいと思うよ。
ワインやシャンパンやランチやアフタヌーンティーの会。
ホテルのレストランや時々スイートルーム借り切って
ちょっとおしゃれして数時間語らってまたねっ〜♪と。
私はそういうのにも疲れて今は1人が快適だけど。
203可愛い奥様:2012/11/17(土) 04:25:15.77 ID:Uto7QX8eO
>>202
世の中にはそんなのがあるんだ…。どこで募集してるの?地方都市だけど、お見合いパーティーくらいしか思い浮かばないw
そんなセレブ()で派手な世界っぽいのはガラじゃないから行けないけど。
204可愛い奥様:2012/11/17(土) 06:46:28.53 ID:Uto7QX8eO
>>96
昔、接客業をしていて毎日人と合わせているうちに自分がどんな人間だったのか忘れたことがある。
人に合わせて流されて個性も趣味もなくて「何してるときが1番幸せ?」と聞かれて幸せな瞬間も分からなくなってた。
気を遣う相手ばかりを傍に置いてたらこうなるんだよね。
仕事もやめて、そういう関係を切って一人になったら本来の自分を取り戻せたよ。自分らしさって自然体じゃないと出て来ないもんね。
205可愛い奥様:2012/11/17(土) 07:21:53.67 ID:c6IXNBda0
>>203
202さんみたいな本物のセレブ企画じゃないけど
自分はカルチャーセンターの「一日教室」っていうのだけに
ちょいちょい行ってたことがある。
継続して習うと顔見知りになって面倒くさいけど、一日だけだから。

その中でもワイン教室とか、○○先生と行く古都京都をめぐるなんとか
みたいに少々お高い教室のほうが集まってきてる人が面白かった
気をつけないと、一日教室でもお料理系だと
その先生のファンみたいな人が参加してて「私は何回目なの」と
威張ってきて五月蝿い。
最近、資格試験の勉強(独学)にハマってるので外に出てないので
わからないけど・・・そういう資格系の学校は、通うとろくなこと無いから
家にこもって独学が一番気楽♪
206可愛い奥様:2012/11/17(土) 07:34:18.73 ID:YQWn1gdn0
>>205
そういうのって友達同士参加するイメージだけど、一人でも大丈夫?

パーティーいいなぁ。
ほんとお見合いパーティーしか思い付かないわ。
207可愛い奥様:2012/11/17(土) 07:41:20.97 ID:c6IXNBda0
>>206
友達同士で参加してる人たちは、そこで完結してるので接触しないです
同じように一人で参加してる人と交流してました。上品なおばさまとか
おじさまも居ました。
ただ、当たり外れがあって最後までポツンの事もありましたが
まぁそういう日もあるか、勉強できただけでよし、みたいな時も
208可愛い奥様:2012/11/17(土) 10:34:56.14 ID:J0zQG92cO
>>201
わかるよ〜。私はその思いを仕事で解決してるよ〜
好きな服屋で働いてるから、毎日店の服を着てネイルも合わせてる。
たまにお客さんに「その服かわいいですね〜」って言われたら飛び上がるほど嬉しい
もちろん面倒な付き合いもない。
完全自己満で、かつ服も安く買える。
209可愛い奥様:2012/11/17(土) 10:44:06.45 ID:4EhQWArp0
市や町が主催している無料のナントカ講座とかはどうなんだろう
却ってめんどくさいかな
210可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:04:20.34 ID:LWcOWwTd0
かえってめんどくさそw

「奥様どこにお住まいで?」
「○○ですが・・・」
「アラ?うちの近くですわ!!じゃ今度お茶でもしませんこと?」
とかってなりかねない
211可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:36:12.62 ID:NB/iEWWb0
>>205
>一日教室でもお料理系だと
>その先生のファンみたいな人が参加してて「私は何回目なの」と
>威張ってきて五月蝿い。

いるいるw
夜の講座に先生の追っかけみたな人が来てて
(仕事帰りのOL)「これじゃあクリームが分離しちゃってるでしょ!」とか
同じ班の人を叱ってて雰囲気最悪だった。
しばらく経ってから平日昼間の講座があって同じ先生だったけど
さすがにその人は来ないだろうと思って安心して申し込んだら
「有休使って来ちゃったー!」と張り切って仕切ってて
メチャメチャびっくりしたw
「この間これを作った時は〜」って既に何度も同じ物を作ってるみたいでしたw

ホテルのスィートルームを貸しきってのお茶会なんて
セレブだわ〜。
212可愛い奥様:2012/11/17(土) 16:12:38.62 ID:Aw6/keu8O
友達の結婚式なんかに呼ばれたらイヤすぐる〜。
213可愛い奥様:2012/11/17(土) 17:08:11.39 ID:Uto7QX8eO
>>208
服屋の店員さんいいなぁ。楽しそう。
よく行くお店の店員さん、美容師とのちょっとした談話が楽しいんだよね。
友達付き合いは仲が深まると、愚痴や悪口や重い悩み相談の話も出てくる→相手の嫌な部分が見えてくる→面倒臭くなってくる→下手したら嫌いになってくるw
その他にも、突然裏切られたり、価値観の違いから険悪なムードになったり。
せっかく最初は良い人だなぁと思った相手を嫌いになりたくないんだ。
214可愛い奥様:2012/11/17(土) 17:25:59.90 ID:Lkim2Gxf0
仲良かった人がスピリチュアルに嵌りだして、
妙な天然石ブレスレットしだしたり、整体師に前世がどうこう言われた話をしだしたりして悲しくなった。
そういうのは気をつけたほうが良いよ〜と、ずっとやんわり言い続けていたんだけど聴く耳持たずで、
しまいには霊とか信じてない私は薄情みたいなことを言われて嫌になって付き合わなくなった。
娘(幼稚園児)のレオタード姿とか名前とかフェイスブックでガンガン晒してるし、
なんだか理解できない部分が多くなってしまった。
215可愛い奥様:2012/11/17(土) 18:09:06.57 ID:cMyf0lLF0
スピ系は趣味として楽しんでる分にはいいけど、
本気で信じる人になると距離を置かざるを得ないよね。
216可愛い奥様:2012/11/17(土) 18:44:36.57 ID:s7/QCWiYI
違うよ
スピ系は中途半端な理解の人がウザいだけ
本気の人はよほどの事じゃないと表には出さない
217可愛い奥様:2012/11/17(土) 19:17:38.53 ID:V2QsxwNr0
本気で信じる人

本気の人
は別ものでは?

どちらにしてもスピ系に趣味を超えてのめりこむ人は私も縁切るわ
218可愛い奥様:2012/11/17(土) 19:26:11.94 ID:Lkim2Gxf0
スピ系の人って自分のことを、
鈍感な人には理解できないようなこと理解できる高等で純粋な人間と思っていたりするんだよね。
だから傷つきやすくて特別な存在なのぉ〜みたいな痛い感じ。
219可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:45:26.23 ID:Uto7QX8eO
>>218
本人は感受性が豊かだと思ってるみたいだけど本当に感受性が豊かだったらあんなにKY発言連発できないよねw
別に何を信じようが本人の勝手だけど、全ての会話の内容をそっちに結び付けてきて会話が成立しない。
押し付けがましい。
他の趣味(料理、アウトドア、園芸、コレクター等)の人達はそれを無理矢理に会話の中にねじ込んだりしないのに。
220可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:49:49.46 ID:Lkim2Gxf0
そうそう。
感受性豊かな人なら家の中だってもっと綺麗だろうし、
食べ方ももっと綺麗だろうなーって思う。その人いろいろと雑なんだよねw
都合のいいときばっかり感受性豊かな弱いアテクシになって誤魔化しているようにしか見えない。
221可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:57:45.48 ID:1wjKxYCb0
スピ自慢は確かにウザイけど、本当に視える人っていうのが存在するのも
確か。それで商売したり胡散臭い事をするならともかく、スピ関係の話は
私はそんなに嫌いじゃない。本当に霊感ある人はそういう話をする相手を
選ぶから、誰彼かまわずスピの話をする人は、ただの構ってちゃんかも。
222可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:01:44.30 ID:Lkim2Gxf0
本当にみえる人・・w
そういう人は一遍病院に行ってみた方がいいんじゃないの?
223可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:02:01.34 ID:Hhu7WAJE0
本物は空気読むからねぇ。
そういう話題大丈夫な人にしか話さない。
224可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:06:10.57 ID:Lkim2Gxf0
>>223
あーなるほど、こう吹聴して言いくるめて、
「そんなのインチキだよ」とか助言してくれるまともな人をターゲットに寄せ付けないようにするわけか。
商売上手だな。
225可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:32:41.69 ID:Hhu7WAJE0
>>224
えー…。
あなたへのレスじゃないんですが。
なんかドン引きだわ。
226可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:56:18.61 ID:J0zQG92cO
>>225
巣にカエレ!
227可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:04:27.20 ID:cMyf0lLF0
いやまあ、見える人にはたまに見えるみたいだよ。
高校でクラスに2人いたよ。医学部に行ったから、心は普通だと思う。

ただ、「見える」のとスピ系はちょっとジャンルが違う。
スピ系はアセンションとか、わけわからん。
228可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:06:41.74 ID:Lkim2Gxf0
医学部行ったからって正常とは限らないわー。林郁夫だって医者だったわけだし。
なんか見えるっていうのも本人はほんとに見えてるんだと思うよ、そりゃあw
だからヤバイと思うの。
229可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:13:15.19 ID:YQWn1gdn0
しつこいなー。
230可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:14:10.14 ID:Lkim2Gxf0
あ、ごめんね。もう止めるわ。
231可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:18:25.83 ID:V2QsxwNr0
まあ、何事も人に押し付けず個人で楽しむ分にはいいってことで
232可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:33:15.41 ID:JgGZjxbZ0
>>142
どう考えても、離婚経験して子供育てて
大変なのは、わかりきってるのに自分と
会ってる間中ハイテンションで笑いっぱなしの友人がいる
233可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:38:28.42 ID:GduDpYkt0
無理して明るくしてるんじゃない?
234可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:50:59.16 ID:eXrkdEfb0
>>232
それを責めるのは間違っているような気がする
責めているのでなかったらごめんなさい
235可愛い奥様:2012/11/18(日) 10:56:24.11 ID:BUWgVrvri
人それぞれ事情や考えが有るもんね

私は友達に会うときは頑張って明るくしてるよ
会ったあとは疲れる
236可愛い奥様:2012/11/18(日) 13:20:13.07 ID:uIpcoKV20
私はFOしていって気の合う友達だけになったから友達と遊ぶ機会自体が少ないので
友達に会うときには楽しくてテンションあがってしまうw
別れた後は疲れるけど、思いっきり楽しんでの疲れだからいい
237可愛い奥様:2012/11/18(日) 15:11:43.11 ID:V3YHoLAy0
気の合う友達だけと付き合うことにしたら近場に友達0だった
一番好きな友達は電車で2時間弱
あんまり頻繁に誘うと厄介者に思われそうなので1年に1〜2回しか遊べない
残りの友達に会いに行くには国内旅行になってしまう
賞味期限が切れても名簿に残ってた友達って近所だったからなんだな。
238可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:12:48.27 ID:8ZgVGAEk0
最近受信するメールは実母か夫からの業務連絡のようなメールだけ
快適だ
239可愛い奥様:2012/11/19(月) 13:07:58.76 ID:oHBRGvan0
今まさに子供が幼稚園でママ関係が面倒とされる時期だけど、
習い事や塾の送迎で一週間ほとんど潰れるからママ友とやらと連む事は無いな。
でも付き合いゼロじゃなくて行事の手伝いはすすんで参加するようにしてる。
240可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:00:02.32 ID:OCMkcSY2O
>>239
幼稚園から塾?
241可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:32:04.10 ID:+QerWk8y0
受験するなら塾行くよ
242可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:05:30.06 ID:oNFrARn/0
>>240
うちは受験あったからいれてたな。
公文なんかも塾にはいるかもだし。
243可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:23:39.73 ID:Dy+mV/+z0
でも、親同士の付き合いはもう、仕事だと思ってたから
友達付き合いとは違うかなぁ。
あくまで仕事先の同僚としてのお付き合いなら割り切れる部分もある。
ママ友は、友だちじゃないよね。
そこを勘違いして揉めてる人いっぱい見た
244可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:35:05.15 ID:AIIsM4Vh0
>>243
>そこを勘違いして揉めてる人いっぱい見た

そうだよね、その人によって価値観とか距離感とかそれぞれだもんね。
自分は距離梨が怖いです。
気付いて欲しいからあからさまに迷惑そうな態度をすると
「どうしてそういう態度とるのー?」って逆切れするしさーw
めんどくせ・・・
245可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:41:57.04 ID:Dy+mV/+z0
>>244
距離梨に「気がついて欲しい」なんて通用しないし
そんな甘い考えでは「友達付き合い避ける」までには
なれないです・・・。
ある意味、意志が強くないと人間関係って
簡単に流されてしまうものだし
それもこれも、ひどい目にあって学んだので
今は晴れてこのスレ住人になれて快適ですw
246可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:53:01.52 ID:7b7udNzc0
ママ友…
幼稚園の役員で揉めた時、死ね、と言われてからママ友付き合いは狭く浅くと決めた。
247可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:57:37.56 ID:lk6UrogM0
死ね…って、何そのチンピラ
248可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:47:48.09 ID:D3mhnFFk0
居るよね
チンピラみたいなの
転勤で行った市の小学校の親が
小学校からずっと地元
結婚も同級生同士って連中がつるんでて
ほんとうにタチが悪かった
249可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:35:35.81 ID:AdXqqE8D0
一年に1〜2回位会う友達からランチに誘われた。
久しぶりだし…と思って、いいね♪行きましょう。最近どう?
と返事送ったら、
「私の様子はアメブロ読むと分かるよ」と返事がきた。

そんなの面倒で読みたくないし、一気に会う気が失せたわ。
しばらく悩んだけど、返信しないでいいか。の結論。
年賀状も出さないリストへシフトした。

友人整理も年末の大掃除の一つになってきてるわ。
250可愛い奥様:2012/11/20(火) 02:06:57.31 ID:VEx8rjyu0
>>249
>友人整理も年末の大掃除の一つになってきてるわ。

スッキリしてていいね!
251可愛い奥様:2012/11/20(火) 06:56:28.74 ID:0sRxaXXW0
金曜日にどうしても避けられないお招きにあっているが…友達付き合いはお金がかかるのぅ。
252可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:12:44.28 ID:+P7XWmKy0
仕事もしてない自分は、本当にどうしても避けられない付き合いってあるのか?って
考えた末、そんなどうしても避けられない付き合い無い事に気付いた
デメリットしかない付き合いは綺麗さっぱりやめてスッキリ
253可愛い奥様:2012/11/20(火) 11:31:47.02 ID:mIEL5ige0
>>249
向こうも「最近どう?」って聞かれて説明するのが面倒だったから、「ブログ見れば分かる」って答えたのではないかと思ったw
254可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:02:28.06 ID:lv7PfF250
だとしたら益々会う必要はないよねw
255可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:13:11.43 ID:sdkz9HxK0
>>246
「死ね」って、スゴイ言葉だよね…。よくそんな事言えるなぁ。

私も、元ママ友で、相手から一方的に好かれて、彼女の仲良しグループに入れさせられてたのだけど、
ある日突然いきなり嫌われて無視されはじめたので、これ幸いにとばかりにそのグループから疎遠になっていたけど
その相手の張本人と、学校の打合せで鉢合わせしてしまったことがあって
その時に、周りがひく位に完全無視されて、顔見て舌打ちされたことがあるよ…。
私が気に入らないのはわかるけど、周りに気遣えないなんて子供っぽいなぁと思ったわ。

そのグループではその人ともう1人べったりつるんでる人がいて
この2人がすごく面倒くさかった。
ここでも要注意タイプとしてよく出て来るけど
「ここだけの話なんだけどね…」という出だしで他人の悪口で盛り上がる人達だったので
早くに縁が切れて良かったと思ってるよ。
256可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:18:26.29 ID:wHbEzJ0A0
「死ね」は流石に2ちゃんだけで言うだけだよね・・・
所謂DQNだったのかな
付き合いのある人に心の中でも普通は思わないよ
257可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:27:47.52 ID:2XzPkUV/0
>>252
自分も小梨専業都市部マンション暮らしという
無駄なものを一切排除できる環境だわ。
258可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:10:08.73 ID:ezvAlzn20
>>255
>そのグループではその人ともう1人べったりつるんでる人がいて
>この2人がすごく面倒くさかった。

自分、今そういう二人組みにタゲられてる。
私がそういう悪口・噂話グループへに入ることを断固として拒否したら
今度はしつこくこっちの個人的なことを質問してくる。
どうしても顔を合わせなければいけない時は離れるようにしてるんだけど
気が付くと二人して私の後ろに立ってニヤーっと笑って個人的なことを
根掘り葉掘り聞いてくるの。
それものらりくらりかわしてたらこんどは私の一挙手一投足を
二人でゲラゲラ笑うようになった。
すごい気持ち悪い。
259可愛い奥様:2012/11/20(火) 22:27:48.19 ID:2XzPkUV/0
早く快適にできるとよいね。
260可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:15:03.21 ID:Wbw1FYGE0
人格障害レベルだね

小学生のいじめっ子みたいだ
261可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:19:31.14 ID:GZmsURA7O
>>258
女って成人してババァと言われる歳になってもそういう中学生みたいな幼稚な人が結構いるんだよね。
よくそんなんで結婚できたな…と思う。旦那の方もDQNで似た者同士なんだろうけど。
自分は悪口言われるのが全然平気で、相手が面白がるような個人的な事も普通に話してやる。
自分が別に弱点とも思ってないような態度で清々しいからか、向こうは逆につまらないみたいで相手にされなくなるよw
DQNに対しては、マイペースで天然ぶってるとこいつには嫌がらせも通用しないと思うみたい。
DQNって真面目でマトモな人をタゲりたがるから。
誰に対しても、敵にも味方にもならない態度でいるとトラブル少なく人間関係が楽だ。意外とそれが幅広い人に信用されるし。
262258:2012/11/20(火) 23:49:45.49 ID:ezvAlzn20
ここの皆様方分かってくれて嬉しい!
そのキモい二人組みなんだけど
一人は医者の娘で甘やかされて育った典型的なバカ娘って感じ。
なんでも自分が人より上でないと気が済まないって感じの人。
もう一人はその腰ぎんちゃくでその田舎町から出たことも無いDQN風味な人。
そろそろ私に飽きてくれればいいんだけど、そのコンビにしつこくされて
構われ方の方法が変わりながらも結構長いなー・・・。
本当めんどくせ。
私は昔からこういう女2、3人がいつも行動を共にして常に誰かの悪口・噂話で
繋がってるグループって大嫌いでポツン気味だったので結構タゲられることが
多かったんだけど、40歳近くなってまでこういう人がいるとは・・・
ちょっと驚きです。
ああいう人たちって私生活に問題があるのかな。
皆の前で話てる分には有閑マダムで幸せそうだけどね。
とにかく関わりたくないから一切お付き合いしないようにしてるので
その辺は分からないけど。
263可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:53:11.37 ID:Wbw1FYGE0
>>262
きっとね死ぬまでそいつらはそうだよ
老人ホームにはいっても同じことしていると思う
264可愛い奥様:2012/11/20(火) 23:56:45.96 ID:ezvAlzn20
>>263
そうですよね。
自分も以前新聞でよんだことあるんだけど
スリッパの中に●を入れたり脱衣所に置いてある着替えを隠しちゃったり
すごいんだってね。
ああいう人種って本当に気持ち悪い・・・。
265可愛い奥様:2012/11/21(水) 02:01:47.53 ID:cBlDRS3E0
>>258
間違いなく人格障害レベルなので、徹底的にスルーが吉。
余りにもむかついたら本人に面と向かってぶちぎれ暴言もありらしい。(友人談)
言い返してもこず、そのままスルーモードに入ってくれたっていうから有難いよね。まぁ、人によるのだろうけど。
辛いだろうけど、基本ガン無視で頑張れーーー;
266可愛い奥様:2012/11/21(水) 05:01:29.25 ID:RlJmIhPqO
>>262
そういう人って、悪口とか糞つまんないことで笑えるんだから、よっぽど普段面白いことがないんだろうなと思う。
甘やかされて育てられた人に、人より常に上でいたいってのが多いよね。
勝手に誰かを敵対視してイラついて、疲れる生き方だよねー。
本人に自覚ないかもしれないけど、一生心は満たされずに心の底から幸せだと思うこともない可哀相な人だよ。
徹底的に無視して気にしないのが一番だと思う。その二人組に嫌われて困ることなんてないと思うし。
周りの人達も心の中では、DQNに絡まれて運悪いなぁ〜あの人。と思ってるはず。
267可愛い奥様:2012/11/21(水) 07:47:51.51 ID:VzrmAFsv0
>>258
>>255です。
その人達、私の元ママ友2人組と行動パターンがそっくりだよ…。
1人がボス格で、1人が腰巾着なのも一緒だー。

お医者さんのお嬢さんみたいなマダムとかじゃなくて、
頑張って周りに見栄を張ってきたタイプで、実家や出身校とか自分のことはとにかくひた隠しにするのに
他人の事は根掘り葉掘り聞きまわって、あら探しして、他で悪口を言いふらしてるよ。

私もなるべく会わないようにしてるけれど
共通のママ友達から現状を聞いてまわっていて、それらをネタに
2人とその賛同者達とで「素敵女子の会」()とかを頻繁にやってるらしいです。
大悪口大会なんだと思うと、ぞっとするよ。

>ああいう人たちって私生活に問題があるのかな。

そのとおり、問題ありだったよ。
ボスは優雅な生活に演出しているけれど、実際にはかなり生活に困ってたみたいで
こっそりパートに出ていたそうです。(他の縁を切ったママ友からの話です)
腰巾着は、長年不倫中で、相手から切られそうになって、激太りしてました…。
彼女の不倫のノロケ話も嫌だったなぁ。

ホント、人格障害だと思うよ。離れて正解だと思う。

長文ごめんよ。
268可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:20:31.05 ID:UPJbj7JsO
避けたい方向に行きたい人もOKって書いてあるので、
仕方ないけど
これじゃ、女友達スレと区別つかない
できたら、すべて切り捨てたその後の話しがメインにして欲しいな
張り切って悪口言ってる奴らはリアルでも
うんざり
269可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:28:04.90 ID:o0Qgkr900
だね。
現状シフト中であったとしても、
脳はこのスレ側に整理しといてもらわないとなw
270可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:32:32.76 ID:08tspj/w0
>>267
あなたのレスがまさに「大悪口大会」です
見苦しい
271可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:33:41.95 ID:lVgwxMnn0
じゃあちゃんと別スレたててその辺り完璧にしたらど?
272可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:38:15.66 ID:QUk0y5eQ0
ああいう愚痴っぽいレスは
友達付き合いを避けてるんじゃなくて
そう思い込みたくて虚勢を張ってるようにしか感じられない
273可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:43:16.47 ID:08tspj/w0
>>271
そういえば、ここができた経緯は何なんだろう・・?
友達が一人も居ないわけでもないけど、
少ない人数でほそぼそで十分!
人とのぶつかり合いはもう、うんざり〜 って感じのスレではないの?

>※現在友達付き合いしているが、以上の方向へシフトしたい人もOK。
ここの1行の取り扱いが微妙なだけで
「もう気持ちは決めてる。」って言うだけで、
ドロドロした悪口の吐き出しされるのは快適感は全くないよね
274可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:46:42.96 ID:Z0ZzjHkvO
>>256
腐れ縁の知人(男性)がちょっとコミュ障入った人で他人の話を聞かないで蘊蓄語ったり大暴走する人だから、
何回同じ事を言っても聞く耳も持たずに不快な話(厭味等)でしつこくてウザったかったりすると、

仕方ないからクールダウンさせる為にわざと電話切ったり、
『人の話聞いてんの?嫌がってんのが分からないの?!死ねばいいのに』って言っちゃってた。
そしたらしばらく私の真似してどうでも良い時にふざけて『死ねばいいのに』を繰り返して真意が全く伝わって無くてウザったかったけど、
私が注意しまくって怒り捲ってたら最近は流石に話聞いてくれるようになって来た。

状況により頭にくるとリアルでも言ってしまう…orz
275可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:48:34.33 ID:nYGqOSnM0
友達付き合いを避けてるんじゃなくて、友達が出来ないの事だと思う
こんな悪口三昧の人嫌われるのもわかるよ
276可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:49:34.70 ID:vmKKGJjO0
面倒な年賀状やクリスマスカードを作る時期にきたけど
普段付き合いがないからこれだけは頑張らないとね
ママ友もシャットアウトしたし近所も挨拶だけ、
親友も遠方住みだから滅多に合わないし毎日快適よ
正にスレタイ、>>1通りの生活してるわw
277可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:53:24.37 ID:nYGqOSnM0
働いていたときの友達と全員縁を切った
だって結局は内情を探りたいだけなんだもん
ネタ扱いされたくないから
皆バイバーイ
278可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:09:07.19 ID:VzrmAFsv0
>>270
本当にそうだね。ごめん。愚痴吐き見苦しいね。
もうご縁は切れてるので、こういうおつきあいもないです。すっきり。

付き合ってた去年の今頃は、クリスマス会(子供のじゃなくてママ友の)で
お店とか幹司とかアルコールの有無とかでぐだぐだもめてたなー…と
思い出したりしました。
今年はもう行かないから楽だー。
279可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:39:46.02 ID:7tddq3Qk0
今はもうストレスを感じる人達との付き合いは切って快適
時々過去に嫌な思いを思い出す時もあるけどね
そういう時は「くっそ〜」とは思う
だけど「はっ!今は付き合っていないんだからいいじゃん!」って自分に言い聞かす
ドロドロから離脱するまでに何年もかかったけど
今は好きなことして空いた時間はすごすので幸せ
家族が帰ってきたら家族とたっぷり話す
結局女友達より通じ合うのは家族なのかなと思った、自分の場合
280可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:04:02.75 ID:wPJGejqB0
>>266
前の会社で、勝気でけんか腰な口調、上から目線で自慢ばっかりなのに
突然、取り入って甘えてくる変な後輩がいた。
口癖は「親が年取ってからの子なので甘やかされて育ったんです」だったので思い出したw

幸い同期じゃないし、気持ち悪い人なので、挨拶、仕事の申し送り以外では
接点を持たないようにしてたんだけど、ほんと空気読めない距離なしタイプでうざかった。

話すことの5割は、自分の自慢(え?その程度で?レベルのネタ)と、
残り5割は、構ってチャンらしく自虐的ネガティブ発言、愚痴など。
見るからに曲者っぽくて、いつも口角が下がってて、若いのに法令線くっきりの年齢不詳、
一方的になつこうとするので、一時仲良くなる人がいてもすぐに喧嘩してひとりに戻ってた。

なんかの病気なのかもしれないけど、人と比べることでよりネガティブになってくなんて不幸だよね。
そういうのを断ち切れば楽になるだろうにと思うけど、本人が自覚しない限り、ずっとあのままだろうと思う。
281可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:15:11.45 ID:2PtEDtLZ0
似たようなのが、昔の職場にいた。
その子も年下。で、なつきたがり。
その子は年上か、お母さん年代にすりよる。
話は悪口と被害妄想ばかりで疲れた。しかも何故か上から目線。
普段付きまとう癖に、嫌がらせもする。あまりに酷くて一言言ったら、仕事中に泣き出した…それがたびたび。
私が職場を離れ、その子とつるんでた人も違う部署になると、お母さん年代になつき出したらしいけど、そこで『同年代で一緒にしたら?』と言われたらしい。
それを手紙に書いてきた。メール返さないから手紙で…愚痴ばかり。
離れてスッキリ。気の毒だけど、こちらが精神病むわ。
282可愛い奥様:2012/11/21(水) 12:16:10.76 ID:2PtEDtLZ0
ゴメン。誤爆したみたいだわ。
283可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:30:42.58 ID:c+Apjnhm0
>>279
私も思い出して腹が立つことあるよー。
私は学生時代から友達が少なくて、無理に付き合おうともしてこなかった。
嫌だなと思ったらすぐ疎遠にしてきたので、女同士のどろどろした付き合いみたいなのは未体験。
だけど大人になって入った趣味のサークルで初めて嫌な目にあって、サークルごと辞めた。
「死ね」までじゃないけど、私にしか聞こえないように悪口言われたりしたし。
そんなの人生で初体験だったから、びっくりした。
嫌な思いするくらいなら、独りでできる趣味をして、後は旦那と楽しく過ごすわ。
284可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:01:47.63 ID:yDo0wzxb0
>>267
>>258です。
そのボスママが他の人にふと言った一言から、本人の金遣いの荒さとは裏腹に
内情はそんなに良くもないのかなーと思ったことがありました。
旦那さんも充分稼ぐ職業の人みたいだけど、その人が実家暮らしの時のままの
感覚で浪費し続けてるんだろうと思う。
それが家計を圧迫しても「どうしてこの私が我慢なんかしなきゃいけないの!」って
思っててそれが慢性的なストレスになってそう。
周りの人間が全部自分にチヤホヤ合わせてくれる人生生きてきたから
我慢するという感覚がまったく無い人なんだろうね。
もう一人の腰巾着はご両親にちょっと問題があった人で
その為結婚も早かった。
はっきりとは言わないけど出来婚っぽい。
旦那さんとは今でも仲良しアピをよくしてるけどそれも本当なんだかね。
(恐らくおへそから下のことで結ばれた関係だろうからさ)
そして二人とも下ネタ大好き。
人の噂話から何から最後は必ずそっちへ行く。
それが普段の行動に輪をかけて気持ち悪いです。

>>266
>徹底的に無視して気にしないのが一番だと思う。その二人組に嫌われて困ることなんてないと思うし。
>周りの人達も心の中では、DQNに絡まれて運悪いなぁ〜あの人。と思ってるはず。

本当、これに尽きますね。
皆様どうもありがとうございました!
285可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:25:29.81 ID:b2Z+sso40
ここでもこんな他人の悪口聞かされなきゃいけないのですか?
286可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:33:43.21 ID:tZwAfUvFO
>>284
空気嫁
287可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:54:14.35 ID:HlGoq1A00
もっとさっぱりした人たちが多いと思ってたんだけどねw
288可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:57:46.03 ID:3zNupC2q0
ここで悪口書いてる人って避けてるんじゃなくて
嫌われてるだけだよねw
289可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:04:48.09 ID:HlGoq1A00
今は一人の時間を満喫してる
朝の家事が終わった後の新聞読みながらのコーヒータイムが最高
お昼寝したり、スーパー行って本屋で物色、料理作ってそれでたまに2ちゃん
あっという間に1日が過ぎる
これに飽きたらまた別のしたいことを探すんだろうけど
快適すぎて飽きるようには感じられない
290可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:06:05.63 ID:08tspj/w0
思ったけど、ここは
「こんな嫌な友達を切ってやった!そいつはこうでこうで!」
「解る!私がCOしたそいつはこんな嫌なやつでこうでこうで!」
っていう
報告をするスレじゃないわけで・・・

今日は一人で映画観に行ってきたよー。
一緒に行くときもあるけど、一人で行くのは楽しい
面白かったから、映画好きな友だちに報告メールだけした
291可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:54:12.59 ID:VzrmAFsv0
>>284
>>266です。
うんうん、わかるよ。私のその苦手な二人も下ネタ好きだった。本当にそっくり。
どこでも似た者同士が集まるんだろうね。
あとの愚痴はお互いチラ裏に行きましょう〜。

>>290
おっしゃるとおりです。
人間関係を整理して、すっきりした後の快適な生活の報告というかそういう感じだよね。反省。

1人で映画、いいな〜。私も美術館は1人で行くよ。
それぞれ趣味の合う友達にメールしたり、SNSに載せたりして細々と報告してる。
片手で足るくらいの付き合いしかないけど、今はそれで精一杯だ〜。
292可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:55:20.33 ID:VzrmAFsv0
>>291
すみません。IDで判るとおり、私は>>266でなく>>267です。
失礼しました〜。
293可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:55:45.50 ID:7tddq3Qk0
思い出した時や、まだ文句ある時は、
そういう適したスレに書き込めばいいのではないかな〜
294可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:02:27.53 ID:UjbpR/6K0
生活板の友達をやめるスレとか?そっちの方が合ってるかもね
ここは不必要な友達づきあいを辞めて今を快適に暮らしてる人達のスレだと私も思ってたので…
295可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:05:26.33 ID:HlGoq1A00
友達付き合いを避ける理由がこうだったって書く気持ちはわかるんだけど
延々と続けられるのは困るかな
そういう煩わしいのが嫌で避けてるわけだし
書くとしても短めでお願いしたいw
296可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:22:50.10 ID:o0Qgkr900
ツラツラと切った相手の悪口を書き込むくらい執着がとれてない
人は、むしろコミュ力を高めて友人を増やしたほうが幸せと思うw
297可愛い奥様:2012/11/21(水) 18:30:21.02 ID:RlJmIhPqO
自分、専業小梨で友達付き合いもほとんどないから、毎日予定もなくてスローライフを気に入ってるんだけど、昼寝するから昼夜逆転になる。
今は昼寝どころか本気寝で、朝方〜夕方までガッツリ寝てる。
298可愛い奥様:2012/11/21(水) 19:14:47.98 ID:4f5jWSYC0
>>289

あなたは私ですか?というぐらい似てます。w
あとはネコと遊ぶのがあったりします。
一人で淋しいなら哀しいけど、幸せだよね。
すごーく幸せ!というより、じんわり「何だかいいな」という毎日です。
お互いこれからも楽しく快適に生きましょう〜
299可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:06:48.53 ID:q4rKjWWN0
>>298
猫うらやま!
ひとりって自分のペースで時間を使えるから快適なのよね。気持ちに余裕のある生活が出来るようになったわ。
300可愛い奥様:2012/11/22(木) 01:24:00.76 ID:6X4ZLluo0
人付き合いって本当に煩わしいですね。
数年前にママ友を切りスッキリしていたのに、
今はお稽古事のお付き合いが
面倒臭くてストレスになってます。
今年中に縁を切って、新年を清々しく迎えたいです。
301可愛い奥様:2012/11/22(木) 06:18:58.36 ID:B+rg1dRs0
>>300
うわ、わかる!
お稽古事のお付き合いってホント面倒くさい!
お稽古が一緒ということは、好みが一緒なわけだから、
うまく合うとドンピシャではまっていいお友達になれるのだけど
そうじゃないと、好みだけ一緒で、後は全然合わないんだよねぇ。
特に生活環境(もっと端的に言うと、経済状況)が全然違うと、後々響いてくるよ…。
お友達作りに来てる人もいるしね。そういう人にタゲられるとかなりしんどい。
「私は今日はこれで失礼します〜」と、この人はライトなお付き合いしたいタイプなんだと
早めに印象づけておくのをオススメします。
302可愛い奥様:2012/11/22(木) 08:29:12.78 ID:A0uqb2j70
お稽古事でどうしても大人数でやらないといけないものは
避けちゃうな‥‥家でひっ処理趣味に没頭してる
確かに同じ趣味の仲間はできにくいかもだけど
ネットで同じ趣味の集まりを見つけて会話するぐらいは出来る。

文章だけでも301さんみたいなテンションの高い人が苦手な自分・・・
303可愛い奥様:2012/11/22(木) 08:44:29.42 ID:PpzewXUT0
ひっそり、目立たず、静かに、地味に、こっそりなどが心地いい
テンションは低め

家では地味なペットを飼って癒されてる
304可愛い奥様:2012/11/22(木) 10:18:52.47 ID:48DAMbrQ0
>>303
>ひっそり、目立たず、静かに、地味に、こっそりなどが心地いい
>テンションは低め
まさに自分だわ〜
メダカと観葉植物に癒されてる。
見た目もまんま大人しく見えるけど、家ではエクササイズDVDで激しく踊ってるw
一人時間最高!
305可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:59:21.63 ID:PpzewXUT0
ごめん、私は家で一人でもテンション低めだから・・・
306可愛い奥様:2012/11/22(木) 15:27:41.52 ID:K7sfN9Mm0
>>301
>「私は今日はこれで失礼します〜」と、この人はライトなお付き合いしたいタイプなんだと
>早めに印象づけておくのをオススメします。

それでほっといてくれるような良識的な人ばかりだといいんだけどね。
307可愛い奥様:2012/11/22(木) 15:37:38.90 ID:5/tr40LtO
>>306
これやったらタゲられたよ…
もうめんどくさいわ
308可愛い奥様:2012/11/22(木) 15:41:01.86 ID:A0uqb2j70
タゲって言葉使う人まとめて他所のスレに行って欲しい
309可愛い奥様:2012/11/22(木) 17:27:24.30 ID:O8Vr8yfF0
>>295
実生活でそういう話する人が
うざいから切ってるのに
ここで聞かされちゃあねw
310可愛い奥様:2012/11/22(木) 20:24:10.65 ID:IqJ4/0zsO
なんかここギスギスしてない?排他的すぎるような。面倒な話を聞きたくないのは分かるけど、たかが文章に対しても言葉遣いとかテンションとか押し付けすぎ。
「静かで落ち着いててテンション低めなほっこり系の私☆」みたい…。
これに当てはまらなかったら出ていってほしいとか、スルーすればいいだけなのにと思う。
311可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:08:52.80 ID:88/edNI60
低能バカとは一緒になんていられないかけがえのないアテクシばかりのスレになろうとしているのさ。
312可愛い奥様:2012/11/22(木) 21:50:09.00 ID:IqJ4/0zsO
だったら次からはスレタイにテンション高い人禁止とでも入れてほしいよね。
313可愛い奥様:2012/11/22(木) 22:38:52.80 ID:G2J+JUXpO
見知り。

