【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード15【筑波山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
茨城の奥様、語りましょう。

【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード14【筑波山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302249279/
2可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:52:35.94 ID:eE5w2r410
乙 かれサマンサ!
3可愛い奥様:2011/05/20(金) 21:02:45.71 ID:tiT8TT7c0
>>1さん乙です

〜東北地方の奥様〜

【岩手山】岩手県の奥様【北上川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301053117/
仙台に住む奥様46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305198139/
【うつくしま】福島県の奥様Part3【ふくしま】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305705913/
4可愛い奥様:2011/05/20(金) 21:58:16.70 ID:B2xa0lyq0
>>3
ごめんなさい
見落としてました
次にスレ立てる機会があったら気をつけます
5可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:08:17.68 ID:e0Lw84EZ0
水戸ニの人はプライド高そう。偏差値65もないよ。
6可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:15:00.30 ID:YY+VzMZ20
1おつ。

水戸二はプライド高い人多いね〜。
実母が卒業生だけど「ちょw何様ww」って度々思う。
昔は「貴方達は賢いんだから男性は選びなさい」みたいな教育されてたとか。
7可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:25:46.75 ID:14MRZ33e0
千葉住みで今日実家に帰省してきたんだけど、ストッカーに岐阜産のホウレン草があってびっくりした。
千葉では千葉・茨城・群馬のホウレン草しかみたことないから、当然茨城もそうだと思ってたのに。
日曜に帰るから今日は買わなかったけど、普段から置いてあるのかなぁ?
明日はホウレン草特売だけど、群馬産などって書いてあるからないかなぁ?
日曜にまとめ買いして帰りたいわ〜
8可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:31:01.01 ID:9dmsA2QV0
水戸二は自分達の頃は65くらいあったと思う。偏差値下がったのね。

うちの近くだと葉物野菜は、千葉産も群馬産も無いよ、茨城県産ばかり。
9可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:33:50.40 ID:15OorcAX0
水戸二、65ないの?
そしたら土ニとほとんどかわらないっていうか抜かれてる?
10可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:42:34.43 ID:eE5w2r410
偏差値65前後あれば、相当なもんだと思うけどねぇ。

これで見ると、水戸二が65、土浦二が64
ttp://momotaro.boy.jp/html/ibaragihennsati.html

日立一とか茗渓と変わらないじゃん。県南は私立でもレベルの高い
コースがあるとこが多いのね。
11可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:47:36.31 ID:eE5w2r410
ちょ、wikiにこんな記述がww

>共学化された最初の年に男子学生が入学したが、大多数の女子学生の中で3年間の
>学習を継続出来ず転校したといわれており、それ以後、全日制課程への男子入学は
>なかったため、全日制での男子卒業生は存在しない。

プライド高い女子にいじめられて、せっかくの男子生徒がいたたまれなくなって出て
行った過去があるのねww
12可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:53:54.24 ID:15OorcAX0
>>10
日立一ってそんなに高い?
そういえば震災の影響も無く
中高一貫校になるのは予定通りなのかしら。
13可愛い奥様:2011/05/20(金) 23:55:15.29 ID:15OorcAX0
>>10
それ、あてにならないw
うちの子の学校そんなに高くない。
びっくりしたw
14可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:03:59.57 ID:eE5w2r410
でも、どこも水戸二・土浦二・日立一は似たような数字だよ。

自分の出た高校、スーパーサイエンスハイスクール指定なんだけど
偏差値56しかないw

茨城の公立、ちょっとレベル高すぎでしょ。
15可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:07:17.62 ID:TYBRpi3q0
>茨城の公立、ちょっとレベル高すぎでしょ。
えええ・・・まさかぁw
16可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:10:21.56 ID:I5BBbIAN0
偏差値って久しぶりに見るとびっくりするよね。
水城とか私のころ(30半ば)なんて低レベル公立を落ちて行った人がいたんで、今もそのイメージ。
多分当時で偏差値45も無いぐらいだったんじゃないかなぁ。
17可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:13:01.77 ID:Z/vHxwRC0
>>10
うちの母校、随分堕ちたな・・・(´・ω・`)
この十数年で10pt近く下がるもんなのかしら?
教員は随分と進学に力入れてたんだけどなw

水戸ニの生徒の中でも僻地から通ってる子は特に「水戸に通ってる」という自負の念も持ってるらしいからね
18可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:34:52.40 ID:AJsYM+mQ0
>>15
よく調べてみると、公立でも低いところはトコトン低いねぇ。
普通科でも偏差値30台のところがたくさんあるわ。
学校間格差が大きすぎるのか、、、、。

学校別一覧
http://momotaro.boy.jp/html/KHI%20ibaragikenn.html
19可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:45:43.39 ID:y7/gden50
学校間格差といえば、ずーっとw昔、中学校の一斉テストか何かで
つくばだけ平均点がぽこっと抜きん出ていたんだけど、
あれは研究者の子供達が上げているんだよなんて噂していたもんだ。
20可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:45:49.59 ID:P9voIVu30
うちのほうは、中ぐらいの成績の子が行くとこがないと言われています。@県南
うちの子くらいだと私立を選択することになりそう。交通の便も悪いから、スクールバスがありがたい。
21可愛い奥様:2011/05/21(土) 05:45:32.18 ID:6jUVqR1F0
水戸二卒業の私涙目。
私の友人はそんな人いなかったけどなぁ。
22可愛い奥様:2011/05/21(土) 08:35:00.70 ID:j6PCXaJS0
県北ってやっぱり学校の選択肢ないんだね。
この偏差値ならここって感じで、学校のカラーとかで選ぶこともできないってのが・・・
23可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:07:23.05 ID:ausI4QJ00
田舎ってそんなもんでしょ
県南だってまともな大学は筑大しかないし
24可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:43:01.99 ID:TYBRpi3q0
>>19
そのとおりでしょ。
だから今、牛久栄進と土ニが躍進してきてるんだよ。
牛久栄進、>>10のサイトの数字より5くらいは高いと思うよ。
竹園より上とは言わないけど
ヘタしたら竜一より高いんじゃないかな。
25可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:44:52.90 ID:TYBRpi3q0
>>20
県南の中くらいだったら取手松陽がスクールバス始めたけど。
>>10のサイトで普通科が45になってるけどさすがにそこまで低くはないよ。
まだ取一より上でしょう。
26可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:03:06.07 ID:Z/vHxwRC0
>>19
東海村にも原研研究者がいるけど、生徒の平均学力はそんなに高くないよ
職員の単身赴任率の高さ説もあるし、そもそもの地元民の民度説もあった
本当はどうだかは判らないがw

>>21
うん、知ってる
そういう子ばかりではないよね
でも、うちの母校から転任してニ高へ行かれた先生がそうぼやいてたそうだ(友人談)
なまじ頭がいいから口もたつ子もいるんでしょうね
しかも女子高だから同世代の異性の目が無くて、やりたい放題だしw
今小梨だけど、もし子供ができたら母校含む女子高には絶対入れたくないと思ってる

>>22
朝鮮半島もビックリの南北格差だよねw
しかも県北というか日立界隈は、日製関係者にあらずんば人にあらず(公務員・NTT・常銀のぞく)な所があるからね
あと、車道が片道1車線しかないのが嫌

今、成績の付け方って絶対評価だけど、ちゃんと適切な高校選びってできてるのかな?
27可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:16:30.37 ID:TYBRpi3q0
>今、成績の付け方って絶対評価だけど、ちゃんと適切な高校選びってできてるのかな?

ちょっと意味わかんない。
28可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:27:58.81 ID:y7/gden50
県北では、日立を普通に日製って言うんだよね。
その感じで東京でニッセイと言ったら、保険会社と思われたw
29可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:52:39.97 ID:TYBRpi3q0
自転車で走るニッセイのおばちゃんのCMを思い出した。
30可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:11:42.11 ID:Z/vHxwRC0
>>28
確かにw
JRの東京本社に勤めてた友人は日製を「日立」って呼んでたわ

>>29
花の命は結構長い〜♪
31可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:38:24.20 ID:cVqMuZNSO
なまじってどういう意味でしたっけ?
「たぶん」とかそんなニュアンス?
32可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:52:04.27 ID:TYBRpi3q0
TXが出来て、守谷やつくばの優秀な子たちは千葉や都内に流れちゃったね。
県南は千葉の県立も受験できるからTXで東葛も余裕で登校圏内になったしね。
33可愛い奥様:2011/05/21(土) 15:21:13.47 ID:y7/gden50
逆に筑波大は、偏差値が上がったとか。
TXで東京の人達が下宿せずに通学できるようになったから。
国立だし。
34可愛い奥様:2011/05/21(土) 16:03:53.01 ID:P9voIVu30
市立柏に行ってる子も結構多いよね。
一昔前を考えたら、電車で高校なんて考えられない土地だったなぁ。
35可愛い奥様:2011/05/21(土) 16:05:04.54 ID:jKPNoeai0
>>31
中途半端にって意味かしらねえ。
36可愛い奥様:2011/05/21(土) 16:43:58.81 ID:rIusaIhd0
>>24
牛久栄進は昨年までの並木受験者が栄進に流れて
公立にあるまじき倍率になってたよね。
そのぶん偏差値もあがったんじゃないかな。

>>25
取手松陽は中の下でしょ。
取手一高が真ん中じゃない?
37可愛い奥様:2011/05/21(土) 18:37:13.89 ID:jxQWVsj60
日立のかみね動物園&遊園地に行ってきました。
早起きして作ったお弁当を、子供も夫の両親も喜んで食べてました。
帰りに入四間の豆腐屋に寄っておからドーナツを買いたかったけど、
常磐道で帰ってきたので、買えなくてちょっと残念でしたが。
前スレでかみね動物園を話題にしていた皆さんに感謝。
38可愛い奥様:2011/05/21(土) 18:52:56.60 ID:TYBRpi3q0
それにしても江戸取の凋落ぶりは見事だわーw
39可愛い奥様:2011/05/21(土) 19:18:24.75 ID:OE1DMkOEO
わたしも今日かみね動物園行ってきたよ!
お目当てのライオンの赤ちゃん抱っこは終わってしまってて残念…
園自体はけっこう小さめだったけど、飽きっぽいウチの子にはギリギリちょうどいい規模だった。
10時くらいに水戸の家を出たけど、遊園地までまわりきって出たのが3時。
土曜日のお出かけにはいい感じ。またいこうっと。
40可愛い奥様:2011/05/21(土) 20:53:30.51 ID:ausI4QJ00
県外出身の私には、県立の女子高というものがあったのが(今もあるの?)
ビックリだった。
41可愛い奥様:2011/05/21(土) 20:57:15.79 ID:TYBRpi3q0
>>40
茨城では今は無いと思う。(現実的に男子の入学が無いというのは別にして)
千葉はどうだろ。
埼玉はいまだにあるけど。
42可愛い奥様:2011/05/21(土) 21:16:19.48 ID:Z/vHxwRC0
>>40
校名に「女子」はついてないけど、職員用以外に男子便所が無い、実質的な女子高はあるよw
43可愛い奥様:2011/05/21(土) 21:38:44.91 ID:AJsYM+mQ0
>>34
市立柏って偏差値48。普通だったら、わざわざ越境して通うような高校でも
ないんだけど、県南だと、そのあたりのレベルの公立校って確かに少ない。
44可愛い奥様:2011/05/21(土) 22:12:44.82 ID:TYBRpi3q0
県立柏の間違いじゃなくて?
45可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:17:01.96 ID:jKPNoeai0
県立柏は茨城の子が多かったよ。
取手とか守谷とか。今から25年前だから今はどうかな?
でも、県柏には毎年一定数の茨城県人がいると思う。
46可愛い奥様:2011/05/22(日) 01:27:30.09 ID:W7RwJIvW0
県立柏は勉強で、市立柏は吹奏楽で
越境して行く価値はあるんじゃないかな。
47可愛い奥様:2011/05/22(日) 06:27:43.44 ID:tdUQW8Gi0
勤務シフトの都合でここ半年くらいやめていたジョギングを再開しようと思った
でも「放射能すごいらしいよ」と言われてる
どこまで行って走れば安全なんだというグチ
48可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:53:11.15 ID:NioUafzD0
近くの空間線量はかってるところを参考にすればよろし。
被曝量の計算の仕方もあっちこっちに書いてあるし。

伝聞を気にするぐらいなら、自分で調べて判断出来るようにした方が
良いよ。放射脳以前にストレスでおかしくなっちゃうから。

普通に走って問題があるようなところってどこ?大抵のところじゃ、
問題が出るようなレベルじゃないと思うけど。

今日は、午前中は天気良さそうだね。子連れで公園でサッカー予定。

49可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:55:26.47 ID:T8kBntDK0
>>47
もう、空気中の放射性物質は随分少なくなったし、私なら走るかな。
走るの苦手だからやってないけど。
心配な人はジムで走ればいい。
50可愛い奥様:2011/05/22(日) 09:42:45.59 ID:tdUQW8Gi0
>>47だけど、天気のいい日は本当に気持ちいいよね
ついもったいないと思ってしまう

都内在住の友達に言われたことだったんだけど、
彼女はもうずっと洗濯も室内らしい
彼女の周囲では常識らしく、茨城県民は認知度が低いと説教されたよ・・・w
51可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:54:55.49 ID:WgtA9AS30
>>50
サッカーも安心らしいよ
雨でも大丈夫!水戸 「放射線に関する勉強会」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/16/kiji/K20110416000638610.html?feature=related

>>26
亀だけど、自分が中学生のころは、教研テストで東海中の平均が
県内の平均点に比べてかなり高かった。
今はつくばに流れたりしてるのもあるのかな。
52可愛い奥様:2011/05/22(日) 13:15:24.50 ID:Km8MeSwOO
さっきまで暑かったのに、外出たら寒い!
雨降りそうだわ
53可愛い奥様:2011/05/22(日) 13:49:19.08 ID:fM9dLEVs0
降り出してる・・・
54可愛い奥様:2011/05/22(日) 14:05:42.02 ID:6FJYhkj40
>>52
気候の変動が激しいから気をつけましょうね

これからの押し入れの湿気対策に、コストコで水とりぞうさんを沢山買ってきたわw
55可愛い奥様:2011/05/22(日) 15:56:13.04 ID:9REn2re2O
みなさん、土日とか旦那さんも子供達も休みの時ってなにしてますか?必ず出かけたりしますか?
どこにも行かず家にいるのってあり?
春から幼稚園に通うようになった子供の友達のママさんにちょっと馬鹿にされてしまった
56可愛い奥様:2011/05/22(日) 16:02:38.11 ID:C7QXDS+90
>>55
育児板で聞けば?
57可愛い奥様:2011/05/22(日) 16:13:30.31 ID:aWrt6JxxO
うちは土日どこにも行かないってよくあるよー
58可愛い奥様:2011/05/22(日) 16:43:58.55 ID:wRNwHG7TO
>>55
うちは土日のどちらかは必ず出かけてるかな。
私が家に籠もってるのがあまり好きじゃないから。
でも出かけないのもありなんじゃない?
子どもが外に行きたがらないなら。
59可愛い奥様:2011/05/22(日) 17:43:10.22 ID:9REn2re2O
>>58どこに遊びに行ってますか?参考に聞かせてください。
60可愛い奥様:2011/05/22(日) 19:49:53.36 ID:OEIIfIra0
牛久の大仏に行ったら、子供に大泣きされました。
61可愛い奥様:2011/05/22(日) 20:13:47.02 ID:wRNwHG7TO
>>59
2歳の息子が電車好きなので最近はよく電車に乗ります。
住まいが県南なので柏とか流山とか近場で買い物したり、
サッカー観戦したり…その程度です。
まだ2歳なので子どもが行きたい場所というより親の
都合で行き先を決めてしまってますが。
出かけるといっても近場の公園にお弁当持っていくだけ
のときもありますよ。
人に自慢できるような場所ではないので参考にならず
すみませんw

>>60
大仏様、結構な迫力ですものね。
私も初めて見たときはビックリしました。
そういえばあの大地震にも耐えられたのだろうか…
62可愛い奥様:2011/05/22(日) 20:26:18.16 ID:NioUafzD0
>>60
確かにあれは怖い。
63可愛い奥様:2011/05/22(日) 22:50:12.11 ID:1AhSoEi00
>>61
耐え抜いたよ。さすが大仏様だ・・・ありがたやー
そういや、地震板で牛久の大仏様の非常食は
日清工場のラーメン煙突って話が出てたよww
ちょうど一食分ぐらいの大きさだ!と納得してしまった。
64可愛い奥様:2011/05/23(月) 06:46:51.93 ID:YF6mMl8U0
茨城産のメロンを毎年送ってるらしいのですが、全力で阻止しといたのは間違ってないよね?
夫が東京やどこかの会社のお客さんのとこに送るけどいかがなもんかと言われたので。
今年は無難にお菓子にしとけって言っておきました…
65可愛い奥様:2011/05/23(月) 08:07:58.22 ID:pv1eum730
>>64
そうね。受け取り側の反応が分かんないからそれで良いと思うよ。
メロン以外にも茨城には美味しいものはたくさんあるんだし。

とにかく、旬の農産物は早め早めに検査して、どのくらいの汚染があるか
把握して欲しいよね。水戸の梅とか、江戸崎のかぼちゃとか、つくばの
ブルーベリーとか。早い段階で、ある程度の安全性が分かれば、消費側も
安心だし。
66可愛い奥様:2011/05/23(月) 08:30:12.62 ID:QHCwC7Kn0
http://takedanet.com/2011/05/post_17cb.html

「子供達の健康を心配するお母さんは、茨城県の食材を買うのは危険です。
そして、それを生産する人たちも、不完全な検査と発表の被害者です」

くやしいけど・・・
今こそ「誠実さ」が試されているときはありません。

67可愛い奥様:2011/05/23(月) 09:45:42.09 ID:JDzb0qSu0
農家の人には子供のように育てた農産物を
出荷できない・食べてもらえないってのはそりゃ厳しいさ…。

気持ちはわかるけど、もう「風評」って言うのは止めようよ。
県知事も早くそれに気がついてほしい。
68可愛い奥様:2011/05/23(月) 13:25:20.93 ID:YF6mMl8U0
>>65
間違いではなかったですよね。
自分たちは県民なので風評被害に負けず産地のものを食べてるけど
やはり贈られる側の気持ちを考えたら今年は見送るべきですよね。
夫にも再度伝えておきます。

ピーマンが一つ7円で売ってたりして家計は大助かり。
沢山食べてあげよう。
69可愛い奥様:2011/05/23(月) 15:30:50.07 ID:YND1y3Ln0
まちBBsにも書いたんだけど、こちらにも。
県教育委員会にメールしました。
「空間線量が問題ないので、グランド使用制限しないし
マスク使用義務も勧告しない」そうです。

グランドに関しては、累積量をガン無視なのが・・・
風評ではなく実害、と皆さん分かってるハズ。。
70可愛い奥様:2011/05/23(月) 18:02:35.45 ID:JDzb0qSu0
教育委員会だって上は文化省なら
従わないとダメーなんだろうし当てにしてない。
所詮会社と変わらないよ。

学校からの通知では、地表1cmと50cmで計測、
其々0.162msv・0.120msvなんで問題なしだって。
二週間に一度計測もするとのこと。
実際本当に大丈夫なのかわからない。
吹き溜まりや水溜りに近づくなとかの指導もないし。
71可愛い奥様:2011/05/23(月) 18:19:44.54 ID:iWZiO8Fw0
>>69
何でなんですかねー。
紫外線が強ければ帽子をかぶるのに。
インフルエンザがはやっていたら、うがい手洗いをさせるのに。

日常の会話でも、ここですら話題に出しにくい。
もう、事故前の普通とは事故後の普通は違うことに気づいて欲しい。
一生のお付き合いなのだから、気軽に話題にできるようになって欲しいです。
ベラルーシでは小学校から放射性物質についての勉強をし、食材の除染まで教わる。
ドイツではホームセンターにガイガーが並んでいる。
目を背けるのは簡単だけれど、そろそろ現実を見ないと。
72可愛い奥様:2011/05/23(月) 19:25:20.91 ID:lRS2lAhR0
チラ裏で失礼。
職場のお局と、朝から派手にやらかしました。
出勤してまだ椅子にも座らぬうちに、お局毒女がすり寄ってきて、
週末にあれこれと1人で不安を抱え込んだらしく、
私をカウンセラー代わりにして不安を早く吐き出したがっている。
こっちは週の初めの朝だから、今週の仕事の段取りをあれこれと考えたいのに、
「あなたの仕事と私の不安発散とどっちの方が重大だと思ってるのよ」
と涙声で叫ばれてしまい、ついに私もキレてしまいました。
あぁもうやだ。
73可愛い奥様:2011/05/23(月) 19:31:51.76 ID:YND1y3Ln0
>>71 同意。「放射能汚染」を受け止め
対策する時ですよね。チェルノブイリ超えが当然なので、
隠蔽してるのでhそうか。チェルノ超えしてない、と
思う層は、民放テレビ寒流好き層でしょうか。
74可愛い奥様:2011/05/23(月) 19:57:01.14 ID:S2qXbkG40
>>72
いつもの人?いい加減あきた。
75可愛い奥様:2011/05/23(月) 19:59:26.80 ID:DpFER01LI
>>72
あなた方のやり取りを見て
周りの人はどう反応してるの?
とチラに野次馬してみるw
76可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:18:21.29 ID:s0lovNMz0
放射能の話題は、地域を書いて欲しい。
どのくらいの値だと心配なのか知りたい。
どこも通常より高めではあるけど、つくばは、高くても二倍〜三倍くらいだよね。
だからって、ガンになる可能性が二倍になる訳じゃない。
これくらいの値なら、外に出て運動して、ストレスのない生活をしたほうがずっといいと思う。
口に出来ないんじゃなく、気にならない値だと判断している場合もある。
いったい、いくつの値で気にされているのか謎。
77可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:18:31.52 ID:/YEbrrwO0
>>72
なにげにこのシリーズ長いよねw
震災後お局って有給とって休んで、それを怒ってたり
78可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:53:34.52 ID:rGYV5sik0
502 自分:M7.74(茨城県)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 20:18:03.45 ID:eFIwOhuc0
直前体感かもしれない
2011-05-23 16:11:11
miyukichikunの投稿
テーマ:警戒して下さい!


福島沖でくるか、茨城沖でくるか千葉東方沖なのかって感じです。


大太鼓の連打みたいな、迫力満点体感です。


ゴォォォー…も同時感知。
関東〜中部地方もゆれそうです。


めまいの結果も出ていませんので、一応大きめ発震に注意です。

即発もありえます。
79可愛い奥様:2011/05/23(月) 20:58:50.76 ID:YND1y3Ln0
みゆ吉さんブログか。フクイチ〜東海原発〜常陽
こわいなぁ。
80可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:18:47.44 ID:PSSnlbS/0
>>72
この物語、実はちょっと気に入ってるw

『次回、ついにお局が>>72宅へ・・・!?』な展開きぼん
81可愛い奥様:2011/05/23(月) 21:51:02.25 ID:S2qXbkG40
>>80
よそでやってくんないかな。
82可愛い奥様:2011/05/23(月) 22:11:03.97 ID:DpFER01LI
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110520-OYT1T00171.htm?from=main1

コレか?>>78
このニュースみてから少々気を引き締めて生活してる
8371:2011/05/24(火) 00:31:10.85 ID:1REUBN7I0
>>76
私は水戸です。
外部被爆についてはあまり気にしていないので、外出しますよ。
風が強い日はマスクして、食事に気をつけるくらい。
気にならないなら、それでいいんです。
ただ、会話の最中にその手の話になると、対策している人を貶めたり過剰に反応する人もいて
なんだかなぁ、と。
84可愛い奥様:2011/05/24(火) 00:37:07.75 ID:vC4CRxOS0
不審者情報メールはエリア以外でも受信できるといいですね
包丁振りかざした男の危険な情報はもっと広めて注意させたほうがいいはず
近隣の小中学校にも知らせてほしいと思いました。県外でも近隣地域には通知したり
そういった連絡網って県内だけでいいの?って県境に住んでるので思いました
未遂?でも大きな事件に発展したら怖いので包丁持った男情報は学校から児童生徒にも伝えてほしいです
85可愛い奥様:2011/05/24(火) 06:47:29.18 ID:jYgv29wU0
>>83
>ただ、会話の最中にその手の話になると、対策している人を貶めたり過剰に反応する人もいて
>なんだかなぁ、と。

これはお互いさまでは?
対策していない(ように見える)人を貶めたり過剰に反応する人もいるでしょう?
86可愛い奥様:2011/05/24(火) 08:55:08.86 ID:zErTSFMiI
寒いな!
コタツ布団出したいけど、午後になったらあったかくなるかねぇ…
子供が大洗に遠足なので、大地震来ませんように…
87可愛い奥様:2011/05/24(火) 10:03:00.78 ID:v9IhdJbF0
放射能関連はツイッターがすごいよ
何人もから関連情報がリツイートされてるから、昼休みに見たりすると超埋まってる
フォロー人数そんなに多くないと思うんだけどな
88可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:18:03.13 ID:YUluFxdi0
NHK水戸のお天気お姉さん
髪切ったら可愛くなった
一瞬整形したのかと思うくらい
前からあのだっさい前髪が気になってたんだ
やっぱり髪型って重要だわ
89可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:27:30.61 ID:5FCj8NGRO
NHK水戸局って県内どの辺りまで観られるんだろう?
90可愛い奥様:2011/05/24(火) 13:36:15.31 ID:3HsmZGyM0
72のお局は独身なら、引っ越せばいいのにね。
せいぜいフクイチ200キロ離れてるトコで
対策して、泣くくらいなら。ヒマな職場だなぁ。
91可愛い奥様:2011/05/24(火) 17:16:17.22 ID:86eN1eRk0
お店探しをしていて「しゅかりん」さんのブログに出会い、彼女の活動量に
びっくりしています。毎週食べ歩きから山ガールからバレーボールから・・・
仕事ももそっとこなしている様で、なんて羨ましい充実した生活なんでしょう
いったい彼女は何者なんでしょうね 
ご存知の方いらっしゃいます?
92可愛い奥様:2011/05/24(火) 18:04:47.57 ID:bTnvw++g0
朝は傘をさして出勤したのに、
きれいに晴れた空を眺めながら帰ってきました。
しとしとと降るような日本らしさのある雨じゃなく、
亜熱帯のスコールみたいな雨が増えたのは、
やはり温暖化現象のせいなのでしょうか。
93可愛い奥様:2011/05/24(火) 19:11:26.26 ID:zErTSFMiI
だが車がピッカピカになったw
94可愛い奥様:2011/05/24(火) 21:17:09.54 ID:/lFxqK4L0
>>91
悪意がなくても、2chで個人ブログを取り上げるのは迷惑になりかねないですよ。
95可愛い奥様:2011/05/24(火) 22:29:57.94 ID:QnWkanQM0
茨城は福島に次ぐ高濃度汚染地帯。
96可愛い奥様:2011/05/24(火) 22:37:43.96 ID:5FCj8NGRO
>>93
同じくw
97可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:24:09.65 ID:vf3jwM/EO
小さい子供が居る奥様

放射能対策、何してますか?

98可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:42:23.34 ID:dCzqKflH0
>>97
携帯ちゃんはこれだから。
99可愛い奥様:2011/05/25(水) 14:45:36.33 ID:xtC6CFAO0
156 名前:がんばろう日本人! :2011/05/25(水) 13:18:08 ID:chmtC98A
魚介類なら明日の週刊文春に詳しく出てるってよ
国が計らないやつね
100可愛い奥様:2011/05/25(水) 17:55:48.81 ID:rcslRR160
すとろんちうむ とか測定したのかなぁ。
101可愛い奥様:2011/05/25(水) 20:19:16.44 ID:tXkMlPWmO
守谷はやっぱり高いね
102101:2011/05/25(水) 20:20:15.61 ID:tXkMlPWmO
すみません、放射線量の話です
103可愛い奥様:2011/05/25(水) 21:12:56.65 ID:pgarqYip0
もう来週は衣替えか、早いなぁ。
104可愛い奥様:2011/05/25(水) 22:17:12.54 ID:CYpULpFp0
ほうしゃのう?
ガンになるリスクが高まるだけよね?自然に暮らしててもなる人はなるし…
若い人やまだの人には悪いけど、旦那さまとちゅっちゅいちゃいちゃできたから
もうどうでもいいかなーとか。
105可愛い奥様:2011/05/25(水) 23:08:24.22 ID:/3E7xvwu0
>>103
でも、今年は寒いよね。
いつもなら、もっと臨機応変に夏服着せてやってもいいんじゃないかって思う日が結構あるのに、全然ないよね。
去年は蒸れて湿疹出来て病院連れていったりしたのになぁ。
冷夏すぎて、米がとれないも困るが、猛暑すぎて死人が出るのも困る。普通の夏求む。
106可愛い奥様:2011/05/25(水) 23:37:36.36 ID:rcslRR160
>104 ガン限定ってw それ以外のもいーーーぱーーーいい
あるんだよww
107可愛い奥様:2011/05/26(木) 00:03:21.66 ID:FYqZa1Jy0
正直言って、自分の住んでるとこ以外の放射能の話題に興味ないなぁ。

今年はほどほどの夏になって欲しいな。海に行きたい〜〜。
108可愛い奥様:2011/05/26(木) 01:28:07.24 ID:oXJhE9SNO
ごめんなさい。
109可愛い奥様:2011/05/26(木) 09:37:46.72 ID:ovyEJou+0
このスレになってから、最近放射能について延々と詳細に語るレスがなくなってほっとしている。
情報が欲しい時は該当の専用スレにいくのがベストだし。
110可愛い奥様:2011/05/26(木) 10:06:13.60 ID:79wi6/Eh0
でも全く気にならないと言えば嘘になる。
111可愛い奥様:2011/05/26(木) 11:36:36.54 ID:ovyEJou+0
うん。気になる時は専用スレへ。
112可愛い奥様:2011/05/26(木) 11:43:01.94 ID:6Yx2rU210
>>111
誘導?
113可愛い奥様:2011/05/26(木) 11:51:08.49 ID:ovyEJou+0
>>112

いえ、私が気になる時は専用スレへ行く、ということです。
他の人に強制するつもりはないです。

そういう人間もいるということを頭の隅に意識していただければ。
114可愛い奥様:2011/05/26(木) 11:53:46.27 ID:79wi6/Eh0
世間話くらいだったら別にいいんじゃない?
確かに延々と語るなら専門のスレに言った方がいいと思うけど。
115可愛い奥様:2011/05/26(木) 12:31:51.04 ID:AAf4bkDt0
世間話ならいいと思うけど、前スレで延々と語る人たちは正直ちょっと怖かった。
あなたたちの不安をこちらにまで押し付けないで、と思った。
「嫌ならスルーすれば」と返すのだろうけど、専用スレの方が有益な会話ができるだろうに、
嫌な思いをする人がいると知りつつこのスレで延々とやるのが不思議だった。
116可愛い奥様:2011/05/26(木) 13:05:38.73 ID:s8jnUeO/O
延々と語る人たちほんとに姿を現さなくなったね
私もそうなんだけど
茨城のOCNユーザーは規制中だから
規制解除後に流れ変わるかも
117可愛い奥様:2011/05/26(木) 13:57:56.54 ID:AJE2mrIo0
茨城OCNだけど書き込んでる。。。あれ?
118可愛い奥様:2011/05/26(木) 14:11:34.23 ID:xmXF9asT0
台風くるかな?
119可愛い奥様:2011/05/26(木) 14:39:26.78 ID:bpJxxoTz0
でも専用スレは東京の人が多いからね
あまり参考にならないというか温度差がある
120可愛い奥様:2011/05/26(木) 14:46:01.35 ID:AAf4bkDt0
まちBBSに茨城県南・県北の放射線スレあるよ。

>>117
茨城OCNでもひかりとかそれ以外(曖昧でごめん)とかでカテゴリが分けられ
規制の対象も別々だと聞いたことが。
121可愛い奥様:2011/05/26(木) 19:37:56.39 ID:tKrhSXbJ0
ホーマックの花木センターで、朝顔の種・ひまわりの種・ゴーヤの苗を買ってきました。
といっても、節電やら何やらの対策を深刻になって取り組むというより、
原発問題をダシにして植物栽培を楽しもうというノリで。
私が小1だった頃の夏は朝顔の観察、小2の夏はひまわりの観察が宿題でした。
なんだか楽しみです。
122可愛い奥様:2011/05/26(木) 19:43:10.67 ID:cp/Hr/gU0
県南でオススメの園芸店ない?
ジョイ本をはじめとするホムセンは除いて。
イーアスの中にあるウィズガーデンつくばってどうだろ。
123可愛い奥様:2011/05/26(木) 19:44:17.07 ID:0cE/yZN+0
私も朝顔植えたわ。
茨城県は、いろいろ大変なことも多いと思う。特に農業や漁業の人。農業はこのままだと徐々に落ち着きそうだけど、漁業は大変だよね。
生活を見直して、この地震を契機に良い方向にいけたらいいね。
私は、初対面の人や通りがかりの人にも積極的に会話するようになったかな。
ただおばさんになっただけかもしれんが、いつでも助け合えるようにしたい。
124可愛い奥様:2011/05/26(木) 19:57:38.13 ID:tKrhSXbJ0
この揺れは下から突き上げてくる感じかな。
125可愛い奥様:2011/05/26(木) 20:21:21.90 ID:sWtKKOVU0
小美玉に花木センターあるよね
県南かは微妙だけど
126可愛い奥様:2011/05/26(木) 21:38:21.98 ID:OePPexqz0
牛久のケーズデンキ近くにもあった気がするけど>園芸店
この辺ではやはり小美玉が一番かなって思うけど
つくば・土浦あたりからだとお気軽さでちょっと減点かしら。
でも入ってすぐのあたりは昭和の匂いがたちこめててお気に入り。
牛久の6国沿いの確実園は10年位前にすでに放置状態だった。
ララガーデンの場所にもあったけどなくなっちゃってずいぶん経つね。
127可愛い奥様:2011/05/26(木) 21:59:48.77 ID:cp/Hr/gU0
茨城空港の先か。。。。遠いわ。
でもサイト見た。是非行ってみたい。
情報ありがとう。
128可愛い奥様:2011/05/26(木) 23:27:08.30 ID:FYqZa1Jy0
>>122
みずほの村市場とかは?

ひたち野うしくガーデンとかも結構規模大きいよね。
129可愛い奥様:2011/05/27(金) 09:08:33.51 ID:RiBAkSCgI
茨城県沖の大地震は来るのだろうか…
これからの季節は冷蔵庫止まったら前回のようにはいかないから
常温で保存できる食糧を買っておこうかと思う
130可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:17:42.67 ID:M4oEjvN20
原発報告めちゃクチャですね、何が本当なの?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2462
131可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:43:25.79 ID:4M191wqX0
>>129
震災以来、大きく揺れると冷蔵庫が止まるようになった。その度に
コンセントを抜いて30分程おいて、再度電源を入れるとどうにか
また冷える状態。震災後に食料を3、4日分は買いこんでいるから
冷蔵庫にイカレると大打撃。かといって買い換えるタイミングも今は
難しい・・・。
132可愛い奥様:2011/05/27(金) 18:57:10.40 ID:jUFDaBrP0
21日のアニメーション。
http://ag.riken.jp/u/mon/2011-03-21.gif
よくできてるわぁ。
133可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:43:39.86 ID:TlqOa6uN0
アウトドア雑誌で読んだのですが、
キャンプでクーラーに入れておく保冷剤を冷凍庫や冷蔵庫に入れておくと、
数時間程度の停電なら、庫内の温度上昇を抑えてくれるそうです。
134可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:19:02.26 ID:ZvaWsBYoO
そのくらいはみんなやってるんじゃないかな?
135可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:44:38.45 ID:j1EHvW8/0
原発事故 恐ろしい内部被曝(晩発性障害)
http://www.youtube.com/watch?v=q2b2OjU_Sao
136可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:16:23.45 ID:FZ5oVXpj0
茨城県の海開きのニュースやってたね。
北茨城は海水浴場は今年は閉場。県内他海水浴場はする見込みらしいけど。

奥様、今年海水浴する?お子様泳がせる?

