妊娠中のそこはかとない不安を語る18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
引き続き 妊娠中のそこはかとない不安を語りましょう
次スレは>>980が立てて下さい
>>980が立てられない場合は早めにその事を告げて下さい

前スレがdat落ちしていたため立てました
今度は落とさないように気をつけましょう

前スレ 妊娠中のそこはかとない不安を語る17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326532233/

前々スレ 妊娠中のそこはかとない不安を語る16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313630812/
2可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:55:05.90 ID:vm05bzm80
>>1乙です。
3可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:14:09.17 ID:LDDosVxu0
>>1
乙〜
4可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:06:52.90 ID:uEEExSSP0
>>1
乙です!ありがとうー!
5可愛い奥様:2012/03/03(土) 02:07:49.63 ID:sxp1pbTi0
落ちすぎやー
みんなどこで不安解消してるの?
6可愛い奥様:2012/03/03(土) 11:20:00.30 ID:M3lf5GTp0
不安ならたくさんあるぞーw

2人目もうすぐ8w
悪阻のせいで家事も育児もままならず、辛くて悲しくて情けなくて夜中に号泣。
情緒不安定だなー。
7可愛い奥様:2012/03/03(土) 12:29:23.82 ID:jpZ4/Mlk0
旦那のちょっとした一言で悲しくて泣き
すごい嫌な夢を見て寝言叫びながら飛び起きて泣き
旦那に「妊婦の仕様だよ」と言い訳してみたけど「安定して過ごしてくれ」と言われまた泣き
先週は泣いてばかりで中の人に影響は無いのか心配
第一、こんなちょっとしたよく分からない事でいちいち泣いてて
果たして生まれてきてくれてもちゃんと育てていけるのか不安
ちょっとぐらいお花畑妊婦になってみたいお・・・
8可愛い奥様:2012/03/03(土) 12:56:08.56 ID:0rbIR5Y+0
大丈夫だ。私なんて手持ちの服が入らなくなってきて泣いたりした。
後から考えたら大きいのを買えばいいだけだったのに。窮屈で世界が狭くなった気がしたんだ。

9可愛い奥様:2012/03/03(土) 13:11:17.67 ID:jpZ4/Mlk0
みんなに不安を書いて欲しいお!保守age
10可愛い奥様:2012/03/03(土) 14:20:08.11 ID:tH8BpCTg0
たぶん4w2dくらい。
東尾理子と同じくらい?6月にケミカルしたので
オリモノが出るたびにドキっとする。
早く心拍確認したいお
11可愛い奥様:2012/03/03(土) 15:36:51.49 ID:9i6EDOG60
つわりでお布団から出れなくて、ずっと携帯で2chみたりとかしていたんだけど
電磁波の影響が心配…
大丈夫かなぁ…
12可愛い奥様:2012/03/03(土) 16:09:54.77 ID:jbBGptPb0
持病があって減薬中。
減薬の影響で吐き気が辛い。
飲んでも赤ちゃんへの影響が心配だし飲まなくても辛いし。
こんなので来週産婦人科行けるかなあ…不安だよ。
13可愛い奥様:2012/03/03(土) 18:24:14.78 ID:AAVcEDL00
育休3年もとるなんて会社の都合考えろあほか!
みたいなサイト見ちゃってから鬱々としてる

今から育休復帰するときのこと考えて胃が痛くなる


育休中はわたしの稼ぎがなくなるから夫のおこずかいが減るのに
夫は「育休取りたきゃ3年とればいいじゃん
え?おこずかい減るの?じゃあいやだよ
貯金崩すのもいやだし節約もいやだけど
3年取ればいいじゃん
そもそもそれって今考えないといけないこと?」
とか支離滅裂なこと言ってるし

今決めなかったらいつ決めるんだ!
そもそもなんのために貯金してきたんだよ・・・
今からこんなことで大丈夫なのかな
大丈夫じゃないよな・・・はぁ
14可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:29:04.80 ID:gpV9Bpyv0
お花畑が咲いて、「赤ちゃんの小物を手作りしよう!」と思い立った
型紙印刷する→生地買ってくる→久々に街に出たので疲れて動けない ←イマココ
なあ…これ、ちゃんと完成までこぎ着けられるのか……?
15可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:09:26.87 ID:BkIw8zpp0
さっき妖精さん来たけど不安だ。
今日で5W2d(自分で計算)だと思うんだけど、半年ほど前に医者に両側卵管閉塞なので、
自然妊娠はほぼ無理って言われてたんだよね。
特に出血はないけど、たまに少しお腹が痛い(というか張る?)時があって、
これってもしや子宮外妊娠なんじゃ・・・と不安なことばかり考えちゃう。
とりあえず明日病院行く予定だけど、無事に育ってくれてますように・・・。
16可愛い奥様:2012/03/04(日) 17:27:28.49 ID:NU5HneyO0
今6wだけど今日立ち仕事の飲食のバイトが忙しすぎて流産しないかひやひやしたよ。
途中股がすーっとして出血してんじゃないかって本気で心配だった・・・。
他の子たちに倣って6〜7か月くらいまで続ける気でいたけどもうやめたほうがいいのかなー。
17可愛い奥様:2012/03/04(日) 18:22:44.61 ID:s5xZnRSO0
>>16
ひえー、すごいし偉いなあ…
でも大事な時期だし赤ちゃんはもちろんお母さんの身体も大事だから
ムリだけはしないでね。
18可愛い奥様:2012/03/04(日) 23:56:21.11 ID:NU5HneyO0
>>17
ありがとう
他の子が大きなお腹でも普通に働いてたの見てたから自分もそうしなきゃって思っちゃって・・・
でもやっぱり無理して赤ちゃんに影響したら大変だから辞めるの早める方向で考えてみるよ!
19可愛い奥様:2012/03/05(月) 08:26:49.52 ID:aEPuypBm0
7w6dで赤ちゃんが確認できなかった。袋は大きくなってたけど。
なんかもう泣き暮らしている。土曜にまた病院で診断が確定するんだけど…
夫はすごく献身的に支えてくれるからよりいっそうこの人の子供が欲しいと思ってしまう。
まだお腹でがんばっているかもしれないのに、ダメだった時の処置の事が不安で仕方ない。
9wでやっと確認できたっていう人もいるらしいし泣いてばかりいないでがんばらないと。
20可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:26:51.55 ID:32i2pDgm0
今7wで先週心拍確認。
結婚8年目でようやくなので、まだまだ不安で同居の義両親には言ってない。
先週から吐きはしないけど吐き気がおさまらなくなった。
働いてるので姑が食事の支度をしてくれるんだけど、白飯が食べられないので
義両親の夕食終わった頃帰っておかずのみ食べてたんだけど、そろそろおかずも無理そう。
以前夫が難病で入院した時、近い身内以外には言わないでって夫と頼んだのに、
姑は親戚だけならまだしも自分の友人にまで喋ってしまったので、
安定期にはいるまでは妊娠のこと言いたくなかった。
来週診察なのでそれから、とも思うけど、ちょっともう無理かな・・・
21可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:30:20.96 ID:32i2pDgm0
ちょっとタイミング悪かったかな・・・

19さん、旦那さんに甘えてしっかり体休めてね。
22可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:56:29.59 ID:2fCQCt8X0
>>20
わかるよ。
安定期までは人に話さないようにっていうのが常識だって言うけど、実際隠し通せないよね。
うち、同居じゃないけど近所に住んでるから密に交流があって、結局6wで話さないといけなくなった。
習い事もつわりが落ち着くまではお休みだから、先生にも話さなきゃいけなくなったし…
23可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:02:35.10 ID:YVDsVq34O
みなさんと比べたらそこはかとない不安でもないのですが。

母親学級などに参加すると、必ず自己紹介あるんですが、かなり緊張する方で苦手。
会社じゃないし、集まり何だからそこまで緊張する事ないのに。
どうやったら克服できるかな。
24可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:57:11.63 ID:BvvjaDXC0
>>19
経験者だから気持ちは痛い程わかるけども…
その7w6dって排卵日不特定でしょ?ならまだ全然わからないよ!
生理日からの計算なんてあくまで一般的に合わせた目安なんだから。

>>20>>22
でも親に安定期まで話さないってのはちょっと酷いと思うけどねー
親戚以外にまで話されたらって事なんだろうけどそれにしても遅すぎでは
8年目でやっとって感じで義両親がぺらぺら喜んでしゃべりそうだけどさ
25可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:03:11.31 ID:cwoTbCoa0
なんでそんなえらそうなの
26可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:55:23.91 ID:ghYed4C30
>>23
母親学級まだ行ってない
っていうかどこでやってるかすらわからない・・・

自己紹介わたしも苦手です
参考までにちょっと聞きたいんですけど、自己紹介のときって年齢って言いますか?

自分が若すぎるのがコンプレックスになってきて
そのことで白い目で見られたりこどもが将来なにか言われるのではないかと今から不安です・・・
うそがすごく下手だから誤魔化すのも難しいし・・・
27可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:18:05.44 ID:6ndp1LjU0
うちの産院はあっさりめで、名前と週数と何人めというのと一言(こんなことが楽しみとか気がかりとか)、よろしくお願いしますみたいな感じだよ。
年齢は言わなくていいんじゃないかな。
28可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:33:29.32 ID:C0V0iyw10
中期後期になってもエコーで異常見つかることあるんだね
もうやだ(;_;)
29可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:21:40.25 ID:aEPuypBm0
みなさんなんだか自分だけ悲劇のヒロインみたいに空気読まず投下してすいません。
>>20お気遣いありがとうございます。
それだけ吐き気続くと見てる家族も気づいてしまいますよね。

>>24おそらく排卵日はここだろうていうのは排卵痛などがあったので予測なのですが…
性交のあった日をアプリにつけていて、どう考えてもこれはおかしいねという診断でした。
重度のうつから断薬に成功しての妊娠だったので自分でも過剰な期待してたかなと。
こういうことはよくあるんだってもう一回現実的に受け止めてみます。

聞いて頂いてありがとうございました。
30可愛い奥様:2012/03/06(火) 00:53:47.02 ID:YCjgJMRv0
吐き出し失礼。
7wで今日胎芽は確認できたけど、胎芽が胎嚢の壁際に張り付いていて、
これがそうかな??という程度にしか心拍が確認できない、と先生曰く。

理知的なムードの若い男の先生なんだけど、なんとなく悲観的なワードが多い。

一人目の時はニコニコした女医さんで、
赤ちゃんの袋がありますよ〜
赤ちゃんがみえますね!
ちゃんと心臓がピョコピョコ動いてますよ〜的な感じで一緒に喜びながら進んで行った感じ。
心拍確認した頃には予定日も出してくれてた。

今回は胎嚢確認できても「次、心拍が見えたらまた少し安心かな、というところですかね」
今日も「位置が悪いせいで見えにくいのか、成長が悪くて見えにくいのかまだ判別が難しいです」
「出血や腹痛が起きても、今の段階で流産を止めることはできないので、焦って来院するよりは自宅で安静に」
とかそんな話ばかりで予定日もまだ出してくれないし不安が募る。。
この対応の差は医師の方針なのか、それとも実際雲行きが悪いせいなのか、
はたまた単に年齢的なものなのか?

一人目の時は31歳、二人目の今回は35歳で高齢該当だからなあ。
陽性出てから今に至るまで、いつ喜んでいいのかわからないまま微妙な気分で進んでる…
31可愛い奥様:2012/03/06(火) 06:29:52.31 ID:5q0r6SDD0
>>30
20w
わたしのときも最初そんな感じでしたよ
1人目の先生がすごくいい先生だったから悲観的に感じるのかもしれないけど
特別心配しなくていいと思います
32可愛い奥様:2012/03/06(火) 06:59:42.06 ID:8PjhuDte0
5w半ばで体温がじわりと下がってきている。なんともありませんように。
33可愛い奥様:2012/03/06(火) 07:18:08.83 ID:b0ElLs50O
12w
つわりが終わったと感じた時があったのに…昨日今日気持ち悪いよぉ。雨だから?つわりって復活するんだね
34可愛い奥様:2012/03/06(火) 09:07:43.60 ID:TrRhG3RH0
>>28
聞かれたくなかったらごめん
どんな異常だったの?
3523:2012/03/06(火) 15:39:06.40 ID:fbgyg1FoO
>>26
保健センターとか病院でやってるよ
年は関係ないよ。
みんな同じ妊婦なんだから、若いからと気にすることないよ。
36可愛い奥様:2012/03/06(火) 16:48:33.14 ID:tI5p3bQ30
5wでかろうじて一応袋っぽいのは見えた。
でも、すでにつわりっぽい症状が出てて
食事もままならんし、年明けに卵巣捻転で開腹手術したばっかだし、
腹痛もあるからできるだけ安静にって言われた。でもうちは完全同居だから理由なし体調不良で二週間家事やらずにのんびり過ごすなんて無理。
二回流産してるから、安定期入るまでは絶対言いたくなかったんだけど、
旦那が家事任せて安静にしてるには言うしかないって言うことになっちゃった。
そしたら、案の定まだ一ヶ月でしょ?みたいな反応と
つわりは自分でそう思ってればいいけど、先に言っとくけど病気じゃないんだからね。みんなやってきてることなんだから!ってかなりキツく言われた。
生理痛みたいな腹痛あるから大丈夫かどうかすごい心配だし、もしなんかあったらまたダメって言わなきゃいけないし、
卵巣はれてきててまた捻転おこすんじゃないかって怖くて部屋でずーっと寝てたいのに何か言われるんじゃないかって思うし
いろいろ不安で潰れそう><
37可愛い奥様:2012/03/06(火) 18:14:37.80 ID:QLL8NRVB0
>>36
初期だからこそ大事にしないといけないのにね。
悪阻だって病気じゃないからこそ、厄介なんじゃないか。
私も卵巣腫れてるから捻転するんじゃないかってつねに不安だよー。
旦那さんに守って貰ってね。
38可愛い奥様:2012/03/06(火) 18:23:58.71 ID:fjAjDsaq0
>>36
知識のない人に限って「病気じゃない」とか「みんなやってきてること」って言うよね〜。
個人差があるのとか想像できないんだね。
私も4wぐらいから乳は張るわ、つわりはくるわで「気が早すぎ」って思ったよ。
生理痛とか排卵痛みたいなのもずっとあった。怖かったよ・・・。

病気じゃないって言う人って、だったらお前は病気なのか?って聞きたいわ。
あんたが家事したり重いもの持ったって、死なないでしょうよって。
赤ちゃんはそうはいかないのに。
39可愛い奥様:2012/03/06(火) 20:32:06.97 ID:8AdL6Udl0
やっぱり四週間も間が空くのは辛い
いま15wだけど、ちゃんと生きてるのか不安
3Dをよその病院に今度見に行くけど、今はまだ早くてよく見えないよって言われたから、
17wとか18wに一度行く予定にした。
お腹でどうにかしちゃってたらお腹の中がひんやりしたりするのかな、しないかな。
なんか怖くなってきた。
40可愛い奥様:2012/03/06(火) 21:47:33.07 ID:f+CpnahrO
>>39
前回の診察で特に異常もなくて、痛みも張りもなければ気にし過ぎじゃない?
赤ちゃんはもう母体の感情もわかるし、お母さんが信じてあげないと…

赤ちゃんはエコーを受けてる時に騒音のように聞こえたり
押される感じが不快って話を聞いて
病院に検診以外には、張りが強い時とか異常を感じた時にしか行かないようにした。
41可愛い奥様:2012/03/06(火) 22:37:30.64 ID:ygxsMo2T0
>>34
いや今のところ順調だよw
疾患が分かった人のブログとか投稿読んじゃってさ
初期の不安を抜けたと思ったのに落ち込んだの
42可愛い奥様:2012/03/06(火) 22:55:12.78 ID:qMf50sdeO
今日、市販の検査薬で妖精だった。最終生理日からの計算では6w入ったところ。
明日、人生ではじめての産婦人科受診。

つわりの症状なのか、仕事から帰ってきた旦那の匂い、今まで普通に使ってたボディソープの匂いがダメっぽい。
それを旦那に言ったら「ネットでいろんな情報を見て頭でっかちになってるからだ」と全否定。

わたしは早くも身体の変化が現れ、妊娠、出産という未知のものに不安な気持ちを抱えているのに、なぜわかろうともしてくれないのか。。。
今から不安だ
43可愛い奥様:2012/03/06(火) 23:02:55.00 ID:lHibB/tP0
>>41
ボディーソープはともかく、旦那の匂いがダメって言ったから
カチンときたんじゃないの?
言わない方がいいことってあると思うよ
44可愛い奥様:2012/03/06(火) 23:03:06.81 ID:YCjgJMRv0
>>31
レスありがとう!
先生によってこんなに違うもんなんですね。。
前の時と差ありすぎて不安だったけど少し安心できました。
やっぱり女医さんがいいな〜。。
45可愛い奥様:2012/03/07(水) 06:46:20.18 ID:LXZSvIA60
6w2d。
今朝の基礎体温がちょい低め…
つわりであんまり寝てないからか、花粉で口呼吸になってるからか?
なんとなく心配だなぁ。
4642:2012/03/07(水) 07:24:22.13 ID:lLWvIJnOO
>>43さんのおっしゃる通りですね。。。いくら「うっっ」っとなってしまったからって、バカ正直に伝えてはいけなかったですね。反省。
レスありがとうございました。

では今日はドキドキの初受診行ってきます。
47可愛い奥様:2012/03/07(水) 09:16:27.64 ID:d6JZsIdEO
胎児の頭囲と腹囲って、通常はどっちが大きいのかな…
いつも頭囲が小さい。
数日の範囲だし、同じように大きくなってて何も言われてないんだけど、もうすぐ出産ってなったら急に不安になった…
48可愛い奥様:2012/03/07(水) 10:15:53.53 ID:STsu32d70
>>46
私も色んな臭いがダメになって、最初は我慢してたけどどんどんひどくなった。
大好きだった旦那の臭いもダメになって、傷つけたくなかったけど話したら分かって貰えたよ。
じゃないとずっとべったりひっついてる人だから、ずっと気持ち悪いままだし。
すべてを押さえることはできないけど、気をつけて貰うと少しはマシになるから・・・。
シャンプーや歯磨き粉の臭い、整髪料の臭い、香水、たばこ、体臭、その他諸々あって
旦那に該当するところは変えて貰うことで少しは軽減された。
外出や仕事の時はマスクで対応したよ。さすがに会社で「香水やめてもらえませんか?」とか
言えないしね・・・。だからせめて旦那ぐらいはわかってもらいたかったな。
他にも正直に言って初めてわかってもらえたこともいっぱいあったよ。
これからも恥ずかしいことも言いたくないこともいっぱい伝えなきゃいけない可能性もある。
変な話、痛いから胸を触らないで・・・とか。吐くこともあるし、腰痛も出るし、尿漏れもあるかもだし、
げっぷもしょっちゅう出るし、毛深くなったりするし、イライラするし。
一緒に乗り越えて貰えると良いね。

初受診、がんばってね〜。

49可愛い奥様:2012/03/07(水) 10:48:46.88 ID:bGGjUaHS0
5w4d、一昨日までは寝る前とかに、下腹部や足の付け根が痛くなってたのに、
昨日から全く痛くない。これはこれで心配。赤ちゃん元気かな、大丈夫かな。
50可愛い奥様:2012/03/07(水) 11:41:25.14 ID:JGdKntEy0
初産22w
近所に友達がいないし、退院後の育児のことが全然わからない
里帰りせず出産だけど、産院の母親学級は分娩方法や妊娠中の栄養の話しかない感じ
自治体の両親学級も交流メインで、実際のお世話の指導はないみたいだ
母子別室だし、入院中に授乳はマスターするとして、沐浴指導は見学のみだそうで不安
みんな退院後ちゃんとお世話できるものなの?不安すぎる!!!
51可愛い奥様:2012/03/07(水) 13:50:21.57 ID:AtDUROdz0
>>55
私も里なし旦那激務自宅で頑張るよ。
何とかなるさーとおもってる。

38w
夜逆食、足ムズムズ症、腰痛に加えて前駆陣痛で寝られない。
どっち向いて寝れば良いの。
先週の検診で一センチだからまだまだなのかいよいよなのか。
あと、夜前駆陣痛が酷いと翌朝ほぼお腹下す。

5251:2012/03/07(水) 13:51:14.96 ID:AtDUROdz0
ごめん>>50宛。
53可愛い奥様:2012/03/07(水) 15:02:12.60 ID:UxTCXXZ90
私、1人目んとき前駆陣痛体験しないまま
38wで出産したんだけどそんなに痛いのかー怖いな…。

2人目8w 悪阻で上の子に辛く当たってしまった。ごめん、ごめんね。
なんだか情緒不安定だよ。

54可愛い奥様:2012/03/07(水) 15:06:33.41 ID:bJWahNtq0
すみません、ちょっと吐き出させて下さい…

近所の主婦Aさんとの付き合いがきつい。
私もAさんも専業。私は初めての妊娠で、Aさんは2人の子持ち。
だからなのかは知らないけど、ちょくちょく我が家で上から目線でアドバイスしてくる。
でも内容は、育児に当たり前の事ばっかりだし、私も育ちが良かった訳ではないので
何とも言えないけど、「それってどうなの?」って思ってしまう事を言われる事もある。
Aさん家に招かれた事もあるけど、手土産のお菓子(ケーキ屋さんで買った)を渡したら
「○○(他店)の方が良かったなぁ」とボソッと言われる。
ていうかAさんは私の話も聞かずに一方的に話すけどボソボソモゴモゴ喋るから聞き取りにくい。
どうやら料理ブログをやっているようで、本も出してるらしい。
Aさん家で本を見せてもらったけど、「欲しいなら私のブログから買ってね」と言われた。
アフィから買ってという意味っぽい。欲しくないから買ってないけど。
それと、買ったものを自慢されても困る。
高い調理器具とか、取り寄せた食材とか、ナチュラルテイスト(とでも言うのかな)のアクセとか…
どれも羨ましくない。社交辞令で褒めたらドヤ顔される。
Aさん家で強制的に出される料理は脂っこいので好みじゃない。
1つの料理にニンニク3かけくらい使われたらもう食べられないよ。
なんか1つ1つの食材を説明されてもどうでもいい。
これも欲しかったらブログのアフィから買ってと言われる。
最近ここに引っ越してきたからよく知らないけど、Aさんぼっちみたい。
近所には他にも主婦がいるけど、Aさんに関わりたくないのか誰も私に声をかけてくれない。
Aさんが私に構うようになる前は、他の主婦も話し掛けてくれたんだけど。
同類と思われてるのかな
私の旦那は過保護気味なので、この不安を打ち明けたらますます過保護になりそうだし
最近は仕事も忙しいみたいなので下手に言えない。
実家は無いようなものだし、友達グループの中で私だけ結婚してるからか最近疎遠。
Aさんといつまで付き合いが続くんだろう。
学生のときは仲良かった友達も、やっぱり男絡みだと冷たくなるものなんだ。
何も知らずに私のごはんを笑顔で食べてくれる旦那を見てると癒される。

長文すみません。
55可愛い奥様:2012/03/07(水) 15:18:23.88 ID:tadi80NL0
>>54
妊娠とほぼ関係無いじゃん
スレ違いの長文だったらチラ裏に書きなよ
5646:2012/03/07(水) 17:04:49.91 ID:lLWvIJnOO
>>48さん、ありがとうございます。
同じ「この匂いダメだ」を伝えるにも、わたしの言い方が悪かったのかな、と思い反省しながら初受診行ってきました。

中の人は6wということで、先生には心拍もわかったそうです。

自分がしんどかったり不安だったりしても、言われた相手はどう思うか?一度考えてから発言するよう気をつけて、一緒に乗り越えてもらえるようわたしも努力したいと思います。

ほんとうに、ありがとうございました。
57可愛い奥様:2012/03/07(水) 17:50:36.74 ID:z1c+89vm0
>>54
相手のAさんが誰だか分かってしまった!

何にせよ妊娠中はストレスとかかかるとよくないし
お大事にしてね。無理せず旦那さんに相談するといいよ。
58可愛い奥様:2012/03/07(水) 18:44:47.66 ID:STsu32d70
>>56
おお、おめでとうございます!
心拍確認、良かったね。
初期は大事な時期だから、あまり深刻にならないで体を大事にして下さい。
頑張りすぎないで、しんどい時は適当にサボってねw
59可愛い奥様:2012/03/07(水) 19:18:45.35 ID:loiud8tz0
>>54
なんとなく相手のブロガーが誰か想像つくなw
本出してる有名どころの料理ブロガーで子供ふたりって言ったら…当てはまるのはあそこかあそこだw
60可愛い奥様:2012/03/07(水) 20:32:53.96 ID:5HPmGyku0
>>59
ノシ
女の子二人?かなあ
61可愛い奥様:2012/03/07(水) 20:53:50.10 ID:bGGjUaHS0
>>54
九州だったら全力で逃げな〜。
Aさん=Iさん?もしそうなら該当スレで待ってるノシ

こたつに入ってるんだけど、赤ちゃんが熱くなりすぎたりしないだろうか。
あんまり入ってちゃだめかなーと思うけど寒いし、どうすればいいんだろう。
6246:2012/03/07(水) 21:00:13.69 ID:lLWvIJnOO
>>58さん、ほんとうにありがとうございます。
ちゃんと妊娠できていたことを嬉しいと思うと同時に、命を守る責任や不安も感じました。

自分を大切にするために、多少サボってても許してもらえるように、わたしの身体がどんな状態か、どうなっていくのか、旦那と一緒に勉強します。

ではまた不安になったらお世話になりにきます。ありがとうございました。
63可愛い奥様:2012/03/08(木) 08:47:05.74 ID:mRW/FfXN0
>>54
本人が「自分のこと書いたでしょ」って言ってきたら、
それは「書かれている内容が自分だと思い当たりがある」って言う事だから
その書き込みの内容を聞いて、自分は知らないって言う事と
その内容に覚えがあるんですか?あなたってそういう人だったんですか??
って冷たい顔で言えばいいと思うよ
64可愛い奥様:2012/03/08(木) 08:51:14.33 ID:lFd6FM0W0
>>54の書き込みの相手があのブロガーなら、結構…と言うか相当タチ悪い相手なんで
迷わずご主人に相談した方がいい気がする。
65可愛い奥様:2012/03/08(木) 10:09:50.06 ID:vDfHU/sK0
ちゅぷウザそうだねー
ツイッターでマタ仲間を求めて交流してるけど
専業の人って引くツイ多いかも・・・
30過ぎてあかちゃん言葉とかさ

今度平日にしかやってない母親学級行ってみるんだけど
今から警戒してる;
66可愛い奥様:2012/03/08(木) 16:54:28.60 ID:1+1VAy2F0
6Wで横になってると大丈夫なんだけど、
立ったり歩き回ってると下腹部がズキズキ痛んでくる
これはママ無理しないでゆっくりしててねって言われてるのかな
きっとそうだ寝てよう。
血は出てないけど下腹部痛って怖い
67可愛い奥様:2012/03/08(木) 17:46:16.88 ID:XPOJbuid0
17週です。
産婦人科の初期教室も中期教室も行けてない。
本読んだり、不安なことは調べてるけど
これが役に立った!みたいなことってありますか?
68可愛い奥様:2012/03/08(木) 20:39:24.97 ID:fSEyZG0DO
>>67
会陰マッサージとウォーキングは役にたった。切らずに済んだ
無理ない程度にゆるくやってただけだが。
69可愛い奥様:2012/03/08(木) 20:48:30.77 ID:jjH27EIT0
ふぐ料理に誘われた。。
食べてもいいのかな。不安。
70可愛い奥様:2012/03/08(木) 23:04:27.83 ID:CtJXtZm70
>>67図書館に行くとけっこうマタ本たくさんあるよ。
ネットも気になることがあると検索して良く使ったと思う。
エッセイ漫画も読んだかな。
パンより米食が良いというスレがあったけれど消えたね。
パンは防腐剤が大量に入っているから、国産小麦が良いけれど、
パンにするにはあまり向いていないとか。
71可愛い奥様:2012/03/09(金) 03:30:22.32 ID:cR/KM+vJP
>>64
そのブログみたい。
ヒントください
72可愛い奥様:2012/03/09(金) 04:22:28.81 ID:15Ov27vy0
【卵も本人も】トイロイロ51【未熟】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330452247/
73可愛い奥様:2012/03/09(金) 06:53:23.60 ID:44tXKIHg0
>>71
>>72のスレで詳細語られてる。
本人のブログはアフィベタベタベッタリなんでヲチスレの魚拓から見た方がいいと思います
74可愛い奥様:2012/03/09(金) 07:18:33.43 ID:Rhz+8S7N0
>>54の人もブログ特定のレスの人たちも、あんまりそういうの詳しく書かない方がいいんじゃないの…
>>54が身バレしそうだよ
75可愛い奥様:2012/03/09(金) 10:39:19.58 ID:kFe4epyV0
見バレするとしたら、63さんが言うようにすればいいよ。
周りの人もその人が非常識だってわかってるみたいだし
助けてくれる人はいるはずだよ。
7667:2012/03/09(金) 12:27:27.88 ID:JZ1HAPuB0
>>68
>>70
ありがとう。
知識は大事ですね。
教室いけない分、情報収集頑張ります!
77可愛い奥様:2012/03/09(金) 18:45:58.86 ID:0nj0kCN4O
二人目妊娠

1週間前に6週で初受診してきちんと6週相当の大きさですね、
と言われたのに今日は6週3日に修正、心拍もまだはっきり見えづらいと。
問題ないとは言われたけど不安。
78可愛い奥様:2012/03/09(金) 21:07:29.78 ID:Uy6BYIasO
又聞きで、知り合いから分娩後の子宮に手を入れて
胎盤を掻き出す処置をした人の話を聞いた。
しかも大量出血を伴うと…
癒着胎盤で稀(0,3〜0,01%)と書いてあったけど怖くて泣きそう。
ナーバスになってるだけかな…
79可愛い奥様:2012/03/09(金) 21:10:12.73 ID:A8U1dSMn0
6wでなんか黄色いおりものでてきた
茶色いとかはたまにきくけど
黄色って??
血が出てないから大丈夫かな
80可愛い奥様:2012/03/09(金) 21:19:30.34 ID:ZVMWLh7H0
>>78
私、1人目の時に癒着胎盤で子宮に手を入れられたよ
全身麻酔されて全然記憶ない
母子手帳には出血量・普通って書いてあるわ
不安だったのは処置のせいかわからないけど血圧が異常に上がってしまって、
年取ってから苦労するかもと言われたことかな
28週の今血圧は特に問題ないんだけどね
81可愛い奥様:2012/03/10(土) 12:27:27.11 ID:EIeurihP0
IHコンロの説明書に妊婦さんはお腹から30cm離して使えって書いてる。使いにくいんですがw
みんな気にしてる?まだ6wだから極力離れるべきかな
82可愛い奥様:2012/03/10(土) 13:13:06.30 ID:To+eIN1o0
>>81
全然気にしてない。
というかそんなこと初めて知ったw
83可愛い奥様:2012/03/10(土) 13:41:50.58 ID:ALhhjkW30
>>82
だよねぇ。気にしない事にする
84可愛い奥様:2012/03/10(土) 16:18:31.54 ID:logR5fAV0
コーヒー紅茶は飲まないように気をつけていたけど
ココア抹茶にカフェイン入ってること知らずにガバガバ飲んでた・・・

来月京都に行く予定なのに抹茶が飲めないなんて・・・
85可愛い奥様:2012/03/10(土) 17:11:14.35 ID:TlnrYa8Y0
>>84
そんな時くらいは飲んでもいいんじゃない?
私は職場に妊娠言ってなかったから、コーヒー毎日飲まされてたよ。
86可愛い奥様:2012/03/10(土) 17:42:18.05 ID:ALhhjkW30
>>85
飲まされてたって表現はどうなの。胃の調子悪いとか妊娠以外でも断れるしw
そんな時くらいは飲んでもってのは同意
87可愛い奥様:2012/03/10(土) 18:15:18.97 ID:e8pZDoLY0
つかココア抹茶なんて美味そうな飲み物があるのか…ゴクリ。

2人目妊娠で何もかも緩い自分は普通に付き合いでコーヒー飲むし、寿司も食べる。
何事も適度に…が1番だね。
アルコール&喫煙はもちろん論外だけど。
88可愛い奥様:2012/03/10(土) 19:35:32.92 ID:uA9ISB6b0
毎日コーヒー飲んでるとは口が裂けても言えないなw

1日2、3杯ならOKと先生からも言われてるし、たまに飲むくらい大丈夫よー
89可愛い奥様:2012/03/10(土) 20:21:59.96 ID:logR5fAV0
84です
温かい言葉ありがとうございます

京都に行くときはせっかくなので飲んじゃおうと思います

>>87
「抹茶やココア」のつもりで書いたのですが…w
でもインスタントでココア抹茶という商品はありますよー
おいしかったです
妊婦さんにはあまりおすすめできませんがw
90可愛い奥様:2012/03/10(土) 21:20:51.72 ID:zkrnFSgc0
チョコもカフェインはいってるんだよね。よく食べちゃうけど、
コーヒーは我慢してるのにチョコは我慢の限界があるよ。
91可愛い奥様:2012/03/10(土) 21:45:23.13 ID:TlnrYa8Y0
>>86
ごめん。そだね。赤ちゃんの身は自分で守らなきゃなのに。。反省です( ; ; )
92可愛い奥様:2012/03/11(日) 20:41:46.25 ID:8w+hoyPH0
7w
どうやら風邪引いたっぽい。
寒気も食欲不振もダルさも眠気もつわりだと思って耐えてたけど、段々喉も痛くなってきたし鼻水も出てきた。
いつから風邪引いてたんだろう…
つわりと病気の違いがわからないよー。
93可愛い奥様:2012/03/11(日) 20:43:13.76 ID:8w+hoyPH0
続き。
どこかのテンプレで、妊婦の風邪の治し方みたいなのがあったような気がしたんだけど、どなたかご存知無いですか?
葛根湯でも薬は怖くて…
94可愛い奥様:2012/03/11(日) 21:04:51.04 ID:waWrVqwx0
>>93
後期スレのテンプレかな。

∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 155∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330954114/
95可愛い奥様:2012/03/11(日) 21:48:35.97 ID:PGHNYJlTO
>>92
私も初期に風邪ひいて熱もでちゃったけど、やっぱり薬はダメって言われて
ビタミン剤のんで水分とって、ひたすら寝て治したよ。
こんな時期にひくなんて…ってすごく気弱になったけど、
赤ちゃんはきっと大丈夫だからあったかくして無理しないようにしてね。
96可愛い奥様:2012/03/11(日) 21:55:01.71 ID:8w+hoyPH0
>>94
ありがとう!
ハジから試してみます!

>>95
やっぱり薬はダメですよねー…
ちょっとずつ熱上がってきた。
ポカリ飲んで寝れるだけ寝てみます。
ありがとう。

本気でつわりだと思ってたのに!
中の人、もしも苦しい思いさせてたらごめんよー。
97可愛い奥様:2012/03/11(日) 21:55:29.13 ID:lwIbkDYb0
>>93
初期、前期みたいな妊娠中スレには、どこもテンプレで入ってるよ
98可愛い奥様:2012/03/12(月) 02:40:33.56 ID:njSEVEF0O
初産24wで今日定期検診日。
以前から張りと痛みが酷く仕事も休業、安静中。
一応診断書も書いてくれるけど、出血もないし診察しても問題はなさそう、と。
最終的には笑って「う〜ん、なんかわかんないね。」で終わり。
でも少し動くと張るの繰り返し、キュッとした痛みで息も出来ない、うずくまってないと泣くほど痛い…なんて、不安で仕方ない。

99可愛い奥様:2012/03/12(月) 02:42:59.06 ID:njSEVEF0O
続き
通院で何とかやりたいけど、医師に「わからない」と言われたら病院にも行きづらい。
仕事休みたいための仮病だと思われてるのかな…と更に落ちる…。
仕事は立ち仕事・力仕事だし…仕事出来る状況じゃないのに…何て言えばいいか行き詰まってしまった…。診断書くれるかな…。
きっと私が大袈裟に甘えてるんだよね…くだらない話を長々とごめん。
100可愛い奥様:2012/03/12(月) 12:09:20.47 ID:+SecBEQ10
確かに動くと張るんだよね。
101可愛い奥様:2012/03/12(月) 12:44:37.69 ID:hzmZtrbS0
8週3日
なめると気持ち悪さが落ち着くお気に入りの飴があったんだけど
なんと12種類もハーブが入ってた、、、
5週頃から一日3つなめてたりとかしたのに中の人大丈夫なんだろうか
よく見てなかった私が悪いがどうか無事であってくれ
まだ心拍確認できてないから不安でしょうがない
102可愛い奥様:2012/03/12(月) 13:25:59.91 ID:PeEzu1KB0
>>101
あれ、もしかして同じ飴舐めてるかもw
ちなみにレモン味。
私も気持ち悪い時に舐めてるけど、どうなんだろう。
1日2〜3粒だけど。
でもこれがなかったらつわりを乗り越えられる気がしないよ。
103可愛い奥様:2012/03/12(月) 13:37:12.09 ID:hzmZtrbS0
>>102
たぶん一緒ですね!
上の子がいるから寝てばっかりもいられず
かなり助けられてるんだけど、、、
一応問い合わせしたからまた回答がきたら報告します!
104可愛い奥様:2012/03/12(月) 13:59:49.90 ID:P0EuqSDK0
>>101
妊娠中は避けるようにとかパッケージに書いてあったの?
そうじゃなければ特に問題ないんじゃないの、飴程度で。
105可愛い奥様:2012/03/12(月) 14:10:54.78 ID:hzmZtrbS0
>>104
注意書きはありませんでした。
とりあえず確認したかったので問い合わせしました。
106可愛い奥様:2012/03/12(月) 14:56:28.72 ID:AyrtvJkb0
りこら?
107可愛い奥様:2012/03/12(月) 15:59:09.99 ID:AyrtvJkb0
6w4dで風邪ひいて微熱ある
うっかり旦那に差し出されたチオビタを飲んでしまった…
カフェインって書いてあって、ハッとしたけど後の祭り
大丈夫かなあ…病院行こうと思ったけど、総合病院だから、インフルエンザとか他の病気もらいそうで行きたくない
108可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:03:28.94 ID:4ktgPgwb0
さすがに飴やらチオビタで大袈裟だよw
まだ胎盤も出来上がってないから直接赤ちゃんに行く訳でもないのに
109可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:10:44.51 ID:9dZj7BkS0
私も>>108さん寄りの考えだなー。
カフェインだって毎日コーヒー一杯位なら問題無いらしいし、ハーブは薬理作用を出すために精製された奴を飲むか、ハーブティを一日何リットルも飲むかしない限り何ともないよ。
ソースはアロマセラピスト有資格者の私。

みんなそんなに気を遣ってるのかーと思ってカルチャーショックだったから、>>108さんのレスみてちょっとホッとした(笑)
110可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:20:21.88 ID:PTEGQOYn0
私も>>108さんの読んで安心した
この間母親学級に初参加したんだけど、20代は私一人、他は自己紹介聞いてたら35〜42歳
ディスカッションの時間に、ここの人達みたいに、ハーブが入った食べ物や飲みのも、カフェインの事とか無茶苦茶気にしてて…私は産婦人科の先生からコーヒーも飲み過ぎなきゃ問題ないとか言われてたから、その通り毎日1〜2杯は飲んでるって発言したら、めちゃくちゃ言われた
若い人は気しなくていいからいいね、とか、そんなんじゃ子供がかわいそうでは?などなど…
かなり凹んだから、>>108さんや>>109さんの読んでホッとした
111可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:40:45.06 ID:5ev8y3gg0
会社の先輩で初産37の人が一人目妊娠中カフェイン厳しかったけど、
2人目39の時は、コーヒーも飲んでた。
聞いたら、1、2杯じゃ変わらないってわかったから〜と言ってたよ。
初期はナーバスになりがちだから余計思うだろうけど、胎盤から栄養いってないし気にしないな。
112可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:40:49.42 ID:CM4sz1EI0
母親学級ってそんな本気の話をするんだね…
そっちのが不安だわ…
113可愛い奥様:2012/03/12(月) 16:49:48.14 ID:9dZj7BkS0
>>112
うん…
不安。

なんかさ、みんなそれぞれに気をつけてる事や気にしない事や体質とか色々あるから、母親学級でちょっと会った位の人に、あれがダメこれがダメって押し付けられたくないなぁ。
人間関係上手くやれるか不安。
114可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:08:51.96 ID:DgnNaKLF0
でも、そういう場にいると「これは良くない」みたいな話の方が支持される
というか、そっちに流れがいきがちな気がする。「そこまで気にしなくても」と
思う私はいつもモヤモヤするw
115可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:10:41.57 ID:AyrtvJkb0
>>108>>109
そっかー考えすぎか
流産してたし、一人目だし周りは相談できる人いないから神経質になってたよぉ
心拍確認前で、12週までまだまだ危ないって聞いたから
安心してゴロゴロ寝ます
ありがとーね
116可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:19:56.36 ID:cAErrCLyO
どうやら私は妊娠前から数えて出産まで5キロしか増えれないらしい。
もう2キロも体重増えたけど大丈夫かな〜
頑固な便秘で液体薬飲んでるけど、痔も怖い…
花粉症は悲惨だわ、倦怠感が凄いわ、しょうもない悩みが尽きない18w

>>110本当に?
そんなのだったら年齢の時点で浮きそう、行きたくないな…
あれ?またくだらない不安が…
117可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:39:31.51 ID:P0EuqSDK0
>>110
カフェイン摂取より、35〜42歳で生む方がよっぽど子供がかわいそう…
118可愛い奥様:2012/03/12(月) 17:44:14.27 ID:/8ShfJVG0
なんとなく「初産だし里帰り出産するものなのかな」と思ってたけど
里帰り出産について調べていく内にデメリットとか気になって迷い出した
旦那と3ヶ月近く離れるのも確かにさみしいな…
喫煙者の実父とまた一緒に暮らすのも不安だし…
でも母親の手助けすごく有難いだろうし…

