【聞きたい】奥様アンケート69【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
336可愛い奥様:2012/07/04(水) 09:58:17.90 ID:SCISZCQx0
すみません、品目→品数に訂正です
よろしくお願いします
337可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:01:51.05 ID:QbzCexbG0
>>323
1.出張が多い職場だったのでマイルを貯める為に作った。
2.4枚 ANA(メイン。ほぼこれ)、住友VISA(家族会員)
高島屋カード、ららぽーとカード(この二つは年会費無料なので作ってみた)
3.カードが使える所は殆どカード払い。公共料金も全て。
4.楽天、Amazon、たまに海外のサイトでも。
338可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:05:01.71 ID:fivL02/m0
>>331
そうめん
ずっと東京。おそらく冷麦を食べたことないかも。
そして、そうめん自体殆ど食べない。
339可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:09:44.03 ID:Hj3XU42R0
>>323
一枚目
1、職場の点取りのため
2、リンダカード(JCB)
3、携帯引き落としのみ
4、こっちのカードは使っていません。じき解約するつもり。

二枚目
1、好きな球団のマスコットの柄が選べたのと、チームが勝つとポイントが貯まるから倍嬉しい。あと、いつも買い物するスーパーで提示orカード利用で食品諸々が5%オフになるから。
2、UCSカード(JCB)
3、スーパー、でも支払いは現金。通販。あとは現金持ち合わせてない時に。
4、Amazon、楽天


>>331
素麺と冷麦って別物なんですね。恥ずかしながら今知りました。
私は愛知住みで、同じ県内の祖母の住んでるところ(同県別地域)で作ってる「きんとび」という冷麦をいつももらって食べています。
夫も義実家や知り合いから貰ってきますが、やはりもらうのは冷麦みたいです。(これも同県内)
自分ではどちらも買わないのですが、いつも食べるのは冷麦派です。
340可愛い奥様:2012/07/04(水) 11:03:10.62 ID:CVna7vOe0
>>323
一枚目
1. ヤングゴールドカードで年会費安くゴールドが持てるのが魅力だった
2. 銀行系のVISAカード(夫名義の家族カード)
3. カードが使えるところはほぼカードで支払う、携帯・公共料金などすべて
4. Amazon

二枚目
1. 「今なら6000円引!」にひかれてw(当たり前だけどポイント付与だった)
2. 楽天VISAカード
3. 楽天で買い物するときのみ
4. 楽天

三枚目
1. ガソリンが値引きされるので
2. ENEOSカード
3. ガソリンをいれるときのみ
4. ネットショッピングでは使わない
341可愛い奥様:2012/07/04(水) 11:29:09.99 ID:nmteC2gz0
>>323
1、22〜3歳の頃に一枚作っておくと便利だよと言われてなんとなく。
2、一枚だけ。セゾン。
3、月初めに使う分だけ口座に入金しておいて普段の買い物などで予算分だけ使う。海外。
4、ネットショッピングは滅多にしない。
クレカは色んな所で勧められるけど、引き落とし口座を書くのが面倒で嫌なので増やさない。

>>331
そうめん派。
喉ごしがいいので。

>>335
夫婦+子供1
今ざっと計算してみたけど、平均1000円弱くらいかと(ビールなど酒類は含まない)
メイン、副菜、野菜類の三品が基本(汁物は別で作ったり作らなかったり)
こだわりは特にないけどなるべく国産。週1〜2で刺身の日がある。
だから高いのかーと反省・・・
342可愛い奥様:2012/07/04(水) 12:00:05.90 ID:7xlJjKiA0
>>331
そうめん派。
冷や麦は食べたことないし、買ったこともない。
出身は大分県、現在は関東在住。
343可愛い奥様:2012/07/04(水) 14:51:05.28 ID:X9IigFN6O
>>331
北海道出身関東在住
実家ではひやむぎが多かったけど、私は素麺が好き

2chでひやむぎについて書いたら
「ひやむぎってどうやって食べるんですか?」的なレスがついて
なんだコイツ日本人じゃないのかなと思ってスルーした事があったけど
西日本の人だったのかな
悪いことしたな
344可愛い奥様:2012/07/04(水) 14:58:34.18 ID:rFdeoEiu0
>>331
京都在住だが、母が大阪出身、祖父は兵庫の出。
そうめんか冷麦かと言う話であればそうめんだが、母は祖父の親族が送ってくれる
「揖保の糸」派なので、奈良や小豆島のそうめんは認めていない模様。
345可愛い奥様:2012/07/04(水) 15:35:45.67 ID:DRWq13FP0
>>331
そうめん。
先日スーパーで揖保の糸が安売りしてた。
ピンクや緑の麺が入ってるのは冷麦だけだったのでそれを買ってみたんだけど、
やっぱり細いそうめんの方が好みだった。
つけ麺とかは太い方が好きなんだけど。
東北出身、関東在住です。
346可愛い奥様:2012/07/04(水) 15:40:42.71 ID:DRWq13FP0
>>323
1.ポイントに惹かれて
2.最近主に使うのは2枚。セブンカードとららぽーとカード。どちらもJCB。
3.カードが使えるならどこでもカード払い。数百円の買い物でも。
4.Amazonが多い。
347可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:35:31.80 ID:aOoN61OM0
家計簿に関する質問です。
家計簿をつけ始め、水道光熱費のつけ方ルールで
費用の発生月につけるか実際の支払月につけるか迷っています。

