華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
世界の王子様お姫様を夢見る奥様達が語り合うスレッドです。
皇室に関してはスレ違いなので、該当スレでお願いします。

前スレ
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304461080/
2可愛い奥様:2011/05/26(木) 22:45:45.30 ID:/nXbwMt40
3可愛い奥様:2011/05/26(木) 22:54:31.36 ID:QSc1ZBx50
いちょつ

しかし新スレたてた時くらいageなよ
4可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:02:58.28 ID:l3sGaaLm0
>>1
奥様乙です〜

マキシマの40歳パーティーをやるそうな
5可愛い奥様:2011/05/27(金) 08:33:00.75 ID:IG8pIpY8O
>>1乙!

マキシマ明るくて華があっていいわ。
6可愛い奥様:2011/05/27(金) 09:36:53.38 ID:UiX16ryP0
>>1
乙です。
前スレも変な人が沸いておりましたが、負けずにスレ立てありがとうでした。

>>3
スレたてたときには「sage」が入っていても一番上に来るからあんまり関係ないですよ。
と一応の経験論を語っておく。
7可愛い奥様:2011/05/27(金) 10:34:16.55 ID:6mOlIooD0
>>6
このスレ、朝鮮半島と中国の王室を語るのご法度にしたらどうかしら?
チョンとシナ、本当に不愉快なんだけど。
欧州・アラブ、そしてせいぜい、タイ・ブータンまでとしたい。
8可愛い奥様:2011/05/27(金) 10:38:59.85 ID:1QboMIiI0
>>1乙です。
一応あげとく?
9可愛い奥様:2011/05/27(金) 12:34:47.56 ID:UiX16ryP0
>>7
「皇室はスレ違い」と指摘されても居座る人はいるからなぁ。
地道に指さし確認で頑張るか。
10可愛い奥様:2011/05/27(金) 12:47:46.55 ID:IG8pIpY8O
>>9
指摘されるとフャビョって居直るからスルーしましょw
11可愛い奥様:2011/05/27(金) 15:03:13.68 ID:nQfMW/am0
現時点で公式に認められて存続している海外の王室、皇室のみ、
とすれば、特亜は自然にはじかれるんだけどね。

12可愛い奥様:2011/05/27(金) 17:59:35.22 ID:trV/J3Kg0
>>1
乙・華麗
13可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:40:43.02 ID:qL/X1HKl0
>>10
奥さまフャビョっる、ではなく「ファビョる」ですわ。

>>11
そうするとフランス・ブルボン家やオルレアン家、ギリシャ王室、イタリア・サボォア家
ハプスブルク家等全てダメになっちゃうからなぁ。
このスレ元々は、マリーアントワネットだかベル薔薇スレから発展して出来た気がするから
出自はブルボン家とハプスブルク家とも言えるしwww
14可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:48:16.62 ID:qL/X1HKl0
>>13
訂正 ×フャビョっる ○フャビョる どうでもいいけど一応ww


あとロマノフ家もダメになる
15可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:59:13.71 ID:U6Fbbhpw0
>>14奥様
>>13奥様は「フャ」ではなく「ファ」だと言っているのじゃないかしら?

ブルボン家やハプスブルグ家ロマノフ家が入らないのはつまらないなぁ
ヨーロッパとアラブ タイ ブータン OKってのは?
16可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:03:24.58 ID:U6Fbbhpw0
あら 13奥様と14奥様同一人物だった
逝ってきます・・・orz
17可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:09:46.33 ID:TxRwyJRt0
>>15
インドのマハラジャやマレーシアの回り持ちの王様なんかからも楽しいニュースがあるから、
朝鮮の王室禁止でいいのでは。
たまには中華皇帝の華やかな時代についても語りたい。
18可愛い奥様:2011/05/27(金) 21:06:23.42 ID:qL/X1HKl0
>>16
そうそう同一人物よw
フャビョ「っ」る、と小さい「っ」が入ってしまったから、そこ自分で訂正した。

マレーシアの持ち回り王家の数々も、マハラジャも興味深いよね
エチオピア皇帝家とかブラジル皇帝家もあまり話には出ないけど、
禁止だったら全く語れないけど語る余地が残してあれば話が出た時に語れるし
中国の皇帝も歴史的にも大きいし、ホントは面白いんだけどねぇ
19可愛い奥様:2011/05/27(金) 21:12:06.73 ID:VN2VKhIB0
キャサリン妃、ダウンヘアがお好みみたいだけど
一度、シシィみたいに編みこんでみたらどうかしらね。
20可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:27:40.73 ID:TELRJx1B0
どうだろ?似合わない気がする。
せめてもうちょっと全体的に肉が付いてたら大丈夫かも。
21可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:50:22.78 ID:yF/tQ2+H0
拒食症みたいな細さになってきたな キャサリン
22可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:01:35.83 ID:gs1u48Nv0
カーラ・ブルーニーの、ダウンスタイルでの公務は全然重苦しくないのにね
23可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:12:40.92 ID:1mZPs/TT0
素材が違う。
そしてケイトでいい。
24可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:54:48.42 ID:VN2VKhIB0
ケイト、痩せぎすでダークヘア・アイだからアン・ブーリンのコスプレが似合いそう。
25可愛い奥様:2011/05/28(土) 06:40:24.89 ID:YpH+/OqI0
ケイトとカーラ、ケイトとカーラ、ケイトとカーラ、、、、
英王室、堕ちるところまで、堕ちたなとしか言えない、、、、

ダイアナvsカミラは
アレクサンドラvsアリス・ケッペルの趣もあったけど

君主嫁がケイトは、前スレにあった、ラスプーチンの予言や
ヴィスコンティの山猫のようになりような予感がする
26可愛い奥様:2011/05/28(土) 11:15:07.73 ID:BP/KxYmK0
カーラはスーパーモデル時代の面影をかなぐり捨てて
地味ファッション+デブになってきたな、、祖先はイタリア貴族だから
ある意味 ケイトより血統は上だろ
昔、カーラの実家の特集やってたけど(スパモの頃)城にすんでて領地の農民たちが「うちのお姫様はね〜」なんてカーラを自慢してた
日本じゃ昔話みたいな生活だな
27可愛い奥様:2011/05/28(土) 12:14:20.50 ID:PwiGYaGP0
カーラ、一番大嫌いな大統領夫人だね。
各国の中で。
権力志向と打算的で、基本的に絶対受け付けない。
どうやら妊娠した模様だが、来年の仏大統領選挙目当ての話題作りだからね。
欧州王室好きでレティシアと艶も競っている感じもあるし。
ミッシェルのような学歴も無いし。
カーラと比較して、まだ、ケイトやミッシェルの方が圧倒的に随分まし。
28可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:18:37.66 ID:8aS87rgEO
>>13
dです!
昨日間違えたの私です。
29可愛い奥様:2011/05/28(土) 13:21:46.92 ID:8aS87rgEO
>>26
あれ?
カーラって実際はその貴族のお父さんの血は引いてなかったんじゃないの?
お母さんと不倫相手の子だよね。
30可愛い奥様:2011/05/28(土) 14:26:06.22 ID:BP/KxYmK0
離婚して出産したわけじゃないから そのまま貴族の子になってるね
TVだと父親も出てきて「ウチの娘は美しい!」とか褒めまくってた
気にしない家なのかな お姉さんも黒人の養子もらってるみたいだね
31可愛い奥様:2011/05/28(土) 14:45:38.85 ID:qQ1/sZsV0
>>26
その番組、私も見たけど素敵なピアノがサロンに置いてありましたね
お母様はピアニストで貴族の出身だったはず
カーラ、大学で建築を学んでたけどモデル業に専念する為に中退したんだよね
旦那様が愛人を作れば、奥様も負けずに愛人を持つらしいね、欧州貴族w
カーラのお母様もそうだったらしい・・・
32可愛い奥様:2011/05/28(土) 16:05:47.82 ID:UEQ0/JN00
カーラの義理のお父さんの苗字って
「テデスキ」なの?
・・・イタリア貴族ってゆうより、ロシア系かと
思った。
33可愛い奥様:2011/05/28(土) 18:43:31.46 ID:nYH3KVgK0
モナコのアルベール大公には、なるべく早く2世の誕生を期待します。
カシラギ兄弟は嫌いではありませんが、大公位を継いでほしくないです。
34可愛い奥様:2011/05/28(土) 20:07:57.99 ID:Xpp4TGq40
>>6
スレ立て時にsageにして立てるのは無意味ってことか

カーラは不義の子だから父方の高貴な血は一滴も入ってないよ
ま、カッコウの雛みたいなもんでしょ
実父はイタリア人でやはり音楽家系の人だったと思う
今は30年以上ブラジルに住んでワイン関係の商売をしてるんだって。
両親とも音楽家でその遺伝は歌手やってるカーラにも感じるよね。聞いた事ないけどw

カーラは育ての父親が自分に冷たいのがコンプで、脱ぎまくって男もとっかえひっかえしてたとか
どっかで見た気がする。本当のところは分からないけど
父の死の間際に、実は本当の父親ではないって告げられて、カーラ大ショック
しばらくうつ状態にまで落ち込んでたとか

日本でも勢津子さんか華子さんが、妃になってからのお国入りの時に
元の領民たちが涙を流して土下座で迎えてたんだって。
そんな昔じゃない昭和の話って聞いたけど。彼らにとってはいまだに津軽の姫で会津の姫。
秋田の現知事も元華族の家系らしいけど、ニュー速とかでも殿殿言われて、家柄話多かった
35可愛い奥様:2011/05/28(土) 20:27:21.21 ID:V7WhrbsU0
カーラはお姉さんに、あなたは親の愛情を独り占めしたんだから
お城は自分にくれと言ったとか
鬱になるような繊細さよりも図太さの方が勝ってる感じだね
結局お城は売ったらしいけど

36可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:27:17.63 ID:Vu1HWh13O
モナコの公位継承って男子優先 女子可でしたっけ?
37可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:18:08.50 ID:tZ41WrZt0
>>36
外務省の解説だと、優先とあるから、女子も可のようです。

アルベール2世(2005年即位)
王位継承は男子優先の長子相続。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/monaco/data.html

モナコの公位継承に関する記事だと、これも面白い
ttp://www.cafeglobe.com/news/worldnews/wn20061124-01.html

他にも参考になるブログ
ttp://www.balchder.jp/modules/ineffabilis/153.html 
(2009年時点での王位継承順)

ttp://westblogburg.blog37.fc2.com/blog-entry-259.html 
(条約改正について、コメント欄にもあるように、2000年以降いろいろ改定されている模様)
38可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:46:11.22 ID:UEQ0/JN00
>>36
確か、レーニエ大公(グレース・ケリーの旦那さん)の
お母さんのモナコ女大公は、その父親がキャバレー歌手に
生ませた娘、じゃなかたけ?
モナコ公国は、それまで男子のみ、だったのを
その時法改正したような・・・。
39可愛い奥様:2011/05/28(土) 23:13:57.93 ID:Vu1HWh13O
>>37 >>38
ありがとう
女子可ならシャーリーンさんプレッシャーなく産めますね
4038:2011/05/28(土) 23:42:09.13 ID:UEQ0/JN00
>>39
シャーリーンさんは嫌かもしれないけど、いざとなれば
非嫡出子、って手もありますしね。相続。
>>33
とはいえ・・・カシラギ兄弟のほうが優先されるでしょうか?
「カシラギ王子」って書いてあるのが時々あるけど
あれは違和感あるなあ・・・。
41可愛い奥様:2011/05/29(日) 00:24:36.04 ID:jU/M9+6l0
>>40
キリスト教国家では、被嫡室子に公位継承権ないから。
中世なんかは嫡室の王を殺して王になった私生児なんかもいたけど。
42可愛い奥様:2011/05/29(日) 04:15:04.57 ID:/4WRNyCv0
どうしちゃったの、被嫡室子とか。

漢字だから意味も変になっていてよ、奥様。
43可愛い奥様:2011/05/29(日) 13:20:30.68 ID:gg3hIgXc0
>>41
青池保子の「アルカサル−王城−」(最近、奇跡的に完結した
中世スペインを舞台にした少女漫画)の世界ね。
エンリケは前王の息子でも庶出だから、新王朝の創設者と
みなされているものね。
44可愛い奥様:2011/05/29(日) 14:37:55.65 ID:BGp59B3C0
( ´,_ゝ`)
45可愛い奥様:2011/05/29(日) 14:40:05.74 ID:W83SmYqfO
愛人と正式に結婚しても、
その前に生まれてた子供の継承権は駄目なのかな?
結婚後に子供が更に生まれたら、兄弟関係ギクシャクしそうだわ
英国の王室はプロテスタントでカソリック関係にはうるさいけど
このあたりどうなんだろ?
46可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:11:11.37 ID:P+75hnxQ0
ケイト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カーラだな
カーラは中国人っぽいね。顔も性格もw
47可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:20:04.58 ID:yPIoxt5P0
カーラって、あんまり白人ぽくない。大阪弁しゃべりそうな感じ。
でも、ケイト>>>>>>>カーラには同意できないわwww
48可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:12:26.28 ID:hoiVtyFk0
>>35
フランスで女優をしている、そのお姉さんのインタビュー記事をフィガロか何かの雑誌で読んだ事が歩けど、
そのお姉さん、オフの時は朝起きたら近くのジムに走ってトレーニング、
帰ってシャワーを浴びて朝食、午後は友達と会食したり、映画に行ったりと優雅な生活。
そんでもって、オシャレにはあまり興味が無くて、疎いので、
妹のカーラにお任せ(彼女の方が詳しいので)、カーラが自分に似合いそうな服を買ってきてくれると答えていた。
適材適所という感じで、仲良さげだったよ。
でも、顔立ちは全然違う。
お姉さんは細身で、繊細な顔立ち。イタリア人というより、フランス人ぽかった。
49可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:13:29.74 ID:c681bYks0
容姿の美しさはカーラの方が上よ、世界有数のモデルだったんだし
50可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:15:57.11 ID:hoiVtyFk0
歩けど、だってww
面白すぎる変換で、失礼。
51可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:43:27.95 ID:gg3hIgXc0
>>45
英国王の継承順位はかなり明確な基準があるみたい。
ハノーヴァー選帝侯妃ゾフィーの子孫に限られる、と。
つくづく女系の国だわ英国って。
ただ、非嫡出子が両親の結婚後に嫡出子に改まるかまでは
わからないです・・・
52可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:45:58.89 ID:6jxMUqhR0
>>49
そうね。ケイトのルックスではモデルは無理ね。
53可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:58:01.89 ID:6jxMUqhR0
カーラは自分で億単位の金を稼げる女性。自分で作曲してアルバム100万枚売ってるし、
週3宝石屋でバイトしただけのニートでは話しにならないでしょう。

容姿 キャリア 家柄  才能  語学 ファッションセンス
全て、 カーラ >>>>>∞>>>>> ケイト
54可愛い奥様:2011/05/29(日) 19:08:26.48 ID:vAKh+5Vn0
カーラは不倫女だよ

不倫数回
不倫略奪もあり

富豪の実子じゃなかったから荒れたのかもしれんけど
55可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:04:43.01 ID:GATFTjl4O
一体どうやってサルコジと結婚したんだっけ?
サルコジと元の奥さんが揉めていて離婚
そして気がついたらカーラと再婚。
56可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:19:51.65 ID:8gaz64n20
>>51
エリザベス1世が生まれたときは庶子で、父親がカトリックから離反して
英国国教会を作ってアン・ブーリンと結婚して嫡子あつかいになった。
でもカトリックではそんなの認められなくて、スコットランド女王メアリ・スチュワート
のほうが正式なイングランド王位の継承者とされてうんぬんかんぬん、以下世界史板へ。
57可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:41:49.19 ID:6jxMUqhR0
>>56
逆だよ。エリザベスが産まれた時はアンと結婚してて、前妻(兄嫁の未亡人)キャサリンとの結婚を無効にして
メアリーが庶子扱いになった。 でエリザベスが産まれた後でアンを処刑してエリザベスが庶子扱いになった。
どっちにしても、現代でそんな事したら王室はなくなると思うけどw
58可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:48:17.76 ID:6jxMUqhR0
そいえば、付合ってる時は、時々ケイト妊娠か、中絶かと噂流れてたけど
未婚のまま出産してたら、どうなったんだろう?
やっぱり庶子扱い?
59可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:24:35.20 ID:xn5pAInh0
>>57
ヘンリーはエラスムスと文通するくらい頭良かったと言われてるけど
人格的には・・・な人物だったから
王妃キャサリンとの離婚は、キャサリンはヘンリーの兄の婚約者で義姉だったから
教会法で結婚は禁止してるから、結婚そのものは無効だと言い、追放、幽閉してアンと結婚した。
王女のメアリを庶子扱いして、一時は王女の称号も取り上げようとした。
アンは、王妃なのに、貴族の男と不義を働いただけでなく
実兄とも通じたという理由でロンドン塔に送り斬首。
アンは魔女なので、アンとの結婚そのものが無効だとして
(だったら、処刑野理由の王妃なのに不義を働いたという罪そのものがチャラになるはずだけど)
そして、娘のエリザベスは庶子扱い。
60可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:34:16.39 ID:k5kCDnip0
>>59
そのヘンリー8世の6人の妻の3人はキャサリン、という名前で、しかも不幸な結末で
人生を終えているから、ケイトの本名のキャサリン、結婚前には、この名前を持った英国王妃の事が
英国の色々な王室サイトによく載っていたよね。
61可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:43:30.97 ID:xn5pAInh0
チャールズという名前も国王としては、縁起が悪いと思うのだけど
わざわざどうしてそういう名前をつけたのか、
日本人の感覚だとわからない。
62可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:01:28.59 ID:c66S8VO+0
>>61
だから、チャールズは、即位したらジョージ7世を名乗るんだってば。
63可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:12:35.20 ID:8+PH8i9CO
ジョージ7世を名乗るにしても縁起の悪い名前なら最初からチャールズにしなけりゃいいのにね

フルネーム【チャールズ フィリップ アーサー ジョージ】だっけ
4つ目の名前をもってくるのかぁ

英国王室はジョンって名前も縁起悪いんだよね
64可愛い奥様:2011/05/30(月) 01:26:43.41 ID:gVNXPEWU0

 
65可愛い奥様:2011/05/30(月) 03:24:22.83 ID:Lo8sDO/o0
名付けるのが不可能になりそうなくらい縁起の悪い名前だらけって英王室の歴史そのものだよね
いっそのこと、レインボーとかサンシャインとかジギーとかピースとかダスティー、スプリングとかにすれば良いのにw

そういえばアンも9年付合って、やっと結婚したら3年後に処刑されたんだよね
8年付合ってやっと結婚した縁起の悪い名前を持った炭坑夫の娘はどうなる事やら
66可愛い奥様:2011/05/30(月) 03:39:02.53 ID:Lo8sDO/o0
67可愛い奥様:2011/05/30(月) 03:43:50.15 ID:Lo8sDO/o0
68可愛い奥様:2011/05/30(月) 04:37:37.19 ID:Lo8sDO/o0
>>59
まあ、でも最初の嫁のキャサリンが男の子の2,3人も産んでおけば
アンも愛人止まりで、英国国教会も産まれず、
カソリックVSプロテスタントの血みどろの歴史も避けられたのかも

IFの世界だけど…
69可愛い奥様:2011/05/30(月) 04:56:48.77 ID:Lo8sDO/o0
連投スマソ
どうやら、5行マックスの長文規制中らしい…
70可愛い奥様:2011/05/30(月) 08:07:56.78 ID:zDsNrkSN0
>>68
そうだよね。ヘンリー[はともかく跡継ぎの男子が欲しかったんだもんね。
71可愛い奥様:2011/05/30(月) 09:50:24.52 ID:ZJDezbqH0
ミゲルが別人と化しててびっくりしたよ。
スペインの国王も身長は180センチ台後半だと思うんだけど、
ミゲルの父はどんだけでかいんだろう。
http://www.hola.com/realeza/casa_espanola/galeria/2011052852787/miguel-urdangarin-comunion/1/
72可愛い奥様:2011/05/30(月) 10:27:20.32 ID:gVNXPEWU0
The TUDORSって史実とだいたい合ってるんですか?
素人質問すみません
73可愛い奥様:2011/05/30(月) 11:21:25.96 ID:g6+/r/e80
The TUDORSのヘンリー8世はかっこいいけど
肖像画は不細工
74可愛い奥様:2011/05/30(月) 14:26:25.78 ID:vjgYh64P0
最後の王妃だったキャサリン・パーは、何とか無事だったんじゃ?
元々未亡人だったし、結婚は3度目だったみたいだし。
以上、「TUDORS」を観た限りでは。

75可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:02:05.18 ID:7bn/WDfb0
確かにキャサリン・パーは離縁も処刑もされていないね。
とても知性的な女性で、異端審問されそうになった時にも切り抜けている。
庶子扱いされていたメアリー・エリザベス姉妹を王女に復権させて
愛情を注いで高いレベルの教育を受けさせたので、彼女たちからも慕われた。
76可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:05:58.41 ID:njWijgEz0
>>75
でも、キャサリン・パーは、出産時の事故で死亡ではなかったかな。
77可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:18:55.70 ID:evFzECnU0
>>76
ヘンリー8世とは死別して、直後に再婚。そして妊娠出産産褥死だよ。
78可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:52:04.93 ID:tcnmq8DE0
>>67
たぶんマーガレット王女の息子

>>71
190cmは超えてるよね ハンドボールの選手だったんでしょ イニャキさん
この人なんか好きだな〜 いい旦那さんって感じ
79可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:58:48.38 ID:VuoBualD0
>>56−57
老婆心ながら、57でいうメアリーはメアリー・テューダー、イングランド女王メアリー1世
通称ブラッディメアリ、エリザベス1世の異母姉。
56のスコットランド女王メアリーは、上記姉妹のいとこの子にあたる(姉妹の父
イングランド王ヘンリー8世の姉マーガレットとスコットランド王ジェームス4世の子
ジェームス5世の娘)。

>>51
中世でもその辺曖昧で、ケースバイケースなんだと思う。
たとえばランカスター公ジョン・オブ・ゴーントが愛人キャサリンとの間に儲けた子たちは
ボーフォート家という別の家系で、両親の結婚とともに嫡出扱いになったけど
王位継承権はなし扱いだったとか。でもランカスター家が断絶してランカスター派が
擁立したのがボーフォート家女系子孫のヘンリー・テューダー、テューダー朝開祖の
後のヘンリー7世という歴史の皮肉。

現在の英国の王位継承資格者は、血統とともに宗教などいろいろ規定があったような。
あと、一時期貴賎結婚がはやったので、王の近親者は結婚する時は王の許可が
必要とかいう規定もあったような。(多分ソースは英国王室史話あたり)
今はだいぶ変わっているんだろうな。
8051 :2011/05/30(月) 19:51:13.36 ID:jH76ME4M0
>>79
レス、ありがとう。

確かに歴史の皮肉。
母方は貴賎扱いのボーフォート家。
父方にいたっては大昔に滅ぼされたウェールズ大公の子孫だって
きいたことある。

その後のスチュワート朝はスコットランド系だし。
・・・結構、英国王室って「色々とりこんでる」のよね。
だから長持ちしたのかな?
81可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:48:00.31 ID:v0XFBNAd0
カーラって、サルコジと結婚する前、すげー一回り下くらいの若い男とつきあってて、
「ジジイは嫌い」みたいな強気の発言してたのに、あっさり捨てられてたな
82可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:56:40.90 ID:oHEbdxPh0
>>41の人、まつがいに気づいてないの?
嫡室子(チャクシツシ?変換できねw)→嫡出子(ちゃくしゅつし)ざんしょ。

あと今更だけど↓ドイツ語読みするならバッテンベル「ク」にして欲しい。英語ならマウントバッテンだが。

999 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 18:44:22.02 ID:ZksMzgbP0
ラスプーチンの予言
「バッテンベルグ家の者が英国王になったら、英国王室は滅びる」
バッテンベルグ家=マウントバッテン家ということで、
チャールズの代からバッテンベルグ家が英国王になるのだが
ラスプーチンの予言は当たるのだろうか
83可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:00:31.64 ID:xv1g1Bm20
いくら元スーパーモデルでも40歳過ぎたらチヤホヤはされないのかもな
サルコジが好きというより「ファーストレディー」の肩書き目当てっぽいし
84可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:09:53.32 ID:EDI6ncnn0
>>72
こないだ見に行ったら本スレはもう落ちてたね。本スレでは色々指摘されてた。
ヘンリー8世の姉役が実際には妹がモデルだったりとか、嫁いだ国も違ってたりとか、
けっこう改変・脚色あったよ。はしょられた人物や、二人の人物を兼ねてるような人もいたようで。
あと衣装も、そのデザインはこの頃の流行じゃないのではー?とかw
まあドラマだから、お勉強しながらツッコミ入れつつ見てた。
某大河と違って(?)「これはいくらなんでも許せん、ありえない」ってレベルの改変は無かったと思うから、良作と言えるかな。
史実の伝承を結構きちんと再現してる部分もあって、ツボをおさえたドラマだったと思う。

そういや今日BSでブーリン家の姉妹やってたんだなー。

>>74
「二人は離婚、二人は斬首、二人は死別(病死)」だっけか。順番忘れたけどw
85可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:24:49.69 ID:EDI6ncnn0
>>62-63
そういう考えがあるってだけで、まだ正式に決まった訳じゃないのでは。

>ジョージ7世を名乗るにしても縁起の悪い名前なら最初からチャールズにしなけりゃいいのにね

これには深く同意w
王になったときのことを考えないのかねえ・・・。
今までチャールズで今日からジョージですヨロスク♪って言われても何か困るわw
86可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:36:14.94 ID:LRi4PoHt0
>>72です。
キャサリン・パーとヘンリー姉が史実と違う設定だったのですね
勉強になりました。
教えて下さった方ありがとうございました。
87可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:04:15.33 ID:YGddD0mk0
>>88
前スレ999はコピペ。
それに、独語読みだったら、バッテンじゃないじゃん。
たしか「u」にウムラウトだったと思うので、ビュッテンブルクに近い発音じゃないの?
88可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:06:01.37 ID:YGddD0mk0
アンカー間違いスマソ。
>>87は、>>82へ。
89可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:10:45.53 ID:YGddD0mk0
>>85
エドワード7世は、皇太子時代アルバート、通称バーティー。
長〜いこと(母ヴィクトリア長寿のため)アルバートで即位後エドワード。
エドワード8世も即位前はデーヴィッドだった。
君主は自分で名乗りたい名前を選べるから別に困らない。
90可愛い奥様:2011/05/31(火) 01:13:39.22 ID:YGddD0mk0
重ねがさね連投ごめん。
>>87はブルクじゃなくって、ベルクでした。
もう消えます、申し訳ない。
91可愛い奥様:2011/05/31(火) 02:36:07.27 ID:Ks+6DKmr0
>>90
ドイツに住んでたけど、日本語表記ならベルグでもベルクでもバーグでもOKでしょう。
基本、日本人の場合、英語からの訳が多いし、ジュリアス・シーザーは間違いでユリウス・カエサルだと突っ込むのと同じ

例えば、マザー・テレサ、英語で話してて「マザー・テレサ」と言っても通じない。
英語の場合、マザー・テリーザと彼らは言う。

例えば、F1チャンプのマイケル・シューマッハは
ドイツ以外のプレスにはミヒャエルではなくマイケルと発音してくれと本人も言ってる。

何れにしても、わざわざ突っ込むレベルの話しではない。詰まらない誤変換もしかり。

それより気になるのが、シャーリーンだかシャーレーンだかシャルレーヌだかチャーリーンだかが結婚式で着けるティアラ
http://2.bp.blogspot.com/-aCWYvm0OQIA/TasP0W3N7nI/AAAAAAAACBE/GkJqeGHC1Q8/s1600/PrincessGraceTiaraHairOrnaments.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-OBHmD8j-uRs/TasSB57ThgI/AAAAAAAACBM/1_YrPTuwngE/s1600/gracepersepolisqy8.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-YM-BP7uV56g/TasTAaKolqI/AAAAAAAACBQ/m47IWKEPQe4/s1600/PrincessGraceRubyTiara.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-EHOorIRc2Lg/TasUSLcw5wI/AAAAAAAACBU/-I9RdDNAcpk/s1600/PrincessGraceHighTiara.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-R2qwLxJMs0M/TasVzIaHBFI/AAAAAAAACBY/ARK4qIC8urU/s1600/PrincessGraceMetalTiara.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-TYnIRHLjwMA/TasWSx-1YKI/AAAAAAAACBc/trejhlBfK-k/s1600/PrincessGraceUnknownTiara.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-lgsOQAZjZQI/TasW6mLZ4WI/AAAAAAAACBg/7U99jBnDLRw/s1600/PrincessGraceEmpressJosephineTiara.jpg
http://stealtheirstyle.co.uk/classic%20stars/kelly%20grace%20the%20Bain%20Societie%20Tiara.jpg
92可愛い奥様:2011/05/31(火) 09:20:33.71 ID:MuM4bEqD0
http://1.bp.blogspot.com/-lgsOQAZjZQI/TasW6mLZ4WI/AAAAAAAACBg/7U99jBnDLRw/s1600/PrincessGraceEmpressJosephineTiara.jpg
髪型といいドレスといい、リアルベルばらの世界だ、こういうのがもっと見たい
93可愛い奥様:2011/05/31(火) 14:35:49.81 ID:0P6v71cx0
英王室で、結婚相手のために王位を捨てた男性の後日談として、そのまま幸せに
暮らした説と、実は割と早いうちから破綻し、王位を捨てたことを後悔していたという説が
ありますが、結局どちらが正しいと言われてますか?
94可愛い奥様:2011/05/31(火) 15:44:52.19 ID:PT610pWb0
>>91
奥様、画像ありがとうございます〜

私の中ではプリンセスと言えばグレースとダイアナですね、美しいですとても
95可愛い奥様:2011/05/31(火) 17:04:18.80 ID:yr0fWmp70
スウェーデン国王、風俗店訪問疑惑などスキャンダル報道を否定
2011年05月31日 15:03 発信地:ストックホルム/スウェーデン
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2803281/7283922
96可愛い奥様:2011/05/31(火) 18:05:13.23 ID:DO9Nqdck0
>>92
グレース大公妃は、夜会盛装用のウィッグを上手に使いこなしていて、
ウィッグのおかげで髪をセットする時間が大幅に短縮された
と伝記で読んだことがある
縦ロール部分はそのウィッグだよね
97可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:39:51.02 ID:qZ1Q/UKq0
リアル・べるばらのグレース大公妃。

・・・カトリーヌ・ドヌーヴに似ているなあ。
この写真だと。

98可愛い奥様:2011/05/31(火) 23:53:20.84 ID:EDI6ncnn0
>>93
後者でしょ。
99可愛い奥様:2011/06/01(水) 00:05:59.30 ID:rYTpkXot0
>>93
もうちょっと正確なところだと、「王位捨てちゃってガッカリ」なのは、妻となったウォリスのほうでしょうな。
まさかそこまでしてくれちゃうとは思わなかったみたいで。

一応、結婚して公爵夫人の地位にはおさまったけど、このゴタゴタのせいでクイーンマザーの夫(ジョージ)は
国王として駆り出され、心労で大変な思いをさせられたから、クイーンマザーは終生ウォリスを憎んでいた。
それでウォリス達は王室から干されたも同然だったとか。
(エリザベス王女=現女王も継承順位が一気に繰り上がってしまった。)

エドワードは妻の浪費ぶりに困惑してた、みたいな話はどこかで聞いたな。
ウォリスは宝石好きで、アクセサリーのオーダーにものすごい額が注ぎ込まれてたから。
(エディからの贈り物という面もあったけど、それにしたって莫大すぎ。)

だいぶ前にヴァンクリーフ&アーペルの展覧会に行ったことあるけど、ウォリスの所有物も展示されてて
そりゃもう豪華豪華。立派なもんでしたよw
目の保養にはなったけど、彼女の来歴と年齢を考えたら、ちょっと派手に買い物しすぎかなあ・・・
というのが正直な感想だった。
100可愛い奥様:2011/06/01(水) 02:16:37.62 ID:5RZ/OG4o0
>>98>>99
まあ、>>93の質問そのものが馬鹿げていると思う。
エド的には、どちらを選んでも、それなりに後悔したでしょう。
結婚すれば、生活にはそれなりのフラストレーションや意見の相違は当たり前。

2人の間に子供でもいれば、あるいは社会に対してのライフワークでもあれば違ったと思うけど、、
死が2人を分つまで夫婦で居たのだから、決断にはそれなりに納得しての結婚生活だったと思う。
結局、夫婦の事など本人にしか分からない事かと、

孫が何人も居る年になってから “愛人に子供を産ませた” 夫に、公の場でキスするパオラとかさ、
自分の愛人が結婚生活に陰を落としつつ妻の死に涙するレーニエとかさ

でも、人の世の幸、不幸を超越したのが君主の存在というか人生かと
例えば、エリザベス女王(公的にも、プライベートにも色々あった)
誰が、彼女の人生が幸せだったとか不幸だったとかジャッジ出来るのかと

ダイアナの結婚生活は不幸だった? が多くの人に愛され子供にも恵まれた
例を上げたら切りがない。
結局「美しさは、見る人の心にある」ということかと

まあ、王室には、それを濃縮した華やかなドラマがあるという事。
「常軌を逸した散財」「リアルベル薔薇」しかり。
自分がこのスレ覗くのもそれゆえ…
101可愛い奥様:2011/06/01(水) 03:15:41.65 ID:cXA6OjK40
実際は エドワードはウォリスのために捨てたんじゃなくって
チャーチルと政治的見解が違いすぎて追い出されたみたいだけどね。。
ドイツと戦争するのに国王がヒトラーが好きなんて これまたメチャクチャな王室になる
102可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:05:57.55 ID:znE/NRQz0
ウォリス以前にエドワードの資質に問題があって
議会が叩き出したんでしょ?
愚かな殿様の暴走に老中が画策して蟄居みたいなことよく出来たなと思う
暗殺されなかっただけましか
103可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:23:36.53 ID:0nyXwfkp0
>>91
そのどれかをつけるの?全部つけるのかな?w
個人的な趣味の問題だけど「素敵だなぁ」と思うのがないorz
ファッションぽい感じがするからかな…
宝石は豪華なんだろうけど
104可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:24:07.86 ID:mDnIbUil0
王位を捨てたおっさん、
ほとぼりが過ぎたら戻ろうとしてたりしんだけど、あっさり却下されたんだってね
どもりの弟に王位を取られた
その娘がエリザベス
105可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:47:46.38 ID:nvKbpqD+0
「英国王のスピーチ」はここの奥様方見てると思うけどウォリスはかなーり
嫌な感じで描かれてる。
マドンナがそのウォリス側からの映画を監督して作ってるらしいけど、どんなことになるやら…。
106可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:39:04.36 ID:4MDbApcR0
アメリカではウォーリスの事がかなり美化・神格化して報道されているから
「英国王のスピーチ」製作はそういうアメリカへの警告の意味があったのでは?
実際、日本版ニューズウィークの電子版のアメリカ人記者が書いた映画評読むと
「英国王のスピーチ」、かなりの酷評だったからね。
ウォーリスを英国人が批判すると、アメリカ人の中には苛立つ人もいるのでは?
ウォーリスが英国王室の人と結婚した事自体、アメリカンドリームとして見ている人多いのでは?
107可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:10:56.84 ID:/wmm6bcIO
>>99
> 「王位捨てちゃってガッカリ」なのは、妻となったウォリスのほうでしょうな。

同意
年齢的に子供は無理だから、愛人としてカミラみたいな感じを狙ってたかと

以前、女王の元家庭教師が書いた思い出話の中に
宮殿(別荘?) に招かれたウォリスの描写があるんだけど
ウィンザー公を思いのままに操るのを見せつけ
クイーンマザー達の眉をひそめさせたとか…
特に忘れられないのは庭を見て
「あの木は引っこ抜いた方が良いわ、池は〜」 みたいな事を公爵に語る所
私は当時まだ中学生だったけど、
こんな事、親戚や友達に言われてもカチンとくる
王族の皆様もお気の毒にと思ったよ
品格以前に不作法すぎ
108可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:27:10.21 ID:pZBA3SUg0
今さらながら「英国王のスピーチ」を見てきたし、
BSで「ブーリン家の姉妹」を見たばかりなので
ここのスレの奥様の蘊蓄は本当に興味深くて楽しめる!

映画に感化されたのではなくて、エドワードに関しては
101、102の奥様の意見にうなづくわ。
あの国難の時期に少し軽薄でちゃらい王様が退位したことは
英国にとってはかえって良かったことだ、と思ってたし。
109可愛い奥様:2011/06/01(水) 11:43:23.92 ID:nSJtrDxN0
ウォリスには当時エドワードの他に恋人が二人いて、三股だったのを
イギリスの諜報機関は掴んでいたけど、エドワードにも伝えないで
エドワードを退位に追い込んだ、とイギリスだかのTVのドキュメントで
観た記憶があるけど。
エドワードはイギリスにとって要らない人物だったのだけど
エドワードは「自分は国王だから退位に追い込まれる事は無い」と
ある意味タカを括っていたのでは、と思う。
110可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:09:53.96 ID:BMJe0Oxe0
 イギリスと小和田

366 :名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:47:32 ID:JJsjVpuEO
  英国である地位が欲しい父君のため、英国訪問を画策したと聞いた。
  英国大使館とは仲良しだそうだ。
  まあ末端から聞いた話だ。

388 :名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:53:46 ID:JJsjVpuEO
  サーじゃなく何かの団体名誉らしい。
  金積めばもらえるんじゃと話てた人は笑ってた。

601 :可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:57:48 ID:r0jcR0EbO
 見返りのでかさに目が眩んで首突っ込んで、資金繰りに青息吐息w
 娘の嫁ぎ先はロトシルトやベクテルとは違う。格が高けりゃ渡り合えると思ったか?小和田さん
111可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:30:59.04 ID:639b2LkEO
>107
英国王の〜、に木のエピソードあったね。
あれは100年モノなのに切るなんて!って
エリザベスが激怒してた。
112可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:52:04.92 ID:rYTpkXot0
>>107
ウォリスってケイトと同じことやってんだよね。部屋中に王子の写真ベタベタ貼って
「あたしこの人と結婚する!」ってやつ。ウォリスのほうが先だからケイトはただの真似だが。
ただケイトは母親にやらされた感がアリアリで、もしかしたらウォリスのそれを知ってて
真似して取り入れたのかもしれないけど。
ウォリスはまさに野心でいっぱいだった。エディの前の夫たちは完全に踏み台だね。
結婚するたびにステータス上げていってる。

こういうのがあるから野心満々の成り上がりミドルトン家には入って欲しくなかったんだけど
ウィリーよ、お前という奴は・・・・w
113可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:56:35.08 ID:rYTpkXot0
>>108
> あの国難の時期に少し軽薄でちゃらい王様が退位したことは英国にとってはかえって良かったことだ、と思ってたし。

これは本当にそうだね。平和な時期ならあのチャランポラン遊び人キングでもよかったのかもしれないがw
国王じゃなくもう少し低い立場でなら、ファッションリーダーとして景気・産業を引っ張るカッコイイ王子ってことで
普通に面白かったかもしれないなあ。生まれた時代がちょっと早すぎたかな?

