【聞きたい】奥様アンケート68【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970
さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

前スレ
【聞きたい】奥様アンケート67【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334019327/
2可愛い奥様:2012/05/21(月) 09:52:39.67 ID:OdZON4lS0
>>1
乙です!
3可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:19:42.74 ID:9JSJoxVXO
>>1乙です

前スレ>>987です。ありがとうございました
4可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:09:24.46 ID:L5TTKQoE0
>>1
乙です。
埋もれているのかな。新スレ上げ。
5可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:21:12.59 ID:aY18jexW0
前スレ>>976の、ご自分と旦那さんのいやなところを教えてもらったものです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。〆ます。
6可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:10:12.42 ID:SO6242oWO
>>1乙です。

早速アンケートお願いします。
兄弟姉妹がいる方、仲はいいですか?普段どんな付き合いをしていますか?
7可愛い奥様:2012/05/22(火) 00:35:08.69 ID:rhWWGaoH0
>>6
弟(独身)が1人。仲はいいと思う。
遠方に住んでるので普段はメールのやりとりのみだけど、結構こまめに送り合ってる。
会うのは盆正月ぐらい。
8可愛い奥様:2012/05/22(火) 00:51:51.39 ID:CZMRQITH0
>>6
弟二人でともに結婚してる。
自分では仲がいいとは思わないかな。かといって悪いわけでもない。
家族ぐるみの付き合いはない。法事とかで顔を合わせるぐらい。
まだ、実家の親が元気ピンピンなんで心配事はないけど
先に行けば親関連で連絡を取ったりするかもしれない程度。
9可愛い奥様:2012/05/22(火) 01:52:30.69 ID:SFMTu2dWO
>>6
兄が1人
昔から仲が悪くて中学くらいから会話はほぼナシ

兄の結婚後は飼い犬に会いに兄宅に遊びに行ったり、甥が産まれてからは甥に会いに行ったりはするけど、兄姉の会話は相変わらずほぼナシw
連絡も兄嫁にする
でも昔よりは空気は良くなった気がする
10可愛い奥様:2012/05/22(火) 07:11:48.18 ID:yQryTrrgi
前スレ956です。
ありがとうございました。
11可愛い奥様:2012/05/22(火) 07:43:18.54 ID:wK3yv6Rr0
>>6
弟一人。今年結婚予定で実家住まい。
毛嫌いされてるようで、連絡すら取らない(メール送っても返って来ない)
昔からお洒落に関心のない私が気に入らないらしい。
私もめったに実家に帰らないので会うこともない。
なので、仲良くはない。
険悪というほど悪くもない。
12可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:24:06.28 ID:vIVHSWSr0
>>6
姉が3人
年に一回会うかどうかだけど、仲はまあいいと思う。
みんなマイペースで嫉妬とか干渉したりしない。
お祝いや病気の心配は普通にしあう。
13可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:30:43.66 ID:R2Hfi1jY0
姉二人
たぶん、ものすごくと言っていいほど仲がいいのだと思う
自分だけが新幹線距離に嫁いでいて、姉二人は300メートルほどしか離れていない
姉1の娘二人、姉2の娘と息子、4人合わせてきょうだいみたいに育っていて
私が長期休みに帰省すると、そこにうちの息子娘が加わる
父が亡くなっていて、母が姉達の所から車で30分くらいなので、
私以外は毎月、父の月参りで顔を合わせている(義兄達、甥姪も都合がつくものは全員来る)
ちょっと前までは、帰省したら子供だけ姉達の所へ泊まり込みで行ったきりになるくらいだった
最近はJK、JCは部活、JSは受験準備でちょっと忙しいなぁって感じ
メールはおろか、LINEやスカイプなどでリアルタイムにしょっちゅう話している
ここ数年は年長の姪達や息子もグループに入っているので、すごくにぎやか
誰に言っても珍しいくらいだと言われる
14可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:31:14.59 ID:f8CDoyi+0
>>6
兄と妹各1。お互いに無関心。用のあるときは母経由。
仲が悪くはないんだろうけど、それぞれあまりに世界が違いすぎる感じ。
15可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:20:42.29 ID:oM0nciCK0
>>6
兄ひとり。没交渉。
母を介してお互いの子供にお年玉とかお祝いとか渡してた時期が数年あったけど
それすらなくなった。
最後に顔を合わせたのは私の結婚のとき。
次に顔を合わせるのは誰かの葬式かな。
16可愛い奥様:2012/05/22(火) 15:50:10.57 ID:SFMTu2dWO
お願いします

これを言ってしまったらor言われたら夫婦関係が破綻するなという台詞はありますか?

17可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:54:38.23 ID:wNdOX/eh0
前スレ、ヤクルト商品についてのアンケートご回答
ありがとうございました。感謝です。
18可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:49:09.00 ID:LvqUw69B0
>>6
妹一人、先週結婚式をした。30歳でやっと嫁いだ。
私は20歳で結婚したので既に13年前。私の子供と一緒に家族揃って披露宴に出て
ずっと号泣しっぱなしでした。思い出がありすぎて、最後のお母さんへの感謝の手紙のとき姉の私の話まで持ち出し
私の子供の話も交えたもんだから鼻水ずるずるになるまで泣きました。転勤族で県をまたぎ住所を点々としている
私達の家に、必ず新幹線や高速バス出会いに来てくれていた間柄。
私の子供が生まれるときもオムツ換えもしてくれたし、本当にお世話になった。

妹、おめでとう!幸せになってね。
19可愛い奥様:2012/05/22(火) 21:59:31.01 ID:5Tl5fJa+O
>>6です。
すごく仲のいい方からほぼ没交渉の方まで、色々で興味深く読ませていただきました。
私には姉がいますが、さらっとした付き合いしかないので、兄弟姉妹と仲のいい方が羨ましいです。
>>18さん、妹さんのご結婚おめでとう!
ありがとうございました。〆ます。

>>16
・誰のおかげで飯が食えると思ってんだ系の恩着せがましい台詞
・本人の努力ではどうしようもない外見への侮辱
(例えば、病気の薬で太ってしまった人にデブ!とか)
・病気や怪我の時に責める言葉
20可愛い奥様:2012/05/22(火) 22:02:47.24 ID:LaBt1rU20
>>16
子供欲しいんだけど…。もう産めないですorz
浮気されて子供出来たりするのも、無理かな。
21可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:40:31.40 ID:ahyeA4Y40
アンケートおながいします。

30代夫婦の家の食器が100円ショップのものばかりだったらどう思いますか?
22可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:42:46.05 ID:lYeFUvSK0
>>21
(悪い意味で)食べることにこだわりないんだなと思う
23可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:43:04.44 ID:jkTF3SOPO
>>16
特にない
ある意味終わってるかも

散々言い尽くしたから
むしろ燃料欲しいくらい
24可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:57:01.04 ID:0owPMbCoO
>>21
こだわりないんだなと思うけど、今は100均も良さそうなものがいっぱいあるしなあ。
阪神大震災でコレクションの食器が全部割れて、それ以降は安物しか買わないことにしてる、
という人の話を何かで読んだことがあるので、もしかしたらそういう人なのかな?とも思う。
25可愛い奥様:2012/05/23(水) 02:50:04.05 ID:57d8fh310
>>21
家庭の事情や関心度合いもあるから何ともいえないけど
100均食器でおもてなしされたら微妙だと思う
安物で中国の食器って安全面で怖いから
26可愛い奥様:2012/05/23(水) 03:28:37.02 ID:+BRw87m00
>>21
100円に見えないものならいいかも?
私は食器にこだわりもって揃えてるけど(高価ってわけじゃない)
他人の家の食器に興味ない。これ中国製じゃないよね?とか聞けないし、清潔ならいい。
27可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:00:11.59 ID:jKM9jztei
>>21
全く気にならない
というか、出されても自分はわからないと思う
28可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:19:50.49 ID:JwFAwKWL0
>>21
自分も100均って気付かないかも。
安っぽさがなければいいと思う。
29可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:20:40.62 ID:22votzXP0
>>21
私も言われなきゃわからないと思うし、全く気にならない。
30可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:27:42.12 ID:pjDVivRD0
>>21
私もわからない気がする

というかわかる人は100均によく行ってチェックしてるの?
ダイソーとセリアの手芸用品か雑貨なら私も見てわかるとは思うw
31可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:33:47.91 ID:dC5JcrX/0
ダイタイソーにでたら高額支払いだねww
32可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:06:55.08 ID:iIBluyZo0
なんらかの事情で800万の臨時収入があったとする。
我が家のメインバンクに振込まれたので、定期なり何なりに入れて
使わないようにガードしておきたいと考えて銀行に行く。
銀行が混んでいたので出直そうかと迷っていたら
案内係の女性に「今日はどういったご用件で?」と聞かれたので
上記のようなことを話したら
「今時では最低でも3000万ぐらいじゃないと
 たいした利息はつきませんよ」
と笑顔で言われた場合、あなたなら

A:ま、そりゃそうだわな〜と笑って答えて順番を待つ
B:何気に失礼な案内係だわ、とむかついて銀行に苦情を入れる
C:それまでの預金を全て引き揚げて別の銀行をメインバンクに切り替える
D:その他
33可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:09:18.12 ID:ppxe4rXq0
>>32
BのあとC
34可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:11:32.41 ID:YqLEa/Id0
>>32
メインバンクを変更しても問題無いようだったらB→C
メインバンクの変更が無理な場合はB
とりあえず何らかの行動に出る前にその行員の名前を聞いておく
35可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:11:42.97 ID:Qr5rBBbs0
>>32
36可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:20:34.64 ID:MoKglW1Y0
>>32
C
解約を申し出ると理由を聞かれると思うので、案内係に??って言われたからって言う。
普通は、利息が??と言ったあとに投資性商品やら保険をすすめてくるんだけど、ただ「利息つきませんよ」で終ったなら最悪。
37可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:21:42.22 ID:M77QnL+00
>>32
D、帰る。
混んでるんだからとりあえず帰ってその後空いてる時間を見計らい引き出し
38可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:42:15.14 ID:BZTRJqDT0
>>32
39可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:59:13.15 ID:DVB8aGS30
>>32
B→D:メインバンクはそこのまま(手続きが面倒臭いし)800万は別の銀行で貯金。
横柄な銀行だと苦情を言ってもあんまり意味ないかもだけど、言わなきゃ伝わらないので一応。
うちのメインバンクも横柄なのでw使い勝手が良い銀行に口座作って大口貯金は移動した。
40可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:59:58.89 ID:UoUoA//F0
>>32
A
41可愛い奥様:2012/05/23(水) 10:07:34.12 ID:MoKglW1Y0
地銀なら800万運用の話が来れば大喜びなはずなんだけどな。
話次第で別の商品を買ってもらえる可能性があるんだから。
42可愛い奥様:2012/05/23(水) 10:33:40.54 ID:lYeFUvSK0
>>32
「使わないようにガード」するのは、何から?
うち、同じような事情で普通預金にその三倍ぐらいの金額があるんだが、放置してる。
大手地銀なんだけど、銀行からもなんの提案もないし、ほかで運用している投資信託も
昨今の株安とかで元本溶けてきてるし。

なので答えとしてはAかD(放置)だなあ。メインバンク切り替えはめんどくさすぎる。
43可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:07:46.30 ID:iIBluyZo0
>>32です。
Aの方も結構いらっしゃいますね。
その銀行(都市銀行です)の案内係、
以前からちょくちょく失礼な物言いがあっての
今回の出来事だったので、次同じようなことがあったらと思いまして。
ありがとうございました。〆ます。
44可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:18:59.03 ID:YvVnM0ol0
家に関する質問です。
現在2LDK賃貸マンション住まいです。子も大きくなり(高3・中3)
家を購入したいと思ってます。
夫希望→自分の実家を2世帯に建て直したい。他で購入なんてもったいない。
    実家以外なら一生賃貸にする。
私希望→母と祖母にバトルをみてきたから同居系は絶対嫌。
    新幹線駅迄私鉄30分位の場所で購入したい。
子希望→夫実家は田舎過ぎて嫌。新幹線駅迄近い街がいい。
    大学は自宅通学圏内しか考えていない。

皆さんならどうします? いっそ別居しようかしら?
45可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:37:58.01 ID:pn13FyVs0
>>44
旦那だけ実家に住んでもらう。
その後旦那がそれで満足し、44の考えも変わらないならそのまま離婚へ。
46可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:49:02.32 ID:DVB8aGS30
>>44
夫実家の土地売って貰って半分を夫親に負担させて完全分離二世帯を程良い場所に新築。
みんな(夫妻子)の希望併せるとそうする以外に道はないような。
それじゃ嫌だと夫が言うなら賃貸のまま定年まで我慢→定年後財産半分こして離婚考える。
47可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:52:40.42 ID:JoLr9X/P0
>>44
既に子が大きくなり過ぎているので、このまま賃貸に1票。

子の就職・独立、夫両親の他界…が次の検討機会かな。

それよりも…
そこまで状況が異なるのに、
夫実家に転居した場合、現在の通勤や通学に支障はでないのかな?
48可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:59:29.76 ID:eDPZiPXz0
>>44
そこまで意見が分かれているのであれば、子が独立するまで購入しない。
49可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:15:56.96 ID:+ARtn5Wo0
>>44
子どもが独立するまで現状維持。
夫婦ふたりになったら
もっとお安い賃貸に移るか
実家を建て直すか、そのとき検討するかな
50可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:16:24.43 ID:qwh1Rzj40
>>44
大学通い始めたら一人暮らししたいとか考え変わる可能性もあるし
そこまで成長してると、子供が家を離れるのも時間の問題だから
夫婦の将来設計をどうしたいかで考え直す。
51可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:08:08.10 ID:WMpzhDN10
>>44
わたしも子どもが独立するまで賃貸。(手狭なら賃貸で住み替え)
時間をかけて夫に、世の中の二世帯住宅がどんな不幸をもたらしたか
じんわり説得する。
52可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:32:11.74 ID:57d8fh310
手作りで簡単、安い、ヘルシーなおやつを作る方は
何を作ることが多いですか?
53可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:10:49.22 ID:Txyoe0LjP
>>44
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?lc=03&md=wd&p=%C6%F3%C0%A4%C2%D3%BD%BB%C2%F0&keysearch=%B8%A1%BA%F7

↑こういうの旦那に見せてあげたら?
二世帯住宅建てたはいいけど、片方出て行って
売りに出したくても売れず、
賃貸にしてもなかなか店子見つからず・・・ってケース
実は結構あるんだよね。
54可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:12:17.13 ID:Txyoe0LjP
あ、ごめん。
アンケートの答えになってなかった。

私ならみなさんと同様に、
子が独立するまで賃貸(or賃貸で引越し)で様子見。
二世帯住宅だけは何があっても受け入れない。
55可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:53:44.04 ID:ahyeA4Y40
>>21です。
どうもありがとう。
うちは100円食器がとても多いので、
他人からはどう思われているのかなと思って質問させていただきました。

やっぱりちゃんとした日本製の食器でそろえたいな。
56可愛い奥様:2012/05/23(水) 16:50:20.42 ID:/eJTGmTk0
>>44
他の人と同じ賃貸継続
高3の子も自宅通学圏内しか考えてない=まだ決まりじゃない
これからって話になるとまだまだ一人暮らしになる可能性もあるってことだよね。
子供が独立して夫婦二人になった時に考えればいい。
すると旦那の実家の状況も変わってるのかもしれん(希望的観測w)
57可愛い奥様:2012/05/23(水) 16:53:24.64 ID:XOWyUcZP0
>>44
うちと似てる
うちはローン少な目にして中古マンションを買った
子供の学校考えたら、やっぱ交通の便が良い方がいい
いずれ子供が独立or田舎に帰ることになったらマンションは貸そうとおもってる
58可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:24:21.04 ID:pjDVivRD0
>>52
ヘルシーかどうかは微妙なんだけどクオカのドーナツの素に
とうふを混ぜて揚げて作るドーナツ。
材料これだけ。簡単、適当で食べたい分だけ作れる
59可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:29:16.63 ID:WMpzhDN10
>>53
築20年前後が多いから、必ずしも不幸な結果ではないんじゃね?
60可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:33:20.72 ID:syq8uwMg0
皆さんのご家庭の「常備菜」にはどんなものがありますか?
うちは、キンピラゴボウ、ひじき、おからが定番ですが、
もっとバリエーションを増やしたいのです。
61可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:39:37.93 ID:lYeFUvSK0
>>60
作り置きが嫌いなので、なにかを作って冷凍するということはほとんどありませんが、
冷蔵庫にさしみこんにゃく、長芋、もずくなどは常備して、「一品足りないなー」っていうときに
たとえばさしみこんにゃくはきゅうりと一緒にしたり、長芋は短冊にしてしょうゆや梅肉と
合わせたり、もずくはちりめんじゃこ入れたりして出しますね。
62可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:44:08.76 ID:CRQ/5D9t0
>>60
うちはそういうのはないけど
明太子かタラコを常備してる。冷凍で。
63可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:52:18.82 ID:aK/xfKCP0
アンケートお願いします。

私は友達が2人居て、誘い合って3人で集まってお茶します。
友達2人がよくフリスク食べてるの見かけるんだけど
フリスクや息スッキリ系ガムってみなさんどのくらいの頻度で口にするのでしょうか?

毎日食べるよ、食後に食べるよ、必ず持ち歩くよ、タバコ吸ったら、
人に「食べる?」と進められた時だけ、あまり食べない、など教えてください。

フリスク持ち歩く習慣のない私は「もしかして私の息匂うのかな・・・」と気にしてしまうんだけど
可能性としてあるのかな。
64可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:53:39.72 ID:lYeFUvSK0
>>63
ミント系くしゃみが出るのでほとんど口にしません。
あんまり私の周りには、「エチケットとして」持ち歩いてる人はいないなあ。
母はすごくミント系が好きなのでよく飴とかタブレットとか買ってるけど。
65可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:00:49.23 ID:MoKglW1Y0
>>63
私もくしゃみでる。
ガムやフリスクはほとんど食べない。
66可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:06:24.30 ID:ZiO9+Toe0
>>60
中川家のオカンのレシピ、大根と豆腐のなます。
油を熱し鷹の爪と千切り大根を炒め、
油が回ったら水切りした豆腐を入れてさらに炒め、
酢、しょうゆ、だしの素で味を整える。
なますとは名ばかりで全く違うものですが、
温かくても冷たくてもご飯がすすみます。
酢のサッパリ感と豆腐のコク、鷹の爪のピリ辛が絶妙。
詳しい分量はググったら出できます。

>>63
食べない。
67可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:07:41.43 ID:22votzXP0
>>63
私もすすめられない限り食べない。
フリスクみたいにスースーが強いのって、目までスースーしてくるから苦手だ。
68可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:17:00.20 ID:XOWyUcZP0
>>63
外出時はフリスク必須
食事のたびには歯磨きしたいけど、出来ない時はとりあえずフリスク
家にいたら食べないけどね
69可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:23:28.63 ID:CRQ/5D9t0
>>63
あまりすっきり系は好きじゃないので殆ど口にしない。
ビタミン系の飴が多い。
人から進められることもないけどすすめられても断ると思う。
自分で飴を持ってるから。
70可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:51:13.24 ID:wrwqk4bc0
>>63
フリスクもガムもほとんど口にしません。
焼肉屋でもらったら食べるぐらいです。
71可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:51:43.63 ID:WTqu0QnS0
>>63
カバンに常備してる。
食後に歯磨きできない状況のときに、一回2〜3粒、口の中で溶かしてる。
頻度としては週3回くらいか。
これに慣れてから、口の中に食事の味や匂いが残っていることに我慢できなくなってきた。
72可愛い奥様:2012/05/24(木) 00:43:05.12 ID:gqnjrF1F0
>>63
フリスク・ガム両方食べないな。
ブレスケアなら、にんにく料理食べた後に口にする。
73可愛い奥様:2012/05/24(木) 06:36:08.16 ID:12n4U8DZ0
>>63
普段は食べないけど
制服のポッケに常備で仕事中よく食べるw
74可愛い奥様:2012/05/24(木) 07:57:53.26 ID:9yw1cFrc0
>>63
鞄に常備。外食して歯磨きも洗口液も無理な時用。今は勤めてないので週に1,2度あるかないか。
夫婦で夕食食べてそのまますぐ帰宅、みたいな時には使わなくて、
昼食べて午後も用事が〜って場合や、食事はしなくても長時間お茶も飲めないような時など。

人前で長時間話す仕事してたから、癖になった。
75可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:08:14.76 ID:VA6LgxM+0
>>63
ほとんど食べない。
ふと思ったけど、働いてる人と専業の人で違うかも?
私は専業なので家にいる時間が長いし人と会う事も少ないから必要ないと思ってる。
76可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:24:04.40 ID:26mbJcEC0
>>63
家ではほとんど食べないけど、外出する時にはバッグの中には必ず
飴・ガム・タブレットの類がある
甘めのタブレットは子供が小さい頃は、ちょっと気をそらすのにも役に立った
飴は人混みに入ると喉がやられる体質なので、人混みに入るときは飴を口に放り込んでから
そのほかは、ほかの皆さんもおっしゃっているように、食後に長時間歯が磨けない時や
ちょっと口寂しいな、と思った時に放り込む感じ
ミントのきついのは嫌いなので、あまり辛くないものばかり

あ。自分はたぶん大阪のおばちゃんだ〜w
77可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:37:05.95 ID:hmOQNQjB0
よろしくお願いします。

2件(どちらも2LDK)の賃貸物件で迷っています。
皆さんでしたら、どちらに住みますか?
年内に一人目の子どもが生まれます。

@
駅までの距離:緩い坂道あり徒歩20分強
家賃:現家賃より9千円安い
築年数:25年木造
状況:キレイだけど、水回りは不明(お湯の出方等)
日当たり:南向き、大きな窓があり明るい
間取り使い勝手:使いやすそう、Aより若干狭い
設備:Aにある設備は全て無し、駐車場1台&庭に物置付き

A
駅までの距離:緩い坂道あり徒歩15分弱
家賃:現家賃同額
築年数:5年木造耐震あり
状況:キレイ
日当たり:西、明るい
間取り使い勝手:@より使いにくそう、各部屋が@より若干広い
設備:追い炊き、モニターインターフォン、エアコン、温水便座、浴室乾燥
78可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:38:50.52 ID:LMFicrNC0
>>77
79可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:03:00.96 ID:gqnjrF1F0
>>77
2 日当たり:西以外はすべて好条件だと思うから
80可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:05:26.11 ID:1feE0Jfa0
>>77
子供生まれるなら、
・浴室乾燥があったほうが便利
・駅までの移動はなるべく短いほうがいい
…とおもうので(2)
81可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:08:06.49 ID:VMvfUoh60
結婚指輪について質問です。
1.家事や入浴時は外しますか?つけっぱなしですか?
2.外す方はどこに置きますか?(指輪を置く入れ物等あれば形態も)

外す方はつけっぱなしにしない事情もお願いします。
82可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:15:21.18 ID:sSHsb0mm0
>>81
基本つけっぱなし。
恥ずかしながらプラチナじゃないので
温泉に行く時だけ外してく。
83可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:35:01.57 ID:A49S54bH0
>>63
スッキリ系は嫌いなので食べない。
ガムは運転中に眠気覚ましによく噛むけど、ミント系は避けている。
あんまりなくて苦労してる。
フリスクとか意味わかんなかったけど、口臭予防だったのか!
目から鱗だわ。

>>77
かなり悩むけど2。
他の設備は追加できる可能性があるけど、追い焚き機能は無理。
子どもが生まれるなら、風呂の時間が父親に合わせるのは難しくなりそうなので。
悩んでるなら、昼間だけでなく夜の環境も見てから決めた方がいいよ。

>>81
つけっぱなし。
外したらたちまち無くす自信があるので。
84可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:48:13.81 ID:oTr5SUSZ0
>>81
仕事上手を洗うことが多いんだけど、ハンドソープが指輪の隙間に残ってしまって
よくかぶれていたので、外してからそれっきり。
今は職場は変わったけど、同じような仕事をしているので。
小袋に入れて、所定の位置に置いている。
85可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:02:35.11 ID:9yw1cFrc0
>>77
2 追い炊きさえあれば1を選んでた。勤務時間にもよるのだろうけどうちは必須。
86可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:37:08.02 ID:kvne0hIs0
>>63
食べない。ガムとかフリスク系とか飴とか
口の中でずっと味を楽しむ系のものが好きじゃないので。

>>77
1。西向きは自分なら選ばない。

>>81
外しっぱなし。
87可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:03:54.69 ID:JX2t6y2F0
>>77
西がひっかかるけど2

>>81
家事はつけっぱ。お風呂ははずす。
置く場所は特に決まってないけど、目に付く場所に置くようにしてます。
88可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:06:37.75 ID:hkUb7bA50
>>81
家でははずす。外出の時はつける。
小さいアクセサリーケースに入れてリビングの棚に置いてる。
89可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:37:21.86 ID:QgIAdVarO
>>77
車の使用頻度にもよるけど
2、追い焚きは外せない。
何年住む予定かわからないけど、近隣の公園、小児科までのルートも調べたほうがいいよ。
>>81
つけっぱなし。
90可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:42:27.60 ID:gqnjrF1F0
>>81
外しっぱなし。
新婚時はずっとつけてたが傷がすごくついた。
妊娠して太って外したら、そっちの方が落ち着くというか楽だったので。
91可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:00:25.56 ID:dXoqaJ5P0
>>81
外しっぱなし。
外出から帰った時に指輪の下まで綺麗に洗えないから。
92可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:25:59.89 ID:Whz1sGDx0
アンケートをお願いします
1ヶ月間、独り暮らしになったら皆様なら何をしますか?
条件は以下の通りです

●時期は7月です
●使えるお金は20万まで
●小梨専業転勤族で友達がいないので、友達と何かする事は出来ません

よろしくお願いします
93可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:33:27.32 ID:AU3CwoWPO
>>81です。
ありがとうございました。〆ます。
94可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:35:32.46 ID:doCM+JuU0
>>92
だらける。自転車か徒歩で散歩、町探索。
あとは通常の趣味(読書や映画鑑賞)をだらだらと。
95可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:36:33.29 ID:hkUb7bA50
>>92
一週間ぐらいは旅行に出かけるかもしれない。ただ、シーズン的に高いかもなぁ。
96可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:39:23.86 ID:1feE0Jfa0
>>92
1ヶ月一日中家でダラダラするのは途中で飽きそうだし
家にいると電気代かかるから、ちょこっと旅行するか短期の仕事にでる
97可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:50:35.60 ID:s3tOSylO0
>>92
去年の夏、計画停電がらみで週末1人暮らし状態になった時は、
観劇(バレエ、コンサート)や美術館に行った。
一人だと身軽なので、いままで行かなかった演目やホールに
行きました。
あとは習い事を集中してやっていました。
9877:2012/05/24(木) 13:51:01.77 ID:hmOQNQjB0
たくさんのレスありがとうございます。
参考になりました!
99可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:08:52.87 ID:A49S54bH0
>>92
本探し三昧する
遠方の図書館まで行ったり、大型本屋に通う
帰りに町の探検、カフェ探索、近くの観光地をブラブラする
100可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:41:37.47 ID:Whz1sGDx0
92です

皆さんありがとうございます!
どれもこれも参考になります!
引き続き宜しくお願いします!
101可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:49:08.96 ID:gZHAlRfW0
>>92
20万も使えるのか。
普段しない掃除と趣味(裁縫全般とプロ野球観戦)に没頭する。
泊まりがけで各地の温泉や球場に行きたい。
102可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:56:45.72 ID:gqnjrF1F0
>>92
普段は家でゴロゴロして
ずっと行きたかったとこ(国内)へ1人旅。
倹約するから2箇所行きたい。
103可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:15:17.01 ID:Z3CN5aL10
>>92
毎日15時間くらい寝る。
好きな時間に散歩や自転車乗って街を探検して、気になったカフェなどのお店を全制覇する。
野球観戦や美術館巡り、ライブに行く。
もしくは実家に帰る。
104可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:00:24.11 ID:VA6LgxM+0
>>92
今しかない!と思って海外行って安くウロウロする。
旦那はそういうバイタリティが全くないタイプなので一緒に行くと場所が限られるから。
家から離れちゃダメなら、転勤族ならではの知らない街で日帰りぶらり旅を週一回やる。
105可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:22:21.74 ID:rcJEkUCz0
>>92
仕事してるから実際には無理だけど、仕事もないと仮定して想像してみたw
20万使えるなら近場の温泉地に1週間くらいで2箇所行きたい。
あとは録画したまま見れてないDVDをがっつり見る。
106可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:13:04.24 ID:s8N0Hhc80
アンケートお願いします 

今月、節約を心がけたりして生活費が3万円余りました。 
(夫と折半で出してます) 
せっかくだし、ちょうどそんな季節だし、夫の半袖Yシャツか靴か夏用スーツの 
どれかを買いたいなと思っています。予算3万じゃ大したのは買えないでしょうけど。 
ただ夫が絶対要らないって言うと思うんです。俺あるからいい、自分の買いなとか。 
遠慮でもあり優しさでもあり、何より興味がないと言うか 
ほっとくと穴開くまでヨレヨレになっても着てるんで、みっともないよとか汚いよ、と言うと 
怒ってしまって絶対動かなくなるんですよね… 
本人が合わせた方がいいから、買ってくるのはなー、と思うし 
嫌々でも行けばそれなりに楽しんで探し出すんですが、腰が重いと言うか。 
どうすれば気持ちよくサッと行ってくれるというか、上手い誘い文句はないものでしょうか。 
私の買い物付き合ってー、といつもは騙して連れてくんですが、それだと 
ショッピングモールとかばかりになってしまう上、土壇場で要らないって言い出すし…
107可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:20:06.18 ID:26mbJcEC0
>>106
3万が旦那さんの買い物でなくなってしまう金額ならば
もう1カ月頑張って、同じくらいの金額か、5万くらいまで余裕を作る
んでもって、一緒に買い物行って「同じだけお互いの物を買おうよ」と言うのはダメ?
旦那さんのシャツはあなたが見立てる代わりに、バッグや服などを旦那さんに選んでもらうとか
優しい旦那さんは、二人でためたを金を自分の物だけに使うのにためらいがあるのでは?
二人でためたんだから、二人で使いましょう、と言う方向に持っていってもダメかなぁ?
108可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:40:33.14 ID:s8N0Hhc80
>>107
ありがとうございます。私もそう思ったんですが
今別に欲しい物無いんですよね…
必要に迫られないと、もしくはビビッと来た瞬間に買う方で
プラプラ歩いて買う、と言うのはあんまりしないです。夫もそうなんですが
パート勤めの私と違ってあなたは会社員なんだから!身だしなみもマナーなんだから!
汚いシャツ着るでねえ!って感じで…
でもそう言えばムッとして意地になるし…なんか琴線に触れる的な方法はないものかと。。
109可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:58:46.35 ID:NEQWPiN00
>>108
ご主人の趣味は?
110可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:02:25.40 ID:6ifVd/wLi
>>106
106が「買ってくるのはなー」と思ってるのを承知のうえでレスしますが…

半袖Yシャツくらいなら、試着しなくてよさそうなのを勝手に買う。
そして自分も同額くらいのほしいものを買う。
そして「買っちゃった(ハアト」と楽しそうに差し出す。
余りは今後に回す。

妻が買った服を黙って着る夫、かつ試着が必要でない場合限定だけどね。
買うのが楽しかった!といえば角はたたないだろう。
ちなみにうちの夫は大手スーパーのイージーオーダーコーナーでたまに採寸してるから、
夫のスーツすら私が簡単に買うことがあるw
だんなさんが買い物を楽しむタイプでないなら、一緒に行かずにすむ方法をとったほうがいい。
111可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:10:06.44 ID:nGt/w10P0
>>108
私なら、百貨店にでも行ってYシャツを買う。
サイズは分かっているし。
「良いのを見つけたので、似合うと思って買った」
「ちょっと上等だから、仕事で大事な人と合う日とかに着たらいいんじゃない?」とか。
今の服装がダメと意見すると、良い気はしないよね。
112可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:15:55.43 ID:VjvyZqkJO
>>92
同じく小梨専業転勤族です。
20万は生活費以外で?

毎日が自由なので難しいですが、模様替えや大掃除、ひらすら趣味、だらだら、一泊程度の旅行かな。

せっかくだから見てみたいところは国内にいっぱいある。
113可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:31:48.45 ID:6ifVd/wLi
>>92
前半に短期のバイト。
割のよさよりも、楽しさや珍しさ重視で。
後半に短い旅行を二回くらい。
かな?
114可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:50:31.07 ID:c4Md3u5e0
>>63
人と会う(話す)であろう場所に行く時は必ず持ってます
フリスクかそれ系

あなたが臭いかどうかは分からないけど
口臭きついと本当に迷惑だから私は気にしてます
115可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:52:32.83 ID:c4Md3u5e0
>>92
ジム、エステ、リラクゼーション系三昧
たまに美味しいもの食べる
116可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:00:33.27 ID:QgIAdVarO
>>92
プールに通う
手芸
いつもより高めのお惣菜三昧
漫画本を読む
日帰りで植物園とか、バラ園とか山方面にお出かけ。
あれば日帰りツアーとか。
117可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:05:53.71 ID:vi+La1NU0
>>92
1〜2週間ぐらい里帰りして(実家が遠方です)地元の友達と遊ぶ
ちょっといい温泉宿を探して一人旅をする

想像するだけで楽しい!
118可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:20:11.09 ID:auL6EohS0
>>117
近場でいいので温泉に一泊
スーパー銭湯や日帰り温泉に時間を気にせず好きなだけいて
アカスリとか足ツボマッサージとか、岩盤浴とかやる
映画を見に行く

帰りの時間や夕ご飯を気にしなくていいわけだから、夢は果てしなく広がるわ
119可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:20:43.77 ID:auL6EohS0
↑は>>92でした
>>117さんごめんなさい
120可愛い奥様:2012/05/24(木) 22:08:34.09 ID:WIhjgPxh0
>>63でフリスクやスッキリ系ガムを食べる頻度を聞いた者です。
たくさんのレスありがとうございました。
苦手な方も多いんですね。参考になりました。
〆ます。
121可愛い奥様:2012/05/25(金) 01:26:45.58 ID:NXVQFcMjO
アンケートお願いします。
辛い食べ物、どれくらいの辛さまで食べられますか?
私はCoCo壱のカレーは甘口じゃないと食べられません。
122可愛い奥様:2012/05/25(金) 02:38:17.17 ID:1VhERt9a0
>>121
辛いもの好き
少なくとも甘口てやつはカレーではないと思ってる

最近は食べないけど、辛ラーメンの辛さまではいける
123可愛い奥様:2012/05/25(金) 07:16:53.49 ID:Bi9DVagoO
>>121
辛いものは好きな方だけど、私もCoCo壱は甘口しか食べられないw
キムチや辛味噌のカップラーメンは好きだし自分で作るカレーも香辛料とか入れるけど、お店のカレーはすごく辛く感じるから無理
124可愛い奥様:2012/05/25(金) 07:47:21.58 ID:kRuzTEwp0
>>92
私も実家に行くに一票。自分だけだと思うけど実家が商売やっていて
親二人で店を切り盛りしているのを手伝いたい。今は遠くに住んでいて
不可能なので是非手伝いたい。

あと、私は元旅館業ですが7月20日以前でしたらどこも夏休みのために出控える
ので格安プラン多し。閑古鳥対策で普段より安いですから、20日以前に何泊もどうぞ。

125可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:16:40.67 ID:4EY4jxF3i
>>121
辛いものは好き。
ココイチならたいてい5辛です。
他人の目がなければ、タバスコが主役のペペロンチーノとか作ります。
でも甘いものも普通に好きだし、普段の味付けが辛いわけでもない。
126可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:34:46.80 ID:NQpxwQM70
>>121
市販のカレールーは中辛、CoCo壱やカレー屋さんは甘口です。
辛いもの食べると大概お腹を壊しちゃうので。
127可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:57:09.91 ID:sWXUKZtW0
>>121
coco壱は行かないけど、インドカレーの店では普通にメニューに載ってる範囲で
一番辛いの頼んでその辺が丁度良い感じ。5段階とか6段階位の一番上かな。

でもラーメン屋さんとかにある劇辛系の限界に挑戦〜みたいなのはお腹にくると嫌だから
試したことないし、味がよければ中辛辺りのカレーも悪くないと思いながら食べる。
夫と食べ歩くようになる前は中辛が限界だった。
128可愛い奥様:2012/05/25(金) 09:00:44.71 ID:svfT22fAO
>>121
辛いもの大好き!
でも大の苦手…辛ラーメンを苦しみながら食べます。
CoCo壱は正直甘口でも辛い。
カレーの王子さまがいい。
129可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:28:39.50 ID:AcTNQ5ySO
>>121
CoCo壱のカレーはわからないけど、市販のルーは中辛。
無印のグリーンカレーは美味しいけど心臓がバクバクして3口でリタイア。
唐辛子の香りと味はすきだけど、カラシは苦手。
130可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:40:19.17 ID:IoEKBaHs0
>>121
5辛くらいまでなら普通においしく食べられる。


アンケートお願いします。
配偶者の財布を無断で見、お金を出し入れし
額の増減を気にする人をどう思いますか?
131可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:47:54.55 ID:O+z0ThhVO
>>130

最低のクズ。
でなければ病的。
132可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:50:22.33 ID:ASEzOrZy0
>>121
結構辛いもの好きな方です。
CoCo壱はいつも辛さ普通ですが、4辛くらいまでなら食べれます。
ルーは中辛、レトルトを買う時は甘口〜辛口までまちまち。
麻婆豆腐は大体辛口です。

>>130
個人的にはありえないと思います。
相手の許可があって見るだけならまだ許せますが、
無断でというのは考えられないし、お金に手をつける(増減問わず)はありえないです。
133可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:16:52.73 ID:3U3cBXJc0
>>130
携帯チェックと一緒で嫌だなーと思う。
でもサザエさん的なものとか小説とかで
「足りなかったから足しておいたわよ(ニコッ」ってのを見た事があるので、
昔の感覚だと普通なのか?と思う。
134可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:20:35.72 ID:svfT22fAO
>>130
我が家では普通です。
夫のお金が少なかったら足しておいたり。
135可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:35:35.16 ID:/tBnTeYa0
92です

皆さんありがとうございました!
全部参考になりました!
これで〆させて頂きます
お世話になりました!!
136可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:38:29.60 ID:2WkrKbhv0
>>130
財布の中身を見ないけど、足りているかどうかは尋ねます。
137可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:43:32.45 ID:NBXQxdMX0
>>121
そこそこ食べられると思うけど「暴君ハバネロ」は食べられる。
ココイチのカレーは普通の辛さ


>>130
配偶者同士で納得してるならいいと思うけど。
うちはそれはない。小遣いとは別に会社で使うような交際費に関しては
申請してもらって家計費から渡す形になってる。
なんでもそうだけど相手の物を相手の許可なしに弄ることはお互いしない。
138可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:58:49.00 ID:8UPP09Gj0
>>130
絶対やだ!
個人のものは個人のものだと思っているのでありえないです
家族とか配偶者とか関係ない
139可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:01:11.51 ID:NXVQFcMjO
>>121です。
辛いものが好きでも、商品によっては甘口を選んだりするんですね。
辛いもの全般苦手なので参考になりました。
カレー5辛とかすごいです。雲の上です。
皆様レスありがとうございました。
140可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:25:04.74 ID:w74xvXv60
>>106
〆てないようなので私からも。

それなら無理に買わせようとしないで、取っとけば?
お金は使わなきゃ、増えやしないけど減りしないんだし
旦那さんが必要に迫られて、あー俺新しく何々買おうかなぁとか言い出したら
「ああそうしたら?今のずいぶん古いみたいだし。こないだ節約して
浮いたお金が3万円あって、何かに使おうと思ってたから足しにしたらいいよ」って言うとか。
それならすんなり受け入れてくれるんじゃないかな。
141可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:59:19.30 ID:oG91Y6390
>>121
辛いのは全然ダメです。
CoCo壱は分からないけど
市販のルーは甘口か中辛程度。
辛すぎるの食べるとお腹下すってのもある。

>>130
意図による。
足りないなら足しとくわって程度なら普通に親切だし、何に使ってんだ!?って探るようなのは怖いと思う。
142可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:19:14.92 ID:AbTFv0is0
カレーを作るときにどのメーカーのルウを使いますか?
私は地中海カレーが好きです
143可愛い奥様:2012/05/26(土) 00:50:45.88 ID:+5FWpNAD0
質問スレに書き込みしましたが、アンケっぽいレスになってしまったのでこちらに書き込みます。

布巾類の洗濯について。
うちでは主に食器用、シンク・コンロ周り用、食卓用に布巾を分けているんですが、皆さんならそれぞれどう洗いますか?
また洗う頻度は?
144可愛い奥様:2012/05/26(土) 08:32:04.82 ID:mggG8BuV0
>>142
ルーで作る時ザ・カリーの中辛です。
ただカレーは何も作りたくない時の最終手段にしてるので、大概はレトルトのカリー屋カレーの中辛を使っています。
145可愛い奥様:2012/05/26(土) 09:28:25.46 ID:VeHmvbigi
>>130
絶対にやってはいけないことだと思う。
そんなことをする人とは一緒に暮らせない。
146可愛い奥様:2012/05/26(土) 10:46:01.04 ID:J+xPPvuf0
>>130
親しき仲にも礼儀あり
財布の中や携帯は勝手に見たりすることはないです
147可愛い奥様:2012/05/26(土) 11:16:17.78 ID:9frm1WN0O
>>143 うちは台布巾が一つのみ。毎日洗濯機で他の物と一緒に洗う。

148可愛い奥様:2012/05/26(土) 15:37:19.40 ID:g6g89ElQ0
>>143
台布巾は毎日ハイタ―で漂白。
ガス台まわりは古Tシャツやタオルを切った物で拭いて使い捨てにしています。
149可愛い奥様:2012/05/26(土) 15:48:47.50 ID:hPV+lWrH0
アンケートお願いします。

1.子供がいてもオシャレだったり服装にお金をかけている人を見てどう思いますか?
2.お金に余裕さえあればやはり女性として綺麗でいたいと思いますか?
3.あなたの旦那さんはあなたの見た目について何か言ってきたりしますか?

