妊娠中のそこはかとない不安を語る16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
引き続き妊娠中のそこはかとない不安を語りましょう。
次スレは980が立てて下さい。

前スレ
妊娠中のそこはかとない不安を語る15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308651442/
2可愛い奥様:2011/08/18(木) 12:06:50.65 ID:uQLJyiz30
いちおつ!
3可愛い奥様:2011/08/18(木) 18:50:59.35 ID:99W9kFG60
おつおつ
4可愛い奥様:2011/08/18(木) 19:59:14.83 ID:Oww6vRSD0
>>1
スレ立てありがとん
5可愛い奥様:2011/08/19(金) 11:18:28.51 ID:rSQpyztF0
1さんありがとー!!


10年ぶりの出産。
待望の第二子だけど、32wにして急にマイナートラブル続出。

股間が痒い→カンジダ(再発しまくり)
腰痛
手の皮がむける、痒い
すぐにお腹が張る
些細なことをウジウジ考えてしまい、毎日プチ欝っぽい。
夏休みで家にいる娘に対して、イヤミを言ってしまう→喧嘩になり反省。
ベビー用品買い直しやいろいろ準備しなくちゃなのに、
暑くてなかなか出来ていない。

あーーーー。
人生で最後のマタニティライフを楽しく過ごそうと思ったのになあ。

6可愛い奥様:2011/08/19(金) 11:23:43.10 ID:thqkvcSE0
今日は涼しいからゆっくり休んで。
暑いと身体がキツイよね。
私も今日はやっと眠れたよ。身体が楽。
7可愛い奥様:2011/08/19(金) 11:39:23.78 ID:7+Z6Ew+40
>>5さん、ナカーマ

私は七年ぶりの出産で待望の第二子だけど、ホントいろいろきっつい
とくに腰痛が酷い。
・・・高齢になっちゃったからかな?と思う

帝王切開になったら怖いなーとか、まだ30wだけど生まれちゃったらどうしようとか。
産後も若いお母さんが多そうでどうしようとか、これから育児するのにもっと
身体がつらくなったらどうしようとか、けっこう後ろ向きなことばかり考えてしまう

なんとか前向きになりたい
嬉しいんだけど不安がおそってくるって感じ。マタニティブルーなのか?
8可愛い奥様:2011/08/19(金) 11:57:06.54 ID:UnngDtnH0
いちおつです!

私、約10年ぶりの出産で、前には無かった腰痛・股関節痛がひどい。
それに体重もかなり増えてるし、28wの時点で逆子。
帝王切開になったら大変だと思い、逆子体操頑張ってるけど。
気分も落ち込みやすいし、なんだかいろいろ不安。

でも、このスレで同じような方が居てちょっと励みになった。
95:2011/08/19(金) 23:25:49.90 ID:rSQpyztF0
おお!お仲間がいっぱい♪

そうだよね、逆子の心配もあるわ。うちは横位なんだ〜。
車で1時間半くらいの距離あるけれど、助産院やってるおばあさんが
神の手wを持っているらしく、すごい技で逆子を直してくれるらしい。
いざとなったらそこに行くつもり。
けっこうそういう技を持った人の話し聞くけれど
奥様方の近くでは聞きませんか?あればちょっと心強いよね。

私も高齢出産の域になっちゃった。
でもここ見て励みにするわ。
10可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:31:03.54 ID:18NWhU8U0
食品の放射能汚染がほんとこわい。
スーパー巡りも気が滅入るー
何より、この先何年もこんな生活しなきゃいけないってのがもうね、、、
母親学級で仲良くなった妊婦さんたちも、福島産野菜避ける以外は特に気にしてないみたいだし、、、
自分だけ狂ってる気もしてきたーでもこわい。
11可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:38:07.08 ID:RwKN+qAx0
自分では無いけど母が神の手のお世話になったらしい。

私が逆子で3回、神の手のお世話になったって。
お腹の上からグリン!って回すらしいね。
回しても数日後にはまた逆子状態に…を3回繰り返し
結局産まれる3日前に勝手に自分で回ったらしい。
無事に臍の緒も絡まらず産まれてきたらしい。

おじいちゃん先生で30年前の話し。
伝聞で申し訳ないですが参考になれば…
12可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:51:34.99 ID:MzecBIxOP
さっきから痛いくらいグリングリン動いてるかと思ったら
膀胱あたりを刺激してきて(滅多にこんなとこに胎動ない)
今しゃっくりらしき動きしてるんだけど、いつもより少し上にしゃっくり感じる。
まさか・・・逆子になってしまったんだろうか@34w1d

先日、助産婦さんに「逆子にならないか不安なんです」っていったら
「今まで順調に頭下できてるし、今の時期になることは
珍しいので大丈夫だと思いますよ」って言われたばっかりなのに・・・
次の健診まで1週間あるよー不安すぎる。
いつもしゃっくりの位置で頭下かどうかみてたからなぁ。
なんかもう右腹全体揺れてるからわかんないよ。
13可愛い奥様:2011/08/20(土) 04:13:24.33 ID:SARRXTTk0
もともと痩せ形で臨月入ったのに体重がまったく増えない。
後期になったら嫌でも太る人が大半って聞いてたから呑気にしすぎてた。

今日の検診で赤ちゃん小さいから入院になるかもって言われて
できれば入院は避けたいからどうにかしたいけど
ググッても参考になるような記事はないし
先生は「もうちょっとがんばってご飯食べましょうね」
旦那も「体質だからしょうがない」としか言ってくれない。
不安でさらに赤ちゃんに悪影響あるんじゃないかって悪循環…。

一応モニターでは元気で血流羊水は正常だから帰れたけど
週明けまた来てくださいっていわれたよーorz
摂取しすぎない程度にプロテインを導入しようか悩み中。

長文愚痴申し訳ないです。1さんありがとう。
14可愛い奥様:2011/08/20(土) 09:38:32.92 ID:athNgaPd0
>>13
わたしも元々やせ形で、体重増えない
4人目にしてはじめて増えないw
旦那と母子手帳取りに行ったとき
妊婦さんの一回の食事の見本が展示してあったのを旦那が見てて
自分でもあんなに食べれるかなーって量だったんだって。
わたしが、今回はちっとも増えないよって言ったら、食べる量がすごい少ないって旦那に言われたよ・・・
でも、一番目のこのときなんて、2800グラムくらいですねって予定日にいわれたのに
1週間遅れて産まれたときは3800あったんだ。
だから臨月でぐぐーっと赤さん大きくなるもんだなって思ってる。
心配だろうけど、無理に増やそうとせず、心穏やかに過ごすのが一番かも!
アドバイスになってないかもでごめんなさい・・・
15可愛い奥様:2011/08/20(土) 09:57:16.47 ID:PjvSSiOY0
>>13
私は逆に赤がデカくなりすぎちゃうほうなんだけど、前回の妊娠で助産師に「果物食べ過ぎてない?」と言われたよ。
果糖を取りすぎると赤がデカくなる傾向にあるらしく…
芋類も赤に行きやすいと聞いたよ。
あとは安静にしてるのもいいらしいから、次の検診までできるだけ安静にしてみてはどうかな。
16可愛い奥様:2011/08/20(土) 10:58:46.80 ID:+Xg4iSJSO
引っ越してからほぼ接点のなかったご近所さんから、野菜と果物をもらいました。
田舎で採れたんです〜と言われ、いきなりの来訪で完全にびびっちゃって、お礼くらいしかまともに言えませんでした。
普通ならありがたい話だけど、よく考えたら「ご実家どちらなんですか〜?」くらいは言えばよかったです。
色んな意味で。
野菜は幸い私が嫌いなものだから食べなくても不自然じゃないけど、果物は旦那食べないからなー。
いないうちに食べた事にして捨てようかなぁ。
普段気にしないくせに、気になりだすと止まらない。
17可愛い奥様:2011/08/20(土) 11:08:53.85 ID:JaVxWrbl0
日本語でおk
18可愛い奥様:2011/08/20(土) 11:15:35.39 ID:+Xg4iSJSO
うん。
読み返して、自分でもわけわからんと思った。

ご近所さんに野菜と果物もらったけど、産地聞き忘れた。
旦那は「食べ物を無駄にするな」主義。
野菜は私が嫌いだからいいけど、果物は普段私しか食べないから食べないのは不自然。
旦那がいないうちに捨てようかな。
買うと高いからもったいないけど、不安だしね。
19可愛い奥様:2011/08/20(土) 11:23:09.18 ID:kdbgVkxO0
>>13
昨日、母親学級で「親が赤ちゃんの頃、大きく産まれると子に遺伝しやすい」って言われたよ。
そういう自分は3800g、旦那は3400gと夫婦揃ってでかめ。
今お腹にいる赤ちゃんもちょっと大きめ。
あと、初産だと子宮がそれほど伸びなかったりするから、赤ちゃんも
あんまり大きくならない場合もある〜っていってた。
子を産むたびに子の体重が増えていくっていうのもよくあるパターンらしい。
あんまり参考にならないかもでごめんだけど・・・。

ってか、私も体重全然増えなくていつも食え食えって医者に言われてた。
しんどいよね・・。普段から食べて無かったら妊娠したって食べれないっつーの。
20可愛い奥様:2011/08/20(土) 11:36:54.06 ID:ARnVG8X10
夫の出生体重も関係するのかいな。
夫→4500g
私→3300g
38wで子の推定体重3350g、まだ生まれそうもない。
レントゲン撮ったら経膣でいけそうみたいだけど、お腹が重くてしゃーないわ。
21可愛い奥様:2011/08/20(土) 15:07:49.17 ID:35e+aMbSO
妊娠中の食事スレ見てみたら、みんな体重全然増えてなくてびっくりした。焦った。
私なんて20wで2kgも増えたよ…。
病院からは12kgまでは増えていいと言われてるけど、それでも実際には痩せてる妊婦さんばっかりだと思うと不安。
もっと食事制限したほうがいいのか悩む。でも食べたい。
22可愛い奥様:2011/08/20(土) 15:24:15.86 ID:ODBpfRsC0
28wですが、ここ1ヶ月、食べても食べても検診のたびに体重が減ってる…
先月は4キロ増だったのに、今月は3キロ増に戻ってる…
赤は順調すぎるほど順調と言われたので、あまり気にしないようにしてるけど、仕事してるから増量しにくいのかな、とも思ったり。
体型は中肉中背、BMI標準。
23可愛い奥様:2011/08/20(土) 16:50:42.02 ID:Elqo3EDR0
赤さんをでかくしたい!
果物に加えて芋類ね、
あと二週間だけど試してみよう
24可愛い奥様:2011/08/20(土) 16:54:10.46 ID:h9U+PQ4N0
>>21
大丈夫、私10kg太ってるから@36w
たまひよとかにのってる妊婦さんとか細くてしかも体重増えてなかったりしてすげーって本当に思う

私が笑えないのは、私は太っているのに中の子は小さいこと。
遺伝もあるだろうけど結構罪悪感ある
25可愛い奥様:2011/08/20(土) 22:45:03.09 ID:35e+aMbSO
>>24
ありがとう!大丈夫だよね。私も安心して太るよ。

どれくらいの大きさかわからないけど、生まれてみたらかなりの誤差があったなんて話も聞くよ。小さく生まれても元気に育つし。

赤ちゃんにとってはあなたがそれを気に病んでいることのほうが悲しいだろうから、果糖を取ってゆったり構えていれば良いと思うよ。
26可愛い奥様:2011/08/21(日) 02:54:40.26 ID:DZR3iTaX0
>>14 >>15 >>19
昨日からすごい落ち込んでしまって胃痛→ご飯食べるのツライだったので
レスみて元気でました!ありがとう!

基本ダラ妊婦なので安静はしているつもりなのですが
一回の食事を何回かに分けてると結局2食しか食べれなかったりで
振り返ってみれば一日の摂取カロリーも少なかった気がします。
自分は57cmの3100gだったので似たら身長に比べると軽めになるんだろうか。
明日旦那にも聞いてみます!大きかったらいいな。

とりあえず検診まで安静、果糖と芋類実践してみます!
27可愛い奥様:2011/08/22(月) 01:43:40.69 ID:uRX+Sx120
眠れないよ。
28可愛い奥様:2011/08/22(月) 01:49:44.48 ID:ITr30OgM0
同じく眠れない37w
苦しいので早く産まれて欲しいような、
まだ忘れてる準備があるような。
29可愛い奥様:2011/08/22(月) 02:13:17.96 ID:GRbRRnm70
眠れないその3

7ヶ月くらいから月一くらいで原因不明の少量の出血があり不安。
今日で3回目なんだけど、前回の2回は病院に電話して即受診したけど問題無く、
今回はそのせいなのか時間外だったからかわからないけど張りや痛みが無ければ安静にして様子見てと言われた。
今のところ出血は止まり張りも無いけどまだ31週だし不安すぎる。
一体どこからの出血なんだろうか…
30可愛い奥様:2011/08/22(月) 07:04:20.26 ID:SgAUL/ZAO
大丈夫だといいね
31可愛い奥様:2011/08/22(月) 08:37:17.51 ID:JFPxaYpB0
>>29
私も謎の出血あった
未だに原因わからずじまい
とりあえず安静にしてたよ
その後は順調で37wまできた
なんとも無いといいね、お大事にしてください
3232:2011/08/22(月) 11:57:14.29 ID:WES/Ej2d0
母子ともに元気で幸せに過ごせますように
33可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:55:05.58 ID:UnItXQPV0
>>29
私も6ヶ月始めくらいに謎の出血(凄い少しの茶おり)が1度だけあった。
土曜の夜に出て、土日病院やってなくて月曜に受診したときには
既に止まってるし、どこから出たのかもわからなかった。
子宮口、ケイカン、胎児、どれも異常なし。
でも、1度出血すると、そこがかさぶたみたいになって、出血しやすくなるから
なるべく安静にして、無理しないでねって医者に言われました。
>>29も何事もなければいいね、お大事にしてください。

My不安。
34w4dなんだけど、33w後半あたりから、よくお腹が貼るようになった。
出血はないし、胎動も相変わらず激しいんだけど一体なんだろう。
まだ産まれてこないでよーと話しかけてるけど不安だ。
なんでこんなにお腹はるんだー。
たまに痛みのある張りもあるから前駆じゃないかと不安になる。
34可愛い奥様:2011/08/22(月) 13:08:31.87 ID:TRVYuXhk0
37w
多めの昼ご飯食べたあと、左脇腹の腹痛が
横になってるんだけど腹がカチンコチン
胎動は感じるからまだ陣痛じゃない…よね
35可愛い奥様:2011/08/22(月) 16:58:54.74 ID:dCBD3n0fO
32w
胎動のある日とない日の差すごく激しくて不安になるー
36可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:42:25.55 ID:UnItXQPV0
>>35
ちょっとでもあるなら大丈夫って助産師がマザーズクラスで言ってた。
全くなくなったら危険だからすぐ来てって。
37可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:55:04.81 ID:dCBD3n0fO
>>36
ぼやきにレス、ありがdです。
数時間ぼこぼこ感じなくても、小さい胎動の様子を見るようにします
38可愛い奥様:2011/08/23(火) 13:15:05.16 ID:jKngK0DmO
妊娠初期なのに眠れない。というか1時間起きに目が覚める。全て悪夢。
こんな睡眠で赤ちゃん育っか不安。
39可愛い奥様:2011/08/23(火) 14:47:41.57 ID:h/FKg4pUO
28w
赤さんの頭が下がってきてると言われた…

お腹張ったら休んでねって言われたけど
仕事もやめたしダラ妊婦満開中なのに…

体重も増え気味だからウォーキング始めようと
考えてたんだけどな〜

食事で制限するしかないか。

40可愛い奥様:2011/08/23(火) 18:23:45.55 ID:nzXP7m8o0
>>38
私も5〜8wの頃、夢は見てないけど一時間おきくらいに目が覚めてた。
毎日会社で眠くてしょうがなかったけど
9wに入ったころからぐっすり朝まで眠れるようになったよ
41可愛い奥様:2011/08/23(火) 21:44:19.83 ID:s2dmm7zxi
検査薬で陽性が出ました。恐らく6w。
しかし、3w〜4wの2週間、扁桃腺炎で高熱を出し、食べ物が飲み込めないほど喉が腫れてた。
妊娠に気がつかなかったので抗生物質と痛み止めを毎日飲んでたり、4wのはじめに強めの抗生物質の点滴。
今は治ったものの、中の人が心配です。

初期なだけに心配でならんので書き込んでしまいました(´Д` )
42可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:03:07.75 ID:tyOPNTea0
>>38
私も心拍確認するまでは不安で不安で眠り浅かったよ。
出血する夢とか見て泣きながら起きたりしてた。
妊娠するとホルモンバランスで精神的に不安定になる人多いみたいだから
そのせいかもしれないねー。
43可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:04:39.81 ID:tyOPNTea0
連続ごめん。

>>41
妊娠検査薬で陽性でる前の服薬とかはそれほど影響ないと、
私は医者から説明されましたよー。
まだ検査薬で陽性でた段階で、病院にかかってないと思うんだけど
心配であれば病院にかかった時に聞いてみるといいと思う。
とにかく、妊娠おめでとうございます。
44可愛い奥様:2011/08/24(水) 02:48:59.63 ID:hs11psWIO
33週。一人目臨月並み。
たまたま会った同級生に、「本当に凄いね。」と感心?された。
皮膚が張り裂けそうにかゆくなる。
一人目でできなかった妊娠線ができてしまいそうだ。
とりあえず冬のあかぎれ対策、産後の乳首トラブル用の紫雲膏塗ってる。
45可愛い奥様:2011/08/24(水) 08:09:32.62 ID:Pyj6CwKy0
26w1d

ここんとこ寝ているだけでもお腹が張ることがある。
しかも以前より痛い。
歩けなくなるくらい痛い時もある。
子供は大丈夫なのだろうか、、。
46可愛い奥様:2011/08/24(水) 08:27:56.47 ID:UzEKO0WCO
>>45張りで入院中だけど入院するまでは自分も毎日この張り大丈夫なのかな?と思いながら生活してた…
子宮口は開いてなかったけどNSTやって即入院だったよ。
47可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:04:15.06 ID:DzeS5+Y1i
>>43
そうであれば一安心できそうです。
今日医者にいくので聞いてみます。
ありがとうございます。
48可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:40:49.16 ID:lraXyP5NO
福島県で妊娠してしまった。おろすべきか悩む。しかも不眠症だし。
49可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:57:16.06 ID:XF1EP4AdO
ご自由に☆
50可愛い奥様:2011/08/24(水) 11:09:07.70 ID:GumHZ177O
51可愛い奥様:2011/08/24(水) 11:35:09.28 ID:KPK9B27j0
初産34w
最近マンションの隣近所の赤ちゃんの泣き声にイライラする
ふにゃーふにゃーっていう声が聞こえてくるのは微笑ましいけどギャーギャー絶叫されるとイライラしてしょうがない
うるさいほうが窓締めて生活すりゃいいのに
こんなに泣き声にイライラしてて自分の子にもイライラしたらと思うとぞっとする
やっぱり他人の赤子のギャン泣きと自分の子のとは違うもの?
52可愛い奥様:2011/08/24(水) 12:57:49.87 ID:2U4aaPUkP
>>51
子持ちの友達とファミレスいった時に、近くの席にいた子供が
ギャン泣きしてるのみて、友達が「うるさいなー外でろよ。迷惑だろ」って毒づいてたよw
「えー子供いる人でも他人の子は別なの?」って聞いたら
「当たり前じゃん。ってか泣き声が人様の迷惑になってるって自覚してない親に腹立つ」って言ってて
なるほど、確かになーって思ったよ。
窓あけっぱでギャン泣きは非常識だと私も思うわ。
53可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:22:36.70 ID:Vx3p1eJtO
ギャーギャー泣いてる子を見てもおー泣いてるーしか思わないな。母ちゃん大変だろうなとか…

ギャン泣きすると子ども本人も汗だくで暑いし窓開けっぱなしにしとかなきゃならなかったりするのもわかるしなぁ
窓しめて更に暑くなるとこれまた泣き止まないし難しい
54可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:31:19.74 ID:Pyj6CwKy0
>>46
張りで入院、、
甘くみちゃいけないのかな
明後日検診だからもうちょっと様子見します。
お大事に!
55可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:47:15.58 ID:9JR976uB0
>>53
集合住宅や、住宅地の場合、窓あけたらまわりに迷惑でしょ?
普通にエアコンかけてよ。
56可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:56:07.42 ID:uF2Ioloc0
夫が異動になった
里帰りなし予定だったけど、さすがに夫もいない所で一人で産むのはさみしいので、産院考え直さないと

産まれたあとのことも心配
働きながら乳児と二人暮らしで、、、なんて、わたしにできるだろうか

まぁ、なんとかなるだろうけどちょいと不安だ
57可愛い奥様:2011/08/24(水) 17:07:34.95 ID:BZv3h7lq0
すごいタイミング!
うちも旦那が移動になったってさっき連絡きた。
震災前までは移動とかない部署だったからまったくの想定外。
もう臨月だし転院は無理、引っ越しもすぐには無理だし今から里帰りもできないよー。
今日早速話し合わなきゃだけどほんとどうしよう…
ずっと順調にきていただけに急に状況が変わって不安すぎる。
5856:2011/08/24(水) 18:08:31.48 ID:kxUbh/C40
>>57
臨月とは!!それは大変ですね!

うちも今日は家族会議
「別居婚、妊娠」とかでググって体験談読んだりしてみました
参考になるかもです
59可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:37:53.71 ID:Cgc2gfMo0
検査薬で反応出た…。
育てられる自信ないしただただ怖いよ…。
明日は病院休みだから金曜か土曜に行こう。
あぁ…。
60可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:46:23.63 ID:mVAI9hAL0
>>59
あえて言おう。
なぜ避妊しなかった?
61可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:52:26.94 ID:Nr5RB2g00
>>55
一年中窓締め切りなんて空気淀むよ
換気する習慣ないの?
62可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:57:35.55 ID:Cgc2gfMo0
>>60
言われて当然だと思う。
夫が元々子供欲しがってて。
環境的に拒否できる状態じゃなかった。
腹を決めるしかないのだろうな。
63可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:06:02.15 ID:8muku7Hq0
>>62
腹を決める前に旦那に正直な気持ちを話した方がいいのでは?
そのままの気持ちでつわりが始まって辛くなったら乗り越えられない気がする。
64可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:11:34.33 ID:2U4aaPUkP
>>61
換気するのと、ずーっと開けっ放しなのは別だと思う。
赤ちゃんの泣き声じゃなくても、窓あけっぱなしでうるさくしてるお宅は
どうなってんだと思うよ。
赤ちゃん泣くのは仕方ないけど、防音っていくらでもできるからね。
65可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:12:24.60 ID:Cgc2gfMo0
>>63
ありがとう。
夫に話したら子供好きだから絶対産んで欲しいって言うと思う。
自分自身、今年35になるし産んどくべきなのかなって気持ちもなくはない。
でも本当に自信無いんだ。
こんなご時世だし、産んだらかわいそうな気もして。
産んでごめんなさいって言うと思う。
66可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:20:51.01 ID:hs11psWIO
>>61
泣いてない時にしたらいいよ
67可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:30:03.29 ID:GumHZ177O
>>65
>>63さんみたいになっちゃうけど、産んでごめんなさいなんていうモチベーションじゃ産後乗り越えられないと思う。
望んで出産しても、眠れない・泣き止まない・つーかもう訳がわからないで「今抱っこしてるこの手を離したら...」と思う瞬間があった。一人目だったし、オーディエンスみたいに可愛い!って言えなかった、しんどくてw
産んでからが本当のスタート。
68可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:43:23.53 ID:tyOPNTea0
育てる自身がないのかと思ったら、「産んでごめんなさい」なのか・・・
「産んどく べ き」っていう考え方もどうかと。
妊娠出産って義務感でやるもんじゃないしね。
他の人もいってるし、自分でもよく分かってるんだと思うけど
そういう状態で妊娠継続→出産→子育てって本当にきついんじゃないかな。
旦那さんの産んでほしいって気持ちもわかるけど、
しっかり話し合って後悔のない答えを見つけたほうがいいよー。
69可愛い奥様:2011/08/24(水) 21:45:12.50 ID:BVrNTwx3O
子供って、夫婦二人で望んでようやく産み育てる事ができるんだと思う…
なんか悲しくなるね。
70可愛い奥様:2011/08/24(水) 22:16:06.04 ID:YlQF+0I90
>>61
一日中&一年中泣いてるわけじゃないだろう
それは病気を疑ったほうがいい・・
71可愛い奥様:2011/08/25(木) 07:23:40.59 ID:ngXNS2ad0
窓開けっ放しでうるさいのも困るけど、音よりタバコの方が嫌だなぁ。
なんでだんだん涼しくなっていい風が入ってくるようになったのに吸わないこっちが冷房つけて窓を閉めなきゃいけないんだろか、、
吸わないから言えるのだろうけど、ホタル族になるしかないなら禁煙すればいいのにと思ってしまう。
72可愛い奥様:2011/08/25(木) 07:55:47.68 ID:vozbblt9O
>>71
仲間いた!
引っ越してから、前のマンションでは気にならなかったホタル族の臭いが気になるようになったよ。
洗濯物も出せないし、窓も開けられない。
隣は野良猫餌付けしてて糞害あるし(気付いたら片付けてるみたいだけど)やなトコ引っ越しちゃったなー。
野良猫については管理会社に言ってるけど、タバコは言いにくいんだよね。
73可愛い奥様:2011/08/25(木) 08:57:20.25 ID:ngXNS2ad0
>>72
ナカーマw
辛いよね。土日祝と朝夜は洗濯物干さないようにしてる。
そちらは猫かー。
大変そうだねー。猫糞は臭いし子供がもしアレルギー持ってたら怖いな。
うちは鳩に困ってる。
上の階に巣作ってるぽいんだけど管理会社に言っても何にもしてくれない。
挙句、鳩除けマグマネットとか売ってるので自分で買ってつけてください。だって。
なんの為の管理費なんだか、、、
74可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:57:43.80 ID:I/Dp8pyz0
検診でポリープが見つかった。
ちょっと心配。
75可愛い奥様:2011/08/25(木) 12:07:47.43 ID:aQBfXVT/I
20wで茶オリが不定期に出てる。
ここ読んでたら同じような方がいて、勇気貰えました。
受診は酷くなったら来なさい、との事だから安静にしてますが…

ビビってちゃだめだなー!頑張ろう!
76可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:29:05.12 ID:U5UMcUVA0
妊娠後期の人は胎動が痛い程だと言うけれど、私はさっぱり。(30w)
横になっている時はもごもごしてたり、お腹が軽く波打ったりはするけど、
胎動で寝られない、とかあばらキックで息が止まりそう、という事は無い。
日中は仕事だからずっと座っているのだけど、ほんとポコポコ程度。
ググってみたら、ダウン症の子は胎動が弱くて少ない傾向がある、とあって不安。

痛い程の胎動、うらやましいな。
77可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:41:12.22 ID:qv5Ml1B70
痛い程の胎動、泣きそうです
78可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:41:18.78 ID:KgwjtH0I0
>>76
私も34wまでデスクワークしてたけど、痛いほどの胎動感じ始めたのは35w後半からだったなあ。
中の人が2000g越えるまではそんなんで普通だと思うよ。
それと胎動とダウン症の因果関係はきちんとしたソースないはず。
確証ないソースで不安になるストレスのほうがよっぽど良くないとオモ。
79可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:13:16.00 ID:emvrzot2O
>>76
一人目ん時痛いとか寝られない程の胎動なんてなかったよー。
たまーに足でグーッと押してくる位で普段はあー動いたねー程度。
もうすぐ3歳だけど元気すぐるくらい元気
80可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:31:44.06 ID:HxtQNuW50
>>76
1人目はかなり痛かったけど、2人目は全然だったよ。
何の問題もなく元気に成長してるし、1人目より活発だよ。
2人目のときはエコーでいつも背中向けてたし、赤の向きや体勢にもよるのかなーと思う。
エコーで元気なら大丈夫だよ。
蹴りがきついとほんとに痛いから、痛くないならそのほうが楽だと思う…
8176:2011/08/25(木) 16:35:38.58 ID:U5UMcUVA0
>>78、79
安心しました。ありがとう。
妊娠8ヶ月だというと
「もう胎動痛くて寝られないでしょ?」とか、
「足や手の形が分かる程お腹の中から押してくるでしょ?」とか聞かれるから
どこかおかしいのか、元気なのか心配で。
胎児にも個性があるという事だよね。初めての妊娠だからビビり過ぎだろうか…
82可愛い奥様:2011/08/25(木) 19:26:54.65 ID:RFxH7d7w0
一般人
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         放射能?何も心配することはない
  _-'"         `;ミ、        原発事故は収束した
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       ハイパーレスキュー隊のおかげだ
 >ミ/         'γ、` ミ       マスコミ報道は迅速公平である
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     震災復興に向けて頑張ろう
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       風評被害に遭わないように気をつけよう
  '|   /       レリ*
+  i  (       }ィ'
   `  ー---    /|` +
    ヽ  ̄    / |__
     `i、-- '´   |ソ:

危険厨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          メルトダウンした
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京にも放射能が来てるはず
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         官僚と東電は何かを隠している
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     マスゴミもグルだ
  \        ⌒ ノ______     おまいらヘタな物を食べると内部被曝を喰らうぞ
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   放射性物質の生体濃縮で奇形児が産まれるぞ
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔
83可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:50:48.94 ID:IjOHuGHt0
34w
何故か夫にむかつく
訳もなく気が立ってしょうがない
台所のものの場所勝手に変えられてキレた
今からこんなに情緒不安定で産後どうなっちゃうのか不安だわ
84可愛い奥様:2011/08/26(金) 05:37:45.74 ID:noVs3Lyq0
朝起きると下腹部痛。
ここ数日続いてる。
不安になるけど胎動感じて少しホッとするを
85可愛い奥様:2011/08/26(金) 16:38:21.50 ID:gFI2MTKCi
中の子が全然大きくならない
37wで2300g
果物がいいとか芋がいいとか言うので食いまくったが無意味だったようだ
一日中横になって血流よくしても駄目
中の子の個性だと思うしかないかな
86可愛い奥様:2011/08/26(金) 17:53:45.62 ID:vstXmSGR0
>>85
今日母親教室で38〜9w(うろ覚えですみません)で2400gで生まれた赤ちゃんみたよ。
生後4日たって、今はもう2500gくらいだといってた。
小さいっちゃー小さいけど、何も問題なく安産だったと話してました。
因みにその赤ちゃんは産後保育器入ったりもしてないとのことでした。
気休めにも参考にもならないかもしれないけど、小さめでも元気に育ってる
赤ちゃんもいるってことで・・・可愛い赤ちゃんだったよー。
87可愛い奥様:2011/08/26(金) 19:20:58.54 ID:fma8vD8Y0
>>83ナカーマ
38wだけど、急に夫にイラついて仕方ない。訳もなく気が立つのも同じ。
どうにかしたいのにどうにもならない・・。
88可愛い奥様:2011/08/26(金) 19:23:57.00 ID:zPGPA0l/i
>>86
ID違うかもだけど85です。ありがとう
私も小さくてもいいかなと思うんだけど、
実母が、大きくなくちゃダメ!健康に育たない!という昔脳な人間で結構言われるんだよね
逆に義母は、今は小さく産んで大きく育てるのよーというタイプ
何が正しいかなんてわからないけど決めつけはよしてほしいわ
89可愛い奥様:2011/08/26(金) 22:08:44.68 ID:f/21cDv30
90可愛い奥様:2011/08/27(土) 00:54:20.18 ID:ecYiQo3Y0
20w
妊娠性湿疹がひどくなり皮膚科に行くと
顔や手足が真っ赤な子供が...
その時は気にならなかったけど
あとで今年はりんご病が流行っていると知った
なんで小児科じゃなくて皮膚科に連れてくるんだよ・・・
と思う私は妊娠してから神経質になりすぎてるんだろうか
91可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:00:43.31 ID:w1Q/d/Vm0
>>90
その子、手足口病じゃなくて?
今はりんご病より手足口病のほうが圧倒的に流行ってるけど。
ちなみに手足口病は妊婦がかかっても全く問題ない。
92可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:02:54.89 ID:YLA5iow8O
>>88
上の子を産んだ時『少し前は小さく産んで大きく育てるがいいってみんな言ってたけど、
今は母体に問題なければ大きく産んだ方が育てやすいって言われてるわ』
と助産師に言われたよ。
でも体重なんか推定だから。2800のはずが産んだら3400だった長女w
無事に産まれれば問題ないから。
93可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:05:37.91 ID:YLA5iow8O
連投すまないが…
>>90
それを言うならなぜ、自分は産科にいかないんだ?
りんご病が流行るなんて今年初めから周知してた事。
なんでも自分本位に考えちゃダメだよ。
94可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:18:15.78 ID:s7v501gB0
内診したら結構出血してしまい、先生が消毒してくるてるんだけど、それがグリグリ物凄い痛み!
タンポンして30分位血が止まるまで待った
どうやら出血しやすい体みたいで、お産の時に出血が多かったら帝王切開になる可能性があると言われて不安(´・ω・`)
95可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:40:49.41 ID:ecYiQo3Y0
>>91
頬が真っ赤だったから真っ先にりんご病が浮かびました
でも実際りんご病と診断されてるところをみたわけではないから
りんご病かはわかりません
やっぱり神経質になりすぎですよね

96可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:43:16.69 ID:ecYiQo3Y0

>>93
最初産婦人科で湿疹の薬をもらって治療してたんですが
全く効かなくて先生にすすめられて皮膚科に行きました
その際に皮膚科って風疹や感染症の子供が多くくるイメージだったから
それとなく産婦人科の先生に言ってみると
「子供の病気は大抵は小児科に行くから大丈夫だと思うよ」と言われて
一応マスク持参で行ったんですが・・・

そんな長い時間いたわけじゃないし
気にしすぎなのはわかってるんですがホルモンの影響でしょうか?
もっとおおらかに自分本位にならないように
過ごせるように努力します
97可愛い奥様:2011/08/27(土) 09:31:27.15 ID:AyiyZlY+O
>>96
その子どももあなたと同じように小児科でもよくならず皮膚科に行くよう言われたのかもしれないよ…
妊婦様になるのは良くないよ
98可愛い奥様:2011/08/27(土) 11:28:18.23 ID:AjmaUB5yO
>>85
週数も赤ちゃんの体重も全く同じくらいだよー
とりあえず予定日まで持つように安静にしながらできるだけ食べてるよ
上もこれぐらいで結局予定日ちょうど生まれで2554とかぎりぎりだったし、
生まれてから減って一時は2500切ったけど、
3歳の今までめちゃくちゃ元気だし気にしないことにした

しかし、件の上の子が赤ちゃん返りなのかイヤイヤが激しく、
夜泣きもひどくて全然眠れない
このストレスが響いて血流悪かったりするのかと思うとお腹の子には申し訳ない
そして上の子にも申し訳ないが、
早く産んで入院して数日間でもいいからまとめて寝たい…
(産院は完全母子別室)
退院してからが怖いが…
99可愛い奥様:2011/08/27(土) 11:41:40.64 ID:CaFZrGtB0
りんご病だったら、赤くなってるときはもう伝染しないんじゃなかった?
だから大丈夫だよ!
100可愛い奥様:2011/08/27(土) 16:59:57.41 ID:rbERm9fC0
病院に病気の子が来るのは当たり前。
どれだけ自分本意なのか。
101可愛い奥様:2011/08/27(土) 17:16:21.96 ID:6GO4OVb50
まあまあ。初産だったら色々ピリピリしちゃうのは仕方ないよ。
2人目とかだと上の子が病気になったら嫌でも病原菌うじゃうじゃの小児科とか行かなきゃいけないしね。
102可愛い奥様:2011/08/27(土) 17:25:34.49 ID:l+3edsk00
でもやっぱりウロウロさせないでほしいな。小児科エリアから脱走、産科エリアまできて走り回ってる子の親には呆れる。
103可愛い奥様:2011/08/27(土) 17:51:45.83 ID:fzeGdTYMO
>>102
騒いでるは病気云々以前の問題だね

>>100さんに同意
104可愛い奥様:2011/08/27(土) 18:28:30.86 ID:s2GmZdJO0
病院内でウロウロする子供の話は今してないしね。
105可愛い奥様:2011/08/27(土) 18:41:31.79 ID:ecYiQo3Y0
90です
確かに初産なんで神経質になりすぎてるのかもしれません。
子供が病気になったら小児科へ行くっていうのが
頭にあったので思わずなんで皮膚科に?って思ってしまいましたが・・・
確かに手足や頬が赤くなれば皮膚の分野なんで皮膚科に連れてくる人もいますよね
これからはもっと自分で気をつけるようにします!
106可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:32:45.88 ID:2+vyjq0t0
私なんて今子供が手足口病になってるよ。
避けようがないわ〜
妊婦がかかってもそこまで心配することはない、ということだけどあくまでグレーゾーンだし…
移らないことを祈るしかないな。
107可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:20:42.97 ID:ecYiQo3Y0
東北の方はりんご病が
関西の方は手足口病が流行っているみたいですね。
私は妊娠前にした血液検査で風疹の抗体はあったのですが
水疱瘡の抗体がなかったので予防接種して
その後少し期間あいて妊娠。
妊娠初期の血液検査の結果は風疹の抗体が少ないとの事でした。
医者に聞くと短期間で抗体がなくなる事もあるみたいです。
なるべく人ごみは避けて小さい子供に近づかないようにするしかないですね。
って言われたんですが上の子がいたり
保育園や病院で働いてる妊婦さんもたくさんいるわけだし
難しいですね

108可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:26:02.34 ID:l+3edsk00
>>104
なるたけ近付かないように気をつけてるのに、わざわざ伝染性の病気もってる可能性ある子が寄ってきたら嫌でしょ?って話。
病院にきてるってことは罹患してる場合が殆どじゃない?
109可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:26:14.43 ID:l+3edsk00
>>104
なるたけ近付かないように気をつけてるのに、わざわざ伝染性の病気もってる可能性ある子が寄ってきたら嫌でしょ?って話。
病院にきてるってことは罹患してる場合が殆どじゃない?
110可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:52:58.99 ID:HGkNVS5Y0
トンギリごめん
前駆がツライよー今朝遠のいたのにまたきた
生理痛に酷似してるけど妊娠前だったら痛み止め飲んでるレベル
内診出血あったからおしるどうかわからないし
週明け病院だけどそのまま入院とかになってもヤダなぁ
111可愛い奥様:2011/08/28(日) 11:29:48.01 ID:Niq8cYnE0
不安吐き出させてください。

とにかく、出産が怖い@もうすぐ36w
赤ちゃんには早く会いたいし、アレしたいコレしたいっていっぱいあるから
それなりにお花畑にはなってると思うんだけど、出産自体が怖い。
会陰切開はしない病院だし、するとしても別に怖くない。
出産の何が怖いって陣痛の痛さが想像できなくて怖い。
里帰り中なので、母に不安をもらしても「お母さんだって2人産めたんだから」
「世の中の女の人ほとんどやってるから大丈夫」といわれる。
励ましてほしいわけじゃないんだよー!でもなんて言ってほしいのかわからない。
陣痛起きた夢見て、汗ぐっしょりで起きてしまうくらい怖い。
助産婦さんには「生理痛みたいなものがじょじょに痛くなる感じ」って説明されたけど
10代の時生理痛で失神したことあるし、普段から生理痛我慢できずに鎮痛剤飲んでた自分にとっては
あの痛みより痛いってどういうこと?!!!と怖くて仕方ない。
外側の痛みには強いので会陰切開とかそこが割けるのは怖くないんだけど
内臓の痛みに本気で弱いので不安で仕方ないよ・・・なんて無痛にしなかったんだろ。
112可愛い奥様:2011/08/28(日) 12:24:04.84 ID:G3V76tsa0
皆の生理痛はそんなに痛くないよ。
だから111さんの普段の生理痛くらいなんじゃない?

