【東日本大震災】「茨城沖巨大地震、東海地震よりも差し迫っている可能性」…北関東沖の空白330年、ひずみ蓄積・解放されておらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:08:31.43 ID:UDA2tD2H0
先だしは当たらないというジンクス
927名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:09:01.97 ID:O9T3mxFc0
この前は三浦が危ないとか言ってたじゃん
本当はどこが一番危険なのか、誰か順位つけて発表してくれ
928名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:09:43.36 ID:OcsFa90nO
震度表示、そろそろガルとか併用しないんだろうか。
震度7と言っても、揺れ周期で被害が全く異なるし。
929名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:10:44.53 ID:EAV9JLRt0
>>917
楽しそうな人生送ってるんだろうなあ
930名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:11:29.57 ID:Gbfd64aJO
このスレ電波がユンユンしてますねw
931 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/17(日) 12:12:53.72 ID:fiTnIQpj0
ID:mB6GFp950
932名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:13:21.06 ID:mB6GFp950
>>929
そうだね
今年も政府から千万円以上もらったよ
933名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:15:31.45 ID:mB6GFp950
俺の資産は今後一方的に増えて行くだけ

減ることはありえない
政府から常に援助出るし^^
実際にこの5年間で20億円くらい援助でてる
934名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:21:15.62 ID:mB6GFp950
とりあえず自民党の阿部のときにいっておいた「欧米を次々に水没化させて連鎖的に破綻させる件」のはもうすぐ完了する

次からは一兆円以上でないと動かないからな^^
935名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:23:21.49 ID:odUYBr4x0
日本やばいマジやばい
管と地震のコンビネーションやばい
936名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:24:44.41 ID:mB6GFp950
納期について若干後れてしまった部分があるが(本当は3年仕上げで去年までに完了させるが妥当だったんだが)

それは回線速度遅い環境でやらされただけだから、参考外で考えろよ^^
937名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:26:40.23 ID:qAcfKyo50
精神病院から書き込んでる方がいらっしゃいますね。
938名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:28:07.72 ID:ZHW1yMqTO
そういや昔東京バビロンという漫画があってだな
939h084.p027.iij4u.or.jp:2011/07/17(日) 12:28:47.29 ID:mB6GFp950
俺は精神病院からは書き込んではいない



>>937
病院名を言うべき
捏造だとお前はいずれ首かききられるぞ
940名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:30:06.07 ID:LuvCH1LYO
やぎ じゅん教授
941名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:30:28.95 ID:odUYBr4x0
ID:mB6GFp950 この人ホンマもんや・・・・
942名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:31:18.27 ID:KKh+22Cm0
もう毎日起きても驚かないよ!
943名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:35:09.77 ID:mB6GFp950
>>1は欧米が何故破綻寸前で再起不能になっているかをよく考えることだ

欧米の沿岸は既に人類では補修不可能なまでに砕かれている
では何故あんな惨状になったのか

それは欧米の科学は価値の低い糞科学ということ
西洋科学主体の大学の授業などゴミ同然ということだ
944名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:38:15.61 ID:WJIrnMks0
>>941
「月刊ムー」の内容にくらべたら平凡かも・・・w
945名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:51:57.77 ID:L/GOcRZU0
たしかに平凡な妄想だなぁw
946 【東電 82.5 %】 :2011/07/17(日) 12:55:52.26 ID:sSCFbow20
平凡なんていわれちゃうとキレちゃうよ。
あっ、もうキレてるかw
947名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 14:22:57.01 ID:trVg+OLR0
>>928
同じような被害を示すように震度というものを決めてるはずだが
むしろ加速度のほうがあてにならない
948名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:05:20.89 ID:w9CfcjYT0
もしこれが本当なら
日本はもうだめだろう。

福島原子力発電所にもう一度大津波がくるが
大津波に耐えられる構造に改修されていない。
そして、地震で配管パイプが再び破壊される。
冷却装置がすべて破壊され、放射能がまきちらされ
作業員は全員退避。2度と原子炉に誰も近づけない。

温度は上昇し次々と爆発し、今回はもう誰も状況を収束できなくなる。

日本全土が、放射能に汚染されていく。東京は2週間以内に退避命令がでる。

しかし大阪にまで逃げたところで、福島の放射能はさらに高濃度で日本にまきちらされる。
福島近辺の原子炉でも作業続行不能になるかもしれない。
東北の原子炉が制御不能で爆発し続けたら、日本だけでなく
世界が大パニックになりかねない。
949名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:13:46.82 ID:6X9fIxyj0
>>76
超絶亀レスで申し訳ないが震災前に鹿島灘で鯨が打ち上げられた
時の田所博士ですか?
お元気そうで何よりです!
(別人だったら御免)
950名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:14:00.72 ID:/2EhEZYGO
どんな事にだって終わりはある
どんな終わり方をするかだ
951名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:17:33.28 ID:xWXY+YVYO
>>948
そんなことにはならんよ