未就園の男児持ちで前ほどオシャレができません。それに対して旦那は文句を言います。
服や美容にお金を出すとは言ってくれてもそんな気になれないのです。
女としておかしいのでしょうか。回答お待ちしてます。
150可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:01:20.53 ID:HOC/DZHn0
>>142
大体ジャワカレーの中辛です。

>>149
参考までに、現在妊娠中です。
1.子供がいて大変なのに頑張ってるんだなあ、すごいなあと思います。
2.思います。自分のセンスは確実についていかないですが。
3.普段から化粧もお洒落もしないしセンスも皆無ですが、何も言わないです。
服をもっと買えばいいのに、くらいは言われます。

別におかしくないと思いますよ。
私も似たようなものなので。
151可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:02:47.42 ID:4naq07X80
>>149
1.素敵だと思う。自分もみならわねばと思う。
2.はい。 金銭的余裕があればパジャマ程度もおしゃれな物を着たい。
3、+10kgになったので、何かあるたびに「結婚詐欺」と冗談風味で
  言ってくる。何着てても感想は一切無し。

今は気持ちが100%子供に向いてて自分を構う余裕が無いんだと思う。
子が入園したらお洒落したくなると思う。
旦那には↑だと言えばいいよ。
  
152可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:16:20.44 ID:I2U1TdsR0
>>149
1、すごいなあと思う
2、見苦しくない程度には・・・と思う
3、何も言わないです

小学生持ち、結婚前からダサかった現真ダサママスレ住人です。
153可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:19:11.82 ID:MHQtdvrL0
>>149
1.生活に余裕のある人だと思う。
2.はい。
3.言わない。不満はなさそう。
子供がいる事とオシャレをする気になれない事との
関係が理解できない。
子供がいて汚れるから、オシャレの方向性が変わった
というならわかるけど。
154可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:25:35.03 ID:hkE6Y6Dj0
>>149
1、程度による
  ハイヒールで歩いてたり、ゴテゴテアクセをつけてたりっていうのはなし。
  (子供に怪我させるんじゃないかと思う)
  さりげなく整った感じなら素敵だなと思う。
2、女性としてではないけど、最低限は整えた方がいいかなと思う。
3、何も言われない。元々太ってて、妊娠前の体系には戻ってるんだけど
  デブという事に関して何度か私がキレているので多分言わないんだと思う。
  服とかは一緒にみてくれる。私にセンスがないのでお願いしています。

出産直後とか家に居る間は、正直どうでもいいやーと思ってたんだけど、
支援センターや外出先で同年代のお母さん達を見ていて、なんとなく気にする様になりました。
とはいってもお化粧をしてちょっとペンダントを付ける程度です。
お姑さんがちょっといい化粧品とかくれたのも、自分自身に対して興味を持つきっかけになったと思う。
155可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:31:03.80 ID:pocpVOBe0
>>149
1 頑張ってる。素敵。羨ましいw
2 はい。月イチでヘアサロン、週2でネイルサロンに行きたいし
  化粧品もお高いラインのが使いたいし、美容グッズも欲しい、美容医療もやってみたいw
  部屋着もデパートで売ってるのが着たい。
3 何も言わない。たぶん、お金がかからない方が良いと思ってそうw

お金だけ出してくれても駄目だし、そもそもいくらかかるのかご主人は知ってるのだろうか。
今はお子さんの世話で大変で時間と心の余裕がないんだと思う。
ご主人がまず半日は一人で面倒見るなりして
149さんに一人の時間を作るとかから始めないと…って気がします。
156可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:31:36.61 ID:yVIIIL9q0
>>149
1.素敵だな、見習いたいと思う
2.もちろん。もっと洋服にもお金かけたいし、もっと頻繁に美容院行きたいし、エステにも行きたい。なかなかそんな余裕ないけどね。
3.安室ちゃんみたいなママになってよ、とかよく言われる。とりあえず、体重を戻さないと…。やっぱり、奥さんに綺麗でいてほしい気持ちはどの旦那もあるんじゃない?
157可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:44:34.79 ID:hXjb14KJi
>>149
1.余裕があってうらやましい。
2.お金に余裕がなくても、そのときどきの経済事情の中でできる範囲のことをしたい。
お金だけじゃなく、自分の見た目にかまうための時間や気持ちの余裕も必要だよね。
3.キレイかどうかについては、何も言わない。
いかに子供とそっくりかという話はする。

いまはそういう時期なだけだよ。
子供の成長を見守っている間に状況も変わるだろう。
158可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:50:11.05 ID:pVOh/9gG0
>>149


1.体型戻っていいなぁ〜・・・とw
2.yes。ただしお金をかけることが美しくなることとイコールとは思わない。
3.言わない。3人産むたびに蓄積された体重がなかなか戻らないから自分的には相当やばいんだけど
 太っても痩せてもノーメイクでも私は私だから変わらず愛してるし、頑張って子供をたくさん産んだ結果だからいいお肉だ、と言われているw
 ちなみに旦那は「美魔女気持ち悪い、不自然すぎる。人間は歳をとるものだ。老いを自然に受け取れる女性こそ美しい」というタイプ
 ただし健康であることが前提ね。

私自身は体重が戻らなくて今のサイズの服をあまり買う気にならないってのもあるけどw
子供の存在があまりにも大切で、「見かけの美しさ」に興味がなくなった。
高価なものとかブランド品もしかり。
健康で、清潔な洋服を着て小奇麗にしてるだけで十分だと思ってる。
旦那もそういうタイプだからまぁよかったけど、ダイエットの餅は全くあがらない・・・
159可愛い奥様:2012/05/26(土) 17:13:12.29 ID:WHxBiZDi0
>>142
こくまろの甘口+中辛を混ぜます。

>>149
1.頑張っていて凄いなーと思う。正直羨ましいw
2.思います。美容院もマメに行きたいし、見苦しくない程度に色々やってみたい。
3.特に何も言われない。身奇麗にはしているつもり。
160可愛い奥様:2012/05/26(土) 17:29:35.93 ID:hVWSJIFT0
>>149
1・お洒落といっても母親らしいお洒落なら素敵だけど
ミニスカでヒールの人ならジャージの人の方がまだいい
2.育児中は女は必要ないと思うから、母親として小奇麗でいたい
3.一緒に出かける時は「これどう?」と一応旦那に聞く
自分は出かける前に鏡を見た時しか自分の事を見ないけど
一緒にいる相手は、ずっと「それ」を見なければならない
だから、相手が嫌がる格好や髪型は改善している

私は育児中は育児に専念した方がいいと思う
ましてや気乗りしないお洒落なんて必要ないと思う
でも男の人はやっぱり綺麗な人が好きなんだよね
これは生物学的に仕方がない事だと思うので
夫婦で外出する時だけは気をつけている
161可愛い奥様:2012/05/26(土) 17:46:32.88 ID:nK16Czkp0
>>149
1.似合っていれば+場に合っていれば、いいと思います。
2.Yes
顔の造作はどうしようもないですが、上品な服を買ったり
(今はユニクロw)、こまめに美容院に行くとかしてみたい。
3.若作りをしているなーと自分で思った時には、
夫からも「若作りしすぎてない?」と言われます。
162可愛い奥様:2012/05/26(土) 18:44:18.84 ID:PtGb4mJZP
>>149
1、すごいなー尊敬って思う
  でも、年齢なりの綺麗さがあればいいと思うので変に派手だとか若づくりな人はちょっと。
2、最低限小奇麗にはしてるつもりだけど美容にかけるなら他に
  お金をかけてしまうし、たぶん人と比べてそんなに興味ない方だと思う。
3、何も言わないけど、夫の趣味に合わない服を着てると
  「それ変だよ〜」的なことを言う。

夫は自分の体型にとても気を使ってて実際背が高くてスタイルめちゃくちゃいいんだけど
そこで完結してるみたいで私には特に何も言わないw
>>158さんの旦那さんの意見に近い。あまり美容に必死な人が好きではないみたい。
うちは小梨なのでそこそこ自由になるお金はあるのだが私はそれをいいことに
インテリアにばっかりお金かけてる。
163可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:15:20.75 ID:mggG8BuV0
>>149
1…ど派手メイク、ミニスカハイヒールとかでなければ素敵だな、色んな意味で余裕があるんだなと思います。
2…はい。せめてシーズンの服を定価で服を買いたい…。
3…結婚して10kg位増えたから、なんでこんなになっちゃったのとたまに嘆かれます。
あとキノコやカエルみたいなポップ柄の服や柄がゴチャゴチャしてる服・パーカーを着てると、もうちょっとなんとかならんかねとは言われます。でも基本は放置されています。
164可愛い奥様:2012/05/26(土) 20:28:43.33 ID:U/g9X62t0
>>142
煮込みペーストがついているんでハウスザカリ―
+辛みが欲しいのでSBディナーカレーの辛口

うちではカレーはご馳走扱いなので3日かけて作る。
おろしリンゴ、飴色玉ねぎ(自0)、ガラムマサラ、クミンシードなども入れてる。

>>149
1:就学前の子どもと一緒に歩くハイヒールのママには、ちょっとなあ…と思う。
  一人の時だと別に良いとは思うけど
2:お金に余裕がなくても綺麗でいたいと思う。
3:何も言わないってか基本あまり興味がない人だと思う。
165可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:47:27.98 ID:HHDBRDC90
>>149
1.全うな意味でお洒落ねってなら素敵だと思う。
 不適切だったり下品な装いだの無理な若作りはちっともおしゃれにみえないし。
 掛かったお金と必ずしもイコールではないような気はするけど。
2.思う。お金に余裕無くても、無理の無い範囲で工夫する。
3.文句は無いけど、言われる状況にも無い。
 姑がだらしない格好でいるとあれこれギャーギャー言ってるから、目に付いたら言う人だとは思う。

 一口にオシャレって言ってもどういうのを想像するかで全然違って難しい気がするわ。
166可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:09:45.00 ID:Z/qkSY520
>>149
1.子供をほったらかしでおしゃれしてる人はちっともイイとは思えない。
  子供の世話をきちんとしつつ綺麗な人はイイなと思う。
2.センスがないので、誰かに選んでもらいたい。金の問題じゃない。
3.特に言わないけど、一緒に服買いに行ったら「いつも地味。もう少し違うの着たらいいのに」的な事を言われた。
167149:2012/05/26(土) 22:18:26.26 ID:hPV+lWrH0
たくさんのレスありがとうございました。
皆さんオシャレな人に結構良いイメージを抱かれているようで、
やはりオシャレはしないよりした方がいいものなのだなと思いました。
私はどうも「先のことを心配しないくらいお金があるんだろうな」とか、
「美容院やエステに行く時旦那が見てくれるんだろうな」とか嫉妬に近い思いでしたが、
自分もそうなりたいという裏返しだったのかと思いました。
普段は無理ですが旦那といる週末くらいは頑張って気合い入れようと思います。
ありがとうございました。
168可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:39:01.86 ID:4naq07X80
小綺麗の使い方が間違ってる人多くない。
小綺麗=汚れていない清潔な格好ではないでしょ。
verryの滝沢さんや堂珍さんみたいなファッションの事を
言うんじゃないの?
169可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:45:53.53 ID:hVWSJIFT0
こ‐ぎれい【小綺麗】
[形動][文][ナリ]ほどよく整っていて清潔であるさま。
「―な身なり」「部屋を―にする」⇔小汚い。

間違ってるかなぁ・・・

170可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:48:33.72 ID:hkE6Y6Dj0
滝沢さんも堂珍さんもわからない。

小奇麗≒ある程度整っている、って感じでとらえてる。
171可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:50:58.33 ID:hVWSJIFT0
私もveryとか言われても見ないから解らないw
滝沢さんって知らないけど、滝沢さんの格好を
「小奇麗」と感じるかどうかは思いっきり主観だと思う
172可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:09:49.84 ID:fqDXUWLbi
アンケートお願いします!


1・皆さんの定番のお味噌汁の味噌と具材を教えてください!週に何回味噌汁を作るのかもお願いします。

2・そして自分なりのこだわり(味噌は絶対に〇〇、など)や、変わり種の具材を使ってる方がいましたら教えてください!
173可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:15:17.25 ID:9so//i1Y0
1.親になっても自分の見てくれが大事なのね、と密かに思う。表面上は褒める。
2.全然思わない。余裕がないわけではないけれど、既婚子持ちなのにする意味がない。
3.何も言わない。やせると褒めるが、ファッションには関心なし。
174可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:21:48.27 ID:CNFqHqpQ0
>>172
1.味噌はあわせ味噌
 具材はネギ(玉ネギも含む)、豆腐、かぼちゃ、じゃがいも、大根、わかめ、油揚げ
 作る頻度は季節によって変わります。
 夏は作る回数が少なくなって週2〜3、それ以外の季節はほぼ毎日です。

2.具材もごく普通だし特にこだわりはありません。身も蓋も無いですがw
 ただ、かぼちゃ・玉ネギ・油揚げの組み合わせが好きでよく作ります。
 かぼちゃの甘みが寒い季節は特に美味しく感じます。
175可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:29:06.02 ID:CNFqHqpQ0
私もアンケートお願いします。
カレーなどの煮込み料理を作って翌日以降に持ち越す場合、どれくらいの期間に
鍋を冷蔵庫に入れますか?

1.冷蔵庫に入れる期間
2.冷蔵保存以外に何かしていることがあったら教えて下さい
3.お住まいの地域

私はこんな感じです。

1.5月下旬〜10月いっぱい
2.1日目に食べて残りが少ない場合はタッパーに入れて冷凍(少ないと翌日に食べるか分からないので)
3.長野県

そろそろ日中暑くなってきたので他のご家庭ではどうなのか聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
176可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:45:28.30 ID:82yppaoJ0
>>172
1.麹味噌。具はモヤシ・白菜・わかめ・麩・玉ねぎ・ほうれん草(冷凍)・油揚・大根・朧昆布。大体この中からあるものを二つほど選んで作る。
頻度は毎日。
2.こだわりとまではいかないですが、味噌汁に手間は書けない。ので具材は二つにしてます。あと人参を入れない、ぐらいです。


>>175
1.あったかくなって来たなーと感じてから、涼しくなったなーと感じるまで。5月半ば〜10月くらいでしょうか?
2.冷蔵保存期間内に食べ切るので特にありません。
3.愛知県
177可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:52:09.76 ID:t5zmgUHW0
>>172
1 合わせ味噌 具材はわかめが多い あと大根、豆腐、あさり、納豆
  月〜金は大抵作る
2 こだわりなし
  家族は味噌汁大好きだけど自分はあまり好きではないから

>>175
1 5月〜11月ぐらいかな?ちょっとあやふや…。
2 175さんと同じく、残りが少ない時はタッパーで冷凍
3 東海
178可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:58:41.78 ID:3VR98ezp0
>>172
1.赤味噌。アサリの美味しい時期はアサリ。豆腐と油揚げと浅葱。
 あとはシジミを煮詰めて濃くして赤味噌を溶かして刻んだ浅葱を大量
 週に2〜3回ぐらい。
2.特にこだわりはないけど
  お酒を飲まない休肝日にはシジミを使う。


>>175
1.冬でも冷蔵庫に入れる
2.ない。
3.東京都
179可愛い奥様:2012/05/27(日) 01:57:35.09 ID:pyrd2Scb0
>>172
1 鰹出汁に八丁味噌→豆腐・なめこ・油揚げ・あさり・茄子・エノキなど。
  いりこ出汁に麦味噌→大根・白菜・キャベツ・松山あげ・きのこ・わかめ・めひびなど。
  週に3回くらい。
2 出汁の素は使わない、具は多くても2種類まで、ぐらい。
  麦味噌のお味噌汁は四国を旅行した際気に入ったのでレパートリーに入れたけど
  八丁味噌文化圏のせいか夫にはウケが悪いのが切ない。

>>175
1 たぶん5月〜10月くらいまで。なんとなく、気分で。
2 ない
3 愛知県
180可愛い奥様:2012/05/27(日) 03:09:06.05 ID:EjdjqFSXi
>>175
ちょうど週末カレーだったw

1 5月下旬〜10月くらいかな?
因みに今回作ったのは入れてないw
雨だと入れる

2 キッチンが東北で涼しいので夜は窓を開けておき、朝か昼までに火を
入れておくくらい

3 九州北部
181可愛い奥様:2012/05/27(日) 05:39:55.64 ID:ifcucrRd0
>>175
1. 冬でも冷蔵庫(出してると邪魔)。
2. 最初から冷凍するつもりのときは、
じゃがいもを入れずに作って
一回分ずつジップロックに分けて冷凍。
3. 滋賀県
182可愛い奥様:2012/05/27(日) 05:46:08.54 ID:kpvl3n9x0
>>175
冷蔵庫に入れることはない。必ず1日に1回100度を越すまで火入れをすれば
腐りません。夏場でも。その代わり火入れをした後はふたをしない。
火入れをすると温度が下がり始める60度くらい以下から一気に細菌が増殖するので
完全に下がるまではふたをしない。
4日は持ちます
洋食屋の娘です
183可愛い奥様:2012/05/27(日) 06:04:48.77 ID:sf5OQAn/0
おそらく、片山さつきは河本の国籍や親戚の生保受給についても把握しているはず。
国会議員を甘く見ちゃいけないわ。
河本姉が片山さつきが謝罪することになると言ったから、河本に何か大きな黒幕がいる可能性があるけど、
本当に黒幕がいるとしたら、この問題は外国人支給問題とかにも発展するかも…
河本問題の本質は河本会見より片山会見の方がよくわかるわ。↓是非見て。
河本をかばわない、和田アキコはすでに先を読んでいるのかも…

河本準一 母親生活保護費不正受給 ごまかし言い訳会見後 国会議員会見
http://www.youtube.com/watch?v=ej7d0rJaZQI&feature=youtube_gdata_player
184可愛い奥様:2012/05/27(日) 08:34:05.96 ID:RqWjQv9/0
>>172
1.基本は合わせで白味噌をちょっぴり混ぜる。
 和食の日が4〜5日位、で汁物が味噌の日は2〜3日か。
 具は冷蔵庫整理なので様々、基本は野菜ばかりで豆腐系と海草が時折加わり
 稀に肉魚その他が入る。
2.あまり拘りない。塩辛い味噌が嫌いで多少銘柄選ぶ程度。

>>175
1.室温が20度に近づく3月〜11月くらい(うちは古家で冬場の台所はすごく寒い)
2.急いで冷やす&焦げにくい鍋使って再加熱しっかり
 容器変えたりアイスノンだとか保冷材で、厳冬期は屋外に出すなどで
 50度台〜30度位までをとっとと通過して目標15度未満って感じの主にウェルシュ菌対策。
3.広島県
185184:2012/05/27(日) 08:52:01.04 ID:RqWjQv9/0
>>172
そうだ、うちの合わせは地元の新庄みそので麦米の合わせてあるのを買ってきます。
それだけでも割と白くて甘い方かも。
合わせって一口に言っても色々あるって聞いたの思い出した。
186可愛い奥様:2012/05/27(日) 09:32:16.79 ID:nn3C89OL0
>>172

1・合わせ味噌(出汁入り)でも出汁は取る。具材はその時の在庫で決める。作る頻度は和食が多いから週5回くらい。

2・特にこだわりはないけど上記の通り、しっかりと出汁を取って味噌(塩分)少な目にしてる。

>>175

1.こたつを片付けた頃からこたつを出す頃までは冷蔵庫に入れるw

2.毎日再加熱するけど作りすぎたと思っても3日目にはなくなる。

3.西日本
187可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:13:03.90 ID:8nyze09N0
>>175
1.通年
2.二日目以降は冷凍する
3.東京
188可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:47:53.93 ID:erwc3x2Oi
味噌汁アンケートをとったものです!味噌汁はよく飲むんですが、自分だとワンパターンになってしまって…赤味噌のお味噌汁が特に美味しそうと感じました!ご協力ありがとうございます、これにて〆させていただきます。
189可愛い奥様:2012/05/27(日) 13:25:55.64 ID:CNFqHqpQ0
>>175です。
沢山の回答ありがとうございました。参考にします。
洋食屋の娘さんという立場の方から回答を頂けたのは驚きました。
きちんと火入れしていたら意外ともつんですね。少量残った時に試してみます。
〆ます。
190可愛い奥様:2012/05/27(日) 13:58:55.98 ID:O+xY4HDc0
アンケートお願いします。

皆さんの「これならいくらでもイケる!」というおにぎりのレシピを教えて下さい。
ちなみに以下は我が家のレシピです。

水菜と油揚げを細かく刻んで、ごま油で炒めた所に塩、削り節、隠し味程度にめんつゆを投入。
ご飯と混ぜて握って海苔で巻いて出来上がり。
191可愛い奥様:2012/05/27(日) 15:49:03.11 ID:Ca4FftV80
>>190
刻み塩昆布+すり胡麻
鮭ブレーク+すり胡麻
巻く海苔は味付け海苔しか認めない
192可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:09:52.91 ID:nn3C89OL0
>>191
奥様、鮭がブレイクしてますよw

>>190
・高菜をゴマ油で炒めて鷹の爪と醤油・味醂・炒りゴマ
・細かく切って炒めたカリカリベーコンと溶けるチーズに粗挽きコショウ
・白菜の浅漬けをぎゅーっと絞って塩昆布を和えたやつ
193可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:26:34.75 ID:CK46tE440
>>190
ガリを細かく切ったものをゴマと枝豆といっしょに混ぜ込んでにぎる
194可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:36:12.68 ID:ifcucrRd0
>>190
しば漬けとカリカリ梅をみじん切りにして、
ほんの醤油の醤油と一緒にご飯に混ぜ込む。

良いアンケートだ。
どれもこれも美味しそう。
195可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:43:28.25 ID:l/oi6yMr0
こ…今夜はおにぎり祭りにしようかなw
日曜日って結構間食が多くて、夕食あまり食べないんだよねw

うちの止まらないおにぎりは、季節限定になってしまうけど
実家から送ってくれる、いかなごのくぎ煮を入れたおにぎり
すりごまを混ぜ込んだご飯の中にたっぷり入れて握るとうまいんだ、これが
196可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:50:38.55 ID:YHTP2fYb0
どれもほんと美味しそう。
うちが喜ばれるのは、すし太郎みたいな五目御飯の素を使って混ぜご飯を作り、
そこにほぐした焼き鮭、みじん切りの大葉を混ぜ、おにぎりにしてのりを巻いたもの。
197可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:55:31.08 ID:ifcucrRd0
>>194
ほんの醤油の醤油じゃなくて
ほんの少しの醤油
198可愛い奥様:2012/05/27(日) 17:19:05.67 ID:pyrd2Scb0
>>190
チーズおかか
角切りのプロセスチーズに醤油をまぶしたかつおぶしで和えた物を具にする。
ご飯にすりごまを混ぜておくとより良い。
199可愛い奥様:2012/05/27(日) 18:37:12.61 ID:nKOT1iy30
アンケートをお願いします

自己紹介をする場面があり
趣味は「お友達とお喋りをする事です」
という人についてどういった印象を抱きますか?
200可愛い奥様:2012/05/27(日) 18:40:40.40 ID:p+KpikAR0
>>199
「こういう場面でそれを趣味と言ってしまう感覚は自分とは合わないな」
201可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:08:38.83 ID:vP8XvtUhO
>>199
おしゃべり=悪口、噂話、愚痴
だいたいおしゃべりが好きって人は自分が話す側なことが多いので、人を吐き出し口にして感情を発散させてる。つまり、甘えん坊で人を使ってストレス発散を行うケチなタイプと見なします。
202可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:09:50.42 ID:RqWjQv9/0
>>190
具は細かく刻んだ紫葉漬と沢庵に、あれば青菜の漬物、ちりめんじゃこ、胡麻。
これをむすんで、出来れば胡麻油で軽く焼く。焼き上がり直前に麺つゆを軽くペタペタと。
唐辛子味噌を作る夏場は、シンプルな白むすびに胡麻油塗って、この味噌乗せただけでトースターで。
・・・我が家は焼きむすび好きです。

>>199
気働きの出来ないタイプの人だろなって感じる。
203可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:17:06.10 ID:VOKJ8eNH0
>>199
いい人そうな印象をもっていたら「無趣味だけどリア充」
そうでなければ「今後この人のおしゃべりにつきあわされるのか…」
204可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:19:41.66 ID:OYb05SHiP
>>190
作り置きの肉みそを混ぜ込む

作り置きの肉みそは鷹の爪、醤油、お酒、砂糖、コチュジャン、チューブショウガ
をベースにその日の気分で適当にちょっと濃い目に味付けたもの。
チャーハンとか味噌ラーメンとか何も無い時にご飯に乗せて目玉焼き添えるとか
結構重宝するので冷凍庫に常備。
おにぎりにすると難点は油分があるのでポロポロするところ。

>>199
なんとなく微妙な気分になるw
警戒はしちゃうかも。
205可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:33:42.42 ID:UpPnBvd/O
>>190
他にもいらっしゃったけど、いかなごの釘煮+ゴマ!
うまー!!

>>199
ふーん…と思って距離は置くかな。
おしゃべりにろくなもんはいないという持論があるので。
206可愛い奥様:2012/05/27(日) 20:26:33.90 ID:erwc3x2Oi
>>190ゆかりのふりかけとしらすを混ぜ混んだ、しそで巻いたおにぎり!母親がよく作ってくれて大好きなおにぎりです。

>>199友達が多い人なんだろうなぁと思う。別に嫌な印象は抱かない。
207可愛い奥様:2012/05/27(日) 20:58:13.77 ID:jcrt+aM80
シラスと炒り胡麻を混ぜ込み、ごま油と塩で握ったおにぎり。
208可愛い奥様:2012/05/27(日) 21:03:05.53 ID:sjf4Y+Ofi
>>199
KYぎみゆとり世代なら距離置く準備
中年以降なら最警戒警報発令
(延々と自慢話や愚痴に付き合わされそう)

見た目とか服装でも判断するかな〜
209可愛い奥様:2012/05/27(日) 21:12:05.67 ID:CNFqHqpQ0
>>199
口軽そうだなーと思って、いつもより警戒する。
210可愛い奥様:2012/05/27(日) 21:26:07.30 ID:nKOT1iy30
199です

警戒する事にします
これで〆ます
ありがとうございました
211可愛い奥様:2012/05/28(月) 02:12:57.38 ID:m2xuJKwi0
ふと目にした、耳にした他人の家での常識・習慣で

1良い意味で驚いた
2悪い意味で驚いた
3上記どちらでもないが驚いた

ことなどあったら教えてください

昔ホットケーキを作らず冷凍?を買うのが普通のお家があって
個人的にすごく驚いた記憶がありますw
212可愛い奥様:2012/05/28(月) 06:21:31.98 ID:Jf3mKUXyi
>>211

2
元彼の家の全般

油使い回し(サラダ油の容器に使い古しの茶色い油が入ってる)
羽根布団が全く無く羊毛布団(重っ)
タオルが全部ナントカ銀行みたいな薄いペラペラ
シャンプーリンスが全てシャバシャバに薄まっている
(掬っても頭に乗せるまでに零れる)
排水口にミカンのネット
Xmasをお祝いしたことがない(元彼曰く仏教徒だからキリリらしい)

この人とは結婚出来ないと思った…
213可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:34:38.58 ID:d3fqWD1B0
>>211
お雑煮はテレビの中だけのもの(普通、家では作らない?)だった元彼家。
良いとか悪いとかじゃなくひたすらびっくりした。
そういうお宅もあるんだなぁと。
正月にはおしるこを食するらしい。
自分宅がおしるこは年中おやつの位置づけだったのでそれもびっくりした。
214可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:41:58.60 ID:d9Iypolo0
>>211

3が多いかなあ

・子供のころ、友人宅に遊びに行って一緒にお風呂に入ることがあったが、その家では
自分のパンツはお風呂に入るときに自分で洗う決まりになっていた。

・元同僚で、茶碗蒸しやハンバーグは「外で食べる料理」で、「家で作れる料理」だと思って
いない人がいた。

・違う元同僚で、一緒に旅行に行った時、出てきた魚のアラ炊きを見て、「どこを食べるの?」
と言われた時はちょっと衝撃だった。

・夫親族は道民なので、甘い赤飯などひととおりやられた。
215可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:47:37.94 ID:9JZbaUXe0
>>211
1,親にいろいろ頼み事しても怒らないって事
 うちの親は毒親だったのでそんな事すらできなかった

2,昔の彼氏の実家
  タバコの灰皿も食器と同じスポンジで洗ってた
  近所の家
  車に無頓着で、
  子どもが自転車よりかけたりボールぶつけて遊んでいても全然しからない
  
3,おもいつかない
216可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:22:43.80 ID:TWCA07T50
>>211
3になるのかな?

小学生の時、友達の家に行った時に
麦茶が甘かった(砂糖が入っていた)のに驚いた覚えがある。
子供の頃だったので衝撃だった。甘いお茶なんて!!ってw
217可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:24:43.63 ID:9JZbaUXe0
あ、甘いで思い出した

3 カルピス原液で出された
  たこ焼きが何もはいってない球体だった
  中学生のときの同級生(家族みんなピザ)のお宅での話
218可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:41:58.53 ID:sjCXeA+m0
>>211
今の夫の家で
1、家の掃除を一週間に一回はしている うちの親は掃除をしない人w
  あと、家族仲がよくてみんなで食事を取る事かな
219可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:43:18.24 ID:s5vXljpV0
>>211

1、週末は家族みんなで夕飯作り

2、ママ友んちが食事ごとに残ったごはん、おかずは即廃棄。
うちは次の日に回したり、白米は冷凍保存するので。

3、玄関のカギはかけたことがない
220可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:01:42.90 ID:5+gvVUCHP
>>211
1、親から叩かれないで成長する子がいたこと。 
  うちは何か悪いことをすると殴られるのが当然だったから・・・
  夫に至っては男兄弟なのに殴り合いのケンカしたことがないと知って
  ほんっとーーーーーーーに驚いた。

2、元友人の成金の娘。とにかく欲しいものはなんでも買ってもらってて
  特に動物は色々いたのにどれもまったく可愛がっていなくて
  すごく嫌だった。

3、ある日、うちに祖母(88歳)とその妹(86歳)が訪ねてきた。
  あれ!?どうやって来たの?とキョロキョロしたら一台の車が。
  運転手は?え?と混乱してたら祖母の妹がサッと車に乗り込んだ。
  その大叔母は腰が90度に近いくらい曲がっているのだが
  運転席に座るとそこにぴったりなのか姿勢はしゃんとなって
  颯爽と運転して帰って行った・・・・衝撃だった・・・・
  でも危ないのでもう運転しない方がいいと思う。
  見てる方が怖い。
221可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:53:57.62 ID:/5659zUC0
>>211
3 かな。結婚してすごく驚いたこと。
  夫が風呂上りにパジャマの中にパンツをはかないで寝ること。
  朝、新しいパンツをはくんだって。
222可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:52:00.50 ID:37Yqk3KQ0
ど、どれも衝撃だねww

うちは
1突撃で遊びに行った(呼ばれた)のにトイレから何から何までピカピカだった友人の家
2一杯有りすぎだけど夫の実家
 ・40過ぎても嫁の貰い手がない義兄がいまだにお母さんに起こしてもらい、弁当を作ってもらってること
  しかも化学物質や添加物が怖くてコンビニや既製品駄目らしい
 ・朝パンかご飯かどちらにするか母親に聞かれること そして食べ残しはすぐ捨てる
(ウィンナ1本とかトースト半分とか何の躊躇も無くゴミ箱へ入れる)
 ・義母がスパゲッティ料理というと茹でたてパスタに中濃ソースをかけて食べること


3義母が一度たりとも自分の息子二人を沐浴、入浴させたことがないこと
223可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:56:56.70 ID:JQdwz8IA0
>>190です。
たくさんのレシピ、感謝します!
どれもこれも本当に美味しそうで、拝見していて涎が出てまいりましたw
全部メモして片っ端から頂きますw
ありがとうございました。
これにて〆ます。
224可愛い奥様:2012/05/28(月) 14:13:31.16 ID:d3fqWD1B0
>>217
中学生のときの同級生で思い出した。

2 家がゴミ屋敷状態(部屋もトイレも台所も床が見えない、二段ベッドに歩いていけるレベル)なのに平気で友達呼んだりしてた。 
  見た目がすごい小奇麗でかわいらしい子だったから衝撃だった。
3 同宅、酢味噌は作るものではなく買ってくるもの
225可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:53:09.33 ID:Oj7zVOLD0
>>211
1、>>220の1と同じ。私は母親に気まぐれで殴られたから
  上あごに舌を押し付けておく習慣があるけれど、夫は
   男兄弟なのに殴られたこと無いから、そういう習慣が無い。
3、 知り合いになったお金持ちの奥様が、ジャージー生地の服を
   体操服以外に着用したことが無いって話していたこと。
   ジャージ生地は作業着だからトレーナーも着たこと無いって
   着始めたらお手入れが楽だって、喜んでいたこと!
226可愛い奥様:2012/05/28(月) 16:13:52.72 ID:cHBxp6Mx0
>>214がちょっと理解できない。
女の子だけじゃなく、男の子も洗ってたというので衝撃だったの?
まだパンツ洗うほど体成長してないのに、早くから洗ってるのが衝撃だったの?
女の子は最低限パンツはお風呂の時に自分で洗うよね。
227可愛い奥様:2012/05/28(月) 16:45:48.39 ID:KhzJTHYcO
女性はパンツを自分で風呂で洗うべしって法律で決まっている訳でもあるまいし
脱いでそのまま洗濯カゴに入れるよう言われている家だって普通にあるだろ
228可愛い奥様:2012/05/28(月) 16:54:59.14 ID:eSXHtyjoi
>>226
横だけど、うちは衣類はお風呂では洗わない
洗濯機の隣の洗面台とかを使う
友達がいきなり脱いだ下着を風呂に持ち込んだら驚くかも
229可愛い奥様:2012/05/28(月) 16:58:10.40 ID:cHBxp6Mx0
えーーそうなの?
それこそアンケート取りたいな。
230可愛い奥様:2012/05/28(月) 17:54:15.34 ID:F4Bl6NTZ0
>>229
>>1をしっかり読んでおいで。
231可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:37:03.02 ID:hF8m0lNi0
>>211
3 仕事の同僚が高校生の時、おこづかいを毎月五万円貰ってたこと
もちろん交通費や学用品代は別会計
仕事するようになって、自分がどれだけ恵まれたかがわかったって
232可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:24:53.76 ID:b2PZXEfdO
>>211
3、主人の実家にて
・スパゲティを手で混ぜる
まぁそれはスルーするとして…
・スパゲティサラダには必ずとんかつソースをかける
スルーしようとしたら義母に「なんでとんかつソースかけないの?美味しいのよ?かけたことないの?」としつこかった…スルーしたけど。
233可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:06:06.82 ID:rZ8cadMbi
>>211
3結納がわりのお食事会をしたときに、
うちの実家の家族は全員ステーキの上の香草を食べたが、
ダンナの家族は全員食べなかった。
ああ、別の家にお嫁に行くんだ、と改めて強く感じた。
234可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:26:04.65 ID:UFcYiFM00
>>211
2に近い3なんだけど
夫は、靴を洗うときにお風呂用洗剤(お風呂のルック)を使う。
夫は小学生の頃から自分で靴を洗っていたらしいので、義母にそう教わったんだろうな。
235可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:35:16.80 ID:cDWKflhj0
>>211
3.友人宅で。お風呂あがりにパジャマじゃなく、次の日に着る洋服を着る事。
  ご飯終わって寝る時になってパジャマを着る。
  夕飯で汚れたかもしれないパジャマで寝るのがダメだからって事らしい。
236可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:52:50.31 ID:aesPjvkE0
>>211
親は子供が家を出たり結婚しても送金したり物を送ったりしてくれるという事。
うちは毒親だったので、高校行かせるお金も勿体無いとか
早く給料貰って家に金を入れろ(下品な表現で申し訳ない、でも、本当にこんな言い方でした)
と言われ続けたので。
人様の話で親って本当に有り難い存在なんだなって実感しました。
237可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:52:17.85 ID:dV8VJFj3O
アパート住まいです。近所にゴミの出し方があり得ないくらい悪いお宅(どこかは確定できない)があり、1度管理会社に相談したところチラシを配っていただけました。
が、一向に変わりません。
主人は、うちが何かされてるわけじゃないんだから気にしなきゃいいと言うんですが、ゴミ捨て場の前を通る度、ゴミを捨てに行く度気分が悪いです。

皆さんならどうされますか?
238可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:53:35.55 ID:1SbHTHue0
>>237
後片付けとかを管理会社がやってくれてるなら放置かなあ。
うちのあたりでは、日本語がわからない国の人がそういう感じですわ。
239可愛い奥様:2012/05/29(火) 13:22:27.89 ID:DxfFnf2D0
>>237
ありえないくらい悪いというのがどの程度なのかだと思うんだけど
分別が出来てないとかそういうことなのかしら?
何度も何度もそういうことがあって気分が悪いのなら
写真とって管理会社へ。

自分ならあなたの旦那と同じで気にしない。
240可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:17:37.01 ID:oHpUcJ2y0
アンケートお願いします。
奥様が愛用されている家電のメーカーを教えて下さい。

冷蔵庫→
炊飯器→
電子レンジ→
食洗機→
洗濯機→
掃除機→
エアコン→
テレビ→
DVD→
電話FAX→
241可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:24:24.30 ID:q30bhEBI0
>>240
冷蔵庫→ 日立
炊飯器→ 象印
電子レンジ→ SHARP
食洗機→ panasonic
洗濯機→ SANYO
掃除機→ どこだかわからん、買い替え予定
エアコン→ panasonic買い替え予定
テレビ→ MITSUBISHI
DVD→ MITSUBISHI
電話FAX→panasonic
242可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:32:20.27 ID:wkMLSrAM0
>>240
冷蔵庫→ パナソニック
炊飯器→  三菱
電子レンジ→  パナソニック
食洗機→  ビルトインのパナソニック(現在故障中、ミーレに買い替え予定)
洗濯機→  パナソニック
掃除機→  ルンバとパナソニック
エアコン→  パナソニック
テレビ→  パナソニック
DVD→  パナソニック
電話FAX→ パナソニック

アフターケア重視で、近所のパナソニックの店でほとんど買っているからこんな結果に。
243可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:41:20.73 ID:ltOs3uS80
>>240
冷蔵庫→シャープ
炊飯器→象印
電子レンジ→パナソニック
洗濯機→日立
掃除機→ダイソン
エアコン→日立
テレビ→東芝、シャープ
DVD→パナソニック
電話FAX→ パナソニック

DVD(というかブルーレイ)と電子レンジだけはこだわったけどあとはこだわりなし
244可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:42:18.12 ID:wTmQwbXH0
>>240
冷蔵庫→シャープ
炊飯器→タイガー
電子レンジ→東芝
食洗機→リンナイ(ビルトイン)
洗濯機→ナショナル
掃除機→日立
エアコン→日立
テレビ→シャープ
DVD→東芝
電話FAX→パイオニア
245可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:44:22.50 ID:7I19+Gxa0
>>240
冷蔵庫→シャープ
炊飯器→タイガー
電子レンジ→シャープ
食洗機→(持ってない)
洗濯機→日立
掃除機→シャープ
エアコン→ダイキン(賃貸据付)
テレビ→東芝
DVD→パイオニア
電話FAX→(持ってない)

買うのは家電量販店か通販
シャープの冷蔵庫はどちらからも開けられるタイプ(=間取りを気にせず置ける)なので転勤族には便利で気に入ってる
246可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:58:16.58 ID:eNhQD2yM0
>>237
片付けを管理会社かゴミの回収業者がしてくれてるなら放置。
住人が迷惑を被ってるなら相談じゃなくて苦情としてガンガン管理会社をせっつく。
とにかく直接交渉はしない。

>>240 あるものだけ
冷蔵庫→パナソニック
炊飯器→日立
電子レンジ→東芝
洗濯機→三洋
掃除機→東芝
エアコン→ダイキン
テレビ→シャープ
電話FAX→パイオニア
テレビ以外はメーカーよりもその時安くなってるものとか勧められたものを買ってるだけだったり。
たまたまかもしれないが、炊飯器だけは外れだと感じたので次回は象印かタイガーに決めてる。
247可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:00:11.75 ID:DxfFnf2D0
>>240
冷蔵庫→東芝
炊飯器→ 東芝
電子レンジ→ パナ
食洗機→ なし
洗濯機→(;゚д゚)…ナショナル(パナ)
掃除機→ 東芝
エアコン→ コロナ(98年製)引っ越してきてついてたものをずっと使ってる
      なかなか壊れないので取り替えられないw
テレビ→パナ
DVD→ パナ
電話FAX→ パイオニア

