◇ 横浜の奥様 集合◇PART41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
マターリ語り合いましょう。
次スレは、980を踏んだ奥様にお願いいたします。

前スレ
◇ 横浜の奥様 集合◇PART40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294417437/
2可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:42:20.57 ID:dyYUOCCp0
>>1
ありがとうございます
3可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:44:38.05 ID:wFJk6onO0
>>1 スレたて乙☆川*^ヮ゜)

なぜか無かった痴漢冤罪綜合スレッドvol.6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284628567/
★男性専用車両を求める会★痴漢冤罪を無くそう!★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284089364/
ホンマでっか!?TVにおける痴漢冤罪ビジネスの話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1285163206/
■痴漢冤罪で暴行された後,自殺…母、目撃者捜しのビラ配り17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1296327955/
痴漢冤罪女子高生・N村Y子を許すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1276180465/
【万引き冤罪、スリ冤罪】勘違いと冤罪【痴漢冤罪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260266126/
痴漢冤罪をなくそうぜとりあえず防犯カメラつけろよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291151124/
【痴漢冤罪】】女ってなんで嘘つくの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1189994219/
痴漢冤罪について語ろう。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1204383356/
痴漢冤罪被害者になった場合のベストな回避方法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1169370222/
植田佳奈の痴漢冤罪幇助問題総合スレその3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1245451637/
『痴漢冤罪をなくす未来技術』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1296096209/
4可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:59:48.90 ID:w2rB/6ii0
>>1
乙です。
5可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:03:14.85 ID:1BguOcwR0
重複して含まれる地域がありますが、現段階でまだ詳しい振り分けは決まっていないとの事です。
6可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:05:13.02 ID:CwAhMAcQ0
横浜市の区分けされていない区は 1時50分〜5時半
                3時20分〜7時
のどちらかが停電時間って言う事なの?
とにかく、お昼時までは電気つかえるってことだね?
7可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:05:42.74 ID:Fi+8HSju0
8可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:06:37.00 ID:jBBf0DfPO
>>1乙です
うちのマンション11日の停電の時断水しなかったんだけど
今回はダメなのかしら
しかし何で前日の、しかもこんな時間に発表なんだよ
9可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:06:47.46 ID:ULAyRf9t0
>>1乙! ギリギリのところスレ立て有難うございました
10可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:08:10.43 ID:U1moD/GU0
さっきツイッターで拾ったURL、これ本当?
だとしたらうち横浜だけど第2グループorz
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
11可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:12:14.53 ID:OqyvQz8M0
>>7 ありがとう〜。だが住んでいる地域が記載されていないorz
どうすりゃいいのさ〜
12可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:15:13.20 ID:pJNEVH1G0
1町名2つ3つに分かれてるとかわからなすぎ
13可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:15:31.19 ID:aufGJuc60
地域が記載されていないということは停電なしということか?
14可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:15:38.84 ID:tdv+A4uy0
うちの地域もかいてないよ。
同じ地域が違うグループで書いてあるし。
確認してから発表してくれないと混乱の元なんだけど。
想定外の事故だから仕方ないけど
もう少ししっかりしてほしい。
前日のこの時間に発表して、
しかもいい加減ってどういうこと???
15可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:16:13.62 ID:JIXK3GoK0
>>7
ありがとう
うちは載ってたけど実家が載ってない
調整後ってことかな?
16可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:18:10.46 ID:DMWBNoRr0
>>1乙です。
やっぱ6時間かorz
でも被災地は24時間停電だ。頑張る。
17可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:18:31.35 ID:wctHPyzg0
うちも2と3でかぶってる。
停電になるのは仕方ないし我慢できるけど
時間帯だけははっきりしてくれないと。
明日以降は1週間単位くらいで発表してほしい。
18可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:19:06.71 ID:x47uEp8hO
グルーブ2は2度あるのか、グルーブ2に該当する地域が2つに分かれての
停電なのか、一体どっちなんだ…。

>>14
全く同意。
計画性なさすぎて、準備のしようもない
19可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:19:25.38 ID:uyrMfVw50
これ本当なの?
たとえばうちの保土ヶ谷区は第2って言ってたのに、この表だと保土ヶ谷全部3だよ
20可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:19:30.53 ID:BvplYwWa0
あれ、西区は?
21可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:20:48.28 ID:jBBf0DfPO
確定するまで眠れないね
停電中に余震がきたら自分パニック起こしそうだ
22可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:27:17.02 ID:80s5z06z0
3/14(月)以降、停電が予定されています。
詳しくは、随時横浜市トップページよりお知らせします。

と横浜市のHPに書いてあったが、これから?
23可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:27:19.12 ID:REzVXV5g0
時間帯があやふやで困るけど
被災地のために頑張ろう。
朝からパートでいないけど、学校の給食関係がどうなるのか知りたいな。
食洗機とか大丈夫なのかな?
24可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:27:44.80 ID:5Rt3whnj0
すべてが想定外だったから
この計画もほんのさっき作り終えたばかりなんだろう。
待つしかないよ
25可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:28:27.69 ID:Zl3tqwwA0
区レベルではなく町レベルでグループが分かれている。
うちは、町がさらに2つに分かれている。
停電になってみないとわからないw

東電のホームページに神奈川の一覧表があるけど
激重で閲覧できない。
ミラーは何箇所かにあるので探してください。

多分、市役所、区役所ホームページに掲示されると思う。
26可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:30:10.28 ID:/2PEQuMT0
うちも保土ヶ谷だけど、地域名が載ってない
心配…
27可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:33:17.03 ID:TlJswa9t0
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

これによると、ひょっとして港南区の場合は
 【第3グループ=午後0時20分〜同4時】
 【第5グループ=午後3時20分〜同7時】
合わせて午後0時20分〜午後7時までってことか??

28可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:33:31.35 ID:CwAhMAcQ0
うちの地名も載ってないお。
同じ区の近くの地域と同じだと思ってればいいのか?
29可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:33:53.17 ID:Vyuu8gmNO
もうどんな時間帯に停電があって、その時に何かあったら
それが運命なんだと思いたい。
テレビ観ながら怯えっぱなしで神経持たないし。

被災地の方々のこと思えば…。
大丈夫…大丈夫…
30可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:34:47.13 ID:ABBhg9qf0
不便な生活が続くだろうけど、寝るところもあるし、食べるものもとりあえずある。
被災地の人達のこと考えたら文句行ってる場合じゃないよ。

とりあえず、うちはマンションなのでお風呂の水を満タンにしておきました。
31可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:36:41.28 ID:O0CIbSP0O
うちも保土ヶ谷区だけど、町は2と3に該当してた…保土ヶ谷区は2と5だから3つ該当…?
32可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:39:39.93 ID:IukS/UM+0
ま、最初の日は、本当に突然地震が来て8時間近く停電し続けてたわけだし、
心配は心配だけど、あの日に比べたら、少しは心の準備ができてるだけでもありがたいと思うよ。

情報がきちっと事前に行き渡らないでの決行にはいろいろ思うところはあるけど、
とにかくそれだけ切羽詰ってるんだと思うことにして我慢しましょうよ。

33可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:40:44.41 ID:IukS/UM+0
あ、ごめん、横浜の全地域が停電だったわけじゃないから、
あの寒さと暗さをみんなが経験してたわけじゃなかったね、失礼しました。
34可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:41:29.98 ID:IqDmPjDF0
電車どうなるんだろ?
旭区から西区、神奈川区にいく場合。
もうわけわかん。
本当ににくいよ、東京電力。
35可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:41:38.88 ID:zRxEUZYT0
>1
おつ!

TVKで繰り返しやってるけど、
詳細はまだこれからとか、
これから変更する事もあるという情報も繰り返し流している。

マンションなので、風呂場にトイレ用の水を貯水しておく
普通の懐中電灯はいくつかあるけど、蛍光灯タイプでかつ手動発電できるタイプの
防災電灯を買っておくべきだった。

しばらく不便だけど、東北地方や茨城に比べればたいしたことない
皆で乗り切ろう
36可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:42:54.16 ID:REzVXV5g0
37可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:43:11.35 ID:RZ+7Mx8f0
送電線が入り組んでるから、同じ町内でも
2グループあるらしい。
実際何処なのかは、停電になるまでは、
はっきりわからないみたい。
38可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:43:17.30 ID:zRxEUZYT0
>>32
おつ
地震のあと、いきなり長時間停電した地区は大変だったね。

輪番停電も大変だけど、12日にはもう輪番停電するって言ってたし、
事前に用意できるだけ、突然の停電よりはずっと楽だよ。
39可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:43:43.71 ID:I7GJwYgd0
とにかく早く確定してくれ
40可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:43:58.36 ID:zRxEUZYT0
>>37
ああ、そういう事か
了解
41可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:45:12.39 ID:TlJswa9t0
横浜市のHP、更新されていたけど
東電のHPのリンクがあっただけ。
東電なんて激重ジャン。


42可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:47:10.79 ID:YZFBZTUf0
でもこれローテーションなんですよね?
まぁ初日だからお昼だけの方がいいんですけど
43可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:47:12.46 ID:CwAhMAcQ0
>>41
マジですか?
頭悪いな、横浜市。
44可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:49:03.86 ID:qQB3b0Y+O
横浜市のどの地区がどの時間帯に停電になるかよく分からない
45可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:49:53.72 ID:wctHPyzg0
>>37
初日にいつ停電になったかで、グループがはっきりするってことね
46可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:50:25.23 ID:RZ+7Mx8f0
>>44
>>36
47可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:51:32.53 ID:zRxEUZYT0
「停電時間は毎日変わる」ってTVK

>>41
担当者頭悪っ!
横浜市も、その下の区のHPでもどこででも見られるようにしとけよ…
48可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:56:47.64 ID:wctHPyzg0
信号も止まるんだよね。
明日は車で出るの止めよう
49可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:57:00.31 ID:DMWBNoRr0
前スレ998さんのを貼っとく

輪番停電
第2グループ9時20分〜13時 18時20分〜22時
横浜市鶴見区、港北区、南区、保土ヶ谷区、戸塚区、神奈川区、瀬谷区
第4グループ13時50分〜17時30分
横浜市
第5グループ15時20分〜19時
横浜市

冷凍庫に凍らせられるだけ水凍らせた
6時間オフに耐えられるかな。
50可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:57:20.96 ID:s5MGznII0
前日17時に翌日の時間帯発表だってね。
51可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:59:36.72 ID:LmSU2HuG0
>>36西区が載ってないのはナゼ(泣)??
52可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:59:37.67 ID:ATTyZ7R6O
中区、西区、港南区、都筑区はどこ?
横浜市に入るの?
それとも除外?
53可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:59:56.59 ID:DMWBNoRr0
これはやっぱり前もって詳しく発表しちゃうとみんなパニクって
買い出しに行っちゃったりするのを防ぐ為なんだろうか。
でも病院も停電だって。
入院中の妊婦さんとか気が気じゃないよなあ…
54可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:02:19.04 ID:zRxEUZYT0
>>51
その他横浜市ってことで、4か5だと思う
事前に東京電力のピーアール車がきておしらせするから、慌てないで
55可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:05:07.88 ID:JIXK3GoK0
区はあっても町名がなかったら近所でみておけばいいのかな?
その他扱いなのかな?
56可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:07:58.17 ID:Zjghaa9Z0
TVKのとテプコのが全然違うw
57可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:09:48.48 ID:LmSU2HuG0
>>54 ありがとう。51です。
   どうしても出掛けなきゃ行けない用事があって、
   そのPR車のお知らせを聞けるかも怪しい。けど乗り切らなきゃですね!
58可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:10:01.55 ID:hYk+b8ex0
どこが、計画停電よ
無計画停電じゃないのよぉ!!
59可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:11:43.30 ID:OOS6JRe20
ここに詳しく出てる

http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
60可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:13:10.93 ID:Zjghaa9Z0
時間帯告知が直近過ぎるわ。

テプコのは商業施設の時間帯だ。
61可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:14:16.74 ID:2IF57vSm0
>>49
港北だけどこっちは第二だけどうちは第三グループみたいだ
なんか混乱するよね
62可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:19:07.14 ID:zRxEUZYT0
TVKでさらなる詳細情報やってる
今すぐテレビつけろ
63可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:19:41.60 ID:YZFBZTUf0
重要な施設がある付近は免除されるケースが多いみたいですねぇ・・
家探しの条件としてそういうのも考慮するのも重要かもしれないですねぇ
64可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:23:01.87 ID:01rw7YiS0
TVKだけがうつんない!!!!!
何かの故障かな
65可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:24:03.67 ID:S+lDzvFD0
スーパー、銀行、電車なども
機能しないってことかな?
66可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:25:22.01 ID:k0ma2wh90
>>62
PDFの内容をうつしてるだけだよ
うちの家はPDFに含まれていない どうなるどうなる
67可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:25:29.79 ID:Zjghaa9Z0
やっぱりテプコのがあっていて、
TVK5分ぐらい前までのは違うんだね。
混乱する〜
68可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:26:36.18 ID:kh47m4zB0
西区、中区、神奈川区の一部とか停電なしでしょ?

6:20からの停電をこの時間に知らせるってどういうことよ。
まだネットで情報を取れる環境にいるからいいけど
PCなんて使えないって高齢家庭は大変だよ。

毎日17時に翌日の発表があるみたいだけど、その時間に停電してると
情報取れる時間が遅くなるな・・
スケジュール全くたたないじゃん。

でも被災地を思えばなんでもないことではある・・・。
69可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:28:03.29 ID:DMWBNoRr0
これさー11時前に寝ちゃった人とか朝起きたら大変じゃないのかな。
うち普段は10時とかには家族全員寝てるからさ…。

>>65
基本どこも等しく停電って言ってたけどどうなんだろう。
70可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:29:12.51 ID:k0ma2wh90
>>68
そうなの?
うちは停電区域に名前が無いんだけど、それは不公平だと思う
71可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:29:18.10 ID:mOC7IuZG0
この前の停電は信号まで止まって、町全体が真っ暗
だったけど、今回もそうなるのかな?

一番遅いグループみたいだから、日が暮れてからが
辛いな。仕方ないけど。
72可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:30:22.93 ID:jBBf0DfPO
自分の町内は二つにわかれてる
余計に混乱を招くと思うんだけど、何で情報を小出しにするんだろう
もう諦めて寝ようかな
73可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:31:11.17 ID:tdv+A4uy0
少なくとも4月いっぱい。
7・8月もあるかも・・・ということで
そのうち慣れるだろうね。
でもそれまでの混乱がすごそう。
あと日本経済どうなるのか・・・・・。
カンが言ってたけど確かに戦後最大の危機だね。
74可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:31:26.25 ID:xNH/N7md0
電車も動かないの???
75可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:32:22.36 ID:hYk+b8ex0
停電は仕方がないし協力する
だから、情報は、
あらかじめきちんと出してほしいよ
76可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:32:30.66 ID:kh47m4zB0
>>70
重要施設がある区は停電しないんだって言ってたよ
都内23区は22区は停電なしだし
77可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:38:56.08 ID:U1moD/GU0
>>76
その情報は古い
他に停電する区もある
78可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:40:20.77 ID:cmPUTOR60
79可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:42:26.27 ID:U1moD/GU0
>>78
繋がんねぇw
80可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:44:31.80 ID:xNH/N7md0
>>78
うちの町名が載ってない… 私の家はいつ停電になるの??
わからない…
81可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:44:52.14 ID:U1moD/GU0
やっと繋がった
グループ2で確定だ
明日の早朝と夕方までは忙しくなるぞー
82可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:45:32.15 ID:DMWBNoRr0
>>78
ありがとう。みれたよ。
でもうちも町名載ってない。隣町のはあるんだけどな。
83可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:45:34.81 ID:OKTtMrkg0
載ってないのは停電しないってことなのかしら。
その辺の注意書きがほしいなぁ
84可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:45:39.50 ID:mtLv+06E0
横浜市鶴見区は総括の情報とpdfを合わせると2、3、4…何が何だか分からないorz
85可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:46:14.63 ID:1BguOcwR0
>>83
西区、中区では停電なしもあるって。
記載がないと停電なしらしいよbyTVK
86可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:55.48 ID:+zHsTN1I0
>>68
計画停電、神奈川のPDFを落としてきたから中区、神奈川区のグループ分け貼りますね
記載されていたのは中区、神奈川区の下記の市町村
西区については記載なし

横浜市神奈川区・菅田町(3)片倉町(3)
     中区・立野(3)本郷町(3)
87可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:58.03 ID:vd9NbjSc0
相鉄、
二俣川〜海老名まで終日運休。
湘南台〜二俣川〜横浜は各駅10〜20分間隔。
88可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:48:11.98 ID:0Q3YX2S30
>>80
うちも載ってない。徒歩5分圏内に駅と大型ショッピングモールが4軒あるから除外?
でもTVKでは停電しないのは中区と西区の一部だけって言ってるんだよね。
89可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:49:20.53 ID:1BguOcwR0
ららぽーと、ラゾーナは休業らしいね。
90可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:50:28.09 ID:0Q3YX2S30
こんなスレがあったお

神奈川停電グループ質問スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300022445/
91可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:50:31.47 ID:S91I5oLMO
港南区笹下なんだけど記載なし…
隣町の港南は3と5グループなんだけど…

どうなるんだろう…orz
92可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:51:21.56 ID:4AbgSIw70
>>78
の下の方の図の第4と第5の横浜市っていうのは何ですの?
上の町別のに加えて第4と第5の時間帯も停電ってこと?
93可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:51:42.92 ID:DMWBNoRr0
>>85
マジですか?
うちは地震当日8時間停電した地区なんだけどそれが関係してるのかな。
それとも警察署があるからかな。
電気使えなくて防犯とか大丈夫なんだろうか。
94可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:51:52.04 ID:xNH/N7md0
>>88
保土ヶ谷なんですがうちの町名はないんですよね…
グループ2ってことにしてしまっていいのかな?困る!
95可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:52:12.87 ID:Zmus1W2uO
あの〜横浜市青葉区元石川町はどうですか?
夜分にすみませんがお願いします
96可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:52:20.65 ID:mtLv+06E0
97可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:54:15.38 ID:+zHsTN1I0
>>78の時間割、落としたけどどこかにいいうPロダある?
98可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:55:02.87 ID:VgL0TiRW0
tvhっていい局だったんだね
ずっと地震に関係ない番組だったけどこんな深夜でもちゃんと
神奈川のために細かく放送してる
これからは出来るだけここにチャンネルあわせるよ
99可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:56:12.40 ID:tdv+A4uy0
>>96 ありがとう。
でもやっぱりうちの地域のってないや。
ないってことでいいかな。
そうであってほしいけどただの住宅街で重要施設ないしな。。
近くにでかい送電所あるとか関係ないかな?
100可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:58:20.90 ID:Zmus1W2uO
市営地下鉄は止まらないの?
101可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:58:21.72 ID:0Q3YX2S30
PDFが画像化されました

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300022445/164
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300022445/174
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300022445/179


>>94
うちは都筑区中川はあるけど、中川中央が見つからなくて困ってるorz
102可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:59:14.04 ID:+zHsTN1I0
>>95
第5グループ、15:20〜19:00のうち3時間だそうです

1グループ、6:20~10:00のうち3時間程度、及び16:50~20:30のうち3時間程度
2グループ、9:20~13:00のうち3時間程度、及び18:20~22:00のうち3時間程度ってなんぞ
103可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:59:51.38 ID:ULAyRf9t0
前スレからの引用

>農水省が食品の製造工場に対して、
>被災地向けの供給を優先させるように指導しているみたいです
>そのせいで入荷そのものが少なくなっているようです
>
>横浜は食品が足りなくなるなんて有り得ないので、パニック買は止めましょう
>ティッシュやトイレットペーパーも買い占めてはいけません
>オイルショックではないのですから
104可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:01:03.46 ID:mtLv+06E0
>>96を貼ったものだけどF5押したら増えた気がするので今まさに書き込み中かも
念のため最新の情報にしてみてください
105可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:01:06.35 ID:ULAyRf9t0
引用させて頂きました。有難うございました
106可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:03:35.48 ID:+zHsTN1I0
計画停電で一部断水の恐れがあるようです@NHK
しかしこれはもう少し早く発表できなかったかね〜
107可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:03:35.73 ID:Zmus1W2uO
>>102
ありがとうございます
多分、5Gかな。
地震当日の停電では、同じ町内でも停電しない地区もありました。
家は、22時過ぎまで真っ暗。
夜7時過ぎの停電は辛いよ。
102奥様に良いことがありますように
108可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:04:24.29 ID:0Q3YX2S30
横浜市のサイト分をPDF化してうpロダに上げてくださった方がいました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420709.pdf
109可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:05:17.18 ID:0EP/SKi80
うちはマンションだから停電したら断水にもなる
110可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:12:22.86 ID:Ug8m/PM80
ちょっとぐらっと来たね
載ってないなら停電無しでいいのか…
111可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:12:32.16 ID:DQbbmONPO
皆さんTVKは見てる?
停電関係の放送してますよ。
112可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:17:06.35 ID:O7JwhL1N0
他スレで、ガスも制御装置が電気で動いてる場合は
止まるって。簡単なガスコンロとかは大丈夫みたいだけど、
給湯器は無理かも。
113可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:17:20.13 ID:SL1Y6jRk0
マンションだから、停電すると水道もガスもダメだorz
ボロの一軒家の実家は、停電でも水も出るし、ガスも使える。
歩いていける距離だったらなぁ
114可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:18:56.62 ID:Zg7hAaWe0
>>99
うちも住宅地なのに停電対象に無いんだけど、やはり大きい送電設備がある
関係あるのかなと考えていた
115可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:31:29.48 ID:+VLy2/Mm0
うちと同じ町の2丁目はあるのに、うちの1丁目はない。
停電があるのかないのか、電話で問い合わせたいのに全然つながらない。
116可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:34:12.89 ID:R3Xc74IZ0
神奈川スレで拾ってきた


>丁目まで出てる。
>コレって明日のみの情報なのかな?

http://sankei.jp.msn.com/pdf/2011/03/0313kana.pdf
117可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:35:11.73 ID:SL1Y6jRk0
これって、仕事でグループが違う地域に行くと、終日停電って状況になってしまう人もいるんだよね…
118可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:35:32.91 ID:cl0KmUJf0
>>93
西区、中区はあくまで横浜の中心の官公庁街としての位置付けで、
緊急連絡網を絶つ事のないように、停電にはしない。と思う。

通常、そういう措置をする。
119可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:39:41.91 ID:perDKN/M0
中区でも本牧あたりは住宅地だからあってもよさそうだけど。
120可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:39:50.29 ID:SL1Y6jRk0
首都圏の電車は、電力を切り替えながら運行できるシステムがあるって、TVで言ってた。

なので、京急の運休は金沢八景から三浦半島側だけなのかな?
121可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:39:50.56 ID:Zg7hAaWe0
>>116
d
これにも無いってことは、もう無いってことで寝てもいいんだろうか…
とりあえず朝食仕込んでおくべきなのか?
122可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:04:05.51 ID:UwsFKG2v0
やっと解決したわ
書いてないところは、「ない」って追記してくれた〜
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html
123可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:06:05.65 ID:SL1Y6jRk0
ゴミの収集は、通常通りに来るのかしら?
124可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:19:38.62 ID:31RSb0LR0
YBPに勤めてるが、保土ヶ谷区神戸町が無い…
停電なしってことでFAなのかしら。
125可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:29:21.29 ID:dwtWzHVM0
これは14日だけの日程ですか?
15日以降も同じ時間なのかしら?それとも日替わり?
126可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:31:46.33 ID:rTF2mYHw0
日替わり
午後5時に翌日分を発表
127可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:33:07.72 ID:rTF2mYHw0
ただし、グループは変わらず
128可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:33:39.30 ID:SL1Y6jRk0
時間帯は変わるけど、グループ分けは変わらないのかしらね。
毎回、グループ変わってたら間違えそうだよね。
129可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:34:32.00 ID:CqyxUNUF0
奥様方、情報ありがとうございました。
記載されてないけど、隣接してるとこがG違いで2か所…6時間になるやもしれん?
えーい、もう、なるようになれ〜
130128:2011/03/14(月) 01:34:44.54 ID:SL1Y6jRk0
変わらないんだ
そうだよね、メチャクチャになるもんね。

という事は、1,2,3,4,5と毎日順番になるのかしらね。
131可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:46:40.86 ID:SL1Y6jRk0
第1グループ、第2グループは、1日に2回の停電なんだね。
大変だよぉ
132可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:47:17.48 ID:xsl/nRR00
港北区G2とか違ったわG3だった
133可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:55:59.94 ID:dwtWzHVM0
>126-127dです
134可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:06:16.15 ID:7E7datteO
停電中はガソリンスタンドやってないのかなぁ?
135可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:08:03.27 ID:B82LTCN40
洗濯機まわしていてイキナリ停電とかもありうるんだね
うち1と3のグループだからほとんど電気通らないんだが・・・それ以外にも停電することあるとかいってるし
あと4時間しかないけどいろいろ忙しい
夫は仕事行くとか言ってるし信号も消えるだろうしどうなっちゃうんだろ
136可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:09:52.64 ID:SL1Y6jRk0
>>134
計器や機械が動かないとムリでしょ。
11日の停電時には、営業してなかったよ。
137可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:12:18.49 ID:7E7datteO
>>136
ありがとう。困ったわ…

138可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:21:31.66 ID:SL1Y6jRk0
>>137
停電時には、信号も消えるから、ガソリンスタンドが営業していたとしても
出かけちゃダメだよ。危ないよ。
139可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:24:44.65 ID:cl0KmUJf0
>>124
YBP止まったら、相当困る所も多いんじゃない?
っていうか、福島で刻々と起きていることを考えたら
明日働いている場合じゃないと思うけど。
140可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:26:42.99 ID:cl0KmUJf0
>>134
奥様。。。
今、横浜にガソリンは売ってない。
いつ手に入るかも判らない。
141可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:29:18.88 ID:Px1uR2X+0
ガソリン無いよ。。。
142可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:49:21.69 ID:i8TIUbyq0
マジで? 
ガソリンないの?
143可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:07:25.43 ID:MobnsGNi0
昨日の16時頃にガソリンスタンドに行ったら
ガソリンも灯油も売り切れていて無かったよ。
今度いつ入るか分からないからストーブの使い方も難しいね・・・
144可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:09:03.44 ID:VgfglU7T0
>>124
私もYBPに会社あるんだけど停電してないのかな
市営地下鉄はどうなってるんだろう?
東電グダグダすぎる
145可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:22:28.61 ID:i8TIUbyq0
金曜の夜から、スタンド混んでたからなぁ。
ガソリン入れておけば良かった。
旦那が車通勤なのに、ガソリン無いとか言ってて
昨日喧嘩になった。
スタンドが混んでて並ぶの面倒だから入れてこなかったとか言ってるし。
停電だと炬燵も使えないし、着込む&ペットボトル湯たんぽでがんばるよ。
146可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:52:37.48 ID:+8VcAgiS0
東京電力の計画停電に伴う、3月14日の市営地下鉄の運行について
掲出日時 11/03/14 04:17
状態 新規
◇ブルーライン
(1)始発から「土休日ダイヤ」で運行します。
(2)概ね15時〜16時の間、湘南台〜伊勢佐木長者町駅間で折り返し運転とします。
(3)概ね16時〜19時の間、概ね10分間隔で運行します。
◇グリーンライン
(1)始発から「平日ダイヤ」で運行します。
(2)概ね15時〜19時30分まで、全線で運休します。
なお、電力の供給状況により、運行状況を変更せざるを得ない場合もあります。

TVKでも確認できますが、とりあえず貼っておきます
これから出勤
行って来ます
147可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:11:59.73 ID:VgfglU7T0
>>146
ありがとう。気をつけて。
148可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:21:07.36 ID:DU8P+iUM0
地震に伴う計画停電について(横浜市) 3/13 23:20更新
tp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

西区は停電しないのか。
いいなぁ。
149可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:25:05.01 ID:DU8P+iUM0
電車関係、東急、相鉄は不明。

JR

【運転する区間】
・山手線(全線)
・中央快速線(東京〜立川間)
・京浜東北線(蒲田〜赤羽間)
・常磐快速線(上野〜松戸間)
・常磐緩行線(綾瀬〜松戸間)

京急

<終日運転>
本線   泉岳寺〜金沢八景駅
空港線  京急蒲田〜羽田空港国内線ターミナル駅
大師線  京急川崎〜小島新田駅
逗子線  金沢八景〜新逗子駅
※上記区間では,大幅な遅れや運休が予想されます。

<運休> (時間は,11時30分頃〜16時30分頃)
本線   金沢八景〜浦賀駅
久里浜線 堀ノ内〜三崎口駅
150可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:29:18.12 ID:H6T7/vnf0
>>146
ありがとう。通勤もそうだけど学校帰りの中高生がきついね。
田園都市線も昼過ぎから夕方まで運休だし。
151可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:42:59.33 ID:rTF2mYHw0
一日二回にわたってるグループも
一地区で二回やるわけでは無い。
同じグループ内で二箇所に別れてる所がある。
基本一日三時間だよ。

電車が酷い。
本当に

東電の馬鹿野郎!
152可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:57:41.64 ID:GPF4YCAw0
JR終日運休
南武線、根岸線、東海道線、横須賀線
横浜線、相模線、鶴見線

相鉄線





153可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:58:38.18 ID:XH8AiBeKP
嫌な予感がして、早起きしたら6:20から停電だってorz
第1グループだった。
もっと早く知らせて欲しかったよ
154可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:11:44.63 ID:JyafdKhdO
食料が足りなくなるよね
お偉いさんが撤収する為の時間稼ぎとしか思えない
今日は家族に退避を見据えた提案をしてみようと思う
お店閉まってるし品薄はちょっと
155可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:31:34.88 ID:VgfglU7T0
>>152
電車とまってるんじゃいけない・・・どうしたら・・・
タクシー使ってでも行くべきかしら・・・

ツイッターで回ってるけどテレビ局とめれば大きいじゃんね
nhkとテレ東とか各ローカル局1つのみでいいよね
156可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:32:46.59 ID:B/CIAdpu0
>>153
見送りだよ。第1グループ。でも見てないよね。
157可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:33:41.86 ID:FKLkX1mjO
第一一安心ですね。
うちは第二…。
158可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:33:42.37 ID:VKLSYkoI0
3/14(月)第1グループの、6:20〜10:00は中止となりました(3/14 6:30)
横浜市hpより
159可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:37:42.80 ID:VgfglU7T0
【相鉄線の運行について】
東京電力による計画停電により、3月14日(月)、相鉄線は次のとおりの運行となります。

 【運休(始発〜終電)】二俣川駅〜海老名駅
 【特別ダイヤ(始発〜終電)】横浜駅〜二俣川駅〜湘南台駅、10分〜20分間隔で各駅停車のみの運行

 なお、代行バスの運行および他社線への振替輸送は行いません。

動いてた
早めに出よう
160可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:39:48.59 ID:H6T7/vnf0
停電に関して気をつけること。byNHKうろおぼえ

・停電予定時間前にエレベーターに乗らない。停電になると急に止まります。
オートロックも使えなくなるかも。注意。
・人工呼吸器などを医療機器を使用している方は充電しておく。 何かあれば病院へ。
・停電中は信号が止まり、踏切は閉まったまま。運転は控えて。
・夜は道路の街灯が消えるかも。気をつけて。
161可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:40:44.07 ID:CTinBP9kO
自分的にすごいスピードでお弁当作って皿洗いも済ませたら
中止でズコー@第一グループ圏内
良かったけど、毎日こんなロシアンルーレットやるのか…
162可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:41:11.62 ID:B/CIAdpu0
横浜水道局(午前6:40やや重いです)

計画停電に伴う減水・断水になる可能性のある地域
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/kinkyu.html
163可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:47:31.68 ID:VKLSYkoI0
どうなんだろう、日替わりじゃなくてびしっとスケジュール組んでくれたほうがいいような。。。
164可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:52:16.58 ID:H6T7/vnf0
>>160追加
特別な状況以外、停電前にブレーカー落とす必要なし。byえだの
165可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:55:01.53 ID:B/CIAdpu0
>>162
横浜市水道局からのお知らせです
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/

><重要>停電に伴う断水のお知らせ
>「東北地方太平洋沖地震」の影響による、東京電力の計画停電のため、
>減水(水の出が悪くなること)・断水が発生する場合があります。
>ご理解、ご協力のほどお願いいたします。

ちなみに、AM6:54現在突発断水情報はありませんでした。
166可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:57:34.77 ID:VgfglU7T0
>>162
どんどん重くなると思うので転載

【旭区】
上白根町、さちが丘、下川井町、金が谷、金が谷1丁目、金が谷2丁目、今宿1丁目、今宿2丁目、
今宿西町、今宿町、今宿南町、今川町、笹野台1丁目、笹野台2丁目、笹野台3丁目、笹野台4丁目、
三反田町、四季美台、若葉台1丁目、若葉台2丁目、若葉台3丁目、若葉台4丁目、上川井町、
上白根2丁目、上白根3丁目、上白根町、川井宿町、川井本町、川島町、中希望が丘、中沢1丁目、
中沢2丁目、中沢3丁目、中白根3丁目、中尾1丁目、中尾2丁目、鶴ケ峰1丁目、都岡町、
東希望が丘、南希望が丘、南本宿町、二俣川1丁目、本宿町、本村町、矢指町、桐が作、善部町、
二俣川2丁目、柏町、万騎が原

【金沢区】
釜利谷東三丁目、柴町、富岡西四丁目、富岡西五丁目、富岡西六丁目、富岡西七丁目、
富岡東六丁目、長浜町、長浜一丁目、長浜二丁目、西柴一丁目、西柴二丁目、西柴三丁目、
西柴四丁目、能見台一丁目、能見台三丁目、能見台四丁目、能見台五丁目、能見台六丁目、
能見台通、能見台東、堀口、谷津町、東朝比奈二丁目、六浦南三丁目、六浦南四丁目

【緑区】
いぶき野、三保町、寺山町、十日市場町、上山2丁目、上山3丁目、新治町、森の台、台村町、中山町、
長津田2丁目、長津田3丁目、長津田4丁目、長津田5丁目、長津田6丁目、長津田7丁目、
長津田みなみ台1丁目、長津田みなみ台2丁目、長津田みなみ台4丁目、長津田みなみ台5丁目、
長津田みなみ台6丁目、長津田みなみ台7丁目、長津田町、白山3丁目、白山4丁目、霧が丘1丁目、
霧が丘2丁目、霧が丘3丁目、霧が丘4丁目、霧が丘5丁目、霧が丘6丁目

167可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:58:05.81 ID:XH8AiBeKP
>>156
ありがとう。見ています

http://www.ustream.tv/channel/tvk3ch?lang=ja_JP
ここでTVK見られますね。
知らなかったよ。
168可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:58:36.26 ID:VgfglU7T0
【青葉区】
あかね台2丁目、荏田西2丁目、荏田町、恩田町、市ケ尾町、奈良2丁目、奈良3丁目、奈良4丁目、
奈良5丁目、奈良町

【都筑区】
池辺町、荏田東一丁目、荏田東二丁目、荏田東三丁目、荏田東四丁目、荏田東町、荏田南町、
荏田南一丁目、荏田南二丁目、荏田南三丁目、荏田南四丁目、荏田南五丁目、大熊町、大丸、
折本町、加賀原一丁目、加賀原二丁目、勝田町、勝田南一丁目、勝田南二丁目、川和台、川和町、
葛が谷、佐江戸町、桜並木、新栄町、平台、高山、茅ケ崎中央、茅ケ崎東一丁目、茅ケ崎東二丁目、
茅ケ崎東三丁目、茅ケ崎東四丁目、茅ケ崎南一丁目、茅ケ崎南二丁目、茅ケ崎南三丁目、
茅ケ崎南四丁目、茅ケ崎南五丁目、長坂、仲町台一丁目、仲町台二丁目、仲町台三丁目、
仲町台四丁目、仲町台五丁目、二の丸、早渕一丁目、早渕二丁目、早渕三丁目、東方町、
富士見が丘、見花山

【戸塚区】
影取町、汲沢一丁目、汲沢五丁目、汲沢三丁目、汲沢町、汲沢七丁目、汲沢二丁目、汲沢八丁目、
汲沢四丁目、汲沢六丁目、小雀町、戸塚町、原宿一丁目、原宿二丁目、原宿三丁目、原宿四丁目、
原宿五丁目、 東俣野町、 深谷町、 俣野町、上品濃、川上町、品濃町、鳥が丘、名瀬町、矢部町

【栄区】
上郷町、公田町、庄戸一丁目、犬山町、野七里一丁目、野七里二丁目、桂台中、桂台東、
桂台南一丁目、桂台南二丁目、金井町、田谷町、庄戸二丁目、庄戸三丁目、庄戸五丁目
169可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:59:17.49 ID:VgfglU7T0
【泉区】
中田西1丁目、中田西2丁目、中田西3丁目、中田西4丁目、中田南1丁目、中田南2丁目、
中田南3丁目、中田南4丁目、中田南5丁目、和泉町、岡津町、新橋町、西が丘1丁目、
西が丘2丁目、西が丘3丁目、池の谷、中田町、中田東1丁目、中田東2丁目、中田東3丁目、
中田東4丁目、中田北1丁目、中田北2丁目、中田北3丁目、白百合1丁目、白百合2丁目、
白百合3丁目、弥生台、領家1丁目、領家2丁目、領家3丁目、領家4丁目、緑園1丁目、
緑園2丁目、緑園3丁目、緑園4丁目、緑園5丁目、緑園6丁目、緑園7丁目



※上記の地域以外でも、給水ポンプで加圧、または受水槽を経由している高層住宅などでは、
当該建物が停電になった場合、水が出なくなることがあります。
170可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:04:28.73 ID:du7SVOsR0
>>154さん
計画停電は必要なことだと思うけど、
正直民主は時間稼ぎに入ったなと思った。

東電も現場と中堅は復旧と原発対応でいっぱいでしょう。
お互い様、乗り切っていきましょう。
171可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:04:41.78 ID:MobnsGNi0
>>166
乙です。
ありがとう。
172可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:14:56.98 ID:KIm/Osn4O
ほんとに!
民放!
全部の局で同じような報道特番しないで、
それこそ日替わりで一局放送にすればいいのに!