>>109
あの年齢まで結婚しないのって相当なもんだよねw
周囲もよくそんなの許したなあって。
114可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:04:33.04 ID:hUr1Nsvl0
小学生時代、豪州で過ごしたけど子供でも知ってましたよ
ウォリスの嫌らしさw 性癖の話しもしてたな・・・
115可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:50:23.58 ID:rYTpkXot0
エロ話でごめんよ
エディはすぐ萎えちゃうんだけど、ウォリスの中国仕込みの秘伝テクニックで
長持ちさせることができたとか聞いたw
前の夫の赴任先かなんかで仕入れたテクだったとか・・・。
116可愛い奥様:2011/06/01(水) 17:05:54.77 ID:h1wqyrE00
自分が読んだのは、
エディは女らしい女が苦手で
あまり女性っぽくないボーイッシュな鶏がらウォリスが好みだった、って説。
マレーネ・ディートリッヒが「皇太子(当時のエディ)の嗜好を私が変えてあげるわ」
とチャレンジしたとか・・・
117可愛い奥様:2011/06/01(水) 18:35:29.58 ID:/wmm6bcIO
自分が読んだ本にはウィンザー公は足フェチだとあった
でもその後のうん十年、果たして2人は幸せだったのかね
どちらも目立ちたがり屋だから、国中を騒がせ注目されてた頃が一番充実してたんでは
ケイトもチョット被るんで今後怖い
とにかく結婚するまでは、とひたすら忍耐
全てウィル王子に合わせ、そこが気に入られたんだろうけど
結婚したらこっちのもの、と地を出したら
王子は 「こんなはずじゃなかった」 と両親の泥沼再びかも
ダイアナ妃、田舎大嫌いなのに好きなふりしてたと以前読んだわ
どちらのカップルもお似合いなんだけど、将来の国王夫妻と思うと…何だか不安が
118可愛い奥様:2011/06/01(水) 19:55:20.55 ID:dnPJ4MMk0
>>117
私も最初はそう思ってたけど、実はウィリアムって頭弱いし享楽的だな、と気づいて
考えを改めました。
チャールズは異論はあるかもしれないけど知的だし文化・芸術の教養もあるから
そりゃダイアナとは合わなかっただろうな、と納得だけど、
その点ケイトとウィリアムなんてぴったりじゃん。
119可愛い奥様:2011/06/01(水) 20:39:11.45 ID:VOX7QxMz0
人妻(離婚予定)と結婚しても皇太子のままの茶を見て
泉下のウィンザー公はどう思ってるのかしらね。
本当はエドワードと結婚したかったクィーンマザーは、
王冠への野心ムンムンで、義兄がウォリスと恋に落ちた時
いよいよ王冠のチャンス到来、と、追い落としに躍起で
時の首相は辟易したそうね。
ジョージが死んだ後、娘のエリザベスが女王になるのに
自分も女王の称号を欲しがり、
クィーン・マザー、という称号を娘から与えられて
それでも満足しなかったので
チャーチルは「よろしければ、ロンドン塔にウィンザー城もお付けしますよ」
と皮肉を言いたくなったと、と側近に漏らしてる。
ウォリスに、クィーンマザー、両人とも美人ではない、
どちらかというとブサだけど、野心満々なところは共通してる。
120可愛い奥様:2011/06/01(水) 20:40:02.95 ID:VOX7QxMz0
人妻(離婚予定)と結婚しても皇太子のままの茶を見て
泉下のウィンザー公はどう思ってるのかしらね。
本当はエドワードと結婚したかったクィーンマザーは、
王冠への野心ムンムンで、義兄がウォリスと恋に落ちた時
いよいよ王冠のチャンス到来、と、追い落としに躍起で
時の首相は辟易したそうね。
ジョージが死んだ後、娘のエリザベスが女王になるのに
自分も女王の称号を欲しがり、
クィーン・マザー、という称号を娘から与えられて
それでも満足しなかったので
チャーチルは「よろしければ、ロンドン塔にウィンザー城もお付けしますよ」
と皮肉を言いたくなったと、と側近に漏らしてる。
ウォリスに、クィーンマザー、両人とも美人ではない、
どちらかというとブサだけど、野心満々なところは共通してる。
121117:2011/06/01(水) 21:45:06.44 ID:/wmm6bcIO
>>118
申し訳ない、最後の行の主語が変だったわ
どちらもお似合いのカップルは
ウィンザー公とウォリス、ウィル王子とケイトのつもりだった
ウィルが頭弱の享楽的、チャールズが立場の自覚有も同意
夜遊びはともかく、軍のヘリの私的利用、軍の宿舎に入らず警備費用↑を聞き、
ウィル王子もこりゃ酷いと思った
でも足りない所を補えるような、互いに成長できるような
そんなお相手を期待してたからさ…
二人はお似合いと納得できても、将来の国王、う〜んとなる
ケイトはベクトル一緒で楽なんだろうけど
歯止めをかけたり出来なさそうな所が不安だわ
122121:2011/06/01(水) 21:49:33.51 ID:/wmm6bcIO
歯止めは
ウィルがやりすぎな時に、ケイトが歯止め出来なさそう
という事です
123可愛い奥様:2011/06/01(水) 21:58:24.75 ID:rYTpkXot0
>>116
マレーネもどちらかと言えば男っぽ(ry

>>117
足フェチかあ。ウォリスがエディを悦ばす中国テク=纏足の足を使った性技という裏づけが成り立つw
纏足の足技ってかなり多彩なんですよね。

>>119
クイーンマザーってそんなに野心満々だったの?初耳だわ。
124可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:53:50.49 ID:P4JcpxJ/0
>>123
戴冠式のときクイーンマザーはバッキンガム宮殿に泊り込んで
娘に付きっ切りで色々と口を出したらしいね
バッキンガム宮殿には泊まれない決まりがあって
職員はクイーンマザーが泊まってる部屋の家具を運び出して
暖房も止めたけど、それでも居座った強者だよ
125可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:17:04.74 ID:YplibG080
クイーンマザー、英国では人気があったって話も聞いたけど、
>>119さんの話も聞いたことあるよ。

娘が女王になって、自分より身分が上になることを僻んだとか・・。
どんな母親だよw
あと、昔ながらの王族ですごい浪費家で借金いっぱいだったってのも
聞いた。娘である女王が清算したんだろうけど(憶測です)
126可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:18:41.96 ID:4MDbApcR0
>>123
昭和天皇・今上天皇の訪英時、女王主催の晩餐会では、クィーンマザーは勲一等宝冠章を
佩用しなければいけないプロトコールなのに、いずれも自国のガーター勲章を付けて晩餐会に臨んだ程
超頑固者だよ。
127可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:25:13.65 ID:gpBzWpHn0
クィーンマザーは、昭和帝訪英の晩餐会で、日本の勲章を着けず、これ見よがしに
ガーター勲章を着けてたのがイヤだった。そんなにWWUの反日を執念深く続けて
いるなら、欠席すりゃいいじゃん。プロトコル上、重大な侮辱行為。戦後改めて英国王夫妻
には日本から勲章を贈っているのだから、礼儀上佩用するべきだった。
128127:2011/06/01(水) 23:29:12.84 ID:gpBzWpHn0
>>126
忍法帳に拒否られて待ってたのでカブってごめん。
129可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:31:10.25 ID:S9oo6IeA0
なるほど、かなり我が強いというか、「国民」には人気があっただろうな、
って感じの人だね。アピールポイントを心得てる。
あの当時の戦勝国側から見た、敗戦国の扱い、国民が王室に期待する
「独裁君主に対する正しい態度」というのはそんなもんだから。
娘に対して犠牲的になれないのも中々面白い人物だね。
ただの良妻賢母のお人よしじゃない。
130可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:49:57.41 ID:cXA6OjK40
それでも経済大国の日本や、これからは中国にもへつらわないといけないから
ギリギリの選択だったと思うよ。
131可愛い奥様:2011/06/02(木) 00:18:59.88 ID:/NVsOkF50
>>126-127
はあ・・・日本の勲章なんぞ着けたくないってかw
相手に恥をかかせることは最も悪いマナー違反だとされているのに、酷い話だな。
132可愛い奥様:2011/06/02(木) 00:26:56.70 ID:rlts6BVb0
>>125
クイーンマザーはスコットランドの伯爵令嬢で、ウェールズ人のメイドから生まれた私生児説もある人だよ
133可愛い奥様:2011/06/02(木) 02:44:51.25 ID:Rmtq3Np40
>>132
私生児って、父親が誰か分からないとか
父親に認知されない子ですよね。
母親がメイドの場合は「非嫡出子」でないの?
134可愛い奥様:2011/06/02(木) 04:23:31.72 ID:/NVsOkF50
庶子、私生児、非嫡出子・・・みんなほとんど似たような意味でしょ。
非〜は法律用語だわな。認知のあるなしは関係ない。
135可愛い奥様:2011/06/02(木) 04:25:22.60 ID:/NVsOkF50
あと最近だと婚外子っていう呼び方もあるな。
「嫡出」「非嫡出」って差別的な響きも含んでるしね。
136可愛い奥様:2011/06/02(木) 04:45:12.75 ID:5yVFOgfx0
>>78
遅レスですが、ありがとうございます。

>>135
デキ婚をおめでた婚という様なものですが…
英語だとラブチャイルドですね。
137可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:07:03.71 ID:ji0YC1XY0
将来の英国国教会首長ウィリアムが、最も頭弱い発言
「僕の宗教って何だったっけ?」と、公の場で両親に質問してしまったのは
中学入学?高校入学の時だったっけ?
138可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:12:22.14 ID:2HdlziNA0
>>137
ウィリは長瀬に通じるモノがあって憎めない・・・
139可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:41:07.20 ID:Rmtq3Np40
昨日のマリウス君の写真見たけど、変わりましたね。
140可愛い奥様:2011/06/02(木) 15:23:41.85 ID:q1AkHLsA0
>>134
認知ある無しはすごく重要だと思うよ。
141可愛い奥様:2011/06/02(木) 16:28:03.99 ID:/NVsOkF50
>>140
今って法律関係どうなってんだっけ?
いわゆる婚外子が非嫡出子で、認知されると庶子とか?
142可愛い奥様:2011/06/02(木) 16:54:10.27 ID:mwb5zhEN0
>>100
気持ち悪いよ
143可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:07:10.66 ID:5yVFOgfx0
>>141
法律は国によって違うけど、言葉の使い方なら、
婚姻関係にある男女から産まれたのが嫡出子で、婚姻関係にない男女から産まれたのが非嫡出子。
旧民法では、父親が認知した子を「庶子」、認知しない子を「私生子」と呼んだ。
「婚外子」は「非嫡出子」を分かりやすく言い換えたもので、その認識でOK。

現在は非嫡出子でも、認知されれば子供の権利(父の遺産の相続とか)は嫡出子と同等の国が多い。
認知されないと、法的には父親不明ということになり、その権利はない。
ただ家督(王位、爵位)の継承権ならば別の話しになるかと
144可愛い奥様:2011/06/02(木) 21:28:24.83 ID:DTKxXE8C0
>>118
>実はウィリアムって頭弱いし享楽的
皇太子夫妻のW不倫に泥沼離婚、ダイアナの今でも暗殺説が流れる
疑惑の事故死で英国王室の人気は地に落ちてしまったから
ルックスが抜群に良い(10代の頃は)ウィリアムは、それこど新しい希望。
頭も良くて、まじめで優しい、理想の王子様のイメージを
英国マスコミも協力して死守したんじゃのかな。
実際は、ダイアナのアホっぽさと、茶の頑固さ、悪いところばかり似てしまった。

145可愛い奥様:2011/06/02(木) 21:48:44.51 ID:/+te1Tsc0
なんだかんだエリザベス女王はなるべくしてなったのだなとこの前の
中継で思った。単なる国王の姪っこが女王にそれも長年君臨して
色々黒いエジンバラ公とも今なら若い時に離婚かもしれないが、ビジネス
パートナーのようになんともいえぬ縁があって、お二人ともあの軽い
馬車に終始背もたれも杖もしないでパレードしてるのがすごいわ。

そして不謹慎なんだけどダイアナも離婚するべき時に離婚して亡くなるべく
して亡くなった(暗殺説の意味じゃないよ)。カミラも愛人じゃないけど
将来の国王夫人であって妃ではないと不思議な運命の力ってあるのね。
146可愛い奥様:2011/06/02(木) 21:58:49.20 ID:DTKxXE8C0
クィーンマザーは生まれながらの王女だったエリザベスに嫉妬
革命が起きて王室がなくなったギリシャの亡国の王子フィリップは
生まれながらの皇太子だったチャールズに嫉妬
チャールズは自分より人気があったダイアナに嫉妬。
英国マスコミによる、王室メンバーの人気投票でクィーンマザーも
エリザベスも抜いてしまったダイアナに、アン&マーガレットはムカつき嫉妬。
アホの癖になんで人気あるの?というアンチ・ダイアナでは一致した
チャールズ・クィーンマザー・フィリップ殿下・アン&マーガレット。
147可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:05:11.80 ID:R6VsyLri0
姑として、ケイトとうまくやっていけるのは
ダイアナかな?それともカミラかな?
148可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:25:58.25 ID:nfmwHaR40
>>147
意外とカミラに一票
ダイアナは距離を置いているといいけど
近くの存在になったら絡みづらい人だと思う
149可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:58:22.02 ID:uvbR9qz20
ダイアナ、メンヘラだしそれも自己愛性人格障害とか摂食障害、ノイローゼあたりだったから、
姑としてはつらいでしょ。
150可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:36:10.35 ID:s4PZLb/l0
>>146
小学校のクラスメートや小さい会社のオフィスみたいだな
人間なんてそんなもんだろうね どんな人でも身近な数百メートル四方の世界で暮らしてるわけで

ダイアナのおかげでイギリス王室が人気が上がり 跡取りが出来ても やはり比べられる対象としては憎くなる
内ゲバで追い出されて ダイアナかわいそう。。
カミラはそこそこうまくやってるが 国民の気持ちは離れていくし チャールズの代で消失かもナ
151可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:01:00.57 ID:iXfVySnU0
週刊誌の見出しにケイトの名前が。

2万円の服のコーデ術について賛否両論とかなんとか。
そんなので載るなんて。仮にも王子の妻が。
152可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:13:14.31 ID:AwAIEC2d0
ウェディングドレスを「英国の技術の高さを広めたい」から
展示したいと申しでたり、
公爵夫人なのにスーパーで買い物したり
公式訪問に2万の服を着たり。
庶民アピールからもしれないけど、
本物の庶民がそれをやるのはなあ。
ケイト、わかってないなあ。
153可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:32:06.31 ID:xbJ20I+o0
>>151
公務からは外れて「士官の妻」を満喫しているんだから、服なんて2万円で十分だ〜
自分で稼いだ金で買うなたともかく。
154可愛い奥様:2011/06/03(金) 01:16:51.82 ID:tRKrjMOg0
何を着たって庶民丸出し、ウェディングドレスだって酷過ぎ
デヴォンシャー公爵家の孫娘のステラ・テナントのウェディングドレスは
モダンで洗練されたシンプルなドレスで凄い素敵だったよ、さすが貴族
155可愛い奥様:2011/06/03(金) 01:41:43.34 ID:9qSNHiq/0
>>149
誰かが言ったマザーテレサは恵まれない子供の為にチャリティーする
レディーダイアナは自分の為にチャリティーする。を思い出した
156可愛い奥様:2011/06/03(金) 02:51:38.62 ID:ZdUMhG7R0
>>145
>単なる国王の姪っこが女王に

エリザベス女王は「単なる国王の姪っこ」ではありませんよ。
「れっきとした国王の娘」ですよ。

ビクトリア女王は国王の姪から女王になりましたが
父親が生きていたら父親が国王になって、そのあとに王位を継いたでしょうから
ビクトリア女王に対しても「単なる」は余計な言葉です。
157可愛い奥様:2011/06/03(金) 03:13:25.41 ID:Jj3Wlvgd0
>>155
そう言えばダイアナは「何故チャリティをするのか」と聞かれて
「他にする事がないからよ」って答えたんだよね。 暇つぶしかよってw
でも、それなのに取り巻きに”お忍びで施設訪問”をリークさせてたけど
158可愛い奥様:2011/06/03(金) 06:23:16.51 ID:FaggZTFO0
>>149
ダイアナは自己愛じゃない、しいて言うなら境界性のほうだよ。もっとも境界性と断言するのもどうかと。
親の愛情が薄く(離婚のせいもあり)アダルトチルドレン気味で、自己評価が低い。
それプラス、夫の裏切り行為で精神的に不安定になっただけ。人格障害ではないよあの人は。
159可愛い奥様:2011/06/03(金) 06:26:32.60 ID:FaggZTFO0
>>152
> ウェディングドレスを「英国の技術の高さを広めたい」から展示したいと申しでたり、

ぎ、技術wwwwwあんなのどうみたって恥さらしなのにwwww

伊勢丹美術館でよくやってたウェディングドレス展って今はもうやってないと思うけど、
仮にあれ展示されたら指差して大笑いしてやるわ。(ダイアナの公務服みたいのは展示されてたことがあった)

>>156
そりゃ後々の話でしょ。初めはただの姪っ子だよ。
160可愛い奥様:2011/06/03(金) 06:28:22.24 ID:FaggZTFO0
>>157
あれは悪い冗談でしょうw でも真実を突いてる。
実際、現代の王族なんてやることないし。
クソまじめな性格だったら、何かやること、やる意義を見出せないとメンヘラになると思う。
161可愛い奥様:2011/06/03(金) 11:36:59.25 ID:glMx9F++0
キャサリン妃、マスコミのおだてに乗らない姿が徐々に浮かび上がってきているね。
ウィリアム王子のポロの試合があったようだけど、その試合には姿を見せなかったようね。
カナダ・アメリカ訪問で、アメリカの芸能人達と接触するかどうか、見物だね。
162可愛い奥様:2011/06/03(金) 11:58:46.18 ID:nwQDMcXY0
キャサリンは行く気満々だったけど 注目を奪われたウィリアムが嫌がったと思われ。。
さんざんマスコミにリークして王子をゲットしたキャサリンがひっこむずない
有名人の妻になった女はたいてい結婚初期に夫と揉める
「なんで俺より目立つんだよ」と
163可愛い奥様:2011/06/03(金) 12:12:16.98 ID:5gNuW31c0
キャサリンは計算高そうだから最初はチャラチャラした所へは出かけないで
自身に高級感を出そうとしているんじゃないのかな。
一方で安い吊るしの服を着て庶民にアピール。
マスコミも上手に味方に付けそう。
今の所すごいやり手女性に見える。
164可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:03:55.58 ID:P8C3r/9XO
へー、上手くやっていきそうだね、キャサリン妃
165可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:33:42.02 ID:yD9DN/3C0
166可愛い奥様:2011/06/03(金) 17:26:06.56 ID:Ib/0tdUXO
馬アレルギーじゃなかったっけ?
キャサリン
167可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:26:07.21 ID:nwQDMcXY0
アレルギーだけど ポロのときとか遠くから王子を応援するのがウリだった
168可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:49:46.92 ID:ZdUMhG7R0
>>159
>そりゃ後々の話でしょ。初めはただの姪っ子だよ。

エリザベス女王は1926年4月21日生まれです。
祖父のジョージ5世は1936年1月20日逝去
伯父のエドワード8世の在位は1936年1月20日から12月11日迄。
父親のジョージ6世は1952年2月6日逝去です。

初めは国王の孫娘です。
国王の姪っ子の期間は1年未満です。
国王の娘の期間が約16年間と1番長いです。
169可愛い奥様:2011/06/03(金) 20:59:27.31 ID:Zb2I7ba60
馬苦手も結婚すればこっちのもんとばかりにもう無理する必要ないしね
わかりやすすぎるな
170可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:14:25.95 ID:AwAIEC2d0
ダイアナも子供の頃落馬して馬苦手だったけど
不倫相手の軍人ヒューイットは、ウィル&ハリーの乗馬の先生。
こいつ、「ダイは息が臭い。セックス好きすぎる」と暴露本書いて英国追放されたんだよね。
ダイは、まだ子供のウィルにこの愛人騒動をぶちまけ、
「ママ、かわいそうに」とウィルはダイの頬にキス。
同時期、茶が噛に電話で「タンポンになって君のパンツの中にずっといたい」
とのたまった会話が盗聴されて、マスコミに公開された。
ウィル、取り合えず大学卒業して軍人になっただけでも、偉い。
171可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:49:46.89 ID:s36gjaaj0
>>170
ダイアナゲートとカミラゲートだっけ?
朝やお昼のワイドショーで繰り返し繰り返し、その電話がダイレクトに毎日のように
流されていたの覚えているよ。
懐かしい話だね。
172可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:59:13.64 ID:AwAIEC2d0
暴露本”ロイヤルズ”によると、茶との会話が晒された後、噛の自宅にはパパラッチが押しかけ
噛は電話線を切って自宅に引きこもった。
以外だけど、この盗聴騒ぎ後、茶の人気はプリンセスダイアナを追い出した陰気なインテリ、から
愛人とエロい会話を電話でする「人間らしい感情を持った人だったんだ」と一時的に回復。
英国人ってわからないわ。
173可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:00:32.83 ID:Ib/0tdUXO
ウィルは本当によくまともに育ったと思ってた。
でも婚前契約を結ばなかった時から
ひょっとしてアホなんじゃないかと不安になった。
174可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:20:12.07 ID:L8jqfelaO
>>172
反省した人を裁けるのは神だけだという意識もあるからね。
175可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:38:39.67 ID:AwAIEC2d0
取り合えず、キリスト教は聖職者の前でざんげして行いを悔いれば許されるから
茶と噛は反省した、になるのね。ふーん。
176可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:09:10.16 ID:Jj3Wlvgd0
盗聴は基本的に違法だし、そこまでするかと同情もあったのかと
177可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:41:29.64 ID:7K2g2pqA0
25ansがロンドン特集だったので買ってみた。
ケイトが大絶賛されてるのはスルー能力検定として、面白かったのは
ロンドン社交界の旬の女性40人かな。
そこで分かったこと。
結婚式でイギリス王室席にいた、若くてかわいい女の子はケント公(マイケル王子じゃなくて公爵ね)
の孫(16歳)だった。ケント公家は男性より女性のほうが美形率が高いね。
あ、でもアレクサンドラ王女の息子はイケメンだと思うが。
178可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:43:39.37 ID:4tzjSdsw0
タンポンはさすがに笑ったなあ。てか男だから出るセリフか?
実際の使用済みたむぽんのグロさときたら・・・
179可愛い奥様:2011/06/03(金) 23:58:47.65 ID:htYq46N90
>>154
デヴォンシャー公爵御令孫。
結婚式のお写真、見てみたいですわ、奥様。
180可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:18:47.09 ID:n7iquG8a0
>>172
イギリス人には王室は長く続いてるソープオペラみたいなもの
キャラが面白いほうが好まれる
イギリス人て日本にちょっと似てて気取りまくった人より おちゃらけた人のほうが好感もたれたりするな
位の高い人が自分らと同じレベルのことをして共感を得るパフォーマンスに弱い
181可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:20:18.83 ID:FwsWSBTaO
>>170
息臭かったの?
そのことに驚愕
摂食からの臭さ?歯自体汚いか?歯槽膿漏か?
182可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:22:00.30 ID:FUBY5xZ30
>>178
「君のタンポンになって出入りして、最後はトイレに流されたい」っつたんだよね
タンポンは膨れるのでトイレに流しちゃダメって知らなかったんだな、王子さまは。
183可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:30:19.34 ID:FKv0u1be0
>181
同じく驚いた。過食嘔吐してたらそりゃ臭うことは臭うだろうけど、
ああいう立場だから臭わないための最善の処置でもするのかと思ってた。
ダイエットしてる人は常時空腹だから臭いやすいというけど
案外ケイトも臭かったりしてね、たばこもやめてなかったら最悪。
184可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:32:19.56 ID:duJnhWAk0
>>181
摂食障害で、過食から嘔吐、」その後葉をみがいてからベッドへ。
ゲロ臭さをこらえながら子作りしたらしい>チャールズ。
185可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:55:42.67 ID:n7iquG8a0
美人ってのも一緒に暮らすと幻滅する部分が大きいのかもナ
エリザベステイラーのいびきはダンプカーのようだった、っていうのもな
186可愛い奥様:2011/06/04(土) 01:29:58.66 ID:MUYrGE740
そういう事をバラすのって本当に性格悪いなーと思う
187可愛い奥様:2011/06/04(土) 01:33:59.17 ID:n7iquG8a0
無理なダイエットすると変な体臭がするのは本当らしい 
188可愛い奥様:2011/06/04(土) 01:39:11.11 ID:+hVTSUvS0
>>186
上流階級なんて暇だから人の悪口ばかり言ってるイメージ
189 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 02:23:39.46 ID:q6wfG3DB0
>>139
遅レスだけど亀田の次男に似ていると思った
190可愛い奥様:2011/06/04(土) 03:18:12.24 ID:MUYrGE740
>>188
いや、芸能人でも「それは言っちゃ駄目でしょ…」って悪口言う人いるからさ
元彼女のアソコが臭かったって言った人とかいたよね?
191可愛い奥様:2011/06/04(土) 03:43:15.03 ID:H9+8jcgt0
上流階級や貴族にはメンヘラやぶっ飛んだ行動を取るキチガイじみた人もいて、
一般人の常識は当てはまらない。
ダイアナしかり。
そんなの引っくるめた上で興味深く観てるだけ。
本当にソープオペラだよw
192可愛い奥様:2011/06/04(土) 03:46:11.29 ID:o2DYk15O0
>>182
たまたま明るみに出た発言がこのヤバさってことは、もっとすさまじくトンでもない会話が
二人の間にあったんだろうなあ、と妄想・・・なんかもう色ボケカップルだなw
193可愛い奥様:2011/06/04(土) 06:19:04.99 ID:CaknszdK0
>>192
色ボケというより、ママンの子宮に帰りたい的なイゴゴチの良さがカミラにはあったのかと
母性の無い母、スパルタな父、メンヘラな妻…

ドヤ顔、ニートの下賎な娘に引っかかったウィルも大差ないけどさ

そう言えば、自分のブランドの服をケイトにプレゼントしまくりの
ヴィクトリア・ベッカムはケイトにゴッドマザーになってくれと言ったらしいけど
ケイトは【ポッシュ】の娘の神母になるの?

ケイトとポッシュは激しく似た者同士だけどw
194可愛い奥様:2011/06/04(土) 08:11:38.71 ID:nLWq68e00
>>193
ベッカム夫妻、結婚式に呼ばれていたよなぁ…
ウィルがサッカー協会に関係しているからだろうけど、交友関係の輪に入っているのか。
195可愛い奥様:2011/06/04(土) 10:14:36.29 ID:mEQa+cJD0
>>194
2018年W杯招致運動で、この事が決定した去年のチューリッヒでの会議で
ウィリアム王子・ベッカム・キャメロン首相の3人が乗り込んだんだけど
イングランドは最低の2票しか取れなかった、と英マスコミに厳しく非難されていたよ。
確か、この時、ベッカム、王子に招待をお願いした、ともっぱらの噂。
ちなみに、2票のうち、1票はイングランドの理事で、もう1票は当時理事だった
日本のサッカー協会会長の小倉さんだったらしいよ。
196可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:45:02.70 ID:5KovBwn9O
話ぶったぎってすみません。ちょっと教えて下さい
前、王室を特集してる最近の雑誌の話題ありましたけど、ヴァンサンカンとあと何でしたっけ?
197可愛い奥様:2011/06/04(土) 14:36:48.33 ID:eugd8UWY0
シャーレーンさん綺麗だわ〜目の保養
198可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:05:36.74 ID:n7iquG8a0
シャーレーンさん 骨格ゆがんでない?口元がずれてて変
モデルでも女優でもないのに あの美貌はすごいと思うけど
199可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:23:04.88 ID:FKv0u1be0
常に寂しげな表情なのは顔のつくりのせいなんだろうか
微笑んでも悲しそうな顔というか。。。
200可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:56:03.74 ID:U0pEv3480
アメリカの雑誌や文献て、ウォリスじゃなくてシンプソン夫人て書き方が圧倒的。
あれなんなんだろう。
カルティエの展覧会で、シンプソン夫人が後に退位した王に贈られたパンテールという
えらいきらびやかな動物の宝石があったけど、そこでも表記が。VOGUEとかもシンプソン夫人表記。
201可愛い奥様:2011/06/04(土) 17:31:11.90 ID:se4BPncf0
日本だってシンプソン夫人と言わなきゃ一般的には通じないと思うよ。
202可愛い奥様:2011/06/04(土) 18:21:47.36 ID:U0pEv3480
>>201
あ、そうか。レスありがとうございます。
イギリスの文献とかマスコミでもシンプソン夫人なのでしょうか?
203可愛い奥様:2011/06/04(土) 19:35:54.69 ID:D5bk+EH+0
カーラとサルコジってセックスしてて、エリザベス女王を待たせてた
なんてゴシップもあったねw チャルーズもある式典でサルコジが遅刻して
待ちぼうけを喰らわせられたそうで・・・さすが、フランス人ですねw
204可愛い奥様:2011/06/04(土) 21:19:39.38 ID:Pt/lknRm0
ただのだらしない人なんじゃない?

カーラは元はイタリア人だしサルコジも移民で
フランスの血って流れてるの?
205可愛い奥様:2011/06/04(土) 22:56:30.91 ID:BygqYDyV0
ウィリアムがルーニー植毛スレで裏アイドルになってる件についてw
206可愛い奥様:2011/06/05(日) 00:00:01.00 ID:wweRq/ff0
>>203
サルコジがカーラに贈った婚約指輪はディオールのロックテイスト入ったパヴェタイプのルビーだったよね。
日本のディオールは、これはフランス大統領が云々て営業トークしてたけど、
どうみても変だった。モデル時代、ショパールの広告塔をカーラサイドはやりたかったらしいけど、
本物の英国貴族出身のモデルにもっていかれた。
207可愛い奥様:2011/06/05(日) 00:44:31.37 ID:G5HjUqWH0
>>205
そのうち、植毛前植毛後の写真が出回るんだろうなぁ…

【欧州サッカー】ルーニーが植毛手術 「結果に満足」
2011.6.4 22:42
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110604/scr11060422430015-n1.htm
208可愛い奥様:2011/06/05(日) 02:47:33.93 ID:/nDldIA90
遂に、ケイト髪の毛アップにして競馬場に現れたねw
209可愛い奥様:2011/06/05(日) 03:18:16.85 ID:ca0BTwCZ0
ルーニー植毛書き込もうと思ったら
もう書き込まれてたw
210可愛い奥様:2011/06/05(日) 03:46:07.83 ID:P9dqqOQQ0
>>142
私もそう思ったwww
その上>>93の質問からみんな読み応えのあるレスたくさんつけて、話が盛り上がってるしw
>>100のキモイ長文よりよっぽど意味があったね
211可愛い奥様:2011/06/05(日) 03:57:12.77 ID:P9dqqOQQ0
212可愛い奥様:2011/06/05(日) 04:07:05.29 ID:N8lHjipP0
>>210
1週間も粘着、自演乙

292 :可愛い奥様[sage]:2011/05/31(火) 14:51:15.90 ID:0P6v71cx0
2ちゃんに来て、自家発電とソロ活動って言葉を覚えました。

82 :可愛い奥様[sage]:2011/06/02(木) 14:46:23.93 ID:mwb5zhEN0
2ちゃんに来るようになってから、ソロ活動とか自家発電て言いにくくなった。
213可愛い奥様:2011/06/05(日) 04:13:27.61 ID:P9dqqOQQ0
>>212
はぁ?なにそれ。何が言いたいの?
ちなみにそれ私が書いたものじゃないしww
もしかしてキモイ>>100がファビってるのかしら。
214可愛い奥様:2011/06/05(日) 07:58:36.53 ID:G5HjUqWH0
>>213
前スレでも暴れている人いたし。スルーしなさい。

>>211
アップしても似合わないなぁ。そしてスカートが短いね。
215可愛い奥様:2011/06/05(日) 08:35:02.62 ID:DCRw4vl40
>>208補聴器つけてるわけでも、刺青あるわけでもなかったんなら、
やればできるんじゃないねぇw
結婚式でもアップにすればまだ清潔感あったのにね。

アップにしたらしたで、デンマークのマリー風味の
胡散臭い意地悪マダム臭がするけど。
216196:2011/06/05(日) 08:50:16.26 ID:Rq0KcJAMO
すいませんスレを勘違いしてたようです。解決しました。
217可愛い奥様:2011/06/05(日) 09:52:01.79 ID:8Yi4F1FOO
>>215
女王と一緒の写真だとお付きの者に見える
アップ姿に実は期待してたのだが(眼鏡を外したら実は、みたいに)
何故貧乏神みたいなしょぼくれた姿に…
その帽子は日本の皇室リスペクトかい?
変な帽子や服で失敗は誰でもあるが、
この人は外した時も、何か陰気で何だかな〜な雰囲気だね
あと結婚式でも思ったけど、白は似合わない
218可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:13:26.72 ID:X34j+sub0
エレガントな服はイマイチだねえ。
普通のヘロったTシャツ着てるほうがカッコいいよ。
219可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:50:23.82 ID:uk5d634n0
>>211
もうひとりの男の人って誰ですか?
220可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:12:32.37 ID:uG5BNwRR0
ケイトそれにしても40過ぎみたいな人相だわね。
まだ30言ってないんだよね...
1日の摂取カロリー800キロ以下みたいな感じの食生活してる気がする。
221可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:13:13.54 ID:c89qHoPb0
痩せすぎ&鍛えすぎで太ももよりふくらはぎのほうが多い。
マラソン選手みたいなししゃも脚。
222可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:18:32.37 ID:N8lHjipP0
>>213
>はぁ?なにそれ。何が言いたいの?

ID:0P6v71cx0=mwb5zhEN0 =P9dqqOQQ0 wwwww
223可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:32:02.46 ID:YHVIsgym0
どこか自分テイストを入れようとして失敗してる気がする。。
いっそ王室御用達のスタイリストに全部任せたほうがいいんじゃ?
なんでいつも膝小僧丸出しのミニスカなんだろうって。。
この人は不可のない外見なんだから ぜんぶ王室らしさにまとめて服を目立たせないほうが
かえって良さがでるんじゃないかなあ
224可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:35:46.98 ID:aoBEqwsz0
髪をアップにした方がやっぱり上品に見える。
スカートは見なかったことにすれば。
結婚式でも華やかなアップにしてもらえばだいぶ違ったろうに。
225可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:39:35.10 ID:/EhIWOrB0
そろそろケイトの悪口専用スレ作った方が良いんでない?
226可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:04:31.60 ID:er8rIVsd0
ケイトってすごい猫背なんだね。
王族ってピシッとのびた背筋に気品を感じるものなんだけど。
まあ、日本の皇后さまも猫背だけどさ。
アップの方が上品、には同意。あとはメイクね。アイラインがやっぱりくどいわ。
227可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:44:43.72 ID:0gYpncFv0
ケイトって、同じ英国の女優、キーラ・ナイトレイと比較して、どちらが細いだろう?
キーラも相当細いし・・・・・尋常じゃない細さだし・・・・・・
228可愛い奥様:2011/06/05(日) 15:27:40.18 ID:SRmjQ3+w0
>>200
(仏)パンテール=(英)パンサー、豹の意味。昔大流行したシリーズでんな。
http://www.wfb.jp/cartier/panthere

>>201
ウォリス・シンプソンって旧姓だから、確かに変だ。

>>203-204
カルラとサルコジネタ、いつまで引っ張るの??
王侯貴族でもないのにいい加減しつこいんじゃ・・・。
(書いた当事者ではないが)東アジアの皇族ネタはスルーできずに叩く一方で、
まったくスレチなサルコジネタはOKなの?意味がわからないw
229可愛い奥様:2011/06/05(日) 15:32:23.44 ID:SRmjQ3+w0
>>220
骨格のせいもあるんだろうけど、結婚式の第一印象が
「老けてる&やつれてる、ババアみたい」だったもんなあ。
王族も30くらいになったら多少ぷっくりしてるくらいがいいな。
じゃないとドレスやアクセサリーに負ける。
(でもカミラみたいな極端すぎる洋ナシ体型は勘弁だけどw)

>>225
ちょっと前にあったんだけどね。
230可愛い奥様:2011/06/05(日) 16:42:53.67 ID:X3v+mFAN0
若田光一の奥さん(ザクセンアルテンブルクのプリンセス)は
なんの気取りもなく、ドイツ版肝っ玉母さん、て感じだった。
豆腐屋とか商店のおかみさんが似合いそうな。
アメリカに在住らしいが、ニューヨークあたりの気取った人種とは
合わないだろうな。
ああいう出自で、自ら都落ちして有色人種と結婚するような人は
あんなもんなんだろうか。
231可愛い奥様:2011/06/05(日) 18:40:00.70 ID:SpceYXbb0
>>228
>ウォリス・シンプソンって旧姓だから、確かに変だ。

何が何でもウィンザー公爵夫人、とは英国は呼びたくないのでは。
軍人の私生児として生まれて、幼児洗礼も受けさせてもらえず
2回の結婚暦がある美人でもない痩せぎすの女に
社交界の花形でもあったプリンスが夢中になって王冠まで捨てたのは超黒歴史だし。
232可愛い奥様:2011/06/05(日) 19:52:45.55 ID:L/9lcGrp0
でもウィンザー公ってバイセクシャルで、結婚後もそっちは自由にやってたんでしょ。
実際普通の女性じゃ無理だし、王室にいるとバイでノビノビ暮らせないから
良かったんだろうね。
233可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:16:11.83 ID:Znc53f9f0
ウィリアムとケイトのダービーでの動画探しているんだけど見つからないね
234可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:57:52.73 ID:SpceYXbb0
>ウィンザー公ってバイセクシャルで、結婚後もそっちは自由にやってたんでしょ。

初耳だわ。どこのソース?
235可愛い奥様:2011/06/05(日) 23:58:10.23 ID:P9dqqOQQ0
>>222
違うって言うのに蛇みたいにしつこく絡みついてきて
何かと思ったら>>142>>93のIDが>>212で引用してきた人と同じだから、同一人物と思っちゃったわけねwww

残念ながら全くの他人だけど>>142には心底同意しちゃったのは事実よ。
>>100=ID:N8lHjipP0をキモイと思った直観は外れてなかったみたいだね。

スルーしようと思ったけどID変わる前に言っとくわ。
236可愛い奥様:2011/06/06(月) 02:40:10.01 ID:gGIa82T10
>>230
>ああいう出自で、自ら都落ちして有色人種と結婚するような人は
>あんなもんなんだろうか。
あまりに失礼。若田さんにも。こういう発言平気でする人の品性疑うわ。
237可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:20:00.71 ID:vYxjDlK30
360 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 22:09:43.01 ID:8una8+Pi
王室スレ、ウォリス夫婦の質問に答えてくださりありがとうございました。
238可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:08:36.69 ID:Kr4pc1Wy0
これから万引きして来ます(藁         
239可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:34:38.08 ID:1gTz54TB0
>>211
女王がレーシングプログをお持ちなところがなんかいい。
クイーンマザーはすごい競馬オタだったわね。
240可愛い奥様:2011/06/06(月) 19:01:30.43 ID:DKBLFsYj0
>>180,191
英国王室ソープオペラ説。
・・・フランス人あたりうらやましがる人もいるとかいないとか?
「うちも王室残しときゃよかったのに」って。
241可愛い奥様:2011/06/06(月) 19:34:48.26 ID:mOLOKtfl0
ケイト、そのうちピッパに嫉妬しそう。
あるいは王室の女性内で孤立しまくり、王室内に味方を作るためにハリーに近づけようとするか。
242可愛い奥様:2011/06/06(月) 20:16:01.17 ID:RvtkXawe0
ピッパなんて、タブロイドの読者に酷い叩かれ様じゃない?
ケイトが嫉妬するなんて思えないけどな、ピッパは注目される事に興奮してそうだね
243可愛い奥様:2011/06/06(月) 20:51:10.06 ID:feiwgAmq0
>>242
あのファーギーのお姉さん、名前は忘れたけれど、ファーギーとアンドリュー王子が結婚したとたん
舞い上がってしまったのを覚えている。
そして、確か、1990年前後にオーストラリア人の旦那と離婚してしまったよね。
244可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:53:55.00 ID:TIE9yTV90
英国王室は女王が賢いからケイトが
孤立するようなことはさせないはず
皇太子妃の顔を潰すことは英王室や国にとって
不利益になることがわかる人だから
かつてダイアナに向けた嫉妬心で失敗を招いた
ことからもすでに学んでいるだろう
カミラもそのへんわきまえて振舞える聡明さは
あると思う
王室内の空気は頂点に立つ者の器量次第だね
長幼の序を守ることにキチンと注力してケイトを
導くと思うよ
245可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:57:49.45 ID:9Dvsard40
>>236
そうなんだけどさ、>>230の言ってることも何となく同意しちゃうよ

ザクセン・アルテンブルク家って、確かな資料は今手元にないんだけど
スウェーデン(ベルナドット以前の王朝)かデンマーク辺りの王室にも王妃出してたり
ハノーファー王やプロイセン王家オランダ王家辺りが結婚相手になるくらいの大名門だったと思う
だからよく宇宙飛行士とはいえ、平民の日本人と結婚許されたよな〜とは思う。
彼女の父が日本友好協会か何かの理事長?で親日だったからかな

だから若田さんもより奥さんのためにがんばった部分はあるんじゃない?
宇宙飛行士になっただけじゃなく博士号も持ってるし。
246可愛い奥様:2011/06/07(火) 00:22:21.53 ID:KatmvPfv0
いやそもそもあの奥さん九州大に留学してたんだけど
親が嫌だったら欧州から東洋の辺境にまで出さないんじゃね?
247可愛い奥様:2011/06/07(火) 01:01:04.90 ID:CFXcu1y90
奥さんのお父さんが親日家で
日独の文化交流会の会長とかやってたはず。
248可愛い奥様:2011/06/07(火) 01:23:55.12 ID:n2OuDG+T0
日本の皇族がよく留学してるけど
結婚覚悟で留学させてるとは全然思えないけどね
249ninja!:2011/06/07(火) 01:41:27.50 ID:g/sdyvlD0
てすと

250 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 01:42:44.73 ID:g/sdyvlD0
てすと2
251 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 01:44:41.76 ID:g/sdyvlD0
あ!

ごめんなさい

252可愛い奥様:2011/06/07(火) 01:59:55.25 ID:4pdv1Lnu0
この番組のスレある?
253可愛い奥様:2011/06/07(火) 14:18:41.51 ID:hE073Tpo0
唐突になんだけど、非白人が欧州王室の王位継承者の妃(or婿)になる日って来ると思う?

リヒテンシュタインのアンジェラ妃もアレックスも、
傍系だから許されたのは明らかだと思うんだよね。
254可愛い奥様:2011/06/07(火) 15:33:35.45 ID:X+EjZOen0
非白人でも何世代も混ざってるからなぁ
ハーフとかクォーターくらいで 白人よりの容姿なら許されそう。
キャサリン妃でもかなり中東な外見にみえるしな
255可愛い奥様:2011/06/07(火) 16:35:16.27 ID:Rmd7EuRJ0
非白人てことで、アジア人のくくりなら日本の皇族がどこかに嫁がないものかと夢想することはある。
素行云々はおいといて、高円宮様のところとかさ。
256可愛い奥様:2011/06/07(火) 17:53:57.72 ID:OR2/sQOG0
>>255 同じく。
あれだけ皇女様がいるので、ひとりくらいはどこかよその国に嫁がないかなと
考えてしまうw
257可愛い奥様:2011/06/07(火) 18:25:34.26 ID:3L2VSqMJ0
戦前にハワイ王室とのお話あったよね。
258可愛い奥様:2011/06/07(火) 18:38:00.33 ID:wil1Xmkz0
259可愛い奥様:2011/06/07(火) 18:44:52.85 ID:DUUPVl4d0
嫁取りは難しくても、嫁に出すならまだ可能性ありそう。

梨本宮方子女王や、皇族じゃないけれど嵯峨浩さんがいたことだし。
260可愛い奥様:2011/06/07(火) 19:51:02.09 ID:oErHJGwx0
婦人公論の最新号にあのロイヤルウェディングのレポートが載っているよ。
筆者は多賀幹子さん。ヴァンサンカンとは一味違う記事になっている。
261可愛い奥様:2011/06/07(火) 20:45:43.35 ID:2Dlh5v8W0
>>244
逆にドンパチあったほうが世界の関心を集めるのが英国王室
このままならエリザベスが死んだら存在感が薄くなる
ウイリアムはケイトを守ろうとしているけど
王室にとっては逆効果
262可愛い奥様:2011/06/07(火) 21:02:27.00 ID:kyuP4E3t0
263可愛い奥様:2011/06/07(火) 21:16:45.06 ID:I8hlHIYf0
>>257
ハワイ王室。19世紀くらいでも「きょうだい婚」している
くらい純血を重んじたらしい。その王室がよその皇室と
婚姻しようとしたのだからよほどのことだよ。
264可愛い奥様:2011/06/07(火) 21:29:04.10 ID:5/VEkuhdO
>>1
華麗なる奥様?