古いものは洗濯機とエアコン
エアコンは調子が悪くなった時に修理に見にきた人が
昔のエアコンはそれなりに良く作られてるから故障しないんだよねー
でも電気食うでしょう?って言ってた。
でも、暑さには強く寒さにも強いからごく一般的だと思うので助かる。
248可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:22:20.84 ID:4vhTv26M0
>>240
冷蔵庫→東芝
炊飯器→東芝
電子レンジ→SHARP
食洗機→東芝
洗濯機→東芝
掃除機→東芝
エアコン→三菱(賃貸備え付け)
テレビ→東芝
DVD→東芝
電話FAX→SHARP

別に東芝大好き!って訳じゃなく
ヨドバシとかで適当に買ってるんだが…
どうしてこうなった
249可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:43:58.98 ID:eENdPeyGi
>>240

冷蔵庫→三菱
炊飯器→サンヨー
電子レンジ→日立
食洗機→パナ
洗濯機→パナ
掃除機→ミーレ
エアコン→三菱重工、ダイキン他
テレビ→シャープ
DVD→SONY(PS3+torne)
電話FAX→パナ

洗濯機( ゚д゚)ホスィ…


250可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:49:45.94 ID:MuT2psuq0
>>240
冷蔵庫→ 日立
炊飯器→ TIGAR
電子レンジ→ SHARP
食洗機→ Panasonic
洗濯機→ 東芝
掃除機→ SHARP
エアコン→ 日立
テレビ→ Panasonic、東芝
DVD→ PIONEER、SHARP
電話FAX→ SONY

書き出して気付いたけど、旧三洋の製品が無いな。
エネループ以外も何か買っておけば良かった。
251可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:05:22.34 ID:YZft/VJf0
>>240

>冷蔵庫→electrolux by toshiba
>炊飯器→cuisinart 普段は鍋で
>電子レンジ→ナショナル 97'製です
>食洗機→無いです
>洗濯機→三洋製AQUA
>掃除機→dyson
>エアコン→panasonicとダイキン
>テレビ→sony
>DVD→sony
>電話FAX→電話機のみbang&olufsen
252可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:08:24.00 ID:MXarDlhD0
>>240
冷蔵庫→ 三菱
炊飯器→ サンヨー
電子レンジ→ 東芝
食洗機→ サンヨー
洗濯機→ 東芝
掃除機→ パナ
エアコン→ 東芝とビーバー(三菱重工?)
テレビ→東芝とパナ
DVD→ 東芝
電話FAX→ シャープ

冷蔵庫はうめちゃっタンク廃止になったので
壊れたら別メーカーにする。

こういうアンケート面白いね。
253可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:12:17.68 ID:lY0HUK/y0
>>240
冷蔵庫→ SHARP
炊飯器→ 東芝
電子レンジ→ 無印良品
食洗機→ なし
洗濯機→ 東芝
掃除機→ ツインバード
エアコン→ SHARP
テレビ→ Panasonic
DVD→ Panasonic
電話FAX→ SHARP

ちゃんとしたものを買うまでのつなぎとしてとりあえず買った掃除機…
かれこれ3年も使ってるよorz
早く買わなきゃ。
254可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:25:48.52 ID:l2Aynf+W0
>>240
冷蔵庫→日立
炊飯器→象印
電子レンジ→日立
食洗機→(持ってない)
洗濯機→日立
掃除機→SANYO
エアコン→富士通
テレビ→SHARP
DVD→SHARP
電話FAX→Panasonic
255可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:31:53.00 ID:dlPKfHOf0
>>240
冷蔵庫→パナソニック
炊飯器→パナソニック
電子レンジ→シャープ
食洗機→ナショナル
洗濯機→シャープ
掃除機→サンヨー
エアコン→ダイキン
テレビ→日立
DVD(再生のみ)→シャープ
電話FAX→ パナソニック

意識してなかったけど、パナソニック率高いなあ
個人的にはサンヨー製品が好きだったんだけどなあ
256可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:04:05.39 ID:JxY4HuSA0
>>240
冷蔵庫→パナソニック
炊飯器→不明
電子レンジ→パナソニック
食洗機→ナショナル
洗濯機→日立
掃除機→東芝
エアコン→ダイキン
テレビ→パナソニック
DVD→パナソニック
電話FAX→ パナソニック

掃除機と炊飯器もパナソニック欲しくなってきた。洗濯機は実母が東芝しか駄目なので
親の言いなりで買った。
257可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:09:05.94 ID:RvtpXzBS0
冷蔵庫→ SHARP
炊飯器→ 象印
電子レンジ→日立
洗濯機→東芝
掃除機→ panasonic
エアコン→三菱
テレビ→ SHARP
DVD→ SHARP
電話FAX→ panasonic

近くの家電量販店で安いものをそろえたらこうなった。
258可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:09:23.47 ID:7/r7rmNHO
アンケートお願いします。

再来月に主人の30歳の誕生日があります。予算2万5千円(独身時代の貯金から)でお祝いをしようと思っています。
プランを2つ考えてみましたが、自分だったらどちらを選びますか?
また、私だったらこうする。などアイディアあれば教えてください。
子が8ヶ月なので座敷無しの高級なお店などは厳しいですm(__)m
259可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:24:42.96 ID:dV8VJFj3O
>>237です
管理会社はチラシを配った以外何もしていません。
ゴミは曜日関係なく出されて、レジ袋のままだったり一升瓶が裸のまま何本もだったり。
タイミングが悪いと(回収された日の夜に出される等)半月から1ヶ月放置される物もあります。
260可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:26:47.51 ID:dV8VJFj3O
すみません途中でした

ですが他の住人が苦情を入れてる様子もないので、私が気にし過ぎなんだと思うようにします。
ありがとうございます。
261可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:39:23.88 ID:4vhTv26M0
>>258
せっかく考えた二つのプラン書き忘れてますよ
262可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:49:06.71 ID:7/r7rmNHO
続きです。

1、座敷個室のお店で2人で1万円の食事+1万5千円の残る物のプレゼント。
2、自宅から高速で1時間ほどの温泉(有名温泉地・県内)食事付1泊、2人で2万ちょっと。高速代、ガソリン代で2万5千円くらい。残る物のプレゼントは無し。

回答よろしくお願いします。
263可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:51:15.08 ID:7/r7rmNHO
連投すみません。
>>262>>258の続きです。
264可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:56:54.09 ID:Fm1rSuNn0
>>258

2かなぁ?でも7月だと夏休みにかかったりするから早めに空室確認したほうがいいよ。

うちは毎年欲しいものがないか聞いて、予算内であればそれをプレゼントする。
特にないと言われた場合は贅沢な外食する。
そう言えば年末の私の誕生日、体調不良だったから延期になったままだ…催促してみようw
265可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:09:22.49 ID:7I19+Gxa0
>>262
うちは物欲が無い夫婦なので(2)を選択する。
欲しいものが明確なら(1)でもいいと思う。
266可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:18:16.61 ID:lhlftD28i
>>262
夏の温泉はなぁ…
個人的には温泉は冬>春秋>夏の順で行きたいw
なんとなくなんだけど

というわけで1かな
うちならネーム入りの高級ボールペンとかブランドネクタイ、
趣味のワインとワイングッズとかかな〜
267可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:42:31.59 ID:jLmWx94Oi
どっちかなら1かなぁ。

旦那さんひとりのために2万5千円使うという案がないのはなんでだろう。
予算の中に自分の食事代や旅館代を含めるくらいなら、2万5千円お小遣いとしてあげる。欲しい物あればそれを。
268可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:47:01.61 ID:7/r7rmNHO
>>262です。
物欲無しで今欲しい物無しな旦那なので、2にしようと思います。
1ならネクタイの予定でしたが、今クールビズ?でノーネクタイだったorz
年中長風呂してる風呂好きな人なので、温泉は大丈夫だと思います。
夏休み時期なので予約は早めにします。
回答ありがとうございました!

269可愛い奥様:2012/05/29(火) 21:35:01.57 ID:TdX2cLqf0
食洗機もってますか?
共働きになり食器洗いが億劫で買おうか迷ってて(でもぜいたく品?)持ってる人がどれくらい
いるかききたいです
270可愛い奥様:2012/05/29(火) 21:37:45.56 ID:CRg5teFi0
http://iup.2ch-library.com/i/i0648751-1338294300.jpg

さち34才、シングルマザー、子供を放置して毎週朝まで男たちと飲み歩き
結婚したいから彼氏は常に募集中、Fカップ巨乳!!友近似

http://www.alfoo.org/diary8/sachi1206/
HOMEからHPに飛んでメッセージから送ってね
271可愛い奥様:2012/05/29(火) 21:41:17.51 ID:M/Cf9dP3P
>>269
夫婦二人の専業主婦のくせに持ってます

食器のセットの仕方にコツが結構いって、洗い残りが残ることも・・・
セットが上手に出来ないと手で洗ったほうが無心で洗えたりして
ストレスが少なかったりします(自分の場合)
一番洗ってほしいフライパン、重い鍋は相当大きな食洗機じゃないと
入らないことが多いのでそれもちょっと期待外れ。

でもやっぱり便利なのかなぁ。
272可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:03:43.41 ID:l2Aynf+W0
>>269
夫婦二人、専業です。食洗機持っていません。
キッチンが余り広くないので食洗機を置くと手狭になるのと、料理しながら並行して
片付けをしているので欲しいと思ったことはないです。
でも家族が増えたり兼業だと欲しくなるかな?とは思います。
273可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:09:08.49 ID:mKhZvGKd0
アンケートお願いします。
友人、知人からの出産報告に含まれる情報はどこまで知りたいorイラね、ですか?

相手の親しさ度合いや小蟻、小梨でも変わってくると思うのですが色々意見を聞きたいです。

自身がもうすぐ出産予定なのですが、今までもらったメールだと「何月何日○時○分、○gの○の子を出産しました。名前は○○です。写真添付」
というパターンが多かったのですが写真やら産んだ時間、重さまで必要なのかな?と思いまして。
よろしくお願いします。
274可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:16:53.87 ID:1Aa+dFbW0
>>273
今までもらったメールは何日に元気な女の子or男の子を出産しました、程度。
自分も出産予定があるのでそれくらいにしようと思ってます。
275可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:17:33.93 ID:thGgEGeVO
>>273
小梨だけど、たぶんみんな一斉送信だろうし別に気にしない。
生まれたかなー無事かなーと思う方なので、連絡があるだけありがたいかな。

私がきちんとアドレス登録をしないので、その内容で送られても「あれ?これ誰?」となるので名前があるともっとありがたいです…
276可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:23:44.42 ID:3X8b50Jy0
>>269
子梨専業だけど、去年リフォームしたときにつけました。
セットにこつがあるのと、食洗機で洗えない食器が結構あったりするけど、便利です。
レンジフードとか五徳とかも食洗機で洗っちゃう。
ただ、思ってたより音がでかいのと、思ってたより時間かかります。
277可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:52:00.58 ID:s9GidpXu0
>>269
子供二人、専業です。持っています。
私は本当につけてよかった。便利です。
もうこれなしの生活は考えられない。

>>273 
どんなお知らせでもいいと思いますよ。
体重や写真が載っていれば、私は興味深く見るし、
もっとあっさりとした文章でも、そうなんだ、おめでとう!と思うだけ。
どちらかというと、子供がいる人のほうが、体重やら時間やら写真やら、自分の時と比較したりして
楽しく読めるかもしれませんね。
278可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:02:50.84 ID:SaMqhIQd0
>>273
正直どうでもいいというか、出産したかどうかだけでいい。
男女も忘れちゃうくらいなので、書いててくれたほうが
次に会うときに見返せるかなーくらい。
279可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:10:53.18 ID:FDJ/bGVS0
>>269
持ってないです。
夫婦と小学生の3人暮らし、私はこの時期暇なパートタイマー。
フルタイムで働くようになったら、私も「欲しい!!」とごねる予定。

>>273
重さの情報とか、あったらあったでへぇ〜と思うだろうけど、日付・性別・名前以外は正直どうでもいい。
でも子供の写真付き年賀状は好きなんだよなあ。
280可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:20:41.16 ID:zKnUYxcKO
>>273
赤ちゃんのベッドについている札(性別、月日、g入り)ごと写メとって送信した。
聞く人は「何gだった?」とか聞いてくるので。

自分はお祝いとかあげたいから性別は知りたいかな。
281可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:38:29.88 ID:skJumGNt0
>>269
持ってます!
かつて私も正社員だった頃に買いましたが、もうこれ無しの生活は無理w
鍋やフライパンは入らないので手洗いするし、食器が欠けたりすることもあるけど
買って良かったと思ってます。

>>273
○月○日、性別、名前、写真は知りたい。
生まれたての赤ちゃんの写真ってかわいいし、パパ似?ママ似?と見るのも楽しい。
体重や時間はなくてもいいと思うけど、よっぽど赤ちゃんが大きかったとかの場合は
話のタネに(と言っては失礼だけど)体重を入れるのもいいかも。
282可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:41:23.43 ID:YD6ib5xb0
>>273
子なしです
名前、性別、生まれた日、写真で充分かなと思いますが、
時間やグラムなどの情報は、親しい友人なら話のネタになるしいうれしいかも。

個人的には、写真は見たいけど小さいサイズで送ってくれるとありがたいです。
パケホ等に入ってないもので。
283可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:45:27.24 ID:Up2j1M5M0
>>269
専業主婦ですが持っています。
これ無しの生活は考えられないです。

>>273
細かい情報はあっても無くてもどちらでも。
284可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:52:34.05 ID:FOskrddy0
>>273
私が出産した時は「今朝男の子が生まれたよ」と写真添付くらいでした。
(写真は送ってと言ってくれていた人にだけ…正直産まれたてはそんなにかわいくない)
4000gくらいの子が生まれてたら一緒に伝えたかも。50センチちょうどとか。
友人からもらう場合もこれくらいの情報があればいいや。
名前は生まれてから顔を見てギリギリまで考えてたのでメールには書いてないです。
285可愛い奥様:2012/05/30(水) 01:43:25.03 ID:TOyUfwGt0
>>273
子蟻の意見です。
日付、性別、体重、名前くらいあればいいかな。
体重は3000越えてたら立派だねーと思えるし、越えてなかったらうちと同じくらいだねーとか色々考えられるから知りたいかな。
私は写メは見たいと言ってくれた人だけにした。
自分が小梨だった時に子供の写メ沢山送ってくる人に辟易したので…。
286可愛い奥様:2012/05/30(水) 07:16:27.04 ID:VbRPQ/M+0
>>269
夫婦2人自営、つい最近買ってもらいました。恥ずかしながら、忙しいときは食事のあと流しに
おきっぱなしにしていた食器がなくなってすごく気持ちが楽になりました。前は食事の支度の前に
まず洗い物から・・・だったのが、すぐに食事の支度ができるようになってモチベーションアップしました。いいよー。
287可愛い奥様:2012/05/30(水) 08:47:35.67 ID:kvjIW49p0
>>240
冷蔵庫→ナショナル(15年もの)
炊飯器→象印
電子レンジ→ナショナル(15年もの)
食洗機→なし
洗濯機→シャープ
掃除機→ジェームズくん、パナソニック
エアコン→なし(寒冷地なので)
テレビ→シャープ
DVD→シャープ
電話FAX→パナソニック

思ってたより偏っていた。

>>269
持っていない。
実家やバイト先にあったから使って便利だと思ったけど、私は手洗いの方が好きみたい。

>>273
日付、性別、名前はあるとうれしい。
妊娠中に会ってた人なら、体重や出産にかかった時間、予定日どおりとかもあってもいい。
生まれた時間や写真はなくていい。
288可愛い奥様:2012/05/30(水) 09:15:49.44 ID:fcrumeUT0
>>269
専業子一人持ってない
実家・独時代のマンションにはあったけど
どうにもセットするのが苦手で…



>>273
淡々とした文章なら情報盛りだくさんでも興味深い
「我が家の姫です♪」「王子誕生です☆ミ」とか
浮かれた文章だと「そんな細々とした情報イラネ」と
思ってしまいそう
289可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:03:20.43 ID:BEMpO+qO0
>>240
冷蔵庫→富士通ゼネラル
炊飯器→タイガー魔法瓶
電子レンジ→日立
食洗機→なし
洗濯機→ナショナル
掃除機→ナショナル
エアコン→三菱電機
テレビ→日立
DVD→パナソニック
電話FAX→パイオニア

>>269
夫婦&成人した子の3人暮らし 持っていません

>>273
性別と名前だけでいいです
290可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:03:21.60 ID:rOOyNH4v0
>>269
持ってる。16年使ってて無い生活が考えられなくなっていたが故障してしまった(私は>>242です)。
今まではフロントオープンだったので、入れ方も簡単だしある程度の大きさの鍋も入ったんだけど
最近は国産のビルトインがほぼ全部フルオープンになってしまって全然量も入らないし、
入れ方も面倒くさそうで、ショールームで絶望してしまい、キッチンのリフォームも視野に入れつつ買い替え予定。
291可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:09:27.80 ID:BEMpO+qO0
私もアンケートお願いします

さきほどまでNHKで食物アレルギーに関する特集をして、見ていて漠然と疑問に思ったのですが、
病院に行くほどの反応が出るわけでなくても、また、卵アレルギーなど一般的に広く知られているアレルギー症状以外にも、
誰にでも一つくらいはアレルギー反応を起こす食べ物ってあるんじゃないだろうか?と感じました。
今まで生きてきて、アレを食べると気持ち悪くなるとか、アレを食べるとよく気分が悪くなったとか、そういう経験ってありますか?

私は、必ずというわけではありませんが、コーラを飲むと心臓がバクバクして目の前が真っ暗になった事が今まで何度かあります。

292可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:16:45.38 ID:iWFoTNhu0
>>291
古い油で揚げた揚げもの、干物、高級和牛
293可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:24:31.99 ID:oOO3a2v00
>>291
・安い卵(高い卵は大丈夫だし卵アレではない)で気持ち悪くなる。
餌に入ってるなんらかの成分?に反応してるんじゃないかなと思ってるが正体不明。
・サッポロ○番の袋麺の特に味噌味を食べたら気持ち悪くなる。
他の乾麺は平気。子供の頃食べすぎたのかもw
294可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:26:02.67 ID:d4UH73Fo0
>>269
持ってるし、決して贅沢品ではないと思うよ
だって洗濯機使わないで洋服全部手洗いする人なんていないでしょ

横だけど、>>290
ビルトインの方が沢山入るんですかね?
興味あるけど、故障とか後のこと考えたらマンドクサ…

>>273
知ってる人からの赤ちゃんの写真はうれしいよ
もう孫みたいな気持ち
あとは性別、日にち、決まってれば名前くらいかな
それ以上の細かい情報はいちいち覚えてられないのでいらん。
295可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:28:13.01 ID:gbwbLzQj0
>>291
マクドのポテト
理由はわからないが、身体がかゆくなる。もしかしてアレルギーなのかな。
296可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:33:16.67 ID:mlv/wKxq0
>>291
今のところアレルギーっぽい経験はない。
気分悪くなったりとかも特に感じたことはない。
体調悪かったのか、好物で蕁麻疹が出たことなら一度だけある。
297可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:49:49.64 ID:/AsLp/eu0
>>291
甘いもの全般食べると喉が痛くなり気持ち悪くなる。
安いものは特にダメで、素材にこだわってるような高いものならちょっとだけ食べられる。
コース料理を食べてもデザートが苦痛で・・・
298可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:52:17.49 ID:DNJTgIk80
>>291
アレルギーではないかもしれないけれどミント系の飴でくしゃみが出ます。

アンケお願いします。
パーソナルカラー診断は肌や髪や目の色で似合う色を判断しますが
性格や行動パターンからの似合う色というのもあるそうです。
身近な者同士で聞きあっても普段相手が着ている色のイメージが頭にあるので
客観的な意見が知りたくなりました。
下記の情報だけでイメージするのはどんな色ですか?

(A子)
几帳面でキレイ好き
日焼け防止に日傘と長手袋を使う
恋愛観結婚観はやや保守的
セール時のデパートは混むので避ける
酒たばこギャンブルは一切しない
休日も朝食前に着替えてメイクをする
血液型や星占い前世などは全く信じていない

(B子)
几帳面でキレイ好き
日焼けはイヤだが完全防備姿は抵抗がある
興味のあることはとりあえず試す
イライラしても顔に出ない
料理が得意で食べることに関してはマメ
ブラマヨ河本を今回の騒動まで知らなかった
計画的で意思が強い
299可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:06:58.19 ID:Fcn2I0OC0
>>298
パーソナルカラー診断が何だかよくわからない私が勝手にイメージ。
(A子)→パールホワイト
(B子)→サーモンピンク
300可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:23:53.34 ID:rOOyNH4v0
>>294
ビルトインだと沢山入るわけじゃなくて、フルオープン(一般的なタイプの箱ごと引き出し式)より
フロントオープン(扉が前に倒れて引き出しが2〜3段ある)の方が沢山入る。
故障してもすぐに買い換えられないから面倒といえば面倒だけどね。

>>291
今のところ特にないけど、子どもが「カニを食べるとなんとなく気持ちが悪くなる」というので検査に行ったが違った。
その時に医師に「数値で出なくても、なんとなく具合が悪くなる場合もあるから無理に食べなくても良い」と言われた。
カニということもありw,その後食べさせてない(エビは平気だからよくわからない)。
301可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:39:05.73 ID:Sx0TPxkVO
アンケートお願いします。

5年前独身の時に受付として働いていました。
常連の60歳くらいのおじさんに気に入られ、2万円程のネックレスを貰いました。
デザインがとても気に入り今でもたまに付けてますが、
これって変だと思いますか?
その人とは仕事以外で会ったり連絡を取ったりはしていませんでした。
もちろん恋愛感情はありませんでした。
302可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:42:18.49 ID:mlv/wKxq0
>>298
Aは水色などの青系。清涼感のある色。
Bはオレンジなどの暖色系。
303可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:05:20.86 ID:ng7NGcc8i
>>298
A 赤、黒
B青、緑

>>301
もらえるものはなんでももらう!高いものだとなお嬉しい!って公言してる人だったらなんとも思わない。ラッキーだね、くらい。
全然そんなつもりはなくてー。欲しいわけじゃなかったんだけど、どうしてもっていうからー。なんて言う人は
じゃあ受け取るなよ、わざわざそんな話持ち出すなよ、めんどくさい人だなと思います。
304可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:17:51.92 ID:JvFZJTSe0
>>300
私もカニだめだよ。蕁麻疹は出ないけど、
下痢、嘔吐、貧血などが必ずある。
305可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:19:44.70 ID:nmk4y+OF0
>>301
年上の人は強引な所があり、品物の受け取りを断りきれないケースがあるということは重々承知しているので
品物を受け取る事自体はよくある事で、もらったものをどう利用するかも本人の自由だと思う。

ただ、頭では上記のように理解していても

年上のおじさんから物もらう

おじさんには何かしら下心があった

おじさんの好意を逆手にとって他にも(豪華な食事とか)貢がせてたかも?

うわw要注意人物w

…というヨコシマな想像を働かせてしまうタイプなので
301の話をそのまま聞かされたら静かに距離を置く。
306可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:42:57.55 ID:SywCesDPi
>>301
うわー!
似たような経験あるからレス

独身時代(数年前)勤めていた会社がとんでもなく
バブリーだった
昼から接待ビール当たり前
夜は連夜高級料亭から一流クラブを梯子
帰りはタクチケ(1.5万くらい掛かる)
いつも一緒に連れまわされたので正直昼間の仕事よりキツかったw
ちなみにコンサル会社

服やバッグも買ってもらったよ〜
一着15万くらいするブランドで、一回につき数十万単位
因みに寝たり枕はしてないw

世の中色々な世界があるから変には思わないなー
お金ね使い道に困ってる人もいるわけだし
毎回プレゼントなら下心あったかもしれないけど、
その方にしたらちょっとした手土産のつもりだったんじゃないかな?
思い出だし気に入ってるならおkさ〜
307可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:47:16.05 ID:52OypQ8tO
>>291
インスタントラーメンを食べると頭が痒くなる時がある。
>>298
ミント系でくしゃみって眩しくてくしゃみするのと同じ理屈らしい。私もなる。
A→水色
B→レモンイエロー
>>301
特に何も思わない。
308可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:52:20.24 ID:Sx0TPxkVO
301です。
捨てるべき!ってレスが無くて安心しました〜!
自分で買えるのはせいぜい数千円なので、大事にします。
309可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:00:17.70 ID:BrLDYjN00
>>240
持ち込み修理の出来ない家電はすべてPanasonic
修理センターが近くにあって、すぐに来てくれる(はず)から

>>291
赤い蓋のマヨネーズ、なんとなく頭がフラフラする。
鶏肉(蕁麻疹の出るものと出ない物がある)
たぶん、鶏が食べてる飼料にアレルギー反応を起こしてると思う。
310可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:10:17.58 ID:xnnL1OZAO
>>291
・コーヒー
匂いだけでも鼻が痛くなる。
鼻から頭の辺りが痛いのでつらい。
・アミノ酸
舌がビリビリする。
・サッポロ一番塩ラーメン
何度チャレンジしても一口でリバースしてしまう。
匂いでも突発的に吐く。
311可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:44:54.77 ID:6Yz8MRhX0
>>291
原因突き止めれずに悩み中。
中華とイタリアンその他洋食系に行ってごく稀に15〜20回に1回位か、調子悪くなる。
食事中か、せいぜい食後10分くらいで、いきなり激しい貧血だわ吐き気するわ血の気が引くわお腹壊すわ酷い状態に。
もうほんといきなりですっごく困る。

初めの時にはニンニクか?とも思ったけどそうでもないし。
近頃は食べたもの書いてみたりしてたけど共通項見つからないしモヤモヤしてたんだけど
飼料とかの可能性まで思いつかなかった・・・。
都会だとお医者さんあったりするのかなぁ。
312可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:00:44.76 ID:VmNnWCY30
>>291
バナナと蕎麦と、火を通さずに蜂蜜を
食べると食後数時間胃がモヤモヤ
気持ち悪くなります。
防腐剤なしのバナナは何ともならない
ので薬剤に反応してるのかなと。
今まで平気だったのに昨日食べた
アボカドも気持ち悪くなった。
蜂蜜と蕎麦は何なんだろうかと疑問を
持ったままです。
313可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:05:11.43 ID:R/mF0xE00
>>291
食べ物については全くない。
何を食べても平気。
314可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:24:24.41 ID:L2wdk8uui
>>291
山芋、とろろがだめです。
食べた後のどが痒くて痒くて咳き込みます。
普通の人は食べたとき、口の周りについたらかゆくなるくらいなんですよね。
315可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:50:46.56 ID:DNJTgIk80
>>307さん
ぐぐってみたら珍しいことじゃないんですね。
「光くしゃみ反射」、初めて知りました。

>>298は黒づくめの姉妹なのでモノトーン以外の発想がなくて
皆さんの書かれた色が新鮮に感じます。
ありがとうございます。
引き続き色をイメージしてくださるかたをお待ちするとともに追加アンケをお願いします。

下記の姉妹共通の欠点からイメージする色は何でしょうか?
・年配者からのウケが悪い
・面倒なことを頼まれるとあっさり断る
・本音を話していても嘘くさく見えることがある
・節電節水などの意識が薄い
・自分の子に関しては過保護で心配性
316可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:59:27.85 ID:52OypQ8tO
>>314
それアレルギーだと思う。
うちの娘はその症状+腹痛、嘔吐する。
317可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:06:51.19 ID:fqifFDTI0
3点程質問させて下さい。

1、現在迄生きてきて1番嬉しかった事(幸せも可)は何ですか?
2、反対に1番悲しい(辛い・怒り・苦しい可)事は?
3、怒り・辛い・苦しいの感情で頭かきむしりたくなる位の時の
  発散及び忘れる方法を教えて下さい?
4、今何歳ですか?
318可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:11:03.11 ID:l3oEmW0fO
>>291
アレルギーではないけど、コーヒーを飲むと、お腹がキュルキュルして
トイレに駆け込みたくなる。
コーヒーが売りの喫茶店でもそうなので、豆の鮮度は関係なさそう。

ミルクや砂糖をたっぷりいれると大丈夫なことが多い。
319可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:33:01.46 ID:mlv/wKxq0
>>317
1.旦那と出会えて一緒になれたこと
2.父親の借金浮気ギャンブル
3.一通り考えてイライラして諦めるので発散はできていない
4.28歳
320可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:34:17.20 ID:r7d8loqT0
>>317
1、1番といわれると悩む・・ずっと幸せだからかな。
2、愛犬の癌発覚、死。
3、泣く、時間
4、36歳
321可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:36:25.45 ID:ReVUvPkF0
>>317
1.主人と結婚
2.2ちゃんで叩かれた
3.2ちゃんで暴れる
4.34歳
322可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:38:07.99 ID:z+DcUOn+0
>>317

1.結婚生活楽しいよ
2.三年連続葬儀出したこと(祖母、祖父、父)かなあ。
3.瞬間的にはデパス飲むと、キーッていう気持ちがいつの間にか引く
4.42歳
323可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:48:12.78 ID:xMePpmlf0
>>317
1、夫と結婚。
2、子供の頃虐待されたこと。いまだにフラッシュバックする。
3、あまりこだわらないように心がける。
4、44歳
324可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:58:07.33 ID:sZjE61mXi
>>317
1.子供が赤ちゃんだったころの幸せな日々
2.身内との金銭トラブル
3.特にはない。辛いながらもやりすごす
4.35歳
325可愛い奥様:2012/05/30(水) 19:36:02.83 ID:d1I76xfN0
>>317

1、子供たちがお腹にいた期間&出産直後
2、実家が被災したこと。親戚や近しい人の多くを震災で亡くしたこと
3、本物のビールを飲む。子供を旦那に預けてヒトカラ、ファミレスでひとりでご飯食べてドリンクバーを飲みながら好きな本を読む
  悲しい映画、感動映画で泣く
4、35
326可愛い奥様:2012/05/30(水) 19:49:44.71 ID:uk4DRBrQ0
出産報告メールについて尋ねた273です。
色々な意見参考になりました、ありがとうございます。〆ます。
327可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:00:11.69 ID:svQYOntF0
>>317
1、大好きな祖父に曾孫を抱いて貰い大喜びしてもらった事
2、彼氏(現旦那)の浮気発覚
3、自分に非があったり迷惑をかけてた時には、その時の相手に心の中で謝る
そして、自分を無理矢理にでも褒める
あの時に恥をかいたお陰で、今の自分は同じ失敗をせずにすんでるので
あの時の自分、失敗してくれてありがとう!とか
あの時、自殺せずに耐えてくれてありがとう!みたいな感じ
この方法を思い出す度に何度でも繰り返すと、ふとした拍子にそれを思い出すことがなくなる
4、アラフォー

328可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:19:17.11 ID:D/Ue/3y6i
>>317
1 彼氏(現夫)と出会えたこと、結婚式までの道のり(デート、準備含む)、
結婚式
楽しかったな〜

2 毒父に殴られたこと(その時は殺してやろうかと思った)

3 泣く、誰かにぶちまける、でだいたいスッキリ

4 29歳
329可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:25:59.49 ID:YcEjvvg70
>>317
1、・優しい夫と義理親と出会えた、
  ・3年かかって国家資格を取った 就職には役に立たないけどw
2、・事情があって高校を辞めた、その後別の学校に入り直したけどもう普通の人生は送れないと思っていた
  ・20歳の時に拒食と過食を繰り返した 
  ・誰にも相談できなかった事を2ちゃんで相談してボロクソ言われた
3、泣く、2ちゃんに書き込み
4、31歳  
330可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:31:48.37 ID:xnnL1OZAO
>>317
1、特に絶頂期もなかったけど、夫と仲のいいときかな?
2、婚約者が自殺したこと。
3、感情もリミットふっ切れると記憶を無くす。
本当に発狂した。
泣くとか叫ぶとか暴れるのレベルではなかったが、それ故に今生きているのだと思う。
時間が過ぎるのが一番のストレス解消。
4、30半ば
331可愛い奥様:2012/05/30(水) 21:06:18.39 ID:AuTa8+jZ0
>>317
1、子供が産まれた事、新生児と添い寝していた時間。
2、一人目の子供が小さな頃後育児方針について夫と揉めて私が折れた事。
 譲らなきゃよかった。
3、マンガを読む。ミシンをかける。寝る。泣く。八つ当たり。
4、35歳。
332可愛い奥様:2012/05/30(水) 21:18:24.72 ID:fZCmKuzYP
>>317
1、夫と出会えた事。今の生活。
2、一番泣いたことは2番目の彼氏と別れた時だけど(一週間泣いて3〜4kg痩せた)
  でも一番辛いのは難病持ちで色々不便なこと。夫にも迷惑かけるしね。
3、泣くか寝る。これは自分の運命なんだと受け入れられるよう考える。
4、35歳
333可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:24:07.25 ID:3ankaZeo0
1、出産
2、2度目の流産
3、怒りの時は2ちゃんに書き込み。
苦しい、辛い時はボーっと考えてそのまま寝る、の繰り返し。
元気出てきたら好きなもの食べて漫画読んでTV見て(自分の好きな事)忘れるようにする。
4、35歳
334可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:27:18.04 ID:kWrLTslQ0
35歳多すぎワロタ
335可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:33:27.60 ID:WKMAqR6g0
>>317
1.結婚&出産。
2.10年前に友人が亡くなった事。
3.家事に集中。
4.34歳。
336可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:56:02.75 ID:iWFoTNhu0
1.希望大学に合格したこと。10年間のプレッシャーから解放された
2.一番は無い。常に苦しい。最近では癌の後遺症が苦しいかな。
3.SF,ホラーのDVDを見まくる。体を激しく動かす。寝られるなら寝る。顔変わるほど泣く。
4.40代
337可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:58:06.79 ID:iWFoTNhu0
アンカつけ忘れた
>>317
1.希望大学に合格したこと。10年間のプレッシャーから解放された
2.一番は無い。常に苦しい。最近では癌の後遺症が苦しいかな。
3.SF,ホラーのDVDを見まくる。体を激しく動かす。寝られるなら寝る。顔変わるほど泣く。
4.40代
338可愛い奥様:2012/05/30(水) 23:08:02.94 ID:X8MNRswR0
>>317
1、好きなバンドのライブを初めて生でみた事。
2、飼ったハムスターの赤ちゃんが1週間足らずで死んでしまった事(恐らく病気)。
3、ひたすら好きなものを食べて寝て、ヘッドホンで音楽を爆音にして聞く。
ゴリラの真似とか超絶変顔をしながら、荒ぶる鷹のポーズを始めとした奇行にはしる(一人で家にいる時限定)。
4、23歳です。
339可愛い奥様:2012/05/30(水) 23:21:51.25 ID:Ct9EwY+Ai
横ゴメン

>>338
荒ぶる鷹wwww
麦茶吹いたw
ヨガのポーズとかでなくオリジナルなんだろうか…
340可愛い奥様:2012/05/30(水) 23:25:57.31 ID:svQYOntF0
>>339
>>1
341可愛い奥様:2012/05/30(水) 23:26:57.61 ID:03K4Tw590
>>317
1.子供二人を生んだ瞬間
2.自分がお腹にいた時の母の浮気を知った事。怒りでも悲しみでもない重たい感情。
3.泣く、話す、2chに書き込む、歌う、漫画を読む
 2に関しては誰にも言えてないけど。
4.37才
342可愛い奥様:2012/05/30(水) 23:53:03.27 ID:vxjwndkZ0
アンケートお願いします。
1、5万円以内で品物でのプレゼント、何が欲しいですか?
2、10万円以内で何が欲しいですか?
旅行、外食は別なのであくまで品物で、夫からの場合でお願いします。
343可愛い奥様:2012/05/31(木) 00:14:15.99 ID:q7t6sXDL0
>>342
一緒に買い物に行って決めるのが有りなら、いつもは躊躇して買えない細々した物(雑貨・本・キッチン雑貨・CD)や服等を各金額分買ってもらう。
どどんと一つプレゼントで貰うなら、5万なら鞄とデジカメ、10万ならノーパソが欲しいです。
344可愛い奥様:2012/05/31(木) 00:26:40.13 ID:RiT73jURi
>>342
1.炊飯器かiPad
2.炊飯器とiPad
345可愛い奥様:2012/05/31(木) 00:29:05.29 ID:zHXGUQpgO
>>342
1、通信教育でもいいのなら受講したい通信教育の講座。
2、ミシン。
346可愛い奥様:2012/05/31(木) 00:52:24.62 ID:wJy9S8ib0
>>342
1 うちも炊飯器がへたってきてるんだけど、せっかくプレゼントなら
私の物にできる物がいいから靴かな。予算内で2足w

2 PCのパーツ(グラボと場合によっては電源も)とミシン。
聞かれてないけど100万なら車を買い替えたい。
347可愛い奥様:2012/05/31(木) 01:00:35.35 ID:ebNJwW1+0
>>342
1、キーホルダー
  持ち歩く鍵につけてるのがぼろぼろで。
  付き合ってる時に貰ったティファニーのを2週間くらいでなくした…ので絶対貰えない。
2、ダイヤのペンダント
  さりげなく付けられる感じの。
348可愛い奥様:2012/05/31(木) 01:03:54.03 ID:3NoQCsqli
>>342

1 お財布
2 バッグかリング
349可愛い奥様:2012/05/31(木) 01:45:16.68 ID:JasR9YoC0
>>342
1、服
2、iPadと何かおまけ
350可愛い奥様:2012/05/31(木) 02:44:12.67 ID:pEi5b4yq0
>>342
1.ローワンの毛糸色々
2.小ぶりな一人がけの椅子かロッキングチェア
351可愛い奥様:2012/05/31(木) 07:34:15.64 ID:J8cH6WRk0
>>342
1.本棚とある作家の全集本
2.55インチのテレビ
352可愛い奥様:2012/05/31(木) 10:13:59.85 ID:JiVu7zZK0
>>342
1.もうそろそろ財布を変えたいから財布と小銭入れ
2.パソコン
353可愛い奥様:2012/05/31(木) 10:36:21.59 ID:DDXDKDxKO
アンケートお願いします

夏にお互いの両親も同行してグアムで挙式します。(私たちは2日長く滞在します)

1 両親がいる間は観光や食事はみんなで
2 新婚旅行も兼ねてるので、両親とは全く別行動
3 それ以外

みなさんはどれを選択しますか?
354可愛い奥様:2012/05/31(木) 10:49:11.08 ID:JZdxm41D0
>>353
両親が海外旅行に慣れている人達なら
(3)一緒の時間とフリータイムを適度にミックス

不慣れなら(1)で
355可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:12:08.64 ID:jivD0oJx0
弟の挙式でグアムに行った(お互いの両親と兄姉の家族で)私の経験だと、
1かな。
ただ、観光は個々で好きなところ行ってもらったらいいと思う。
もしかしたら観光<買い物かもしれないし、お互い行きたいところも
違うかもしれないし。
356可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:16:47.50 ID:wJy9S8ib0
>>353
何日間くらいになるのかにもよるけど、3かな。
観光に行きたい所が分かれるなら、夕食を一緒に食べる店を決めておくとか、
挙式旅行なら親族へのお土産のことも考えなくてはいけないだろうから
半日はみっちり一緒に買い物をして、後は自由行動にするとか。

旅慣れてる人がいるかや、体調次第で急な変更もありうるから
前もってあまりキツキツに決めておかない方がいいかも。
「せっかく頑張って段取りしたのに!」ってなるのはもったいないから。
357可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:24:01.22 ID:M4XtyqVYi
>>353
3 ある程度現地で決め、ほどほどに別行動
ご家族は何日いるのか、海外旅行は不慣れなのかにもよるけど
せっかくだから半日くらいは皆でどこかに行ったりしたいし、皆で食事もしたい
買い物とかは旦那さんよりも女性ばかりで行ったほうが楽しそう
358可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:18:11.23 ID:Fc3ZRAcl0
>>342
1、家具
2、アクセサリーと、バラの花束w
359可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:22:29.20 ID:DDXDKDxKO
>>353です
早速レスありがとうございます
両親は3泊で、両親同士は真逆のタイプでお互い苦手意識を持っています(本人達はもちろん知りませんが)
どちらも、「一緒に行くんだから別行動なんて変!」と言いますが、朝から晩まで3日間、食事もずっと一緒(そう考えてると思います)はどうかと…
それも踏まえてお答えいただけると助かります
ちなみに海外はどちらも不慣れです
360可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:38:36.24 ID:aKG5bgTt0
海外に不慣れな両親を放置ってかわいそう。そもそもそういう両親を連れて
海外で挙式するのがどうかと思ってみたり。っていうか>>359の前提条件が
あったらアンケートって言えるのか?っていうか、挙式前ならキジョじゃないんじゃ?
361可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:47:45.95 ID:DDXDKDxKO
>>360
入籍は済ませています、海外同行は両親の希望です

自分の周りは2の別行動という意見が多く、両親希望の1の話をすると「新婚旅行なのにずっと一緒はありえない」と言われ他の方の意見も聞きたくなりました
362355:2012/05/31(木) 12:59:42.77 ID:jivD0oJx0
>>353
あなたと旦那さんはどう希望してるの?
うちの弟と弟嫁の両親も、苦手意識とはいわないけど、性格や好みは全く違う。
でも、弟夫婦は「初めて色々とお互いを知るいい機会だから」と、食事と観光は
基本皆で、ただし別行動の時間も与える、という計らいをしたよ。
2はあまりにも酷くない?そんなだったら、新婚旅行は挙式と別のところにし
たらいいし、同行を断ればいい。
363可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:00:37.78 ID:DDAkPe0PO
アンケじゃなくて、「角がたたない別行動の言い訳は?」って相談の方がいいんじゃないの
364可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:37:06.70 ID:acU73CW/0
自分の思うような回答が少なかったからって
後出ししてこれをふまえて答えろって
レスしてくれた人に失礼じゃね、答えた奥様達可哀相
365可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:41:52.62 ID:DDXDKDxKO
自分たちは3で、別行動も取る、なんですが、両親は1、周りは2と分かれているので、
このような背景を考慮したうえで、みなさんならどれを選ぶか聞きたかったんです

実際海外挙式をした方の意見も聞けるかなと思ったんですが、スレチだったでしょうか…?
366可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:42:49.71 ID:wJy9S8ib0
お互いが苦手意識を持ってて、更に新婚夫婦とも別行動ばかりになると
夫側妻側どちらからも「ちゃんとしてもらえなかった!」と
後々まで無駄な遺恨を残すような事になりかねないのにね。
相性が悪くなくなって、こじれる時はこじれるものなんだから。
367可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:44:37.53 ID:wJy9S8ib0
× 相性が悪くなくなって
○ 相性が悪くなくたって

>>365
参列者としてだけど経験があるから、それも踏まえて答えました。
だけどアンケートの前提条件がそこまで細かくて
あなたの聞きたい事だけを聞きたいのだったら、アンケじゃなく「相談」だと思う。
368可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:47:21.43 ID:J8cH6WRk0
>>365
最初から前提書くならまだしも、後出しで被害者ぶるなよ…
そんならアンケじゃなく相談でしょうな。
369可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:50:22.49 ID:JZdxm41D0
>>365
気を取り直して一応レスする。

周りの意見なんて狭い視野からの意見なんで無視していいと思う。
実際、両親同伴の新婚旅行もどきしてる夫婦はたくさんいるし。

たった3日間の話なら、両親の希望叶えてあげたら?
自分達は二日余分に滞在するんだから、それでいいじゃん。

一緒が嫌なら、自分達のしたいことを両親に理解してもらってから事にのぞむべき。
こんな事すら、お互いの両親を説得出来ないなら夫婦生活危ないとおもう。
370可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:11:58.84 ID:GV2QMQgJ0
アンケお願いします。
(1)〜(5)についての共感度を−10から+10の範囲でお答えください。
※「どちらともいえない」が0ですが、0はつけないで必ず−か+の数字にしてください。
※ 全て違う点数にして順位がつくようにしてください。

(1)育てたように子は育つ
(2)子が選んだ配偶者は子育ての通信簿
(3)生まれ育ちは隠したくてもにじみ出る
(4)結婚前に彼女の母親を見れば将来が推察できる
(5)どう死んでいくかはどう生きてきたかの結果
371可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:13:01.26 ID:HrAJFjx+0
>>365
背景を考慮も何も、>>353でその記載がないんだから考慮のしようがないと思うんだけど。
あなたのアンケートは「1〜3どれを選びますか?」としか書いてない。
答える側にとっては三択。それがアンケート。
なのに後出しで情報書くのはどうかと。

相談スレの方が相応しいと思う。
372可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:52:09.15 ID:3jeLXxRKi
>>370

(1)育てたように子は育つ…5
(2)子が選んだ配偶者は子育ての通信簿…8
(3)生まれ育ちは隠したくてもにじみ出る…8
(4)結婚前に彼女の母親を見れば将来が推察できる…-5
(5)どう死んでいくかはどう生きてきたかの結果…7

スケールが細かくて難しかったorz
一番共感できるのが2と3
4は自分自身が母とは全く主義趣向性格が違うし
もしそう思われるとしたら嫌だなと思ったのでマイナス判定
ただ、掃除の仕方とか生活スタイルの一部は
似ているところもあると思うので-10とはしませんでした
373可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:54:28.36 ID:3jeLXxRKi
あっ、違う点数にしなけりゃなんないのか!