そうゆうのって、どこに意見したらいいのかな?
173可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:16:17.18 ID:GPF4YCAw0
え?
NHKが一番ダメだったよ、停電情報
174可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:17:46.71 ID:H6T7/vnf0
>>166さんおつ。

>>167
他の局もあります。基本被災者向けらしいですが、
計画停電中TVが見られないけど、PCは使える人にはチェックできていいですよね。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110312_432726.html
175可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:19:28.38 ID:B/CIAdpu0
横浜市水道局
計画停電に伴う減水・断水Q&A

Q.減水・断水は、何時間かかるのか?
A.4時間程度で復旧する予定です。飲料水などのくみ置きにご協力ください。

Q.応急給水に来るのか?
A.応急給水は医療機関を優先します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/situmonqa.html

>>166
乙です。
176可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:28:51.52 ID:H6T7/vnf0
>>164訂正
byえだのではなくby東電でした。
あとアイロンやドライヤーなど熱を発する機器はコンセント抜くことだそう。
177可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:37:19.47 ID:GPF4YCAw0
第一グループやるかもしれない、って。
178可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:38:42.61 ID:H6T7/vnf0
ひろいもの

96 名前:M7.74(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 07:36:08.79 ID:Ui9L25QT0 [2/2]
停電時刻を検索できるページを作ってくれた方がいらっしゃいます。
ご自分の地域を入れてみてください。
http://fiz.sakura.ne.jp/tepco/
179可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:43:11.79 ID:1WpeIqmC0
ゴミの収集はいつも通りあるのかな。
アナウンスを探したけど見つからないから
出しちゃってもいいよね〜??
180可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:45:55.21 ID:FKLkX1mjO
>>178
素晴らしい
181可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:46:48.43 ID:sM17R4uWO
何故うちの地域が対象外か謎。
対象外かどうかもまだわからんが、リストにないよ。
隣接区域もないから電線の関係かな
182可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:03:08.42 ID:buwrX+34O
>>178 ありがとう助かる!!
でもやっぱり南太田はなかったorz
2グループなのかな…
駅すごい事になってるよね 皆さん通勤される方は気をつけて下さい
183可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:10:01.05 ID:KTKZSmGF0
>>166
転載おつ

ネットだと皆が一斉にアクセスすると、重くなったり鯖落ちたりするから、
重要情報はこうやって転載するのがいいね。

>>181
東京23区もそうだけど、役所とかあるあたりは停電しない
役所とか消防警察が停電でダウンするとシャレにならないから

KNG130★神奈川県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1300030245/l50
184可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:10:57.11 ID:VgfglU7T0
東電、計画停電の地域割り見直し2011年3月14日7時55分

東京電力は14日朝、同日早朝から実施する予定だった計画停電(輪番停電)について、
対象地区のリストに複数の間違いがあったとして修正した。
正しい対象リストはホームページに更新される。略
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140062.html

東電・・・よけいに混乱させてるよ。

在宅勤務になった・・・
185可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:11:15.90 ID:GPF4YCAw0
グループ毎に>>96,>>108に出てるよ。
186可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:22:00.66 ID:H6T7/vnf0
例え供給の予想を下回っても、こっちは準備してるんだし停電した方が混乱しないのに。
二転三転が一番困るね。まあ初めての事だからしょうがないけどさ。


>>180>>182
こういうの短時間でサクッと作ってタダで解放とか、職人さんホント尊敬。

>>179
私は出したお。
187186:2011/03/14(月) 08:23:18.43 ID:H6T7/vnf0
解放じゃなくて開放でした。
188可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:28:04.36 ID:45mxBC4P0
ヘリ音が…この30分で3回目@南区
189可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:31:26.39 ID:lZkJuJbV0
>>179
>>186
うちも出したよ。

横浜もガソリン売り切れですか。
うちの車は当面大丈夫だと思うけど、いつまでこの状態が続くのか・・・
しばらくは車での外出控えないと。
190可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:52:14.09 ID:WcWQFxkw0
>>186
できるだけ一斉停電をしたくなくて努力しているんだと思う。
実際、電気がこないよりはきたほうが助かるし。
でも綱渡りしてるんだとしたらそのほうが困るよね。
想定外の停電が起きるくらいなら時間守って停電のほうが助かる。
191可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:12:43.44 ID:B82LTCN40
横浜駅で京急に乗り換えるはずの夫が京急電車人多すぎでパンクしていて無理だから帰ってくるってさ
上司は家にいるらしい・・・だったら先に連絡して欲しかったわ
192可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:19:17.15 ID:H6T7/vnf0
>>190>>191
電車が想定以上に運休したから、供給下回ったのかなと思うけど
地域ごとの停電確定でいいから、電車を走らせてくれーって思う。
まあ各社とも予想以上に自粛しちゃうところがいかにも日本的だがw
193可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:24:23.65 ID:XH8AiBeKP
>>191
京急、日ノ出町で改札で入場制限しているので長蛇の列、
日ノ出町の京急ストアの先辺りまで行列になってるそうです
194可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:27:41.14 ID:KTKZSmGF0
>>190
できるだけ通電するように、本当に綱渡りでギリギリで頑張ってくれてるんだよね

でも、普通のところの停電長引いてもいいから、電車とか公共関係にだけは
どうにか通電して欲しい。
停電自体も凄い困るけれど、電車終日運休の人たちが大変過ぎる。
それじゃあ、関東もいつまで経っても復旧できないよ。

うちは東急東横で昼〜夕方以外は一応電車動いてるけど、
その先の乗換え全滅で、自宅待機になってる人多い。
195可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:29:51.52 ID:UtjB4VNl0
今日とりあえずダンナは休みになった。
幼稚園ももうすぐ時間差通園。

しかし、明日の大阪出張はやると連絡。
向こうで「え?新幹線もうごいているし、電車もとまってないでしょ?」だと。
新横浜まで行くのにどれだけ大変か考えろ
196可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:31:58.79 ID://AveapR0
>>195
大阪はまだ物資があると思うから、ついでにいろいろ買い込んできてもらったら?
197可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:33:37.87 ID:R3Xc74IZ0
>>196
東京者だと知れた途端にぼったくり価格になったりして
198可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:34:57.72 ID:KTKZSmGF0
>>195
インスタントラーメン・米・乾麺などを、向うのコンビニか何かから送ってもらえw

>>197
大阪に失礼だよ
こういう時に他地方叩きとか、神経を疑う
199可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:36:26.32 ID:B/CIAdpu0
第2グループもやらない方向だと
200可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:37:51.13 ID:B/CIAdpu0
>>199訂正
まだ、やらない方向
201可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:37:56.44 ID:B82LTCN40
>>192-193
入場制限してるのか。
そういう情報もTVKとかで流して欲しいよね、あらかじめわかっていれば予測行動出来るのに。
なんか昨日からテレビの情報って錯乱していて何を信じればよいのやら・・
節電もかねてテレビ消したよ

>>195
関東から以西ではあまり緊迫した状況じゃないらしいよ
浜松の友人から昨日メール来たけどちょっとのん気な内容でびっくりした
ガソリン不足や水売り切れの話とかビックリしてたし
大阪あたりも日常生活のままなのかも
202可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:39:02.24 ID:zMhN3NA00
東北の人たちはもっと不便を強いられているんだなと思うと
ある程度の事は我慢しなければ・・・と思うけど

情報を的確に、正確にしてくれーい。
203可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:41:05.85 ID:UHAml0nu0
東電のと横浜市でグループが違う場合、横浜市のを信用したらいいのかしら
東電では5Gだったから余裕だったんだけど、横浜のだと2Gになってる
とりあえず延期?みたいだけどいつなるかわからなくて困る・・・
204可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:41:28.51 ID:4wRjyACk0
>>201
こんなに呑気な横浜奥もいるから関西で現実味がないのは仕方ないよね

----------------------------------------------
March 13, 2011
チェリーネイル
テーマ:ネイルコレクション
さてと、気分をとりなおして

今回のネールは春ネイルにしてみまいた。
http://stat.ameba.jp/user_images/20110311/08/0222pooh/6f/e6/j/o0400029511103690630.jpg

もっこりなチェリーがポイントです

http://stat.ameba.jp/user_images/20110311/08/0222pooh/8d/89/j/o0396040011103690631.jpg

早く人命救助、復旧作業が進むことを祈るばかりです。
205可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:42:20.15 ID://AveapR0
>>197
今関西に住んでいて、ほんの少し前まで横浜に住んでたから、気になってこのスレを見に来たんだけど、
周りの人はいい人ばかりだったのはラッキーだったんだろうなと思った。
関西を良く思わない人もいるんだね。ごめんね。
横浜の友達には必要とあればこっちの物資を買って送ろうとは思ってるけれど。
206可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:43:39.79 ID:7E7datteO
断水心配だから電話して聞いてみた。うちは2階建てアパートだから大丈夫だという。
マンションみたいな何階もある建物は難しいらしい。だが安心せず断水に備えておいてくれ、とは言われた。

207可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:46:54.53 ID:KTKZSmGF0
大阪叩きしてるID:R3Xc74IZ0にだけレスしてるID://AveapR0は
自作自演なのか、煽り屋なのか
208可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:47:53.24 ID:DU8P+iUM0
こういうやり方じゃなくて、
横浜市は、当面、曜日を2日ずらして、月・火を土・日にしますとか
の方が混乱が少ないんじゃないかな。
209可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:48:31.48 ID:GPF4YCAw0
第一もやらなかったし、
第二もしないのなら、
電車、動かしてもいいのに。
210可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:48:55.44 ID:B82LTCN40
>>204
こんなときにネイルかあ・・ある意味凄いわ
私なんか地震廼あった日からメイクしてないわ、する気起きないorz

今週区役所に書類を取りに行きたいから確認したくて電話したけどど誰も出ない
公務員は今日お休み?
211可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:51:12.45 ID:R3Xc74IZ0
>>207
大阪叩きとは違う
過去に実際にあった事例
212可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:53:16.45 ID:KTKZSmGF0
>>211
東京と横浜の区別もつかないやつが、何故このスレにいるんだ

結局よその人間が横浜・東京叩きしたくて自作自演してたのか
213可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:53:29.89 ID:Zg7hAaWe0
私鉄は動いている所もあるからJRも全休にする必要はなかった気がする
いきなりの東電発表にキレた気がして仕方ない
旦那は奇跡的に羽田に着いて出張に行ってしまいました
帰れるかどうか不安だわ
214可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:57:28.46 ID:R3Xc74IZ0
>>212
何をそんなにムキになってるのかがさっぱり理解出来ない
鮭でもやるから落ち着けよ
215可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:58:42.56 ID:dwtWzHVM0
お願いだからライフライン関係の人は出勤させてあげてください><
私は歩いて出勤しますー
216可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:06:56.11 ID:XH8AiBeKP
また揺れましたね。
217可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:19:30.74 ID:VgfglU7T0
断水時のトイレのタイプ別トイレの流し方が書いてあった

断水・給水制限・停電時のトイレ使用について@TOTO
ttp://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/
218可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:20:09.48 ID:9OrbAiEr0
>>204 >>210 ← みたいなのはアフォだな
「ネイル塗っていて不謹慎」だとでも言うつもりか?
>>211
ソースPLZ 過去に実際にあったならソースを出せるよね
219可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:28:26.72 ID:4wRjyACk0
>>218
ネイル塗っててアホだなんて言ったつもりない
この時期にこんな記事をUPして、最後にとってつけたようなセリフを書いてることを言ってる。
ネイルでもなんでも好きにすればいい。
220可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:39:38.63 ID:9OrbAiEr0
だからこの時期にネイルの記事をうpも、最後の台詞も全然構わない
誰かが傷付くような内容じゃないし、晒しあげるような事じゃない。神経質だね
221可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:42:37.74 ID:B/CIAdpu0
>>210
区役所のHPも見てね

区役所→輪番停電時間帯は限られた業務のみ
駐車場→機械式立体駐車場原則使用不可
行政サービスコーナー→停電により出来ない場合あり
その他→エレベーター・トイレ等利用できない場合あり

横浜市 計画停電に伴う区役所業務等の取扱いについて
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/gomu.html
222可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:47:02.82 ID:WNk8PqwN0
計画停電、12:20〜からの第3グループも実施しない方向と言ってるけど
まだわからない状態だね
夜の部はもっとはっきりしてないようですし
道路の信号機も止まるのが怖いですね
223可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:49:55.60 ID:MYGtssggO
昨日そごうに行ったけどロフト隅のネイルコーナーも繁盛してたよ
のんびりしてる人達だなぁと思ったけど案外そんなもんなのかもね
224可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:51:45.95 ID:KTKZSmGF0
>>222
停電しなかったらラッキーくらいの心積もりで、
昼までに掃除洗濯洗い物と、風呂場に生活水を貯め、ヤカンに飲料水貯めておく

緊急自然災害板に神奈川スレ出来た
神奈川総合
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300067332/l50
225可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:53:08.25 ID:CprD2RbK0
ウチは旦那が仙台に居る。
ちょっとの買い置きがあるから
避難所には行かずに、自宅待機してる。
でも会社の様子が心配だからと
午後から会社に行くみたい。

こんな話を聞くと、
横浜でのほほんとしている自分が申し訳ないくらいだ。
226可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:53:32.03 ID:UHAml0nu0
のんびりしてても経済活動としては消費してくれるのはいいことじゃないかな?
みんなが自粛しちゃったらいろんな会社も売り上げ減って困るし
227可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:56:54.59 ID:B82LTCN40
>>221
すいません、区役所HPに何も出てなかったので電話してしまいました
市役所HPにでてたか、ありがとう

外に出ると意外とみんな普通にしてるんだよね
冷静になるのは大切だけど驚くほどのん気な人もいてなんだかな
228可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:00:00.04 ID:5RlSnq+z0
ここの皆様が必要な情報を上げてくれるのでとても助かっています。
ありがとう。
229可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:03:54.44 ID:WNk8PqwN0
>>227
パニクる人よりはマシかもしれないよ
昨日はスーパー入り口でトイレットペーパー3個を取り
店内で再度、3個取っている凄まじい人を見た
そういう人を見たせいか心配になって我も我もと取りにいった人が何人もいた
冷静に状況を見極めて行動することが大事だね
コンロ、レトルトの米ではない普通の米の消え方も恐ろしかった
230可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:22:45.76 ID:G2zv3gKr0
余震が続いててなんだか怖いな@港北14Fマンソン
231可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:22:53.28 ID:d8C3w7lc0
さっき買い物行って来た。
生鮮食品、買占めしてしまってないんじゃなくて
入荷がないということであんまりなかった。
昨日はカゴ2〜3買ってる人も多かったけど
今日は物が少ないから
カゴ一つの半分くらいだけって人が多かった。
232可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:24:34.04 ID:3UteZeLgO
今日は余震多い?
福島県津波がきた。無事でありますように。
233可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:32:29.35 ID:dgECI61o0
日吉東急今日の営業は
午前11時30分まで。

あさいちで行ったら凄い人だったが
無事にパンもおにぎりもお惣菜もかえた。

上で宮城物産展やっていると書いてあったので
私も応援こめてメカブと牛タン買ったよ。
我が家も家族が仙台にいるので人ごとではないし。

原発三号機爆発したね。
周辺の皆さん
大丈夫だということを信じたい。
234可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:49:05.70 ID:1Oy8H7hT0
>>223
そごうに行くのも私から言わせてもらうと、すごいと思ったw
金曜日の大地震から恐くて情報が欲しくて、ずっとテレビの前でネット。
過呼吸になったりして食欲が無い。
ポジティブに構えられる人がうらやましいです。
235可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:50:18.49 ID:B/CIAdpu0
みなとみらい橋車道&歩道上り線(東神奈川方面)通行止め
下り線(みなとみらい方面)通行不可
詳しい図は下記横浜市のサイトのページへ

>横浜市内震度5強地震発生に伴うみなとみらい橋一部通行止めについて

>平成23年3月11日の横浜市内震度5強地震発生に伴い、みなとみらい橋取付道路擁壁の
>一部が損 傷しているため、3月14日現在みなとみらい橋上り線(東神奈川方面)の車道及び歩道を
>「通行止め」 としましたので、お知らせします。なお、下り線(みなとみらい方面)は通行できます。
>今後の対応につきましては、早急に詳細な点検を行い補修方法について検討します。

>通行止め(上り線)「破線部」 臨港パーク入口交差点→市場交差点 車道及び歩道(横浜駅側)
>通行可能(下り線)「実線部」 市場交差点→臨港パーク入口交差点 車道及び歩道(ベイブリッジ側)
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/kowan01.html
236可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:52:35.30 ID:B/CIAdpu0
>>235訂正

×下り線(みなとみらい方面)通行不可
○下り線(みなとみらい方面)通行できます

肝心な部分の間違いですみません。
237可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:55:35.12 ID:G2zv3gKr0
>>234 同じ。昨日も今日も怖くてTVつけてネット。。
NZ大地震の一連の報道を見た後でのこの揺れは
自分的にはトラウマになりそうなほどだったよ。
238可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:03:34.81 ID:1faZzeY/0
死ぬほどの思いで相鉄線乗って仕事場いったら停電の影響考えて休みだって。
ふざけんな。
さっさと決断しろ。
239可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:08:37.60 ID:FN4z/hoz0
輪番停電表に記載されていない町名が多すぎる
記載漏れだよね
今のところまだ開始されていないようだけど、こちらは3つもグループに
入ってしまうようなので、途方にくれてしまう
いつブレイカーを落とせばいいのかしら
電池は手に入らないし不安要素ばかり
240可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:12:39.90 ID:d8C3w7lc0
第3グループ、停電始まる?
241可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:22:30.07 ID:KTKZSmGF0
不明

うちは第3グループだけど、広報きてない
242可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:27:30.79 ID:kRQgGr0UO
うちも第3だ。
始まらないね。
243可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:34:45.07 ID:xq2cepKuO
ガソリンスタンドがどこも完売で大変。もう家から出ないしかないなぁ
近所の大型ドラッグストアは外まで行列が出来ていた。

東名港北サービスエリアのファミマはまだおにぎり・パン・生理用品などありました。
お近くの方は裏口から〜
244可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:35:58.71 ID:VFHJHmia0
奥様方おちついてよく読んで。

地震に伴う計画停電について(横浜市) 3/14 6:30更新
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

この情報は、東京電力株式会社発表の情報を抜粋して転載しています。
内容は、随時変更となる可能性がありますので、ご注意ください。

●ここに掲載されていない町については、停電はありません。●

しかし、掲載されている町に隣接している区域については、停電する場合もあります。

ついでに学校は午前中授業になるらしい。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/230314-02.pdf

ちなみに川崎と東京は休校になるらしいよ。
横浜も休校のほうがいいような気がするんだけども。

245可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:37:00.90 ID:kmmygskfO
うちも第3だけど停電してないし広報車も来てない
回避かな?
246可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:40:48.49 ID:KTKZSmGF0
>>245
念のため、いつ停電になっていいようにして、
テレビとパソコン以外は全部切った
パソコンはノートなので、停電きてから落とす

京急が運休する
まわりに京急で会社来た人がいたら、速攻で教えてやってくれ
もうすぐ京急運休に入る



726 :名無しさん@平常通り :2011/03/14(月) 12:28:16.42 ID:Pv8XbdyU0
京急公式発表キタ
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2011/detail/003264.html

京急線全線の運行見合わせについて
京急電鉄では,お客さまの安全を第一に考え,早朝より電車の運行をしておりましたが,
夕方ラッシュ時における当社線の輸送能力を大幅に超えることが予想されるため,
お客さまの安全性を最優先し,3月14日(月)15時30分頃をもって,
京急全線で運転を見合わせることを決定いたしました。
なお,3月15日(火)以降の運転については未定です。
247可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:44:19.12 ID:c0OOiKsa0
小学校、今日は普通どおりに下校
明日からは給食なしの午前帰り

学校によって違うかな
248可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:46:05.25 ID:NrG3OqIr0
はぁ、パンが売ってない@鶴見
249可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:51:45.63 ID:uP18d/PkO
パンが貴重品になりましたね。パンが無くても困らないと思っていたのですが、近隣ではお米も品切れ。
主食の節約を考えないといけないかなと思っています。
250可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:51:48.75 ID:MYGtssggO
>>234
いや、私もあなたと同じ
テレビとネットにかじりつき不安でいっぱい
ストレス溜まって気が狂いそうだから気分転換に近くのそごうに食料買いに行ってみた
そしたら街中は至って普段と変わらない光景で、自分も少し落ち着いたよ
251可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:52:54.02 ID:V24eVAL8O
米と電池とトイレットペーバーがどこにもないよ
てか、みんな買いだめしすぎ
米だけ欲しかったけどどこにもないし、大食漢が二人(旦那と息子)いるから麺じゃダメだし困った

252可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:56:51.43 ID:mgGQiHLs0
マジで?
ガソリンスタンド完売?
253可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:59:09.32 ID:XwkdmnNN0
爆発したね
逃げる
西に逃げるよ
254可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:59:37.21 ID:R3Xc74IZ0
昨日の時点で近所のスタンドはどこも完売してた
255可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:03:10.98 ID:LT4AMAGPO
たまプラのヨーカドーは入場制限。長蛇の列。2、3階は営業せず。コープは制限ない。混んでるけど。
256可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:06:38.34 ID:eDAOmNWqO
>>243

ご近所奥がいて心強い


あさって卒園式なんだがやるんだろうか…
257可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:08:45.01 ID:FIEmT5a2O
>>248
イトーヨーカ堂に山積み
お一人様1つで山形6枚切り

ヨーカ堂、島忠、クリエイト、富士シティオ、文化堂は蝋燭、懐中電灯、電池、トイレットペーパー売り切れ
258可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:09:58.89 ID:ADhurkvu0
午前中に買い物に行ったけど近所のスーパーとダイソーで
売り切れていたものは電池とろうそくぐらい。
生鮮食品はいつもと同じ品揃えだった。レジは20分ぐらい並んだ。
259可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:37:00.88 ID:89ApMYBC0
テレビで11日のこと12日のこと繰り返し放送してるでしょ
チャンネル替えても同じで
画面が急に今!!に切り替わったり
時系列で物が追えないのが辛いよ
260可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:10:37.91 ID:VFHJHmia0
TVKで懐かしい洋楽流れてちょっと和んだ。
261可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:22:26.75 ID:sb8E758W0
>>234
同じく!あの日から食事も一日2食を少量で、3時間睡眠だけど
全然眠くない。むしろ眠るのが怖い。
262sage:2011/03/14(月) 14:36:17.28 ID:Vli4WuQs0
みなさん、食糧やガソリン等すでに買い込んでいるんですね。。。
私はびっくりするほど何もしていないです。
せめて懐中電灯くらい買いに行かなくてはと思ってるけど
今さら探しに行ってもどこにも売っていないんだろうなと他人事。。。

263可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:41:58.17 ID:Vli4WuQs0
sage忘れましたすみません・・・。
264可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:42:35.20 ID:NrG3OqIr0
>>257
ありがとう
鶴見店ですか?
行ったんだけど入場規制でげんなりして他の店に行ってしまいましたorz
265可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:44:56.52 ID:Zg7hAaWe0
>>262
タイミングよく先週のうちに色々買えましたが、懐中電灯が少なくて不安だなと北陸に出張中の主人に頼んだら
どこも売り切れ続出と…
オクにいっぱい出てますよ。本当に情けない
266可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:45:42.14 ID:FvVob+AL0
のん気かもだけど、うちもあまり買いだめなんてしてない。
トイレットペーパーは最後の手段は揉んで揉んで柔らかくした新聞紙で良いし
(流せないから、ゴミ袋に入れる)
懐中電灯なんて夜に真っ暗な時しか使わないし、(昼は充分明るい)
ロウソクもマッチやライターも仏壇のところにある程度あるし、
肉や魚を買いだめられないから、パンやレトルトや缶詰だろうけど
まぁどうにかなるよ、今まで買ってある物で
267可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:52:39.88 ID:XH8AiBeKP
>>246
奥様、ありがとう
京急を使っている友人全員にメールしました。
268可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:52:47.80 ID:LX58strS0
朝日と共に起きてきて、夕日と共に寝てしまう生活に変えたら、
停電でも不便が少なくなった。

金曜日から朝食、昼食にボリュームを持たせるメニューにして夕食はおにぎり1個とかにしたら
3キロも痩せてしまった。
肌の調子も良い。
ガンバレそうな気になってきたよ。
269可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:53:06.03 ID:Pk1EYqBP0
>>266
はげど。
270可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:53:43.42 ID:VgfglU7T0
うちは普段働いてるしダラだから元々手のかからないものを買い溜めしてある
電池やガスボンベなんかは買ってない。
パン好きだからパンが無いのが辛い。ホットケーキの粉すらなかった・・・
アウトドアグッズが役に立ちそうだから外のロッカーから出してきた。

学校は給食が無理だからって半日になったけど
この流通が止まった状態がいつまで続くのかなぁ
271可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:56:05.14 ID:BnegdvPf0
余震が続いている中、ろうそくは火災の原因になるので、出来れば使わないで。
それと爺さんや婆さん達には仏壇のろうそくはつけない様に言ってね。
火事になったら他人を巻き添えにする行為だと説得してください。
272可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:57:01.34 ID:KTKZSmGF0
>>267
メールおつ
京急の人たちが、終電に間に合うといいね

交通情報板に京急の中の人が降臨して、公式発表前に情報落としてくれたw
で、その人が上司に、一刻も早く発表するよう掛け合ったと
鉄道の中の人たちも頑張ってくれてるよ
273可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:57:19.18 ID:uP18d/PkO
昨日はもうパスタやパスタソース、醤油の棚もガラガラでしたよ。
醤油は値段が高いのや薄口は残ってたけど。
焼き海苔もオニギリ用の手頃なのは売り切れ。仕方ないから高いの買ってきました。
274可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:59:00.30 ID:89ApMYBC0
>>264
そう鶴見店です。
入場制限は20分待ち
店内はレジが長蛇の割には回転がよくて、学校や会社が休みの家族が一緒に並んでいたので
長くなっていたようです。
275可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:06:19.19 ID:WNk8PqwN0
>>273
しばらくはこの状態だろうね
パニくって買い溜めする人たちがいる限り、なかなか落ち着かないと思う
昨日もそんな人たちが沢山いたよ
276可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:09:58.36 ID:LX58strS0
新型インフル騒動を思い出す。
消毒薬、マスク買占め、酷かったよね。
277可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:17:02.04 ID:gAdgCEke0
食べ物の入荷って少ないもんなの?
278可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:18:49.97 ID:Pk1EYqBP0
>>276
私は石油ショックをおも(ry
279可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:19:02.38 ID:d8C3w7lc0
>>277
あちこちの棚に「本日入荷なし」って張り紙あったよ。
280可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:21:38.19 ID:LX58strS0
>>278
奥様、私は生まれてませんわよ 嘘@39歳orz

少し経つと、冷静さを取り戻して粛々と日常生活を送れるようになるかな。
多少の不便と我慢は慣れてくるよね。
281可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:26:31.41 ID:WcWQFxkw0
>>280
生まれてたけど記憶にない@40代前半
ペーパー類はちょうど買った後のタイミングだったのもあったので
全然慌てなかったそうだ。
ママン、貴方は偉かった・・・

とりあえず、今ある食料で2週間はもつと思う。
その頃までにはある程度事態の収束が見えることを祈る。
282可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:28:20.37 ID:4dPrCapr0
街に出ると意外とのんびりしてるのはいいんだけどさ
ランドマークプラザとかクイーンズの、休業してる店舗のショーウィンドウの
電気は消しといた方がいいんじゃないかと思った。

通路の電気さえ点いていれば十分だし、
本当に必要な所・時のために省エネしておくれ。

街の看板も同じく。
読んでいる関係者がいたらよろしくです。
283可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:38:07.93 ID:KTKZSmGF0
>>282
東京じゃ石原が企業や店に、看板やネオンサインは消して節電しろいって言ったみたい
松沢・林も同じことやってくれ
284可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:45:08.53 ID:cl0KmUJf0
停電と大きな余震と食料品備蓄が話題の中心なんだね。。。

私は終日停電してくれてもいい。カロメかじってもいい。
何しろ福島の10基の放射能満載の原発を冷却して、溶融を防いで欲しい。
今日水素爆発した3号機はプルサーマル、核燃料の危険さ、
水蒸気爆発した時の毒性は1号機の比じゃない。
今は第一原発の事が話題の中心だが、第二原発だって冷温停止状態には
なってない。 第二も3基、危険に陥る炉がある。