不細工な面の奥様の間違いでは?
265可愛い奥様:2011/06/07(火) 21:47:07.27 ID:jjL8aO/u0
ケイト、痩身で、どちらかというと男顔だから
ウォリスがやってたひっつめアップなんて似合うと思うけど
ゲンが悪いからできないのかしら。
ダイアナは、ほんの一時期肩までくらいのロングにして
センターパーツに分けた髪をねじって留めてたけど悪くはなかった。
セーラも北米訪問の時に、あの赤毛を後ろに持っていくスタイルの編み込みで
それなりに似合ってた。でもすぐセーラはダウンヘアに戻し
ダイアナはショートに戻ったけど。
266可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:20:08.02 ID:X+EjZOen0
セミロングの頃のダイアナのほうが日本人好みだけどねー
イギリスでは不評でダイアナカットのほうが人気
日本好みのミディアムというかふんわりした感じより
遠くからでもダイアナってわかるほうがよかったみたい
267可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:26:09.32 ID:jjL8aO/u0
カミラがどんなヘアスタイルなのか全く知らないわ。
日本の雑誌でカミラを特集したりもなかったし。
ダイアナは、世界中のマスコミに報道されて彼女が身につけたものは
似たようなものですら、バカ売れして、経済効果もあったけど。
268可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:28:48.84 ID:oErHJGwx0
>>266
BBCWORLDNEWSなんか見ていると
向こうの女性キャスター・記者はショートカットが圧倒的に多いね
考えてみれば。
日本の女性キャスター・記者に見られるようなセミロング・ロングヘアは
いないね。
269可愛い奥様:2011/06/07(火) 23:57:48.66 ID:X+EjZOen0
キャリア女性はショートが多いな。ロングヘアは売春婦に思われる
日本のぶりっ子キャスターは小学生くらいに見えるらしい
270可愛い奥様:2011/06/08(水) 01:10:19.05 ID:z/+7JHF30
>>263
日本の皇室と縁談があった美貌の王女様は
王女の両親サイドが縁組を強く希望したんだよね。

それに父親がスコットランド人だかイングランド人で、王女はハーフ。
純血の件は両親とも気にしてなかったのでは。
271可愛い奥様:2011/06/08(水) 06:36:02.19 ID:/TckQUat0
日本人と欧米人では基本的に髪質が違うからなー

でも、あの手のショートにすると毎日のブロー(セット)が大変。
カミラは未だに聖子ちゃん(ファラフォーセット)カットだし
QE2の洗い髪とか、セットしていない普段ヘアなのか気になる

さり気なく、カットもセットも手間がかかっているのは理解出来るし
272可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:02:24.79 ID:g2MiK1H10
>>245
欧州の名門の血に、「優秀な」日本人の血が入るのは良いことだと思うけどね。
中国人と半島人以外は、日本人大好きらしいから。
273可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:19:00.24 ID:taRpNsNP0
>>265-266
一時期ダイアナ妃はセミロングにしていて、ちょうどその頃
地球温暖化が、マスコミが普通に紙面に取り上げる問題になり始めた。
ダイアナが髪のセットに使うスタイリング剤とヘアスプレーが大量で
地球温暖化を促進している!とタブロイド紙で叩かれた。
そしてチャールズが「妻は地球温暖化に配慮しヘアスプレーを使うのをやめました。
ヘアスプレー無しに髪をセットするのに大変苦労しています。」
と報道陣に語った。

そのあと、ダイアナ妃はまたショートカットに。
この髪型だとスタイリング剤とヘアスプレーがあまり要らず、
地球温暖化防止のためによろしい〜って流れだった。
274可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:23:35.20 ID:z/+7JHF30
地球温暖化は地球の周期でもあるんだよね。
1400年〜からマイナス4度くらい冷えたけど、その前は今くらいだったそうだし
バイキングが栄えた時代に戻ってる(進んでる)って側面も大きいのに。
275263:2011/06/09(木) 01:34:10.68 ID:NFNB1+KJ0
>>270
レス、ありがとう。
ハワイ王室もいろいろなのね。

検索したら・・・ほんっと、美貌の王女様だわ。
エキゾチック。

http://www.fsakamoto.com/naomi/kaiulani.html
276可愛い奥様:2011/06/09(木) 03:22:29.28 ID:i1PVq7JT0
>>267
カミラはいつも伸ばしっぱなでボサってるイメージw
277可愛い奥様:2011/06/09(木) 08:49:47.79 ID:mA3G+bGb0
エリザベス女王の即位60周年記念のロゴが発表されてたね。 なんか可愛い
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/l/o/v/loveandhatelondon/Diamond-Jubilee-Logo-2012.jpg
英君主が即位60周年を向かえるのはヴィクトリア女王以来とか
278 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 08:52:01.75 ID:zpth67NR0
>>277
女王陛下が昭和天皇に会いたがった理由がわかったような。
60年も女王様なんて大変だよね。
279可愛い奥様:2011/06/09(木) 08:58:06.12 ID:Y4X6kVVT0
>>278
息子も孫も空気読まないしね〜
280可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:57:01.19 ID:Q8l8vPdl0
今週末から来週にかけて、キャサリン妃、かなりのプレッシャーがある行事が
続くみたい。
土曜には恒例のバルコニーに御立ちで、来週はアスコット競馬場、ガーター勲章授与式、と
試練のテスト、と英語のサイトに書かれていた。
281可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:59:30.21 ID:0YdECvGL0
211の二枚目の写真見た
怖い
目が死んでる
282可愛い奥様:2011/06/09(木) 15:12:55.45 ID:hbsBPxCj0
>>281
公務とか皇室の行事が退屈でイヤなんじゃないの?
これでは妃殿下として終わってるね。
283可愛い奥様:2011/06/09(木) 15:16:55.59 ID:JcR0AoeGO
カシラギ家みたいに
遊んで暮らしたい
284可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:03:58.14 ID:wRFQ81PYO
ほんとに遊んでばっかりなんだろうか カシラギ兄弟

仕事してないの?知ってる奥様いますか?
285可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:38:40.18 ID:tARO1T7dO
ウィリアム王子とケイトって、鼻から下が残念カップルだね
王子は下膨れでスケベっぽい
ケイトは唇の横の皺<> が凄い (この皺の名称?)
でも王室入りしてホッとしたろうし、エステに励めば改善するかな?
私はどっちかというと、ケイトの容姿より
良い内面が全く伝わってこないのが嫌
破局の時に沈黙したのは偉いけど、万事黙ってればそりゃ減点されない訳で
「自分と付き合える王子の方が幸運」 ←これしか覚えてないし、説得力ゼロだし
今後は自分から発信していかないと…出来るのかな
もっと新婚ほやほやキラキラ写真を期待してたよ
あれ、でも結婚式も(ry
286可愛い奥様:2011/06/09(木) 16:57:08.09 ID:714iabU7O
カシラギ兄弟は船に乗ってバカンスを楽しんでたはず。
えっもうバカンスシーズン到来?と思った。
287可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:21:53.77 ID:xmVzqSKA0
カシラギ一家&恋人達はいつ見ても遊んでる・・・
特定の職についてバリバリ働いてる人は一人もいなそう・・・
288可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:44:00.36 ID:3c2jKwwN0
シャルロットの乗馬姿大好き
美女なんだけど美男のが形容として合ってる感じがw
289可愛い奥様:2011/06/09(木) 20:56:51.04 ID:7i4v2rqB0
勉強もできて仕事もやってきた人には公務は退屈だろうけど、
王室入りを夢みてこれといって勉強も仕事もしてこなかった
ケイトにしたらどうなんだろう。
着飾って注目される立場なんて願ったり叶ったりかと。
290可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:02:01.24 ID:lv5bOSih0
ダイアナを初めて見たとき、髪はノーランズを真似てるのかと思った
時代が全然違ったけど
291可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:13:04.03 ID:Q8l8vPdl0
>>290
昔フィギュアスケートで金メダル取った、↓の人のヘアスタイルを真似ていた、と
ダイアナの初来日に何冊か出たムックスタイルの本で読んだ事がある。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Dorothy_Hamill
彼女の事を検索してみて。驚く程似ているから。
292可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:21:39.13 ID:5vU2KVn60
「ハミル・カット」には見えなかった。
293可愛い奥様:2011/06/09(木) 22:45:15.81 ID:VU/AtpOO0
>>272
口を開けば中国朝鮮、中国朝鮮。日本についてもその2カ国を絡めなきゃ話せないw
韓流ファンより朝鮮に詳しい嫌韓厨www
294可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:05:11.45 ID:woNaurUT0
ダイアナは一度だけ髪をアップにして公式行事に出たら
女王もいたその式典で、注目されたのはダイアナだけ、だった。
コレに女王・クイーンマザー、茶は怒り、
茶はダイアナをしかりつけた。

面倒くさい人たちだから、キャサリンも髪はダウンのままでいいんじゃないの。
295可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:09:41.05 ID:lF6yK3Dd0
>>294
美しくて注目され、嫉妬をかったって事?
だとしたらかわいそうだな
296可愛い奥様:2011/06/10(金) 01:19:57.26 ID:MJ/y+Trg0
>>284
私もその話、TVで見た。ダイアナさんすっごい綺麗だった まさに女神ってかんじで
そんで「女王より目立った」って非難されて可哀相。
297可愛い奥様:2011/06/10(金) 02:13:52.10 ID:yFrcR5t/0
どこかでも入室直後の公務の数々で
皇后より目立った皇太子妃が妬まれて
長年虐め抜かれてとうとうご病気に
若い世代に花を持たせてお披露目するのは
どこの国でも常識なのに若い者と張り合って
権力使ってぶっ潰すとは前代未聞
298可愛い奥様:2011/06/10(金) 02:37:44.11 ID:68VqI6bw0
>>296
ベスってそんな狭い了見のおばあちゃんなの?
日本の皇室じゃ、考えられないわね。
299可愛い奥様:2011/06/10(金) 06:53:19.28 ID:E9/o+3Dn0
ケイトさんはダイアナみたいに美人じゃないから
そんな騒ぎにはならないよ。
髪をアップにしてメイクも変えて小奇麗にした方が正解。
300可愛い奥様:2011/06/10(金) 07:52:48.08 ID:1Fr1RD1o0
どう頑張っても女神様のようにはならないから。
どちらかというともうちょっと頑張ってほしいくらいだ。
女王様もお年ですし、今更怒ったりしないでしょう。
でもただでさえ王族の中では見た目が良かったダイアナが初めてアップしたら
注目されるに決まってるよね。何度かすればみんな見慣れるのに。
いきなりおこるなんてキツイなあ。
301可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:16:41.04 ID:YwVuclJL0
クイーンマザーはダイアナに
「上目遣いと歩き方なんとかしろ、それは王室の人間がやることじゃない」って
さんざん注意してたらしいけど、ケイト見たら卒倒しそう。
302可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:27:33.29 ID:x8FvDdrF0
>>301
ご存命の頃から二人は付き合っていたんだから、ケイトのことは知っていたんじゃないの?
ひ孫の嫁になるとは想像していなかったかもしれないけどさ。
303可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:32:07.31 ID:O5ypjLNN0
なんちゅーかさ、若くて美しく、背も高いプリンセスがいたら黙ってても目立つに決まってんじゃん。
そういう女性をわざわざ選んでおいて、いちいち「私より目立つな」とか怒るのもどーよと思う。
みすぼらしいカッコさせるわけにもいかないし、公式行事を毎回欠席しろとでも言うのか?
304可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:35:20.05 ID:fPWuQV4J0
>>294
あーさもありなんだ。やだね、どうしようもないね。
王室とは、土俵も役割も異なるけど、
1000年単位どころか、500年700年単位で続いてるだけの自社仏閣の婦人部も、
縦系統の頂点にいる奥さん(若いときからむやみに立てられてる人)で、普通〜残念なお顔立ち体つきの人は、
肉体的ポテンシャルが、同レベルの奥さんや若い人を取り巻きにしてる。
美人は大笑いしただけで下品とささやかれ、普通〜残念さんが大笑いすると気さく、おおらかと変換される。

昔はさぞかしお綺麗だったんだろうなという長老の人は、若い美人にもやさしい。
エリザベスさんは、見ようによっては、24のクロエ役の女優さんに似てるし、
年重ねても美貌の面影が、、ってタイプの顔立ちじゃないよね。立場と血筋の威光で
割り増しして評価してもらえる見た目
305可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:49:52.79 ID:1Fr1RD1o0
地味で目立たなくて空気な皇太子妃なんて価値ないもん。
若くてきれいな皇太子妃なんだから客寄せパンダにして王室人気を取り戻せばいいのになあ。
みんなダイアナはバカバカ言うけどダイアナをうまく使えなかったチャールズもたいしたことないんじゃ。
306可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:16:56.39 ID:ntCl0Xm80
ウィリアム王子とキャサリン妃のチャリティー公務。(動画付き)
ttp://www.bbc.co.uk/news/uk-13722308
307可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:29:02.96 ID:x8FvDdrF0
>>306
ウイリアム、トンスラ禿が進行しているなぁ…
髪を短くしたから目立つようになったのか?
308可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:52:06.48 ID:MJ/y+Trg0
ケイトもメイクが厚ぼったくて酔っ払ったような眠たい顔にみえる。
1万円くらいで買えそうな服だしパーティーガールっぽい。。
王室御用達のスタイリストとかいないのか?
309可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:20:30.90 ID:E9/o+3Dn0
>>306
ケイトさん、何度も髪をかきあげてるね。
だったらまとめた方がいいのに。
ちょっと痩せすぎなのも気になった。
ウィリアムの態度はさすがって感じで堂々としてる。
310可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:45:30.49 ID:avX6tKa70
ケイト絶賛されてるねw 妃として愛されそうだね国民に、おめでとう。
311可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:53:54.09 ID:x8FvDdrF0
>>306
参加費、どこから出たのかな?


ウィリアム王子とキャサリン妃、初の公務
2011年06月10日 11:24 発信地:ロンドン/英国

英国のウィリアム王子(Prince Wiliam)とキャサリン妃(Duchess of Cambridge)が9日、
ロンドン(London)のケンジントン宮殿(Kensington Palace)で開かれた
チャリティーパーティーに出席した。夫妻にとっては結婚後初の公務となった。

黒いタキシード姿のウィリアム王子とジェニー・パッカム(Jenny Packham)デザインのピンクのドレスを
着用したキャサリン妃が出席したのは、投資家アルパド・ブソン(Arpad Busson)氏が行っている
子どものための慈善事業「ARK」のパーティー。芸術家トレイシー・エミン(Tracey Emin)や
アニッシュ・カプーア(Anish Kapoor)、俳優ケヴィン・スペイシー(Kevin Spacey)らとともに、
夫妻は参加費として一人あたり1万ポンド(約130万円)を支払った。

写真は、パーティーに出席したウィリアム王子とキャサリン妃(2011年6月9日撮影)。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2805375/7322746
312可愛い奥様:2011/06/10(金) 16:36:47.08 ID:fAGSCQoR0
>>302
「付き合ってる」ってのと「王室に入る」ってのは別だからね。
313可愛い奥様:2011/06/10(金) 19:46:18.96 ID:x8FvDdrF0
本日、誕生日だそうだ。女王陛下の写真が楽しみ。


英フィリップ殿下、90歳の誕生日を迎える
2011年06月10日 19:14 発信地:ロンドン/英国
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2805522/7324278

> 90歳の誕生日の公式祝賀行事は、ウィンザー城(Windsor Castle)のセント・ジョージ教会
> (Saint George's Chapel)で王室のメンバーが出席して礼拝を行った後、レセプションが用意されている。
314可愛い奥様:2011/06/10(金) 20:56:52.26 ID:xHlaYId20
美貌、ってそれだけで価値があると思うんだよね。
まだ不仲が噂される前、茶と出かけた公務で、ダイアナに卵を投げつけようとした人が
「彼女はそんな僕に微笑んだんだ。卵を投げるなんてとんでもないさ」。
離婚した後、訪米したダイアナが民主党色が濃いパーティに出たら
そこに共和党議員もやってきた。
共和党議員「私がこの集まりに顔を出した理由?知ってるだろ。
男は誰だって美人が好きだからさ。」

美貌の価値、というものを見据えて、今からでもチーム・ケイトを作って
ヘアメイクからまずなんとかして欲しい。
315可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:16:35.52 ID:mF+mVpuJ0
>>313フィリップ殿下と、ファビオラ王妃とヘンリック殿下って、
誕生日ほぼ同じ(6月11か12日)だよね。不思議。
316可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:33:22.11 ID:68VqI6bw0
>>314
あのいつも寝乱れたような不潔イメージの髪だよね。
かきあげるのとか、まんま商売女丸出し、ロクでもない女だわ。
317可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:43:59.56 ID:qm5VSnhUO
90歳で現役バリバリ仕事してるなんて
すごい事だわ。
おめでとうございます。
318可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:53:45.17 ID:ntCl0Xm80
>>314
>美貌の価値、というものを見据えて、今からでもチーム・ケイトを作って
ヘアメイクからまずなんとかして欲しい。

今、ケイトのファッションやメイクやヘアスタイルなどについて、色々と専門家が
コメントしているけれど、「沈黙を守ってくれそうな人」「べらべらしゃべりまくり
秘密の暴露する人」、この二項目について慎重に見極めているんじゃない?
その上で、職務上知りえた情報を墓場まで持っていってくれて、しかもきちんと
本来の仕事をやれる人を雇うつもりではないか、と解釈している。
ダイアナやセーラの時代、兎に角情報漏れが酷かったからね。
319可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:28:11.01 ID:ntCl0Xm80
318で連投だけど、ケイト、とりあえず、ファッションアドバイザーみたいのは
雇うつもりのようだよ。
ttp://www.express.co.uk/blogs/post/267/blog/2011/06/08/251525/Royal-blog-Kate-Duchess-of-Cambridge-hires-a-dresser
320可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:33:31.48 ID:qm5VSnhUO
アドバイス聞く気はあるんだ。
垢抜けて綺麗になっていくさまをとっても見たい。
321可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:45:51.48 ID:0DHLlbmt0
ケイト、垢抜けないのは上向きの鼻のせいかも
ダンナみたいな鼻の形だったらもうちょい上品さが増すのに
322可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:46:27.66 ID:9DOsexJZ0
>>267
昔の日本で言うところの聖子ちゃんカットぽいのを未だにやってる感じがするww
ファラフォーセットヘアの変形みたいなものなのかな。
とにかく古臭くて、信じられないくらいダサい。
最近は太ってて体型もひどいな。下着も全然合ってないみたいだし。

ついでに女王陛下ももう少し良い下着を身に着けて頂きたい・・・
バストの位置がとんでもないことになっていらっしゃるので orz
323可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:48:32.68 ID:9DOsexJZ0
>>271
> カミラは未だに聖子ちゃん(ファラフォーセット)カットだし

あ、既出でしたのね失礼w
リバイバルで流行に乗ってるとかじゃなく、ン十年前からずっとそれ?みたいな
あまりにも変わらないダサさが信じられん・・・。
324可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:49:50.93 ID:xHlaYId20
>>318
茶がカミラageのために作ったチーム・カミラは
>、「沈黙を守ってくれそうな人」「べらべらしゃべりまくり
秘密の暴露する人」

を茶が吟味して見極めたから、誰も何も言わないのか
言っても、カミラだからニュースバリューがないから報道されないのか
どっちなんだろう。
325可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:52:42.47 ID:9DOsexJZ0
>>277
ゴールデンジュビリーの次はダイヤモンドジュビリーなのね。
金婚式、ダイヤモンド婚式みたいなものか。

>>308
いるだろうけどあのケイトのことだから拒否すんじゃない?<王室御用達のスタイリスト
326可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:56:54.91 ID:Lz8lloHl0
ダイアナのアップしてる画像クレ
327可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:57:06.05 ID:9DOsexJZ0
>>313
スゲー・・・でございますわ!90歳にはとても見えない・・・・凄い。
328可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:03:45.73 ID:R+TfGWK10
医療系の仕事してる人には朝飯以前の話なんだけど、

髪の毛って色々な菌の宝庫なんだよね。

それをさんざんかき上げた手で色々な人と握手するって
相手にも菌を移していることになるんだけど

メディアは何故それを指摘しないのか不思議だわ。

イギリスってそんなに衛生途上?
329可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:07:55.64 ID:sOTti8Hm0
そんな細かい事気にしてなさそうな感じw
330可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:32:29.66 ID:dTwsmHBF0
ダイアナも、難病少女の手術に立ち会うのに
マスクに医療用帽子を被ってはいたけど、前髪は出したままで
しっかりアイメイクをしてたから
英国メディアから叩かれた。
331可愛い奥様:2011/06/11(土) 01:02:04.06 ID:s58Asp0UI
キャサリン妃、ダービーの時に髪をアップにする位なら、
結婚式で、アップにすれば良かったのに。
332可愛い奥様:2011/06/11(土) 01:34:33.81 ID:i7/Dlxla0
ケイトは男顔よね、アップにすると可愛らしさがまったくない「 鬼顔 」
333可愛い奥様:2011/06/11(土) 03:18:14.81 ID:q34SG2vy0
334可愛い奥様:2011/06/11(土) 04:54:25.83 ID:i7/Dlxla0
>>333
ダイアナのアップ写真、いいわあ、聖母って感じ。
髪を下ろすと可愛くなるわね。
335可愛い奥様:2011/06/11(土) 04:58:08.20 ID:i7/Dlxla0
>>333
まとめサイトも少女からオトナになる過程が素敵。
マイケルも紅潮した顔でダイアナを見てるw 素晴らしい。
336可愛い奥様:2011/06/11(土) 05:02:42.12 ID:XHgPhr/H0
>>333
84年の横顔笑顔がウィリーそっくりだ〜

改めて見ると、彼女が90年代中ごろ(後半)までしか生きてないっていうことが
不思議というか奇妙な気分だな・・・。もうとっくに00年代も終わっちゃったんだよな。
337可愛い奥様:2011/06/11(土) 05:24:25.50 ID:q34SG2vy0
ダイアナが婚約&結婚したときって、まだ少女だったんだよね(ケイトは既にオバサンだけどorz)

聖母!、ギリシャ神話の女神の彫刻のイメージがあるかも < アップにしたダイアナ

こんな感じ↓ (髪だけじゃなくて眉間から鼻、顎と口元のラインとかも)
ttp://www.ancientsculpturegallery.com/images/235.jpg
ttp://www.freakingnews.com/images/app_images/greek-statue-1.jpg
ttp://www.theoi.com/image/img_eirene.jpg

欧州のアッパーでは「乱れた髪はプライベート以外では見せないもの」
という不文律がったんだけど…

(顔の造りはともかくとして)ケイトのヘアは、時代なのか、育った階級故なのか…
何れにしても、公務の間中、髪を触りまくるのは論外だな
338可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:29:49.01 ID:i7/Dlxla0
>>337
ケイトのやたら髪触りはマナー違反。しつけのなっていない商売女。
マナー教室でスッチーのようなまとめ髪して触って行けないと習うよ。
歌手でもそう。人前で媚びると見られて絶対禁止。
仕事なんだから。
ケイトはそういういわゆる優等生の躾がされてない不良。
そこがウィリが好きなんでしょう、これから直せるかな?もう30歳か・・・w
339可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:49:52.99 ID:elkMAltH0
昨日のテレビでデンマークのアレクサンドラの紹介してた。
今までの話と近況を追っかけるって構成で、自宅前にレポーターが待ってたら
本人が車運転してして出て来て一応立ち止まってくれたものの、レポーターがろくに英語も話せず
アタフタしてる間に出かけてしまった。
アジアの血が入ってるせいか、あんまり老けて見えないのは徳だね。
340可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:14:45.13 ID:sOTti8Hm0
>>33
87年みたいな髪型もっと見たかったなあ。
せっかくスラリとして華やかさもあるのに残念だ。
341可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:28:42.51 ID:Kky6FMgE0
エディンバラ公の公務800(!!!!!!!)もあるそうなんだけど、90歳の誕生日会見で
「徐々に公務減らしていく」発言があったみたいで、この大部分をウィリー・ハリーが
引き継ぐのではないだろうかな。
342可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:48:44.72 ID:cRKQgLo+0
フィリップ殿下、どうしても生きてるミイラにしか見えないんだけど
90才ってこういうものなんだなあと
343可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:51:27.20 ID:a+1GbWUr0
エディンバラ公は若い頃はいろいろあっただろうけど、今や王配の鑑だよ。
オランダとかアルバート殿下(すごい昔だけどw)みたいに早くに先立つことなく、
いまだに大陸を移動しての海外公務にまで付き添ってるんだからなー。
デンマークのヘンリック殿下は女王に比べて公務が少ないけど、あの人は
王室生まれじゃないしこんなもんか。
344可愛い奥様:2011/06/11(土) 12:18:20.50 ID:XI7cWiX90
>>285
新婚ほやほや、キラキラ・・・というより
すでに倦怠期の夫婦?みたいだね。
345可愛い奥様:2011/06/11(土) 12:19:47.91 ID:3PP4gLCm0
>>341
どうして、チャールズを飛ばすの
346可愛い奥様:2011/06/11(土) 13:58:19.75 ID:W+pcmiOg0
>>344
二人とも老けてるから・・・
でも仲はよさそうだ。
347可愛い奥様:2011/06/11(土) 15:24:20.87 ID:XI7cWiX90
>>346
そうだね。結構、「ともしらが」かもしれないけどね
ウィル&ケイト。
>>343
ヘンリック殿下。もう家出はしないのかしら?
この人の実家のモンペザ伯爵家ってわりと新興貴族っぽい。
確かワイン農園やっているよね?
348可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:07:28.42 ID:MIozm5eHO
>>339
見た見た
デンマークまで行って しかもアレクサンドラ出てきて スゴイチャンスだったのにね
張るんなら英語喋れるスタッフ置いとけよって残念だった

アレクサンドラ本当に気さくな人だね 好きになった
349可愛い奥様:2011/06/11(土) 19:24:28.33 ID:/+D4XgYI0
テレビやニュースサイトでたまにしか姿見ないのにいつも髪をかき上げてるケイト
こっちが気になってしょうがないわ
いっそ切ってしまえばいいのに
350可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:03:58.14 ID:2bV44StH0
また髪下ろしてる この帽子も似合わないな〜
ttp://www.ppe-agency.com/500px/Jun2011/PPE11061136.jpg
351可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:18:41.34 ID:ItwKTCl90
ケイトは長年のジム通いのおかげでスポーツ選手でもいけそうだな。
水泳選手のような逆三角形体型。
マラソン選手のような太ももより太いふくらはぎ。
352可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:19:59.01 ID:RHDOhOkeO
>>349
上のレスの髪は菌の宝庫、の知識が無くても、何か不潔で下品だよね
以前エジプトに行った人がベテラン・ガイドに
「エジプト紙幣に触ったら手を洗ってね
そのままの手で食事したらお腹下すよ」
と注意された話を何故か思い出した

>>350
幸せそうな落ち着いた笑顔はとても良いと思う
でも帽子と服と髪がチグハグというか、
この帽子にダウンヘアはそもそも無理というか
場違いな人が紛れ込んでる感が…
王子はくだけた(普通な) 感じと下品の区別がつかないのか?
単に女の趣味が悪いだけ?
そろそろバシッと決めたケイトが見たいよ
何でいつも残念な感じなの…
353352:2011/06/12(日) 00:22:27.48 ID:RHDOhOkeO
sage忘れ申し訳ない
354可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:36:54.31 ID:Azd6vZIv0
>>350
フィリップ殿下の90歳の誕生日のパレードの写真か〜
他のサイトの写真には、カミラの子供たち&孫たちも写っていたわ…
355可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:37:09.26 ID:IJiC0cKq0
>>350
この帽子のボリュームならアップで髪をまとめないと、バランスが。
下ろした髪で、白い服が汚れそう。汚い。
356可愛い奥様:2011/06/12(日) 01:03:09.48 ID:4/vSBzWR0
交際期間から結婚式そして王室入りしてからも
ケイトの事素敵じゃないって?思えるファッションしてるの見た事がない
この前のパーティーでも、同じダウンスタイルで出席してた
リズ・ハレーなんかは、全然汚らしくないし重くないのは何でなんでしょうか
髪の毛触りながら、子供達と接してるの見て本当に嫌になりました
357可愛い奥様:2011/06/12(日) 02:17:46.18 ID:aqM+AooN0
>>343
こんだけ長寿の女王だと大抵ダンナさんは彼岸の人になってるものだけど
フィリップは驚異的だね。すごい。夫婦揃って長寿遺伝子をお持ちなのかな。
358可愛い奥様:2011/06/12(日) 02:20:22.42 ID:aqM+AooN0
>>350
本当にガンコな女だなwww
どんなアドバイザーがついてもやっぱり自分の意見を通しまくるんじゃないのか?
我が強くて嫌だね・・・ほんと。
顔立ちもスタイルも悪くないんだから、内面をのガンコさをもう少し何とかして欲しいよ。
359可愛い奥様:2011/06/12(日) 05:51:48.37 ID:Tz62i4zZ0
エリザベス女王の「仕事をしろ」を無視しつづけて
28歳までニートしたケイトの頑固さは天下一品だからなあ

自分のオーダーを無視し続けた労働者階級出身の娘を跡取りの嫁に向かえなければならない…
結婚式での苦虫を噛み潰した表情も納得と言うもの

それにしても口元は笑っているのに目が死んだ魚状態ってどうなの?
360可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:39:21.33 ID:IJiC0cKq0
>>359
> それにしても口元は笑っているのに目が死んだ魚状態ってどうなの?
小和田雅子そっくり。
361可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:13:06.15 ID:NwqH1JPh0
ここは女王ageの書き込みが目立つけど、
王子はお断りするまでもなく会ったことないけど、
イギリス国民はダイアナage/エリザベスsageな印象だけど。

積極的に指示はしなかったろうけど、ダイアナ殺害も黙認しただろうし(あれが事故の訳がない)
残念茶の製造製作元はエリザベスだし、王子もおばあちゃんだろうが肉親だろうが、
エリザベスに対して心から親愛を持ってるとは考えにくい。
反対に、心から親愛の情があるケイトに、あーばあちゃんの言うことは気にしなくっていいよって
絶対吹き込んでると思う。

ま、今のケイトが値段が付けられないほど上質な生地を着こなせるほどの
タマじゃないことは確かだけど。というか、あの年齢で髪量が少ないというか、
薄いのが気になる。
362可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:22:48.68 ID:H5NRaWVI0
絶えず髪の毛に触ってないと心のバランスが保てないのかな?
ダイアナに比べると賢いし心も強そうだけど、そのケイトをもってしても
プレッシャーは感じてるんだろうね。
自ら望んだんだから同情はしないけど。
363可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:37:00.59 ID:PKmhzTA20
ダイアナが死んだ直後は女王sageだったけど、今は女王の評価が回復してる。

ダイアナも最後に武器商人と遊びほうけてたから これは国民からも許しがたいだろ
そもそも王室はイスラム過激派に狙われてるのに自分はホイホイ結婚しちゃうって
世間知らずも一種の罪だとおもう
外見はさすがに綺麗だから皆崇めてるけど
364可愛い奥様:2011/06/12(日) 09:47:42.94 ID:NwqH1JPh0
そのダイアナを、血筋だけで推して結婚まで持っていったのはエリザベス

でも、エリザベスのその過失のおかげで、
ケイトは血筋も経歴も美貌も足りなくても、お手つきペケが付いてるおばあちゃん黙ってろ!って、
王子が結婚までもっていけたんだろうけど。

ダイアナが内情はどうあれ、体裁優先で離婚してなかったら、(エリザベスの顔がつぶれてなければ)
ケイトが妃って、、、なかったろうなって勝手に思ってるわ。運のいい子だわケイトw
ああいう世界って美点を褒め称えるんじゃなくて、減点法の世界だもんね。
ケイトみたいな運のいい子、ひがまれて減点されまくってストレスたまるのは当然だ
365可愛い奥様:2011/06/12(日) 10:04:23.58 ID:IJiC0cKq0
ダイアナも結婚当初は本当にダサい女の子だったよ。
それがあれよあれよ・・・と洗練されて。
ケイトがそのような成長をするかどうかは疑わしい。
366可愛い奥様:2011/06/12(日) 10:51:21.18 ID:PKmhzTA20
ダイアナにくらべてケイトは守られすぎだとは思うね。。確かに
30歳近いし 学業、交際期間も長くて準備運動ばっちりなんだから
公務にバンバンださせて鍛えればいいのに
367可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:16:03.87 ID:lx6VO0nj0
以下の最新号の「婦人公論」に興味深い事が載っているよ
筆者は多賀幹子さん。
なんでも、姑のカミラと伯母にあたるアン王女との戦いが始まっているみたいだから。
カミラは、ちょっと棘の或るアドバイスをしたみたいだし、生まれながらの王族であるアン王女は
嫁いできた女性には絶対にコーティシーはしない、という方針だから、という。
興味ある人は読んで。
368可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:25:17.93 ID:Sk4mYLIO0
>>366
しかも「2年間は静かな生活」って、その間にご懐妊・出産もありかと思いきや、
「子供はそれから考える」ってウィリアムが言ったそうで仰天した。
なんか甘え放題じゃないかい?
369可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:28:55.63 ID:IJiC0cKq0
>>368
3年間は皇室に慣れるまで子作りしないって言った小和田雅子。
その間、特権利権を味わい尽くす算段かな?どちらもビッチ確実。
370可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:36:18.65 ID:Kv5rb5ma0
王位継承権もつ人たくさんいるから
気にしてないんじゃない?
371可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:09:04.38 ID:hivbPLEw0
>>370
確かに日本と違って王位継承権を持つ人がうじゃうじゃいるんだよね。
でも子どもはそれから考えるっていうのは
ケイト30歳が32歳になってから考えるってことでしょう。
普通の夫婦としても甘すぎるし。
なんだか夫婦そろって馬鹿なんじゃないかと不安になる。
372可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:18:59.34 ID:PKmhzTA20
昔と違って王位を争うこともないし 子供を縁組させる必要もないから
末端の王族でプライベートがありつつ
適度に公務してチヤホヤされるポジションが一番心地良いだろな
373可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:21:46.93 ID:THYYB2jE0
好き勝手にやった方が、なにかあっても責任の所在が押し付けやすいし、
ダイアナの教訓もあって、とりあえず様子見なんでないの?
多分皇太子になるんだろう、ということであっても、公にはまだ一王子に過ぎないし。
それに本人たちがハッピーそうに見えて、仕事にも前向きに励めるというなら
国民にとってもウケがいい=王室のためになるぐらいの常識的な頭はあるだろうし。
374可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:26:31.45 ID:Sk4mYLIO0
>>354
なぜカミラの身内まで…orz
差し支えなければそのサイト教えていただけますか?
>>368
イギリス王室では特に、序列に関係なくロイヤルの生まれには頭が上がらないみたいですね。
マーガレット王女もダイアナ妃に絶対コーテシーをしなかったらしいし。
ケイトは多分、ベアトリス王女やユージェニー王女にも気を使うことになるだろうな。
あの二人は女王のお気に入りだし。

375可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:33:24.95 ID:HqdLP5tUO
>>367
継承権は女性優位にしてもらいたいくらいアンって風格あるよね。
娘も立派だし。
何だかすごく勿体ない。
376可愛い奥様:2011/06/12(日) 12:56:49.67 ID:fNp+3vSM0
>>375
賛成。
エリザベス2世→アン2世→サラ1世。
女系の華。
377可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:26:47.44 ID:hQhVbXVM0
>>362
単なるブリっ子なんだと思うよw 私ほんとはシャイなの〜って演出したい気持ちの表れかと。

>>374
>マーガレット王女もダイアナ妃に絶対コーテシーをしなかったらしいし。

ヒィイイwwそれは凄いな。それが許されるっていうのも凄いが。

>あの二人は女王のお気に入りだし。

ヒィイイwwマジっすかwww陛下の趣味ってようわからん・・・結婚式でも際立って品のない王女たちだったなあ。
見た目も服装も何もかもがだらしなくてびっくりした。
378可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:31:41.87 ID:hQhVbXVM0
>>375
イギリスに限らないけど女王のほうが華やかだし何かと面白い。

エゲレスはこれから2代続いてハゲジジイが王かと思うと・・・ある意味チュマランw
379可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:41:38.95 ID:XraeLL1r0
王様でいいけどお妃さまに華がないとつまらん
380376:2011/06/12(日) 14:00:06.79 ID:fNp+3vSM0
失礼、間違えた。
「サラ1世」じゃなくて「ザラ1世」だ
それをいうなら。
・・・ザラさんのフルネームは「ザラ・アン・エリザベス・フィリップス」
というらしいから、アン3世かエリザベス3世か、になるんだろうけど。

にしても、お父さんは平民出身で、爵位も辞退して本物の
平民のザラさんだけど。女王様の王冠が似合いそうな・・・。
いい感じで平民の血が混じった好例だろうな。
お兄さんのほうもこんな感じなのかしら。
381可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:06:13.53 ID:M5I8+fEzO
>>354
私も見たいです upお願いしたい
382可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:19:18.25 ID:65XdifUW0
>>377
池沼は書くな
383可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:21:09.25 ID:RHDOhOkeO
ケイトは没頭できる趣味ってあるのかな (夜遊びやスポーツ除く)
ストレス発散にジャッキーは買い物三昧、
ダイアナ妃はプラス浮気、
グレース妃は押し花と詩の朗読、と本で読んだが…
なるたけ金のかからないものがいいが
実家に愚痴るのはやめた方がいいかも
どうもケイトは良い性格や、高い知性が窺える言動がないんだよね
将来の国王夫妻としての自覚やきょうじ(変換できぬ) が不足気味
なんかダイアナ妃の不幸があって王室が二人に甘く、
カミラの事でも立場強いので、夫婦して弛んでないか?
個人的に王室は憧れ (目が離せない) の存在か、
尊敬の対象であって欲しいと思うのだが
384可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:57:33.41 ID:jQ37UeZO0
エリザベス女王夫妻を軽く見なさんな。
たしかチャールズとダイアナが別居すると決めて、
ダイアナが両親にはやく言いなさいよと促しても、
チャールズはびびって言えなかったらしい。

家族とはいえ、王族ってのは今でも威厳があるんじゃないかな。
極端な例だけど、たしかピョートル1世とか息子殺しちゃう人もいたんだし。
385可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:57:28.15 ID:2F5x6ACa0
ケイト、子供産んだら一気にデブ化しそう
386可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:17:02.74 ID:ItwKTCl90
もはやダイエットが趣味というか生きがいだろうから大丈夫じゃない?
387可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:53:23.97 ID:RHDOhOkeO
むしろ摂食障害を心配されるレベルじゃないか、あの痩せっぷり
細いのに、やれジムだ海だスキーだと活発な所が却ってコワい
大学時代まで結構ふっくらと、険の無い顔つきだったし
何か皮膚の色艶的に、ちゃんと食べてる?と心配してしまう
388可愛い奥様:2011/06/12(日) 18:11:05.59 ID:PKmhzTA20
美人に見せようとしてくらい色のメークしてるの失敗だよね
389可愛い奥様:2011/06/12(日) 18:25:50.47 ID:LcKparcB0
ちょっとふと疑問に思ったんだけど
英国王室の、たとえばアンドルー王子なんかが私生児を作ったとしたら
その子ってエリザベス女王と孫として仲良くできたりする?
390可愛い奥様:2011/06/12(日) 18:53:42.87 ID:hQhVbXVM0
>>387
あれはただの加齢ガリだよw
摂食障害は自分の親友がなってたから見た目でわかる。

>>389
質問の意味がわからない。エリザベスがどう思うかは本人に聞けwだし・・・
認知とか庶子とかが認められるかっていう制度の話ですか??
391可愛い奥様:2011/06/12(日) 19:15:21.26 ID:PKmhzTA20
モナコのアルベール2世には隠し子二人いるけど 交流はないみたい
側室制度がない今、非嫡子は黙殺みたいだね
392可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:04:55.99 ID:QYZuKkRN0
http://www.xconomy.com/san-francisco/2010/06/14/the-story-of-siri-from-birth-at-sri-to-acquisition-by-apple-virtual-personal-assistants-go-mobile/
ケイトの隣にいる小汚いおばさん、だれかとおもったら妹のピッパだった…
393可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:05:07.73 ID:HYXsdMAb0
>>343
亀レスだが、現代の王配殿下の歴史において、エリザベス女王とマルグレーテ女王、そして
オランダの3代続いた女王の王配殿下達の事は、本なんかでちょろっと書かれているから
少しは知る事出来るけれど、ルクセンブルグのアンリ大公の祖母であるシャルロット女大公の
夫君、フェリクス殿下については知られていないね。
394可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:54:47.55 ID:QYZuKkRN0
>>392 写真、間違えた。
ttp://www.gettyimages.com/detail/115893149/Getty-Images-Entertainment