うちは被爆に関しては、気にしつつも実践していることは家庭での飲み水を
ミネラルウォーターにかえてるくらいの低レベルな対応。
けど、海水浴は今年は行くつもりない。
137可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:20:00.74 ID:CF09dff50
元々行かないし
いろんな物が来てるとこには行けない。
138可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:42:44.95 ID:dsQ+C/s70
>>136
うちは、行きたいとは思っている。文科省のモニタリング結果を見る限りは、
新たな汚染水の排出が無い限りは放射線は問題無いし。

ただ、周辺の道路の状態や海岸の状態によっては行かないかも知れない。
139可愛い奥様:2011/05/28(土) 00:03:46.05 ID:X+XUeiGB0
>>136
噂で聞いたけど、茨城の海に色んなのが流れ着いてるらしいです。
高萩で遺体が揚がったとか・・・
今年と来年は、海水浴は無理じゃないかな。245号も一部崖が崩れてきてるし。
140可愛い奥様:2011/05/28(土) 00:42:53.32 ID:iurdqc5hO
うちは行かないかな。
放射線がどうとかではなく、津波の映像が頭から離れない。
もともと海はあまり行かない派なんだけどね。
141可愛い奥様:2011/05/28(土) 08:09:03.11 ID:7ew5ovZZI
遺体より放射能より津波がこわいよ
またいつ地震くるかわからないんだし余震もおさまってないし。
142茨木移住 灘に転校のすすめ:2011/05/28(土) 08:46:52.51 ID:iMMN0/azQ
住んでみたい街ランキング2010年 マンション情報メジャーセブン調べ
http://www.hankyu.co.jp/movie/about-hankyu/index2.html
1芦屋川(兵庫県芦屋市)
2西宮北口(兵庫県西宮市)
3神戸(兵庫県神戸市中央区)
4夙川(兵庫県西宮市)
5岡本(兵庫県神戸市東灘区)
6千里中央(大阪府豊中市)
7梅田(大阪府大阪市北区)
8茨木(大阪府茨木市)
9京都(京都府京都市下京区)
10三宮(兵庫県神戸市中央区)
11宝塚(兵庫県宝塚市)
12御影(兵庫県神戸市東灘区)
13高槻(大阪府高槻市)
14箕面(大阪府箕面市)
15学園前(奈良県奈良市)
143可愛い奥様:2011/05/28(土) 09:38:11.37 ID:68F9Vkf70
今年は行かない。プールは行こうかな。

鹿島市
http://www.city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5248
ありがたい配慮だ。
ウクライナでも汚染地域の給食は非汚染地域から運ばれているらしい。
144136:2011/05/28(土) 11:19:44.79 ID:13hsHU/Y0
レスありがとう
昨年、やっとびびりな3歳の下の子が海で泳げるようになって、
今年はたくさん海に行こうねって家族で話していた。
シーズン遅れでバーゲンしていたうきわを買い揃えたり。

悲しくて涙が出ます。
145可愛い奥様:2011/05/28(土) 11:24:56.32 ID:68F9Vkf70
>>144
いい機会だと思って伊豆まで旅行する、とか。
146可愛い奥様:2011/05/28(土) 11:46:34.17 ID:pvFVJloY0
>悲しくて涙が出ます
前向きに、東京湾で潮干狩りとか、佐渡島も良いよ
147可愛い奥様:2011/05/28(土) 14:33:50.16 ID:q5FKgO080
泣く程の事かよ。
津波に襲われた人達と較べて、海水浴出来ない位で何言ってんだか…
148可愛い奥様:2011/05/28(土) 15:25:07.60 ID:ZBSHMnrI0
生活全般@2ch掲示板

【地震】ひたちなか市ライフライン【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300171590/
149可愛い奥様:2011/05/28(土) 15:52:30.26 ID:NWXH8eFJ0
鹿嶋市の給食の食材について
http://www.city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5248
とてもグッジョブ!だと思いました。

給食は子どもが食べるの前提だから、大人は全然問題ない数値でもやはり心配。
ただね、ほんと最初に農林水産省が全農家に通達して、とりあえず4月頭くらいにでも田畑の土を
耕す前に1センチくらい取り除いて袋につめとくくらいのことさせてほしかったよ。
そしたら少なくとも新たに植える作物のセシウムとか減らせたと思うんだけどさ。

でも、栃木・茨城はすごく検査もしてるし好感持ってるよ。
大人のぶんだけなら野菜も果物も買ってます。
メロンおいしいよね。
150可愛い奥様:2011/05/28(土) 18:40:39.57 ID:68F9Vkf70
検査しているところは24h体制でやってくれているし、応援したい。
魚政課に電話したことがあるけれど、本当に丁寧に教えてくれたし
わからないことはすぐ調べてくれた。
県は国と交渉してでも、検査する機械と人を増やして欲しい。

表土除去のボランティア募集してくれたら、応募するのに。
茨城をきれいにしたいよ。
151可愛い奥様:2011/05/28(土) 19:08:41.00 ID:kutiVKoV0
泣くこと自体に対しては、批判する気は全くありませんが、
泣いている自分をアピールすることには
「いい大人が何をしてるんだか」と思ってしまいます。
ひょっとして、職場で泣き叫んでる人だったりして。
152可愛い奥様:2011/05/28(土) 19:25:14.21 ID:AiWZK+iq0
>>144
津波にさらわれればよかったのにw
そしたら泳げたんじゃない?
153可愛い奥様:2011/05/28(土) 20:21:49.91 ID:7ew5ovZZI
私は>>152みたいな物言いする人のがさらわれてほしいかな
154可愛い奥様:2011/05/28(土) 20:36:25.65 ID:AiWZK+iq0
自分が遺体や放射能より津波が怖いからってねぇ・・・
155可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:23:58.02 ID:qB06sCIQ0
>>148のスレ見てきたら、ちょっとアレだったわ…。
156可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:26:42.59 ID:7ew5ovZZI
イミフ
157可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:37:44.65 ID:oSXHQbh80
>>142
灘に行かせたいな。
158可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:49:02.83 ID:fFryurAcO
エクセルみなみに明日行こうかと思ってますが、まだ混雑してますか?
159可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:40:23.19 ID:13hsHU/Y0
感情的なチラ裏すみませんでした
茨城はあきらめて、今年もハワイで泳いできます
160可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:44:10.06 ID:T6roU8Fx0
>159
いわきのハワイ?
161可愛い奥様:2011/05/28(土) 23:07:16.10 ID:vbuQAT6d0
久しぶりの警報音にビビッたよ
落ち着いて生活したいよ
162可愛い奥様:2011/05/28(土) 23:26:44.30 ID:LQ1Fo0TyO
>>161
同じく。
CM中でも出たんだねえ
すっかり忘れてたわ
163可愛い奥様:2011/05/29(日) 00:12:20.45 ID:4k/28Hfn0
イーアスでレイト(GANTZ)観てたらゆらゆら揺れて、
観終わって帰ろうと駐車場へ行ったら
緊急地震速報がびよびよ鳴ってビビった。
出先で鳴ると、周りで他の人の携帯も鳴りだすから緊張感倍増w
思わず、周りの人と一瞬だけ妙な連帯感が生まれる
164可愛い奥様:2011/05/29(日) 06:15:29.92 ID:+h41miGi0
>思わず、周りの人と一瞬だけ妙な連帯感が生まれる

よくわかるw
165可愛い奥様:2011/05/29(日) 06:40:33.32 ID:2wRRuP7MO
鹿嶋市に引っ越したひ。
水戸市は未だに地産地消唱えてる…
個人で訴えても無理っぽい。
どういった団体使って抗議するのが有効?
共産党あたり?
同じ県内の鹿嶋市が出来るのに他市町村な出来ない理由なんかないよね。
166可愛い奥様:2011/05/29(日) 08:54:45.20 ID:2spDUHgp0
地産地消は地元農家との癒着だから一筋縄じゃいかないぽ
167可愛い奥様:2011/05/29(日) 09:23:47.03 ID:SYnANjna0
>>165
うちも水戸市だけど、ひっそりとw西の食材中心にしているらしいよ。
PTA総会で校長先生が、よく勉強して、”より”安全な給食を作っている、といっていた。
市内でもう1校、同じことを聞いた。震災前の冷凍野菜や外産冷凍魚も使っているらしい。
管理栄養士さん次第なんだろうか。
168可愛い奥様:2011/05/29(日) 15:58:18.92 ID:imLoofwG0
>>144-159
あんた薄らみっともない人間だね。

バーゲンで買った浮き輪つけて狭いユニットバスにでも入ってなよ。
169可愛い奥様:2011/05/29(日) 16:19:31.11 ID:WUlNOJvf0
>>168
ごめんなさい どこら辺が薄らみっともないのか教えていただけますか?
どうしてゆうべお風呂で海遊びごっこしたのわかったの?
まさか隣の部屋の奥さんですか?
170可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:14:52.98 ID:OC5Gr5hP0
>>169
ウゼーよ
うせろ
171可愛い奥様:2011/05/29(日) 17:33:01.47 ID:jTPSx4Nk0
思ったのが、鹿島って裕福な自治体?
鹿島コンビナートがあるから、税収うはうは?
日立はビンボだから、ムリでは・・・と
思ったり。
172可愛い奥様:2011/05/29(日) 18:06:26.60 ID:exOCXq66O
>>171
いやいや、隣の神栖の方が裕福
企業がたくさんあるから
鹿嶋は住金しかないからねえ
173可愛い奥様:2011/05/29(日) 18:26:19.42 ID:CJfqZtG1i
>>169
この人、マジでキモい
なんか、ヤバイ臭いがする

近くにいたら大変な思いしそう…
174可愛い奥様:2011/05/29(日) 18:59:59.85 ID:M/BInJyf0
>>172
住金の方々はうるさいのか?
175可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:00:41.58 ID:WUlNOJvf0
でも、津波の人に比べて海水浴できないくらいでなにいってんだって
かなり乱暴な理論。
じゃ自分よりもっと辛い目にあってる被災地を慮って、被災者以外の人間は
感情を表すことや、自分達が楽しむことを遠慮してガマンしてろっていうことですか?
被災してない人は悲しくてももっと辛い人がいるんだから泣くなってことですか?
ただチラ裏が気に食わないだけでしょ?
泣くほどのことでした。私にとっては。
今までずっとガマンしてたけど、子どもに夏を楽しませてやれないこと、今までの生活は
もう絶対戻ってこないこと、たかが海水浴ですが全てへのあきらめがここにきてたまってたものが噴出してしまった。
うざくてごめん。またチラ裏しちまった。ウザついでに言わせてもらうけどいつまでがまんすればいいのか
教えろよ。
176可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:02:29.56 ID:WUlNOJvf0
たのむおしえてください
177可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:47:18.38 ID:SYnANjna0
>>175
気持ちはわかるよ。
返して欲しいよね、放射性物質のことなんか気にしなくてよかった日々や、きれいな土地を。
今は思う存分泣いたらいいよ。
私も結構泣いている。私やあなただけじゃないと思う。

放射性物質は消えない。
でも、慣れると思うよ。いつもより少し気をつけて生活することに。
178可愛い奥様:2011/05/29(日) 20:49:07.50 ID:+h41miGi0
>すみませんでした
>茨城はあきらめて、今年もハワイで泳いできます
>
>ごめんなさい
>どうしてゆうべお風呂で海遊びごっこしたのわかったの?
>
>うざくてごめん。またチラ裏しちまった。
>ウザついでに言わせてもらうけどいつまでがまんすればいいのか教えろよ。

「すみません」とか「ごめん」とか言ってはみせるけど、
「反省していない私」を平気でアピールしてるあたりが何とも…。
さらには、
他者を見下しているのに、他力本願なところも…。

ということはさておき、以下は煽りでも批判でもなく、本気であなたのことを思っての長文です。
茨城奥は皆、多かれ少なかれ何らかの我慢を強いられているはずです。
本来なら「この苦難をみんなで乗り越えていきましょうね」となるべきなのに、
あなたに対して批判が集まってしまうのは、
「私だけが我慢を強いられてる」という感情を剥き出しにすることによって
皆のしている我慢を評価しようとしない点にあるからではないでしょうか。
「いつまでがまんすればいいのか」…あなたのこの問いに正解を出せる人がこのスレにいないことは、
実はあなた自身がわかっているはずです。
誰も正解を出せないとわかっているのに、無神経に質問してしまうデリカシーの無さに
あなたの反省すべき点があるのではないかと、私は思います。
179可愛い奥様:2011/05/29(日) 21:47:08.82 ID:a6Nk7JFwO
今日は雨だから、映画でも観に行こうと思って内原イオンに行ったら
駐車場が混みすぎて、映画の時間に間に合わなかった。
映画は諦めてイオンで少し買い物して、水戸駅の新しい駅ビルに寄ったら
こっちは意外に空いていて車も、すんなり停められたから、ラーメン食べて来たけど
開店して間もないのに、あんなにガラガラで大丈夫なのか心配になった。
ビッグカメラ開店したら少しは変わるのかな?
180可愛い奥様:2011/05/29(日) 21:55:09.47 ID:Zd/uOqCH0
>179
もうガラガラなんだ。
正直「今更ラーメン?」って思ってた…。
181可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:08:39.48 ID:I7rha5mcO
全壊半壊したお宅の方は今はどこに住んでるんでしょうか?県か市の住宅に住んでるんでしょうか?県のホームページでは県内の非難所は福島から来た人だけらしいのですが
182可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:31:00.58 ID:WUlNOJvf0
>>178
ありがとう
こんなふうに言ってもらいたかったのかも わたしは甘えてました 
なんかひっくりまわしたかった
おまけにふざけていました
あえて無神経に質問していました
でもみんなガマンしてるってこと忘れてたよ そんなことにも気づかずみなさんが押し殺してる感情を
えぐるようなことしていました  茨城奥さんごめんなさい 私は最後まで毒づく根性もない
やっぱりみんなと、(顔が見えないひととも)仲良く生きたいです 読んでくれてありがとう
183可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:33:09.59 ID:VQa/pDsA0
水戸に猫カフェできてました
猫に飢えてたので(事情で飼えない)ストレスかけないようにそっとさわってきました。
184可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:42:48.92 ID:jTPSx4Nk0
>>181 公営住宅なんでしょうかね。
引越しせざるを得ないと思います・・・半壊でも。
185可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:53:53.36 ID:U8oBZrhq0
友人実家が津波で半壊したけど、二階が無事だから住んでるって。
引越し勧めてるらしいけど、住み慣れた家を出るのが嫌みたい。
186可愛い奥様:2011/05/29(日) 23:24:28.44 ID:Xnn39pxrO
うわぁ…
いまだに空間線量が高い地域なのにフラフラ外出とかしてんだw
もう思考停止してんの?
187可愛い奥様:2011/05/30(月) 06:05:06.49 ID:v2kuKbNJI
近所の団地にもいわきナンバーの車数台来てるな
県民の人も団地に避難してるんだろうね、
188可愛い奥様:2011/05/30(月) 07:26:02.78 ID:sQiM+OIBO
うちのまわりに全壊も半壊も見ないな。みなさんのまわりにはありますか?
189可愛い奥様:2011/05/30(月) 08:40:34.39 ID:lJuQdih10
>>188

水戸は、下市中心に結構ありますよ。上市でも水戸の協同病院の崖下とかには
まだブルーシートがかかっている家があります。
埋め立て地の水戸市役所は半壊ですしね。
190可愛い奥様:2011/05/30(月) 09:48:34.58 ID:Yf5u7j5E0
ひたちなかでは西口に潰れたビリヤード場があるよね
この前外人さんが写真とってた
191可愛い奥様:2011/05/30(月) 09:51:01.59 ID:KMgwy1Q40
>>182
うーん、とにかく気持ち悪い。
いや、気持ち悪いを通り越して怖い。
192可愛い奥様:2011/05/30(月) 10:16:36.32 ID:OqqYrX540
>>189
下市は全壊あるよね。
水戸駅の南側とか下市とか地盤の関係なんだろうね。
水戸市役所って埋め立て地だったのね。始めて知ったわ。

今、これから家を立てる人とか図書館で古地図をみにくる人が多いらしいね。
193可愛い奥様:2011/05/30(月) 11:56:48.88 ID:IgvZWxka0
>190
堀口のあたりだっけ。
以前から営業してなさそうなお店だったけど
1階の駐車スペースに
2〜3階部分の店舗が落ちてきてぐしゃ、って感じでしたね。
194可愛い奥様:2011/05/30(月) 12:59:13.91 ID:SqPPD9y40
>>190
6号沿いだから目立ってたよね
195193:2011/05/30(月) 13:16:21.44 ID:IgvZWxka0
>194
あれ、私が思ってるのと場所が違いそうw
196可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:19:46.49 ID:SqPPD9y40
>>195
あれ?ネットカフェとバッティングセンターとビリヤード併設のトコじゃなかったっけw
なんか二階の壁が道路沿いの駐車場にバーンと落ちてた
197可愛い奥様:2011/05/30(月) 13:22:27.88 ID:IgvZWxka0
>196
そこはブクオフの隣だよね?
私の見たのは市毛十字路から常磐線の方に
向かう途中のとこ。
数週間前には白い車がつぶれてた。
198可愛い奥様:2011/05/30(月) 15:48:43.01 ID:v2kuKbNJI
どの程度が半壊かわからんけど
土浦の民家は屋根とブロック塀くらいかな、壊れてるの見たのは
でもお店の内装は結構やられてたね。天井や壁のボードが落ちたり。
イオンではスプリンクラーが誤作動して3階の復活に日数かかったな
199可愛い奥様:2011/05/30(月) 15:56:34.83 ID:TDUxM5nU0
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0489(2).pdf

ほいよ
ダンナの同僚の家は崩れるは雨漏りするはで住めなくなったらしい
200可愛い奥様:2011/05/30(月) 15:58:31.74 ID:jQEkz6Rk0
瓦屋根の家とか結構な割合でブルーシートだよね。
201可愛い奥様:2011/05/30(月) 16:06:48.35 ID:yo7SIvbs0
日立北部です。海岸沿い(6国より海側)で
低い箇所は、浸水が。ガイシュツですが。
ウチは311当時見た目はダイジョブですが、
相次ぐ余震で、基礎部分どうなってるか(;´Д`)
親戚ん家は、風呂壁タイルが割れまくり、だそうです。
市から罹災証明貰ったとか。
202可愛い奥様:2011/05/30(月) 18:07:30.72 ID:h8lB3+TRO
土浦だけど、うちの子の通う保育園(土浦駅の東側)は一部の建物がやられたよ。
見た目はなんともなさそうだけど、地盤沈下して危険だから取り壊すとか。
霞ヶ浦に近い地盤ゆるい所は結構被害あったんじゃないかな。
203可愛い奥様:2011/05/30(月) 18:22:27.24 ID:mTKSvxkE0
つくば市 放射線量
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/houshasenn.pdf
随分ばらつきがあるんだねぇ。
204可愛い奥様:2011/05/30(月) 18:50:09.75 ID:DchmCiEj0
>>179
駐車場有料と無料の差は大きい

やっと規制がとかれた
205可愛い奥様:2011/05/30(月) 18:51:53.50 ID:DchmCiEj0
>>192
昔は水戸駅の南まで千波湖だった
206可愛い奥様:2011/05/30(月) 19:07:23.20 ID:qT16tiVFO
神栖や潮来は、斜めに傾いた家やアパートがたくさんあるよ。
207可愛い奥様:2011/05/30(月) 21:43:57.12 ID:e74YlvEl0
昨日、洞峰公園プールに子連れで行ってきた。雨の日に運動させるには助かる
なぁ。

つくば住まいなんだけど、小学校の体育館が震災の影響で使えない。天井から
こぶし大のコンクリートがゴロゴロ落ちてきてたらしい。

梅雨の時期に体育館使えないと、子どもが運動不足になりそうで大変だわ。
早くプールの季節になって欲しい。
208可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:25:47.57 ID:DchmCiEj0
5月19日(木)に鹿嶋市:茨城産食品の給食使用見合わせ
ttp://www.city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5248

5月29日(日)午前3時5分 読売オンラインに記事
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110529-OYT1T00016.htm?from=main2

        午後1時11分に圧力を受けて撤回文書
ttp://city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5256

撤回する早さが尋常じゃない。異常な圧力があったのは明白。
しかも日曜の市役所休みだぞ。

>>207
天井は耐震ないからね
209可愛い奥様:2011/05/30(月) 23:34:16.07 ID:3sB4vbqEO
>>206
うん、潮来・神栖は傾いている家が多いね。
うちは鹿嶋だけど元が砂地だったらしいので、家傾いた。
基礎がヤバいことになってるよ。
近所も何軒か傾いている。
一応、全壊扱いになった。
荷物を取りに行くたびに、悲しい気分になる。

しかし、風強いな。
210可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:29:50.21 ID:sTCFXUJj0
潮来かあ。
あやめ祭りやるかな?
船に乗りたいな。
211可愛い奥様:2011/05/31(火) 00:37:48.89 ID:GK72dvP30
>>209
それ、大変だね。はやく生活が落ち着くといいね。

鹿島といえば、海沿いの浜茶屋で焼きハマグリを食べたのが旨かったなぁ。
来年はまた鹿島灘でハマグリ探ししたいよ。
212可愛い奥様:2011/05/31(火) 09:07:13.91 ID:l4qwSj9u0
>>209
鹿嶋のどの辺?
213可愛い奥様:2011/05/31(火) 10:17:43.16 ID:rqtLbREuO
例え、新築して数年でも場所により傾いたりするものでしょうか?
214可愛い奥様:2011/05/31(火) 10:39:47.06 ID:DjCzNhgW0
親戚の家が新築数年ですがかたむきました。
その周辺みんなかたむいたみたいです。
こればかりは地盤の関係だからどうしようもないみたいです。
ただ、液状化が酷くない場合は建てた時の基礎のやり方で防げた場合もあるみたいですね。
テレビでも、千葉などでとなりの家は傾いていないのに、その隣は傾いている
とかやってました。
一概に言えないみたいですね。
215可愛い奥様:2011/05/31(火) 10:53:11.92 ID:DjCzNhgW0
造成許可したお役所もここまでの災害は想定外だったのでしょうかね。
やはり古地図は確認するべきかも…
216可愛い奥様:2011/05/31(火) 14:49:46.67 ID:TDYSneKT0
過去の地目を見ると
山林の隣が畑だったりするしね。
217可愛い奥様:2011/05/31(火) 14:51:36.26 ID:lQBRzHz80
風がすごい。
植えたばかりの植物がもげそうだ。
218可愛い奥様:2011/05/31(火) 21:44:37.44 ID:NF1ALbXd0
もげるってなに?
219可愛い奥様:2011/05/31(火) 23:02:28.56 ID:ANzkCbOSI
おっ欠けっつまうこどだっぺよ
220可愛い奥様:2011/06/01(水) 08:46:52.89 ID:7NZujNugO
>>206奥様大変ですね。うちも傾き実家住まいです。奥様は公営住宅に入ったんですか?
221可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:43:00.61 ID:zwMCuWT80
>>210
潮来市制10周年記念の年なので
あやめ祭りやりますよ
地元の活性のためにぜひ遊びにきてください
222可愛い奥様:2011/06/01(水) 10:38:22.65 ID:12TuMBRdO
>>208
がっかり。鹿嶋を先頭に県内全てが動く事を期待したのに。
っていうか、具体的にどこからの圧力だか公表して欲しいわ。
市が決めて公表した事を何の説明もなく撤廃って
納得いかない。正当な理由を開示して欲しい。
後ろめたい事がないなら圧力かけた方も別に困らないだろうし。
県内に具体的に動いてる所はないのかな。
鹿嶋市のように動くと潰されてしまってる?
なんか直接的な放射線被害よりこの動きの方が怖いのは私だけ?
子供だけでも避けさせる事に何の不都合があるのか。
223可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:35:10.31 ID:Xblgf5lt0
茨城なんだから仕方ないじゃん
士農工商は今でも生きている
224可愛い奥様:2011/06/01(水) 12:42:56.25 ID:jP76MLfC0
っていうか、農家は一生の仕事だからね
これまでずっと顧客として相互関係があったものを、突然無関係には出来ないんだよ
ここ数年買い控えるってのを社会の一定の範囲で決定するなら、それ相応の補償がいるでしょ
なんか地元民と茨城都民ではこの認識が全く違うよね
225可愛い奥様:2011/06/01(水) 13:32:36.53 ID:Qjil4V8Zi
>>222
あの圧力って全国紙で報道された後だよね。
しかも、日曜日の3時にわざわざホームページ更新とか。
よほどの圧力?

県内以外からの圧力なんじゃないの?
226可愛い奥様:2011/06/01(水) 15:57:57.99 ID:Xblgf5lt0
>>224
つくづく農家様って偉いんだね。
227可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:01:46.50 ID:/9tvFzQx0
普段何を食べてるの?と思う人がいるね
鮭は切身のまま泳いでると思ってるようなお子様なんだろうか
228可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:16:39.21 ID:oKR2G+5e0
>>226
生きる為には食べなきゃならないからね。
消費者より生産者のほうが、手間も金もかけてるんだから
ある程度は仕方ないでしょ。嫌なら中国産でも食べてればいい。
229可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:21:24.19 ID:eeakkaL60
嫌なら農家様は売ってくれなくていいのになあ。
230可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:50:15.00 ID:DXLjmkUk0
>>224
それはその通りだし、スーパーにあるものはそれぞれ好きなもの買えば良いと思うんだけど、給食はどうにかならないかなと思う
それにはこれまで卸していた生産者さんの協力が必要だし、その分は今まで通り支払われなければいけないと思うけど
231可愛い奥様:2011/06/01(水) 16:57:49.84 ID:1lBYT8Hy0
なんかへんな人たちが沸いてきたね。

今年の幼稚園は芋ほり、りんご狩りなどは中止、プールも中止
砂場は10cm撤去、だそうです<市内私立幼稚園
芋ほり、りんご狩り中止はわかるが、プールは大して意味ないと思うんだけど。
まぁ、気を使ってくれるだけいいと思うようにしよう。
砂は10cmどころじゃないんだよね。土と違って下に浸透していくから。
手洗いをしっかりしてくれるらしいのでこれも許容範囲。
232可愛い奥様:2011/06/01(水) 17:16:49.13 ID:hc30j27U0
>>222 同意 安全とアピールするだけで、実証(数値、
土壌入れ替え)しない。政府やり口同様なんだよね・・・
233可愛い奥様:2011/06/01(水) 18:51:01.54 ID:NT8tKYNb0
ていうか、今だに野菜をあーだこーだ言ってる人ってなんなんだろ。
面倒くせ。
検出出来ない値になってるのに、何が不安なの。本当に不思議。
土をいれかえろって、農地全部?無理だろ。どっからそんな土持ってくるんだ。
234可愛い奥様:2011/06/01(水) 19:34:54.17 ID:1lBYT8Hy0
>>233
茨城で検出できなくても新潟だと規制値越えて出てきちゃったり
ブロッコリーも筍も山菜もはかってなかったり
小金井市あたりでもまだでていたり http://hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com/
まぁ、ようするに検査体制が整ってないから不安なんじゃないかな。
検査する項目(これからならウメとか)がupされていたり、検査して安全性が確認されてから出荷、とか
システムが整ってくれば不安も減ると思う。

土は入れ替えなくても、表土3cmくらい削ってくれれば。
土の処分は本当に大問題だと思う。
235可愛い奥様:2011/06/01(水) 19:52:51.69 ID:U3j6GATbI
こないだのテレビで測ってたけど(柏だったと思う)
もう雨で大分染み込んじゃって、表土より
地中の方が数値高かったよ。まあ当然だよな…
236可愛い奥様:2011/06/01(水) 21:53:34.88 ID:hc30j27U0
>今だに野菜をあーだこーだ言ってる人ってなんなんだろ。
病気になりたくないし、家族もしたくない。
カネも手間も介護もいない。
色々調べると検査はザルだし、暫定基準値が安全とは
思えない。
237可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:02:01.15 ID:2hmBL0a70
>>235
まあ、水はけの良いグランドなら、そうなりそうな気もするね。
線量がすでにある程度低いんだったら、触らない方がマシかも。

放射線の問題はいろんなリスクのうちの一つなわけだし、そのリスクが
突出してるんなら、そこに重点をおいて動くべきなんだろうけど、ある
程度下がっちゃうと、他のいろんなこととの折り合いをつけることを考
えないと生活自体おかしくなっちゃうね。

その辺の状況は各自違うわけだし、どこそこで有効だったことも、他の
場所では意味無かったり逆効果だったりする可能性もあるから、難しい
ところだねぇ。

さて、あちこちでウメの測定値が出てきてるけど、微妙なところだなぁ。
20Bq/kg以下ぐらいだったら自分的には許容だけど、茨城産がどうなるか。
238可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:37:18.84 ID:12TuMBRdO
>>224
子供の健康より農家のが大事だとでも?
どう考えたって子供の健康が最優先でしょ。
保証だの賠償だのは子供には関係ない。
この際だし、放射能を理由にでもして一新したらいいと思うよ。
給食納品のズブズブの汚い裏側とかさ。

>>225
県か国かJAあたりが動いたのかもね。
239可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:44:09.65 ID:2FJPmxu90
なんか身勝手だなぁ。
じゃあ、関東以北の農家が全部農業やめます、っていったらどうなるよ?

確かに子供の健康に関しては心配もあるだろうけど、もうちょっと広い視野を
持たないと。
日本の経済、日本の農業がこの先どうなるかだって、子供たちの将来に大きな
影響を与えるよ。
240可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:46:55.60 ID:z5yjG9WL0
茨城昔住んでいました。今は岩手奥です。
こんな時期なのでなるべく食品は同県内で消費するようにしています。
あれこれ言う人は、産地への愛情と信頼が無いんですよね。
茨城も大変だと思いますががんばってください。
241可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:51:30.48 ID:12TuMBRdO
>>233
野菜だけじゃないけど?
むしろ生物濃縮のが問題でしょ。
それに野菜なんて現状検査なしで
出回ってる状態と変わらないよ。
全て検査するのは物理的に無理なんだから、
数値が低い西日本なり北海道なりに変える方が
現実的でしょ。
なにもスーパーに出回ってるのまでどうこう言ってる訳じゃなく
選べない子供の給食は汚染地域の食材は避けてくれってだけ。
早い話、困るのは学校給食とズブズブで、いままでいい思いしてた奴だけだろ。
だから余計に腹が立つんだよ。
子供犠牲にしてまで私腹を肥やし続けるのかってさ。
242可愛い奥様:2011/06/01(水) 22:55:30.28 ID:Qjil4V8Zi
ネットでもよく見るよ。
「今日、茨城の野菜スーパーで見た。こっちまで放射能持ってくるな。茨城から出すな。」ってね。

放射能の事を言っている人が産地への愛?と信頼?が無いなんてどうして言い切れるのかね。
243可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:03:49.51 ID:jXmgTUXDO
そろそろ雑談レベルを超える気配。
まちBの放射線スレへ移動してくださるとありがたいです。
ここは価値観が多様な人が集まっていることを忘れないようにしたいです。
244可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:15:04.90 ID:12TuMBRdO
>>239
なんで関東以北?
汚染度が高いのは茨城と福島・宮城・千葉・栃木の一部でしょ。
なんで農家だけ特別なの?仕事ないなら転職するか
仕事がある所に引っ越すしかないじゃん。
会社員なら当たり前の事なのになにを勘違いしてるの。
被災地の漁師なんて皆瓦礫撤去の仕事したり、
受け入れてくれる漁港に単身転居してるじゃない。
それに高濃度汚染地域の農家が止めてもどうにかなると思うよ。
一時的に品薄にはなるだろうけど、作付けから収穫の
サイクルが一回転する頃には落ち着くでしょ。
他の地域の農業が活性化するだろうし。
今回のことで自分の事しか考えてない農家を
まざまざと見せ付けられて全く同情の欠片もわかないのが本音。
245可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:15:25.26 ID:2hmBL0a70
6億円強奪犯、逃走したあと常磐道の谷田部で降りたらしいね。
その辺の草むらに落ちてないかな、6億円。

もし、こういう盗難品を拾って届け出た場合って、謝礼ってもらえる
のかな?
246可愛い奥様:2011/06/01(水) 23:59:46.82 ID:c5dv1jCY0
>>245
うーん そんなの拾ったらネコババしなくても黒い人たちに狙われそう…

あれ?こんな時間に誰か来たみたい
247可愛い奥様:2011/06/02(木) 05:37:00.31 ID:jCMs++SD0
子供に給食食わせたくないなら、弁当作って持たせりゃ良いじゃん。
248可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:08:29.20 ID:1LClnt3n0
>>246
ボーンアイデンティティみたいな展開ですね。

>>247
つくばじゃそういう対応してる親もいるみたい。
うちは普通に給食食べさせてる。
249可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:26:13.61 ID:xEGNkx3f0
風土の違い?
県北で騒いだら、完璧にモンペ扱いされるよね。
250可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:38:17.93 ID:scDkLDxf0
かもね
保護者会で質問したり弁当にしたりしたら、誰も口きいてくれなくなりそうな雰囲気
転勤族だから、周りに合わせてひっそりやっていくしかない
251可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:41:27.50 ID:T8We87zu0
>231
ちなみにどこの市内でしょうか。
私は茨城中央部だけど、今月の予定に
「園児の育てたイモを食す」ってのがあって
どうなるんだか心配。イモ類はセシウム貯まりやすいんだってね。
252可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:44:33.02 ID:rNLYqg1Q0
家庭訪問って4月にやっちゃうところもあれば今頃やってる学校もあるんだね。
学校によって考え方が違うのかな。
253可愛い奥様:2011/06/02(木) 08:50:08.56 ID:xxjCogRH0
そりゃそうでしょうね。
254231:2011/06/02(木) 09:21:16.85 ID:yNJnEMq80
>>251
水戸です。
イモ類は検査されていないので心配ですね。
255可愛い奥様:2011/06/02(木) 10:59:30.31 ID:k00H1vFo0
>>249
>>250

私も県北住まい。
そういう所、田舎って嫌だよね。
近所付き合いの良い所もあるけど、総じて面倒臭い…
256可愛い奥様:2011/06/02(木) 12:10:49.25 ID:wdyYhhXg0
井戸水の数値が欲しい。
プールが始まるのだが、大丈夫なのだろうか。
プールをやるのなら、大丈夫という数字を出してほしい。
だけど、これを、よそ者が言ったら、どうなる事やら。
257可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:58:50.77 ID:yNJnEMq80
>>256
プールの何がそんなに心配なのか。
セシウムは皮膚から吸収されないし、プールの水をがぶのみするわけじゃない。
私はどちらかといえば危険厨だけれど、プールは別に心配じゃないなぁ。
井戸水ですが、測定されていないんですか。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/seikatsusangyo-bu/chominkatsudosuishinka/bosai/higashinihon_information01.htm#放射線測定結果について
こんな感じで自治体が出しているところもありますよ。
なかったら、検査してくれるよう申し出てみるとか。
258可愛い奥様:2011/06/02(木) 15:23:13.52 ID:gRpa7SG20
前にも出てたが、収入教育レベル等、南北格差を感じる。
@北部
259可愛い奥様:2011/06/02(木) 16:20:08.21 ID:wdyYhhXg0
井戸水については、私より遥かに危険厨の夫が市役所に問い合わせたけど、
数値なしという回答。
ついでに、ここは社宅なので、会社にも問い合わせたが、
検査してませんという回答。(水質検査自体はある)

井戸って深井戸と浅井戸というのがあるらしく、
個人で掘る井戸は浅井戸ならしい。
追原第一取水井戸というのが、水道水に使うのなら、
深井戸の可能性が高い。

数字さえあれば納得するんだけど。
イチゴ狩りをやった時も、近隣の4月5月上旬の数字で
休ませないで行かすことにしたし。

栃木は全公立学校の土壌、50cm、100cmの数字があって、
禿しく裏山。

南北格差というより、水戸つくばとそれ以外なんじゃないか?
つくばは、学園とそれ以外じゃ全然意識が違いそうだが。
260可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:29:33.48 ID:WqzOgbVD0
>>259
そりゃあ勝田以北は日立系企業ばっかりだからね
ていうか日立一択
その日立が傾いてて、正規職員より非正規職員の方が多ければ、自然と全体的な収入は減るわ
地域的にも県南の方が首都圏に近い上に筑波大があるから優秀な人材はその辺に留まる
茨城都民も増えたしね

(十王との合併前の)日立市は、工場の関係で移民が多いから、農村部にあるような村社会は無いよ
と親戚と結婚した人が言ってたけど、そんなの一昔・二昔前の話でしょう
余裕で村社会です!と仕事で知り合った若い子が言ってた

6号国道を北に走ってて、日立に入ると一車線になるからげんなりする
261可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:32:59.41 ID:xxjCogRH0
>南北格差というより、水戸つくばとそれ以外なんじゃないか?

