【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。

前スレ
【B1やきそば】静岡の奥様21人目【G1ぎょうざ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288966012/
2可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:13:29 ID:V/QY+96n0
>>1さん、乙です!
隣県のスレのご紹介しておきますね☆

【八丁味噌】三河の奥様★3【ちくわ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274676526/
3可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:14:04 ID:rUGQgr860
>>1
スレ立て 乙
4可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:16:55 ID:yZDsAwIu0
前スレに書かれてたけど、フルーツパーク・フラワーパークが
なくなるかもって本当?気になる〜
5可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:18:27 ID:/U4nR2v10
どこもかしこも景気が悪いから仕方が無いね。
6可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:12:04 ID:JvZg+F6b0
>>4
フラワーパークは そのまま浜松市のフラワーパーク公社が経営
フルーツパークは 民間に経営委託
フルーツパークは新東名のSAに近いから 将来は何とかなりそうな予感
7可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:16:55 ID:PdvWj+5C0
フルーツパーク、オープン直後に一回行ったけど
どこが良いのかよくわからなかった。
8可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:23:55 ID:tVEgisQt0
月末に河津桜見に行く予定。見頃かしら?
9可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:20:02 ID:URxrab0u0
フルーツパーク、私もオープン直後に行って、
温室?に設置されてた地球儀でエロマンガ島を探した思い出しかないw
今は当時より木々が大きくなって見ごたえはあるのかな。
10可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:52:07 ID:+DQWbLoF0
フルーツパークは秋に行くと色々な果物狩りが楽しめて面白かった。
結構お金使っちゃうけどね。
11可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:38:19 ID:fEjaNDe/0
☆過去スレ☆

【お茶】静岡の奥様【わさび】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113199605/
【お茶】静岡の奥様2【みかん】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115698841/
静岡の奥様3人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122549514/
静岡の奥様4人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134623816/
【富士山】静岡の奥様5人目【うなぎ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149173746/
【わさび】静岡の奥様6人目【うなぎ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162214811/
【富士山】静岡の奥様7人目【お茶】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180672392/
【新幹線】静岡県の奥様8人目【飛行機】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193751873/
【安倍川もち】静岡の奥様9人目【うなぎパイ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202994218/
【安倍川もち】静岡の奥様10人目【うなぎパイ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215020386/
【銘酒・名水】静岡の奥様11人目【やら米か】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227355282/
【焼きそば】静岡の奥様12人目【おでん】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237846558/
【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243860600/
【富士山】静岡の奥様14人目【浜名湖】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248099832/
【地震】静岡の奥様15人目【防災】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251903828/
12可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:39:10 ID:fEjaNDe/0
【駿河湾】静岡の奥様16人目【遠州灘】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255704345/
【しらす】静岡の奥様17人目【桜えび】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261416100/
【駿府城】静岡の奥様18人目【大井川】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269184535/
【ガンダム】静岡の奥様19人目【立つ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275893408/
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1282294261/
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1282294261/
13可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:41:38 ID:fEjaNDe/0
静岡のお勧め
http://www.gundam-shizuoka.jp/ 「RG 1/1ガンダムプロジェクト」
http://www.toshogu.or.jp/   とりあえずここ行ってけ
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_tyousa_sunpujyou_index.htm  
http://www.shimashin.co.jp/13town/meisho/simizu/miho/matubara.htm  ここから観る富士山きれい
http://www.scg.jp/hotel/event/kareinaru.htm  「華麗なる一族」の撮影場所
http://www.shimizu-net.com/shimizu/kankou/3-shigaichi/3-3kashinoichi.htm  ここのマグロ定食おすすめ
http://www.chojiya.info/   東海道五十三次でも有名な名物「とろろ汁」
http://www.fukuichi-world.jp/ 焼津でマグロ買うならここもお勧め
http://www.s-liv.com/kiji/bura02/2005/050129.html おやつやお土産にお勧め
http://www.mihoya-wasabi.com/   わさび漬けおすすめ
http://www.s-pulse.co.jp/  やっぱり静岡といったら
http://www.shunkado.co.jp/  夜のお菓子
http://hamamatsugyouza.hamazo.tv/e2308159.html 浜松餃子G1
http://www.nasubi-ltd.co.jp/  静岡で食事するなら
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=F794660183   家康喜んで命名
http://www.genkotsu-hb.com/  長沢まさみもお気に入り
http://www.oigawa-railway.co.jp/  SL乗れるよ
http://www.sumatakyo-spa.com/spot/index.html  紅葉シーズンお勧め
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/meisyo/yui.html  足に自慢があるなら
http://www.kamoltd.co.jp/kke/ ペンギン注意
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/  地震の備え大丈夫
http://www.at-s.com/html/gourmet/yakisoba/index.html  B1グルメ日本一
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=A985655011  静岡おでんはここ
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=D585154372  駿府城の観光後に
http://plaza.across.or.jp/~hosaka98/    栗せん
http://www.kamemanjyu.com/   亀饅頭
http://kakegawajyo.info07.net/  大河ドラマ「功名が辻」の掛川城
http://www.ochanosato.com/ お茶の郷
http://www.shizuoka-hobbyfair.jp/  模型の世界首都 静岡ホビーフェア
14可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:42:26 ID:fEjaNDe/0
「静岡ホビーミュージアム(仮)」をJR静岡駅南口に6月開設へ プラモデルや模型、伝統工芸などを紹介

静岡市は2011年度、プラモデルや模型、木工関連の伝統工芸などの技術と魅力を紹介する
「静岡ホビーミュージアム(仮称)」をJR静岡駅南口の再開発ビル「サウスポット静岡」に開設する。
閉館した同ビル内の市立美術展示施設「静岡アートギャラリー」を改装し、地元企業の
協力を得て、開催中の静岡ホビーフェア会場で好評を博している臨時ミュージアムを常設化する。

サウスポット静岡は、静岡駅南口から陸橋で直結する好立地。市の玄関口に“ホビーのまち静岡”の
魅力を発信する新たな顔を誕生させ、シティープロモーションにつなげたい考え。
ミュージアムを拠点に、メーカーの関連施設や工房への誘客など、回遊性向上にも期待がかかる。

静岡アートギャラリーは3階フロアにあり、床面積約1540平方メートル。五つの展示室、
多目的室などを備えていた。新ミュージアムは展示スペースをほぼそのまま活用するほか、
イベント開催などにも対応するため一部を改修する。

静岡ホビーフェア内のミュージアムは、市内の模型メーカーなどの協力で、プラモデルや、
木工などプラモデルに連なる地場産業をテーマに製品やパネルを展示している。フェアの
呼び物のガンダム立像人気にけん引され、有料ながらこれまで目標を上回る26万人以上が
来館する好調ぶり。業界関係者からも「今後につなげてほしい」との要望が上がっていた。

市は11年度予算案に施設整備費を盛り込む方針。市内の関連企業6社や関連団体と
運営方法などについて調整を進めていて、今年6月ごろの開館を目指す。

静岡アートギャラリーは1997年開館。5カ月で8万人が来館した「エルミタージュ美術館名作展」(05年)
などの企画展を成功させたが、大型美術作品の展示に対応できないなどの課題があった。
静岡駅北口の静岡市美術館開館に伴い、10年3月に閉館した。

静岡新聞
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20110209000000000055.htm
15可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:44:30 ID:fEjaNDe/0
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
16可愛い奥様:2011/02/13(日) 02:45:21 ID:fEjaNDe/0
>>1
乙です〜
駐車場議論が始まりそうでヒヤヒヤしてました
スレ立てありがとうございます
17可愛い奥様:2011/02/13(日) 03:16:48 ID:MQqY8Auv0
フルーツパークといえばミラクルフルーツ
18可愛い奥様:2011/02/13(日) 04:05:09 ID:5ZdgsAsO0
>>15のコピペ、
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
これ家族に対してナチュラルにやってたわ・・・。
お茶とお茶漬けは別物だと思うのだが、他県からしたらおかしいのだろうか。
19可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:07:16 ID:4xQNlJEs0
>>15
藤枝市立総合病院の裏手には茶畑が見える。以前、それが見える位置に
入院患者が集まってご飯食べる場所があった。結構お年寄り率高い病棟。
看護師さんが「お茶関係の患者さん多くて、『このお茶まじー』って
怒られる」と言っていた。

現在関東エリアに住んでいるけど、8日の何でも鑑定団に、スーパーもちづきの
社長さんが出ていた。何でこんな物持っているのさ!ってお宝を持って
登場した。静岡では27日あたりに放送らしよ。もちづきのブログに放送日
載ってた。
20可愛い奥様:2011/02/13(日) 10:03:35 ID:YnpPQ6Pk0
>>1ですが、過去スレやテンプレ貼ってくださった奥様方ありがとう!
立てたあと書き込めなくなって焦ってたよー。
21可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:35:56 ID:JvZg+F6b0
>>15
大昔は日本の輸出品のメインは生糸とお茶だったから そのために敷かれた鉄道が多くても当然な話。
22可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:42:15 ID:+Jq7lePr0
スレ立て&テンプレ奥様、乙!

でも、>>12の最後が重複してるおorz
次スレ立てる奥様は(タイミングによって自分かもしれないけど)

【B1やきそば】静岡の奥様21人目【G1ぎょうざ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288966012
に変更ヨロ


それにしても、IEだと冒険の書エラーで書き込めなくてめんどいわー
23可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:54:28 ID:q+IKPfRW0
>>1
乙です。
今日はNHKののど自慢が菊川からだったので
全部見た。
浜松の人が沢山出場してた。
(他には静岡市、菊川市など)
24可愛い奥様:2011/02/13(日) 17:27:58 ID:+MdziPt40
生粋の静岡育ち、清水っ子だけどお茶嫌いだなぁ
おかんはお茶星人だったのになんでだろ
結婚した現在は年中麦茶飲んで急須なんて使わないから処分したくらいだ
朝鮮右翼は外国人参政権/在日特権/尖閣『だけ』騒ぎ他の問題をスルーさせるため活動してます。
■■■■■CIA/KCIAの■■■日本乗っ取り■■■工作は■■■最終段階に■■■■■
朝鮮右翼のニセ「活動」に注意を逸らされたり嫌気を誘われていると、
■『外国人住民基本法/条例』
■『自治条例』『自治基本条例』『まちづくり条例』『協働条例』『議会基本条例』『住民投票条例』
 (たいてい住民投票に国籍制限が無いなど、外国籍住民の政治参加の項目を含む)
■『生活安全条例』=[安全][安心]を口実に、朝鮮宗教団体などによる住民監視を制度化
■『青少年』『児童』への悪影響対策に名を借りた言論弾圧/ネット規制条例
■『障害者の人権』に名を借りた人権擁護(住民監視/言論弾圧)法/条例
...など各地でドンドン通され、ずるずる日本終了。既に★本土決戦★に持ち込まれた状況です。

これらに反対を言ってる団体も、ほとんどは
[N本会議]/[生学連]/[世界日報]/[珍風]/[統一教会]/[KCIA]系 ⇒ 朝鮮右翼と思われ、
反対する人の個人情報を収集している可能性が高いでしょう。
 ×. チャンネル桜 - 統一教会(キリストの幕屋)系です。
 ×. 草.莽.崛.起 - 日本会議系です。
 ×. 頑張れ日本 - 日本会議系です。
 ×. あすの日本を考える会 - 日本会議系です。
 ×. 外国人参政権に反対する会 - 新風系です。
 ×. そよ風 - 新風系です。
 ×. 2chの運営陣が統一教会(=CIA)シンパに牛耳られてる
   http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yutori7_liveplus_1249717018/

↓いちおう反日本会議・反統一教会の保守。どうしても団体を頼るならここ。
 http://hiratafumiaki.blog.so-net.ne.jp/
 ●平田文昭の正統保守宣言
 http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/420ddecab11b5a97666db5c6a1a34553
 ●地方自治を創る会 - 自治基本条例についての簡単なまとめ@
 http://jichijourei110.blog.so-net.ne.jp/
 ●自治基本条例を許さない国民の会

基本的には、団体に頼らず、各個に知人・議員に危険を知らせ反対の声を高めて下さい。
http://www.cgu.ac.jp/social-system/publication/pdf/8_2/8_2_8.pdf
■自治基本条例における住民投票条項の一考察
>...地方議会の決定を、住民が独自に行う決定が翻す可能性を秘めている... ←←

http://ameblo.jp/kane55/entry-10179473895.html
■日本はどこぞの外国勢力に蝕まれている
>...自治基本条例と矛盾する個別条例は制定できないため、条文の内容が左翼色の強いもの
>であれば、過去に制定された条例の洗い直しが行われ、全ての条例が左翼色で統一される...

http://jijihyoron.seesaa.net/article/50094501.html
■自治基本条例の正体
>...男女共同参画推進条例のように、市民の関心が高まる前に制定して、左翼活動家、
>市民運動家らの少数勢力が自治体での大きな発言権を確保することが目的である...

http://pub.ne.jp/9kaeru/?cat_id=58995
■自治基本条例の変な「市民」
>...活動家がやってきて活動を始めると、市民としての権利...
>...この条例は明らかに活動家や活動団体のための条例である。

http://jichijourei110.blog.so-net.ne.jp/2006-07-11
●自治基本条例はなぜ危険なのか-中野区の条例案に即して-
http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/42643258.html
●これは酷い!武蔵村山市自治基本条例!
http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/c494c175ae54733b5998af5a442e4330
●三鷹市自治基本条例でも奪われた「国民主権」
http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/93fc8d8339f83584e2b5df416c404a1f
●ストップ!中野区自治基本条例-恐怖のプロ市民全体主義にノーを
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/ishizaki0212.html
●民衆が警察の手先となる時-東京・武蔵野市の条例の検討

http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/jiti.htm
自治基本条例・まちづくり基本条例関係
http://www.city.shizuoka.jp/shisei/reiki_int/reiki_honbun/ar00114471.html
●静岡市自治基本条例
http://tosyo.city.kikugawa.shizuoka.jp/shinbun_kiji/kiji-city/2009-1-3/20090128-s-y-1.html
●菊川市・市議会基本条例
http://www.city.makinohara.shizuoka.jp/asp/mc0040.asp?eno=I897766032
●牧之原市議会基本条例を制定しました
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/mpsdata/web/5760/kihonjyourei.pdf
●島田市議会基本条例
http://www2.city.kakegawa.shizuoka.jp/bunka/simin/zyourei.html
●静岡県掛川市 市民自治活動基本条例(仮称)
http://satkaz.hp.infoseek.co.jp/joteian.htm
●伊東市自治基本条例 上程案
http://www.city.makinohara.shizuoka.jp/asp/mc0040.asp?eno=H989573883
●牧之原市 自治基本条例(仮称)の検討を進めています
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/20005010_pdf_2009729_rad57054.pdf
●三島市議会議会基本条例等検討特別委員会
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/news/newsview.asp?cd=3&id=2052
●川根本町まちづくり基本条例策定委員会
http://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu_gikai/pdf/sitsumon/2009-0302.pdf
静岡県焼津市...市民と行政の協働を制度化する自治基本条例制定をどう考えるか...
http://megu.hamazo.tv/e1756376.html
浜松HAPPY化計画ブログ:変えなきゃ!浜松市議会2009年4月19日
>... また、議会基本条例の必要性も何度も語ってくださった。...

