【大河ドラマ】平清盛 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
1月8日スタート
大河ドラマ「平清盛」について奥様がマターリ語るスレです
鯖のため板のため、実況はご遠慮下さい

公式HP
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/
ご意見・お問い合わせ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

【大河ドラマ】平清盛 Part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325212825/
【大河ドラマ】平清盛 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326259321/
【大河ドラマ】平清盛 Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327418014/
【大河ドラマ】平清盛 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328431434/
【大河ドラマ】平清盛 Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329109608/
【大河ドラマ】平清盛 Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329804146/
【大河ドラマ】平清盛 Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330857812/
【大河ドラマ】平清盛 Part7 (※スレタイはPart7になっていますが実質Part8です)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330857821/

>>2に主要登場人物年齢対照表あり
2可愛い奥様:2012/03/22(木) 14:10:13.00 ID:k3zZ4q930
主要登場人物年齢
人物(生没年)…………… *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 清盛との年齢差
平清盛(1118-1181)………01 12 18 30 39 42 50 64 0
時子(1126-1185)…………// 04 10 22 31 34 42 56 -8
平忠盛(1096-1153)………23 34 40 52 // // // // +22
宗子(1104-1164)…………15 26 32 44 53 56 // // +14
平家貞(1082-1167)………37 48 54 66 75 78 86 // +36
平盛国(1113-1186)………06 17 23 35 44 47 55 69 +5
源義朝(1123-1160)………// 07 13 25 34 37 // // -5
源為義(1096-1156)………23 34 40 52 61 // // // +22
佐藤義清(1118-1190)……01 12 18 30 39 42 50 64 0
白河法皇(1053-1129)……66 77 // // // // // // +65
鳥羽上皇(1103-1156)……16 27 33 45 54 // // // +15
璋子(1101-1145)…………18 29 35 // // // // // +17
得子(1117-1160)…………02 13 19 31 40 43 // // +1
崇徳天皇(1119-1164)……// 11 17 29 38 41 // // -1
雅仁親王(1127-1192)……// 03 09 21 30 33 41 55 -9
藤原忠実(1078-1162)……41 52 58 70 79 82 // // +40
藤原忠通(1097-1164)……22 33 39 51 60 63 // // +21
藤原頼長(1120-1156)……// 10 16 28 37 // // // -2
高階通憲(1106-1159)……13 24 30 42 51 54 // // +12
藤原長実(1075-1133)……44 55 // // // // // // +43
藤原家保(1080-1136)……39 50 56 // // // // // +38
藤原家成(1107-1154)……12 23 29 41 // // // // +11
源頼朝(1147-1199)………// // // 01 10 13 21 35 -29
政子(1157-1225)…………// // // // // 03 11 25 -39

*1=清盛誕生(1118年) *2=白河崩御(1129年) *3=海賊討伐(1135年)
*4=祇園闘乱事件(1147年) *5=保元の乱(1156年) *6=平治の乱(1159年)
*7=清盛太政大臣就任(1167年) *8=清盛薨去(1181年)
年齢は数え年による
3可愛い奥様:2012/03/22(木) 15:20:19.68 ID:xlVgYrm60
>>1
乙です
4可愛い奥様:2012/03/22(木) 15:26:28.29 ID:OHNtgdMY0
スレ立て乙でした!

松ケン大好きなんだけど(ええヲタ入ってます)、声が割れるかぁー本当にその通りだね
ぴったりな表現をする奥様もいるもんだね
静と動では静の方がいい演技する俳優だとは思うんだけど、
それは声のせいもあるのかもな
同じ動でもクラウザーさんがアリだったのはあの作ったダミ声のお陰だな…
あと、盛国は生真面目で清盛のバカぼんぶりを諌めたりする役なので、ああいう声の雰囲気はぴったりだと思う
5可愛い奥様:2012/03/22(木) 15:33:36.27 ID:xLVmavqE0
>>1

盛国は海賊のカッコしてた鱸丸頃の方がいいわ
武士になってからはなんか面白味がない
イメージだけど上川さんが堅過ぎるんじゃないかな
6可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:39:08.13 ID:9JoxBUhp0
>>1スレ立て乙
>>4それ書いたの自分だわ<声が割れてる
耳障りという人多いけど自分は平気、前スレでも書いたけど欠けているところが
ある人が好きなんだよね。伸びしろ想像しながら楽しめるから
7可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:50:40.43 ID:uGSk1F3/0
松ケン大好きだけど声はいただけないと書いたものです。
静かなセリフ回し、あるいはセリフ無しの肉体表現はすごくいい。
「ウルトラミラクルラブストーリー」の森の中を疾走するシーンは
本当にほれぼれした。
清盛でもそんなシーンが今後みられることを期待して
毎回楽しみにしています。他にも好きな役者さんがたくさん出ているし。
大方の意見に反して画面の作り方、衣装や美術もとても好み。
これからが本番と期待大!
8可愛い奥様:2012/03/22(木) 17:03:04.79 ID:ep0S3C8PO
松ケンは
悪い声ってわけじゃないけど若い声だよね
若い声って座りが悪いから落ち着かない人もいるだろうね

聖子って演技ってゆーより声が低くくて音として楽だったな

松ケンのしゃべりは
役の年齢が上がれば改善されるかもよ
長いスパンで役作るから
9可愛い奥様:2012/03/22(木) 17:26:25.14 ID:6Zl1EXRl0
脚本が悪いんだと思う。
もののけ連呼もおもしろく生きるも。
朝廷パートが複雑だから、武家パートを簡潔にと対比させようとしているのだったら失敗だ。
清盛人物像が単純な人なのかも知れないけれど、もう少し魅力的に描いてもらいたい。
10可愛い奥様:2012/03/22(木) 17:45:46.02 ID:EGY18tga0
松ケンは黙ってる時の演技が一番いい。
11可愛い奥様:2012/03/22(木) 18:25:10.83 ID:lYas4iHx0
松ケンは普通の声だわ

悪声っていうのは今の団十郎の声
ああいうのを悪声って言うんだよ
海老蔵は美声なんだけどねw

清盛で悪声の人とか思い当たらんわ
つか悪声って美声より少ないぞ
12可愛い奥様:2012/03/22(木) 18:26:20.00 ID:lYas4iHx0
>>9
べつに朝廷パートは複雑でもなんでもない
ドロドロしてるだけ
13可愛い奥様:2012/03/22(木) 19:56:09.83 ID:C5pU6G0p0
ようやく清盛bot見付けたと思ったら、カギ付きだった…
清盛関連ボットのリスト作って見たい時だけ楽しんでるから見れなくて残念
TL埋められるのは嫌だからフォローはしたくないし
他のボット達が続いて鍵をかけないことを祈るわ
14可愛い奥様:2012/03/22(木) 20:20:19.73 ID:c3cKb5MY0
悪声かぁ、ジャパネットの社長さんのような声だとどんな美形でも私は絶対駄目だろうなw

松ケンは静の演技がいいに同意。
宗子に清盛は私の子ですと言われた時の顔の歪ませ具合に、母と想いつつ
素直に駆け寄れないジレンマを感じてぐっときた。
あと今回の、明子をみつめる視線。どこかのスレで「とろけそうな顔」と書かれていて
まさにそうだと笑った。リアル新婚さんリアル初めての子持ちになった頃という
タイミングが上手く作用したのかもしれないにせよ、あれはこのドラマが後に
語られる時、話題にのぼるシーンの一つだと想う。
15可愛い奥様:2012/03/22(木) 20:27:58.48 ID:cd3Rqfpk0
時忠登場でジャニヲタ流入するんだね
うざいわけだ
16可愛い奥様:2012/03/22(木) 21:46:24.39 ID:7/xuzBtZ0
週刊誌に清盛がタイゾーそっくりだと書いてあった。
似てないよっ!!
17可愛い奥様:2012/03/22(木) 21:48:02.07 ID:QjNrBdMp0
>14
自分も明子を見つめる表情が本当にいいなと思ったよ。
『愛しい』というまなざしだったね。
18可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:28:58.38 ID:N8YF7yl20
松ケンは良い意味でこちらを裏切ってくれる演技でキャリアを積んでるから
どうしてもそれを期待してしまうわけで…

今回盛国がちょっと最後の方で焚きつけてきたね
「憎むべきは宋の薬を渡さない朝廷の方」と言ってたし
王家(この表現もどうにかしたい)の狗から脱却するための心理戦的な展開も
見せてほしい
19可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:31:23.45 ID:kRozlAv90
>>16
明子から返事が来たときに
読み上げる最後の部分だけ声を上げる・眼を見開いた顔がチョト似てた
20可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:45:20.97 ID:jSChiGqqP
>>15
森田にオタなんているの?あんまりいそうに感じない
21可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:54:08.11 ID:p8rGaxIN0
予告の森田見て何かヤバそうなものを感じたけど、うまく言葉に表せなくてモヤモヤする
22可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:28:41.68 ID:FQ4SVqc90
>>16
馬鹿だけど熱血してうっとおしい感じがクリソツ
23可愛い奥様:2012/03/23(金) 00:08:15.33 ID:AMYXwmuoO
ジャニオタじゃないが、見た目はアレだが、森田の演技にはちょっと期待している。
24可愛い奥様:2012/03/23(金) 00:12:41.64 ID:WQJy9lGuO
予告の顔
オシオみてーだと
一瞬思った
25可愛い奥様:2012/03/23(金) 00:37:59.18 ID:PiGLm4yb0
時忠は公家平氏なのに衣装が武士っぽいと思ったら、
公式によると、武士に憧れている公家の設定らしい
26可愛い奥様:2012/03/23(金) 01:26:11.59 ID:IOSzy6jK0
そんな脳内設定いらんから素直に狩衣着せとけよと言いたいところだけど(貴族の装束のが好きなので)
モリゴーにはものすごく似合わなそうだからそういう設定にしたのかもと思ってしまったw
27可愛い奥様:2012/03/23(金) 01:28:18.12 ID:+GxNLVPg0
時忠は公家平氏なんだ
時子も明子も公家の出なのに武士に嫁ぎたいのね
28可愛い奥様:2012/03/23(金) 01:31:14.23 ID:WdzPvJTk0
清盛もイマイチ狩衣が似合わなかった
清盛は大鎧が一番似合う
29可愛い奥様:2012/03/23(金) 01:35:31.48 ID:PiGLm4yb0
>>27
平家は金持ちだからね。
30可愛い奥様:2012/03/23(金) 02:14:24.55 ID:sUYkeFwl0
森田君は元就見てから好感を持ち続けてる
31可愛い奥様:2012/03/23(金) 03:31:25.87 ID:PiGLm4yb0
時忠と時子の母は半物だから、常盤とそんなに変らないくらいの身分。
もとから、あまりいいところに嫁げなかっただろうね。
滋子の母は中流貴族だからそこそこ家柄がいいけど。
32可愛い奥様:2012/03/23(金) 04:18:09.23 ID:vc5Qle7h0
森田ヲタはヲタじゃないふりして森田褒めるけどバレてるよ
33可愛い奥様:2012/03/23(金) 07:45:39.90 ID:+fEqbUxx0
>>25
座り方とか首の突き出し方が下品だった。
武士に憧れているからわざと崩して、という感じじゃなく
育ちが悪そうって感じ。
今後、正装をしたときも変わらないんだろうな。あーいやだ。
34可愛い奥様:2012/03/23(金) 08:22:42.81 ID:pJvqqWxI0
>予告の森田
一目見て「悪人!犯人!」とオモタ。実際はどうだか知らん。
35可愛い奥様:2012/03/23(金) 09:10:42.06 ID:aWYhwesF0
時忠 悪そうなのかw
楽しみ
おねえちゃんがホンワカかわいい分、時忠はとことん悪く行ってほしい
36可愛い奥様:2012/03/23(金) 09:13:32.12 ID:vBHJUWmJ0
悪人というか、小賢しそうというか小狡そうな小悪党な感じがしたw>予告森田

毛利元就のときの森田は良かったね。
あれは盛国の中の人も好演してた。梅雀さんも出てたっけ。
37可愛い奥様:2012/03/23(金) 11:00:41.49 ID:WQJy9lGuO
>>33
わかる
なんか一気に下卑た感じ コンビニの前に座ってラーメン食ってる感じ
38可愛い奥様:2012/03/23(金) 13:16:03.58 ID:QdAPMQTwO
>>7>>33
39可愛い奥様:2012/03/23(金) 13:25:28.50 ID:aMR+p4jc0
>>38
7だけど、どういう意味ですか?
松ケンもそう云う感じだってこと?
感じ方はそれぞれだから異論はないけど。
40可愛い奥様:2012/03/23(金) 14:17:45.09 ID:lE7hfShV0
ジャニヲタが乱入してくると面倒になりそうだなぁ
41可愛い奥様:2012/03/23(金) 14:20:24.99 ID:DVQYBsiZ0
>>37
それってどのランチの女王w
42可愛い奥様:2012/03/23(金) 14:32:28.83 ID:2o9AbVyu0
あったあった>ランチの女王
ビーフカツサンド食いに来いってやつね
43可愛い奥様:2012/03/23(金) 15:23:42.72 ID:fSgPsCYl0
>>39
>>38の目には>>7>>33書いた人が同一人物にうつっているんだと思う。
松ケンを褒めて、森田剛をけなしていると。
何の確証も無く自分の勝手な思い込みで断言しちゃう、どうしようもないのが数名かひとりかわからないけどこのスレにいるんだよ。
自分は全てを見抜く神の目でも持っているかと思いこんでいるのかねえ。
私も創価だと決めつけられて嫌な思いしたよ。
44可愛い奥様:2012/03/23(金) 15:37:31.81 ID:uXFap98n0
わけわかんない事ほざいてるのは
見なかった事にw
45可愛い奥様:2012/03/23(金) 15:39:50.91 ID:WQJy9lGuO
最近エバラでチラ映りしか森田見る機会ないからなーこの前の予告は久々に肉以外の森田見たわ
46可愛い奥様:2012/03/23(金) 16:14:40.86 ID:1Z5FGmKbO
>>45
バラでは小綺麗にはならないが歌は相変わらずロリ声
47可愛い奥様:2012/03/23(金) 16:27:32.90 ID:vdl4oaPV0
昨日のBS平清盛特集冒頭でネタバレしててワロタww
48可愛い奥様:2012/03/23(金) 16:55:45.44 ID:aMR+p4jc0
>>43
ありがとう。そういうことだったのですね。
やれやれ、びっくりしちゃった。
49可愛い奥様:2012/03/23(金) 20:24:58.92 ID:L2LUZSdz0
>>47
関連番組まではチェックしてなかったけど、ドラマの映像とかも流れてたの?

ドラマチックアクターズファイル弟盛の回ははまた何度も再放送するだろーと思ったら
すぐ終わっちゃったし、このごろ録画運ついてない(´;ω;`)
50可愛い奥様:2012/03/23(金) 21:13:47.75 ID:GQIWmI040
ドラマチック・アクターズ・ファイル
「玉木宏」3月29日 (木)午後11:45〜午後11:50@BSプレミアムにて再放送
「松山ケンイチ」(3)3月30日 (金)午前0:50〜午前1:00@Eテレ
「山本耕史」3月31日 (土)午前0:55@Eテレ
51可愛い奥様:2012/03/23(金) 21:25:14.50 ID:SXvep9XE0
時子がいつも源氏物語でうっとりしているスイーツ設定なのがなんとも・・
本当に孫抱いて入水できるんだろか

明子サンは清盛の妻にしては落ちつき過ぎ、妻と言うより姉だろと思っていたけど
最後は若くして亡くなる薄幸そうな雰囲気でなかなかよかった
52可愛い奥様:2012/03/23(金) 21:29:30.86 ID:E/Eg/1fN0
毛利元就のときの森田は曲がりなりにもジャニっぽっくみえたけど
今ではすっかり人相が悪くなって・・・
53可愛い奥様:2012/03/23(金) 21:55:12.79 ID:N94UqB0i0
>>50
おお、頼長様のもあるんだね、楽しみだ。
54可愛い奥様:2012/03/23(金) 22:04:04.29 ID:PiGLm4yb0
家盛のアクターズファイルが、頼長様の巻みたいなものだったけどね。

頼長様の回は、お兄様とお父様との場面をやってほしいな。
55可愛い奥様:2012/03/23(金) 22:07:32.46 ID:aWYhwesF0
アクターズファイルってやっぱり若手中心なのかな?
若手もいいが渋いオジサンのもやってほしい
ちなみに佐藤次朗さんと小日向さん希望w
56可愛い奥様:2012/03/24(土) 00:00:58.58 ID:WQJy9lGuO
>>51
自分はフツーに深キョンとして見ていこうと思っている
57可愛い奥様:2012/03/24(土) 00:09:30.85 ID:jyWXMDfE0
>>51
でも明子の臨終の際、
時子のへたっぴな琵琶が聞こえてきて
「ちっ!誰だよ、っせーな」と昼寝から目を覚ましたみたいな
演技だったよ。

清盛の狼狽ぶりと対照的に、流行り病ということもあってか
近づこうともしない、取り乱しもしないパパ盛一同にちょっと
がっくりしたわ。
嫡男も産んだし、死んじゃったら次探せばよい、みたいな。

時子パパのセリフはぐっときた。
病を御家に持ち込みまして申しわけありません、って。
平家一門に伝染でもしたら一大事だもんね。
58可愛い奥様:2012/03/24(土) 00:47:37.36 ID:G2AJpwJA0
翌週にはケロっとして、時子と結婚するんだから、清盛も
似たようなもんでしょ。
59可愛い奥様:2012/03/24(土) 01:09:41.01 ID:OT0SrQy90
>>55
小日向さんは私も何となく好きだ
泣いている由羅御前にこ汚い布(手ぬぐい?)を渡そうとするところなんかツボだったw
60可愛い奥様:2012/03/24(土) 07:49:57.64 ID:K+DAK42v0
DAFは30代までかな〜
61可愛い奥様:2012/03/24(土) 08:54:21.09 ID:9Q5FN11PO
時代考証の先生荒れてるねぇ<ツイ
視聴率についてだいぶ言われたらしい
現場の士気も下がりそうだ
62可愛い奥様:2012/03/24(土) 08:56:27.56 ID:BaRt+VMb0
あの先生フランクなのはいいんだけど、いつかとんでもない失言しそうで怖い
63可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:44:46.01 ID:acO143sz0
学校の先生にツイートさせたら、「あらやっぱり」という典型な感じ
ラジオ便聞いた時も思ったけど、気さくで思ったこと話す人っぽいけど
世間慣れ・業界なれしていない感じ、twitterは使い方間違えるとネット住民の
いいカモになるから気をつけ欲しいんだけどね
64可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:49:09.25 ID:Kx9keISF0
あの考証の先生は大河関係のツイートしないほうがいいと思うんだけどなあ
65可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:49:31.84 ID:auSXac800
>学校の先生にツイートさせたら

どんな状況?
ちょっと、あんたこれ、ツイートしなさいよ
66可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:03:14.95 ID:acO143sz0
そんな命令口調できないよw
東大の助教授だっけ?本郷先生って
なんて言うか、すれてない感じ。そういう人にツイートさせたらという意味
67可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:23:33.08 ID:aQUjHCfTP
>>66
今は“准教授”って呼び方ですわよ
68可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:35:49.51 ID:1n+Ipa5Y0
>>55
佐藤二朗と金田明夫を希望しますw

69可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:39:01.25 ID:URvFHog50
主人公だけ大活躍
明るく健全な大河なんか見たくないや
「エッチな場面はもうありません」…エッチって…
70可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:40:44.29 ID:QteDM+JP0
悪左府のアレは...
71可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:47:04.97 ID:URvFHog50
>>70
ああそうだ
あるはずだよね
王家のも(ちょっとくどかったけど)義朝のも
必要だからだと思ってたんだけど
「子供に見せられない」から云々って変だと思う
72可愛い奥様:2012/03/24(土) 11:22:31.73 ID:9Q5FN11PO
画面を少しだけ明るくしてくれればそれだけでも違うと思う
義清の最後なんて青いわ桜吹雪すぎだわで
よく見えんかった

役者さんはそれぞれ皆魅力的だし
話しも面白いから残念
73可愛い奥様:2012/03/24(土) 11:26:19.83 ID:APHABMs30
>>69
男が主導権握っているエッチは大河では見慣れたこと
でも清盛大河の松雪はダメだね
74可愛い奥様:2012/03/24(土) 11:34:09.19 ID:/rZzQBXg0
>>69
白河院&たまこの場面と得子の「もっと汚して」や押し倒しはちょっと…だった
それ以外は全然気にならないわ

>>70
カットされちゃうの? それは止めて欲しいな
75可愛い奥様:2012/03/24(土) 11:49:48.81 ID:auSXac800
>>66
本郷先生が「学校の先生」ですか

斬新
76可愛い奥様:2012/03/24(土) 11:52:14.28 ID:VE+5HNyZ0
>>55
>>68
國村さんと梅雀さんも希望したいw
77可愛い奥様:2012/03/24(土) 12:43:06.79 ID:acO143sz0
>>67
あ、そうなのね「准教授」なのねありがトン
>>75
馬鹿っぽい例えすぎた?まあスルーっと流しちゃって
78可愛い奥様:2012/03/24(土) 12:51:56.82 ID:Kx9keISF0
>>72
義清がどんな表情してるのか見えなかった
ドラマチックアクターズファイルのスタッフが撮影したほうがいいわ
79可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:23:57.59 ID:auSXac800
>>77
いや、本郷先生のことだとは思わなかったからさ・・

ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/Wallerstein/20110703/20110703182814.png
鳥羽法皇
80可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:40:55.55 ID:Ac7SUMGq0
>>79
思いっきり腐女子のかほり・・・
81可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:34:18.96 ID:GsicMZ0hO
>>79
似てるね三上姐さんに
82可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:47:49.05 ID:3mWfatFrO
>>59
さっき再放送で萌えたところだw<汚いボロ切れ
83可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:09:00.94 ID:Vlor9o100
源氏の棟梁があれでいいのか分からないけど為義のダメっぷりは癒される
明日は為義と義朝親子の再会が楽しみ
(ついでに鎌田親子の再会も画面の端っこに映っているといいなw)
84可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:51:39.43 ID:btUFuDvI0
現場の空気が悪いのが本当だとしたら嫌だな
私は今までとても面白く見てるのに
85可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:58:22.75 ID:+qBDu5Fk0
言いたい事言って自分たちがやってることの価値を下げたらあかんよ
例の知事さんもだけどさ
86可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:06:19.00 ID:wwDTyfqs0
明日は義朝と一途に待ってきた由良姫が再会出来るんだね。胸熱
忠盛のエロさに参ってしまった。
87可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:15:42.93 ID:gK/FvQbO0
日中のシーン、相変わらず白くモヤモヤしててコンタクトレンズが曇ってる時みたいで
思わず目をしかめてしまうんだよね。止めてほしいわ。しわ増えるから。
88可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:22:36.73 ID:auSXac800
>>86
母はどこまでも報われぬ人でした
89可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:23:24.51 ID:G2AJpwJA0
暴れん坊将軍みたいな勧善懲悪清盛のを求められて困る本郷先生ワロタw
90可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:36:19.55 ID:qHOS+1/10
暴れん坊将軍や水戸黄門みたいに分かり易いのを求められてもねw
コンスターチのせいもあるだろうに
似た名前も多くて分かりにくい時代ではあるけど
91可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:44:33.16 ID:G2AJpwJA0
今でも8:30分頃から、清盛オンステージが、暴れん坊将軍や水戸黄門の
印籠チャンバラのようにノーカットではじまるよね。

そのせいで最初から30分はカットしまくって余韻も何もないように
異常に進行が早い。そのせいで、本筋がわかりにくい。

毎回清盛熱血15分をもってくるこの大河は、利家とまつ以降の
1話完結方式を目指してるのかなと思う。

清盛のアレをやめたら、もうちょっとゆっくりじっくり進められる
はずなのに。「暴れん坊将軍をもとめてるNHK大河製作陣」って
頭よわそう。
92可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:49:16.45 ID:SDT2/Sij0
東大で国史専門で大学院にいって50すぎてまだ准教授って
本郷さんはあまり頭がよくない人だと思います。

あの時代、東大で賢いひとは教養学部にいったりして国史は馬鹿でもいけるとこ
おまけにまともに就職できない人が大学院にいったりしました。

今回、その実態がさらされてしまったようですね。
93可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:53:28.11 ID:BbVh8+LjO
どうでもいい
94可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:56:40.98 ID:G2AJpwJA0
>>92
奥さんは教授なのにね(笑)

本郷先生は、勉強しなかったから伸びなかったと思ってるようだけど
頭悪いんでしょ。受験勉強は好きだけど、研究能力が足りないと見た。

95可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:09:15.12 ID:CPjW95250
>>91
画面の見難さは勿論だけど毎回の時間配分も直して欲しい
政治絡みの大事な場面や台詞を削って歴史的背景きちんと描かないまま
清盛の長回しだけはそのままダラダラ使ってたらそりゃ分り難くもなるわ
96可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:12:48.21 ID:SDT2/Sij0
清盛主役ですからね
最初の15分にやるよりは終盤がいいと思っているのかもw
97可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:20:12.93 ID:G2AJpwJA0
>清盛主役ですからね

そんなの大河には関係ないよ。
大河は「大河小説」のパクリだけど、時代の大きなうねりを
群像劇で表現するのが目的だから。

北条時宗なんて主役がほとんど出ない回がけっこうあったし、
葵徳川三代だって、よくあった。
外の大河でもそんなのがいっぱいだった。
人気大河・武田信玄でもそういう回があったし。

利家とまつからなんだよね。「主役だから」としゃしゃり出て
やたらと美化される傾向で幼稚になったの。


どうしても主役中心にしたいなら、リレー主役大河にすればいい。
今年の大河だと

1月〜4月 鳥羽院が主役
5月〜8月 信西が主役
9月〜12月 清盛が主役

にしたほうがはるかに時代のうねりがわかるだろ。
清盛なんて7月までは歴史的には空気なんだから。
98可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:49:16.94 ID:O8o5rsed0
>1月〜4月 鳥羽院が主役
>5月〜8月 信西が主役
>9月〜12月 清盛が主役

ゴッシーがひがむとオモ
99可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:56:43.53 ID:G2AJpwJA0
後白河なんて、主役タイプじゃない。
賑わしキャラみたいなもん。
100可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:00:58.30 ID:Vrrsadjb0
重盛が主役も入れてよ
101可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:01:17.53 ID:G2AJpwJA0
新・平家物語はリアルではみたことないんだけど、
清盛が死んで全く出なくなってから、平家の滅亡まで10話くらい
やったんでしょ?
102可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:03:19.34 ID:G2AJpwJA0
重盛はつまんない人間だし、清盛の庇護の下にいて、清盛が死ぬより早く
死ぬから、主役の要素がないでしょ。

平家物語の重盛のうそ臭いエピソードって、藤原忠通の話だしw
「主君に忠ならんとすれば〜」みたいなのw
103可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:14:52.82 ID:G2AJpwJA0
正確にはこれ

重盛が言ったとされる「忠ならんと欲すれば孝ならず孝ならんと欲すれば忠ならず」

これは実は、忠実に勘当された忠通が関白を頼長に譲らないのはなぜかと
鳥羽院に聞かれて言った台詞w

「平家物語」で重盛が言ったことになっているが、史実では忠通が言った言葉。
104可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:19:41.88 ID:Vrrsadjb0
重盛は時子に疎まれるあたりが清盛とかぶってくるじゃん?
だからその辺りを熱く描いてほしいのさ
105可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:21:58.24 ID:G2AJpwJA0
それは別に清盛主役でも十分いけるでしょ。
それに重盛は時子に多少うとまれてるけど清盛に全面支持されてるから
たいして可哀想ってこともないな。うとまれるというほどうとまれてもいないし。

重盛系の立場が悪くなったのは清盛死後だから、重盛は関係ないじゃん。
維盛とかがかわいそう。
106可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:24:06.61 ID:G2AJpwJA0
重盛は、殿下乗合事件で、藤原基房に執拗に嫌がらせをしたくらい、
史実では陰湿で性格悪い奴なんだよね。

長らく病気だったから、性格曲がったんじゃないかとか「平家の群像」の
学者に言われてたけど。
107可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:26:06.88 ID:6jX2/ULd0
深キョン時子は重盛をないがしろにするというのはなさそう
宗子ママも清盛を大事に育てたし
第1話で一回はたいたけど
108可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:26:10.60 ID:etjPuzB50
>>104
時子に疎まれるのか?
うちのおやじが重盛(信望があって優秀だったらしい)が生きてたら
平家が滅ぶことはなかったって言ってた
109可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:29:19.88 ID:qRMX02Qt0
>>107
継母の虐待を描くのは左翼政権ではご法度。
110可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:30:08.76 ID:G2AJpwJA0
重盛は平家の全盛期に死んだから、一番幸福な人だと思う。

この人が起こした「殿下乗合事件」が「奢る平家」の典型的エピソードと
して語られるし、はっきりいって平家が孤立した原因は重盛も一役買ってる。

重盛が生きてたら滅ぶことはなかったというのはどうだろうね?
ああいう形では滅ばなかったが没落はしていったんじゃないかな?
111可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:30:30.78 ID:Vrrsadjb0
>>108
ドラマでどう描くか分からないけど実子では無いから疎まれた可能性はあるよね
詳しくはG2AJpwJA0さんに任せる。そんなに詳しく無いので

私もおやじの意見と同意見です。重盛さえ生きていたらって思うな〜
112可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:31:02.74 ID:O8o5rsed0
人物中心の歴史観を「男の子たち列伝」として眺めたら
要するに「子育て失敗の歴史」ということになりそう

スッチーにしてもゴッシーにしても平家の公達にしても
113可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:55:51.93 ID:auSXac800
まつのみそしるで全て解決する話だっけ?
114可愛い奥様:2012/03/24(土) 21:07:13.96 ID:SDT2/Sij0
安田元久さんなんて本読んでてもこの人は賢そうだわ・・・
と思ったけど、本郷さんはちょっとお話になりませんわねw

>>97
私は別に主役だからとしゃしゃりでてきて美化されてるようには見えないということですわ
ドラマで焦点を定めて描いた方がよいです。
草燃えるも平家も奥州もほとんどスルーされて、延々と伊豆鎌倉でした。

この大河では、平家内部もっと描いた方がよいのではないかしら。
朝廷は鳥羽たまの本当の気持ちなんて不要で、崇徳後白河の兄弟をもっとみたかったですわ。
崇徳子役なんて一瞬でw
115可愛い奥様:2012/03/24(土) 21:12:08.50 ID:auSXac800
>>110
平家物語の重盛ageって、なんなのかしら?