もうメルトスルーしてるんだから

これ以上酷いことにはならん
952名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:18:36.42 ID:n1DtxFWb0
東北の場合と違ってこれだけ啓発されてるのに逃げてないのは自己責任なんだから
仮に地震があっても税金投入するなよ。
953名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:22:00.08 ID:dfJKpFQz0
       , 彡 三 ミ
       ( ( ((..゚∀゚)) ) ) 地盤を緩めといてやんよ
       ヾヽミ 三彡, ソ
      / )ミ6彡ノ
      / (ミ 彡゛
         \(
          ))
          (
954名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:22:22.95 ID:549vsvdF0
茨城沖・東海地方・三浦半島
東京が沈没しないか?
955名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:22:59.51 ID:/2EhEZYGO
>>949
小野寺君、行ってみよう
あの化け物の、、ナメクジの這った後を…
956名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:36:57.15 ID:w9CfcjYT0
>>951

1.2.3はほぼ溶解してなくなっているだろうけど
燃料棒の一部が残っているぽい。

なによりも4号に大量の使用済み核燃料が残っている。
これは冷却し続けなくてはならない。

つまり福島から作業員が消えたとき日本は終わる。
ロボットが黙々と冷却作業する環境を作るしかない。
957名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:40:27.01 ID:69U4JqY90
茨城は重要な研究施設とか企業の工場・研究所が多いからな
日本の産業はいよいよ終わりだな
958名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:42:58.36 ID:6X9fIxyj0
>>955
田所さん?おお田所さんだ!!

渡邸で山本総理が渡老人に最後の別れを終えた後田所博士に再開する山本総理。
今正にそんな心境ですな。
959名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:48:29.28 ID:XvHsifYn0
到来が予想され、逃げる時間が十分あるという点で、津波は怖くないよ。
960名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:50:58.97 ID:w9CfcjYT0
日立工場が全滅だな。これで伝統ある企業が日本から消滅する。
961名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:52:37.57 ID:UDA2tD2H0
百里基地は大丈夫なのか?
962名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:03:08.18 ID:6X9fIxyj0
>>955
マジレスですがちょっと出勤(夜勤)の時間になってしまいました。
お元気そうで何よりですた。
今度は前回のように不測の事態の起きぬよう。
再会できて嬉しかったですよ。
それでは、地球のどこかで・・・。
963名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:17:37.86 ID:ntbQL52S0
勘だけど、
7/24〜8/7の間、特に7/30が有力なんだけど、
若狭湾を震源とするM8.4〜9.0の大地震が来ますから。
若狭湾から琵琶湖にかけて大被害が出るのでヨロチクビ。
964名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:27:30.76 ID:/2EhEZYGO
また何処かでな、達者でな

>>962
日本人は四つの島々でぬくぬくと育てられてきた、まだ子供だ
外へ出ていって喧嘩をしてひどいめにあっても、四つの島へ逃げ込み、
母親の懐へ鼻を突っ込めばよかった。しかしこれからは、
その帰るべき国が無く、海千山千の世界の人間の中で、、

総理、日本人を頼みます
965名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:08:04.45 ID:jhuSQtnA0
いまは神様から次の災害までの猶予をいただいている状態だと考えると、
その貴重な時間を食いつぶしているキラーカーンには
マジで冷温停止していただきたくなるな。
966名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:10:41.36 ID:rwR8/2FW0
>>953
ちょw可愛いなw
967 【東電 83.8 %】 :2011/07/17(日) 19:21:20.27 ID:ik06TYoN0
八重山地震より古いのか

>>963
新潟も連動頼む
968名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:39:45.75 ID:Hhd4+vOX0
茨城に宮城などに来たのと同程度の津波が来たら、標高が低過ぎだから
壊滅地域は仙台どころじゃないわな。 
神栖辺りは橋が落ちて、陸の孤島になるのは目に見えている。
保険掛けるくらいしか対策はないかな。
969名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:42:44.92 ID:IR5t68XP0

地震なんて予期出来る訳有りません。 ゲ ラ ー
970(。´ω`。):2011/07/17(日) 19:46:09.44 ID:d3hejCG80
前の震災で壊れた家の修理はするな、ってことですね。
971名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:53:57.16 ID:l5a6QHdI0
オリンピック誘致なんて浮かれている場合じゃないな。
こんどは東京が被災地になる番か。
972名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:55:09.15 ID:fxwioanl0
というか、災害直後には誘発地震の危険性を指摘する人が多かったろ。
なんでそういうのなかったことにしてるのか良く分からない。
復興にしてももう少し様子見た方がよくて焦って早期復興は目指さない方が良い。沿岸部に被災者を早く戻しすぎない方がいい。
973:2011/07/17(日) 20:15:03.53 ID:PajOwoYr0
             __
                 /▲ 
                 ▼/   
            /  ▲
             ▼  /
             /   ▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼ /
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
974名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:51:27.90 ID:RqP3j47d0
>>708
MARさんですね。
975名無しさん@12周年
>>973
どういう状態だよ