http://shizu.0000.jp/read.php/numazu/1265554271/33-33
【少数意見を排除】沼津市議会:議員定数13減、市自治会連が直接請求へ
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100321ddlk22010151000c.html
沼津市議会:定数13減案を否決 議運「行政監視機能下がる」 /静岡 ...
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/sisei/g-sigiki/gikai7/qanda1711.pdf
第11回沼津市議会定例会 一 般 質 問 平成17年12月1日
>2. 8番. 千野慎一郎 T. 市長の政治姿勢について 1. ...
> 2. 自治体の憲法としての自治基本条例の制定について. ...
常設型★住民投票条例

...多くの保守系といわれる市議会議員さえも、この法案の危険性について 
ほとんど知らぬままに、気が付いたら賛成していた、可決していた
という状況にあります。どういう条例かというと、たとえば8月19日に
神奈川県川崎議会で成立した「常設型住民投票条例」では、市議会の投票資格が「永
住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民」というもので
す。要するに、日本に3年以上「滞在」していれば、市議会への投票権を持つという
わけです。たとえば、人口12万人くらいの小規模都市の場合
....
支那人やコリアンの労働者や嫁さんが2〜3万人規模でいるケースが多いので
その票をまとめれば 15〜20名の市会議員を当選させることができるのです。
さらに 市長選への立候補も例えば 中国人が日本に3年居住しただけで 当選する
可能性も出てきます。日本の歴史も文化も伝統も法律も知らない中国人が市長になったら
どうなりますか。しかも反日思想をもち、日本語の読み書きや会話能力すら怪しい人物が、
今後、市町村議会の議員となり、日本人の前に君臨するという事態を招くのです。

あえて「君臨する」と書きました。日本人の場合、公に尽くす精神というもの
があり、公務員も議会議員も、市民のために働く、市民のために尽くすものという
のが社会の常識です。しかし特ア(朝鮮・韓国・中国人)においては、公権力を握る者
は、利権と特権の階級上位者であり、彼らは、公のために働くのではなく、私服を肥
やすために働くのです。そして階級上位者を守るためにはいかなるウソをついても構
わない、いや、つかなければならない、というのが、彼らの文化です(これを避諱
(ひき)といいます。そういう連中が、市議会を制し、県議会に進出すると、
こんどは県警が彼らの支配下になります。 ←←←

実はロシア革命などにおける近代の国家破壊や共産主義国家建設は、
いきなり全国規模の社会主義、共産主義国家が誕生したのではありません。
最初は市町村単位に独立を宣言する地方が現れ、その独立宣言をした市町村
同士が連携することで、都道府県単位の独立宣言、そして独立した都道府県が連携
することで国家を転覆し、新国家を樹立しています。
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_2.html
ひろがる監視社会--【安全・安心まちづくり】とは何か
警察中心のネットワーク
 次に警察と各種事業者・法人などとの「ネットワーク」作りの問題
...
いまや新聞配達員にしろ郵便局職員にしろ、警察官の手先として活動しているという
側面があって、例えばコンビニが第二の交番になったり、配達員が第二の二輪警邏隊
になったり、タクシーが第二のパトカーになったりするという状況になっています。
最近ではヤクルトレディなんかも警察と協定を結びつつあって、
...
あるいは小中高校には「スクールサポーター」、とくに警視庁では2004年4月から
警察官OBが派遣されています。警察官が非行対策にかかわる。また、学校と警察が
児童・生徒の非行情報を提供しあう「相互連絡制度」を、各都道府県や市町村
単位で導入してもらう。2005年1月までに20都道県で導入されています。例えば
千葉では今年の8月に、千葉県内のすべての学校、国公立・私立の大学から小中高
すべて、1504校で協定が結ばれたんですね。さすが管理教育が進んでいる千葉
...
子供を防犯マンに任命して、少年非行を防ぐと同時に、子供が大人を監視する。
なんか文革のころの中国みたいですけれども、そういうことを宮城では始めている
...
警察と自治体との連携では、とくに【◆生活安全条例】の制定に向けて、都道府県警
から自治体へ警察官が出向している事例があります。千代田区の【◆生活安全条例】は、
区内の4地域の防犯協会の会長や会長代理が「安全条例」を作る陳情をして、それを
受けて制定にとりかかったものです。制定前に警視庁から生活安全部の警察官を千代田
区の担当部局に出向させて、警察官が条例作りにかかわった。ですから警察主導で作って
いるのに、マスコミはそういうことを批判しないで、条例ができたことしか報道しない。
 あるいは神奈川県では昨年の12月に、県の【◆生活安全条例】が制定されたんです
けれども、まず【安全・安心まちづくり推進課】という部局を設置して、常勤
職員47人のうち5人は県警からの出向者で、課長も県警からの出向者。すなわち
県警の警察官が主導して作った。こういうふうに ←
 自治体が警察に乗っ取られるようなことに ←←←
なっているのに、批判的な報道は見られないですね。
30可愛い奥様:2011/02/13(日) 19:01:13 ID:LvkWDPuj0
>>27
この手にレスにからむのも野暮だけど、最後に出てくる「千野慎一郎」ってチノパンのお父さんなんですね。
http://chino.boy.jp/
http://www.police.pref.shizuoka.jp/bouhan/matizukuri/matizukuri-h.htm
●静岡県防犯まちづくり条例
http://www.police.pref.shizuoka.jp/bouhan/matizukuri/matizukuri-7-1.htm
静岡県防犯まちづくり条例(平成16年静岡県条例第26号)
http://megu.hamazo.tv/e7190.html
●静岡県迷惑防止条例(公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例)
http://www.city.shizuoka.jp/000089724.pdf
●(仮称)静岡市犯罪等に強いまちづくり条例の制定に向けて
http://www3.city.hamamatsu.shizuoka.jp/reiki/pdf/21.12genzai/64jourei.pdf
●浜松市犯罪のない安全で安心なまちづくり条例
http://www2.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/kakuka/kotubosai/anzenansinjyourei.html
●静岡県掛川市 安全で安心なまちづくり条例制定2008年7月14日
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/reiki/42090101000300000000/42090101000300000000/42090101000300000000.html
●掛川市安全で安心なまちづくり条例
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000005800/hpg000005739.htm
●富士市生活安全条例
http://www.city.atami.shizuoka.jp/www/contents/1260249411390/activesqr/common/other/4b1f5563004.pdf
●熱海市市民安全条例
http://www.city.ito.shizuoka.jp/hp/menu000003200/hpg000003130.htm
●伊東市生活安全条例について
https://www3.e-reikinet.jp/izu/d1w_reiki/index_014.html
●伊豆市生活安全条例
http://www.town.kannami.shizuoka.jp/reiki2/act/frame/frame110000076.htm
●函南町生活安全条例
http://www.wbs.ne.jp/bt/shibakawa/shibakawa/kurasi/list21.htm
●芝川町生活安全のまちづくり条例
http://www.city.kosai.shizuoka.jp/reiki/reiki_honbun/ag32206591.html
●湖西市防犯まちづくり条例
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/shisei_shigikai_teireikai_200902-3.html
●藤枝市防犯まちづくり条例
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/hisho/sityou/sityou.html
●御前崎市防犯まちづくり条例
http://www.web-pbi.com/photodrive/62.htm 【◆生活安全条例】の野望
ほとんどの市街道路を駐車禁止としたまま、駐車監視員による厳しい取締りが
おこなれるニッポンでは、酒やタバコの自販機が道路際に置かれ、誰もが気軽に
酒やタバコを買うことができる。
その反面、酒気帯び運転の基準はきびしく、国家をあげてのネガティブキャンペーン
が行われている。また路上喫煙禁止条例下の都市部では、駐車監視員のみならず、
喫煙監視員が闊歩している。
(略)
[ゴミ行政と相互監視社会]
2006年に元警察官僚の上原美都男氏が危機管理監に天下った横浜市では、ゴミ
収集車が「子供たちの安全を守るため〜」と県警の広報を街中にバラまいています。
ところで、戦前の日本には治安維持法法という法律があった。平たくいうと、国家に
とって都合の悪いモノを排除する法律だ。また治安警察法という法律は、生活者や
労働者が団結する機会を奪うものであった。さらに隣組という制度で、住民同士に
相互監視をさせた。戦時下の政策も現在のゴミ政策も、統制による全体主義によって、
異質な者を排除しようとする作用≠ェ生まれることに共通する。
さて、東京23区や横浜市では、世界一厳格なゴミの分別が強いられている。(略)
厳格なゴミ分別をやってのけた善良な住民たちは、分別をしない人たちのゴミに
目を光らせています。ゴミ分別に限らず、自分の従っているルールに従わない
他人に対し、強い不公平感を感じ、場合によっては激しく攻撃するものだ。
  なんであいつらはルールを守らないんだ!
(略)
相互監視型社会への布石は、何年も前から準備されてきた。カギとなったのは、1994年
の警察法改正だ。法律学者や弁護士団体が、警察権力の拡大に危機感をあらわにしたのは、
【安全】という名目さえあれば、際限なく警察が介入できるようになっていることだ。
  →警察活動と市民の人権に関する宣言(日弁連)
  http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/1994_3.html
法施行と同時に「防犯課」の看板は【◆生活安全課】に一斉に架けかえられた。

そして現在、身近な広報をみると、【安全・安心まちづくり】をはじめ、
『安全・安心〜』というキャッチコピーが乱発されている。
また各都道府県では、これまた一律の【◆生活安全条例】が制定されつつある。
「NPO」だ【ボランティア】だ★民生委員だ、国籍不明の連中が権限もつと、どう悪用が進むか...

http://news.livedoor.com/article/detail/4460020/
>横浜市にはゴミの分別を【監視】する【ボランティア】が存在する。 ←←
>ゴミ袋には住所と氏名を書くようになっており、分別が正しくないと
>【ボランティア】が自宅まで返却したり、ゴミ収集所に名指しで張り紙をしたり...

http://www.news.janjan.jp/government/0306184349/1.php
恐るべし!監視社会
>◆生活安全条例とは、「体感治安の低下」【環境美化】の名のもとに、住民が行政や
> 警察と一体となって、「防犯活動」や【環境美化】に取り組んでいくことを定めた条例。
...
>特徴は、自治体、「住民」、【民間】事業者が、関係行政機関(警察・消防)と協力しながら、
>【防犯】,環境美化に努める『義務』を負い、それぞれの『責務』が規定されているところにある。

ttp://kabeastu.at.we bry.info/200810/article_5.html
おかしな、横浜市の G30計画
>・横浜市はG30計画で「ゴミ」が30%減ったと自慢していますが、ゴミの
>総量が減っているわけではなく、焼却場に行くゴミが、30%減っただけです。
>勝手に「ゴミ」の定義を変えて、自慢しているだけです。
>・「捨てればゴミ、分ければ資源」と言うキャッチコピーを使っていますが、
>分けた後どうなっているかをあまり知らせていません。回収率と資源化率は違います。
>色付きガラスのように回収しても使い道のないものがかなりあるのです。
>汚れたプラ容器も、ゴミ袋の中まで市の【監視員】が調べ【監視】し始めていますが、 ←
>人権侵害であることを大目に見ても、全部が資源化されているわけではないのです。
>資源化を請け負った企業に100%渡せば、資源化率100%と計算するのです。
>本当は、その企業で、選別し、資源化できない20〜30%は燃やしているはず

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910190031/
全国初、ごみ分別違犯で過料/横浜市

【ゴミ分別ファッショ】=【隣組】で住民監視をジワジワ既成事実化? ★民生委員の国籍は??
ゴミ分別収集は【MOTTAINAI】マータイさんを利用し世論操作されてるが、
マータイさん呼んで持ち上げまくったの創価。
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140182831/
 マータイさん、創価大を訪れる 名誉博士号を授与
 http://www.soka.ac.jp/newstopics/2010_0218.html
 創価大学 | ワンガリ・マータイ氏 国連平和大使就任 シンポジウムを開催
 http://twitter.com/que_you1/status/8845067575
 毎日新聞・創価大学共催マータイさん講演会

http://info.shimeitehai.jp/dtl/c62773ac010f6e84ceca76e1f173a387.html
創価が「◆【生活安全条例】ネットワーク活動」を悪用
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-02-05/14_01.html
創価学会が"住民組織握れ"
> 町内会やPTAの役員になろう--創価学会がこんな"運動"を展開しています。名づけて「地域友好」。
> 役員就任のすすめとも言うべき部内文書もあります。
> 『今後の地域部のあり方』。創価学会の地域本部が作成した、総県長会議資料です。
>
> 地域本部は会員の職業や役職に対応する学会のタテ線組織の一つ。一九九九年に発足し、
> 地域・団地・農村・離島の各部で構成、地域社会で「『友好活動』を広範囲に推進する」
> (聖教新聞九九年七月六日)ことが任務です。
> 同文書は「地域部員は以下の地域役職を有する人で、圏(区)地域部長が認定した人」とし、
> 町会・自治会、商店会、老人会、PTAの三役クラス、★民生委員・保護司・家裁調停委員、消防団、
> 青少年・交通安全・体育各委員をそれぞれ「地光会」「盛光会」など七つの専門部会に配置。
(略)
> また、地域本部に「マンション委員会」(管理組合理事やマンション管理士を掌握)と
>「福祉委員会」(介護福祉士など有資格者を掌握)の設置を指示しています。
>
> 学会がこれに力を入れ出したのは公明党の政権入り(九九年)ころから。聖教新聞で
>★【民生委員】などをつとめる会員を紹介。最近は団地自治会やPTAの役員選挙に
>いっせいに立候補するという例が各地で目立っています。学会元職員はこれを
>「住民の情報はもちろん、選挙では相手陣営の動静を逐一報告する。地域に張りめぐらせた
>情報集中システムであり、住民組織をこの手に握れという学会の"天下取り"戦略だ」と言います。
http://logs.dreamhosters.com/html/1/222/577/1222577834.html
「住民が住民のゴミ出しをチェックするのは町内会の活動にふさわしくない」と、仙台・泉館地区6町内会が市の協力要請を拒否
>7:名無しさん@九周年:2008-09-28 14:02:19
>こんなことさせて住民を仲たがいさせるきだろうか? 職員でやれよ。
>97:
>家のほうでは★【民生委員】経験者の老婆が他人の家の住民票を集めて回ってファイルしているらしい。
>個人情報の管理はどうなってるのかと不思議だ。多分ごみ袋の中身も覗いているだろう。
>177:
>戦争末期、東条英機が周辺の住人が贅沢な物を食べていないか、チェックしたのと同じ理屈だよ。
>それに国防婦人会だか愛国婦人会だかが同調し…
>
>ウチは横浜市だけど馬鹿が罰金を取ると言ったら、
>町内のエコババアが自主的にゴミチェックをすると言いだし、当番制になったよ。
>ゴミ屋が判断し置いていくゴミを開封するならわかるけどね。
>”正義”だから皆黙っていたが、今度の役員さんが反対しすぐにお仕舞い。
>その人陰口叩かれているけど。
>
>昔から横浜方式って言ってみんなまとめて燃やしていたし、
>ダイオキシン類も発生していただろうが、
>ウチは焼却所の傍にすんでいるけど、手が三本とか目が一つの人間みたことがない。
>218:
>さんざん分別やらせといて、集めた先では一緒に高温溶融炉に突っ込むのが今風。
>分別しないとエコ(笑)じゃないような気がして落ち着かない
>一部の基地外住民の満足のために。
>349:
>うちの近所の爺さんたちは夜にゴミを出した家に違反だといって夜中にドアノブに戻しに行く。
>もちろんゴミの中身を覗いてハガキなどで特定する。
>夜中に捨てる方も頭を使うようになり、住所が判るものは入れなくなったが、朝になったら
>ゴミ置き場にペタペタと捨てた写真を貼りまくり「この人が違反者です」と書いた紙も貼ってあった。
>ここまで来ると異常に思うが…そんな爺さんが近所に3人もいる。
>355:
>町内会を通じて下働きを徴用かよ。戦時中かよ
http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/kankisizuoka.htm
●環境基本条例・静岡