1-2週間の不便には耐えられるけれど、
見えない死の灰の恐怖とストレスを何か月も受け続けるのには耐えられない。
285可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:47:48.51 ID:uoj+1T4J0
昭和天皇崩御前の規制と同じことをやれば、
一般家庭の停電必要ないと思う。

ネオンが殆ど消えていて東京タワーも消えていたような。
パチンコ屋とか営業止めてた。
286可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:54:46.31 ID:Y0s+Gd7L0
>>284
同じく。
もう停電なんてどんどんやってくれていいから、原発に全力投球して、なんとかして欲しい。

万が一、横浜から出て行く事になったら、と思うとその先の生活が想像もつかない。
287可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:00:53.59 ID:CXTKdCdN0
外出する時にブレイカーは落としたのにガスの元栓を締めるの忘れたorz
電池を求め彷徨って結果は2個
しばらくしたらある程度在庫がある状態だと思いたい

輪番停電の前にお風呂に入ったほうがいいと思ったら地震
そして第5が始るとか
速攻入ってくる
288可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:06:28.68 ID:NrG3OqIr0
115 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:59.85 ID:LRt0DOLI0
自分の住んでる都道府県+ガイガーカウンターでぐぐるとそこで放射線の量が分かるからやってみるといいよ
今のところは東京都神奈川は平常値だった
289可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:06:39.48 ID:DU8P+iUM0
福島の原発は、なんとか健全な状態で止めて、
再度立ち上げが出来るようにしたいということで
突っ張っているだけだから、放射能が大々的に
ばら蒔かれるような心配は要らないと思いますよ。

海水を注入すれば、核分裂の危険はなくなるけど
二度と使えなくなる。
そうすると、代わりの発電所はそう簡単に
作れないので、何年もの間、夏場がスリリングなことになる。

それで、どっちを取るか、ギリギリの選択をしているという
ところでしょう。

圧力容器は300〜500mm位の厚さの鋼板を円筒状に
巻いたもので、外側で爆発が起こっても
どうってことはないでしょう。
その外側に格納容器(これも30mm位の厚さの鋼板だった思う)
があって、空に外側に、今回ぶっ飛んだ建屋があるという構造。
290可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:08:09.73 ID:9PSsxoRh0
昨日スーパーでカゴが無い!と
ここで読んだ気がしましたがうちのほうも。
何でだろう?と買い物して帰る時に気づいた。
店員さんが忙しすぎて戻せないんだった。
レジの隅に積み上げてあった。お手伝いしたかった。
291可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:11:37.40 ID:owlyECv30
仕事から今帰った。
子供らは明日から給食無しの半日帰り、
停電は結局無かったということでよろしいか。

ちなみに戸塚区。
292可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:16:28.60 ID:WNk8PqwN0
>>291
夕方17時から一部エリアで計画停電実施
お住まいの場所のグループ分けを確認してちょ
293可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:21:28.03 ID:45mxBC4P0
実家の母と姉がそれぞれ食パンを買ってきてくれてしまい
自分の買った分と併せて3斤もある。仕方ないので1斤冷凍したんだけど
懐中電灯の電池(古いタイプなので意味なくでかい。単一4本必要)がない。
今はいってる電池、切れそうなんだ。
パンと誰か交換してくれませんか…
294可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:22:55.79 ID:GPF4YCAw0
>>291
第五グループは5時から二時間程度
停電の可能性。
295可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:25:23.12 ID:AH6verkhO
うちの近所のドラッグストアはレジまで長蛇の列になっていて、会計まで一時間近くかかっていた
トイレットペーパーは売り切れてたけど電池はあったし、並んでいる人の中にはお菓子二袋とか炭酸ジュース一本だけの人もいて
それでよくこの行列に耐えられるなと感心してしまったw
後ろに並んでた奥様がうちのやんちゃ坊主をずっと構ってくれて
おかげ様で何とか待つことが出来ました
ここ数日緊張することが多くて疲れていたけれど
人の温かさに触れて少しまた勇気が湧きました
ここにはいないと思うけどもしいたら改めてお礼をいいます
本当にありがとうございました
296可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:52:23.03 ID:QvHF9fhZ0
スーパーで働いてますが、今日はお客さんが殺到して本当に大変でした。
あんなに買ったところで傷むんじゃないのって思うくらい買いだめしていて、
パニック状態なんでしょうね。
出勤できない従業員もいる中、レジ業務に慣れない人まで加わって
なんとか対応したけれど、これからどうなるんだろうかと不安です。
297可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:53:52.92 ID:0bDrU7ta0
古い商店街はフツーで夢みたいだった。
298可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:06:19.15 ID:VzH8Y/Tk0
第5グループだけどまだ停電しません。
午前中に家事張り切りすぎて何してよいやら。
299可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:07:40.45 ID:K0u/5e5A0
冷静になって考えれば、関西方面に行く経路が無事なのだから落ち着いたら
向こうの工場が増産してくれてトイレットペーパーや食品の類はすぐ復活
するということが、なんでわからないんだろうな。
FM横浜、手づくりろうそくの作り方なんかラジオで教えんな!危ない!
300可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:09:18.95 ID:KTKZSmGF0
>>298
家事終わってるのなら、いまのうちに昼寝しとくのもありかと

私も午前で家事済ませたから、照明つけずにテレビとパソコンだけつけて
ぼーっとしている
301可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:09:26.94 ID:sb8E758W0
>>271
停電したとき、台所の流しの中に置いたけどそこならどうかな。
少しは明かりがないとさみしいし怖い。電池は温存したいし。

しかし電気が来ているだけでもありがたい。
wiiの為に買ったエネループがこんな風に役立つとは思わなかった。
(昨日ダンナに言われて気がついた)
302可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:09:59.77 ID:XH8AiBeKP
>>299
手作りコンロ、朝NHKでやっていたけど
「危ないからヤメレ」って感じのだったよ。
裸の火は、本当危険だよね。
303可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:16:25.20 ID:eken+IkMO
>>299
多分、被災地が優先
あっても買い占めている人がオクに出している模様
西でも品薄になってるところがある

というのを他のスレで見た
304可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:24:19.69 ID:rxRnxZO10
停電第五グループは神奈川やらない。
305可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:28:30.13 ID:K0u/5e5A0
>>303
被災地の人が倍トイレットペーパーを使うわけでなし、向こうは調理できない
状態なのだから、冷凍食品やハム・ソーセージ・練りものの類はむしろ東北への
出荷がなくなるぐらいの勢いだ。
ラーメンでさえ今や韓国ラーメンがコンビニのレギュラーになってる。
韓国からは日本海方面からも輸送できる。
ミネラルウォーターがなくても野菜ジュースでも飲めばいい。
にごった水でもレトルト食品を温めるのには使える。
一番怖いのは買いだめにはしる自家用車のせいで流通のトラックが遅れること。
306可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:33:01.30 ID:Zg7hAaWe0
>>304
川崎の友人宅停電中
307可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:33:07.71 ID:sb8E758W0
>>305
となるとガソリンが今ないのはある意味ちょうどいいのか。

今日頼んでいたパルシステムが配達に来た。
聞いたらLPガスなんだそうだ。
LPガスもどこかでタンクが壊れたとかで供給不足が予測されているけど
まだあると言っていた。
308可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:34:59.09 ID:uGZ1mbU10
持論を展開するのも程ほどに
309可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:49:18.89 ID:XH8AiBeKP
>>303
静岡の知り合いが、「カセットコンロもお米も水も売り切れていた」と
言っていた。え?静岡でも?って感じだったけど全国どこでもそうなのかな
310可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:50:19.87 ID:yWMUvMmo0
>>306
ホント?停電してる所あるんだ。
ソースはTVKのニュース速報だったんだけど。
NHKも神奈川やるような話でなかったし。
311可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:09:33.79 ID:WcsCqw8NO
>>306
始まる前に街頭車でのアナウンスとかあったのかな…?
312可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:18:35.74 ID:yhYzcRlp0
>>311
それってほんとうにやるのか不安じゃない?
テプコってそんなに車と人がいるの?
区役所も動くの?
それに信号を止めたら車や歩行者はどうするの?
交通整理には誰があたるの?警察官が至る所に配置されるの?
わからないことだらけだわw
313可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:37:32.31 ID:7ux8ezcy0
明日の計画停電の情報はまだですよね
17時は過ぎてますケド
314可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:38:49.74 ID:KTKZSmGF0
>>312
実際には停電しなかった第4に、ピーアール車来たって

>。313
まだです
315可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:46:46.64 ID:Iv34I/Zh0
>>266△△△!!
私もモラルの低い事は絶対にしないと決めてる(`・ω・´)
316可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:50:14.17 ID:JN2XoxCd0
トイレットペーパー買ってしまってすまん・・・
317可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:53:37.45 ID:XH8AiBeKP
トイレットペーパーが残り1個しかなかった我が家は
買っても良かったんでしょうか
318可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:08:19.19 ID:dx2JGL7M0
>>317
大丈夫ですよっvお互い大切に使いましょう。
319可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:09:09.22 ID:FOQf7OFQ0
2月の車検のプレゼントでトイレットペーパー12ロール×10パックある。
ティッシュも178円の安売りの時に段ボールで買ってある。
だが、米がもう2キロもない。
駅前のスーパーは15時で閉店していて、八百屋は大盛況。
ガソリンももう半分もないのであまり遠出は出来ない。
320可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:16:20.74 ID:1faZzeY/0
乾電池が全然ない。残り単一4個くらい。これはまずいのかな?
321可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:19:10.16 ID:XH8AiBeKP
単一、貴重だよ。
ぜ〜んぜん買えません。
うちもなくて困ってる
322可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:21:26.46 ID:bNChZva30
夕方、丹沢方向から東に放射状に伸びる数本の筋雲がみえたよ@泉区
これが地震雲ってやつなのか?
323可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:21:43.20 ID:jnp30ZWM0
単一売ってないよね
昨日ネットでは納期1週間くらいかかるけどまだ買えたので買っといた
324可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:22:26.86 ID:Iv34I/Zh0
もう一個しかないとか普通に生活してて必要な分は仕方ないYO
何個も買占めまくらなきゃイイんじゃないかな〜

しかし米の代わりにパスタ、牛乳の代わりに豆乳、と意外と代用できるものだね
卵は諦めるか…しゃーないね
325可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:30:48.98 ID:6MS49mp30
卵はパッケージ見たら千葉の業者だ…。ということは流通はしているだろうから明日になれば買えそうな気はする。
326可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:33:37.36 ID:Vhn9gio10
停電のリストに地域名が入っていなかったけど、隣接する地域に影響受ける
かも、とテレビで言ってたから、
念のため、一時位から夕食作りしちゃったよ。
ダラの私には、普段と違うことし過ぎてグッタリだ。
結局横浜は停電なかったんだよね。
もう明日からは、あんまり振り回されないようにしたい。
327可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:52:22.95 ID:LT4AMAGPO
>>322
平行じゃなくて放射状なのね?何本だったか覚えてる?
328可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:05:25.52 ID:6gwYwYEG0
原発あぽーんしたら横浜の人はどれくらい家にこもってればいい?
329可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:15:45.30 ID:/8bFoPHZO
明日の停電、発表ありましたか?
330可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:39:21.94 ID:CprD2RbK0
発表、あったね。
TVでチラッと見たよ。
もう少ししたら、横浜市のHPに出るかもね。
331可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:49:00.01 ID:bNChZva30
>>327
放射状でした。3本か4本だったと思う。
普通の黒い雲の間にスーっと線を引いたみたい光ってました。
雲の切れ目に光が射したのとは少し違う、不自然な感じがしました。
それとは別にもう少し南側には多分飛行機? 白いのが一本ありました。

こんな雲初めてみたからドキドキしてしまった。
写真を撮っておけば良かった。
332可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:50:36.92 ID:uoj+1T4J0
>>327 3本だったけど本数で何かわかるの?
この時期に持論で煽るのは止してね。
333可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:52:50.00 ID:cl0KmUJf0
>>328
風向きによっては一生。
もちろん、原発あぼーんの連鎖
という最悪のシナリオの場合ね。

今福島第1の2号炉も廃炉を決定して、海水入れだした。
334可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:54:00.52 ID:ADarAp1U0
>>330

明日また第2グループ
18時20〜22時だったような・・・
335可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:09:38.21 ID:4wNMgqxX0
1820〜2200固定なのはキツイですね〜
336可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:09:45.49 ID:4wNMgqxX0
1820〜2200固定なのはキツイですね〜
337可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:15:30.84 ID:R3Xc74IZ0
338可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:23:17.30 ID:PpYXpD150
関東一帯で突然停電してるところが続出w
339可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:51:18.44 ID:WTdbwkVI0
なんでうちの住所、グループ分け2カ所に書いてあるんだ?orz
340可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:54:24.42 ID:AH6verkhO
テレビや2ちゃんを見てても不安になるだけだから今日はもう寝ようと思う
多分眠れないだろうけど
明日起きてテレビをつけるのが怖い
うちはお金もないし身寄りもないし逃げることができない
子供だけでも何とか助けたいけど何もしてやれない
どうしてこんなに恐ろしいことが夢ではなくて現実に起きてるんだろう
341可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:57:42.24 ID:hF3Vfj6a0
>>339
うちも!3と5に入ってる
でもTVKを見たら3だった。
横浜市のHP間違ってる?
これで検索してみて
http://www.2ch3.com/teiden1.html
342可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:07:12.78 ID:WTdbwkVI0
>>339
いや、それが○丁目までしっかりと書かれて2カ所に…
検索おしえてくれてありがと。でもそこだと○丁目入れると表示されないみたい。
もしかして今日の分から2カ所だったのかな。
さっき何気なくスクロールしていて気づいて目が点になったw
わかりにくい表記にちょっとムカ。まあいいや、がんばるぜ!
343可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:08:19.35 ID:d8C3w7lc0
んで、これから鉄道の運行を決めるんだよね。
いつ発表になるかな〜
344可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:23:39.39 ID:hF3Vfj6a0
これはどうかな。こちらの方が分かりやすいかも
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/kuteiden.html
345可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:23:59.68 ID:ZfRpBKo50
うちも買いだめなんてしないや・・・置く場所ないもん。

しかし、ガソリンは11日の大きな余震のあと、即効で満タンにしておいた。
346可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:25:24.80 ID:H6T7/vnf0
>>223>>234
亀だけど、日曜日そごうのロフトに行った。(ネイル売り場は行かなかったけど。)
あとシァルのカフェでお茶してきた。
ホワイトデーお返しのためか、そごうのお菓子売り場に男性の列がすごかった。
18時閉店だったから余計込んでたのかも。

金曜土曜とTVネットにかじりつきだったんだけど、
家にこもってると逆にどんどん追いつめられる感がうpする気がして
日曜は停電しないって聞いてたから、ある程度日常を感じ取るためにあえて外出してみた。
横浜は普段の休日より人が少なくて営業時間も変更とか多かったけど、
シァルとか普通にセールしてて買い物してる人もいた。
だいぶ気分転換になったよ。
347可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:29:24.58 ID:WcWQFxkw0
ぱっと見ただけでも戸塚区平戸1丁目は1、3、5の3グループに登場。
どうなってんの。1丁目でも場所によって違うってことなの?
自分はそこに在住してるわけじゃないけど、
何の注意書きもないし、気になったら自分で確認しろってことなのかね・・・
348可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:33:42.63 ID:WTdbwkVI0
>>344
これにも2つ書いてあるイヤ〜ン
…と思ったのだけれど、これ旧住所との関係なのじゃないかと。
住所表記の変更が数年前にあった地域なので、旧住所の下に書いてあるのが
うちの時間帯であると解釈しました。賭けですがw
わかりやすい表、ありがとう!
349可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:58:22.48 ID:yWMUvMmo0
それは、同じ町内でも
送電線が入り組んでるから。
例えば電柱の電線を思い浮かべて下さい。
道路上真っ直ぐ繋がってるけど
同じ町内同士とは限らないから。
始まるまでわからないかと。
350可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:03:26.36 ID:Zg7hAaWe0
YAHOOの地図に計画停電エリア表示機能が追加されていて、やるじゃんと思ったら
全然合っていませんでした。残念
351可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:46:23.05 ID:9OrbAiEr0
今日、病院が停電するから午後から休診になっていたorz
HPで確認した時には何も書いてなかったから大丈夫かと思って行っちゃったよ…
自社のHPがある位だからNEWSとかで告知すると思っていたが甘かった
電話をかけて確認するのが一番だね。皆さんも気をつけて下さいませ
352可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:46:35.17 ID:1faZzeY/0
平和な日常が戻りますように。おやすみなさい。
353可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:47:03.11 ID:leTsA2RT0
空気嫁と言われそうだけど書いてみる
夫、インフラ系勤務で東京電力から電気をもらって仕事してます
東京電力からの供給がなくても、対応できるように日々頑張ってます
電力って、普通の人からは理解できないくらい複雑らしい
計画停電て名前が悪いくらい、思うように停電なんてできないって
決まった時間に、決まったところだけを停電なんて不可能なんだって
福島原発ばかり話題になるけど、火力発電所も事故を起こして停止してる
諸事情で使われたなかった水力発電所の運用も始めてる
こういうことを公にすれば、普通の人の理解も得られるのにと言ってます
民主党が、現場に任せてくれればもっといろんなことが出来るのにだって
被災者を1人でも多く救ってほしいけど、ずっと徹夜で
やっと帰ってきた夫が不憫だよ
関東で普通に生活する人を支えてるのに
354可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:47:07.38 ID:tCtT8ACq0
食糧がなさ杉
停電で店は閉まるわ 開いてても品切れだわ 
いつまで続くんだろ 人生初だこんなの
355可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:56:43.77 ID:p3EIDB590
>>353
「計画停電」なんて呼ばなきゃ良いのにね。
いっその事、正式に「ヤシマ作戦」としてくれたら、嬉々として頑張るわよ。
356可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:05:28.97 ID:Ukw4RHr40
ひろいもの ミクシィより

明日から18日までの停電の時間です。分かりにくてすみません、、

(06:20〜10:00),(09:20〜13:00),(12:20〜16:00),(15:20〜19:00),(18:20〜22:00)が実施される時間帯の順になります。
15日=3G・4G・5G・1G・2G
16日=4G・5G・1G・2G・3G ※ 4G(13:50〜17:30),5G(16:50〜20:30)
17日=5G・1G・2G・3G・4G ※ 5G(13:50〜17:30),1G(16:50〜20:30)
18日=1G・2G・3G・4G・5G ※ 1G(13:50〜17:30),2G(16:50〜20:30)

   ※は更なる供給力の不足が想定される場合に実施されるようです。
357可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:06:53.48 ID:UEMQfivT0
>>353
空気嫁じゃないよ。
書いてくれて良かったと思う。
とても複雑で大変なことなんだと、よく理解できた。ご主人本当に
おつかれさまです。
ありがとうございます。
358可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:15:49.72 ID:LoXgrQcs0
243 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 10:42:09.63 ID:CDv+JIvf [1/6]
なんか、老人と女性を優先して毛布が配られ、男性は仕方なく各自ビニール巻いて寝たそうだど、
寒さに弱いのは男性の方じゃないの?

どうして、全てにおいて男性は後回しなのだろう。

こういうのって、雇用における女性差別どころじゃない、直接健康や命に関わる究極の性差別
じゃない?



254 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:45:51.65 ID:Iskwj4Hd [1/5]
>>243
テレビで言ってた情報?

現代の男性差別は酷すぎるな。
完全に男性の人権、生命、安全を軽視している。

とんでもない世の中になってるよ。

皮下脂肪の多い女を優先するなんて
なんの合理性もない。
359可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:16:30.73 ID:LoXgrQcs0
261 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:57:55.03 ID:CDv+JIvf [2/6]
>>254
中日新聞の記事で読んだ。

女性と老人には毛布が配られ、男性はビニールで身体を巻いて凌いだって書いてあった。
それから男性にだけ救援活動協力の呼び出しが掛かったとも。

フジで報道された食料の件もそうだけど、むしろ男性の方が弱いと言えるものまで女性が優先されてる。

女性は弱い云々という理屈は、一見男女双方を等しく考慮した上で出た結論のような感じもするが、
よくよく見てみると、男性軽視的な価値観から出ているように思える。

とにかく、今現地の男性が受けてる差別は、生命活動や命そのものに直結する最大の性差別。
これが黙認されるようでは、かつて騒がれた女性差別、男女平等って何だったんだろう?と思う。
360可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:18:04.00 ID:Ukw4RHr40
>>355
お茶吹いた。

>>353
ご主人様素晴らしい仕事をされていると思います。感謝します。
教えて頂きどうもありがとうございました。
361可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:01:50.98 ID:Kwjk/jyD0
2号・・・ヤバイ?
横浜も。
362可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:03:28.10 ID:J2XMPo6fO
東京電力いったいどうしちゃったの

怖くて眠れない
363可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:32:00.15 ID:Ay048mLh0
停電、毎日数時間で順番に停電するのに異論は無いんだけど
うちのマンションのエレベーターは、停電から復帰しても直ぐには使えない。
エレベーターの点検会社の人が来て点検して起動させないとダメらしい。
なので、停電3時間+1〜2時間は必要。

マンションは、階段があるからまだ良いけど
普通の中小企業で毎日これを続けられたら4月末を前に潰れるよね。
システムのバックアップとか、社員が出勤できないからラインを止めざるを得ないとかさ。
364可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:35:55.76 ID:RxS6Tt2l0
>>353
自分も以前、インフラ系の仕事に関わっていたり、
ビル全体の定期停電の際のバックアップシステムや電気経路のこと、
少しかじっていたから、あなたの旦那様の言っている事はよく判る。

停電ヤダヤダ言ってる人たち、今、発電機能自体が麻痺しているのに、
まだ電気を供給しようとしてくれているだけでもありがたいと思おう。

それに、電気は大きく蓄電するのがとても難しいものだから、
常に需要と供給のバランスを考えて、生み出している。
もっと複雑だけど、簡単に言えば、自転車を目いっぱいこいだり、
ゆるめたり、の感覚。(自転車こいで発電して、やっと豆電球が付くような
シーン、見たことあるでしょ?)

息抜きや嫌なことを考えたくないのも判るし、不便は不満だけど、
今出来ること、なるべく節電、なるべく無駄なガソリン使わない、
せめて、発電所群の事故が落ち着くまで、働く人々優先で、
趣味や、余暇、楽しい遊びは、読書とか編み物とか散歩とか、
そういうのにしようよ。
365可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:40:02.43 ID:RxS6Tt2l0
>>354
それぐらい、近代日本初の大規模災害なんだよ。
これから、数か月後には、どんな事だったか、もっとよく判る。

阪神淡路だって、こんなに連日、世界各国の新聞の1面を
飾ったことはない。フランス政府は首都圏からの避難勧告を
すでに一昨日出している。在日米大使館も、大使館機能を赤坂から、
別の所にうつしている。 空母、軍用艦も8〜9隻来ている。
366可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:48:50.00 ID:RxS6Tt2l0
>>362
必要以上に怖がることはない。
ガソリンも、備蓄分を取り崩す、と海江田が決めたし、
今、トラブルになっている2号機は、もう数日前から
こうなるのは大体、予期されていた。
チェルノブイリと一緒にしたがる人も多いけれど、
あれは、稼働中になんの防御壁もなく、ぶっ飛んでしまったから
あんな状態だけれど、少なくとも、今の日本の原発は、
厚さが2m以上のコンクリートで、半地下に埋まった状態で、
チェルノブイリとは次元が違う。

ただ、発電はもちろん出来ないし、停止>完全冷却まで
時間が10日はかかる。今電力供給が行き届かないのは、
電力復旧より先に、原発被害を最小限に抑えているのに
注力しているため。 あと半月もすれば、もっと明確に
色んな事が判るから、大丈夫。 とにかく、今は寝て、体力温存。

って、あたしは昼寝しすぎて、こんな時間に元気いっぱいだがwww
367可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:53:19.75 ID:Ay048mLh0
>>366
停電に合わせて昼寝したら、今元気w
368可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:57:32.91 ID:kduqi31e0
私も5時から停電だから寝ちゃえと思って4時半に何も無い部屋に布団ひいて寝て
今の地震で起きて元気いっぱい。お腹すいた〜
体力をつけておくことと節電ぐらいしか出来る事ないもんね

幼稚園ぐらいの子が避難所でパンダのぬいぐるみをよしよししてる映像が泣ける
不安なんだろうね・・
369可愛い奥様:2011/03/15(火) 02:46:58.11 ID:RxS6Tt2l0
>>367
あら、なかーまがw
ちょうど、昼から夜までのグループだったもんで、
私も爆寝しました。 とりあえず、今日は6時20分から
なんで、その前に、風呂の湯だけでも用意して、
お米たいて、パパと2人分のお弁当作ろっと。

では、ちと仮眠。
370可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:34:34.52 ID:/D1YtfGx0
まさか新形ウィルス後、パニックが怖くてライフライン断絶1カ月4人分を想定して
コツコツコツコツコツコツためた備蓄が「安心料」としてこんなに役に立つとは。。。
安売りのときに買った魚・肉・その他諸々の大量の缶詰・大量のレトルトのお粥やおかず
お湯であっためるだけのご飯、もちろん飲料水に豆乳・スキムミルク、ポカリ
長期保存パックのジュース(野菜やら果物やら)カロリーメイトにウイダー等、
常温保蔵品を賞味期限考えてコツコツ消費して、気に入ったのだけコツコツ補充してた。
米は30キロの玄米の開封前を常に2個、精米に開けたら1つ注文してる。
色んな懐中電灯(置くタイプに持つタイプ・ぶら下げるタイプにマルチタイプに頭装着用)
大量の電池に非常用大小ろうそく&マッチ、着火マンに固形燃料
カセットコンロ3個にカセットボンベ3×10
生活用品もペーパーは12ロール×12は常にあるし
ティッシュもネットで箱買い。衛生用品も色んなのを「これでもか」と・・・
念のためポータブルテント付きトイレに、消毒・消臭用ハイター等も沢山ある。
もちろん大量の使い捨てマスクやゴム手袋・合羽も(笑)
生活水用ポリタンクもシャワー付き含めると5つあるし、簡易浄水器も。
1カ月は家から出なくても余裕で平気そう。
本当に備えあれば憂いなしだよ。やりすぎは自覚してるけど・・・
これでも、胃腸薬やビタミン剤の大量備蓄はやめたんだ〜。
それにしても、うちの備蓄庫見て散々「無駄無駄!一発で死んだら云々・・」
言ってた姉が、明日大和からわざわざガソリン使ってお米や乾電池やその他
もろもろもらいに来るって。まったく!姉じゃなきゃ誰があげるもんか!
皆さんも、これを機にコツコツ備蓄、お勧めします。
慌てたり焦らなくていいのはお金にかえられません。
でも、誰にも言わない方がいいかも。
371可愛い奥様:2011/03/15(火) 04:03:48.12 ID:M8lw3jQH0
は?
372可愛い奥様:2011/03/15(火) 04:14:17.97 ID:ufBaUD4LO
停電についてだけど、横浜市って括りじゃ広すぎて分からないわよね…
本牧は今日はあるのかしら…何時にいきなり止まっちゃうかハラハラ
373可愛い奥様:2011/03/15(火) 04:24:38.16 ID:+4sBDFS70
泉区のヨーカドー行きたいけど、あいてるのかな?
毎週一週間分の食料とか買い込んでるけど、地震きてからヨーカドー行ってない
人が大量にいそうだなぁ
374可愛い奥様:2011/03/15(火) 04:47:58.00 ID:d0PDOQswO
今日買いだめしようと思って旦那とスーパーとドラッグストア行ったけど
商品を手に取る度に、「私たちよりもっと必要な人がいるかもしれない」
って考えてしまって、結局最低限のものしか買えなかったよ
買ってる時点で「買い占め主婦」なんだろうけれど

毎日気になってテレビ見続けてたらなんか精神的に参ってきた
政府もマスコミも少し民意発揚してほしい、腹立てるの疲れた
今日も全然寝れないよ、明日はテレビ止めてラジオにして節電する
うちは2組で夜停電だから、我が家の備蓄アロマキャンドル炊いて星を見てやるぜ!

被災地の皆様、不眠不休で頑張る皆様に申し訳無いから叩いてくれ
375可愛い奥様:2011/03/15(火) 04:51:37.87 ID:kduqi31e0
水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ2011年3月15日3時3分

日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の宮本一子常任顧問は
「消費者は、自分だけ良ければという意識を自粛してほしい。
買い占めをしないといった、身の回りでできることをすることから、復興は始まる」と指摘する。

 物価対策を担う蓮舫消費者担当相は物価担当官会議後、
被災地以外の消費者に向けて「生活物資は安定供給できる数量を確保している。
買い占めによって被災地に物資が回らなくなる可能性があるので、
本当に必要なものだけをお買い求め頂きたい」と呼びかけた。(河村克兵、春山陽一)

ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140523.html
376可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:12:35.79 ID:PXglSKSEO
まだドキドキしてるこわい
377可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:18:40.62 ID:z3Kz+iugO
さっきの短い地震が超怖かった
生ゴミを処理してて立っていた
みしみしっという音にびっくり
足がすくむ
地下鉄は今日も休日ダイヤ
行ってくる
378可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:50:24.29 ID:EWdNB18R0
おはようございます。
お気をつけてお出かけ下さいませ。
379可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:32:10.53 ID:remUU+w60
>>374
そんなふうに考えることができる奥様はじゅうぶんにお優しい方だと思う
380可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:46:44.00 ID:/X7wT1nui
【原発問題】仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300030709


人災だよね。1企業で何十兆円も損害とかギネス記録??