(2)8点
(3)9点

と言うことでヨロ
連投スマソ
374可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:05:20.99 ID:GV2QMQgJ0
>>370です。
細かいアンケにご回答ありがとうございます。

※もし面倒で答えられないというかたは順位付けと+と−の境界だけでもお願いします。
375可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:07:57.70 ID:wJy9S8ib0
>>370
1 +9 (親が反面教師になりうるという意味でも)
2 −8 (あくまで子の選択と人生だから、そこまで同一視したく[されたく]ないし
      配偶者はまともでも、その家族が変で壊れる仲もあると思うから)
3 +6 (食事のマナーや金銭感覚、親戚付き合いなど)
4 −8 (自分と妹が全く正反対のタイプだから)
5 −10

5は自分でもビックリするくらい、全く共感できない。
自分自身のための心構えとしてはアリなんだろうと思うけど、
働き者で仏様のようだった夫の両親が不慮の事故で亡くなってるので。
376可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:20:58.80 ID:Dn+Dlw2t0
>>370

(1)育てたように子は育つ…7
(2)子が選んだ配偶者は子育ての通信簿…6
(3)生まれ育ちは隠したくてもにじみ出る…10
(4)結婚前に彼女の母親を見れば将来が推察できる…-9
(5)どう死んでいくかはどう生きてきたかの結果…1

(2)については、配偶者の出来=その子の出来という意味ではなく
しかし関連性がある、という意味で
377可愛い奥様:2012/05/31(木) 16:12:58.62 ID:df6In//j0
>>370
(1)育てたように子は育つ…9
(2)子が選んだ配偶者は子育ての通信簿…1
(3)生まれ育ちは隠したくてもにじみ出る…8
(4)結婚前に彼女の母親を見れば将来が推察できる…7
(5)どう死んでいくか…3
378可愛い奥様:2012/05/31(木) 16:14:20.67 ID:df6In//j0
意外とマイナスの人もいるんだね
379可愛い奥様:2012/05/31(木) 16:59:55.25 ID:EVgjCqf40
つまらないことですがアンケートお願いします。
スニーカーの捨て時期はいつですか?
1.飽きた
2.全体的に薄汚れてきた
3.靴底が擦り減った
4.目立つ汚れ・穴が開いた
5.履かなくなった
6.その他
380可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:01:11.80 ID:jK/yXlBe0
>>342
1、ルクルーゼの鍋
2、1に加えて靴と鞄
381可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:20:25.93 ID:6thuBFhJ0
>>379
4
本当は底がすり減ったら変えたいんだけど、
買いにいかなくちゃーとグズグズしてるうちに穴があくw
382可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:29:15.04 ID:pEi5b4yq0
>>370

(1) +5 中にはどうあっても堕ちていく人間もいれば、逆もある気が。

(2) -1 ゼロといいたいけど。親子の共通性とか、場合によっては依存度だとか
良くも悪くも影響力次第でそんなこともあるよねって程度に思う。
思い込み次第でどうにでもなる言葉な感じ。

(3) +7 癖と一緒で不意に見えてしまうことはありがちかなぁ。

(4) +1 これもどちらかと言うとゼロ選びたかった。ま、そんなこともあるよね位。
母娘の距離次第かな。世代の違いも大きいし。

(5) -10 因果応報であらば素晴らしいけれどそんな単純じゃないと思う。

うちの夫は子供の頃から親に苦労してきたから1は言われたくないだろうし、
私も2はとんでもないわって言いたいw
4は義妹も言われてたまるか、だと思うわ。私は母親とかなりそっくりなので
よく言われる(家族からはからかって悪い意味でも言われるなぁ)
5に関しては犯罪に巻き込まれたうちの大叔母に対して言われたら怒りでどうなるか判らないし
(最後の最後にどういう態度で臨んだかともとれるけど、そんなの言ってられない殺され方もある)
悪人だの他人に嫌な思いさせて好き勝手生きてきた人だのが、畳の上でのうのうと死ぬこともいくらでも。
単なる運だと思う。
どれも特定の個人に対して褒め言葉や諌める言葉として使うには便利だったりするんだろうけど。

>>379
3 私のはウォーキング専用なので靴底減ると響くから、気に入ってるのにしぶしぶ交換してる。
383可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:29:54.93 ID:eBN8nEZ00
>>379

今まさに靴底が擦れて穴開いてるんだけど捨てられずに履いてる。
同じメーカーで次の靴ももう買ってあるしたまに履いてるが、履き慣れるまでに時間がかかるので。
384可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:39:32.41 ID:HrAJFjx+0
>>379
6
靴底よりも、靴の内部がえぐれてきて捨てることが最多。
385可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:42:00.00 ID:UMw6KuAI0
>>342
1、机と棚
2、1+食器棚
386可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:02:30.66 ID:czdBV1At0
>>370
興味深いアンケート、論文か何かの手法なのかな。
(1)育てたように子は育つ‥4
(2)子が選んだ配偶者は子育ての通信簿‥1
(3)生まれ育ちは隠したくてもにじみ出る‥5
(4)結婚前に彼女の母親を見れば将来が推察できる‥2
(5)どう死んでいくかはどう生きてきたかの結果‥ −5

上4つは共感できる部分があるけど、しみじみ実感したことはない。
5はいい人には幸せな最期が訪れたらいいと思うけど、そうじゃないこともあるから。

>>379
2や4が多い。1や5はめったにない。
387可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:09:41.27 ID:MwhIYl5F0
アンケートお願いします

温泉で皮膚病の人が居たらどう思いますか?

a 何も思わない
b 汚いなと思うけど、あまり気にしない
b 汚いし、入って欲しくないと思う
c その他
388387:2012/05/31(木) 18:10:32.75 ID:MwhIYl5F0
すみません
アルファベット間違えました、以下でお願いします

a 何も思わない
b 汚いなと思うけど、あまり気にしない
c 汚いし、入って欲しくないと思う
d その他
389可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:17:49.13 ID:acU73CW/0
>>388
d 汚いとは思わないし気の毒だなと思うけど
  正直入って欲しくない
  うつるかどうかこちらからはわからないので
390可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:20:25.10 ID:HrAJFjx+0
>>388
a
というより、見て分かるものがあるのかな?という疑問が。
感染はしない物だし、治療に来てる人もいると思うので。
391可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:56:51.11 ID:PNFTAtyB0
>>388
a
アトピーですか?うちにもいるので私は抵抗ないですが
うつると勘違いしてる人はいそうだよね
392可愛い奥様:2012/05/31(木) 19:43:04.64 ID:f6iFDLOZ0
アンケートお願いします。

とあるお宅へお邪魔した時、そのお宅に住んでいる方が(奥様や娘さんなど)手作りしたお菓子を出されました。
正直、どう思いますか?

1. 手作り菓子大好き!とても嬉しい
2. 無理!市販のものにして欲しい
3. 手作りでも市販のものでも気にしない
4. その他

お願いします。
393可愛い奥様:2012/05/31(木) 19:44:58.83 ID:J8cH6WRk0
>>392
4.相手による
生理的に受け付けない家・相手のものは無理
それ以外は大抵おいしくいただく
394可愛い奥様:2012/05/31(木) 19:58:56.07 ID:HrAJFjx+0
>>392
3
甘いものがあまり得意ではないのでこだわりなし。
395可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:07:24.91 ID:PNFTAtyB0
>>342
1,食洗機
2,洗濯機  
つまり家電イロイロ買い換えたい
396可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:12:55.67 ID:to4M8WF4i
>>388
d.目のやり場に困るので一緒に入りたくない。うつるとは思わないけど、どうしても気にしてしまう。
私としてはものすごく巨乳の人がいるのと同じ感覚。ジロジロ見るのは失礼だからしないけど、でも気になっちゃう。
397可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:23:57.03 ID:wJy9S8ib0
>>379 判断ポイントは3だけど、実際の経験上は5が一番多い気がする。

>>388 a 感染可能な状態では、まず入れないんじゃないかと思うので。
むしろ銭湯や温泉で迷惑だったのは、子がアタマジラミをもらったことだった。
無自覚なんだろうし、当然外見ではわからないだけに怒りのやり場がない…

>>392 3 自分も作るので、興味津津食べると思う。
作った人によるのも分かるけど、今まで酷いのには当たったことないからか。
398可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:35:04.45 ID:N08QRp5E0
>>370
(1)育てたように子は育つ…+3
(2)子が選んだ配偶者は子育ての通信簿…+2
(3)生まれ育ちは隠したくてもにじみ出る…+5
(4)結婚前に彼女の母親を見れば将来が推察できる…-1
(5)どう死んでいくかはどう生きてきたかの結果 …-10
1〜4は、子供を育てるうえで自分への戒めとして心に留めておいているけど
同時に親の力は微々たるものだなあと思うことがしばしばある。
5は死んだときの周りの反応に関しては生きざまが反映されるなあとは思うけど、
死にざまに関しては思わない。
>>379
4.はきつぶすまで捨てられない。
>>387
d.皮膚病に効く温泉なのかもと期待する。
>>392
4.味による。
399可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:00:55.79 ID:M4XtyqVYi
>>392
4
無理ってほどでもないけど、
・ふーんこれで他人に出せるものだとでも思ってるんだw
・褒めたり感想を言ったりしないといけないから気をつかうなー
・手作りって買うより安上がりだよね(以下コストの計算)

…と意地の悪い気持ちが止まらなくなる
400可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:03:24.60 ID:it/oXoet0
>>399
なんと意地の悪いw
心配しなくても誰もあなたなんか家に呼ばないわよ
401可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:19:37.40 ID:QpsXfUiE0
>>392
3
402可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:21:20.31 ID:0u4DGiME0
>>400
>>1
403可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:01:14.09 ID:Uu+jTFXk0
>>387
dかな

あからさまに湿潤な皮膚病とかはちょっと、と思う
カサブタくらいでもう〜んだけど効用があるのかな〜と
少し肯定的に捉える

水疱瘡になった跡が綺麗になる、とかで子どもの頃塩湯(山口県かな?)まで
湯治に連れてってもらった経験があるのでそれなりに理解する努力は
すると思う
404可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:38:13.35 ID:YZdEKxSe0
>>392
3
若い頃は他所の家のご飯など食べられなかったものですが
今は上げ膳据え膳で他人様に作ってもらったものなど何でも有り難くいただきますね。
405可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:17:07.93 ID:yt4eZMi40
>>387
基本はa。アトピーとか感染しないとわかってたら平気。
効能が皮膚病って温泉も結構あるからね。
でも見た目がジュクジュクしてたら同じ湯船に入るのは引いてしまうかもしれない(ゴメンナサイ)

>>394
私がお菓子食べないこと皆が知ってるから出てこないと思うから4。
仮に出されたら、食べないことを伝えて丁重に辞退する。
406405:2012/06/01(金) 00:19:12.03 ID:yt4eZMi40
連投ごめん、出されたお菓子が市販でも同じ対応する。
407可愛い奥様:2012/06/01(金) 09:36:32.87 ID:/dNELamE0
>>370です。ありがとうございました。
(5)の「どう死んでいくか」は終末期と言い換えればよかったです。
言葉の選び方で人を傷つけることもあるので気をつけないと。

>>379
3
>>392
4
無理!というほどじゃないので喜んだ振りして頂くけれど市販のものにしてほしい
408392:2012/06/01(金) 11:06:41.57 ID:CASbFHAS0
奥様方、ありがとうございます。
3,4がほとんどなんですね。

以前ママ友さんのひとりが、手作りしか認めない 位の勢いで語っていたので
人様にはとても出せない代物しか作れない私は、内心青ざめていましたw
アンケート結果に安心したので、これからも市販の美味しそうなものを探します。

ありがとうございました。〆ます。
409可愛い奥様:2012/06/01(金) 21:42:57.64 ID:Ijpi4h9z0
アンケートです。
一番好きな邦画はなんですか?
410可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:12:08.83 ID:WD0ZCVfZO
>>409
転校生
411可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:26:28.05 ID:JgzaTkVA0
>>409
ちょっと古いのが今は思いだせないので最近ので。
岳 映像が凄い綺麗だった。
412可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:28:18.87 ID:MY20BenW0
南極料理人とスクラップヘブンのダブルトップです。
413可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:15:36.38 ID:34D6YJ140
>>409
櫻の園(中島ひろ子さんのほう
ひとつだけを選ぶのは難しい・・・墨東綺譚も好きです><
414可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:22:23.63 ID:Bb0CSX5Li
>>409
ウォーターボーイズ
415可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:36:53.02 ID:ovJBKeA/0
>>409
幸せの黄色いハンカチ

最近だと、八日目の蝉
416可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:43:50.24 ID:OwEzqJgq0
>>409
ごめん
417可愛い奥様:2012/06/02(土) 00:01:00.63 ID:+gu3buwe0
>>409
アジアンビート アイラブニッポン
418可愛い奥様:2012/06/02(土) 00:15:41.03 ID:QaGoaHKcO
>>409 コーンヘッズ ヘッド?だったかな?
419可愛い奥様:2012/06/02(土) 03:13:45.02 ID:b8Y9eVcm0
>>409
モテキ
最初1人で観にいった後、夫を誘ってもう1回観た。
2回観たの初めて。
420可愛い奥様:2012/06/02(土) 04:03:56.60 ID:TzmZIeJN0
>>409
ピンポン
漫画実写化の数少ない成功例。もう一度映画館で観たいな。
421可愛い奥様:2012/06/02(土) 05:08:44.27 ID:1SPd8Mur0
379でスニーカーについて伺ったものです。
大変参考になりました。
今のは底がかなり磨り減ってしまったのですがまだ
履けそうなので捨て時を迷ってました。
ありがとうございました。〆ます。
422可愛い奥様:2012/06/02(土) 07:28:41.66 ID:lvyyyJBe0
>>409
下妻物語
フカキョンと土屋アンナ可愛かった〜。
423可愛い奥様:2012/06/02(土) 07:33:06.67 ID:yZ2BGPuRi
>>409
Shall we ダンス?
424可愛い奥様:2012/06/02(土) 09:17:18.94 ID:hc6A6kS00
>>409
大誘拐 RAINBOW KIDS

レンタルビデオでみたんだけど、めちゃ面白かった!
映画館で見たかったなー
425387:2012/06/02(土) 09:46:11.29 ID:zZR/kCrG0
温泉で皮膚病の人が居たら?をアンケした者です。
お答えいただきありがとうございました。
意外とaの人が多くて驚きました。
アトピーではないですが、完治しない皮膚病を患っています。
旅行が趣味なのと温泉が皮膚病に効くのとで時々温泉旅行に行きます。
感染しない病気ですし、じゅくじゅくと化膿するタイプでもないですが
他の人の気分を害するのではと思い、
展望風呂や露天風呂付きの部屋を予約しているのですが
高額になるので、毎回はちょっとキツく・・
(ユニットバス付きの部屋を選択する手もあるのですが、温泉旅館に行ってそれもなぁと)
どういう印象を受けるのか伺いたく、参考になりました。
当然ですが、気にしないという方も居れば、気になるという方も居て、
今後大浴場に入る機会がある時は、事前にキツめの薬を塗っておくなど対処しようと思います。
これで〆ます、ありがとうございました。
426可愛い奥様:2012/06/02(土) 11:41:33.68 ID:vfw5egX90
>>409
フランス映画のピアニスト
427可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:31:28.59 ID:p/Tsxt+P0
>>409
キサラギ

>>426
邦画限定みたいだよ。
428可愛い奥様:2012/06/02(土) 13:37:57.28 ID:6MBEB6xI0
今まで使ったことがない家電製品をネットで
購入するか迷っているのですがちょっと躊躇するところもあり・・
5万越えの家電をネットで購入したことある人いますか?
429可愛い奥様:2012/06/02(土) 13:38:13.60 ID:I0ZbFnPA0
>>409
黒澤映画以外なら桜の園(旧作)

洋画派なので好きな邦画が本当に少ない・・
430可愛い奥様:2012/06/02(土) 13:55:50.92 ID:CjpuIMGV0
>>409
1999年の夏休み
431可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:05:06.61 ID:MBSUD5Bv0
>>409
私も南極料理人。
観ているとお腹がすくので、ダイエット中は観ない。

もう1作はparty7
432可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:07:45.99 ID:hrBhQhaM0
>>409
「男はつらいよ」(第一作)
433可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:09:56.74 ID:Yyr78GN+0
>>428
あります。電子レンジと洗濯機、テレビ。あ、PCも。普通に届いたよ。まだ壊れていないので
サービスがいいかどうかはわかりません。ちょっと心配だったのでカード払いじゃなくて
代引きにしました。
434可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:15:08.22 ID:WQ4/Qbrm0
>>428
乾燥機を買ったことがあります。
2年半くらいになりますが問題なく使えています。
435可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:19:37.32 ID:UYpspcM70
>>428
テレビとBDレコーダー
設置接続設定とも問題なし

そういえば洗濯機と冷蔵庫以外は全部ネットだなあ…
436可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:20:03.85 ID:5h6Nj51/0
>>428
つい最近エアコン買いました
437可愛い奥様:2012/06/02(土) 14:42:56.08 ID:cHNzFfuT0
>>428
一番最近はTVと冷蔵庫だな。
店は一応選ぶけど、普通にいつも買っている。
438可愛い奥様:2012/06/02(土) 15:38:27.30 ID:NTlXfOPni
>>428
テレビとパソコン
型番が同じなら、お店で買ってもネットで買っても同じと思ってる
439可愛い奥様:2012/06/02(土) 15:42:01.09 ID:nq9SqOMX0
>>409
「細雪」 映像が綺麗。古き良き時代のお嬢様の描き方が絶妙
「運命じゃない人」色んな時間軸から撮ったおもしろい映画
「今度は愛妻家」夫と観たけど、お互いの重要さを再認識した映画
440428:2012/06/02(土) 16:11:17.90 ID:6MBEB6xI0
高価なものでもネットで購入してる方が結構いて自分も買ってみようかと
思います
ありがとうございました
441可愛い奥様:2012/06/02(土) 16:23:42.33 ID:qskI8xtZ0
>>409
彼のオートバイ彼女の島
442可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:20:22.83 ID:U8CxJ/Hd0
>>409
はいからさんが通る

中古のビデオを見つけて衝動買いした思い出の一本。
ナンノがかわいくて萌えたのもあるけど
少将さんがテルマエロマエのあの方、かつ、モデル上がりで演技が笑える程ひどいという事実に昭和を感じた。
443可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:28:37.36 ID:RrX5A3uU0
>>409です
みなさまジャンルも様々で興味深かったです。
これで〆ます。ありがとうございました。
444可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:09:54.95 ID:urBbow230
>>428
うわ、いっぱいかってるw

最近だとリビング用エアコン
店頭だと20万以上するけどオクで7万以内だった
445可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:11:01.46 ID:urBbow230
あ、〆てたね、ゴメソ
446可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:04:10.57 ID:bbB2vsgu0
アンケートお願いします

1 好きな食べ物(食材でなく料理名)を教えてください。(3つまで)

2 あした世界がおわるとしたら最後にたべたいものはなんですか?

3 嫌いな食べ物(食材でもいいです)はなんですか?

私は
1 焼肉 唐揚げ ハンバーグ
2 ご飯と味噌汁と漬物
3 青魚
447可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:36:33.47 ID:Q2OaE+8o0
>>446
1.焼き肉、寿司、やきとり
2.ふっと浮かんだのは、実家の母が作ってくれた食事。
何でもいいんだけどロールキャベツや餃子が特に好きかな。
3.牡蠣、レバ刺し

2を考えてるとき、母を思い出して涙でたわー
448可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:39:49.43 ID:42F2AWWH0
>>446
1.カキフライ、ヤキソバ、クロワッサン
2.子供と一緒にピザを作って食べたい
3.梅干し

なんか私の回答、油っこい…
449可愛い奥様:2012/06/02(土) 22:25:14.98 ID:98cdCkTC0
>>446
1 焼肉・生牡蠣・レバ刺し
2 焼肉屋でビールハラミレバ刺し三昧
3 らっきょう

生牡蠣は料理名じゃないのかな
レモンをかけて食べるやつです
我ながら447さんへのあてつけみたいな解答だな
当然他意はないですw
450可愛い奥様:2012/06/02(土) 22:26:44.60 ID:NTaq8CVN0
>>446
1.からあげ、かつ丼、寿司
2.焼き肉のバイキングに家族で行きたい。
3.グリンピースかな、好き嫌いほぼないけど、これは無理。
451可愛い奥様:2012/06/02(土) 22:46:05.87 ID:2tO+up6X0
>>446
1.白ごはん、サーモンのお刺身、ラーメン

2.ものすごく豪華なサーモンたっぷりの海鮮丼

3.きゅうり、トマト(ケチャップは大丈夫)
452可愛い奥様:2012/06/02(土) 23:01:57.84 ID:qY+4et6yP
>>446

1、チョコ、アイスクリーム、ステーキ
2、チョコ
3、しそ、酒粕を使ったもの

子供か!!
453可愛い奥様:2012/06/03(日) 00:18:19.57 ID:2nFvKvPh0
>>446
1.ラーメン、煮物、〆鯖
2.旦那と焼肉食べたい
3.牡蠣、納豆、おくら、とろろ(ぬるぬる・ねばねばしたもの全般)
454可愛い奥様:2012/06/03(日) 00:34:21.10 ID:hKBW4aoe0
>>446
1、お寿司・炊き込みご飯・タルト
2、旅館の朝ごはん的なもの一式
3、丸ごとのトマト・セロリ・貝類・ビーフン
455可愛い奥様:2012/06/03(日) 01:15:14.58 ID:fNOwzwRr0
1 海老のアメリケーヌソース系、鉄板焼き(牛、魚介)、ハンバーグ
2母のおにぎりと母のから揚げ
3ラーメン、スイーツ系、チーズ
456可愛い奥様:2012/06/03(日) 01:47:57.17 ID:luJqmtzB0
>>446
1.お寿司、筑前煮、ビーフシチュー
2.家族と一緒に鍋料理
3.缶詰の果物
457446:2012/06/03(日) 08:05:40.47 ID:TxscC23A0
1と2が違う方がおもったよりおおかったですね。(私もですが)
あと2はご家族と、の方が多かったのが興味深いです。
締めますね。ありがとうございました。
458可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:05:31.30 ID:q5Ego9240
1料理、お菓子作りなどでオーブン機能をどのくらいの頻度で使いますか?
2揚げ物は家庭でする派、外で買ってくる派どちらですか?
3楽、または好きでよく作ってしまうメニューはなんですか?

459可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:10:37.12 ID:5+VllT2t0
>>458
1 年4回ほど 家族の誕生日とクリスマスにケーキを焼く
2 ものによるし、とんかつと天ぷらはたまに揚げることもあるが買ってくるときもある
フライドチキン、ポテト、唐揚は自分で揚げる
3もやし炒め(家族が大好きだから)、トマトとツナ缶のパスタ、オムライス、カレー
富士宮やきそば
460可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:30:17.81 ID:EvfLAZ3wP
>>458

1、主にお菓子
  作る時は月の半分とか。でも作らない時は月に一回も作らなかったり。
2、家で作る派 
  お昼にちょっと自分の分だけ食べたいなーという時は買う
3、チキン南蛮、カルボナーラ、肉野菜炒め
461可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:33:59.70 ID:GR1N8GVpP
>>458
1.お菓子は殆ど作らないけど料理で週1回ぐらい使う
2.家で作る派
3.肉じゃが、鮭のホイル焼き、最近は塩麹ものw
462可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:35:41.73 ID:hKBW4aoe0
>>458
1、オーブン無いです。
2、家でする派です。ただ天ぷら鍋がないのでフライパンで揚げ焼きにしてます。
3、モヤシの鶏ガラ炒め・マルちゃん焼きそば・豆腐ハンバーグ
463可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:38:22.82 ID:xe1BqHWdi
>>458
1 ほぼ毎日(パン温め、スコーンやクッキー、タルトなどのお菓子作り、
グラタン他)

2 基本は家で、たまに一品足すような感じでお惣菜

3 ペペロンチーノや冷蔵庫の余りもので作るスパゲティ


464可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:08:47.26 ID:tJnEraYs0
>>458
1、3ヶ月に一度位。帰省や家族イベントの時に娘とクッキーをつくる。
2、じっくり揚げなきゃいけないもの、生だと食べられないものは買う(唐揚げ、カツ)。
3、カレー風味かコンソメ風味の炒め物、水菜サラダ、切り干し大根の炒め物。
これだと子供が野菜をよく食べる。
465可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:30:52.33 ID:QJHlVxB30
>>458
1、一年に一回あるかないか。使うとしてもお菓子を作る時。
2、基本家で作る。ただし爆発しそうなもの(ポテトフライやカキフライ)は買う。
3、しゃぶしゃぶ。馬路村のポン酢を買うようになってから、よくやるようになった。
466可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:54:41.23 ID:M/676ce+0
>>458
1.月2回くらい
2.家でもするし、買ってくることもある
3.レンズ豆、ひよこ豆、スプリットピー、大豆など乾燥豆のスープ
色々な豆を混ぜるのではなく単品で。
467可愛い奥様:2012/06/03(日) 18:03:32.83 ID:ALWp2pYwi
>>458
1 ほとんど使わない
2 二週間に一度くらい家で揚げる
3 ヤキソバ、親子丼
本当にめんどくさいときは、買ってくるか近所のファミレスに行く
468可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:02:49.68 ID:mgLldzBc0
>>446
1 白子 ウニ バニラアイス(ソフトクリーム)
2 白子とウニのお寿司 ソフトクリーム あら汁
3 ケーキなどの洋菓子一般 春菊などの臭い野菜 甘酒
469可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:03:53.14 ID:mgLldzBc0
あ、〆た後だったスマソ
470可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:10:26.84 ID:C7dNFClk0
>>458
1、気合い入ってるとき、鳥とかピザとか焼く
 月1〜2回
2、家で揚げる派
揚げ物は買ってきてもおやつかつまみにしかならないので
3、酢豚とか青椒肉絲とか八宝菜とか、中華の炒め物は楽だし早いのでよくつくる
もちろんクックドゥ使用
471可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:53:19.13 ID:DN/hoFjd0
>>458
1.月1回あるかどうか
2.買ってくる、または外で食べてくるw 家で作るのは数ヶ月に一度くらいかも。
3.もやしナムル、鉄板焼き、すき焼などの鍋
ダラ奥の自覚はあるw
472可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:57:47.44 ID:ImmxOyPI0
お願いします
炊飯器の中の上蓋どれくらいのペースで洗ってますか?
473可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:04:52.14 ID:yGDt6cNB0
>>472
使ったら洗う。
474可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:28:11.44 ID:AbVqGq4j0
>>472
毎回洗う
475可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:34:17.48 ID:sumZmXrDO
>>472
毎回洗います。
476可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:42:45.94 ID:GUAvRb+a0
>>472
5回に1回くらい

炊き込みご飯のときは都度洗う
477可愛い奥様:2012/06/03(日) 23:06:01.74 ID:mFvMYafdi
>>472
夏場と炊き込みは毎回
それ以外は2〜3回に一回

478可愛い奥様:2012/06/04(月) 08:55:35.78 ID:d9GDLjEa0
>>472
一日に朝と夜に炊くので、夜食べ終わって次の日の用意する時に洗う。
479可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:03:54.68 ID:S8Vr7dVK0
>>472
気が向いた時に。
三合以上炊いたら蓋が凄く汚れるので、その時は必ず。
朝お弁当用に一合だけ炊くことがあるんだけど、その時は見た目蓋が汚れないので洗わない。
そんな感じ。
480可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:32:09.07 ID:87PyFWJwP
>>472
食洗機に入る余裕のある時は洗う
大抵洗えるんだけど洗い物が多い時は優先順位下
481可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:34:17.72 ID:NFwxU1h50
食洗機入れるほどのものでもないような
482可愛い奥様:2012/06/04(月) 10:46:16.55 ID:hQK3/rak0
>>472
毎回洗う
>>481
スレ違い
483可愛い奥様:2012/06/04(月) 14:15:20.78 ID:Uium+J6g0
アンケートお願いします。

1.あなたはポジティブとネガティブのどちらですか?
2.ポジティブと答えた方、生まれつきですか?それとも努力した結果ですか?
また、ネガティブと答えた方は変わりたいと思いますか?
3.自己啓発本にあるような「ありがとう」「ついてる」発言で運気が上がるなど、
信じたり実践したりしていますか?
4.実践している方は、効果はありましたか?
(プラス発言で良いことがあった、マイナス発言で悪いことがあった等)

旦那からネガティブだと言われ愚痴を言うなと言われましたが、
生まれつきの性格で親も愚痴っぽいので今更自分を変えられないと思っています。
プラス発言も心にもないし宗教みたいで恥ずかしくてできません。
本当に効果があるのか気になるので回答お待ちしてます。
484可愛い奥様:2012/06/04(月) 14:34:41.62 ID:9YpLxKBA0
>>483
1,ネガティブ
2,変えたい
3,「ありがとう」は言うように心がけている。
4,↑自分が変わるより、周りの対応がかわる。
特に家族間。「ありがとう」と言うと「ありがとう」と言われる回数が増える。
ので、心穏やかになる。
「ついてる」は嫌なことを無理矢理「ついてる」と口にすると余計つかれるので、
「ま、いっか」程度の肯定にしておくと気楽。
あと、心の中で愚痴の最後に「チンコチンコ」と付け加えるとどうでもよくなってきて良い。
「あー、またあの人にあうのか。うざいなあチンコチンコ。」みたいに。
485可愛い奥様:2012/06/04(月) 14:42:54.70 ID:OZAFUHFI0
>>458
1 月に3〜5回、全部料理
2 家で(厚い衣が好きじゃないので)
3 しょうが焼き

486可愛い奥様:2012/06/04(月) 14:56:07.94 ID:Vm3zVxkm0
>>483
1、ネガティブ
2、全面的にポジティブになりたいとは思わないけど、
  今のままでいいとは思わない。
3、「すみません」よりは「ありがとう」と言うようにしている。
4、効果を気にしたことが無い
  でも人間関係で特に困ることもないし、周りに困った人もいない。
  そういう意味では効果があるのかな。

1人でくよくよすることはよくあるけど、愚痴はあまり言わないようにしている。
>>484さんの「チンコチンコ」は私もやってみよう。
487可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:21:16.13 ID:Jl2ttS/W0
>>483
1、ネガティブ
2、変わりたいといつも思ってるけど長年ネガ思考で生きてきたので難しい
3、前は実行してたけど最近はしてないなあ
488可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:36:22.90 ID:4m63u5e50
>>483
1. ポジティブ
2. 生まれつきポジティブだけど、ある成功から益々ポジティブになった
3. そんなので性格や運気は変わらないと思ってる
4. ポジティブ発言しかしないけど、今まで支障はない。ただし周りも全員ポジティブな人の限る。


ポジティブ、ネガティブ以前に他人の愚痴は聞いていて楽しいものではないと思う。
愚痴でも笑いありなら大いにありだと思う。人の気分までネガティブにさせるような言い方や
内容は正直イライラする。
489可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:41:49.91 ID:FmC6nGcM0
>>483
1、ネガティブ
2、なにがなんでもポジティブな人は嘘っぽく見えたり、バカっぽかったりすることが多かったので
  ネガティブを撒き散らしたりしない限り個人の自由だろ、と思っている
  ネガティブな状態のときに、うざくない程度にそこそこポジティブなことが言えてそれが心に響く人は素敵だと思うので
  ネガティブあがりのポジティブ指向くらいがちょうどいいと思う
3、4「ありがとう」は効果ある
   「ついてる」は考え方がお人よしになってしまうと思うので、問題進行中は使わない
   でも問題が終わってしまった場合は切り替えに便利なので使う

ちなみに旦那はある程度は愚痴を聞いて発散させてくれる義務がある、と思っている
490可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:52:28.94 ID:DDeUuiOM0
>>458
1 年数回
2 ほぼ家庭でする派。でもたまに揚げたてコロッケなど惣菜を買うこともある。
3 豚汁、トマトスープなど具沢山汁物、一人のお昼にお好み焼き

>>483
1.すごく難しい、ネガティブかつポジティブだけど、どちらかといえばネガティブかも
2.生まれつきはポジティブだと思う。けど人間関係が苦手で、空気読もうと努力した結果
 ネガティブになってしまうことが多い。
 まずネガティブにあれこれ心配して悩んで悩んで悩みつくして、最終的に「どうにでもな〜れ」となる。
 ポジティブになりたいなとは思う。心配性なので、疲れる。
3.質問の回答としては少しズレてるかもしれないけど、
 人の話を聞いて驚いた時、「うそー!?」とは言わず「本当!?」と言うようにしてる。
4.よくわからない
491可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:55:34.56 ID:Ez7j7GRs0
>>483
1.どちらかといえばポジティブなのかな?
親が超ネガティブなので比較するとポジティブ。

2.特に努力はしてない。
生まれつきかどうかわからないけど、ネガティブな親の影響がなければ
生まれつきはもっとポジティブだった可能性もあるのかな。
親のおかげで適度なポジティブに落ち着いたとかw

3自己啓発本は読んだことないので信じるとか実践するとかはない。
元々「ありがとー!」「やったね!」「ラッキー!」はわりとよく口にする。
\(^o^)/ ←リアルこの顔文字w
492可愛い奥様:2012/06/04(月) 16:01:00.32 ID:yrk5awzB0
>>483
1、どちらかと言うとポジティブだと思う。
2、努力ではないが、違う環境に思いきって出てみたら目からうろこが取れた的な事。
  足るを知る って感じで。
3、意識してるのは笑顔。ありがとうとかは意識的じゃないな。
4、笑顔は割と相手に移る?と思う。子供に笑いかけたら子供だって笑うし、私と子供が笑ったら
  旦那も笑う、みたいな。その程度。

とはいえ、別に愚痴も言うし嫌な事があったら凹むからネガな部分がない訳じゃないよ。
でも立ち直りが早いかも。
493可愛い奥様:2012/06/04(月) 16:14:43.22 ID:UxZBW/YJ0
>>483
1.どちらかと言えばポジティブだと思うけど必ず最悪の事も考えた上でのポジティブw
2.生まれつきだと思う。努力した覚えはない。
3.自己啓発とか興味ないし自分には必要ないが
 人に対して「ありがとう」はちゃんというよ。子供の時からの躾だと思うから
 そういうのは親に感謝してる。

愚痴は言わないと心に溜まるからある程度は吐き出さないといけないと思うけど
それを聞かされるほうはさらに心に負担がかかるんだから程ほどに。
性格を変えようではなく「今日は旦那に愚痴をいうのを辞めよう」って
1日の目標にしてみたら?それを積み重ねていく。
アル中の人や禁煙を目指す人と一緒で1日単位で目標を立ててやってみればいい。
愚痴は2ちゃんに書き込めw
494可愛い奥様:2012/06/04(月) 16:17:43.84 ID:gRpw1NmI0
>>483
1 元はネガティブ
3 自己啓発本の類はあまり好きじゃない。
 「ありがとう」はいい言葉だと思うけど。

 以前は自分も愚痴っぽく、無意識に同じ愚痴を友人に言ってたら
 ちょっと距離おかれだしたので猛省し、あまり同じ愚痴は言わないようにしている。
 反対に同じ事をしてくる人(実親・別の友人)に対して、やはりいい気はしないし。
 
 とりあえず嫌なことがあれば、2ちゃんに書き込んで、あと自分の好きな事をして
 ストレス解消するようにしている。
 どうしても愚痴を言いたい時は(上のレスでもあったけど)
 笑いに昇華できるようにして、引きずらないようにしている。
495可愛い奥様:2012/06/04(月) 16:28:22.92 ID:AfC4OVuX0
>>458
1 料理:お菓子が1:2くらい。月に3〜4回は使う。
お菓子は波もあるし子供も使うので、多い時で月10回くらい。

2 家で作る派。月に2〜3回は作ってると思う。
衣は薄めとか、唐揚げはむね肉でとか、好みに合うように作りたいし
「買ってこないと食べられない」方が自分にとっては苦痛。

3 手羽や鶏もも肉と根菜の煮物、中華系か塩味系の炒め物
生姜焼き、焼肉をどんと乗せたおかずサラダ

>>472
>>477さんと同じ。
496可愛い奥様:2012/06/04(月) 16:40:13.96 ID:AfC4OVuX0
>>483
1 ポジティブ
2 …でありたいと必死になった結果のポジを自転車操業中。
3と4 謝るよりは「ありがとう」 これは大事だと思う。
「ついてる」は知らなかったけど、運だけでなんとかなるわけない。
それよりは段取りや下準備に手間をかけた事を評価したいし、
周りに(無意識にでも)支えてくれてる人がいる事を忘れないようにと思う。

自分は根っから自己評価が低くて、頑張って結果を出しても
なかなか評価を上げられず、自信が持てない。
だけど愚痴は自分が聞く側になると相槌すら合わせづらいものだし、
特に『妬み』『僻み』が入ると、いかに身内でもきつい。
普段どういった事で愚痴っぽくなってるか気をつけてみては。
497483:2012/06/04(月) 17:36:58.65 ID:Uium+J6g0
たくさんのレスありがとうございました。色々と参考になりました。

母も祖母も愚痴を言ってお互いさらにその相手を貶して話が盛り上がるといった人達で、
小さい時からそれを見ていたので愚痴を言わないと話に入れないと刷り込まれていました。
そのため人と話していても自虐で終わらしていたのですが、相手が固まってしまうので、
マイナス発言は良くない、一般的ではないことなんだと気付いたのは最近です。
愚痴を聞いてていい気がしないのは皆さんのレスでも共通のようなので、
これから先は愚痴があっても2ちゃんかノートにでも書き出して人には言わないようにします。
ポジティブにはなれる気はしませんが、最低限、人に迷惑をかけない人間を目指します。
ありがとうございました。
498可愛い奥様:2012/06/04(月) 19:47:44.42 ID:/qYYe2Pe0
ご意見お聞かせください。
切り干し大根やひじき、大豆の煮付けなどの常備菜(副菜?)についてです。
夕食に出すとして、例えば同日に常備菜A・B・Cを作った場合、その三つを消費するまで毎日夕食に3つとも出しますか?
あとそれぞれ使い切った場合、同じものは何日後ぐらいにまた作りますか?