大人しい人でも優しそうな人以外苦手。
性格キツそうだと無理。
優しそうで適度に喋る人が好き。
せっかくリフレッシュの為の趣味なんだから、
鳥の声を聞きながら綺麗な酸素の中で森林浴だとか、
静かな所でおじいちゃんと苔や盆栽を鑑賞して語らうとか地味なのが良い。
314可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:51:40.57 ID:qiBFN0Hf0
タゲるって言葉がそもそもわからなかったからスルーしてたけど
狙われるって意味なんだね
今までの文章から解釈するとおちょくられてる感じ
315可愛い奥様:2012/11/23(金) 00:21:28.18 ID:xXItQiv20
>>312
そうだよね。別に書いてる内容は普通なのに
テンション高めの書き込みは嫌とか、自分は何様なのかと。

>>313
いい年して「人見知り」って…
相手に求めるばかりで、自分はどうなのさ?
節子、それ単にコミュ障なだけやで。

>>314
タゲる=ターゲットにされる(狙われる)、つきまとわれる、かな?
おちょくられるのとはちょっと違うかも。
316可愛い奥様:2012/11/23(金) 00:28:52.37 ID:cB1wPgmeO
>>315
お前も何様だよw
317可愛い奥様:2012/11/23(金) 00:51:21.09 ID:V3RI4mTe0
切った相手の愚痴悪口を延々とレスしてる人はスレ違いだね
これは類似スレに該当スレがあるから移動すべき

でも、テンション高いレスに文句つけたり、言葉遣い(タゲ)を
自分ルールで追い出したがるのは我侭すぎだなw
これ、よく見たら同一人物(ID:A0uqb2j70)だね
318可愛い奥様:2012/11/23(金) 05:39:38.76 ID:G6DBNAzN0
探偵乙
319可愛い奥様:2012/11/23(金) 08:53:51.02 ID:yaFUSLPS0
>>317
>切った相手の愚痴悪口を延々とレスしてる人はスレ違いだね
同意ー。

後半部分は他人のレスに対してグダグダ言うっていう視点では
はたから見てるとどっちもどっちに見えます。
で、ここでお互いに言い合いっぽくなるのは嫌かもです。

昨日、美容院に行きました。
営業トークって理解してるけど、あのぐらいの会話の薄さが
心地良かも。
320可愛い奥様:2012/11/23(金) 10:45:33.18 ID:FY4I7IT40
結婚したときに、こっちを見下してたんだなというのが透けて見えた
友人とは疎遠にした。数年会ってない。
おめでとうの一言もなくて(私の)どこがよかったのかなwとか
大丈夫?やってけるのw?ってコメントだけだった人とか。

そういうモヤモヤがない、希少な友人とは今でも自分から連絡取って
年に1回程度会って、わりと楽しい時間を過ごして帰る。それぐらいでちょうどいい。

普段は夫と2人でor平日に1人で日帰り観光したり、映画見たりするのが楽しい。
雨の日は家で猫とゴロゴロしたり本読んだりと、のんびりしてるのが好き。
321可愛い奥様:2012/11/23(金) 17:34:18.68 ID:e0AA7Wdxi
>>320
おめでとうの一言ないってキツすぎ…
そんなのは縁切って大正解だよ
322可愛い奥様:2012/11/24(土) 02:57:02.84 ID:lT9V68GmO
結婚して当然
子供を産んで当然
友達がいて当然

↑こういう世間に流されてる人とは付き合っててもプラスになること一つもないしモヤモヤするなぁ。
自分なりの常識や価値観を作れて、かつ他人を認めることができる人しか周りに置きたくなくてモヤモヤする友達切っていったら快適過ぎてヤバイ。
だから最近テレビに出てる栗原類君みたいなのが好きw
323可愛い奥様:2012/11/24(土) 07:09:20.85 ID:SgH76Cra0
歳をとると時間があっという間に過ぎていくから
その貴重な時間をつまらない人間関係に取られるのが嫌だw
遊べば、それなりに楽しいけれど面倒なことも多い
昔と違ってネットがあるから、退屈だったり寂しかったりすることがない
自分が本当に興味があることだけを、リアル友達よりも詳しい人と情報交換できるわけだし
324可愛い奥様:2012/11/24(土) 07:35:50.68 ID:scCQgigi0
半年ぶりにランチに行った。

服に靴にコスメにレストランに旅行と子供の出来と噂話とメンバーの中のボス的な人をヨイショして場所うつしてコーヒー飲みながら愚痴と趣味と仕事と買物と子供の話。
ホテルランチだったからオシャレもして、お料理もまぁまぁ良くて嬉しかったけど、次のお付き合いは年単位で先になるだろうなと思った。

全く楽しくない訳でもないんだけど、周囲にキラキラギラギラした人が多いので、私が!私の!私は!な迫力に疲れはててしまう。
325可愛い奥様:2012/11/24(土) 07:49:27.53 ID:UkDcUJ880
>>324
それママ友ランチっぽいね。

いま園児持ちだけど1年以上ママ友ランチしてないw
付き合いがあった頃、ランチの後必ず「参加してお金勿体無かった」って思ってたから。
たとえ1000円でも自分の子とパフェとか食べた方がよほど有意義なんだよね。
326可愛い奥様:2012/11/24(土) 09:02:17.62 ID:AeDeOjaY0
>>324
必ずヨイショが必要な人っているよね。
そういう「私が!私が!」な人達は、なぜか月一くらいでやたらと集まりたがる気がするのだけど、何でだろう…。
お互いの話を全然聞いてないから、傍から見てたら、ちょっと可笑しくなるね。

グループ付き合い、面倒で一切やめてしまった。
必ず楽しようとする人とか、何もしないのに「高すぎる」とか文句だけきっちり言う人とかいて
そういう人達にやきもきする自分自身が嫌になっちゃった。
今は、同じような性格の数少ない友達と1対1でランチやお茶くらいしかしてないや。
327可愛い奥様:2012/11/24(土) 11:54:13.54 ID:IYe878h60
ママ友のランチってつまらないよねー
子供の話が中心で。

個人的に二人で会うと違う話が出来て楽しい人もいるけど
グループで会うとつまらないから、私は特定の人としか
ランチ・・・というより、飲みに行ったりしています。時々ね。
328313:2012/11/24(土) 12:16:09.61 ID:Uiq54+09O
>>315
自分でもコミュ障なんだろーなと思うよ。
道聞かれたりは良くするから、他人と全く話せない訳では無いけど、
一般に言う『他愛ない会話』って言うのが続かない。

知り合いでは無く利害関係も無くてこの人とは喋れる!
って人とはガンガンに喋れるけど、
無理な人は相手も無理になってくるみたいで話せない。
利害関係があると『変な人』と思われたくないから警戒して話せなくなるんだと思う。

世間の人よ…一風変わった変な事を言う権利を認めてチョンマゲ。
329可愛い奥様:2012/11/24(土) 13:28:28.83 ID:Ys2Q1Ant0
>>328
コミュ障じゃなくて自分に素直なだけじゃない?

私が最近自分がヤバいと思ったのは
ついこの前、知人との会話中にすごい睡魔がきて困った。w
おつきあいと思って割り切っていても、会話がつまらないと
たかが1000円のファミレス代でも損したと思うわ。
330可愛い奥様:2012/11/24(土) 14:16:50.38 ID:Px6fW7cn0
>>328
他愛ない会話が続けられなくたって別にいいんだよ
アレってお互い疲れるだけだと思うし
美容室とかほんと疲れる
特にドライヤー使ってるとき。お互いの声が聞こえにくいのになぜ会話しようとするんだろうw
331可愛い奥様:2012/11/24(土) 15:10:45.88 ID:aWlVmzA00
>>328
わかる。道聞いてくる人とか知らない人には愛想良いらしいんだけど、微妙に付き合いが続きそうな相手だと色々考えすぎちゃって話思いつかない。
332可愛い奥様:2012/11/24(土) 17:47:29.80 ID:TnwbnyWp0
ママ友ランチは絶対に美味しい店に行く。
自分は食べるのに専念するし、ひとの話はモグモグしながらうなづくだけ。
店選びに口出しはするが、それ以外はもう何も考えないことにした。
喋れば喋るほど面倒。
333可愛い奥様:2012/11/24(土) 21:52:12.94 ID:AHRNi5kc0
小梨の人って子供嫌いとか嘔吐恐怖症以外とかにも
ママ友が駄目とか学校が駄目な人たちも絶対にいるよねw
334可愛い奥様:2012/11/24(土) 22:14:51.53 ID:GyapVzL20
>>333
え?
この流れで小梨叩き?スレチでは?
335可愛い奥様:2012/11/24(土) 22:24:56.77 ID:Ot/3osJr0
>>333
それこそ付き合いたくない下世話な話だと思うんでどうでもいいっす。
336可愛い奥様:2012/11/24(土) 23:20:23.53 ID:AHRNi5kc0
え、私も小梨です。書き方変でごめん。
337可愛い奥様:2012/11/25(日) 01:09:05.26 ID:s3xBliFn0
小梨に限らず
○○って〜
と括りで決め付けて語ること自体が下世話なんだよ
338可愛い奥様:2012/11/25(日) 01:15:48.06 ID:/kamplCq0
本来の目的で来るのではなく
友達作りが目的で参加する人がうざいわー
339可愛い奥様:2012/11/25(日) 07:12:55.96 ID:vDDJnDXr0
>>337
確かに、ある程度は本人のスペックで性格や言動の傾向は似てくるものではあるけれど
根拠の無い決めつけっぽい言葉にはあまり良い気分がしないね。

>>338
これまた決めつけかもしれないけれど、転勤族で小梨の奥様とかはそんなことないと思うよ。
子蟻なら子供関係で嫌でも知り合いが出来るだろうけど、
小梨専業だと家から出る機会がないみたいだし、
いずれ転勤があるという気持ちからか、一期一会的なその場限りのうまい付き合い方を心得てる感じがする。
340可愛い奥様:2012/11/25(日) 07:24:53.20 ID:/kamplCq0
あなたが転勤族で小梨の奥様なの?
別に誰かのスペックを限定して言ってないけど
341可愛い奥様:2012/11/25(日) 07:38:09.05 ID:vDDJnDXr0
>>340
私は子蟻専業だよー。
友達に転勤族小梨が少なくなくて、皆そんなに悪い人達じゃないから、何となく言ってみただけ。

地方に転勤になった時に、学生時代からの友達や知り合いがそこにいない時は
お稽古ごとで知り合いを見つけるという話を聞いたので
そういう方法もあるのかーと感心したよ。
342可愛い奥様:2012/11/25(日) 11:01:13.20 ID:yaIGHHcX0
>地方に転勤になった時に、学生時代からの友達や知り合いがそこにいない時は
>お稽古ごとで知り合いを見つけるという話を聞いたので
>そういう方法もあるのかーと感心したよ。

一方、>>338
343可愛い奥様:2012/11/25(日) 22:58:19.24 ID:INo2N/c20
転勤族の小梨です。
更には賃貸の独立した角部屋住まいで、とても気楽な毎日です。
お稽古事でお付き合いを増やした時期もあるけれど、面倒くさくなってお稽古辞めて疎遠にした。
今は1人の時間が大好き。
たまーに昔の友達と会ったり、こっちにいる姪と遊ぶ。
344可愛い奥様:2012/11/26(月) 08:59:34.06 ID:iQCMEY4X0
お稽古事の友達作りの意見、両方共同意するけど

自分は転勤が無いから、転勤族の人は好きだ。
「2〜3年したら会わなくなる人」っていうくくりで
お付き合いできるから。
引っ越しても仲良く〜というのもしばらく年賀状のやり取りして
そのうちFOしてしまう。
引っ越しても終生仲良くする人も聞いた事があるけど
自分には無理。
なので、習い事に転勤族の方がきて「お友達」作るのには
全く嫌悪感はない。お互いその時話す人がほしいだけって
解ってるから。
ただ、その土地の人で「お友達!お友達!」ってがっついてる人は
やっぱり、ノーサンキューw
345可愛い奥様:2012/11/26(月) 09:14:45.25 ID:XUWFzb1h0
友達作りしたい人は共感する人とだけやればいいし
したくない人は習い事以外の付き合いはしなければいいだけだと思う

自分は、距離感を読める人なら多少はありかもしれないけど
最初は良いけど、徐々に距離感を詰められるのが嫌なので付き合わない
そう言う人ばかりではないと思うけど、
友達だから何でも許されると思う人が多くて辟易した経験から今に至る
346可愛い奥様:2012/11/26(月) 12:48:04.64 ID:lTEHn3sa0
ママ友ランチ足洗ってよかった。
一次会ボスママよいしょ、二次会ボスママ悪口、三次会ボスママ候補者演説会
を2回繰り返したら己の馬鹿さ加減に辟易。二度と参加しない。
347可愛い奥様:2012/11/26(月) 15:04:04.19 ID:yB+Yt0mD0
>>346
一回のママ友ランチが高いし毎度のヨイショと自分sage相手ageの情けない立場と悪口三昧からサヨナラできて自分も本当に良かったと自分も思う。
348可愛い奥様:2012/11/26(月) 15:15:41.21 ID:KufNC/ZT0
>>345
>友達だから何でも許されると思う人が多くて辟易した経験から今に至る

分かります!
徐々に距離を詰めてこられてこっちがちょっと引くとデリケートな人は
それ以上近寄ってこないけど、そんなのおかまい無しにグイグイ来る人が
多すぎて困るんだよねー。
しつこく付きまとわれた挙句「何よ、友達だと思ってたのに!」って
逆切れされるのもう飽きたw
349可愛い奥様:2012/11/26(月) 15:44:10.09 ID:1eFsnLxd0
1・人との約束もなく快適なマイペース生活

2・何かの行事などで、人と会って会話して
やはり人とのつきあいは大切、今の生活を改善するきっかけキタか
などと思いながら家に帰る

3・自分の言動などの一人反省会。1週間ほど続く

4・やっぱり人づきあいはむいてない。一人でいいやに結論
(1年に一度くらい2からはじまる)

自分の場合はこんな感じです。
350可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:01:37.60 ID:FlSp0kYmO
>>349
全く同じw
351可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:50:30.49 ID:1fTyfNOa0
あるあるw
352可愛い奥様:2012/11/26(月) 17:08:21.90 ID:yB+Yt0mD0
>>349
ありすぎワロスw
353可愛い奥様:2012/11/26(月) 22:44:15.93 ID:x6V8VK5w0
あなわたw
354可愛い奥様:2012/11/26(月) 23:07:10.63 ID:CV8ZAJaU0
おまおれw
355可愛い奥様:2012/11/27(火) 00:12:01.98 ID:ZA9gQk210
自己レスかと思たw
356可愛い奥様:2012/11/27(火) 01:46:43.53 ID:Bmr2dVvc0
子蟻だと、ママ友達作らないと子育ての情報(学校の噂とか、役員やるならどんな役員になると楽みたいな情報)って入ってこなくて
苦労する、みたいなことってないんでしょうか
今は保育園でみんな仕事してるお母さんばっかりで、濃厚な付き合いをする必要はないので助かってるけど、
小学校行くようになって、子供とか自分に不利益があるのならこの先作らなきゃならないのかなーと思ったり…
357可愛い奥様:2012/11/27(火) 01:56:03.54 ID:1upG1Bk00
>>356
なんとなくスレチ。ココらへんで聞いてみれば?

ママ友不要スレッド3人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352792475/

ママ友関係平気。群れないママたち 12人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332072879/
358可愛い奥様:2012/11/27(火) 03:20:40.38 ID:CpQA9aKD0
>>345
> 友達だから何でも許されると思う人が多くて辟易した経験から今に至る

>>348
> しつこく付きまとわれた挙句「何よ、友達だと思ってたのに!」って
> 逆切れされるのもう飽きたw

どちらもあるある過ぎてワロタw

こういう距離梨は未婚既婚子蟻子梨のスペック関係なく一定数いるから
あれ、おかしいなと思った時点で早めに距離おくしかないのだけど
大抵が「時既に遅し」だったりするね。
359可愛い奥様:2012/11/27(火) 07:01:10.14 ID:Ol+hYeBI0
>>356
ない。
知りたきゃ学校なり会長に聞けばいい。
その手間を惜しんで噂話で盛り上がるからいけない>自分の失敗から

車か…習い事で知り合った人に頼まれて何度も送迎したけど、ガソリンも気にしてくれて、乗せるとちょっとしたお菓子や小物をくれてた人が引っ越すとき
「本当は車出してもらうのすっごいプレッシャーだった!!毎回お礼も用意しなきゃいけないし!」と言われた。
乗せてって言われたのそっちからなのにさ。
雨の日なんて、習い事中乗せてもらえますかってメモ書きが回ってきたりしたのに。
人のお腹の中は分からないよね。
以来、絶対に人は乗せない。バカみたい。
360可愛い奥様:2012/11/27(火) 07:34:33.53 ID:jWltdTek0
>>356
>学校の噂とか、役員やるならどんな役員になると楽みたいな情報

語る人の主観で左右される、偏った情報でしかない。
知らなくて良い、むしろ知らない方が良いような情報。
これは学校の役員に限ったことではないけどね。
361可愛い奥様:2012/11/27(火) 07:49:30.38 ID:8vVmMF400
いえてるな〜。
幼稚園や小学校のママ友たちの話って全くアテにならん。
特にお受験がらみの時は自分のコ以外のすべてに得になるようなことは
話すもんかと「誤った情報」をふれ回る奴もいるからね…。
まあこれって>>360さんの仰る通りすべての人間関係に当てはまること
なんだけどね。
だからもう誰も付き合わない。ほしい情報は自分で得るようにしてる。
362可愛い奥様:2012/11/27(火) 08:24:55.42 ID:YIiSTnFQ0
>>359
そんなに気を遣うなら電車なりバスなり使えよってね。
居る居る、こういう人。
自分から(図々しく)お願いしたことを、
相手からの是非にとの好意だったと、脳内で勝手に書き換える人。
363可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:26:38.68 ID:Ol+hYeBI0
>>362
そういう人、ほかにもいるんだ…ちょっと救われたわ。

しかし、友達付き合いで得たものってなんだろうと、最近考える。
地味に生きてきたせいもあってか、大した影響もなかった。
正直子どもの頃から嫌なこと、我慢したことの方が多かった。
我慢できる心とかが得たものか?
その場その場ではそれなりにトラブルも少なくやってきたつもりだけど。

ヤングなw年頃の子どもがいるけど、友達作れとか休みは友達と遊べとか言わないね、なんで?って聞かれて目が泳いでしまった。
「休みくらい好きなことして勉強(ry」で濁したけどもさ。
まぁ、全く楽しくなかった訳でもないんだけどね。
364可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:33:03.10 ID:7XuCjevd0
ほんとに気の合う人なんて少ない。2人いればいい
後は、その場その場で溶け込めるスキルがあればいいと思う
とりあえず、公の場で溶け込むスキルぐらいは無いとダメかなと思う
面倒な濃い人間関係は、今までの苦い経験から
避けまくりだけど、ある意味そのおかげで、色々なことを学んだし
自分が生きていきやすい環境を知るきっかけにもなった。
嫌な思い出も、肥やしにはなったかなと思う
もう二度とはゴメンだけど。

いい友だちとのんきに付き合って、自由な時間は好きなコトやってる今が
やっと人生で一番楽かな
365可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:50:44.69 ID:oU9tlzUI0
>語る人の主観で左右される、偏った情報でしかない。
>知らなくて良い、むしろ知らない方が良いような情報。

同意

自分はこれまでの経験から、他人を傷つけないように
最低限気使いをしていれば良いかなと思う
余計な気を回したり、慣れない事はやるもんじゃないと思った
気を回したつもりでも、他人にとってかえって余計なおせっかいになる事柄って多いと思うし
逆に自分で考えればいい事なのに気を使ってもらうのも負担に思う
そっけないくらいにしてて、害にも得にもならない人って立ち位置が自分に合ってる
得になっちゃう(使える人)と認定されると色々と面倒なことに巻き込まれるしね
366可愛い奥様:2012/11/27(火) 10:44:43.53 ID:YIiSTnFQ0
>>363
「いいよって言われたからお願いしただけよっ!無理強いはしてないでしょ?」
ってな感じで書き換えされてるらしいよw
自分の依頼から始まったことが都合よく抜けてんの。


自分が女同士の馴れ合いで得たものはスルースキルと世間話の仕方かな。
どちらも女社会を無難に生き抜く為には必要なスキルだけど、
もう身についてるから後はどれだけ煩わしさを回避するかに専念してる。
367可愛い奥様:2012/11/27(火) 12:51:12.63 ID:NQg85wHc0
>>364
その2人とさえ何だかなーと感じている人が集まるスレの
ような気がしてる。
まあ私がそうなんだけどね。
だから程良く付き合いを避けて、さわらぬ友にたたりなしw
368可愛い奥様:2012/11/27(火) 12:57:20.58 ID:oU9tlzUI0
>>357
同意

過去の経験から、まずい巻き込まれそうな話題になった時
そこから逃げるスキルが上がった
うまく断る言い方などのスキルも上がった

気がする
369可愛い奥様:2012/11/27(火) 13:56:36.11 ID:/lKgEek20
>>359
大変な目に合われましたね。
昔こちらはあまり好きじゃない友達が電話をかけてきて会いたいって
すごいしつこかったのね。
なので一度約束したんだけど待ち合わせ場所に着いた私を見るなり
「あーあー、私今日、本当は来たくなかったんだよなー。
(色々忙しくってさー。ま、あなたが会いたい会いたいって言うから
来てやったのよねー。)」って言われた時はビックリしたわw

>>361
良かったw
安心してお付き合い避けられるわ。
370可愛い奥様:2012/11/27(火) 18:26:09.80 ID:2f2lvRpj0
ここの人達、転勤族の話にすり返られてそのまま話してる馬鹿ww
371可愛い奥様:2012/11/28(水) 04:25:07.73 ID:UuRddylA0
>>365
> 得になっちゃう(使える人)と認定されると色々と面倒なことに巻き込まれるしね

これもあるあるすぎるよ。

愚痴や悪口のゴミ箱にされたり、「私、地図が読めないから案内して〜」って
勝手にナビ代わりに使われたり、ホント、いいことないよね。
付き合いきれないと思って、そっと距離を置くつもりで、お誘いにお断りを入れるようになったら
ある日突然ブチ切れされて、あることないこと色々な人に言いふらされて、
今、現在進行形で、どうしたものかと、お悩み中です。
そんな人と思わず、うっかり深い付き合いをしちゃった自分が悪いのは、百も承知だよ。

下手に言い返したり、周りに弁解して周るのも、後々また面倒になりそうで
もうその人に関わる他の人達とはも、この際まるごと縁を切ってもいいかなと思い始めてるよ。

長文ごめんね。
372可愛い奥様:2012/11/28(水) 09:38:43.45 ID:eVdD9H0J0
今日は朝旦那を車で送っていったついでに少し車の車窓から
紅葉を眺めて帰って来ました。
名所に行かなくても、イチョウや真っ赤なモミジって
楽しめるんだなぁと、一人で秋満喫。
車の中って、一人か旦那とふたりが一番落ち着く。
373可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:05:01.39 ID:o9N/mIAZ0
>>364
いい友達とのん気につきあうって、それ最高だよ。
気の合うと思える友達も居ないし(昔は居たと思ったけど勘違いだった)
子供の頃から家族以外とのん気になんて付き合ったことないわ。
がっちり身構えつつ、それを相手には微塵にも見せないよう
面接試験に挑むようなつもりで人とは会話する。
あーつかれる
374可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:33:46.43 ID:1tRBo/hr0
>>363
>友達作れとか休みは友達と遊べとか言わない
いいお母さんだわー。
私も子供の頃から友達付き合いがとにかく苦手だったんだけど、
母には友達を作れ、外に出ろってうるさく言われて嫌だったな。
高校入試のときに、何を思ったか母が女子校を進めてきて、
号泣して拒否したことを思い出してしまった。
ただでさえ女友達が苦手なのに、女子校なんていったら居場所ないよ。
母は友達付き合いが上手いので、そういうのを全然分かってもらえなくて辛かった。
結局共学に行けて、高校生活はまあまあ楽しく過ごしたんだけどね。
今は本当に気の合う友達数人と数ヶ月に1回会うだけで、後は一人でいられて最高。
375可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:45:51.63 ID:8dHVSbLXO
>>374
>友達数人と数ヵ月に1回会う?
>気の合う友達?
ぜんぜん避けてないじゃんw完全なスレチ
…ごめん、ちょっとうらやまです。でもスレチ
376可愛い奥様:2012/11/28(水) 12:55:14.92 ID:1tRBo/hr0
>>375
スレチじゃないよ。
>>1
・親友or友達はいるけど3〜4ヶ月に一度会えば十分。
377可愛い奥様:2012/11/28(水) 13:10:39.10 ID:eVdD9H0J0
>>375
一人も居ないわけじゃないからね、ここは。
少数限定で付き合って、嫌なのに無理につきあう事は避けてるって言うだけで
だから、むしろ「嫌な友だちが面倒でこまってるー」って人のほうが
スレチかも
相談スレに言って相談に乗ってもらえばいいのにと思う


「友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様20 」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346079466/

>友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様のスレです。
>友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用です。
378可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:15:57.90 ID:StFDje8u0
>>371
>もうその人に関わる他の人達とはも、この際まるごと縁を切ってもいいかなと思い始めてるよ。

その通りだよね。
昔段取りするような仕事をやっていたので、そういうの自分がやった方が
早いかなと思い皆で遊びに行く時などは引き受けてたのね。
日程の調整して場所決めて段取りしてって。
そうしたら感謝されるどころかどんどん厚かましくなってきて
ついにおんぶに抱っこで身動きが取れなくなり
最終的にはバッサリいかせて頂きました。

それ以来地味〜に地味〜に静かに生きています。
379可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:33:16.48 ID:q0ZA2Him0
集まりのセッティングって結構大変だと思うんだけど、
やらない人間は本当厚かましい。
それぞれがゴチャゴチャあれがいいとかこれは嫌とか。
こっちが専業だからか、そういう面倒くさい調整をやって当然な雰囲気すらあった。
時間は確かにあるからやってたけど。
当然のように「セッティングよろしく」と言われ続けて、
便利屋扱いだったのにやっと気づいたわ。
わたしもまとめてFOしました。
380可愛い奥様:2012/11/28(水) 15:25:31.82 ID:uT9M58vOi
>>378
こういうことあるある
どうして頭に乗らせてしまうんだろうと
私も変に親切や気を使ったことが向こうの思う壺みたいな付き合いになることが気がついたら多かったな
だから本当に人付き合いに億劫になってしまった
381可愛い奥様:2012/11/28(水) 16:22:42.10 ID:GqGd3aA90
学生時代に仲良かった人達も、独身、子供なし、主婦と生き方が違うと
共通の話題が無くなってくる。
374さんじゃないけど、数ヶ月に一回で十分だわ。
382可愛い奥様:2012/11/28(水) 17:06:41.50 ID:UuRddylA0
>>371です。

>>378
> 昔段取りするような仕事をやっていたので、そういうの自分がやった方が
> 早いかなと思い皆で遊びに行く時などは引き受けてたのね。
> 日程の調整して場所決めて段取りしてって。
> そうしたら感謝されるどころかどんどん厚かましくなってきて
> ついにおんぶに抱っこで身動きが取れなくなり

このくだり、全く一緒です。。。皆さん、同じようなタイプの人に、うんざりしちゃうんだね。

私も段取り付けるのが得意だったので、率先してやってたら、
そのうち、私がやって当然、さらに文句や注文までつけられるようになって
本当に、辟易しちゃったよ…。

その人達が、海外旅行(主にヨーロッパあたり)にとても行きたがっていて
その言い出しっぺのメンバーは、私以外はグアムと韓国しか行ったことなくて
仏語伊語独語どころか、英語も全く話せないから、私をツアコン代わりにしたかったようで、
「○○ちゃん(私)がプランからアテンドまでまるごと企画してほしいな〜」と言われた時は
それ、絶対、無理…と、より一層縁を切りたいという気持ちに拍車がかかったよ。

今現在は、色々ある事ないことを、友人どころか知人レベルの人にも言われていて
正直、かなり、落ち込んでいたけれど
足抜け出来ずに悶々としながらお付き合いを続けるよりも
むしろ向こうから縁切ってくれて良かったと思うようにするよ。
距離梨さんにストーカーされる方がずっと大変だよね。

またまた長文ごめんね。ありがとう。
383可愛い奥様:2012/11/28(水) 18:27:41.70 ID:oNFMVqV1O
>>381
ほんとにそう
独身の友達とたまに会うと、あっちは恋愛、結婚がどうのこうのみたいな話が一番楽しいみたいだけど
結婚しちゃってる身(私)がいるとちょっと口はばったくなったりするの見て、あーやっぱり気を遣わせてんだなーと思う

会う時間も既婚と未婚じゃ感覚が違うし、ごめん先帰るねって言うとじゃあ私達も帰るよー!となって、合わせてもらうみたいになって申し訳ない

既婚同士になっても、結婚相手によって環境が全然変わるから話が合うとは限らないしね
つかず離れずが一番なのかも
384可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:04:17.47 ID:m6sIUvzd0
>>378です。
しかもCOした後その元友にどこかで偶然合うと、こっちが嫌気がさして
離れたことに対してやっと気付いてすまなそうな顔をするかと思いきや
「あーちょっとー、どうして最近電話くれないのよー。もっと私たちの為に
しっかり働いてくれないと困るじゃないのよー」みたいな態度とるよね。
鈍感で厚かましい人は一生方向性にブレがないw

>>382
>仏語伊語独語どころか、英語も全く話せないから、私をツアコン代わりにしたかったようで、
>「○○ちゃん(私)がプランからアテンドまでまるごと企画してほしいな〜」と言われた時は

>>382さん、基本的にすごい出来る人なのね・・・(汗)。
そんなに能力高くて教養もある人だったら、自分から何もしようとしないような
人たちとつきあってても退屈極まりないよね。
(↑退屈な人であればあるほどこういうことを
夢にも思わないで生きている不思議w)
385可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:10:09.32 ID:djnfuP4p0
「じゃあ私達も」のキーワードで思い出した。

普段は一人で過ごすことが多いけど、気が向いたときに誘いに乗って
やっぱりやめておけばよかったと思うことがある。
複数でお茶を飲んでても会話に入れなかったり退屈で眠くなっちゃって
先に帰るねーみんなはこのまま楽しんでねーと言ってるのに
じゃあ私たちもってついてきて、でも私は早く一人になりたかったから
こっちに用事あるからって別れようとしても、えーどこいくのーって
ぞろぞろついてきて、結局それから2時間も別れられなかった。
全然気は休まらないし、どうしてそこまでついてまわるのか理解できないけど
トイレにも一緒に行きたがる人って、たとえ誰かを悪く言ったりしない
善良な人たちでも、何故かこっちが病みそうになってた。
こんな身勝手な私でも好いてくれる貴重な存在だったけど、重かった。
そしてそのグループごと全員と連絡を絶って数年。
快適に思う今でも、あの当時は本当につらかった。
なんで友達だったのだろう。
386可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:17:27.37 ID:m6sIUvzd0
>>385
>快適に思う今でも、あの当時は本当につらかった。
>なんで友達だったのだろう。

全スレ住人がしみじみしたw
387可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:43:54.46 ID:04/ChTz+0
ポツンになりたくなかったんじゃ?
388可愛い奥様:2012/11/28(水) 19:46:20.92 ID:lznU/UA20
>>383
>既婚同士になっても、結婚相手によって環境が全然変わるから話が合うとは限らないしね

これはあるね。
経済的に格差があるとお茶すら気を遣う。
それに内面的にも・・・
ヤンキー上がりの男と結婚した友人がちょっと非常識になってしまって悲しい。
389可愛い奥様:2012/11/28(水) 22:27:09.78 ID:GYmIewgu0
>>378
なんという私w
ほっといたら誰も決めないで前に進まないから仕方なく段取りするのに
ああいう人達は
「仕切るのが好きなんでしょ。仕切りたいんでしょ」
くらいにしか思ってないと分かった

>>383
私は逆に独身時代、先に結婚した友達が旦那両親の愚痴ばっかりになって困った
当時はまだネットが普及していなかったから電話だったんだけど
話題を変えようとこっちの話を振ろうものなら
「いいよなー自由で。うちなんて・・・」
と10秒で話を戻され、こっちからかけた長距離電話で3時間愚痴られたのを最後に縁を切った

会ったり話したりが苦痛に感じるようになったら友達付き合いする意味ないよね

切ってよかった。心からそう思う
390可愛い奥様:2012/11/29(木) 01:43:52.18 ID:f4qCDJGo0
>>384
> そんなに能力高くて教養もある人だったら、自分から何もしようとしないような
> 人たちとつきあってても退屈極まりないよね。
> (↑退屈な人であればあるほどこういうことを
> 夢にも思わないで生きている不思議w)

>>382みたいな出来のいいお人好しに、図々しいタイプが憧れて擦り寄っていって
最初はそれなりにうまくいっていたけど、そもそも住む世界が違うから、
結果、相手が自分と>>382との格差に気付いて、それまでたまっていた嫉妬心が大爆発、とゲスパー。
まあよくある話だよね。ご愁傷様。

経済格差もだけど、学歴とか教養とかひっくるめて、生まれ育った環境があまりに違う人とは
結局、うまくいかなくなるケースが多いように思う。
自分もだけど、周りのママ友や他の友達も、同じ状況で揉め事に巻き込まれてるな。
391可愛い奥様:2012/11/29(木) 07:31:48.49 ID:gpDotHed0
ご愁傷様・・って
お疲れ様って意味で使ってるのはわかってるんだけど

390さんをどうこういうわけじゃないけど
ちょっとした会話の中での言葉のチョイスが変な人がいて
その日と落ちるとなんとなくもやもやが消えなかったこと思い出した
悪気はないんだろうけど、なんで今その言葉を選ぶ?みたいな
無自覚に相手を不愉快にするっていうか・・・
結局は波長が合わないんだっていう部分が原因だとは思うけど
392可愛い奥様:2012/11/29(木) 07:33:09.44 ID:gpDotHed0
その日と落ちると 誤

その人と居ると 正
393可愛い奥様:2012/11/29(木) 07:57:41.97 ID:j8fSijec0
>>391
お疲れ様という意味じゃなくて、
お気の毒様という意味だと思うよ
ご愁傷様を文字った使い方として存在するよ
394可愛い奥様:2012/11/29(木) 13:26:00.24 ID:R/f3xKxx0
価値観が違っても、賢ければたのしく会話は出来るんだけど、それだけ賢い人があまりいないなー。

こっちは誰とでも合わせられるから、相手からすると気が合う人と思われちゃう。

共感以外にコミュニケーション出来ない人とは長年付き合うのは無理だわ。
395可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:14:53.29 ID:zmX2QI+n0
賢さというか、自分の考えがあるかどうかが大きいと思う。
周囲に共感するばかりで流行に流されて安心してる人だと
話しててもつまらない。
これだけは譲れない!ってこだわる人の方が面白いこと言うよね。
396可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:26:00.80 ID:4NrQiQs30
>>395
よくわかるわ。
自分の考えがある人と話すと、お互いに違う考え方でも面白い。
「そういう見方もあったのか」と新しい発見があって刺激を受けるし。
流行に流される人は流行に乗ることがすべてで
流行じゃないことはバカにしたりするんで話してて疲れることが多い。
397可愛い奥様:2012/11/29(木) 17:42:00.96 ID:8Xr+Qa/q0
>>394
>こっちは誰とでも合わせられるから、相手からすると気が合う人と思われちゃう。

分かるー。
「こんなに話が合うなんてー既女子さんが初めてかも。
私達、いい友達になれそうね!」みたいに捉えられて
次からはいきなり大親友設定になっているw
そりゃああなたみたいに興味の幅が狭くてしかも知識も浅い人にしてみれば
「この人と話すとどんどん広がって行ってたのしい!」って思うだろうよ。
そして、そういう魅力の無い人ほどしつこいw
398可愛い奥様:2012/11/29(木) 20:19:45.80 ID:DjzCRrs10
>>397
こちらが相手の目線に合わせて
やっと会話が成立しているのに気づかない人は結構いるね。

ただ、私も笑顔の下で相手を見下してる節があるわけで、
それはそれでいやらしい性格だという自覚はある。
そういうのが相手に伝わって変な絡み方されることもあったのかなとも思う。
とにかく、不要に誰かと親しくなるのは避けて平和に過ごしたい。
399可愛い奥様:2012/11/30(金) 01:44:37.12 ID:BAzAN4W00
>とにかく、不要に誰かと親しくなるのは避けて平和に過ごしたい。

本当に、これに尽きるよね。
400可愛い奥様:2012/11/30(金) 05:16:19.33 ID:FxXe86hb0
若いときは趣味が合うとか、会話が盛り上がるとか
そんな感じの友達が大事だと思ってた
今思うと薄っぺらというか若さゆえに単純だったというか