福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日

http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

381可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:57:18.50 ID:6FX9Ev/r0
昨日は神奈川は停電なかったし他もない所が多かったのに、
最初の停電地域に避難所が入ったのはイカンなぁ。
こっちは準備できる場所にいるから今後は避難所はずしてあげてほしい。
まあ初めてだし技術的な難しさもあるし、今日はちゃんと対応できると思うけども。
東電ガンガレ。

>>374
ずっとTVやネット見てると情報過多になって逆に気分悪くなってくるよ。
あえて離れることも大事。
382可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:16:26.06 ID:fcExlq4f0
>>370
出たwww 備蓄自慢www
383可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:31:50.23 ID:lq280V4m0
揺れてる…よね?
384可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:34:00.54 ID:EWdNB18R0
>>370
A型ですか?
385可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:34:34.79 ID:tmgnj31e0
>>370 のレス読んだら気分が悪くなった。

第3グループ今のところ停電なし。
みんな節電してくれたおかげですね。
ありがとう。
386可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:04:18.37 ID:9wG/KViS0
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300137236/

これがホントなら、一気に東電の中の人が気の毒になるわ…
387可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:12:50.73 ID:dlPvglB40
6時の爆発の二時間後に発表って。
388可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:23:20.17 ID:2BROiWKp0
どうすればいいの。ダンナは出勤していった。
389可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:26:34.36 ID:9IrCmLOIO
実際メルトダウンになって放射能ダダモレになった場合
横浜にはどれほどの被害があるのでしょうか
一歳の子とお腹に子がいるので本当に心配です
390可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:26:52.47 ID:remUU+w60
発表遅い
子供は学校だんなは出勤したあと
これわざと遅く発表してるんじゃない?
混乱さけるために
391可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:30:52.54 ID:h8RjpYcIO
ガソリン2台とも満タンで安全携行タンク三缶に合計60リッター準備した。
392可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:38:23.02 ID:mOBThUGK0
泣いてとめたけど夫は仕事に出かけた
日本人てまじめだよね
393可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:47:10.20 ID:WbUEEsk0O
>>389
>一歳の子とお腹に子がいる
一緒だ・・・
旦那は都内に出勤して行った。
不安だよ。
394可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:47:44.91 ID:/X7wT1nui
静岡以西に実家ある人は子ども連れて避難した方が良いかと思う。
もし、自分ならそうする。
ダンナは無職でない限りしょーがないorz

東電最悪。
395可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:50:54.20 ID:qmSPPctt0
実家が北海道の場合横浜と北海道はどっちが安全?
396可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:52:49.21 ID:L5LSz3ikP
環境放射線モニタリングシステムが落ちているorz
397可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:55:57.55 ID:L5LSz3ikP
ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

少しずつ上がってきている・・・
398可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:57:09.62 ID:EjT1JUHV0
パニック起こす段階じゃないと思うよ。
原発からは200km以上離れてるし。
399可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:58:40.32 ID:remUU+w60
>>398
NHKアナがさっきしつこく風向き風向き言ってたから不安なります。
400可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:28:15.82 ID:FXlec82V0
備蓄とかしてないし、避難もしたくないし、このまま普通の生活だな
401可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:31:19.27 ID:5fgWxRXj0
>>400
私もだ…。
でもトレペ・ティッシュ、ともに尽きてきた。
備蓄じゃなくて使用分、買えるんだろうか…。
402可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:32:54.43 ID:2JelnGdA0
私鉄は自前で水力、火力、両発電所を持っているから、電車止めた分、他に回せないのかな。
回せるようなシステムにしてないと、関東で震災があったときに困るよ。
403可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:36:34.80 ID:ZC8824Et0
食べるものがなくなると困ると思って、11日の地震の後、カレー作った。
なんか変かも。
朝食用のパンや牛乳は諦めた。
地震に慣れていないので、どうしたらいいのかわからない。
404可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:41:16.78 ID:5fgWxRXj0
被災者の方々のような状況じゃないのに、妙に不安で地に足が付かなくてしんどい。
だからもうあと1週間ぐらい(もっと?)はしんどいままなんだろう、と諦めた。

ヘタレで本当にごめん。
405可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:50:04.66 ID:GydvnV25O
どれくらいで事態が終息するのかわかればなぁ。
パニック買いだめもなくなるだろうし、しばらく横浜を離れることもできるのに。
一週間くらい旅行に行こうかしら。
406可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:51:52.58 ID:kduqi31e0
2ちゃんやテレビを見てすごく煽られちゃってヒステリー状態になってる人は
1回自主停電して紅茶でものみながら絵本読むとか音楽聞くとかした方がいいよ
407可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:04:31.91 ID:6FX9Ev/r0
>>406
はげどう。同じような情報を何度も見聞きしてると、軽い洗脳状態に陥るというか
変に不安が増大する。そういう時は一時的にそこから離れるのが一番だよね。
408可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:06:17.32 ID:0/HiHpos0
>>404
同じ心境だよ。ヘタレじゃないって。内心、常に落ち着かない。
市内の人多くが同じ心境じゃなかろうか。
とりあえず在庫確認して食事のメニュー考えて深呼吸してる。

日本全土が空襲で壊滅したわけじゃないんだから、
しばらくすれば中部以西から必要なものは十分に流通してくるはず。
>>406が言うように少しモチツイタ方がいいと思う。
今うろついたところでパンやガソリンが手に入るわけじゃなし。
凄まじい被害を受けた人たちと共に、の精神で少し我慢する。
409可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:06:42.65 ID:Bh15eMVR0
だから自分は、ココに来るのか・・
410可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:07:01.92 ID:ZVqb75SSO
アピタ一時間遅れの開店@日吉
411可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:10:30.86 ID:oGztqfeUO
>>406
この板の原発スレとテレビで軽くパニック起こしてたけど
奥様の書き込みで少し落ち着けた
どうもありがとう
何より不安なのは被災者だと思うし、文字通り決死の作業をしてる人たちにも失礼だよね
コーヒー飲みたいけど、午後から停電なので我慢しよう
412可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:14:46.23 ID:6FX9Ev/r0
>>411
午後からならまだ時間あるし飲んでも大丈夫じゃない?
香りで癒されるし、飲みたいもの飲んだ満足感で気分もきっと落ち着くよ。
413可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:15:24.16 ID:fcExlq4f0
うちウォータージャグは2つあるんだけど
魔法瓶の類が一つもないのでヤカンでお湯沸かして
一番大きいステンの水筒に入れといた
3時間ぐらいなら全然余裕で持つね
414可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:24:26.44 ID:2JelnGdA0
ダラなのでここぞとばかりに食材が調達できなかった(いや、本当にできてない)、
停電するかもと手抜きしてます・・・すまん。

テレビ見てても不安になるばかりなのでウォーキングにでも行ってきます。
415可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:26:22.50 ID:7VKcRwLg0
関西方面から宅配届いた方います?
メールでは遅れるかもとは書いてあったんですが
もし大幅に遅れるなら、こっちでどうにか見つけなきゃならないものなんで。
416可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:31:17.08 ID:eu2FHveJO
>>411
私は昨日久しぶりに好きな音楽聴いたよ。
iPodでイヤホン越しだけど、少し落ち着いた。
午後は近所を散歩でもするつもり。
そして夕飯はお粥の予定w
417可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:33:47.13 ID:remUU+w60
>>414
私がいるw
でもウォーキング行くほどフットワーク軽くない…
418可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:35:13.91 ID:uaYi0JQ30
ご近所さんが誰も外に洗濯物干してないんだけど
そんなにヤバイの?
そういう私も干してないんだけど、乾燥機ないんだよね…
浴室乾燥はあるけど、それで電気つかうのもなんか違うしなあ…
みんな部屋干ししてるの?
それとも洗濯自体してないのか?!
419可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:46:18.30 ID:W3WGbgyxO
>>406>>407ああ、良いこと言ってくれてありがとう…少しでも早く情報を!ってネットやテレビにかじりついてた結果パニックに。
周りは家族も職場の人ももっとずっと落ち着いていて、危機感のない人達ね!ってキレてたけど自分が情報過多で洗脳されちゃってるだけなのかも…
仕事自宅待機だし1人だから余計思い詰めて、飲まず食わずまんじりともせず。夫が帰ってくるころにはもうゲッソリ。


第3グループだけど停電なかったね?
420可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:46:35.66 ID:7tZ0i72LO
うちは元々花粉症だから部屋干しだよ
なんか何が真実なのかよくわからない…
421可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:56:41.19 ID:it7zReoFO
買いだめ、本当にどうにかしてほしい。
ひとりで卵何パックもかかえてるおばぁちゃんとか…

昼間仕事で、夜しか買い物できない人は、食料も買えない。

本当に必要で買いたい人はどうするの?
子供が4人の友達は、お米が無くなったらどうすればいいんだろうって言ってる。
422可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:07:29.64 ID:snvjNGpM0
例えば、近所のコンビニで食事を買うしか無いお年寄りも多い
余計に買ったそのパンは、どこかの爺さんが明日食べるものだったかもしれないし
そもそも、食料備蓄していたから被災を免れられるわけじゃないものね。
423可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:18:35.38 ID:oGztqfeUO
>>412
コーヒー美味しい!
でも胃が痛くなってきたからやっぱり我慢した方がよかったかも

うちの2歳児は今日も平常運転
424可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:20:30.73 ID:2BROiWKp0
不安を煽るなっていうのも分かるけど、水道水だけは汲んでおこうよ。

組んだダンボールの中にビニール袋を入れてそこに水を汲んで口を縛る。
ビニールが薄手なら厚くする。
同じくゴミバケツの中にビニール袋を入れてそこに水を汲んで口を縛る。
誰かも言っていたけど今日はこっち向きの風向きなのは事実なんだし

午前中NHKで、水源が汚染された場合のことを考え
水道水の確保をしてくださいって言っていたよ(どこまでか分からないけど)
こっちはまだ大丈夫なんだから今の内じゃん。

30km屋内退避(避難できない)がいきなり出たよ。
425可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:24:24.24 ID:5fgWxRXj0
>>408
ありがとう。「同じ」って言って貰えてホッとした。
本当にありがとう。
426可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:25:11.19 ID:Sz6/waXMO
ウォーキングや、洗濯物の外干しを予定されている方々。

今日は、放射能漏れの可能性があるから、あまり表には出ない方が
いいみたい。特に、雨は良くないような気が。

恐怖感を煽るつもりはありません。あくまでも、用心の為、安全が確認される2、3日の間だけでも・・
427可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:28:30.30 ID:8c8cTWuk0
今日もラゾーナ休み?
サイトみても良く分からないし、電話もつながらない…。
428可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:33:01.96 ID:7VKcRwLg0
>>427
12日に「全館臨時休業、今後は決定次第〜」ってあって
その後に新しい情報がないので
そのまま休業ではないの
429427:2011/03/15(火) 11:33:05.99 ID:8c8cTWuk0
ごめん、自己解決した。
もう一度電話したら休みのアナウンスだった。
430可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:46:04.34 ID:5QqnF0pTO
パン焼き器あるお家って以外に少ないのかな?
431可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:48:33.89 ID:wCy1oi6uO
>>415
一昨日注文した猫のご飯(大阪から)、今日の午前9時頃きたよ。(保土ヶ谷区)
ちなみにクロネコ。
432可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:51:33.46 ID:xbflx3UKO
ここ見て慌てて洗濯物取り込みました
そういえば周りも外に干してる家少ないわ
433可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:55:07.83 ID:7VKcRwLg0
>>431
ありがとう。
ちなみに私はウサギのご飯が大阪から来る予定なんです。
いつもは余裕をもって注文してたんだけど、
今回たまたまあと2日分くらしかなくて。
近所にあるのは食い付きが悪いので、車で買いに行かなきゃならないんだけど
ガソリンの無駄使いしたくないので迷ってました。
届くのを待つことにします。

私も慌てて洗濯取りこみました。
でも、ここでもヤバいとなると
もう終わりだわ…
434可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:59:06.67 ID:WbfqZ33T0
洗濯物とりこんだけど
幼稚園、小学校は普通に登校してるんだよね・・・
曇り空が不気味さを煽るわ
大丈夫だと信じたい
435可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:02:01.84 ID:EjT1JUHV0
横須賀で通常の9倍ってことだから
まだどうこういうレベルじゃないんでは

暢気にコンビニ行くのはやめといた。
436可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:05:26.65 ID:fcExlq4f0
せめて福島、海向きに風向きが変わってくれるといいんだけど
437可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:18:28.12 ID:wyDTAxaJ0
普通に天気悪いし、花粉飛んでるから部屋干しです
変に煽らないでほしい
438可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:19:33.89 ID:Xqqio7Ss0
もう外で子供を遊ばせる事できないね・・・
439可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:27:04.65 ID:kduqi31e0
5グループ停電こない。
440可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:30:05.37 ID:BX8uf3KZ0
>>439
13時ぐらいからみたいよ。
441可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:33:17.12 ID:kduqi31e0
>>440
ありがとう。やっぱりやるんだ。
ささっとお昼たべちゃお
442可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:34:51.23 ID:kgG3sBMk0
3Gと4Gに微妙に近い地域なんだけどもう大丈夫かな
今のうちにシャワー浴びたい…
荷物を大きな旅行カバンにまとめて…
なんか頭が逃避しています
でも私より仕事行ってる旦那の方が大変だし心配だここで頑張らないとですね
443可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:44:13.72 ID:F3kVyFtC0
>>353
おつ

多くの人が、
東電がなるべく停電させないために無理矢理綱渡りしてるってわかってるよ

東電にも自衛隊にも、東北に救援出してる各自治体にも、
(嫌いだけど)頑張ってる民主党にも、それに協力している各野党も、
有言無言で寄付している有名人無名人にも、
ただひたすら頭が下がる。

マスコミの報道の仕方にはムカつくこともままあるけど、
さすがにどう見てもずっと見てないキャスターとかを
どうか寝かしてやってくれ、と思う。
444可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:46:57.67 ID:o0m+KKAD0
第5グループだから、もうすぐ停電か…ヤベ…緊張してきた(;´Д`)
>>440 私も気になってた。教えてくれて有難うね
停電したらルーターの電池が入らなくなるからネットもできなくなるね
その間だけは廃人から真人間になると夫に言われてもーた(;´∀`)ハハハ…
445可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:57:54.14 ID:F3kVyFtC0
>>418
ヒント:花粉

>>424
その方法なら、ポリタンクなくても水を保存できるね


>30km屋内退避(避難できない)がいきなり出たよ。

× 避難できない
○ 屋内避難で充分

理由:放射性物質含んだ空気に触れなければいいだけなので。
446可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:58:59.01 ID:Na14OH360
>>435
それってニュースでやってたの?
実家が横須賀だから心配だわ。

私は外に出たくないし、洗濯物も外に干したくないのに、旦那に考えすぎだと言われ喧嘩になったわ。
447可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:06:22.17 ID:oGztqfeUO
>>424
いいこと教えてくれてありがとう!
おかげで少しだけど確保できました

停電まだかな?
448可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:08:26.81 ID:o8ZZB1SR0
都筑区は停電回避だそうです。
449可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:24:25.27 ID:ezKtar8i0
夫が宅配業なので嫌でも日中外仕事なので心配が募ってしまう。
まさか放射能心配だから休めなんて言えるわけないし。
終わりとかヤバいとかいう言葉見ると動揺してしまう。

宅配が各地で遅れる事をいまいち理解してくれない人もいまだ結構いるらしく
説明疲れしてる。多分今後は被災地以外からの荷物が急増して仕事量も増える。
うちだけじゃない、他業種も恐ろしく多忙になってくるだろう。
そういうご主人達を支える奥様が今体力温存するのは本当に正しい姿だと思うわ。
450可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:04.27 ID:F3kVyFtC0
>>449
おつ

震災前に買ったネット通販の荷物が、週明けから届いているんだが、
佐川の人は元気でニコニコしていたけれど、
ヤマトはいつも通り礼儀正しかったけれど、疲れた様子だった

ガソリンはないわ、道路はまだ復旧してないところは多いわ、
国に要請されて救援物資輸送するのに車と人員割かなきゃいけないわ、
配達屋さんは大変だ
451可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:57:49.81 ID:Sz6/waXMO
さっき、世田谷で微量の放射能を確認したと言ってました。
世田谷にある、研究機関が調べたらしい。
直ちに人体にエ影響がある、とは言ってなかったけど。

恐怖に駆られるのではなく、あくまでも用心しましょう。
452可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:57:58.36 ID:th0Kl+Zk0
>>449
うちも旦那が車で外回りの仕事なんだけど
車なんだからすぐ来れるだろうってよく言われるらしい。
電車は運休だったり本数減らしたりをテレビでやっていて理解されてるものの
道路もいつも以上に混んでるのにわかってもらえないって。

今日はガソリンがもうすぐ終わりそうだからと
開いてるスタンドを探すらしく6時には家を出て行ったよ。
453可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:58:38.31 ID:o0m+KKAD0
>>446 ドゾー
【福島原発事故】 神奈川県横須賀市で通常の9倍の放射線量観測
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300160066/
454可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:35:57.03 ID:kduqi31e0
>>448
ありがとう。
人口が少ないから影響がないのかもねw
ここは情報があって本当に助かる。

寝てて余震で起きたら
ディスプレイの電気がついてて寝ぼけてるのかと思っちゃった
揺れに敏感になってる・・・
いつもだったらダイソン頭の上でかけられても起きないのにw
455可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:37:19.65 ID:+zi8tJst0
>>353
わかるような気がする。
うちの夫は電鉄系の勤務で、停電による運行停止の件で
テレビでもネットでも悪者にされてるけど、現場は必死よ。

やっぱ安全確保と、そのための人員確保が先だから
テキトーなことはできないんだよね。
安全確認したり、運転したりする人達だって、
まずはそこに行き着かなければならないわけだし。

電気機器設備を使わなければ死んでしまう病人以外は、
計画停電があったの無かったの程度で四の五の言うなって思うわ。
そんな中、のんきに昼間から意味もなくエントランスの街灯をつけている
集合住宅を見ると、管理人に凸したくなる。
(管理者がわかんないからできないけど)
456可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:49:50.59 ID:RxS6Tt2l0
>>419 同じく早朝からの第3グループでしたが、停電なしでした。
>>444 少なくとも節電には最大限頑張ってます。あまり心配しないで。
大丈夫な可能性も高いですから。停電したら、電気が戻ったあと、書き込み待ってます。
457可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:58:14.19 ID:RxS6Tt2l0
>>455
あと、ガソリン溜めこんでるって自慢してる>>391のようなのは
速攻やめて欲しい。 本当に車で働かなければいけないや、
被災地への物資輸送にガソリンは必須。テレビでも、物資は
届いたけれど、それを各集落へ届けるためのガソリンがない、
って言っていた。

日本の備蓄は、1日の消費量に換算して、民間で70日、政府も60日、
合わせて170日分の、備蓄がある。ただ、地震の影響で、備蓄タンク
を安易に動かせてないだけで、あと10日もすれば平常通りの供給が
できる、とガソリンスタンドの人も言っていた。

こんな時くらい、自分のことばっか考えてガソリン溜めこむのやめてあげて。
せめて、この時期位、最低限の移動は車以外にして、被災地への
物資補給に回してあげてよ< ガソリン買い占めている人達
458可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:05:43.70 ID:F3kVyFtC0
>>457
関東でも、ガソリンないから出勤できない僻地の人がいる
その中に医師もいた
459可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:08:04.50 ID:0xjb3d7k0
>>453
横須賀港は朝とあまり変わりないよ。
50nGy/hくらい。
4ヶ月くらい滞在すると、日本ー米国往復で浴びる
放射線程度です。
460可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:12:44.96 ID:VFvRJpL50
ここの奥様たちは西への移動は考えてますか?
結構移動してる人が多いとか…。
政府が移動しろって言ったら、移動に殺到するだろうし、ほんとどうしよう。
461可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:19:19.28 ID:o0m+KKAD0
>>353
>民主党が、現場に任せてくれればもっといろんなことが出来るのに
亀ですがkwsk これは、どういう意味だったのでしょうか…
>>459
そうなんですか。フォロー有難うございました
462可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:22:49.63 ID:idTMdhB50
なんか洗脳されてる人多いねここ。
463可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:31:22.93 ID:NF34u/+H0
西へ移動しても安心なところなんてないんじゃないかな
プレートが連鎖して破壊されてたら東南海地震だってありえる
そうしたら関西の原発だって危険
粛々とすごすかな私は
464可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:50:58.05 ID:oLAQh9l7O
はなから日本には安全な所はないと言われているし
横浜で暮らすよ
強制退去命令でめ出たら考える
465可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:52:27.23 ID:F3kVyFtC0
>>459
レントゲン検査や飛行機乗るほうが、よっぽど大量の放射線あびてるよね

暗いところでも見える時計は、放射性物質を使っている
放射線は太陽光にも含まれている
ささいな放射線に、ビクビクする必要は無いよ
466可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:00:20.48 ID:VFvRJpL50
460です。
ビビリすぎていたようでお恥ずかしいです。
一歳の子持ちなので、子供に対する放射線の影響とか考えてしまって
ここ数日鬱々としてました。
私も横浜生まれでここが大好きなので(大げさですね)なんのツテもない
西に行くことはやめます。行ったら行ったで大変そうだし。
ちょっと落ち着けました。ありがとうございます。
467可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:00:21.97 ID:el13nKtZ0
うちは親戚のほとんどが福島、茨城。
頼る先なんかない。
現時点でなにもできないのが辛くてたまらない。
468可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:19:46.62 ID:0fXKWoij0
確かに放射能は怖いけど、原爆の被爆者でも80とかまで生きる人もいる
事故直後だし多少は警戒しても構わないが、それも常識の範囲名で
恐怖の連鎖が一番怖い、西に向う人が増えてそれが報道されればパニックが起こる
日本人らしく、冷静でいて欲しい
469可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:31:21.03 ID:ex9y6LwD0
計画停電、警察署?の放送では1Gって言われたのに実際は3Gだった。>栄区
東京電力のサイト見ると1G又は5Gって書いてあったけど。

2歳の子供が居るけど公園で砂遊びがしたいって言うけど当分は散歩くらいで
止めようと思う。一切、外に出さないっていうのもストレス溜まりそうだし。
子供、帽子もフードも嫌がるからなぁ。自分は頭にストールぐるぐる巻き、
マスク&メガネ、マフラーぐるぐるじゃ完全に怪しい人だわw
470可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:33:12.78 ID:0/HiHpos0
第五グループ停電オワタ。下校のサポートに出ている間に始まってた。
終わりが見えてる分、あれよと言う間だと感じたわ。
平常運転の幼児wがいるとありがたい。室内猛ダッシュを眺めながら
夕食の仕込をしていたら3時間弱が過ぎてた。
471可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:38:54.40 ID:BX8uf3KZ0
まだ出ていないよね?
横浜市のサイトで当面の計画停電回避地域が出ているよ。

ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html#1
472可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:52:27.86 ID:/RwcVfA80
RT @yayoikoi: 宮城県柴田町仙南中央病院入院患者含め230人以上孤立餓死寸前。
食糧、医薬品、燃料至急求む。宮城県県南地域には物資まったく来ず。
地域住民30万以上孤立状態メディアに無視されてます。
HELP病院長鈴木健 #HelpJapan
473472:2011/03/15(火) 17:08:44.27 ID:/RwcVfA80
お騒がせしました。 大丈夫なようです。

宮城県の仙南中央病院には自衛隊、消防も連絡がつき対応中だそうです。御安心ください。

【仙南中央病院拡散停止のお願い】RTありがとうございます。
沢山の方の協力で自衛隊や報道機関に情報が伝わったようです。
できればこの情報をまたRTしていただけると有り難いです。
474可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:22:31.49 ID:HL8GXfl10
灯油屋の音楽が聞こえる。いつも冬にこのあたりを車で回っている。
普段はうるさいなぁくらいに思っていたが。
475可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:52:57.99 ID:Zn3xG8Pw0
買い溜めをする気はさらさらないけど、スーパーに行って商品があれだけ少ないと、
思わず大目に買ってしまいそうになるね。
レジが混んでて何も買わずに帰ってきちゃったけど。

卵を大量購入している人を何人か見たけど、10日くらいもてば保存食の括りなの?
476可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:19:58.64 ID:GuPYPhcxO
>>475
そうそう、品薄だから「買っておかなきゃ」となるんだよね。
連鎖だな。

卵は、冷蔵庫に入れとけばかなりもつよ。
3時間程度の停電なら庫内の温度もそんなに上がらないだろうし。
しかし、あんたら蛇か?とツッコミたくなるほど買ってる人いるよね…。
477可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:25:55.14 ID:gPB/uNaF0
今日セルフのガソリンスタンドにごみ収集車が並んでいたw
あれはいったい・・・間違えて並んでいるのか?
もしホントに欲しくて並んでいるならば最優先してあげたい。
宅配やさんも今日クロネコ佐川と来たがホント大変だろうなぁ。
478可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:45:31.93 ID:l7peP+lj0
第2グループ停電きた?
第2と第3に町名が載ってて、どっちだかわからないよー
479可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:49:13.22 ID:QxL8M8BKO
まだこない@第二
18:50からとtvkでみたような
480可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:54:24.84 ID:gNLvo8FMO
第1ですが、まだ終わらない。
思ってた以上に日没後はキツイ。
これからの方、どうぞ気をつけて。
481可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:03:56.05 ID:gNLvo8FMO
第1オワタ。第2ふぁいっと〜!
482可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:04:52.14 ID:NF34u/+H0
G2まだだよね?
それともうちの地域はないのかな
483可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:06:29.45 ID:t/8jy/KQ0
ゴミ収集車は地域のスタンドと契約ではないかな。
昔の掛売りみたいの。
484可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:13:21.47 ID:2JelnGdA0
HPを見る手段もなく、カスタマーセンターもつながりにくい。

東電は広報車をだして(無理なら自治体にお願いして)
お取り寄りが多いと思われる地域などを
重点的に回って欲しいよ。
485可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:14:12.46 ID:1jcXReXfP
>>482
うちも第2Gだけど、まだ停電してない。
電気消して寝転んでラジオ聞いてる。
486可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:23:08.82 ID:pgTBQukF0
真っ暗です。
旭区でごす。
487可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:26:12.09 ID:g/CcdPcK0
旭区だけど停電せず・・・
どういう区切りで実施するかしないか決めてるんだろう?
488可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:28:34.92 ID:thFmvTN0O
旭区(第2G)、20分ほど前に停電始まりました。
でも道を挟んだ向かいの家々の明かりはついている…。(同じ町なのに)

おやすみなさい。

489可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:31:00.62 ID:k5UuE1tfO
真っ暗。ランタンがほしい。懐中電灯ない人、どうするんだろ
上階の人大騒ぎしてる、給湯を出そうと必死w知らなかったのか…。
490可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:31:25.75 ID:HdvNI5M10
昨日から溜めておいた風呂の水が黒っぽいんですけど・・・
ちなみにお風呂の換気扇も回していました。
これ放射能?
491可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:38:47.93 ID:g/CcdPcK0
>>490
あげてまであほすぎる事を書きこまないでほしい。
492可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:39:41.26 ID:UP9Y5KtwO
んなこたない。
埃っぽい日が続いて、風が強かったからじゃない?
まあその埃の中に放射性物質がないとは言い切れないけど。
493可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:41:06.00 ID:l7peP+lj0
んなわきゃーない。
横浜でそれだけ顕著な反応?があったらそれ以前に騒ぎになってるでしょ。

で、全然停電しません…結局第3グループだったんだろうか。
こうやって他の地域の人の話が聞けないと
そのグループなのかただ停電しないのかわからないよね
494可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:47:07.84 ID:e89HviJM0
Q2 黒水
  黒い水が出るのですが。
回答
 水の流れが変化したことによって、水道管に溜まっていた「酸化マンガン」という物質が流れ出たものと考えられます。
原因を調査しますので、最寄りの水道営業所までご連絡ください。また、水道水を飲用には使用しないでください。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyosomu/q_aa2.htm

ちなみに横浜市水道局であがっている突発断水情報は

発生日時 平成23年3月15日(火)14時30分頃
発生場所 金沢区六浦一丁目16−1番地先
事故の原因 自然漏水
断水 170戸 六浦一丁目の一部
濁水 -  戸
断水開始時間〜復旧予定時間 3月15日(火)19時30分〜22時30分
http://www.suidou-uketuke.city.yokohama.jp/dansui/toppatsu.html
495可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:49:47.47 ID:6vJ+G22O0
停電の用意してるのに、時間になってもならないとアレ?って感じ。
こちらは3時間の停電しか協力できないから協力したいのに。

横浜奥様スレでは安心できる情報を交換しましょうよ。
たとえば停電中に気をつけることとか、停電中の工夫した過ごし方とか。
そういうのを聞けば停電に関しての不安は少し減りそうな気がします。
496可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:57:51.06 ID:kgG3sBMk0
DSいいよDS
いつも寝るとき布団の中に潜って遊んでたから言えるんだけど
3時間位軽くもつ、懐中電灯代わりにもなるよ
それでも念のため画面の明るさは下げておいてね
497可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:02:08.86 ID:C1ORXBRG0
停電してない地区は停電回避地域一覧になってるんじゃないか?
自分の地区も入ってるけど、そんなの市のHP見るまで
しらなかったよ・・・
498可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:04:26.36 ID:Tsi+3PCo0
>>497
今日出たばかりだから、このスレで知ったよ
多分、近所に大学病院があるから回避かな
499可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:16:52.54 ID:6vJ+G22O0
>>489
他県の奥様スレに書いてあったんだけど
ラベルを剥がしたペットボトルに水を入れて懐中電灯を当てると明るくなりますよ。
2Lのペットボトル3本をコの字にして光をあてたら小さな懐中電灯でも明るくなった。
500可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:18:20.38 ID:L5LSz3ikP
>>497
うちの地区も停電回避地区だった
大きな病院が区内全域にまんべんなくあるからかも
501可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:23:55.16 ID:LT9I5/lu0
>>497
そんな一覧の存在を今知った
でも回避にも計画にも入ってない家
東電漏れすぎ
502可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:57:07.90 ID:aqHAc3QW0
今ニュースで旭区が夜間停電するってニュースで。
503可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:03:58.14 ID:zFNlhOhM0
>>482で書いた数分後に停電しましたw
意外と早く復活しましたね
504可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:08:30.48 ID:2nzBvq9V0
東京電力は当初、「鉄道の変電所だけに電力を供給することは無理」としていたが、

国交省の技術担当者が、停電区域の変電所にピンポイントで送電することは技術的

に可能と指摘。「手間と時間がかかる」などと難色を示していた東電を説得した。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm?from=main7

ひどすぎる。

505可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:08:47.68 ID:aqHAc3QW0
>>489
夜の停電ほど怖い物はないですね。
うちも明日は夜のグループ。大丈夫ですよ。あと少しのガマンです。頑張れ。
506可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:14:46.92 ID:WbfqZ33T0
>>497
うちも除外地域だった
駅に近いとか病院があるとかだからかな
引き続き節電はします
507可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:15:35.06 ID:Q9A3y1W20
>>497
うわー知らなかった、ありがとう。
今、見たら回避地域だった。
3Gなので、明日の夜が回避されるのは正直ありがたい。
その分、昼間の節電は自主的に頑張っておきます。
夜も最小限でガンバル

>>499
それいいですね、やってみます。
508可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:41:33.60 ID:fcExlq4f0
旭区で停電してた
寒かった
509可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:06:50.47 ID:9tJh81sc0
100倍の放射線と聞いて周りに慌ててる人がいたら、通常の温泉でも通常の200倍、
有馬温泉とか4万倍以上の放射線が出てるから大丈夫って教えてあげて下さい。
色々資料はあるけどわかりやすいページを http://t.co/U0WSqMG

twitterより
510可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:13:18.24 ID:5fgWxRXj0
うちも回避指定地域だった。
電車?病院?のせいかな。

でもいつ撤回されてもおかしくないし、
撤回された時「…ガックシ」とかふざけた事思わないように、
少し先延ばし(梅雨からはどうなるやら)にしてもらった、
ぐらいに思って、節電する。
ケチだから普通のお宅より節電してた筈だけどもう一度見直す。
511可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:26:33.33 ID:DIGmgFnI0
不思議に思ったんだけど、緑園都市は1〜7丁目まで
全部、停電回避地域なんだね。なんかあるのだろうか?
512可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:28:44.39 ID:9tJh81sc0
>>508

お疲れ様でした。カゼをひかないよう暖かくして下さい!
513可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:37:35.74 ID:lkou0YtI0
皆様大丈夫でしたか
514可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:40:21.91 ID:1430ZjuI0
今度は静岡か。
これが「3日以内に強い余震の確率7割」だったのであって欲しい。
もう最後にしてほしい。
なんか首のリンパ腺が張って寝る気がしなかったのだけど、ナマズなみの予知能力
が発揮されたのかしら。
揺れたらスッキリ。
515可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:40:40.38 ID:AnnQQ1n40
今度こそ、神奈川震源の南関東地震かと思っちゃったよー
516可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:41:06.24 ID:9tJh81sc0
ゆれるたびカラスが騒いで凄く怖い
517可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:41:58.72 ID:AScL+86C0
停電終わった後でよかったよ
518可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:43:06.84 ID:QxL8M8BKO
結構長い間揺れたね。
エリアメール着信音、トラウマになりそう
519可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:43:20.59 ID:BE7dHBmM0
>>514
残念だけど、震源(プレート)が違う。
520可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:44:47.89 ID:9tJh81sc0
今夜一人だから手足が震えて。。
521可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:45:36.87 ID:NxeM/zG90
グリーンジャンボの当選番号を照会してたら揺れた(><)
心臓が痛い
富士山噴火しそうで怖い
522可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:45:44.70 ID:AnnQQ1n40
>>519
ある意味、東海南海南南海が怖くなった
523可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:47:15.79 ID:k5UuE1tfO
>>499
今度やってみる、ありがとう。いつの間にか寝ちゃって停電終わっていたw
何回か経験すれば慣れそうだw
だがさっきの地震で目が覚めたよ、こんなんじゃぁ怖くておちおち寝れんだろー
こっちにくるのかなぁ
524可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:48:03.57 ID:9tJh81sc0
埼玉方面へ向かう旦那が1時間以上前から電車に閉じ込められてる 
餅つかなければ
525可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:50:45.00 ID:F3kVyFtC0
実況してる荒らしは消えろ
526可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:53:57.75 ID:PXglSKSEO
ずっとこんなんじゃさすがにメンタルやられるわ
527可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:54:05.15 ID:AnnQQ1n40
>>499
これイイ
水も備蓄できて一挙両得って感じだね
528可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:54:07.44 ID:NxeM/zG90
芸能噂スレでもあるまいし、実況NGなんてルールこのスレにないし
一人ぼっちの奥様もいらっしゃるし、マターリいきましょ
529可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:55:20.48 ID:i74wJmyR0
ダイエーの上に住んでる奥様大丈夫かしら
530可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:56:14.57 ID:+zi8tJst0
>>475
卵は、生だと結構もつらしいよ。
熱を加えてしまうと、冷凍しないと持たないけど。

河野太郎からのお知らせ↓
ガソリンの出荷が始まるようですよ

http://www.taro.org/2011/03/post-944.php

しかしさっきあった地震、これで震度3とか4だったら、
この間のは絶対震度7くらいあるような体感だったわ。
531可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:57:06.79 ID:oIvXT7TkO
>>528
板ルールだよ>実況禁止
532可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:59:58.51 ID:0fXKWoij0
>>499
これはすごくいい
ゆたんぽ用に空ペットボトルを沢山用意しているのでやってみる!
533可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:01:24.24 ID:1430ZjuI0
揺れたことは揺れたけど、「これ余震きたら落ちて壊れちゃうかな」と思ってた
圧力鍋のふた(本体の上に少しずらして置いて乾燥中)が、コンロの上から
落ちてなかった。
11日も被害はスターバックスのインスタントのおまけのマグカップにひび
入っただけだしな。
534可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:02:43.19 ID:qefeE7HsO
震度5は何度か経験してるけど、11日のは絶対5以上あったと思う。
535可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:05:09.33 ID:EjT1JUHV0
夕食後気持ち悪くなって久々にパジャマズボンはいて寝てたら
山梨の地震でたたき起こされた。
まだまだ油断してる場合じゃないってことね・・・
ジーンズに履き替えてまた寝ます。
536可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:05:37.83 ID:snvjNGpM0
震度3が俄か信じがたい
537可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:05:48.22 ID:+zi8tJst0
>>524
頑張って!!