http://www.city.shizuoka.jp/deps/kankyou-soumu/kihonkeikaku.html
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/062210070101.htm
●静岡市環境基本条例
http://www.city.atami.shizuoka.jp/www/contents/1200543581132/activesqr/common/other/45a5a473014.pdf
●熱海市環境基本条例
https://www3.e-reikinet.jp/izunokuni/d1w_reiki/418901010014000000MH/418901010014000000MH/418901010014000000MH.html
●伊豆の国市空き地の環境保全条例
http://www.city.ito.shizuoka.jp/ito/reiki/reiki_honbun/g3090421001.html
●伊東市環境基本条例
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/life/pdf/0703_01.pdf
●磐田市環境美化条例
http://www2.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/kakuka/Kankyo/kankyokikaku/kihonkeikaku2.html
●掛川市環境条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/detail.php?id=1495
●湖西市環境基本条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15222151011.htm
http://www.city.gotemba.shizuoka.jp/life/ep/ep14.html
●御殿場市環境基本条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15222097011.htm
●島田市環境基本条例
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/kankyoutaisakuka/Kurashi_Seikatsu/Dog_Cat/Gomi/Pollution2.jsp
●下田市環境基本条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15222208011.htm
●裾野市環境基本条例
http://www.city.makinohara.shizuoka.jp/asp/mc0040.asp?eno=K632127330
●牧之原市の環境基本条例を施行しました
http://www2.city.fuji.shizuoka.jp/d1w_reiki/412901010055000000MH/420901010061000000MH/420901010061000000MH_j.html
●富士市環境基本条例
http://www3.city.hamamatsu.shizuoka.jp/reiki/hamamatsu/reiki_honbun/ao70004741.html
●浜松市環境基本条例
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/policy/kaiteki_jorei/sub8.html
●浜松市快適で良好な生活環境を確保する条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15222143011.htm
●藤枝市環境基本条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/detail.php?id=1490
●藤枝市まちをきれいにする条例
http://www.city.yaizu.lg.jp/g03-004/kihonkeikaku/index.html
●焼津市環境基本条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/062221271401.htm
●焼津市環境美化推進条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15222062011.htm
●三島市環境基本条例
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/kakukaHP_system_kanrika/jyourei/reiki_honbun/ag30702661.html
●三島市ごみの不法投棄等防止条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15222038021.htm
●沼津市環境保全基本条例
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/sisei/jyoho/zaisei/kessan2008/houkoku/img/3.pdf
●沼津市まちをきれいにする条例
https://www3.e-reikinet.jp/fujinomiya/d1w_reiki/41590101003100000000/41990101003100000000/41990101003100000000.html
●富士宮市環境保全基本条例
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/life/pdf/0703_01.pdf
●磐田市環境美化条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/15223255141.htm
●函南町まちをきれいにする条例
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/16222097141.htm
●島田市ごみのない美しいまちづくり条例
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/d1w_reiki/reiki_honbun/r1790810001.html
●袋井市まちを美しくする条例
38可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:50:54 ID:JvZg+F6b0
お茶も好きだけど ホントは甘い飲み物の方が大好きw
ジュース、コーラ、サイダー、甘酒、お汁粉、コーヒーなど等。
それも新製品とか限定品と書いてあると 思わず買ってしまう。
近年のベストは三ツ矢サイダーのザ・プレミアムでした。これは 本当の美味しさだった。
でも 限定品なので もう無いのね…本当に残念。
しばらく前は炭酸水のぺリエとかペリグレノを飲んでたけど輸入品で高いのと やっぱり甘い方が美味しい…




でも 血糖値もヘモグロビンA1Cも正常値の範囲内。
あ それから酒も酔っ払いも嫌いです。
39可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:20:00 ID:AVhDewXpO
お茶も最近は進化してきているよね。
私の最近のお気に入りは生姜入り抹茶。
傳四郎商店のなんだけど、
抹茶と生姜がすごく合ってこれをのみ始めてから風邪知らず。
40 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:05:10 ID:1yvQgzdeP
【どうぶつ】背中にインコ、ヤギ散歩 静岡・伊豆アニマルキングダム[11/02/14]

静岡県東伊豆町稲取の動物園「伊豆アニマルキングダム」で、インコを背中に乗せながら
散歩するヤギが人気を集めている。

仲良しコンビは、メスのルリコンゴウインコの「空(そら)ちゃん」と、オスのヤギの「ヨシオ君」。

「アニマルウオーキング」と名付けられた動物たちの散歩は、来園者とのふれあいと、
動物たちの運動不足解消などが狙い。
ヤギやアルパカなどがウオーキングサファリを約200メートル往復している。
今年に入り、散歩担当の飼育員が自分の肩に乗せていた空ちゃんをヨシオ君の背中に移したところ、
どちらもいやがらずに歩き始めたという。

アニマルウオーキングは毎日午後0時45分スタート。
動物たちの体調や天候によっては、変更・中止する場合もあるという。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201102010620.html
ヤギの背中に乗るインコ
http://www.asahicom.jp/national/update/0201/images/TKY201102010574.jpg
41可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:17:28 ID:uSYFrgNR0
日本橋三越で食事したら
お茶が不味くて、いつもは美味しいの飲んでるんだなぁと
42可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:23:08 ID:Qe+FGSWB0
一口に お茶といってもピンからキリまで。
嵐山光三郎(浜松の中野町生まれ!)が 駅前の有名なお茶さんで飲ませてもらったら
やっぱり高いお茶ほど美味いという結論になった。
うちのお茶は ヤッパリ安いお茶w香典返しで貰ったのも大分残っているので使い切らなくちゃ。
以前は 磐田の製造直売のお茶さんのだったけど 高い新茶は確かに香りが良くて甘くて 皆が寄ってきたくらい美味かった。 
43可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:31:26 ID:Qe+FGSWB0
香典返しと言うより引き出物で 素麺やら海苔やらが文字通り山のように残っているので頭が痛いですw
一応 あちこちに差し上げたり 食べれるものは食べたりしたけど、残るのは残る…
かといって捨てるのもどうかと。
もらえるもんならレギュラーコーヒーが良いんだけど それもブルーマウンテンがw
44可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:42:17 ID:6ZNOJacv0
>>43
なんという贅沢な奥様!w
香典返しでブルマンもらったらびっくりするなw

香典返しといえば、職場で筆ペンと香典袋のセットをもらったことがある。
お茶じゃないのに驚いて、でも筆ペンも香典袋もあれば便利だし、
新しいセットだわ〜と私は喜んだけど、職場の年寄りには不評だった。
「お茶じゃないなんて…」「筆ペンや袋なんてみんな持ってるのに」
って感じで、本人には言わないものの、文句タラタラ。
この果てしなく続く文句が怖くて(数年前のことなのに、いまだに言う)
自分が香典返し出すときは、やっぱりお茶にしたよ。
45可愛い奥様:2011/02/14(月) 19:49:47 ID:nd+3D0w5P
そいえば学生時代に東京に住んでいて家のお茶持って行った
んだけど東京の水道水で沸かしたお湯で煎れたらまったく
味が違って美味しくなかったっけ(浄水器は付けてた)
美味しいお茶飲みたいときにはミネラル水買って飲んだわ
46可愛い奥様:2011/02/14(月) 21:35:17 ID:pqNSj2n+0
緑茶とミネラルウォーター(硬水の方)は相性悪いので要注意よ。
ミネラルウォーターと表記されていても軟水なら大丈夫。
静岡の水道水が軟水なので一番相性がいい。
逆にイギリスの紅茶なんかは硬水でないと本場の味がしない。
イギリスの水道水がガチの硬水だから。

掛川の人たち見習って最近かなりお茶飲むようになった。
トイレが近くなるのが最大の難点。
47可愛い奥様:2011/02/14(月) 23:34:50 ID:Qe+FGSWB0
>>44
ブルマンの香典返しは 一度も貰った事がありません。そりゃそうですよね。
葬儀社のHPで調べてたらインスタントコーヒーの詰め合わせは ありました。
ギフトショップの話では 一番喜ばれるのは高級タオルの詰め合わせだそうです。

ところで また嵐山光三郎ネタなんですがw
出版社を辞めて独立した時に来客には せめて美味しいお茶を飲んでもらおうと思ったのですが
何分色々お金がかかるので 結局は一番安いお茶になったそうです。
48可愛い奥様:2011/02/14(月) 23:41:30 ID:2TIc5upr0
小さい瓶だけど、ブルマンのインスタント貰ったことあるよ@香典返し
結構美味しくて、コーヒーあんまり飲まなかったのに
インスタントの便利さから、たまに買うようになった。
49可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:12:00 ID:ccehi6PZ0
コーヒーの通販の案内が来たー。今コーヒーが寝上がり中だから マダ安いうちにブルーマウンテン買っておこうかなあ?
50可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:46:01 ID:HfgzTWzPO
野菜などの直販所、たくさんありますが、わざわざ出かけてまでも
買いに行くようなお気に入りの場所ってありますか?

私は大須賀町のサンサンファームが好きで、片道45分くらいをドライブがてら出かけます。

ニンジンがおいしいのと、今の季節は干しいもも買います。
51可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:49:54 ID:d2ghOr1V0
>50
よっぽど気に入ってる商品が、そこでしか買えないならともかく
野菜の為に往復1時間半もかけて、ガソリン代も考えたら
近所のスーパーで地元産の野菜買ってれば十分じゃないか?
52可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:09:33 ID:kpAIACQS0
>>50
サンサンファームが守備範囲なら
袋井駅北西側のとれたて食楽部もおすすめ。
火曜日がお休みです。
薔薇(トゲつき)が安いです。
53可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:24:06 ID:HfgzTWzPO
>>51
はい、普段は近所のスーパーですよ。
たまに気分転換に、好きな音楽を聴きながら出かけてます。

>>52
ありがとうございます。
今度行ってみます!
54可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:35:16 ID:JlW1FnsYO
香典返し=お茶
だと思って冷凍庫に入れておいたのに
箱開けたら香典袋と筆が入っててビックリしたことならある
55可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:52:57 ID:36xY4NWLO
>>54
そういうエピソードよくあるね
前スレでも見たし
56可愛い奥様:2011/02/15(火) 16:57:33 ID:9eH/gxxG0
引き出物にカトラリーを入れたら
小箱の大きさからお菓子だと思ってそのまま冷蔵庫で冷やし
食べようとして開け(ry
っていう話を聞いて少し反省したのを思い出した
57可愛い奥様:2011/02/15(火) 20:55:54 ID:4SxIzllo0
>>52
そこは近所なのでよくいく
確かにバラは安いね
そこではトマトをよく買う
今はブロッコリーの茎(名前は失念)が好き
58可愛い奥様:2011/02/16(水) 00:20:03 ID:RuuD4L+40
>>57
マイクみたいなブッコロリ?
59可愛い奥様:2011/02/16(水) 04:51:22 ID:xkdz8AmW0
セニョッコリーだっけ
柔らかくて美味しいよね
60可愛い奥様:2011/02/16(水) 07:59:43 ID:aIASBIkt0
奥様w
「スティックセニョール」もしくは「スティックブロッコリー」ですわよ。
茎を主に食べるんだよね。このブッコロリーw

ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせ(カリフラワーの形の
まま、色が少し薄緑色)は、以前もたまに見ることあったけど
最近、小さな円錐形がボコボコついたみたいな物があるよね。
大仏さんの頭みたいでもあるし、なんか、ビジュアル的にちょっと怖い。
61可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:22:51 ID:ea6i8Dv60
干し芋農家の親戚から、大量に貰ってたので
子供のころはぞんざいに扱ってたけど
いざ買うとなったら、結構な値段するんだね、干し芋って、干し柿とか
62 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:21:21 ID:8YNwFa0mP
かつお節を使ったスナック菓子「バリ勝男クン」がジワジワ人気・・・焼津から全国へ

かつお節チップを使った静岡発のスナック「バリ勝男クン。」(25g入りで150円)
が話題を集めている。

■しょうゆ風味、サクサクの食感
地元静岡では、発売から半年も経たない内にビールのお供に欠かせないヒット商品に急成長、
一部の販売店ではおつまみの陳列棚を占拠するほどの人気だ。

静岡・焼津産のかつお節をショウガしょうゆに漬け込み、オーブンで
1時間かけて焼き上げたもの。しょうゆ風味の絶妙な味わいと、サクサクの食感が特長だ。
かつお節を使ったスナックは珍しいといい、10年11月には、
第21回全国水産加工品総合品質審査会で東京都知事賞を受賞した。

■清水エスパルスの試合でもPR
発売元は水産加工食品製造・販売のシーラック(静岡・焼津市)で、
2010年9月に静岡県内のサークルKサンクス限定で売り出した。オリジナルのゆるキャラを
使ったテレビCMや、Jリーグ・清水エスパルスの試合会場でのサンプル配布などの
PR活動も功を奏し、静岡県で絶大な人気を集めるようになったのだという。当初は、
お酒を飲む年配向けをターゲットに想定していたが、今では子どもから大人まで年代を問わずに売れているそうだ。