歳をとって落ち着いてからは
価値観を押し付けない、違っても違いをお互い尊重しあって楽しめる
そういう関係が大事だし心地いい
401可愛い奥様:2012/11/30(金) 06:39:59.88 ID:5OHumiFE0
大人になって親しくなると、子供っぽい我儘プラス大人のしたたかさや狡さが加わった厄介な人もいる。
大人のいい部分で付き合えたらラクなんだけど。
とかいう自分も若輩者だけど。
402可愛い奥様:2012/11/30(金) 09:39:49.71 ID:t01NLzq00
たしかに一方的に友達認定されるのは困る。
だからFBで友達申請・承認などやっているけども「こんなの知らん」って
放置、不承認しているのでFB上の友達は7人だw 589人とか991人の
人たちはリアルでの付き合いもすごいんだろうな〜。
403可愛い奥様:2012/11/30(金) 12:24:17.94 ID:NGD3HKqP0
未練があってダラダラ続けてきた全ての友人関係に見切りをつけた
悩んでいたことが一つの未解決のままになってしまったけど、もう会わないんだと思えば気分もサッパリ
元々こちらの働きかけをスルーされ続けた結果だから相手も本望だろう
でも今朝久々にFacebook(友人20人未満だけど)を覗いたら世間から取り残されているようで無性に寂しくなった
やっぱり友達欲しいよーと思ったけど、初めて行った歯医者で親切にしてもらいクリスマスケーキの予約で店員と電話したら満たされた
うっかり誰かにメールしたりしなくて良かった
404可愛い奥様:2012/11/30(金) 13:52:45.89 ID:5OHumiFE0
寂しさを満たすだけで友人作ると、同じようなのしか集まらないからやめた方がいいと思った。
大概、そういう相手は距離なしとかメンヘラで、理性のあるこちらが損する。
それなりの生活で、それなりに自然に仲良くなれる人がいればいいけど、もういいや。
405可愛い奥様:2012/11/30(金) 15:28:39.87 ID:Oo2HfRC+0
知人に言われてなるほどと思ったんだけど
本来出会わなくていい人に出会ったらうまくいくわけがないって。
まぁネットで知り合って結婚とかあるけど、mixiや顔の繋がり、場の寂しさに負けてこちらから声をかけた相手、友達の友達とか、子どもで繋がってしまったママ友、確かに無理な事が多かったかも。
406可愛い奥様:2012/11/30(金) 20:12:53.36 ID:2CwyPA2W0
mixi。
アプリのmixiクリスマスだけは可愛くて好きで毎年やってたけど、
せっかく疎遠になった人と再び関わりそうになるから今年はしない事に決めてる。
時節柄、忘年会(新年会)するけど来ない?のお誘いが来たりして面倒くさい。
こっちもこっちで「たまにはいいね」みたいな気分になりがちだけど
結局はその後一人反省会のパターンになるんだろうし。
407可愛い奥様:2012/11/30(金) 22:19:00.62 ID:0SsnozlE0
最小限最低限のつきあいにシフトしたら快適すぎて、たまに女友達スレも見ると尚更以前の状態になんてもう戻れないと思う。怖いわ〜w
408可愛い奥様:2012/11/30(金) 23:51:06.20 ID:nUW3sslg0
>>406
ラスト3行、あなわたww
409可愛い奥様:2012/12/01(土) 00:16:00.51 ID:5x2lZuzK0
>>407
怖くない怖くない。
「そうそう、自分にもこんなことがあったっけ・・・」って
昔を思い出すと、懐かしくて温かい気持ちにすらなるよw
410可愛い奥様:2012/12/02(日) 15:03:27.08 ID:1j0Qpvxq0
>>407
わかる!
たまに教訓の為にロムってる。
411可愛い奥様:2012/12/03(月) 09:38:28.93 ID:GkUCNXXe0
保守
412可愛い奥様:2012/12/03(月) 10:42:05.70 ID:l7FicaSCO
>>395
本当は賢かったり自分の考えを持ってるのに、自分を守るためにそういうポーズをとってる人もいるよね。
でもガチで流行や共感が全ての人は本当につまらない。人間的に薄っぺらくてビックリする。そしてプライドだけは高い。
413可愛い奥様:2012/12/03(月) 10:51:03.33 ID:M0BLPOUG0
仕事上の付き合いでなんとなくフェイスブックを
やっているけれど、ほかの人の投稿を見ると
みんな大人数のランチ会や飲み会などの写真を掲載していて
ホントによく人と会っているなーと思う。
女子が3人以上集まればすぐに夫の愚痴か誰かの
悪口が始まるから、面倒で誘われても断っている。
414可愛い奥様:2012/12/03(月) 12:18:50.43 ID:WOMmkpxFO
毎年トメの年賀状を刷る手伝いをしてるんだけど、トメは友達が結構いて、ウトの死後もそれなりに楽しくやってるみたい
実母も社交的なタイプで友達多い

私は今片手で足りるくらいしか友達いないけど、別に困ってもないし淋しくもない
ただ、歳とって一人になったらどうなってしまうのかなぁとトメ達を見てると思うことがある
415可愛い奥様:2012/12/03(月) 13:59:49.27 ID:4PEMM6oe0
結婚してからずっと1人で子育てしてきた
夫は浮気三昧で夫の家族にはやりたい放題されて
人間不振になりつつ、なるべく人と親しく付き合わないように生きてきた。
子供の保護者会にもでてるし、役員とかはちゃんとやってる、

でも、昨日夫に全否定された
人との交流をもたないのは頭がおかしいからだとか、精神的にやばいとか。
ここにいる奥達の旦那さんはみんな何か言ってますか?
416可愛い奥様:2012/12/03(月) 14:23:03.62 ID:6sEY7QG9O
うちはありがたいことに理解がある。
というか旦那も人付き合い苦手の引きこもり体質なので、二人で分かち合っている。
417可愛い奥様:2012/12/03(月) 14:27:41.65 ID:mcTSjHAq0
うちもなんにも言われないというか、
むしろ人付き合いして疲れるくらいならおとなしく引きこもってて構わないといわれてる。
418可愛い奥様:2012/12/03(月) 14:43:20.89 ID:ym1+Ob6F0
夫も友達がいないw
もーのすごい世話好きでフットワーク軽いお人好しだから、過去相当嫌な思いをしたと予想。

しかしあれだ、そのうんこ旦那こそ人間として全否定してやれよ。
419可愛い奥様:2012/12/03(月) 14:58:37.88 ID:nbIptIBt0
>>412
>本当は賢かったり自分の考えを持ってるのに、自分を守るためにそういうポーズをとってる人もいるよね。

血液型とか星座とか大殺界なんかの話なんかが、まさにそうだよね。
以前、元ママ友グループで、仲の良いメンツは誰もそれらを信じてなかったのだけど、
とりあえずボス格の話に合わせてたって、後から判明したことがあったなー。>血液型&細木和子。
ボス格はとにかくスピ好きで、すぐカテゴライズしたがるから、色々面倒くさかったな。

>>413
私の周りでは、悪口が好きな人は好きな人同士でよく集まってるけど、
言わないタイプの人は、言わない人同士とだけ深く付き合ってるよー。
そして、大抵、後者はFBとかブログとかをやってなかったりするな。あまり必要としてないのかも。
ブログとかSNSって、記録とか交流とかいう意味以上に自己承認欲求的なものも含まれてるしね。

>>414
実母がまさにリア充で友達が多いけれど、実はあまり深い付き合いをしないようにしてるらしい。
やっぱり面倒くさい人が多いんだってさ。
ネットがない分、年賀状とかお礼状などはきちんと出してるね。
家族が一番楽っていつも言ってる。旅行もよく誘われてるけど、うまく断って父か家族の誰かとばかり行ってるわ。
420415:2012/12/03(月) 15:22:07.63 ID:4PEMM6oe0
皆さんの旦那様がとても理解のある人で羨ましい

>>418
話が通じないのですよ…
自分のしてきた事って忘れてしまうみたい
421可愛い奥様:2012/12/03(月) 18:18:02.34 ID:qL/W64JY0
浮気三昧なんて大変そうだなあ
病気とか怖い
422可愛い奥様:2012/12/03(月) 19:11:32.88 ID:OWUMa7Tl0
>>415
お疲れ様です。
一人で子育てしてたら、友達づきあいなんてしてられないよね〜
子供がちゃんと見てるから大丈夫だからね
423415:2012/12/03(月) 19:11:41.29 ID:4PEMM6oe0
>>421
ご安心を
もう糖尿で勃ちもしません。

そんな私はまだ30代なので
何だか虚しい日々ですw
424415:2012/12/03(月) 19:13:33.53 ID:4PEMM6oe0
連投すみません

>>422
ありがとう。涙がでた ( ´ ▽ ` )
425可愛い奥様:2012/12/03(月) 20:05:04.39 ID:7eZTnSj50
うちの夫は、私の女友達付き合いの薄さはそういう性格だと理解してるものの
自分の交友関係に私を付き合わせるのが好きで困る。
気の合う女友達ですら疲れるからあまり会いたくないのに、
なぜ趣味も共通点もない夫の友達に会わなければならないのか。
426可愛い奥様:2012/12/03(月) 22:59:39.30 ID:jWgBtgdM0
>>425のことが好きだから一緒にいてほしいんだよ

付き合いたての若い頃なら
彼女を自慢したいとか、友達に亭主関白ぶりを示したいとかあるけどねw
427可愛い奥様:2012/12/03(月) 23:02:45.38 ID:c7HzcRxI0
年に一度友達四人で飲み会をしてたけど、今年私に子どもが産まれて、夜の外出や飲み会が難しいなと思うようになった。
今まで各人の都合で夜集まりが多かったんだけど。
三人めが結婚するし、だんだん変わっていくのかな。

まぁ私自身は一人行動が好きなので大丈夫。
428可愛い奥様:2012/12/04(火) 00:48:25.04 ID:DedwEIJu0
半年に一回くらいでいい。
429可愛い奥様:2012/12/04(火) 01:36:34.61 ID:ASCFeddU0
>>415
私は過去に人付き合いしては夫に愚痴ってたから
今はそんな愚痴を聞かされる事も無くなって安心しているもよう。
430可愛い奥様:2012/12/04(火) 07:43:18.75 ID:+LmvxZeb0
>>425
うちも旦那の友達と会うのに付き合わされる。
毎年忘年会や花見のシーズンが苦痛。
行かないって言うと、何日も一緒に行こうと粘られるし。
自分の友達なんだから一人で行って欲しいよ。
結婚前は一人で行ってたんだから、私がいなくても問題ないだろうに、ほんと何なんだろうね。
431可愛い奥様:2012/12/04(火) 08:33:20.39 ID:AklRh8voO
旦那友達か〜。
結婚当初は、毎年家族ぐるみで集まって、私も一緒に行ってたんだけどいつの間にか無くなったな
旦那の友達、その奥さん同士がみんな仲良くて、旦那が私もその輪に入れようとメアドを渡されて
メールやりとりしたこともあったけど、やっぱりいつの間にか無くなった

改めて友達付き合い下手なんだな…と思い知ったよ
まぁ無理に付き合っても疲れちゃうからいいんだけどね
432可愛い奥様:2012/12/04(火) 09:27:22.45 ID:uDYP82Xn0
数年前、ライブに行くうちに知り合って出来たファン友達がいた。
最初のうちはなかなか楽しかったけど、そのうちにグループ内で仲間割れし出して、個々に会えば他の子の悪口を聞かされるようになり、仲悪い同志の子達で目の前で口喧嘩などが度々あってもううんざりしてグループごとCO。
今は何と無くそのバンドにも飽きてしまい、別のアーティストやバンドのライブに一人で行っている。
もともとライブや観劇、映画館も本当に好きなものはずっと一人で行っていたのに、好きなバンドのファン友達が出来る…などと欲を出し、現を抜かしていた私が愚かでした。
もう絶対に繰り返さないわw
433可愛い奥様:2012/12/04(火) 13:33:09.91 ID:FOYTHRS60
旦那さんの友達と家族ぐるみとか、奥さん同士仲良くてメールとか
そういうのって本当に必要なのか疑問だ。

自分の友人の集まりに奥さんを付き合わせる旦那さんって
奥さんの友達の集まりにも来たがるの?
434可愛い奥様:2012/12/04(火) 13:49:02.79 ID:ASCFeddU0
>>433
そこから先の話だと女友達スレが適してると思う。
435可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:00:41.55 ID:9MmRW6k00
私は旦那の友達の会に呼ばれるけど楽しいよ〜
半年に1回くらいだし、連絡先知らないからそれ以外のやり取りもないし
好きな店選べるし旦那が一緒だからdisられたりしないし話も面白い
学生の頃から一応顔は知ってる関係だけどね
436可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:07:10.94 ID:9MmRW6k00
自分の友達も年に1回会う子が二人いるくらい
あとは疎遠以下の関係

そういう頻度だと、会った後に一人反省会やっても
気持ちの折り合いがつくし快適

自分は職場の人間関係が激しくしんどい
437可愛い奥様:2012/12/04(火) 20:46:51.00 ID:nZbguSZm0
>>436
職場は、人間関係も仕事の内とはいえ、確かに、しんどいよね。
私は、ごくごく少人数の気の合う正社員の同期や先輩以外は
完全に職場のみの関係だけと割り切るようにしてるよ。

以前、職場の元同僚から友達になりかけた人がいて
(気が合ったので、その人が退職してからも数回外でランチとか一緒に行ってた)
ある休日の朝に突然「すみませんが、明日腕時計とアクセサリーを少し貸してもらえませんか?急に必要になって…」みたいなメールが来て
そんなことを他の友達にも言われたことがなかったから、すごくびっくりして、
そして、貸したらそのまま返してもらえなさそうで、怖くなって、全く返事しなかったら、そのまま連絡が来なくなった。
あれは一体何だったんだろう…。

退職した人で良かったけれど、もし、職場で毎日顔を合わせる現職の人と
そういう感じになったらと思うと、正直かなり厳しかっただろうなぁと、いい教訓になったよ。
同僚と友達は安易にイコールにしない方がいいと思った。

私も片手で足るくらいの昔から関係のある友達を回すくらいで丁度いい。
これ以上は無理かなぁ。あと、友達より、家族の方がやっぱり大事だしね。
438可愛い奥様:2012/12/04(火) 23:43:09.32 ID:g8766cjD0
>>437
返事しなくて正解だよ
たぶん小銭が欲しかったんだろう

まだ20代の頃、職場の同僚の子が彼氏とランチしたいから自動車を貸してくれって来た
すぐに断る理由が見つからなかったからつい貸してしまったけど、後から
別の同僚も同じ日に彼女から頼まれてきっぱり断ったって言ってるの聞いて
自分がちょっと恥ずかしくなった
そりゃそうだ。どんな風に使われるかわからないし万一何かあったらね
きっぱり断った人もその後相手とはわだかまりもなかったから
そういうときははっきり言った方がいいんだなって学んだよ
439可愛い奥様:2012/12/05(水) 07:27:22.51 ID:qbLcPg3A0
一緒に居ると楽しくて頻繁に遊んでいた友人がいたんだけど
その友人、生活環境が変わって金銭的に苦しくなってしまった
今までのような遊び方ができないのは承知していたので、私は一緒に居て他愛無い話するだけで良かった
でも徐々に付き合い辛い人になっていった
寂しいけど、切羽詰ると人は変貌するんだと実感した
440可愛い奥様:2012/12/05(水) 08:42:23.53 ID:cjEbcmJY0
>>438
正解だろうね。>小銭稼ぎ。

人に物を貸す時はあげるつもりで貸せと言うしね、
その気持ちが持てない間柄では、金銭以外でも貸し借りはしない方がいいね。
車の貸し借りも怖いよね。もし事故とかあったら、貸した方の責任にもなるし。
そういうややこしい頼み事するタイプの人種には、近づかないに限るかも。

>>439
金の切れ目が縁の切れ目、というほどじゃないけれど、
金銭的な余裕が精神的な余裕に繋がってるのは確かなことだと思う。
相手も辛かったろうから、離れて正解だったのではないかな。
441可愛い奥様:2012/12/05(水) 12:00:21.27 ID:YBzBniqL0
友人とはいえ、他人から安易に物を借りようとする人の気が知れない。
もし何かあったら、とか…考えないんだろうね。
気軽に借りれる人って、ある意味うらやましい精神構造だw
442可愛い奥様:2012/12/05(水) 13:04:43.57 ID:SueXWzgT0
>>439
>寂しいけど、切羽詰ると人は変貌するんだと実感した

分かる分かる。
全然別な人になっちゃうよねw
443可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:09:28.85 ID:xgTrNKdGO
パート先の後輩からのメールが迷惑だったから、
アドレス変更、電話番号Sメール受信拒否した。
スッキリした!
444可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:56:00.85 ID:2GT0yuWh0
その子とはパート先で今後も会う可能性あるんだよね?
新しいアドレス教えてってなりそう。
私は小心者だからウザーって思ってても返信してしまう。
445可愛い奥様:2012/12/05(水) 19:05:25.97 ID:5lmpSpO+0
新しい職員から「何か有ったら時の連絡先教えて」とメールアドレス等聞かれない?
「緊急時は雇用者に連絡すればOK」と今年から返そうかと思ってる
携帯は持ってるのでメールできない、とかは不自然すぎるかな、と思う
もうすぐ新しい職員入ってくるから憂鬱な時期だ
446可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:02:02.43 ID:42y2mnwq0
今年の忘年会、断ったぜー!!!
毎年毎年、本当に嫌だった。
行っても、一番年下だから
ホステス代わりに使われるし
お前が盛り上げろよ的な扱い。
一ヶ月前も、無理矢理飲まされたようなもんだったから
わざと忘年会の日に、仕事を入れて断った。
ちなみに、飲み会になると毎回幹事を丸投げされてて
30人にたいして、私一人で対応していた。
お金払うのも嫌だし、別に仲良くしたいと思わない集まりだから
表面的に付き合えればいいだけ。
今回も断ったら、幹事が断るの?
って、知らない間に幹事にされてたし。

今年は本当、静かに年末年始を過ごすって決めたんだ!
447可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:14:00.01 ID:l4gONHXu0
したっぱはどうしても幹事やらされるからね…
断って大丈夫だった?

職場の雰囲気や上司によっては
新人はとにかく自分たちをもてなせよって
こっちが大変そうなのをむしろ楽しむよねw
448可愛い奥様:2012/12/05(水) 21:17:58.27 ID:42y2mnwq0
>>447
したっぱの辛いところではあるけれど
皆が感謝してくれるなら別にいいかなとも思う。
でも、アンタがやって当たり前とか
その飲み会がつまらなかったら全部アンタの責任!
って言う空気が嫌いなんだ。
断ったら、文句言われたけど
仕事だからの一点張りで通したよ。
心配してくれてありがとう。
449可愛い奥様:2012/12/05(水) 22:05:59.65 ID:QS3XQHR40
ってことは仕事関係の集まりじゃないの?
私もいつも幹事だったなー。
不満言われると泣けるよね。
楽しい年末年始を過ごしてね!
私も今年は忘年会断ったー。嬉し。
450可愛い奥様:2012/12/05(水) 22:49:25.79 ID:42y2mnwq0
>>449
仕事ではないよ。
サークルみたいな感じ。
そのサークル自体でやってる事は好きなんだけど
人数が多いから、合わない人もいるし
そういうのには無理矢理合わせなくていいやと思ってる。

お互い、静かな年末年始すごそうね!
451可愛い奥様:2012/12/06(木) 09:28:49.30 ID:duOpHabA0
>>446
ワタシも毎年毎年苦痛だった忘年会、ついに今年断った。
爺婆の重鎮の中でどうしても一番若手の自分が酌婦として動き回らなければ
ならず、高級らしい料理も一度とて満足にありつけたことなどなく。
お断りしたら「え〜、あなたが来なかったら××と○○は誰がやるの?」って。
orz
452可愛い奥様:2012/12/06(木) 12:36:35.66 ID:2YWSmmcq0
病気で人を差別してはいけないとわかってはいるけど
でもやっぱり精神の病の人とは距離を置きたい。
引っ張られてこちらも病むから。
距離を開けようとするほど相手に付け込まれたりもしたけど
その人に繋がる友人関係丸ごと切ったら平穏が訪れた。
結局、まわりから心が狭いと思われるのが怖くて無理してたんだと思う。
自分を守れるのは自分だけだし、周囲にどう思われてもいいや。
453可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:00:02.82 ID:IPEzlzlm0
>>452
このテーマも無限ループだが、同意。
とことん付き合ってみて分かったのが
医師やカウンセラー等の正しい専門知識をもったプロに
任せないといけないということ。
454可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:14:17.67 ID:Ccl86gZL0
忘年会新年会には行かなくなって久しいな。毎年気持ち的にすごく楽です。
若い時は習い事やサークルでの大人数の飲み会や食事会をするのもそれなりに楽しかった。
結婚後に始めた習い事の場では色々な年代の人が居たし、女性が多かったからか他人の生活レベルを測るような探り合いやら見栄の張り合いもあって人間関係で疲れる事が多くなり、通うのを辞めてしまった。
今は一人ではまれる趣味を見つけて満喫してる。たまに一日だけの講習会に出てるけど、つながり作らなくていいからそっちの方が自分向きだわ。

この年末はここ数年間一度も連絡をとってない人達のアドレスや電話番号を携帯からすっきり消去しようかと思ってますw
455可愛い奥様:2012/12/06(木) 13:36:15.78 ID:CYyhXJLw0
引っ越して、新しいお友達作ろうと頑張ったんだけど、高齢独女さんたちやそれを取り巻く人間関係に疲れ果てた昨年。今年に入って一切の友人知人関係をばっさりきったら、なんという天国。毎日が快適です。前に住んでた土地の友人達ともたまーのSNSでの付き合いで十分。
456可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:46:36.76 ID:TY8/rMjc0
>>452
同意。
しかも精神を病むまでの過程が同情できなくて話聞く度にモヤモヤしたり。
本当に頑張り過ぎて病んだ真面目な人なら応援したいけど、
大体が自分の高すぎる理想と現実のギャップが埋められなくて
病んだ人だったりするし。
457可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:58:25.18 ID:iDYLMyNy0
>>452
私は軽い鬱なんだけど
職場でバレないように、薬飲んだりして
必死で隠してる。
ただ、昔働いてた上司が、かなりめちゃくちゃな人で
ついていくのやっとだったんだけど
後でその人は、統質だとわかった時
納得したと同時に、もう関わりたくないって思った。
自分がだからかもしれないけど
辛くても、薬とか飲んでなんとかやってる人もいるけど
その上司は、俺精神病んでるからさ〜
が口癖の人で
それを言えば何でも通ると思ってるような人だった。
すぐにその職場辞めたけどね...。
458可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:08:20.44 ID:0GvZQUhqO
>>457
同じく軽い鬱。
ばれないように、迷惑かけないように…ばかり考えてる。
「精神病なんだよねー」と自分からいう人間だけにはなりたくない。
459可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:16:54.37 ID:abRwzuxm0
>>452
いつも思うのだけど、そういう人達って
自分から「うつです」「統失です」とかってカミングアウトしてるの?

私も、産後うつになって、数ヶ月間完全に寝込んでしまって、
でも恥ずかしくて、夫と実母以外の誰にも言えなかったよ。
今はなんとか症状は軽くなったけれど、それでも薬はまだ飲み続けてるし、
本当に昔から親しい友人のほんの数人にしか話してないよ。
(それも、少し不眠気味で、睡眠薬を飲んでる、くらいの話)

ホイホイ他人に自分の病気のことを言っちゃえる人が不思議で仕方ない。
>>457の上司みたいな人、確かにいるよね。
人の目の前でこれみよがしに薬を飲んだりする人。
そういう人って、本当に病気なのかなぁ。ただの人格障害なんじゃないかと思ったりもしなくもないわ。

友人話からちょっとそれたけど、そういうセンシティブな話を簡単にしちゃう人とは
深く付き合わないに限ると思う。

あと、個人的には、不倫のカミングアウトをするタイプの人も駄目だ。
友達になれない。
黙って自分達だけで決着つけてるなり納得するなりしててほしいと思う。
460452:2012/12/06(木) 16:38:49.87 ID:2YWSmmcq0
私の言う精神の病、統失なんです。
自分から打ち明けてきました。
障害手帳を持ってるのが自慢みたいで、それで受けた優遇の数々を
大酒飲みながら熱く語ってました。

根本から常識を理解が出来ない病気なんだとわかっていても
全ては受け入れられないし、どんどん踏み込んでこられるし、
見当違いなことばかりされるし、こちらの精神が疲弊する一方だった。
友人たちはそんな彼女と普通に会話できてたから、許容できないのは
私だけだと気がついて、全部切ってしまった。
厚かましい人に自分のぎりぎりまで譲歩するのは意味のないこと、
それを学んだ機会でした。
461可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:42:17.65 ID:WQplqpKi0
「いいな〜○○で」が口癖の人が苦手。
フォローの言葉で気を遣うし、そうさせてしまう事に無頓着な感じが嫌だわ。
それに自分の期待通りのフォローがないと怒りそうで怖いし。
462可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:46:04.09 ID:iDYLMyNy0
>>458
わかるよ。
仲の良い友達や家族は知ってるけど
職場の人に言ったら、迷惑かかるって思ってるから言わないよね。

前の上司はね、それこそ皆の前で
思いっきり薬飲む人だったよ。
薬飲んでるのを見せつけて
「どうしたんですか?」
って聞かれるのを待つ人だった。

病気だけど、頑張ってる自分カッコいい!
って感じで
いつも暇な時間になると
「俺は限界まで仕事して、倒れてから
自分で救急車呼んで病院にいったんだぜ!」
ドヤァッ!!って感じだった。
そこまで辛いなら休みなよって感じだった。

軽い鬱でも、調子悪い時はあるけど
それを理由に何でもかんでも休んだり
言い訳してたら自分に良くないと思ってるから
本当にダメだなと思ったときは
ちゃんと報告して、早退するなり休むなりするよ。

だから私も、病気はわかるけど
自分から自慢してくるような人は嫌いだ。
463可愛い奥様:2012/12/06(木) 17:01:36.47 ID:BPhsvLTe0
>>461
自慢好きな人or誉めてって臭いを出す人の話を切り上げたい時に
いいねー、○○で。と言ってる。
一回羨ましがらないと延々アピールが続くから。
464可愛い奥様:2012/12/06(木) 17:08:25.02 ID:gJa+uDI+0
>>463
同意。実際そうとしか言えない空気だよね
465可愛い奥様:2012/12/06(木) 20:03:12.39 ID:WQplqpKi0
>>463

自分が苦手なのは、
「いいな、○○で」へのフォロー前提で会話をするタイプ。
構ってちゃんな点で根本は似てるかもね。
その誉めて羨んでアピールが鬱陶しい人。
466可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:16:38.98 ID:Ccl86gZL0
ここって友達づきあい避けてて快適に暮らしてますって人のスレだよね。
女友達スレと内容かぶってるしだんだんずれてきてるような。
467可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:26:23.81 ID:0GvZQUhqO
>>466
前も言われてたけど、いなくならないね、そういう人。
468可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:35:34.07 ID:ezV8KhTN0
で、完全に排除したら一人行動スレと同じになるぜ。
469可愛い奥様:2012/12/06(木) 21:42:27.53 ID:Ccl86gZL0
あれ、そういうスレもあるんだ。じゃあ私がそっちに移動します。お邪魔しました。
470可愛い奥様:2012/12/07(金) 07:12:21.02 ID:USklep/W0
>>466
難しいねぇ。完全に友達付き合いを断ってるわけではないからね。

忘年会お断り話、私も便乗!思い切って全部お断りしたら、ものすごく楽になったよ〜!
あとは本当に仲のいい友達とランチとかお茶だけするつもり。
グループ付き合いだけの微妙な間柄の人達の連絡先もこれからざっくり消すよ。
新年に向けて禊が出来た気がする。
煩わしい関係で寂しさを埋めるのはやめて、潔くシンプルに生きよう。
471可愛い奥様:2012/12/07(金) 07:57:07.13 ID:7WA18tHy0
色々あって一人が快適、という人もいるもんね(私がそう)
進学・就職・結婚のタイミングで人の裏表を見たような気がするので
人付き合いに関しては根のような部分が枯れた感じ。
転職してレベルUPと思われる再就職をした頃が一番友達減ったw
「なんでアイツが」と思ったんだろうね。
472可愛い奥様:2012/12/07(金) 09:44:31.58 ID:Q8OrT7V90
母親同士も、ウチは婆様も、幼少期からお稽古事などで一緒、
そのコドモらも母親たちと同じ学校で16年間すごし、同じような環境に
いていわゆるおともだちだと思っていた人たちでも、ちょっとしたきっかけで
空中分解したよ。最初は信じられなかったし、しばらく虚しさが続いたけど
一人になってせいせいした。
母親曰く「本当の年寄になればまた恋しくなって集まるようになる。心配するな」
だってさ。もういいよ。他人のいざこざに巻き込まれるのはうんざり。
473可愛い奥様:2012/12/07(金) 11:23:51.53 ID:vjYZAiYqO
>>444 もしアドレス聞かれても、「体調が悪くて携帯チェック、メール対応できないから…」
って逃げようと心に決めています。
実際、メールのストレスで、持病の緑内障と偏頭痛が悪化したから。
今までのメール内容も、お金を貸してくれとか、一緒に買い物に出掛けよう(この寒空の下、徒歩で遠方まで)とかで…、
断るメール打つのに疲れました。
474可愛い奥様:2012/12/07(金) 22:59:08.97 ID:xas3CQAm0
単に
「メール嫌いで返さないから、最近は最初からメアド交換もしないことにしてるんだ。ごめんね」
でいいと思う
475可愛い奥様:2012/12/08(土) 03:04:34.96 ID:JfQK7YUm0
>>474
それいいね。
本当に全然返してよこさない人っているもんねw
最近ちょっと話しただけで「メアド交換しましょう」って言ってくる人が多くて
イライラする。
教えたところで1,2度儀礼的なやりとりして終わりなんだよね。
無意味極まりないわ。
476可愛い奥様:2012/12/08(土) 08:50:14.43 ID:iJIDpyehO
「年賀状キライだから」ってお断りすれば良かった…。
パート先の同僚に、「年賀状を送るから住所教えて」って言われて、
つい教えてしまった。
年賀状返しのストレスを、今から抱えてしまって悔しい。
477可愛い奥様:2012/12/08(土) 09:00:53.58 ID:/aeOnXNV0
>>476
今からでも遅くない。
「うちはもう私個人の年賀状を出すのはやめたんだよー。
いただいてもお返ししないから、私には送らなくていいよ。
また仕事始めで会うしね♪」って言えば、角も立たなくてよいかと。
478可愛い奥様:2012/12/08(土) 15:51:32.20 ID:iJIDpyehO
>477 そのセリフ使わせてもらいます。
ありがとう。
479可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:44:43.34 ID:rsKntpqW0
ディナー代やランチ代、交遊費にお金かからなくて快適。
趣味に没頭できて自分のスキルが上がった。
結婚した当初は学生時代の友人と交流あったけど友人は独身実家住まいばっかりで、
片親死んでてずっと一人暮らしの自分と金銭感覚が違っていたし
会っても血液型の悪口とか愚痴ばっかりだったからもういいやと思った
自分のキャパシティが狭いから
本当に交流を大事にしていきたい人を選別して行かないとやってられない
480可愛い奥様:2012/12/09(日) 12:59:45.87 ID:tKNdvFg8i
愚痴言う人って何なんだろうね?
他人に言いがたいことを言って秘密を共有とかそんな感じ?
481可愛い奥様:2012/12/09(日) 13:47:44.97 ID:E+JqPrzm0
たぶんストレスたまってるのかと。
イライラしてると、マイナスな言葉しか浮かばないし。愚痴しか出ないのかと。
そういう相手に合わせて、言いたくもない愚痴いう自分が嫌で切った。
基本、愚痴いう人は不幸だと思うから、不幸が移らないように避ける。
あと、怒りの沸点が低い人も余裕なくなるから避ける。
482可愛い奥様:2012/12/09(日) 18:45:15.51 ID:7BNLYLPM0
>>480
なんか意地悪だね。
たまたまそういう状況だったんじゃないの?
あなただっていつでもハッピーな状態ばかりじゃないでしょうに。

私は自慢にならないよう謙遜代わりに愚痴っぽくするのが無自覚に
癖になっていたみたいなんだけど、どうもそれが悪い方に作用して
ネガティブに捉えられ見下してくる人も結構いるんだよね。
暫く会ってない相手の状況もよくわからないのに自慢に
なるようなのも避けたいと思ったからなんだけど。
年取ってくると段々虚栄心も強くなるから判断難しくなるね。
483可愛い奥様:2012/12/09(日) 19:52:47.15 ID:IpHKzM3m0
480を意地悪とは思わないけど?
484可愛い奥様:2012/12/09(日) 20:14:22.99 ID:l4Bl3Pvx0
愚痴言う人って自分が言ってる内容が「愚痴」とは思ってないんじゃないかな。
あと、「悪口」も。
よくどう考えても悪口だろ、と思って聞いてても
イケシャーシャーと「人の悪口言う人嫌い」って言う人いる。
485可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:11:46.45 ID:mK2iySWg0
>>480のどこが意地悪?>>481のアンカミスかな

でも仲良しでもない人から愚痴を聞かされて不快じゃない人なんていないんじゃない?
自慢にならないよう謙遜代わりに愚痴っぽくする人
なんて一緒にいると疲れるだろうな
486可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:22:57.87 ID:bH+nxw/40
友人の多い人って距離無しっていうか、自分のプライバシー
誰にでも洗いざらい話してしまうんだなあ・・・と
487可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:35:10.00 ID:CNU13Pba0
年賀状が面倒くさい。
仲いい友達とは普段会ったり、連絡してるからなぁ。
昔の同僚で、ほとんど会う機会のない人って
もう出さなくてもいいですよね?
だれか背中を押してw
488可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:40:24.69 ID:kQt3aaCT0
初対面でグイグイ寄って来る人って、大抵ちょっとアレだからねw
相手の調子に巻き込まれて、自分もプライベートなことを
迂闊に離してしまうと(何曜日はヒマ、くらいの)託児所にされたり
送迎の車をアテにされたり、一緒に買物行こう!とかワケの分からないまま
引っ張りまわされるハメになる。
相手にしなければいいんだけど、それはそれで恨まれるし。
私は自分の事色々話してあげたのに!って感じなのかもね。
別に有難くも無いw
489可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:43:52.10 ID:KZEc6tlF0
人間てどうしても人より優位に立ちたいという気持ちがあるよね
他人といるとどうしても他人と自分を比較してしまうよね
490可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:45:02.71 ID:SJMYyz7KO
>>487
出さなくていいんじゃない?
忙しいとつい忘れちゃうし
12月は忙しいし
491可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:49:22.52 ID:mK2iySWg0
>>487
年賀状を出す
・面倒な年賀状の用意
・会う機会のない元同僚と今後も関係が継続
・来年も同じ悩み

年賀状を出さない
・面倒な年賀状書きからの開放
・会う機会のない元同僚との関係終了
・来年はスッキリ

何を迷ってるん?
492可愛い奥様:2012/12/09(日) 23:39:54.04 ID:cmK44lM10
>>484
いえてるな。
職場の同僚で人の悪口が大好きな人がいるんだけど、その人いわく
「これって悪口じゃないよね?情報交換だもんね。やっぱこういうことって
皆が知っておいたほうがいいよね、予備知識として。オトナの交際術として
当然のことよね」って言うよw
言ってる内容は、部署のメンバーの離婚浮気不倫、夫・子どもの出来不出来学歴、
といったことなんだが別に自分は知らなくてもいいので、それが始まったら
無視するか、同じ場所にいないようにしている。
493可愛い奥様:2012/12/10(月) 00:05:05.83 ID:GUVirfqE0
>>484
分かる。
以前私と会うたびに結婚生活のグチをエンドレスでグチる友達がいた。
私に会えない時は長電話や長文メールで延々と送ってくる。
その当時独身だった私は、結婚って大変なものなんだなと
丁寧に接してレスしたりしていた。
しかし私の方に仕事上の問題が発生して悩みを長文メールで
送ったことがあるんだけど、それに対して「辞めたら」の一言で終わり。
目が覚めましたw
自分の事はとんでもない大問題だけど他人の悩みなんて下らねーし
どうでもいいなんだと思う。
494可愛い奥様:2012/12/10(月) 01:01:13.48 ID:URbdkaga0
>>480
それが愚痴だ。
495可愛い奥様:2012/12/10(月) 03:20:32.36 ID:CS/JsUXh0
年賀状は面倒なんでできれば送りたくないけど
自分が急に死んだ時に家族がどこへ連絡していいか困らないように
連絡してもらいたい友人には年賀状を出すようにしてる。
以前、親が亡くなった時に年賀状みて連絡取ったから。
つきあいイラネの人にはもちろん送ってない。
496可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:30:56.36 ID:u7SbTfpy0
好きでよく会ってた友達が2人いたんだけど

一人が30年来でもう一人が10年来のつきあい
会えば喜んでくれて楽しく過ごしてまた誘ってねっていわれるんだけど
あまり私のほうからばっかり誘ってるので一回待ってみたら・・・

疎遠になってしまった
私のほうももういいかな・・・って思ってる
寂しいけど必要とされてないから
仕方ないよね
497可愛い奥様:2012/12/10(月) 12:46:07.20 ID:ljMkSWrX0
>>496
アナワタ!
そして次に偶然会って話したらなんかもっと仲良しつくってたよ…。
498可愛い奥様:2012/12/10(月) 14:14:06.29 ID:nX8N/y/U0
>>496
ノシ
ニ十代の頃自分の方からせっせと電話したり手紙書いたりしてたんだけど
なんか疲れて止めたら途端に音信不通w
でもその程度の関係だということなのでそれはそれでいいんだよね。
499可愛い奥様:2012/12/10(月) 16:14:25.00 ID:jVqstFYq0
>>496
ごめん、私その友達側の方だわ。
会って遊ぶのは楽しいんだけど、自分から連絡取ってまで遊ぶ気はない。
なぜならこのスレのタイトル通りだからw
500可愛い奥様:2012/12/10(月) 18:17:46.65 ID:Amqv0VIJO
たまに会って遊ぶのは楽しいよね
誘うのも誘われるのも年に1度位だけど
501可愛い奥様:2012/12/10(月) 18:29:00.36 ID:zjqC9y4d0
>>495
私は家族葬希望してるから、自分が先に死んだ時は、
家族にはなるべくお金も手間もかからないように
弁護士さんと税理士さんに相談してあるよ。
3.11の時に腹くくって、全部準備した。遺言書も毎年書き換えて完備してる。
いつ何があるかわからないしね。

>>500
私も友達1人に対して会うのは年1度か多くて2度だなぁ。
なかなか日が合わないんだよね。それにお互い家族の方が大事だし。
そんな友達ばかりだわ。

ブログやSNSをやって頻繁に女子会?してアップしてる人のパワーって本当にスゴイと思う今日この頃…。
502可愛い奥様:2012/12/10(月) 18:37:46.40 ID:YMQYhjYei
相手の喋りたいことを聞いてあげて、
自分も相手の聞きたいであろう話をして
(相手の趣味や生活に関連する話とか)、
自分のことをあまり話したくない、
もてなして欲しいタイプの人にはそうしてあげて、
と気を使ってるのだけど
それでも勘違いしてたり使う単語を間違えたりしてしまう
そのあたり上手な友達がいて見習いたい

気の使いどころが自分と違う人とは長続きしないから
自然と離れていく気がする
503可愛い奥様:2012/12/10(月) 21:29:40.73 ID:L1qu8KXP0
やった!!
自分と同じ感覚な奥様がこんなにたくさん!