なんかもうどうにでもな〜れ(AA略)な気分になってきたヤバイ
思考停止してる場合じゃない
119可愛い奥様:2012/03/12(月) 18:31:18.23 ID:zvyiybsQ0
>>118
私は実家が近いから(高速で1時間)産んで退院してから1ヶ月くらい帰るつもり。
途中で病院変わるのも、夫と長期間離れるのも不安だよね。迷うよね。
120可愛い奥様:2012/03/12(月) 18:33:37.19 ID:PTEGQOYn0
私もメンバー見て失敗したなーって思いました…
仲良くなれそうな人はいなかったもん
明らかに浮いてたwww
みんなたまごクラブ?とか妊婦雑誌の知識でガチガチで…
すごい人なんて、市販の飲み物は野菜ジュースすら飲みません!全て自分で選んだ安全なものでジュース作ってます!みたいなwwそれに、みんながおおー!!流石ですわ〜みたいな流れorz
私もある程度は気にしたり、葉酸とか良いものは取ったりしたけど、ついていけなかった…

私が参加した母親学級がたまたま私に合わなかっただけだと思うから、皆さんの地域や病院のは心配ならフリートーク?やディスカッションみたいなのあるか聞いてみたらいいかも。
私は3回セットの母親学級だけど、次回からはいかない事にした
121可愛い奥様:2012/03/12(月) 20:13:04.36 ID:/8ShfJVG0
>>119
今の住所で産んで、その後実家に帰るってことかな?
違ってたらごめんなさい
私も高速なら実家まで2時間ぐらいだから、いざとなれば早く帰ることや
旦那か親にその時出産した場所に来てもらうことは可能かな…
色んな考えや選択肢があって本当に悩む

齢70超えた両親にとって初孫だから早く合わせてやりたいって気持ちもあるし
旦那にも早く赤ちゃんのお世話に参加させたいって気持ちもあるしでグルグルだw
122可愛い奥様:2012/03/12(月) 20:31:53.22 ID:zvyiybsQ0
>>121
そうです。今の場所で産んで、退院してこの家に帰らずに実家に帰宅。言葉足らずでごめんなさいっ。
母の助けが欲しいのはどちらかと言えば産後かなーと思って。それに近いから産前も来てもらえるしね。
父は去年死んじゃったので、早く仏壇の前で見せたいってのもあるw
123可愛い奥様:2012/03/12(月) 21:23:55.75 ID:/8ShfJVG0
>>122
いえいえ、レスありがとうございます!
退院後に直接実家へ、という流れもあるのかと参考になりました
そのタイミングでの病院の切り替わりは不安なこともあるだろうけど
色々考えて決められたんだとお察しします
私も思考停止せずに、みんなと相談して納得いく方法を見つけなきゃ…
124可愛い奥様:2012/03/12(月) 21:24:37.09 ID:VssDal9V0
私は原発事故の影響で、里帰り出産ができない。
わかっていたし、しょうがないんだけどね。
母がこちらに来てくれることなってるけど
慣れない土地だし、私も頼りっきりになるだろうし、お母さん大変だろうな…
地元の祖父母に孫の顔を見せることができるようになるのも、いつになるんだろう。
そんなこと考えると悲しくなるけど、被災地の妊婦さんやママさんに比べたら
こんなことで泣き言言いたくなってる自分が情けなくなってくる。
125可愛い奥様:2012/03/12(月) 21:27:02.88 ID:xz3UtnS80
いま17w
初期から張りと出血で薬飲んでた。
先週助産婦から切迫流産で入院する骨格だから無理しないようにと言われた。
胸郭?が狭過ぎて子宮が大きくなる場所が足りないから、後半はかなりの確率で入院だと思うって…。
医者からは今のところ前置胎盤だから、無理しないように毎回様子見て行きましょうって言われた。
無理しないってどう過ごせばいいんだ…orQ
126可愛い奥様:2012/03/12(月) 22:30:57.94 ID:9sFKwRaxO
産後の里帰りをどうするか悩み中
旦那と離れるのは寂しいけど、初産でいろいろと不安だし
実母も戻ってきなーって言ってるから頼りたいんだけど…
母の内縁の夫(という程でもないけど)が嫌すぎてなかなか決心がつかない
一緒に生活するだけでも苦なのに赤さん触られたり見られたりもしたくない
実際生まれたらこんな事思わなくなるかなあ
ああどうしようorQ
127可愛い奥様:2012/03/12(月) 23:52:30.70 ID:DgnNaKLF0
両親はもう他界してるから里帰り出来ない。
車で20分くらいのところに旦那実家あるけど、トメには頼りたくないので
一人で頑張ろうと思ってた。
でも、やっぱ不安だなぁ。地域のサポートをちゃんと調べておいた方が
いいかな。初めてだし産んだらどんな生活になるかまったく想像出来ない。
128可愛い奥様:2012/03/13(火) 09:31:40.54 ID:Pt3VzSU70
>>120
3回セットってうちと同じだw
1回目の小グループはなんだかしれーっとしててろくに話も出来ず残念だった
話しかけたけど、自分のことだけしゃべって終わり
シャイ子が集まってしまったのだと思いたい
次回も期待しないで行ってみる
129可愛い奥様:2012/03/13(火) 09:38:24.98 ID:waezmkjA0
実家より自分ちのが居心地いいし、初産でも里帰りは全く選択肢になかったけど
する人の方が多いみたいだから心配になってきた。やっぱり大変かなあ。
産褥シッターも調べたけど、田舎だからか高いし…。
でも実家も義実家も飛行機でしか行けないし、3か月も旦那と離れるのもイヤだしがんばるしかないよね。
130可愛い奥様:2012/03/13(火) 10:12:55.94 ID:Pt3VzSU70
そういえば母親学級でもらったテキストに少量ならお酒okてなこと書いてあって驚いたw
絶対やらんわw
あ、漬け物とか料理酒って意味かも?
131可愛い奥様:2012/03/13(火) 10:21:41.39 ID:X5A3W1ko0
>>129
一人目生んだときに里帰りしなかったけど、旦那さんの理解と協力があればなんとかなったよ。
子供の世話以外の家事はほぼ放棄したけどねw
132可愛い奥様:2012/03/13(火) 10:28:27.90 ID:Wf9XqSvi0
>>129

里帰りした方が楽は楽だけど、初産の方が
二人目以降より一人でも何とかなると思う。

>>130

一杯程度のお酒はおkとは言われてる。
もちろん料理酒やお菓子に少量含まれてる程度はまったく問題なし。
それで飲むか飲まないかは個人の判断。
133可愛い奥様:2012/03/13(火) 10:57:07.01 ID:svNFM2kx0
え、そうなの?
うちの病院じゃお酒は御法度って言われたけど。
母親が1杯飲むと赤ちゃんは7杯飲まされたぐらいだって。
134可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:04:20.58 ID:waezmkjA0
>>131>>132
そうなんだ!経験者にそう言ってもらうと、とても心強いです。
二人目以降はそんなに大変なんだとちょっとgkbrでもあるけどw
旦那に協力してもらってがんばろう。どうもありがとう。
135可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:09:14.64 ID:aVE0j6dy0
今朝から頭痛信号が来てる。
妊娠前なら痛み止め飲んで終了だったけど、まだ7wだし薬飲めない。
大人しく痛くなるの待つしか無いのかなー?
やだなぁ…
136可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:17:09.27 ID:DpYPGpfL0
>>133
肝臓で代謝されなかった分が血中アルコール濃度として酔いを起こすから
肝臓で代謝しきれる程度であれば赤にアルコールは行かないはず
普段と体調が違うし飲まないに越した事はないけど、少量ならOKと言われるのはそういう理由だと思う
137可愛い奥様:2012/03/13(火) 11:58:50.42 ID:isZlF06s0
私も料理酒とか食品に入ってるお酒について心配だったw
でも実際飲むわけじゃないし、加工の段階でアルコールが消えるから
そんなに気にしなくていいかなって思った。

そして私は里帰り出産はしない。
実家に躾が出来てない犬がいて吼えまくるし落ち着けなさそうだから。
いざとなったら旦那に手伝ってもらうよー。
138可愛い奥様:2012/03/13(火) 13:08:47.34 ID:QUMdGaTC0
私はお酒とかあまり気にしていないよ
会社の飲み会も全員参加で乾杯の一口は付き合う
古臭い&男臭い業界で仕方なく。
病院で一応聞いたけど「ま、それくらいいんじゃない」との事で。
当然お勧めはしません

里帰りは私は全然したくないのに、母がうるさい。
産まれるの8月なのに、元の私の部屋をせっせと掃除して迎える気満々
旦那は自宅自営だし、ふたりで協力して子育てしたいのに
母は父に禁煙させたり孫フィーバーorQ

夏までには何とか説得したい・・・
139可愛い奥様:2012/03/13(火) 13:12:07.67 ID:Pt3VzSU70
>>136
へえそういうことなんだ
参考になりました

里帰り予定だけど母と喧嘩絶対するわー
それが憂鬱
今でも毎朝きっちり同じ時間に「どう?」って内容のメールしてくるの
既に重すぎる・・・orQ
140可愛い奥様:2012/03/13(火) 14:48:43.61 ID:EpC1WqZl0
上司でもある実母が入院した。
現在軽い安静指示で仕事ものんびり目にやってたし
産んでからも仕事面でフォローしてもらう予定だった。

出産はまだ先だけど、
母の病気(生死に関わるものじゃないけど)はもちろん心配。
でも自分の今後のことも心配してる自分に自己嫌悪…
141可愛い奥様:2012/03/14(水) 21:08:28.08 ID:8THzlEtGO
一人目は里帰りなしで意外に平気だった
子供の事で困ったらネットで調べてたし、子とゴロゴロして楽しく過ごしたよ
洗濯掃除は旦那がまとめて、米は無洗米、おかずは生協で乗り切った
普段は深夜帰宅、7時出勤な旦那だったけど1ヶ月は20時には帰宅してくれたのも助かったな
今の心配は幼稚園児になった子の面倒見ながらの出産だわ
142可愛い奥様:2012/03/15(木) 07:44:22.18 ID:/jBrxzik0
8wです。
皆さん、葉酸はサプリ?ガム?
先輩ママさんからサプリは良くないって言われて、混乱中です。
143可愛い奥様:2012/03/15(木) 07:52:58.04 ID:d3NFWoIW0
>>142
ピジョンのタブレット食べてる。なんでサプリだめなんだろうね
144可愛い奥様:2012/03/15(木) 08:12:12.84 ID:P9OOpKfl0
>>142
和光堂のママサプリ飲んでる。
妊娠云々に関わらず、サプリは良くないっていう考えの人居るよね。
独身の頃からたまに、飲んでるのを咎められたりしてたなぁ。
個人の主義だからどっちでもいいんじゃない?
145可愛い奥様:2012/03/15(木) 10:02:24.84 ID:/jBrxzik0
>>142です。
サプリ飲んでいた人が産んだ子が腎臓に疾患があったとか…あまり詳しく聞けなかったのですが、初産で心配になってしましました。
サプリで摂取されてる方がいて安心しました。
ありがとうございます。
146可愛い奥様:2012/03/15(木) 10:12:19.76 ID:JLvtH3Bx0
葉っぱ食べてもほとんど吸収できないから、サプリメント飲んだ方がいいという説もございますよ
147可愛い奥様:2012/03/15(木) 13:34:30.99 ID:P9OOpKfl0
>>145
お腹いっぱいになるほどサプリ飲んだり、脂溶性のビタミンを過剰摂取したりしなければ大丈夫だと思うけどね。
お医者さんでも反対派の人も居るし、相談してみても良いかも。

My不安
今日は今まで何にも食べてない。
食べてないと吐気も無いし快調。
でも身体には絶対良くないよね。
食べると気持ち悪いんだよなぁ。どうしたもんだろう…
148可愛い奥様:2012/03/15(木) 21:12:37.96 ID:ulZgD3vA0
22w
拭いたら鮮血が少し付いた…
おなかキリキリ痛むし胎動もいつもより弱い気もする
明日の仕事帰り検診の予定だったけど
もう明日仕事休んで病院直行したい
でももうすぐ締め切り…
でももし赤ちゃんになにかあったら…
149可愛い奥様:2012/03/15(木) 23:31:34.67 ID:dGa9csSm0
>>148
鮮血って、そこはかとないどころかすごい心配なんだけど…
友達が似たような週数&症状で、受診したら子宮口開いてきてて絶対安静になってたよ

仕事も大事だけど赤ちゃんに何かあったら後悔してもしきれないよ
病院いって欲しい…
150可愛い奥様:2012/03/16(金) 00:44:35.92 ID:FZ1YEq1X0
出産が怖い。高校生の時に保険体育の授業で見た出産のビデオが未だトラウマ。完全無痛分娩できる病院に通いだしたけど、転院させられないか、本当は痛いじゃないかとビビり過ぎて泣いてる。
151可愛い奥様:2012/03/16(金) 00:49:09.63 ID:2usqk5A5O
>>148
中期の出血って…大丈夫?
私も今は24wで、先々週に出血→自宅安静になったよ。
この時期、万が一でも早産になると
救命率は低いし障害の残る可能性が凄く高いから心配。
私は毎日毎日、25w、28w、30w、32w…と節目を過ぎるのをじっと待ってる。
早く臨月まで時間が過ぎてくれ…
152可愛い奥様:2012/03/16(金) 03:54:38.07 ID:IYLG2Gwv0
148です
やっぱりまずいですよね…

自分だけは大丈夫なんじゃないかという
根拠のない自信がどこかにあったけど
明日おとなしく会社休んで病院行きます
ありがとうございます
153可愛い奥様:2012/03/16(金) 14:03:55.21 ID:3yLsmfa70
膣の奥が軽く傷む
なんだろう?
154可愛い奥様:2012/03/16(金) 18:21:58.18 ID:T7OYziRsO
後期で食べつわりの方いらっしゃいます?
後期つわりって逆食とか食べられないつわりと聞いてましたが
最近空腹になると気持ち悪くて…
32wにして既に+8キロなんで今から食べつわりになると体重管理が恐ろしいです
155可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:44:09.37 ID:IsPFDHDB0
5w0d、小さいけど胎嚢らしきものが確認できました。
ちゃんと子宮内にいてくれてひとまずホッとしてます。

ところで、お仕事されてる方はいつごろ職場に報告されましたか?

一般的には心拍確認後とか安定期に入ったらと聞きますが、
四月からの大規模な組織変更のための引越し作業が
次回の診察(=心拍確認予定)と重なってしまったorz

診察までの二週間が長い…
156可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:24:20.55 ID:IYLG2Gwv0
>>155
わたしは12wで直属の上司にだけ報告したら
6カ月になったら安定期と言えるだろうし
それまでは会社の他の人には話さないほうがいいと言われて
そうしました

不安ならとりあえず直属の上司にだけでも言っておいたらどうでしょう
157可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:04:48.69 ID:NLxMvCiw0
胎教としてクラシックはIQが高くなるらしいけど、
この様なバラードが一番感情豊かな子供に育つらしい。
【BGM】
http://www.youtube.com/watch?v=ZRSbBT7A8UY&feature=related
158可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:33:22.12 ID:IVyQGbZW0
7w。流産が怖くて仕方ない。
気にしてもしょうがないんだけど怖いものは怖いよー。
ちゃんと何事もなくお腹のなかで育ってほしい。
159可愛い奥様:2012/03/17(土) 02:02:36.32 ID:t3IQp1ht0
皆さん、出産は怖くないんですか?痛みで絶叫とか想像出来ないんですけど・・
160可愛い奥様:2012/03/17(土) 02:31:26.59 ID:ODGFJJbCO
怖いけど、母親が不安がってると赤ちゃんが苦しむらしいから気楽に臨もうと思う。
161可愛い奥様:2012/03/17(土) 02:57:10.09 ID:SH42JqTT0
うちは母も姉も親戚も友達もみんな超安産だから出産に対する恐怖はないなあ
162可愛い奥様:2012/03/17(土) 03:15:15.52 ID:KUSXcOBBO
つわりでムカムカして寝れない。・゚・(ノд`)・゚・。

明日も仕事なのに
163可愛い奥様:2012/03/17(土) 04:39:13.45 ID:Gvjc6dkd0
>>159
こわいよーこわいよーと思っていても臨月になると、あーさっさと出したい……と思うようになるよw
164可愛い奥様:2012/03/17(土) 10:22:37.29 ID:B3RGpBBl0
陣痛の時に言ってしまった言葉スレ見てると、別の意味で産むのが怖くなる…
165可愛い奥様:2012/03/17(土) 10:28:04.08 ID:vSKs0NFo0
そりゃ怖いよ。痛いなんてもんじゃないし。
でも産声聞いた瞬間、報われるよ。
166可愛い奥様:2012/03/17(土) 10:35:01.30 ID:t5+5Ku060
今まで生きてたなかで一番痛かった。
もうやだって何回も思ったけど、3日くらい後には忘れはじめ、二回目に臨もうとしてる。
そして、痛さをじわじわ思いだしてきてgkbrしているw
167可愛い奥様:2012/03/17(土) 11:07:56.24 ID:ETjFBVaTO
つわりのキツさに比べたら正直陣痛のほうがマシ
168可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:05:26.62 ID:RAMpi/jhO
臨月になってから、あの痛みを思い出しては吐いたりしてたよ。
いざ陣痛きて病院着いたら恐怖から膝の震えが始まって
次第に体全体でガクブルガクブル。
それから1時間半で赤ん坊出てきたけど、
出てくる直前まで恐怖でガタガタ震えてたよ。

パニックにはなってないけどガクブルが止まらなかった。
3人目出産時の事。
169可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:16:21.18 ID:Hak2iGqO0
一人目は絶叫&号泣だったけど二人目はまぁちょっとでかい●みたいな感覚だった
次は三人目だし怖さはないな。赤ちゃんに任せて力抜いて産むー
ただ、産んだ後の子宮の収縮が痛い!お産重ねる程に痛く長引くらしいのでそっちが怖いかも
170可愛い奥様:2012/03/17(土) 19:25:04.64 ID:CO9AqPiV0
19w
ケーキと甘い飲み物ばかりで糖尿にならないか心配…
普通のご飯がおいしくないし、食べた後の口の不快感がイヤすぎる
171可愛い奥様:2012/03/17(土) 19:37:41.06 ID:tJ917qRP0
4wから切迫気味で、今8w。
自宅安静になったりつわりがひどくなったりして一ヶ月寝たきりだったけど、昨日の健診で外出許可が出たからさっそく外出してきた。
ら、急にノドが痛くなって風邪ひいたorz
弱り過ぎ、自分。
なんか足腰も弱ったのか、しゃがんで立ち上がろうとするとフラつくし。
一ヶ月寝たきりの衰えってすぐに回復するのかな?
寝たきりの経験無いから初体験で不安。
172可愛い奥様:2012/03/17(土) 20:09:56.85 ID:MjFSuksW0
22w
腟炎になってから、治ったと思っても
茶おり出たり
ピンクおりもの出たり凹む。
早産めっちゃ恐い…
その度病院に行ってるんだけど、いまいち原因もわからない。
中期でこういう経験ある人いるかな?
ウテメリンも飲んでる。
173可愛い奥様:2012/03/17(土) 22:48:00.62 ID:NvtSa8C90
155です。
>>156さん、ありがとうございます。

事務職なのですが日常業務でも重い物を運んだりすることもあるため、
直属の上司にだけは話してみようと思います。

この部署で結婚・妊娠した事務員は私が初なのと
上司は独身(男性)なので、わかってもらえるか心配ですが、
大事な赤ちゃんのために頑張ります!
174可愛い奥様:2012/03/18(日) 17:23:04.67 ID:f7sldLRd0
初妊婦で今10wなんだけど
つわりって本当に終わり来るのかな

すっごい不安

もう2ヶ月近く寝たきりだし
普通の生活がどんなだったか
思い出せない。
このムカムカと吐き気がある限り
外出もしたくない
175可愛い奥様:2012/03/18(日) 18:50:13.14 ID:Ixi6IDqM0
>>174
長くて産むまで。終わりはある!

関係ないけどキリンって450日も妊娠期間があるそうな
つらそう。というか動物もつわりとかあるのかな
176可愛い奥様:2012/03/18(日) 22:01:18.78 ID:T4x5AXWC0
>>174
ううー、分かるよ。
まだ8wだけど7wくらいからつわりが悪化した。
本当妊娠前はどんな生活してたっけって思う。

ところで検診には行ってるのかな?
私はちょっと行けなさそうでそれもまた不安です…
177可愛い奥様:2012/03/18(日) 23:18:51.93 ID:LLQIC23T0
5ヶ月に入ったところです。
初産で、妊娠中の腹の不安定さに驚いてる。
文字通りとしか言いようがないが、下腹部に水の溜まった袋があって、
その中に重量感のある固体が沈んでいる感じ。
1ヶ月前と比べても、腹の異物感と重みが増して泣きそうになる。
178可愛い奥様:2012/03/19(月) 01:30:32.99 ID:F6mecNV40
>>175
出産までとか想像しただけで鬱だ。

ゴリラもつわりあるってこないだテレビで
やってたよ。
キリンかわいそう

>>176
検診はなんとか意地でも行ってるよ。
何回か車の中で吐いたけど
最近化粧する日は検診の日くらい。

検診行けてないの?
大丈夫?
179可愛い奥様:2012/03/19(月) 13:35:06.40 ID:H2APIbBM0
>>178
検診は6w以降行けてないです…
2週間空くからそろそろ行かないとなんだけど、
持病の薬も止めたから、つわり以外に体調最悪で…
まだ母子手帳すらもらってないよ。
でも意地でも行ってるなんてすごい。私ももっと頑張らないと。
しかし吐くのが怖い…

動物の妊娠期間見てみたけど、ゾウも2年とかって長いんだね。
妊娠するって本当大変なんだなあ。
180可愛い奥様:2012/03/19(月) 14:19:13.66 ID:urx+2jjd0
>>179
私も6w行って次は今週だ。まだ妊娠証明出てないから母子手帳もないし
もっとがんばらないといけない事なんてないよー

ゾウじゃなくてよかったw
181可愛い奥様:2012/03/19(月) 15:55:26.89 ID:UsXkBB4F0
じねこって時々基地外湧くよね・・・w

初期の不安は流産だけだったから、のんきだったのかなと思うこの頃
中期後期の不安はより複雑になってる気が
出生前診断で異常が分かることもあるし
出産日になって心拍止まって死産という話も聞いたり
気にしてたら気が狂うから止めた・・・
182可愛い奥様:2012/03/19(月) 22:28:26.90 ID:cGY3meuJ0
>>181
産まれるまでなにがあるかわからないけど
そんなことまで考えてたら眠れなくなっちゃいますよね…
183可愛い奥様:2012/03/20(火) 00:08:32.49 ID:Uei+QMJQ0
わかるよー
ベビー用品の買い物をいつ始めたらいいか悩んでる
184可愛い奥様:2012/03/20(火) 19:10:58.85 ID:NjQN2He40
今日、10週の検診で胎児の心臓止まってた。
とりあえず2週間様子みて流れなかったら手術。
流産まちなんてあんまりだよ...
185可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:00:46.37 ID:zb5dkSGWO
>>184
同じ経験あるから気持ちは想像がつくけど、落ち着いてスレタイ読んで
ここではスレチ
186可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:16:15.85 ID:NjQN2He40
>>185
すみません、まだ妊娠中だし流産スレ落ちてるもので。
経験者のわりに口うるさいですね。
あなたのお腹の子が亡くなりますように。
187可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:21:15.09 ID:5dAY4eMF0
最低だわ。185さんの子は大丈夫です。お母さんが守ってるから。
188可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:21:48.07 ID:zb5dkSGWO
>>186
妊娠中のそこはかとない不安を語る18
分かりますか?
そ こ は か と な い 不 安
189可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:29:00.85 ID:zkln31kI0
スレ開いたら、何かとんでもなく嫌な文が目に飛び込んできた
我が目を疑って二度見しちゃったよ
忘れよう

明日から18w
職場は医療系なんだけど、上司にあたる看護師のリーダー的な方が、この時期だけど「まだ皆には話さない方がいい、もう少し」て仰る。
理由はあるようで、私のことを思ってのことだとは分かっているんだけど、悪阻きつくて休みをもらった日もあったし、仕事中立っていられなくなって休ませてもらったこともあったけど、他の看護師さんには全部謎の体調不良とか貧血としてごまかしてる。心苦しくてたまらない。
これ以上黙っていて大丈夫なのかとあれこれ考えると憂鬱だ…もう一度相談してみようかな…

長々ごめんなさい。
190可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:36:50.65 ID:N+iL0NzN0
186さん。またあなたをお母さんに選んでもらえるように、おなかの子と優しい時間を過ごそうよ。私も経験あるから、あなたの言葉を読んで悲しくなった。。

191可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:55:01.64 ID:Xej9eCUJ0
中で死んでても妊娠中って言うの?不安ってかもう終わってるし
単に嫌がらせだよね。二度と出来ないと思う
192可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:55:45.96 ID:CLSqreNw0
>>191
こらこら
193可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:58:46.25 ID:GYuGo08o0
こういう人が居るかもしれないと思うと町中でマタニティマーク付けてるのは危険だなぁと不安。
194可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:08:02.29 ID:NjQN2He40
まだ妊娠しているつもりでいたし、流産判定後の経過が
どんなものかそこはかとなく不安だったのでこのスレに書き込みました。
私も大事に守っていたつもりでした。
スレチ&人として言ってはいけない暴言すみませんでした。消えます。
195可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:12:41.78 ID:xIkXynD4O
どんな理由であろうとも他人の流産を願う発言すると
お腹の赤ちゃんは悲しむよ…。
他の赤ちゃんの死を望むような人が
自分のお母さんだったら泣いちゃうよ…。
196可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:15:50.62 ID:zkln31kI0
>>186みたいなこと書かずに、最初から>>194の最初2行を書けば良かったのに…

またあなたの元に赤ちゃんが戻ってこられるよう、祈っておくよ。
197可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:16:24.90 ID:VhfW5inc0
そんな腹とオツムだから心臓も止まったんでしょ
198可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:19:42.12 ID:4hhuwBfKO
>>186
ゾッとした…
199可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:24:50.01 ID:GYuGo08o0
>>185さんが可哀想。
私も読んでゾッとした。
自分宛だったらと思うと恐ろしいよ。
どこの誰かもわからないけど、大丈夫だよって念を送っておきたいと思う。
200可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:30:23.59 ID:r9ybgBCK0
私も>>185さんに念を送っておく
赤ちゃんの健やかな成長と安産を
201可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:35:31.25 ID:4hhuwBfKO
私も。
>>185さんは健康な赤ちゃんを無事出産します。


てか本当に怖い。
しばらくこのスレ離れます…。
202可愛い奥様:2012/03/20(火) 22:38:52.88 ID:GYuGo08o0
誰か、流産スレなるものを復活させられる人居ないかな?
私、そのスレ見たことないからわからないけど、それが復活すれば住み分けしやすいんじゃないのかな?
203可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:04:35.27 ID:JOCBY02a0
>>194
最低だ。
もうきっと貴方の赤ちゃんは駄目だよ。
そんな母親のもとには居続けない。
さようなら。
204可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:06:42.67 ID:JOCBY02a0
>>185さんの赤ちゃんは健康に生まれてきます。大丈夫。
205可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:11:02.75 ID:3Tdt1Axy0
流産したら辛いのは分かる
体大事にしてね。>>203もひどいよ。他の人もこれ以上傷つけないように
206可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:15:49.31 ID:meVG9U/r0
責められるだけのこと言っておいて「流産した自分カワイソーー」なんて馬鹿じゃないの?
207可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:25:44.11 ID:61Xgsz1T0
か弱い人間がいくら呪いの言葉を吐いても
なーんにも影響なんかあるわけないよ
大丈夫大丈夫〜
208可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:26:31.08 ID:6egZ6JYTO
許されない発言をした人を同じように罵倒したら同じことやってることになると思う。
そんなことお腹の赤ちゃんに聞かせられる?
>>185さんの赤ちゃんは絶対に元気に生まれてくるよ!大丈夫だからね!
209可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:31:01.12 ID:Xej9eCUJ0
>>184が言った事を返されただけ。いきなり呪いを投げ掛けるのと全然違うじゃん
210可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:34:15.70 ID:xFDBk+im0
流れ豚切り&汚い話ですみません。

現在5w5d、初めての妊娠なのですが、
トイレで踏ん張るのと出産でいきむのとでは、
お腹への力の入れかた(方向?)は違いますか?

最近便秘がちなのですが、お腹に力がかかるのがどうにも怖いのです。
211可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:40:01.25 ID:ksNt+NJ5O
>>184
そんな性格だもの流産するよね最低
全く同情できない
212可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:45:52.16 ID:xIkXynD4O
>>207
確かにw
こんな便所の落書き一つで赤ちゃんが殺せたら、
一部の不妊様の呪いで世の中の妊婦は全員流産してる。
よって>>185は気にする必要なし。

超初期のスレでも流産の報告をする人も度々いるし
住みわけも必要なのかな〜


>>210
トイレでいきむのは、腹圧がかかるから一番よくない行為と産院で教わったよ。
切迫でなければ運動や食事で改善したり
病院でお通じをよくする薬(赤ちゃんに影響ない)を貰うといいかも。
213可愛い奥様:2012/03/20(火) 23:51:20.99 ID:xkCOIKsZ0
私も186の発言にびっくり。

185さんには必ず元気な子が訪れますよ。
つまらない発言に振り回されたくないですね。
214可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:00:18.72 ID:v+m6h8S20
そろそろやめておけば?
215可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:12:16.79 ID:ubpn7lV00
>>212
初期はある程度流産する確率高いから仕方ない。テンプレにも読みたくない方はNGワード登録をと書いてる
そこはかとない不安として流産の話を書く感覚が普通の人と違う。このスレでそんな話見るなんて思いもしなかったわ
事情が全然違うよ
216可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:18:50.41 ID:zgu1mwSm0
正確に計れないから気にしないでって言われたような気がするんだけど、
つわりで飲まず食わず、たまに点滴行って
基本はベッドから動かずいたら
体重は激減、体脂肪率60%近くになってもーた
歩くとほのかの眩暈が…
中の人だいじょうぶかなぁ
あと私の体もだいじょうぶかなぁ
そのうちたてなくなったりしないかなぁ
217可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:45:48.40 ID:0eP+ADi40
罵倒してる人皆おんなじだよ。少なくとも186では謝罪してるのに、
197なんて同レベルのこと言ってる。
赤ちゃんは元気でも残念なお母さんだね…
218可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:48:11.03 ID:t64KN97D0
あれが謝罪とな?
ID変わって良かったね。
219可愛い奥様:2012/03/21(水) 01:40:06.48 ID:rEu5PM7BO
>>215
いやいや、落ちた前スレでも流産した話題は度々出てたよ。
その時は皆、スルーしたり、お悔やみの言葉をかけたりしてた気がする。
流産スレ(みたことないけど)が無ければ、
やっぱり流産の不安もここに書いてしまう人もいるだろうしね。
このスレを「そこはかとない」にこだわるなら、
やっぱり深刻な悩みや不安を持つ人と分けるべきかな〜?と思うよ。
それか、このスレにも流産の話題がダメな人はNGワードってテンプレに入れるか…かな。
220可愛い奥様:2012/03/21(水) 06:20:07.45 ID:fM2ChOto0
>>219
それ、そこはかとないの意味がわからない人なのかなぁ?大したことない不安でなくて最悪の不幸じゃないか
深刻な事態はスレチくらいは>>1に入れておいて欲しいわ
子蟻の流産スレならあるから、ないならフェイク入れてそっちに書けばいいのに
221可愛い奥様:2012/03/21(水) 07:55:04.60 ID:sCNYlcBq0
人を動かすことばかり考えないで
自分がNGワード設定する方法もあるだろうに。
これまでもずっと流産の話でてたのにドヤ顔でスレチ!とかいうのも違和感あるっつのw
222可愛い奥様:2012/03/21(水) 08:05:20.49 ID:sCNYlcBq0
そこはかとない、の意味もそれぞれ違うし
223可愛い奥様:2012/03/21(水) 08:11:48.32 ID:Fcveh4yf0
そこはかとないはどうという事ではない、大したことない。それ以外にどんな意味が?
流産をどうってことないって人ならスレチじゃないと?
今までOKだったからってのが意味わからん
224可愛い奥様:2012/03/21(水) 08:16:49.38 ID:v9a0+71e0
スレないなら流産スレ立てればいいのに。ないからこっちに〜ってアホか
225可愛い奥様:2012/03/21(水) 08:38:41.96 ID:pHhToM690
立てました。
過去ログなどはわからなかったので、もしお持ちの方いたら補足してください。

流産・死産について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332286651/
226可愛い奥様:2012/03/21(水) 09:09:02.98 ID:Rez7uZeX0
>>223
さすがにそれは全然ちがう<そこはかとないの意味w
227可愛い奥様:2012/03/21(水) 10:32:36.31 ID:tc2fh5wx0
そこはかとな・い 6

(形)[文]ク そこはかと な・し

(1)所在や理由がはっきりしない が全体的にそ う感じられるさま。どこがどう ということ で はない。 「花が―・くにおう」「―・い 懐かしさを感 ずる」
(2)どうということは ない。とりとめもない 。 「―・き物語しのびやか にして/堤中納言(こ のついで)」 (3)際限がない。無限である。 「潮の満ちけるが、―・き 藻屑どものゆられ よりける中に/平家 2」
228可愛い奥様:2012/03/21(水) 10:36:32.59 ID:oUWt7CXV0
まだ初期だけど、母親学級とかママ友とか不安。
食べ物にも最低限、厚生省の指示分位しか気を遣って無いし、放射能汚染とかしょうがないと思って気にしないスタンスだし。
お受験盛んな地域だけどうちは中学まで受験させないつもりだし…
うっかりそんな事話して「赤ちゃんがカワイソー!」とか言われたらヤダなぁ。
話合う人いるかな。毒親認定されたりしないだろうか。
怖いわ。
229可愛い奥様:2012/03/21(水) 12:03:51.24 ID:xBr3GJpHO
3人目。

今日陽性キタ。
一年かかってやっと妊娠だったのだけれど前日まで毎日お酒のんでた。三%くらいの軽いやつだけど。

毎月毎月気をつけてきて、今回はないかなーって飲んじゃった時に妊娠って、心配。
230可愛い奥様:2012/03/21(水) 12:17:17.39 ID:xUUmJ/Yl0
>>229
大丈夫だよ。少しくらいのアルコールは大丈夫(腎臓で分解されて血中に出ない)だし
4wまでは無影響期だから赤さんには行かないよ。妊娠おめでとう!
231可愛い奥様:2012/03/21(水) 21:25:44.26 ID:tFwfjyL60
明日は会社の飲み会・・・
ヘビースモーカーが一人いるから
できるだけ離れた席を取らなければ

二次会はさすがにないと思うけど
その分延々と一次会で帰るタイミング逃しそうで心配
途中で体調崩したらどうしよう
断れなかったわたしも悪いんだけど
行きたくないな・・・
232可愛い奥様:2012/03/22(木) 08:07:50.33 ID:sG7LVbIVO
上の子5歳
私は切迫で自宅安静してなきゃいけないのに、酷く聞き分けがない
何度もダメと言った事を毎日毎回繰り返す、5歳で理解出来るような事でも全くダメ

上の子の気持ちは分かるから怒らないようにしても最後は爆発してしまう
私はお腹の子の成長が悪くて、このままだと入院治療もしないといけないかもで私も不安でいっぱい
少しでも寝ていたいのに寝られないのが本当に辛い
233可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:05:49.29 ID:yTJc7z250
妊娠してから性欲がやたら強くなって、旦那に迫っては3回に2回くらい断られてた。
まぁ仕方ない…と思ってたけど…。
この前、旦那がアダルトDVDをレンタルしてるのを発見。
私が妊娠中で拒否してるのならまだ理解できるけど、誘っても断るくせに…ショックorz
234可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:12:07.14 ID:tCH4AHTX0
>>233
性欲はあるけど妊婦は無理って感じなのかもね。
235可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:14:04.62 ID:qOgUGQjj0
>>233
妊娠中だと赤ちゃんに影響しないか不安なんじゃないかな?
気遣ってくれる優しい旦那さんだと思うよー

あーお腹が張っている。まだ8wなのに
236233:2012/03/22(木) 16:18:53.17 ID:yTJc7z250
レスd
そういうことなのかもしれない。
妊娠中にかなり太ったのも原因かも(30wで12キロ増)とかって自分を責めてます。

アダルトDVDなんぞにいちいち憤慨するのは間違ってると思いつつ、受け入れられないわ…。
237可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:46:19.18 ID:eZujb4w90
23w
胎動強い日と弱い日の差が激しい…
やっぱり強いほうが嬉しいけど、
そのあと弱くなると、
へその緒絡まった?とか不安になる…
あと4ヶ月、長い。
238可愛い奥様:2012/03/22(木) 16:49:24.62 ID:SFuPH7PC0
胎動強すぎて嫌で嫌で仕方ない。
体が小さいからだろうか。
大人が本気で揉んでるみたいなのが1時間以上続く。
一人目もこうだったし仕方ないな…
239可愛い奥様:2012/03/22(木) 21:17:17.82 ID:c3cKb5MY0
>>237
同じく差が激しい…
弱い日は心配で気絶しそうになるOrz
へその緒はライフラインだけど
命を奪い去る凶器でもあるんだよね
gkbr だ…
240可愛い奥様:2012/03/22(木) 21:17:57.30 ID:yqtwYM9Q0
旦那が甲状腺癌の疑いありでずっと経過観察だったのが、とうとう手術を考えた方が良いと言われた
手術自体は難しいものではないらしいけど、心配だし心細い
手術終わっても、死ぬまで薬飲まなきゃいけないらしい…
時期はこれから決まるけどその頃には悪阻すっかり終わってるだろうか…見舞い行きたいよ
241可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:10:52.70 ID:bI0XGY170
安静にしてろって言われてるなか、実家の留守番頼まれた。
動かないようにしてるけど、ペットのトイレ、ご飯に忙しい。
勿論自分の食事も用意しなきゃいけないし、
干したままの洗濯物取り込んだりした。
家族が帰ってくるまで一人きりだよ。

両親共に安静指示が出るほど酷いってのを理解してくれない。全然安静にできないよ。
いくら少し位の家事は許されてても考えが甘いと思う。
日中は寝転びながらペットと遊べばいいけど、夜はやっぱり不安だよ。
悪化してないといいな。
242可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:15:42.62 ID:ofwV6jtY0
>>241
旅行のお留守番をされてる奥様かな??
本当にお疲れさまだね。
私だったらそんなの引き受けないわ。偉すぎる!
243可愛い奥様:2012/03/22(木) 22:26:35.32 ID:bI0XGY170
>>242
そうです。あっちにもこっちにも書いてすみません。
ペット可愛いから仕方ないけど、人命よりそっちが大事なのかなとか、
ネガティブ思考プラス考え方がおかしい親なので頭ごちゃごちゃです。
帰ってきてからじゃ遅いけど、もっとよく考えてくれるように話してみます。
244可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:18:20.75 ID:+WmrdlTw0
まだ8wなのに恐ろしいくらい頻尿
つわりで食べてない、あんま飲んでないんだけど
一時間に一回くらいトイレいきたくなる
でもほんのちょっと、ちょろり。くらいしかでない…
245可愛い奥様:2012/03/23(金) 03:37:10.17 ID:L2LUZSdz0
検索してたら怖くて死にそう…( ;∀;)
246可愛い奥様:2012/03/23(金) 06:59:05.07 ID:AqNtEdoy0
>>244
排尿痛とかはないですか?
膀胱炎じゃないと良いけど。
前回、私はそんな感じだったのが、実は膀胱炎でした。
妊婦のマイナートラブルだと思って放置したら、産後の入院中に腎炎になりました。
247可愛い奥様:2012/03/23(金) 09:15:14.47 ID:LMMZGORP0
>>244
>>246
9wの私も頻尿気味。同じく水分も妊娠前よりとれないでいるのに夜何度か起きる。
昨夜は22時ベッドはいったけど、眠れなくて1時頃までに5回もトイレ行った。
夜中起きるのが嫌で行きたくなったんだと思うけど、膀胱炎?ってちょっと思った。
排尿痛もないし、そこそこ量はあるし何よりも昼間は頻繁ではないので違うと思うけど、
心配は心配だよね・・・
248可愛い奥様:2012/03/23(金) 10:20:58.14 ID:dlt1px510
頻尿になって尿意を我慢してると悪化して膀胱炎になりますよ。
そして膀胱炎の痛みも我慢していると熱が出てきて腎盂炎になります。

経験者は語るw
妊娠中ではないけど職業柄なかなかトイレに行けないから我慢我慢してたら段々悪化して行きました。
頻尿は妊婦の仕様みたいだから余り心配することはないと思うけど、痛かったりしたら病院で相談したほうがいいと思います。
249210:2012/03/24(土) 17:51:03.04 ID:IOJp1CEF0
>>212
亀ですが、210です。
レスありがとうございました。
次の診察が来週なので、食べ物で改善を試みたところ、
納豆とバナナが効果覿面でしたw
250可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:48:01.36 ID:vyAJHxrM0
一人目7wです。
左右どちらかの下腹部がチクチクするのは
仕様ですか?
痛くてどうしようもないってことはないんですけど、
大丈夫かなーって気になります。

来週の検診まで長いよ...
赤さん生きててね。
251可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:57:48.81 ID:3mm4x2Si0
>>250
じみーな痛みは結構あったよ。その度心配になるけど、何ともないことの方が多いのではないかな。
252可愛い奥様:2012/03/25(日) 08:26:40.07 ID:vyAJHxrM0
>>251
レスありがとうございます。
痛みはよくあることなんですね。
とりあえず大人しく
来週の検診まで様子見てみます。
253可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:54:02.35 ID:NMBcsRw3O
胸の大きさって元のサイズにいつ戻るんだろ。
元々はF65だったけど、現在はIカップ以上でブラトップでも浮いて乳首がはみ出る…
青い血管も浮き出てきたし、本当に牛だよ。垂れてもいいから早く戻って下さい…
254可愛い奥様:2012/03/25(日) 14:53:24.46 ID:lQRxKKUm0
ふおおお…
私なんてCカップになって喜んでるっていうのに…!
255可愛い奥様:2012/03/25(日) 16:39:09.02 ID:lGsJkg1B0
乳あげたらばーちゃんみたいに萎んで垂れて二度と戻ることはなかった…
との書き込み多数見たよ
さよなら…私の乳…
256可愛い奥様:2012/03/25(日) 17:01:36.98 ID:8f4A6EJV0
私の母も、牛と呼ばれてたらしい。
ものすごタレっぷり。
でも最近太ったら少し中身が入ったように見えるよ。

そんな私は貧乳だから、乳がでかくなってただただ喜んでいる!
257可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:06:00.04 ID:BYdi/0yT0
>貧乳だから、乳がでかくなってただただ喜んでいる!

