華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
世界の王子様お姫様を夢見る奥様達が語り合うスレッドです。
皇室に関してはスレ違いなので、該当スレでお願いします。

前スレ
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212658778/

過去スレと関連サイトは>>2->>3
2可愛い奥様:2008/10/20(月) 09:47:50 ID:fslA6bUJ0
3可愛い奥様:2008/10/20(月) 10:55:19 ID:JSirnOCvO
世界の現王室・旧王室の人々 22
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1223411371/
4可愛い奥様:2008/10/20(月) 11:01:33 ID:JSirnOCvO
エリザベス女王は普通のおばさん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1223679603/
英エリザベス女王もWiiに熱中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1199679705/
【株式】エリザベス女王も大損失
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224341473/
【国際】英国:エリザベス女王ら、グーグル英国本社を訪問 トレーナー着た社員に「ジョギングから帰ってきたばかりか?」と殿下
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224246344/
【国際】英国:エリザベス女王も損失65億円 金融危機で−大衆紙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224327663/
【UK】 エリザベス女王や故ダイアナ皇太子妃など英王室御用達 服飾店「ハーディー・エイミス」が破綻
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223693424/
5可愛い奥様:2008/10/20(月) 11:26:39 ID:JSirnOCvO
世界の人気の王子様たち
http://soprano.img.jugem.jp/20080329_463003.jpg
6可愛い奥様:2008/10/20(月) 13:37:23 ID:mRzqzU7K0
>>1 乙です!

>>5はもういらないかな。
5〜6年前(もっと?)から使い古されてるネタだし。
新しい人がそのたびウケてるけど。
アンドレアもウィリアムももう別人だしね。
7可愛い奥様:2008/10/20(月) 20:51:27 ID:QdujFelh0
>>1
奥様ありがとう!

前スレで話題に出ていたロイヤルファミリーのリッチ度ですが、
気になったので調べてみた。

tp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_heads_of_state_and_government_by_net_worth

リヒテンシュタイン、モナコ、イギリス、オランダ、ノルウェーの順。

王族・元首に限らなければ、$1billionはないと世界の長者1000位にも入れないから
欧州の王族で世界的に見て飛びぬけたお金持ちと言える方は殆どいない感じ。
我々庶民からみれば十分リッチな方々だけど。
8可愛い奥様:2008/10/20(月) 21:05:09 ID:7a9qcDpN0
イギリスは横に並んだ国旗の数で、他との格の違いを圧倒しているな。

国王・女王の遺産相続ってどうなるんだろう?
兄弟で分割していたら、代々目減りするよね。

今日のニュースで株価下落で、エリザベス女王の資産の評価が下がったけど、
チャールズは株式は、ダイアナに離婚の時渡しているので、株価による
影響はないらしい。
9可愛い奥様:2008/10/20(月) 22:03:05 ID:Ney+JmZ40
1さん乙です
10可愛い奥様:2008/10/20(月) 22:15:12 ID:oeE0fack0
>>1
乙です
11可愛い奥様:2008/10/20(月) 22:25:05 ID:OW/YNlMlO
>>6
マウリッツに至っては…。
12可愛い奥様:2008/10/20(月) 22:32:18 ID:oeE0fack0
>>11
あの3番って本当にマウリッツなの? 信じられない崩れ方・・・
13可愛い奥様:2008/10/21(火) 07:15:30 ID:PNFbVyri0
欧州で一番貧しい王室はスペインだって何かで読んだよ。
亡命中に資産を失ったって。
14可愛い奥様:2008/10/21(火) 15:25:10 ID:eIDuL24E0
>>8
子供の独立か結婚の時に少々の財産分けはするかもしれない。
遺産は基本、配偶者と長子のみで子供に均等に分けることはしない。
だから王女や次男以下は、働くか軍隊に入るか名誉職について収入を得る。
(次男三男はナントカ公爵領とかもらえるかもしれない)
そこでうまく財産も増やしておかないと、孫くらいまではなんとか食えても
ひ孫が破産とか地味にあるらしい。
15可愛い奥様:2008/10/22(水) 12:21:57 ID:gwfrHsAFO
モナコで社交界デビューした奥様はいらっしゃいますか?
いらっしゃるならどんな風であったか教えてください。
http://ameb
lo.jp/protocole/

http://www.pro
tocole.jp/index.php
16可愛い奥様:2008/10/23(木) 13:44:12 ID:tZ/DuCo60
王室じゃないけどアルファイド父が15才の少女暴行か?だってよ。
ダイアナってほんと生きてたらどうなってたんだろう。
17可愛い奥様:2008/10/23(木) 15:21:05 ID:3JosDSyh0
ドディか他の誰かの子を妊娠したらどのみち暗殺されていたと思う。

18可愛い奥様:2008/10/24(金) 05:35:28 ID:lshE7qPR0
レティシア妃ってスーツ姿は皇太子妃の中で一番美しいけど
痩せてるからドレスの露出が見てられない感じ…
19可愛い奥様:2008/10/24(金) 07:39:52 ID:LXrE2aWP0
>>18
そうだね ガリガリだもんな〜
ドレス姿が美しく見えるのはメアリーかなぁ
20可愛い奥様:2008/10/24(金) 09:23:49 ID:Zlob1XAZ0
ヨルダンの国王夫妻が、最近スペインを訪問して、
レティシアとラーニアが一緒に写った写真があったけど、ラーニアもかなり細い。
2人の体型体格は、あまり変わらないような。

ゲティのアドレスは長いので、見たい方は「Spanish Royals Host Dinner Honouring Jordan Royals」
でキーワード検索してみて下さい。
21可愛い奥様:2008/10/24(金) 09:52:39 ID:2l5X9SGf0
このスレ世界の王室と書いてあるけど実質欧州限定なの?
アジアや中東・アフリカは話題にも上らないかスルーだよね
22ルーエラ・パーソンズ:2008/10/24(金) 10:29:19 ID:DtYaScGS0
>>21
コーカソイド以外、まるで興味なし。
ティアラとドレスが似合うのは、やっぱり白人だよね、黄色、黒ってありえない。
23可愛い奥様:2008/10/24(金) 12:27:56 ID:YSCU+Ox10
>>22
アジアンが欧州の服装が似合わないのはしょうがないわなw>ドレス、ティアラ

24可愛い奥様:2008/10/24(金) 17:34:16 ID:J4A0uys00
>>21ラニア王妃とララ・サルマはたまに話題になるよ。
あとはメディアにもほとんどとりあげられないから仕方ないかと。
世界史版にいけば話題になってるかもよ。
25可愛い奥様:2008/10/24(金) 17:44:13 ID:lyPuaN720
欧州王室とヨルダン以外実質情報ないようなものだからね。
ブータンとか興味あるけど、国王以外の情報とか全くないしね。
タイは結構情報あるけど、あんまり好きじゃないのよね。
イギリスとならんで興味ない王室>タイ
26可愛い奥様:2008/10/24(金) 18:28:39 ID:r9NnHmzJ0
>>20
ソフィア王妃を挟んで美の競演ですね。ソフィア王妃もいつまでも笑顔が可愛い。
ラニア妃ってすごく素敵だけど好きになれない。
ブランド物にお金使いすぎっていうレスを前に読んだからかも。
でも福祉活動に尽力してて評判はいいんだよね?
27可愛い奥様:2008/10/24(金) 22:54:43 ID:bk8oCDaY0
旧ルーマニア王室が悲惨だろ
財産は娘にいくけど、王位を請求する権利はハトコ。
28可愛い奥様:2008/10/25(土) 21:26:45 ID:CFxbSDkX0
ルーマニア王家の跡取りマルガレタ王女って
イギリスのブラウン首相と付き合ってたらしいね。
29可愛い奥様:2008/10/26(日) 15:26:43 ID:eCe28JK6O
【美しすぎる】モナコPart1【カジノ広場】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085157738/【パリ在住って】中村江里子vs雨宮塔子【どうよ?】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1223222039/
☆NY上流1%のコモンるみってどうよ!★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1197642429/
ヽ( ^▽^)/ 海外生活のマナー (〃⌒▽⌒)ゞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1097161441/


ミセス日本グランプリ
http://www.sanspo.com/geino/news/081024/gnj0810242049021-n1.htm

来年、奥様方もいかがでしょうか?
30可愛い奥様:2008/10/26(日) 18:50:54 ID:8BM656vk0
>>28
けっこうやるんだね、ゴードン・ブラウン。
実はブラウンのルックスってかなり好み。
マルガレタ王女って美人なのかな。
31可愛い奥様:2008/10/26(日) 21:34:17 ID:F6KGrBf60
>>30
マルガレタ王女は1949年生まれなので59歳ですかね。
写真で拝見する感じでは、上品でお美しいと私は思いますが。
tp://www.fpmr.ro/index.php?page=asr-principesa-margareta
32可愛い奥様:2008/10/27(月) 00:57:01 ID:O7eSJ/2q0
ケイトとウィリアム同棲してるみたいだね^^
ラブ・イン・パレスみたいにならないかな☆
33可愛い奥様:2008/10/27(月) 19:49:59 ID:c3uYSXGX0
英国も将来は、兄夫婦は「あぼーん」するのかな。
34可愛い奥様:2008/10/27(月) 20:23:22 ID:zY/ntvk/0
すだろうね多分・・・
35可愛い奥様:2008/10/28(火) 10:08:37 ID:ZJPcGV+c0
ttp://koninklijkegezinnen.punt.nl/

このサイトに、マウリッツ夫妻の写真が載ってるけど、
この写真のマウリッツは、>>5の頃の面影が残ってると思ったw
36可愛い奥様:2008/10/28(火) 16:52:28 ID:IiABuOJV0
茶と髪、話題にもならず
魅力ないもんねwww
37可愛い奥様:2008/10/28(火) 17:04:49 ID:HgvNdZsb0



★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html

【政治】 医師不足は“国策”で進められた医学部定員減が要因 「国は見通しの甘さを認めるべきだ」と弘前大学元学長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200037752

必要な常勤医の総数に対し、麻酔科と神経内科は66%、
眼科は67%、病理部門は70%しか常勤医がおらず、
医師離れが著しい産婦人科の71%を下回って全診療科に
医師不足が広がっている現状が浮かび上がった。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100302000051.html

生死に直結しやすい産婦人科が目立っているだけですでに他の科まで医師不足
この間、東京で亡くなった女性は国策に殺されたようなもの



38可愛い奥様:2008/10/28(火) 19:27:34 ID:e6AFN31V0
>>33
だったらマリファナのあの問題児が国王に??
39可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:18:58 ID:4AY+ixLY0
歴代の英国国王は問題児ばかりだよ、まともな方が少ないくらい。
昔はマスコミが発達してなかったからスキャンダルにならなかっただけで、
茶はあの一族がしてきたことを単純に繰り返しただけ。
だから議会が強いし、誰が国王でも問題ない。適当に跡継ぎさえ残せばいい。
40可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:59:34 ID:ORoV8l0V0
>>26
>ラニア妃ってすごく素敵だけど好きになれない。

おおすじで同意。
ラニア妃がそうだってわけじゃないけど、ラニア妃みたいな人相
(独特のとろんとしたタレ目)の女って、外面はいいけど実際はとりまきを
うまーーく操作して敵をいじめて追い出したりしてるよ。
事情を最初からは知らない他人は、いじめているのはとりまきだけで、
いじめられているほうが性格に問題があるので正義の制裁を受けてる
みたいに見える。
美人でおべっかもうまいから首謀者がこいつとは、なかなか発覚しにくい。
丁寧に見ていると、いじめをするのは何故かそいつのとりまき(友人)だけなで、
おかしいとわかるんだけどねー。
長期間進行する間に、他の人も大抵は、取り込まれてる。
41可愛い奥様:2008/10/28(火) 22:22:15 ID:sOal2KDZ0
ラーニアってタレ目?なんとなくツリ目だと思い込んでた
アイメイクのせいかな
42可愛い奥様:2008/10/28(火) 23:01:59 ID:TnxVm5J10
>>40
お前、見たのか?って聞きたくなるw
43可愛い奥様:2008/10/29(水) 03:48:51 ID:yyAVAKzY0
>>42
見たんだっつーの。つーか視たっつーか。
ラニア妃のことは見れもしないし、そうだってわけじゃないけど。
44可愛い奥様:2008/10/29(水) 07:50:30 ID:qVLBPpwmO
>>40
何を根拠にw
実体験か?
45可愛い奥様:2008/10/29(水) 09:41:41 ID:UrZ6kiaE0
今、茶と髪が来日中。

これがダイアナ妃だったらどんなに良かったか。
46可愛い奥様:2008/10/29(水) 10:40:56 ID:UzAdJwGf0
昨日チャールズ皇太子夫妻が慶應大学を訪問していたけど、
夫妻の両側でエスコートしていた日本人男女って慶應の学長
(塾長)夫妻なのかな?上品でなかなかいい感じだった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00143105.html
47可愛い奥様:2008/10/29(水) 12:06:44 ID:/efndAiw0
タレ目の妃と言えば、思い浮かぶのはマキシマなんだけど。
48可愛い奥様:2008/10/29(水) 13:25:52 ID:EdbaGQ9x0
ラニア妃には性悪であってほしい。
実際には優等生の完璧美女なんだろうけど
49可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:08:26 ID:PCYhtqw60
>>40
他の人に同意。実体験だと思うけど
決めつけはよくない。ラニア妃とばっちり受けてるわよ。
同じ顔でも性格いい人もいる。嫌な過去はきれいさっぱり忘れてしまえ!
50可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:09:55 ID:+S0y19RM0
>>46女性は知らないけど、安西塾長はうつってますね。
5146:2008/10/29(水) 20:11:07 ID:kVCtZdQs0
>>50
レスありがとう。
ということはやっぱり塾長夫人なんだろうね >女性の方。
52可愛い奥様:2008/10/30(木) 04:09:43 ID:8/iGjtxL0
ニュースでカミラ映像みたけど、服装酷いw
ブラが食い込んでるのが見えてたし
もう少しどうにかしてやれよと思う。
53可愛い奥様:2008/10/30(木) 07:48:01 ID:MSWO9ynx0
ダイアナが別居後一人で来日した時、
ワイドショー見たさに仮病使って早引きしたわ。
(当時はネットも無かったし、見逃したら終わりだったのよね)
54可愛い奥様:2008/10/30(木) 08:12:24 ID:vodqEzxrO
チームカミラみたいなのが付いてるらしいけど 本人の体型があんなだし〜
巨乳で垂れ乳だよね カミラババァ
55可愛い奥様:2008/10/30(木) 09:04:30 ID:4zzGNz7b0
年が年だからなぁ>カミラ
ダイアナと同じ年の時と比べないと、不公平だと思う。



               負けているけどwww
56可愛い奥様:2008/10/30(木) 09:33:44 ID:0rAo0MMd0
ものすごく太っているよね、カミラ夫人。
顔だちが貧相だからか、痩せているイメージが自分の中にあったけど、
がっちりというかドデーンというか、ただのデブおばさんだったのでビックリ。
こんな女のどこがいいんだろう??とテレビ見ながら思ってしまった。
5740 43:2008/10/30(木) 16:14:00 ID:BzIEoXtK0
ご意見ありがとうございます。
私としては、老婆心ながら、見た目や肩書きに騙されず人相をよく観察した
ほうがいいよ、としか申しあげられません…。

カミラはダイアナよりはずっと邪心のない顔をしています。
エゲレスの皇太子にとっては心休まる大切な人なのでしょう。

世界10位の金持ちのオランダの女王様もカミラ系に近い人相です。
背中を丸めてあるく雰囲気は昭和天皇にも似ています。
カミラ夫人ってそういう人なんだと思いますよ。
58可愛い奥様:2008/10/30(木) 16:23:20 ID:dxC/ij2i0
見た目と人相、どう違うの?
むしろ、顔のつくりより身なりを見たほうがよっぽど性格が分かるというもの
59可愛い奥様:2008/10/30(木) 16:34:15 ID:07i9hYxy0
言動と行動から性質や気性を見極める
それが人を判断する上で重要な事だと思って三十余年生きてきましたがw

人相と性質の関連性は、人相占い師にでも聞かないとわからないな。
60可愛い奥様:2008/10/31(金) 00:15:24 ID:nAP/5ir3O
人相悪くてもいい人はいるし、その逆もいるし
61可愛い奥様:2008/10/31(金) 00:51:41 ID:MWblJl9a0
>>57
人相スレ作って、そこで思いっきりやっておくんなw
ここで、世界の王室のメンバーの顔だけで勝手に決め付けて
意味不明な「人相うらない」しないで頂きたい。
62可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:04:41 ID:fDLWcOB60
カミラっの髪形って聖子ちゃんカットだよねw
63可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:45:55 ID:GCs2I/ft0
初めはカミラはどこがいいのかわからなかったけど、一人の男が何十年も
思い続けたのだから、どこかがいいんだろう・・・と思うようになった。
いつか週刊誌に載ってたけど、すんごい「床上手」なんだとか。
想像力豊かで羞恥心をかなぐり捨てるようなアレだとか書いてあったなw
(過去にお相手した人物が証言したとか書いてあったが)
ダイアナは若くて綺麗でも、その方面は全くつまらんとかなんとか。
アレが良い女を知ると、男は本当に横にどんな絶世の美女がいても見向きも
しないものらしいね。ポールマッカートニーの死んだ奥さんもたいして
美人じゃなかったけど、アチラ方面でポールを落としたとか言われて
いたような・・・・もしやオノヨーコもそうだったのか??!
64可愛い奥様:2008/10/31(金) 23:55:14 ID:os9Ibc5H0
チャールズが帰国したけど、本当にニュースにならなかったよねぇ。
金融危機真っ只中な訪日だったけど、マズゴミもスルーするぐらいニュースバリューがなかったんだろうwww
65可愛い奥様:2008/11/01(土) 03:49:14 ID:VHWnLqiQ0
>>63
女を共有して使い回していたビートルズ内で唯一レノン以外に
相手にされなかったのかオノヨーコですよw
66可愛い奥様:2008/11/01(土) 15:19:17 ID:OAcJkryP0
>>63&>>65
その昔エドワード8世(だっけ?)に王位を捨てさせたシンプソン夫人
とやらも「話し聞き上手」&「床上手」だったのさ。特に後者のほうは
中国秘伝の技を駆使して、そりゃもう一度味わうと忘れられない情事
だったそうな。ほんまかいなw
67可愛い奥様:2008/11/01(土) 18:02:25 ID:19yCj2SZO
【皇室外交】「“満面に笑み”の雅子妃―チャールズ皇太子は夕食を共にできる光栄に浴した…(皮肉っぽい?)英タイムズ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225526468/
68可愛い奥様:2008/11/01(土) 18:36:19 ID:o2DlX8qO0
イラネ。
69可愛い奥様:2008/11/02(日) 19:38:35 ID:FluKuAXZ0
ラーニアが王女と一緒に試写会に出た写真
一瞬レティシアかとオモタ。
70可愛い奥様:2008/11/03(月) 12:42:05 ID:PyCczt820
イマン王女大きくなったね。なんか思春期の雰囲気。
71可愛い奥様:2008/11/04(火) 06:36:49 ID:0PJGOmaz0
イマン王女のメガネのお兄ちゃん、跡取りなのにあんまり出てこないね。
お元気かしら?
72可愛い奥様:2008/11/04(火) 06:41:51 ID:0PJGOmaz0
連投失礼。オランダのベンヤミン王子の洗礼式。
誰かアネットさんにそのブーツはいい加減やめろって言って下さいw
お父さんの方は、髪のボリューム抑えている方がいい気がした。
マガリちゃん大きくなってた。
http://www.hola.com/casasreales/2008/11/03/bautizo-holanda/
73可愛い奥様:2008/11/04(火) 08:10:11 ID:RkQuMqHmO
マガリちゃんかわいいねぇ。
久々にエロイスちゃんも見れた。
相変わらず凛々しく…妹ちゃんも。
74可愛い奥様:2008/11/04(火) 11:45:11 ID:mE5BynRB0
マガリちゃんと両親は麗しい。目の保養になるロイヤルカップル。
75可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:29:59 ID:I0z74VIW0
>>74
マガリの父親は麗しくないお
気持ち悪い
76可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:14:21 ID:0PJGOmaz0
>>75私もそう思うw
ギリシャの皇太子、ウィリアム王子と並んで気持ち悪い欧州王子3傑。

77可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:39:07 ID:w61J1fwJ0
78可愛い奥様:2008/11/04(火) 14:14:29 ID:I0z74VIW0
レオノールはいつもびっくりしたようなお顔だね。
それにしてもエロイス最強!
79可愛い奥様:2008/11/05(水) 12:57:32 ID:xSMwacoIO
>>76
ギリシャは次男も濃くて嫌
80可愛い奥様:2008/11/05(水) 14:32:17 ID:4KPl1ya20
メアリーって愛想はないと思うけど結構美人に見えてきたわ。
ドレスもスーツも似合う
81可愛い奥様:2008/11/06(木) 01:29:40 ID:9h4EvQLgO
ブサカワと思ってたアマリアが太ったせいか本格的な不細工路線に・・・
アレクシアはマキシマに似て可愛いね
82可愛い奥様:2008/11/06(木) 07:37:11 ID:kRsYPCDK0
エロイスがいるから大して目立たない気がw
83可愛い奥様:2008/11/06(木) 11:27:39 ID:Nb/lBNhP0
アマリア、愛嬌がなくなったら本当のブサ。
だけどまだ愛嬌あるしあの年頃の子は
ポチャポチャしてても「可愛い」で済まされるかも。
これが思春期迎えて愛想もなくなって、体型もこのままだと・・・
84可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:45:39 ID:wgxbvlD+O
マルグリート王女系のお孫さん達は美形ぞろいだね
ベアトリックス女王系は個性的な顔立ちが多いw
85可愛い奥様:2008/11/06(木) 14:48:00 ID:9rKO4Plj0
個性的な顔立ちが多いwwwwwwww
86可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:27:05 ID:qyFzgERdO
モノは言い様・・・・w
87可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:05:39 ID:d0OoI1CA0
73さんの「凛々しい」って表現も良いわw

マウリッツ王子の長男君、メガネの・・・あの子は可愛い。
8884:2008/11/06(木) 17:40:48 ID:faCWRjig0
73も私でした

ベアトリックス女王のお孫さん達は エロイスちゃんを筆頭に
アマリア ルアナ ザリア レオノール・・・ww
89可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:32:22 ID:kRsYPCDK0
>>87メガネっ子君は、おじいちゃんソックリじゃない?
フェリシアちゃんは、あんまり可愛くないと認定していたけど、
先日の洗礼の写真見たらかなり可愛かった。
大人になったらお姉さんより綺麗系になりそう。
90可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:26:56 ID:xnvXzjWg0
豚っ切りスマソ

今月号のELLEにウィリアムとケイトが。
ケイト「華があるから結婚式が楽しみ」と書かれてたけど
自分もケイトはずっと華があると思ってたから、そうそう!と思ったv
華がある=美人じゃないけどね。
美醜の判断と同じで、華のあるなしも人によって判断が違うのね。

予知能力などはないはずだけどw
ケイト初登場の頃から将来大物になりそうな顔してた。(見てそう思ったのを覚えてる)
ティアラやクラシカルなドレス似合いそうだし、早く見てみたい気も。
91可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:42:49 ID:GB4FvJTG0
ヴィクトリア、なぜダニエルなんだ。
92可愛い奥様:2008/11/07(金) 09:30:36 ID:+fGiCsOJ0
>>91
立派な王子王女でも、異性を見る目が備わってるとは限らないから仕方ない。
93可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:56:17 ID:k0beTSXMO
そんな個性的な顔揃いの中に生まれたただ一人の正統派がアレクシア・・・
94可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:59:36 ID:W+ewNwNM0
アレクシアかわいいよアレクシア
95可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:01:37 ID:Uzynlr6F0
ケイトに鼻はあるわな・・・
96可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:35:14 ID:N26g8d6RO
イギリス兄は来年の早いうちに婚約なのかな?婚約〜結婚までの期間を短くする為に婚約発表を遅らせてるとか??ケイト、凄く綺麗に見える写真とそうでもない写真があるよね。でも、チェルシーと気が合うみたいだから王室に入っても助け合っていけそう。
97可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:38:45 ID:xIXnctUA0
ケイトがすごく綺麗に見える写真なんて、
メッテがすごく上品に見える写真と同様に見たことないわ。
98可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:39:32 ID:gzh8sQnX0
>>61
>ここで、世界の王室のメンバーの顔だけで勝手に決め付けて

ここって見た目や身分で好き嫌いを決めつけて、好きとかキモいとか語るスレではありませんか?
自分と同じ決めつけはよくて、違う決めつけは出ていけって、すごいダブスタw
99可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:00:48 ID:GcKJLizy0
フアン・カルロス国王とソフィア王妃が、明後日に来日するので、
色々検索してたら、ソフィア王妃の告白本(インタビュー本?)が波紋を広げてるらしいという記事を見かけた。

同性結婚や安楽死について、宗教感に基づいた考えを率直に述べてるらしい。
ソフィア王妃って、慎重なタチで、問題発言するような人じゃなかったように思うが。
同性愛者たちはやっぱり反発してるらしいよ。

>>98
単純な個人的な好み(好き嫌い)と、簡単には理解出来ない人相占での判断の間には、
大きな開きがあると思うけど。
「ラーニアって嫌い」「あの顔はきっと性格悪いよw」ってレスなら無問題。
100可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:01:10 ID:zn3bRAAz0
>>98
>>40みたいな、「私の知ってるラニアに似た人相の女がメチャメチャ性格悪くて
どうのこうの…」という、読む価値もない糞レスはやめて、ってことじゃない?w
101可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:08:36 ID:GcKJLizy0
スレ立ってた。需要ないニュースだったらスマン。

【スペイン】ソフィア王妃の告白本で物議 [11/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225722707/

【スペイン】ソフィア王妃、「同姓愛カップルは“結婚”という言葉を使うべきでない」 [10/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225445899/