ピッパ、とうとうめっきがはがれた。
395可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:26:51.57 ID:fNp+3vSM0
>>394
ケイトのお母さんかとおもった・・・
396可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:40:16.87 ID:9Ml7jI0sO
ケイトさん綺麗
397可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:46:47.78 ID:HYXsdMAb0
ピッパ、トライアスロン疲れじゃないかな?
一週間程前トライアスロン大会に参加した、と書かれていたよ
398可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:48:27.22 ID:cWAwwfds0
>>393
知られてないわけじゃないでしょ。現役配偶者じゃないから話題にならないだけ
ブルボン・パルマ家出身でツィタの弟と結婚。
ルクセンブルクも男系ではブルボン・パルマ家っていうのはかなり有名だし
彼を通して中世のルクセンブルク家の血も引くってウィキに書いてある。

しかしブルボン家の玉座への執着心はすごいと思う。
ブルボンの血というかDNAレベルで王家が家業なんだね
スペインも王政復古したし、オルレアン家も男系、貴賎結婚禁止の重圧をクリアして続いてるし
あと、驚いたのはモナコがもしかしたら男系でブルボン家かもしれないっていう話を読んだ。
399可愛い奥様:2011/06/12(日) 22:20:55.59 ID:UIcvy7lNO
オランダの前女王の王配殿下の愛人と隠し子が
王宮内に同居していたんでしょ?
まあ王配殿下の血をひいても王位継承には何の関係も無いから
周囲も気に留めなかったんだろうね。
400可愛い奥様:2011/06/12(日) 22:57:28.97 ID:cWAwwfds0
>>391
欧米は昔から側室制度はないでしょ。愛人や妾。公妾制度があったフランスの一時期が異例。
そして欧米の庶子は本家の一員にはなれない

日本にも側室制度なんてあったこと一度もないよ。俗称にすぎない。
法律的に一夫多妻が認められてたことなんて日本で一度もない。

本来は正室の位置づけが「家族の一員」であるのに対し
側室の位置づけは「使用人」
この点で、家族の一員としての妻が複数存在する
「一夫多妻制」とは厳密には異なる。
401可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:13:59.88 ID:S0r7dpeo0
>>383
>グレース妃は押し花と詩の朗読

母国米国でハリウッドセレブたちとパーティ三昧もしてたし
何かとストレスのある王宮生活で、アルコール過剰摂取になり
晩年、体型が悲惨なことになってた。

>>400
皇室でもそうなの?女御と中宮では身分は違うけど
女御も帝の妻の一人、と認めてられいたんじゃないかと思うけど。


402可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:19:21.12 ID:Sk6ROZQy0
>>379
3年間は皇室に慣れるまで子作りするな、と
皇后が皇太子妃に申し渡したんですよ
403可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:23:11.46 ID:UIcvy7lNO
また見え透いた嘘を書いてないで
巣に帰れ
404可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:24:56.23 ID:F0V1FqCx0
>>391
2人とも夏休みなどモナコで過ごす事があると記事で見たよ。
下の男の子はモナコにいる時の写真も出てたような。
結果論だけどあれだけオープンだし、アルベールは子供たちとは交流しているのでは?
405可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:28:06.59 ID:S0r7dpeo0
日本の皇太子夫妻は新婚時代から、国内公務に忙殺されて
見かねた高円宮が「これではコウノトリが舞い降りる暇がない」と苦言を呈したのが報道されたのは覚えてる。
ダイアナ妃は、こなす公務の数が、「アンより足りない」とフィリップ殿下にダメ出しされて
夫婦仲が悪くなってから出された”チャールズの真実”では、「ダイアナは公務逃れのために妊娠した」と書かれた。
アンとダイアナは仲良くなくて、ウィリアムの名付け親をアンにしてくれと茶は頼んだけど、ダイアナは聞かなかった。
革命でギリシャから王室がなくなり、実父は、文無しになって米国人女性の愛人として生きて死んだ
そんな称号はあるけど、財産もなく地位もなかったフィリップ殿下は、
生まれながらの皇太子の息子茶に嫉妬してたけど、
娘のアンのことはお気に入りでかわいがってて、当然アンの味方。
406可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:37:45.58 ID:F0V1FqCx0
>>400
日本の皇室は基本、中国の王朝の模倣から始まってるので
皇后だけが「正妻」で後は使用人って事じゃないよ。
皇后(中宮)は妻のトップの位だけど他もみんな手続きを踏んで宮中に入れば「正式な妻」。
役職の職名が付くのは仕事バリバリするためじゃなくて、名誉職みたいなもの。
国王の愛人が「侯爵夫人」になるのと一緒。
407可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:38:36.19 ID:S0r7dpeo0
>>400
>欧米は昔から側室制度はないでしょ。
米刻には王室そのものがないから。

>愛人や妾。公妾制度があったフランスの一時期が異例。
スペインでも、側室が王妃よりデカイ顔して宮廷にいたから
フランス一国の現象ではないはず。
プロテスタント国家英国でも、バージンクィーンエリザベスが
愛人を持ち、彼らを宮廷で優遇し、地位や財産を与えていたし、
セーラーキング・ウィリアムは、長いこと女優と同棲して
彼女との間に庶子をたくさんつくり、庶子たちに称号を与えていた。
ロシアでは、あの伝説の大帝ピョートルが皇后にしたエカテリーナT世は
ピョートルの愛人で、娘を数人産んでから正妻=皇后、夫亡き後は女帝になった。
408可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:56:46.60 ID:cfdc9uPMO
>>380
ピーターはなんかもっさりじゃない?
それよりカナダから来た嫁が不細工すぎる
409可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:56:56.73 ID:cWAwwfds0
>>401
日本の後宮の制度ってそもそも中国を真似したものじゃなかったっけ
中の女性の位の分類も併せて。
女御の名称は、中国(周)の官制を記した書「周礼」に由来する。位は、皇后・中宮につぐ。
って書いてあるけど、「妻」とは書いてない。「妻」なんだろうか「臣下」なんだろうか。
ちょっとスレチかな。

貞明皇后の母みたいなのは明らかに、使用人の妾

>>407
>米刻には王室そのものがないから

なんか突っ込みどころが・・・

それって普通に愛人と庶子。あくまで王族ではない。庶子に貴族の爵位を賜るのは普通
ロシアのも公妾とか一夫多妻ではないよ。愛人から正妻
410キャサリンは下品:2011/06/13(月) 00:00:48.96 ID:6YBEUGq20
411可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:03:22.02 ID:S0r7dpeo0
>>409
>欧米は昔から側室制度はないでしょ

欧米、と書いた人に逆に突っ込まれちゃったw。

たしかにキリスト教圏の国は、どれだけ寵愛しても愛人の生んだ子には
王位継承権はない、ことが定説だけど
それでも例外はあって、エンリケ2世だっけ?国王と愛人の間に生まれた子が
即位して国王になってる。
後、フランス宮廷では半王子、みたいな称号があって貴族以上、王族以下
みたいな扱いだった。
412可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:10:50.76 ID:f6wrBw5h0
>>391 だけど
まあ側室というのは言い過ぎであって、愛人と最初に言えばよかったな
昔は愛人にもそれなりの地位とか年金があって、生まれた子もいいところに就職できたりと
曖昧にではあるけど その存在は社会でわりと堂々と受け入れたれてたと

いまは「愛人」というと、絶対あってはならない事で 離婚の原因となってるけど
モナコのアルベール2世もしかりで、
母子をモナコに移住させて何らかの権限を与えるなんてとんでもないことくらいの存在にはなってるなっって
いいたかったわけ
413可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:11:56.44 ID:ElOq3pB00
>>399
王宮内に同居ってすごいね・・・
414可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:21:13.27 ID:Ue6MdteV0
フィリップ殿下の失言集(wikiより)

・「英国人女性は料理ができない。」(1966年)
・「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
・「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
・「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい。」(1987年、著書の序文で)
・「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)
・「なんとか食べられずに済んだのですね。」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
・「きみは太りすぎているから無理だろう。」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
・「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
415可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:22:45.27 ID:9fI6Bjph0
同居まで行かないけど、カミラは王室随員として公務にも夫婦で参加してて
茶と逢瀬を楽しんでたし、(カミラ夫は平気だったんだろうか?)
茶がプライベートを過ごすお城にはカミラのための部屋がちゃんとあって
庭もがーディニングが趣味だったカミラ好みにしてあって
ダイアナの居場所はなかった。
マスコミと世間には絶賛され、家庭では夫は愛人を大切にして自分はスルー、
大姑・姑・小姑、舅は、何かと言うと自分にダメ出しをして
マスコミが自分を報道しただけで嫉妬して怒る。
この環境では、精神を病むのは仕方ないと思う。
416可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:37:54.98 ID:f6wrBw5h0
まあ古い会社にピチピチの新卒美女が何年かぶりに入社した感じかな。
周囲ははしゃぐけど、長く仕事してきた配属部署の同僚からは
仕事もできないくせに美味しい所を持っていくやつとして嫌われる。。
417キャサリンは下品:2011/06/13(月) 00:51:00.55 ID:gmFKUVG90
母・ダイアナ元妃と妻・キャサリン夫人の比較〜出生編


ダイアナ元妃
出生名 ダイアナ・フランシス・スペンサー(Diana Frances Spencer)
生年月日 1961年7月1日
没年月日 1997年8月31日

父・オールトラップ子爵ジョン・スペンサー
1975年に第8代スペンサー伯爵を相続
母・フランシス子爵夫人

兄弟は姉セーラとジェーン、弟のチャールズの4人兄弟の三女

ケンブリッジ公爵キャサンリン夫人
出生名 キャサリン・エリザベス・ミドルトン
生年月日 1982年1月9日

父 マイケル・フランシス・ミドルトン
英国航空のディスパッチャー
母 キャロル・エリザベス・ミドルトン
英国航空の元客室乗務員
1987年に二人は退職して玩具・パーティー用品の通信販売会社「パーティ・ピーシーズ」を設立して事業は大成功。大富豪となった。

きょうだいは弟ジェームス、妹のフィリッパの3人兄弟の長女。
418可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:52:01.27 ID:vTnkUrv10
ピッパも何かと、マスコミに取り上げられてるけど
不細工、醜い、老けてるとか酷い言われ様だよね
本人も辛いんじゃないのかな、イギリスのメディアがやたらアゲてるのも
成り上がりの娘を馬鹿にしての事だなんて言われてるし、なんか可哀想・・・
419キャサリンは下品:2011/06/13(月) 00:57:08.01 ID:gmFKUVG90
母・ダイアナ元妃と妻・キャサリン夫人の比較〜子孫編

スペンサー伯爵家
スペンサー家は15世紀に欧州でも羊商として財をなし、チャールズ1世国王から
スペンサー伯爵の地位を受けた。婚姻関係によってはチャールズ2世の血筋を受け継いでいる。

母方のファーモイ男爵家もノーフォークの名士。

ダイアナ元妃の実家は由緒正しい貴族。

ミドルトン家
ミドルトン家は数代にわたってリーズの事務弁護士であり中流階級。
母方(ゴールドスミス家)の祖父母は工員と炭鉱夫の階級で労働階級。
王子との結婚の際『炭鉱から王室へ』と報じられる。
420可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:33:31.40 ID:aqC6sZSi0
>>415
ダイアナもチャールズも、機能不全家庭の子供いわゆるアダルト・チルドレン同士。
ダイアナのほうがメンヘル状態が悪く結婚後摂食障害が悪化、チャールズも
乳母コンでダイアナをサポートどころかカミラと不倫継続。不幸な結婚だった。
環境だけのせいじゃなかったと思う。
421可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:39:25.53 ID:f6wrBw5h0
ある意味 似すぎてぶつかり合ってたよな ダイアナとチャールズ
お互い暴露本だすわ インタヴューにこたえるわ
422可愛い奥様:2011/06/13(月) 02:07:38.30 ID:tzry4SAj0
>>421
う〜〜ん、単に「英国人って馬鹿?」と思うだけかな?
肉食・騎馬民族・領地拡大・略奪・戦争が大好きなだけのおバカ一家。
423可愛い奥様:2011/06/13(月) 03:26:58.80 ID:U/Ncnbn10
茶はダイアナ(嫁に選ばせる聡さと自己愛の強さ)を見くびっていたと思う。

王位継承者の配偶者に「無私曲為公」を求める事がほぼ不可能な現代では
逆にすねに傷持つ人物の方が、扱いやすいと言うか、上手く行くのかもね
SMのメッテ、バツイチのレティシア、父があれなマキシマとか

424可愛い奥様:2011/06/13(月) 03:52:33.29 ID:U/Ncnbn10
425可愛い奥様:2011/06/13(月) 04:35:14.22 ID:2Vey2kDD0
>>401>>409
女御も使用人でしょ。日本も中国も厳密には(イスラムのような)一夫多妻制ではないよ。
426可愛い奥様:2011/06/13(月) 04:42:30.87 ID:2Vey2kDD0
>>423
自己愛の使い方まつがってるような・・・
427可愛い奥様:2011/06/13(月) 05:15:07.80 ID:RaPDNKU40
>>424
これって結婚式に列席してるんでしょ?
ケイト、まるで、買い物にでも出かけるような洋服に、とってつけたように似合わない帽子が。
たまたま後ろの男性が礼装してるだけに余計安っぽく見える。
王室メンバーなんだし、いくらドレスダウンしたくても、もう少しいいものを着ないと変だよ。
428可愛い奥様:2011/06/13(月) 05:19:51.09 ID:tzry4SAj0
>>424
え。。これ結婚式?正装じゃないじゃん、それにピッパのあばら。
胸無いくせにガバッて開けるよね、この姉妹。下品だし拒食気味?
429可愛い奥様:2011/06/13(月) 09:05:21.91 ID:uC6P6yQm0
まあまあ奥様方、マチルドの妹の結婚式でのエリザベートちゃんでも見て
目の保養をして下さいな。
マチルドの亡くなったお父さんに瓜二つな人がいてびっくりしたけど、
お名前見る限り、お父さんの兄弟っぽいわね。
http://www.gettyimages.co.jp/Search/Search.aspx?EventId=115795455&EditorialProduct=Royalty#
430可愛い奥様:2011/06/13(月) 09:17:54.72 ID:NNz7YVW20
>>424
妹さん、何でこんなババクサイ服着てるんだろうか?
50代じゃないんだからさ。
431可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:11:04.19 ID:f6wrBw5h0
ピッパは式で着てたような 白とか淡い色で可愛いデザインが似合うのに
普段はキャサリンのまねして渋いデザインの服きるから似合わない。

キャサリンは大失敗しないように安全パイのつもりでシンプルなの着るけど
冒険しないから安っぽいテロテロしたスーパーの吊るしの服にみえる
432可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:22:30.48 ID:KmZtUjE90
ピッパはトライアスリート。
一週間前に大会に出場しているよ。
ttp://www.dailymail.co.uk/femail/article-1394403/Pippa-Middleton-helped-finish-line-GE-Blenheim-Triathlon.html
433可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:58:52.78 ID:7c//SWQN0
なんだかね〜
まだそこそこ未婚の若い娘なんだから
妙にマダムぶった老けた格好しなけりゃいいのにね。
この姉妹は典型的なイギリス女性って風だわ。
大陸系にはある愛くるしいとか愛嬌とかそういうのまったくないね。

434可愛い奥様:2011/06/13(月) 11:25:53.30 ID:vTnkUrv10
デンマークのフレデリック、被災地訪問の為来日だって!
435可愛い奥様:2011/06/13(月) 12:12:49.63 ID:/d6l7E7N0
ピッパ 姉の横にへばりついて、こずったらしいというか。
相当の目立ちたがりやだなあ。2人とも頬骨がすごく張っているねえ。
ほほにおまんじゅうでもくっつけているみたいだ。
436可愛い奥様:2011/06/13(月) 12:23:12.87 ID:iKWrVSoOO
ケイト姉妹、自分携帯で見てるから画像が小さいんだが、
それでもクッキリ見える法令線
20代でこれって、英国では普通なの?
小さい画像でこれだと、実物どれだけ酷いんだか…
アウトドアや夜遊び大好き姉妹みたいだけど、
身近な日焼けし過ぎた人 (日本人) は30半ば頃にガクッと来てたな…
ダイアナ妃もその頃、明らかに容姿劣化してたし
お願いだから睡眠と食事バランスと日焼けに注意して〜
ピッパは女王や女王母が好んで着たドレスに似たライン
姿勢も悪いし小汚いし、比較でケイトが綺麗に見える
ダイアナ妃もそうだったけど、似た顔立ちでやや落ちる人と並ぶと、
その綺麗さが改めてわかるというか
あとただのお出かけなら、う〜ん帽子デカすぎだけど良いわと思うけど
結婚式って…
良い所もあるのに何かとチグハグ感があるのは
TPOを本人わかってない、又はアドバイザーがいないって事かな?
437可愛い奥様:2011/06/13(月) 12:38:40.18 ID:cVPFfuD+0
ケイト、肌が汚いね
ファンデ選びも間違ってるぽい
清潔感の無い顔立ちだからグリグリの囲みアイラインだけでも止めたらちょっとはマシに見えるんじゃないかな?

アバラって本当に貧相に見えるね・・
自分も気をつけよう
438可愛い奥様:2011/06/13(月) 13:48:31.49 ID:P3GGVkFB0
この姉妹ほんと頬におまんじゅうだよなー。
ケイトは顔大きいのを気にしてるけど骨格の問題なんだから
いつまでダイエットしたって顔はなかなかやせない。
髪をおろすのも顔の大きさカバーもあるんじゃない?
アップにして帽子かぶったときは斜め掛けでうまくカバーしたけど。
439可愛い奥様:2011/06/13(月) 13:52:35.13 ID:5ySUO8Tp0
>>406
>国王の愛人が「侯爵夫人」になるのと一緒

必ずしも爵位を貰えるわけじゃないよ。
英国のアリス・ケッペルは寵愛されたけど爵位は断固として与えられてないし、
ロイヤル・ミストレス=爵位ゲットでもない。

ちなみに公妾は「正式な妻」じゃないよ。公に承認された「王の愛人」Royal mistress
仏もこれの仏語訳で同じ。王の家族とはあくまで正妻と正嫡を指す。

それと「皇后」の称号はもともと、中国の歴代王朝が掲げた政治的世界観の下での
支配者天子(皇帝)の「正妃」の呼称であった、とあり
皇后だけが正妃だという考えと言えるよ。
440可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:35:30.81 ID:5ySUO8Tp0
>>411
エンリケ2世って正嫡の王を殺して、王位に就いたらしいね。
元々継承権すらなく庶子だから「王位を簒奪した人」扱い。

出自故に「庶子王」と呼ばれて、エンリケ2世は父の王朝の正当な継承者ではなく
新王朝の1代目として扱われ、カウントし直し。そこは日本と違って厳密だ
妾の母が正妻扱いされて、正嫡として継承できたたわけじゃない。

ちなみに「欧米」でいいの。王室がなくても、西洋は欧も米も一夫一妻が基本で、
愛人はいても俗に言う側室はないという事は共通で当てはまる。それが言いたい事だからさ。
(昔のモルモンなど特定宗教除く)
日本だって皇室だけでなく、側室がいたのは公家、武家、一部平民などにも当てはまるでしょ。
441可愛い奥様:2011/06/13(月) 17:50:57.87 ID:2Vey2kDD0
>>428
ロイヤルケコーンのときもそうだったけど、ピッパってド貧乳なのに
なんでこんな胸開けたがるんだろう。私も貧乳だけどあの感覚よくわからないよw
胸開けりゃセクスィとでも思ってんのかw
442可愛い奥様:2011/06/13(月) 17:53:45.63 ID:2Vey2kDD0
>>430
既視感あるなあと思ったら上に着てるジャケットのセンスがカミラや女王と同じだ・・・
長すぎるしシルエットがババアそのものw
443可愛い奥様:2011/06/13(月) 18:23:18.81 ID:Bk/7xPPs0
イケメン皇太子” 義援金4000万円 あす松島
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110613-789701.html
444可愛い奥様:2011/06/13(月) 19:16:33.50 ID:e+R4s94y0
ピッパ、お母さんかと思ったよ。
あの結婚式の映像は、奇跡の1枚(写真じゃないけど)だったのね。
445可愛い奥様:2011/06/13(月) 19:43:22.92 ID:/F+NtT8q0
>>429
マチルドの弟さん、イケメンで好きだわ。
お父様の葬儀のときに初めて見たときから、貴族の跡継ぎらしい品があるな〜と思ってた。
ダイアナの弟はなんでああなんだろう。
446可愛い奥様:2011/06/13(月) 19:46:48.37 ID:CsO3KOsE0
華麗な奥様は2ちゃんなんてしない。
447可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:07:43.00 ID:ElOq3pB00
マチルド妃の実家って、中世ベルギーの王室の末裔なんでしょ?
母方からはポーランド貴族の血もひくという。
実は自国出身の初めての妃だとか・・・。
このへんが日本とは感覚が違うわね。
448可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:08:23.81 ID:tzry4SAj0
女王誕生日でも髪垂らすケイト、切れ!!
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110613-OYT9I00690.htm
449可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:09:13.10 ID:SHVY3WQ40
過去スレでも何度か話題になってるけど
ベルギーは歴史的にもややこしい国だから
マチルド妃は奇跡のような皇太子妃らしいわね。
450可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:28:42.49 ID:+pPt8uo90
451可愛い奥様:2011/06/13(月) 20:33:35.58 ID:9C7S6jcx0
>>418
>不細工、醜い、老けてるとか酷い言われ様

これってマスコミに言われてるの?
それともどっかのサイトのコメント欄かなにか?
452可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:00:20.32 ID:2vS5dRF0O
>>450
キャメロン・ディアスとジム友って記事になってたなー
453可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:06:29.66 ID:iKWrVSoOO
>>450
3枚目
隣のオッサン誰だ?と思ったらウィル王子でびっくり

あとケイトは何故、サイドの髪を鎖骨から胸に垂らすんだろ…
不潔でウザいしもっさり見えるのに
まさか髪で顔を囲むと、小顔効果があると思ってるとか?
サイドをスッキリさせるだけでも印象良くなるのに
454可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:20:45.80 ID:OGKt9yWu0
ウィリアム、某ジャニの人たちみたいに
徐々に植毛すればよかったのに。。。
イギリスには口の堅い植毛会社がないのか??
日本のアデランスあたりに金をつめば、
「うちは口かたいでっせー」でやってくれたろうになあ。
455可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:24:27.69 ID:f6wrBw5h0
植毛って相当痛いし しばらく血がにじむらしいよ
キツイ運動とか 直射日光も避けないといけないし ゴルフ場で血流してる人みた。。
軍務のあるウィルには無理だろ
ジャニは目立たないように編集してもらえるし 撮影の間だけだし
456447:2011/06/13(月) 21:44:18.67 ID:ElOq3pB00
>>449
「ややこしい国」だからこそ、ドイツの小公国の
コーブルク家からレオポルド王が即位したんだっけ。
地元で色んな勢力が群雄割拠の場合、どことも
あまり関係のない人をお飾りでもってくるのがいい、っていう・・・
このレオポルド王こそ、かのヴィクトリア女王の叔父さんだ。
457可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:53:54.71 ID:2vS5dRF0O
>>455
サッカー選手のルーニーは大丈夫なんだろうかw

それにしてもつるっぱげになりそうな勢い
458可愛い奥様:2011/06/13(月) 21:59:37.06 ID:4xSjDckD0
育毛剤とか使ってもこの惨状なのかね>ウィリアム
細胞の研究とかさ、最先端の技術を試してもいい立場だと思うんだ。
459可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:06:25.98 ID:cVPFfuD+0
禿げ進行早過ぎじゃない?
460可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:11:16.32 ID:NNz7YVW20
大金稼いでいて王室メンバーに比べりゃ自由に金使えるルーニーでさえ植毛手術。
461可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:17:07.90 ID:4xSjDckD0
>>459
食べ物の嗜好がハゲ嗜好なのかね。
462可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:21:04.11 ID:9C7S6jcx0
>>418
>不細工、醜い、老けてるとか酷い言われ様

これってマスコミに言われてるの?
それともどっかのサイトのコメント欄かなにか?
463可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:35:21.97 ID:+pPt8uo90
禿げの遺伝子、女王から受け継いだのかな?それとも、フィリップ殿下の方の遺伝子かな?
ダイアナの方のスペンサー家には、禿げいないみたいだけど。
464可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:41:01.09 ID:2Zw833Nh0
ハゲの遺伝子は母方からだよ。たしかスペンサー伯爵は禿げてたと思う。
465可愛い奥様:2011/06/13(月) 22:49:34.30 ID:+pPt8uo90
>>464
という事は
スペンサー家のハゲ×チャールズ皇太子のハゲ
で、最強のハゲ遺伝子だね。
466可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:01:27.08 ID:06O9VsFy0
554 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 21:43:37.64 ID:3oikErat
0:00からBS1でBBCドキュメンタリーの再放送やるね。
2003年制作だから絶頂期の王子が拝めるよー
467可愛い奥様:2011/06/14(火) 01:21:22.11 ID:cypfpKa40
>>443

フレデリックありがとう。
小学生とサッカーしたり、安全PRで観光遊覧船に乗るのか。晴れるといいね。
テレビでやるかなぁ。
468キャサリンは下品:2011/06/14(火) 01:36:29.61 ID:4G7f2kFF0
母・ダイアナ元妃と妻・キャサリン夫人の比較〜キャリア

ダイアナ元妃
ロンドンのアパートでルームシェアをしながら幼稚園の補助教諭として働いていた。

キャサリン夫人
大学卒業後ファッションブランド「ジグソー」のアクセサリー部門のバイヤーとして働いていたが、写真家になるため1年ほどで退職。その後、親の会社に席を置きニート。
469可愛い奥様:2011/06/14(火) 02:22:00.14 ID:mPav3joQ0
>>443
良い話だね。本当に晴れるといいな。

ニュースでは流すんじゃない?
デンマークの皇太子が被災地訪問なんだし。

けど写真キャプ、なんでドナルドソン妃とかw
470可愛い奥様:2011/06/14(火) 03:27:09.73 ID:PVPZZDIL0
>>418
>不細工、醜い、老けてるとか酷い言われ様

これってマスコミに言われてるの?
それともどっかのサイトのコメント欄かなにか?
471可愛い奥様:2011/06/14(火) 05:01:48.05 ID:IzpMSN1y0
>>468
席→籍ね。細かくてすまん
472可愛い奥様:2011/06/14(火) 07:51:17.10 ID:W4rZ63Kr0
フレデリックが来てくれたら、被災地の人喜びそう。
フレデリックとホーコンは、外見に王室らしい特別感もあるし、
にこやかで中身もやさしいと思うからいいわ。
フェリペはでかすぎてドン引きされると思うw
473可愛い奥様:2011/06/14(火) 08:39:45.92 ID:zjMXeGsT0
松下奈緒とケイトって、雰囲気が似てると思ってしまった。

浅黒いところやモデル体型や、優等生キャラ、
そつなくこなすけど人間味は感じられない、言葉遣いに気を配っている印象を受けるけど、
上品に見えないところなど。

式直後の、目を奪われるほどの美貌、直視できないほどの輝きと
絶賛されていたピッパの直近写真、衝撃的だわ。
474可愛い奥様:2011/06/14(火) 08:59:29.77 ID:u7Tunvgj0
>>473
ピッパ、別人だよね。
なんか使用前、使用後みたいね。
475可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:08:36.50 ID:YUrUxM3d0
目を奪われる様な美貌www
今じゃウザイ存在みたいね、ピッパへのコメントの酷さったら
若い娘さんだけに、ちょと可哀想かな フランスでも酷評されてるみたいねw
476可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:17:16.95 ID:zjMXeGsT0
>>474
目を奪われるほどの美貌、直視できないほどの輝きといった、
陳腐でおおげさな表現自体、マスコミどうしちゃったんだよとは思ったけど。

ケイト、かたくなにダウンスタイルって、男顔だってこと自覚してるんだろうな
男顔の柴田理恵だって、アップし倒して見慣れてるんだから、
無理やりなセクシー路線はさっさとやめて、アップで決まるメイク服装にして
477可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:22:43.81 ID:zjMXeGsT0
>>475
モンド紙とかの主要紙でも?

スレ違いになってしまうけど、あそこはカーラのことを
スキーで滑走したらすぐ落下しそうな鼻、スキー板が外れてしまうような鼻、
という表現をしていて、なんだこりゃと思った。
478可愛い奥様:2011/06/14(火) 09:55:40.86 ID:XGPEBKPjO
>>443
フレデリクありがとう
デンマークありがとう
479可愛い奥様:2011/06/14(火) 10:03:17.51 ID:46egaNcS0
頭ひとつ高いね〜

両陛下、デンマーク皇太子とご夕餐 義援金届けるため来日
2011.6.13 19:23
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110613/imp11061319240001-n1.htm

デンマークのフレデリック皇太子を迎えられる天皇、皇后両陛下=13日夜、皇居・御所(代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110613/imp11061319240001-p1.jpg
480可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:54:34.07 ID:gcdYhk5b0
>>479
フレデリックがこんなに大きかったなんて!
ヨアキムはどんだけでかいのか想像できないw
481可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:10:13.76 ID:cPC4CnWK0
お昼のワイドショーで幼稚園訪問を生中継してた。
子供が作ったキラキラの折り紙兜かぶってくれてたよ。
482可愛い奥様:2011/06/14(火) 18:58:13.95 ID:bM0ZZYZNO
ケイトがいつも髪をダウンスタイルにしてるのはウィルの希望なのかも。
自分の髪が寂しくなったから、ケイトの髪バッサーを見て慰められてるんだよ…。
483可愛い奥様:2011/06/14(火) 19:44:36.04 ID:AFX8nvgP0
ピッパ、ケイトの秘書にって何かで見たんだけど、かえって優秀なあかの他人の方がいいと思うんだけど・・・
どんだけ王室内に食い込もうとしてるんだ!
484可愛い奥様:2011/06/14(火) 19:48:35.75 ID:Oy1O27o+0
今回もまた髪下ろしてます
キャサリンより髪の短いソフィー妃でさえまとめ髪ですよ
まとめる方がスッキリして見えていいのに キャサリンのこだわりなんですかね
ttp://myroyal-myroyals.blogspot.com/2011/06/british-royal-family-attend-order-of.html
485可愛い奥様:2011/06/14(火) 20:16:56.70 ID:mPav3joQ0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061401000705.html

↑幾つもネットに出てるけどフレデリックの東松島訪問。

元々はメルビン駐日大使が本国からの退避命令をスルーして
東松島へ慰問したのが発端なんだね。
地位のある人の行動が生む結果はやはり大きいなと思う次第。
486可愛い奥様:2011/06/14(火) 21:26:53.99 ID:SmwW1dYE0
他所で拾った。
20年前だから、みんな若いです。
ダイアナもいるし、アルベールも禿げてない。


平成2年・天皇陛下即位の礼の饗宴の儀
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8077446
487可愛い奥様:2011/06/14(火) 21:40:43.68 ID:3HEkE84VO
>>484
前髪〜サイドをまとめて耳を出したせいか、
全体に少しスッキリしたし、晴れやかな表情もとても良いと思う
でもどこか変なのは…
帽子の付け方(角度) ? スカート丈が短い? インナーが?
最近は淡い色が多いけど、今一似合ってないような…
自分がなりたい(見せたい) イメージと、実際に似合うのがズレてるのかね
488可愛い奥様:2011/06/14(火) 21:49:45.94 ID:Vy6MA4lg0
最後にフレデリックが着てるポロシャツカコイイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CHIoeBFBTSA
489可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:08:25.17 ID:jvKfvj10O
>>484
髪をおろすほうが若々しく見えるから?
まあいいんじゃないの、新婚さんだし。
490可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:30:48.69 ID:PVPZZDIL0
>>418
>不細工、醜い、老けてるとか酷い言われ様

これってマスコミに言われてるの?
それともどっかのサイトのコメント欄かなにか?

491可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:34:50.09 ID:IzpMSN1y0
>>482
そんなにフサに憧れてんならキャシーの髪切って貼り付けとけ!www
492可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:51:51.97 ID:bV28lxCg0
>>364
女王の母の皇太后が、自分の信頼してる女官がダイアナの祖母だったもので、
ダイアナを強く推したのではなかった?
ダイアナの母方の祖母が皇太后の親友のような存在の女官だったらしい。
この祖母はダイアナの母が離婚したときに、義理息子のダイアナの父の見方をして、
実の娘に不利な発言を裁判でしたそうですね。
こういうゆがんだ環境がダイアナの人格形成期に不安泰な要素をもたらしたんでしょう。
493可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:05:49.34 ID:Y38sVWD40
クィーンマザーの女官だったダイアナの祖母は
ダイアナの王室入りを反対したんだよ。
「あの方たち(王族)と私たち(貴族)は違うのですから」と。
この祖母の息子=ダイアナの叔父が、ダイアナと茶の婚約直後
「ダイは本当に処女か?」とマスコミが書き出して
ダイアナの義母レインに「家族の名誉を守って」と頼まれて
「ダイアナは真正の処女」と宣言した。
でもこの叔父さん、鬱病で自殺したんだよね・・・。
494可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:10:54.34 ID:knKOs0PT0
>>364
エリザベス女王は許可を出しただけで
ダイアナをプッシュしたのはカミラじゃなかったけ?
495可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:14:22.05 ID:PVPZZDIL0
>>493
王族と貴族ってどう違うの?
496可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:39:45.62 ID:Mu0PusaH0
>>495
え???
497可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:49:48.18 ID:PVPZZDIL0
えっ て言われても・・・
498可愛い奥様:2011/06/14(火) 23:59:11.82 ID:Mu0PusaH0
うひゃぁ、馬鹿ってかんじ。ゆとりかね。

目の前の箱でググレカス
499可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:00:40.36 ID:B4bvm+Ml0
>>492
娘は平民と再婚しようとしていたけど、その女官のおばあさんは孫が貴族として
育つことを希望したからだって言うね。
500可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:14:54.20 ID:jZu+XdBE0
>>498
うっせーんだよクソババアww
一生ネチネチ王室の詮索でもしてろ
それ以外生きがいがねーんだろ?
501可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:17:52.80 ID:jZu+XdBE0
>>493
王族と貴族ってどう違うの?
502可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:24:30.68 ID:jZu+XdBE0
>>498
死ね
503可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:30:42.17 ID:yWpDLQHW0
王族と貴族の違いは
国によって定義が別れるから説明すると本一冊分くらいになる
王族は貴族のピラミッドの頂点。貴族は王族に使える臣下
日本は天皇家のみで ほかの貴族がいないから理解しがたいかもな
504可愛い奥様:2011/06/15(水) 00:41:06.43 ID:4llNvhaB0
>>503
マジレス不要
ID:9C7S6jcx0= ID:PVPZZDIL0=ID:jZu+XdBE0
っておとといから粘着してる基地外だよ。それ以外生きがない
505可愛い奥様:2011/06/15(水) 01:09:04.74 ID:W6lUmCfl0
「君主」たる資格を持っているのが王族、持ってない領主が貴族。
506可愛い奥様:2011/06/15(水) 01:58:35.45 ID:jZu+XdBE0
>>504
人の文章パくっちゃってww
そんなに悔しいのw?
507可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:10:06.69 ID:Xv6cGDAU0
>>491
真夜中に吹いたw
508可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:10:11.11 ID:K6+WFGKx0
>>495
>>501
こういう人は日本の皇族華族の違いもわからんのかいな・・・マンドクセw
509可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:47:39.20 ID:YCcXqpzY0
ザラとケイトじゃ、ザラの方が人気あるみたいね
ケイトにはザラみたいなカリスマ性がないって言われてた

>>468
ジグソークラスのブランドでしか採用されないのねw
上流階級の令嬢って、シャネルや超一流ブランドで
ケイトと同じ様に週数回の勤務だけ、働いてる方も多いんだって
ヴォーグなんかの雑誌の仕事してる人もいるらしいいけど
美術史で学位持ってるなら、クリスティーズあたりで働けたのかなと思ったら
ケイトの家柄じゃ無理だってさ、王子の恋人を売りにしても絶対無理だそうで
上流階級の方達のケイトへの本音が知りたいわ、馬鹿にされてるのかなw
510可愛い奥様:2011/06/15(水) 02:50:08.78 ID:4llNvhaB0
>>506
ID:jZu+XdBE0顔真っ赤、ついでにIDもwwwww
511可愛い奥様:2011/06/15(水) 04:31:35.07 ID:kmzXWBCP0
http://www.gettyimages.com/detail/115979628/Getty-Images-News

ケイト、公衆の面前で人差し指なめてる…
512可愛い奥様:2011/06/15(水) 05:38:38.52 ID:5hqGjd4V0
>>511
指なめてるっていうか、>>484のリンク先でも
髪は触ってないけど、口元と、首に手をやっているのが各2枚の計4ショット
ライナスの毛布というか、、マトモな躾を受けてなかったんだろーなと…
以前に、お尻を掻いているとkろまでパパラッチされてたし


513可愛い奥様:2011/06/15(水) 07:48:46.58 ID:nIYSkoQb0
>>485このフレデリックのポロシャツって、もしやラルフのアレですか?
いやぁ、誰が着るのかと思ったらフレデリックが着てくれたのね。
こんなもの似合うのは修造だけだと思ってたわよ。
514可愛い奥様:2011/06/15(水) 08:30:21.61 ID:4kCrM6tr0
王位継承権第○位とかの王族じゃなくて
皇太子が来たっていうのが大きいと思う。
それにしても母国からの避難命令を無視して
東松島入りした駐日大使、ありがとう。
515可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:12:47.96 ID:gv27ardP0
生きてる人で王室から王室に嫁いだ人っている?
ググってもわからなかった
516可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:26:21.58 ID:tNYLYGOrO
>>515
スペインのソフィア王妃
ギリシャから嫁いだ
517可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:32:35.15 ID:nIYSkoQb0
>>515追加@.デンマーク女王の妹も、ギリシャ国王に嫁いだ。
若くて綺麗な王妃をしていたけど、40年位前に王政が廃止されて亡命した。
イギリス在住。
 追加Aルクセンブルクの王女(現大公の妹)がリヒテンシュタインの王子(前大公の弟)に嫁いだ。
518可愛い奥様:2011/06/15(水) 15:59:21.61 ID:IAcm2yPX0
>>511
ケイトぶっさいく。早くも婆みたいな顔してる。
綺麗に年を重ねていくのは無理ね。せっかく王族になれたのに残念。
いまデンマークの皇太子が来日中だけど、皇太子妃はほんとに
キュートね。4人もお子さん産んでも若々しいし。こういう女性なら
同性ながら憧れるし羨ましいけど、ケイトはみてて痛々しいばかり。
全然憧れの対象じゃないわ。英国次期皇太子妃なのに。
519可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:05:23.39 ID:WwQ5EcUM0
そうかなあ。
ケイト、割ときれいになってきてると思うけど。
憧れはしないけど見てて楽しい。
520可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:22:09.30 ID:+AdyukGJ0
>>518
メアリーもここではあまり評判よくなかったんじゃ?
521可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:27:30.81 ID:W6lUmCfl0
>>520
バカで浪費家、子供をたくさん生んだのがとりえ。
522可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:59:32.26 ID:bnlOZmXBO
浪費家は批判されても仕方ないな。

ケイトさんは髪の一部をまとめただけで随分マシに見えた。
手でかきあげないしね。
523可愛い奥様:2011/06/15(水) 17:05:26.55 ID:wJTNPEpv0
>>522
髪をアップにして手も縛ったら、変な写真撮られなくて済むわねw
524可愛い奥様:2011/06/15(水) 19:16:56.66 ID:rb12Z0dz0
雅子さまは苦悩8年、英国騒然「キャサリン妃不妊症」報道の衝撃
   ◆ 米誌「In・Touch」、ウイリアム英王子、キャサリン妃

女性セブン(2011/06/30), 頁:37
525可愛い奥様:2011/06/15(水) 19:37:07.15 ID:rz8AGI5u0
ダイアナってめっちゃキレイで華があったけど、
スキャンダルとかで生前は失礼ながら聖母というイメージではなかった記憶が。
亡くなってから、生前されていた慈善活動なんかがクローズアップされて、すごく美化されて聖母的なイメージで語られるようになって面食らった記憶がアル。

でも、ケイトさんとくらべたらやっぱり比べ物にならないくらいこれぞ王室!だったよね。
526可愛い奥様:2011/06/15(水) 19:59:11.28 ID:hHohma/a0
亡くなる前から慈善活動や子供好きは報道されてたと思う。
もちろんチャールズとの不仲やスキャンダルも。
527可愛い奥様:2011/06/15(水) 22:17:56.36 ID:Vl7ftMaX0
>>525
きれいだったのはダイアナカットしている位までで
だんだん男っぽくなってきたイメージ
上目使いやドスドス歩く姿や不倫スキャンダルは
エリザベス女王に同情した
亡くなってからかな、聖母に見えたのは
生前は今のアンジェリーナジョりーと同じ、ヒステリックなボランティアに感じた
528可愛い奥様:2011/06/15(水) 22:31:25.85 ID:/oWAZWWO0
>>524
結婚して2ヶ月で不妊てw
毛糸さんも無闇に弄られて大変だ。
529可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:04:11.64 ID:ujXitRml0
>>527
それに日焼けして色が黒くなっていって、化粧もケバくなっていったよね、ダイアナは。
つい2,3日前、ガーター勲章授与式があったけれど、あの1992年、そのガーター勲章授与式前後に
アンドリュー・モートンの例の本が出版されるという報道があってから、ダイアナの化粧が
段々ヤバくなっていったのを覚えているよ。
何か、水商売風に変化していった感がある。
530可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:08:15.11 ID:HmZkZeo10
茶は公務先でもダイアナ人気なのが面白くなくて
ネチネチダイアナに文句を言ったり
時には、茶の側にいながらダイアナを目で追ってた人に
「残念でしたね。入場料をお返ししましょうか?」と嫌味を言ったり。
心底、愛してなかったんでしょうね。
カミラのことは大好きだから、チームカミラまで作って人気UPに必死の癖に。
531可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:30:07.42 ID:kukdfX4z0
一人の女性として可哀想
愛してくれる人が居れば何もいらないって感じが
痛々しいというか一途というか
でもチャールズがひどいとも思わないなー
何かうまく言葉にできないけど
お互いに可哀想
532可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:44:15.53 ID:yWpDLQHW0
ペアで行動してて片方に圧倒的に人気があるって 隣に立ってるほうはつらいのは想像つくよね
人間ってロボットじゃないし。自分が長くやってきた業務なのに新入りのぶりっ子のほうがチヤホヤされる感じだろう。
カミラといると、視線は自然とチャールズのほうに流れていくのを感じる。カミラも添え物で満足してるし うまくいってるね
533可愛い奥様:2011/06/15(水) 23:58:28.75 ID:jZu+XdBE0
>>532
>自分が長くやってきた業務なのに新入りのぶりっ子のほうがチヤホヤされる感じだろう