自分も友人と年1、2回会えばいいタイプ。
メールもしない。
友人の数も年々減って少ないし。

トメが「友達が友達が〜常に友達が〜」タイプで、私にまで密な関係を要求しているから困る。

メールが頻繁に来るからしんどい…
504可愛い奥様:2012/12/10(月) 21:37:21.81 ID:Hwt+K0Oz0
うちは母が友達付き合い皆無(同窓会だけはわりと出てる)なんだけど
家族しか繋がりがないっていうのも偏るのかなーと見てて思う
とにかくワガママで協調性がない、家族に甘えてる感じ
一応仕事はしてたけど、年次を経るにつれ気を使わなくなってくるし

年1くらいでも友達に会うのがよさそう
505可愛い奥様:2012/12/10(月) 21:39:18.80 ID:mZMNFgsu0
プライベートには立ち入って欲しくないので、雑談のバリエーションというか
持ちネタのような話を幾つか用意しているうちに、年季が入って妙な方向にこなれてきたらしく
初対面の人を爆笑させるまでの時間が短くなった。
私は関係各所で「面白い人、明るい人」と認定されているらしい。
でも深くは付き合わないので、相手は私のことを知らない。
なので「あの人(私)は○○出身」とか「○○さんの知り合い」とか、まったく見当違いのことが
広まっている、というのがイマココ
勝手なことを言われるのは本当にイヤだ、というのが私が人付き合いを避ける第一の理由なんだけど
これだけ防御しても結局同じ場所にループするのか?という今日この頃
ウワサってのは広まると訂正するの大変なんですよね〜(例えそれが間違いでも)
506可愛い奥様:2012/12/10(月) 22:18:41.02 ID:22hQ2JQs0
>>505
ややアナワタ
勝手に、いつも元気で面白い人、みたいなイメージ持たれて
少し黙ってると「どうしたの?○○らしくないじゃん」と親しくもない相手から言われ
数年経った今は向こうから話しかけられない限りダンゴムシのように隅っこで気配を消している
仲のいい友達とは腹が痛くなるほど笑い笑わせ会ってる。それでいい
507可愛い奥様:2012/12/11(火) 00:26:45.83 ID:l/q7PDDb0
人付き合いをぐっと減らした。
なんとなく行ってたパーティーや忘年会が一切無くなって、
その分の時間をお歳暮発送や年賀状や大掃除に充てたらサクサク終わって快適。
遊びとやらなきゃいけない事の同時進行で慌ただしくて焦る年末をこれまで過ごしていたんだけど、
今年はゆっくりした気持ちで過ごせてとても気持ちがいい。
508可愛い奥様:2012/12/11(火) 00:43:15.45 ID:WTBRwPT70
>>505大丈夫。
そのうち、見当違いの事を言われてるけどプライベートは守ってるからまいっか〜となるから。
他人はこっちが見せていい所だけ見てくれる訳じゃないからね。
本当に立ち入って欲しくないのなら、>>506のように気配を消すのが一番よね
509可愛い奥様:2012/12/11(火) 01:20:26.08 ID:uR6Y6aAf0
でもたまに隠れている石をはがして「みっけ!」とかする人いるけどねw
ダンゴムシ(私)はそっとしておいてほしいのに
510可愛い奥様:2012/12/11(火) 09:51:43.23 ID:JlCJ6vVT0
ここの奥様達は会うのはもちろんの事だけど、連絡も避けてる感じ?
511可愛い奥様:2012/12/11(火) 10:35:51.56 ID:ajz3GQ+20
用事がない限りこっちから連絡もしないなあ。
会う以上にメールラリーがうざかったりするし。
512可愛い奥様:2012/12/11(火) 13:12:48.58 ID:cK9vP+Af0
私も、こちらからは連絡しない。
連絡があってメールラリーで会おうという流れになると
適当なこと言って断り続けてる。
513可愛い奥様:2012/12/11(火) 15:03:06.88 ID:vdyPISWC0
基本的にあまりメールが好きじゃないので連絡事項以外はメールしない。
というか、電話もしないw
携帯持たなくてもいいくらいなんだけどw仕事で使うからしょうがなく持ってる。
友人にメールってどんな内容ですればいいのかわからない。
514可愛い奥様:2012/12/11(火) 17:02:15.55 ID:yu9024me0
携帯番号がわかるだけで、相手の住所きかなくても
年賀状だせるサービスが始まってるらしい。
郵便屋も、年賀ハガキで稼ぎたくて必死だ。
ショートメールで○○さんが年賀状出したがってます、許可しますか
みたいなメールが届くらしい。
許可しないと角がたちそうだな。
515可愛い奥様:2012/12/11(火) 18:54:42.74 ID:PJRbbuc30
学生時代からの4人グループで毎年恒例の忘年会を断った!これで年末の悩みが減った〜。
私以外独身で毎年変わる彼氏のラブラブシモ話を聞かなくていいと思うとホッとするわ。いい歳だからもう下ネタはお腹いっぱいです。
年末の出費が浮いたのでいつもより高いマフラーをご褒美に買った。(って言っても1万くらい…)
自分にとってはいいお金の使い方したなと思う。この調子で新年会も断ってもう会うのやーめよ!
516可愛い奥様:2012/12/11(火) 22:04:27.58 ID:62h8cCLN0
アラサー小梨です。
独身の友人と会うと、「あんたは結婚してるからいいよ〜」+夕飯準備時刻まで帰して貰えなくて疲れる。

既婚の友人と会うと、「家は早く建てた方がいいよ〜」
「うちの子ガーうちの子ガー、」若しくは子供同席でうちの子age。

疲れたから年1のペースに落としてホッとしたのもつかの間、新しいパート先で飲み会大好き女が出没…

断り続けてるけど疲れる。
517可愛い奥様:2012/12/11(火) 22:08:00.29 ID:JlCJ6vVT0
飲み会大好き女…
うざっ
518可愛い奥様:2012/12/11(火) 23:15:34.37 ID:DbVG8lh2O
結婚しちゃうと、やっぱり友達付き合いって難しくなるよね
自分だけ遊びに行くと「家をおろそかにしてる」みたいな雰囲気になるし。

家族にも気をつかうし、友達と会ったら会ったで「時間大丈夫?」とか気をつかわれるし、
面倒くさいから誘われても断ること増えたわ。
で、断るのも疲れる。いつも「ごめんねごめんね」ばっか言ってる気がする。
519可愛い奥様:2012/12/11(火) 23:27:07.82 ID:l/q7PDDb0
>>518
悪いことしてるわけでも無いのに、ごめんねばっかり言うの嫌になっちゃった。
で、今は誘ってくる人ほとんど居なくなってせいせいしてる。
520可愛い奥様:2012/12/12(水) 00:03:42.39 ID:mW2GVrKN0
先日飲み会に行ってきた。すごく楽しかったけど疲れた。
半年、年にに一回くらいでいいな。しょっちゅうは辛いし面倒なことも増えるだろうからゆるく参加、SNSで絡む程度にしようと思ってる。
521可愛い奥様:2012/12/12(水) 06:58:27.93 ID:DPxWedmo0
金月か火曜日、来週の月火曜日のお誘いを断ってスッキリ。
一万円は浮いたと思うので買い物しようっと!
世間的には友達いないっておかしい人なんだろうな。
でもいろいろもう疲れたんだよな。
522可愛い奥様:2012/12/12(水) 08:36:02.77 ID:QZPtgaIIi
>>520
会ってて楽しい相手でもそれくらいの頻度で充分だと思う
523可愛い奥様:2012/12/12(水) 12:51:35.38 ID:MzQLdKfe0
>>512
私もメールで会おうの流れになるのが恐怖
久々に友達と会うと緊張するし、顔ひきつりまくり。
まさに病気だな。
これがイヤで友達とさらに会わなくなった。
だから遠方で会わないですむ友達が大好き。
524可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:06:00.95 ID:6JRa+4hEO
私が新しいコタツを購入したのを知った知人が、
「私に言ってくれたら、実家の不要なコタツをあげたのに〜。」だって。
老婆が使用してたコタツなんて、もらいたくないよ。
525可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:06:07.19 ID:zsefR5WI0
>>522
2月にもやる予定だけど体調不良で延期しようと思ってる(体弱いのでうそではないw)
たまに、ゆるく、長く仲良く繋がるのがいいと思う。
526可愛い奥様:2012/12/12(水) 13:30:18.79 ID:S9VFxUjVO
学校卒業して何年も経ってるのに定期的に会わなきゃダメ!
みたいな人いるよね
予定合わないってやんわり断っっても、じゃあ空いてる日は?みたいな
最近は体調悪いで断り続けてる

年々生活のペースが変わって合う話題も少なくなり…
グループだとなおさら

一対一で年一で会うくらいが丁度良い
527可愛い奥様:2012/12/12(水) 14:11:04.31 ID:74oeJ7ow0
わかるな〜
一人につき年1で十分
毎月いろんな友だちと遊んで飲み会にお泊り会してる友人のパワーに素直に感動する
心身が健康なんだろうな
私が疲れやすいのと過敏性腸だからあんまり友達と会いたくない、迷惑も掛けたくない。
旦那さんとデートは緊張しないしいくらでも出来るんだけど。
528可愛い奥様:2012/12/12(水) 14:22:57.93 ID:7o4oGY1q0
ほんと、年一回一人ずつだったらこなせそうな気がする。
他の類似スレにも書いたけど、3人以上で会うのがほんと苦手なので
一人ずつアポ取って会ったほうが何倍も楽しい。
でも、みんなで!が好きな人多いんだよねwめんどくさくて全部断ってるけど。
いつからこんなに人見知りになったのか不思議。
卒業以来ずっと働いててもこのレベルじゃあ、怖くて仕事がやめられない。
529可愛い奥様:2012/12/12(水) 16:42:34.88 ID:BJCukxv+0
>>524
そういうの難しいよね・・・。
530可愛い奥様:2012/12/12(水) 17:01:52.30 ID:1QaqxsGB0
>>524
タダほど高いものはない、というのは真理だと思うw
531可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:00:56.16 ID:ylG64pOS0
>>520
ああ、その気持ち、わかるわ〜。
その場では、テンションが上がって心から楽しい!って思えるのだけど
後から、私、余計なこと言ってなかったかな…?って色々考えたりしまう。
そもそも最初の調整で色々手間取ったりするし、そしてそれでイライラして
自己嫌悪しちゃうよ。

私も年1回くらいでいいな。そういう集まりは。
1対1で会って楽しい友達とだけ、年1〜2回会う程度で、お互い充分と思ってる感じかなぁ。

>>528
グループ付き合いは、私も3人が上限かも…。
4人以上になると、どうしても日程調整が難しくなる気がする。
フリーライダー(何もしないでただ乗りして文句だけ言う人)もまぎれこんできたりして
そういうズルい人にイライラする自分の器の小ささにまた落ち込んじゃうんだよね…。
532可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:34:10.73 ID:AbejEqSV0
>>524
それって中古品?
良かれと思って言ったのだろうけど、無神経だし失礼だよね。
新品であっても人それぞれ好みやこだわりがあるし、
それ以前に人から物をもらう事自体が苦手って人が多いのに。
533可愛い奥様:2012/12/12(水) 19:00:36.97 ID:zsefR5WI0
>>531
もともと体も弱いし疲れやすいんですよ。
夫と普段ひっそり暮してるから楽しいけどたまにでいいという感じです。
色々考えるのはよく分かります。
534可愛い奥様:2012/12/12(水) 20:49:31.60 ID:QZPtgaIIi
>>531
2ちゃんしてても書き損なったとかもっといい書き方があったとか反省するのに
友達に会って長時間話したりすると絶対反省点があるんだよねw
535可愛い奥様:2012/12/12(水) 22:53:51.75 ID:Ipspmmu6O
>>526
わかるなー
サシで会いたいから連絡したのに、「じゃあ○○(共通の友人)も誘おうよ!」と言われることが最近続いた(それぞれ別の友人)
別に○○が嫌いとかじゃなく、2人だけの方が気が楽なんだよね…

かと言って、「誘おうよ」と言われたら嫌だとは言えないし。
536可愛い奥様:2012/12/13(木) 00:55:39.35 ID:JTWvXGedO
三人以上は話題が難しい

大人になると全員が楽しめるような話題って無いよね

どうしても誰かが置いてきぼりになってしまう気がする

昔自分だけパートで他が全員正社員だったとき、誰かがボーナスの話しだしてみんなはどう?ってなった時辛かったなあ

いつもこの時期になると思い出す

昔のこといつまでも引きずってしまうから人付き合いが苦手なのかも
537可愛い奥様:2012/12/13(木) 07:47:16.38 ID:ZDbnd9Sw0
>>524その通りだわ。
よく『実家から沢山きて余ったから』とか『タダ券もらったから』って誘い出す人がいる。
が、そっちまで行く電車代のがずっと高くつくんだよ?解ってるんだろうか…
そこまでして会いたくないし。
538可愛い奥様:2012/12/13(木) 07:49:13.01 ID:URKu0k2D0
>>524
粗大ごみを引き取らされるところでしたね。
539可愛い奥様:2012/12/13(木) 12:17:27.73 ID:wf10P8Yf0
>535
わかるわかるw
しかもその○○にあんまり興味がなかったりしたら困る…
ずっとリア充の友人はそういうセッティングしてくれるんだよね、
で結局避け気味になる。
540可愛い奥様:2012/12/13(木) 13:42:20.64 ID:FwT6QKIh0
私は逆に、他も誘って3人以上になる方が都合よいなあ。
2人だけだとずっと会話してなきゃいけないけど
3人以上なら他の人たちが喋ってるのを聞いてればいいし。

それに、○○ちゃん誘おう→○○ちゃんはこの日ダメだって→じゃあまた、皆の都合が合う時ね 
パターンでお流れになる可能性も高い。
541可愛い奥様:2012/12/13(木) 14:07:27.47 ID:2kJy9yOt0
>>540
私も同じ!
でもそう思うと私いなくていいじゃん?と気付いて自分から連絡とるのやめた。
542可愛い奥様:2012/12/13(木) 14:27:14.27 ID:fAovNipM0
お稽古事のお付き合いがイヤで辞めたのに
先生から電話で食事に行こうって誘われたり、
頼み事されたり、ウザい!
今朝も電話があったけど出なかったw
この人ともう3人切りたい人がいる。
全員私を利用してるとしか思えない。
543可愛い奥様:2012/12/13(木) 15:25:05.50 ID:mwOK4np70
カラオケ好きの友人がよく誘ってくるんだけど、一回行って懲りた。
調子外れで悪声で変な癖があって上手くない歌を聴くのがつらい。
最近ずっと断ってるのに、他に一緒に行ってくれる人がいないから!って
言われて、ヒトカラ楽しいよーと言ったら、無理の一言で片付けられた。
聞き惚れるくらい歌が上手い人とだったらフリータイム中聴いてても
デュエットしても楽しいけど、曲の趣味も合わないし、だんだんと
この件以外でも友人が苦手になってきた。
もう潮時なんだろうなー。
544可愛い奥様:2012/12/13(木) 22:43:22.33 ID:pud1Emldi
年末の忘年会が終わったらもう関係を切る!
それはもう我慢するわ!
545可愛い奥様:2012/12/13(木) 23:00:33.52 ID:h4+h0bZZO
>>532 はい、中古品のコタツです。
皆さんも書いて下さってる通り、
他人から物をもらうのが苦痛だし、
失礼で無神経な贈り物は、処分に困るよ。
546可愛い奥様:2012/12/14(金) 01:33:05.61 ID:VZti0E+0O
外出先で、近所の知人につかまってしまって、延々と近所の噂話を強制的に聞かされた。
○○さんが破産して夜逃げしたとか、○○さんの子供が登校拒否してるとか、○○君は東大に入学したとか…
私の頭の中で、どーでもいいですよ♪の歌詞が流れてた。
547可愛い奥様:2012/12/14(金) 03:16:58.05 ID:HyT3B/wF0
人付き合いって気を使うし疲れる。
心配事や悩みも増えるし、本当に面倒臭い。
数年前に仲良し数人残してバッサリ切ったけど
また増えてきたから、そろそろ、整理しなきゃw

噂好きって、ベタベタした付き合いが好きな人ばかりだよね?
548可愛い奥様:2012/12/14(金) 06:34:33.61 ID:c7IQO/sl0
>>546
おつ。
そういうのに興味があれば楽しいのかもね。
人がある意味好きなんだろうなぁ。

広い家にも憧れないし(掃除大変、駅近じゃないとイヤ)、大学はまた違うけど子どもの学校は校風第一(いじめ経験があるので)、ブランドに大した興味もなく(基本森な格好)、偏食なので外食がきつく
↑この時点で他人と話題がある訳がない。

もっと言えば自分のことを嫌いな人が大嫌いで、悪口言う以前に顔も見たくないし名前も聞きたくない。
もっと早く他人とは付き合えないワガママな性格だと気づけば良かった。
549可愛い奥様:2012/12/14(金) 07:59:10.19 ID:Ze1kPsSz0
>>544
忘年会に欠席するのが一番手っ取り早いのでは……
550可愛い奥様:2012/12/14(金) 09:35:02.99 ID:D4WGUchR0
>>548
え!?
そういう状態でお付き合いをそこそここなしてこられたのですか?
それはそれでスゴいと思うよ。
551可愛い奥様:2012/12/14(金) 10:19:59.24 ID:+26G4PJz0
>>548
えー全然ワガママじゃないと思う。
自分の事嫌いな人を大嫌いなのは当然、もっと言うと存在を認めたくないから口にも出さない。
余所のお子さんの成長なんて興味なし。ブランドも興味なし。人の買う物に興味なし。
みんあそんなもんだと思ってたよorz

広い家に興味がないと話題がないってどんな感じ?
家の話題なんてなかなか出ないし、みんなが広い家好きな訳じゃないと思うけど
どんな感じで話にでるんだろう??
552可愛い奥様:2012/12/14(金) 11:06:55.05 ID:c7IQO/sl0
>>550
してたよ。相当濃いのをw
妻だし母だし働いてたしw

>>551
人の悪口言う人って人が好きなんだと思うよ。
嫌いならこちらも嫌い終了!と何故ならないのか。
家は賃貸が多い地域に住んできたからかも。今もだけど。
ローンもないし、インテリアはシンプルに最小限にしてるし、他人の住まいも興味が湧かずその辺の話題もない。

自分で書いててツマンネー奴と思うわw
553可愛い奥様:2012/12/14(金) 11:26:39.53 ID:LytEJMKcO
>>552
>人の悪口言う人って人が好き>なんだと思うよ。

深いなぁ。目から鱗だわ。
そういえば悪口好きな人って友達多いよね。
私は人に興味ないから、他人の悪いところも気にならないってことか。
554可愛い奥様:2012/12/14(金) 11:31:03.24 ID:+26G4PJz0
>>552
>人の悪口言う人って人が好きなんだと思うよ
なるほどね〜。なんか色々腑に落ちた。
そして、自分大好きな人が多いよね。
555可愛い奥様:2012/12/14(金) 11:52:22.76 ID:eDpyiyY90
好きと嫌いは反対語じゃないよね。
好きの反対は無関心だし。
人の悪口とか噂話って根拠もないしおもしろくないよね。

お下劣なお笑いもサブカルが好きだけど、既女になるとなかなか趣味合う人がいない。
フットサルも将棋も歴史小説も好きだけど、あまり興味持ってる女性に出会えない。
女性じゃなければ結構いるので、結局夫も含めて男性と話したり遊ぶことが多い。
ただ、めんどくさい噂(不倫してるだの、浮気してるだの)が出てきてまわりに迷惑かけるのも嫌、
だからと言って女性相手に布教する気も押し付ける気もないのでひとりが一番。
556可愛い奥様:2012/12/14(金) 12:13:55.97 ID:l4ie9LDR0
あー、私もそんな感じ。
結局夫が一番気楽で話してて楽しい。
たまに似たような趣味の奥様をこの板で見かけるので、
一定数いるんだろうとは思う。
でもみんなこんな風にひっそりと楽しんでるんだろうね。

自分の場合はTVに全然興味ないから、芸能人やドラマの話はできないや。
でも職場なんかだとそれが共通の話題になりやすいから、
だまってると無口な人認定される。
だがむしろそれでよいと思ってたりする。
557可愛い奥様:2012/12/14(金) 14:23:07.93 ID:rREWcGdw0
>>552
人の悪口を言いたいが為に
人と付き合ってるおばちゃん知ってるわ。
多分、私の悪口も皆に言ってるんだろうけどね。
どっちにしろめんどくさいから
最近疎遠だけどかなりストレス減った。
けど、おばちゃんの周りにいる人達は
何が得するのかわかんないけど
皆ご機嫌取りに行ってる。
それもよくわからない。
そういうタイプはほっといたら
必ずぼっちになるような人なのに。
558可愛い奥様:2012/12/14(金) 16:05:13.00 ID:2wURtUDb0
今日も誰とも話さなかった。産前休暇中なんでこんなもんだけどね。
自分のペースで生活できて満足。出産後に病室まで会いに来てくれる友達が数人いるけど、適度な距離を保って人づきあいが出来てて幸せー。
559可愛い奥様:2012/12/14(金) 17:34:51.27 ID:uye3+gHU0
>>557
自分はターゲットになりたくないからだよ。
子供の幼稚園のママ達にも居るよ。
子沢山ママに対して陰じゃ「よくあんなに産むよね」とか言いながらも媚びてる。
習い事も一緒。なんだかな…っていう感じ。

…ママ友にも年賀状って送るもんなの?
560可愛い奥様:2012/12/14(金) 18:26:01.24 ID:JQPZ4LPi0
>>559
>ママ友にも年賀状って送るもんなの?
子が園児の頃、子供から子供宛てに親の代筆(内容も含めて)で年賀状が来た。
めんどうだから誰にも住所教えなかったのに、同じマンションの人が同じクラスにいたから…
561可愛い奥様:2012/12/15(土) 08:06:41.75 ID:+Go+DYC00
悪口愚痴って、女特有のコミュニケーションのツールだよね。同じ悪口で連帯感!みたいな。
男性でもこういう人いるけど。
そういう私も、ここで悪口書いてるし。
ただ、リアルで延々愚痴はいらん。聞きたくないし言いたくない。
…年賀状書くかな。お互いの実家への二通だけだか。
562可愛い奥様:2012/12/15(土) 19:13:57.00 ID:S3IczhmO0
年賀状の枚数を絞ろうと考え中…年賀状だけで繋がっている人はいるのかいらないのか。
563可愛い奥様:2012/12/15(土) 19:42:03.01 ID:Hqya3lmZ0
このスレの住人は年賀状なんて書いてない人だけだと思ってたw
自分も含めて。
564可愛い奥様:2012/12/15(土) 20:10:55.12 ID:h2UbvrPC0
年賀状なんて、何年も書いてないな。
滅多に合わない人とか、疎遠の人に
年に一回葉書送ったって
何になるんだろうかって感じがする。
565可愛い奥様:2012/12/15(土) 23:24:54.37 ID:9NHaKvr00
友達には書いてないけど義実家が親戚には年賀状送れってうるさいから
仕方なく親戚だけには送ってるよ
心のこもってない量産年賀状でごめんなさい…

>>564
独身者が突然死んだ時、年配の両親が子供の携帯の使い方わからなくて
年賀状や手紙の交流のある人しか葬式に呼ぶことができなかったって話をツイッターで見た
携帯ロックしてあったりするとメールも見れないからそういう時には役立つのかなと思った
それでも自分にとっては年賀状は本当に面倒
566可愛い奥様:2012/12/16(日) 01:18:02.39 ID:o1SwwLmn0
メールのやりとりあるからって、葬式にまで皆呼ぶ必要があるのか、
かなり意見が分かれると思う… 見分けが難しいよ
567可愛い奥様:2012/12/16(日) 01:24:29.52 ID:fwmiMVABO
とりあえずメールの交流がある人に死にましたって伝えるくらいはありじゃないかな
葬式に来る来ないは当人が決めればいいことだし
568可愛い奥様:2012/12/16(日) 10:02:54.73 ID:l0Lcs2YX0
学生の時の人から年賀状こないかもしれないし、出さなくてもいいやーって
思っても毎年くる。悪い気がして出してる。
お正月に書いてる。
569可愛い奥様:2012/12/16(日) 10:31:03.01 ID:DWA6kVWz0
今年書く分からは同じ県内や近県に住んでて何年も会ってないような人や、メールのやりとりもないような関係薄い人には出さない事にしたわ。
ごく親しい友達数人にはあけおめメールしてるし、友人への年賀状の存在意義って今となっては謎だわ。親類関係には礼儀として出してるけど。
毎年貰って返事書いて、の年賀状ラリーやってるからいつまでたっても終わらないんだって気づいた。こちらが出さなくなれば自然と寄越さなくなるでしょ。

葬式ね…私は身内だけの密葬にしてくれって今から家族に言ってある。自分が死んだ後まで友達多いだの少ないだの言われてももうシラネw
570可愛い奥様:2012/12/16(日) 10:47:59.19 ID:y+Ny+vZC0
学生時代のサークルで、
誰かの身内(父母)が亡くなると、
回りの人が
「●●さんのお父様が亡くなりました、通夜はいついつ、葬儀はいついつ」

って連絡くれる。
すると、故人と面識なくてもなんとなく行かなきゃならない気がして行くこともあるんだけど、なんか不思議。
父親を亡くしたひとが、「うちの父が亡くなったの(葬儀にみんな呼んで)」って連絡してるってことだよね?
なんでそんな連絡するんだろ?
故人にゆかりが無い人がたくさん来ちゃったら、いろいろ面倒なんじゃないのかなあ?
夫に聞いてみたら「付き合いってのはそんなもんだよ」と言われたけど、そんなもん?
ちなみに都内なので、人付き合いは濃厚では無い、はず。。
571可愛い奥様:2012/12/16(日) 11:35:14.37 ID:eBbxGyy80
体育会系で関係が濃いサークルだったのかな?
あと>>570さんがまだお若い方?
そういうのって一昔前は年月の経過とともにバラけていったものだけど
今はインターネットがあるからちょっと面倒だよね。
572可愛い奥様:2012/12/16(日) 11:46:07.70 ID:y+Ny+vZC0
>>571
若くはない(40ごえ)ですが、
体育会色は強かったです。たしかに。
でも、あくまでサークルだからなあ。

とりあえず自分の親が死んでも、私は友人知人にはきっと連絡しないです。後日、話のついでに亡くなったんだ、ということはあるかもしれませんが。
573可愛い奥様:2012/12/16(日) 13:24:23.01 ID:KX9jPyI90
落ちそう
あげ
574可愛い奥様:2012/12/16(日) 13:36:00.13 ID:4FqOs0N/0
年賀状は新年に届いた分だけ出す
これでOk?
575可愛い奥様:2012/12/16(日) 13:38:15.03 ID:zHh/LLKf0
ここ数年で年賀状はぐっと減らした。
今年はゼロにするつもり。もう一切出さない。
その代わりといってはなんだけど、本当に仲の良い友達にだけクリスマスカードを送ってみた。
(メリークリスマス&ハッピーニューイヤーというやつ)
それが結構良い反応だったよー。
飛び出すカードとかだと、小さい子供がいるとかなり喜んでもらえるね。
これからは、そういう手間が惜しくないと思える関係の子達とだけ、細く長く付き合っていこうと思うよ。
576可愛い奥様:2012/12/16(日) 14:00:26.35 ID:rzHuMyDS0
>>574
ここ数年、年末年始は家族で旅行に出ることにしているため、寒中見舞い
で年賀状の御礼の気持ちを伝えてます。そういう風にして4年ぐらいたつ
けど、そのスタイルにしてから年賀状よこさなくなった人もいるし、
まあ加齢とともに虚礼廃止していかないと老後苦労するって親にも言われて
いるので、徐々にそのような「虚礼」は縮小化を進めています。
>>575
ワタシも本当に今年1年の感謝の気持ちを伝えたい人だけにクリスマス
カードを送ってる。といっても友達じゃない4〜5人なんだけどw
お歳暮も夫の仕事がらみでどうしても贈らなければならない人にだけ。
ど〜でもいい奴、たとえばママ友のボスママにはやらなくなったよw
考えてみればママ友のボスママにお中元お歳暮など馬鹿げてる。
自分も弱かったと反省してる。
577可愛い奥様:2012/12/16(日) 17:04:39.03 ID:lMvCpOnB0
>>572
私もあったよ学生時代
大ッ嫌いなクラスメイトの母親が亡くなってクラス全員で葬式に行った
その人個人ならともかく何故身内の葬儀にクラスメイトを呼ぶのか理解不能だった
578可愛い奥様:2012/12/16(日) 17:34:12.90 ID:KEmGqO1W0
>>570
それは手の空いてる人は手伝いに行ってあげてってことでは。
私の母が亡くなった時には、うちに遊びに来たことのある友人たちが
声かけ合って集まってくれた。
故人と面識なくても友人同士ならそういう声かけはあると思うけど。
ちなみにうちも都内で、私も40代です。
579可愛い奥様:2012/12/16(日) 19:11:58.85 ID:OAnZJUJx0
独身時代の会社の同僚三人と私で会ったら、ずっと仕事や会社の人の愚痴だったorz
それしか話すことないのかいと思って苦痛だったので、しばらく距離おきます。
580可愛い奥様:2012/12/16(日) 21:45:27.64 ID:v8raLpnu0
旦那の愚痴もな
581可愛い奥様:2012/12/16(日) 22:12:18.05 ID:4cgj45NmO
高校からの友人、今まで年一回は会ってたけど独身時代に不倫してた友人(5人中4人、さんざん止めろと言ってた)がポツポツ結婚しだした。
他人の家庭壊しといて、のうのうと新婚生活の愚痴を延々と話すのにイラッとした。

式にも呼ばれたけど全て行かず、だんだんフェードアウト。すっきり

でもそのうちの一番仲良かった子が夫に浮気され離婚した、と聞いて一瞬そら見ろと思ってしまったのが後悔
582可愛い奥様:2012/12/16(日) 23:03:20.21 ID:WQ45mUTL0
不倫公言してる人は絶対トラブルメカーだから速攻切る
友人が不倫してて自慢げにべらべら喋ってたけどそれで喧嘩して友情を感じれなくなってCO
結婚式も呼ばなかった。人の悪口とか変な行動も多かったから
今では英断だったと思っている
583可愛い奥様:2012/12/16(日) 23:19:38.40 ID:IZdDg+xr0
>>581
>他人の家庭壊しといて

ひっそりと始まってひっそりと終わるような礼儀をわきまえた不倫
(それでもダメだけど)ではなく、そういうことを平気でペラペラ
言ってしまうような人だからやっぱり派手にやらかしてたのかな。

>一瞬そら見ろと思ってしまったのが後悔

優しい方ね。
584可愛い奥様:2012/12/17(月) 07:14:09.87 ID:Fs/b6Mpi0
不倫話を聞くのが苦痛。友人が、浮気=モテると思ってる節があり、得意気に話してくるが気持ち悪くなるだけ。
>>582本当トラブルメーカーだよね。不倫相手にストーカーされて『殺されるかもしれない。このメールを警察に証拠として見せて』と毎晩メールしてくるし。幸いその男とは切れたらしいが、懲りてない。
男関係以外にも、全てがだらしなくて周りに助けを求めては不幸自慢。
CO中。なんとか離れたい。
585可愛い奥様:2012/12/17(月) 08:02:34.72 ID:JPkD3JZL0
ガンガレ
586可愛い奥様:2012/12/17(月) 15:56:23.29 ID:xEjr7D8TO
スレ違いでしたらご免なさい。
質問なんですが、こちらからFOして 会えば気まずいって状況の相手に、
街でバッタリ遭遇してしまったら、皆さんならどう対処しますか?
ちなみに、私の場合相手は距離無し、年上(気を使う)、親友認定どころか
「私達は家族♪」認定でした。近場にいる方なので、もし遭遇してしまったら…
と悩みの種です。それが解決されたらスレタイ通りの快適生活なんですが…
587可愛い奥様:2012/12/17(月) 16:32:22.21 ID:rznLvQfK0
挨拶するよ
相手が引き止めたら「用事があるからじゃあね(にっこり)」
それでも引き止められたら同じこと繰り返し言って去る
じゃあねーと言いつつさささーと
腕に縋って来たことあるけどそれでも一貫してこれで逃げた
相手に負けない意思を持たないと逃げれないよ
避けてる理由など聞かれても本当の事は絶対言わない事
忙しい、用事がある、とかこちらの落ち度が無いようにする
(挨拶もしない、無視されるとか言いふらされないように挨拶はする)
逃げれると良いね
588可愛い奥様:2012/12/17(月) 16:36:57.05 ID:rznLvQfK0
言葉足らずだった

忙しい、用事がある、と
こちらが相手を嫌って避けているのではなく、あくまで用事のせいにして
こちらの落ち度が無いようにする
でないと嫌いだから避けてる!とか噂の種にされるから
589可愛い奥様:2012/12/17(月) 17:09:14.94 ID:Mq5h3yJ80
これから友人のお誕生日の飲み会に行きます
外は雨だし寒いし面倒くさい

そんな自分はmixiにログインすると
「重要 友人が0人の状態です」ってメッセージが出るw
590可愛い奥様:2012/12/17(月) 18:17:55.91 ID:5kuWrDfS0
>>586
私も587さんと同じ、挨拶だけしてさっさと去る。
相手が怒っててシカトしても気にしない。
591可愛い奥様:2012/12/17(月) 18:24:22.47 ID:te9xBBK+0
不意打ちで遭遇するとオタオタしちゃう。
気弱な自分が情けない。
592可愛い奥様:2012/12/17(月) 18:40:18.71 ID:msBU5FKT0
友達っつーかママ友がこの選挙時期草加へ入れろとしつこかった。
元々勧誘もしつこいし切ろうと思ってたんだけど選挙後の今日も
お礼の電話がきたのでいつもなら愛想よくうんうん、とだけ返事してたけど
さすがに「こいつ本当に失礼だな、お前のノルマ要員じゃねーし」と思い
ものすごい不機嫌な声で「あぁ」とだけ返事して途中で」電話切っちゃった。
もちろん着信拒否。あーすっきりした。
593可愛い奥様:2012/12/17(月) 19:53:17.80 ID:I8N2pJP90
近所でママ友に会うと「○○さん全然見かけないけど毎日何してるの〜?」とちょっとpgr気味に聞かれる
「ええ?毎日楽しく過ごしてるよ〜」と答えるとちょっと怪訝そうに不満そうにされるわw
594可愛い奥様:2012/12/17(月) 20:05:54.44 ID:8UjXQdYb0
>>593
こういう人ってこちらが何かしら不満とかを口にするのを楽しみにしてるんだよね。
そしてそれがよそでネタとしてばら撒かれるという…
595可愛い奥様:2012/12/18(火) 00:38:55.89 ID:gnIlERvG0
年賀状、毎年同じメンツに出し合ってるなー。普段メールのやりとりとか、SNSとかでの繋がりは一切なく、事実上、互いの近況報告を兼ねたご挨拶だから面倒でもないし、寧ろ楽しみだ。
ここって、友達イラねスレじゃないよね?なんか、そっち方向なレスが多いなぁ。
596可愛い奥様:2012/12/18(火) 01:07:58.81 ID:75VrUnvq0
>>584
亀だけど、不倫話は私も駄目だわ。
大人だから、色々事情があるのはわかるけど、
本人達だけで完結させて隠し通しているのならともかく、
周りに公言するタイプにロクな人間がいないというのはホントだよね。
不幸自慢するのに、他人の幸せを妬むから、またタチが悪い。

私も不倫話をずーっと我慢して聞いていたけれど、
ある時からふっきれて「うちは何もなくて普通の家庭生活だわ〜」と
半ば自慢で全部返したら、一切連絡が来なくなって、すっきりした。

不倫話するタイプと愚痴・悪口で盛り上がる人がよくつるんでるのも
私の周りの特徴かなー。
やっぱり不幸だとそうなるのかなー。
597可愛い奥様:2012/12/18(火) 12:13:54.74 ID:qWwpMKLm0
そもそも不倫話が平気な人っているのかな?
自分がしていて肯定してもらうために他人に話すんだろうけど
そんな話他人からしてみれば不快な話でしかないと思う

不倫話が好きな人がいるとすれば他人の不幸話や噂が好きな人とかぶる
598可愛い奥様:2012/12/18(火) 12:22:56.37 ID:L9pWxt4d0
昔から他人の恋話興味ないので不倫ももれなく興味ない。
鬼女板だと、不倫て言葉だけでものすごい拒絶反応する人が多いけど、
自分的にはどうでもいいしつまらない話の部類。
恋愛話だけじゃなく、愚痴もつまんないから人に興味が薄いだけだと思うけどw

>595
年取って周りの人と距離感が出てきた結果、いらないってことになる人が多いと思う。
599可愛い奥様:2012/12/18(火) 14:16:13.88 ID:TMSyY9wu0
こちらが何か愚痴めいたことを言うと相手の顔がパッと輝くよね。
その顔を見たくないなぁ…って思うから一切愚痴は言わないようにしてる。
愚痴も本音も出さないようにするから、会ってても疲れるだけで楽しくない。
だから一人でいる。
寂しい時もあるけれど。
600可愛い奥様:2012/12/18(火) 14:40:52.66 ID:fOzCtPqV0
>>599
>こちらが何か愚痴めいたことを言うと相手の顔がパッと輝くよね。