私もー。授乳が終わったらしぼんでしまうのかと思うと悲しい。
このままでいられないのかな。
258可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:36:30.54 ID:VISxD6XI0
しぼむなんてもんじゃないよ
お椀型の人は上部スッカスカの残念な釣り鐘型になる
259可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:40:48.50 ID:nV9zZWKj0
乳首もえらい事になるからねw
260可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:54:44.16 ID:OcHKA4v70
ハト胸の私万歳
261可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:58:04.33 ID:BYdi/0yT0
('A` )
262可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:03:46.76 ID:/0IQS5g70
>>253
わたしもE65からIになったよ・・・
おなかも胸も思いっきり出てるから壮絶な見た目に・・・

初期は記念に妊婦ヌード撮っとくのも悪くないかなと思ってたけど
こんな姿絶対残したくないわ
妊娠線が出る前に産んでしまいたい・・・
263可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:18:57.80 ID:zjLgk+CTO
産後すぐからの方がもっと乳でかくなるよ
授乳終わったら、萎むの早かった…確実に垂れたし
乳首の上辺りから縦にシワ入ってショックだったけど、若干太ったら中身は戻った
産前のぱつーんとした張りはないけど、適度な柔らかさが触り心地良いw
264可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:22:56.65 ID:BYdi/0yT0
マジで?
もともと貧乳、寸胴、小尻、肩幅広くて逆三角形体形なのに、
さらに胸なくなったら完全に男になっちゃうよ…。
265可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:44:34.03 ID:lLhmZ1lp0
お風呂で胸がほとんど無いのに皮だけぶら下がってる人を見たことがある。
無い人は無いなりに垂れるんだと思った。
266可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:32:33.86 ID:DkU60sEO0
私全然胸大きくならない…@18w
もともと貧乳だから楽しみにしてるんだけど。まだこれから?
母乳出るのかも不安だー!!
267可愛い奥様:2012/03/25(日) 22:51:19.73 ID:fn9+I3MhO
元々F65で妊娠後トップ10センチ大きくなったけど
アンダーも10センチ大きくなったよ
268可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:09:07.99 ID:OYDB5Alb0
乳も腹も出てきたが、下乳が腹に当たる感覚が慣れない
269可愛い奥様:2012/03/26(月) 00:16:19.50 ID:eFzHEgdL0
>>266
私かと思ったわ。
いかにも母乳なんか出なさそうな貧相な胸で心配。
270可愛い奥様:2012/03/26(月) 08:21:03.99 ID:3NNkUG510
授乳後胸がどうなるのかググったら、予想以上で泣けた。予防法はないのかな?
271可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:10:31.82 ID:I7EIBKjn0
ちょっと変な話だけど
人妻エロビデオは嘘なんだね?
ほんとに人妻だったらπ悲惨になってるはずてこと?
子供産んでれば
272可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:16:14.10 ID:Lpp7GsCC0
>>271
見たことないからよく分かんないけど、
ああいうものは元々ほとんど嘘で出来てるでしょ?

まあ人妻に関しては子ども産んでなくてもそう呼ぶんだから、何とも言えないけど
273可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:19:09.43 ID:WlkmbA1y0
豊胸と乳頭縮小という手術もあるよ
あと色はハイドロキノンで戻せるし
274可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:42:51.75 ID:6/vrx6Sd0
>>271
女◯高生モノとかレ◯プモノとかも
本物だと思ってるタイプ?w
275可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:54:13.53 ID:lQtTG2qk0
まあ妊婦AVっていうのもあるよね。
人の勝手だけど、色々ひどいなあと思った。
276可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:59:50.76 ID:I7EIBKjn0
ははあ手術…
今までほんと知らなくってショックだよπ萎むなんて(´Д⊂
277可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:01:37.46 ID:WlkmbA1y0
出産もあるらしいねw臨月で撮影してたら陣痛来ちゃって産まれたらしいけど世も末だと思った

My不安
一人目、出産時に●出た。旦那次は立ち会いたいと言っていて助産師さんもぜひぜひとノリノリだけど●が……
さすがにドン引きされるんじゃと今から不安
278可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:35:10.76 ID:S3VeEZcG0
超初期も初期、おそらく3wか4wくらい。今朝、陽性反応でたばかり。
今期の妊娠はないと思ってたからヤケ酒気味に昨日までガブガブ酒飲みまくってた。
花粉症の薬の効き目が悪くて1日1錠のところ2錠飲んでた。ビタミン剤も大量に飲んでた。
今日これから歯医者で麻酔打つ。
すべて不安…。
279可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:19:47.12 ID:Lpp7GsCC0
>>277
ああ、言われてみればその心配があった!>●
旦那ビビりだから、立ち会わなくていいよって私からも言ってたし、本人も最初は頷いてたのに、最近になって「やっぱ立ち会いしたいかも…」とか言い出してる
旦那倒れないかとかトラウマにならないかを心配してたけど、●出るところ見られたくないなぁ…orQ

>>278
超初期のアルコールや薬などは影響しないって見たから今日から気をつければ大丈夫だと思うけど、
薬の量を自己判断で増やすのは妊娠関係なく良くないよー
歯医者は、妊娠の可能性ありって念の為伝えた方が安心かもしれないですね
280可愛い奥様:2012/03/26(月) 15:31:47.59 ID:YpJspwJK0
分娩時に うんち 出ちゃった人いる? part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209398237/

このスレもぜひw
281可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:31:09.40 ID:4aIZ9aLQ0
20wで出血が続くので、このままだと転院になるかもしれないって言われた…
近所の評判のいい病院から遠方の古い中央病院…
安定して欲しいなぁー
282可愛い奥様:2012/03/26(月) 23:20:05.70 ID:I7EIBKjn0
分娩はこっちの病院でしないんだけど
分娩しない人の扱い、格下げで不安になる……
心電図なし、中期助産師相談も不可などなど
大丈夫なんだろうか?
里帰りの方どんな扱いされてますか?
283可愛い奥様:2012/03/27(火) 00:31:29.18 ID:rkQB6fvZ0
>>282
格下げとかあるんだね
自分は元々分娩は扱ってない産婦人科(内科・小児科併設)で検診受けてるので格下げとかは無いです
助産師相談とかも無いんじゃないかなあ
でも今のところそれらが無くても不安は感じないかも
284可愛い奥様:2012/03/27(火) 04:15:30.93 ID:9cugaStm0
茶おりでたって人、どんな感じでしたか?
本当に血が固まったような茶色?
黄色っぽいような茶色っぽいようなのが
下着についててどうしたもんかとおもってます…
285可愛い奥様:2012/03/27(火) 19:41:00.62 ID:lQMLfFfM0
里帰りしない予定だけど
心電図も助産師相談もなんのこっちゃだ・・・

なくても大丈夫なものなんじゃないかな?
286可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:03:48.69 ID:hSBcCqaWO
私も里帰りしない予定だけど、ハイリスク妊婦以外でも心電図検査ってやるの?
うちもバースプランはあるけど、助産師相談とかは無いし…。

格下げというか、そこで出産しなければ必要でないからではないかと…
287可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:38:18.72 ID:gWeky5j10
>>286
そうなんですか!目からウロコ!
張ったら安静にってイメージだから、なんでだろうと思ってた。
それでも、張る時は動き回るよりは安静なんだよねえ。
妊娠してから、思ってたんと違う!ってことばかりだ。
288可愛い奥様:2012/03/27(火) 20:40:10.93 ID:gWeky5j10
>>287盛大に誤爆orz
ごめんなさい!
289可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:31:53.30 ID:8zUB7eDm0
生理予定日翌日に陽性になったんだけど、病院はまだ早いと思ってたが心配で3日後(26日)に行ったら
尿反応が陽性出なくて一週間後(4月2日)の再診・・・
それから体温も下がり、腹痛もして、検査薬もごく薄くなってしまい
ああ・・・これは・・・ケミカルというものだろうかと落ち込んできてる状態です
いつ生理が来るのかわからない、なかなか来ない状態を、次の再診の日までずっと待ってる状態ですごくつらいです
お腹の中はどうなってるのだろう・・・
陽性が初めてで、それだけで喜んでしまって
でも今のこの状況を受け入れるのは、今までとは違う体の変化や心の変化もあって心苦しくてパニックに・・・
290可愛い奥様:2012/03/28(水) 18:28:21.50 ID:PT6wAJ010
陽性反応が出たので5w2dで病院に行きました。
しかし胎嚢見つからず…。
二週間後に再診ですが子宮外妊娠だったらどうしよう。
排卵日がズレてただけだといいなぁ…。
291可愛い奥様:2012/03/28(水) 19:25:37.62 ID:c8R32zs+i
>>290
まるで数ヵ月前の自分を見るよう…
私は6週の終わりくらいに病院行ったが胎嚢確認できず、
その2週間後に確認できた
2週間の間、子宮外妊娠かもしれないという医者の言葉に不安でいっぱいだったよ
実際は、2週間近く排卵が遅れてたみたいで、
初めに病院いった日は5w2dだった

赤ちゃん、いるといいね!!
292可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:44:36.04 ID:WZF36wYs0
>>290
まるで二週間前の私のようw
5wのつもりが4wだった。
次の検診が4週間後って言われたけど、
看護師さんには心配ならまた来て
心拍確認してもいいですよって言われた。
それじゃあ今週…と思っていた矢先に出血、切迫流産。
心拍は確認できたけど、横になりすぎて腰が痛い。
293可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:57:23.51 ID:x/IR6EmEO
>>290
私も半年前に同じ状況で予定生理日から1週間みて
初診日で6wかと思って行って何も見えずorz
子宮外とか繋留流産とか言われて様子見のうちに胎嚢確認→心拍と徐々に確認できて
1ヶ月半後にようやく母子手帳もらえたよ。
今思えば初診日の時は5wだった。
今はお腹の中で頑張って蹴ってるよ!!
不安な日々が続くと思うけど赤ちゃんいますように!!
294可愛い奥様:2012/03/29(木) 07:10:04.57 ID:ZQUt9AfF0
話題ぶった切りすみません。
12w初産です。
元々ぽっちゃり体型で、お腹も特に下っ腹がボコンと出ている体型です。
こんな体で、お腹が出てくる事や胎動などを実感出来るのでしょうか?

普通の「太ってお腹が出ている」のとは明らかに違う雰囲気なのでしょうか?

昔から、妊婦みたいな体型だと言われ続けました。
本当の妊婦になった今、不安で一杯です。
295可愛い奥様:2012/03/29(木) 08:30:03.91 ID:IByWECkoO
>>294
体脂肪が厚いと胎動は感じにくいかもしれないけど
妊婦に見えるかどうかは服装もあるから
なってみないと分からないと思うよ。

私は高身長痩せ方で体重は増えるのにお腹が横に広がらず
前に突き出るタイプで胸もすっごい大きくなるから
服装ゆったり目だと本当に分からないらしく
二人目の時は冬でマントタイプのコートを着てたら
上の子供の保育園ママたちや周囲が
妊婦だと気づいてなくて逆にビックリした。
そして今回は三人目で1番お腹出てるのに
やっぱり周りからはお腹小さいねーって言われる。
でも上二人も中の人も既に3000g超えてるから心配ないけど。

初産だと色々心配だろうけど、お腹の出方や見た目や胎動より、
中の人が無事に成長していくのが大事だと思うよ。

296可愛い奥様:2012/03/29(木) 08:45:06.72 ID:Rky5hQ6s0
>>294
同じくぽっちゃり体型です。28w初産。
妊娠前から「おめでた?」と言われ続けてきましたw
ぽっちゃりというよりBMI25オーバー(妊娠前)のデブですが。
確かに周りの妊婦さんよりはもともとの脂肪の厚さの分だけお腹はどーんと出ています。
洋服を着ているからはっきりわからないけど、
ぱっと見た感覚としては同じ週数の方の倍くらい出ているような…
それでもただのおデブさんとは違って、明らかに「妊婦」のお腹になります。
私の場合は20w頃から胎動を感じ始めました。他の妊婦さんよりはやや遅めかもしれません。
夫に触ってもらっても、ちゃんとわかりますよ。
ただ元からぽっちゃりということで、食事制限や
血圧を上げすぎないような工夫が必要になってくると思います。
長文失礼しました。心配事も多いとは思いますが、あまり悩みすぎないようにしてくださいね。
297可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:10:59.38 ID:x84myp+v0
24w
有休消化のために今からぼちぼち休んでるんだけど
休みの日ってなにしていいかわからない
花粉症だから外に出る気にもなれなくて
ぼーっとテレビ見ながら2ちゃんしてご飯食べて寝て起きたら一日が終わってる
こんなことでいいのか?もっと有意義な過ごし方があるんじゃないか?
と焦っておろおろしてしまう
これから産休育休(育休は忙しいかもしれないけど)と長期の休みが続くのに
こんなことでやっていけるんだろうか…
298294:2012/03/29(木) 09:36:42.33 ID:ZQUt9AfF0
>>295
>>296
ありがとうございます。

お腹の件、アドバイス頂いて本当嬉しいです!こんな事誰にも聞けなくて…。
妊娠前からワンピ着てるだけで「あら…」とお腹を触られたりしてました。

お腹の子は順調です。しかし、つわりと仕事と家事でいっぱいいっぱいで、子に話し掛ける心の余裕がないです。
お腹が出てきたり、胎動を感じられるようになれば、少しは自分の中でも変化あるかな?と少し期待してます。
299可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:48:59.11 ID:YJzNO8QE0
>>298
私も仕事忙しかった頃は話し掛けたりしてなかったよ
胎動感じるとかわいいなと思うし、
30wになった今、仕事も産休前で余裕あるから、毎日話し掛けるようになった
逆子だったから、頭は下だよーとか、
いつもエコーのとき顔隠しちゃうから、
お顔見せてねーとか。
そしたら、今日は逆子直ってたし、顔も見せてくれた
自分の余裕が出てきたときに話し掛けてあげればいいと思うよ
300可愛い奥様:2012/03/29(木) 20:42:53.42 ID:x84myp+v0
今24wだけど全然話しかけたりしてないな・・・

未だに妊婦としての自覚が湧いてこない
体に気を使ってはいるし出産に向けていろいろ準備したりはしているんだけど
実感が湧いて来ないというか・・・
お花畑な人見るとうらやましくなる
こんなので大丈夫なのかな・・・大丈夫だと信じたい
301可愛い奥様:2012/03/29(木) 21:18:36.70 ID:/wuuOYMc0
>>300
自分も24w。
予定日がほとんど同じ友人は夫婦揃ってお花畑になってたので、
自分も気分を上げるためにベビードレス縫ってみたりしたけど、
やっぱりお花畑にはならなかった。
もうこういう人なんだと諦めて妊婦生活送ることにしましたw
302可愛い奥様:2012/03/30(金) 08:02:12.94 ID:SeBAtV3E0
二人目もうすぐ臨月だけど、話しかけなんぞ一度もしていない
せいぜい猛烈な胎動が辛くて辛くてうざい時に、やめろ!じっとしろ!とか言うくらい。
妊娠期間が、ツワリに始まり猛烈につらすぎる。

胎児に愛情を持つって、案外不自然なことじゃないか?とか勝手に持論作ったり。
今もさっさと出て行ってほしいとしか思ってないよ。

そんな私も産んでしまえば誰からも「子供を溺愛してるね」と言われるw
大丈夫よん
303可愛い奥様:2012/03/30(金) 17:20:50.56 ID:eTUKo+IvO
私は早くから切迫気味だったし、毎日お腹に話し掛けてる。
お花畑というよりか、お願いだから36週までしがみついてて…
と赤ちゃんに言い聞かせてる感じかな。やっと26wだ。
無事に元気な我が子を抱けますように…
304可愛い奥様:2012/03/31(土) 05:03:17.08 ID:F7WevWwe0
夫と二人だけの時間があと少ししかないんだと思ったら急に泣けてきた

産んだら20年はなんだかんだでこどもにかかりきりになると思うし
やっと自由になれるのは自分の母親と同年代のときだと思うと
人生の終わりが見えたような気がしてパニックになる

なんだか最近考え方が思春期に戻ったみたい
考えても答えが出ないことばかり延々と考えて・・・
産まれたら大変でそんなこと考える余裕もなくなるのかな
だったら早く産みたいな
305可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:39:12.03 ID:HhgHYeJR0
>>304
今はまだ私もあなたも子供がいない幸せしかしらないから
二人の時間が無くなるんだ…幸せが終わるんだ…って考えてしまうんだろうけど、
それってきっとマタニティブルーのひとつなんだろうね。
子供が産まれてからの20年の中には、今までにないほど幸せを感じる瞬間が何度もあるだろうし、
子供がいることでより夫婦の大切さを強く感じるようになるだろうし、
辛くてしんどいことばっかりじゃないことは分かってるんだけど、
出産子育てへの不安から、取り留めのないことまで悩んでしまうんだろうなって思う。
あと今までのイチャイチャがなくなるのも寂しい…(´・ω・`)

とりあえずゴールデンウィークも近いことだし、可能なら泊まりにいくとか遠出するとか、二人の時間を作ってみるといいかもしれない。
私は旅行をひとつのケジメにして、それ以降は母親思考に切り替えるつもりだよ!
306可愛い奥様:2012/03/31(土) 09:42:48.41 ID:+H789qVEO
産めるうちに産まないとって思って子作り頑張ったけど
人間の妊娠適齢期が40歳位だったら、あと10年以上は旦那と二人の時間を楽しんだと思う。
まだ新婚だし。
人間の寿命って昔に比べて長くなったけど、妊娠適齢期はあまり変わらないよね。

でもなんだかんだ言っても我が子に会うのは本当に楽しみ。
307可愛い奥様:2012/03/31(土) 12:40:14.20 ID:F7WevWwe0
>>305
レスありがとうございます
家でイチャイチャもできなくなっちゃうんですよね
だからと言って外で二人きりになれることもそうないと思うし

結婚当初はこどもがほしくてほしくて
夫との時間?そんなんいらんわ!って思ってたけど
もうすぐ出産だと思うともっと2人きりの結婚生活やっとけばよかったと思ってしまう

来週最後の旅行に行くけど
母親思考に切り替えられる気がしない
仕事が休みに入って一人の時間が増えたのもうだうだ考えちゃう原因かもな
あと最近天気よくないから・・・
308可愛い奥様:2012/03/31(土) 23:11:24.37 ID:XJa9h9YC0
5w 仕事を続けられるか不安になってきた。
扶養パートなほどの短時間だとはいえ
調理の仕事で常に料理や食材と接するので
つわりに耐えられるか、味や匂いが分からなくならないか、等々不安
職場の人に相談するのが的確なんだろうけど
さすがにこんな初期では言えない。
パートやめて生活できなくはないけど、
トメもコトメも臨月まで正職員で働いてたので
パートの私が簡単にやめるわけにはいかない
309可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:32:08.99 ID:Vc1RMQx/O
トメコトメは関係ない!
つわりも人生設計も人それそれ!
310可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:10:24.22 ID:Tn6xu+XN0
まだ19wなのにお腹が時々はちきれそうに苦しい
もっと週数進んだらホントにはち切れてしまわないか不安だ
歩くとお腹が重いしトイレは我慢がきかなくなって外出するのが憂鬱
体重的にはせいぜい2〜3キロ増なのにこんなに違うとは…
今からこんなじゃ最後の方の週一の健診通える自信ない
311可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:41:25.95 ID:7aaEEV2E0
>>308 パートだからこそ、簡単にやめられるんだよ
生活できなくないんなら、やめて子育てが落ち着いたらもう一度
パートさがしたらいいんじゃない?
ほっとするよー。
312可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:49:24.89 ID:7aaEEV2E0
>>304 20年もかかりきりにならないよw
育児は続くんだろうけど、うちは2か月のころから夜9時には眠るようになったから
(夜泣きはあったけど)寝かしつけた後、旦那とゆっくりDVDみたりおしゃべりしたりしてたよ。
3歳になったら幼稚園に行くし、こっちがさみしいくらい手が離れるよ
313可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:51:51.25 ID:7aaEEV2E0
んで、産後は赤ちゃんが可愛すぎて旦那なんて眼中になくなるw
3人でひっつきあっていちゃいちゃするのもまた楽しいよ。
314可愛い奥様:2012/04/02(月) 00:54:40.07 ID:7aaEEV2E0
んで、産後は赤ちゃんが可愛すぎて、赤ちゃんといちゃいちゃするのに忙しくて
旦那なんて眼中になくなるw
315可愛い奥様:2012/04/02(月) 05:06:36.70 ID:5ETxQ9ic0
赤ちゃんばっかり見てて旦那のデカさにびっくりするよねw
316可愛い奥様:2012/04/02(月) 08:57:53.95 ID:EWkNKU050
おなか痛いと痛いで不安、痛くないと痛くないで不安。
お花畑になりたいー。
317可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:05:55.37 ID:SbInpS4oO
わかるぅ〜〜

何日か痛みが続いてたのが急になくなると、そこはかとなく不安になる、、
318可愛い奥様:2012/04/02(月) 11:08:49.42 ID:xUc1gC/60
>>310
週数も考えてることも全く一緒。自分的には腹はパンパンだし重いしで不自由極まりないんだが、
端から見たらぱっと見では妊婦と感づかれない程度。
この腹の重さに慣れる日は来るのか・・・。
319可愛い奥様:2012/04/02(月) 16:29:44.63 ID:g1IU183R0
>>309 >>311
ありがとうございます
そうですね、そのためのパートですよね
「つわりに耐えられなかったらやめればいい」と思ったら気が楽になりました。
義実家が「専業は甘え」という考えの家なので
後ろめたいというか居場所がなくなる不安がありました。
レス頂いてから落ち着いて考えたのですが
コトメは産後復帰が早かったぶん育児をトメに任せきりだったらしいので
専業だったらそのぶん自力で育児をすることで
甘えてないことを見せたいと思います
320可愛い奥様:2012/04/02(月) 17:29:47.24 ID:FUAgv+IB0
>>310>>318
慣れると思う。
私もそれくらいの時期に、お腹が重くてやっと歩いてたけど、
9ヶ月の今は、当時よりも疲れにくくなったし、歩ける距離も長くなった。
健診に行くのも、以前より今の方が楽。
個人差あるだろうけど、あまり心配しなくて大丈夫だと思うよ。
321可愛い奥様:2012/04/02(月) 20:00:05.08 ID:UTfnDcTB0
>>312
レスありがとうございます
中学生と20歳の弟がいるんだけど
幼いころからいつも母にべったりで
自分の時間すらない様子を見てきたから自分もそうなるのかと思っていたけど
冷静に考えたら実家がおかしいだけで普通はもっと早く手が離れますよね
でも夫と2人きりでいちゃいちゃはこどもが大きくなるにつれできなくなってくるだろうし・・・

こんなに旦那大好きでもアウトオブ眼中になるかしら・・・
まだ不安だけど吐き出したら楽になった気がします
322可愛い奥様:2012/04/02(月) 22:58:08.68 ID:7aaEEV2E0
>>321 夫婦仲がよくて、お互い二人の時間を大切にしようと思ったら
いくらでも時間作れるよ。本当に案ずるより産むが易しだよ。
子供が大きくなったら、祖父母に預けて夫婦で食事行ったりできるし
(子供と一緒にご飯食べるほうが楽しい、って価値観になれば
家族ででかけるだろうし)本人たち次第で何とでもなるよ
323可愛い奥様:2012/04/02(月) 23:38:07.44 ID:rX5UtVErO
>>321
私も旦那大好き人間だけど、出産は楽しみかな。
大切な人が減るんじゃなくて、増えるのは凄く嬉しいことだよ。
自分は去年の震災があったから尚更なんだけど…
旦那とはお金貯めて、子供が自立したら二人っきりで
豪華客船で世界一周に行く予定w

自分のmy不安は、凄くタバコに過敏になったことかな…
旦那は吸わないけど、義弟とその彼女が吸ってる。
特に義弟の彼女が許せなくて
ヤニ臭い手でお腹を撫でないで欲しい。
赤ちゃんにも触られたくないし、近くにも寄らないで欲しい。
今は神経質になり過ぎなんだろうけど、産後には落ち着くのだろうか…。
324可愛い奥様:2012/04/03(火) 10:28:57.19 ID:pqXQt3y+0
金曜日にガン検診して、少し出血するかもだけど大丈夫って言われたんだが
今日もいまだにうっすら茶オリが出る。
大丈夫なもんだろうか?
325可愛い奥様:2012/04/03(火) 14:11:19.97 ID:kLLwwG3U0
アウトオブ眼中()
326可愛い奥様:2012/04/03(火) 19:47:46.40 ID:qNmkxvht0
今日朝から胎動がないような気がする
どうしよう
327可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:08:24.20 ID:O3gP6AUt0
私もさっき不安になって
ぅおーい!と言いながら、お腹をぽんぽんぐりぐりしてみたら動き出したよ!
寝てるのかも?
328可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:50:28.99 ID:FKgqgzQPI
今4w6dです。(排卵チェックしてもらったから間違いないはず)
かかりつけ医に相談し4w3dに受診も胎嚢みえず、無駄に不安に…。
生理痛みたいな痛みや、右下腹部の痛み、
夜だけ食後に胃痛があるけど、 おりものぜんぜん少ないし、
つわりはまだないし、本当に中の人いるんかな( ; ; )
今週末また病院だけど、毎日心配で無駄に検査薬してしまうorz
愚痴?でしたスマソorz
329可愛い奥様:2012/04/03(火) 22:57:00.96 ID:uAGZLPJg0
>>328
一度気になるといろいろ不安になってくるよね。
自分も本にあった予定より早めに病院行ったりしたよ。
ともかく、6w入るぐらいまではあまり深く考え無い方がいい。
5w未満だと生理の遅れって可能性も十分にあるし。

とりあえず何かしたいなら、葉酸サプリやタブレットとっとくといいよ
330可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:12:48.43 ID:FKgqgzQPI
>>328
レスありがとうございます( ; ; )
そうですね、6wまではおとなしく、中の人を
信じてみます!!葉酸サプリはピジョンのをとってます!
あとは料理になるべく葉酸多そうなものとったり…
それくらいしかできなくて歯がゆいですが我慢ですね(>_<)
331可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:14:55.27 ID:FKgqgzQPI
330です、誤爆しました( ; ; )
>>329さんすいません( ; ; )自分にレスとか( ; ; )
332可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:16:53.42 ID:MNbNZ/jj0
10w。
右の脇腹というか足の付け根というか下腹部というか…
微妙な所がキリキリ痛い。
ナニコレ。今は止まってるけど数日前に出血してるし怖いわぁ。
早く朝になってくれないかな。病院に電話したい。
333可愛い奥様:2012/04/03(火) 23:31:22.92 ID:eapfAUVVO
334可愛い奥様:2012/04/04(水) 03:20:14.71 ID:WXKpRUU70
もともと子ども欲しかったし、少し前まで産まれるのすごく楽しみだったのに、
最近週数が進んできたからか、>>321さんと同じように、
大好きな旦那と二人きりでの自由で気ままで楽しい、穏やかな生活が終わってしまうのか…と落ち込むようになった。
だからここ覗きにきたんだけど、みんなのレス見てたら前向きになれたよー。
案ずるより産むが易し。大切な人が減るんじゃなくて増える。
じんときました。
悪い母ちゃんだった、ごめんね、お腹の子。
前向きにがんばります。
横からですが、ありがとうございました。
335可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:13:27.35 ID:YW7dqede0
>>326
病院行った方がいいよ。
何事もなければ安心できるんだから。
336可愛い奥様:2012/04/04(水) 08:54:59.27 ID:PpIJhi4F0
>>332
私も15w位までは時々痛みがあったよ
横っ腹というか股関節というか・・・マラソンで走ったときに痛む感じに似てたかな
先生に聞いたら「子宮が大きくなろうとしている痛み」らしい
でも私とは違うかもしれないから気になるなら一度病院へ行ってみてね
337可愛い奥様:2012/04/05(木) 11:10:29.40 ID:o3NJnIvR0
しゃっくりや痙攣とはまた違うハァハァと息を切らしたような胎動はなんだろう
意外とパワフルでお尻の穴までつっぱるような動きが気持ち悪い
338可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:22:13.32 ID:DH5in7yjO
血を五本も抜かれたけど元々貧血気味だし大丈夫なのかな…。
ちゃんと赤ちゃんに栄誉いくのかな
339可愛い奥様:2012/04/05(木) 17:42:40.90 ID:Vtsna2La0
>>338
大丈夫だよw
気にしすぎ
340可愛い奥様:2012/04/05(木) 21:40:19.92 ID:+ND8s3iz0
栄誉はどうだろうw
341可愛い奥様:2012/04/06(金) 02:50:32.56 ID:IR+A5dx30
気づかなかったwww
342可愛い奥様:2012/04/06(金) 10:27:04.50 ID:tDwEP/+B0
26w
切迫早産の兆候って内診じゃないとわからないよね?
初産で「張り」とか「腹痛」と正常範囲がわからず不安だー

ここんとこしばらく、腰痛とか下腹部痛(コマネチのラインあたり〜ヘソ高さで横側)があって
痛くて眠れない夜があったり、不定期に痛い波がくるし・・・かと思えば全く痛まない日もあり。
きっと張り?で前かがみに歩くから、負担が来てる気がするんだけど
検診で話したら「この程度の張りなら大丈夫ですよー(笑)」っていわれて腹部エコーのみで終了。

ウォーキングもガツガツしてるけど、万が一自覚症状がないまま手遅れとか・・・って不安が初期から消えない。
異常とか早産兆候って腹部エコーでもある程度はわかるのかな?
週数が進むごとに症状もコロコロ変わるからよくわからないよー
343可愛い奥様:2012/04/06(金) 16:20:37.53 ID:zOGsnZPgO
>>342
私も初産で凄く状況似てる。20Wで10分おき位で下腹部痛があったけどその時の診察では張ってなくて腹部エコーのみ。痛みはその時だけだったのに1ヶ月後の検診で頸管長2cmなくて即入院になりました。
切迫早産かも知れないから遠慮せず内診診てもらった方がいいよ。
344可愛い奥様:2012/04/06(金) 18:50:39.55 ID:pHA/Av190
>>342
25w
初産で状況似てます
いつもは腹部エコーだけなのに
検診のときに張りや痛みのこと話したら先生が怖い顔になって即内診
結果なんともなかったけど
早産の兆候に似ているから念のためこれからは基本安静にしてと言われました
腹部エコーでは頸管の長さはわからないようだし
心配なら検診のときにお願いしたほうがいいのでは?

それと26wはまだウォーキングガツガツしても大丈夫な時期じゃないと思う
不安があるなら尚更…
345可愛い奥様:2012/04/06(金) 21:46:36.47 ID:MODtp1hoI
今日胎嚢確認できた!でも週数の割に大分小さい気が…。
5w半ばで6.4mmくらいだった方いますか?
346可愛い奥様:2012/04/06(金) 23:14:57.95 ID:/eNU+cNw0
>>345
今日で8wになった者です。
先週の土曜日、7w1dで6mmでしたよ。

一昨日に少し出血があって夜間に受診したら11mm近くになってた。
4日で倍くらい成長してて、地味に感動しました。
心拍も確認できたし、特に小さいとは言われなかったので気にしてませんでしたw
347可愛い奥様:2012/04/07(土) 00:01:42.89 ID:kto2P3fD0
>>346
それは胎芽じゃなくて?
348可愛い奥様:2012/04/07(土) 06:39:48.84 ID:NKiCRigVI
>>346
レスありがとうございます!
四日で倍ってすごいですね!そんな風に成長してほしい…
346さんの中の方を見習って、頑張れうちの中の人!
7wでは胎嚢のみ確認ですか?
私も早く心拍確認して安心したいです!
349可愛い奥様:2012/04/07(土) 08:39:45.77 ID:esrgyEtB0
遺伝子組み換えは、色々言われているので気をつけてね。
大豆の95%は、輸入です。トウモロコシも加工品、冷凍品多いですよ。

ジェフリー M. スミス  遺伝子組換食品の脅威 @
http://www.youtube.com/watch?v=3OOK-lKgW_4&feature=related
350346:2012/04/07(土) 10:04:44.32 ID:qySwU+f+0
>>345
>>347
失礼しました、胎嚢の件なのに胎芽のサイズを長々と…。
胎嚢のサイズには初診から特に説明はありませんでしたが、
5wちょうどで胎嚢確認、7w1dで心拍確認できました。

345さんの赤ちゃんも元気に育ちますように!
351可愛い奥様:2012/04/07(土) 14:02:18.17 ID:++CXs+QOO
>>345
現在27wだけど、私も5w5d時の胎嚢は6,4mmだったよ。
6w5dで胎芽、心拍確認。中の人もずっと少し小さめだったけど
中期以降は平均サイズになりボコボコと激しい胎動です。
その時期は、一週間で倍以上大きくなることも多いから
サイズはそんな気にしなくて平気だと思う。
ただ成長がやたら遅いかったり、なかなか心拍確認が出来ないと不安だけどね。
352可愛い奥様:2012/04/07(土) 15:09:47.48 ID:/k4168qt0
>>345
私は3日前に5w1dで受診して胎嚢6mmで卵黄膿も見えませんでした。
平均からすると半分くらいのサイズなので超心配です。
先生に聞いたらこの時期は胎嚢が見えるだけでOKとのこと。
2週間後に胎芽が見えていないとちょっと厳しいけど・・・だそうです。

今の大きさでも今後成長すれば大丈夫だと思うので
お互い赤を信じてがんばりましょう。
353可愛い奥様:2012/04/07(土) 15:28:31.46 ID:/k4168qt0
追加
先生に大きさ的には4w相当だねって言われた。
大きく育て〜!
354可愛い奥様:2012/04/07(土) 15:47:49.35 ID:DmZNv2s00
14w
右っ腹が猛烈にズキズキ痛いんだけど正面じゃなきゃ大丈夫だよね?
355345:2012/04/07(土) 22:35:30.47 ID:R7Q5Ik/2I
>>346
いえいえw追加までありがとうございます!
5wで胎嚢確認なんですね、この頃にもう
胎芽が見えるひともいる、とあったので心配しましたが
希望がもてました、優しい言葉もありがとう!

>>351
同じくらいのサイズだったんですね!
順調に育たれてて、希望がもてます。
サイズ気にしなくていいって言葉も嬉しいです。
うちはDr.がなんもいってくれないので…w

>>352
352さんも同じくらいのサイズですね!
心配になりますよね(´・ω・`)
しかも4w相当なんですか…
私は排卵チェックしてもらってるから、週数は
狂いないはずなので…がんばって大きくなれ中の人!
でも説明してくれる先生で羨ましいです!
私ももう少し知識つけてからいって、
きちんと先生に確認するようにします。。

レスくれた方がたありがとう、不安だったので
色んな意見きけて嬉しかった!
ここのみなさんの中の人が順調に育ちますよーに!
356345:2012/04/07(土) 22:37:26.60 ID:R7Q5Ik/2I
>>354
私は卵巣腫れてるっていわれて、右下腹部が
結構ズキズキいたんでますが、それとはまた別そうです?
357可愛い奥様:2012/04/09(月) 15:50:27.98 ID:LrCES88+0
飴2つ舐めたら急に気持ち悪くなった
なんでorz
つわりはとっくに終わってるのに不安定だ・・・
358可愛い奥様:2012/04/09(月) 15:55:48.87 ID:LrCES88+0
>>342
22w
私も初産だから体調の変化何に気を付ければいいのかさっぱり分からなくて
ひたすら怖がってる
自覚症状ないのに切迫になってるって何!
念を入れて健診の時は「ちょっと張るんです〜」とか言って内診必ずしてもらうべきかもね・・・
359可愛い奥様:2012/04/09(月) 21:26:37.29 ID:fBYYhlKT0
まだ11w。
夫は優しいんだけど、精神的にかなり弱い。
しかも人間関係を築くのが苦手で、友達や元カノなんかを全部含めても、心を割って話せるのは私ともう1人位。
そんな訳で人間の器がものすごーく小さいorz
妊娠前は私がフォローしていけば良いや、位に思ってたけど、妊娠で弱ってたりして先の事が急に不安になった…
精神的に独り立ちもしてない父親でやっていけるかな…
子供に対して不安になったり、理解出来ない事が起きた時に支えるなんて絶対出来ないだろうな…
360可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:06:00.44 ID:n6OT0/A50
6w1d
昨日まで食べつわりで辛かったのに
今日いきなり朝から快調過ぎて逆に不安になった・・・
つわり全く無い・・・・・・
ビックリするぐらい元気何だけど、こういう日ってあるものなの?
検診は来週なんだよなーort
361可愛い奥様:2012/04/10(火) 02:54:57.36 ID:vcrmkM2Q0
>>360
つわりが中休みがあるのがデフォだから油断は禁物
362可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:52:24.78 ID:QqO8hgv50
>>361
360です。ありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。
今日も凄い良い体調・・・ナッシングつわり・・
中休みにしては早いかな?とか不安でいっぱいだけど、
明日も調子良ければ中の人の状態見に行って来ます
363可愛い奥様:2012/04/10(火) 11:56:53.22 ID:4aAT4Ygj0
長かったつわりが終わって1ヶ月経った
でも昨夜からなんだか気持ち悪い
喉のところで何か引っかかっているというか、そこまで食べ物が入っているような感覚がある
お腹はすくし、食べれば食べられるけどスッキリしない

今22wなんだけど、後期つわりか逆食か
どっちも嫌だああああ
364可愛い奥様:2012/04/10(火) 12:56:53.76 ID:6YBl+LFdO
>>363
22wで後期つわりは早いと思う

私もつわりが終わってからもずっとスッキリしない
胃とか口の中がスッキリしたためしがない
365可愛い奥様:2012/04/10(火) 19:52:10.23 ID:JWheS6U00
なかなかできづらくて不妊治療に通ってたことを
他の人に言わないでって母親に約束したのに、
法事のときみんなの前で「〇〇ちゃんは中々できづらかったのよねー!」と
言われてしまった…(´・ω・`)
まぁ、うちの母が私との約束をあっさり忘れて破るのは今回が初めてじゃないけど。

私は子供の話を聞き流さずに、約束もちゃんと守る母親になるんだ、絶対。
366可愛い奥様:2012/04/10(火) 20:10:32.29 ID:mvGRgu1jO
>>365
私も不妊治療で授かるのに3年掛かったけど親に言えば
親戚、ご近所、親の友達、に筒抜けだから
本当は相談したり愚痴りたかったりしたけど今はまだ子供いらないから作ってないって嘘付いてたよ
私も子供とはちゃんと秘密を守って何でも話し合える関係を作りたいと思ってる
367可愛い奥様:2012/04/11(水) 10:33:42.22 ID:0LVwbDCU0
経膣エコーでも見辛いと言われ…
土曜日まで長いよー
368可愛い奥様:2012/04/11(水) 16:11:34.71 ID:w0SzmVr90
>>359
なんだかうちの旦那に似ているな〜^^;
一回りも年下の旦那なのでまだまだぼくちゃんっぽくて頼りない
ゆとり世代だっていうのもあるけども何一つ苦労(人並みの受験とかそういうのではなく)
しらずに育ってるもんだから危機感とかまったく持たずに仕事もして
ポカミスも多いしヘタすると大事故になるようなこともやらかしてる・・・
いろいろと考えが甘くて不安なことはあるけども生まれてくる子供同様に
教育していくつもり(笑
369可愛い奥様:2012/04/11(水) 22:26:46.07 ID:ani09m/OI
6w入った。胸の張りと痛みが消えちゃった気がする。。
つわりはまったくなかったけど、猛烈だった眠気も
だるさも消えてしまった。。すごく不安。
病院には前回の健診から二週間後にあたる来週こいっていわれてるけど、
今週もいっていいのかな、嫌がられるかな。。
370可愛い奥様:2012/04/12(木) 11:17:07.90 ID:oE9Wsr6n0
不安なら行ってもいいと思うよ〜
でもつわりってずっと続くものでもないと思うし(4wなので経験ないけどいろんなスレ見る限り)
6wだとまだ本格的なつわりはこれからって確立のほうが高そう・・・
371可愛い奥様:2012/04/12(木) 11:20:38.77 ID:W1t9qu/t0
嫌がられはしないだろうけどいちいち行ってたらこれから大丈夫かな。。私も初期はつわりはたまに落ち着いたり張りなくなったりはしたけど検診までは行かなかったなー。
372可愛い奥様:2012/04/12(木) 12:04:53.31 ID:c7FUqamV0
5w4d。7w以降に病院行って初診受けようと決めてたんだけど2日前から
38度を超える高熱とひどい下痢が続いてたから不安になって午前中に病院行ってきた
胎嚢も確認できて、熱と下痢は急性腸炎と診断された。けど解熱剤は出せないから
整腸剤で様子見て、熱は自然に下がるの待ちましょうとの事。
今日は午後からパートがあって、とても立ち仕事ができる状態じゃないから欠勤の連絡をしたら
上司がめちゃめちゃ冷たくて電話切った後泣いてしまった。泣きたくないのに涙が止まらない。
女性のみ・ギリギリの人員・体育会系の職場で以前から欠勤者に冷たいのは知っていたんだけど
いざ自分が欠勤者側になって冷たい事言われると本当に胸が痛い
心拍確認できたら仕事先の人に妊娠報告して、制服が着られなくなるまでは働きたいなって思ってたんだけど
これから悪阻とかで体調きつくなった時にも同じ様な態度だったら…と思ったら不安で泣ける
確かにギリギリの人員でやってる中で突然欠勤や早退なんて言われたら誰だって困るだろうから
職場のことも考えてすぐに辞めるべきなんだろうか…
せっかく涙止まったと思っても、クシャミした勢いでボロっとまた涙がwどうやったら止まるのこれw
373可愛い奥様:2012/04/12(木) 12:58:36.04 ID:sTJcPI6q0
>>372
こう言っちゃなんだけど社員でもないのにそこまで強要する会社はおかしいよ。
体調が悪いのに休むなってことじゃん。パートなら他にも仕事あるし、私なら辞めるなあ。
辞める時に「こういう扱いされたから無理」って言って。
374可愛い奥様:2012/04/12(木) 13:50:28.64 ID:IV9Txbly0
そうだ、そうだ!
ギリギリの人数でやってるから欠勤されると困る、なんてのは企業の都合だよ
露骨なさぼり癖とかならともかく今まできちんと頑張ってたんでしょ?
まともなところなら誰かが急遽抜けても大丈夫なように日頃から対策しておくもんだ
冷たくされてもしれっと「ご迷惑おかけしました〜テヘペロ」で切り抜けるか、
やっぱり辛いなら辞めてしまったほうが精神的に良さそう
375可愛い奥様:2012/04/12(木) 14:34:32.04 ID:oE9Wsr6n0
ただでさへ精神的にまいる時期だしいずれは辞めないといけないんだから
早めに退職のお話したほうがいいと思うよ
人手が少ない職場なら次のパートが入るまではいたほうがいいので
一ヶ月ぐらいはまだ残るってことにして・・・
でも「退職するんだ」って決まってるだけでも少しはストレス貯めなくって済むと思うよ!
376372:2012/04/12(木) 15:47:39.41 ID:c7FUqamV0
>>373-375