10年12月にはサークルKサンクスが取扱店を全国の店舗に拡大したほか、
愛知や岐阜など東海4県のミニストップや、静岡、山梨、長野の3県のセブンイレブンでも販売が始まっている。

http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20110216jcast2011287831/
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jcast/mono87831_pho01-small.jpg
63可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:25:11 ID:VQFVC2yd0
↑食べたよ。
かつおふりかけを食べているみたいだった。
64可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:29:24 ID:4w5bYHeS0
うん、まさにかつおふりかけ。
粉々にしてご飯にかけたくなった。
この味が欲しいならふりかけ買えばいいじゃんってなって、買ったのは一度きりだ。
65可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:24:16 ID:RuuD4L+40
ありがとう人柱。
買わずに済んだ。
66可愛い奥様:2011/02/16(水) 18:41:45 ID:p+IviC+K0
味は好きなんだけど、ピーナツが多くてちょっとがっかりした。
67可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:16:58 ID:7V5dT4soO
ネットでヒールスリッパ検索したら
「モモエリ」のショップに行き着いた
あの子ってキャバ孃のドレス売ってるのは知ってたが
前話題になった焼津のあの魚河岸シャツ?
をキャバモデルが着ていたww……
68可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:26:14 ID:PIcgfGY30
モモエリ、一昨年くらいはマスコミに取り上げられてたけど
最近はサッパリ出なくなってホッとしてた。
あんなのTVに出すのは公害レベルだし、静岡の恥だと思う。
69可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:05:28 ID:biNQ5LuZ0
ゲスト/お目当て: 植垣康博, 宮崎学, 久能靖, 鈴木邦男, 蜷川正大, 若松孝二,
中村うさぎ, 山本直樹, 古川泰明, 高須基仁, 山平茂樹, , 中村順英, 河村雅史,
兒島良孝,金勇, 牧安
スナック・バロン10周年記念パ−ティ−案内
────────────────────
2001年2月10日、静岡市にスナック・バロンを開店してから10年を迎えようとしています。
当初は、植垣に水商売は出来っこない、2,3ヶ月で潰れる、せいぜいもって半年だと揶揄された
ものでしたが、そうこうするうちに10年も経ってしまいました。
勿論、この間、バロンの経営は順調だったわけではなく、様々な試練にさらされ続け、閉店の危機
に何度か陥りました。
しかし、それも多くの人達の協力と援助によって乗り越えて来ました。しかも、映画『光の雨』や
『実録 連合赤軍』、あるいは連載漫画『レッド』を始めとして、連合赤軍を題材とした多くの
作品が生まれ、これらもバロンを支える上で大きな役割を果たして来ました。このことは、バロン
の存在がまったく無意味ではなかったことを教えてくれています。そこで、この10年を一つの
区切りとして、バロンの新たな展開のために10周年パ−ティ−を開催することにしました。
是非ご参加下さい。
なお、ご参加頂ける方は来年の1月中旬頃までにお申し込み下さい。
 日時 2011年2月19日(土曜日)午後6時〜8時
 場所 クーポール
       静岡市葵区紺屋町2−2(呉服町通り、静岡駅北口から5分)
                TEL 054−254−0251
 会費 15,000円
連絡先 静岡市葵区呉服町2−5−22
     ソシアルカドデビル4階  スナック・バロン
               TEL 054−221−5236
70可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:52:47 ID:NTektZZh0
固定電話の請求書が来た。今じゃ専ら携帯ばかりだし いつも止めようと思うけど
固定電話が無いと いろんな信用度が今一なのね…。通販しかり、タクシーしかり。あ〜迷うな。
71可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:56:39 ID:dhNya3Fi0
>>70
最近は固定電話なしでも大丈夫みたいだよ。
静銀のローン審査の時に聞いたら、電話ごときpppって感じだった。
タクシーは携帯から予約できる会社が増えてるし。
72 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:35:52 ID:5hCImm3bP
"死因不明なので、殺人や致死では立件不可能" 35歳不倫主婦、27歳彼氏死体遺棄で再逮捕…静岡県警

★交際相手の主婦再逮捕=遺棄致死容疑―静岡県警

・静岡県藤枝市の河川敷で昨年6月、男性の遺体が見つかった事件で、県警藤枝署捜査本部は
 17日、保護責任者遺棄致死容疑で、交際相手だった同市の主婦森元稔子容疑者(35)
 =死体遺棄罪で起訴=を再逮捕した。

 森元容疑者は、自宅近くの河川敷に山梨県身延町のホテル従業員平林浩介さん
 =当時(27)=の遺体を遺棄したとして、昨年9月に逮捕されていた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000063-jij-soci

※元ニュース
・死体遺棄罪での起訴内容は、6月28日〜29日の間、同市岡部町岡部の岡部川河川敷で、
 山梨県身延町常葉のホテル従業員、平林浩介さん(当時27歳)の遺体を捨てたとしている。
 森元被告はそのほか、平林さんと共謀して夫との離婚届を偽造したとして有印私文書偽造・
 同行使罪でも起訴されている。

 藤枝署捜査本部によると、森元被告が27日夜に平林さんを静岡市内に迎えに行ったことや
 交際していたこと、離婚届を偽造したことは認めている。ただ、死亡の経緯や遺体を捨てたと
 されることについては「知らない」と供述しているという。

 司法解剖では、平林さんの死因は特定できなかった。捜査本部は、殺人や傷害致死容疑での
 立件も検討したが、死因の特定が困難なことから、子供や病気で体調が急変した人などを
 保護する義務がある人が放置して死亡させた場合に適用できる保護責任者遺棄致死容疑で
 立件することになったとみられる。同罪の刑罰は3年以上の有期懲役で、裁判員裁判の
 対象になる。
 http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110217ddlk22040239000c.html
73可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:50:54 ID:Ba98FwJ00
>>71
大丈夫な事は大丈夫なだけど 通販で初めての会社だと携帯電話番号の方は代金引換かクレジットカード決済とか
タクシーでも後回しにされたりしたから。一度登録してしまえばおkなんだけど。
タクシーの場合は 固定電話の人は来るまで待ってくれるが 携帯の人は待たずに、別のタクシーが来たら すぐに乗っちゃうからねwと
運転手がゆうとりました。
固定電話で電話帳に登録してあると住所が即分かるから 便利と言うか怖いと言うか・・・

そういえば 最近は固定電話の間違い電話が無くなってきたのが嬉しい。
以前は蕎麦屋と間違えて懸けてきて受話器をとるなり「○○だが、天ぷらそば3つすぐ配達して、(ガチャン)」ちゅうのが 良くあってw
74可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:34:32 ID:qAoSHyL80
>>73
もし自宅PCでインターネットしてるなら光にしちゃえば?
光電話は番号そのままで基本料金が500円にできる。
75可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:53:03 ID:llZhpsdi0
うちも光電話にしてる。
固定電話とADSLにしてた時よりも、合計金額的には安くなってるけど
通話でいくら使ったとかの明細がまったくないから、なんか不便でもある。
毎月クレカから自動的に引き落とされているだけ。(NTT西)
76可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:57:43 ID:qAoSHyL80
>>75
マイビリング。ここでいつどこに何分かけたか詳細が出る。
ttp://www.ntt-west.co.jp/my/pc/
77可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:45:48 ID:R/9huqFf0
>65
人柱といえば富士川の橋(旧国一にかかってる緑の橋)の上流の堤防に
人柱が埋まってるんだって。
堤防が崩れるから、通りがかった1000人目の旅人を人柱に……
78可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:21:09 ID:Ba98FwJ00
今 ケーブルテレビインターネットなんだけど 電話もケーブルにしませんかと言う電話がかかってくるけど断ってる。
7月に地デジになると名古屋のテレビ局が見れなくなりそうで そしたら即解約するつもり。
モデムからケーブルテレビインターネットに替えた時は 速い、切れないと大感激したけど
世の中の変化のスピードの速いこと速いこと。
79可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:31:16 ID:qAoSHyL80
>>78
光にする前ははままつケーブルテレビだった。
IP電話が無くなり、復活するもまた電話だけ別料金だったので光に変えた。
しばらくテレビだけケーブルだったけど、7時台にアニメ(テレビ愛知)を
放送しなくなったからついつい見忘れて。それで結局テレビもやめにした。

NTT光、ケーブルテレビのネットより速度が速くなったし下りMbpsが安定してる。
長年使えば使うほど料金が割引になるから今のところ何の不満も無い。
80可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:31:23 ID:4vMf2lbh0
ビック東海は地デ時で日テレ・TBS・TVKが映るよ。
81可愛い奥様:2011/02/18(金) 02:33:59 ID:EOhcdIo2O
凄い風雨@浜松中区
82可愛い奥様:2011/02/18(金) 07:13:53 ID:pI81y+lkO
>>77
1000人目の人にお願いしたけれどそれが母と子で、その次に歩いていたお坊さんが代わりに人柱になったと聞いた
お坊さんはずっとお経を唱え続けていたけれど日が経つにつれて声は小さくなり、いつしか聞こえなくなったという
83可愛い奥様:2011/02/18(金) 07:48:23 ID:aVju2wuJ0
フレッツ光に契約してる状態で、家を建てたのですぐ近所に引っ越したんだけど、
電話番号が変わったよ・・・・。
このへんじゃあまり使わない数字なので、電話番号書くと「どこ?」って言われる。
たとえば、静岡市駿河区だと281、282とかだけど、987みたいな。
84可愛い奥様:2011/02/18(金) 08:52:40 ID:nd2Jhizg0
>>83
すぐ近所だって言ったって
引っ越ししたのなら番号が変わっても仕方がないと思うけど。
うち、去年ひかり電話に変えたけど基本的に番号は変わらないよ。
もちろん引っ越しは例外ね。
85可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:57:30 ID:pu7J7LLm0
ねむの木学園って掛川にあったのね。
48億円も資産があるってことだけど、やっぱ寄付とかそういうのかな?
86可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:25:49 ID:s5+JoSTf0
自分が高校生のときに、宮城まりこが講演にきたことがある。
舌足らずな甘えたしゃべり方で、なんだこの人?と思ってた。
全生徒が静かに聞いてたのに、途中で「私の言言葉が届いていない」とか何とか逆切れして、
講演を中断して帰っていった。
一同唖然で、先生方も大慌てでパニックになった。
生徒会長と副会長がなぜか謝り、講演は再開されたけれど、
感情の赴くままな子供っぽい人、という印象しかない。
講演の内容も忘れた。

87可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:40:56 ID:zGNfQoJG0
>>86
子供っぽいからこそ ああいう施設を作れたんじゃないのかなあ。
計算高い人なら初めからやらないでしょう。
ねむの木学園は それを支えるスタッフが優秀だったんでしょうね江。
でも いくら優秀でも 目の前に何億という金が積まれちゃうと ついつい・・・・・w判るなあ、そのキモチw
88可愛い奥様:2011/02/18(金) 10:42:45 ID:dr6vsIzO0
今までと同じ格好で外歩いてたら、暑くてびっくりした…。
89可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:40:22 ID:gLkNfGnr0
うちもフレッツ光だけど、ウィルスソフト(Avast)入れてるせいか
めっちゃ遅いわ。ウィルスソフト停止させるとそこそこ早いんだけど、
やっぱり怖くてそのままじゃ使えない。
90可愛い奥様:2011/02/18(金) 17:19:20 ID:3KynEvfr0
>>83
市内局番って同じ地区なら大体同じってイメージがついちゃってるところもあるもんね
昔、ひかりではなかったけど
実家で自分用の回線引いたら実家のと違ってびっくりしたことがある
91可愛い奥様:2011/02/18(金) 18:30:52 ID:wzTVXpqs0
>>89
それはPCのスペックが低い。w
92可愛い奥様:2011/02/19(土) 16:43:23 ID:PYrA8reW0
2,3日前までNHKの花粉情報の浜松のは「少ない」だったのに
今日ネットで見たら「非常に多い」になってた。
飛んでるんだね。いっぱい。
93可愛い奥様:2011/02/20(日) 01:00:18.90 ID:CG0r3gNN0
静岡の奥様方、質問させてください。

3月3日、東京都内から御殿場のイルミネーションを見に行こうと思っています。
そのついでに富士サファリパーク、アウトレット、時間もあれば遊園地ぐりんぱも行きたいです。
ただ気になるのが雪なのですが、道は大体どういうかんじでしょうか?
やはり凍結はかなりありますか?

ちなみに昼前くらいに着く予定で、2日目の出発は夕方にするつもりです。
当日の天気予報で雪が降ったら電車で行きます。




94可愛い奥様:2011/02/20(日) 09:52:33.92 ID:OVwtkxIf0
静岡市の南幹線沿いのブ○ドックって雑貨店に入ったら、
店員が驚くぐらい大きな声でお喋りに夢中で、思わずこっちが
気をつかうくらいひどかった。
客なんて目に入ってないって言うか、邪魔って雰囲気で。
通路には片づけるのが面倒なのか、段ボールや商品が
ぐちゃぐちゃに置いてあるし。
初めて行ったけど、なんだありゃ。
95可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:07:44.53 ID:etLqUfvd0
>>93
御殿場市内だけの情報ですが。
今のところは特に凍結してないですよ。
先日の雪はすっかり溶けましたし。
太陽の出てる時間帯なら、まずノーマルで平気と思います。

あったかくしていらっしゃってくださいね。
96可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:41:04.44 ID:CG0r3gNN0
>>95
ありがとうございます。
一応チェーンは買ってトランクに入れておこうとは思っていますが
暖かい時間を見計らって、サファリなどは当日大丈夫か電話して聞いてみようと思います。


97可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:04:57.17 ID:B8pnRQR80
>>96
サファリパークは真夏でも朝は寒かった。
98可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:06:10.87 ID:B8pnRQR80
>>96
ごめん、ゴールデンウィークだったかも。w
99可愛い奥様:2011/02/20(日) 15:28:21.87 ID:NHGY51K50
以前浜松に何回か行ったことがある者です。
浜松市内で、国道?かどうかわかりませんが、大きい道路からちょっと坂を
上がったところに大きな無縁仏の墓地があったですが、墓地の名前を
お分かりになる方いらっしゃいませんか?
連れて行かれて願かけしたのですが、よくなかったのではないかと
今も気になっています。
100可愛い奥様:2011/02/20(日) 16:33:54.76 ID:KT8L2wlU0
>>94
結構大きな系列店だし、ホームページもあるし、そっちに
メールした方がいいんじゃない?
そいつらがクビになって、もっとちゃんとした人が入るだろうし。
101可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:32:34.53 ID:B8pnRQR80
>>99
そこに大きなサクラの木と観音様があった?
102可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:03:23.51 ID:cwGBbhHp0
>>101
観音様とかそこまでは見ませんでした。
浜松市内の比較的中心部に近いところで、大きい道路からわきに入って
坂をだいぶ上ったかなりの高台で、広大な墓地でした。
103可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:32:43.61 ID:Bo5ifXjk0
中沢墓苑のことだと思うな。
三方原墓苑は 中心部から相当な距離にある。
104可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:39:25.69 ID:Bo5ifXjk0
もう一つ天林寺もあった。真ん中に大きな切通しがあるのが特徴。
105可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:44:01.56 ID:cwGBbhHp0
>>103
教えて下さり、有り難うございます。
三方原って聖隷病院とかありましたよね。
確かにもっと近いところだったので中沢みたいです。
106可愛い奥様:2011/02/21(月) 01:59:30.68 ID:/il35Ln80
中沢墓苑って、無縁の墓地が数か所あるよね。
宗派?墓石の種類?で区画がわかれていて、それぞれにある。
素朴な疑問、あそこで願かけってするものなの?