家では上記のようにしていて、大体三日くらいで消費するのですが、数晩同じ物を連続して出すのってどうなんだろう?とふと思いまして。
499可愛い奥様:2012/06/04(月) 19:54:09.39 ID:S/yOTHKS0
>>498
ものによるけど旦那が2日目のものは一切手をつけないバカタレなのでw
なるべく少量作って翌朝私が平らげるから常備菜とは言えないかも。
次に作るのは気分次第で半月後くらいかなぁ?
500可愛い奥様:2012/06/04(月) 20:24:35.70 ID:OZmr3+LxO
>>498
上がってる3つは作った事が無い。
半年に一度くらいスーパーやデパ地下で買う事もあるけど200gも買わないから一度で食べきる。
501可愛い奥様:2012/06/04(月) 20:30:37.72 ID:AfC4OVuX0
>>498
あくまでサブだから、一度の食事に出すのは2種類までにすると思う、
常備菜は気をつけても味が濃く、塩分多めになりがちなので。

ミニカップに入れた弁当用自作冷凍を何個分か作って、
残りを「1回の食事で食べきれる量」に分けてしまい
組み合わせを変えたり、出さない日を間にはさむなどして
出来るだけ飽きずに食べてもらえるように気をつける。
「またこれ?('A`)モウヤダ」になるのが一番困るので。
502可愛い奥様:2012/06/04(月) 20:33:53.25 ID:AfC4OVuX0
「同じものは何日後ぐらい?」がもれてた。

一月くらいは空けると思う。(その間に別の常備菜は作りおきする)
同じ物を作る場合もABCが全く同じ組み合わせにならないようにすると思う。
503可愛い奥様:2012/06/04(月) 21:25:36.90 ID:4XqYprvt0
>>498
切り干し大根、ひじき、大豆の煮付け
うちも作らない。
常備菜と言えるのかわからないけどナムルくらいかな。
一回で食べきります。
504可愛い奥様:2012/06/04(月) 21:34:19.76 ID:FmC6nGcM0
>>498
肉そぼろ味噌とかフキ味噌とか大葉味噌とかショウガの煮つけとかは一週間ぐらい置いておくけど
塩分が足りないない時と昼どき専用
味の薄い常備祭は、昼に食べきってしまう

好きなものやリクエストものは3日と開けずに作るけど、嫌いなものは数カ月ぶり、と結構ばらばら
505可愛い奥様:2012/06/04(月) 22:20:57.79 ID:fXp4Lx2D0
>>498
一度夕食に出したら、次の日の夕食には絶対に出さないです。
余った分は、自分の昼食用にすることがほとんどです。
家から徒歩5分の会社でパートをしているので、昼の休憩は一度家に帰ってきて昼食を取っていきます。
その昼食ではもっぱら余り物を食べるので、その時に食べます。
だいたい1ヶ月に一回くらいのペース作ってるかな。
506可愛い奥様:2012/06/04(月) 22:23:17.72 ID:FjkYW4f60
>>498
そういう物は夕飯用には作らないなぁ。
でもお弁当用に作って毎日入れてるw
解凍後の食感が苦手なので5日分作ってチルドで保存。間に1回火入れしてる。
4〜5種類の常備菜でローテーションしてるので次に作るのは翌月。
507可愛い奥様:2012/06/04(月) 22:32:18.54 ID:yrk5awzB0
>>498
常備菜として作るのはきんぴらごぼうか、蓮根のきんぴらくらい。
ひじきは作ると山盛りになってしまう割に塩分と糖分が多い気がして作らず食べきりを買ってるw
常備菜として作ったら、当日夜と翌朝、翌日夜分以外は小分けパックに入れて冷凍してしまう。
飽きるといけないので3日は空けてから出します。
でもあまり作り置きにならないように大量に作らないようにしてる。
本来は毎日でも出すから常備菜なんだろうけど、夫も私もそういうおかずが好きじゃないから。
508可愛い奥様:2012/06/04(月) 22:44:59.24 ID:tUdV4hGQ0
>>498
豆腐と納豆はほとんど毎晩食卓に並んでる。
でも、それ以外では、旦那が昨日と同じメニューにはあまり手を出さない人なので、
同じメニューで出すのは次の日ぐらいまで。冷凍できるものは冷凍してなるべく続けては出さない。
出すとしても、ちょっとアレンジして出すことが多い。
例 切り干し大根→卵焼きに入れる  煮物→コロッケにする とか。
基本、3日も続けて出すほど作らないし。
あと、同じメニューは好物または、旬の物(たらの芽や筍などの山菜など)以外少なくとも2週間くらい開けてる。
509可愛い奥様:2012/06/04(月) 23:02:40.68 ID:05ONtbdR0
>>498
ひじき、きんぴらなら同日に作って二日くらいなら続ける。
三日目はどちらかは炊き込みご飯の具になってる。
大量に作るので、もともと半分は冷凍している。
三日目になりそうなものは大抵少し手を加えるか、昼に食べて無くしちゃう。
どちらも月に1,2度。
510可愛い奥様:2012/06/04(月) 23:12:07.71 ID:5llzaI3q0
>>498
その日の晩ご飯と、翌日の夫のお弁当、それでも余ればわたしの昼ごはん。
めったに二日目三日目は出さない。
夫は「三回目はさすがにやめてくれと思う」と言うし。
以前も似たようなアンケートがあったけど、うちは冷凍したりはしません。食べきります。
切干大根、ひじき、高野豆腐、きんぴらごぼう、野菜のごまあえは比較的良く作る。
煮豆は半年に一回ぐらいかな。
511可愛い奥様:2012/06/05(火) 00:40:51.65 ID:0JYTntWz0
アンケートお願いします。

昨年購入したサンダルが、すごく気に入って毎日のように履いていました。
さすがに1年履くと古びてきたので、新しい物を買いに行きました。

店頭で、昨年購入した物と全く同じサンダルを発見。
昨年モデルのためか、すごくお安くなっていました。
在庫限りとなっていて、残り数足しかありません。
かといって、他にめぼしい物も見つからず…

皆さんなら
1)同じサンダルを購入する
2)違うサンダルを買う

どうしますか?
512可愛い奥様:2012/06/05(火) 00:45:20.85 ID:naLp1Pqg0
>>511
迷わず1
513可愛い奥様:2012/06/05(火) 00:49:56.62 ID:I70/In5N0
>>511

足に合う物とか、履きやすいものは、もともと色違いで揃えたりもする
安くなっていたのならラッキー以外の何物でもないw
514可愛い奥様:2012/06/05(火) 00:59:31.72 ID:sdjEEPHF0
>>511
1を超えるものがあれば2。なければ1。
515可愛い奥様:2012/06/05(火) 05:12:41.48 ID:V3VUuO7p0
>>511
昨年同様とても気に入っている気持ちが変わっていなければ1です
足に合うものやどんぴしゃに気に入るものってなかなかないので
516可愛い奥様:2012/06/05(火) 06:49:51.26 ID:fPSYvPK6i
>>511
私も迷わず1
517可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:03:14.57 ID:X3AdbOND0
>>511
1
気に入ったらリピーターになったり色違いで揃える性格だし
なかなか本当に気に入るものって出てこないから
518可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:09:10.59 ID:Sp4qdNOD0
>>511
私も迷わず 1

むしろ、どうして悩むのかが不思議。
昨年のモデルっていうことで悩んでいるのかな?
519可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:24:46.30 ID:l4shIpa10
>>498です。
沢山のご意見参考になりました。ありがとうございました。
520可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:32:21.50 ID:GblFihnb0
>>511
2
別の店まで足をのばして、他のデザインで気にいるものをさがす。
色々なデザインのものを履いてみたい。
521可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:50:44.99 ID:0JYTntWz0
>>511です。
レスありがとうございます。

珍しく足に合うサンダルで、色も気に入っていました。
全く同じ物を続けて購入に、なんとなく抵抗を覚えてました。
迷いは吹っ切れました。今日買いに行ってきます。

他のお店にも行って、更に一足買うかもしれませんw

ありがとうございました。
522可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:26:00.70 ID:q0kfQvKeO
アンケートお願いします。
1、大体の就寝、起床時間。
2、理想の就寝、起床時間。
3、日中眠いですか
523可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:32:17.44 ID:Nxl2JCM60
>>522
1、就寝→0時、起床→6時
2、就寝→22時半 起床→5時
3、寝不足でもそうでなくても、13〜14時ころは眠くなる。
  パート(午前のみ)があった日はうとうとしてしまう。
524可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:33:18.20 ID:Fy4pFQLE0
>>522
1、就寝 9時半〜10時半、起床 6時10分
2、就寝 11時、起床 6時 (もう少し夜更かししたいけどTVもつまんないしつい寝ちゃう)
3、眠くない
休日の朝はゆっくり寝坊してOKなんだけど7時半くらいには起きてしまって勿体ないw
家族全員早寝すぎる気がする。
525可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:42:04.84 ID:CLcFqu9Y0
>>522
1、就寝 10時〜11時 起床5時
2、これからもっと朝は早く明けるので4時くらいには起きたい
3、妊娠中なのをいいことに毎日昼寝していますw
  夏になると毎年早起きして涼しいうちに草取りをしてただけど
  今年はできないからがっくり
  
526可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:53:11.15 ID:CyUR5aDh0
>>522
1、就寝:1:00〜2:00 起床:6:00〜6:30
2、就寝:22:00〜23:00 起床:6:00
3、昼食後1時間くらいに眠くなります。
527可愛い奥様:2012/06/05(火) 10:01:57.69 ID:BJFfUk7u0
>>522
1.就寝:11時から1時の間 
 起床:6時から8時の間
 どちらも旦那の帰宅出勤時間で微妙に変わる

2.12時ごろ就寝して6時ごろ起床

3.通常通りだとほぼ眠くない
 しかし、睡眠時間が3時間ほどの時は夕方テレビを見てて眠くなることがある
528可愛い奥様:2012/06/05(火) 11:14:33.43 ID:xaJyiiae0
>>522
1、就寝1時〜3時 起床9時前後
2、就寝11時 起床8時
3、日によりけり、眠い日は寝るw
529可愛い奥様:2012/06/05(火) 11:18:37.28 ID:Z0zyHus0i
>>522
1.就寝1時ごろ、起床8時ごろ。
2.日付けが変わるまでに寝る、7時ごろ起きる。
3.お昼を食べたあとは眠い。
530可愛い奥様:2012/06/05(火) 11:26:18.12 ID:hEPkF3Eg0
>>522
1、仕事の関係上、起床時間は7時、23時(この場合就寝時間は20時頃)
2、朝起きて夜寝る生活が理想
3、慣れです。年齢逝ってそろそろキツイので職場を変えないとかも。
531可愛い奥様:2012/06/05(火) 11:50:37.40 ID:/KY2ixpfO
>>458
1二日に一回
私の主食のスコーンを焼くので
2家派
できあいのものが苦手なので
3スパニッシュオムレツ
具材をたっぷり入れて、手軽に食べられるのでよく作ります
532可愛い奥様:2012/06/05(火) 11:53:03.94 ID:/KY2ixpfO
>>472
お釜と一緒に毎回洗う
533可愛い奥様:2012/06/05(火) 12:23:27.91 ID:p/TjXOv10
>>458
1 ほぼ使わない
2 天麩羅やフライは外で買ってくる
  揚げ物すると部屋が油臭くなるのが嫌
  フライパンで唐揚げ(揚げ焼き)は週1くらい
3 豚しゃぶサラダ・麻婆豆腐・焼きそば

>>522
1 2:00就寝 7:00起床
2 0:00就寝 7:00起床
3 眠くなったら夕方2時間くらい寝る
534可愛い奥様:2012/06/05(火) 12:28:08.36 ID:VLfdR0yM0
>>522
1、12〜1:00就寝 5:00起床
  仕事無い日は二度寝することも 
2、12:00就寝 7:00起床
3、眠い、眠いきまっとる
でも、部活高校生とバイト大学生がいるとどうしてもこんな時間に…
535可愛い奥様:2012/06/05(火) 12:41:23.76 ID:6wCecnHYO
>>522
1 12時〜2時就寝7時半起床
2 11時就寝7時起床
3 眠いのがデフォ。でも8時間くらい寝るとやっぱり全く眠くないので、そのくらい寝たい。
4時間以下だと吐き気がヒドい。
昔から睡眠不足が続くと必ず発熱してたので、たくさん寝るようにしてる
536可愛い奥様:2012/06/05(火) 12:51:00.98 ID:/KY2ixpfO
>>522
1、就寝…22時、起床…4時30分
2、就寝…1時、起床…4時30分
3、早朝ジョギングするために起きているのですが、走るようになってから日中眠くならなくなりました。
本当は深夜番組見たいけど、ある程度の睡眠時間は確保したい。
走ってシャワー浴びてから朝の連続テレビ小説を見たいので、自然と目が覚める。
537可愛い奥様:2012/06/05(火) 13:39:50.34 ID:Nx2EBU5M0
>>522
1 就寝2時、起床は5時
2 就寝0時、起床6時
3 眠い時とそうでない時がある、リズムに慣れたのかもw
たまに昼寝するか、早寝(0時)するかでカバーしてる。
高校生と深夜帰宅夫がいるとどうしてもこの時間帯だ。
538可愛い奥様:2012/06/05(火) 15:15:11.91 ID:HjOD4zwS0
>>522
1. 25時就寝 8時起床
2. 23時就寝 6時起床
3.前日の活動具合によるかな。たまーに眠い日もある。
539可愛い奥様:2012/06/05(火) 15:25:57.82 ID:CFoEdblLP
>>522
1、就寝→0時〜1時、起床→6時〜6時半
2、就寝11時、起床6時半
3、専業小梨なので眠くなったら寝ている
  下手すると午前午後昼寝してる。寝過ぎ
540可愛い奥様:2012/06/05(火) 17:35:47.68 ID:wKtgJx/o0
>>522
1、11時半 7時半
2、10時 7時
3、眠い 昼寝1〜2時間しないともたない。
541可愛い奥様:2012/06/05(火) 18:13:45.80 ID:q0kfQvKeO
就寝、起床時間を聞いた>>522です。
ありがとうございます。
皆さん遅寝早起きですね。
やっぱり眠いですよね。
私自身は0時〜5時で眠っていますが、眠いのは根性が足りないのかと思っていました。
理想は22時〜5時半なんですが。
542可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:16:13.47 ID:y4uM2lLY0
アンケートお願いします!
奥様とご家族それぞれの、普段使っているシャンプーを教えてください。

ちなみにうちは、
私(35) DOVE
夫(35)、息子(9) 海のうるおい藻リンスインシャンプー
数ヶ月前まで全員同じリンスインシャンプーを使っていたのですが、
私が頭皮の乾燥が気になりだしたので初めて別のものにしました。
543可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:19:37.19 ID:J3YtoIRT0
>>541=522
1,25:00-07:30
2,22:00-06:30
3,たまに眠い。

>>542
私:サロンスタイルのクレンジングシャンプー
娘1:レヴール(ピンクのやつ)
娘2:いち髪
夫:なんか知らんけど抜け毛対策のやつ
544可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:19:56.79 ID:pORF1SfG0
うちはオーガニックの。息子は石鹸かな。
545可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:20:34.36 ID:V3VUuO7p0
>>542

私(36)→h&s(青)
夫(33)→h&s(緑) 冬場のみバルカス
546可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:23:50.26 ID:UX28yzeE0
>>542
夫婦で「いち髪」
前はh&sを使ってたけど、ノンシリコンも試してみたかったので替えてみた
547可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:37:41.06 ID:J3YtoIRT0
>>546
いち髪ってノンシリコンだったの?
548可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:42:04.10 ID:VLfdR0yM0
>>547
シャンプーはノンシリコンみたいよ

>>542
サロンスタイル
これもシャンプーのみノンシリコンです
549可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:45:47.94 ID:Nx2EBU5M0
>>542
私と子供達(女子ばかり) リンレン
夫 石けん

リンレンがメインで、夏場はミューネになったりします。
女子が育って一人一人好みを主張するようになり、浴室がボトルだらけに…
全員でノンシリコンに切り替えてスッキリした。
いち髪はコンディショナーにはシリコン入ってるね。
550可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:56:58.33 ID:J3YtoIRT0
>>548
へーそうなんだ、知らなかった。ありがとう。
551可愛い奥様:2012/06/05(火) 23:07:45.16 ID:wkY1VQaX0
>>542
私と子供はラックススーパーリッチ
夫 メリット
552可愛い奥様:2012/06/05(火) 23:23:22.54 ID:jsaiY1ox0
>>542
夫 サクセス
私 ジョンマスターオーガニック

スーパーで売ってる「ノンシリコン」を謳う商品は微妙だと思ってる。
553可愛い奥様:2012/06/05(火) 23:53:51.16 ID:2nfeMbzZ0
テレビで成長期に睡眠時間が22時以降から胸の成長ホルモンが多く出るので、
その時間あたりから睡眠時間が長い人ほど胸が大きくなりやすいというのを見ました
もちろん遺伝もあると思うのですが、みなさんはどうですか?

1 20歳ごろの胸のサイズはどのくらいでしたか?
2 中学生あたりの睡眠の時間と長さをおおよそ
3 母親の胸は同じくらいですか?

自分は1・・・C、2・・・23時以降、6時間くらい、3・・・母親と大体同じ
なので母親の遺伝が強いかなぁという感じでした

554可愛い奥様:2012/06/06(水) 00:34:01.77 ID:BLpk3QDlP
>>553
1、すでにEカップにはなってたような・・・
2、夜更かししてたので平均5〜6時間程度ではないかと。
3、母親はAカップw

中学の時から胸が大きくなりはじめた。
ブラの大きさがまったく違うので一目でわかるほど
母とは胸の大きさが違う。
555可愛い奥様:2012/06/06(水) 00:43:51.13 ID:GtNKHk0N0
>>553
1,F〜G
2,睡眠時間は長い方だったけど、睡眠時刻は遅かったよ
3,ブラ見たらBだった

睡眠時間よりも成長期に牛乳を飲みまくっていたのが原因じゃないかと思う
中学時代、毎日1リットル飲んでた。安いやつ。
乳牛って乳の出を良くするためにホルモン剤投与されてたりするからそのせいかなと。
556可愛い奥様:2012/06/06(水) 01:26:50.96 ID:g8Saxqqu0
>>542
私 for.C、ハホニコ
夫 スカルプD(予防中)

>>553
1、F
2、夜更かし
3、C
557可愛い奥様:2012/06/06(水) 01:34:15.15 ID:ultHIpCfi
>>542
自分…シュワルツコフのカラークア
夫…モルトベーネの緑

>>553
1 B〜Cの間
2 夜型だったので睡眠時間は多い割に質は高くないと思う、6-7時間
3 いいえ、母は巨乳(そして痩せている)

母も夜型だが、母娘で体系は似ていないので睡眠云々より
どちらかの遺伝のが強そう
成長期は牛乳嫌いだったからそのせいもあるのかな?
558可愛い奥様:2012/06/06(水) 08:28:52.70 ID:1DFZej9b0
>>542
夫→サクセス
私→海のうるおい藻リンスインシャンプー+クエン酸
息子→海のうるおい藻リンスインシャンプー

夫は親類におでこが異様に広い人が多いので、気にしてサクセス。
息子はこのシャンプーの香りが好きで使用。
私は何でもいいので息子に乗っかった。


>>553
1、Eカップ
2、6時間くらい
3、母はCくらいだったかな。

私も成長期に牛乳飲みまくってよく怒らた。
ちなみに身長は167センチ。
父方の女性たちがみなさん巨乳らしい。
559可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:04:50.13 ID:wUnOICYEO
>>542
私、夫 カウブランド無添加シャンプー
四ヶ月娘 石鹸



>>553
1 E
2 深夜ラジオが好きだったので寝るのは早くても3時
4時間で起きてあとは昼寝でカバー
3 母はAAでもガバガバの超貧乳
560可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:20:33.76 ID:+itFcsVh0
>>542
家族みんなピュアナチュラル

>>553
1 F
2 5〜6時間
3 母(E)を含め母の5人姉妹みんな大きめ
561可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:43:44.10 ID:qPt4aEyX0
>>553
1 C
2 深夜1時過ぎに寝て、5時間半くらいだったはず
3 母はギリギリB

私自身は完全に父方一族の体型。母の方のDNAどこ行ったって感じ。
背が小さく成長期も遅かったので、牛乳は1日2リットル飲みまくってたけど
中学の間はずっとAだった。身長はそれなりに伸びました。
562可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:49:26.38 ID:lJZsAv4b0
アンケートお願いします

1 どんなまな板を使ってますか(材質、大きさ、ブランドなど)
2 選んだ理由
3 買い換えるならどんなまな板にしますか
563可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:13:32.69 ID:yuxbqoLY0
>>542
自分 普通の石鹸
夫と子供 ツバキ

>>553
1.E
2.7時間は寝てたと思う
3.C
牛乳は嫌い。姉も結構胸は大きかったから誰の遺伝なんだろう。

>>562
1.プラの白いの
2.ダラなので木だと心配で。プラのは時々漂白してます。
3.同じのでいいや。拘りがなくてごめん。
564可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:39:24.30 ID:x3+6zDes0
>>542
安く売っているものを買うから、銘柄は特に決まっていない。
メリットだけは合わないので、メリット以外。

>>553
1 覚えていない
2 11時〜7時半くらいまで寝てた。いつも遅刻ギリギリだった。
3 母は小さい頃に亡くなったので記憶無し。でも、姉はAカップと小さいけど、私はCです。

>>562
1 シート式を使ってる。
2 場所を取らないから。
3 シート式にすると思う。
565可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:58:46.97 ID:hlWe8N4pO
ブライダルエステについてアンケートお願いします

1 結婚式は何年前で、ブライダルエステはされましたか?
2 金額、回数
3 やってよかったと思うこと、やらなくてもよかったと思うこと、やっておけばよかったこと等
4 値段がそれなりにするので、それを知った時の旦那様の反応

よろしくお願いします
566可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:02:11.06 ID:lZRHhI8j0
>>565
1.2002年、したような気がする
2.一回で、披露宴のパッケージに含まれていた。披露宴前日だった。
3.まあ、普段めったにあそこまで丁寧に顔そりとかしてもらわないのでよかった
4.2にも書いたように、別にそのためだけにお金をはらったわけではないし、結婚式の
収支自体に夫が興味なかったから問題なし

なんかあなたの求めてる答えじゃなくてスイマセン
567可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:23:46.27 ID:qPt4aEyX0
>>562
1 抗菌プラとシートの併用
2 手入れが楽かなと思ったから
でも刃当たりが硬いので使い心地はやや不満
3 食洗機で洗える木製

>>565 既にキジョなのにブライダルエステ?
1 18年前 した
2 >>566さんと似てる、エステのコースなどではなくて
ホテルの披露宴パックに含まれていたもの
ホテル内の美容室で3回くらいやってもらった。
(フェイシャルと背から衿足までのシェービング)
3 パック内ということは必要最低限だったんだと思う
ある意味過不足なくやってもらった感じ
4 パックの料金に含まれていたので、気にされてなかった

私も期待にお応えできなくて申し訳ない。
568 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 80.7 %】 :2012/06/06(水) 11:26:33.43 ID:iEceCXjJP
父の日のギフトで悩んでます。お願いします。

私の周りのお母さんお祖母ちゃん世代にフェイラーが人気?なのですが
ああいう感じの商品展開(フェイラーだったらバッグ、タオルハンカチ、エプロン等)
男性(お父さん、爺ちゃん)もので思い浮かぶものってありますでしょうか?
ダンヒルが思い浮かんだんですが、なんか違う世界観でして・・・
都会的なイカした感じじゃなくてもいいですwよろしくお願いします。
569可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:49:32.49 ID:M23wEVVB0
>>568
アーノルドパーマーとかあのわにのマークのやつ(思いだせないw)
レノマとか。
570可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:26:56.40 ID:oyD0wblli
>>565
1 2007年、やってない
3 最初からなんか面倒でやるつもりなし、
料理や装花にお金を掛けたかったので
ネイルだけやってもらいました

>>568
ラコステ、ラルフ、ダックス
571可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:30:33.84 ID:UIgd8gyO0
>>568
さっきヒルナンデスでそのネタやってました
食品以外だと、クールビズ用のポロシャツ、扇子が人気だって
水トアナは、おしゃれステテコ買ってたよ
572可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:34:50.49 ID:UIgd8gyO0
あーブランドではなかったですね
573可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:11:54.29 ID:RwyLvDdwO
>>565
1、1年前。ブライダルエステ代わりに、近所の銭湯で全身アカスリしてもらった。
2、1回。4,000円。
3、ブライダルエステに疑問を感じていたので、調べてもいないし何もわからず。
ただ言葉は知っていたのでとりあえず代わりにアカスリした。
4、美容に非常に興味がない人なので、ネイルの値段すら明かしていない。
衣装、美容関係は出席者全員分を私が全部負担したので何も言われる筋合いはない。
574 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2012/06/06(水) 15:17:34.89 ID:iEceCXjJP
お父さんブランドです。
テレビでもやってたんだ。見てなかった・・・。
10年も経つとネタ切れで、止めたいんだけど止められない。
衣類は過去に2回贈って、一回も着てるとこ見たことないから
多分パスになるだろうな。(確かポロシャツと甚平)
扇子も案外いいかもですね。

とりあえず教えて貰ったブランドで探してみます。
ddd
575可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:46:57.79 ID:4DqFUA1/0
>>565
1.13年前。やった。
2.金額は忘れたけど大手のエステ会社でその頃ブライダルプランみたいなものをやってたと思う。
 デコルテとフェイス。回数は3ヶ月前から通った覚えあり(おそらく週1かな?)
3.良かったと思う。やっぱりやらないより手を掛けた方がそれなりだと思う。
4.結婚式とは別枠で行ったので旦那に話したかどうかすらわからないw
576可愛い奥様:2012/06/06(水) 19:05:31.52 ID:vKKb1qvM0
>>562
1. 土台(?)に大きくて重い白いプラのまな板+野菜に薄めのシート状のまな板+肉用に小さめの白いプラ
2. 食洗機で洗えるものが最優先
3. 同じく土台+野菜用+肉用で買い換えると思う
577可愛い奥様:2012/06/06(水) 20:02:39.74 ID:2IbXc43gi
暑くなってきたので麺類(冷)が増えてきた我が家ですが
皆さんのお宅はいかがでしょうか?
素麺や冷麦、冷麺、冷製パスタ、冷やしうどん等々
頻度や良く作るものを教えてください!

1 良く食卓に上がる麺類(冷たいもの限定でお願いします)

2 その理由

3 (1)のオススメの食べ方や我が家流のこだわり

4 お住まいの地域

因みに我が家は…
1 素麺>冷麦>冷麺>その他の順
2 茹で上がりが早い、喉越しがいい
3 きゅうりやトマトをどっさり、つゆはニビシ、揖保の糸最高
4 九州北部

特に珍しくはないですがこんな感じです〜
578可愛い奥様:2012/06/06(水) 22:08:29.73 ID:K4faNvLUi
シャンプーの>>542です。
共用のご家庭、それぞれ別のご家庭、いろいろですね。
興味深かったです。
ありがとうございました。〆ます。
579可愛い奥様:2012/06/06(水) 22:54:17.65 ID:mtgsZ8G40
>>553
1、C
2、21時〜6時
3、わからないけど、体型は母に似ていない。
>>562
1、白いプラスチック
2、とくにこだわりはない。軽めで小さいもの。
3、軽いといいな。
>>577
1、素麺>冷やし中華>サラダ麺>冷やしうどん

2、素麺→庭にミョウガ、シソ、きゅうりが生えているので。
冷やし中華、サラダ麺→子供と夫が好き。野菜を摂れる。
冷やしうどん→子供が好き。

3、素麺→ミョウガ、きゅうり、シソ、生姜など薬味をたくさん揃える。
ツユはだい久かワダカン。子供はワダカン好き。
損保の糸はおいしい。
4、東北
580可愛い奥様:2012/06/06(水) 23:07:32.34 ID:2+qVC6zY0
>>577
1素麺>ジャージャー麺>つけそば
2暑いと火をあまり使いたくない 喉越しがいい
3素麺を冷汁で食べる
 薬味(ネギ・みょうが・しそ・大根おろしの定番の他に、ごま油・かぼす・ごま・鶏そぼろ・豚肉の甘辛煮など気分で)
 鎌田の麺つゆ
 麺はこだわらない
4関東南部
581可愛い奥様:2012/06/06(水) 23:50:14.32 ID:WACO6XKx0
>>577
1 冷たいそば、冷たいうどん

2 そうめんが昔からなぜか苦手
夫がそばうどんは季節を問わず冷たいのを好むのもあり、冷たい麺類といえばもっぱらこの二つ

3 にんべんの麺つゆ(夫が好き)
自分一人で食べるときはサラダうどんっぽくする

4 南関東
582可愛い奥様:2012/06/06(水) 23:52:24.78 ID:chGn4Jxw0
>>577
1 生ラーメン(ちぢれ麺)>冷麦>そば

2 ラーメン大好きだから。安いし。

3 生ラーメンを茹でて
冷やしラーメンの具のような野菜なんかをいろいろ用意して
各自自由にトッピングして食べる。
ゴマドレッシングやめんつゆ、冷やしラーメンのつゆなど お好みで。

4 北海道の東の方、まだまだ寒い。
583可愛い奥様:2012/06/07(木) 01:21:57.10 ID:PLwbguqci
>>565
去年挙式 エステ行きました 体験で2件回って3件目で決めました
大体12回くらい(フリープランだったので、3ヶ月×4回づつみたいな感じ)
大体8万くらい(シェーブ、ネイルはやってなかった所なので、別で受けました)
なので全部で11万位かも・・・エステなんて初めてだったので自分に御褒美って
感じでしました

ところが震災で式が延期になりフリープランも延長きかず( 別途5万請求あったので)
自分の式の半年前にエステ終了・・・
すごい無駄なことをしました。だったらまだパナソニックの
スチーマー買ったり、ちょっといい化粧品のライン使いすればよかったと後悔
エステ自体もお店の空気と自分が馴染めないままだったので、息苦しい時も・・・
後で受けたシェービングは式の日かなり体にもファンデ付けられたので
毛深くなかったからいかなくても自分出できたかも。(式二日後からかぶれたし)

旦那は「もったいない!!」旦那友は「うちの嫁なんか30万だったから安い方」
でも自分で稼いだお金でいったので、説得しました。
584可愛い奥様:2012/06/07(木) 01:24:41.92 ID:PLwbguqci
>>565
去年挙式 エステ行きました 体験で2件回って3件目で決めました
大体12回くらい(フリープランだったので、3ヶ月×4回づつみたいな感じ)
大体8万くらい(シェーブ、ネイルはやってなかった所なので、別で受けました)
なので全部で11万位かも・・・エステなんて初めてだったので自分に御褒美って
感じでしました

ところが震災で式が延期になりフリープランも延長きかず( 別途5万請求あったので)
自分の式の半年前にエステ終了・・・
すごい無駄なことをしました。だったらまだパナソニックの
スチーマー買ったり、ちょっといい化粧品のライン使いすればよかったと後悔
エステ自体もお店の空気と自分が馴染めないままだったので、息苦しい時も・・・
後で受けたシェービングは式の日かなり体にもファンデ付けられたので
毛深くなかったからいかなくても自分出できたかも。(式二日後からかぶれたし)

旦那は「もったいない!!」旦那友は「うちの嫁なんか30万だったから安い方」
でも自分で稼いだお金でいったので、説得しました。
585可愛い奥様:2012/06/07(木) 01:25:31.86 ID:PLwbguqci
重複レス失礼
586可愛い奥様:2012/06/07(木) 07:33:41.93 ID:IjjWJR9g0
アンケお願いします。
この季節、全体的に黒っぽいor茶色っぽい服(特にボトムス)を着ているときに、
ストッキングが黒だとどう思われますか?
ちなみに場所は会社、服装はオフィスカジュアルだとします。
人のことは興味ないからどうでもいい、の回答以外でお願いします。
587可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:10:31.20 ID:IjjWJR9g0
586です。わかりにくいのですが、暑苦しいか、気にならないかでお願いします。
588可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:12:56.22 ID:/dm1wSF20
>>586
空調のきいてる部屋なら「冷え症なのかな」と思う
炎天下なら「暑苦しい」と思う
589可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:16:31.68 ID:w0IZY/BAi
>>586
暑苦しいと思う。
590可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:21:10.08 ID:XJavb1xi0
>>586
冬場のタイツと慶弔・フォーマル以外の黒ストッキングは
あくまで個人的にだけど、ないと思ってる。
気温の高い時期だと見た目暑苦しい、重たいというだけでなくて
綺麗に穿きこなしてる人はとても少ないし、下手すると下品に見える。
591可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:25:19.21 ID:mZi4N7qP0
>>586
首都圏在住だけど、梅雨の時期までは気にならないです。
まだ梅雨冷えの寒い日もあるし。
592可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:35:29.50 ID:9Er/O9RW0
>>586
暑苦しい。
気温はどうあれ、6月からは夏服らしい色やデザインがいいなあと思う。
593可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:53:20.75 ID:0ey6FI4L0
>>586
最高気温20度くらいの日ならOKだと思う
昨日7分パンツに濃い色のストッキングでお洒落な人を見かけたばかり

でも、それ以上の気温の日や、お洒落に自信がない人なら肌色の方が無難
594可愛い奥様:2012/06/07(木) 10:41:05.76 ID:4cVSudrvi
>>586
もういまの季節にレギンスやタイツなど、特に黒いで履くと
暑苦しいし重たい。
薄いグレーのストッキングとかどうですか?
靴下屋に行けば、色んなカラーの薄手タイツ売ってますよ。
595可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:29:14.04 ID:ZZGMoYAX0
>>553
1.F65
2.7時間前後
3.サイズは知らない。
痩せていたが胸は普通にあったと思う。

自分は16才の頃にメーカーの人に測ってもらって
自分の胸に合うブラを付けたのが胸の成長に良かったと思ってる。
それまでA〜B付けてて貧乳だと思ってたから。
596可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:43:50.69 ID:ZZGMoYAX0
>>553
あ、中学の頃から夜更かし大好きでした。
597可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:18:50.47 ID:mS/O/g/hO
アンケートお願いします。
食中毒対策で実行していることを教えて下さい。

私は
・調理前の手洗い、調理中に関係ないもの(電話器や髪の毛など)を触ったらその都度手洗い
・生の肉や魚を切ったらまな板、包丁には熱湯をかける
・期限の過ぎた食材はすぐ廃棄
・可能な限り食材には火を通す

他にも色んな方の対策をお聞きしたいです。
598可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:27:36.49 ID:pLeTu+nR0
>>597
特に何も気をつけていない。
夫婦ふたり、特に中ったことはない。
どっちかっていうと、外食の時の肉や魚が原因かな、って時のほうが多い。

ただ、その日買ってきた豆腐が糸ひいてたこととかはあったので、見た目や臭いには
なんとなく気をつけている。そういう意味では、賞味期限は手前でも信用しないし、超えてても
大丈夫そうなら食べるよ。
599可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:40:53.18 ID:0tJhzF7WP
>>597
調理前はもちろん、途中で何度も殺菌ソープで手洗いしてます。
包丁まな板は肉魚に関わらず最後に食洗機で高温殺菌。
フキンは使わない。
手を拭いたり調理器具を拭いたりはタオルで。
それも毎食ごとに交換しています。
(タオルは洗濯時に塩素殺菌)
食材の破棄時期は物による。長年の勘でw
以上すべて夏に限らず1年中心掛けてます。
600可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:44:27.50 ID:OmhnNJ8d0
>>597
手洗いとかは年中やってる事なので、あえてこの時期から夏場に気をつけてる事なら。
・鍋に残ったもの(カレーとか)を常温放置しないで冷蔵庫に入れる(冬ならコンロの上w)
・なるべく食べきるように、買いすぎない、作りすぎないを意識する
くらいかな。
冬場は冷凍庫に買い溜めた食材が結構入ってるが、夏場はアイススペースが拡大する。
601可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:55:26.45 ID:Ao94YV/M0
>>597
この時期特別ってわけではないけど、気まぐれで泡ハイターをまな板にかけるくらい。
手洗いも時期関係なくマメに洗うようにしてる。
そのほかは>>600と同じで料理を残さない、残ったら冷蔵庫。
602可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:53:48.95 ID:PXYXgQyZi
577です

皆さんつゆにこだわりがある方が多いですね!
ジャージャー麺や冷やしラーメンも美味しそう!
今度ぜひチャレンジしてみます、ありがとうございました〜
603可愛い奥様:2012/06/07(木) 14:21:44.21 ID:HZPqsweMO
>>586
最近若い子に黒ストッキング流行ってるよねー
暑苦しいけどおしゃれは我慢よね、頑張れー

って気持ち
604可愛い奥様:2012/06/07(木) 15:24:00.74 ID:IjjWJR9g0
586の黒ストッキングです。
こちらはもう結構暑い地方なので、やっぱり暑くるしいですよね。
若くもないし、おしゃれでもないので、無難な肌色ストッキングにしておきます。
ありがとうございました。〆ます。
605可愛い奥様:2012/06/07(木) 15:24:05.94 ID:6ft36mX/0
>>602 580です
見てたら麺食べたくなったから今日の夕食はお蕎麦にしよう

集英社から出てるLEEの「麺一族の人気者」という麺類ばっかりの本
麺好きにはいいですよー
御存知でしたらすみません
606可愛い奥様:2012/06/07(木) 17:11:45.03 ID:mN77m1FEP
虫についてアンケです。
「見ただけで硬直」「ギャーと叫ばずにいられない」ほどではない、
普通に虫が苦手な奥様に伺います。
自宅の玄関周りにわりと大き目の蛾が止まってたらどういう反応をされますか?
ほうきとかで追い払う?スルーする?こちらへ向かって来たらどうしますか?