費用の発生月だとすると、請求書がきてから金額確認ができるので遡った月につけることになり違和感ですが、
それぞれの月にどれくらいお金がかかっているかを見る目的にはあっているのかなという気がするのと
カードで買い物したものは買い物をした月にレシートを見てつけているので(請求月ではない)、
同じルールだとしたら4月分電気代は4月にさかのぼってつけるということになるのか?と疑問になりました。

1.水道光熱費はいつにつけていますか?
2.カード払いの費用はいつにつけていますか?

よろしくお願いします。



348可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:10:55.63 ID:nmteC2gz0
>>347
1.支払月
2.発生月
水道が二カ月に一回の徴収の地域だから余計な事考えるとこんがらがりそうでw
349可愛い奥様:2012/07/04(水) 18:59:20.43 ID:Vg7xAOSz0
>>323
1&2
・家電量販店の補償をつけるためのもの(オリコ)
・昔の職場の付き合い→携帯代の支払い+ETC(DCMX)
・よく行くスーパーの特典利用(イオン)
3.
出先やネットショッピングでカード使う場合はDCMX(ポイント貯めるため)だけど、
1〜2ヶ月に1回程度。
4.
定期的に購入してる食品のメーカーサイトと、
アマゾンぐらい。

ネットショッピングは毎月数回するけど、
ほとんどネット銀行決済で、カード決済のみの場合にしか使わないようにしている。

>>331
2択なら冷や麦だけど、
うどん・ざるそば・冷やし中華の方が頻度高い。
昔からそうめんが好きでなかったのと、
大人になってから冷や麦を知った。(なぜか実家では出されなかった)@広島
350可愛い奥様:2012/07/04(水) 19:43:13.34 ID:jX9kN6IU0
>>323
1 就職先で否応無く作らされた。
2 高島屋カード
  新幹線のネット予約用カード
  某百貨店の外商カード
  イオンカード
3 ありとあらゆる場面で。特に考えた事もなく、支払いはほぼカード。
4 楽天、アマゾン。


>>331
そうめん。
冷麦は太さが中途半端なので貰ったりしない限り、買って食べる事はない。
351可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:03:27.04 ID:SCISZCQx0
>>341
回答ありがとうございます
汁抜きでも3品あるならやりくり上手だと思いました
私も目標そんな感じで頑張ろう。〆ます
352可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:12:27.37 ID:WIud5DXU0
>>323
1.海外旅行
2.メインで使ってるのは3枚(流通系2枚と楽天)
3.カードが利用できるところの支払いはほぼカード
  1〜2年で引越す転勤族なので公共料金も私名義のカード決済にしてる
  ただし海外では信用できるところでしか使わない
4.アマゾン、イオンネットスーパー、たまったポイントを使うため楽天ブックス

>>331
そうめん(冷麦は食べたことがないかも)
東京
353可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:22:34.14 ID:TS9j65mv0
>>347
1.支払月
2.支払月
うちの家計簿は給料日〜給料日前日までなので実際の支払日しか重視してない。
354可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:53:32.86 ID:jLYfxwnl0
>>331
大阪出身
素麺も冷や麦も食べない。
素麺は匂いがダメでここ20年位一度も口にしてない。
夏はざるうどん(乾麺細め)食べる
355可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:34:05.42 ID:koPy0/Tn0
>>331
山陰
子供の頃は素麺・冷麦ともに食べてたけど自分で料理するようになってからは素麺のみ。
いつからかわからないけど冷麦の中途半端な太さが気持ち悪くなった。

>>347
経理の仕事してるけど会社も家も全てお金が動いた日にしてる。
そうしないと口座残高とずれておかしいことになる。
気になるなら備考として○月○日使用分とか記入したらいいじゃないかな?
356可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:43:24.73 ID:Q5l3FfklO
>>347
1、2とも支払い月