まぁ、それでも怖いけど。
113可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:04:00.73 ID:tLOs+tWP0
>>111
陣痛は痛くなって子供が出ようとしているのを感じられるので、
「あと少しでおわるー!がんばらなきゃー!」とどーにかなる。
子供がうまれるー!!ってのを感じると、痛みというより
「出そう!出そう!」って気になる。そうできている。はず。


と偉そうに言った私も実は一人目の時111さんみたいだった。
人によってはあまり痛くない人もいるみたいなんで、なるべく
リラックスを心がけて!・・・と月並みでごめんなさい。がんばれ。
114可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:18:22.67 ID:BLb/d5CuO
>>113
促進剤で死にそうな痛さだったけど、産むのに必死で頑張れたよ
どちらかというと、産んだ後の中縫ったり、後陣痛が耐えられなかったなぁ、だってもう何も産まれないしw
115可愛い奥様:2011/08/28(日) 17:24:02.87 ID:tBSV6Kqq0
ダンナのお給料が少ないから貯金足りるのか不安。一応産休育休で手当でるんだけどね。引越しもあるし、結婚式で予想以上に貯金なくなっちゃったからなぁ。
みんなどれくらい貯金あるんだろ?
116可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:01:10.27 ID:G3V76tsa0
うちは貯金ないからボーナスに期待。
今の残高は100万ちょいくらい。
しかも私は専業主婦だから育休も手当もない。
お金の事は考えないようにしている。
117可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:13:01.16 ID:Niq8cYnE0
>>111です。
生理痛が重いっていうよりも、本当に体の内部の痛みに弱いんだと思うw
ちょっとの頭痛でウオオオってなって横になっちゃうからなぁ。
外部の痛みには本当に強いのでなんとかならんのかとわれながら思うよ。
でも>>113さんの「子供が出ようとしてるのを感じられる」っていうのに
なんかハッとしたというか、赤ちゃんも頑張って出てくるんだよなーと
当たり前のことに気づかされました。
私だけが辛いわけじゃないし、赤ちゃんの方が大変だよね。
母親教室でも「リラックスできる人は安産」といっていたので
なるべく緊張しないで産めるように頑張ります。
本当にありがとう!
118可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:34:47.32 ID:4w74l15qO
>>111
陣痛は休みがあるから耐えられるよ。ずーっと痛い訳じゃない。ピークの時でも2分痛んで2分休み、みたいな感じ。
もの凄く痛いのに、休みがあるから耐えられる。自分は腹が痛いだけだけど、赤ちゃんは全身が痛いんだ!と思って乗り切った。
嫌だ、ツライ、早く生まれて、と後ろ向きに思う気持ちを捨て、よし産むぞ!と腹をくくるのが大事だよ。
119可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:30:32.22 ID:Niq8cYnE0
>>118
なるほど、休憩があるからこそ頑張れるんだ。
仰るとおり、赤ちゃんは全身使って産まれてくるんだよなぁ。
暗くて狭い中を体を回しながら出てくるわけだし、
そのお手伝いをするのが母親である自分なんだもんな。
まだまだ怖い・不安っていう気持ちはあるけど、だいぶ前向いて腹くくれました。
このスレに書き込んで不安吐き出してよかった。
あと1ヶ月くらいで産まれてくるわが子に早く会いたいし、
痛みに強いかーちゃんになれるように頑張るよ!
120可愛い奥様:2011/08/28(日) 23:48:39.51 ID:4w74l15qO
100パー大丈夫。始まったら産むしかないし、陣痛があるから息めるしね。
ただ、浣腸は是非してもらった方が、腸が空の方が赤ちゃんが下がりやすいよ。
121可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:25:17.53 ID:LQxkT0nj0
便秘が酷い。
前回から一週間経ってしまった。。
野菜食べてるしラブレも飲み出した。
やれる事はやってるんだけど出ない。
トイレにこもると浮腫が酷くて10分程度でリタイヤ。
トイレでエコノミー症候群になりそう、、、
122可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:34:22.01 ID:a8vs1y2s0
>>121
私も一週間とか普通にでなかったけど
寒天すすめられて食後食べるようにしたら
最低でも2、3日に一回はでるようになりました!
太りにくいしおすすめです
123可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:38:12.00 ID:LQxkT0nj0
>>122
実は寒天も食べてる。

お腹の子は苦しくないか心配だー
124可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:54:17.73 ID:aYKdqWek0
1週間も便秘だとお腹張って苦しくない?
私も便秘で検診の時相談したら、便秘での張りもあまりよくないからちゃんと薬飲んでって言われたよ。
確かに便がたまってるとお腹が張りやすくなる気がする。
125可愛い奥様:2011/08/29(月) 02:08:10.05 ID:LQxkT0nj0
>>124
苦しい。
立ちっぱなしだと気持ち悪くなる。
そして今も苦しくて眠れない。

コントレックス飲もうかな。
妊婦がのんで大丈夫なんだろか。。
126可愛い奥様:2011/08/29(月) 03:13:53.42 ID:k2hrKp6j0
お腹の中の方が絶賛キック中で寝れない@8ヶ月
127可愛い奥様:2011/08/29(月) 15:01:05.92 ID:pZ/Ex6Am0
>>125
妊娠中はコントレックス推奨だよ♪
128可愛い奥様:2011/08/29(月) 15:08:17.92 ID:2/EfQCKU0
あまりに酷い便秘で頸管長短くなる事もあるらしい。
1週間て十分酷い部類に入ると思うからちゃんと病院で薬処方してもらった方がいいよー。
129可愛い奥様:2011/08/29(月) 15:20:23.23 ID:LQxkT0nj0
121です。
なんとか少し改善しましたー。


>>127
そうなんだ!
教えてくれてありがとう。
効果が有ったからしばらく飲み続けます。

>>128
次の検診2週間後だからまた便秘になってたら相談してみる。
130可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:02:18.55 ID:ith1Z8kw0
>>120
助産院で出産予定なんですが、病院と違い浣腸もないと聞き不安です。
便秘気味だし、夫立ち会い予定だし、色々恥ずかしいのは嫌なので、絶対に浣腸はしたいので
持参するしかないのでしょうかね。
それぞれでしょうけど、助産院で産んだ方、どうでした?
131可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:31:36.85 ID:Rjn9MOjH0
>>120
総合病院で出産予定だけど、浣腸・カテーテル・剃毛はしないといわれたよ。
便秘気味で●がたまってて、赤ちゃんでにくい人には
場合によっては同意の上で浣腸するらしいけど、快便の人にはしないといわれた。
したほうが楽なのかー。うーん。
132可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:59:48.96 ID:fzVxaHiF0
私は上の子の時浣腸したけど、もう二度とゴメン!
微弱陣痛だったんだけど浣腸が起爆剤となったのか終わったと同時に強烈な痛み、いきみ感で大変な目にあった。
●なのか赤子なのかわからず結局怖くて出せぬまま分娩台乗る羽目になって、見事●と共に出産となったよ…。
立ち会いじゃなかったのが唯一の救い。こんな人は少数だと思うけど、今回は浣腸は断固拒否するつもりだよ。
133可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:35:15.41 ID:eCDSYPM8O
私はなかなか陣痛がつかなくて、「浣腸しとくー?」って聞かれて何気なく「しますー」って感じだった
すっきりしたら陣痛がきたからよ
確かにいきむ時●なのかべべなのかわかんなかったから出しといて良かった
134可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:36:30.29 ID:eCDSYPM8O
↑きたよ の間違い
135可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:10:04.13 ID:v97DZkHIO
確かに産む時って赤ちゃん下りてくると産道かお尻の方か
分からない位にぐいぐい押してくるよね
私は浣腸して出して安心してたけどいきむ時にお腹が緩くなりすぎて
助産師さんに「●出そうなんですけど」って言ったら
「皆出るものだから大丈夫!安心していきんで!」って言われて、
そんなもんかと妙に納得して●と共に出した…と思ったら
大した量は出てなかったからやっぱり浣腸はしておいて損は無いかも

でもいきむ合間に看護師さんにお尻拭かれて消毒された時は
ちょっと恥ずかしかったな
136可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:01:11.44 ID:H55O5ngCO
母乳とか出始めるとよけい心配になってくる問題だし、それ以前に
病院選びに大事な事だから読んでほしい。胸くそ悪くなるような酷い話だけど。
携帯から貼ってるからエラー出たらすいません_(._.)_
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=mama9000&articleId=10693964343&guid=ON

追記とか、経過も読んだほうがいいです。
こんな医者に絶対かかりたくないし、未だに病院で働いてる事が腹立たしい…
137可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:52:16.40 ID:l/unCtmz0
読めなかった。
何が書いてあったの?
138可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:59:57.84 ID:TP5CNQSSO
>>137
有名医師?の医療ミスで乳癌が発見出来ず
四年通院したのに悪化してて
乳房全摘になった人の姉のブログ

授乳経験あると乳癌発生率は低いはず
139可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:00:03.61 ID:xUyyaKraO
>>136
途中まで読んだ
この医師が医師を続けているのにも疑問だが、これだけ疑いながら旦那さんやらの面子のために他病院を受診しなかった妹さんにも疑問。
140可愛い奥様:2011/08/30(火) 12:40:31.76 ID:H55O5ngCO
一応フルブラウザでも検索してきました。PCで見れるといいんですが。
ttp://ameblo.jp/mama9000/entry-10693964343.html

気の弱い人だと「専門家の先生の言う事だし…」と思うんでしょうね。
医者に癌宣告や要検査の通知を受けても認めたがらず病院に行かなくなってしまう人さえいますし。
旦那が検査から帰ってきたら様子が変とかいう時は気をつけておいた方が良さそう。

>>138
覚えてたのと逆でしたか…勉強不足ですみません。
141 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/30(火) 15:52:51.71 ID:QXP5alVc0
>>140がそのブログを貼る目的がわからない
妊娠中・授乳中は乳ガン検査はできないし、
ガンじゃないかと疑いながら、何年も同じ医師に通い続ける思考が理解できないし
142可愛い奥様:2011/08/30(火) 16:49:35.69 ID:RddMEvV20
妊娠中の不安を語るスレなのに、不安をあおるようなものをおかれてもねえ・・・
なんか無神経な人?
143可愛い奥様:2011/08/30(火) 17:02:29.24 ID:TP5CNQSSO
うん。無神経すぎあぼーん推奨だね。
独女や喪女板に行けば良いのに。
144可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:12:38.31 ID:KK1D828t0
原発事故後もわざと不安を煽るようなウラル貼りまくる人居たよね。
趣味悪すぎ。
145可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:38:02.97 ID:l/unCtmz0
あ、妊娠して発覚とかじゃないんだね。
なんだ。
じゃあ、趣味悪いね。
146可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:45:36.36 ID:H55O5ngCO
すみません、相手が専門家だと過信せずに不審点は自分で行動して調べるべきと思ったんです。
自分が不安より怒りを強く持ったんで、こんな事もあると知ってもらいたかったんですが
不安を煽るだけだったようなのでROM専に戻ります。お騒がせしましたm(__)m
147 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/30(火) 19:30:28.10 ID:QXP5alVc0
>>146
>相手が専門家だと過信せずに不審点は行動して調べるべき
悪いけど、サンプルが悪すぎる
自分の体を4年放置とか
あと、ブログ主にその病院の看護婦が情報漏らしてたけど、その時点であり得ないと思ったわ
148可愛い奥様:2011/08/30(火) 20:58:43.62 ID:IUBjzJdj0
スレチになるけど、授乳中でも乳ガン検査はできるよ。
友達が受けて、マンモグラフィでおっぱいをはさんだら、母乳が飛び散って大変だったと言ってたw
妊娠中でもできるとどこかのスレで書いてた人がいたな。
149可愛い奥様:2011/08/30(火) 22:47:14.30 ID:QXP5alVc0
乳腺が発達してて真っ白にうつるから、検査の精度は低いらしいよ
150可愛い奥様:2011/08/30(火) 23:06:54.21 ID:IUBjzJdj0
>>149
そうなんだ、覚えておきます、ありがとう。
151可愛い奥様:2011/08/31(水) 01:45:06.64 ID:jp3PeAKIO
そのブログ、去年だったか一時期どこかで流行ったな。
152可愛い奥様:2011/08/31(水) 06:29:03.58 ID:7K6pCJPf0
豚切りごめん。妊娠初期です。
1人目と2人目のつわりが天と地ほど違って、やったー!と思ってたけどだんだん不安に。
1人目のとき、私はただ怠けてただけなんじゃないか。もっとちゃんとできたのかなとか、こんなにつわりが弱いのはもしや…とかモヤモヤモヤ。
検診行くのが怖い。早く安心したい。
153可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:01:11.16 ID:7j0u+ar/0
つわりってその子によって違うとか、子の性別とか血液型で違うとか
よく言うけど、そもそもメカニズムさえよくわかってないらしいので
気にしないが一番だと思うよ!
154可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:17:23.06 ID:PUVOz/8J0
妊娠初期。
赤さんほしいなぁとか漠然と考えていたけど、いざ
妊娠したら出産への恐怖心で眠れないほど毎日泣くはめに
なるとは思わなかった・・・。
少し落ち着いたけど、こういう不安感もつわりって
ことなのかな・・・。
155可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:43:16.03 ID:w+/DKpyf0
大丈夫大丈夫。
なるようにしかならないさー。

って自分に毎日言い聞かせてる。
今月のたまごクラブ読んで旦那に泣きついた。
励ましてくれたけどそれが怖いんだ!と更に泣いたwww
156可愛い奥様:2011/08/31(水) 13:28:36.42 ID:PUVOz/8J0
>>155
なるようにしかならない・・・その言葉旦那によく言われます。
あと 案ずるより生むが易し とも。
予約した産院の評判がとても良いので、先生方を信じたい・・・。

たまごクラブ(たぶん今月号)、某ページでガクブルして
以来開けてないです・・・。
157可愛い奥様:2011/08/31(水) 14:08:25.41 ID:w+/DKpyf0
>>156
同じページかな?
私は会陰切開のページ見て泣きました。
付録の出産準備BOOKが欲しくて買ったのに買わなきゃ良かったと後悔した。
158可愛い奥様:2011/08/31(水) 14:40:14.77 ID:/UOPMKxrO
>>157
産院によりけりですが、会陰切開はしない方法もあります。
もちろん切った方がすんなり出るのでそこは胎児の状態と先生の判断にもよるかな?

後期のバースプランの希望で、私も切らない方がいいと相談したら、マッサージを教わって出産時も中を少々縫う程度で抜糸もなかったです。
産後とても動きやすかったですが、やはり出産に時間がかかったなという印象があります。
「会陰マッサージ」で検索してみては
159可愛い奥様:2011/08/31(水) 15:17:53.53 ID:PUVOz/8J0
>>157
そのページです。
図解付きで親切でしたよね・・・。
自分が行く産院は「先生が縫合うまくて痛みが少ない」
らしいので、そこを信じるしか・・・。
160可愛い奥様:2011/08/31(水) 16:13:33.72 ID:qQIjqIzD0
裂けてお尻の*と繋がったとか聞いた事あるから綺麗に切ってくれるならそっちの方がいいな。
いざその場になったら陣痛の方が痛くて早く切ってくれー!とも思うらしい。
161可愛い奥様:2011/08/31(水) 17:10:37.62 ID:17tlJRl40
35wでまた逆子になった〜orz
30wから毎週くるくる回ってて一向に固定されない
猶予はあと2週間しかないよ。おてんば娘は困るな〜
保険加入してないから帝王切開だと高くつきそう
162可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:31:13.31 ID:x7wLZUcNO
コワイコワイと泣いて悩む位なら無痛分娩と言う手もあるよ
周りは色々ウルサイかもだけどストレスフリーで出産迎えれるメリットはあるかと。
ただ無痛のメリットデメリットは自分で調べて、納得してから出産方法選ぶべきだけど
163可愛い奥様:2011/09/01(木) 01:10:37.10 ID:87GRtbRk0
もうすぐ臨月なのに7ヶ月からカンジダが治らない
かゆくもないしオリモノもないのに、菌だけがずっといる
迷惑
164可愛い奥様:2011/09/01(木) 08:53:33.97 ID:JcI2R0kv0
初産妊婦です。
臨月になったら、必ず誰か側にいてもらうべきでしょうか?
どちらの親にも頼れなさそうな状況なんですが、
夫婦二人だけでも対応できるものでしょうか?
165可愛い奥様:2011/09/01(木) 08:58:43.59 ID:MQ6IMOrm0
>>164
なるべく一人でいない方がいいと言われるけど現実はなかなか難しいよね
一人で遠出とかは控えた方がいいとは思うけど、
いつ産まれても大丈夫なように準備はしといて
あとは家でゆっくりしてるのがいいんじゃないかな
166可愛い奥様:2011/09/01(木) 09:09:09.14 ID:+iiDyz7kO
>>164
産院が遠くなければ、入院準備とある程度の出産準備、あとはお金さえ用意しとけば大丈夫じゃないかな?初産なら陣痛もすぐ間隔狭まるわけじゃないと思うしね。
臨月近くなってから散歩したり出掛けたりするときは、必ず母子手帳と多めのお金(タクシーとか)持って出たよ。
167可愛い奥様:2011/09/01(木) 09:39:23.11 ID:sCTm9Vtf0
最近心臓がバクバクする。
血圧も心拍も普通だと思うんだけど何か苦しい。
168可愛い奥様:2011/09/01(木) 09:43:44.11 ID:MQ6IMOrm0
>>167 動悸は妊婦の仕様
169可愛い奥様:2011/09/01(木) 10:35:51.15 ID:JcI2R0kv0
>>165>>166
レスありがとうございます。
事前準備しっかりして挑みたいと思います。
幸いまだお産まで時間があるのでじっくり準備したいと思います。
産院もタクシーが来れば15分程なので、タクシーさえ
呼べれば大丈夫そうです。
170可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:28:29.84 ID:7v9LFREv0
頭と体重は標準だけど
お腹が1w大きくて、足が1w短い
まだ21wだから、これからスタイル良くなってくれるのか、
それとももっと差がでたら、とか、もう心配で心配で・・
わたしも旦那も決して足短いほうではないんだけどな
171可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:34:45.71 ID:MQ6IMOrm0
>>170
誤差の範囲だよ、気にすんな〜
推定体重ですら全然当たらないんだからさ〜
172可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:38:14.08 ID:gb74n+nO0
エコーの数値ほんとあてになんないよね。あくまで成長の目安。
上の子は大きい大きい言われてたけど、生まれてみたら全然標準だったし。
173可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:01:34.97 ID:k6Xu3yH80
うちなんか、2週間前の検診より大腿骨長が短くなってたよw
推定体重は順調に増えてるので気にしない。
174可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:14:59.33 ID:7v9LFREv0
>>170です
誤差の範囲なんですね、安心しました
書き込んでよかったです
ありがとうございます、みなさん

でも、自分がこんなに心配性だったなんて、
妊娠してはじめて知りました
強くならねば・・
175可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:21:36.52 ID:cfpp46Ec0
今日、出産前の食べ納めだ!!と思って焼肉バイキングに行ったんだけど
見事に腹を下してしまった。
トイレでお腹さすってウンウン言いながら「陣痛ってもっと痛いんだろうか」とか
「いきみを逃がすとかどうやってやるんだろ・・ちょっと●我慢してみるか・・あ、無理だ」とか
陣痛のことが頭の中でグルグルしてどうしようかと思った。
今日の腹痛は冷や汗でるし本気でやばかったけど、陣痛ってこういう痛みではないんだよね・・・?
176可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:28:07.43 ID:oyaiWHi40
>>175
大丈夫??
私は1人目の時、陣痛と下痢の痛みどっちがどっちかわからなくて何度もトイレに行ってたよ…
でも結局出なくて、それは赤ちゃんだからきばっちゃダメ!って助産師さんに言われたw
177可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:34:10.51 ID:xQzYvGrD0
>>175
何wか分からんけど病院に電話しとけー
178可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:28:39.65 ID:0/vnBitk0
>>176
ナカーマ!
予定日よりだいぶ早かったからまさか陣痛と思わずお腹壊したと思って何度もトイレ行ってた。
そしてちょっと出血がありさすがにおかしいと思って病院受診したら「陣痛ですよ!」って怒られたw
今だから笑い話だけど、危うくトイレで産むとこだったんだよな…。
こんな鈍感な自分は今回はちゃんと陣痛に気付けるのか不安だ…。
179可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:36:13.65 ID:cfpp46Ec0
お腹の痛みはもう大丈夫です!
お恥ずかしい話、食べ納めだといやしく食べ過ぎたのが原因かと・・・
下したら治ったので、陣痛でもなんでもなかったようです。

って、>>177>>178を読んで、やっぱりお腹下す痛みと陣痛って
似ているんだ!!と思いガクブル。
あと数週間で、今回の痛み以上のものがくると思うとやっぱり怖いなぁ。
180可愛い奥様:2011/09/02(金) 09:03:35.33 ID:4dMCjxNM0
動悸が酷い。
妊娠中はしょうがないとは解っていてもこう家事の途中でフラフラしちゃうと出産大丈夫かと不安になる。
181可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:40:54.12 ID:kv0B8jF00
胎動が痙攣みたいで本当に怖い。
あきらかにしゃっくりではないんだよね。ブルブルブルブルと小刻みに震えてるの。
伸びじゃない?とか、オシッコじゃない?とかと言われるのでそれだといいな…と思ってる。
182可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:41:52.76 ID:7mIoou4vO
よく妊娠に気づかずトイレで産むとかあるけど
陣痛と下痢痛を間違ってトイレに座ったが最後
痛みといきみで動けなくなって
そのまま産んじゃうのかなと思った
183可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:48:55.15 ID:3KhkieBJP
>>182
こっ・・・こわい・・・orz
184可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:12:36.12 ID:Ihw4kWX+0
友達でそういう子いたよ。
下痢と思ってトイレ行ったら子供がでてきたって。
で、バスタオルで子供まいて救急車。
話聞くと超安産ぽいけど、子供には危険なんだよね。
185可愛い奥様:2011/09/03(土) 00:52:54.15 ID:jjUJ8eLi0
>>181
同じくブルブル体感中。
なんなんだろうね、本当に。
臨月になってブルブル加減も強力になってきて、益々不安。
186可愛い奥様:2011/09/03(土) 01:29:50.45 ID:mIoDxnGk0
ブルブルっておしっこしてるんじゃなかった?
187可愛い奥様:2011/09/03(土) 06:03:09.38 ID:xCXeXDF30
胎動がブルブルしてるって医者に相談したら
あー大丈夫!大丈夫!
って軽くながされたよ
みんな心配になるんだね
188可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:29:04.90 ID:nlPfLF8l0
181です。
ブルブル痙攣胎動にレスをありがとうございます。
そうかー、オシッコだったかー!
上の子の時は感じた事がなかったので、もしかして病気じゃ…と要らぬ心配をしてしまいました。
今回は男の子だからかなぁ…。って性別は関係ないかー。
189可愛い奥様:2011/09/03(土) 13:31:50.45 ID:AkncVPSa0
ブルブル解明出来て良かった。
ていうか、みんなも感じてる胎動で安心した。
190可愛い奥様:2011/09/04(日) 11:16:11.53 ID:987TI6jLO
会陰切開こわい
膣と肛門がすごく近いから3センチ切っただけで肛門まで裂けそう
191可愛い奥様:2011/09/04(日) 11:32:30.74 ID:xGXlLTGl0
会陰切開しないで切れた方が怖い。
生んでる時は早く切ってくれ!と思った。
生んだ事へのスッキリ感で縫合なんてどうでもいい。

と、産んだ人から言われたのを反芻してマインドコントロール中。
会陰切開本当に本当に恐怖でいっぱい。
あと3カ月弱の間にどれだけ和らげる事が出来るのか。
192可愛い奥様:2011/09/04(日) 17:26:53.63 ID:jY0w+kwO0
いつの間にか切られて縫われてた。
陣痛と赤ちゃんが出てくるどさくさに紛れて切られていることすらわからなかった。

それよりも赤ちゃんの心音を聞く装置をお腹にベルトで固定されたあの痛さのほうが嫌だった・・・
今度はもうちょっと大き目の病院なのでベルトで固定ってことはないよね?
193可愛い奥様:2011/09/04(日) 17:36:31.94 ID:bUvL1/biO
あのベルトは調節できると思うんだけど。
入院中毎日つけてたけどきつく巻く人とゆるく巻いてくれる人がいたよ。違うのかな
194可愛い奥様:2011/09/04(日) 18:19:45.89 ID:qDcZPDe90
会陰切開なんて本当に痛く無かったよ!
陣痛が100だとしたら0。
胎盤出すのが50くらい?
縫うのが10くらい。
麻酔なく縫われても「痛、痛、痛いんですけどー!」くらいだった。

陣痛は促進剤つかったからか、野生に戻ったよ。
特に先生の手で子宮口を全開にされたのが、気がおかしくなるくらい痛かった。
195可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:50:17.02 ID:yLn+f0mi0
>>194
痛すぎる!
196可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:40:32.85 ID:M9gxfRmy0
いや、でもこれくらい言ってくれたほうがいいw
まわりにきいても「大丈夫だよー世の中のお母さん皆ちゃんと産んでるし」とか
「辛いけど産んだら可愛い赤ちゃん見れるし」みたいな
当たり障りない感じばっかりだからw
ここまで言ってくれりゃ「そうか!めちゃくちゃ痛いんだな!
野生に戻るくらい、気がおかしくなるくらい!!!」って思えるから
意外と「あ、こんなもん?」ってなるかも・・・とちょっと期待してる。
197可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:25:19.03 ID:qqWJBkhu0
>>196
それはあるかも。
私は1人目の出産が3日間かかって大変だった。
仲間うちで最初に出産したから、私の出産話を聞いてた友人たちは「意外と楽だったかも〜」ってみんな言ってるw
陣痛の痛みは、すごい便秘で固い●があるのに、踏ん張っても出ないときのお尻の痛みと説明してるよ。
198可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:44:08.23 ID:AFF/e4se0
194ですが、ちなみに会陰切開は産んだ後しばらくは痛かったですよー。
でも私は飛び出た痔の方が、痛くて痛くて仕方なかったけど。

でも産んで10日もすれば、ほとんど元通りの体(どこが痛いとかあんまりない)に
戻ると思います。
199可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:15:46.43 ID:IAqiBUGJ0
姉が出産する時に、帝王切開で麻酔きき過ぎて死にかけた。
かなり恐怖だったらしく、帝王切開も普通分娩の会陰切開も死ぬほど怖い。

けど産まれるのは楽しみ。
200可愛い奥様:2011/09/05(月) 12:21:08.29 ID:nZa87fjC0
今日から9w

6wで心拍確認できたんだけど
元々ほとんどなかったつわりが8wくらいから収まってきた。
ちゃんと育ってるのか心配すぎて
出血したり残念な事になる夢ばかり見る。

やめとけばいいのに流産スレまで見てしまった。
気にするのが一番よくないってわかってるけど
毎日不安で不安で仕方ない。
これもホルモンのしわざなのか…

次の検診まであと2週間。
タイムマシンですっ飛ばしたい。
201可愛い奥様:2011/09/05(月) 12:36:18.14 ID:cxRRWPtxO
「痛いよ〜→でも頑張ってね。」であって「痛いよ〜→だから無痛がいいよ。」って人があんまりいないのはなぜか…
君もあの痛みを味わいなさいと思うのか言うほど痛くないのか。

皮膚科に来てるけど猛烈にやんちゃな子供とゲッソリお母さんを見て胸騒ぎ…元気なのはいいけど育てやすい子とそうでない子では違うよね。
なんだこの不安は
202可愛い奥様:2011/09/05(月) 12:43:25.63 ID:S4Jyg4kx0
痛いんだけど、終わってみればまさに案ずるより産むが易し、なんだよねぇ。
不思議と忘れちゃうというか…
会陰切開も本当に気づかないうちにって感じだった。
203可愛い奥様:2011/09/05(月) 13:39:25.90 ID:Fdvhulx+0
>>201
実際無痛分娩を経験した人の数が少ないんだと思う。
どこの病院でもやってる訳じゃないし結構高いし。
私も上の子の時の痛みが忘れられなくて無痛検討したけど、+8万と聞いて辞めたよ。
無痛でも全く痛くない訳じゃないらしいし8万の価値があるとは感じなかった。
まあそこの価値観は人それぞれだろうけどねー。
私は出産したらその分買い物しまくるぜ!w
204可愛い奥様:2011/09/05(月) 14:03:30.95 ID:cxRRWPtxO
いくらでも払うから痛みを軽減して〜!ってほどではない…というか実際は忘れてしまうのかな。
33wだけどここにきてビビってる。
205可愛い奥様:2011/09/05(月) 14:18:54.66 ID:Qo2vTsbH0
無痛した友達には「無痛別に勧めない。だって痛いのは変わらないし」っていわれたよw
だから高いお金払うわりには痛いって感じなんだろうなぁ。
その友人は2人目妊娠中だけど、次は無痛にしないと言ってたw
本当に「案ずるより〜」ってやつなのかもね。

>>200
多分、殆どの人が通る道だと思うから心配しなくて大丈夫だよー。
私も初期は毎日毎日不安だった。
でももうちょっと時間がたてば胎動もわかるようになるし、それまでの辛抱だ!
206可愛い奥様:2011/09/05(月) 14:37:36.03 ID:S4Jyg4kx0
>>203
そうそう、同じ料金なら無痛にしたいけど
高い料金払ってまでとは思わないかな。
友達も無痛にしてたけど、普段の検診も高くて驚いた。
1回15000円とか言ってたなー。
その友達は本当に痛くなかった!と言ってたけど
下手するといきむタイミングがわからなくて
産道裂けたなんて経験談も見たことがあるよ。
207可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:03:20.45 ID:0Zc7xLv+0
陣痛や出産とかってどうなんだろうと不安に思っていましたが
陣痛が下痢痛に近いというのは意外で、トイレで出産というのも妙に納得

以前この記事↓
最高齢助産師「出産時の痛みはセックス以上の究極の快感」
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20110630-24467/1.htm
を見て、そこまで不安になる事はないかなと落ち着いてはいたものの
ここを見ていると安心できました!
最初は無痛分娩も考えていましたが、せっかくの経験なので自然分娩でいこうかな

あまり不安がっていたり緊張しすぎていると辛い出産になるらしいので
気楽に考えてみます
早く赤ちゃんに会いたいなぁ〜
208可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:12:31.79 ID:ignO7iNd0
  ¶
(`・ω・´)ラスト・オブ・モヒカンみたいなんが生まれるがな
209可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:12:41.78 ID:7i/ublb1O
一人目は微弱陣痛・吸引分娩、仮死状態と大変だったけど、
二人目は至って普通に出産。
出産時の快感は表現できないくらいのものでした。
痛みも快感も忘れてるけどw

只今三人目妊娠中、陣痛より痔になるのが怖いw
210可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:50:36.19 ID:wl/Bq6qT0
会陰切開したのにさけたよorz
3300gだったけど頭でっかかったのか
先生が目測を誤ったのか
切られるより傷が治るまでが痛い…
211可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:54:37.17 ID:gsUV4vj80
確かに1人目出産した後は、次があったら絶対に無痛!と思ってたし夫にも言ってたw
しかし今回も普通に分娩する予定だ。近くなってきてなんとなく痛みを思い出して怖くなってる…

前回は破水から始まって、促進剤を使ったから痛かったんだと思いたい自分がいる。
あとは2人目産んだ友達に後陣痛の方が痛かったという人が多くてこれまた怖いんだよね。


212可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:03:15.03 ID:Qo2vTsbH0
経産婦でさえ怖いなら、初産の自分は怖くて当たり前かーと思えるなw
怖いけど、楽しみでもあるなー早く顔見たい。
213可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:10:38.88 ID:lo+S/gf70
会陰切開しても裂けるのかー
214可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:23:33.03 ID:Oe8ScdiQO
>>211
全く同じ。
辛かったのは促進剤のせいだと信じてる。
経産婦さんは後陣痛がつらいっていうよね…

215可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:26:40.39 ID:9HZPmqm50
選べるなら多少高くても無痛を選んだな。
田舎なので選択の余地なかったけど。
選べる環境が整うといいな。

216可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:28:13.05 ID:m4CH2AIg0
みんな普通分娩できるだけでも裏山
217可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:37:56.20 ID:cxRRWPtxO
無痛か我慢できるかギリギリまで選べるのが理想だなー。
産科医療はもっと充実して欲しいけど激務なのもわかるから厳しいんだろな。
子供手当てなんかより()
218可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:43:11.37 ID:NDijrPiLI
二番目の時に無痛分娩しました。数年前ですが参考になれば。
子宮口が何ミリ(正確な数字はうろ覚え)開くまでは普通に陣痛我慢。
麻酔OKになったら背中に麻酔をうつ。それからは痛みは一切なしだった。
リラックスして産めたし、会陰切開も縫うのもおかげで痛くなかったです。
入院代は個室代も含めて44万円ほどでした。
今回も無痛のつもり。別の病院ですが38万くらいらしい(個室代抜き)。
219200:2011/09/05(月) 18:03:38.65 ID:bNckK5Nl0
>>205
ありがとう。
まだ旦那にしか妊娠した事言ってないし
誰にも話せなくて辛かったんだ…
涙出るほど嬉しかったよ。

みんなのように早く出産の恐怖におびえる所まで行きたい…
超痛がり&怖がりなチキンだから
それはそれで大変なんだろうけど。
220可愛い奥様:2011/09/05(月) 18:42:20.55 ID:rBbhjMA80
>>218
へー!あまり高くないんですね。
今通ってる産院もやってるらしいから検討してみよーっと
221可愛い奥様:2011/09/05(月) 19:19:30.36 ID:+eT/wI/tO
今三人目妊娠中だけど二人目出産してから腰痛がひどくて
次は絶対に無痛!と決めてたけど周りに聞くと同じ病院でも
人によって痛いとか痛くないとかオススメとかう〜んとかで反応がイマイチ
やっぱり陣痛きて子宮口開くまではそれなりに痛いよね…
一応、陣痛きてからも選べるんだけどちょっと考えちゃうな
222可愛い奥様:2011/09/05(月) 19:23:22.83 ID:X5pJ4J760
>>218は安すぎ!羨ましいなー。
通える範囲の無痛やってるとこはどこも50万越え確実で断念したわ。
旦那はいいよって言ってくれたけどこの先お金かかることを考えてやめたよ。
出産が近付くにつれちょっと後悔もあるけど今さらどうにもならんし。貧乏性な自分が憎い!
223可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:10:58.95 ID:y6qN0Lts0
>>214
お互い今回は促進剤を使わなくて済むといいね!もうあの過剰な痛みは嫌だよねw
促進剤を使わなくて済む呪い掛けとくわ!


無痛、私が通う産院は+10万円だった。ある程度の陣痛が付くまで麻酔しないと聞いて
急にそのお金が惜しくなったw ちょっと耐えれば美味しいもの食べられるかな?とか。
当日、泣きながらお願いしますーとか言いそうだけど通う所は無痛できる先生が限られていて
しかも予約制だから急には無理みたいだ。

無理に力を入れないから赤ちゃんも楽だと聞くので興味はあるんだけどなぁ。10万かぁ〜とw
224可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:58:57.86 ID:IAqiBUGJ0
殺されそうな勢いでギャーギャー騒ぎながら分娩室に入り、20分程でスッキリした顔で出て来た人がいた。
付き添いは旦那と子供。
しかも6人。
超安産だから6人も産めたのか、6人も産んだから20分で産めるのか、、、。
225可愛い奥様:2011/09/06(火) 02:20:20.06 ID:iHdxCssSO
マジ?7人目を産んだの?
226可愛い奥様:2011/09/06(火) 03:42:49.86 ID:mKThLRTM0
双子とか三つ子が混じってるか、再婚で連れ子とか?
何にせよ生むのも育てるのも大変そう
227可愛い奥様:2011/09/06(火) 08:39:10.78 ID:1zwKW6mL0
年子が3人くらい混ざってたんだと思う。
先に陣痛来ていた妊婦を追い越して出産後。
他の妊婦も助産師もびっくり。
みんなただただ、すごいよね、、あり得無いよね、、と。

因みに入院中の行動はDQNそのもの。
同室妊婦みんなウンザリだった。
228可愛い奥様:2011/09/06(火) 08:47:28.79 ID:R7wK+obG0
異常な子沢山て気持ち悪いわ。かかわりたくない。
229可愛い奥様:2011/09/06(火) 12:40:06.21 ID:cEwFn2BZO
以前見かけた若いお母さん、カートに2歳位の子、背中におんぶ(1歳?)おなかがもうかなり大きくてすごいなぁと思ったんだけど、この間かなり久しぶりに見かけたら、歩いてる子1人、ベビーカーに1人、お父さんが抱っこで1人、またお腹ぽっこり。
お父さんは真っ白でひょろひょろで所謂もやしっこ。お母さんも白くて150ないくらいの小さい人で、どこからその性欲が沸いて来るのかとびっくりした。
年子もそこまで行くとえげつない。
230可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:27:23.63 ID:5Hkc5EGb0
本人が健康なら年子だろうが6人だろうがいいとおもうんだけど。
見知らぬ他人をじろじろ見て、えげつないって発想が品性下劣だわ。
231可愛い奥様:2011/09/06(火) 14:31:35.80 ID:qIIRvQuQ0
同意。
そもそも子沢山だの年子だの、よそ様の家庭に口だすのってスレ違いだしね。

My不安。
36w5d、未だに胎動が元気なので、全然下がってないんだろうなーと思う。
骨盤に入ったらそんなに動かないっていうし。
でもまわりからは「お腹さがってきたんじゃない?」って言われる。
予定日超過するのかなー早く産まれてこないかなー。
232可愛い奥様:2011/09/06(火) 16:07:04.27 ID:Don074ju0
>>231
41週で産まれてきた上の子、陣痛中すら胎動あったよ。
お産が近い=胎動が減る、とは一概には言えないかと。
まだ暑いしお腹重くて大変だろうけど、のんびり待ってあげてー。
233可愛い奥様:2011/09/06(火) 17:39:36.30 ID:0A0qIvTuO
今臨月だけど、この前息子と姪と甥とスーパー行ったら
あらあら大変ねぇと知らないばあちゃんに笑われた時はいい気分しなかったな。
234可愛い奥様:2011/09/06(火) 17:44:03.49 ID:qIIRvQuQ0
>>232
「のんびり待ってあげて」の一言に、なんだかほっこりしちゃいました。
まだ正産期にも入ってないのに何焦ってんだろうと。
陣痛中でも胎動あるんだ!
母親教室でもネットでぐぐっても「骨盤に入ると胎動がグッと減る」って書いてたから
殆どなくなっちゃうのかなーと思ってた。
ありがとう、もっと心の余裕もってマッタリ待ってみます。
235可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:02:59.37 ID:mKThLRTM0
えげつないとまではいかないけど子沢山=DQNってイメージあるからね
この流れも>>233の気持ちも分かるわ、私でも何勝手に勘違いしてるのって気になる
236可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:59:17.53 ID:iHdxCssSO
>>234
私の通ってる産院では陣痛で電話する時に胎動があるか確認取られるよ。
落ちついて、赤ちゃんが動いてるの分かりますか?って聞かれる。
動いてなければ緊急カイザーになるからと言われた。でも、そんな余裕あるか?と今から不安。
237可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:59:48.91 ID:Don074ju0
>>234
上2人いるけど、2回とも予定日過ぎてるから、焦る気持ちは痛いほどわかるよ。
これから周りに「まだ?」とか色々言われるだろうけど、気にせずに。
胎動は、私の場合は赤が下がりきる前に陣痛が来ちゃうことと、臨月でも子宮にゆとりがあって赤が動きやすいということもあるみたい。

>>236
さすがに陣痛中は余裕ないかもしれないけど、ずっと痛いわけじゃないから大丈夫だよ。
陣痛の合間に落ち着いて確認すればいいんじゃないかな?
238可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:30:41.07 ID:qIIRvQuQ0
>>236
一応、病院からは「全く胎動がないってことはありえないから」とは言われてるんだけど
初産で何もわからない状況なので焦ってました。
>>232さんの体験談でもそうだけど、陣痛があっても胎動があるって普通なのね。

>>237
ネットで色々見ると「まだ?」攻撃で相当ストレスためてる人多いみたいで
自分も今からソワソワしちゃってます。
ありがとう、気にせずドーンと構えていられるよう頑張ります。
なるほど、子宮に余裕があると動きやすいのかー。
経産婦の友達に「臨月になるとホント動かないでしょ」って言われたんだけど
うちの腹の子は毎日動きまくっててなんでだろう?!って思ってました。
239可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:14:41.32 ID:qHMMWDIvO
陣痛中どころか産んでる最中の胎動(?)もすごい面白いよ
羊水出ると子宮とお腹の皮膚の感覚に
子供のお尻と足がゆ〜っくり動いて下がるのがよく分かる。
子供が足でゆ〜っくりお腹とか背中側を蹴るというか押すと
お腹の皮にぽこっと出たお尻がゆ〜っくり動くのが何となく見える
まぁ、私は暴れすぎて出産用の着衣がはだけて
ほぼ全裸で産んだからよく見えただけなんだけどねw

しかも生まれた我が子は胎内記憶と出産記憶を
よく覚えていてくれて詳しく教えてくれた。
すっごく感動した!
240可愛い奥様:2011/09/06(火) 23:03:24.45 ID:Don074ju0
>>239
そこまで余裕があってすごいね!
私はせっかくの陣痛の合間に痛いほど蹴られて、合間くらい休ませてくれーって思ってた。
次はお腹の様子を見れるくらい余裕があるといいな。
でも脱がなきゃダメなのかw
うちは胎内記憶を少し話してくれた程度なので、出産の記憶まで聞かせてくれてなんて羨ましい。
241可愛い奥様:2011/09/07(水) 01:21:23.93 ID:qCxQQn4v0
私は破水して、子宮口7〜8cmの状態から、
出産まで9時間くらいかかったんだけど、破水して羊水がなくなったからか、
その間の胎動は本当に痛かった!
もう動くなーーーって思ってた。
242 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/07(水) 14:21:23.77 ID:Mamx+SMA0
>>239
育児板の胎内記憶スレに投下してほしいな。
35w。おしりやおまたが圧迫されるように痛い。
まだ生まれるのはもう少し先でいいよ。
243可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:56:51.06 ID:O1CpNFW50
※注意※妊婦さんに不快な文面です




私は前回の結婚2年間で終わったバツイチ。
その後お付き合いした人と無事
再婚して幸せになりただいま15w目の妊婦です。
ほこほこ幸せ気分。

しかし昨日、前回の婚姻中に契約したものの解約で
どうしても2名分のサインが必要とのことで元夫と会いました。
お腹はまだチュニック着たらわかんない程度なんだけど、やっぱり雰囲気でわかるのかな。
「…もしかして妊娠してる?」って聞かれて迷ったけど
「じつはそうなんだ」と答えました。
続きます
244可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:58:54.08 ID:O1CpNFW50
続き
前回の婚姻期間はまだ仕事したかったので避妊必須でした。
そのうちお別れに。

そしたら
「おれは子ども持てないのに不公平」
「よく来れたね(おまえが頼んで呼んだだろ!)」
「おろせば?仕事大事だったくせに」
「連れて歩いてるの見たらころしてやりたい」

ほんの2分ていどで、等々言われ…
用件済んだので無言で帰ってきました。
なんか言いたかったけど絶句してしまって…去りたかった。
つか、離婚はしたけどそんな人じゃなかったけどなー。
子供嫌いだったけど。
久々に会って妊婦だとムカっとくるのかな…。

15wはもう外の音聞こえるのかな。
わたしはいいけど聞かせたくないコトバだよ。
帰路でお腹なでて「気にすんな!何があっても幸せになろうね!」
って何度もお腹に話しかけたけどね。

なんだか早く母のもとに返りたくて足早でした。
自分もまだまだ赤ちゃんだな
(´-ω-`) しっかりしなきゃ…。
245可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:02:42.32 ID:9MNhvI/j0
連投のうえスレチですみません
(´・ω・`)

お腹の赤によくないから忘れたいけど
だれかに聞いてほしくてかきこみました。
246可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:16:15.89 ID:My3HRbty0
スレチとわかってて書くのって、どうなのかな…
なんか自分の都合しか考えてない人っぽく見える。書き込みの内容的にも。

元夫の人も、子供が欲しかったんじゃないの?わかんないけど。
でもあなたが自分の都合を優先したからあきらめて離婚したと。
元夫の人の言葉は酷いと思うけど、
もし子供が欲しかったんなら彼もかわいそうだね。
離婚の理由はいろいろあるんだろうけど。

スレチにマジレスしてしまったすまん。
247可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:22:38.37 ID:9MNhvI/j0
>246
ごめんね 吐きだす場所じゃなかったね。
子供については、「ほしくなったらでいいよね」
的なかんじで離婚が先きたんだ。
むこうも、ほしくないっていってた。
「今は」だったかもしれないけど。

なんにしても妊婦さんたちごめん。
248可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:38:43.16 ID:2QG4WmX+P
>>247
ドンマイ。
取り敢えずスレにそったレスをすると
お腹の赤ちゃんの聴力は20w〜25w頃から聞こえるようになるようです。
ってことで、きっとまだ聞こえてないはずだよ。
聞こえるようになったらいっぱい話しかけて可愛がってあげてね。
249可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:00:42.36 ID:9MNhvI/j0
>248
どうもありがとう
まだ中の人は聴こえないなんですね。
ほっとして眠れそうです。
250可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:07:36.16 ID:RpA+ZWyK0
>>244
そういう人だったとわかって良かったじゃない。なんて思ってしまったわ。
ああいうお父さんじゃなくて良かったねーってお腹の子と共有するといいかもw

しかし怖い発言があったからしばし気をつけてね。なんか心配だわ。
251可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:38:24.41 ID:nAdkMyw30
愚痴スレでやってくれ
252可愛い奥様:2011/09/08(木) 07:28:28.78 ID:NE6UXeQv0
股関節がとても固い。
安定期に入ったらマタニティヨガに行こうかと思っていて、今も軽いストレッチはしてるけど、どこまで軟らかくなるかなぁ。
253可愛い奥様:2011/09/08(木) 07:50:59.76 ID:qi8KEskD0
>>252
お下品だけどしゃがむときに足開いてヤンキー座りみたいにするといいよ
254可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:09:38.65 ID:NE6UXeQv0
>>253
家でやってみます。
ありがとう
255可愛い奥様:2011/09/08(木) 14:37:32.99 ID:uSlPzw1uO
もうすぐ12w。
今朝玄関に変な虫がいて、怖かったのですぐに外へ掃き出し、玄関の中から外に殺虫剤噴霧。
噴霧後すぐ玄関閉めて引っ込んだんだけど、よく考えたら妊娠中に殺虫剤使うのってまずいのかな…缶には何も書いてなかったけど心配…。
256可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:21:39.66 ID:pbHDeKFA0
風疹の検査に引っかかったorQ
256倍って…。
兄弟は赤ちゃんのときにワクチン打ったらしいんだけど、
私だけ生まれた病院が違うので、打たなかったらしい。
中学校のときに打ったのかどうかも、曖昧で覚えてない…。

先生に、もしかしたら障害が残るかもよとか脅されてガクブル。
今まで割りと順調だったのになー…。

色んなところで読んでみたら、そんなに心配しなくてよさそうだけど、
もし、万が一、って思うと不安…。
257可愛い奥様:2011/09/08(木) 16:03:56.31 ID:TRmNKRbsO
私も同じ数値出たけど医者には
何も言われてないしそのまま
母子手帳に書いてあるよ。

ちなみに風疹は小さい時にやったのに
中学入ってまたやったんだよね。

関係あんのかな…
258可愛い奥様:2011/09/08(木) 16:58:38.90 ID:2QG4WmX+P
私は小さい頃予防接種しなくて、中学の時に予防接種した。
でも風疹抗体のレベルが低すぎるから、産後1ヶ月でもう一度予防接種受けろって言われてる。
抗体って長持ちしないのかなー。
259可愛い奥様:2011/09/08(木) 17:34:24.35 ID:99Klh1cZO
6w2dで胎嚢は平均くらいまで大きくなってたのに赤ちゃん見えず…
医者は、そういう人もいるって言ってくれたけど不安で堪らなくて余計に食欲出ない(´;_;`)
260可愛い奥様:2011/09/08(木) 17:52:57.94 ID:4vihMbGHO
血液検査の採血が苦手。
注射は平気なんだけど、あのセットした試験管?に血が溜まっていく様が何ともorQ
261可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:24:59.00 ID:552YLVGF0
>>256
私も全く同じ数値だったよw
でも心配ないって言われた。
通ってる産院の先生全員から大丈夫って言われたから心配ないと思ってる。
妊娠中は風疹の値が高く出ちゃう事があるんだって。
でも出産に何か問題がある事はまず無いって言われたから心配してない。