>>100
そうなんだよね。私怨をもとに「ああいう人相の女はタチが悪い」と決めつけるのはウザいってことだな。
嫌いなら嫌いで結構なんだけどね。
102可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:11:26 ID:N26g8d6RO
ラニアの様なタレ目の女性は自分の手を汚さずに人を陥れるって話だったと思うんだけど…。ケイト、メアリー系だよね。ところでチェルシーは大学院を卒業したら、どんな仕事をするんでしょうか?
103可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:19:23 ID:zn3bRAAz0
>>102
まだやってるw
それがくだらないと言ってるんだよー。>ラニアの様なタレ目の女性は自分の手を汚さずに人を陥れる
104可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:29:23 ID:N26g8d6RO
違うよ〜。こういう話だったから意味合いかわ違うよって説明したの。私、タレ目だからそんな話しないよ。
105可愛い奥様:2008/11/07(金) 23:18:57 ID:nUOFTxKG0
ケイトは華はないよ。

ブロンド、青い目だったら別だけど。家系もショボイし。
英国も弟に期待するしかないのか。
106可愛い奥様:2008/11/08(土) 00:28:38 ID:XrCrrRnG0
ケイトじゃ全然物足りない。
でもウィリアムこそこれまでの評判のようないい男じゃなかったことが分かり始めてきたし
最終的に結婚するのはケイト以下の女性かも。
107可愛い奥様:2008/11/08(土) 13:47:41 ID:GOthikC80
英国 弟もたいしたことない 
吊り上げ鼻の彼女
108可愛い奥様:2008/11/08(土) 14:43:45 ID:Z7Cxap2S0
ウィリアム個人には、ケイトはお似合いだけど、
将来の英国王妃として見ると、ケイトでは大いに物足りない・・・
ってループしてる議論だねw
109可愛い奥様:2008/11/08(土) 14:53:37 ID:MkZ2zmyO0
ケイトは脳内ではダイアナのつもりです。
110可愛い奥様:2008/11/08(土) 17:19:40 ID:vY50RztR0
>108 うん。でも女王様もまだ健在。チャールズさんも同じかそれ以上
長生きしたら、ケイトさんが王妃になるのはいつのことやら。
111可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:37:27 ID:OGnqDwXN0
>>96
>ケイト、凄く綺麗に見える写真とそうでもない写真があるよね。

同意。両方あるよね!w
でもみんな婚約発表から急激に洗練されて綺麗になるから(きっと王室が堂々とお金かけられるため)
「凄く綺麗に見える写真」がずっと続くと期待してる^ ^
112可愛い奥様:2008/11/08(土) 20:45:50 ID:YzBXsqU00
同じアップで全然違うから化粧かなと思ってたんだけど。
某ブログでクラブから出てきて胸に手を当ててる写真は
「?」と思っちゃう。
きっと婚約発表をしたらプリンセスとしての自覚が出てく
るのかな。
ケイトお洒落さんて聞いてたんだけど実はどうなの?
ブログの管理人さんは結構指摘してた。
113可愛い奥様:2008/11/08(土) 22:01:47 ID:GkY+hMbf0
ブログまでチェックしてるの?ぐうぜん画像検索で出てきたの?
114可愛い奥様:2008/11/09(日) 00:39:50 ID:nbhNK0n5O
世界の王室ブログで引いたら1番始めに出てくるよ。各国王室の情報がいち早く更新されてて面白いの。プライベート写真も盛りだくさん。
115可愛い奥様:2008/11/09(日) 11:42:10 ID:dMMMukuY0
TVブロスに、レティシアが鼻の整形手術したって出てた(写真付き)。
ここで言われてたレティシアの弱点って、あごが曲がってることで、
鼻は特に気にならなかったよね?
116可愛い奥様:2008/11/09(日) 12:36:17 ID:5/LO8yBnO
ケイト、口元汚いのどうにかならないのかな・・・
受け口でツンと顎を突き出した感じのあれ、
あれがとにかく品がないというか、成り上がりっぽいんだよ。
117可愛い奥様:2008/11/09(日) 12:57:26 ID:+TXNOI350
>>114
あのブログはあえて参加してないけど、世界の王室というより
アンチケイトが語る場所では?
ケイトやその家族だけ、ゴシップ誌で読んだのを全部鵜呑みにしてる印象w
ケイトの写真を一番集めてるのも、偏った記事も
管理人さんの執念を感じてしまう。
プラス方向に思い入れが強い人と
マイナス方向に思い入れが強い人
って言葉があるけど。

外国みたいなほのぼのブログないかしら?
118可愛い奥様:2008/11/09(日) 14:43:44 ID:cQxPV/Oo0
>>115
顔変わった?と思っていたら、やはり整形だったのですか。
鷲鼻を削って平らにしたのかな。横から見た時の鼻筋が違うような。
今やラーニアと瓜二つ。同じ医者?
前の顔の方がずっと良かった。レティシア好きだっただけにがっかり。
119可愛い奥様:2008/11/10(月) 02:46:08 ID:BUPodA1sO
【社会】 スペインの国王、王妃両陛下が来日される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226242353/
120可愛い奥様:2008/11/10(月) 08:02:56 ID:MJGoPAzR0
>>118
レティシア、整形しちゃうような人だったことにガッカリ。

ブータンの王様の戴冠式の写真を見たけど素敵ね。
前の王様が来日された時、素敵だと思ったけど
この方も素敵。民族衣装もいいわ。
http://www.hellomagazine.com/royalty/2008/11/06/bhutan-coronation/
121可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:48:12 ID:3jJNlLh70
レティシアの手術、ぐぐったら、

「手術の理由は 鼻での呼吸を改善するという説明がされていました
 王室の医師の薦めで手術をしたということです」

って日本語のブログがヒットしたよ。

美醜の問題じゃないらしい。
122可愛い奥様:2008/11/10(月) 14:57:09 ID:Y+vZBrFx0
ジェニファー・アニストンも同じ理由で手術してたよね
123可愛い奥様:2008/11/10(月) 14:59:31 ID:uIkguIQs0

子供のいない人ってかわいそうだよね。
124可愛い奥様:2008/11/10(月) 21:29:18 ID:zK8tTHzG0
デンマークのマリー、妊娠オメ。

tp://kongehuset.dk/publish.php?id=19183
125可愛い奥様:2008/11/10(月) 21:32:25 ID:Xnt4tyNm0
デンマーク次男嫁・マリー妃ご懐妊。
5月初めに出産予定。
126可愛い奥様:2008/11/10(月) 21:41:40 ID:CufKhODt0
○人権擁護法案=日本人取締法○○人権擁護法案=日本人取締法○
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★
中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
中国人がチベット国旗を裂いたり燃やしたり唾かけたり(踏んだり)
http://jp.youtube.com/watch?v=u_T1DrgMtFA&feature=related
毎日コミュニケーションズの子会社が墓地でAV撮影
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/files/kouzen.jpg
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/av_d2ee.html
大阪の中国人市場
http://jp.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA
あきれた社会保険庁の実態
https://youth.jimin.or.jp/iken/
自治労=民主党
なんでニュースは報道しないの???
127可愛い奥様:2008/11/11(火) 10:05:36 ID:ZYrO3Z+8O
と言う事は、ヨアキム達出来ちゃった??
128可愛い奥様:2008/11/11(火) 10:13:32 ID:VBYHgI490
カーラ・ブルーニ(サルコジ妻)はすごい全身整形(モチロン顔も)で
肋骨も何本か取ってるらしいよ。
数年前、パリに住んでる時、パリコレの仕事手伝ってる日本人オネエが言ってた。

ここ1年TVで見てても頻繁に鼻の形が変わってるし。アゴとかもかな。
129可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:11:28 ID:KsaNu1f60
>>127
違うよw

だって結婚したのが今年の5月なんだから。
130可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:25:46 ID:EEGvdqtH0
誰かカーラ・ブルーニは王族じゃないと教えてあげて下さいwww
131可愛い奥様:2008/11/11(火) 19:03:50 ID:peX14NBp0
ジョセフィーヌシャルロット様はちっちゃくてまるいのを苛めてたっていうけど、
民間出身のお妃がこれからも増え続けると将来的に
庶民出の姑が王族出身の嫁をいじめたりするってこともあるのかなー。
132可愛い奥様:2008/11/11(火) 23:14:15 ID:L9ig/bBu0
いつも思うのだけどレティシアのサンダルは厚底だね
身長どのくらいだったけ?背の高いフェリペにつりあうようにしてるのかな
133可愛い奥様:2008/11/12(水) 00:20:34 ID:bGfXWPwz0
もちろんフェリペに合わせて(全然足りないけど)厚底なのでしょう。
海外のサイトを見ると、5' 7" (1.70 m)って書いてあるけど本当かしら?
欧州のプリンセスはメッテ、マキシマ、マチルドの3人が180cm超えしてるだろうし
おまけにガッシリ安産体型の3人に比べてレティシアは痩せてるせいか、
すごく小さく見える。
134可愛い奥様:2008/11/12(水) 01:17:36 ID:tfSMigrMO
ケイトも180cmで安産体型だね。
135可愛い奥様:2008/11/12(水) 01:43:56 ID:XBz1ysRIO
【皇室】皇居でスペイン国王夫妻の歓迎行事 天皇・皇后両陛下、皇太子御夫妻、常陸宮御夫妻が御出席★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226404448/
136可愛い奥様:2008/11/12(水) 15:37:47 ID:VKd/H+Hg0
そういえばアニータ妃の出産って10月予定だったけどアナウンスないね。

>>133少なくとも167はあると思う。
来日時に日本の皇太子様と一緒に写っている写真を見てそう思った。
137可愛い奥様:2008/11/12(水) 15:45:03 ID:34HPt6Gi0
パオラ王妃って若い頃超絶美女だったけど今なんだか険があるね。
きりっとした顔立ちのせいかもしれないけど。
138可愛い奥様:2008/11/12(水) 16:13:08 ID:n5r7cI0o0
レティシアは165センチ前後だと思う。
スペイン女性としては至って普通じゃない?
細さは普通じゃないけど。

>>136
自分も10月と記憶していたので、あれ?と思って英語版ウィキ見たら、
11月下旬予定となってた。

139可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:03:05 ID:UhBI321a0
>>136
確かに、日本の皇太子と並ぶとかなり身長差がありましたよね。
でも、あの位身長が違うと、立ってる時に見上げる形で
疲れますよね。無意識の内にストレスたまりそう。
私は見下ろされると落ち着かないから絶対無理だ〜
140可愛い奥様:2008/11/13(木) 01:45:38 ID:PmVUn/6i0
>>128
肋骨何本もとってたら、ヌード写真とれないばかりか、内臓が下がりすぎてきたないよ。
141可愛い奥様:2008/11/13(木) 02:19:58 ID:gF43rJM00
アマリアとアレクシアって結構紙一重の差で個性派と美少女に分かれてない?
アレクシア顔立ち変わってきた?と思ったらアマリアの写真だったりで…
いや、姉妹だから似てても当然だけど。
差は目の大きさかな。
142可愛い奥様:2008/11/13(木) 21:31:01 ID:T0PVCqNN0
アマリアとアレクシアは、たまに似ているな・・・と思う。
美醜の印象なんて、ほんの少しのことで変わってしまうんだなと
無情さを感じてしまう。

アリアンちゃんは、最初の印象は女王ソックリだったけど、最近は
マキシマの血が強くでてきているね。
143可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:11:50 ID:3r5rIaSP0
女王主催のチャールズ皇太子満60歳の祝宴に欧州ロイヤル集合。
「Prince Charles 60th Birthday」で探してみて下さい。

ヴィクトリアはまた一人・・・と思ったけど、シルヴィア王妃もいらっしゃった模様。
144可愛い奥様:2008/11/14(金) 12:23:02 ID:+37UpbRt0
>>143 グスタフ国王も出席しています。
とりあえず写真で確認できるのは、
デンマーク・オランダ・ベルギー・スペインの各皇太子夫妻、
ギリシャ元国王夫妻、その長男夫婦と次男など…。
145可愛い奥様:2008/11/14(金) 16:51:43 ID:VUv6nGeL0
是非画像を・・・
146可愛い奥様:2008/11/14(金) 20:15:26 ID:U3jmBwpn0
ギリシャ元王家って、どうやって食ってるんだろう。
国から生活費出てるとも思えないし、資産運用&名誉職の報酬かな?
147可愛い奥様:2008/11/14(金) 21:35:09 ID:r1OLMY0H0
かなり傍系だけどエリザベスの従兄弟のマイケル一家って
絵に描いたような美男美女揃いだよね。
もう言うことなしだわ・・
フレデリクとガブリエラがそれぞれ結婚したらどんな子が誕生するのか楽しみ。
148可愛い奥様:2008/11/14(金) 23:29:17 ID:kzpy/HTz0
>>146
何のために、成金のバカ娘と結婚したと思ってるの?
成りあがりの大立者の一番欲しがるものが、家柄血筋でしょうが。
149可愛い奥様:2008/11/14(金) 23:49:21 ID:swBX0/NR0
>>147
ケント公夫妻は差別発言で有名だけどね。
フレデリックはゲイだと言われているし、コカインの前歴もある。
ガブリエラはインド人と付き合ってたけど別れたみたいだね。昔、フェリペのお妃候補
として報道された時期があったけど、もう少し早く生まれてれば可能性はゼロでは
なかったかもね。
150可愛い奥様:2008/11/15(土) 00:11:12 ID:krwQ/PRV0
どうでもいいがマイケルはケント公じゃない、その弟。
つーか、マイケル家に爵位が与えられてないのは何故?
次男三男が爵位貰えるのは国王(女王)の子だけ?
151可愛い奥様:2008/11/15(土) 11:04:40 ID:mjmIhXPR0
多分、父親のケント公から次男坊に分けてやる爵位が無かったんだと思う。
なので爵位は無いが王子である、という状態。もしくは本人の辞退。
152可愛い奥様:2008/11/15(土) 23:23:41 ID:Lab9dvtN0
なんだかんだ言っても
エリザベス女王、フィリップ殿下、チャールズ、王子たちと6人だけで歩くカミラは
勝ち組だねー。それを見せつけられたというか。
あの写真は象徴的だなぁ

>>147
上流階級屈指の美男美女一家だと思うけれど
妃と息子の(特に妃の)
悪い評判ばかり耳にしていたからな。
傍系でよかったと心底思うよ。
家柄がよくて美人でもあこがれないいい例だわ。
153可愛い奥様:2008/11/16(日) 11:32:42 ID:j02qjh0J0
カミラの元夫と子はどう思ってるのかなあ。
妻を若い時から公然と愛人にされたことを明白にされ(歴史的には珍しくないけど)
皇太子の隠し子?と囁かれる人生。
154可愛い奥様:2008/11/16(日) 11:35:59 ID:jmKEbbBB0
チャールズの誕生日の写真、メアリーが一番綺麗かも。ちょっと怖いが。
155可愛い奥様:2008/11/16(日) 12:45:17 ID:1W5Uk1sb0
>>154
マキシマの車中の写真がとってもゴージャスだったんだけど、
車から降りた全身写真だとドレスが微妙・・。
156可愛い奥様:2008/11/16(日) 12:57:08 ID:wY4fbXfZ0
>>153
貴族にとって王や王子の愛人になるのは、夫や家族にとっても名誉なんじゃなかった?
いつの時代の話かしらないけど。
庶民とは感覚が違うのかも。
結婚式、子供たち満面の笑みだったしね。

長男は特権意識が強い問題児だったような…
カミラに似て強そうだから平気そう。元夫は知らんけど。
157可愛い奥様:2008/11/16(日) 13:04:57 ID:wY4fbXfZ0
連投ごめ

>>155
写真あった?勢揃いのわりに今回写真少ないよね。
158可愛い奥様:2008/11/16(日) 16:38:43 ID:KECwpRXF0
マキシマ、サリー姿は素敵だった。
159153:2008/11/16(日) 16:39:07 ID:j02qjh0J0
>>156
そっか、母親が皇太子夫人になってオレ出世ケテーイ!って思っているかもしれないね。
160可愛い奥様:2008/11/16(日) 18:49:54 ID:g6cnFOIXO
元夫もチャールズとカミラの結婚式に出席してたはず
チャールズの私財なのか王室からかは知らないけど、子供達も年に1500万くらい支給されてるってさ
161可愛い奥様:2008/11/17(月) 09:12:02 ID:+eoN8Cj80
元夫はカミラと離婚して一年後(!)
1996年 長年の愛人と(!)再婚
2005年 カミラの結婚式に夫婦で出席

だそう。元夫や子供にとってはもう過去の話なんだろーね。
年に1500万はすごい(@_@)でウィリアムの義理の兄弟になったんでしょ。
そりゃ笑顔になるねw 社交界で威張ってなければいいけど
162可愛い奥様:2008/11/17(月) 09:48:54 ID:Qyqfq9uA0
1500万って微妙な額じゃない?
チャールズの義理の子供になったことによって生じる各種交際費で
そんなものすっ飛んでしまいそう。
163可愛い奥様:2008/11/17(月) 10:07:50 ID:djWri/Kx0
別に王族になったわけでもなし、そもそも茶からお金をもらう義理も無い。
もし1500万で足りないなんて言ったら市ねって感じ。
164可愛い奥様:2008/11/17(月) 10:47:12 ID:+eoN8Cj80
>>162
普通もらえないこと考えると(元夫は別にもらってるはずだし)
1500万×毎年はすごいとおもた
仮にもらえなくたって再婚で母親の資産が増えて、
遺産相続で?一生安泰のところを。
165可愛い奥様:2008/11/17(月) 11:55:59 ID:gD//ZZLm0
ウィリアムなんて一晩で400万も飲み代で使うらしいから
1500万の小遣いなんて安いんじゃないの?年にでしょう
166可愛い奥様:2008/11/17(月) 12:03:52 ID:SLwmyzA10
>>156
カミラの曾祖母アリスはは国王の愛人になったおかげで
国王から土地・財産・宝石をもらって一族は大繁栄したからね。
ただし、国王はアリスを寵愛はしたけど
彼女とは決して結婚しようとしなかったし
愛人のアリスを貴族にしようともしなかった。
茶よりは、王族としての意識が強かったかも。
167可愛い奥様:2008/11/17(月) 12:26:07 ID:zOtkt9A+0
曾祖母アリスは王妃の覚え目出度くなかったんだっけ?
168可愛い奥様:2008/11/17(月) 12:37:44 ID:SLwmyzA10
王のゴキゲンナナメの時は王妃はそれは優雅なしぐさでアリスを呼び
「王をお慰みもうしあげる」ことを命じた。
アリスは、自室に王妃の肖像写真を飾り、いつも王妃に敬意を持ってるとアピ。
ケッペル大佐との間に娘が二人いて、二人は国王の愛人だった母を誇りにして
「なんていうロマンチックな人生でしょう」
「母なら、国王に『アタクシを座らせる玉座をファヴェルジュに命じて作らせて』
と言いさえすれば、それはかなえられたでしょう」と述懐してる。
母親の寝室から出てくる老国王を子供の時から見慣れていたアリスの娘たちは
「ねぇどうしておじいちゃん(=老国王)がママの寝室から出てきたら
パパまで膝を折っておじぎをするの」と思ってたってw
169可愛い奥様:2008/11/17(月) 13:09:19 ID:twBXVpqF0
ああ、ケイトがもっと頭がよくてキャリアやそれなりの謙虚さを持っている
人だったら「複雑な家庭で育った王子が学生時代からの恋を実らせ結婚!」
を素直に応援できるのに。平民で成金でユダヤ系でも応援したよ。
まわりの大人がこんななのにウィリアムは純粋だって。
170可愛い奥様:2008/11/17(月) 13:53:27 ID:5c8QcSjp0
ウィリアムはケイトさんのどこがいいんだろう。
チャールズとカミラのようによほど相性がいいというのなら
もう外野が何と口出ししようと結婚しちゃいそう。
個人的には英王室の妃は離婚がなければどんな人でも別に…
ダイアナといいアレックスといい王室の離婚はなんだかガッカリする。
171可愛い奥様:2008/11/17(月) 13:54:06 ID:qUH95esb0
カミラ夫人ご懐妊!

てニュースないの?w
172可愛い奥様:2008/11/17(月) 21:06:27 ID:LJDd3Dt80
>>171
子宮取っちゃった。
173可愛い奥様:2008/11/17(月) 21:30:38 ID:Z4DoAB560
ウィリアムとカミラの娘が結婚のほうがしっくりいくと思ったんだけど
もう結婚して子供もいるんだよなー。
ウィリアムの(将来生まれる)長男とカミラの孫娘が結婚、てのを狙うのかな。
それともジェームズと結婚させてエディンバラ公家に・・とか。
174可愛い奥様:2008/11/18(火) 08:06:42 ID:Z1Fh/ktO0
なんで親同士が愛人関係だからって、こども同士が結婚すると
しっくりいくわけ?その感性が理解できない。
175可愛い奥様:2008/11/18(火) 09:34:06 ID:OQh7YRPz0
最近メッテ見てないなと思いgettyで見たら
最初に出てきたのがグウィネスやケイト・ハドソンと一緒にマドンナのコンサート…。
なんだかね。モデルや女優のようなラフにひっつめた髪型もなんだか。
メッテの皇太子妃という肩書に集まってくるんだと思うけど
子供同士結婚させたりなんてことしないでねw(イングリやスヴェッレ王子と、と考えられていそうw)
176可愛い奥様:2008/11/18(火) 10:04:58 ID:iYnZHBxv0
177可愛い奥様:2008/11/18(火) 11:54:53 ID:xX3xJpJ+0
ハドソンはともかく、メッテとグウィネスなんてルーエラが最も忌み嫌う2大巨頭だね。
確かにグウィネスは嫌な女だが、愚ウィ憎しのあまり旦那の属するコールドプレイまで
意地になって叩いてたのは笑ったw
「史上最低のグラミー賞って言われてる。」「リアムがコールドプレイのこと最悪って言ってたー」とか、
リアムまで持ち出してくる必死さに、もうねw

その後の活躍ぶりに、ルーエラは何思うやら…
178可愛い奥様:2008/11/18(火) 12:50:34 ID:teDMu/iT0
モナコのアルベール、秋口に「近々婚約か?」って記事があちこちに載ってたけど、
結局まだ?

中年花婿だからカップルとしてはアレだけど、小国とは言え君主だし、ちょっとは楽しみ。
179可愛い奥様:2008/11/18(火) 13:20:16 ID:kXnntREDO
そういやあマリウスは誰と結婚させるつもりなのか
意外と弟妹よりいいとこの人と結婚したり、あるいは義理の従姉妹とか
180可愛い奥様:2008/11/18(火) 13:34:16 ID:NuF5KvAl0
>177
暗にグウィネス叩きしてない?
本人乙www
ルーエラはケイトも嫌いだよねww
181可愛い奥様:2008/11/18(火) 13:55:36 ID:xX3xJpJ+0
>>180
やはり反応せずにはいられないかw
182可愛い奥様:2008/11/18(火) 16:15:30 ID:YbmVKbzB0
>>173
カミラの姪とウィリアムはつきあってたことがあって
このロマンスにカミラは大ノリ気だったけど
カミラの姪は叔母に似ず野心がなかったというか冷静だったというか
ウィリアムとの恋は「よき思い出」としたみたい。
183可愛い奥様:2008/11/18(火) 16:31:10 ID:We7KH9GI0
>>182
ケイトもそうだったら良かったのにな。
184可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:39:32 ID:Xyu6mEHDO
チャールズ還暦パーティにはノルウェー組は来てなかったのかな
メアリーが一番綺麗だった
185可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:46:15 ID:QWSSpuhB0
>>177
ルーエラ、嫁に逝けたの?
脳内では、ブロンド青眼のスーパーモデルかプリンセスの積もりなんでしょう
186可愛い奥様:2008/11/18(火) 21:35:21 ID:o5v263ZrO
(ケイトの妹)ビッバお嫁さんにしたい女性1位に選ばれたんだね。ビッバとチェルシーってどっちが可愛いんだろ?
187可愛い奥様:2008/11/18(火) 22:21:14 ID:QWSSpuhB0
>>186
あのブログからのネタかよ
妹ブサじゃんw信じられねぇよ、チェルシーはB級モデル風だよな
188可愛い奥様:2008/11/18(火) 23:01:47 ID:Bsrdysms0
嫁がユダヤ系だと、ipodのCMも出れます。<コールドプレイのボーカル男
189可愛い奥様:2008/11/19(水) 12:28:36 ID:eVVnyyXI0
>>185
忘れられてるとわかって最近自分から名前出しはじめたよねw
王室スレで海外のバンドなんか関係ねーし
190可愛い奥様:2008/11/20(木) 10:27:24 ID:ytwJABe50
191可愛い奥様:2008/11/20(木) 10:33:32 ID:ytwJABe50
連投スマン。

アニータ妃第二子ご出産。男の子でした。
お名前は「Pieter Anton Maurits Erik」だそうです。

マルグリート王女のお孫さんは、これで男子4人女子5人の計9人。
192可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:18:28 ID:o6YngXbK0
ヴィクトリア王女の恋人ダニエル氏、なんか違和感がある…
そのメガネは人相の悪さを隠すためか?と思うほど。
実際は性格よくてヴィクトリアと相性もいいのかもしれないけどね。
193可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:48:58 ID:iQqYmZoE0
>>190アレクサンドラちゃんとおかあちゃんの赤の使い方にウケた。
おかあちゃんの赤い髪飾りは、メアリーのお花畑以来の衝撃だよ。

シャーロットは、おかあちゃんソックリだけど、
たまに横顔なんかがビックリするほどグレースケリーに似てる。
194可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:59:28 ID:hVc0m//u0
>>178
モナコのアルベール大公が婚約とのことですが、お相手は誰なんでしょうか?
黒人女性のあの人ですか?それともジャスミンさんの母親ですか?
195可愛い奥様:2008/11/20(木) 12:13:31 ID:o6YngXbK0
パンダドレスの彼女じゃ?
196可愛い奥様:2008/11/20(木) 14:07:26 ID:ddSLcTAB0
>>194
>お相手は誰なんでしょうか?

ここ数年付き合ってるCharlene Wittstockって人。
このスレでは195奥様がおっしゃってるように「パンダドレスの彼女」と言われてるw

ttp://royalnews.wordpress.com/2008/09/25/prince-albert-to-announce-engagement/
197可愛い奥様:2008/11/20(木) 20:32:07 ID:2Z3o4CsT0
えっ、あの肩ハンガー女とついに婚約したの?
前は陸上選手(たしか棒高跳び)とも付き合ってたし、
アルベールってアスリート好きなんだね。
自分もオリンピック出ちゃうくらいだからな〜。
198可愛い奥様:2008/11/21(金) 11:12:05 ID:jz9deUbX0
ベルギーのクレール妃キレイ。
年々若返ってる気がする
199可愛い奥様:2008/11/21(金) 11:19:54 ID:wREMtmdr0
>>197
正式婚約はまだだよ。でも目前と言われている。

>>198
クレール妃、服のセンスもなかなかだよね。
自分に似合うものがわかってる。
200可愛い奥様:2008/11/21(金) 12:15:25 ID:JlM7joUe0
クレール妃きれいだよね〜!
品のある独特の顔立ちがすてきすぎる。一般家庭出身の人?