あれ怖いよね〜w
せめて本人の前ではそれを押し隠して心配そうなフリくらいできんのかと思う。
私が数人の前でちょっとグチめいたことを言ったら
A「えー!☆」
B「(え、今ボーっとしてて聞いてなかった。)何々?」
A「既女子さん○○なんだってー!♪」
B「そうなんだー!(テンション↑)」
っておいおい、本人が正に目の前にいるんだぞ!って思ったよ。
601可愛い奥様:2012/12/18(火) 22:01:52.55 ID:sf3Zz0EB0
>>586
私は挨拶はするけど、その後は特に何も喋らないで通りすぎるよ。
呼び止められて話し込まれても
相槌を打つだけ。
自分からは話題は出さないよ。
気まずいのはその場だけだし
サッサと交わしちゃえばいいやって感じ。
602可愛い奥様:2012/12/19(水) 10:08:07.91 ID:yo7XvG0F0
>>586
笑顔で挨拶しながら手は「バイバイ」
間髪いれずに「またね〜」と言うと大抵つかまらない
603可愛い奥様:2012/12/19(水) 10:55:59.77 ID:x+D1jSUN0
「またね〜」と言って「いつ?何日に?」と本気にする人もいるから
自分は、「じゃあね」にしている
距離感が保てない&空気が読めない人とは付き合わない事にしてる

空気読めて距離感保てる人とは当たり前な話なんだけど
すっごく気持ちよく付き合える
604可愛い奥様:2012/12/19(水) 11:20:53.20 ID:Ii37GiuG0
>>601
わたしもだー
ニコッともしない。「あ、どうも」的に会釈してそのままさーっと。
お高く止まってるんじゃなくて、緊張して顔が硬直してるだけだけど
通りすぎてから心臓がバクバクすることがある
605可愛い奥様:2012/12/19(水) 11:29:52.41 ID:CTH1hjoKO
不幸話で目が爛々と輝く人いるよね〜。そういう人って、もれなく不幸で病んでいる。
不幸だから病んだのではなく、性格悪かったり病んでいるから不幸になった感じ。
負のオーラ背負っているから近付かれると具合悪くなる。


根掘り葉掘りの毒オバサンが苦手。
何であんなに他人が気になるのか謎。
自分はどうなの?って思う。
でも、自分のことは聞かれても語らない。
そして、張り合うために面識がない友達の自慢をしてきたりする。
他人の褌で相撲取るなって思う。
2人っきりになると根掘り葉掘りが鬱陶しいから、あからさまにイヤホンして読書始めて防御してやった。
人嫌いの変な人と言われても良いや。
606可愛い奥様:2012/12/19(水) 17:08:44.60 ID:AO9qST8O0
>>605
ああいう毒ババアってどうして「質問したら相手が答えて当たり前」
っていう感覚なんだろうね。
あんまりこっちのこと根掘り葉掘り聞いてくるから「じゃあババアさんは
どうなんですか?」って聞いたら「私のことはいいから〜!(怒)」
って言われたよ。
なんじゃそりゃw
それでものらりくらりかわして
なんとかこの頃大人しくなったなーと思っていたら
何かのタイミングで「でもあんたみたいにそういう可愛くない態度は
慎んだ方がいいんじゃない!?」って言ってきて
しばらく静かだったのは反省するどころかこちらに
一矢報いるタイミングを伺ってただけなんだなーと分かってgkbrだったわ。
もう手の施し様がないよね。
607可愛い奥様:2012/12/19(水) 18:01:57.42 ID:CTH1hjoKO
>>606
普通はそんなに根掘り葉掘り聞かれたら、引かれるに当たり前だよね。
私の場合は悪意を持って聞かれたんだと思ってるよ。
だって「私の友達はみんなリッチに専業で時間もお金も持て余しているけれど、あなたはどうして働いているの?」って言われたからね。
他の既婚女性は毒オバサンからそういう質問されていないみたいだし。
毒オバサンは何で結婚しないのか訊きたかったけれど、私にはそんな意地悪は出来ない。
発狂されたら面倒だし。

『可愛い態度』って聞かれるままに何でも答えて、毒オバサンのことは詮索しないってことかな?
別に毒オバサンに可愛くないって思われても痛くも痒くもないよね。
しかし、チャンス狙って逆切れとは執念深いね。
608可愛い奥様:2012/12/19(水) 18:15:20.56 ID:AO9qST8O0
>>607
>『可愛い態度』って聞かれるままに何でも答えて、毒オバサンのことは詮索しないってことかな?
>別に毒オバサンに可愛くないって思われても痛くも痒くもないよね。

そう、そういう人ってなぜか自分が神様レベルに偉いと思い込んでるんだよね。
そのババアは金持ちの医者の娘で末っ子なんだって。
男の子だったら後を継がせないといけないから厳しく育てられたんだろうけど
末っ子だからただただ甘やかされてそだったんだろうね。
周りの大人も親が偉い人だから誰も注意できなかったんだろうし。
もう五十近いというのにおそらく死ぬまであのままだろうな。
609可愛い奥様:2012/12/19(水) 18:33:32.11 ID:8FFcVKBvO
>>586です。皆さん意見ありがとです
適当に挨拶してすぐバイバイ出来る間柄ではないので、万が一
遭遇してしまったら自分からは話題は出さず、相槌のみで時が
過ぎるのを待つ事にしました。実際は>>591状態になりますけどw
610可愛い奥様:2012/12/19(水) 18:52:20.79 ID:CTH1hjoKO
>>608
うわー、そりゃタチが悪そう。
金持ちの末っ子だろうが、それは自分の家族の中でのポジションであって、赤の他人に通用するもんじゃないのにね。
そんな奴に好かれようが誰得??だよね。
狭い世界しか知らないんだよね。

こっちのは42〜43歳で一応はリーダー。
とにかくバサバサしていて、メチャクチャ気が強そうなのが顔に出ているよ。

他人に根掘り葉掘りするのは下品なオバサンがすることだと理解して欲しいよ。
他の既婚女性には何も聞かず、新人の私に根掘り葉掘りなのは、弱い立場だったりコンプレックスがあるからなんだなぁと思う。
611可愛い奥様:2012/12/20(木) 18:17:49.90 ID:VvMqNWCl0
(´・ω・`)ビーマイベイビー ビーマイベイビー♪
 つ¶
612可愛い奥様:2012/12/20(木) 22:20:00.89 ID:6fKepHZG0
子供の年齢が2桁になって
手がかからなくなった代わりに塾とか行くようになったため
パート始めたんだけど、早くも人間関係に疲れ気味。
専業で誰とも関わらず過ごしていた頃は本当心穏やかだったな(遠い目)
これじゃスレタイの友達付合いじゃなくて
人付き合いを避けて快適な奥様だね。
(しかも今は快適じゃないし)
613可愛い奥様:2012/12/20(木) 22:29:16.87 ID:CM0KX4Fu0
パートの人間関係って疲れるよね。
いろいろ詮索されたりしてうっとうしいたらないわ。

専業に戻りたい
614可愛い奥様:2012/12/21(金) 02:34:17.11 ID:FDALS9hJ0
ここの奥様たちが皆同じ職場だったら、お互い適度な距離でさっぱりクールな人間関係で過ごせそうね

先月まで一緒に働いていた子がとにかく人懐こくて
最終日も当然送別会をやってもらえるよね?もし送別会なくても二人で食事に行くよね?なオーラ出してて
切り出されまいと、仕事が終わらなくて帰れないフリを続けてたら諦めて帰って行った
ちょっと可哀想だったけど、距離なしの子で毎日仕事を邪魔されて早くいなくなって欲しかったし
もう関わることもないと思ったら最後に無理して付き合う必要もないか、と

今は朝から夕方までほとんどしゃべらなくていいし、お昼の休憩時間は好きなことできるしで快適
615可愛い奥様:2012/12/21(金) 12:57:23.87 ID:e9nvyqfw0
働きたいけど、パート先の頭的存在のオバサンに目をつけられてイビられるってのがどこに転職しても続き、いま専業してる。
マジで病んで、旦那から働くなとストップがかかった。情けない。
社員とか、若い子相手は普通なのに。
目のつり上がった怖いオバサン見たら今でもgkbrする。
もはや自分に問題があるのか、と次の仕事探すのも怖い。
616可愛い奥様:2012/12/21(金) 15:09:39.56 ID:WNIP2miC0
>>614
とんでもねぇ糞ババアだね、オマエ。
こんなキチガイ死ねばいいのに…
617可愛い奥様:2012/12/21(金) 15:16:49.94 ID:GyaJuSd30
>>615
私がいるー。
悪目立ちするのか、お局的なオバサマに目をつけられる。
同じく専業。ついでに姑さんにも嫌われて、やっぱり病んだ。
久しぶりにスポットで3時間働いたけど、ひどい腹痛と頭痛にしばらく悩まされた。
情けなくないよー。PTSDみたいなものだと思ってる。
618可愛い奥様:2012/12/21(金) 16:30:23.11 ID:oQueH2KtO
>>615
>>616
私がいる…
近所のボスママに目をつけられて無視され始めた
理由は全くもって不明
勇気を出して始めた趣味でも局に目をつけられて嫌われたし、
私も結局家にこもってしまった
本当に情けない。
619可愛い奥様:2012/12/21(金) 20:41:10.54 ID:Y+skYy1V0
常に友達友達〜って人いるよね。

パート先に「みんなパートという垣根を超えてお友達になりましょ〜
毎月女子会しよ〜よ〜」ってノリの人がいる。
安い時給なのに飲み会って何の罰ゲームだよw

自分は毎回断わってるけど、仕事中も話しかけてきて疲れる。

せっかく学生時代の友人との付き合いを減らしたのに、疲れる。
620可愛い奥様:2012/12/21(金) 23:38:37.78 ID:ejUCH9ke0
毎月女子会とか苦痛すぎるww
621可愛い奥様:2012/12/22(土) 00:29:34.07 ID:gyA3keIt0
なんたら会とか名前つけて月一で〜とか
好きな人いるね
大人になっても結構いる
いつヒマか教えてって毎月聞いてきて本当にウザい
断るとこの日もダメなの?他の日も?とか強制で全員参加させようとするのも無理
そういうのは好きな人だけでやっとけ
622可愛い奥様:2012/12/22(土) 02:41:32.02 ID:wudZ4krP0
>>621
>そういうのは好きな人だけでやっとけ

本当、その一言に尽きるよね。
自分の周りに見えてるあたりの人たちは
皆同じ価値観で無いとダメ!って思う女性が多すぎだよね。
疲れるわ。
623可愛い奥様:2012/12/22(土) 10:40:51.23 ID:oZIQQnOi0
女子会パートさんに、「夜の外出は夫が許してくれなくて〜」って断わってる。

そしたら「じゃあ来月は昼に女子会にするわッ!」ってノリだよ…

社交辞令かと思ったら本気みたいだししんどいわ。

夜はどうして駄目なのかとか、一回だけでも無理なのかとか、とにかくしつこい。
こんな濃い人とは絶対に友人にはなりたくないな。

学生時代の友人も、似た感じの人とは疎遠になった。
624可愛い奥様:2012/12/22(土) 11:51:11.59 ID:4jKSudkN0
なんなんだ!女子会好き連中は。
この時期ホント憂鬱だ。「やりたい人だけでやればいい」のに、私が
適当な理由をつけて断ると「部署であなた一人だけ参加しないと、あたかも
私たちが仲間はずれにしたような印象になっちゃうから、仕事だと思って
一次会だけでも出てよ〜」って。自分たちも業務だと思ってやってんだろうか。
嫌ならやめりゃいいのに。職場の忘年会だけで十分だよ。夕べ、同じ部署の
同期の男と二言三言しか会話しなかったけど、今「一人反省会」中。疲労困憊。
625可愛い奥様:2012/12/22(土) 12:08:58.20 ID:59172nsQ0
仕事上の付き合いはある程度仕方ないと思ってる。
忘年会のシーズンだから愚痴が増えるね。
こっち↓もいいかもね。

働く奥さまの愚痴スレ-42-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353253417/
626可愛い奥様:2012/12/22(土) 12:19:05.63 ID:oZIQQnOi0
距離梨、自慢しい、ブログメール、もしくはFacebook勧誘、しんどいのばっか。

既婚子持は主語がうちのベビたん、
既婚小梨は注文住宅自慢、
独身彼有りは主語が彼氏
独身彼梨は一言目が「結婚してんだからいいじゃんあたしなんて〜」
独身不倫は「ダメ男が好きなの」

楽な友人おらんな。
627可愛い奥様:2012/12/22(土) 12:34:33.21 ID:59172nsQ0
>>626
ワロスワロスワロス!!!!!
628可愛い奥様:2012/12/22(土) 14:05:13.68 ID:yO2mbRrn0
女子会やりたがる人って親しく長続きする友人を作れないから
毎月やるって口実で相手を縛り付けて満足したいんだと思う。
そんなだから長く付き合える友達がいない、っていうことさえ
理解できなくて、自分勝手に人を束縛しようとする。
629可愛い奥様:2012/12/22(土) 14:20:47.48 ID:oZIQQnOi0
>>628がいい事言った!

確かにうちのパート先の女子会女は、ママ友とよく外で立話してるわ。
子供は道路で野放し。

近所なもんで、買い物帰りの時に嫌でも目に入ってしまう。

パート先でも仕事終わってダラダラ1時間お喋り、帰ってからも外でダラダラお喋り、
家事育児大変って言ってる割にはそうも見えないんですが…
630可愛い奥様:2012/12/22(土) 15:07:37.04 ID:Lxt+o9D40
>>626
それをジプシーしてた友人がいたw
若い頃彼氏が出来れば「彼が〜彼が〜」
(しかし特に好きで付き合っていたわけではない)
その後その彼と結婚すれば「旦那が〜旦那が〜」
(しかし別に好きで結婚したわけではない)
子供が生まれれば「家の子が〜家の子が〜」
手が離れてどこかへ遊びに行きたいと思うようになった頃には
旦那との関係も破綻していて今度は私をターゲットに。
私が呼んだらすぐ来て話を聞いて!
出かける時はどこへ行くにも何をするのも一緒でなきゃいや!ってなってきて
COしました。
結局自分というものが何も無いから常に寄生先を探してるだけなんだよね。

>>628
そうだよね。
浅い部分でしか繋がってないからそういうことになる。
学校時代のグループ行動から卒業しない人って
一生そのままなんだろうね。
631可愛い奥様:2012/12/22(土) 19:14:36.33 ID:WHVboiNk0
スレ読んでたら、○○会に誘われたら1回目にきっちり断るのが重要と思った
忙しいから、予定が分からないから、と濁すと次回以降も誘われるのね
同じ職場でない人は断っているうちにFOしてくれたけど
同じ職場だと、相手も誘わないと悪いと思ってしまうのは仕方ないかも

「○○会やるんだけど何日なら空いてる?」
「あーごめんなさい。そういうの面倒なんでいいです(キッパリ」
・・・なかなか言えないよね
誘われるのって新しい職場に入った頃だし

あとお昼は毎日一緒に食べるのが常識と思っている女子グループも同じく
最初に断らないと毎日苦痛の休憩時間をすごすことになる
1度お昼グループに入ってしまったら
そのメンバーの女子会も出席必須になってしまったことがある
632可愛い奥様:2012/12/23(日) 08:02:52.40 ID:1fBOh2Yn0
>>628
至言だわ…。本当にそのとおり。
周りの「女子会」好きって、昔からの友人や仲の良い同僚がいなかったりするなぁ。
その会のメンツも1年くらいで入れ替わってる。
拘束的だから、よっぽど寂しい人じゃない限り面倒臭くなってさっさと抜けちゃうんだろうな。

>>631
最初にスパっと断るのがコツだよね。
でも知らずにうっかり参加してしまって「しまった」となることもある。
むしろそちらの方が多いかも。
ぱっと見ではわからないから、難しいよね。

3人以上でつるんでいて見苦しくないのは10代までだなぁと最近つくづく思う。
30代40代で「女子」って自称していても、はたから見たら
ただの五月蝿いおばさんの団体だもんね。
633可愛い奥様:2012/12/23(日) 13:56:02.86 ID:7rQJhbc50
仕事場の昼は毎日一緒に食べるのが常識で
それ以外は変なの・・・っていう扱いは面倒。
噂話とか聞いてたら怖すぎ。

休日もヒマなんでしょって思ってて
こっちは家族の事で手一杯なのに
分らないみたい。
何であんなに体力があるのか不思議だわ。
断るとヒドイ人みたいになって困る。
634可愛い奥様:2012/12/23(日) 14:17:20.03 ID:zwob5AHS0
別に仕事上のことなら飲み会でも毎日一緒にランチでも(本音は嫌だけど)いいのよね。
それで友達だと勘違いされるのが嫌な訳で。
635可愛い奥様:2012/12/23(日) 14:51:07.83 ID:J5WM4sfq0
>>634
そうそう、境界型人格障害に近いというか
自分と同じ生活環境で同じ価値観の人=味方・友達で
それ以外は敵、みたいな単純な二元論で生きてる人って
いい年してなんなのかと思うわ。
636可愛い奥様:2012/12/23(日) 14:54:40.37 ID:zwob5AHS0
三日前くらいから、すごい迷惑メールが入る。
メアド変えてもうスッパリサッパリ避けるんじゃなく切っちゃおうかなーと朝から考えている。
637可愛い奥様:2012/12/23(日) 17:32:53.76 ID:zohYg4N70
私もメアド変えるたびにアドレス帳は減ってゆく。どうにかなるもんだよ。ていうかなんの問題も無かったりする。
638可愛い奥様:2012/12/23(日) 18:14:24.66 ID:eEAZzehLO
今、オシャレ欲も寂しさも若さゆえの青さもなくなって、自分としては一番楽な時期にさしかかっているんだけどさぁ。 仕事でも結婚・家庭でも、こっちを気にして、いちいち張り合ってきたり自分と比べたり好戦的な態度をとる人って何なの?

いつまで現役の女でいるつもりなのかしら…。
もうお互いに劣化も始まっているのに見苦しいし醜い。
キャットファイトやりたいなら、別の相手を見つけて欲しい。
639可愛い奥様:2012/12/23(日) 23:08:22.55 ID:Od4XZeJ5P
高校時代の友人数人
過去何度も引っかかる発言があったけど、私の考えすぎかも…と思い笑って済ませてきた。
学生時代からいじられキャラだったしなと(今から思うと本当アホなんだが)

半年前に友人の一人(美人で優秀・リーダー格)が離婚し、慰め会の様なものが開かれた。
お酒が進むうち、離婚した本人が、私ちゃんはズルイ!と騒ぎだした。
「本当にあんたはズルイ。家庭の事情だとかで高校から逃げて、大学も夜間だったくせに〜」
「身の丈に合わない旦那捕まえて〜同情かったの?」等々。
他の友人は止めるどころか、それは言っちゃダメだよ〜♪という反応だった。

私はお酒が飲めないので冷静に全てを聞いていた。
過去の攻撃的な発言の数々は、自分のことを見下してたからなんだなと理解し、その場を去った。
あれから何もなかった様に連絡が来るけれど、すべてスルーしてる。
凄く快適だ。
640可愛い奥様:2012/12/24(月) 06:43:49.28 ID:Nu5LNtBh0
全ての女性がそうだとは言わないけど、
女は見下せる同性が身近にいると落ち着くと言うか、
むしろおとなしい見下し要員なら側に置きたがる傾向があると思う。
○○さんとくらべたら私の方が幸せ、と自分の幸せを確認する為にさ。
側に置くやりかたは様々だろうけど
(噂したりpgrしたり一見普通につきあったりしたりと)、

根掘り葉掘り聞きたがるおばさんも、639の例もそんな感じ。
641可愛い奥様:2012/12/24(月) 07:22:14.19 ID:Pqby8y1HO
全然違うじゃん。
642可愛い奥様:2012/12/24(月) 10:16:19.35 ID:ZCb2yuSaI
時間を守らない、仕事もしない、複数ダメ男と不倫し放題な
毒友達をCOして今は平穏な日々。
こっちの都合考えずに、出るまで電話かけてきたり
かなり構ってちゃんでうざかった。
最後は携帯壊れた、暫くアナログ生活送るね、と言ってそのまま。
嫉妬や暴言も酷くて攻撃的な毒だったなぁ。
もう無理して友達もいらないです。
643可愛い奥様:2012/12/24(月) 11:19:40.36 ID:Q2ye1MqW0
みんなそんな嫌な思いをしながら友達づきあいしてるんだな。
楽しくない人とは会わない自分がわがままに思えてきた。
644可愛い奥様:2012/12/24(月) 11:39:18.86 ID:c6bEuNZo0
>>642 私の友人もそれと似てる!
攻撃的なPgrはないけど、言葉の端々に見下した感というか『私中々の女』的発言。
そのくせ愚痴ばかりで困った時は鬼のようなメールしてくる。返信しなきゃ電話がくる…
ほとほと困って、どうやってCOしようか…とここ見てた。
642さんのやり方、使わせて貰います『携帯壊れたから…』
ただ、『じゃあ貴女と連絡とれるように旦那さんのアド教えて』とかいいかねない人なんだけど…
その友人はアッサリそれで引いた?
不倫大好きな人だし、旦那アドなんて恐ろしくて渡せない。
645可愛い奥様:2012/12/24(月) 11:49:39.18 ID:Ke/3cFkz0
>>643
あなわた
でも、この快適さを手放したくない。
646642:2012/12/24(月) 12:01:32.78 ID:ZCb2yuSaI
〉〉644

携帯は別の機種が欲しかったので、すぐ買い替えたんだけど、
番号も一緒に変えて、毒は放置。
メアドはgmailでアカウント作って、一応教えたけど、
ネットする暇がなくて、なかなか返事できないかも!と一度だけ送信して放置。
それからチェックもせず暫く放置してアカウント削除。
急に連絡取れなくなると周りを巻き込んで騒ぐ毒だったので
面倒だったけど、これで終了しましたよ。
今は快適です。
647可愛い奥様:2012/12/24(月) 13:27:16.69 ID:S0LI/t6T0
>>639
なんか自分に似てる
私も考えすぎかもと流してきたんだけど、最近になってそうでもないことに気付いた。

私の夫は年下なんだけど、10歳以上年上の人と結婚した友人が「私はもう義父母が
高齢だから付き合う期間も少ないだろうけど、あなたの義父母さんは若いから大変ね
介護とかも。プッ」と言われた。

その友達、結婚してから意地悪になったな。
あと、彼氏がいるけどおつまでも結婚してもらえない友達も意地悪になった。
意地悪してくるのは不幸せだからなんだなって思うようにしてる。
ただ、最近その友人らを追いかけて文句言ってる夢見て
我ながら怖いと思ったわ。
もうFOするしかない。友達減るけど、寂しい方がまだましだわ。
648可愛い奥様:2012/12/24(月) 17:15:06.68 ID:JxGucF/S0
最近は見切りが早くなったよ。
あーこの人合わないなと思ったら、早いうちから壁を作って
踏み込まれる前に逃亡するし、一切関わらない。
何事も早いほうがお互い傷が少なくて済むから、判断は早いほうが絶対いい。

>>647
私も、以前とても仲が良かった友人に馬乗りになって拳で殴り続ける夢を
見たことあるよ。
その人のことをすっかり忘れ去ってた頃にその夢を見て、自分の粘着さに驚いた。
当時は憤りよりとにかくショックで、言いたいことを言えなかった反動から
夢を見たのかなーと思う。
夢って深層意識が出るとも言うし、その相手とはもう付き合いたくないって
ことなんだろうね。
649可愛い奥様:2012/12/24(月) 17:30:17.89 ID:6Y1K/qMhP
今の歳だからこそわかることって多いよね

学生って守られた身分だからさ
良くも悪くも承認欲求が満たされやすい環境にいるんだよね
可愛い、頭良い、スポーツできるとかさ
何にもなくても普通の親なら子には優しくしてくれる
だから他人に対してそこまで攻撃的にならないというか
意地の悪さが表面化しにくいんだよね

それが歳を取ると発散出来る場所がなくなっていく
それゆえ、攻撃性が表面化するのではないかな
そういう人は元々そういう人だったんだなと思う様になったよ

歳をとって肩書きがなくなった時の人間性が大事ですわ
650可愛い奥様:2012/12/24(月) 19:48:15.87 ID:S0LI/t6T0
>>648
同じ
私も何か言われるたびに「どうしてこの人こういうこと言うんだろ」と
唖然とするばかりで言い返せてなかったんだよね。で、あとから怒りがわいてきてた。
でも、連絡が来ておだてられるとまた会っちゃって
また傷つけられての繰り返し。
私も夢見た時にはもうこれ以上は無理なんだなって悟ったわ。

>>649
ものすごく納得
651可愛い奥様:2012/12/24(月) 20:27:48.72 ID:U5FYS/KNO
わたしも手はバイバイしながら笑顔で「じゃあまたね」はよくやる。
猛烈に急いでる感じで。
たいていつかまらずに済む
根掘り葉掘りには
オカマぽく毒舌に振る舞う
「お金ないからパートはじめたに決まってるじゃない!ムキー!言わせないでよ!」

オカマっぽく毒を吐くと後腐れ無く言いたいことも言えると思った
652可愛い奥様:2012/12/24(月) 20:29:53.25 ID:lIaaY7HG0
深いなあ。勉強になるわこのスレ
653可愛い奥様:2012/12/24(月) 21:25:48.88 ID:avhSblWfO
高校の部活の集まりがまだ毎年続いてる(十数年)
年に1〜2度だからまぁいいけど、地元から自分も実家も離れたしわざわざ行くのがかったるい
ちょっとオシャレな洋服買って交通費かけてまで行きたくない
何年かスルーしてたらどうやら察してくれたのか二組の結婚式に自分だけ呼ばれなかったようだw
特に連絡もなかったからご祝儀、衣装代が浮いたぞw
654可愛い奥様:2012/12/24(月) 22:01:04.60 ID:rEPa2MTa0
あーわかる
ここ最近妊娠やらのプレゼントが絡むイベント時しか連絡寄越さない人
全部連絡シカトしたら楽になった
655可愛い奥様:2012/12/24(月) 22:12:59.91 ID:lw49gPdO0
メールでは会いたいねーと連絡取ってたわいもない話して
実際に会うのは一人につき年に2.3回程度が一番いい距離感かな。
それもランチしてお茶してバイバイくらいがちょうど良いくらい。
656可愛い奥様:2012/12/24(月) 22:53:06.93 ID:zyB6LbSF0
わかるなぁ。
最近は会ってるときにバカ話してwおもいっきり笑ってバイバイが楽。

それとは相反して、自意識過剰に思われるかもだけど…
友人との話では妬まれないように、いわゆるいい話は
出さないようになってしまった。
介護とか義実家の愚痴とか言って、大変を装い
意味なく自己防衛してしまう。

年賀状、今年から嫌いな人wや義理で出していた人のをなくしたら
サクサク書けて、楽だった!
657可愛い奥様:2012/12/25(火) 00:28:31.19 ID:sKlvw3Qc0
>>656
わかる
妬まれないようにいい話は私もしなくなった。
自分をとことん下げるわw
658可愛い奥様:2012/12/25(火) 06:21:31.90 ID:LUHKM7CT0
>>656
>>657
妬まれるかな?と思う以外の話でも駄目だったことがあるよ。

サークルの仲良しの後輩が最近出産してね…みたいなことをママ友に話してたら
その中に高卒のママがいて、そのことが結構コンプレックスだったらしくて
後で私のいない時に「あの人、大卒って自慢してるの?感じ悪いよね〜」みたいなことを陰で言ってたと聞いた。
サークルって言葉一つでそんなことを言われるなんて思いもしなかったよ。

自意識過剰かもしれないけど、ある程度同じ位の経済状況や
教育環境で育ってきた人と付き合った方がいいなと思った。
659可愛い奥様:2012/12/25(火) 07:34:55.90 ID:hJPDr0T00
今年は年賀状減らすぞ!と思ってたんだが何をぼけてたか
去年と同じ枚数を頼んでしまったorz
しかもフォトスタジオで撮ったものを年賀状にしてしまったからなぁ・・・。
どうしよう、こういうのって返品郵便局受け付けないよね。
660可愛い奥様:2012/12/25(火) 08:35:01.51 ID:K5bXsgO+0
>>658
私も似たようなことがあったよ。
なんでもない日常会話が地雷になったりするから怖いよね。
それ以来高卒の人との会話には気を使ってるけど、正直疲れる。
661可愛い奥様:2012/12/25(火) 09:10:04.61 ID:WAK/eY5w0
言う人はどんな言葉、どんな事柄でもすべて地雷なんじゃない?と思う
だから自分を落として発言しても、ちょっと出かけたくらい位の事でも
重箱の隅をつつくように何でもかんでも文句が出る
662可愛い奥様:2012/12/25(火) 09:25:30.51 ID:YFFeLKkk0
何処そこに旅行に行ったというと、
「ワタシも行ったことあるわ。つまんないところよね」
何処に食べに行ったというと、
「ああ、あそこね。たいした味じゃないわよね」
って、誰に対してもこんな調子の知人がいるけど、
影で妬み僻みを云う人よりはわかり易くていいのかなぁ。
663可愛い奥様:2012/12/25(火) 10:01:26.81 ID:Tq+Q/0Ex0
>>662
このようなすべてに対して否定的な奴とCOしたばかりなのでよくわかる。
こういう人とは一刻も早く縁を切るに限るよ。運気が下がる。
664可愛い奥様:2012/12/25(火) 10:02:06.04 ID:sKlvw3Qc0
>>658

わかる。
私は学歴も職歴も隠してるわ←大したとこじゃないけど
うっかり流れで話してしまって相手の顔が「・・・・」って
なったことがあって、こういうのもいけないんだって思った。

あと、「共働きじゃないとやっていけないんでしょ?」って聞かれ
「贅沢しなければやっていけにことはないんだけどね」と話したら
相手がものすごい形相になった。
こういうのも「やっていけなーい」って演技しなきゃいけないのかしら。
665可愛い奥様:2012/12/25(火) 10:07:49.85 ID:0N1t1r8V0
>>662
いるいる、そういう人。
誰よりも自分が上で、自分がいちばん得していないと気が済まないみたいで、何でもかんでも否定してくる。
自分から話すことは自慢ばかり。
疲れるので、私もフェードアウトしたわ。
666可愛い奥様:2012/12/25(火) 10:17:22.01 ID:sKlvw3Qc0
友人と会う約束をしてて
何度かメールのやり取りしているうちに
「会うの?会わないの?」とキレてそうなメールが来て
「?」と思いながら会ったら「○○のメールのテンションが下がってきてる気がしたから」と
文句を言われ唖然。
全然そんなつもりなかったし、女ってめんどくさすぎ。

ごめんなさい・・・たまっててどんどん出てくる。
667可愛い奥様:2012/12/25(火) 10:39:00.43 ID:F6UE3mj+O
ここ数年、母の入院、叔母が亡くなる等の出来事が続いて
本来の調子に戻らない。コンディションが悪い状態の自分を見せたくなくて友人とは何年も会ってないや。
今まで、4人見送って、人はいつ死ぬかわからないし
人生なんてあっけないものと悟ってから合理的になった。
ワガママになったとも言うかな。
やりたいことをやるのを優先してるので
友人関係は疎遠になったけど今が楽なのかも。
人の死は人生観をガラッと変えてしまう。
668可愛い奥様:2012/12/25(火) 11:20:58.67 ID:Qu7iIzTIO
>>659さん。

返品は出来ないけど手数料を払ってハガキや切手に交換は出来るよ。
交換するなら、お年玉クジの抽選後に…。
669可愛い奥様:2012/12/25(火) 12:17:01.39 ID:hJPDr0T00
>>668
交換できるんだ!良かったぁぁぁ。ありがとう!
670可愛い奥様:2012/12/25(火) 13:02:47.45 ID:UDCq2vKi0
>>639

私の友人もだんだん意地悪な発言が多くなってきた気がする。

先日飲み会行ったとき、友人が自分の親の介護の話をして
それを聞いていただけなのに「うんうん聞いてるけど私ちゃんだって
そのうちそうなるのよ!」と八つ当たりのように言われた。
別に私から何か言ったわけじゃないのに。

あと姑が年をとっていくのにまだ同居しないのかと
会う度に言ってくる友人もいた。
その友人は自分の親がちゃんと姑をみたのに
私がまだ別居なのが気に入らないみたいだ。

なんかその集まり、本当につまらなかった。
もう行かないよ。
671670:2012/12/25(火) 13:07:12.09 ID:UDCq2vKi0
わ、ちょっと間違えました。

>>647さんにレスでした。
672可愛い奥様:2012/12/25(火) 13:11:21.04 ID:0N1t1r8V0
>>670
他人の幸せを妬む、というか、他人が自分と同程度に不幸じゃないと気が済まない人
とは付き合いたくないよね…。
そういう私も、他人と自分を比べて妬んでしまうことがあって、その自分が本当に嫌。
だからできるだけ他人と関わらないように、他人を不快にさせないようにと思ってるんだけど、
それには自分が根本から変わらないと駄目なんだよね。
人生の修行がまだまだ足りないわ…。
673可愛い奥様:2012/12/25(火) 13:22:48.36 ID:sKlvw3Qc0
>>670
そういう人いるいる。
幸せそうに見える人に八つ当たりなんだよね。
(皆それぞれ事情抱えてても言わないだけの人もいるのにね)
友達が不幸になっていくのを待ち望んでいる人
きっつい言い方する人とはもう無理だって思ってる。

あと、毎年誕生日メールくれるのはいいんだけど
題目「おばさんおめでとう」
画面いっぱいその年齢の数字を入れてくる人がいるんだけど。
「おばちゃんだねー」と不細工なおばさんがセーラー服着た絵までいれてきたり
本人はおもしろいつもりなのかもしれないけど
全然おもしろくないんだよね。バカにされてる気分。
その友達も同じ年齢なのにさ。
こういう人っていったいどんな心理でこういうメールくれるんだろう?
674可愛い奥様:2012/12/25(火) 14:09:27.87 ID:QSuqZBM0O
Xmasになると縁切りした友達を思い出す。
親友はすごく美人でオシャレなんだけれど、色んな男性と遊び始めてから凄く意地悪くなった。
さらに不倫を始めてからは意地悪全開だったわ。
彼氏いない子も旦那さんに苦労させられている子もみんな意地悪になって行った。
親友から、旦那にプレゼントで貰ったネックレスを見たいと言われたから、集まりに身に着けて行った。
彼女が手を出して「見せて」と言ったから、外して見せたら、彼女は自分に身に付けた。
「(私)ちゃんはプラチナ似合わないよね。私は(私)ちゃんよりも色白だし似合うと思うよ?」と。
他の友達にも「どう?似合う?」みたいに見せびらかし、他の友達にも渡して、みんな試着を始めた。
何だか失礼だな‥とイラッとした。
容易く外した私も大バカだ。
美人の友達が「ねぇ?これ本当にプラチナ?軽くない?ダイヤも天然?ちょっと黄色くない?」とニヤニヤ。
ちゃんとしたものだし、鑑定書もついている高価なものなのに。
別の子は「え〜!!こんなもの買ってもらうなら、私は子供のために使うよ!」とか…。

女って面倒クセェ。ヤリ捨ても不倫も旦那選び間違ったのも自己責任だろって思う。
675可愛い奥様:2012/12/25(火) 14:19:40.96 ID:oHO2Rk+t0
>>662
>影で妬み僻みを云う人よりはわかり易くていいのかなぁ。

その人は思考が発言になって出てきてるだけであって
影で言ってる可能性も大だよw
いるよね、そういう人。
徐々に疲れてくるから逃げた方がいいよ。
676可愛い奥様:2012/12/25(火) 14:42:51.26 ID:SxCZ/B9g0
SNSもうっとうしい。
昔、学生時代の同級生にすすめられてmixi始めたのが運のつき。
何日かログインしないと「どうしたの?」とかメッセージ来て
日記書いてないのに毎日何人かの足跡ついてて怖いったらなかったわ。

それがいやでtwitterに逃げたら、趣味が一緒の友人一人にだけアカ教えたのに
たどってこられて元の木阿弥。
思い切って誰にも言わずにアカ取り直した。

そしたら今度は海外の友人との連絡用に登録して放置してたFacebookを探されて
友達申請がきた。
申請だけ承諾してお知らせメール来ない設定にしてのぞかないようにしている。

だってさ、そういう人達って結局、自分の書いた記事に
コメとかイイネしてほしいだけなんだよね。
677可愛い奥様:2012/12/25(火) 14:50:17.89 ID:AtGexoAz0
ミクシは断り続けて結局やらず、FBも断り続けてたら友人関係がすっきりしたw
大学の友人たちはこぞってネットとリアルで密に付き合ってるのでうんざり。

ツイッターはやってることは言わずに続けてるので、リアルの知り合いほとんどなし。
知らない人とからんだりしてる方が楽しい。
678可愛い奥様:2012/12/25(火) 14:57:11.57 ID:hJPDr0T00
ツイッターは本当に懲りた。思想が極右すぎて怖いを通り越して気味悪かった。
それも2人。しかもミクにも連動させてやがってどっち開いてもそいつらの
極右発言ばかりが目に入って他の子の呟きが見えない。
ミクはそいつらを非表示にしてすっきりしたがツイッターはね・・・。そいつら切って
すっきりしたよ。ものには限度がある。
679可愛い奥様:2012/12/25(火) 15:09:24.64 ID:SxCZ/B9g0
SNSはリア友いれないに限るね
680可愛い奥様:2012/12/25(火) 15:16:11.24 ID:sKlvw3Qc0
>>674
他人事ながらイラッとしたわ
旦那さんから愛されてる674さんへの妬みとしか思えない

ホント女ってめんどくせーって思う。
母に聞いたら70になっても競い合いみたいなのあるわよって言ってった。
681可愛い奥様:2012/12/25(火) 15:31:24.05 ID:oHO2Rk+t0
>>680
>母に聞いたら70になっても競い合いみたいなのあるわよって言ってった。