清盛のほうが人格者だよねえ
wikiの知識しかないけど。
116可愛い奥様:2012/03/24(土) 21:56:07.17 ID:a+LYis500
>>114
毎回最後の15分の独演会があるからしゃしゃり出てると言われるんじゃないの
毎回相手は変わるけどあれホントつまらない
117可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:17:40.56 ID:BCW4iA/50
いつまで中二病な清盛なのよ・・・
坊主を蹴り倒す場面でも、ただの暴れん坊にしかみえなかった。
あそこは、凄まじく殺気だったオーラ出して
只者でない雰囲気や空気にして欲しかった。
中二病キャラのまま、のし上るストーリーなの?無理がありすぎる。
118可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:21:48.09 ID:K+DAK42v0
演出が黄砂みたいだとニュースみて思った
119可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:27:16.78 ID:6BZVvTvs0
>>116
相手が演技できる役者ならまだ見てられるけど、相手が大根や棒だとホントつまらない
それにしても毎回毎回ワンパターンすぎる
120可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:33:53.28 ID:etjPuzB50
相手が演技できる役者ってだれのこと?
松ケン他ここで棒って言われてる人の演技の方が自分的には好き
121可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:43:31.24 ID:1lRgsUocP
>>117
うん…さすがに子を持つ頃には
もう少し落ち着いて欲しかったわ。
愛妻を亡くして悲しい、としても
あれは分別なさすぎて、この人が頭領で大丈夫かと
心配になってしまったw
122可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:47:05.95 ID:K+DAK42v0
美男美女とコヒさん多めにしてくれたら演技の質はどうでもよい
123可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:53:43.14 ID:DRcsq8Kt0
>>116
大河板で、毎回演出家が違うせいだと言ってる人がいた。
他の演出家との関係性より、自分の演出回の出来を重視するんだと。
だから一話完結っぽくなるし、カットも多いんだとか。
なんか納得しちゃった。
124可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:54:59.79 ID:DRcsq8Kt0
× 他の演出家との関係性
○ 他の演出家の回との関係性
125可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:55:44.14 ID:SDT2/Sij0
相手が同じなら文句いうのもわかりますけど、相手がかわるから楽しいですわ
清盛をみないで相手をみていればいいのよ>>116
126可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:01:33.89 ID:G2AJpwJA0
保元物語で、

「自分が忠正を殺たんだから、これで義朝は父親を殺さざるをえなくなる。
 帝がそう命じなかったら、納得できない殺させろと食い下がってやる」

と思って速攻で忠正を斬り捨てる清盛、黒いです。

美化されないといいなw
127可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:10:27.25 ID:qHOS+1/10
死刑を復活させたのは信西じゃないの?
128可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:12:38.26 ID:0KWtgO1jO
>>126
うーん、でもそれを採用するかしないかは
美化云々より解釈の問題では
保元物語なんかは
当時の源氏と平氏を同格ライバルとみなす感覚からでた解釈だろうから
最近の、当時の清盛と義朝は全然同格じゃなく
清盛は源氏をさしてライバル視してなかったという説に立ったら
為義殺させるために忠正殺す話にはしない可能性高いと思う
129可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:15:12.88 ID:6jX2/ULd0
祇園御前と仏御前の逸話もね。
愛妾同士の芸を競わせて、負けた方を追い出すっていう。
いずれにしても現代では考えられないような情け無用甚だしい逸話が多い。
描けないところも多いだろうから、平氏物は下手にリアルさを追求しすぎると
墓穴を掘る題材だよ。
130可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:17:25.10 ID:SDT2/Sij0
清盛が夕日を招くとこもやらないかしらん
131可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:19:34.35 ID:G2AJpwJA0
>>127
死刑が執行されなかったのは、貴族皇族に対してだけだよ。為義も忠正も武士だから。

>>128
忠正を斬ったのは、清盛の政治的バランス感覚をよく表す切れ者エピソードだと
思うんだけどなあ。肉を切らせて骨を断つじゃないけどさ。

そういうのをどんどんカットしてって、純情青年清盛なんて平家物語の重盛と
同じくつまんない人間に成ると思うなあ。

武士からあそこまで成り上がったのだからそれなりに凄みのある人間じゃないと
無理だよ。

132可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:19:48.77 ID:6jX2/ULd0
126
すみません
祇園御前(誤)→祇王(正)だった
133可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:29:51.89 ID:0KWtgO1jO
>>131
忠正を処刑はすると思うが
為義殺させるため説をとるかわからない、と思うという事だよ
その説わざわざ古くなったその説とる理由が今の所ドラマ見ていても感じられないしさ
まだ先の展開が不明だからわからないが
134可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:31:47.25 ID:G2AJpwJA0
清盛は最後まで善人ぶって、泣いてるだけのつまんない人間になったら残念。
>>126みたいなのを不適切だと思う風潮は間違ってるよ。
前田利家の農民1000人釜茹でもやらなかったけどさ。
ブラックな側面も描いてこそ魅力的になる。

大河の清盛はひたすら「ご落胤」だからってのし上がっていくのかなあ?
そんなのイヤダ
135可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:33:01.06 ID:G2AJpwJA0
>>133
古くなったって、古ければ古いほど史料として信憑性が高いんだけど。

で、これに対する新説なんてあるの?知らないからあるなら教えて。
136可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:36:08.52 ID:SDT2/Sij0
視聴率対策で善人化させる横やりはあるかもしれませんよ
当初構想ではブラック路線でも

本当は、一人だけ汚い直垂姿で髪の毛ぼさぼさという異常ルックスに
和歌の話で寝ションベンがどーのとか無能キャラにする若い時代の描写が
おかしいのですが
若いときに普通によい少年にして、後年ブラック化させればよかったのです
137可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:57:27.86 ID:G2AJpwJA0
今の清盛だと、坊主を感情にまかせて蹴るとか、頭が悪い人の悪だからなあ。
丸腰で抵抗しない坊主蹴っても、もののけというより、DQNにしかみえない。

政治的意図があって、あえてやる頭の良い人の「悪」じゃない。
138可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:12:38.33 ID:Kb76afcA0
>>131
武士といえども公式には死刑にならなかったんじゃないの
討伐とかで首をうちとられるような事はあっても
それを復活したのが信西ということでは?
139可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:14:17.70 ID:BaAn5DzZ0
激昂して坊さん蹴ったりの清盛を

>その清盛の姿を見た忠盛は、「もののけ」と言われた白河院の血が清盛に流れていることを改めて気づかされていた。

ブラックと言うか、忠正処刑にこの「もののけの血」だからで来るかな?
140可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:22:46.29 ID:Kb76afcA0
>>130
それはやらない気がするw
やったら面白いけどね
141可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:27:42.26 ID:CJ+Ik7l90
真っ赤にして延々愚痴垂れてる人が怖すぎる
142可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:28:44.68 ID:X1AV2sq/0
毎日毎日御苦労さんだよね<真っ赤な人
143可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:29:55.79 ID:SW4/1Oy10
>>131 清盛は事前に信西に承諾済みという話。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%AD%A3 平忠正

>『保元物語』では、源氏の勢力減退を目論む清盛が信西と謀り、自分が進んで叔父の
>忠正を処刑することで、同じく罪人となった源為義をその子・義朝が斬らざるを得ない
>よう仕向けたとしている。
144可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:44:44.01 ID:BnrfhdgcO
義朝は為義の嫡子じゃないとか
義朝と清盛は対等なライバルではなかったとかは
野口先生とか元木先生とかが言ってて
ウィキの義朝や保元の乱の項目にも載ってたとおもう
保元物語はあくまで物語だしね
清盛ブラック化は重盛死んでから発動する予感
今から結構種まきしてる感じだし
145可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:52:46.58 ID:SW4/1Oy10
次女の盛子を通じて、摂関家領を横領したのも美化するの?
146可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:01:40.46 ID:4U7Yoieg0
自分の知ってる望み通りの流れにならないと
なんでも美化したって言って叩かれそうな予感
極悪人のように世間で言われてたことに対する補正は多少はあるだろうが
美化するんなら僧侶蹴りとばしもやらないかったんじゃないw
147可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:09:09.35 ID:SW4/1Oy10
清盛は極悪人みたいなイメージ持ってた人が、逆の極端な方向に行って、
清盛が人格者だとか善人だとか言ってるけど、それはないでしょ。

単純から単純に走るのは馬鹿のすることだよ。

清盛は人間臭くて欲も深い普通の人。成り上がりなので、行動は強引。
それが清盛の真実の姿。
148可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:13:48.09 ID:SW4/1Oy10
そもそも、清盛が極悪イメージってどこから来てるの?
私は別にそんなイメージなかったなあ。


149可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:43:09.91 ID:S/WBlTW70
年配のお年寄りに多いみたいよ<清盛極悪人
私の親もあの人は悪い人でしょ、と普通にいってた
あと1月に鶴べーの番組で宮島を訪れるってのがあったんだけど、地元のおじちゃんが
清盛って悪い人と思ってたけど、少しは親近感がわいた、といってて驚いたw
宮島でも悪人清盛がイメージなんだ、と思ったわ
150可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:49:28.26 ID:XcZKgxiP0
ちょっと前にネット記事でみたけど
アンケートとったら神戸では清盛に対する好感度が他の地域より高いらしい
若い人は清盛に対してそれほど悪いイメージないとおもうけど
戦前に教育受けたような世代には印象悪いんじゃないの
そうじゃなくても、物語とかで源氏が善、平家が悪という印象は強いと思う
こんなアンケートあったしw
ttp://www.oricon.co.jp/news/ranking/2005495/full/?cat_id=ytp
151可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:50:16.86 ID:K4URZIlP0
崇徳がアラタなせいで視聴者が逃げた

アラタのせいで崇徳帝が気持ちの悪いホモのおっさんに
人気が出るいい役なのに、アラタにせいでぶち壊しだよ

お笑い芸人を真似たのか
真面目な場面でずべーっとこけて、「なりごぉーーーーー」と下品に叫ぶ
大事な儀式で人前なのに下品に暴れる天皇いないから

アラタヲタはアゲ工作してるけどネットでも崇徳はきもいホモで嫌われ者
崇徳上皇の場面いらない

152可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:55:58.51 ID:S/WBlTW70
戦前ってどんな教育してたのかしら
清盛はクーデターで法皇を幽閉してた極悪人、とかやってたのかしら

北条氏もそうなのよね
江戸時代までというか一部明治時代でも武家政治の模範とされてたけど
皇国史観が強くなると承久の乱があったんで悪く教科書で表現されたとか
時宗だけが英雄になってw

頼朝もお年寄りにはうけが悪いわね
大河では新撰組はずっと悪役イメージだったわ
薩長史観があったのでw
153可愛い奥様:2012/03/25(日) 02:35:06.17 ID:/TVirAh90
忠正を斬ったのは義朝に父親殺されるためじゃなきゃ美化というのは違うと思うけどなあ
そんなことに口出せるほど平家が政治的に大きな役割を担ってたか疑問というだけじゃないの
アレルギー反応起こすのはわかるけど、保元物語も平家物語も名の通り物語だよ
この中に出てくる清盛のキャラクターのファンなら残念かもしれないけど
154可愛い奥様:2012/03/25(日) 07:07:40.60 ID:afNOEnsA0
>>129
2行目ってなんか悪いことか?
155可愛い奥様:2012/03/25(日) 09:21:10.78 ID:9odDIrwm0
>>151
>大事な儀式で人前なのに下品に暴れる天皇いないから
その点、自分の即位式の最中に一目ぼれした女房を無理やり
御簾台に引きずり込んで××した
平安中期の天皇て偉大だと思うわ。
156可愛い奥様:2012/03/25(日) 09:59:04.77 ID:bmGncj2FP
花山院、御即位の日に、大極殿の高座の上において、いまだ剋限をふれざる先に、馬内侍を犯さしめ給ふ間、
惟成の弁は玉佩ならびに御冠の鈴の声に驚き、「鈴の奏」と称ひて、叙位の申文を持参す。
天皇御手をもって帰さしめ給ふ間、意に任せて叙位を行へりと云々(『江談抄』)

「犯さしめ給ふ」た花山天皇は自分の行為だから後世に伝えられてもしょうがないけど
具体的な日時と場所付きで性行為の記録を何百年も残された馬内侍ちゃんが気の毒
さらに彼女と同じ通称(女房名)の有名な歌人はもっと迷惑だね
157可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:02:45.43 ID:XcZKgxiP0
>>156
かわいそうだよね
でもこの頃の感覚ってどうだったんだろうね
そこらの身分の低い男にいきなりなんかされたら死にたいくらいだろうが
高い身分の男性のお手付きだったら
お手付きになった事自体が名誉、という感じなのかな
だから自分が下渡しとかあったのかなと思うし
とはいってもこうやって後世まで伝えられるのは可哀想w
158可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:03:29.34 ID:mpy2vhtn0
>>121
>>171

あのシーンは気になったね。あれでいいのか?
歴史的にほんとなの?
お坊さんは位の高いありがたい存在ではないのか?

それとあの場面で深キョンのキョトンとした表情はないだろと思った。
この人、今始まったことじゃなく大根なんだけどね。
159可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:07:09.47 ID:mpy2vhtn0
>>171×
>>117
160可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:09:20.39 ID:X1kbZQSU0
歴史的にホントじゃなかったら、どうなの?
161可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:19:49.69 ID:XcZKgxiP0
>>158
そのありがたく敬われるはずの坊さんに暴力ふるうから
忠盛が「こいつは・・」て感じになったってことでは

当時の一般常識通りに清盛が行動していたら
武士なのに公卿になった上天皇の外祖父になって
クーデターおこしたり遷都を決行したりしないと思うし
南都を焼き払ったとかそういうことから連想した
キレたらこれくらいやっただろうという想像じゃないの
162可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:36:05.96 ID:v66sQO590
>>152
源氏物語まで発禁扱いだったってほんとかしら>戦前
極端だなあ
163可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:43:41.93 ID:YF7QcXYw0
相手が偉くても無理やりはやだね

ただし、イケメンは除く
164可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:44:47.97 ID:WZ3slsnp0
>>162
なんで発禁になったの?色恋は軟弱でけしからん!とか?
165可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:45:42.37 ID:nzgtktUV0
源氏と冷泉帝の関係とかもいろいろ微妙だからなあ
166可愛い奥様:2012/03/25(日) 14:00:06.58 ID:XcZKgxiP0
>>165
自分もそこらへんが問題になったと聞いたことあるな
発禁とまではいかなかったけど、
源氏が天皇の后と、という部分は削らされたとかなんとか
167可愛い奥様:2012/03/25(日) 14:14:47.99 ID:FxWFMPTX0
これカワイイ

清盛
(#`皿´) 明子を生き返らせろやーくそ坊主!
義朝 
:(゙Д゚l|l): 子作りしまくるぜ
崇徳帝
( ゚Д゚) 譲りとうない
雅仁親王
$( ゚∀゚)$ アハハノヽノヽノヽノ\/\
信西
|( ゚д゚)| 誰でもよーい!
兎丸
∩ ゚∀゚)') 俺は海賊王になる!!!
168可愛い奥様:2012/03/25(日) 14:39:27.86 ID:pvPrIXXs0
>>152
歌舞伎等のお芝居の影響もあるんじゃない。
主人公側をかっこよく描くと、その敵は悪い奴に見えちゃう。
赤穂浪士とか典型では。
169可愛い奥様:2012/03/25(日) 15:34:13.27 ID:v66sQO590
>>164
皇族のスキャンダルみたいなものだからかな?
そういうの聞くとやっぱり怖い時代だったなあと思っちゃうな
170可愛い奥様:2012/03/25(日) 15:50:51.82 ID:x5PLIbUL0
青木崇高が弁慶らしいけど
以前彼の名前だしていた奥様がいたよね
171可愛い奥様:2012/03/25(日) 17:29:22.42 ID:SW4/1Oy10
西光が出るらしい★

清盛は「成り上がり者」って罵られて、
西光の口を裂くんだろうかw


172可愛い奥様:2012/03/25(日) 17:44:02.90 ID:ppAH8zCz0
今日でたまちゃん最後なのね
寂しくなるわ
173可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:50:51.56 ID:ygFTKvBK0
なんて失礼なひとなの!?(怒)


でも… でも…

すきっ///
174可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:53:48.64 ID:7TqQRXu00
蛭子能収
175可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:10:47.18 ID:o/lgFOkr0
制作側の思う壺だと言われようと今日で義朝に落ちた
気がする
格好よすぎるでしょう反則だわ
176可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:13:50.31 ID:Dr/nzvbO0
元服のめでたい儀式をぶちこわす清盛


でも… でも…

すきっ///
177可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:17:30.44 ID:lGsJkg1B0
蛭子さんの時信と森田剛のDQN時忠。時子と滋子は、そら清盛の方を頼りにしたくなるだろうなw
178可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:39:24.32 ID:9Ra9dKwnO
>>166
大学で教わってた教授は戦争中の学生時代に
源氏物語の伏せ字になっていた部分(○○○○とか××××みたいに)を
意地ですべて埋めてみたことがあると言っていた
削除されていない版が大学の書庫にはあったからね
179可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:41:18.43 ID:chfw69VL0
ふかきょんの活舌の悪さが目立つけど今日は笑えたから許してやろう
180可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:45:38.99 ID:AJgaHtVc0
「戦前」というとあの特定の時代のようになるけど、
実際には幕末から明治維新の頃に儒教派が皇室やら神社関係に勢力を伸ばした
段階ですでに雲行きが怪しくなり始めていた。

源氏物語は淫靡でけしからんとか、徒然草ですら仏教臭くて良くないとか、
百人一首にも恋の歌が多いのがダメというわけで、恋の歌を排除した
「新撰百人一首」が明治時代にできたり、いわゆる戦時中には「愛国百人一首」が
できたり、散々なことになっていた。
181可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:02:05.52 ID:+uSAF7SA0
たまちゃん死すのシーンはよかったけど、2組のカップルは
ラブコメ、ていうか、学芸会レベルだ。

鳥羽院の演技はよかった。青筋怖いけど。
182可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:04:22.45 ID:6+Q3e0V80
>>179
ふかきょんはあのままでいいと思う。
そう思って、壇ノ浦まで見据えてキャスティングしたんだと思う。
183可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:20:47.97 ID:UPQBKaOfO
たまちゃんの肖像出てたけど綺麗な人だったね。
でもヤハリ目が虚ろ・・・。
184可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:29:34.72 ID:7TqQRXu00
義朝と由良カップルがいい
鳥羽キモ怖い
185可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:44:42.03 ID:x5PLIbUL0
松ケンと深キョンはコントかと思った
清盛の中二病はまだ治らないのか
由良姫のヅラがぺったんこだし色はまだらだしなんだか汚らしい

AAAの子は武士にしては線が細すぎるね
公家顔だわ
坊主頭のサダヲは年齢不詳
清太清次可愛い
夏の終わりに水仙よく見つかったね
水仙なんかどうでも良いから早く会いに行けと思った
186可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:46:55.57 ID:uOpQlzGE0
時子の突撃笑った
押し倒される清盛の後ろに壇ノ浦が見えるわぁ
187可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:48:12.20 ID:syzGk4aw0
義朝のプロポーズわろた
188可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:50:01.00 ID:lGsJkg1B0
「俺の妻になれと言うておるのじゃー!」
コッケコッコー

今回も動物たち大活躍でした。
189可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:50:30.85 ID:GiCURV4M0
たまちゃんの指の細さに見入ってしまった。
顔はふっくらしてるのに、あの指が終の時を物語っててスゲーとか思ってしまった。

家盛と頼盛が一緒に出るシーンがあってよかった。
タンブリング大好きだったからさ。
二人の中の人実年齢2歳違いぐらいなのに、
役柄通りの年齢差に見えて、西島どんだけ童顔と思ったw
190可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:52:24.18 ID:aaWT6uKf0
選挙のニューステロは大河中には表示しないようになったんだね
龍馬伝の最終回のときよっぽどクレーム多数きたんだね

このスレで誰かが、そのうちあのオウムは「シュクセイ」て言い出すんじゃないかって言ってたね
191可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:53:12.03 ID:oi3QZWWB0
義朝プロポーズに笑ったけど由良姫に泣けた
頼朝自己紹介ナレw
192可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:56:13.31 ID:WfttOjVG0
鳥羽院とたまちゃんの別れでウルッときたのに義朝の直球と清盛の暴投で台無しw
いや〜今年はおもしろいわ
193可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:56:27.07 ID:9kmFR0eu0
蛭子さんって前にも大河でお公家さんぽい役で出てなかったっけ?

たまちゃんきれいだった
鳥羽さん蛇みたいになってきて怖いw
194可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:56:29.05 ID:x8zobjYm0
まさかの蛭子さんにお茶吹きそうになったw
義経の時もお公家さんの役で出てたよね。
頼朝の幼名、鬼武者ってすごいごっつい名前だなー

>>188
動物が出てくると、動物班の人たち頑張ってるのねと嬉しくなる
195可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:04:57.98 ID:J433/mUF0
蛭子さんや脇とか出るようになるのね
196可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:08:21.48 ID:afdXO5cK0
>>193
タッキー義経で、常盤御前の再婚相手の公家やってたよw
稲森の夫なわけだけど、意外と並びも良かった。
197可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:11:01.81 ID:9kmFR0eu0
>>194>>196
思い出したw 確かに出てたわ
公家役の使い勝手がいいのかしら
198可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:22:45.75 ID:X1kbZQSU0
>>188
お猿も良かったw
199可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:26:21.10 ID:93H0tcTr0
めっさ期待されてたんだろな>鬼武者クン
200可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:30:13.21 ID:XcZKgxiP0
鬼武者という幼名にDQNネーム臭さを感じたんだが・・・w
201可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:32:10.04 ID:agOCGBc60
>>199
忍たま乱太郎に出てくる優等生の先輩みたいな名前だ。
それに引き換え清盛とこの子供の名前の簡単なことw
202可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:46:11.24 ID:qB7CbE5j0
幼名ってDQNっていうか、それが当たり前だよ
203可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:49:47.30 ID:h/H1PC8z0
>>200
鬼武者は勇猛な武士と言う意味
当て字でも読みにくくもない武士らしい幼名だ
204可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:50:41.09 ID:l/ZbQqTp0
お猿さんかわいかった。
森田剛はまるでお塩のようだった。
毛利元就の頃の面影はどこへ・・・
205可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:52:08.73 ID:X1kbZQSU0
大体父親だって似たような幼名(武者丸だっけ?)だったんだし
206可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:52:25.17 ID:J433/mUF0
強訴のとこに出てきた坊主の役者さん誰ですか?顔を見たことがあるんだけど名前が思い出せない…
207可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:53:24.84 ID:6QHGVVuy0
蛭子さんの反則技にやられたわw
坂の上の雲でも横浜の商人ででてたね。
演技は棒だけど不思議とその時代に合った人に見える。

義朝のワイルドさ、今週も冴えてたね。
208可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:53:44.94 ID:93H0tcTr0
ふくよかなイトダみたいな坊さん?
209可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:56:51.65 ID:S/WBlTW70
でも女ならあの義朝にはほれないと思うわ
マンガでいう主人公のあて馬みたいなポジに見事にはまってるw
210可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:57:05.19 ID:TbWMU0Eg0
毛利元就なんて十数年前の作品いちいち出されても
押尾学のほうが断然男前だし森田とは似てないよ
押尾嫌いだけどね
211可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:57:28.87 ID:J433/mUF0
>>208
たぶんその人w
212可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:57:33.50 ID:Jr4iquIc0
ピスタチオの腹筋さん?
213可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:58:17.10 ID:7TqQRXu00
214可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:00:16.09 ID:NiOK6OPk0
いやあ惚れるよ。自分はね
最近男らしいが男いないから惚れ惚れ

ただしイケメンに限る
215可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:03:07.07 ID:tCfsC/eo0
>>209
惚れるか惚れないかなんて人それぞれじゃない?

来週はまた清盛ピンチ→周囲の尽力のおかげでなんとかピンチ脱出っていう
西海の海賊王再び!な展開になるのかなあ…
忠正ポジに義朝INで
今のところあの回が一番つまらなかった
216可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:03:53.64 ID:Ruua2z3Q0
※ただしイケメンに限る、は重要ね
あそこまでキッパリハッキリ言われるとクラッと来るわ
217可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:08:07.46 ID:S/WBlTW70
ピンチ脱出もなにも有名な事件じゃないの
218可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:09:40.36 ID:93H0tcTr0
すがすがしいまでの肉食系御曹司
俺様キャラはまってる。
219可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:11:15.44 ID:J433/mUF0
>>212-213
こちらの方ですね!
ぐぐったら明雲役として出ているようなので。
ありがとう!
220可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:11:20.67 ID:DyIIeblU0
先週のシーンがきた時に坊主キックがまた見られるかと思ったのに残念w
でもああいう祈祷って失敗して亡くなったらただじゃ済まなかったりしないの?
「今度はてめえの成仏を祈りな。」とか言われて殺されちゃったりするものかと思ってた。
221可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:12:22.81 ID:nukrqsTFO
あれだな
義朝あれだけ割り切った考えなら
次は自分に似た美貌の娘誰かに産ませて宮中に押し込こもうと企てるんじゃまいかw

222可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:13:54.71 ID:ZHNDqPOkP
卑弥呼の時代の祈祷師なんかは失敗すると実際に殺されていたらしいわね
223可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:34:31.37 ID:jJfCM2iMO
>>220
>「今度はてめえの成仏を祈りな。」とか言われて殺されちゃったり

どこの中村主水だよw
224可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:38:37.52 ID:tCfsC/eo0
>>217
西海〜とは違って脚本家のオリジナルでないことは知ってるよ
義朝も清盛をただ敵視してるだけじゃなかった的な描写がこれ見よがしに入りそうで
それが西海回での忠正叔父さんとかぶるなーと
225可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:41:24.08 ID:pGbpjfnM0
>>219
佐々木蔵之介のいた劇団の座長だった人だよん
226可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:41:31.45 ID:Bh8Ke0q30
蛭子親に森田弟、こんな家族はいやだまっしぐらだった。

サダヲの丸坊主もかわいいな。
鳥羽院が怖いけど、その狂気っぷりがたまらなくいいのだ。
しかし、特殊メイクはもうすこしなんとかならなかったのか。
もみ上げ部分が丸分かりで興醒め
227可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:50:09.56 ID:n3/4nu8v0
脚本家、季節を無視しすぎ。

夏に「東北地方の遅咲きの水仙」って何だよ。

矛盾しまくり。

つか、どうしても水仙エピに持っていこうとするからムリが出る。
228可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:51:37.10 ID:tSM7JD2f0
院の御所の廊下で、怒鳴りあい・掴み合いのケンカをする
平家と源家の御曹司
郎党たちの見ている前で清盛にボディアタックして押し倒す時子
ピカルの定理かと思いました。
229可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:53:54.41 ID:9odDIrwm0
頼長、独り言で「粛清、粛清」言ってるのかw
危ない人だな。
230可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:55:55.62 ID:AJgaHtVc0
>>220
そういう直接的な報復はないけれど
「あいつはダメだ」「腕が悪い」「効き目がない」という評判が立つと
寄進が集まらない、寺院内で出世できない、大事な時に声がかからない
ということになって、それなりに大変。

この時代の発想としては、僧侶や陰陽師なんかを下手に殺したりすると
その怨念がこっちに向いてくるから、めったなことではそうはしない。
231可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:56:39.27 ID:pGbpjfnM0
>>229
奥様、粛清じゃなくて粛正ですわ!
232可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:56:52.47 ID:9odDIrwm0
今日の鳥羽院見てハリポタのモルデベート?に似てるなと思った。
雰囲気がゴシックなんだよな。鳥羽院。
233可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:57:33.48 ID:7APlBfd0O
フカキョン、蛭子さん、森田が集まると時代劇とは思えない破壊力があった
軽い軽い
コントパートだからいいのか
前半の清盛はおとなしくて見やすかったがまた元に戻りそうで怖い
234可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:02:06.17 ID:S/WBlTW70
もう一人成海りこが加わるわね
235可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:02:30.11 ID:tSM7JD2f0
>>230
殺しはしない代わりに、上から睨まれた僧侶や陰陽師は
体よく都から追い払われ聖になろうとして餓死したりした。
で、やっぱり怨霊となって御所に現れて后に憑いたりして帝をビビらせた。
236可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:04:16.91 ID:TVBNQL8n0
たま子と鳥羽院のとこってほぼ史実だったのね
欲言えばたま子亡くなった後一人寂しく鐘?叩いてるじゃなく
鐘鳴らしながら大暴れ号泣やって欲しかったわ
蛭子さん、実況で没落寸前の冴えない貴族やらせたら右に出るものないぞ
と言われてたw
237可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:11:06.78 ID:Z59RP1o00
>>232
ウォルデモード卿ですね。
その内、針井歩ッ太なんて子供が出てきそう。
238可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:18:50.51 ID:Xf6utmIo0
深キョンや玉木が出ると、明るく華やかにはなるな。
239可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:19:06.59 ID:agOCGBc60
>>230
そう言えば僧や陰陽師って助けるばかりじゃなく怨敵呪うのも仕事だよね。
そりゃ怖いわw
助けられないと商売上がったりになるのなら呼ばれたときに病人見て
「わ〜、これはキツいわーやりたくないわー」って病人もいただろうね。
240可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:19:39.13 ID:SW4/1Oy10
璋子「法皇様・・・我が君・・・今からお側に参ります・・・・アンタガタタッフマンッ(ガクッ」

鳥羽院「(号泣)」
241可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:19:53.32 ID:szgYyjPt0
御曹司御曹司って言い合う御曹司ってw

お猿さん可愛かったね
242可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:20:24.47 ID:nZhHVOzd0
森田意外とよかったよ
しょーもない小物感がよく出ていた
243可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:21:45.12 ID:ijiATMHsO
たまちゃんが最後に「法王様…」って言った時、
一瞬、白河の方か!?と思ってしまった。
244可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:22:28.15 ID:UsLOZEPm0
てっきり「銅鑼」を叩き続けて号泣するんだと思い込んでましたわw
小さな鐘ちり〜んちり〜んだったのですね
245可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:23:06.84 ID:qB7CbE5j0
もはや

※ただしタマキヒロシに限る

だなw
246可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:23:28.35 ID:tSM7JD2f0
>>239
どうしようもない病人の時は、「これは呪詛ですな・・」と言って
矛先を他に向けたんだy。
247可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:23:35.74 ID:SW4/1Oy10
>>243
だよね。これまで璋子が「法皇様」といえば、白河院のことを指してたから。

鳥羽院が法皇になってから、法皇様って呼んだのってはじめてでは?