ところでパオラ王妃が、大変失礼ながら、前々から王妃様の風格が物足りない気がしてたけど。
同世代のスペインやスウェーデンに比べて。
それってやはり次男嫁の時代が長かったからかな?
次男嫁って若いころは気楽でいいけど、いざ王妃になると風格が出てこない気が。
クレール妃も美しいけど、次男嫁顔だなあ。
201可愛い奥様:2008/11/21(金) 12:25:27 ID:D6GmMlj20
パオラちゃん、やる気なさそうでかったるそうだし大丈夫なのか?と
思っていたけど、最近まだマシじゃない?
本人も気楽に王族の奥様をするつもりだっただけで、
王妃になるつもりなんか全然なかったんだろうね。
前国王の葬儀の頃、顔に「アタシ王妃?無理だし」って書いてあったよw
202可愛い奥様:2008/11/21(金) 12:33:36 ID:jz9deUbX0
クレール妃は体型もスレンダーですね。旦那の半分ぐらいw
パオラ王妃は笑顔がいまいちだから華やかさに欠ける気がする。
シャープな顔立ちだから仕方がないのかもしれないけど。
203可愛い奥様:2008/11/21(金) 12:57:12 ID:JlM7joUe0
単にやる気がなかったのか(爆)
ずっと地味だな〜と思ってたんだよね、あのベルギー王室にしては。
若いころは絶世の美女で、家柄もいいはずなのに。
初めからどこかの皇太子妃になっていれば、美しい貫禄ある王妃になっていたかもしれないね。
まあそれが嫌だったんだろうけど。
204可愛い奥様:2008/11/21(金) 16:11:33 ID:hw1nqtIc0
ボードワン国王があんなに急に亡くなるなんて思ってもいなかったよ。
心臓が悪いのは知ってたけど。

アルベール王子&パオラ妃夫妻も驚天動地だったと思う。
ボードワン国王が80歳前後まで生きて、直にフィリップが即位すると思ってたんじゃないかな?
205可愛い奥様:2008/11/21(金) 16:35:01 ID:D6GmMlj20
しかも外国でね。
テラスの長椅子で本を読みながらの格好で亡くなってたんだよね。
206可愛い奥様:2008/11/23(日) 01:13:42 ID:Vhk6AMnb0
前国王の葬儀の時のパオラ王妃の写真、どっかにない?
はるか東の日本人にまで「やる気がない」と分かるぐらいの表情って、
どんな表情なのか見てみたい。
207可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:52:10 ID:Bfo3AHQ00
新聞に大きくフェリペとレティシアのラブラブ写真が掲載されてて驚いたw
(「フェリペはプレイボーイだったが〜」みたいな記事)
結構前の欧州のアンケートでロイヤルベビーの一番人気はレオノールだって
どこかで見たけど、確かに瞳がつぶらですごく愛らしい。
208可愛い奥様:2008/11/23(日) 23:26:01 ID:d2wbG0ae0
スペインの国王夫妻の来日映像見たけど、ほんとに仮面夫婦なんだな〜と
思いました。というか、国王が王妃を嫌ってそう。
特別機から降りるとき、王妃が腕を組んだら、「手すりにつかまれば?」
って感じで手すりのほうを指差すし、二人で京都を訪れてもとにかく会話なし。
随員のほうしか向いてないし。
209可愛い奥様:2008/11/24(月) 10:12:59 ID:Jsk+rhBx0
>>206
corbisで funeral baudouin って検索してごらんよ
210可愛い奥様:2008/11/24(月) 10:18:04 ID:8LAli69W0
>>208
そうなんだ。あんなに優しそうな王妃なのに…

全然脈絡ないけど若い頃のエリザベス女王の顔が好きだ。
大きな口でよく笑ってチャーミングだと思う。
でも妹は「容姿は自分の方が上」と思っていて姉妹仲はイマイチだったんだっけ?
211可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:03:28 ID:+bKqwNaZ0
>>208
逆に国王も王妃もすてきで感動したよ!
それぞれが各所の歓迎に精一杯答えてる印象で、温かい人柄を感じた。
仮に>>208さんのいう仮面夫婦でも、プロだな〜と思った。
皇太子さまとは長年のお付き合いのせいか
カルロス国王が、親戚の子にでも会ったように目を見開いて「おー元気だったか」
みたいにしていたのがすてきだったw
両陛下にも通常の欧州王族の挨拶よりも心がこもった感じ。
余談だけど、カルロス国王とソフィア王妃
ものすごい美男美女カップルだね。オーラもすごかった。
212可愛い奥様:2008/11/24(月) 19:51:47 ID:1kkthgdE0
>>210
エリザベス女王は父親似、マーガレット王女は母親似でタイプの違う美人姉妹でしたね。

え、仲悪かったの?学校に行かず宮殿で個人教育で育ったので友達が無く、いつも一緒
だったと聞いてます。女王がフィリップ殿下を意識し始めたとき、華やかな性格の妹が
そばにいるとお株を奪われてしまうので、わざと仲間外れにした話は有名ですが。
213可愛い奥様:2008/11/24(月) 20:12:39 ID:F9NMH/fX0
★世界でミシュラン三つ星を獲得した料理

フランス料理 
イタリア料理 
スペイン料理 
日本料理 
中華料理


キムチ? ( ´,_ゝ`)プッ
214可愛い奥様:2008/11/24(月) 22:01:01 ID:sOH1uQRG0
マーガレット王女が、「お姉さまなんて、身分がなければ誰も注目しない地味な存在」的な
発言をしていて、自分の華やかさを誇示していたような。
姉妹で、容姿に大差はないけれど、女王の地位は、やっぱり真面目な
エリザベスじゃないと・・・と思ってしまう。

ソニア妃は、生まれが生まれだけに、やっぱりプロなんだろうな・・・
215可愛い奥様:2008/11/24(月) 22:05:24 ID:ZFZZvnxl0
>>208
ファン・カルロス一世は若いころからあの世代では有名なプレイボーイでソフィア王女と
結婚後も遊び放題で、王妃もそれを我慢して受け入れているそうです。嘘か真かは
永遠にナゾですが、ダイアナ妃との情事もあったらしい。王侯貴族は繁殖が使命だから、
女遊びも当然といえば当然なのかも。でもフランコの死後民主主義に国を導き、
議会クーデターも軍部を説得してファシズム軍政にもどらせなかったことを
スペイン国民は感謝して、国王の人気は非常に高く、ソフィア王妃の評判も
(嫁とやや軋轢があるらしいけど)よく、旦那の浮気が共通している英国
エリザベス女王とフィリップ殿下と並ぶ良いカップルとみなされていると思います。
216可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:53:00 ID:t9DTB7nT0
人前では仲の良いところをアピールしているのに、人目につかないところでは冷え切ってる夫婦
のことを仮面夫婦と言うんじゃないの?
スペインの国王夫妻はあのクラスの夫妻にしてはごく普通のやや仲の悪い夫婦、義務的腐れ縁夫婦
って感じはするけど、それを仮面夫婦とは呼ばないと思うなぁ。
スペインはお二人ともそれぞれの役割を割り切って果たしているので、それで双方納得済みのような。
ああいう人々を見ると、ダイアナももうちょっと割り切ればよかったのにね、と改めて思う。
217可愛い奥様:2008/11/25(火) 07:46:38 ID:tBXwgdpW0
ソニア王妃とソフィア王妃は別人ですから・・・
218可愛い奥様:2008/11/25(火) 17:52:19 ID:n4nQh4tP0
>>215
ソフィア王妃とレティシアって軋轢あるの?
嫁姑の仲よさそうだと思ってた
219可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:11:30 ID:2UY32y/k0
ま〜それなりにいろいろあるでしょう
人間だもの
220可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:49:47 ID:dJ3rNz8C0
王女様と庶民だもんね。
221可愛い奥様:2008/11/26(水) 00:32:22 ID:5NStqNjl0
ファン・カルロス国王、両陛下と楽しそうにというか
笑わせようとサービス精神いっぱいに話されているような感じでしたね。
冷たい、怖いイメージを勝手に持っていたので、来日で印象アプしました。
女性にモテたのもうなづけるw

>>216
>ああいう人々を見ると、ダイアナももうちょっと割り切ればよかったのにね、と改めて思う。
同じ上流階級出身の女性ですからね。
いろんな女性とふらふら遊ぶのと、一人の女性にぞっこんで言いなりになってるのでは
妻のストレスも違うのかも??
ソフィア王妃は優しそうに見えて、すごーく強い女性ですね。
222可愛い奥様:2008/11/26(水) 01:43:54 ID:ZYwcYucS0
ダイアナもイギリスの皇太子妃じゃなければチャールズの浮気も割り切れたかもね。
さすがに毎度のごとくあの煩いマスコミに浮気報道ばかりされたら
プライドもずたずただろうし、割り切れるもんも割り切れないだろうな。
223可愛い奥様:2008/11/26(水) 04:13:52 ID:8+ekaqnw0
■■ 既婚女性板 自治スレッド Part17 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220570272/174

現在、自治スレにてローカルルールの変更を話し合っています。
■「既婚女性板内でのサイト・ブログヲチを禁止する」
現在、板内で上記を目的としたスレが複数立っている問題です。
また、それらのスレのアンチスレも出来ている状態です。

2ちゃん内には、毎日新聞祭をはじめとした「既婚女性板にネタを投げれば炎上する」という使われ方があるのはご存知の方も多いと思います。
また、ニュース・話題系のスレもサイト・ブログヲチに繋がっています。
それらもサイト・ブログヲチを禁止する事によって、改善されると思われます。
以上の理由で、今回ローカルルール変更を発案しました。

■ローカルルール変更議論スケジュール
・名前欄を一時的に変更
例:「ローカルルール変更議論中@自治スレ」
変更されるまでに時間がかかる場合もあるので、それまでは現行の名前欄で。 ↓

・名前欄が変更されたら、以下のどちらかの方法で住民の意見を聞く。
1)ローカルルール変更議論スレを立て、変更案について、賛成か反対かアンケートを取る(集計が大変)。
2)以下のアンケートで住民の意見を聞く(集計が簡単)。
http://w-o-w.jp/VOTE/V/9924ve2919/
(PC・携帯共に対応しています)
ちなみに現在、表示される投票日数や項目はあくまで例で、仮案です。

・名前欄を元に戻す
・ローカルルール変更申請
以上。

こんな流れで如何でしょうう?
・審議中に使用する名前欄を募集します。
・住民にローカルルール変更の是非を問う方法は、どちらが良いか、ご意見お願いします。
224可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:57:22 ID:7Z1qltUb0
ダイアナも男性の操縦が上手ではなかったような気がします。
依存症で、好きになるとべったり依存してしまって
嫌われてしまうのではないか。
その点、ウインザー公爵夫人や噛みラはお上手だった。
歴代の王の愛人はみんなこういうタイプね。
ポんぱドール夫人も。ナポレオンの妻ジョセフィーヌも。
こういう人は男性によってのし上がった人生だから、
お姫様育ちのダイアナにはたちうちできないんだろうな。
エリザベートは夫が愛情を捧げてくれたからダイアナよりもましだったね。

225可愛い奥様:2008/11/26(水) 19:24:14 ID:f5TqG7Q40
恋愛体質っていうか、惚れっぽくて気が多い人はどこにでもいるね。

でもそういう人って以外と誰からもモテナイのが可哀想。
226可愛い奥様:2008/11/27(木) 01:58:27 ID:CwN15QTK0
ダイアナは男に合わせようって気が、全く無かった。
チャールズはクラシックが好みなのに、自分はポップスのみ、
チャールズの狐狩り(善し悪しは置いといて)を忌み嫌ってて
一緒に田舎に行かない。
男に依存というよりか、相手が自分の思い通りにならないと腹を立てるタイプ。
チャールズにとって、好みが違うし話が合わないダイアナより
カミラといるほうが楽しいだろうな、と思う。
227可愛い奥様:2008/11/27(木) 11:13:13 ID:Xw+myg+I0
マリーとヨアキムの結婚会見をyoutubeで見た時に思った!
なんでしょぅ・・・この隙間風の感じ・・・って(^ ^;)
マリーも>>224の奥様の言う、「お上手」なタイプかも。
メアリーやオランダの傍系のお嫁さんたちと同じだと思ったけど、なんか違う。
メアリーより数倍強そうw

あのメイベルにも言えることだけど、もう今となったら性格悪でもなんでもいいよ、
目がハートになってるヨアキムを悲しませたりしないでほしいw
一生演じ続けてほしいというか
お妃がどんなであれ、寂しそうな老後は見たくないもの。
228可愛い奥様:2008/11/27(木) 11:38:08 ID:1XWi1rzL0
美人は三日で飽きるっていうしね。

ダイアナはチャールズの妃になること、
皇太子妃というポジションの責任なんかは深く考えず
ただ「プリンセスになりたい〜」「暖かな家庭を築きたい〜」
って希望だけでチャーと一緒になったんだろうね。
229可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:04:20 ID:8rxc9cmb0
>>227
マリー妃ってなんだか謎だわ。
確かにインタビューとか見たらちょっと印象が変わった。
230可愛い奥様:2008/11/27(木) 19:26:29 ID:Ig3I795i0
>>226>>228 チャールズが田舎が好きだというと、私も(ウソ、都会が好き)!
チャールズが動物(馬とか)が好きだというと、私も(ウソ、大嫌い)!
って感じで、気に入られようと必死だったって書いてあった。
それを見抜けないチャールズもお粗末だけど、わからなかったかねー?
それで、結婚したとたんに、私のこと愛してるんじゃないの?キーっ
私に合わせなさいよってことになったのかね・・・。
こんなことで、うまくいくはずないがな。
231可愛い奥様:2008/11/27(木) 20:10:13 ID:IVXiuwi20
でも、チャールズってダイアナより20歳近く年上でしょ?
大らかに可愛がってあげればいいのにって思うけど、
お互いワガママだったんだろうね。
誰がなんと言おうと、最初からカミラと結婚すれば良いのよ。
232可愛い奥様:2008/11/27(木) 21:33:32 ID:Ubm3zq4+0
>>230
チャールズの気をひこうとしてたその頃のダイアナは10代。
人妻と不倫中だった茶は30代。
10代の女の子のミエミエな手にひっかかる茶はアホだと思うけど
花嫁学校出たばかりの、10代ダイアナを計算高いとは思えない。
婚約してからも、茶はカミラと密会を続けて
金髪なのでダイアナと密会=婚前セックスしてるとマスコミが報道して
ダイアナの叔父さんが「ダイアナは処女だと貴族の名誉にかけて誓う」と出てくる騒ぎに発展。
結婚してからは茶の私邸にはカミラの部屋があるけど、ダイアナの部屋はなく
茶とカミラがゲストのパーティには、ダイアナは来ないように言われたり。
こんなイジワルを夫とその愛人からされ続けたら、精神が壊れるのも当たり前。
233可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:17:09 ID:Xw+myg+I0
>>229
わたしも最近になって初めて見て
“美しくて気立てのいいお嬢さん”ってイメージから一変した・・・。
結婚直前の部屋でのインタビューでは、
後半ニコリともしなくて、こちらがドキドキする(^ ^;)

そういえば昔直撃インタビューで
「彼一人が住むにはお城は広すぎるでしょ」発言して、結婚は遠のいたとか言われてたけど
結局そういうキャラなんだろうね。
234可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:15:52 ID:DVIYeqUh0
チャールズはダイアナの手に引っかかったというより
周り(特に女王)が納得できる相手だったら誰でもよかったんじゃないのかね
それがダイアナだったってだけで
んで跡継ぎを作ってダイアナとは結婚しつつもカミラとは愛人関係を続けるって感じで
だけどダイアナは自分が選ばれた=自分が一番愛されてると思い、それが二人の意識の差だったんじゃない
ダイアナから見れば騙された!と思うし、チャールズから見たら王族の結婚ってこんなもんでしょって感じだったのかな
235可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:46:21 ID:HIq+WKRw0
跡継ぎを産める若くて健康な妃が必要だった。
結婚して跡継ぎが産まれれば、カミラと「恋愛」を続けられるという
チャールズの計算に、20歳にもならないダイアナがうってつけだと
思われただけなんじゃないのぉ?
結婚したら思ったより御しやすくなかっただけで。


236可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:22:57 ID:JNkJNdP90
test
237可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:33:29 ID:JNkJNdP90
エジンバラ公も女遊びが激しく(宮廷での地位が屈辱的で、ヴィクトリア女王の夫
アルバート公の権限すらもらえなかった)特に女王の従姉妹アレクサンドラとの
愛人関係は20年ほど続いてたし、ほかの女性との噂も絶えなかった。でも結婚
十数年後に次男アンドリュー、三男エドワードが生まれ、夫婦は折り合いをつけたと
言われている。どうしても旧弊な考え方しかできない女王にダイアナ死後の
王室危機の際、エジンバラ公が熱心に(ブレアもチャールズも)考え方を改め、
国民にメッセージを出すべきと説いたことなどから、女王夫妻は強力なパートナー同士。
チャールズは両親の結婚生活を見てきて自分も同じような結婚生活ができると
誤解してしまったのだと思う。
238可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:44:30 ID:pWmqW1oqP
>>235
若くてあまり頭が良さそうでなくて
御しやすそうなダイアナをチャールズに勧めたのが
カミラだっていう話もあるよ。
239可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:46:56 ID:9azuDQFu0
>>237
アン王女誕生からアンドリュー王子誕生まで10年のブランクがあった理由ってそれか
240可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:52:46 ID:tu4suAh60
本当に仲が良いと思われるご夫妻ってどなただと思います?
勝手な想像ですがアンリ大公とマリア・テレサ妃、
マルグレーテ女王とヘンリク殿下は仲良さそう。
それでもやっぱり王族の結婚生活には愛人が当たり前にいたりするんだろうか…
241可愛い奥様:2008/11/28(金) 01:26:45 ID:u1WrwuLN0
>>237
フィリップ殿下は宮廷生活で、女王たる妻>愛人 という態度を貫いた。
当たり前のことなんだけど、本妻に徹底して敬意を払う賢明さがあったから
女王も夫の浮気に我慢できたんじゃないの。
でもチャールズは違った。結婚してからもカミラをダイアナより大切にして
これは本妻としては屈辱でしょう。
チャールズとカミラとその取り巻きの集まりからはダイアナは徹底排除されたんだから。
242可愛い奥様:2008/11/28(金) 06:56:13 ID:QUhzI9SD0
>>240ヘンリック殿下は何回か家出してなかった?
夫婦仲の問題ではなさそうだけど。
243可愛い奥様:2008/11/28(金) 09:57:33 ID:92Eb1W+40
>237
> 王室危機の際、エジンバラ公が熱心に(ブレアもチャールズも)考え方を改め、

茶〜!!!
おまえがそもそもの原因なんだから、偉そうに意見なんかできる立場か!!!
244可愛い奥様:2008/11/28(金) 10:03:42 ID:JY05amVh0
ヘンリック殿下は王配の位置が窮屈でたまらなくて
フランスの別荘に家出したんじゃないっけ?
245可愛い奥様:2008/11/28(金) 11:13:52 ID:QUhzI9SD0
>>244そうだったそうだったw
それで、女王が迎えに行って仲良く会見だったか写真撮影をしたんだっけ?
あの重そうな女王様をお姫様抱っこしちゃってる写真も
たくさんあるし、ラブラブだったw
246可愛い奥様:2008/11/28(金) 11:30:15 ID:JY05amVh0
>>245
マレグレーテ女王とヘンリック殿下は
「仲睦まじい」という言葉がぴったりな感じ
247可愛い奥様:2008/11/28(金) 14:11:33 ID:OEEWSJgj0
チャーとダイアナは双方に問題があるよね。
チャー
公私共に妃<<<<愛人状態で立場を逆転させた。
ダイアナ
皇太子妃=恋愛結婚の妻と勘違いした。

皇太子妃(王太子妃)って職業の一種なんだから
やっぱ恋愛感情云々は抜きにして適任者を選ぶべきだと思うわ。
ある意味昔の王も王妃も政略結婚だから
すべき仕事はするけど、お互い愛人を持つってのも
間違っちゃいないと感じる。
248可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:20:27 ID:+UNkV/BR0
>>246
う〜ん、仲は良さそうだけど
ヘンリック殿下のわがままにつきあってるように見えるなあ。
マルグレーテ女王が大人というか、立場をわきまえてるというか。
あの写真撮影も、家出騒動になっちゃったから、
「そんなたいしたことじゃないのよ」って国民に向けたアピールでしょ?女王も大変だと思った。

アンリ君とマリア・テレサ妃は仲良さそうだよね♪
プリンセスが特別美しくなくても(w)仲良さそうなほうが断然いいな。
249可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:11:28 ID:A4O39e4O0
ごく一部で英女王の末っ子のエドワード王子は
王配の種ではないと聞いたんだけど嘘だよね?
フィリップの子であろうがなかろうが女王の子供だから
王位継承権はあってもおかしくはない、と。
250可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:52:07 ID:RZOp9BFS0
顔を見る限り、女王が一人で作ったのかと思うほど母親似だねw

ところで、デンマークの皇太子夫妻はタイから帰国できたの?
251可愛い奥様:2008/11/29(土) 14:24:54 ID:nUFyVI/9O
大丈夫あの立派なハゲは(ry
252可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:59:18 ID:wF7Ibg6j0
ダイアナは伯爵令嬢ってことになってるが、家庭崩壊して実家がしっかりしてた
わけじゃなかったのでは?
エドワード7世はかなり派手な浮気してたらしいけど、デンマーク王女である王妃は、
知らん顔で勤めを果たしたし、王の最期の別れに愛人を呼んであげたほどだっていうし。
(亡くなった直後、その女出て行けと言ったとか言わなかったとか)
フィリップ殿下も、亡命王家の実家背負っているし、王族同士の結びつき、プライドも
共有してるだろうし、女王とは、心の芯まで離れてないんじゃないのかなー。

>>237 アレクサンドラ王女って、ケント公の?
フィリップ殿下のいとこでもあるのよね。本当なの〜?
253可愛い奥様:2008/11/29(土) 23:21:35 ID:SnuUrZhJ0
>>252
ギド・クノップ著「世界王室物語〜素顔のロイヤルファミリー」という本にさらっと
書いてありました。原著は何年発行かわかりませんが、日本語版は2008年7月、
悠書館・¥2940です。私は図書館で借りましたが、買ってもらえず、県内の他の
図書館からの借用だったので、いまいち確認がとれません。スマソ。
254可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:48:41 ID:apk+izpX0
>>252
家庭崩壊、ならフィリップ殿下も経験してるよ。
実父は、祖国を追われてからアメリカに行き、
大富豪の米国人女性たちの愛人になることで生活していて
貧乏将校だった息子のフィリップに生活費すら送らなかった。
フィリップは父の訃報をスルー。

エドワード7世の妻のアレクサンドラ王妃は、
夫の愛人たちにキッツィあだ名をつけて取り巻きたちと一緒に嘲笑してた。
エドワードのおむずかりの相手をするのにウンザリしてたアレクサンドラは
夫の機嫌が悪くなると、夫の愛人を「実に優雅なしぐさ」で招いて相手をするように命じて
アリス・ケッペル(カミラの曾祖母)は、正妻の赦しを得た上でエドワードの愛人やってることを自慢してた。
「寝室にかけてある王妃様の写真にお辞儀をしてからベッドに飛び込むのが私の仕事w」ってね。
255可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:05:22 ID:VpdAUUQh0
>>253>>234 そうなんだ、色々教えてくださってありがとうございます。>>232
ということは、あれだ、クラスターBなんだな、ダイアナ。
最近、普通の常識を持った人はあそこまでしないだろ、なんで?
と思うようなこと(究極は殺人とか、犯罪に走るようなこと)をするのは
やっぱ、どこか欠けているからではと考えるようになったのですね。
この場合は、プライベートでなにがあっても、公の場では王族たる者、
それらしくふるまうってことだけど。
それと、ふさわしくないし、愛もないのに王族になりたいとは思わないってことね。
256可愛い奥様:2008/11/30(日) 21:54:58 ID:apk+izpX0
>>255
>この場合は、プライベートでなにがあっても、公の場では王族たる者、
それらしくふるまうってことだけど。

愛もないのにダイアナに結婚申し込み
公の場で「私は妻を愛したことなど1度もない」
「結婚は父親に強制された」と二人の王子を産んだ妻を侮辱したチャールズ。
公式訪問先の中国で、駐中英国人に
「こんな国で暮らすと目が釣りあがるぞw」と差別発言を吐き
米国では、米国人運転手を「さっさとしろ」と頭を殴ったフィリップ殿下。
ユダヤ系米国人コラムニストに「あなたユダヤ人ねw」とやってのけたマーガレット王女。
ウィリアム王子が産まれてコメントを求めたマスコミに超不機嫌に「別に」と答えたアン王女。
皆さん、王族らしくないということですね、よくわかりました。ありがとう。
257可愛い奥様:2008/11/30(日) 23:41:33 ID:NCqi1P4h0
>>256
やっぱり英王室は女王以外ダメだなw
色々サイト読んでみるとアン王女って評判が両極端な気がした
258可愛い奥様:2008/12/01(月) 00:19:36 ID:l3XDcp7N0
>>255
>公の場では王族たる者、
それらしくふるまうってことだけど。

生まれながらの王族は、「王族らしくそれらしく」振舞おうなんて思わないんじゃないの。
所詮庶民とは違う人たちなんだから「らしさ」なんて意識なんてしないでしょ。

>愛もないのに王族になりたいとは思わないってことね

「愛」のために王族になった王妃や皇太子妃がどれだけいたことかw
259可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:18:47 ID:/VG8W0vl0
>>258
アン王女の評判って、私の勝手な印象だけど白洲正子みたいなものなんじゃない?