ずいぶん乱暴だね。
つくば以外の県南(土浦含)と鹿行や筑西を一緒にするとは。
262可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:23:16.16 ID:676eKQOx0
>>261
ていうか、水戸とつくばを同列で語ってしまうことに驚きなんだけど。
263可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:38:48.55 ID:HGsWW0180
県北から見りゃそんなもんだよ。
どっちの事も羨ましい。
264可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:41:10.57 ID:xxjCogRH0
収入はどうだか知らないけど
教育レベルに関しては
つくばと水戸はまだ同等だと思う。
265可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:48:44.37 ID:CXabnVZb0
学校の放射線の値は水戸つくば以外でも出てるよ。
つくばの学校の放射線の値は、学園中心地の方が微妙に高かった。筑波山の影響なんだろうな。
騒ぐ差ではないけど、うるさい人が多い地域と重なるから、ちょっと大変かも。
266可愛い奥様:2011/06/02(木) 18:49:54.55 ID:PuNsMMxlO
結局、給食の対応したのって鹿島だけ?

南北格差と言うより、各地方自治体のリスクマネージメント方針じゃない?

267可愛い奥様:2011/06/02(木) 19:04:03.01 ID:CXabnVZb0
鹿嶋のホームページだと、
まあ他の市町村と変わらない対応ぽいけどね。
http://www.city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5256
268可愛い奥様:2011/06/02(木) 20:20:47.71 ID:676eKQOx0
>>264
えっ。水戸ってそんなに教育レベルが高いの?
つくば以外の県南地区と同等だと思ってた。
269可愛い奥様:2011/06/02(木) 20:29:16.89 ID:4tKKrFIA0
日製や原研で県外から優秀な親が集まってるし
水戸の私立は学業特待があったりするからじゃないかな。
私立中学入る子も増えたよね。
270可愛い奥様:2011/06/02(木) 20:33:00.25 ID:xxjCogRH0
>>268
とりあえず三→ニ→一コースは健在だし。
水戸二も偏差値は悪くないでしょ。

っていうかつくばつくばっていうけど
つくば単体では、それほどのレベルではないと思うけど。
つくば市内でそこそこの高校って竹園しかないじゃん。
茗渓だってさほどのものでは・・・
つくば市民悲願の並木中等にしたって
やっと一期生が今、中3になったわけで
まだ海のものとも山のものとも分からない。

つくばの優秀な人材は、みんなTXで都内に逃げちゃったからね。
守谷だって昔から千葉に逃げちゃったから
いつまでたってもレベルが上がらないわけで。
271可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:43:49.32 ID:7IqkNPEy0
一概にどこもくらべられないよー。
水戸一や水戸ニ等の進学校の人は、東京など県外の大学に進学する人とか多くて、
そのままあっちで就職して帰ってこない人かなり多いよ。私の友達はみんなそうだよ。
県南の人は、高校で県外に出ちゃうんだね。
高校で出るか大学生で出るかの違いのような気がする…
272可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:56:24.23 ID:4tKKrFIA0
>>271が何を言ってるのかわからないんだけど。
273可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:02:23.36 ID:676eKQOx0
>>270
一期生は4年生(高1)だよ。
274可愛い奥様:2011/06/03(金) 08:49:22.17 ID:TVC1kd8k0
とりあえず、鹿行地区の人が短大や専門学校も含めて
「大学」って言うのには驚いた。
一部の学校卒がむやみにエリート意識が高いのも驚いた。
275可愛い奥様:2011/06/03(金) 09:05:57.39 ID:x9J0ewLY0
鹿行地区の人って?
276可愛い奥様:2011/06/03(金) 09:56:22.44 ID:Vpy+3tB+0
高校より上の教育機関は全部大学という言葉なんだろうね。なんか
すごいなー。それなら専門卒でずっと学歴無しを親や姑に言われ
続けてる不惑年代の私も「大学卒」と認められるわwww
277可愛い奥様:2011/06/03(金) 10:07:09.71 ID:DhTGN/2a0
地域毎に張り合ったりしてめんどくさい。
これって田舎の特徴?
278可愛い奥様:2011/06/03(金) 10:32:34.08 ID:lIRzkfz20
>>277
実際にはそんな話する人はいないよ。
ネットだし、他県の人が面白がって煽ってる場合もある。
>>274の書き込みも「鹿行地区のある一人の人」かもしれないし
嘘か本当かわからない。

実際地域が違う人同士が知り合って
「あなた県南?レベル低いわね」なんて言わないでしょw
279可愛い奥様:2011/06/03(金) 11:13:28.47 ID:SaGhpi4TO
数年前まで阿見町に住んでたんですが、阿見町の被害はどの程度でしたか?
280可愛い奥様:2011/06/03(金) 11:29:41.36 ID:DprkuZrM0
>>277
ほんと田舎っぽい
取手とつくば在住の友達がいっつもこういう話ばかり
茨城奥じゃないけど面白くて読みに来ちゃう
281可愛い奥様:2011/06/03(金) 11:48:40.15 ID:+xQGB72O0
>>280
他県者の煽りうざい
282可愛い奥様:2011/06/03(金) 12:01:10.07 ID:TVC1kd8k0
>>278
鹿行の一人の人が言ってる訳ではなく、地元の人(30代半ば以上)は
本当にそんな感覚の人も多いよ。

個人的にはこどもの数とか子供の性別で
相手の事を否定的に言う人もいる。煽ってなんかいないわ。
283可愛い奥様:2011/06/03(金) 12:01:28.40 ID:rqRwtNer0
>>279
知人の家は瓦が落ちたり、壁に亀裂が入ったと言ってました。
土浦市は数日の断水・停電があったので阿見もあったのでは。
284可愛い奥様:2011/06/03(金) 14:33:41.91 ID:7pjxG8Q2O
鹿行に住んでるけど初めて聞いた。
エリート意識の高い人たちはいることはいる。
285可愛い奥様:2011/06/03(金) 14:52:22.68 ID:vM+vFDkyi
鹿行地区なんて、ヤクザと百姓と公務員と基地外で8割占めてる。
マトモな人間は2割位のもんだよ。
286可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:16:04.97 ID:8+f7vKjh0
>>285
あなたもその8割の一人みたいだねw
287可愛い奥様:2011/06/03(金) 16:41:07.23 ID:C5M4Q4yFi
>>286
お互いねw
288可愛い奥様:2011/06/03(金) 17:02:05.12 ID:8+f7vKjh0
>>285>>287なんでID違うの?
末尾iだとそうなるの?
289可愛い奥様:2011/06/03(金) 19:54:50.83 ID:uiZEY2S50
鹿行でエリート意識って教職員とか?先生が増長しそうな地域特性はあるような感じ。
290可愛い奥様:2011/06/03(金) 20:11:38.14 ID:TP+vVhnq0
し、鹿行…
291可愛い奥様:2011/06/03(金) 20:47:35.42 ID:Pxk37NzpO
今は大学なんて受ければ入れる時代だから、エリート意識とは違うんじゃないの?

鹿行地区は、高速バスで実家から東京の大学に通学していたり
銚子にも医療系の大学のキャンパスができてるから、大学進学率が
以前より上がったのは確かだよ。

でもコンビナート企業では地元の高校出て就職したブルーカラーの人達の中から
優秀な人は管理職に登用されたりしてるから、学歴無くてもOKみたいな空気も
なきにしもあらず。
292可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:45:23.27 ID:ASm33OPO0
>>274

4年間鹿行で仕事したけど
そんなの聞いたことないけど
293可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:49:05.78 ID:Pxk37NzpO
定期的に鹿行のデマを流す人がいるような気がする。
294可愛い奥様:2011/06/03(金) 21:54:29.45 ID:Wk2WK+lL0
ま、さすがに8割は嘘だけど、鹿行地区は昔からヤクザ(昔は任侠)が多いのは事実。
鉾田なんか以前はヤクザが町議になってたしね。
295可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:28:04.05 ID:TVC1kd8k0
>>292
どの地区で?
神社のあるあたりはひどかったよ。
296可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:35:40.50 ID:Pxk37NzpO
神社なんて、あちこちにあるんだけど…
297可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:43:46.57 ID:rqRwtNerI
>>290
最初、「かぎょう」だと思ってた。
石岡出身の旦那も読み方知らなかったよ
298可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:44:56.80 ID:TVC1kd8k0
ナマズを抑え込んでるとこねw
299可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:57:54.69 ID:Wk2WK+lL0
>>297
で?今はなんて読んでるの?
300可愛い奥様:2011/06/04(土) 08:56:49.92 ID:i5l0a+D20
301可愛い奥様:2011/06/04(土) 09:00:58.67 ID:BkXQyeOS0
なめかた、いたこ、ささぎ、みどりの、みらいだいら、
思いつくまま書いてみた、みどりの、みらいだいらなんかださいネーミング。
302可愛い奥様:2011/06/04(土) 10:35:06.58 ID:zSI0LMdL0
>>297
私も石岡出身だけど
就職するまで知らなかった。

筑西市という名称をはじめて聞いた時もなんじゃそりゃと思ったけど
あのへんは昔から筑西と言ってるんだよと教わった。

「かしま」+「なめがた」で「ろっこう」なんて
誰が言い始めたのか知らないけどセンスある。
303可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:19:37.35 ID:hfZbBsOR0
>>302
>「かしま」+「なめがた」で「ろっこう」なんて
>誰が言い始めたのか知らないけどセンスある。

っつーか、鹿島+行方で鹿行なんだから、普通に読んで「鹿行」になるでしょ。
京浜とか東横、埼京、常磐とか一々センスあるなんて言わないでしょ?

「鹿」を「ろく」って読めなかった人なら感心するかもね。
304可愛い奥様:2011/06/04(土) 12:39:23.18 ID:zSI0LMdL0
>っつーか、鹿島+行方で鹿行なんだから、普通に読んで「鹿行」になるでしょ。

茨城県民でも普通に読めない人が多い読み方なんですよ。
このスレを読んで、そんなことも理解できないの?


>「鹿」を「ろく」って読めなかった人なら感心するかもね。


だったら「ろくこう」でしょ

他県の人で鹿行を見てすんなりと「ろっこう」と読める人なんていません。
ウインドウズ標準搭載のMS-IMEでも変換できないしね。

おばちゃん、唇がひんまがっているよ。
こんなところで「私は知っています!」と声高に主張するなんて
読んでるこちらが恥ずかしい。
305可愛い奥様:2011/06/04(土) 12:53:09.18 ID:Z5yv4F1V0
普通に読んでろっこうになるってないわあ
地元の人だけでしょ
鹿行って文字すら茨城来るまで見たことなかったし
NHKの茨城地方天気予報で初めて読み方まで知ったわ
306可愛い奥様:2011/06/04(土) 13:52:25.72 ID:gItZHj/w0
>>304
>茨城県民でも普通に読めない人が多い読み方なんですよ。

あなたの周りのレベルを茨城県民全体のレベルと思われると、ちょっと迷惑w

>だったら「ろくこう」でしょ

これもちと違う。とっさに上手い例えがでてこないが、例えば「合体」って言葉あるでしょ?あなたの理屈だと「ごうたい」とかになっちゃう。
「ろくこう」だから発音上「ろっこう」になって、読みも「ろっこう」に定着ってとこでしょ。
それを、「ろく」だから「ろくこう」って…日本人なんだからさ…


>他県の人で鹿行を見てすんなりと「ろっこう」と読める人なんていません。

ま、すんなり読めないまでも、「ろっこうと読むんですよ」と説明されりゃ大抵の人は「ああ、そうですか」ってなもんでしょ?
鹿苑寺って有名な物もあるんだし。
307可愛い奥様:2011/06/04(土) 13:56:27.16 ID:LKxgqxob0
そろそろ他所でやって・・・
308可愛い奥様:2011/06/04(土) 15:30:29.90 ID:OcRtnhsIi
302で鹿行ってネーミングセンスあるって言って、それに対して303がそれ程のもんでもないでしょ。って答えた。
ただそれだけの話。

それを302が馬鹿にされたと思い、攻撃w
どうやらコンプレックスを刺激されたらしいが、303を冷静に読んでみると良いよ。

>っつーか、鹿島+行方で鹿行なんだから、普通に読んで「鹿行」になるでしょ。

ね?「ろっこう」とか「ろくこう」とか言ってないよ。

ま、最後の一文なんかは取りようによっては確かに感じ悪く思えるかもしれないけどね。
309可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:10:14.80 ID:rrcNqfYb0
>>304
通りすがりのオッサンです(^^)

>>っつーか、鹿島+行方で鹿行なんだから、普通に読んで「鹿行」になるでしょ。

読み方を言ってんじゃないだろw
読解力不足!

>このスレを読んで、そんなことも理解できないの?

理解出来てないのはお前w
理解力不足!

>>「鹿」を「ろく」って読めなかった人なら感心するかもね。

これは確かに傲慢な感じがしないでもない。
>だったら「ろくこう」でしょ

お前は小学生かw

全体的に知性を感じない文章だが、
>おばちゃん、唇がひんまがっているよ。
こういう事まで書くから品まで無くなってるw
知性、品性不足!

>こんなところで「私は知っています!」と声高に主張するなんて
>読んでるこちらが恥ずかしい。


読んでるこちらが恥ずかしいw
310可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:18:25.09 ID:pGW3KfwC0
普通に茨城放送聴いてればろっこうろっこう言ってるけどね。
天気予報とか。
311可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:27:36.22 ID:i0J/rpiy0
>>309
ローカルルールも守れないオジサンって、恥ずかしくないですか?
312可愛い奥様:2011/06/04(土) 17:15:23.42 ID:bzQIlGnN0
知ってるのをひけらかす行為はなんにせよイタイ
313可愛い奥様:2011/06/04(土) 17:28:26.67 ID:zSI0LMdL0
>>306
>あなたの理屈だと「ごうたい」とかになっちゃう。

はぁ?合体は日本中どこへ行っても「がったい」でしょう。
それで人のレベルがどうこう言えるの?

>「ろっこうと読むんですよ」と説明されりゃ大抵の人は「ああ、そうですか」ってなもんでしょ?

なにを当たり前の事を鼻の穴を膨らませているんだか
鹿島郡も行方郡も知らない人がはじめて見たら読めないだろうって話ですよ。
大丈夫?

>>308
妄想はチラシの裏にどうぞ。
想像力が逞しくて笑えます。

>>309

既婚女性板を何を期待して出入りしているのかしらないけど
ローカルルールも守れないくせに、何を寝言を言ってるんだか・・
勝手に恥ずかしがっているといいよ
許可します
314可愛い奥様:2011/06/04(土) 17:36:54.70 ID:qYt0j/5S0
笠間日動美術館でやっている「猫まみれ」展、なかなかよかった。
久しぶりに行ったら、近所に白狐堂というお店ができていて、
白いキツネ焼きというのを買ってしまったw
期間限定のスイカあん(?)が、予想外においしかった。
もうちょっと日持ちがすれば、お遣い物によさそう。
315可愛い奥様:2011/06/04(土) 20:41:20.08 ID:3XM3Ai6f0
>>313
ババアの発狂www

見苦しいwww
316可愛い奥様:2011/06/04(土) 21:03:05.68 ID:3XM3Ai6f0
>>313
支離滅裂ですよwオバサン!

ローカルルールを守らないオッサンも問題だけど、あんたの方が同じ女として恥ずかしいよ。

自己主張も構わないけど、非は非で認めようよ。
老害撒き散らさないでねwオバサン。
317可愛い奥様:2011/06/04(土) 22:53:06.23 ID:buVL4s/OI
やなかんじの人ばっかりだな
318可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:22:03.51 ID:3XM3Ai6f0
知恵遅れの婆あが発狂してるスレはここですか?www

>>317
2chに何を期待してるの?w
319可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:23:03.01 ID:3XM3Ai6f0
茨城って民度低いんだね。

ここ見てると良く分かるw
320可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:32:29.37 ID:dv33vhvm0
>>319
お前もなw
321可愛い奥様:2011/06/04(土) 23:41:27.70 ID:bzQIlGnN0
自分を含めて言ってたりしてw


っていうか同じ県民として煽り煽られに乗るのを見てるのはがっかり
322可愛い奥様:2011/06/05(日) 01:05:44.63 ID:yvfrUyLoI
>>319
自虐してどうするよw
323可愛い奥様:2011/06/05(日) 06:26:16.82 ID:8bT9Kq11O
6億の犯人って、茨城のどこに潜伏していたのかな?
324可愛い奥様:2011/06/05(日) 06:46:10.71 ID:xQce2uix0
久々に覗いたら変な流れw

これって変なオバサンのせい?
それとも、それを馬鹿にしてる人達のせい?
325可愛い奥様:2011/06/05(日) 09:09:17.24 ID:5Nny8+96O
ざーっと読んだ感じは
『鹿行は読めなかった。いいセンス(読み方)してるね。(要約)』これに
『普通読めるし!ばかなの?センスいいって京浜とかセンスいいわけ?(要約)』
と、鼻息荒い人が絡んでる感じ?
326可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:21:00.55 ID:97STXnn70
>>325
どちらかというと、鹿行っていうごく普通の略し方にやたらと感心してる馬鹿wと、その馬鹿相手に大人気ない奴wって感じじゃない?
327可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:23:17.63 ID:UHav8Y6V0
鼻息荒いのは、センスオバサンでしょw
328可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:24:46.53 ID:wp/eeTd10
読み方は知ってたが、鹿島+行方で鹿行というのをはじめて知った
精米所の「鹿行ナントカ式精米機」とかいう看板を見て「企業?」と思っていたこともあった
10年以上県南住まいなんだが、所詮外様なんだなぁw
329可愛い奥様:2011/06/05(日) 10:38:19.43 ID:yoZxugSZ0
308の人も言ってるけど、303が言ってるのは、鹿島+行方で鹿行って略し方は、東京+横浜で京浜とか東横、常陸と磐城で常磐とかと一緒で普通でしょ?って事だよ。

それを何故か馬鹿にされたと思った302が激怒って流れ。
330可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:16:50.63 ID:PwMBYR/W0
308の人も言ってるけど、303が言ってるのは、鹿島+行方で鹿行って略し方は、東京+横浜で京浜とか東横、常陸と磐城で常磐とかと一緒で普通でしょ?って事だよ。

それを何故か馬鹿にされたと思った302が激怒って流れ。

読解力無さ過ぎw
331可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:20:41.21 ID:PwMBYR/W0
間違えましたm(_ _)m

>>329

>それを何故か馬鹿にされたと思った302が激怒って流れ。

読解力無さ過ぎw
何かコンプレックスでもあって、それが攻撃的に出てるようだけど、少し酷いね。
自分に非があっても絶対認めないタイプw
332可愛い奥様:2011/06/05(日) 11:28:45.27 ID:kmiVQ8bU0
まだやってるの?
地震も少なくなってきて平和だってことね。
333可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:18:36.93 ID:vg9RcMpa0
先週の日曜日、石岡のココスで朝食バイキング食べてたら
来る人くる人みんな年寄りばっかりで
しかもみんな顔なじみときたもんだ。
バイキングメニューで真っ先になくなったのがオクラ。
石岡のトシヨリは悠々自適でいいですね(棒
334可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:47:41.97 ID:rhZedTSJ0
うわあ・・
あいかわらず荒れてるねww

文末に草生やしてる奴は池沼しかいないってwwww
335可愛い奥様:2011/06/05(日) 13:27:22.40 ID:IC28e8RO0
>>334
ネタ?だよね?
336可愛い奥様:2011/06/05(日) 13:27:55.55 ID:yvfrUyLoI
>>334
笑いをとるならもちっと面白いネタにして。
337可愛い奥様:2011/06/05(日) 14:47:17.65 ID:0jxzQe3HO
奥様方、子供達は外で遊ばせないようにしてますか?
338可愛い奥様:2011/06/05(日) 14:51:51.26 ID:rhZedTSJ0
外で遊ばせないし、野菜も魚も食べさせません。
レトルトが一番安全ですね。
339可愛い奥様:2011/06/05(日) 17:06:04.72 ID:KliGXPR/0

駄目母さん発見!
340可愛い奥様:2011/06/05(日) 17:39:59.97 ID:zw+ItFSs0
カシマ、ナメカタ
割りとどうでも良い地区の
割りとどうでも良い読み方一つでw
341可愛い奥様:2011/06/05(日) 18:51:15.77 ID:PdTx836pO
>>337
遊ばせてるよ@つくばみらい
2歳児で活発な時期。外遊びが大好きなんです。
これからもここに住むしかないし、ずっと外で遊ばせない
わけにはいかないから。お砂場はなんとなく避けてます。
それに意味があるかはわからないけどね。
342可愛い奥様:2011/06/05(日) 19:12:11.91 ID:UuWPu4a20
>>337
普通に遊ばせてますけど何か?
343可愛い奥様:2011/06/05(日) 19:56:28.89 ID:yvfrUyLoI
行方のゆるキャラのナマズは最強だと思うわ
ポシェットに入ってるのが弟で、しかも取り外せるんだよねw
なんか目玉親父を彷彿とさせるシュールな作りですわ

県南から見て、行方は近いイメージだけど
鹿島は下手すると死ぬまで行かない可能性もあるな
344可愛い奥様:2011/06/05(日) 20:05:28.74 ID:gKNyY3KT0
県北からだと栃木福島には細かいところいろいろ行ったけど、水戸より南にはまったく縁がないまま
茨城住まいが終了しそうな勢い
最後に筑波山くらいには行っておこうかしら
345可愛い奥様:2011/06/05(日) 20:28:46.39 ID:KWzbfP0z0
私も県北ですが、そう言われてみると、水戸以南で行ったことがあるのは
子供の頃に遠足で行った筑波山と科学博くらいです。
水戸以南の人が小学校低学年の頃に遠足で行った所というと、どういう所があるでしょうか。
休みの日に子供を連れて行く場所の参考にさせて下さい。
あ、牛久の大仏はもういいですからw
346可愛い奥様:2011/06/05(日) 20:36:45.21 ID:KWzbfP0z0
他にも行った場所を思い出しました。
工場見学で行った鹿島製鉄所と、サッカーを見に行ったカシマスタジアム。
347可愛い奥様 :2011/06/05(日) 20:41:40.21 ID:nAug427j0
県南は小学生の遠足はほとんど千葉方面に行きます
船橋アンデルセン公園とか成田ゆめ牧場とか。
348可愛い奥様:2011/06/05(日) 21:08:58.49 ID:vg9RcMpa0
>あ、牛久の大仏はもういいですからw
そんなとこ行かないよ。
349可愛い奥様:2011/06/05(日) 21:21:40.48 ID:KWzbfP0z0
いや、前スレでそういう返レスがあったので。
350可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:06:47.08 ID:UuWPu4a20
ううむ、確かに、県南と県北って、距離的なもの以上に隔たりがあるよね。

県南在住の自分は、福島方面はちょくちょく行くんだけど、県北ってあんまり
いったことが無い。かみね動物園とか平潟漁港の温泉とか、五浦温泉とかぐらい
かな。あと花園渓谷。

県央は笠間とか那珂湊のお魚市場とかには、1シーズンに1回は行く感じで結構
身近なんだけど、県北は何故か印象が薄いんだよね。
351可愛い奥様:2011/06/05(日) 22:10:12.14 ID:vg9RcMpa0
北は土浦・西は岩井が限界w
東は・・・・知らんw
352可愛い奥様:2011/06/05(日) 23:14:11.29 ID:fn997giq0
笠間稲荷と愛宕山遠足は定番
歴代彼氏との初キッスもいつもそのへん
353可愛い奥様:2011/06/06(月) 02:57:36.09 ID:5C6yuaSF0
遠足でよく行くところ@土浦
1、大洗アクアミュージアム…超ヘビロテ。個人でも皆よく行くよね 
2、霞ヶ浦運動公園…超近場で幼児のプチ遠足によく使われる。
3、ポティロンの森…調理体験とか子供は面白いかもだが…
他 岩井の自然博物館・千葉動物公園など
こうしてみると結構ワンパターンだね
354可愛い奥様:2011/06/06(月) 09:07:31.42 ID:PmYyqtBLO
鹿行の行の方
・成田ゆめ牧場
・アンデルセン公園
・千葉市動物公園
・エキスポセンター
・大洗水族館

水戸、つくば、鹿嶋、成田までの所要時間がだいたい同じw
だからなのか遊びに行く方面もバラバラ。
355可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:15:59.24 ID:pH+KeLf80
昔高校生の頃の遠足で行ったところ
1年 館林つつじ公園
2年 幕張潮干狩り
3年 上野動物園とNHK(寝坊して旅行バスに乗り遅れて常磐線で行った)
356可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:50:04.75 ID:XDyozxd30
>>350
那珂湊っていうか、ひたちなかは県北なんですよ。
住んでる自分的には、日立よりも水戸に近いから県央な気分なんだけど。
357可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:43:12.63 ID:RTvANh4+O
食べ物による内部被爆にさえ気をつければあとは今まで通りでいいって本当?
358可愛い奥様:2011/06/06(月) 11:50:17.76 ID:48Vaj4nq0
↓今プレイしているゲームの最強のパスワード。
359可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:01:13.76 ID:XvzENW7X0
昨日は無料なので自然博物館行ってきた。
お目当てはじゃぶじゃぶ池だったけど。
今年はひたち海浜公園のじゃぶじゃぶはやらないのかな・・・
360可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:21:14.18 ID:MxNkzIC40
筑波大生、35歳の胸触り逮捕

茨城県警つくば中央署は6日、強制わいせつの疑いで、同県つくば市天久保、
筑波大3年、松浦今日太容疑者(20)を逮捕した。
逮捕容疑は5日午後8時ごろ、つくば市の路上で、歩いて帰宅途中の団体職員
の女性(35)の胸を後方から触ったとしている。
つくば中央署によると、松浦容疑者は現場から逃走し、女性が110番。
駆けつけた署員が松浦容疑者を近くで発見した。
筑波大は「事実関係を確認し、厳正に対処する」としている。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110606/crm11060611270006-n1.htm
361可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:30:04.52 ID:0A1h1mYI0
>>356
県央って、水戸、笠間、東茨城郡あたり?
石岡は入るのかな?
362可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:34:34.37 ID:0A1h1mYI0
すみません、自己解決。
県央は小美玉、石岡は県南でした。
363可愛い奥様:2011/06/06(月) 17:21:22.67 ID:q7e2Zzcd0
>356
同じ同じw
ひたちなかでも水戸・那珂寄りだと県央かなって気分。
364可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:12:48.16 ID:APUrZIt40
>石岡は県南でした。
一緒にスンナ
365可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:16:22.93 ID:0A1h1mYI0
>>364
wikiの茨城県のところに地域分けがのってましたよ。
そこで、石岡は県南になってました。
366可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:17:09.78 ID:APUrZIt40
↑ウィキを妄信するばか
367可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:18:27.88 ID:xn/cqz88O
スポーツなどの予選では、鹿行は県東、つくばなどが県南、水戸周辺が県央みたいな括りだった気がする。
でもアラフォー世代の私が高校の時代の話だから、市町村合併などで変わっているのかも
368可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:20:02.63 ID:O8qr20lK0
茨城県庁の地域分けだと石岡は、県南だそうです。
369可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:11:25.18 ID:E6kU/F340
>>343
行方市まで行けば、鹿嶋市は鹿嶋大橋を渡ればすぐだよ!
鹿嶋大橋からの景色もいいけど、私は北浦大橋が大好き。

茨城で一番長い橋は北浦大橋
豆でした
370可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:12:52.79 ID:E6kU/F340
>>356
ひたちなか市は県北で水戸市は県央なんだよね。
371可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:16:56.99 ID:E6kU/F340
http://www.plaza-mito.co.jp/
県央

石岡出身なので、石岡こそ府中だと思っていたが・・県南ですた
372可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:25:53.80 ID:NbiYjsLZ0
鹿嶋市に住み始めて3年だけど、他の地域は「県」央とか「県」南とか
「県」がつくのに、なぜうちは違うんだろう?となんか不思議だったなー。笑
ずーっと東京だったので、こちらに来たときビックリしたんだけど、
子どもが人懐っこいよね〜 小梨なので、近所の子供と遊ぶのが楽しみの一つです^^
373可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:29:25.17 ID:E6kU/F340
県西はあるけど、県東はないなぜ・・

東京から?
なんでまたww

サーフィン?
住金?
374可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:42:31.89 ID:NbiYjsLZ0
>>373
そうか!県東はないのか!
んー、なぜ鹿行にしたのだろう?県東でもいいのに。笑
375可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:46:42.26 ID:VCV+Ut5/O
マジレスすると、県東だと茨城県沿岸部の北から南まで該当しちゃうからでは。
376可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:10:26.08 ID:aaeWJvdjO
>>369
鹿嶋大橋じゃなくて鹿行大橋だよ。
今は通れないけど。
早く新しい橋ができてくれないと不便でしょうがないわ。
377可愛い奥様:2011/06/06(月) 23:40:01.36 ID:yp1PPjN30
>>374
駄目駄目!その話題だしちゃ!
センスオバサンが来ちゃうからw
378可愛い奥様:2011/06/07(火) 00:00:43.04 ID:xn/cqz88O
県東地区大会って今は無いのかしら?

競技によっては、大洗の手前のアーチャリーが潜伏していた村も
県東地区大会に来ていたような記憶があるんだけど。
水戸を中心に、東西南北の地区割りしてるんじゃないの?
379可愛い奥様:2011/06/07(火) 01:02:28.77 ID:4pdv1Lnu0
伊集院の本名は「田中健」だったのか
380可愛い奥様:2011/06/07(火) 06:42:38.35 ID:3md1IgLM0
>>377
しっかし鹿行ってネーミング、センス良いよね〜!


www
381可愛い奥様:2011/06/07(火) 20:45:57.11 ID:IqLhC0my0
>>182さんが誰なのかわかってしまいました…。
382可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:13:57.68 ID:lkIPvvyn0
>>381
めるとするーーー
383可愛い奥様:2011/06/08(水) 06:01:38.62 ID:652n4QebI
隣の奥さんktkr
384可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:05:31.18 ID:p28dgHtuO
子供たちの学校や幼稚園で転校した人いますか?うちの子供の仲良しの子が転校してしまって落ち込でるorz
385可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:37:48.62 ID:9ud8lm/L0
山口も絵のだんな逮捕か、よほどあくどいことして金儲けしてたんだろうな?
386可愛い奥様:2011/06/08(水) 12:09:12.96 ID:K8ZdPXVaO
つくばが侵略される予感…
387可愛い奥様:2011/06/08(水) 12:52:13.11 ID:wksG3lcL0
>>386
これでしょ?
http://www.belhyud.com/102-3-3-2.htm
本気で頭痛い…orz
388可愛い奥様:2011/06/08(水) 13:00:49.88 ID:iiNVdOSy0
つくば?双葉?どっちが言い出してつくばが候補になったの?
389可愛い奥様:2011/06/08(水) 13:03:41.97 ID:wksG3lcL0
>>388
ふたばのおくさまたち.
390可愛い奥様:2011/06/08(水) 13:04:23.49 ID:Ud69A84l0
>>387
なんで頭が痛いの?
391可愛い奥様:2011/06/08(水) 13:10:30.88 ID:ZgLkiPA40
>>387
うわ!他市ながら気の毒に思えてしまう
392可愛い奥様:2011/06/08(水) 13:33:13.59 ID:6uyawJ7d0
あんまりな話なんで、市役所に問い合わせてみた。
正式な話は来ていない=彼の地の奥様達が勝手に言ってるだけ
3000人の集団移住は、現実的ではない。
だってさ。
ただ4月の「スクリーニングで差別したつくば市」で叩かれたので、
今回は上手に対応して下さいって励ましておいた。
393可愛い奥様:2011/06/08(水) 13:44:05.06 ID:PUQWBWRh0
なんか双葉町民って埼玉で叩かれてるの?