もちろん、法皇様が鳥羽院のことを指していれば、の話だけど。
248可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:25:58.88 ID:XcZKgxiP0
>>247
先週、鳥羽の法皇様って言ってたと思う
249可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:28:25.28 ID:S/WBlTW70
御曹司ってちょっと馬鹿にした言葉だよね
250可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:29:05.73 ID:93H0tcTr0
おぼっちゃま〜w
251可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:35:39.07 ID:SW4/1Oy10
>>248
成る程。

白河院「法皇様」
鳥羽院「鳥羽の法皇様」

ってことで。というこはやはり・・・
252可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:36:50.95 ID:x5PLIbUL0
父の君様と言わなかっただけマシ
253可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:50:49.22 ID:2LDjm8kd0
まさか時子までのだめ化するとは思わなかった
清盛押し倒したときにぎゃぼって聞こえたようなw
254可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:02:20.72 ID:2LDjm8kd0
ツンデレって言うのかな、玉木上手いね
先週も今週も言葉や態度は荒っぽいんだけど女に対する優しさも感じられるから
ぐっとくる
同じようなセリフをマツケン清盛に言われると
はあ?フザけんじゃないよってマジで言い返したくなる
深キョン時子って物好きだよなあって見てて思ったし
255可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:07:29.13 ID:Kq4n/pI50
主要キャストが一話中に二人もスキンヘッド姿で現れるとビックリするね
西行が今週から復活してたら”3ぼーずトリオ”だったんだw
256可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:11:05.13 ID:VRM42H9P0
ボヨヨン時子
これが由良だったら大して面白くないし、また思いつかないだろうな
257可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:12:06.44 ID:HbGfVuvx0
松坂慶子の体当たり
258可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:14:24.22 ID:JXQahjuV0
松坂慶子とふかキョンは似てるね

松坂慶子の時子があまりにイメージ違ってショックうけたけどあれがあったんで
今回の時子は結構うけいれられるw
259可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:17:07.05 ID:CloLLqsU0
田中麗奈あんまり好きじゃなかったけど、
この役で初めて良いと思った。
緑の着物も似合ってて可愛い。
260可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:24:02.61 ID:g8THzBMs0
フカキョンの時子だと
悲壮感なく本気で波の下に都があると思いそうだよねw
261可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:26:44.16 ID:HbGfVuvx0
冷たい水もなんのその
グイングイン潜水していく時子
262可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:27:37.51 ID:oPKC+PuK0
>>207
蛭子さん、平安装束が不思議と似合うよねw
もっと出番が多くて、台詞もいっぱいあったらダメだろうけど、あの位なら大丈夫かも

動物はそのうちマメシバ一郎君が出るらしい、ぜひ家成さんと一緒に出てほしいw
263可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:28:40.84 ID:0xq77aFHO
玉木と田中麗奈のことはこの大河でかなり見直した
いい役者を見つけて嬉しいなぁ
まあ元々有名な人達だがw自分はあまり彼らを見たことなかったんでね

逆に深田恭子とジャニーズ森田は…ホリプロとジャニのごり押しだろうけど下手すぎ
大根姉弟かい!って思わずテレビにツッコミ入れたよ
いくら脇役といえどもっと上手い役者使えよ…主要役者が豪華だから脇役の予算ないのか知らんが
264可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:28:58.14 ID:JXQahjuV0
蛭子さんもジャニも棒すぎてどっちが話してるのかわからなかったりしたわw
265可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:29:21.14 ID:CloLLqsU0
清盛に抱きついて倒れこむ様は、
安徳帝を抱いて飛び込むのを暗示して・・・いないか。
入水シーンはさぞかし豪快なダイビングになりそうだ。
ってそこまでドラマでやるか分からないけど。
266可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:29:37.47 ID:HbGfVuvx0
動物、贅沢に使ってるなぁ。
267可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:32:29.44 ID:JXQahjuV0
>>263
玉木も深田もいつもあんなんよ
つかあれ以外ないというか
深いものを期待しないでにぎやかしとしておいておけばいいのよ
268可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:35:42.61 ID:7uiBBgLb0
「おまえも産むか?」は意外にも萌える。私は。
269可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:37:27.77 ID:F2dCo4T60
ああいう時子も案外いいかも。
清盛の子供達に接するあの感じで安徳天皇に、
「さあ、参りましょう。海の底にも美しい
都がありましょう…」
と言って入水するのも、
それはそれでなかなか悲劇的な感じがすると思う。
270可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:37:47.38 ID:7uiBBgLb0
「すずめのこを犬君がにがしつる・・」って文章の取り扱い方を
間違えていると思うのは私だけでしょうか。
271可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:44:20.49 ID:7uiBBgLb0
「源氏物語」を恋愛のテキストにして夢見ている時子ちゃんが
おりおりに呟くフレーズとしては意味不明だと思うのですが。
もっとふさわしい文章たくさんあるのに
脚本化が簡単な文章しか理解できないからああなったのでしょうか。
272可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:44:45.37 ID:GRQhEWqb0
深きょんだから許せちゃう
森田はひどかった
273可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:47:07.60 ID:6//rVo7i0
>>267
玉木は酷い棒だもんね
ちっとは努力しろよ!とか言いたくなる
ウォーターボーイズのアフロと同じ演技
頭悪いからなあ…
274可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:48:25.13 ID:CloLLqsU0
松坂慶子の「ああ、そうじゃわたくしのいもうとは・・・」
(セリフの詳細忘れた)を聞いた後では、
「どこまでもひからないきみっ!」も十分許容範囲だ。
275可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:48:48.74 ID:7uiBBgLb0
まだ幼い若紫が
「いぬきちゃんが雀の子を逃がしちゃったの〜エ〜〜ン」って
おばあさんに泣きつくところでしょ。
それを聞いたおばあさんがあまりにもいつまでもガキなのを嘆くところ。
ちっともロマンチックでない。
ちょっと子どもっぽい様子が可愛いけど。
276可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:48:50.87 ID:rCPqMlNSO
せっかく面白く始まったのに
こんなことやってたらどんどんつまらなくなるばかり
277可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:48:54.25 ID:WCvuY5HL0
>>270-271
時子は雀の子を若紫の秘めた恋心の象徴だと思ってて、
自分を若紫になぞらえてたんだから、あれでいいじゃない
何も正解が一つのテストじゃないんだし

あなたはどこのフレーズならふさわしいと思う?
278可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:51:35.77 ID:g8THzBMs0
あの雀の子が〜のところを
そういう超解釈するところが
時子の夢見がち妄想乙女な所を表してるんじゃないの?
誰もあそこを読んでそうだと思わないし
重盛たちも「雀の子を捕まえたいですー」とかいって全然わかってなかったしw
279可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:53:21.05 ID:AcgwubF/0
>>254
義朝のセリフは言葉づらは本当にひどいけど玉木の声が甘いのと
セリフの緩急の付け方がいいのか優しく響くのね
お陰で何度もリピるハメになってるわ
280可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:59:53.72 ID:7uiBBgLb0
>>277
源氏物語はふさわしいフレーズ満載です。
ただ台詞にしても理解するのが難しいと思う。
でもいぬきが・・のところを使うのは残念。
時子ちゃん源氏物語を正しく理解していない。
琵琶みたいに。
281可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:04:48.82 ID:HbGfVuvx0
パパがアレで弟があんなにしては
時子ちゃん良い子に育ったと思う今夜。
282可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:05:21.05 ID:yEbSzX6M0
フカキョンが馬鹿だから余計に時子も馬鹿に見えるのかな
紫や明石の一生を俯瞰的に考えたりした事なくて、まるでハーレクインかのような解釈してる感じ

ところで時子が産んだ子供たちは揃いも揃って大馬鹿だよね
女は流されるだけ、男は怠け者でおまけに卑怯者で心がない
(蛭子の血か伯父の森田剛の血かと思えばそんなもんかねと思うwwwwwうまいキャスト)
明子が産んだ二人の息子は後の源氏史観の文献でさえ眉目秀麗だったのに
283可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:05:34.48 ID:F9U4xWtHO
今日の時忠登場の場面、時忠の被っていた烏帽子が侍烏帽子みたいに見えたけど、あれは何?
時忠って武士ではないよね?
284可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:07:37.24 ID:F9U4xWtHO
>>282
知盛には特にマイナスイメージの逸話はないのでは?
285可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:07:55.77 ID:g8THzBMs0
>>283
意図的にそうしてるらしいよ
ttp://www9.nhk.or.jp/kiyomori/special/cd/11/01.html
286可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:10:57.64 ID:JXQahjuV0
知盛ってできがよくないイメージが
公家社会の中ではだけど
合戦になって台頭するというか
287可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:15:39.44 ID:7uiBBgLb0
徳子は時子ちゃんの子どもだよね。
徳子もよからぬ逸話いろいろあるよね〜
288可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:16:23.92 ID:nKc4/SyF0
義朝の台詞ってブサメンが言ったら張り倒したくなるよね。
289可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:22:59.56 ID:EbWx3sLA0
由良なっちゃんは何であんなにブサなんだ?
で、清盛と時子のシーン唐突すぎ
時子とは明るい夫婦になりそうだど。
290可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:24:14.20 ID:yEbSzX6M0
>>284
甘やかされっこのでぶで、こずるいイメージあるわ
歌舞伎でも、壇ノ浦で入水せずに逃げて
庄屋の娘と「御曹司」としてうまいことやってるところに
京から妻子が来て、鎌倉から追っ手も来るんだけど
庄屋の息子の妻子身代わりに立てて捕まえさせ、自分らは又うまうまと逃げ延びるって奴あるよ
もちろんフィクションだと思うけど自分にはイメージ悪い
291可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:28:11.36 ID:CloLLqsU0
由良の中の人は整形前なら平安美人だったと思う。
義朝の子も、ずば抜けて優秀なのは、
やっぱり由良との間の子だよね。
292可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:41:26.73 ID:JXQahjuV0
常盤御前の長男の今若も優秀よ
3人の中で一番賢かったといわれてるけど
293可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:48:53.61 ID:8C59haP40
「義経」と「平清盛」での時子役はしっかりとメナード枠。

>>290
それは江戸時代の浄瑠璃や歌舞伎の「義経千本桜」での創作で
しかもその筋にあてはまる段に登場するヤワな感じの平家の公達は、
知盛ではなく、維盛だと思いますが。

また甘やかされっ子のデブという設定でよく描かれるのも
知盛では無く、その兄の宗盛なのでは。
294可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:55:23.25 ID:g8THzBMs0
ダメな子とよく言われるのは宗盛で
知盛は清盛の最愛の息子と言われてて
壇ノ浦でも「見るべき程の事をば見つ」とかいって碇背負って自害するカッコいいシーンがなかったっけ?
「義経」では阿部寛がやってた役だよね
295可愛い奥様:2012/03/26(月) 02:07:29.19 ID:I7EIBKjn0
重衡も、それほど無能なイメージないな。
むしろ重盛の息子達の方があほぼん感強い。
彼らはまだ若かったというのもあるにせよ。

「義経」の時の平家キャストは、重盛宗盛知盛重衡に加え
維盛資盛、皆よかったな〜。
296可愛い奥様:2012/03/26(月) 02:22:55.77 ID:dQeyFRUm0
>>294
ああ、子午線の祀りだね。
史実はしらないけど吾妻鏡なんかでは
知盛は人気があったんだね。
297可愛い奥様:2012/03/26(月) 02:26:31.65 ID:JXQahjuV0
でも範頼軍に眼前九州渡海作戦敢行されて、彦島を孤立させてしまったのは
知盛も悪いと思うわよ
最後かっこよく死んだから評判いいけど
298可愛い奥様:2012/03/26(月) 02:32:34.34 ID:JXQahjuV0
その範頼が無能将軍扱いで、知盛が有能みたいにいわれるのは
ちょっと納得できないわw
299可愛い奥様:2012/03/26(月) 02:58:43.41 ID:F9U4xWtHO
>>292
『義経』のときは、成人後の全成(今若)・義円(乙若)は一切登場しなかったのだよね。

義経が主人公なのに、平氏一族のほうが描写が詳しく、
義経の近親者は同母兄すら登場しないのはおかしい、という指摘は当時からあった。
300可愛い奥様:2012/03/26(月) 03:12:03.31 ID:g8THzBMs0
>>299
義経って原作が宮尾版の「平家物語」だったっけ
だから平家方の描写が詳しかったのかな
301可愛い奥様:2012/03/26(月) 06:45:03.89 ID:wvp7OZdl0
>>186
カフェオレふいたじゃないかwww
302可愛い奥様:2012/03/26(月) 07:16:33.01 ID:wvp7OZdl0
>>269

源氏物語の世界の人だから、
たしかに、そんな感じで入水するのは
うまくいけば、とても効果的な演出になると思う。
303可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:31:13.71 ID:YiatWNvd0
>>294
『義経』では教経の存在が消えて、それと知盛とが合体して
阿部ちゃんになってたんだよね
他にも誰かいないことにされてた人物がいた気がするけど忘れた
304可愛い奥様:2012/03/26(月) 10:27:12.51 ID:QNrYRsn0P
ぴょんぴょん飛んでいる八艘飛び
実は逃げ回っている義経というオチ
305可愛い奥様:2012/03/26(月) 10:50:53.44 ID:fsMryv7zO
>>304
八艘飛びするには踏み台昇降一万回と高跳び2.5メートルを20回連続で跳べる人なら可能と何かで読んだ。
私は深キョンがのだめのモノマネしてるみたいに見えてがっかり…
「どこまでも光らない!」って押し倒すシーンは
ちあきしぇんぱい、ぎゃふーみたいな。
306可愛い奥様:2012/03/26(月) 10:56:16.62 ID:F9U4xWtHO
>>303
敦盛とか?
307可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:01:14.59 ID:zO18aGK10
頼朝の「どうせお前、俺に惚れてんだろ?」な確信に基づいた求婚が、
格好いいんだけどなんかムカつくw
政略と打算に裏打ちされてる求婚とわかってるのに、承諾しちゃう由良さんは惚れた弱みですなあ

>>293-294
甘やかされたデブのダメな子wの宗盛だけど、
平家物語での嫡男清宗、二男の副将とのそれぞれの最期の別れの話は泣ける
政治家や一族との棟梁としては駄目な人だけど、
お父さんとしてはいい父親だったというのが辛くて切ない
308可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:01:30.31 ID:EQ4kR+6U0
のだめは沢山の亜流を作って価値を下げた

女優が思い切って演じると、のだめみたいと阿諛される
309可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:10:00.22 ID:oXDfdcf40
松ケン×深キョンが全然絵にならなくて萎えたw予想してたけど・・・
義朝はプロポーズの言葉にビックリしたけどまあ時代劇だし玉木カッコいいしで
これから大変だろうけど由良姫よかったねと思えたのに
肝心の主役カップルは唐突で訳分からないしもう少し何とかならなかったのかしら
310可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:17:08.80 ID:4VTyr+RB0
きのうの恋愛3種
義朝・由良 玉木かっこいい、田中麗奈かわいいちょっとヅラが薄くて老けてる
清盛・時子 深キョンかわいい、松ケン汚い
鳥羽・璋子 檀れい元気そうだ、三上キモい、松雪いらん、息子スルーかよ

「私が生まれた」頼朝のナレーションが誇らしげだった
311可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:29:52.41 ID:PHu6dOv20
田中麗奈ブスだし、他の人が良かったなー。
312可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:32:31.42 ID:/C84spvT0
田中麗菜、老けてたけど、愛しい義朝様を待ちわびてる演出かと思ったw
壇れいの指が長くて細くてきれいだった。裏山。
313可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:33:56.10 ID:O5MxWBWm0
由良さん、「もう男子が二人いる」って言われてガーンってなってたから
「おまえが嫡男を産め」でプライドが満足できたのかしらね。
314可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:51:31.48 ID:nGbdP6Dw0
でも頼朝誕生のシーンでは由良と義朝すっごいいい笑顔で幸せそうに見えた
義朝も東国で差し出される女性に慣れてたら由良のような人はうれしかろう
と、抱き締めるとき思った
315可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:53:07.80 ID:ch1ufVYO0
BS清盛の後すぐの時代劇で檀れいと山本耕史が出てるのが違和感
檀れいはそのままタマちゃんだったw
316可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:04:23.22 ID:81kwHaeFO
由来御前の健気さと純粋なところが可愛すぎる
317可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:21:33.81 ID:+OzIT/Ic0
最後の最後にたまちゃんと 鳥羽院が分かり合えてよかったと思う。
岡田君のナレーションも安心して聞けるようになってきた。
318可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:27:13.05 ID:F09RAphp0
時子は結局、清盛が明子に求婚した時に惚れてたということ?

義朝のイケメンに限るw高飛車な態度にびっくりしたけど
由良姫の一途な想いをしっかり受け止めて
由良姫が抱きしめられた時、良かったねぇと正清と同じ目線になったw

清盛の方は、お前は俺に惚れておる
あとは俺が惚れればいいだけ、も はぁ?となったけど
時子が「失礼な!」と清盛を突き飛ばすかと想ったのに
抱きついたのがイミフ??だったよ
319可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:42:17.23 ID:8S11h3wM0
>>318
私は、清盛が明子に求婚した時から時子は清盛のこと好きだったと理解している
でも清盛が「あとは俺が惚れればいいだけ」はサッパリ分からない
時子を好きになったと言うこと?まだ好きじゃないけど一族の為?
よく分からないプロポーズだったわ
320可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:45:17.15 ID:REp9R7LN0
かなり気になってるけど素直に言うのが照れくさいから。。くらいの意味に思ってるけど
俺が惚れればいい。
321可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:10:03.91 ID:zNwTBhTC0
清盛明子夫婦は結びつき弱いしなんかしっくりこない夫婦だった。
義朝由良姫夫婦はなんつうかくやしい。「お前、俺に惚れているんだろ」みたいのがくやしい。
でもそのあとの玉木の表情は由良姫を愛おしく思っている風だったので良かった。
322可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:11:27.78 ID:F9U4xWtHO
>>300
ただ全成に関しては成人後、確実に再び義経と対面しているはずだからなぁ。
確かにスルーは酷いと思ったよ。
323可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:14:10.62 ID:dQeyFRUm0
今回は家盛の告白シーンが良かったな。
兄の勝手な結婚のため自分が犠牲になったこと。
勝手放題の清盛がはっと動揺を見せていて
こうやって少しづつ大人になっていく様子を見せていくのかな。
ちょっと奥手すぎるけどね。
324可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:19:08.53 ID:LrNwFop2O
>>308
え、何の価値を下げたって?
325可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:19:55.02 ID:HbGfVuvx0
少しずつ時子の存在が大きくなって行く事に
清盛が困っていたように感じた>耳に残る明子の琵琶がかき消される
326可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:20:01.52 ID:l/KIhZ380
>>316
この期に及んでも「父が・・・」いってるのが凄く可愛かったw
327可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:22:26.13 ID:ju5zfKrK0
家盛の秘めた思いは綺麗にまとまってただけに家盛と視聴者の秘密にしてて欲しかった
兄貴を再婚させる為の材料にするのは陳腐
ほっといてもあの無神経同士の兄夫婦はくっついたよ
328可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:23:11.05 ID:CloLLqsU0
それなりに高貴なお姫様が自分に惚れてるのを知ったら、
男なら悪い気はしないだろうね。
しかもツンデレ丸出しの態度で来られたら、なおさらかわいく思えるのでは。
329可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:34:29.92 ID:dQeyFRUm0
>>327
うん。家盛中心に考えるとその方がずっと美しいんだけどね。
これまで主人公が一つもいいとこ無しのアホボンだから
大人になっていく過程をゆっくりみせていくのだなと期待して。
330可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:40:39.42 ID:F09RAphp0
昨日の家盛はよく出来た弟感が半端なかった
兄貴がいつまで経っても成長しないから
忠盛が家盛じゃなくて清盛を跡継ぎにと思う説得力がなさ過ぎるw
331可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:42:29.88 ID:hQNqcKBp0
>>321
>でもそのあとの玉木の表情は由良姫を愛おしく思っている風だったので良かった。

その辺りがツンデレ上手い秘訣なのかな?
台詞だけ追っていくとすっごいムカつくんだけど見てると由良姫ヨカッタネになる
332可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:42:34.60 ID:HbGfVuvx0
でもって、来週はまた清盛の軽率な行動で一門終了の危機?だもんねぇ。
333可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:47:35.00 ID:CloLLqsU0
もはや清盛を嫡男として盛り立てる理由が、
ご落胤の血筋を生かして朝廷に取り入ることぐらいしか思いつかない。
何かひとつでも大器の片鱗を見せるエピがあれば納得もするけど、
いまのところ何ひとつないもんねえ。
334可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:50:45.35 ID:HbGfVuvx0
少しでも上にあがろうと知力体力時の運すべて動員し、努力し続ける
義朝クンのハングリー精神がまぶしいぜ。
335可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:52:45.12 ID:Rrf8Iujy0
>>330
ただ、他の平家の人たちが家盛に家督を継いでほしいっていうのは納得。

忠盛は、「清盛の後添えどうする?」ってヒコニャンから持ちかけられて、
ヒコニャンが「忠盛様の時も時間かかったし」のところで考え深そうにしていたのを見て、
忠盛にとって、清盛は大事な人の子供なんだ、っていうのが伝わってきた。
未だにまだ忘れていないように思ったけど。
それだけじゃないものがあるのは、来週以降にわかるのかな。

ところで、私もフカキョンと清盛のアレはあんまりわからん。
フカキョンはあの清盛が明子にプロポーズしたあたりから気になる存在であったのはわかるけど。
336可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:15:26.99 ID:OeCzThNr0
義朝のプロポーズは少女漫画っぽいと思った、最近の。
携帯サイトの端っこの広告みたいだ。
清盛のプロポーズは少年漫画っぽいと考えるか…
強引かつご都合主義なところが。
337可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:19:51.40 ID:qxKrOCbu0
あんなプロポーズは時子の読んでた本の中には全くなかっただろうなー
ロマンチックの欠片もないけど
予想外すぎて思わずズッキューンなんだと思う
338可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:29:23.05 ID:junMXEdZ0
松ケンと玉木目当てで見始めた大河だけど(過去に大河視聴経験なし)、
けっこう楽しく見てる。
フカキョンは、いつものケバいメイクじゃなくて、素顔っぽいのが
すごく可愛いと思う。清盛はたまに顔ぐらい洗えやw

おんぞーし義朝がバージョンアップして帰ってきて面白くなったし、
やっぱ画面が華やかになっていいけど、玉木のセリフまわしが・・・、
あの息継ぎが気になって気になって、ドラマに今いち集中できない。
「お前はハッ、だがハッ」みたいなの。哀川翔とかもそうなんだよね。
ああいうの、演出する人は注意しないもんなの? あれはあれでいいのかな。
339可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:39:33.03 ID:6//rVo7i0
玉木の息漏れは気持ち悪い
340可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:22:00.52 ID:auXonagL0
由良姫は追っかけ始める前に会ったのは熱田の数日間だけ、
時子は好きになるまでに会ったのは2回だけ、
そんだけで2人ともアナタが好きで好きでたまらない!状態になれるのか〜

絶対あの脚本って男の願望入ってるよねw
341可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:28:25.83 ID:nfMF0nhc0
>>338
ああそうかー今回ふかきょんがまだ大丈夫なのは見た目がゴテゴテしてないからかー
加藤あいもIWGPのアホの子以来始めてアリだと思ったんだけど、
それはキーキー言わず口数少ない薄幸の人だったからだし
吹石さんもそうだけど今回無しだった人がアリになっていって面白いわー森田とかw
>>337
いつも予想外の事をしてくる清盛から目が離せない〜それって恋なんじゃね?みたいなw
ここでは評判悪いだろうとは予想していたが、普通に良かったw
私も玉木の声気になる
正直評判いい方の義朝のキャラ作りの方が無理にいい男に仕立ててあって微妙に感じる
342可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:47:08.91 ID:ItpNAPAD0
玉木も声全く気にならない自分は変なのかな
343可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:50:33.79 ID:QNrYRsn0P
>>327
同じだ。自分も弟の恋愛ごとは引っ張り出さないで欲しかった
あれで兄貴が改心するなんて陳腐過ぎるというか、ベタ過ぎた
344可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:57:58.29 ID:LrNwFop2O
玉木声良いから妬まれてるだけなんじゃないのー?w
345可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:02:27.52 ID:nfMF0nhc0
というか、主役なのに
パパ盛、弟盛、ライバル源氏のボン、はては朝廷パート
様々な方たちを引き立てるために存在してるかのような清盛が残念な子すぎて…
いつか引き立て役を卒業できるといいね(´;ω;`)
346可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:22:07.71 ID:TetD97Xt0
>>325
わたしも、時子の琵琶は明子とは違って下手くそだけど清盛の心に強く響いたんだと思った
忘れたくない=時子が気になっちゃうて事かなと
何にしろ深キョンのとんがらせた口が可愛いかったわw
347可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:30:25.64 ID:7qYAJmoK0
>>298
範頼軍は鎌倉の本軍だもん
九州渡海した面々がそのまま承久の乱の鎌倉軍を構成するしタフだよやっぱ
義仲軍みたいな寄せ集め軍だったら崩壊してたかもしれないけど

それに、頼朝の親衛隊で本来なら鎌倉にいるはずの北条もこの時だけは参加してる
渡海作戦で先登したのは北条だから、範頼をうまくサポートして
作戦ひっぱったのよきっと
範頼は特別有能ではないかもしれないけど、その分、諸将とけんかしない良さは
あったのかもね〜

なんかあのときの範頼(頼朝)軍と知盛たちとの攻防みてると
銀英伝でラインハルトがわざと敵軍を奥深くおびきよせて兵糧責めした戦い
思い出すのだw
348可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:35:21.36 ID:GQW/gc1N0
>>346
そういう意味だったのね>耳に残る明子の琵琶がかき消される
前回のもののけの血も今回の明子の琵琶も、私にとって大事なところが分かり難いわ
349可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:43:05.29 ID:TvyqskMbO
>>344
声よいかなー?
気持ち悪い声だと思うけど
息漏れしまくりだし
350可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:45:05.49 ID:4VTyr+RB0
声は松ケンと森田剛が聞きづらい
351可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:48:19.04 ID:RWXwC6ZC0
サダヲが「平家を公卿にしないことに幻滅して出家」させられてて笑った。

何その嘘くさいの。何その平家マンセー。

ずっと現業武官だった平家を公卿なんかにできるわけないじゃん。
清盛なんて青臭い正義で語ってるだけだし、忠盛は遵法精神が皆無で
公文書偽造で密貿易。賄賂渡して出世。血まみれ。

こんなの公卿にしたら日本は終わりだろ。
鳥羽院も賄賂の多い忠盛がお気に入りでも、さすがに公卿は無理と
思って当然だ。分を弁えろよ、武士。
352可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:55:40.41 ID:6//rVo7i0
>>349
変な鼻声だよね
353可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:00:20.65 ID:QNrYRsn0P
森田時忠見ているとそのうち清盛のこと「あ〜にき〜!!」と言いそうで怖いww
354可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:08:56.77 ID:FF8kc3AF0
雀の子を逃がしつるイヌキーズ兄弟が可愛かった
父に似ず空気の読める子らだ
355可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:19:18.29 ID:zNwTBhTC0
清盛像があまりにも魅力ない。
いつまでたっても一族の足をひっぱり、その度に改心したかのように見えて、事があれば逆戻りで喋ることはいつも同じ。
単純馬鹿。
義朝は向上心あるし毎日必死に戦って強くなったと思うけど、清盛が武芸に励む描写が無いので頭だけでなくて武芸も残念なんじゃないかと思ってしまう。
昨日あれから義朝と勝負していたら清盛は負けていたと思う。
松ケンも未熟さもあるけれど脚本も馬鹿なんじゃないかな?
清盛の魅力が見えない。主役なのに。
356可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:19:53.53 ID:Pz8839X50
大河ドラマの主役はホリプロとアミューズばっかり
5年ずっとホリプロアミューズからの主役を交互にやってくる感じ
松山はそれプラス創価学会のごり押し&なんと自分からの逆指名(笑)
松山は民放連ドラ主役は1桁しかないドラマ実績ないくせにホリプロと創価のごり押しで大河の主役もできてしまう
ホリプロアミューズ繰り返すようになってから視聴率はきれいに落ち続けいている

妻ぶき(ホリプロ)→福山(アミューズ)→上野(アミューズ)→松山(ホリプロ創価)→綾瀬(ホリプロ)

主役がホリプロの時は重要な役やおいしい脇もホリプロばっかり
主役がアミューズの時もそう
紅白にもアミューズから4人とか平気で出してるけどジャニが目立つから叩かれない
ホリプロとアミューズに大金積まれてるわけ?NHKは



357可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:23:24.39 ID:F09RAphp0
>>355
義朝と由良姫はほのぼのしたけど
直後の主役の方が???で
時子が清盛に抱きついたのも訳分からなかったし
清盛がいつまでしっかり見えないのも脚本に問題があると思うよ
358可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:24:01.73 ID:4VTyr+RB0
紀行で璋子の寺に鳥羽や崇徳や義清が来てたとか、後白河が悲しんだとか言ってたけど
そういう話をドラマに入れてくれたら面白いのになあ
義朝と清盛がいつまでたってもガキっぽい喧嘩してるのは興ざめだ
359可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:33:36.47 ID:Rrf8Iujy0
>>357
私もなんかわからなかった、、義朝にはその心の軸が東北に行って
出来たってこともあるのかな?まだ清盛にはそれがないんだよね。

ただ、この次の回で何やら清盛危うしな感じじゃない?
そこで覚醒してもらわなかったら、ちょっとやばいと思う。
さすがに始まって3か月目だし。
360可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:34:42.44 ID:Pz8839X50
アミューズとホリプロはNHKに大金でも積んでるのか?
これやり始めてから視聴率ダダ下がり
妻ぶき(ホリプロ)→福山(アミューズ)→上野(アミューズ)→松山(ホリプロ創価)→綾瀬(ホリプロ)

脇もホリプロ主役の時は美味しい役どころはホリプロがとり、アミューズが主役の時も同じ
361可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:34:44.15 ID:MW7zpNcY0
>>357
昨日の回に限れば義朝と由良も結構酷いセリフ言わされてたけど
短いながらもそれまでの積み重ねと二人の演技で何とか様にしてたと思った。
脚本に問題あるには同意。
362可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:34:54.87 ID:X49Ar53c0
>>353
あにきww
時子の事を姉ちゃんとか言いそうな雰囲気だよねw

義朝プロポーズのシーン、オラオラ営業のホストってあんな感じなんだろうかと想像しつつも
由良を抱きしめたときの表情が「しゃーねーなー。可愛い女だぜw」みたいで笑ったw
363可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:40:55.58 ID:f60hUpLyO
どこの事務所だろうが構わないから、あのギャンギャンワメく清盛を早く落ち着かせて欲しい。うるさいだけ。マツケンも可哀想だよ。
364可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:42:59.80 ID:4VTyr+RB0
忠盛が死ぬまでアホ清盛で心の軸ないままかな
12話まで見続けてるのに魅力がまったくわからない
365可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:45:53.41 ID:LrNwFop2O
NHKに金積んだとして
その金はどこに行ったの
pの懐?
ならもっと主役を良く撮らないか?