そうだよね、そういう人って一生治らないだろうね。
>>674さんもそんな人たちにもう会わない方がいいよ。
682可愛い奥様:2012/12/25(火) 15:38:52.67 ID:sKlvw3Qc0
女って人数が増えれば増えるほど一人攻撃すると思う。
人がボコボコされてるの聞いてるのも嫌だし自分がされるのも嫌だわ
683可愛い奥様:2012/12/25(火) 15:46:18.69 ID:iGnp15xs0
県を跨いだ引越しをして何年もたつのに、10年前の元同僚から
結婚式に出てほしいと封筒で手紙が来た。(招待状では無い)
出席は断った。
後々めんどくさい事にならないように、これからもメアドと電話番号は
伝えないでおこう。
684可愛い奥様:2012/12/25(火) 15:59:49.90 ID:5YzuBtrM0
70になったら何で競うんだろうw孫?年金の額?
疲れるわ〜。
685可愛い奥様:2012/12/25(火) 16:12:11.73 ID:sKlvw3Qc0
>>684
子供や孫の自慢大会みたいよ。
母の友人がやたら「うちの娘、私のためにこれしてくれたの、あれしてくれたの」
言うらしい。そして、どこに行くにも一緒らしい。
それを聞いた母が負けじといきなり私と友達親子みたいに接してきた。
こっちはいい迷惑。
686可愛い奥様:2012/12/25(火) 16:44:25.79 ID:fdL967Je0
子供が結婚してるしてない、孫がいるいない等で序列が決まるとか何とか
どこかで見たわw
女に限らないけど。
687可愛い奥様:2012/12/25(火) 17:22:23.67 ID:hg4ZI/8D0
私は子梨だからか、考えが甘くて普通に楽しくお喋り程度の付き合いに憧れてた。
けど、現実は利害関係・嫉妬・見下しみたいな関係ばかり。で、表面上は仲良し♪に嫌気さしてそういったの全て切った。
その後、やたら人懐こい優しい子と知り合って仲良くなったら、距離なし執着メンヘラだった…。
これさえ切れば自由になれる。
688可愛い奥様:2012/12/25(火) 18:11:27.28 ID:p59gq0Jz0
面倒な友達全員切って本当に快適。
ストレスが一気に減った。年賀状も一枚もいらないし
何と思われようと構わないわー。
689可愛い奥様:2012/12/25(火) 18:22:47.76 ID:spbhpb9M0
女友達の見下し云々はほんとあるよね。
義実家とうまくいってない友人は、私が義実家から野菜などをもらったとか話すと決まって
「旦那の実家は農家?農家なの?pgr」みたいな反応をしてくる。
どうやら”婚期を逃したから余り物の農家の長男に嫁いで苦労している”という設定にしたいらしい。
(私自身は農家に偏見はありません。)
実際は退職して悠々自適な義両親が、本格的な家庭菜園の収穫物を
嫁可愛さに届けてくれてるというだけなんだけど…
何度言っても毎回同じ反応なんで、もうそういう設定にしておこうかな。
690可愛い奥様:2012/12/26(水) 00:47:50.80 ID:GCk4leLwO
>>674
普通そんな事されるなんて想定しないもの。そういう目にあうと、渡した自分もいけないって本来しなくていいはずの自分責めをしなくちゃならなくなるのがバカバカしいのよね。

30過ぎてから安っぽいメスを撒き散らす女と付き合いきれなくなった。
一緒にいたら同席してるこっちが恥ずかしい。
691可愛い奥様:2012/12/26(水) 05:45:46.06 ID:QF+oLN6U0
年を重ねて上品に、とか慎ましく…てのをあまり見ないな。
女を捨てるのもアレだけど、30過ぎて女だけを売りにするのも痛い。
他に持ってるものはないのかな。
友人が、出会い系して嬉しげに『相手ならいくらでもいる』というの聞いて気分悪くなった。
悪いけど、もう避ける。
692可愛い奥様:2012/12/26(水) 06:36:46.61 ID:4YzTpgjY0
逆にそんな人も全く見ないがなw

でも家庭のレベル(年収や旅行、特に子どもの出来)での張り合いがうざーーーくなってきて鬱。
さすがにおたく年収は?なんて聞いてはこないけど、まわりくどく探りながらこっちの家庭に踏み込んでくる。
多分もうすぐ友達ゼロになる。

張り合いのせいで子どもの成績を叱ったり、車を買うのにもバカにされないか?基準で選んだりとか、旅先もかぶらなおように(逆に話題ができるようかぶらせたり)馬鹿らしくてたまらん。

自分が結構好き嫌いがハッキリしてるから悪いという自覚はある。
のらりくらりやるべきなんだろうけど疲れた。
693可愛い奥様:2012/12/26(水) 08:02:48.78 ID:yNOnLcB+O
張り合ってくる人は、親のしょうもない見栄のせいで子供が勉強嫌いになる可能性が
あることを考えないのかな?他人のふんどしで相撲取ろうとする奴嫌い。好き嫌いハッキリしてるのは性格だから仕方ないと思うよ。
敵作っても自分を貫いてる人はすごいよ。
694可愛い奥様:2012/12/26(水) 09:48:17.16 ID:4YzTpgjY0
>>693
多分格下で安心するのと、優越感に浸りたいのと、バカのくせにノホホンとしてむかつくのの3つだと思う。
よく聞くブランドがあまり好きじゃない、服装はナチュラル好き、旅行嫌い、車興味ない、外食好きではないってだけでも女として生きにくい。
環境なのかもしれないけど、アラフォー女子()多すぎて最近疲れて、半年人と会ってない。
あなたのバックグラウンドはどうなってるの?なんて聞かれてもそれ聞いてどうしたいのかなぁ。
忘年会しないなんて初めてかもだ。
695可愛い奥様:2012/12/26(水) 09:52:34.09 ID:4YzTpgjY0
あ、でもそれで自分が正しいのフフンって気でもないんだ。
喋っててもつまらない人間だろうという自覚はアリアリ。
696可愛い奥様:2012/12/26(水) 10:03:49.75 ID:f5ye5TjK0
>>694
>よく聞くブランドがあまり好きじゃない、服装はナチュラル好き、旅行嫌い、車興味ない、外食好きではない

全部当てはまる。あなわた。
697可愛い奥様:2012/12/26(水) 10:09:33.64 ID:yNOnLcB+O
いつもやる気なさそうな態度だと人は寄ってこないよ。
親の介護等で疲れてるから友達付き合いができなくなった。
1人だとしがらみがなくて楽。
バックグラウンドなんて聞かれても答えることができないな。
人に嫌われるのを恐れなくなると楽だろうね。
698可愛い奥様:2012/12/26(水) 11:42:20.57 ID:z316xjDv0
某スレで、母親が亡くなったレスに対して「うちは毒親だから優しい母がいただけでも
羨ましい」とか無神経レスの流れを見た。
友人関係でもこういうのあったなー。
張り合う、元からあるものに羨ましがる、嫉妬されてると思い込む。
精神的に自立してて、人に興味ない位がつきあいやすいんだろう。
699可愛い奥様:2012/12/26(水) 11:53:40.60 ID:WdS/ud/c0
他人の悲しみが想像できずに無神経なこと言う人いるよね
極端な例を出して「あなたはまだましだ」なんて言って何になるって言うの?と思う
700可愛い奥様:2012/12/26(水) 12:08:36.39 ID:wiBllaEjO
うちも毒親育ちだけれどさ、毒親育ちだと空気読めなくて『私カワイソウ』という感情を中心にして発言する人って割といるんだよ。
ある意味、自己中で他人の感情とか想像出来ない。
そういうのってイライラするわ。
『私カワイソウ』の自己憐憫で一生地べたを這っていれば?って思う。
いつまでも毒親毒親言ってラリっているのって気持ち悪いし、成長がない。

何気なく書き込んだ趣味などのネタにもいきなり『私、毒親育ちで…それを見ると思い出す』みたいにレスされると嫌な気分になる。
しかし、お母様を亡くされた人に『私は毒親だから優しい母がいただけでも羨ましい』って…。
他人の悲しみにも『私の方がカワイソウなんだから、私に同情して 』なのかしら。

それでいて『私は何もしていないのにどこへ行っても嫌われる』とか『きっと発達障害なんだ』とか言うんだよ。

愚痴スマン。
701可愛い奥様:2012/12/26(水) 12:29:25.87 ID:wiBllaEjO
>>680>>681>>690

ありがとう。
年始に美人親友から連絡来たけれど、ブッチしているよ。
他の友達とも絶対に会いたくない。
子供連れで来て子供野放しとかマナーも悪いし。
まさかネックレスを回して試着とかするとは思わなかったよ。もう無理www
702可愛い奥様:2012/12/26(水) 15:01:44.26 ID:q6ri+9Ii0
>698
そういう人って構ってチャンばっかりじゃない?
あたしの方が!!!って鼻息荒くてめんどくさい。
親しくなるにつれて、どんどんそういう甘えた言動が出て来る人が多いので
家族以外とはあまり深く付き合いたくない。
703可愛い奥様:2012/12/26(水) 15:40:22.59 ID:P3tEpHYF0
うわー、私、まるっとその嫌われる考え方してる。
母親を亡くした人が、どーーーーーーーーーーーーしても可哀想と思えないんだよね。
ただそれを口にするとマズイのはわかるので、黙ってるけど。
704可愛い奥様:2012/12/26(水) 16:53:17.15 ID:dFMPAlCo0
>>703
実は私も。母親亡くして泣いてる姿を見るとテレビドラマを見ている感覚の自分がいる。
女優になって定型例文の慰めのセリフを感情込めて言うぐらいしかできない。
間違っても「私は毒親だから・・」なんて口にしないけど。
申し訳ないけど母親が死んで悲しいって感情がどうしてもわかないんだよね。
「へぇ・・大変だったね」ぐらいの気持ちしか持てない。すみません。
705可愛い奥様:2012/12/26(水) 16:56:22.70 ID:TsU6jSzCO
さすがにスレチかと。
706可愛い奥様:2012/12/26(水) 17:47:59.75 ID:wiBllaEjO
そういうこと書き込んじゃうのが、もうね…。
で??って感じ。

これってスルー検定だよね?
707可愛い奥様:2012/12/26(水) 18:02:57.40 ID:GCk4leLwO
共感能力の欠如?母親にこだわらずに自分にとって大切な人がいなくなる喪失感、自分が失ったら悲しい人と置き換えて考えるのが共感能力じゃないの?
人によってはペットとか?でもまぁペットとは言わない方がいいだろうけど。
元からあるものを羨ましがられるのは別にいい。言い方次第かな。母親なくしてかわいそうと思われなくてもいい。その亡くなり方、関わり方にもよるだろうと思う。

親不孝して遺産が入らない奴が貧すれば鈍する状態炸裂してきた。潮時だな。
708可愛い奥様:2012/12/26(水) 18:25:56.95 ID:rRr8FMWX0
>>706
>そういうこと書き込んじゃうのが、もうね…。

確かに。
そうして大人になってからそういう最低限のことを隠し切れずに
やってしまう人たちってつまり・・・ってことだよね。
709可愛い奥様:2012/12/26(水) 19:18:37.30 ID:wiBllaEjO
うん、いくら匿名の掲示板でもね。

こういう流れに水をさして嫌な気分にさせたいんだろうし。
710可愛い奥様:2012/12/26(水) 20:15:38.33 ID:TsU6jSzCO
>>709
あなたもね
711可愛い奥様:2012/12/26(水) 20:25:56.76 ID:wiBllaEjO
このスレの中にもお母様や親しい人を亡くした人がいるかも知れないじゃん。
こういう流れでは>>703>>704は思っても黙ってろよと思ったんだけれど。
心の中はどう思おうが自由だ。
この流れ、良くないね。
ごめん>>710
712可愛い奥様:2012/12/26(水) 20:58:23.55 ID:T/eC7b8j0
父親をガンでなくし、バブル末期だったので相続税が物凄くて自宅を売却した時
「私なら自殺してるかも。あなた強いわ」と友人に言われてから
人とは距離を置くようになったな。
713可愛い奥様:2012/12/26(水) 21:00:27.58 ID:Em6qCx4w0
>>712
褒められてるとはいえ、そんな言い方やだね。
強いから自宅売却できたんじゃないだろうに。
714可愛い奥様:2012/12/26(水) 21:08:00.14 ID:Em6qCx4w0
自分は不妊治療初めてから、ちょっと距離おくようになっちゃった。
治療が長引きつつあって疲れ気味で
誰かと話すのが億劫というのもあるし
あと子持ちの友達なら羨ましくなっちゃうし
同級生の集まりもあったけど、結婚して4年経って小梨=不妊なんだって
口に出されるのももちろんだけど
黙って思われるのも…というか、そう考えてしまう自分がしんどいなと、結局参加せず。
子供できるか、諦めたらまた変わるだろう。
715可愛い奥様:2012/12/26(水) 21:34:07.64 ID:bLAGSL5JO
>>714
子供の写真の年賀状来るとやっぱりモヤモヤとする?
716可愛い奥様:2012/12/26(水) 22:21:32.61 ID:P1GdgN6K0
うんうん、>>714さんがしたいようにすればいいんだよ。
後で会いたくなったらまた連絡とって会えば良いだけだしさ。
昨今は質素な身なりをしてるだけで「自尊心が低い人とみなされるから
服装に気を使いましょう」とかそういう常に比較対象でがんじがらめにする
雰囲気止めて欲しいよね。
自分の事なんだけどさ>質素な身なり
若い頃はファッション雑誌読んで色々着たけどもういいやって感じ。
ちゃんと洗濯した清潔なユニクロの服が好きだ。
その人がその人らしく生きたいように生きるということが
一番素晴らしいことなのに。
717可愛い奥様:2012/12/26(水) 22:26:20.08 ID:Bx/OI+sjO
>>714
同じだわ…経済状態も良くないし誘われても悩んでしまう。
もちろん気持ちに余裕もないわけだけど。
年頃だから会えばオメデタな人がいるしね。

ここにいる人の親御さんは友達付き合いどうだったのかな?
母は子供嫌いとふつうに言ってくる冷たい毒親で習い事をいくつもこなす社交的な人だった。
学校から帰ると毎回人種が違う外国人がリビングにいてお茶してたり、もう嫌で帰るなり自分の部屋に上がって籠ってたな…
よく考えればその頃から人見知りで家に他人が入り込むのなんて心底大嫌いだった。
718可愛い奥様:2012/12/26(水) 23:01:30.14 ID:HFh7OsZPO
スレタイ通りに快適♪じゃない奥様方が増えたのね。


私は最近距離梨の元同僚と、無遠慮な20年来の友人を切って快適ですわ。ヒャッハー。
ついでに携帯の電話帳も整理してスッキリ\(^o^)/
719可愛い奥様:2012/12/26(水) 23:44:56.44 ID:ZxpZctbK0
結婚して今のとこに住んで10年以上になるけど友人はおろか知人の一人もいないw
でも全然不自由感じたことがない寧ろ快適。
学生時代の友人は車で2時間くらいの距離にいるけどもう数年会ってない。

夫と趣味も笑いのツボも価値観もぴったりだからシンクロ率120%の友人って感じで
夫婦で行動するのが一番ラクで楽しいから女友達ってホント要らないわ。
720可愛い奥様:2012/12/27(木) 01:15:09.88 ID:jHEN2QXv0
1年振りに友人たちと会ってきた。
だれも詮索しないし、次に会うのも来年の今頃だろう。
そんな距離感でも友人と呼べるってのもありがたいことだ。
当たり障りなく、その場でだけ楽しく過ごせればそれでいい。
快適です、とても。
721可愛い奥様:2012/12/27(木) 04:29:33.46 ID:jPWBcIpI0
めっちゃ快適。年末年始になるとやはり人間、最初と最後に
寄り添うのは家族なんだなと実感。
友人と派手なパーティもしないし、いらない。
むしろクリスマスより大晦日〜お正月のほうがひとりだと寂しいと思うんだけど世間は違うんだねえ。
女友達というのは、本当に気が合えばいても楽しいのかもしれないけどね。
野生動物なんか見ていても、メス同士って友達でなく単に子育てのためにつるむようなもんだし、
最終的に添い遂げるのは気の合う男女なんだと思うわ〜
722可愛い奥様:2012/12/27(木) 08:28:23.93 ID:0FdTxjvn0
私は同世代の友人に嫌悪感抱く。
やっぱり張り合ってくるのがわかるからなのかな。
5歳以上離れてるお姉さん、年下の子とはうまくいくんだよね。
年上だとこちらも敬う気持ちもあるし
年下だと妹みたいだし、何かあっても若いから仕方ないかって気持ちになるからかな〜
723可愛い奥様:2012/12/27(木) 08:34:57.30 ID:ZNPfzs+X0
私は年下からは好かれやすいけど、年上からは何故か目の敵にされやすい。
必然的に年下とつるむと、おもりしてるようで疲れてFO…てパターンだ。
724可愛い奥様:2012/12/27(木) 08:37:01.66 ID:3JKanc1T0
年上からは目の敵
同年代からは妬み
年下はたかり

もうなにがなんだか。
725可愛い奥様:2012/12/27(木) 09:25:09.67 ID:zCxnNmZx0
気にし過ぎだよ
気の合う人とだけ付き合えばいいだけだと思うけど
726可愛い奥様:2012/12/27(木) 11:30:45.68 ID:cS1n2LPd0
その通り
気が合えば年なんか関係ないよね
まぁ気が合うまで仲良くなるのが面倒くさいが…w
727可愛い奥様:2012/12/27(木) 11:41:24.04 ID:jHEN2QXv0
気が合うことより、一緒にいて居心地がいいかどうかが
私にとっては大事だな。
長い付き合いの友人ほど趣味や好みが違う。
だからこそべったりした付き合いではないし、深い話にもならない。
なんでも話せる親友みたいなのは、今は窮屈になってしまった。
728可愛い奥様:2012/12/27(木) 12:20:27.89 ID:zCxnNmZx0
気が合うから一緒にいて心地いいんだと思うけどw
729可愛い奥様:2012/12/27(木) 12:50:14.24 ID:bvbuc0Ct0
>719
一人で過ごすのいいなー。
生活にも仕事にも夫にも大きな不満はないけど、一人になりたいwと思ってる。
いや、3か月くらいの一人旅でもいいんだけど…
子供がいないので、夫との関係が濃すぎるのが原因かと思ってる。
ほんと家族というか親友というかすごく信頼してるし好きなんだけどw

結婚前まで一人暮らしだったので、あの気ままさに戻りたい。
わがままを言えば、夫は同じマンションで別居とかしたいw
730可愛い奥様:2012/12/27(木) 12:53:35.57 ID:wpqwZTEt0
結婚を機に、男とオシャレの事しか頭になくて張り合ってくる
フレネミーばかりの友人関係は断ち切った。
ホームパーティーしようよ〜って、こちらが招待してもいないのにしつこくて
家とインテリアからの、我が家の経済査定したくてウズウズしてるのがよくわかる。
家に招待して、友人からのお褒めの社交辞令を聞きたい人もいるだろうけど
時間とお金と気をつかって疲れとストレスためて、表でおだてられて
陰で粗探しの悪口言われるなんてバカみたい。

お堅い和の習い事で会う人くらいが、つきあいやすい。
でも、習い事の後の食事やお茶の誘いは、先生が同席しない限り絶対にパスしてる。
先生がいると、家庭やお金の詮索・男遍歴自慢とかゲスな話は出来ないからね。
731可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:00:41.42 ID:bvbuc0Ct0
>730
和の習い事ってお茶?お花?
実家がこの二つ教えてる側だったけど、
普段はどうか知らないけど下種な話する人って長く続かなかった気がする。
あと、マルチ目当てで来る人w
両者はやんわりお断りしてたのかな、と今になって思う。
732可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:06:47.31 ID:lpq+PT3vO
和の習い事いいな。私は年明けから着付けを習う予定。
私は趣味で市民オーケストラに入ってるんだけど、
下ネタや悪口言う人が多くてもうやめたい…。
何となくイメージでバイオリンやビオラをやってる人はそういうのが嫌いそうなイメージだったのにな。
733可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:08:31.30 ID:NXKiBT8lO
「あの人、絶対に私の結婚を嫉妬してるよ。幸せな結婚生活送ってないんだよ」と職場の同僚に陰口叩かれた。
多分、私が「結婚おめでとう♪」を言わなかったからだと思う。
仲良くなくて喋りもしない人にもわざわざお祝いを言うべきだったのかな。
同じ部屋でランチ食べても一切話さないのにわざわざすり寄って「おめでとう」はどうかと思う。
たしかにおめでたいことだけどさ…。
特に羨ましくもないし妬む要素もないし、旦那とはまったりと上手く行っているけど何でそんな風に思われたのか謎。
面倒クセェ。
734可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:14:08.92 ID:3JKanc1T0
>>733
同僚もあれだと思うけど、そういうお祝いは駆け寄ってすべきじゃないかなぁ。
735可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:17:16.18 ID:hUnLvVGc0
同じ部屋でランチしてる時も一切話さない…って。
そんなことできるって、すごいですね。
何かそういう態度になる理由があるんですかね。
736可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:24:14.41 ID:NXKiBT8lO
>>734
うん、言えば良かったかも。

>>735
あちらのグループは人間関係が出来上がっているから。
さすがに会釈やお疲れ様の挨拶くらいはするよ。
737可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:25:50.68 ID:F67vQcDg0
たとえ口だけでも「おめでとう」は言うべきだと思うよ
上手に避けないから面倒なことになるんだよ
738可愛い奥様:2012/12/27(木) 13:28:17.34 ID:3JKanc1T0
まぁ職場は線引き難しいよね。
キャーキャーして一緒にお祝いしない?一人五千円♪なんてやられるのも嫌だし。
悪口言われてるのは可哀想だけど逆に利用して「そういう人」ってキャラをつくっちゃえばいいかも。
739可愛い奥様:2012/12/27(木) 14:23:31.73 ID:2LP3wZWd0
>>738
>キャーキャーして一緒にお祝いしない?一人五千円♪なんてやられるのも嫌だし。
>悪口言われてるのは可哀想だけど逆に利用して「そういう人」ってキャラをつくっちゃえばいいかも。

自分もそういうのに巻き込まれそうになったことある。
昔の級友だったんだけど、同じ場所で働いていた級友三人が披露宴に招かれていて
ご祝儀包んで行くということだったので「お祝いの気持ちを伝えたい」と
言ったら「本当?あーよかった!じゃあ○千円お願いね!」と
きっちり4で割ってきたので慌てて「私は披露宴に招かれてる訳でもないので
そこまでは払いたくない」と言って少し安くしてもらった。
下手に利用されるよりサクッと線引きして距離とって置く方が快適だよ。
次にまた薄い関係の人が結婚する時に「あの人のときはお祝いしたのに
どうしてこの人の時は同じようにしないの?」とか無限ループw
740可愛い奥様:2012/12/27(木) 14:27:13.61 ID:wpqwZTEt0
>>731
両方です。
フラワーアレンジメントやスイーツ・料理教室などは
見栄の張り合いと噂好きなオシャベリな人が多いので避けてます。
和の習い事は、凛と空気が張り詰めてキャァキャァ言えない雰囲気だし
先生の前では、皆んな上品で知的な女性に見られようと猫かぶりますからw

付き合い悪くなった友人達に「専業主婦してると太るし老けるよw
暇して世間から離れてないで仕事くらいしないと友達出来ないよ」と
余計なお節介の嫌味を言われるけど、誘いを断るときに
「お稽古があるから〜、お稽古仲間と〜」というと悔しそうに黙り込むw
741可愛い奥様:2012/12/27(木) 14:50:35.64 ID:wpqwZTEt0
>>732
ピアノの講師やってる友人がいるから
彼女の芸大時代の友人達と会う機会が多かったけど
「カフェに行きましょ♪」と上品に誘うも、話題がすごくて辟易した。
本人達は、仲間の演奏の批評してるだけのつもりかもしれないけど
「教授に色仕掛けした、音楽業界者と寝まくってる、親の金の力のくせに」
「ブッとい二の腕晒して安物のドレス着て弾いてたわよ〜w」とか恐い怖いw
芸術家の嫉妬や妬みのパワーってもの凄いと思う。
それに「愛は芸術のこやし」と勘違いしてる人も多いらしく
下半身がだらしなくて、男女トラブル起こす人も多いそうだよ。
742可愛い奥様:2012/12/27(木) 14:57:56.70 ID:6kVuWo7YO
どこにもそういう話あると思う。
聞かないから自分の周りにはないというわけではないのよね。
743可愛い奥様:2012/12/27(木) 15:31:05.97 ID:6EOEH7BT0
>>740
お稽古!それ使えるな。
744可愛い奥様:2012/12/27(木) 16:20:31.11 ID:eJ53xI340
なんだか、ここ見てたらキアヌ・リーブスの悪魔の映画思い出した。
題名忘れたけど。
あれの奥様も、奥様関係で病んで自殺した、あのシーンが怖かった。
745可愛い奥様:2012/12/27(木) 18:19:12.11 ID:EeDGHE400
>>744
ディアボロス?
そんなシーンあったっけ?
アメリカの奥様界も大変そう、とデス妻とか見てると思うわ。
746可愛い奥様:2012/12/27(木) 18:28:45.21 ID:o0g4esa+0
>>744
あれは悪魔に精神おかされて自殺したんでしょ。
凄い流し見したんだね。
747可愛い奥様:2012/12/27(木) 18:37:29.44 ID:eJ53xI340
>>745そう、ディアボロス、それだ。ありがと。
大分昔に観たから、うろ覚えだけど
弁護士旦那(キアヌ)が出世して、普通の純粋な奥様が周りのハイソ奥様(悪魔として描かれてる)に病んで、旦那の前で首を掻っきって死ぬシーン…未だに怖いわ。
ゴメン、スレチ雑談で。
748可愛い奥様:2012/12/27(木) 18:39:09.36 ID:eJ53xI340
悪魔のせいか。流し観だったかも
連投すみません。
749可愛い奥様:2012/12/27(木) 18:59:17.85 ID:yvdzC+vn0
>>715
亀だけど、それは全然ないよ〜
むしろ毎年、特に知人だと結構楽しみにしてるw
どんどんどちらかの親に似てくる様子とか
あとあと並べると成長の軌跡が見れて楽しい。
750可愛い奥様:2012/12/27(木) 19:22:58.47 ID:2E3CllGrO
>>749
ありがとう、ちょっとほっとした
子供の写真の年賀状云々、ってネットでちらちら見るようになってから、
ほんとに送っていいのか毎年ちょっと悩んでしまうんだよね

まぁ送り先のほとんどは旦那の親戚だからあんまし気にすることはないかもなんだけど
751可愛い奥様:2012/12/27(木) 21:33:01.10 ID:lMRugILh0
年賀状、去年は喪中だったので
今年はうっかりさんの出し忘れを期待してるw
どんどん忘れてほしいわー
752可愛い奥様:2012/12/27(木) 23:11:54.55 ID:1QVVR6JR0
>>740
なるほど。
自分の知り合いに芸大出の人がいるんだが
家がある程度お金持ち出し偏差値も高い大学なのに
本人は「?」な人だった。
留学先から帰国する時男連れで帰国して結婚するも1,2年で破局。
それなのに「毎日毎日レッスンでどこにも遊びに行ったことなんか
なかった。」って平気で言うし。
その男性は空から降ってきたのかとw
芸術関係の人って地に足が付いてないっていうか
すごい見栄っ張りでプライドだけは異常に高いよね。
753可愛い奥様:2012/12/27(木) 23:28:59.67 ID:jPWBcIpI0
帰国子女や芸能関係の人って
遊んでナンボ、離婚してナンボって思ってるイメージがある。
女遊びや離婚することが一種のステータスみたいに自慢してた人すらいたよ。
カタギとは感覚が違うなと思った。
だいたい、そういう両親のもとに生まれた子供も同じくバツイチ、シングルになる。
帰国子女でもちゃんとしてる人はいるけど。
754可愛い奥様:2012/12/27(木) 23:29:50.98 ID:fEXoWJI+0
>>752
母がそこそこ名の知れた音大出なんだけど
同級生の話聞くと、個性的というか
気が強いというか我が強いというか
一線で頑張ってる人程
良きにつけ悪しきにつけ、兎に角個が強い印象。
そうでないと、その世界で残れないってのもあると思う。
芸術方面も恐らく似たような感じなんだろうね。
755可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:04:42.73 ID:DrCwlTiU0
>>752
芸術家の私>一般大衆、だと思ってるから、非常勤の音楽講師の給料>レッスン料で
実家にパラサイトしてるのに、自信満々で偉そうなんだよね。
知り合いは、巧く国大の非常勤になって院生捕まえて結婚したけど
院生→講師→助教授の給料では、レッスン料もままならない!音楽を捨てたくない!で
旦那無視して、実家のお金で、音楽活動継続中。
756可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:20:59.61 ID:g0Epj4yz0
>>755
そうそう、そもそもそれくらいのお金持ってる家の子じゃないと
芸大なんて目指そうとも思わないだろうし実際無理だよね。
良いお家の子が医師とか弁護士になっても社会貢献とかステイタスの部分で
満たされるから問題ないんだろうけど、子供の頃から先生に付いて
高価な楽器買ったりレンタルしたり留学したり億近いお金かけても
結局はほとんどの人が音楽教師かピアノの先生でしょ。
それじゃあ現実とかい離していくよね。
おまけにゲージツ家なんだろうしさ。
757可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:27:23.17 ID:YfCfL3wIO
これはヒドイ…
758可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:34:03.66 ID:DrCwlTiU0
音大の同窓生達とコンサートに誘われるけど、実質子供のピアノの発表会なのに
数千円の値段のチケットを売りつけようとするからキライ。
それくらい出すなら、自分の好きなプロの音楽家のCDでも買って家で聞きたいのに
「一流の演奏が数千円で聴けるのに!」と怒るし、レッスン料と演奏会の収支が見合わないのを
「日本は音楽に理解が足りない」と見下す。縁切って清々した。
759可愛い奥様:2012/12/28(金) 01:26:51.38 ID:2bWjevUq0
ここってすぐ悪口スレになっちゃうね
快適な奥様はいないののか
760可愛い奥様:2012/12/28(金) 01:36:27.65 ID:kTESX6pF0
>>758
特に、今の季節は無名の音楽家仲間が集まっての
クリスマス・ニューイヤー演奏会のチケット押し売りがうざすぎる。
あんな下手くそな自己満足の発表会を聴いて苦痛の時間を過ごすくらいなら
CD買ったほうがマシだ。

芸大の家の子ほど格差が大きいものはないそうだよ。
お金持ちの子もいれば、母のパート代や祖父母の年金も注ぎ込んでの家の子もいる。
それで両親が離婚したり、兄妹が我慢を強いられてグレたりして家庭崩壊も珍しくないんだって。
それでいて、芸術家として世に出るのは何年かに一人のほんのわずかな一握り。
だから、嫉妬や競争が熾烈で、口汚くライバルや同級生を罵るから
普通の友人としてはつきあいきれない。
761可愛い奥様:2012/12/28(金) 02:53:52.52 ID:ey1JQchC0
>>759
友達付き合いしてようがしてまいが
女って結局人の悪口かうわさ話が大好きなんだろね
自分も実生活で噂話するのは控えてるつもりだけど2chでも
下品すぎないよう気をつけるよ
762可愛い奥様:2012/12/28(金) 03:56:45.17 ID:Dh9iR6rk0
そろそろ、このスレを避けて快適な奥様になろうかなーと
思い始めたところですよ。
763可愛い奥様:2012/12/28(金) 05:13:39.42 ID:nXUKKU490
音大卒の自分涙目だし、そうだよ話題変えようぜ!
764可愛い奥様:2012/12/28(金) 05:22:39.06 ID:9wxQbl82O
どこにでもいるから。
バックボーンが違う人はあまり巻き込まないから楽。所詮あなた方とは違う世界のアテクシが確立してるみたい。
庶民でチヤホヤされたい人がめんどくさい。このタイプは自己評価であなた方と違うアテクシを匂わすw
765可愛い奥様:2012/12/28(金) 08:06:49.54 ID:UVILGVro0
>>762
そうそう、本当に快適な人は2ちゃんもしないし
SNSやブログさえ見たりしないしないんだよね
766可愛い奥様:2012/12/28(金) 08:11:32.80 ID:UVILGVro0
しないが1個多かった
767可愛い奥様:2012/12/28(金) 09:22:23.08 ID:JUZAWo+O0
ここ、最初はまったり進行だったんだよ。
だけど、「私はこんな嫌いな人がいて〜」
「そうそう!私もこういう人が嫌いで〜」って会話する人が居着いてから
空気変わっちゃって。
ここももうダメだ。
768可愛い奥様:2012/12/28(金) 10:01:50.54 ID:UVILGVro0
そう言う話は女友達スレでお願いしたいものだ
769可愛い奥様:2012/12/28(金) 10:06:49.84 ID:9wxQbl82O
うん、女友達スレっぽい。
チクチクギスギスした人がいるとただの悪口垂れ流しだし、改善しようという意識もないとリアルの愚痴のごみ箱と大差なくなるもんね。
770可愛い奥様:2012/12/28(金) 10:23:08.56 ID:u2Fxxcih0
女友達スレ、行ったことあるけどマイナスオーラが出てる感じだったなー
ここはそういう風になって欲しくない
前一人行動が好きな奥様、みたいなスレがあったけどあんな感じがいい
771可愛い奥様:2012/12/28(金) 10:23:47.72 ID:yv8/zJ8o0
帰国子女やゲージツ家のメンドクサイ友達とどうやって関係を切ったのか教えてほしい。
772可愛い奥様:2012/12/28(金) 11:13:13.70 ID:fwvhqaQfO
冬休み中はマンドクセな友達付き合いせずに家族とだけ楽しく過ごせるから嬉しい!
773可愛い奥様:2012/12/28(金) 11:33:33.95 ID:nXUKKU490
>>772
本当にね。
うちは明日からスキーに行っちゃうんだー。
774可愛い奥様:2012/12/28(金) 11:36:52.53 ID:9wxQbl82O
>>771
質問が漠然としすぎてる。
775可愛い奥様:2012/12/28(金) 11:45:11.62 ID:kTESX6pF0
>>771
あの人達は、個人主義な人が多いしプライド高いから
1,2度お誘いを断ればしつこくされずアッサリと距離おけるよ。
その代わり、「あんな何の才能もない凡人の庶民には、私との友人関係は無理よねー。
これだから日本人はー」と見下げられるけどw
776可愛い奥様:2012/12/28(金) 11:46:42.65 ID:nXUKKU490
>>775
なんかちょっと思い込み激しすぎるよ。
たまたま出会った人が変なのだったんでしょう。
777可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:03:44.23 ID:dGdtn99Q0
>>770
女友達スレ見たことあるけど
一人が集中的にボコられてるのが多いね。
あそこは病んでる人が多いとみた
778可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:06:47.67 ID:D1FsYESc0
>>777
あそこストーカーみたいなのがいたよ
執着心が病的で見るのやめた
779可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:17:21.40 ID:JUZAWo+O0
>>778
ストーカー?
その日の書き込みIDを追われたってこと?
それならどこのスレにも居るっちゃ居るよ。
780可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:17:21.82 ID:Dh9iR6rk0
他スレの悪口もやめようよ。
末期すぎ。
781可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:18:49.02 ID:D1FsYESc0
>>779
いや数年にわたって追っかけてたらしい
レス内容からおおまかな住所割り出したり
なんか理解不能だった
782可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:28:04.80 ID:dGdtn99Q0
>>781
奥様が奥様を追っかけたの?
783可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:28:24.63 ID:cBgrtr0K0
井戸端会議で悪口ばかりいう奥様とかわらないわ。
1人でいい、と強がりながら、ただの対人恐怖症でリア中奥様に嫉妬している
奥様のスレッドのようだわ。
784可愛い奥様:2012/12/28(金) 12:46:39.85 ID:9wxQbl82O
一人でいいなんて思ったことはない。友達いらないなんて思わない。大切に思う友人いるもの。
ただ呆れる程めんどくさいトラブルメーカー人に悩まされながら関係を維持するのはやーめたって感じ。
785可愛い奥様:2012/12/28(金) 13:49:02.98 ID:aQkqBQKUO
自称サバサバさんに嫌われたようだ。
私だけお菓子配らない攻撃と挨拶無視が始まった。
どこがサバサバなんだよ…。

ランチ時に大音量であけすけに悪口やら家族の話やらお金の話をされるのが嫌。 同意や賛同しないのは私の自由だろ。
786可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:36:03.54 ID:drJ6V5yQ0
>>785
あるあるw
私皆に男らしいって言われるの〜っていう奥様がいたが、実際は何でも自分が知ってないと気が済まないネチネチタイプだったw

自分のことを年々他人に話すのがイヤになってる
自分のことを話すと面白おかしく噂されるし、話さないと「あの人は水くさい」とか結局噂の種になるのが面倒
その場その場で楽しく話が出来るのが一番楽
でも心のどこかでそんな自分は欠陥があるんだろうかとたまに不安になる…
普通に人と仲良くなりたいけど、面倒が多すぎて無理なんだ
787可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:42:20.92 ID:JUZAWo+O0
結局、性悪悪口大好きおばさんに乗っ取られたか、さようなら
788可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:48:39.33 ID:NXtjHLoD0
何やったって噂話をする人はするんだから放っておけばいいじゃん

人付き合いは自分が付き合いたくない時も付き合わなきゃいけないからメンドクサイ
自分の中でめんどくささの方が大きくなったから止めてしまった
今はぼっちでもそんなに不便な事が無い世の中になってるし
自分が楽だからやってるだけで人がどう思おうがどうでもいい
789可愛い奥様:2012/12/28(金) 15:45:13.26 ID:9wxQbl82O
自称サバサバ自称一匹狼な人、もれなく毎日電話してきて、問題おこしてた。めんどくさい人。

避けたら悪評流されたけど解放感が勝ったw
790可愛い奥様:2012/12/28(金) 17:49:05.25 ID:aQkqBQKUO
>>786
私は色々聞かれたらバカ正直に答えちゃうよ。
相手の反応は「ふーん」と不機嫌になるか、「私の友達はスゴいの」と妙な話を始めるかのどちらか。
でも、あまり面識ない人から「私さんって、●●なんだって?」と話し掛けられたり、信用して話した内容が広まっていて嫌になったよ。