さすが鬼女クソババアww
語る視点が陰湿ですなw
534可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:03:37.95 ID:yWpDLQHW0
>>533
死ね 屑 
535可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:24:05.39 ID:rKOBgE960
嵐にさわんな
536可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:29:11.94 ID:oVEAoEk60
>>530-531
なんか分かるなw
チャールズもカミラが元々から皇太子妃で「ブサだけど性格良子で国民の人気者」だったら、
多分妻を褒め称えて何事にも協力的で一生懸命尽くしたかもしれないよ。
(エリザベス女王の父母夫妻みたいな感じかも)
つまりは相性だよね。
たまたまダイアナがあんなに人目を引く美人でオーラがあった+お決まりの夫婦不仲だったから、
余計色々語られることが多くなっただけでね。
537可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:33:17.75 ID:eZvlEj2L0
ケイト大好き!
538可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:51:04.12 ID:pIMXnAd50
539可愛い奥様:2011/06/16(木) 00:53:21.55 ID:pmHJ/Tks0
ねこ大好き! 
540可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:01:13.08 ID:pIMXnAd50
私はロバが好き!
541可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:23:32.12 ID:VvMxPrlG0
でも結局、似た者同士だったんだなと思う。
どちらも幼少期、育った環境に問題有りで、でも周囲からはチヤホヤされて来た
結婚後も相手の望みは無視して自分の欲求のみを押し付ける(お互いに)
そこで相手の気持ちを思いやるどころか逆に
相手を批判し貶める事によってコントロールしようとする

しかも価値観も違う。
しかも夫は封建時代の君主の価値観の持ち主で嫁は中産階級まがいの恋愛観の持ち主
これで上手く行くわけがない。
542可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:45:36.77 ID:pIMXnAd50
中産階級まがいとは失礼ね
543可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:53:42.06 ID:nwNZVCoK0
>>542
恋愛=結婚→市民階級・中産階級
恋愛≠結婚→貴族階級・王侯
544可愛い奥様:2011/06/16(木) 02:22:13.32 ID:H6YAc8V7O
ダイアナ妃も、き誉褒へん(何故か変換できない) の激しい人だったけど、
彼女の登場で世界中が英国王室に注目したからね
それまでは日本含めて、外国はあそこまで注目してなかった
で、ケイトのスタンスは…地味にいくのかね?
それはそれでつまらんと言われそう
でも今の経済状況じゃ派手にはできんし、
ダイアナ妃も当時は若い美人だから許されてた感じだし
ダイアナ妃の壊れっぷりや、その後皇太子が愛人と再婚した姿を見て、
それでも結婚て勇気あるわ
ダイアナ妃の場合は、若くて事情を知らなかった美人で同情されたけど、
ケイトには、何を今さら、知ってたでしょって感じになるだろうし
545可愛い奥様:2011/06/16(木) 09:09:13.15 ID:SQtOEf5w0
>>516>>517
d
若い人同士だとあんまりないんだね。
一昔前は王族の見た目って気品はあれども…って感じだったけど
外から美人の嫁もらってきたら子供たちの見た目はだいぶ良くなったよね。
546可愛い奥様:2011/06/16(木) 09:32:16.13 ID:gim9C2A60
キャサリン妃の不妊症報道 リークしたのはカミラ夫人説
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110616-23297/1.htm

<WILL & KATE’S BABY HEARTBREAK(ウイリアム王子とキャサリン妃が子供を持つ夢は破れた)>

こんな衝撃的な見出しが躍ったのは、米国の週刊誌『In Touch』(5月30日号)。
記事は、4月末に英国民の祝福を受けて結婚したばかりで幸せいっぱいのウイリアム王子(28)とキャサリン妃(29)だけでなく、
多くの英国民の表情を曇らせるようなものだった

記事によれば、キャサリン妃は10代の成長期に患った病気が原因で赤ちゃんができない体なのだという。
しかも、その情報をリークしたのが、キャサリン妃嫌いといわれているチャールズ皇太子(62)の妻・カミラ夫人(63)とされている。

また同誌では、英王室関係者の「キャサリン妃は婚約直前に婦人科の検査を受けており、
王室担当の産婦人科医師、アラン・ファーリング氏も彼女の不妊症を認めている」というコメントも掲載している。

そしてこの情報を聞きつけたエリザベス女王(85)は困惑し、この不安説を吹き飛ばすためにも、
「一刻も早く子供をつくりなさい」と緊急指令を出したとまで綴られている。


547 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 09:51:06.68 ID:jsMabazC0
これが事実なら、結婚は許可されんだろー。
548可愛い奥様:2011/06/16(木) 10:13:51.94 ID:H6YAc8V7O
ていうか、ケイトもそこまで図々しくないだろ
ただ見た目が細いから、こんな噂も出るのかね
もしくは早く跡継ぎが欲しい勢力が、のんびりしてるウィル夫妻に…
かもね
549可愛い奥様:2011/06/16(木) 11:05:58.67 ID:YiEE1aD20
どんな病気だよw
550可愛い奥様:2011/06/16(木) 13:31:09.71 ID:3ko1tmpBO
赤ちゃん生まれたら人気者になるね
551可愛い奥様:2011/06/16(木) 13:54:08.79 ID:HgwrgxRf0
流石にかわいそうだわ
552可愛い奥様:2011/06/16(木) 14:15:16.26 ID:Edsi4yhg0
別に弟の子でもいいんだから 日本ほどプレッシャーにならないんじゃない?
生まれたのが女でもいいんだし。
553可愛い奥様:2011/06/16(木) 14:40:18.56 ID:EMWwoo5IO
これからくだらない記事いっぱい書かれるんだろうなー
大変だわ
554可愛い奥様:2011/06/16(木) 14:53:50.09 ID:lmafzKpF0
エリザベス女王もエドワード国王から見れば弟(ジョージ6世)の子が
王位をついだんだしね。キャ妃も世継ぎをプレッシャーに感じずに
励んだらいいよ。そのうち出来るときは出来るし出来ないときは出来ないよ。

ハリーは国王にならないだろうけどウィルの跡目のこともあるんで
素敵な女性を伴侶にしてほしいわ。
555可愛い奥様:2011/06/16(木) 15:08:21.53 ID:+jIpr6hV0
>>450のハリーとウィルの最近の写真見るとハリーの方が断然かっこいいね
ハリウッドのアクション俳優程度には見れる
禿って最強にかっこ悪いってのがよく解る
それも後頭部と前頭部と両方からキテるね
チャールズでもちょっと前までは前頭部は豊かだったのに
ウィルの禿進行速過ぎ
ハリー今は赤毛っぽく見えないけどブリーチしてるのかな
禿なきゃいいけどね
556可愛い奥様:2011/06/16(木) 15:16:00.96 ID:8FZV748O0
ハゲだけの問題じゃないでしょ…
口元もおかしくない?
馬がご飯食べてる時の口みたい
あ、言い過ぎか

不妊症なら女王は許さないと思うw
さっそく来たかって感じだよね〜
でもデリケートなこと話題にされて可哀想
カミラの事も信用できなくなりそう
でもケイトそんなの気にする器じゃないかもな
神経図太そうだし
557可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:07:07.25 ID:05mxfcU40
カミラ、茶より年上だったんだ。
558可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:56:42.37 ID:zP7f8kGtO
>>95
なぜか今日になって朝日の夕刊に載ってたわ
知人がマフィアから証拠写真を買い取ろうとしたのを認めたとかなんとか
20年位前の話らしいけど
559可愛い奥様:2011/06/16(木) 17:24:00.23 ID:bIHlmMfW0
年上好きの遺伝子あるだろうね。
僅かながら一応ケイトも年上てことになるか。
560可愛い奥様:2011/06/16(木) 19:06:31.52 ID:H6YAc8V7O
>>556
> 口元もおかしくない?
同意
単に成長過程で崩れたというより
チョイ下品で好色、又は阿呆っぽい系統に変貌した(口元)

> でもケイトそんなの気にする器じゃないかもな
この人、コミュ能力はどうなのかな?
少女時代は虐められてたというし、
友人はかなりウィル王子やハリーと共通だし…
ただ忍耐力と神経の図太さは凄いと思うけど、
結婚後はまた違う所に神経使うし大変だと思う
561可愛い奥様:2011/06/16(木) 19:09:24.98 ID:uq22YjMo0
>>552
だな。3代続けてキングってのもつまらないから女の子希望。
その子が即位するまで生きちゃ居ないだろうけどw
562可愛い奥様:2011/06/16(木) 19:09:35.20 ID:5OHNWH3T0
ケイトさんの子供の頃の画像が公開されました
ってニュースを見たら
斜面を登ってる子ども時代の写真を出しただけだった。
人柄とかあまり伝わって来ない。
563可愛い奥様:2011/06/16(木) 19:14:21.99 ID:uq22YjMo0
>>555-556
ウィリーは顔が縦に伸びすぎだな。あのデコの長さがマヌケに見える。
ハリーはかわいいな。チャールズの不細工すぎるポイントをさほど引き継いでないのがいい。
ちょっと前のウィリーの顔、下半分隠したらスペンサー伯にそっくりで噴いたよw

>>557
乳母コンですからねえ。
564可愛い奥様:2011/06/16(木) 20:01:53.31 ID:8FZV748O0
チャールズが志村けんにしか見えない
565可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:41:45.49 ID:rKOBgE960
前や横に座ってる人がやってる事を真似してるだけだし。
学校に付いて行ってるのだって単に娘の真似してるだけだと。
何も判断できないよ。
566可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:43:15.52 ID:rKOBgE960
文字を知らないのにメモ取ったり、拒食症なのに完食できるのは深刻な病気です。
雅子って識字障害もあるの?
他の皇族の衣装を真似するのだって、企みなんてなくて
ホントに何着ていいか判らないから。
567可愛い奥様:2011/06/16(木) 22:06:40.46 ID:8FZV748O0
↑何なのお前?
568可愛い奥様:2011/06/16(木) 22:09:38.54 ID:NoYfBw/M0
女王の旦那が「がん」って言われた時は真っ向から否定したのに、
今回王室側からの否定がないので信憑性は高いらしい。

どうせならカミラも結婚前にリークすればいいのに。

毛糸はわかっていたのか。 毛糸母やウィルも知っていたのか。

それでも茨の道」を選んだのか?

それはそれであっぱれ。


569可愛い奥様:2011/06/16(木) 22:42:06.97 ID:EMWwoo5IO
くだらないから放置してるんじゃないの?
570可愛い奥様:2011/06/16(木) 22:45:45.41 ID:4IlJ9CG30
でも、ケイトの不妊症説を流した『米誌「In・Touch」』は、日本で言えば
東スポや週刊大衆みたいなクソ雑誌でしょ
571可愛い奥様:2011/06/16(木) 23:18:43.84 ID:CMcAUM1s0
不妊なら、炭鉱夫の血はウィンザー家には残らないわけだから
王室的には問題ない、むしろ喜ばしいこと、なんじゃないの。
572可愛い奥様:2011/06/16(木) 23:39:04.39 ID:phkF514b0
>>567
ほんとに病気の人みたいだから放置してあげよう。
573可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:08:01.57 ID:fOEr95x10
>>571
そういうオチで結婚許可が出たのなら
ある意味、さすが女王様って感じ。
574可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:11:11.27 ID:sRNA3OrR0
じゃ、ケイトってウィリアムのダッチワイフみたいなものか。
575可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:14:00.60 ID:+gtAxKCZ0
ダイアナが忘れられないアメのメディアは
未だにカミラを意地悪な継母にしようと頑張ってるだけでしょう。
ようはケイトをダシに煽ってカミラを叩きたいだけ

王位継承者が1000人以上いる王室
エリゼベス女王の孫だけでも8人、ケイトが不妊でも
がっかりするのはミドルトン家くらいでしょう。

ケイトもウィルも、DQNな放任主義の親バカになりそうで嫌だ
(やりたい放題の子供に乳母が諌めても、子供は自由に育てるのが良いと勘違い爆裂しそう)
576可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:23:51.78 ID:93lyIITO0
カミラ、ウィルの結婚式の時に、
花婿の母方の実家であるスペンサー家の席次を下げたり
ダイアナの親友で、ダイアナが18歳のウィルに向けて書いた手紙を預かり
それを届けた人を、結婚式から排除したり。
ダイアナを今でも憎んでそうな、心がドス黒い人っぽい。
577可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:27:50.39 ID:Ocwp7ruE0
チャールズは、ハイグローブの城でオーガニック野菜作らせたり、
自らもガーデニングに精出したりしてるけど、ダイアナはそういうのに
まったく興味を示さなかったそう。 そのへんが不仲の原因のひとつとも
言われてるけど、なら、カミラ夫人はどうなの?
ガーデニングとかしそうに見えないけど・・・?
578可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:30:14.52 ID:S/2aJnV20
>>577
ダイアナのやることはいちいち気に入らなくて、カミラのやることは何でも大目に見られる。
これが愛ってものじゃないかな。
仕方がないよ。
579可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:30:54.21 ID:+gtAxKCZ0
と、売る為にねつ造ゴシップを真に受ける人がいると…
ケイトもカミラも大変だなw

個人的にはケイトVSカミラの戦いは面白いと思うけどね

英国人曰く「あ〜ら、アメリカの人にまで我が国の旺盛に興味もってもらえるなんて光栄だわw」
ってことなんでしょうね。
580可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:39:45.63 ID:93lyIITO0
>>577
カミラはガーデニングが大好きだって。
ダイアナが嫌った狩猟も大好き。
ハイグローブでは、ダイアナ生前(離婚前から)から
使用人から「奥様」と呼ばれていて、茶と私的なパーティをしたり
(カミラの妹のためのパーティもやった)
事実上ハイグローブの城の女主人だった。
581可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:40:02.89 ID:93lyIITO0
>>577
カミラはガーデニングが大好きだって。
ダイアナが嫌った狩猟も大好き。
ハイグローブでは、ダイアナ生前(離婚前から)から
使用人から「奥様」と呼ばれていて、茶と私的なパーティをしたり
(カミラの妹のためのパーティもやった)
事実上ハイグローブの城の女主人だった。
582可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:42:32.35 ID:93lyIITO0
バージンブライドだった伯爵令嬢vs曾祖母が国王の愛人だった馬面のオバハン
だから、もうもろ、ヒロインとヒール、で面白かったけど
炭鉱夫の孫娘vs曾祖母が国王の愛人だった老夫人
では、女の戦いとしての華やかさに欠けるのは確か。
583可愛い奥様:2011/06/17(金) 00:47:18.90 ID:Ocwp7ruE0
>>578
チャールズの不倫が発覚した当時、お相手はどんな美人だろうと
期待してたら、まさかのあのご容貌(笑)
エリザベス女王より老けてるよなーと失礼なことを言って笑ったものでした。

でもこの間の王子の結婚式のとき、カミラとチャールズ、
二人で歩く姿がとても幸せそうでハッとさせられました。
チャールズは誰に何と言われようと、自分の想いを遂げたんだなぁと。

584可愛い奥様:2011/06/17(金) 01:05:13.00 ID:d2EG4M730
だったらダイアナと結婚しなきゃ良かったんじゃ?
585可愛い奥様:2011/06/17(金) 01:14:44.27 ID:sRNA3OrR0
>>584
ダイアナとのことが噂になったら、彼女にすごい人気が出ちゃって、マスコミがうるさく騒いで、
女王夫妻から、彼女と結婚するかわかれるかさっさと決めろ、こんなうるさいの我慢出来ない
とチャールズはせまられたんだよ。
586可愛い奥様:2011/06/17(金) 01:28:27.52 ID:AFremgxi0
587可愛い奥様:2011/06/17(金) 02:29:02.35 ID:1pRyNAzI0
>>585そんなんで王妃決めちゃうの?(笑)
女王ぱねー
588可愛い奥様:2011/06/17(金) 02:31:52.52 ID:ujgYzyHC0
>>579
旺盛?王政?
589可愛い奥様:2011/06/17(金) 02:40:26.93 ID:tRUMh6U/0
ケイトは意地にかけても産むでしょーなー。
自分の血を残さないなどという野望は絶対はずさないだろう。
590可愛い奥様:2011/06/17(金) 03:25:17.31 ID:h2yrJiYpO
>>230
>>245
ザクセン・アルテンブルク公家は、1918年に退位したエルンスト二世の長男が1991年に亡くなり、継承者不在で絶えています。

若田夫人の父は、エルンスト二世のはとこである公女が、離婚後一人娘を亡くした際に迎えた養子です。

家長であるエルンスト二世から養子縁組の許可は得ていますが、彼自身は公子ではなく、若田夫人も公女ではありません。"Prinz(essin)"は単なる姓の一部でしょう。

実家はモラヴィアの伯家なので、平民ではないですが。
591可愛い奥様:2011/06/17(金) 03:50:19.77 ID:u6n/nsTU0
>>590
>"Prinz(essin)"は単なる姓の一部でしょう

それはないだろw
王 貞治の王と一緒って言ってる?王はつくけど国王の意味ではないって。

ま、アジアンと結婚出来たたのは本物の王族の血筋じゃなかったからか。
父親が養子どとは知ってたけど、甥とか血のつながる養子かと思ってた。
本物ロイヤルだったら、彼の子供は一気に欧州中の王族と血のつながる
親戚になってたけど、中々日本人でそうはならないな。
592可愛い奥様:2011/06/17(金) 03:52:41.79 ID:ufEL/ikt0
>>544
>き誉褒へん

なんて読むの?想像着かない
593可愛い奥様:2011/06/17(金) 04:09:18.30 ID:Ugmk+8b20
>>575
米国からだけど、カミラを悪者だなんて雰囲気はないと思うけどな
ケイトも今、話題の人だからやたら取り上げられてるけど
小学生でさえ、この人美人じゃないし騒ぎ過ぎだなんて言ってる子もいるよ
594可愛い奥様:2011/06/17(金) 04:48:37.07 ID:29mPLKTO0
カミラとダイアナの容姿を比べて、絶対ダイアナの方が綺麗というのには同意。
でも、茶がカミラを選んだことを笑うというか、悪く言ったり、変に思うのには、同意しないなあ。
それって、別の角度から見れば、見かけで判断しない、自分に合う人を中身で判断してるって事でしょ?
それに、カミラは処女じゃなかったからとか、出自が不十分とかの理由で
女王から反対されたという話もあるからねえ。
お家の事情で仕方なく別の相手と結婚させられたけど、最初の愛を貫いたともいえる。
595可愛い奥様:2011/06/17(金) 04:55:28.74 ID:fOEr95x10
スウェーデン国王、風俗店、通い疑惑
http://mainichi.jp/select/today/news/20110617k0000m030115000c.html?inb=fa

まともそうな跡取り娘ビクトリアも無事に結婚したし
この方はもうそろそろ・・・って事で活躍してる一派がいるのかしら。
596可愛い奥様:2011/06/17(金) 05:19:09.30 ID:u6n/nsTU0
>>590
591だけどちょっとwikiってみたら、エルンスト2世自体、エルンスト1世の甥なんだね。
ヴィッテルスバッハやハプスブルクと同じで男系相続か。息子は二人は小梨か未婚、
プロイセン王子と結婚した娘の孫は王子と王女で、孫の男子はいるけど貴賎結婚な上、子無し。
孫娘の子供も二人とも女子。女系のひ孫で1995年に久々の男子が生まれてる

さかのぼって、エルンスト1世の娘の子孫も未婚や子無し女子のみなど、で壊滅状態だな
これを見るとザクセン・アルテンブルク家も滅びる運命だったのか

wikiには彼の息子で「お家断絶」ってあるけど、何で若田夫人の父親は跡継ぎということになってるんだろう。
そもそも男系相続で、血縁でも女系の子孫もダメって感じなのに
女性のはとこの養子という全く無関係の人が本家の後継ってすごく変な感じだ。
欧州って日本と違って、家の名前だけを継ぐのではなく本当の血筋にすごくこだわるのに。
597可愛い奥様:2011/06/17(金) 05:43:23.91 ID:u6n/nsTU0
>>596 訂正
×女系のひ孫で1995年に久々の男子が生まれてる

○女系のひ孫が1994年に久々の男子(曾曾孫)を生んでいる
598可愛い奥様:2011/06/17(金) 05:46:57.97 ID:lYw2cfek0
>>594
ドブスの演説、ご苦労さんとしか思えないわ
599590:2011/06/17(金) 06:22:56.04 ID:h2yrJiYpO
>>591
ドイツの貴族称号はヴァイマール憲法の施行以来、法的には姓の一部として存続しています。君主の家の場合、男系子孫が王子や公子を名乗れるように、"Prinz von X"を姓にしていることが多いです。

養子は養親の姓を名乗れるので、家の相続規定に関係なく、養子は称号の形をした姓を名乗ることができます。若田夫人の父の"Prinz"もこの類じゃないかという趣旨です。<姓の一部

Wikipediaなどでザクセン・アルテンブルク公家が断絶したとされているのも、単に姓を継いだだけで家の後継者になったわけじゃないからなのでしょう。
600可愛い奥様:2011/06/17(金) 06:33:14.63 ID:Cy+JTkL8O
>>595
風俗に行ったのはOKだとしても、恐喝されてもみ消しをマフィアに頼んだのはマズいわ
601可愛い奥様:2011/06/17(金) 07:29:55.35 ID:u6n/nsTU0
>>599
じゃあ、若田夫人の父親はザクセン・アルテンブルク家の後継ぎではなく、単に姓が同じ、って感じか
英国のセーラのように離婚しても夫姓称号名乗る人も多いけど、養母は実家姓に戻して養子を取ったのかな。

>>"Prinz "を姓にしていることが多いです。

ドイツでは女性が生まれたらPrinzessin von X に女性形に変えることが出来るってこと?
ロシアが男性の名前と女性の名前で語尾が変わるように
ドイツも男女で名前が変わるってこと?
602可愛い奥様:2011/06/17(金) 08:10:19.55 ID:h2yrJiYpO
>>601
称号に由来する姓の場合、妻や娘は女性形に変えて用いることが許容されているそうです。公的な文書でもそうなのかは知りませんが、社会的には"Prinzessin von X"で、電話帳も"P"じゃなくXの地名部分の頭文字で載るそうで。

ヨアヒム・フォン・リッベントロップみたいに、お金で養子になって貴族称号(らしき姓)を手に入れた人はたくさんいそうですね。
603可愛い奥様:2011/06/17(金) 08:26:41.43 ID:gC43ZYSO0
>592
毀誉褒貶  きよほうへん 
604可愛い奥様:2011/06/17(金) 09:05:59.98 ID:u6n/nsTU0
>>602
なるほど、やっぱり女性形に変えて使用するんだね。
しかし、ヨーロッパ系の人はしつこい、というか諦めないね〜。
この称号への執着だけでなく色々な面でそう思うよ。あの手この手で攻める。
日本の旧皇族華族なんてあっさり称号を捨てた。朝香宮、久邇宮などを宮をつけて名字にはしなかった。

>ヨアヒム・フォン・リッベントロップみたいに、お金で養子になって貴族称号(らしき姓)を手に入れた人

この人有名なの?日本でも確か方子妃の実家の梨本宮家に
そんな感じの養子が入ってしまっているとかいないとか。

それにしてもこういう話を聞くと、欧ではまだまだ王公貴族に対して憧れや特別感高貴さを感じるのかね
まぁ、日本でもそうだよね。偽有栖川宮とか登場して騙される人もいるしでもそうだよね。
旧宮家華族と聞くと人の見る目が変わるだろうね。

>>596でハプスブルクが男系相続って書いたけど、マリア・テレジアで女子相続してたわ。
605可愛い奥様:2011/06/17(金) 09:20:35.65 ID:sDR75KMs0
【スウェーデン】国王が風俗店出入り、火消し疑惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308233701/

[朝日新聞]2011年6月16日12時23分
http://www.asahi.com/international/update/0616/TKY201106160165.html

606592:2011/06/17(金) 09:48:56.43 ID:ufEL/ikt0
>>603
私が指摘したのは
(何故か変換できない)を使いたいのなら、なんて読んで打ったのか?と。
()内の使い方間違ってないか?
607可愛い奥様:2011/06/17(金) 09:57:35.62 ID:a91ziu+/0
>>552
日本も弟の方でもOKだよ。むしろ日本は平安期くらいだと兄から弟への皇位継承が頻繁だったくらい。
皇太子妃の子じゃなきゃいけないってことはなかった。今もそう。
日本のプレッシャーは、ここ数代ほどたまたま直系で続いているだけなのに、昔からそうだと思い込んだ国民が、
皇太子妃の産んだ子じゃなきゃいけないと勝手に思いこんで作り上げた見当違いなプレッシャー。
本来なら無くてよかったプレッシャーなのに、国民のせいでそうなった。そういう自覚が今も日本人全体に無いのが心配。
608可愛い奥様:2011/06/17(金) 11:45:42.47 ID:VdTqkw5H0
ケイトと同じくらい?小和田雅子。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080130122048.jpg
609可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:02:42.37 ID:Stqs43IH0
583 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2011/06/16(木) 20:56:16.81 ID:Og+A6IQm0
水色ワンピばかりなのは自閉症特有のこだわりのため、水色しかお召しにならないからでしょう。
ワンピばかりなのはオムツが目立たないから&取替えやすいからでは?
ああいうデザインのワンピって似合うのは6〜7歳まででしょう。
今でもかなり違和感あるけど今後身長が150cm超えても着るんでしょうか?
市販のものは130cmサイズまでしかないからオーダーメイドでw

586 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2011/06/17(金) 01:10:39.63 ID:ahO2Jua40
ハイウエストでおむつを隠すのも年齢的に限界…とかいわれてるけど、
どうするんだろうね。本当に不幸なお姫様だ。障害が不幸なんじゃない。
異常な母親に遠慮して、天皇皇后や周りの大人が見てみぬ振りで放置しすぎるんだよ。
610可愛い奥様:2011/06/17(金) 12:05:10.73 ID:Stqs43IH0
594 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/06/17(金) 10:22:32.35 ID:z0VQRELt0
>>586
東宮が愛子さまを両陛下に逢わせないのだから仕方がない
実際、「愛子の事は話題にできるほど会う機会がないので話せない」みたいなこと会見でおっしゃってたしね
ほとんど会う機会のない祖父母が「孫に発達障害ある」なんて両親を差し置いて発表できるか?
「愛子の人格否定発言」とか反論されるのがオチ

攻められるべき大人は天皇皇后ではなく両親と東宮職員。
いい加減女帝をあきらめればいいのに。無理だよ、愛子さんには。皇族としての公務もできそうにないのに。

595 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/06/17(金) 11:44:55.57 ID:2xlzsb1J0
天皇陛下「 愛子とはいまだに意志の疎通はできません 」

会話できんの?愛子。
611可愛い奥様:2011/06/17(金) 13:24:50.71 ID:qAGf05OW0
そもそも、若田夫人がザクセン・アルテンベルグ公爵家に関係している、という書き込みが
あったのは何時?
初出はどこなの?
612可愛い奥様:2011/06/17(金) 14:02:37.48 ID:lYw2cfek0
>>230じゃないかしら。

ドイツって、自分の家は昔領主で、貴族で、、とか言い出す人が、
ワーキングシェアの対象になってる職業についてて、ものすご低賃金な上、
シェアのせいで一日4、5時間しか働けてない人が、いるよね。

マイスター制度認定のマイスターらしんだけど、
日本で言えば、派遣とかフリーターとかパートみたいな位置。
ドイツでサングラス必要になって、ドイツにあるパリミキ行ったらそういう現地人がいて
辟易した。ID:h2yrJiYpOさんのおかげで、貴族いってもいろいろあるとわかった。
勉強になりました。
613可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:31:59.84 ID:xBK+5tCQ0
>>604
ちょっと、検索すればたちどころにわかりますよ?
ヨアヒム・フォン・リッペントロップはヒトラー統治下のドイツ第三帝国の外務大臣、
戦後ニュルンベルク裁判で死刑。伯母(夫が貴族称号)の養子になって、苗字に
フォンを付け加えた人です。
614可愛い奥様:2011/06/17(金) 16:24:26.54 ID:KZ0kpya00
モーニングバードで、デンマーク皇太子の被災地訪問に絡めて
世界のイケメン独身王子の特集があった

確かに皆さんイケメンだった
ドバイの王子なんて、イケメンな上に資産約一兆円って…凄すぎw
個人的には、グレース・ケリーの孫息子ズが好みだわ
615可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:04:13.78 ID:ZJa997csO
カシラギ兄弟ね
616可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:09:34.07 ID:GAY1m17f0
ケイト母が王室の馬車に乗ってアスコットに登場したという記事。
下の方の、一般人のへんてこ帽子写真集の方が面白いけどwww

She really HAS made it! Carole Middleton arrives by carriage
in Royal procession with the Queen as she attends Ladies' Day
By Maysa Rawi
Last updated at 8:20 AM on 17th June 2011
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2004264/Royal-Ascot-2011-Carole-Middleton-arrives-Queen-Ladies-Day.html
617可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:11:17.61 ID:KSKHt90h0
番組見たけどカシラギ兄弟の資産が900億とか書いてあったけどそんなにもってるんですかね??
ドバイはもってそうだけど・・・。
でも日本のイケメン王子ランキングで必ずカシラギ兄弟が1位2位と独占するけど
ハリー王子がなんで入らないのかな〜??ハリーの方が断然かっこいいと思うんだけど・・・
618可愛い奥様:2011/06/17(金) 18:39:45.38 ID:h2yrJiYpO
ドイツ近辺は直系の男系子孫全員が称号を継承するのが普通なので、名乗りが伯爵や公女でも、嫡流から遠くてほとんど赤の他人なこともよくありますね。長男だけが継承する日本や英国の感覚だと、悪い人にだまされそうです。

>>613
遠い親戚で将軍だったカール・リッベントロップという人が19世紀末に貴族になって「フォン」が付き、その娘に年金を払って老後の面倒を見る約束で養子になった、とのことです。後に年金の支払いが滞って、訴えられて敗訴したとか。
619可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:37:49.00 ID:93lyIITO0
>>607
>日本は平安期くらいだと兄から弟への皇位継承が頻繁だったくらい。

大和、奈良時代もそうじゃなかったかな。必ずしも長子存続ではなく
次男三男でも有力な豪族と結びついたり、権謀術数が得意だったりすると皇位につけたし
今みたいに天災が続いたら、時の天皇がタイミングよくお隠れになって、代替わりしたり。
言ってみれば、皇室版下克上が当たり前だった時代。
平安時代になると、藤原家が勢力をもっていて、天皇とその兄弟とがっちり姻戚を結んでいたから
どの天皇であれ、奥さんは藤原家の人だから、無問題だったんでしょうね。
それでも、まだ若い天皇がに急に出家されたり
お元気そうだったのに病に伏せてしまって亡くなったりしてしまったけど。
620可愛い奥様:2011/06/17(金) 21:40:50.80 ID:GAY1m17f0
アブドラ国王は86歳なんだけど、若い娘さんがいるのだろうか?


王族同士が婚約 バーレーン、サウジ
2011.6.17 20:32

 バーレーン通信によると、同国のハマド国王の息子、ハリド殿下が16日、
サウジアラビアのアブドラ国王の娘と婚約した。
結婚式の日取りや場所、新婦の名前は明らかになっていない。

 婚約式が同日、サウジの首都リヤドで行われたという。

 地域大国サウジは、ペルシャ湾の島国バーレーンに強い影響力を持っており、
バーレーンでの反政府デモ鎮圧のため3月、軍部隊を派遣した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110617/mds11061720330004-n1.htm


ハマド国王の生きている息子はこの4人。「ハリーファ王子(1977年6月4日 - )」かな?

サルマーン王太子(1969年10月21日 - )
アブドゥッラー王子(1975年6月30日 - )
ハリーファ王子(1977年6月4日 - )
ナースィル王子(1987年5月8日 - )
621可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:01:01.79 ID:1Wq0kXC+0
>>619
確か日本は、元々、長子継承じゃなくて、兄弟継承が本筋だったはず。

その認識が変化したのは壬申の乱のあたりから、だったと思う。
天智天皇(中大兄皇子)と天武天皇(大海人皇子)の争いが起こった原因が、皇位継承問題。
自分の息子の大友皇子に継がせたくなった天智天皇が、当時の慣習に逆らって、
皇太弟の大海人皇子を排除しようとしたから、内乱が起こったと習った。
622可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:06:09.67 ID:93lyIITO0
チャールズがカミラとの愛を最初から貫こうとしたら

既婚者で離婚経験者は王位継承者と結婚できない当時の王室典範からすると
大叔父さんのように愛>王冠、で王位継承権を放棄するしかなかったんじゃないだろうか。
で、それだけは茶は絶対に絶対に嫌だっただろうし、
では王室典範を改正するとどうなるかというと、
かつて既婚者と恋愛していたけれど、王位継承者でいるために結婚を諦めたマーガレット王女が
黙ってないだろうし、まだまだ存命だったウィンザー公爵夫人ウォリスも黙ってないだろうし
そうなると、かつて兄国王を「王室典範に反してる」のを理由に退位させて
後釜についたエリザベスの父君はいったい?ということにもなる。
で、茶はカミラお勧めの「若くて愚かで操りやすい女」、19歳の伯爵令嬢を皇太子妃にした。
623可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:12:40.16 ID:GAY1m17f0
>>622
えーっと、カミラが最初の結婚をする前に駆け落ちするという選択はなし?
チャールズが両親を頑張って説得して、認めてもらえば良かっただけなんだよねぇ〜
愛人じゃなく、最初から妻にしておけば良かっただけで。

カミラが「皇太子の嫁には相応しくない」という基準が、お笑いだったのは知っているけど。
624可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:36:07.46 ID:lXgEG/HI0
カミラもカミラの元旦那もチャールズの取り巻きで、その取り巻き動詞でみんな結婚していく中、
王子の余裕で独身してたチャールズが馬鹿だったような気がする。
王太子妃に祭り上げるならダイアナより頭のいい女性がいただろうし、そういう女性なら
カミラも愛人らしく振舞ったと思う。
625可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:45:55.44 ID:93lyIITO0
>>623
選択肢としてはあっても、茶はそれを選びたくなかったから
「愛したことなど一度もない」と茶本人が言ったダイアナと結婚したんでしょ。
当時の皇太子妃選定基準は、貴族出身の処女。
それを、既婚のお金持ちだけど身分は平民のカミラと結婚したらどうなるか。
626可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:47:07.05 ID:GAY1m17f0
>>624
そういえばカミラの元旦那、アスコットにアン王女と連れだって参加していたなぁ…
写真が記事についていた。
カミラもカミラの元旦那も、もともと王族とお友達付き合いできる階級の人なのよね。
627可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:51:24.04 ID:lXgEG/HI0
>>626
だから、パーカーボウルズ氏と王太子妃に恥をかかさないような愛人関係だったら、
上流社会ってそういう物ですんだんだろうけどね。
628可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:52:07.12 ID:93lyIITO0
>>624
>王太子妃に祭り上げるならダイアナより頭のいい女性がいただろうし、そういう女性なら
カミラも愛人らしく振舞ったと思う。

ダイアナを茶に勧めたのはカミラ。つまり、茶が結婚してからも愛人らしく振舞うつもりはなかった、と。
カミラの曾祖母のアリスも、王妃の目の前で国王といちゃいちゃする人だったそうだから
あつかましいのは遺伝子に入ってるのかしら。
629可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:10:15.03 ID:4Np3MVHT0
ダイアナをうまくだますなんて気はなくて
ひとまわりくらい年下なのをいいことに押さえつけてふんぞり返る気だったと思う。
そうじゃなけりゃ早々にバレるようなことしないでしょう。
630可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:22:12.92 ID:eLJtM3+q0
茶と紙の結婚が決まったとき、英国で
茶&紙物語みたいな再現ドラマあったけど、

紙が子羊を狙う狼か、白雪姫の継母かってくらい意地悪したたかおばさんとして
描かれていた。茶会や乗馬の席で、うぶなダイアナを盗み見て、
ふん、あれね、あんな小娘が、私の茶を寝取れるわけがないわとか、
どんだけ嫌われてるんだと思った。

日本でもこれが流れたとき、その番組の司会かコメンテーターだった、
安藤優子が「やっぱ包容力がね、年齢を重ねた女の実力ですよ」など、
不倫女丸出しのはしゃぎっぷりがきもかった

631可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:50:06.43 ID:93lyIITO0
婚約〜新婚時のダイアナの教育係は、茶の愛人のカミラ。
庶民の感覚だと、かなりのありえないと思ってしまうけど
ナポレオン3世の正妻になり、皇后になったユージェニーに、
皇后教育をしたのは、ナポレオン3世の愛人だったミス・ハワード。
正妻の教育係りに愛人をつける、というのはセレブでは当たり前なのかもね。

632可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:59:17.91 ID:eLJtM3+q0
>婚約〜新婚時のダイアナの教育係は、茶の愛人のカミラ。

それ本当?そんな事は全くふれてなかったよ。>茶紙物語
633可愛い奥様:2011/06/18(土) 00:23:05.11 ID:9l/og9Rf0
日本のダイアナ特集番組でも、茶が軍務で不在中
お城で一人ぼっちのダイアナをカミラがランチに誘ったり
ヴァルモラル城で女王一族と会食をするダイアナにカミラがアドバイスしたりした
エピソードが紹介されてたね。
二人で並んでポロ観戦してる写真、ショッピングしてる写真もパネルで提示されてた。
634可愛い奥様:2011/06/18(土) 00:42:18.68 ID:8FNhl8gU0
英国王室の伝統は、金髪碧眼の貴族の娘とお子を成すこと、
それが成就したら、お互いに愛人とヨロシクw
そういうオトナの関係が理解できん、ダサいダイアナって所でしょう。
635可愛い奥様:2011/06/18(土) 00:45:09.82 ID:BKSu4j/Y0
>>634
貴族と王族の結婚が許されるようになったのは20世紀からだし、クイーンマザーが
最初の例。それまでは王族とだけ結婚してましたよ、イギリスはドイツあたりに比べると
貴賤結婚に緩かったみたいだけど。
636可愛い奥様:2011/06/18(土) 00:49:56.57 ID:qGE2QL7C0
日本は弟宮とその嫁が皇統横取りしたくて
ガッついてるけど無理だろうね。
637可愛い奥様:2011/06/18(土) 01:27:15.08 ID:WOio0YkY0
>>636
消えろ、朝鮮人
638可愛い奥様:2011/06/18(土) 01:37:42.91 ID:8FNhl8gU0
貴賎結婚と言えば皇太子のとこ。ありえない公害社長の孫と。
そしてある意味、ぴったりなお子様が生まれ、精神病とか自閉症とか。
639可愛い奥様:2011/06/18(土) 02:00:52.51 ID:a3oJ4o+u0
雅子様とケイトって似てるかもね
色黒で唇が薄くて、口元が歪んでるところw
640可愛い奥様:2011/06/18(土) 02:03:48.63 ID:9R2zk0mR0
なんでいついてんだろ?
641可愛い奥様:2011/06/18(土) 04:57:36.61 ID:c4ri03d60
>>635
直系の王位継承者の場合ね傍流はそこまで厳しくはないかと
だからケイトがはじめての平民出身と形容されるわけだし

そういえばグレースケリーがモナコに嫁いだ時は
「王家の持参金」で揉めたらしいけど
最近で持参金付きの嫁を貰った例ってあるの?
642可愛い奥様:2011/06/18(土) 09:36:01.20 ID:x45bteC6O
若い時に患うと不妊症になる病気って何?
男ならおたふく風邪みたいなものか。
643可愛い奥様:2011/06/18(土) 10:15:02.64 ID:Htcs/mz40
豚切りだけど、ヨルダンとモロッコ、今の所、王政を維持しているわけど、この春政府が取った処置の事を
共同通信は「弾圧」と表現していた。
両方の出たがり王妃、ラーニア王妃とサルマ王妃、これからずっと生きた心地しないだろうね。
644可愛い奥様:2011/06/18(土) 11:08:21.46 ID:HwGQ2BRw0
>>641
じゃあクイーンマザーがジョージと結婚できたのは
結婚当時次男のジョージには王位継承の目はないと思われていたからか。
ジョージはクイーンマザーにべた惚れで恋敵は権力を使って遠方に追いやり、
3回プロポーズしてようやくOKしてもらって、
生まれた娘にも妻の名前をそのままつけたくらい妻LOVEだったんだよね。

>>642
患うと不妊症になる病気って性病くらいしか思いつかない・・・・。
他にもなにかそういう病気あるのかもしれないけど。
645可愛い奥様:2011/06/18(土) 11:13:01.34 ID:aTMOfgxk0
知り合いは卵巣のう腫で片方切っちゃって一応出来にくくなるだけとはいえ
元々卵巣の病気になりやすいんだろうからって若い時からあきらめ状態。
20歳ちょいで切ってたと思う。子宮とか卵巣ダメなら不妊だよね。
646可愛い奥様:2011/06/18(土) 11:41:44.83 ID:1bI24e6a0
>>643
ララ・サルマも本当に出たがり女だよね。
ウィリアムの結婚式とか、タイ国王の即位60年式典にも一人で来てたよね。
モロッコは王妃なのに称号がHM(陛下)ではなくHRH(殿下)なんだね。
もともとあそこは一夫多妻制だったから王妃なんていないようなものだったのかしら。
647可愛い奥様:2011/06/18(土) 11:49:39.43 ID:ByqfZFRP0
>>645
もしかしてあのケイトの枯れた感はその所為?
とか思っちゃうくらい潤いが無いね。
知人で20代で2回、子宮筋腫で手術した人もパサパサになってた。
体への負担も高いんだろうなと思った。
648可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:30:48.94 ID:Fc3e/5pw0
雅子様叩く人ってすごい醜そう
649可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:43:57.43 ID:WOio0YkY0
>>648
雅子さんの妹?
赤の他人がここまで必死になるとも思えない。
利害関係がないとねww
650可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:47:12.70 ID:Fc3e/5pw0
あー相手にした自分が馬鹿だった
完全に逝ってる
どっちが必死だよw
651可愛い奥様:2011/06/18(土) 13:10:47.57 ID:x2uhRDdBO
>>649
あらお久しぶり紀子さん
652可愛い奥様:2011/06/18(土) 13:45:47.42 ID:djpnm6WGO
>>631
現代じゃ理解されにくいね。
ケイトさんは絶対拒否するわ。
653可愛い奥様:2011/06/18(土) 13:49:24.52 ID:MnmIm6bO0
スウェーデンは大丈夫なのか
あんな恥ずかしいことが記事になって
654可愛い奥様:2011/06/18(土) 13:55:11.36 ID:eSKTcMhF0
>>647
ピッパもババクサイから関係ないんじゃない?w
655可愛い奥様:2011/06/18(土) 14:11:26.22 ID:KKSXfIvR0
>>653
フリーセクースの国だから性産業に偏見が無いので、国王が視察しただけかとと思ったが・・・。
656可愛い奥様:2011/06/18(土) 15:41:26.60 ID:KQMp50TcO
スウェーデン国王って残念な頭の持ち主なんだよね。
どうしてそんな人が、あんな美貌で聡明な王妃と結婚したんだろう?
もしかして目に入ってたのは美しさだけ?
長男と次女は頭が父親譲りだけど長女が母親似で良かったね。

おじいさん国王のスキャンダルより長男の女の趣味のほうが問題な気がするけどねぇ。
657可愛い奥様:2011/06/18(土) 15:47:48.48 ID:SiG2ONiy0
>>622 ウィンザー公爵夫人ウォリス
シンプソン夫人といわれるくらいだから、HRHだっけ、殿下の称号は
もらえなかったんじゃなかったかなー。

あと、チャールズのハイグローブは、城なんてもんじゃなくって、
ちょっと大きな屋敷程度らしいよ。
手狭なんだけど、色々しがらみ(住民プレゼントのプールとか)があって
引っ越せないとか。
スペンサー邸の方がずっと城らしかったって。
658可愛い奥様:2011/06/18(土) 15:52:08.14 ID:xPJoc8ic0
盲腸になって腹膜炎になると卵管も病むから
子供が出来にくくなる。
659可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:07:52.66 ID:jVNnJyzq0
>>656
マデリーン王女、美人だけどおつむはね〜扱いだよね。
ネット上の写真もう少し良識持ってくれと国王が憤慨してたが
なんじゃこりゃな服装の王女に最初に注意すべきかと。
660可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:20:55.79 ID:MnmIm6bO0
マデレーンって美人に見えないなあ。
顔が小さいのか肩幅がありすぎるのか眉の形が変なのか…
どこかが微妙におかしい。

モナコの人達は美形揃いだと思う。
661可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:34:06.51 ID:sPU7xKtK0
>>656
だけど
ヴィクトリアとカールはディスレクシア。
マデレーンはただのオバカ。
662可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:37:20.73 ID:eSKTcMhF0
>>655
> >>653
> フリーセクースの国だから性産業に偏見が無いので

前後がつながってないよw
オランダあたりのイメージと混ざってないか?