366可愛い奥様:2012/03/26(月) 18:20:10.27 ID:l/KIhZ380
清盛、1話に1回はずとんでもなく凄い魅力的な目をする。
367可愛い奥様:2012/03/26(月) 18:41:52.36 ID:QNrYRsn0P
>>366
そうなんだよ〜いい顔つきや目つきするんだよそれなのに、プレイバック少年ジャンプするからさー
ややこしいやらイライラするやらもやもやするやら‥
清盛コントシーンは相手役を義朝か信西限定で、1話に付き1回だけにして欲しいよ
368可愛い奥様:2012/03/26(月) 18:44:40.98 ID:SB3HaWAU0
史実たまちゃんは出家してから白川院を弔っていたのね。
アブノーマルな関係だったかもだけど本当に白川院を愛していたのかもね。
おつきの女房が生んだ子供も一緒に育てちゃうおおらかな史実たまちゃんは、
鳥羽院のことは結局理解できなかったんじゃないかなあ?
369可愛い奥様:2012/03/26(月) 19:20:54.91 ID:oMWS4cAV0
>>368
自分を育ててくれた養父の白河院の弔いはしてもおかしくないと思う
たまちゃんは鳥羽院の子を何人も産み育て
鳥羽帝が他の女に産ませた子も何人か育てた母性の強い人だったそうよ
370可愛い奥様:2012/03/26(月) 20:56:26.71 ID:RWXwC6ZC0
視聴率12.6%だって。
これまでで最低だね。
371可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:09:47.16 ID:MeyMdG9z0
篤姫よりぜんぜんおもしろいのに残念。
個人的には最近の大河では風林火山の次ぐらいに観てて楽しい。
372可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:12:05.76 ID:F9U4xWtHO
>>351
サダヲに関しては、実際は平家よりも自分自身が公卿になれなかったことのほうが、
大きいような気がするね。
373可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:16:56.06 ID:F9U4xWtHO
>>359
義朝は関東へは行っても東北へは行っていないのでは?
374可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:32:07.89 ID:L+pYg92V0
>>371
一行目は同意だが、2行目は不同意。
375可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:45:14.52 ID:F9U4xWtHO
>>364
というか昨日の場面(待賢門院崩御、1145年)の時点で、清盛の年齢は既に28歳。
この年齢であのアホボンぶりは、正直ドン引き以外の何物でもない。

あと忠盛没(1153年)段階だと清盛は36歳になっている。
376可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:47:49.08 ID:ymHn2PIw0
>>333
エピがないなら、松ケンに人たらし的魅力を見せて欲しいわ
377可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:50:42.41 ID:CloLLqsU0
28歳であれはないわー。
今の時代の人間でもその年頃ならもっと分別わきまえてるよ。
378可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:51:45.31 ID:kNsOXtL70
>>373
関東で配下にした地方の手下どもに、東北まで水仙を取りに行かせたんだったっけ
379可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:53:48.63 ID:bfIvSGx/0
>>375
もうそんな年齢だったのかorz
このままじゃ心の軸とやらを作ることが生涯の目的になりそうだわw
380可愛い奥様:2012/03/26(月) 21:54:42.77 ID:WDvHkFq20
家盛がデキすぎてる
なんか利家とまつの時に唐沢の弟だった竹野内みたいだ

そして森田剛が何を言ってるか聞き取れないところが多い
381可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:07:16.91 ID:grKYxPYOO
>>370
わかる気がする

プルーン死んだら終了だな
382可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:18:39.31 ID:gci3/EqQ0
あらすじさんは来てないの?
383可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:21:33.18 ID:/KTDtNyy0
>>375
えっ、ということは松ケンはすでに実年齢より高い年齢を演じているってことだよね。
てっきり自分よりガキな年齢のキャラを演じているんだと思っていた。
脚本家は何を考えて、清盛をあんな幼稚にしているんだろう。

384可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:24:51.90 ID:bTcz2CxmO
実は國村さんとかの息漏れも気になるの
385可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:25:16.77 ID:e7tdT0+Q0
>>382
ごめん、先週文句もついたし需要ないのかと思ってた…

949 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 02:15:49.64 ID:skarxgKv
今日の見どころ ドヤ・顔・帰・還

平氏サイド
愛しの細君を亡くし、ヤケっぱちな日々を過ごす清盛は、一族郎党らと共に、比叡山延暦寺からのありがたくない客人、
腹筋善之介明雲らの僧兵の起こす強訴の対処に手を焼いていた。神輿(しんよ)を担ぎ出しつつ抗議を起こすという
やり方に、迂闊な動きを起こせない平氏ファミリー忠正維綱忠清だったが、家貞がウチの荘園をやるからここはお手打ちで、と
グレーな方向に収めた。明雲はどこの取立て屋かとばかりにケッと去ったものの、平氏はあげた荘園の分だけまた賜るので
どっちらけな話である。そんな平氏の働きの報酬に、棟梁忠盛の従三位公卿への道も見えてきたかと思いきや、
イケズ鳥羽法皇の答えは正四位上。またしても繰り返される骨折り損に、さすがに疲弊の色を隠せない平氏一門であった。
そんな清盛の許に、ツルッとしてしまったサダヲ通憲改めマルモ信西が現れる。平氏を公卿に連ねずのらりくらいの鳥羽法皇や、
摂関家の摂関家による摂行天下之政リターンズを目論む頼長(武士?何それありえない)にいたく落胆し、また自らの出自では
これ以上の出世も望めないことからの出家であった。だが頭を丸めたからといって中身まで大人しくした訳ではないぞ。
そして家盛の弟、平五郎が元服し、トリプルA西島頼盛となる。清盛は嫁ロスト鬱状態も相俟って、わりかし低温に怒りながら、
これ以上頑張れって何だよコンチクショー…と嘆くのであった。お前髪型がもうちょっと決まってたら今のシーンよかったかも
しれないのにな…洞窟ぼっちの四の宮から整髪料借りてこいよ…。やがて明子ロスト清盛が自宅に戻ると、天然電波時子が
子供達と遊んでいた。もうちょっと鬱に浸ってたい清盛は時子を追い出そうとするが、清太も清次もすっかり懐いている。
それもそのはず、時子の父は蛭子さん時信であり、弟は平安ゆとり世代(体罰に超敏感)森田V6時忠で、本人は電波である。
まともに勝てるはずがない面子である。やがて、璋子重篤の為、鳥羽法皇から愛のおもひで・水仙を探して来いと命が下る。
386可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:27:03.26 ID:e7tdT0+Q0
やってらんねー清盛だったが、出来が良い素直な風格のあるおとうと家盛から恋バナを聞かされ、とっとと探し始める。
しかし季節外れの水仙を、日当たりの良過ぎる野原から探すという期待を裏切らないあほぼん清盛だったが、そこで
宿敵・義朝に遭遇。義朝は配下の東国の家来に、陸奥の山奥から水仙を探させたという。
そして義朝は渾身のドヤ顔(正清もドヤ顔)を見せ付け去っていった。面目丸つぶれな清盛は、法皇のお褒めに参じた義朝を
待ち伏せ、一方的な喧嘩を吹っかけるが『田舎武士』でブチ切れた義朝にコテンパンにされ御簾に腕押してこける始末。
怒り心頭な清盛が帰宅するとまたしても時子が襲来していた。もうめんどい!誰でもよーい!と時子にヤケっぱちに求婚。
だが逆に時子からマウントを取られ、いつしか子供ができていた。しかし…笑ってる場合ではないっぽい。

源氏サイド
義朝は鳥羽法皇の待賢門院様お見舞いの品・水仙を見事探し出し、家臣と共に意気揚々と京の為義の住まいに帰ってきた。
父上のダ…為義は立派過ぎる息子の俺にはしゃぐわ泣くわの大喜び。あと平家の御曹司のあほぼんをコテンパンにしてやった。
あと何故か10年くらい前に会っただけの娘が勝手に俺に惚れていた。なんでも内親王に仕える都合の良…いいとこの女だというので、
嫡男を産めと言ったら泣いて喜んだ。いやー、モテてかなわん。(ナレ:僕産まれました4月8日ですよろしく)
387可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:30:05.53 ID:e7tdT0+Q0
朝廷サイド
出家した璋子が重篤の事態に。さざなみ立たないはずだった鳥羽法皇は再び大荒れとなり、愛のメモリー水仙を探せと
無茶振り。鳥羽法皇は義朝が持ってきた水仙を携え、病床の璋子に頬ずりあって愛を確かめようとするものの、
朝廷BPO担当の家臣二匹に引きずり出されドアの外へ。そして璋子は最期まで少女漫画みたいな台詞を呟きながら、
ひぐらしのなく頃に命を落とした。磬(けい)をコーンキャーンギャーンと鳴らしながらその波乱万丈な愛を悼む法皇であった。
流石に得子もしおらしく、その冥福を祈った。璋子が最期に呟いた『我が君』が本当に鳥羽法皇だったかは…南無南無。

おまけ
忠通「摂関家では頼朝誕生時には、待望の男子が既に二人産まれてました!シュクセイで弟しか映してくれなかったけどな!」
家成「得子殿は父方のいとこで宗子殿は母方のいとこなのです。因みにわたくしの母の名も宗子で忠通殿の細君の名も宗子」
388可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:33:06.88 ID:TetD97Xt0
時子と清盛おめでたいの時、スズキ丸がお笑いしつつホロリとしてて良かった
面白いのに視聴率低いなあ
389可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:33:34.79 ID:4Ze/JHBy0
>>383
芝居にも問題あると思う
最初からずっと同じだもの
390可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:36:49.91 ID:g8THzBMs0
最初から同じ演技とは思わないけどな
昨日の放送での、頼盛元服の時の清盛発言も
中二病とひとくくりにしてる人も多いんだね
自分はあそこよかったとおもった
思ってても皆が言わない事を言ってしまうという場面の演出は
ああいう感じにする方が良いなと思う
391可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:37:27.36 ID:gn3w79++P
>>375
当時の28歳は、今の40には相当するよねえ…
しかも天皇の血を受け継ぐ平家の頭領…
大勢の命運を担う立場なのに、
これは厳しいわー
これがどう大化けするのかと。
392可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:40:21.61 ID:4VTyr+RB0
10歳初登場と比べて昨日の深キョンは成長してる気がした
松ケンは・・・・・・。
393可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:42:29.45 ID:nKc4/SyF0
>>390
思っててもみんなが言わない事を口にしてもいいけど
跡継ぎなんだから、もっと前向きな事を言えばいいのに
394可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:49:18.88 ID:x0w+dPiH0
>>385
丸ごとコピペしないでリンク貼って読みたい人を誘導したらいいのに
395可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:53:09.53 ID:wvp7OZdl0
>>392
顔が大人っぽくなってる!と思った。
396可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:53:46.26 ID:jaU30Rk+0
あらすじさんは最初(第3話)だけ面白かったけど
次第に冗長になって元ネタ知らないと分からないことばかりでつまらない
397可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:55:52.42 ID:SB3HaWAU0
>>380
家盛のしっかり発言で益々清盛がバカに見えたね。
水仙探すのも頭領自ら野原を這いつくばってるし。
組織力で探させる演出にすれば良かったのに。
398可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:56:06.73 ID:MwrJdmWA0
視聴者として今までの背景も知ってるんだけど
先週から続く流れ(取り乱し、号泣、坊主キック)だと余計に中二に見えるわね
399可愛い奥様:2012/03/26(月) 22:57:27.19 ID:0A8YuXjHO
あらすじ見て思い出した

鳥羽さんがたまこの部屋から近臣に後ろに連行されたシーンでなんか爆笑してしまったw
400可愛い奥様:2012/03/26(月) 23:19:39.03 ID:mygMMLde0
>>390
ヲタは細かく見るから変わってるのかね
普通に見ただけではあまり変わってないよ
明子に結婚迫る時も時子の時も同じ
感情が高まった時はいつも大声で怒鳴るようにしゃべる
あれは演出じゃなくて松ケンの演技なんだ
401可愛い奥様:2012/03/26(月) 23:24:26.66 ID:gci3/EqQ0
>>385-387
貼ってくれてありがとう
嫌な思いさせちゃったみたいでごめん
402可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:00:34.53 ID:FGrKX6560
私は毎週あらすじさんを楽しみにしてる。
「平安ゆとり世代(体罰に超敏感)」とか「渾身のドヤ顔」とか、今週も面白かった。
(ナレ:僕産まれました4月8日ですよろしく)も笑った。
403可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:00:45.15 ID:oo27ejvq0
大河って本当に層化って噂の役者が多い。
層化に乗っ取られているって噂、話半分に聞いていたけど
自分の中でだんだん信憑性が出てきた。
名前も忘れかけていた層化タレントが突然脇役で出てきたり。
先週、明子が病んだときに診た医師をやった役者は
聖教新聞のCMに出ている人だよ。
404可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:03:44.22 ID:mrWgAjho0
>>403
で、見るのやめるの?
405可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:07:35.13 ID:+TY4IZoWO
>>403
もしかしたらその人、クレジットスレで扱いの悪さに住人の涙を誘っていた人かしら?
406可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:13:55.69 ID:BY3TviUv0
おもしろエピ三昧の時代なんだけど、視聴率最悪更新は残念だな。
複雑すぎるのかエッチねた大杉なのか?
清盛より周りが面白すぎるから。
でも、清盛が保元の乱でもぼ〜〜としてて対して活躍もしてないのに
棚から牡丹餅だったのは史実通りなんだよね。
ヒーローではなく、あくまで経済面で功績のあった人だから。
全体として主人公として花はない人物なのよ。
407可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:21:16.57 ID:oo27ejvq0
>>405
わからないけど、医者役の人は品の良いお爺さん役者。
たぶんこの人近所に住んでいて時々見かける人だと思う。
とても感じが良い人だからそういう意味でもCM見てすごくショック。

>>404
悔しいけど、見るの止めない。面白いし。
その理由で見るの止めるのなら「お江」の時に止めてる。
408可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:22:54.99 ID:BY3TviUv0
鳥羽院、たま子の死で一応決着、お疲れ様。後は心安らかにさざ波立たずに
余生を送るのかと思てたら
最後までかわいそキャラになるらしい。
409可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:39:00.62 ID:DWXgwVaM0
そうかがどうのとか、
そういうの考えながら見ても面白くないんじゃないかと思うんだがねぇ
410可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:41:08.80 ID:oygpe116P
>>406
・馴染みの薄い時代だから
・画面を見てると鼻がムズムズするから
・家族で見てると気まずいから
・例の問題でむかつくから
さて、どれだろう。
411可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:42:36.96 ID:PlK0NzSJ0

あらすじさん、いつもありがとう(^。^)☆
これからも来てね
412可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:47:42.21 ID:rFlxpvdM0
あらすじさんがここに来てるわけじゃないよね?
本スレに来てるのをコピペしてくれてる奥様がいるだけでしょ?
早く読みたければ自分がいけばいいのよ
413可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:57:53.93 ID:7uV9o0kw0
何か登場人物が多すぎて、
どのエピも中途半端で薄っぺらくなってる感じがする。
清盛は先週明子が死んであんなに悲しんでたのに
今週はもう時子と結婚して子供までできててびっくりw
展開早すぎ。鳥羽院たまこ得子の関係も、もっとじっくりやってほしかった。
414可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:04:09.82 ID:BY3TviUv0
>>413
>何か登場人物が多すぎて
これでもザックザック重要人物削ってるし(例:鳥羽の正式な嫁)
これからもっとザックザックワラワラ登場人物出て来てからみあい
ブラック化する人物も。
やはり、今日の見どころに解説入れるべきだね。
415可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:10:13.88 ID:Pq+0jZZX0
本スレ早すぎて今回はまだ見てなかったから貼ってくれて嬉しかったわ
でも嫌な人もいるみたいなので次回はリンクで誘導がいいみたい

>>399
自分はそこ、上皇も清盛と同じ死に目に会えないじゃんと思った
清盛の方が文句言い放題なだけマシなんじゃないかwとか
416可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:13:44.14 ID:Pq+0jZZX0
>>410
お年寄りにコンスターチ画面は観辛い
同じような名前が多くて苦手な人が多い時代
417可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:19:51.99 ID:vwOOqSwK0
>>410

・崇徳様の祟り
418可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:34:45.58 ID:LzQVLrRt0
これしきの登場人物で多すぎなどと言ってる人って…。
419可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:40:16.93 ID:yOk+ws/n0
>>417
今後の展開見る限りますます祟られそうね
420可愛い奥様:2012/03/27(火) 01:41:15.94 ID:n0eCcGLq0
自分はもっとせりふに情報量をつめこんでほしいクチだけど
逆にパンクしちゃってる人もいるみたいねw
421可愛い奥様:2012/03/27(火) 02:09:38.07 ID:RnWyXjWt0
廊下のケンカのシーンで清盛が赤の義朝が白の着物着てたね。
422可愛い奥様:2012/03/27(火) 02:51:40.64 ID:rLckCGwBO
>>413
話が多岐に渡るものでも名作とされる大河は過去にはいくつもある。
しかしそうした過去の名作と今年の違いは、話の広げ方が非常に中途半端で表面的すぎる上に、
展開にメリハリがなく、ただダラダラと生煮えで薄っぺらい話が延々続いていく点。
これでは視聴する側は、最初から最後までずっとモヤモヤ感を抱えたまま見ることになる。

題材自体は悪くないどころか、
史実から拾ってくるだけでもかなりいろんなネタがあるはずなのに、
こうなるのはやはり脚本の問題が大きいと思う。
それなのに制作側は、コーンスターチとか乞食風装束とか、どうでもいいことばかりに拘るのがw
423可愛い奥様:2012/03/27(火) 02:56:36.18 ID:DWXgwVaM0
大河に限った事じゃなく、
もう連続ドラマっての自体がオワコンな気がするなー
いい脚本で見ごたえあるドラマなんて数少ない
作れないんだろうな
俳優さんもある意味犠牲者だよなとか思う
424可愛い奥様:2012/03/27(火) 03:03:35.77 ID:MeUAt0Tm0
>>413
鳥羽院たま子得子は尺はかなり取ってたと思うんだよね
けど毎回恋愛絡みのドロドロで同じ様な事繰り返してそれ以外の描写が無いから
鳥羽院とかいい歳した嫉妬深い恋愛脳のおっさんに見えて
それ以外の人物像が良く判らなかった
実際そういう人だったのかもしれないけどw
425可愛い奥様:2012/03/27(火) 05:22:53.37 ID:rLckCGwBO
>>423
別にそこまでの神脚本じゃなくても、もう少しまともな描き方があるだろうと思うのだよね。

20代後半になっても小学生レベルの幼稚な言動を繰り返す主人公、
殿上で繰り広げられる登場人物たちの取っ組み合いの喧嘩、
誰が見ていてもお構い無しの醜い罵り合い、
こういうのって常識的な感性を持って見ている視聴者に強烈な違和感を与えるだけだと思う。

>>424
朝廷のドロドロも展開にメリハリが全然なく、毎回同じようなことを繰り返しているだけだしね。
426可愛い奥様:2012/03/27(火) 05:49:04.97 ID:x457HHXa0
清盛にどうも「やれば出来る子」感が無いのも問題。
この際「俺の空(刑事編)」「富豪刑事」(←原作では主人公は男性)
を平安時代にシフトしたようなものにすれば良かったと思う。

頼朝の幼名「鬼武者」に笑った。
源氏のシーンって妙にVシネマっぽい。
427可愛い奥様:2012/03/27(火) 06:37:25.32 ID:oKbZhVv80
>>425
>殿上で繰り広げられる登場人物たちの取っ組み合いの喧嘩

『殴り合う貴族たち』読むと、マジで天皇の前で取っ組み合いの喧嘩したとか
その場にいた人の日記に書かれているそうな。
内裏よりはフリーダムな院御所の廊下な分、清盛義朝の喧嘩はまだマシかもよ。

まあ、私も、絵面的撮影的によろしくないかもしれないがやはり御簾は下ろしとけよ、とか
コーンスターチはもういい加減にしてよ、とか
話の流れにぶつ切り感があるためどうにも痒いところに手が届かなくてむずむずする、とか
不満はあるw

>>413
ナレで今何年何月と明示しないんで、時間経過がいまいちわかりづらいせいもあるかも。
清盛は前半すごく憔悴してたしやさぐれてた。家貞と忠盛の会話、盛国の台詞から
ある程度時間が経ち、周囲がそろそろ後添えをと勧めるようになったんだろうと解釈した。
弟の過去話を神妙にきいてたから、平家の跡継ぎとして一家のあるじとして
いつまでも亡き妻の思い出に縋ってばかりではいかんと思い直したんじゃないかな。

前半、一門の前で演説ぶった時はおお成長したなと思ったのに、時子へのプロポーズは
例の如くのがなり声で、また元に戻ってしまったのにはがっかりだった。
428可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:20:51.44 ID:jHbj7A4s0
>>420
これ以上人物が増えるとパンクしちゃうのは脚本家だなw

例年どおり冒頭に時代背景の解説やればいいのに
何を思ったか「今週のみどころ」って…
普通は「前回までのあらすじ」だろ
NHKの考えることはわからん

429可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:24:32.11 ID:tKEMOszZ0
>>397
義朝との対比になっていたじゃない

清盛 日焼けしそうな野原で御曹司みずから探す

義朝 家来に探させて見事に見つける

>>415
うん、対比になってた。
明子は流行病だからわかるけど
法皇はなんで?
死者に触れると穢れるから?
でも、まだ死んでないよね?
しかも、天皇じゃないし。

結核かなあ・・
コンコン咳をしていたし。
430可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:24:58.65 ID:rtTMe4/8O
ナレーションが頼朝目線てのがまず無茶したと思うな
頭悪い言い方すると「なんか、無理」
431可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:44:01.64 ID:lJZrmRUA0
>>427
ヨーロッパの王室だってそうだし。
天皇の前行くときは刃物禁止だったんだから武器は拳しかないっすw
432可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:48:35.29 ID:QG+ZZ0mf0
みどころ邪魔だよね
例年通りに作ればいいのにわかりづらくしてる
433可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:50:25.32 ID:m5C0xkKQ0
>>430
鎌倉幕府を開いた頼朝にすら一目置かれていた清盛像を描きたいんだから仕方ない。
434可愛い奥様:2012/03/27(火) 07:56:32.77 ID:/NxrrHSL0
>>427
殴り合って分かり合えたのかな?
「っつー痛!お前もやるなぁ!」「お前こそ!」「ハハハー」みたいにw
435可愛い奥様:2012/03/27(火) 09:41:30.39 ID:ycPerKSi0
「『殴り合う貴族たち』って本があってねー」

・・・って風な書き出しはもう食傷気味だわ。
刊行された時に1は書評等で話題になってた本でもあるし
何を今さらという感じだ
436可愛い奥様:2012/03/27(火) 09:53:47.99 ID:ewqlD/jO0
亀だけど
>>358
義清が来たと聞いた瞬間にやっぱりかと思ったw
437可愛い奥様:2012/03/27(火) 10:05:28.81 ID:RduxesfC0
昨日実家に帰ったんで母(後期高齢者)に清盛見てるかきいてみた
江は見てたけど清盛は見てないっていうから、なんでって聴いてみたら
江は面白かった=秀吉がよかった、清盛は若い役者ばっかりで頼りない、
貴一はって聞いたら若い扱いだった
秀吉も清盛もたいして変わらないと思うんだけどねぇ
青春群像劇みたいなのはお年寄りには面白くないらしい
438可愛い奥様:2012/03/27(火) 10:12:07.76 ID:/chl1A4N0
>>437
うちの舅も同じこと言ってるよ。
青春群像劇はこの人誰だっけ?と混乱しているうちに場面変わってしまうから
付いていけないようだ。
439可愛い奥様:2012/03/27(火) 10:34:06.04 ID:ay4b3N0NO
大河って固定の視聴者に若い人が含まれてないと思う
自分も普段は見ない、今のは興味ある時代だから見てて、面白いし画面も見辛くないし登場人物も多いと思わないが
固定の老人層は、沢山出てくるなら知ってる登場人物か、
後は全部一つのパートで交互にでてくる、とかじゃないときついんじゃないかな
清盛は王家摂関家の朝廷パートと武士パートが別々に同時進行するし
武士も平氏と源氏が別々に進行してたから
交差しなくて混乱するのでは
清盛が棟梁になり政治に関わりだしたら
皆が一つのパート(中では分かれるとはいえ)のようにになってきて
混乱しなくなるかもね
主人公がどこにでも関わってくるドラマは批判されるけどそういうのが多かったのは
老人には分かりやすくて良かったのかもしれない
440可愛い奥様:2012/03/27(火) 10:43:52.11 ID:QG+ZZ0mf0
人間関係がバラバラになりすぎてる
プロデューサーが全体を把握できてないと思う
441可愛い奥様:2012/03/27(火) 10:46:26.20 ID:v3ctWDm40
うちの母や叔父は「江」楽しみに見てたから、ああいうハッキリクッキリ
わかりやすいものが高齢者好みなのかもしれない。
こないだの清盛うちの母と見た。特に文句はないようだけど、
やっぱり人間関係や若手の俳優がわかりにくいらしい。
「今の人てっぱんの鰹節屋だよ」とか「あの人が安徳天皇をだっこして
海に飛び込む人だよ」とか補足すると「あーそうか!」と納得してくれる。
歴史に詳しくなく、本やネットで情報収集もしない高齢者には見づらいドラマかもしれない。
私は今の画面作りもキャスティングも気に入ってるから、
製作側には年寄りに気遣って方向転換したりせず、ターゲットを絞って
今までどおり頑張ってほしい。
でも系図やナレーションで工夫する余地はあると思う。
442可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:02:46.00 ID:ZTn8eE8r0
>>439
まさしく老害だな

だから今、見ごたえのあるドラマが
視聴率とれないんだよ
清盛が傑作だとは思わないけど
ここまで視聴率が低いほどの駄作とも思えないんだよね
高視聴率だった篤姫より自分は良作だと思うし
443可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:12:15.19 ID:w6Hj1P4Z0
年齢があがっていくと物語の展開の
早さについていけなくなるんじゃない?
ウチの母もたまにトンチンカンな事を言いいながら
ドラマ見てる。
それ、さっきと違う人なんだけど。。と
思いつつほっておくけど。
444可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:13:03.93 ID:7hO0IaIR0
私もなんぼなんでも江より酷いとはおもわない。
義経と比べてもうつぼとかわけの分からんキャラがいない分ましだ。
次から次へと濃いキャラが出てくるのでそれを追っかけてるだけでも楽しいよ。
視聴率はどうでもいいんだけれど現場の士気が下がると嫌なので応援メールでも出そうかな
445可愛い奥様:2012/03/27(火) 11:37:23.11 ID:4EdxYapQ0
つけっぱなしにして流し見できないから視聴率下がるんだと思う
446可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:04:23.72 ID:b6Onho3L0
そんなに難しい内容だとは思わないけど
知らない人物がたくさん出て来るんで
うちのジジババはあわあわしてるよ

先週のことを忘れるから毎回この人誰だっけ、から始まる
447可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:21:43.26 ID:QOUou3bq0
大河ヲタは高齢でも若い人よりよほど大河リテラシーあるよ
官職よびしても歴史用語がさらっとでてきても抵抗ないぐらいにさ
うちの年寄りも何十年もみてきてるから、戦国時代みたいにわかりやすいのは
もう飽き飽きで、逆にこういう変わった題材だとくいついてみてる

これについていけないのは、小松殿、で誰のことかわからんと苦情よせるような
新規の年寄りでは
448可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:23:55.99 ID:O8gi+kkyO
年月の経過がわかりにくいなと思った
明治大正昭和と違って、年で説明されてもどれくらいあとなのかがわからないんだよね
〇〇何年と文字やナレで出ても、?となる…
449可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:28:57.31 ID:z5l6tBUD0
>>447
そんなこと考えないで見てる高齢者が多いんだろ
だからこの数字

自分ちには大好評だから
ほかの家は別にどうでもいいけど
450可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:31:28.35 ID:24h++e0y0
何年と出てもわからないという気持ちはわかるけど
それ以上のフォローとなるとその時歴史が動いた形式で「保元の乱何年前のことである」としかできないんじゃと思う
451可愛い奥様:2012/03/27(火) 12:35:43.05 ID:O8gi+kkyO
>>450
清盛〇歳の春、みたいな文字だとわかりやすいのになと思ったんだ
自分はネットで補完するけど、できれば別の情報で補完せずに見れる内容であって欲しい
452可愛い奥様:2012/03/27(火) 13:35:28.93 ID:IdiYdtZK0
普段大河あまり見ない。
篤姫は終わってから評判良かったので再放送で見て、見逃したのはレンタルで見た。
清盛と較べるとひらがなで書いたようかのわかりやすさで、あまり簡単すぎて物足りない感じ。
清盛は二本立てみたいだし、どろどろもあり清盛があまりにも魅力無い以外は満足して見ている。
453可愛い奥様:2012/03/27(火) 14:34:09.31 ID:hlxvmkKz0
清盛は人間関係が複雑だけど見ごたえあると思う。
上の方で、まさに老害だって意見出てたけど、複雑な話や凝った演出についていけない
老人子どものレベルに合わせて作った学芸会みたいな大河はもう見たくないな。
そんなの朝ドラでやればいい。
視聴率悪くても打ち切りにならないのがNHK大河のいいとこだから、清盛は最後まで
じっくり質の高いドラマ作って欲しいな。
454可愛い奥様:2012/03/27(火) 14:38:56.45 ID:PsVf3nLJ0
それぞれがそれぞれの仕事を頑張ってるのは感じるんだけど
全体としてはバラバラで、どういうドラマなのかわかりづらいんだよな。
内容が難しいというのとは違う分かりづらさ。
455可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:00:13.64 ID:j39COR+F0
朝の連続ドラマみたいのじゃないと視聴率取れないんだよ。
インターレスカメラで女主人公の顔アップから始まるような。
ちょっと男まさりでさ。
456可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:11:03.75 ID:rLckCGwBO
>>428
アバン解説って、もうここ10年くらいまともにやっていない気がする。
90年代の大河ではやるのが当たり前だったけど。
457可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:16:38.19 ID:+/TMYEZR0
昔の日本人は、講談や大衆歴史小説流行りで日本史に親しんでたからね
今のコがドラゴンボールやワンピースに精通してるみたいに、
エンターテイメントとしての日本史に素養があった
だから、判りやすくしなくても、ドラマは作りやすかったと思う
458可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:25:23.63 ID:DWXgwVaM0
>>442
私もそっちに同意
というかね、そういうのを任せておける「水戸黄門」みたいなのをちゃんと残しておくべきだったんだよ
適材適所、なんでも役割ってもんがある
勧善懲悪で分かりやすい時代ものにそういう老人のお守りしてもらって、
新しい事にもどんどん挑戦して開拓すべき
若い俳優さんのいい所もどんどん引き出す作品を作ろうと切磋琢磨するべき
視聴率トレネ→じゃあもっと簡潔に〜一辺倒ばかりじゃ先は無いよなぁ…
>>451
そういうのはうまい演出かも
清盛が障子?を蹴っ倒して一人コントやる間があったらそういうの入れると考えながら見れていい
頭使わないで見れるものがイイばっかりになっちゃうと間違いなくそのうち終わっていく
459可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:26:01.76 ID:rLckCGwBO
>>447
通称や官途名で呼ぶのは、臨場感を出すための一つの演出テクニックだったと思うのだけどね。
時代劇ファンでこれに難癖をつける人って頭大丈夫?って感じがする。