双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306996706/
394可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:39:03.27 ID:PUQWBWRh0
これ読むと3000人の移住って一時的ってことだよね。
家賃払わないし、住民票移さないから税金もはらわないし。
しかも、この一時的がいつまでかもわからない。
こんなんで、3000人を養う雇用の確保って言ってるけど無理じゃない?
住民票移さないから、また一斉に移転する可能性だってあるってことでしょう?
そもそも、3000人を養う雇用って一度に見つかるの?
395可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:50:40.31 ID:qBztBRm20
必要な物
せんべい?コーヒー用ミルク?\(^o^)/
396可愛い奥様:2011/06/08(水) 15:40:48.66 ID:z/+7JHF30
>>394
元の双葉町に帰還できるまで、だから何十年かかるか。

>新生双葉つくば衛星町

名前に誤魔化されてはいけない。

雇用が無いなら作れって事は?
自称:関東のために犠牲になった可哀想な双葉って設定ですもの。
397可愛い奥様:2011/06/08(水) 16:06:16.37 ID:wIiTKIsO0
市とか県レベルで考えないで、国レベルで考えたら良いんじゃないかな?
398可愛い奥様:2011/06/08(水) 16:37:19.86 ID:9ud8lm/L0
つくばの中心街もよそ者の集まり所帯だから、ふたばから徐々に移転してくれても何の問題もない。
雇用も背伸びするから無いのであって、身の丈をわきまえた仕事なら十分あると思うけど。
ただつくばに臨時の双葉町が作られるのはちょっとですね。
399 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 17:20:48.88 ID:VutjIEPn0
町ごと移転するのもいいけど、つくばとかじゃなくて
限界集落の村ならお互い万々歳じゃないの?
400可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:30:30.40 ID:CduOyYXw0
つくばってちょっと前まで陸の孤島で転勤族の奥様自殺率ナンバー1とか言われたところなのに
なんでそんなに偉そうなの?
ここにいる奥様も、そんな時期ではなく街が出来上がって電車も通って便利になってから
余所から来た人ばかりでしょ。
どういう事情でも一緒やん。
401可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:36:15.05 ID:CHsJJwad0
税金は各々払わなきゃだめでしょう。
こんなんだから被災者様()って言われるんじゃないの?
402可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:43:22.12 ID:gAeI5b/30
埼玉で鼻つまみ者にされたから
茨城に北上してくるの?
騎西だって双葉に比べたら都会wでしょうに。
403可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:43:41.23 ID:iiNVdOSy0
税金払わないけど市のサービスは利用するでしょう?
ずうずうしい。そもそも東電に要求することだし。
全国探せば過疎の村で住民になってくれたらお金くれるところとかあるのに。
加須市には頭が下がる。ぜひこのまま引き取って〜
404可愛い奥様:2011/06/08(水) 17:45:31.41 ID:M2Zn3I/q0
>>401
自分が双葉町の人達の様な状況の時にでも、進んで税金払う?

あんたみたいな人って、自分が被災者だったり被害者だったりすると、ヒステリックに自分の権利を主張しそうだよね。
405sage:2011/06/08(水) 17:57:19.18 ID:wksG3lcL0
そもそも,そこに彼らを受け入れるならまだまだ避難所暮らししてる
茨城県の人たちをまず何とか支援しなきゃならないんじゃないのかと思うんだが…?
違うのかなぁ?

406sage:2011/06/08(水) 17:58:07.10 ID:wksG3lcL0
うわ,恥ずかしい!!sage書くところ間違えた!!
ごめんなさい.
407可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:01:04.07 ID:CHsJJwad0
>>404
自己紹介乙
408可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:02:36.91 ID:VutjIEPn0
>>400
私はつくばではないけど先祖代々の土着民ですが。
あ、ひーばあさまはつくばの人だわw
409可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:12:25.13 ID:gAeI5b/30
義援金辞退を撤回=「強い世論に従う」―福島・双葉町
時事通信 6月8日(水)13時40分配信

 福島第1原発事故で埼玉県加須市に役場を移転した福島県双葉町は8日、
1日から辞退していた義援金の受け付けを再開することを明らかにした。
同町は町民の男が逮捕された事件を受け、辞退を表明していたが、
井戸川克隆町長が7日の町民集会で
「辞退すべきでないという強い世論に従うことにした」と説明したという。
 同町長は、加須市に集団避難していた男が5月25日に
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された事件を受け、
「厚い支援を頂いている中での不祥事には全体で責任を負う」として、
民間からの義援金の受け付けを辞退していた。
 同町によると、辞退していた期間に義援金2件の申し出があったという


強い世論ってww
もともと振込みによる寄付は辞退してなかったじゃん。
こいつら放射能並みの破壊力だな。
410可愛い奥様:2011/06/08(水) 18:17:07.72 ID:M2Zn3I/q0
>>407
つまらない事書いてないで、悔しかったならマトモな事書いたら?405さんみたいに。
411可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:27:23.06 ID:EPbFH+B+0
双葉町民だってもっと西に行きたいだろうに。
茨城だって、結構放射能高いのに・・・
西日本の過疎に悩む自治体が名乗りを上げても
いいと思うが・・・
412可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:43:47.42 ID:7/lgCiId0
うわあ・・
あいかわらず荒れてるねww

文末に草生やしてる奴は池沼しかいないってwwww
413可愛い奥様:2011/06/08(水) 19:46:44.79 ID:652n4Qeb0
荒れてないよ
414可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:15:16.45 ID:/IadxX0u0
故郷に住めなくなったのには同情するけど
なんかZ日とかB落とかに続いて新しい利権ブランド「FTB」誕生って感じがイヤ。
被災者だから特別枠認めろ、とか関東の犠牲になったんだから優遇しろ、とか
そのくせ影では政府や東電からがっぽりせしめていそう。
あるいは喩えて言うなら
原発補償というバスに乗せてもらえなかった人たちが
思いもよらず2号バスが出るって聞いて乗り場に殺到してるみたい。

宮城や岩手の被災者が瓦礫の中から必死になって立ち上がろうとしてるのと偉い違い。
415414:2011/06/08(水) 20:20:27.19 ID:/IadxX0u0
>>414に補足
「被災者だから特別枠認めろ、とか関東の犠牲になったんだから優遇しろ、とか 」
この部分はそういうことをやらかしそうって意味。
移住しちゃったらある意味被災者でも避難民でもなくなるからなにがなんでも
衛星都市つくってでもFTBブランドを存続させないと永久に補償や優遇されなくなるからね。
416可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:41:27.85 ID:7/lgCiId0
同情なんかしていないくせにw

同情している振りだけですよね〜
同情してあげるあたしって優しいでしょお?
417可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:47:16.77 ID:CduOyYXw0
たとえば東海原発でなにかあって、今回くらいの避難地域が設定されたら
日立市那珂市常陸太田市ひたちなか市水戸市あたりまで入るわけでしょ
原発利権で潤ってたくせに、文句言うな被災者らしくおとなしくしてろとか言われたらどうよ
418可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:56:55.86 ID:gAeI5b/30
そのとおりだなーと。
実際、被災者の人たちの中にも
「自分たちは原発の恩恵を受けていた」
「原発がなかったら仕事も無く生活できなかった」
「自分たちは原発の被害者ではない」
と、まっとうな事を語っている人たちはたくさんいる。
419可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:01:40.65 ID:ZSU5KgUT0
>>182さんは、非難されるとわざとらしくおちゃらけてみせて
余裕があるふりをアピールするあたりが、
実社会でもネット内でも同じなんですね。
ちょっとでも原発の話を振るとすぐに食らいついてくるので、
内心で馬鹿にしつつも、表面だけは共感を得たフリをして相づちを打ってるけどね。
420可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:03:12.03 ID:gAeI5b/30
>>182いじりはよそでやって
421可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:04:57.75 ID:PUQWBWRh0
でも、HP作ったりしているのは415みたいな人達なんだろうね…
422可愛い奥様:2011/06/08(水) 21:20:48.68 ID:wksG3lcL0
双葉町は「原発がなくなると困る!」って埼玉に逃げてる方たちが
政府に陳情しに行ったらしいお!

知るか!!

福島の人を支援するなら今,線量高くて困ってる
福島市とか郡山,二本松あたりの
子供のいる家庭の避難支援したいよ・・・.
子供に20ミリは酷すぎ.
423可愛い奥様:2011/06/08(水) 22:27:20.65 ID:+yRncRCO0
>>416
この馬鹿、誰に向かって言ってんだろ?
424可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:21:57.44 ID:5qQUckZX0
つくば市民だけど、双葉町の人に思うことがないわけではないけど、
集団移住については受け入れないといけないんじゃないかと思う。
佐賀県みたく、どーんと受け入れます、くらいの器を地方自治体がみせないと。
国が動かないんだからさ。
425可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:36:20.14 ID:hi1mV7RS0
同じくつくば市民。
取り壊す予定だった官舎を使ったりするわけでしょ。
修繕費用や、官舎跡地の利用も出来なくなることなどの将来的な損失もあるから、長期間の受け入れは簡単にはいかないと思う。
来るなとは思わないが、自殺率ナンバーワンとか言われてもありえるかなと思ってしまうくらい特異なつくばの中心地に住むことがいいことなのかなと思う。
つくば市は、学力テスト市町村単位では日本一だったよね。完全に中心地の子達の影響でしょ。
そんな地区に住んで、高校受験とかって本当に大変だと思う。
仕事だって、研究所とかが多いから長期雇用はなかなかないでしょ。
一年やそこらじゃ戻れないんだから、もっと本当に定住出来そうな場所がいいと思うよ。
426可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:29:22.67 ID:goYSWl050
>>417
うちは、ひたちなかだけど原発の恩恵なんて年に一度の5000円程度の還付金だけだからなぁ。
こっちに来たのも五年前だからそれで文句言うな、とか言われると涙目よw
東海村は箱物だけ見てもかなり潤ってそうだけど、うちの市はさっぱり。
図書館ひとつ取っても、一目瞭然www
427可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:34:14.20 ID:kCm/sdEs0
>426
市内の一部の公園は
よく見ると看板に「電源立地給付金施設」
(原発あるからもらえるお金)
と書いてある。

でも個人には還付金ぐらいだよね。
東海村は年一万だって。
428可愛い奥様:2011/06/09(木) 00:37:40.12 ID:hFfHJkR40
住民税も安いよ。
429可愛い奥様:2011/06/09(木) 05:10:13.84 ID:fm7xJ0cZ0
424から下でやっとまともな意見。
それまでのヒス婆あ達は見習って欲しい。
430可愛い奥様:2011/06/09(木) 07:07:21.15 ID:ntEsvyKn0
茨城県も放射能汚染アウトだそうだね
子供いるなら思い出つくっとかなきゃ
431可愛い奥様:2011/06/09(木) 09:12:27.69 ID:tZbqsS9j0
問題なのは,突きつけてる要求があまりにも度が過ぎてるって所.
ただでさえ財政難のつくばにそんな要求は飲めないと思う.

そもそも,福島に帰ればいい話で,
つくばで受け入れる必要性がまるでわからない.
つくばで優先的にやらなければならない支援は
同じ県内の人たちに対する支援だと思う.
ましてやこのご時勢,就職の斡旋なんかも県民,市民が優先されなきゃおかしい.
432可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:06:46.99 ID:hFfHJkR40
>>429
そうかなあ。県央出身のつくばへ引越ししたばかりの者が思うに、そんなヒスってないと思う。
この位の規模の移住だと市レベルの問題じゃないし、県が対応するでしょうね。
現にHPにも県を巻き込むって書いてあるし。
そもそもつくば以上に県の財政が元々悪いし。
問題視している人をヒス扱いに出来るようなことではないと思うけど。
433可愛い奥様:2011/06/09(木) 10:59:43.25 ID:hFfHJkR40
双葉の人達の要求が度を越しているのは、原発のおかげでそういった要求が
今まで当たり前の様に通ってきたから、レベルを下げられないんだろうね。
434可愛い奥様:2011/06/09(木) 11:15:35.45 ID:fm7xJ0cZ0
>>432
>問題視している人をヒス扱いに出来るようなことではないと思うけど。

問題視している事をヒス扱いしてる訳では無く、書き込み方や内容、言葉のチョイスに対してですよ。
435可愛い奥様:2011/06/09(木) 12:02:26.15 ID:hFfHJkR40
>>434
あーいえばこーいうw
436可愛い奥様:2011/06/09(木) 12:14:39.19 ID:zCEXe/X30
オンボロ原発だらけですね。。毎年計上されてた予算はどこへ消えてたのやら…
437可愛い奥様:2011/06/09(木) 12:53:26.91 ID:fm7xJ0cZ0
>>435
あーも、こーも言ってねーよ!

お前こそマトモな事は言えねーだろ!耄碌婆あw
438可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:33:30.40 ID:tZbqsS9j0
>>433
原発は麻薬らしいからネ…
怖い怖い・・・.

439可愛い奥様:2011/06/09(木) 15:09:37.89 ID:LWULKQV0O
>433
要求がトンデモなのは
敢えて無理な事を言い立てて
そこから条件闘争に入るためかと思っていた
素で通ると思っているのなら
ある意味天然だわ〜
国と東電はとんでもないモンスターを育ててしまったもんだね
440FTB:2011/06/09(木) 15:27:59.35 ID:vPEto0mP0
つくばは車ないと生活が不便だわ〜
もちろん一家に大人二人なら二台お願いしますね
441可愛い奥様:2011/06/09(木) 17:16:03.70 ID:VngAHZOx0
>431ましてやこのご時勢,就職の斡旋なんかも県民,市民が優先されなきゃおかしい
仕事を探すのは今は全国レベルだよ、土浦のハローワークに求人するとオンラインで全国でみられるから、
東北の人達だってつくばに応募はできるんだよ、採用するのは事業主で特別地元を優先あするとも思えないが。
442可愛い奥様:2011/06/09(木) 17:41:33.44 ID:tZbqsS9j0
>>441
いやね,そうやってちゃんと応募して働き口を探してくれば文句無いの
FTBは仕事も努力しないでクレクレでしょ?
おかしくね?ってことがいいたかったの..
443可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:12:29.66 ID:UGAm6fcm0
得意気にFTBとかって使ってる辺りからして、知性を感じない。
普通に双葉の人達って言えば?
444可愛い奥様:2011/06/09(木) 18:35:20.57 ID:uO75Sb5q0
>>423
当然、おまえに向かってだろw
自覚してんだろ?
445可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:47:20.60 ID:fm7xJ0cZ0
>>444
それ、つまらないよ
446可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:52:05.46 ID:YBXDEDp80
おやおや、下着の中に傷んだキノコを隠した奥様が発生してますわね。
平日なのに。仕事ないのかしらね?www
447可愛い奥様:2011/06/09(木) 19:56:55.17 ID:fm7xJ0cZ0
>>446
>おやおや、下着の中に傷んだキノコを隠した奥様が発生してますわね。

↑上手い事言ったつもりw
旦那のブナシメジでもしゃぶってろよw

ってかこの板、半数近くが男なんてのは常識ざますよwww奥様www
448可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:48:52.62 ID:IQH5IP2+0
うわあ・・・
449可愛い奥様:2011/06/09(木) 21:53:55.37 ID:fm7xJ0cZ0
>>448
うわぁ、じゃねーよ。豚の癖に!
450可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:02:16.47 ID:jnYd7NZN0
スルーおぼえてくださいませ
451可愛い奥様:2011/06/10(金) 00:17:15.20 ID:K2yn62S30
平成23年6月20日から、高速道路が被災者を対象に無料化されるそうですね。
実家がとうほぐ、水戸住みの私には信じられない贈り物です。
まる3年帰っていない地元に、今年のお盆は帰省できます。嬉しい。
り災証明はとってませんでしたが、このために取ってこようと思います。
452可愛い奥様:2011/06/10(金) 00:35:03.42 ID:gPXVq7Ae0
所詮他人事だからなんとでも言えるのよね。
自分の事棚にあげて他人の批判ばかりしている人の話なんか聞いても無駄。
453452:2011/06/10(金) 00:42:25.17 ID:gPXVq7Ae0
あ、すいません。つまり外野がうるさいってことです。
関係ない人ほど好き勝手言えるんですよね。
454可愛い奥様:2011/06/10(金) 01:44:50.24 ID:rMrrre6C0
つくばで働いてても市内に家なんて借りられないのになあ
いいなあ双葉の人達
455可愛い奥様:2011/06/10(金) 05:59:35.13 ID:XVuUvu2j0
>>454
なんで借りられないの?
456可愛い奥様:2011/06/10(金) 07:24:52.46 ID:jzJVKkI20
家賃的なもの?
被災者は優先事項があるしね

とはいえ自分が被災して他の土地に住むしかなくて、
恩恵を受けさせてもらってありがたく入居し、
うらやましいって言われたりしたらちょっとやだなw
457可愛い奥様:2011/06/10(金) 07:28:57.12 ID:jzJVKkI20
事項いらないねw
458可愛い奥様:2011/06/10(金) 09:26:23.85 ID:+fb5Eve8O
http://ameblo.jp/ykmt11938/

双葉から埼玉県へ集団避難された方のブログ。
双葉の方を知るにはいいブログかもしれません。
移転の話、埼玉県には黙って進めてるのですね。さんざんお世話になったのに。
まだ一部の町民は福島県にいるみたいだし、福島県にとりあえず帰ればいいのにと思います。
459可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:41:12.57 ID:gPXVq7Ae0
双葉は、他の避難民と違って長期になるんだからもっとよく考えればいいのに。
460可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:01:39.86 ID:e3Bjbft90
埼玉県にお世話になって、今の避難所の改修を要望し、改修が認められ決定したのに、
つくば市への移転の話を進めてる。
埼玉県に再移転の話を通してない。(改修必要ないじゃん)
461可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:46:21.34 ID:bdPCI4Kc0
【原発10基で「7000億円」が福島に降ったカラクリ】

「原発が地元にもたらした「富」には、2つの側面がある。
1つは、原発が生み出した雇用、
あるいは外から流入した労働者が落とす金がもたらす地元経済の活性化。
もう1つは、地元自治体に入る交付金や固定資産税といった巨額の金。(中略)

『双葉地方原発反対同盟』は特需に沸く町の『影』の部分を『原発落首』でこう表現している。

<このごろ、双葉にはやるもの 
 飲み屋、下宿屋、弁当屋
 のぞき、暴行、傷害事件 
 汚染、被曝、偽発表 
 飲み屋で札びら切る男 
 魚の出所聞く女・・・・・・>

すでに、詩人が<女は眠れない>と詠じた村ではなくなっていた。
さらにそこへ、交付金などの巨額の金が流れ込み、町はその姿を変貌させていった。」

週刊新潮5月5・12日号より抜粋
462可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:47:04.81 ID:bdPCI4Kc0
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 17:01:01.37 ID:p1uLCKb4P 
   
  大人から子供まで  
  何故こんなにも図々しいのか  
   
   
  福島市で避難生活を送る双葉高1年の佐山慎平さん(16)は各地に散った野球部の仲間やクラスメートとは、  
  携帯電話でメールを交換する。「双葉高の友だちと一緒に高校に通いたい。避難者が埼玉県内に多いのなら、そ  
  こに双葉高校を作ってくれれば通ってもいい。新たな学校への編入は不安。双高の友だちと卒業したい」  
  (2011年3月23日21時2分アサヒ・コム)  
   
  別の場所に新しい町をつくってほしいとの要望も出され、首相は「新しい双葉町をつくるとしたら、新しい可能性ができる」と理解を示した。  
  ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110505ddm002040077000c.html
463可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:48:27.22 ID:r32PfEuE0
通ってもいいって何様なの?
別にいじゃん、中卒で。
464可愛い奥様:2011/06/10(金) 14:59:43.64 ID:mKAEdODF0
福島からの転校生は虐められるからじゃない?
新潟では虐めで入院した子がいたよね。
465可愛い奥様:2011/06/10(金) 15:50:21.17 ID:jEwet4eG0
何をしようと「差別だ」って言われたらこっちは黙るしかないのね
466可愛い奥様:2011/06/10(金) 15:54:07.13 ID:GnnEtco60
いい年こいた大人が子供の言った事に対して…
自分が同じ様な立場で、自分の子供が

>別にいじゃん、中卒で。

とか言われたらどう思う?

ま、あんたやあんたの所の豚児は中卒だから関係無いだろうけどさ。

467可愛い奥様:2011/06/10(金) 16:17:21.34 ID:jzJVKkI20
とりあえずイタイ発言ばかりがピックアップされてる感はある

新しい町を作るねぇ・・・
合併ですらもめるのにw
468可愛い奥様:2011/06/10(金) 17:09:32.95 ID:r32PfEuE0
震災関連のスレを鵜呑みにするわけじゃないけど
双葉町は同じ福島県民からも迷惑がられている。
人数がある程度そろっているのに
自分たちでは何もせず、要求を声高に叫ぶばかりで
復興の妨げであると。
469可愛い奥様:2011/06/10(金) 17:49:38.06 ID:IyEWW6p30
>>466
あなたもいい年こいた大人の発言とは思えないわ
470可愛い奥様:2011/06/10(金) 17:54:48.08 ID:4WnUEbNH0
>>467
そりゃ普通の発言はピックアップする必要ないでしょ
471可愛い奥様:2011/06/10(金) 18:09:21.20 ID:gPXVq7Ae0
イタイ発言ばかりピックアップしている人って嵐なの?
472可愛い奥様:2011/06/10(金) 18:23:37.58 ID:et2VTGiR0
ていうか・・・他県に新しい町を作りたいとか高校作ってほしいとか
まさにその話題をしてるからピックアップしてるんじゃないの?
なんかムキになりすぎでこわい・・・
473可愛い奥様:2011/06/10(金) 18:54:48.56 ID:jBbKvLXO0
>>462
> 住民からは、別の場所に新しい町をつくってほしいとの要望も出され、首相は「新しい双葉町をつくるとしたら、新しい可能性ができる」と理解を示した。

思わず文面でググってしまったw
キャッシュ残ってたよ
町長とかじゃなく住民の発言てびっくり
474可愛い奥様:2011/06/10(金) 20:15:31.41 ID:yGB90Uwv0
つくばと言えば、古川さんのISS到着記念に、
明日は子供を連れて宇宙センターに行ってきます。
475可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:35:30.46 ID:Z8KtwukE0
>>469
うるせーよ!豚www
476可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:55:54.56 ID:GkfHF+1wO
流れ読まずすみません
潮来・鹿嶋・神栖周辺部の奥様方、相談させてください。

現在神栖に出産のため里帰りしているのですが、明日のお昼に夫のリクエストで、お弁当を作る事になりました。
そこで、万が一天候が悪い場合、屋内でお弁当を広げても良い場所に心当たりはありませんか?
是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
477可愛い奥様:2011/06/11(土) 01:27:28.62 ID:SegUNo+GO
さっきまで、マツコの番組観てた人いるかしら?

最後の方で、マツコにいじられていた運転代行業の夫婦って、少し前に新婚さんいらっしゃいに出ていた
茨城の夫婦と同一人物だと思うんだけど、地元では有名人なのかしら?
478可愛い奥様:2011/06/11(土) 08:03:30.08 ID:Pn7Y+RyXO
子供たちを外に出すときは長袖にマスクさせてますか?
好きなだけ外で遊ばせてますか?
479可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:19:49.51 ID:IkGp6/tr0
これマジかよ? 自民、民主の原発推進派は責任をとるべきだろ。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/06/11(土) 06:25:17.84 ID:VkV2fjPE0
国民がパニックになるから、だって
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191

放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、
「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。

これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を
体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、
「3月12日から23日までの12日間、
甲状腺に0・2μSv(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」
(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。

 そのデータは、恐るべきものだった。

「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」

 なんと、たった0・2μSvの内部被曝をしただけで、
乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。
480可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:40:49.76 ID:c9LVus0g0
>>476
市立図書館
481可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:49:37.63 ID:Zw8Hp7tOO
東海村が何故未だに合併したがらないか考えたら、原発から貰える金が如何程か想像は付くよね
福祉の面でも相当潤ってると聞いたし。隣のひたちなか市とは雲泥の差
482可愛い奥様:2011/06/11(土) 12:00:53.72 ID:fYhaRLih0
>>481
勝田と那珂湊が合併したとき、勝田側の負担がかなりあって
市民の反感をくらいそうなため、詳細な額を明らかにできないそうな。
そんなひたちなか市と東海村が合併するわけがないw
水戸と合併するにも、「東海市水戸」ぐらいの譲歩がないとダメ、とか
いう噂まであるのに。
483可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:53:17.51 ID:zD8of+fZ0
>>481
日立からひたちなか市に移転したけど、本当に貧乏だよ。
日立はガン検診格安だし、葉書も送ってくれたけど、
ひたちなか市は、自分で登録ないと駄目だし負担金も多いし・・・

おまけに治安も悪い。ここまで酷いと思わなかった。
484可愛い奥様:2011/06/11(土) 16:23:39.18 ID:ixgfkdBb0
>>482
東海市水戸www凄いね、しかしww

本当なの?
485可愛い奥様:2011/06/11(土) 17:53:01.23 ID:c9LVus0g0
水戸と合併するなら、茨城町か大洗町でしょw
486可愛い奥様:2011/06/11(土) 18:43:09.08 ID:vlS1vV1R0
勝田市の頃は公文書発行料金は安かったけど、ひたちなか市になってから馬鹿高くなった!
487可愛い奥様:2011/06/11(土) 20:02:06.86 ID:AYHiiJHMO
>>360

筑波大生といえば、ラグビー部の3年生だったかな、「探しています」の写真入りポスターを書店やスーパーで見かけた。
店の人に聞いたら友人が行方を探していてポスターを置いていかれたそう。

893やチンピラとトラブルでもあったんだろうか。 気の毒に…
つくばって意外と事件が多い気がする。
488可愛い奥様:2011/06/11(土) 21:59:09.40 ID:qPLdCdUG0
大洗も原子力関連施設があるけど恵まれていると感じた事ない…
大洗には中学校が二つあるんだけど、北側の人数が多い方の地域の方は優遇されていたような…
中学校なのに野球のナイター設備があったw
もう一方の中学校は廊下が無くてベランダが廊下がわりで海風でサビていてぼろかった。
やっと建て替えたと思ったら教室の壁が無い一時いろいろ議論されていた実験台のような作り。
そういうタイプの作りは、結局あまり良くないという事で全国的に作るのやめたんだよね…
原子力施設があるのは南側なのに…
489可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:48:40.80 ID:z4iZD5Cg0
>488
oh洗いは商用原発じゃないからとか?

ひたちなか市の貧困ぶりは私も認めるw
せめてあの大企業が儲かってたらねえ。
490珍来・取手店は最悪!:2011/06/12(日) 00:51:04.48 ID:TjLQF1I/0
ラーメン専門店ではないがR6沿いの珍来・取手店に昨日の18:00頃に
妻と入店した。
妻が餃子と半ライス、俺がうま煮麺を注文。
食事前に手を洗って置こうとトイレに行ったら手洗い場の鏡の前に血の付いた
爪楊枝と丸めたティッシュ放置。
やけに悪臭が鼻をついたので、大便器の扉を開けたら糞が流されないでそのまま放置。
一気に食欲が失せテーブルに戻ると程なく注文の品が来た。
アルバイトと思しき女の子は可愛い感じで愛想が良く好感が持てた。
食事を始めて5分経過した所で、店の入口付近でギィー、ギィー、ガタ、ガタと変な音。
目をやると、年配の店員と若い茶髪にキャップを被ったアンちゃん二人でいすとテーブルを
床に引き摺りながら移動させていた・・・。
それからバケツの洗剤を床にブチマケてデッキブラシでゴシゴシゴシ!
客がいるのに五月蝿い物音立てて常識のない失礼な店である。
きちんと教育されているんですか?
完全に気分壊して食事を中断し店を出ようとしたら年配のオヤジ店員の方が
「滑るから気を付けて!」と来たもんだ。
ふざけんなよ、このクズども!テメーら客商売なめてんのか?
レシートには店長・鈴木と明記。
明後日、船橋本社に電話してチクってやる。
その時店内の客は俺たちともう1組だけだったが、客の食事中に床掃除をする
神経を疑う。床より便所掃除しろ!
思えば女房の餃子も黒こげだったwww
言うまでもなくもう二度と行かない。

491可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:58:50.19 ID:u9cEubLQ0
珍来なんかに行く方もヴァカ
あんなまっずい店
492可愛い奥様:2011/06/12(日) 01:41:56.71 ID:PlOPy/wuO
>>476さん
レスありがとうございます。
旦那に提案してみます!
493可愛い奥様:2011/06/12(日) 05:26:48.97 ID:liCK4YXmO
>>490
あらあら…
お怒りのようですが、スレタイを読み解いてから意見した方がスマートですわ(笑)
494可愛い奥様:2011/06/12(日) 07:15:22.31 ID:qSnUpFed0
>>490
誤爆?
>>493
感じ悪い女(の振りした糞爺)w
495可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:22:07.56 ID:lCq9m4cA0
誤爆にマジレスして(笑)とか脳みそに蛆虫でも湧いているのかね
496可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:26:02.41 ID:lCq9m4cA0
>>488
高齢人口が多く、人口が激減している大洗町が
水戸市との合併に積極的ではないのは
原子力関連施設があるから強気なのだと思っていました。

水戸市が常澄村を合併したのも、やがては大洗町と合併して
海を手に入れるためだと思うのです。

外国人の地方参政権に戦々恐々とするくらいなら
さっさと水戸市と合併すればいいのに。

噂によると、ひたちなか市や東海村との合併を考えているとか。
497可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:20:25.94 ID:lCq9m4cA0
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201106110492.html
土浦協同病院、移転先は「おおつ野」 正式決定

やっと決まったか
真鍋地区には市役所を移転したらいいよ
498可愛い奥様:2011/06/12(日) 11:27:34.82 ID:oTU75aVVO
東海村、昔住んでたけど確かに福利厚生は良かったなぁ。
健康診断は項目数多かったし、自前で病院と消防署持ってるし、コミュニティセンターも充実してるし。
まぁ、コミセンは事故時の緊急退避場所でもあるわけだが。
東海村はよそと合併しても、損になることはたくさんあっても得する事は一つもないだろうね、多分。
499可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:18:01.26 ID:lCq9m4cA0
なまじ合併して水戸市やひたちなか市の住民が
原発反対!とか言い出したら目も当てられないw
500可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:35:58.60 ID:i7IlxpHi0
でも東海だけがどうにかなるならまだしも、結局県央にまで被害はくるわけで
501可愛い奥様:2011/06/12(日) 13:55:00.63 ID:m4Mj73AJ0
分け前減るってのもあるし、規模が大きくなると反対派の声も大きくなって原発行政が纏まらなくなるってのも聞いたことある
502可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:38:07.66 ID:761xJhd3i
>>496
大洗って、外国人地方参政権に戦々恐々としているの?
503可愛い奥様:2011/06/12(日) 14:47:58.65 ID:761xJhd3i
>>496
>高齢人口が多く、人口が激減している大洗町が
>水戸市との合併に積極的ではないのは
>原子力関連施設があるから強気なのだと思っていました。


大洗って海水浴場の知名度高いんだよ。
関東の人だと大洗って名前はだいたい知ってる。
そういう観光目的の名前を残したいというのはあるんじゃない?
そういう意味でもちょっと特殊なんだよ。

水戸は、合併したいんじゃ無くて吸収したいんだよねw

504可愛い奥様:2011/06/12(日) 15:00:43.87 ID:lCq9m4cA0
福島県にも言えることなんだけど
原発の設置されていない市町村も
補助金の恩恵は受けているんだよ。

情報弱者で知らないだけ
505可愛い奥様:2011/06/12(日) 15:05:48.00 ID:lCq9m4cA0
>>502

民主党が外国人の地方参政権を実現させようとしていた時に
新聞記事になっていた。

海という観光資源があるし
原子力の関連施設が多いので合併には消極的だけど
外国人の参政権には危機感を募らせているよ。

そんなに外国人の町長や町議が嫌ならさっさと合併しろと言いたい。
506可愛い奥様:2011/06/12(日) 15:15:20.33 ID:761xJhd3i
>>505

>そんなに外国人の町長や町議が嫌ならさっさと合併しろと言いたい。

意味が分からない。
どうして外国人の町長や町議が嫌だと合併しなくてはいけないの?

合併しろとかなんか怖い。
507可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:15:01.32 ID:LkvOAwGC0
>>503
あー…うる星やつらの映画で
「大笑い 海水浴場」とかいう台詞があったなw
これ茨城県民以外わからないんじゃ…と思ったけどそんなことなかったのか
508可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:32:49.83 ID:lCq9m4cA0
>>506

あのね、大洗町は人口が少ないうえに、
日本全体と比べても茨城県全体で比べても
人口の減少率が半端無いのね、わかる?
水戸市と合併して30万近くなれば、
外国人が住民票を移しても、町をのっとられる心配はないけど
大洗町の現状で、外国人による地方参政権が認められたら
町議や町長が外国人になるかもしれないの。

これがどういうことかわかる?
大洗町が自力で現在の人口を保つことができないなら、
水戸かひたちなかと合併しない限り、
外国人に町をのっとられる危惧を捨てきれないの。
わかる?
509可愛い奥様:2011/06/12(日) 18:53:06.58 ID:52O3qJUki
>>508
だから、大洗町では、早々に議会で意見書を政府に提出しているじゃないの?
そういう動きは全国で広がっているというじゃない。
その点に着いてはこれからも注視していくんじゃないの?
外国人地方参政権という一つの条件を振りかざして合併しろと訴えるその強引さの方が
なんというかすごく不気味。
こういう人がいるという事がわかってよかった。
510可愛い奥様:2011/06/12(日) 19:28:12.83 ID:gO7dm2by0
私大文系のくそが政治家にやり放題させるから手抜き原発暴走で
日本全土放射能マみれ
511可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:50:11.12 ID:auuz0pJa0
>>491
何だと?
誰に口利いてんだ、このアマ!
田舎者のクセしてお高くとまってんじゃねーぞ!
マンコに自然薯ツッコんだろうか?www
512可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:57:47.82 ID:CePJZptz0
大洗てそんなに減少率すごいのか・・・しらなかった。
513可愛い奥様:2011/06/12(日) 21:06:26.24 ID:CePJZptz0
守谷市教育委員会が放射能に関する指針だしたね。
他自治体も出すべきだわ。
昨日って、つくばでも反原発デモあったんだね。
ゴミ売りで大きめ画像もあった。顔出しおk、の人だけ
写ったと信じよう。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110610-OYT8T01191.htm
守谷市教委 放射線対策に独自指針
514可愛い奥様:2011/06/12(日) 22:10:26.15 ID:nd1rHYVj0
>>511
男は出ていけ。
515可愛い奥様:2011/06/12(日) 22:44:57.81 ID:LE+WYBdd0
>>512
茨城県のホームページ見てきましたが、
大洗が決して目立って減っているという事では無いです。
トップ10には入らないです。
ひどい印象操作w
516可愛い奥様:2011/06/12(日) 22:56:16.76 ID:nd1rHYVj0
>>511
誰に口聞いてんだとかw
田舎者が田舎者にどんだけww
517可愛い奥様:2011/06/12(日) 23:56:33.48 ID:Ca/mdTkS0
大洗、東海村。どちらも平成の大合併にも耳を貸さず独立自治を貫いてる。
原発利権で潤ってるから、よそと合併して水準を落としたくないんでしょ。
518可愛い奥様:2011/06/13(月) 00:39:12.77 ID:u2swsZBG0
他の記事書いてる途中だけど
2011-06-12 23:05:49
miyukichikunの投稿
テーマ:警戒して下さい!


多分、茨城沖だわ。

さっきの揺れの前より強烈感知です。

微震動も強いので注意して下さい。
519可愛い奥様:2011/06/13(月) 01:15:47.77 ID:mtMvi4lU0
>>517
上の方で大洗の中学校がずっとぼろかったとか商用原発じゃ無いからあまり恩恵受けているように感じないとか、
原発補助金は、設置していない市町村にも出ているとか、
海水浴場のネームバリューがあるからとか言ってたのに、また話そこからやり直し?

うざー。

このスレってもともと震災前は結構閑散としてたんだよね。
茨城県って結構広いから全域共通のネタが少なくて、話にのってくる人が集まらなかったりして、
イマイチ盛り上がってなかったけど、震災後にいきなり流れ出したw
いろいろな所の話を聞けるの面白いけど、なんかループになってない?