>>657
シンプソンはエディと再婚する前の旧姓じゃマイカ?
663可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:43:05.19 ID:sPU7xKtK0
>>662
>シンプソンはエディと再婚する前の旧姓じゃマイカ?
>>657もそれを承知しているからこそ
あのレスをしたんだと思うけど。
664可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:52:50.34 ID:eSKTcMhF0
ごめん読み間違えた。これのことね。

>エリザベス王妃はウォリスを「あの女」、ジョージ6世も「シンプソン夫人」と呼び、
>決してウィンザー公夫妻を公式行事に招待することはなかった。

英語版ウィキってみたらこうなってるから、やっぱりHRHは無いんだね。

>Edward married Wallis six months later, after which she was formally known as
>the Duchess of Windsor, without the style "Her Royal Highness".
665可愛い奥様:2011/06/18(土) 17:18:51.37 ID:xPJoc8ic0
>>662
>オランダあたりのイメージと混ざってないか?

フリーセックスの国というイメージは北欧全般にあるけど
特にスウェーデンに対してのイメージが強いと思うけど
666可愛い奥様:2011/06/18(土) 17:23:31.37 ID:KQMp50TcO
>>660
十代の頃の写真ぐぐってみて。
北欧の女の子らしくてすごく可愛いよ。

モナコみたいな神かかった美男美女と系統は違うけどw
667可愛い奥様:2011/06/18(土) 18:03:22.24 ID:/Aku6fIs0
モナコはあっという間に美貌も枯れちゃったわね。

ルクセンブルグのフェリックスとアレクサンドラ、
ベルギーのアメデオの5人兄弟も美貌は凄いと思うんだけどどうかしら?
アメデオは遊んでるカシラギ兄弟と違って、ちゃんと堅い所で働いてて立派だわ。
668可愛い奥様:2011/06/18(土) 19:21:53.97 ID:9azHo3bTO
>>664
ウィンザー公にRoyal Highnessを与えた1937年5月28日のLetters Patentで、"hold and enjoy himself only"としていて、妻と子孫は"his wife and descendants if any shall not hold 〜"と除外されているので、夫人にHRHはありません。

本人が使っていたかどうかは知りませんが、敬称は公爵夫人なので"The Most Noble"、または"Her Grace(HG)"になります。
669可愛い奥様:2011/06/18(土) 19:53:08.71 ID:XsznV8Hc0
レイザーラモンと同じか
670可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:19:47.78 ID:x45bteC6O
>>665
スウェーデンはフリーセクースの国というのは誤解だと聞いたけど?
671可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:54:05.28 ID:17qWvHLe0
672可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:55:15.85 ID:I+6lHbOt0
>>628-629
あーそういえばフランス王アンリ2世の寵姫ディアーヌ・ド・ポワティエ思い出した。

アンリ2世の王妃はカトリーヌ・ド・メディチ、イタリアの商家(つっても実質的にフィレンツェ支配者だけど)出身。
結婚してもなかなか子供を授からず、王族出身でないことから離婚の話もちらほら持ち上がる中
ディアーヌはカトリーヌの肩をもったんだって。
なまじ血筋のいい新しい王妃がこられたら王の愛人という自分の立場が脅かされるかもしれない、
現在の影の薄い王妃のままでいてくれた方が自分にとって有利だから、と。

歴史小説や漫画での知識だけど、王妃をないがしろにして堂々と王といちゃつく愛人て
珍しくないんだよね。王妃が外国出身だったり、王の寵愛と権力がほぼイコールな世界では
いろいろと価値観が今と違ってるのかもしれない。

>>656
スウェーデンの次女は完璧美女で写真みるたびにうっとりするけど、なまじ20代の頃が
完璧なだけに老け方が心配。むしろ長女が年とったら威厳と貫禄がついて若さだけじゃない
美しさがかもしだされそう。
673可愛い奥様:2011/06/18(土) 20:58:28.77 ID:sPU7xKtK0
>671
一番下の写真コエエエエ・・・なんのオカルトだよ。
674可愛い奥様:2011/06/18(土) 21:12:11.92 ID:Ce5yHIab0
とある創作SSの一節

>「そもそも私達が王位を狙っていたというのなら、こんなぎりぎりではなく最初から男の子を産むべくしきりに懐妊を繰り返していたはずだと、物の道理が分かる人には分かるはずです」

確かにその通りだなと思った。
675可愛い奥様:2011/06/18(土) 21:16:26.86 ID:BleWjE7M0
676可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:07:16.75 ID:4ZReQ5/N0
>>668
なるほど。Her(His)Graceって、現在の「陛下」に相当するユア・マジェスティの前の敬称、
ユア・グレイスと関連あるのかな?
677可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:15:59.79 ID:c4ri03d60
なんで定期的に皇室関係の気違いが沸いてくるの?
何度、巣に帰れと言われたら理解出来るの?

バカなの? 死ぬの? 死ぬまでバカなの?
678可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:50:38.22 ID:Fc3e/5pw0
↑本当だよね
子供の写真まで出してやること汚い
朝鮮人?何が楽しくてくだらない人生生きてんだろ
死ねばいーじゃん
679可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:51:16.66 ID:WOio0YkY0
>>677
語りたくてしようがないんでしょ。
それか、どっかで悪口を言われてやしないか心配でしようがないのかも。
もしくは、繰り返すことで、洗脳できると思ってるのかww
680可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:05:13.72 ID:4ZReQ5/N0
>>673>>677-678
だから、スルーしようよって何度も言われてるのに・・・。
わざとやってんだろうから相手にしないで。
681可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:13:02.25 ID:xldtZrOi0
>>680
うるさい蝿は叩いておかないと、
また入ってくるでしょ。
682可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:16:12.61 ID:KXEDPBnJ0
悠仁親王は正当な皇位継承権第3位のお方で未来の天皇陛下、
愛子内親王は皇位継承権はなく将来は適当な相手をみつけて降嫁、
はいこれで終了。

次の世界の王室話ドゾー
  ↓
683可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:42:39.45 ID:awXrTXS+0
秋篠宮に皇統はいかないと思う
近いうちに皇室典範するよ
684可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:01:41.78 ID:kZa5mFj0O
皇室話か
685可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:30:40.39 ID:cQ2mBYuN0
>>655
あそこは偏見がどうのっていうレベルを通り越してるよ。男女が完全に対等で、女性の性を商品化することは
「ありえない」という考え方だから、男が「女を買う」こともありえないし、激しい非難の対象になる。
売るほうは男性から搾取される被害者とみなされ、罪に問われないが、買う側は罪に問われるんだよ。

>>665>>670
フリーセックスをどういう意味で捉えてるの??
スウェーデンには公営の風俗や売春宿があるわけでもない。
「売春」は罪に問われなくなったけど、「買春」は犯罪で罰金刑を受けるよ。

http://www5.ocn.ne.jp/~matrix/papers/hny_fzk.htm
この国は、世界で一番売春に厳しく、世界で唯一(?)買春(男性側)が罪となります。
フリーセックス(自由なセックス)の国と思って行くと大間違い。実はセックスフリー(セックスのない)の国です。
町中に性産業はありません。もしあったとしても地下に潜っており危険です。
仕事でこの国に行かれる場合は、この国ではあきらめて、他国でお遊び下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/pinkorangedesert/37117592.html
風俗産業は存在しませんが、ストックホルムにはほんの2〜3件ストリップまがいのつまらない店があるだけです。
『女性の性の商品化』と言う発想に多くの女性は賛成しないので、性風俗産業がなり立たないのです。 
売春は『売り手』ではなく『買手』が罰則を受けます。

http://polarisproject.blog96.fc2.com/blog-entry-692.html
この男性は、スウェーデンで1999年に成立した、買春と買春未遂を犯罪とし売春を犯罪ではなくした法律により
起訴された500人以上の男性の1人だ。この法律は、需要を減退することで売春の数を減らし、女性の
トラフィッキングを減らすことを目指したものだ。
スウェーデンでは、売買春を男性の女性や子供に対する暴力とみなし、これを男女の平等を妨害する搾取の一種と
認めている。スウェーデン語では、性を買う男性を「トルスク」と言うが、これは「タラ」という意味だ。
686可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:33:34.41 ID:cQ2mBYuN0
>>681
アホか?荒らしの相手したらよけいに張り付かれるだけだ。何も良いことはない。
2chやる上での基本ルール、嵐はスルーというのすら身についてない人がいるのかね、ここは。
687可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:45:57.07 ID:KXEDPBnJ0
ひええええ
スウェーデン国王大変じゃん!
国民はどう思ってるんだろう。
特に女性は黙ってないだろうなあ。
688可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:51:03.15 ID:LJubq6Zf0
欧州で最もレイプ犯罪率の高い国はスウェーデンで独、仏の20倍

性産業がない→男女対等で女が強い→酒飲んでモメる→レイプだ、訴えてやる!かな
ま、普通に悪質な事件も多いようだが
689可愛い奥様:2011/06/19(日) 01:53:14.66 ID:LJubq6Zf0
>>687
国王の行った場所は日本で言うならホステスが接客するクラブみたいなもので
別にたいした場所ではないらしい

国民が国王に対して失望したのは
もみ消し疑惑のほうだって
国王の友人がマフィアと接触して
証拠写真を買い取ろうとした、と認めた
690可愛い奥様:2011/06/19(日) 03:03:53.97 ID:cQ2mBYuN0
>>689 親友が裏社会へ接触してまでもみ消そうとしたことが槍玉に上がってるんだね。

1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 23:15:01.15 ID:???0
スウェーデンのグスタフ国王(65)の友人が、国王が風俗店に出入りしていたとされる「証拠写真」をギャングから
買い取ろうとしたもみ消し工作が最近、発覚。清廉なイメージが強かった国王を巡るスキャンダルに衝撃が広がっている。
同国の民放TV4などによると、昨年11月に国王の親友の男性が首都ストックホルムで風俗店を経営するギャングに接触。
写真を買い取ろうとしたが、大金を要求され交渉は決裂したという。男性は交渉の事実を認め、「独断で行った」と弁明した。
グスタフ国王は地元通信社のインタビューで、風俗店への出入りと交渉への関与を否定した。
[朝日新聞]2011年6月16日12時23分
http://www.asahi.com/international/update/0616/TKY201106160165.html

62 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 23:42:19.98 ID:UlUnKE350
朝日新聞夕刊より

>国内では国王が風俗店に出入りしていたかどうか以上に、
>親しい人物が「裏社会」と接触するのを防げなかった脇の甘さへの批判が噴出

おぃおぃスウェーデン国民民度高すぎだろw
こんなクールに物事を見極めて判断するのか?
691可愛い奥様:2011/06/19(日) 03:05:55.85 ID:cQ2mBYuN0
692可愛い奥様:2011/06/19(日) 08:42:31.94 ID:4ka8sSdf0
モナコの結婚式もうすぐだねぇ
シャーリーンさん美人すぐる
ここの2世に一番注目&期待している
693可愛い奥様:2011/06/19(日) 09:00:52.65 ID:x8ukbcBmO
>>679おめーの事だよ更年期
コロコロ言うこと変えんじゃねー
失せろブス
694可愛い奥様:2011/06/19(日) 10:25:30.76 ID:JiLKax+C0
>>692
シャーリーン、頻繁に雑誌でポーズ取っててすごく違和感なんだけど、
三流王室のモナコだったらこんなもんか。
モナコにとってはロイヤルの結婚って観光誘致だからな〜
695可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:22:17.84 ID:M8iZbtsE0
もっと話題性のアル派手な人選ぶかと思ってた。
美人だけど一般人なんだね
696可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:32:07.21 ID:LJjrwY830
>>643
ヨルダンとモロッコ。
どうやってこの中東動乱を乗り切るか、だね。

ところでヨルダンのラーニア妃のお姑さん(といっても
旦那さんの義母)ヌール妃。もう年配だろうけど
綺麗な人だなあ・・・と思う。所生の王子、王女も美形らしいし。
ラーニアさんとは仲はあまり良くないとか?
697可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:36:12.08 ID:HOfOAWG+0
>>694あんまり雑誌の撮影に応じてると、ギリシャ元王室みたいで嫌だね。
マリーシャンタル一家、つい最近も怪しげな家族写真出してるけど本当に安っぽい。
いくらもらってるんだろうと思ってしまう。
あの家族の胡散臭さはデビ夫人レベルだわ。
同じ亡命王家でも、イランのファラ王妃の方がずっと気品と威厳がある。
698可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:08:22.03 ID:9+NTIisR0
>>691
ちょっw
これ、コラじゃないんだよね?? スウェーデンすごい。
699可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:28:12.04 ID:cu6EVxOO0
700可愛い奥様:2011/06/19(日) 14:18:42.78 ID:JiLKax+C0
>>696
表面上は仲良くしてたと思う。そんな感じの写真見たことあるし。
ただ、ヌール王妃にしてみれば、アブドラが国王になっても王太子は自分の息子だったのに、
アブドラに王太子剥奪されちゃって、次期はアブドラ&ラーニアの息子が規定路線みたいになっちゃって・・・
そこはお察し下さいwという感じか。
まあヌール王妃はアメリカの大富豪の娘だから困ることはないだろうし、
もうヨルダンでは暮らしてないんじゃなかったっけ。

701696:2011/06/19(日) 15:47:00.24 ID:LJjrwY830
>>700
即レス、ありがとう。

自分の息子さんを廃太子されたら、心穏やかじゃないよねえ・・・。
国にいたくない気持ちもわかる。
アブドラ国王の実母(イギリス人)は、前国王と離婚後も
ヨルダン在住とか。
この人が「皇太后」ってポジションなんだろうね。

702可愛い奥様:2011/06/19(日) 17:02:13.92 ID:dJshw8ck0
モロッコの国民投票、結果どうなるのだろうね。
703可愛い奥様:2011/06/19(日) 17:21:11.26 ID:tqmigB5Z0
二流斜陽国の珍グランドより、風光明美なモナコのほうがいい
704可愛い奥様:2011/06/19(日) 17:22:13.03 ID:cQ2mBYuN0
>>698
お茶目なのはよくわかったが、スケキヨ?とか潜水夫なんかは最早誰だかわからんww
中身がこっそり入れ替わっていてもわからんぞー!
こんなんで公務こなしていいのかとwww ハライテー
705可愛い奥様:2011/06/19(日) 19:13:08.67 ID:LJubq6Zf0
>>690
いや、どこの国でも王室メンバー、それも国王の友人が
裏社会と接触ってのはヤバイんじゃ?

「行きましたよ。すみませんね。もう行きません」だったら
それで終わりになるんだろうけど
裏社会とグルになって隠蔽とか嘘つくとダメだね
アメリカの破廉恥議員も自分でエロ写真送ってたくせに
「ハッカーがやった」とか堂々嘘ついて
そっちの方が問題視された(→辞任に追い込まれた)
706可愛い奥様:2011/06/19(日) 20:29:17.30 ID:O0LHBNyF0
歴史板の世界王室スレから耳寄りな情報。
鰐淵晴子さんのようなあやふやな感じではなく、ついに、日本人の血を分けた人物が
ハプスブルク家・リヒテンシュタイン家の一員になっていた。
9 :世界@名無史さん:2011/06/19(日) 13:26:53.39 0
>>8
事実だよ。Dominik Coudenhove-Kalergiが
1981年生まれのリヒテンシュタイン侯女Adelheidと結婚してる
2009年に結婚。エンゲージのアナウンスはフィガロでされたんだって。でも写真が見つからないなぁ
光子の子孫を見てみたいのに。多分3男の子孫

ちなみにアデライデ(エーデルハイト?)はオーストリア最後の皇帝カール1世と皇后ツィタの娘
エリザーベートを祖母とする。だから侯女の名前の一部にツィタの名前もついてる。
英語版ウィキにも載ってるよ
青山ミツの血がオーストリア皇帝家の血と融合する。ってとっくに鰐淵晴子がいたか。

707可愛い奥様:2011/06/19(日) 20:30:35.73 ID:+Xg96FP/0
アーデルハイドってハイジ?
708可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:31:17.98 ID:4kqzEMlM0
>>706
青山みつ子さんの生涯ずっと前テレビで見た。
オーストリアへ行ってからは監視が付いていて可哀想な生活だったように感じた。
息子の一人がEEUの創設に関わったってたんですね。
子孫の男性がカメラの前で日本人の血が入っている事を誇りに思うって言ってましたが。
709可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:38:20.97 ID:EHSFL9b00
光子さん主人公のミュージカルやってるよね。
710可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:43:51.28 ID:EHSFL9b00
711可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:53:07.26 ID:PWZYFFL50
334 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/06/14(火) 23:28:49.84 ID:f1gsnApk0
徳仁皇太子夫妻の結婚パレードで振られる創価学会三色旗の怪
  ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-693.html

ttp://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/r/koramu2/1283652485546.jpg
   
19930609皇太子同妃両殿下結婚パレード3/6 ttp://www.youtube.com/watch?v=nW9T71pLMvM
開始14秒あたりと、3分23秒あたりで、画面上部に三色旗が写り込んでいる。

19930609皇太子同妃両殿下結婚パレード4/6 ttp://www.youtube.com/watch?v=q_VuNBKmwyo
7分17秒あたり、画面右上に三色旗が写り込んでいる。

ttp://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/r/koramu2/1288644731177.jpg
712可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:56:36.19 ID:PWZYFFL50

     【韓国が】雅子妃・愛子様の銅像を造る【何故?】
    盧武鉉の像と一緒になぜ?
   ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/82044/
   ttp://www.cunninghamphotos.com/Korean.html
   ttp://www.cunninghamphotos.com/JapanesePrincessBaby.jpg

          コリアンプリンセスベビー
  ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%A5%B3%A5%EA%A5%A2%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%BB%A5%B9%A5%D9%A5%D3%A1%BC

雅子妃の父・小和田恒は売国奴です:「A級戦犯」「日本ハンディキャップ論」「創価学会への配慮」
        ttp://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/111808/

皇太子がブラジル訪問時に池田大作長男とともに創価学会の演奏・演技に臨席
        ttp://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/628524/

小和田家の謎:家系図と墓
         ttp://news-japan.jugem.jp/?eid=427
713可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:03:15.17 ID:4OLvzLUx0
スウェーデン国王は末期症状だね
714可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:06:16.83 ID:LJjrwY830
>>709
おお!東京公演はまだやっているんだねえ。
ミツコのお孫さん(日本在住の画家)も
観に来ていたとか・・・。
715可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:15:34.64 ID:O0LHBNyF0
706だけど、もう一つの書き込み、スウェーデン関係で。
明日6月20日は、フランス王妃だったマリー・アントワネットの愛人だったフェルゼン伯の
201年目の命日だよ。
そして、アントワネットのヴァレンヌ逃亡失敗の日でもある。
716可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:26:00.55 ID:ABlRTiVV0
スウェーデン国王の宮廷料理人が日本人で
その人の影響でラーメンが大好きになったとTVで見た時は
お茶目な王様だな、と思ったけどね。
717可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:28:48.68 ID:nE5gWhPLO
あ、あの、スウェーデン国王の被りものシリーズ
全部コラだよね?
もし本物があるとしたら、国王自らが率先して何故やる?
普通は若い者に任せるよね…
…やっぱコラか
718可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:34:02.23 ID:72cnQNSN0
どこかで当たり前のようにコラだというレスがついてた
何人がやったのか知りたい
自国民だったら愛されているね
719可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:36:26.46 ID:ABlRTiVV0
スウェーデン王室、フランス革命→ナポレオン台頭の余波で
ナポレオン配下の将軍だった元平民と、ナポレオンの元カノだった人が
現王朝の始祖なのね。いやぁ、びっくりしたわ。
720可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:37:45.01 ID:LJubq6Zf0
シャーリーンさん、式の時に不自然な顔だったら残念
前にここに貼られてた写真では唇に何か注入したみたいだから
721可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:40:48.16 ID:EHSFL9b00
>>717-718
コラにしちゃあ余りにもレベル高すぎだわ・・・
本物も混ざってんじゃないのかなw
722可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:54:58.00 ID:/Ca2c5IV0
グスタフ国王、通知表がないスウェーデンの小学校に対して
「保護者としては通知表があった方がいい」と新聞に投書して物議を醸したらしいけど
なくてよかったのでは。
723可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:25:47.58 ID:ddkFfJvr0
>>691
フリーダムすぐるwwww
724可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:50:05.82 ID:LJjrwY830
>>715
フェルゼン伯。肖像画の写真見て
あまりイケてないのでコケた記憶がある。
「ベルばら」のフェルゼン、好きだったのでコケた。
周りはほとんどアンドレ派だった中
ひそかにフェルゼン派だった(笑)
725可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:57:48.60 ID:JmJT/qYM0
>>706
それ、私が書いたレスだw

そういえばこの間、徹子の部屋見てたら水沢アキと息子のジュリアンが出ていて
クーデンホーフ光子のミュージカルを青山劇場でやってるとか言ってた。
なんでもブラン大学NY大学院卒でお芝居の勉強してたらしい。歌は結構うまかったな
ルックスもそれなりに格好良かった。でも仕草は欧米人だなーという感じ
水沢アキは色々と強烈なおばさんだったわ。
726可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:14:09.99 ID:pA9NTnbY0
727可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:19:05.83 ID:7PkQn1FS0
>>724
漫画だからねぇ。でも夫のルイよりはスマートだしマシな程度だったんじゃ?
アントワネットも鷲鼻でオバサン顔だし
728可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:23:01.45 ID:F/59kkvi0
鷲鼻でしかも顎長すぎだよね
729可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:45:31.53 ID:2WHQxl+R0
踊っている3人の真ん中がヨルダンのアイシャ王女の息子さん
http://www.youtube.com/watch?v=H7DteZ0R7gE
730可愛い奥様:2011/06/20(月) 09:15:51.21 ID:9MoEgj+n0
731可愛い奥様:2011/06/20(月) 09:17:28.34 ID:9MoEgj+n0
失敗、上手く貼れない。

ウィキ一番下の子連れ肖像画が、最もリアルなアントワネット
732可愛い奥様:2011/06/20(月) 15:27:26.91 ID:h2TjLMyO0
どこかで読んだけど
マリーアントワネットは、ハプスブルグ家特有の特徴のある口で、下唇が前に突き出てる
だから肖像画より彫像がリアルに表せてるそう
733可愛い奥様:2011/06/20(月) 18:37:30.01 ID:KlBMVUdJ0
アントワネット、投獄されてからエンピツか木炭でテキトー
な感じで描かれた横顔が、すごい受け口で三日月みたいだった。
ここの奥様ならご存知かもしれないけど、「オルフェスの窓」の
ヤーコブみたいだった。
ハプスブルグ家どうしで親族結婚を繰り返したから、受け口が
劣性遺伝でどんどん酷くなって、最後のスペインの王様は話せないし
食べることもできなかったとか。
734可愛い奥様:2011/06/20(月) 21:56:53.22 ID:tELsujjp0
>>701
アブドラ国王のママは、元軍人で退役後にB&B(民宿)経営していた男性の娘だよね。
ケイトどころじゃないド庶民の出自だから、アブドラ国王は半分庶民。
ゆえに気さくなキャラなんだよね。
でもヨルダン王室はユダヤ人と有色人種でなければ、庶民でもOKという方針。
>>708
ミツコは苦労しすぎて性格がきつくなり、ほとんどの子供に嫌われ寂しい老後をすごした。
最後までミツコの面倒を見た未婚の娘は、西ドイツでナマポ(生活保護)を受けるまで落ちぶれた。

735可愛い奥様:2011/06/20(月) 21:58:44.44 ID:VZ1T5dCJ0
>>733
最後のハプスブルク家のスペイン王は
怖いよ。「怖い絵」ってタイトルの本にも彼のことが
出てた。血族結婚のなれのはてで・・・本人のせいではないけどね。
736可愛い奥様:2011/06/20(月) 23:54:44.40 ID:KOOgZVFb0
>>228
>カルラとサルコジネタ、いつまで引っ張るの??
>王侯貴族でもないのにいい加減しつこいんじゃ・・・

サルコジ、アンドラ大公だってw
もちろん、これはサルコジ家のものじゃなくてフランス大統領に付随するものだけどね
それでなくても猿ってハンガリー貴族出身だよ。母はユダヤ人
カーラも養父ながら実家は貴族。実の親ということでは母親も貴族出身とか
このスレの前のほうに書いてあったけど、実のところは不明。

どっちにしろ王侯貴族でもないって言うのはサルコジ・カーラには当てはまらないね
でも、アメリカのミシェルのこともたまに話題になってたけど、特に文句は無かった
スレチというなら彼女は全くのスレチ。
737可愛い奥様:2011/06/20(月) 23:56:42.72 ID:KOOgZVFb0
>>255
>高円宮様のところとかさ

高円宮と言って指すのはは故高円宮のみだよ。
配偶者も子供も名前は、憲仁親王妃久子や承子女王と言うように一切高円宮はつかない
どうしても高円宮を使いたければ、高円宮家のところ、という言い方になるのでは

>>256
皇女は天皇の子女のみを指す。現在皇女はいない
738可愛い奥様:2011/06/21(火) 00:06:57.93 ID:vVxSgcSh0
>>733
あの絵は荷車に乗せられてギロチンに向かう所をスケッチされたものだよね
すごいリアルな姿なのだろうけど最後の肖像画が酷い絵で可哀相だわ
739可愛い奥様:2011/06/21(火) 00:09:02.96 ID:S6E1cGAS0
皇族女子=皇女って捉えてたよ。
まー昔は天皇以外に上皇が複数いて、内親王宣下システムがあったから
皇女≠プリンセスではなく、もっとアバウトだった時代のイメージだけど。

今は生まれたら直接内親王・女王になるから、厳密にいうと天皇の娘であっても
皇女って呼ばれ方しないね。
740可愛い奥様:2011/06/21(火) 00:25:18.41 ID:YCsZCtg+0
>>739
>皇族女子=皇女って捉えてたよ。
>まー昔は天皇以外に上皇が複数いて、内親王宣下システムがあったから
>皇女≠プリンセスではなく、もっとアバウトだった時代のイメージだけど

ちょ、あなたいつの時代の人ですか?ww
741可愛い奥様:2011/06/21(火) 00:50:45.33 ID:KFCO9Hc+0
貴族出身ってさ、遠い昔の先祖から傍系も含めてたどっていけば誰でも名門の親戚がいそうな気がする。
JFK夫人のジャクリーンや、化粧品のエステー・ローダーもヨーロッパの貴族の血が流れているとか嘘だとか
サルコジ、カーラもどうも眉唾くさい
742可愛い奥様:2011/06/21(火) 00:57:43.50 ID:YyhHCmVJ0
ブルック・シールズとか
743可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:04:08.77 ID:hDQS1M680
ヨーロッパには系図屋がたくさんいるし、イギリスみたいに一人しか爵位が継げなかった国もあれば、
ドイツみたいにねずみ算式に貴族が増えた国もある。
基本的にドイツやイタリアといった統一が遅れた国ほど貴族って多いよね。
日本でいう江戸時代の上級武士とか庄屋が伯爵とか侯爵持ってる感覚に近い?
744可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:06:22.75 ID:xWQtGGN70
サルコジはWikiによると父方が「ハンガリーの下級貴族」らしいが・・・
下級貴族ってのが、どのくらいのものなのか。日本だと士族くらいか?
ハンガリー貴族でぱっと思い出すのは、バートリ家。
かの「血の伯爵夫人」エルジェベート・バートリを生んだ。
ハプスブルクにも負けないくらい?血族結婚を繰り返し
彼女だけでなく、一族中おかしな人が多かったとか・・・
745可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:33:01.28 ID:hDQS1M680
>>744
バートリ家はハンガリーの王位継承権、モルドヴァの公位継承権とか持ってたような
君主の特権を持つ大貴族、下級貴族はバートリ家の女官として使える関係。
746可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:36:23.10 ID:KFCO9Hc+0
最近ニュースになったのが、オバマとブッシュ元大統領が遠い親戚だったっていう。
オバマの母方の系図をたどると、ブッシュの他4人の米国大統領、チャーチルやブラッド・ピットも親戚だって。
ブッシュ家の祖先にはイギリスの大貴族がいたというから、オバマもイギリス貴族と親戚か。
こうなると人間皆兄弟みたいなw
747可愛い奥様:2011/06/21(火) 01:47:53.62 ID:YCsZCtg+0
ブルックシールズはガチで名家の子孫ではあるらしい。
一瞬だけ母親と結婚した父方の大叔父のところには
スペイン国王アルフォンソ13世の王女が嫁いだ。
そのくらいの家格の先祖もいる。父親ってその直系?
伊のスペイン広場あたり一帯はそのブルック大伯父の家の土地とか聞いたけど。

今ウィキ見たらブルックの母方がメディチ家の血を引くって書いてあったから
父じゃなくて母方?それとも両親とも貴族の流れをくむ?
よくわからなくなった。

庄屋って星の数ほどいて現在で言うと自治会や町内会レベルらしい。
ピンでもどうなんだろ。伯爵侯爵位はさすがに高いよ。
過去スレに交番の数のウン十倍もいて特にどうということはない
ということが書いてあったような
748可愛い奥様:2011/06/21(火) 02:55:51.24 ID:726LjAJJ0
>>730
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/Marie_Antoinette-children-1785-6-Wertmuller.jpg
これでどうだろう。
やはり鼻デカー!ですわね。

>>733
「劣性遺伝」の使い方が間違ってないかな?劣ったところが遺伝するという意味ではないよ。
ちゃんとわかってるならいいけども。

>>738
本人としては毅然とした態度なのかもしれんが、ムスっとした顔になっちゃってるのが
若干気の毒というか。
749可愛い奥様:2011/06/21(火) 05:20:29.67 ID:AUSPVnK80
>>747
まあ、その手の貴族の血を引いているとか親戚は、あまり意味ないし、切りがないかと
遺伝病持ちのヴィクトリア女王の子孫だけでも数千人だし
庶子や次男以下や他家に嫁いだ娘だのの子孫は鼠算的になるかと、
逆の計算をすれと、どんな人でも25代前まで遡れば、3600万人の祖先が存在した事になるし、
(30歳で子供を産んだと仮定したら750年前)

それはともかく、庄屋なんて所詮は成り上がりの百姓だからね。
日本に置き換えるなら、むしろ300いた大名の方が近いのでは?

大名の定義は1万石以上。因に江戸末期に1万石以上の武家は271藩で、3万以下が165藩
3万石台・・・32藩
2万石台・・・40藩
1万石台・・・93藩
当然、それ以下(8千石や5千石は勿論、足軽レベルの10石まで)の武家は、アンカウンタブル

ただ、弱小大名や、貧乏武家より、やり手の商人や庄屋の方が
羽振りの良かったのも事実@維新の頃は…
750可愛い奥様:2011/06/21(火) 07:04:04.49 ID:MoanQwMQ0
>>744
ベルばらのアラン・ド・ソワソン
レベルではなかろうか?
751可愛い奥様:2011/06/21(火) 07:12:59.01 ID:MoanQwMQ0
ブルック・シールズはいつの間にそんな
華麗なる一族になっちゃったんだろう?
母親のメディチ家の話って、ここ数年だよね、出してきたの。
父親も迷惑だろうな。ブルック出生1ヶ月前に無理矢理結婚強いられ
「もう生まれたからいいよね」と、ブルック出生翌日に離婚してるのに。
まぁ親子利害が一致して、父親がレブロンの役員になり、ブルックが人気女優に
なった時、交流復活したみたいだけど。
752可愛い奥様:2011/06/21(火) 08:37:37.51 ID:YCsZCtg+0
>>749
いやいやブルックの場合は、父方の祖母がイタリアのチヴィテッラ=チェシ公爵令嬢だから近いよ。
キャメロン首相とウィリアム4世ももっと遠い
女系で5世代離れた関係で庶子の子孫だけど取り沙汰されるし。

英語ウィキで見たらブルックの父方は嫡出子で系図もはっきりしてた。
祖母の兄嫁がスペイン王女=父の伯母がスペイン王女。
曾祖父までの家系図では
更に上の世代もプリンスプリンセスのタイトル持ちが多くいる。

彼女がモナコ大公妃を割と本気で狙ってたというのも
家柄にも自信があったからじゃない? 
遠縁ながらルクセンのジャン大公の息子ギョーム公子の妃シビラとも血縁ある。
753可愛い奥様:2011/06/21(火) 08:48:05.15 ID:YCsZCtg+0
>>752続き
まあ、振り向けば薬中の叔父、ストリッパーの又従妹がいるケイトを無理やり
ウン百万人だかウン千万人遡って国王の子孫だの言ったり、
そういうレベルじゃないことは確か。
でもその他、ローマ法王5人、マキャベリも先祖とか
母方がメディチ家の子孫っていうのはケイトレベルの先祖話だと思われ。
754可愛い奥様:2011/06/21(火) 08:50:52.44 ID:oHyxr8bI0
ブルックは驚くよね、本当に。
755可愛い奥様:2011/06/21(火) 09:26:09.83 ID:NwvxRHkz0
756可愛い奥様:2011/06/21(火) 09:28:23.42 ID:MoanQwMQ0
父親の家系からは、存在を認められてないしね、ブルック。
父親本人とだけは、少しは交流あるみたいだけど。

前に出産1ヶ月前結婚と書いたが、間違いだった気がする。
陣痛の最中に結婚届提出、出生届け提出と同時に離婚だったはず。
ようは、出生届の父親欄に名前を書くためだけの結婚。
これだけ嫌われてるのに、プロフに父方の血統盛り盛りって
かえって惨め。
757可愛い奥様:2011/06/21(火) 09:44:01.81 ID:4BnJdAXQ0
皆さんお忘れだけど、今日はウィリアム王子の29歳の誕生日。
Congratulaion!!!!!!
758可愛い奥様:2011/06/21(火) 11:39:51.96 ID:fEb54U8Z0
ケイトの弟の会社から、バスデーケーキでも買ってきてお祝いするのかしらw
29年前、誰が炭鉱夫の孫娘と将来結婚するなんて想像しとことか・・・
759可愛い奥様:2011/06/21(火) 13:51:23.99 ID:rbyN00Eh0
パーティグッズもお任せ〜♪
760可愛い奥様:2011/06/21(火) 13:59:08.89 ID:dCxsxveg0
30歳の誕生日には第一子が生まれてそう。
特に根拠はない。
761可愛い奥様:2011/06/21(火) 14:14:39.25 ID:q1PuuBkd0
新婦(入籍は昨年で既に男の子が生まれている)はマルグレーテ女王陛下の姪に当たる人らしい。

DEU: Princess Nathalie Zu Sayn-Wittgenstein-Berleburg Marries Alexander Johannsmann
http://www.gettyimages.co.jp/Search/Search.aspx?EventId=111717809&EditorialProduct=Royalty
762可愛い奥様:2011/06/21(火) 14:21:27.88 ID:2i0rTqE60
>>749
庄屋は、戦に負けた武士(領主クラス)が転身した例も少なくない。
763可愛い奥様:2011/06/21(火) 14:53:37.58 ID:FCF1mUxY0
1810年6月21日、群集に襲撃され惨殺されるフェルゼン伯爵
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fersenska_mordet_1810.JPG

1675年のオランダ・ヴィッテ兄弟の惨殺絵の凄いので、あとで貼っておきます。
764可愛い奥様:2011/06/21(火) 15:06:48.47 ID:FCF1mUxY0
1675年、リンチされ、広場の柱に逆さ吊りで晒らされるオランダ摂政デ・ウィッテ兄弟
http://www.faculty.umb.edu/gary_zabel/Courses/Spinoza/Texts/UMB/Spinoza/Dutch%20Politics.htm
765可愛い奥様:2011/06/21(火) 15:09:48.98 ID:jZtC/j000
>>763
ウィキペディアの画像貼る場合は、画像そのもののURLをコピーして貼らないとダメ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Fersenska_mordet_1810.JPG
高解像度版
766可愛い奥様:2011/06/21(火) 15:26:00.64 ID:MZRwO25Q0
>>752
名門出のお坊ちゃまがモデル(ブルック母は元モデルだよね?)に
ハメられて生まれたのがブルックってこと?