私はちょっと病的と旦那に言われるほどの虫嫌いなのですが、
さっき帰宅したら玄関ポーチに蛾が止まっていて、家に入るのに10分くらいかかりました。
息をひそめていつでも逃げられるような体勢でそろりそろりと鍵をあけ…
そろそろ夕刊を取ったり庭に水を撒いたりする時間ですが、とても出られません。
ドアの隙間からキンチョール吹きかけようかとも思いますが、死んだのが落ちてるのも
怖いです。
ふと、虫恐怖症の自分だからここまでオドオドするんだろうに、
普通の奥様はこういうケースでどうやりすごすのかしら、と疑問に思いました。
よろしくお願いします。
607可愛い奥様:2012/06/07(木) 17:17:50.06 ID:LPi2PMce0
好きな人が出来てしまいました。胸が苦しくて夜も眠れません。
仕事をしてても家事をしていても子供と遊んでいても、声や顔がチラつきます。
食欲もなくなりました。
こんな気持ちはさっさと忘れたいです。
貴女ならどうやって忘れますか。

夫は長年、自分を女扱いせず、そのことについて話し合ってもなしのつぶて、
ですので夫と仲良くするなどの選択肢はないものとしてください。
608可愛い奥様:2012/06/07(木) 17:35:50.31 ID:OmhnNJ8d0
>>606
苦手なので家に入ったらと思うとぞぞ気が走るため、ほうきなどで退治するか追い払う。
今は虫も増えてくる時期なのでそろそろ家の周りにブロックの為の殺虫剤撒かねばと思ってた所。

>>607
竹野内豊(自分の中での好みの顔)と比べる。
「へっ」って思う。
609可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:06:56.80 ID:cHXRDO/X0
>>606
蛾ならスルーする。蜂やムカデみたいな刺す系虫は殺虫剤。
Gとかの無害な(毒がない)虫が家の中にいた場合は、殺さず捕獲して外に逃がす。
生きてる虫はウゲッと思う程度だけど、逆に死んでる虫が本当に苦手で触れないし見たくもない。
ただし蚊は問答無用で叩き潰します。


>>607
寝取られ系、浮気バレ系のまとめを読んでげんなりする。もしくは二次元か芸能人に逃避行。
長年女扱いしてくれない&改善されないのは悲しいですね。なんにしても>>607さんに最善の方向(この場合だと上手く忘れることでしょうか)に進むことを祈ってます。
610可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:08:45.14 ID:mZi4N7qP0
>>606
ホウキなどの長〜い物を使って追い払う。
やるなら暗くなる前にやる方がいいと思うよ。
暗くなってしまうと、追い払っても家の中の明かり目指して入ってきちゃうとオモ。
611可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:38:28.30 ID:+ssHakVsi
>>605
おお、Amazonでチェックしてみます、ありがとう!
612可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:39:28.33 ID:GwRaIlZui
>>606
放っておく。蛾くらいなら害はない。
ムカデ、ハチ、ゴキブリなら殺虫剤。
613可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:40:26.75 ID:+ssHakVsi
あれ、ID変わってる…
>>602でした
連投スマソ
614可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:57:16.76 ID:XJavb1xi0
>>597
手洗いは当然のこととして、アルコールスプレーを常備して
調理台付近などこまめに使う。

食材は冷蔵など適切に保存されてるなら状態を見て判断する。
(消費期限内でも冷蔵庫に入れ忘れなどの方が危ないから)
残り物や作り置きのおかずは早めに冷蔵・冷凍などしておく。
カレーなどとろみの強い物は嫌気性の食中毒菌の繁殖に適した環境だから
温め直す時も底からよくかき混ぜて、しっかり加熱する。

>生の肉や魚を切ったらまな板、包丁には熱湯をかける
多分ちゃんとしてると思うけど、熱湯をかける前に
台所用洗剤でたんぱく質や脂を洗い落としてよく流してからにしないと
熱湯で固まったタンパク汚れが残ってしまって菌が繁殖するよ。
615可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:06:54.98 ID:XJavb1xi0
>>606
蛾・バッタなど実害が少ない虫なら放置。
夜は外玄関の灯りをつけるのを少し遅らせてみたらどうかな、
他の灯りの方へ飛んでいってしまうかも。
実家ではよく出現していたので、近くの街灯がつくまで玄関暗くしてた。
目の上の高さにいる虫に無理に殺虫剤を使おうとすると
思いっきり顔に毒霧を浴びることもあるから気をつけてw

>>607
その状況ではその人の事も3割増に見えてる希ガス。
自分がかつてだめんずにばかりひっかかった経験から言えば
自分に都合良く、相手の良いとこしか見ないようにしてるって事もあるよ。
忘れなきゃと思ってる間は忘れてないってことだから、
意識してそう考えず、このスレあたりでこっそり妄想を吐き出しつつ
仕事や家事のエネルギーに切り替えはどうですかね。

恋する気持ち 13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338956325/
616可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:12:36.65 ID:VM19kjed0
>>606
子どもの頃、家族に「大きい蛾は女神様だよ」と言われたので
そのままにしておく。
普通の蛾なら、家の中に入って来ないようにするくらいかな。
わざわざ退治はしない。
617606:2012/06/07(木) 19:29:16.29 ID:mN77m1FEP
ありがとございました。スルーする方は、次に玄関ドアをがちゃっと開けた瞬間
飛びかかってきたら!?なんて心配はされないのでしょうね…
う、うらやましい。
女神さま説があるとは知りませんでした。退治はできないですね。
キンチョールはやめときます。
今、アドバイス通り暗くなる前にと思い切って外に出たら、同じ場所にいたので、
5mくらい離れたところからシャワーをかけて飛んで行ってもらいました。
よそに行って戻ってこないよう、今日は街灯はつけないでおきます。

>>608
殺虫剤とはどんなものでしょうか?蚊やチョウバエよけはよく見るのですが、
蛾を寄せ付けないものがあれば教えていただけたらうれしいです〜。
618可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:55:02.54 ID:Rd2Rs1a9i
>>617
横だけど虫が反応するのは特定の周波帯だか色温度だけだから
LEDに変えれば虫が来にくいみたい
あと虫を呼び寄せない加工をした防虫灯もあるよ〜
619607:2012/06/07(木) 19:58:12.07 ID:LPi2PMce0
ありがとうございます!
リアルの友達に相談できる内容ではないため助かりました、
やはり既婚の悩みは既婚に聞くべし!ですね。
皆さんのレス読んで少しですが目が覚めました。
三割増。きっとそうです。
時間かかるかも知れませんが、藤木直人と比べて「ケッ」してみたりしながら
冷静になれるように頑張ります。ありがとうございました。
620可愛い奥様:2012/06/07(木) 20:17:38.11 ID:YGJnrJzti
>>606
Gとムカデ以外放置。なぜ虫が襲って来るという発想になるんだろうか。
虫にとって何のメリットもない。触らなければ無害だし放っておけばいなくなる。
621可愛い奥様:2012/06/07(木) 20:54:43.08 ID:2wSBkNM10
家業を継いだ三男の妻です。
しかしあまりにも義父が糞なことと、偽実家があまりにも古くて汚いため同居は不可能と判断し、近場に1LDK(家賃6万円程)のアパートを借りて1歳の子供と夫婦3人で暮らしています。
そして、妊娠5ヶ月です。
狭くて大変な上、騒音からか二階の住人にとうとう挨拶さえシカトされるようになりました…

そこでアンケートお願いします。

1、偽実家で同居する(ただしシャワーなし、エアコンなし、網戸なし、土間と囲炉裏あり、一階のあくびが二階に聞こえるほどの小屋レベルの建物。義父は糞。)
2、もっと広い賃貸に引っ越す
3、中古住宅を購入する
4、小さな新築を建てる
5、現状維持

義父が死去すればいずれは偽実家を建て直し、そこに住むことになるので
極端に言えば義父がタヒぬのを待つ家をどうするか悩んでいます。
お願いします


622606:2012/06/07(木) 21:00:32.26 ID:mN77m1FEP
>>617
ありがとうございます。その情報、新築前に知ってたらorz
最近建てたばかりなので、電球かえるのは難しいです。
防虫灯、ググッてきます。

>>620
襲ってくるのではなく、パタパタ不規則に飛びますよね。
そのまま玄関に入ってくることも、人間に向かってくることもあります。
人間を怖がって逃げる野鳥などと違って、虫は何も考えていないから怖いんです。

あーやっぱり病気かな。虫対策より、心療内科でも行った方がいいのかしら。
締めます。
623可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:02:00.82 ID:oyFZpOdj0
>>621
2
624可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:06:06.77 ID:Rd2Rs1a9i
>>621
2かな?

ちょっと情報不足だと思うけど、土地は義父のものって前提なら
亡くなったあと家建てればいい

でも三男ということだから他にも兄弟がいるんだよね?
継いだというんだから土地の相続は放棄してるの?
そのへんがオールクリアなら、先に別に家買ってしまって
土地を手放せる状態になったら現金化して一部繰り上げ返済するとか…

まあ収入状況等分からないけど、ひとまず今のところは
隣人にも迷惑掛けてるわけだし引越していんじゃないかなー
625可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:10:10.98 ID:/dm1wSF20
>>621
タヒんだ後立て替えるならお金はあまり使わない方がいい

子供二人いて1LDKは狭い+義父が糞で同居ムリなら(2)しかない
626可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:20:35.85 ID:2wSBkNM10
>>621ですが情報不足でした。
追記すみません…

義父66歳、少しどこか痛いと速攻で病院に行くタイプなのでまだまだタヒにそうにありません。
息子全員とその嫁から一日も早くタヒぬ様にと祈りを捧げられていますが。
長男は死去し、次男はすでに市外に新築を建てて数年たちます。
ちなみに家業は専業農家で、家とその土地は義父名義、田畑と作業小屋や車と農機具は夫の名義です。
毎月20万円を義父から給与変わりにもらって生活しています。
1500万ほどで土地付きで3LDK程の新築が建ち、2000万ほどで5LDK位の中古住宅が買えるくらいの田舎です。
627可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:54:25.18 ID:oyFZpOdj0
>>626
それでも2だ

そんな田舎で広めの賃貸があるかがむしろ謎
628可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:57:08.39 ID:K1Qec6lXO
>>626
2賃貸で戸建て探す。
あと、子供の学区を検討して考える。
家買うの面倒だし、今買っても30年後にはリフォームか建て替えか必要だし。
そのくらいには義父はいなそうだし。
貯金がたくさんあるなら新築買うかもしれないけど。
629可愛い奥様:2012/06/07(木) 22:12:51.29 ID:42CLSr1e0
もし自分の顔を以下の芸能人の顔と変えなければならないとしたら誰をえらびますか

1、新垣結衣
2、長澤まさみ
3、堀北真希
4、綾瀬はるか
5、上戸彩
630可愛い奥様:2012/06/07(木) 22:12:55.09 ID:XJavb1xi0
>>626
一戸建てがそこそこ安いのに、賃貸が意外と高い気がする。
もしかしたら単身者用など小さい間取りの方が物件が少なくて割高なのでは?
分譲賃貸や戸建て賃貸など、対象をもっと広げて探してみて
できたら出産前に引っ越せたらいいと思う。
少なくとも今の物件は4人家族向けでは絶対にないし、だからこそ
子供がうるさかったり生活音に対して見る目もきつくなるんだと思う。

ということで2。
夫名義の資産は動産が多いし、農協などに借り入れもあるんでは?
建て替え費用を義父が出してくれるとかなら建て替え同居も検討するけど
今このタイミングでローンや現金目減りは先できつくなると思う。
631可愛い奥様:2012/06/07(木) 23:19:49.68 ID:wx4TgwBE0
>>629
顔だけなら5、上戸彩
次点で4かな
632可愛い奥様:2012/06/07(木) 23:21:17.29 ID:2wSBkNM10
>>621です。
まとめてのレスで申し訳ありません。
全員(2)ということで、自分たちの認識の甘さに気付きました。
いま住んでいるアパートが悪評高い某大手なので家賃が高いのですが、この家賃払ってたら家建つよね…という話になり、義父が死んだら貸家にするか売りに出したらいいから家を買うか建てるという夫と、
新築欲しいけど不安が多く、とにかく産前に環境を整えたくて賃貸も視野にいれたい私とで意見が割れていました。
戸建て賃貸は市内に皆無(築40年の平屋ならありました…)なので、2LDK以上のアパートを探してみます。
ありがとうございました。〆ます
633可愛い奥様:2012/06/08(金) 02:33:25.72 ID:zLV2yZll0
>>632
探すなら子供がいる家族向けの賃貸がいいと思う
騒音もお互い様だとなるケースがあるから

挨拶も無視されるとなればよほどうるさくて嫌われた様だから1階がいいね

子供はうるさいものと思わずにきちんと躾ければ何とかなるしね
634可愛い奥様:2012/06/08(金) 09:27:58.35 ID:uhUu5RvbO
>>597です。
自分では気を付けているつもりでも、まだ漏れているポイントがあり参考になりました。
食材の期限、カレーなどの保管はより気を付けていきたいと思います。
レスありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。
635可愛い奥様:2012/06/08(金) 10:24:48.67 ID:jkc7M4Ko0
1、習い事の教室で気があって今後もっと親しく付き合っていこうとしている友人Aについて
自分が知らない悪い情報(事実)を別の友人Bが知っていたら教えてほしいですか?
2、もしBが教えたらよけいなおせっかい・チクリ屋だと思いますか?
3、逆にそれを知ってるのに教えてくれなかったら不親切だと思いますか?
4、自分がBの立場なら教えますか?

学歴詐称、経歴詐称、家族構成の嘘、前科がある、自己破産したことがある、などです。
現在のAの評価は親切でまじめな人でお金に困ってる様子もありません。
よろしくお願いします。
636可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:01:57.39 ID:iEZjXIwt0
>>635
1、せっかくの習い事がつまらなくなりそうなので、特に聞かなくてもいい。
2、Aが現在問題無いのなら、Bに対して「人間関係をひっかき回したい人」という印象を持つ。
3、思わない。ただし、Aとトラブルになった時はさりげなく助けて欲しい。
4、教えない

個人間の事柄であれば、隠したい過去については人それぞれ事情があるのだろうから
あえて暴く必要は無いというスタンス
※これが会社の採用とかに関わるのであればチクる
637可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:07:29.50 ID:hzcw/8BzP
>>635
1、その悪い情報による
2、Aに好感抱いてたら聞かない方が良かったなぁと思う。
3、思わない
4、教えないと思うけどなにかの拍子に言ってしまうかもしれない。
  なにかその問題に関するトラブルが起きた時とか。

以前、噂で嫌な目にあった経験があるので基本的に噂は完全に信じない。
自分が相手と話して感じたことを信じるようにしてる。
それなら騙されたーと思っても自分の責任だから。
他人から聞く情報を鵜呑みにしてしまうのは危険だと思う。
638可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:13:13.37 ID:mjN2iURK0
>>635
1、自分で判断したいから自分が知らない、気づいてないうちは教えてほしくない
 Aが変な人だと気づいた時に、ああやっぱそうなんだ、
 気をつけようとおもった時には知りたいし、さり気なく教えてほしい
2、余計なお世話だと思う、AもBも変な人と要注意する
3、不親切だとは思わない
4、教えない、AとBが気が合わなかっただけで、AとCやAとDには違うかもしれないから
639可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:25:20.13 ID:ujU6OmHJ0
>>635
1、教えてほしくない。
2、思わない。
3、思わない。
4、教えない。

時間をかけて付き合っていくうちに自分で気付くだろうから、
他の人に教えてもらう必要はない。
これは友人として付き合う時に限ってのことで、
仕事関係であれば教えてほしいし、教える。
640可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:43:57.43 ID:00JaC9vw0
>>635
1.どちらでも良い
2.思わない
3.思わない
4.教えない
641可愛い奥様:2012/06/08(金) 12:05:40.88 ID:ANg2Bxpr0
>>635
1、教えてほしい。
2、思わない。
3、思う。
4、教えようとする相手との関係にもよるけど、親しいなら教える。

>学歴詐称、経歴詐称、家族構成の嘘、前科がある、自己破産したことがある
これら全てならシャレにならないと思う
家族構成の嘘ひとつ、経歴詐称のひとつ、くらいなら、まあ、方便でついた嘘と捉えることもできるけど
642可愛い奥様:2012/06/08(金) 12:16:08.34 ID:LPiQLeFdi
>>635
1 どちらでもいい
2 内容による
3 内容による
4 口は災いの元、基本的には教えない

何らかの詐称があっても自分や家族などに影響がないならさして気にしない
金融関係だったからか、自己破産者に至っては犯罪者ではないし、
過去は過去、今は今と思う
お金と上手く付き合えない人は医師にも教師にもいる
逆に既婚なのに異性関係にルーズとか、泥棒癖とかのが警戒するかな〜

643可愛い奥様:2012/06/08(金) 12:51:09.59 ID:jkc7M4Ko0
>>635です。ありがとうございました。わざわざ話すのは災いの元ですね。
Aが嫌いとか合わないとかではなく事件は新聞に出たし地元が同じなので知ってるだけです。
刑務所を出た後善良な市民として親しい人間関係を築くのは一市民として喜ばしいし
それを壊すようなことはしたくありません。

ただ矛盾するようですが、自分なら前科を知ってたら家族ぐるみの付き合いや
家の行き来をするような関係ではなくただの知り合い程度の関係でとどめたいので
親しくなりかけのうちにさりげなく耳に入れたほうがいいのかなと思いました。
でもトラブルが起きて相談されるようなことがない限り話さないほうがよさそうですね。

>>641
それ全てですが、全てが別個の嘘というより前科と経歴詐称などは一連のもので、
隠すための嘘だと思います。〆ます。
644可愛い奥様:2012/06/08(金) 13:05:32.56 ID:dRR8KWWKO
>>635
1、知りたくない。
2、言い方によるけど、Bを警戒しちゃうかも。
3、思わない。
4、学歴、経歴詐称はポロッと「え、違う話きいた」と言ってしまいそう。
それ以外は言わない。

聞いてもどうしようもないからあまり知りたくないかな。
645可愛い奥様:2012/06/08(金) 13:30:19.65 ID:Id5OQK3n0
洗濯の仕方について。夫婦二人分で二日に一回洗濯していますが、友人はタオル、服、下着系、雑巾、マット類と更に色物は分けて…とかなり細かく分けて洗っているそうです。
私は雑巾類と色物を分けて洗うくらいなんですが、みなさんはどれくらい分別して洗っていますか??面倒な時なんて、雑巾は手洗いで最低限の汚れを落として一緒に洗ってしまってる…
646可愛い奥様:2012/06/08(金) 14:37:42.88 ID:ol3+dIh+i
>>645
うちも夫婦二人で二日に一回の洗濯。
基本的に色物・マット・その他(普通の衣類)に分けてます。
雑巾は使わないですが、台所布巾は衣類と一緒に洗っています。
水で毎回すすぐしそこまで汚れが移るような物でも無いのでべつに気になりません。むしろ分けて洗うと電気水道代の方が気になるし、何よりもめんどくさいので。単にダラっていうのもありますがw
647可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:07:50.64 ID:mAt7T8h50
>>645
神経質な方でないので、家族3人で1日1回、週末のみ2回(マット類をまとめて)洗濯します。
分けて洗うときは、初めて色物を洗うときくらい。
それ以外は布巾も何もかも一緒に洗う。
親が、細かく分けて洗う方だったんですが、そのせいかなかなか洗濯をしてくれなくて
それがいやだったんで、その辺はあえて気にしないようにしています。
ダラは細かいところを気にするとダメだと思うんでw
648可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:49:48.86 ID:Oe95Lz9I0
>>645
洗濯は平日毎日です。
色分け(白・中間・黒)、Yシャツ、タオル類、マット類で分けてる。
色分けは、影響の無さそうなものを状況に応じて混ぜて洗ってる。
衛生面のこともあるけど、ごちゃまぜに洗うと毛玉になるから。
雑巾は、古着を使い捨てしてるので洗わない。
649可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:59:29.59 ID:OMnVbWDgP
>>645
家族3人、毎日洗濯機回すけど超おおざっぱです。
衣類・タオル類はいっしょ、マット類は別。
色物は、デニムなどは初めて下ろしてからしばらくは分けますが、
もう色落ちしないなと確認したら白いシャツでもいっしょに洗います。
布巾や雑巾は手洗い。汚れが落ちないのはさっさと捨てます。
650可愛い奥様:2012/06/08(金) 16:24:33.55 ID:mAt7T8h50
アンケお願いします。
そうめんは、麺つゆのほかに何をトッピングしますか?
料理本にはキュウリとカニかまと卵が載ってたのでそれをつけあわせようとおもいますが、
他にもいいものがあれば教えてください。
651可愛い奥様:2012/06/08(金) 16:28:55.43 ID:OMnVbWDgP
>>650
あさつき、オクラ、納豆、わかめ、茹でたささみ…
652可愛い奥様:2012/06/08(金) 16:30:56.08 ID:xRpPpj1z0
>>650
トッピングなら海苔と揚げ玉ときざみ葱
653可愛い奥様:2012/06/08(金) 16:31:01.09 ID:DvuugjW30
>>650
薬味と言う意味では、おろし生姜とゴマ、海苔。
トッピングはしないというか、別に一品つける。たまごやきとか、野菜炒めとか。

もしくは、冷しゃぶのついでにそうめんとか。
654可愛い奥様:2012/06/08(金) 16:47:50.01 ID:eGVdClWK0
>>650
ボリューム出したい時は素揚げの野菜(なす、かぼちゃ、ピーマンなど)を添える。
655可愛い奥様:2012/06/08(金) 17:06:00.43 ID:Oo2ITbMzi
>>645
夫婦2人、2日に1回
夫がスポーツウエア(自転車、サッカー、テニス等)で
大量に汚れ物が出た時は別にして洗う
同様に会社が作業着なのでこれも別

ペットもいるのでマットは単独洗い
雑巾、布巾はオキシクリーン&手洗いで洗濯機行きになることはない
656可愛い奥様:2012/06/08(金) 19:54:34.88 ID:AVcyWDuDi
質問です。
たとえばルートートの縦型のトートはメインバッグにするならどこまででしょうか?
1 最寄りのコンビニ
2 地元の駅前
3 電車で三十分の勤務先
私は3でもいいんではないかと思うのですがなんだかいざそれで通勤しようとすると気が引けるのです。
なのでアンケートしたく、お願いします。
657可愛い奥様:2012/06/08(金) 19:57:19.91 ID:DvuugjW30
>>656
一応、口がちゃんと閉められるバッグでないと、メインバッグにはしたくないです。
別にファスナーがついているからといって、いちいち閉めるわけではないんだけど、
全くぱかんと開いてるバッグを、メインバッグとしては使わないなー
なので1かな
658可愛い奥様:2012/06/08(金) 20:34:53.21 ID:iEZjXIwt0
>>656
外回り営業とかで鞄を持って人と会うような業務なら(3)はムリだと思う
内勤業務とかなら、通勤に使うのは自由だと思うけど
「年相応の格好をすべき」と考える人が多いような職場であればやっぱり(1)(2)の範囲で留めて置くべきだと思う
659可愛い奥様:2012/06/08(金) 20:42:25.76 ID:RkysVPTf0
>>650
甘い卵焼き、甘辛く煮た干し椎茸、ナスをごま油で炒めたもの、松の実。
660可愛い奥様:2012/06/08(金) 20:46:47.65 ID:yPtXs7Vi0
誰にも聞けないのでここでアンケートお願いします。
グロかも 注意



不意に置いてあったベルトを見て何か良からぬこと想像してしまいますか?
1ある
2あるわけない






661可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:00:11.30 ID:LmKONMcn0
>>660

2
なんだろう?なにも想像できない。
662可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:06:51.13 ID:+OoJzUoW0
>>660
ベルトってズボン履く時のアレだよね?
同じく2
何がグロなのかすらサッパリわからない。
663可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:09:25.61 ID:2hfrxw4W0
>>660
ぱっと見ヘビに見えるとか?
664可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:15:07.03 ID:WLt6NiXW0
>>656
1か2
>>660
2 わたしも何のことだか想像もつかない
665可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:19:06.71 ID:5GRcRpRU0
>>660
2
よからぬことっつーとSMっぽいこと?と思ったけどグロではないか
666可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:25:00.06 ID:px0w4QaUi
>>660
何にも浮かばないけど660は何か連想するってことだよね。
ヘビ、ムチ打ち、殺人とか?それともエロ系か?
667可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:30:36.93 ID:Id5OQK3n0
645洗濯奥です。ありがとうございました。そこまで細かく分けて洗うのは、水道、電気、洗剤がもったいないと躊躇してしまいますよね…。みなさんの意見聞けて良かった。〆ます。
668660:2012/06/08(金) 21:52:05.78 ID:yPtXs7Vi0
グロかも注意




兄妹が自殺してからベルトとか紐類見ると想像してしまうんですよ
自殺願望ないのに
自分が見るたびに想像してしまうので皆さん言わないだけで実際どうかな?と
思ってアンケートとりましたがやっぱり普通じゃないですよね
ありがとうございました
669可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:56:53.91 ID:px0w4QaUi
>>668
そんな経験したのが本当ならそんな風に想像するの無理もないとは思うけど。
670可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:00:08.87 ID:dRR8KWWKO
>>656
勤務先と立場によるけど
1、2が無難かな。
あと、トートバッグって何かを入れられたりしたらどうしようとか、
不審物をもっているんじゃないかと疑われるんじゃないかなとか
ドキドキしながら通勤しそう。
車通勤ならいいけど。
671可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:30:55.51 ID:We/CL/I10
>>668
私の知人は身内が自殺した時の薬を鬼のように憎んでいたのに
年月を経てこれって良く利くとか言って愛用するようになった。
それは極端な例だけど、時が解決する。
672可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:35:02.62 ID:6dld2VpSi
>>656
3
ルートートは知ってるけど縦型は分からないから推測で

自分は所謂オフィス街に通勤してたけど内勤だったから気にせず
好きなバッグで行ってたよ〜
アニヤの転写バッグとか、カゴバッグ、カラフルなロンシャンのトートとか
上司なんかと外まわりある時だけちゃんとしたバッグにしてた
同じビル内の信販会社や製薬会社のOLもそんな感じだったし
内勤とか制服があるような仕事なら気にしない、かな
673可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:45:55.88 ID:HRbydoA/O
>>668
じゃあ自殺される前はあなたは想像してたの?
674可愛い奥様:2012/06/08(金) 23:27:07.69 ID:/9msdXrH0
>>673
それに尽きるよね。
海で身内を亡くした人は海に行きたくなくなるかもしれないし。
自殺される前に、自分がベルトを見て自殺を連想していたかどうかすら
思い出せないくらい取り憑かれてるのかもしれないけど。
675可愛い奥様:2012/06/09(土) 07:21:48.76 ID:RMKk8ZsF0
650のそうめんの具です。
どれもおいしそうですね!いろいろ試してみます。ありがとうございました。
〆ます。
676可愛い奥様:2012/06/09(土) 08:36:29.38 ID:rvzQd9zZ0
お願いします。
奥様自身の、学生時代の卒業アルバムや文集について

1.どこに保管していますか?
 現在の家、実家に置きっぱなし、捨てた など。
2.夫に見せた事はありますか?

よろしくお願いします。
677可愛い奥様:2012/06/09(土) 10:28:23.53 ID:ImbP4aJm0
>>676
たいしていい思い出もないので実家に置きっぱなし
当時太ってたし、見返した記憶もないw
678可愛い奥様:2012/06/09(土) 10:38:06.39 ID:01xaULXp0
>>676
1、今の家。引っ越しのダンボールにいれたまま押し入れにしまってある
2、ダンボールから出した事ないので旦那は存在もしらないと思う
679可愛い奥様:2012/06/09(土) 11:36:31.87 ID:afjvT+GD0
>>676
1、実家
2、ある。
680可愛い奥様:2012/06/09(土) 12:59:07.82 ID:OH151Zv10
>>676
1、今の家。中学のが行方不明。
2、出身高校が同じなので(4学年違う)、高校のはお互いにみた。
681可愛い奥様:2012/06/09(土) 13:11:15.10 ID:nPuZYTzt0
>>676
1.実家の本棚。
  処分してもよいが顔と名前が一致するか確かめるために保管している。
2.同学年の男子が夫の同僚なので彼から見せてもらったと言う。
682可愛い奥様:2012/06/09(土) 14:38:25.23 ID:mGTO9fPw0
1赤の他人がした言動で「この人、人ができてる」と思ったこと
2赤の他人がした言動で死ぬほどむかついたこと

お願いします
683可愛い奥様:2012/06/09(土) 16:04:17.47 ID:2ZQ0xp7n0
>>676
1 実家
2 ある
 旦那と付き合いだしたのが大学で、互いの高校のアルバムの見せ合いをしたことがある。
684可愛い奥様:2012/06/09(土) 16:37:16.88 ID:KRsUDbnq0
>>676
1.大学進学で実家を出るときに一緒に持ってきたけど、下宿先を引き払うときに
実家に戻した。
2.見せたことはないと思う。

そういえば、高校の卒業アルバムの内容の記憶が全くない。買ったはずなのになぁ。
685可愛い奥様:2012/06/09(土) 17:17:40.42 ID:fQc6aHWei
10歳以上年上の旦那様をもつ奥様に質問です!

1.将来の自分・旦那の親の介護や同居などのことを話し合いはしていますか?義理の両親とは仲良しですか?

2・自分・旦那の保険などは見直していますか?

自身が15歳上の主人なんですがあまり話し合いもしていないので、どうなんだろう?と不安なので他の年上の旦那様をもつ奥様方に意見が聞きたいです!
686可愛い奥様:2012/06/09(土) 17:19:27.73 ID:fQc6aHWei
「自分が15歳上の主人もちなのですが」です。連投すいません。
687可愛い奥様:2012/06/09(土) 20:28:16.16 ID:VTPje5ZKi
>>656です。
レスありがとうございました。
688可愛い奥様:2012/06/09(土) 22:17:32.36 ID:kVTkA5ek0
>>676
1.実家の自分の部屋
2.付き合ってたときに中学や高校の写真関係は見せたことある。

大学の先輩なので大学時代はくだらない写真も含めて
一緒のものが沢山あるw
それは家にあるのでたまにお酒のみながら昔話して見る事がある。
689可愛い奥様:2012/06/09(土) 23:16:14.42 ID:CG0KjB/fO
>>676
1 高校は旦那の車(付き合ってた時見せて、持ち帰るのが面倒で何年もトランクに放置)
それ以外は実家
2 全部見せ合った。地元が同じ同い年なので、共通の知り合いがいたりするからおもしろい
690可愛い奥様:2012/06/09(土) 23:21:25.19 ID:1bkKu1Nt0
>>629
1と3で迷って1にしておこう

>>645
うちも夫婦2人だけどかなり分けてるほうかも

 夫の普段着(下着含む)
 妻の普段着(下着含む)
 夫のお洒落着
 妻のお洒落着
 タオル類
 シーツ・毛布類
 ジーンズ類など色落ちしそうなもの

ちなみに生理整頓ダメなわりには雑菌類には神経質なので
雑巾を洗濯機で洗うという選択肢はない
使うとしたら使い捨てだな
普段は市販のクイックルとかで代用、
布巾もなくてウェットティッシュとかだな
691可愛い奥様:2012/06/09(土) 23:22:30.93 ID:1bkKu1Nt0
生理じゃなくて整理でした('A`)
692可愛い奥様:2012/06/10(日) 07:34:07.51 ID:PjwXlf5m0
アンケお願いします。
私は超がつく脂症で、朝起きたら鼻の脂の臭いが気になるほどです。
乾燥〜普通肌の人の朝起きたときのTゾーンの状態を教えてください。
たとえば、何も気にならない、ちょっとテカっている、言われてみれば…
みたいな感じで教えてください。
693可愛い奥様:2012/06/10(日) 08:21:17.20 ID:tw79c1oE0
>>692
私はインナードライってやつだと思う。Tゾーンだけテカテカ、他のところは乾燥してる。
朝起きたら鼻がすごい事になってるので、寝る前にTゾーンにピジョンのベビーパウダーをはたいてる。
694可愛い奥様:2012/06/10(日) 08:57:52.18 ID:FYn8MPGU0
>>692
私も朝起きたら顔テカテカで触ると鼻が脂でヌルヌルするほどwww
頬は乾燥気味なので多分インナードライってやつだと思います。
枕にバスタオルを敷いて寝てるので、起床時にさりげなく鼻の脂を拭ってから起きますwww
695可愛い奥様:2012/06/10(日) 09:02:51.77 ID:gcDEuXuI0
>>692
若い頃から乾燥気味だけど、指で触ったら多少テカっとしてたが
40代になると全くサラッサラw

実は私も脂っぽい肌だと思ってた時期がありました…
さらっとさせたくて脂を取る方ばかり考えて肌トラブル起こしてたら
そう思ってる人は大抵が水分不足と教わったよ。
水分と脂分のバランスが崩れて脂が目立ってるだけだと。
これでもかっていうくらい保湿をしっかりしてみたら落ち着いた。
696可愛い奥様:2012/06/10(日) 11:52:11.45 ID:G4IuTfjS0
>>692
乾燥肌
冬は夜は寝る前に保湿しても起きたときは少し乾燥気味
それ以外の季節は日中の通常と変わらない
夏、起きて汗かいてるきはテカってるかもしれない
697可愛い奥様:2012/06/10(日) 13:04:17.26 ID:F7VIVkpp0
>>694
あなたとは友達になれそうw
698可愛い奥様:2012/06/10(日) 14:38:48.91 ID:vf1tmHvB0
>>692
やや乾燥。
今の時期から朝は鼻の頭はやや油こいかも。
冬は朝起きるとちょうどよいけど。
699可愛い奥様:2012/06/10(日) 17:37:58.56 ID:oFC/OzoGi
>>692
乾燥肌です。
この時期はなんともない。
冬は頬だけじゃなく額も乾燥してるのを感じる。
700可愛い奥様:2012/06/10(日) 17:41:45.52 ID:PjwXlf5m0
脂症です。
サラサラ〜ヌルテカな方まで、いろいろなんですね。
とりあえずサラサラな方に驚かれないように、旅行の際には694さんを見習って
タオルハンカチを枕もとに置いておきますw
ありがとうございました。〆ます。
701可愛い奥様:2012/06/10(日) 22:05:03.39 ID:I9YV3kfS0
アンケお願いします。

母の日父の日にウトメに毎年何かあげてますか?
また、ウトメの誕生日はお祝いしていますか?
お祝いしてた場合ウトメからお礼やプレゼントはありますか?

よろしくお願いします。
702可愛い奥様:2012/06/10(日) 22:12:57.28 ID:nS3bbxDR0
>>701
結婚7年目。結婚して数年は送っていたけど、こちらからの負担ばかりで
(送迎・買い物の助太刀など)疲れたので、いつしか終了。
ウトは認知なので、トメから私の誕生日に1万貰っていたけど。
ウトグループホーム入所に際し、お金がかかるので、今年で終わりと言われ終了しました
4回貰いました。耳揃えて返したいくらいだったので、良かったと思います。
703可愛い奥様:2012/06/10(日) 22:24:05.84 ID:oFC/OzoGi
>>701
地下鉄で15分のところに住んでて、月1〜2回ペースで行ってる。
母の日は花、父の日はお酒を毎年宅配便で送ってる。
誕生日にはメールで気持ちだけ送る。その前後に行くことがあれば、手土産を誕生日の人の好物にする。
義父、義母とも、宅配便の場合のお礼は電話かメールです。

ちなみに私の誕生日も、毎年消えモノ(ワインとかハンドクリームとか)もらってる。
704可愛い奥様:2012/06/10(日) 23:25:53.09 ID:mwUf5j5a0
>>701
結婚してから一昨年くらいまで母の日父の日のみ
両実家に差し上げてました。

しかし、子どもも生まれ子が小学校に上がったところで
「そろそろお金もかかるし、もういいよ」と両実家から言われたので終了。

誕生日にはもともとなにもやってないよー
705可愛い奥様:2012/06/10(日) 23:29:09.05 ID:N+YNQSMS0
>>701
あげようと思ったこともない
毎月仕送りしてるし、義理妹を私学に行かせたいからって10万UPの要求が来たばかり
うんざり
706可愛い奥様:2012/06/11(月) 04:02:46.09 ID:HXfoFmPNi
>>701
父の日も母の日もしない
新幹線2.5時間の距離、結婚5年目
帰省も2年に1回くらいだし、夫も何もしないので自分もしない
お歳暮を送るくらい
707可愛い奥様:2012/06/11(月) 07:53:04.79 ID:GEUmxgwsO
>>701
父の日、母の日はあげてない。
誕生日は近距離(徒歩5分)の時は花とケーキを持たせて子どもを派遣。
転勤で車で2時間半の場所の今は子どもに手紙書かせて写真と共に送付。
708可愛い奥様:2012/06/11(月) 08:06:31.48 ID:O5N40YI90
>>701
実家は近いし月2くらいで行きます。母には以前欲しいと言っていたけど自分では買わないもの(ポーチや可愛い文房具系)を。父には好きな和菓子屋さんの和菓子を。
義母には以前手土産に持って行ったら気に入ってもらったお菓子の詰め合わせ、義父にはビールセットを送ります。
結婚二年目で義実家は今年が初めてですが、実家は毎年何かしらプレゼントしています。だいたい予算は3千円程です。
ただ誕生日は自分の親しか贈り物していません。
お礼はメールでありがとうの言葉です。
709可愛い奥様:2012/06/11(月) 09:33:45.28 ID:cWgEKdw+0
>>701
義母の存命中はしてました。
母の日はプレゼントを、誕生日にはみんなで食事に。
こちらが誘ったのに結局支払いをしてくれたりして、意味ねえ…んだけど
美味しい物が好きな人で、孫がババ大好きなので、いつも喜んでくれてた。
義母から改めてプレゼントというのはなかったけど、旅行のおみやげとか
生協で買った物のおすそわけなど、やり取りも多かった。
実家の方もそんな感じ、父の日母の日にはプレゼントを送って
年に1〜2回帰る時に何か持っていく。時々宅配便で美味しい物が届く。
710可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:15:00.10 ID:5aUTaevji
>>701です
皆さん回答ありがとうございました。

たまたま今年の母の日と私の誕生日が重なったのですが、その際にトメからメールで「母の日のプレゼントありがとう。ついでに○○ちゃん(私)も誕生日おめでとう」と言われて心が狭いですがイラっとしてしまいました。

皆さんの回答参考になりました。
〆ます。
711可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:50:58.94 ID:cWgEKdw+0
誕生日覚えてくれてるだけ、いいトメさんだと思った。
712可愛い奥様:2012/06/11(月) 15:40:06.26 ID:CNt991hF0
結婚した年齢についてアンケお願いします
1母親の結婚した年齢より上ですか?下ですか?
2それについて何か思ったことはありますか?
713可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:07:27.79 ID:Aj9rAYzS0
>>712
1.母よりも若い時に結婚。

2.特に何も思わないが、母は私を生んだ直後、離婚。
  私はもう40手前だというのに子供の一人も産めずにいて
  ちょっとだけ自己嫌悪。
714可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:10:50.18 ID:S/RMLOTd0
>>712
1下。母24、私20d
2不思議だな〜と思っている
715可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:17:25.81 ID:TZ1BZUWQ0
>>712
1.母よりずっと上
2.母は押しが強かったけど、私は喪女で駄目だから、結婚できただけでも
もっけもの。母くらいで結婚していたら子供産んでいたかも。歳が…
716可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:22:42.00 ID:cWgEKdw+0
>>712
1 上。母が23、自分が27。
2 自分が23の時は「もうこの歳には結婚してたんだな」と意識した事もあるけど
母は高卒、自分は大卒で、共に社会人5年目って意味では変わらんなと今思った。
717可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:34:30.99 ID:YANmiAM2i
>>712
1 母は35で結婚36で出産、自分は10年も下
2 母の場合はキャリアウーマンでバイタリティがある人で結婚が遅かったが
自分は手堅いOLタイプだったので行き遅れると悲惨だと
なんとなく小さい頃から思ってたw
あと30までには漠然と子どもを作ろうと思ってた
なのでその願いが通じたのか早めに結婚出来、今妊娠中
念じれば通ず、と密かに思ってる
718可愛い奥様:2012/06/11(月) 18:28:50.68 ID:zx+Z9DCV0
>>712
1 母24、私25
2 子供のころから、漠然とそのくらいで結婚するものと思っていた
719可愛い奥様:2012/06/11(月) 18:38:36.92 ID:A5f2h+iH0
>>712
1、母40、私27
2、母親が年取ってからの子で、参観日とか嫌でしょうがなかったから
自分はもっと早く結婚したいと昔から思ってた。
720可愛い奥様:2012/06/11(月) 19:08:00.14 ID:j84V3tP+P
>>712
1、上 母23歳、自分29歳(の誕生日)
2、母は見合い、自分は恋愛結婚だからこんなもんかなーと。
  夫が3歳年下で夫22歳の時から付き合ってるので
  若気の至りと思われないよう、3年付き合って結婚した。
721可愛い奥様:2012/06/11(月) 19:22:20.67 ID:OLSFNXzc0
>>712
1.母24、私28
2.特に意識したことはないけど
母も私もその時代の平均的な年齢だと思う

ちなみに子ども5才の同級生は
お母さん21才、おばあちゃん38才で
早婚家族っていうのはあるのかも
ずっとお母さんだと思ってた人がおばあちゃんでビックリした



722可愛い奥様:2012/06/11(月) 19:36:36.70 ID:GEUmxgwsO
>>712
1,上(母21か22、私24)
2,母も私も中間子で
「中間子は結婚が早い」と聞いた覚えがあるのでそれを思い出した。
723可愛い奥様:2012/06/11(月) 20:25:30.00 ID:o0YHwHsvO
>>712
1.母24(見合い)、私30(恋愛)
2.母は26歳で私を産んだので、私が26歳になった冬に「もう26になったんだから、
いい加減結婚うんたらかんたら」とかなり説教じみたことを言われた。
でもその数日後、母はクモ膜下出血で倒れ約2カ月入院。
家事と家業を手伝った(私は違う会社で働いていた)
入院中、「嫁に行かない娘のありがたさがわかったか」と言っておいた。
それからは結婚しろ攻撃は無くなったw
724可愛い奥様:2012/06/11(月) 20:43:52.66 ID:qDKAfkWP0
>>712
1.母21 自分34
2.同じように早く結婚したかったけど、出来なかったので仕方がない。
725可愛い奥様:2012/06/11(月) 21:28:16.57 ID:I8aQrY600
>712
母22歳、私27歳(再婚時32歳)
母は大学4年卒業直後に結婚、一度も社会に出る事なく父の稼ぎのみで生活
羨ましい限り
726可愛い奥様:2012/06/11(月) 21:54:19.98 ID:Ehh83e6J0
>>712
母23 自分34
世代かなと思う 
自分はもうちょっと早く嫁に行きたかった
727可愛い奥様:2012/06/11(月) 22:08:22.18 ID:sJVHOZem0
>>712
1.母24、私32なので上です。
2.もうちょっと早く結婚したかったけど、まぁ仕方ない。
728可愛い奥様:2012/06/11(月) 23:00:56.00 ID:+xM4lEI+0
>>712
母29歳 私25歳
同世代と比べて母は晩婚。
子供の頃は若いお母さんが羨ましかったが、
自分が結婚する時になると、数年先でもよかったかなと思った。
729可愛い奥様:2012/06/11(月) 23:32:30.89 ID:dn4Z9+xz0
>>712
母26か27ぐらい、自分23。
別に何も。
730可愛い奥様:2012/06/11(月) 23:35:47.93 ID:MeO6kGFB0
>>712
1:母より上の年齢で結婚した
2:まったくなにも思わない。
母が結婚した年齢で私も結婚しようと思ったら
学生結婚せねばならんので、それは(ヾノ・∀・`)ナイ
731可愛い奥様:2012/06/11(月) 23:58:28.88 ID:cdJtAxMJ0
>>712
1.母25 私29
2.手に職があるし自由気ままに生きたいから結婚しないつもりだったので
自分が結婚した事にびっくり。
732可愛い奥様:2012/06/12(火) 03:10:29.85 ID:A8BM7R+D0
>>712
1、同じ年齢、22歳
2、母は30歳までに2人産んだけど、自分は30歳過ぎても仕事や遊びが楽しくて子作りに踏み切れない
結婚した年齢より出産した年齢を考えて色々思うことがある
733可愛い奥様:2012/06/12(火) 08:19:23.49 ID:uyh3svuC0
>>712
1 母23歳 私25歳
2 うーん、特に何も。
734可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:51:21.79 ID:MAg+BMDV0
家を買うかどうかで悩んでて、アンケートお願いします。
1 賃貸ですか?持ち家ですか?
2 今住んでいる建物が建つ前に、そこに何があったか知ってますか?
3 そこに住む時に、どんな災害があり得る土地か考えて対策しましたか?
  (海のそばなら津波に備えて避難場所を探しておくとか、埋立地なら地盤強化の工事とか)
4 20年前まで大きな池で10年かけて造成された土地に建つ地盤対策不明の築8年の物件
  その他の条件は、自分の理想とぴったりとして、あなたなら買いますか?買いませんか?
735可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:09:53.89 ID:HFs1Y2Oz0
>>734
1、賃貸
2、賃貸のため知らない
3、賃貸のため何もしていない
4、実家が浦安のため液状化の被害は身にしみているので、条件が理想的であろうとも買わない
736可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:11:13.45 ID:+DGyozxn0
>>734
1 賃貸です