520可愛い奥様:2011/06/13(月) 09:23:30.41 ID:QmgfhT/U0
>>519
原発で不安になってる人も多いからじゃない?
ヒステリー起こして、アテクシの話を聞きなさいムキーな人ばっかり。
この前なんて、放射線量の話でヒステリー起こしてたし。

相手すんな。
521可愛い奥様:2011/06/13(月) 13:09:46.15 ID:XGRKRTPB0
もう普通の生活に戻りたいもの。
放射能怖い怖いキーキーじゃ別の病気になっちまうよw
対策・警戒しつつも普段の暮らしするよ。

茨城空港初めて行ってきたけど、
あんなに早く閉まるとは思ってなかったw
時間帯間違えたら飛行機見れないね。
522可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:00:56.04 ID:384SbOlc0
以前、自宅で酒盛りしたあと、酔って寝た部下の女の子2人のパンツを下ろして、
尻の穴の臭いを嗅いだ。
1人は北川景子似の清楚なかわいい女の子だったけど、
尻の穴はツンとした臭いがして、かなり臭かった。
もう一人の女の子は戸田恵梨香似の女の子で、Tバックをはいていた。
そっと下げると、Tバックの尻の穴が当たったところが茶色くなっていた。
尻の穴はほとんどウンコの臭いだった。
こんなきれいな女でも、2人とも尻の穴はすごい臭い。
興奮したけど、男とエッチするとききれいに洗ってるんだろうか?
奥さん達はウォシュレットできれいに洗ってますか?

523可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:03:12.46 ID:piQuBrSQ0
ソーシャルネットワークにでてくるユキチカと似たような話だな
524可愛い奥様:2011/06/13(月) 23:22:41.49 ID:bEHRv2oUO
>>521
5時だっけ?今はもうちょい遅い?

土地だけはあるんだからオープンカフェとか
屋外フードコートでも作ったらいいのにと思うんだけどね。
すぎのやが離発着待ちの人達でいつも満席で、
食事しながら待つ事も出来ないんだよね。
平日なんてジジババだらけで離発着関係なく
窓際で昼寝してたり本読んでたりで1日居るw
525可愛い奥様:2011/06/14(火) 10:14:06.21 ID:c3cwMO0nO
25日に、千波湖にゆるキャラがたくさん来るらしいんだけど、誰がくるのかな?
盛り上がるなら行ってみたいけど、娘は着ぐるみ怖がるんだよな…
一度生でせんとくんの恐ろしさを味わってみたい。
526可愛い奥様:2011/06/14(火) 12:23:41.91 ID:kLiu1TGg0
527可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:02:01.44 ID:OZLb1PR9O
行きたいけど子供を外に長く連れ出していいのか悩みますが、みなさんどうしますか?
528可愛い奥様:2011/06/14(火) 13:56:29.72 ID:n/4+GDOq0
放射線量見て、自己判断もできないの?
529可愛い奥様:2011/06/14(火) 16:06:06.22 ID:0QUNy5TUO
>>528
ちょっと聞いたらこれだもんなー

世間話程度でいいじゃないの


全くキーキーなんだから

ちなみに私なら風向き&数値が条件揃えば連れていく
530可愛い奥様:2011/06/14(火) 16:10:38.09 ID:nSo0Xoxv0
聞いてる人がどういう意図で聞いてるのかはわからないからね
本気で心配してる人に適当なことは言えないし
他県の煽りかもしれない
さすがにこの時期煽る人はよっぽどの暇人だと思うけどね
531可愛い奥様:2011/06/14(火) 17:38:50.75 ID:aV1d3ZlP0
今日守谷のジョイフル行って来たんだけど
自転車売り場の通路につばめが巣を作ってて
親が必至にエサ運んでた。
雛はもうかなりでかくなってて、巣からはみだしてたw
あー可愛くて和んだわ。
あの子達も秋には台湾やらフィリピンまで飛んで行くのねぇ。
532可愛い奥様:2011/06/14(火) 22:12:14.10 ID:S3JAKAb70
海水浴場、放射線的には問題ない感じで良かった。
クジラのプールのあるところ、行きたいな。
533可愛い奥様:2011/06/15(水) 04:42:56.09 ID:uSlbSTXdO
>>532
海水の測定値が?
今年は流石に海水浴は無理じゃない?
これから福島第2も汚染水放出するし、それに放射能以外にも色々とさ。
ひたちなかにも漂着してたよね?
534可愛い奥様:2011/06/15(水) 08:05:53.81 ID:AZirqozvO
さっきニュースで海開き大丈夫ってやってたよ。でも怖いよね 毎年子供を海に連れていってたけど、今年はやめよう
535可愛い奥様:2011/06/15(水) 08:10:25.72 ID:ODpPa1gzO
びびってたら何も出来ないですわよ

私は白浜に行ってくる(`・ω・´)
536可愛い奥様:2011/06/15(水) 09:07:47.26 ID:jRtmfa1qO
ひたちなか市の事件もう捕まったのか。
537可愛い奥様:2011/06/15(水) 10:30:06.19 ID:GI+EBPsz0
カスミで「米の大量万引きが発生しています」っていう紙が掲示されてるけど、新米の季節になったら「安全ですよ〜」って言って売りさばくんじゃないだろうかとか邪推してしまう…
538可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:49:18.31 ID:4c/eyeHe0
お米の万引きってどうやってやるんだろう?

海水浴場安全と言われても信じる人は少ないだろうね。
海水は毎日動いてるわけだし、検査は数日経たないと結果出ないし。
539可愛い奥様:2011/06/15(水) 13:08:03.47 ID:jj6hC9tA0
現在、海水には大した数値は出ていないが、砂浜がヤバいって昨日のワイドスクランブルで言われていたよ。
540可愛い奥様:2011/06/15(水) 13:59:25.60 ID:U7J2U9KfO
さすがに今年はあえて海水浴には行きたくないな。
>>533が言うように、他の意味でもちょっと気になるし、
茨城沖あたりで大きい地震が来て津波なんてことになったら怖い。
原発もだけど、余震の不安もまだまだ拭えないなぁ…
541可愛い奥様:2011/06/15(水) 14:03:32.68 ID:KS3Xec/30
行きたくない人は行かなければいいと思うの
542可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:16:18.58 ID:Qr/Eyo0G0
>>538
カートに積んでどうどうと出て行くんじゃないかな
実際、シール貼るだけでしょ


しかし、だいたんだな
543可愛い奥様:2011/06/15(水) 16:51:26.04 ID:Yx1dtwlb0
ストッカー常澄店のパートのおばさんS、すげー感じ悪い。
数量確認しなくて間違えるし。やめればいいのに。
544可愛い奥様:2011/06/15(水) 17:33:13.61 ID:RxMclS1U0
節電云々言ってるくせに、カスミの店内が冷房効き過ぎで気持ち悪く
なってしまう件。
545可愛い奥様:2011/06/15(水) 20:50:10.34 ID:HCqATIYD0
食料品、生もの扱ってる店は、なかなか温度下がれないのかも。
パチ屋は冷房イラネ。
546可愛い奥様:2011/06/16(木) 01:34:34.91 ID:yhiUr9syi
>>543
ストッカーは他の店舗ですが高校生ではない若い店員の態度悪かったので以来利用してません
安くても店員の質が悪いとガッカリ

547可愛い奥様:2011/06/16(木) 08:35:37.25 ID:XtvRXVVi0
その点、エコス浜田店はいい。
レジではないけど、男の店員がなぜかイケメン揃いw
548可愛い奥様:2011/06/16(木) 08:38:39.68 ID:qAeFzax00
>>547
いい事を聞いた
久しぶりに浜田店行ってみる
549可愛い奥様:2011/06/16(木) 08:54:03.21 ID:vaqZOxPu0
>544
うちの近所のカスミは電気もバンバンつけてますよ。
さすがにお客様の声に「今からこれでどうすんだ」と叱られてた。
550可愛い奥様:2011/06/16(木) 11:29:43.26 ID:Bf4lkHEI0
>>545

食品は冷蔵ケースに入ってるんだから、店内までギンギンに冷やす
必要はないと思うけど・・・店内を例えば28度設定だと冷蔵ケースは
パワー不足なら、冷蔵ケースにフタをすればいいような気もする。
あの、閉店時にするビニールみたいなシャッターというか。あれなら
中身も見えるし、今年は文句も出なかろう。
551可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:43:07.61 ID:ZHn13VYX0
水戸南口フィットネスの向かいにできた猫カフェのスタッフ美人・美男ぞろいです

茶々丸・元気・もも・すみれ等々
552可愛い奥様:2011/06/16(木) 14:19:58.77 ID:HLWbXWT+0
うちの近所のストッカーもあいかわらず冷えすぎだわ。
今みたいな微妙な季節だと、うっかり半そでで行ったら脂肪。
厚手のパーカー着こまないとゆっくり買い物できない。
553可愛い奥様:2011/06/17(金) 06:35:27.27 ID:+VVEJNpjO
日立の方にお聞きしたい
なのでageで失礼します

20年程前
まだ若かりし頃に、第五埠頭で毎週土曜日か隔週土曜日か
カスタムカーが集まって、お互いに車の見せっこ?みたいなの
やってたんですが

今もやってますか?

知っている方がいたら教えてください
554可愛い奥様:2011/06/17(金) 07:20:58.37 ID:13gDLJ4J0
>>544

きのう笠原店に行ったら寒くて死にそうだった。
555可愛い奥様:2011/06/17(金) 09:40:09.00 ID:2cOS4wDM0
日立一高付属中が新しくできるけど、どんなイメージ?

トップクラスの子どもが受ける感じ?
それとも中堅ぐらいの子が今のうちに入っておけばって受けるのかな。
理数系好きっぽい子にはおいしいとか?
556可愛い奥様:2011/06/17(金) 10:27:11.00 ID:30XfMlsd0
>>555
公立だから、私学みたいに学力が絶対って訳ではなく、抽選に当たる運も必要みたいね。
水戸の緑岡もそうだけど。
公立の中高一貫校は、辞めることは出来るけど、高校からとかの受験・入学(編入?)が出来ないらしいじゃん?
新聞か池上さんの番組で見聞きしたよ。
でも、学力向上はもちろん中高一貫校としての目標でもあるから、それなりに必要じゃない?
小学校の内申とか見るのかな?
557可愛い奥様:2011/06/17(金) 14:08:07.88 ID:vVWnuiIw0
>>555
付属ではなくて「中等教育学校」です。
並木中等教育学校のHPがありますから
そちらを参考にしては?
小学生向けの説明会は去年すでに開催していますよ。

ただ、日立一高は県北の県立トップなので
高校入試がなくなるというのは地元では反対も多いようですね。

月曜日、竜ヶ崎でイケパラのロケやるようですね。
558可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:42:36.32 ID:2cOS4wDM0
>>556>>557
ありがとう。
うちのは低学年でまだ先+地元学校に詳しくないので
どんなもんかふと思いました。

ネットであちこち見たら、
「日立一高附属中学校・並木中等教育学校」とあって
ホムペも「県内初!併設型中高一貫」ってあったので
県内初?

県北トップなのね?それで高校入試なしだと、
トップクラス+中堅どころが今のうちに入れちゃえで殺到して
すごい倍率になりそうですね。

抽選的な要素があるとなるとなおさらかな。
やめたらおしまいだし、
外部受験できないから、途中で路線変更したくなった場合も困るのかな。
559可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:00:18.39 ID:vVWnuiIw0
>>558
ごめん、じゃあ私の勘違いだ。「付属中学」なんですね。
中等教育学校と付属中学ではカリキュラムがぜんぜん違うし
入試の制度も違うと思う。
中等教育学校は6年間一貫教育なので高校生は「後期」といって
4年・5年6年生となり授業の内容も中学と高校で入れ替えたりしてるから
万が一転校した場合にハンデとなる事もある。

でも「併設型」だと、高校からの外部受験も可能だし
日立一中の子が高校へ進学の際には外部の高校へ進学する道もあるはずです。
中等教育学校より選択肢が広い分、倍率も上がるかもしれないですね。
560可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:47:43.72 ID:NeYeHWfFO
ひたちなかの旦那を殺害した妻と知人の女って、ニュースで特別な関係って報じてたけど
レズって事なの?

それにしても、実行犯の女性の自宅(団地?)の扉がボロボロだったんだけど
ひたちなかに、あんなボロい団地あるんですか?
561可愛い奥様:2011/06/18(土) 00:11:31.64 ID:bISJg/IP0
実行犯は日立の人だよ。
562可愛い奥様:2011/06/18(土) 01:41:33.32 ID:VOaF2YWr0
高萩では塾経営者が10歳の女の子に猥褻行為。
563可愛い奥様:2011/06/18(土) 07:19:14.86 ID:49HsIODp0
>>562
え?それ、いつの話ですか?
564可愛い奥様:2011/06/18(土) 07:58:17.99 ID:VOaF2YWr0
565可愛い奥様:2011/06/18(土) 09:19:00.57 ID:VOaF2YWr0
自己レス訂正。
高萩在住の犯人が日立の塾で犯行でした。
566可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:06:53.84 ID:mjmKLdKeI
>>560
あの妻がカウンセラーぽいこともしていたので、
「先生の言う事は絶対正しい」「先生に会ってから私は明るくなった」
って入れあげてたから、その思想は危険だよと母親が注意してたらしいよ。
あの妻から買ったパワーストーンのブレスとかしてたみたい
見てたらちょっと、オウムを思い出したな
567可愛い奥様:2011/06/18(土) 16:33:11.28 ID:6t/POZ7tO
洗脳というか信者みたいになってたんだろうね、きっと。
568可愛い奥様:2011/06/18(土) 17:31:48.30 ID:FD7dhlAu0
つくば市の小学校で昼食を試食してきました、
「ごはん 牛乳 とりにくのからあげうめソース(小さい鶏肉の塊ウメソースが美味しい)だいこんサラダ(大根の千切りに人参の千切り、量は多い、たまねぎドレッシング)
かんぴょうのみそしる(肉無しトン汁様で量は大目でも不味い)、619Kcalでした」
一瞬見たときは、これだけなの、お粗末、受刑者の食事みたい、原価は150円位かな、食べてみると普通に食べられる、でも楽しくない、
これで家庭の負担が200円以上それと市が半分負担してるので400円以上になるらしい、
今時400円以上も出すならもっと彩り豊かな楽しい食事が出来そうですが。

569可愛い奥様:2011/06/18(土) 18:13:25.57 ID:3VddPtDu0
>>568
給食はただ美味しそう、量が多い。だけじゃダメで栄養管理が必要だから
献立の良し悪しは管理士さんの腕次第、なんじゃないかな。

でも、不満なら教育委員会か学校に意見してみるといい。
不満があるのに、ここで愚痴を言っていても何も変わらないよ。
570可愛い奥様:2011/06/19(日) 06:20:33.25 ID:LLsLg4byI
牛乳代も入ってるんでしょ?
571可愛い奥様:2011/06/19(日) 07:54:09.87 ID:EbYKR9zUO
何食べてももう被爆済みと言われたorz
572可愛い奥様:2011/06/19(日) 08:16:01.83 ID:hAd9M/Cz0
>>571
被爆済みかどうかは問題じゃなくて、程度がどうか、、、、という問題でしょ。
合理的に対応出来る範囲で、効果的に被爆を減らせることがあるんだったら、
やってみればいいでしょ。
573可愛い奥様:2011/06/19(日) 11:21:35.57 ID:nlp4NgpQ0
うちの前で隣の息子とその父親がボール遊びを始めた。
日曜はいつもやってる。
窓はしめてるけど、アスファルトでボールがばんばんする振動が響くんだよ。

もっと向こうでやってくれればいいのに。
もしくは、音を立てないで遊ぶとか。
574可愛い奥様:2011/06/19(日) 11:23:50.55 ID:A9OHlcm20
>>573
どんな安普請に住んでんだw
575可愛い奥様:2011/06/19(日) 11:36:26.39 ID:nlp4NgpQ0
>>574の家の前で元気な小学生とその父親がドッジボールやバスケットボールやサッカーを始めますように
576可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:29:16.10 ID:lBqnNbVE0
家の隣の娘のピアノとどっちが辛いかなw
同じ所で必ず間違えるからイライラw
577可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:34:59.33 ID:nlp4NgpQ0
昭和時代はピアノ騒音が問題になったそうだけど
今は、窓を閉めていれば音の問題はクリアできる。
窓を開けてピアノの練習をするのは・・
うちはピアノがあるのよってアピールだ!

http://hamusoku.com/archives/5055601.html
セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。

ラーメン構造とはなんぞ?
578可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:23:28.05 ID:8u24DsI/0
>>575
今現在、うちの小学生二人と友人四人が庭で大声で遊んでますw
旦那は部屋でエレキギター弾いてますw
579可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:44:33.06 ID:nlp4NgpQ0
騒音を撒き散らすがわでしたか
野中の一軒家でよかったね
580可愛い奥様:2011/06/19(日) 13:51:31.05 ID:Qg0ZAMpS0
掃除・洗濯・買い物を全て済ませて、
夫はくつろいで読書中、娘は部屋で(おそらく)勉強中。
静かでのんびりとした日曜の午後って、とても幸せです。
581可愛い奥様:2011/06/19(日) 14:28:25.92 ID:yi+zs+U70
>>579
578です。
私、574さんではないですよ。(一応ことわっておきますね)

確かに田舎です。庭は児童公園程の広さがあって近所の子供達の遊び場になってて、近所からは感謝されてます。
旦那は地下の防音室で弾いてるので、近所には迷惑かけてませんよ。
582可愛い奥様:2011/06/19(日) 18:23:37.23 ID:1mRKzPWXO
こんなところで愚痴ってないで直接言えばいいのに。
ここで文句言っても何も変わらないよ。
583可愛い奥様:2011/06/19(日) 21:50:27.18 ID:FveRLLMv0
579、ダサッw

人に呪詛のような文句を投げつけ、無関係の人間を小馬鹿にし、その後の謝罪も無い。

妬みや僻みの感情を隠そうともしない579は正に「貧すれば鈍する」の見本みたいな人。
584可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:15:13.69 ID:YAZJHn9Q0
び…貧すれば?
585可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:18:48.78 ID:kXXci9Iz0
どっちもどっちだと思ったけど目の前の箱で調べない>>584の優勝
586可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:38:46.79 ID:nlp4NgpQ0
>>583
謝罪って・・
あんたが噂のモンスターか

怖い怖い
私の生活圏に入ってこないでくださいね
怖いから
587可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:41:17.94 ID:nlp4NgpQ0
>>574
>>578
>>581
>>582
>>583

全部単発ID
貧で鈍なモンスターだこと
588可愛い奥様:2011/06/19(日) 22:53:28.70 ID:YAZJHn9Q0
やったー
や、優勝したー
あーあ、最近ツマンネ ここ
589可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:19:02.01 ID:c9YdRTpZ0
ルイ・貧鈍
590可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:30:26.03 ID:FveRLLMv0
>>587
583だけど、私が書き込んだのはこれだけだよ。
何を勝手な想像してんの?w
ちょっと恥ずかしい人だね、あんたw

それと、噂のモンスターって何?
自分が知ってる事は皆が知ってるって?
皆が皆、あんたみたいに2chにドップリじゃないんだよ。

生活圏ってのもどうなの?w
2chの中が生活圏www
ヤバイね!
591可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:48:19.60 ID:FveRLLMv0
安普請呼ばわりした人とは違う人にまで悪態ついたんだから、何か一言謝罪もないのかね?って言ったら、モンスター呼ばわりw

一体どっちがモンスターなんだか。

自分の非は絶対に認めようとはしない更年期ババアかw
年取るのは仕方ない事だけど、老害は嫌だねぇw
592可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:57:08.24 ID:FveRLLMv0
大体さ、夜とかならいざ知らず、日曜の昼間に外で子供が遊んでて何が悪いの?
微笑ましい光景じゃん。
それを、振動が伝わってくるから不愉快って、どんだけ狭量なんだよw

独身のまま更年期を迎えちゃったから、幸せそうな家庭が妬ましいだけでしょ?
そういう浅ましい根性だから、幸せになれないんだよw

593可愛い奥様:2011/06/20(月) 02:10:03.64 ID:V/N/we1Z0
夜中だけど、568ではない、つくばです。
つくばの給食は市全体に供給する給食センター方式
つまり大量仕入れでまとめて調理してる。材料を大量に確保する場合、より質が心配になる
この前なんか、しらす干し、出てたし今週、ししゃも、出ますよ
牛乳は産地を選べなかったみたいだし、野菜は地産orz
まだ弁当もたせる家庭はクラスに1人いるかいないか。

東京圏の人たちに対して子どもを公園で遊ばせないというアドバイスしてる専門家のウエブ日記があった。
うちの高学年女子の周辺でも、以前のように公園で遊ばず、ともだちと約束するときも、児童館とか図書館とかプレイルームやエキスポセンターとか屋内の傾向があるみたい。
言って聞かせたらマスク(花粉用だけど)をしてるし、元々活発なほうではないので、外遊びなくても平気みたい

ウエブの専門家によると女の子はとくに10年後、15年後に表出する妊娠の障害が心配だそうで、言われてみれば心配かも。
ところが学校では校庭での活動で「整列後地面で体育座りして待たせる」等を平気でするのね
運動会なくてもいい、なんて声だせないんだけどね...
594可愛い奥様:2011/06/20(月) 03:00:11.65 ID:m5htghDe0
保育士なんだけど、日製関係が土日休みじゃなくなるおかげで、来月から土日も
出勤しなきゃならない。
東電にはホントに迷惑かけられっぱなし。
595可愛い奥様:2011/06/20(月) 08:22:44.44 ID:lWFF3tAV0
うちも来月から土日休みが、火水休みになる。
でも、7月だけだな。8月からまた土日休みになってる。
596568:2011/06/20(月) 08:59:18.41 ID:UM8pvDuI0
>569 593
食育教育とか言いながら、現実は何なのこれそんな感じでしたよ、餌 えさでしたよ。
きちんと食べることこれが人間の基本で子供の成績UPや情緒の安定にもつながり、五感を働かせて食べる、つまり五感を鍛える事に
あると思うのですが、試しに目隠しして食事するとわかると思うけど。
カロリーは満たしているから良いけど、もっと綺麗な器を使うとか、盛り付けを工夫
するとか、デザートを加えるとか、鳥肉だけじゃなく魚を加えるとか、作る人の
愛情が感じられる献立にしたらいいのに。
597可愛い奥様:2011/06/20(月) 09:41:35.76 ID:zuz4qxkD0
>>587
横入りで悪いんだけど、ボールの振動ごときが響き渡る安普請に住んでる事を指摘したのがA。
Aに対し腹を立て呪いの言葉wを吐く貴女。

そこに、家でも子供が沢山遊んでますよ、とB登場。
BをAと思った貴女はBに対して嫌味。
私はAではありませんとBが言うも、それは無視。

その遣り取りにCが貴女に対して文句。
Cにむかってモンスター呼ばわり。しかも、ABCを同一人物と決め付けている。

客観的に見ても貴女に非があるのでは?


こんな事書くと、私もモンスターって言われるのかしら?w
598可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:41:56.22 ID:3z4oyIv/I
徹夜で仕事してたんだけど今日小さい地震めっちゃ多いな
またいかいの来るのか?
しばらく忘れてたけど風呂水ためとこうかしらん
599可愛い奥様:2011/06/20(月) 11:11:07.00 ID:SVu+bgUV0
>>598
うん、朝から多いね。
備えあれば…だし色々やっておこうかな。いつまでも落ち着かなくて嫌だねぇ。
600可愛い奥様:2011/06/20(月) 12:09:39.85 ID:hqDtOJ6Z0
>>594
私の知人も3ヶ月くらい平日休みになる。
でも、被災証明が一部除いて無条件で出る自治体だから、一部の高速道路が無料なのには救われる。
連休は佐渡とか会津とか行こうか〜と話してる。
601可愛い奥様:2011/06/20(月) 15:47:32.88 ID:KAMVu6Ui0
地震心配。また停電や断水したら嫌だから一応備えてる
ペットボトルには水を入れて沢山部屋に置いてあるからトイレには困らないけど飲料水は一週間くらい
あと非常食には氷砂糖とかレトルトカレー。でも家が崩壊したら全部パアです
カップ麺てそんなに日持ちしないんだね。カレーの缶詰ってサバしかないのかな
そういえば笠間のSAでスティック状の稲荷寿司を発見。コンビニでも売ってほしいw
602可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:00:49.39 ID:+Idc24kP0
>>593

シラス干しとコウナゴは違うよ。
シシャモは茨城・福島あたりが産地ではない。給食に出るものだと
なんちゃってシシャモのはずで、そうすると海外の別の魚です。
603可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:09:36.89 ID:HXI11GL/0
ししゃもって大概ノルウェー産で、ちゃんとした北海道産のやつは高級で給食になんか出るものじゃないよね
604可愛い奥様:2011/06/20(月) 17:52:07.67 ID:qiEY3mFqi
カペリン
605可愛い奥様:2011/06/20(月) 18:05:19.09 ID:Vk5hPuS10
カペリンて何かかわいい名前だよね.
606可愛い奥様:2011/06/20(月) 19:59:46.33 ID:m5htghDe0
>>600
594です。
うちは小梨だからいいけど、子どもいる
家は休みが合わなくて可哀想。
小梨でもご主人と休み合わなくなったら、
何処にも行けないし。

因みに我が家も罹災証明貰える。
@ひたちなか
607可愛い奥様:2011/06/20(月) 21:08:32.59 ID:hqDtOJ6Z0
>>606
ご近所!w
ちなみに、ひたちなか市は罹災証明じゃなくて被災証明です。
608可愛い奥様:2011/06/20(月) 21:40:44.14 ID:V/N/we1Z0
>>602-605
> シシャモは茨城・福島あたりが産地ではない。
カペリンていうのか。
魚も肉も滅多に買わないので教えて貰ってありがたかった。
しらす干しとこおなごの違いは知ってたけど。
汚染がどこまで拡がってるかはっきりしないので
骨まで食べる小魚は子どもには避けるように話してる。

つくば市は「り災証明」だった。ひらがな。
元栓の中で滝のように漏水して、気づかないでいて、後でちょっと大変だった。
高速まず使わないので証明書あっても使わない
609可愛い奥様:2011/06/20(月) 22:05:38.23 ID:kipZ/XQ70
@日立。今日は仕事中に、
窓を開けたがる上司と窓を閉めたがる私たちの間で、
何度も開閉合戦が繰り広げられました。
610可愛い奥様:2011/06/20(月) 22:14:53.40 ID:oUUaONZ20
>>606
>>607
ご近所さん発見!@ひたちなか
今日、防災放送で被災証明の事言ってたね。
うちの旦那は、休み変わらないみたいだけどGWはフル出勤してた。
夏休みで調整するみたいだけど、震災の影響で仕事山積み状態で
休みもらえるか不明らしい・・・結局、風邪引いてダウンしてるし。

放射線の影響もどこまで広がるか分からないし、色々不安になるわ。
611可愛い奥様:2011/06/20(月) 22:56:26.99 ID:m5htghDe0
>>607
被災証明でしたか・・・。
どうりで、家は壊れてないけど、貰えるのか?と不思議だったわ。

612可愛い奥様:2011/06/20(月) 23:05:37.93 ID:hqDtOJ6Z0
>>610
旦那さん、お大事になさってくださいな。
震災の影響下での勤務で、さぞ心身共にお辛かったでしょう・・・。
613可愛い奥様:2011/06/21(火) 10:32:55.22 ID:QTAD+ynP0
>>596
盛り付けは児童がやるんじゃないの?
カロリーだけじゃなく、赤、黄、緑のバランスもとらなきゃいけないから
魚と鶏となるとバランス崩れるんじゃないかな?
実際のメニューを見てないから一概には言えないけれども。
デザートは出る日もあるんじゃないの?
今の給食って、昔より断然いいと聞いてるけど。そうでもないのか。
614可愛い奥様:2011/06/21(火) 15:57:38.43 ID:Onhsg1Pb0
福島市とかのような線量が高い地域で被災証明全員もらえないのに
なんだか,自分の所ような断水と停電くらいしか
被害が無かった地域がもらえるのに何となくモヤッとする…
いや・・・高速無料うれしいけどね.
615可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:16:00.74 ID:qRx1jEMJ0
もやっとするなら、高速無料の恩恵を受けなければいいんじゃないかな。
私は福島県にドライブに行って自分に出来る範囲でお金を使ってくるよ。
616可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:54:35.72 ID:mudmUqvP0
土浦市は魚の日も多いよ>給食
いっぺんには無理だと思うけど。
617可愛い奥様:2011/06/21(火) 16:55:43.73 ID:Onhsg1Pb0
>>615
そうだな…
いや,実家が福島だから実家行くのに使うけどねw

何か,そうやって福島に行ってくれる人が居るのはなんだかうれしい…
618可愛い奥様:2011/06/21(火) 18:40:56.80 ID:tVvmNJvM0
>>617
615は口だけ。
実際は行く訳ない!
619可愛い奥様:2011/06/21(火) 19:28:06.65 ID:qRx1jEMJ0
>>615です。
なんだかきつい書き方になってたね、ごめん。
>>617さんのご実家も被害があったのでしょうね。

うちは地震で屋根が崩れちゃって、半壊の罹災証明書ももらった正真正銘の被災者なので、
胸を張って(?)高速無料で福島に遊びに行くよ〜!


620可愛い奥様:2011/06/21(火) 20:26:04.40 ID:IkmcZ8qp0
うちも一部損壊で罹災証明もらった。
夏休みは新潟を通って南下するつもり。
あっち方面に親戚がいるから。
621可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:20:24.15 ID:oSBzEZch0
>>614
福島県民は全員が貰えると思ってた。
地震の被害は休み内陸から西側はあまりなかったのかな?
だったら別の方法でどうにかするべき!
無能政府にはホントにウンザリだ。

622可愛い奥様:2011/06/22(水) 01:22:50.69 ID:oSBzEZch0
◯→内陸から
× →休み内陸から

意味不明でしたね、すいません。
623可愛い奥様:2011/06/22(水) 02:29:15.48 ID:3YHB907oO
政府じゃなくて、各自治体の判断なのかと思っていたが、違うの?
624可愛い奥様:2011/06/22(水) 11:05:20.42 ID:KuaNndJ30
>>621
内陸部の線量高い地域でも被害がないともらえないよ.
ウチの実家の例ですまんが,
家も物も何も壊れてないからもらえないんだぜ!
放射線量妙に高いけどね!w

市長さんがしっかりしてないから色々ダメっぽいネ・・・.
福島,人の流出嫌がってるみたいだし.
625可愛い奥様:2011/06/22(水) 11:29:20.95 ID:smIUvEPd0
>>621>>624
福島の話題は福島スレか、専用のスレで続きをどうぞ。
626可愛い奥様:2011/06/22(水) 11:46:39.02 ID:WcmYDOKm0
つくば市在住なのですが、旦那の給料は変わらないのですが
今までに比べ数千円住民税が上がっています。
うちだけなのかな・・・?
627可愛い奥様:2011/06/22(水) 12:05:33.39 ID:NJRXqfwN0
>>621

被災証明は各自治体の判断です。
628可愛い奥様:2011/06/22(水) 14:57:35.08 ID:hmXuGQzmO
また子供の同級生が転向してしまいました。これで5人目。みなさんの所はどうですか?
629可愛い奥様:2011/06/22(水) 15:30:39.57 ID:smIUvEPd0
>>628
地域は?県北と県南ではまた違うでしょうから。
630可愛い奥様:2011/06/22(水) 20:56:52.17 ID:2xKnXTQu0
実家の屋根の修理がやっと完了しました。
でも私たちの住んでいる家の敷地内の水道管に破損があることが判明。
お金が次々に飛んでいく…
631可愛い奥様:2011/06/22(水) 23:29:50.30 ID:prcHWB5i0
遅レスですが。。
以前新聞記事で、
「医学部進学者を増やすべく
、県北部は日立一高付属中の一貫高」と
県の教育委員会かどっかの答弁?、として
見ました。
>609 お気持ち分かります。市サイトに
幼小中学校の放射線値が掲載されて
います。よかったらご参考まで。
また、網戸(があるなら)に付けるフィルター
もググると出てくるそうです。
632可愛い奥様:2011/06/23(木) 08:52:20.99 ID:sm6Nz2TYO
茨城に4月に引っ越してきた者でそれまでは地震がほぼない地域に住んでました。たまに震度1で、地震だー!!と騒ぐくらい地震ありませんでした。引っ越してきてちょっと思ったんですが、新築して数年の新しいお宅も全壊半壊ってするんでしょうか?
633可愛い奥様:2011/06/23(木) 09:05:43.58 ID:CFO4mK6V0
>>632
ハウスメーカーによるのでは?
地盤にもよるでしょうし。
安上がりの家はそれなりですが、日本の住宅の耐震性、免震性は世界一と聞きました。
634可愛い奥様:2011/06/23(木) 09:05:55.86 ID:CV31OiyG0
新築で全壊半壊するのは、よっぽど地盤の悪いところだったんだねって感じかな。
でも、この間TBSでやってたけど、水戸の新築の家が周囲は大丈夫だったのに、その家だけひどい状態で
2ちゃんでメーカーさらされてたっけな。
まあTVで取り上げられるだけ珍しいことってこと。
635可愛い奥様:2011/06/23(木) 10:11:57.36 ID:pGIIOHTD0
それは何処のメーカーだったんでしょうか?
636可愛い奥様:2011/06/23(木) 10:16:51.07 ID:KzZOybY10
637可愛い奥様:2011/06/23(木) 11:22:39.37 ID:pGIIOHTD0
>>636
635です。
ありがとうございましたm(_ _)m

しかし、何を信用して良いのか分からないですね。
638可愛い奥様:2011/06/23(木) 11:48:51.84 ID:hUivLVLg0
>>634
あれって水戸だったんだコワッ
639可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:32:22.62 ID:3SSXKLcMO
実家が同じメーカーで築30年、震度6弱の地域だったけど、被害は皿が割れただけらしい。
水戸のは現場の組み立てがよっぽど雑だったのかなあ。
マニュアルどおりに組み立てるだけのユニットハウスだから、施工担当者の差が出ないと思ってたが。
640可愛い奥様:2011/06/23(木) 20:46:39.09 ID:ZKSU/sc40
昨日の新聞に水族館のネコザメの記事が載っていたので、
今度の週末には子供や甥っ子姪っ子を引き連れて、
久しぶりに水族館に行ってきます。
641可愛い奥様:2011/06/23(木) 22:59:45.32 ID:lmTmkgUlO
>>594
うちの子達が行ってる保育園(無認可だから?)は日製の土日出勤への対応はないよ
今まで通り、土曜は半日、日曜は休みだ。
勤務形態変わってくると大変だね、先生がんがれ。

勤務先では節電しろて煩いけど、この暑さでエアコンを28℃設定は反ってヤバいわ
誰かぶっ倒れでもしたら、労災認定で会社だって危ないのにw
642可愛い奥様:2011/06/24(金) 00:23:11.27 ID:pftEdMEe0
>>631
でも網戸に付けられるフィルターって、通風は通常の3割になるみたいね。
マスクかけてるようなものとか。
それだと網戸にしてても部屋は暑いだろうね。
643可愛い奥様:2011/06/24(金) 03:25:45.42 ID:5nV7H3vwO
水戸市の小学校。
先週のプール開き前日に無期限延期のお手紙、
今週やっぱやるわでプール開き。
延期で子供達がガッカリしよく分からない不安感を感じさせて、
結局一週間後にはやるのかよと、プール開きなんて
何ヶ月も前から日にち決まってるんだから
間に合うように動けないものなの?
しかも延期の手紙には国の基準が定まってないとか書かれてて
やっぱやるの手紙には具体的な事はなにもなし。
水の測定をしたんだかしてないんだか、基準がいくつで
測定値がいくつだから安全とか全くなし。
ついでに一年生なんだけど水筒持参は保護者向けのお手紙も
連絡帳記載さえなしで、子供に口頭で伝えられただけ。
2年生からは要領も分かるだろうけどさ。
なんかすごくモヤモヤするんだけど。
644可愛い奥様:2011/06/24(金) 05:59:20.92 ID:5YXF9MFDO
日立にお住まいの奥様、いらっしゃいますか?
聞きたいのですが、日立市の津波被害ってどんな感じだったのでしょうか?
また失業したり、生活に困るような方が出たりしてる状態ですか?

http://www.toksy.jp/user/2810/
このような方がいらっしゃってまして、緊急物資募集とはちょっと違ってるので気になっています。
震災絡みの詐欺とかじゃなければいいのですが…
645可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:31:10.39 ID:0gJYSg+G0
>>643
会議会議で何にも決まらないのさ
国から通知が出てみたり、
他県や他の自治体の様子を探ったり

放射能で汚染されているから
プールには入れないほうがいいよ。

うちは入れない。
646可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:34:12.14 ID:0gJYSg+G0
>>638
茨城県住宅公社が売った物件だとレポの冒頭で言ってた。
ニュータウンとも言っていたから
水戸ニュータウンかしら。

あの場所を水戸と呼ぶのはひどいと思った。
水戸のはずれでも、茨城町よりとか大洗町よりなら
売れたかも
647可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:37:17.18 ID:0gJYSg+G0
>>634
メーカーの言い分はあくまでも一部損壊です。
ちょっと程度はひどいけど
まわりの住宅と同じ 
一部損壊

だからこそ、500万かかるけど施主の自腹で直せと言ってるわけで。

約款のとおりなのかもしれないけど、クロスわれ程度の一部損壊と
水戸ニュータウンの場合が同じ一部損壊というのは酷いと思った。
648可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:37:47.37 ID:0gJYSg+G0
>>632
地震がないのってどこ?