しかし、東横線沿線なんだけど、朝からスーパーにものすごい長蛇の列だった・・・
うちは備蓄食料があったので、地震以来初めて買い物に出てびっくりしたわ。。
お米、パン、強力粉、インスタント食品、ペットボトルの水がすっかり無くなってるのね。
レジにもものすごい勢いで列が出来てて、会計までにすごく待った。
コンビニにもぜんぜん食料がないし。
後ろに並んでいた見知らぬ奥様が、「みなさんどうしてそんなに買い込むのかしらねえ」
「物がなくなるわけじゃないのに」って言ってたけど、ほんとその通りだと思う。
538可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:32:54.07 ID:qmSPPctt0
>>497
今知った回避地区
ウチの近所は老人ホームがたくさんある
電気を切ったら自家発電なんてないから病院よりもヤバイのかも

近所のドラックストアでも朝長蛇の列だった
ドラックストアだから紙類かな?
まぁちょっと食料品も売ってるけど
今日の地震でまた買いだめする人出てきそうだね
539可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:38:05.47 ID:FmSjvDp/0
ガソリンスタンド、スーパーへの待ち車列で、道路の1車線ふさいでた。
案の定、救急車が立ち往生。

こんな時は家でじっとしていて欲しい。
(お仕事の人は、除く)
540可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:41:23.78 ID:oGztqfeUO
おれ、この地震が終わったら離婚するんだ・・・

子供と二人だといざとなった時に守ってあげられるかとか
もしも自分に何かあったらどうしようとか不安でたまらなくなるから
近所の小学校の体育館、今から開放して受け入れてくれないかなw
541可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:43:51.55 ID:fcExlq4f0
>>512
ありがとう。お風呂に入ってすっかりぬくぬくです。


入浴中に地震が2回来て泣きそうだったけどw
542可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:45:35.46 ID:XPDoSwMV0
>>495
確かに停電しないと「あれっ」と肩すかしくらうし、
「節電のために停電にしてくれていいのに」と思うけど、
発電しちゃった電気は貯めておけないから
使わないと無駄になっちゃうんだよね。
543可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:55:20.78 ID:Wcuk6AFF0
エリアメールの音が怖いのでもう着信拒否にしちゃった。
地震前は地鳴りとかで気付くからもういいよ…。
車で外出する時はラジオ聞くようにするし。
544可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:02:04.36 ID:Xre23jkD0
ずっと家にいたら病むよね
地震来たらドキドキとまらないしすぐ泣きそうになる
545可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:07:21.84 ID:E5kMyDJB0
妊娠してて食べづわりがあるから食料仕入れに
スーパー行きたいんだけど放射能怖いし
食品売り切ればかりなんだよね・・・
ネットスーパーもガソリン不足でやってないし困った。
食べないとすぐ気持ち悪くなる。
546可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:09:36.58 ID:gHlyJrck0
>>545
ニューヨーク往復したと思えば大丈夫じゃない?>放射線

不必要に出歩いちゃダメだけど、必要なら仕方ない。
保存食は売り切れてたけど、肉、野菜は少ないながらも売ってたよ。
私は、チーカマと魚肉ソーセージを買ってきた。
常温で保存出来る物から売り切れてくよね。
547可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:15:07.52 ID:BMWwrTs50
都内の人に老人ホームばっかりで有名な町だよねって
言われるところ住みなのに2つのグループにガッツリ入ってて、
全く回避区域と無縁だ。
確かに大きな病院はないけど、老人ホーム大丈夫なんだろうか
548可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:23:39.84 ID:TkNryqow0
夕方近くの大型スーパー行ったら、
食品はパンと水、米、は完売だけど、
それ以外はわりとあったよ。
カップ麺もよく売れてるね。シリアルが品薄。
肉野菜は豊富にあったよ。
日用品コーナーは行かなかったから、わからない。

549可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:28:30.44 ID:1vhHn6/B0
>>537
ありがとうございます。頑張ります。
550可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:29:42.39 ID:IZjCDgr+0
>>548 そうそう、営業時間が短いから、お肉売り場にひき肉各種が大量においてあって
かなり御値引になっていたわ・・・だから、たくさん買ってミートソース作ったよ。
パスタはもともと安いときに大量に買い込んだストックがあったし、
残ったのはドリアとかにすればいいからね。

冷凍庫ぱんぱんにしておけとのレクチャーもあったので、
その隙間詰め要因として、鶏ひき肉2パックは空気抜いて冷凍庫へ直行させた・・・

早くくだらない買い占め行動が静まるといいねぇ。
551可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:32:27.04 ID:GyTPMDCh0
普段から開店後の早い時間に買い物行ってて
地震後もそうしてたから、ものすごい人で
「こりゃ、昼過ぎに行ったら何もないな」と思ってた。
昨日別の用事で出掛けて3時頃にどのくらいないんだろうと思ってスーパー覗いたら
>>548と同じ。
パン、インスタントラーメン、豆腐類(入荷無し)なんかがなかったな。
どうせないだろうと思っていた牛乳が残っていたのが良かった。
野菜、肉、魚は、置いてないものもあるけど、メニューにこだわらなければ大丈夫。
オムツはほとんどなかったかな。
今はもう買占め出来るような日持ちのするものあまりないから
これからは少しづつスーパーの混み具合も戻るような気がする。


552可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:10:29.27 ID:gHlyJrck0
ずっと揺れてるような感じがする
船酔いっぽい感じで、気持ち悪いよ…

みなさんは、どうですか?
553可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:25:34.81 ID:VmYRWhLd0
私も揺れてる感じが続いてる
眠いけど怖くて眠れない
日本がんばれ!
554可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:42:13.46 ID:biNhKHjd0
>>550
それいいですね、
お肉はたくさん売ってるから
調理して冷凍しておく。
野菜もまだ売ってるから
野菜をたくさん使うようになりました。
555可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:49:34.69 ID:/FcNwFV7O
このスレには本当に助けられてる
みなとみらい勤務で先ほどの余震で一瞬電話は繋がらなくなったが0時頃には回復、若干遅れたものの市営地下鉄で帰ってこられた

帰り道寄った駅前のコンビニは弁当、パンは少ししか残ってなかったけど、500mlの水やからあげクンはたくさん残ってた

私も気持ち悪いのと頭痛が取れないけど、寝付けなくても体力温存のためと思って横にはなるよ

夫が都内の露店で充電式のドデカい懐中電灯を買ってきたw阿漕な商売ねぇ…と思ったけど軒並み売り切れの中助かりもした
556可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:58:53.98 ID:ezWH+SaF0
計画停電16日東電から発表あり。
横浜市のHPが早速更新されました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

16日第4グループの6:20〜10:00がなくなっています。
今後の予定が21日まで出ています。
557可愛い奥様:2011/03/16(水) 03:09:23.06 ID:ezWH+SaF0
計画停電16日第4グループの6:20〜10:00が無く見えるのは
東電が朝最初の16日第4グループの6:20〜10:00を変電所別で発表しているからと思われます。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110315i.pdf
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031517-j.html
558可愛い奥様:2011/03/16(水) 03:12:17.93 ID:knCh/TF80
結構、物知りな人が多いよね、ここ
>>499は夕方以降に停電になった時にマジで役に立ちそう
助かるわ〜
559可愛い奥様:2011/03/16(水) 03:44:09.79 ID:LmK/G8m20
>>423
412ですが、胃は大丈夫ですか?
カフェオレ派の私は牛乳なくて涙目w
560可愛い奥様:2011/03/16(水) 04:16:43.37 ID:mHUwkEEU0
停電回避地区に入ってたらずっと無いってことでいいのかしら?
毎日チェックして今日は回避地区明日は停電ありって見るもの?

ずっと船に乗ってるような感覚だし余震でおきちゃうから睡眠不足なのか
非常事態で緊張して疲れてるのか、生活サイクルがおかしくなってる。
561可愛い奥様:2011/03/16(水) 05:44:25.55 ID:JK5D90Dj0
>>559
スキムミルク+無塩バター=なんちゃって牛乳

って、料理教室で習ったよ。
実際、そう思って飲めばギュウニュウ。
562可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:36:29.70 ID:PeyTRzrv0
>>560
うち停電回避地区に入ってたけど、最新の見たら
計画停電予定一覧自体からうちの地域がなくなってた。
うちの区で停電回避地区に入ってたところ全部が
なくなってたよ。
これってもう停電しませんってことなのかな?
正直ありがたいけど、他の停電する地区と被災地に
なんか申し訳ないなぁ・・・。
563可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:36:53.58 ID:fAwBRo30O
子供がいてパニック障害の人いませんか?
旦那が仕事に行ったらどうしてますか?
564可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:11:12.20 ID:AvYQZe3p0
福島の時も大地震の前にやや強い地震があったよね・・・。
それ思うと昨晩の地震は気になるわ。

昨日は秋田県沖でも地震があったし、多分現在の研究者レベルでも
どうなってるか分からないんだと思う。

関係ないって断言できるぐらいなら、予知できそうなものだけどなー。
565可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:29:12.14 ID:dxWOZBVC0
>>563
病院行けるなら行っとけ。
パニック発作は辛くても死ぬものではない。
566可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:38:14.98 ID:k6ATING40
テレビ見てるだけでもPTSDになるケースがあるらしいよ。
不安に陥りやすい人は、テレビ消してネットも閉じて、
本屋に行って好きな本を買って一度のんびりするのがいいかもしれない。
567可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:51:20.37 ID:3FoeHC0l0
都筑区は停電地区がかなり減って、ほとんどが回避になった。
切り替えがうまくできないって理由らしい。
ネットしてる人はいいけれど、情報が隅々までいきわたらないのは
どうかと思う。
568可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:16:31.05 ID:puBG7rof0
>>567
だよね。
うちは旭区なんだけど、近所には老人だけの世帯がかなり多い。
ネットができるお年寄りはあまり多く無いと思うのだが
一体どうしているんだろう?
569可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:26:23.09 ID:88XaUsyiP
接骨院でおばあちゃんと話してたんだけど
理解してないお年寄りが多かったよ。教えておいた。
570可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:30:37.07 ID:k6ATING40
うちは停電回避地区になったんだけど、ご老人がたくさん住む団地があるからかな?
地震の時、団地は揺れに揺れて室内大変な状況だったみたい。
食器や仏壇が落ちたってあちこちで聞いたよ。
それが夜に来たら、本当にご老人は死んでしまう・・・。
571可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:31:58.12 ID:mHUwkEEU0
>>562
うちも無くなってた。
本当・・・申し訳ないね。でも節電頑張ろうっと。

>>568
なるべく声かけて教えてあげてくださいって
最初の頃テレビや学校からの手紙で言ってた。
572可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:35:16.96 ID:qmk7WI1k0
>>568
うちの区の昨日の図書館はいつもよりお年寄りが多かった。
みんな熱心に新聞に目を通していた。私も順番待ちして全紙読んだ。
神奈川新聞には、停電地区や輪番の情報もちゃんと載っていた。
ラジオはテレビ以上に情報が早いケースも多い。

1人で、車椅子で歩けないような方々はともかく、
戦後を生き抜いてきたような人々は、私のような戦争を知らない世代より、
全然地に足がついているんだな、と。見習わなきゃな、って思った。
573可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:40:11.81 ID:IZjCDgr+0
県内だけどちょとはなれた場所に住む実母に
「そっちこれから(9:20)計画停電だから、びっくりしないように準備して」って電話したら、
「え、昨日もなかったしやらないんじゃないの?」などと呑気に言ってたorz(←久しぶりに使った)

今日は昼間だからそれほど被害はないけど、超寒がりの病み上がり父が
たった2,3時間とはいえコタツやエアコン止まって大騒ぎするのが目に見える・・・
被災地の避難所の人たちのことを思えば文句言ってる場合じゃないけど、
年寄りって自分の今年か考えてないから、きっとギャーギャー言うだろうと思う・・・

それにしても情報・・・キチンと固まってないとはいえ、新聞は届いているんだから、
もうすこし分かりやすい表と説明書いたA4ペラ紙のチラシ一枚でいいから、
各戸に入れてやってくれまいか。 
それがダメなら自治体単位で渡して各戸に配るようにとか・・・
年寄りはネットなんてできないし、新聞の中にちょろっと表があってもよくみないし、
テレビの流れてくテロップなんて瞬きしたら言っちゃうんだから。
574可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:40:17.31 ID:H/xZjriqP
横浜の街にカラスが帰ってきました。
先週半ばぐらいから見かけなかったのに。
もう大丈夫だと思っていいのかな?
575可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:42:15.84 ID:qmk7WI1k0
>>562
今、出来ることは、
1.ガソリンを使わない。無駄な渋滞を作らない。
2.節電

ガソリン入れるために長蛇の列が出来てて、本来必要な人達に
行きわたらない。何十リットル買いだめたから、大丈夫、なんて最低。
スタンドの人曰く、地震の影響で、一時的に稼働をストップさせていた
コンビナートがちゃんと稼働しだせば、安定供給できる、それまでに
大体一週間位、 って、石油の元売りが言ってる、って教えてくれた。

石油、全然ない訳じゃない。運ぶ手段が滞ってるだけ。だから、少し待とう。
576可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:43:35.49 ID:5tyhJHDe0
>>499
やってみたくなった。ついでに、鏡とかアルミホイルに当てて
増幅させるワザも試してみたいわ。
うちにある懐中電灯、明かりの色が黄色っぽいのと真っ白のが
あるけど、白い方が天井にあてたとき明るさ際立つ。平和になったら
球替えてみよう。
577可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:45:22.99 ID:PI6ie7CG0
横浜市水道局
計画停電に伴う減水・断水になる可能性のある地域

> 3月16日(水)は特に次の地域において予想されます。
>なお、電力供給の状況によっては、地域が変わることもあります。
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/kinkyu.html

>>166,168,169の14日の表に
瀬谷区、保土ケ谷区、港北区
が加わっている模様。
578可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:45:51.15 ID:PI6ie7CG0
【旭区】
上白根町、さちが丘、下川井町、金が谷、金が谷1丁目、金が谷2丁目、今宿1丁目、今宿2丁目、
今宿西町、今宿町、今宿南町、今川町、笹野台1丁目、笹野台2丁目、笹野台3丁目、笹野台4丁目、
三反田町、四季美台、若葉台1丁目、若葉台2丁目、若葉台3丁目、若葉台4丁目、上川井町、
上白根2丁目、上白根3丁目、上白根町、川井宿町、川井本町、川島町、中希望が丘、中沢1丁目、
中沢2丁目、中沢3丁目、中白根3丁目、中尾1丁目、中尾2丁目、鶴ケ峰1丁目、都岡町、
東希望が丘、南希望が丘、南本宿町、二俣川1丁目、本宿町、本村町、矢指町、桐が作、善部町、
二俣川2丁目、柏町、万騎が原

【瀬谷区】
阿久和東1丁目、阿久和東2丁目、阿久和東3丁目、阿久和南1丁目、阿久和南2丁目、阿久和南3丁目、
阿久和南4丁目、宮沢1丁目、宮沢2丁目、二ツ橋町、三ツ境、阿久和西1丁目

【保土ケ谷区】
今井町

【金沢区】
釜利谷東三丁目、柴町、富岡西四丁目、富岡西五丁目、富岡西六丁目、富岡西七丁目、
富岡東六丁目、長浜町、長浜一丁目、長浜二丁目、西柴一丁目、西柴二丁目、西柴三丁目、
西柴四丁目、能見台一丁目、能見台三丁目、能見台四丁目、能見台五丁目、能見台六丁目、
能見台通、能見台東、堀口、谷津町、東朝比奈二丁目、六浦南三丁目、六浦南四丁目
579可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:46:16.65 ID:PI6ie7CG0
【緑区】
いぶき野、三保町、寺山町、十日市場町、上山2丁目、上山3丁目、新治町、森の台、台村町、中山町、
長津田2丁目、長津田3丁目、長津田4丁目、長津田5丁目、長津田6丁目、長津田7丁目、
長津田みなみ台1丁目、長津田みなみ台2丁目、長津田みなみ台4丁目、長津田みなみ台5丁目、
長津田みなみ台6丁目、長津田みなみ台7丁目、長津田町、白山3丁目、白山4丁目、霧が丘1丁目、
霧が丘2丁目、霧が丘3丁目、霧が丘4丁目、霧が丘5丁目、霧が丘6丁目

【青葉区】
あかね台2丁目、荏田西2丁目、荏田町、恩田町、市ケ尾町、奈良2丁目、奈良3丁目、奈良4丁目、
奈良5丁目、奈良町

【都筑区】
池辺町、荏田東一丁目、荏田東二丁目、荏田東三丁目、荏田東四丁目、荏田東町、荏田南町、
荏田南一丁目、荏田南二丁目、荏田南三丁目、荏田南四丁目、荏田南五丁目、大熊町、大丸、
折本町、加賀原一丁目、加賀原二丁目、勝田町、勝田南一丁目、勝田南二丁目、川和台、川和町、
葛が谷、佐江戸町、桜並木、新栄町、平台、高山、茅ケ崎中央、茅ケ崎東一丁目、茅ケ崎東二丁目、
茅ケ崎東三丁目、茅ケ崎東四丁目、茅ケ崎南一丁目、茅ケ崎南二丁目、茅ケ崎南三丁目、
茅ケ崎南四丁目、茅ケ崎南五丁目、長坂、仲町台一丁目、仲町台二丁目、仲町台三丁目、
仲町台四丁目、仲町台五丁目、二の丸、早渕一丁目、早渕二丁目、早渕三丁目、東方町、
富士見が丘、見花山

【港北区】
新吉田町、新吉田東一丁目、新吉田東三丁目、新吉田東四丁目、新羽町
580可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:46:52.87 ID:PI6ie7CG0
【戸塚区】
影取町、汲沢一丁目、汲沢五丁目、汲沢三丁目、汲沢町、汲沢七丁目、汲沢二丁目、汲沢八丁目、
汲沢四丁目、汲沢六丁目、小雀町、戸塚町、原宿一丁目、原宿二丁目、原宿三丁目、原宿四丁目、
原宿五丁目、 東俣野町、 深谷町、 俣野町、上品濃、川上町、品濃町、鳥が丘、名瀬町、矢部町

【栄区】
上郷町、公田町、庄戸一丁目、犬山町、野七里一丁目、野七里二丁目、桂台中、桂台東、
桂台南一丁目、桂台南二丁目、金井町、田谷町、庄戸二丁目、庄戸三丁目、庄戸五丁目

【泉区】
中田西1丁目、中田西2丁目、中田西3丁目、中田西4丁目、中田南1丁目、中田南2丁目、
中田南3丁目、中田南4丁目、中田南5丁目、和泉町、岡津町、新橋町、西が丘1丁目、
西が丘2丁目、西が丘3丁目、池の谷、中田町、中田東1丁目、中田東2丁目、中田東3丁目、
中田東4丁目、中田北1丁目、中田北2丁目、中田北3丁目、白百合1丁目、白百合2丁目、
白百合3丁目、弥生台、領家1丁目、領家2丁目、領家3丁目、領家4丁目、緑園1丁目、
緑園2丁目、緑園3丁目、緑園4丁目、緑園5丁目、緑園6丁目、緑園7丁目

3月16日(水)

 東京電力の計画停電の影響により、水道施設への電力供給が停止するため、市内の
広範囲の地域で、減水(水の出が悪くなること)・断水、減水・断水に伴う濁水の発生が
想定されます。濁水は、水圧や水の流れの方向が急激に変化することにより発生するもので、
計画停電地域内外で発生し長期間におよぶ可能性があります。
 3月16日(水)は特に次の地域において予想されます。なお、電力供給の状況によっては、
地域が変わることもあります。
 なお、マンションなどの受水槽方式や給水ポンプを使用している場合は、下記以外の
地域においても減水・断水が起こることがあります。
 水道局では、できる限り給水の確保に努めますが、市民の皆さまには、事前に飲み水の
くみ置きなどを行うとともに、水の使用をできるだけ控えていただき、
ご協力いただきますようお願いいたします。
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/kinkyu.html
581可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:48:34.14 ID:4Ogd/12H0
鶴見区平安町在住です。
計画停電のグループ分けにも回避リストにも入ってません。
一体どっちなんだろう?
忘れられているのか?
582可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:52:49.85 ID:3FoeHC0l0
もともと入ってなかったら、最初から回避地域になってると思う。
うちは停電グループに入ってるけど、当面の回避地域になったみたい。
583可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:53:08.59 ID:1x84006d0
都筑区のすぐ近くに住む隣の区の者です。
良かったですね停電無くて。
こっちは計画停電やってます。
被災した方々の事を思えば、我が家に事情があり、
どうしても夜間の電気が必要でも我慢出来ます。
協力します。
何万も使って、電気を確保しました。
それでも当然普段通りとはいきません。
これから一ヶ月?それ以上こういう生活が続くんですよね。
言っちゃいけないって解ってても悔しい。
本当にムカツク
真っ黒な気持ちでいっぱいになる。
すぐ近くでこの差は何なの?
584可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:53:08.96 ID:H/xZjriqP
>>581
最初のリストに入っていなければ停電ないですよ。
回避リストに載っているのは最初のリストに入っていた地区だけです
585可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:57:39.26 ID:Et0KGFTG0
>>581
うちもどちらにも入っていません
周囲の情報を総合すると、近隣の停電地区に含まれるか、そもそも除外されているか(除外リストは当面であって永久ではないので)
隣接地区の停電があった時に全てが判明するようです
うちは周辺地区が除外リストに入っているので、当面は停電なさそうです
586可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:59:30.16 ID:3FoeHC0l0
>>583
そう言われるとこちらは何も言えないよ。
リアルで口に出せない分、ここで吐き出して。

都筑区も当面ってだけで、いつ停電になるかわかりません。
587可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:01:23.70 ID:EfgPNym60
吐き出すの、ここじゃないとダメなのかな…。
ブログとかじゃダメ…?
588可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:03:12.98 ID:3FoeHC0l0
>>587
あ、ごめんなさい。
勝手に書いちゃって。
589可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:03:18.64 ID:puBG7rof0
レスありがとう。
図書館みたいな施設が歩いていける範囲にはないので、
ちょっと注意深く気にかけておくことにするよ。
組長なんで何もしなくていいのかなーと気になってたんだ。
590可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:04:24.95 ID:Et0KGFTG0
>>583
お気持ちわかります
実際に停電があっているのは周辺部ばかりで、電力消費量の多い都心は通常通りですよね
信号とかの問題もあるのでしょうが、理不尽さを感じます
うちの家は幹線道路に三方を囲まれた地区なので除外されているのかなと推測しています
家では電気を最小限にして暖房も控えめにしています
それでも窓から外を見ると明らかに不要な薬局の看板などが深夜まで煌々としていたり…
一度停電させないとわからない人いるんだなと思います
591可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:06:24.71 ID:biNhKHjd0
>>563
気分がドヨンとしてきたら早めに薬を飲みます。旦那には時々メールを入れてもらいます。お風呂に水をはっておく、電気が流れてる時にご飯を炊いておく、食器棚のロックをするなど、地震で揺れた時にひどいパニックにならないように準備してます。

592可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:06:43.12 ID:5tyhJHDe0
地球規模で見れば東北と関東も目と鼻の先。
すぐ近くでこの差はナンなの?ともし被災者に言われたら
返す言葉なし。だから我慢する。
593可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:07:27.14 ID:EfgPNym60
>>588
こちらこそいやらしい書き方して申し訳ない…。
でもこういう時期だから、辛い方もそのままぶつけるんじゃなくて、
せめてもう少しやんわりと書いてもらえたらありがたいと思って…。
594可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:07:57.79 ID:1x84006d0
本当にごめん。
優しい言葉掛けられて涙が出た。
気が張ってたのかな。
電気も地方の親戚に回ってもらったけどどこも無くて
やっとの思いで確保した。

嫌な事わざわざ書きこんでしまったと思ってたから、
皆さん許して。
情報欲しくて、ここ見てたけどしばらく遠慮する。
595可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:08:53.03 ID:EfgPNym60
>>594
いや、私の方が悪かったです。
ごめんなさい。
596可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:11:26.62 ID:1x84006d0
東北の皆さんの事を思って頑張る。
いやいや謝られるとこっちも辛いんで大丈夫。
前向き前向き。

情報欲しくてここ覗いてる奥様もいっぱいいると思うので
通常の話題に戻して下さい。
597可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:12:19.84 ID:Nw1CtVUR0
9:20から停電対象なので、今慌ててゆたんぽ用意した。
今日寒いよね
598可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:13:16.98 ID:H/xZjriqP
オイルショックの時(38年前のことですが)の政府の対応と違いすぎる。
あのときは、パチンコ店を営業停止、テレビは夜中の12時までで放送中止
土日はガソリンスタンド休業
何故、今回は国民の生活を犠牲にするのか。本当訳が分かりません。
599581:2011/03/16(水) 09:14:22.54 ID:4Ogd/12H0
情報をくれた奥様方ありがとうございました。
隣接した区域がリストに入ってるので微妙な感じですね。
600可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:15:49.80 ID:qmk7WI1k0
>>594
疲れているのはみんな同じ。外で吐き出せない分、
ここで言っちゃった気持ち、判るよ。たった、道一本で、
あっちは光々と明かりが見えたら、辛いよね。

もちろん、電気がついている区も、明日は我が身だし、
今、私があなたに出来る事は節電だけだ、ごめん。
夏になればもっと電力が必要になるから、余計に今からクセをつけるよ。

ごめんね、電気使わせてもらってて。ホントに。
601可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:17:22.03 ID:EfgPNym60
そんな言い方しないでほしかった>いやいや謝る
つまらんイヤミ・注意書くより余裕を持たねば、と思った矢先に…。
602可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:21:35.54 ID:mHUwkEEU0
>>577
乙です。

>>598
政府がささっと自粛しろって指令だしてたから
今回何にもしないから自民党も言えば策が無いからやるんだろうけど
石破さんのブログを読むと情報を共有させないから
野党も民主が何をしていてしてないかや被災地の現状も的確に分からず意見を言えないっぽい

うちの四駆のガソリンタンクは普通車の倍の大きさのが
二つ満タンで乗ってるからあげたいくらいなんだけどどうにも出来ない
うちは牛乳とパンが欲しい。朝早く行ったら買えるのかな・・・
603可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:25:12.60 ID:EshRc7cLO
>>601
きっと普段から一言多い人なんだよ
あなたは気にするな
604可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:28:02.81 ID:SdSiyHf20
>>601、603

そういう意味じゃないんじゃない?
いやいや(いえいえ)、謝られるとこっちも辛いんで…
ってことじゃないかな?
605可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:29:21.83 ID:9kSx4/nw0
>>602
いやいや→いいえいいえ の意味だと思うよ〜
606可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:29:42.99 ID:puBG7rof0
嫌々謝るじゃなくて
いやいや(否定)謝る、じゃね?
607可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:30:38.36 ID:9kSx4/nw0
あ、ごめん。
>>601だった。
608可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:30:52.19 ID:1x84006d0
やばい
遠慮すると言いつつ覗いてよかったw

>>604の言う通り
いやいや(いえいえ)です。
嫌々じゃなく
もう一つ増やして、いやいやいやと書けば良かったか。

あーもう本当にごめんなさい。
恥ずかしい
不快な思いさせてごめん。
609可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:32:16.10 ID:puBG7rof0
ニホンゴ、ムズカシイネw
610可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:35:10.60 ID:tv4PKstI0
ついさっきから、小刻みにズンと立てゆれしてない?
船酔い気分で自分が揺れてるだけなのかな。
611可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:36:12.41 ID:mHUwkEEU0
>>609
www

「いやいや」がいっぱいで何の話かと思ったらw

みんな

りらーくすっ

悲惨な映像の中で新生児のにやっって笑う顔のニュースは和むね
612可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:38:32.44 ID:EfgPNym60
どうやら私が一番アレでした(ガックシ)。
奥様方はホントに冷静で頭良くて親切。
見習います…。
ありがとうざいました。
こういう方々が同じ市内でいらっしゃると思うと
頑張ろうと思えます。

ロムに戻り、しっかり頭冷やします。
613可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:48:49.89 ID:6qm9tNco0
本当に揺れているのか
わからなくなってしまいがちなので
根付のような物をぶら下げてみたよ。
気のせいの事が多くてその都度苦笑・・・

都筑区の回避地区住みです。
TVも暖房も消してラジオ聞いてますます。
該当時間がきたらPCも落として仮眠します。

専業小梨ヒキで近所の知り合いは皆無。
孤独感がピークで久々のカキコが自分語り。
うざくてごめんなさい。
614可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:52:29.56 ID:jVLzyGOgi
>>563
私鬱持ちの三歳の息子持ちです。
確かに不安でどーにもこーにも…って時あるけど
そんな時は子どもと寝たりDVD観たりして平静を取り戻すようにしてるよ。

止まない雨はない。がんばろ。
615可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:58:01.23 ID:6qm9tNco0
6行目「ます」 が余計だ・・・
616可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:58:03.19 ID:qczaB5+j0
環境放射線リアルタイム表示
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

2011年03月16日(水) 09:50 現在
 川崎地区:
千鳥局 86.1
浮島局 111.9
殿町局 97.3
塩浜局 84.4
大島局 63.8

 横須賀地区:
久里浜局 88.9
舟倉局 82.0
佐原局 90.1
浦賀局 84.5
ハイランド局 128.5
長沢局 83.5
日の出町局 65.7
西逸見局 80.5

単位はnGy/hです
通常の測定値は、10〜50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。なお、降雨などの影響により、一時的に値が上昇する事があります。



さっきから(2時間ぐらいかな)大きな変動はないようです
617可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:18:49.26 ID:GIotI+fr0
nGy/h という単位がわからなくてぐぐってきた。

ナノグレイ毎時と読むらしい。
今,よく使われてるシーベルトに換算すると
1グレイ=0.8シーベルト 

1グレイ=1,000ミリグレイ=1,000,000マイクログレイ=1,000,000,000ナノグレイ
618可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:20:26.44 ID:iibg5U4p0
>>594
停電回避地区に友人知人はいないのかな?
赤の他人の私でも停電時間うちにおいでよ〜と思う位なので
助けを求めれば応えてくれる人がいると思う。
電源確保が命に関わるものなら、東電に相談すれば
解決策が見つかるかもしれないよ。
619可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:21:49.31 ID:W12znWkm0
>>613
私も同じく。
旦那転勤で引っ越してきて、知り合いもいないし、旦那以外の人と話すのは
スーパーの行列で前後に並んだ見知らぬ奥様くらいだわw
そんなささいなことでも今は救われてる。
イザというときには、外に逃げれば助け合える人たちがいっぱいいると思ってるよ。
一人じゃないからお互い頑張ろう。
620可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:26:52.49 ID:3FoeHC0l0
私も地震当日、地下鉄再開を待つ者同士で話して
励ましあったよ。
別れる時にはアドレス交換までしたw
同じ不安を感じる立場同士、いざという時は助け合えるはず。
621可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:41:43.63 ID:3cPAN0AV0
実質的な被害は何もないのに、もうクタクタに疲れて気分が落ち込む自分が情けない。
地震前に用意されたのであろう、楽しげな催しのデパートの広告見て泣けてくる…

それでも昨日見たどこかの板のスレで少し元気が出たので書かせてね。
阪神淡路大震災の経験者さんの書き込みでした。

1 テレビのニュースはつい不安で見てしまうけど、見続けると気分が落ち込むから見るな!

2 ベストな自分でいるよう心がけて!ベストな自分でいれば他人を気遣う余裕も生まれる!

他にも続いてたけど、この二つを見てはっとしました。

情報に遅れたくないのと、不謹慎な気がしてニュースをずっとつけていたけれど
しばらくの間消して音楽をかけてみた。
何も手につかず荒れ放題の家を片づけて、服装も(自分比で)ちゃんとしてみた。

少し気が晴れたよ。同じような奥様試してみて。
恐れ続けるのはやめて、何かあった時にしっかり対処できる元気を保ちましょう!


  
622可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:52:53.95 ID:puBG7rof0
地震後、初めて近所のスーパーへ行った。
長蛇の列だった。ビビった。
623可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:07:47.04 ID:6q/FjrxN0
経営しているお店が計画停電地域になっている。

停電時間は3時間きっちりありましたか?
それとも短めでしょうか?
624可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:08:20.53 ID:UFc1Mq0N0
中学生の子供が、亡くなった方の数を聞いて泣いていた。
情報はラジオで取り入れて、あまり映像を見せないのも
ありだなと思った

計画停電どうだろう?
備えだけはしておこう
625可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:09:14.64 ID:gQ6sLtg80
いままでどれだけ無駄をしていたかよくわかった
昨日電車乗ったが暖房切ってあったり車内の電気消していて何も不便感じなかったし
エスカレーターとか便利だけど無駄なんだなと思った。
地震が起きてからメイクしてない。クレンジングするのに使う資源がもったいない
掃除機かけるのも気が引けてあとでクイックルワイパーだけしようと思う。
626可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:25:42.47 ID:tkdiMHIY0
>>621
ありがとう。実行してみます!!
627可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:30:05.73 ID:RvLFsrzJ0
阪神のときは火事がすごかったけど今回は津波と原発…。
特に原発は現在進行形から、なかなか前向きな気持ちになれない。
横浜なんて原発から遠いけど、それでも怖いよ。
628可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:31:28.54 ID:4Ogd/12H0
米卸店の長蛇の列にびっくり。
先週おうちコープで注文したお米
明日配達日なんだが届くだろうか
629可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:36:38.87 ID:TM9jqQTRO
>>616,617
ありがとうございます
ということは今のところ、だいたい毎時0.1マイクロシーベルト以下ってことですよね?
健康被害の出ないギリの値?ですよね…?
630可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:41:14.50 ID:mHUwkEEU0
>>629
単位をよくみれ
全然大丈夫な値だよ
631可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:42:07.84 ID:+YUI7/a80
節電のため、テレビは基本消してる。
そのほうが精神衛生上もいいし。
1時間に1回くらい、何か新たな事故とかが起きてないかを確認するためにつける。
まあ情報収集はネットでもいいんだろうけど。
ラジオは電池式のしかないから、電池切れすると緊急のときやばいから使えないな・・・
632可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:44:13.55 ID:ix7mp8+l0
横浜市役所のホームページにも記載があります。
リアルタイムじゃないけど表になっているし、つながるから参考にして。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
633可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:45:46.04 ID:iibg5U4p0
>>629
1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト
100ミリシーベルト以下なら問題ない
朝日新聞より。
見えない上によく分からない事だと不安になるけど
落ち着こうね。
634可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:53:53.73 ID:+B6IMn0b0
パルシステム、今朝きてくれた。
来週以降も欠品は続くけれど
車自体は大丈夫なので来ること自体は問題ないと
言っていた。良かった!