通やインテリみたいな人には神様みたいに扱われるけど
(評価することがインテリの証みたいな)
興味ない人から見たら、高慢で意地悪なババアにしか見えない、みたいな。
260可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:39:56 ID:E6YW0MG/0
ダイアナのアン王女評
「女装した男。毎日髭を剃ってるんでしょうね」
セーラのアン王女評
「うせろ!」

小姑にはしたくないタイプかも。
261可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:41:18 ID:kUgTxZlwO
セーラそんな発言してるんだ!?いつ言ったんだろう

ソフィーのアン評はどーなんだろうね
262可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:26:21 ID:2Zk741gk0
>>258
>所詮庶民とは違う人たちなんだから「らしさ」なんて意識なんてしないでしょ。

意外に、子供の頃からうるさく言われ続けてるかもよ。
親よりむしろ乳母とかがうるさかったりして。

アン王女って、離婚しても再婚しても、うだうだした噂が出ないし、
以前と変わらず、しっかり働いてますって感じじゃないのかな。
私が知らないだけかな?
263可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:50:04 ID:E6YW0MG/0
>以前と変わらず、しっかり働いてます

アンがチャリティパーティに着飾って出席=公務
ダイアナが末期癌患者病棟を訪問する=ダイアナの私用

不思議だわ…
264可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:45:35 ID:uo1kNsXH0
デンマークのメアリーの娘、顔がますます
岩のようになってきちゃった。
265可愛い奥様:2008/12/04(木) 09:51:32 ID:dN7Sxh630
デンマークの兄妹ってなんであんなに不細工なんだろう?
両親の顔は比較的まともなのに子供は恐ろしく不細工。
白人の子供にありがちな子供の頃のみ可愛いってのもない
266可愛い奥様:2008/12/04(木) 18:46:28 ID:ZFWW7BwL0
>>262
>意外に、子供の頃からうるさく言われ続けてるかもよ。
親よりむしろ乳母とかがうるさかったりして。

乳母≠王族から「王族らしさ」をうるさく言われれば
たしかに「王族 ら し く 」育つでしょうねw
267可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:29:17 ID:15Ird5lT0
>>265
ttp://www.kronprinsparret.dk/db/images/mary1972_21.jpg
この写真をお忘れですかい?
クリスチャンが生まれたころ、ソックリ!って話になったような。
だいじょうぶ、そのうち顔が縦に伸びてくるよ。
個人的に女の子はフレデリクに似れば超かわいい子になると思うんだけど。

メアリー、ママと雰囲気似てないね。優しそうな人だ。
268可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:15:15 ID:kh8r7TiZ0
ttp://koningshuizenoveral.web-log.nl/de_leukste_royaltysite/images/2008/12/05/9.jpg

このアマリアすごくかわいい!
アリアーネもアレクシアと似てる。
269可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:23:48 ID:kh8r7TiZ0
連投スマソ

アリアーネはウィレムの子供の頃とそっくり?
ttp://oranjekinderen.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/11/22/1968.jpg
270可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:36:24 ID:5Zr1teeS0
「美人」にはならないだろうけど、ものすごく努力すれば、
ママのように「雰囲気美人」ぐらいにはなれるんじゃない?>イサベラちゃん
ママだってオーストラリア時代はデブでダサくてフツーのルックスだったよ。
アマリアと一緒に、ブサかわ路線を突っ走ればいいんだよ。
しかしオランダのアレクシア、めっちゃ可愛いね。
両親のいいところだけもらって生まれてきたような子だ。
271可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:58:36 ID:YsT/47PN0
オランダの写真はアマリアの誕生日記念なんだね。
子供たちはなんか寒そうな格好?と思ったら撮影は8月下旬らしい??
背景が夜っぽいのも気になるw
272可愛い奥様:2008/12/06(土) 17:28:50 ID:8eTL2PSzO
アマリア、お姉さんになってる!
しっかり者っぽくて美人じゃないけど将来が楽しみ。
アレクシアは相変わらず可愛いな〜
こっちは純粋に将来が楽しみ。
アリアンは目がアレクシアに似てるのかな?もうこんなに大きくなってるんだね。

大らかで明るい妻と今が一番可愛い盛りの娘3人に囲まれて
お父さん幸せそうw
273可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:20:03 ID:TPLXRMyI0
>>270
ママひどかったよねーw
お金と人の手をかければ誰だって洗練されたレディになってしまうことを
証明してくれてるwププ

その点最初から王室に生まれた子は美人じゃなくても、見苦しくならないよね。
お金かけられるし、スタイリスト雇えるし(あ、でも英国に例外がいたw)
ヴィクトリア@スウェーデンがいい例?
アマリアやイザベラちゃんも品があればあとはなんとかなるよ。
274可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:59:45 ID:8eTL2PSzO
王室に生まれ、容姿にも恵まれながら品(と知性)に恵まれなかったせいで
将来、ぶっ飛びそうなのがイングリ。
275可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:13:02 ID:4NYOx/Aj0
>>271直近のクリスマス行事(?)の紫の帽子を被ってるアリアンは
下の歯が4本あるけど、今回発表されたのは2本しかないから
相当撮影は前だね。
しかし、スタジオアリス風味の撮影だなぁw
276可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:01:50 ID:YwgOkJWQ0
このスレで以前盛り上がった、アンリ大公のお姉さまの長女の
ハプスブルグ家の公女様の結婚式の速報がきましたわ。眼福。
出席者も豪華です。
もっと写真が見たいけど、どこかにまとめて出ていないかしら?
http://www.hola.com/casasreales/galeria-de-imagenes.html?imagen=/casasreales/2008/12/07/boda-luxemburgo/imgs/enlace1.jpg-a.jpg&publi=&nactual=0&nnumeroactual=10&nfotos=9&subseccion=noticias-casasreales
277可愛い奥様:2008/12/08(月) 20:20:11 ID:t2HdDWCE0
>>276
私も気になっていろいろ見てた
眼福ですよね
ここはどう?
某サイトからの転載ですが
ttp://www.royalportraits.nl/categories.php?cat_id=290&page=1
ttp://www.prismanews.com/spip.php?article4488
ttp://photo.wenn.com/index.php?ref=rodolph%20wedding%20071208&version=int
ttp://www.iblbildarkiv.net/fotoweb/Grid.fwx?position=0&archiveid=5018&columns=4&rows=3&sorting=ModifiedTimeAsc&search=%28IPTC025%20contains%20%28GAS2054337%29%29
次女も美少女で楽しみですね
日本に留学していたアリックス公女も出席していたみたいですね
マチルドさんはセネガルに公務だったそうで欠席でした
278可愛い奥様:2008/12/08(月) 20:30:37 ID:t2HdDWCE0
279可愛い奥様:2008/12/08(月) 21:12:47 ID:OT5Aal/g0
277奥様、どうもありがとう!!GETTYにもきてました。
じっくりみていたら元気出てきましたわ。

チラチラ写っているフィリップの態度がイマイチw
アストリッド王女母娘は本当にソックリですね。

ユーゴスラビア王家の当主の後妻さん、いつみても
象みたいで、笑顔がお面みたいで微妙。
こんなところにまで出没するんだなあ、と感心。
280可愛い奥様:2008/12/08(月) 21:21:49 ID:OT5Aal/g0
277奥様、どうもありがとう!!GETTYにもきてました。
じっくりみていたら元気出てきましたわ。

チラチラ写っているフィリップの態度がイマイチw
アストリッド王女母娘は本当にソックリですね。

ユーゴスラビア王家の当主の後妻さん、いつみても
象みたいで、笑顔がお面みたいで微妙。
こんなところにまで出没するんだなあ、と感心。
281可愛い奥様:2008/12/09(火) 02:23:41 ID:AwjYuikP0
ファビオラ様、老いても貫禄があって素敵だわ。
282可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:04:52 ID:YWA65c5s0
ダイアナ葬儀は日本でも特番やったけど、そのとき家柄の解説が有りました。
さほど一流の貴族ではないと。
しかもダイアナの父はスペンサー家に生まれたわけではないらしい。
父が急に伯爵家の跡取りのオルソープ子爵になって
娘のダイアナ達も「レディー」の称号になったと。
283可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:19:02 ID:J1RDbeSc0
初めてテシーが可愛いと思ってしまった・・・不覚w
284可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:25:24 ID:wqZ/SwJo0
テシー、綺麗にしてる時しか露出しないからかもしれないけど
タイル職人の娘には見えなくなった。夫よりまともに見える。
285可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:01:52 ID:8DORr9Ux0
チェルシーって笑顔が可愛いんだね。
ハリーにお似合いだと思う
286可愛い奥様:2008/12/09(火) 21:39:30 ID:opQTNDP60
ガールズグループのアイドル見たいな顔だよね、チェルシーってw
欧米で良く見かける、通信販売のカタログのB級モデルにも見えるわ
287可愛い奥様:2008/12/10(水) 18:51:56 ID:dVDWNlDq0
悩まなそうな顔だよね〜、溌剌というか健康的。
ハリーが当初「すっごく可愛いんだ」と語ったらしくかなり疑問だったけど
ずっと隣で笑っててくれたら可愛いかもねと、ちょっと思った。
でもどう見てもお妃の顔じゃないよねぇー
いろんな意味でファーギーとかぶりすぎwww
婚約するんだったら、もう少しエレガントになってもらわないと。
25,26になったらイメチェンするかもね。
288可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:35:04 ID:0+Pc8Y/N0
ガールズグループのアイドルみたいな顔に見える人もいるんだ・・・
私にはやっす〜いポルノに出ている下品なブロンドにしか見えないw
いくら金持ちの娘でも、こんなの王室に入れちゃダメだろう、と思う。
同じことはノルウェーのメッテマリットにも思ってた、初登場のときから。
この女は実際、良い噂のない下品な偽ブロンドだったけど、
ウルトラCの力技で王室の一員となってしまったね。
何やってんのノルウェー王室は。欧州中から嘲笑の的だよ。
289可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:10:41 ID:QBIBQwdw0
>288
離婚せずに仲良く「死がふたりを別つまで」添い遂げてくれるのなら、
メッテでもOKだな。
290可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:36:24 ID:DgYod2CsP
君主・皇室・王室・貴族
http://dubai.2ch.net/emperor/
291可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:52:41 ID:9RXxBOPx0
イラネ
292可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:26:17 ID:pLuhzky00
メーベルがノーベル賞晩餐会に招待された模様。
各界の著名人扱いw産経の人も、マイナーな王族すぎて誰かわかんなかったんだろう。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/081211/erp0812110814001-p6.htm
293可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:29:16 ID:P58u0hn70
マガリのとこ第2子だって。
来年7月
294可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:47:21 ID:pLuhzky00
ホント、よく産まれるねこの一族は。
295可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:47:54 ID:dEc86uAW0
数年後、ノーベル賞授賞式にダニエルがいるんだろうか?
想像もつかないけど。

>>292
テラワロス。 
せっかくポーズ決めてるのに。ヨハン・フリーゾは太ったね。

>>293
誰の事かと思ったら、エイミー妃が第二子ご懐妊かい!
296可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:08:13 ID:0+bX1+la0
オランダ王室で一番アネット妃が好きだなあ
笑顔が優しそう。イサベラちゃんも好き。
297可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:29:59 ID:P58u0hn70
>>295
分かりにくくてごめんね。

>>296
アネット妃のとこいいよね。
サムはかっこよくなると予想
298可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:45:55 ID:6T9QzQcZO
皇室板ができたぞ〜\(^o^)/

君主・皇室・王室・貴族
http://dubai.2ch.net/emperor/

299可愛い奥様:2008/12/11(木) 12:25:41 ID:fkkIxuan0
>>289
わかるかも。
ダイアナのような夢みたいに美しいプリンセスは見たいけど
泥沼や離婚じゃナニも意味ないもん。
あたたかな家庭を築いてこそ存在意義があるわけで。

>>292
メーベルうれしそうだね〜。
こういうことがしたくて結婚したんだから当然かw
300可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:19:05 ID:/Rmo9bcj0
新聞に「ノルウェーのソニア王妃とマッテ王女が訪れた」て書いてあった。
fr
>>298
そっちには誰も行かないよ。
ばーか。
アンチ皇室の方達は、某掲示板でレテシィア叩き始めたよ
レテシィアがラニアの衣装ストカーしていて
顔まで整形してラニアを意識しているとか
メアリーの衣装まで真似たとか、あの方達は何なんでしょうかwww
一人のわけわからん人がやってることを
方々ってひとくくりにせんでも。無視されてるし。
305可愛い奥様:2008/12/15(月) 09:23:36 ID:iLyvJl5b0
イングリちゃんたちの新しい写真が出たよ。
ノルウェー王室の皇太子のHP。
マリウスが、美少年路線からちょっと外れてきたかも。
マグヌースが渋くていいわぁ。
306可愛い奥様:2008/12/15(月) 12:01:02 ID:f4+/jpyQ0
マグヌスは色素的には同母姉より異母兄寄りなのね
イングリは破天荒な王女になりそうだわ
ともかく容姿は粒揃いだから将来が楽しみではあるけど
マリウスは(父親知らないけど)目元が母親にそっくりだね。
イングリは相変わらず可愛い。
磨けばホントお姫様らしいお姫様になりそうだけど・・・
イングリはホーコンそっくりですね。
マグヌスは中間かな。目元に品があってよいね。
310可愛い奥様:2008/12/15(月) 22:07:45 ID:vcHPmj1B0
そろそろ各王室のクリスマスカードが出てくるころかな〜
楽しみです
>>306の写真のメッテは姑のソニア妃によく似てるね。
やっぱりホーコンってマザコンだと思う。
イングリちゃんはお父さんにそっくり。
ホーコンって頭はカラッポだけどダークヘアの美少年だったんだよ。

>>308
マリウスはお父さんにもよく似てるよ。
母親は偽金髪だけど、お父さんはプラチナブロンドだし。

皇太子家の子どもたちのルックスは、ノルウェーがデンマークに圧勝だね。
親の顔面偏差値は、そう大差ないはずなんだけど・・・。

マグヌスくん、かわいいな。久々に数少ない今の皇太子の息子の中では
ビンゴだわ。イングリももちろんかわいいけど、気の強そうな顔してる。
この気の強さを女王らしいしっかりさに変わればいいが、また劇的な結婚して
法改正したのに弟に王位譲ったして。
メッテを超えるのってなんだ?現役マフィア?
【金融】サウジのアルワリード王子、1年間に資産の19%失う 世界的な景気低迷響く[08/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229304539/
314可愛い奥様:2008/12/16(火) 10:37:06 ID:1n0Ji2W40
スヴェッレ、綺麗な目してるなぁ。ちょっと見惚れた。
ttp://littleroyals.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/12/12/sverre_magnus_2008.jpg

Troonopvolgers!で、国王夫妻と一緒の画像見たけど、絵に描いたように幸せそうな一家だわ。 
メッテって幸せ者だ。 姑ともウマが合ってそうだし。
メッテとソニア王妃、ほんとそっくりw
メッテ好きではないけれど、子供たちは本当に可愛い。
マリウスもまだまだ美少年路線上。本当に幸運な人だね、メッテ。
317名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 19:39:37 ID:JfSNfprQ0
ちょっと前まではシャブ男との間にできた息子連れて
友人の家を転々としていたDQN女がなあ・・・
こんなのにコロッとひっかかるホーコンもホーコンだよ。

ところでノーベル賞授賞式見てて思ったんだけど、
マドレーヌ王女って太った?
なんか以前よりぷっくりテカテカしていたような気が。
ヴィクトリアが早く結婚しないと、弟と妹もトシとっちゃうよね。
ヴィクトリア31歳、シルヴィア王妃は今月23日で65歳。
初孫を抱けるのは70歳近くなってしまうかも。
318可愛い奥様:2008/12/16(火) 19:58:55 ID:08kO1xq90
マドレーヌ王女の二の腕がきてましたねw
ノーベル賞でのヴィクトリア、どの日も素敵だった。
美人じゃないのかもしれないけど、威風堂々とした
男前な美しさがあって、今回はあまりマドレーヌに視線がいかなかった。
319名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 01:35:53 ID:oDD3FV2H0
正直、ヴィクトリアも王子(名前失念)も追放してマデレーン女王キボンヌ。
ヴィクトリアも本音では一般人のおっさんと結婚して平民になりたそう。
王子は池沼で公衆の面前で失禁したことがあったんだっけ?嘘かホントかはわからんが。
あと国王の種でないとの噂も(前スレにあった)。
マデレーンが女王になったらスウェーデンは沸き返ると思う。
ちょっと下品すぎるんじゃない
321名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 06:58:10 ID:W6oD2K6K0
BBCってこんな捏造平気でやるウンコメディアですよ?

「週刊新潮」のBBCの昭和天皇の番組記事について

タイトルは
「昭和天皇」人格が歪んだ「身体欠陥者」! 
英国BBCのドラマ「勝利した負け犬」の酷すぎる「偏向脚本」

(以下は、週刊新潮の記事の抜粋です。)
http://ukmedia.exblog.jp/649055/
「また天皇は国際法の禁じる、毒ガスの使用も許可していた。
毒ガスによる中国人の犠牲者は270万人に上ると言われている」

「昭和天皇は都合の良い時を選んで崩御した。天皇の死後、
日本経済は賃貸し始めた。昭和天皇の人生はすべて偽りであり、
ただの幻想だった。強い日本経済もただの幻想であり、
終身雇用もただのまぼろしだった。この意味で、天皇は日本の象徴だった」
>昭和天皇は都合の良い時を選んで崩御した。
昭和天皇sugeeeeeeeeeeeeeeeee
323可愛い奥様:2008/12/18(木) 16:24:45 ID:u2UFVtvZ0
スペイン王室のクリスマスカードきました。
皇太子のとこの娘二人の写りがちょっと微妙。
クリスティーナ王女のところのが毎年いいわ。
ttp://www.hola.com/casasreales/2008/12/17/christmas-famreal/
ソフィアちゃんは母親似の鳶色の瞳なんだね。
レティシア父に似ているような気がする…。
325可愛い奥様:2008/12/18(木) 23:05:01 ID:u2UFVtvZ0
レティシア父って、ド庶民丸出しのおじさんだよね…
326名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 22:20:29 ID:roGNiS0b0
ユーチューブの動画サイトで見つけた世界の王子さまたちです。

jp.youtube.com/watch?v=hZ51tZVAQ7I&feature=related
327名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 21:58:14 ID:RwW42mcO0
レティシア妃って、どうしてあんなに痩せてしまったんだろうか?

顔がげっそりして、やはり、王女中の王女だったソフィア王妃・・・・つまり庶民ではない・・・・
とは、’ないないに’確執があるのではないだろうか?
イレーネちゃん、ブ○と思っていたが段々顔の下半分の感じが王妃に似て
きてかわいくなっている。
ところでholaのデンマークのトップ写真でイザベラよりフレデリックの隣
にいる女の子(なんで隣に座っているんだ?)のほうが王女っぽく見える。
>>327
ソフィア王妃はエレーナ王女、クリスティーナ王女のあと、めでたくフェリーぺ皇太子を
出産した。レティシアは憲法改正の問題もあるし、これ以上出産したくないのではないか?
それが、確執の原因ではないか?という噂もあるらしい。自分はあまり根拠のある噂では
ないと思っているけど。でも、ファン・カルロスの家系は障害児が散見されたような記憶も
あるし、どうなのかなあ?
ちょっと拾ってきました。
毛糸さん、ブラぽろりですよ。

http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1097982/Royal-wardrobe-malfunction-Kate-
Middleton-hairy-throne-looks-on.html
332可愛い奥様:2008/12/21(日) 23:15:03 ID:Eajq3v2k0
レティシアは骨盤が狭いだかで(あんなに細いもんね)
2回とも帝王切開だし、これ以上の出産はキツイって思っても仕方ないね。
333名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 00:30:41 ID:vcrYW6DC0
327から
 繰り返すようだが、本当に、レティシア妃って、「痩せ方」異常・・・・。
 摂食障害で苦しんでいた一時期のダイアナ妃以上だと思う。
 結婚後、初めての妊娠が発表される1ヶ月くらい前に朝日新聞に載った、レティシア妃の写真、
 胸がペターンとした痩せ方で、フェリペ皇太子の半分という「激痩せ」だった。

 ノースリーブの服から覗く「腕」、あまりにも細過ぎる。イギリスの今話題の女優・
 キーラ・ナイトレイを、レティシア妃を見る度に連想してしまう・・・・・。

レティシア妃とラニア妃は同じぐらいスリムだけど
レティシアの方が病的な感じに見えるのは腰が細すぎるせいだと思った。
ワンピースやドレスを着ると体が泳いでる。
あの華奢さで子供を産むのは大変そう…
335名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 20:48:58 ID:uAa8OJay0
毛糸さんのブラ店写真見ました。
ブラを見せる構図だけではなく、あのミニスカ黒タイツ足といい
あの青いワンピといい、どことなく下品なにおいに満ちている人ですね。
ダイアナは黒ドレスで胸がこぼれそうになった時でも、妙に上品だったけど。
顔一面髭のウイリアムと毛糸さんの写真は
将来の国王と婚約者というよりは、放蕩王子と町娘の愛人、みたいだ。
毛糸、すごいペラペラのミニスカですよね。
あの車の中での格好は娼婦にしか見えないよ。
337名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 22:50:57 ID:mHjsKJmw0
>>326
世界の王子様たちの動画いいですね。
個人的には、リンク先?にあるルクセンブルグのアレクサンドラ公女の動画が気に入りました。
>326
教えてくれてありがとう。
関連動画も含めて楽しめたよ。

写真が映画の1シーンみたいにドラマチックに撮られているね。
どこの国の王子も軍関係の服を着ると、さらに格好良くなる!
(カール・フィリップも仕事が出来そうに見えた)
339名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 00:28:00 ID:62Bl0CCK0
ルクセングルグ大公国にも、日本の「美智子VS雅子」のような、嫁・姑戦争があったそうだけど、
どこでも同じだね。

実際、前大公妃ジョゼフィーヌ大公妃と現大公妃マリア・テレサ妃、この両者でどんな「確執」が
あったの?

340可愛い奥様:2008/12/23(火) 10:19:51 ID:zStYLhqc0
>>339
英語版wikiかなんかで見てみたら?

要するに、可愛いアンリ君にキューバの女なんて!!ってことよ。
ベルギーのエリザベートちゃんてすごく大人っぽい顔立ちだね。
知的で優しそう。成長してもあまり顔変わらないかも。
目元はフィリップ王子に似てるけど、マチルドの柔和さもあっていい感じ。
妹の成長した写真も早く見たいな。
マルグレーテ女王みたいな女王様になってほしい。
>>335
ぽっちゃり町娘だったメアリーが今じゃああなったから大丈夫よw
このスレで妙に神格化されてるダイアナ妃も
美しさの全盛期と、結婚前後の時代じゃ別人だからね。
>342
でも結婚前後のダイアナって、まだ10代だったんだよねぇ…
考えてみれば無茶苦茶若かったんだな。

ケイトの二十歳前の写真、どこかに落ちてないかな?
344名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 21:00:54 ID:62Bl0CCK0
ケイトの母親が、「ROYAL WEDDINGはない」と言ったそうだけど、
この話、信用してもいい?
>>344
毛糸の母親が言うことだからねー
私は信じないな
カミラの例があるし、もしケイトが他の男性と結婚しても、
ウィリアムの前から完全に姿を消すとは思えないw

女王はチャールズの教育失敗の原因は、教育を他人任せにした事だと考えて、
ウィリアムには13歳の時から、週1で直々に帝王教育を授けたんだよね。
でも、ふさいわしい相手を見極める目だけは、教育ではどうにもならないんだね、残念ながら。
>>346 イートン校時代に週一で一緒にお茶しただけでしょ?
ビクトリア女王の頃は、王子、王女が生まれると、3歳くらい上からの
他の国の王女、王子をリストアップして、相手探しをはじめたっていうんだけど、
エドワード8世もそうだったけど、時代が違うとそういうわけにもいかないのかな。
348名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 00:35:31 ID:eYEotwfp0
>>346
どうしてもゲットしたい男性がいる場合、
その人の前をうろうろして、いつも目に留まるようにしておくのが
成功のコツなんですか?
髪羅も自ら姿を隠せばよかったのに、消えそうで消えない距離を保っていましたね。
それで、ダイアナとチャールズが危うくなるとしっかりと茶を確保。
噛み羅も毛糸さんも気子さんも男性の扱いがお上手なんだな。
やっぱりロイヤル見ストレスになる女性は男性の操縦に才能があるのでしょうか?
ttp://littleroyals.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/12/24/kerstgroet.jpg

これっていつの写真なんでしょう?
>>342
メアリーほんときれいになったね。
最近どの写真もキリッとして迫力があるので注目してしまう。
ここのとこマチルドの腹回りが気になるけど
4人も産むと戻すのすごく大変なんだろうな…
>>349
これは今年じゃないのは確かです
以前見たことあります 去年だったかな
>>349
2006年のクリスマス行事の時のだと思う。
途中で切れてるけど、フィリップの隣に国王夫妻とファビオラ様と
アストリッド王女一家がいる。
ttp://koningshuizenoveral.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/02/23/joachim.jpg
349です。

>>351->>352
レスありがとうございました。2006年なんですね。
ダニエルって本当にヴィクトリアと結婚する気あるのかしら。
あの情の薄そうな顔を見ると
将来の女王を支えていく決意があるようにはとても思えない。
それとも噂があったように本当に国王が反対してるのかなー。
最新のイングリ、ちょっと怖い顔になってる〜
写りが悪いだけだといいけど
356名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 12:04:27 ID:6LemoJTS0
最近、ウィリアム王子の「頭髪」、危なくなってきたと思わない?
’禿げ’が目立つ前に結婚式を挙げた方が、いいと思うのだけど・・・・・。
それにしても、ウィリー、小さい頃は、麗しきダイアナ妃そっくりと思っていたのだけど、
この頃は、チャーに似てきたわねえ・・・・・。
最近どころかかなり前から危ない状況>ウィリアムの頭髪