韓国?
イギリス?
649可愛い奥様:2011/06/24(金) 11:29:04.33 ID:m9gR9u4/O
県内の私立保育園でバスが出てるところがあると聞いたのですが、ご存知の奥様いらっしゃいますか?
650可愛い奥様:2011/06/24(金) 12:50:03.01 ID:QpT8OYap0
県内ってどこよ
バス出してる保育園はそこらじゅうにあると思うけど
651可愛い奥様:2011/06/24(金) 13:44:23.30 ID:DOjSI9lX0
いっぱいあるよね。
652可愛い奥様:2011/06/24(金) 13:50:59.42 ID:m9gR9u4/O
私立でもバスが当たり前なんですか?
もうすぐ引っ越すんですが今住んでるところは私立も公立も保育園でバスが出るところはないので。
653可愛い奥様:2011/06/24(金) 13:53:05.25 ID:m9gR9u4/O
まだ細かい場所は決まってなくて勤務地は茨城県とだけ言われました。
654可愛い奥様:2011/06/24(金) 14:08:44.66 ID:DOjSI9lX0
大体でも良いから場所か決まってからまた聞いてみたらいかがでしょう。
ちなみに県央には沢山ありますよ。
655可愛い奥様:2011/06/24(金) 21:04:23.97 ID:madyQGPr0
県北もありますよ〜。
中にはライオン型のバスもw
656可愛い奥様:2011/06/24(金) 21:51:51.29 ID:m9gR9u4/O
みなさん、私立の保育園の話ですよね?私立でバスがあるなんて!
住む場所が決まった時にまた宜しくお願いします
657可愛い奥様:2011/06/25(土) 00:14:02.15 ID:I8dCnuU60
私立=無認可、のイメージのある地域の人なのかな
658可愛い奥様:2011/06/25(土) 01:54:04.04 ID:aApTCOto0
>>644
日立市で津波の被害にあったのは沿岸部のみです。それも標高の低い所だけ。
日立市民の感覚だと、金沢町は沿岸部ではありません。
何丁目かわかりませんが、場所によっては山です!
私は金沢町在住ではありませんが、近所で仕事がなくなったという人はいません。
この支援募集者は、どういう人物なのでしょうね。
もし詐欺だったら悲しいことです。
659可愛い奥様:2011/06/25(土) 01:57:00.44 ID:JiQBCGz+0
>>649

50前だけど、保育園にバスがあった
石岡市
660658:2011/06/25(土) 02:10:44.17 ID:aApTCOto0
>>644
すみません、勘違いしていました。この方、金沢町ではなく東金沢町にお住まいなんですね。
海のすぐそばに家があったら津波の被害を受けていたかもしれません。
うーん、判断に迷います。東金沢町の殆どは津波被害はなかったので。
役に立たなくてごめんなさい。
661可愛い奥様:2011/06/25(土) 02:48:00.33 ID:Ym7snI370
>>644
ん〜、東金沢町で津波被害あったのかなあ?
ほんとだとしたら、個人特定できるレベル。
それに、全壊だったら、県と市から支援金が150万円以上、義援金も50万円受け取れるはず。
662可愛い奥様:2011/06/25(土) 03:23:23.46 ID:tfg4fvzQO
>>659
石岡は私立は全園持ってるんじゃなかったっけ?
泉は2台ばらき台は3台だか4台だかあったような。
動物型とかSL型とか。
その代わり公立はない。
ってか公立園が第一と第二だけ?
水戸市で持ってるのはリリー系列園くらいしか知らん。
663可愛い奥様:2011/06/25(土) 03:52:22.08 ID:tfg4fvzQO
日立市東金沢町で海沿いは1丁目のごく一部。
河原子と大沼に挟まれてて東金沢は1kmないと思う。
番地でいうと23か26の一部。
しかも東金沢町の294号と海の間かつ高台じゃない場所には
数えられるくらいしか民家はない。
23番地はほとんどが高台だし。
>>661さんが言うように家族構成だしたら即特定レベルw
日立って基本的に海から直で山の裾のな感じでだから、
海に出るのにはどこも下らなきゃならない。
下った先に民家がある場所は限られるしから、
全壊の津波被害だけでも特定されそうな感じだよ。
詐欺じゃなきゃいいけど…
664可愛い奥様:2011/06/25(土) 06:28:05.34 ID:I5d/S1StO
>>644です。レスくださった皆様、ありがとうございます。
家族構成やプロフィールは貼った奴から見れるかと思うので、そちらでご確認いただければと思います。
(4人家族・今子供3人目妊娠したばかりとありますが…)

実は私自身、大子で被災しまして(たまたま実家帰省中に被災した)今は埼玉にいます。
日立の情報がほとんど分からず、詳細を確認したくてお伺いいたしました。

もしプロフィールを確認した上で(これは嘘じゃないと思いますが)
判断が付く方がいれば、是非とも詳細をお願いします。

茨城県出身として、震災絡みで詐欺するなんて情けないし恥ずかしいです。
665可愛い奥様:2011/06/25(土) 07:25:59.13 ID:6JoAwS+MO
茨城に引っ越してきて1年で子供はもうみんな小学生だから、茨城県の私立保育園に園バスあるなんて知らなかった〜、、ライオン型バス見てみたいな
666可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:01:36.95 ID:g18y/d1N0
つくば市内でも動物バス見たことあるな、どこのだろう?
667可愛い奥様:2011/06/25(土) 08:37:51.79 ID:Wg32QDrO0
原発事故対応で湯水のごとくお金が使われてるね、それのフランスとかアメリカの
故障ばかりしている機械に、こんな機械も自前で作れずによく54基も原発稼動させてたね恐ろしい、
これから何千億?1兆かかるか知らないが、そのせいでこれから日本は貧乏になるかも知れないね、
このお金を被災地のまわせてたらと思うと。
668可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:16:35.22 ID:JiQBCGz+0
>>662
なんでそんなにくわしいのwww

自分は泉だったけど、1960年代当時、プールがあったw
保育園にプールw
669可愛い奥様:2011/06/25(土) 11:50:09.53 ID:kRzWAjgX0
土浦市内の保育園は送迎やってるところ無いような気がする
上の子は某私立系保育園に入れてたけど、遠足のときは系列幼稚園から
立派なバスを借りてたけども、ちょっとした移動のときはワゴン車に
体育座りさせて今思うと苦情レベルだった。
先生が子供叩いてるのもダンナが二度見たし、今だったら園長に文句言うけど
自分達も当時まだ若かったのと初めての子なので、そんなもんかあ?と
無理やり納得してしまった…自分語りスンマソ
670可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:19:50.64 ID:I5d/S1StO
>>646=>>664です。
度々ごめんなさい。
今見たら、HNは変え、プロフィールも全て消してますね。

これは…黒って事?
671可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:22:10.70 ID:I5d/S1StO
間違えたorz>>644です。
スレ汚し失礼いたしました。
672可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:12:17.13 ID:LpdFI5cl0
私立幼稚園のバスはすごく良く見るけど、
私立保育園って自分はあまりピンとこないな・・・@県央

まあ今時の私立幼稚園は延長保育あるけどね
673可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:24:28.09 ID:aApTCOto0
>>671
>>658です。今見てきました。
名前を変え、リクエスト物資も提供される前に自ら強制終了したようですね。
後ろめたいことがなければ、変更する必要はないです。
よって、真っ黒だと思います。
日立市に詐欺をする人物がいるなんて、悲しすぎるし怒りを覚えます。
しかし、なぜ急に変更したのでしょうね。
ここを見ているのでしょうか?それとも誰かが指摘したのでしょうか?
支援してくれた人全員に、返品し謝罪して欲しいです。
674可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:27:12.09 ID:P4yVGp210
>>669
土浦ですが、私が行ってた保育園はバス送迎ありますよ@私立
幼馴染の子供がつい最近まで送迎してもらっていたようなので
まだあるはず
675可愛い奥様:2011/06/25(土) 15:23:43.08 ID:+RmsbrUx0
東金沢町かぁ。北部川尻の海沿い(6国
より海側、低い箇所)は、マヂで12日でも
道路に水あったそう。2ch他スレで、家は
住めなくなったと、川尻に住んでいる人の
レスみたなぁ。644サイトで、東金沢町の
人、他にもいるね。本当に困ってる方は
支援受けて欲しいと思う。
676可愛い奥様:2011/06/25(土) 15:39:42.22 ID:JiQBCGz+0
うちの近所にも最近、私立の保育園ができたけど、バスはない。

保育園児のママやパパは出勤する際に子供を自家用車で保育園に送っていくのではないかなと思った。
これから出勤するのに、バスが来るのを悠長に待っていられないような
677可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:28:37.67 ID:6JoAwS+MO
言われてみたら出勤前に悠長にバス待ちってw
どういうふうにしてるんだろ
678可愛い奥様:2011/06/25(土) 16:50:37.17 ID:JiQBCGz+0
うちは両親共働きだったけど、祖母がみてくれていて
祖母の具合が悪くなって孫を2人もみきれなくて
長女の私が保育所送りになった。
バス乗り場まで祖母が送り迎えしてくれた。

最近知ったけど、
保育園はそもそも共働き家庭の子供のためにあるわけではなく
保育に欠けるかわいそうなこどものための福祉施設なんだってね、
ちょっとショック・・・

一方の幼稚園は小中高大学と続く教育機関の入り口。
妹は幼稚園w

保育園では遊んだ記憶しかない
プールでは溺れかけて死にそうになった
意外と深かったです
679可愛い奥様:2011/06/25(土) 23:20:36.13 ID:0EFLjPXE0
>>641
594です。
ありがとー!無認可だと人件費とかの問題で難しいのかもね。昔無認可園で働いた事あるけど、経営が苦しそうだった。
日製でも土日だけ臨時保育やるみたいだけど、子どもからしたら慣れてる園や先生の
方がいいし。
680可愛い奥様:2011/06/26(日) 08:17:53.58 ID:X4+ryXODO
>>672
水戸に引っ越して保育園にバスがない事にびっくりしたw
>>676
バス利用は自営業とか在宅勤務、農家の人と、
祖父母が市内に居て、親は朝早いから祖父母宅に置いて行くとか、
出勤時間が遅い人は朝だけバスで帰りは迎えとか逆も。
週2日だけバスとか土曜だけとか。
あと祖父母も現役で曾祖父母がバスの送迎とか
市内勤務で職場からバス利用とかね。
まあ色々だよ。
681可愛い奥様:2011/06/26(日) 09:22:47.94 ID:6hs8kKvrO
茨城の私立は園バスがわりと普通なんだね!
これから出産なんで覚えておこう
682可愛い奥様:2011/06/26(日) 09:51:44.76 ID:4JLMkzxbO
わりと普通とまではいかないと思うよ。
土浦は私立園バスありは一つだけで、人気があるので倍率高かった記憶が。
保育園は場所によってずいぶん雰囲気違うので、早めにリサーチしておくのがオススメです。
うちの子が通ってる園は、ギャルメイクとかタトゥー入りのママさんがいてビックリしたw
683可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:12:24.27 ID:jxdWr5ok0
園バスもよしあしだよねぇ
待ち時間もあるし、幼稚園の暇なママさん達だと
えらい時間くっちゃべってるもんな
684可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:46:56.10 ID:I2m6NsJc0
幼稚園のママはどうかすると
お帰りのバスが来るまで
くっちゃべってるというのはさすがにないだろうけど
ファミレスでおしゃべりをして時間を潰して
そのままお迎えして帰宅するのは普通
685可愛い奥様:2011/06/26(日) 13:52:58.49 ID:rA+fWuDy0
山を切り開いて作った住宅密集地(たとえば日立の高鈴台団地)だと、
住宅地内の各ポイントで園バス乗降してるので、
そんなに待ち時間は長くないし、ファミレスに行くまでもないです。
686可愛い奥様:2011/06/26(日) 14:20:26.14 ID:ECAlj8GmO
昔、水戸第二にあった家政科って偏差値どれくらいだったかわかりますか?

687可愛い奥様:2011/06/26(日) 14:27:21.60 ID:I2m6NsJc0
>>685
おしゃべりできるママ友がいないの?
688可愛い奥様:2011/06/26(日) 14:32:36.60 ID:ECAlj8GmO
ゆうこりん、出来婚は嫌って言ってたよ。
689可愛い奥様:2011/06/26(日) 19:08:11.45 ID:jxdWr5ok0
>>684
あー、考えてみたらウチのほうのバスなし公立幼稚園でも
給食なし11時半降園の日なんて、ずーっと園の前で喋ってる人いたよ
バスあるなし関係ないね、幼稚園ママは
確かにおしゃべりも楽しいけどさ、時間がもったいないわ
690可愛い奥様:2011/06/26(日) 21:56:02.40 ID:ECAlj8GmO
>>688
間違えました、スミマセン。
691可愛い奥様:2011/06/26(日) 22:38:51.03 ID:Xf1xx7LC0
>>690
www
692可愛い奥様:2011/06/27(月) 04:34:20.63 ID:phORDxpB0
原発はぼろいよな・・・検査を怠って老朽に備えずコン愛のありさま
私大文系有権者のおかげで美しい日本がけがれた
まさに国賊だな
韓国の私大文系も大喜びなんじゃねえの?
民度はどこの私大文系も似たり寄ったりだのぅ
693可愛い奥様:2011/06/27(月) 14:26:27.24 ID:Bv4TQjWgO
>>669
みのり幼稚園とわかば保育園ですか?
茨城に引っ越してきてすぐにみのりに入園したけどクラスメイトに
カスタネットで殴られてキャンディキャンディの下着が
血まみれになった記憶だけ鮮明にのこってる。
2ヶ月で転園したw
694可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:12:21.84 ID:A88fKb2Y0
日立市民だけど、PTA役員してた時、校長先生から
「生活保護を受けてる家庭が何軒かあるので、6年生の卒業遠足は中止にしたい」
って聞かされて、びっくりした記憶がある。
日立市東金沢のクレクレの人も、津波が原因じゃなくて、元からそういう経済状態なのでは?
と勘繰ってしまう。
695可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:33:48.52 ID:5Ir+8hbG0
一部が貧乏だからって全員が遠足出来ないってなんかなあ
そもそもそういうのって、教育の為に体験させるようになってるんじゃないの
696可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:46:09.12 ID:kQSDuiji0
>>695
卒業遠足というから正式な学校行事じゃなくて
お楽しみ会みたいなものなんじゃないの?
教育のために体験させる行事なら生活保護の子は就学援助があるからお金かからないよ。
(おやつ・お弁当代はかかるだろうけど)
697可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:47:26.27 ID:CVuDvc9E0
就学援助受けてれば全額帰ってくるはずだけど…
一時的に払う遠足代も無いのかな。
698可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:47:58.92 ID:CVuDvc9E0
かぶったw
699可愛い奥様:2011/06/27(月) 19:26:47.28 ID:p/A9q0KF0
前にも出てたけどついに本格的にこの人たちつくばに来るみたいだよ.
http://www.belhyud.com/102-3-3-3.htm
700可愛い奥様:2011/06/27(月) 19:45:56.97 ID:p/A9q0KF0
>>626
 今更だけど,うちは去年の時点で一昨年よりも収入が減ってるから
 住民税安くなってるよ.
 住民税は前年度の所得で算出されるからじゃないかなぁ?
701可愛い奥様:2011/06/27(月) 20:44:36.39 ID:tXpAG3od0
不定期チラ裏で申し訳ありませんが、職場のお局婆がうるさくて、仕事になりません。
週明けなので、おそらく愚痴や不安が溜まってるんだろうなぁとは予測していましたが、
仕事開始直後からヒステリックで涙混じりの愚痴がダダ漏れ状態。
周りから聞こえよがしのため息や舌打ちが聞こえてきても、全く効果なし。
今日という今日はホントに殺意を覚えてしまった。
702可愛い奥様:2011/06/27(月) 20:53:26.89 ID:FBF31ALs0
>>701
私はあなたに殺意を覚えました。
いい加減にしてね。
703可愛い奥様:2011/06/27(月) 21:30:37.45 ID:61rjNoZT0
http://toki.2ch.net/jinsei/

職場の愚痴を書きこんでおられるかた
むしろ、上の板向きの話題じゃないかと思うのです。どうでしょうか。
704可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:33:16.62 ID:7s27dosgO
>>699
これ絶対もめるよ。
そして割を食うのはつくば市民っていうか周辺住民。
それにつくばは行政サービスも施設も県内では充実してて
近隣市町村から転居したくても家賃が高くて出来ない人達が
いっぱい居るのにそりゃないよと思う県民もいる。
ましてや税金も払わずそれらを利用させろなんて
虫が良すぎる。
それにつくば周辺の学力はトップクラスだから高校生は
近場に行ける学校ないし、小中学校もハイレベル。
各校の底辺を占めるのが目にみえてるし、習い事塾は当たり前の中で
孤立して騒ぎ出すのが目に見える。
双葉用の施設作れだの学校作れだのね。

受け入れ先はあるんだから全国に分散して
そこにちゃんと住民票は移すべき。
そんなに固まっていたいなら、高齢過疎化で困ってるような場所に
仮設住宅でも建ててもらって住むべき。
正直に本音を言うと民度が下がりそうで嫌。
特に子供達に影響与えそうで嫌。
ただでさえ求人がない茨城県内の仕事奪わないで。
705可愛い奥様:2011/06/27(月) 22:50:25.09 ID:wzAsNiV40
茨城県内の情報求むpart25
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308916359/67

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(USA)[] 投稿日:2011/06/27(月) 07:27:18.46 ID:RhvVtRc60
※昨夜福島原発4号炉と3号炉爆発。再臨界事故発生。

ビデオ12秒から⇒http://www.youtube.com/watch?v=OmVBlweAo1s

ただちに避難・疎開して下さい!!

これをコピペして、1人でも多くの人に危険を伝えて下さい。

チェルノブイリと同じ悲劇を繰り返してはいけません!!

チェルノブイリ犠牲者 http://www.youtube.com/watch?v=Mcq9A2AldU0

706可愛い奥様:2011/06/28(火) 00:11:40.33 ID:NfhVDnBa0
あんた、いいかげんにしなさいよ。
707可愛い奥様:2011/06/28(火) 00:12:57.47 ID:mY59PAX+0
放射線量上がってないじゃん
デマ拡散すると逮捕されるんだよね
708可愛い奥様:2011/06/28(火) 09:30:56.69 ID:XsaRHh/dO
>704
ホントにどんなつもりでつくばなんだろうね
たまたま官舎が空いてたから?
住民による草刈りがあるけど
ちゃんと参加する気があるのかな
中心部は路上喫煙禁止だけど
守る気はあるのかな
パチンコ屋も遠いけど
バスでも出してもらう気かな
一日何して過ごすんだろ
図書館占拠とか勘弁して欲しい
709可愛い奥様:2011/06/28(火) 12:45:09.12 ID:5ravsmsV0
せっかくのつくばのあの微妙で絶妙に保たれたバランスが一気に落ちそうだね。
何もつくばでなくとも。
茨城県の山間部とかの方が肌に合うのではなかろうかと。
710可愛い奥様:2011/06/28(火) 14:06:41.84 ID:/RCZebzE0
ホント、選民意識が強いよねw
711可愛い奥様:2011/06/28(火) 15:05:04.68 ID:QZ9l4jq70
水戸は排他的。
712可愛い奥様:2011/06/28(火) 15:16:23.67 ID:DuaDAd+q0
>>708
図書館占拠は無いと思うよ?むしろコインランドリーとか
パチ屋だろうねw
あと,すし屋とうなぎやか…?w

つか,あまりにも酷いから市長にどうなのよコレ?
って感じにメールしといた(市役所のHPからね.)

つか,コレを見て福島県知事と茨城県知事の了承を得たって・・・
こんな条件で了承するほうもおかしいと思う・・・.


713可愛い奥様:2011/06/28(火) 15:33:46.72 ID:njC545sz0
>>704
同意。
といってもつくば市民ではなくて
まさに「家賃が高くて転居したくてもできない近隣住民」だけどw

御主人の仕事の関係でずっと福島の双葉町あたりを点々としながら住んでいた知人が
原発震災の前にこちらに戻って来たんだけど
子供の教育に対する親の考え方の違いや学力の違いに唖然としてたよ。
知人の子はあちらでは「天才」と呼ばれていたそうでこちらの公立進学校に入学できたものの
成績は下位で、留年するかもと嘆いている。

> 双葉用の施設作れだの学校作れだのね。
逆にそうしてくれた方がつくばの教育水準は保てるかも。
田舎でのんびり育った、しかも被災者様()の子が大勢が既存の学校に転入してきたら
引っ掻き回されて教育崩壊してしまいそうだ。
714可愛い奥様:2011/06/28(火) 15:39:47.25 ID:lbX3QfLf0
震災で驚いたのは、日本人同士が差別しあう事態が
発生したことですね。そこまで余裕もゆとりも無くなっていたのかと
本当に驚愕した。
715可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:19:26.20 ID:PJOLRHw0O
>>714
同意。
とりあえず落ち着くまで静観しておくよ。
716可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:30:34.07 ID:8JyzYDiI0
>>714
醜い差別が露見してきたよね。
排他的な田舎も嫌だけど、それに妙な選民意識がくっついたつくばは本当に醜い。
717可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:36:31.62 ID:0nLEEE200
転勤族だけど、この流れ読んでつくばはやばい地区っていうの再認識したw
昔の陸の孤島だった頃から自殺者多いとかいろいろ言われてたけど、
ニュータウン特有の似非ハイソが加わって合わない人は大変そう
718可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:48:05.82 ID:65alo4f3O
>>704
>高齢過疎化で困ってるような場所

旧新治村がいいよ!
老人ばっかりだよ!
新一年生一桁しかいないよ!
ぶっちゃけ双葉町民と同じような人種多いからいい…いや、同族嫌悪でうまくいかないなw
719可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:56:48.22 ID:S5hDoOfo0
けっこう高い住民税がそれ以上に上がるのね。
720可愛い奥様:2011/06/28(火) 19:07:03.52 ID:1+hv4AfD0
>>717
つくば市民だけど、つくばの中心地はヤバイよ。
研究者自身はそうでもないけど、その妻で勘違い気味の人は多い。たまたま子供の頭が良かっただけなのにって人も。
そこで集まってる分には普通だからね。別に問題ない。
そんな特殊なコミュニティだから、来ない方がいいんだよ。
絶対に揉める。そんな苦労するところやめたほうがいい。

721可愛い奥様:2011/06/28(火) 19:10:23.24 ID:dVWuad/p0
夫はつくばの民間研究所勤務の超高学歴。私も学歴は高い方。
子供は早生まれなので、
あえて、御三家小学校の学区域は外した。
程よく田舎と都会がミックスしている所を選んだ。
子供は大変だと思うよ。

女子学院が、無試験で入学させるという話は、もう締め切ったのか?
いっそのこと、女子学院で揉まれてくるのも良いかも。
722可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:28:08.81 ID:MasLSqxV0
>>721
つくばの奥様、そこまでにしておいたほうがよろしいですよ。
御忠告
723可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:34:14.33 ID:dOZk1tbnI
>>720
官舎において、旦那の肩書きで妻たちの上下関係が決まる
みたいな話は聞いたことある
724可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:49:16.57 ID:NfhVDnBa0
官舎じゃなくて、それは社宅の話だわ。
725可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:09:04.96 ID:roX3AOH/O
官舎でもあるよ。夫の肩書きを自分の肩書きでもあると勘違いする妻。
夫の部下の妻を自分の子分扱いしようとするの。
アホらしくて付き合ってらんないよ〜。
726可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:25:19.27 ID:YTn1roxb0
>>725
研究者奥で中卒や高卒も居るのでしょうか?
研究者の奥様はもちろん4大卒や院卒がほとんどでしょうけど。
727可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:26:43.28 ID:QZ9l4jq70
そういうのって本当にあるんだね。
昼ドラとか女性週刊誌の中だけの世界かと思ってたw
728可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:31:35.12 ID:nbLV8xRx0
つくば、揉めるな・・・。水戸じゃ駄目だったのか?










729可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:55:35.16 ID:QF63wolC0
北部の企業城下町。丸ごと企業社員の
戸建、
という地区あるよ。
夫の地位が妻の地位〜的なものアリ。
地元に家作るような方は、まぁ、本社の
えりーと様でないんだけど、それでもあるって
20年以上前から、つくばは研究者子弟が
多いので〜って、有名だわね。
私も、過疎地域のがいいと思うんだが>
双葉町
730可愛い奥様:2011/06/29(水) 00:48:21.91 ID:1F03J9iA0
双葉住民の図々しさに呆れるわ。
岡山とか受け入れ態勢整ってるんだから、そっち行って欲しい。
なんで茨城に来るの?他の福島県民には同情するけど、双葉は嫌だ。
自分達で何もしないのに、要望ばっかり声高に叫んでみっともない。
731可愛い奥様:2011/06/29(水) 02:46:01.35 ID:yikECxIr0
私、他県から越して来て4年目になるひたちなか市民だけど。
友達の水戸市民もひたちなか市民も皆いい
人ばかりだ。双葉の皆さん、意地悪なつくばは辞めてひたちなかに来ればいいのに。
732可愛い奥様:2011/06/29(水) 03:26:50.81 ID:TvGhFdx/I
>>726
中卒は流石に知らないけど
高卒なら何人も知ってるよ
733可愛い奥様:2011/06/29(水) 06:42:33.57 ID:foXA/MvL0
茨城の中でもつくばは特殊。

つくばの(元々のつくば住民ではない)一部の人間は、自分達をエリートだと思っているが、他地域の人間は少しもそうは思っていないのが現実。

なので、ここであからさまに選民意識を出してる人間が滑稽に見える。
734可愛い奥様:2011/06/29(水) 06:46:32.63 ID:Vjutw86K0
同じ人が何回も書いてるわね>「選民」
735可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:25:24.03 ID:Kgmjc1rg0
双葉町じゃないけど、原発の避難民一家が近所にやってきた。
はっきり言ってDQN。
早速ゴミ出しトラブルで揉めた。
736可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:38:38.85 ID:jPCQc6djO
今までの行動みてたら双葉だけは嫌って当然だと思うよ。
要望通り何でも出てきて好き放題できた今までを
捨てられないからこういう図々しい行動に出てる訳だし。
つくばを選んだのもそういう貴族生活を続けたいからでしょ。
比較的金がある自治体、公共サービス施設が整ってる
交通の便がいい、娯楽施設がたっぷり、気候がいい関東圏、
バックが知事・市長を丸め込める、に該当したのがつくば。
昔からの地元民が少なくて、好き放題出来そう
うまくいけば乗っ取れるかもって思惑もあったがこれは
つくばを甘く見過ぎてたw
茨城でつくばの環境を作り上げて維持してるのが
行政ではなく市民だってのも想定外だっただろうね。
要望出せば行政が動くと思ってたのに、全部自分達でやらなきゃならないのかよとw
なので益々住民票は移したくない、あくまで双葉行政から出たくない、
でも住んでるんだから利用はすると。
つくば市民だけじゃなく、茨城県民で拒否って欲しいわ。
737可愛い奥様:2011/06/29(水) 09:41:48.20 ID:6zyDD9QxI
双葉町民が埼玉でやってる事を見ると、自分の市町村においで!
とは言えないと思うなぁ…
738可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:03:19.77 ID:1PyXDe2G0
双葉の人は東海村行けばいいのに
環境も似ててピッタリでしょ
739可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:04:36.14 ID:Kgmjc1rg0
双葉町以外の避難民は、集団移住なんて言っているの?

集団移住なんて、移住先にもメリットがなければ上手くいかないよ。
双葉町の人が3000人やってきて、つくばの人たちにどういうメリットがあるんだろうか?
その辺を考えることなく、自分たちのメリットだけを主張しているから、
拒否られてるんだと思う。
双葉町の人は、win−loseを望んでいる。
それじゃどこに行ってもやっていけない。
win−winが成立するところの方が、暮らしやすいだろうに。
740可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:09:41.94 ID:6x2NjsVW0
熱意溢れる方々の演説場になっちゃいましたね。しばらくはこの調子かな。

741可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:13:42.99 ID:pEQ29FzJ0
かわいそう、かわいそうで受け入れても失敗するだろうね。
もうさあ、生活していかなきゃいけないんだから、
現実的に前を向いた方がいいと思う。
保証とかはきちんと政府や東電にしてもらって、
きちんと自活を目指した方がいいよね。
原発は麻薬って本当だわ…
742可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:15:37.10 ID:6zyDD9Qx0
最初に茨城へ避難どうぞ!って言われたときに
「茨城は原発があるからイヤだ」
って言ったらしいよ・・・
正直,常陽がポーン!したらつくばヤバイよね…w
なんで,双葉ってこんなに優遇されてんだろう?
国とか東電弱み握られてんのかな?

>>739
双葉以外はそんな事いってないよ.
ただ,福島市とかの線量高い地域の子供居る家庭は
集団疎開したがってるよ.
でも市町村や県で何にもしてくれない…orz
743可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:20:54.92 ID:pEQ29FzJ0
常陽w
最近知ったんだけど、高速増殖炉って茨城が日本初だったんだね。
もんじゅしか知らなかったけど。
744可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:21:06.96 ID:AIeXByMw0
まちBBSで話題になってたけど、本当に来るとは思わなかった。
来ることが決定したのなら、問題を起こしたらその時に批判なり何なりすればいいと思うんだけど。
何も問題起こしてない状態で叩くのは、差別と言われても反論できないよ。

でも疑問なんだけど、双葉の人たちは自分達が評判悪いということ、どう思ってるの?
ネットで何を言われているか知らないわけじゃないよね。
745可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:26:55.63 ID:6zyDD9Qx0
>>743
常陽は実はもんじゅよりヤバイらしいネ…orz
マジで怖いんですけど!
746可愛い奥様:2011/06/29(水) 10:37:06.29 ID:Kgmjc1rg0
>744
税金の納付と給付が釣り合うのが、700万ぐらいならしい。
つまり、700万以下は税金で面倒を見てもらっている層になるそうだ。
どこの市町村にとっても、税金で面倒をみなければならない層が大挙して来ることは
負担だと思うよ。
747可愛い奥様:2011/06/29(水) 12:09:20.78 ID:ZaOf3hY60
東海村も今回危なかったらしいね、
誰か詳しい方いたら情報お願いします。
748可愛い奥様:2011/06/29(水) 12:14:39.93 ID:paBt63pc0
>>747
>東海村も今回危なかったらしいね?