数値が引っかかった時はかなりおろおろしちゃったけど。
262可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:28:07.43 ID:ZPZu9e460
>>256
何年生まれ?
私も赤ん坊の頃風疹しなかったけど、中学生の頃に「女子は将来の妊娠のときの為にワクチンしましょう」と
説明されて集団で注射した記憶あるよ。
「妊娠中に風疹したら耳の聞こえない子になるんだってー、怖いねー、受けよう受けよう!」みたいな。
もちろん友人に聞いたけど誰も覚えてなかったな。

ま、そんな気にすることないよ。上の方もおっしゃってるし。
きっと大丈夫だよ!!
263可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:34:52.44 ID:R+Z9GSfd0
>>260
私は試験管見てるの結構好きw
血がピューって出てるのとか、じっくり眺めてしまう。
まぁ、初期の検査なんてたくさん採るから、見るだけで貧血になりそうな気分にはなるよね。
264可愛い奥様:2011/09/08(木) 22:30:34.85 ID:M5Xla8xG0
>>260
私は見たらブッ倒れるから見ないようにしてる。
そして横にならせてもらって採血してもらってるよ。
過去に2回採血後にブッ倒れてるw
265可愛い奥様:2011/09/08(木) 22:38:31.51 ID:qCHrUjrx0
きちんと子育てできるのか不安。
私自身があまり恵まれてるとは言えない環境で育ったから
自分の性格が歪んでいると思う。
「思いやり」とかも知識としてはあるから気遣いの言葉はかけられるけど
心の中は無関心だったり・・・
そんな母親できちんとした子に育つのだろうか。
私のようになって欲しくない。
266可愛い奥様:2011/09/08(木) 22:48:53.04 ID:NE6UXeQv0
昔の自分がしてもらいたかった(でも与えられなかった)ことをするといいみたいだよ。

もちろん自分とこどもとは違う人間だから、ぴったり上手くいくとは限らないんだけどさ。

私の場合は穏やかで温かい環境かな。欲しかったもの。
267可愛い奥様:2011/09/08(木) 23:22:10.69 ID:qCHrUjrx0
>>266
レスありがとうございます。
私も穏やかで温かい環境が欲しかったです。それと親の愛情。
子供を育てながら私も変われるといいな。
268可愛い奥様:2011/09/08(木) 23:23:08.46 ID:JLPxk9ScO
私も風疹の抗体全然なかった。
かかってないのと中学の時の予防接種、注射嫌いで受けなかったから。

一人目の時に産んだら、2人目までに注射受けてねって
言われたのすっかり忘れて、只今2人目妊娠中。
来週血液検査するから、ひっかかるだろうな。

もらわないように気をつけるしかないや。
269可愛い奥様:2011/09/09(金) 00:22:30.92 ID:Jsk7fPQd0
>>267
うん、きっと大丈夫。
私も成長できるように生まれたら愛情をかけたいです。
270可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:02:53.03 ID:wS60ojfe0
>>256
最近かかったわけじゃなくても数値高く出るよね。
私も風疹の抗体がなくて同じくらいの値でガクブルしたけど、子は問題なく元気だよ。
1人目産んで入院中に予防接種して、今2人目妊娠中なんだけどまた風疹の抗体がないんだよねwなんなんだ。
271256:2011/09/09(金) 12:41:23.26 ID:XUkrkD0x0
みなさんレスありがとうございます。

先生も大丈夫〜って感じじゃなくて、
危ないんだから、わかってるの?って感じで怒っていたので、
かなり不安になってました。

色々聞いて安心しました。
とりあえず次の木曜日に検査の結果がわかるので、
どーんと構えていたいと思います!
ありがとうございました。

>>262
ちなみに89年生まれです。
中学生のときにしたのかなあ、注射嫌いなので、記憶がぶっ飛んでるのかもですw
272可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:49:14.78 ID:8LUHTePx0
〆た後にごめん。
私も風疹抗体1024倍で引っかかったけど先生には大丈夫と言われました。

三人目にして初めて逆子、カンジタ、GBSのトリプルパンチ。本当妊娠って何があるかわからないね…。
逆子治りますように!
273可愛い奥様:2011/09/10(土) 02:19:37.08 ID:iEb4cYlN0
ちょっと前に風刺かかった人が腹いせに産婦人科ふらついてクシャミしてきた、
ってレスをみたんだけど、つりでも怖い。みなさん、予防は気をつけてね。
274可愛い奥様:2011/09/10(土) 19:32:51.95 ID:BcquK4jo0
風疹の予防接種は、今年23〜29歳の人は受けてない可能性もあります。風疹の接種年齢を中1から小1に変えた年があって、当時小2〜小6までの子は受けられなかった。私もこの世代。近年大学で大流行した原因だね。

最近何をするにもだるいんだけど、検診の際に原因は脳貧血だとわかった。仕事中は気が張るから平気だけど、帰るとグッタリで家事はムリなのが一番しんどい。

鉄剤飲めば効くかな
275可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:51:52.93 ID:iT+74UPD0
そうなんだ!
今年25歳になったけど、小さい時に皆うけてたなぁ。
私は転勤とかでなんか受けれなくて、中1〜2の時に
駆け込みで無料接種できた記憶がある。
それでも最低レベルの抗体だったから産後もう一度打たなきゃだけど。
いくらくらいかかるんだろ・・・。
276可愛い奥様:2011/09/11(日) 00:20:02.04 ID:TZn4U0EX0
   ∧∧
  (  ・ω・)ツワリシンドイ…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
277可愛い奥様:2011/09/11(日) 05:08:24.69 ID:RicfkoUL0
>>259
私は6w1dで胎嚢見事に空っぽ、6w6dで心拍確認(胎芽1cm )したから、大丈夫だよ!
8wで確認出来た人もいるみたいだし。


今は安定期もうすぐだから、待ちどうしすぎる、、、
278可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:09:48.86 ID:Wgq9aUG9O
>>263
私も見てるの好きw
昨日初期の採血したんだけど、なんか色がブドウみたいだった。
大量だから赤くは見えないだろうけど、それにしても黒紫すぎる気がしてたまらない。
赤血球足りてるのかな〜w
279可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:14:26.52 ID:ceV8x9n7O
黒紫なのは酸素不足だから。静脈なので黒紫は当たり前。
体や赤ちゃんの隅々まで酸素が行き渡ってる証拠だよ。
赤血球が足りない時は水彩絵の具みたいに薄くなるよ。
280可愛い奥様:2011/09/11(日) 17:30:49.55 ID:Yl0UaPJG0
夕方くらいの時間やストレスを感じたときなどに生理痛のような痛みって感じますか?
15w終わりですがそんなことが多く不安に思ってるうちに30分程度で消えてゆきます。
胎盤づくり中だからかな?
281可愛い奥様:2011/09/11(日) 18:47:36.27 ID:CI6zhYsh0
本当に初期の頃は卵巣はれて生理痛みたいな痛みがあったけど
9wで卵巣の腫れが治まってからはそういう痛みはなかったなぁ。
臨月入ってから前駆で生理痛に似た痛みはちょこちょこあるけど・・・
胎盤作ってるときって痛みあるのが普通なの?
お腹は張ってませんか?心配であれば病院に聞いたほうが良いと思う。
282可愛い奥様:2011/09/11(日) 20:34:15.88 ID:Wgq9aUG9O
>>279
そっか!普通なんですね。
無知な自分に教えてくれてありがとう〜!気が楽になりました。
283可愛い奥様:2011/09/11(日) 20:50:36.05 ID:kVLnZZeY0
夕方は張りやすいってよく聞くよね。
ゆっくりして痛みが引くなら問題ないって私は言われました。
284可愛い奥様:2011/09/11(日) 21:04:00.39 ID:W2/zyYiAP
私は、「張りは子宮が中のものを外に出そうとする収縮の動きだから
1日に何度もあるようならばすぐきて」っていわれてたなぁ。
あと、痛みのある張りがあったらすぐきてって言われてた。
臨月入った今じゃ「あ、お腹張ってるね。でも臨月だから気にしなくていいから」
とか言われるけどw
285可愛い奥様:2011/09/11(日) 21:10:06.56 ID:Yl0UaPJG0
>280です
みなさんいろいろ教えてくれてありがとう。
はじめは張りってことよくわからなかったんだけど…

子宮の収縮ですか。
自分が感じる痛みだけならともかく赤さんがつらいのは心配です。
つぎの病院が来週なのでせんせいに言ってみますね。

ここに書いてレスもらっただけで不思議と少し気持ちが楽です
周りに妊婦さんいないから…
286可愛い奥様:2011/09/11(日) 21:10:48.06 ID:kVLnZZeY0
胎盤ていうか子宮が大きくなっていくから痛みがあるのは仕方ないって言われたよ。
一日に何回も何回も張るのはよくないけどある程度は仕方ない、生理痛のような痛みじゃないのは気にした方がいいとも。
赤ちゃんの事だから、我慢しないで不安だったら電話でもいいから連絡してね。って感じだった。
287可愛い奥様:2011/09/11(日) 21:12:49.11 ID:kVLnZZeY0
>>285
不安だよね。
私も周りに妊婦さんが居ない(ていうか、旦那しか知り合い居ない)ので些細な事でも気になってました。
不安が解消されますように!
288可愛い奥様:2011/09/11(日) 21:58:43.10 ID:Yl0UaPJG0
>286-7
ありがとう!
産院も近くないから…って思ってたけどまずは電話で問合せてもいいんだね

気分的なものもあるかも。
なるべくリラックスするよ
289可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:27:34.49 ID:CkUJYTjpi
今日から26w
あまりに胎動激しすぎて寝つけない時もあったり
怖いくらいにお腹が、ぼっこーん!!って動く時がある
初産なのでなにもわかりません( ; ; )
こんなものなのでしょうか??
胎動ないよりはいいよ、って言われたけど、痛いくらい動く時もあるからなんか不安になってしまう。。
290可愛い奥様:2011/09/12(月) 07:51:59.52 ID:6aoxHueI0
23w。
気付いたら脇が黒ずんでる・・・
これも仕様ですか?戻りますか?
今まで赤ちゃんのような脇なのが自慢だったのに。
気付かずこの脇晒してたと思うと冷や汗。
291可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:02:20.89 ID:y35W2cls0
>>289
私も、それくらいから赤ちゃんがぽっこーん!動くのを感じたよ。
同じく初産で今28w

でも胎動激しすぎて寝付けないってことはまだないかな。
寝てる時は胎動気づかないし、夜中何度もトイレに行くときに
目が覚めて胎動感じるくらいで。でも朝起きたら胎動確かめないと不安。
たぶんお腹の脂肪が厚いからだなorQ
292可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:43:09.73 ID:FLtPNa8j0
>>290
仕様です。
乳首や乳輪の妊娠仕様の黒ずみと同じく、産後、戻る人もいれば
戻らない人もいるって助産師に言われたよ〜。
経産婦の友達のうち、2人は元通りになったっていってたけど、
1人はちょっと薄くなったくらいでまだ黒いって言ってた。
本当に個人差なんだと思う。
293可愛い奥様:2011/09/12(月) 16:38:49.75 ID:TBZ1jnia0
>>289
たぶん予定日一緒w
私もぽっこーんなるよ!一緒一緒。

寝てる時よく動きますね。
私は動きを楽しんでます。
時々腹を丸出しにして、胎動で盛り上がる腹をみて
1人にやけてるw
294可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:10:16.27 ID:x+voU5lN0
いまいってる病院より安くてすごく充実したサービスしてる病院みつけてしまった。
いまいってるとこは検診費も高めでサービスもそんなにはよくない。
変えたかったけどもう予約でいっぱいだった。もっと調べとけばよかつた。
295可愛い奥様:2011/09/13(火) 11:59:24.21 ID:ee06lKobO
現在14w
妊娠前から涙もろい方だけど、妊娠してから情緒不安定です。毛布にくるまっては意味もなくメソメソしてしまうことも…。
赤ちゃんにも伝わりそうだから、なるべく元気にしてたいです…orQ
296可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:23:45.77 ID:yk5Izl7BO
>>295
今私20wなんですが、
14wくらいの頃(というかつい最近まで)は泣いてばっかりでしたよー。
つわりの一種じゃないかなー?
安定期に入ったら少し落ち着いたので。

大丈夫ですよ。
抜け出せます!
297可愛い奥様:2011/09/13(火) 15:44:06.57 ID:ee06lKobO
>>296
レスありがとうございます。
初産で、分からないことだらけで。
母親は「三人産んだけど、全員ギリギリまで体動かして働いてた。妊婦はみんな大変なんやけ、しっかりしろ」って言います。

ツワリは苦しい、食欲ない、体がダルいけど…ただ自分が甘ちゃんなのかな?他の妊婦さんはきっと、もっと頑張ってるんだろなー…orQ
って、益々ネガになっちゃいます。

レスもらえて、泣いたりするの、私だけじゃないんだなーって、ちょっと安心しました。
また、ホロッと安心から涙出るしwありがとうございます。
298可愛い奥様:2011/09/13(火) 16:29:03.96 ID:yk5Izl7BO
>>297
同じですよー!
なんとも言えない体のだるさ、気持ち悪さがあり、夜も眠れなくて…。

だから何もできないんだけど、これでいいのかなって不安になって。

旦那が帰ってくるたびに泣いてました。

開き直るときもあるんですが、また落ち込んで…の繰り返しでした。

お母さんのお言葉はプレッシャーになってしまいますよね。
でも、失礼ですが昔と今は違いますし、人それぞれですし。

なるべく気にされないでくださいね。
299可愛い奥様:2011/09/13(火) 16:32:26.98 ID:yk5Izl7BO
しつこくすみません。

つわりのときは頑張らなくてもいいんです!
だから甘えだなんて思わないでくださいね。

泣きたいときもしっかり泣きましょー!

私はドラマ見るだけでも泣いてました。。
300可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:03:42.91 ID:ee06lKobO
>>298>>299
励ましの言葉ありがとう!!
初産で、不安だけだったので凄くホッとしました。

私なんか、先日池上彰の番組見てて号泣。3月の震災を乗り越えて出産した赤ちゃんの名前や写真がスライドされ、BGMが小田和正、始まって10秒くらいで…
ブワッ(;ω;`)てw

ちょっと安心したことだし、不安も和らいだので、ここらでしめてロムに戻りますね。
バイトいってきますω・)ノシ
妊婦の皆さん、お互い無理せずがんばりましょうねー。
301可愛い奥様:2011/09/13(火) 20:38:36.67 ID:yk5Izl7BO
>>300
少しでも安心されたなら、よかったです(´∀`)

えらそうに言っていますが、私も初産です。
お互い頑張りましょー♪
302可愛い奥様:2011/09/13(火) 22:57:18.81 ID:OpHkyyUH0
>>276
私も二ヶ月寝たきりのように過ごしてたわ。
しんどくて何も出来なくて泣いてないて。。。
いろいろあったなぁ。
もうすぐ予定日だわ。
303可愛い奥様:2011/09/14(水) 09:25:22.23 ID:gOXmRdkS0


 妊娠って何でっか?

 魚の名前の一種だったっけか?

 もう忘れてもうたで。

 用語辞典買ってくんろ。
304可愛い奥様:2011/09/14(水) 12:22:47.64 ID:n0YvKS0+0
出産するときのこと考えはじめただけで怖すぎる
普通分娩でも、帝王切開でも
どっちもすごく痛いんだろうなあ…
まだ17wなので出産はまだまだだけど、やっぱり怖い…
私なんかにちゃんと赤ちゃん産めるのかなあ
305可愛い奥様:2011/09/14(水) 12:35:35.64 ID:hPNGnFJ9O
>>304
あまり痛みが怖いのなら少し高いけど無痛分娩考えてみては?
私は30越えてるし産んだ後の体力の方が心配。

旦那からも出産は痛くてかわいそうとか言われ無痛分娩やりなよって言われるけど、怖くないから断った。みんな乗り切ってるから大丈夫。
306可愛い奥様:2011/09/14(水) 12:50:14.80 ID:aGlyehdr0
赤ちゃんお腹ポコポコ。
歯医者さんで怖くて冷や汗タラタラした時もポコポコしてくれて頑張れた。
だから出産も大丈夫だと思ってる。
でも、怖いけど。
307可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:36:46.84 ID:TX0CqLMS0
初産なのでどんな痛みかわからんし、無事出産できるか?って思ったり
怖い話聞いたりするとgkbrするけど、殆どの人がやってきてることだし
私以上に赤ちゃんの方が辛くて大変なんだと思うと頑張れる。
せまーいところを体回転しながら一生懸命でてくるんだもんなぁ。
自分がやれっていわれたら気狂いそうだけどw
それでも自分もそうやって生まれてきてるわけだから凄いわ。
怖い・不安な気持ちよりも今はとにかく早く赤ちゃんの顔みて抱きしめたいなぁ。

そしてMy不安。
上に分娩の頑張れそうだと書いておきつつ、内診のグリグリが怖すぎる。
明日38wの健診で、内診やるからと前もって言われてるんだけど
その内診って噂のグリグリだよな・・・と。。。
どんだけ痛いんだろうと今からgkbrしてる。
308可愛い奥様:2011/09/14(水) 17:17:36.96 ID:0+CZK7Bx0
下話です。




今34wなんだけど、後期に入ったくらいから原因不明の茶おりが時折出る。
最初は出る度に受診してたけど問題無くて、最近では電話してもお腹が張ったり鮮血が出るとかじゃなければ家で様子見てと言われてる。
張りの自覚症状なくても切迫早産になる場合もあるらしいし不安すぎる。
出たばかりの茶おりなんて明らかに血生臭いし、一体なんなんだろうor Q
早く正期産に入ってくれと願うばかり。
309可愛い奥様:2011/09/14(水) 17:33:58.85 ID:jKyi0pnU0
同じく下話。




ずっとおりものの様子がおかしい。
風邪をひいたときの青っぱなみたいなおりものが続いてる。黄緑色で粘度が高い。
病院で検査しても異常なし、一応膣剤をもらって入れて治ってもすぐにまたなる。
ずっとじゃなくて、トイレ10回行ったら5回出るかなって程度。
大するのに長時間座ってると絶対出てる。
感染症で流産した人の話を聞いて調べて見たけど怖すぎる。
病院は本当に全感染症の検査してくれてるんだろうか…。
これが普通の人もいるのかなと思って前期スレで聞いたことあるけど
ちょっとキツく言われてへこんだ。なんでこんなの出るんだろ。
310可愛い奥様:2011/09/14(水) 17:51:07.90 ID:83yiVDmF0
>>309
おりものに臭いはありますか?
あればトリコモナスとか似た感じだよね。
311可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:20:47.41 ID:HnqZssCOP
>>309
私もたまにそういうおりものでるよ@38w
妊娠前からそういうのたまにでるから色々検査したけど全て陰性。
妊娠中も相談して検査したけど陰性。
においもないしかゆみみないし、なんかそんなもんなのかーって思って気にしないでいるよ。
病院で検査して何ともないと言われているならあんまり気にしなくていいんじゃないかな。
312可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:42:17.45 ID:c2agkgwl0
>>309
私も青っぱなみたいなの出ます!
結構前から出てて少しかゆみもあったから
2か月くらい前に相談してみたらカンジダと言われ、
膣剤と軟膏でかゆみはなくなったんだけどおりものは青っぱな。
というか309さんみたいにずっとじゃない感じ。
カンジダは再発するっていうから、再発したり治ったりしてんのかなって思ってたけど
かゆみはないし、いまいちよくわからない…
産まれてくるときに感染したらどうしようって不安です。
313可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:53:23.17 ID:aGlyehdr0
カンジダは性病じゃないし、病院でもちゃんと調べてくれるから大丈夫だと思っている。

私なんてヘルペスだよ、、、orQ
カンジダからヘルペスに移行する事もあるからヒヤヒヤしている。
ずっと感染源が不明だったんだけど、最近旦那からの感染だった事が判明して凄く元カノと杜撰な風俗店にイライラしている。
旦那が悪いんだけどさ、、、。
タイミング悪くヘルペスが出ちゃったら帝王切開だ、、、
怖いな。
314可愛い奥様:2011/09/15(木) 01:24:07.38 ID:0+I9UFXpO
もう臨月なのにずっとカンジダ
かゆみもおりものもない
出産時に治ってなくても希にがこうそうになるくらいらしく、
医師ももうこのままでっていう判断
でもずっとカンジダと共生なんて嫌だよ
315可愛い奥様:2011/09/15(木) 02:04:40.61 ID:+PzdDWWP0
カンジダはヨーグルト取るといいよ。
316309:2011/09/15(木) 08:50:42.22 ID:s/249PuF0
かゆみはないんです。
トリコモナスが一番近そうなんだけど検査で何も出なかったしなー。
もうすぐ検診なのでトリコモナスではないですか?って一度直接聞いてみます!
カンジダは風邪ひいたり抵抗力落ちたらなりますよね。
妊娠前ですがなったことあります。おりものもかゆみもないカンジダって怖い!
みなさん頑張っておりものと付き合っていきましょう・・・orQ

>>311
初めて仲間に会いました!やっぱりそう言う人も居るんですね。
体質の問題なのかな。気が楽になりました。ありがとうございます。
317可愛い奥様:2011/09/15(木) 12:02:43.34 ID:SY2XxNQe0
>>308
私もだよ!いま33wだけど、28wくらいからかな? たまに茶色いおりものでる。
でも気にしなくていいって言われた。
私の担当医が言うには、「たまにそういう人いるんですけど、原因とかわからないんです。
子宮からの出血とかお腹の張りがなければ、様子見てください」と言われた。

たまに茶色い中に、黒っぽい血の塊あるけど「古い血だから気にしない!」って言われた。

だから病院で大丈夫って言うなら大丈夫だよ、きっと。
ちなみに、一人目の時は逆に初期〜中期までずっと茶色いおりもの続いてたけど、
無事出産してます。
318可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:09:47.49 ID:+eCdMl66I
18週で急に水っぽいおりものにかわった。一昨日、入れたカンジダの膣剤のせいだろうか。
よくあるおりものなのか、まさかの破水なのか、心配だー!
ちなみに、カンジダの診断はあったものの自覚症状はまったく無し、おりものの臭いはあまりよくわかりませんでした。
319可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:24:41.03 ID:+PzdDWWP0
>>318
まったく自覚症状なくてもカンジダになっている場合もあるよ。
膣錠いれると無色透明のシャバシャバ織物出てくるよ。
2日、3日で止まると思う。
私はそのオリモノでかぶれちゃうから膣錠いれてから暫くは布ナプキンするか、下着自体を小まめに取り替えてるよ。
320可愛い奥様:2011/09/15(木) 17:37:56.94 ID:2qouGaUyO
17w
ようやくの二人目で楽しみなんだけど、今回の妊娠での検査中に卵巣嚢腫が発覚(しかも、両方の卵巣に)。
医師は「(経過から判断すると)良性っぽいから、出産して半年くらいしてから手術で腫れている所を取りましょう」と言っているんだけど、
子どもを産む前に嚢腫がどうなりかしないか不安で仕方がない。
胎児は順調に成長しているから、どうぞこのまま何事もなく出産までいってほしいと、願うしかないんだろうけど…。
321可愛い奥様:2011/09/15(木) 18:07:31.15 ID:+eCdMl66I
≫319
318です!即レスありがとうございます。
まさにシャバシャバで、パンツがスースーしてるんだが、薬の影響なんですぬ。2.3日様子をみます!
322可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:31:40.33 ID:c0f/Z73s0
カンジダ対策は木酢液だか竹酢液だかを風呂に入るときちょっぴり入れるといいと
産婦人科の先生に聞いた。

私の不安
血液型不適合っぽい。RH-(私)とRH+(子)で。
うっかり子の血液が母体に入ったら・・・ちょっと怖い。
アナフィラキシーみたいに1回目は大丈夫らしい。でも怖い。
323可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:37:22.14 ID:hei/TJr50
>>320
私も妊娠直前に卵巣嚢腫見つかったよー!
先生は、妊娠が原因で大きくなることはないし、出産後に手術したら?
って感じでしたが、時々痛んだのと、2人目妊娠だから出産後2人の子育て&母乳で手術どころじゃないな、と思い、
安定期入ってすぐに手術してとっちゃいました。
こんな例もあるよということで。
324可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:46:29.66 ID:K2hzlEO+0
>>322
不適合って何週でわかったんですか?
初めて聞いたんですが怖いですね…
325可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:16:49.97 ID:Rw/K+M5K0
>>322
前に新聞で読んだな。
体が子供を異物と勘違いしてしまうんだよね。
新聞記事になるくらいだから稀なんだろうと思っていたけど日常にあるのね。
326可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:59:55.98 ID:gIbUP2LL0
>>322
私もRh−で、確率的に血液型不適合と思われるので、28週ごろと産後すぐに抗体を壊す注射を打つのをすすめられたよ。
受けるつもり。
327可愛い奥様:2011/09/16(金) 02:07:43.43 ID:8rGIZ87g0
RHーって、遺伝しにくいんだね。本当に大変だと思うけど、無事に出産するのを影ながら祈ってます。
328可愛い奥様:2011/09/16(金) 04:50:19.55 ID:NqVVga5I0
12w
おりものが白いカスみたいで、時々もの凄く痒い。でも我慢は出来る。多分カンジダ…。
病院行きたいけど、4日ほど行けないのと、1週間後に妊婦健診があるからそれまで待てるか不安。
明日(今日)から所要で北海道に行くんだ…なんでこんな時にorz
329可愛い奥様:2011/09/16(金) 07:11:02.15 ID:gIbUP2LL0
>>327
ありがとうございます。
元気に産まれて欲しいです。
330可愛い奥様:2011/09/16(金) 07:16:45.43 ID:Rw/K+M5K0
>>328
とりあえず、無糖のヨーグルトで頑張れ!
個人差あるだろうけど私はききました。
甘いものガマンすればそこまで悪化しないと思う。
行ける時が来たらすぐ病院行ってね。
拗らすと酷いから。
331可愛い奥様:2011/09/16(金) 08:21:42.90 ID:/llG/oxt0
あーまた旦那が帰って来なかった。
飲むとすぐ寝ちゃうから、いつも飲みに行くと職場に泊まってくるんだけど。
前は月1くらいだったのに、最近回数が多い。
浮気でもしてんのかなー。
332322:2011/09/16(金) 09:14:29.20 ID:gi0ajdeV0
>>324
血液検査でRH-だった時点でほぼ確定、今までちゃんとした血液検査を受けてなかったので
自分がそんなレアな血液型だったとはびっくりでした。

注射っすればOKでしたっけ。ちょっと安心しました。
333可愛い奥様:2011/09/16(金) 12:54:14.90 ID:gleo5NvvO
いわゆるばね指というものになってしまったよ。なんか最近薬指小指が痛いと思ってたんだけど。特に寝起きはグーすらできない。妊娠中はなりやすいとか。まだ仕事もあるし改善策みつけたいなぁ。。
334可愛い奥様:2011/09/16(金) 14:51:05.45 ID:+f0EtQPcO
初期スレにも書いたけどケトンが4+出てるのに1日に水を少しと数口でも食べれてれば大丈夫といわれました。
ケトンが出ててもすぐはいたりしてなければ大丈夫だと。そういう事を言われた方はいますか?
335可愛い奥様:2011/09/16(金) 15:05:19.95 ID:+1I/DZWRO
ケトン出てないけど脱水でしんどいから点滴してもらったよ。ケトンがそんなに出てたら入院でもいいと思うよ。大きい病院変えたら?
336可愛い奥様:2011/09/16(金) 15:15:24.77 ID:Ye1BoXYOO
>>333
私も同じ症状です。
バネ指と言うのかー、8ヶ月頃から急に指の関節が痛くなりだして寝起きはグー出来ないくらい痛い。
朝は何かを握る動作が凄く辛い。
原因は何なんだろうか、産んだら赤ちゃんをお世話するのに苦痛を伴いそうだから早く治ってほしい。
337可愛い奥様:2011/09/16(金) 15:15:47.67 ID:+f0EtQPcO
>>335 やっぱりそうだよね…今大きな総合病院なんだけど今日の女医だけ言う事が違って…
来週の頭辺りに行ってみようかな
338320:2011/09/16(金) 15:18:55.46 ID:Bdp48LvBO
>>323
貴重なお話ありがとうございます。
安定期に入ってから取る、という選択もありましたか。
私の担当医が「出産前にあまり体に負担をかけない」方針の先生みたいなので、もう一度話してみますね。
339可愛い奥様:2011/09/16(金) 15:37:36.24 ID:0sFyyf/E0
>>333
>>336
私も同じ症状あるよ。むくみだと思ってたわ。
だから生んだらなくなるかな?って。
来週検診の時に聞いてみようかな
340可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:23:40.12 ID:8Q4lIvWK0
>>200
一字一句すべてが同じです。
不安すぎていつもたってもいられない
つわりも突然軽くなって既に一週間だ…

341可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:25:33.97 ID:Yi6RHY+R0
>>333
>>336
>>339

私も8ヶ月入った頃から全く同じ症状に。
それまでトラブル皆無ってくらい問題なかったから、随分びっくりしました。
検診で先生と助産婦さんに聞いたら妊娠中よくあることで、赤ちゃんの成長で子宮が大きくなることによって骨盤が開き、近くにある血管(静脈だか?)が圧迫されて血の巡りが悪くなってバネ指になるらしいです。

赤ちゃん産んだら治るから、我慢できるよーならそのまま頑張ってって言われました。ので我慢してますw
家事にあまりに支障出るようならトコちゃんベルトとかして骨盤締めると少し楽になるようですよ。
342可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:20:25.40 ID:XCCbIwdR0
ずっと夫婦二人暮し32
612 :可愛い奥様[sage]:2011/06/13(月) 22:34:12.27 ID:KBgSjtT40
子供いないと自由でいいよ〜
夫から、好きなもの、なんでも買って良いっていわれてる。
あと、私の予定中心で、ものごとが動く。

子供がいたら、こうはいかないでしょ。


622 :可愛い奥様[sage]:2011/06/13(月) 22:45:39.47 ID:KBgSjtT40
子供がいないって、最近はどこいっても、羨望の的みたいよ。
子供って、要するに不良債権に過ぎないじゃない。
よほどの逸材で生む親なんて人口のせいぜい1%ぐらいでしょ。
だいたいの家は子供産んで後悔してるみたい。


◎高温期のみなさま part45◎
234 :可愛い奥様[sage]:2011/06/13(月) 18:26:53.54 ID:KBgSjtT40
今日は会社のPCであれこれ調べ物。気付くと定時。ダメ社員決定。
インターネット抑制委員会から警告くるのも近そうです。高温期が悪いんです、高温期が…。
343可愛い奥様:2011/09/17(土) 02:12:16.66 ID:jdJ2092DO
14w5d。
苦しくて寝られない。何度も寝返りうつけど、しっくりくる体勢がない。
ずっと食道に何かつまってる感じがして気持ち悪い。
日中も同じ様な感じで何もしたくない。

他の妊婦さん達だって辛いのに頑張ってるのに…自分はダメダメだなー…。
寝れなくてごめんね、赤ちゃん。頼りなくて、ごめんね。
やらなきゃいけないこと、いっぱいあるのにな…。
344可愛い奥様:2011/09/17(土) 05:50:07.83 ID:2ngeSurm0
>>343
なにもしたくない
イコール
何もするなって体からのメッセージだよ
ゆっくりボーッとすればいい。
私なんてつわりの二ヶ月寝たきりみたいな感じだよ。
食べれるもの食べるか寝るかテレビみるか
台所にも立ってない。
臨月の今も、そりゃあよく寝てます。
ぐーぐー寝る時もあればiPhone片手にボーッとにちゃん。
気にするな、
345可愛い奥様:2011/09/17(土) 07:58:31.35 ID:TcO3bd5QO
今6w半ばなんだけど4w位からすでに食欲なくて食べれなくて、
今は食べるとものすごい気持ち悪くなる感じ。
頭痛かったり首筋、お腹痛かったり背中痛かったり。
これって今と同じような状態が12w位まで続くの?それとも日に日に悪化するの?
先輩方教えて
346可愛い奥様:2011/09/17(土) 08:09:53.12 ID:ZQ0C5l7o0
自分は14週もまもなく終わりだけど最近ますます気持ち悪いよ
347可愛い奥様:2011/09/17(土) 08:21:02.06 ID:TcO3bd5QO
>>346 14wでまだ辛いのですね。医者には7〜9w辺りがピークと言われましたが、日に日に悪化し続けるのでしょうか?
拷問のよう…
348可愛い奥様:2011/09/17(土) 09:57:33.04 ID:nonz0gsI0
>>347
人によりけりだよ
産むまでずっとマーしてる人もつわり?なにそれおいしいの?な人から
私も安定期入ってスッキリするの楽しみにしてたけど
@1wで臨月な今も胃痛や気持ち悪さあるよ
体重が一キロすら増えてないけど赤は標準だし
他のトラブルは皆無だから仕方ないと思うようにした
終わるって期待しては落胆しちゃってたからね
何とかなるもんだ、頑張れかーちゃん!
349可愛い奥様:2011/09/17(土) 10:26:38.98 ID:1IWRALA00
ママはテンパリストって漫画読んだけど、
まだ育児してないからか、全然面白いと思わない上に
ただの躾がなってないガキにしか見えず、4歳まで母乳とか気色悪い。
あんなのが売れてるってことは、あんな育児してる人が多いってことかな。
ついていけそうに無い。
350可愛い奥様:2011/09/17(土) 11:49:52.31 ID:vBMtoin3O
>>349
子の性格と育児方針によるけど、何年かしたらあるあるってなる所もきっと出てくるよ。
笑えるように描いてるけど、実際に遭遇したら笑えない事象も多いから「全然笑えない」って感覚で合ってるとオモ。
上が3歳になるけど、よくそんなに思いつくなってくらい「やめてー」って事するし、お腹のこはそれ見て育つとか恐怖w
351可愛い奥様:2011/09/17(土) 13:26:51.22 ID:1IWRALA00
>>350
笑えないのは歳のせいかと思ってたよ。ありがとう。
352可愛い奥様:2011/09/17(土) 14:58:48.57 ID:bYY7GXC50
16w
この時期の妊婦検診て母子手帳見ても、4週間ペースだと思うのですが、いつも3週間後といわれます。
自分の問題なのか病院の方針なのか聞こうと思うのですがよだれづわりのせいで
思うようにしゃべれず、その他聞きたいことの半分も聞けてない…。
自分の問題だったらって思うと不安になって16週に入ったら両親と会社に報告しようと思ってたけど
次の検診で順調ですっていってもらえるまで報告できそうもない。。。
幸いこの連休のおかげでフルタイム勤務の私には時間がたつのが早く感じられそうだから
残り1週間はあっという間に乗り越えられそうだけど、ここまできてもいまだ陣痛や分娩の痛みとかより
育たないんじゃないかってことを不安に思ってしまう自分が情けない。
353可愛い奥様:2011/09/17(土) 15:42:41.65 ID:ma8rxyWBi
354可愛い奥様:2011/09/18(日) 00:49:15.26 ID:GmV9Ha/I0
普段からお胸が大きめの先輩ママさんに教えて欲しい事があります。

私は普段はF70で、まだ7Wですが胸が張って収まりきらなくて苦しいので、マタニティブラに変えたいと思ってます。
わがままですが、どうせなら可愛いのが欲しいんです。大きめサイズだとどうしてもう〜んな感じの物しか見つけられなくて...。
可愛くてキチンと支えてくれるような、お勧めのメーカーや通販サイトがあれば教えて下さい!
355可愛い奥様:2011/09/18(日) 05:50:32.74 ID:pCR2PHjD0
>>352
特になにも言われてないなら、日数調整のため?とおもわれる、40週で14回使い切れるようにする先生もいるよ。
私は今22週だけど、やっぱり16週くらいから3週間置きになってる。
赤は順調だし良く動くので、心配はしていない。
もう少しして胎動がはっきりしてきたら安心するとおもう。
356可愛い奥様:2011/09/18(日) 06:40:09.46 ID:cRP+cWLf0
>>354
スレ違いだよね。
36週でおなかが固い事が多いせいか、胎動をほとんど感じない。
上の子の臨月の時は胃を蹴られまくってえずいてたから、生きてるのかどうか心配になる。
下がって来てるだけかな。
357可愛い奥様:2011/09/18(日) 08:18:32.73 ID:R1HAEuFI0
>>354
中期スレでちょっと前にGカップブラの話題が出てたよ。
少しさかのぼって読んでみたらどうかな。
悲しいかな縁がない話なので、メーカーとか覚えてないのよ…
358可愛い奥様:2011/09/18(日) 09:12:12.47 ID:GmV9Ha/I0
>>357
質問スレあんまり動いて無さそうだったので、不安でもあったしこちらで聞かせて頂きました。
中期スレ読んでみます。ありがとうございました。
359可愛い奥様:2011/09/18(日) 12:21:31.75 ID:DUuIgJAV0
超初期。一昨日には出血、つわりはまだだと思うけど、じんわりと不調。
旦那がとても心配性なので、あんまり言いたくない。
実家義実家も新幹線の距離なので、あんまり心配かけたくない。
初期なので、まだ友人には言えない。

吐き出すとこがここしかないってどうなんだろ・・・
360可愛い奥様:2011/09/18(日) 15:15:46.99 ID:fxXtgCBB0
私も超初期だよ。
育児板のこのスレはご存知ですか?知ってたらごめん

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316098246/
陽性出たばっかりの人とかもたくさんいるし、不安の書き込みダメとかないよ
361可愛い奥様:2011/09/18(日) 17:22:43.38 ID:DUuIgJAV0
>>360
ありがとう、実はそっちにも数度書き込みした・・・
つわりトークで盛り上がってる中、一人出血!出血!!とも言いにくくて・・・

362可愛い奥様:2011/09/18(日) 17:50:56.81 ID:MtGPbhqw0
>>361
わかるよー。私が初期スレ居たのは春くらいだったけど、たまに出血や流産ネタやめて!みたいな流れになる時もあった。
もともとこのスレができたのもそんな理由からだった気が…。
確かに、なんとも無い人からすれば医者池で終わっちゃう話だもんね。不安要素見たくないって人も居るし。
医者行って問題無しと言われてもやはり胎動わかるまではずっと不安だよね。
363可愛い奥様:2011/09/18(日) 19:00:43.23 ID:tb3a1aau0
先週、生理予定日になっても気配がなく、代わりに乳と下腹部の痛みがあって、
多分妊娠だろうと思って検査したら、やっぱり陽性出た。
でも、今日は乳の痛みも和らいでしまった気が・・・(´Д`;)
3月に稽留流産して、その時もそういうのがなくなった感覚あったので、なーんか
嫌な予感。医者、前回の経験からちょっと先延ばしにしたんだけど、行った方が
いいかなぁ。
364可愛い奥様:2011/09/18(日) 20:35:53.79 ID:zoBu1TPm0
38w。
赤ちゃんがお腹の右ばっかりによってる。
上から見ると右だけボコーンと斜めにとびだしてる。
お陰で右はカチカチでちょっと痛いし、左側はふにふにとやわらかい。
これって、赤ちゃんまだまださがってないんだろうなぁ。
赤ちゃんさがってるって言われてる人って、やっぱりお腹もバランスよく真ん中だけでてて
胎動もそれほどないんだろうか。
次回の健診で助成券最後だから、その次から自費になっちゃうし
予定日から1週間すぎたら誘発剤だろうし、赤ちゃんおりてきてなかったら
最悪帝王切開かと思うと怖くて仕方ない。
毎日歩いてるし踏み台昇降運動もしてるしラズベリーリーフティーも飲んでるけど
全然おりてくる気配もないし生まれる気配もないなぁ。
365可愛い奥様:2011/09/18(日) 21:56:26.11 ID:2SG65nq7O
12w。
下腹部に鈍く痛みが。
張りなのかな…。

上の子供たち妊娠中ずっと切迫だったから怖い。

子宮が成長する痛みって引っ張られる感じだったっけ?

連休明けに検診だけどこんな週数でも張り止め貰えるのかな…。

本当に効果あるならトコベル購入するけどクチコミ見ると半々だしなぁ
366可愛い奥様:2011/09/19(月) 02:17:31.99 ID:1aa7763sO
>>364
多分、その右の出っ張りは赤の背中だと思うよ。右側によってると居心地がいいのでは?
わたしの話だが前回、産む直前でも胎動あったよ。赤が降りてきてる感覚なんてわからず、内診ではまだまだだねなんて言われた2日後に出産しましたw
赤は出てきたい時に出てくるさ
367可愛い奥様:2011/09/19(月) 11:54:03.26 ID:Bp4MDgyS0
>>366
レスありがとう!
思えば、お腹が出始めた頃が右が若干でてることが多かったから
右が居心地いいのかも・・・。
産む直前でも胎動あるんですね。それって今までと変わらない元気な胎動ですか?
それとも少し大人しい感じなんでしょうか。
内診でおりてきてないっていわれても、すぐ産まれることもあるんですね!
なんだか前向きになれました。
次回の健診にはちょっとでも産まれる兆候があればいいなぁ・・・。
368可愛い奥様:2011/09/19(月) 15:09:51.49 ID:LT1CABipO
お昼過ぎにホコリを吸い込んで強くむせた。
ついさっきトイレで踏ん張った後に拭いたらおりものに鮮血が混じってた。

軽くお腹痛いし怖いな…。
明日の検診までひたすら安静に…どうか大丈夫でありますように。
369361:2011/09/19(月) 16:33:17.63 ID:GEpYofEa0
>>362
多分子宮口からの出血だろう、とは言われたけど、止血剤と張り止め出してくれたー。
仕事もしていいと言われ、のそのそと仕事してみたりして。

嬉しい、より不安が上回ってて辛い・・・
いつか逆転するのかなー?
370可愛い奥様:2011/09/19(月) 19:39:28.00 ID:wtEm7eo2O
吐き出させてください

もうすぐ10w
つわりも落ち着いてきたから連休久しぶりに旦那と昼間出掛けてきた
お昼食べてちょっと買い物しただけなのに今は下腹部が痛い
横になってると痛くないんだけど少し動くとすぐ痛くなる
出血茶オリはないから病院行かなくていいかなと思ってるんだけど明日から仕事行くのが不安
疲れただけかな…不安すぎる
371可愛い奥様:2011/09/19(月) 19:48:32.15 ID:+sdNjwFJ0
横になって痛くなくなるなら大丈夫だよ。
ゆっくり休んでね。
372可愛い奥様:2011/09/19(月) 21:37:06.28 ID:wtEm7eo2O
>>371
レスありがとうございます!安心しました。
落ち着くまで安静にしてます。
373可愛い奥様:2011/09/20(火) 11:32:09.37 ID:mFGD9Bsp0
絶対安静がでた。27w
一歩も家を出るなと。

とりあえず、上2人の幼稚園お迎えに頭を抱えてる。
役員の運動会話し合いも欠席だ。
運動会なんてもっての他って言われた。
晩ご飯どうしよう。
既存の子を思うと弁当を注文とか嫌だし。
ああ、お風呂どうしよう。
ああ、今日は子どもを皮膚科に連れていかねばならなかった。

色んな不安で苦しい。
でも一番の優先順位はお腹の子なんだ。

元気だそ。
374可愛い奥様:2011/09/20(火) 12:20:03.87 ID:7ZNxOsp2O
もうすぐ予定日なのに、カンジダがずっと治らない…
酷い時は膣錠入れてもらって、塗り薬は毎日してる…のにずっと痒い。
このまま出産になるのかなぁ…初産で色々不安な中これが一番心配だ。
375可愛い奥様:2011/09/20(火) 13:08:43.39 ID:nBoaaJw2O
>>374
私も治らないけど、赤ちゃんに影響があるのはまれだから、
治療も中断してこのまま出産までいくって。
問題はないらしい。
376可愛い奥様:2011/09/20(火) 18:48:59.08 ID:7ZNxOsp2O
>>375

レスありがとう。
ネットで調べては不安が大きくなる一方でかなりナーバス状態だったから、安心しました。
確かにかかりつけの先生にもそんな深刻なように言われてないし、あまり気にしすぎない方がいいのかもね。
377可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:04:53.06 ID:V7UnBSE/O
寒い。背中が冷える感じがする。。微熱だし、鼻水止まらないし 風邪ひいてしまった。。いつもよりだるいのは抵抗力落ちてるせいか…
378可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:14:59.94 ID:gr4he2b+0
今3ヶ月です
来年引越して駅まで遠くなるので夫が原付免許を取りたくて
以前免許をもっていた私(3年前に更新忘れて失効した)に
来月もう一度免許とって俺に教えてくれというのですが
妊娠中に原付免許乗っても大丈夫でしょうか・・・・?