2 夫の友人から聞いて知った。 20年前迄田んぼだったらしい。

3 夫の転勤で赴任し借りて住んでいるので特に。
  巨大地震時の避難場所は確認してある。
 

4 買わない。 実家の近くにも池や沼が造成され売出した集団建売が
  あり購入希望者が「元は何?」と大勢聞きにきたらしい。
 「元 池・沼」と聞いて辞めた人もいたそうだが購入した人もいる。
   
737可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:33:32.61 ID:uyh3svuC0
>>734
1、一軒家の賃貸
2、知らない
3、昔(戦前)は洪水がよくあったらしいけど、今は聞かない。
  でも一応大事なものはなるべく2階に置いている。
4、以前、ここに一生住めたらいいなーと思った場所が過去沼地だったところで、
  毎年地盤沈下があり、その近くの地域では震災で液状化も起こった。
  やめておいてよかったと思った。
738可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:35:55.39 ID:+7TGWERZ0
>>734
1.賃貸。
2.わからないけど、隣が大家さんの畑だからおそらくこの場所も大家さんの畑だったとw
3.なにもなし。旦那の転勤で部屋探し。新築じゃないと嫌だったので消去法で今のマンション。
4.買いません。
739可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:35:59.69 ID:uyh3svuC0
>>737だが中途半端だった。

追記
4、よって私なら買わない。
740可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:53:25.84 ID:AWpNnRcyP
>>734
1、持ち家

2、知ってる。うちの土地だったから

3、一応火山噴火以外はそうそう被害が出にくい場所だと思う。
  地域的に地盤が強く、崖のそばでもないがやや斜面で洪水もなし
  内地なので津波ももちろんない

4、買わない
  元・池っていうのがひっかかる
  気になるならきっとなにかあるから今回はやめて縁がある土地に
  出会えるまで待つ
741可愛い奥様:2012/06/12(火) 11:09:03.57 ID:xkIkoBNL0
>>734
1 持ち家
2 知ってるというか、山だったのを造成して新興住宅地になった。
3 地震県なのでそこは重要でした。
4 買わない。
実家が田んぼを潰した土地に家を建ててたんだけど、湿気が上がって来て困ったから。
換気扇を回し続けても収納や押し入れにすのこ敷いてもカビと戦い続ける日々だった。
便利な場所だったんだけど今じゃ実家も引っ越した。
742可愛い奥様:2012/06/12(火) 11:34:10.49 ID:lVtc/XzWO
>>734
1,賃貸
2,田んぼ
3,川から離れた(増水などで冠水しない場所)所、避難場所が近い(学校とか)、避難ルートが簡単な場所にした。
ハザードマップは確認する。
4, 買わない。
元田んぼの場所でも湿気がひどい場合があるし、地盤が弱いと地震の時怖い。
743可愛い奥様:2012/06/12(火) 11:49:37.71 ID:fqH+ZH6ui
>>734
1 持ち家
2 新興住宅地のため、元は山
3 特にない
4 今の家が元が山なお陰で津波ともほぼ無縁、たまたまだが地盤もよく、
湿気やカビとも無縁なので元が池なのなら
絶対買わない
744可愛い奥様:2012/06/12(火) 12:24:46.38 ID:OcxdkeBe0
>>734
1.親から相続した持ち家、築70年を全面リフォーム
2.さすがに戦前のことはわからんが、めちゃくちゃ古くからの土地なので多分家じゃないかと。
3.友人には、この家が建つ直前(つまり70年前)にこの地方で記録的な豪雨による洪水が
 あったことを教えてもらった。リフォーム時には一応最新の耐震対策はしてある
4.地盤あまりよくなさそうな気がするけど、いまどき「昔から家建ってたところ」で物件を探すのは
 ものすごく難しい&高いから、どこかで妥協しなきゃならんのだろうとは思うけど、「今家を買う」
 という選択肢が事実上ないのでなんとも言えない。
745可愛い奥様:2012/06/12(火) 12:50:15.87 ID:IhxF8xfQ0
アンケートお願いします。
1.上司の奥さんと面識のある部下が「○○さんの奥さんどんな人?」と聞かれて
ひとことで答える時「セクシーでステキな人です」という言葉はどう感じますか。
本人は褒めてるつもりで悪意はないことが前提です。
2.少々失礼で不適切に感じるのは頭が固いか年寄りなのでしょうか。
自分は40代ですが回答に年代もつけてもらえると参考になります。
3.部下が女性か男性かでも違うでしょうか。
746可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:09:45.21 ID:a6mkMGCT0
>>734
1、賃貸
2、知らないけど住宅地なので住宅系のはず
3、考えてはいないけど、海が近いので津波はちょっと考えた
4、絶対買わない 造成されたとしてもそれなりの対策をしていないと危ない気がする
  去年の震災後の液状化で困っている人のインタビューを見たから
私も今家(っても分譲マンション)を探しているけど、明治時代までは土地の過去が分かるので
それを見たり、液状化対策をしているマンションかは最低限チェックしてる。
震災が起きて防波堤が機能しなかったら海水がくるかもしれないので、4階以上で探してます。
747可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:11:11.58 ID:cLzF5pWJ0
>>745
1 あまりそういう表現しないよな・・・と思う。ちょっとポカンとする。
2 頭が固いとも年寄りとも思わない。そう感じる人もいると思うし。自分の年齢30代半ば。
3 部下が男性でニヤニヤしてたり、女性でバカにしたような言い方だったら嫌な部下だなと思う。


すみません、私もアンケートお願いします。

中森明菜の「DESIRE」という曲で、「なーんてね♪」の後に
合いの手を入れるのが流行っていたのですが、ご存知でしょうか?

1 知っている or 知らない
2 知っている、と言う方。どんな合いの手でしょうか?

私は「は〜、わっしょい!」、友人は「あら、どっこい!」でした。
決まったセリフがあると思っていたので驚き、他にもあるのかとアンケートしました。
30代以上の方しか知らないと思いますが、済みませんがよろしくお願いします。
748可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:12:57.96 ID:fqH+ZH6ui
>>745
1 セクシーと言う響きに抵抗がある
服やメイク、靴など単品に対してなら分かるが
対女性に使うと露出が多い服を好んで着るような人や胸が大きい人の
イメージしか湧かない
またそのように言う人にそこだけしか見てない底の浅い人間という
印象を持つ

2 20代後半ですが誤解を招くような表現でもある以上失礼と感じます

3 失礼度は男性>女性だけれどそもそも上司の奥様に対して相応しい表現とは
思えないため男女関係なく違和感がある

まあお酒の席とか、カジュアルな場ではそこまで気にしないかも
749可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:15:15.18 ID:7xyUAi910
>>734
1.持ち家(マンション)
2.知ってる。
3.買うときになって考えた。
海沿いだけど津波対策してあり、尚且つ
近所に避難場所はある、など。
4.買わない。
他は良いけど、この点だけ〜なんていう
時は縁がないものだと思ってやめる。
しかも、自分ではどうしようもない部分だから。
750可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:18:16.33 ID:cVQbCfjM0
>>734
1、今は賃貸。持ち家もあり。
2、賃貸の今のマンションは干拓地らしい。そういう地名だから。
  持ち家は元々田んぼだったところ
3、持ち家のあるところは特に何もないのでそのまま。
4、地名に池、沼、○○新田というところは避けた方がいいらしいと結構言うかも。
  20年前まで池ということは地盤云々以外に湿気も凄そうだし、止めといたほうがいいよ。
751可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:35:54.45 ID:WffUrGCs0
>>745
1.言われた奥さんは綺麗な人なんだろうなと思う。
  言った方に対しては下心でもあるのかなと穿った見方をしてしまう。
2.若い人は悪気なく言うのかなと30代の私は思う。
3.が、男女どっちにしても、実は内心馬鹿にしているんじゃないかと思ってしまう。
注意できる間柄なら頭悪く見えるよと教えてあげたい。 

>>747
1.知ってる
2.はーどっこい
752可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:46:05.04 ID:lVtc/XzWO
>>745
1,COOLみたいな意味なんだろうなと思う。
2,思わない。30代半ば。
相手によっては「誤解をまねくから」とたしなめる。
嫌いな子や直接の部下じゃないなら放っておくけど。
3,どちらでも若い子(悪い意味で)だなあと思う。

>>747
1,知ってる
2,はー、どっこい
他にも長めのがあった気もする。
753可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:47:43.85 ID:lVtc/XzWO
>>752
2の「思わない」は頭が固いとは思わないという事です。
754可愛い奥様:2012/06/12(火) 14:36:20.54 ID:WACRk2qG0
>>734
1 持ちマン
2 知ってる(某大企業が倉庫として使用してた土地)
3 自分で対策はしてないけど対策されていることを確認して購入
  一応危険度特性評価はAAA
4 元池ならば絶対に買わない

>>747
1 知ってるというか思い浮かんだのは
2 はー、どっこい!
755可愛い奥様:2012/06/12(火) 14:36:39.85 ID:HFs1Y2Oz0
>>745
1、奥さんより年下女性が言うなら「同性の憧れ」とみる。年上女性なら「ほんの少しの悪意」を感じる。年下男性なら「年上女性への憧れ」と考える。年上男性なら「スケベオヤジ」と切り捨てる。

2、30前半。不適切と考えるかは状況による。自分が言われたら、言われたこと無いから素直にうれしい。

3、1に記入した通り性別・年齢によって印象が違う
756734:2012/06/12(火) 15:44:31.49 ID:MAg+BMDV0
家についてアンケートをお願いした>>734です。
やはり買わない人が圧倒的ですね。
〆ます。
ありがとうございました。
757可愛い奥様:2012/06/12(火) 18:51:45.68 ID:hCxQBX4qO
食材の買いだめについて質問お願いします。

一週間分まとめて食糧を買う方、わりとおられると思うのですが、何を買っているのでしょうか?また献立を決めて買っているのでしょうか?よろしくお願いします。
758可愛い奥様:2012/06/12(火) 18:57:46.91 ID:OcxdkeBe0
>>757
あまりにも漠然とした質問だと思う。もう少し聞きたいポイントを絞っては?
共働きで週末にしか買いだめ出来ない人と、24時間スーパーが徒歩五分にあって
足りないものがあればいつでも買いに行けるけどダラだから生協の個配使っている
子梨専業の私では、その「買いだめ」に対する切羽詰まり方が違うと思うし。
759可愛い奥様:2012/06/12(火) 19:00:07.25 ID:1v07z3b90
>>757
買うものは肉、魚、野菜
2、3日分はメニューを立ててあとは残りで作れるものを適当に
肉、魚は冷凍できるけど野菜はそれに比べて日持ちしないので
途中で買い足す
760可愛い奥様:2012/06/12(火) 20:14:23.37 ID:mIOLcJ8/i
>>757
漠然としてるけど、こちらも漠然とw

生協個配達と近所のスーパーを週1利用
もやし、貝類など保存が効かないものは基本的に買わない
魚は刺身か干物しか買わない
パスタ類は重いのでamazonの定期便利用
で、結局何を買ってるかと言うと、生協の冷凍の半加工品や肉類が多いかな〜
761可愛い奥様:2012/06/12(火) 21:31:08.42 ID:hCxQBX4qO
>>757です。あまり限定してしまうと絞られた解答になるかなーと思って漠然とした聞き方になってしまいました。すいません。

では欲しい解答のアンケートは、一週間に一度しか買わない(買い足しなし)の場合はどんな食材を買いますか?肉、野菜ではなく種類(豚コマ、じゃがいもなど)を細かくお願いします。
762可愛い奥様:2012/06/12(火) 21:45:20.19 ID:a/Rlkhw3O
質問のセンス無さすぎな上に答える側の事を考えてなさすぎ
マクロミルとかのアンケサイトなら金貰って答えるレベルの質問だと思う
763可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:01:11.92 ID:mIOLcJ8/i
>>761
>あまり限定してしまうと絞られた解答になるかなー
>細かくお願いします

どっちよw
764可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:09:55.90 ID:hCxQBX4qO
>>761です。漠然としていたので改めて細かくしたつもりでした。


文才がなくこれ以上うまく書けないのでもうけっこうです。すいませんでした。
765可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:17:06.81 ID:XmrhtReY0
アンケートお願いします。

1.給食で鯨を食べたことありますか?
2.鯨を食べる習慣はありますか?
3.味の感想を教えてください
4.だいたいの年齢と生まれ育った地域を教えてください

私達夫婦は30代ですが給食に出たことはなく
大人になってお土産に頂き初めて食べました。

鯨は戦後栄養をとるため給食に出されたと思っていたのに
いろいろなスレで「給食の鯨が…」と話題にあがってるので気になりました。
よろしくお願いします。

766可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:21:22.05 ID:5lr02Een0
質問させてください。

1.奥様の学生時代の座右の銘
2.いまの座右の銘

できれば、今の職業や学生のころの夢を実現できたかも併せて答えていただけると
とてもありがたいです。
767可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:25:09.52 ID:h+rHyf32O
〉765
1ある。小学校。
2ない
3パサパサ。メニューでいかにも牛肉のように騙していたのに、食べてガッカリ。
443才23区
768可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:27:48.73 ID:HFs1Y2Oz0
>>765
1、ない
2、食べたことはあるけど習慣はない
3、お土産の鯨ベーコン→「生臭い」
4、30前半・23区と千葉
769可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:33:36.52 ID:58doRSLs0
>>765
1、ある (カツでした)
2、ない でもスーパーには時々売ってるのを見かける
3、美味しいと思って食べていた。
  でも、カレー風味に味付けしてあったので肉の味自体はよく分からない(覚えていない)
  量産コロッケのように形が揃っていたので、形成肉かな?
4、40代前半 近畿
770可愛い奥様:2012/06/12(火) 22:45:18.88 ID:a6mkMGCT0
>>765
1、出ていた気はするんだけど、年代的には出ていないらしい
2、ない
3、記憶ではパサパサした感じで好きではなかった
4、30歳・兵庫県

>>766
1、人に迷惑を掛けないレベルで適当に生きる
2、そこそこ自分らしく
高卒後、医療系の資格を取りに専門学校へ。
なんやかんやで資格を取得し、現在(子育て中)少しだけ資格を生かしてパート中。
バリバリ働く→結婚・子育てと変わってるけど、資格の分野で働けているので充分満足。
771可愛い奥様:2012/06/12(火) 23:05:17.21 ID:9lSbIbqfi
>>765
1.ある。給食で食べたのと居酒屋でも。
2.ない。
3.部位によっては美味しかったけど、美味しい所は高価だった。
4.28歳福岡。商店街で普通に鯨の肉売ってる。
772可愛い奥様:2012/06/12(火) 23:17:08.08 ID:5I8eqgLk0
>>765
1.ありません。
2.ありません。
3.鯨のベーコンを居酒屋で食べましたが、こってりという感じで美味しかったです。
4.36歳、愛知西部です。
773可愛い奥様:2012/06/12(火) 23:33:08.78 ID:D9P9kp0KP
>>765
1.ある
2.ない
3.おいしかった思い出。平たいカツになっていて、給食で揚げ物は少なかったので…
4.30代後半、関西
774可愛い奥様:2012/06/12(火) 23:46:18.30 ID:umD8YdD30
775可愛い奥様:2012/06/13(水) 00:21:22.37 ID:CY1y5ekY0
ごめん間違って書き込みしてしまったorz

>>765
1.2.3.食べたこと、習慣もない。お土産ももらったことないなあ。
4.30代前半、関西地区

>>766
1.「継続は力なり」
2.「やらずに後悔するよりやって後悔」
学生時代〜社会人の頃は勉強や資格、仕事でコツコツ積み上げて
知識や経験を積むことが成果につながった。資格も結構取った。
2つ目は、子供が出来て仕事を辞め、年もとって言動が保守的になったと感じるので
自分にハッパをかける意味で座右の銘にしてる。
776可愛い奥様:2012/06/13(水) 01:55:29.22 ID:EWoGCBiPO
>>766
1 やらない後悔よりやった後悔、過去があるから今がある
2 後悔先に立たず

1は学生時代のモットー(特に恋愛面)
でも旦那と出会って、真逆の考えにならざるを得なかった
なので積極性や行動的な面は無くなった気がする
777可愛い奥様:2012/06/13(水) 02:24:11.63 ID:sHmERANUO
>>765
1,ある。くじら汁。
2,郷土料理らしい。スーパーにも置いてあるけど、私自身は食べない。
小さな時に母がたまに作っていた。
3,くじら汁の匂いが強烈で大嫌いだったので他は食わず嫌い。
くじら汁はまずい。においで吐きそうになる。
捕鯨反対運動のニュースを見て「食べなくていいんだ」ほっとした記憶がある。
くじらの刺身は美味しいらしい。馬刺みたいらしい。
4,青森。30代半ば。
鯨の昔話や鯨にまつわる事件やらあって、昔はくじら漁が盛んだったらしい。
給食のくじら汁も郷土料理だからという理由で出ていたと思う。
くじら汁がなければベーコンや刺身を食べてみる気になったかもしれないが、くじら汁で鯨全てが嫌。
独特のにおいがする。
778可愛い奥様:2012/06/13(水) 07:09:41.05 ID:CFlONjiL0
>>765
1 ある(立田揚げ)
2 ある
3 赤身、脂身、その他の部位、それぞれに味も風味も違う。
脂の風味は独特なので、特にベーコンなどはダメな人はダメだと思う。
4 40代、長崎です。お正月など行事の時にも欠かせない、
ある意味伝統食。もちろん普段のおかずにも出てた。
福岡だと冷凍の刺身かおばいけくらいであまり選べないので
帰省した時にさえずりや湯かけ鯨などを鯨屋さんで買って帰ります。
夫も鯨好きなので、好みが違ってなくて本当に良かったと思う。
779可愛い奥様:2012/06/13(水) 07:36:56.93 ID:mTqdvx8j0
>>765
1.ある。鯨の竜田揚げは好きなメニューだった。
2.実家ではあった。冬はハリハリ鍋したり、おでんにコロを入れてた。
 鯨ベーコンとスクランブルエッグというメニューもあった。
 結婚してからは余り無い(高いから)。
3.基本美味しいと思う。安いのはイマイチだけど。
4.40代前半、大阪。

>>766
座右の銘は無いなあ。
780可愛い奥様:2012/06/13(水) 07:49:13.61 ID:IMYxGToQO
>>747
1、知っている
2、「落ちたら最後よ水商売!」
781可愛い奥様:2012/06/13(水) 07:55:53.78 ID:IMYxGToQO
>>780
ごめんなさい!
なーんーてね!は「はーどっこい!」です!
782可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:39:19.28 ID:yDYRe4ZG0
1 ある
2 ない
3 ケチャップ味で、わりと美味しかった。(独特の風味、酢豚っぽいような?)
4 40代後半 東京
ちなみに大人になって食べたベーコンはイマイチだった。
夫も東京で、給食でカツがでた、好きだったと言ってたよ。
783可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:42:14.77 ID:yDYRe4ZG0
1 努力にまさる天才はなし
2 脚下照顧

努力したけどやっぱり凡才だったw 
今は足元を見つめ、自分にあった暮らしをしていて、とても平和だ。
784可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:45:26.61 ID:yDYRe4ZG0
あ、アンカー忘れた orz

782は >>765  、 783は >>766 宛です。
785可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:16:44.94 ID:3OqvnW940
>>765

1 ある うすっぺらい鯨カツ
2 ない
3 幼いころ食べた時はおいしかったけど、大人になって食べた時は生臭さが強烈だった。
  カツとかだとあんまり感じなかったのかな?
  豚とか牛とかも食べなれてないと臭いらしいので、鯨の臭さも慣れればたぶん大丈夫なんだろうと思う。
4 関西内陸部
  昭和48年3月生まれ、小2の時にでた給食の時、これが最後の鯨給食と言われた覚えがあるので
  昭和49年・昭和50年あたりが給食で食べた事ありなしの境目じゃないかな?
  もっと海に近い鯨が近海でとれる地域は、もっと遅くまで給食に出てたかも。
786可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:22:54.14 ID:KDVFkVZo0
>>765
1. ある。竜田揚げ。
2. あまりない、というか手に入らないような。
3. 美味しかったと思う。
居酒屋で食べたベーコンとやらは全く別物でおいしくないと思った。
4. 30代半ば、中国地方の海側。

>>747
知らない。当時小学生。
歌は知ってるけど合いの手は初めて知りました。
787可愛い奥様:2012/06/13(水) 10:58:15.57 ID:bEr+97sf0
>>747です。
知っているという方、「はー、どっこい」が多いのですね。
「落ちたら最後よ水商売」が気になって調べたら、
真っ逆さーまーにー落ちてデザイアー♪、の後の合いの手なのですね。

皆様、ありがとうございました。今後、カラオケで使わせて頂きます。〆ます。
788可愛い奥様:2012/06/13(水) 13:09:10.12 ID:I6VNCm880
>>765

1・ある。竜田揚げ。
2・なし
3・給食の竜田揚げ。
  味はともかくめちゃ固くて噛み切れなくて無理矢理飲み込んだ。
  なので、鯨=固くて不味いイメージに。
  3兄弟皆同じ感想なので、私の顎が弱いのではなくて
  調理法に問題有りだったのだと思う。
4・40代半ば。神奈川
789可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:10:36.68 ID:4QZ6FSZn0
>>765
1. なし
2. ある(アレ持ちのため牛豚鳥魚…がだめだったので)
3. 鯨のしぐれ煮ウマー
4. 20代前半、関東北部

しぐれ煮の缶詰はスーパーで手に入るのでよく食べました
柔らかくてご飯がすすみます
竜田揚げはアレのため食べれませんが
食べてみたいなあ
790可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:35:19.90 ID:wYfH6tJQ0
アンケお願いします。
コンソメパンチというお菓子が少しあまりました。
これを使って料理を作るとしたら、皆さんならどうしますか?
791可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:39:58.29 ID:YsfBaR5T0
>>765
1・ない
2・あんまり見かけないので習慣はない
3・硬いな〜
4・35才、愛知県

鯨が好きなので、見かけたら食べます
でもベーコンは脂っぽくってあんまり好きじゃないw
792可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:56:15.19 ID:pS1jt1qK0
>>790
軽くくずしてサラダのトッピング
フライドオニオン代わりに
793可愛い奥様:2012/06/13(水) 17:29:51.52 ID:1+HLv7GrO
>>790
コンソメスープに砕いてトッピング
794可愛い奥様:2012/06/13(水) 20:09:42.21 ID:yrE6V7sHi
>>790
どうしても!
という事ならば、グラタンの上に乗せてパリパリ感をだすかな
795可愛い奥様:2012/06/13(水) 22:58:16.04 ID:wYfH6tJQ0
>>792-794
いろいろな案ありがとうございました。
いつもちょっと残るので、いろいろやってみます。〆ます。
796可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:00:53.33 ID:FzPtVpLtO
アンケートさせてください。
以下の条件で両親にお金を渡すならいくらにしますか?
・29歳初産、里帰り出産のため1ヶ月〜1ヶ月半帰省
・時期は雪国の秋、暖房も利用するかも
・両親はフルタイム共働きで昼間はいない
・実家は持ち家、広めで部屋は余っている、両親以外は暮らしていない
・兄が一人いるが実家そばで妻子持ち
・実家と家の距離は新幹線を含め2時間半くらい
797可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:10:39.17 ID:ZtpV0Zeyi
>>796
いつ渡すの?里帰り前?後?
あなたはお金に余裕はある?
食べ物とかの買い物は基本的には誰がするの?
生活費として渡す?お礼として渡す?

わからないことだらけでなんとも言えないけど、
現金を渡すのは失礼にあたる場合がある(少なくともうちの親はそう感じる)から
高い手土産を持っていったり、私のお金で家電なんかを新調したりすると思う。
798可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:18:34.78 ID:Fo1b4p2MP
>>796
こういうのは、自分と親の経済状況に寄るとしか言えないような。
うちは真夏に、すごく暑い地域にある実家に2ヶ月帰って、
旦那から3万円包んだのを渡した。
実家は父がまだ現役でゆとりあるし、押し返されたけどなんとか受け取ってもらった。
実際は実家にいる間に私が財布を開くことは一度もなかったので、
3万では光熱費の足しくらいにしかならなかったと思うけど…
もし親が年金生活だったら5万くらい包んで、お米とかも持ち込んだり、
日常の買い物でも少し払ったりしたと思う。
799可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:20:01.21 ID:ITz4A/9G0
>>745です。
セクシー発言は褒めているつもりなのは確実だと思うのですがやはり失礼ですよね。
自分の感覚が間違ってない(古臭くない)ようで安心しました。
最近30代以下の人と言葉の選び方の感覚でギャップを感じることが多いので…
ありがとうございました。
〆ます。
800可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:21:54.77 ID:sHmERANUO
>>796
うちの親は、お金を渡すと上乗せして何かの機会に返すので5万かな。
実際は姑が包んで来てくれたので私達からは受け取らず。
姑からのお金はそのまま私達にくれた。
801可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:25:19.97 ID:PMPSU9z+0
>>796
3〜5万。(自分が実家にいた頃に家に入れていた額)
ただうちの両親はきっと受け取ってくれないと思うし
受け取ったとしてもそのお金で孫のものを買ってきそうだ・・・
802可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:25:38.43 ID:FzPtVpLtO
>>796
いつ渡すの?→里帰り初日を考えています。
あなたはお金に余裕はある?→少しあります。
食べ物とかの買い物は基本的には誰がするの?→多分仕事帰りの母です。調理はするように言われているので私も足りないものは買いに行きます。
生活費として渡す?お礼として渡す? →両方の意味合いで考えています。

私の両親は遠慮すると思います。
現金を受け取って貰えても、子ども用品や服を買ってくれそう。
でももう嫁いだからけじめの姿勢を見せたいし、そういう姿勢を重視するタイプの親かなと思います。
レスありがとうございます。
803可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:28:26.76 ID:FzPtVpLtO
>>798
なるほど両親の家計にもよりますね。
できれば負担をかけたくないのでなんとかして受け取ってもらうつもりです。
それが回り回って私や子に帰ってきても、ゼロからマイナスになるよりはいいかな、と。
ありがとうございました。
804可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:32:34.98 ID:FzPtVpLtO
>>800、801さん
レスありがとうございました。
参考にします。


皆さんありがとうございました!
805可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:38:00.38 ID:7AJJm7Qn0
日常生活の習慣、やらなくてはならないことで
1腰が重くてなかなか動かない、怠けてしまいがちなことってありますか?
2逆にこれに限ってテキパキしていたり、やけに行動が早いことはありますか?

806可愛い奥様:2012/06/14(木) 00:17:48.06 ID:EIS2sxmwO
>>805
1 アイロンがけ
2 掃除・整理整頓、メイク
807可愛い奥様:2012/06/14(木) 00:22:47.32 ID:Hsl925pB0
>>805
1掃除機での掃除
2洗濯
808可愛い奥様:2012/06/14(木) 07:38:53.98 ID:790hyVLy0
1、空気清浄機のフィルター掃除、化粧、食べた食器をすぐ下げる
2、休みの日(または休みの前日)にする掃除
809可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:26:58.33 ID:vt4VYrA6i
>>805
1.掃除全般
2.お弁当づくり

朝はだいたい元気なんだけど、夕食後はダメだ…
810可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:27:31.77 ID:pTUSNueqP
>>805
1、掃除全般 特に掃除機を使った掃除、申し込みとかそういう事務関係
2、洗濯、食器の片付け、買い物
811可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:30:41.07 ID:tYfhURA20
>>805
1、家計簿つけ、風呂掃除
2、掃除機がけ、洗濯、食器洗い
812可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:37:37.36 ID:KWTK9gie0
>>805
1、洗濯物を干しに行くこと
2、常に、というわけではないけど(基本ダラ)食器洗い
813可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:48:22.62 ID:JaEAiS230
>>805
1.自分の昼食作り(残り物で済ませることが多い)。
2.水周り掃除、食材の下ごしらえ。
814可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:34:27.00 ID:AB24S4d80
>>805
1,入浴。入るにははいるけど、ついつい遅い時間になる。
2,朝の換気。
815可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:08:19.95 ID:lvCwNhu00
>>805
1,食事作り
2,掃除、洗濯、収納や整理整頓
816可愛い奥様:2012/06/14(木) 11:16:56.88 ID:VPMF0sCq0
>>764
質問に答えようとしたらもう締め切ってた
のはいいとして、普通に答えてくれた人たちにお礼くらい言えば良いのに・・・
817可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:00:36.47 ID:wcXpkksQ0
アンケお願いします。

1 ご主人の年齢(大体で結構です)
2 ご主人の身長と体重
3 ご主人の私服は何処で買う事が多いですか?ブランドや買う場所など教えて下さい。

うちは、
1 30代前半
2 173センチ、80キロ
3 ユニクロ、アウトレットに入ってるビームスやアローズ、高円寺の古着屋

よろしくお願いします。
818可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:36:19.60 ID:KWTK9gie0
>>817
1、31歳
2、165センチ、54キロ
3、ユニクロ、イオンなどのショッピングモール内のカジュアルなお店(特定の好きなお店はない様子)
819可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:04:11.99 ID:S/jXym4Z0
>>817
1,40手前
2,170センチ、70キロ
3,アウトドアショップ(登山メーカー)、ユニクロ

820可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:31:00.91 ID:awDrdBTBi
>>817
1 30
2 170/体重不明(中肉中背)
3 バーバリーブラックレーベル、Jプレス、タケオキクチ、H&M、ユニクロ
821可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:34:39.76 ID:uDEoglBr0
>>817
1.37歳
2.178cm、86kg
3.ユニクロ、その他カジュアルなお店
822可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:52:19.18 ID:71+WSgig0
>>817
1 40代前半
2 178センチ、55キロ
3 ボトムはほぼリーバイスオンリー、股下90センチ近くある足が自慢らしいので。
 上は、ユニクロやアウトドア系メーカー
823可愛い奥様:2012/06/14(木) 15:06:49.16 ID:lvCwNhu00
>>817
1.40代前半
2.175p、60s
3.Hush Puppies など手軽なカジュアル系
824可愛い奥様:2012/06/14(木) 15:14:56.98 ID:pTUSNueqP
>>817
1、34歳
2、180cm 72kgくらい?
3、最近はアウトレットモールなどで。
  気に入ってるのかTシャツはランドリーが多い気がする

自分があまり服に興味なくて気に入った服が目に入ったら買う程度
なのでブランド知らないけど夫は独身のころからおしゃれさんだった。
安物は買わずいいものいつも買ってる。
スタイルは抜群なのでオーバーオール以外何着ても似合うのがうらやましい。
825可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:06:33.54 ID:O+zS6bky0
>>817
1 40歳
2 170センチ68キロくらい
3 Jプレス、タケオキクチ、ユニクロ、
ILーFALOやEPOCA UOMOなどのサンヨー系を
デパートやモールで買う。
826可愛い奥様:2012/06/14(木) 17:10:29.15 ID:n6v0BfO0O
>>388

827可愛い奥様:2012/06/14(木) 17:15:17.41 ID:XQX+s9Ww0
一時期小食になってアバラがやや浮くくらい痩せたことがあるんですが
たくましい二の腕が太いままでアンバランスで体重を元に戻したことがあります。
筋トレしないとそうなるのもあるでしょうが、母親の太り方との遺伝も関係あるのか
興味があるのでアンケお願いします

1 身長、体重
2 二の腕の太さ(付け根あたり)
4 母親と太る部分が似ているか

など大体教えていただけたら嬉しいです。私は
1 158、50 2 30弱 の太り気味なのですが
3 過去の母の写真を見たら、細い時でも二の腕・ふくらはぎが太く、自分とそっくりでした
  

  
828可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:19:44.18 ID:vt4VYrA6i
>>817
1,36
2,172センチ85キロくらいのメタボ
3,ユニクロ7割。あとはgapか無印良品
829可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:32:42.40 ID:Xzl32nOq0
>>817
1 50
2 177cm70kg
3 ユニクロと、ゴルフ関連の服でナイキとかパラディーゾとか買って普段着にしてる
830可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:45:36.27 ID:0cnEaN9c0
>>817
1 40代半ば
2 181/84
3 上はSCなどの「大きいサイズ」の取扱店
  ボトムは試着を根気よくやれば普通のお店でもなんとかなる。

体脂肪率低いガチマッチョなので、服も靴も苦労してる。
本人全くおされに興味ないのに、同伴でないと買えないから。
あれこれ言わずに着てくれるので助かってるけど、ユニクロも全く使えない。
上は4L、ウエストは82位なので、試着とお直しで買い物は半日がかりorz
831可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:50:06.96 ID:0cnEaN9c0
>>827
1 165/58
2 多分28くらい
3 体型は父似なので全く。

以前バストの事を質問してた人?
遺伝だけじゃなく環境や個人差も大きいと思うけど。
832可愛い奥様:2012/06/14(木) 19:00:19.96 ID:28yIyf8Gi
アンケートお願いします。

お中元の季節が近づいてきました。
奥様のお住まいの(またはご出身の)都道府県の名産品で、
これはお中元にオススメ!というものがありましたら教えてください。
833可愛い奥様:2012/06/14(木) 19:35:33.67 ID:XH62d+mH0
>>817
1、38
2、170/58
3、アダムエロペ、アローズなどセレクトショップで買ってる
834可愛い奥様:2012/06/14(木) 19:58:45.10 ID:V5rJoC7Q0
>>817
1.20代後半
2.170cm,60キロ
3.ユニクロ、グローバルワークなど
ぶらぶら歩いてて気に入ったものがあればその場で買ってるらしい
835可愛い奥様:2012/06/14(木) 20:00:27.40 ID:tfGMniVQ0
>>817
1 47歳
2 170センチ、73キロぐらい
3 ラルフローレン、ブルックスブラザーズ、たまにコムサ。
※大体デパート内か、アウトレットにて買っている。
  
836可愛い奥様:2012/06/14(木) 20:02:36.78 ID:uDEoglBr0
>>827
1.158/49
2.25
3.父似なので全く似ていません。
837可愛い奥様:2012/06/14(木) 20:56:53.32 ID:n1LjiAnx0
>>827
1 160/44
2 測ってないけど細いほうかな、でも脂肪多め
3 母は太らない体質で筋肉質、ふじこ体型、
自分は太る体質で筋肉がつきにくい、下半身デブ系

なので全然違うかなあ、と
ただ食生活は母から譲り受ける部分が大きいだろうから
影響がないとは言えない気も
ただクドイようだが体型(顔も)は全く似てないw

>>832
福岡、辛子明太子一択
家では福沙屋とかやまやが買い付けだけど、稚加栄や平塚など
地元のものが喜ばれるので適宜選んで送る
838可愛い奥様:2012/06/14(木) 21:35:50.26 ID:lM3K/4X90
>>817
1 40手前
2 183cm 63キロ
3 気に入った物を自分で買ってくる。ただジプシー系や、売れないビジュアル系バンド
ボーカルの様な服を買ってくる。もういい歳なので、落ち着いて欲しいorz

>>827
1 170/62
2 不明
3 父似なのでさっぱり、母は痩せてる。夫よりもう少し軽くならないと…とは思ってるorz
839可愛い奥様:2012/06/14(木) 22:30:35.76 ID:ylx60pMh0
>>817
1 45歳
2 178/88 ピザ
3 ユニクロ トミーヒルフィガー あとはサイズと本人の趣向が合えば・・・ 
840可愛い奥様:2012/06/14(木) 23:41:45.86 ID:wcXpkksQ0
>>817
です。
やはりユニクロは人気あるんですね。
スラっとした体型の旦那さんが多くてうらやましい〜と思いながら読ませて戴きましたw
ありがとうございました!〆ます。
841可愛い奥様:2012/06/15(金) 00:59:11.86 ID:xDolZZL90
アンケお願いします。

下着を買いに行きました。
寄せる効果の高いブラが気に入り試着したところ…

・パットなしのCカップ
・パット入りのDカップ

どちらも見た目が同じように見えるといわれました。
普段はCカップ(パット有)を使っています。

サイズだけで言えばDですが、押さえる三角の部分?が大きい上に
パットが盛り盛りすぎて、上げ底過ぎるんじゃないかwと思うほどです。

みなさんなら、どちらを買いますか?
842可愛い奥様:2012/06/15(金) 01:37:56.85 ID:GZH/kQRQP
>>841
パッドなしにする。
夏は暑くてただでさえ蒸れるし、パッドは洗濯のときに若干めんどくさい。
843可愛い奥様:2012/06/15(金) 08:09:14.61 ID:oWqhasX90
>>827
1 152/43
2 ?
3 ここでは数少ないだろう母親似の体型。
 母親が50歳前後から下腹部がすごく太りだしたのを見て
 自分もああなるんだろうな…と覚悟はしてる。

>>841
パット盛り盛りのDにそこまで違和感を感じているのならCにする。
844可愛い奥様:2012/06/15(金) 10:19:42.32 ID:G7jtQriR0
>>827
1.166/54
2.数値はわからないけど、母よりは細い
3.母親は下半身デブ(自称)
私の目から見ても二の腕ぽよぽよ。
他の部位は骨ばってる。私はそうでもない。
背が10cm以上違うので太る部位も違う気がする。
かと言って、自分が父親似だとも思わないです。

>>841
私だったらCを選ぶ。
845可愛い奥様:2012/06/15(金) 10:20:35.26 ID:XrI8b0zU0
>>841
私もパットなし。
842と同じ理由と、胸があまり主張しすぎたら服選びも大変そう。
846可愛い奥様:2012/06/15(金) 11:21:42.57 ID:Es/wE075O
今日までで切れる楽天のポイントがあります。
買ってみて良かったスレを見ていたら、ハッカ系の商品が気になりました。
ハッカ油、メントールクリスタル等、お風呂に入れたり空気清浄に使う予定です。
予算は1000円くらいまででおすすめをお願いします。
847可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:30:50.01 ID:IUaiL2Mo0
くだらないことですがアンケートお願いします。

歯科での治療の際、目は開けていますか、つぶっていますか?
そうする理由もよければ教えてください。
848可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:58:39.46 ID:i5mtPeBB0
>>847
目を瞑る。
怖いのと、先生やスタッフと目が合うと気まずいから。
849可愛い奥様:2012/06/15(金) 14:05:29.96 ID:IrXAGc140
>>847
あけてる

美容師のシャンプーと違い「何をされるかわからない」恐怖から
見える範囲で先生の動きを見届けておきたい
850可愛い奥様:2012/06/15(金) 14:38:11.44 ID:oWqhasX90
>>847
目を瞑る
>>848同様、目が合うのが嫌だし、ライトが眩しいから。
851可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:03:27.48 ID:HuUYXkVP0
>>847
目を瞑る

子供の頃からの習慣?と、
ライトが眩しい、
空気を吹きかけたり、削ったりで、小さな物が飛ぶことが多いので。

時々、開けるモノなのかなーと疑問に思っても、
実行に移す「勇気」が無かったので、
アンケートにしてくれて、ありがとう〜
852可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:33:40.85 ID:iqytjXfD0
>>847
目を瞑る。そのまま眠りたいから。
853可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:41:08.58 ID:QLwFVEIK0
>>847
あけてる
何をするのか見たいから
美容院でもハンカチの下で目をあけてるw
友達の歯科助手に前にきいたところ、目を閉じてる人のほうが多いらしい
854可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:44:33.26 ID:G7jtQriR0
>>847
>>850さんと全く同じです。
855可愛い奥様:2012/06/15(金) 16:05:55.10 ID:Izxx4BqIi
>>847
薄目をあけてる
眩しいし目が合うのもいやなんだが、
閉じると怖い
856可愛い奥様:2012/06/15(金) 16:11:38.77 ID:4zlMS0WX0
>>847
目は瞑る。>>848さんと同じです。
そして、右手で左手の甲をつねる。痛くないのは分かっているけど必ずつねるorz
857可愛い奥様:2012/06/15(金) 16:12:28.35 ID:SfuUYvtcO
>>847
目を瞑る。
メガネ外されるとほとんどみえないので。
コンタクトの時は開けてる。
858可愛い奥様:2012/06/15(金) 18:36:26.38 ID:vNcyPj1V0
>>841
寄せてみた感じに不満がないのならC。
胸が強調されると服選びに苦労する。
これから薄着の季節だし、ロケット乳みたいになったらかなりきつい。

>>847
治療に差し支えない限り開けてる。
若い頃歯科助手のアルバイトをしていたので、手順や道具、薬品などつい見てしまう。
変わらないんだなーと思ったり、今はこんなに違うのか〜と思ったり、
こっそり楽しんでいる。
859可愛い奥様:2012/06/15(金) 20:07:02.34 ID:JWZ21bi70
検索したけど見当たらなかったのでアンケお願いします。

今現在働いてる人に聞きます。

1.子蟻ですか?子梨ですか?
2.扶養内で働いてますか?
扶養内の方は、年収は100万以内ですか?
130万以内ですか?