>>448>>451
それについては、清盛が全然成長しているように見えないこともあると思う。
あとは元服とか婚姻とか主人公にとって節目となるイベントごとに、
「このとき清盛○歳であった」みたいなナレを入れるとか?
これも昔の大河ではよくあった。
460可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:30:35.81 ID:DWXgwVaM0
>「このとき清盛○歳であった」
スイーツ臭い兄ちゃんの声じゃなければもっと良かっただろうにね…
ナレ、どうでもいいと今までは思ってたけど、
どうでも良くないことに今気付いたわw
461可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:42:15.64 ID:rLckCGwBO
あと人物関係が複雑とか、一般視聴者に馴染みが薄いみたいな話が出ているけど、
だったら『太平記』や『独眼竜政宗』が何であんなに人気あるのか説明つかないよ。
『太平記』は、源平時代以上に人物関係が錯綜している上に展開も目まぐるしい時代だし、
『独眼竜政宗』も、特に前半は東北ローカルな話題がほとんどで、
戦国時代とはいっても有名どころな登場人物はほとんどいない。
そういう内容でも、描き方次第では視聴者を惹き付けることは十分に可能なんだと思う。

しかし今年は、変な演出に拘ったりとか、なんかそれ以前のところで方向性がおかしい。
脚本は脚本家の能力の問題だから仕方ないにしても、
滅多にやらない時代なのだからこそ演出面はオーソドックスな時代劇で良かったと思うよ。
462可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:59:26.40 ID:PIk3qJ5Z0
>>461
独眼竜政宗との違いは
・原作がしっかりしてる
・脚本が面白かった
・主人公が魅力的
かなぁ

低視聴率だった武蔵は話が暗かったし(画面も暗かった記憶がある)
濡れ場が露骨に描かれたり虐殺シーンがあったりは
清盛と共通点があるね
463可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:13:34.38 ID:QOUou3bq0
太平記はわかりやすい前半にくらべて、人間関係錯綜してた後半は人気なかったよ
北条は平氏、われらは源氏、とか凄く単純化してたし
鎌倉軍に赤旗使うのやめて〜 といつも思いながらみてたw
464可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:18:46.96 ID:QOUou3bq0
あと人間関係が複雑には描かれてないと思う

院政期の権力関係と武士勢力のポジションがなじみがなくてわかりにくいんだと思う
奥さん関係も含めて
鎌倉以降になると、幕府になるからこれは日本人には何となくどういうものかわかる
465可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:57:50.11 ID:4EdxYapQ0
歴史的にあるべき描写が足りないのと、友情や恋愛が安っぽい
演出が変で見づらい、セリフが字幕ないとわかりづらい
コアな視聴者のために伏線をつくって、途中からの客を逃してる
無駄な濡れ場や暴力シーンが多い
主演が残念

でもこの時代と出演者は好きだから見る
466可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:01:55.79 ID:7hO0IaIR0
20年前と今とじゃ歴史に対する知識の量が違うのかな。あと独眼竜はなんだかんだ言って秀吉家康とのからみもあったし。
もちろんジェームス三木の脚本の上手さはあるけどねー
清盛つまらんと言ってる人は悪人としてのイメージに固執しているようだ、うちの旦那だけど。まあ江を喜んで見てた人だし(´Д` )
467可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:15:54.18 ID:oygpe116P
単純に、作り手の情熱や愛情が感じられない。
「この時代を知らない人が、知るきっかけになればいい」
といった誠実さもない。ただウケ狙いばっかり模索してる。
脚本家もスタッフも、この時代にも清盛という人にも
愛着がないんだと思う。
468可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:21:05.62 ID:s0oXcI4p0
西行が子ども蹴り落とすとか
いくらそういうこと書いた説話があるからって
あんな唐突に蹴られたら見てる方は「はああああああ?」だ
エピソードの入れ方が唐突すぎる
469可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:35:02.71 ID:ZTn8eE8r0
>>461
独眼竜とか太平記ってかれこれ
20年近く前じゃない?
比べるのがなんだかなぁ

テレビを取り巻く環境も視聴者の質もかわってるよ
470可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:56:46.51 ID:svzfD0gU0
なんだかんだ言っても江よりは面白い内容だと思うんだがなぁ
何せ画面と主役が汚すぎるのと無駄な叫びが多すぎる
王室も含めてコントみたい
鳥羽院が泣いてる時も、もらい泣きじゃなくて半ば苦笑いしてしまう
471可愛い奥様:2012/03/27(火) 17:56:46.71 ID:PIk3qJ5Z0
>>469
>視聴者の質も変わってる

ここが一番大きいのかな?
坂の上の雲は面白かったのに低視聴率だった
坂の上と清盛が同じとは言えないけどねw
472可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:18:57.74 ID:OaMI7U7U0
独眼竜と太平記は見ていないけど仮に今放映していたら
すごい視聴率を叩き出していたんだろうか?
473可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:29:13.60 ID:rFlxpvdM0
>>472
気になるなら見てみたらいいんじゃないかな
時代劇チャンネルで明日から放送開始ですよ

銀河で未見の秀吉見てるけど
市原悦子さんの声は癒やされるね、
もっと説明が欲しいというのでは「葵徳川三代」の冒頭の説明はよかったよね
474可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:42:29.50 ID:jHbj7A4s0
このドラマが始まった頃、崇徳天皇の怨霊化で全国的に盛り上がるのを超期待してたのに
わけわからんうちに皇太弟のヤマ場が終わっちゃって、がっかり。
平安朝は似たような名前の人たちがいかに天皇に近いポストに近づくかっていう狭い世界の話なので
時代背景の解説なしなんて無謀すぎる。
475可愛い奥様:2012/03/27(火) 19:36:44.27 ID:GAu1PAEfO
ストーリー以前にうちの年寄りは
コーンスターチと逆光で人物が把握できないのに加え
台詞がボソボソモワモワして聞きづらいのに
そこに音楽だけが大音量のハッキリクッキリで
役者の台詞が聞き取れなくなっている
今は諦めて字幕出して視聴してます
476可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:01:36.07 ID:s0oXcI4p0
頼朝が青
清盛が緑
あれ黄色で字幕が出てくるのは誰だっけな
477可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:32:35.63 ID:tvxnAZ410
「坂の上の雲」はモッくんが主演ってだけで見る気しなかった。
息漏れセリフがうざいし、演技もヘタだし、なんでモッくん?

「独眼竜政宗」は面白かったなあ。
ゴクミとイケメン子役嶋英二による子ども時代とか最高だった。
重厚なテーマソングも印象的で、聞くたびにワクワクした。
作曲した池辺晋一郎って天才だと思ったわ。
478可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:41:07.24 ID:UPJHLcsA0
>>476
清盛が黄色じゃない?
でもメーカーによるんだろうかこういうのって
479可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:46:14.98 ID:cmuXQUrv0
>>467
それはない
情熱がなければわざわざ細かい所にまでこだわったりしない
愛情故の拘りがライトな出来を望む視聴者には受けないと言うこと

自分はコーンスターチと厨2帰りを繰り返す清盛以外は気に入ってる
480可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:48:23.59 ID:s0oXcI4p0
>>478
あーそうだったそうだった
緑は頼朝だね
ありがとう
481可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:54:24.37 ID:0Ai2toQK0
何気に台詞の聞き取り難いのが
家成の二郎さんと忠正の豊原さん、そして蛭子さんnew!
482可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:06:21.08 ID:jHbj7A4s0
>>479
そんなの清盛への愛、平安末期の愛とぜんぜん関係のないこだわりじゃん。
コーンスターチも手振れカメラも龍馬伝のまんまなんだから。

そもそも情熱があるのなら、ホリプロとアミューズの癒着を断ち切って配役するはず。
江なんあからさまな癒着ぶりじゃん。
483可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:14:04.39 ID:7hO0IaIR0
情熱はあると思うよ。宗船作っちゃったりwww
斜め上だなあと思う時もあるけど憎めない。
子役を見るのも楽しみかな、幼い帝が即位した時口をもぐもぐしててすごく可愛いかった。ちっちゃい子がおねむの時ってああするよね。よく撮ったなあ。
484可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:15:06.37 ID:y7MTcX0N0
>>481
私にとっては家成の二郎さんと後白河の松田弟、そして森田剛と蛭子さんnew! だったわ
時子実家の場面はいろんな意味でハラハラしたw
485可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:34:09.19 ID:jHbj7A4s0
なんかジャック・スパロウみたいな海賊だしたかっただけちゃうんか
歴史への愛とは間逆の情熱だろ
486可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:34:38.67 ID:30kr/t/v0
>>482
制作スタッフの熱意だけじゃ配役が決まらないのは清盛に限ったことじゃない
最初意図した主役の配役ではなかったとは思うよ
だけど決まったら主役を中心に一つのものを作ろうとしてる
仕事はそう言うものでしょ
487可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:40:15.51 ID:jHbj7A4s0
>>486
それはスポンサーのある民放の話でしょ
公共放送でなんで特定の芸能事務所と癒着してるの?
488可愛い奥様:2012/03/27(火) 21:58:33.98 ID:QXPTHK1B0
>>485
そして結果大失敗だったと思う
489可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:11:07.48 ID:gQMQQPdF0
ねぇねぇ、公卿になれると思った?ねぇ思った?    
今どんな気持ち?                     
        ∩_頼長_∩                    ∩_為義_∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     武士なのにマジで思ってた?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         ↑忠盛 
490可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:14:03.61 ID:6ExGdvRb0
>>467
情熱があるかどうか、視聴者はなさそうに感じるよねw
公式サイトの字面とかふざけてるとしか思えないー
491可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:15:03.25 ID:4EdxYapQ0
公式サイトみると視聴者を見下してる感じがする
492可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:17:38.15 ID:+RSecFKI0
情熱はあると思うなあ、ただその情熱がちょっと違う方向に行ってる気がしないでもない
あと視聴率気にしてその情熱が冷めないか心配
>>479
自分は清盛の厨2帰り嫌いじゃない
平家パートはギャグと割り切って見てるw
493可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:20:16.21 ID:QXPTHK1B0
清盛の中二嫌いだ
いい年して平家の長男で妻子持ちのくせに
見た目は汚いしうるさいし
大河の主役がギャグやってどうする
494可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:29:20.75 ID:qfPIlqcc0
汚してもワイルドで格好いい義朝
汚したら汚いままの清盛

清盛は汚したらいけなかった気がする
やはり顔面偏差値の違いかな
495可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:30:49.47 ID:qfPIlqcc0
あ 途中で送信した

義朝が出ると画面が明るくなる
清盛にこの華やかさがあればよかったんだが
496可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:35:35.28 ID:tISoKzf70
>>495
今まで役者の華とかよく分からなかったけど
今回、清盛と義朝みて理解した。
顔面偏差値もあるだろうけどそれだけじゃない気がする。
497可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:38:33.84 ID:PIk3qJ5Z0
不評だったのにまたコンスターチ
衣装は汚れている方が貴重とか
作品作りに愛情はあるんだろうけど
変な所に拘りすぎの斜め上過ぎたw
498可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:43:33.88 ID:Kqjzff/g0
NHKて何年か前に大河を若者向けにする!とか言ってたよね。
でもいくら若い人気役者を出してもあまり効果ないんじゃない?
ある程度歳をとれば、自然に見るようになるような気がするんだけど。
方向転換して逆にお年寄りが離れてしまった感がある。

>>474
そんなこ.としたら崇徳ヲタが大暴れw
大河板の崇徳スレはほぼ被害妄想状態よ。
499可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:44:39.75 ID:8dbJM0JE0
義朝、後白河、時子、たまこ、が私が思う華のある役者
500可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:49:53.60 ID:PIk3qJ5Z0
>>498
少し前まで時代劇に同じような俳優しか出なかったからじゃないかな?
いつも同じような顔ぶれ
時代劇も出来る若手俳優も育てなくっちゃという途上でもあると思う
向いてない人もいるけどねw

でも清盛出演で乗馬をかなり練習した俳優もいるだろうし
今は財産(時代劇も出来る俳優や技術伝承)作りの時期なのかも
501可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:57:54.63 ID:Kqjzff/g0
>>500
あー、過渡期なのかもね。
502可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:19:54.31 ID:7hO0IaIR0
>>ナベケンと役所広司が若手では先細りだからね。
503可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:24:39.50 ID:PsVf3nLJ0
義朝のあの何様な台詞を、カッコよくどこか優しげに言える玉木は見直した。
504可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:28:20.83 ID:S8gajrYX0
玉木も篤姫で坂本龍馬やったときは華も存在感もなかったよ。
時代劇はある程度経験が必要なのでは?
505可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:29:10.44 ID:7mw+LcOwO
清盛がライバルの義朝に喰われるさまを見てガラスの仮面の吸血鬼カーミラを思い出した。
506可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:40:26.85 ID:5K49A39z0
>>504
それはあるかも。
松ケンももうちょっと時代劇経験させてあげておけばよかったのに。
でもなんかもともと持ってる雰囲気が暗いんだよね。
あった役なら悪い俳優だとは思わないんだけど。
507可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:48:15.53 ID:ay4b3N0NO
マツケン悪くないと思うけどなぁ
自分は気に入ってるが。
義朝はそもそもキャラ違うし
清盛はイケメンに設定されてないと思うし
508可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:56:29.35 ID:S8gajrYX0
そもそも清盛がドラマにできるような素材じゃないよねw
密貿易の金で地位を上げてきた人だから見せ場がない。
経済人として描けばまだ良かったのかも。
509可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:57:45.17 ID:nYUC3n+90
清盛の沈んだ時や落ちついてる時の表情は上手いと思うんだよね
台詞が入るとやや落ちて、怒鳴り演技になると残念な感じに
これは脚本も良くないけど松ケンも抑えないと

玉木は上手いとまでは思わないが思ってたよりは出来るね
武士にしては線が細いと言ったがすまんかった
充分武士らしい
510可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:00:14.88 ID:zwoDEYqc0
書き方悪かったかな
玉木は合格点やれる
511可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:08:09.29 ID:5LKlW6zOO
放送前に公式にリンクがあったラジオのマツケンインタビュー聞いたら
マツケンは後白河がオファーされるかと思っていたと言ってて
たしかに後白河はマツケンの今までやった役のイメージあるしやりやすいだろうなと思った
清盛はマツケンのイメージになかったキャラだからやるの大変そうだが
じゃあ他の誰ならあったかというと全然思い浮かばない。
今のとこコミカルにもシリアスにもやれてるからいいんじゃないかと思う
馬もちゃんと乗れるし
512可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:08:52.69 ID:WVQygtxv0
玉木が清盛で義朝が松ケンだと良かったんじゃ。
松ケンの方が田舎武士って感じだし、泥臭い修行が似合いそうだ。ぱっとしない父親の元無駄に元気に修行するっていうのも合いそう。
今もやたら元気で体力持て余している風なのに、修行せず文句ばっかり言っている様に見えるし。
513可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:13:31.56 ID:KfAZvUcW0
配役じゃなくて単純に脚本に問題あるんじゃないの?
他の役もバレスレ見てたら不安になったw
あとは変な所にこだわり過ぎなスタッフ
俳優女優は頑張ってると思う
514可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:34:32.06 ID:JnT2JpFj0
顔面偏差値なんていわれる程玉木が美形とも思えない…好みの問題じゃん
>>513
同意
515可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:41:35.76 ID:nOcBJC+i0
>>514
好みの問題は同意だけど玉木は時代劇の扮装がよく
似合うと思う 姿勢がいいからか馬に乗る格好も
様になってるので意外と時代劇向きな俳優かも
516可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:50:35.79 ID:23JpNv+g0
頭悪くて武芸もダメで、中2病設定だから清盛を好きになれない
他の人は心の軸があるから演技が多少まずかろうと見ていて楽しい
517可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:55:19.18 ID:IF9eKFBi0
文句ばっかり言うんなら見なきゃいいじゃん
518可愛い奥様:2012/03/28(水) 00:57:28.97 ID:JnT2JpFj0
清盛が叩かれすぎて逆に変に感じる
519可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:03:21.32 ID:DShzKgbeO
ホントね
私は平家びいきだし、松ケンの雰囲気、演技に味があるから好きで見てる

法皇になってからの鳥羽さん、凄味が出て美しいわあ
引きずり出された姿は、いつもの鳥羽さんだったけど
520可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:24:07.59 ID:ZuRcyV0l0
松ケンは一年かけて成長すればいいから長い目で見てる。オープニングは格好いいし。
521可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:40:17.99 ID:9Aw9MXjH0
あのねー…松山を落として今不自然にも持ち上げられている人のヲタが
すべての元凶な気がするわ
悪行をあまりにもしすぎてるんだよ
522可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:47:30.34 ID:QAgP3IIh0
松山叩きレスが始まって
あーアレが来る前振りだな思ってたら必ず来るよね
523可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:49:16.18 ID:K6trrp8e0
>>521
自演してるの丸わかり
松山を自演に使うの止めなよ
524可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:51:04.70 ID:9Aw9MXjH0
この人たちが反省して自分達の悪行改める日は来るのだろうか
松山の演技好きな方なのにこの人たちの尋常でない悪行でまた一人
有望な俳優が潰されるのかと思うと…
525可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:53:59.27 ID:KUiSp4/V0
>>524
いい加減にして欲しいのは分かり易いあなただよ
松山を共演者叩きに使わないでね
526可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:58:44.36 ID:elUJpODM0
脚本の清盛のキャラ自体が厨二で微妙なうえに、松ケンと合ってないよな。
銭ゲバの時みたいな歪んだ暗い役の方が魅力が出ただろうに。
527可愛い奥様:2012/03/28(水) 02:20:14.77 ID:jYN5wQbn0
松ケンは、ライバル義朝が死ぬあがりから本気だすんだと勝手に思ってるw
528可愛い奥様:2012/03/28(水) 02:23:25.32 ID:kzNY0y0N0
まあある程度予備知識がないと理解できない大河だからな。
529可愛い奥様:2012/03/28(水) 07:31:04.75 ID:+Ln5gPMs0
結婚して子供が出来ても落ち着かず、中二病まっしぐらなのは
江以来の大河のしきたりなんだろうか。
530可愛い奥様:2012/03/28(水) 07:40:28.83 ID:HCjipaOw0
マツケン、物静かな表情が映えるから崇徳院でも良かったかも?
531可愛い奥様:2012/03/28(水) 07:53:26.82 ID:6JGOl5og0
>>527
夏まであれですかいw
自分は保元の乱あたりで覚醒してくれるんじゃないかと期待してる
532可愛い奥様:2012/03/28(水) 09:41:50.71 ID:l0jkzixGP
史実だと来週やる祇園でのアレがあるからこその、ドラマでのいい歳をして子どもじみた発想の清盛なんだと思ってるわ
533可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:24:26.08 ID:DsDLwZdG0
このドラマでの清盛はこれまでの秩序の破壊者なのだろう
534可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:34:41.81 ID:sHzCNheiO
しかし、史実自体が酷い時代だね
義朝の幼い弟処刑とか、歪以外に描きようがない
535可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:38:15.43 ID:BFDP/fFg0
日本史を知りたかったら鎌倉以降だけ学べばいい
それより以前は外国みたいなもんだから
といってた人が以前いたよね

やっぱそうなんじゃないかしら
今の日本人がみても、えっ て思うような話が出てくるのは
536可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:40:05.30 ID:LqJwWXu20
>>534
東国で893みたいになって帰ってきた義朝にとって
どうってことなさそう
母親も違うし
537可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:45:05.75 ID:kcU++FBn0
でも残酷さでいえば戦国時代の方が残酷な気がするな
というか源氏(東国)は平安時代でも戦国っぽいイメージがある
幼い弟の処刑も命令されたことではなくて義朝が率先してやったって話もあるようだし
538可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:49:30.64 ID:EFl8An3A0
双調平家物語だと父親殺すのは絶対嫌だけど、弟はどうでもいいむしろ死んでokみたいな義朝だったなあ
539可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:57:46.61 ID:LqJwWXu20
そういえば以前読んだ保元物語で
「○○の屋敷に父の正室(当時の)がいるから弟を処刑しろ」と
正清に命令してたのを今思い出した

為義さん幼子がいるのか凄いなとどうでもいいことを思ったな
540可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:07:06.49 ID:WVQygtxv0
銭ゲバの松ケンが良かったのは同意。
髪型も決まってカッコ良かった。自分で役作りしていたみたいだったよね。

今回のNHKの番組制作者の意図がことごとく裏目に出ているような気がする。衣装とかコーンスターチとか清盛の人物像とか。
松ケンオタとか創価とか言われるかも知れないけど、あの清盛演技、本人も不本意に思っているんじゃなかろうか?
541可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:09:12.62 ID:1oAjzV8KP
そういえばそうだね〜
大河では多すぎてカットされてるけど子供は20人以上いたらしい。
保元の乱で義朝(兄)がまとめてサクッと処刑させた弟達4人は
上から13,11,9,7歳…
その悲報を聞いた為義の正室(4人の母)は身投げしちゃったね。

で、そろそろ子役でいいから為朝出てこないかな。
もしかして出さないつもりなの?まさかね??
542可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:12:31.06 ID:LqJwWXu20
>>541
為朝は出るよ(目撃あり)
あと義賢をはじめ兄弟がゾロゾロ出る予定
543可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:14:34.25 ID:/SBtZ8SeP
盛盛・義義・朝朝が溢れてきそうだからゼッケンつけて
544可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:18:22.37 ID:BFDP/fFg0
主人公周りは太郎二郎三郎よびするのって、こいつは何番目の弟だっけ?
といちいちならないからいいなあと思う
ところが、それがあの家この家であふれてくるともう誰がだれやらさっぱりになる

草燃えるを今みると、和田義盛クラスでもテロがでずに、いきなり三浦に
小太郎叔父、とよばれて話がさくさくすすんでる
当時の人はあれみてて、こいつが和田義盛だな、てわかったのかな凄いわw
545可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:30:11.61 ID:EM6CuS/L0
ちゃんと為朝出るのねー。どうかプロレスラー枠ではありませんように…ナムナム
ドラマの現時点では、まだ九州に勘当される前ぐらい?保元の乱前後で登場かな

>>543
頼頼あたりも追加で
546可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:37:34.60 ID:hm8Duc8Y0
清盛今でもそんなに厨二かな?
私は逆に最初がひどすぎた分、結婚したあたりから急に落ち着いたなーと思ってたよ
547可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:39:49.12 ID:9Aw9MXjH0
だからことさら松山だけ落として他を無理やり持ち上げる事で
視聴率の責任を全て負わせ、自分の好きな俳優が絶対責められないように
画策しているヲタがいるんだって
主役とられたという嫉妬心もそれで埋められるので執拗にそれをやる
548可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:42:48.62 ID:HCjipaOw0
母親が違ったら他人の時代だからなあ。
古代は異母だったら結婚できたわけだし。
549可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:55:59.10 ID:h/bb1OjD0
>>546
頼盛の元服の席で中二病の発作再発してたじゃん・・・またかよって
550可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:57:03.90 ID:rVd4ZHSk0
>>546
初期に比べたらかなり落ち着いてると私も思うよ
明子死んでストッパーが外れたかな、と思う所はあるけど
551可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:01:50.23 ID:bRlfeRnr0
>>549
中二病再発と感じた分ガッカリ感が強いのよね・・・
明子が死んで気落ちするのは分かるけど違う形で表現して欲しかったわ
552可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:04:15.39 ID:1nIFNZXD0
同母兄弟じゃなければ他人またはライバルだとおもう

御所の廊下で義朝と喧嘩してるのも中2に感じた
553可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:10:33.30 ID:/SBtZ8SeP
>>545
では追加、盛盛・義義・朝朝・頼頼が溢れそうなのでゼッケンよろ
>>552
御所の廊下に腕組みして仁王立ちで待つ=学校の校門で腕組みして仁王立ちでタイマン待ちする
最期はコケて御簾を壊す=最期はコケてズボンが脱げる
554可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:17:53.48 ID:7YmI7SsR0
中2病ってよくわかんないけど
子供じみた言動ということなら
それほどじゃなくなってると思うよ

この前は昔なじみの義朝と再会したから
あんな感じになっただけと思う
他は憂い顔がなかなかよかった

コケて御簾を壊したところはなんかすごく好きw
555可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:24:30.34 ID:7YmI7SsR0
>>547
上野ヲタがなんでこんなところに?
556可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:30:00.24 ID:6JGOl5og0
>>554
自分も御簾壊したとこ好きだ
義朝の方が大人じゃんって思ってたら義朝も屋敷に帰ってフンガフンガ怒ってて
同レベルw
幼馴染だから顔合わせると童心に返っちゃうんだろう
557可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:50:20.20 ID:9Aw9MXjH0
しかし自分達の醜い悪行を指摘されたら「お前の自演だ!」とか言うとか
どこまで悪の道を行くんだか…
558可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:55:17.52 ID:LqJwWXu20
>>545
為朝は舞台俳優さんらしい
名前見たけど忘れてしまった
559可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:09:38.05 ID:1Pc4QLPT0
清盛たちが宮中であんなに大暴れして誰も止めないの?
本当にそんなことあるの、演出過剰じゃないのってすぐ思っちゃうからのめり込めなくて
歴史に残る人物が30前にもなってこんなに子どもっぽいのもどうなのよって思っちゃう
歴史知らずなんでついてけないかもだけど、ある出来事で急に利発になるの
まさか今回の弟の秘密&ライバル復帰&跡取りとしての嫁取りがそれだってことないよね?
560可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:13:15.54 ID:07Q10MZV0
>>557
気持悪い妄想は他のスレでどうぞ
561可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:16:04.22 ID:9Aw9MXjH0
>>560
悪行やめてくださいね
562可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:16:09.70 ID:3n8ExYLe0
>>559
あれはちょっとした小競り合いでしょ
宮中で親王同士が大げんかした話や
対立貴族グループの乱闘なんて話も残ってるわよ
563可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:17:22.92 ID:3n8ExYLe0
>>561
例のKYな人か
564可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:22:07.88 ID:YZKeRiLp0
>>547
主役取られた?俳優は今清盛に出演してないわよ
KYどころかまったくの妄想で暴れてる人は怖い
565可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:27:19.24 ID:9Aw9MXjH0
はいはい自分達の事指摘されたからって焦ってレスしない
自分の事だと思い当たらなければスルーできる抽象的なレスしかしてないよ自分
あなたたちの応援している俳優さんも気の毒だなあと思うよ
566可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:28:44.07 ID:LqJwWXu20
>>565
その主役とられた人って誰
ちゃんと書かなきゃわからない
567可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:28:51.70 ID:EM6CuS/L0
>>558
おお舞台俳優さんなのか。教えてくれてありがとう!

>>562
宮中で殴り合いして除籍処分になった藤原定家さんェ…
白河ニンの生母の養父・藤原能信も乱闘してなかったっけ
568可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:30:34.40 ID:9Aw9MXjH0
>>566
あなたの応援している俳優さんでしょ
569可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:36:20.21 ID:1Pc4QLPT0
>>562 >>567
そうなんだ、宮中って雅なもんだと思ってたから意外
それでも親王とか貴族ならお叱りや処分で済みそうだけど
地位の低い?武士は出入り禁止くらいならないのかな?
570可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:37:07.65 ID:LqJwWXu20
>>568
複数いるけど誰かしら
571可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:37:19.34 ID:s6cewZhO0
大河板の視聴率スレとかアンチスレなんかでは
確かに主演を戦犯にしとけみたいな人がいるのは判る
でもここではそういう思惑がある批判は殆ど無いと思うけどね
清盛批判もキャラ設定や脚本による面が大きいと思ってる人が多いんじゃないかな
572可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:39:24.12 ID:9Aw9MXjH0
>>571
どう見ても同じ思惑だと思うけどねー
ま、必死に反応しちゃうって事は後ろめたいからだと思ってるよ
573可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:39:45.15 ID:PB28X3VU0
>>566
誰かなんてわからないよ自分からおりたんじゃないかって話
キャスト予想スレで取られたと言ってたのは今度弁慶役で出る人くらいかな
今清盛に出てる人はまず該当しない
565は自分の矛盾したレスに気がつかない、いつものだからNGで
574可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:41:34.99 ID:h/bb1OjD0
>>562
話が残ってるってことはそれだけ事件だったってことでしょ

>>554
清盛が精神的に大人になってるのなら頼盛の元服式での子供っぽい言動は
ちぐはぐな脚本ってことになりますよね
575可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:42:47.13 ID:9Aw9MXjH0
うわあ…自ら
576可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:44:35.66 ID:6nVWa8wp0
こんなのありえねーだろwと思って調べると案外何でもアリなのがこの時代。
義清が宮中でこともあろうに首絞め→女房が恋愛関係のもつれで宮中関係者
に殺される事件あり。皇女殺人事件で死体が路上に捨てられ犬に食われた事件もあり。
崇徳が譲位式の最中でドタバタ転倒「な〜〜り〜〜こ〜〜」
→即位式の最中に御簾台に女房引きずり込んでレイープの天皇の実在。
577可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:45:29.92 ID:5eAEX6HL0
既女スレで真っ赤になるほど
同じ話題に執着するのは大抵危ない人よ

ここにはあのスイッチが入ると連投の始まる1人しかいない
578可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:46:12.21 ID:EFl8An3A0
平安時代の貴族は現代の日本人からするともはや宇宙人のようなもの
579可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:47:12.58 ID:9Aw9MXjH0
>>577
あなたも含めて自分に反応している人全員って事だよね
「どの俳優ヲタが主役叩きをしているか」なんて話題に執着するのは
その俳優ヲタだけしかいないもんね
580可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:50:17.13 ID:5eAEX6HL0
>>575
あなたがしつこくてウザイからだってなんで気がつかない?
空気読まない人には意見も通じないってことね
581可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:51:22.93 ID:9Aw9MXjH0
>>580
はいはい自分にとって都合の悪い話題の時だけ空気読めなんてアホな事
言いださないでね
頑張って俳優さん応援しててくださいね☆
582可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:56:07.33 ID:aqbS1bDG0
厨二病って言い方がどうかとは思う。
奥さん死んで坊主に八つ当たりが厨二病とは思わないもんね。
子供っぽいんじゃなくて、性格が激しいだけだと思う。
50歳の権力者がやったとしても不思議じゃないわ。
583可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:58:25.86 ID:JnT2JpFj0
>>551
あれは中二病じゃないでしょう
>>556
そうそう、帰ってキレる源氏御曹司がやたら可愛かったw
女の前だけだな、余裕ぶってられるのは
584可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:02:38.77 ID:JnT2JpFj0
>>582
そうだよね
白河院の血を感じさせるためなんだし
最愛の人の死くらいのレベルの状況だからこそ、持って生まれた激しさが出た?みたいな演出で
なんでもかんでも中二とか言っちゃうと源氏御曹司も中二、
後白河も中二、得子も中二で中二だらけに
いっそ中学生日記でいいとなってしまうのでは
585可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:11:48.03 ID:h/bb1OjD0
事実は小説なりも奇なりっていうぐらいだから
ありえありえないようなホントの話もあるだろうけど
ドラマだからってなんでもアリにしちゃうとシラけるってこと。

天皇は平安時代に32人いるんだけど、そのなかには精神異常もいることでしょう
即位式ファックの陽成天皇と花山天皇は奇行で有名。
陽成天皇はそのせいですぐに譲位させられてるのだから
天皇であっても許されない一線こえちゃったんじゃない?