まさに、その月にいくら使ったかを把握するためにそうしてる。
うちはガス・電気代は「5月〇日〜6月〇日使用分」の支払期限日が7月〇日、という設定。
水道代は隔月だし、何が何やら。

カードは最初、光熱費と別のルールにしていたのだけど、ルールがいくつもあると
紛らわしくて、付け間違えのミス連発により統一しました。
357可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:58:11.72 ID:elF5ENq/0
都内多摩在住の男子大学生です。(20歳)
定期的に会える女性を探してます。
もしよかったら連絡ください。
[email protected]
358可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:25:57.00 ID:VN4zFcaa0
>>347
1.検針日
2.利用日

発生月というか発生日?利用した日ですね。
光熱費もカード払いなので、検針の日が利用日としてカード明細にも
書かれている。


マイクロソフトMoneyを使っていて、利用分は利用日につけて
支払日にその月の支払金額をつける。
カード会社によっては明細をダウンロードして支払いが済んだ分は
マークがつくので支払いが済んでいるかどうかチェックできる。
ダウンロードできない会社の分は明細を見ながら自分で支払い済みの
マークをつける。
1か月ごとに締めるわけじゃないから、月単位ではあまり気にしない。
(データとしては月ごととは年ごととか見れるけど)
359可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:30:41.76 ID:VN4zFcaa0
>>323
1.海外旅行

2.3枚。メインは夫本会員のANAカード(ポイントを分散しないため)
あとはスーパー系で割引の利くときに使う。

3.カードが使えるところはほとんど。
サインレスなら数百円でも。

4.楽天。
360可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:01:10.63 ID:BXaa1OHo0
マンションの防犯についてアンケお願いします。

マンションやアパートの2階以上に住んでる方にお聞きします。

1 何階建ての何階に住んでますか?
2 外出時に窓のカギは閉めますか?
3 防犯で何か気をつけてることはありますか?
361可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:07:55.27 ID:Iavh8wJP0
>>331です。
やはり圧倒的に、そして地域に関係なくそうめん派が多数ですね。
wikiの「冷や麦は年々縮小傾向にある」という記述も本当なんだな…と実感しました。
そして少ないながらも冷や麦派がいてくれて、何だか少し嬉しかったです。
回答下さった皆様ありがとうございました。
これにて〆ます。
362可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:27:07.65 ID:gkpra+HF0
ご自身の家庭は以下のどれにあてはまるとおもいますか
あなたにとってで結構です
全てがぼちぼちはないものとして、しいてあげれば、でもかまいません

1 お金はないが愛情にあふれている
2 裕福だが愛情はイマイチ
3 お金もあり愛に満ち溢れている
4 お金も愛情もない
363可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:42:34.23 ID:So2iE1RX0
>>360
1 5階建ての2階
2 ゴミ捨てのような近所であろうとも占める
3 賃貸なので自分では何もしてないが、今の部屋を決めるにあたって
同条件の候補物件の中から窓ガラスに網が入ってる方にした
364可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:43:59.76 ID:So2iE1RX0
>>363
ごめん
「占める」じゃなくて「閉める」
365可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:50:46.76 ID:7xlJjKiA0
>>362
今は1。
妊娠中で私が休職扱いなので、稼ぎがどかっと減って夫に気使わせてる。
366可愛い奥様:2012/07/05(木) 02:12:01.90 ID:LudSUqalO
>>360 長くなったすみません
1、3階建て3階
2、絶対閉める。ちなみにうちのマンションはオートロックではない。
3、インターホンは相手を確かめてから玄関を開ける。宅急便でも、誰からの荷物か確認してから。
車は防犯ブザー?を付けてる。自転車に防犯登録。
下着類は見えないように干す。
家の中に誰かいても玄関は施錠。
以前、旦那が鍵開けっ放しでゴミ捨てに行って帰ってきた直後に、不審者に
インターホンを鳴らされ玄関のドアをガチャガチャされた。
タイミングが悪かったら…gkbr
それから、有効だなと思ったのは住民同士の交流。といっても挨拶くらいだけど、
それで顔馴染みになった人に有益な情報をもらったことがある。
今検討中なのがICレコーダーとドラレコの購入。
367可愛い奥様:2012/07/05(木) 06:47:10.50 ID:xBuvyoRl0
>>362
たぶん3
夫の稼ぎは普通だが家賃も車も子供もローンもないので使えるお金は多い。
そのうえわたしには若干の不労所得がある。仲良くふたり暮らしてる。
368366:2012/07/05(木) 07:20:35.70 ID:LudSUqalO
2、を玄関と間違えて書いてた。すみません。
でも窓も閉めます。
369可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:21:09.18 ID:2+jyUF8N0
>>323です。沢山の方が答えてくださったので、この辺りで〆ます。
皆さん上手にカードを活用されてるようで、参考になりました。
回答ありがとうございました。
370可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:50:57.36 ID:2+jyUF8N0
アンケート〆るのは>>323でした!
>>313さん、ごめんなさい!
371可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:52:04.03 ID:2+jyUF8N0
あれ?
スレ汚しすみません…。
372可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:12:41.24 ID:zQJ3LUcQ0
>>362
1かな
私無職・子供らが小さいのでお金がなくて1DKの社宅に4人で暮らしている
でもこんなに幸せでいいのかと毎日思ってる
373可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:26:06.10 ID:MS4gMXJn0
>>362
1、旦那も安月給だし私もパート減らされてカツカツだよ。
  でも幸せだよ。
374可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:29:25.43 ID:HukqKel20
>>362
3と言いたいが現実は2。
夫が裕福家の息子で稼ぎも充分あるし定期預金の預け先をバラすのに苦労
するほどお金はある。
だが私が成育環境に問題有りの影響でメンタルが弱過ぎで子供への
手や気使いが貧困家庭並み。 
375可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:33:08.16 ID:3ch7w98c0
>>362
1と3の中間かな
全然贅沢なんかはしてないけど私が専業で家でぷらぷらしたり
好きなものを買うくらいのお金はある。
けど、それは小梨だからであって子供いたらもっとキツキツの生活に
なるだろうし貯金ももっとしなきゃだと思う。
かといって生活に困ってるわけではないので・・・。