東海奥ですが、すみません、何についてですか?
原子炉は大丈夫です。
749可愛い奥様:2011/06/29(水) 12:15:12.45 ID:foXA/MvL0
つくば自慢スレになってるなw
750可愛い奥様:2011/06/29(水) 12:31:59.47 ID:AIeXByMw0
>>748
釣られるな
751748:2011/06/29(水) 12:46:58.41 ID:paBt63pc0
原子炉はすぐ自動停止しました。
東海村は常時放射線量の測定をしていますが、普段より高いですが、今のところ問題ありません。
関連施設に被害は出たので、修理にお金はかかると思います。

停電3日、断水は結構長かったです。
原子力開発機構では、実験とかできないので、自宅待機を余儀なくされた職員はかなりいます。
反対に復旧修理にへばりついていた部署もあります。
福島にもチームを派遣しています。

揺れがひどかったので、地盤により住宅の損壊は結構あります。
家が壊れたり傾いて一時避難する人のために開発機構の社宅を提供しようとしたら
ボロいので呆れられたという話もあります。
752可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:01:03.03 ID:yikECxIr0
確かにネットの評判は最悪みたいだけど、
一部の人達じゃないのかな?
皆が皆そうなの?双葉町民は。
753可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:28:02.56 ID:OxnFx9wI0
>>748
停電で発電機を使おうとしていたら、二つあるうちの一つが壊れてて
壊れていたのが一つだけで良かったね危ない危ない

だかって話を噂で聞いたけどそれかな?
754可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:30:24.21 ID:YXPCrr1E0
東海村の空いてる社宅に原発避難者引き受けるのかなと思ってたら、今のところそういう話はないね。
確かにぼろくて避けられるかも。
職員家族みんな住んでるけどね・・・
755可愛い奥様:2011/06/29(水) 13:37:36.83 ID:2Y4v07Rg0
>754
だって水道代と家賃タダでしょ?
756748:2011/06/29(水) 13:38:53.57 ID:paBt63pc0
>>753
冷却水用のポンプの二台のうち一台が壊れて使えなかったという話ですね。
確かに福島並みの津波がきていたら大事故につながった可能性はあるかも。
自分はプロじゃないのでなんとも。
757748:2011/06/29(水) 13:41:34.24 ID:paBt63pc0
>>755
ただじゃないよ
758可愛い奥様:2011/06/29(水) 15:21:40.13 ID:tXpzFpTo0
つくばの官舎だってぼろ
湿気で床が抜けてたり壁紙はがれていたり、カビダニもすごい
入居前の手入れのためにまた税金がつかわれる
759可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:08:54.15 ID:vIuUWUKH0
ずっと前、つくばの官舎の奥様に聞いたけど
国家公務員なんで全国的に官舎はそうなのかもしれないけど

転勤で退去する時、修繕/掃除するのは住んでた家族でする。
一般のアパートみたいに大家さんや業者がするのではないらしい。
だからホームセンターの資材で、DIYの腕を上げながら修繕して掃除して転勤してくんだって
壊れたところやはがれたところがDIYで、畳は自分で手配するのかな。

費用も自分持ちなので5万で済ませるか、30万で済ませるかは住民次第。
次の入居者は、前の住人のセンスで直されたところに越して来るのでインテリアもそれなりになる

独協化、大学法人化で所有が移ったところは、それぞれの主体の判断で
ところによっては改修工事したため、同じ団地内で落差も生まれたとか
760可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:10:17.15 ID:vIuUWUKH0
独協化 ×  独法化 ◯  スマソ
761可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:18:37.83 ID:vIuUWUKH0
>>742
つくばに限らず茨城の人で地縁の薄い人は考えると思うけど。

学園地区はそれとなく子供が減ってる。
外国人研究者の家庭は震災&事故の後、子供を祖国に戻して今も戻って来ないだけでなく。
学園地区は、つくば以外に実家のある人が多いし、そういう人は動き易いのよね。
ただ首都圏実家の人は動きづらいけど、放射能のこと考えて西の方に移住を考えている人も多い。
パパが研究所で「西日本もしんぱいだから」と話す明らかに様子見中という方も。
762可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:02:04.18 ID:yalIsgCy0
>>726

すみません、つくば在ではありませんが専門卒です。学歴厨な親戚から
は高卒低学歴扱いされてますorz
でも結構いますよ、4大や院卒じゃない人も。

研究者同士は上下が基本的にないようなものなので(民間企業と
比べれば)、夫の年齢的な上下の方が奥様社会にはあるかもしれません。
研究者本人は研究内容が違えば全然わからない者同士なので、上下
付けにくいはずなんです。課長とか係長とかいうランクもないし。
763可愛い奥様:2011/06/29(水) 19:58:49.67 ID:RLEQy3Iw0
>>762
んー専門卒は世間ではに高卒扱いだけどね。
決して高等教育機関卒では無い=低学歴。
764可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:50:38.47 ID:k0SjmpNTO
>>763

専門でも学科というか種類によると思うけどね。看護とかさ。
それに、=低学歴といういい方はないんじゃない?
765可愛い奥様:2011/06/29(水) 21:04:45.57 ID:paBt63pc0
>>747 >>753
ちょっと失礼します
冷却水用ポンプを動かすための非常用発電機は二機だけではなく、もうひとつ予備の電源があったようですよ。
さしせまった、とか危うくという状況ではなかったと思います。
766可愛い奥様:2011/06/29(水) 22:58:50.50 ID:E7Z/5C2k0
>>761
本当?
つくば在住だけど、教育委員会に電話して聞いたら、
小中学生とも、3月中は休みが多かったけど、
新学期になったら、小学生は各学校学年にひとりくらい、
中学生は全員が戻ってきた、って回答されたよ。
ほんとの話だから、疑うなら教育委員会に電話して聞いてみて。
767可愛い奥様:2011/06/29(水) 23:16:12.28 ID:paBt63pc0
>>764
>763はものの見方が狭く思慮が浅い人ではないかと
768可愛い奥様:2011/06/29(水) 23:31:16.27 ID:vIuUWUKH0
>>766
教育委員会の数字は在籍のまま当地に戻っていない数では?

各学年に一人?とか?実感としてはその数字は転校手続きして転居届出した人数はカウントしてない、って思います。
むろんもともと、転入転出の移動の多い地区ではありますが。。
センター地区の中古マンションの売りも、震災前と比較してたくさん出てるし、ポストに不動産チラシ入るたびに考えさせられてる
769可愛い奥様:2011/06/29(水) 23:58:55.68 ID:99zEgVXS0
ZARAオープンしてたの気が付かなかったよ
ダイアナで買い物してそのまま帰ってしまった…
770可愛い奥様:2011/06/30(木) 00:10:50.49 ID:820eUTY40
平日の昼間にZARAに行くと、60前後以上のおばさんが
たくさん来てて驚いた。
771可愛い奥様:2011/06/30(木) 00:55:08.71 ID:p6fmb0Qr0
茨城県全般的にはそれでも地縁がまだまだ大事なのかな。
学園地区の人は、よそに行く所があれば住民票なんか移しても全然かまわないですね
放射線障害まだまだ心配な学齢期の子供がいたら転居して転校させるかな

772可愛い奥様:2011/06/30(木) 01:11:55.56 ID:T+S0NmoIO
>>742
自分達は、可哀想な被害者のつもりなんでしょ。
近所の人達も双葉の移住反対してる人多いよ。
県内の道路補修も、財源ないから出来ないでいるのに、何で原発事故に荷担した奴の面倒見なきゃならないのさ。

条件提示出来る立場じゃないのを自覚して欲しい
773可愛い奥様:2011/06/30(木) 01:28:33.88 ID:p6fmb0Qr0
双葉町避難民の場合いつ帰郷できるかずっと出来ないか悩ましい。
「出来ない」と決めてやればいいのに、そうでなければ双葉町の選挙権が重要すぎて
住民票が移せないんだそうだ。
移住先つくば市には住民税払わず、就職できなくてもいいから学園に住んで
つくば市の行政サービスは受けたいそうで。
これからは転出者がぞくぞく続いて転入者は無いという今後の双葉町だから、
先に移住先に根を下ろして暮らして早く溶け込んだほうが幸せだと思うのに

故郷で事故で被爆してる上、茨城で引き続き被爆を重ねるなんて・・・それ考えなくていいとしても
背景が違い過ぎる。東電原発城下町双葉町vs、公務員/元公務員の町の学園地区これ文化違い過ぎる。
それにつくばと福島は遠過ぎる。東京経由でないと福島行けない。何時間もかかる。

選挙に投票したいから移住先に溶け込まないで、
団結したまま双葉町つくばサテライト集団移住なんて言っているの読むと、
奥さん達は日常生活がいつまでも取り戻せなくてお気の毒だと思う
774可愛い奥様:2011/06/30(木) 01:47:49.08 ID:p6fmb0Qr0
うちなんか資産の規模が元々小さくてww
だからささやかながらなんだけど、罹災してる。
「日常生活」を一時的にだけど言わば「喪失」してる最中でして。
「なにげない日常・・これが幸せなんだな」と失くしてみてつくづく思う。
あたりまえの日常、ルーティン、暮らしの場、失くしてみると、
あれがイイんだと思う。今、ないんだよね。
775可愛い奥様:2011/06/30(木) 06:46:25.38 ID:8LnJ7K8Z0
>>772

>自分達は、可哀想な被害者のつもりなんでしょ。
>県内の道路補修も、財源ないから出来ないでいるのに、何で原発事故に荷担した奴の面倒見なきゃならないのさ。

>条件提示出来る立場じゃないのを自覚して欲しい

ここまで言えりゃ、逆に大したもんwww

でもね、正直やめてくんないかな?
つくば住民があんたみたいなのばっかりだと思われたら迷惑だよ!
776可愛い奥様:2011/06/30(木) 07:11:09.05 ID:sYxjKn0g0
つくば市part45
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1309242349/

双葉町からの避難者集団移住について議論したい方は
こちらのスレへどうぞ。
777可愛い奥様:2011/06/30(木) 07:20:32.73 ID:T+S0NmoIO
>>775
つくば住民なんて言った?私は水戸住まいだけど?
他市民ですら、こう思ってるんだよ。
778可愛い奥様:2011/06/30(木) 07:48:01.52 ID:p6fmb0Qr0
こっち↓でもやってたよ
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309165971/

でもココで駄目ってなぜ?とは思う。
茨城県は交渉に応じてるみたいだ。

779可愛い奥様:2011/06/30(木) 07:50:23.44 ID:cr7UxUI10
>>775
水戸市民なのに、ここまで言ってんの?www

780可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:21:33.01 ID:siL9aGcv0
茨城全体の問題でしょw
住民票を双葉に置いたままの状態で
つくばに居座って、数年後にズッコンバッ婚状態で
あちこちに増殖してこられてもこまるわよ。
781可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:23:43.49 ID:sYxjKn0g0
>>778 こちらのスレの趣旨は茨城県内の奥様方の情報交換ですし、
自説を滔々と説かれる方、それに反駁したい方は>>778さんの張られたスレや
>>776がよいと思います。
782可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:35:57.76 ID:PKhUgPZt0
県西SL市。
今日来た市報の表紙はSLに4人組。
私も悪いけど、被害者様だと思っている。
783可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:21:41.47 ID:5wASl3VcO
県内で子供が楽しめるプールってどこでしょうか?学校プールみたいなとこじゃなくてレジャー用を探してます。
784可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:32:47.74 ID:VBBCd9v30
大洗水族館って、新しくなる前は確かプールあったよね?
滑り台みたいなのとか。
今はもう無いの?
785可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:56:27.66 ID:rZi9Zpc30
【社会】 変態先生、学校で女子のスカート内盗撮しまくっても罪になりません…茨城
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309317148/
皆様気をつけてくださいね
786可愛い奥様:2011/06/30(木) 15:10:34.29 ID:pHM5Umt10
>>783
県西なら砂沼サンビーチ。
今年は節電で、平日はスライダーやらないみたいだけど。
787可愛い奥様:2011/06/30(木) 16:51:33.82 ID:G4vpYNSd0
大洗水族館にプールはないです。てか、昔はあったの?
788可愛い奥様:2011/06/30(木) 17:27:32.93 ID:VBBCd9v30
>>787
すんごい昔です。
水族館に隣接?してぐるぐるの滑り台があったような…
と思ってぐぐったら出てきました。
昔は、現在の水族館がある場所に、こどもの国プール&水族館があったらしいです。

789可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:01:40.12 ID:4L85hvJL0
元日立市民ですが、
津波の被害を受けた久慈浜のサンピア日立は
今どうなっているでしょうか。
どなたか教えてください。
790可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:02:45.51 ID:4L85hvJL0
間違ってageてしまいました。すみません…
791可愛い奥様:2011/06/30(木) 21:29:10.11 ID:O4uydejs0
>789 数日前の読売新聞茨城版広告
欄に、7/9再開(9日前後だったと思う)と
出ていました。
792可愛い奥様:2011/06/30(木) 22:17:08.13 ID:siL9aGcv0
>>785
波崎柳川のHP見たけど、この教師、いまだに学校のHPから名前削除されてないね。
http://www.hasakiyanagawa-h.ed.jp/archery.html

普通教師が逮捕されたら即効HPから名前削除して、
トップページにお詫びを記載するもんだけどね。
(伊奈高校とか)
793可愛い奥様:2011/07/01(金) 06:40:03.86 ID:Zffpt6y70
>>725

曽野綾子が書いていた

都会にも田舎にも馬鹿はいる
都会の馬鹿は目立たないが、
田舎の馬鹿は目立つ

地方に仕事で行って、懇親会に参加すると
この女性はいったいなんなんだろう・・と思う人がいて
それは、○○の妻、なのだろうです。
794可愛い奥様:2011/07/01(金) 07:43:36.81 ID:8zV4s+MZ0
基地外に馬鹿と言われても
795可愛い奥様:2011/07/01(金) 11:11:42.46 ID:zZkCHWG7O
プール以外に幼児が水遊びできるオススメの場所ありますか?県内ならどこでもいいです
796可愛い奥様:2011/07/01(金) 11:56:19.73 ID:zs/S2eFz0
筑西市にある県西総合公園。今年もできるかどうかは知らない。
茨城町にあるポケットファームどきどき。行ったことはないけど、なんかあるらしい。

797可愛い奥様:2011/07/01(金) 11:56:50.38 ID:zs/S2eFz0
あ、ひたち海浜公園にも水遊びできる場所があったなー。
798可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:10:16.14 ID:QvqyU67x0
亀だけど土浦協同病院の移転はおおつ野に決まったのね。
おおつ野は木田余バイパスができてから
市の中心部からとっても近くなったね。新しい道走るととても気持ちがいい。
環境センターの遊歩道から眺めるハス田も壮観です。天気のいい時は
対岸の真ん中に大仏さまも見えるよ
799可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:19:19.13 ID:QvqyU67x0
追加スマソ
あのへん、手野のあたりはあまり外からの人の出入りがないのか
こないだ、車で通っただけなのにカマを持った地元のおばあちゃんに
深々〜と会釈されてしまったw
なんかヨソ者が迷いこんじゃってすみませんみたいな
ちょっと申し訳ない気持ちになった
800可愛い奥様:2011/07/01(金) 12:22:26.91 ID:EgWAtMzG0
水戸芸術館でもちょっとした水遊びが出来たね。
今年まだ行ってないから、やっているかどうかわからないけど。
801可愛い奥様:2011/07/01(金) 14:55:32.25 ID:CRq/6vis0
>>789
http://www.ks-hitachi.com/index.php
久慈サンピア日立公式ページ

レストラン・宴会・日帰り入浴が9日、宿泊が16日から順次再開。
でもテニスコート、プール、体育館はまだダメみたいだね。
802可愛い奥様:2011/07/01(金) 16:15:23.29 ID:sEiyf9YS0
岩井の博物館の屋外施設も水遊び出来ますね
803可愛い奥様:2011/07/01(金) 16:28:33.28 ID:CIMvkh0p0
雷すごい@つくば
804可愛い奥様:2011/07/01(金) 17:56:24.08 ID:rmTlw/qnO
つくばのクーロンヌの近くで、救急車と消防車と東電の緊急車両を見かけたが、なんだったんだろう…?
805可愛い奥様:2011/07/01(金) 19:23:46.17 ID:B0I3xXm/0
>>800

芸術館は噴水オブジェに勝手に入り込んで遊んでるだけで、水遊び場
ではない。正直、オムツ子供や珍子丸出しの子供が噴水に飛び込んで
大騒ぎしてるのを、ランチしながら眺める趣味はないんだが!と嫌な気
分になった。
806可愛い奥様:2011/07/01(金) 19:48:59.51 ID:EPCideUlO
>>805
えっ?芸術館の水遊び場ってあの噴水なの?ないわw
見つけられなくてどこにあるのか疑問だったんだよね。
平日も色々イベントあるのに、来た人とかギョッとするんじゃない?
ただでさえロビー展示とかしてるのにフロアで
平気で幼児ギャアギャアさせてる親もよく見るし、
芸術館だの美術館だのはきちんとマナー守って欲しいわ。
807可愛い奥様:2011/07/01(金) 20:03:32.18 ID:YAt0+hVpO
つくばみらいの福岡堰付近の公園も水遊びできます。
ただ、今年もやるのかはわかりませんが。
808可愛い奥様:2011/07/01(金) 20:34:46.26 ID:B0I3xXm/0
>>806

そう、あの噴水。
しかも、雑談であそこは水遊び場じゃないしオムツ子が云々と、職場
のパートさん(一番下が小4という男子3人母)に話したところ、
「男の子の母親は大変なんだから、あそこで水遊び当たり前でしょ!キリッ」
と意味不明なキレ方されたことがある。
809可愛い奥様:2011/07/01(金) 22:48:53.52 ID:QvqyU67xI
てか水汚いよね?そういう噴水って。
肺とか胃腸の感染症になりそう。
810可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:08:39.89 ID:t0087TdB0
7年前まで日立に住んでいた頃には、夏になると子供を連れてサンピアに行っていたので、
ずっと気になっていました。
>>791さん、>>801さん、どうもありがとうございました。
811可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:19:02.74 ID:Zffpt6y70
>>800

暑い日は遊んでいる幼児の写真が新聞にのるけど
あんな汚い水で遊ばせる親の気持ちが理解できない
812可愛い奥様:2011/07/01(金) 23:25:10.24 ID:Zffpt6y70
スーパーひたちからとびおりた女子高せえが行きたかったのは内原ジャスコ
813可愛い奥様:2011/07/02(土) 02:57:54.34 ID:RcQxmVHU0
霧すごいわ@勝田
814可愛い奥様:2011/07/02(土) 06:06:17.79 ID:Qn2BtY5jI
水郷プールは今年はやらないんだよね〜
宿舎は取り壊しらしいけどプールは直せるんだろうかしら
815可愛い奥様:2011/07/02(土) 07:52:52.56 ID:aCpSC5oJ0
nhkfm聞きたいんだけどどうもチューニングが合わない
つくばだと幾つに合わせると聞ける?(スレチならゴメン)
816可愛い奥様:2011/07/02(土) 09:52:19.59 ID:uQF73N890
>>807
今年は節電のためやらないって。残念。
ひたち海浜も休止してたけど、7月からやるみたいね。
県南だからそう行けないけど。
817可愛い奥様:2011/07/02(土) 10:12:01.61 ID:hG9ZhXz90
放射性物質キーッというような母親が、プールじゃないから水質検査してる
わけでもない噴水で水遊びって、超矛盾しまくりじゃん・・・放射性物質
以前に、ふつうに汚いでしょうが。
ホームレスじゃないんだから、噴水で水浴びすんなよと思う。

ひたちなかの市民プールは夏場オープンするぞ。
818可愛い奥様:2011/07/02(土) 13:54:39.27 ID:1Z2sQO5q0
78 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/07/02(土) 11:22:56.75 ID:RO7RERIo0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
地震前兆総合観測センター
6/30千葉県八街、神奈川県相模原、厚木各観測点で
ほぼ同時刻に異常を観測しました。
この異常現象から以下の警告を発信します。
1週間以内に、3観測点の中心(東京)から100km以内を
震源とするM5〜M7の地震が発生する可能性があります。
819可愛い奥様:2011/07/02(土) 18:46:17.21 ID:+Bg/VL27O
奥様方、水着どんなの着てますか?
820可愛い奥様:2011/07/02(土) 19:26:50.40 ID:+noI5EhW0
夏の暑い盛りには、子供をプールに行かせてやりたいです。
もし海に行ってて余震でも来たら、海水浴客がパニックになりそうで怖いし。
821可愛い奥様:2011/07/02(土) 20:27:17.28 ID:bIQ/wSns0
パニックって・・・
映画館やデパートじゃないんだから

上から何か落ちてくるの?

津波には注意したらいいだろうけど
822可愛い奥様:2011/07/02(土) 21:05:15.35 ID:+noI5EhW0
あんた、もしかしてバカ?
823可愛い奥様:2011/07/02(土) 21:29:14.70 ID:bIQ/wSns0
海水浴場でパニックってどんな状況よ。

>あんた、もしかしてバカ?

こどもや夫に毎日言ってるセリフですね。わかります。

パニックになるとしたら>>820とその家族だけですから。
迷惑好意は自粛してくださいね
824可愛い奥様:2011/07/02(土) 21:54:29.46 ID:+noI5EhW0
夏の暑い盛りには、子供を公園に行かせてやりたいです。
もし映画館かデパートに行ってて余震でも来たら、客がパニックになりそうで怖いし。



パニックって・・・
海じゃないんだから

津波でも押し寄せてくるの?

上から落ちてくる物には注意したらいいだろうけど
825可愛い奥様:2011/07/02(土) 22:00:26.24 ID:+noI5EhW0
「海+余震+パニック」と来れば、

>>821>>823以外の人は「津波の心配」を思い浮かべるはず。
>>821>>823だけが「上から何かが落ちてくる」という危険性を思い浮かべる。

>上から何か落ちてくるの?
>上から何か落ちてくるの?
>上から何か落ちてくるの?

想像力がお粗末なのか、妄想力が過剰なのか、どちらなんでしょうねw
826可愛い奥様:2011/07/02(土) 22:13:50.19 ID:n8G/jOKV0
階段に人が詰めかけたり、駐車場の出入口に一挙に車が押し寄せた上に
乗り込もうとする人も押しかけて身動きが取れなくなったり、
いろいろあるでしょうね。

大震災の時の津波は内陸に数キロにわたって押し寄せてますから
海水浴場だけでなく、周辺道路でも安心できません。
827可愛い奥様:2011/07/02(土) 22:34:10.15 ID:GQHAFIaD0
子供を外で遊ばせてますか?
遊ぶ時は長袖にマスクさせてますか?
プールどこですか?
プール以外にありますか?
水着どんなの着てますか?

って、携帯でくだらない質問してるのって同じ人なの?
人に聞かないと判断とか行動できないの?
みんながマスクしてなかったらしないの??
なんかモニョるわー
828可愛い奥様:2011/07/02(土) 23:05:12.55 ID:rYhtdwy+O
モニョるってなんですか
茨城の方言ですヵ?
829可愛い奥様:2011/07/02(土) 23:18:35.89 ID:gBZgbcsL0
>>819
近所のプールしか行かないので、長袖のラッシュガード+短パン。
レジャーではなく外遊びの延長感覚。
帰りは着たまま歩いて帰ってくることもある。
830可愛い奥様:2011/07/03(日) 06:00:11.67 ID:XrV2Wp3G0
>>825

>想像力がお粗末なのか、妄想力が過剰なのか、どちらなんでしょうねw
>想像力がお粗末なのか、妄想力が過剰なのか、どちらなんでしょうねw
>想像力がお粗末なのか、妄想力が過剰なのか、どちらなんでしょうねw


嫌味だろ
831可愛い奥様:2011/07/03(日) 09:34:33.22 ID:K9bIvJyu0
一生ROMっててね
832可愛い奥様:2011/07/04(月) 00:59:03.64 ID:+uUXEezV0
東電清水元社長の退職金は5億円です
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309591469/
833可愛い奥様:2011/07/04(月) 10:02:46.86 ID:o8hGZ22P0
退職金は普通の会社なら無しだろうね。
834可愛い奥様:2011/07/04(月) 11:00:53.16 ID:MSYT36xH0


【政治】 松本復興相、宮城知事の握手拒否…「知事は客より先にいろよ。自衛隊ならやるぞ」「今の発言(記事に)書いた社は終わりだ」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309742718/

【政治】 松本復興相 「国は施策進めてる。知恵出さない被災地は助けない」「県でコンセンサス取れよ。でないと我々は何もしないぞ」★21
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309744194/

835可愛い奥様:2011/07/04(月) 13:55:13.10 ID:IrJJBToT0
>>804今更だけど英語ベーグル屋に雷落下したそうです。

英語教室も休みになりました。
836可愛い奥様:2011/07/04(月) 17:22:31.00 ID:qEYZVLZP0
クーロンヌの
胡椒がゴリゴリ入ったやつ食べたいわ〜
837可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:14:23.73 ID:fwbGSYi/0
今日は暑かった。この調子が続くなら、ちょっとの外出でも
子供みたく水筒持って行かないと、途中で果てそうな気がするわ。
方々にカフェがあるような所じゃないし@水戸
838可愛い奥様:2011/07/04(月) 21:17:27.39 ID:YrDvj6Ck0
>>837
私は何年も前から水筒は持ち歩いてるよ@県南
子供ばかりじゃなくそういう大人も結構多いよ。
839可愛い奥様:2011/07/04(月) 23:01:34.39 ID:VC+je9Nl0
ベランダ侵入の36歳男逮捕 茨城

3日、住居侵入の現行犯で、つくば市春日の飲食店従業員、尻無浜満(しりなしはま・みつる)容疑者(36)を逮捕した。
尻無浜容疑者は同日午前1時5分ごろ、自宅近くのアパート1階のベランダに侵入した。
近隣住民から「のぞきの男がいる」と通報があった。
県警は犯行動機などを調べている。(つくば中央署調べ)

ソース:MSN産経ニュース 2011.7.4 02:26
外部リンク:sankei.jp.msn.com
840可愛い奥様:2011/07/04(月) 23:15:05.28 ID:cMqIFjSVO
>>837
私も持ってるよ。
いつもはペットボトルだけど、かなり暑い日は1リットルの水筒持ってく。
水筒だと氷も入るからいいしね。

うちは風があって涼しかったけど、砂まで飛んでくるから床もテーブルもザラザラだよorz
841可愛い奥様:2011/07/04(月) 23:57:37.88 ID:fwbGSYi/0
仕事ある日は水筒必携なんだけど、休みの日のちょっとそこらの買い物では
持って行く習慣がなかったのよ。今年は今からこれじゃ、もう無理だわ。
ダンナも死にそうだと言うし(職場のエアコンが切られている)、大きい
水筒買わなきゃだね。
842可愛い奥様:2011/07/05(火) 00:21:59.99 ID:UWXMOlq70
913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
843可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:09:50.79 ID:5see9P760
私は暑さにめっぽう弱いので
ちょっと車に乗るときでも冷たいお茶持参。
また地震・停電になって飲み物買えなかったらどうしよう、ってのもある。
844可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:26:24.44 ID:VMKfEOhF0
>>843
> また地震・停電になって飲み物買えなかったらどうしよう、ってのもある。


あ、それ確かに危険かも!!持つようにします。3/11の時は昼休みに
飲み残した水筒を持って帰宅したから、そういえばちょっと助かった
んだった。
845可愛い奥様:2011/07/05(火) 21:07:51.18 ID:QsFS9X0k0
私も3/11は車のトランクに放り込んであったミネラルウォーターのおかげで助かった。
846可愛い奥様:2011/07/06(水) 06:51:24.21 ID:Ya5PbA420
あのときは寒かったから、水一本あけても家族で半日もったけど
夏だったらそうはいかないよね。一人ですぐ飲んじゃうよ
井戸水だから停電さえなければ大丈夫なんだけど。
847可愛い奥様:2011/07/06(水) 07:35:41.55 ID:ex4+D7OZ0
近所の御墓に手押しの井戸があるんだが、
これは飲めるんだろうか?

私はガソリンが常に満タンでいたい。
100kmごとに給油するようになってしまった。
100kmなんて毎週毎週だよ。面倒くさい。
福島が落ち着くまでは、無理だろうなぁ。
848可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:11:32.07 ID:5vQnPRT+0
>>815
つくば住民じゃなくて隣の市民だけどいいかな?つくばの人の返答ないみたいなので…
茨城向けは83.2なんだけど時間帯によっては千葉向けの80.7が聴きやすいことも
849可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:30:13.54 ID:kZqxWTbdi
>>848
ご親切にありがとうございます。

つくばの奥様方は他人や他地域の文句などは頼まなくても沢山書き込んでくれるのですが、他人の役に立つ気は無いようで、返答は諦めていました。
850可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:45:49.95 ID:EeLFiok60
>>849
つくば市民です。
私はFMラジオを聴く習慣がないので、チューニングについてはあなたの方が詳しいと思われます。
あなた以上の情報も持っていないので黙っていたのですが、それではいけなかったのですね。
あなたの役に立つために、聴く習慣のないFMラジオの周波数を調べたりと、
献身的に働く必要があったのですね。
851可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:46:52.97 ID:7ordXQ2i0
【政治】 "日本人拉致と民主党" 菅首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡み団体」へ献金…民主党・市民党・めざす会の蜜月★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309883328/
852可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:47:31.91 ID:NRW32Rp+0
>>849
とりあえず自分の以前のレス番を名前欄に入れると親切ですよ。
853可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:00:36.20 ID:Ya5PbA420
NHKFMを聴いていてこの板の住人のつくば奥が
どれだけいるのかとw

>>847
保健所で容器もらってきて調べてもらえば?
854可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:51:18.54 ID:taxEqiPE0
>>850
別に名指しで批判された訳でもないのにこの反応w

自意識過剰というかなんというかw
855可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:59:41.92 ID:Ff76B9ms0
つくば市民ならずとも、>>849(=>>815)を読んだらカチンと来るよ。
>>854は余程人間ができていらっしゃる奥様みたいね。
856可愛い奥様:2011/07/06(水) 11:43:22.30 ID:Ya5PbA420
オートで受信するやつだとあんまり周波数気にしないしな…
家の中だとテレビアンテナつけないとFMはノイズがひどい
つくばの隣の土浦ですが。
857可愛い奥様:2011/07/06(水) 11:44:45.18 ID:sOpA3wWw0
自作自演の可能性もありますし、のんびりスルーするといいんじゃないかと。

スレがほっこりするような話題が何かあればいいんですが、咄嗟に思いつきませぬ。
858可愛い奥様:2011/07/06(水) 12:32:55.18 ID:Ff76B9ms0
反応しちゃった。修行が足りませんでした。

ほっこりと言えば、水戸のイベントがそんな名前でしたよ。
水戸が提灯の三大生産地の一つとは知らなかったです。

7/7〜7/10開催の
提灯DEホッこりエコナイト
〜ある夜のARUYO〜
ttp://mitoppo.exblog.jp/
859815:2011/07/06(水) 13:03:14.20 ID:P26qpJKy0
>>848様、そして皆様、
なにか混線しているみたいですみません>>815です。
nhkのサイトで周波数見て近県の全ての周波数を合わせてみて駄目だったので815で
お尋ねしていました。>>848を拝見し改めて試してやっぱり83.2と80.7も入りません。
皆々様いろいろご心配ありがとうございます。機器の問題かとこれで焦点が絞れます。
記憶をたどると震災後にも聞けてたハズなんだけど。
内蔵アンテナではモノラルなら上の周波数でノイズ入りで聞けるのです
接続のフィーダー線が地震で駄目になってるのか?いろんな可能性考えてとりあえず短いのを買って来てためしてみます。
土曜日の朝の、ピーターバラカンのと続けてゴンチチの番組をなにげに楽しみにして、
この頃合わなくてコミュニティラジオに合わせてました。
スレチだったかと諦めてたけれど
皆、気に留めて心配してくれてホント感謝です/
ありがとうございました
860可愛い奥様:2011/07/06(水) 14:52:11.74 ID:mizs4WBPO
みんな、放射能怖くないの?子供が将来病気になったり心配?影響ないって発表信じてるの?
861可愛い奥様:2011/07/06(水) 15:06:56.51 ID:P26qpJKy0
ほっこりというのか、楽しくなるというか、
NHK FMの音楽番組は、選曲も音源も自分の耳にここちイイ。
土曜の朝はお薦めでっす。日曜の朝もふいんき違うけど好きかも。
NHKの倉庫には豊富な音源があって
それ引き出す人のセンス次第でいい番組になる
862可愛い奥様:2011/07/06(水) 15:17:27.31 ID:P26qpJKy0
>>860
空気読むと当スレには東海や大洗の奥様もおられるので放射線の話をするのにはお気遣いが要ります。
今日は東海第二で火事があったそうです
たいへんだと思いますが放射能漏れは防げてるそうで良かったです。
863可愛い奥様:2011/07/06(水) 15:18:48.70 ID:P26qpJKy0
>>860さんには
【原発事故関連】茨城県情報
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309677741/
は如何ですか。

まだスレが伸びてませんけど、緊急自然災害板の茨城情報スレから、さらに追い出された隔離スレなので思う存分、話題にできます。
私も被曝はしてると思うので、染色体修復能力を高めたくて音楽で癒されようかなと思ってるところです。
ほっこりほがらかに暮らすのは汚染の中を生き延びるのに大切なことの模様です
864可愛い奥様:2011/07/06(水) 15:46:22.76 ID:XlEYSOkfO
865可愛い奥様:2011/07/06(水) 16:28:38.81 ID:GoQ2iCnW0
実生活だとみんな空気読みすぎて放射能の心配とか誰も口にしてない@茨城北部
私は余所者なので、地元の人だと農業や漁業に従事してる親戚もいるだろうと思うと何も言えないし。
懇談会でも地産地消の給食等だれも質問なし、かと思うとスーパーでは
県南だとまた雰囲気違うんだろうね。
866可愛い奥様:2011/07/06(水) 16:28:53.85 ID:icUXBUXr0
うちはがん抑制遺伝子の活性を高めるためにあんまり神経質にならないようにしてる。
運動ガシガシしてる。

放射線については、いろんな数字が出てるわけだから、ポイントを抑えてどんぶり勘定
で何するか決めてる。
867可愛い奥様:2011/07/06(水) 16:34:08.18 ID:fvhCI9Tb0
友達の子が通ってる学校は、クラスの半数がプール拒否らしい
868可愛い奥様:2011/07/06(水) 16:35:13.34 ID:GoQ2iCnW0
>>865
なんか文が途中になっちゃった
スーパーでは茨城産売れてないんだよね
でも他県産のものあまり手に入らないし困る
869可愛い奥様:2011/07/06(水) 18:06:50.68 ID:CTisKC5f0
全然気にしてない。気にしても仕方がない。
普通に野菜も買って食べてる。中○産よりマシだと
思ってる。
870可愛い奥様:2011/07/06(水) 20:01:31.39 ID:5vQnPRT+0
>>859
コンポで聴いてるのかな?
もうこの際手乗りラジオやFMチューナー付きの音楽プレーヤーを買ってみては?
後者だと家族とは一緒に楽しめないけど…
ゴンチチの番組いいよね〜リラックスできる

>>861
どんなジャンルの音源もありそうで凄いよね
土曜朝&日曜昼のゆるゆるお洒落感がある番組もいいけど
「にっぽんの歌世界の歌」も好きになりつつある。歳とったなw

震災以来、もう音楽でも聴かないとやってられない!ってなった
871可愛い奥様:2011/07/06(水) 21:21:18.47 ID:gvJiAtZ/0
IBSで配信されるLFくり万太郎のリクエスト番組好きだ。

AM3時〜だから寝落ちしがちなのが欠点w
872可愛い奥様:2011/07/06(水) 22:04:31.12 ID:pERWcPD+0
>865 レベルが低いので、「問題
意識」が沸かず、想像力もないので、
今後起こりうる健康被害が理解できない
@茨城北 子供さんがいるなら、一緒に
なってると、健康被害が出てからでは遅い
と思う・・・
はー、自分で書いてる内容、5年後10年後に
笑って見れたらいいけどね。「危険厨、マヂ
うけるー」って。
873可愛い奥様:2011/07/06(水) 22:05:06.19 ID:pERWcPD+0
訂正 自分で× 872が書いてる〇
874可愛い奥様:2011/07/06(水) 22:45:34.49 ID:FMVMgHl70
>>860
心配だよね
地震がきたら海水浴客がパニック起こすんじゃないかと心配で
海水浴にもいけないわ
875可愛い奥様:2011/07/06(水) 23:15:28.35 ID:wdbQm1Sv0
>>874
地震、津波も怖いけど…

亡くなった形のご遺体が流れ付いたりしていたし…まだまだ行方不明の方もいらっしゃるし…
876可愛い奥様:2011/07/07(木) 00:36:37.47 ID:3qWqvnz80
でもさ、気にしても仕方ないんだよね。世の中の、
気にして焦ってないとおかしい的な雰囲気もどうかと・・・

言ったって騒いだってどうしようもないわ。だって、他に
行けるわけでも無しだもの。放射性物質が検出されて
危険だという発表があれば動かざるをえないけど、それまで
は平常通り生活するまでだわ。
877可愛い奥様:2011/07/07(木) 06:16:34.17 ID:8+vvLiwX0
農家の人に囲まれて暮らしているw
当然、放射能の話なんてできません。

この辺は割合線量の低いところ。
園じゃ地産地消をやっているので、
家では思いっきり気をつけている。
だけど、茨城以外の物を探すのは大変だ。
それに、数字が出ていない食べ物が増えている。
青森のダイコン、長野の白菜を妥協して買ってしまったよ。
ま、数字は0だから、大丈夫だと信じたい。