ダイアナが生きてたころはホントこうなるなんて予想さえ出来なかった。
それが今じゃ父親ににて馬面顔…
そばかすだらけでパッとしなかったヘンリーの方が格好良く見えるとはorz
ウィリアム、今の禿+髭は結構似合ってると思う。
でも生やしっぱなしにするわけにもいかないんだね…
BBCニュースで、クリスマスのサンドリンガム映像を見たんだけど、
ウィリアム、カメラを睨んでなんかつぶやいて、なんだか不気味ちゃんだった。
思わず、アルバートビクターにならないか心配した。
女王のメッセージでは、チャールズの赤ちゃん時代の映像が出て素直にかわいかった。
後ろのピーター・フィリップスが、妙に好青年に見えた。
ベルギーのお子様たちの新しい画像久々に見たけど
エマニュエルが味わい深いw
アマリアやエロワーズちゃんと同じ「目が離せない枠」だ。
ロラン王子みたいに成長するかも。
保守
いつの間にやら、皇室王室板なんて出来てたのご存じでした?
363名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 22:39:41 ID:ji7TVBiJ0
あげ
>>354
ヴィクトリアとダニエルは、結婚しても数年で破綻すると思う。

メディアを通してしか知らないのになんだけど、ダニエルは(将来の)女王の婿君には向いてないでしょ。
プライドだけは高そうに見えるし。
>>362
知ってる
パタリロスレもあるよw
これか

【マリネラ王国】パタリロについて語ろう
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1229598987/l50
367名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 00:15:33 ID:ZFGmVAzkO
昔、エリザベート(シシィ) の、や孫(当時16歳位)がテレビに出てたが
フランツ?の肖像画にウリフタツでビビッタ DNAコワス
368可愛い奥様:2009/01/08(木) 19:50:10 ID:QyR77mm00
血のつながりがあるのか分からないけど、
ベラスケスの描いたマルガリータ王女やフェリペは、
ベルギーのアストリッド王女の長女と次男に激似だと思う。
エロイスちゃん…
コンスタンティン王子の子供たちは、下にいくほどマイルドな顔だちだね。
お姉ちゃんが一番(ry
マイルド・・

奥様 ナイスコメントですわ
ほんとにエロイスちゃんはwww
TV「世界不思議発見」でブータンの新しい王様を見た。
なかなかいい感じ!
ここの王様って代々ハンサムだね〜
373名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 01:44:41 ID:hV3Ztcxc0
わたくし、皇后の位についてからでなくては断じて離縁致しませんことよ。
                   「雅子妃語録」より
374名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 22:14:49 ID:fNcmldrR0
>>372
わたしも見ました。
特に3・4・5代目の王様はハンサムですね。
ブータンの自然を生かしたリゾートホテルも良かったですね、アジアのモナコになるかしら。
番組を見て知ったのですが、1907年に初代国王が即位してからまだ100年の歴史しかないんですね。

アマリアもだんだん微妙になってきたね。
アマリアちゃんは両親に似て長身で大柄になるでしょうね。
それはそれでうらやましい。

180cmの王女もかっこいいかも。
377名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 18:41:08 ID:T0MYtPS50
ここって、どうしてヨーロッパの王室の話題ばかりなの?
せっかくブータン王室の話題が出てきたんだから、もっとからんであげて!
いい話してるのに・・・
うん、ブータンの王様はイケメンだと思う。
たしかブータンでは切手も王様ばっかりフィーチャーされてるんじゃなかったかな?
ネパールが王制廃止になって、残り少ないアジアの王様だから頑張ってほしいわ。

身長180cmの王女様(女王様)といえばデンマークのマルグレーテ女王ですね。
マルグレーテ女王は美少女→美人→さすがにフケたけどいまもお綺麗、ですけど、
アマリアはルックスの面ではあまり期待できないかもね・・・。
でもマキシマの屈託のない明るさは受け継いでいるようだし、人気のある女王様に
なるんじゃないの。ルックス面は端正な顔立ちの妹にまかせておけばいいのよ。
オランダは国民の平均身長が世界一の国だそうだから、アマリアが巨大になっても、
結婚相手には困らないと思うわ。
心配なのはエロイスちゃんよ・・・。つらい青春時代を送るんだろうな・・・。
そだね。では、絡んでみます。

ブータン新国王はまだ独身なんだっけ。
周辺国でも(若い女性に)人気がすごいと聞いています。
将来、どういうかたと結婚なさるんでしょう?
やはり国内で選ばれるのかしら?
それとも宗派(チベット仏教)があえば、出身国は問われない?
身分に関してはどうでしょ。
ブータンって身分制はあるの?
近年はどこの国でも当たり前になっちゃってる、庶民から后、という
パターンはブータンでもアリなのかしら?

詳しい奥様いらしたら、ここら辺のことお教えいただけると嬉しいです。
配偶者選びの話は、このスレではたいてい盛り上がるんで。

180センチの女王...マルグレーテ女王みたいな細い人なら格好よいん
だけど、アマリアってひたすら巨大になりそうな予感が...。
マルグレーテ女王好きだなあ。究極の才媛て感じ。
写真で見て背が高いとは思っていたけど180センチあるんですね
スペインの皇太子妃ってどうよ!
382可愛い奥様:2009/01/12(月) 23:22:55 ID:9AQhOT6y0
以前海外でマルグレーテ女王に遭遇したことあるけど、
全然細くなかったよ。自分の倍近く横幅あったw
同じ人間とはとても思えないくらい神々しかったけど。
383名無しさん@自治スレにてローカルルール中:2009/01/12(月) 23:44:11 ID:KFzJbA4u0
ウィリアム王子が、この2月にも「婚約」という噂が出ているけれど、これが実現
する可能性、どのくらい????????
イギリス在住の方の面白いブログに書いてあったのですが、
ケイトと旅行に行く度にプロポーズか!?と言われてるようなので、
微妙かな〜と思います。てか婚約してるんだと思ってたw

ケイトウィリアムのどこがいいんだろ。やりたい事とかないのかな?

ブータンの新国王のスピーチにジーンときた。
28歳であの風格は凄い。
ブータンは2代続けて名君になりそうだね。
ハリーまたスキャンダルがあったそうですね
祖父と父から受け継いだ失言癖かw
388名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 14:36:05 ID:cbcccGpg0
毛糸さんを尊敬しています。
お目当ての男性を得るにはあれほどの根情でしがみつくべきなんですね。
周囲に何を言われても、王子様をゲットするまではめげない度胸がすごい。
私にもこれくらいの根情と度胸があれば、もっといい男性と結婚できたかも。
無職と言われても、母親をけなされても、友人に馬鹿にされても、あきらめない。
ご立派です。ノルウェーもそうだけど、図太い女が勝つんだね。
ダイアナは神経細かったということがよくわかる。
390名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 17:08:21 ID:e10Gfl+w0
>>389
お前、バカか?

>>388
毛糸さん、大学生の時から注目されていて、とてもじゃないが、まともな就職は無理ではなかったのでは
ないでしょうか?普通に就職するのはとうてい無理と思われますね。
それにしても、毛糸さんが、エリザベス女王の信頼を、半ば勝ち取ったのは、「野心のなさ」
だと思います。そして、あのダイアナ妃とは違って「知性」「教養」「分別」があったからだ、
と感じています。ウイリアム王子が、「セントアンドリュース大学を中途退学したい」、と言った時に、
「やり始めた事は最後まで遣り遂げなさい」とアドバイスしたそうです。
これが、あのダイアナ妃とは、決定的に「違う」処だと思いますし、あのチャールズ皇太子とも、
いろいろな面、つまり、ダイアナ妃が興味を示さなかった面・・・・知的な部門・・・・で、話が
会うのではないでしょうか?嫁・舅として・・・・・・。
毛糸さん、地味と言われていますが、やはり「思慮分別」というところがある方だと感じています。
地味じゃなくてキモイんだよ、糞毛糸はよぉ
話題のブータン新国王の就任スピーチの一部です。

『私は、親となってあなた方を守り、兄弟となってあなた方を守り、
 息子となってあなた方に仕えます。
 あらゆる面において、私が治めている間は、
 国王として、決してあなた方を統治するつもりはありません。
 私は、すべてをあなた方に与え、何も保持しません。』
『この国の将来は子供たちにかかっています。
 私は彼らの見本となるよう努めます。』

若き国王の、希望に満ちた真摯な気持ちが伝わってきますね。

ウィリアム!クラブで散財してる場合じゃないぞ。
 
393可愛い奥様:2009/01/14(水) 00:23:40 ID:95N+1yNb0
ブータンの王様って、オックスフォードかどっか卒業してるよね。
イギリスにいたなら、ウィリアムも何度か会ってると思うけど、
何も思わなかったんだろうか?
>390
毛糸=「野心のなさ」???

あれだけ母娘共々野心をむき出しにしてる人も
珍しいと思うけど。
395名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 04:20:40 ID:UHC5ruTDO
>>390
どう考えてもケイトはただの野心家だと思うよ。
就職難しいなら外国ですればいいだけじゃん。

ウィリアムと同年同じ誕生日wの私からすると、ケイトとは惰性だと思う。

付き合いが長い人は楽だし、ふるのも悪い気がするし、
いい人だし、好きか嫌いかだったらモチロン好きだし、
何か違うような気もするけれど、面倒だから考えないことにしよう。

そうだ!軍隊へ行こう。いいエクスキューズになるし。←のループ

ウィリアムと占いが同じ結果になる私が想像してみた。
ケイトは上流階級が就職する、クリスティーズに入りたかったけど、落ちたんだって。

所詮、成り上がりは無理。
397名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 11:14:20 ID:/fg+cPRb0
でも、現在のヨーロッパ王室では、’現実的な結婚’が大流行ではないか?
ベルギー王室・ノルウェー王室・オランダ王室・デンマーク王室・スペイン王室・
リヒテンシュタイン王室、皆王位継承者は、’難あり女性’と結婚している。
もうイギリス王室も、夢のような結婚が出来る時代ではないのだ。ダイアナ・セーラで、
こりごりしたエリザベス女王とエディンバラ公は、もう家柄だけを見ての結婚は許さないだろう、
と思う。
日本人が、「イギリス王室に夢のような結婚をして欲しい」と望んでも、イギリス王室は、
「21世紀という時代に即した結婚」で、英国民の支持を得ようとしている、と思う。
エリザベス女王は、あれ程、毛糸に「就職を」と望んでいても、毛糸とウィリアム王子を’離別’
させようとしないのは、毛糸さんの「人となり」は認めているのだ、と思う。
毛糸には、「ダイアナ妃が持っていない何か」があるから、エリザベス女王の「許容範囲」に
入っているのだ、と。
毛糸さん、イギリスからの断片的な報道を見ていると、「セレブ的な生活」は送っていないようだし、
「無職」ながらも、立派にウィリアム王子のサポートはやっている。
こちら日本人の想像以上に「大人の女性」なのではないか??????
リヒテンシュタインも難ありと結婚してるの?
ここだけは全員が貴族と結婚してると思ってたわ。
>>397
>ベルギー王室・ノルウェー王室・オランダ王室・デンマーク王室・スペイン王室・
>リヒテンシュタイン王室、皆王位継承者は、’難あり女性’と結婚している。

具体的にどうぞ。
>397
> 毛糸には、「ダイアナ妃が持っていない何か」があるから、エリザベス女王の「許容範囲」に
> 入っているのだ、と。

ウィリアムが他の人と結婚後にケイトと愛人関係を続けるのを防ぐために放置してるんじゃないかなぁ…
茶&噛みらの二の舞だけは避けたいだろうし>英国王室関係者

好きなだけお付き合いさせておいて、じっくり考えさせているんだと思う。
王妃として不適任だと思えば結婚せずに済ませれば良いんだし。
ウィリアムの子供じゃなくても、王位継承者だけは大勢いるからな…
401名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 11:48:46 ID:/fg+cPRb0
ベルギー王室・・・・マチルドさんフィリップ皇太子と結婚する事によって、国内を統一できると
          アルベール国王は考えたが、いまや、ベルギーは「分裂状態」で、この2,3年
          内閣は機能していない状態。
ノルウェー王室・・・・メッテ・マリット妃は皆さんがご存知のように、未婚の母であり、
          薬物経験者。
オランダ王室・・・・・マキシマ妃の父親が、アルゼンチン政府の閣僚だった時に、
           人権上看過できない事をやった疑いが持たれている。
デンマーク王室・・・・メアリー妃は、オーストラリア人で外国人だ。このフレデリック皇太子との
           結婚があった年に、弟のヨアヒム王子の香港人だったアレクサンドラ妃との結婚
           生活が破綻して、メアリーとフレデリックは「うまく」いくのか、と危惧された。
リヒテンシュタイン王室・・・・ソフィー妃は、旧バイエルン王室、つまりビッテルスバッハ家の出。この家系特有の
               性格が出るのではないか、と危惧された。
>>393
ブータンの王様はウィリアムを見て
大いに思うところがあったでしょうね…
403名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 12:00:03 ID:/fg+cPRb0
401から追加
スペイン王室・・・・・レティシア妃は、離婚経験者であることは、皆さんがもう知っていると思う。

そして、こういう本がある事を知ってもらいたい。ネットばかり読むのではなく、本からも知識を得て欲しい。

   エレノア・ハーマン著「王たちのセックス」(KKベストセラーズ)
以上の本を読んでおくといいと思う。特に最後の章は、「示駿的」だよ・・・・。
>>402
ブータンなんて土人興味ねーから。
メッテ妃とレティシア妃は難ありだけど、他の人は違うと思うけど。
マキシマ妃は父親が独裁的軍事政権で農林大臣を勤めてただけで
マキシマ妃本人には難なしじゃない?
メアリー妃とマティルド妃とゾフィー妃は論外でしょ。
406名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 14:00:56 ID:nlWqL8NJ0
>>397
ダイアナとセーラも難有りと言われたのよ。
ダイアナは貴族だけれども、両親は離婚している。
実bが浮気したとか、実父がDVだとか、いろんなうわさがあった。
しかも父親は再婚していて、継母のは悪評の女性で
ダイアナの姉弟と継母の仲が悪かった。
離婚家庭の娘を皇太子妃にするのはどうかと、言われていた。
↑これ的中してしまっね。ダイアナの心の問題として離婚は影響あったらしいし。
ダイアナ自身も成績が悪く、学歴は中卒で、スイスの花嫁学校中退。
その後ブラブラしていて、姉の友人の家庭のお皿洗いや掃除洗濯でお小遣いをもらっていた。
保育園の保母ではなく、正式な資格がないんで単なる保母の下働きが現実だった。

セーラはタバコ写真はあったし、すごく年上のオジサンとお泊りバカンスをしたのが
タブロイドで写真入りですっぱ抜かれていた。

今とは難有りのレベルが違いすぎるね。
今の王室の嫁に比べれば、この二人なんて可愛いものかもしれない。
ダイアナみたいな良家出身ではなく、下層出身のお妃の方が
「お妃にふさわしくあらねば!」と思って上品ぶるから、適任かもよ。


407名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 14:54:03 ID:/fg+cPRb0
403から
エレノア・ハーマン著「王たちのセックス」から、最終章の抜粋をしておく。

なぜ王子は、純潔の王女を妻にめとらなければならないのか。そんな理由はもはや存在しない。
現代の王女たちは、関税障壁を撤廃したり戦争を回避する条約を花婿に提供するのではない。花嫁の純潔も、
今日ではさして評価されるわけではない。名家の出の教養ある健康な女性がいつまでも処女であることは、昨今
ではまれである。
ヨーロッパ王室の王子たちは、チャールズと貴族の処女との結婚が破綻していくさまを目のあたりにした。それゆえ、
彼らは平民の娘に恋する権利を主張し(そのほとんどがもはや処女ではない)、結婚を勝ち取るために戦う。
義務感から処女の祭壇にわが身を捧げたヨーロッパの王子は、チャールズで最後であろう。
現代の王子たちは、ホーコンやウィレムのように、自分が愛する女性と結婚する。
かつては、国家的理由から魅力のない王女と結婚しなければならず、それで愛人を求めた王子たちについては、
これまで世論も寛大だった。だが、21世紀のホーコンやウィレムは愛する女性との結婚を勝ち取った。そのうえに
愛人をつくろうものならば、はるかに手厳しい扱いを受けることになるだろう。

以上である。
>>407
で、何が言いたいの?
他の国のお妃も大したことないのばっかりだから
ウィリアムにもケイト程度の女で十分と言いたいのかな。
>義務感から処女の祭壇にわが身を捧げたヨーロッパの王子は、
>チャールズで最後であろう。

なんだか、チャールズが立派な皇太子のように思えてきたぞw
411名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 15:36:55 ID:/fg+cPRb0
日本だって、徳仁親王殿下が、好きな女性と結婚する為に、猛烈に戦ったではないか?????
これも、チャールズ・ダイアナの結婚生活の「崩壊」を目のあたりにしたからに他ならないと思う。

1990、1年頃までは、旧皇族・華族でいいという徳仁親王殿下であったけど、1991年の後半頃から、
急にお心変わりをされた、というじゃないか?????

だから、現代は、皇族・王族の結婚は、相思相愛ではいけない、という意味ではないか、と思う。
                          407から
マキシマは、父親が大量虐殺を行った軍事政権の農相→
父親は、軍事政権に賛同していたのではないか?→
マキシマも、ファシズム思想に染まっているのではないか?
で反対って感じだったと思うけど。

それで、父があの政権に加わっていたことは残念に思う云々と会見
413名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 15:37:49 ID:nlWqL8NJ0
チャールズは処女のダイアナをお好きなようにして、
王子二人産ませてポイ捨てなんだから
一番いいところだけ取ってあとは知らんふりの、無責任男に思える。
>>412
普通に問題になるよね>実父が軍事独裁政権の閣僚経験者

だから結婚前に「私と父の政治的スタンスは違います」と明言した(させられた)んだよね。
ある意味、踏み絵を踏まされた、と。
>>411
日本の場合は大失敗だったね。
・・・というか、相思相愛じゃないのが丸分かりなんですけど、皇太子夫妻。
ウィリアムとケイトが結婚して、このスレのヒマゴミ平民ババア達が身をよじって
悔しがるのが早く見たいw
>>404
お前が土人と言おうがブータン王は立派な方だし、
お前が成り上がりは無理と言おうがケイトの王室入りは規定路線。ざまあw
418名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 20:29:01 ID:/fg+cPRb0
>>415
皇太子夫妻、相思相愛だと思いますよ。お互いを支えあって、いい夫婦ではないですか?
皇太子と雅子様が、再び付き合い始めた頃、あのダイアナ・チャールズ騒動が起きましたからね。
1992年の事でした。あの1993年の1月6日のちょうど約1ヶ月前に、英皇太子夫妻の「別居」が、
当時の英国首相メージャー首相によって、英国議会で発表されましたね・・・・。そういう時期だったのですよ。

去年、アメリカは、初の黒人大統領を受け入れるという「決断」をしましたね。
つまり、「異質な物」を受け入れるという事でした。それは、アメリカの多様性を示した素晴らしい
選挙結果でした。
だから、王室の結婚も、「難あり女性」と結婚することによって、国家の多様性を示していかないと
いけない、そういう時代になったのだと思います。もう、王室・旧王室・貴族。大金持ちの限られた「サークル内」
での結婚では時代にそぐわない、そういう事になってしまったのです。

王室・皇室も時代に沿った生き方をしていかなければねえ・・・。

>王室・皇室も時代に沿った生き方をしていかなければねえ・・・。

雅子さんの場合、おさぼりのニート妃で、確かに時代を反映してますわね。
でも皇太子妃が決まるとどの国でも適当な理由つけて難ありって言われるよね。
今の国王、女王も結婚するときいろいろ言われた人は多いし、
日本だって明治以来全ての皇太子妃にいちゃもんつけられて難ありって言われた。
結局完璧な人なんていないってことなんでしょうね。
結局ID:/fg+cPRb0は雅子様の話に持っていきたかったの?
そのように感じたんだけど。
そうなら荒れるから該当スレに行ってくれ。
422名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 11:00:30 ID:mdlsR2k30
>>421
違う!!!!!!!!!
視野を広く、複眼的に、世界の王室を観察して見たかったから・・・・・・。
女性の視点ではなく、男性視点(私自身は女性)で、世界の王室を観察していたいから・・・・。
女性視点だと、どうしても、その王族のファッションとかに目がいってしまうけど、王室を語る時は、
その王室の国の歴史・社会情勢などは外しては語れない、と思うから・・・・・。
もういいよ
あなたの文はカギ括弧が多すぎるんだよ
>>422
わかったわかった
425名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 14:20:07 ID:mdlsR2k30
422から
実は、私、今から20年以上も前に、一連の英国王室シリーズの発火点の元となった「英国王室史話」をお書きになった、故森護さんと
何回か、手紙のやり取りをして、王室の見方を伝授して頂いたことがある。
高卒で全くの素人な私(西洋史には人一倍、興味があるのだけど)なんだけど、当時、ダイアナ妃のファッションばかり
注目していたのに、森さんとの手紙のやり取りで、英王室の見方が一変したの。
それ以来、「超硬派」になってしまった。
系図の見方や、本当によく教えて頂いた、非常に貴重な経験だったと思う。
最近マチルドが前より美しくなってる気がする。
ほんと柔和な顔立ちだね。
去年のフィリップ一家の写真好きだな。
エマニュエルは本当にフィリップの生き写しw
エレオノールはエリザベートの赤ちゃんの頃に似てる感じ。
それにしても和む家族写真だよ
ttp://koningshuizenoveral.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/12/29/11.jpg
ttp://koningshuizenoveral.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/12/29/12.jpg
ttp://koningshuizenoveral.web-log.nl/photos/uncategorized/2008/12/29/10.jpg
422の奥様(?)は世界史版の王室スレの方が楽しく会話できると思うよ。

ここは、エリザベットちゃん可愛いわね、エロイスちゃん…、
メッテとマチルドますます肥ったわねwって
楽しくお喋りしたい奥様が集まってるところだから。
英国王室は、ウィリアムといい、チャールズといい、ロリコンより婆専なんだね。
エレオノールちゃん、キューピーみたいな頭して父ちゃんのあごを
しかめっつらで持ってるのがいいね。ひげがいたいのかしら?
ベルギーのところ美人姉妹になりそう
エリザベットちゃん素敵すぎる
エリザベットちゃんも素敵すぎるけど、
長男のガブリエル王子がかっこよすぎる。養子にほしいw
フィリップ皇太子は、40歳近くまで独身でいたけど、
しっかり者のお妃と、可愛い二男二女に恵まれて幸せ者だね。

エリザベットちゃんは、賢そうで大人びてる表情を見せる時もあるけど、
子供らしい可愛らしさもちゃんとある、という絶妙のバランスに感心する。
エマニュエルは私が頂くw
エマニュエル大好きだー!
イングリちゃん、アマリアちゃん、エリザベットちゃん達の世代の中で
一番将来期待出来るのがエリザベットちゃんだ。
余りにしっかりし過ぎてそうで、思春期以降しんどいだろうけど。
私もベルギー皇太子夫妻の長男ヒャーブリエルくん大好きだ。
すくすくと育ってほしいと思う。
でもデンマークのニコライ&フェリックス兄弟は別格。
成長が楽しみだわイケメンブラザーズ。
ノルウェーのスヴェッレマグヌースも可愛いけど、
母親がとびきりのDQNだけに、まともに育つかどうか心配。
女の子ならベルギーのエリザベットちゃんが好き。
オランダ傍系のイザベラちゃんも好きだな
アネット妃の長女の。
いつも笑顔がニッコニコーー!って感じで気持ちいいw
ベルギーのレティシア・マリアちゃん好き。
美人で小生意気そうで。王妃譲りのかったるそうな雰囲気もいいわ。
レティシアマリアちゃんは可愛いよねー
清楚なブルネット美人になると思う
自分に子供がいないから、遠い遠い国の赤の他人のセレブの子供に夢中になるんだね。
想像妊娠みたいw
保守
443名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 17:05:18 ID:qP2mnKtP0
そういえばヨアキムの後妻さん懐妊だっけ?どんな子が生まれるのかな。
腹違いだから男の子が生まれてもニコライ・フェリックスとは違う容貌になっちゃうのかな。
知人の異母兄弟は容貌違うけど どう出るんだろうか〜
女の子がいいな イザベラちゃんよか可愛くなりそうな感じ
ノルウェーとか王室いらないだろうに。

しょぼい国ばっか。
しょぼいからこその王室、でしょw
むしろ日本とかイギリスが珍しい。
モナコのポーリーヌ可愛いね
兄もいたと思うんだけど、やっぱりイケメンなんだろうか
>>447あの子、可愛いか?
兄のルイ君は、父親よりマシとはいえド庶民顔だよ。
不良の使い走りで昼ごはん買いに行きそうなイメージw
449名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 16:09:09 ID:+QQWK7QU0
イギリスの王族や貴族の娘が行く学校はどういうところですか?
イギリスでは子供が生まれると上流階級はすぐにも
有名校の入学希望リストに登録するらしいですね。
毛糸さんは幼少期は親は金持ちではなかったのに
私立お嬢様校に13歳から入学できたのは何故?
セーラの娘が毛糸さんと同じ学校で、夜に裸でダンスして厳重注意されたのよね。
>>447
あのプログからかよ婆さんよw
>>450
おばあちゃん、「Pu」ログじゃないのよ。「Bu」ログよwww
馬鹿女、プッなレベルだからプにしたんだよw
>449セーラの娘の一人はマルボロじゃなかった?
454名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 19:20:14 ID:y145pTTp0
イギリス貴族の子どもは、男ならイートンとかハローとか名門パブリックスクールに行くと思う。
バカでも貴族なら入れるんじゃなかったかな。
455名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 23:31:54 ID:g9AcZb8c0
チャールズ皇太子は中流階級のいく学校に行ってたんだよね。
フィリップ殿下の命令で。貴族なんていないから、いじめられて、
保守的になったらしい>チャールズ

まあそれも見越して中産階級の学校に入れたのかもね。
イングリ5歳だって
動画で歌ってる かわいい〜
ttp://www.kongehuset.no/c27217/nyhet/vis.html?tid=75938
>>455
欧米のプライベートスクールって、未来の国王でも容赦なくイジメに遭うって
伝統だと聞いたけどなあ。エドワード8世なんかも、かなり虐められたらしい。
日本の学習院だって、さすがに皇太子には遠慮するけど、傍系の高円宮の子供なんかは
「税金で暮らしてやがって」って言われたことあるって。
桂宮は本人の性格もあるのだろうけど、嫌われて虐められてたってよ。

すいません。

× 傍系の高円宮の子供なんかは
○ 傍系の三笠宮の子供なんかは
ノルウェーはマッタちゃん三女の洗礼式もあったんだよね。
ここの姉妹は皆違う顔に見える。
460名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 15:42:19 ID:31so4EhX0
毛糸さんの行ったマルボロは女子高ではなくて共学だったのね。
セーラの次女と同窓ですね。年が離れているから同時期ではないと思うが。

>>455
チャールズの行ったゴードンストンは軍隊式訓練と体罰が売りの学校で
フィリップの出身校だからフィリップが弱虫の息子を鍛えるために行かせたが
茶には合わなくていじめられたんですよね。
でも茶のような、気難しくて繊細で詩的なことを好む内気な性格だと、
思春期の男子全寮制校ではどこでもいじめの対象になったと思う。
イギリスでは王子がいじめられないようにご学友制度なんてないのかしら?
王子でもいじめるイギリスって、ある意味面白いと思う。
ウイリアムとハリーは外交的な性格だからいじめられないだろうね。
チャールズはゴードンストンからオックスフォード大学で、
ウィリアムはイートンからセントアンドリュース大学だよね。
ハリーはそもそも大学にいかなかったし・・・

なんか普通にイートン→オックスフォードの王子だったら良かったのに。
王位継承者は、イートン校へは行かないって不文律みたいなのがあったのに、
強引にダイアナが入れたんじゃなかった?