107可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:31:26.19 ID:omDKb+a10
無縁仏なんか家族がないんだから、余計にくっついて来ちゃうんじゃないだろうか。
108可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:29:09.75 ID:qPpxUZfk0
お墓に願かけってそもそもするもんなの?
した事が無い。
109可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:41:01.17 ID:nuUWMmay0
連れて行かれて願掛けって事だし、実は知る人ぞ知るパワースポットなのかもしれんw
110可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:27:50.06 ID:Bo5ifXjk0
願掛けなら 掛川市の旧国一沿いの事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)が最近ちょっとした人気。
掛川バイパスの道の駅掛川のすぐ北にある古い大きい神社で その名のとおり (思う)事のままになるというお話。

ただ 私も一回行って拝んできたけど 特に変わったこともなし・・・
まあ お願いが 少々?大きすぎたからかもw
111可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:03:23.33 ID:FsbzyA/j0
前にこのスレでも出てたリリコの浜松での話がちょっとテレビで紹介されたね
112102:2011/02/21(月) 23:19:00.80 ID:vs5dbBpPO
113可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:20:21.43 ID:LASBb57i0
>>110
大きすぎるお願い、気になるじゃないかw
世界征服とか…
114102:2011/02/21(月) 23:27:05.28 ID:vs5dbBpPO
アク禁になったので携帯から。やっぱり無縁仏に願かけっておかしいよね。親戚に無理にやらされた。すごく後悔。中沢があぶない場所だって噂聞きませんか?ぐぐったら怖いのでてきた。
115可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:52:40.43 ID:qPpxUZfk0
>>114
どう検索したら中沢が危ない場所って出たの?
そしてその内容は?
116可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:10:53.05 ID:zGii34hOO
中沢 霊 浜松で検索した。
117可愛い奥様:2011/02/22(火) 03:38:21.27 ID:e6PZ+Ao50
>>114
単にあの辺が、近場でいきやすい墓地なので
肝試し感覚で面白がる輩が多いだけだよ
それを言うなら、あそこは元々市街地にあった墓地を移設した場所なので
元の土地の方がやばいぞーってことになる

大体、あそこが心霊スポットっていうなら
浜松市街地は全部心霊スポットになるw

三方原台地の端っこは防空壕を掘るのに都合が良かったから
あの界隈は第二次大戦絡みの噂が絶えないけど
それを言い出したら、姫街道の方は戦国時代の戦禍の霊が〜って言われるし
街中以南は、不発弾が出るから、戦時中の〜って噂もあるし
そんなの全国で色々あるから、気にしたらきりがない

118可愛い奥様:2011/02/22(火) 08:55:02.31 ID:CZhMhY8t0
オカ板に地域別の心霊スポットスレがあったような
怖くて開けたことないけど

今日は暖かいね 外気に春の匂いがする
119可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:06:38.62 ID:wdfbkT3r0
>>113
そんな大層なものではありませんww
宝くじで1億円で結構ですから当りますように、という極ささやかな御願いです。
3億円とか6億円とか贅沢言いませんから御願いと…。

>>117
中沢にお墓がある人は昔の人ですね。三方原墓苑は昨年 既に販売終了です。
今後は船明に大規模な墓苑を作るそうで それまで待ってもらいたいそうです。

戦争前は結構お墓の移動があったそうで 昔は土葬でしたから……
今でも お墓の移転は結構あって お寺の墓地にも空き地がポツポツとありますね。
もっとも東北出身の方に言わせると こっちのお墓は小さいんだそうで…、そりゃ お金次第ですから。
120可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:37:32.12 ID:WLX3zgAnO
沼津の奥様いらっしゃる?
桐陽高校は、何バスに乗ればいいんでしょう?
色々ググッたんですが、さっぱりわからないんです。南口北口なのかもわからない。
121可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:25:34.60 ID:X0/7VAVyO
>>120
沼津駅北口から徒歩でも行けますよ
122可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:30:49.69 ID:WLX3zgAnO
>>121
ありがとうございます。
やっぱりバスは無いんですね?
123可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:57:55.54 ID:341fvOT50
>>122
富士急前から出ている富士急行のリコー通りを走るバスに乗ればいいですよ。
124可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:48:29.02 ID:WLX3zgAnO
>>123
ありがとうございます!
助かりました。
125可愛い奥様:2011/02/23(水) 03:32:38.49 ID:OyxtMUBaO
日本平にもパンダをww
126可愛い奥様:2011/02/23(水) 04:08:22.77 ID:dpl9I2JzO
パンダなんか来ちゃったら更に混雑してカオスw
127可愛い奥様:2011/02/23(水) 05:29:19.16 ID:eKUcKTaJ0
パンダよりハッスルロッシーの方が好き
客に怪我させるくらいが丁度いい
128可愛い奥様:2011/02/23(水) 07:25:04.74 ID:F7s0vt3oP
噛みつき猿ラッキーですね わかります
129 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:56:07.39 ID:F7s0vt3oP
【記念日】きょう、富士山の日 各地で催し 静岡県が駐日大使ら招き船上で富士山堪能[11/02/23]

「富士山の日」(23日)を前に静岡県は22日夕、駿河湾の船上から富士山を眺める催しに、
モンゴル・ドルノゴビ県知事やアメリカ南アフリカの駐日大使ら約40人を招待した。
参加者らは、山頂の白雪が夕焼けに赤く染まる幻想的な富士の姿を堪能した。

富士山の日は「2・2・3」(ふじさん)の語呂合わせをもとに、県が2009年12月に条例を制定。
富士山に思いを寄せ、世界文化遺産登録に向けた県民運動を推進する。

23日は静岡市内のホテルで「富士見の式典」を開く。
川勝平太知事が、静岡を日本の地域主権のモデル地域にすることを目指す“ふじのくに”づくり宣言をする。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110223/CK2011022302000141.html
各国の大使、夫人らを乗せ、夕焼けの富士山をバックにクルーズするオーシャンプリンセス号=22日午後5時24分、静岡市清水区の清水港で
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110223/images/PK2011022302100051_size0.jpg
130可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:43:13.79 ID:XRl8k9uR0

買い物に行ったらウジャウジャ子供がいるな〜と思ったら休校なのね。
うちの子は休みではなかった。
131可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:37:16.16 ID:jiJvdm4p0
>>130
富士山の日で休校にした学校のことだよね?
インフルエンザが流行ってんのかと思っちゃたわ。
ウチも普通に学校いった@中部

132 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:03:50.04 ID:F7s0vt3oP
双子のひよこ? いやいや…トマトです

御前崎市白羽の農業伊藤公海子さん(59)方の畑でこのほど、ひよこのように見えるトマトが2個収穫された。
栽培を始めて3年になるという伊藤さん。変形したトマトは多くあるが、「このような形になったのは初めて。
最初に見つけたときはびっくりした」と振り返る。
家族も「かわいい!」と大喜び。伊藤さんは「食べるのがもったいない。観賞用にしばらく置いておこうと思います」
と話している

[静岡新聞]2011/02/23
http://www.shizushin.com/news/local/west/20110223144319.htm
ひよこのように見えるトマト
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/435FB5E4-2739-411F-916C-8994D767E351/520355/IP110222TAN000027002.jpg
133可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:11:17.70 ID:2rCiHEI+O
>>57-60
今日地元の直売所でスティックセニョール見かけたから
ここで見たことを思い出して買ってみたらおいしかったよー。
ありがとう〜。
134可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:25:21.25 ID:2rCiHEI+O
>>129
今、県内ニュースで富士見の日とかやってるね
川勝だけ熱心でワロス

一年に一回富士見をしてその時の気持ちを忘れずナントカカントカ言って、
富士山が今日顔を出してくれて涙が出るほど嬉しい、だってw

はあそうですか、としか言えないよね
135可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:46:12.31 ID:pIv4sZiE0
本当にw
どうせならお茶の日とか、みかんの日とか作って県産品を盛り上げろよ、
って思う。東国原の10分の1でもいいから。
136可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:05:05.35 ID:uRzP0nb00
地味な人だなw
本人はアピールしてるつもりなのか知らんが弱い
よきにつけ悪きにつけニュースで話題になるようなことはないのかね
137可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:12:13.46 ID:PkBsnaQE0
>>135
やることといったら、静岡空港の伊藤園看板にいちゃもんつけたぐらいか。
本当につかえねー。

ところで、伊豆にお住まいのみなさま、河津桜そろそろ見頃でしょうか?
中旬に行く予定だったけど、ライブカメラで見て全く咲いていないし、
天気の悪い日だったから、ツアーキャンセルしちゃったよ。
3月までもつかな?
138可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:20:52.85 ID:65PaYrLTO
凄い雷雨@浜松中区
139可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:41:40.54 ID:bzDMIE8/0
>>137
先週いったけど@南伊豆
そろそろいいと思いますよ。
先週の時点でかなり咲いてました。つぼみがほとんど見えなくて
遠くから見てもパッとはなやかなピンク色。
河津桜はもちがいいと思うので、たぶん大丈夫だろうけど
場所とか樹によっては、3月だと葉っぱが少し出ちゃうかもね。
河津は通ってないんでわかんない。ごめん。
140可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:14:41.72 ID:Or9F3jsW0
>>134
なまじ 本人が静岡県民で無いから富士山にこだわるんでしょう。
県外からビジネスで来た人は静岡県民は浜名湖や富士山の利用価値がよく分かっていないと
文句を言われてます。
141可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:17:27.11 ID:Or9F3jsW0
>>140
ビジネスで来た人には静岡県民は・・・ですねw追加訂正です
 
142可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:40:20.64 ID:2rCiHEI+O
富士山がきれいに見えた日はいい気分だし、静岡っていいところだなあと思うけど
富士山って山梨との境にあるし、日本一なんだから静岡だけの物って感覚がないなあ。

富士山の日とか急に言い出して学校の足並みも揃わなかったみたいだし
静商の先生のインタビューでは明日からテストだから
イベントとかやられても、って感じだったよ。

色んな国の駐在大使を夫婦で招いてクルージング+静岡食材ディナーとか自己満足すぎだろ。
143可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:52:10.56 ID:Or9F3jsW0
遠い将来には2月23日は天皇誕生日でお休みになると 誰かが言ってたけど
確かにその通り
144可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:22:09.28 ID:oPhzST8u0
最近、よこちのペットとか学生服のやまだとか漢方薬の荷居屋のCM
見た人いる?
こないだ七間町のよこちの前通ったらマンションみたいなの工事中だった。
よこちもうないのかな。

仕方ないからセキスイハイムスターに声援送ったよ。韓流よりマシ。
145可愛い奥様:2011/02/24(木) 01:17:48.22 ID:Ph1aF0ac0
>>144
漢方薬の荷居屋だけはここ一週間で見た
他は最近見ないねー
146可愛い奥様:2011/02/24(木) 02:32:39.47 ID:zHCaBsDf0
ハイムスターみるとうちの0歳児が興奮する
わたしは前のラーメンの神様のほうが好きだったな

学生服のやまだはCM見たような気がするけどな〜
まだ店舗もデカデカとあることだし
147可愛い奥様:2011/02/24(木) 02:46:02.87 ID:NS2UHjJF0
よこちは数年前に潰れたんじゃなかったっけ。
個人的には静岡ローカルCMといったらサンヨー薔薇チェーンが好きだった。
148137:2011/02/24(木) 08:39:24.68 ID:93wygX2t0
>>139
ありがとうございます。
この雨と暖かさで一気に咲きそろいそうですね。
河津桜初めてなので楽しみにしてます。
149可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:14:34.94 ID:2O0UaPtM0
>>146
うちの旦那もハイムスターが好き。
私はあの微妙にリアルな感じが大嫌い。キモいんだよ。
150可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:22:46.09 ID:bS/+p8Gf0
CMといったら「どんどん?」だらw
151可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:39:36.59 ID:mQ0BfpaB0
あの人は今何歳くらいなんだろう?
152可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:45:09.14 ID:ij7i/zUS0
>>146
ハイムとハイム・スターとハムスターの関係が やっとわかった私w
ハイムの住宅に しばらく住んでましたが なかなか良い住宅です。まあ お値段にもよる話。
それでも ヤッパリ猫が好き。
153 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:59:03.14 ID:SllgH79zP
電子入札、談合の動かぬ証拠を市に誤送信…資格停止に [02/24]

読売新聞 2月24日13時25分配信

静岡県焼津市が今年1月に開札予定だった歩道の改修工事の一般競争入札で、市内の建設業者
が電子入札システムで応札する際、他の参加業者の入札希望価格などが書かれた書類を、誤って
自社の書類と一緒に送っていたことが23日、わかった。

談合の動かぬ証拠をわざわざ自ら提出した格好で、市は入札を延期するとともに、この業者を6か月間、
談合に応じた側の業者3社を3か月間、それぞれ市の入札に参加する資格を停止した。

焼津市では、市が発注する全ての建設工事などで電子入札を実施している。入札希望者はインター
ネットで専用サイトに接続し、入札希望価格を入力するとともに工事費用を積算した「内訳書」をデータ
で送信する。

今回、談合が発覚するきっかけとなった業者が送った内訳書には、この入札に参加した他の3社分の
内訳書も添付されていた。不審に思った市の担当者が、他の3社からそれぞれ送信された内訳書と
つき合わせたところ、入札希望価格が一致。市は談合の疑いがあるとして4社から個別に事情を聞き、
最初に4社分の内訳書を送信した業者が「工事を受注したくて、ほかの業者に価格調整を頼んだ」
などと“白状”。他の3社も談合を認めたという。

市は23日、業界団体を通じて建設業者などに談合の再発防止などを申し入れた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110224-OYT1T00584.htm
154可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:06:46.64 ID:2O0UaPtM0
ニュースをそのまま貼る人って一体何がしたいの?
155可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:09:22.86 ID:W3RPFGls0
>>151
お化粧、眉毛の感じから今は40代後半かも。
156可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:33:40.38 ID:BuJd+ExAP
東部中部までは富士山に思い入れあるだろうけど
西武地区になるとほとんど見えないし県民でも
富士山に対する思い入れは西部に行くとほとんどないのでは?
157可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:39:25.29 ID:S4SX69c/O
>>156
今、知事生出演してるけど、富士山バカって感じで
周りの人も一瞬唖然としてからフォローしてたね。

自分は中部だから、晴れた日に見えるもの、って感じだし
なにをわざわざ言ってんだコイツって感じなんだけど
確かに西部の人は思い入れもないし、2/23に富士山を見ようと言われても困るよね。

158可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:34:27.50 ID:xClHRZjd0
しずてつストアで資源ゴミで得たお金を子供たちの為に全額寄付!
良い話だなと思って見てたら、なんだ静岡の子供に還元じゃなくて貧しい国の子かよ。
お財布は一切傷まず(客が勝手に持ってきてくれるアルミ缶などのお金だから)
ええかっこしいな事してるだけじゃんか。
159可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:59:58.41 ID:W3RPFGls0
>>156
ないない、まるっきり無い。@浜松

近所の公立高校の先生夫婦、昨日車が2台とも
家にあったからもう春休みなのかなって一瞬思って、
夕方のニュースを見て富士山の日かって思った程度。
春休みにはまだ早かった。w
160可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:10:11.22 ID:T6SIIqtCO
>>156
浜松より関東の方が富士山見る機会が多かった気がする
浜松の人は 祭り>富士山 ってかんじ
161可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:54:42.75 ID:wqa9xhKb0
>158
いや、静鉄のお店の人がアルミ缶回収ボックスの管理してるんだから
その手間賃はかかってるよ。
162可愛い奥様:2011/02/24(木) 21:09:30.11 ID:mQ0BfpaB0
>>161
業務の範囲内
163可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:02:04.67 ID:Jc2ox6BJ0
金ちゃんヌードル、静岡では昔から有名だよね。
パンパカパンツといい、徳島と静岡は昔から縁があるのだろうか。
164可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:23:44.70 ID:TCff5zM3O
>>163
金ちゃんヌードルとペヤングと両方売られてただけなんじゃないかな。
昔はうまいっしょも好きやねんも一緒に売られてた覚えがある。(今はうまいっしょばかり)
165可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:59:10.36 ID:ij7i/zUS0
>>159
浜松から見る富士山は 冬の晴れの日に北東の空に山頂が見えるだけだから。
それでも入院中は富士山が見える病室は人気の的で用の無い人も来ては富士山だ、富士山だとはしゃいでた。