断りたいけど他に運転教えてくれる人もいなくて…
379可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:16:04.92 ID:gr4he2b+0
×原付免許乗っても
○原付乗っても
380可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:21:32.71 ID:7s+kwNUe0
>>378
乗るか乗らないかは自己責任だと思うけど、私の通っている病院の助産師さんは
自転車すら絶対に乗るなという方針の人なんで言うこと聞いてる。
妊婦は、バランス感覚がおかしくなってるらしいから。
初期のうちでも気をつけてと言われたよ。
381可愛い奥様:2011/09/20(火) 19:26:20.73 ID:4ZB00fPe0
転倒したらおしまいですが?
夫さんが教習所に行けばいいだけの話
お金はかかるけど子供の命にはかえられない
382可愛い奥様:2011/09/20(火) 20:28:17.68 ID:Pf6O+3TF0
>>378
ご主人は車の免許は持ってるの?それで原付乗ろうとしてるってこと?
教習所行くんだったら原付って免許取ったらその後講習あるよね?
378さんも一緒に乗って教えるほどのものでもない気がするんだけどどうなんだろ。
まだ3ヶ月なら乗ること自体は問題ないと思うよ。
でも集中力とか低くなってるから十分気を付けないと。
何かあってからじゃ遅いし出来ればやめたほうがいいとは思うけど…
383可愛い奥様:2011/09/20(火) 21:08:27.87 ID:IhgxHg+V0
大丈夫でしょうか?て聞かれても
自己責任なんだから好きにすればとしか・・・
でも自転車以上に、原付は転んだらほぼアウトだとは思う
384可愛い奥様:2011/09/20(火) 21:24:18.46 ID:+p5z4JN2O
原付のエンジンは子宮に響くから
初期はやめたほうがいいって
聞いたことあるよ。


私は流産経験あるから妊娠わかってから
自転車すら乗ってないけどね。@32w
385可愛い奥様:2011/09/20(火) 22:43:44.93 ID:OZYmBQ8+0
今妊娠7週でいまやってる仕事の退職まであと2週間なんだが吐きつわりが酷くて仕事が辛すぎる
今まで遅刻なんてしなかったのに通勤の車の30分の運転だけで酔う→最寄りのコンビニで嘔吐→遅刻を何度もしてしまった
仕事中も何度も吐きに行ったりするから日に日に上司の態度が悪くなってくるのがつらい
仕事出来ないほど体調悪い日もあるけど引き継ぎがあるから一日も休めない・・・
386可愛い奥様:2011/09/20(火) 22:52:45.69 ID:tmGlAqTx0
原付免許なんて高校生でも取れるのに、
わざわざ妊婦を動員する意味が分からないw
387378:2011/09/20(火) 22:58:32.08 ID:+EixA41G0
>>380 自転車もダメなんですか。知りませんでした。
   バイクは当然ダメですよねww

>>381 …やっぱりお腹を打つと危ないですよね。目立ってきたら乗るつもりはありませんが。

>>382 免許何も持って無いです。自信が無さそうです。

>>383  はい。
388378:2011/09/20(火) 23:01:31.48 ID:+EixA41G0
>>384
そんなに振動だけでも悪いですよね…安定期に入る頃には
バランス取れないくらいお腹大きくなってますかね?

貯金は8桁以上有るみたいですが、すごいケチで、バイクを買うのにも
送料掛かるし、お前が乗って持ってくればタダじゃんwて感じなんです。
実は…検診もお金が掛かると言って、お腹が大きくなれば妊娠確定なんだから
行かなくてもいいと言って病院にも連れて行ってくれません。
389可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:02:27.38 ID:vL3I2TbX0
私妊娠六ヶ月くらいまで普通にバイク乗ってたわ…
自転車より振動ないし車の運転は怖くて出来ないし、でも万が一のこと考えたらやめておいた方がいいんだろうね
390378:2011/09/20(火) 23:03:54.48 ID:+EixA41G0
>>389

何もなくて良かったですねー

皆さんレスありがとうございました。
391可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:04:00.68 ID:vL3I2TbX0
検診は市から補助でるからほとんどタダだよ!
っかその旦那酷すぎじゃない?
人の夫に文句言える立場じゃないけど、人としてどうかと思っちゃったよ!
392可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:04:20.80 ID:IhgxHg+V0
旦那には電動自転車買い与えなさい。
車の免許も無いとかどうしようもない
393可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:05:19.29 ID:IhgxHg+V0
なんだ釣りか
394可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:07:01.46 ID:tmGlAqTx0
野良妊婦を初めて見たなー
いい大人なんだから一人で病院行ったらいいのに
大金も持ち腐れだね
395可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:41:25.37 ID:qsz0peau0
>>388
えっ、お腹大きくなるまで病院行かなかったら、うちの周辺じゃ間違いなく分娩予約出来ないだが大丈夫…?
他人事ながらもの凄く心配なんだが。
396可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:43:43.78 ID:ULMMeJji0
なんか色々とビックリなんだけど…
釣りだといいなぁ
397可愛い奥様:2011/09/20(火) 23:50:26.60 ID:vWOVVn1C0
釣りでしょう。
じゃないと気持ち悪すぎる。
398可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:17:14.97 ID:78TlfNLq0
旦那が自分で原付の教習に行けばいいだけじゃん。
あほくさ。嫌ならチャリで通え。
検診に行かせてもらえないってなに?
無視して行った方がいい。
赤ちゃんに何かあったら後悔するよ。
399可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:22:59.67 ID:78TlfNLq0
車の免許はあるけど原付の乗り方忘れちゃったから教えて、じゃなくて嫁から教わったら無免許で乗る気か?
そんなの野に放っちゃだめ。
400可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:57:11.75 ID:uCgoH6IRO
ずっと野菜食べてないな〜
東北のしか売ってないんだもん
魚も食べてない…
401可愛い奥様:2011/09/21(水) 00:59:10.28 ID:ozxihHGD0
じゃあ何を食べているの?
402可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:59:15.73 ID:o2k1A6vOO
野菜は食べなくちゃ。
403可愛い奥様:2011/09/21(水) 02:19:20.04 ID:uCgoH6IRO
たまに見つけた北海道のトマトと大根とキャベツ。
売ってたらって感じ。
入院してたけど病院も安全な産地の食材を使ってますって言ってたけど野菜少なかったな〜
404可愛い奥様:2011/09/21(水) 08:30:04.41 ID:8FQ9alIsO
野良妊婦状態って分娩はもちろんだけど、
もし知らないうちに妊娠高血圧症とかになったらどうすんだろ。
最悪、母子共にアボンなのに。
405可愛い奥様:2011/09/21(水) 11:03:35.90 ID:78TlfNLq0
母子手帳をもらうときも病院名を記入して妊娠届出すし、とにかく早めに受診して欲しいよ。
現代日本じゃないみたいでびっくりした。
406可愛い奥様:2011/09/21(水) 11:42:58.57 ID:/5I487qfO
皆釣られ過ぎw
407可愛い奥様:2011/09/21(水) 11:47:06.17 ID:ijyqVQOY0
みんな優しいね。

11月にプレママクラスで初めての勉強会だけど、コミュ障だからちょっと不安w
がんばらないとだけどね・・・。
408可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:27:52.89 ID:DTMi5xasO
5wで胎嚢が半分の大きさだって言われて、今日が1週間後の検診。
この1週間こんなに長い1週間があるのかと思った。
それなのに上の子が発熱。今度はいつ行けるかも分からない。絶望した。
409可愛い奥様:2011/09/22(木) 17:26:57.30 ID:0qSDcqc70
31Wの検診行ってきた。
2週間前は全て29W相応の大きさだったのに、今回エコーで見たら大腿骨が
29Wのままだった・・・・ちなみに体重は1402g。
先生から何も言われていないけど、大腿骨が短いと
ダウン症の可能性が大きいと聞いてから不安。

こんな方いらっしゃいますか?
410可愛い奥様:2011/09/22(木) 18:12:12.53 ID:DTMi5xasO
>>409
二人目が

30w6d
54mm(29w6d相当

37w
62mm(34w2d相当

38w出生体重2385gでした。
うちの場合全体的に小さく、特に大腿骨は短かったです。
低出生体重児でしたが、いったって健康で活発な子に育っています。
ただし短足w
411可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:06:04.44 ID:6vJdJ5xj0
下の毛がどんどん生えてきて「おおーこれが妊婦仕様かー」ってうほうほしてたのに
最近なんだかおばあちゃんの髪の毛みたいへなへなで色も薄くなってきた。
白髪も3本見つけてしまった。ごく普通の現象なのかな…。
412可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:13:56.38 ID:PsY3yFBaO
名前決まらない
このままだとわけわからない名前になりそうな予感…
つけたかった名前は先に産んだ人がつけたり似てたりで全滅
413可愛い奥様:2011/09/23(金) 03:24:36.86 ID:c4zy52/x0
>>409
エコーは誤差があるのでそこまで気にされない方がいいですよ。
私なんて1週間後には大腿骨が短くなってたりしました…。
見えやすい位置かどうかもあるのだと思います。
414可愛い奥様:2011/09/23(金) 12:55:57.34 ID:XTip9Y6oO
今日9w5dなんだけど、昨日までと違って急につわりが軽くなった気がする…
(完璧になくなった訳ではなさそう)
なんかもう不安で不安で誰かに聞いて欲しい…いきなりごめんなさい。
415可愛い奥様:2011/09/23(金) 14:54:12.66 ID:/YxTo6AlO
>>414
私は日によって軽い日と重い日があったよ。
気圧の関係もあるみたいだし。
個人差あるからあまり深く考えず
ゆったり過ごしてね。


ちなみに今9ヶ月で後期つわり中w
416可愛い奥様:2011/09/23(金) 16:50:37.62 ID:sPskeYdw0
陣痛なんか前駆なのかわからなくて1日ドキドキしてる。
我慢できる痛みは前駆なんかな?
417可愛い奥様:2011/09/23(金) 17:28:25.61 ID:XTip9Y6oO
>>415
ありがとうございます。
書き込みしたあとつわり復活しました(笑)
辛いけど、「よかった〜」なんて呟いてしまった。

おぉ、後期つわりなんてあるんですね。
自分はどうなんだろう…
でもポジティブシンキングでいこう!
418可愛い奥様:2011/09/23(金) 17:38:50.80 ID:4MKCZqWSO
35w越えて、急に出産が怖くなって来た…
恐らく帝王切開にはならないだろうけど
病院まで40分掛かる位置に家があるから間に合うのかとか
めっちゃ痛いんだろうなーとかとか

周りには全然平気な振りをしているけど、内心ビビりまくり…orz
419可愛い奥様:2011/09/23(金) 18:41:40.26 ID:rFEKY2PX0
>>410様 >>413
ありがとうございます。

気にしちゃいけないと思いつつ小さな事でも不安になってしまいます。
もっと赤ちゃんを信じてどっしり構えたいと思います。
420可愛い奥様:2011/09/23(金) 20:59:05.21 ID:njUkwA8n0
きのこ、ヨーグルト、桃、牛乳、よくたべられるよなぁー。
チェルノブイリになにも学ばないの?
421可愛い奥様:2011/09/23(金) 21:21:13.03 ID:ZvOnGcQtO
>>420
シッシッ巣にお帰り
422可愛い奥様:2011/09/23(金) 22:58:39.07 ID:2ay/HsN40
まあまあ。
私も野菜とか一応東北関東産避けてるよ。
ここにいる妊婦さんはまったく気にしてない人ばっかりかな?
定期的に放射能汚染の話題出ると、必ず荒れてるね…
東北の農家のおうちの人かな?
気にしてなさすぎな妊婦さん多くて、拍子抜けしてる。
気にしすぎとか、他人に強要もよくないとは思うけど、胎児のこと考えたら少しは考えた方がいいと思います。
ここに書くかどうかは別としてね…
423可愛い奥様:2011/09/23(金) 23:15:30.33 ID:Fhjg5ovV0
きのこヨーグルト牛乳桃がそんなにダメなんて今しったから有難かったレスだけど、
なぜ桃が?乳製品はなんかやばいらしい事を聞いた気がするが。
424421:2011/09/23(金) 23:54:03.66 ID:ZvOnGcQtO
>>422
東北とは縁もゆかりもないし、事故以来魚介類は数回、乳製品は原産地限定でのみ摂取してる
ただそれをここで押し付ける気はないよ
気にする人は他で情報得てるし、避けたくても避けられない人がいる

>>423
放射性物質を本当に気にしたいなら、2ちゃんじゃなく、幅広くぐぐってみて
425可愛い奥様:2011/09/24(土) 00:10:42.80 ID:8UcIalhT0
>>422
書くかどうかは別…と書きながら
全然気にしてないと決めつけてるのはなぜ?
東北の農家?とかも余計かと。

妊婦なんだからみんな人一倍気にしてるでしょうよ。
426可愛い奥様:2011/09/24(土) 00:13:41.19 ID:VRKzhyHLO
正直かなりの不安要素だよ。
来年あたり出回る食品や加工品が一番怪しいから離乳食の時期の食材どうなんだろ…って思う。
中期や後期スレじゃ絶対出せない話題だけど不安スレならいいやないかい。
427可愛い奥様:2011/09/24(土) 00:45:17.65 ID:z+F/ee3IO
>>426
来年どころかこの先ずっとなんだから、自分で調べるだけ調べて、自分で線引きするしかないんだよ
428可愛い奥様:2011/09/24(土) 01:11:36.74 ID:VRKzhyHLO
それ言ったら帝王切開の不安陣痛の不安も線引きは自分しかないじゃん。
ここで情報交換しようとか思わないけどふと不安になった時くらいよくないか…放射能スレ逝けってか
429可愛い奥様:2011/09/24(土) 01:18:45.07 ID:9ZeCtpyu0
>>428さんの言う通り、なんだか放射能の話題についてはいつも追い出しムードなんだよね…
気をつけられない地域の人もいるから、って言うレスを前に見たことあるけど、だから黙ってろってこと?
情報共有するなと?
まあ、妊婦の内部被曝についてのスレは別の板にあったから、おとなしくそこ行くことにします。私は。
430可愛い奥様:2011/09/24(土) 01:21:30.71 ID:9ZeCtpyu0
連投失礼。
なんだかきもちわるいな、避けたくても避けられない人がいるから話題にするな、なんて、まるで汚染瓦礫を全国に拡散させてる細野豪志みたい。
痛み分けっていうかさ…。少しでも注意喚起するのが同じ妊婦である上で大切なんじゃないの。
自分とか自分の子だけ被曝がおさえられればいい、って話じゃないでしょうよ。
431可愛い奥様:2011/09/24(土) 01:47:46.91 ID:z+F/ee3IO
情報共有スレがあるならそこでいいじゃない
たとえば私は311以降魚は日本海側のを数回食べただけ
牛肉は東海地方以西を数回
豚、鶏をメインに食べてるけど、豚は常に鹿児島産、鶏は岐阜県産
野菜も東海地方以西
牛乳は時々、愛知県の契約農家8軒からだけしか出荷しない物を、まれに北海道産を購入
チーズ類は外国産のみ、って書いたとして、皆が皆、その通りに買えるの?
放射能の内部被曝が心配だろう関東圏の人達は、日常的に買えない人がほとんどでは?
自分で内部被曝を気を付けて、一人目は噴水みたいに母乳が出たから今回も完母でいくけど、
粉ミルクで育てる人達はどうするの?
そういう話が出れば出るほど、地域対地域、母乳対ミルクのそれぞれの立場で対立するんじゃない?
432可愛い奥様:2011/09/24(土) 02:19:37.11 ID:9ZeCtpyu0
私も長崎、富山、宮崎、愛知の玉子、
熊本、鳥取の牛乳、
野菜は岐阜より西、
加工食品は備蓄もしくは九州の会社、
魚はイギリスのオイルサーディン缶ぐらい、
チーズはNZ、
肉は 牛はOZ、カナダ、豚はアメリカ、鶏はブラジル、九州、鳥取って気をつけてるけど、
そんなに難しいかな?
近くのスーパーやデパートになくても、今は通販でいくらでもお取り寄せできるし。
叩かれてもいいけど、周りの妊婦さんたち、胎児を守れるのは自分だけって意識が低いと思う。
粉ミルクはアイクレオや外国のオーガニック粉ミルクもあるよ。高いけど。
悲観的になってみないフリをしてどんどん被曝するんじゃなく、残された道を知って、明るく前向きに選択して行くべきだとおもうけどな。
433可愛い奥様:2011/09/24(土) 04:41:52.19 ID:JqKClyRW0
そういう話をしたいのに叩かれてるからできなかったよ。
臨月だしもう遅いかなー。
ちょうど妊娠初期スレにいた頃に地震がおきて、その時は水の話とか普通にしていたのに、なんなんだろうと思ったよ。
自分なりに気をつけて食事してきたつもり。食材選びですごく疲れた妊娠生活だったよ。
434可愛い奥様:2011/09/24(土) 07:05:31.73 ID:wK9CTbxb0
私も西日本住みだけど、スーパーに東北や関東の商品が増えすぎてて
地元の農産物を買い出しに行ったりしてる。正直余計な労力と財力を
使わされてるけど、これからもずっと産まれてくる赤子の健康のために
自衛していく決意だよ。赤子を守れるのは自分しかいないもの。
自家菜園もしていきたいから10月にガイガーも届くよう楽天で
ポチしたところ。

避けたくても避けられない人もいるって、だからその話題を出しちゃ
いけないっていうのは一種の言論統制と一緒だよ。

435可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:32:43.96 ID:vGTe+AfbO
放射能の話題、別にいいと思うけど、「自分はこうしてる」で終わらせて欲しい。そうしたら純粋に「ああそうなんだなるほど」って思える。
自分の線引きを人に押し付けたり、親切心で言っているみたいに書いたり、東北産を買う人を叩いたり、気にしていない人・備えていない人を親失格みたいな目で見るのはやめて欲しい。
436可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:39:57.11 ID:z+F/ee3IO
>>435
でも絶対そういう流れになると思うよ
事故直後、対策スレにずっといたけどだんだん
「今頑張ってる人は頑張ってない人達とは数年後に絶対差が出るから」って話になってて、
それって頑張ってない人達が数年後目に見える形で困るって事でしょ、と嫌な気持ちになったよ
437可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:40:04.76 ID:8UcIalhT0
そうそう
冷静に話し合えるならここでもいいよ。

でも自分より対策してる人、してない人を非難したり
西に疎開しない人は虐待!みたいな極端な煽りが出てくるのが嫌なんだよ。

専スレあるんでしょ?
出生前診断と同様に話したい人は専スレで、でいいと思うけど。
438可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:45:35.43 ID:KPZuisB3O
放射能を語りたいのは分かるけど
様々な理由でキリがないからスレ立て別にして住み分けして欲しい

スレ立て依頼スレが見つからないから
どこかに依頼できるところがあればテンプレ張るからお願いしたい
439可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:53:18.38 ID:KPZuisB3O
【心配】妊娠中の放射能を語るスレ【不安】

ーー以下テンプレーー

妊娠中だからこそ気になる・気にしたい放射能情報交換スレです
妊娠スレでは荒れる為こちらで思う存分語りましょう
尚、あくまでも情報交換スレですので個人的な意見は
「自分はこうしている」
「自分の線引きはここまで」
までにして下さい
「私は〜だけど、〜な人は信じられない」的なレスや
東北・福島産を買う人を叩くレス、
避けられない地域や人達を蔑むレス、
北海道、関西以西、住みで良かった的なは華麗にスルーしましょう


ーーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じでどうかしら?
修正あれば加えて、どなたかスレ立て依頼所を教えて頂ければ依頼してきます
440可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:57:44.22 ID:z+F/ee3IO
テンプレ素敵
ただ育児板の対策スレでいいんじゃないかと思うけどな
441可愛い奥様:2011/09/24(土) 09:08:13.23 ID:lqhgVn7w0
放射能の話しをしたがる人は、
西日本に住んでる人が多いような気がする。
ちょっと前の初期スレ中期スレではそうだだった。
比較的安全なところから騒いで、人に意見を押し付ける。

放射能の話しは、育児板の対策スレへ、に賛成。テンプレに入れてほしい
羊水クワトロ流産等の話といっしょで、
情報が欲しい人がそこに集まれば、より濃くて有益な話しができるでしょう。
442可愛い奥様:2011/09/24(土) 10:18:26.49 ID:KPZuisB3O
>>440>>441
育児板推奨、その方が良さそうですね。
ちょっと先走り過ぎたみたいでスレ汚しすみませんでした。
443可愛い奥様:2011/09/24(土) 10:30:23.38 ID:z+F/ee3IO
>>442
いえいえ、短時間で見事なテンプレ乙でした
この先放射能汚染の話は長そうだから、こちらのテンプレに書き加えてもいいかもね
ただ次スレになる頃、自分は出産してそうだ
444可愛い奥様:2011/09/24(土) 11:18:09.17 ID:iA3VFWTM0
>>441
そうかもね、九州住みだけど公共の場で大声で放射能話してる人たまにみかける。

そんな自分は福島県産桃をかなり摂取してるし関東に里帰り出産予定だから気にしていない。
445432:2011/09/24(土) 12:00:50.90 ID:1xUKzxNQ0
私東京ですけど、だからこそ気にしてますよ。
避難は現実的にむりだから…普段の食事に気をつけたり、震災前製造のものや、米など備蓄をがんばってる。
446可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:14:43.42 ID:dYzNyO2mI
うん、人それぞれでいいと思うよ。
447可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:36:25.01 ID:tJsS8vAUO
緊急自然災害板にも妊婦の内部被曝対策スレがあるよ
448可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:39:55.99 ID:IjooznbO0
>>441
西日本在住の人間の意見だけど
最近スーパー行っても、今まで見なかった東北の野菜だらけだよ
そりゃ不安にもなるよ
今まで普通に買ってた兵庫県のキャベツに全くお目にかかれない
安全なところから〜って全然思えないわ
449可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:52:06.78 ID:lqhgVn7w0
これこそ西日本に住んでる人の能天気な意見だね。
身近な地面が汚染されてるわけでもなく、
探せば地元産の食材も手に入りやすいはずなのに、
ちょっと東側の食材が増えたくらいで不安がる。

こういう不毛なやりとりが多発するから、
放射能話は専門スレでやってほしいと思う。
東対西、避難できる人できない人、対策レベルや常識の違い、
不毛で、解決しないループ話が多すぎる。
450可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:57:13.89 ID:BchOdabz0
ここで騒いでるような人が花火や出店を中止させてるんじゃ…
451可愛い奥様:2011/09/24(土) 13:00:30.75 ID:iauGXRlA0
>>449
同意。
東北や関東の人に配慮してというよりも、結局白熱して放射能討論になって荒れるから専スレでやってほしいと思う。
気にする人にとっては大問題なんだろうから、「そこはかとない」不安ではないんだろうしさ。
452可愛い奥様:2011/09/24(土) 13:10:34.55 ID:ccdEKcGg0
前置胎盤が発覚。80%の人は治るそうだけどちょっと怖い。
この前は多めの出血があったり(こっちの原因はポリープ)
今回の妊娠はトラブルがおおいなぁ〜やだなぁ
453可愛い奥様:2011/09/24(土) 13:22:27.46 ID:IjooznbO0
>>449
「能天気」と感じるかどうかは貴方の主観
地元の野菜なんて、農家にコネないと都会の人は買えない
乳製品だって加工品だって心配
安全な食材を確保するには取り寄せしかないのは東日本と一緒

「空気汚染は東日本よりマシでしょ」って言いたくなるのは当然だし
不毛な言い争いになるのは同意だから
専スレで語るのがいいと思うけどね
454可愛い奥様:2011/09/24(土) 16:07:10.87 ID:L5U+JT2O0
あんまりなんでもかんでも神経質になってストレスためると
中の人がホモになってしまうよ。
心配なら産地選んで取り寄せしたり家庭菜園すればいいじゃない
455可愛い奥様:2011/09/24(土) 17:52:46.92 ID://8M4BW60
中の人、ホモ

ワロタw

真面目なレスにスマソ
456可愛い奥様:2011/09/24(土) 22:37:10.17 ID:9UfJ/O6Z0
うちは外食が多いし私がジャンクなものや、買い食いなどでかなり
添加物や悪いもの取り込んでるから、まったくもって、なんとかせないかん。
けど、食べてしまう。何故だろう。マックなんて心の底ではクソ企業、とやじってるのに。
めちゃくちゃ食べたい。中の人ごめん。なら食うな、だよね。
457可愛い奥様:2011/09/24(土) 23:05:26.89 ID:0RXWU6hw0
>>456
うちの病院の医者は「お母さんが食べたい!って思うものは
赤ちゃんも大体食べたいって思ってるかもしれないよ」って言ってたよ。
あんまり自分を責めないでねー。

My不安。
39w突入したけど、産まれる気配が全くない。
前駆はあるけど、本陣痛に繋がりそうもないし、赤ちゃんも元気に動いてる。
散歩もスクワットもヤンキー座りもあぐらもラズベリーリーフティーも
焼肉もオロCもぜーーーんぶやってるけど全然産まれる気配ない。
38w終わりの検診で「赤ちゃん下がってるけど子宮口とじてる」って言われたし
その日で助成券も終わっちゃったし、一体いつ産まれてくるんだよー。
予定日1週間超過まで待つけど、それで駄目なら誘発剤使う方針の病院だから
どうにか41wまでには産まれてほしいけど、気配がなくて焦る。
458可愛い奥様:2011/09/24(土) 23:55:04.69 ID:EiNY7ZN60
>>457
ありがとう!なるべく減らしたいものです。

もうすぐ生まれる方に、わたしがただ読んだだけの話で恐縮なんですが、
お腹の子ないつ産まれて欲しいとか、どう産まれてほしいか(安産で、とか)を
お願いして話しかけると言うこと叶えてくれたりするというのをみたので、
お腹に話しかけるだけなら手間もかからないのでもしやってなかったら、
ぜひ、やってみてください。なんの知恵もないので、こんな事しかいえませんが、
早く、するっと、産まれてきますように!
お腹から出てくる時の回り方とかも教えてるひともいるみたいだけど、
あんな小さいところから教わってないのに回って出てくるなんてすごい。
459可愛い奥様:2011/09/25(日) 01:11:27.58 ID:R0qBtYTV0
ヤバい
喘息が軽く出てる
1人目の後に骨盤締めなかったせいか咳とともに尿が出て不快
まさか尿漏れを30歳で経験するとは
次は骨盤締めるけど治るか不安
460可愛い奥様:2011/09/25(日) 01:31:38.98 ID:LE0SSDEd0
初産でもうすぐ妊娠五ヶ月だけど、気を緩めるとくしゃみで尿もれする。なんとなく悲しくなる。
骨盤底筋を鍛えないとなぁ。
ヨガやってみようかな。
461可愛い奥様:2011/09/25(日) 02:31:11.05 ID:usWYI1ePi
ヨガいいよ!
ヨガで筋肉痛になるし、出産時に必要な筋肉の筋トレにもなるかもと思って通ってる
さらに便秘も解消する気がする
462可愛い奥様:2011/09/25(日) 06:09:56.30 ID:HLyVR1SC0
数日前に、腹痛は無いけれど、ごく少量の出血(排卵日の出血位)があり、病院を受診。
子宮口がうっ血しているから、そこからの出血でしょう。特に問題無いですね。と言われたのだけれど・・・
昨夜〜今朝また出血。今回のほうが量が多めで(生理5日目位)、腹痛も伴っていて。
再度病院に行くべきなのか、もうちょっと様子を見るべきなのか、迷うところ。
ああもう、妊婦生活って、気を揉むことばっかりだ;;
463可愛い奥様:2011/09/25(日) 08:52:41.40 ID:LE0SSDEd0
>>462
ありがとう。股関節が硬いのも気になってたし、次の健診でオッケーって言われたら始めてみるよ。
464可愛い奥様:2011/09/25(日) 11:36:32.27 ID:QbFYOyza0

465可愛い奥様:2011/09/25(日) 13:00:05.84 ID:jZHwibd/0
>>458
そうだよね、教わってないのに出てくるのは凄いと思う。
一応、「いついつに出てきてほしいなー」「早く出ておいでー」
「みんな待ってるよ」「会いたいよー」とか色々話しかけてはいるんだけど、
そのたびに元気に動き回ってるんで、「OK!わかったよ!」ではなく
「まだお腹にいてやるんだ!!」という意思表示なんじゃないかとorz
ホントに、するっと産まれてきてくれることを祈ります。
レスありがと〜気が少し楽になりました。
466可愛い奥様:2011/09/25(日) 16:07:21.70 ID:rTDXvQmmI
野菜は季節ものだから、必然的に北上していくよ
夏は青森の人参が多かったけど、今はほとんど根菜は北海道
東北でも青森は問題ない
ガイガー数値もかなーり低い
加えてりんごは皮と種にたまるから心配せず食べてる
葉物は関東ばっかだね
キャベツ、レタス食べたいけど茨城、群馬しかない
ほうれん草は岐阜、ニラは高知があった






467可愛い奥様:2011/09/25(日) 16:31:57.72 ID:rkRSO6K20
>466さんはどこに住んでる?
うちも東京だけど、キャベツは群馬、レタスも群馬か八ヶ岳(長野)かな〜
長野OKにしてる人もいるけど、私はNGにしてるから、福岡のサラダ菜か熊本ベビーリーフで代用してます。
たまにデパ地下とかで北海道キャベツみると疑いながら買っちゃうけど。。。大丈夫なのかな。
キャベツ食べたくて、九州野菜通販しようかと思ってるくらい。でも、あれって何個かランダムでセットになるから、キャベツ入れてってリクエストもできないんだね。。。
468可愛い奥様:2011/09/25(日) 16:55:20.69 ID:DutG5cISO
放射能関係は育児板や、自然災害板妊婦スレにいく話でまとまったのでは?
469可愛い奥様:2011/09/25(日) 16:57:33.65 ID:udH+MzRD0
放射能話をしてる人は荒らし?
荒らしでないなら育児板の専スレへGO
470可愛い奥様:2011/09/25(日) 16:58:17.84 ID:udH+MzRD0
あ、ごめんかぶった
自然災害板にもあるね
471可愛い奥様:2011/09/25(日) 17:41:22.25 ID:zQhUoVaqI
9w
元々BMI17の痩せ型なんだけど、吐きつわりと仕事がハードで昼も夜も食べれなかったりするからどんどん体重が減ってて不安。
まだお医者さんからは体重管理のこと言われてないんだけど、いつから言われるものなのでしょう?
472可愛い奥様:2011/09/25(日) 18:12:10.44 ID:vsp3czCj0
つわり後じゃないかね?
つわり酷い時はなんでも食べれるもの食べればいいっていうし。
473可愛い奥様:2011/09/25(日) 19:12:57.86 ID:4iYP8gL10
>>459
喘息は出産のときに発作が出ると母子共に命にかかわるから
軽いうちに治した方がいいよ
妊娠中でも使える吸引剤もあるし
474可愛い奥様:2011/09/25(日) 19:49:02.23 ID:CvywWVJ50
>>471
>>472も言ってるけど、つわりが治まったくらいに言われるはず。
あまりにも体重が急激に減ってるとか、食べられないのが続くと
点滴になったり、医者もちゃんと対応してくれるから大丈夫だよー。
475可愛い奥様:2011/09/25(日) 23:43:29.73 ID:w5G0WJ/R0
喘息ってそんな簡単に治るもん?
抑えることは出来るだろうけどさ。
476可愛い奥様:2011/09/26(月) 01:47:43.77 ID:eGa+iJHK0
親友の結婚式の頃はちょうど安定期の少し前なんだけど出席しようか迷ってる・・・
初産で何があるかわからなくて不安だし、まだ悪阻も辛いし。
その親友は子供いないし姉妹にも妊娠経験した人がいないし、
周りの妊婦さんも全く悪阻が無いタイプだから、理解してもらえるか不安だぁー
477可愛い奥様:2011/09/26(月) 08:03:00.92 ID:M8bczRu40
>>473ありがとう
1人目妊娠してから喘息持ちになったんだ
一年に二回くらい咳が出やすくなるからつい油断するけど吸引忘れないようにするよ
出産時に咳でたらたしかにヤバそう
2人目妊娠でまた体質変わって欲しかった
478可愛い奥様:2011/09/26(月) 09:25:17.06 ID:qUNn2rRJ0
>>476
出席するのであれば、お医者さんと自分の体調と良く相談することと、
周りの友人に自分は今つわりが辛い旨をとにかく説明して、休憩など協力してもらうこと、
そして、もし何かあっても誰のせいにもしないという覚悟(重要)
が、必要だと思う

かくいう私はいま11wだけど、この間9wで結婚式に出てきた
身内の結婚式だったから、欠席するわけにいかない種類のものだったので…
(自分が出席したかったというのも勿論あるけど)
でも絶賛吐きづわりとかだったらたとえ身内でも迷ったと思う…そうではなかったから何とか頑張れたけど
ていうか私は結婚式本番よりそれに伴う移動の方がかなり疲れた
移動に耐えかねるほどつわりがきついなら、出席はやめといた方が無難かも

これはあくまで私の例だから、参考程度にとどめて下さい
あなたはあなたの体調や環境、自分がどうしたいかを熟慮して決定すべし、です
479可愛い奥様:2011/09/26(月) 09:59:53.15 ID:sG+otdu60
今日でこのスレ卒業です。
朝、随分涼しくなって寒いくらい。
今朝はお腹壊した痛みで起きた・・・。
4人目で子宮の筋肉がやわらかくて、だんだん開いてきてて、頚管長がもうちょっと短くなったら入院と言われたので、おとなしく編み物してます。
なんとか、計画どおりの手術までもたせたい!
次スレでまたみなさんに会えるのを待ってます。
480可愛い奥様:2011/09/26(月) 10:22:58.99 ID:HKIhL42T0
次スレってどこw
481可愛い奥様:2011/09/26(月) 11:50:33.17 ID:sG+otdu60
すげぇ誤爆したww
ごめんなさい(´ω`)トホー
482可愛い奥様:2011/09/26(月) 14:14:07.89 ID:gmFBy7iRI
>>481どんまいww
483可愛い奥様:2011/09/26(月) 18:07:43.96 ID:bUBxuWCBI
身内に赤ちゃんが生まれたので今日見に行ってきた。
抱っこさせてもらって可愛いな〜と思ったんだけど、それと同時に自分の母性の育ってなさに気がついた。
可愛いんだけど、抱っこしてる間どうしていいかわからないっていうか…
「こんにちは〜」「○○ちゃ〜ん」くらいしか話しかけてあげることもできないし、落っことしたらどうしよう!とハラハラしてるばかりだったり。
こんなんで赤ちゃん産んで大丈夫なのだろうか…と不安になってしまったよorQ
484可愛い奥様:2011/09/26(月) 19:23:18.65 ID:6Ih6jYwl0
>>483
母性がどうというより、ただ赤ちゃんに慣れてないだけじゃないのかな。
私は自分で子供産むまで周りに小さい子がいなくて、どう扱っていいのかわからなかった。
2児の母になった今でも、よその子の相手は苦手w
それでも我が子はかわいいよー。
だから483さんも大丈夫だよ。
485可愛い奥様:2011/09/26(月) 20:24:26.26 ID:Nf0oNqPx0
同じく2児の子持ちだけど、私も他人の子供なんていまだにどう扱っていいのかわかんないよ〜。
元々子供苦手なせいもあると思うんだけどさ。自分の子供には何故か生まれたその日からちゃんと母親として接する事が出来るから不思議。
486可愛い奥様:2011/09/26(月) 21:14:49.88 ID:Yu+OO0lX0
子供苦手だった友達が出産した時に会いに行ったら
「○○(私)ちゃん、子供苦手でも子供育てられるよ。
だって泣いたって多少雑に扱っても自分の子だから!!
今まで苦手だと思ってたのは、人の子だからどう扱っていいかわかんないだけだった!」
って力説してたの思い出したw
私も人の子はどう扱っていいかわかんないし、泣かせたら大変!って思って
当たり障りない対応しかできないけど、この友達が言ったように
自分の子なら泣いても別にどうってことないから、思い切って育児できるかもと思ってる。
487可愛い奥様:2011/09/27(火) 08:07:13.16 ID:xzyseyo3I
>>483です。
>>484-486
皆さんのレスを読んで少しホッとしました。
妊娠してから初めて赤ちゃんに触れた機会だったので、自分の中で前と心境が変わってるかしら?なんて自分に期待し過ぎていたのかもしれませんw
我が子に会えるのが楽しみになってきました!
488可愛い奥様:2011/09/27(火) 09:12:35.82 ID:/gonIlwA0
自分の子供以外は抱っこすらしない私でも、自分の子は抱っこしまくって
腱鞘炎になってそれでも可愛いと思うもんだから大丈夫よー

自分の子は別だから安心して
489可愛い奥様:2011/09/27(火) 22:19:31.20 ID:N8dAVXQg0
生まれてくる子供が健康ではないのではないかという不安
490可愛い奥様:2011/09/27(火) 23:55:19.46 ID:Wyp3pf9n0
>>472
>>474
471です。教えて頂きありがとうございました。お礼が遅くなってごめんなさい。
つわりが終わったら体重管理頑張ります。

最近白いお粥だけは食べれることが判明!微々たる努力だけどチーズ混ぜたりして少しでも栄養取れるようにしてます…
491可愛い奥様:2011/09/28(水) 00:06:30.12 ID:n3/U+uMMO
今後のことが不安でたまらない。
仕事も辞めてしまって今専業なんですが、
元々友達もいなくて、毎日旦那が帰ってくるまで暇で寂しい毎日です。
子供が生まれて仕事始めたいと考えても、保育園激戦区なので仕事探しからでは入れる気がしないし、
だとしたら子供がある程度大きくなるまで、
ずっと毎日家で子供と二人で過ごしていくのかと思うと、
たまらなく怖くて不安になります。
子供が生まれたあと、私はどう過ごしていけば、どう生きて行けばいいのか解らなくて泣きたいです。
492可愛い奥様:2011/09/28(水) 00:12:36.67 ID:6ii4zUpF0
子育てで忙しくなるんじゃない?
493可愛い奥様:2011/09/28(水) 01:12:01.65 ID:HosST5cyi
>>491
おまおれ
でもそんなに悲観的にならなくてもいいんじゃない?
私も転勤族都心住み専業で知り合いは誰一人いないけど、これから子供を通して人と知り合う機会もあるだろうし…と気楽に考えてるよ。大丈夫。
保育園激戦区なのは確かに不安だよねー。ほんとにこういう育児環境の整備は行政が何とかして欲しいよね。
494可愛い奥様:2011/09/28(水) 02:15:06.39 ID:jnXse08ZO
私も転機族+旦那出張多い+知り合い皆無だけど孤独やさみしさを感じる余裕があるかどうか…
性格的に毎日何か調べたり問い合わせたりしてそうな予感…
やたら病院行ったりしてそう。
495可愛い奥様:2011/09/28(水) 06:06:57.27 ID:6ii4zUpF0
夫転勤族、出張多い、友達居ない奥様沢山居るんだねー。
自分もそうだし不安になったりさみしい時もあるけど、子供生まれたら忙しくなってそういうの感じなさそうだなと思ってる。
496可愛い奥様:2011/09/28(水) 06:16:02.73 ID:ZCUqLmrVO
>>491
私も一人目の時、周りに知り合い皆無で引きこもり体質だったけど
自然とママ友ってできるもんだよ。
公園で声かけたり、サークルで仲良くなるのは苦手で
ママ友という集団が怖かったりして未だに自分からは挨拶程度しかできないけど
無理に話そうとしなくても子供の予防接種やお勧めの病院等の情報を共有してるうちに
気づいたら自然と仲良いお友達に恵まれてたよ。
きっと大丈夫。
497490:2011/09/28(水) 10:29:54.51 ID:n3/U+uMMO
>>491->>496さん

優しいレスどうもありがとう。
なんか心にしみて涙が出てきました。。。

なんかここ数日、すごい気持ちの落ち込みが激しくて、
色んな事をマイナスに考えちゃって止まらないんです。

そんなに落ちてないときは、ママ友とか面倒くさそう!別に無理して作らなくてよくない?とか思えてたんですが、
今は友達もママ友すらもできなくて、子供と旦那しかない今後の自分の人生しか想像できなくてすごく息苦しい。。
こういうのもマタニティーブルーなんですかね?
498可愛い奥様:2011/09/28(水) 10:33:08.95 ID:n3/U+uMMO
あ、すみません。
>>490でなくて、自分は>>491でした。
499可愛い奥様:2011/09/28(水) 13:44:20.67 ID:OCu++vI00
妊娠中はなにかと気持ちが不安になったり涙もろくなったりするからそのせいもあると思います
かくいう私も妊娠発覚、結婚、旦那の赴任先に引越ししてはや二ヶ月。

毎日旦那以外とは喋らない生活で最初はすごくさみしかったけど
こどもが産まれたら自然と友達も出来たり忙しくなったりするのかなとのんびり構えてます。
500可愛い奥様:2011/09/28(水) 14:44:51.89 ID:Iyd0s/4F0
子どもがいたら、
知らない人からも話しかけられたりして驚くよ。
結婚して5年は知らない土地で二人暮らしで、
友だちもいず孤独だなあと思ってたけど、
子どもが生まれると、こんなに広がった生活になるんだってビックリだ。
年寄りから若い子まで、挨拶したりされたり。

501可愛い奥様:2011/09/28(水) 20:02:34.79 ID:uJLsBwW+O
ぺちゃな私の胸が大きくなってヒャッホーイだったのに、最近「右胸のが左より大きくないか?」「右胸のが大きくなって垂れ下がってきた」って気になってしょうがない。
気になったらますます右だけ大きくなった…どうしたら左右対称になりますか?
初産婦なので分からないのですが、母乳は左右対称になるまで右胸で与えるべき?それとも逆?
まだ妊娠8ヶ月。
考えすぎて最近ブルーだ…
502可愛い奥様:2011/09/28(水) 22:17:19.69 ID:8MhuLU09O
>>501
両方とも同じく交互にあげなきゃ詰まったり、トラブルの原因になります
産後に頻回授乳してれば左右の差なんて気にならないくらいパンパンに張ると思います
503可愛い奥様:2011/09/28(水) 22:39:43.02 ID:uJLsBwW+O
>>502
そうなんですか!
丁寧な回答ありがとうございます
504可愛い奥様:2011/09/29(木) 10:35:52.41 ID:qdF5Yskn0
今13w
乳首が陥没してるんだけどいつ頃相談したらいいのかな
すごいコンプレックスだから話しきりだすのが苦痛
505可愛い奥様:2011/09/29(木) 10:51:50.32 ID:0OgjEHoVO
陥没は治せるものじゃないから後期でよいのでは?
506可愛い奥様:2011/09/29(木) 10:54:17.15 ID:XWUHnFSL0
赤ちゃんの泣き声で隣や上の部屋の人にウザがられるんじゃないかと不安すぎる。
ギャン泣きされるのが今から怖くて仕方ない。
507可愛い奥様:2011/09/29(木) 12:39:33.00 ID:DJVTEShzO
>>504
中期〜後期くらいにおっぱいの状態チェックとケア指導ない?
母乳推進のところだったからかな?
508可愛い奥様:2011/09/29(木) 12:46:53.93 ID:DJVTEShzO
連投すいません

>>506
産まれたら、うるさくなりますが…の挨拶は行って、その他会う時は「うるさくてすいません」的な事言っとけばいいんじゃないかな?
一軒家じゃないからお互い様な部分もあると思うよ。ベベの時は泣いて伝えてなんぼだもの。
509可愛い奥様:2011/09/29(木) 12:52:57.64 ID:b+4Qbuyu0
>>504
私も陥没で、前期に相談したら
スポイドで出したらいいと指導された。
後期にはベビーオイルで湿布して、スッポン頑張ったんだけど…。
乳首出ず。