一方、園じゃ、
イチゴ狩りに行って、園児が作った野菜でカレーを作って、
目下、ピーマンとトマトとなすを作っているよwww
878可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:08:31.77 ID:PxIOue3J0
今気にするべきは、野菜より魚だと思う。
後、今年の米にどれくらいの値が出るか。
精米すると低くなるって話もあるが、どうなることやら。
ただ、気がおかしくなる、生活に負担をかけるほど、気にすることではないのが、茨城の現状かな。
ただ、プール開き前の掃除を子供がした学校があることには驚いた。水海道のプール汚泥のニュース。
うちの子が通ってる学校はプールが古いため、近くのスイミングスクールに入りに行くため関係なかったから、みんな親や先生がやってるとおもってたよ。
879可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:32:31.04 ID:BLADa85j0
先月つくば市給食センター給食の話題が出ましたが
今月の献立表からは魚が消えてました。かまぼこ、なると、海藻はある。
慎重で賢明なママさんたちの働きかけがあったのかもわからない。
880可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:42:19.00 ID:PxIOue3J0
つくばの給食、普通にあじ、たら、いかなど入ってますよ。違う市の話かな?
私は給食は気にしてない。
そもそも、近海の魚なんて、あの金額で出せるはずないと考えてる。
弁当で成長期に必要な栄養素を用意してやることは難しいので、相対的に考えて、給食のほうが体にいいと判断。
881可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:53:12.28 ID:jx6hk6LE0
つくばの小中の弁当持参率は1%、人数にして200人と
どっかに書いてあったな。
100人に1人だと学年に1人か2人ってところ?
子供にとってもなかなか勇気がいるところだね
882可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:00:03.53 ID:BLADa85j0
>>880
> あじ、たら、いか
ごめん。言われてもう一度、眺めたら、あじ、たら、いかは無かったけど
さんま、さば、えびがあった。何いいたいのか分からなくなったorz
でもセンター給食も、地区によって違うみたいですね。
883可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:03:49.06 ID:PxIOue3J0
>>882
センターによって違うんですね。
うちは、市内で一回引越ししてるんだけど、気付いてなかったわ。
884可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:05:41.11 ID:BLADa85j0
ところで、夕べの震度2、手堅いしっかりとした揺れという感じ
これまでと違ってて怖かった。あれがプレスリップで、同じ辺りで
もっと強いのがもしや来るとしたら、怖い怖すぎる
以前は、大地震や原発事故があれば人生終わると思っててある意味気楽だった。
でも地震や事故の後にも生きてれば人生続くのが分かった。ちょっと息切れ。
885可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:12:57.70 ID:BLADa85j0
>>883 うちも市内で四年前に一度引っ越したけどちっとも分からなかった
886可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:31:22.19 ID:jx6hk6LE0
夕べ地震あったんだね。このところ徹夜続きだったので
爆睡してたわ
887可愛い奥様:2011/07/07(木) 10:14:32.68 ID:3qWqvnz80
> 慎重で賢明なママさんたちの働きかけがあったのかもわからない。

それが、慎重で賢明という風潮がイヤ。
888可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:20:34.65 ID:PxIOue3J0
>>887
慎重で賢明って嫌みなのかと思ってたw
889可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:27:23.70 ID:8jdFC+cx0
>>881
私はどこかの1つの小学校で200人が給食もしくは牛乳拒否と聞いたよ。
緊急災害のスレでは手○木の小学校だと書いてあったけど・・。
890可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:39:36.18 ID:jx6hk6LE0
>>889
そうなんだ?
私はせとゆみこという人のtwitterで見たけど
教育委員会が把握している数字と大差があるということかな
891可愛い奥様:2011/07/07(木) 21:46:30.64 ID:xTeBn/xw0
つくば市民は「ただちに(ry」な給食のことなんて考えてる場合じゃないよ
このスレ住民(違ったかも)が教えてくれてた双葉町奥様グループがついに集団移住について行動し始めたじゃない!
やっぱり役場機能の移転を考えてるんだね
住民票移さない→つくばは双葉移民の税収得られない→しばらくただで大勢のお世話
…てなことになるのか
892可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:20:39.52 ID:bpcPNPcY0
>>891
昨日だっけ?
本格的に移住の記事が新聞に載ってたね・・・
893可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:32:17.33 ID:1hDWe25Y0
つくばの明日はどっちだ? ジャン!
894可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:46:06.97 ID:BLADa85j0
>>891 >>892
来るなとは言えないけど、
せめて生活保護や介護費用などは双葉町の予算であてて下さいと思うなあ。
そのくらいの交渉は、市と町で話をつけてから、その後で来て欲しい。
895可愛い奥様:2011/07/07(木) 23:21:13.51 ID:bpcPNPcY0
>>894
そうだね
その辺のメリハリはハッキリさせてから来て欲しいよね
見切り発進されると、色んな面で割を食うのはつくば市民
896可愛い奥様:2011/07/08(金) 00:17:01.91 ID:v2jWz4oQ0
生活保護を受けている方であっても、つくば市内で経済活動されるので
あればその分、お金が回るようになる。経済循環の中で税金をとらえる
べきであって、市税の使い道という観点のみでなく、さまざまな視点を
入れてみるのもいいんでは。
897可愛い奥様:2011/07/08(金) 00:46:35.09 ID:kCo4nlk00
>>896
生活保護をつくば市が出してたらトータルはマイナスだよ
898可愛い奥様:2011/07/08(金) 00:58:43.85 ID:3duNAMO40
茨城県常総市立水海道小学校で、プールや側溝を掃除した際に出た泥から、1キロ当たり約1万7千ベクレルの放射性セシウムが検出されていたことが6日、分かった
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070601000443.html
899可愛い奥様:2011/07/08(金) 07:47:27.91 ID:IUD0RBig0
水海道って線量低いんじゃ無かったっけ。
個人ガイガーだとどうなの?
三郷みたいな状態にならなきゃ良いけど。
900可愛い奥様:2011/07/08(金) 07:56:00.97 ID:IUD0RBig0
ごめん。連投。
ttp://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110705ddlk08040087000c.html
こっちのニュースだと、子供が清掃したって書いてある。
kg辺り1万7千って凄い数値なのに、手を洗えば大丈夫って
本当に基地外としか思えないわ。
901可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:50:55.77 ID:lo29dNxOO
毎年つくばのお祭りを楽しみにしてるんだけど
今年も開催されるのかな?
902可愛い奥様:2011/07/08(金) 08:56:08.48 ID:AZ3Fo6gQ0
生活保護費は国費でない?
903可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:03:49.70 ID:kCo4nlk00
国と地方自治体が分担して出すことになってるよ
904可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:26:17.17 ID:WCeh3lAc0
>そもそも、近海の魚なんて、あの金額で出せるはずないと考えてる。
1食あたりいくらなの、私の計算だと500円位のはずだけど、
ガストの日替わり定食より酷い献立だよね、業者儲け過ぎ。

被災(罹災?)証明もらいにつくば市役所に行ってきた、担当の職員が20人
以上もいて大変盛況でした、
でも何かおかしいよね、公務員の仕事をつくってるだけ、税金の無駄使いを
してるだけのような気がする(茨城全体で一日あたり1000万?の無駄な経費)
)。
905可愛い奥様:2011/07/08(金) 09:41:05.75 ID:FzjCWVVG0
>せめて生活保護や介護費用などは双葉町の予算であてて下さいと思うなあ。

でもバ菅直人が「生活保護は避難先の自治体が負担」とハッキリ言ったからね。
原発乞食の双葉町民さまたちが自分たちの懐を痛めるわけが無いw
906可愛い奥様:2011/07/08(金) 11:25:32.36 ID:ryQmmAiL0
>>904
ひたちなかは郵送だ>被災証明
でも、正直いらないんだよなー高速は旦那の車でしか乗らないし。
ETC付けてあるから、通常料金所通るの面倒くさい。

個人的に、茨城は半額割引ぐらいで良かったような気もする。
東北三県は被害が大きいから、無料のほうが助かるだろうけどさ。
907可愛い奥様:2011/07/08(金) 11:51:11.18 ID:WCeh3lAc0
>個人的に、茨城は半額割引ぐらいで良かったような気もする

まつたく、水戸から先の東北被災地高速は全部無料にするとかすればいいのに
908可愛い奥様:2011/07/08(金) 11:54:39.61 ID:38JGytrEO
被災証明で高速(一部)無料ったって、水戸から北なんて行く用無いから、確かに要らないよね
子供(幼児)の分まで来たけど、世帯内でも個別になんて必要ないのに。
909可愛い奥様:2011/07/08(金) 12:07:31.92 ID:AW61r4ZV0
>>908
あなたには水戸から北へ行く用はないかもしれないけど、他の人が全員そうだとは限らないでしょ。
私自身は夏休みに車での東北旅行を計画しているよ。

それはともかく、子供の分までって確かに無駄だね。どこの自治体?
910可愛い奥様:2011/07/08(金) 12:15:03.48 ID:er8SI9uO0
子供は車運転しないしwww
うちは大人しかいないけど、誰も免許持ってないから要らないわw
911可愛い奥様:2011/07/08(金) 13:06:54.21 ID:/UNW9kPC0
高速の出口の渋滞が半端ない。
水戸とか、那珂とか。平日の夜でも凄いね。
912可愛い奥様:2011/07/08(金) 14:15:08.57 ID:thIjDpf20
水戸以北から乗れば外環か首都高に入らない限りは延々無料なんだよ
先日高速無料で佐野アウトレットまで行ってきた
913可愛い奥様 :2011/07/08(金) 14:43:26.37 ID:DIXOHmrK0
高速乞食がいっぱいいてワロタw
貧乏人は旅行なんか行くなよ
914可愛い奥様:2011/07/08(金) 19:58:27.97 ID:38JGytrEO
>>909
何処とは言わないけど水戸以北の市だよ
海っぺり除いては、被災証明貰えるほど被害があったとは思えない

高速無料で〜って青春18切符の貧乏旅行みたいね
まぁ現地ではその分気持ちよくお金使ってね
915可愛い奥様:2011/07/08(金) 21:22:21.04 ID:8rSi0J6R0
いまだ、常磐北側〜東北道 って、道路
ボコボコのイメージ。先月くらいの記事で、
去年同時期と比較すると、事故は3割増
ってあった。道路補修費が余計嵩むんじゃ
?と思う。
916可愛い奥様:2011/07/09(土) 00:57:20.51 ID:/J59SpSX0
北関東が開通したから職場の保養施設(たしか長野)に行こうかと思ってるw
917可愛い奥様:2011/07/09(土) 01:33:13.67 ID:Cmy31nKh0
まちB見たら筑西図書館の話が出てた
飲み物没収は仕方ないよね、本汚れたらダメだし
でも勉強ってダメなの?自習室が別にあるのかなー
それより平日18時までって早いのね。図書館
918可愛い奥様:2011/07/09(土) 07:09:35.91 ID:nu5HiWDx0
図書館の椅子と机は本を読むための場所。
勉強しているガキが場所を占領しているのが邪魔です。

勉強なら家でしろ。
919可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:48:52.98 ID:y2C6nAbl0
>>918
私はした事無いですけど。でも自習室でならメモ取りながら読みたい
最近は図書館のテーブル席もわざと無くしてどこでも別室に自習室を設けてるみたい
でも学生だらけの部屋だったら利用する気にならない

920可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:13:40.18 ID:nu5HiWDx0
静かに勉強しているなら、うるさいガキよりはマシかな。

先週、3人組の雄ガキがうるさかったので
15分ほど、がまんしていたけど、とうとう耐えられなくなって
「おしゃべりするなら外でしろ」
と言ったら、出て行った。
驚いたことに、1人はボールを蹴りながら出て行った。

すぐに図書館員がとんできて、床をモップで掃除していた。

私が子供の頃は、ああいった人種は図書館には生息していなかったものだが・・
利用人口を増やすために、漫画だの雑誌だのビデオだの置くようになってからおかしくなった。

図書館は静謐な空間であるべきだ。
921可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:20:14.46 ID:MMRQs6HS0
>>920
そうある べき ですね
ベキ子さん間違ってないけど斎藤さんみたい。斎藤ベキ子
922可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:25:09.87 ID:nu5HiWDx0
あなたは漫画の読みすぎですね
923可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:42:37.92 ID:MMRQs6HS0
ドラマしか見てないよ
924可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:50:03.38 ID:nu5HiWDx0
あなたはテレビの見すぎですね
925可愛い奥様:2011/07/09(土) 11:41:02.80 ID:6+PWURjt0
924はベルーガ先輩?
926可愛い奥様:2011/07/09(土) 14:36:41.49 ID:ybAlJH100
高速無料は中型車以上は復興支援扱いで全車無料ってのがよくわからない。
勤め先が運送会社だけど目の色変えちゃっててすごいよ。
水戸以北から乗れば、南に行っても無料だからね。
927可愛い奥様:2011/07/09(土) 19:14:31.13 ID:2y3rkwbhO
高速無料じゃなくていい人用の一般レーン作ってくれないかな。
ETCつけるほど乗らないけど、たまに乗る私は
被災証明持ってるけど高速自体避けてるよ。
あの出口渋滞にはまるなんて無料でも嫌だ。
高速=時間を買う感覚だから一般道より早く着かなきゃ
意味ないし渋滞はまるくらいなら一般道運転してた方が楽。
とはいえ、子供は飽きるし寝ちゃうし、ガソリン
余計に使うし、金払うから通してくれって感じだw
それとETCも本線から渋滞してたら料金所手前までは
同じように渋滞に巻き込まれるの?
最寄りが水戸インターなだけに不便過ぎる。
928可愛い奥様:2011/07/09(土) 20:26:41.16 ID:DQwZhCs50
暑すぎる。なのに、ダンナが「今日は四川火鍋が食べたい」と。
熱中症になるか、もうはや夏バテするかどっちかかも・・・
929可愛い奥様:2011/07/09(土) 20:31:56.99 ID:nu5HiWDx0
それとETCも本線から渋滞してたら料金所手前までは
同じように渋滞に巻き込まれるの?

渋滞に巻き込まれた人が言っていたけど
渋滞の長さが半端無いので
ETCの客も手前から必然的に渋滞の餌食になっていたそうです。

>>928
2時から6時すぎまで寝室にエアコンつけて昼寝したら極楽
近所のこどもたちが遊ぶ声や足音が聞こえてきて気持ちよかった。
930可愛い奥様:2011/07/10(日) 00:23:41.97 ID:yDBQ70W40
ミニトマトの輪切りがのった素麺を食べておいしかったです。
明日は冷やしパスタなるものを作ってみる予定。

土浦にはレンコン麺というのがあると聞きます。おいしいんでしょうか。
931可愛い奥様:2011/07/10(日) 01:42:04.79 ID:/lQnv6D30
今日昼(正確には昨日)、あまりの暑さに茹で上がったパスタを
冷やしてしまいました。ソースはトマト水煮缶を裏ごして、オリーブ
オイルやバジル、アンチョビのみじん切りなどを入れただけです。
暑すぎて凝ったことはできない・・・しかも食べた後に、暑さで
体力消耗を言い訳に昼寝。あぁ太る。
932可愛い奥様:2011/07/10(日) 01:56:15.10 ID:GTCpg8+QO
高速なんてめったに乗らないけど、実家に行くには乗らないといけないからETC付けてる。
出口渋滞ハマりたくないから、水戸北のETC専用インターから出入りして被災証明使わない予定。
一応もらいには行ってみるけどね。
933可愛い奥様:2011/07/10(日) 06:12:44.00 ID:sZlZ0hs50
暑い時は水を張ったタライで、行水(ぎょうずい)がおすすめ。お風呂に水でも良い。

昼寝前くらいに行水すると昼寝も寝つき易い。
「キングタライ」でググると大きなタライがヒットする。
ホースホルダーもついている。ぬるぬるしずらく、しっかりした材質なので汚れても掃除がしやすい。
それと、お子様プールよりタライの方がふいんきあって、気分換えて水遊びではない行水の情緒を子に伝えられる。
残った水はただ捨てるのではなく、ヒシャクですくって辺りに打ち水。
二度すずしい。

放射線も怖いけど紫外線も同じくらい怖い。
必ず日陰でして下さい。帽子は必須。麦わら帽子なら濡れてもしっかりしてる。百均でもok
放射線被曝は水に入る/水にぬれるで多少遮れる。
強風、北風など放射性粒子が気になる日は、水は翌日に持ち越さず、その日の新しい水を使う
タライは表面を傷つけない程度にアクリルたわし。
934可愛い奥様:2011/07/10(日) 07:56:56.96 ID:/K/xv1nd0
昼寝はいいよ・・
最高の娯楽だ・・
935可愛い奥様:2011/07/10(日) 07:58:35.22 ID:/K/xv1nd0
>>932
すいてるインターならいいけど、
混んでる場合は、ずっと手前から渋滞の列に並ぶことになるから
あなたのように、被災証明をもっているのに
ETCで料金を払って利用する人が
一番の貧乏くじをひくことになるでしょう。
936可愛い奥様:2011/07/10(日) 08:14:39.13 ID:+Bv88wGs0
水戸北から乗るといってるから関係ないんでは
先週日曜那珂IC被災証明使って乗り降りしたけど、別に並ばなかったよ
ただ常磐道が普段に比べてすごく混んでるね
今年は海水浴客はあまり来ないだろうけど、お盆あたりはかなりな渋滞になると予想
937可愛い奥様:2011/07/10(日) 09:35:45.64 ID:/K/xv1nd0
乗るときも渋滞するもんなの?
発券を受けとればいいだけなのかと思った。
938可愛い奥様:2011/07/10(日) 09:54:03.90 ID:z5wc3RK6O
洗濯物外に干してる?
939可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:20:02.66 ID:/K/xv1nd0
道を歩いている人に
洗濯物や布団を見せびらかす趣味はありません
940可愛い奥様:2011/07/10(日) 12:46:12.88 ID:e4NXq2hq0
>938は定期的に出てくるけど
ここじゃ「洗濯物 外」はNGワードか?w
941可愛い奥様:2011/07/10(日) 13:35:56.16 ID:+qIG9Qi20
券を取るだけでも、台数が多けりゃ渋滞はしますよ。
942可愛い奥様:2011/07/10(日) 13:36:58.80 ID:GTCpg8+QO
>>935
水戸北はETCのみのインターだから、被災証明で乗り降りしたい人は使えないんだよ。
それを回避してお金を払う人で渋滞するってことなら、確かにバカみたいかもね。
でもたぶんそんなことはないと思われ。


どうせ外環にも乗るから、あまり意味ないってのもあるんだけど。

943可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:12:43.40 ID:krSL7k1w0
今日いー明日のスーパーでとうもろこし選んでたら金髪のおばちゃんが「皮むかないと
中身わからん」と言ってめりってはいではポイポイ投げて商品棚に戻してました。
近くのパートのおばちゃん何も言えず泣きそうな顔で見てるだけで可哀想だったわ。

そりゃ中身見たいけどさっ・・・非常識じゃないか?売り物なのにさっ
944可愛い奥様:2011/07/10(日) 19:27:22.75 ID:O6a/Bo640
>>943
非常識だね。
皮を剥いたその時から甘みは逃げて行っちゃって美味しくなくなっちゃうのに。
店側も「実が見えるまで皮を剥いたら返品不可」にすればいいのに。
945可愛い奥様:2011/07/10(日) 20:18:33.95 ID:JIvluhT90
あ〜あ、明日からまた仕事。
休み明けだから、またもや職場のアラフィフ毒女ヒサエさんが
原発の不安で発狂するんだろうな。
ヒサエさん、このスレ見てるって言ってましたよね。
お願いだから、休み明けの午前中の業務を邪魔しないで。
946可愛い奥様:2011/07/10(日) 21:18:52.25 ID:/K/xv1nd0
>>942
ごめん
スマートICだってことを理解していなかった。
高速乞食以外の人はスマートICを使うといいわね。
947可愛い奥様:2011/07/10(日) 23:31:49.10 ID:/lQnv6D30
>>943

茨城ってそういうオバサンよく見かけるんだよね。ホウレンソウを
選んで、買わない物はボンボン放り投げる。売り物なんですけど−!
食べ物なんですけど−!
実は昨日、イオンで袋に入った下着を手にとって、バリバリバリっ
と封を切って広げたオバサンに遭遇して、もう唖然としたんですよ。
畳んで止めてあるプラスチックのピンが、ぴんぴんぴんと弾けて
こっちに飛んできた。信じられない・・・
その3Lのシャツ、最終的に買ったのかどうかは不明。
948可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:04:27.50 ID:VO31wGIx0
とうもろこしについてですが、
 ひょっとして、茎からもいだ時からの経過時間が重要で、皮は大して意味がない
んでしょうか。
 皮があると鮮度を守れるという書き方をしてるサイトが多いのですが、
どの程度守れるものなんでしょう。
949可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:10:43.85 ID:1aZS+TZrO
水戸の猫カフェ行ったら、2時間待ちと言われ引き返した。

大繁盛だね。

結局、ぬりやで鰻食べて帰った。
950可愛い奥様:2011/07/11(月) 15:43:24.76 ID:NZlD6JdkO
>>949
349沿いの猫カフェ?
あそこ繁盛してるんだねー
行きたいけど子がまだ小さいから無理で残念。
951可愛い奥様:2011/07/11(月) 17:20:04.14 ID:NfY5/9f+0
>>950
そこは那珂市でしょ
多分水戸の猫カフェは柳堤橋そばの店だと思う
952可愛い奥様:2011/07/11(月) 18:34:55.67 ID:1aZS+TZrO
949です
猫カフェは水戸のルネサンスというスポーツクラブの隣の方です

東京だと部屋に人を入れるだけ入れてるけど
水戸の方は、一度に猫のいる部屋に入れる人数を制限してるっぽい

猫にとっては良い環境とは思うけど、結構騒がしい子供がいたから
猫がかわいそうだった。
953可愛い奥様:2011/07/11(月) 18:46:42.85 ID:r26nRrEd0
ルネサンス隣いったよ。
出来たばかりの時。
飼えないので嬉しかったしかわいいけど、猫はやっぱり猫の好きなままにダラーとしてるのがいいね・・
954可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:11:25.62 ID:LTZUue1eO
高速はETCでスマートICが答えだね。

…しかしだ、1000円終了のこの時期になんで要らないETCを付けなきゃならんのだ?
納得いかんw
955可愛い奥様:2011/07/12(火) 07:58:37.56 ID:pQM6l7T90
時短のために高速を使うのに渋滞にまきこまれるという不合理を避けることができる
956可愛い奥様:2011/07/12(火) 10:37:51.33 ID:O8Ad381S0
久しぶりの地震速報
揺れない…?
ビビりまくりです。
957可愛い奥様:2011/07/12(火) 10:59:01.90 ID:+Pl/WL/+0
緊急地震速報が鳴ったとき、家にいたらまず何をする?

今さっき、パソコン閉じてお茶カップ持ってトイレに逃げた
自分に気づいた・・・しかも左手に何故かテレビのリモコン。
とっさの行動がこれかよorz
958可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:51:03.96 ID:wWkRbqL10
活断層がなく、大地震の震源になったこともなく、福島第一原発の放射能を心配することもない岡山で、安心して暮らしてください。
瀬戸内海の魚、岡山平野のお米や野菜、吉備高原の果物や乳製品、どれも新鮮でおいしくて安全です。

●NPO法人サクシード(自主避難の受入)086・261・0159

※行政は原則「被災・罹災世帯」を対象としますが事情により受けられる支援もあるので相談を。
※被災者及び罹災者の方は県の制度が受けられるため、
 ・岡山までの交通費が無料(県が負担)となります。
 ・一時金として1世帯10万円(単身世帯は5万円)が支給されます。
 ・家電製品の貸与、その他日用品が支給されます。
●岡山市(心豊かな庭園都市は「被災者支援に全力で取り組んでいます」) 086・803・1358
●岡山県(知事も議員も情に厚く受入に積極的) 086・226・7920
●高梁市(定住の場合は自主避難も可) 0866・21・0281
959可愛い奥様:2011/07/13(水) 12:03:28.76 ID:3jJLnkj60
常総市で土佐犬が逃げたそうですが、無事保護されるといいね。
960可愛い奥様:2011/07/13(水) 16:30:05.56 ID:M7Diegkh0
この暑さじゃ犬めもてぇへんだぁ〜。
961可愛い奥様:2011/07/13(水) 16:47:15.87 ID:ATD7y/0m0
昨日は土佐犬つくば市上郷で目撃!ってことで学校から「大きな犬に気をつける」って
指導されたけど・・・気をつけたって相手は戦うことをDNAに組み込まれてる犬だからなー

怖いなー土佐犬自首しないかなー
962可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:26:58.64 ID:RNEE4dfaO
皆さんは放射能怖くないの?どうやって生活してますか?教えて下さい
963可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:35:39.32 ID:irIlY3ikO
怖くないのって言われても、引っ越しできない以上仕方ない事
自分で防げる範囲で食べ物気を付けたりするくらい

逆に、怖い怖いと言ってる>>962はなんでまだ日本にいるの?
964可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:46:52.22 ID:65Wxx4yM0
たまに現れるね、○○が怖くないの?▲▲どうしてますか?と聞く人。
もうスルーで良いのではないかしら。
965可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:55:04.90 ID:GhtuQu6z0
茨城が駄目になったら関東一円いやせまい日本国内どこ逃げてもあんまり変らないと思う。
>>964
放射能が怖くないの?でNGワード。
966可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:13:32.89 ID:0yiuP68p0
>>964
自分も思ってた!
定期的に出てくるね。意図がよくわからん。
様子を伺っているのか、煽っているのか…
967可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:16:03.74 ID:BK77PW6Q0
暮らしぶりを聞かれてもねえw
どう答えても「大丈夫なんですか?」しか言わないんだろうし。
ロボットかお前はと。
968可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:34:34.82 ID:4K8KU/RZ0
携帯ちゃんは流れを読まずに思いつきで書き込むだけだから。
レスが付いても見てないのか礼もなにもない。
969可愛い奥様:2011/07/14(木) 15:22:01.66 ID:vUOcYCkJ0
土佐犬どうなった??


え??茨城は福島よりも線量高いし
関東でもトップの汚染度だよね。
怖すぎるし。
970可愛い奥様:2011/07/14(木) 15:26:03.57 ID:R9b+ocNN0
水戸ではここ数日、夜にウンコ臭がするって話題になってるけど
他の地域はどんな感じ?嘘かと思ったら確かにするんだよね。
971可愛い奥様:2011/07/14(木) 19:37:33.41 ID:xuWThmcq0
うちは、毎年夏になると、日によって田舎の匂いが漂ってくる。
ここらじゃ、金持ちが多く住んでると言われる地区なのに。
近くの牛さんの匂いと肥料だと思う。
必ず夜。エアコン使ってないから、今年だけ気付いたとかじゃないかな?
972可愛い奥様:2011/07/14(木) 20:06:06.67 ID:4K8KU/RZ0
水戸の市街地で近くに牛もいなければ畑もない。うちは
リビングにエアコンがないから、去年も窓全開だけど、この
臭いは今年初めてだよ。
973可愛い奥様:2011/07/14(木) 21:28:13.01 ID:xuWThmcq0
なんだろうね。
下水が地震の影響で壊れてどこかで漏れてるなんていうことはないかな?
974可愛い奥様:2011/07/14(木) 22:10:49.57 ID:GSYKF/Jt0
皆さんは土佐犬怖くないの?どうやって生活してますか?教えて下さい

>>970
気温が上がって池とか溝でメタンガスがわいてるとか?
975可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:05:18.25 ID:px3RcGA10
【東日本大震災】「茨城沖巨大地震、東海地震よりも差し迫っている可能性」…北関東沖の空白330年、ひずみ蓄積・解放されておらず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310556986/l50
976可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:48:38.39 ID:ic87rUfj0
ひばりくん防犯メール(7/12/2011 am10:10)

▲大型犬(土佐犬)の逸走

▲一昨日10日午後1時ころ、常総市岡田地内で土佐犬が逃げ出していることが判明し、本日午前5時こ
ろ、つくば市上郷地内で特徴が酷似した土佐犬が目撃されています。

▲土佐犬〜3歳、オス、体長1m位、体高50〜70cm、体重50kg位、赤茶色、鎖付き

▲犬を見かけた方は、不用意に近づかずに110番またはつくば中央警察署(029-851-0110)まで通報を
お願いします。

                            〜茨城県警察本部〜
----------------

解決するとメールに乗るはずだけど続報はまだ届かない。
977可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:53:16.08 ID:ic87rUfj0
つくばの小学校だけど、
上のメールみて気にしてたら、今日、逃げている土佐犬に注意するよう指導があったらしい。
しかし、道で土佐犬に出会ったらどうしたらいいのか?具体的には聞いていないらしい。

近づかない。刺激しない。
大人に知らせる。
走って逃げるのはだめ。
襲われたら手提げ(レザー)で身を守る。
棒があったら振り回す。
怒っている土佐犬にもし噛まれたら死ぬかもしれない。

・・・くらいしか子供に言えなかったんだけど他に何か教えてやれることない?
逃げてから何日も食べてないとしたら飢えていて怖い気がする。
978可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:16:31.39 ID:Zl0hcwvt0
ガッコまで、車で送迎とか?
979可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:56:04.49 ID:YAH5xKys0
>>978 >>977です

・・・集団登下校かな?

調べれば調べるほど怖くなってきたよ
たしかに>>974の言う通りだ。
二日経って他の目撃情報とかないのかな。

落ち着いている様に見えても、クラクションなど大きな音で興奮して危険。
近づいて危ない時は、「傘で視界を遮る」「自転車をたてにする」
噛まれて放さない時は、「犬の耳に息を吹きかける」「鼻を叩く」
あとは「目を狙う」「腹を蹴る」「股間を蹴る」
等々、と書いてあるのも見たけど小学生には・・・・。

一般に言う土佐犬は闘犬をする犬で、
明治時代に四国の土佐藩で
古来の土佐犬(今は四国犬と呼ぶ中型犬)に
世界の獰猛な犬種、前田犬、マスティフ、ブルドッグ、
ブルテリア、グレートデンなどの遺伝子をかけ合わせて
凶暴さに特化した大型犬。(←読んだだけでも恐ろしい)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/土佐闘犬
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Tosa_inu_LM546.jpg
980可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:57:23.96 ID:YAH5xKys0
ちなみに過去のこんなのも見つけた↓

【社会】土佐犬3匹、女性襲う&散歩させていた犬噛み殺す…奈良
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1081995218/

394 :名無しさん@4周年:04/04/15 18:54 ID:LRcM5xPm
>>382
お前は犬をなめているw
恐ろしいジャンプ力で首を狙ってくる。走る速さはバイク並み。
シェパードの雑種に追いかけられた俺が言うから間違いない。

488 :名無しさん@4周年:04/04/15 22:42 ID:fOGb+jn/
犬と闘う時の最強の武器は自転車だよ。
フレームを持ってかまえるんだ。
盾と凶器を兼ね備えた機能を持つ。
非力な女性には難しいかもしれないけど。

492 :名無しさん@4周年:04/04/15 22:50 ID:gNm7NylQ
凶暴な犬と戦うときの武器は足と傘だな
傘で凶暴な馬鹿犬の視界と突撃をかわし、怯んだ隙に腹を蹴り上げる
動物は腹が弱いから腹に一発いいのいれるといいよ
犬に対して手で対処しようとしてもだめ
噛み付かれて体の自由がきかなくなるから、足でガンガン蹴りまわす
マウント状態になったら素直にチンポを膝蹴りしましょう

ただし、そこらの犬には絶対にしないこと
動物虐待で告発されますからね
あくまでも襲い掛かってきたときの対処法として頭にとめておいてください
981可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:03:09.77 ID:YAH5xKys0
>>979のリンクつながりませんスマソ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/Tosa_inu_LM546.jpg
仕事終わらせてもう寝ます。明朝には発見済みとなりますように!
982可愛い奥様:2011/07/15(金) 06:04:20.39 ID:r/zIaq6w0
小学生の頃、徒歩通学だったんだけど
当時怖かったのは、変質者でも暴走車でもなく野良犬だった
走れば追いかけて来るし、泣きながら帰ったの思い出した
県西の田んぼの真ん中が通学路だったから逃げ場が無くて本当に怖かった
犬はお尻の匂い嗅がせるとおとなしくなると知ったのは大人になってからだった
983可愛い奥様:2011/07/15(金) 08:12:06.00 ID:3ofqY2EkO
>>982
自分も同じ。
結構な大人数での集団登校だったんだけど、野良犬も
10匹くらい集団になって毎日学校までついてきてた。
何かされたわけではないけど大きな犬もいたし怖くて
学校行きたくないって思うほどだったよ。

土佐犬、早く保護されるといいね。
984可愛い奥様:2011/07/15(金) 09:00:12.03 ID:qNeJvKYo0
土佐犬とか犬の集団とかの言葉を見ると
流れ星銀を思い出してしまう。

そういや今って野良犬減ったね。
985可愛い奥様:2011/07/15(金) 09:25:25.91 ID:ya7/ogNg0
986可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:42:27.56 ID:BRdKvfQE0
>>985
また茨城系のスレにマルチで貼るのなら、やめてね〜
上の方で貼られたひたちなか市のスレはひどかったから
987可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:58:42.76 ID:2FlOK+JM0
水戸のどの辺が臭いの?
水戸っていったって常澄から内原まで結構広いんだけど…
988可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:25:04.65 ID:G+FbRtEH0
inosenaoki猪瀬直樹
被災者無料という民主政権の政策で高速道はとんでもないことが起きている。
茨城県ひたちなか市(HP参照)全住民に被災証明書発送。九州から東北の高速へ行き、いったん降り被災証明でまた高速へ入り無料で東京経由というような不正が横行。
東会社ETC利用率が85%→30%へ激減。
989可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:35:40.85 ID:S5VJsXnM0
>九州から東北の高速へ行き、いったん降り被災証明
こういう馬鹿出そうだとは思ったけど、ガソリン代とか移動時間とかのロスを計算してるんだろうか?
すごい暇な学生か年金暮らしの老人がやってそうな感じ。
990可愛い奥様:2011/07/15(金) 14:44:20.74 ID:Jgvo3TSf0
次スレ立てる。
991可愛い奥様:2011/07/15(金) 14:48:06.08 ID:Jgvo3TSf0
【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード16【筑波山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310708734
992可愛い奥様:2011/07/15(金) 21:08:51.59 ID:BRdKvfQE0
>>991乙!

久しぶりに大きな地震。
震源は茨城県南部かー道理で下から突き上げるような感じだった。
993可愛い奥様:2011/07/15(金) 21:09:27.81 ID:sTd3j7wH0
茨城の奥様方地震大丈夫ですか?
当方茨城出身現在静岡住み>やや揺れ
994可愛い奥様:2011/07/15(金) 21:15:12.80 ID:BB9nNaTm0
体感震度3と思ったら4だって。
311後のたくさんあった余震よりは全然大したことなかったのに
995可愛い奥様:2011/07/15(金) 21:18:10.32 ID:wD55BHhB0
>>991
乙です!

>>993
こちらは震度3でした。
大丈夫です。
996可愛い奥様:2011/07/15(金) 21:54:22.89 ID:vk11Qv4g0
>>993
震度4でした。
したから突き上げるような自身で怖かったです。
997可愛い奥様:2011/07/15(金) 22:31:04.76 ID:eI/aGS3/0
ドンッて真下から来るのが恐怖
998可愛い奥様:2011/07/16(土) 00:17:46.79 ID:B+Hp6pzs0
うめ
999可愛い奥様:2011/07/16(土) 00:36:45.62 ID:vk2d/f0N0
1000可愛い奥様:2011/07/16(土) 00:38:02.53 ID:vk2d/f0N0
水戸黄門終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。