米はちょうど先週とどいたばかりだから
注文してなかったけれど、やっぱり米は欠品だった。
東北産だけでなく新潟産とかも欠品。

 でもパンは届いたよ。
 ヨーグルトや乳製品などが駄目で
ほか70%くらいは届いたので、思ったより良かった!
 
635可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:55:03.25 ID:qczaB5+j0
>>633
文科省によると通常の生活で1年間に浴びても健康に影響が出ないとされる放射線量は1000マイクロシーベルト
だそうです
1年間で、です
100ミリシーベルトの根拠が分からない
つか100ミリシーベルトって即死レベルでしょ?
636可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:58:06.07 ID:nyRxQbVu0
スーパー長蛇の列
でもいつもの量しか買わなかった
637可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:03:14.18 ID:puBG7rof0
>>636
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
638可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:18:45.33 ID:LiCXN2Kf0
横浜市内における放射線量の測定状況

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
639可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:21:31.67 ID:LiCXN2Kf0
放射能人体への影響

http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo53.jpg
640可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:22:54.50 ID:4Y0PhIxW0
みながそうすればよし!

641可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:29:13.76 ID:swrSsi3x0
>>636
マジ?
昨日でこりた。今日はいいや。
642可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:30:01.06 ID:oTyHlBQp0
>>636-637
えらいぞ!!
643可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:40:14.16 ID:TYMs7zIB0
偉いんじゃなくて当たり前。
644可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:41:14.85 ID:rgBV0MmR0
恰幅さんがブログで良いこと書いてるよね。
いつもの彼も好きだけど、今回さらに好きになった。
645可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:43:32.38 ID:fZ3+Tu2Z0
>>613
我が家はキンカンをひもで結んでぶらさげてる。(旦那作成)
私も本当に揺れてるのかわからなくなってて
キンカンをチラチラ見る日が続いてる。

朝TVKで放送してたムーミンに癒された。

646可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:50:21.88 ID:0PcjtKSs0
なんか怖い天気なんだけど・・・
647可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:52:49.26 ID:QVy14Rv3O
皆さん暖房(エアコン)つけてますか?
648可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:54:20.69 ID:RK6JT2nl0
エアコンなんてつけてないよ。掃除機も使わないで箒とぞうきん。いつもよりキレイになったよ。
649可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:54:25.19 ID:swrSsi3x0
>>647
つけてません
また揺れた。もーやだー
650可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:54:41.28 ID:Ry4bhurT0
第五グループで、停電終わったとたんに地震。
651可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:55:20.42 ID:A4XxAN4v0
>>636
パニックになって買い溜めする人もどうかと思うが
テレビではパニックになって同じものを何個もカゴに入れてる人
スーパーに殺到する人、何も買えなかったと言ってる人
ないないって言ってるから買いに来た、念のために普段買わないものを買った
こんなインタビューや映像ばかりを流す
焦りを煽るような映像ばかり垂れ流す民放は見ない方がいいよ
とはいえ今朝のNHKではネットの情報は信用ならないといわんばかりの内容だったw

CNNでは日本に来ているレポーターが避難所にいる人たちは
今の避難所に長くいられない、自分がいる場所は来週にも閉鎖されること
三沢から出発した救援隊が政府の許可がないので荷を下ろせないこと
アメリカ、イギリスその他のチームが連携して救助を行ってる映像を流してた

652可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:56:07.49 ID:RK6JT2nl0
>650おつかれさまでした。
うちも3グループだから夕方くるな。
地震千葉5弱だって。
653可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:57:59.88 ID:iibg5U4p0
>>635
落ち着いて。
発がんリスクが問題になる被爆線量は200ミリシーベルト以上。
100ミリシーベルト以下ならば問題ない。(東大准教授 中川恵一)
即死っていうか100%が死に至る被爆線量は7000ミリシーベルト以上。
500ミリシーベルトでリンパ球が減り
1000ミリシーベルトで10%の人に吐き気・嘔吐とあるよ。(朝日新聞)

つか100ミリシーベルトで即死なら400ミリ測定されている3号機付近は…。
慌てず冷静に数字を見よう。
654可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:00:07.71 ID:biNhKHjd0
>>613
テーブルにペットボトル飲料を置いてる。
ちょっとの揺れで水面が揺れるからわかるよ。
655可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:02:56.36 ID:+YUI7/a80
大きい揺れだったよ・・・
夕べの地震でも震度3って出てたけど、同じ震度3とは思えないくらい揺れた。
656可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:04:18.95 ID:EHi3gRZrO
晴れてるのにすごい黒い雲が覆ってるんだけど@保土ヶ谷区
657可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:04:31.12 ID:A4XxAN4v0
>>653
東海村の原発の時はマイクロで説明してたよ
報道でマイクロ、ミリと意図的に単位を変えてるようなところが
垣間見えるので数字、単位をしっかりと把握してほしいね
658可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:04:56.27 ID:q/msr9TD0
午前中、ティッシュペーパー買いにドラッグストアに行ったら、
ちょうど売り切れたところで買えなかった。
家の在庫がまだあると思ってたけど、鼻水だだもれオトコが大量消費していて
手をつけたのが2箱だけしかないよ。
ネットで注文したけど、いつ来るのかわからないし。
いざとなったらハンカチで鼻をかんでもらうよ。

659可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:08:18.48 ID:m01xYhMw0
>>635

http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3

落ち着いてこのページを見て。横浜市からリンクされてるよ。
数字もだけど単位をよく見よう。
馴染みがないから分かりづらいけど注意して見れば分かるはず。
660可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:12:03.64 ID:ZZqjHX//O
1G停電始まりますた
661可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:12:17.87 ID:bYy2jMiiO
銀行まわりと気分転換兼ねて横浜駅周辺にきた。

ダイエーのところ、陥没や地割れハンパない。
西区土木課の方々が頑張って復旧工事していたけど、範囲広すぎていつ終わるかわからない。

駅周辺の商業施設やデパートは皆、閉店や短縮営業して照明も半分以下。
ゲーセンも全て閉店してるのに、パチとカラオケだけ大音量で照明ガンガンでムカついたわ!
662可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:17:05.18 ID:Xre23jkD0
>>656
不気味だよね
港北だかど南東方向かな?空が黒褐色だよ
663可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:18:16.98 ID:RK6JT2nl0
>>662
ご近所さんだ。風もすごいね。これ神風であってほしい。
664可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:19:57.43 ID:tHyCDCVr0
新横浜駅に行ってきた。
脱出組がチケット求めてたくさん並んでたわ。
小学生もチラホラいたけど、関東の人なんだろうか?
それとも被災地から来た人が避難途中なのかな。

この空と風、不気味だね〜〜
665可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:20:07.02 ID:A4XxAN4v0
>>661
蓮舫はパチ屋とカラオケには何も言わないんだよね
コンビニには言及するくせに
横浜は大規模のパチ屋が多いんだから照明控えるだけでもいいのに
ほんと腹立たしい
666可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:22:26.05 ID:gGWNlHHy0
計画停電で役に立ったもののひとつにIKEAの太陽光電池の電気スタンドがある。
日中に太陽光電池パックを窓際に置いておけば5〜6時間は明るい。
家では2個あるが、先日の停電で大活躍。電池ストックの心配もないし本当にいいですよ。
667可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:24:55.70 ID:gQ6sLtg80
天気がおかしい・・・なんだこれ
668可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:26:44.95 ID:0PcjtKSs0
風が強すぎて家が揺れる
地震と区別がつかないよ
669可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:27:16.43 ID:oTyHlBQp0
強風が・・・
不安が増すわ
670可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:28:33.71 ID:IXVvgUq8O
風邪がスゴくてちょっと不気味@新横浜
671可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:29:25.03 ID:cVWNdb/m0
ラップがない・・・不便だ。
ホイルは3個ぐらい在庫があるのに・・・。
物々交換したいくらいだ。
672可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:30:41.82 ID:9+IDG25yO
673可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:31:14.03 ID:+YUI7/a80
674可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:33:07.49 ID:qczaB5+j0
しつこいのでもうやめますが、

1nGy=0.0008μSv
一般人の年間許容線量=1mSv=1000μSv(文科省による)
これを1時間に換算すると0.114μSv

つまり平均的な許容量は0.114μSv/h

横浜の放射線量(単位nGy/h):
6時 150
7時 144
8時 141
9時 104
10時以降発表なし(計画停電のため)

これを単位μSv/hに直すと
6時 0.12μSv/h
7時 0.1152μSv/h
8時 0.1128μSv/h
9時 0.0832μSv/h


というわけで、だいたい許容量ぎりぎりだと思います。
これが何を意味するのかは、私にはよく分かりません。
余裕なのか、警戒したほうがいいのか…
675可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:34:24.40 ID:Bik8j+g40
南区もなんか薄暗くていや。さっきまで
晴れてたのに。昨日まで休みだった子供は
学校で今一人。歩くと1時間はかからないけど、
ってとこだけど。もっと遠くの人はもっと心配だよね・・。
もうとっとと春休みにしてください。
676可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:44:03.46 ID:9d99R87q0
tesuto
677可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:47:27.72 ID:9d99R87q0
コンビニにウェブマネー買いに行ったらヤマザキのアンパンとジャムパンが沢山あった。
お米が心細いので買ってしまった。

学校午前授業で旦那は自宅待機、お米節約中。乾麺もあるけど、保存が長いものは来週まで取っておきたい。
678可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:56:10.18 ID:AsaazwL00
港南区は急にうす暗くなり、風が強くなりました。
怖い・・
679可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:57:50.02 ID:fAwBRo30O
風が強い。
外出ない方がいいかな?
680可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:11:59.30 ID:v9Dhofcb0
気持ちはわかるけど、ちょっと落ち着こうよ。

さっき、アロマキャンドルを買ってきた。
K急デパートは照明を落として営業してたよ。
電気屋とデパ地下を覗かなかったから、
なんか普通に買い物してきたよ。

これからMP3聞きながら、キャンドル付けるわ。
681可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:17:32.55 ID:I5En/wT00
今、身内の不幸で里帰り中です。
神戸新聞によると(放射線量の単位はミリシーベルト)

 0.05  胸のエックス線検査 
0.19  東京〜ニューヨーク間の飛行機往復
 0.6   胃のエックス線検査 
 1.0   一般人の年間限度(日常生活、医療以外)
 2.4   年間に日常で受ける量
 6.9   胸部エックス線検査
 50    放射線に関係する作業者の年間限度
 100   直ちに健康に影響は無いが将来ガンになる確率が%高まる
       
 400   福島第一原発三号機付近で観測された一時間あたりの量

 500   リンパ球減少
 1000  一割の人が吐き気やだるさ
 4000  半数の人が30日以内に死亡
 
682可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:19:57.55 ID:FmvhRAI80
【緊急】神奈川県内でもヨウ素とセシウム検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300251822/
683可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:22:16.79 ID:I5En/wT00
訂正 

 100   直ちに健康に影響は無いが将来ガンになる確率が0.5%高まる

100ミリシーベルトのガンの危険性は喫煙や食事などの生活習慣よりも
低いとの事です。
684可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:26:56.34 ID:bcpZ4emt0
>>577-580
おつです、ありがとう

>>587
知り合いも見ているだろうブログでは、こういう負の感情は書けないと思うよ
同じ横浜市の奥様で、実際に停電で大変な思いをしているんだから、
その心情を吐き出したっていいじゃないか

>>643
その当たり前が、非常時には難しい
いざという時こそ、その人の本性が出るね
いつもの何倍も並んで、いつもと同じだけしか買わない人
怖くなっていつもより多く買ってしまう人
使わないものを買い占めてオクで転売する人

685可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:33:22.94 ID:aGc5llQC0
>>613

私も一緒だよ。一緒に頑張ろう!
686可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:35:27.12 ID:GIotI+fr0
>674
ていねいな計算ありがとう。

一年間の線量限度は1ミリシーベルト/年。
これとは別に,自然界から2.4ミリシーベルト/年(世界平均)浴びています。
ちなみに日本平均は1.5ミリシーベルト/年だそうです。

>635で100ミリシーベルトの根拠が分からない とおっしゃっていますが,
100ミリシーベルト/年 以下では発がん性の上昇なども含めて
健康被害はないそうです。

ということで,奥様が計算してくださったとおり,今の数値が一年間続けば
一年間の線量限度ぎりぎりかもしれませんが,
徐々に低くなっいくでしょうし,(もちろん上昇する事態もあるでしょうが)
そもそもこの「一年間の線量限度」はかなり低く設定されています。
687可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:41:08.22 ID:LiCXN2Kf0
風向風速  14時現在 横浜北風15!!

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
688可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:48:46.50 ID:coHRyfeg0
>>613
私も一緒。頑張ろう!

普段ダラなんだけど、停電中は暇なので
昨日から一カ所だけ掃除することにした。
昨日は引き出し一段の整理、今日は洗面所の水回りだけ。

689可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:50:22.47 ID:ZZqjHX//O
第1G停電中。
やることないし寝る。
今日は昼寝にちょうどいい時間でよかったW
おやす〜
690可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:55:52.95 ID:coHRyfeg0
>>628
一週間分の注文はまとめて確保してあるんじゃないかなあ
前にも書いたけど、14日普通に配達に来た(お米もあり)。
691可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:56:00.67 ID:z7766DMpO
ちょw
あと10分で停電解除
692可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:58:05.14 ID:coHRyfeg0
>>628
スマン>>634を読んでなかった…
693可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:59:26.47 ID:wgsn3/j40
>>644
少し前までは好きだったけど、さいきん調子に乗ってるンジャネ?
と思ってたとこでした。

パキスタンの方たちが500人分の炊き出しをしてくれているのに
どうして日本人が手助けしたい気持ちを阻止するの?
しかも上から。
謙虚なデヴだと思ってたのに残念です。

694可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:03:50.98 ID:iCnzAF1DO
横須賀はこちらでいいのでしょうか?
昨日から主人が関西から横須賀に飛ばされました。
そちらはやはりコンビニなどで買えるものはないのでしょうか?
飲食店なんかはダメですか?
近辺のホテルに泊まるそうですが、食事が心配で…
情報がなく心配です。
何か出来ることがあったら教えて下さい。
695可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:06:25.63 ID:6qm9tNco0
>>613です。
PC落として横になってました。
レスくれた方ありがとう。
頑張りたい。頑張ろう。頑張らないとね。
696可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:07:42.14 ID:3o5SE8vF0
>>695
自分と似たような人がいると分かって安心したよ
697可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:10:02.73 ID:gQ6sLtg80
昨日パスポートの更新に行った帰りに
地元では手に入らない食材(牛乳納豆豆腐など)と一緒に横浜伊勢丹の知久屋で買ってきた杏仁豆腐を食べてる。
こんなときだから少し息抜きしたっていいよね(;;)贅沢してごめん・・
698可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:11:36.59 ID:RaBWwXeq0
見ず知らずの子供の笑顔みて信じられないくらい癒された。
「こどもは宝」って意味が少しだけわかった。
699可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:11:49.33 ID:EaOfg1JC0
>>694
こちらはどうしても横浜市内の話題が中心になるので、
こちらの方が横須賀市民さんが集ってるかも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300052540/l50

あと、まちBBSの神奈川板もあるよ。
http://kanto.machi.to/kana/

横浜市内も広いからなんともいえないけど、うちの近所は
ファストフード系や牛丼チェーンは開いてます。
あとスーパーでもレトルトとかは無くなるんだけど、惣菜弁当系は
割りとある。ただし、営業時間、早めに店を閉じるのが多いので注意です。
700可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:11:50.63 ID:GlSMyQI9O
さっき第5Gの夜の部は実施しないとラジオで言ってた。

午前中ふらっと近所のまいばすけっとに入ったら食パン一袋発見!でも後から探しに来たおばあちゃんに譲ってあげた。
まぁいいやと帰ろうとしたらちょうど食パンが山ほど入荷してきたので一袋だけ買ってきました。
4袋くらい掴んだおばさんは「犬も食べるので…」とみんなに言い訳してた。それぞれ事情あるからしょうがないよね。
701可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:13:29.69 ID:2InWeGVqO
コープデリから配達日が遅れると連絡がきた。
注文書の読み取り機が地震の影響で故障したそう。
品物は毎週予約商品以外は欠品の可能性もありだそうだ。

もうすぐ停電するかな?
こちら2G。
702可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:14:12.76 ID:N8THSLdg0
>>697
戦士にも休息は必要です
私達は家を守る使命があるのですから休むのも仕事の内ですよ
703可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:32:01.44 ID:0DjbRKq50
風が異常・・・。
換気扇がガタガタいってる。
704可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:35:54.55 ID:puBG7rof0
天気が急激に変わって風が強く吹くって
ただ単に気圧の変わり目なんじゃないの?
天災とか関係なくいつでもそうだったでしょ?
少し落ち着こうよ
705可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:42:27.73 ID:AvYQZe3p0
今日はにわか雨が降るって昨日の予報で言ってたね。

被災地に冷たい雪を降らせるのはやめてよ・・・
706可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:43:00.25 ID:p2ZlgU0q0
旭区在住第二グループ。
リストにも町名がのってるのに、昨晩も今もなぜか停電せず。
いや、停電しないのはありがたいんだけど、リストにあるのに停電しないってどういう事?
一応準備してるんだけどな・・・。停電しないならリストからはずして欲しい。
707可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:48:21.48 ID:m6Yg/jxP0
計画停電の当初から停電回避地域だけど、
申し訳なさと、節電で回避地域が増えるかもと節電にいそしむよ。
お隣のコンビニも、看板はもちろん店内も電気なしで営業してる。
さっき大きなタンクローリーが通って行った。
LPガスって書いてあって、どこへ行くかわからないけど、がんばれ〜(心の声)と見送った。
708可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:49:02.99 ID:puBG7rof0
>>706
うちも同じく旭区第二グループ。
10分過ぎても20分過ぎても停電しないので、
今日は中止になったかなと思ったらいきなり切れた。
停電しなかったらラッキーぐらいに思っとけw
709可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:55:40.98 ID:4Ogd/12H0
>>690
そうでしたか!
うちにも無事お米が届きますように
710可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:55:48.18 ID:Et0KGFTG0
うちから見える公園、強風と舞い上がる砂塵の中体力をもてあました小学生が沢山遊んでいます
青空で、明るくて、地震も原発事故も夢だったのでは?と錯覚してしまいそう…。
持病モチの子供がいて今週はずっと寝込んでいるのですが、検査のため何度もCTを受けているので放射線のニュースにはナーバスになっています
怖くて泣きそうでしたが、ここ読んで少し落ち着きました
食料品の買出しにも行けないのですが、友人が協力して自分の分とあわせて買ってきてくれます
パンがどうしても無いからと焼いてきてくれました…もう涙涙…。
とりあえず頑張ります
711可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:59:32.82 ID:k6ATING40
未成年は10倍、幼児は100倍の被害らしいね。
712可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:00:57.77 ID:gQ6sLtg80
>>702
そういっていただいて少し気が楽になりました・・

713可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:01:04.44 ID:bcpZ4emt0
>>704
春の嵐だよね
これ終わったら、もう少し暖かくなるかな

>>706
個人法人が一体となって節電に励み、
東電ががんばってできるだけ停電しないように必死になっている
感謝しこそすれ、文句つけるのはお門違い
714可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:03:38.17 ID:xhffCOrv0
>>628
>>690
うちはパルシステム。今日届きました。
wktkだったのに、欠品の嵐。
クロワッサン箱で注文してたから昨日パン買わずにいたのに、欠品だってさ…。
うちもそろそろ米が尽きる。
来週、年間予約米のお米が来るはずなんだけど、この流れだと届かない気がしてきたよ。
欠品は、確保できなかったもの、流通システムの混乱でセンターまで届かなかったもの、と
2パターンあるようなので、安心はできない…

北海道牛乳も来なかった。。・゚・( ノД`)・゚・。
715可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:04:29.87 ID:jQzAxVlG0
>>699 ありがとう!いってきます!
716可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:10:51.10 ID:A4XxAN4v0
>>706
計画停電は部分停電で需要と供給みながら
全体停電を防ぎ電力予測、配電予定もこなしている
こんなこと他の国ではそうそう出来ることじゃありませんよ〜
停電リストから外して停電した場合、載ってないのに
停電したと言われるし同じことだと思いますよ
停電しなくて良かったでいいじゃありませんか〜
717可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:12:32.28 ID:bcpZ4emt0
停電しては叩かれ、停電させないように頑張って叩かれる東電カワイソス
718可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:17:07.01 ID:Ry4bhurT0
同情するアホは居ないわ。
719可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:24:34.51 ID:IXVvgUq8O
3Gなのに今停電した…
予定と違う。何時までだろう?
720可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:30:00.27 ID:cVWNdb/m0
うちの旦那は東電の制服を着た下請けなんですが
制服着て通勤してるんで近所の人には東電だと思われているっぽい。

そんで、今回の停電で近所の奥に
「色々準備してるんだから、停電やるっていうならやってくれなきゃヽ(#`Д´)ノ」って文句言われました。

立派でも何でもない下請けの安月給の旦那ですが
今回の地震では、朝から晩まで体張って頑張ってます。
同じ会社の人も、関連会社の人も、納品業者さんも、すごく頑張ってるんだよヽ(#`Д´)ノ

そんなに停電したかったら自宅の電源ブレーカーを落とせ!!
721可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:34:25.21 ID:+YUI7/a80
病院とかは停電したら困るだろうし、店なんかも、レジが打てなくなるから
停電するならあらかじめわかってた方がいいと思うけど
病人もいない一般家庭が、なんでそんなに
たかが3時間ばかりの停電に騒ぎ立てるのかがわからない。。
722可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:36:30.25 ID:A4XxAN4v0
計画停電はとりあえずここを見たほうがいいよ
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/kuteiden.html#kanagawa
723可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:43:04.70 ID:bcpZ4emt0
>>720
おつ
そういう人は予定通り停電しても、やっぱり文句つけるよ
ムカつくだろうけど、なるべく忘れるしかない
724可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:44:13.00 ID:7Ig7hl9e0
>>720
ご主人、大変なお仕事で頭が下がります。
くれぐれも身体に気を付けて下さい。

>>721
はげどう。
それも時間帯まで教えているのにね。
事前に準備なり出来るんだし被災地の人達や不眠不休で
働いてくれている人達の事を考えたら大騒ぎする事じゃないのに。
725可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:46:10.95 ID:5tyhJHDe0
主婦力を試されている気がする。
普段食パンなら3斤買うけど(大人数家族かつ食べ盛り)
今それやったらどう見ても買占め厨w
幸か不幸かパンがほぼ手に入らないのでせっせと家で作ってる。
洗濯手でして、トイレは残り湯流してスロー生活。めざせ美しい日本人。
726可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:56:08.50 ID:p2ZlgU0q0
もちろん、停電しない事に文句を言ってるわけでなく、
停電しないのはありがたいんだけど、
なぜ町名がリストにのっているのに停電しないのかが不思議なんだよ・・・
結局今も停電してないし。どういう違いなんだろう?
727可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:56:36.87 ID:v9Dhofcb0
>>725
がんばれ。
ご近所の一人暮らしのおばあちゃん。
餃子の皮を手作りして、
余った生地をうどんにしたらしい。

美しいよ、日本人は。
728可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:59:32.87 ID:RK6JT2nl0
うちも今日はうどんこねた。
ずっと4歳児と家にいるのだけど娘も楽しそうだった。
まだまだ米買えなさそうだし。
729可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:59:53.85 ID:grFzIDSY0
小麦粉料理が楽しくなってきた。
家族みんなでコネコネ。

節電の為に、みんなでリビングに集結。
テレビも見られない時は、おしゃべりしかする事無いし。

「よーし、絶対に乗り切って見せるぜ!」って変に力が沸いて来て、やる気十分。
普段、ダラスレ住民なのにさ。
730可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:03:53.34 ID:coHRyfeg0
>>702
うわあ、すごいうれしい言葉だ。
うちはもしかしたら大人4人が原発関係で避難してくるかもしれないので
今からやきもき準備中。
ダンナはそれがどういうことか全く分かっていないみたいで
昨日切れてしまった(現実問題、食料とかペットとか)

しかし狭い2LDKなのにどうすりゃいいんだ
731可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:08:56.63 ID:coHRyfeg0
>>714
そうだったか、お米とか生もの以外は事前に揃えてると思い込んでいたよ。
流通の関係なんだね。
732可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:13:46.14 ID:4Ogd/12H0
>>726
電気は溜めておくことができません。
発電して供給するわけです。
需要と供給のバランスをみながら、余裕があれば停電回避となるし、
足りなくなれば停電となります。
みなさんが節電を心がければ需要が減って停電地域も減るわけです。
733可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:01:12.98 ID:vYub3bz30
節電を心がけているのは良い事だと思うけど、
>>697 だけじゃなく他にもいるけど、「美味しいものを食べる事」や、
「自分が被災者じゃない事」に罪悪感を感じるのが理解できない
てか無意味だわ
ただ感傷的になって”被災者の事を考えられる自分”に酔っているだけ

そんな訳でちょっと話がずれるけど
消費を控えると経済が停滞するし、個人事業者は収入が無くなる
消費して日本経済を支えて復興を支援してくれ
734可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:02:42.89 ID:PI6ie7CG0
計画停電実際の実施地区についてここみるとわかる。

東京電力トップページ
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
プレスリリースの
第2グループ計画停電のお知らせ
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031607-j.html
第3グループ計画停電のお知らせ
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031608-j.html

第2グループ15:20頃〜19:00頃
◎No.O
 綾瀬市、横浜市旭区、横浜市瀬谷区、横浜市青葉区、横浜市泉区、横浜市都筑区、
 横浜市保土ケ谷区、横浜市緑区、海老名市、大和市

第3グループ18:20頃〜22:00頃
◎No.N
 横浜市栄区、横浜市戸塚区、横浜市港南区

見落としがあるかもしれないから奥様方確認ヨロ
735可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:05:10.86 ID:PI6ie7CG0
>>726
変電所単位の記載だから例えば横浜市旭区とあっても違っていたと。
736可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:20:58.47 ID:m6Yg/jxP0
>>733
非常事態だから、多少の不便はあるし愚痴りたい気持ちもわかる。
でも、被災地と比べて〜と自分を追い込むことはないよね。
自分のできることをただやるだけ。
まぁ、そう思ってやってみたら、日頃の無駄と自分のダラさ加減を思い知ったわけだがorz
737可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:25:28.20 ID:mm26Gxzu0
知恵のある奴は知恵を出せ
金のある奴は金を出せ
何もできない奴は元気出せ
って松山千春が言ってた。
738可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:32:36.95 ID:+B6IMn0b0
第三グループなんだけれどまだ
停電はじまらないよ!
739可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:44:10.35 ID:4e7BDy1Q0
いつ停電になるか
いつ関東にも大地震が来るか
いつ原発の放射能汚染が横浜まで来るか

もうずっと蛇の生殺し状態で胃が痛い

万村住まいで停電=断水にもなるので結構辛いんだよね
家族4人の汚物がry
740可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:50:15.91 ID:aW15SrSR0
>>711
100倍って本当?
ニュースでやってた?ソースは?
私もそこを気にしてニュースをチェック
してるけど、はっきり子どもへの影響についてやらないから。
741可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:01:55.81 ID:gQ6sLtg80
>>739
私も頭痛が治らないです
最初の地震だけでもかなりのショックなのにそれに加えて原発放射能漏れなんて・・
酷いことが起き過ぎで昨日から頻繁にある各地での大きめ地震もニュースに取り上げられない
前向きに考えようとしてるけどちょっと疲れてきた
742可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:09:08.30 ID:H/xZjriqP
>>739
情報が欲しいよね。
とくに放射能については、いつごろが危ないとか
どのくらい危険で避難が必要か否か
どうしてそれを教えてくれないのかしら
それさえわかればいくらでも対応が取れるのに。
743可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:11:19.77 ID:DICWa0gp0
>>740
なんか政府が身体に与える影響については言及するな(会見で言うな!)と
命令してるという新聞記事は見た・・・
744可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:28:12.58 ID:+rdAjCYKO
放射能は不安だけど、今は地震が怖い、その後の停電が怖い。
この前の揺れ本当に怖かった。
でも退去命令出ない限り横浜にいるよ。
745可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:39:38.98 ID:AQksrwM90
鉄筋マンションで放射能対策に換気を全部切ったら
湿度が77%になってしまった。

除湿機ないので部屋を乾燥させる方法教えてください。。。


746可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:59:07.37 ID:wTSJOGsF0
まちBBSで見て少し笑ったので空気読まずにコピペ


計画停電に対して各国の反応

アメリカ 停電の時刻に強盗が多発
中国 いつもの事なので気にしない
フランス 恋人が愛を語る
ドイツ 太陽電池等備えがある
日本 国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒
747可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:45:01.35 ID:625VHGK10
>746
笑ったw
確かに「計画したんだから停電しろよ!」って思ってるw

今日、携帯にエリアメールで節電啓発担当からメッセージ入った時、
職場のあちこちで「余計な電力使うなレンホー」ってツッコミが入ったw

748可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:02:19.28 ID:I8ZDfHyi0
仕事帰りにスーパー行っても何もない、お米が買えない…
朝から買いだめする人は「家族を守るため」って言うけど
働いてる人間にだって守る家族はいるんだよ…
749可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:03:02.81 ID:b23ULJqc0
>>733
あんたのレス意地悪くて嫌いだわ
まぁこんなこと言われても「無意味」だろうがw
750可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:15:54.87 ID:+rdAjCYKO
うちもお米が心細い。パスタ類がお店によっては並んでいるようです。
一昨日はパスタも消えてびっくりしたけど。
食品はきっとあと数日の辛抱だから、様子見てみましょう。
今日の昼にはコンビニにお弁当とオニギリ、少し菓子パン売ってました。
751可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:19:19.65 ID:xakvuRxT0
小学生の親です。
子どものクラスメイトの数人が既に「疎開」だそうです。
学校が欠席扱いにならないから、4月の新学期まで休むのだそうです。
子どもが不安がって、「自分も疎開したい」と言いだして困っています。
私は仕事があるし、子どもだけ疎開させてもらえるような親戚もなく…。
私は「心配しすぎよ」と言っていますが、身軽に動ける方々が
正直、うらやましくもあります。
752可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:25:41.09 ID:625VHGK10
買いだめの影響か、公立保育園が給食の食材確保困難となり
明日からお弁当持参に変更になったよ。
そろそろ買いだめも沈静化してほしい。
753可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:26:09.65 ID:IZjCDgr+0
>>750 
ウチもこの前の土日にお米を買おうと思ってたところで、少しはあったけど心細かったので、
月曜の段階で、関西方面の業者さんのサイトからお米注文したところ、
どうせ一週間とか待つんだろうなと思ってたら、さっき宅配便で届いてびっくりしました。
ありがたかった。
携帯だと難しいかもしれないけど、PC環境があるなら、ネットで焦らず探してみてください。
お米どころは西にもあるし、西のお米屋さんのサイトとかも結構ありました。
754可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:33:46.55 ID:wgsn3/j40
>751
え? 横浜から何処に疎開するの?
755可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:36:28.46 ID:xakvuRxT0
751です。
クラスメイトの疎開先は、関西や九州と言っていたとのことです。
学校が欠席扱いにならないなら…とのことですが、
高学年のため、塾の春期講習をキャンセルしてまで
複数の子が疎開なんて、と驚いています。
756可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:41:20.82 ID:+rdAjCYKO
>>753さんありがとうございます。後でPCから探してみます。
残りあと2キロくらいだったからホッとしました(中学男児持ちw)。
757可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:54:09.07 ID:5diBLo2J0
うちは幼稚園だけど、今日になって急に疎開した人が増えました。
昨日の富士宮の地震がショックだったんでしょうね。
原発もボンボン爆発するし。

私としては、今下手に動くよりも横浜に居た方が良いと思ってる。
知人は、昨日の夜、大阪に向かう車で富士宮の地震に合い、大変な思いをしたそうです。
758可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:59:22.13 ID:knCh/TF80
東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険
http://agora-web.jp/archives/1279887.html
卵も品薄なんだけど…それ以外は良い事を言っている

もう一丁。ホリエモン 「節約自粛だと本当に日本経済がクラッシュする」
.http://news.livedoor.com/article/detail/5416682/
759746:2011/03/16(水) 22:26:10.19 ID:wTSJOGsF0
>>747
笑ってくれてありがとう