ノリキヨは天皇の正妻に首絞めだから、女官の殺人事件とはぜんぜん違うレベルの凶悪事件でしょ

「殴りあう貴族」がよく引き合いにだされて暴力肯定されてるけど
あの本にも載ってる宮中で烏帽子を落とされた事件で、落とされた被害者の行成は
冷静に対処したことが評価されて出世してるんだよね。
で、落とした加害者の実方は乱暴が非難されて左遷。
ちゃんと歴史を読めば宮中での乱暴行為は左遷ものってことがわかるはずなのに…
586可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:21:58.76 ID:s6cewZhO0
坊さんキックは厨二では無いのは同意
奥さん亡くして取り乱して本性出るのは年齢関係無く本人の性格によるから
でも弟の元服の時の発言は厨二だと思ったな
587可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:32:23.06 ID:EM6CuS/L0
>>585
陽成天皇は式典中に…じゃなくて、即位中に宮中殺人事件では
式典中に…は、冷泉天皇とその子の花山天皇だね
588可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:33:35.99 ID:BFDP/fFg0
>>576
わかるw
私も中世が好きなのは、本読んでて自分の学校教育時代で得たイメージと
全然違うところに惹かれていったから
戦国時代のドラマでみる武士や公家のイメージとも違ってそこが面白いわ
大昔のことといってなめてかかったらダメなんだと思い知らされたり
589可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:36:42.02 ID:/SBtZ8SeP
>>556
御簾コケも好きだけど「ああ解ったよ!源氏の御曹司!!」「そうかよ!平氏の御曹司!!」
のやり取りも笑ってしまった。あそこで決められない清盛と決めたはずなのにムカツイている義朝好きだわ
>>586
弟元服場面は怒り方は厨二チックだけど、怒っている内容はまともだと思う
みんなが口にしないだけで清盛は口に出ちゃうタイプに描いているんだろう
他の平氏の人達とはそこが違うところなんだと一応解釈したわ
590可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:45:51.72 ID:PjJRYEOn0
片山さつきのブログでNHKに対する『どうしても追及してほしいよねって思われること』を募集してるよ。

国会で取り上げるみたい。TV中継も有り。NHKの放送内容に疑問が有る人はメール送ってみては?

http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6889256.html

591可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:49:03.12 ID:Je+Lw5JrP
>>590
2ちゃん(の一部)への媚びかたがひどくて見ちゃおれないね、さつき婆
592可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:50:05.84 ID:ncA+aEWu0
>>584
白河院の血を感じさせるための演出という意図は理解できたけど
あの演出や演技では失敗だったと思っている
普段暴れない人が坊主キックすればインパクトあったけど
明子と結婚するまで暴れまわっていた人が同じような行動してもまたと思うだけ
同様に源平の御曹司が久しぶりに出会って昔ながらに大喧嘩みたいな演出意図は分かっても
何も内裏でやらなくてもいいのにとあざとさを感じてしまって白けてしまう
593可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:57:07.37 ID:23JpNv+g0
清盛が前向きに働いてる描写が足りないと思う
「おもしろい」何かがしたいけどわからない、現状に不満というのがまだ続くんでしょ
594可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:03:15.59 ID:PB28X3VU0
>>592
内裏でやらないと義朝が鳥羽院に誉められたことに
清盛がムカついてるのがわからなくなるよ
清盛はせっかく家のために水仙探しなんてバカバカしいことを始めたのに
義朝に出し抜かれたのが悔しがった
場所を変えると何で揉めてるんだって人が出てくる
595可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:04:46.52 ID:elUJpODM0
どんなに頑張っても見下されて公卿にもしてもらえない悔しさって
清盛よりおっさん連中の方がより感じてるだろうに
グジグジ言って弟の一生に一度の元服を台無しにするのは子供だよな。
この弟が清盛を好きになれないって流れにはいきやすいけど
一緒に頑張って見返そうとか前向きな事言ってやれって。
596可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:07:15.44 ID:JnT2JpFj0
不満だらけでも見ている人が多いなぁ
597可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:12:18.22 ID:pFrirDV10
>>592
義清の娘キックの時は唐突すぎると言われてたけど…
598可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:17:21.91 ID:yKB+WcOZ0
>>597
あれは蹴る理由が分からなさすぎるね

清盛は明子が死んだ怒りでやつ当たりだってすぐ分かる
599可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:50:29.27 ID:jpLTpQdq0
>>576
上皇の后と一回の女房じゃ重みが違う気がするけど
600可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:58:13.77 ID:6WKXlj63O
平安時代の天皇で精神疾患があるといえば、一番は冷泉天皇だと思うが。
601可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:00:40.99 ID:6nVWa8wp0
>>595
何で忠盛が次公卿になれるワクワクなんて夢持つんか判らん。
公卿は天皇家の血が少しでも入った人でないとなれない役職だよ。
賄賂とか仕事を一生懸命やりましたじゃなれない役職。
まあ、それを突破するのが清盛の成功なんだけど
清盛は白河落胤だからってことなのかw
じゃ、自分の忌み嫌った物の怪の血が成功のもとだね。
602可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:05:02.24 ID:6WKXlj63O
>>588
学校教育で得た中世のイメージって何?
603可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:43:32.71 ID:ifAO80/e0
>>463
別に『太平記』の後半が不人気だったとは思えないけど。
前半は温い恋愛話とかに結構時間が割かれているというもどかしさが
あったものの、鎌倉幕府の滅亡前後から凄く話のテンポが良くなって、
建武政権下での政治的駆け引きとか、室町幕府成立後のゴタゴタとかの
辺りはドンドン情勢が変わっていくから、一瞬でも目が離せない
ワクワク感MAXな展開になったし。
最終回の弟毒殺シーンなんて大河史上に残る名シーンだしね。
604可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:50:42.38 ID:6nVWa8wp0
盛国は疫病がはやるのは朝廷のせいとのたまってたが
寺勢力も「疫病の流行は寺にもっと金を寄越さない朝廷のせい」との難癖つけ
神輿を担いで今でいう何億何兆の金寄越せ!と街宣車で繰り出したのが
強訴。もっともっと寄越せと吊り上げて平氏側と「これ位にしといてやらあ!」で手を打つ。
そのシステムに矢を射たのなら清盛は平家の金ズルシステムもぶち壊したことになる。
605可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:52:10.71 ID:ifAO80/e0
>>503-504
『功名が辻』で山内康豊をやっていたときの玉木は、もっと
存在感希薄だったよ。

>>535
それは明治期の歴史学者内藤湖南が言った
「日本史は応仁の乱以降だけ分かればいい」って発言のことでは?
606可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:10:53.25 ID:SAc/hU0j0
王家連呼をこのままやめずに、是非大河初の視聴率一桁樹立を
目指してほしい。
607可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:15:08.17 ID:6WKXlj63O
ところで清盛は自分の元服のとき烏帽子着用だったのに、
頼盛のときな烏帽子ではなく冠になっていたのは何故?
608可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:22:25.32 ID:ifAO80/e0
>>606
王家なんてネトウヨ以外にとってどうでもいい問題。
清盛の低空飛行の原因としては、脚本家の力量不足と、大局的にはどうでも
いいことに拘る独り善がりな演出に尽きると思う。

ただ今年の失敗で、ますますNHKが室町以前の中世を忌避するように
なりそうなのが不安。
単にドラマの作り方の問題なのに、これを扱う時代のせいにして、今後
ますます戦国と幕末だけの無限ループに陥っていくのは嫌だな。
609可愛い奥様:2012/03/28(水) 19:26:55.31 ID:CKv6LR+g0
一桁って大河で出したことないのか
来週来ると思うわ

王家より犬呼ばわりの方がイヤだったわ
610可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:54:51.93 ID:6WKXlj63O
>>608
戦国・幕末はお腹いっぱいで、もはや何の新鮮味もないけど、中世物はレアだからね。

コーンスターチみたいな変なことに拘るとか、そういう演出で冒険したければ、
戦国・幕末物でやって欲しい。
たまにしか描かれない中世物は、正統派時代劇路線のほうが望ましい。
611可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:05:35.18 ID:6BT8YgQo0
ノベライズ2巻読んだけど、清盛はこのまま保元の乱まで、
良いことはほとんど何もしていないのに、なぜか皆に一目おかれていく展開だよ。

中二病は高二病くらいになってるけど相変わらずだし。
20話の保元の乱前夜では、保元の乱そっちのけで清盛が悩む、悩むの45分だし
23話では、忠正斬る時なんてまた、悩む、悩むの45分。
612可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:08:11.88 ID:6BT8YgQo0
保元の乱の時の清盛がもう40男だと考えると、何やってんのか、オマエって
感じがする。なぜか、義朝が為義きるのと同時期に起こったみたいにかぶせてるけど、
史実では清盛は義朝が父斬首した2日前に速攻忠正を斬首してるじゃん。
613可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:10:05.13 ID:elUJpODM0
やっぱり脚本が問題ありなんだよな
614可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:32:07.26 ID:11FF0nMv0
>>611
何もしてなくても一目置かれる人っているけど、そこまで魅力的に見えない清盛ちゃん
615可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:41:49.51 ID:i21+zP/d0
>>608
ネトウヨなんて言葉を使えるのは在日くらいのもの。
恥がないのか。
616可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:14:41.20 ID:WmskEcay0
もしジェームス三木が生きてて今回の脚本書いたら、
義朝とのせめぎ合いや鳥羽院の政治、
保元平治と男臭い脚本書いてくれただろうな。
今回は今回で面白くみてるけど、漫画チックなのは否めない。
THE大河!!って雰囲気の清盛も見てみたかった。
617可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:20:53.07 ID:1oAjzV8KP
ジェームス三木まだ生きてるよw
618可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:25:23.55 ID:11FF0nMv0
こないだ神様の女房書いてたっけ
ちょっと尻すぼみだったけど
619可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:29:33.94 ID:WmskEcay0
>>617
あれ?そうなんだ。
なんでジェームス三木が亡くなった記憶があるんだorz
620可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:45:59.05 ID:G97bU7aw0
和田勉(合掌)と混同したんじゃない?>ジェームス
621可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:47:53.93 ID:aWv7VnCl0
今日ノベライズの2巻買って読んだよ

ここで時忠が清盛の事を「あにき〜」とか時子のことを「ねーちゃん」
って言いそうってレスがあったけど、床に寝っころがったまま清盛に
「あーにーうーえー」っていうシーンがあって吹いたw
622可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:56:01.19 ID:HCjipaOw0
ほんと森田はガラ悪い役限定で上手いw
あんなんに平家であらずば、とか言われたら切れるよねw
623可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:56:47.75 ID:HCjipaOw0
ほんと森田はガラ悪い役限定で上手いw
あんなんに平家であらずば、とか言われたら切れるよねw
624可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:58:39.62 ID:HCjipaOw0
どうでもいいことなのに二回も書いてしまった…。
義清に首しめられてきます。
625可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:06:38.21 ID:+Ln5gPMs0
>>611
>良いことはほとんど何もしていないのに、なぜか皆に一目おかれていく展開だよ。

そんなところまで江と同じか‥‥。
626可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:07:58.28 ID:3WhG8fz/P
>>624
わたしは美しい人の首しか絞めませぬ   のりきよ
627可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:08:17.20 ID:anv62UO20
ガラが悪いってのともまた違う感じかな
憎めないというか可愛いらしい役だよね

信西が悪そうでわくわくするわw
628可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:10:03.74 ID:P7xwZlr60
森田はガラ悪いというより頭が悪い役がぴったりだと思う
629可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:30:21.21 ID:jFAqfogf0
>>614
何もしないなら魅力的に見えるかもしれないけど
余計な言動が多いから
しかし中盤までなんもしないって清盛の何を描きたいんだろう
主役というより他を引き立てる狂言廻しになってる気が
630可愛い奥様:2012/03/29(木) 01:17:33.02 ID:WowtI5JS0
結婚して子供を二人作った。再婚した。
海賊を退治し、京の治安を守ってる 本人談

言われるほど松山は下手だと思わないな
時折いい表情を見せるね
631可愛い奥様:2012/03/29(木) 01:50:27.76 ID:f6+PKsMv0
1リットルの涙の再放送みてたら松ケン出てた
驚くほどオーラがないw
そして棒
よく大河で主役できるほど成長したもんだなぁ
632可愛い奥様:2012/03/29(木) 02:13:52.18 ID:aPoSvU0V0
清盛に興味持って大河板とかみるようになったけど
各俳優に根強いアンチがそれぞれ存在しててこわいなあとおもったw
633可愛い奥様:2012/03/29(木) 02:17:44.33 ID:2vHNKXKU0
ノベライズ読んだけど清盛かなり成長してるように感じるんだけど、何か読み誤ってるのかな?
駆け引きもできるようになってるし
ダークヒーロー期待してる人には物足りないかもしれないけど
634可愛い奥様:2012/03/29(木) 02:34:41.58 ID:aPoSvU0V0
自分はノベ読んで、最初の方は普通の棟梁っぽく成長したなって感じで
最終章に至ってこの後ブラック化するような気がしてきたけど
ここはネタばれ的な話はだめなんだっけ?
635可愛い奥様:2012/03/29(木) 02:47:58.46 ID:kQ6wVnlM0
>>632
怖いよりというより驚きとアホらしさに辟易
各俳優のアンチに限らず王家もだけどそれが気に入らないからという
前提有りきの批判叩きは冷静な批判と明らかに違うから丸判りなのに
636可愛い奥様:2012/03/29(木) 08:43:24.91 ID:SoO56/LH0
ノベよんで清盛が39でもあほでがっかりしたんだけど、そう思わない人もいるのね
637可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:04:54.62 ID:F4owust20
>>635
在日の日本語はわかりづらいわ。
638可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:17:05.22 ID:2n2egRuN0
>>637
この程度の誤字なら問題無く判りますけど
王家が許せない様な頭の固い人には難しいんですね
639可愛い奥様:2012/03/29(木) 10:34:56.76 ID:AFj7K6JO0
平清盛の旅ってのがやってたんで見たけど
平の大将船ってすごい手間をかけて作ってた
で、完成した船をNHKの美術さんが必死で汚したりしてたけど
船大工さんが、そうなるって分かってたししかたねえけどなって意味の微妙なコメントしてた

あときれいな画面の清盛の着物の襟の塊っぷりが、ゴミおじさん状態
固まって黒光りしてた、ヲエー
画面ぼやかさなきゃとても見てられない

美術さんががんばってるのはわかるけど
船はその時代に作られたなら、その時は新しいんだから汚す必要あるのかなあ
着物だって一生懸命に作っただろうに、あんなにコテコテにされちゃ泣いちゃうわ
640可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:35:46.58 ID:XpaSl10t0
>>611
それまんま太平記の足利尊氏だわね
自分は何もしないのになぜかもちあげられて悪いことはまわりが全部やってたわ
641可愛い奥様:2012/03/29(木) 12:14:58.81 ID:E6+lXm9L0
>>639
あの船は古い唐船を兎丸が安く買ったって設定だったでしょ
だから古びて汚れてないとおかしい
デザインも当時の最先端の船とは違う古い形にしたそうよ
642可愛い奥様:2012/03/29(木) 12:22:52.98 ID:N2ciIobw0
>何もしてなくても一目置かれる人っているけど、そこまで魅力的に見えない清盛ちゃん

それが王家の血筋ってやつじゃないの?
院の子だというだけでそれがオーラ。
ただの池沼チビのなるちゃんを崇め奉ってる現代もおなじw
643可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:41:54.26 ID:JHBaBgxe0
あの時代はどういう血統っていうのが
一番重要
人間的魅力があっても貴種でなければ
一目置かれる存在にはならない

だからみんな系図を捏造してまで
必死に自分は誰々の系譜ってのを正当化しようとしんでしょ
644可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:44:37.36 ID:IHaAN3rl0
鳥羽院や皇族にまでアゲられてる清盛って血統というより主人公補正だと思うわ
645可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:46:03.67 ID:JHBaBgxe0
>>644
ドラマではあげられてないよね
ノベの話?
646可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:47:29.29 ID:IHaAN3rl0
ノベライズ2巻の話
647可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:52:47.88 ID:XpaSl10t0
血統だけじゃだめでしょ
権力がないと

太平記の時代でいうと足利が新田より上だったのは血統の問題じゃないもの
源氏や平氏が皇統でも、臣籍降下したからもうその価値はないし
648可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:17:59.58 ID:61LR60Lw0
清盛が白河院の子だということがどれくらいの認知度なのかよくわからないから
多少混乱する。最初の頃、家成が噂を広げてるような描写もあったし、
明子の父が「さる高貴な方」といったのも白河院の落し胤という噂を聞いての
発言だと思うが(明子父は摂関家の家人なので都の噂の情報は早そう)、
摂関家はまるで知らないみたいな態度を取ってるし、14話では頼長が忠実に
「家盛は正室の子なのに世継ぎは清盛」といわれて初めて知ったみたいな反応
する。清盛が白河院の子だって知ってたら、たとえ正室の子じゃなくてもそっち
をいうべきじゃないのかな?
649可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:22:04.54 ID:61LR60Lw0
あと、崇徳院が、清盛から「自分の父は白河院で」って話をされても
特に驚いてなかったように見えたのも知っていたのかって思うし。

いくらそういう噂があっても確証がないからみんなそういう態度を
取るのかも知れないが、後白河は「おまえ白河院の子なんだってな!
帝になってからいろんな情報が入ってくるから知ったよ!」みたいな
こともいわれてるし。
650可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:24:36.70 ID:UakxknLl0
北面の武士の制服着ている時だけでも人並みの着こなしして欲しい。
なんでわざとらしくよれよれなんだよ。
651可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:57:35.85 ID:jCHSof43P
多分本人はオサレのつもり
毎日鏡の前で着崩し方を考えていると思われ
652可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:59:15.69 ID:AFj7K6JO0
>>641
あ、そうか唐船が大将の船なのか
じゃあ古い漁船にまわりだけ木を貼り付けるとかでもよかったのに
せっかく苦労して作った(そりゃ労賃はもらってるだろうけど)船が
完成とともに汚されたり傷をつけらたら、やっぱり悲しいわ
653可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:00:10.62 ID:d2K3fekT0
いかに崩すかがオサレの肝って言いますものね!
654可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:01:38.52 ID:d2K3fekT0
>>652
そういうの言い出したら組んだセットを燃やすなんて
買ったばかりの衣装を血のりでべっとりにするなんて
壷で人殺して新品の壷割るなんて

映画やドラマ作るなって話になる
655可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:13:35.53 ID:AFj7K6JO0
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/kiyomori/feature/ship/vol1.html
この船なんだけどさ
船大工さんってもういないって言ってたし、ひとつの外板貼るのに4時間も杉板を蒸してるとか、
床板のすきま全部に杉のひもをほぐして打ち込んだりしてたんだよ
あれを普通のセットと同じにしちゃかわいそうだよ

あとでどこかに保管展示されるんだろうか、何も書いてないなぁ
656可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:14:48.76 ID:y2CfP8710
>>643
だったらなんで忠正が清盛を源氏の嫡男にすることに反対してるの?
「どこの馬の骨とも知らぬ白拍子の子」ってなじってたよね
そもそも源氏だって皇籍離脱した元皇族じゃん
657可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:20:53.87 ID:8lyv7wGn0
>>655
私もそのドキュメント見たから気持ちは判るけど
撮影用の仕事を受けたんだから仕方ないことだよ
何十年も使える船を1年それも数回しか使わない事は承知で受けてる
その代わり全国のお茶の間に流れて映像もずっと残っていくんだから
658可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:22:20.31 ID:y2CfP8710
あそこまでちゃんと和船を作っておきながら
それを使った芝居っていうのが絶望的にお粗末なのが悲しいのです
659可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:30:03.94 ID:w0WXdv7d0
>>656
忠正は兄嫁の宗子に惚れてるっぽいからね
だから宗子の子で本当は長男のはずの家盛を推してる
兄が白拍子の舞子が産んだ清盛を大事にしてることで
兄嫁の宗子が傷ついてると思って気に入らないんじゃないの
660可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:36:23.40 ID:2vHNKXKU0
惚れてるとはまた違うと思うけどなあ
好意であることは間違いないんだけど、そこまで明確な感情ではない感じ
661可愛い奥様:2012/03/29(木) 15:42:57.99 ID:IEA1lVBM0
あの宋船の使い方はもったいなかったねー
むしろ大輪田の泊に堂々入港する姿も一緒に撮ってればいいのに
賑わしいCG福原や実写で厳島、叡山や岩清水あたりOP映像に使って欲しかったな
知事も喜んだ・・・かもしれない
662可愛い奥様:2012/03/29(木) 16:11:02.72 ID:61LR60Lw0
>そもそも源氏だって皇籍離脱した元皇族じゃん

昔は皇族って考え方はない。
天皇か、そうでないか。

おまけに、時子の家みたいな公家平氏みたいなのは
天皇の子孫で間違いないだろうが、
平家みたいな地方武士は、系図詐称だと思われている。
663可愛い奥様:2012/03/29(木) 17:54:52.34 ID:y2CfP8710
>>659
へー、忠正って宗子LOVEだったんだ
でも好きな女が産んだ他の男の子なんて目障りなだけじゃない?
そういうわけで崇徳天皇は鳥羽院に嫌われてるんだし
なんだか無理のある話ですわ
664可愛い奥様:2012/03/29(木) 17:59:42.12 ID:61LR60Lw0
家成も宗子LOVEだし、宗子贔屓だよね。

脚本家が和久井映見がお気に入りのせいで、璋子みたいに
みんなに惚れられる女になってる。

いわゆるメアリー・スーってやつか。
665可愛い奥様:2012/03/29(木) 18:48:14.05 ID:NDmKxDOo0
メアリースー言いたいだけちゃうんかと
666可愛い奥様:2012/03/29(木) 18:57:02.45 ID:/2BGz6N90
宗子いいよね〜控えめで
時子は可愛いし由来もツンデレで可愛い
義朝はかっこよすだし、ダメ義さんは可愛い。なのに‥
なんで主役の清盛をいつまでもうざキャラにしておくんだろうか?
667可愛い奥様:2012/03/29(木) 18:58:54.22 ID:IHaAN3rl0
汚しがカッコイイと思い込むスタッフを泥水に突き落としたい
はやく改善してほしいわ
668可愛い奥様:2012/03/29(木) 19:37:29.07 ID:XpaSl10t0
>>651
なんかかわいいw
すべってるとこまで含めて
669可愛い奥様:2012/03/29(木) 19:54:52.23 ID:61LR60Lw0
大河の清盛ってキムタクに似てるね。
670可愛い奥様:2012/03/29(木) 22:45:03.79 ID:mnfiAqUA0
現場に陰陽師呼んでお払いしてもらったらしいけど、
もしプロデューサーに少しでも悪意があって
汚くしたり、他あれこれ?な脚本演出にしてるのであれば
意味ネーヨと思う
671可愛い奥様:2012/03/29(木) 22:47:20.37 ID:3WhG8fz/P
>>670
陰陽師など呼ぶな!
               パパ盛
672可愛い奥様:2012/03/29(木) 22:50:06.04 ID:dh1HsRUq0
船は確かに撮影用と知って作られたんだけど、
清盛の着物を織った職人さんは
まさかストーンウォッシュされるとは思ってなかっただろうな
673可愛い奥様:2012/03/29(木) 23:11:59.27 ID:nokYJYH10
低視聴率は食いもん(コーンスターチ)を粗末にしたバチだとばっちゃが言ってた。
674可愛い奥様:2012/03/30(金) 00:17:44.13 ID:YyCCo84J0
ばっちゃがコーンスターチ使ってるとか
視聴率知ってるとか随分情報通なんですね
うちのばっちゃはNHKのニュースでやってない情報は知らないけど
675可愛い奥様:2012/03/30(金) 00:39:15.99 ID:MlTtc5P50
えっと…
676可愛い奥様:2012/03/30(金) 01:07:28.10 ID:ncZJ3bVW0
みんな煮しめたぞうきんみたいな色の服だもんねえ。
そしてとりあえず顔汚れてっから風呂入ってこいみたいな。
677可愛い奥様:2012/03/30(金) 01:29:40.22 ID:f1/aSZWS0
煮しめた雑巾w武士たちの着物はほんとにそんな感じだものね
忠実なのかもしれないけど、やりすぎw
678可愛い奥様:2012/03/30(金) 01:34:33.99 ID:U8Otp/tb0
崇徳院の呪いが低視聴率ですむならおんの字yo
679可愛い奥様:2012/03/30(金) 02:08:42.21 ID:1+U9kJCA0
由良姫は娘・坊門姫も産んでるんですね。
坊門姫は公家の一条能保に嫁いで、子孫は今上天皇まで続いてた。
680可愛い奥様:2012/03/30(金) 06:14:33.32 ID:bHeock0MO
>>640
『太平記』では、悪いことは全部まわりが…なんていうほど尊氏を美化してはいなかったけど。

>>647
当時は先例主義だから、遠い祖先が誰がということよりも、
自分の直近の尊族である父親や祖父がどの程度の身分であったのかということが重要だね。
だから同じ祖先から分かれても世代を重ねるうちに大きく差がついてしまうこともあるし、
いわゆる家格意識もそうしたところで決まっていく。
681可愛い奥様:2012/03/30(金) 06:20:56.87 ID:bHeock0MO
>>679
清盛の血筋も女系を介して現在の天皇家に流れているけどね。
682可愛い奥様:2012/03/30(金) 07:07:47.09 ID:SkqKYr9f0
義朝は大河で久々に萌える格好いいキャラ
出番の時間が増えて欲しいよ
683可愛い奥様:2012/03/30(金) 09:11:07.75 ID:iT02Lzd10
次回も後白河と義清出ないのか
義朝しか見どころがないわ
684可愛い奥様:2012/03/30(金) 10:09:10.45 ID:xh2O2aftP
そういえば撮影現場の見学風景をHPにUPしたのを見たけど
庶民が着ている物は全部針金ハンガーか百均で売ってるハンガーに吊るされてるのに笑ったわ
685可愛い奥様:2012/03/30(金) 13:50:50.23 ID:4nzcojFZ0
>>677
忠実って聞くとお歯黒のあの人の顔しか、もう思い浮かばないの。
686可愛い奥様:2012/03/30(金) 15:00:13.78 ID:K9dzajnV0
>>647
>>680
ていうか、財産主義でもあると思う。
当時は嫡男が財産を100%相続して他はゼロっていう状態でしょ。
財産の散逸を防ぐためにね。分割相続をしていって没落していった
旧家は限りない。分家の子たちは、財産ゼロの無一文なんだよ。
その子孫たちは、いってみればその家にとって「作りすぎてしまった子」
なのであって、江戸時代もそうだったけど、次男坊以降は本来結婚できない
状態。にもかかわらず、勝手に子作りしてもそれは家として価値はないでしょ。
江戸時代の武士は「○○石級」という財産によってなれる身分が決まってた。

財産がなければ、兵も集められないし、実力がない無産平民と同じ。
687可愛い奥様:2012/03/30(金) 15:05:08.49 ID:K9dzajnV0
たとえばとある藩では500石以上を上級武士って定めてたとするじゃん。
ある家は600石で、男子が二人いるからって300石ずつ分割相続させた
とするじゃん。そうするともう上級武士ではなく中級武士になり、上級武士
がつけるような仕事につけなくなって「家格がさがる」わけ。

だから江戸時代の武士は、大名ですら、嫡子相続。
ほら、忠臣蔵で浅野内匠頭の弟が次男坊だから結婚できなくて、
子供のできない兄に嫌味を言いに来る話とかあるでしょ。
次男坊以下は結婚できないのが普通。

明治以降もそうで、華族も士族も嫡子だけ名乗れる。
次男坊以下は平民になると決まってた。
華族には財産基準ていうのもあるから、それを下回ると
華族ではなくなるので、分割相続は無理だったみたいな
事情もある。
688可愛い奥様:2012/03/30(金) 18:47:33.26 ID:JyogpnnA0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1331130885/90-96

…義朝ヲタってどうみても異常
689可愛い奥様:2012/03/30(金) 19:28:06.79 ID:f1/aSZWS0
明日は再放送だわ。またあの気持ち悪い鳥羽法皇が見れる
この間BSで放送した清盛特集やっと見たのだけど、結構清盛ageの内容だったわ〜
宋国の体力が落ちた事を見抜いて、日宋貿易を盛んにしたとかナヒゲーターの深キョンも可愛かった〜
690可愛い奥様:2012/03/30(金) 19:57:01.19 ID:oDv7KcVu0
>>689
BSでドラマの宋は夢の国を軽く否定してるのかしらw宋の体力が落ちたって

平治の乱後くらいに南宋に名君が出てむしろ安定期で経済も活性化してる
清盛が生まれた頃は失政や敗北で悲惨、平家滅亡後はモンゴルが勃興しちゃう
いろいろ強運だと思う@清盛
691可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:46:19.16 ID:/+TKj8EB0
>>688
よく読んでないけど
ヲタさんたちも今期の主役でなくてよかったって今頃思ってるんじゃない
692可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:52:51.65 ID:SkqKYr9f0
>>688がこれをやった張本人ですと言ってるようなものねえw
義朝アンチ活動のやり方間違ってる気がするわよ
693可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:53:31.47 ID:CARmVgSM0
>>691
どう見ても義朝ヲタじゃなくて清盛アンチでしょ
清盛下げのために義朝だけじゃなく義清や他のキャストが利用されてる

他のスレの話を持ってくるのはたいていレスした本人
それを2ちゃんでは自演と言うのよね
694可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:02:13.88 ID:/+TKj8EB0
そうなの?
>>90>>91の途中までしか見てないわww
695可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:28:25.55 ID:bHeock0MO
>>686-687
なんか論点ズレすぎ。
中世後期以降に成立する嫡子単独相続とか近世の国高制に基づく家格秩序とかを、
この時代に当てはめるのは、あまりにナンセンスだよ。

当時は家督相続と財産相続は必ずしもイコールではないし、
妻問婚が主流の平安貴族社会の場合は、財産に関しては女系での相続もかなり多い。

あと平安中後期以降の貴族の家格意識というのは、基本的には、
その家の極官が何か、というところで決まってくるはず。
696可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:00:08.31 ID:K9dzajnV0
その家の極官というのは、そのいえの「嫡子」の極官という意味だよ。

頼長の出世の速さは、摂関家の次男坊だからではなく、忠通の「嫡子」として
養子になっているからこその出世の速さ。
697可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:41:19.70 ID:U8Otp/tb0
私もせっかく珍しい時代をやってるのに、おきまりの江戸時代だの明治時代だのの知識は
あまり拝見したくないですわ
この時代ならではの家族関係や主従関係や男女の生き方を楽しみたいです
698可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:21:18.73 ID:mNjXLFVF0
レスの内容が本筋から外れ出したら、
次の放送日が近づいたって合図よ!
699可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:52:02.49 ID:nj2js72O0
>>688
玉木ヲタの悪行は今に始まったことじゃない
そんなのは序の口だから
700可愛い奥様:2012/03/31(土) 02:28:37.54 ID:pgN7qc9i0
>>699
俳優のアンチは専用スレに逝ってくれないだろうか?
701可愛い奥様:2012/03/31(土) 04:03:25.24 ID:KnqiZkwG0
今日再放送か‥実況楽しみ
702可愛い奥様:2012/03/31(土) 07:29:43.02 ID:MAP64GG40
>>543
忠忠もおねがいします