産まれて、陥没なため赤ちゃんが吸えない。
補助乳首を使って授乳したり、
ラグビーボール抱きしたりして飲ませたり。
退院してから母乳がガチガチに張るタイプで、
乳が岩の様にゴツゴツ。
でも赤ちゃん吸わず。

生後一ヶ月して、マッサージに行って
乳首を出してもらい、周りをマッサージしてから授乳などの指導をもらった。
マッサージの助産師さんに、産前のケアが出来てるから、がんばったねって言われてうれしかったよ。

今じゃあ、すごく出てます。

504さんも、後期に少しづつでもケアしてみて。
でも張ってきたら、無理しないでね。
510可愛い奥様:2011/09/30(金) 00:37:10.50 ID:qZ91H4mj0
>>504です
>>505>>507>>509さんありがとうございます。
中期に入ったら相談してみます。病院から話ふってくれるといいなー。
ケアもがんばるよ、産まれてくる子供のためだしね
511可愛い奥様:2011/10/01(土) 17:00:28.25 ID:S8Z5GU2M0
1月に初期流産して年明けから会社を長く休んだりしたせいで上司にだいぶ心配かけたから
つわりとかいろいろきつかったけど何とか乗り切って安定期入った後の検診で順調なのを確認してようやく報告。
上司自身も嫁が1度だめだった経験があるからか、ものすごい心配性で部署にオープンするのは11月末ごろにしようと言ってきた。
今まで黙ってた私の気持ちを悟ってくれてのこともあるだろうから思わず了解しちゃったけど
いま18wで結構腹でてるし11月末まで体系維持する自信ない…チュニックとレギンスってキャラでもないし
そんな格好してたら露骨過ぎるだろうしな。
上司は秘密裏に調整するって張り切ってたけど、オープンにして1ヶ月たたずに産休はいるとか年度末の繁忙期かんがえると
かなり顰蹙かいそう。今度二人になる機会があったら「もう腹が保てません」っていってみようかな。
512可愛い奥様:2011/10/01(土) 18:00:24.53 ID:zUVyzc7b0
すごいいい上司だね。感動した。
513可愛い奥様:2011/10/01(土) 18:25:05.59 ID:MFel39Qj0
うん。そんな理解のある男性上司は中々いないから感謝しなきゃあね〜
514可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:54:01.13 ID:IIqCcDJ70
>>508
うるさいかどうかって気分的なものものあるから
あらかじめ挨拶するかどうかで大分変ってくるよね
515可愛い奥様:2011/10/03(月) 07:36:53.00 ID:QaSqqmmt0
朝からオシモの話で恐縮なのですが。
2人目36週
昨夜の入浴時に、陰毛がありえないくらい抜けた。確認すると、ほぼ無毛状態に…。
妊娠する前も生理前など比較的抜け易い時期はあったんですが、こんなに抜けたのは初めてです。
第一子の時はそんなに気にしていなかったので、比較が出来ません。
ちなみに頭髪も抜け気味で若干少なめになって来ています。
妊婦仕様でしょうか?それとも次回の健診の時に相談してみた方が良いのでしょうか?
516可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:23:53.15 ID:+VcZcx40O
産後は河童ママになるタイプかもね
517可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:23:53.43 ID:MSKgWaOw0
仕様です。
しかも産後3ヶ月後くらいしたらもっと抜ける…。
518可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:05:12.27 ID:AkR5IduM0
姉が産後円形脱毛症になってた。
皮膚もガッサガサで出産て大変なんだなぁと漠然と思っていた事を思い出した。
そして今妊娠9カ月に差し掛かろうとしている。
産後ちょっと恐怖。
519可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:41:55.26 ID:hrQeiVmOO
腰に激痛があり、友達が妊婦OKだというロキソニンをもらって飲んでしまった
絶対ダメではないけど、あまり処方されない強い薬みたい

友達を責められるわけもなく、激しい後悔
しかもまだ腰痛いし

先に調べない私のばか…
520可愛い奥様:2011/10/03(月) 22:39:19.10 ID:EkQio+oH0
>>519
今何週ですか?
確かロキソニンとかの鎮痛剤って妊娠後期がだめなんじゃなかったっけ…
1回くらいなら大丈夫、と素人が言えることじゃないので不安なら相談してみては?
521可愛い奥様:2011/10/04(火) 05:22:34.60 ID:9zWX3XsnO
現在妊娠8wです。
不安感とイライラで眠れないので吐き出させてください。

2〜3日前から風邪っぽかったんですが、症状が軽かったので家で安静にしていました。
だんだん症状がひどくなってきたので旦那に
「明日朝から病院行ってこようかなあ…でもなるべく薬飲みたくないから咳止めシート(家にある)で過ごそうかなあ?」と言ったら

「どうせ今まで飲んだ薬はすでにDNAに組み込まれてるんだから、病院で薬もらってきたら?」と言われました。
私が妊娠する何ヶ月も前からなるべく薬は飲まないで過ごしていた事も知っているのに何故?という気持ちと、
今までの半年以上の生活全てに対して[今さら気をつけても無意味だ]と言われたような気がして涙が止まりません。
妊娠してから喧嘩ばっかりで疲れた…
522可愛い奥様:2011/10/04(火) 05:24:47.15 ID:9zWX3XsnO
sage忘れてしまいましたorz

ケータイからなので改行が不快でしたらごめんなさい。
523可愛い奥様:2011/10/04(火) 05:58:56.77 ID:EFc460lSO
お前らでさえも マンコ中出ししてもらえたんだな。
下衆なメスでも股開けば授かるんだね〜

マンコ脳が馬鹿にされて久しいけど、せめて子育ては真面目にやってね。
未来の日本のために。
524可愛い奥様:2011/10/04(火) 08:46:12.24 ID:IhwB1d+J0
>>521
おつかれさま。私が夫にそんなこと言われたら馬鹿を見る目で見て相手にしなさそうだww

それはともかく、症状が酷くなったならさらに悪化する前に病院行ったほうがいいかもです。
妊娠週数を伝えて、出せる範囲で薬を出してもらっては。
咳止めシート?を使う場合は、安全性が確立されてるか確かめた方がいいと思います。
525可愛い奥様:2011/10/04(火) 10:00:43.51 ID:mTZ0j9sG0
>>521
子どもが咳止めのシール処方されたことあるけど
説明に「授乳中の方は使用しないでください」と書いてあったよ。
飲み薬じゃなくても影響あるかもしれないから
ちゃんと病院で処方してもらった方がいいよ。
526可愛い奥様:2011/10/04(火) 10:33:54.16 ID:9zWX3XsnO
>>524-525ありがとうございます。
旦那にも気持ちを伝えましたが理解してもらえないので、今後一切スルーする事に決めました。

咳止めシートはホクナリンテープなので使用して大丈夫そうです。
予約取れたので今から病院に行ってきます。

まだ考えたら涙が出るから待合室で泣いてしまったらどうしよう…不安
527可愛い奥様:2011/10/04(火) 11:29:02.48 ID:2VIvs+xQ0
そろそろ臨月が近づいて、今まで出産の痛みが怖かったけど、
最近は無事に産めるのか、元気に産んであげられるのかが気になって仕方ない。
毎回の検診では何も異常ないから、ただの心配性なんだけど。
528可愛い奥様:2011/10/04(火) 12:27:16.53 ID:d1ZfxGz30
まだ病院行ってない多分明日から6wに入る、赤ちゃんどうなってんだろうか?
特に痛みも出血もないからついつい放置しているんだけど、赤ちゃんの生命力を信じるしかないんだよなぁ
この時期はすごくモヤモヤしますね。。
明後日病院で、できれば心拍まで確認できますように!!
529可愛い奥様:2011/10/04(火) 13:43:09.95 ID:lAhuuTeJO
インフルの予防接種受けたいと相談したら、受けてもいいけど国の方針もコロコロ変わるし良く考えて判断してねって言われた…

余計悩む…
530可愛い奥様:2011/10/04(火) 15:11:01.62 ID:FZJJ7f810
うちの産院はインフルの予防接種必須だよ
入院中に面会する家族も必須という徹底振り


拒否したら臨月でも放り出されるのかな
531可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:33:00.35 ID:q3Qrg9BT0
私は前回の妊娠のときは予防接種したよー
仕事柄絶対しないといけないんだけど、産休中だったのでどっちでもいいよってかんじだった
生まれてこのかた予防接種ナシで家族中がインフルでもうつったことないけど
今年もするつもりだよ
532可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:41:15.93 ID:lAhuuTeJO
無知で申し訳ない

妊婦とそうでない人で打つワクチンて違うの?
一緒なのかな
533可愛い奥様:2011/10/04(火) 17:29:04.26 ID:OF+rPKyy0
>>532
一緒
534可愛い奥様:2011/10/04(火) 17:56:11.15 ID:FZJJ7f810
妊婦は保存料が入ってないワクチンが良いらしい
535可愛い奥様:2011/10/04(火) 19:36:34.74 ID:zHAcXSUW0
今日の健診で性別が分かってうれしい。
でも胎盤の位置が低いことと逆子だというのも分かり少し不安。
今は17週で、胎盤はこれから子宮が大きくなれば上にいくし、逆子もくるくる動いていくのでそう心配はいらないという話だった。

次回はよくなってるといいなぁ。
536可愛い奥様:2011/10/05(水) 08:35:32.45 ID:vYXZj3DgO
19w2d

本当〜にささいな事なんだけど、胎動がまだ全然分からなくて怖い
ついこの間までは、お腹に手を当てるとドクドクとへその緒の脈?を感じてたのに、
今はそれも全く感じられなくなってしまって、それも怖い

次の検診まであと一週間、この不安なまま過ごさなきゃいけないのか…
537可愛い奥様:2011/10/05(水) 11:14:28.76 ID:jgnBH460O
>>536
私も25wで日曜日までドドスコあった胎動が急に弱った気がして、
来週検診だけど今日、診察してもらったよ。結果、赤ちゃんは元気で一安心。
安心したからか、診察後からまたドドスコ動き出したよw
不安なら病院に連絡してみては?
538可愛い奥様:2011/10/05(水) 15:22:12.95 ID:17VLCGQ+0
予定日すぎたー…
※以下シモ注意。






トイレ行って終わって拭いてたらお腹なんとなく痛くなって張ってきて、
バシャッ!と水が出たんだけど、破水なんだか残尿なんだか。
手にかかってビックリした方が大きくて慌てて処理したから匂いとかわからん…
雨降ってるし、前に陣痛もどきで慌て病院行って一泊して帰ったし。orQ
どうしよう…これ。
様子見てるけど、実父がお花畑で「産まれるのか!?」「まだかまだか!?」って煩い。
実母は頼りになるのになー
539536:2011/10/05(水) 15:30:28.65 ID:vYXZj3DgO
>>537

537さんの赤ちゃん、元気でなにより!
私の場合は胎動という胎動をまだ感じた事がないから、赤ちゃんが動いても
分かってないだけ…という事にしておいて、気長に待つことにします(・∀・;)
ネットで調べたら、22wまでなかった人もいるみたいだし!

でももし、不安でもうだめだーってなったら病院に連絡してみます
ありがとう!
540可愛い奥様:2011/10/05(水) 19:17:25.15 ID:UqCxRr0g0
切迫流産を乗り越えて安定期に入った。
なのにいまだにダメになってしまうんじゃないかっていう恐怖が消えない。
少しお腹が痛くなったりすると本当に怖い。
旦那は名前を考えたりベビー用品を買おうとしてるけどまだ全然そんな気になれない。
ベビー用品なんか買ってしまってダメになったら見るだけで辛くなるのが分かりきってる。
幸い今のところ中の人は元気だけど生命力を信じてあげられないのが申し訳ない。
541可愛い奥様:2011/10/05(水) 19:40:50.62 ID:7B1RVgp+O
11w

昨日動けなくなる程の腹痛が三時間程あり(出血はなし)今日もお腹がたまにシクシクするので明日病院に行こうか迷ってる。出血もないのにこんな事で行っていいのかとか、何かあったらどうしようとか色んな気持ちが入り交じって不安。
542可愛い奥様:2011/10/05(水) 21:51:05.59 ID:X1ICkc3HO
>>541
何もなければ安心出来るし、行けるなら病院行った方がいいよ
動かない方がいい場合もあるので電話でまず症状言って聞いてみるだけでも
私は強い腹痛や出血はいつでも電話してねって病院に言われたよ
543可愛い奥様:2011/10/06(木) 00:59:58.44 ID:wv7atE6q0
圧力掛けられてスレストされたらしい

妊婦の内部被曝対策スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316170747/

148 名前:停止しました。。。 [停止] :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
544可愛い奥様:2011/10/06(木) 01:20:43.13 ID:C1+jHg/X0
26w
急性胃炎になってごはんが食べられない
水分だけはとってるけど...
ちゃんと栄養とってあげたいのに
545可愛い奥様:2011/10/06(木) 01:47:35.76 ID:0xnPra2HO
>>540全く一緒だ。
予定日まで数週間なのに名前未決。
グッズは大物買ってない。
生命力は信じてるんだけど怖くて歩いたりスクワットとかできない。
切迫入院中は歩いたり買い物行ったり夢見てたけど
546可愛い奥様:2011/10/06(木) 04:23:17.64 ID:6HPwOT4k0
15w
にちゃん以外にも妊娠のサイト見てると、妊娠してから
お腹に毛が生えたのに手足の毛は薄くなるって書き込みをよく目にするんだけど、
お腹には立派に毛が生えたのに、手足は全然薄くならない・・・
元々夫や父と比べてもすね下が濃いくらいで、期待してたのに
薄くなる気配さっぱりなしw他にもこういう人いますか?
これって心配するようなことでもないよね・・・
胎動がまだだから、細かいことが気になって心配してしまう。
547可愛い奥様:2011/10/06(木) 04:32:13.46 ID:gBTB1/x40
>>546
友達は手足も濃くなったって言ってたよ。
個人差あるし気にしなくて大丈夫かと。
私は眉毛まで伸びにくくなったw
548可愛い奥様:2011/10/06(木) 08:01:21.88 ID:E+0Xv+BpI
>>546
二人産んで三人目妊娠中だけど、すね毛の濃さなどは変わらず。個人差があるんだろうね。
549可愛い奥様:2011/10/06(木) 10:58:30.98 ID:/nnDHttb0
>>546
男2人、女2人産んだ我が母によると、腹の子の性別で手足の毛の濃い薄いも変わったそうな
550可愛い奥様:2011/10/06(木) 11:04:05.46 ID:bwIp+H100
20w
腹毛生えてくるって友人たちから聞いてたのに
ちっとも生えてこない。
そう言われてみれば脛も脇も薄くなった気がするわ。
因みにまだ中の人の性別は解らない。
551可愛い奥様:2011/10/06(木) 11:33:34.52 ID:mDJgEzLf0
前回女児妊娠で、手足と、眉は薄くなったw
でも気づいたのは妊娠後期だったかな。

お腹は20週くらいにはもうふっさふさで、面白半分にフェリエで剃ってた。
これも産後に戻ったよ。
真ん中に黒い線が出てやだったけど、
産後半年くらいできれいに消えたんでよかった。
552541:2011/10/06(木) 11:47:10.61 ID:ZpqdWgLWO
>>542
カキコに背中押してもらって朝一で病院行ってきました。靭帯がひねくれてた痛みみたいで、赤ちゃんは無事でした。542さんありがとう
553可愛い奥様:2011/10/06(木) 17:06:04.23 ID:ykNFHtf60
私はお腹も背中も毛むくじゃらになってるww
そういえば腕はそんなに濃くないかなー。
あと髪の毛がよく抜けるようになったから生え際がヤバいorz

正中線も妊娠線も出来ちゃったから人様にお腹なんか見せられないわ。
でももう少しの辛抱…@38w
554可愛い奥様:2011/10/07(金) 10:15:44.66 ID:fF9PA+0nO
今三回目の妊娠中…5W

一回目は切迫流産になったけど無事出産、二回目は流産

今、二回目と同じような胎嚢の成長ぶり
5Wで6oしかない…
先生もあまりいい反応じゃなかった…
もう駄目なのかも、あぁ…もうやだ

チラ裏すみません
555可愛い奥様:2011/10/07(金) 12:38:19.53 ID:uISzo8Gm0
5W前半ならそれくらいでもおかしくないような
556可愛い奥様:2011/10/07(金) 12:46:14.58 ID:QNof8OHp0
もともと薄毛で妊娠してから手足の毛は消えた。
だけど昨日合わせ鏡でうなじを見たら猿みたいにフッサー。
これで一夏過ごしていたとか恥ずかしい。縮れてるし。
557可愛い奥様:2011/10/07(金) 13:06:04.71 ID:fF9PA+0nO
>>555
ありがとう

今5W5d…お医者さんも私が不安にならないように胎嚢を大きめに測ってくれたと思います…
本当は5oだけど6oにしてやるか的なorz

予定日は出すのやめとくねって言われたし…はぁ…鬱
558可愛い奥様:2011/10/07(金) 13:23:39.67 ID:uISzo8Gm0
>>557
初期のころは1週間ぐらいの週数は誤差の範囲らしい。
予定日は8週〜11週辺りの胎児の大きさだから
予定日出すのやめとくじゃなくて、まだ出なくて当たり前だとおもうよ。
559可愛い奥様:2011/10/07(金) 13:29:34.64 ID:CGViWdjl0
不安な気持ちはわかるけど、あんまり考えすぎない方がいいとおも。
私も2回連続流産してるから気持ちはわからないではないけど。
不安な気持ちに押しつぶされそうになったら、ちゃんと育ちますようにって
祈って、信じてあげたほうがいいよ〜。
駄目だったとしても、よく頑張ったね、私のところに来てくれてありがとう
って前向きな気持ちがもてると思う。
560可愛い奥様:2011/10/07(金) 13:44:13.88 ID:fF9PA+0nO
>>558
>>559

話を聞いていただき少し元気が出てきました
ありがとう

まだモヤモヤするけど2週間後の健診まで明るく元気に長男と過ごします
鬱々しないで中の人信じてみます!
561可愛い奥様:2011/10/07(金) 15:50:10.93 ID:JWAniE/M0
昨日心拍確認出来た、らしい。(自分では見ても全然わからなかった)

お医者様から、予定日の話と、母子手帳もらってくるようにも言われたけど、
最後になって「次回2週間後で、もう一回、しっかり確定させようね」と言われて、
何だか急に不安に。
エコー写真には7wとあって、まだ早いんじゃ!?とも思ってます。
帰りに母子手帳貰ってきちゃったけど、記入する覚悟が出来ない・・・
562可愛い奥様:2011/10/07(金) 18:19:09.02 ID:GJZzXXuD0
>>561
大丈夫そうだと思ったから母子手帳の話とかしたんだと思うよ。
どんな場合でも医師は「この子は100%大丈夫!」なんて絶対言わないもんだし。
563可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:12:18.54 ID:dsii9xnn0
うんうん、心拍確認が取れたから母子手帳もらうよう話したんだろうね。
確定うんぬんは予定日の方の件じゃないかな。
8〜11週あたりの頭殿長で割り出すみたいだし。

時期的にまだ油断はできないけど、なるべくのんびり待つといいね。
564可愛い奥様:2011/10/08(土) 13:10:38.30 ID:icdQXjt20
>>562
>>563
レスありがとうございます!
前回流産してしまったので、些細なことで急に不安になってしまって・・・
自分が思っていたより週数が少なかったのも、ちょっと凹んでしまいました。
でも悩んでも仕方ないことでモヤモヤ・・・はよくないですね!
お腹の中の子に謝って、穏やかに過ごしたいと思います。
565可愛い奥様:2011/10/08(土) 15:09:49.24 ID:SDBwoJXv0
妊娠超初期っていうか、生理遅れて一週間で陽性反応が出たけど
連休だから病院いけないんだけど、

熱が出てる。頭痛いし。
これって流産とか、袋の中に何も見えなくても、熱出たり頭痛したりの
症状ってあるんですか?

病院に行って確認するまで不安だよ。まさか妊娠すると思ってなかったから
ライブでとび跳ねたり、力仕事1日中やってしまった。
566可愛い奥様:2011/10/08(土) 16:43:39.73 ID:hu/vYnlr0
熱っぽいとか頭痛は流産の症状ではなくてフツーに妊娠の症状だと思うよ。
ただの風邪かもしれないけど。
出血とかは無いんだよね?超初期にしてしまった事はほとんど影響しないはずだから安心してね。
567可愛い奥様:2011/10/08(土) 17:05:54.00 ID:XvzcixjEO
脇からインドカレーのニオイが…
妊娠して体質が変わったのかホルモンの影響ならいいけどもしかしてずっとにおってて妊娠して敏感になって気づいただけ?
568可愛い奥様:2011/10/08(土) 18:50:39.38 ID:qj/68jtt0
今日38週の検診だった。
一週間前の検診から赤さんの体重全然変わってなくて、医者は誤差だと言ってたけど
胎盤機能が低下してるんじゃないかと恐くなってきた。
臨月はグッと体重増えると聞いていたけどどうなんだろう。
569可愛い奥様:2011/10/08(土) 19:01:14.90 ID:qj/68jtt0
ちなみに子宮底と腹囲は順調に増えていたorQ
570可愛い奥様:2011/10/08(土) 20:59:00.39 ID:UzczzXFf0
体重はあくまでも推定値だから気にしなくて大丈夫ですよ
38wから3000→3350→3000になったのに、実際産まれたら2840gでした
身体の割には赤ちゃんがデカイから誘発になったのに、意外に小さかった
571可愛い奥様:2011/10/09(日) 00:15:53.42 ID:cnJ/7uHg0
>>567
妊娠中はニオイに敏感になるそうです。
572可愛い奥様:2011/10/09(日) 00:39:15.26 ID:jIvusxhx0
私も38wの検診の時、37wよりも赤ちゃんの推定体重減ってたよ。
でも先生も気にしなくていいって言ってた。
万が一、胎盤の機能が低下してるならそこで医者が言うでしょ。
573可愛い奥様:2011/10/09(日) 02:01:38.23 ID:ao2v33rj0
やっぱり、いくら陽性反応が出ても、基礎体温が36.3まで下がったら
もうダメかなぁ・・。

あー早く病院で確認したい!!!

あと、質問なんだけど、基礎体温と普通の体温計って、同じ?
基礎体温計を脇にはさめると、36.76とかになるけど
普通の体温計じゃ36、5とか平熱になる。

こんなに違うものかなぁ?
574可愛い奥様:2011/10/09(日) 06:20:56.94 ID:UZkrnMcA0
>>毛深い546です
レスくれた人たちどうもありがとう!あれからつわりで寝込んでましたorz
あちこちで「妊娠中は手足の毛が薄くなった」って読んでいたし、
(今思えば、願望から無意識にそういうのしか目に入らなかったのかも・・・)
つわりでお風呂に入ると気持ち悪くカラスの行水で出ちゃって
剃るのをサボってたら足がジャングルに元通りになりかけていたので
がっくりしながらあわてて剃りました。
外出できなくて滅入ってるせいか、細かいことがいちいち気になって
心配になっていたのでここで聞けてよかったです。
575可愛い奥様:2011/10/09(日) 09:27:33.19 ID:kK/YtTOh0
赤ちゃんの大きさや体重なんて、ホント大体しか合ってないよ〜
後期に入ると、数100gは増えたり減ったり、まだ臨月前に3300g超と言われびびったけど
生まれて見たら2950gだったり。そんなもん。
576可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:35:26.29 ID:DUepHaMX0
9wで昨日初めて少量の鮮血出ましたorz
病院に電話したらとりあえず安静にと。

その後鈍い腹痛もなくなり茶オリに変化。
寝て起きたら相変わらずつわりはあるけど、心配でしかたないです。
酷くないから連休明けの診察になるし、ドキドキする。
家事はしなくても、ご飯は食べないとだし、明日は旦那仕事だし、今日中に買い物行ってもらわないと…。
赤ちゃん信じてるよ!
577可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:36:35.11 ID:DUepHaMX0
↑上げちゃってすみません;
578可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:48:48.55 ID:aVxsfL5C0
>>576
心配だね。
私も6wのとき鮮血出て慌てたよ。
とにかく安静にしてほぼ寝てた。
茶おりは一週間程度でおさまって、結果子は大丈夫だったけど生きた心地しなかった。
不安だろうけど、お大事にね!

My愚痴
姉が赤ちゃん産んだから何欲しい?って手が空いたら電話ちょうだいってメールしてんのに、母経由で返事あるのがむかつく。なぜ自分で言ってきてくれないのー!
しかも何が売ってるわからないって言われても困るよ。
サイズぐらいわかるだろうが。
私だって体調悪いけどお祝いしたい気持ちで買い物行こうと思ってたのにー!
サイズとか好みとか聞きたいんだよ!
ばーかばーか。
579可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:49:29.42 ID:aVxsfL5C0
愚痴スレと間違えちゃった…
ごめん。
580可愛い奥様:2011/10/09(日) 14:49:18.84 ID:DUepHaMX0
>>578
ありがとうございます。
お子さん無事でよかったですね!

本当に安静が大事なんですね。
まさかの連休中で本当に気が気じゃないですが…とにかく安静にしてます。
581可愛い奥様:2011/10/09(日) 17:38:26.05 ID:cwqV+9dWO
>>573基礎体温計を脇で測って正確な値が出るのかと。
こんな馬鹿な人のところに来る赤ちゃん可哀想。妊娠してないといいね。
582可愛い奥様:2011/10/09(日) 19:15:01.71 ID:sps3aBn80
>>573
私は妊娠してら36.8xが平均だったんだけど、急に35.7xになった日が4日くらい続いてあわあわしたw
色々サイトとか見てると、1日くらいで戻れば平気、3日とか続かなきゃ問題ないと書いてあって不安に…。
でもまぁ何の問題も無かったよ〜。
今も順調。それからは気にしちゃうので計るの止めた。
なんともないといいね。
583可愛い奥様:2011/10/09(日) 20:48:21.49 ID:veCIy/Sx0
>>581
私も脇で計ってるな〜
こんなバカな人のところに来た赤ちゃん2人目はかわいそうなのかな?
口で計るとなぜか綺麗な二層にならないので脇で計ってみたのが最初だけどね。
脇で計るとお手本のような基礎体温グラフになるのに口だとガタガタはなぜ…
584可愛い奥様:2011/10/09(日) 21:01:55.13 ID:3MPrsqzB0
>>568
初めての出産のとき、前日2800くらいって言われたのに
出てきたら3800だった
その話をすると先生がエコーは誤差あるからねって言ってたよ
心配しすぎないでね
585可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:43:30.66 ID:3d76bSpEO
馬鹿かどうかは分からないけど、説明書に脇でもokって書いてあるのなら、脇でも良いんじゃない?

私は脇okの基礎体温計は知らないけど…。

私は腕をバンザイして寝るクセがあるから、脇では正確には計れないです。
586可愛い奥様:2011/10/10(月) 05:53:53.95 ID:YC+WaunP0
脇OKの基礎体温計なんてあるんだろか?
基礎体温計は舌下式でしょ
説明書も読まずに使ってるのかなぁ
587可愛い奥様:2011/10/10(月) 06:05:10.81 ID:zjkHgAqW0
13亀36.80

微妙に下がってきたー
胸の張りはあるけど、リセットっぽいなあ

今手元にある仁丹の婦人体温計の説明書読んだけど、
「通常の体温測定の場合は脇下でも測定可能です」って書いてある
588可愛い奥様:2011/10/10(月) 06:17:57.49 ID:YC+WaunP0
風邪引いたりして、基礎体温以外の
普通の体温を測るときは、脇でもいいかもだけど、
毎日の基礎体温測るときは、やっぱり舌下だよねえ
舌下の、あてる場所までていねいに書いてある説明書もあったし。
ちゃんとあてないと変化がきちんと測れませんと。
589587:2011/10/10(月) 07:29:40.37 ID:zjkHgAqW0
あ、>>587は高温期スレへの誤爆です…
基礎体温の話してたから間違えちゃった
590可愛い奥様:2011/10/10(月) 14:40:30.65 ID:QLrsiLQO0
妊娠してないのに妊娠中のスレ見てるの?
591可愛い奥様:2011/10/10(月) 15:27:08.49 ID:L/JwbpZL0
脇で測って、体温が下がってるww不安wwとか書いてるから馬鹿だって言われたんじゃない?
不安は分かるけど、まずはきちっと正確に出来ることはしなくちゃだよね。
陽性反応出てるなら、まず大丈夫じゃない?基礎体温は少しのことでも変化するけど、
HCG陽性は一定量上昇しないと検出されないんだからさ。
592可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:22:12.47 ID:5VKNn0iC0
何のために小数点以下二位まで測定できる体温計使うんだか・・・
脇下で、水銀計で10分以上かけて測ったりしてるの?

>>583
舌下と脇下両方を記録して、脇下も参考にしてるってのならまだしも、
二層になったから脇下 って根本的に違うと思うんだけど・・・
でも妊娠出来たのなら、それはそれでよかったね。

>>587
通常の体温測定って、風邪とか熱っぽい時に測る場合のことだよ。
家族でも使えるよ、とかそういう意味で書いてあるんでしょ。
593可愛い奥様:2011/10/11(火) 07:33:37.56 ID:swHtnq+Q0
説明書も読めないって頭悪すぐるwww
594可愛い奥様:2011/10/12(水) 09:03:03.99 ID:9WrAwWlMO
8w 昨日心拍確認しに行ったら、胎嚢は育ってるけど赤ちゃんが見えないって言われました…
初めての妊娠で喜んでいたから余計ショック。

出血もないので来週エコー検査した後にどうするか決定するんだけど
月曜日からの吐き気とお腹の痛みが辛すぎる。
早くラクにして〜
595可愛い奥様:2011/10/12(水) 09:51:07.26 ID:AUNqGs240
毎日の茶オリにビクビクしています。
昨日は少なかったけど、今日は昨日より多い。
地味に毎日出続けてるので、心配です。



596可愛い奥様:2011/10/12(水) 10:04:54.66 ID:ni9xGUi7O
>>595
今何wですか?私もずっと茶おりというより茶色い出血が続いています。
11w。
597可愛い奥様:2011/10/12(水) 12:22:57.88 ID:Gkrteq1S0
>>581

頭の固い幅の狭いお母さんの元に産まれてきた子が可愛そう
598可愛い奥様:2011/10/12(水) 13:38:38.53 ID:uaT1O8LB0
>>596
7wですよ、私のもおりじゃなくて出血なのかな?
いちお安静目に生活しています。
599可愛い奥様:2011/10/12(水) 15:20:25.99 ID:I47IyCG50
597さんは脇で基礎体温はかってる人なの?
まずは説明書読みましょう。ついでに医者にも聞きましょう。
妊娠中だったら病院に通ってるでしょ。

なんか気の毒になってきた
600600:2011/10/12(水) 18:21:14.46 ID:I4u336ok0
 ∩∩
 (*'A`) <600
c(_uノ
601可愛い奥様:2011/10/12(水) 18:27:17.39 ID:7krXIS+E0
>>597
具体的な測定は、十分な睡眠をとった起床直後、布団に寝たままの状態で、
口(舌下)において目盛りの細かい基礎体温用の体温計(婦人体温計)で行う。
計測した毎朝の基礎体温は、グラフにして記録する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E4%BD%93%E6%B8%A9

いらいらして過ごすと赤ちゃんによくないよ。
早く赤ちゃん確認できるといいね。

602可愛い奥様:2011/10/12(水) 18:57:24.88 ID:cxVBEP7kO
>>597
正しい指摘を受けて反省できない人は親にならない方がいいよ。
ほぼ全員に間違いだよって言われてんじゃん。
まあ、馬鹿は言い過ぎかもしれないけど。
603可愛い奥様:2011/10/12(水) 19:24:59.22 ID:Gkrteq1S0
絶対そう言うと思ったw
単純w
604可愛い奥様:2011/10/12(水) 19:33:30.84 ID:Gkrteq1S0
あ、ちなみに妊娠してました。
元気な赤ちゃん産みたいと思います!!若ければ若いほどいいらしいですね
年齢を重ねると体力的にも大変みたい。

605可愛い奥様:2011/10/12(水) 19:45:26.37 ID:thnCfhmo0
スルー検定
606可愛い奥様:2011/10/12(水) 19:54:37.14 ID:7krXIS+E0
若ければ出産に耐える体力は高齢より多くあるだろうけど、
しかしこの程度の知力では…。
4w〜スレで胎嚢だけで赤ちゃんの確認まだとか書いてたよね?
間違いは素直に間違いと認めて、穏やかにすごしなよ。
607可愛い奥様:2011/10/12(水) 20:27:40.11 ID:fCcVj2400
368 :可愛い奥様:2011/10/12(水) 11:55:51.75 ID:Gkrteq1S0
>>363
それってどうやってわかるの?先生に言われたの?
私も、まだ5週くらいなんだけど、先生がに、多分排卵が遅れて
生理不順で妊娠したんじゃないって言われた。5週目にしては胎のうが
小さいからだと思うけど。

妊娠しないと思ってたから、たまたま妊娠した月だけ、基礎体温書いた紙とか
捨ててしまった。
372 :可愛い奥様:2011/10/12(水) 13:34:16.05 ID:Gkrteq1S0
>>370

そっかぁ。なるほどね。
私も多分一番最後の日だとしても、
生理予定から一日遅れた日に検査薬使ったら うすーーーい陽性だった。
一週間遅れた後にまたやった時はくっきり陽性だった。

だから、そこまで排卵が遅れてたら、生理が一日おくれただけで
薄く陽性とかなるのかな。

排卵が遅れてなくて普通に妊娠してたとして、5週目で、胎のう7ミリで
赤ちゃんいないってのが、不安・・。早く来週ならないかな。
389 :可愛い奥様:2011/10/12(水) 18:48:48.84 ID:Gkrteq1S0
赤ちゃんが見える時期の胎のうの大きさってあるんですか?
胎のうが小さいから赤ちゃんが出てこないとか、あるんですか?

608可愛い奥様:2011/10/12(水) 20:30:02.83 ID:fCcVj2400
妊娠してました!と精一杯強がっているみたいよー。
まだ赤ちゃんが確認取れず、不安で一杯なんだね。
609可愛い奥様:2011/10/12(水) 20:56:23.06 ID:Gkrteq1S0
不安なの当たり前じゃん みんな違うの?

コピペする人ってストーカーみたいで気持ち悪い
子供がストーカー気質にならないように気を付けて育ててあげてね
(子供がいるならね)
610可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:11:20.11 ID:eLRmyywm0
>>609
もうやめようよ。
611可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:17:13.61 ID:cxVBEP7kO
破水から始まったら、夜中に陣痛が来たら、1人の時に陣痛が来たら、出先で陣痛や破水が来たら、
色々シュミレーションしてはみるものの、イメトレですら上手くいった試しなし。
陣痛が始まれば産むしかないから腹括れるけど、無事に産まれてくれるかだけが心配。
612可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:19:16.00 ID:IMoRg9LAO
若さゆえの無知からくる礼儀知らずと
強気な開き直りは見ていて恥ずかしい

誰にでも間違いはあるけど指摘されても認めず
「私はこうだから!」と言い切るのは恥と知った方が良い
現実の育児が始まったら間違ったそばから認めて
直さないと取り返しつかなくなることもある
613可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:23:37.37 ID:AaQqk4600
この人、
初期スレでも相手にされなくなって
スルーされてるし。
若いことくらいしか誇れるものがないんだろうね
614可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:33:52.60 ID:VSvV/2WB0
こういう人が妊婦様と呼ばれるんですかね
615可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:43:06.17 ID:Gkrteq1S0
まだやってんの?
釣った私も悪いけどさーw
616可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:04:47.32 ID:fWucyn0h0
このスレでしか相手してもらえないもんね、
嬉しそうだね。

さすがにこれ以上調子に乗られてもうざいんで
そろそろスルーですかね皆様
617可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:53:16.75 ID:7krXIS+E0
後釣り宣言って恥ずかしいよね
618可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:34:01.10 ID:+iu/CQyx0
胎内被曝量が5ミリシーベルトを超えた子供から
5%以上もの重度知的障害者が生まれるらしい。
一見健康に生まれた子供達も胎内被曝していない子供と比べるとIQが低くなる。
俺はこれ福島県だけの問題だと思ってたけど、関東にいる妊婦達も余裕で超えていそうだね。

619可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:40:09.60 ID:+iu/CQyx0
620可愛い奥様:2011/10/13(木) 02:29:51.36 ID:T44OiwMi0
>>615は釣りの意味もわかってないんだな。可哀想。
赤ちゃん確認できないのも可哀想。
621可愛い奥様:2011/10/13(木) 04:19:31.31 ID:DKZEFTqM0
>>615
うわ、やっちゃった。自ら居場所なくしたね。
素直に謝っておけばよかったものを・・・
これから不安になっても誰も構ってくれないよ。可哀想に。
622可愛い奥様:2011/10/13(木) 11:30:27.79 ID:E61vNWAk0
風邪引いて内科行ったらりんご病の子がいた
うつらないか不安だわ
623可愛い奥様:2011/10/13(木) 20:39:01.07 ID:isri5rtx0
いつもより二時間多く残業しただけで、ぐったり…
動悸があってビックリした〜
624可愛い奥様:2011/10/13(木) 21:12:41.70 ID:iFl4pgkr0
釣り宣言の妊婦ダラダラと言い訳して
若くない気がしてきたw
同じ十代?
言い訳とかダルくないの?
まさか20代で若いとか言ってんかな?w
625可愛い奥様:2011/10/14(金) 03:23:03.96 ID:QSwucQok0
明日起きれるか不安

仕事終わって帰宅して妊婦体操してにちゃん見てたらこんな時間だ
626可愛い奥様:2011/10/14(金) 15:29:13.31 ID:bPNMMz/K0
17wの今日妊娠糖尿病の診断を受けた。
来週か再来週に分娩予定の総合病院に転院して指導を受けるようにと私の都合を訊かれ、
来週末引越しなので来週前半か再来週以降でと伝えたところ、
「あなたが重大だと考えていないのであればいいし、どうしても外せない用事があるなら仕方がないが
そうでなければ日程の調整はこちらへ任せて来週一杯見てくれ」と言われた。

それならこっちに訊く前にそう言って欲しかったし、赤ちゃんのことを考えていないと言われた気分で、
直前のエコーで頭部に影があると言われた不安と引越し準備で気が張っていたのもあって
恥ずかしながら看護師さんと二人の時に少し泣いてしまった…。

今までも口調はソフトだけどもやっとした対応で、
状態の説明があっても「どう対応すれば良いのか、どんな心配があるのか」が分かりにくかった。
転院先も体重管理が厳格だと評判だし今から鬱。
落ち込んでる場合じゃないのは分かってるけど今日だけは休もう。
627可愛い奥様:2011/10/14(金) 18:20:27.26 ID:vNXTAXyN0
>>626
気持ちは分かるけど、病院側にも都合があるのでしょうがないと思うよ
冷たい対応だとは思うけど、話の筋は通っているから
非道な対応とまでは思えないし、指示に従えるならそうしたほうがいい
628可愛い奥様:2011/10/14(金) 19:35:23.78 ID:dYFqR0Hq0
5w6d
今朝から出血してちょうど診察の日だったので病院行ってきました。
心拍はまだ確認できなかったけど、切迫でもないし大丈夫って言われて帰ってきたんだけど、さっき生理でも見たことないような大量の出血が…
お腹も痛いし本当に大丈夫なんでしょうか?
629可愛い奥様:2011/10/14(金) 20:04:48.33 ID:Dk1mYOr/0
大丈夫かなんてここの人にわかる訳無いよ…。
私だったらもう一度病院行くけど。
630可愛い奥様:2011/10/14(金) 20:05:04.65 ID:ZpXcqJkQ0
>>628
知らんがな。
病院に電話すれば?
631628:2011/10/14(金) 20:09:59.87 ID:dYFqR0Hq0
病院に電話しました。
すみませんでした。
632可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:04:34.21 ID:43Vdwh9Q0
>>628
大丈夫だったかなぁ?
出血とか腹痛とか胎動とか、少しでも変だな、と思ったらすぐに病院に行った方がいいと思う。
私は、「今日は朝から胎動が少ないな〜」と思ってネットで調べて、「気づいてないだけで胎児は動いてる」とか「そんな日もあります!私は大丈夫でした!」って書き込みを見てそんなもんなのかな、と思ってたら、胎児は亡くなってました。
今妊娠9ヶ月。胎動の確認ばかりしちゃう。確認するまで心臓がバクバクして気が気じゃない。
633可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:16:50.77 ID:bPNMMz/K0
>>627
ありがとう。
感情を抑える癖があるから、あまり赤ちゃんを大事に思ってないように見られた?
とか考えすぎてしまって。
1日でも早いほうがいいし、予約取るにも期間1週間見てくれと先に言って欲しかった。甘えだね。
早めに発見してくれたのは本当に有難かったし、来週早々転院先に行って来るよ。
634可愛い奥様:2011/10/14(金) 22:40:36.00 ID:UyXBvl5k0
安定期に入ったのに頭痛や貧血が時々起こる。
地面が揺れているような感覚がするし・・・。
端から見てても顔が青いことが多いらしい。
横になってれば楽だけど、起きると10分くらいでぐらぐらすることもある。
勿論、元気な時は元気だから毎日じゃないけど。
デスクワーク中心だけど1時間以上車で外回りすることもある。
臨月まで仕事しないといけないので、適度に半休をもらってるけど、
「妊婦なんて言い訳」だとか思われてたらどうしようって不安で仕方ない。
実際「妊婦だからって納期が遅くなるわけじゃないからねー」って言われるし
家事も完璧にできない。
なんで体が強くないんだろう。
635可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:24:18.75 ID:dIWXvjCg0
夜中から腹痛が収まらない30w
先週検診で前置胎盤と言われたのもあり不安でたまらない
朝一で病院いくけど早く時間経って痛いよ怖いよ
636可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:42:19.90 ID:nKvp97Q4O
そこはかとない不安というより病院行こうよ…ってのばかり。
637可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:45:08.08 ID:IYt3QOpA0
まぁ妊婦の不安ってそういうのがほとんどっていうのも分からなくもないけどね
638可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:51:39.65 ID:074gjwgU0
今24wだけど、臨月か?!ってくらい腹は出てる。

旦那が出勤時に携帯を忘れ物してたので、慌てて家を飛び出して
だいぶ先を早足で歩く旦那のところまで走って届けた。
(旦那はipodで音楽聴きながら歩いてるので、呼びかけたけど聞こえず)
そしたら「妊婦なんだから走っちゃだめ!忘れ物なんて大したことない!」って言われて
「ええ〜!確かにそうだけど、ないと困るだろうからと頑張って届けたのに…」と悲しくなった。

今帰宅して家にいるんだけど、確かに「走っても大丈夫だっただろうか…」
「こけなくてホント良かった…」「これから腹張ったり出血したりしないだろうか…」とgkbrしてる。
639可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:25:21.42 ID:Vr7t1WuS0
13週です。
風邪ひいた・・・。くしゃみがひどく頭痛くて、ちょっと熱がある。
とりあえず冷えピタ貼ってて頭痛は我慢できるんですが、くしゃみが突然連続で出る。
お腹にきゅっと力が入っちゃって、赤さんに謝り続けてます。。ごめんよぉぉ。
640可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:17:17.94 ID:zpBAwkPZO
>>639
くしゃみとか咳とか地味に気になるよね
私はこの時期カフンでくしゃみ
ムズムズしたらお腹かかえてまるくなるw
直立姿勢でくしゃみすると衝撃が腹直撃して痛いから…
中の人にもゴメンネって感じorz
641可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:22:39.76 ID:QOIhqWwM0
他人の咳やたばこも気になる
642可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:14:49.19 ID:pLfQd+VGO
>>641
わかる…
我が家は窓締め切ってるのに隣や向かいが換気扇ごしで
吸ってる煙が入ってくる。

逃げ場なくてタオルで口ふさいだりしてる。
643可愛い奥様:2011/10/17(月) 07:47:23.88 ID:MbPo0SwtO
>>642
それって超ストレス!!!
吸う人も場所がないのはわかるけど
他所の家の煙吸わされる側としてはorz

最近寒くなってきたから街でマスクしてても
浮かないのが嬉しい
他人の体臭とかタバコ臭とか本当に嫌だから
644可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:53:20.94 ID:iQuAVFk7O
タバコの煙は避けようがない時あるから厄介だよね
昨日は暖かかったから車の窓開けて運転してたら
信号待ちの隣の車が窓開けてタバコ吸ってて
煙はもちろんうちの車にもろかぶり・・・車内クッサーだよ
645可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:17:55.21 ID:ADUr+mv70
爪をかむ癖があって、年齢が上がるとともに直ったんだけど、
イライラしてるのか6週にはいって再発してきてしまった
会社や家でついつい手を口のほうへやってしまう
なるべく短く切りそろえたりしてはいるんだけど、だめだ
誰にも相談できないんですが、そんな人いないですか?
646可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:24:35.77 ID:xVRavfoHO
只今13w
今日いきなり股関節痛⇔腰痛⇔下腹部チクチクのループで呻く事、小1時間。
おさまったと思ったらまたチクチク(ry
なんぞこれ…
647可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:26:41.60 ID:UfdDpRzT0
>>646
病院いったほうがいいかも。おどかしたり不安にさせるのは嫌なんだけど、
自分そんな感じで残念ながら流産したの。
648可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:38:24.04 ID:xVRavfoHO
>>647
レスありがとです。
午前中に検診で問題無しだったから、子宮が伸びる痛みか?!なんだろな?なんて思ってたよorz
痛みが強くなるようならすぐに病院に行ってみます!
649可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:47:02.61 ID:sQ0+1LPP0
>>645
爪噛みじゃないけど髪を触って抜いちゃう癖がある。
ジェルネイルするとやらなくなる。
ジェルネイルでもすれば噛まなくなったりしないかな?
650可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:04:14.76 ID:MbPo0SwtO
>>649
ネイルすると爪噛みなくなるって聞くね

妊婦初期は何故か本当になにもかも嫌で
イライラしたり泣いたりしてたなぁ
幸せそうな妊婦見て、
「なんで私は幸せに思えないんだろ…おかしいんじゃないか」
って思ったり
いまはホンワリ中期の妊婦
651645:2011/10/17(月) 17:16:51.76 ID:ADUr+mv70
ネイルいいね
ジェルネイルってやったことないんだけど、ニオイはするのかな?