ありがとう。なんかスッキリした!
職場に気つかってばっかりじゃこっちが持たないし中に人にも良くなさそうだから
早めに妊娠報告して退職の方向で話し合おうと思う。
これから仕事中に体調不良になったらどうしよう(泣)って思うよりも、
後数ヶ月で仕事辞めてゆっくり出来る!!って思ったほうが断然楽ですよね!
読みにくい長文で申し訳ないけど、吐き出せて良かった
377369:2012/04/12(木) 16:40:49.76 ID:/GapcpotI
>>370、371
レスありがとうございます。
371さんの言うとおりいちいち心配になるたびにいくのも…
と思っていたのだけど、茶オリが出てきたので一応病院にTELしました。
多分大丈夫だけど内診しないとなんとも言えないから、
といわれ、結局明日診察にいきますorz

つわりこれからですかね?周りは3、4週には来てた、という
友達が多くて、胎嚢も小さかったので毎日流産かもと憂鬱です…。。
378可愛い奥様:2012/04/12(木) 19:18:10.38 ID:W1t9qu/t0
>>377
371です。私はつわりが6週半ばくらいから何か気持ち悪いかも…という感じだったし友達はつわり無かった子もいます。安静にゆったりした気持ちで過ごしてね。茶オリ私も4週前くらいに4日くらい続いて出てましたが寝てたら収まり、今無事に18週迎えてます。お大事にー!
379可愛い奥様:2012/04/12(木) 19:27:29.34 ID:Tbsy456U0
つわりはこれからだよ。7w開始あたりが多いんじゃないか
3〜4wには来てたって友達の方が全体的に見たら少数派だよー

でも明日医者に行くことにしてよかったよ。でないと来週までがすごく長く感じると思うし
安静にしてゆっくり休んで、明日に備えてねー
380可愛い奥様:2012/04/12(木) 19:36:40.32 ID:8ROU9OCy0
つわりは個人差があるからね。
私なんて、今か今かと心の準備をしながらいつの間にか23w
結局なかったよー強いて言えばちょっと眠い位

いろいろな事気になるだろうけれど、
先は長いしゆったりすごしてね
381365:2012/04/12(木) 20:16:49.32 ID:E5Dtk9iW0
>>366
レスありがとうございます。
自分だけじゃないって思うと救われた気分です。

>子供とはちゃんと秘密を守って何でも話し合える関係を作りたい
同感です。お互いがんばりませう〜。
382可愛い奥様:2012/04/12(木) 20:42:11.09 ID:oE9Wsr6n0
>>377
茶おり・・・・は心配になりますよね。
私も夫が4月に転職したばかりで実は保険書まだ手元になく
保険書がきてからと思ってた矢先におりものに茶色交じりが出て(もの凄く少量ですが)
不安で不安で、前回が流産だったので「もう明日いく!」って決めて行ってきましたが
先生からは「ほらちゃんと妊娠できたでしょ〜」と言ってもらえてスッキリしました。
おりものも「ん〜心配ないよ」という感じで
妊娠初期って多少の茶色いおりものでる事ってわりとあるようです。
真っ赤な出血が〜っていうのは心配な場合もあるようだけど。
不安抱えて過ごすより病院いってスッキリするほうが断然良い!
383可愛い奥様:2012/04/12(木) 21:39:44.17 ID:EXBrk1IJ0
今26wだけど
つわりまったくなかったし
6wごろに茶おりあって心配になって病院行ったけど
なんともなかったし
先生にも不安になったらいつでもきていいんですよと言われましたよー
不安だったら気にせずどんどん行っちゃえばいいと思います
384369:2012/04/12(木) 23:22:30.14 ID:/GapcpotI
369です、たくさんレスいただいてありがとうございます(´;ω;`)
嫁ぎ先が他県でこっちに知り合いもおらず、旦那に不安を話しても
大丈夫だょ(オロオロ)としか言ってもらえず、ここで不安を吐けて、
色々教えてもらって大分楽になってます(´;ω;`)ありがとう(´;ω;`)

つわりは始まる時期も、あるなしもホントそれぞれなんですね。。
初産なので、数少ない同級ママにきいてもそんな答えだし、
まとめサイトなどでは平均的なものが(5〜6週?)かいてあるし、それをみて
いちいちへこんでしまってましたが、380さんも言うとおり、
先は長いんだから前向きに、ゆったり過ごしたいと思います。

茶オリも、みなさん経験されてるようで、少し安心しました!
正直今日トイレで泣くかと思いました…笑
昨日まで白っぽいのだったのに、やっぱりダメなの?と(>_<)

結婚して数ヶ月がんばるもできなくて、排卵チェックしてもらった
矢先のようやくの妊娠だったので、ナーバスになってるみたいでした。
ながなが書き込んでしまったけど、みなさんのおかげで前向きになれたので
あまり騒がないよう、wまたロムにもどります!
ほんとにありがとう!
385可愛い奥様:2012/04/13(金) 14:21:08.31 ID:shIqGXYuO
現在12W。
検査の結果、風疹抗体が無い(数値8以下)だと分かった。

妊娠判明の3ヶ月前に、ブライダルチェックをして抗体が無いと分かりわざわざワクチン接種をした。
それなのに抗体が出来ていないなんて。
調べたら5%くらいは抗体が出来にくい体質がいるらしい。
ああ、手間でも抗体が出来たかの確認の診察に行くべきだったorz
風疹抗体が無かった人いますか、、?
386可愛い奥様:2012/04/13(金) 14:54:58.74 ID:7tjSyUm90
>>385
数値は忘れたけれど低かったよ
私は子供のとき健康すぎて、麻疹やおたふく風邪などの病気に
全然罹らず、中学生位の時に色々ワクチン接種した。
その辺は抗体を調べていないけれど、先生に言ったら
「気をつけたほうがいいかもね」と言う事でした。といっても特に何もしていないけど

ちなみに旦那に風疹等罹ったか聞いたら
義母共々忘れたってさ・・・
387可愛い奥様:2012/04/13(金) 17:05:26.08 ID:zV4wCdMm0
>>385
私も風疹抗体なかったよー現在10w。医師からは風疹が流行していると聞いたら人が多いところには行かないように、くらいしか言われなかった。
388可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:35:43.50 ID:uxh6qHgJO
私も抗体ないみたい。でもそんなに気にしてないよ。
30年近く感染しなかったんだからこれから1年くらい大丈夫でしょ!
389可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:49:03.62 ID:/CklIXts0
>>385
私もワクチン打ったけど、抗体ができてなかった。
お金と時間かけてうったのにorQ
うてば当然抗体できるもんだと思い込んでました。
そんな大流行するような病気でもないから、あまり気にしすぎないほうが良いと思うよ。
390369:2012/04/13(金) 18:57:09.87 ID:Pt5uJth4I
369です。ロムると言ったのにすみません。
今日病院にいき、先週から一週間たつが二ミリしか
大きくなっていない、正直厳しい、と手術を勧められました…。
諦めがつかなかったので、来週もう一度みてもらうことにしたのですが、
自分でももうダメだろうと思っています。
先ほどから強めの下腹部痛もでてきました…。

同じような状態から、心拍確認できた方はいますか?
一週間どうやって待つべきか、先生はすぐにでも手術しても
いいくらいの話ぶりだったので、手術すべきか、
迷っています…。 育ってくれる可能性はないのでしょうか、、。
391385:2012/04/13(金) 19:37:56.79 ID:shIqGXYuO
皆さんありがとうございます!
なんだかほっとしました。
392可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:36:25.90 ID:Sm7uIsccO
>>390
それ、そこはかとない不安?
393369:2012/04/13(金) 21:14:44.46 ID:Pt5uJth4I
>>392

すいません、スレ違いですね。
不快な思いをされた方すいませんでした。。
394可愛い奥様:2012/04/13(金) 21:18:26.12 ID:3wbVA+Xl0
>>393
お腹の赤ちゃん頑張れと祈っております
お体どうぞお大事にね
395可愛い奥様:2012/04/13(金) 22:28:43.18 ID:77IS2e+q0
>>390
2mmしか成長していないっていうか2mm成長しているんじゃん!
大量出血して「ダメかもしれませんね」って言われて翌週に驚くほど成長したっていう
報告だってありますよ
まだ成長している段階なのに中絶勧める病院ってどうよ・・・・
396可愛い奥様:2012/04/14(土) 00:04:35.55 ID:Vzi9jT2k0
>>390
2mmでも成長してるのにすぐ手術っていうのはおかしいでしょ。
たとえ全く成長してなかったとしても最後の最後まで諦めたくはないのに。
違う病院で診察してもらったらどうでしょうか?
397可愛い奥様:2012/04/14(土) 02:51:26.56 ID:EFR3z6FfO
排卵が二週間遅れてるかもと医者に言われた。
でも仲良しした日は3月2日と3月3日。
今日なんとか心拍確認したものの胎芽8ミリ。7週相当だそうな。
精子ってそんな長生きするものなのかなぁ。
398可愛い奥様:2012/04/14(土) 02:57:50.48 ID:aSOOfvkCO
>>390
この時期、一週間で2mmだと正直少し厳しいかもね…
でも他の病院に行ったり、少し様子みてみれば?
399390:2012/04/14(土) 19:43:54.16 ID:2uIlB0Hni
390です。スレチなのにレスくれた方々ありがとう。
みなさんの言うとおり、セカンドオピニオンで別の
病院もいってみますね。来週までは、信じて安静に
過ごしてみます。
また安定して、ここに戻ってこれたらいいなぁ。
では、スレチなので次こそ消えます。
みなさん順調な経過をたどられますように!!
願わくはうちの子も…( ; ; )
400可愛い奥様:2012/04/14(土) 19:58:10.87 ID:FQ54wyX30
毎日そこはかとなく不調なんだけどOrz
401可愛い奥様:2012/04/14(土) 21:12:10.15 ID:DV8unQCm0
>>400
天候崩れる時は気圧の関係で調子悪くなる妊婦さん多いらしいよ
昨夜調子悪かったから病院行った、天気予報もチェックするといいよって言われた
台風の日は出産や切迫で忙しくなるんだって
402可愛い奥様:2012/04/14(土) 22:20:02.66 ID:3d11hyjM0
化学流産って多い気がする
付けないから年に数回受精して重い生理って感じなのかも
403可愛い奥様:2012/04/15(日) 07:30:20.00 ID:vIo5YVM90
>>401
そうなんだねー
今まで天気と体調なんて気にしたことなかった

手がむくんで指輪のあとがつくよ…
手用のメディキュットなんてないよね…
404可愛い奥様:2012/04/15(日) 12:25:06.11 ID:w5VxzQZ90
>>403
指の又(水かき部分)や爪の両脇を押したり揉んだりするとむくみがひくよ。冷え性対策にも良いです。
爪揉みダイエットというのをご存知だろうか?
身体は痩せないが指はスッキリすると思う。
405可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:19:25.75 ID:8yfwCLxe0
>>359
亀だけどうちと全く同じ
>人間関係を築くのが苦手で、友達や元カノなんかを全部含めても、心を割って話せるのは私ともう1人位。
そんな訳で人間の器がものすごーく小さいorz

それに加えて極度の心配性。
不調でイライラしてるときに夫の面倒まで見れないよ…
406可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:55:13.30 ID:AyBAT9tJO
>>401
やっぱりそうなんだー

自分は切迫気味で張りとかいつも気にして生活してるんだけど、天気がいい日はかなり体調がいいよ。天気悪い日は張りに限らず体調悪くなるし、天気って関係あるのかなーと思ってたんだ
あと、張りは昼間は割りと落ち着いてるけど夜は張るね。みんなそうかな?
407可愛い奥様:2012/04/15(日) 19:06:09.77 ID:fgR1p0570
>>406
私は圧倒的に夜張ります。
今もしんどいので食事準備途中ですが横になってます。
408可愛い奥様:2012/04/15(日) 22:33:19.17 ID:Ybx96NiQ0
風邪ひいた…微熱のせいでだるいし辛い
まだ6wなのにもう3回も出血したし、妊娠前と違いすぎてなかなか体調管理が出来ないよ( ;∀;)
明日は常勤1人とパートの私1人だけなんだけど、早退したいって言う勇気をください
409可愛い奥様:2012/04/16(月) 02:09:34.24 ID:Z22+HXQL0
なんかお腹が膨らんでいる日と、しぼんでいる日のギャップが心配…。

ネガティブすぎて、毎日生きてるかなー?と思っちゃう。
410可愛い奥様:2012/04/16(月) 09:21:31.57 ID:XEucBeYK0
>>409

大丈夫。私、31wだけどずっとしぼんでいるよ…w
妊娠してない人に「私の方がお腹出てるし」と言われる始末。
膨らむ日があるだけうらやましいよ。夜は少し大きく感じるけど
朝起きるといつものしぼみ腹w

私は胎動はあるから生きてる!とは思うけど、少なかったり弱かったり
すると不安になる…。お腹小さいからかな〜とか。そもそもなんで妊婦に
お腹小さいって言うんだろ、私が悪いことした?嫌われてる?とか完璧
ネガティブモード…w
411可愛い奥様:2012/04/16(月) 13:09:05.46 ID:7x41PWmkO
今34w、切迫早産で入院中なんだけど、病院がいい加減過ぎて心配…。

破水の可能性ありで、抗生剤点滴してるのに、お風呂入れるとか、ベッド安静といってた矢先にいきなり病棟自由って言われたり。

引き継ぎしてないからか、来るスタッフ皆に同じ事聞かれまくりで疲れたよ…。
最初の病院じゃ無理だからと紹介されたけど、ここで産むのも恐いわ…不安だらけだ
412可愛い奥様:2012/04/16(月) 13:38:20.41 ID:pfhvvzxw0
>>404
ありがとう
なんか効いてる気がする!
413可愛い奥様:2012/04/16(月) 15:34:59.34 ID:i6bPaNcP0
>>410
410さんは元々スマートな方なのかな?
相手は何の気無しにいってるだけじゃないかしら
きっと悪いこともしてないし嫌われてもいないよw
気にしちゃ駄目ですよ〜
414可愛い奥様:2012/04/16(月) 18:36:29.56 ID:qOqbdGv30
8wの妊婦です。
先週からつわりが出てきましたが毎日夕方になるにつれて
ムカムカ気持ち悪いです。
つわりがあまり気にならないお昼の時間帯にしか
まともな食事できないのですが夕方になると気持ち悪さMAXで
吐きたいのに吐くものもなくただトイレでえずくばかり。
そこで無理にでも何か食べて吐いてみたらちょっとすっきりした。
でもこれってよくないですよね?過食症の人みたいで気が滅入る。
あと妊娠前には食べなかった「ごはんですよ」を一口なめる以外は
蒸しパンと餡子くらいしか食べれない。
415502:2012/04/16(月) 19:03:15.37 ID:m/AURWkq0
>>414
あなわた
私は7wですが、同じ症状です
癖にさせるのは不味いので、
よっぽど気持ち悪い時だけ指突っ込んで吐いてるよ
夕方辛いのははやっぱり疲れがたまってくるからかな
BB飲んで横になって寛いでみてー
416可愛い奥様:2012/04/16(月) 19:20:58.06 ID:qOqbdGv30
そうですかありがとうございます。
BBというのは、チョコラBBという錠剤ですか?
明日買って飲んでみます。
今日も旦那の夕飯作りに苦戦してます。
肉、魚、油のにおいがダメで昨日はだしのにおいも吐くように
なってもた。味噌汁作るのに一苦労。
みんな何作ってます?
417可愛い奥様:2012/04/16(月) 21:16:35.60 ID:ypksTgVB0
今月から給与削減
夏はボーナスなしと言われた
夫婦とも同じ職場で給料も同じだからWパンチだわ…
夏のボーナスを全額育休中の生活費に充てようと計画していたのに
このままでは育休無理かもな…
宿舎も追い出されたし
これで冬のボーナスもなしってなったらどうしよう
はじめてのこどもだからどれくらいお金がかかるか想像しかできないし
いざとなればどうとでもできると思いつつも不安
418可愛い奥様:2012/04/16(月) 23:47:00.54 ID:gxiAv7dC0
物が食べられるだけマシなんだろうけど、食べられる物が限られていて困る。
今はそうめんに梅干し載せたものと、トマトとキュウリのサンドイッチ、ヨーグルト、フルーツあたりが食べられる物。
前回の妊娠時に大好きだったキムチはにおいでもう駄目。
そのときによって食べられる物が変わるとは聞いていたけど、本当にこんなに変わるとは…そんな実感してる5w。
419可愛い奥様:2012/04/16(月) 23:49:32.49 ID:gxiAv7dC0
すみません、誤爆です。
全然『そこはかとない不安』ではありませんでした…。
420可愛い奥様:2012/04/17(火) 05:08:27.90 ID:pgc2qycS0
25週、ちょっと重めの生理痛みたいな腹痛&腰痛で目が覚めてしまった。
初産だから分からないけど前駆にしては早いだろうしドキドキするよー
一晩に3回も何なんだほんとに・・・何もありませんように!
421可愛い奥様:2012/04/17(火) 15:03:21.56 ID:66dMhX4f0
>>417
出産費用で50万ぐらいは見たほうがいいって義母に言われました。
ただ地方自治体の制度でいくつか違うものの、大部分は戻ってくるとかなんとか。
0歳児からの保育園もあるけどもいまどきは入園も予約一杯なので
入園させて働く気なら生まれる前から予約したほうがいいですよ
ただし3歳児未満は入園料高めです。
認可のない保育園だと万超えるようです。
また保育園次第かもしれませんが4時過ぎてのお迎えだと追加料金を1日あたりで
取られるとか何とか・・・・
旦那の姉が社会福祉士でお休み貰えなかったから0歳児からokの保育園に行ってて
その話を聞く限り・・・・の内容ですが
422可愛い奥様:2012/04/17(火) 17:27:52.52 ID:TiECOR2GO
>>420
病院行った方がいいですよ。もう行ってたらごめんなさい。

私は軽い生理痛のような感じ→少量出血→入院でしたから…
423可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:59:03.66 ID:Kz/S6e+40
お腹張ってるかもーgkbr
もう布団入った
朝になっても張ってたら病院行く
てか休診日だな?
診てもらえるかな…
424可愛い奥様:2012/04/19(木) 14:47:04.39 ID:upyz3DI20
>>417
レスありがとう

この間から夫が家を買いたいとうるさい
そういうことは給料下がる前&妊娠前に言ってくれー
今頃になって巣作り本能でも出てきたんだろうか…

最近おなか張りやすくなったし
来週の検診で安静指示出たりしたらどうしよう
あと少しで産休なんだー持ちこたえてくれー
425可愛い奥様:2012/04/19(木) 22:38:43.95 ID:5xTsxLnp0
まだ11w4dというのに、既に3.5kgくらい太ってしまいました。
ダイエット的な事をすべきなのでしょうか。
恐ろしい…
426可愛い奥様:2012/04/19(木) 22:49:04.37 ID:dRkAwW4e0
>>425
落とす!ってなると体力いるし体の負担になるから
とりあえず今は目をつぶって
これから増えるのを抑えて行く方向で頑張りましょ
まだまだ出産までは長いから大丈夫だよー!
中の人に栄養いくのもこれからだから、
今から調整していけば大丈夫大丈夫!

427可愛い奥様:2012/04/19(木) 23:03:00.23 ID:scV9SFAV0
うちも妊娠6ヶ月で急に旦那が家買う言い出したよ
ただでさえ妊娠中で心配事がいっぱいなのに…って、大変な気持ち分かる。

でもお給料が下がる前の収入を見込んでローン契約してたらそれこそ大変だったとも思う
本当にいま買うのがベストなのか、旦那さんとよく相談してね
ちょっとひと事と思えず差出がましくスマソ。
428可愛い奥様:2012/04/20(金) 00:10:40.23 ID:I+McpQQC0
今の下がった給料で計算してローン組むのがベストかもね。
審査的には去年の年収で審査される今年のうちに買った方がよさそう。

うちは妊娠前に買ったけど、それから子作り解禁して妊娠できるまで2年かかったから
子供ができる前提でファミリー物件買うのも失敗の可能性もあるし
産まれてから買うのも子供が小さいうちは物件探しとか大変らしい。

自分は買わなくても物件探し自体が好きだから、妊娠中に気晴らし程度に
物件めぐりだけしてみるのもいいと思う。
体調もよく暇もあればだけど。
429可愛い奥様:2012/04/20(金) 00:23:56.52 ID:9lVthrkr0
良いなー。
うちは逆で私が引っ越したくて仕方が無い。

私が妊娠をしたと知ったとき、子供を出産したその後、
マンションのご近所からどんな意地悪がくるのかと今から怯える毎日。
随分前に、赤ちゃんができたら抱かせて〜♪とご近所から言われたけど
何をされるか分かったもんじゃないと怖くて返事できなかった。
430424:2012/04/20(金) 10:08:19.00 ID:kK8HXT100
確かに給料下がる前にローン組んでたら今頃大変だ!
それに比べたらまだましだったとポジティブに考えようと思います

審査とかもありますよねー
税金の控除の関係もあるし保育園の料金にも絡んでくるし…
とりあえず今は妊娠出産育児で頭がいっぱいで
ほかの事は考えられないと伝えておきました
納得してない顔してましたが…こっちは毎日心配事だらけでそれどころじゃないんだよ…
431可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:31:21.71 ID:lSmPCKNB0
壁紙や家具にらくがき、シールを貼らない年齢になるまで待ったほうがいいと思うよ。
叱るじゃなくて怒ってしまいそうになるから。
432可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:29:27.42 ID:i0KEPRXW0
TVCMになかったっけ
「この家の壁紙はね〜〜♪」っていう男の子が歌いながら壁にクレヨンでラクガキして
雑巾で拭くと綺麗に取れるっていう壁紙のCM
ペットの匂いとかも取ってくれるという本当かどうかわからないけど

おれいいな〜っと正直思ってみたりw

子供の頃は漫画家志望で今でも姪子にプリキュアの絵とか描いて
オリジナルのTシャツ作ってあげてたりするんで自分の子供生まれたら
壁にキャラ絵とか描いて喜ばせてみたいw
(親が壁にラクガキをする!)
433可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:48:27.69 ID:bm2/ZD770
蛭子にプリキュアと読んでしまった…
蛭子能収の絵からプリキュアの絵まで模写して描けるなんて、
相当上手いんだな〜とか考えた…
434可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:27:55.29 ID:TRHSYF2t0
12w
深夜に吐くものがないのに吐いて苦しんでから落ち着いたので
布団に横になったんですが、咳が止まらなくなっちゃったんですよ
ゴホンと咳をした時に急に右下の下腹部近くにズキンッと強い痛みが・・・
思わず「痛っ!」って言っちゃったんだけどすぐ痛みが消えたので
怖かったけどのど飴なめて咳をとめて寝たんです

それから朝起きて布団の中で軽く伸びをしちゃったんですが
また深夜と同じあたりに強い痛みがズキンッと走ってビックリしました

でもその後やっぱりなんともないんですよね・・・
もう痛みがなくなっても気になるなら病院って行ってもいいのかなぁ
435可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:47:10.69 ID:LWUIViXJ0
>>433
同じく。
蛭子の絵をTシャツにして喜ばれるってどういうことと思ったww
436可愛い奥様:2012/04/20(金) 13:05:20.09 ID:CD+YN2fT0
同じくその2。
わざわざえびすを変換してみて違いを確かめたわ…
姪っ子とは書くけど姪子はあんまり見ないのと、直前の漫画家というキーワードのせいかw
437可愛い奥様:2012/04/20(金) 13:08:41.40 ID:CD+YN2fT0
>>434
子宮円索の牽引痛では?
ぐぐってみて。
もうなんともないならそんなに心配しなくていいように思うけど
気になるならまずは電話で受診するべきか聞いてみるとか。
438可愛い奥様:2012/04/20(金) 13:21:39.07 ID:i0KEPRXW0
蛭子・・・・どんな絵描いてるのか実際知らないw
なんか不衛生なギャンブル好きな近寄りたくないおじさんってイメージしかないなw

咳きしたときにチクっとすることってありますね〜
元々妊婦ってたしか背伸びするようなお腹を伸ばすしぐさって
しないほうがいいんじゃなかったかな?
といいつつ鍋が高いところに収納されているのでいつも背伸びして取ってるけど・・・

あ、ラクガキ消せる壁紙が「サンゲツ」っていう住宅メーカーだというのを
思い出した!
439可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:26:40.10 ID:TRHSYF2t0
>>437 
時々下腹部や脚の付け根がチクチクはあってそれが子宮が大きくなる痛みかなって
でも今日はそれとは違う種類の一瞬だけだけど強い痛みだったので怖くって
ご助言通りにぐぐったら靭帯が引っ張られると右下腹部に痛みが生じ
姿勢を変えたりすると痛みが変化することもあるって書いてあったので
たぶん咳や伸びをした事でいつもと違う痛みが出たのかなと思います。

怖かったけどこれかなと思えたので安心しました、どうも有難うございます!ホントに><
もし今後痛みが頻繁に酷くでるようなら病院に電話してみます
440可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:32:10.79 ID:TRHSYF2t0
>>438
古いけど元気が出るテレビか何かビートたけしさんの番組で
蛭子さんのイラストが使われていたと思うw
汚いけどクセのある絵で中々シュールな作品描くよー

そうですよねー背伸びって駄目って病院から貰ったのにも書いてあったのに
起きたとき寝ぼけた状態で布団の中でしちゃったので伸びのせいかな;;
咳は赤ちゃんに影響ないから大丈夫って前に産院の先生に言われたのだけど
それでも時々咳をした時にお腹が軽く痛む事があるので心配になります
441可愛い奥様:2012/04/20(金) 17:26:24.11 ID:5vTCBDk50
QAサイトってすごく役立つけどたまに基地外に絡まれるよね
売られた喧嘩買ってみたらあちこちコピペ投稿されたが
そんなに悔しがってもらって完全勝利な気分になったわ…
妊婦って肝座っちゃってんのかしら
442可愛い奥様:2012/04/20(金) 17:31:49.29 ID:5vTCBDk50
背伸びいけないのなんでだっけ?
布団しまうとき毎朝背伸びしちゃってる

うちも妊娠したらマイホーム本格的に探しだした
妊娠中に引っ越したかったけど間に合わなさそう…
子供の落書き、賃貸の方がまずいかもね?
443可愛い奥様:2012/04/20(金) 18:02:56.17 ID:i0KEPRXW0
>>442
何度か賃貸に済んでましたが壁紙のラクガキは壁紙変えるので気にしなくていいかも
ラクガキに限らずタバコのヤニにより変色とかでも取り替えられてしまうので
アパート類の壁紙って1m間隔ぐらいで切り貼りしてるようなので
汚れている箇所だけ切り取ってまったく同じ壁紙に張り替えるようです
敷金=こういった清掃&修繕費用になるので大抵はこの範囲で収まるけど
オーバーしたぶんだけ請求されるけどもよっぽどじゃないとオーバーしないと
思いますよ〜
旦那の両親の家で同居のためアパート引き払ったときに猫3匹いたので
壁紙をバリバリかなりしてて不安だったけど敷金残って払い戻しあったほどです
444可愛い奥様:2012/04/20(金) 18:40:40.53 ID:5vTCBDk50
>>443
へーそうなんだ
持ち家の方が張り替え大変なのかな

ってそろそろスレチ?
445可愛い奥様:2012/04/20(金) 18:49:38.15 ID:i0KEPRXW0
スレチ連投してしまったのでそこはかとない不安落としておこう><

@4日で2度目の検診にいくけども
ここまでつわりらしい症状もなく日々を普通に過ごせている・・・
妊娠発覚前後は胸焼けのような症状がずっと続いていたけどそれもなくなった
何もないってのは不安だよ〜orz
つわりのない1割の妊婦に運良く当たればそれはそれでいいんだけど・・・
1度目に早期流産してしまってるから今度こそお願いします!
446可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:01:02.85 ID:7jEIIBZp0
>>445
私、6wくらいにはつわり終わりました。
それまでも、つわりというか、
軽い胸焼けがあっただけでしたけど。
今7か月まで無事にきてます。
きっと大丈夫ですよー。
447可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:09:41.00 ID:yUh9e47R0
イトコの話だけど、つわり全くなかったって言ってたよー。
もちろん元気な子が産まれたよ。あと祖母もなかったらしいw
448可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:52:38.65 ID:kK8HXT100
わたしも妊娠発覚前後は胸焼けっぽかったけど6wくらいでなくなりました
それ以降つわりもなく無事8ヶ月まできましたし
大丈夫だと思います
449可愛い奥様:2012/04/20(金) 22:43:43.57 ID:i0KEPRXW0
>>446さん 447さん 448さん
ありがとうございます

446さんと448さんの症状がまさに私と似ている・・・
4w〜5w中盤ぐらいまで(実際には3w頃からかも?)は胃もたれ胸焼けぐらいで
吐き気などはまったくなく夕飯作るのも支障がない程度
それも先週末から消えてしまって・・・・まぁまったく何もないって感じではないけど
前ほどの違和感はなく・・・たまに下腹部がチクチクする痛みがあるけども
それが子宮が大きくなろうとしている痛みであることを祈るばかり
同じような人がいて無事に妊娠後期あたりまで行っているってことなので
少しホっとします
450可愛い奥様:2012/04/20(金) 23:45:09.19 ID:6hJ40NnDi
>>426
ありがとうございます!増やさない方向でがんばります!
451可愛い奥様:2012/04/21(土) 00:49:44.26 ID:VeAt+BdB0
もう20wになるのに全然母親としての自覚がorz
自分の意思と関係なく大きくなるお腹に少し恐怖感もっちゃったり
ママになるんだって思うと、不安からなのか少し嫌な感じになったりする

マタブルーってやつなのかな
すっごい嬉しいのに不安恐怖嫌悪が混ざった変な気持ち
452可愛い奥様:2012/04/21(土) 11:46:13.27 ID:e4l78HxS0
>>451
22w。すごくよく分かる。不安感はともかく、嫌悪感もうっすらあるのは何故なんだろうか。
お腹を触って、嬉しいときもあれば、悲しい気持ちになるときもある。
453可愛い奥様:2012/04/21(土) 12:59:26.42 ID:oUN6M/4u0
人に言ったら引かれそうでとても言えないんだけどいいかなここで吐き出して

すごく望んだ妊娠で今まで流産も経験したし今回の妊娠すごく嬉しいんだよ
赤ちゃんを病院で見るたびに感動して泣いちゃうしね

でもね、初めて赤ちゃんが動いてる姿をエコーで見た時
やっぱり感動して涙が出てきて嬉しくてたまらなかったのに
家に帰ってきてから横になってる時にちょっと・・・なんていうか
自分のお腹の中に違う生き物がいるっていうのが気持ち悪いって思っちゃったんだよ
絶対に産みたいって思ってるし嬉しい気持ちはやっぱりあるのになんでそんな風に思うんだろ
454 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/21(土) 15:08:32.46 ID:W/MxSJHH0
逆に変な気持ちがない人のほうが少ないと思うけどね
子どもが体内でガンガン動いたり
体調変化があったりして妊娠前と違う事でイラっと来ることはあるよ

今ある不安は、病院によっての価値観の違いくらいなのと
里帰り出産で助成金の直接支払いの書類のみに記入だけで
役所とか行かなくていいのかって話くらいかな
455可愛い奥様:2012/04/21(土) 19:37:27.45 ID:a8hk+BNp0
>>451
わかるよー
27wだけど母親としての自覚なんて皆無
ほしくてほしくてやっと授かった子なのに
胎動があるとうざいと思ってしまうこともある
でも、言わないだけで誰でもそういう風に思うことはあると思って
流してるよ
456可愛い奥様:2012/04/21(土) 20:53:01.65 ID:K3uctBSy0
現在19w
昔から過食症で結婚後収まってきたのですが
つわり後吐くことを思い出してか過食嘔吐復活してしまいました
安定期に入ってから太っちゃダメな気持ちと食べたい気持ちが重なり毎晩過食嘔吐
朝昼は普通に食べれるし、夜も吐くのが下手なせいで全部出せない為
吐くのに体重が増え続けています。(安定期入ってから4キロ太りました)
子供にも申し訳ないです
やはり過食嘔吐はお腹の子にも影響あるんでしょうか
457可愛い奥様:2012/04/21(土) 21:12:12.07 ID:R5LyMEUF0
>>456
お腹の子に影響云々じゃなくて、自分で異常だって分かってるから後ろめたいんでしょ
影響無かったとしても、これから母親になって子どもに正しいことを教えていかなきゃいけない立場なのに

キツイかもしれないけど、絶対克服できるし、努力と意志でやめられるから本当にやめたほうがいいよ
体重は出産してから落とせばいいし、吐いてまで管理しろなんて医師も言わない

カミングアウトも辛かったかもしれないけど、つわりで吐きたくないのに嘔吐止まらない人や、食べたくても食べられなくてお腹の子に申し訳ないって思ってる人もここにはたくさんいるんだし
どうしても相談したいなら違うスレ行って欲しいって思った
458可愛い奥様:2012/04/21(土) 23:59:30.83 ID:d+SM8MCfi
生理から数えたら6w3dのはずだけど袋しか見えなくてちょっと小さめって言われてものすごく不安
つわりは一人目の時もなかったからいいとしてたまにお腹が張る感じがしてなにこれもうやだこわい
流産 症状 とかでぐぐって出血なくてもだめになっちゃってることもあると知ってもー次の健診までずっと泣いてるかも…あー
459可愛い奥様:2012/04/22(日) 00:03:39.06 ID:luJHZ0nP0
>>458
生理周期28日なの?毎月確実に28日で生理きてる?
そういう人じゃないと生理から数えた週数は当てはまらないよ
もしそういう人だったとしてもずれる時だってあるしね
だから初期に病院で言われる週数なんてあくまで参考程度なんだから気にしなくておk
繋留流産は経験した事あるけど妊娠後は対策出来ないし心配してもしょうがないよ
460可愛い奥様:2012/04/22(日) 00:39:12.55 ID:pr+j7Knx0
test
461可愛い奥様:2012/04/22(日) 00:53:49.38 ID:un70kH0oi
>>459
ありがとうございます
周期は大体30日前後です…確かに先生にもずれてるのかもねって言われました
毎月タイミングとった日に印付けてたのによりによって今回だけ付けてなくていつだったか正確にわからなくて不安すぎます
おっしゃる通り心配しても仕方ないんですけどね><
なるべく前向きに過ごします!
462可愛い奥様:2012/04/22(日) 01:39:46.77 ID:TEunzPR3i
仕事の歓迎会で副流煙吸ってもうた。
まだ妊娠したこと誰にも言ってない。そろそろ言わないとなあ。
463可愛い奥様:2012/04/22(日) 08:39:03.76 ID:QEWgZlTT0
副流煙 夫がすごく気にしてる
分煙してないお店には絶対行かない
食事の一時間くらいならたまにはいいんじゃないかと思う私はいかんね…
464可愛い奥様:2012/04/22(日) 09:29:15.91 ID:AnkDEpD20
妊娠報告したしおなかも妊婦!って感じなのに
営業先に吸う人が・・・
昔は分煙とかなかったんだから少しくらいたぶん大丈夫…と思っていてもやっぱり不安
早く産休に入りたい
465可愛い奥様:2012/04/22(日) 23:15:58.29 ID:96hLWXf30
保守
466可愛い奥様:2012/04/23(月) 07:44:31.03 ID:ZfklZ4rK0
今年から花粉症になったみたいで、目がかゆくてかゆくて夜寝るのもままならない。
とりあえず市販の目薬さして落ち着かせたんだけども、ふと気がついてネットで見てみたら
目薬でも胎児に影響ある、って説もあるらしくてびっくりした。

飲む薬に関しては、病院から「これなら大丈夫です」と言われてるのでさえ飲まないように気をつけて
たのに、目薬とは盲点だった。大丈夫かなあ〜。
467可愛い奥様:2012/04/23(月) 08:45:00.91 ID:Om+oWfbZ0
891 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2012/04/23(月) 01:44:58.02 ID:Rx+yMlhM
>>889
あらららららw
妊婦のいったいどこに存在価値があるとおっしゃる?w
腹の中の子が立派に成人して納税者になるまでは
タダの不良債権ですからーw
しかも納税者になる保証はナシw
債権焦げ付き大赤字だよね

その小さな胸を張るのは
子供を立派に育て上げてからにしたらどうよ?w
取らぬ狸の皮算用は恥ずかしいだけよw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1323845445/891
468可愛い奥様:2012/04/23(月) 10:45:39.19 ID:PT883Alb0
副流煙、気になりますよね。
私の会社は社長が嫌煙家に反発しているのでいまだに分煙もしていない。
もちろん私が妊婦なのは知っているけれど、
奥様も無事二人出産しているし、気にする様子もなく、我慢するしかない状態

夫も別会社とはいえ同業なので心配はすれどもしょうがないです
(クリエイティブ関係でいまだにヘビスモ多い職種)
激務当たり前なので出産予定日のひと月前からの産休(大丈夫そうなら当然直前まで勤務)
を言い渡されています。
469可愛い奥様:2012/04/23(月) 11:44:52.42 ID:Im+3w5oRi
出産後に車で2時間の実家に帰って1カ月ほどお世話になる予定だったんだけど、やめようか悩んでる。
里帰りできるならその方が楽なのはわかってるんだけど、原因は先週父とケンカ?したこと。

父は立派な人で尊敬してるけど、短気だし時々気分でカッとしてものを言ってしまう人。
妊娠前はそれでケンカしても一晩くらいですぐ許せてたのに、妊娠してからは何日もイライラして怒りが収まらなくなってしまった。

出産後に実家にいてもこんなことあるのかなぁとか考えたら実家に帰るの不安になってきたよ。
イライラしながら育児するよりは旦那と家でがんばった方がいい気がするし。
産後の大変さがわからないからこんなことで里帰りどうしよう•••とか悩むんだろうけど、甘えられる実家があるなら少しくらい我慢しても帰った方がいいのかな。


470可愛い奥様:2012/04/23(月) 12:26:57.50 ID:n6A91LEt0
私は産後の大変さのほうが、実家のストレスよりマシだと思う。度合いによるけど…
一人目のときに帰ったんだけど、まったく生活リズムが合わず。

新生児と産褥婦に早寝早起き強要って無理だよね?
徹夜状態で夜泣きと授乳に疲れ切ってうとうとしかけた朝、枕元で掃除機かけ出すとか
とにかくちょっとしたことが辛く許せなかった。今回は帰りません。
471可愛い奥様:2012/04/23(月) 13:15:19.77 ID:Im+3w5oRi
>>470

疲れた身体を労わってくれないなら里帰りの意味なくなっちゃうよね•••。
うちの場合母はすごく気を遣っていろいろしてくれると思うから、気になるのは昔の育児の知識で口出しされることくらいかな•••。
私は初めての子供だしいろいろ勉強して育てて行きたいって思ってるけど、神経質だって言われるし。

父ともしょっちゅう一緒に過ごしててケンカになるのは年に数回だけど、産後はガルガルするって聞くし、
そういうときに嫌なこと言われるとストレスがすごそうで怖い。
旦那と二人なら育児の疲れやストレスはあるけど、余計なことにイライラすることは無さそうだし里帰りしないのもよさそうだね。
472可愛い奥様:2012/04/23(月) 16:22:12.16 ID:N5cD4OZX0
度合いによるね・・・
今のところ実家<ひとり初めて育児だから里帰り予定だけど
母親が神経質でヒステリーだからそれが嫌くらいかな
473可愛い奥様:2012/04/23(月) 19:01:44.95 ID:LdSBPB6b0
流れ読まずにごめん。
ネットでだけど、14wの頃に妊婦が大きなストレスとか抱えると胎児の成長に影響することがあるって読んだ。
そんなこと言われたら緊張するじゃん、ボケっと過ごそ〜とか思ってたら、今日仕事で大ミスしてしまって精神的に大ダメージ・・・慌てていっぱい走っちゃったし。
私みたいな打たれ弱い人間は、余計なストレス増やさないためにも早く辞めた方が良さそうだなぁ。
好きな職場なんだけどね。
あぁーこんな母でごめんね!私に構わず育って!
474可愛い奥様:2012/04/24(火) 01:03:50.37 ID:XyFq5Ty3O
体調が悪いと伝えて寝ていたのに、帰ってきた旦那に起こされた……
寂しいか知らんがメシくらい一人で食えるだろ
なんでどんなときも自分のことしてもらえると思ってんだ
私はお腹の子のお母さんであって、旦那のお母さんではない!!!