私は子梨で130万以内で働いてるのですが、フルタイムで働こうか迷ってるので、アンケートで聞いてみたいです。
860可愛い奥様:2012/06/15(金) 20:17:09.68 ID:G7jtQriR0
>>859
1.妊娠中(現小梨)
2.正社員なので扶養内ではない
861可愛い奥様:2012/06/15(金) 20:18:59.39 ID:CazcLrooO
>>859
1.子梨し
2.100万以下で扶養内です
パートが気楽でいいです。
862可愛い奥様:2012/06/15(金) 20:24:45.57 ID:LvRn85kMi
>>859
1 子あり。
2 正社員。もちろん扶養ではない。
863可愛い奥様:2012/06/15(金) 22:24:52.22 ID:NJFFv17J0
>>859
1、子あり(小学生1名)
2、100万以下で扶養内
  ギリコマなんだけど、子供の性格等を考えて短時間パートにしている
  あとは以前正社員していたときは、私が家庭を顧みられなかったということもあったので。
864可愛い奥様:2012/06/15(金) 22:42:01.76 ID:MOODZpL/0
>>859
1.子あり(4歳)
2.扶養内で100万以下。

もっと収入があればなぁ…とも思うけど、正社員だった頃は精神的にも
時間的にも余裕がなかったので、今は短時間パートでいいんだと思うようにしてる。
865可愛い奥様:2012/06/15(金) 22:54:21.62 ID:ok2Gv4EI0
>>859
1、1歳児あり
2、扶養内でパート、年90万円程度です
パート中は親に子を見てもらってるけど、これ以上増やすと
保育所に預けないといけないので赤字になる。
力仕事なので正社員になると体力が持たない。
866可愛い奥様:2012/06/16(土) 01:10:35.05 ID:NSgefbCj0
>>859
1 子なし
2 正社員、扶養の範囲ではない
867可愛い奥様:2012/06/16(土) 01:14:19.95 ID:lLllAVlK0
>>859
1 小梨(でもただいま妊娠中)
2 フルタイム(産休→育休→復帰の予定)

夫のリストラとか病気や事故のリスクを考えたら
正社員の座は確保しておきたい
868可愛い奥様:2012/06/16(土) 05:22:46.59 ID:I5Vs01CF0
>>859
1、子あり
2、フルタイム。

扶養だったことは無し。3年育休も取れた。
夫に何かあった時や将来的なことも考えて、経済的にしっかり自立してます。
869可愛い奥様:2012/06/16(土) 06:38:46.56 ID:zeQQ+Odh0
3末で退職した際にものすごくケチで有名な上司から餞別5千円頂いて、お礼やお返しを贈ってないんだけど、
催促らしきメールが1ヶ月おきくらいに3回来た
会社へ勤務最終日と制服を返却に行った時に菓子折りを渡したのみで、餞別(その上司のみ)やちょっとしたプレゼントくれた個人あてにはお返しはしてない
そのメールの内容は、
1回目:餞別を有意義に使ってね
2回目:餞別の使途
3回目:もう使ったか?
頂いた時とメール来るたびにお礼は伝えてるけど、お返しするまで催促されそうな気がするし、
百貨店等で使える共通ギフト券3千円と焼き菓子1000〜1500円分くらいは非常識かな?
上司の人間性からして半返しだと、これだけやったのにこれだけしか返してこない!とネチネチ周囲に言うのが目に見えてる
ちなみに退職理由はこの上司のパワハラ、今後の付き合いは一切するつもりない
870可愛い奥様:2012/06/16(土) 07:13:57.33 ID:X/ZFhjD3O
>>869
全額商品券にして受信拒否。
871可愛い奥様:2012/06/16(土) 07:40:37.02 ID:uKaLUkWI0
>>869
着信拒否して無視
もう二度と会わない人間関係の中で、どれだけゴタゴタ言われようと一切関知できないんだし
全返しししたら、次に辞める人が>>869は全返しした!と言い含めに使われたら
次の人に悪いし、かわいそう
872可愛い奥様:2012/06/16(土) 08:05:36.23 ID:/qDPxDsl0
夫が会社の人達9人でBBQをするんですが、その後うちに連れてくるのはアリかナシかでお願いします。(BBQができる公園からうちが近い)
ちなみに私は不参加、次の日は朝からパート、夫は休みという状態です。

よろしくお願いします。


873可愛い奥様:2012/06/16(土) 08:16:29.72 ID:9EdByjQ30
>>872
会社の人たち+9人収容できる家の広さがあるなら「アリ」
単なる友人、又は家が広くないなら「ナシ」

会社における旦那の面子もあるだろうから、できる限り協力する
874可愛い奥様:2012/06/16(土) 08:42:15.97 ID:+hOxd7NM0
>>869
餞別にお返しは不要と考えるので、お礼状のみ送って、着信拒否。

>>872
招き入れるスペースがあり、泊まり無しという前提でアリ。
BBQの後だったらそれ程長居しないだろうし、
そんなに頻繁にあることでもないと思うので。
875可愛い奥様:2012/06/16(土) 08:51:55.33 ID:hzeEdBu30
>>872
うちでBBQするということだといろいろ問題があるけど、終了後でしょ、
座ってもらえる場所がとりあえずあるなら「狭いけどどうぞ」にする。
氷と冷たい飲み物(酒以外)とおしぼりを用意しておくくらいはする。

夫の顔を立てておいて、翌日は外で夕食ってことにさせてもらう。
熱中症でいきなりかけこまれて大慌てになるよりは
来るつもりで準備しておいた方が腹も立たない、と考えたようだ <自分
876可愛い奥様:2012/06/16(土) 09:13:32.57 ID:BQSpe8eh0
>>869
>>874さんと同じく餞別にお返しは不要と思うので、お礼状(と言っても葉書で十分だと
思う)を書いて受信拒否。職場も離れてる上に今後一切付き合うつもりがないなら、
とっとと拒否しても良いと思います。そのパワハラ上司、辞めてからも絡んで来るなんて
鬱陶しいですね…。

>>872
私は自宅に人を招くのが嫌いなので、ナシです。
しかも

>ちなみに私は不参加、次の日は朝からパート、夫は休みという状態です。

この状況だったら連れて来て欲しくないです。自分が参加してるのならまだしも、
不参加な上に次の日朝から仕事なのに、その前夜に接待なんてごめん被りたいです。
BBQの最中にお酒も入るだろうし、自宅に招いたら少し休憩するだけですぐ解散に
なるとは思えません。
877可愛い奥様:2012/06/16(土) 09:37:34.55 ID:Ge9JnQpg0
>>869
餞別はお礼不要なので私も無視する。こんなにしたのに、とネチネチ言われた方が
周りにその上司の変さがわかるのでちょうどいい。
>>859
子ども小学高学年
扶養内パート(130万円以内)
ずっと今のペースで働きたい。今更フルタイムする自信がない。
>>872
昼間で、夫にどうしてもと頼まれたら連れてきてもいいよと言う。
ただうちのペース(子供はどんなに遅くても8時にはお風呂、9時には就寝)をくずされてまでは付き合わない。
うちはマンションで、居間や台所と、子の寝室が隣り合っているので、その恐れが大きいので夜なら断る。
878可愛い奥様:2012/06/16(土) 10:09:30.55 ID:CzEGEC37i
>>872
ナシ。他人を家に入れるのが嫌い。
値踏みされるのもあとでネタにされるのも嫌だ。

なので、近くの昼からやってる個室アリの居酒屋や銭湯など
よさげな代替案を必死に探す。
879可愛い奥様:2012/06/16(土) 10:17:58.77 ID:2mGSRqdx0
>>872
BBQでお酒がでる可能性があり、酒癖の悪い人がいたら、ナシ。

我が家は夫が飲まない・周囲も飲まないので、
酔っ払いの被害はないのですが、
トイレの失敗や粗相などを起こされたら、私が寝込みそう…

酒癖の心配もなく、
また顔ぶれの中に、ある程度知っている人がいたら、アリ。
880869:2012/06/16(土) 10:44:01.04 ID:zeQQ+Odh0
たくさん回答くださってありがとうございます
餞別にお返しは不要、と考えて良さそうなのでそうします
礼状、上司の自宅住所知らないので会社宛に送っておきます
881可愛い奥様:2012/06/16(土) 11:27:20.55 ID:CzEGEC37i
>>859
1.子蟻(小学生1人)
2.正社員。
ダンナは病気療養中で、収入ナシ。
なんとか私の稼ぎだけで生活できてる。
手に職をつけておいてよかったと思う反面、
パート勤務や専業の人が実はうらやましくて仕方ない。
882可愛い奥様:2012/06/16(土) 13:36:18.13 ID:Z8qYFmq60
>>859です。お礼遅くなってすみません!
子どもがいて正社員の人が多くてびっくりしました!

私は子どもがいなく予定も1年後以降なので、正社員探してみようと思います。
ありがとうございました。〆ます
883可愛い奥様:2012/06/16(土) 14:28:19.12 ID:NZCndm0w0
>>882
〆たあとでゴメン
自称「正社員以上に仕事をしてる」派遣や契約社員が
しれっと正社員と言いのけることもあるから
あまり真にうけないほうがよくってよ
884可愛い奥様:2012/06/16(土) 15:23:36.44 ID:QVrLFM5N0
>>883
普通の感覚の人ならきちんと雇用形態で答えていると思うよ。

>>872
よっぽど家に自信がない限り呼ばない。
というか、呼べない。
885可愛い奥様:2012/06/16(土) 15:48:05.21 ID:uJ5Et/4C0
スーツのクリーニングへ出す頻度を教えて下さい。

旦那様は

1 週何回スーツで出勤ですか?
2 どれ位の頻度でクリーニングに出しますか?(何回着たら)
3 普段のお手入れはどうしていますか?

我が家では普段はスーツではなく私服なので月によって異なりますが月5回位着ます。
ファブリーズで普段はシュッシュッしてます。
不定期でスーツ着用なのでスーツをクリーニングに出すタイミングが難しくなかなか出さないです。
何着かあるんですが主人はお気に入りの1着を使い倒しているので困ります。

どうぞ宜しくお願い致します。
886可愛い奥様:2012/06/16(土) 21:01:08.85 ID:yo+0rTfh0
>>885
1.週5
2.基本ワンシーズン、汚れたら都度
3.夫が自分で何かしてる
887可愛い奥様:2012/06/16(土) 22:10:50.40 ID:Kr+oMqUw0
>>885
平日毎日スーツです。
数着をローテーションして、述べ着用日数1〜2週間くらいでクリーニング。
その間にスラックスの折目が消えたら家アイロン。
夏はクリーニングの他に+家洗い。(ハンガーに吊ったままシャワー)
消臭系のスプレーはベタついて汚れを寄せるので使わない。
一応、汚れや臭いはいつもチェックしてるよ。
888可愛い奥様:2012/06/16(土) 23:18:54.43 ID:1gzJKLmc0
>>885
1.基本週休2日で出勤はスーツ
 スーツは4着あるので(冬4着・夏4着)1日1着のローテ。
2.スラックスは線が微妙になったら(大体3〜4回ほど)。
 上着はなんとなく気になったら。
3.しわとりスプレーとファブ→陰干し(風通し)
889可愛い奥様:2012/06/17(日) 01:54:03.11 ID:M13rArPfO
アンケートお願いします。
子無し共働きで家事は分担制。洗濯物を畳むのは6割旦那です。とても助かっているんですが、畳み方が雑で私はこっそり畳み直してからしまっています。
教えてと言われて畳み方を教えたりもしたんですが、不器用+適当な性格なのでできないようです。(本人も自覚アリ)
皆さんならどうしますか?
1)コッソリ畳み直す
2)アドバイスして畳み方を教える
3)その他
よろしくお願いします。
890可愛い奥様:2012/06/17(日) 02:20:25.12 ID:+/Su1qmm0
>>889
3、諦めて自分でたたむ
or
諦めて夫の畳み方を受け入れる

うちも共働き家事分担制ですが
「文句があるなら自分でやってね」
という考えなので
夫のやり方に納得がいかないなら
自分でやります
自分でやらないなら受け入れてます

または、取り込むのだけお願いして
畳むのは奥さまがするとかは…?
891可愛い奥様:2012/06/17(日) 05:23:09.15 ID:hOovlp0Z0
>>889
3 わたしも不器用+適当な性格なので、そのままにする
左右の靴下の柄が微妙に違ったりすることもあるけど、集中力がないのか
直せない orz
892可愛い奥様:2012/06/17(日) 07:23:11.70 ID:coVet4mD0
>>889
3 旦那にはたたませない

うちの旦那もたたむの下手くそ
たたみ方が違うと見た目が不揃いでイライラするのと
収納する時に入りきらない事があるので
体調不良などの非常時以外は私がたたんでる
893872:2012/06/17(日) 07:33:10.89 ID:vVoQRZze0
BBQの質問をした>>872です。

子供はいませんが1LDKという狭さもあり、酔っぱらった男が7人も来る=トイレの粗相で嫌だったんです。
部屋も砂だらけとかになりそうだし。
今回は夫が受けてしまったので諦めますが、次そんな話が出たら全力で拒否したいと思います。
でも旦那さんの面子を考えて協力する奥様も多いですね。
私もそうなれるように頑張りたいです。

ありがとうございました。
894可愛い奥様:2012/06/17(日) 07:40:09.04 ID:Nn1vaY0V0
>>885
参考にはならないと思いますが・・・。
1.私服の為、冠婚葬祭以外スーツを着ない。
着てる所をほとんど見たことない。
2.1の頻度な為、着たらすぐクリーニング。
3.何もしてない。

>>889
3。受け入れる。
滅多に畳んでくれないけどうちのも畳むの下手。
イラっとすることもあるけど、畳み直すのもめんどくさい。
言っても直らなかったし、基本適当な人なので。
洗濯物の畳み方くらいじゃ死なない!と割り切ることにした。
畳んでるように見えない物は流石に畳み直すけども。
895可愛い奥様:2012/06/17(日) 07:45:45.78 ID:3elrrD4D0
>>893
やだよねー
家族は汚さないように気を使ってトイレ使ってるのに
客が立ちションとか。男もみんな座ってすればいいのにさ
896可愛い奥様:2012/06/17(日) 08:50:29.49 ID:Mq/1eNtB0
>>889
3)一緒に畳む
一緒に畳みながら教える。
シワにならない程度の畳み方なら、受け入れる。
どうしても受け入れられないなら、自分の分は自分で畳む。
897可愛い奥様:2012/06/17(日) 08:55:50.36 ID:OKMeLJOe0
>>895
>>1
つチラシの裏

>>889
たぶんアドバイスしてもキレるだけなので、自分の分だけたたみ直す
898可愛い奥様:2012/06/17(日) 09:05:21.56 ID:gdyt28CJ0
>>889
3・見た目がいやだとか程度なら諦める
シワになったり実害があるのなら
そのことを教えて、そうならない畳みかたの助言をする
899可愛い奥様:2012/06/17(日) 09:20:32.63 ID:23RShHUs0
>>889
3 一緒に畳みながら教える。

うちも相当大雑把だし、そもそも家事参加の意識が低い。
相手のやる気をそぐことなく、こちらもイライラしないで済む所が
うちなりの着地点だと思うので、しっかり喜ぶところも見せて誘導がんばる。
900可愛い奥様:2012/06/17(日) 11:32:06.49 ID:lJpDCAuT0
>>889
2 やってくれる気持ちはありがたいから、一緒に畳みながら
 「こうしたほうが、シワにならない・箪笥の中で納まりがいい等」って教える。
901可愛い奥様:2012/06/17(日) 12:14:31.12 ID:GyLgwsgP0
>>889
3.旦那にやらせないで自分でやる。

私もたたみ方が気になる方なので自分でやったほうが早い。
しかも夫婦二人だけの洗濯物なんて量はたかが知れてるから
自分でちゃっちゃとたたんでしまった方が早い。
そして、一番肝心なのが「旦那が嫌な気持ちにならない」ってこと。
せっかくやってくれるという気持ちがあるならそれは尊重したい。
なので、家事分担してるのなら自分の担当家事とトレードかなw
902可愛い奥様:2012/06/17(日) 13:26:29.65 ID:BD7L1vI/0
>>889
3.自分のだけ自分でたたむ

昔はダンナの機嫌を損ねないよう褒めたりなだめすかしたりおだてたりしてたけど、
努力の甲斐が全くないのでもう諦めた。
ちょっとでも注意すると拗ねて鬱陶しいし。
903可愛い奥様:2012/06/17(日) 13:42:06.96 ID:gQ/MM66v0
1 家族構成を教えてください。
2 財布は旦那様と別ですか?一緒ですか?
一緒のかたは家計を握っているのは可愛い奥様ですか?
3 貯蓄額は夫婦共に把握していますか?

ちなみなうちは夫婦+幼児。
財布は別々で貯蓄額も自分のしか知りません。
904可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:01:36.68 ID:Nn1vaY0V0
>>903
1.夫婦(第一子妊娠中)
2.お小遣いは別。生活費は一緒。
家計を握っているのは可愛くない自分。
3.共同貯金は通帳の場所も共有してるのでいつでも見れるはずだけど、
見てないようなので把握はしてなさそう。私は全て把握してる。
私の独身時代の貯金も額は伝えてあるけど忘れてるみたい。
905可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:03:10.54 ID:Xm6iTskz0
>>903
1 夫と私
2 一緒
3 どちらでもない。基本夫の給料でやりくり。足りなくなったら私の給料から出す。
4 把握している
906可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:08:24.91 ID:e7EgkX590
>>903
1、夫婦と小学生一人
2、一緒 可愛くない奥様が家計を握っています
3、把握しています
907可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:16:19.45 ID:Bh3SAYZr0
1 夫・私・子ども2人(一人は大学生で別居)
2 所得があるのは夫だけ。夫の給与振り込みとは別口座に小遣いを入れている。
  結婚した時からずっと私が管理している。(夫が面倒くさがり)
3 夫には貯蓄額の半分の金額を伝えている(安心して使われたら困るので)
  子ども名義の定期預金もあるが話していない。
908可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:17:46.71 ID:gdyt28CJ0
>>903
1・夫婦
2・別々
  私はパートです
3・教えてないし、知らない
  今後も絶対に教えない
909可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:19:27.91 ID:7lkQP6Zf0
>>903
1.夫婦と小学生1人。
2.一緒、家計を握っているのはどちらでも無い。
公共料金、保険、財形貯蓄は夫口座引き落とし、残りを私が管理。
3.夫は把握していない。
910可愛い奥様:2012/06/17(日) 15:29:50.32 ID:p2Cfyee60
>>903
1 夫、私、子供1人
2 どちらも共働きで正社員だが旦那の収入のみでやりくりしてる、旦那は小遣い制
3 何となく額は伝えてあるが実際はそれより多い
911可愛い奥様:2012/06/17(日) 15:38:01.10 ID:ZOAziiD+O
1 旦那・私・乳児
2 一緒 旦那が握っていて毎月生活費を私が貰っている
結婚当初、私が管理してくれと言われたけど断った
3 私はなんとなく知っているけど正確な所は知らない
旦那は当然知っていると思うけど
912可愛い奥様:2012/06/17(日) 16:41:57.04 ID:As5K1afA0
>>903
1.夫婦子梨、夫会社員、自分専業だが不労所得がある、持ち家ローンなし
2.家計は夫の口座から引いてる。小遣いはお互い勝手に使っている。
3.わたしは夫の貯蓄額を把握しているが、夫はわたしの貯蓄額を知らない
913可愛い奥様:2012/06/17(日) 16:53:17.63 ID:bjF0xN9Y0
>>903
1.夫婦
2.家計は一緒。家計を握っているのは私。
3.私は貯蓄額を把握しているけれど、夫は知らないというか興味がない。
914可愛い奥様:2012/06/17(日) 17:47:29.62 ID:0qg5q0Ws0
>>885ですが
参考になりました。どうも有難うございました。
915可愛い奥様:2012/06/17(日) 18:06:12.35 ID:NKok2L10P
お子様がいるお子様にアンケさせてください。

1.第一子を出産したのは奥様が何歳のときですか?
2.子供をつくろう!と決めてからどれくらいで妊娠発覚しましたか?

宜しくお願いします。
916可愛い奥様:2012/06/17(日) 18:07:16.00 ID:NKok2L10P
×お子様がいるお子様
○お子様がいる奥様

お子様がいるお子様って何orz
917可愛い奥様:2012/06/17(日) 18:17:55.37 ID:6QypfHdjP
>>915
ワロタw
1.35歳
2.約3年
918可愛い奥様:2012/06/17(日) 20:34:16.26 ID:y0Fh12wX0
>>915
1.26歳
2.1年。
結婚してからは1ヶ月弱。
結婚式の2日後に出発した新婚旅行のときの子ですw
しかし婚約したときから、結婚したらすぐに子供が欲しいねと話していて
そこから起算すると1年くらい。
919可愛い奥様:2012/06/17(日) 21:40:58.32 ID:VMc4oIVW0
>>945
1、26歳
2、1ヶ月位
若い頃から排卵3日前から胸が痛くなり当日は下腹が痛くなる体質なので
「産みたい月・性別」がバッチリでした。
920可愛い奥様:2012/06/17(日) 22:01:41.66 ID:LlSZ9FdVO
>>915
1、25才
2、1ヶ月
921可愛い奥様:2012/06/17(日) 22:23:41.00 ID:5+4STV2V0
>>915
1.27歳
2.2か月くらい
922可愛い奥様:2012/06/17(日) 23:54:23.22 ID:Gwa2+BX60
>>915
1.26歳
2.2週間w
基礎体温はつけてなかったけど生理周期が安定してたので、解禁してすぐ。
923可愛い奥様:2012/06/18(月) 00:00:40.85 ID:x6dxD1ZZ0
>>915
1.33歳
2.3日
924可愛い奥様:2012/06/18(月) 00:19:02.66 ID:7gAHfoKZ0
>>915
1.25歳
2.4か月
925可愛い奥様:2012/06/18(月) 00:45:46.86 ID:UItyFrHv0
>>915
1 26歳
2 1ヶ月
926可愛い奥様:2012/06/18(月) 00:49:54.26 ID:BWKU1icdO
>>915
1.32歳
2.3年

結構すぐ妊娠する人多いんだね。
私は不妊治療だけど、妊娠を希望する夫婦の4組に1組は不妊と何かで読んで、
そうなんだとびっくりしたけど、本当かどうかわからなくなってきた。
927可愛い奥様:2012/06/18(月) 02:05:25.13 ID:9jFiorhm0
>>915
1. 33才
2. 4年くらいかな?
928可愛い奥様:2012/06/18(月) 09:25:00.94 ID:PyLAGc2K0
>>903
1.夫婦二人
2.家計は私で旦那は小遣い+必要経費
3.結婚前などの個人のものは知らない。
 結婚してからの家庭の貯金や資産(お互いの名義)は把握してると思う
 色々やってるのは私だけど年に1回旦那には内容を見せてるので。
 ただ、旦那はどんぶり勘定で適当なので見てもすぐ忘れてる可能性は大きい。
929可愛い奥様:2012/06/18(月) 10:10:23.69 ID:feUSpEP60
>>903
1 夫婦2人(たぶん今後も)
2 一緒(妻専業主婦につき夫の収入のみ)
  握ってるのは時に可愛く時に怖い飴と鞭を使い分ける猛獣使いの妻
  夫小遣い制
3 夫は家計にノータッチだが大まかな貯蓄はたまに教えるようにしているので
  だいたいの額は夫もわかってると思う
  つーか住宅ローンでどうせ消えるし('A`)
930可愛い奥様:2012/06/18(月) 10:55:00.95 ID:tnSCgBLT0
>>915
1.24歳。
2.決めていなかったけど、新婚旅行中に妊娠した。
931可愛い奥様:2012/06/18(月) 10:55:51.83 ID:wXF8b18d0
1 夫婦二人
2 物理的な財布なら別々に持ってるけど家計という意味なら区別なし。
小遣いとか決めてないしお互いの使い道は自由だし詮索しない。
買うかどうか迷ってるものがあれば相談したりするけど。
だから家計を握るとか握らないとかってよくわからない。
3 専業の自分が金融機関の手続きとか丸投げされてて一覧表にしてるので
それを見れば夫婦共に一目瞭然。
932可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:29:22.71 ID:NyvFMRKw0
アンケートお願いします。
来月に引っ越す予定ですが、物件に悩んでいます。
今現在は3K55uの団地の2階(エレベーター無し)に
夫婦と2歳児0歳児の4人家族で住んでいます。
値段が安い順に

 1、駅から15分、3階建の2階、3LDK70u、築10年の住宅
    メリット→理想の間取り、収納場所も十分有り、子どもがいる家庭が多い
         賃料が安い
    デメリット→特優賃なので建物は安普請っぽい、共有廊下が物でガチャガチャしている
          エレベーターが無い
          買い物は駅前まで出なければいけない

 2、駅から20分、5階建ての3階、3LDK60u、築20年の重厚な分譲マンション
    メリット→憧れの分譲マンション、理想の外観、間取りも問題なし
         防音ガラスなので子が騒いでも安心
         目の前にスーパー、エレベーター有り
    デメリット→収納が少なくて一部屋は物置状態になりそう

 3、駅から10分、5階建ての2階、3LDK90u、築30年の団地
    メリット→駅から近い、リフォーム済みで綺麗、収納は抜群
         近所にスーパー有り
    デメリット→団地なので内装は綺麗でも全く新鮮味がない、無駄に広い、
          リビングが22畳と広すぎて冷暖房や掃除の不安が…
          エレベーターが無い、古い団地の割に賃料が高い

奥様方が幼児2人を抱えて引っ越すならどこを選びますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
933可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:36:37.60 ID:W3dD6y9E0
>>932
乳幼児が二人いてエレベーター無しは考えられないので
他の条件は全く関係無しで
2・しかありえません。
しかし、防音ガラスでも子が騒いでも安心ということはないと思います。
934可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:41:09.41 ID:lwTvbKVD0
>>903
1.夫婦と子供一人
2.一緒。というか、私は専業主婦。夫の給料は私が管理してと頼まれてます。
3.私は把握しているけど夫は適当。たまに聞いてくる位。

>>915
1.34歳
2.3年かかりました。
935可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:46:37.06 ID:QtBVDoAn0
>>932
1.かな
子供が多くて賃料が安くて広さもほどほど
子供が大きくなったら安普請じゃない物件を探せばいいかな
936可愛い奥様:2012/06/18(月) 14:00:04.27 ID:tjr9RY870
>>932
消去法で…

2.は絶対になし。
>防音ガラスなので子が騒いでも安心
この考えで、分譲は危険。
長く住むことを考えて、
また、自分たちの持ち物として住んでいる方の多い中に、
その考え方では止めた方が良い。

貴女が所謂DQNなら気にも留めないでしょうが、
そうでなければ、音以外にも傷などに敏感になるかと。

子が小さいなら、賃貸専用物件の方が良いような。
1.かな。

3.だと、広さがある分、
よほど気を付けないと物が増え、次の時に困りそう。
また、家賃が高いようなので、将来設計にも影響がでるかも?
937可愛い奥様:2012/06/18(月) 14:01:01.72 ID:JXWZKJFP0
>>932
子供小さいなら子供部屋とかは必要ないので
収納すくなくても
・買い物便利
・エレベーターある
の2にする
938可愛い奥様:2012/06/18(月) 15:01:36.79 ID:UItyFrHv0
>>932
自分なら買い物不便の1はパス。
2は魅力的だけど物置で1部屋つぶれるのがちょっと。
最初はいいけど、すぐ狭く感じそう。

ゆくゆくは家を建てる(もしくは引越し)を考えてて
一時的に住むなら2で、長く住むなら3かな。
939可愛い奥様:2012/06/18(月) 17:05:36.28 ID:gI9137FK0
>>932
2か3と思ったけど、子供二人で2は広さ的にきついので3かな。
どこを重視するかによるよね。
940可愛い奥様:2012/06/18(月) 17:25:06.21 ID:QXrO9Zi90
>>932
この先も賃貸に引っ越す予定があるなら2
家を建てる予定なら1
この先10年以上そこに住み続ける予定なら3
941可愛い奥様:2012/06/18(月) 18:14:21.93 ID:qikFE0/c0
>>932
収納が狭いのは何かと困るので3がいいかと思う
子どもの就学まで住む予定なら、学区重視で1か3か迷ってみてもいいかも
家を建てる予定などあるなら、家賃重視で1という選択肢もあり
942915:2012/06/18(月) 19:41:06.22 ID:FT1/u3UoP
915の子供計画について解答くださった奥様方、ありがとうございました。
私は29ですが、金銭的に子供はあと3年は先、と旦那に言われて不安になっていました。
やはりすぐできる人もいるけど、数年かかる方もいるんですよね・・・

参考になりました。
ありがとうございました。
943可愛い奥様:2012/06/18(月) 20:36:37.11 ID:NhbUaKZmO
>>889です
旦那が畳んでる間に私が別の家事をしているので、この先もやってもらうという方向にはしたいんですよね。
一緒に教えながらやってみて、無理なようなら雑なのは諦めます。参考になりました。
ありがとうございます。
944903:2012/06/18(月) 21:56:35.21 ID:GcEOaM7Y0
御礼が遅くなりました。
可愛くない奥様もいらっしゃってたのしかったですw
ありがとうございました。
945可愛い奥様:2012/06/19(火) 00:26:46.77 ID:KbBsY5bDO
アンケートお願いします

これからの季節窓を開けることが多くなりますが、寝るときはどの程度窓を開けておきますか?
うちは2階建てアパートの2階(内階段タイプ?)で、寝室はベランダは無く全て腰高窓で全て全開です
他の部屋も開けたまま寝たいくらいです

宜しくお願いします
946可愛い奥様:2012/06/19(火) 00:29:38.18 ID:KbBsY5bDO
すみません、上は「真夏」の場合です
947可愛い奥様:2012/06/19(火) 00:31:13.30 ID:e4LT1iL10
>>945
どんな場合でも寝る時は絶対窓を閉める
窓開けて寝るって、防犯意識低くない?
948可愛い奥様:2012/06/19(火) 00:32:42.13 ID:Bmd2d2ER0
>>945
一軒家、一階が寝室
寝室の履きだし窓全開、裏はまわりの家と接していて道路がなく、侵入しようがないから
あと、玄関の親子窓の子部分も開けて風が通るようにしている

でも真夏は窓閉めてクーラー。
949可愛い奥様:2012/06/19(火) 00:53:20.57 ID:eCs9EM0C0
>>945
三階建ての角部屋。
寝室はベランダなし、遠くに建物有(真下は小さい駐車場)
15センチくらいあけて、扇風機をゆるめに、天井にむけて寝てます。
場合によってはベランダのあるリビングの窓を少しあけて寝ることも。
クーラーつけっぱで寝ることはほとんどないです。
950可愛い奥様:2012/06/19(火) 01:06:05.06 ID:nZoljyBZ0
4階建の最上階。
あまり治安が良くない都市に住んでいるので、
窓を開けて寝ることはありえない。
951可愛い奥様:2012/06/19(火) 06:26:10.88 ID:cWahMRnR0
>>945
マンション4階
今位だと窓開けて寝ることもあるよ
もっと暑くなったエアコンつけるけど
952可愛い奥様:2012/06/19(火) 07:54:52.98 ID:b8DvyIHG0
>>945
一戸建てで寝室は2階だけど
窓を開けっ放しで寝ることはない。
窓を開けてカーテンの隙間から家の中が見えるのも嫌だし
全館空調で換気はされていると思うので。
953可愛い奥様:2012/06/19(火) 08:19:05.68 ID:vAqjKPg90
>>945
寝るときは確実に閉める。
夏は夜も窓は開けない。マンション2階。
954可愛い奥様:2012/06/19(火) 08:30:42.96 ID:SZnqGl7B0
>>945
マンション1階だし、閉める
955可愛い奥様:2012/06/19(火) 08:50:40.08 ID:vG5tQvMu0
>>945
マンション8階。
以前は窓開けて寝ていたんだけど
思ったより朝冷え込んで風邪引くことが多かったんで
寝る直前に窓は全部閉める。
真夏はエアコン。
956可愛い奥様:2012/06/19(火) 09:19:46.91 ID:B0c2I+Z80
>>945
45階建てマンションの30階。10cm位窓開けて寝てます。

寝室が北側で、リビングが南にあるので、
両方の窓を開けたらちょうど風が抜けて過ごし易いです。
構造的に、上下か隣(片方のみ)しか侵入ルートが無いけど、
そもそも地上150mだしw


>>947
>>1
957可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:14:19.66 ID:KbBsY5bDO
>>945ですがたくさんレスありがとうございます。
エアコンという意見が多いので、エアコンの場合タイマーは何時間にするかも追加でお願いします。うちはタイマーが切れた後暑くて目が覚め結局窓を開けるのでエアコンはほとんど使いません。朝まで付けてる方が多いんでしょうか?
958可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:47:42.63 ID:dpgM0N+z0
>>957
一戸建ての2階で寝ています。
タイマーは3時まで、扇風機は起きるまでつけっぱなしです。
959可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:58:20.11 ID:suGlQGvp0
>>957
戸建て。エアコンのタイマーは2〜3時間設定。
でも家族の中で一番暑がりの自分が、一番風の当たる場所に寝てリモコンを握ってるので、
タイマー切れて温度が上がって寝苦しくなると起きて再びタイマー2時間とかにする。
960可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:12:10.62 ID:3JBOmZ1W0
>>957
エアコンは朝まで付けっぱなしです。
961可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:20:56.37 ID:dgZj+sZxP
>>957
夏になったら24時間エアコン付けっぱなし。
暑さに弱い犬飼ってるので1台で40坪の家全体冷やしてる・・・
今の家気密が高いから結構いける。
962可愛い奥様:2012/06/19(火) 14:00:35.86 ID:vOvER/Vr0
>>957
防犯面でマンション上層階と言っても窓を開けて寝る選択肢はないので、うちも朝までつけっぱなし
963可愛い奥様:2012/06/19(火) 14:36:04.02 ID:9Uc0RB5N0
>>957
私が遅くまで起きてるので2時頃までは普通にエアコンついてる
そこから寝るとすると、とりあえず2時間でOFFタイマーセット
朝方5時頃に暑くて夫が目を覚ましON
って感じです
964可愛い奥様:2012/06/19(火) 15:23:24.37 ID:8/lxZ18p0
>>957
1時間
寝付くまでだけというかんじ
あまりエアコンを使うと、夫からガマンのきかないバカ扱いされる
965可愛い奥様:2012/06/19(火) 15:55:19.08 ID:nbzXKO1b0
>>945
クーラーが嫌いなので一軒家で二階の雨樋、足掛かりがない窓をあけてます。
旦那は朝までクーラーを入れてます。
窓開け派は>>945のせいで答えにくくなったんじゃね?
966可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:16:04.63 ID:Jl1Ypj6V0
>>945
戸建て、人が通れない幅の縦すべり、高窓は全開。
掃き出し、腰高窓は閉めたまま。
飛行機の通路になったので音の関係で今年から開けられないかも。
967可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:27:59.60 ID:7ezn6t290
アンケートお願いします。

11月に結婚10周年を迎えます。
夫へのプレゼントを考えていますが、皆様のご意見をお聞かせください。

夫は建設会社の社員(営業)で夫婦ともに30代半ばです。
子供はいません。
夫の両親と同居しています。

最近、財布と名刺入れを自分のおこづかいで新調していました。
再就職したばかりなので、スーツも新しいです。
今までにプレゼントしたものは、ネクタイ・時計・ジッポなどです。

予算は1〜3万円を考えています。
夫は旅行好きですが、しばらくはまとまった休みが取れないようです。

何かいいアイディアやアドバイスがあればよろしくお願いします。
968可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:32:41.93 ID:Bmd2d2ER0
>>967
うちはそういうのは二人で相談して決める。お互いに欲しいもの言い合ったりとか。
969可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:35:42.80 ID:ZhXi5e3T0
>>945
マンション4階。私はクーラーが苦手なので窓開けて寝る。
家族はクーラーをタイマーで3時間かけてる。

>>967
ご主人の趣味の物でも。釣りをするなら釣り関係。お酒を嗜むならいいワイン。
映画が好きならDVDをまとめてとかはどうですか。
970可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:41:05.65 ID:eCs9EM0C0
>>967
10年記念なら話し合って決めて買うと思う。
971可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:55:55.74 ID:19LpcBp50
>>967
日帰り旅行はどうだろう
972可愛い奥様:2012/06/19(火) 17:11:40.86 ID:VteoboqC0
>>967
土日が休みなら一泊で近場に旅行
それが無理なら、日帰りで温泉行っておいしい物を食べに行く
物を贈りたいなら旦那に何が欲しいか相談するかな
973可愛い奥様:2012/06/19(火) 17:55:36.39 ID:KbBsY5bDO
>>957です
窓は閉めて寝る方が多いんですね
同じ市内の旦那実家と祖父母宅(昔住んでた)が鍵を閉める習慣すらない地域なので、それに慣れて防犯の意識が薄いのかもしれません
エアコンを朝までなんて電気代と体調が!と思ってましたが、いろいろと参考になるレスばかりでした
〆ます、ありがとうございました
974可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:02:35.23 ID:u5hS4me+0
これからベランダに鉢植えを飾ろうと思うんだけど
どんな種類の鉢植え(プランターなどの横長のものも含む)を飾ってますか?

一番いいのは手入れが楽なものがいいんだけど
この時期は水やりなども不備があるとかわいそうになるので
どういうものが強くて華やかでしょうか?
そして、どんなものを飾ってますか?
975可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:44:01.73 ID:vOvER/Vr0
>>970
次スレよろしくー
976可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:47:45.07 ID:7ezn6t290
>>967です。回答ありがとうございました。
サプライズしか頭になかったので「相談する」という選択肢を忘れていました。
旅行のこともふくめて、話し合おうと思います。
977可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:09:09.47 ID:d+fx5p12P
>>974
ベランダに日照があるかないかでも違うけど…
ある程度日当たりが良い場所で、病害虫に強くて華やかというのならペチュニア。
すんごいいろんな種類や色があって楽しい。
水やりは、大体どんな植物でも基本だけど、土がかわいたらたっぷりと。
あとは、ベゴニアとかゼラニウム。


ちょっとスレ立てチャレンジしてきます。
978可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:12:42.48 ID:d+fx5p12P
ごめん、規制中でした

【聞きたい】奥様アンケート69【知りたい】

他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは
>>970
さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

前スレ
【聞きたい】奥様アンケート68【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337495037/
979可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:30:03.44 ID:eCs9EM0C0
遅くなってすみません。
私も無理でした。

>>978さんもすみませんでした。
980可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:34:38.13 ID:f+rEuOb10
ではやってみますね。
981可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:38:01.94 ID:f+rEuOb10
立ちました。
>>978さんテンプレ有難う御座います。

【聞きたい】奥様アンケート69【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340112978/l50
982可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:38:35.25 ID:iv6GXaZh0
乙です
983可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:50:51.96 ID:eCs9EM0C0
>>981
お手数おかけしました。ありがとうございます。
984可愛い奥様:2012/06/20(水) 09:30:50.10 ID:ecoB+YTR0
梅もかねて、アンケートお願いします。
来月旦那の誕生日があるので、プレゼントに手紙を添えようと考えました。
・・・といってもカード程度のものに、ちょこちょこと子どもとメッセージを書く予定でいます。
そこで、結婚後に旦那様にお手紙を書いたことがある方にお聞きしたいのですが、

1、結婚何年目の時、どんなきっかけで書きましたか?
2、読んだ時の旦那様の反応はどうでしたか?

よろしくお願いします。
985可愛い奥様:2012/06/20(水) 10:33:48.29 ID:TZ06aN+y0
932です。
色々なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
〆ます。
986可愛い奥様
>>984
1.毎年、夫の誕生日には手紙を書いている。
ただし、プレゼントではなく弁当包みに忍ばせて・・・。
付き合ってた時からよく手紙書いてたので特に理由はなく。

2.反応は特にはないけど、この間何年も前に書いた
手紙が夫の財布から出てきて(支払い時にお金と一緒に出てきた)
ちゃんと取っておいてくれてるんだと嬉しくなった。
聞けば全部取ってあると言われ更に嬉しくなった。