自称サバちゃん、「私、男友達ばっかと遊んでて紅一点なの!男友達にはオマエは女に厳しいって言われたの〜!だから私の遊び仲間に女はいないんだ!」って言ってた。
男友達の彼女にも手厳しいらしい。
私にまで厳しくしなくても良いのに。
791可愛い奥様:2012/12/28(金) 20:38:17.54 ID:2bWjevUq0
お題にそって悪口を言うスレを立てたらいいんじゃないかな。
結構需要ありそうだ。
792可愛い奥様:2012/12/28(金) 21:19:13.28 ID:muutcxRM0
友だち付き合いを避けまくって自分の悪評さえも耳に入ってこない
快適!
793可愛い奥様:2012/12/29(土) 01:55:54.82 ID:HI+QxVhOO
>>792
まさにそれが真のサバサバだよねw
人にどう思われようがわりとどうでもいい。誰かに迷惑をかけたり、かけられたりしない状況だけを求めてる。

友達はいらないんだけど、誰に対しても優しく穏やかに接する人間でありたいと思ってる。草野さんのような人w
でも失礼な人相手にはちゃんと不快だということを示したり、嫌なことは断ったり否定できなきゃいけないよね。
それが難しいし面倒。
794可愛い奥様:2012/12/29(土) 07:54:29.71 ID:KG4P/iMnO
真のサバサバw真サバw
一切切ってしまうのはまた違う話だと思うな。友達いらないわけだよね。

悪評だって切らない友人がいるから耳に入るわけだし、要らない人をサクッと切っているなら真サバだw
こういうのを伝えてくる人にも2パターンあって、知らせずにいい事をわざわざ言ってくる人と
弊害が出ないように伝えとくって意味合いのとある。
ここの対処や判断で価値観が合う合わないで厳選されるからまた絞れてくる。

たまにタイミング合った時に腹割って話せる人が何人かいたらそれが一番だな。
795可愛い奥様:2012/12/29(土) 08:15:32.50 ID:Yt1a1KgbO
ここで悪口大会してる奥様方のような人と
縁を切ったら快適になりますた\(^o^)/
796可愛い奥様:2012/12/29(土) 08:41:09.64 ID:9y+Y0SMH0
人が楽しそうにしていると必ず持論を展開してきて水を差す人と縁を切ったら
快敵になりますた(゚∀゚)=3
797可愛い奥様:2012/12/29(土) 08:52:44.64 ID:amXuxkcuO
>>795
そういうこと書いちゃうアナタも似たり寄ったりですよ。
798可愛い奥様:2012/12/29(土) 09:11:23.58 ID:8MPpvK+70
>>724
あなたは美人なんじゃない?それか恵まれているようにみられているか?
目の敵、妬み、たかり。どれもめんどくさい感情ですよね。
799可愛い奥様:2012/12/29(土) 09:16:51.85 ID:Yt1a1KgbO
そう?
私もスレタイが読めない人たちは出ていけば良いと思うの。
800可愛い奥様:2012/12/29(土) 09:21:06.61 ID:YIzCYCRK0
住み分けは必要だと思う
801可愛い奥様:2012/12/29(土) 09:32:50.75 ID:amXuxkcuO
住み分けは必要だと思うけれど、ID:Yt1a1KgbOの書き込みも嫌みたらしくてどうかと思う。

悪口嫌いを公言しつつも攻撃的だった友人を思い出すわ。
802可愛い奥様:2012/12/29(土) 09:38:48.61 ID:FQdOAOQn0
【マスコミ】「NHKにとって、「世界」は中国・韓国だけか?」「こんなんじゃ印象操作」「酷すぎる」 安倍政権発足への偏向報道でネット炎上★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356674960/

【新潟日報】雨宮処凛氏、韓国旅行で“店員の残飯を客に出す店”に出会い感動「世の中適当でいい。クレームつけると社会が殺伐」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356740577/

【社会】ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性・・・年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356537939/
803可愛い奥様:2012/12/29(土) 09:49:39.61 ID:f89aaHfD0
>>800
住み分けは必要だと思うに賛成
だけど、801さんを見てもわかるけど、このスレを
実質乗っ取った人たちは、絶対出て行かない
だから、静かにこのスレはこの1スレで終了して
新たにスレタイを少し変えて、内容にも
「悪口を延々続ける人たちはお断り」とか
条件つければいいかなとは思うけど・・・
ここは捨てスレにするしか
804可愛い奥様:2012/12/29(土) 10:12:49.41 ID:wtpQemw10
>>792
同じく!
こんなに快適だと思わなんだよ。一人になることをもっと早く決断するべき
だった。
805可愛い奥様:2012/12/29(土) 10:16:53.26 ID:HI+QxVhOO
人間って本当にややこしい生き物だよ。
自分は悪口や嫌味を言わない人間と思っていても、自覚がないだけというのは多々ある。
スレ分けしたとしても、自分を高尚な人間だと思いたくてこのスレから出ていかないで無自覚な悪口を続ける人もいるだろう。
806可愛い奥様:2012/12/29(土) 10:21:59.53 ID:Sd8H6eej0
ここのスレタイ通りなんだけど、特に書くこともない
1人で快適状態が10年か
みんなそんなにレスすることあるの、実際
「縁切ったよー」「快適だね」くらいしか
807可愛い奥様:2012/12/29(土) 10:25:34.59 ID:amXuxkcuO
>>803
私は喧嘩がしたいわけじゃないので。

アナタも自覚がないですね。
808可愛い奥様:2012/12/29(土) 10:31:27.93 ID:f89aaHfD0
>>805
まぁそうなんだよね・・・実際には住み分けは個人の自覚でしか
ありえないもんね。
また、自覚があっても自分が書きたいこと(嫌味や悪口)だけ
書き捨ててポイ捨てされて行かれたらどうしようもないし
結局、荒らされたら逃げるしか
809可愛い奥様:2012/12/29(土) 11:29:13.62 ID:2NNUIpnG0
>>770
一人行動スレ、前スレ落ちたっきりなんだね
立てようと思ったけどダメだった
810可愛い奥様:2012/12/29(土) 12:02:10.57 ID:JL5WX4/z0
>>792
分かるな。

うちは子どものことからここの住人に。
同じ時に、上の子がとあるスポーツで活躍していたのだが、怪我やいじめなどで限界を感じやめ、下の子が中学受験第一志望落ちした。
それから周囲のあれこれが辛くなり自然と友達付き合いが少なくなった。

負け惜しみwと言われたけど、うちはそれでも幸せだし、今も子ども達は楽しく過ごしているんだが、慰め嫌み励ましという名の詮索、それで私が動揺して、子どもの制服姿を見られたくないとか、すっかりスポーツ体型になった我が子をなんとかさせなきゃとか…。

でも人付き合いやめたら声入らないのね、当たり前だけどw
家族が幸せならそれでいいってしみじみ感じるこの頃です。
811可愛い奥様:2012/12/29(土) 12:06:58.22 ID:Yt1a1KgbO
ここは良い雰囲気だったから復活して欲しいですね。
812可愛い奥様:2012/12/29(土) 13:04:39.03 ID:J+09e5btO
>>811
あなたがいなくなれば平和になると思うよ☆
813可愛い奥様:2012/12/29(土) 13:34:16.25 ID:idXzNxKl0
>>790
人の幸せな話を聞いて「へぇ〜、ふぅ〜ん」と不機嫌そうな
反応しか出来ない人って、育ちの悪いバカなんだと思う。
頭の回転の早い人は、内心は不快に思ってもそれを隠すほうが得策だと知ってるし
金持ち喧嘩せずで、親や回りが使ってる社交辞令の言葉も態度も子供の頃から
よく聞いて見てるしね。
小学生でも、嫉妬や競争心をむき出しにする子と、それを隠す子で
どのレベルの家の子か頭の良い子か、わかるよ。
814可愛い奥様:2012/12/29(土) 14:14:44.40 ID:2A6wZfPB0
>>810さんとご家族が幸せそうで何よりです!

>>813
三つ子の魂百までって、育ちの良し悪しが露呈する瞬間って
本人の努力が及ばないって言うか(自分も含めてですが)
本当に怖いものだよね。
815可愛い奥様:2012/12/29(土) 18:13:26.94 ID:2aibGmR30
>>813
すごいね。裏の裏の裏まで考えてそう。

本当、女って話しつまらないし怖い。
816可愛い奥様:2012/12/29(土) 18:23:18.75 ID:0kMg6Jvj0
裏の裏まで考えるのが嫌で、避けて快適だわ。
817可愛い奥様:2012/12/29(土) 18:34:59.26 ID:kYAV0cd70
トモダチいない
らくちんです
まともに子供育ててるし、町内会の付き合いもきちんとやってる
責任果たしてたら問題なし
818可愛い奥様:2012/12/29(土) 18:51:10.68 ID:v4R5xmxZ0
こんなスレがあるなんて!
どうせ集まっても人の悪口ばかりだし、自分が出席しなかったら悪口言われてるんだろうなと思う。

「ひとりは寂しいから」とかで誘うのやめろ。ひとり快適じゃん。
819可愛い奥様:2012/12/29(土) 21:32:31.12 ID:KG4P/iMnO
子供の頃にそんな裏の裏まで考えてないわw
淋しいなら淋しいでたまに会える友達がいればいいな。
嫌気がさしてくるのは依存してくる人。そこを回避できたら快適。
820可愛い奥様:2012/12/29(土) 21:46:20.29 ID:idXzNxKl0
友達付き合いを避けてたら「あの人は欝、幸せじゃない、寂しい可哀想な人」
と噂を流されたよw
むしろ、一人でいられない淋しがりやの人ほど精神的にやばいと思うんだけど。
そういう人って、男にも依存型でDVされようが貢がされようが
騙されてるとわかってもしがみつくし。
自分も友達と会いたい話したい時は、悩みがあって精神不安定なとき。
一人でいるのが快適なほど、何の悩みもなくて精神が安定してる時だわ。
821可愛い奥様:2012/12/29(土) 21:55:16.80 ID:J+09e5btO
>>820
>そういう人って、男にも依存型でDVされようが貢がされようが
>騙されてるとわかってもしがみつくし。

↑さすがにちょっと偏りすぎじゃない?
822可愛い奥様:2012/12/29(土) 23:06:20.08 ID:f89aaHfD0
>>821
ゲスパーしか出来ない人なんだよ
823可愛い奥様:2012/12/29(土) 23:11:38.34 ID:amXuxkcuO
悪口言わないんじゃなかったの?
824可愛い奥様:2012/12/29(土) 23:13:30.17 ID:bqKmzBL80
みなさん友達の定義が広すぎ…
825可愛い奥様:2012/12/29(土) 23:37:51.02 ID:amXuxkcuO
友達の定義かぁ。私は知り合いだと認識していたのに相手から『友達』と言われてビックリしたことがあるな。

それと「親友だよね」「友達だよね」は苦手な言葉だな。
そう言って当然のごとくワガママされたり利用されたりあったから。
逆に『友達』なら何でこっちは気遣わないの?って思っていた。
倫理的にアウトな話にも賛同しないと怒るし。
『友達』って自由や思想まで縛るもんかよ?って息苦しくなった。
826可愛い奥様:2012/12/30(日) 00:03:30.60 ID:BD/alrcT0
挨拶しただけなのに、オフ友の○○さん!とブログに書かれてびっくりしたことがあるわ。おまえと話をしたこともねぇよw

誰かとつながっていたいし、アドレス帳が埋まっていると安心するのかね。
827可愛い奥様:2012/12/30(日) 00:16:11.86 ID:oOYo3MYXO
お酒はまあまあ好きだけれど、酒飲みはみんな友達♪みたいな馴れ合いが苦手。
理由は自分でもよくわからない。
でも、酒注入前とその後のギャップがある人は見ていて面白い。
駅前の居酒屋やオシャレなレストランで一人飲みが好きだ。 あくまでも理性を失わないくらいに少ししか飲まないけれど。
一人飲みで通って友達を作ろうとも思わない。
828可愛い奥様:2012/12/30(日) 00:44:24.92 ID:kLX54hUg0
FBとかで、友達数百人でもコメントするのはいつも同じわずか数名
誕生日オメ!の義理メッセージも数名・数十名程度。
友達沢山!皆に人気者のリア充なアタシ!アピールしてるだけに虚しい。。。
829可愛い奥様:2012/12/30(日) 01:56:08.29 ID:rXIvAktl0
友達すくなくてもいい
人気がなくてもいい
愛する家族に好かれていればしあわせ
830可愛い奥様:2012/12/30(日) 04:22:46.93 ID:53TX4edrO
>>825
同意
友達なら、〜だ。っていう定義が破綻してる人は付き合えなくなる。
形だけのお互い様を無理矢理作ろうとしてきたり、それが既に自己満でありこちらは望んでないのが事実なんだけど
そこを無視して自分有利な理屈で成り立ってた。

異常に一人でいられない人は依存体質ゆえの弊害が出てる人多い気がするな。
831可愛い奥様:2012/12/30(日) 07:42:36.20 ID:46sV65820
ある人に突然「あなた変わった」って言われて、ほかの人もいたし突然過ぎて、
驚きのあまりちょっとショックだったんだけど、時間が経ったらどーでもよくなってきて
忘れかけてたら、わざわざ電話かけてきて
「別の人とは並んで歩くのに、私と歩いてくれないのはなぜ?」
「私はボーっとあなたを見ていただけなのに、あなたは「なに?!」って言ってきて
いやだった!!つらかった!!」とか言われて、うわぁ・・だった。
私はあなたにとって友達?知り合い?と詰め寄られて、どうしても友達とは言いたくなくて
う〜ん・・・・と返事してしまった。
本当に友達いらないって思った。
832可愛い奥様:2012/12/30(日) 07:56:51.67 ID:AlmuVRxR0
>>831
病的で怖いわ…。
女子高生レベルのことだよね、こういのって。
833可愛い奥様:2012/12/30(日) 08:09:01.56 ID:m9awTSQ60
>>831
うわぁ…なにそれ。
実際はFO中だったの?

若い頃は友達どっぷり気を使ったり悩んだりもできたけど、結婚して家に帰れば、家事育児夫義実家親戚でそっちがまた楽じゃない上に仕事までしていたりする。
その上、友達と問題なんて抱えている心の余裕がないんだよね。
834可愛い奥様:2012/12/30(日) 09:56:00.69 ID:0GE7pv+60
トモダチとは年に一度会うだけ
後は家族とまったり
苦手な友達?とつき合ってストレスためるのはお肌によくない
今は小じわも減った感じ つるつるで吹き出物もないわ〜w
835可愛い奥様:2012/12/30(日) 09:57:24.27 ID:m9awTSQ60
>>834
あとお金貯まる〜w
836可愛い奥様:2012/12/30(日) 10:19:29.86 ID:HU4BPZzw0
自分はストレスがたまるとつい食べ過ぎてしまう
苦手な人との付き合いを避けるようになって体重が5`くらい自然と減った
肩こりもなくなったしいい事ばかりだった
今はランチにいかなくても家へのお招きを断っても変わりなく付き合ってくれる人が数人
学校行事の時やスーパーでばったり会った時にちょこっと立ち話するだけで自分は充分
837可愛い奥様:2012/12/30(日) 10:57:02.04 ID:oOYo3MYXO
『親友』と呼ばれて違和感感じながら、ずるずると付き合っていたけれどCOしても生活に支障ナシ。 着拒にしたから深夜の電話もなくなったし。
838可愛い奥様:2012/12/30(日) 15:30:05.67 ID:kLX54hUg0
>>836
食事を一緒にした時の諸々で、その人の事がわかるよね。
相手の食べたいものの意見を聞かずに勝手に決めたり
気持ち悪い猫なで声で誘ってきて、先約がある、予定があると断ると
露骨に不機嫌そうになったり、「そっちを断ればぁ〜と」何様の自己中。
中華や焼肉とかで、アレコレ勝手に注文して「食べて、飲んで」と
自分の奢りかのように振る舞い、その人の注文したものには手をつけなくても割り勘請求。
ああいう人って何なんだろう。
これまでの人生で、誰かに咎められたり注意されたことないのかな?
でも、そういう性格の人は注意されてもふてくされるだけで反省せず
陰でその人の悪口を言いふらすだけなんだと思うけど。
839可愛い奥様:2012/12/30(日) 16:57:03.06 ID:LaMCyTer0
凄い自己紹介ですね
840可愛い奥様:2012/12/30(日) 17:16:37.02 ID:r09K+VG/0
>>838
細部まで同じではないけれどそういう行動を取る人は分かる。
そういう人に限って口だけは達者というか
自己弁護だけはすごい上手だよね。
妙にコミュ力だけは高くて人の悪口や噂話を上手く情報操作して
グループのボスに収まる。
その場その場で自分にメリットがありそうな人とだけベッタリ付き合う。
しかしそもそも深い間柄ではないから関係性が浅く長続きしない。
本人も友達というものをそういうものとして認識してるみたいだよね。
841可愛い奥様:2012/12/30(日) 17:19:19.52 ID:53TX4edrO
>>838
食って「人」が出るよ。口で何を言ってようが人となりを表す。
食べ方、注文の仕方、一つの物を分けた時に見せるものにも表れる。金銭に対する感覚も見えてきたりね。
はっきり言ってしまうと歩き方にも表れてる気がする。
その辺の感覚が合わないと時間や空間をながく共有するのは難しい。
842可愛い奥様:2012/12/30(日) 18:00:58.45 ID:WIpbg2LS0
他人の悪口やレッテル貼りはいいからさ、
浮いた時間やお金でこんな楽しいことした♪みたいな話はないの?
結局部屋にこもって人付き合いしていた頃の鬱憤を反芻してるだけなの?
843可愛い奥様:2012/12/30(日) 18:05:00.39 ID:m9awTSQ60
>>842
どっちもいいではないか。
そしてあなたからどうぞどうぞ。
844可愛い奥様:2012/12/30(日) 18:34:34.08 ID:53TX4edrO
>>842
あなたこそ人のレスにケチつけてないで、ご自身のレス内容にそったお話をどうぞ。
845可愛い奥様:2012/12/30(日) 19:11:56.08 ID:0GE7pv+60
ここって友達いなくて快適スレなのに快適じゃないスレになってるw
846可愛い奥様:2012/12/30(日) 19:40:32.19 ID:eN4LHhuZO
テスト
847可愛い奥様:2012/12/30(日) 19:52:21.37 ID:eN4LHhuZO
おお、共感の連続でなんか嬉しい。大好きな友達以外と遊ぶとめちゃくちゃストレスで肌荒れする。幸い、友達は本当に優しくて悪口も言わない人ばかり。でも会っても全然楽しくない。毒が無さすぎてつまらないのかな。自分でもわからないけどとにかくストレスだ。
848可愛い奥様:2012/12/30(日) 20:29:03.47 ID:53TX4edrO
悪口って一くくりにできないところがあると思う。
困ったところがある人に対する気持ちを解って貰えると楽だったりする場面がある。
だからまったく言わない人もそれはそれで表面的な感じであえてわざわざ時間作ってまで会わなくてもいいかな。
NGの感覚や範囲が近い人が付き合いやすい。
一人で行動しててたまに時間合う時話すと程よい刺激。見解が広がったりするからちょっとした悩みが軽くなったりするよ。
849可愛い奥様:2012/12/30(日) 20:34:44.24 ID:BwDImo8W0
このスレ、女友達スレとどうちがうの?
850可愛い奥様:2012/12/30(日) 20:54:28.98 ID:53TX4edrO
自分で判断して書きやすい方に書いたらいいんじゃない?
851可愛い奥様:2012/12/30(日) 22:04:13.62 ID:eSZLAawf0
852可愛い奥様:2012/12/30(日) 23:43:53.40 ID:0kiWy1tq0
メールが来てないとホッとする
まぁ来る事はめったにないのだが
853可愛い奥様:2012/12/30(日) 23:51:35.86 ID:9r5ipXwSP
子供が大学に入ると、グッと楽になりますよ。
ママ友が消えますから。
854可愛い奥様:2012/12/30(日) 23:55:47.97 ID:m9awTSQ60
>>853
先、長っ。
855可愛い奥様:2012/12/31(月) 01:43:42.26 ID:3uan+tgm0
>>849

>>1ぐらい読めば?
856可愛い奥様:2012/12/31(月) 02:34:47.45 ID:fAsCU/BI0
そういえば、松田聖子の芸能界の仲のいい女友達って聞いたことある?
男とのゴシップでバッシングはあったけど
友達関係で仲良し話も悪口も特に聞かないし
二流元アイドル達の昔話暴露にも名前は出てこない気が。
和田あきこに悪口言われてたけど、聖子みたいな子って和田みたいなジャイアン女にいじめられるタイプだよね。
聖子も、友達付き合いを避けて快適な奥様なのかもw
857可愛い奥様:2012/12/31(月) 02:45:15.17 ID:/jIqUfK80
芸能人の噂話、しかも妄想ってwこのスレも早くも末期か・・・
858可愛い奥様:2012/12/31(月) 03:08:26.92 ID:LuSR4yo4O
>>856
戦略でしょ。足元見られて引っ張られないように。
そこらの雑魚とは違うのよ!!ってのがあるのよ。
859可愛い奥様:2012/12/31(月) 08:29:57.14 ID:hvUkSEftO
>>852
わかる。
たまに来たと思えば結婚式の招待や二次会のお誘いだったり。
こちらが結婚報告した時見事にスルーだったくせに何もできませんて。
860可愛い奥様:2012/12/31(月) 09:12:03.60 ID:lfbu7INiO
友達要らない主義になってからの方が何故か人から好かれる。
まったり系な人たちとメアド交換して、ゆる〜く繋がっているのが楽だわ。

根掘り葉掘り聞かれたり、嫌われまいと自分を頃したり、思ってもいない社交辞令言わなくて済む。
オシャレもガチガチにしなくても良いように思えてきたから、ファッションにあまりお金が掛からなくなった。
ご飯も美味しいから、ちょっと余計な肉が付いて、今までの服が着られなくなった。
地味だとか垢抜けないと思われてもいいかなぁ。

オシャレしてた頃に少しは未練あるけれど、このまま流されてもいいかなぁ…と思ってしまう。
仕事関係以外は本当に穏やかなんだわ。
861可愛い奥様:2012/12/31(月) 10:10:13.41 ID:rnYG7eLg0
友達じゃないけど、仕事で長年一緒に働いてるスタッフとの関係が嫌になってきた
長年働いていると、一方が「☆仲良し☆何でも言える仲☆」と、遠慮なしにずうずうしくなってくる
そうなると片方(自分)にしわ寄せ来るのよね、少人数職場なのでもろに被害被る
今まで固定の場所で数年単位で働いていたけど、これから派遣に戻ろう
862可愛い奥様:2012/12/31(月) 10:31:14.85 ID:lfbu7INiO
距離感って難しいよね。
こちらはそんなに親しくない間柄だと思っていても、相手からは友達とかワガママ言える仲みたいに思われていると面倒くさい。
私は甘えられたり、キツい冗談には真顔で「…え…」とか言ってしまうよ。
他人なのに無条件で受け入れてくれると思わないで欲しい。
863可愛い奥様:2012/12/31(月) 11:37:24.72 ID:tq5UhA+R0
こちらから距離をつめない事だよね
相手から距離をつめられても多くを返さない
相談事をされても「難しいね〜」とだけ言って早々にきりあげてる
挨拶や世間話には応じるけど込み入った話になるとさっと身をひくようにしてるので
今はストレスフリーだ、ここに行きつくまで3年くらいかかったけどw
864可愛い奥様:2012/12/31(月) 13:24:47.05 ID:07mKUGZl0
自分、人からはすごい優しげな人と思われるらしく
>>863さんと同じように振舞っても「どうしてそんな
そっけない態度とるのー!?」とか「なんで私の話を聞いてくれないのッ!?」
って逆切れされるw
本当に親しい人に対してなら時間もさくし一緒に悩んだりもするけど
お前になんか興味ないんだよ!
こんだけ嫌そうな顔して避けてるんだからいい加減気づいて欲しいよ。
865可愛い奥様:2012/12/31(月) 13:54:53.64 ID:WKmG/jHTP
>>813
もの凄い亀レスだけど、心底同意。
嫉妬や不満を即表現する人がいて理解不能だったが、思い返せば彼女の親もそういう人。
思い切ってCOしたら快適ですわ。
866可愛い奥様:2012/12/31(月) 13:58:08.69 ID:bG/pbZSX0
>>860
分かる〜昔の服全滅orz
でも今がすごーく毎日穏やかでね…。
あー服買わなくちゃ。
毎日ワンピにストールとスパッツとムートンブーツで楽すぎ。
867可愛い奥様:2012/12/31(月) 14:59:55.61 ID:6c66ScJRO
SNSは一切しない。
世の中的には断捨離が流行って不要な人間関係を切ったりツイッターやFBで誰かとまた繋がったりと、なんなんだろうね。
人間関係が面倒くさいと思いつつ、一人は寂しいと思う人も多いんだよね。
868可愛い奥様:2012/12/31(月) 15:27:45.21 ID:lfbu7INiO
>>863
そうだよね。距離を詰められても常に一定間隔をキープ。
私も相談事にも自分の感情を入れずに冷静に答えるよ。
コミュニケーションのために相談事を用いる人って割と多いけれど、徐々に愚痴に移行してこっちの探りになってくるから苦手。
それに同情同調すると依存されちゃう。 今はそういうのがなくなって快適だよ。私もこうなるまで、数年くらい掛かった。長かった。


>>866
私は春のものもキツいよ…。
ムートンブーツ良いよね。
私も仕事以外はムートンブーツにワンピ・スパッツだよ。

最近は美味しいスイーツとか取り寄せものに目がないよ。
869可愛い奥様:2012/12/31(月) 15:48:11.50 ID:6aL0cOed0
友達というか、付き合いで嫌なのは妬みや嫌みを言われること。
あと、すごく褒められることもあまり好きではない。
妬みは余計なこと言ったら逆効果なので我慢しないといけないし、
褒めは否定かありがとうございます努力した甲斐ありますか褒め返しか。
いずれにしろ、無駄に疲れる間がある。
誰しもそういう感情はあるにしてもわざわざ伝えてくれなくていいよw
嫉妬してることを相手にわかってもらいたい意味がわからん。
尚更自分が惨めなだけなのにね。
870可愛い奥様:2012/12/31(月) 15:58:00.10 ID:fAsCU/BI0
>>860
自分も人付き合いを避けてから、何故か懐かれるw
ストレスフリーで、優しい顔つきになったと自分でも思うから
「いい人そう」で近寄られるんだと思う。
「友達が〜、友達と〜」と友達沢山アピールの人って、陰で人に嫌われてるよねw
「いつもキレイだね、美魔女って言われるの〜」と私は美しいアピールの人が実際はブスで
「ナンパされちゃって〜、誘われちゃって〜」とモテ自慢アピールの人が
実際は、モテてないのと同じ感じかw
871可愛い奥様:2012/12/31(月) 16:26:55.98 ID:jhBPy4FOO
年末らしい穏やかな流れにほっこり
872可愛い奥様:2012/12/31(月) 16:42:36.76 ID:lfbu7INiO
>>869
全文同意。嫌みや嫉妬も褒められも正直面倒くさい。
ほんと嫉妬や悪意ってあからさまにあらわす人には疲れる。自分にはそういうことをする気持ちがないから。
だって恥ずかしいじゃん。
自分で消化すべき感情なわけだし。
そういうのを浴びると心身ともに消耗するんだよね。

だから、他人とは関わりたくないわ。
873可愛い奥様:2012/12/31(月) 17:07:46.49 ID:5ANyE5B20
>>872
>だって恥ずかしいじゃん。
 自分で消化すべき感情なわけだし。

そうそうw
嫉妬を表現するってことは
「私は努力できない駄目人間であなたより格下です」
って相手に旗振ってるようなもんじゃんw
教えてくれてもなにもしてあげられないし、なんなのw
874可愛い奥様:2012/12/31(月) 17:16:11.98 ID:937CbQ1V0
自分は嫉妬はあんまりされないけど、嫌味とか
よく言われるような気がする。
でも他の人に言うと、悪気はないんだとか、気にしすぎとか
返ってきそうなので言えないで自分の中でモヤモヤしてる。

そういう事が何度もあると距離を置くように
していたら本当に友達がいなくなった。

以前よりはストレスは減ったけど、これで
いいのかなと思う時はある。
875可愛い奥様:2012/12/31(月) 17:29:49.01 ID:ni24m+7l0
嫉妬があるから嫌味を言う人けっこういるよ。
つい比べて劣等感感じるんだろうね。
876可愛い奥様:2012/12/31(月) 18:11:01.39 ID:fAsCU/BI0
>>873
そういう人は、幸せそうな人を疲れさせて嫌な気分にさせるために
嫌味や悪意のあることを言うんだよ。
だから、その人の不快な顔を見るのが嬉しいのさ。
笑顔で「そうなの〜、幸せなの〜」と煽ると鬼のような顔になるからw

嫉妬や妬みの感情を自己コントロール出来ない人って
修行が足りない、っていうか、本を読んだり学んでない人なんだと思う。
本に触れると、歴史や偉人や哲学・宗教の教えが自然に頭に入って
自己分析や自分を諌めることが出来るようになるじゃない。
要するに、頭が悪いって一言に尽きるんだよ。
877可愛い奥様:2012/12/31(月) 18:25:04.57 ID:lfbu7INiO
わざわざ嫉妬を言動に出して意地悪したり、無視したりってしたことないから本当に気持ちがわからない。
そりゃ他人を羨ましいと思う気持ちはあるけれど「いいなぁ」で終わるし、いつの間にか忘れている。

だから、そんなものをぶつけられても本当に困る。
私が不幸になればいいの?そうすればあなたに幸せがめぐってくるわけ?と。
努力したのにズルい!って言う人がいるけれど、努力だけで思うままになると思っているのが不思議だ。子供のご褒美じゃないんだから。
本当に努力している人はまず、そういうことは言わない。
時には諦めや相手を認めることも必要。
まるで相手が何の努力もなくズルい生き方していると言いたげな思考が苦手。

それより、想像力巡らせて、相手はどうして幸せになれたのか考える方が有益だよ。

他人への嫉妬で精神に異常来した人を2人ばかり知っているけれど、2人ともコンプレックス強いのに自己評価高い。
878可愛い奥様:2012/12/31(月) 20:23:15.35 ID:b9HgHHpU0
ここのババア達も他人の悪口すごいよな
さぞ頭と育ちが悪いんだろうな
879可愛い奥様:2012/12/31(月) 20:31:25.16 ID:b9HgHHpU0
卵子腐ったババアってだけで価値ゼロなのに
880可愛い奥様:2012/12/31(月) 20:34:28.84 ID:b9HgHHpU0
汚ねえババアが得意気に他人の育ちや内面を論評()してると思うと怖いな
881可愛い奥様:2012/12/31(月) 20:36:30.22 ID:b9HgHHpU0
ババアの取り柄っつったら対人関係だけは豊かなことぐらいなのに
それすらも弾き出された欠陥中年女(障害児製造機能付き)かよ
882可愛い奥様:2012/12/31(月) 20:49:00.87 ID:IWITNLEj0
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。
しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。
けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。
「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ。
883可愛い奥様:2012/12/31(月) 20:50:11.10 ID:IWITNLEj0
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ
今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんがターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
 (ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!
 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き!
 どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!
 SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ。
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
884可愛い奥様:2012/12/31(月) 21:53:22.62 ID:bG/pbZSX0
くっそw不意討ちだぜよw
885可愛い奥様:2013/01/01(火) 03:02:57.36 ID:MqME4WbA0
友達から新年のあいさつメールのついでに
今月○日にランチしないかと半年ぶりくらいのお誘いだったど、
パートだから断ったんだよね。
そしたら、よく稼ぐね!マイホーム購入も余裕でしょう?
って返事だった。
我が家の金銭事情の詮索みたいで嫌だったけど
気にならない人はさらっと流せるんだろうか。
なんでいきなりマイホームの話になるのかも謎だし。
私はこういうやりとりがイヤで、人とあまりかかわりたくないんだ
と改めて思ったよ。
今年も人づきあいは控えめでいきます。
886可愛い奥様:2013/01/01(火) 03:08:10.63 ID:MqME4WbA0
訂正
お誘いだったけど です。 
887可愛い奥様:2013/01/01(火) 09:18:20.76 ID:05g3pgziO
皆様あけおめ(*^o^*)今年はもっと達観して、友なし生活を楽しむわ。
今年の目標は一人旅で欧州♪
カニと雑煮が美味しくて幸せ♪

>>885
私はあっそ〜で流すなぁ。あんまり気にならない。
自分はカツカツですって言っているようなもんだよね。
パートだから行けない→何よ!マイホーム資金貯め込んで!って、スゴい飛躍だね。
ランチ断ったくらいでこんな嫌み言うなんて、短気だなぁ。 健康には気をつけて欲しいところだなぁ。
888可愛い奥様:2013/01/01(火) 09:24:05.88 ID:msu+EzLU0
>>885
意外とあちらは
「うふふ〜ナイスな返ししたわ〜これなら嫌みなくてむこうも断ったの気にしないですむわよね〜」
とか思ってるかもよ。

自分もだけど、友達付き合い苦手な人って考えすぎちゃう人多いと思う。
人に対してたくさん感想を持たないように心がけたいわ。
889可愛い奥様:2013/01/01(火) 09:29:01.32 ID:M930H6X+0
どこかで子どもが中受することを聞きつけた近所のママ友が、わざわざ家に訪ねてきて
「受けてみればまぐれでも受かるかもしれないものね〜」と笑顔で言い放ったわw
頭くらくらするけど気にせず今年も頑張る〜
890可愛い奥様:2013/01/01(火) 09:43:29.95 ID:msu+EzLU0
>>889
うち合格発表の日にミカン持ってゲリラ訪問されたよw
中学受験は周囲とも難しいから、付き合いは本当に薄くして吉。
母親同士の情報交換なんて全く必要ないからね〜。

私は810なんだけどねw
頑張ってくださいね。
891可愛い奥様:2013/01/01(火) 11:03:36.21 ID:QV3Ie1Lq0
>>877
きっとさ、「嫉妬や不満の感情を表に出さない」
これすら余裕ある態度に見えて、勝手に妬まれちゃう一因なんだと思ってるw

私も悪感情は仮に感じたとしても(あまり無いけどね)表には出さないな。
私は余裕の無い人間ですよって宣言してるみたいでカッコ悪いし。
あとそういう妬みを向けられる事に優越感感じるタイプもいるだろうに、わざわざ喜ばせる事するなんてアホか?とも思うw

急に攻撃的になったり対抗心燃やして来るようになった友人に
「どうして貴女はそんなに余裕があるの?」って言われたんだけど
単純に自分の事で忙しいからね。
ってか、忙しく動き回る毎日が楽しいからの一言に尽きるわ。
892可愛い奥様:2013/01/01(火) 11:46:09.08 ID:cvLGuJQXO
>>891
同意あるあるw
そういう人は自己肯定感が低いのかもね。
893可愛い奥様:2013/01/01(火) 13:03:33.66 ID:DWthmExM0
>>888
>「うふふ〜ナイスな返ししたわ〜これなら嫌みなくてむこうも断ったの気にしないですむわよね〜」

はい、自分もこういう部分がありました。
ちょっと盛って返すというか。
しかしそれもある程度親しく付き合っていた友達がいた頃の話だけどねw
あまり気にしないでおくれー。

>>891
>きっとさ、「嫉妬や不満の感情を表に出さない」
>これすら余裕ある態度に見えて、勝手に妬まれちゃう一因なんだと思ってるw

なるほど!
こちらが平然としてる様子なのすらイラつくわけだ。
私は向こうを避けまくっているので相手して欲しくて嫌がらせみたいなこと
してくるのかなーと思ってたよ。
嫉妬深い人ってすごいね、こっちの想像を越えるわww

皆様新年おめでとうございます。
今年はさらに友達付き合いを避けて快適な充実した年にいたしましょう。
894可愛い奥様:2013/01/01(火) 14:12:11.37 ID:PLHpNqXxO
確かに色々考えすぎちゃって勝手に疲れてるな〜。最近は一人行動が楽しくて仕方ない。 皆さん友達を自宅に招待してお茶やらするのも苦痛ですよね?私は友達や親族を招待したら4日はぐったりしています。
895可愛い奥様:2013/01/01(火) 14:59:04.78 ID:ubxEOqcR0
>>877
あなわたw本当に「いいなぁ」だけなんだよね

他人に悪感情ぶつける人間の気が知れない…
バカっぽいwww自己抑制出来てないことに気が付いてないんだよねw
そう言う人達に限って自己評価が異常に高いな
896可愛い奥様:2013/01/01(火) 20:19:55.30 ID:dg4OD6kq0
こちらは距離を置くにしても、傷つけないように静かにフェードアウトしてるのに
逃すものか!と意地になってるのか、以前にも増して嫌味を言ってきて
存在をアピールしてくるバカもいるよねw
女に対してもこんなにしつこいなんて、男にはどんだけしつこくしてきたんだよ
と怖くなるわw
897可愛い奥様:2013/01/01(火) 21:49:29.97 ID:dPzO6yJ80
今年は喪中だったけど
なぜかママ友から明け御目メール
連名?だったため次々と旅先で新年迎えましただの
実家で楽しく過ごしてます
と蚊の明るい報告が
地味に辛い。
皆さんは家族がよりどころあるからいいじゃないですか
実家にも帰れず、旦那とも冷え切ってる私はどうすればw
子供さえいなきゃ無駄な付き合いすべて切りたいよ
898可愛い奥様:2013/01/02(水) 00:41:11.50 ID:J8EFmSjM0
>>872
>>873
うわあ、わかる.
士族の血かなと思うw
899可愛い奥様:2013/01/02(水) 01:05:04.81 ID:J8EFmSjM0
874以降も同意の嵐だった。