夫とは本当に仲が良くて毎日幸せ。
376可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:24:02.26 ID:MqsSUzOR0
>>362
3かな。
大金持ちでは無いけど夫の稼ぎに不満は無いし子供も可愛い。
幸せすぎて怖い。
377可愛い奥様:2012/07/05(木) 11:12:13.08 ID:HmmK2AGC0
>>360
ちょっとぼかして書くと
1 14階建ての中層階
2 今の時期だと網戸のままの場合もある
3 回覧板渡す時でも玄関の鍵は必ず閉める

>>363
強いて言えば1
けど皆みたいに「幸せ!」ってほどではない。
378可愛い奥様:2012/07/05(木) 11:43:07.99 ID:SH+G5lV0O
>>362
断トツで4

もう死にたい
379可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:03:23.00 ID:y3PDBT8M0
>>360
1 8階建ての7階
2 窓を閉めていれば鍵をかけるけど、
  今の時期は晴れていれば窓も開けっ放しで出かける。
3 玄関は後付けで2重ロックに。
  在宅中も2つロック。隣の家に用があっても鍵をかける。
  泊りで家を空けるときは1泊でも新聞を止める。
  玄関だけは気を付けてます。
380可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:40:52.21 ID:qoMiK8m70
>>360
1.3階建て2階
2.閉める。ゴミ捨てでも郵便物を取りに行くのでも閉める。
3.宅配便など自分が予定してないものは必ず差出人を確認する。
 長期なら郵便物は止めるし新聞は1泊でも止める


>>362
3に近いかな。
人並み以上でお金には困ってない
自分は自由に好きなことさせてもらってるし
夫婦二人、たいした物欲はないけど物を買うのに欲しいと思うものは
何も考えずに買える。節約とか我慢はしたことない。
旦那も私もおそらくモテルタイプでもないのでお互いに対するの
愛情だけの人生って感じw

381可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:33:57.38 ID:X/ah6N16P
>>362
2かな。
身分不相応な贅沢してないのでお金には困ってないけど、夫婦間の愛情うすめ。
出産してから旦那に気が向かなくなってしまった。
その分子供は溺愛。
382可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:39:39.82 ID:3JtWCxBu0
>>362
3かなー
貧乏な実家より断然資産はある
といっても世間じゃ中の下じゃないかな
とまれ給料日を全く気にせず自由に暮らせるのは
本当に旦那に感謝してる
愛情は周囲が引くほどラブラブw
383可愛い奥様:2012/07/05(木) 17:16:59.82 ID:1Gun2dGb0
>>360
1:43階建ての39階
2:外出の時は全部窓は閉める。ってか開けておく意味が分からない
3:宅配便は面倒でも下まで取りに行く
  旅行の時は違うフロア―に住む弟夫婦に頼んで取りだしておいてもらう
  新聞屋さんに留守情報を連絡はしない。
384362:2012/07/05(木) 23:05:08.22 ID:mIYOFHpl0
1か3の方が多いようですね
ありがとうございました。
385可愛い奥様
>>360
です。
みなさん窓の鍵もちゃんと閉めるんですね。私は五階建ての五階住みなんですがこれからは閉めようと思います。
防犯も参考になりました。ありがとうございました!