自分もなんでもないことに悲しくなって号泣して機能、夫困らせたばっかりだ・・・
申し訳ない
652可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:59:05.80 ID:MbPo0SwtO
>>651
ニオイはあんまりしなかった
光あててあっという間に乾くし
ただもし悪阻あるならだけど
施術中1時間座りっぱ辛くないか?
気分転換になりそうならオススメ〜
653可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:40:15.08 ID:l0SEmHDSO
ある日突然、旦那の彼女が「離婚してください」と自宅にやって来て、その3日後に妊娠発覚した。
話し合いを続けていくうちに再構築する事になり、彼女は捨てられた形になったんだけど、未だに幸せ感じない。
自分を裏切った男の子供が腹にいるかと思うと泣けてくるし、悪阻や胎動でキツい日は憎らしくさえ思う。
まだ無言電話が続いてるせいもあるけど、旦那と彼女が完全に切れたとも思えずマタニティーブルーならぬ人生にブルー。
こんなはずじゃなかったのに…。ただ、ウトメは腫れ物に触るように優しくなった。
654可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:09:54.53 ID:1nciMi6t0
ジェルネイル確かに妊娠してから座りっぱなしがつらい…
自分は気分転換と妊娠で弱った爪の保護目的で気合いで月1〜2ペースで通い続けてる。
アートによっては2時間以上かかるし、ライトが妊婦に悪い説もあるから手放しにはオススメ出来ないのが難点
655可愛い奥様:2011/10/18(火) 03:56:59.43 ID:tS10ZtwX0
ジェルネイルは妊婦はあまりしない方が良いって聞くけど、初期なら大丈夫かしら?
爪の色で体調見たり、酸素濃度を指先から測ったりする場合があるからオススメしないらしい。
臭いはそんなにしないけど、隣で他のお客さんがスカルプとかしてたら地獄だよね。
656可愛い奥様:2011/10/18(火) 06:46:01.20 ID:3mXUB8F50
ネイリスト妊婦だけどジェルは匂いほとんどないよ。あえて言うならオフする際のアセトン(除光液の強いやつ)とか消毒用のエタノールが匂いするくらい。
確かにスカルプは臭いけど最近はジェル専門店が多いからそうゆうとこを探して行ったらいいと思うよ!
ただし、ジェルはマニキュアと違ってすぐにはとれないし指で酸素測れなくなるから入院しそうな体調の人とか臨月になったらやめた方がいいかもねー。

4ヶ月入ったけどまだやめれずにいる私ですがあと2〜3ヶ月したら一旦ネイルは休憩するつもり。
657可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:42:51.37 ID:FJwylcmh0
皆さん、旦那さんがエロサイトだのビデオだのに異常な執着をみせていても平気ですか?

またそれらを仕事中にまでみてる旦那への嫌悪感は子供が生まれれば気にならなくなりますか?
とてもつらいです
658可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:47:29.07 ID:tS10ZtwX0
>>657
異常な執着って、、、

うちの旦那は出張の時にたまに見てるみたいだけどそれくらいは全く気にならないよ。
659可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:26:19.77 ID:x9P0doRIO
>>657
うちの旦那、本当にドン引きするぐらい性欲強くて、もう38歳なのに、毎日、朝と夜にソロ活動してる。
正直キモい。でも諦めた。処理してくれないと、私に負担かかるし。抜かないと、機嫌悪くなる人だし。そうなると日本語も通じない。たぶん、人間じゃないんだと思う事にしてる。
660可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:08:14.88 ID:6be2vDal0
まだ先の話なんだけど、実家からも旦那からも里帰りを勧められてる。
でも実家には犬猫がいて、ペット飼った事無い身としては、正直衛生面とか病気とか心配で帰りたく無い...。
猫は完全室内飼いで、隔離されてるから接触を避ける事が出来るけど、犬は中型犬で、毎日朝晩散歩に行くのに室内飼いなんだ。毛も結構抜ける犬種なんだ。
動物は好きだし、ちょっと遊びに行くのなら気にならないけど、新生児と産後の自分が、あの環境で暮らすのを考えると、ちょっと無理かもしれない。
実家、義家共に遠方で近所には頼れる人も居ないし、初産だしで不安だけど...一人で頑張れるかなぁ...。
661可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:43:13.92 ID:p+KXQxjVO
>>653
ダンナ最低だなと思うけど、
産んでほしいと思ってあなたといることをもう一度選んだんだし
あなたも産みたいと思ったからここまできたんだ
周りのお花畑妊婦との温度差感じて悲しくなるかもしれないけど、
実際のところそんな妊婦ばっかじゃないしw

お腹の子はあなたの子だよー
あなたのことしか知らない、あなただけの味方だよ
すごく心強いよ
662可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:44:24.76 ID:tS10ZtwX0
>660
親がもともと飼っていたならトキソプラズマ抗体が生まれた子供にもつくらしいよ。

実家同居の甥っ子は自発呼吸が出来なくて、生後半年過ぎても小児病等に入院していた。気管支も弱い。
半年くらい遅く生まれた子と同じくらいの大きさしかない。
三歳8ヶ月になった今も10kgくらいしかないけど退院してからは再入院する事もなく元気に育っている。
因みに実家に毛が凄く抜ける外飼いの犬が一頭、室内に短毛種と長毛種の小型犬が二頭居た。
三頭共外に散歩しに行って足拭いて部屋でフリーにしてる。
乾燥肌だけどアトピーもない。
一つ上の姪っ子も問題なく育ってる。
犬はそんなに関係ないのかもしれないと思ったり。

でも、自分が気になったらキツイだろうから無理しないでね。
663可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:31:29.46 ID:6be2vDal0
>>662
レスありがとうございます。

私が実家に居る頃は、頼んでもペット飼わせてくれなかったんだ。なので、私が家を出た後に飼いはじめた犬猫たちなんです。

私のトキソプラズマ検査をして、抗体を持っていれば、後は気持ちの問題ですかね...。
気持ちの問題は、頂いたレスでちょっとやわらいだけど、ペット飼った事無いし、生肉系の食べ物は苦手で食べないから、抗体無いような気も。
明日丁度病院に行く日なので、早速検査受けたい旨を伝えてみます。

トキソプラズマは猫科にだけ気を付ければ良いのかと思って医者に聞いたら、犬も一緒だと言われたんだけど、そうなのかなぁ...最初の医者を疑うわけじゃ無いけど、もう一度他の医者に聞いてみよう。
664可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:56:03.18 ID:viHsZs9e0
トキソは生肉にもあるし、土にもあるから園芸が趣味なら手袋してねって言われた。
665可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:25:16.35 ID:Ua6emyw20
生肉食べられないね・・・
666可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:12:35.76 ID:1rL6iugyI
もうすぐ予定日。経過は至って順調。今さら元気な赤であってほしいと願うアラフォー。
667可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:16:06.00 ID:soEx4+uH0
5w

普段超快腸なだけに、便秘がつらい。

昨日は、排便する夢まで見ちゃったよ。
668可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:47:33.72 ID:lzntxlOeO
>>667
自分も妊娠前は便秘知らずだったので
妊娠してから便秘と下すのを繰り返すのがしんどい。
下る時のキューッとした痛みも赤ちゃんに悪影響ないか不安。
お腹にガスがたまるせいか、胃の膨満感も半端ない。

産科の先生に相談したら「腸内環境を整えろ」と言われた。
…ヤクルトでも飲みゃいいのかしら…
669可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:56:02.42 ID:/hEd3ER30
6w
普通に喋ることはできるんだけど、電話とかでよそ行きの声が出ない
なんか詰まってかすれたような声にになってしまう
タンとか、鼻が詰まった感じはないのにこれはなんなんだろう
670可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:40:50.62 ID:AbyXtz2n0
ボコっと蹴られたからハイハイって突っつき返したら、思いの外強かったみたいで
赤ちゃんの体にグリっと当たってしまった感触が…
こんなこと初めてだから、怪我とかしてないか不安だ…
一応すぐ後にも動いてるから大丈夫なんだろうけど。
ごめんね、もうちょっとソフトタッチを心掛けるよ。
671可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:17:33.11 ID:xTevrZfY0
>>668
妊娠中期からヤクルト400飲んでますよ!
私には合ってたのか、お通じラクになりましたよ〜
672可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:46:18.61 ID:7auOWvPdO
>>666

がんばってね。
私もアラフォー。まだ予定日には程遠いけど。。

しかも初産。。
673可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:23:09.22 ID:mB6hxqOO0
>>663
猫飼っていてたまに脱走してたからトキソ心配で産婦人科で調べたら抗体なかった
じゃあ猫はどうなんだと調べようとしたら獣医さんが猫からの感染は住んでいる県では50年前に確認されただけで排泄物を24時間以上放置して触ったり片付けたりしないかぎりほとんど感染しないと言ってたよ
ネットでも調べたけど生肉からの感染のほうが確率高いみたい
でも触ったあとは手洗いだけは気をつけてる
犬からトキソは聞いたことないけどもベビーベッドで触れ合わないようにすれば気持ち楽かも?
双子産んだアナウンサーが目をはなした隙に双子が犬のうんこ食べてたってテレビで言っててびっくりしたの思いだした
674可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:32:48.00 ID:uyd3pz+q0
>>673 詳しくありがとう!

今日病院で医者に聞いてみたら、今の時代トキソ抗体を持ってる人なんてわずかだから、ご自身の検査より猫の検査をした方がいいよと言われました。(一応検査はうけましたが)
上記の内容と、673さんのレスを合わせて考えると、接触を避ければ危険性はほぼ無いのかな〜とちょっと安心しました。
それと、やはり犬は関係無いそうです。

後は、私が犬の抜け毛を我慢出来るかどうかの問題ですね。私だけなら我慢出来ますが赤の事を考えると...。影響は無いにしても、犬と生活する環境に無かったせいでどうしても抵抗がありますので、色んな面から里帰りのメリットデメリットを考えてみます。

673さん、662さんもすごく参考になりました。ありがとうございました!元気な赤ちゃん産んで下さいね(#^.^#)
675可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:46:37.12 ID:xki9Fb9g0
今6w
自分含め、家族にタバコ吸う人がいないんだけど、会社では何人かいる
小さい営業所だから事務所の一画に空気清浄機があってそこで吸うようにはなってるんだけど
壁があるわけじゃないし、自分の席に近いから避けられない

煙をあまり吸わない方がいいですよね?
マスクは常にしてるんだけど、やっぱり匂いもするし本当はやめて欲しい
でも会社で私の為に、タバコ控えてください!なんて非常識だよねorz
676可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:27:23.69 ID:Qe9cFq1v0
席替えしてください、はいいんじゃないかな。
677可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:10:03.31 ID:qBef20EmO
副流煙が赤ちゃんに心配!とか言うと「うちの子供は無事に生まれてきたから大丈夫だ」と返す人がいた時にガクッとくるから、
ご飯の炊けるのとか煙草の匂いがだめになっちゃったんで
席を移動してもいいですか、とかがいいかも
678可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:29:05.92 ID:yhby77M3O
>>677みたいな言い方がいいよ
「気にしすぎだよ〜うちはダイジョブだったよ」
って言う人絶対いるもん

カフェイン控えて職場でハーブティー飲んでたら、
「気にしすぎ!1人目だから色々気になっちゃうんだろうけど」
「カフェインだってアルコールだってバカみたいに飲みすぎなきゃ大丈夫なんだよ」
と先輩(子梨)に言われた…
知らんがな(´・ω・`)
679可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:01:26.87 ID:ETr9YwJ80
そういえば母子手帳もらいに行った時の講習で
「コーヒーは一日2〜3杯までにしてください」と言われて
そんなに飲んでいいのかとびっくりした思い出
680可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:02:14.61 ID:lewGbmJ6O
タバコで、「気にしすぎだよ〜」って言う人いるんだね。
ちょっと神経疑っちゃうかも…(妊娠時じゃなければ分かるけど)


それでなくてもタバコの臭い苦手だ。
うまく避難できるといいね
681675:2011/10/20(木) 16:08:23.94 ID:xki9Fb9g0
みなさん、返信ありがとう
席替えなんだけど、自分が簡単な受付も兼ねてるから替われないっぽいです
タバコを吸ってるときは、近くの窓を開けたり
席を立ってみたり、回避できるように頑張ってみる
でもあんまり気にしすぎも良くないですね

妊娠初めてなので、いろいろ心配なんですがここへ来ると
大変なのは自分だけじゃないって安心できる
682可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:45:01.78 ID:qBef20EmO
>>681
席替えは無理か〜
神経質になりすぎず(それがストレスになるから)ふわっと煙をかわせますように
喫煙者と接するのは社内だけみたいだし、681が挙げてる対策で良いとおもうよ
お腹の子のことはもちろん、初期で臭いも気持ち悪いだろうし大変だろうけど
あなたを大事にしてるんだよって気持ちはお腹の子にきちんと伝わってるから大丈夫

自分も1人目妊娠中に、小さい会社でほぼ全員喫煙者だったから思い出しちゃった
お互い頑張ろうね
683可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:57:19.80 ID:TuLwP7pt0
26w
何か息苦しい…横になっても息苦しい…
食べ過ぎたわけでもないのに呼吸が上手にできないよ…
684可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:34:32.74 ID:Z9bMX3CoO
>>683

26Wぐらいで息苦しくなってくるのかな?
お大事に。


22Wだけど、5ヶ月ぐらいが体は軽くて動きやすかったなぁ。
今はもはや重い荷物ぶら下げてる気分…人から見たらすぐには妊婦に見えないみたいなのに。
685可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:40:55.48 ID:FPDxAvPr0
>>683
自分は呼吸を意識しすぎちゃうと、過呼吸っぽくなっちゃうから苦しいのわかるよ
リラックスしてね
心配だ
686可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:40:27.61 ID:hFO5rGSA0
>>683
自分は雨の日や低気圧とか台風が来たら苦しくて息できなくて過呼吸気味になったよ。
横になっただけじゃ治らないし不安だよね。
あんまり考えずに寝てしまえば起きたら治るから大丈夫だよ。
旦那に言っても「気持ちの問題」とか言われて分かってもらえなくて
泣きながら横になってたなー。
687可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:06:27.61 ID:Z9bMX3CoO
>>684ですが、息苦しくなる皆さん、自律神経系ですか?

私は持病持ってるので、今の(季節の変わり目)時期、非常に厳しいです。余り周りにわかってくれる人いなくてもどかしいです。
今日もまた微妙な天気で…
688可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:53:46.76 ID:cxvqLl4rO
今日、病院に行ったら頚官妊娠の可能性があると言われました。

月曜日に紹介された病院で詳しく調べるのですが、不安で不安で仕方ありません。

頚官妊娠は、子宮外妊娠に分類されて子宮の入り口付近で妊娠していることを指すみたいなのですが。

頚官妊娠でも、無事に出産は出来るものなのでしょうか?

それとも、赤ちゃんは諦めたほうがいいのでしょうか?
689可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:06:26.16 ID:yHZxLlZ8O
>>688
頸管妊娠疑いで不安なのは分かるが、医者じゃなく2ちゃんの素人に聞くのは馬鹿としか…。
690可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:54:01.33 ID:cxvqLl4rO
>>689
勿論、ここで聞くのは馬鹿だと分かってます。

ただ、頚官妊娠の経験がある方がいらっしゃったらお話しを聞きたいと思って。
691可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:46:19.27 ID:8bDw5XVO0
>>690
頸管妊娠でぐぐってみたら、体験談も出てきたよ。
残念ながら頸管妊娠だった場合は妊娠継続は望めないと思う。
692可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:07:15.98 ID:cxvqLl4rO
>>691
そうですか。

ありがとうございます。
693可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:43:31.41 ID:Lv2CcqHJ0
まったくググったりもしてないの…?
大出血の恐れ、最悪の場合子宮摘出。
残念ながら頸管妊娠だった場合は次の妊娠のためにも
最善の処置をしてくれる病院を選ばないと。

694可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:49:06.31 ID:W+v5/yj/0
昨日ちょっと無理してしまったら、昨夜からずっと腹痛が・・・
両親たちに報告したあとだし、何か合っては困るのに、
ついつい身体の状態を軽視してしまった。
出血はないし、とりあえず寝て過ごしてるけど、不安だ・・・
695可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:57:29.28 ID:gSaqVwANO
>>694
初期なのかな?
絶対無理しちゃダメダメよ
心配なら、土日やってる産科もあるんだから
見るだけ見てもらいなね
696可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:34:32.01 ID:1o+q1gul0
>>694
両親に報告したから何かあっては困る…って馬鹿?
697可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:38:31.53 ID:+6fH2kZf0
11w
首もとに湿疹が出来てあまりにひどいから、
市販のステロイド系のクリーム塗ってるけど、大丈夫かな?
やっぱ病院行った方がいいんだろうか…
これくらいで行くのも気が引けるけど。
698可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:55:21.19 ID:u0h7uytN0
>>697
元々にきびひとつでも病院行く方なので皮膚科行ってるよ。
背中と首とおでこにぷつぷつ大量発生して。ピーク時は痒くてたまらんかった。
自分が行ってる産婦人科では、抗がん剤(だったかな…)じゃなければ何塗ってもいいよ、と言われたけど、
やっばりちゃんと処方してもらった方が安心できるし、それより何より、市販薬より効く気がするし。


699可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:54:11.51 ID:Tkww5B8nO
>>696
報告した後に何かあったら心配かけるし、最悪悲しい想いをさせてしまうかもしれない、って不安になったんじゃないの?
これくらいで馬鹿とか言う人ってどんだけ嫌な奴よ。
700可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:16:48.13 ID:YABLzPAk0
>>699
だね。

「・・・報告したあとだし、何か合っては困るのに・・・」と並列で書いてる。

「・・・報告したから何かあっては困る」とはどこにも書いてない。

バカほど人の揚げ足とり好きだよね。
間違ってるけど。
701694:2011/10/22(土) 14:16:58.02 ID:PbAisbRj0
>>695
ちょっと無理したなぁと思ったら、顕著に腹痛やら出てきたので
自己嫌悪と不安で・・・ ホント、無理は禁物ですね。もっと気を付けないと・・・
身体を休めて、よくなってきました。優しい言葉、ありがとうございました。

>>699>>700
ありがとうございます。
書き方もまずかったのですが、わかっていただけてよかったです。
行間が読めない>>696の言うことは、気にしてないです。
702可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:11:54.04 ID:+mOrYqf10
>>701
1番本人が解ってるだろうけど
無理せずお身体大事にしてね。
703可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:20:24.18 ID:mI3GtZ4X0
>701
696もアレだけど、貴方も一言多い人だと思う
704可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:23:24.98 ID:w8kygAlXO
腹痛は大丈夫だったみたいね。赤ちゃんと2人ゆっくり休んでください
705可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:22:20.50 ID:PqR3VDwm0
>>701
最後一行のせいでなんだか素直に同情できないわ
706可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:46:00.19 ID:Jr/6tKQN0
6週ですが、先ほど10円玉くらいの大きさの茶色いおりものが下着についていました。

病院に電話したら、お腹痛くなったらまた連絡して。それがないなら来なくて大丈夫、と。

大丈夫と言われても心配で心配で、どうにかなりそう…
707可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:45:39.12 ID:QJMi1WmeI
>>706
自分も一人目の初期のときあったよー。
よくわからないけど古い血が出たと言われて、できたら安静にと言われた。
いまではその時も子も小学生です。
708可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:55:52.27 ID:n9WbjHQtO
>>706

心配だよね。
私も6週ぐらいに鮮血が出て慌てて電話。
量が増えたり、お腹が痛くなったりしたら来てと言われ、今は何よりも安静にするのが一番と言われた。
出血自体はすぐ止まったけど不安で気が狂いそうだった。
3日後に検診があって、行ったら元気に心拍確認できました。
709706:2011/10/23(日) 19:12:16.68 ID:Jr/6tKQN0
>>707
>>708
同じ経験した人の話が聞けてちょっと気持ちが楽になったよ。ありがとう。

さっきから何度も何度も下着を見てはビクビクしていますが、出血しても大丈夫だった人もいるんだからと自分に言い聞かせますー。

検診まで一週間、長いーorz

710可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:27:30.32 ID:jp9I6PyeO
6w
恥ずかしながらの出来ちゃった結婚。
入籍もまだだし、切迫流産の可能性ありで10日間の自宅安静中。
まだ出血があるのでさらに延長も。
仕事を続けている方に聞きたいのですが、職場にはなんと言って休ませて貰っていますか?
直属の上司になんて説明したらいいのか‥
711可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:14:59.43 ID:/E7Hwpmi0
>>710
一応安定期に入るまでは妊娠のこと言いにくいよね。
私は安定期に入ってから切迫と診断されたから職場の人に言えたけど。
どうしても不安なら直接の上司にだけ事情を話しておくのはどうでしょうか?
712可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:53:19.96 ID:CnKo/n5FO
>>711
レスありがとうございます。

しどろもどろに説明してきました‥
『忙しい時に何やってんだか』みたいな空気がなんともでした。
これだけ休んで結果流産だったらどうしようかとそんなことばかり考えてしまう
713706:2011/10/24(月) 10:37:23.58 ID:5UTBtToG0
706です。
朝も茶色い出血がでて、心配すぎて病院行ってきました。

無事心拍確認できました。あーー生きた心地しなかったから本当に良かった。

止血剤や黄体ホルモンを安定させる薬を処方されました。

どしっと構えて過ごすぞ!
714可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:34:18.37 ID:Du9FfKJKO
>>712

会社なんて、何かあっても責任取ってくれないんだからちゃんと言えてOK

多少自分勝手に赤ちゃんの事第一に考えてね!


あとの(会社への)フォローは、また落ち着いたらすればいいよ。
715可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:44:17.03 ID:1Di6PnlT0
>>712
私も上司だけには言った方がいいかな、
と思った。6wで出血しちゃって、
祝日いれて一週間安静にしてたよ。
話のわかる人ならわかってくれるし、
妊婦を保護する法律もあるから
医師の診断書があれば仕事も考慮して
もらえる。そこまでするのに気が引ける
なら、やっぱり話して理解してもらった
方が、お互い誤解しなくて済むんじゃないかな‥
いずれにしても、無事に育つといいね!
716可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:47:27.73 ID:3/E6wa35O
>>688
です。今日、午前中に紹介された病院に行ってきました。

結果は、頚官妊娠ではありませんでした。

今日の朝まで不安で生きた心地がしてなかったのですが、とりあえずホッとしました。

今のところ、赤ちゃんは無事に育ってるそうです。
717可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:40:57.58 ID:6wpdKi+40
>>716
691です、よかったね!
頸管妊娠て知らなくて、ぐぐったら大変な状態みたいだったので気になってたんだ。
718可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:50:47.78 ID:3/E6wa35O
>>717さん
ありがとうございます。

私も、最初は頚官妊娠についての知識がなくてネットで調べたら頚官妊娠になる人はかなり稀で、しかもかなりの出血をするとか。

勿論、出産も不可能ということを知ってもう生きた心地はしないしストレス溜まって旦那に八つ当たりしちゃうし。

でも、頚官妊娠ではないと分かってとりあえず本当にホッとしました。

妊娠自体が初めての経験で、不安もいっぱいですが無事元気な赤ちゃんが産まれるよう頑張ります。
719可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:36:58.91 ID:iVcl2/s80
>>697
飲み薬はだめだけど、皮膚に塗る分には問題ないよ。ステロイドも。私軽いアトピー持ちだから初期に大学病院で確認済み。

ダラダラ悪化させてストレスたまるより、塗ってしっかり治した方がいいよ。
720可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:01:39.39 ID:2QQRH9FaO
スレチでしたらすみません

2人目妊娠7w

少し仲の良い友人が私の見てもらっている産院に来年1月から看護師として働くそうです

ちなみに友人は私が妊娠している事、その産院に行っている事は知りません

皆様ならどうされますか?看護師といえど友人に体を見られたりカルテなどを見られるのが嫌です

その産院で長男を出産していて、とても信頼している先生で是非2人目も・・と思っていたのでショックでした


皆様なら産院を変更されますか?長文ごめんなさい
721可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:29:22.67 ID:pI2ruOmIO
何で嫌なの?
722可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:49:12.18 ID:C8p95I6r0
>>720
嫌なら変えたら?
723可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:50:41.20 ID:WF3ogORV0
>>720気持ちはわかる気がする。
これは本人の性格とか、その友人とどれくらい仲が良いか、
などで意見は変わってくると思うけど。

「体見られるの嫌」「カルテ見られるの嫌」って書いてるくらいだから、
今後それが相当なストレスになるんじゃない?
そんなストレス抱えながら毎回病院に行くのは私だったら辛いと思う。
724可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:04:20.75 ID:2QQRH9FaO
>>720です

すごく仲の良い人だったら『いつもお世話になります』くらいの気持ちで行けるのですが

たまにmixiでやりとりして社交辞令でまた会いたいねぇ というくらいの友人です

共通の友人にあの人(私)陰毛濃いんだよwとか言われてたらどうしようかな〜

725可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:30:18.08 ID:n9YokyEhO
>>724
仲の良い度合いより相手が信頼できるかどうかが大事だと思う。
私も医療従事者だけど守秘義務あるから
>>724が自分の勤務先に通ってることすら誰にも話せないし、
ましてや体や治療(検診)に関することなんて絶対にダメだよ。
そのお相手が信頼できないなら止めた方が良いよね。
726可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:14:14.30 ID:pUFKAgio0
自分だったら、いくら信頼している先生がいたって、
知り合いにカルテ見られる所は転院するね。

だって、次の病院にだっていい先生いるかもしれないじゃん。
せっかくだから他所の病院にもかかってみれば。
727可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:50:22.82 ID:2QQRH9FaO
>>724です

>>725
>>726

友人は嫌な人ではないのですが、噂話やおしゃべりが大好きなタイプなのであまり信頼はしていません

やはり違う産院を探してみます

ご意見ありがとうございました 参考になりました!
728可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:32:40.29 ID:PiaE4ke4O
悪阻が全くない…この胸焼けは悪阻なのかな?ただの食べ過ぎの気もする。でもよくなる。
唯一の症状が便秘…
729可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:25:07.88 ID:iNmJSl7A0
自分も医療従事者だったけど、いくらおしゃべりな人でも、他人の陰毛が濃いとか他人に言ったりするかなー。
看護士はそんなの見慣れてるからいちいちネタにしないと思う。
ネタにされるとしたら変な家族がいるとか、入院中に部屋が汚かったとか、そういうことかと。
730可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:32:05.83 ID:Nsx2jkRC0
知り合いがいたら嫌だ。たとえ親友でも。
731可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:35:35.94 ID:QFCLbyXZ0
>>728
私も吐いたりはしなかったよ。
ムカムカしてダラダラ過ごすだけだった。
色んな人がいると思うよ。
732可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:36:59.73 ID:4dkmvzu50
産婦人科で働いてる人は、
出産の時は別の産院で産むのかな?
同僚や上司に見られるわけだし。
733可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:49:53.26 ID:z147KKC60
>>732
産婦人科看護師じゃないけど、見られるのが嫌という訳ではなくて
家族、病歴など個人情報を知られるのが嫌なので他の病院で出産したよ。
あと、出産でトラブルや事故があった時に自分の勤務先だと有耶無耶に
なりそうなので。知り合いがいると気も遣うしね。
出産に限らず、病気は他の病院に行くの医療従事者は多いですよ。
734可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:02:41.60 ID:5hF9TtLR0
>>733
誰々さんが○○って病気で入院してきた、くらいは家族に言っちゃう人いるよ。
病室で話したこととか、今後の病気の進み方の個人的推測なども織り交ぜて。

まあ実母のことなんだけどねorz
さすがに家族以外には漏らしていないと思いたい。
735可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:50:38.15 ID:ER7871nBI
今日のお昼からずっとお腹が痛い。
ずっと横になって過ごしているけど、時間が経つにつれ痛みは強くなってる。
夕方張り止め飲んだけど効いてないっぽい。
出血や強い張りはないので、病院へ行くべきかどうか悩んでいる。
受診のタイミングがいまいち分からん…。
736可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:59:10.64 ID:VkfgEcri0
>>735
何週ですか?
痛みが弱かったり、張りが弱いと感じても時間の間隔が一定だったりしたら
病院に電話してみるのもいいかも

737可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:21:28.87 ID:rMyWMOGaI
>>736
レスありがとうございます。32wです。
一晩寝たら治ってしまいましたwお騒がせしました。
痛みが20分間隔できてたので、まさか陣痛?と思いましたが、
違ったようです。良かった。前駆陣痛だったのかな?
738可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:38:57.13 ID:qPPmLm010
>>737
よかったです!
私は前回、そんなに痛くないけど間隔的だなーと思ってたら陣痛だったようで、救急搬送。
病院についたら子宮口開いてるしいきみもきて26wで出産したので心配になりました
でもよかったー!!
ゆっくりすごしてくださいね
739可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:55:10.57 ID:rMyWMOGaI
>>738
ありがとうございます。
まだまだ不安なので、今日一日安静に過ごそうと思います。
やはり間隔的な痛みは危ないんですね。気をつけなくては。
740可愛い奥様:2011/10/27(木) 11:03:10.64 ID:JcoMUk3hO
まだ6wなのに体中かゆくて仕方ない。掻痒出るのってもっと後の方じゃなかったの…
妊娠発覚してない4w頃から寝ようとするとやたら体がかゆくなる現象にみまわれ始め
下着のゴムや服の感触、前まで平気だったはずのなにもかもが気になるし薬も気休め
かゆさのせいで無駄にイライラしてしまう(´・ω・`)
741可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:27:53.43 ID:qv50qoMhO
28w

貧血検査では大丈夫だったのに、貧血っぽい脱力感と息切れがひどくて非常にしんどい。
顔が青白くてクマも目立つ。
サプリ飲んでもなかなか治らないよ。
つわりが終わって楽チンだ〜と思ってたけどそれももう終わりなのかぁorQ
外でぶっ倒れそうで外出も億劫。
明日は検診だ、人ごみ歩くの嫌だなぁ…

愚痴スマソ。
742可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:06:18.63 ID:2A8JrMPR0
27w

旦那の実家に住んでるんだけど義家族の相手が疲れる。
こっちだって体調悪い時なんてざらにあるし家事だって自分のタイミングでやりたい。でもお義母さんには文句言われ。

旦那、父親の自覚持てよ。いいかげん。
風邪ひいたって仕事から帰って来て熱計って、たいしてなかったらしく焦りながら違うもん!ってもう一回計って結局熱なくてずーっとアニメ見て過ごしてた。
お子さますぎる。
家事したくないからって理由つけて甘える。しなくて良いけど家族の相手はしてやってくれ。
身が持たん。
743可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:08:19.42 ID:2A8JrMPR0
742です。
愚痴スレと間違えました。ごめんなさい!
744可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:47:35.12 ID:wTC1hyv4O
昨日の診察でお腹が張ってる、頸管が30ミリしかないから気を付けるようにと言われた。
まだ13Wなのに…
久しぶりの遠出で小走りしたり、
大きい鞄持って歩き回ったのがまずかったのか。
やっと少しずつツワリが軽くなって
本格的に衣替えしようと思ってたところなのにー。
連休の一泊旅行も即キャンセル。
仕事してないので、いくらでも自宅で安静にできるのはいいんだけど
ちゃんと頸管の長さ戻るかなあ。不安。
745可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:36:36.91 ID:rIiDCKfZO
11wの検診でNT1.8mmあって不安。
確率考えたら切りがないって分かってるけど、考えずにはいられない…
746可愛い奥様:2011/10/29(土) 09:57:01.70 ID:ZUncKbHTI
>>745
1.8ミリって問題ない範囲だと思うけど。
747可愛い奥様:2011/10/29(土) 09:59:11.82 ID:xeZXsFF/0
NTは資格もってる医師が測らないと1〜2センチぐらい余裕で誤計測があるし
心配なら育児板の羊水検査スレで勉強したほうがいいよ
748可愛い奥様:2011/10/29(土) 10:00:31.75 ID:xeZXsFF/0
てか今見たら1.8ミリ??
それってめちゃ薄だよ。1.8センチの間違いじゃないの?
NTがまったくない胎児なんて居ないのだから
749可愛い奥様:2011/10/29(土) 12:19:04.97 ID:/Ezn5JOXO
>>745です。
みなさんレスありがとうございます。

先生はおそらく資格はないと思います。
それだけに1センチも誤差があるかと思うと、逆に不安が増す…
ちなみに1.8センチではなく1.8ミリでした。
先生も問題ないとはっきり言っていたし、本当に考えすぎだと思う…
750可愛い奥様:2011/10/29(土) 13:09:16.30 ID:kClz0ClaO
あげます
751可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:42:42.96 ID:+BzOpKVH0
>>749
は…?
752可愛い奥様:2011/10/31(月) 15:40:59.02 ID:UptzU7+m0
日本語でおk
753可愛い奥様:2011/10/31(月) 16:39:27.73 ID:GxXFpk1K0
21w
とにかく、体力がない。
具合もすぐに悪くなる。
眠気はすごいし、一日中家事をしていられないこともある。
「こんなんで産んでからちゃんと子育てできるの?」と周りに言われている。
自分でも自信がない。今から不安・・・。
754可愛い奥様:2011/10/31(月) 17:05:19.33 ID:Gb5wfrNj0
>>753
産んだらやるしかないから気にすんな〜

24w
ここ3日くらい夕方から張りが来る
大潮のせいだと信じたいが、一人目切迫入院経験してるから怖いよ〜
755可愛い奥様:2011/10/31(月) 17:31:17.27 ID:Lzl3CWBx0
妊娠初期だが里帰り出産先の産院を見学に行った。
ついでに診察しますか、と言われじゃあついでに…と
思って診てもらったら
「おかしいなーもう心拍確認出来なきゃいけないのになー」と言われた。
最終生理から考えるともう8週に入るぐらいだからそう思ってたんだけど「大きさで言えば5週半ばだね」だって。
流産とかは言われなかったけどあまりいい顔してなかったのですごく不安。
つわりはないし、胸のはりとのぼせる感じも
一週間前から消えてしまった。

今住んでるところの産院で4日前に診てもらった時は
「まだ心拍は確認出来ませんね、2週間後に来てください。
次には多分予定日も出せると思いますので」って言われただけなんで安心してたのにな…。
756可愛い奥様:2011/10/31(月) 19:32:14.39 ID:rx178TiE0
>>755
排卵が遅れたりすると、最終月経から割り出す週数より二週分くらいのずれが出たりするよ。
急に大きくなればサイズから見て週数ワープしたりもするし。

一日1ミリくらい大きくなるらしいので、次回までなるべくゆったり過ごしてください。
757可愛い奥様:2011/10/31(月) 21:18:06.67 ID:Lzl3CWBx0
>>756
多少のズレがあるのは知ってたけど週数ワープするなんて知らなかった!
少し安心しました。
10日後には心拍確認出来るといいんだけど…
なるべくゆっくり過ごします。
どうもありがとう。
758可愛い奥様:2011/10/31(月) 22:32:05.28 ID:rx178TiE0
>>757
うん、自分のときで6週〜7週あたりに初診に行ったら大きさは4週終わり相当で小さめで胎のうしか見えず、次の週にまた見たら8週サイズになって心拍がピコピコしてましたよ。

次回に期待だね。
759可愛い奥様:2011/11/01(火) 09:21:09.58 ID:mDbguHLq0
8w。切迫流産で一週間、生理並みの出血が止まらなかった。

それなのに今朝から急にぴたりと出血が止まった。あんなに出血止まれと祈っていたのに、急に止まるとそれはそれで不安…。

すでに流れちゃったとかだったら…。明日の診察が怖い!
760可愛い奥様:2011/11/01(火) 10:42:52.97 ID:e4+fyuLA0
>>759
明日どころか今日にでも病院行った方がいいんじゃないの?
761可愛い奥様:2011/11/01(火) 13:05:16.49 ID:UKS2KAGu0
36w
朝から腕が痛いなんなんだろう。
それとお腹も。
鈍い痛みが、、、
中の人は元気に動いてるから大丈夫だと思うけど理由がわからない。
風邪ひいてるから?
762可愛い奥様:2011/11/01(火) 17:07:31.01 ID:K865w1ns0
36w

うちは中の子が大人しすぎて心配。
上に子が二人もいるから胎動チェックも
ゆっくりしてられないし。

1時間以内に10回…も成功するときもあれば、カウントしきれずに寝てしまったり。




ここからちょっと暗い話。
自分と実母は出産年齢は違うけど
子供の年齢の開け方同じなんだよね。
ただ、母は3番目をシザンしてて、
私も今三番目を妊娠中。
シンクロしそうですげー心配。

あと1週間したら帝王切開なんだけど。
子の生命力を信じるしかないよね。

763可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:20:57.48 ID:/WQNTR9N0
>>761
私も風邪ひいたとき、なぜか腕がすっごい痛かったです
腱鞘炎?とおもうほど
風邪治ったら治りました
なんだったんだろう・・・
764可愛い奥様:2011/11/01(火) 19:39:06.92 ID:Jyd4vx8a0
不妊治療をして授かり今20w。
不妊の原因は私にあったんだけど今まで夫は一切そのことで私を責めたりせず
子供のいない人生でもいいじゃんと言ってくれてた。
でも妊娠した途端名前はどうするとか今動いてる?とか本当に嬉しそう。
やっぱり本心では子供が欲しくて仕方なかったんだなと改めて思った。
なんとしてでも産みたい。
でも切迫気味なこともありもし今から流産とか良くない事が起きたらどうしようと不安で仕方ない。
765可愛い奥様:2011/11/01(火) 19:46:43.06 ID:ISy06nz10
15w
長男がりんご病に。
明日が検診だから、血液検査もしてもらうつもりだけど。。。
陽性だったらと思うと気が重い。
766可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:31:44.41 ID:XuQDzmpP0
やっと20w
喉の奥というか食道というか肋骨の真ん中でつながってるあたりが痛い。
前置胎盤ぎみだったり大き目のポリープがあったり
つわりがまだ続いて動けないし
寝てばっかりとか旦那に言われるし。
泣きたい
767可愛い奥様:2011/11/02(水) 10:00:43.41 ID:7ELWeR100
8週
会社でタバコ吸う人がいて、イライラする
前にもここで相談して、その時は納得したんだけどやっぱりまだ気持ちが抑えられない
他の不安な事とか、ひっくるめて八つ当たりしてるだけかもしれないけど
掴みかかってタバコやめろ!って言いたくなるほどムカついて本当に辛い
でも言えないし、どうしようもないから一人で泣きそうになってバカみたいだ
768りさ:2011/11/02(水) 14:31:15.09 ID:jHpl4fc/0
妊娠7週の妊婦です。
はじめての妊娠でとても情緒不安定で、精神的につらいです。
なんだか訳も分からずただ不安で泣いてしまったりします。
これはホルモンの影響なのか、不安神経症が再発したのかも分からず
ただただひたすら耐えてます。みなさんは妊娠初期はどうでしたか?
みなさんのスレに突然参加しちゃってすいません。。。
どなたかお返事いただけたら嬉しいです。
769可愛い奥様:2011/11/02(水) 14:57:59.79 ID:zkZl9nWbO
>>768
ホルモンの変化が与える影響は大きいと思いますよ。
特に初期は今まで無かったホルモンが急激に増えますし。
よく意味もなく悲しくなるとか聞きますが、
私は超初期はやたら好戦的になりましたw
普段はのんびりしてるんですが、無性にイライラしたり
すごくせっかちになったり。
そんなものかと割り切って、つわりが無ければ好きな物でも食べて
まったりする事をお勧めします。
770りさ:2011/11/02(水) 16:05:05.54 ID:jHpl4fc/0
769さん、お返事ありがとうございます。
つわりは少し辛いですが、吐いたりはしていないので、
769さんが言ってくれたみたいに、おいしいの食べて、
ゆっくりすごして行こうと思います。
もともと免疫に異常があって(抗核抗体陽性)、
生んだあと免疫の病気になるかもしれないと言われて
いるので、その事でも不安になっちゃったりして。。。
赤ちゃんのために、もう少し強くならないとダメですよね☆
771可愛い奥様:2011/11/02(水) 16:45:24.49 ID:TjrZZqjYI
>>764 いい旦那さんですね!
あまり考えすぎないで、脳内お花畑にして楽しんじゃえ!
不安でいるより能天気なほうが胎教もよさそうだよー。
772可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:31:49.16 ID:U8sitxin0
心拍確認後の流産は3%と言うけれど、それ以上いる様な気がしてならなくて、
自分も心拍確認して間もないけれど、いつ心拍停止するか不安でしょうがない。
773可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:52:33.59 ID:z7wbxisr0
今19週の初妊婦です。知恵袋とかで質問したけど回答もらえないので、
ここでも聞かせてください(><)家に胎児の心拍数をはかる機械があるため、
最近よくはかっているのですが、胎児の心拍数が常に130〜137bpmを
いったりきたりしているんです。
正常値ということは知っているのですが、胎動後も変化がほとんどないことが
気になります。胎動があったあとは心拍があがるとおもうのですが、これは何
か異常があるのでしょうか。それとも19wでまだ自律神経が発達していない
ために変化があまりないだけでしょうか。
774可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:37:58.91 ID:I21eBkFt0
>>768
私も初期はそうだったよ!
自分が母になれるのか、とかやってけるのか、
とか考えすぎてキノコ生えそうだったw
ただ16w辺りででつわりと共に突然霧が晴れた感じ。

今では母親に小言言われるくらい能天気だよー。
おおらかな息子が産まれそうだー(笑)
775可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:56:26.67 ID:IdvG+Qri0
子どもが幼稚園のクリスマス会で主役級の役に決まった。
予定日が近いというのに。
何としてでも、クリスマス会の後に産まなければ。
776可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:26:32.37 ID:/whroKhh0
>>777
正常範囲なら別に気にしなくていいと思うけど、
本来医者に聞くべきことだね。