頼長は頼頼じゃないのよねww
703可愛い奥様:2012/03/31(土) 07:54:41.48 ID:MAP64GG40
>>609
のりPがたまこの手をとって

わたしはあなたの犬になりたい

と言っているところを想像してみて

なっ・・何を言うておるのか、ひかえよっっっ///
704可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:29:55.66 ID:MAP64GG40
>>664
既出だけど、得子も家成の従妹なんだね。
705可愛い奥様:2012/03/31(土) 09:11:46.35 ID:ZfLGcwjr0
山本耕史のアクターズファイル。
スプラッターホラー気味だった。
麿の格好で現代的な顔芸はそのギャップが面白いと思った。
706可愛い奥様:2012/03/31(土) 13:56:38.69 ID:MsIDtQG40
時忠は、ていねいな言葉遣いなのに下品なカンジがするのが凄いかも。
707可愛い奥様:2012/03/31(土) 16:15:05.92 ID:9L3pl+EE0
>>703
部屋中にたまこ様の絵姿が飾ってあるわけですね
708可愛い奥様:2012/03/31(土) 16:39:25.89 ID:+URWt3Bj0
DAF、松ケン回の編集がちょっと嫌だった
カメラ揺れてる感じ
山コー、保元の乱でもうすぐ死ぬって時だと思うけど口から流れる血がコワッ
709可愛い奥様:2012/03/31(土) 19:01:50.23 ID:KnqiZkwG0
DAF見逃したorz頼長の死に様って結構ハード系みたいなのね‥再放送しないかしら
710可愛い奥様:2012/03/31(土) 19:28:38.10 ID:o1SLxF5kP
>>709
史実でも馬上で首に矢が刺さって大量出血
それでも大和にいた忠実に会いに行こうとして
力尽きるんだよね
普通のお公家さんの死に方ではないね
711可愛い奥様:2012/03/31(土) 21:41:45.90 ID:MAP64GG40
>>710
1年前に歴史ヒストリアで見た。

実況はアッーーー!の嵐だったが終わってみると
立派な人だったんだな・・
と感動の声多数

保元の乱の前に再放送しないかな。

さかのぼり日本史でもちらっとやっていて、
ああ、清盛とシンクロしていてわかりやすいと思った。
712可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:00:37.22 ID:OCg7foZq0
>>711
評判良かったからアーカイブズで見た。
アッーも現代で言えば接待ゴルフみたいなもんなんだろね。
713可愛い奥様:2012/04/01(日) 00:16:48.33 ID:ISUqY/6q0
頼長の回のヒストリアはあの春猿に頼長を演じせた事がナイスだったわ。
714可愛い奥様:2012/04/01(日) 01:05:32.31 ID:EpI65FLV0
義朝ヲタさんまた松山のスレ荒らし
バレた言い逃れがまたすごい
ホントもう氏ry

125 :日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 00:41:35.27 ID:VcZMs9KC
うわ〜悪行とか誰々のヲタとかドン引き〜
宗教関係者か?
玉木叩いてた人は、その前に向井を執拗に叩いてた人だ
715可愛い奥様:2012/04/01(日) 01:25:05.34 ID:Iictonco0
>>712
接待ゴルフw 良い例えだわね
そしてやっと日曜日 また清盛が見れる幸せ
716可愛い奥様:2012/04/01(日) 09:40:27.85 ID:1ThJrZMB0
向井くんは平清盛に無関係だからオタさんはこのスレに来なくていいよ
717可愛い奥様:2012/04/01(日) 11:35:37.30 ID:6CYwzNa00
>>714
2ちゃんでコピペは自分の活動報告と相場が決まってる
特に既女スレじゃ馬鹿にされるからアンチをするなら方法を考えた方がいいわよ
やってもここじゃ効果がなくて無駄だと思うわ
718可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:38:11.22 ID:ISF/nQKk0
松ケンも玉木も粘着アンチ飼ってるみたいだし
突然無関係なムカイリの名前を出してくる人もいるしで
俳優アンチってほんとめんどくさいな
719可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:51:02.97 ID:fOTkYad70
>>711
あーっ、そのヒストリア見ておもしろかった記憶あるけど、初めて聞く名前だったので
そのまま見たことすっかり忘れてた。
清盛に出てるあの頼長のことだったと初めて結びついたわ。
ちゃんとみたいから私ももう1回再放送してほしい。
720可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:56:44.49 ID:z3iHisLw0
やっと一週間たった
毎週楽しみに待ってる
清盛がいよいよ本性を見せる?のね
721可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:57:11.77 ID:boKlf7ld0
>>719
私も日本史専攻しなかったので
はじめて聞く名前でした。
腐なので、すぐに食いつきましたが
見終わったら印象が全然変わった。

再放送してほしいね。
722可愛い奥様:2012/04/01(日) 16:00:11.87 ID:sfL8XBjl0
弓を射る姿って格好良いなぁ。
為朝の姿が見たいなぁ。
723可愛い奥様:2012/04/01(日) 16:49:06.98 ID:8WPnwHZk0
頼長は春猿のほうが良かったわ
顔芸やまこーより春猿のほうが上品で賢そうなキレものだった

やまこー頼長は口髭がなくて変だ
724可愛い奥様:2012/04/01(日) 16:55:05.93 ID:8WPnwHZk0
成田三樹夫の頼長の口髭がダンディ
藤原頼長の肖像ももちろん口髭あり
春猿は女形だからしょうがないけど

やまこー頼長はなんで口髭なし?
口髭のない頼長なんて頼長じゃないわ
725可愛い奥様:2012/04/01(日) 17:06:10.14 ID:S7CK3gTe0
麿眉に口ひげは似合わないな。
ヒストリア頼長にも口ひげ無かった気がする。
726可愛い奥様:2012/04/01(日) 17:44:56.34 ID:+9dOM6KIP
口ひげもそうだけど、実際には
(保元物語だから史実とも言い難いものの)
「あの肥え太った公家」と言われていたからねえ>頼長
勿論ピザってる方が金銭的に豊かなのは当たり前だから
当時の富と権力の象徴なんだけど
今の美意識からするとキツいw
727可愛い奥様:2012/04/01(日) 18:53:10.92 ID:SLKwCMYSO
涙目三上さんすげー迫力
観てるこっちがゾっとしたわ
728可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:07:33.69 ID:E8dG/Iac0
>>727
いつもより鬼気迫りすぎて怖かった
729可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:13:39.07 ID:Iictonco0
出番ちょっとの義朝が鼻血ふきそうなほど鎧姿が似合ってて
どうしたらよいかと
730可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:51:53.92 ID:W542aSI30
>>729
全面同意。
車のCMでへんてこな歌をたれ流してたのを忘れてあげることにした。
731可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:55:58.72 ID:Qea6hLO60
上皇様のノイローゼのせいで助かるとは、アホな脚本にズッコケた。
ご落胤ネタを毎回聞かされるこっちの身にもなってくれ。
真剣な演技でカバーした三上と松山ご苦労さん。

732可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:39:04.15 ID:KTLvCYm10
鼻血ふけるならいいじゃないの
鎌田と義朝、台詞吐くまでどっちがどっちかわからなかった私っていったい
733可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:45:47.71 ID:SLKwCMYSO
忠正おいたんステキだったね
家盛は予告でアッー!な展開になってたような
734可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:46:09.38 ID:boKlf7ld0
735可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:46:21.04 ID:1ThJrZMB0
金角・銀角って実在したのかな
西遊記おもいだしちゃった
736可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:47:32.84 ID:4rEMevJb0
金覚・銀覚ですよ
737可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:49:01.33 ID:W542aSI30
三上博史がヤバすぎる件。
アケミ降臨。
738可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:49:47.31 ID:4+otgfL3O
今日も面白かった
清盛いい顔になってきたな
739可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:50:53.67 ID:sE0eNktN0
三上の電波がかった演技で、激甘な処分を無理やり押し切った感じだ。
エア弓矢で心の解放って、三上良く頑張ったなw
舞子の子の清盛ばかりを可愛がる父に対して母が悲しんでるのを知って
家盛は自分が清盛より上に立とうと決心したのかな。
どんなに尽くしても死んだ人には勝てない宗子の悲しみはわかる。
740可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:51:10.39 ID:1ThJrZMB0
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/news/index.html
新キャスト
藤原成親 吉沢悠
佐伯景弘 温水洋一
藤原信頼 塚地武雅
源為朝 橋本さとし
741可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:01:08.69 ID:W542aSI30
>>740
わたしの橋本さとし(・∀・)キター。
信頼は塚路?塚路ってお笑いのあの?
742可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:08:14.40 ID:wXMQpXSOO
今日面白かったわ
ノベ読んだときどうするのかと思ったけど
鳥羽の演技さすがにうまかったし清盛も良かったわ
743可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:15:47.00 ID:AGTc5Kox0
>>734
むしろこっちが本命
家盛役の子が氷川きよしにしか見えないし
744可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:28:58.26 ID:7MbZ9xwt0
ここ数回駄目だったけど自分も今回は面白かった
忠正と清盛の息子達のちょっとしたシーンにうるっときたよ
745可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:56:23.53 ID:ewKRZXIS0
>>743
むしろこっちがってw奥様ったら。
ま、アテクシもですわw
746可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:59:50.17 ID:WBt+KjGU0
>>740
吉沢悠来たワァ。
三上といい好きな役者が見れて涙出るほどうれしい。

時子が食べてたものは健康に良さそうなものばかりだった。
747可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:08:56.68 ID:2jEAMYhI0
>>744
私も泣いた
不安に思う清太の気持ちが切ない
鳥羽院とタフマンにしても死してなお不安を感じさせる忌まわしさ
血のつながりって因果だなぁと

坊主になってからの鳥羽院には萌えなかったけれど、今夜のアケミ降臨でときめき復活w
鳥羽院ダイエットに再チャレンジ
748可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:13:27.97 ID:W542aSI30
しかし今日の台本はちょっと力技すぎたよ。
三上さんにアケミが降臨しなきゃなりたたなかった。
749可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:25:11.56 ID:wXMQpXSOO
今日は演出の仕方が良かったかなと思った
清盛が神輿射たとこや、わざとやったという所も、
もっということ聞かない暴れん坊みたくするかと思ったがそうでもなくて
矢を射られて
図に乗った坊主がびびって引き下がる所にちょっとスカッとしたw
750可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:32:04.77 ID:McD8vIHe0
マツケン清盛今日はよかった。
がなりたてさえしなければ表面クールでうちに熱いもの秘めた雰囲気でいいね。
がなりたてると一気に小者臭がしちゃうけど。
751可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:32:49.47 ID:dg9NbqEf0
ながら見だったけど
先週奥さん亡くして深キョンをどなってた清盛が
もう深キョンとの間に子を為してて早っ!
752可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:35:41.84 ID:KTLvCYm10
鬼若の回想シーンが何げによかったわ
あらすじ読んだときはアイタタ・・と思ったけど

>>751
奥様、実は先週の終わりでもう妊娠してましたのよ
753可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:38:22.31 ID:4rEMevJb0
先週だけで3年ぐらい経ってるんだっけ
754可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:39:25.26 ID:A3CqT5nl0
三上の「射てみよ」と両手を広げ、エアで射抜かれて
「我が身に流れし白河院の血が噴出しておる!」のところ
舞台見てるみたいだった。舞台「鳥羽院」とかでやってくれないかな。
755可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:41:07.52 ID:VvNTWG8b0
少年ジャンプで連載されてた「KIYOMORI(仮題)」という漫画を実写化した、
と仮定して見たら無理なシナリオもすんなり見られるYO!
756可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:46:18.55 ID:b79Oimv60
鳥羽さんのかもんエアー矢!の意味が見た時は分からなかったけど
神輿を射る事が出来る清盛なら、死してなお自分を苦しめるもののけニンの血も祓えると思ったから
と言う解釈だと違うかな?
757可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:48:47.29 ID:MkeBhhSR0
キャスト陣の中では、ダントツに清盛・つーかマツケンがタイプだわ。和風な犬顔好き
玉木ってヲタの専スレも有るし、鬼女人気あるんだね。
もうちょっとコラーゲン注入してくれたら、萌えるけど。如何せんしょぼくれ過ぎ
758可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:55:15.81 ID:t0DT8DWGO
大河botたちエイプリルフールに乗っかりすぎて
おもろいwww
759可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:00:15.17 ID:4pqqAryn0
何だか良く理解出来ないところあったが、今日は鳥羽ちゃんに全部持って行かれた感じ
一緒み見てる小学生も鳥羽院が出てくると毎回「キモっwww。ぎゃはは」と大受けしてる
三上博史は凄い役者だ
760可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:03:49.71 ID:GKa8V4u/0
>>757
松山ヲタのフリをして共演者さげは迷惑
俳優スレでやって
761可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:25:24.72 ID:AGJ+3oxF0
>>748
www
あー今日面白かったー
私も叔父正と子供たちのシーン、もうあっという間に嗚咽ww
歳とらないと人間見えないものもあるし、後悔すればやり直したいよね…
子供たち、嬉しそうにしてて良かった
思い出しただけでも泣ける

あと清盛かっこいわーやっと声を大にして言えるわ
時子の頭なでる所、赤ちゃんのほっぺを触る所、萌えまくった
>>729
めちゃめちゃ似合ってたよねw
いやー毎週楽しいわ
762可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:43:03.05 ID:VSjxNfNA0
いきなりオペラになっちゃった
射てみよ〜おお白河の血が流れでてゆく〜
タカラヅカ大河ですわね
763可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:00:14.75 ID:KTLvCYm10
忠正おじさまが、なんだかやもめ男に見えましたわw
764可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:50:51.82 ID:Uk0LY7lh0
インコの求愛かよと、一瞬思ったり。
院は気がふれてしまったのか?
意味がわからなかったのでもう一度見よう…>射てみろ
765可愛い奥様:2012/04/02(月) 01:21:22.01 ID:UDd+dFfg0
今回はバタバタとシーンが切り替わらず、ゆったりストーリが流れてたのでよかった
毎回この感じでお願いしたい

納得がいかなかったのは
祇園社乱闘は史実でも、清盛が神輿を打ったのは脚本だよね?
766可愛い奥様:2012/04/02(月) 01:44:31.45 ID:3WjFQ1sM0
>>764
わたしはジュディ・オングのあの歌を歌うのかと思ったわ
767可愛い奥様:2012/04/02(月) 02:12:22.92 ID:oIllTfJT0
あらすじさん待ち
768可愛い奥様:2012/04/02(月) 02:14:22.86 ID:B8xK/7070
>>767
本スレに来てるよ
769可愛い奥様:2012/04/02(月) 02:49:40.06 ID:LWDwib0V0
メンヘラさんは、ナニでスイッチ入っちゃうかわからないyo!というナイスな見本でした、鳥羽院
770可愛い奥様:2012/04/02(月) 02:54:03.65 ID:hdxbXzTG0
黄金のジュディ・オングw
771可愛い奥様:2012/04/02(月) 05:40:10.38 ID:KeWw342t0
やはり鳥羽院の射よ作戦で盛り上がる人多数だねw
黄金のジュディオングwナイスなネーミングに目が覚めたわ
772可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:00:06.14 ID:JPtz8r+ZO
最後近く宗子タンの衣が美しかった…宗子が可哀想だった。
773可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:28:33.08 ID:M2HY4suY0
宗子気の毒だけど、どうしたら満足いくのかって問われたらまた困るだろうな
774可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:40:46.80 ID:Ky2UqZtn0
昨日のエアー矢に「?」だったけど
ここ読んで納得wスッキリ出来た。
ありがとう、奥様方
775可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:44:01.11 ID:pxFurEc40
玉木義朝が清盛の5歳下には見えない
ガリガリのシワシワおっさんだし
50歳くらいに見える
776可愛い奥様:2012/04/02(月) 07:50:13.77 ID:7n7oY/aUP
為朝がやっと出てくるようだけど
玉木宏義朝じゃ橋本さとし為朝の兄貴に見えるか心配だから
ガリシワでもおっさんならそれでいいかも知れないと思ったりした。

しかし巨人で身体能力ピカイチな為朝に
橋本さとしを持ってくるセンスは思いつかなかった。
777可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:08:20.16 ID:pxFurEc40
義朝は30代で死ぬのに爺さんみたいな玉木じゃ
視聴者に「年寄りだし死んでもおかしくない」」と思われて
損な最期になりそう(というか死に方もマヌケだけど)
778可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:08:23.81 ID:caa3wleP0
予告の家盛どうなっちゃうんだろう
襲われて放心朝帰りな風情だったけど
779可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:14:37.71 ID:vruEuFZW0
橋本さとしさん46歳で10代演じるのか、大河はすごいわ
http://cubeinc.co.jp/members/prf/004.html
780可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:17:44.52 ID:mWy64i2OP
太陽が西から登ったっていいんだという事を知ったからさ
781可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:18:40.55 ID:mWy64i2OP
782可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:15:49.84 ID:kw0qg0RX0
今後の展開を考えると、忠正おじさんの一言一言が泣けたわ。
なんで、あんなに優しくてもの哀しそうな顔するの…。
いい配役だ。
783可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:20:32.18 ID:wUfQn+Y00
家盛の中の人、大東駿介ってハマタの番組出てた子だよね。
芝居上手だから伸びて行って欲しいなあ。
来週で退場が寂しい。
784可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:47:40.38 ID:qs3qFvXk0
【視聴率】平清盛、ついに11%台に突入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333327231/
785可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:53:54.35 ID:nMhF1L/X0
回想の、第一話忠盛が若く見えた。演じ分けてるなあ〜

忠正おじさんって、
身重の時子に「あん時ダンナさんの悪口言ってゴメンね」
ってのをわざわざ言いにきたんだよね?
いい奴じゃないか〜
786可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:57:51.59 ID:IPy/cPIt0
あらすじさん見てきた。忠正オジが大甥ズに作ってあげたのは
竹馬だったのか。実は画面では何か不明だった。
787可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:01:19.96 ID:qrIehBvq0
>>785
ゴメンねと身重なのにダンナあんなことになって大丈夫?もあったのかなと。
双六差し入れた時子気が利くじゃんって思ったけど
蟄居閉門中ってゲームもしちゃだめなのかな?(やってたけどw)
788可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:11:44.62 ID:X9J3d/LQ0
あのすごろくのルールがよくわからないから
勝ち負け言われてもちょっとピンとこない
バックギャモンみたいな感じなのかな
789可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:20:32.92 ID:1z7Sf5nMP
>>788
当時の細かいルールは正確にはわからないが
ゲーム概要はほぼバックギャモンと思っていいらしい
790可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:23:35.32 ID:0R1qhbp70
逆光の清盛、かっこよかった。
791可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:25:21.53 ID:vruEuFZW0
大東家盛くんかわいい
来週でお別れは残念だ
息子盛の発表まだだし、つまんないのー
792可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:30:54.20 ID:0R1qhbp70
忠実、すべてよしw
793可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:36:05.36 ID:9HwHIh050
たまにしか見てないんだけど昨日の最後にあった弟の急な変わりようは
今まで兄が腹違いだってことを知らなかったって展開なの?
794可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:40:06.39 ID:X9J3d/LQ0
>>789
d
バックギャモンのウィキ見たら奈良時代に伝来したと書いてあった
795可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:42:12.50 ID:vruEuFZW0
義理の兄弟って前から知ってたけど、忠盛が清盛かばうのは舞子のためで
宗子が悲しんでるから家盛も我慢できなくなった
796可愛い奥様:2012/04/02(月) 10:45:33.98 ID:9HwHIh050
>>795
なるほど。ありがとう。
797平井:2012/04/02(月) 10:53:39.13 ID:DcKxMTJx0
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
798可愛い奥様:2012/04/02(月) 12:27:58.80 ID:o1JrcR/b0
為義さん、義朝とお付きの親子
昨日は源氏がみんなカッコよかったわ
ワイルド義朝の鎧姿が良く似合って萌え
清盛だけじゃなく、武士はみんな顔が汚れてるのね
799可愛い奥様:2012/04/02(月) 12:46:14.94 ID:wUfQn+Y00
義朝は汚しが入ってても「ワイルド」「男臭い」記号に見える。
800可愛い奥様:2012/04/02(月) 12:52:46.89 ID:VvC5oSZE0
鬼若=弁慶なのね
801可愛い奥様:2012/04/02(月) 12:55:15.91 ID:oQ9IdEYZ0
自分は汚い画面と女優さんのかつらが受け付けない
あんなかつら今まで無かったよね、あまりリアルを追求しなくてもいいと思う
802可愛い奥様:2012/04/02(月) 13:02:11.97 ID:vruEuFZW0
梅ちゃん先生再放送見たけど、空襲後の東京は空気が澄んでた
やっぱり清盛はやり過ぎだよね
803可愛い奥様:2012/04/02(月) 13:11:28.14 ID:KWK2xQ4B0
昨日は清盛がほとんど怒鳴らなかったから見やすかった
でも松ケンは怒鳴らないと表情がほとんど変わらなくて、もさっと見えるのね
804可愛い奥様:2012/04/02(月) 13:42:16.79 ID:MT2GQyFr0
昨夜は、画面が白い白いw
極限まで白かった。
805可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:10:40.34 ID:9SRgQ8yR0
青木ムネ兄さんキター!と思ったら、山法師の先陣。
オレンジの法衣がお似合いだけど、もう出番終わり?
藤本脚本だから、延暦寺にからめてまた出てくるかな。
806可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:20:58.62 ID:AGrealQZ0
鬼若(弁慶)は延暦寺絡みってよりも源氏ストーカーwとして
今後もチョコチョコ出てくるみたいだよ
今回、義朝と対峙したのも後々の義経がらみの伏線かも

807可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:54:47.76 ID:9SRgQ8yR0
>>806
あ、弁慶だったのか!
ちら見してたので、役名すらない坊さんその1かと思ってた。
鬼若っていうのね。ありがとう。
808可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:55:49.29 ID:voQFIEsb0
>>806
やたら目が行くキャラだと思ってたらやっぱりそういうことかw
809可愛い奥様:2012/04/02(月) 14:57:59.73 ID:d589jNlw0
鬼若はオリキャラのごとく色んな所に顔を出してくるみたいだね。
青木って脚本家のお気に入りみたいだし、義経以前でも出番は多そう。
810可愛い奥様:2012/04/02(月) 16:30:34.96 ID:pQy7gOM/0
>>765
史実かどうかは知らないし
昔の映画だったか大河だったかも忘れたけど、祇園社乱闘はかなり重要なシーンで
神罰下るぞ、とヒャッハーな僧兵に対して
「そんな作りモンに神なんかいねーよ!」と堂々と名乗り矢を放つ清盛、
もののけと迷信に閉ざされた世界を打ち壊す新しい時代の幕開け、
という演出だった。

隠れた所から射ってそそくさと逃走するマツケン清盛の意図はさっぱり分からない。
811可愛い奥様:2012/04/02(月) 16:45:44.87 ID:7IP6kXqd0
やたらと霞すぎて事故なんじゃないかと思った、あの清盛。
逆光で影絵みたいにするとかもっといい撮り方なかったのかね。
812可愛い奥様:2012/04/02(月) 16:57:03.48 ID:B6zUHgoJ0
>>801
自分は生え際とかリアルでいいと思うが、ちょっとペタッとしすぎか
もうちょっと髪の量を増やしてサラサラ感も欲しい
813可愛い奥様:2012/04/02(月) 17:26:52.67 ID:nMhF1L/X0
>>804
陽が射し込むのがよくわかって、
線香の煙とピンホールで光線を見る実験を思い出したw

そしてそもそもバックギャモンがわからない。
814可愛い奥様:2012/04/02(月) 18:38:49.07 ID:stVq8d3I0
次回の頼長ターンが楽しみ。
録画しておいたヒストリアをもう一回見てみよう。
815可愛い奥様:2012/04/02(月) 18:48:37.36 ID:jl+QCzmO0
そんな814が裏山

三上さんはあの天井桟敷の寺山修司が見いだしたんだね
あれだけの鬼気迫る演技を大河で張れるような良い役者になって
さぞかし天国で喜んでおられることだろう


816可愛い奥様:2012/04/02(月) 18:54:14.38 ID:CmWUrvzr0
>>810
源氏がガンガン射掛けてるときで、清盛は屋根の上シルエットだったから
源氏が処罰されちゃうかと
赤い服の人がちゃんと見ててくれてよかったよね
817可愛い奥様:2012/04/02(月) 18:56:04.54 ID:tABLJx9z0
>>815
三十年ほど前にそのデビュー作をみたわ。
あまつさえポスターまでもらって寝室にずっと張ってた。
そのころとあまり印象は変わってないよ。
今回は三上目当てで見始めたのに
以外に松ケンにはまってしまった。
818可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:20:16.64 ID:NljYKOdPO
三上もトレンディドラマ出始めのころはやる気と求められるものが空回りみたいな感じがあったけど
トレンディドラマ全滅した後は彼にあった役があっていい感じに見える
マツケンはこのドラマに出ていい経験してるよね
今までの大河で今回みたいな抽象的な演技ってあったっけ
819可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:31:26.81 ID:iUgVMT8I0
自分はチーフDと広瀬の中の人と坂の上繋がりで観たら
いつの間にやら松ケンにハマってしまった

昨日の清盛はほんと不可解だね
神輿に向かって矢を射った意図はわかるけど
なんであの場で「そんなもんただの箱じゃねーか」と主張しなかったのかしら
あと鳥羽院がエア矢を射られてからもBGMなしであって欲しかった
820可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:31:28.67 ID:xIHdBtKk0
>>735
西遊記にインスパイヤされたのでしょう。
日本人は西遊記が大好きw
821可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:38:25.11 ID:KeWw342t0
何度も義朝と鬼若を交互に撮るからなんかつい「わかっておる、わかっておる」と言いたくなっちゃったわw
822可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:38:34.41 ID:xIHdBtKk0
>>773
よそに子供を作ってるけど
宗子のことは第一の妻として愛情をそそいでいるわけだしね。
823可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:41:44.85 ID:xIHdBtKk0
>>810
私は人形劇で見たわ。
清盛ってこんな人だったんだとおもた。

824可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:44:22.77 ID:xIHdBtKk0
鬼若がどれなのかがわからない・・・
825可愛い奥様:2012/04/02(月) 19:49:24.17 ID:EXpl/hbG0
夏目雅子バージョンの西遊記を見ていたので、金覚銀覚は西遊記と
直結したクチだ。

それにつけても三上博史、さすが。
目が離せなくなるシーンだった。
826可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:00:43.75 ID:d589jNlw0
>>822
愛情を注いでるシーンなんてあったっけ
827可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:08:46.30 ID:VWYMoMl90
あずみにも出てたな、キンギン。
828可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:08:56.90 ID:e3K7lvJi0
猿楽みたいでおもしろかったよ>エア射的のシーン

弓引きの構えってどんな男の人でもかっこよく見えてしょうがない
ここだけの話カノエイコウでも様になって見えたww>芸能人のスポーツ対決
829可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:12:40.19 ID:0pmHWK2N0
自分は西行がツボ
偉っそうに喋ってる後ろから襲いかかってあのハゲ頭こねくり回したい
来週はアッーに期待w

830可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:53:58.12 ID:89WvND0N0
神仏を信じないなら、平家納経とか厳島神社はなんのためにやったの?
831可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:11:36.93 ID:wb7XZnrv0
>>830
今回の僧兵たちが言ってる天罰とかは信じないだけでしょ
832可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:17:51.88 ID:xIHdBtKk0
そちが神輿を射たはわざとか手違いか

サイコロが清盛の掌でカチリと鳴った

ざわ・・ざわ・・
833可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:21:01.03 ID:vruEuFZW0
>>829
サダヲは信西
834可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:23:08.16 ID:hdxbXzTG0
>>810
自分もあのストーリーの意図がわからない
最初に僧兵たちと小競り合いして、家人が牢に入る、というとこがまったく無駄になってる
普通なら、強訴と衝突して清盛が堂々と矢を射て、そんで〜という形になるはず

なんであんな無理矢理話にしたのかわからないけど
なんか、たまこたまこの鳥羽院の自己開放の話を描くためだけに無駄な展開に
したのかなあと
でもあれのジュディオングもほんとはいらない話だよね
835可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:27:13.28 ID:89WvND0N0
なんで源氏が攻撃しているときに矢を放ったの?