いいとこのお嬢様が子供のうちからヌードしたり
少女娼婦役なんかしてるから変だなぁと思ってたんだけど、
育った家庭はお嬢様じゃなかったってことなのかな。
767可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:20:25.67 ID:2i0rTqE60
>>766
ブルックの母のテリーはユダヤ系で、あまり上品なタイプではなく(すぐ大騒ぎするとか)、
結婚相手としてはふさわしくないと思われたらしい。
それでも、生まれてくる子供を私生児には出来ないということで、
生まれるまでの間、結婚していたらしい。
離婚後、父は別の女性と再婚し、異母きょうだいも生まれ、
クリスマスや夏休みには、父の家で一緒に過ごすこともあったらしい。
このドライさは、ウェットな日本人にはちょっと驚き。
なんか「ステラ・ダラス」を思い出す。
テリーはブルックのステージ・ママだった。
768可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:43:16.88 ID:4BnJdAXQ0
ブルックって、一時期、同世代の子役出身女優のジョディー・フォスターに対して、異常な程の
ライバル心があって、ジョディーがイェール大学に行ったら、ブルックはスタンフォード大学に
行ったり、とやる事なすこと全て、本当にジョディーの裏返しだった時代があったよね。
でも、女優としてのキャリアはジョディーに大きく差を付けられてしまったよね。
769可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:47:41.25 ID:fEb54U8Z0
ブルックはプリンストン大学だよ
本当に女優としては、大きな差が付いたよね
770可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:50:53.78 ID:MZRwO25Q0
>>767
d!
パリス母みたいな感じなのかなぁ。

>>768
女優として格が違うというか、実力は雲の上だよね。>ジョディ
ブルックってそんな美形だと思ったことないから見た目もよくわからないや。
全身ゴツくてどうも苦手。
世間で大騒ぎするほどとは思ったことないんだよね。

けど、父方の血筋はすごいんだね。
これならモナコのプリンセスの座を狙えたかも。
タイトルだけならプリンセス目指せたかもしれなかったのに
どこで失敗しちゃったのかね。
771可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:07:16.58 ID:JbILD3rl0
>アブドラ国王のママは、元軍人で退役後にB&B(民宿)経営していた男性の娘だよね。
>ケイトどころじゃないド庶民の出自だから、アブドラ国王は半分庶民。

元軍人で退役後にB&B(民宿)経営していた男性の娘 >>> 炭鉱夫の孫

って気がするけどね。 軍人 >>> 炭鉱夫だろうし

ブルックの父親はヨーロッパの先祖を持ち出さなくても
レブロンのボンボンってだけで十分だろうけど
ブルックと母親には血族に対して劣等感があるんだろうね
772可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:38:31.35 ID:MoanQwMQ0
>>770
ブルックの母親は、見た目も行動も
宮沢りえの母親ソックリだった。
つか、宮沢りえって白鳥麗子(三井)当時「和製ブルック・シールズ」と
言われた瞬間なかったっけ?
773可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:46:27.41 ID:cXIPQ8ot0
プリンストンの卒業式でマントと学帽着てるブルックと
駆けつけた男前のお父さんが映ってるの見た記憶ある。
レブロンの副社長だった気がする。
774可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:57:46.94 ID:rbyN00Eh0
ブルック シールズも10代の頃はキレイだなあって思ったよ。
私より年上だからキレイなお姉さんだなあって感じで見てた。
しかし久しぶりに見た時オカマみたいになっててびっくりした。
775可愛い奥様:2011/06/21(火) 18:07:20.78 ID:hu6BR+aQ0
>>768
「金ならいくらでも出すから」とテリーがハーバードに掛け合ったけど
ブルックはそれを嫌がって、金で靡かないプリンストンにした、と
当時のゴシップ紙に書かれてた。
776 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/21(火) 19:09:23.63 ID:7A+NHUCR0
>>772
母親同士は似たタイプだけど、りえとブルックシールズは全然違う。
和製ブルック、で売り出したのは渡辺めぐみだね。
777可愛い奥様:2011/06/21(火) 19:51:11.16 ID:KcOBthy50
>>761
メアリー。双子出産以降体つきというか肉付きが中年女性になってきたね。
もうこのまま貫禄路線でいくんじゃないだろうか。
いくら顔が似てるからって今さらダイエットしてケイトと張り合うのもきつかろう。
778可愛い奥様:2011/06/21(火) 19:51:57.18 ID:MZRwO25Q0
>>772
後藤久美子も週間写真誌に「和製ブルック」って書かれたことあったよ。
けど、りえとか久美子のほうが美少女に見えるな。

それにしてもどうしてモナコって大公って書かれるの?
タイトルがプリンスなのに。
国として残ってるから?
779可愛い奥様:2011/06/21(火) 20:47:44.33 ID:NwvxRHkz0
780可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:07:56.80 ID:vZYlr7DG0
>>776
伊藤かずえでは?
781可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:25:10.55 ID:fSPLu+Bi0
>>762
そういえば、うちのあたりの庄屋の家は織田信長の弟の子孫だったわ。自称だけどw
782可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:36:49.97 ID:S6E1cGAS0
>>778
プリンスって王子(王の(嫡出の)息子)の他に小国の君主、大公という意味もあるよ。
大公はグランドデュークとか他の言葉でも訳語として使われる、原語だとそれぞれ
意味が微妙に違うんだけど日本語に訳されるといっしょくたに大公となってしまうだけ。

たとえばプリンス・オブ・ウェールズをウェールズ首長とかウェールズ大公と訳すこともある。
歴史的経緯からいっても、ウェールズの君主という意味のタイトルだから
ウェールズ王子って訳すのは間違い。

wikiの公国より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%9B%BD
ここ見て、今、リヒテンシュタインが公国だったり侯国だったりする理由がわかったわ。
783可愛い奥様:2011/06/21(火) 23:06:49.41 ID:MpJeBduL0
近衛忠輝さんに外国ではプリンスが付くんですよね。
日本五輪協会・会長の竹田恒和さんにも外国ではプリンスが付いてたような。
784可愛い奥様:2011/06/22(水) 00:59:55.66 ID:SJU2fFgG0
>>772
> つか、宮沢りえって白鳥麗子(三井)当時「和製ブルック・シールズ」と
> 言われた瞬間なかったっけ?

当時の見た目からしてありえない。なぜブルック?
785可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:02:07.13 ID:OtkA1/z90
かつては、英国の公爵だったが、現在では、英国以外の公爵をプリンスと言う。英国はドューク。
フィリップはドューク・オヴ・エディンバラ。
近衛、竹田は、旧公爵家なので、プリンスの称号で呼ばれてるのでは。
786可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:10:11.96 ID:73Fi4HYP0
ドュークって言いにくそうw
787可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:14:07.40 ID:tHysiXya0
英国と大陸ヨーロッパは違うのよね。
「伯爵」もEarlとViscountだったかな。
英国はやはり島国で独特なんだろうな。
788可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:18:16.75 ID:SJU2fFgG0
>>785
デュークw
789可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:54:22.90 ID:ic/yy5N00
>>787
Viscountは子爵。
イギリスは島国だから独特なわけではなく、もともとケルト人の国をアングロサクソン人(ゲルマン人)が
征服して支配したので大陸のゲルマン人の言葉や風習が持ち込まれた。
790可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:26:13.26 ID:Vtq4I6pJO
日本語の爵位が中国渡来の公侯伯子男なので、同じ五段階の英国はうまくいく。特殊な称号のPrinceは、王族は身分を考えて王子で、ウェールズは君主で公爵よりえらいから大公で、みたいな処理で対応できた。

フランスもよく似てるから同様に対応できる。モナコを大公にするのも、ウェールズと似たような考え。爵位としてのPrinceもいるけど、公爵(Duc)の上だからやっぱり大公、という訳も見かける。

問題はドイツだ。
791可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:37:25.48 ID:Vtq4I6pJO
そのまま日本の五段階を上から当てはめるのが一つ。Herzogは公、Fuerstが侯、(Pfalz-,Mark-,Land-)Grafは(宮中、辺境、方)伯、みたいに。リヒテンシュタインが侯国で君主は侯だというのはこの考え方。
792可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:45:58.01 ID:Vtq4I6pJO
でも、侯爵と訳されている英語のMarquessは辺境伯のMarkgraf由来だから、Fuerstを侯と訳すのは気が進まない人もいる。だから、侯を抜かしてFuerstを公にしちゃうというのが次の案。これでリヒテンシュタインも公。

この案であおりを受けたHerzogが大公になっているのもたまに見かける。Grossherzogをどう訳すのか心配になる。
793可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:57:31.98 ID:Vtq4I6pJO
もう一つ面倒なことに、Fuerstはfirstに通じていて、語源から英語ではPrinceと訳されている。HerzogはDukeだから、英語表記だとドイツの爵位はDuke>Princeと逆転する。

それを知らないのか気にしていないのか、英語のPrinceだからとFuerstを大公にしちゃうのまで見かける。これでリヒテンシュタインの君主は大公だ。

HerzogやGrossherzogはどうするんだろう。
794可愛い奥様:2011/06/22(水) 03:08:03.68 ID:Vtq4I6pJO
こんな風にねじれていたり、ずれていたりで、国をまたいで一貫した訳はできないので、個人的にはできるだけ原語表記を勧めたい。

あえて訳すなら、HerzogもFuerstもPrinceも「公」でいいんじゃないかな。大公はGrossなどが付いているの限定で。
795可愛い奥様:2011/06/22(水) 03:25:10.63 ID:Vtq4I6pJO
>>783
日本の華族の公爵には、なぜかドイツのFuerstが混入しているみたい。英訳でPrinceになっているのもたぶんそのせい。

プロイセンから連れてきちゃったのかな。
796可愛い奥様:2011/06/22(水) 03:53:01.57 ID:/M67R2cO0
なんでこんなに奥様方詳しいのw
797可愛い奥様:2011/06/22(水) 06:36:11.64 ID:4eRSMptF0
まあ、日本語訳は、どう訳しても無理があるし
ドイツの様な小国の集まりと、中央集権のフランス王国の位を同列に比べるのも無理があるかも。

当時のリヒテンシュタインだのモナコだのの小国は
ブルボンやハプスブルグに取っては、攻め落とせるさ
大国同士の戦争では味方に付けたいし、王女の嫁ぎ先など、
それなりに役に立つかな、レベルの国のうちの一つでしょう。

現存している意味では、したたかだよね。
でも強かでなければ、やってられなかったのかと

でも、それよりベルギーや北欧の王室の方の未来に不安を感じる不思議…
それを言ったら、一番不確かな王室はイギリスだけど…

798可愛い奥様:2011/06/22(水) 07:16:54.02 ID:fwV7B13gO
訳せないんだからプリンス、プリンセスにしとけばいいのにね。
日本のマスコミって公爵を皇子とか王子って書いてるの気持ち悪い。
大公もヘッセンとかバーデンの当主、もしくは皇帝の息子ならわかるんだけど。

モナコは公が適当だと思うけどどうして大公なんだろう。
カロリーヌ王女って書いてあるし…。

モナコ公ってあのポリニャック家の子孫だよねw
日本でもっと人気が出てもいいはずだわw
799可愛い奥様:2011/06/22(水) 07:51:32.82 ID:IHtd4+PS0
昔、「小公子セディ」を見てて
ロードフォントルロイ殿」
がどうしてもわからなかった。
800可愛い奥様:2011/06/22(水) 11:09:07.09 ID:wZmzQAqg0
>>797
ドイツがなかなか統一ができなかったのは、ハプスブルク家が仕掛けた17世紀の30年戦争で
ドイツの多くの小国や自由都市が破壊され、また人口が激減し、なかなか再建が進まなかったから。
その結果として英仏に政治・経済・文化・思想などが100年に遅れをとってしまった。
またハプスブルク家もこのヨーロッパ諸国を巻き込んだ大戦争の失敗で、ドイツ全土を取り込んで
神聖ローマ帝国の主になる野望も潰えた。
801可愛い奥様:2011/06/22(水) 11:59:37.94 ID:9W78jAk/0
>>799
うろ覚えだけど、ロードというのは卿のことで、
伯爵家の孫で、まだ爵位を継承していないからじゃない?
802可愛い奥様:2011/06/22(水) 12:03:09.01 ID:9W78jAk/0
そういえば、映画の「ラスト・サムライ」で、
真田広之扮する家臣が、渡辺謙扮する主人に呼びかける時も
英語では「マイ・ロード」と言ってた。「殿」という意味もあるみたい。
803可愛い奥様:2011/06/22(水) 12:44:06.73 ID:DDiBxq/p0
>>801
この前The Tudorsの中でヘンリーがサフォーク公爵の事を ロードサフォークと呼んでて
意味が全然解らなくなった

貴族はお互いにロードと呼び合うの??
804可愛い奥様:2011/06/22(水) 12:57:08.34 ID:scdS2RBu0
“My Lord” の訳語としてあてられることが多いのは
侯、公、卿、主、主君、閣下、上、上帝、尊、天帝、命…など

参考:世界の栄典―爵位と敬称
ttp://www.teturou.com/kokki/eiten/w-eiten.htm

一般的には、爵位もちの人に対する敬称ですね。


805可愛い奥様:2011/06/22(水) 16:40:28.58 ID:K+48zfjf0
ウィリアムの結婚式に、モナコのカロリーヌの元旦那のエルンスト来てました?
806可愛い奥様:2011/06/22(水) 17:48:37.94 ID:GD32JI2C0
>>799
セディの「ロードフォントルロイ」は、ドリンコート伯爵家の嗣子の儀礼称号なのでは。
「フォントルロイ子爵」ってところ。
そういえば、どこかで読んだイギリス小説では、「子爵領も持たない伯爵家」という言葉で
成り上がりの貴族が描写されていたな。
ドリンコート伯爵家は「貴族の中でもまあまあ良いおうち」という設定なんでしょうね。
807可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:18:38.21 ID:sGubvukQ0
キャサリン妃、英国民も絶賛「4年着まわし術」
   ◆ キャサリン英王妃

女性セブン(2011/07/07), 頁:46


疑惑追及ワイド/スウェーデン国王もハマった「性風俗」極上プレイ
   ◆ スウェーデン、カール十六世グスタフ国王、暴露本

週刊文春(2011/06/30), 頁:148
808可愛い奥様:2011/06/22(水) 18:31:40.68 ID:Eslq+E370
母子だけで耳打ちしてて、実に感じ悪かった。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1266921253929.jpg
耳打ち、なんて泥棒と悪代官しかしないもんだけど??
809可愛い奥様:2011/06/22(水) 19:15:46.27 ID:Vtq4I6pJO
フォーマルな場でもない限り、ランクを示す「○爵」の部分は「卿」に置き換えて呼ぶのが英国の慣習。Earl of DerbyもLord Derbyと呼ばれるのが通常。

ただし、公爵は置き換えない。通常は単にDukeと呼ばれる。テューダー朝の慣習は知らないけど、少なくとも現代で公爵を卿に置き換えたら間違い。
810可愛い奥様:2011/06/22(水) 19:25:53.01 ID:Vtq4I6pJO
伯爵以上の貴族の直系の後継ぎ(普通は長男)は、二番目以下の爵位を借りて名乗るのが慣習。セドリックも、ドリンコート伯爵が持っているフォントルロイ子爵(または男爵)を名乗る。

で、○爵は卿に置き換えるので、通常はフォントルロイ卿(Lord Fauntleroy)と呼ばれることになる。敬称略だと単にフォントルロイ。原作では祖父も孫をそう呼んでた。
811可愛い奥様:2011/06/22(水) 19:45:05.22 ID:Vtq4I6pJO
現代のお話なら、Viscountcyの訳は「子爵位」かな。中世とかなら「子爵領」もありうるけど。

歴史の長い家だと、例えば五代男爵が子爵位をもらって、三代子爵が伯爵位をもらって、みたいに何世代もかけて上昇するから、後継ぎ用の爵位を当然持っている。成り上がりは持っていない。ということなんだろう。

でも、現実には成り上がりには爵位をセットでくれる。ケンブリッジ公爵も伯爵と男爵がセットでついてきたし、スノードン伯爵も子爵つき。上級の爵位単独の人は稀な例。
812可愛い奥様:2011/06/22(水) 19:53:39.79 ID:IHtd4+PS0
>>810
「ロードフォントルロイ殿」って台詞があるたび
チンプンカンプンだったから気になって仕方なかった。
どうにもこうにも訳せなかったのかなぁ。
苦肉の策だったのかもね。

813可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:06:32.85 ID:NCiBda8T0
男性週刊誌とここの奥様方が考えている事は全く違う、という見本。
ヘアドレッサー随行が何故いけないのか、全然わかりませんね。
ここでは散々、キャサリン妃のお髪、どうにかしろ、と書き込んできたんですけどね。
ヘアドレッサー随行を英紙に叩かれた「キャサリン妃」
   ◆ キャサリン妃、ウィリアム英王子、英ガーディアン紙

週刊新潮(2011/06/30), 頁:40

814可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:08:26.58 ID:GSjIas6D0
>>811
じゃあリンリー子爵は父親が死んだらスノードン伯になって、
以下代々世襲出来るんですね?
リンリー子爵の奥様のセレナが上品ですごく好き。
独身のとき、名前の前にオノラブル(?)って付いてたから、貴族出身なんですよね?
女性の称号だとオノラブルよりレディのほうが上なのかしら。
815可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:11:58.41 ID:voMimQZD0
>>814
オノラブルのほうが下。
確か伯爵以上の娘がレディで子爵以下の娘がオノラブルだったと思う。
816可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:51:26.27 ID:Vtq4I6pJO
>>814
そうなります。で、リンリー子爵の子供たちは、今は子爵の子として二人ともThe Honですが、伯爵の子になるので兄がリンリー子爵となり、妹の敬称もLadyに変わります。

セレナ夫人はハリントン伯爵の孫娘で、父が伯爵の後継ぎとして子爵を名乗っていたので、子爵令嬢としてThe Honでした。2009年に父が伯爵になったので、今は伯爵令嬢でLady(使わないけど)。
817可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:53:37.91 ID:voMimQZD0
称号って出世魚みたいで楽しいわね
818可愛い奥様:2011/06/22(水) 21:05:32.54 ID:Vtq4I6pJO
>>815
貴族の令嬢は、序列の上では親の爵位の一つ下に入る決まりだそうです。公爵令嬢は侯爵夫人、侯爵令嬢は伯爵夫人、伯爵令嬢は子爵夫人に準じるので、貴族扱いで敬称はLady。子爵令嬢と男爵令嬢は貴族扱いから外れるのでThe Honourable、ということみたいです。
819可愛い奥様:2011/06/22(水) 21:07:51.75 ID:lhNI+6qj0
おー、ためになるなあ。
称号の仕組みや紋章の見方がわかるとより楽しめるね、ああいう世界は。
820可愛い奥様:2011/06/22(水) 21:13:34.47 ID:Vtq4I6pJO
息子は長男が一つ下、次男以下が二つ下と差別されていたり。

長男が儀礼称号を使えるのが伯爵以上なのも、子爵以下の長男は一つ下がると貴族扱いから外れるからで、次男以下にLordがつくのが公爵と侯爵だけなのも、伯爵以下は二つ下がると貴族扱いから外れるためなのでしょう。
821可愛い奥様:2011/06/22(水) 22:46:03.94 ID:GSjIas6D0
>>816
ありがとう!よく分かりました。

エドワード王子が伯爵で、その娘がレディなのは、>>820と関係あるのでしょうか?
それともゆくゆくはエディンバラ公爵を名乗る予定なのかな?
いや、アンドリュー王子は公爵で娘はプリンセスなのに何でかな〜と気になってて。
822可愛い奥様:2011/06/22(水) 22:47:17.00 ID:IHtd4+PS0
>>818
じゃあもしダイアナが子爵令嬢だったら
レディダイアナじゃなくて
オノラブルダイアナって呼ばれるってこと?
823可愛い奥様:2011/06/22(水) 22:53:41.35 ID:IHtd4+PS0
ちょっとググって拾ってきた。

仮に、コナンという名の称号を持つジョン・ワトスンとメアリ・ワトスンのワトスン夫妻、
長男ジェームス、長女へレンがいたとします。

公爵Duke デューク・オブ・コナン、ダッチェス・オブ・コナン、ロード・ジェームス、レディ・へレン
侯爵Marquis ロード・コナン、レディ・コナン、ロード・ジェームス、レディ・へレン
伯爵Earl ロード・コナン、レディ・コナン、オノラブル・ジェームス、レディ・へレン
子爵Viscountと男爵Baronの場合 ロード・コナン、レディ・コナン、オノラブル・コナン、オノラブル・へレン
准男爵Baronetと勲爵士Knightの場合 サー・ジョン、レディ・ワトスン。子供たちはミスターとミス。

子爵より上の爵位では姓と照合は別である場合がほとんどですが、
男爵はたいていの場合同じです。
また、爵位が地名である場合はアール・オブ・オックスフォードというように呼びます。
例えば、チャールズ皇太子の弟アンドリュー王子
(フル・ネームはアンドリュー・アルバート・クリスチャン・エドワード・マウントバッテン−ウィンザー
Andrew Albert Christian Edward Mountbatten-Windsor)はヨーク公爵、
インヴァネス伯爵、キリレー男爵の3つの称号を持ち、
公式の場ではヨーク公爵殿下His Royal Highness The Duke of Yorkと呼ばれます。
准男爵Baronetと勲爵士Knightは一代限りで世襲ではありません。

824可愛い奥様:2011/06/22(水) 22:55:06.48 ID:1VhNmqIe0
>>821
エドワードの所は、夫婦の考えで「Lady」の称号を使っているだけ。
子供たちは「His/Her Royal Highness(HRH, 殿下)」を持っているから、
王子&王女でも良いんだけど、それは使わないことになっているんだそうだ。
825可愛い奥様:2011/06/22(水) 22:57:26.20 ID:lhNI+6qj0
>>821
ウェセックス伯(エドワード王子)は、子供にそういう称号いりませんといったんじゃ
なかったっけかとwiki見てきたら書いてあった。

>伯爵夫妻の意向により、母女王が「ウェセックス伯爵夫妻の子供は、
王子・王女の身分と殿下の敬称を名乗らない」と宣言したため、
ルイーズとジェームズは王女・王子を名乗っていない。

>本来英国王室の王子が結婚して爵位を賜る際には公爵が慣例であり、
伯爵は異例のことである。しかし、国民からはウェセックス伯爵の称号が
伝説上のものとして著名であったこと(11世紀のハロルド2世以来となる)などから、
「女王陛下も粋なことをなさる」とこの叙爵は好意的に受け止められた。
父で女王の王配フィリップ・マウントバッテンの称号エディンバラ公位の継承者でもある。
現在、王位継承順位は7番目。

826可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:15:47.50 ID:GSjIas6D0
>>824>>825
なるほど。タイトルとして保持しているけど使わない、という理解でいいのかな。
その姿勢からするとエディンバラ公爵位を継承しても名乗らなそう。
827可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:20:37.20 ID:voMimQZD0
>>826
でもそれじゃ現エディンバラ公が気の毒じゃない。王配の立場とはいえ、プリンスコンソートの
称号はもらえず、唯一の称号を息子に引き継がせたら格下の称号を選ばれるなんて。
828可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:36:55.64 ID:Vtq4I6pJO
>>822
そうです。というか、Lady Diana Spencerになったのは父が伯爵になったときで、生まれてから祖父が亡くなるまでは、父の儀礼称号Viscount Althorpによって、子爵令嬢としてThe Hon Diana Spencerでした。
829可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:55:06.39 ID:lhNI+6qj0
現エディンバラ公が亡くなったら公位はウェセックス伯が継ぐという意味でない?

ヨーク公位は歴史的な経緯からいっても格的には王族公爵二番手
三男がエディンバラ公になっても釣り合いがとれるってイメージがある。
830可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:58:21.00 ID:Vtq4I6pJO
>>821
1917年にジョージ五世が決めたルールで、君主の男系の孫はHRH&Prince/ssを帯びます。ヨークのプリンセスたちは公爵令嬢でもありますが、君主の孫としての称号を優先して使っています。

エドワードの子は両親の結婚に際して、王族としての称号を帯びないとされたので、父の爵位による儀礼称号で呼ばれています。姉は伯爵令嬢としてLady、弟は伯爵の長男としてセヴァーン子爵。
831可愛い奥様:2011/06/23(木) 00:18:42.62 ID:IL0NJZssO
たしかエドワード夫妻の要望は、王族という負担を負わせたくないということだったので、エディンバラ公爵を使わないということはないと思います。

常識的には、女王とエディンバラ公が共に亡くなった時点で公爵位(&伯爵位&男爵位)が消滅し、兄王がエドワードにエディンバラ公爵位を授けることになります。

既に伯爵位と子爵位はあるので、授爵は公爵位だけかもしれませんね。その場合長男がウェセックス伯爵、そのまた長男はセヴァーン子爵を名乗ります。
832可愛い奥様:2011/06/23(木) 00:24:51.18 ID:3MPmcTMn0
>>826
エドワードの子供に関しては法的には未決着。
本人達が必要ない(普通に育てたい)と言っているのに
誰も訴えてまでクレーム付ける人はいない。

逆にエリザベス女王は、prinde/princessの称号は君主の子供と
直系長子(跡取り)の孫までで次男以下の孫には使わせないように変えようとしていた
が、アンドリューのみが反対している状況。 故にヨーク姉妹はprincessのタイトルを持っている。

現行(法?慣習)では、チャールズが国王になった時にハリーの子供も
prinde/princessのタイトルを得られるけど、そうならないだろう言われている。

ウィル&ケイトに子供が出来なければ話しは変わってくるけど

チャールズの一番の失敗は、未来の国王の子育て教育をダイアナに任せて
ウィルに中産階級の価値観を育てるのに任せた事imo

未来の英国国王でありながら、葛藤もなく労働者階級の娘を嫁にするなんて…
833787:2011/06/23(木) 01:48:20.09 ID:HkxUuKIS0
>>789
思いきり間違えました。ご教示ありがとうございます。

ところで、話題になっているドイツ小公国乱立。
各国の嫁選び、婿探し、にはとても良かったようですね。
近親結婚やら貴賎結婚やらを避けるのに。
834可愛い奥様:2011/06/23(木) 01:59:43.81 ID:IL0NJZssO
>>812
ロードと殿は重複していますね。親戚の娘にバーネットの本3冊をプレゼントしたら、舌が回らず「フォントルロイ」って言えてませんでした。

子供向けにはバッサリ切って「セドリックさま」あたりがよさそうな気がします。名前と称号の区別なんてつきませんし。
835可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:09:13.84 ID:3MPmcTMn0
836可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:18:31.14 ID:IL0NJZssO
HRH&Prince/ssを誰が帯びるかを決めるのは君主の大権とされているので、女王が自由に決めることができます。

通常はLetters Patentなどの文書で意思を表明しますが、別にプレスリリースでも口頭でも、意思が正確に伝われば有効で、形式は無関係という立場が有力なようです。

この立場によれば、エドワードの子供たちはそもそもHRH&Prince/ssではないことになります。
837可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:24:43.57 ID:3MPmcTMn0
まあ、いずれにしてもアメリカ人の書いた小説の貴族のタイトルで悩む理由はないと思う。
現在ではリトルロードフォントルロイ=甘やかされた金持ちのくそガキらしいしw
Modern usage
"Little Lord Fauntleroy" is now most often used as a term of derision. It describes a pompous spoiled brat,
usually a young male, who takes his wealth and privilege for granted (while this is obviously not consistent
with the original character, it is inspired by the perceived self-righteousness of the little lord, and an assumed
odiousness in his overweening goodness).

つか、ケイトの叔父の勧めるビデオでドラッグで、
ご機嫌のゲイリーゴールドスミスが、ケイトがウィリアムと結婚したら
俺は Lord of Ibizaだって言ってたのを思い出した

で、その動画探したけど、削除していてどこにもない!!!!!!!
一時はそこら中でアップされてたのに、やはりケイトがロイヤルメンバーと結婚したので
英王室の計らいで臭いものに蓋したって事?

なんか、そっちの方が嫌だな。
つーか、ゲイリーが近々、事故死しても驚かないかも…
838可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:29:27.16 ID:IL0NJZssO
>>823
長男ジェームズが全部間違っていますね。公爵〜伯爵の長男は、ジョンが持つコナンとは別の下位の称号、たとえばホームズとすれば、ロード・ホームズと呼ばれます。

子爵と男爵の長男はオノラブル・ジェームズ・ワトスン。通常はミスター・ワトスンです。コナンは使えません。
839可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:38:30.04 ID:IL0NJZssO
次男チャールズを追加すると、父が公爵と侯爵の場合はロード・チャールズ・ワトスン。伯爵〜男爵の場合はオノラブル・チャールズ・ワトスン。通常はミスター。

娘ヘレンは父が公爵〜伯爵ならレディ・ヘレン・ワトスン。子爵か男爵ならオノラブル・ヘレン・ワトスン。通常はミス。

あと、称号が姓に由来しないのは主に伯爵以上ですね。
840可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:44:29.36 ID:wR/KCyUx0
ちょっと質問。
イギリスでポールマッカートニーみたいに1代限り?でサーの称号が与えられる場合があるけど、
その場合の配偶者や子供にはレディーやロードみたいな称号は付かないよね?
それとも、奥さんだけはレディーになるの?
本人のみサーで呼ばれて、その他は家族(配偶者)でも普通にミスター・ミセスのみと理解してたんだけど、
上の方の意見では違うみたい。

あと、同じく一代限りでサー(レディ)の称号を女性に与えられた場合、
(例えばビビアン・ウエストウッド)配偶者が居たら、その夫はどう呼ばれるの?

詳しい方、教えてくだされ。
841可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:50:31.62 ID:DeLsPmiD0
>>798
チャールズ「皇太子」をいい加減、王太子に改めてホスィ。
842可愛い奥様:2011/06/23(木) 02:55:19.63 ID:ybZ2l3Lq0
ケイトって興味をそそられる要素が何もないのよね
ふーん、ふーん、へっえーって感じ
843可愛い奥様:2011/06/23(木) 03:01:35.80 ID:IL0NJZssO
>>840
夫がサーになったら、妻はレディ+姓。子供は何もなしです。逆に妻がデイムになった場合、夫は何もなし。だから、ポールの妻はレディ・マッカートニー。ビビアンの夫は(誰か知らんけど)ミスターのまま。
844可愛い奥様:2011/06/23(木) 03:23:51.94 ID:wR/KCyUx0
>>843
なるほど、どうもありがとう。
不公平にも感じるけど、配偶者が男だと、
称号(呼び名だけでも)与えると面倒なことになるからなのかな?
ちなみに離婚していなければ、ビビアンの夫は25歳下だそうな。

それにしても、称号はややこしいね。
昔マークス寿子が離婚するとき、レディーの称号を使わせろとゴネタのを思い出したw
845可愛い奥様:2011/06/23(木) 03:25:26.59 ID:3MPmcTMn0
>>838
その辺は、かなりややこしいlordの使い方。

貴族の場合、侯爵、伯爵、子爵のインフォーマルな呼称。で、男爵のフォーマルな呼称。
(この場合はファミリーネームにつけられる)
公爵、侯爵の長男以外の息子(次男以下)もlordと儀礼的に呼ばれる
(この場合は氏ではなくクリスチャンネームにつけられる)
貴族以外でタイトル持ってなくても、マナーハウスの主もlordと呼ばれる。
(この場合は領地などにつけられる)

give thanks to the Lord の場合のlordは、イエスキリストの事だし、
my lordとour lord でも違う、どちらも領主様の意味はあるけど
法廷でmy lordなら裁判官の事だし、our lordはイエスキリストだったりする。

大家はland lordだし、女性の大家ならland ladyだし、これも領主から来てるし、
マスター(権威者)とも被って、そういう呼びかとをした時代もあった。

ある意味便利な呼称。 便利だから厳密に定義しようとすると混乱する。
公爵の次男の時点で既に法的ではなく儀礼的courtesyな呼称だし
伯爵位しか持たない人物の長男をlordと呼ぶのもあったはず。儀礼的なものだろうけど、、、

イギリス人自身でさえ理解していないし、つか意味ないよって思ってる
http://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20070816150637AAGINqZ
Sir is a knight and a lower order than Lord.
Until Blair decided to mess around with nearly 1000 years or history
846可愛い奥様:2011/06/23(木) 03:31:51.79 ID:3MPmcTMn0
>>843
だから、サッチャーの場合、マギーではなく
その夫にタイトルを与えたって事なんだろーなー。

マギーが「タイトルなんかいらない。今の私があるのは夫のおかげ」と言ったせいもあるだろうけど…
因に息子は第二代男爵…
847可愛い奥様:2011/06/23(木) 04:11:20.35 ID:IL0NJZssO
>>844
女性が称号を持つのが例外的だったからなんでしょうね。女王の夫もそうですし(昔の例外はいるけど)。

マークスの人がレディを名乗り続けているのは、実は普通の慣習です。貴族の人は姓を使わず、名+称号が公的なフルネームなので、称号部分が庶民でいう夫の姓にあたり、継続使用できるのです。

だから、レディ・マークスは当然に使えますが、既に貴族の妻ではないので、敬称(The Right Honourable)を外し、名前の後に定冠詞なしでレディ・マークスとするのがお作法です。

Wikipediaを見ると、正式名として敬称付きで載っていますが。本人がそう名乗っているなら詐称です。
848可愛い奥様:2011/06/23(木) 05:19:14.36 ID:wR/KCyUx0
>>847
詳しい解説、ありがとう、勉強になった。詐称とわかってすっきりw
ということは、離婚時にもめたのは、The Right Honourableを使わせろと言うことだったのかな?
ま、何にしても、貴族と結婚する庶民と言うのは浅ましい人が多いみたいだね。
849可愛い奥様:2011/06/23(木) 09:16:40.24 ID:RA/o3Nqk0
これ、一瞬左の方がメアリーかと思った

ttp://myroyal-myroyals.blogspot.com/2011/06/princess-mary-shopping-in-copenhagen.html
850可愛い奥様:2011/06/23(木) 10:11:22.38 ID:Pg14StIgO
カミラ夫人が伊達さんの試合見に来てた
851可愛い奥様:2011/06/23(木) 10:57:54.21 ID:+sOLhjBy0
色々と称号の付け方で、ここの奥様達の博識ぶりはわかったのだけど、今から15年程前まで
ずーっと10年ばかり前まで続いたチャールズ・ダイアナ騒動時、イギリスの貴族の称号について
基本的な知識無しで、記事を書く一流新聞の記者がいる事に驚いた記憶がある。
それは「スペンサー伯」について。
スペンサー伯、「Earl Spencer」と書かれるよね。
英国の場合、「Earl of ・・・・」と「Earl ・・・・」とofが付く場合と付かない場合が
あるよね。
このスペンサー伯の場合、その記事を書いた記者は、’Earl’を名前と勘違いして
ヤール・スペンサー伯、とずっと書いていたの。私が、それは大間違いだよ、と投書で指摘しても
直されなかった記憶ある。
852可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:43:13.32 ID:LaCgIKFK0
称号って難しいから、詳しい奥様方のおかげで勉強になるわ〜。

そしてメアリー、いつでもどこでも必要以上に気取ってて、滑稽だわ〜。
この人って、浪費を国民に叩かれてるんじゃなかったっけ?
それはともかく、メアリーの画像見てたら、久々にデンマークに
旅行したくなった。スウェーデンでもノルウェーでもいいんだけど。
853可愛い奥様:2011/06/23(木) 13:43:46.21 ID:FazuKVPy0
なんだかんだアレでも、ちょっとやって来たシドニーのパブで難破されて王子様と結婚だよ。
しかも国籍違うしさ...凄過ぎる強運っていうかの持ち主だわねメアリーは。
854可愛い奥様:2011/06/23(木) 13:49:56.94 ID:gfexQ3ND0
>>844
変人で知られたスペンサー氏が死亡したとき、最後の嫁と何番目かの嫁が
財産争いをしているという記事が出ていた。
その記事には寿子ばぁさんが全く出ていず、死んだのも同然になっていた。
855可愛い奥様:2011/06/23(木) 15:42:52.87 ID:gfexQ3ND0
ゴメソ。
スペンサー氏ではなく、マイケル・マークス男爵の死亡時の話でした。
でもこの人の祖父って、ベラルーシ(当時はロシア帝国領土)からイギリスに来た
ポーランド系ユダヤ人難民で、この人がマークス&スペンサーを創業して大成功。
息子もビジネスセンスがあったので更に大成功し、70年ぐらい前に男爵の爵位を
与えられたので、イギリス貴族の元妻というより、ユダヤ人大富豪の元妻という解釈でOK。
856可愛い奥様:2011/06/23(木) 17:19:39.70 ID:4Z3JC1tk0
でもそれをいうと、19世紀以降に爵位をもらった人が全貴族の8割位を占める
(20世紀は二回戦争もあったし)なので、ほとんどのイギリス貴族が、元軍人とか
元商人、元役人になってしまう。
857可愛い奥様:2011/06/23(木) 18:28:59.36 ID:THDa7nX50
「ご祝儀」の寄付1億円超 英王子結婚
2011.6.23 10:17

 英王室は22日、4月に結婚したウィリアム王子(29)とキャサリン妃(29)が
「ご祝儀」の代わりに呼び掛けていた慈善団体への寄付金が
約106万ポンド(約1億3700万円)に達したと発表した。

 2人は結婚に際し「お祝いを頂けるなら、代わりに慈善団体に寄付を」と表明。
3月中旬から5月末の間、2人とつながりがありスポーツや芸術、児童福祉などの
活動をしている26の慈善団体への寄付を募っていた。

 寄付金の半分以上は、一般市民や結婚式の出席者から寄せられた。
2人の写真や、結婚式の音楽を収録したCDなどの売り上げの一部も寄付に充てられた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110623/erp11062310220002-n1.htm
858可愛い奥様:2011/06/23(木) 21:21:42.10 ID:TGV0sINa0
>>830
ということは、現グロスター公爵やケント公爵はジョージ5世の孫だからHRHだけど、
その子供以降は爵位は継ぐけど、HRHではないってことですよね?
女王公式誕生日のバルコニー、ケント公の孫娘やマイケル王子の息子夫婦まで出てきて、
この人たちはいつまで(どの代まで)出てくるんだろうかと思ったことがあるわ。
859可愛い奥様:2011/06/23(木) 21:23:26.12 ID:t2+a2dZO0
>>851
> このスペンサー伯の場合、その記事を書いた記者は、’Earl’を名前と勘違いして
> ヤール・スペンサー伯、とずっと書いていたの。私が、それは大間違いだよ、と投書で指摘しても
> 直されなかった記憶ある。

これはさすがに酷いな・・・
860可愛い奥様:2011/06/23(木) 22:08:42.71 ID:IL0NJZssO
>>858
そうです。HRH&Prince/ssがない世代だから、両公爵の長男は伯爵(UlsterとSt Andrews)、他は名前にLord/Ladyの名乗りで、普通の公爵の子供並みになっています。Windsor姓を名乗る初めての世代ですね。
861可愛い奥様:2011/06/24(金) 01:49:25.60 ID:HDbCfGZx0
>>856
だから20世紀に入って、世襲の爵位を授けるのは基本的に無しになったってことでしょう。
その代替として叙勲になったけど、それすら、T. E. Lawrenceをはじめ、これ見よがしに辞退したりする人もいたと…

>>852
いかにも、撮影されているの意識しまくりで痛いよね。
公務に出席するのはパパラッチされる為と言われるだけはある。
せめて、産後ダイエットに成功していれば、もう少し見れたのにね。
862可愛い奥様:2011/06/24(金) 05:46:31.06 ID:cyQ0tAB20
>>858>>860
代を重ねて王家と血縁関係が薄くなっても、ずっと王族公爵のタイトルは
跡継ぎがいなくならない限り世襲されるのかな。
なんだか伏見宮家みたいだ。
(室町時代に創立されたので、明治時代でさえ皇族だけど天皇家との
血の繋がりでいうとあかの他人レベルまで薄まってた。
女系では明治天皇や昭和天皇の血がいくつかの家に入ったけど。)
863可愛い奥様:2011/06/24(金) 10:53:27.10 ID:Wyj+PNSd0
864可愛い奥様:2011/06/24(金) 13:10:13.00 ID:6n3O30ieO
>>863
この方の産んだ王子が王太子になるはずだったの?
ラニア王妃に追い出されたの?
865可愛い奥様:2011/06/24(金) 15:07:07.55 ID:H0u8eteP0
>>864
ヌール王妃はパンナム全盛期のCEOの娘。シリアからアメリカに移民した人の子孫。
フセイン前国王の4番目の王妃(つまり最後の妻)。

1番目の王妃はケンブリッジ大卒のヨルダンの王族で、二人の間には長女のみしか儲けられず。
2番目の王妃(イギリスの庶民)の長男アブドラが、現在のヨルダン国王。
3番目の王妃はヨルダンの名家の娘。飛行機事故で死去。
866可愛い奥様:2011/06/24(金) 15:29:00.31 ID:78+0SAFP0
>>864
あの辺りの王家(というか、ぶっちゃけ部族の酋長)は欧州みたいに長子相続と
きちんとルールが決まっている訳じゃないのよね。
同世代の中で、一番、力の強いものが継いでいくみたいな感じで。
そうしないと周辺部族との武力衝突時に負けるから。
だから「息子が幼い(とか無能)だから、弟や従弟へ」なのは普通にある。

いまは表向きは平和なので、若い王さまでもいけるからね〜
だからヨルダンみたいに皇太子を息子に変えちゃったりする。

サウジ王家も今までは兄弟従弟間で回していた。
次辺りから、次世代に移行する予定らしいが。
867可愛い奥様:2011/06/24(金) 16:01:58.81 ID:H0u8eteP0
>>864
ラニア王妃というより、アブドラ国王派VSヌール王妃派の構造な。
あとアブドラ国王の叔父のハッサン元皇太子・前国王代理派もいるけど、
ヨルダンは貧しい国であり、周りは自国民を平気で虐殺するイラクや
シリアなどのトンデモ国家や、年がら年中敵対勢力相手に仁義無き抗争を
繰広げているイスラエルとパレスチナに囲まれているので、激しい内紛は
極力避けるのが王室の方針になっている。
868可愛い奥様:2011/06/24(金) 16:13:21.16 ID:QPnmAzx50
ナルさんには「話しかけるな、後姿を撮影するな、追い越すな」という暗黙のルールがあると。

Visit by Japanese crown prince has Germans studying etiquette
http://www.monstersandcritics.com/news/europe/news/article_1647039.php/Visit-by-Japanese-crown-prince-has-Germans-studying-etiquette
869可愛い奥様:2011/06/24(金) 19:23:32.31 ID:ologFT5BO
>>862
王族がもらう公爵位も普通の公爵位と同じく、初代の後は"heirs male of his body lawfully begotten"という指定があるので、直系の男系男子がいなくなるまで続きます。

といっても、なかなか続かないものですけどね。ヨーク公は既に望み薄だし、たしかグロスター公も一人息子のアルスター伯に息子が一人だけです。

当面安泰なのはケント公くらいですね。
870可愛い奥様:2011/06/24(金) 19:51:58.25 ID:ologFT5BO
確認してみると、アルスター伯の長男のカロデン男爵は2007年生まれの4歳。昨年は妹が誕生したとのことなので、弟が生まれる可能性はまだありそうです。

Xan Windsorというお名前は、どう発音するのかしら。サン?
871可愛い奥様:2011/06/25(土) 00:24:03.40 ID:0RpTnxs20
カミラがどんなヘアメイクで何着てようが
どうでもいいのか、報道もされない。
美貌でもないし、曾祖母が国王の愛人で成り上がった家柄なのに
皇太子の心をつかみ、美貌で人気者だった皇太子妃を追いやって
正妻にまでなった強運の人にもかかわらず、スルーなのは
やっぱりブルドッグみたいなご面相だから、かな。
カミラとダイアナの容姿が真逆だったら、扱い違ったよね。
872可愛い奥様:2011/06/25(土) 00:30:43.02 ID:KgxHPuy10
>>869
ケント公の長男のst.アンドリュース伯爵も子供は娘2人に息子一人で
アルスター伯と似たようなものだと思うけど、当面安泰と仰るのは、
ケント公の次男のニコラスもいるから?もし先の世代に男子が産まれなかったら、
マイケル王子の子孫も継げるんでしょうか?
873可愛い奥様:2011/06/25(土) 01:06:05.67 ID:nF3qMoLy0
フレデリク王太子殿下の陸上自衛官激励やお辞儀写真良かったな
874可愛い奥様:2011/06/25(土) 01:14:06.92 ID:jna/Sa1i0
>>871
結婚式(再婚式?w)くらいまでかね、写真出されて笑われてたのは。
ケコーン式終わって外出たらでっかいカラスが舞ってて、不吉感も悪意もバリバリな写真見て
大笑いしたもんだ。カミラの変な帽子も覚えてる。
875可愛い奥様:2011/06/25(土) 01:28:55.34 ID:TYzHecIz0
>>872
初代の男系子孫が存在する限りは、爵位の相続はできるよ。

>>874
再婚後に夫婦で米国公式訪問したころ、「チーム・カミラ」の話が出た気がする。
写真がいっぱい出回っていたよ。どこが違うのか、さっぱり解らなかったけど。
876可愛い奥様:2011/06/25(土) 01:34:12.29 ID:cSnxb4Ax0
秋篠宮さまを応援していらっしゃるみなさん

全国勝手連連合会。

〜 勝手連35周年記念大会実行委員会結成式 〜
全国発起人会一覧(五十音順、敬称略)
阿形充規・・・大日本朱光会・指定暴力団・右翼団体
池口恵観(法主)・・・三無事件・北朝鮮・日朝友好文化宗教交流団
桟勝正・・・日本文化振興会創始者
白倉康夫・・・右翼・暴力団・敬天新聞社社主
棚本清己・・・指定暴力団
デヴィ夫人・・・北朝鮮
冨好勝矢萩尾孝至・・・日本文化振興会会長
英五郎・・・全国青少年健全育成会・亀田三兄弟・ヤクザ・指定暴力団
春木伸哉・・・幣立神宮宮司                            ←
伏見博明・・・日本文化振興会総裁・元皇族                     ←
藤岡弘・・・俳優・統一教会
ぺマ・ギャルポ・・・チベット人・大学教授・統一教会・オウム・北朝鮮
松崎忠男・・・ヤクザ・右翼
宮田克彦・・・ヤクザ・指定暴力団・北朝鮮からの覚醒剤大量密輸で無期懲役。現在服役中。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://www.kaerusouken.jp/topics04.htmlより抜粋
877可愛い奥様:2011/06/25(土) 02:34:04.58 ID:jPZ1JshmO
>>872
継承規定の指定はジョージ王子(初代公爵)の直系なので、長男のエドワード王子(現公爵)の系統が絶えたら、次男のマイケル王子の系統が継承します。

長男のセント・アンドルーズ伯にはダウンパトリック男爵しかいませんが、次男のニコラス卿のところにアルバート、レオポルドと男子が二人いるので、一点勝負よりは期待できると思います。

マイケル王子の長男のフレデリック卿も30そこそこで結婚したところですしね。
878可愛い奥様:2011/06/25(土) 02:43:51.61 ID:bBSl8XeU0
>>875
イギリスの爵位の場合、爵位によって男系オンリーheirs male of the body
writ of summons女系相続可能なのが存在する。writ of summonsはスコットランドの爵位に多い。

男系相続の爵位でも君主がレターズパテント書けば女性でも爵位の相続は出来る。
wikiだけど ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hereditary_peer

現在も7人くらい女性のタイトル相続者がいたはず。
879可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:00:02.87 ID:E7BtS7qGO
>>865
>>866
>>867
トン!