子を産むまでに、「自分のことは自分で」を少し教えにゃいかん……
475可愛い奥様:2012/04/24(火) 07:05:57.46 ID:2aOefRd50
今8w。
来月(10wの頃)人様の挙式披露宴に呼ばれてる。
割と何でも食べられてマーもないけど結婚式メニューとなるとどうなのだろう。
あと常に眠い&疲れているので
(普段もパートなのに帰宅後すぐ寝てしまうほど)
盛り上がるどころか疲れた顔になり失礼になりそう。
新婦にだけ妊娠報告してしまいたいけど、
メニューを変えてもらうとか特別な配慮を願うわけでもないので
言われても逆に気を遣わせるだけかな。
目上の方なのであまり気軽には言えない。
それに、おめでたい日(御結婚)のことに自分のおめでた報告(妊娠)は失礼かなとも思っている
476可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:45:19.14 ID:1iFx1yPpi
>>475
まだ初期だからいろいろ心配だけど、
それは伝えておいても良いのではないかと思います。
疲れやすいということで、体調崩してしまうこともあるかもしれないし。

私自身も、招待した友人から式の前月に妊娠報告をもらったのですが、
クッションや膝掛けを用意したり、乾杯のドリンクをジンジャーエールにしてもらったりしました。
あと席次を決めるのに、その友人ができるだけ気を遣わなくて良いメンバーにしたりとか。

新婦が余程のお花畑さんじゃない限り、「私が主役なのに水を差された!」なんて思わないと思うけどなー。
477可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:46:17.60 ID:dK9b6grZO
乾杯酒をノンアルコールにしたり、エレベーターの使用や席も配慮もしてくれるはずだから、事前に言っておいた方がいいと思いますよ!
もしもどうしても本人に言いずらいのなら、直接式場に電話するとか。
だけど自分の結婚式の時、妊婦さん居たけど全く嫌な気分にならなかったですよ。むしろ、ダブルでおめでたいぐらいの気分でした。
478可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:49:51.34 ID:5lrNfLi10
メニュー変更や休憩室とかの特別対応をお願いするほど体調が悪いわけでもなく、
ただ疲れた顔しちゃうかもってだけなら、わざわざ新婦さんに言わなくてもいいと思う。
本当にただ気を遣わせるだけになりそうだし

スピーチとか受付とか頼まれてるなら心配だけど、
いち招待客ならそんなに気にしなくていいんじゃない?
479可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:56:29.35 ID:5lrNfLi10
ってこの3分の間に二つもレスついてたw

新婦が親しい人なら伝えておいてもいいかもね
ただ友人ってわけじゃなく目上の人ってことだからちょっと心配だけど
480可愛い奥様:2012/04/24(火) 09:13:21.78 ID:P+KvjUeU0
妊娠中って急に体調変わったりするし、
一応伝えるかな、私なら。
481可愛い奥様:2012/04/24(火) 09:25:11.19 ID:EQt0OVxT0
私も5月6月に夫友人の披露宴があり夫婦で招待だったけど、
自分は断ってしまった。食べられるか、匂いに我慢出来るかわからないし、
今はすぐ横になりたいので長時間椅子に座ってられるか不安だし。
来月は5ヶ月に入ってるのでつわりおさまってるかな、とも思ったけど、
本当に申し訳ないけど夫の友人で私はそんなに親しくないので
自分を優先させてもらった。5月欠席しておいて6月の同じグループの夫友人の
披露宴に出るのもなんなんで、6月も欠席するつもり。
不義理かな、心配しすぎかなとちょっと悩む。
482可愛い奥様:2012/04/24(火) 09:35:41.54 ID:XfKh/A910
8wで特別な用意が必要でないなら私なら伝えないかな。アルコールは他の理由で断れるし
まだ安定してない時期、万が一も頭にあるから迂闊に言えない
483可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:01:18.87 ID:xSWz35pV0
>>475
自分の結婚式のとき友人が妊娠中だったんだけど、ホテルの人が気遣ってくれて快適にすごせたみたいだし、
もしものとき何日前ならキャンセルOKか確認できるし伝えておいてもいいと思いますよ。
「妊娠中なので具合悪くなって途中退席することがあったらごめんなさい」って言えばいいんじゃないかな?
484可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:05:49.92 ID:xSWz35pV0
連投すみません。
おめでたい日におめでたい報告で二重にうれしかったし、そんななか無理して来てくれてとてもうれしかったですよ。
でも初期だからあまり伝えたくないっていうのも一つだと思うし、自分がどうしたいか、どうされたいかを優先したらいいと思います。
485可愛い奥様:2012/04/24(火) 14:23:40.37 ID:nDOBPqJVO
>>473
私は9wって聞いたよ。
生殖器ができる時期だからストレスが原因で影響がでるって。
でも調べたら論文で否定されていたはず。
ストレス、と一言でいっても、日本語のストレスという意味とは違うからなんともいえない。
486可愛い奥様:2012/04/24(火) 19:24:19.90 ID:qFt1rJ9UO
つわりでろくに食べれなかった分、安定期につわりおさまってから栄養を考えてお腹の赤ちゃんのために毎日頑張って自炊していたのに、切迫で入院…。

せっかく赤ちゃんに美味しいもの食べさせてあげてたのに、結果的に薬漬けにしてしまって本当に申し訳ない…

どうか薬の影響ありませんように…
487可愛い奥様:2012/04/24(火) 19:58:43.23 ID:0KhHCis10
昨日の夜、体操した直後にお風呂に入ったらお腹が張ってきて、
お風呂から上がった途端に鮮血が数滴したたり落ちて、びっくりしたよ。
すぐ病院に電話したけど、再度出血したり張りがおさまらなかったら来てと言われ、
結局そうはならなかったのですが、今日念のために病院に行ってきました。
内診の結果、どこにも異常がなくて、ひと安心。

20wまで至極順調に来てたから油断してた。あ〜〜〜びっくりした。
やっぱ普段とは体が違う、デリケートな状態なんだなぁ。
調子に乗って体操しすぎた。
488可愛い奥様:2012/04/24(火) 21:37:13.68 ID:P5JJCYLc0
>>485
>>473です。もう過ぎたけど9wでもあったのかぁ。
14wは脳や神経ができる頃だからそこに影響するとか書いてあった。
でもそんなこと言ったら毎日すごい勢いでいろんな部分が成長してるんだから、いつだって何かしら当てはまるよね。
産むまで何のストレスや不安もなく生活できるわけもないし、早く気分切り替えてあんまり影響とか気にしない方がいいなと思ったよ。
赤ちゃんのためにも図太く生きよう。

>>486さんも、あんまり落ち込まないで、今はゆっくり体も心も休めてね。
病院で出る薬だから大丈夫だよ。
489可愛い奥様:2012/04/25(水) 11:21:03.07 ID:D1uJyHwI0
産休までちゃんと働けるのか不安・・・
31週までなんて
その頃には体どんだけキツイんだろう
お腹もずっと大きくなって満員電車大丈夫かな
490可愛い奥様:2012/04/25(水) 13:14:04.07 ID:AFIKMtSL0
正社員フルタイムで、30wから産休に入ったよ。妊娠中も働くの大変だよね。
休みに入る直前まで激務だったけど、デスクワークだったからまだなんとかいけたよ

でもやっぱキツイから、休日とかはちゃんと休まんと身体がもたんから気をつけてね
満員電車は出社時間を30分早くするか遅くするとけっこう楽だよー。そういう制度あるはず
491可愛い奥様:2012/04/25(水) 14:27:34.61 ID:D1uJyHwI0
>>490
有給を産休につなげて伸ばしたのですか?
492可愛い奥様:2012/04/25(水) 21:48:37.73 ID:jPhQw5uI0
妊娠してから一度も化粧せず日焼け止めも塗らずでいたけど
昨日の日射しが気になってさっき鏡を見てみたらシミが確実に濃くなってる…。
でも、ケアする気力なんてないよ。妊娠線予防もできてない。
493可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:16:11.75 ID:lCqF0zrSi
胎動で膀胱を押されて痛い
ステントにあたると更に痛い
肋骨も痛い
どういう態勢で寝てもどこかしらが痛い
病院で言っても、そうですかー
ガマンできないほどですか?
また痛みが強くなるようなら言ってくださいねとしか言われないorQ
494可愛い奥様:2012/04/25(水) 23:35:59.00 ID:AFIKMtSL0
>>491
そうだよー。1月に付与された有給が残ってたから
ほんとは31wまで働く予定が、医者に赤ちゃん小さいからちょっと安静にしろって言われて、
一週間休みを早めたんだ。
有給なくても医者の指示があれば、無給だけど休ませてもらえるはず

でも同じ職場で産休とった人は何事もなく31wまで勤めてたし、どうしても個人差はあるよね
495可愛い奥様:2012/04/26(木) 09:13:43.53 ID:4zK1WlCE0
中の人の体重が少なめだから心配で調べてたら「母親のストレスは低体重児や早期出産、
心臓病や精神への障害が発生する可能性が…」という記述を見つけ不安に…。
母親のストレスが良くないというのは知ってたけど、28wのところにこれが書いてあったので
気になる(この頃になると胎盤を通じて母親のストレスの影響で胎児の心拍数も上がるとか)。
私のストレスで低体重? 精神障害??と…。

ちょうど28wの時に妊娠中でいちばんストレスを感じてたので。ま、即影響はないとは
思うんだけど…(上にも○wのストレスは影響が、という話もありましたね)。
30w過ぎてから逆子のこと、出生体重のことなどいろいろ不安になってきた。
496可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:07:40.04 ID:D4bBp8Uw0
>>494
何事もなく31wまで勤められればそれが一番だね
497可愛い奥様:2012/04/26(木) 15:48:58.25 ID:D4bBp8Uw0
今日は胎動が弱い・・・・
恐ろしい・・・・
498可愛い奥様:2012/04/26(木) 16:17:17.47 ID:Ggf0gv/gO
あー 夫に会いたい いちゃいちゃしたい里帰りつらい。
Hもできないから色々不安
499可愛い奥様:2012/04/26(木) 17:05:34.20 ID:UrFZ/N4u0
>>497
私は昨日、胎動弱くて焦りました…が、
今日は一転、朝から激しいですw

中の人もまったりしたい日があるのかしら?
500可愛い奥様:2012/04/26(木) 18:16:01.95 ID:/Y467+JN0
6w中ですが茶おりがでていて定期診察でホルモン注射とホルモン剤を貰ってきました
赤ちゃんがはがれおちないようにホルモンを増やして留まるようにするんですって
風に言われたんですが安静にとは言われず「休めるときには休んでください」と

これって切迫流産ですかね?
茶おり=出血だといわれ診察前より若干増えてる感じ
心配でネットで調べると切迫流産と同じ症状でホルモン剤も治療?の1つのようだし
昨日からはずっと横になって体休めてるけど・・・
安静状態の解除って出血収まるまで無理だろうか・・・
それとも対象の茶おりぐらいなら気にせず徒歩での買い物とか家事とか大丈夫だろうか・・
501可愛い奥様:2012/04/26(木) 18:29:26.95 ID:/Y467+JN0

対象の茶おり・・ではなく多少の茶おりでorz
502可愛い奥様:2012/04/26(木) 18:56:25.39 ID:qz6KMy6q0
>>500
切迫気味なのでは?
わたしなら出血収まるまで横になります
薬出されるってよっぽどのことだと思いますし・・・
503可愛い奥様:2012/04/26(木) 18:58:17.54 ID:4majAVAX0
>>500
私も6週で茶おりが出てて病院で「できるだけ安静にね」って言われました
通勤NG家事はまあOKみたいな感じでした
なるべく動かないようにしてたら4日くらいでずっと出ていた茶おりがおさまったので500さんもあんまり動かない方がいいかも。。
洗濯と夕ご飯の支度とクイックルがけくらいはしたかな。
買い物は夫に車でつれてってもらって、荷物持ちも全部やってもらいました。
504可愛い奥様:2012/04/26(木) 19:57:52.41 ID:DMOog3+y0
>>498
Hできないから 一緒にいてイチャイチャのほうキツイわw
505可愛い奥様:2012/04/26(木) 20:07:05.26 ID:/Y467+JN0
502さん503さんレスありがとうございます
切迫とは言われなかったけど症状からすると切迫だよな〜
昨日今日は夕飯も同居している義母にお願いしていたけど
少しは動いてもよさそうなら支度ぐらいはしておこう
今週火曜日に診察して薬は昨日から飲みだしてまだ2日
503さんのように行けば今週一杯で収まってくれれば・・・
ただ火曜日の診察のときには前回の2週間前よりしっかり成長もしていたし
動いているという風に先生もいっていたので・・・・あとは私自身が安静にしていれば
乗り切れる・・・はず!
食事やトイレお風呂以外は横になってるし(今は食後で苦しいので体を起こしてる)
昨日に比べると茶おり減ったかな?と思えるぐらいになってるので
順調に収まると信じて・・・横になります!
506可愛い奥様:2012/04/26(木) 21:00:23.44 ID:F3m/lbfq0
今テレビでみたんだけど、生まれるまでに陣痛から4日間…
想像しただけで怖いよ
507可愛い奥様:2012/04/27(金) 15:42:31.49 ID:pQgnDijn0
7週目で心拍確認できて助産師さんから母子手帳交付の手続きとか
母親教室の事を説明されたんだけど、その時に身長と体重から計算したら
出産までに5〜6キロまでしか太っちゃ駄目だから毎日体重計乗ってきちんと管理してねと
強めに言われた…太り気味なのわかってるよね^^?とも…orz
確かにBMI値が24近くあってガッチリむっちり体系なんだけど;
絶賛食べづわり中だから5〜6キロなんて軽く超えてしまうんじゃないかと滅茶苦茶不安。
助産師さんキツイ感じの人だから怒られるの怖いよーー
508可愛い奥様:2012/04/27(金) 16:00:11.05 ID:3ksms9760
そういわれなきゃ、みんな10キロ20キロと増えるんだよ
しかたないから頑張れ
509可愛い奥様:2012/04/27(金) 16:28:56.17 ID:awD+Pzca0
>>507見て思い出した

同じく7週目で心拍確認できたけど、
まだ母子手帳なんかの話しされてないな。
次の診察は2週間後だし。
カルテに妊娠届けみたいのが挟まってたのは見えたけど、忘れられてんのかな?
510可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:05:36.02 ID:4yHuZosb0
その辺は病院によって違うようですね
7wで母子手帳の交付手続きは早いほうかも
また地方自治体によっても何週目からってのがある地方もあるので
7wで話が無いからといって「遅い」と思うのはまだ早いんじゃないかな

初期スレだと9w〜10wで母子手帳の話がでるところが多そうだけども
511可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:48:57.47 ID:XFuXJUyd0
私は9週目に母子手帳もらったよ。
512可愛い奥様:2012/04/27(金) 18:18:40.35 ID:cJJu74dI0
>>509
わたしは10wで母子手帳もらったよ
7wでもらうのは早いくらいかも
513可愛い奥様:2012/04/27(金) 18:47:52.87 ID:hkKXOnTg0
母子手帳取りに行く前に、必要なものがあるかを聞くために問い合わせしたら
うちの区は6wくらいから取りに来る人が多いらしい。
かなり早くてびっくりしたよw
けど、つわりが辛かったし念の為と思って私は11wくらいに取りに行ったよ。
514509:2012/04/27(金) 19:24:46.18 ID:awD+Pzca0
レスありがとです。
自治体によるんですね。
考えてみれば、まだド不安定期だし7週目は先走りだ…
515可愛い奥様:2012/04/27(金) 20:21:39.48 ID:X4GX07zd0
>>514
自分なんか、5wのときどういうシステムか無知だったゆえに許可なく自主的に市役所にもらいに行っちゃって、
産婦人科に持参したときに
「まだ貰いに行きなさいって言ってないでしょ?」って叱られたよorz
何も分からなかったから仕方ないじゃん…って思ったけどすごい恥ずかしかった。
514さんはフライングせずに済んで良かった!
516可愛い奥様:2012/04/27(金) 21:03:22.24 ID:yzjgedJ40
え・・・病院で叱られる意味がわからないね^^;
うちは母子手帳貰いました?って病院で聞かれた
貰って来いなんて言われてないからビックリした
517可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:27:21.78 ID:U1LPbGwW0
>>516
横からだけど、うちのとこは病院から紙を貰ってそれを渡さないと母子手帳貰えなかったよ。
そんなとこまで違いがあるんだね。
私はまだ心拍確認できてない6wくらいで貰ってくるよう言われたからびっくりした。
518可愛い奥様:2012/04/28(土) 00:29:08.66 ID:mf08Qv8mO
30w妊婦だけど、最近は漠然と出産の事故で自分だけ死んだらどうしようと心配してる。
旦那が再婚したら子供がかわいそうだ…、いや、旦那にも幸せになって欲しいから再婚して欲しい…
とか妄想してしまってグルグルしてる。個人院でなくて救命センター附属の病院でお産にすれば良かった…とか
まったくハイリスク妊婦とかではないんだけどさ。
519可愛い奥様:2012/04/28(土) 00:35:36.24 ID:2w+T/LMb0
私も色々考えるよー。
「出産時もしものことがあったら、迷わずに私じゃなくて子供を助けてね」って
旦那に言ったら、子供には悪いけどお前を助ける、と言われた。
すごく複雑だ。
520可愛い奥様:2012/04/28(土) 03:22:56.20 ID:0T5aywe80
基本的に緊急時は母体優先。
521可愛い奥様:2012/04/28(土) 07:09:35.11 ID:nphZahxd0
私もだ…
結婚して苗字かわって、姓名判断したら事故に気をつけろとか、突然死とかばっかりで
もし、出産時に何かあったらどうしようとか…
散歩や検診、買い物行く時に車に轢かれたらどうしようとか…
522可愛い奥様:2012/04/28(土) 08:01:37.50 ID:eoAXcDg10
「前も(上の子の時)も言ったけど、今回もあえて言う。何かあってどちらかとなったら、
母親の命を優先するよ」って夫に言われたよ。私は納得してる。

523可愛い奥様:2012/04/28(土) 08:30:27.98 ID:Tq3mDzu9O
連日の交通事故のニュース見てると用事兼ねた散歩もするの怖くなるね
ついでに細い抜け道ばかりを使って出勤する旦那も心配になってくる

旦那に覚悟を聞くために「私が何かあってもこの子ちゃんと育ててくれる?」とか
伝えたいけどネガティブな例え話嫌いな旦那には聞きづらい…
524可愛い奥様:2012/04/28(土) 08:44:49.34 ID:BGDXLwQR0
>>521
大丈夫!姓名判断ってしてくれる所によって真逆の結果が出たりするんだよ
525可愛い奥様:2012/04/28(土) 09:46:39.78 ID:nphZahxd0
>>524
ありがとう
PCで見れるところは、事故、突然死、犯罪傾向、早死ってどれか2つは必ずでるんだ…
両親が私の名前つけるときに、姓名判断もみてもらってたようで旧姓だと良いことしか書いてないから余計に
生まれてくる子は平凡な結果になるようにしよう、うん、そうしよう
526可愛い奥様:2012/04/28(土) 09:58:37.33 ID:2w+T/LMb0
事故ったって、自転車でこけるだけでも、家の中でこけるだけでも
事故なんだから、軽い事故つって事だろうな〜くらいに思ってりゃいいよ。
気にしすぎる方が精神衛生上よくない。
そんな私は姓名判断でお金に苦労しない、恵まれるとあるけど、
絶賛カネコマ中です\(^o^)/
527可愛い奥様:2012/04/28(土) 13:46:17.07 ID:7gYmsSb60
わたしも出産時にもしものことがあったら…って考えちゃうことあるけど
そういうときは神社行っておみくじひいてくる
おみくじって出産は安産だから安心しろ以外書いてないからw
528可愛い奥様:2012/04/28(土) 14:12:29.16 ID:Z+fgfRcL0
>>527
え、そうなの?
知っちゃったらおみくじ引いてももう安心できないよう!
529可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:03:42.08 ID:46mHKhsm0
>>528
私は大吉だったけど、
産むのは安し、後に注意せよ…
みたいなこと書いてありましたよん。
サプリというか、安定剤やお守りみたいな
位置付けですよね。
530可愛い奥様:2012/04/28(土) 18:39:13.11 ID:kzOtQAP80
今日28週の検診でエコーの時、どこかわからないけど一部分を時間かけて念入りに見られた。
先生には「異常なし。順調です」って言ってもらえたけど、すごく気になる。
普段は胎動しっかりあるのに、エコーの時には大人しくなって動いてくれず心配になるー。
エコーの見方がわかればいいのにな。
生まれるまで何かと不安がつきまとうもんだね。
531可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:17:57.18 ID:vsdkr4Jii
>>530
私もエコーでじっくり見られてたから、「もしかして気になるところがあるのかな?」って不安になったけど、患者にわざわざ話さないような細かい点(心臓につながる血管とか)まで丁寧にみてるだけだから大丈夫って医者に説明されたよ。
どこをみていたのか分からないけど、ただそこにチェックすべき項目が多かったんじゃないかなあ。
あまり気にしない方がいいと思います。適当に見られるより良いよ!
532可愛い奥様:2012/04/28(土) 20:29:05.49 ID:TQy1QHKXO
おりものがドパッと出ると不安になる。破水かと思ってついトイレに行ってしまいます。
533可愛い奥様:2012/04/28(土) 20:58:55.14 ID:i47Msoy00
私はまだ安定期前だからおりものの多い日は
もしかして出血した!?と不安になる事が多い・・・
534可愛い奥様:2012/04/29(日) 02:48:05.43 ID:SXb969zH0
14wでつわりはあるけどそれが日常になり過ぎて自分は本当に妊娠してるのか?と不安になる…なんていうか妊娠自体が妄想的な。
もしかしたら、普通に具合が悪いだけとか…中の人が実は死んじゃったりとかしてるんじゃと変な気持ちに。
勿論6wから数回病院行ってて確認済みだし母子手帳だって貰ってあるんだけど、健診まであと2週間不安だ。
自分が変なのかな
535可愛い奥様:2012/04/29(日) 03:27:43.17 ID:W0AxXVwL0
>>534
もうすぐ14wだけど毎日のように中の人が死んでしまってるかもって不安になる
あと10日ほどで病院だけど怖くてたまらないわー
妊娠してから産むまでそういう心配を一切しない人の方が多いのかな
母に言ったら妊娠中にそんな事考えた事もなかったって言うし
私は前回が残念な結果になったっていうのもあるのかもしれない
536可愛い奥様:2012/04/29(日) 05:49:58.86 ID:3JyA39ge0
>>534
>>535
しょっちゅう不安になってます
まだ10wなせいもあるけど、
中の人が死んじゃっててもつわりは続くとか言うから、
つわりがあっても不安
楽な日は楽な日で不安
胎動が感じられたら、また違うのかな
537可愛い奥様:2012/04/29(日) 08:19:50.02 ID:gidIVN130
>>536
私もつわり軽快〜胎動まだの15〜18wぐらいが心配のピークだった。
「中の人が実は死んでるかも…」と検診の度にハラハラしてました。
21wの今は胎動ポコポコ食らっているので生きてるかどうかの心配はしなくなったけど、
「そんなに動いてヘソの緒が絡まって死んだら…」という新たな心配が orQ
538可愛い奥様:2012/04/29(日) 08:33:28.96 ID:E0LgJ52/0
私も少し前 つわりがラクな日は うれしい反面 中の人生きてるか不安になった

19wに入る
3,4日前からぴょこぴょこ感じる
うんこの動きもわかるけど うんこの移動の動きと違って
不定期で ムニ ムニ ぴょこってなる気がする
いよいよ感じ始めた気がする

ちょっと風邪気味になっちゃったけど のどとかの痛みは一日で終わって
鼻水やくしゃみやせきだけ 部屋が乾燥してるのもあるかもだけど
とにかくくしゃみとせき 大きく出るもんだから 大きく腹筋がキュ!ってなるとき不安になる
でもたくさんしてて不安で 昨日 おとといあたりより動き少ない?って不安だったけど
今さっきもぴょこぴょこしてたから安心した
539可愛い奥様:2012/04/29(日) 11:19:54.97 ID:SXb969zH0
534です。
みんな同じように不安なんだね。少し安心した。
胎動感じることができたらまた違うんだね、それを目標に中の人信じていこうと思う!
でもきっと>>537さんみたいにへその緒が…とか考えちゃうんだろうな。
ネガティブ過ぎも良くないし難しいわ。
無事に健康に産まれてくるのって本当に奇跡なんだね
540可愛い奥様:2012/04/29(日) 13:19:04.25 ID:a1KprJZt0
胎動がなくてもあっても不安になる。
無事に生まれてこの手に抱くまで一切安心できない。
穏やかに過ごしたいなぁと切実に思う。
二回流産してるからお花畑妊婦には絶対なれないだろうな。
もうすぐ7ヶ月だけどまだ友達には全く妊娠のこと伝えてないや。
怖すぎる。
541可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:00:05.91 ID:FrQBd2MHi
初期は生きてるかなって心配になって、
中期の今は胎動弱く無いかなって心配して。
結局生まれてからも成長遅いかなとか永遠に心配し続けるんだよね。こども授かるってそういうもんか、と思いつつ、心配だよー
542可愛い奥様:2012/04/30(月) 18:31:53.81 ID:6XLMBnRoO
今4か月なんだけど、風邪ひいて低いけど熱がある。
もう妊娠してから3回目。薬飲めないから長引くし、仕事もその度に何日も休んでる。
やっぱり妊婦は免疫力下がるのかな。
9月いっぱいまでは働くつもりなのに、仕事かなり疲れるし続ける自信なくなってきた。
有給ももうなくなりそう。
もう辞めちゃいたいけど、産後貰えるお金のこと考えると踏み切れないや。
543可愛い奥様:2012/04/30(月) 19:39:27.82 ID:SANRPw7F0
>>542
私も4ヶ月。この前風邪ひいて熱がでたけど、産婦人科に行って、妊婦でも大丈夫な風邪薬と抗生剤を処方してもらったよ。
4日分もらったけど、2日でよくなったから2日しか薬飲まなかった。
不調はなんでも産婦人科に相談したほうがいいよ。
ちなみに頭痛のひどい時は漢方薬もらったけど、これはイマイチ…
544可愛い奥様:2012/04/30(月) 23:06:30.23 ID:nmyr7gRG0
ここに書き込んでもいいものか、わからないけど……



現在8w
前々回の診察で確認されていた心拍が、別件でしてもらった診察で確認できなかった。
中の人の成長が見られるので、希望は持ってもよいと言われているが…明日の診察で確定します。
時間に猶予があったので、神社におまいり・おみくじ・お守り購入・パワーストーン購入・ついでにオカ版で有名な塩まじまでやった。
中の人にも毎日話しかけや激励もした!旦那も付き添ってくれるし、心残りは一切ない!
545可愛い奥様:2012/05/01(火) 11:39:37.95 ID:Ze0adik7O
>>543
レスありがとう。妊娠中でも大丈夫な抗生剤って何が出た?
薬飲むのは抵抗があって…。
この前も熱出たときにカロナール処方した医師が「カロナールじゃ大きな奇形は出にくいから、つらいなら飲めばいいよ」とか微妙な逃げ道作ったような言い方するから、怖くて結局飲まなかった。(若い医師だったからそんな微妙な言い方してきたのかも)
せっかくアドバイスしてくれたのに私がビビりな性格で…すみません。
まだ青バナと痰が続いてるけど、とりあえず午後から出勤してみる。
546可愛い奥様:2012/05/01(火) 13:02:53.68 ID:Fe8YtEt70
>>545
私もカロナール処方してもらったんだけど
「妊婦でも安心な薬だから平気だよー多めに渡しとくねー」
なんて和やかに渡されて、痛みが辛い時服用してるよ
547可愛い奥様:2012/05/01(火) 15:40:47.64 ID:+6zIBK6g0
>>545産婦人科に勤めてますが、妊婦さんにはカロナール処方してますよ。ロキソニンやボルタレンはやめておいた方がいいです。
548可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:13:03.62 ID:4eHIaYHt0
この2週間ほど、何も用事のない日はだるくて寝てばかりいます。
天気が悪い日は特に1日ごろごろしてしまい自己嫌悪。
予定があるときはシャキシャキ動けるから気持ちの問題なんだろうけど。
お腹が大きくなった26週あたりから始まってお散歩しない日も多くって。
周りがみんな元気で活動的で優良妊婦が多いだけに自分が嫌になる。
やる気ふりしぼって頑張らないとだめですよね?
549可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:40:40.75 ID:aUIjlZKTi
>>548
25w。私もですよ〜!!
体が重くて、怠くて、仕事無い日はゴロゴロ。
浮腫むし、太るし、誰にも会いたくない…
で引きこもりに拍車が掛かり悪循環。
自己嫌悪な毎日です。
つわりよりも辛いです…。
550可愛い奥様:2012/05/01(火) 19:12:57.06 ID:cuUKW5PH0
>>548
周りがやってるからやらないといけないって思考はくだらないよ。
もっと自分の満足しそうなことを考えなくちゃ。
とりあえずやってみたいなぁって思うことを整理してみればいいんじゃないかな。
やりたいことが漠然としてたらヤル気なんて出ないからね!
料理を勉強したいとか、マタニティスポーツしたいとか、風呂をピカピカにしたいとか、なんとなくバスにのって終点まで行きたいとか、図書館で絵本あさりしたいとか、デパ地下行きたいとか。
自分がしたいと思ったのなら、何も考えずにダラダラ過ごすのもありだと思うよ。
子供できたらダラダラが貴重になるらしいしねぇ…
551可愛い奥様:2012/05/01(火) 20:28:40.19 ID:vpVvC3Ej0
現在21wですが、あんまり胎動を感じないというか確信が持てない感じです
自分の体内の動きなのかが、いまいちパッとしない
おかげで「もしかして障害を持っているのでは・・・」と不安になってしまいます
エコーでは腕を動かしている姿とか見れてるから大丈夫だと思いたい!!
552可愛い奥様:2012/05/01(火) 21:16:17.30 ID:4eHIaYHt0
>>549
>>550
レスありがとうございます。
神経質になってるのか同じ妊婦の他人の行動が気になってしまってました。
自分は自分ですよね。
だらだらするのも今のわたしにしか出来ないことだし
味や掃除するのも今のわたしにしか出来ないことだと思って
出産までの時間を大切に過ごしたいと思います。
話聞いてくれてありがとうございました。>>551

>>551
わたしが胎動をビシバシ感じるようになったのは24w過ぎた頃からでした。
元気に大きく育ってくれてますよ。
大丈夫!!
553可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:30:44.19 ID:Mxvm4wkT0
>>550
いいこと言うなあ!
ここ一ヶ月くらい安静のために全く外に出られてなくてクサクサしてたけど、
550さんのレス見たら、明るい気持ちになったわ
ありがとうー
554可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:54:00.22 ID:XDk4ERuui
何の罪悪感もなくダラダラ過ごしているわたしは反省せねば…ほんのちょっとだけ、ね
555可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:54:24.20 ID:r0w05yqGi
スレチかもしれないけど…

安定期入ったから運動しようと思ってウォーキングしてたら痴漢にあった。ひと気のない道でもないし、まだ明るい時間だったのに。
腹のことさえなければ走って逃げるけど、何かあったら怖くて走れないことに気がついた。
皆さんも気をつけて。
556可愛い奥様:2012/05/02(水) 02:42:59.70 ID:/OdAzJvw0
>>555
怖い 無事でなによりでした
557可愛い奥様:2012/05/02(水) 05:09:44.55 ID:mUoO+2+o0
>>555
災難でしたね・・・
そうか走れないから余計怖いねぇ

痴漢だけじゃなく世の中には異常者がいるようで
その犠牲に妊婦がなる事もあるようだから外に出る時は注意しないといけないね
電車の中で妊婦の腹にエルボーかましてきたとかも時々聞くしね

脅かすだけになるけどこれ知ってる?
ttp://2ch2vip.blog36.fc2.com/blog-entry-4699.html
これが書かれたスレ自体が妊婦の精神衛生上良くないスレだけど
このブログはこのスレだけピックアップしてたから紹介しとく
これが本当なら子供相手でも注意しなきゃと思ったわ
558可愛い奥様:2012/05/02(水) 10:42:38.61 ID:qA9q86vxO
なんかネタくさ。変なもん貼らないように。
ただでさえ心配性の妊婦が見てるんだから。
559可愛い奥様:2012/05/02(水) 13:10:55.35 ID:u3FfNzLlO
読んでしまった。。
確かに貼って欲しくないわ。精神的にやられた。
お腹がキューっとしたよ。
560可愛い奥様:2012/05/02(水) 13:28:26.06 ID:xtHStjbd0
脅かすだけってわかってるならどうしてそんなもの貼るの…
561可愛い奥様:2012/05/02(水) 14:03:32.27 ID:YdYgl+t40
怖くて見れないけど、見てみたい気もする…
562可愛い奥様:2012/05/02(水) 15:02:11.29 ID:+vHRiYsb0
いつ事故や事件に巻き込まれるかもわからないし、ただでさえ身動きがとれない分
平常時よりも慎重に警戒して行動する必要はあるよね。
みんなが無事に出産出来ることを願うよ。

昨日の夜ズシーンとお腹が重くて重くて、体調も悪くてと寝て過ごした。
「たった1日でこんなに大きくなるものかね?」と旦那と話てたんだけど
今朝起きたら治っていて初めてお腹が張っていたことに気づいた。
ばかすぎる。
563可愛い奥様:2012/05/02(水) 15:54:04.23 ID:NQfSIOP80
age
564可愛い奥様:2012/05/02(水) 17:06:05.92 ID:eUtrqAJT0
30w 今まで「万が一何かあったら・・・」と考えてベビー用品は何も買ってなかったんだけど
さすがにそろそろ購入しなきゃいけないと思い、GWセールだし
一気にチャイルドシート・ベビーベッド・布団セット・肌着をまとめ買いした。
まだサンプル紙おむつしかなかった我が家が、なんだか急に出産モードになり不安倍増。
ちゃんと無事に産まれてくるんだろうか。実感がない。色々考え出したらきりがないけど怖い。
565可愛い奥様:2012/05/02(水) 19:12:14.73 ID:mgZWXo2I0
障害とかいろんなことを不安に思ってしまうから、胎児ドックを受けようと思ってます
幸い名古屋にクリニックあるみたいだし
胎児ドック受けたことある方見えますか?
566可愛い奥様:2012/05/02(水) 19:28:12.29 ID:s0eW7zdC0
>>565
育児板に出生前診断・羊水検査のスレあるからそっちのほうが色々話聞けるかも

【出生前診断】羊水検査12【クアトロテスト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330011515/
567可愛い奥様:2012/05/02(水) 21:33:22.07 ID:sp8UxvDa0
>>565

名古屋のクリニックって女医さんのとこかな?
初期と中期に受けに行きましたよ。高齢で不安だったから。
特に問題がなかったけど胎児ドックでさえ受けることを悩んだりもしました…。
568可愛い奥様:2012/05/04(金) 05:01:50.20 ID:QNogI8e6i
スレチだったらすみません。
義両親に妊娠した事をまだ言いたくない。
過去に流産した時、義父から心ない言葉を言われたのがトラウマで、報告しに行くのが怖いです。
旦那には安定期に入るまでは不安だから言わないで〜と誤魔化してるけど、2時間掛けて実家に挨拶に行くことも身体的に辛いし、精神的にもキツいしで、正直出産するまでは会いたくない。
こんなことで落ち込んで、ベビに影響しないか更に不安になってしまった。
569可愛い奥様:2012/05/04(金) 09:24:29.57 ID:jR9DGY8g0
>>568
うちと似ていますw

私はもう後期ですが、安定期入るまで言わなかったし
つわりなかったけどつわりのせいにしたり、安静指示出てるーとか理由にお正月も顔出しませんでした

義父母、悪い人じゃないんだけど
前に流産したこと根掘り葉掘り聞いてきたり、親戚の○○ちゃんが何十万もかけて不妊治療院してるのよーなど、
とにかくデリカシーがないんで
夫にはストレスになるから、出来るだけ会いたくないーと伝えて協力してもらっていますw

今も義父母にはたまーにメールで近況報告する程度


心穏やかに過ごせるようにご主人にでも協力してもらえるといいですね
570可愛い奥様:2012/05/04(金) 10:45:33.99 ID:1r3BAF2TO
>>568
私も一度目は流産。今5ヶ月だけど妊娠報告したとき
義父に開口一番「またダメなんじゃないか」って言われたよ。
前回はなにもわからず心拍確認前に報告してしまったので
今回は心拍確認後にしたんだけどね。
無神経にもほどがあるけど、そういう人たち(義母も酷い)なんだと聞き流すようにしてる。
571可愛い奥様:2012/05/04(金) 11:33:18.88 ID:QNogI8e6i
>>569さん
デリケートな話を突っ込まれるのは辛いですよね…こちらから話すまではそっとしておいてほしいです。
旦那が義両親の味方寄りなので、会わずにいると喧嘩になりそうな気がして、それが一番不安なのかも。
とにかく今は余計なことで喧嘩したくないです。
でも理解してくださる方がいて、それだけでも気持ちが救われました。

>>560さん
義両親も悪意を持っておっしゃってるんじゃないんでしょうけど、どうしてそんな無神経なことが言えるんだろう?って思う時ありますよねf^_^;
特に今はこちらも敏感なので、あまり関わらずに済むようスルースキルを身に付けられるよう頑張りますw
572可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:34:04.15 ID:0RfpGSeK0
>>555
妊婦フェチってありそうだよね
性癖って恐ろしいって常々思う…
偉い人の不祥事ニュース見ると
これから人育てるに当たって
変態に育てないための方法ないのかなっていつも気になる
573可愛い奥様:2012/05/05(土) 08:01:28.86 ID:KM9Kxs1t0
恐らく5wすぎ頃。
昨日、友人らと遊びに行って(動きまわる遊びではない)、帰ってきたら少量の鮮血があった。
今まであった眠気がなくなり、夜中まで起きてた。胸の痛みもなく、だるさや体の火照りもない。手足も冷たい。
終わったな…orz
でも、このくらいで流産だったら、仕事なんてできない。
574可愛い奥様:2012/05/05(土) 10:43:42.91 ID:AHeiPZNo0
>>573
私も6wくらいに茶色のおりもの〜鮮血があって、
翌日朝起きたらものすごく気分爽快になってて
胸のハリもなくなってて、どんよりしながら病院にいったら
胎のう&卵黄のう確認できてひと安心だったことあったよー

でも切迫流産で自宅安静になって仕事いけなくなった・・・
575可愛い奥様:2012/05/05(土) 10:51:22.12 ID:AHeiPZNo0
手元の本「はじめての妊娠出産」に

・妊娠8週ごろから驚愕様運動がではじめる
ママの感じ方 →大きな動きなので最初に感じる胎動がこの動きのことも
・妊娠9週ころからしゃっくりをする
ママの感じ方 →ひっくひっくと規則正しいまさにしゃっくりの動きが感じられます

って書いてあるんですが、このスレの方で胎動わかったかたいますか?
もう、毎日生きてるのかどうか不安で不安でもし胎動がわかるなら、と思って・・・
576可愛い奥様:2012/05/05(土) 10:58:24.73 ID:j0DBFnUU0
大体胎動がわかるのって5ヶ月位からじゃないかな
577可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:03:56.03 ID:ZvS8UG+Z0
私、初産だけど、胎動感じたの18週とかだった。
なんとなく感じてたけど、
初めてだから確信するまで時間かかった。

8週とかじゃわからないんじゃ?
578可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:05:24.35 ID:SKQz151V0
>>575
こんな早く胎動わかる人はいないと思うけど…本にかいてあるんですね

私は16〜17wで感じてそれでも「早いねー」と言われましたよ

一般的には20wくらいに感じるって聞きました

しゃっくりは7ヶ月過ぎて感じるようになりました

しゃっくりは規則的だけど胎動よりかなり小さい動きです

私も初期〜安定期はじめは胎動を感じられなくて不安だった気持ちわかります!
でもそのうち寝られないくらいの胎動を感じるようになると思いますよーw
579可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:45:48.67 ID:yeiw8Oe40
二人目13wだけど、二三日前から胎動感じるようになったよ
って言っても一日に二回くらいだけどw
必ず横向きに寝たとき限定で
明らかにガスの動きとは違う、子宮を蹴られるような感じ
ちなみに 一人目は16wだった
580可愛い奥様:2012/05/05(土) 14:00:11.83 ID:cu0dLxbk0
10w2d。
朝起きたらあんなに痛かった胸のはりがなくなってた。
びっくりして辞めてた体温も図ったら36.6まで下がってた。
なんかあったんじゃないかと不安になってしまう…。
581573:2012/05/05(土) 14:54:19.72 ID:KM9Kxs1t0
>>574
今朝、病院行ったら「元気に心拍動いててます」って言われたよ!!
思わず涙でそうになったー。
よかったー。
582可愛い奥様:2012/05/05(土) 16:56:11.13 ID:BCW1Ng1g0
>>580
それ基礎体温?数字1つ足りないけど
普通の体温計でも基礎体温でも別にそんなに低くないじゃない
体温なんて気温や体調で変化するしその程度の体温なら気にする必要ないよ
あと1ヶ月ちょっとしたら低温期の体温ぐらい下がってくる

それから胸のはりも、はったりはらなくなったり繰り返す人もいる
はりがなくなったから赤ちゃんに何かあったとかじゃないから大丈夫だよ
583可愛い奥様:2012/05/05(土) 20:14:45.44 ID:92Jg/5Sk0
>>580
前日や前々日に比べてがくーんと落ちたというならまだしも
ひさしぶりに計ってその体温なら気にしなくて大丈夫だと思う