あれでは源氏がやったと疑われる
836可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:28:14.95 ID:voQFIEsb0
あのシーンで清盛についていこうと思った私
837可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:33:28.16 ID:NljYKOdPO
平氏は家人を差し出したあの時点で
強訴排除の部隊から外されてるわけだから
清盛が堂々真っ正面からは無理じゃない
門の上から逃げなくて清盛がやったのはみんながわかってる状況で
論点はわざとかどうかにかかってたし
あれでいいと思うけど
源氏の部隊押し退けて正面からいったらその方が無理な展開になる気がするよ
838可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:36:25.83 ID:d589jNlw0
清盛、矢を放ってどうする気だったの?
839可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:39:35.85 ID:hdxbXzTG0
だから源氏でなくて、最初から平氏と衝突させて清盛が堂々と射る
というのでよいのに
なんでわざわざ源氏がやってるときに清盛が一人どっかによじのぼって射るのかが
無理無理というか
こういう無理な行為させるから、清盛の人物像がいい加減になってしまうのよ
840可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:54:00.25 ID:ZX+osTPK0
またいつもの人だ

>>836
わかる
841可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:56:11.88 ID:bPQH6+gs0
>>830
信じてるからこそ、本来安置しておくべき大事な御神体を
御輿に射掛けたら祟りがあるとして
矢避け代わりに安易に持ち出す腐れ坊主どもに我慢ならなかったんじゃないの
842可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:56:29.82 ID:NljYKOdPO
祇園闘乱事件のあと平氏と衝突さすのは難しくない?
闘乱事件なしでやるならできるかもしれないが
自分はあの流れで良かったと思う
事件で家人を差し出したのにまだ不服で増長する大衆たちにイラつく気持ちに共感できたし
843可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:57:29.62 ID:d589jNlw0
平家一門を危険にさらすことになっても神輿に矢を放った目的は何だったの?
鳥羽院は賄賂漬けにしてるから処罰されないと思ってたんだろうか。
844可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:57:31.54 ID:bPQH6+gs0
>>841
しんよで変換できないからみこしで打ったら間違えてた
×御輿→○神輿
845可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:59:45.95 ID:3WjFQ1sM0
理屈で追うとわけわかんない脚本ですね
その場のインパクト勝負なのでしょう
ひとりで弓を射る清盛がカッコイイと思ったんでしょうね
事実それで「あのシーンで清盛についていこうと思った私」と言い出す人がいるもんね
ま、そういう人はごく一部だから11.3%なんだけど

>>830
そういう矛盾があるのが人間。
清盛の功績に土木工事の際の人柱を迷信だからとやめさせたってことがある。
神社建立する一方で合理的な考えも持ち合わせてたという人物像は間違いじゃないでしょう。
846可愛い奥様:2012/04/02(月) 21:59:56.61 ID:hdxbXzTG0
衝突を2回描かなくていいのよ
1回だけで
だから無駄なシーンが出てしまうし清盛に、ねーよ、てな行為させてしまう

よかったことといえば明雲様のすてき姿がその分多くみれたことぐらいだわw
847可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:05:45.15 ID:VWYMoMl90
強訴じゃ〜〜、なんて気持ちのよいセリフだもんな〜。
実際に言ったのかねぇ。
848可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:11:38.20 ID:89WvND0N0
鳥羽院だけじゃなく、信西の擁護する台詞もこじつけがひどかったな。
1人正論を吐く頼長様が逆風すぎてかわいそうすぎ。
849可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:12:56.29 ID:VWYMoMl90
大問題と言いながら摂関3トップと信西だけで決まってるような。
850可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:13:18.47 ID:gqE8KZNP0
あんな茶番演出についていこうなんて言うチュプが見るドラマwwwってことかね
面白いところはあるから自分は見続けはするけれど、
さすがに馬鹿らしいと思う演出や脚本ははしっかり嫌だと言うよ
けなすなら見るなとか言われる筋合いもないと思うし
851可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:14:40.59 ID:pwB32A5H0
役者ヲタかw
852可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:14:53.11 ID:bjvPp78c0
>神社建立する一方で合理的な考えも持ち合わせてたという人物像は間違いじゃないでしょう。

清盛とは関係ないけど・・・・古事記か日本書紀か何か忘れてしまったが
田を開墾しようとしたら蛇の姿の神がにょろにょろたくさん邪魔しに来たので
正しい神なら民の邪魔はしないはずと打ち払ったというのがあった
古代人の感覚でも信心深いことと合理的であることは両立し得たと思うよ
853可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:16:28.76 ID:d589jNlw0
最初の小競り合いの時、清盛が気持ちの入って無い止め方だったのは
内心やってやれって思ってたからなんだろうか。
今回細かい部分でよくわからない事が多かった。
三上の怪演はすごかったとは思うけど。
854可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:17:53.19 ID:NtssQTjQ0
>>853
あの時点では大したことじゃないと思ってたんじゃない
855可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:18:38.91 ID:eTpQMDtX0
古い考えや迷信を捨てきれず神輿を射ることができない源氏一党、
そこに突如現れた清盛が神輿を射ることで

源氏 →旧体制に逆らえず古い考えを捨てきれない一門
平氏 →新しい世を作るべく悪しき旧体制を打破する一門

って構図が際立つんじゃないの?
清盛はこれから時代を変えていく新しい平氏一門の象徴みたいなもんだし。
856可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:24:57.85 ID:bjvPp78c0
>>855
それを苦い教訓にした源氏が後世(承久の乱)後鳥羽上皇をボコボコにしたってこと?
857可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:30:24.66 ID:0R1qhbp70
>>852
日本人って昔からその場の問題を解決できて仲良くできれば
小難しい一貫した理屈なんて必要としていなかったんじゃないの。
和があってまとまればおk。
858可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:33:52.60 ID:VWYMoMl90
解決しなくとも先送りという必殺技もあるし。
859可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:37:40.23 ID:wUfQn+Y00
>>849
サダヲだけ畳がない、ってとこばかり気になった。
860可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:44:04.87 ID:89WvND0N0
昇殿を許されてるけど、官位はもともと低いし、そもそも出家してるからね。
左側の席がたとえ1席空いていようとも畳の上には座れない。
861可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:51:44.59 ID:voQFIEsb0
>>850
めんどくさい人だねぇ
862可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:53:54.38 ID:mY5Tgjcj0
>>822
考えて無かったけど、よその奥はもっと辛い思いしてるかもしれないしね
そこはあの時代は耐えなくちゃいけないよね
863可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:58:36.67 ID:e3K7lvJi0
登場人物にまんべんなくスポットが当たっていて良回だったと思う。
その代わり今回は動物の出番が少なかったww
清盛は長すぎた厨二病が治まってきて、行動パターンが変化したような感じ。
今回清盛がストレートに感情を表すシーンって時子がらみの時と
最後の家盛訪問の時だけだね。
864可愛い奥様:2012/04/02(月) 23:03:01.04 ID:0R1qhbp70
>>858
理屈を持ち出すと場が荒れるし
利害関係がどうしようもなく衝突するときだけ
適当に理屈をこねるんだよね

でもこういうのは外国相手には通用しないんだけど

865可愛い奥様:2012/04/02(月) 23:53:06.14 ID:0weWBvpM0
【テレビ】冗談ではなくなってきた大河ドラマ「平清盛」視聴率ひと桁★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333359681/
866可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:01:36.34 ID:SqYdz2H/0
>>855
だからさー、神仏を怖れるっていうのは源氏一門に限らず
公家も天皇も平民も、清盛以外みーんなの考えなのよ(たぶん雅仁は清盛に近い)
それなのに源氏と平家という対立軸の問題にしちゃうってどうなの?

殿上の闇討ちのエピソードも同様に源氏と平家の対立に改変しちゃったけど
史実は貴族が新興の平家を妬んでのことだったでしょ
通説ではこのときの忠盛の機転と危機管理に鳥羽院が感心して、余計に貴族が地団駄ふむって話なのに
大きい勢力図が脚本家のせいでわりと小さい勢力図になっちゃったんだよね

>>863
ブッポウソウの鳴声は気づいた?
坊主の強訴で仏・法・僧ってことなんだろうけど
つくづく小ネタの好きな演出家だわ
867可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:17:07.36 ID:8Vzmk4PX0
【今週の平家と院と信西による犯罪もみ消し】

・捉えたはずの海賊を検非違使に渡さず、手下にして、犯罪行為をさせていた
  信西の擁護「海賊を院のために役立てている。さすが平家」

・神輿にわざと矢をあてた
  信西の擁護「大騒ぎになってる。それだけ清盛が世の中に欠かせぬ男ということ」

平家が信西に賄賂贈ってるシーンも追加すべきだった。
868可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:18:01.35 ID:OW4d9PIY0
>殿上の闇討ちのエピソードも同様に源氏と平家の対立に改変しちゃったけど
>史実は貴族が新興の平家を妬んでのことだったでしょ

史実は知らんが、貴族が平家を妬んでダメ義さんを焚きつけたようにしか見えなかった
869可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:23:21.97 ID:kohRSV+x0
そうそう為義さんはただの使いっぱしりでしょ
前も今も
870可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:33:56.73 ID:SqYdz2H/0
使いっぱしりの小物の鼻をあかしたところで面白い話になならないんだよね
ふんぞりかえった貴族の鼻をあかすから面白いのであって
いくら為義は貴族に仕向けられたっていったって
息子のために甲斐性のない自分がしてやれるせいいっぱいのことでしたって
為義に動機を語らせた時点で、下っ端がさらに立場が悪くなるってつまんない話になっちゃったんだよね

ま、息子よゴメン〜って話に改変して、それが面白いと思う人がごく僅かだから今の11.3%があるのですわw
871可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:37:56.70 ID:XqXxaPuN0
源氏が出てくると話が安っぽくなり易い
無理やり絡めなくてもいいのに
872可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:38:20.54 ID:UDdO4w9B0
貴族の鼻あかされてたじゃん。
忠盛が何事もなく座ってるのを見た國村麿の顔w
為義は使いっぱしりにされたことに気づいてないから、あーちゃらこーちゃら言ってたけど。
別に改変じゃないと思う。
873可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:41:21.70 ID:nWrDgxjY0
ずーーーーーーっと文句言いながら見てる人がいなくならないこの不思議w
874可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:42:26.13 ID:zFMmLi/S0
>>856
承久の乱と源氏はまったく関係ないです
あえていうなら東山道軍は甲斐源氏と信濃源氏が大将をつとめてたが

あのときは上皇側が南都北嶺に協力あおいでもスルー、鎌倉側が寺社勢力と裏で
手うちして上皇があっという間に孤立してしまって敗北降参という
寺社も武士も相当したたかだったというお話でした
875可愛い奥様:2012/04/03(火) 00:58:34.47 ID:8Vzmk4PX0
>>872
苦笑して「太い男よ・・・」っていってただけだよね。
876可愛い奥様:2012/04/03(火) 01:07:08.45 ID:8Vzmk4PX0
平家は最終的に貴族には敵わないので、貴族の鼻をあかして笑いたいとかは無理かと。
摂関家は摂政関白の地位を保持し続け、貴族の没落の前に清盛が都落ちさせられます。
877可愛い奥様:2012/04/03(火) 01:12:29.83 ID:SqYdz2H/0
雑魚に勝ったところでなんの面白みもないし
雑魚相手に必死だな、と格を落とすだけ
ヒーローを描くなら敵は強大なほうが面白い
ダメ義って言われてる人と競って、はたして面白いのでしょうか?
878可愛い奥様:2012/04/03(火) 01:27:22.48 ID:zFMmLi/S0
ちなみに頼朝時代に源氏の1番名門扱いは平賀(大内)氏
でもこれが承久の乱で上皇側に味方して結局滅亡
北条にひっついていた足利氏が結果的に源氏1番手のポジを確保して
室町時代に至る、という流れで
879可愛い奥様:2012/04/03(火) 01:39:49.82 ID:/7Hmd8WO0
>>873
貴重な平安物大河なので頑張って見続けてます。
清盛のこの視聴率じゃ今後そうそう平安物、源平物なんてやらないだろうし。
880可愛い奥様:2012/04/03(火) 01:52:48.64 ID:8Vzmk4PX0
源氏一番手は、村上源氏の久我氏でそ。
源氏の長者ってやつ。
藤原氏の氏の長者が摂関家なら、源氏の氏の長者は久我氏。
881可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:02:44.19 ID:zFMmLi/S0
それはお公家の話でしょ
鎌倉で村上源氏が1番手ということはありえなす
882可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:18:53.45 ID:8Vzmk4PX0
源氏の長者は「久我氏」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%B0%8F%E9%95%B7%E8%80%85
「久我氏」の次は足利義満がゴネて武力で奪い取るまで「久我氏」

田舎で誰が偉いかなんてしらないよ。
883可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:21:32.79 ID:zFMmLi/S0
都の話なんてどうでもいいよw

ちなみに久我氏でなくて土御門氏は北条義時の娘が妻になっててかつ
後鳥羽院に近いぽじで、でも上皇とは距離をおいていてうまくスルーしてたいうややこしい家
もっとも、土御門院は自ら志願して流罪になったけど
884可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:22:51.74 ID:8Vzmk4PX0
ていうか、氏の長者はみなされていたとか、そういう話ではなくて、
権能があるはず。それを保有していたかどうか。

藤原の長者とちがって、源氏の長者は権能がほとんどなくヘボいから
適当に名乗られたりするんだろうが。
885可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:27:19.12 ID:zFMmLi/S0
だから都の話でないんだってば
鎌倉の序列の話だよ
886可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:46:45.56 ID:8Vzmk4PX0
田舎の序列など、意味があるだろうか?いや、ない。
887可愛い奥様:2012/04/03(火) 03:20:16.92 ID:VD9zlDrC0
神輿に矢の場面で平氏と源氏なんて争っていないと思うけど?源氏側が勝手にカッカッしているだけで
888可愛い奥様:2012/04/03(火) 04:05:30.99 ID:B1ObRtdf0
>>826
>>838
思考停止している

他人に聞いてばかりいないで
自分の頭で考えながら見ると面白いよ


889可愛い奥様:2012/04/03(火) 04:38:38.86 ID:B1ObRtdf0
金覚銀覚に挑発されている兎丸をニヤニヤしているところ
盛国たちを検非違使に差し出せと言われて口答えしないところ
「すぐに助け出すゆえ、待っておれ」と言うところ

清盛も大人になったんだなとしみじみとしたわ。
890可愛い奥様:2012/04/03(火) 05:15:31.62 ID:B1ObRtdf0
子供は3人目なのに、嬉しそうだな清盛。
姫が生まれたら、もっと喜ぶかな?

時子がヘルシー食品をぱくついているところを見ている
侍女の顔がよかった。

予告の家盛は馬に乗りながら目の下に隈を作っていたけど
あの後、落馬するのかしら?
891可愛い奥様:2012/04/03(火) 05:19:07.42 ID:q3UNaaqX0
予告の常磐御前が、汚くて下品で頭悪そうな感じだけど、
中の人のキャラに合ってて意外に違和感無かった。
892可愛い奥様:2012/04/03(火) 05:23:49.06 ID:B1ObRtdf0
氏より育ちより美貌
893可愛い奥様:2012/04/03(火) 05:48:19.32 ID:HBbutaEf0
あの侍女の人いい味出してるね。
ちょいちょい清盛との絡みもある美味しい役だと思う。
あのまま壇ノ浦まで付き従って、時子と運命を共にするのかな。
894可愛い奥様:2012/04/03(火) 07:40:58.70 ID:XqXxaPuN0
>>891
そういう女に惚れ込むんだから
義朝も同レベルのだわね
895可愛い奥様:2012/04/03(火) 07:50:22.14 ID:XqXxaPuN0
「人間」が抜けたわ
源氏の男どもは馬鹿揃いで見苦しい
頼朝が祖父や父を軽く見るのも仕方ないわ
896可愛い奥様:2012/04/03(火) 09:28:46.08 ID:xPSw3lm40
>>894
清盛も…
897可愛い奥様:2012/04/03(火) 10:08:30.17 ID:r1XeqcYZ0
>>893
私もあの人いいなと思ったら
うぬぼれ刑事で婦警役やってた人だった。
キャラは似てるけどメイクと髪型で違う人かと思ってたw
898可愛い奥様:2012/04/03(火) 10:41:14.90 ID:O2QmbiH20
武井の演技力と顔とこの脚本じゃ二人から熱愛される理由もよく分からないことになるんだろうな…
899可愛い奥様:2012/04/03(火) 10:59:37.98 ID:IpqWfbM2P
>>866
あれ鳴いているのはコノハズクで、姿が美しいからブッポウソウが鳴いてるって事にしてるのよね
900可愛い奥様:2012/04/03(火) 11:12:01.75 ID:SqYdz2H/0
そうそう
声のブッポウソウと姿のブッポウソウと言ったりしますよね
声のブッポウソウはコノハズクだったと
元は勘違いらしいけど、昔の人の自然観察眼もその程度だったってことですわ
901可愛い奥様:2012/04/03(火) 11:27:50.80 ID:SUwmcp4B0
めんどくさい人は京都人か
朝ドラスレでもめんどくさい人と言われてたあの人か
902可愛い奥様:2012/04/03(火) 11:43:49.31 ID:6ay1ANOS0
>>895
頼朝は祖父はともかく父は軽く見てないよ
鎌倉に幕府を開けたのも父親が素地を作ったからで
父親の為に大きな寺院を建て(1〜3話の工事がそう)毎年勢大に供養している
903可愛い奥様:2012/04/03(火) 11:45:47.30 ID:Rmz+EnN90
長文の知ったか ID:SqYdz2H/0は
ウザイからすでにNGに
904可愛い奥様:2012/04/03(火) 12:44:18.30 ID:hU4i8RZS0
ID:XqXxaPuN0もいつのも人なので同じくNGに
>>859
よく見てるね
サダヲはあの中では格下だものね
再放送で確認するわ
905可愛い奥様:2012/04/03(火) 14:24:58.86 ID:q3UNaaqX0
タイトロープの女、っていうこの前やってた犬HKドラマでも高岡早紀が白使ってた。

ただ単に小道具さんがこれ気に入って使い回してるんだろ。
906可愛い奥様:2012/04/03(火) 14:26:08.45 ID:q3UNaaqX0
すんません、誤爆しました。
携帯板と混乱しました。
907可愛い奥様:2012/04/03(火) 14:47:28.04 ID:AfZ93H+K0
>>898
演技力はともかく顔は実際美人じゃん
908可愛い奥様:2012/04/03(火) 15:00:16.55 ID:2oBfLgm30
タケイだけ顔の汚し方があまかったりしてな。
909可愛い奥様:2012/04/03(火) 15:10:45.39 ID:nWrDgxjY0
>>903
>>904
同じくw
侍女の人が気になるのは奥様方もだったかw
忠正叔父さんに「若君たちを見ていて下さい!」ってとことか、
清盛との絡みとか面白いw
あと時子の食べる姿は清清しかったねーでかい子が産まれそうでいい
910可愛い奥様:2012/04/03(火) 15:13:07.82 ID:xPSw3lm40
清盛の死に際にも、泣きながらにくまれ口をたたきそう>時子
911可愛い奥様:2012/04/03(火) 15:52:45.40 ID:AfZ93H+K0
侍女の人味はあるけど台詞回しはすごい棒だよね
女版蛭子さんっぽい
912可愛い奥様:2012/04/03(火) 16:34:32.66 ID:FxVxLAck0
>>898
ノベライズのネタバレあり









常盤は若く美しく善良で優しいけど、庶民だから政治的には無知無力でなんの覚悟もない女性という描写だから
若くて綺麗な人であってると思うよ
913可愛い奥様:2012/04/03(火) 17:17:22.12 ID:WODxmQ/70
帝よここはワシの世じゃ!
914可愛い奥様:2012/04/03(火) 18:00:54.67 ID:WODxmQ/70
来週とうとう男色シーンあるのか
915可愛い奥様:2012/04/03(火) 18:35:44.68 ID:OpgYlCYg0
女性視聴者狙いだね、果たして視聴率UPなるか、、、
916可愛い奥様:2012/04/03(火) 18:38:20.83 ID:k4h10rfx0
予告編見た人しか知らないだろうし…
917可愛い奥様:2012/04/03(火) 19:00:34.89 ID:nU7+ZWXu0
役者ならホモセクシュアルとサイコパスの役は
若いうちに一度やっとくと良いんじゃない。
年寄りゲイの話もおもしろいの多いけど、ちょっと色物っぽい感じになる。
918可愛い奥様:2012/04/03(火) 19:22:05.98 ID:15pYji8t0
三上様がいつ明美に急変するか実はハラハラしてた
剥がれない強烈キャラにもなるので諸刃の刃では
919可愛い奥様:2012/04/03(火) 19:47:27.32 ID:BNqN1U5o0
>>882-884
氏長者は、平安以降はその氏のなかで最も官位が高い者がなるのが基本。
足利義満の源氏長者就任は、義満が官位的に久我家当主よりも上になった
ことによるため、それ以降も足利将軍よりも久我家当主のほうが官位が高い
ときには、久我家当主が源氏長者になっている。
920可愛い奥様:2012/04/03(火) 19:47:36.69 ID:6P+x+pzeO
顔のヨゴシなら樹里goの右に出るものはなかったに
トキワをやらせるべきだったなw
921可愛い奥様:2012/04/03(火) 19:50:13.87 ID:BNqN1U5o0
>>882-884
あと藤氏長者に関しては、摂関不設置の時期や頼長が藤氏長者になっていた
時期を別にすれば、基本的にはそのときの摂政・関白と同一。
922可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:14:04.77 ID:qc+0LLqQ0
>>920
顔汚しは美形がやるからいいんであって…
923可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:27:17.44 ID:jjVTFCRNO
>>922
上野も武井も美人じゃん
汚しても二人とも綺麗だった
924可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:35:18.75 ID:FwYIjoEV0
武井は美人だと思うが上野は…?
925可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:35:59.79 ID:oaU+ZU5v0
割と面白いけどなあ・・・
926可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:36:59.14 ID:/7Hmd8WO0
武井の常盤、汚れてても磨けば光るとわかる綺麗さだけど
普通の庶民の娘に見えるから品はないんだな。
姫役じゃなく庶民の役だから品なくてもいいけど。
927可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:41:52.25 ID:5xRoycPi0
>>923
上野は表情が美しくないんだよ
そのせいか美人の印象が無いね
眉間のシワとか
928可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:42:32.59 ID:20J1XJfS0
義朝は女いっぱいいるから常盤には若さとルックスだけあればいいでしょ
高貴さは由良御前が満たしてくれるし妖艶さとか賢さとかはその他の側室に求めればよし
お姫様役より素に近くていいんでない
929可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:47:05.01 ID:6P+x+pzeO
義朝も眉根よせる険しい顔が特に貧相だよな
上野と似てんなw
930可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:56:01.36 ID:FwYIjoEV0
角田先生なんかの本によれば、
この時代、いくら美人でも全くの庶民の女にちょっかい出すのは地位のある男にとっては恥ずかしい事だと思われていたそうな
それを全く無視した義朝は革新的なのかただのDQNなのかw
931可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:07:17.60 ID:XqXxaPuN0
義朝の中の人がDQNだからね
当て書きみたいだから下品で粗暴で馬鹿に描かれている
この先由良に暴力振るったりとか酷いことするよ

932可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:16:36.82 ID:2oBfLgm30
>>930
この時期の源氏は地位があるというよりは
田舎893が成り上がっただけだから
キャバ嬢はべらすようなものでそれなりに
理解はできるな。
933可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:20:28.85 ID:k4h10rfx0
為朝を産んだ女性は体が大きい人だったらしい。
いろいろな女性に種を撒けば
バラエティに富んだ息子が手に入るかもしれないし
キレイな女性はキレイな娘を産んでくれて、いいところに嫁がせるとか
使えるコマに。
934可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:40:50.09 ID:8ySSVmLP0
>>930
常盤は選ばれて中宮九条院につかえてる
その後清盛の妾にもなってるよ
935可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:44:26.46 ID:rVww89Zf0
>>932
義朝は北面の武士になってる

京の警備と強訴鎮圧
賄賂で地位を買った平氏とやることはそう違いないよ
936可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:45:47.31 ID:rqq6it/l0
>>931
歴史上の人物が当て書きとか
どんだけ馬鹿なんだろこの人
937可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:52:52.94 ID:2oBfLgm30
>>935
とよく言われるがそういう見方はあまり正確ではないらしい。
詳しくは元木せんせの本でも読んでみておくれ。
938可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:56:05.76 ID:WODxmQ/70
塚地のお公家さんに期待してます
939可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:56:48.99 ID:4OHcy1d80
>>936
当て書き風には見えるよ
女に冷たそうな感じなんだけど、ただしイケメンに限るという言葉がすっぱりハマってモテるとかw
940可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:57:21.01 ID:IpqWfbM2P
三上目当てに観ている自分は死亡アウトしたらどうしようか悩んでいる
941可愛い奥様:2012/04/03(火) 21:57:38.26 ID:YIACjTd80
>>937
一人だけの本じゃ偏るよ
個性的な説を出してなんぼの人もいる
元木はもともと源氏を良く見てない人だから
942可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:03:19.11 ID:ZOHGTIQD0
>>938
平安時代の美意識でいったら間違いなくトップクラスのイケメン>塚地
943可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:05:00.63 ID:4OHcy1d80
蛭子さんもイケメンになるんだろうか…
944可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:21:01.79 ID:WODxmQ/70
>>942-943
イケメンになるんだろうねぇ

この大河は全体的に好きだけどキャスティングは特にいいわ〜。最高
945可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:23:35.75 ID:q3UNaaqX0
蛭子さんは晩年の光源氏的なイケメンだと思う
in平安時代
946可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:26:21.12 ID:YIACjTd80
粉っぽいのと画面が暗いのを除けばほぼ満足
特に摂関家と貴族はいいね
947可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:32:45.96 ID:gZkGHvry0
平安時代のイケメンカタログ?の男はみんな太っちょなんだねえ
948可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:40:05.64 ID:8Vzmk4PX0
『平 清盛』藤原頼長役・山本耕史さんインタビュー
http://www.ikkojin.net/ikkojin-news/2012/04/post-435.html

>家盛を押し倒して足をからめて

摂関家はつくづくイロモノだな。
949可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:43:41.04 ID:2geYdkRQ0
太っているのは富の象徴だけどあの鼻は平安時代でもキツかったのでは?>塚地
950可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:26:19.07 ID:zFMmLi/S0
三上ヲタさんがいなくなるのはちょっといいかもよ
なんか自己陶酔にはしってあちこちで浮いてるから
951可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:56:31.50 ID:Hk9pj97I0
あの会議の参加者の中で、一番イケメンなのは、
もしかして佐藤二朗だったのか…?
952可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:57:58.32 ID:FwYIjoEV0
>>934
常盤は宮中に仕えてはいても、女官じゃなくて雑仕女だもんなあ
いくら美貌でも、普通の公達にとって側室にしようという対象じゃないのでは
清盛が妾にしたというのも本当かどうか怪しいみたいだし
953可愛い奥様:2012/04/04(水) 00:24:34.77 ID:3p3dYXCt0
麗しい信西が好き。
954可愛い奥様:2012/04/04(水) 00:29:35.11 ID:dWuUOa360
常盤が雑仕女って平家物語が元じゃないっけ
母がはっきりわからない人も多い時代だし
身分が低さは間違いないだろうけど、劇的に造られてる人って感じ
>>952
一条なんとかってれっきとした公家の嫡子生んでるけど
955可愛い奥様:2012/04/04(水) 00:31:01.04 ID:82ClWsR00
逆に平安時代に「お前ぶさいくw」というカテゴリーに入る出演者は誰だろ
顔立ち濃い系の三上?貧相森田?玉木?藤木?松ケン?
956可愛い奥様:2012/04/04(水) 00:32:39.53 ID:aOfwpkU50
一条様、義経では蛭子さんだったよねw
公家の妻になってるのは清盛の計らい?
957可愛い奥様:2012/04/04(水) 00:55:30.35 ID:IkSWNkMY0
義朝と常盤が出てきたら
893とキャバ嬢だと思うことにするわ
958可愛い奥様:2012/04/04(水) 01:17:24.59 ID:wDa7+i6JP
>>956
どういう経緯で一条さまと一緒になったのかはわからないけど
常盤が三人も息子産んでいるからおそらくは一条さまが跡取り欲しくてそうなった気がするわ
959可愛い奥様:2012/04/04(水) 01:25:37.61 ID:FUXzgsox0

賢い奥様方、お願いします

あらすじさんを連れてきて下され

自分では探せなかった…お馬鹿なアタクシ
960可愛い奥様:2012/04/04(水) 02:22:57.31 ID:82ClWsR00
>>950
次スレよろ
961可愛い奥様:2012/04/04(水) 02:54:04.55 ID:11PZoluVO
>>954
常盤の再婚相手は藤原長成(通称、一条大蔵卿)ね。
ちなみに義経が奥州藤原氏のもとに身を寄せることになる背景として、
藤原秀衡の舅である藤原基成(信頼の異母兄でもある)と、
この一条長成が親戚関係にあったことも大きいとか。
962可愛い奥様:2012/04/04(水) 04:23:08.05 ID:wNb3JfW80
>>959

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1333279971/656
963可愛い奥様:2012/04/04(水) 04:27:05.32 ID:wNb3JfW80
もののふともののけの違いってなんだろお・・・
964可愛い奥様:2012/04/04(水) 05:59:06.47 ID:SYIH/EKm0
もののふ+もののけ→清盛
もののふ+種馬  →義朝
965可愛い奥様:2012/04/04(水) 06:14:11.81 ID:wNb3JfW80
もものけはだつもおしたほうがいいおね・・・
966可愛い奥様:2012/04/04(水) 07:10:27.27 ID:C8dXf2+b0
>>940
私も同じくw
でもおもしろいから最後まで見る気になってる
三上さん目当てで初大河なんだけど、大河がこんなにおもしろいものだとは知らなかった
掃除しながら粛正・粛正ってオウムの真似したりとかも
967可愛い奥様:2012/04/04(水) 07:30:07.32 ID:kgQeT6Cb0
>>872
いや、改変ですからw
殿上の闇討ちの実行犯が源為義なんてテストで答えたら○もらえませんよ
就学児童のお子さんいたらヘンなこと教えないでね
歴史捻じ曲げてでも好きなドラマを擁護するって奥様すごいですわw
968可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:42:44.53 ID:zrugv3Rq0

【うん子ちゃんの告白w】

354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな


355 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:59:38.16 ID:YRn4tw7f
>>354
俺はコピペしてもらって構わない
実際アンチが有効利用してくれている

やってはいけないことは、複数の回線を同時に使うことなんだw


356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355
PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい
969可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:43:56.13 ID:zrugv3Rq0

【うん子ちゃんの告白w】

357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356
使っているから言ってるんだw


358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa


359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに

誰かに助けてほしいのかい?w


361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359
はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない


☆ちなみにID:n8TW0dSも自分だ
970可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:45:32.68 ID:zrugv3Rq0

677 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:15.89 ID:RZ5sgoEw
複数の回線を同時に使わない
当たり前の話だろ

A,B,A,C,B,D,F,A,G,B,H,I,A,J,B,K,・・・・・・・


A〜K が同一人物だったら
迷惑な話だろw
971可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:46:10.60 ID:zrugv3Rq0

679 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:34.13 ID:RZ5sgoEw
>>677
A固定ID;クリ用
B固定ID;ワギナ用
C変動ID;アナル用
D変動ID;ニプル用

>>672 俺って下品かい?、人様にオナニー見せつけるからこう例えただけで
オナニーを公開するうん子ちゃんのほうがよほど下品だけどなw
972可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:46:57.79 ID:zrugv3Rq0

80 :日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 19:50:14.61 ID:1Nsb+L5/
>>61
複数の回線を同時に使ってバレてないと思ってるのは長文うん子ちゃんだけw

。句点のあるなしで別人を装ったり、一人称に“俺”を使ったり、女の浅知恵で
文体を変えようとしたり、・・・・とにかくなんでもありの田渕久美子が大っ嫌いな専業主婦 
自慢は入試に数学のない女子大卒くらいかな?w もちろん婆さん

バレててもOKと居直ることもある、秘所を晒してるようだ、女も羞恥心を失うのかね、歳とるとw




とにかく「IDが違えば別人」とは思わないことw

973可愛い奥様:2012/04/04(水) 09:08:54.99 ID:Qm6Y2exQ0
自分子供の頃から大河を見てたが
これが事実だと思って見ていた記憶はない
あくまでもドラマとしておもしろくて
それで興味がわいたら
図書館でそれ関連の本を読み倒したもんだ
特に花神が好きだったから幕末は詳しくなったぞ

清盛の時代はよく分からなかったけど
今は院政や源平関連の本を読みながら
ドラマみるともっと面白い
974可愛い奥様:2012/04/04(水) 09:09:57.42 ID:IkSWNkMY0
とにかく色々捏造してまで
源氏のシーンいれることが不自然だと思う
義朝なんて清盛のライバルでもなんでもない
卑しい人間なのに
975可愛い奥様:2012/04/04(水) 09:11:19.57 ID:rliOKpw20
コピペ魔まできちゃうほど盛り上がってるのね
976可愛い奥様:2012/04/04(水) 09:13:43.16 ID:kYQp6V190
見てる人の間では盛り上がっているんだがなぁw
977可愛い奥様
創作部分が面白かったりつまらなかったりはあるけど
義朝やら後白河やらは清盛が主役の小説によく出てくるよ