>>897
喪中の人がいるから、今年はあけおめメールは控えなくてはと思っていたら、来たよ。
喪中の人からも来たから返信したけど。
内心はそんな感じなのかなあ。
900可愛い奥様:2013/01/02(水) 01:33:46.73 ID:8EnpoNOM0
>>896
今まさにそういう人たちにしつこくされてる最中です。
その二人は下ネタ大好き!
一人はある関係の若い男性にいつもしつこく付きまとってる。
一人は出来婚のDQN.
普段の言動がもう気持ち悪い。
やっぱり独身の頃も男性に対して粘着質だったんだろうな。
901可愛い奥様:2013/01/02(水) 04:32:31.75 ID:8VJ4nAkcO
嫉妬を隠さないですぐに嫌味や嫌がらせをする人って今までの経験上、公衆の面前ですぐ泣くんだよね。
しかも、他人に対しての嫉妬の感情で。
中学生のときだったんだけど衝撃すぎた。そんな理由で泣くのが意味不明で、泣くほどの事か!?と。
中学生にもなれば分別だってついてるはずだよなぁ…と意味が分からなくて悩んだよw
902可愛い奥様:2013/01/02(水) 05:11:11.07 ID:B5eYy5QL0
あるあるwって言いたくなること多いわ
愚痴ばかり吠えている自身を肯定するかのごとく
何も言わない人の方が心の中でもっと酷いこと思ってたりするし
それに比べれば口に出して言うアタシなんてマシとか
聞こえよがしに第三者に私への不満を言ってたりとかあったわ
903可愛い奥様:2013/01/02(水) 06:11:45.37 ID:5rr7G2qqO
自分で消化できる人が黙ってるのはいいけど、人一倍負の感情を持ってるのに消化できない、上手く出せないで黙ってる人は質が悪いよ。
904可愛い奥様:2013/01/02(水) 06:33:02.15 ID:2XBs2apC0
親族、仕事関係以外は年賀状出さない。友人はメールであけおめ。
最近はメアド整理もして、すっきり。
心穏やかな元旦だ。
905可愛い奥様:2013/01/02(水) 09:54:08.96 ID:HIV0i7eD0
アテクシの親友というか
心の拠り所は
2chだけです
906可愛い奥様:2013/01/02(水) 10:24:11.29 ID:yqWMR6vN0
このスレで快適!と言い切ることができるのは2ちゃんがあるからだわー。
907可愛い奥様:2013/01/02(水) 13:43:31.48 ID:DTW0DV4c0
本当、若い頃はすごい悩んだもんな〜。
2chで「女友達って大事?」スレを見つけたときは
夢中になって読んだよ。
おかげで今はここの住人w
908可愛い奥様:2013/01/02(水) 17:18:25.50 ID:MAl/kOaq0
ランチなどに誘われるとそれなりに嬉しくてOKしてしまう
数日前から行くのが億劫になるがドタキャンするのも大人げないので何とか参加する
現場ではそれなりに楽しく「来てよかったな」などと思う
家に帰り落ち着いて会話を反芻していると、嫌味を言われていたりこちらも言いすぎていたりで頭を抱える

こういうのを何度か繰り返して一切のお誘いを断るようになりました
「付き合いが悪くなった」「あの人は変わった」などと言われていたようだけど
こんな私でもいいよ、と思ってくれる人数人と今は時々お話する程度
子どもがまだ小さくて、学校の情報など入ってこないという不便さはあるけれど
今まで感じていたストレスと比べるとどうってことないなと思ってしまう
今年も頑張る!
909可愛い奥様:2013/01/02(水) 17:24:11.88 ID:yqWMR6vN0
>>908
あーでも学校の情報なんて親同士で入るものなんてたかがしれてるよ。
それでいいと思う。
私は上の子でホント失敗した。
下の子でも低学年までママ友世界にドップリ、今ほぼすべてを捨てたとこ。
910可愛い奥様:2013/01/02(水) 17:29:46.96 ID:ldTC/fx90
ママ友は友じゃないもんね
911可愛い奥様:2013/01/02(水) 17:41:26.31 ID:IdlMEybg0
そうね。上辺だけの交流だけ。いい人っちゃいい人達だけど
飲み会やランチは行きたくないや。一人飯最高。
誘い受けるたびに口実探す癖がついてるww
中学http://ikura.2ch.net/ms/〜高校まで親友だった人も結局私を見下し要員にしてたから
そういう奴と切れて正解。もう二人の子達とは細々と年賀状やメールでつながってるから
無問題。交友広ければっ広いほど面倒くさいことを若い時経験して
散々悩んだから2ちゃんでこのスレあってよかったな。リアルタイムにあったら
もっとディープな愚痴かましてたと思うw
912可愛い奥様:2013/01/02(水) 17:42:37.48 ID:IdlMEybg0
すまんyっぱらって手元狂ったww
女友達なんて薄っぺらいよ
どこかのスレで女友達すくないのが
地雷なんて書かれてたけどそいつ飛んだ勘違い女だと思うw
913可愛い奥様:2013/01/02(水) 18:05:48.87 ID:IdlMEybg0
女友達必要?スレも要約したらほぼいらないだもんねw
家事育児に追われてたら旧友の事も思い出す暇もなく
会えなくても寂しいと思わない 
それを旦那はわかってくれない。
友達呼んで来いだの家でパーティーしたいだの
迷惑だ。大体向こうも既婚者子持ちで遠方だし困る
自分が会いに行くのも面倒だ
914可愛い奥様:2013/01/02(水) 18:11:04.85 ID:vYHheXK20
>>907
今の若い子はSNSやメールでやり取りできていいなーと思う。
自分の若い頃は、女友達の切るにも切れない長電話相談で悩まされたもの。
女子会やママ友とお茶・ランチw費用もバカバカしい。
女子会で恋愛論語ってる女性は、モテない女の典型だし
ママ友も、他人の家庭内の探り合いばかりして
「ダイエットしなきゃ〜」と言いながら、グルメ廻りしてアホかと。
あんなの、消費を煽りたいメディアに踊らされてるだけなのに。
915可愛い奥様:2013/01/02(水) 18:39:16.09 ID:B5eYy5QL0
>>914
そうかな?
余計に面倒くさい時代になったように思えるな
相手の都合や置かれている状況なんて考えもせず
メールの即返当たり前な考えの人まだまだ多いし。
緊急性が高いなら直接電話してくればいいものの
即返信できないなら「また後で」とか軽く返信返すのが礼儀だとか
ともかく自己中で自分勝手な人が増えたというか我慢できない人が増えたように思える。
たまにアナログな時代が懐かしく思える
916可愛い奥様:2013/01/02(水) 19:34:31.54 ID:UmrTLE6y0
>>914
さぐり合い ほんとイヤだよね。
その時の相手の顔って決まってうすら笑いなんだよな。
917可愛い奥様:2013/01/02(水) 21:09:54.83 ID:vYHheXK20
>>915
「また後で、の即答メールくらい出来ないの?!」と切れる自己中の友人に
「出来ません」と冷たく言い放つ事が出来るようになったのが
友達付き合いを避けて快適になった奥様の秘訣w
「もう誘ってあげないわよ!」と常に友人に上から目線の女王様気取りの嫌われ者に
「結構です」と言うのも快感w
918可愛い奥様:2013/01/02(水) 21:36:33.51 ID:IdlMEybg0
あれだな。自分の時間は自分のもの
限りある人生、他の誰のためにも無駄にしたくないよ。
時間泥棒とは誰かが上手くいったものだw
919可愛い奥様:2013/01/03(木) 00:50:49.43 ID:Lb/q7VBf0
>>909
>あーでも学校の情報なんて親同士で入るものなんてたかがしれてるよ。

本当?良かったー!
自分まだ子供がいないのでそれが将来的に一番不安だったんだけど
安心しましたw
以前ママ友グループの人達の話を小耳に挟んだんだけど
学校関係の父兄の中にいる問題人物の話題だったんだけど
自分は社会人生活もそれなりに長かったので変な人は見れば
なんとなく分かから大丈夫だろうな。
920可愛い奥様:2013/01/03(木) 02:39:12.08 ID:QOGQGhLiO
普段は友達なんて数人でまったく困らんわ〜快適だわ〜なのだけど、
年賀状シーズンだけはなんだか淋しくなる。

旦那宛てにはどっさり、自分はもともと親戚が少ないのもあってほんとにぽっちりしか来ない。
今日実家行ったら、実母宛てにも親戚以外からの賀状がかなり来てた。

年賀状のやりとりすらする相手が少ないって、自分大丈夫なのかな?
この先歳とって一人になったらどうなるんだろう…
921可愛い奥様:2013/01/03(木) 06:44:08.08 ID:nAsCUVr60
>>909
言われてみればそうよね

昔からいじめられたり、仲間外れにされないように顔色うかがったりと友達関係ではホント苦労して来た
大人になって子供いてもまだこんな苦労続くのかとウンザリしてたけど
ここ読んだら目からウロコ100枚でサッパリしたわ〜
奥様方ありがとう!
922可愛い奥様:2013/01/03(木) 07:44:01.53 ID:NBOwQktS0
>>920
分かるかも。
まぁ昔から少なかったけど…。
実家住まいの頃、母親が年賀状を家族ごとにわけて朝お節やお雑煮を前に座ったところに渡すのね。
で、いつも枚数で責められて辛かったなぁ。
夫より早く死ねるなら別に困ることもないんだがな。
でも友達いたところで何してくれるんだろう?
923可愛い奥様:2013/01/03(木) 15:08:16.64 ID:D0Z2NQo70
>>922
>でも友達いたところで何してくれるんだろう?

本当、その通りだよねw
こちらは相手のことを思ってなんでも一生懸命やるから
付き合ってて心地いいんだろうけど、こっちがちょっと頼み事をすると
「え?なにそれ知らないよ」で終わり。
それ以来こちらからは連絡しなくなるけど、向こうはなんとか関係を
継続しようとしてしつこく付きまとってくる。
最初から友達みたいな深い人間関係は避けるのが得策だよね。
924可愛い奥様:2013/01/03(木) 15:14:54.38 ID:Hqnku9Sk0
葬式に来てくれる人数の心配だけだよねw
でも、今どきは有名人も密葬が多いというのに
一般庶民が葬式の盛大さを競うというのもアホらしいわ。
男は社会的なものもあるから仕方ないけど
専業主婦の自分は葬式無用で、子にも回りにも負担をかけたくないわ。
925可愛い奥様:2013/01/03(木) 17:24:44.42 ID:Hqnku9Sk0
>>923
すごくよくわかる。
友達に頼まれごとした時は、気持ち良い声と笑顔で引き受ける
断るときは、本当に申し訳無い声と表情で断る、、、
良い友情関係を保ちたいから心がけていて、学生時代の友人達もそういう人達ばかりだったけど
社会人になって、知り合うようになった人達は
頼まれ事を引き受けるときは、嫌そ〜な声で恩着せがましく引き受けたり
こちらが断ると、「あっ、そう、分かった。もういいわよ」と感じ悪い声出したり
世間の人って、他人を利用することしか考えてないんだなーと幻滅した。
学生時代は善良な人間に囲まれて、おっとり良い環境で育ったんだなーと思う。
926可愛い奥様:2013/01/03(木) 17:37:42.53 ID:QOGQGhLiO
ほんとにいい友達なら困った時助けてくれるけど、そうじゃない友達ならいてもいなくても、というかいない方がマシかも

そういういい友達を作れるかどうかは結局自分次第なんだよね。
コミュ障気味の自分には無理w
927可愛い奥様:2013/01/03(木) 21:19:32.81 ID:Mybexwrp0
>>908
全く同じ。
その時は良いんだけど、
後で会話を思い出してみると、こっそり馬鹿にされてたり、
変に張り合われていたり、いろいろ考え疲れてイヤになってしまった。
928可愛い奥様:2013/01/03(木) 23:45:34.35 ID:Hqnku9Sk0
友人同士ではりあったり、嫌味ばかり言う攻撃的な人ってやっぱり
高齢独女や、旦那に相手されなくて上手くいってない、離婚される人が多いよ。
男もバカじゃないし仕事で疲れてるのに、自分の彼女や妻が人の悪口や不平不満ばかり
言ってるのを聞いてたら嫌気が差すよね。
コミュ障害位の頼りなげな妻の方が、夫にいたわって大切にされてる気がする。
外の世界を怖がる家猫飼ってる感覚でも、中年女は男に家で大切に守られてる方が幸せよ。
働くにしても、若い頃は楽しくても、中年女性には社会は冷たいからね。
929可愛い奥様:2013/01/04(金) 00:08:47.95 ID:yljI5nYJO
私はコミュ障だけど、誰かのペットになって生殺与奪権握られるぐらいなら
一生一人ぼっちの人生選ぶわ。
930可愛い奥様:2013/01/04(金) 07:08:34.11 ID:r+TiEnwf0
そろそろスレチです。
該当スレへ移動ください。
931可愛い奥様:2013/01/04(金) 12:27:19.64 ID:mas53x+0O
私は相手から嫌なことされて、上手く立ち回ったり知らん顔していると『恐ろしい女』呼ばわりされる。
ちなみに自分から意地悪や攻撃はしないんだけどさ。
おとなしくされるがままにサンドバッグになっていれば良かったのかな。
自分でも自分がコワい奴だと思うことがある。
すごく残酷な策を思い浮かべてしまうし、時には実行してしまうから。
他人に対して攻撃的な人ってさ、家庭や恋人と上手く行っていなかったりコンプレックス抱えていたりで、常に何かと戦って怯えている気がする。
仮想敵に怒りや攻撃をしないと自分が保てないのかな。
根本的に変えていかないと、目先の他人に攻撃したって悩みも憂さもなくならないのに。
あーあ、面倒くさい。

前に誰かが嫉妬をあからさまに出す人間って頭が悪いって言っていたけれど、まるまる同意。
932可愛い奥様:2013/01/04(金) 12:30:12.39 ID:2vruwI3R0
いつの間にか怖い女スレになってるw
933可愛い奥様:2013/01/04(金) 12:33:07.65 ID:bk3st7Rl0
メールの即返もそうだけど、
他人の余った時間は自分に費やされて当然、と思っている人もいるね

どう言う根拠と脳の構造でそうなるのだろうか
自分の物は自分の物、他人のものも自分の物と言ってた小学校の担任思い出す
934可愛い奥様:2013/01/04(金) 12:35:55.73 ID:bk3st7Rl0
スレ間違った
スルーしてください
935可愛い奥様:2013/01/04(金) 13:11:18.56 ID:FofPtlJrO
助ける行為も感覚や価値観が合わないと余計なストレス増えるだけだもの。
936可愛い奥様:2013/01/04(金) 14:04:29.68 ID:jrgnqKw/0
>>933
今ってそういう人多すぎだよね。
そういう人間関係=利害関係だと思ってる人たちはSNSでもやって
ガッチガチにお互いを縛り付けておけって感じだよね。
こっちはますます友達付き合いも人付き合いも遠のいていくわ。
937可愛い奥様:2013/01/04(金) 15:05:28.57 ID:+yb1UjNn0
>自分の物は自分の物、他人のものも自分の物
>人間関係=利害関係だと思ってる人たち

こんな人たちと関わりたくない。一人の方が快適だわ。
938可愛い奥様:2013/01/04(金) 15:47:16.88 ID:sWl+jBl70
SNSでも常時非公開で一人の私は勝ち組だw
聞かれてもやってないと知ら切りとおしてる
顔本も一緒。
リアルで連絡取れてる多少の友達居れば必要ないし
経歴や虚構の幸せ自慢しいの見せ場なんかいらね。
939可愛い奥様:2013/01/04(金) 17:33:47.61 ID:kOad2FfG0
>>936
会って、「二度とこの人とは食事やショッピングに行かない」
と思う人ほど、しつこく次も誘ってくるんだよ。
結局、やっぱりそういう人って回りに嫌われてるんだよね。
自己中で人を利用することしか考えてない人間が好かれるわけないわ。
そういう人は、お金にもずるいしね。
一円を惜しんで友達と信用を無くすバカ。

嫉妬や妬みの感情をコントロール出来ないで攻撃的な人ってただの動物だよね。
ヤンキーDQNなんてわかりやすい動物。
人って教育や教養を身に付けて人間になるんだなーと思うわ。
嫉妬の感情で人をいじめたり不愉快にさせたり傷つけたりする人をかばう第三者もいるけど
その人も同じ次元の人なんだなーと思って、付き合いを避けるわ。
940可愛い奥様:2013/01/04(金) 19:31:06.23 ID:mas53x+0O
顔本って本名で登録するのが原則だよね。
プライベートまでチェックしあうなんて面倒くさいわ。
顔本じゃないけれど、SNSはオフ会出ちゃうと特に面倒くさいしオンナってコワいと思うことがあった。
既婚も未婚もワッショイ♪でほんとコワいよ。


読書大好き!アタシは知的!とアピールする人が意地悪さん・嫉妬さんだったこともある。
教養とかって、ひけらかしたりポーズだけじゃダメだよね。
それが染み込むか否かって、人か動物かの違いだと思う。
私も嫉妬や悪意をコントロール出来ない人は動物的だと思うよ。
941可愛い奥様:2013/01/04(金) 19:39:04.10 ID:9oupxcWpP
>>940
自分は本名をひらがな表記にして
学校名とかは全く書かずに登録してる
企業のページとかを見たいだけなんでこれで十分
942可愛い奥様:2013/01/04(金) 20:07:30.58 ID:7RPDYTY90
>>940
名前、両津かんきちにして
出身校はベルサイユ宮殿とかにしとけばおk
943可愛い奥様:2013/01/04(金) 21:00:06.07 ID:mas53x+0O
>>941
なるほど。ありがとう。私も好きなお店の情報見たいから平仮名登録しようかな。


>>942
奥様www
個人的にはパタリロが好き。
944可愛い奥様:2013/01/05(土) 11:32:59.80 ID:IBTQ/YgV0
嫉妬や悪意を剥き出しにして自己コントロール出来ない人は
動物的だから、下半身もユルイゆるいw
会ったその日に寝るとか、幸せそうで気に入らない友達を陥れるための目的で
その子の彼氏や旦那を誘って寝取るとか、平気でやる。
そして、それを女の勲章と思ってるどうしようもないバカw
プライドっていうのも人間には必要なのに、それも無いから厚かましい厚顔無恥。
行動形態が、飢えて盛りの付いた野良犬・猫と変わらない人間って怖いw
945可愛い奥様:2013/01/05(土) 12:53:49.92 ID:9rn5YjqQ0
>>944
スレチです。該当スレへどうぞ。
946可愛い奥様:2013/01/05(土) 13:18:31.53 ID:YPSS+Q3aO
怒涛の悪口を聞かされて、面倒くさいから黙っていただけなのに逆ギレで嫌がらせされた。
別にその人自身を否定したわけじゃないんだけどな。
その人も悪口が良くないとわかっていたからこそ、逆ギレしたんかなぁ。
初対面であまり面識ない人の悪口聞かされても笑顔で同意できるわけないじゃんよ。
「これって悪口じゃないんだけど〜」とか前振りされてもね。
感情のままに脳内に浮かんだことをすべて言葉に出す姦しさとバタバタとした足音が苦手。
私は家族じゃないから、聞かされても苦痛なんだよ。
あえて距離を置いているのに思い切り意識されているみたいだけれど、振り向いてやらない。
私も全く悪口言わないわけじゃないけれど、リアルでは言わない。
他人の感情で体調悪くなったり、自分が嫌な感情持つと同じように体調悪くなる。
947可愛い奥様:2013/01/05(土) 13:26:12.17 ID:niM/Waou0
ケータイ変えたついでにアドレス帳整理したら、登録件数が30件になった。
パート先で仕方なく残してるものを消したらもっとスッキリするけど。
旦那はどん引きしてたけど、メアド変更のお知らせも楽だし快適だ。
948可愛い奥様:2013/01/05(土) 14:24:17.50 ID:vX+W0A0s0
>>946
こっちの知らない人間の悪口(や愚痴)を聞かされるのは苦痛でしかないよね
でも相手は面白い話のつもりなんだよね

私はスレタイ通り仲のいい数人の友達以外は避けていて快適なんだけど
姉は正反対で誰とでもすぐに友達付き合いを初めて一緒に旅行にまでいく人

職場で毎月女子会、顔本友達とリア友に、月数回は色んな友達と遊んでるけど悪口もすごい
海外旅行に一緒に行った人の悪口も聞かされた
そんな風に思ってる相手となんで旅行に行こうと思うのか不思議で仕方ない
そんな彼女は私に、もっと外に出ろ、友達いっぱい作れと言う
独身時代一緒に住んでいたときは姉の相手が苦痛だったけど
今はその姉を避けていて快適w
949可愛い奥様:2013/01/05(土) 15:06:09.38 ID:1Ujl7S0V0
>>944
>嫉妬や悪意を剥き出しにして自己コントロール出来ない人は
>動物的だから、下半身もユルイゆるいw

分かる分かる。
友達の彼氏を寝取るとかそこまで激しくは無いけれど
自分の周りにいる嫉妬・悪意ムキ出し女もそういう傾向がある。
なるほど”動物的”なのね。
950可愛い奥様:2013/01/05(土) 16:35:17.54 ID:nXNmfMfB0
>>948
あなわた!
でも、姉妹だとさりげなく避けるのが難しい
どうやってるのか教えてクレクレ〜
951可愛い奥様:2013/01/05(土) 17:02:16.12 ID:CHi4MrM50
で、みなさんどう快適に過ごされてるのかしら?

私は親友が皆遠距離になったから交友関係はすっきり
ご近所はほとんどがお勤めか内職されてるからスーパーで合うくらいのお付き合い
とても快適ですわ
952可愛い奥様:2013/01/05(土) 18:24:53.50 ID:YPSS+Q3aO
>>944
こっそり同意だわ。昔、ママ友だった人がそういうタイプだった。
人様への嫉妬をあからさまに口に出す。「あんな女が私よりが何でこんななのよ」って。
このママ友のお母様はメンタル系の病気を患い、やはり彼女と同じ言動をしていたらしい。
可哀想なのかも知れないけれど、それを言い訳にする彼女を寛容する気持ちにはなれなかったわ。
嫉妬は私にも向けられて、イヤな思いしたし。
やっぱり動物的で物欲しげで浮気願望が強い人だったな。


>>948
「これは悪口じゃないんだけど〜」と言うあたり、実は悪口であって相手に対する悪意があると自覚はあったんかなぁと思った。
面白くないから、「私はわからないわ」で通したよ。
ちっとも面白くないんだもん。
そこから、彼女からのプチ意地悪が始まったわ。


友達たくさんアピールするのにその友達の悪口を言う心理は私も理解出来ない。 「友達作りなよ。楽しいよ」と言われても全く別のアピールに聞こえるよ。

「もう、あんな子とは絶交!付き合えない!」なんて愚痴る割には、また仲良く遊んだりする人って割といるけれど。
その時の感情でカッとなって愚痴って、後はスッキリしたから元通りって感情的で動物的だなぁと思う。
イヤな思いを我慢してでも他人と一緒にいたいという気持ちが理解出来ない。
1人だとタヒぬんだろうか?
953可愛い奥様:2013/01/05(土) 18:30:29.74 ID:l6iaJzYE0
何だかモヤモヤさせられる人に
年賀状を出さなくなったり
相手からも来なくなったりで
今はすっかり枚数少ないけど
三が日で出した人全員からの年賀状も揃って何か気楽だった。
954可愛い奥様:2013/01/05(土) 18:32:59.64 ID:bw/gXUHa0
つきあいが苦痛になるタイプの人はいるよね。
ここの皆様はもし友達づきあいをするとしたら、どんなふうだったらいいと思う?
955可愛い奥様:2013/01/05(土) 19:21:09.73 ID:YPSS+Q3aO
私は今のところ、前の職場での同僚2名とゆる〜く繋がっているけれど、2人とも穏やかで性別を感じさせないから楽。 趣味の話とたまに食事だけで満たされる。
深い話はしなくてもいい。
956可愛い奥様:2013/01/05(土) 19:33:28.60 ID:3tMb7B8B0
私も深い話はしなくていい
いい加減年を重ねて悩みがあってももう自分で解決できるし
悪口や愚痴も言いたくないのでちょっとでも自分と考えが違うなと思う人とは意識的に疎遠になった
だから今は悪口も愚痴も言わなくていい環境
「あの人毎日一人で何してるんだ?」と思われてるみたいだけど楽しく過ごしてますw
957可愛い奥様:2013/01/05(土) 20:59:40.17 ID:vX+W0A0s0
>>950
すまない、参考にならないと思う。うちは元々家族の仲が悪かったんだ
何度も大喧嘩して悪口愚痴が苦痛だとも伝え、とにかくお前が嫌いだと伝え、同居解消
元々仲良くないから以来連絡もほとんどないしこっちからは連絡しない
年1回くらいしか会わないからその時間だけは我慢してる。相変わらず悪口愚痴だらけだよw

>>952
「悪口好きだね」って言ったら「悪口じゃなくて楽しませようと話してる」って逆切れされたよw
悪く言ってる自覚はあっても「悪口じゃない」らしい。理解できないよねw
958可愛い奥様:2013/01/05(土) 21:53:08.65 ID:YPSS+Q3aO
>>957
とにかく正当化するよね。
そういう人の中にはサバサバして悪口嫌いを自称する人もいる。
「さっぱりしているから悪意はないよ!陰で言っていないから悪口じゃないよ」とかメチャクチャな理論を振りかざす。
後ろめたいなら、ハナから悪口なんて言わなきゃ良いのにって思うよ。
こちらを悪意の共犯者にしたかったのかも知れないけれど、そういう私的な感情は自分の中で落とし前つけて欲しいよ。 そういう悪口に賛同してイジメに荷担する人も苦手。
悪口やイジメを娯楽にする人たちとは黙って距離を置くよ。 でも、それが当たり前の環境にいた人って、こちらが距離を置く意味を理解出来なかったり、逆ギレするから厄介よ。

長文すみませんでした。
959可愛い奥様:2013/01/05(土) 22:10:49.21 ID:9/f4/Az6O
>>958
レス長いし、悪口の愚痴イラネ
960可愛い奥様:2013/01/05(土) 22:39:03.86 ID:hCeddOskO
もう年賀状出すの止めようと思いつつ毎年出していた友達から今年は年賀状が来ない。
メアド書いてあってもメールしなかったしな…。相手も同じこと考えてたか。
でも先に切られたのがくやしいw
961可愛い奥様:2013/01/05(土) 22:41:07.63 ID:kUI5kYt50
>>947
私なんて10件もないよwww
プライベートの友達なんて一件しかいれてないしw
連絡しない人とことん切ったらこんな状態www
962可愛い奥様:2013/01/05(土) 22:51:06.73 ID:BXitR7p50
>>947
私なんて、携帯壊れついでに整理したら友達5人位になってしまったw
でもそれで充分、ありがたいと思ってしまうわ。
963可愛い奥様:2013/01/06(日) 00:13:03.08 ID:Ov7XNmYn0
>>957
ありがとう!参考になったよ。
スレチだから書かないけど、家庭環境が似てる…
あなわた過ぎてワロタw

>>951
年末年始は夫&子とTV三昧でバカ笑いして過ごしました〜
興味のある話題や笑いのツボが似てるから気楽なんだよ。

で、人恋しくなったら2chに来て、見ず知らずの方々と(ry
964可愛い奥様:2013/01/06(日) 01:33:23.39 ID:qv4JF/va0
>>958
「悪口やイジメを娯楽にしてる人達」スゴイ名言だね!
こちらは静かに距離をおこうとしてるのにしつこい友人に
「人の噂話を聞いてる時間はないから」とハッキリ言ったら
「噂話だなんて、そんなつもりじゃない!」ときれられたw
そんなつもりじゃないなら、どういうつもりで他人の私生活を
根ほり葉ほり聞き出して、関係無い他人に話すのかね。

会社の後輩君と、仕事の打ち合わせで食事する予定があったので
嫉妬女のお誘いを断ったら、食事の時間帯に携帯が何度もしつこくブルブル鳴るw
何のつもりで、食事の邪魔をしたいのかw
帰りの時間まで携帯に出なかったら、どんな噂を振りまかれるか想像できたので
携帯に出た時の、嫉妬女のものすごい声とネットリとした詮索。
男にもあんな追求と邪魔されたことないわよw
965可愛い奥様:2013/01/06(日) 07:21:16.84 ID:LlQy/1i60
ここは悪口言う人はこれこれこういう人で、って
書くところじゃないと言われ続けてるのに、そう書く人が後を絶えないけど
書いてる人も書いてる相手と同じだよ
同じだから同族嫌悪で許せないんだと思う
そもそも同じ性質を持っているからぶつかりあって文句が出るんだから
かといってお互い離れずに文句の言い合いで、やってる事同じ
966可愛い奥様:2013/01/06(日) 08:22:03.14 ID:GllAhNWP0
そうなの?
避けてる理由を説明しようとすれば悪口や愚痴のこぼし合いが嫌だとかいう話が出てくるのは当然だと思うんだけど
こういう場ですらネガティブ発言に神経質になるって相当人嫌いが重症なのかなと思うけど、そこまで配慮する必要ある?
967可愛い奥様:2013/01/06(日) 08:30:05.97 ID:6GVi9SYcO
いちいちすべてのレスに目を通す必要なんてないんだから、嫌ならスルーすりゃ良いのに。>>965
968可愛い奥様:2013/01/06(日) 08:35:50.98 ID:6GVi9SYcO
家族(特に親)に悪口好きがいた場合、衝突は免れないよ。
そういう姉や親は支配的だし攻撃的だし、サンドバッグ側は相当苦しいよ。
同族嫌悪とは違うんじゃない?
969可愛い奥様:2013/01/06(日) 09:31:17.53 ID:8u1QyYDSO
ここの奥様は、出産報告どうしてますか?
一番目のときは結構交流あって皆にしたのですが、今ほとんど交流なくて3人くらいしか連絡とってないです。
3月に二番目出産予定なんですが、報告するにもご祝儀目的と思われるだろうからしない予定です。
一番目のときは病院や家に結構人が来てくれたけど、今回は誰もこないんだろうなーと思うと少し寂しいですが仕方ないですね。
970可愛い奥様:2013/01/06(日) 09:32:35.08 ID:JwIBnjot0
>>969
来年の年賀状でおけ。
971可愛い奥様:2013/01/06(日) 11:13:14.64 ID:ffxMCNGP0
自分も深い話イラネw 深い話になると結局愚痴や、悪口になるわー
聞いただけでうつになるのでいいw
家族や姉妹の愚痴は身内だから仕方ないから聞くw
しょーもない話でもどこどこがおいしいとか、どこが景色がきれいだからおすすめ〜とか
そういうのでいいわw
972可愛い奥様:2013/01/06(日) 13:15:37.30 ID:mELQ31Pc0
ここを見て、同じ気持ちすぎて心が安らぎました。昔から仲いい子と二人でべったりとかも出来ないです。疲れてくるというか。
973可愛い奥様:2013/01/06(日) 15:44:55.40 ID:u0sH+XAT0
>>965
同意。この頃そういうレス増えたよね。
974可愛い奥様:2013/01/06(日) 22:07:38.77 ID:Psxv+aWr0
趣味で稼げるようになってきたらより慣れ合い不必要になって快適
自己顕示欲も満たされるから友達付き合いのない寂しさもない
私にはやはり何十人もの人と交流するなんて無理だったんだ
疲れて疲れて仕方なかった
数人の友達とたまに会うだけでいいや
975可愛い奥様:2013/01/07(月) 09:20:48.44 ID:VXGUyFuVO
趣味サークルに入ってて和気あいあいしてて雰囲気良かったんだけど、やっぱり疲れてだめだったな。友達と遊ぶ時も二人で遊ぶの以外は疲れる。飲み会とかでお酒入るともう何人でも大丈夫になるんだけどw 今は一人でできる趣味に打ち込んでるから楽しい。
趣味を仕事に、は憧れるな〜。頑張ろう。
976可愛い奥様:2013/01/07(月) 09:22:42.15 ID:+mnJTYXv0
年賀状2人切ったけど、出した友人の中の2人から来なかった。
どうやら切られたらしいw
合う合わないあるし、こうして淘汰し、されていくんだと実感しましたw
977可愛い奥様:2013/01/07(月) 09:47:28.29 ID:buvQbVmf0
いい流れだわ
ネガティブな意見(悪口)じゃなくて、
建設的な話だと共感も出来るし前向きな感じで良いな
978可愛い奥様:2013/01/07(月) 09:48:34.21 ID:DaTH+49E0
年賀状ってこだわる人と仲良くても出さない人っているよね。
転勤族だから、引越しが重なって面倒で
ダンナの分しか作らないことがあったのよ。
そしたら私から年賀状がこなかったって
他の同級生達に来たかどうか聞きまくってた人がいたw

そうかと思うと、気が合ってSNSではよくしゃべるのに
出したことない友人もいる。
別に印刷するだけだから、出すのが習慣になってる人には
今年も会わないよな、と思ってても出してるわ。
979可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:18:09.26 ID:mTIOlqe70
切った友人の悪口書きたい人用にスレ立てましたので
以降は該当スレに誘導願います

女友達が嫌い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357524998/

こんな人が嫌いで〜そうそう私も!という会話は↑スレで
980可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:20:31.85 ID:vHBbmU3aO
子が保育園だから子供同士仲がいいと、ママ友になっとかないと、子に影響ありそうで我慢しながら適度にお付き合いしてる。

知らない間にグループ化されてて、お茶会ん時に、愚痴、噂話、陰口ばっかりだった時はウンザリした。
ちょうど生理痛で顔色悪く見えたから体調悪いって途中で抜けたら、心配メール攻撃にあった。

子のため、我慢しなきゃならないんだろうけど面倒クセッ
981可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:22:09.56 ID:dZ6eUIkUO
ブサイクゴリラとは違うから
http://tool-7.net/?gazou23564
982可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:29:46.20 ID:WhxtWzm60
子供が私立中学にいったからママ友とも縁切れた〜
子供のために仕方なく我慢して嫌なこと言われてもつき合ってたのが辛かったわー
ひとりで友達もいなくても寂しくないわーらくらく
983可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:33:31.95 ID:vHBbmU3aO
>>982

中学まで我慢出来たなんてスゴい!

アタシは保育園2年目で挫折してるから、私立小学でなんとかすっきりしたいです。
984可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:35:00.53 ID:WQsPSf7P0
>>974
自慢たっぷり
嫌なやつなんだね
そりゃ一人も友達できんわな実際には
985可愛い奥様:2013/01/07(月) 11:47:48.87 ID:mTIOlqe70
>>980
女友達が嫌い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357524998/
あっちのスレに書いときましたよ
986可愛い奥様:2013/01/07(月) 13:02:28.88 ID:jRHJeal0O
悪口言わないんだろうけど、スッゴく根性曲がった人が紛れているねwww
987可愛い奥様:2013/01/07(月) 13:16:22.89 ID:Z/EuAspV0
>>984
同じ理由で私立小学校を選択しましたが
低学年のうちは各々距離がある分
ついて遊びにいかにゃーならんとか
お食事会、保護者会などがありお付き合いが
大変でしたお。涙
今持ち上がりで中学生ですが学年あげるごとに
色んなモノを斬って、楽になりました。
988可愛い奥様:2013/01/07(月) 13:40:26.67 ID:ew2H/+tZ0
どの友達と会っても限度は4、5時間
それ以上になると苦痛になるんだよね
989可愛い奥様:2013/01/07(月) 14:26:19.76 ID:KOGUMuGW0
ネットで姓名判断占いしたら、人間関係に恵まれない的なことが書いてあって納得したw
と同時に、無理して友達作らなくてもいいんだなと安心した。

本読んでTV見て妄想するだけで私の日々は十分に楽しい。
990可愛い奥様:2013/01/07(月) 14:41:55.60 ID:ew2H/+tZ0
女友達とおしゃべりしたいって気持ちはあるんだけど
一方的に話聞かされて自分は相槌だけって関係ならいらねって思う
991可愛い奥様:2013/01/07(月) 15:33:01.54 ID:kzOO/cex0
>>990
電話でも、友人の人となりが見えるよね。
留守電に「折り返しかけて」とあるからかけると
自分の長話で、かけた相手の電話代のことなんか頭にない。
中には、ワン切りして携帯に着信履歴が残るようにして
こちらからかけてくるのを待ってるドケチもいる。
「時間大丈夫?こちらの話だから折り返しかけるわ」と気配りできる人は
他の事でも話してて気持ちいい相手だから
こういう友人との仲は大切にしたい。
992可愛い奥様:2013/01/07(月) 15:57:36.34 ID:J+I0H+geO
>中には、ワン切りして携帯に着信履歴が残るようにして
こちらからかけてくるのを待ってるドケチもいる

こういう人に掛け直してあげる人っているの?
993可愛い奥様:2013/01/07(月) 22:54:50.81 ID:INFNAdcTO
次スレあるの?次は友達というワードを入れないほうがいいかもね。

交際費がかからないからお金貯まって初売りでいっぱい買い物できて幸せ。
綺麗な服や物に囲まれて生きていきたい。
994可愛い奥様:2013/01/08(火) 01:49:41.53 ID:ajJxsPYF0
んー、でも「人付き合いを避けていて快適な奥様♪」だとニュアンス全然違うよねw

ひとまずタイトルとテンプレは>>1のままにして
「FO、COした理由等を書くのはOK、ただしその相手や同種の人について
延々と悪口大会にならないように気を付けましょう」

ってな感じの一文をテンプレに追加して様子見でどうでしょう?
ここでまでギスギスしたくないから悪口大会になったらやんわり諭す流れで
995可愛い奥様:2013/01/08(火) 03:49:39.56 ID:5Dz3LK/Y0
>>994
テンプレ追加内容に賛成一票
996可愛い奥様:2013/01/08(火) 06:30:22.68 ID:IhOGhikM0
一人行動スレと合体してしまってほしいかも。
997可愛い奥様:2013/01/08(火) 07:42:25.63 ID:27x1tYUr0
一人行動スレ、落ちてるんじゃない?
998可愛い奥様:2013/01/08(火) 07:45:03.48 ID:yYlzsfJm0
>>994
悪口は適切スレで、って一文入れて
誘導すればいいと思う
そうじゃないと、>>1に書いてないからいいでしょと言われるから。
999可愛い奥様:2013/01/08(火) 11:13:56.41 ID:yrLAwCLI0
関連スレに>>979を加えたらどうかな。
今見てきたら賑わってたし、あーいうのが好きな人には
ここより楽しめそう。
1000可愛い奥様:2013/01/08(火) 17:43:50.46 ID:I+6ymqu00
1000なら今年も一匹狼サイコー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。