>>751
よくわからないものは怖いよね
この辺を見て自分で判断するといいよ
自分は残念な頭だからあまり理解できないけど
読んだら少し落ち着いた

単位シーベルトの解説
ttp://gigazine.net/news/20110315_sievert/

ちょっと長文だけどMITの方による原発の解説
blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html

原発に関するQ&Aまとめ [3/14-17:38更新]
ttp://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=956
760可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:40:35.86 ID:nyRxQbVu0
また揺れた
この揺れが船酔いみたいで気持ち悪い
761可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:49:29.53 ID:bcpZ4emt0
>>760
実況は実況スレでどうぞ

地震があったら上げるスレ★305
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1300252862/l50
762可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:55:43.27 ID:5diBLo2J0
P2P地震情報ってのを、パソコンにインストールしたんだけど
リアルタイムで地震が起こって広がっていくのが見える。
心臓に悪いけど、こうも余震が多いと助かる。
763可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:08:04.81 ID:I2L+XwR+0
お米はスーパーには無いけど(入荷しても朝イチで売り切れだそう)
大きめのお米屋さんには在庫ありましたよー(都筑区)
ただ、精米がなかなか追いつかないとはいっていましたが。
ガソリンスタンドも3店程、営業してるのを見ました。
青葉区の店は40台くらいは並んでましたが、都筑区の店(20ℓまで)
は3台くらいしか並んでなくて、逆に驚きました。
764可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:14:27.33 ID:Bik8j+g40
うちの子の学校は、両親医者の子、帰国子女の子が休み。
帰国子女1名は、疎開と宣言。
それ聞いてなんかとても不安に。
765可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:17:06.69 ID:aW15SrSR0
>>764

http://clip.kwmr.info/post/3896045912
これ読んでみて!
他スレで見たんだけど、ちょっと安心するよ。
766可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:28:32.54 ID:Bik8j+g40
765
ありがとう!
767可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:39:30.97 ID:xakvuRxT0
751です。
ここに「疎開」等と書き込むことで、他の方を余計に不安にさせては
いけないと思いつつ、現状を知りたいと思って書いて
しまいました。すみません。
お返事等、ありがとうございます。
「疎開」であることを明らかにせずにお休みしてくれれば
良いのですが、ある子は堂々と授業中にお母さんが迎えに来られて
先生に休みの理由を説明 → 子どもたちにも話が聞こえる…、
「私は疎開しなくていいの?」という連鎖が起きていました。
なお、34人のクラスで5名が疎開中です。
多いですよね…。
768可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:43:13.01 ID:qUKlKXhw0
>>765
ありがとう
こういう情報が欲しいんだよね
これからどうなりそうなのか?なった場合どうなのか?ってこと
今の状態の説明も大切だけど、なにいってるかわかんないし
見てると不安になるだけの報道は、もう見てない
万が一のことがあっても、私はここにいる
子供だけは留学させるかもだけど
769可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:46:50.34 ID:90fAooet0
買い溜め売り惜しみは犯罪です
770可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:13:52.33 ID:1sMXhQDl0
地元関西だけど好きでここに住んでるからこのまま居る。
子供たちははまっ子。沢山の友達やお世話になってる人たちと
一緒に過ごすのがいいだろうな。
昨日の地震からして、日本のどこに行っても絶対安全な場所なんて
ないと思うし。
とりあえず、卒業式の着物は止めにして、身軽な格好にする。
771可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:16:07.76 ID:Qu8jmQXC0
>>765
ありがとう。自分だけでなくパニックになっている親を安心させられそう。

>>768
ほんと、最悪どうなるのかを知りたいんだよね。

ダンナの仕事上、どこかへ行くとしても最後になるだろうから
よほどのことがないと動かないつもり。
西に頼る人もいないし。
772可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:40:13.08 ID:6vGxu1Pv0
遅い時間にみなとみらいのTUTAYAに行ったら
子供を放牧させて井戸端会議に夢中なママ達がいて
普段だとウヘァと思うんだけど、こんな時でも
平和に井戸端出来ちゃうママ達の根性に日本はまだ大丈夫な気がしてきたw
773可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:47:12.36 ID:1sMXhQDl0
>>772
いい景色ではないけど、>子供を放牧
不安もあるんじゃない?
ここもそういう場なわけだから。
774可愛い奥様:2011/03/17(木) 01:54:13.18 ID:mEiwv23+0
横浜市の計画停電のページが17日のものに更新されていた。
今日は遅いなぁとか思ってごめんよ。わかりやすさに感謝。
775可愛い奥様:2011/03/17(木) 02:15:41.46 ID:UN6wOyDK0
>>739
うちも停電=断水になる。
正直、電気が来ないことよりも水道が通じない方が困る。
でもそれはあらかじめ汲んでおけば済むことだしね。

リラックスしようと思って、ハーブティーを飲むと
それなりにトイレにも行くことになり、そこで水が出ないとなるとちとつらいw
まあ、3時間程度なら別になんとかなるかと思んだけどw
776可愛い奥様:2011/03/17(木) 04:35:02.83 ID:Qv/oG5gL0
オリンピック港北ニュ○タウン店の
全館節電でとか言って店舗内は暗くしておいて
2階の家電コーナーのテレビの展示で煌々と何台もつけてるし

安売りの広告入れていつもと同じ値段なこっすい商売してたり
見た目きれいでもスが入ってたりして使えないような野菜を売ってたり
本部の視察かなんかで団体できててエレベーター占領して
客が乗れなかったりしてるくらいだから元々おかしいけどさ

非常事態にまで迷惑かけんな
777可愛い奥様:2011/03/17(木) 04:59:28.14 ID:O9SGxpxeO
ガソリンに並ぶのやめてほしい。
特に灯油なんてこっちの人たちもういらないでしょ?
みんなが買わなければその分東北に分けられるのでは?
778可愛い奥様:2011/03/17(木) 05:17:27.26 ID:IvxkBtVn0
>>777
私も思ってた。
ガソリンは緊急性・重要性が高い人は仕方がないけど、
灯油は???
停電っていったって3時間程度だし、こっちは毛布も洋服もあるんだから
特に暖をとる必要がある人って限られてると思うんだけど。
ただ、東北へ分けられるかって言うと、その為のガソリンがないんだよね。
何だかもどかしいね。
779可愛い奥様:2011/03/17(木) 05:50:54.25 ID:0Dt2DGlC0
>>561
559だけど、我が家には今スキムミルクも無塩バターもないけど、
そういう方法があるのは覚えておくw
ありがとん。
780可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:41:07.80 ID:L/i9y7PK0
>>746にもあったけど無い国もあったのでコピペ


548 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 16:54:19.54 ID:t0A6b9D5

計画停電に対して各国の反応

アメリカ 停電の時刻に強盗が多発
中国   いつもの事なので気にしない
フランス 恋人が愛を語る
ロシア ウォッカを燃料にして発電機を回す事により停電回避
スペイン 停電に合わせてシエスタ
ドイツ  太陽電池等備えがある
日本  国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒
781可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:43:40.36 ID:BbvVFYfF0
今日もお気をつけてお出かけ下さいませ。

@第5で停電まち。
782可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:03:10.37 ID:Q2giHYqbO
寒い…着込んでも寒い
783可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:12:21.31 ID:BbvVFYfF0
>>782
同じく。私はカイロを腰や首の後ろ等に3枚貼る時も。

ヒンズースクワット?すると少し温まりますよ。
明日の朝も最低気温0度。体調に気をつけましょう。
784可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:13:05.23 ID:vPmEh7cr0
>6:20〜10:00のうち3時間程度(※青葉区・都筑区のみ計画停電を実施)

早起きして色々やったけど、うちの区は停電こなかったわ
785可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:21:04.52 ID:af0F0tlL0
>>777-778
病人や老人子供がいれば、暖房は必要だろう
節約するのと、健康に害が出るまで無理をするのは違う
自分は大丈夫だから、他の人も同じにするべきだと勝手に決めて、
同じにできない人を叩くとか、キチガイ沙汰だよ

暖房の灯油ごときで文句つけるくらいなら、今すぐ携帯とパソコンやめればいいのに
786可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:24:21.75 ID:Qu8jmQXC0
>>776
そういうお店は覚えておこう。
787可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:27:35.24 ID:ng9Uf+f+0
横浜市内における放射線量の測定状況

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
788可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:29:12.99 ID:bkJ0BZhQ0
横浜市水道局 計画停電に伴う減水・断水になる可能性のある地域
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/kinkyu.html

> 3月17日(木)
>濁水は、水圧や水の流れの方向が急激に変化することにより発生するもので、
>計画停電地域内外で発生し長期間におよぶ可能性があります。

>※次の地域以外でも、給水ポンプで加圧、または受水槽を経由している
>高層住宅などでは、当該建物が停電になった場合、水が出なくなることがあります。

>>578,579,580の表に磯子区、金沢区が加わっている模様
全部チェックしたわけではないので奥様方ご確認を。
789可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:29:23.66 ID:bkJ0BZhQ0
【青葉区】
あかね台2丁目、荏田西2丁目、荏田町、恩田町、市ケ尾町、奈良2丁目、奈良3丁目、奈良4丁目、
奈良5丁目、奈良町

【旭区】
上白根町、さちが丘、下川井町、金が谷、金が谷1丁目、金が谷2丁目、今宿1丁目、今宿2丁目、
今宿西町、今宿町、今宿南町、今川町、笹野台1丁目、笹野台2丁目、笹野台3丁目、笹野台4丁目、
三反田町、四季美台、若葉台1丁目、若葉台2丁目、若葉台3丁目、若葉台4丁目、上川井町、
上白根2丁目、上白根3丁目、上白根町、川井宿町、川井本町、川島町、中希望が丘、中沢1丁目、
中沢2丁目、中沢3丁目、中白根3丁目、中尾1丁目、中尾2丁目、鶴ケ峰1丁目、都岡町、
東希望が丘、南希望が丘、南本宿町、二俣川1丁目、本宿町、本村町、矢指町、桐が作、善部町、
二俣川2丁目、柏町、万騎が原

【泉区】
中田西1丁目、中田西2丁目、中田西3丁目、中田西4丁目、中田南1丁目、中田南2丁目、
中田南3丁目、中田南4丁目、中田南5丁目、和泉町、岡津町、新橋町、西が丘1丁目、
西が丘2丁目、西が丘3丁目、池の谷、中田町、中田東1丁目、中田東2丁目、中田東3丁目、
中田東4丁目、中田北1丁目、中田北2丁目、中田北3丁目、白百合1丁目、白百合2丁目、
白百合3丁目、弥生台、領家1丁目、領家2丁目、領家3丁目、領家4丁目、緑園1丁目、
緑園2丁目、緑園3丁目、緑園4丁目、緑園5丁目、緑園6丁目、緑園7丁目

【磯子区】
杉田七丁目、杉田八丁目、杉田九丁目、氷取沢町

【金沢区】
富岡西一丁目、富岡西三丁目、
釜利谷東三丁目、柴町、富岡西四丁目、富岡西五丁目、富岡西六丁目、富岡西七丁目、
富岡東六丁目、長浜町、長浜一丁目、長浜二丁目、西柴一丁目、西柴二丁目、西柴三丁目、
西柴四丁目、能見台一丁目、能見台三丁目、能見台四丁目、能見台五丁目、能見台六丁目、
能見台通、能見台東、堀口、谷津町、東朝比奈二丁目、六浦南三丁目、六浦南四丁目
790可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:29:58.65 ID:bkJ0BZhQ0
【港北区】
新吉田町、新吉田東一丁目、新吉田東三丁目、新吉田東四丁目、新羽町

【栄区】
上郷町、公田町、庄戸一丁目、犬山町、野七里一丁目、野七里二丁目、桂台中、桂台東、
桂台南一丁目、桂台南二丁目、金井町、田谷町、庄戸二丁目、庄戸三丁目、庄戸五丁目

【瀬谷区】
阿久和東1丁目、阿久和東2丁目、阿久和東3丁目、阿久和南1丁目、阿久和南2丁目、阿久和南3丁目、
阿久和南4丁目、宮沢1丁目、宮沢2丁目、二ツ橋町、三ツ境、阿久和西1丁目

【都筑区】
池辺町、荏田東一丁目、荏田東二丁目、荏田東三丁目、荏田東四丁目、荏田東町、荏田南町、
荏田南一丁目、荏田南二丁目、荏田南三丁目、荏田南四丁目、荏田南五丁目、大熊町、大丸、
折本町、加賀原一丁目、加賀原二丁目、勝田町、勝田南一丁目、勝田南二丁目、川和台、川和町、
葛が谷、佐江戸町、桜並木、新栄町、平台、高山、茅ケ崎中央、茅ケ崎東一丁目、茅ケ崎東二丁目、
茅ケ崎東三丁目、茅ケ崎東四丁目、茅ケ崎南一丁目、茅ケ崎南二丁目、茅ケ崎南三丁目、
茅ケ崎南四丁目、茅ケ崎南五丁目、長坂、仲町台一丁目、仲町台二丁目、仲町台三丁目、
仲町台四丁目、仲町台五丁目、二の丸、早渕一丁目、早渕二丁目、早渕三丁目、東方町、
富士見が丘、見花山

【戸塚区】
影取町、汲沢一丁目、汲沢五丁目、汲沢三丁目、汲沢町、汲沢七丁目、汲沢二丁目、汲沢八丁目、
汲沢四丁目、汲沢六丁目、小雀町、戸塚町、原宿一丁目、原宿二丁目、原宿三丁目、原宿四丁目、
原宿五丁目、 東俣野町、 深谷町、 俣野町、上品濃、川上町、品濃町、鳥が丘、名瀬町、矢部町
791可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:30:03.83 ID:bkJ0BZhQ0
【保土ケ谷区】
今井町

【緑区】
いぶき野、三保町、寺山町、十日市場町、上山2丁目、上山3丁目、新治町、森の台、台村町、中山町、
長津田2丁目、長津田3丁目、長津田4丁目、長津田5丁目、長津田6丁目、長津田7丁目、
長津田みなみ台1丁目、長津田みなみ台2丁目、長津田みなみ台4丁目、長津田みなみ台5丁目、
長津田みなみ台6丁目、長津田みなみ台7丁目、長津田町、白山3丁目、白山4丁目、霧が丘1丁目、
霧が丘2丁目、霧が丘3丁目、霧が丘4丁目、霧が丘5丁目、霧が丘6丁目
792可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:32:35.15 ID:BbvVFYfF0
>>776
うちの近所のオリンピックも、久々に行ったらちょっとおかしかった。
トイレにペーパーが全くなく、盗まれたのかな?と出てくる時に開いてる他の個室を
横目で見たらペーパーの芯だけが10本以上!ゴロゴロと転がっていて、荒れ果てていた。
盗難ではなく、長時間清掃に入ってないって事?と驚いた。
他のホームセンターやスーパー等に入るとトイレがピカピカで安心する。
793可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:35:59.69 ID:3lCBl+GX0
うちの近所にもオリンピックあるからちょっと偵察してくるかなw
794可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:36:24.35 ID:O9SGxpxeO
>>785
老人もこどもも今の時期いらない。
こどもなんてとくに必要ナシだよ。
横浜なんて暖かい。
795可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:37:09.77 ID:af0F0tlL0
>>788-791
転載おつです
796可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:39:23.45 ID:af0F0tlL0
>>794
横浜中の全員の家が、794の家とまったく同一の環境だと思っているのか?
横浜市民全員が、794と同じ体質だと思っているのか?
797可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:41:59.31 ID:rDEHdYai0
>>767
首都圏は20〜25%位電力が不足しているから
生産に関わらない人が東京電力圏外に疎開して
くれるのはいい事だよ。
首都圏にいてテレビとネットにしがみついて、
買いだめして、不安、不安だとだと騒いでいるだけ
のような人はさっさと疎開して欲しい。

34人なら、あと2,3人疎開してくれれば
ノルマ達成じゃない。
798可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:47:24.01 ID:KxSjzv/N0
>>794
何と戦ってるのか知らんが決めつけて一つの考えにしか
及ばないのは今の状況には色々と適さないから止めた方がいいとオモ
頑張る方向性間違うと修正するのも大変だからね〜。
間違った方向で努力しても無駄になるばかりかマイナスになる事の方が
大きいからね〜。
こんな時だからこそ、ゆったりのんびり柔軟に頑張りましょうよ。
799可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:56:45.30 ID:1y/Z3SYT0
>>797
そういう考え方もあるのかと感心w
800可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:59:26.05 ID:3edQfvag0
>>797
(・∀・)イイ!!
801可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:02:46.48 ID:EhFaY81v0
朝一の第五グループだけど、まだ停電ない。
今、サイト見たけど緑区は今日は無いみたいね。
802可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:12:45.08 ID:Qu8jmQXC0
アメリカは在日米人に80kmに予防的避難勧告だしたそうだから
80km以上は全然大丈夫だと思っている。

80kmは余裕を見ての勧告でしょう。
803可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:13:30.37 ID:EhFaY81v0
実施は青葉区と都筑区なのか。
804可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:25:43.70 ID:Qv/oG5gL0
>>788-791
乙です

拾ってきたけど
4は無理だ。きっと洋服着ちゃう気がするけど
いざとなったらバスタオルで飛び出すんだろうか?

お風呂に入ってる時に地震が起こった時の対応
ttp://nanapi.jp/24753/
805可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:32:53.61 ID:0Dt2DGlC0
都筑区って昨日も今日も初日にはあった停電対象地区が
大幅になくなっているのはなぜなんだぜ?
わずかに残ってる停電対象地区は、多分昨日も今日も同じ場所。

これって都筑区以外の人、都筑区内でも対象地区になってしまった人にとって
かなり不公平だよなと思うんだけど、
他の区でも同じように大幅に対象地区がなくなったということが起きているんでしょうか?
中区西区が停電対象外になるのは解るんだけど、なぜに都筑区・・・。
806可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:40:40.73 ID:1y/Z3SYT0
>>805
どのページを見れば解るの?
807805:2011/03/17(木) 08:40:47.71 ID:0Dt2DGlC0
自己解決しました。すみません。
ttp://www.js-js-c.com/blog/2011/03/pdf-ea37.html
808可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:43:14.21 ID:0Dt2DGlC0
>>806
自分は都筑区なのでたまたま「あれ?減ってる。」と気がついたんです。
>>807のサイトで解決しました。お騒がせしてすみません。
809可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:01:41.24 ID:EhFaY81v0
第5G、2回目(13:50〜17:00)実施は
お昼ごろまでに決定とか。
うちは駅前で大型商業施設や各種医療機関、
救急病院抱えている地区なんだけど、
回避地区にならないのはどうしてなんだろう。




810可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:16:19.28 ID:RQoxazstO
PC立ち上げるの面倒な奥様、TVKのデータ放送に停電情報の
記載がありますよ。
各Gの対象地区も網羅されているし、朝はムーミン見るのが
日課になったw
811可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:18:10.49 ID:jXOhnV/t0
愚痴りたい気持ちはわかるけど、
「○○は停電回避地区なのに、××はなぜ実施なの?」とか
「△△はどうして回避なの?すぐ近くなのに町名が違うだけでずるい」みたいな発言は
この非常時に見苦しいし聞き苦しいだけ。
平常時なら少し位の愚痴は、気楽にスルーできるけど、
被災地の方はもちろん、被災地に家族や知り合いがいてこっちで心配してる人たちもいるのに、
まだまだ家がしっかりある横浜の人間が不平不満を簡単に口にすることは
恥ずかしいことだと思うばかりです。
812可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:21:11.84 ID:I6ESg3W70
愚痴ってはいけないの?
停電だと思って、朝4時から起きてたんだよ?

回避地区の人だったら笑うわ。
813可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:25:21.27 ID:3lCBl+GX0
愚痴ったところで何がどうなる訳でも無し
粛々と受け入れるだけですわ

時間帯については交代制だから
別に不公平だと思ってないし
814可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:25:58.09 ID:Pu73drr00
こういうのができてるよ

輪番停電愚痴スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300240345/
815可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:25:58.83 ID:Qv/oG5gL0
>>812
それっぱかの労力惜しんでカリカリしなくてもいいじゃない
停電されないなら自主停電でも節電協力になるし
餓死する人がいると報道されてる時に
安全圏で数時間の私の労力がって愚痴ってるのは見苦しいよ
816可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:28:54.74 ID:CpxwbeDZ0
>>809
救急病院も一次から三次まで種類があって
三次(重症)だったら回避地域に入るかも
あと、鉄道の変電所の位置の関係があるのでは
817可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:35:33.26 ID:jpyu9yon0
あー救急病院の近くだからないのか。
そのかわり毎晩毎晩ピーポーピーポーなりっぱなし。
818可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:42:36.05 ID:oYR6KHG40
停電地域に入ってるのに停電しないと言っている方へ

ブレーカーというものが各家庭にございまして、
それを操作すると簡単に計画停電を行うことができます。
計画停電時間になりましたらぜひ操作してみてください。
819可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:44:11.70 ID:LBswaJU+O
>>815
同意。
個人病院の産婦人科とかの方が、停電されたらよっぽど大変。
820可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:44:14.39 ID:VMh2OkKp0
拾い物ですが・・・


56 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 06:54:21.23 ID:owXYX7LQ0 [10/16]
福島第一原発からの距離を測るツール:携帯用
http://m.moe-navi.jp/kyori


Google 東日本巨大地震 特集
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html


東北地方の本日の風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1


福島原発からの距離と風向きFlashバージョン(重い)
http://www.mapion.co.jp/topics/genpatu/


どこが停電しているか分かる停電地図
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html (HTML)
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html (flash)


原子力防災について
http://www.nuketext.org/manual.html
821可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:46:08.08 ID:I6ESg3W70
単純に疑問に思ったことを書きこんだのですが、
恥ずかしいとか言われるんですね。
そう言われたら、亡くなったり、
避難所にいることを思えば、何でも有りです。
ともかく、今は日本が非常事態なので
協力すべ
自分なりに頑張ってるつもりです。

>>816
なるほど、救急性の重要で判断されてるのですね。
駅の反対側は病院は無く施設は多くはないのですが、回避地区です。
東電も細いことには構っていられないのでしょうね。
822可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:49:31.34 ID:3lCBl+GX0
>>821
自分が何を書いてるかわかってる?
823可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:50:14.42 ID:XbSe2/nC0
市営地下鉄ブルーラインは

>計画停電の影響により次の時間において一時運転の見合わせを予定
>概ね  9時10分〜 9時30分
>概ね 13時00分〜13時25分
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/

先ほど、臨時地震板の神奈川県民用スレで「蒔田駅で停車中」と
9:16の実況と思われる方の書き込みがありました。
午後に出かけられる方はご注意を。
824可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:55:42.11 ID:v8NquOB10
これだけの規模の計画停電普通なら1ヶ月は準備にかかる
緊急事態でこれだけやってるわけじゃないし、色々あらがあっても仕方ないよ
なかったらなかったのねウフフくらいで終わるように思っとけばいいよ
計画停電(予定)なんだからさ
825可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:10:22.51 ID:qdzhxbmq0
826可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:22:31.32 ID:MDZdtYzsO
>>824
そうそう、あまり気張らずにいたほうがいいよね。

停電に備えてシャキシャキ動くぜ!電化製品も早めに切っとこ!

その日は回避

まあいーやこのまま節電しとこ、節約にもなるしw

…みたいな感じで過ごしてる。
827可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:43:56.04 ID:1y/Z3SYT0
停電になってしまった人が、愚痴るのは解る。
停電にならなくて文句を言う人の意味が解らない。

>>818さんの書き込み推奨

818 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 09:42:36.05 ID:oYR6KHG40
停電地域に入ってるのに停電しないと言っている方へ

ブレーカーというものが各家庭にございまして、
それを操作すると簡単に計画停電を行うことができます。
計画停電時間になりましたらぜひ操作してみてください。
828可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:59:08.57 ID:Qu8jmQXC0
計画停電で、いかに自分が電気だだ漏れだったか思い知らされているわ。
829可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:01:48.68 ID:It6mAHKf0

韓国掲示板で 日本ザマーミロの大合唱  本当にあきれる

830可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:05:40.98 ID:sW67+XuQ0
>>829
通常運転。彼らとは永遠に分かり合えん。

港南区日野中央だけど、地震直後から全然停電来ない。
何か停電させられない重要なものが日野中央にあるのかな???
831可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:10:01.62 ID:sW67+XuQ0
>>828

確かに停電節電で不便はあるけど、それほど生活に支障ないことが分かった。
いいきっかけだったとポジティブシンキング。

832可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:23:14.80 ID:Poo2FxOHO
港北区某所だけど、今のところ予定通り来た事ない。
昨夜なんて街宣(?)カーみたいなのが「もうすぐ停電します」って
告知して回ってたのに実施無し。
病院等重要な施設があるわけじゃない、本当にただの住宅地なんだけどなあ。
有り難い反面、その分避難所と原発に回してなんとかしてよ!とも思うし、
複雑な気持ちだわ。
833可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:32:43.70 ID:1y/Z3SYT0
停電で生活に支障ありまくりだから、停電したい人に代わって欲しい
834可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:34:00.24 ID:1y/Z3SYT0
停電回避自慢はそろそろ空気読んで欲しいなと
835可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:39:54.93 ID:T64TTbD40
皆さん洗濯物はどうしてます?うちは室内干しにしてるけど、向かいの
マンションはベランダに洗濯干してる家多数。布団までたくさん干してる
家がチラホラ。
836可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:43:26.50 ID:sW67+XuQ0
放射線が怖くて干せない・・・気持ち的に。
837可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:44:30.75 ID:sW67+XuQ0
>>834
ざまぁwww
838可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:49:18.17 ID:KWhRdz+rO
室内干ししてるから、狭い部屋がさらに狭く…
うちのマンションは誰も外に干してないけど、隣の団地は布団や洗濯物が普通に干してある。
839可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:50:21.39 ID:BbvVFYfF0
よちよーち。皆黙ってれば美しい奥様方なのに、勿体無いのう。
840可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:53:13.04 ID:Qu8jmQXC0
昨夜しょうゆがなくて困ったんだけど、まだスーパー混んでいるのかな
841可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:57:14.71 ID:WV+k3Kgk0
横浜インターナショナル・スクール付近にお住まいの方々ご閲覧ください。

在日米軍基地との協力により、東北大地の被害者の方々のために、 現在下記の物を募集しています。

冬服(コート含む) 毛布 靴(サンダル不可) 靴下(新品) 下着(新品) 寝袋 シシャンプー、リンス歯磨き粉 歯ブラシ

石鹸 洗顔フォーム クリーム ハンドクリーム ティッシュ ウェットティッシュ
紙おむつ 生理用品 割り箸、紙皿、紙コップ
サランラップ ジップロック・バッグ ホカロン
リュック、カバンなど
これらの品は米軍ヘリにより、まだまだ寒さが厳しい地域に配布される予定です。

募集場所:
横浜インターナショナル・スクール
横浜市中区山手町258
正面ロビー
募集期間:
3月16日(水)〜3月18日(金)
毎日午前8時半〜午前11時半まで
なお3月18日(金)の午前11時半で終了とさせて戴き、 その後の受付はいたしません。
がんばろう!日本!
842可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:00:56.46 ID:3HRr6ELS0
食糧備蓄が一週間ぐらいあったので、交通マヒや買いもの混雑を少しでも回避
するためにひきこもりしてる。
これもボランティアみたいなもんだ。
昨日で米はなくなったけど、パスタとうどんはある。
シリアルと粉類は2週間は余裕。
去年の春頃自作したショウガのピクルスもどき二瓶はまだ大丈夫だろうか・・・
 暇なのでチラシを10センチ幅で切ってカゴを編む作業に熱中してる。
缶分別用の大作が出来たら、次は下着用にとりかかろう。
843可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:01:49.92 ID:/Z3iVou00
>>835
単純に花粉症なので室内干し

うちはプロパンガスで事業者もガソリン足りないとなると
今のところ大丈夫だけど配送がどうなるのか少しだけ心配
844可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:05:54.15 ID:IvxkBtVn0
うちは戸建だけど洗濯は室内干し。
24時間換気はみなさん止めてる?
これだけ離れてれば丈夫だとは思うんだけど、
なんか気になる。
845可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:08:29.22 ID:GdvL9YQ10
>>841
おお!素晴らしい情報ありがとうございます
米軍住宅の近くに住んでいるのが
こんな風に役立つなんて嬉しいです
早速用意しますね
846可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:10:18.58 ID:sBOOCBQc0
街が本当に静か
国道沿い住みでいつも車がひっきりなしに通ってるのに本当にない
道も混雑ていないから乗客の少ないバスが2台、3台続いているのもよくみる
住宅街だとまた違うのだろうけど
847可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:14:42.29 ID:3HRr6ELS0
>>841
こんなチマッとした量だけ運んだら、たとえ新品でも安物が配られた人とウール
100%のコートが貰えた人とが出て避難所の雰囲気が悪くなるだけなのに。
下着にしても成人しかいない場所に子供用配られてもしょうがないから、事前に
仕分けが必要になるのに。
それより毛布に統一すべき。
848可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:22:06.37 ID:sBOOCBQc0
被災地を見聞きしてきたような言い方する人多いよね
阪神淡路を経験したんで、なんて言われても何の説得力もない人もいる
849可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:27:07.18 ID:aFTy/1y10
>>840
今朝はスーパーも随分落ち着いて、品薄だった商品もある程度は入手可能@港北区
もともと午後はそんなに混んでいなかったので、しょうゆは買えると思います
買いだめの人もある程度は商品が入手できて落ち着いてきたのかな

空港でも電池とかトイレットペーパーなんて抱えて帰ってくる出張お父さんが居るんだとか
もう関東東北以外でも懐中電灯は買えない場所もあるようです
850可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:27:40.47 ID:Qv/oG5gL0
>>847
日本が要請がないとか情報がないで物資を送れない
空から発見したりしてる小さい避難所っていうか避難している場所に
米軍のヘリで行くみたいだよ
851可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:36:38.38 ID:4fjy7yZT0
物資の配給を不公平感なくコントロールすることは難しいとは思う。
確かにただ何も考えず配れば、避難所での不満がでるかもしれない。
でも、被災地では着のみ着のままで命からがら逃げてきた人が大多数。
どんな小さな物資でも助かる。
配る側(自治体など)が配慮して、現地では工夫されると思う。

うちも親戚が多数東北におりまして、津波から奇跡的に助かった人もいる。
水や食料品や薬、燃料、ありとあらゆるものが足りないとのこと。
送ってあげたくても、直接届けてあげたくても今はできない。

米軍ヘリでの運搬が可能なら、運べるものは運んであげてほしい。
被災地は本当に困窮している。
852可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:45:24.93 ID:3HRr6ELS0
>>851
ラーメンのお湯をわかして被災者一人ひとりに手渡すだけで手いっぱいの自治体
職員に、なにが入ってるかどのぐらい入ってるかわからない段ボールを
開封させる手間があると思ってるんだろうか。
パキスタンの地震では山々を乗り越えてやってきた救援物資が古着しか積んで
なくて、被災者が「毛布はないのか!」って激怒してたのよ。
853可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:48:19.15 ID:XbSe2/nC0
>>835
布団干したけど、風が強すぎるので取り込みました。
洗濯物は洗濯ばさみでがちがちに干しました。
花粉症じゃないけどハウスダストダニアレルギーアトピー餅でせっけん洗濯なので。
可能な限り外干し。
854可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:54:41.13 ID:APCRm9mO0
ヘンな人が湧いてない?
チラシでカゴ作ったりピクルス作ってれば?
備蓄自慢もいらないわ。
855可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:58:18.27 ID:af0F0tlL0
>>824
計画停電(予定)いいなw
無計画停電とかって東電叩くより、似たような言葉だけど(予定)のがいい

>>850
ありがとう、在日米軍!
856可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:02:19.52 ID:MDZdtYzsO
用事ついでにスーパーのぞいて来た。@金沢区
食パン、納豆、2リットルの水、ペーパー類は相変わらず品切れ。
(食パンは朝一にあったかも。一人二点までと書いた紙があった)

所々空っぽの棚、空いたスペースにぎょっとしたけど、
品揃えはまあまあ。野菜、果物、肉魚は豊富。
何かよく見なかったけど、あちこちで店員さんが商品をならべてた。
物流が戻りつつあると実感して少しホッとしたよ。
857可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:17:59.79 ID:5IS72bzt0
日本のマスコミでやらないのはなぜだ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/sets/72157626119790243/with/5533312302/
858可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:18:33.11 ID:GeG7igMB0
東京や埼玉は都営住宅、さいたまアリーナに被災者を受け入れてることを言ってるけど
神奈川は何にもしてないよね。
地震の日、家に帰れない人にパシフィコや横浜アリーナを用意するのも
遅かった。横浜も早く何か動いてほしい。
859可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:23:41.57 ID:3HRr6ELS0
横浜インターナショナルスクールのホームページを覗いてきたんだけど、「学校は
お休み」って書いてあるんだよね。4月9日までとか書いてあった。
お休みなのにロビーが使えるの?
それに米軍が動くんならあんな山の中の住宅街に出向くより、港とかの方が
車もヘリも船も動きやすい。
またデマかもよ。
860可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:27:33.85 ID:Qu8jmQXC0
>>858
早朝、横浜市にメールしました。奥様もぜひ。
(昨夜のニュースによると電話は計画停電の問い合わせがすごいらしい)