チャールズの悲惨な話なら聞いたことある。
ルームメイトだったかが、「今オレは将来の国王を殴っているんだーっ」
ってハイテンションでボコボコニしていじめたって。
権威もなにもないわな・・・。
再婚したアレクサンドラ妃をあんなに大事に扱う王室が理解できない。
人気があるのも理解できない。また、馬鹿な日本のメディアだけじゃないのと思ってしまう。

メッテも好きじゃないわ。あんなチンピラみたいなのと結婚したバカスw
464名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 12:47:39 ID:1HWu1WdVO
やっぱりイングリ可愛いなぁ

しゃがんで小便するバカまんこ(笑)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1232753348/1
466名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 21:03:52 ID:g1y4UUEl0
>>462
皇太子も虐めではないけど、パシリに使われてたとかいう話があるしねー。

関係ないけど徳川家の本家の娘はサーヤみたいな顔で、いじめられてたとか
前2chに書き込んであった。
467名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 13:32:14 ID:gn/EZdgu0
ヘンリー王子が、恋人のチェルシー・デイビーさんと破局!!!!!
イギリス自体が、アイスランドの次に破綻するらしいから、
ロイヤル・ウェディングどころじゃないんじゃない?

保守
なんか婆が多そうなスレ。
雅子様の話とはスレ違いもいいところ。
雅子様嫌いは同世代以上の婆がほとんどって聞いたことがあるけれど、本当っぽいね。
私も英国民だったらケイトさん嫌いになるのかなぁ。


>>470
勝手な決めつけ乙。
皇室の話は該当スレでどうぞ。
ケイトって一般人じゃん。
婚約もしてないし、話題にするほどの人でもない。
すでにご覧になった方も多いかもしれないですが、マチルド妃の話し方が素敵なので。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YG2K0zTJFtc&feature=related
ついでに画像集も
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jWmSFFYDZdc

話し方や表情に出ますよね。
メアリーあたりとは服の値段は同じでも、何かが違います。
本当にエレガントだわ。
連投スマソ
上の動画見て気づいたけど、一般の人から紙袋受け取った時のSPの視線がすごい。

ガブリエル王子からエレオノールちゃんへのキスもすでに様になってる。
うらやましい(笑)
>>473
服装がたまに奇抜だから勝手に大阪のオバチャンっぽいのかと思ってた>マチルド
動画で見ると全然違う…
上品で優しそう
マチルドはベルギーの貴族の出だもの。
オーストラリア出身のメアリーとは生まれも育ちも違うよ。

動画見たら、マチルドは最初フラマン語(オランダ語に近い)で答えて、
その次のセリフはワロン語(フランス語に似ている)ですね。
エマニュエル君が生まれたときだったかな、一家の会話がニュースで流れた。
フィリップとマチルドは子どもたちにフラマン語とワロン語の両方で
話しかけていて、さすがだと思った。
ベルギーの王族はバイリンガルでなければならないから、大変だと思う。
ベルギーって難しい国だよね。
それにしても、若くて美しく聡明な妻が、ぽんぽんと二男二女を産んでくれて、
フィリップは幸せ者だと思う。しかも子どもたちめっちゃ可愛いし。
フィリップが長身、美男子だから愛情も湧くんだよ。

ナル人とは違う。
>>476
>生まれも育ちも違うよ。
このへんは百も承知のはずなんですけどねぇ。
動画で話してる表情などを見たら、うわ〜やっぱり本物は違うなって。
メアリーだって服装やスタイルでたまにエレガントなどと言われたりしてますからね・・・・・・。

語学に関する知識ありがdございます!
各王家個性的ですが、ベルギーは完全に正統派ですね。
マチルド妃を選んだフィリップに拍手です。
見た奥様いるかしら?
まるみえテレビ見てたら、海外の結婚式を紹介ってコーナーでほんのちょっと
のカットで一般人のカップルと混じってヨアキムの再婚式の映像が。
テロップもなんもなし。ほかのメタボ気味アメリカ人らしき映像に混じって
たから軍服姿のヨアキムがさすがに気品やオーラがあったわ。
>>479
私もびっくりした。
ヨアキム庶民扱いかよ!って思ったw
気品とオーラがあったから
庶民と王族って根本的に違うんだって納得だった。
481名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 16:20:52 ID:fpFl9oXP0
ダイアナは両親が離婚して傷ついて不安定な少女時代だったのは理解できるが
長姉は成績優秀でお妃候補になって
次姉はブサイクだけど、平民の優秀な官僚と結婚して幸せな家庭を築いて
姉妹でも心の傷が治らなかったのがダイアナだけですが
繊細な性格だからダイアナは駄目だったということですか?
次姉が一番たくましい性格だったということなのか。
>>481
お姉さん2人は賢くて勉強も出来て、とくに長姉は人柄も評判も良くて、
本来ならその人が…ってことだったんでしょ。
2番目の人は性格がキツくて意地悪だったって話だよねw
でも結局は長姉と上手く行かなくて、チャールズは30も過ぎて誰もいなくて、
若くて可愛いけど出来の悪いダイアナw
483名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 17:23:48 ID:fpFl9oXP0
ダイアナが離婚する頃から死ぬまで
夫が女王の秘書でチャールズ派だった次姉が
ダイアナと夫との間でどちらを取るかで
結局夫の方について、ダイアナと敵対する立場になったらしい。
姉妹でも結婚すれば夫の方を優先するんですね。みんなそうなの?
味噌っかすだった妹がいきなり皇太子妃になって世界のスターだし
姉妹間でもいろいろ複雑な心理状態がありそう。
次姉の娘のローラは十代の頃はウイリアムと仲良しで可愛かった。
>>483
「兄弟(ここでは姉妹)は他人の始まり」〜
485名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 10:16:52 ID:csSHuENK0
>>483
その次姉の夫、あのセーラ妃のお父さんの従兄弟だった事も知ってた????
だから、あの頃、イギリス王室が、日本人が想像できない程、ぐちゃぐちゃだったらしいよ・・・・・。
486名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 12:52:48 ID:tF/QRURv0
次姉の夫ロバートフェローズはセーラ妃の父のいとこなんだ。
家柄がたいしたことないが有能で女王のお気に入り、というのを読んだけど
セーラ妃の父のいとこなら、一応王室の社交サークルのメンバーではあったのね。
セーラとダイアナ両方の関係者だけど、女王側についたんだね。
難しい立場なのに、上手に立ち廻って女王の信頼を得たんだから
やっぱり有能なんだろうな。抜け目ないとも言えるかも。
セーラ妃はチャールズ2世の血を引いているから
家格は日本人が思ってる以上に高いそうですよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:55:06 ID:csSHuENK0
>>487
ちなみに、カミラ・コーンウォール公爵夫人も、チャールズ2世の子孫。
それどころか、エドワード7世の子孫という話さえある。
489名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 17:07:31 ID:ahpyGPmN0
それって日本人でもよくある偽造系図○○天皇の子孫とかじゃなくて
ほんとの子孫として間違いないの?
>489
噛みらのひい婆ちゃんが「国王の愛人としてお勤めしてました〜」ってのは
公式な事実な訳で…
ひい婆ちゃんが産んだ子供が国王の子供かどうか、真相は闇の中ですが、
非嫡出子としては認められておりませぬ。
ジョージアナ・キャヴェンディッシュ (デヴォンシャー公爵夫人)、旧姓スペンサー
はセーラ妃の先祖だそうです。

「ある公爵夫人の生涯」…ジョージアナの半生を描いたキーラ・ナイトレイ主演の映画。
日本では2009年4月公開予定。
ジョージアナの弟の子孫がダイアナ妃だそうです。
ややこしい
494名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 19:32:17 ID:csSHuENK0
>>489
チャールズ2世の子孫、というのは、本当だよ・・・・・。
495名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 20:25:23 ID:csSHuENK0
>>491
映画「ブーリン家の姉妹」のメアリー・ブーリンの子孫が、ダイアナ妃とセーラ妃。
だから、英国王室は、系図がないときちんと理解できない。
>>495
メアリーは確かに存在してその2人も子孫だけど、あの映画自体はフィクションだよね?
497名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 22:24:11 ID:csSHuENK0
>>496
そう。でも、英国王室・英国貴族についての本って、必ずといってもいいほど、「家系図」って
付いているじゃない????
それと本文を「交互」に読むという作業、疲れると思わない?
いや、ヨーロッパ王室についての本でもそうだけど、家系図がないと、理解不能って
気がする。日本に翻訳される時、なぜか、家系図をすっ飛ばして、出版される事多いから、
読んでいる最中、本当に苦労する事、多いと思うよ。人間関係、さっぱりわからない、という
事あるんだから。
>>497
それは日本の天皇家も、将軍家も似たようなもので…
そこをなんとか我慢して、過去に思いを馳せるのが、真の歴史オタでは
ないでしょうか?なーんて偉そうなこと言っちまったw
某所から拾ってきました。

★蛇足ですが、ダイアナ妃・セーラ妃とカミラ・コーンウォール公爵夫人、
☆同じ先祖から来ているの、ご存知ですか?
★イギリスのチャールズ2世とその愛妾、ルイーズ・ド・ケロワールの間にできた子供、
☆チャールズ・レノックス(初代リッチモンド公爵)の子孫が、上の3人なのです。
★カミラさんは、日本では「庶民」扱いですけど、れっきとした「王家の血筋」
☆を引いているのですよ。
>>499
なるほど。
全く王侯貴族の血を一滴も引いていないのは毛糸だけなんだね。
ケイトもう1月で27歳になっちゃったね。
今年は結婚ありそうにいから、このまま飼い殺しかな。

ケイトは貴族どころか、母親が湯田屋系なんでしょ。
セーラの祖母とグロスター公妃アリスは従兄弟らしいね。
貴族の血を全く引いてないのはソフィー妃ぐらい?
503名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 19:41:20 ID:Izx8+/9X0
アン王女の最初の夫、マーク・フィリップス大尉も、ダイアナ妃と同じ初代マールバラ公の
血を引いているというし、全くの庶民は、今の所、ソフィー妃とマーガレット王女の夫だった
スノードン伯爵ぐらいかしら。
504名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 20:45:09 ID:mkjmXN0C0
漫画の「エマ」はメイドさんと結ばれるけど、現実は無理よね。
毛糸さんも貴族階級から見ると、エマみたいなものだろうか?
ロンドンのメイフェアのお店に行くと、注文票の名前の欄に
your titleというところがあって
それはつまり、爵位とか、SIRとかを書き込むらしいんだけど
そういうものがいまだに通用する社会なんだよね。
正式な貴族でなくても、○○伯爵の姪御さんです、
というような紹介が必要な世界なんだろうな。
それを分かっていてウイリアムは毛糸と付き合ってるんだよね。
100年前なら庶民の愛人扱いで通るけど、今は愛人として使い捨てにもできないだろう。
ウィリアムはケイトと貴賎結婚して、王室を離れれば無問題かもね。
>>491
そうなんだ?
今のデヴォンシャー公爵夫人はステラ・テナント(ダイアナのいとこ)の祖母よね。
もうみんな身内だね。
分かんないぐらいにグダグダ。
>>457
うん。かなり陰湿だよ。
幼馴染みが英国上流のパブリックスクールに行ってたけど
もう全然中流とは違うって。
何が違うって、情がない。人間関係が希薄。
幼少時から毎日寝食を共にするのに、心が通いあうことはないらしい。
508名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 00:46:23 ID:oMJPeZ8W0
そうなの?知人の男の子(イギリスの金持ち)はパブリックスクールが楽しかったと言ってた。
でも日本人が入学したらいじめられそうで怖い。
イギリス人は何で子供を寄宿舎に入れるのが好きなんだろうね?
>>499
そうなんだ。身分違いの恋って訳でもないなら
何故最初から結婚しなかったのかな。
>509
爵位は持っていなかったと思う。
後は「年上」なのと「処女じゃない」ってところが引っかかったんじゃね?
茶以外とも遊んでいたそうだから。
511名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 09:00:45 ID:dHqAjdHi0
噛み羅はブサだから、皇太子妃としてビジュアル的にも不合格だった。
しかしブサなのにどうして男が途切れなかったのか。
美人のダイアナが男にいつも捨てられて、ブサな噛み羅がもてるのはなぜ?
シンプソン夫人の場合は元夫がまだ生きている
っていうのがネックだったそうだから、処女性とか関係ナイと思う。
スレチだけど、当時のシンプソン夫人は3股をしていて
その事を秘密警察が掴んでだ、というのが凄いですね。
あのブッサイクなバツイチのアメリカ女にまんまと引っ掛けられて、
王位を捨てるハメになったとき、「あーあ、オレ失敗した・・・」と
思っただろうね、エドワード八世。
王妃になる気マンマンだったウォリスも、別の意味で
「こんなはずじゃなかったのに、何なのよ」だっただろうけど。
日本と英国を同じにはできないけど、日本も皇族と平民はくっきり分けられていたわけで。

ケイトとウィリアムって秋篠宮さまのとこと似てるから、結局うまくいきそうで賛成。
住む世界の差、男性の一目ぼれ、女性は義母妃殿下に昔から憧れてて、大学四年間をほとんど一緒に過ごして、
婚約前から報道陣に追いかけられて。
紀子さまだって身分が低い(?)以前に、アパートから皇室入りなんて
ありえな〜いってとこだったでしょ?美智子さまの時は平民?は?ありえなーいだし。
でも今となっては別によかったんじゃないかと。
ウィリアムはケイトと結婚するのが一番幸せになれそうだよ。あとはケイトが陰で涙するのを耐えれば
仲のいい夫婦になれそう。
ウォリスはバツ2だっと思う。
516514:2009/02/07(土) 11:18:47 ID:bi1k6reJ0
こう思ったのもこんなの発見したからなんだけど↓
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070313184029.jpg
当時の紀子さまの扱いが今のケイトとかぶる。
英国留学は二人を離すためだったとか
「婚約などあり得ない」とか皇室関係者の話も載ってるし。
こういうの読むと記事ってあてにならないなと思うw
悪意は無さそうだけど、皇室オタ出張防止の為に作られたこのルール理解して欲しいわ。
王族との比較なら良いってわけじゃないよ。

>>1
>皇室に関してはスレ違いなので、該当スレでお願いします。
>>517
ゴメソ
自分もいつもは同じこと言う側でした(´д`;)
以後自粛
ヨーロッパの場合、王妃の条件に処女ってナイんでないかなぁ?
ヘンリー2世は初婚だったけど、お相手のアリエノール・ダキテーヌは
10歳位年上で娘を二人産んでる元フランス王妃だし
ヴィクトリア女王の母親も娘がいた未亡人だった。
ヴィクトリア女王の父・ケント公が存命だったら、まずケント公が即位して
母親は王妃になったのだから。
>519
結婚前の王室&貴族令嬢が「処女じゃなかった」ら一大事でしょ?
今の時代は違うけど。茶の時はまだそれが不文律だっただけで。


ヴィクトリア女王の父親の代は「王室存亡の危機」の時代だったんですよ。
兄にあたるジョージ4世には娘が一人。その娘はお産でなくなってしまう(死産)。
で、お世継ぎがいなくなったので、弟たちが急いで結婚して子供を作らねば!だったわけで。
子供を産んだ未亡人は、子供を産んだというだけで結婚相手として最適だったんですよ、この場合は。
未亡人との結婚は禁止されていないし。
ウィリアム4世とケント公が子作り競争して、結果、生き残ったのがヴィクトリア女王だけだったと。
王位継承権のない婚外子は山ほどいたらしいけど。

ヘンリー2世とアリエノールの場合は別問題かな〜
英国国教会じゃなくカトリックの時代の話だし。
どちらかといえば、貧乏なヘンリーをアリエノールが結婚してあげたような形だし。
ま、覇権争いでの欲得がらみの婚姻だからねぇ…
>>514
アパートって学習院の職員用だよね。
学習院ってあまり成金とか入れないみたいだし、学習院にいた時点で次男の嫁
だったら十分OKだと思うよ。紀子様も曾祖父が学習院の学長だったようだし。
もともと学習院って皇室の嫁探しもかねてたみたいだが、他の王室もそういう
学校ってあるのかな
>>520
ヴィクトリア女王の父のケント公の兄弟の事や、ヘンリー2世の時代の事は
少しばかりだけど知ってるけど。
いつの時代だって時代背景や、それなりの事情はあるだろうけど
チャールズの妻だけは処女でなければならないって
本当に不文律だったのですか?


>>513
もっとすごいのは、ウィンザー公がバイで
シンプソン夫人も容認していた事ですね。
色んな意味で普通のカップルじゃなかった。
紀子さまは曾祖父が学習院の院長だったり、大阪市長だったり、会津藩士だったり
庄屋だったりで、ド庶民の出とは言えないでしょ。
多分、イギリス流だと荘園主ぐらいの扱いになるんじゃないの?

毛糸さんは炭鉱夫の孫で母親は湯田屋系なんだから、同じだなんて失礼だよ。
この前テレビでダイアナヒストリーみたいの見たけど
繊細で傷付きやすい血統のいいお嬢様よりも
ケイトみたいな雑草系の方が合ってるのかもしれないと思った。
女優みたいな根性で公務とかこなしそう。
ケイト、根性なさそうだけど。
さすがに文仁親王妃をジェントリと同程度の扱いにするのは無理。
イギリスの荘園主だと一生働かなくても生きていける程の大金持ち。
文仁親王妃の先祖を見る限りエリート階級ではありますけどね。
彼女もカミラと同じく、本来なら皇室に嫁つげない家柄。
今じゃケイトでさえOKなんだから時代は変わったよね。
もういいって
我々庶民が系図で見ると、王の子孫だとか、貴族の末裔だとしかわからないけどね、
当の王室ご一家、貴族ご一家からみれば、全員どっかで繋がった親戚なんだよね。
だから、初めて会っても親戚の話で話題がつなげるし、同族意識からくる安心感みたいなのが
あるんじゃないかなー。結婚してなにかあってもひとりでがんばるってのじゃなくて、
一族の代表って気持ちもあるだろうし。
特権階級で、親戚どうしって、強力な意識があると思うよ。
昔はそれで結婚できたし、結婚も続いたんだろうけど、自由恋愛になると、
そういうわけにいかなくなってきたんじゃないかと。

だ、か、ら、市長がひとりでてるから良い家柄とかそういうんじゃないと思うの。
もっともっとふかーいものだと思わないかい?
そういうのは恋愛関連の板で語ってください
531514:2009/02/08(日) 12:18:25 ID:Zi6T5l0c0
皇室を出したので、ややこしくなってしまいますたね。スマソ
思い出したけど、アンリ君のところもなかなか似てますね。大学の同級生で四年間一緒?
すごい苦労は付き物だろうけど、アンリ君とはラブラブだしwwうまくいってるような。
重責には、青春時代をずっと過ごした親友みたいな間柄の方が
うまく行くし、安心感があると思たわけです。

ところで、ケイトが庶民で成り上りに変わりはないですがw
中・高マルボローを出てることは、王室入りでプラスになったりするんですか?
日本でいえば慶応、青学、学習院の中・高を出てるみたいな?
王室関係者から見ても、ネームバリューというか
庶民の中ではまだマシくらいに思うフシはあるんでしょうか。
>>512
国教会の長としての立場から、前夫と離婚してたことがまずかったのでは?死別なら問題ないはず。
ありえないけど、カミラが寡婦なら王妃になれてたはずだよ。
>522
蒸し返すようだが、
「結婚相手が初婚なら、処女性が重要視される」
「結婚相手が再婚なら、未亡人はOK。離婚はNG」
なだけで、絶対に初婚・処女を探さなければいけないワケじゃないと思う。

カミラは素行が悪すぎたんでしょうね。
家柄も平民じゃないけど、爵位持ちじゃなかったし。
チャールズと結婚できないから、他の人と結婚してロイヤルミストレスを目指したんだし。
>>532
国教会って元々ヘンリー8世が離婚したくて作ったもんじゃなかったの?
>>534
きっかけではあるけど、理由はそれだけではないです。
あと、離婚したかったから国教会作ったのではなくて、婚姻無効が認められなかったから。
離婚がダメだというのは共通認識としてあったわけです。
536名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 16:16:31 ID:zIb8JHiB0
結局、カミラとウォーリス、この二人を分けたもの(カミラには妃殿下・・・・イギリスで言うとHRH・・・の称号が許され、
ウォーリスは許されず、王族として、一生涯扱ってもらえなかった)は何だったのか????
537名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 18:30:06 ID:3beT8zQV0
ナチのスパイ説も
イギリスをナチが占領して王妃になる
予定だったそうで・・・
そりゃ、外国人だし平民だし縁戚でもないし、おまけにウィンザー公が
土俵からおりちゃったんだから、まるで違うでしょ。
539名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 18:37:09 ID:zWNBGkW/0
昔モナコだったか非常に美形の王子様が
ヌードでヨットに乗っている御写真を拝見しました。
マジでギリシア神話のアドニスのような。
しかしなにもヌードにならなくてもいいのにね。

その方の叔父様のヌードもありましたが
全然目の保養じゃなかったです。
あちらの王室はあけっぴろげというか、、、
エドワードが土俵から下りた事で
ウォリスを恨んでいる人は結構いたんじゃない。
あの女のせいでエドワードが国王になれなかった、って恨む人もいれば
あの女&エドワードのせいで、うっとこに継承権来たじゃんか、うちは傍系で良かったんだよヴォケ
って人(例:エリザベス女王)もいるだろうし。
その点チャールズは継承権を破棄する事もなく、公務も私務もガッツリこなしてる。

モナコは新興成金つうか、水商売の家系ですね。
王室でもないし。

でも、ヨーロッパの王室がオープン(というか素行が悪い?)というのは同意です。
>>540 ヒストリーchで、エドワード8世は、まったく国王の器じゃなかった。
重要書類にコーヒーか紅茶のしみを作ってしまうような人だったと、
はっきりきっぱりとイギリスの歴史家が言っていて、びっくりした。
ジョージ5世も、自分が死んだら、息子は1週間で身を滅ぼすだろうと予言したとか。
結果的にシンプソン夫人との結婚で退位したんだけど、
器じゃないからあっさりと辞められたのかもね。
王権神授説じゃないけれど、大統領とか国王とかそういう立場に立つには
選挙とか血筋とかの他にも、歴史に選ばれるってところがあるんじゃないかと
歴史ファンはひそかに思ってる。
>>542
あと、病的なまでの女癖の悪さw
ドチビだったくせに、やっぱり大英帝国のプリンスってモテるのね。
>>542
>エドワード8世は、まったく国王の器じゃなかった。
>ジョージ5世も、自分が死んだら、息子は1週間で身を滅ぼすだろうと予言したとか。

近世の名君と言われているジョージ5世の跡継ぎが、
なんでこんな人間に育っちゃったんだろうね。

やっぱり血筋だけの問題じゃないんだな、って当たり前か。
>>544
親はジョージ5世だけではありません。
メアリー王妃も親ですが。
546名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 15:36:02 ID:3SrhduEh0
>>545
確か、メアリー王妃も、ジョージ3世かジョージ4世かの子孫じゃなかった????
血が濃ゆ過ぎて、ああいう、エドワード8世のような国王が誕生したような気がする。
遺伝じゃないの?’淫乱’という遺伝子が、イギリス王室に流れているんじゃないの????
>>542
>歴史に選ばれるってところがあるんじゃないか

なるほどね。

逆に言えば、国に害を及ぼすような、トンデモ王族が即位するに至った場合、
天からの「○△王家 終了のお知らせ」なんでしょうね。
最近の例ではネパール・・・。
>>544 ジョージ5世は誠実できちんと仕事をした人らしいけどね。
ヴィクトリア女王の伝記によれば、孫のアルバート・ヴィクターとジョージが
年頃になったので、ケンブリッジかオックスフォードかどちらに行かせようか、
みんなで考えていたら、ふたりの家庭教師が「とんでもない」と一言。
それで、どちらかといえばジョージの方がましというので、ジョージだけでも
進学させようとしたら、件の家庭教師が、「それではアルバート・ヴィクターが、
どうなるか保障出来ない。弟が一緒だからまだ勉強しているが」とのことで、
結局、2人一緒に海軍へほうり込んで、世界一周させたという。グランドツアーだね。
日本にも明治2年ごろに寄港したはず。

>>546 メアリーオブテックは、たしか母がヴィクトリア女王のいとこにあたるはず。
ウィリアム4世の弟の誰かの子供だったかな(ただし、庶出)。
アルバート・ヴィクターの花嫁って、大勢の従妹に全部逃げられて、
しょうがないかとメアリーが呼ばれて、アルバート・ヴィクター急死で
ジョージにスライドした。そのわりに円満だったらしい。
数年前、新聞記事にチャールズ皇太子がドラキュラ公(ヴラド・ツェペシュ公)
の子孫という記事があった。
ルーマニア政府がドラキュラ公に関係のある城を修理して
テーマパークのようにして、観光資源にしたいと思ってて、
訪問していた子孫であるチャールズ皇太子に意見を求めたら
反対されてがっかりした、という記事だった。
どういう流れでだろうと"世界の王室?"スレだったかで訊いたら
ドラキュラ公の弟の子孫が、テックのメアリーというレスがあった。
王侯貴族だけで結婚していると、思いがけない名前が先祖にあって
ヨーロッパの王室ってオモシロいと思う。
>>542
>歴史に選ばれるってところがあるんじゃないかと

これすごい納得です!!
話は違うかもですが、庶民から王妃や皇太子妃級になった人は
みんなこれだと思います。
シンプソン夫人やカミラ、ケイトも野心家と言われていますが
はっきり言って、やろうと思ってできることじゃないですよw
ある程度生まれもっての「お役目」みたいなものがあるのではといつも思います。

王侯貴族板の各国王室スレに
鬼女板から流れてきたと思われる質問厨婆が頻繁に出現してるんだけど、
ここではスルーされてるのかな。それとも有名な人だったり?
句点と「」が多い人?
>句点と「」が多い人?
それ普通に使うと思うよ(笑)
そんなので同じ人だと思われても困る。
スルーしてればいいんじゃない?
>>552
凄く的確な表現ですね。おそらく、その人です。

26 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:30:31 ID:xichwvj4
そのエリザベート皇女に関する本、あの塚本哲也さんが書いておられるじゃない?
今から17年前に。
あの当時、あの時点で、それまでほとんどその存在を日本人に知られていなかった、
エリザベート皇女の事を、どうして、塚本さんは、書き下ろしという形で、
日本人にしらせようとしたのだろうか?(この質問、ハピスブルグ家に関するスレ
でした方がよかったけど、ご免・・・・・・)
塚本さんの真の「真意」は何だろうか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:09:13 ID:xichwvj4
ホーコン王太子って、メッテ・マリット妃のどんな所に魅かれて、結婚したの????