ラニア王妃は整形前の写真見て幻滅。
欧米かぶれのでしゃばり女に思えてきたわ。
あんなに自分を偽って虚しくないのかね?
880可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:38:34.41 ID:TYzHecIz0
>>878
聞いている人が「ケント公」って書いてあるのに、他の爵位を持ち出してどーするの?
881可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:46:24.17 ID:BrXPn+cS0
シャーレーンさんのドレス姿が楽しみだわ〜
882可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:54:59.32 ID:bBSl8XeU0
>>880
だから、ケント公も君主がOkすれば女系相続も可能だよ。
883可愛い奥様:2011/06/25(土) 09:47:53.79 ID:KgxHPuy10
>>877
やっぱりケント公のところはしばらくは安泰そうですね。
しかしフレデリックの嫁も姑に似て出しゃばりっぽい女性だこと(女優なら当たり前か)。
バルコニーのお目見えで主要王族の近くに陣取ってるのは毎年苦笑ものですわ。

グロスター公爵家はケント公一族に比べるとちょっと寂しい感じだけど、
現公爵の兄が若くして事故死してなければねぇ。
884可愛い奥様:2011/06/25(土) 10:19:53.96 ID:/I/hJX0z0
モナコのアルベール大公ご成婚式公式サイト。
http://www.mariageprinciermonaco2011.mc/en/home.html
885可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:05:39.31 ID:Tt/ZuRoL0
>>884
毛がフサフサのときに結婚すれば良かったのに。
なんかさぁ〜、モナコ公室に関する予備知識が一切ないと、ある日妻に先立たれた
ハゲでさえない喪男に奇跡が起こって、若くて美しい女性と再婚することになりますた
っていうかんじだよね。
886可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:21:28.86 ID:GA/kVOc20
モナコの王様じゃなかったら結婚しないんだろうな
ハゲだと「好きになった人がたまたま王さまだっただけ」って言い張れないよね。
887可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:22:00.81 ID:wvHlqq4q0
>>871
字面で事実だけ並べてみると凄いよね。桐生操の歴史人物評伝ものかってくらい。
数百年後くらいには主にカミラの容姿を脚色してドロドロの大河ドラマでも作られそうだわ。
888可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:32:45.80 ID:dpxf+xGL0
アルベール、ハゲてるけど特にさえないおじさんだとも思わないけど。
頭の形もいいし、綺麗にハゲてるし、明るい優しそうな社交的なおじさんに見える。
性格がひねくれてそうで、変なはげ方してるウィリアムより好き。
889可愛い奥様:2011/06/25(土) 12:05:58.69 ID:emWr02f80
変なはげ方w
890可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:00:18.35 ID:SsfqJeKN0
みんなハゲ好きだなw
ウィリアムの変なハゲ方には同意。頭の形は悪くなさそうなのに。毛質の問題だろうか。
891可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:49:51.91 ID:Ft9qidmb0
土台はウィリアムよりかなり良いと思うな、アルベール。
知的な感じだし。
892可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:26:38.36 ID:QBFEeJqI0
>>879
整形前?あー知らなかった。みてみたい、写真ありますか?
893可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:36:44.04 ID:3Jq2O0WP0
モナコってどうしてあんなに美男美女ぞろいで優雅なんだろう。
恋人達もみな美女だし、遊んでばっかりで羨ましいし。
夢の国みたいなだけに、何かのきっかけで一瞬で消えてしまいそうな気もする。
894可愛い奥様:2011/06/25(土) 15:09:06.85 ID:i8ZNlqts0
この人はいったい・・・だあれ?
雅子さんを冷静に語る120
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307362929/939
895可愛い奥様:2011/06/25(土) 15:24:01.98 ID:GdVlG6cv0
アルベール大公はいいハゲ方同意
ハゲ似合ってる
なんか謎の清潔感あるし
896可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:22:51.16 ID:gSWAZxHd0
>>886
わかっちゃいるけど、モナコで「王様」って書かれるとものすごい違和感。
897可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:24:52.87 ID:d0ZCbBkn0
ウィリアムかわいそうw
でも昔が可愛かっただけに仕方ない
898可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:41:24.58 ID:efI4QIB50
>>892
ラニア王妃のファンなら見ないほうがいいよ。
幻滅するから。

18 : 名無しさん@十一周年 : 2011/02/11(金) 09:08:13 ID:SG8jDFrK0 [2回発言]
ヨルダンのラニア妃の整形前と整形後の顔の写真。

ついでに、ドバイ首長の2番目の奥さん(ヨルダン出身)の整形前と整形後の写真。

http://ameblo.jp/frombangkok/entry-10739138044.html#main

899可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:59:12.44 ID:Qe4KGDay0
私の目がおかしいのか、整形してるように見えない
痩せてメイクを変えたんじゃないの
900可愛い奥様:2011/06/25(土) 17:04:13.87 ID:BrXPn+cS0
鼻はやってるんじゃないかしら?元がいいのよねきっと
901可愛い奥様:2011/06/25(土) 17:07:37.78 ID:Ft9qidmb0
整えましたね整形ね。
まあ日本人みたいに目頭切開とかしてないから
こんなもん?って感じかも。
902可愛い奥様:2011/06/25(土) 19:24:34.02 ID:Ft9qidmb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000002-rps-ind

モナコの成婚用レクサスだって。
アルベール、日本車が好きだったの?ちょっと胸熱w
903可愛い奥様:2011/06/25(土) 19:37:09.81 ID:4MIpr/MO0
モナコ皇太子のアルベール2世王子 誰?www
904可愛い奥様:2011/06/25(土) 19:45:34.66 ID:eCd2budf0
ヨルダンってイスラム教国家だと思うんだけど
ラニア王妃って一般的なイスラム教の女性の服装をしていないよね。
なぜだろう。
905可愛い奥様:2011/06/25(土) 20:00:30.13 ID:Ft9qidmb0
>>903
同じ記事の中でも「アルベール皇太子」とか書いてるし
いい加減なんでは。

記事のメインは車だしwこのカスタムで1億超えるんだね。
906可愛い奥様:2011/06/25(土) 20:47:56.69 ID:364rQi3Y0
>>892
>なんか謎の清潔感あるし

黒人女性との間に生まれた二人の子を認知したのは清いと思う。
907可愛い奥様:2011/06/25(土) 21:29:20.42 ID:Tt/ZuRoL0
>>906
母親のグレースケリーもハリウッドスターにあるがちな身持ちが悪い女優さんだったのに、
不思議に清潔感があったよね。
新人時代に愛人関係にあったゲイリー・クーパーに「グレースは、パンツを脱いだら爆発」
なんて言われてしまったのに。
ゲイリー・クーパーは紳士で常識家だから、グレース以外にはこんな下品なコメントはしなかった
ので、ベッドの上では大暴れする人だったのだと思う。
908可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:28:55.28 ID:/WynzHVT0
>>907
多分、心の核の部分に純粋なものがあったんじゃないかと思う。
イングリッド・バーグマンも見かけとやってる事のギャップが大きいけど、
目的は一つ「いい女優になること」だったという感じで、
その点では純粋だったので、汚れなかったんだと思う。
中途半端でだらしなく生きてる人は、男疲れして、汚れた感じになると思う。
909可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:29:51.82 ID:GPgE/6Wk0
でもグレースがハリウッドで有名なヤリマンだったのは事実。
910可愛い奥様:2011/06/25(土) 22:48:33.37 ID:qiWkG6ap0
>>884
アラン・デュカスのウェディングディナーが挙式以上に気になる。www

>>902
>アルベール、日本車が好きだったの?ちょっと胸熱w

アルベールのプライベートカーはプリウスらしい。
911可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:01:13.08 ID:gSWAZxHd0
>>904
ヨルダンについては詳しくないけど、イスラムって原理主義からユルユル派まで、
国と地方と宗派によって相当雰囲気違う。
全身を覆い隠して基本・家から出ちゃダメ〜なところもあれば、スカーフもせず外出・仕事の制限もない
自由なところまでいろいろだったかと。
912可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:03:53.13 ID:opQPrG+K0
単にさっさと嫁に行ったからじゃないの>ケリー

骨太で太りやすいし
あと5年ハリウッドどっぷりで不倫三昧だったら大分ヤバかった
単なる棒なお姫様女優でバーグマンみたいに天才だった訳でもない
913可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:30:59.72 ID:/I/hJX0z0
914可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:41:35.86 ID:GPgE/6Wk0
体より手の甲がしわしわでおばあさんみたい
915可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:44:11.03 ID:Y/vEbYCh0
アルベールさんが徹子の部屋に出演してるの見たけど、良い人そうだった
日々、世界の平和の事を考えて生きていますって言ってたよw
916可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:53:32.01 ID:emWr02f80
>>913
くるくるの巻髪にあのアイラインにあの帽子
なんかちぐはぐ
全然合わないね
917可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:13:38.17 ID:SCIHKd2x0
>>907
グレースは家族から冷遇されててかなりのファザコンだったからねえ。
アダルトチルドレン気味だったかもしれない。
だから男と寝るときは自分の価値みたいなもんを感じられたんだろう。錯覚に過ぎないけどね。
918可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:17:06.60 ID:SCIHKd2x0
>>913
まだ「キャサリン妃」とは呼ばないよ。Duchess of Cambridge。

しかしま〜た髪かきあげてんな。ウザいパーマヘア・・・
変な服だなと思ったら「なんちゃってミリタリー」か。
919可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:48:33.56 ID:Nv4tzZGx0
ケイトって、ロングだから見れるのかもね
髪短くでもしたら、10歳は老けて見えそうw
920可愛い奥様:2011/06/26(日) 08:19:10.63 ID:cXU3GsNL0
ケイト髪に触るの、いい加減にしろと思ったら既に書かれてたのね
それにしても、なんでいつも婚約指輪しているんだろう?
スーパーでお買い物のときもしてたし、TPOがズレている様な気がする

ちょっと気になったショット

なあに? 何の話し?
http://3.bp.blogspot.com/-_ypwN1s5l54/TgTL8XAveGI/AAAAAAAAPYY/WnOdSIbGrv0/s1600/610x+%25286%2529.jpg
私には関係ないのね…
http://3.bp.blogspot.com/-aiXahndAymQ/TgTMChDyuFI/AAAAAAAAPYk/lPhW1_BZtnA/s1600/16abhpw.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-TFUYliCY3b0/TgScurDkhhI/AAAAAAAAPX0/prh-rKJu05M/s1600/23jsx3s.jpg
タメイキ
http://2.bp.blogspot.com/-3CvEuifu3wY/TgTL6IM9KJI/AAAAAAAAPYQ/eSlCmtn2WQ0/s1600/610x+%25284%2529.jpg

父親代わりの大公の結婚にはちょっと複雑なの。だからカメラの前で牽制してみた?

つーかマザコン?
http://www.sistersmagazine.net/2011/06/grace-kelly-ve-charlene-wittstockun.html
http://1.bp.blogspot.com/-m77y8nyHRFE/TfvMT67ILbI/AAAAAAAABWM/7vXqhpYXsBw/s1600/34930_448161370916_61661115916_6048799_2203170_n.jpg
921可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:38:03.26 ID:Pc6zTWgP0
>>920
ヒッチコックの「裏窓」とか「ダイヤルMを廻せ!」とか見て
グレース・ケリーの美しさにうっとり・・・していたんだけど、
こうして見ると、グレースの美貌ってやっぱり古臭いな。
もちろん、スーパーゴージャスな美人なんだけどね。
それにしてもシャーレーンさん、綺麗な人だね〜。
結婚式の画像を見るのが今から楽しみ!
922可愛い奥様:2011/06/26(日) 15:10:09.30 ID:z5Nmfnzl0
>906
認知している2人の子供には、それぞれいくらくらい養育費払っているんだろう。
結婚できなかったとはいえ、子供たちは、世が世なら王女・王子なんだから安っぽい生活もできないし・・・・
まとまったお金 + 月/200万くらい???
モナコはお金持ちだからいくらでも払えそう。
923可愛い奥様:2011/06/26(日) 16:17:48.44 ID:m2MWFPuX0
昨日行った美容室でケイトの話題になったのだけど、実はド田舎の美容室なんだけど
その田舎の美容室仲間(年配の美容師仲間っていう事)でも、ケイトは髪をアップにして
まとめ髪にした方が素敵に見える事で一致している、って。
今のままだと貧相に見えるって言っていた。
924可愛い奥様:2011/06/26(日) 17:26:18.96 ID:gZQF9Xwv0
>>920
これ見ると、アルベールはすごい母親似だね。
てか、グレース妃=女装したアルベールだ。
925可愛い奥様:2011/06/26(日) 20:12:45.63 ID:I1feF1eh0
>>921
化粧の流行とかもあるかも。
昔のドラマを見ると、まず今ではありえない化粧の仕方に驚いたりする。
926可愛い奥様:2011/06/26(日) 22:59:04.07 ID:E6pmvhr80
>>924
つくづく
ハゲの破壊力ってすごいなと・・・
927可愛い奥様:2011/06/26(日) 23:00:33.12 ID:2t//PpsU0
シャーレーンはアルベールの地位以外どこがよかったんだろ。
ある意味ケイトよりすごい…
928可愛い奥様:2011/06/26(日) 23:47:01.88 ID:SE4NE+070
シャーレーンさん、マネキン人形みたいで 気持ちが全然よみとれないね、、
929可愛い奥様:2011/06/27(月) 00:04:05.91 ID:fxuxdxHE0
表情がない人だよね>シャーリーン
クールビューティーといえばいいんだろうけど
930可愛い奥様:2011/06/27(月) 00:42:37.16 ID:ZsKR2uy00
>>925
マリリンモンローも(後年は多少整形したとはいえ)初期はその当時の流行りの
ヘアメイクまんまで、「その他大勢」のモデルと何も変わらない、埋もれた子だったもんな。
顔立ちは大して変わってないのに、ヘアメイクをガラっと変えるとここまで別人なのかーって思った。

エリザベステイラーの全盛期メイクも今じっくり見ると色々すごい。美人は美人だけど。
931可愛い奥様:2011/06/27(月) 01:39:51.72 ID:qIpGFCHS0
>>930
モンローの整形は、歯の矯正と鼻先を尖らせている。
それより衝撃的だったのは右足か左足か忘れたけど、多指症で指が6本あったので、
指を1本切除している。
だから十代後半の水着モデル時代の写真をよく見ると、足の指が6本のものがある。
932可愛い奥様:2011/06/27(月) 01:52:02.99 ID:qIpGFCHS0
念のため調べたらモンロー多指症は俗説で、光の関係で左足が6本指に見えた写真がある
とWIKIに出ていた。
しかし10年ぐらい前にNHKで見た海外製作のドキュメンタリーでは、カメラマンが切除を
勧めたということになっていた。専門家でないので、どっちが事実かは不明。
933可愛い奥様:2011/06/27(月) 02:08:46.98 ID:V3JZNp6i0
>>929
日本来て、天皇陛下に謁見してたときは
えらく緊張してたね。半公務デビューだもんね。
934可愛い奥様:2011/06/27(月) 02:11:34.33 ID:uQ6EG4gg0
>>931
モンローって整形して目が小さくなるものなの?
若い頃はパッチリしてたのに、あの眠そうな目、いいけどね。
935可愛い奥様:2011/06/27(月) 02:21:43.35 ID:Z5bcDQX+0
マリリン・モンローって王室とは関係ないから本当はスレチだけど、神話の中を生きた女優だと思う
936可愛い奥様:2011/06/27(月) 08:10:49.28 ID:iuwLBWez0
アン・ブーリンも指6本あったとか云われてるよね?
事実は解らないけど
937可愛い奥様:2011/06/27(月) 08:20:23.40 ID:iuwLBWez0
連投すみません
今日からBSで『華麗なる宮廷の妃たち』ってのシリーズでやりますね
ハイビジョンの再放送なのかな?自分は初めて観るので楽しみ
938可愛い奥様:2011/06/27(月) 10:44:44.18 ID:ZsKR2uy00
再放送プラス、ゲストの蛇足トークありw
あのアーカイブス枠、本編がちびっと削られるものもあるらしいから油断できんな。

今回なぜかラストエンプレス・婉容がラインナップから抜けてるのが嫌だな。
あの回だけ失敗して再放送を待ち詫びてたのにさ。

こないだの中国の4人の女性特集が、婉容の回の使いまわし酷かったから外したのかな?とも
思ったけど、それにしては同じように使いまわしの酷かった西太后の回がラインナップされてるし。
・・・意味わからんわ。
939可愛い奥様:2011/06/27(月) 12:49:03.49 ID:iuwLBWez0
>>938
ほんとですね・・
蛇足トークが半分位の時間を占めてたような
もっと秘蔵文書とか色々観たかったな〜
940可愛い奥様:2011/06/27(月) 13:56:16.63 ID:Rq0Z5gHX0
マリリン・モンロー、誰かに似てると思ったら吉瀬美智子だった
941可愛い奥様:2011/06/27(月) 14:17:41.40 ID:4MuI/WwS0
シャルロットがこんなに人とベタツクの初めて見たかも
大公にこんな甘えられる関係だったんだね、それもシャーレーンの前でw
妹のアレクサンドラは誰にでもべったりスキンシップのイメージだけど、シャルロットは珍しいね
カロリーヌも恋多き女の割にはあんまりベタつくイメージないな

でも、50くらいになっても大公とカロリーヌきょうだいで食事するなんてモナコは仲いいね
ステファニーの子供の応援にもシンガポール行ってたし
942可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:25:34.66 ID:kWtfmWkqO
カロリーヌ公女とエルンスト・アウグストさんて恋愛結婚なの?
よく知らないんだけど今時王家どうしの縁組なんて政略結婚かと思ってしまった

>>941
仲良くていいですね。
カロリーヌ公女とステファニー公女の仲が悪いって昔聞いたけど、今は仲直りしたのかな?
943可愛い奥様:2011/06/27(月) 18:05:45.72 ID:8uU0xkWR0
>>942
不倫の略奪婚で、しかも出来婚。
944可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:10:43.21 ID:uXqn56400
>>937
今朝の放送はエリザベス一世で、見逃してたから楽しみにしてたのに
コメント言うゲストの白河桃子?って人の脳内お花畑発言で台無し・・・・

「イケメンのダメンズ好き」とかきゃっきゃっして嬉しそうだし、
「いまの40代女性だって、みんな嵐とか好きじゃないですかぁー」とか、
自分の脳内妄想で決めつけて、一部分の現代事情にかぶせモノをいうな!と。

「西太后」のときの、「江」www脚本家の田渕久美子の勘違いぶりといい
NHKはお花畑妄想のコメンテーターを現代女性の代言人とか誤解してるのかな。


945可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:28:05.55 ID:iuwLBWez0
>>944
全く同じ事思ってましたw
あの人がどーでもいいことばかり喋ってうざかった
ゲストトークなんか無いのが一番だけど
麻実れいさんと石井さんだけだったらまだよかったのに
946可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:43:41.12 ID:kWtfmWkqO
>>943
ありがとう。
恋愛結婚っていうかそんな三拍子そろってたんですか…
カシラギさんみたいなイケメンと結婚してた人が、言っちゃ悪いが冴えないオジサンと出来婚なんてびっくり…
947可愛い奥様:2011/06/27(月) 23:00:40.95 ID:Z5bcDQX+0
>>946
カシラギは平民、エルンスト・アウグストはハノーバー選帝候、ヨーロッパ王家の殆どと親戚、
イギリス王家の本家筋
948可愛い奥様:2011/06/27(月) 23:30:02.02 ID:ZsKR2uy00
>>944
そういやクレオパトラの回もえらく微妙だったの思い出したw

ああいうのって、ひとりでもズレた人がいると台無しなんだよね。
確か中国の奴でも、司会の女子アナらしき人が現代の自由な恋愛結婚観をあてはめた
ズレズレ花畑なコメントして、こいつどんだけ不勉強なんだよ・・って呆れたっけな。
949可愛い奥様:2011/06/27(月) 23:35:51.98 ID:QpqMFECp0
もうすぐ始まるNHKのウィンブルドン放送にケイトと王子が映るよー
950可愛い奥様:2011/06/27(月) 23:56:23.24 ID:X+1pMlBN0
>>945
この石井さんて方、石井美樹子さん?
この方、今、日本では英国王室専門では、三本指に入られる方だよね。
この石井さん、長い間、英国に住まれイギリス人学生に教えていた経験もある方だから
例のみどり帽子とは全然違う方よ。
951可愛い奥様:2011/06/27(月) 23:59:25.66 ID:4MuI/WwS0
>>947
今、イギリスはザクセン・コーブルク・ゴータ家が本家筋だよ
ベルギーとかと同門。
ハノーヴァー家はヴィクトリア女王が最後、次代から夫のアルバート公の姓ザクセン・コーブルク・ゴータに変更
その後、国民の対ドイツへの感情配慮で城の名前にちなんで変更

で、また女王だから本来はチャールズからマウントバッテン朝、だけどラスプーチンの予言を気にしてか、
マウントバッテン・ウインザーにするとかしないとか言ってるね
エディンバラ公の出自から本来なら、デンと同じグリュックスブルク朝になるはずだった
952可愛い奥様:2011/06/28(火) 00:17:34.12 ID:nZflCYBpO
>>947
それはそうなんですけどね…血筋がいいだけならもっといい人がいたろうにって。ただでさえ色々事件起こしてる人みたいなのに。不思議でした。
まぁ人の好みだから他人には分からないですね…
953可愛い奥様:2011/06/28(火) 01:16:27.18 ID:EGKQIvXe0
>>931-932
モンローの足はガセ
光の加減で6本に見える写真はあるけど、それ以前と同時期の写真は見た?

それにしてもウィリアムって昔はダイアナそっくりだったのに、
いつの間にかチャールズと半々になってる・・・
髪と顔の長さだけじゃなく、ヌボっとした雰囲気
954可愛い奥様:2011/06/28(火) 06:56:41.47 ID:5RUowqW90
>>949
マレー見てたの?
何年か前女王陛下がきてたこともあったな、そういえば。

テニス実況スレではケイトさんはナダルファンといわれてた。
順調にいけば準決勝であたるけど、今年のマレーは
どこまでいくか。。
955可愛い奥様:2011/06/28(火) 12:57:54.71 ID:5FHs2BL90
>>953
指6本のモデルなんて撮影に使えないよね。おかしいとは思ったよ。
956可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:28:20.26 ID:btzDjGSe0
>>955
遺伝的に足指6本なら手もそうだよ。
957可愛い奥様:2011/06/28(火) 14:19:45.10 ID:LoocIsIN0
モナコの花嫁付添人は、シャルロットなのかな?
ドレスはシャネルって噂もあるね、凄く楽しみ
958可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:57:15.72 ID:flVgVKK70
シャーレーンさんも庶民なのに「庶民のくせにシャネル」とは不思議と思わないな。
長期間お妃にふさわしいかテストされてそれに応えたせいかな。
ドレス楽しみだね
959可愛い奥様:2011/06/28(火) 18:31:26.08 ID:MsLFmNrS0
>>955
日本では、というかwikiの多指症の項目では「ガセ」って断言しているけど、
モデルの仕事をしはじめて、すぐカメラマンに見つけられて「モデルの仕事がなくなるよ」と
注意されてすぐ切除したから、それ以降は6本目の指が写真から消えた言う話を、アメリカ製作
の番組で見た。
>>958
むしろシャネルこそ、成り上がり女に一番ふさわしい服のような気がする。
シャネル本人は、ディオールのような育ちの良い良家のエリート崩れじゃないし。
960可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:50:04.23 ID:dihNakT80
>>959

んだんだ。ココ・シャネルはド庶民から腕と体でのし上がった女。
実力でファッション業界の頂点にのぼりつめた、という点では立派だと思うけど。

ケイトとウィルのウィンブルドン観戦のフォトギャラリー。
楽しそうだね。

http://www.edmontonjournal.com/sports/hockey/edmonton-oilers/Gallery+William+Kate+take+some+Wimbledon+action/5010981/story.html
961可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:53:19.97 ID:dihNakT80
あ、失敗。↑の「PHOTO (25)」っていうタブをクリックしてね。

それにしてもウィリアム、年々チャールズに似てきているんじゃなくて、
「日に日に」チャールズに似てきている・・・!
見てると、ダイアナの息子ってことを忘れそう。
962可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:00:14.41 ID:3wrcAQ1B0
>>959
むしろシャネルこそ、成り上がり女に一番ふさわしい服のような気がする。
シャネル本人は、ディオールのような育ちの良い良家のエリート崩れじゃないし。

禿同!禿同!本当にぴったりの表現だと思ったわ。
さっきさぁ、ヴァンサンカンの英国ロイヤルウエディングの特集記事
読んでたんだけど、山田美保子の書いた記事ひどいと思わない?
ケイトに対する上げぶりが犯罪レベル。
この雑誌、若い時は書かれていることを鵜呑みにしていたんだけど、
ネットやるようになってから、あそこに出てくる人間の社会階級設定が
メチャクチャだって気付いたわ。
963可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:14:50.55 ID:nRFZpylH0
ヌール王妃の2番目の息子さんがなかなかのハンサム。
964可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:21:48.72 ID:btzDjGSe0
>>960
また、ボサ髪をカキ上げてるねケイト。
背中のデザインがセクシーなのか、ウィリがひゃあと喜んでるw
965可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:33:48.82 ID:fmxB5EgN0
テニス観戦でもスーツとネクタイなのかー
966可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:42:05.51 ID:btzDjGSe0
愛子が一人登校で「 成功体験 」→自信をつける、って
雅子が皇室に入って、初めて理解できたこと=学習院の小学校の授業だった。
そんなスネークが本気な気がした。
967可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:53:17.05 ID:8sj1pc500
常時ダウンスタイルにするには長過ぎるんだよねケイト。

あと15センチ切れば大分マシになると思う。
特に髪が綺麗でもないのに自己主張して伸ばすのは何故なんだろう。
968可愛い奥様:2011/06/28(火) 22:05:45.68 ID:5FHs2BL90
髪いじるの、ブリっ子&若作り演出だよね。年相応になれよと言いたい。
969可愛い奥様:2011/06/28(火) 22:05:52.26 ID:10KEdvnJ0
>>962
シャネルはロシアの大公やイギリスの公爵と恋愛するも
結婚はしてもらえなかったんでよね

>>965
アスコットと一緒で元はハイソの社交場だからね
970可愛い奥様:2011/06/28(火) 22:28:09.54 ID:Jbkn3/HB0
>>965
日本が初出場したフランスでのサッカーW杯、日本の政界関係者やスポーツ関係者達が
各スタジアムのVIP席での出で立ち、つまり日本国内でのスポーツ大会感覚・・・例えば国体など・・・・と同じ感覚
のジャンパー姿と運動靴という出で立ちは、向こうでは奇異な格好として見られたらしいからね。
今から13年前、男性週刊誌に、W杯の裏話という形で記事が載っていたよ。
971可愛い奥様:2011/06/28(火) 22:28:55.47 ID:RrTzcCS/0
シャネルの恋人だったロシア大公は
「最後のロシア大公女マーリヤ」の弟のドミートリーだよね
エディンバラ公の従兄弟でもあるんだっけ。歴史の一幕を彩った人たちと
同時代を生き抜いて来たなんて、やっぱりエディンバラ公只者じゃない。

シャネルって成り上がりで、それに共感して日本では水商売女のシャネラーが多いらしいね
でも、一方でシャネル社にとってのシャネラー代表の一人って、たぶんカロリーヌで王族。
世界(シャネル社)vs日本でシャネラーの属性が正反対なのが笑える
972可愛い奥様:2011/06/28(火) 22:29:39.80 ID:t/gfw4vi0
>>962
分かるわ。
私も昔から25ans読んでて、当時は叶姉妹を本当のお嬢様だと思ってたし。
今月号もケイトが「経済的に自立」ってどこがやねん!ってつっこんだ。
>>967
ウィリアムがケイトの次くらいに深く付き合ったといわれるジェシカ・クレイグさんも
ケイトみたいないつも顔に髪がかかってるようなブルネットのロングヘアーだった。
ウィリアムの好みなんじゃない?
973可愛い奥様:2011/06/28(火) 22:43:09.20 ID:WYkilpHW0
ケイトのブルネットって艶がなくて白茶けてばさばさしてるから嫌い
974可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:19:33.45 ID:OamEXza2O
>>973
同意
綺麗な金髪かストレート黒髪なら、あちらでの受けも良いと思う
ケイトは髪も肌もバサバサ&カサカサで、40代経産婦みたい
あの長さと色だと、顔周りを出してツヤツヤ髪でないと不潔っぽい
なのに駄目出しの髪かきあげ…
まさかケイトってナルなの?
975可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:21:14.92 ID:n9GEYo9w0
ナルじゃなけりゃウィリアムと結婚しないよ。
976974:2011/06/28(火) 23:26:12.64 ID:OamEXza2O
× 駄目出し
〇 駄目押し
977可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:42:27.22 ID:SktlsP0m0
>>969
ウロだけど、ウィンチェスター公爵はシャネルとの結婚に乗り気だったけど、シャネルがそれを是としなかった、と読んだ気がする
978可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:45:57.92 ID:9JB36rQV0
パサパサ髪でもプロがスタイリングしただけでも全然違って
艶もでるのにね。
妃だったらやっぱプロに任せるところは任せてほしいわ
979可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:51:41.60 ID:CEUMh3xD0
ヘアドレッサー随行が問題になったんでしょ?浪費だって
980可愛い奥様:2011/06/29(水) 00:30:20.18 ID:5/lD4ASu0
>>979
あの髪がツヤツヤになったらスタイリング剤が売れるだろうねえ。
981可愛い奥様:2011/06/29(水) 01:20:21.17 ID:LhdRkDEB0
ウェストミンスター公爵じゃなかったっけ?
当時大金持ちだったとか。うろ覚えだけど。
982可愛い奥様:2011/06/29(水) 01:26:59.47 ID:tsoBj38x0
>>981
ウェストミンスター公爵ってロンドンの大地主で、大金持ちだからという理由で侯爵から
公爵に爵位が上がったんじゃなかったっけ、19世紀に。ただ公爵としての序列は一番下だったはず。
983可愛い奥様:2011/06/29(水) 01:52:29.76 ID:TverH3my0
>>982
一応、ウェストミンスター公爵は16世紀の男爵家まで遡れる家系で
シャネルの愛人は第5代公爵、といっても初代からは孫に当る。
伯父の息子が2人とも2代と3代目公爵が亡くなって、兄4代目公爵も亡くなって、
どーしても子供を作らなくてはならず、当時シャネルはアラフォーだったので捨てて
子供の産める若い貴族の娘と結婚してる。
984可愛い奥様:2011/06/29(水) 02:06:49.34 ID:eU62EgiDO
>>982
序列は授爵年の古い順だから、ウェストミンスター公爵(1874年授爵)は下から二番目。現在の一番下はファイフ公爵(1900年授爵)。
985可愛い奥様:2011/06/29(水) 02:32:33.98 ID:TverH3my0
スマン983は大噓だった。
986可愛い奥様:2011/06/29(水) 02:47:52.25 ID:eU62EgiDO
>>983
シャネルの愛人は二代公爵(初代の長男の子)だね。以後、初代の孫世代が三代(三男の子)、四代(六男の子)、五代(六男の子)と続いて、五代の子が現公爵の六代。

最後の継承者だから、たしか息子が生まれるまでがんばったはず。絶滅の危機は続くから、一家は七代になるグロヴナー伯爵の早い結婚を期待しているかもしれない。
987977:2011/06/29(水) 04:08:24.82 ID:2Nt4IFR50
ウエストミンスター公爵でした。ごめんなさいm(__)m
988可愛い奥様:2011/06/29(水) 12:11:46.01 ID:SvXTYAdY0
>>611
以前、宇宙飛行士山崎直子とその夫大地スレで、最初に見たよ
でもこのスレの過去スレ読んでたら、スレ番号が一桁か二桁前半のかなり昔にすでに書き込みあった
詳しい経緯を知らずに名前だけ見ると、勘違いするよなぁ。

正直、王侯の称号狙いで胡散臭い養子縁組があると読んでから
若田夫人の親子に関してちょっと怪しげなものを感じてしまうのも事実。
養子に入ったのは父で子供である夫人には関係のないことだけど。

欧州の伯爵令嬢と日本男児が結婚したというのだけで十分すごいんだけど
プリンセスと縁組したと思ってたから、すごい格落ち感。
本当のザクセン・アルテンブルク公家は超名門だから余計にそう感じる。
989可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:32:59.57 ID:U1sGTNL10
アルベールの頭は潔く上品な禿げっぷりでよろしい
990可愛い奥様:2011/06/29(水) 15:03:02.11 ID:6sZ/yVJo0
>>971
シャネルのヨーロッパ人顧客は、今も昔も大金持ちや良家の家庭に育った不良娘とか、
成金(現在はロシア人富豪の嫁)御用達だよね。
モナコのプリンセスも不良娘で有名だったし、シャネルのミューズだったイネスは、
貴族で有名政治家一族出身ながら、中卒後に進学もせず家でブラブラしつつ、自宅に
男を引っ張り込んで同棲していたバカ娘だった。(17歳ぐらいで同棲を解消しモデルに
なった)
同じくシャネルの元ミューズだったクラウディア・シーファーは、ドイツの裕福な弁護士
令嬢ながら、中学時代からディスコで遊びまわっていた不良上がり。
シャネルの代表的顧客や看板モデルがこういう人たちなので、欧米のお金持ちの不良娘が
好むのもうなずける。
また日本では売春した中高生がシャネルとか、女子大生や水商売の女の人が、お金持ちの
パパにゴネて買ってもらったり、貧乏育ちで野心的な成り上がり女性実業家が愛好する
イメージがあまりにも強くなりすぎて、ブランドイメージが大失速してしまった。
一方アメリカ人では1950年代に顧客が増えたけど、その顧客はやはり富豪の妻になった
派手好きな貧乏育ちの女性に人気があった。
991可愛い奥様:2011/06/29(水) 15:20:39.80 ID:LhdRkDEB0
>>990
ヘェー、イネスって、もっと真面目かと思ってたのに…
道理で、カロリーヌと親友なはずだわ。
イネスの結婚式にも出席していたし、
イネスの第一子(長女ニンヌ)の名付け親はカロリーヌ。
992可愛い奥様:2011/06/29(水) 16:10:47.23 ID:ni5xnZHJ0
私はドイツの日本人学校で子供の頃学んでいたけど
クラウディアが不良とは聞いた事がないな、彼女の同級生からもw
シーファー家も、歩いても行けなくない距離だったけど
悪い話しなんて聞いた事ないよ、ただそれ程美人ではないと言われてたけど
993可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:18:11.61 ID:6sZ/yVJo0
>>991
イネスは筋金入りの勉強嫌いっていうか、勉強が苦手だった。
たぶん平民上がりで元モデルの母親の血が濃いかったのだと思うわ。
本人もあまりの出来の悪さに挫折感が強く、少女時代に男に走った時期
もあったけど、学校にも行かず目的も無くブラブラしたり遊んでいる自分に
嫌気が差して働くことを決意。
でも学歴も無くスキルもない人間なので、政治家の父親のコネは一切使えず、
母親のコネを頼ってモデルになり大成功した。
>>992
ゴメソ。クラウディアが遊んでいたのは、中学生のころじゃなかったわ。
父親はクラウディアにちゃんと真面目に勉強して弁護士になって欲しいと
懇願したけど、16〜17歳のころにそれをを拒否して、親に反抗していた。
で、ある日、デュッセルドルフのナイトクラブで遊んでいたところ、フランスの
モデル事務所にスカウトされた。
中学生でナイトクラブ通いは立派な不良だけど、16〜17歳ならチョイ悪だよね。

994可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:27:18.10 ID:zmbCB+4v0
次スレは?
995可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:38:08.96 ID:38bOFc1X0
シャネルにどんな私怨があるんだろう?
シャネラーへの私怨をここで八つ当たりしてるのかな?w

クラウディアが不良だったソース希望。
私もそんな記事見かけたことないわ。
996可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:41:17.59 ID:RklzkmDG0
ドレスはアルマーニでは?
ソースは例の人のブログのコメント欄w
997可愛い奥様:2011/06/29(水) 21:14:08.23 ID:2N4F7vAk0
イネスは夫が亡くなってから
パリの小さなアパートに娘たちと引っ越したようだけど
金銭的に苦しいのかな
998可愛い奥様:2011/06/29(水) 22:02:35.08 ID:8l6d9fC00
モデルって一握りの成功者以外は売春やホステスだよね。
それも親が有名なほうが成功しやすい
大多数の女の子が憧れるのは危険な仕事だからお手本にしてほしくないね
モデルや女優の地位は低いけど、学歴やスキルを重視する日本に生まれてよかった。
999可愛い奥様:2011/06/29(水) 22:14:53.05 ID:lQ9amiz20
モナコは大公結婚式なのに招待客ランクが王子など低いんだね。
1000可愛い奥様:2011/06/29(水) 22:15:36.36 ID:IIFXlp3D0
>>990
ココ・シャネル健在の時、シャネル本店のモデル・店員たちは
ロシアから来た亡命貴族の子女が多かった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。