神奈川県や区にも出そうかなぁ

お店について教えてくれた人ありがとう。
しょうゆと生もの買ってくる。
861可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:34:23.14 ID:dPhy5JY+0
生協(パルシステム)が届きました。
食パンはきたけど、牛乳・ヨーグルトはきませんでした。
862可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:36:03.71 ID:BbvVFYfF0
>>854
病院行け
863可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:36:40.35 ID:JZAfKurd0
インターの件、本当ならお届けしたい。
石鹸マニアなのでお役に立てる。
手作りはしてないので、出どころのわかる市販品でダン箱くらい。
衣類は新品をこの間バザーに出しちゃったからなあ。
ゴミにならない古着は難しいね。
毛布探そう。
864可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:37:37.68 ID:IvxkBtVn0
>>858
県警や機動隊は協力してるよ。
まず、自分でできることからやろうよ。
募金とさか。
865可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:38:02.79 ID:KxSjzv/N0
よくわかんないけど学校休みじゃなかったら逆に使えなくね?とオモタ
しかもデマ「かもよ」って憶測かい

いやホント黙ってカゴ作りに励んで下さいだわ
866可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:43:29.15 ID:brJo4yxs0
>>852
なんでそんなに攻撃的なの?
その物資で助かる人もいるかもしれないんだよ。
867可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:44:41.20 ID:jpyu9yon0
ドラッグストアのレジうちのおばさんがちょっと涙ぐんでた。
スーパーの商品並べてるおばさんが「もう何もかもやんなっちゃうわねえ」と愚痴ってた。

みんな不安でしょうがない。
なんとかこらえて頑張っている。
868可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:47:31.65 ID:Fdpjz1vr0
>>866
最初は助かっても、公平じゃない配布の不満は蓄積するよ。
人間てそんなもん。
869可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:52:29.17 ID:3HRr6ELS0
善意の人が悪い奴のデマにおどらされてなんの関係も無い学校に迷惑かける
かもしれないんだよ。
まず確認して。
ボランティア板でもなく地域板でもなくなぜかニュー速の過疎スレや芸スポの
フジロックフェス中止スレに瞬時に自分の既女板での書き込みをコピペする人だよ。
870可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:52:56.18 ID:Qu8jmQXC0
でもなあ、後で文句言うんだから今餓死させとけってのも…
米軍が配るなら文句ないんじゃない?
871可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:53:39.76 ID:XbSe2/nC0
インターの件ググってみると、twitterの拡散と個人ブログのミクシからの転載、
2ちゃんではこのスレの書き込みのコピペしかでてこない。
twitterによると横浜インターナショナルスクールが主宰のような記述なのに
公式のネット情報が何もないって謎だ。
872可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:57:56.49 ID:XbSe2/nC0
市営地下鉄ブルーライン

一部区間・時間帯で運休および折返し運転
運休区間:上大岡〜湘南台
運休時間:16時45分〜19時20分
※「あざみ野〜上大岡」で、折返し運転を実施いたします。

http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
873可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:58:06.56 ID:Qu8jmQXC0
>>841
この件、今電話してみたけどやはり休校でだれもいなかった。
テープで地震のため休校だって。

準備だけしておいて、送りつけることはしない形がいいだろうね。
874可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:59:44.09 ID:XbSe2/nC0
>>873
乙です。
875可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:00:27.17 ID:KxSjzv/N0
>>869
>まず確認して。
そこまで口出すなら何故ご自分で確認した上でレスなさらないのか不思議

まちbbsにも貼られてるの見たわ。
自分も調べに行ってみる。
876可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:04:36.05 ID:af0F0tlL0
>>859
ソースない書き込みは、迂闊に信じないほうがいいね
自分が無駄足踏むだけならいいけど、インターナショナルスクールにまで迷惑がかかる

>>873
電話おつ

>>875
近所奥なら偵察頼んだ
877可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:18:00.58 ID:Qtdlq7Ei0
>>870
米軍が配布する分なんか他で調達してるだろ。どう考えても。
自分たちでもかなり持ち込みして来てくれてるんだし。

それに福島県のHPでもこうやって載ってる

「義援物資の受入方針について

◆ 個人の方からの義援物資

   混乱を避けるため、申し訳ありませんが辞退させていただきます。


◆ 企業等からの義援物資

   混乱を避けるため、大口のお申し出で、一定の数と仕様がそろえられる物資についてのみ、受け入れさせていただきます。
   詳しくは、福島県災害対策本部 物資班 電話024-521-1908まで。」
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
878可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:34:53.91 ID:KxSjzv/N0
まちBで拾ってきたが頭悪いからよくわからない。
ttp://onmugen.posterous.com/yokohama-international-school-collecting-reli
横浜の国際学校は被災者の為に集めています?
879可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:36:43.98 ID:dJ82rxMI0
なんだか今日このスレ殺伐としてるね。
みんなイライラがたまってるの?
880可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:38:30.43 ID:s0NIvM4T0
今回の件でtwittterがデマばかり情弱の集まりってことがよくわかったw
881可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:48:57.58 ID:rDEHdYai0
もう米軍は被災地に物資をガンガン配っている。

米軍が市民が集めた分別されていない物資を
配ることはありえません。
被災地の自治体も、企業とかのまとまった物資の
支援しか受け付けていません。

被災地支援のアメリカ軍がかっこよすぎると話題に
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1607469.html

被災に無関係な市民は、中抜きのない公的機関の
募金活動に参加しましょう。
882可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:49:28.28 ID:jmqjsEHz0
マスクにスニーカー、いざとなったら避難所でもだいじょぶな格好で買い物行った
街は普通に綺麗な女性だらけでちょっと恥ずかしくなった
いつものお弁当も沢山売ってた
883可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:51:17.43 ID:jmqjsEHz0
>>841
ものっ凄い佐藤藍子だけど、
え?胡散臭くね?とは思ってた
884可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:58:00.17 ID:GdvL9YQ10
>>873
午前中だけなんじゃない?
一応用意して明日の朝行ってみるよ
885可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:59:33.40 ID:oSDzWE8s0
>>882
え〜?
うちの近所はみんなマスクにダウンジャケットにスニーカーだったよ。
近くに来るまで誰だかわからない場合多しw
スーパーの品ぞろえは戻ってきてる感じでした。
886可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:02:17.17 ID:S2IOkbjw0
洋服、一度も来てないユニクロのコートとか出そうかな
887可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:15:45.16 ID:PQFFbpo20
旦那が熱出して寝込んでる。
ヨーグルト食べたいというからスーパーに行ってみたら何もない。
近所のコンビニに行ったらたくさん置いてあった。
他に客がいなかったから、お店のおばちゃんと話してたんだけど
「うちのお店って普段から売れないお店なのよね〜」と遠い目をしてたorz
888可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:15:51.29 ID:2Yu3B9bO0
横浜駅西口方面に、銀行などに所用があって行ってきた。
ほとんどの商業施設が営業を再開していて、明りが暗いことを
除けば、いつも通りになってきていたよ。
ざっと見て、ないのはお米、食パン、ペーパー類レトルト食品。
生鮮食料品は沢山ならんでいたよ@CIALの地下

確かに食パンはないんだけど他のパンはポンパドールで売っていた。
フォションでも焼き立て食パンに長めの列ができていたけど、最後には
「まだありますよ、いかがですか」
と声をかけていた。

あと、ジョイナスからダイエー方面の道で、いつも通りティッシュ配りの
おにーちゃんたちが山ほどティッシュ配ってました。
非常事態の方は往復するのも1つの手かも。
889可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:16:10.74 ID:jmqjsEHz0
う、ちょっと揺れた
890可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:20:16.62 ID:du44eNQSO
被災地の人がインタビューされてて、靴下、下着、上着(防寒着)が欲しいんです、と言ってた。
着の身着のまま逃げてきた人や、洋服流されたって言ってたから。
でも通販のホームページみるとセシールなんかは、下着や洋服を送ったと書いてあったよ。
親戚は福島なんだが、下着替えたいが洗濯出来ないと言ってた。
891可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:21:27.29 ID:IEukvphL0
計画停電1の場合、停電予定時間分かる方、教えて下さい。
停電中に買物行こうとしたけど、時間調べて無かった。phsでアクセスしています。
892可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:24:57.11 ID:XbSe2/nC0
>>891
第1グループなら16:50〜20:30のうち3時間程度。
893可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:26:38.52 ID:XbSe2/nC0
「夜間に予測不能な大停電のおそれ」…経産相が一層の節電呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00519.htm?from=main1
894可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:27:09.16 ID:jmqjsEHz0
誰も書かなくて怖いんだけど、
ちょっと揺れてるよね?
895可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:31:31.25 ID:XbSe2/nC0
>>894
地震があったら上げるスレ★307
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1300290059/

弱いけど長いの来てるってさ地震
896可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:32:02.83 ID:jmqjsEHz0
>>895
ごめん、ありがと
ここじゃなかったねすみません
897可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:33:56.56 ID:EtEgdk/c0
ありがとう。
今チャンスですね。急いで行ってきます。
今ラジオで電力需要が高まっていると言っていました。
うちは5で朝の分の除外地域です。
一日2回の予備時間の停電なので今日は他の方もあるかも。お気を付けください。
898可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:48:40.51 ID:Cyvj2eJJO
第3グループで停電始まった@港北区。
初めての計画停電。

899可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:54:40.30 ID:af0F0tlL0
>>898
おつ
厚着して布団にくるまって、体力温存して下さい

夜は大規模停電するようだから、今のうちに洗濯その他して、
家族が帰ってきたら暗いなかで着替えと食事・ハミガキできるように準備しておこうっと
900可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:21:46.30 ID:dJ82rxMI0
綱島リストに入ってないのに停電来たって旦那から電話あった。
海江田さんの言うとおり今日は回避区域も覚悟したほうがいいのかも。
901可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:31:16.24 ID:TCrZy6pU0
日曜から子供がロタでゲーゲー吐いてる。
やっと治まりつつあると思ったら、今度は下の子がゲーゲー。
シーツとか洗い物たくさんあるのに、外には干したくないから乾かないし、
(ほとんど捨てちゃった)
米とかパン粥とかゼリーとかヨーグルトとか一切手に入らない。
薄味の豆腐のみの味噌汁作ったらなんとか食べてくれた。
米がもうないよ…おかゆ食べさせてあげたいよ…
オムツも頻繁に替えてあげたいのに、どこにも売ってないよ…
やっと眠れたようなので、2chに情報収集に来たけどどこも厳しいのか。

せめて今日も停電地域に入りませんよーに。
902可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:32:19.80 ID:XbSe2/nC0
>>900
横浜市仕事早いな。更新されてるよ。計画停電予定表
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html
903可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:43:41.93 ID:dJ82rxMI0
>>902
ありがとう。
904可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:45:45.42 ID:LaaVkZuM0
今朝の新聞でお寺を避難所にしてる所は
個人が運んでくれる物資が頼りって書いてあった。
自治体の公式な?避難所は人数も多いし>>877の通りなんだと思う。

物資を送りたい人はある程度取りまとめて
何が入っているか分かるように書いて、
個人的に前もって連絡して(上述のお寺とか非公式な避難所に)
送ればいいんじゃないのかな〜。
被災地に親戚や友人がいる人なら個人的な物資を求めている避難所の
情報が入ってくるのでは?

YISの話は私も学校に確認してからの方がいいと思った。
先日九州だかで物資を持ち寄った人が混乱してしまった話があったじゃない?
905可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:52:13.28 ID:af0F0tlL0
>>901
最寄駅大雑把に書いてくれ
うちは夫婦二人で、震災前に早めに米5キロ買って、
大きいゼリーもある
906可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:55:37.85 ID:dmn4mebj0
緑区だけど、第2グループ今日停電あったよ。
これで3日連続停電だよ。
907可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:00:40.75 ID:GeG7igMB0
民主党があまりに機能しないので、自民党と財界が独自に活動をはじめました。
青森県知事曰く、「なんど政府に生き残った青森港を使って救援してくれと言って
も動いてくれないので、自民党に連絡したら船が着始めた」そうです。
陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。
http://twitter.com/zophal/status/48036182080233472

民主党にお願いする→なしのつぶて
自民党にお願いする→すぐに船が来た


青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、
対応できるようになりました。
http://twitter.com/konotarogomame/statuses/47982530409934848

もう民主党じゃ駄目ぽ。
大阪、愛知、東京などで作ってる知事連合みたいも政府を通さないで
援助活動をやってるらしい。神奈川は入ってないのかしら?
908可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:05:33.15 ID:gFop0qWc0
>>904
送るといっても、東北方面の個別の配達は受け付けてないんじゃないかな。
送りたくても個人レベルじゃ知れてるし、
まずはある程度の量が被災地域に届けられた上で、
現地で各所に配られないといけないんだよね。
孤立してる避難所や、自宅で過ごしている人たちのところにうまく
届けられていないみたいで心配。
909可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:21:11.00 ID:QQOkkS2y0
やる夫で学ぶ支援物資の選び方
ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/4199917.html

あ、こういう災害の募金の目安は年収の1%程度を推奨しているらしいとどっかで読んだ

それと
>今後三年、いや一年でも買う食品(わかめとかお米)の一部を
>三陸産や宮城産に代えていただけるだけでも確かな応援になります。
>産業の復興は長期戦
感心したので、引用させてもらいました。有難うございました(ペコリ
910可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:33:35.66 ID:KxSjzv/N0
>>901
うちも姉弟でノロで今やっと治りかけ。多分明日にはほぼ完治。
近所だったらゼリー(一個だけど)と食パン(3日前に買って冷凍した奴
だけど)と米とヨーグルト一パックあげるよ!
駅名その物じゃなくても近所のヒントとかでもいいよ!
911可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:36:58.44 ID:vGeFOqYU0
トイレットペーパー最後の1ロールに手をつけたとこで、
まあいざとなればティッシュペーパーとゴミ箱設置だなと思っていたら
近所で普通に売ってた。助かったぜい。@緑区

>>901 さとうのご飯なら売ってたよ。米とゼリーはないけど。
表通りから一本入った裏通りのドラッグストアだからだと思う。
912可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:43:05.85 ID:vGeFOqYU0
連投すまそ
>>901 おむつは分からないけど、緑区で良いのであればチェックしときますよ。
913可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:57:03.32 ID:vGeFOqYU0
ふたたび連投すまそ。チェックしてきた
>>901 おむつありましたよ。
子供がいないのでサイズとか赤ちゃん用とか幼児用とか良くわかんないけど
棚の半分ぐらいはあったな。離乳食の棚とかもいっぱいあったよ。水で溶くプリン?とかって離乳食もあった。
914可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:59:52.99 ID:u9cdW6qCO
>>901
うちはヨーグルト3連パックが5パック位と
ライ麦食パンだけど6枚切りが1斤ある。
消毒用のハイターも1本ある。@港南区

近くだったら是非お渡ししたい…
915可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:05:19.19 ID:bulEJVDuO
>>901 残りの米をかさ増しする為にさっきお粥にした上、昨日友達来る予定だったからミルクゼリー作ったけど余震で来れなかったから沢山あって…

でも人ん家の手作りだから嫌じゃなければ!

@南区
916横浜市青葉区:2011/03/17(木) 18:06:36.75 ID:Ue8ws+M00
>>901
お米だったらお分けできるよ
917可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:07:44.15 ID:tOpT4i6cO
5グループの人で今日2回目の停電あった人いますか?
918可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:10:51.47 ID:KRa3g2t4O
待って。
お腹がゆるい時にヨーグルトはダメって聞きましたよ…

吐いてる時は、何も食べない方がいいそうです。
食べたら吐いてしまう場合は体力の消耗が激しくなるらしいです。

ポカリなどがあればそれを一口ずつ…氷をなめるとかがいいみたい。

早く良くなりますように。
919可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:10:55.85 ID:AsbM4oqU0
うち、5グループ。
朝6時からの停電はなかったけど、13時50分〜17時までの停電はあったよ。
今は終わった。
920可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:19:41.21 ID:KxSjzv/N0
>>901
>>910だけどLサイズオムツで良ければ数枚と乳幼児用イオン飲料粉末3スティックもつけるよ!@南区
921可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:21:42.53 ID:SN0YQjm/O
>>901
皆いい人だなぁ
自分は何にもしてあげられない…
と思ったらポカリとアクエリアスとレトルトのお粥あるんだよ、忘れてた!
オムツも今朝開けたばかりのムーニーのテープLあるし
オヤスミマンも少しならあげられる@下倉田
922可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:25:09.97 ID:VkXlpFRf0
901じゃないけど
皆さんの優しさに涙でそう

小さいお子さん居たら余計に心配だし大変ですよね。
うちは大人2人でどうにでもなるから、お米ならわけられます。港北区です。
923可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:29:27.23 ID:2ZwfZRmvO
あったよ@青葉区
朝は10時まで(開始は寝ていたので不明)、二回目は14〜17時
924可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:34:32.82 ID:kLv01zNF0
電機がついている間に買い物、調理、水確保までしなければならないのか。
925可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:35:59.63 ID:G+1xnrJ/0
>>917

第5です。朝は無かったですが1時50分開始予定のは2時20分からありました。
926可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:37:55.19 ID:af0F0tlL0
>>924
924のおかげで、うっかり忘れていた飲み水確保してきた
ありがとう

水道水をヤカンに貯めてきた
集合住宅だと、停電=断水だしね
927898:2011/03/17(木) 18:51:03.57 ID:Cyvj2eJJO
停電終わりました。
ぴったり3時間。
だんだん暗くなる時間の
停電は辛いなぁ…。

>>899
ありがとう。
終わるとわかってても
寒くなる暗くなるで怖かった…。
928可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:28:53.36 ID:qdgTraaL0
旦那に会いたい
愛してるよ・・
929可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:31:05.54 ID:s0NIvM4T0
さっき雪みたいな灰みたいなものが空から降ってきたんだけど
これって
930可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:32:46.99 ID:y+G81kfR0
雪だよ!
931可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:37:51.63 ID:EbRW76Xz0
東横線、自由が丘で人があふれてたいへんな混雑らしい
932可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:04:14.41 ID:9HgqqbdO0
相鉄も入場制限で中央郵便局まで列が伸びてたって。
933可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:05:59.01 ID:bulEJVDuO
>>901 あと忘れてた!うろ覚え知識だけど、水にレモン汁と砂糖・塩を少しずつ入れた物もポカリの代わりになるらしいよ!
934可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:11:54.14 ID:aHeJHeqOO
1Gだけど、本日2度目組です。
20時までじゃないんだっけ?
935可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:14:43.52 ID:Fu6Hk6/r0
東横線やっぱり混んでるのか。
明日はどうなるんだろう。
JRが運休したらまた大変だ。

>>901
お米とパンならお渡ししたい@西区。
丁度今日買ってきた。
こういう時こそみんなで協力したいね。
936可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:19:38.21 ID:af0F0tlL0
JR南武線も、すごいらしいよ
電車こない&電車きても乗れないらしい

鉄道情報は、以下のスレの利用もよろしく
KNG135★神奈川県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1300353144/l50
457★首都圏鉄道運行障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1300351375/l50
937可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:25:21.74 ID:aHeJHeqOO
1G終わりました。
6時間はきっつい!
938可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:37:52.18 ID:XbSe2/nC0
横浜が被災者600人受け入れ、一部は市バスで輸送
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031720240103-n1.htm
2011.3.17 20:21
 横浜市は17日、市が所有する市内の福利厚生施設と群馬県内の宿泊施設で、
東日本大震災の被災者を約300人ずつ、計約600人を受け入れると発表した。
被災地から群馬県への輸送には市交通局のバスを使う。また、市営住宅と
市住宅供給公社の賃貸住宅計87戸も提供する。

 福利厚生施設では和室や体育館などに受け入れ、毛布を提供。健康相談にも応じる。
群馬県昭和村の宿泊施設には、被災自治体からあっせんされた人を受け入れる。
いずれの施設も介護を必要としない人が対象。
939可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:43:20.72 ID:af0F0tlL0
林市長&職員GJ!
940可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:43:57.16 ID:sJhxzogP0
>>921
ひぃ〜ご近所奥ハケーン!
いやしかし、18時って停電真っ最中ジャマイカ。
な、なぜだ@下倉田
941可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:44:05.88 ID:+XTD72+P0
>>937
お疲れさま。我が家も1G。
一日6時間辛いよね。夜の停電は先日の地震以来だったので堪えたわ。
942可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:47:09.83 ID:zFXGesRy0
ちょっと早めですが、何があるかわからないので、次スレ立てておきました。
ラスト近く、貼れるようでしたら、もう一度コピペよろしくお願いします。

◇ 横浜の奥様 集合◇PART42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300362371/
943可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:56:14.41 ID:HVRC76Fq0
>942

GJ!
944可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:04:08.52 ID:QQOkkS2y0
>>901
急性胃腸炎で絶食した時は、絶食後は何も食べられなくて
ポカリスウェットをお湯で割ってチビチビ飲んでいました

参考までにドゾー

胃腸が弱っている人でも食べられる物のスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1177493450/
945可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:08:54.27 ID:QQOkkS2y0
>>942
乙!
946可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:11:09.30 ID:EbRW76Xz0
>>942
乙です

今日は夕飯に何を作ろうかと未だに迷っている・・・
947可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:12:52.83 ID:snbZL9wf0
今日、会社からの帰り(6時前)日比谷線が神谷町、六本木、広尾、恵比寿と
それぞれ長く停車したままで、かなり待たされました
東急線に乗換える乗客が多くて、中目黒のホームが混雑して危険とのことでした
中目黒に着いても東急東横線が混雑してなかなか乗れず、2本見送りました
自由ケ丘の駅では大井町線に乗り換えの時、階段規制がありました
二子玉方面のホームが人であふれて危険な状態だったようです
皆様、お疲れさまでした

明日は7時頃〜10時頃まで、中央林間〜長津田は運休するとの
アナウンスがありました
横浜線は通常の50〜60%ぐらいの運転のようです
948可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:18:19.59 ID:q4tJpkxQ0
>>937
お疲れ様でした。暖かくして下さい。
949可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:19:45.12 ID:R1cCMevB0
>>901
メリーズパンツLサイズなら未開封1パックあるんだけど・・・
ただし購入から2年近く経ってるけど。
なかなか2chじゃ受け渡す手段もないね・・・
950可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:40:26.48 ID:pSgX6kDH0
>>941>>948
ありがとう。
こたつを点けて温かいもの食べて生き返ったよ。
951可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:01:46.03 ID:wQcYDe4Z0
>>947
お疲れ様でした
明日も仕事かな?頑張って下さい

私の会社は今週いっぱいとりあえず休みです。。。
952可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:19:42.56 ID:KxSjzv/N0
>>942
乙です!

>>901タソは無事調達できただろうか…
停電区域&電車帰宅の奥様乙でした。節電の為寝るです。モヤスミ。
953可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:29:54.65 ID:if7avhrK0
同じく>>901奥が心配です
954可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:05:02.31 ID:R1cCMevB0
停電予定が更新されました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

保土ヶ谷区、神奈川区が停電対象から完全に消えた模様。
955可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:07:04.89 ID:R1cCMevB0
すみません、>>954ですが、まだ修正がはいるようです。
http://twitter.com/yokohama_koho
956可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:12:58.32 ID:sgCXA52v0
>>901
封が開いてるのしかないけど、女児ビッグパンツとテープMならお裾分け出来るんだけど。
お米も、お姑さんが送ってくれるやつだからパッケージ物じゃないけど分けられるよ!@旭区
大丈夫かなぁ。
957可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:20:02.45 ID:EbRW76Xz0
停電予想見直し中now
なんの地区情報も載ってない・・・
958可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:26:49.99 ID:SUYhAFgb0
>>944

騙されたと思って四つんばいで歩いてみてください。
薬でもよくならなかった胃が調子いいです。
959可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:46:03.02 ID:q4tJpkxQ0
>>901
スーパーやドラッグストア等で扱ってるキューピーの介護食のような物も
一切無いですか。For age 0-100って書いてある物。
おむつの代用品として、古いTシャツやシーツ等で代用してあげて下さい。
早く調達できますように。
米は通販で西のほうから取り寄せると翌日届いたりもしますよ。
960可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:55:53.38 ID:af0F0tlL0
>>955
フォローとリツイートしてきた、ありがとう
961可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:22:31.57 ID:omCNk5gh0
962可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:23:52.07 ID:RYL/lVix0
横浜の西口地下街は、結構無理矢理営業していて、
神奈川のみんな停電してるのになんだか協力的じゃない気がする。

近隣の商業施設は、飲食問わず18時までなのに、21時まで飲食明けてるし
大規模駐車場も完備してるんだから、近隣の商業施設同様に節電に協力してもらいたい。

停電逃れてる西区だからって、長時営業していいわけじゃないと思う。

管理会社は、モラルがないんでしょうか?
963可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:33:50.31 ID:InkCa8KB0
スマソ ミスったです

http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
964可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:49:48.72 ID:v9cPSvEv0
>>962
とりあえず開けてる商店や企業、蛍光灯を一個おきにつけるとかにすればいいのにね。
まあ21時まで飲食店が開いてるのは、帰宅途中の人が立ち寄るからだと思うけど。。
965可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:14:24.76 ID:8oa0rDVe0
963さんが出してくれた東京電力の神奈川県停電情報の最終行が
神奈川県町田市になってた。
混乱してるのかなぁ。
966可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:35:23.28 ID:DvLmE7Ku0
中区西区は分かるけどなぜ神奈川区も除外?重要な施設とか設備あったっけ?
967可愛い奥様:2011/03/18(金) 02:20:31.42 ID:fSlWaZS0O
神奈川区には、重要な場所があるよ
968可愛い奥様:2011/03/18(金) 02:25:52.20 ID:5YeTlhak0
スレたて乙です。

今日は渋谷が停電になるというデマが流れたらしく17時に就業する企業が多くなって
結果18時過ぎに田園都市線や東横線に人が溢れたとか。
電車乗るのに1時間待ったって@夫談
969可愛い奥様:2011/03/18(金) 02:33:01.18 ID:5YeTlhak0
横浜市のサイト見たけど、最初に入ってたグループと違ってる地域があるね。
第5Gに今までなかった地域が入れられてるし、第4Gは大幅に減ってる。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html


>>940
ID末尾を見る限り多分携帯からの書き込みだと思うお。
970可愛い奥様:2011/03/18(金) 03:53:24.92 ID:t0EKtRoY0
>>969
泉区和泉町、磯子区上中里町、戸塚区汲沢とか
第一と第五にダブってるのって今までもあった?
971可愛い奥様:2011/03/18(金) 04:06:00.35 ID:t8ttF+HO0
横浜市が今回の地震に関してツイッターはじめたらしい

http://twitter.com/yokohama_koho
972可愛い奥様:2011/03/18(金) 04:41:37.59 ID:5YeTlhak0
>>970
私の記憶では第5Gにその地域の名前はなかったと思う。
始まったころの第5Gは、青葉都筑などの北部中心だったような。うろでごめん。
973可愛い奥様:2011/03/18(金) 04:58:14.87 ID:P3621til0
>>966
三ツ沢の市民病院かな?
974可愛い奥様:2011/03/18(金) 06:22:54.27 ID:u/mo7eo6O
ガソリン震災直前(当日13時45分)に満タンにしたのをポンプで原付き(二種のリード110)に入れてしのいでる。
原付きのスクーターってリッター当たり35`くらい走るから経済的。
二年前に旦那が買ったけど全然使ってなかった。
栄区某所から大船駅まで3`ほどを行きは旦那の運転、帰りは私の運転で往復し、旦那帰宅時は逆。
今朝は寒かったけど。
975可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:31:16.27 ID:Hno3+Ky30
>>942
スレ立ておつです
976可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:08:29.18 ID:5vmKcXcT0
>>973
市民病院は保土ヶ谷区だったような

でも大きな病院のある場所は意図的に回避されたりしてるっぽい?
私の自宅近くや勤め先がそうなんだけど
977可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:13:10.28 ID:/FRK9dST0
>>901
ウチに北海道の実家から送られてきたメロンゼリーが大量にある
地震前に孫に送ったものね
あげたい。ぜひあげたい
978可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:13:35.68 ID:Hno3+Ky30
>>976
そりゃ、大きい病院の電力止めたら、重症患者の命に関わるじゃないか
手術とかも出来なくなるし
979可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:22:52.85 ID:qjVLlM3E0
新横浜労災も全く停電してませんね。
大きな病院がある地域は回避されてる模様。
被災地の重症患者受け入れるって張り紙してあった。
980可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:25:40.16 ID:26ugq1400
うちは11日の震災時も全く停電してなかった。
今回の計画停電では停電してない信号機も11日は停電してたのに。
それがどうしてなのかは分からないけど。
981可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:27:48.25 ID:26ugq1400
>>901さんが気になるけど仕事行ってきます。
次スレもチェックします。
おむつの件解決してると良いのだけれど @緑区
982可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:31:06.52 ID:yxXOrkTC0
うちは二俣川のがんセンターのすぐ近所だけど、1度も停電してません。
回避されてるようです。
983可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:43:20.74 ID:Ysr9ZHfj0
>>901
大丈夫?倒れてないよね…
うちには果物の缶詰くらいしかないけど良かったら@栄区桂町


ポカリの粉末とかウイダーインゼリーも大量にあるのに
全部数ヶ月賞味期限切れ。
せっかく備蓄していたのに点検してなかったという
984可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:45:04.19 ID:RyJO6hLJ0
昨日5Gでグレーに塗られていた地域は
2Gのみになったんだね。
2つは大変そうだなって思ってたから、片方になってよかったよ。

停電の影響でスーパーの開いてる時間が分からないorz
毎日のように確認するのもなぁ
985可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:59:56.41 ID:lF7N1FSH0
昨日テレビで、結構大きな病院なのに計画停電があって
透析治療がスムーズにできなくて困ってるって言ってた
から、東電管内の全ての大きな病院を回避区域にしてるわけでは
ないんだな。(横浜ではなく、もっと被災地に近い方
だったと思う。)


ここ数日、子の登校時間前や出かける前に横浜市のHPで
放射線測定状況を確認する癖がついた。
986可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:04:39.10 ID:y6iZrbmMO
回避地区で申し訳ないので仕事の無い日は自分をドラえもんのシッポ引っ張った状態にしてる。
ただのダラですけど最高の省エネです。
987可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:12:25.69 ID:PIDmdCgG0
>>983
数ヶ月なら自分なら使っちゃうw
以前半年前の使ったけど問題なしだった
988可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:24:12.46 ID:v9cPSvEv0
>>983
他の板に、賞味期限をぶっ飛ばせ!とかってスレがあって、
以前そこの住人だったw
そこでかなりのものは「賞味」期限過ぎてても大丈夫だと知ったわ。
特に粉物は持ちがいい。
とりあえず、視覚と嗅覚と味覚で変質を感じなければ、自分なら口にする。
ついこの間も、備蓄しっぱなしだった、賞味期限が2009年の保存用ご飯
(水入れてチンするタイプの)を食べたけど、なんともなかったw
989可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:27:24.51 ID:Ysr9ZHfj0
>>987
同じくです。
ちゃんと見たら九ヶ月だったけど、しっかり非常用品の中にしまい直しています。
でもこれではさすがに>>901さんには渡せないわ
990可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:40:12.35 ID:70wGcXGR0
うそみたいに天気がいいね。すごく寒いけど。
991可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:41:38.33 ID:mgzPv2tg0
賞味期限2001年のレトルト非常食を食べてみた。
中華粥は微妙だったけど、
豚汁とけんちん汁は充分いけた。
ただ、具が少ないので腹にたまらない。
992可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:47:06.27 ID:t8ttF+HO0
すまん、YISの物資のこと
どなたか様子を見に行った方いる?
993可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:02:21.09 ID:TgPPlnbv0
>>992
次スレに見てきた人のレスあるよ。
仕分けしてたって。
994可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:09:39.57 ID:1QNEXF6g0
インター行って来ました!
子供服は受け付けています
大人服は終了の模様

取り急ぎ書き込みます
詳しくは後ほど
995可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:26:52.06 ID:1QNEXF6g0
YIS続報です

玄関はロックがかかっていましたが
中にいた方が出て来てくださいました(日本の方です)

ネットで見て持って来た旨を伝えると
快く受け取ってくださいましたが
大人服は昨日までに結構集まっているそうで
今はもう受けとっていないそうです
うちは、少しだけの子供服、割り箸や紙コップ、小さな布バッグだけ
置いて来ました

昨日の石鹸奥さまは重宝されそうでしたよ〜
お近くの方はまだ間に合うんじゃないかな

子供服やオムツなど持ってGO!


996可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:40:07.21 ID:CzQqnrhe0
ラスト近くなってきましたので次スレ貼っておきます

◇ 横浜の奥様 集合◇PART42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300362371/
997可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:27:41.44 ID:FY0Knlum0
>>996
ありがとう!
998可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:30:46.99 ID:p9ZLyIUE0
>>841
大人の服と毛布は要らないって書いてあるよ。

ttp://www.yis.ac.jp/cf_news/view.cfm?newsid=672

999可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:34:52.89 ID:0WOYVhfWO
まちB落ちているね。
細かい情報が得られないのは不便だね。
1000可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:38:32.36 ID:9q3iWpqpO
1000なら物資が被災地に無事に届く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。