胸のはりもはったりはらなかったり日によって違って当然だし
気にしなくて問題なし
584可愛い奥様:2012/05/05(土) 21:45:09.49 ID:cu0dLxbk0
>>582 >>583
ありがとうございます。
いちいち不安になってたらこの先もちませんよね。
声かけてもらってほっとしました。
本当にありがとう。
585可愛い奥様:2012/05/06(日) 00:39:11.94 ID:O9tSqEeMi
36w
このところ毎晩ネレンヌ。
辛い…夜が来るのが憂鬱だわ。
586可愛い奥様:2012/05/06(日) 02:14:21.68 ID:Y7CHIO670
同じくここ数日眠れなくなってしまって・・・
中期以降は不眠に悩む妊婦って珍しくないらしいけどまだ15w前なんだよね
眠れても2〜3時間ぐらいで目が覚める
目が覚めてから眠れないので現在こうやって2chしているわけでして
587可愛い奥様:2012/05/06(日) 03:05:52.92 ID:VGocomoV0
初期の者です。
脚出して寝てたせいで、冷えで起きてしまった。
お腹まで冷えてる。
大丈夫かな?心配で寝られなくなった…
588可愛い奥様:2012/05/06(日) 06:15:55.64 ID:kQJVvKd2O
>>578 >>575ってこれくらいの週数から赤ちゃんがこんな動きしてますよーって意味で、その時期から胎動感じられるって意味ではないと思う

>>575
実際どれだけ早くても4、5ヶ月からじゃないのかな?初期はホント胎動が待ち遠しいよね。
私は16wに分かるようなったけど、最初はたまーにしか分からなかったし、よく分からない日もあって、結局色々心配なったよ。胎動あるからって安心出来るようになったのは7ヶ月くらいからかも
589可愛い奥様:2012/05/06(日) 10:40:59.49 ID:kBUnZ2Kv0
妊娠35w
上の子が水疱瘡発症しました。
予防接種してたから症状は軽そうだけど。
不安なのは自分のこと。
水疱瘡は2歳くらいで確かにやってます。
ただ、0歳でかかった風疹、予防接種もしたのに抗体が上がりません。
もしかしたら終生抗体がつきにくい体質なのかなあ…
その場合、ちょうどお産の時期に水疱瘡にかかるかも…なんて落ち込んでいます。
590可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:21:16.54 ID:NvyWt1q70
一昨日の夜から感情の揺れがひどかった。
ちょっとした考え事で涙が止まらなくって嗚咽でお腹に力入ってないか心配。

妊娠してから泣くほど気分落ちたことなかったから急な感情のブレに戸惑ったけど、これ絶対スーパームーンのせいだわww
591可愛い奥様:2012/05/07(月) 07:14:14.64 ID:lUJUVgmLi
>>590
同じくー!
辞めた会社のこととか、今思い出しても仕方のないことでイライラしてた。
プラス、週末ものすごい吐き気に見舞われたよ。
今朝は調子いいみたい。
スーパームーンの影響としかw
592可愛い奥様:2012/05/07(月) 10:26:17.42 ID:vPaiaD4X0
流産しないか、障害持って生まれてこないか、などの心配はほとんどした事なくて
産んでからの心配ばっかりしてる私。
つわりがひどくてパートを辞めさせてもらったんだけど仕事がこれから見つかるか、
保育所に入れるか、犯罪者になったらどうしよう、ママ友いじめ、PTAの仕事・・・
今からこんな心配ばっかりしてるの私だけかな?夜眠れなくなってしまう。
593可愛い奥様:2012/05/07(月) 14:59:40.54 ID:egbxDzy/0
ttp://ameblo.jp/mignonne-vanda/image-11226766716-11923607514.html
妊婦に手押し車を押しつけてる子供を注意する前に写メなんか
撮る非常識な親もいるんだね…
594可愛い奥様:2012/05/07(月) 15:14:01.70 ID:LkcdZ50q0
類友
赤の他人じゃなく友人っぽいし、この妊婦もそういう母親になるかもしれない。
放っとけばいいよ
595可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:09:47.88 ID:Lc2dbvxN0
>>592
わたしはこどもが高校とかでぼっちにならないか
反抗期どう対処したらいいのか
もしこどもが結婚前に妊娠したとか言い出したらどうしようとか
結婚したい人がいるの…とか言ってチャラ男連れてきたらどうしようとか
逆に貰い手がなかったらどうしようとか
就職大丈夫かとか
こどもが今の自分より年上まで成長したときのことまで心配してしまうw

今どれだけ心配しても意味ないんだけどね…
お互いもっと楽観的になれるといいね
596可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:45:41.78 ID:uPM8XU1O0
>>539
友達の子供の場合は注意出来ないよね
でもこれは殴ってやりたくなるね
まぁ小さい子だからしては駄目ってわからないだろうし母親が悪い
597可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:30:04.03 ID:Vlg8Sbox0
アレルギーって妊娠中に母体が食べたものとか影響するのかな?
もちろんあまりバカ食いはしてないけど、卵や豆腐や納豆は毎日食べてるし
自分が花粉症やら猫アレなど色々もってるので気になる。

つわり→後期つわりでパンばかりたくさん食べてるから小麦アレになったりしないか心配
598可愛い奥様:2012/05/08(火) 15:32:44.15 ID:v3AhpXlQO
親のアレルギーは遺伝する可能性あるけど
妊娠中の食べ物でっていうのは関係ないって聞くよ


ただ某茶の石鹸の原因考えたら同じもの取りすぎたらなんかあるんじゃないかって不安は考える…
599可愛い奥様:2012/05/08(火) 16:14:02.21 ID:v+tVx98y0
納豆を毎日たべた妊婦と毎日たべていない妊婦で子がアトピーになる割合が
前者のほうが少なかったっていうのはなんかニュースでてたね

ただ、この前NHKではアレルギーは
口から摂取ではなく、皮膚から摂取した場合がよくないって言ってた
だから、赤ちゃんの肌荒れには気をつけろって

茶のしずく石鹸は小麦の成分が小さすぎて
皮膚を通しちゃうのが問題だったって話だった気が
600可愛い奥様:2012/05/08(火) 17:53:09.82 ID:UO+xgUPXi
結局のところ、アレルギーにしろ有害物質にしろ、特定の食品に偏らないっていうことが一番なんじゃないかな。

意外と性別判明まだの人がいて安心した@今日から28w
通ってるところの先生、見てくれる気配なしだから、次こそ勇気出して聞いてみたい。
嫌な顔されたらどうしよう…
601可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:32:47.93 ID:/1+aYOIY0
7月予定の初産
超貧乳だし乳首も乳輪も小さいし、母乳が出る気がしなくて不安だー
母乳いっぱい出すにはどしたらいいんだー!いまから考えても仕方ないけどw
桶谷とか通う金もないしなあ。
旦那より貧乳で悲しい。
602可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:01:06.33 ID:iXs95jPSi
乳ネタで思い出したけど、乳首と乳輪が異常に痒いー。
いったん掻き出すと無性に痒くなって血が出るほど掻いてしまうorz
しょうがないから軽くステロイド塗ってるんだけど大丈夫かな…。
身体に塗るステロイドは大丈夫と言うものの乳首なだけに心配だ。
603可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:04:14.40 ID:ANh5H6IGO
まだ10wなんだけど、くしゃみをした瞬間に下腹部に激痛がした。
こわい…
604可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:06:32.53 ID:DKqsIdV00
>>602
ムヒは妊婦が使っても平気だそーで
私も乳輪が痒い
605可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:14:34.84 ID:6Aqdkluji
>>601
病院で教えて貰ったおっぱいマッサージとかしたら不安解消できないかな?わたし、22wだけど20wからおっぱいマッサージ指導があって、やってみたらもう母乳らしきものが出てるよ、看護師さんも今から出て問題ないから頑張ってねて言ってるからまだなら試してみては?
606可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:06:09.05 ID:sjPqWKGq0
>>601
乳首つまんで捻って引っ張って、開通しとくと後が楽だぞ!
前回中途半端だったから、乳がドッヂボールみたいになって辛かった。
生む前からガンガン出しとくといいと思う。
607可愛い奥様:2012/05/09(水) 23:29:27.29 ID:p5K7Ad4P0
>>602
危険性とか何も確認せずに使っていたから、使うなら自己責任でお願いしたいのだけど、
私は「ユースキン」を塗ってたよ。
私も血が出るまでかきむしったり、夜眠れないくらいかゆかったりしたんだけどこれでほぼおさまってた。
ユースキンのオレンジ色のふたのクリームを、たっぷり塗りつけてました。
608可愛い奥様:2012/05/10(木) 01:30:47.76 ID:khjxFqNz0
眠れない。12w妊婦です。
GW入ってから咳が止まらない。
病院行く暇なくずっと咳こんでしまって眠れない。
眠たいのに眠れない。つらすぎる。
609可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:46:11.48 ID:3Bn2tUU40
妊娠してから性的な夢をよく見るんだけど、どうしたものか…。
610可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:14:28.62 ID:BMM7lH6n0
>>609
わかるよー!
わたしも今、13wなんだけどいつもより性的な夢見る回数増えて、エロい気分になって辛い…

一人で処理(外部刺激程度)したら、翌日から4、5日間出血してしまって猛反省した
イったらだめだったらしい
なるべくムラムラしないように気をつけて生活してるけど、夢で見ちゃうと本当にキツいよね
611可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:36:00.65 ID:k+0lDNw80
トキソプラズマ症<女性の病気と妊娠・出産>
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10382200.html

612可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:14:00.63 ID:BxZKXF4u0
>>611
今朝のNHKのニュースでもやってたね
生焼け肉があぶないとか

出産まで焼き肉屋さんに行くのは禁止だな
613可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:50:59.27 ID:g95ihlsm0
私も見た。今16wなんだけど14wの時焼肉食べに行ってしまった。
お肉はレア状態が好きだけど、お腹こわしたら大変だと思っていつもよりは
しっかり焼いて食べたつもり。それでも心配だ。昨日検診で次は今月末なんだけど、
先生に言えば検査してもらえるのかな。
レバ刺しもユッケも中止になってたから食べなかったけど、あれば食べてたな・・・
614可愛い奥様:2012/05/10(木) 10:22:20.10 ID:d+UaLwiL0
>>601
横レス失礼します
わたしも7月出産の初産だけど
病院で母乳について相談したときに
おっぱいマッサージは早産になる危険があるから36wまでは絶対しないでくださいって言われました

早めにはじめたほうがいいっていう医者もいるみたいだから実際はどっちがいいのかわからないけど
もしするつもりなら病院で確認取ったほうがいいかもしれません
615可愛い奥様:2012/05/10(木) 10:53:22.60 ID:d3nrlJdN0
おっぱいマッサージ、医者の許可出て5ヶ月から軽くはじめてる。
でも、乳輪付近の刺激のみ。
乳首は子宮収縮するからしないように言われてる。
616可愛い奥様:2012/05/10(木) 11:11:15.71 ID:UAy0vlzPO
>>602
私はフェミニーナ軟膏塗ってるよ
デリケートゾーンに塗って平気なんだから乳首も平気かなぁと思って
617可愛い奥様:2012/05/10(木) 12:05:03.22 ID:38ltFr+yi
マッサージ36wからしかダメなところもあるんですね。それは知らなくてお勧めしてすみませんでした!うちは20wからOKで22w検診時に乳首やおっぱい見せて母乳相談があってマッサージも張らなければ乳首柔らかくする為にやってねて感じだったのでどこもOKだと思ってました
618可愛い奥様:2012/05/10(木) 12:31:20.02 ID:vN/D5L+C0
>>601
私も超まな板貧乳だけれども、
産後から胸が岩のようにガチガチになってピューピュー出て完母だったよ。
貧乳の方が余計な脂肪がない分出がいいと助産師さんに言われた。
だから大丈夫だと思うよ。
619可愛い奥様:2012/05/10(木) 13:06:02.43 ID:VCvGpieR0
>>613
トキソは主に生の豚肉の喫食で感染するから、牛肉に関してはそんなに気にしなくていいと思いますよ。
あとは猫の糞便も感染経路になるけど、昔と比べて野良猫の感染率はかなり減っているはず。
一応、自分獣医で放送はかなり終盤しか見てないんだけど、ちょっと過剰報道だなと思いました。
620可愛い奥様:2012/05/10(木) 14:19:18.01 ID:6YX7k9nDO
6w3dで心拍確認
でも自分の目には何も見えなくて、よく言う「チカチカ」感がわからず・・・
でも先生にはわかったのか「これが心拍」って。
カーソル当てて心拍数114とは出てたけど。
胎芽と卵黄のうもあるって言われたんだけど、もらったエコー写真には何も見えない。
排尿済ませてなかったから見えにくかったのかな・・・なんか心配。
胎のう自体は5w3d-10.5mm→6w3d-22mmと伸びてはいるんだけど。
621可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:30:34.95 ID:YxV370Rzi
>>617
改行してください
622可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:54:06.00 ID:WWy875uS0
>>621
ごめんなさい。
改行いれてたら何故か長文ではじかれたので、改行出来ませんでした。
623可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:28:59.16 ID:muAYXS+e0
20w入って検診行って来た

うーん、ちょっと小さめだねー、そして前置胎盤気味だねーと言われた
そのうち改善されることもあるんだろうけど、やっぱなんか心配
エコーではちゃんと動いてるみたいだけど、あんまり見せてくれなかったし…
624可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:33:48.60 ID:LWKUrvUq0
胎嚢確認済の6wちょい
昨日茶オリきました。今日の昼には止まったけど
ちょー怖いです。明後日心拍確認できますように・・・
前回出血なんもなくて繋留だっただけに、茶オリ不安です。
625可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:48:47.49 ID:/1tekQ/w0
>>619 34w私も放送でガクブルしてたので、少し安心しました。ありがとうございます。まわりの妊婦もあの放送でかなり怯えてます。
626可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:13:55.41 ID:tsp4zCvV0
>>619
613です、ほっとしました。豚は食べなかったしセーフかな。
過剰にならずに気を付けることにします。

>>623
私は胎盤が子宮口に近いと言われ、出血したらすぐ電話してと言われました。
初期に茶おりも鮮血もあったけど、数回で中の子は順調だったので慢心してた。
とりあえず自分ではどうにもならないので、家族に引き続き安静にするから!と
宣言しておきました。お互い改善されるといいね!
627可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:33:57.72 ID:5iMjT/sOO
意外と皆さんトキソに関して知らなかったみたいなので補足を少し。
上で豚肉しか書かなかったけど、生の鶏肉もダメなのでしっかり焼きましょう。
妊娠中の初感染が問題になるので、妊娠前に感染してて陽性に出た場合は問題ないです。
昔から室内で飼ってる犬や猫の場合はそんなに気にしなくていいと思います。
628可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:38:59.55 ID:5iMjT/sOO
続きです。生肉は処理過程で大腸菌が付着してしまうこともあるので、妊娠中は牛肉でもちゃんと焼いた方がいいとは思います。
そんなこと言いつつ私もレアな焼肉が好きなので、牛肉なら表面焼くぐらいで食べちゃってますけどw
でもよくそえられてる葉っぱも汚染されてるかもだし、
妊娠前でも肉と接触した葉っぱは炙って食べるか食べないようにしてました。
629可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:41:18.16 ID:5iMjT/sOO
規制で連投すみません。
ユッケは不十分な処理で腸管出血性大腸菌に汚染されてることがあるので、
こっそり出してるとこあっても妊娠中は絶対やめたほうがいいです。
なんかくどくなってしまってごめんなさい。
罪のない(?)多くの牛肉や飼い犬猫のせいと思われてると不憫で…。
ちょっとでも不安に思ってる方の助けになれば幸いです。
630可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:44:17.45 ID:POkLXInc0
>>619
獣医さん
鳥飼ってるんですけど鳥は大丈夫ですよね、トキソ等の感染
631可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:54:36.43 ID:POkLXInc0
>>593
他人の子ってちっとも可愛くないなw
自分の子も冷静に見てしまったらどうしようって今から不安だったり;
632可愛い奥様:2012/05/11(金) 14:04:55.39 ID:5iMjT/sOO
>>630
トキソに関しては食べなければ大丈夫ですよw
飼い鳥さんてニワトリではないでしょうし。
633可愛い奥様:2012/05/11(金) 14:20:16.70 ID:UVdAF5M10
>>631
私 まさか結婚すると思わなかったし
子供産むことになるとも思ってなかったし
神経質な性格だから
仕事してると結構生理が無かったり 生理不順気味で
病院行くと 女性ホルモン少ないとか言われたりしてて
妊娠した直前の仕事辞めてからの生理も 順調ではなかった
旦那と一緒になって こんなに早く妊娠するとも思ってなかった

“自分の子”ってものに 他人事か 今世では関係ない事と思ってたけど
今週健診があって行ったら
産後?健診?で 赤ちゃんを連れたお母さんと同じベンチに座って
私の行動に興味を示してたり アーアーウーウーと何か喋ってて
わけのわからない動きをしてて
そのお母さんと会話までいかないけど 少し言葉を交わしたりで
他人の子だけど 小さい赤ちゃんを間近に見て可愛いなと思えて ちょっと実感湧いてきたな
だからと言って 自分の子も可愛がれる!って 100%晴れ晴れしたわけじゃないけど
いい経験ができた

普段の生活の中で赤ちゃんが目につくようになったけど
堂々とジロジロ見れるわけじゃないし 隣に来ていい経験できた
634可愛い奥様:2012/05/11(金) 15:06:38.16 ID:POkLXInc0
>>632
ありがとうです!
食用ではなく愛玩用ですw

>>633
あかちゃんは中身がかわいいのかな?
635可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:36:03.81 ID:qQBs0avgi
仕事してる初期妊婦さんに質問です。
5連勤で働いてますか?
自分は、体調が悪く5連勤できる常態じゃなくて。休もうか頑張るべきか悩み中。
636可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:11:42.00 ID:jrDXzOVmi
>>635
5連勤どころか6連勤で残業あり。週一回休みがあれば御の字のブラックで働いてる。
でも自分の体調が一番!もし何かあったらと思うと怖いよね。
周りに迷惑かけようが、私の子は私が守るって覚悟を決めて休んだ方がいいと思う。
仕事よりも、自分と子どものために頑張って。
637可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:14:01.81 ID:jrDXzOVmi
ちなみに私はブラック企業勤めだけど、しんどい時は何を言われようが休んじゃうよ。しっかり休んで、元気な時に頑張ろうよ。
638可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:31:37.42 ID:P+0VAxPq0
>>635
私はつわり時期に、社員からパートにかえてもらいました。
シフト制になって気も楽になり、八ヶ月くらいまで働くつもり。
会社と相談するのがいいと思うよ◎

639可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:56:42.37 ID:VQ43g4F4i
>>635
32w私自身が自営業なのでいまだに6連勤で働いています。正直、しんどいしキツいです。産休なにそれおいしいの?状態。
休めるなら休んだほうが体のためですよ。
まったりとした個人経営なので、好きな時に横になっていますが、体力の限界振り切っています。
明日検診なんですけど、動きすぎで注意されてるので怒られそうで怖い。
640可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:15:49.71 ID:ILw46BE+i
35w
切迫で3ヶ月入院してて、早く産んで退院したいと思ってたけど
いざ出産が近づいて来たら不安が増してきた
641可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:46:41.44 ID:eQAEwpsk0
>>635
30w
もう後期だけど…
最近まで5連勤でした
わたしはつわりもマイナートラブルもなかったからできましたが
仕事よりも体のほうが大事だし
体に負担がかかってると思うなら無理せず休んでいいと思います
642635:2012/05/11(金) 22:18:59.40 ID:qQBs0avgi
みなさんレスありがとうございます。
周りの目が気になるところではありますが(特に男性)、無理せず休もうと思います。
643可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:23:05.84 ID:43wF2t9O0
男性はある程度歳いった人なら、奥さんとか身内が悪阻でのたうちまわってた経験あったりして、わりと理解してくれることが多いよ。
644可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:32:01.02 ID:eQAEwpsk0
うちの会社のおっさん達は
女は出産くらいで大げさなんだよ
感謝してほしいから演技してるだけwとか
うちの嫁はいつの間にかはらんでいつの間にかぽーんって産んでたw
とか平気で抜かすからなー
飲み屋のママさんに
ぽーんって産めることなんかねーよお前の嫁がかわいそうって平手打ちされてた
645可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:37:51.72 ID:9PTERXRH0
>>644
ママさんに惚れるわw
646可愛い奥様:2012/05/12(土) 10:31:07.34 ID:Qey2wmmZ0
もうすぐ後期なんだけど、ふと看護師さんに
「後期になったらノンストレステストやるんですよね?」
って伺ったら、
「全員ではないですよ、指示のあった方だけです」
って返答だった。

前の病院だと全員実施だったからびっくり。
そんなものなのかな?
ハイリスクで転院した先だから、もっときっちり管理してくれると思ってた。
毎回の検診も数分だし、不安が募るよ。
647可愛い奥様:2012/05/12(土) 16:24:08.84 ID:q03fusnZ0
ストレスで思い出した

役所とか病院で書かされる紙に
相談できる相手は?とか 心配ごとは?みたいな質問あるけど
産後すぐ姑が押しかけてきやしないか心配な場合
書いたら対応してくれるの? どう対応すんだろ?
話だけ聞いてなだめて終わりかな
648可愛い奥様:2012/05/12(土) 16:46:42.51 ID:bJbSHRMXi
仕事の話に戻してごめん。私も今ちょうど悩んでるとこだ。
人数ギリギリでやってる接客業だから、体調悪くて休みたい時はその日休みの人に早朝電話して代わってもらわなきゃならん。
それが心苦しくて、朝どんなにマーしてもしんどくてもまだ休んだことない。
茶オリや出血がないから良いものの、これでいざ出血とかしたら後悔しそうだ・・・
今は珍しく腹痛でなんか不安だし。でもまだ働かなきゃ・・・
ってなんかただの愚痴になったwごめんw
でもどっかで折り合いつけないとなぁと思う。
649可愛い奥様:2012/05/12(土) 19:22:36.12 ID:EF3LGt60i
>>647
何もしてくれないと思うよ
しても世間話して終わるとか、そんな程度でしょう
役所も病院も、細かな対応なんて出来ないよ
650可愛い奥様:2012/05/12(土) 20:50:37.51 ID:YL+iIZaXi
うちの会社は男性社員の方が理解あるかも。自分の奥さんの時に学んだ知識で労わってくれる。
妊娠出産経験ある女性から、つわりなんて気合いが足らない証拠とか言われてビックリしたよ。
今六ヶ月で結構お腹出てるんだけどそれも太り過ぎだと。腹は出てるが体重は変わらないんだけどな。腹以外のサイズも変わらないのに。
女の敵は女かもしれないよ。
651可愛い奥様:2012/05/12(土) 21:09:39.47 ID:EF3LGt60i
>>650
わかる、女の敵は女だと思う
悪阻で、ニオイに敏感になってマスクしていたらまだ腹が出てないからってそこで妊婦アピールか、とかいつ辞めるんだ!と責め立てられた
上司でも何でもなく、わたしと同じパートの女性
男性の方が優しい対応だったな
妊娠したってわかっても良い意味で変わらぬ対応って嬉しいよね

652可愛い奥様:2012/05/12(土) 21:13:46.30 ID:rJMYgkqk0
私の地域は母子手帳を集団で貰うんだけど、そこで保健師さんから色々妊娠出産についての話があってそれから一人一人面談みたいなことした。
その面談で心配事とかあったら言ってくれって言われたけど、ないって言ってるのに本当にしつこく些細な事でも良いからとか言われたりで腹立った。
あえて心配事出すなら出産後、4ヶ月以内に市の保健師が無料で家庭訪問します^^←これが嫌で仕方ないんですが?
保健師の「育児を手伝ってくれる人は?」実母もフルタイムで働いてるから手伝いは期待できないって言ってるのに「どうにかならないかな?」とか「つわりは?」今まさに吐きそうなんで早く帰らせて!長いんだよ!

虐待とかが心配なんだろうけどさ。なんかもう気が立ってたからか何言われてもイライラした。
653可愛い奥様:2012/05/12(土) 23:11:28.71 ID:kVX6iUzC0
>>650
経産婦のほうが厳しいこと言ってくるよね
昔のことなんか忘れてしまったのか
自分が順調だったのか…

未産婦や男性のほうが経験ない分労わってくれる(というか腫れ物を扱うよう?)
654可愛い奥様:2012/05/13(日) 05:26:00.89 ID:GAx3GUrC0
>>649
やっぱりそうだよねぇ
単なるアンケートか…

>>650
この前マタニティ教室あって
時期が一緒の人だけじゃないってわかりつつも
自分の子は発育不良かも?って心配になって
教室終わった後聞いたら
あんまお腹出てなくても 産んでみたらデカかったとか
お腹がデカイからといって 大きい子ではないし 人それぞれって聞いたよ
655可愛い奥様:2012/05/13(日) 06:00:38.08 ID:BzUBHmnR0
うちの職場では、女性からはこちらが申し訳なくなるほど心配してくれるけど、男性(上司)は、以前と変わらず仕事をバンバン降ってくる。他の男性は見て見ぬふり。男性は、所詮他人の妊娠よりも自分の出世しか考えないんだとオモタ。自分の職場だけかもしんないけど。
656可愛い奥様:2012/05/13(日) 08:48:16.65 ID:YXymG0GZ0
>>655
私は妊婦だ、仕事を減らせ!でも給料は変わらず頂戴ってか?
657可愛い奥様:2012/05/13(日) 08:53:11.16 ID:qrdOrTil0
労働基準法

第19条
産前産後30日は解雇できない。

第39条
出勤率の算出にあたって産前産後休業は出勤したものとする。

第64条
重い荷物や危険有害の業務につかせては成らない。

第65条
軽い業務に転換させなければならない。

第66条
時間外、休日、深夜労働をさせてはならない。

男女雇用機会均等法

第8条
妊娠、出産、産休を理由に解雇できない。

第22条
保健指導又は健康診査を受けるために時間を確保しなければならない。

第23条
保健指導に基づく勤務時間の変更、勤務の軽減をしなければならない。
658可愛い奥様:2012/05/13(日) 11:39:01.91 ID:BzUBHmnR0
>>656
仕事を減らせとまでは言ってない。
上司のけつふきまでもやらせないでほしいだけ。
659可愛い奥様:2012/05/13(日) 11:48:53.83 ID:BzUBHmnR0
>>656
思ったんだけども、その考え方、別にいいんじゃないかな?
一例をあげると、将来あなたが貰える年金は、今の胎児が負担するわけだし、お互い様なんじゃないかと。
妊婦への差別はあってもいいと思う。
660可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:02:38.03 ID:Xb05XDKd0
初産33w。出産後(退院後)が不安。
両親は既にいないし、義両親はいるけど頼らない(向こうもその気ないみたいだし)。
里がえりしない人スレも見たけど、準備含めてあんなに頑張れるかなぁと弱気に。
かといって人が家に入るのが苦痛なのでヘルパーさんも抵抗がある。
中途半端な気持ちな自分に凹む〜。
661可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:38:44.73 ID:4VyHVDE40
お腹じわじわ大きくきてて
疲れやすさも増してきた…
まだあと3ヶ月もあるのに体持つのか不安すぎる…
662可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:51:43.87 ID:4VyHVDE40
5連勤…正社員だからそうだけど
規定の31wまで体力持ちそうになかったら遠慮なく産休前倒しさせてもらうつもり
腹に子がいるとこんなに体言うこと聞かないんだね…
一人身になったら無理できるからそこで挽回するしかない(ノД`)

てか頭痛も始まった
止めてくれ〜
663可愛い奥様:2012/05/13(日) 19:16:20.53 ID:6/o9l2KMi
眠いよー。仕事終わって帰ってきて、もう我慢できなくて寝ようとしたらパチンコ行ってた旦那も帰ってきた。
しかもご飯は?ってテメーふざけんなよ…
一日ギャンブルしてたお前のために何で私が飯作るんだよ!
もう知らん、寝てやる。
664可愛い奥様:2012/05/13(日) 22:12:29.01 ID:Nt17sYlw0
15wなんですが朝起きた時にお腹がカチコチに硬くてビックリ
コレが張るって事なんだ・・・とは思ったけどネットで調べてみたら
こんなに早く張るのってあまり良くないってあって不安になりました
まだ検診の日じゃないけど今日は日曜でお休みだったし明日病院行こうかなって
朝起きた時に張る事自体は珍しくないみたいだし行くべきかちょっと悩むんですが
665可愛い奥様:2012/05/13(日) 22:58:20.48 ID:GAx3GUrC0
>>664
起きてから排尿してからもやっぱ張るなら 行ってもいいんじゃない?
666664:2012/05/14(月) 00:56:13.93 ID:KeEBOTd40
>>665
いえ、カチコチに硬く張っててビックリしたのですが、目が覚めた時仰向けだったので、
体勢が悪いのかも??と横向きに変えて暫くしたら治ったんですよ
なのでその時は驚きはしたものの、そんなに心配はしていなかったのですけど
寝てるだけでもお腹が張るものなんだろうか?と気になりネットで見たら
15w頃にお腹が張るような事はふつうないと書いてあったので気になっちゃって・・・

15w頃でも皆さんお腹張りましたか?気にしすぎかな・・・
出血はないし横になれば治る程度で大丈夫と思うけど腹痛も毎日頻繁にあるし心配で
667可愛い奥様:2012/05/14(月) 01:06:26.47 ID:2cWdEICy0
>>666
今23wだけど、その頃もたまに張ってたよ
妊娠の本によると子宮は生理的に張るものなので問題無いとのこと
これが横になってても戻らなかったり痛みを伴ったりすると良くないらしい
基本的に張りが持続してなければ大丈夫だと思うけど、心配なら明日病院に電話してみては?
668665:2012/05/14(月) 01:19:06.03 ID:scN6lvXN0
>>666
私今21wになるけど
張るっていうのがわかってないのかもしれないけど
今まで特に不安になる張りっぽいのとか 痛みらしい痛みもあまり無く
健診時に聞かれる張りとかも
朝起きて排尿前にパンパンしてるけど 出すと普通な感じになるし
それなら心配ないですねって言われた

ダラだから あまり動かなかったり寝腐ってばかりだから
外出して ちょっと長引くと ちょっとお腹に負担かかってる?感覚はあるけど
家に帰って休めば不安にならない感じだし
明日起きてからも お腹の調子がアレなら まず電話して話してみるといいんじゃない?
669可愛い奥様:2012/05/14(月) 01:24:46.88 ID:KeEBOTd40
>>667>>668
レスどうも有難うございます><

やっぱり気にしすぎかもしれませんね・・・
>>667さんもたまに張ってたとの事で少し安心しました。
腹痛はあるけど張りと同時ではないので大丈夫っぽいですね。
でも、もしまた朝になって張ってたらやっぱり電話だけでもしてみようと思います。
そろそろ寝ますがなんか寝るのがちょっと怖くなっちゃった^^;
670可愛い奥様:2012/05/14(月) 09:51:26.29 ID:R0cvbCOp0
>>658
けつふきさせられるなんて最初は書いてないじゃん。
変わらず仕事振ってくるって書いてある。頭悪いんじゃない?
671658:2012/05/14(月) 14:55:23.05 ID:RtoJiIHO0
>>670
変わらずけつふかされ続けているという意味だよ。
頭悪いとか、品性疑う…。
672658:2012/05/14(月) 15:10:06.48 ID:RtoJiIHO0
>>670
補足をするなら、上司や同僚の尻拭いも嫌味を我慢する事も、理不尽な対応も仕事の一部だと思ってた。自分は若手の方だし男性の多い職場だし。
これって、今の世の中、正規職員なら当たり前の事だと思ってたんだけど、私の所だけなのかな?
673可愛い奥様:2012/05/14(月) 15:19:59.96 ID:wLrFjprv0
>>658
>>670は、社会常識を知らない専業かパートなんだよ。
文章からもわかるでしょ。
相手にしない方がいいよ。
674可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:09:02.85 ID:eHtucFqJ0
妊娠前と変わらず同じ仕事を降ってきて配慮してくれないっていうのは
電車で席を譲ってくれない!って騒ぐような妊婦様になり兼ねないから注意が必要よ
妊婦だから察してとかじゃなくて、妊婦の体調の悪さは個人差があるので自己主張しないとね

今31wだけど妊娠前と変わらず仕事続けて来れたし休日出勤も普通にしてきたので
私も自分で言わないと仕事減らないw
流石に来月からはいつ産休に入っても良いような状態になってるけど
675658:2012/05/14(月) 17:23:28.01 ID:RtoJiIHO0
>>674
何度言っても、大丈夫だから!の一点張りとかうまく丸め込まれたりとか、結局命令に従わざるを得ない状況に追い込まれる…。
相談相手が男性だと波風たてたくないのかうやむやにされるし。
私の周りの男性は、自分の事しか考えない人しかいなかったなぁ…
676可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:29:34.47 ID:ANvhHtPI0
そろそろ「そこはかとない不安」」から遠ざかっているので…
677可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:34:07.57 ID:RtoJiIHO0
>>674
妊娠前と変わらず仕事続けられたって裏山。
今つわりの真っ最中で、明日から仕事なんだけど、無事に仕事出来るか不安…。
因みに、上記に書いたのは前回の妊娠での出来事ね。結局流産しちゃった。
678可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:34:48.92 ID:RtoJiIHO0
スレ汚し失礼しました。
679可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:13:11.82 ID:44hOnyid0
先週、9週目で母子手帳とマタニティマークもらったけど、マタニティマーク付けるのが嬉しいようなめんどいような…

電車通勤だけど、満員過ぎて扉に体ねじ込むのが精一杯なのに、マーク付けててもあんま意味ないし逆に周りに気を使わせそうだなーとか(もうしばらくしたら時差通勤申請するけど)、他の掲示板見るとキチガイ見たいな人に絡まれた話もあるし、とか。

とりあえず普段はポッケで隠して、にっちもさっちも行かなくなったらポロリと出す感じでいいんかな?
680可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:29:53.30 ID:A+W2xA/N0
>>679
そうだね、良いんじゃないかな。
しんどく辛いときは目に入りやすい場所に出しておいた方が良いよ。
乗り物を利用するときだけでなく、歩いていて辛くなった時とかもね。
これから超スローペースで歩きたい、歩かざるを得ない時などもあるし。
周囲が積極的に配慮や助けをしてくれないかもしれないけど、何かのときに。
681可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:33:01.94 ID:j+2T0Mzu0
私は優先座席に堂々と座る為に利用してる
なので優先座席に座ったときだけ見えるように出してそれ以外は隠してる

でも先日優先座席で出してたら、優先座席座ってる人が元気そうな若い人ばかりで
なんか妊婦アピールを無意味にしているような気がして恥ずかしくなった・・・
682可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:38:05.69 ID:d3OT7Q120
>>679
ポロリでいいと思う。
私はバス移動が主ですが、席に座ったら膝の上の荷物につけたマークが
前に立った人に見えるようにしておく。
老人が多い観光都市住みで、老人が「譲れ」と積極的に主張してくるので。
あと、子供連れと妊婦さんのアピールも割と激しい。座るためにバスを何台か
見送った労力を無駄にしないために活用してます。
683可愛い奥様:2012/05/15(火) 00:09:00.08 ID:6FZlD6MC0
初期の頃、急に出先で腹痛がおこって焦った事があってね
家までは遠いし、とりあえずベンチに座って少しでも痛みが治まるのを待ってた
そしたら年配の方々に席を譲れと主張され・・・泣く泣く席を譲ったよ
病院行くか悩んだけどトイレで確認したら出血してなかったし別の所で座ってたら治まったので
そのまま家に帰ったけど、あの時きっぱり断るべきだったのかな、そんな勇気ないけどね

なので電車とかでもし万一譲れと言われたら同じように泣く泣く譲っちゃうかも・・・
マタニティマーク意味知らない人多いけど、つけてたら勇気出して言えるかもしれないし
684可愛い奥様:2012/05/15(火) 00:56:37.13 ID:B/X+fzqx0
妊娠関係なく、そういうときは体調が悪いからと断るべきですよ
なんでも相手の言うことをきくのがやさしさではありませんぜ
でも、何事もなくて良かったね
685可愛い奥様:2012/05/15(火) 04:31:56.84 ID:XbDDITpji
「妊婦様」とか言うバカタレがいるせいで困る。
686可愛い奥様:2012/05/15(火) 11:35:49.38 ID:KvbQBYQy0
>>683
「今、体調が悪くて休んでるんです」と言えばいいと思うよ。
年寄りなんて元気なのに座りたがるし、譲ってもらって当たり前って思ってるからね。。
具合悪い人が座ってる、なんて考えもしないんでしょう。自分の事で精一杯で。
687可愛い奥様:2012/05/15(火) 13:29:20.34 ID:JzW9469u0
>>684>>686
どうも有難うございます>>683です
そうだよねぇ妊娠に関係なく言えないと駄目だよね
電車やバスだと年配の方が立ってて若い人が座ってる事は多いけど
中には本当に具合の悪い若い人だっているんだろうね

>>685
なんでも妊婦様で片付けて欲しくないよね
でも妊娠してから学生が友達と騒いで電車座ってるの見ると
年配の方や具合の悪い人に席譲れよ!って余計思うようになった気がする
これがどんどん対象が広がっていって若い=元気って思って
私の書いた老人様のように自分が妊婦様思考になっちゃわないか心配だよ
688可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:05:15.09 ID:VAK8fbVk0
仕事先のおばちゃんに「ちゃんと検査済みのだからー」って大量に福島産のきゅうりもらってしまった
そう言われてもやっぱり赤に影響ないか気にしてしまって手を付けられないでいる…
かと言って義母にあげるのも嫌がられそうだし…
689可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:05:50.61 ID:STCwpP310
福島産って言わなきゃいいじゃない
690可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:19:06.03 ID:VAK8fbVk0
>>689
それも考えたけど悪くてできない
原発事故後のあの水不足の時に必死になって水買ってたような人だから…
691可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:22:00.90 ID:iLaOpMdS0
>>688
好意を受け取ることが大切なのだから、そっと処分しても罰は当たらないよ

赤ちゃんに影響あるかも、ってハラハラしながら食べても、栄養にならないもん
妊娠してなければ別だけど、今はやっぱり神経質にならざるを得ない時期だし
要らぬ気遣いするのも大変でしょ
692可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:46:36.63 ID:VAK8fbVk0
>>691
そうですね!背中押してくれてありがとう!
福島産だからといってで食べ物処分するのに少し抵抗あったのですが
冷蔵庫開ける度に憂鬱になるくらいなら申し訳ないけど処分することにします
693可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:50:50.15 ID:JJFLmtby0
福島に住んでる妊婦がこのスレ見てるかもしれないので
放射能に関する話は専用スレの方がいいんでないかい?
694可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:55:29.17 ID:VAK8fbVk0
>>693
そうですよね
気を悪くされた方ごめんなさい。移動します。
695可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:31:18.27 ID:zgKjuilgi
つわりでちゃんと料理したご飯が食べられず、
コンビニのおにぎりやカップ麺しか口にはいらない私涙目…
696可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:39:18.23 ID:RxiL19Ski
マックのポテト食べまくってて流産した経験から、今の妊娠中では絶対食べない。
マックのポテトが原因じゃないかもしれないけど、体に悪いのは確実だからね。
697可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:47:37.49 ID:MhD2KcNqO
流産とマックのポテトは一切関係ないと思うが。
698可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:31:24.97 ID:AGvHEqJK0
>>695
私もつわりまっただ中だけど、おにぎりが食べられるだけマシだよ。
私はご飯系全般が食べられなくなった。麺類や芋類で炭水化物を補ってる感じ。
699可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:44:24.28 ID:dLi1K+3M0
11w。
なんか下腹部がぎゅっと痛くなる。
我慢できない訳じゃないけど不安。
明日やっと検診で合えるのに前日に痛くなるなんてと涙目だよ。
元気に動いてますように!
700可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:50:08.33 ID:8+mG5rij0
ジャンクフード食べてた妊婦さんの方が子どもにアレルギーが出にくいって結果が出てるよね
妊娠中に食べたくなるものにはそれなりに理由があるのかなと思った
701可愛い奥様:2012/05/15(火) 21:13:12.46 ID:T2eFSbIF0
マックのポテトと流産は関係ないと思うけど…
つわり中マックのポテトしか食べられなかったって人もいるし
702可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:39:26.38 ID:FvN4RD7q0
>>696
あまり根拠のないこと言って不安を煽らないで。
つわり中、マックのポテトしか受け入れられないんだが…
703可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:44:43.87 ID:STCwpP310
芋を揚げただけのものに、そんな威力があるとは思えない。
704可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:57:54.39 ID:bQ+coAVU0
30過ぎてから胃腸弱ってきて油物苦手になったのに、妊娠してから時々揚げ物が食べたくなる。
(マーが怖いからちょっとでガマンするけど)
体が求めてるって事で、今は食べたいもの食べて良いんでない?ホドホドなら。