富士宮に行った時は 目の前に富士山がど〜んと見え、富士山て大きいんだと改めて思った。
学校で富士登山があった時 なんやかんやで行かなかったけど 今にして思えば登っとけば良かったとしみじみ思う。

2月でなく5月の連休前の日を富士山の日にすれば やったー!連休が一日増えると歓迎されたかもね。
もっとも 仕事は祝日無関係。で ドーデも良いお話・・・・
それにしても 小中高の校歌には大体富士山が歌われてる。
166可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:35:53.22 ID:W3RPFGls0
富士山ってまだそんなに見たこと無い。
新幹線でチラッと見たのと、新婚旅行の帰りに飛行機から見て
あまりの大きさにびっくりした。これくらい。
167可愛い奥様:2011/02/25(金) 07:33:00.60 ID:n0X2zYftO
富士山は俺らのもの→山梨県人
富士山はみんなのもの→静岡県人
168可愛い奥様:2011/02/25(金) 07:33:58.39 ID:PqRZfP2W0
>>167
新幹線から見える富士山であるというのが大きいんじゃないかな>静岡の富士山
169可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:01:00.03 ID:2V+R2HKi0
富士山の日の富士山、綺麗でした。
スレ乱立凄いので
ちょっとあげときます。
170可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:27:12.63 ID:xO8z9bV1O
今日暖かいはずじゃあ?
何か寒い 風邪?
171可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:34:27.85 ID:zRPOdQVpO
浜松は雲って風がでてきたよ。
あがってて良かった。
172可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:22:29.95 ID:O8E4l9CW0
>>170
中部はここ最近ずっと暖かいですよ〜。コートいらない。
春ジャケット欲しいな。
173可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:27:39.28 ID:FUVhu4tj0
>>170
15時に出掛けた時はあったかかったのに16時半には肌寒かったよ@沼津
174可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:27:53.12 ID:S+tAwN5W0
>>117
>>119
私が中沢の墓地に行ったのは20年以上前です。
バイパスから左に入って坂をずっと上っていくんだけど、
その時からなんかいや〜な感じがした。
無理矢理「お祈りしなさい」と言われてすごくこわくていやだったんだけ
ど断れなくて。
お祈りしている時にごおぉぉぉぉーーーと何かうねりになって
こちらに向かってくるような感覚がした。
若いころから病気、けがが異様に多くて。
けがの後遺症も複数残っていてつらい。
関係あるかないかわからないけど。
175可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:20:51.80 ID:vJlVV4atO
最近 地震が不安だ
176可愛い奥様:2011/02/27(日) 05:39:23.27 ID:k5/Cek0p0
今揺れた
177可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:18:24.53 ID:ECopnFRc0
地球って生きてる惑星だから、どっかでしわ寄せ?があるとまたどっか別のところで
しわ伸ばし?があるからね。
178可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:04:41.16 ID:CKqs6/gdO
>>140
浜名湖の利用価値って何?
179可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:18:24.62 ID:e3vf3V/M0
浜松・女子医大生殺人事件

1990年5月3日夜、静岡県浜松市のマンションで、医大を卒業したばかりのX子さん(24歳)が
全裸で殺害されているのを、訪れた父親が発見した。下半身には座敷ぼうきが突っ
込まれており、暴行を受けた形跡は明らかだった。X子さんは小児科医を目指して
おり、国家試験の合格発表直前の惨劇だった。
11日、X子さんに部屋を斡旋した日栄建設工業(現クラスト)営業課長油井慎太郎
(当時48歳)が逮捕される。
マンション付近でAのものらしきスポーツカーが目撃されていたこと、室内に油井の
使っていた眼鏡のレンズが落ちていたことが決め手となった。  
油井は1人暮らしの女性を襲うために、4月30日未明、会社に保管してあった合鍵
を複製してX子さん宅に侵入。気づいたX子さんに馬乗りになり殴った。そして抵抗を
続けるX子さんの首をヒモで絞めて殺害した。
油井は妻子がいたが、同じような手口で他の独身女性方に侵入していた。これは事
件後の女性数十人の名乗り出で明らかになった。

▽94年2月7日、遺族がクラストを相手取った損害賠償請求訴訟で、静岡地裁は遺族
の訴えを認め、会社に1億7764万円の支払いを命じた。

180可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:26:06.65 ID:00FP7hZu0
なんでそのニュースを今更引っ張り出してきたのか…
当時、不動産会社勤務だったから、内情は多少知ってるが、大騒ぎだったよ。
おっさん達の被害状況に対する下世話な内容に吐き気がした。
犯人はもう出所してるが、財閥って言われてた地元名士の身内
お金に物言わせて、名前かえて、その辺ウロウロしてるよ。
加害者身内も真面目に生きているから、とばっちりで気の毒だけど
被害者女性、国家試験にも受かっていて、美人で婚約者もいてっていう
人生これからって人で、本当に可哀想だった。
181可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:39:25.30 ID:H7gNWeF4O
他県住みだけど、駿河の健康ランドが気に入ってます。
岩盤浴だけでも元がとれる。
182可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:43:43.41 ID:EM2AUYGx0
美人ピアノ講師殺人事件と言われた現場のすぐ近くに住んでる。
○条工務店の息子が犯人ってきいた。
この部屋か・・・と当時前を通った時に思ったよ。ブラインドが下りてた。
その後すぐアパートの名前を変えたんじゃなかったかなあ。
親御さんの気持ちを考えると可哀想で可哀想で。
理性を無くした男って本当に情けない。
婦女暴行をした男は一生出さないで欲しい。
183可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:02:06.44 ID:00FP7hZu0
>>182
息子だよ。
別れ話のもつれだから、医大生とは状況が違うけど
大事に育てた娘を、ああいう形で亡くすのは可哀想だね。
工務店の社員達も契約キャンセルが相次いで悲惨だったが
建築中の施主さんはキャンセルもできなかったから、あれも可哀想だった。
184可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:03:47.37 ID:ZgsJTcBe0
息子はもう出てきてるの?
185可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:11:13.95 ID:uBX8zoXVO
工務店10年前くらいに勤めてたけど
若い人達はそのニュースすら知らない様子
誰も事件の事など 無かったかのような雰囲気だしね
まぁ住宅会社はお客さんさえいたら良いわけだしね
しかし あの事件アリバイ工作とかして悪質だったよね
186可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:17:53.07 ID:MgdTsCsq0
油井慎太郎か〜、
昔息子見たな。
親父捕まっても平気で遊んでたぞ。
長男がまともで次男が障害者だった
187可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:16:29.36 ID:ECopnFRc0
ちょ、「忘れられない怖い事件」スレと同じ流れになってるじゃんw
188可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:54:41.25 ID:NerUJKpBO
>>184
有期だから、塀の中でおとなしくしていたら、出てる。
社長が責任をとって退任、一家で引っ越ししたから、静岡にはいない筈。
189可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:19:11.55 ID:00FP7hZu0
【静岡】 《経済》 浜松に“萌え”タクシー スタータクシーが車体に漫画

スタータクシーグループ(浜松市)は3月1日、浜松を舞台にした
人気漫画「苺(いちご)ましまろ」のイラストが入ったタクシーの運行を始める。
アニメファンに照準を置いた「萌(も)え」ビジネスに注目。
地元の町おこしを狙うとともに、利用者の減少に悩むタクシー業の活性化につなげたい考えだ。

 “萌えタクシー”は3台を運行。各車それぞれ異なるデザインを施して、
漫画に登場する主要キャラクターを勢ぞろいさせた。漫画には、浜松の施設や風景が多く描かれて、
通常の運行に加えて、観光周遊コースを用意した。

 周遊コースは、1時間45分〜3時間半の3種類をそろえ、五社神社や浜松城公園などを巡る。
料金は1万150円〜2万300円。利用者には、作者で浜松市出身のばらスィーさんが書き下ろした乗車記念カードが贈られる。

 「苺ましまろ」はこれまでにコミックが6巻刊行され、販売累計は135万部に達した。
アニメも放送されて、ファンを広げている。

 萌えタクシーの運行は5月31日までの3カ月。周遊コースの利用は予約が必要。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110226/CK2011022602000116.html
漫画「苺ましまろ」のキャラクターで装飾されたタクシー((C)ばらスィー/アスキー・メディアワークス)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110226/images/PK2011022602100077_size0.jpg
190可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:56:51.21 ID:+tUq8LXe0
3年前、花鳥園に行った帰りに寄った掛川駅ビルの寿司屋で、食い逃げの現場を目撃した。
静岡と聞くと、大好きな花鳥園でも、伊豆でも富士山でもなく、その食い逃げのことを思い出してしまう。
荷物なしの一人客、清算もさせず、「トイレは外です、あちらですよ」ってホイホイ出してあげるって、
静岡の方方、のんきすぎるよー
191可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:11:36.11 ID:nf1JppNsO
静岡だからって「うなぎ送って〜」って気軽に言われるのが腹立つ
チルドや冷凍の郵送の手間や値段の高さは静岡でも一緒なんだから
今時、郵便局のふるさと小包でも扱ってるというのに。

旅行や外出しがちの旦那の両親にチルドじゃ日持ちしないから、
お祝いの時にお菓子と洋服送ったら「うなぎがよかった〜」と言われてカチンときた
192可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:18:19.16 ID:T9nD2eha0
イメージされるものがあるだけありがたいと思え
193可愛い奥様:2011/02/28(月) 07:56:55.01 ID:KUlVDxgF0
>191
そんなにうなぎ欲しがってるなら、送ってあげればいいじゃん。
ふるさと小包でさ。
194可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:19:47.22 ID:tzIG3LZb0
うなぎも業者の知り合いとかいると
良い物安く送れるけど、普通の人じゃ無理だよね
195可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:21:26.06 ID:qn0+fjK60
東部だったらアジの干物、中部だったらサクラエビかシラス、西部だったらシラスかうなぎ。
196可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:23:25.93 ID:2vTx7tY+0
>>191

国産を気前よくど〜んと送ってやれ。

>>190
一旦清算するか、荷物を店内に置いてトイレに行ってくださいとは
さすがに都会の店でも言わないよ。
197可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:23:35.43 ID:w/vdQa1c0
うなぎパイ送ったらいい
198可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:33:39.48 ID:Jx377Pm50
>>195
結構無理して高いシラス贈ったら あっという間に平らげてしまい、
もっと贈ってくれと泣きが入った。
そんなに欲しけりゃ通販で買ってね。一応会社重役なんだから・・・

199 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:36:10.33 ID:We4jkam/P
浜松市の牛丼店「すき家浜松中央店」に強盗 「刺したくないからお願いだから金を出して」

28日朝、浜松市中区の牛丼店に男が押し入り、
アイスピックのようなもので店員を脅したうえ現金およそ5万円を奪って逃げ、
警察は強盗事件として捜査しています。

28日午前4時20分ころ、浜松市中区住吉3丁目の牛丼店「すき家浜松中央店」に
男がアイスピックのようなものを持って押し入りました。
警察によりますと男は、店に1人でいた36歳の女性店員に対し
「刺したくないからお願いだから金を出して」と言って脅し、レジから
現金およそ5万円を奪ったうえ、店員を調理室の倉庫に閉じ込めて逃げたということです。
当時、店内に客はおらず、店員にもけがはありませんでした。

警察によりますと、逃げた男は年齢が20歳くらいで、
身長はおよそ1メートル65センチ、グレーのパーカーにマスクを身につけていたということです。
男は犯行の10分ほど前にこの店に牛丼を買いに来ていたということで、
警察では男が事前に下見をしていたものと見て強盗事件として捜査しています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034336861.html
200可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:32:21.61 ID:tr/DDVTX0
宮竹ヨーカドーのネットスーパー受付終了て・・・最悪。
8の日で雨の日だから、申し込み多かったのかな〜
昨夜のうちに、最低限のものでも注文しておけばよかった。
買い物行きたくねー
201可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:53:40.63 ID:KZbDNiA80
うちの近くのヨーカドーは晴れでも8の日はすぐにいっぱいだよ。
202可愛い奥様:2011/02/28(月) 14:22:44.18 ID:tr/DDVTX0
>>201
そうなんだー
いつも前の晩に注文入れてたけど、調子悪くて寝過してしまった。
まさか午前中で打ち切りとは・・・ネットスーパーも大分浸透したんだね。
203可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:42:58.45 ID:5qsqqSKO0
自分も宮竹のネットスーパーオープンの頃から利用してるけど、最近は早めに注文しないと
希望の時間が埋まってたり、数量限定のが売り切れだったりする。

それと、スタッフが変わったのか、最初は野菜なんか売り場で自分で選ぶよりいいのが
入ってくる感じだったけど、最近はなんだかしょぼいのが来るようになった。
肉もブロックの買うと脂身がおおかったり、ヒレだったら、はしっこ?の
やけに細いヤツとか。

当初の触れ込みはバイヤーがプロの目でいいもの厳選してをお届けします!だったけど
いつの間にかその謳い文句はきえてるし。
実店舗と違ってポイントつかないんだし、その分考慮してほしいと思うよ。
204可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:47:38.52 ID:IdDZE6kf0
土曜日に河津桜見てきた。八分咲きくらいかな。すごい綺麗だった。
露店がいっぱい出てて、磯のりとかドライフルーツとか色んなもの
買っちゃった。小さいつるし雛飾りとかも。
あと、スーパーあおきでなんとなく買った手作りわさび漬けがすごい美味しい。
普通のわさび漬けって酒粕くさい感じだけど、これはわさびが新鮮で
香りがすごくいい。もっと買えばよかったよ。
205可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:18:43.13 ID:F4aui8cf0
伊豆方面に行くと、わさびの茎を三杯酢に漬けたの売ってるよね。
あれ好きだ。
206可愛い奥様:2011/03/01(火) 01:02:21.57 ID:umgwitNB0
>>203
やっぱりそうだよね、前はギリでも結構おkだったから
午前中で打ち切りにはちょっとびっくりした。

内容は、うちは元々そんないいもの頼んでるわけじゃないから変化ないかな。
鳥のもも肉を3枚頼むと、まとめて1パックにしてあったのが
最近個別パックになってしまって、トレイのゴミ出しめんどくさいなーくらい。
あと、取り扱い商品を絞ったのか、定期買いしていたものが消えて困る。