あと、あなたは多分いろんなことを気にするタイプの人だと思うので、
いっそ計測やめたらいいと思う。
まだ19週でそういうことを気にしていたら、精神的にもたないよー。
777可愛い奥様:2011/11/02(水) 22:20:57.86 ID:I21eBkFt0
>>775
すごい!!お子さん張りきってるんじゃない?
出産近いならお腹大きくて大変だろうけど、
親子で思い出作り頑張って(^^)/
778可愛い奥様:2011/11/02(水) 23:38:33.77 ID:wdx2jdA6O
>>773
その機械って持ってない人のが多いと思う。
私自身、もう38wだけど初めて知ったわ。
そのことを気にする(出来る)妊婦の絶対数が少ないから返答がないんじゃないかな?
レスがあったように気になるなら医者に聞いたほうがいいかと。
779可愛い奥様:2011/11/03(木) 01:48:09.38 ID:T9XKn0lt0
>>773
寝てることの方が多い胎児、リラックス状態で動いた場合は
心拍数が変わらない気がします。
想像でしか答えられませんが。
780可愛い奥様:2011/11/03(木) 05:37:26.38 ID:IwQkNEakO
>>768
私も何故か初期は好戦的に(苦笑)なったよ。
時期を問わず、妊娠中は神経過敏になってるような気がする。確かに辛いときがある。

とにかくリラックスだ!難しいんだけど、あれこれ気にしないのが一番かな。
781可愛い奥様:2011/11/03(木) 08:34:50.50 ID:oaC4/R4eO
豚切りすみません
質問させてください
現在15w4d
朝から生理痛みたいな痛みが続いています(出血はなし)
初期には子宮が収縮するとそのような痛みが出るとの知識はありますが、今の時期でも有り得るのでしょうか?
刺激を与えることはしていないと思います
お願いします(>_<)
782可愛い奥様:2011/11/03(木) 08:46:20.75 ID:5zn4ArEUO
>>781
まさしく先週の私がそうでした@14週
たまたま検診の日だったんですが、
何か軽い生理痛みたいな感じがするな…と思ったら
子宮が張ってる・頸管30ミリと言われました。
張り止め飲んで自宅安静にしてたら落ち着きましたが。
可能なら病院で診て貰った方がいいと思います。
783可愛い奥様:2011/11/03(木) 09:43:05.41 ID:6FkPu1JzO
>>773は間違いなく難産になるタイプ。
784可愛い奥様:2011/11/03(木) 11:28:10.91 ID:H9+/xa/V0
生理痛みたいな痛みや、ちょうど陰毛の辺りがいたいんだけど、病院できいたら、
それくらいは良くあるから大丈夫、っていわれてた。でも軽い生理痛くらいの痛みで
安静にしてなきゃいけないこともあるんだね。血が出る、激しい痛みならわかるけど、
見極めるのがむづかしいな。
785可愛い奥様:2011/11/03(木) 15:53:32.11 ID:kxwFe2khI
横になっておさまる痛みなら問題ない、おさまらないなら病院へ。
医師にはこう言われたよー。どの程度の時間で治まればいいのか聞くの忘れたけど。
786りさ:2011/11/04(金) 00:08:12.99 ID:YIiBhc900
774さん、778さんへ
アドバイスありがとうございます☆
あたたかいお言葉をいただけて、とても嬉しいです。
リラックスして、私の体の事はお医者さんにまかせて、
過度に心配しないようにしますっ。
頑張りますね!!
787可愛い奥様:2011/11/04(金) 04:27:05.03 ID:IYaEbclV0
たまに、じっとしてた後に歩いたり動いたりすると、右脚だけすごいしびれる。
なんなんだこれーーー
決まって右だけ。そしてすぐ収まる。

初産ゆえに、いちいちビビってしまう。
788可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:49:33.31 ID:seTKnuTWO
臨月に入ってから、下半身の色んな所に色んな痛みが走る。
里帰りはしないし、唯一頼ることが出来る旦那は仕事で多忙。今まで我慢してきたけど、ここに来て寂しさと不安でいっぱい。
‥頑張れ私!
789可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:05:45.00 ID:k9vm7tc5O
>>780
私は現在進行形なんだけど好戦的というか短気になってる

つい最近までつわりがしんどくて家に籠ってたんだけど、時期的に落ち着いてきたので溜まった用事を済ます為に外出したら…
しょーもないことでカチンときたり
実家に電話して妹が出たんだけど間が悪く昼寝してたみたいであきらかに悪態ついてるのがまたカチンときたり…
いつもだったらハイワロで受け流せてた事が我慢しづらい
790可愛い奥様:2011/11/05(土) 04:50:02.49 ID:9y5SQQBFO
私もイライラ時期があった。旦那や家族にいちいち噛み付いていて性格がおかしくなったかって悩んだくらい。後期に入ってからある日を境に嘘みたいに気持ちが晴れていったよ。今はニコニコ妊婦に戻れた。
my不安は赤が産まれたら今までベッタリだった愛犬がひねくれないかな、ってのが凄く気掛かり。
791可愛い奥様:2011/11/05(土) 08:01:31.48 ID:q/T1e4rY0
我が家の犬は、赤子を守るんだ!みたいな気になってた様子。
泣くと誰か家人を呼びに来たし、よちよち歩きになってもずっと傍を付いて歩いてた。
792可愛い奥様:2011/11/05(土) 12:27:59.42 ID:/SOueREdO
>>791
和んだ!うちのお犬様も、そんな風にならないかなー♪もう、おじいちゃんなんだけど、いつまでも気持ちが若くて自分が一番な王子みたいなお犬様なんだよー。
それが、可愛いんだけど、赤子産まれたら、お兄ちゃんみたいになってくれないかなー。

横から失礼しました
793可愛い奥様:2011/11/05(土) 15:24:40.44 ID:9y5SQQBFO
>>791
いい子(犬)だねぇ。うちもいいお姉さんやってくれるかな…
>>792
同じだよ。お犬様って感じ(笑)
独身の頃にずっと甘やかしマンツーマンで飼ってたから自分がスルーされてると嫉妬しちゃう。旦那と話してても膝によじ登ってくるしベッドでも真ん中に寝てる。そしてビビり。大丈夫かな…
794可愛い奥様:2011/11/05(土) 17:42:06.92 ID:zFXmtsivO
不安というか愚痴というか…
初めての妊娠5w
元々妊娠したら周囲には親族含め安定期に入ってから報告したいと思っていたけども
来月、友達の結婚式があって、披露宴のスピーチと二次会の幹事として準備を始めていた矢先の妊娠発覚
式当日は9w目だから何があってもおかしくないということで新郎新婦に事情を説明して
精一杯やるけど当日具合が悪くなったらゴメンナサイ代役は用意したし進行の妨げにならないようにすると言ったら
新郎は理解していたわってくれたけど、頭お花畑になってる新婦にめっちゃ嫌な顔された…
無計画と言われたら仕方ないけど、新郎新婦とも長い付き合いの友人だったから、いろんな意味で落ち込んでる
795可愛い奥様:2011/11/05(土) 20:53:00.39 ID:kf2HS+PNO
花嫁さんの気持ちもわかるけどそれは仕方のない事だよね。主役の花嫁さんにわかってもらうのは難しいと思うけれど。極論言っちゃえば自分の身体を最優先に考えたほうがいいと思うよ。
796可愛い奥様:2011/11/05(土) 21:59:52.28 ID:nvn/ACLx0
お花畑とか関係なく、妊娠したことない人に分からないと思うよ

妊娠超初期に式に出られなくなる可能性がある、となると
考えられる理由としては
つわりが酷すぎて動けない
もしくは縁起悪いけど
初期流産して入院・・・・とかそれぐらいだし

これまで周りに妊娠経過が順調な妊婦しか居なくて
初期の妊娠継続の難しさ・辛さをを知らない人なら
しょうがない部分もある
797可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:08:25.38 ID:RdpR2xK80
いずれ新婦さんが妊娠した時にでも
「ああ、あの時は…」って、わかってもらえるといいね
798可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:42:43.99 ID:7KP0zNkzO
>>794です
皆さんあたたかい言葉をありがとう
確かに自分の身になってみないとわからないこともあるかもしれませんね
自分はたまたま初期流産の経験者が周りに何人もいるので
6分の1の確率は決して低くないと感じていて…神経質になりすぎていたのもあると思います
検査薬が陽性になった瞬間に真っ先に思ったのが「来月結婚式なのにどうしよう!」だったこと、
身内より先に新郎新婦や他幹事への報告をせざるをえなかったことが正直残念でもあり、
それがこちらにも配慮してほしいという思い上がった気持ちになっていたのかもしれません
花嫁さんの晴れの日を台無しにすることのないように、体調と相談しながらがんばります
799可愛い奥様:2011/11/06(日) 01:55:40.55 ID:NADWRcsoO
あまり無理をしないようにね
例え出席できなくなったとしても主役がいなくなるわけじゃないんだから、式なんて無事に終わるよ
花嫁さんの気持ちもわかるけど、お腹の中に芽生えた小さな命を優先して
これからつわりだって始まるかも知れないし、挙式前後にようやく心拍確認できて母子手帳もらえるくらいなんだから
心拍確認しても初期は無理は禁物
1番は赤ちゃんの事を考え医師とよく相談して行動してね
貴方はもうお母さんなんだよ〜
800可愛い奥様:2011/11/06(日) 05:05:38.86 ID:l+WxrdgzO
>>798
スピーチはなんとかやるとしても(勿論無理しないように)、二次会幹事は他の人に変わってもらうのは無理かな?
妊婦の体は、思ってるよりずっと疲れやすいし、勿論初期は油断できないからね。

花嫁さんも想像力が及ばなかったんだろうけど、出産経験がある私の周り(年的にもね)は、
妊娠報告後は暗黙の了解でみんなそっとしといてくれるよ。
皆が言うように、きっと自分が体験して初めて気付くと思う!だから気にするな!!
最悪欠席するかもぐらいの気持ちで段取りするのもひとつだと思う。
801可愛い奥様:2011/11/06(日) 06:35:27.82 ID:5adicHBu0
>>798
初期流産は動きすぎだけで起こるものではないから、
(母がどんなに頑張ってもそうなるときは
そうなるってこと)
あまり気にしないでリラックスして過ごそうよ。

結婚式とか子どもが小さいと出られなくなるし、
今回は幹事とか楽しくできるといいよね。
無理はしないでさ。



802可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:43:42.21 ID:7KP0zNkzO
>>794です
引き続き、アドバイスやいたわりの言葉をいただけてうれしいです
昨日も今日も抗しがたい眠気とお腹の張りでほとんど寝たきりで、急激な体の変調に戸惑うばかりです
今でさえすでに日常生活がままならないのに、9w目の自分の状態など想像つかないのが何より不安なので、
スピーチや司会など当日の重要な役割は他の人にお願いして
事前準備などで側面からできる限りのサポートをしていく方向で考えています
ここでいろんな方のご意見を聞けて、悶々と思い悩んでいた気持ちがすっきりしました
本当にありがとうございました
803可愛い奥様:2011/11/06(日) 20:58:54.05 ID:n2cqtV5GO
なんで検診が四週に一度なんだろう
火曜日だからあと少しなのに不安で仕方ない
804可愛い奥様:2011/11/07(月) 12:54:26.48 ID:9vZ0JnpF0
>>803
同じく火曜日が検針日。私ももっと検診行きたい。早く明日になって欲しい・・・

家の体重計には体脂肪率が付いてるんだけど妊娠してからは27パーセントとか
はぁ?な数値が続いてて、調べたらそもそも家庭用のは正確じゃないし
羊水とかも全部計測するから数値が大きすぎたりおかしくて当たり前ってことだけど
さっき計ったら23パーセント代になってた・・・逆に不安だorz
特に出血も水も何も出てないし胎動もあるけど・・・現在20wです。
805可愛い奥様:2011/11/07(月) 13:04:29.88 ID:9vZ0JnpF0
また調べてみたけど妊娠中の体脂肪率はきちんと量れないってどこでも書いてあるけど
妊娠後ずっと高い数値が続いてたのにいきなり下がるってのはないわ・・・
こんなんで不安になるなら体脂肪率見なければよかった(家のは自動的に計ってしまうorz)
806可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:06:55.37 ID:/oAto2mp0
だるくて仕方ない
やる気はあるのに体が追い付かない
仕事に力が入らない
寝転がりたい
呼吸も苦しいけど、お腹が全然大きくなってる様子がないから精神的なものかな?
気のせいというか、怠け病みたいで嫌だ
しゃきっとしたい
807可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:14:56.13 ID:nz4gBtnA0
>>804 ナカーマ
現在20w、妊娠前からずっと20%台後半だけど先日からずっと20%台前半。
特に不調がないのも同じ。外見は妊娠前より痩せたと言われるけど体重はそこそこに増えてる。

体脂肪率は体内の水分を元に測定する原理なはずだし、
羊水や血流が増えて体内の水分比率が変われば数値も変わると思うよ。
日々体内が変化している時期だし、不安になりすぎないで〜。
808可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:21:09.15 ID:Nz4lw9eT0
つわりで1週間仕事休んでる。
家にいたら、1日横になって気持ち悪さに耐えてるけど、これってただ単に私が弱いだけ?だらだらしたいだけなのか?とんでもなくサボりな人間のような気がして凹む。
809可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:29:28.05 ID:kT9JNT5XO
体脂肪率が測れる体重計は体重測定後電流が流れるから妊婦には良くないって聞いたよ。
そこまで気にする必要ないとは思うけど念のため私は体重だけ測ってすぐ降りてる。
810可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:29:53.95 ID:9vZ0JnpF0
>>807
レスありがとう。ついさっき計ったら26パーセントになっててちょっと安心。
特に飲み食いしてないのにこんなに変わるんだし、ほんと気にしない方がいいね。
さっき23%代を見たときは、羊水が減った!?とか不安になってしまった。
こんな不確かなことで不安になるくらいならマジで初めから見ないほうが良かったわ・・・

>>809
さっき検索してた時にそういう流言をよく見かけたけど、タニタのHPに
>妊婦さんの健康管理のため、さまざまな病院で臨床試験に使われており、その安全性は確認されていますので、安心してご使用ください
って明記されてるよ。やっぱり
>妊娠中は体の水分の変動が激しいことや体重変化が大きいことなどから、参考値とされることをお勧めします
とも書かれてたw
もしかしたらメーカーによって違うかもしれないから不安なら取説かHP見てみたら?
811可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:44:57.11 ID:pp1uaggU0
>>806
初期はしんどいよね。妊婦らしい体型になると結構気遣ってくれる人も出るが
本気でしんどいのは初期と産んでからじゃ後から手伝え!とか急に気分荒れたり
するわ。

自分12月に5人目産んでくる。何人産んだって陣痛は痛いんだが他人はそう思わない
みたい。時間は短くて済むし最初みたいな不安はないが痛いもんは痛いよ。
楽だとか言わないで欲しい。
812可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:37:04.73 ID:NBc6mQBFO
そもそも、妊娠中はちゃんとした数値が測れないと、だいたいどこ見ても書いてあるんだし、その数値に変動があっても関係ないんじゃ?
それこそ、気にしすぎてストレスになる方が、赤には良くないと思う。
気にするタイプなんだったら測らない方が、精神衛生上良いと思うよ。

妊娠したら、医師からの指示のない限り、基礎体温はからない方が良いってのと同じ匂いがする。

基礎体温だって、下がればやっぱ気になっちゃうもんだし。それと一緒かな…と。
813可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:37:27.70 ID:iwVN5//O0
取説読んでも不安になってるような人が「不安なら取説見たら?」ってw
>>509がなんだか気の毒w
814可愛い奥様:2011/11/07(月) 17:38:27.59 ID:iwVN5//O0
訂正
>>809だった
815可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:15:45.46 ID:Nz4lw9eT0
二日後に仕事復帰だから、寝てばかりしてもいられないと思い、近場に買い出しへ。帰るなりマー。
体調最悪。こんなんで復帰できるのかよ…職場の人に申し訳なく、復帰したい気持ちに身体がついてってない。
はぁ…
あっ今8wです。
816可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:51:11.14 ID:K0wjYihd0
体脂肪は朝と夜でもかなり違うし、
風呂前と風呂上がりでも違う。
同じ時間、同じ状態で計るのがいいかと…
817可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:52:47.32 ID:6CPp6fFw0
またカンジダになったーーーーー
錠剤入れるだけでなんであんなに痛いんだ
旦那とする時は痛くないのになぁ

もうすぐ臨月入るのにー
あーもうやだやだ
818可愛い奥様:2011/11/07(月) 21:14:01.16 ID:Yez0nDsV0
27w切迫で自宅安静中なんだけど少し動くだけで張りがひどくなってきたorz
どんどん悪化してる気がする。いっそ入院した方がいいのかと思うよ・・・
正産期までお腹にいさせてあげたいけど不安で仕方ない
819可愛い奥様:2011/11/07(月) 21:33:45.34 ID:zSZ8xDOX0
>>818
今すぐ病院に電話しなよ。
すぐに病院に来いって言われるかもしれない。
入院は色々大変だけど、早く生まれてしまったらもっと大変だよ。


という私は24wから切迫で12週間入院してた。
で、今2人目4w。
検査薬使っただけでまだ病院行ってないんだけど、すでにおなかが張っている感がある。
この先ずっと生まれるまでおなかの張りに悩まされるのかなぁ。
820可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:31:57.94 ID:COky8ro/O
>>818
大丈夫?
張ってる時にお腹をさすると余計に張るからね。
ゆっくり腹式呼吸してみてね。


821可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:44:47.19 ID:YsE8WPkiO
10w
お腹の張りが分からない。分からないから、今のこの感じが良いのか悪いのか分からない。
キューとなって、苦しい感じ。痛いと言えば痛いが、なんか気持ち悪い、何とも言えないような…。
分からないだけに、どうするべきか分からない。
822可愛い奥様:2011/11/08(火) 06:35:40.44 ID:xcWgGBqLO
職場の人間関係が良くないのもあって、ちょっとしたことがあると色々考えちゃって眠れなくなる
ゆうべも夜中に目が覚めて、急に赤ちゃん大丈夫かなとかマイナスな考えが止まらなくなって超不安になってしまった
考えても仕方ないのわかってるんだけどなあ
働きながらの妊娠や育児って、ほんとに大変だ
823可愛い奥様:2011/11/08(火) 07:18:57.65 ID:aPjwBcTC0
>>813
それのどこがあんたの[妊娠中のそこはかとない不安]なわけ?
もし本当に妊娠中ならウザ性格が子に遺伝しないといいわね。

食べても体重が妊娠前からほとんど増えてない。
同じ週数のスレ見ると増えちゃって管理が大変って人ばっかり。
色々調べて栄養考えてちゃんと食べてるのに医者にはもっと食えと怒られる。
夜眠れないとますますイライラしてしまう。
29wだけど子供はちゃんと私の栄養取ってくれてるよね。
私はいいから飢餓にならずにちゃんと育っておくれ
もう朝だけどちょっとでも眠ろう...
824可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:14:13.42 ID:HZrPptwm0
>>787
私は左側だけど、同じ体勢を続けていると
腰・尻からふくらはぎに掛けてビリビリっと痛くなる
あとぎっくり腰みたいに動けなくなる時もある
骨盤が動く関係で坐骨神経を押すことがあって
普通は大腿くらいまでなんだけど脚全体に響くこともあるらしいと
産科医さんが言ってました
787さんの週数がどれくらいかはわからないけど
私は23wくらいが激痛のピークだった
今もまだたまに痛い(現在25w)

とりあえず冷やさないこととできるだけ体が固まらないようにきをつけてください
825可愛い奥様:2011/11/08(火) 17:29:48.82 ID:KYidy7Bx0
現在26週。
事務仕事でずっと座りっぱなしなんだけど、たまに立つと
子宮がが攣るような感覚でちょっと痛い。
張ってるのとはちょっと違う感じだけど張ってるだけかな。
座ってるのも体に負担かかるんだろうか。
826可愛い奥様:2011/11/09(水) 00:23:02.85 ID:mGm8MZAZO
>>825
座ってるのも、負担があるみたい。切迫で、座ってるのも腹筋使うから、地面に平行になれと言われた。
827可愛い奥様:2011/11/09(水) 10:59:27.84 ID:SJWw4FdV0
>>826
825です。やっぱりそうなんですね。
しかしこればっかりは我慢するしかないな。
自宅に居る時は出来るだけ横になるようにします。
828可愛い奥様:2011/11/10(木) 13:10:57.44 ID:WDO+4AK3O
昨日は単なる胃炎で数時間泣き叫んで気絶した。陣痛ってもっと痛いんだと思うと1人で産めるか心配。旦那や親に頼れたらいいけどなぁ。
829可愛い奥様:2011/11/10(木) 16:53:34.35 ID:rPOW/vlv0
なぜか陣痛の痛みは、ほかの痛みと違うんだよね
悲しみが伴わないっていうか…うまく説明できなくてすまないけど
産むときには助産師さんがいるから大丈夫だよ。
830可愛い奥様:2011/11/10(木) 18:57:52.59 ID:zhohYWEeO
>>829
確かにそうなんだよね>陣痛

>>828
陣痛中に旦那や親に頼るってサポートを?
私は余計イライラしたから次は生まれるまで身内は呼びたくないわ
831可愛い奥様:2011/11/10(木) 20:28:09.48 ID:x1qUbXXYO
今日は気候のせいか、体がしんどいなー。

気分爽快になりたいぜ!
832可愛い奥様:2011/11/10(木) 21:25:12.21 ID:kmgmWAUOI
>>830
私も陣痛中は旦那や身内はいないほうがいいな。
話しかけられても答えられないし、いられると気になって集中できない。
一人目は立ち会ってもらったけど、次はもういいかな。
833可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:50:36.63 ID:WDO+4AK3O
>>829
なんか安心した。ありがとう。未知の痛みに希望が持てた!
>>830
病院までタクシーだからタクシーで騒いだら迷惑だな、と思って。なんか出たら困るし。送迎サポートをして欲しい。
834可愛い奥様:2011/11/11(金) 07:49:39.56 ID:8480p/740
胃痛みたく、ランダムにキリキリくるんじゃなくて、

ごく弱ーい痛みから始まるし、
きたきたー!→治まって一息(ほぼ無痛)→またキター!なので
案外心の準備ができていて移動するくらいは余裕で耐えられる。

大抵絶叫するほどになる前に病院には着いてるから大丈夫
835可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:26:42.03 ID:f326Nris0
ふむふむ。横レスですがありがたい。
日中に陣痛来たら一人でタクシー呼んで病院に向かうことになるから。
入院したら周りはプロだしなんとかなるもんね。
836可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:03:59.31 ID:KAF+XbVqO
どうやら羊水が少な目らしい。どうすればいいのさ?
837可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:08:49.63 ID:ammMUGUq0
>>836
水をがぶがぶ飲んでたら羊水過多になったと言う書き込みを
どこかで見た気がするので、水を多めに飲んでみてはどうでしょうか。
838可愛い奥様:2011/11/11(金) 15:09:38.43 ID:wkwiEGNB0
その助言、適当すぎないかw
839可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:26:37.17 ID:a+dCRx3bO
>>837
それはさすがに…
どうなんでしょう?
840可愛い奥様:2011/11/11(金) 17:02:15.44 ID:ocM/Jq1N0
妊娠中期なら
★(お仕事をしているなら)休職をとり安静にすること
★なるべく横臥位(横向き寝)で休み、
 むやみに立ったり歩いたりするのはやめましょう。
  子宮の背中側には下大静脈という太い静脈が走っています。
  これを大きくなった子宮が圧迫するので、横向きで寝てゆるめます。
  下半身からの血液を心臓に戻すための血管です。
  血管の走向の関係から”左下”のほうがいいそうです。
★水分をたくさん摂りましょう。1.5リットル/1日くらい。
 母体循環血液量が増え、臍帯血流も増える効果がのぞめます。

妊娠後期ならとくに問題ないって書いてあったよ
とりあえず、安静にして水飲むことかな?
841可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:17:58.67 ID:y8MTjDWFO
>>840
なるほど!参考になるわ。
左下にして寝るのがいいってのは聞いたことがあったけど。


中期って、運動するのは体力つけるためで、基本ゆっくりしてるのが
良さそうな気もするのは私だけか!
842可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:42:58.29 ID:4kZkbtAw0
>>841
いま17wで、検診で動き過ぎと怒られたよー。
843可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:23:45.09 ID:GjmhczC80
>>833-834
自分も旦那が仕事に行っていたら、一人で産むことになりそうだから
ずっと不安だったんだ〜
でも、タクシーに乗っていて破水したらどうしようという不安もあるんだけど、
破水してからタクシーを呼べばいいのかな?
844可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:26:05.47 ID:G4Yp9cEAO
>>834
ありがとう。病院までの移動は大丈夫そうだし頑張るぞ!
検診で叫び声聞いちゃってこっちまで泣きそうになってたよ。恐がってたらダメだよな、うん。大丈夫。
845可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:48:18.28 ID:ciF4Xe+FO
検診
846可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:51:17.23 ID:ciF4Xe+FO
検診で叫び声か…ビビりの私は奮え上がりそう。。

みんながそして自分も無事お産ができますように
847可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:58:03.52 ID:V+VX77DF0
>>840
水分1日に1.5リットル!
最近そんなに飲んでなかったやー
寒くなってきたから、まぁまぁ飲んでるつもりでも1リットルくらいがやっとだったと思う。

今中期なんだけどこれから気を付ける。勉強になった!ありがと!
848可愛い奥様:2011/11/12(土) 03:05:57.95 ID:V+VX77DF0
一歳半の上の娘が歩きたい盛りで、毎日歩くのに付き合ってるんだけどさすがに寒くなってきたしお腹かすかに張りやすくなってきたよーな…

歳の近い兄弟にしてあげたくて早めに二人目がんばったんだけど
幼いだけあって上の子に寂しい思いやつまんない思いなるべくさせたくなくて、つい頑張っちゃうんだよね…

来週末夫と娘と一緒に下の子見に行くんだけど、
元気にジタバタしてくれてるとこ見たいなー。
週末はゆっくり横になって腹孝行しよう…
849可愛い奥様:2011/11/12(土) 03:13:32.52 ID:G4Yp9cEAO
>>843
私はおじーちゃんの大人用オムツ拝借してきたよ。生理ナプキンとかでは不安だし。
>>836
もう、生であの声を聞いちゃうと色々覚悟していたものが崩壊しちゃったよorQ
でも、気を取り直して呼吸法の練習とか運動とか頑張る。
850可愛い奥様:2011/11/12(土) 12:24:35.25 ID:qciu/hGCO
些細なことで旦那と大喧嘩
引っ込みつかなくなり旦那に
実家に帰れ!(義実家は近所)と出ていかせる
はあー
不安定な時期に なにをやっているのやら(;_;)
851可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:04:54.75 ID:ZnYdRGk60
みなさん葉酸サプリは摂っていますか?

妊娠前も現在(34w)もぜんぜん摂取していないことが
今更とっても不安になってきたのですがorz
852可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:30:40.79 ID:BXs45j2c0
>>851
私はサプリ三本ももらった癖に飲まなかった!今から飲んで意味あるかなw
一つはヨーグレットみたいだから、ガリガリ食べすぎちゃいそうで怖いんだよな。
853可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:38:36.74 ID:KAhQ4Z8F0
>>850
あるあるww
前回妊娠時も今思うとそうだったけど、
変な気の立ち方してるなーと今も思う。
今14週なんだけど、これくらいが一番ガルガルしてたような。

別スレでついついムキになっちゃったよー
なんかもう、こんな私性格悪かったっけ的な、言わないでお腹におさめときゃいいようなこと言っちゃってほんとバカみたい。
あと2週間で安定期になったら、フラットな自分に戻ると信じたい…
854可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:42:40.68 ID:KAhQ4Z8F0
>>851
14週以降は葉酸サプリの過剰摂取は胎児の喘息リスクをあげるとか、
前回の妊娠のころにWHOが発表してたよー
飲むにしても着床3ヶ月前からの摂取が効果的とやらで、
今回ふたりめ作りはじめてすぐ妊娠したから私もそんなにしっかり飲めてないよー
そこそこ平均的なごはん食べてたら葉酸って食べ物に含まれてるから、
あんま心配しないでだいじょぶじゃない?
855可愛い奥様:2011/11/12(土) 16:06:15.06 ID:ee4LCqPm0
>>843
初産のときは
破水して車に乗って病院に行ったんだけど、
夜用ナプキンをして、バスタオルを挟んで乗り込んだよ。
856可愛い奥様:2011/11/12(土) 17:22:02.57 ID:M7Qi81QU0
うん、破水のときって上のほうが破れるとチョロチョロゆっくりで済むけど
下の方だとバーっと出るから、
準備品の横に大きなバスタオルと一番大容量のナプキンおいとくと安心かも。
退院してからもしばらく悪露が何週間か出るから、帰ってからも使うしね>ナプキン
857可愛い奥様:2011/11/12(土) 18:46:15.80 ID:5lfZ9JfPO
>>853
まだ10週ちょっとだけどそんな感じです。
つわり、便秘、ニキビがマシになったなーと思った矢先、訳もなくイライラしてしまう。
旦那のふとした一言で一日中ムカムカ、ウジウジしてしまう。
安定期入るまで我慢ですかねぇ?
理不尽なんだけど本当旦那にイライラしてしまって、こんな感情初めてです。
しばらく貝になりたい。

858可愛い奥様:2011/11/12(土) 19:38:42.02 ID:V+VX77DF0
>>857
ノシ
ふだん旦那大好きな方なのに、妊娠初期は生理的にイライラしちゃってだめだ…
旦那かわいそうだけど自分も疲れる。

でも後々必ず治る日はくるよー
859可愛い奥様:2011/11/12(土) 23:12:14.65 ID:GjmhczC80
>>843です。
破水のこと教えてくださった方ありがとう。
タクシーで移動する際も大き目のバスタオルを用意して行くことにします。
自宅から一駅分の距離だから、無事に病院に行けますように…。
860851:2011/11/13(日) 00:00:51.84 ID:USgkk/qR0
>>852
>>854
レスd。

あまり気にしないようにします。
ただ、最近本当に些細ないろんな事が気になりすぎて…
涙は勝手に出てくるし…

やばいorz
861可愛い奥様:2011/11/13(日) 14:26:31.69 ID:qG5ZN67J0
>>860
私もちょっとした事で涙出ちゃう。
しかも初産だから心配事だらけでうじうじ悩んじゃう。

健診の時に先生に相談したら、
「そりゃ2つの命かけてるんですから悩んで当然です」
って言ってもらって少しスッとしたな。

今は大変だけど、一緒に乗り切りましょう。
862可愛い奥様:2011/11/13(日) 19:16:03.14 ID:JDN9wQIP0
障がい児持ちの主婦から夫を奪った不倫女降臨中

人の旦那を寝取ったら案の定色々起きた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1321159994/
863可愛い奥様:2011/11/13(日) 22:13:49.11 ID:FvhYHLy90
>>859
二人目妊娠中だけど、一人目は陣痛からはじまって病院で破水したから実際にはつかってないけど
いざとなったら新生児用のおむつを使えばいいって助産師さんに教えてもらったって、どっかのスレでみたよ。
(テープはとまらないから、下着に敷くような感じだとおもうけど)

私は臨月にはいったら近所の買い物でもでかけるときは念のため夜用の大きなナプキンをしてでかけてた。
入院セットと一緒に古いバスタオルを何枚か用意しておいて、旦那にも説明しておいた。

あと、タクシー利用のつもりなら事前に住所とか登録しておけるサービスがある会社もあるから調べておくといいかも。

私も今回も陣痛からとは限らないから準備しておかないとだけど…。
864860:2011/11/13(日) 22:25:39.25 ID:USgkk/qR0
>>861
ありがd。
もう少しがんばってお互い乗り切りましょう。
865可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:09:07.71 ID:8mJSFhkj0
いま30w
赤さんはずっと逆子。病院からの逆子体操指示もなく『まだ回るから』でここまできた。
頭位になると信じてここまできたけど、そろそろ不安。
そして痔になったみたい。
帝王切開なるのか、頭位になって下から産んでも痔はどうなってしまうのか…。
お腹重いし、早く出してしまいたい衝動にかられるけど、年明けまではお腹に居てほしい気持ちもある。
色々考えて、わけわからんくなって吐くほど泣いてしまう時がある。
旦那が『赤さん妊娠してるだけで頑張ってるんだよ!』って慰めてくれるのが救い。
本当、突然そこはかとない不安が襲ってくるから自分自身に戸惑うわ。
866可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:35:23.22 ID:Yx3ZIISj0
>>865
助産師さんにきいたけど、足の小指の爪の付け根外側を、爪楊枝の頭などで押すと、
逆子にいいツボがきいて、やらないよりやっほうがマシなくらいには効くらしいよ。
気休めだけど今まで何人か治ったとのはなしです。
867可愛い奥様:2011/11/14(月) 19:48:23.29 ID:LEYY0ASO0
5w4d
ずっと茶オリが続いていて心配でしかたがなかったが、今日心拍確認できた!!
でもまだ出血あるから安静にしてろとのこと。
でも3歳男児抱えて安静って無理だ…。
一時保育は一か月前に予約してないと無理だし、2人目安静は難しい。

どうか無事に成長してください。
868可愛い奥様:2011/11/14(月) 21:56:34.95 ID:ATBGsKJa0
>>867
よかった、1週間だけでも左側をひたすら横にしてアンパンマンつけっぱなしにして休んでね。
実家のお母さんでもだれでも、緊急事態だからすこし日中助けてもらえる手立てがあるといいね…
869可愛い奥様:2011/11/15(火) 19:41:18.47 ID:WOa8mRLp0
6w6d
5w3dで初診を受けた際に、内診のために出血があると思うけれど大丈夫だから、と言われ
実際初診の翌々日から出血。
そのまま途中1日だけ出血しない日があったけれど、ほぼ毎日出血してる。
ただ、出血と言っても茶オリに近いレベルで鮮血ではないし、おりものシートで間に合うレベルだし
激しい腹痛もないので、病院でもらった紙に書いてある「電話する」レベルではない。
しかしさすがに1週間以上続くと心配になってきた。
4w頃に着床出血も結構あったので出血しやすい方なのかなぁとは思うけれど。
とりあえず次の診察が明後日なのでそこまで我慢だ…。
心拍確認できるといいなぁ。
仕事も1日中立ち仕事で忙しいとついつい動き回ってしまうし、流産された方の書き込みを
みては落ち込んでしまうし、よくないとわかりつつストレスためまくりです。
ちょっとたまりすぎたので書き込みさせて頂きました。失礼しました。
870可愛い奥様:2011/11/15(火) 21:08:09.66 ID:hxbpD661O
>>869
今13Wだけど1ヶ月ぐらい茶おり続いてたよ。最近やっと落ち着いた。
いつまで続くんだー!って本当に不安になるよね。
なるべく、スローな動き&休める時は横になるのがいいみたいだね。
871869:2011/11/15(火) 21:18:31.21 ID:WOa8mRLp0
>>870
さっそくの返信ありがとうございます…!
2ちゃんの各所ではあまりよくない結果の方ばかり最近お見受けしていたので
不安感が増していたところでしたが、870さんのお返事でちょっと落ち着きました。
とりあえず明後日まではなるべく気にし過ぎないようにして、その後のことはまた
先生によく話を聞くようにします。
よりによって今月、結婚パーティーやら臨時の会議出席やらとイレギュラーな
外出が多いのがまた気がかりで…。
ストレスためやすい考え方を直さないといけないなぁと思うこの頃です。
本当にありがとうございました。
872可愛い奥様:2011/11/15(火) 23:55:29.41 ID:D5Jv8RJ/0
>>871
でも、茶オリが出てて立ち仕事って一般的な妊婦さんの状況ではないから、
一日中立ち仕事で動き回らなくてはいけなくて外出の予定もあるって、
自分からお医者さんに説明するようにしてね。
正直心配な状況だとは思うよ…

経済的な事情とかで、そうそう仕事は休みづらいかもしれないけど
今いる赤ちゃんは今のあなたしか守れないから、
どうか大事にしてね。
873可愛い奥様:2011/11/16(水) 03:07:12.76 ID:FtlaF4spO
もう21wなのに胎動が感じられないのっておかしいですよね。少し前にちょっとだけ動いた?みたいな感じがあったけれど今は横になっていてもまるで感じられなくて、、不安です。
874可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:26:37.58 ID:YEQm2q6G0
11w
さっきトイレに行ったらナプキンいっぱいの出血。
初めてのことでびっくり。
すぐ止まったけど怖いよ〜。
切迫流産の兆候かな。
875可愛い奥様:2011/11/16(水) 15:30:24.80 ID:sAenwTFkO
>>874
こんなとこに書き込んでないで早く病院に電話した方が良いよ
876可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:36:57.80 ID:YEQm2q6G0
874です。
お騒がせしました。
受診して問題なしでした。
些細なことでクヨクヨしすぎ、ネット見過ぎも精神的によくないですね。
もう少しどんと構えて頑張ります。
877可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:00:45.53 ID:GQpyELaU0
5w
検査薬陽性だったけど
心拍確認できるまで待とうと思って
6wまで受診はしないでおこうと思ってるけど
ちゃんと妊娠してるかとか成長してるかとか
考え出したら心配で心配で・・・
878869(871):2011/11/16(水) 20:33:33.36 ID:hUlY04tQ0
>>872
そうですね、ようやく明日2回目の診察なのでそこでよく話をして
こようと思います。
診察時の状態にもよりますが、おっしゃる通り守れるのは自分
だけですので、いざという時には仕事は二の次にします。
幸い、パートという身分なので事情を話せば辞めることも
できると思うので。
ご助言本当にありがとうございます。
879可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:54:28.25 ID:RXZ3CkKO0
>>878
うん、実際診察になると
エコーで赤ちゃんの姿やピコピコ見れて嬉しくなって興奮しちゃって、
聞きたかったことのほとんどが質問タイムには頭からすっぽぬけてることもあるから(私だw)
今の状況とか疑問点とか不安点に予定とかをざっとメモして診察のときに確認しながら質問しても変じゃないからね。

同じ子は今いる子の他にはいないんだし、
必要なら横になったり仕事から撤退するのも今できる選択のひとつだよ。
でもあなた自身や私を含め、プロの目や経験で判断できるのはお医者さんしかいないわけだからさ、
アドバイスを最大限守って生活して、あとは気持ちを楽にして休むようにしてね。

職場も叶うなら相談してみてどうにか次のシフトで1週間お休みいただいてみたりできないか試してみてね。
子持ちの上司だったりすると案外理解してもらえることもあるよ。
ダメもとでさ。
あと、家にいるときは茶オリが出る間だけでも家事旦那様にまかせて、左側を下にして毎日横になるのもいいよ。
切迫流産スレとかの過ごし方が参考になると思う。

わたしも前回の妊娠で、つい頑張りすぎちゃってお腹に悪いことになりかけたからひとごとに思えなくてさ。
妊娠のこともまわりにどの程度言っていいのかわからなくて、自分が我慢したらいいかになってたんだけど、それが一番赤ちゃんによくない可哀想なことだったんだよね。
幸い無事に産まれてめちゃ健康にしてるけど、がんばる加減がわからなくて入院一歩手前になったこともあるんだ。

どうかあなたも赤ちゃんも健康に元気にね!
880879:2011/11/16(水) 20:55:23.87 ID:RXZ3CkKO0
長文ごめ、872です。
881可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:26:38.10 ID:XlmmcoC2O
ただ今8ヶ月の初産。
はちきれんばかりのお腹を見下ろしながら、本当にお股から産めるのか?と今だに疑問。

882可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:04:35.82 ID:jBQoQ0KmI
月曜日に初めて病院行って来て、8wのはずなんだけど
エコーで胎児がはっきり確認出来なかった
医者がまたボソボソ話す人で、
「動きはあるけど、はっきり映らないからまた来週来てね」
みたいに言われたが不安過ぎる
確認出来ないのに動きって何なのー
早く月曜日になってー
883可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:34:02.78 ID:W9bJRHDm0
あと1ヶ月くらいで子供の性別がわかる時期になるので落ち着かない。
どっちかというと女の子姉妹に憧れてるんだよーー
上の娘がかんわいい(親の贔屓目)から、次が男の子でももちろん楽しめるし可愛がれるんだけど、
なまじうっすら希望があるだけに落ち着かない。

なんとなーくの産み分けもチャレンジしてるし、
タイミング的なことだけを言うと女の子がヒットしてる可能性のほうが格段に高い。
けど、こればっかりはどうなってるかわかんないからなーー
あーー
あさって15週で健診なんだけど、
まだ絶対に絶対にわかんない時期だしなーー
884可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:13:56.77 ID:4kunH21f0
1 名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/17(木) 18:19:54.18 ID:itQ40KRV0● BE:751985287-BRZ(10000)
福島や首都圏で出産減少 産婦人科医会「原発事故の影響の甚大さ示すもの」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/17/kiji/K20111117002049510.html

今年4〜6月の出産数は福島県で激減したほか首都圏でも減少、
北日本や西日本では増加したことが、日本産婦人科医会の調査で17日までに分かった。

東京電力福島第1原発事故で広範囲に拡散した放射性物質から
新生児を守ろうと避難して出産したとみられる。
3カ月で減少した出産数は福島県で約千件、東京、千葉、神奈川の3都県で計2千件と推定された。
同医会は「原発事故の影響の甚大さを示すもの」としている。

出産を扱う全国の病院に今春、アンケートを郵送し、約750の病院(回答率67%)が答えた。
4〜6月の1病院当たりの平均出産数は昨年同期と比べ、
福島県は25%減少、岩手はほぼ同じで、宮城県は6%増えた。

福島県の減少幅は全国で飛び抜け、原発事故の影響を反映した。
放射性セシウムが拡散した関東地方でも広く出産数が減少していた。
福島県からの避難者が多い埼玉県だけは、出産が増えた。

この間、北海道や青森県などの北日本や、岐阜、鳥取、高知、福岡、長崎、沖縄県などの
西日本で出生数の増加が目立った。里帰り出産も含め、妊婦の避難行動がうかがえた。

福島県での減少は避難区域の設定だけでは説明できず、県全域にわたって妊婦が転出したとみられる。
転出は首都圏でも起き、東京都や千葉県で出産数減少が大きかった。一方、福岡県は1200件増えたと推定された。
885878:2011/11/17(木) 22:12:49.04 ID:I2BDr2Q00
>>879
親身なレス、本当にありがとうございます。
読んでいて目がうるんでしまいました。

今日、2回目の診察があり、出血のことや近日中の予定等を医師に話してきました。
出血は相変わらず毎日少しずつあって、今日も家を出る前にピンク色の出血があったので
それも伝えました。
しかしエコーではまったく出血の場所が見当たらないということで、むしろ無事に
胎芽の姿と心拍の確認が取れました。
大きさも計算週数通りで特に問題はみられないとのこと。
ということで、仕事で動いてしまったからといって流産するというわけではない、という
話があったうえで、しかしそれによるストレスの方がよくないから、と
切迫流産による休業指示書を出してもらいました。
職場には受診後に即電話連絡し、承諾いただきました。
期間は次回診察の2週間後までなので、しばらくゆっくり休めそうです。
結婚パーティーなどの約束も、心苦しかったですがすべてキャンセルしました。
こればっかりはお腹の我が子が一番大事なので、これによって不仲に
なるなら仕方なしと思っています。

初めての妊娠で年齢も三十路半ばということで、経験もなく不安だらけで
どーんと構えることができず、こちらに書きこませていただきましたが、
レスを頂いてとても嬉しかったです。
これから安心して妊娠生活を送れるよう、無理せずやっていきます。
本当にありがとうございました。

長文失礼いたしました。
886可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:10:46.43 ID:vTx4ywYa0
5w
胎のうは確かに確認したけど、本当にここにいるのか?生きてるのか?
心拍確認するまでなんだか信じられない。
つわりみたいな胸焼けもかすかにあるけどこれがそうなのかわからない。
心拍確認したらちょっとは安心できるのかな
887可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:38:08.84 ID:5M1htMJF0
>>885
忙しかったでしょうに報告ありがとう!
気になってたので、すごくベストな状況に落ち着いたみたいで私も嬉しいです。
判断力と決断力と思いやりのある主治医さんに恵まれましたね。
職場に電話されたタイミングも最良だったと思います!
ドクターストップという形が、一番周りの方にも誤解なく事態が伝わりやすいし、職場の方も理解と対応が早くてよかったですね。

ご主人にも診断結果や書類をしっかり見せて、
しっかり安静にする、病人扱いヨロシク宣言してくださいね。
あとはもう見たいドラマなり漫画なりを宅配レンタルやアマゾンで取り寄せまくって、
横になるのだけが仕事と思って堂々と休みまくってください。
ふだん頑張ってるひとには安静ってなかなか落ち着かないものですから…
最近20冊千円みたいなネットで注文できるレンタルコミックもあるみたいだし、ツタヤディスカスでDVDの配送サービスなんかもあるみたいですよ。
産まれたら丸一年くらいはそんなの見てらんないから、見だめする勢いで!
ではではどうかお大事に。
赤ちゃん元気でよかったー!
888可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:14:28.42 ID:3LUKNTTWO
11W
よだれつわりなのですが、すごく喉が渇きます。
口の中は唾で常に湿っているのに喉はカラカラ。
同じような方いますか?