705可愛い奥様:2012/05/15(火) 23:13:02.71 ID:KvbQBYQy0
他の食生活に問題があったのでは
706可愛い奥様:2012/05/16(水) 00:44:47.96 ID:A/+ZTZv10
何かのせいにしないとやってらんなかったのかもね。
707可愛い奥様:2012/05/16(水) 01:52:25.47 ID:CzRH5l7x0
現在19w
お腹の中で動いてるのが感じられるようになったけど、決まって左側なんだよね。
居る位置がずれてるんだろうか・・普通真ん中に居るんだよね?
検診だったから聞こうと思っていたけど性別判明で浮かれて聞くの忘れたw
何で左なんだろう
708可愛い奥様:2012/05/16(水) 01:53:26.27 ID:+isYXk14O
初期の流産は子に問題があるんでしょ?
親がどんなに気をつけてても流れるものは流れるんだからしょうがない
妊娠初期にマックポテト食べてる人って芸能人でも沢山いたよね
塩分、カロリー高いから身体には良くはないだろうけど流産との因果関係はないと思う
709可愛い奥様:2012/05/16(水) 02:23:18.00 ID:NIU9Tzwmi
>>703 マックの場合、「だけ」ではないけどねw
710可愛い奥様:2012/05/16(水) 03:05:38.10 ID:sokZzKVb0
マックのポテトは、変な添加物がわんさか入ってそう。
数ヵ月腐らないって聞いた事がある。
マックのポテトばかり食べてて、超未熟児でアレルギー持ちの体弱い子供を生んだ人が周りにいる。
711可愛い奥様:2012/05/16(水) 03:08:23.98 ID:sokZzKVb0
>>708
そうとも言えない。
染色体異常以外で流産することもあるよ。ただ通常は検査しないからわらないけど。
712可愛い奥様:2012/05/16(水) 04:22:39.47 ID:rAUuAVSP0
シルシルミシルでマックポテトについてやってたけど、カットして揚げてるだけにしか見えなかったなぁ
713可愛い奥様:2012/05/16(水) 04:24:39.92 ID:qI6sp46Gi
参考までに
食品添加物と流産の関係についても書いてある
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/510773/496414/48438972
714可愛い奥様:2012/05/16(水) 04:32:34.90 ID:qI6sp46Gi
信憑性は疑わしいけど、マックの危険性を検証した映画「スーパーサイズミー」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00067HDY8/ref=aw_cr_item_title
>>712
自分は、マスコミの言う事はあまり信用してない。
テレビ朝日なら尚更w
715可愛い奥様:2012/05/16(水) 05:23:31.76 ID:2JRJsx7/0
>>698
つわりのしんどさは人それぞれなんだから、何々が食べられるからマシとかないと思うよー。
自分もコンビニおにぎりしか食べられなかったけど、身体に良くない気がして不安だった。
みんなそれぞれつわりはしんどいよね。
(たまにつわりない人は別として。)

マイ不安。15w2d
ここ数日、お腹の中で空気が動いてるみたいなコポコポ感がある。
胎動だと良いんだけど、次回の検診は30日だからちゃんと元気でいるか不安だわ。
716可愛い奥様:2012/05/16(水) 05:55:30.37 ID:OfnXFXQl0
>>707
私の子は右側ばっかりボコボコするよ。
31wなんだけど、正面から見て6の字の姿勢だから、左は全然感じない。
707さんの赤ちゃんは、今は右側を背中にしてるんじゃないかな?
まだまだ場所が変わる時期だし。
検診でなにも指摘されなかったんなら、大丈夫だと思うよ。
717可愛い奥様:2012/05/16(水) 07:36:19.42 ID:bg+uO1foi
34w
ここ数日で体がズーンと重くなってきたせいか、出かけるの億劫だし尿漏れはするし、気が滅入って仕方ない
2人目なんだけど旦那単身赴任だったりして、1人目より不安が大きい
あと少しで産まれるのに、準備もあまり進んでないや
718可愛い奥様:2012/05/16(水) 08:56:45.46 ID:VVQshKEii
マックは油が駄目なんじゃなかった?
719可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:19:34.54 ID:4lr9iRo90
今日起きた時からお昼はマックにしようと決めてた。
つわりおさまってきたような気もするし、まだまだ、な気もする17w。
作って食べるより外食やコンビニの方が食べられるのはなんでかな。
720可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:20:26.48 ID:kWpZntLli
マックはジャガイモの農場が原発のすぐ風下に広がってるそうだ。
721可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:29:51.39 ID:cIvl97yn0
マックのこと悪く書いてるの殆ど末尾i
722可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:03:40.37 ID:FoOOahDK0
>>718
トランス脂肪酸もだけど、アクリルアミドについては結構話題にはなってたね。
でも他のフライドポテト、ポテトチップスに含まれてるし、なんでも摂りすぎは良くないってくらいにとらえてたまに食べてるわ。
そしてポテトと流産はどう考えても無関係だし、その後696も出てこないしただの釣りでしょう。
723可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:05:12.91 ID:FoOOahDK0
>>721
あ、ほんとだ。レスしてから気付いてしまった。
多くのポテトしか食べられない妊婦を不安にさせようとした釣りですね。
反応してごめんなさい。
724可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:33:26.09 ID:ff7kMgCoi
ポテト食べたくなってきた…昼はマックにしよう
725可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:44:31.83 ID:VVQshKEii
それでも私はポテト食べるけどね!
他に食べられるものがない…
なんでも適度なら大丈夫ってことだよね
726可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:51:35.48 ID:quntoBgc0
もうマックの話はやめよう。
食べたくなってくるから。
727可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:57:39.69 ID:quntoBgc0
ファストフードやジャンクフードを好んで食べる母親の子供は正直可哀想。
初期なら脳とか形成している時期なのに。
それしか食べられない人には申し訳ないけど。
728可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:09:30.71 ID:J6rgqEvNO
>>727
こんなことしか言えない人って可哀想

って言って欲しいの?ねぇ今どんな気持ち?ねぇ?釣りバカってどんな気持ち?
729可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:11:19.29 ID:CFpEEgRO0
不摂生な母親が以外に多くて、生まれてくる子供の将来が不安。
流産や虚弱体質なら関係ないけど、キチガイ(脳障害)が増えるのは勘弁。
こんな世の中に子供を産み落としていいものか…。
730可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:11:37.00 ID:RB/Ybj2k0
初期はお腹の赤ちゃんに何の影響もないから
ジャンクだろうが何を食べようが関係ない
確かに脳とか形成している時期だけど関係ない
水さえ取ってればね
ただ母体の健康にはけして良くないだろうけど
731可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:15:22.01 ID:CFpEEgRO0
>>728
こわい・・・。
>>730
母親の食べる物も、胎教の一部だと本で読んだ事がある。
同じ体である以上何の関係もないとは言い切れない気がするけど。
732可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:20:04.19 ID:6eCQ9v/K0
誰が何食ったっていいと思うけどー
733可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:22:25.51 ID:VVQshKEii
冬場はみかんで乗り切れたけど、そろそろみかんをスーパーで見なくなって辛い
734可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:27:14.60 ID:quntoBgc0
>>728
これ読んで、ジャンクフード熱が下がったわ。ありがとう。
735可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:53:50.50 ID:DyIobwzw0
アメリカでも元気な赤ちゃんはいっぱい産まれてるんだから大丈夫!
マックじゃなくても日本で食べられるような健康的食事が少ない国だし。
日本より不摂生な国なんていくらでもあるし気にしすぎのストレスが一番良くないわw
736可愛い奥様:2012/05/16(水) 12:19:42.60 ID:RB/Ybj2k0
>>731
胎盤が出来たら口にした物から栄養を取るから影響あるけど
初期は胎盤がないから関係ないんだよ
水さえ飲めれば赤ちゃんは元気に成長するのが妊娠初期
まぁ正確には関係ないというより「影響少ないから大丈夫」だけど・・・
もちろんポテトは塩分の取りすぎにもなりかねないから
ポテト以外食べられないってわけじゃないならたまにぐらいにすべきだけど

胎盤の出来る中期以降の不摂生は出来るだけやめた方がいいと思う
でも>>735も真理だね
胎盤が出来ても有害なものは赤ちゃんにはいかないって聞いた事あるし
737可愛い奥様:2012/05/16(水) 12:41:59.16 ID:CFpEEgRO0
>>735
それは事実?想像?
アメリカに住んでいた知人曰く、以外にも健康思考で、
ジャンクフードを進んで食べる妊婦はいないらしいよ。
(低所得者層はわからないけど)
そういえば、海外ではたまに日本じゃありえない奇形児をみるよね。
738可愛い奥様:2012/05/16(水) 12:51:13.25 ID:CFpEEgRO0
>>736
多くの本には、”妊娠がわかったら添加物やお酒はなるべく摂取しないように”
と書いてあるけど、大丈夫なのかな?
海外の話に戻るけど、海外では妊娠がわかったらカフェインレス
にするのが常識だよ?
このサイトには、妊娠初期の食事が胎児に与える影響が書かれているけど↓
http://www.rda.co.jp/topics/topics4704.html
739可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:20:08.40 ID:RB/Ybj2k0
それただのサプリの宣伝に関係した記事じゃ・・・すごく無理やりな説に見える
仮に受精前後のことが正しいとしても受精前後は妊娠していないから
このネズミの実験が本当としても「妊娠しているネズミの胎盤」を調べた結果でしょ
何度も言うけど胎盤が出来る前と出来てからは違う

性別って卵と精子の染色体で決まるんだけど?
わかりやすいサイトは↓
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin048.html
受精した瞬間に性別ってもう決まってるのに食事で性別変化するとかwww
740可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:21:26.53 ID:5zmS59IL0
>>738
母親が不摂生だとキチガイが産まれるとか書いちゃってるけど、それこそなんなの。想像?
好き好んで不摂生な生活してる人なんてこのスレにいないでしょ。
スレタイ読める?

あとドヤ顔で海外語ってるけど、カフェインレスくらいみんな知ってるよ。
741可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:29:25.24 ID:tnGZPzyQi
>>740
すぐにカリカリするのは、よくないよー。
まぁ、落ち着いてー。
(´・ω・)旦<マッタリシマショ
今朝、便を出すときにピリピリっとした腹痛があったんだけど大丈夫かな?
違和感も少しあった。
便も緩いし、不安だよ。
742可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:33:48.86 ID:RB/Ybj2k0
>>738
「朝食食べたら男の子を産む確率が高い」と序盤にあるのに
終盤には「朝食を抜く女性が多いから男の子の出生比率が増える」とある。
どっちが正しいの???

情報があふれた世の中だからどれが正しいか判断するのって難しいけど
こんなの信じてたら産み分け方法として実践する人が出てきそうで怖いわ

>>740>>741
妊娠中は殺気立ってしまうことも多いからね、私も最近イライラ酷くてね
不摂生で子供が可哀想とかキチガイが増えるとか、きっとつわり酷い人を敵にまわすと思うわ
743可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:34:11.26 ID:DyIobwzw0
>>737
事実というかほんの一地域に一時期住んでみての感想だから
統計とかそういうアレじゃなくてごめん。
妊婦云々っていうより存在する食品の選択肢自体が全体的にジャンクというか
油分塩分や色とかすごかったので。
でも数年前でどちらかといえば田舎の話だし
多分NYとかの大都会では違うんだと思う・・・ってここは100%想像だけどw
744可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:35:05.89 ID:tnGZPzyQi
まぁ、妊娠は未知の部分が多いよね。
私は医者に控えるように言われてるよ。
心配なら直接主治医に聞いた方がいいかもね。
体質もそれぞれかもしれないし。
745可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:46:24.53 ID:KSuwgmTEO
そんなに妊娠中の食事が気になるなら、医師・助産師・管理栄養士に聞いてみれば?
色んな専門家にセカンドオピニオンとして色々と聞いてみればいいし
専門的な知識がない素人同士の意見の交換より早いと思うし、きっと>>738よりは専門的に勉強してると思うよ。
日本で極端な奇形児が少ないのは、胎児エコーで発見された時に致死的な場合は堕胎をされることが多いからでしょが。
奇形は日本に少ないってことは決してないよ。
746可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:47:32.34 ID:tnGZPzyQi
自分の場合は、ジャンクフードを食べると些細な事ですぐイライラするようになるから食べないようにしてる。
747可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:50:17.32 ID:RB/Ybj2k0
そうだねー妊婦で人体実験とか出来ないから未知の部分多いよね
たとえ安全だったとしても安全かどうかまだわからないものに関しては
医者側も何かあっても責任とれないからやめておきなさいと言うし
身体に悪い物は控える事が出来るのなら控えたほうがいいとは思うよ
妊娠中のアイスだってお腹冷やすから駄目って言う人も中にはいるけど
つわりが酷くてアイスばっかり食べてたって妊婦さん多いよね

そういえば、ほんまでっかで妊娠中に魚食べた方が赤ちゃんのIQが高いってやってたね
ってことで今夜は魚にしよう
748可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:53:24.88 ID:tnGZPzyQi
>>745
>>738は、ただ質問してるだけだとオモ
個人的には>>736が何者か気になるんだけども。医者か何か?
749可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:57:40.68 ID:tnGZPzyQi
>>747
私はつわりで魚が駄目だから、鰹節を納豆に混ぜて誤魔化しながら食べてる。
魚食べれるなんてうらやましい。
750可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:01:30.22 ID:owdVEOkV0
自分と、自分のお腹の子に最善だと思う選択すればいいじゃん
他人の食生活まで蔑んだり哀れんだりするのがおかしいだけで、気を使って摂生すること自体誰も非難してないんだし、したい人できる人は黙ってし続ければいいだけ

でもわたしはつわりひどかったから、アイスしか食べられない人とかの気持ちもわかる
脱水症状で手が冷たくなって朦朧としてる妊婦に向かってきちんと自炊しなさいとかジャンクはダメとか言うのがどれだけナンセンスか
751可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:07:11.88 ID:tnGZPzyQi
>>750
不憫すぐる(´;ω;`)ブワッ
752可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:12:14.56 ID:tnGZPzyQi
妊娠して思ったんだけども、つわりの酷さ、妊娠初期の大切さってあまり社会的に認知されてないよね。
優先席でも譲らない人が多いし。
「生理休暇」があるなら「つわり休暇」も欲しいところ。
女性の社会進出が増え少子化の昨今、将来が不安だわ。
753可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:21:12.92 ID:KSuwgmTEO
>>748
ID:CFpEEgRO0がそこまで食べ物を気にするなら、ここで質問するより専門家に聞く方がいいでしょ。
その方が納得出来るだろうし、精神的にもいいよ。

病院では添加物よりも塩分糖分過多の方が、母体を通じてよっぽど胎児に影響が出ると指導されたけどねぇ。
だから外食、インスタントはNGと言われた。

私は悪阻が酷い時は、トマト→イチゴ→スイカのローテーションだったな…
一番値段が高い時に悪阻が重かったなんてorz
754可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:23:07.03 ID:RB/Ybj2k0
>>748
ごめんなさい・・・ずぶの素人です・・・・・・偉そうに断言してごめんなさい
私の性格的に医者なら偉そうに「私医者ですけど」って書いています
学生の頃から婦人科系は気をつけて基礎体温もつけてたけど、不妊症だし流産したりが原因で
妊娠の仕組みとか妊娠中についてとか調べまくって頭でっかちなだけなんです
>>749
つわり中は仕方ないよ、無理して食べなくて大丈夫!
>>752
つわりなんかで休みやがってって言う人はけして少なくないよね、気持ちもわからなくはないけど
755可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:25:15.49 ID:CFpEEgRO0
つわりが酷すぎて、身体に悪い食べ物しか食べられない人は別として、
嗜好品の殆どは身体に悪い食べ物が多く含まれているから、
「みんな食べてるから」って軽い気持ちで食べて後悔する妊婦もいる。
根拠も無いのに「安全だ、無関係だ」と言うのはどうかと思う。
756可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:30:40.17 ID:CFpEEgRO0
>>753
実は私もジャンクフード好きなんだよね。
だから、>>736で「影響ないって」書いてあったから、気になっただけ。
とりあえず「無関係」という事が証明されるまでは控えることにするよ。
身体に良い事はないし。
757可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:33:06.87 ID:CFpEEgRO0
>>754
おお!同士です。自分も不妊、流産の経験あり。
だから、必要以上に心配になってしまうよ・・・。
758可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:44:27.57 ID:tnGZPzyQi
>>754
無理はしてないよ。
美味しくきちんと栄養がとれるように工夫してます!(`・ω・´)
生まれてくる子供が阿呆で後悔したくないから。
※魚食べないと阿呆になるという意味ではないです。
759可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:50:14.64 ID:RB/Ybj2k0
>>755-757
>>736は赤ちゃんに影響は少ないけど母体には良くないって意味だし
根拠もなく大丈夫だと言っているわけじゃないんだけど
私の書き方も悪かったんでしょう、ごめんなさい。
本人が控えて摂生する分は何も問題ないと思いますよ
赤ちゃんや出産のリスクを減らす為には健康的な食事が1番なのは言うまでもありません。

不妊と流産で心配になって書いたんですねぇ、お気持ちわかりますよ
何も考えずに不摂生な食事をする人への警鐘の意味で書いたのでしょうが
悪阻で食べられない事を気にしている人もいるだろうので大丈夫だと私は言いたかったんです
悪阻が酷い人は別と言っても、悪阻が酷い人は赤ちゃんに影響あっても仕方ないって事ないでしょ
760可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:07:35.54 ID:CFpEEgRO0
>>759
了解しました。
妊娠初期の食べ物は、少なからず胎児にも影響があると言う事ですね。
今後も、食生活に気を付けて妊娠生活を送っていきたいと思います。
悪阻が大してひどくないのに、自分の我がまま(あるいは無知)
で嗜好品に走る人を見ると、とても不安になります。お節介ですが…。
沢山の健康な赤ちゃんが生まれることを願っています。
761可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:05:18.19 ID:jkKiZkIA0
>>752
禿同
マーク付けてたってお腹出てないとまだ楽な時期でしょ?とでも思われてるのか

妊娠中殺気立ってる人多いのかな?
つい苛っちゃう自分が嫌で
通勤電車が特に苦痛
周り半径30cmバリア張りたい
762可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:41:11.72 ID:CzRH5l7x0
自分以外の妊婦さんが何食べててもどうでもいいわ・・
心配なら自分が食べ物選んでしっかりやればいいだけだと思うんだけど。
ギスギスしてる人多いー
763可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:56:32.82 ID:5ZJcVVEj0
>>760
うーん・・・もうさすがにこの話題お腹いっぱいだけど了解と言うわりに理解してもらえてないから
心配するほどお腹の赤ちゃんには影響はないけど母体に良くないから控えるべきって事。
塩分の取りすぎとか良くないからね。妊娠中毒症は赤ちゃんにも影響あるけども。

悪阻の人は胎児に影響あっても仕方ないってわけではないのわかりますか??
悪阻が酷くなく無知で嗜好品に走る人の赤ちゃんに影響があって不安という事は
同時に悪阻で仕方なくの人も同じように赤ちゃんに影響があるという事になるのはわかる?
ただ単に母親としての自覚云々とか精神論を否定するのなら話は別だけどね
食生活に気をつける事はいい事だと思うよ
でも人の食べてるものを大げさに心配して不安を煽るのはいけないと思うんだよ
764可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:24:09.39 ID:CFpEEgRO0
>>763
簡単に言うなら、
「添加物、塩分糖分などの多いジャンクフードや外食などは母体によくない。
胎児にも影響はあるが、ストレスを感じるなら食べてください。
ストレスを感じたり、食べない方が身体に悪いから。
食べられる方は、できるだけ栄養をとるように努めましょう」
という意味でおk?
不安を煽ってるつもりはないのだけど、ここ不安スレだから
765可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:33:41.83 ID:tnGZPzyQi
>>763
結局、お腹のあかちゃんには影響はあるの?ないの?
ヽ(* `・ω・´*)ノ
766可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:51:24.20 ID:iFyJYdB40
ポテトの塩分はLでも食パン一枚以下だから塩分理由には控えなくていいんでない?
767可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:52:04.77 ID:FoOOahDK0
上で色々言ってくれてるのに理解できないのなら、ちょっとは自分で調べてみてはいかがでしょうか?
それに>>736さんのおっしゃってることも、妊娠して、自分の食べるものが胎児に影響するかどうかを気にする人なら
普通に知っててもいいと思うよ。
768可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:53:55.23 ID:xWNlcK6H0
ジャンクに限らず、どんな食べ物も偏りすぎると何かしらリスクはあると思う。
けれどそれよりまずは母親の健康が最低限保たれていなくてはいけない。

だから何も食べられないくらいなら、ジャンクでも食べれるのなら食べたほうがいいと思う。

でも産んだらそれで役目が終わりってことではないんだし、身体へのリスクを減らす意味でも食べられる人はバランス良く食べて健康でいることが大切だと思う。
ジャンクしか食べられない人は、悪い食生活を続けるのは身体に良くないからつわりが治まったら改めたらいいのでは。
769可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:55:04.09 ID:CFpEEgRO0
連投スマソ
>>759で言ってた根拠なるものを教えて欲しい。
770可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:02:38.19 ID:CFpEEgRO0
>>767
いろいろ調べた上で、「初期の食生活は胎児に関係がない」
と聞いたのは初めてだったもので。
偏った食べ物しか食べられない人は可哀想だと思うけど、
根拠もないのに「安全だ」「関係無い」
って言うのが捏造啓発だとすればいかがなものかと思う。
771可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:28:54.71 ID:tnGZPzyQi
>>766
どこのポテトかにもよらない?
うちの近くのファストフードのポテトはやたら塩辛いよ。
個人的にはモスがオヌヌメ。
772可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:37:24.25 ID:qzYwcaDO0
ID:CFpEEgRO0は他人の不摂生を気にしすぎ、もうほっといて自分第一でリラックスしていなよ
不妊・流産を経験してなら他の人よりリスク高いかもしれないのだから
他人を気にしてカリカリするのは良くないよ
773可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:37:54.39 ID:tnGZPzyQi
モスのホクホクしたポテトを想像したら無性に食べたくなっちゃったよ!
食べていいんだよね?
774可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:41:15.86 ID:CFpEEgRO0
>>772
他人の不摂生なんて気にしてないよ?
「初期の食生活は胎児に影響があるかのか否か」
が気になるだけなんだけど?
775可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:54:00.13 ID:s7nsV8KmO
私は悪阻が酷く点滴までした10週だけど、医者に胎盤が出来るまでは問題ないと言われたよ。
胎盤が出来て初めて母体からの交通路が出来るから、それまでは胎児はお弁当を持ってお腹にいるらしいよ。
776可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:03:56.38 ID:pw+i45gGO
流れ切りすみません。
11w入ったところだけど、下腹部でも下の方が引っ張られるような感じがした後、プチって音がした気がした。何だったのだろう。
明日久しぶりの検診だから経過見られるんだけど、いろいろな事でいちいち不安になって、心折れそう。
777可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:07:44.08 ID:qzYwcaDO0
>>774
このスレで影響ないって言われたら気にせずなんでも食べるの?
それとも初期に食べちゃったから影響ないって言って欲しいの?
気になるなら>>753の言うとおり専門家に相談するのが一番だよ
778可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:10:45.69 ID:Dm0CzrkG0
>>774
「キチガイが増える」とまで言ったのだから大げさに不安煽ってると思うけど
根拠って・・・調べ方が悪いんじゃない?大丈夫ってお医者も言うけど
「つわり時期は食べられる物を食べていい」って本当に聞いた事ない?
塩分も糖分も添加物も取りすぎが良くないのは当たり前でしょ
母体が妊娠中毒症になるとお腹の赤ちゃんにも影響はあるよ
でもつわりの時期はまだ胎盤が出来ていないから食べられる物食べていいんだよ
>>773
時々なら食べていいよ!モスバーガー行きたいけど近所にない!><
779可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:20:30.79 ID:Dm0CzrkG0
>>776
痛みはないの?なんともないといいねー明日検診でよかったねー
なんだろう下腹部にある子宮の靭帯かな・・・切れたらさすがに痛いよね
引っ張られた時に伸びて音がしたとかかなー?
780可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:22:07.76 ID:CFpEEgRO0
>>777-778
私の言った事が、大げさに煽ると批判するならそうでないという
根拠を持ってきて欲しい。
根拠も無いのに人を批判するのは失礼だよ。
もし、納得のできる根拠を提示できたなら、暴言を吐いた事を謝罪するよ。
私は、ジャンクフードでキチガイ(脳障害)が生まれる可能性は0では無いと思っている。
その代わりもし、根拠が提示できないのなら偽りの安全性を煽ったということで良い?
>つわり時期は食べられる物を食べていい
これは、”悪阻が酷くで食べられない人は”って言う条件付きなら見たことがあるよ。
781可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:25:29.50 ID:CFpEEgRO0
>>780
言い方がうやむやだから補足するけど、
ジャンクフードが胎児の脳に影響を及ぼす可能性は、
ジャンクフードを食べない人よりも高いと思っている。
782可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:28:38.88 ID:VVVdcfLh0
んなもんジャンクフードが原因かも特定できないんだから0ではないのあたりまえだろーが
逆にジャンクフード全く取ってなくても0ではないだろ
783可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:29:53.01 ID:/YIaoGhx0
納豆に梅干し混ぜたやつしか食べれない…
今の中の人の成分はほとんど納豆だw
784可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:29:57.57 ID:CFpEEgRO0
連投スマソ
>>778
妊娠初期に葉酸を積極的に食べるように進めるのはなぜなんだろう?
胎児に影響があるからなんじゃないのかな?
785可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:31:07.14 ID:s7nsV8KmO
ジャンクフードが胎児の脳に影響するという納得できる証拠を提示してwww
786可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:32:09.45 ID:s7nsV8KmO
あんたなんかに育てられたら、それこそキチガイになるよ
だって、あんたのレスがキチガイそのものだから
787可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:33:39.29 ID:CFpEEgRO0
医者でも無いのに、なんで軽々しく食べていいとか判断できるんだろう。

イライラしてんのかな・・・。
788可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:34:41.39 ID:CFpEEgRO0
>>785
人を批判した側から証拠を示すのが筋だと思うんだけど。
789可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:34:46.10 ID:0ewF1jVy0
うん、イライラしすぎ
790可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:35:49.29 ID:VVVdcfLh0
脳障害への不安って、「そこはかとない」不安か?
791可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:36:28.39 ID:6eCQ9v/K0
なんかもうどうでもいいわ
792可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:39:19.52 ID:CFpEEgRO0
とりあえず、根拠のないことに断定する発言はやめようよ。
793可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:40:42.77 ID:CFpEEgRO0
あと、根拠がないのにむやみに批判することもね。
794可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:41:05.05 ID:qzYwcaDO0
>>790
>>729を改めて見てみたらID:CFpEEgRO0の不安なことは、脳障害の子供が増えて
自分の子供が脳障害を持った子供たちに囲まれることが不安っぽい?
795可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:42:38.85 ID:5zmS59IL0
私は一人目のときも今回もつわりきつくて点滴もしたから、キチガイがどうとかほんと大きなお世話。
自分が正しいと思うならそれでいいじゃん。
こんだけレスついても理解できないなら専門家に納得できる答えを聞いてください。

これだけではry
明日やっと1ヶ月ぶりの検診だー。
双子なのに1ヶ月もあいて大丈夫なのかな…。
二人とも大きくなってるかなぁ。元気でいてくれますように…!
796可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:43:36.25 ID:xWNlcK6H0
葉酸が必要なのは貧血防止とか細胞分裂に必要だからであって、胎盤が出来てない状態の胎児に母体から直接栄養が行くわけではないと思う。

ジャンクフードがいけないのは添加物の心配より栄養素が不足するから。
妊娠中から3歳くらいまでジャンクフードばかりの食生活はIQの低い子になるってデータがあるけど、そんな生活してる子供だから食事だけが原因とは思えない。

ソースソース言ってないで専門家に相談するか勉強すれば。
ネットの情報鵜呑みにするなら2ちゃんなんて辞めたほうがいいよ。
797可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:46:22.09 ID:Pog5c20u0
ジャンクフードだってたまに食べるくらいならいいんじゃないの?
食べる食べないも全部自己責任でいいじゃない。
ID:CFpEEgRO0はまったく食べなければいい。
医師によっても見解は違うんだから。

健常に生まれても、その後の事故やなんやらで障害を負うこともあるしね。
798可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:46:43.12 ID:CFpEEgRO0
>>794
それも不安ではあるね。一番の不安ではないけど。
で、それが何か?
799可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:48:03.29 ID:6eCQ9v/K0
あぼーんしたらいいだけな気がしてきた。
800可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:49:23.59 ID:jkZun6//O
とりあえず初期は影響ないからジャンクフード食べても平気なんて初めて聞いた
つわり酷くてジャンクフード食べるより最低限の栄養さえ摂取できない方がマズいから仕方なく「食べてもいいよ」って言ってるものかと思ってた
801可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:49:24.46 ID:5zmS59IL0
ID:CFpEEgRO0が身近にいなくて本当によかった
802可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:50:27.72 ID:pw+i45gGO
>>779
痛みは音がしたと同時にしなくなりました。
心なしかつわりもなくなったような…気のせいだとは思うけれど。
いくら不安な事を主人に話しても考え過ぎだと言われてばかりなので、レスしていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
803可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:51:15.51 ID:s7nsV8KmO
〉葉酸が必要なのは貧血防止とか細胞分裂に必要だからであって、胎盤が出来てない状態の胎児に母体から直接栄養が行くわけではないと思う。

マジ?脊椎二分症の予防じゃない?
葉酸と貧血は全く関係ないけど?
804可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:51:46.54 ID:pw+i45gGO
sage忘れました
すみません
805可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:52:15.05 ID:VVVdcfLh0
21w
胎動を感じたあと、いつも気分が悪くなって中の人に申し訳ない気持ちになる…
胎動はすごく嬉しいのに、気分悪くなるというか体調が悪くなってしまう
一人目のときはこんなことなかったのになぁ
806可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:53:38.67 ID:tROtgNB3O
野口晴哉の育児入門という本には「食べたいものを食べろ」って書いてあった。
つわりで食べられないものは、いくら栄養があっても胎児が欲してないんだって。
あと、栄養を効率よく摂るには一旦栄養を抜くこと、とも書いてあった。
つまり、つわりのある時期は無理に栄養のあるものを摂らず、本能にまかせて食べて、
ある程度食べられる物が選べるようになってから栄養を摂れ、と。
参考までに。
807可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:57:29.60 ID:CFpEEgRO0
>>795
点滴には必要な栄養が含まれてるんじゃないの?
レスは沢山あるけど、私の質問に答えてくれてるものはないよね。
>>796
葉酸は、胎児の器管形成に必要だと聞いたよ。
「初期 葉酸」でggrと沢山出てくるよ。
例えば、http://kaaaaaaana.blogspot.jp/2011/08/blog-post_22.html
とかhttp://www.babysbook.net/others/sonota/yousan/とか
逆に、初期が胎児に影響が無いってのは見たことが無いから、教えて欲しい
んだけど。
周りには「胎児に影響がある」って言う人しかいないから。
それにネット情報を鵜呑みにしてたらこんな所に書き込まないよ。
808可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:00:31.94 ID:CFpEEgRO0
>>800
私もこう思ってた。
>>806
食べられない人はって条件付きではなくて?
好き好んでジャンクを摂取しろなんて本は見たことないんだけど。
809可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:07:08.39 ID:xWNlcK6H0
>>803
もちろんそれが重要。
細胞分裂を正しく助けてくれるって意味です。

神経細胞の発達に関与するレセプターに働いて神経幹の形成を邪魔してしまう物質があって、葉酸が体内で代謝されるときにその物質の増加を防いでくれると言われてます。
810可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:08:36.47 ID:tROtgNB3O
>>808
「食べたいものを食べる」だよ。本によると、妊娠中の衝動は全て胎児の欲するままに動いているんだって。
だからジャンクな物が食べたいと思ったら食べればいい。罪悪感を感じるならやめる。おいしいなら食べる。
でも、これを信じるかは自由。こういう本もあるということで参考までにと思って書いた。
811可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:09:06.03 ID:Pog5c20u0
あぼ〜んしてすっきり。
812可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:12:31.07 ID:6R3IXNHq0
>>807
初期が胎児に影響ないなんて誰もここで言ってないよ?
813可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:12:43.98 ID:5zmS59IL0
>>807
私のした点滴は血液の代わりになるもので、ブドウ糖やビタミンの入ってる栄養の点滴ではありません。
物理的、体力的な問題で毎日点滴に通えたわけでもありません。
あ、ちなみに私はなに食べても戻してしまう吐きつわりだったのでジャンクは食べてないですよ。
あなたの言う、キチガイが産まれるかもしれない不摂生だけどね。

ネットを鵜呑みにしないなら専門家にどぞー
814可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:13:03.80 ID:CzRH5l7x0
ポテトの話まだやってたのかw

食べたいもの食べたらいいだろ!
食べたくないなら食べなきゃいいだろ!
いい大人が自分の意見押し付けるなよ!

って事でいいんじゃないの。何でそんなに盛り上がってるの?
不安な人は食べないにこした事ないし気にしない人は食べてもいいし
本人がお金出すんだから好きにさせてやれや・・
815可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:17:28.71 ID:CFpEEgRO0
>>810
この人についてggってみたんだけど、ジャンクフードは例外みたいな事書いてあったよ。
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/ninshin.2.htm
816可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:19:01.01 ID:VVQshKEii
どうでもいい事かもしれないけど、夏野菜の苗植えたんだ
だけど出産予定は8月
きっと出産入院退院することには、胡瓜地獄が待ってるんだよ!
巨大化した胡瓜が大量に成ってる所を想像すると、((((;゚Д゚)))))))こんな感じなんだけど
817可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:21:49.38 ID:0ewF1jVy0
>>816
同じく!
入院中ちゃんと水やってもらえるか心配。
818可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:22:19.65 ID:s7nsV8KmO
点滴はブドウ糖液だから、必要な栄養なんて入ってないよ
819可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:23:00.49 ID:CFpEEgRO0
>>812
さきほど言ってる人がいた。
「少なからず影響はある」という結論に対して
理解が足りないと言っていた。
その人からの回答は今の所無いから、釣りという事でいいのかな?
>>813
あなたの生活はよくわからないから…。
820可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:23:50.21 ID:CFpEEgRO0
>>818
点滴についてはよくわからないから…。
そうなんだ。
821可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:23:53.02 ID:xWNlcK6H0
>>803
あ、あともうひとつ。
葉酸はビタミンB12と協力して血を作る働きがあるので、不足すると貧血になるよ。

スレチなのでロムります。
822可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:26:04.31 ID:tROtgNB3O
>>815
わざわざ調べたの?ありがとう。参考にするね。
で、悪いんだけれど、もうこのスレじゃなくて自分のブログかなんかでやってくんない?
たぶんほとんどみんなあなたのレス見てないし。
823可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:27:25.24 ID:DekuJMOxi
>>776
お腹からパチンと音がするのは、赤ちゃんの指しゃぶりが外れた音とか、関節がなった音(無害)とかしゃっくりとか、いろいろ言われてるみたいだよ。
万一何かあってもすぐつわりがなくなるってことはないだろうし。初期は心配になるけどあまり気にしないで明日の検診を迎えたほうがいいよー。
824可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:28:47.97 ID:tnGZPzyQi
>>822
感じ悪いね。
あなたが見なきゃいいんじゃない?
私は危うく騙される所だったよ。
ロムしてる人間もいることをお忘れなく。
825可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:31:22.03 ID:FskdX65i0
基地外って書き込む人のレスは適当に読み飛ばしちゃった
826可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:35:41.24 ID:VVQshKEii
>>817
あー、そうだ!
水やりもお願いしなくちゃ
巨大胡瓜地獄の事で水やりの事すっかりわすれてた
今から教えておかないと…
827可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:38:54.27 ID:s7nsV8KmO
>>824
あんたが感じ悪くて空気読めてないんだよ
100レスくらい遡ってID見てみろ>>822は当然のレスだって分かるよ
828可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:40:00.71 ID:FskdX65i0
不安書くの忘れてた。巻き爪がちょっと痛い。
痛くなると整形外科でワイヤー入れてもらい、1.5ヶ月位で入れなおして
状態が良くなると外す、というのを繰り返してる。今年の初めに外したんだけどもう痛い。
巻き爪サポーターというのをしてみたけど効果あるかなあ。
お腹大きくなったら足の爪は夫が切ってくれると言ってくれたけど、上手に切ってもらえるか心配。
ワイヤー今入れても医者に通えるか心配。自分で出来ればいいのにな。
829可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:41:00.97 ID:PLSr6B4i0
危うく騙されるって…
そんなつもりなかったんだけど、ごめんなさい
あくまで参考までにと思って書いたんだけど、なんかごめんなさい
ロムに戻ります
830可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:48:09.35 ID:tnGZPzyQi
>>827
ちゃんと調べてくれたからためになったよ。
それに人をすぐに批判するのはどうかと思うよ。
831可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:50:17.85 ID:tnGZPzyQi
キチガイ発言だけでここまで批判されてるの?
832可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:57:25.64 ID:FoOOahDK0
ID:CFpEEgRO0=ID:tnGZPzyQiで昨日から荒らしてる人と一緒でしょ。
これあぼーんしたらいいよ。
833可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:04:37.78 ID:6R3IXNHq0
>>819
ごめん、もう一回最初から読んだけど、その>理解が足りないと言っていた にあたるレスがどれか見つけられなかったwごめんね。
あと、ここはためになる情報も確かにあるけどあくまでも2ちゃんなので、
危うく騙されるとかそういうのはどうかと・・・ここが全てではないよ。
はい。長々すみませんでした。引っ込みます。
834可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:13:52.58 ID:5hS2of1+0
横からスマソ。
ジャンクフードについて、安全性の根拠を示すことすら出来ず、他者を荒し呼ばわりは、無いんじゃない?
2ちゃんの情報は玉石混淆だが、自分の意見が石とバレると、火病るのはどうかと思うよ。
お前らは、韓国人か?
835可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:15:56.98 ID:CFpEEgRO0
>>833
>>763に「理解してもらえてない」と書いてある。

自分は、初期と胎児の影響について知りたかっただけで喧嘩するつもり
はないから、回答をもらえない上に、ID:tnGZPzyQiにも迷惑がかかっている
のでもうROMりますね。
836可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:22:34.86 ID:0ewF1jVy0
>>826
こっちは巨大ゴーヤ地獄になりそう
なったら食えって言っとかなきゃw
837可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:23:13.65 ID:KSuwgmTEO
>>816
キュウリはまずいでしょw朝夕収穫しないとスグに大きくなっちゃうよね…

我が家は入院中はぬか床をどうしようか悩み中です。
838可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:31:06.71 ID:tnGZPzyQi
初期でも、妊婦の食事は胎児に影響あるということでFA?
明日からの献立また考え直しだー
少しは期待してたんだけどな。
(´・ω・`)
839可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:31:45.65 ID:A9gnoJSQ0
ところで、ジャンクフードを摂取した妊婦の子のアトピー率はそうでない妊婦の子よりも低い
840可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:36:05.72 ID:tnGZPzyQi
>>832
[壁]ロ゜)ハッ!

|彡サッ!
841可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:39:20.24 ID:VVQshKEii
>>836
ゴーヤはオレンジになっても美味しく食べられるみたいだね
>>873
ほんと朝夕収穫しないと大変な事に…
使えそうなのはきゅうりのきゅーちゃんにしよう
842可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:45:37.71 ID:FskdX65i0
水あげないでいるとひからびる、とかはないの?
どんどん巨大化してカッスカスになるのかな
843可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:45:54.86 ID:ktQOonb80
>>835
「理解してもらえてない」というのはそういう意味じゃない
やっぱり理解できない人ですねーなんて言ったらわかるの?わからないならそろそろ黙ろうよ

「食べられない人は」っていう条件付きは見たことあるんだね?
じゃー「食べられない人はキチガイが産まれるかもしれないけど食べたい物食べなさい」
そういう意味で医師が言っているんだと思っているって事でOK?
身体に良い物を食べた方がいいけれど食べたい物を食べたからといって
胎児に影響がないからそういう指示していると思うのが普通でしょ?
胎児に影響があるのに食べなさいなんて医師が言うと思うの??