実家の分も注文するんだけど、配達のおじさんが良い人で
水や米とか、重いものは棚の前まで運んでくれたりして、高齢の両親が感激していた。
勝手口だから、台所までたったの3歩だからだろうけど、その3歩が有り難いと。
いつも駆け足してるみたいで、きっと時間に追われてると思う、有り難いけど申し訳ない。
207可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:18:35.21 ID:rQ1Nl9Fg0
宮竹のネットスーパーから配達に来た人が、高齢のおじいちゃんでびっくりしたw
米とか重い物運ばせてスマソという気持ちになった。
腰、大丈夫なのかな。
208可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:45:53.97 ID:hKP7ezfl0
>>207
確かに宅配の人が年輩だと申し訳ない気持ちになるよねw
家はエレベーターなしのアパートだから重いものは通販にしてるけど
一度どう見ても60代の夫婦が宅配でやってきてなんとも言えない気持ちに…
209可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:48:05.83 ID:U1aF0zK10
灯油の配達を頼んでたところは 超お元気な御爺さんで20g入りのポリタンク2つ
軽々とぶら下げて持ってきてくれた。一度お年を訊いて またビックリ。
まさにスーパーマンならぬスーパー爺さんだった。残念な事に昨年で現役引退。
あんな丈夫な身体を持ちたいものと しみじみ思う。
210可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:12:28.83 ID:umgwitNB0
>>207
割と年配の人が多いよね。
最初は心配したけど、重いものをサクサク運ぶ姿を見て
私よりなんぼか頑丈な方と思い、感謝するだけにしたw
211 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:14:57.99 ID:+/20Qw3yP
【裁判】全日空(ANA)が小糸に201億円損害賠償請求 座席データ改竄で納入遅れ[11/03/01]

小糸製作所が航空機座席の安全性データを改竄していた問題で、
全日本空輸が納入の遅れにより、阻害を被ったとして小糸に対し
約201億円の損害賠償を求め東京地裁に提訴したことが1日、
分かった。小糸工業が同日、公表した。提訴は1月28日付。

改竄問題では昨年2月に国土交通省が耐火性能や強度などの
試験データを改竄・捏造していたとして、小糸側に業務改善を
勧告した。

全日空側は「最長15カ月間運航できない機体があるなどの損害を
被った」と主張している。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110301/biz11030114420038-n1.htm
■全日本空輸 http://www.ana.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9202
■小糸製作所 http://www.koito.co.jp/h_index.html
 小糸工業 http://www.koito-ind.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7276
dat落ちしていますが、関連スレは
【航空】座席製造の小糸工業が検査記録をねつ造、国交省が業務改善勧告…世界に15万席を提供[10/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265630626/
212 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:49:25.90 ID:+/20Qw3yP
【静岡】 NHK「ためしてガッテン」紹介から1カ月余 掛川茶と深蒸し茶の人気続く

テレビ番組で1月に紹介された緑茶の健康作用をきっかけに高まった「掛川茶」と「深蒸し茶」の
消費者人気が続いている。掛川市のある茶問屋の社長は「1カ月以上を経た今も注文があり、
ブームは続いている」と話す。ただ別の掛川市の問屋社長は「売り上げの伸びは問屋間で差が
大きい」と指摘した。

 テレビ番組はNHKの生活情報番組「ためしてガッテン」で1月12日に放映された。健康長寿都市として
掛川市が取り上げられ、掛川茶をよく飲む生活習慣が効いていると紹介された。放送直後から
インターネットの通信販売店に注文が届くなど、大きな反響だった。

 静岡市の茶問屋街の問屋にも各地のスーパーや専門店から注文が届いている。ある問屋は
「100グラム袋にすれば1万個以上は受注した」といい、別の問屋は「100グラム袋にすれば
2000個以上の受注。深蒸し茶を扱っていなかった茶専門店から何度か追加の注文があった」と振り返った。 
(松本利幸)

 袋井・森 新茶期が近づき、生産者は茶園管理に取り組んでいる。
 掛川・小笠 産地問屋は、生産者や小売店との情報交換に努めている。
 島田・金谷 茶商は新茶期をにらみ情報収集に励んでいる。
 川根 産地問屋は在庫消化に努めている。
 牧之原 小口補充中心の荷動きが続いている。
 藤枝 茶農家は雨の後に施肥をしようとしている。

中日新聞:《茶況》 掛川茶と深蒸し茶の人気続く TV紹介から1カ月余:静岡(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110301/CK2011030102000142.html
213可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:44:30.10 ID:/c59MfmqO
深蒸しは掛川,掛川って言ってるけど 菊川だと思うわ
掛川はPRが上手なんじゃあ?
214可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:00:24.61 ID:F4aui8cf0
いや、産地に関わらず今はどこでも扱ってるんじゃない?>深蒸し茶
ガッテンの取り上げ方がなんだかなという感じ。
215可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:09:15.49 ID:PonfUiHq0
深蒸し茶は静岡だけじゃないけど、静岡で昔からやってるのは、
牧の原、菊川、掛川、袋井、磐田あたりじゃないかな。元々は霧の深い山間地(川根とか)で
良いお茶ができると言われていて、日光の強い平坦地・台地ではカテキンが増えて渋くなるので
中・下級茶という扱いを受けていた。で、渋みをなくすために深蒸し製法が普及。
でも、掛川は市をあげて莫大な投資をして調査したんだから、まずは注目されていいんでないの?
他の産地もガン死亡率の少ない市1〜2位を取ればいいんだよ。そしたら注目されるから。
取れないってことはお茶産地であっても市民がお茶を飲んでないんだよ、きっと。
216可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:12:38.54 ID:JLTL1lMp0
スレの流れを見ていたら
わら掛け わ〜ら掛け おいしいお茶になるように〜♪
ってCMソングをふと思い出してしまったわw
217可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:33:27.90 ID:DYZvFZa30
産地といっても、お茶って高価だからわざわざ自宅用に買ってまで
飲む家が減っているのでは。
外国産のお茶で安価で量も多いのが手に入るし、お茶を淹れるより
ペットボトルの方が楽とか。
私は静岡茶大好きだから毎日飲んでいるけどね。ペットは美味しくない。

静岡茶万歳。
218可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:35:45.14 ID:F4aui8cf0
ペットボトルのお茶は、お茶と似てるけど別の物って感じ。
車での外出中に買ったりすることはあっても、家用に買うことはないなぁ。
219可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:23:34.35 ID:KD2ht2770
>>217
悲しいかなそれが現実です。
実家がお茶農家の娘家族がお昼にテーブルに急須に入れたおいしいお茶出してるのに
冷蔵庫からペットボトルのお茶出して飲んでるorz
ペットボトル茶はいろいろ費用がかかってあの値段なので中身のお茶は一番安い番茶なのに。
実際、ホットにすると渋くて飲めないよ。糖分のあるジュース類よりはマシだけど。
220可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:42:02.26 ID:Gig4N7Er0
ペットボトルの緑茶やウーロン茶はすっぱくてなんかいや
すぐトイレ行きたくなるし
221可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:03:21.11 ID:+JmZs3wg0
ポップコーンみたいなのがまざってる香ばしいお茶をもらったので、
最近はそればかり飲んでる。
家族は「クサイ」と嫌がるので一人用?の小さい急須を買ってきたぜー。
222可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:08:53.05 ID:A4H+hkzR0
昔 コーラ会社が缶入りの緑茶を売ってたけど 苦くて不味くて飲めたもんじゃ無かった。
それも小さな缶で100円。お茶さんに聞いたら安い茶葉を使っているんじゃ無いかと。

なんとか飲めるようになったのは 有名お茶問屋のペットボトルが出来たときから。
そのときでも お茶はタダで飲むもんで それを お金を出して買う人などの気が知れぬと笑われたw。
それが 今じゃね・・・・
223可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:01:06.62 ID:bhDOIWMZ0
バスジャック発生だって?!
224sage:2011/03/02(水) 12:11:59.67 ID:2nU3swjBO
〉223 私もテレビの速報で知ったけど、詳細を知ってる方いますか?
225可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:16:03.39 ID:aDcCaUoT0
捕まったね。
行きたいところがあるのなら
タクシーに乗ればよいのに。
226可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:17:56.43 ID:5dsn5LFuO
>>221
玄米茶のこと?
227可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:36:22.60 ID:s8tMdYBR0
コーン茶のことかも。
228可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:00:12.34 ID:+nkQWWEcO
222
そのペットボトルは傳ちゃんかな?
あそこのお茶は何気にANAのファーストクラスでだされてたり、
中々いいよね。
229可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:22:07.93 ID:rHDYf9iiO
[553]やいしょ名無しさん 2011/03/02 12:17 ID:Bq4RwA/E0
浜松駅で遠鉄バスに刃物も持った男が乗り込んだ。
北区にバスを走らせたが、20分後取り押さえられたらしいです。
230可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:10:50.03 ID:A6Af2fKf0
>>199
ニュース貼るな、ばか。日本語わからないの?ばかなの?死ぬの?うざいから逝ってよし!
231可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:39:31.73 ID:bhDOIWMZ0
>>225
刑務所に入りたかったらしい・・・
232可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:56:51.99 ID:zOqXHjF+0
最近多いよね、刑務所に入りたいからって軽犯罪やる人。
確かに三食屋根付きなんだけどさ。

うっかりそういう場面に出くわしたくないわ。
居合わせた人、生きた心地しなかっただろうね。
233可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:14:34.54 ID:8SqP7A1J0
>>231
そんな理由かよ・・・
もう刑務所の食事は有料で一食500円くらいにした方がいいね。
娑婆にいた方が500円で好きなもの食べられるから抑止にならないかな。
234可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:36:31.36 ID:zOqXHjF+0
家族とケンカして家を追い出されて
刑務所にでも入ってやろうと思ってバスジャック

「おまえらキター」物件ですかね。

ヘリコプターの映像に写っていた、タイーホされたあたりに建っていた
いい感じの建物は、こくりこ大山店 でいいのかな?
235可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:39:38.08 ID:HoposcSNO
バスジャックのニュース
よく自称公務員とか
自称派遣とか職業よね?
この犯人 自称 磐田市だって……
236可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:15:54.78 ID:0U9C8MSu0
携帯、うぜー。
237可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:17:42.64 ID:TRoo4BMQ0
うざいレスもしてないのに差別イクナイ。
まきこまれ規制中の人も居るんだから。
238可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:33:44.17 ID:0U9C8MSu0
@@夜更かしな奥様はいらっしゃいますか?@@
【NZ地震】緊急援助隊がクライストチャーチに到着
小向美奈子の乳について
【(痛いブログ)】をオチしよう▼8
【益若】結婚相手に高身長を求めるチビ女性【矢口】
美STORYの国民的“美魔女”コンテスト
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
ひきこもり主婦の生活 40
***花粉症の奥様***
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい21★

うぜー。
239可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:58:00.43 ID:OwfmslEr0
深蒸し茶なんてどこにもあるのに、と自分も思ってた。
そうしたら掛川在住の人に
掛川の方からnhk(ガッテン)にデータを持ち込み、売り込んだと聞いた。
彼女自身も売り込んだ張本人ではないのでソースは定かではありませんが。
240可愛い奥様:2011/03/03(木) 02:55:19.63 ID:Vh2LeblNO
家が揺れてる→地震かと思って飛び起き、PCつけたが…
特に何もなかった模様
からっ風で家がこんなに揺れるとは思わなかったわ
241可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:35:30.04 ID:6dy/METKO
@東部
雨上がりの今日、玄関先や車や屋根が
レモン色の粉で覆われててびっくり。
昨夜は目・鼻・のど大変だった。
 
これは花粉…?黄砂…?
242可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:43:47.98 ID:RRQ92ChR0
@西部。花粉だと思う。

私も旦那も頭痛、鼻づまりで昨日の夜は辛かった。

243可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:47:31.97 ID:vok4hJoe0
@沼津
朝起きたらうちも花粉すごかったよ。
車庫の車や灯油収納してるボックスのちょっとした段差が
花粉で黄色くなってた。耳鼻科行かないとなぁ・・・。
244可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:58:30.63 ID:eLB1dKoN0
中部だけど、先週末、普段つかわない窓を開けっ放しの部屋を
夫が粉っぽいって言ってたので、拭いたら黄色だった。
花粉ってそんなにすごいんだ。
245可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:17:13.28 ID:1PrB7ALl0
花粉、すごいね〜

去年と同じ薬を貰ってきたけど
今年は全然だめ・・・
効いてる感じがしない。

246可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:40:37.61 ID:MRhu/1Ot0
昨日から鼻がむずむずして喉がいがいがしてる
寒いところにいたから風邪引いたのかと思ったけど
花粉のせいかもしれないのか
247可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:32:09.92 ID:iypy6g810
話の途中ですが インターネット復帰です。当然繋がらなくなって慌てました。
ダメモトでPC会社に電話したら何のことは無いウイルスソフトの不都合・・・・手動更新で復帰。
一事は いよいよ買い替えかなあ?と真剣に悩んだw

晴れたけど花粉が酷いので そのままコインランドリーに直行です。
目薬とマスクは欠かせませんね。
248可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:35:19.22 ID:iypy6g810
>>247
当然→突然 訂正です
249可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:49:41.92 ID:jBfZ1YPh0
>>247
いきなり復帰を報告してくれても訳わかんないんだけど。
静岡と関係あるとも思えないし、チラシでヨクネ?
250可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:00:36.97 ID:iypy6g810
>>249
自分で考えて見ても お説の通りですねw
サポートに電話すると それはあっちの番号こっちの番号といわれ
チラシのウラに電話番号を書くまくってましたw
251可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:04:54.84 ID:2LiBFxpT0
>>250
お説の通りとか言って、改める気一切ないよね。
あなたいつもそう。
252 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:04:05.52 ID:RdJD9XcSP
「自分は格闘技、特にK-1が好きだ」運転手が趣味の話、容疑者もつい…遠州鉄道路線バス強奪事件 [11/03/03]

読売新聞 2011年3月3日12時43分配信

浜松市中区のJR浜松駅前バスターミナルで2日、遠州鉄道の路線バスが男に奪われた事件で、
逮捕監禁などの容疑で逮捕された住所不定、自称無職の寺田智容疑者(29)が静岡県警に対し、
「住んでいたアパートを前日に追い出された。悪いことをして憂さを晴らしたかった」などと供述していることがわかった。

県警は寺田容疑者を追及し、犯行に至る詳しい経緯を調べる。一方で、県警は走り去ったバスを事件発生後ほどなく見つけ、
バスの鈴木英範運転手(49)の冷静な行動もあって、事件は発生から30分で解決。けが人もなかった。

鈴木運転手は2日夜、読売新聞などの取材に応じ、事件時の様子を語った。

出発直前の運転席でふと振り向くと、いら立った様子の寺田容疑者が左側の首筋にナイフを突きつけてきた。
寺田容疑者の指示通り乗客を降ろしてバスを発進させたが、障害のある男性が1人残った。

「自分一人なら逃げることもできるが、まずはお客様の無事を優先した」。鈴木運転手は相手の気をそらそうと、
プロレスなど自分の趣味の話を始めると、寺田容疑者も「自分は格闘技、特にK―1が好きだ」と応じてきた。
落ち着かせるため、会話が途切れないよう話し続けた。
寺田容疑者は「ハローワークへ行っても仕事がない。カネがない」と話していたという。

鈴木運転手は「恐怖心でいっぱいだったが、けが人がなく本当にほっとした」と振り返った。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110303-OYT1T00387.htm