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:34:52 ID:BakT1Rne
現女王の末の妹王女、メアリー・クリスティナ王女について、詳しく教えて下さい。
>>554
>>546sも?を4個付けてる。
その人と同一人物かも
ID:/fg+cPRb0 だね
わかりやすいなw
マチルドがベルギー王室に入ったことの政治的意義?らしきもの
について質問してた奴も同一人物かいな?
長文語りで何が言いたいのか良く分からんズレた奴って感じだった。
王侯貴族板の方たちご愁傷様です。
ヨアキム&マリーって、実際はそんなに年離れていないのに、
枯れたおっさんと妙齢女性の年の差カップルにみえる。
フィリップ&マチルドは年の差はあるけど、マチルドの落ち着いた雰囲気の
せいか、ヴィジュアル的にしっくり馴染む。
>>557
そう、その人です。
どうも、間違った王室万能論者なんだよな…。
このスレを見ると、皆さん華麗にスルーしてるみたいなので参考にします。

>>559
どうも
562名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 08:12:03 ID:xfs21Yk50
>>531
毛糸は中学高校をマルボローという名門校らしいところに進学してるけど
イギリスの貴族や金持ちは、7歳くらいから全寮制名門校にいれるから
その意味では、毛糸は本当の金持ち子女の教育コースではないと思う。
親が小金持ちになったから、娘を中学から私立に入れることができたのでしょうね。
中学高校は私立名門でも、幼稚園小学校は、なーんだ普通の学校ね、って感じか?
もろに成り上がり、なんだと思うよ。
ほら、KOで中学入学組と小学校からでは、いろいろ違うと言われるよね。
でもイギリスの中学私立お受験ってどんななんだろう。
アンドリュー次女もマルボローだけど、長女は別の学校だね。姉妹で違うのも変わっている。
レティシア、ちょっとふっくらした?
Troonopvolgers!の12日の記事見てそう思った。

このサイト、重宝してるけど、
トップに女優のようなポーズをとったメアリーの写真がどどーんとあってなんか笑える。
「私たちブルジョワ」って言うフランス人が書いた本を読んだら、
貴族制度が無くなったはずのフランスでも公爵だとか伯爵だとかのタイトルが
今でも通用していて、堂々と平民を見下しているので笑ったよ。

毛糸さんて、炭鉱夫の孫、母親は湯田屋系ってことは最下層出身だよね?
上手くいくかな?
ユダヤ系でもロスチャイルドとかだったらどうなんだろう?
金持ちで爵位があっても王室入りって厳しいのかな?
アレクサンドラが嫁入りした時に欧米に2chがあったら、ここでのケイトのように
ボロクソ貶されてたのかなあ?
「半分アジア人のくせに白人国家の王室に入ろうとは!」って。
同じアジア人として悲しいね、やっぱりそういう風に思われてるのかって。
「小国のデンマークの王室だから許された、これが英国だったらこうはいかない、とか。
まあ弟の嫁だしね
>>567
ここでケイトが、アジア人にユダヤユダヤ言われてることに関しては、どう思う?
私はものすごく滑稽で醜い光景だと思うのですが。
ケイトの「母親がユダヤ人」ってのは大きいと思うよ。
なにせ宗教が絡んでくるから。
ユダヤ教の規定は「母親がユダヤ人なら、子供はもれなくユダヤ人」だから。
改宗しても関係ないし。

誰だったっけ?
最近、ウィリアムの従兄弟と結婚したカトリックの女性は、
英国国教会に改宗してから結婚したでしょ?
あれと似たような駆け引きが、水面下で行われているんじゃないかなあと、邪推しておく。
イギリスでは、王位継承者を「非嫡出子でもオーケー」「英国国教会の信者じゃなくてもオーケー」
って方向へ法改正するって記事が出たよね。去年あたり。
もう何でもいいのでは。

もし王が他宗教の信者だったら、英国国教会の首長は王族の誰かが代理になるんだろうか?とか、
それとも王の信じる宗教に、王室自体の宗教を変えてしまうのか?とか、
まぁ色々気になるのではある。気が早いか。
>570
> 「非嫡出子でもオーケー」

噛みらの子供に茶の子供がいるのではないかとwktkしたのは秘密だwww
ま、ウィリアムとヘンリーを押しのけて皇太子になる事はないだろうけど。

> 「英国国教会の信者じゃなくてもオーケー」

これは絶対にケイト関係だと思う。
過去記事ぐぐってきたら、こんな内容でした。
一応想定されてるのは、カトリック教徒みたいだ。
でも、カトリックだけは認めましょう、って言うのはアリか?

1 : ◆alIceHELLw @不思議の国のありすφ ★:2008/09/26(金) 08:14:08 ID:???
英国の王位継承を男女平等に 英紙報道、300年の伝統刷新へ

英国の労働党政権は、男子が優先される王位継承順位を完全に男女平等とする
制度改正を進める方針だ。これまで禁じられてきたカトリック教徒の王位継承も
認める内容で男女平等と宗教の自由を目指した大胆な改革案。
25日付の英紙ガーディアンが報じた。

英国の王位継承は、1701年制定の王位継承法などで規定されており、基本的には
王の直系の子孫に男子優先で継承される。同紙によると、労働党の改正案では男女の
完全な平等のほか婚外子にも王位継承権を認める内容という。

また、王位を継承しうるのはプロテスタント教徒に限り、カトリック教徒と結婚した
場合、王位継承権をはく奪されていた。最近では、アン王女の長男と結婚した
カトリック教徒のカナダ人女性が、婚姻直前に英国国教会に改宗した。

欧州の王室では、スウェーデンなどは男女を問わず第1子に継承権を認めるよう
改めており英国でも現行制度は21世紀にふさわしくないとの論議が続いてきた。

2008年9月26日 中日新聞 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008092602000097.html
>>571
むしろウィリアム4世の庶子の子孫てのが出てきて「俺が一位だ」とか言いそう
574名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 20:00:13 ID:4OtlBTYS0
>>572
いずれにしろ、ジェームス1世の孫ソフィア妃殿下(ブルンズウィック・リューネブルグ公エルネスト・アウグスト公妃)の子孫全てに
王位継承権あるのだから、その数は数千人いる。だからイギリスの王位継承法って、面白いと思う。

>>573
イギリスの保守党党首デービッド・キャメロン氏はウィリアム4世の庶子の子孫である。
ウィリアム4世が、愛人のドロシー・ジョーダンとの間に産ませた子供の子孫である。
575名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:02:58 ID:Myi3mXV00
>ジェームス1世の孫ソフィア妃殿下(ブルンズウィック・リューネブルグ公エルネスト・アウグスト公妃)の子孫全て

ずーと疑問に思ってたけどなんでこの女性の子孫ってことになってるの?
>575
この人の子供は「英国国教会」だった。
その他の王室メンバーの子供はみんなカトリック。

だから「宗教」は英国王室にとって重要な事なんだって。
577名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:32:55 ID:4OtlBTYS0
>>575
チャールズ2世は、正規の王妃カタリナ(ポルトガル国王ジョアン4世王女)との間に子供いなかったし、
チャールズ1世の王女メアリーと息子ジェームス2世の子供達、ウィリアム3世とメアリー2世、そして、
アン女王とデンマーク王子ジョージは、いずれも子供がいなかったし、生まれても早世してしまった。
又、チャールズ1世のもう一人の王女・ヘンリエッタ王女はカトリック教徒のフランス王家のフィリップ・オレルアン公、つまり
カトリック教徒と結婚してしまっていて、その子孫は半ば自動的にカトリック教徒であった。
しかし、このソフィア妃殿下の子孫が’非カトリック教徒’のプロテスタントだったという事が重要で、
それで、ソフィア妃殿下の子孫に王位継承権を与えた、という事になっているらしいのである。
578名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:36:15 ID:rFdkEQDT0
王の血筋とはいえ妾の子供、こういうのでも血筋がいいというの?
579名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:47:25 ID:RFzXJdbB0
>>568
毛糸がユダヤ人だというのがもしも事実なら
事実を指摘するのが
アジア人にだろうが、スラブ人にだろうが、アラブ人だろうが
醜くもないし、滑稽でもないと思うわ。
敢えて言えば、「アジア人」が2chで事実(かもしれない)ことを指摘するのを
醜いだの滑稽だの言うあなたが、滑稽で醜い。
>でも、カトリックだけは認めましょう、って言うのはアリか?

でも元々は英国もカトリックだったよね?
アン・ブーリンと結婚する為に勝手に改宗しただけで。
>>578
愛妾や寵妃の子供には王位継承権はナイけど、爵位を与えられて
どこの王国でもそれなりに扱われてるから、血筋はイイのでは?

イギリスってなんかやたら貴族の血を引くとかい言う人多いけど、
庶子だったり、次男、三男の貴族の末裔で相手が女優でとかいう、貴賎結婚の相手
も多そうだから、貴族のバーゲンセールみたいだね。
>>542
ジョージ5世は次男のジョージを気に入っていたかというとそれも微妙。
華やかだった兄と比べて、ジョージは生まれつき吃音で内気な性格で
インポだったという噂もあるくらい女性には奥手。
そんなだから、社交界で浮名を流す相手もいなくて、、
英国貴族の末子(女中に産ませたわき腹の子説あり)で美貌でもないエリザベスと結婚。
皇太后になったエリザベスについて、義兄のウィンザー公は、インタビューで
「彼女は私と結婚したかったんだよ。だか私は彼女がタイプではなかった」と言ってる。
エドワードの王位継承権放棄にビビって対策に苦慮してる英国政府のケツ叩いて
退位に追い込んだのは、エリザベス皇太后その人だった、説もあるくらい
王弟と結婚したから、王位への野心は燃やしてたんじゃないのかな。
>>583 >>542ですが、そのヒストリーchの番組では、
クイーンマザーは、その年の社交界デビューした令嬢たちのナンバーワンで、
ジョージ6世(アルバート王子だっけ)が、大臣かだれかに申し込んでと頼んだら、
「最近の女性は本人から申し込まれるのを好むから、ご自分でなさいませ」と言われて、
おそるおそる申し込んだら、OKだったという話でした。

ジョージ5世も彼女を気に入って、時間に厳格な人なんだけど、彼女が遅刻して謝ったら、
激怒するどころか、「私達の来るのがはやすぎたのです」と言ったとか。
スコットランド貴族って、イングランド貴族より格落ちかと思ったけど、
反対されたと言う話はなかったみたい。
とにかく、内向的な夫をしっかり支えて、ジョージ6世は「私達4人」と家族を持って
嬉しかったらしいし、何と言っても、第二次大戦で女を上げたんだし、
クイーンマザーが、ジョージ6世が亡くなったときに一緒にいなかったとか、
マーガレッド王女がタウンゼント大佐と別れるときも、バルモラル宮にいたとか
全然彼女の評判には関係ない、ということだそうです。

ただ、スピッテングイメージって人形劇では、朝から強いお酒を煽って、
馬はどこ?って、感じだったけど(苦笑)。
長文でごめんね。
585名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 22:24:44 ID:aBEGvSAv0
>>584
これは有名な話だけども付け加えれば、結局クィーンマザーがいたから対ドイツ戦争に勝てたという話だぞ。
あのヒットラーが一番恐れた女性がクィーンマザーだったのだ。当時のアメリカ大統領夫人
エレノア・ルーズベルトではなかったのだ。
男が来てるね、このスレw
歴史オタってこのスレにそぐわない…
>>584
ヒストリーchは、米国の日系移民をボロカス批判しても
黄禍熱と嫌われた中国系移民は完全スルーの、どこかの国の公営放送と似てるからw
社交界のデビュタントたちから美貌の令嬢について毎年報道する英国マスコミはデビュタント時代のクイーンマザーを完全スルー。
(カミラも同じくスルーされたw)
若い時からよくいえばぽっちゃり、悪く言えば肥満気味だったクィーンマザーは痩身の女性が好みだったエドワード皇太子には相手にされず
吃音で奥手で女性に縁遠くて、結婚を心配されてたジョージと結婚してくれたことで
ジョージ5世からは感謝された。
クィーンマザーについては、娘のエリザベス女王が
「セーラ(アンドリュー王子の嫁)は私の母に似て、相手をうまくごまかすのが上手い」
そう評してるところからして、やり手の人だったんでしょう。
最も、皇太后はセーラをとっても嫌ってたようだけどw
夫の国王の死後も国政に関わることを望み、皇太后と呼ばれるだけでは満足しなかった彼女のために
英国王室にはそれまでなかった称号”クィーンマザー”を造り、彼女に与えたり
女王か国王しか見ることを許されない英国の機密文書を見る権利を与えたり
前例破りをいろいろやってる。
クィーンマザーは英国王室の伝統通り
エリザベス&マーガレットの育児は乳母&家庭教師に丸投げ。
丸投げされた家庭教師はエリザベスが婚約するまで勤めた後
退役軍人と結婚して亡くなったけれど
クィーンマザーは、娘を育てた家庭教師の結婚式にも葬儀にも花束一つ届けなかった。
ID:4IvdKs2s0 キモい…
LaLatvでやってるエリザベート三部作
プリンセス・シシー面白かった。女優さんも綺麗だし衣装やお城も見応え有り。
おとぎ話って感じで。でも最後の暗殺されるとこまではやらないみたいなんだよね。
>>590
そう? 勉強になるし面白いけどな、この人の書き込み。

ところで、クイーンマザーは、生来病弱だった夫が国王になったばっかりに、
激務もあって早死にしてしまって、その原因を作ったバツ2のアメ公ブス女
ウォリス・シンプソンをずっと憎んでいたと読んだことあるんだけど、
>>583の節によれば、そうでもなかったのかな?
確かに、この人は若いときから小デブで美人でもなかったよね。
地味なぽっちゃりちゃん。
後のジョージ6世が3回プロポーズしてやっとOKしてもらった、というエピソードが、
「はぁ??」と思えるくらいに、魅力に欠けるルックスだった。
ウィンザー公とジョージ6世兄弟って、ブス専だったんだなあって印象。
>>588 皇太后じゃなくて、国王の寡婦という称号だったんだけど、
それを嫌ってクイーンマザーと名乗ったようなことを聞いたことあるよ。
ジョージ6世の姉か妹の友人だったらしいね。
>>592 ま、美人の定義は時代によって違うから、絶世の美人とはいわれないまでも
貴族の令嬢の気品はあったのではないかしら。

そういえば、京都大原のベニシアさんって、古い貴族の出で社交界デビュー後
両親はチャールズの嫁にでもなってほしいと思っていた家柄だって聞いたけど、
詳しい人いる?スレチガイならごめんね。
>>587
いやいやこの問題はイギリス王室の根幹に関わる問題だから
>>592
文面から、腐敗したルーエラ汁が垂れ落ちているw
>>592
ブス専ってw
エドワードの恋人だと噂された人の中には美人もいたし
噂になった女性達は揃って痩身だったから、
エドワードは、弟と違ってデブス専ではなかったのは確かっぽい。
クィーンマザーはウォリスのおかげで、国王の地位が転がり込んできたものの
吃音で病弱で人前に出るのが苦手だった夫が国王になったストレスで消耗していくのを
目の当たりにして、「あの女(=ウォリス)がアメリカの田舎町から出てきさえしなければ」
そう愚痴っていたから、ウォリスのことは嫌ってたし
義兄のエドワードについては、エドワードが好きだったのに相手にされなかった過去もあって
敬意や好意をもてなかったのも無理はないかと。
>エドワードが好きだったのに相手にされなかった過去もあって

エドワードは処女とは出来なかったので、交際した相手は
ほとんど人妻だった、という文を読んだ事がある。
エリザベス皇太后は当時は(当然だけど)、まだ人妻でないから
相手にされなかったという事もありそう〜。
>>592
>この人は若いときから小デブで美人でもなかったよね。
キッツィ英国マスコミは、トップモードを着たエリザベスを
「カバーをかけた消火器のように不恰好」と評してるから相当だよねw

ウォリス
エドワードプロポーズ→「英国民は私を許しませんわ」
→再プロポーズ→受諾→エドワード退位→花瓶を投げつけて怒るウォリス

エリザベス
ジョージプロポーズ→断る×3→受諾

ダイアナ
茶、婚約指輪なしのプロポーズ→ダイアナ、本気にせずクスクス笑う
→茶、「君は王妃になるんだ」と再プロポーズ→ダイアナ受諾
→お城で、姑エリザベス女王の立会いの下、婚約指輪を選ぶ

セーラ
貴族のお城でアンドリューとかくれんぼ→鬼のセーラ、アンドリューのお尻をつねる
→アンドリュー、プロポーズ→セーラ「明日になったら冗談って言うんでしょ」
→再度プロポーズ→セーラ受諾、父親に「念のために2度プロポーズさせたわ」と報告

王子様のプロポーズに即答せず、焦らすのは英国の伝統かも
チャールズ皇太子の末弟・エドワード王子(又の名はウェセックス伯爵)のお妃、ソフィー妃と
プリンセス・ロイヤル、アン王女の場合はどうだったのかしらね?
エリザベートちゃん素敵すぎる
ttp://www.hola.com/casasreales/2009/02/16/felipe-elisabeth/
>>600
利発そうな子だ。
この子結構小柄じゃなかった?弟が大きいだけかな
両親とも背高いからきっと長身になるでしょうね。
オランダ王室のスキー静養写真
アマリア
ttp://oranjekinderen.web-log.nl/photos/uncategorized/2009/02/17/72598a.jpg
アマリア・アレクシア・アリアン
ttp://oranjekinderen.web-log.nl/photos/uncategorized/2009/02/17/72599a.jpg
マキシマ・アリアン
ttp://oranjekinderen.web-log.nl/photos/uncategorized/2009/02/17/kopie_van_610x.jpg

コンスタンティン王子一家
ttp://oranjekinderen.web-log.nl/photos/uncategorized/2009/02/17/constantijn.jpg

みんなのエロイスちゃんw
ケント公マイケル王子の息子が、ユダヤ系女優(ケンブリッジ卒)と婚約しましたね。
ケイトのハードルも低くなるかも?
ケント公マイケル王子家って、イギリス王室の中では物凄く知的な家庭だよね・・・・・。
お母さんのマイケル王子妃マリー・クリスティーヌは日本で翻訳された本2冊がある程の
歴史家だし、本当に独特。
参考にその本2冊を紹介しておきます。
「異国へ嫁した姫君たち ヨーロッパ王室の裏面史」
「宮廷を彩った寵姫たち 続・ヨーロッパ王室の裏面史」   の2冊です。
いずれも時事通信社から出ています。

マリークリスティーヌは根性悪いとか言われてなかったっけ。
ガブリエラは上品で素敵だと思う。
>>600
可愛い&賢そう&品がある

ボードワン国王とファビオラ様にお子様が授からなかったのはとても残念だけど、
エリザベットちゃんを見ると、運命ってあるのかもな、と思う。
>>603
その王子って、ゲイ疑惑が挙がってませんでしたっけ?
>>604 >>605 盗作疑惑もあったと思う。
>>605
バッキンガムパレス公認の伝記本で読んだのですが、
エリザベス女王はマリー=クリスティーヌを本当に嫌っているそうです。
今や末端王族なのに、いろいろ要求(住居、待遇など)が多いそうです。
>>609
>エリザベス女王はマリー=クリスティーヌを本当に嫌っている

そうなんだ…
嫌なタイプの上流階級の人だね。でも顔は好きかも。
オランダ王室の画像貼ってくれた奥様ありがとう!
マキシマとウィレムの子どもたち、みんなすごく可愛く成長してるね。
特に末っ子アリアンちゃん、地味目だけど綺麗な顔立ちになってきたわ。
ああいう顔は好きだから今後が楽しみ。
アマリアは髪の毛も少し濃くなってきて、マキシマに少し似てきたような気がする。
そしてエロイスちゃん。えーと・・・
・・・・
612名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 10:32:20 ID:7BswQcFI0
クイーンマザーは、王族と結婚したくて、吃音障害で内気な王子に近づき結婚。
夫が国王になったあとは、夫が内気だったので自分が中心となって王室を動かす
娘が女王になると、娘に嫉妬していろいろ大変だったらしい。
あんまりいい印象の人ではないのですが・・・・。
それに引き換え、エリザベス女王は完璧に女王の役割を全うしていて立派だなと思う。
夫や息子がもめ事を起こしても、自分は超然と優雅にしているところが、女王だなあ。
>>612
アメリカで出版されてイギリスで発禁になったキティ・ケリーの英国王室本に
そのくだりがあった>クィーンマザーが娘に嫉妬
エリザベス女王は母の心境を慮って、色々気を使ったんだよね。
エディンバラ公は見ることの出来ない国家書類を見せたり、呼び名を
QUEEN ELIZABETH, The QUEEN MOTHERとしてQUEENを二つつけてあげたw
妹のマーガレットからも嫉妬されてたらしい。
エリザベス女王が聖人だとは言わないけど、処理能力に優れた強い人だなあ・・と思う。
あ、でも子育てはどうだろうか。
エリザベス女王、とにかくエドワード8世の退位により自分が王位に就く事が確定して以来、
国家に身を捧げる為の教育しか受けてこなかったみたいよ。
母親になる為の教育は受けていないみたい。
子育てはもっぱらエディンバラ公にお任せっきりだったみたいだし、イギリス以外の欧州の国でも、
女王になる王女の教育は、まず、「国家が第一」みたいです。
子供は勿論産みますが、ただ其れだけみたいです。
だから、例えば、スウェーデンのビクトリア王女の教育は国家に身を捧げる事が
第一ですよね?3軍での訓練とか、そういうものも含まれていますよね?
エリザベス女王も、第二次世界大戦中に陸軍での経験があります。車の整備兵としての
従軍経験(確か陸軍少尉)があるのです。
>>614
なんで途中から口調変わるの?w
インチキ外人みたいだし
>>615
(614)済みません。(中川前財務大臣ではないけれど)日本酒飲みながら書き
入力してしまいました。今読んで恥ずかしいです・・・・・・・。
まああんまりキニスンナ>616

エリザベス女王も生まれたときは「国王の弟の娘」だったんだものねえ。
それが「国王の娘」になり、次期女王となることになってしまった。
いまの女王様たちで、いずれ王位につくことが生まれながらに決まっていたのは、
オランダのベアトリックス女王だけなんだよね。
ベルギーのエリザベットちゃん、オランダのアマリア、ノルウェーのイングリが
将来どういう女王様になるか、興味は尽きない。
(でも彼女らが即位するまで、自分は生きているかどうか・・・?)
以下のニュース、いくら毛糸に批判的な方でもこれは酷いと思わない?
ttp://www.dailymail.co.uk/femail/article-1151731/Theyre-royal-girlfriends-25-years-apart--amazing-pictures-Koo-Stark-Kate-Middleton-lot-common-.html
>>603
その王子自体が、バリバリ湯田屋っぽい顔してるから、いいんじゃないの?
エイザベットちゃんは聡明な女王になりそう。
特別華やかって訳じゃないけど、知性的な感じがする。

アマリアはマキシマ譲りの笑顔の耐えない大らかな女王になりそう。
失敗もするけど、それを笑って次へつなげられそうな感じ。

イングリは・・・母親が母親だけに色々心配。
綺麗だけど、(悪い意味で)退屈しないで済みそう。
アマリアはクシャっとした顔でアレクシアを抱きしめてた写真が
なんとも言えないほど可愛かった。
アレクシアもお姉さんが大好きな感じで。
623名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 08:56:10 ID:XYHCekyf0
>>614
エリザベス二世が女王に確定したのが10歳の時だったけど
10歳までは普通の王族のお姫様の教育で
10歳からは英国の女王になる帝王教育だったのだろうか。
少女時代から、あなたにとって重要なのはイギリス国家と王室です、
と教え込まれてきて、学校にも行かず大人に囲まれて育った割には、
如才なく上手にやってるよね。父や叔父に比べて王の能力があったのかしら。
チャールズみたいになまじ学校に行ったりすると、いじめられてゆがんだりするのかな。
エリザベス二世は好きな人とも結婚できて子供も産んで、
葉は親業はおろそかだったにしても、エリザベス一世のような処女女王でなかった分
まだましかな、という気はする。
一応家族をもって、家族をもつことの大変さも知っただろうからね。
624名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 16:23:20 ID:o+4ycP6O0
今スカパーでクイーンが放映中だね
いろいろなものを背負って陰影の深い人だなあって思う
スウェーデン・ヴィクトリア王女、本日、婚約発表を行う模様!
まじ?
あのダニエルが婿になっちゃうの?
627名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 21:58:49 ID:KjiD0fuL0
公式発表出ました!2010年初夏に挙式のようです。
628名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 22:07:48 ID:KjiD0fuL0
追加・二人揃っての記者会見は現地時間午後5時からです。
>>628
情報ありがとうございます。
割と間があくんですね。なんだか信じたくない自分がいるw
まあヴィクトリアが幸せなのが一番だけど…
>>618
酷いというかタブロイド紙のやりそうなことだよwww
gettyではケイトとダイアナ妃バージョンがあるよ。
それを見るとけっこう似てるな〜やっぱり母親に似てる女性に惹かれたのねって思う。
つまり発信する側の意図で見せたいように見せてるってだけの話です。
連投ごめん