食べられない人が「キチガイ」の子を産むかもしれないなんて言われて可哀想でしょ
だからあなたに噛み付いたと説明したのに、あなたのレスが>>760
理解していないと思っても当然じゃないですか?長文すまそ
844可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:56:02.86 ID:VVQshKEii
>>842
あ、そっか!
干からびた事ないからわからなかったよ
旦那に教えて入院中は胡瓜で過ごしてもらおう
845可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:03:51.10 ID:tROtgNB3O
ごめん、これだけ
>>815
リンク先読んだんだけど、「5ヶ月目から8ヶ月目くらいにかけて」の偏食のことを書いてあるね
『初期』のジャンクフードは例外と書いてあるようには読めなかったんだけども…。いいとも書いてないけどね。
846可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:19:56.36 ID:5hS2of1+0
>>843
横からスマソ。
食べられない人に同情するのは結構だが、同情で現実は変わらないと思うよ。
医師が言っているのは、何も食べないよりは、例え豚の餌でも食べた方が良いと言う意味だと思いますよ。
まぁ、金を払って頂いているお客様に対しては、口が裂けても言わないとは思いますが。
847可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:27:11.95 ID:CFpEEgRO0
ROM宣言をしたのですが、レスをいただいたので。
その医師の考えも何が正しいのかもわかりませんが、
>>760が間違っているなら、誤解を招かないためにもどこがどう間違っている
のか指摘してもらえるとありがたいです。
>>845
については、「5ヶ月目から8ヶ月目くらいにかけて」の話が終わった
後の別の段落に書かれていたため、
妊娠中の全般にかけて言えることなのではと思いましたが。

そろそろ寝ますね。
848可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:42:24.71 ID:ktQOonb80
ネットで「つわり・ジャンクフード」で調べれば大丈夫というのはたくさん出てくるけど
医者が言ったものにこだわるなら・・・
http://www.tamagomama.net/contents/iryo-keijiban-a-5.html
ジャンクフードばかり食べてます。に対して、食べれる物を食べたらいいって答えてる
小野レディースクリニックの小野先生って人

もちろんジャンクフードやインスタントは極力避けるべき、これは否定しない
でもそこまで神経質になる問題じゃない
食べたものが直接影響するほど赤ちゃんの栄養になるのなら食べなくても大丈夫なわけない
初期の赤ちゃんはまだ小さいから自給自足の栄養でなんとかなるんだから
http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/ninshin_08/01/01.html
849可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:46:13.11 ID:ktQOonb80
>>847
>>760の最後の3行を読んで理解できていないと取りました
我がままで嗜好品に走るのはキチガイが産まれて駄目なんて事を書くと
悪阻で仕方なくの人もキチガイが産まれる危険性をおかしている事になる
>>846がお金がどうこう言ってるけども後から訴えられる方が医師は怖がる
医者って何かあった時の責任逃れの為に簡単に大丈夫とかは言わないよ

胎盤が出来るまでの赤ちゃんの栄養は卵黄嚢から取られるんだし
母体が食べたものがそこまで直接的に影響はないって言ってるんです
850可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:49:06.16 ID:ktQOonb80
さすがにもうこの話はいい加減にしてって人も多いだろうからこれで終わりにします
反論してくれてもいいけどそれに対してもスルーしますので
851可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:49:18.25 ID:tnGZPzyQi
さっきから話がずっとループだね…。
いちぬけた!
 ∧∧_∩ 
( ゚∀゚ )ノ 
⊂  ノ  
 (つノ.  
 (ノ   
852可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:54:12.51 ID:xJpRnX/50
咳とまらん。

てかジャンクフードの話はもうお腹いっぱいです。
853可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:02:22.74 ID:5hS2of1+0
>>849
いやー噛みつくにしても、金云々に噛みつくとは・・・。
前半部分が主題だったんだが。
金云々は言葉のあやと言うことでヨロ。
しかし、戦前の帝国陸海軍の如く戦域を広げますね。まいったまいった。
854可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:04:15.42 ID:FskdX65i0
咳、お大事に。

そもそもはっきりよくわかってないからエコチルとかやるんじゃないのか
855可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:09:05.90 ID:ktQOonb80
>>853
あーごめんなさい、あなたに噛み付くつもりはないの、言い方悪かったね
そうだねあなたの言っている事の可能性もあるね(豚の餌云々)
ただ>>848の医師の大丈夫の意味を強調する意味合いで出しただけなの
スルーするとは言ったけどこれはスルーせず謝罪します、ごめんね
856可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:16:20.76 ID:tnGZPzyQi
>>855
そろそろ黙ろうよ
857可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:45:57.89 ID:+CqY2WDhO
初めてお腹張った
カチカチなってる……怖い((゚Д゚ll))
もう寝よう……
858可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:51:34.97 ID:ktQOonb80
ID:tnGZPzyQi にだけは言われたくなかったなwww

>>857
なにか無理した?
張った時は休んだ方がいいらしいから寝るのは正解かもだね
私もこないだ初めてお腹カチカチに張って怖かった
でも検診で病院行ったらなんでもなかった
頻繁に張るようでなければ大丈夫って言ってもらえたよ
859可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:13:12.15 ID:89MQThkd0

すっごくくだらなくて申し訳ないんだけど、私は毎年漬ける梅酒をどうしようか悩んでいる。
記念になるし、漬けたいとは思うけど里帰り中。
860可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:14:53.83 ID:89MQThkd0
あ、しかも不安ではないか!ごめんなさい。
何だか一昨日からずっと悩んでて麻痺してました。
861可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:19:46.62 ID:JEpb1ujp0
和んだw
子が生まれる年に漬けた梅酒、記念になっていいね。
里帰り中でも道具揃えるのとか協力してもらって漬けちゃえw
862可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:40:39.07 ID:MnacKFaX0
もうすぐ予定日。
ここまで呑気に妊婦やってきたけど、赤子に会うのも楽しみだけど、最近急に不安というか変なドキドキがある。今まで腹にはいたけど初対面の人なわけだし緊張する。ズボラな私がお世話など適応できるのか…。あうあう。
863可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:45:00.08 ID:PD5YtTak0
今まで腹にはいたけど初対面の人
なるほど!その認識はなかったわ!!
864可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:27:46.06 ID:IN651zwAi
分かるw
「なかで動いてたのはあなただったのかー!初めまして!」って思いそう。
865可愛い奥様:2012/05/17(木) 05:27:08.41 ID:lJbe7npB0
>>858
偽善の押し売りはうざいよ!
あんたさ、根拠もないのに大丈夫だよとか無責任な事言うのやめたら?
迷惑だって事がわからない?
866可愛い奥様:2012/05/17(木) 06:48:28.49 ID:45SH7eQ90
>>865
えええええ(´A`)…
横になったら?ってちゃんとアドバイスしてるし、>>858さんの場合はこうだった、って言ってるだけしゃん…
せっかく収束してきたのに…またーりいこうよ
867可愛い奥様:2012/05/17(木) 06:53:02.39 ID:zigQFyXA0
>>859
私は梅酒の量を減らして、梅シロップを多めにつけることにしたよ
ただ、今年は実がなるの遅いみたいだから、それ次第かな
868可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:05:03.58 ID:JcjHM67+0
>>866
最後ッ屁かまさないと気が済まない人はスルーしようよ。
869可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:41:18.65 ID:4KTwZeY90
スレのびてると思ったらこの流れw ワロタ
つわりん時は食べれるもの食べればいいんじゃね
ジャンクしか食べれない人もいるし仕方ないよ
つわり終わったらちゃんと考えりゃいいんだよ

これでいいじゃんねw
870可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:46:46.06 ID:a+NSfQ6QO
自分のそこはかとない不安忘れた。
しもの話でごめんだけど、20w、最近おりものが水っぽくて量も多い。
おりものシートがないと絶対無理。感触からいって絶対に尿漏れではない。
昨日4時間ほどトイレに行けなかったとき、トイレに行ったらおりものシートが濡れてて、
しかも漏れたのかパンツにまで(-_-;)
その漏れたのが黄色っぽいけど、でも尿のにおいではなかったんだよね。
まさか高位破水?とガクブル。痛みも出血もないんだけどさ。
おりものの量が増えすぎな人いらっしゃいますか?
871可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:51:39.15 ID:H4cMxCxXi
ID:ktQOonb80がドヤ顔でいい加減な事を言ってるからなんじゃない?
最後っ屁もこいつでしょ?
872可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:00:21.26 ID:4vrUmydZ0
医者でもないのに、子供もいないのに余計なアドバイスしてくる偽善オババが周りにいる。
人には大丈夫だよって言って起きながら自分の事は気にしてるし。
周りの妊婦が信じてしまわないか不安。
873可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:26:59.88 ID:hwYlKOYrO
胡瓜地獄の方、30p位までは食べれるよー。皮剥いて種の部分をスプーンとかでえぐってから、夕顔みたいに煮付けるのウマー

一昨日から中の人がおとなしい。あまりにも静かだと生きてるのか?と疑ってしまうわ
874可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:32:36.64 ID:BOL3CDgFi
>>869
その話の結論は、既にでてる。
もう蒸し返すのはやめてよ。
875可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:18:45.61 ID:ygA5nHTP0
>>870
量多いわけではないんだけど、私もおりものが水っぽくて破水だったら…と不安
リトマス紙買おうかな…
876可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:22:14.57 ID:a+NSfQ6QO
あのリトマス紙みたいなやつって市販されてるの?
877可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:30:13.68 ID:swowbc2JO
>>858
857です(・ω・)あれから横になってそのうち爆睡でした。
ありがとうございます。初めて張ったのでびっくりしました…
昨日は仕事や家事で無理したようで反省してます。
878可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:36:03.67 ID:BYDTecq6i
>>873
炒め物とかはやったことあるけど、煮物ははじめて聞きました!
何故だろう、胡瓜地獄が楽しみに…
そして、いまごろ安価つけ間違えてることに気が付いたよ、恥ずかしい
879可愛い奥様:2012/05/17(木) 11:45:07.43 ID:fF1rdJLs0
>>712あなた民主党にいれちゃう、韓流好きですねwww
880可愛い奥様:2012/05/17(木) 12:23:22.48 ID:LGr2zMHu0
>>869
だからさー、「初期の食生活は胎児にも影響力があるから食べられる人はバランスよく栄養価の高いものを食べろ。
食べられない人は、豚の餌でも食べないよりマシ」だろ
これ以降、これ関係の話禁止な。
理解出来ない奴は、レス読み返せ!
881可愛い奥様:2012/05/17(木) 12:43:58.13 ID:RR0SWawo0
副乳が両脇にあるんだ。
既にふっくらしてきてて邪魔だし、産んだらさらに腫れるらしくて不安。
今からでも切り取っちゃいたいくらい。
882可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:07:42.86 ID:XGQj5Z5n0
>>865>>869>>871>>880
この話するなと言えばいいだけなのに自分の意見書くのってなんだろうね
これで結論だろ、これが正しいからこれ以上言うなって、自分の意見を出して
結局話しむし返すなと言いながらどさくさにまぎれて自分の意見言いたいだけだよねー
883可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:13:32.72 ID:89MQThkd0
>>867
梅シロップはつけたことまだ無いんですよー
今年はやりたい!と思ったんですが、梅酒より発酵リスクが高いのが怖くて。梅酒なら漬けちゃえばとりあえず、緊急入院とかになっても大丈夫かなぁ・・・と・・・
884可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:37:29.19 ID:BYDTecq6i
>>883
http://www.minabe.net/umelife/siroop/qa_jyukusei.html
私はこのサイトを参考にして作ってるよ
あとは、料理板に梅酒梅シロップのスレがあるから覗いて見るといいかも
885可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:41:04.35 ID:BYDTecq6i
>>884
追記
あと漬ける時にお酢を少しいれてる
サイトでは青梅って書いてあるけれど、私は熟してる梅で漬けてるよ
886可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:05:17.11 ID:gky7PXgP0
>>882
レス読み返せば?
自分の無能っぷりがわかるからwww
887可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:46:10.30 ID:KsxLIwt+0
5週目くらいだけど、生理痛みたいな感じがあって不安
子宮が大きくなってる痛みと思い込んでるけど、こういう時も寝てた方がいいんですかね?
888可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:55:07.59 ID:bDawXlvi0
>>882
自己紹介は他でやれよカス
889可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:57:21.71 ID:JaJsUKrP0
>>887
5wくらいの頃全く同じ症状だったけど初診のとき正にそういわれた。
>子宮が大きくなってる痛み
仕様だから心配しなくていいって。
890可愛い奥様:2012/05/17(木) 17:17:43.36 ID:KsxLIwt+0
>>889
安心しました、ありがとうございます
早く心拍確認までいきたい
891可愛い奥様:2012/05/17(木) 20:24:56.35 ID:W/1M8EdH0
羊水漏れてないか調べてもらった。
リトマス試験紙的なやつじゃなくて、綿棒に試薬を浸したもの?を膣ん中に入れてた。
『このオレンジ(試薬?)が、羊水漏れてたら黒くなるんだよ』と見せてくれて、
さらに経膣エコーでも羊水流れてないか見てもらえた。
結果、なんでもなかったです。よかった。
892可愛い奥様:2012/05/17(木) 21:45:03.23 ID:OT28h62/i
胎嚢が台形。いびつってすごく不安。5W
893可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:31:21.20 ID:M5mzLCyg0
先週心拍確認されたから、会社の上司と業務上必要な範囲内数名に妊娠報告しました。
が、「初子だし高齢だしデッカい筋腫も持ってるし、どうなるか分からないので6月半ば迄はオープンにしないで欲しい」と、釘を刺しまくったにも関わらず、
今日、そこまで親しくない後輩から「聞きましたよ〜おめでとうございます(^^)」
と言われた。
普通に皆知ってるらしい…

数年前、フライング報告した後に残念な事になった先輩が居て、その時全員が散々気まずい思いしたのに学習しなさ過ぎだー!

犯人探しするつもりは毛頭ないけどどんだけ口軽いんだ…
とりあえず中の人には気合いれまくるしかない。
あい、つわり辛い。
894可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:33:22.29 ID:cLQtuqvN0
>>892
エコーの角度なんかでいびつに映ることがあるみたいだよ。

トイレがかなり近い35w。5分おきに行きたくなる。
後期は頻尿になるとは聞いていたけど、
膀胱炎の前兆だったらどうしようと不安になる。
895可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:03:03.00 ID:L5VWZ9gu0
>>893
私も上司ひとりにしか報告せずさんざん釘を刺して本人も「わかった、言わない」なんて言っておきながらみるみるうちに知られてたよ。呆れる…
もともとのおしゃべりな性格を知ってたから、つわりがなかったら安定期まで何がなんでも黙っていたかったけど、直属の上司だしつわりひどくて言わざるを得ず…
お互い順調に育つといいね!
896可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:22:27.27 ID:D31a4MIfO
>>892
三日月型とかはあまりよくないと聞いたけど、台形は映り方が悪かっただけでは?

出産にビビりまくる33w
陣痛がどんだけ痛いのか本当に怖い。
生理痛も重くて、薬を飲んでも冷や汗が止まらないぐらい激痛なのに(内膜症等ではない)
それよりも何倍も痛いんだよね…。想像出来ない。
897可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:28:01.23 ID:3K4XOeHgO
助産婦?さんのタメ語が怖い。不安。
看護師とかショップの店員とかのタメ語も苦手なんだが
気にしすぎかな?年上女性恐怖症なのもあるけど

初対面でいきなりタメ語で
なんか冷たい感じがするし

殴られたりしたらどうしよう…
安心して出産できないorQ
898可愛い奥様:2012/05/18(金) 01:10:39.18 ID:iSIriAfc0
助産師さんがタメ語使ってるか敬語使ってるかなんて気にしたことないけど。

タメ語=殴られそうなのか
その助産師さんの雰囲気が怖くて殴られそうなのかわかんないけど
出産までの長い付き合いになるんだから
怖いとか思っちゃうぐらいなら転院したほうが自分と病院のためになるんじゃない??
899可愛い奥様:2012/05/18(金) 01:46:46.19 ID:ASg4TDLX0
>>892
私はあまり良くないと言われている三角形だったけど今では元気に育っているよ>19w
次の検診ではちゃんと丸くなってた。心配いらないよー。
900可愛い奥様:2012/05/18(金) 02:05:20.78 ID:By0rKBjm0
タメ口だから怖いのか、タメ口かつ雰囲気が怖いのかどっちだろう
ある程度の年齢の看護師助産師は、どうしてもタメ口になっちゃう人もいるよ。ガチガチの敬語だと、かえって冷たく感じられるから相手みてわざと崩すこともあるし。

前者だったら、病院にタメ口自体で恐怖心を抱いてしまうと相談
後者なら病院変えてみてもいいかもだけど、
どんな病院でもタメ口はいるよ、職種柄。
901可愛い奥様:2012/05/18(金) 02:31:38.38 ID:fX17jed60
私もタメ口苦手だよ。看護師さんのタメ口もちょっと
サバサバしてて腹黒そうではないけどちょっと怖いよね

でも殴られたらどうしようと心配はしないなぁ
そこまで心配するぐらいなら病院変えた方がいいと思うな
902可愛い奥様:2012/05/18(金) 02:34:12.08 ID:o634LWoG0
患者を殴るようなスタッフのいる病院なんてないでしょw
被害妄想強すぎじゃない?
903可愛い奥様:2012/05/18(金) 06:39:48.73 ID:np5XdrTeO
>>892
わたしいつもナスみたいな形だったけど無事に育って今18w

最初の頃、不安になって『丸くないとよくないんですかね』と聞いたら、
丸くうつるほうが珍しいと言われたよ

904可愛い奥様:2012/05/18(金) 07:26:42.13 ID:p/xkVmET0
精神的な圧力をかけてくるような看護婦だよねー。何となくわかる。
体を預ける身として不安なのもわかる。
前に行った公立病院でそのような人に会った事があるよ。
905892:2012/05/18(金) 08:57:08.18 ID:gvquDBHzi
みなさんありがとう!お腹の中の人を信じてゆっくり過ごします。勇気でた!ほんとにありがとう
906可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:32:42.17 ID:qeeXC1kq0
看護師って良くも悪くもサバサバ体育会が多いから言葉遣いとか細かいこと気にしない方がいいと思う。
ある意味たくましいと思えば心強い…かもしれない。
907可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:30:14.03 ID:E+BlHPhg0
12w4d
今朝、朝食後に下痢してしまった。
1回のみだから問題ないだろうと思うけど、
おりものが少し赤茶色だった。
パンツに付くほどじゃないけど、不安。

昨日、ちょっとグジグジと気に病むことがあって旦那にやつあたりしたりして
精神状態が最悪だったので、そういうのが中の人に伝わって
血が出たんじゃないかと、また気分が落ち込み…ダメだ、ダメだ、こんなんでは。
908可愛い奥様:2012/05/18(金) 14:17:11.30 ID:sio7GHmk0
19w
妊娠してから快便を通り越して、下る or
1日2,3回排便コース…
ちゃんと吸収できてるのか不安…。
トイレットペーパーの消費が半端なくて泣ける。
909可愛い奥様:2012/05/18(金) 17:58:25.59 ID:D/7shrFdO
>>907
一度下痢したくらいでそんなに落ち込まんでも…
出血ってほどではない赤茶っぽいおりものは自分も出たよ。現在21w。
内診前に下着脱いだらおりものシートについてたけど
出血はしてないねって感じだったから
出血が増えたりしなければそんなに気にしなくても大丈夫だと思う。
もちろん自己判断は危険だから心配なら病院へ。
赤のためにもあまり落ち込まず母親がしっかり強くならんとね!がんばれ!
910可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:22:29.97 ID:h2ZhXGrdO
中の人から出血するわけじゃないしね。あくまでも自分の体から。
私も茶おりは時々出てたけど安定期まできたよ!
911可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:30:26.00 ID:E+BlHPhg0
>>909-910
ありがとうございます!
その後は赤茶のおりものも出ず、下痢もせず、
特に不調も無しでした。
様子見て、おかしいようなら病院行きます。

ホント、こんな弱気になってたらダメですね。
中の人と一緒にがんばります!
912可愛い奥様:2012/05/19(土) 06:18:47.96 ID:yhMF5jbS0
腹巻きってしてます?
若干の締め付け感が不安。
でも、しないとお腹がスースーするんだよね。
まだ初期なのでお腹が出てるわけではないんだけど。
913可愛い奥様:2012/05/19(土) 06:48:17.66 ID:VBeAXM9MO
>>912
私は前回の妊娠の時母にしろしろしろしろ言われてたけど、
締め付けると張って辛くて出来なかった、タイツすらだめだった。
実際子宮けい観短めでウテメリン飲んでたし、
張りやすいならしなくていいと思う。

話は今日主人が海釣りに行ってるんだけど、
魚捌いて尚且つ刺身で食べるって辞めた方が良いかな?
914可愛い奥様:2012/05/19(土) 07:11:26.41 ID:6n10EcVN0
私だったら食べないかなあ
どこの海かにもよる。太平洋側なら無理
日本海側だったらせめて火を通したい
915可愛い奥様:2012/05/19(土) 08:57:47.43 ID:08O6aS3KO
太平洋ならだめで日本海ならいいのは何故?
916可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:09:30.30 ID:thqBhQjv0
放射s(ry
917可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:57:28.60 ID:6n10EcVN0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336996834/
東京湾の海底土に含まれる放射性セシウムが、昨年8月から約7か月間で1・5〜13倍に増えた
ことが、近畿大の調査で分かった。

 東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出されたセシウムが、河川から東京湾に流れ込んだと
みている。

918可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:36:20.13 ID:yhMF5jbS0
>>917
セシウムって体に悪いの?
妊娠直前に刺身をおもいっきり食べてたんだけども。
福島産の野菜が大きく育ったとは聞いた事がある。
胎児の成長が1週間早いのはそのせいなのかな?
919可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:37:50.89 ID:yhMF5jbS0
>>918
補足。
そのセシウム量は体に悪影響があるの?
920可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:51:46.07 ID:6n10EcVN0
>>919
ルポ漫画(鈴木みそ・僕と日本が震えた日)で魚の専門家(どっかの大学教授かな)の人が

・おおざっぱな人は市場に流通しているものなら食べても平気
・気にする人(妊婦や小さい子)は日本海の中部より北)は食べない方がいい
というようなことを書いていた。

少量の被ばくについては確実なことはわからないので
個々のポリシーで判断してくださいという話だったし、
私もうろ覚えなので、よかったら本見てみてください。

921可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:54:56.56 ID:6n10EcVN0
まあ、影響があるかないかわからないので
出来れば避けるって感じです。

妊娠前(卵子)の状態は細胞分裂していないので
それほど気にすることはないのではと個人的には思います。
922可愛い奥様:2012/05/19(土) 11:38:11.54 ID:08O6aS3KO
全然気にしないで食ってたわ
今の日本じゃ放射線気にしてたら何も食えん
中国産の野菜や、国内でも農薬やら、キリないよ
923可愛い奥様:2012/05/19(土) 11:58:22.36 ID:C7PM10etO
「食う」ってやめて欲しい
ちゃんと「食べる」ってほら
924可愛い奥様:2012/05/19(土) 13:43:33.51 ID:FOJEBt/Ti
>>913
市場に流通して食卓に並んでる魚なら最低限の基準はクリアしてたとしても、
個人で釣ってきた魚だと基準も何もないからねぇ。
セシウムに限った話じゃなくてさ。
妊婦じゃなきゃちょっとお腹壊してもなんとかなるかもだけど、今は用心するに越したことはないんじゃないかな?
925可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:33:22.44 ID:/Rc8+V4lO
食うは東北の方言で広く一般に使われています。東北を出たことない人は標準語圏では下品な言葉という認識もありません。
926可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:49:35.69 ID:HFBg1ytK0
放射能なんかは本人が気にしてなければいいんじゃない?
こないだのマックのポテトみたいに意見や考えを押し付け合う結果になりかねんw

私はなんとなく野菜は西の物、水も西のものにしてる。
気分の問題かと。それで気が済むならそれでいいし。あれこれ考えてストレス溜めたくないし。
こんな事書いたら福島の人が・・とか言う人が出てくるかもしれないけど、ぶっちゃけどうでもいい。

とまで俺は言う!
w
927可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:58:59.89 ID:zuIXRW060
ダディww
928可愛い奥様:2012/05/19(土) 16:09:46.88 ID:HhsSUFe10
よく洗ったり、塩水につけたり、酢漬けにしたり
調理方法で工夫するしかないかなと思ってます
徹底は出来ないから程々にだけど
蒸し野菜や玄米は久しく食べてないや
ヨーグルトのホエーも捨ててる
929可愛い奥様:2012/05/19(土) 16:21:12.93 ID:AeN0QF6Q0
酢漬けにすると放射能防げる
蒸しても防げない
ヨーグルト本体はよくてホエーはNG

初耳すぎるw
釣り??
930可愛い奥様:2012/05/19(土) 16:38:46.78 ID:LVfY+Kh/0
まぁこういう話題は避けるにこしたことないんじゃない?
結局羊水問題と似たようなもんなんだと思う
こういう話するなら妊娠中の食事についてみたいな感じで専用スレ作ればいいんじゃないかな
>>926が言うようにこのあいだのポテトもそうだよね
こうだと断言できない事は医者や専門家ですら意見も分かれたりするでしょ
放射能もロシアの人とかすごく汚染されたキノコも気にせず食べてるんだってね

どうでもいいけど羊水ってなんか水羊羹を連想しちゃうんだよ、バカなのかな?
931可愛い奥様:2012/05/19(土) 16:42:02.96 ID:HhsSUFe10
>>929
防げないですよw
除去率が上がるってだけの話
932可愛い奥様:2012/05/19(土) 17:50:21.25 ID:yhMF5jbS0
ヨーグルトのホエーが駄目っていうのはなぜか気になるんだけど。
毎日ヨーグルトを食べてるから。
933可愛い奥様:2012/05/19(土) 17:52:29.32 ID:yhMF5jbS0
>>932
ググったらわかった。スマソ
934可愛い奥様:2012/05/19(土) 17:56:00.27 ID:yhMF5jbS0
放射能気にしてる人多いね。
自分は中国韓国産くらいは気にするかな。
935可愛い奥様:2012/05/19(土) 20:03:22.47 ID:Swhx8ALhi
>>929
放射性物質の摂取にそれなりに気をつけてる人なら当然知ってる常識レベルだよ。
でも食に関する判断は人それぞれだから知らなくたって問題ない。
936可愛い奥様:2012/05/19(土) 21:35:10.91 ID:IBi7vihs0
放射能や外国産、今回の断水騒動等で
心から安心して飲食出来る日は来ないと思う。
悲しい。
937可愛い奥様:2012/05/19(土) 21:35:37.94 ID:RdylX/ZvO
この手の話題はお腹一杯になってきましたよ…。

>>930のせいで水羊羹が食べたくなってしまった。
938可愛い奥様:2012/05/20(日) 00:52:16.13 ID:JDykqq6R0
桜餅を食べ損ねて後悔してる!!
また来年まで待つしかないか・・・はーん食べたいよう!
939可愛い奥様:2012/05/20(日) 10:20:20.08 ID:ynDf7YZf0
ttp://togetter.com/li/305495
twitterで流れてきたRT
脈絡なく「これを皆で付けよう」とか当たり障りない文章だったから画像開いてしまった。
マタニティマークのパロディ画像だった。
「おなかに赤ちゃんがいると思った?残念デブなだけでした!でも席は譲ってね!」とか書いてある。
下手なグロより気持ち悪いし
製作者とRTした人に殺意が沸いた。
こういう発想が我ながら妊婦様()だなあと思うけど
おなかに赤ちゃんがいながら初期で目立たないし叩かれたくなくて我慢して毎日立ってる自分が虚しくなった。

ttp://ameblo.jp/c-yawn/entry-11254018440.html
私もちょっと無責任に「みんなで使いましょう」「缶バッジにしましょう」とか書いてしまいましたが
使うのはネットの上だけにしておいてくださいね。(笑)
本当に困る人が出てきそうなので…
(まあ一番困るのは使った本人かもしれないですが…)

ご理解いただきたいのは私達は妊婦さんに対する悪意とかは一切ないですよ!ということです。


940可愛い奥様:2012/05/20(日) 11:50:12.20 ID:9a9iupNz0
>>939
わたしむしろ和んだw
しんどくても理解されにくい体型の初期妊婦だけど、うまいこと言うなあって笑えたよ
一瞬、出産してから体型戻らなかったらネタとして使おうかと思ったくらいw

人によって感じ方さまざまだねぇ
941可愛い奥様:2012/05/20(日) 12:30:54.97 ID:Si26Sc9DO
私も別に何とも思わないわ。
942可愛い奥様:2012/05/20(日) 12:53:42.15 ID:UAay7Zj8i
毎日、優先席前に立つんだけど一度も譲られた事ないなぁ。
安定期入るまで不安。
電車ではリーマンOL、バスでは学生が占領してる。
時間差通勤してるんだけどもなかなか…。
943可愛い奥様:2012/05/20(日) 13:20:06.98 ID:5uZOHHC80
>>942
妊娠初期の辛さって体験者もしくは身内にいないと(みてないと)分からないしね。
私も妊娠するまでは妊娠初期の辛さなんて分からなかった・・
お腹が目立つようになってようやく譲られるっていう、見た目第一な世の中だから。。
944可愛い奥様:2012/05/20(日) 16:43:40.48 ID:8SXK2gk40
ホルムアルデヒド…。
都の浄水場は基準値上回って、
県のは下回っているから大丈夫って、
同じ取水口使っているのになんでだぁ。
大丈夫ならいいけど、ホントかなぁ。

念のため、都の方の基準値が下回るまでは
災害用に買い置いている水を使うようにするけど、
ニュースに気づくさっきまで水道水で作った麦茶飲んじゃってたよ。
でも、ちょっとなら大丈夫だよね。
945可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:23:47.50 ID:PpvV4JBu0
16w1d
関西住みで水は今までトレビーノつかってたけど、
なんだか怖くなっちゃったからサーバー申し込んだよ。
天然水と迷ったけど、赤ちゃんのミルクや離乳食にも使うかもだからRO水にした。
いつでもお湯がでるのが、ミルク・離乳食作りに便利と
義姉が言ってたのでそれにも期待してる。

946可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:22:30.48 ID:JneaCGBB0
私もホルムアルデヒドは奇形のパーセントが上がるってネットで見て不安です。
つわりで気持ち悪くて自炊できずにオリジン弁当買ってた。
やっぱウォーターサーバ借りた方が良いのかな。月一万近く掛かる経費がきついけど…

947可愛い奥様:2012/05/21(月) 00:00:15.64 ID:WIhUbzPPO
ウォーターサーバー月1000円くらいだったよ
948可愛い奥様:2012/05/21(月) 00:04:49.78 ID:f6OULmz/0
ハワイアンなんちゃらがそのくらいするんだっていう話でした。月千円は安い!どこのメーカーですか?
949可愛い奥様:2012/05/21(月) 00:24:10.08 ID:QI47NQjV0
妊娠初期にゲルマニウムローラー(スリムセラ)を使ってました。
しかもお風呂に入りながらお腹あたりに・・・
妊娠中の使用がダメって最近知ったんだけど、大丈夫かなぁ・・・?

950可愛い奥様:2012/05/21(月) 00:35:59.30 ID:rkwRYY7RO
>>948さん、自分はコンビミニのサイトで見ましたよー。
妊娠前期スレでもその話題が出てて、サーバーの比較が参考になりました!
951可愛い奥様:2012/05/21(月) 00:55:07.36 ID:wZJ8YVeN0
クリクラなら、母子手帳提示でボトル6本無料で
サーバーレンタル代無し、年間のメンテナンス代5000円だけらしい。
ボトル自体も高くないし、電気代も1000円くらいなんだって。
952可愛い奥様:2012/05/21(月) 07:22:15.01 ID:f6OULmz/0
ありがとう!クリクラ調べてみます!
953可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:35:40.03 ID:JXNGt2gx0
クリクラって変な韓国人みたいな双子がCMしてなかった?ちょっと前。
それ以来クリクラはうさんくさいイメージなんだけどまともな会社?
954可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:47:08.20 ID:NAz+nmoE0
夫が買ってきた本棚がくさい

後からいろいろ調べたらホルムアルデヒド疑い濃厚
空気清浄機まわしてたけど、ホルムアルデヒド除去できないタイプだし
なんかもうだめぽ。。。
955可愛い奥様:2012/05/21(月) 11:10:42.85 ID:jfodYDoVi
前駆陣痛が痛い
本番はこれ以上の痛みが何時間も続くんだよね?
怖くなって来た•••
956可愛い奥様:2012/05/21(月) 11:16:03.05 ID:47JFXQjKi
ウォーターサーバー話便乗させてください。家に浄水器がついてたらウォーターサーバーって不要なのかな⁇
浄水器では放射性物質とかは除去できないのは知ってるんですが…
初歩的な質問でごめんなさい。
957可愛い奥様:2012/05/21(月) 11:45:55.52 ID:Zz25tYb80
ダディにウケたw
958可愛い奥様:2012/05/21(月) 12:01:51.23 ID:RNJgrd2f0
別のスレでもウォーターサーバーとクリクラの話題出てたから調べたんだけど
ウォーターサーバーってボトル月2本買わないとサーバーレンタル代かかるんでしょ?
夫婦2人+赤ちゃんで月どれぐらい使うものなのか検討もつかない
どこまでウォーターサーバーの水使うの?
うちも浄水器使ってるから物によって使い分けようかなと思ったりしてて

>>953の言ってるのって韓国人じゃなくて中国人の双子じゃなかったっけ
どっちでもいいけどw
959可愛い奥様:2012/05/21(月) 16:04:58.17 ID:wZJ8YVeN0
>>958
それはサーバー会社によるんじゃないかな。
たしかクリクラは、2本単位での注文だけど、
不要月は注文をストップできるみたいだから、
毎月必ず頼まなきゃいけないとかではなかった気がする。
認識が間違ってたらごめんね。

もしあまりそうでも、炊飯や料理とかに
使えば意外に早く使い切れそうに思う。
特にうちはこれからの季節、
旦那の水筒用に麦茶もつくるようになるので。
960可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:59:38.94 ID:qbSvlll40
6w2d
3日前に病院に行き胎嚢確認して
2週間後にまた来てくださいね。と言われた
土日に色々予定があってとても疲れた
昨日まではちょっとした胸焼けみたいな症状だったから
これはつわりじゃねえ!いつもの胃もたれだ!私はつわりになんかならねええええ!
と、なんの根拠もなく思い込もうとしていたのに今日はヤバイ。おえ〜ってなる
いや!これはただの疲れから来る食欲不振だ!と思い込もうとしている
にしても日がたつのが恐ろしく遅く感じる。病院に行ったのが
たった3日前だなんて信じられない
妊娠前はゲーム三昧で毎日楽しくあっという間だったのに
今は集中力ががっくり落ちてゲームが出来ない・・・
1日が長い
更に旦那が会社のイベントで温泉旅行を当ててきたせいで
6月上旬に車で草津まで行くことに!
旦那ペーパードライバーだし不安すぎる!私そんなに運転できるんだろうか!?温泉は楽しみなんだけど
加えて中の子はちゃんと育っているのかという基本的な不安もあって
遂に私のお気楽ライフも遂に終わりがきたのか〜とちょっと落ち込んだりする
ゲームしなくなった分家事が進んでいいこともあるんだけどね!
以上長文で申し訳無いが私のそこはかとない不安でした
961可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:09:01.43 ID:wZJ8YVeN0
その時期に旅行、ましてや車でなんて大丈夫なの?
近距離ならともかく、もし長距離運転ならやめた方がいいと思うよ。
何かあってからじゃ遅いんだし。
962可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:09:36.61 ID:ScrBdhef0
>>960
つわりが終わるとあっという間に月日が過ぎる

そんな自分は35週に入り日々陣痛に対する不安にかられている
無痛分娩とかうらやましい
963可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:12:58.45 ID:xszGgG4H0
>>961
横レスだけど車が運転できる体調なら問題ないんじゃないかな
無理しなければ大丈夫だよ
31wでもう旅行どころではなく
初期安定期にもっと遊び歩いておけばよかったと後悔している身としては
ぜひ楽しんできてほしいと思う


死にネタ注意




小中クラスメートだった子が出産で亡くなったらしい
まだハタチそこそこなのに
こどもは無事産まれたらしいけど
旦那さんこれからどうするんだろう…
わたしも早ければ来月出産
他人事じゃないと思うと急に不安が…
964可愛い奥様:2012/05/21(月) 20:02:11.36 ID:b1FuVg+p0
>>963
…書かないでほしかった
965可愛い奥様:2012/05/21(月) 20:08:15.91 ID:8HeysyJpi
>>964
注意って書いてくれてるんだから、それは筋違いじゃない?
不安を語るスレなんだしさ…
966可愛い奥様:2012/05/21(月) 20:12:27.48 ID:rkq4KiSE0
>>960
旅行前に必ず産婦人科の先生と相談したほうがいいですよ
安定期に入るまでは5時間以上の移動は控えたほうが良い的なことを
このスレだったか初期スレだったか前期だったかで見た気がする
医者でも5時間以下ならいいですよ・・ではなく「絶対大丈夫とは言い切れない」
「何かあって悲しむのは貴方ですからね」というような感じ
967可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:28:09.66 ID:e8dkzXMD0
>>960
初期で温泉行ったよ。
でも運転はしなかった。座席倒したりして休めるようにしてたよ。
一応病院に相談したけど、無理しないように、運転は避けたほうがいいかもと言われた。
旦那さんペーパーって事故とかも不安・・・
968可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:47:16.76 ID:f6OULmz/0
初期はやはり無理しないでほしいな。安定期来てから改めて宿をとってはどうかな?今回は誰かに譲るとか。
969可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:52:35.66 ID:rkwRYY7RO
出産で死ぬことなんかマジであるんだ
都市伝説かと思ってた
970可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:05:43.30 ID:vGWQdGUrO
初期でも中期でも妊娠中の旅行は自己責任ならいいんじゃない。何かあっても後悔するのは自分な訳だし。
ただ熱いお湯につかると子宮が収縮しやすいから温泉は程々がいいよ。

>>963
私も出産の時に何かあったら…と思うと怖い。本来お産って母親も命懸けなんだよね。
でも、もう33wだし産まなきゃ終わらないと思って覚悟を決めたよ。
971可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:10:05.50 ID:qbSvlll40
>>360です
旅行賛成反対含めたくさんのレスありがとう!
当日の体調に加えお医者さんに相談して無理はしないよう(中止も含め)検討しまっす!
お気遣いありがとうございます

気持ち悪いけどすぐお腹すくのなんとかならないのこれw
972可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:16:31.46 ID:CEEd/hrA0
>>971
食べづわりかもね
腹が減る→気持ち悪い→食べると治まるの無限ループ
973可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:16:58.91 ID:7iPqbGuu0
つわりの吐き気に耐えられず
少しでも駄目!って思ったら指を使って吐いている。
楽になる分、吐き癖つくのでは、とか赤ちゃんゴメンね、と罪悪感を感じるのだけど・・それでもやってしまう。。
吐き気が無くなれば指吐きしない、なんて甘いかな・・・
974可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:24:56.87 ID:vGWQdGUrO
>>969
嫌な話だけど、年間約60〜70人の妊婦さんが分娩時のトラブルで亡くなってるよ。
22週以降の胎児も250人に1人は死産って話もあるくらい。
でも日本で助からなかったら、世界の何処で産んでも助からないんじゃ…ってくらい日本の周産期医療は高水準。
975可愛い奥様:2012/05/22(火) 01:01:36.23 ID:BiBi8zHj0
だって1000gの早産でも日本の医療では助かるぐらいなんでしょ?高水準だよねー

一応出産時もしもの為に旦那にその場合はって話をしたらものすごく落ち込んでた
確率としては相当な低さだけどそれなりの覚悟はしておくべきかなと思って
976可愛い奥様:2012/05/22(火) 10:48:51.18 ID:dcy2NFq60
>>970
産まなきゃ終わらない・・・揺るがない真実だw
覚悟できたわw
妊婦は止まれない
977可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:43:56.05 ID:dcy2NFq60
昨日の朝と比べて今朝の体重+1キロってどゆこと?
いつもの食事内容なのに
なにがあった?
978可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:15:55.71 ID:g92Q5oH4i
初期なんだけど、お腹が空いてないのにお腹の音がずっとうるさい。
これは何の現象?
979可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:45:46.42 ID:g92Q5oH4i
たまたまこんなblogを発見した。

「マタニティーマークやめませんか?」
http://shos-days.blog.so-net.ne.jp/2010-06-02

いろんな考えの人がいるもんだね。
980可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:18:49.55 ID:NqcuamEj0
私も下肢に障害があって妊娠前からどうしても具合の悪い時は優先席座ってきたけど
そんなこと思ったことも無いわ。
妊婦さんには妊婦さんの障害者には分からない辛さがあるだろうよ。その逆もしかり。
981可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:20:15.96 ID:NqcuamEj0
980踏んだので次スレ立ててきます
982可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:25:31.41 ID:NqcuamEj0
すいませんアクセス規制で立てられませんでした。どなたかお願いします。
テンプレ置いておきます。

妊娠中のそこはかとない不安を語る19

引き続き 妊娠中のそこはかとない不安を語りましょう
次スレは>>980が立てて下さい
>>980が立てられない場合は早めにその事を告げて下さい

前スレ 妊娠中のそこはかとない不安を語る18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330677207/
983可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:29:48.38 ID:JJ13TzpP0
スレたてやってみます
984可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:33:58.04 ID:JJ13TzpP0
次スレできました

妊娠中のそこはかとない不安を語る19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337675528/

>>982テンプレ助かりました。ありがとうございます。
985可愛い奥様:2012/05/22(火) 18:59:14.29 ID:LmcFD1pvi
>>984
スレ立て乙です
986可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:09:51.62 ID:2oeqclqI0
今六週ですが、さっき目がゴロゴロしたので目薬差しちゃったんだけど心配になってきました…
987可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:14:01.00 ID:QIx67th3O
>>986
目薬くらい大丈夫でしょ。頻繁につけなきゃいけないようなら病院行くべし。
988可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:24:00.99 ID:kE6hSsMWi
いま寝ながらスマホいじっていてふと思ったんだけど、
お腹の上にスマホ乗せて見てるのって、電磁波の影響ないだろうか…。
989可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:30:49.73 ID:5wvd8CeL0
>>988
私もIPADお腹の位置に乗せてネットしてる・・・・
仕事はPC使うし、このご時世電磁波無しってのも難しいから
余り気にしないようにしてるつもり
990可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:40:31.96 ID:Wpl3oWTk0
一応電磁波避けのエプロンみたいな商品もあるけど、気休めって感じかな。
991可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:02:53.54 ID:fPgiUgzJ0
妊娠してからカンジダになってばっかり
なんなんだよ一体
992可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:59:56.10 ID:2oeqclqI0
>>987
ありがとう。ですよね。あれからYahooで調べたら同じ様な人がたくさんいました。
目薬よくないものもあるみたいですね。
もううっかり差さないゾ〜!
993可愛い奥様:2012/05/23(水) 07:47:45.15 ID:BRGtqQR1i
そう言えば、パソコンとか電磁波をよく使う人は、女の子を産みやすいというけど、どうなんだろうね。
994可愛い奥様:2012/05/23(水) 07:53:25.81 ID:AXKVzKTi0
三人目の妊娠出産。

今回は逆子の為はじめての帝王切開…
不安で仕方ない。
頭は常におへその上にあってお腹は張りまくるし
三回出産したらそれぞれ違うんだね…当たり前だけど

あー帝王切開かぁ
995可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:24:54.36 ID:okjKCJye0
>>993
私の周りはその逆が多いよー
996可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:31:40.76 ID:bwwCb6X00
>>993
毎日パソコンに張り付いてるけどお腹の子は男の子だよ
10年以上電磁波を浴びまくってるけど
997可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:46:43.94 ID:QPKkOI6x0
化学系の触媒とか薬品扱う旦那の所は女の子が多いって聞くよ
家の父親も理系で私3人姉妹だし旦那の研究所も女の子が多いってさ
私の子も女の子かな〜?まだ6w半ばだからわかんないけど
どっちでもいいから元気に育って欲しい!
998可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:06:02.72 ID:j02Nnk7x0
>>996
精子で性別決定するんだから、卵子(母体)の方は関係ないのでは。
いや電磁波の影響でY精子が減るのかどうかなんて知らないけど。
999可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:22:54.51 ID:zOwWtfMj0
>>998
あぁ、旦那の方がパソコンを使ってるとって事なのかな?
でもなんかそんなのって産み分け法レベルに迷信な気がするw

スレうめ!999なら皆安産!
1000可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:47:18.28 ID:8z8dl41F0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。