妊娠糖尿病だと喉の渇きがあるみたいなので不安です。
889可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:34:52.50 ID:zZB5B/Y20
14w。お腹がカチカチ。
前にもらった張り止め薬を飲んだけど、これってマズイ状態なのかな。
ついでにつわりのような気持ち悪さも復活。
昨日買い物行って、ちょっと走ったりしたから? 休んでいればいいのかな・・・

>>888
私も常に喉が乾いてるよ。今のところ尿検査で引っかかったりもしてないし、
妊婦仕様だと思ってるけど・・・
って、上記状態の私の言うことじゃ安心できないわな。ゴメン orQ
890可愛い奥様:2011/11/19(土) 19:23:14.25 ID:3LUKNTTWO
>>889
やっぱり渇きますか〜
つわりで味の濃いものを多く取ってしまうので余計渇く感じです
塩分糖分 気になってはいるけど食べたくない物は受け付けないもんなぁ〜
891可愛い奥様:2011/11/19(土) 20:49:05.04 ID:3LUKNTTWO
>>889
やっぱり渇きますか〜
つわりで味の濃いものを多く取ってしまうので余計渇く感じです
塩分糖分 気になってはいるけど食べたくない物は受け付けないもんなぁ〜
892可愛い奥様:2011/11/19(土) 21:17:15.79 ID:q3kqIxWi0
15週の健診にいってきたら、胎児ってここまで動くっけって勢いで激しくバタバタしてる中のひとがいました…
長女はエコーでいつ見てもおっとりもぞもぞした動きで出てきてからものんびりしててある意味やりやすかったんだけど、
次のひとはこりゃ結構苦労させられそうな気がするわとゴクリ…
私がのんびりにぶい方だから、
おっとりしてくれてるほうが助かるんだけどな…
893可愛い奥様:2011/11/19(土) 21:35:53.43 ID:/tOAjqRx0
>>892
うちのもすごい動くよ!
13wぐらいには胎動を感じるぐらいで・・
検診の時お医者さんも測りたいのにぐるぐる動くもんだから笑ってた
うちの母親曰く男の子はすごい動きまわるって言ってて・・
そのとおり男の子だったw

現在25w たまにビックリするぐらい蹴られるのでもっと大きくなったら
どんだけ力強く動きまわるんだろうと思うとビクビク
旦那は胎動感じやすいから喜んでいるけどね
元気なのは嬉しいけど、もう少し落ち着いてくれてもいいなぁ・・w
894892:2011/11/19(土) 21:52:08.73 ID:tJ5XYO960
>>893
男の子なのかなーっ、
姉妹に憧れがあったんだけどなーっ、
でも激しい胎動ドンとこい!です。
出てきてからの性格とかも、
お互いまた気になるところですよねぇ。
体験談ありがとう!参考になりました!
895可愛い奥様:2011/11/20(日) 02:36:25.14 ID:+9qNQ6POO
質問ですが、この時期の冷え対策に、カイロをおなかに貼るのはよくないのでしょうか。妊娠する前はよくやっていたのですが。どなたか知っていたら教えてください。
896可愛い奥様:2011/11/20(日) 07:06:13.41 ID:zfy7v18x0
>>895
私も先日お腹にカイロ貼って、心配になったから先生に聞いてみたんだけど、あんまりやらない方がいいって言われたよ。ただし胎嚢確認できたばかりだったから、状況によっては違うのかも。
イマイチ参考にならなくてごめんね。
妊娠中は何をするにも不安だよね。
897可愛い奥様:2011/11/20(日) 09:12:26.69 ID:GKJ794cj0
私は腹より腰を暖めたらいいと言われましたよ。それより腹を冷やすような事をするなと怒られました。
898可愛い奥様:2011/11/20(日) 10:37:06.73 ID:0Z7Cgdyk0
>>895
わたしも気になって先生に聞いてみたけど
あまりよくないって言われました

かわりにはらまきすすめられて
家にいるときはずっとはらまきしてます
899可愛い奥様:2011/11/20(日) 17:31:41.73 ID:jCrbGmJU0
20wを過ぎたあたりから急に夢見が悪くなってしまって
毎日悪夢にうなされて泣きながら起きます。

夢の内容は「妊娠中に旦那に浮気されて子供を産んだ直後に捨てられる」か
「映画のエイリアンみたいに自分の腹から奇怪な物体が腹をブチ破って出てくる」の二択。

正直、朝からグッタリ。悪夢は腰痛のせいだろうとわかっていても
自分はもうマタニティブルーを通り越して精神病なんじゃないかなとガクブル…
900可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:43:17.35 ID:+9qNQ6POO
カイロ情報ありがとうございました。やはりおなかに直貼りは避けてはらまき等で対応します。
皆様も暖かくしてお過ごしください。
901可愛い奥様:2011/11/20(日) 21:43:10.56 ID:Is+2n75BO
胎動で蹴られて痛いとか聞くけど、うちの赤はモゾモゾするくらい…。男の子だし元気が有り余るくらいのエネルギーを出してくれないと不安になっちゃうよ。
902可愛い奥様:2011/11/20(日) 23:42:59.42 ID:bwPH3bAO0
>>901
同じく男の子で、動きすぎて痛い側です。
起き上がれないくらい痛い時あるよー
足して2で割ってほしいくらい。っていうのは贅沢なんだろうけど。
しかし今日も痛すぎて半泣きになったよぅ
903可愛い奥様:2011/11/21(月) 08:58:44.87 ID:z8cWbtaL0
>>892
自分が中の人の時の話なのであれですが・・・
ものすごく中で暴れ回ってて
絶対男だと思って男の子の名前しか考えてなかった両親。
出てきたのは私で女の子でした(苦笑)
自分で言うのも何ですが、おてんばなタイプではなくインドアな人です。
こう言うこともあるって事で。
904可愛い奥様:2011/11/21(月) 09:02:54.10 ID:K7rvLykh0
7w1dです。
昨日、生まれてはじめて過呼吸になった。
夫がいたからそばにいてくれてパニックになる寸前で落ち着かせてくれたけど
あれからずっと息苦しさが続いていて怖い。

気分が悪い時に息が荒くなったりするし
さいきん胃の周辺が圧迫されてる感じで、常に息苦しい。
恐怖と不安で1日が長い…

明日2週間ぶりに病院に行くんだけど
無事に心拍確認できるかも不安。
体調悪い中、電車で1時間かかる病院に行けるかも不安。
弱すぎて情けないけど、辛い…

愚直みたいになってしまった、すみません。

905可愛い奥様:2011/11/21(月) 12:09:53.61 ID:fLuBImlg0
>>899
私も初期から悪夢にうなされてる。
最近は昼寝でもみるようになった…

私の場合は不安に思ってる事が
夢で実際に起こるっていうパターンだから
起きた後に現実になったらどうしようかと
考えてしまって凹む…

眠りが浅いから夢みるんだろうけど
ほんと何とかならないかな。
906可愛い奥様:2011/11/21(月) 12:45:28.53 ID:tZ1viux1I
36w、健診いってきた。
32wからずっと頭の大きさが変わってない。お腹と足の骨の長さは週数相当分あるのに。
体重も32wから増え方が少なくなっていって、今2300くらい。
医師は小さめだね〜としか言わないけど、頭だけ小さいのは何故だろう?
来週帝切予定なのに大丈夫かな。2500超えないと…とは言ってたけど。
ただの誤差なら良いけど…心配だよ〜。
ちなみに、上の子の時はどうだっただろうと思い母子手帳見たら、35wで2900あった。
デカ!でも38wで産まれた時は3000ちょいくらいだったし、誤差だろうな。
907可愛い奥様:2011/11/21(月) 17:02:23.47 ID:qGmkRUOJ0
>>904
呼吸浅くなってそうだね
忙しなくしてたり、悩んだりが続くと
息吐いてるつもりが吸う事ばっかりになったりしてるかも
吐くこと意識して、動悸気になるなら乳と乳の間に手あてて深呼吸
904さんの性格分からないから何とも言えないけど
私は検索したりとかの情報収集が仇になった
またなって、どうしようもなかったら
産婦人科の先生か助産師さんに相談するのもいいと思う
息できないのは絶対数分でおさまる、大丈夫!
長々とすまん

908可愛い奥様:2011/11/22(火) 08:40:55.36 ID:OeUlKW9g0
10w
今まで一度も茶おりがなかったのに、今日初めて茶おりが!!!!
ホントに少量なんですがパニックになっています(涙)
この程度なら大丈夫なんだろうけど、ものすごく心配…
そもそも10wで茶おりって言うのは原因は何なんでしょうか?
909可愛い奥様:2011/11/22(火) 11:20:48.81 ID:Q3tlkfoS0
早く病院に行きなされ
ここで原因とか聞いたって、皆医者じゃないんだからそんな無責任なこと答えられるわけもなし
何事もないといいね
910可愛い奥様:2011/11/22(火) 13:32:28.69 ID:Efxpg+wzO
8w
いきなりつわりが治まった
流産スレで同時期につわりが止まった人を見かけたからこわい

血はでてない。
おなかが張ってるのは便秘のせいだと思ってる

赤さんいなくならないで〜
911可愛い奥様:2011/11/22(火) 19:10:07.42 ID:s2wetXyxO
28w
張り止め飲むとあり得ないくらい動悸激しくなって手が震える
酷いときは全身ガタガタ
横になっても治まらない

しかも、動悸のせいなのか何なのか、呼吸もしづらい感じがする
これって普通なの?
912可愛い奥様:2011/11/22(火) 20:11:26.37 ID:mlo4DvVmO
>>911
私も同じ感じです。
ですが、やはり個人差はあるようで副作用があまりない人もいるみたいですね。

あまりにひどいようなら副作用を抑えるための薬も処方してもらえるようですので一度相談してみては?
913可愛い奥様:2011/11/22(火) 20:17:11.26 ID:6mQsmBEu0
>>910
どーんと構えときな。
今日天気よかったからつわり軽かったのかもよー
あったかくしてのんびりしてなね。
914可愛い奥様:2011/11/22(火) 20:41:46.14 ID:llF/40ik0
>>910
私もそれ位につわり軽くなって現在26w
無事に育ってるよ〜
つわり軽くしてくれてありがとうって前向きに思うんだ!
915可愛い奥様:2011/11/22(火) 20:43:14.00 ID:/tS83K6r0
29w
旦那の二度目の浮気発覚。
妊娠初期に一度されてまただよ。
いろんな気持ち入り交じってお腹張るしもう旦那信用できないし一人で産んだほうがいいのかなぁ。
ちなみにATM機能もろくに果たせない劣化ヤローです。

スレ違いだったらごめんなさい。
916可愛い奥様:2011/11/22(火) 21:41:00.43 ID:6mQsmBEu0
>>915
だったら離婚して母子手当て申請したほうが、
あらゆる意味で楽になるかも。
覚悟できたらご両親とかに相談して、
必要ならとる証拠とって、
あなた自身は精神的にも肉体的にも無理しないで過ごしてね。
頼れる人のことは頼ってね。
917可愛い奥様:2011/11/23(水) 13:42:06.87 ID:FvGihmxZO
>>915

初期からまだ時間経ってないのになんたること!

それでなくても(浮気してなくても)妊婦はイライラしたり、落ち込んだり激しいのに許せないね。

私も早めにしっかり対処して915が気持ち楽になるのが一番かと。
旦那分かってくれたらいいのにね。
918可愛い奥様:2011/11/23(水) 14:38:13.31 ID:ruPp2Ujg0
6w
母子手帳もらうと診療が無料になるんだけど
病院にいつ母子手帳もらえるか問い合わせたら
出産予定日がわかったらとのこと

でも出産予定日っていつでもわかるっちゃわかりますよね?
(今6wなら7月ごろとか)
具体的にはいつわかったことになるんだろう

病院に聞いたら一発なんだろうけど
仕事忙しくて病院が開いている時間に問い合わせなかなかできなくて・・・
わかる方教えてください!
919可愛い奥様:2011/11/23(水) 15:39:25.08 ID:AFJsVSEy0
>>918
あんまり早くもらっても、最後補助券足りなくなって高額自腹になるだけだよー

だいたいどこの自治体も、初期流産の確率がグッと減る9〜10週から配布が多いんじゃないかな?
920可愛い奥様:2011/11/23(水) 15:57:25.74 ID:/plRZuqu0
私の場合は6wで心拍確認できた時に
おめでとう、予定日は○月○日だから
母子手帳もらっておいてねって言われた。

自治体によっては母子手帳もらうのに
病院が発行する証明書みたいなのがいる場合もあるし
いつから自費(=補助券使える)ようになるかも
病院によって違うから
次の検診の時に聞いてみたら?
921可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:17:20.21 ID:ruPp2Ujg0
>>920,921
早速のレスありがとうございます!

補助券は母子手帳もらうと同時に使えるようになります

病院から母子手帳もらってくださいと言って
届けもらうまでは母子手帳もらえないことまでは聞きました


検診の費用が高いと聞いて初診もまだです
初診と同時に母子手帳もらえば出費が少なくて済むかと思って
病院に行く時間がないこともありますが

補助券14枚もらえると聞いて
普通にしていたら出費ないかと思っていたんですが
14枚じゃ足りないですかね?
足りなくなることは考えてなかったです・・・
922可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:47:42.65 ID:IQK1qm510
>>921
だいたい8週から11週の赤ちゃんのサイズで予定日を割り出します。

心拍の確認が取れたら母子手帳をもらってきてと指示があると思います。

あんまり早くから券使うとたぶん足りなくなります。初めのうちの自己負担はしょうがないんじゃないかな。
923可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:51:40.02 ID:rPm+MfGC0
>>921
私の住んでる区も補助券は14枚だけど、一人目のとき、8週で心拍確認できてから母子手帳もらってきてって言われて
12週の健診から補助券を使い始めて、予定日超過の41週0日で出産で、ちょうどぴったり14枚だったよ。

正期産にはいってすぐ産まれたら余ってたけど、早くから使い始めて予定日くらいで産まれると、補助券が足りないってこともあると思う。

二人目は別の病院だけど、やっぱり心拍確認ができた8週で母子手帳もらってきてって言われて10週から使ってる。

分娩予約が妊娠4週くらいでいっぱいになっちゃうような地域じゃなくて、あなたももうしばらく病院に行かないでも不安がないなら
7〜8週くらいで病院に行けば心拍確認ができて、母子手帳もらえるんじゃないかなと思うけど。

あと、妊娠は病気じゃないから保険がきかないところが多いと思うけど
病院によっては補助券を使う前の健診は保険扱いにしてくれるところもあるって聞くよ。
初診の値段はまちまちだから、もしまた病院に問い合わせるなら妊婦健診はいくらかかるのか聞いてみるといいんじゃないかな。

924可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:53:10.48 ID:HtCFPqsf0
あまりこういうこと言いたくないけど
妊娠が途中で中断されてしまう可能性もありうるので
(自分は前回4ヶ月で流産した時、券温存してて無駄になったから)
補助券の使い渋りは損することもあるということで・・・
まあ経済的に困ってない人ならいいんだろうけど
925可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:02:55.65 ID:1QM2Mz+w0
>>916 917
ありがとう。
今朝話し合いをしに帰ってきたけど開き直りで話しにならず。
先週末から顔もろくに会わせてないけど一緒にいないと気が楽で穏やかでいる自分に驚いてる。
一度目は子供の為にと我慢できたけどもう旦那が気持ち悪いしお金もいれないし(今月から新しい事業をはじめて収入なし)子供の父親である以外に存在の理由が見当たらない。
できちゃった婚だけに無理だったのかな?
今後の生活の保証もないのと産まれてくる子供に父親がいなくていいものか悩みます。
926可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:51:27.81 ID:ruPp2Ujg0
921です
健診は保険利かない可能性があるんですね・・・
事前に知れてよかったです

初診は遅すぎてもだめだと言いますし
余ったり足りなくなったりはこの際考えないとして
8wくらいに初診だと母子手帳もらえる確立かなり高そうですね

ありがとうございました
927可愛い奥様:2011/11/23(水) 18:44:53.96 ID:cmrclZo/0
>>921
うーん。
まず子宮の中に赤ちゃんがいるかどうかの診察はした方がいいと思います。
金銭的、時間的に難しいのは分かりますが…。
8wでも母子手帳をもらえるかどうかは微妙だと思います。

あと、補助券は妊娠が順調ならばいいのですが、
私は毎回張り止めを処方されたり、
産院前の産婦人科が慎重派で、
2週間ごとの検診だったため足りませんし、
毎回3000〜7000円の出費でした。
記入欄も足りないくらい。
出産予定の産院が、なんでこんなに行ってるの⁉って驚かれたよ。
928可愛い奥様:2011/11/23(水) 18:50:49.15 ID:NAc6azvM0
ついさっき妊娠7週だって分かった
正直うれしいよりどうしようだな
何気なくソファにどかっと座ったりバタバタっと掃除してたりだったから
何かの拍子に…って考えただけで恐ろしい
お腹にいるって状態が怖くてたまらんな
929可愛い奥様:2011/11/23(水) 19:27:21.94 ID:eVjorP5b0
>>926
うん、妊娠中は必要な出費ってあるよ。
初期の検診が少し高くても自費でってのも皆が必要だから払ってることだし、
これからも妊娠期間中無料なわけでは全然ないから、
腹くくって支払うべきときは支払う心づもりになっておいたほうがいいと思うよ。
初期、中期、後期検診では補助券を使っても追加で二万前後いるし、
妊娠中の便秘なり張り止めなどもみんな追加でけっこうお金かかるけどケチったらもっと状態ひどくなることだし。

逆に言うとそれくらいの出費も出せないのなら、経済的に妊娠する準備があまり整ってないってことになっちゃうと思う…
分娩費用だって地方だと助成金でまかなえるとこもあるみたいだけど、
首都圏はなんだかんだで十万二十万プラスになる場合(理由は様々)も見込んでおいたほうがいいし…

妊婦雑誌で妊娠出産に必要なお金特集してるものを読んでおいたほうがいいよ、
必ずしも必要ではないアイテムも多いけど
共通して必要なものってあまり変わらないからさ。
それで予算立てて運用していくといいよ。
930可愛い奥様:2011/11/23(水) 20:40:40.14 ID:ruPp2Ujg0
>>927,929
心配してくれてありがとうございます

節約できるところは節約したいってだけで
お金がないわけではないので大丈夫です
双子でもどんとこいw

とりあえず今は出血があるわけでも痛いわけでもないので
8wまで待ってみようと思います
931可愛い奥様:2011/11/23(水) 20:54:26.18 ID:xxnm1Yqn0
>>930
もしかしたら子宮外妊娠してるかもしれないし、胞状奇胎かもしれないよ?

もし子宮外妊娠だった場合、最初の診察料をケチったが為に死ぬほどの激痛が来るまで気づかなかったなんて事になるかも。子宮内にちゃんといるかどうかだけでも調べた方がいいよ。

それと地域にもよるけど8wだと分娩予約とるのが大変かも。
932可愛い奥様:2011/11/23(水) 21:08:23.61 ID:AFJsVSEy0
>>930
うん、産院や地域で推奨されてる頻度での検診ってのはそれぞれ意味があることだからさ、
脅すわけじゃなくて必要な出費だから
そういうのは節約どころじゃないよー
どうかお大事にね!
933可愛い奥様:2011/11/23(水) 21:55:57.46 ID:W8hqXfH10
>>930
最初はお金に困ってるなら仕方ないのかなって思って見てたけど、そうじゃなさそうだね?

それならなんで検診に行かないのか全くわからない。なんの問題もなく赤ちゃんが成長するのがあたりまえだと思ってる?
なんのトラブルもなく出産を迎えられる人がどのくらいの割合だと?今からそんな楽観的だと今後苦労するかも。もう少し出産について学んだほうがいいと思います。
上から目線で口うるさくてごめんなさい。
934可愛い奥様:2011/11/23(水) 22:05:23.27 ID:ruPp2Ujg0
>>931
分娩予約は8ヶ月にならないと入れられない地域だそうなのでそれは大丈夫なのですが

子宮外妊娠も胞状奇胎も8wごろにならないと
はっきり診断されないと最近妊娠の本で見たことがあるのですが・・・

うーん・・・
考えすぎもよくないですし
安心を買うという意味でも
今週末にでも有給かまして行ってきます!!

高温期28日目なら胎のうくらいはきっと見えますよね
意志固まりました
ありがとうございましたー
935可愛い奥様:2011/11/23(水) 22:46:12.76 ID:Z2YxR4MuO
なんだろう、こういう聞いてくるくせに
いちいち自分の都合を優先して気に入らないレスは
スルーやら言い返すだけの人って本気でモヤモヤする

安心を買うために有休って…
赤ちゃんの心配より自分の都合と診察代けちりたいだけじゃない
妊娠しても軽く考えすぎだし最近は妊娠関連スレは
妙に皆さん優しすぎるけどこういう人は
半年ROMってから来て欲しいわ。本気で。
936可愛い奥様:2011/11/23(水) 22:53:15.96 ID:PT279E9z0
>>934
私は6wにエコーで子宮外妊娠を発見してもらいましたよ。
5wにも診察してて胎嚢見えてなかったので、先生もじっくり見てくれてました。
すごくショックだったけど、破裂前に見つかったので良かったと思ってます。
破裂したら七転八倒の痛さらしいので。

週末いってらっしゃい!無事に胎嚢確認できるといいですね。
ひょっとしたら心拍も見れるかもしれませんよ!
937可愛い奥様:2011/11/23(水) 23:16:24.43 ID:fhxptZrU0
>>935
禿同
938可愛い奥様:2011/11/23(水) 23:50:44.81 ID:AFJsVSEy0
>>935
シーッ、みんな思ってるけど
赤ちゃんかわいそうだから
なるべくやさしくちゃんと検診さぼらないよう誘導してるとこだから!
939可愛い奥様:2011/11/24(木) 00:39:48.60 ID:vDG+XhaF0
>918は何がそこはかとなく不安なのかがよく分からない。
940可愛い奥様:2011/11/24(木) 02:15:16.36 ID:sMzW/rhW0
36w、出産が本当に怖い。不安になる。
昨日から体調崩して、鼻水出るわ喉は痛いわ、頭背中腰お腹子宮全部痛くてぐったり。
今日は一日中寝て安静にしてたけど、寝過ぎなのもあるのかなー
なんかもう情緒不安定になって余計にだるい...
赤ちゃんは元気に動いてて大丈夫そうなんだけどね
母はもうだめだよ...
941可愛い奥様:2011/11/24(木) 03:03:25.45 ID:H6g/XFwD0
>>936
始まりゃわかる。
色んなお産があるけれど、終わらないお産はない!!

出産の痛みって、
悲しくなるような痛みじゃなくて
なにかアドレナリン出るような痛みだから
うおおおおおがーーって振り回されて先生や助産師さんの言うこと夢中で聞いたりしてるうちになんとか終わるよ。

だいじょぶ、なんとかなるように出来てる。
もし出産する病院で対応してたら、
無痛や和痛も場合によってはお願いしたいって相談しておくのもアリかもよ。

安産祈ってる。
942可愛い奥様:2011/11/24(木) 07:07:14.97 ID:PFBaGddY0
>>939
お金が不安なんだろうね・・
943可愛い奥様:2011/11/24(木) 09:06:43.67 ID:ANZH+8JlI
>>935に同意。
皆親身に応えてくれてるのに、上から目線。
お金あるならケチケチせずに診察くらい行けばいいのに。
赤の心配より、損するかもしれないってのが気になってる感じだね。
944可愛い奥様:2011/11/24(木) 11:13:23.56 ID:ms+1i0Yr0
妊娠初期はお金なんてどうでもいいから早く病院行きたくて仕方なかったなぁ。
胎動もない頃なんて特に不安でしかたなかった。

39wを迎えてしまった今となってはちょっとお金が不安になって来てしまったw
とっくに助成券なんて切れてるし、里帰りで東京に戻ったら検診代が高くて白目剥きそうw
もう、貯金スッカラカンになってもいいから無事に産まれて来てくれればいいや。

前駆っぽいのが一度有ってからそこから音沙汰なし。
赤さん大丈夫かな?
お医者は説明足らずで大丈夫大丈夫っていうだけだし不安だ。
945可愛い奥様:2011/11/24(木) 11:21:14.38 ID:fhhIHLfR0
要するに金コマなんですねw
946可愛い奥様:2011/11/24(木) 12:43:36.86 ID:gHsKJnz70
7w4d
不妊治療してた病院に2日前に行き
無事に卒業、紹介状を書いてもらってきた

でも、心拍確認できたか聞けなかった
混み混みで、ドライな先生でさっさと診察が終わってしまい
なんとか「あの、問題ないですか?」と聞けたが
「順調です」と一言言われて終わった

エコーみても胎芽?は見えたけど心拍らしきものはわからず
なにも言われなかったし…不安すぎる

一週間後くらいに紹介状もって産院に行ってみてと言われたが
来週末までこんなに悶々と過ごすの?
この時期なら心拍確認できるよね…ああもう私のバカ(T_T)

ところで、産院は車で1時間以上かかる遠さなんですが
中期まで検診を近所で行った方が楽なのか
持病と筋腫があるから、産院で一貫して検診したほうがいいのか悩みます。
(持病は別の総合病院で治療中)


長々と携帯から書きこみすみませんでした。

947可愛い奥様:2011/11/24(木) 12:43:57.67 ID:T1cHZV2m0
>>935に同意してる人らって心狭すぎじゃない?w
別にm18De5Cuが上から目線とも思わないし
色々自分でも調べてココでも聞いて検討してる人なだけじゃーん。
948可愛い奥様:2011/11/24(木) 13:16:29.20 ID:ydBzn2PG0
自分で調べてるわりに無知だと思うけどな。
8wあたりにならないと子宮外妊娠の診断がでないとか。
初期スレのテンプレに書いてることじゃん
949可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:04:56.66 ID:W/oB2f9+0
モヤモヤは同感。やっぱ、妊娠中は一喜一憂してる人が多いし、小さなことでも不安に
なったりするもんね。だから、このスレがあるわけだし。

まだ妊娠初期と呼ばれる時期でしょ? この先マイナートラブルがどんどん出てくるはず。
そもそも、高温期何日目だから何週で、何週になったらどうので、予定日はいつ なんて
のは、勝手に思っているだけ。医者ですら診ないとわからないんだから。
頭で思ってたのと違う状況になったら、お金がーとか補助券がーとか言ってられなくなるし、
その時 ID:ruPp2Ujg0 は気づくんじゃなかろうか。

頭でっかちだなーとは思ったけど、まあ、ある意味どーんと構えられているってことで。
950可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:41:40.81 ID:JOLspip/0
別にモヤモヤしないし、上から目線とも思わないけど、
お金がない訳ではないと言いつつ、相当な金コマなんだろうとは思った。
なんか可哀想。
だって、常識で考えたらケチるところじゃないし。
双子もドンと来いとか言ってるけど、
双子は検診の回数も単児より多いし無理だろ・・・
951可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:46:25.91 ID:FT3EklX80
だわな。

検診1回、2回ケチろうとしてるのに
双子なんて大体後期は管理入院になるのにどうすんだ。
952可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:57:41.40 ID:jde+nmmv0
ちゃんと病院行ってないと、いざという時にたらい回しとか
沢山ニュースになってるのに、心配じゃないのかな?
お金より赤の命が大切じゃないんだろうか
953可愛い奥様:2011/11/24(木) 15:24:45.23 ID:WN6kzXQJ0
>>950
同意。
954可愛い奥様:2011/11/24(木) 19:12:55.64 ID:wZEG8GgS0
てか多胎妊娠自体、リスク高すぎだし
二人無事に生まれてこれる確率って結構低いんだけど
知らない人多いんだね
955可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:38:23.34 ID:42+maZii0
書けるかなー?

股関節ちょっとクキッとやっちゃって違和感。
前回の妊娠出産のあと産院で紹介してもらった
ゴッドハンド接骨院いくか…
時間とれる気がしないなー
956可愛い奥様:2011/11/25(金) 11:44:16.93 ID:1CY+WQX30
6w中盤くらいの初妊娠です。

たまーにうぇっとえづく程度でつわりとも言い難いようなものがくる程度
先週初めて検診を受けた時は胎嚢が見えたのですが
ちゃんと育ってるのかなあ…

お腹の張りってどんなの?!この感じは便秘のせい?!
茶おりってどれくらい茶色いの?!そういえばちょっと色が濃いような気がするけど全くわからない!!

周りに出産経験あるのは母しかいないし、
旦那はもともとおっとりぼんやりしていて頼りないし、
どうにも不安になって書き込ませて頂きました。

スレ汚し失礼いたしました。


957可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:35:42.84 ID:XMNC4M8j0
>>949
>小さなことでも不安になったりするもんね。だから、このスレがあるわけだし

まさにID:ruPp2Ujg0の不安要素であり聞いてみたいことが券の事とかだったんでしょ。
別にいいのでは〜?もしかしたら同じ疑問持ってる人いるかもしれないし。
一々ここに書く不安内容を制限する必要あるのかなぁ?

ま、話戻してごめん。
958可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:44:59.00 ID:zv1DcxkO0
しつこいね〜
ウザ
959可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:49:33.77 ID:e+WHxRFC0
本人なんじゃないの?w
960可愛い奥様:2011/11/25(金) 14:20:53.46 ID:5f4JH8ht0
>>956
胎のうのサイズは一日1mmくらい大きくなるそう。8週のくらいの検診で心拍がピコピコしてるのが見えたりする。

「初めてのたまごクラブ」とか見てもいいかも。
初期の気がかりなことはけっこう解決したよ。

毎月出てる方は多少お花畑っぽいから好みがあるだろうけど。
961可愛い奥様:2011/11/25(金) 14:39:03.92 ID:B6ctvp17O
お腹の張りはそれこそ中期に入ってやっと実感したぐらいかなぁ。

とにかく初期は、無理しないこと、不安なことは病院に電話して聞くのが一番だと思うよ。


つわり辛いと思うがガンガレ
962可愛い奥様:2011/11/25(金) 14:40:25.64 ID:B6ctvp17O

>>956へのコメントでした。失礼しました。
963可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:23:22.15 ID:KScS568iO
昨日の検診で子宮頸管2センチきってるって張り止めを処方され、土曜日の朝に再診に来てくださいと言われた。今朝から上の子3歳を義母に預け自宅安静中の26w。
たった2日で状況は変わるのかな?今はひたすら横になる事しかしてあげれないのも辛い。
964可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:44:53.58 ID:F+wo7BqX0
来週月曜日に受診して胎嚢が確認されなかったら、検査結果と照らし合わせて化学流産か子宮外妊娠を確定する流れだそうだ。
月曜日までのこの三日間が長いよ!
てか、あと三日で胎嚢は見える位まで成長するの?四日目でみえたらどうするの?
入院準備をするべきなのか、上の子はまだ一歳と二ヶ月で入院中の初一時保育は大丈夫なのか?とか…
つわりと不安が合間ってここ二週間で3kg減った。急に痩せたから寒気が酷い。寒気が酷いから吐き気が酷い。吐き気が酷いからご飯食べられないの悪循環!
もーー!!
しっかりしてくれ私!産まれて一歳と少しの息子に心配されとる。
でも!何をどーしても不安がとれないいーー!!!
965可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:43:37.21 ID:yMB+w7dn0
私も絶賛つわり中 7w後半
吐いたりはないけど、胸焼けと貧血と息苦しさ
胃がギューっと圧迫されて常に苦しい

同じく寒くてたまらん
湯船につからないから、寒くて風呂が苦痛
横になってると比較的元気なのに、立ってると気分が悪い。
通院も座ってるのが辛いのに横になる場所ないとか言われたし行きたくない。
966可愛い奥様:2011/11/26(土) 09:36:25.68 ID:bCMjfvdt0
もう32wになってなんだけど
うちの先生ほんと何も言わないわ・・・
不安っていうかもう諦めてるけど

もちろんエコー見ながら、見える範囲で異常がないことや
性別なんかは教えてもらえたけど
推定体重や身長なども数字は言ってくれるけどそれが平均値からどうなのか、
までは言ってくれないし母子手帳にも書いてないから毎回必死で記憶して
あとでネットで調べてる

逆にネットや本で調べれば事足りる情報なんだし、異常がないから言う必要もない、
という考えなのだろうし、先生にそういう細やかな配慮は期待しちゃいけないんだとつくづく思う
967可愛い奥様:2011/11/26(土) 09:40:20.76 ID:9vDwOKKb0
あまり楽しい話題じゃないので注意





>>964
今年の始めに子宮外妊娠経験しました。
6wでも胎嚢見えなくて、次の健診ではまずは流産手術だって言われた。(この時はまだ子宮外妊娠とはわからず)
初妊娠だったし、不安過ぎて他の産院にセカンドオピニオンを聞きに行ったよ。
それで少し落ち着いた。
なんだかんだで7wで流産手術。

結局子宮外妊娠だったので、子宮外妊娠用の手術もして卵管片方無くなっちゃったけど、
今は無事に妊娠7ヶ月を迎えてます。
アンジェラアキさんも子宮外妊娠を乗り越えてるしね。
964さんが胎嚢確認できることを祈ってます。

スレ違いごめんなさい。
968可愛い奥様:2011/11/26(土) 17:39:40.36 ID:drlxJIXp0
7w
顔中ひどいニキビだらけ…
皮膚科に行きたいけど、薬だめなら行っても無駄なのかな?
こんな顔で生きていけないよ(T_T)ああ辛い…どうしよう
969可愛い奥様:2011/11/26(土) 18:57:46.73 ID:GlrxK+6o0
>>967
まだ記憶に新しい辛い過去だろうに、話してくれてありがとう。
祈ってくれてありがとう。
970可愛い奥様:2011/11/26(土) 19:26:00.32 ID:OVOZDR4NO
>>968
昨日皮膚科行ってきたよ。
妊娠してからアトピーが再発して痒すぎて、産婦人科で相談したら、皮膚科に行けと言われた。
ちゃんと妊娠している事を伝えたら、影響のない薬を処方してくれるよ。
971可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:22:08.97 ID:epoAHLO6O
今日から23w。
ここ1週間、3日おきにその場限りの少量出血があって鬱…。
ポリープ持ちだから前からたびたび出血してるけど、今回は病院行ってもポリープからの出血だとは断言されず。
でも胎児も羊水量も胎盤の位置も子宮頚管の長さもおりものの細菌も問題ないらしく、とりあえず張り止めと止血剤で安静にと言われてるけど。
こんなにいろいろ調べても問題ないのに、出血の原因がポリープ以外てありうるのかな…そしてちゃんと問題なく育ってくれるのか心配…。
972可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:29:16.73 ID:OU4/76X00
23w
夜、駐車場の車止めにつまずいて転んでしまった。
とっさに受け身?とるような感じで転がったから怪我とかはなかったけど。
胎動もあるから大丈夫だとは思うんだけど自分のうっかりさに精神的にへこむ。
しばらく夜はあまりホイホイでかけないでおとなしくした方がいいな…
973可愛い奥様:2011/11/26(土) 21:38:58.84 ID:gbiFrt2s0
>>972
お腹打ってない?大丈夫?
974可愛い奥様:2011/11/26(土) 22:23:24.74 ID:OU4/76X00
>>973
ありがとう。おなかは打ってないと思う。
妊娠前はこんなことなかったのに
注意力散漫になってきてるのかなー。
975可愛い奥様:2011/11/26(土) 22:31:10.38 ID:Y3bpycb40
>>974
自分を責めない方がよいよー、そういうこともある!
私もね、妊娠中に外で転倒しちゃったけど、大丈夫だったからね!
976可愛い奥様:2011/11/26(土) 22:49:13.55 ID:YTEVQzQI0
筋腫が痛い
夏に筋腫が原因で入院していて、炎症が酷くなったらまた入院になってしまうorz
腹に赤子がいるのに、開腹手術して筋腫取るのもありって言われているからgkbr
カロナール飲んで大人しくしていよう。(効かないんだよね、これ)
977可愛い奥様:2011/11/26(土) 22:57:51.79 ID:OU4/76X00
>>975
やっぱり妊娠中は転びやすいのかな。大丈夫だったようで何よりです。
書き込んでからだいぶ気持ちが落ち着いてきました。
お腹の子もエイヤって感じで動いてるし、気にしすぎないようにします。
ありがとう!
978可愛い奥様:2011/11/27(日) 00:14:42.47 ID:yxUIPuuA0
11w
妊娠が判明する前に受けた頸がん検診で引っかかって、要精密検査になった。
「何かまずいようであれば今週中に電話します」って言われてたけど
今のところ着信はなし。よかった…

って、家電を留守番モードにしておくの忘れてた。
うーん。
979可愛い奥様:2011/11/27(日) 09:45:39.95 ID:7NWRTpQeO
>>978
何かあるなら夜間にでも電話くるんじゃない?
980可愛い奥様:2011/11/27(日) 11:57:42.56 ID:U2XOQeAl0
助けてください(T_T)
8wに入るか入らないか…の現在
生まれてはじめて便秘に苦しんでます。


以下、汚い話注意↓


何日出てないかは、ハッキリわからないですが
最近はつわりのせいもあり、少ししか出ない日が続いてました。

それが昨日から、出そうでまったく出ず!便が固くなって苦しくて…
いきんでも、先っぽからどうしても出ず…
諦めても、ずっと便意だけが残って辛くて。

こんなのはじめてで、今日はプルーン食べたり牛乳イッキのみしましたが変化なし
どうしたらいいんでしょう(>_<)

まだ8wはじめだと薬もダメ、と薬局で言われ
本当ならすぐ病院に行きたいくらい不快感があるのに…

固くなった便は二度とスルッとは出てくれないのかな?
下痢でもいいから助けてほしい
誰か対処法教えて下さい。

…汚い話すみませんでした。
頭がおかしくなりそうで。
981可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:49:20.35 ID:xbpY7+Nb0
>>980
辛いなら病院いったほうがいいよ
私は妊娠6wくらいにひどい下痢で受診して、コロネルっていう便秘にも下痢にもきくお薬もらったよ
あんまりきばるのもこわいだろうし
前回妊娠のときはすごい便秘でもう大変だった
市販のくすりはだめでも、処方されたものなら大丈夫だから行って楽になったほうがいいよー
982可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:30:02.13 ID:U2XOQeAl0
>>981
ありがとうございます
牛乳イッキ飲みしすぎて気分が悪いのに効果ないので
明日近所の婦人科に行ってきます…

妊娠中は便秘や下痢になりやすいんですね、少し安心しました。ありがとうございます。
983可愛い奥様:2011/11/27(日) 16:22:05.88 ID:oqfTJUU50
〆た後でなんだけど、するっと抹茶が効いたよ。
すぐ出るわけではないけど、お試し用で効果があったー!
984可愛い奥様:2011/11/27(日) 22:46:39.00 ID:olOOa3EpO
つわりって終わるときはすぱっと終わるもんですか?

洗剤や食べ物のにおいが受け入れられる日が来るなんて今の状況からしてまったく考えられない・・
985可愛い奥様:2011/11/27(日) 22:53:52.99 ID:w1KHS7vQ0
>>984
私はつわりが酷いほうじゃなかったけど・・
「今日体調いい!今のうちご飯食べておこう」→「今日はそんなに体調よくないな・・でもまぁまぁかな」
ってのが何日か続いていつの間にか体調のいい日だけになった
そういえばつわり的な気持ち悪さが最近ないなって感じで終わったかな?
986可愛い奥様:2011/11/28(月) 05:59:47.66 ID:HDoYzfSRO
私はやっとつわりから解放されたと思った1ヶ月後にまた再発した。安定期と言ってもいきなり体調よくなるわけではないみたいね。がんばって乗り越えよう!
987可愛い奥様:2011/11/28(月) 18:34:58.01 ID:d8gjbtmrO
>>980
次スレよろしく
988可愛い奥様:2011/11/28(月) 19:40:53.70 ID:Yu6dt8qZO
ガリガリだの色黒だの天パだの一重だの言われ続けた私の人生。
顔だけで選んだ旦那との間に女の子を授かった。
旦那に似てくれたらいいけど、私に似てしまったら悲惨な人生が待ってる。
赤ちゃんの頃から一重だ色黒だと騒がれ、小学生にもなればイジメを受けるんだろうなーと思う。
989可愛い奥様:2011/11/28(月) 19:46:47.01 ID:W3n8IESz0
仕事やめて家に引き込もって、旦那としかあまり話さなくなった。
そしたら嫉妬深くなった気がする。
いろんな人と外ではなしてたりするんだろうなーとか。
AVまで嫉妬してまう…。
赤ちゃん生まれたら旦那そっちのけになるんだろうか。
いっそ早くそうなって欲しい。
990可愛い奥様:2011/11/29(火) 11:05:25.18 ID:/KSN3vZA0
>>988
私も自分の顔とか骨格(体つき)が嫌いだから、旦那のコピーが産まれて欲しい
あと持病もあるし、そこらへんの遺伝が本当に心配
お腹にむかって、「お父さんのことよく見て、こういう風に産まれて来るんだよー」って心の中で
話しかけてる
もしくは隔世遺伝でもいいから、とにかく私にだけは似ないで欲しい
991可愛い奥様:2011/11/29(火) 16:27:46.81 ID:8+Ef4PTvO
うちは隔世遺伝しない限り、どっちに似ても天パ確定だわw
私はウネウネで旦那はクリクリ。
小さいうちは可愛いんだけどね…
992可愛い奥様:2011/11/29(火) 18:20:26.83 ID:hS7ue42Q0
二人目妊娠だけどやはり顔が心配。。

私は一重で平たい、愛嬌があるねと言われるちょいブサ。
旦那は二重で彫りの深い、身内で言うのも変だけど美形。
上の子(女児)の顔もまだ定まっていなくてはらはらしてるのに、
(たまに一瞬二重になるから旦那似かなと淡い期待)
まだ性別もわからないけど、お腹の子が今から心配。
男の子だと多少不細工でも、能力があれば人生変わるから少し安心なんだけどな。。
993可愛い奥様:2011/11/29(火) 19:31:43.91 ID:NPEwiHhB0
二重は優性遺伝だよね?うちは一族みんな一重(もしくは奥二重)だけど、
だれも二重と結婚しなかったのか、強烈な一重遺伝子なのかとおびえてる。
夫は二重だし痩せ型で長身ストレートのやわらかい髪質で体毛もすくないから
絶対夫ににてきてほしい。
994可愛い奥様:2011/11/29(火) 20:02:09.64 ID:9ryaQD2C0
うちは隔世遺伝が出たらやだな〜
995可愛い奥様:2011/11/29(火) 22:16:50.64 ID:AecN/48o0
遺伝か〜
身長が低めの夫婦だからお腹の男の子には
曾じいちゃんに似てほしいな。
996可愛い奥様:2011/11/30(水) 02:54:14.77 ID:9koq1y9Q0
検査薬で妊娠発覚。
最後の生理から計算して5wくらい。

早く病院で検査したいのに今の会社の保険証が旧姓のまま…!
(↑完全に自業自得)

申請して苗字変えればいいんだけど、新しい保険証が届くまでに酷いつわりで会社を退職する勢いなんだよなあ。
早く旦那の社保に入りたいけど仕事辞めてからじゃないと無理だし、いっそ一時的にでも国保にしたい。

自分に対しての愚痴でした。
997可愛い奥様:2011/11/30(水) 04:13:02.45 ID:fTLYqk5H0
980さんが立てないのでたててきます。
998可愛い奥様:2011/11/30(水) 04:14:50.00 ID:fTLYqk5H0
妊娠中のそこはかとない不安を語る17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322594045/
立てました。
999可愛い奥様:2011/11/30(水) 07:14:22.68 ID:ASRwMpr90
>>998
スレ立て乙です
1000可愛い奥様:2011/11/30(水) 07:21:37.41 ID:ZaXsBWF20
1000ならみんな不安ふっ飛ばして安産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。