一瞬今年の初夏かと思った。
なぜそんな先??
ダニエルがどんな人であれ、ヴィクトリアには幸せになってほしい。
ノルウェーのタブロイド「VG」にも載ってたよ。
「ヴィクトリア王女、婚約」

http://www.vg.no/rampelys/artikkel.php?artid=547341

ほんとにダニエルでいいのかよ?って気がしないでもないけど、
長過ぎた春にならなくてよかったね。
ダニエルってデンマークのメアリーみたいな王族になりそう。
たいして馴染む努力もしないしデンマーク語もあやふやですが、
まあそこそこ適当にやってます、みたいな。
でも相手がスウェーデン人なのはよかったんじゃないかな。
どうでもいいけど、メアリーのデンマーク語、もちろん英語訛りは若干あるけど、達者なものですよw

国王夫妻とヴィクトリア&ダニエルの記者会見に先駆けてリリースされたビデオです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z7fMsvsZe_c
ヴィクトリア結婚するんだ!
おめでとう!
ダニエル、ようやく覚悟を決めたか。
ヴィクトリアには幸せになって欲しいな。

で、スポクラのお仕事は辞めるんですかね?
>>634
【国際】 スウェーデンのビクトリア王女が婚約 スポーツジム経営者と
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235525095/
>>635
仕事は辞めるそうです。
ダニエルに与えられる称号英語で言うと、たぶん、
"Prince Daniel, Duke of Västergötland"になるだろうとのことです。
>>637 訂正:ダニエルに与えられる称号は、英語で言うと
>>637
レスありがとう。皇太子の夫の公務に専念するんだね。

来日した際には、ヴェステルイェートランド公(って読み方でよい?)ダニエル殿下と呼ばれるのかな。
平民男性がプリンスになる時代が来たか・・・と妙にシミジミしてしまう。
ヴィクトリアもついに結婚か。おめでとうございます。
フェリペの結婚式でヴィクトリアとチャールズとモナコのアルベールが三人並んでて
独身皇太子の中で誰が最後まで残るだろうって話で盛り上がったのを思い出すわ。
豪華な結婚式が楽しみ。


婚約発表見たけど、二人ともがっしりしていてオラウータン系なのが似てるね。
地位が務まるか・・っていうのを抜きにすればお似合いのカップルだと思う。
ヴィク良かったね、どっちからプロポーズしたのかな?
ダニエルは野心家な、王族というより経営者向きの印象が変わらなかったよ>婚約会見
逆にヴィクトリアは思ってた以上にエレガントで驚いた。笑ってるところが王妃そっくり。
頭良さそうだし品に溢れていて魅力的。
いやー写真だけだと人間わからないもんだと思った。
忘れてたけどこれでついに
カール・フィリップとエマさんも結婚できるね!
マデリーン王女の恋人も知的な感じのイケメンなんだよね。
今も付き合ってるかは知らないけど。
ダニエル君の見習うべきは、エディンバラ公フィリップ殿下か、それともマルグレーテ・
デンマーク女王の夫君のヘンリック殿下か、又、他に見習うべき王族いるだろうか????
無理せずまずはマリウス君から見習っていこう
>>639
発音はそれで合ってます>ヴェステルイェートランド公
メアリーのデンマーク語、デンマーク人の友達はバカにしてたけどね。
「マリーのほうが努力してる、はっきり言ってメアリーはあんまり人気ない」
とも言ってたな〜。

ヴィクトリアとダニエルの婚約発表会見、つべに上がってました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zr9b2nfEDok
最初から冗談で笑いが起きたりして、アットホームな感じ。
ムスっとした顔のダニエルしか見たことなかったから、
意外といい人かも?と思った。ヴィクトリアがすっごく嬉しそう。
>>648
ほんとだー、思ったよりいい人そう。
スウェーデン国民のダニエル氏に対する評判はどうなのかな?
ヴィクトリアが結婚できてとにかくめでたい!って感じ?
ヴィクトリアが嬉しいんだけど、恥ずかしい、って感じで
可愛い。
ダニエル氏、これからずーっと夜も眠れない日が続くのではないでしょうか????
可哀想ね・・・・・・。
651が続けて、そして話の腰を折って申し訳ないのだけども
イギリスのヨーク公アンドリュー王子の長女ベアトリス王女が、どうやら映画に出演した模様・・・・
ttp://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/film/article2273894.ece
>>652
ベアトリスってとんでもなくおブスだよね。
でもようつべで何かのインタビュー見たら声とか振る舞いがちょっと可愛かった。
バカっぽいけど素直そうで。
反対にユージェニーは低い声でボソボソ話してたけどシャイなのかな。
なんとか障害があるのはベアトリス?ユージェニー?
ベアトリスです。
継承権を放棄した王子の妻(メイベル、テシー)って
公務はせずに自分の仕事持ってるのかな?
王室の私的な行事のみ参加するという感じなのか、
ご存じの奥様いましたら教えてください。
658名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/03(火) 17:14:05 ID:wxN7Jca/0
ヴォーグにラニアのインタビューが載ってました。
ようつべを使って世界に意見を発信しているそうです。
王妃であることは、自分の仕事であると考えているそうです。
4人の子を産んで夫の家業の王妃をしていると考えれば確かに偉いわ。
ただ、イスラム社会では、髪や腕を出して活発に行動するラニアを
良く思わない国々もたくさんあるそうです。

前スレか前々スレに、ラニアは実は底意地悪かったりして、
という奥さまの意見があったけど、なんかそうも見えてしまうな。
自分が中心で光り輝くことを当然と考える女王様タイプにも見えてしまう。
どうなんでしょうね。


>658
> ただ、イスラム社会では、髪や腕を出して活発に行動するラニアを
> 良く思わない国々もたくさんあるそうです。

そういや、アルジャジーラの女子アナも普通の洋服の人が多いな(長袖だけど)
たまにスカーフで髪を隠している人がいるくらいで。
化粧も濃いし(これは土地柄かもしれないが)

一般人とは基準が違うのか?
660名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/03(火) 18:34:05 ID:wxN7Jca/0
アルジャジーラってそもそも中東のニュースを英語で世界に発信していくっている
考えのTV局だから、欧米向けにイスラム風衣装ではない女性アナを使っているのでは?
欧米ではイスラムの女性の衣装であるベールや全身を隠すマントみたいなものを
女性への差別だと言って、問題視しているから。

そもそも今の国王は母がイギリス軍人の娘でイギリスとアメリカで教育を受けて英語が母語、
今の国王が普通の王子から突然皇太子になったのも、陰でイギリスなんかがいろいろと。。。
という風評があるらしいから。
一般のイスラム教の国や国民とラニア夫婦は考え方がだいぶ違うのかもしれない。
日本人にはあまり実感ないし、よくわからないんだけどね。
>>660
そもそもヨルダン王国がイギリスの後押しで出来た国だから。
映画「アラビアのロレンス」には、イラク国王になったファイサル王子
しか出てこないけど、ファイサル王子の兄が初代のヨルダン国王。
>そもそも今の国王は母がイギリス軍人の娘で

  52 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 09:54:11 ID:xttbfnhU
  現ヨルダン国王の母はイギリス女性。
  映画『アラビアのロレンス』ロケのスタッフとしてヨルダンに行き、
  若きフセイン国王と知り合った。1962年に現在のアブドゥッラー2世誕生。

  映画ロケがなければ今の国王は存在しなかった、という意味で、
  ロレンスが与えた中東情勢への最大の貢献(?)というべきか。




663名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/06(金) 20:23:02 ID:CcjJZNMj0
>>614
>子育てはもっぱらエディンバラ公にお任せっきりだったみたいだし、

前述のキティ・ケリーの本を私も読んだのですが、英国王室の伝統に乗っ取り
女王の子供たちは、乳母と家庭教師に教育されたようですよ。
フィリップ殿下は女王の夫ではあってもKINGではないことに鬱憤たまりまくり
セレブたちと浮名を流されていて、女王との時間もなかった時期に子育ては無理でしょうw
生まれながらの皇太子チャールズに嫉妬してたとも言われてますね。

>エリザベス女王も、第二次世界大戦中に陸軍での経験があります。車の整備兵としての
従軍経験(確か陸軍少尉)があるのです。

その頃の英国はドイツの空爆に悩まされると同時に戦意高揚していた時期で
ガールスカウトの少女たちも陸軍車両に乗って物資の運搬を手伝ったりしてましたから
将来の女王が何もしないわけにはいかないでしょう。
(もちろん、国のために働かれたことはご立派です)
エリザベス少女も当時は少女で、陸軍少尉という地位は、名誉的な意味が多かったかと。
ヨルダンとモロッコは近代化、欧化政策を取りすぎてイランのように革命で追い出されるんじゃないかと思う
イラクの王室は3代目で一家虐殺された。
イラン王室一家は追い出されたから、まだ良かった。
ttp://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1160455/Is-new-blonde-Prince-Harrys-life.html

これが本当だったらハリーってやっぱりブ○専…
667名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/11(水) 16:26:48 ID:M6OLPlYz0
ダイアナの暴露本読むと、子供の頃から家に
メイド、コック、執事、庭師、養育係,乳母、が住みこんでいるんだけど
ヨーロッパの上流は今でもこういう生活なの?
庭にプールとテニスコートもあるし、馬も飼って厩舎もあるし、
落ちぶれたとはいわれても、ヨーロッパ貴族の資産は今でもすごいのね。
100年前なら貴族なら家に使用人が50人くらいいる生活だよね。
エマの世界だわ〜。
ダイアナ本人が気さくだったからわからなかったけれども、リアルお姫様なんだよね。
>>663
女王夫妻はなんとなく仲がいい夫妻というイメージがあったので、ショックだな

>>667
それは貴族階級の没落が無かったイギリスだけで
他のヨーロッパ諸国では旧貴族はほとんど普通の人と変わらない生活を送っているんじゃないの
フレデリック一家はマイアミに行ってたんだね。
イザベラは可愛くなってきたよ。輪郭以外はグー。
>667
そんな(貴族としては普通の)生活をしていながら
「上流社会とはこれが普通」と捉えられなかったのか・・・
ヴィクトリアの最近の公務(ダニエル同伴)の写真みたけど、
もう即位したのか!?ってくらいオーラがあっていい感じ。
結婚式までの準備期間が長いのは吉と出るのだろうか。
向こうの上流階級でも30過ぎたら晩婚だし。
ベルギーのフィリップの時は関係者が不眠不休で
9月発表→12月挙式だったよね。
地位は人を作る
>>671
>ヴィクトリアの最近の公務(ダニエル同伴)の写真

ダニエルがいきなり愛想全開で笑ってしまった。
先は長いから、無理せず頑張って頂きたい。
>>670
>「上流社会とはこれが普通」と捉えられなかったのか・・・

生まれながらの王族で、大学の学位も持ってる茶が
相思相愛の愛人がいても、神と法の下に娶った正妻に敬意を持ち大切にして
人前では、愛人<正妻のポジをはっきり示す
この上流階級のお約束ができなかったんだから
花嫁学校出てバイトで保母やってたダイアナにできなかったのも無理ないでしょ。
675名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 06:28:16 ID:fRjK3WIEO
>>482 チャールズと付き合ってたのは、次姉のセーラでしょ?
676名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 07:04:19 ID:fRjK3WIEO
>>388 育ちの違いなんだと思う。ダイアナは頭良く
ないけど貴族の出だからね。庶民は、少しでも高貴に見られたくて、いろいろ
頑張るんだと思う。
これは日本の皇室にも言えるよね。美智子さまや紀子さまって、媚びてるみたいで気持ちわるい。亡くなった皇太后は堂々としてかっこよかった。
677名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 07:06:40 ID:b7IAKvvQ0
部落民皇室がか?
678名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 07:57:15 ID:fRjK3WIEO
>>148 デューティーフリーのミラー家の娘と結婚したんだよね。名前何だったっけ?きれいな人だったよね。
679名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 08:01:34 ID:fRjK3WIEO
↑思い出した、マリーシャンタル!
そういや最近マリーシャンタル情報みてないわ。
一時期25ansにしょっちゅう取り上げられてたけど、
国土が無いと厳しいよね。
マリーシャンタルが綺麗ですって!?!?
まーた始まったw
>>676
伯爵令嬢→皇太子妃になったダイアナが
フィッシュ&チップスの行列に自分で並んで食べたり
自分でドア開けたりするだけでニュースになって
マスコミは好意的に報道したけど
同じことを、毛糸がやったら
「プッ。さすがは炭鉱夫の孫w」と冷笑されるかもね。
684名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/18(水) 00:11:32 ID:cnkgnH0KO
>>683 わかる、本当に生まれの良い人って、飾らない人多いよね。自分に自信があるんだよね。
685名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/18(水) 00:30:38 ID:/e9odfddO
>>683 例えが上手い!確かに育ちが絵に反映される感じですよね〜。
若かりし頃のダイアナ妃で思い浮かべたら、ホワーっとうっとりした気持ちになりました。
686名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/18(水) 08:37:59 ID:/iMFKlpD0
ヨルダンには日本語が堪能な王女がいらっしゃるよ。
Princess Raiyah。故フセイン国王とヌーア王妃の末子。
日本の大学に留学経験がおありで、天皇皇后両陛下とお会いになったり、小泉元総理が
ヨルダンを訪れた際は出迎えなさっている。何度も来日されているよ。
ヨルダンと聞くと、ラニア王妃よりもライア王女のお顔を思い出す。
>>686
ぐぐってみた。
これはまた可愛らしい王女様だね。
688名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/19(木) 03:12:34 ID:wihabfW+0
ですね。お顔が故フセイン国王によく似ていらっしゃる。
689名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/19(木) 08:26:10 ID:hsc3E4tqO
>>282 ん?ダイアナの父親はスペンサー伯爵だよ。
祖父である先代スペンサー伯爵が生きてる間は、子爵としてダイアナたちも一緒に、パークハウスという
王室の屋敷に住んでて、
お祖父さんが亡くなったらスペンサー伯爵を継いで
領地のオルソープの屋敷に引っ越しただけ。勘違い
してない?
>>683
でも冷笑されてもケイトは全く気にしないでしょうねw
だから長年ガールフレンドがつとまっているんだろうし。
今メアリーなども密かにこんな目に遭ってるのでしょう。
こちらも結婚した者勝ちで全く気にしなさそう。
蛇足だけどメアリーとケイトって二人とも高校時代
ホッケー部のキャプテンじゃなかった?奇遇だけど。
体育会系で鍛えられたような人が、現代のお妃は向いているんでしょうね。
>>690
>でも冷笑されてもケイトは全く気にしないでしょうねw
だから長年ガールフレンドがつとまっているんだろうし。

無神経なくらいKYだと、強いものね。
子供の頃から、ダイアナファンの母親によって子供部屋にウィリアムのポスター貼られて
「あなたはいつか彼と結婚するのよ」そう言い聞かされて育ったら
自分の出自が階級社会の英国ではいまひとつでも気にならなくなるのかも。
■テレビ番組情報
3月24日(火)午後8:00〜9:30 NHK BS-hi
ハイビジョン特集
忘れられし王妃 〜イラン革命30年 ふたりの女性の人生の空白〜
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/#housouyotei
>>691
>無神経なくらいKYだと、強いものね。

うん無神経なくらいの強さが必要かも。
皇太子妃→王妃って女性のトップの地位だから。
そのくらいじゃないと壊れてしまいそう。
たまに思うけどマキシマやマチルドがものすごーく性格が悪くて無神経かもしれないよw
お妃の中にも無神経でKYな人がいるかなんて実際わからないよねぇ。
想像するのみの世界の人たちだから。
自分も含め思い込みって騙されてるところもあるよね。
ケイトさんとか、ここではあまり好かれてないメアリー、出自のひどさで
並ぶものなしのメッテなんかも、
その意味では皇太子妃→王妃の「器」ということかな。
メッテは皇太子も含めて幸せそうだからなぁ〜
写真とか見ても、一家揃ってニコニコしているし。
このまま仲良し一家でいてくれれば、文句は言わない。

王妃としての能力は未知数だけどね。
これは代替わりしてからしか解らない事だからな。
>>694
>その意味では皇太子妃→王妃の「器」ということかな。

奥様いいこと言ってくだすった。そう器だ。
これって難しいね。性格の良し悪しとは別の話だからね。
人間的にいい人よりも強い人が求められるというか。
あと家柄が良くて美人でも残念ながら王妃の器じゃない人もいるし。
メッテ・・・おっしゃるとおり器だけ(だけ!)はあるのかもw
ダイアナと結婚したの、1981年7月29日…
カミラも平行していたんだろうし、二股三股は当たり前だったのだろうか?


チャールズ英皇太子がカナダ人女性にあてたラブレター6通、300万円で落札
2009/3/23 18:03

 若き日のチャールズ英皇太子(60)がカナダ人女性にあてて書いたラブレター6通が20日、
オークションサイト「eBay」で落札された。落札価格は3万米ドル(約290万円)。
デーリー・ミラー紙(電子版)など英メディアが伝えた。

 チャールズ皇太子はこれらのラブレターをジャネット・ジェンキンズさんという女性に
送ったものと見られている。同皇太子は26歳のころ、モントリオールの英領事館に勤務していた
ジェンキンズさんと知り合ったとされる。

 オークションにかけられたラブレターは、1976年から1980年にかけて送られたもの。
このうち1980年に送ったラブレターで、チャールズ皇太子は「できるだけ早く結婚しなければならない。
そうすれば僕の周りの人たちが少しは安心するだろう。でも心配しないで。
何があっても君にはすぐ知らせるから」と、結婚をせかされていたことを明かしていた。

 これらのラブレターを出品したのは、王室グッズの販売を手掛ける米コレクターの
アリシア・キャロルさん。2002年にジャネットさん本人から手紙を購入したとされ、
オークション出品をめぐっては困惑するジャネットさんとの間で意見が対立していたようだ。(c)Web-Tab

http://netallica.yahoo.co.jp/news/71106
閑話休題。
今公開前から話題沸騰の映画、キーラ・ナイトレイ主演「ある公爵夫人の生涯」と
セーラ元妃の関係。
ttp://www.dailymail.co.uk/femail/article-1058777/How-Fergie-Duchess-hit-movie-directly-related-illegitimate-child.html
豚切ってスマソ

>>694
なる程「器」ってあるかもしれませんね。
私達からすれば古くからある由緒正しい繊細な装飾を施した名品が見たいけれど、
給食のお皿やIKEAのガラス製品の方が壊れにくさという点では優れていますもんね。

けれどやっぱり美しい方がいいしロイヤルファミリーにチープな器は違和感を感じる…。
IKEAが悪いとは思わないけれど、ウィリアムにはもっと頑張ってほしいなぁ。
ヴィクトリアとダニエルの結婚式は、2010年6月19日に決定。
両親と同じ結婚記念日だね。
701名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/27(金) 15:53:51 ID:x8EV62wq0
ダイアナ実家オルソープの家具のリプロダクションが販売されてるのを見つけました。
素敵なデザインなんだけど、いいお値段です。
西村貿易 オルソープでググってみてください。
本物は博物館級の値段も付けられないものだろうけれどもね。
ダイアナの実家も商売熱心ですね。お城の維持費に困っているのかな。
ダイアナ自身は弟とは不仲だったみたいね。個人秘書の書いた本によると
703名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 19:17:32 ID:gJSgQKgl0
英王室、男女問わない「長子継承」への変更検討を開始

 【ロンドン=大内佐紀】英政府が、1701年に制定された王位継承に関する法律「地位法」を修正し、
現行の男子優先を、男女を問わない長子優先に変更する検討に入った。

 ブラウン首相が27日、明らかにした。

 ブラウン首相は同日、「21世紀の今、国民は差別的な規定が廃止されることを期待している」
との声明を出した。すでにエリザベス女王=似顔=とも話し合ったという。
ただ、修正には英議会の承認のほか、英連邦加盟国の同意が必要で、時間のかかる議論となりそうだ。

 エリザベス女王(82)にはチャールズ皇太子(60)、アン王女(58)、アンドリュー王子(49)、
エドワード王子(45)の4子がいる。アン王女の王位継承順位は現在10位だが、法律が修正されれば
兄の皇太子、皇太子の長男ウィリアム(26)、次男ヘンリー(24)両王子に次ぐ4位となる。

(2009年3月28日14時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090328-OYT1T00623.htm
>>676
庶民に生まれたからには庶民に媚びないと・・・それが運命w

堂々として威厳ぽくできるのは皇太后みたいな上流だけ。でも出雲=朝鮮ってのが
丸わかりの純血ぶり外見でしたね。
Queen is not amused by Brown's Royal succession plan

ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1165145/Queen-amused-Browns-Royal-succession-plan.html

個人的に、アン王女の子孫が一気に上位になるのは極端過ぎると思う。
ノルウェーみたいに、改正後に生まれる将来世代から適用が妥当かと。
>>704
香淳皇后の先祖のどなたが出雲なのですか?
エゲレスの次男坊が元妻とよりを戻そうとか何とか
デンマークの皆さん、なかなかキマってます。
(軍服は数割増しで素敵に見えるw)
ちょっと見ない間にヘンリック殿下のメタボが(ry

ttp://www.hellomagazine.com/royalty/2009/03/31/danish-royals-photo/
ヘンリック殿下、縦横同じ位あるじゃないwww

メアリーは表情が固いと思った。
今回はマリーさんの方が綺麗に写ってるかな。
しかしソックリな義理の姉妹だこと。
フレデリック皇太子もヨアヒム王子も、女性の趣味似ていたりしていて・・・・・。
ヘンリック殿下が国王陛下に見えるw
ヘンリク殿下は最高の萌えキャラ
ブヨブヨしているお腹を触りたい
ダニエルも、ヘンリック殿下みたいに
かわいいオッサン路線を目指すのがいいかもね。
ダニエルって、芸術肌で人畜無害な所がいいのじゃない?
官僚とか軍人とか学者とか政治家だったら、こうはいかないと思う。
いつもにこにこで、可愛いおじちゃんになればいいと思う。
715名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 20:03:22 ID:TVKWig170
イギリスの継承順位なんだが
長子優先にしたいならチャールズの系統のみ限定にして
ウィリアムの第1子が女子だった場合にやればいいと思う。
同意。今さら順位上がったり下がったり本人達も気分よくないと思う。
迷彩服を着たヨアキム&マリー、フレデリク&メアリー。
マリーのお腹が目立っておりまする。

http://www.hellomagazine.com/royalty/2009/04/02/marie-denmark-bump/
マリー 来月産まれるんだっけ 楽しみ
妹を可愛がるニコライ&フェリックスは可愛いだろうな。
いや、弟でもいいけどね。
マリーはツバの広い帽子の方が似合いそうだね
721名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 20:46:22 ID:OG/5LQ1B0
>>693
>お妃の中にも無神経でKYな人がいるかなんて実際わからないよねぇ。
そうそう、だから皇太子妃→王妃の「器」かどうかなんて、王族の実像を知らない庶民が決められるものじゃないよね。
じゃあ庶民の意見はスルーでいいのか、というとこれもまた違って
マスコミを通じて庶民に与えるイメージ=世論になるから
少しでもいいイメージをもってもらおうと広告代理店と契約する王族もいるよね。
とりあえずカミラはチーム・カミラのおかげで少しはイメージがよくなった。
ケイトも結婚が本決まりになったら代理店と契約するかもね。
>>722
ベアトリスよりユージェニーの方が可愛いと思ってたけどそうでもないか。
愛嬌がない感じ…
724名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 02:34:37 ID:S91j5irs0
タバコ吸っても良い年齢なの?
ベアトリスとユージェニーに、エリザベス女王の血が入ってるとは信じがたい。
726名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 19:33:48 ID:PFRHqdqm0
まあ、アンドリューはフィリップ似だしな〜。完全に。
女王が産んだ子かと疑いたくなるぐらい。

イギリスでは何歳から吸っていいかわからんけど
ベアトリスは一応現時点で二十歳だよ。


あとwikiの英語版だけどマイケル王子(ケント公の弟)の息子のフレデリックって
結婚するの?英語読めないんでよくわかりません…^^;
ゲイ疑惑なかったっけ>フレデリック
DQNな王女、ベアトリス、そしてユージェニー・・・・・・。
モナコのアンドレアは未成年の頃から普通に喫煙していたよな

まぁ、あくまでも公族ではなく私人という扱いだからあんまり問題にはならなかったんだろうけど
>>726
するよ 相手の女性はユダヤ系らしい
今ちょっと読んだけど、2年間も付き合ってるのに一度もケント公夫妻とは
会った事がないって書いてるよ。
しかもウインザー家とその一族初のユダヤ系、しかも女優。
なんかねー。
>>732
ちょwww
>>724
ユージェニーは19歳
イギリスの喫煙オーケーは18歳以上

数年前までは16歳か17歳だったけど、今は18歳に引き上げられたんだよね。
ユージェニーが何歳から吸ってるのかは知りません。


>>732
可愛い子はこんな髪型も似合って得ね。
>>734
確かイギリス王室って、「喫煙禁止」のはず。
エリザベス女王の父君、ジョージ6世か、祖父のジョージ5世の病気が、喫煙が原因だった、
とかで、それ以来、イギリス王室、喫煙禁止になっているはずなのに、それをわかってるのかなあ、
ユージェニー王女。
>>732
案外自分で切ったのかも。
子どもって嬉しそうにハサミで自分の髪を切ったりするから。
737名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 19:15:41 ID:TeiXXI320
マドンナの元夫がいりっちーとガブリエラがコンノ―トホテルで写真撮られたのって
ロビーでお茶を飲んでましたの〜っていうんじゃなくて
スイートルームで二人だけの愛wの時間を〜ってやつですか?
ガブリエラのような知性的で品があるプリンセスが何であんな男と??
ヨーロッパの王族はもう何でもありになっちゃったね。
デイリーメールの記事のコメントが、スカートがパラシュートみたいで変、とかで笑える。

ガブリエラの母の真理クリスティーヌは何で女王に嫌われているのですか?
離婚歴があるから?本を書いているから?


738名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
>>735
ジョージ6世。
王は不摂生でドクターストップがかかっているにもかかわらず
葉巻を吸い続け、最後にはガンになり、皇太后より先に崩御。

そういえばエドワード王子も10代の頃から吸ってなかったっけ?