▽寺田容疑者が奪ったバスを調べる捜査員ら(2日、浜松市の遠鉄バス細江営業所で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110303-636575-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110303-636624-1-L.jpg
253可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:26:51.55 ID:YWr0/45PO
今静岡に帰省中なんだけど山が黄色くて泣きそうだよ、ママン、、
先週末父と子供達と一緒に桜を見に静岡市内の土手に行ったら、
ラジオにインタビューされた。
お礼にパンパカパンツというシールを大量に貰ったのだけど、
親戚に配ったらかなり喜ばれた。
有名なのかしら?
私は富士オババが好きだったけどなあ〜
254可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:47:54.30 ID:b99cuZ6f0
先週末、静岡の実家に帰っていたけど、物干し場の手すり(茶色)が
黄色くなっていた。魚屋のおばちゃんも、ショーケースのちょっと斜めの
ガラスを拭くと、ぞうきんに黄色く付くと言っていた。

マスクが欠かせず、そのまま家(@関東)に戻ったら、夫に「実家で
風邪ひいた?」と聞かれた。こちらはなんだか今週はこばっきりしない
天気で、寒い。今晩あたり、栃木や群馬の山間部では雪らしい。

静岡、やっぱり暖かいよー。
255sage:2011/03/03(木) 17:35:04.40 ID:pjITSe/S0
花粉でうっすら黄緑色になった車に雪が積もり始めている@御殿場
256可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:23:34.11 ID:zhHDU2gy0
こんなに寒くちゃひな祭りどころではないよ
4月にひな祭りをするって嫁にきて始めて知ったわw@御殿場
お盆も7月盆の10日遅れだし迷うことが色々ある
>>255
明日の朝が怖いね
雪かきするほどじゃないけど凍ってすべりそう
257可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:48:05.04 ID:TDIgJTlR0
>253
パンパカパンツでぐぐってみ。
動画サイトにいろんなバージョンがうpされてるからw
カラオケにもなってるらしいぞww
258可愛い奥様:2011/03/04(金) 06:34:17.79 ID:DTMZJhCM0
道路凍ってる…@御殿場
この冬はもう降らないと思ってたのに。
昼に少しは溶けるでしょうかね〜。
259可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:18:58.23 ID:mte8dvb40
パンパカパンツはそろそろウザイ。
260可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:51:11.77 ID:E5RhTRPH0
昨日、静岡駅での通り魔予告があったみたいね@静岡新聞
261 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:31:03.56 ID:PoQ7xxQDP
>>260


「静岡駅にいる奴殺す」 ネット掲示板「2ちゃんねる」に殺人予告 悪質いたずらか

インターネット掲示板「2ちゃんねる」にJR静岡駅(静岡市葵区黒金町)などでの殺人予告が
投稿されていたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。静岡中央署などは悪質な
いたずらとみて、偽計業務妨害容疑も視野に捜査している。

 同掲示板によると、殺人予告は2日午後6時43分と同52分の計2回投稿された。「ウゼースレ
立てたから静岡県庁職員ブッ殺す」「ウザイから静岡駅にいる奴(やつ)片っ端からナイフで殺す」との
内容だった。捜査関係者によると、投稿の際に掲示板に記録されたID(識別番号)などから、
同一人物とみられる。

 殺人予告を受けて同署などは3日、同駅構内に制服姿の警察官を配備して警戒に当たったが、
不審者や異常は見られなかったという。

静岡社会:「静岡駅にいる奴殺す」 ネット、悪質いたずらか
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20110304000000000010.htm
262可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:37:03.62 ID:IB7quiJO0
>>261
昨日夕方静岡駅でヲタっぽい男が警察に職務質問うけてるの見たな。
マクドナルドの袋を持っていて色々調べられてた。
263可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:46:33.96 ID:KUBU4+UW0
明日明後日スガキヤ半額だね!
264可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:49:35.83 ID:OoP6ByvN0
磐田のサンテラスのスガキヤ無くなってた…
265可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:58:22.81 ID:+qohiOuq0
>>261
こんな事になってるのも知らず駅使ったけど
寒かったからか、この事件のせいか
あんまり人出も無かったよ。
浜松といい静岡といい最近おかしいね。
266可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:44:23.00 ID:9DBLqusm0
イトーヨーカドー宮竹店(浜松)の向かいのスガキヤは
まだあるのかな?
不二家レストランが撤退したのは残念だ。
(結構前の話だけど)
267可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:14:17.75 ID:qJNxyR+20
>>252
ニュース貼るなとは言わないけど、せめて直リンやめるとか貼るニュースのタイトル位の方がいいんじゃね?
まんまコピペ厨だよ、今のままじゃ。レスの流れもよめてないし。
268可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:18:15.79 ID:2BFCjKPDO
>>266
まだあるよ>宮竹
あとは志都呂イオンとプレ葉と葵町のロックタウンかな。
旦那が名古屋出身なので、こっちで食べられて嬉しいらしい。
子供が花粉症になってしまったらしく、朝一で耳鼻科にいったら1時間待ち。
269可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:56:34.74 ID:JBEa+c4J0
>>261
ドヤ顔でニュースコピペレスやめれ〜☆⌒Σ(≧д≦)ゝイテッ!
誰かも書いてたけどさ、せめてニュースのキャプションだけにして直リンはやめたらどですか?
鯖にも直リンだと負荷かかるっしょ。これ2チャンじゃお約束じゃないかしら?ニュース記事のレスの度に直リンはるのは迷惑行為だと思いますよ、掲示板に対して。
最初の「h」を一文字ぬくだけなんだからさ。
270可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:05:22.62 ID:9+spZ9gNO
>>264
嘘〜〜
子供の時よく行ったな
何になったの?
確か数年前はマックと
お蕎麦屋があったけどそれも変わったかな?
271可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:00:08.39 ID:A9dEP4ep0
>>270
スガキヤがなっなって壁になっててさみしかった
マックとうどんそば屋はそのままだったよ
272可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:30:23.30 ID:Ohgb1VSqO
>>271
何か寂しいね
ラーメン&ソフトが定番だったww
273可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:16:54.17 ID:H6+hcA6nO
最近浜松でひったくり頻発してるね
自転車の前カゴにつけるカバーとかネットとかやっぱり必要だなあ
274266:2011/03/05(土) 12:29:11.69 ID:S4VnjnuP0
>>268
まだあるんだね、宮竹のスガキヤ
あんまりいい場所じゃないと思うんだけど、上に
色んな施設ができたからいいのかな?
275可愛い奥様:2011/03/05(土) 16:22:58.27 ID:bhnwfM4E0
ここでスガキヤ半額の情報をゲットしたので今日行ってきたよ。
サイトで一応チェックしてみたら静岡県内、結構店舗あるね。
276可愛い奥様:2011/03/06(日) 17:27:58.00 ID:MfSq7kms0
三河屋閉店した?
277可愛い奥様:2011/03/06(日) 17:40:44.31 ID:DGQr8TOo0
磐田サンテラス、スガキヤやイケヤが撤退したり、去年の年末は停電で臨時休館したり、
ららぽーとができてから地盤沈下が激しいなあ。
278可愛い奥様:2011/03/06(日) 18:19:10.67 ID:4I9z2sY80
新規オープンしてから気になっていた、駿河区のピーターパンに行ってきた。
何か、テレビで紹介されたらしく物凄い混雑で店内1周レジ待ちだったよorz
回転がいいからか、焼きたてパンが次々に追加されて買ったパンどれも美味しかったな。
ただ、オープン厨房だったんだけど、従業員の服装とか清潔感を徹底して欲しいな〜なんて思ったり。
私が潔癖なんだろうとは思うんだけど、バンダナを頭に巻くなら髪の毛を全部しまうとか。
レジ待ちの時なんとなく作業中の従業員を見ていたんだけど調理パンを作っている人(素手で)が
頭をボリボリかく→鼻の頭をボリボリかく→そのまま食材を触る流れを見てしまって
('A`)こんな顔になっちゃったよ。客が見てるって事もっと意識して欲しいなぁ。
その点キルフェボンは凄く清潔感あっていいよね。
279可愛い奥様:2011/03/06(日) 18:45:31.57 ID:UZVfTXaJ0
パンなら豊月堂?が好き。
外観も商品もレトロだけど。
280可愛い奥様:2011/03/06(日) 22:12:21.23 ID:815Eaw5o0
ピーターパン凄いよね、人が。
味はアピタのパン屋辺りと大差ない様な...
エッセンブロートの方が好きだな。
281可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:55:23.25 ID:KDM2OTFL0
>>279
私も豊月堂好き。たまに夢にまで出てくるよ。ふすまパンってまだあるのかな?
282可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:50:45.11 ID:0/7toicvO
花粉、色んなサイトで見るけど静岡はダントツ全国一なんだね。

静岡の子供が多数花粉症になったら、医療費はかさむし
学力にも影響があるんじゃないかな。

知事は誰も賛同しない『富士山の日』なんかに予算注ぎ込むより
子供の花粉症対策を考えたらどうかなと。
283可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:53:31.07 ID:2obPE0Xw0
>>259
私はまだ好きだな。
ワンパターンじゃないから毎回パターン変えを楽しみにしてるよ。
確かに好き嫌いは分かれそうだよね。親は好きじゃないみたい。
284可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:25:33.84 ID:Es5vx1lL0
花粉全国一なのかー。
今年はくしゃみ連発で困る。

ニュース見たら御殿場は雪だったけど
こんな時期にすごい積もったね。大変そうだ。
285可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:55:03.35 ID:0/7toicvO
ドコモ花粉ライブってサイトで花粉ランキングが出るんだけど、
3月に入って、雨の日以外は静岡県ほとんど1位なんだよ。

ゾッとするよー。
286可愛い奥様:2011/03/08(火) 15:51:59.77 ID:d6J1IPrrO
ちょっとどこの杉?って感じよね
287可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:07:11.68 ID:CVgg5t350
県内山間部はかなり杉植わってるんでないか?
杉本さん杉山さん密集地もあるくらいだし。
288可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:18:52.08 ID:0/7toicvO
海沿いでもすごいんだよね>花粉

静岡市なんだけど、葵区の山間地より、駿河区の海沿いの方が花粉多い。

289可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:47:23.16 ID:TeXxkDIQ0
>285
自分が見てるのは、環境省の花粉観測システム「はなこさん」だわ。
1時間ごとに飛散量が表示されて、グラフもでる。
仕事中に時々見ては、自分の花粉レーダーとほぼ一致してるのをつい確認してしまうw
290可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:40:54.94 ID:rmT10HMI0
御殿場に以前住んでいたけど、周りが杉の木ばかりで、花粉症という名前も
ない時代に春先になると、ひどい鼻づまり、くしゃみが出ている友達がいたわ。
291可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:13:40.79 ID:rLGw29ne0
「買ってよかった物」スレで見つけたこれ、いいずらよ。花粉症の人はお茶で
腸内善玉菌増やせば多少は症状軽くなるんじゃない?昔のじじばばは杉山の中に
住んでいても花粉症になんかならなかったずら。

> ペットボトルが急須の変わりになるチャッティーっていうやつ。
いま話題の深むし茶にちょうどいいと思って買った。
ペットボトル茶よりおいしいお茶が出て、コストもほとんど変わらない。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110113-00000013-tkwalk-ent
292可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:35:24.81 ID:FSioZowv0
>>291
買わなくても作れるよ〜
水出し茶スレ参照に、毎晩家族分仕込んで
通勤通学用の水筒にいれている。
2リットル容器いっぱい作って、三人で分けてる。
水出しは、ペットボトルよりずっと安上がりだよね。
293可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:37:09.58 ID:FSioZowv0
ちなみにここ↓が詳しい
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・3 【お茶】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1247656442/
294可愛い奥様:2011/03/08(火) 23:59:02.37 ID:CVgg5t350
水出し茶は土瓶に茶葉と水入れて冷蔵庫で一晩。
ペットボトルにいれるのも楽だよ。
295可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:15:48.65 ID:fjrVreu50
家は夏は麦茶も作るけど、お茶も水出しする。
使ってるのはこれ。
ttp://www.hario.co.jp/tea/waterbrewpot/

>291のは、前の晩から準備とかしなくても、出かける前ささっと入れて持って行けていいね。
すぐには飲めないけど、会社での休憩やお昼には充分間に合いそう。
と思ったら、温冷両用なんだね。
車で出かける時にちょとぬるめのお茶持ってでるのもよさそうだ。
296可愛い奥様:2011/03/09(水) 12:57:46.58 ID:iVM7UO6m0
今日、ガッテンまたやるね。
297可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:56:39.34 ID:KgmZO+V30
お茶は静岡県民としては普通に飲んでいるが花粉症はひどい。
べにふうきとかなら違うのかな。
298可愛い奥様:2011/03/09(水) 14:42:40.94 ID:zM7pOb/1O
えびふりゃーの町から失礼します。
駿河区役所近くに引っ越しが決まったのですか、安くてオススメのスーパーはありますか?
アピタとマックスバリュがあるのはわかったけど、こっちではあまり安くないので別の店で購入してます。
車なので少々遠くても構わないので教えてください。
299可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:40:58.55 ID:LImTDjWaO
強風で物干し竿落下@西部
300可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:04:49.74 ID:LVfEVTN70
一瞬、雨降った@浜松
301可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:13:17.80 ID:fPStawH90
>>298
安くてお勧め・・・自分も知りたいw
とりあえず車で近いのはヨーカドー、もちづき、マム、バローくらい?
コープもあるか
100円ショップやドラッグストアも食品を置いていたりするけど
302可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:23:27.10 ID:fPStawH90
あと、ホームセンターかと思ったらスーパーも入ってたのは
エスポット
たまたま寄っただけだから、安くてお勧めかどうかは謎
303可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:42:37.11 ID:oWsWJzgH0
ご予算半分 買い物2倍♪なビッグ富士は激ヤス
でも肉とか安すぎて逆に怖くなる
304可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:45:04.49 ID:fjrVreu50
ヨーカドーはネットスーパーが便利。

ビッグ富士はあの店内レイアウト(一方通行、せまい)が苦手だなぁ
305可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:52:17.45 ID:GPcSqpFy0
もちづき、ヨーカドーの近くのところはたまに行くけど、
大谷?にある店は品揃え悪くてショボかった。
マムが近所にあるからよく行くけど、夜9時になったら
お惣菜が半額になるのでその時間におつまみ買いに行くことある。
ビッグ富士はお肉が安くていい。
306可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:53:55.04 ID:0++ctdMl0
【食品】日本の玄米で出来たパンダ型の菓子パン「オコメパンダ」を、印刷業者が「オメコパンダ」と間違え印刷。そのまま中国に大量輸出。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
307可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:57:55.00 ID:fPStawH90
ビッグ富士、俄然興味が湧いてきた
CMばっかりで店舗が近くにないじゃんと思ってたけど
名前が違うのか〜
308可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:19:23.19 ID:4MjTSyvM0
まだ新婚当時で買い物慣れてなかった頃にビッグ富士で買ったひき肉には参った。
ハンバーグ作って焼き始めたら大量の油が出てきて、
焼いてるんだか揚げてるんだかって状態になった。
それ以来ひき肉はここでは買わなくなったけど、今はマシになったのだろうか。

最近毎日やってる店舗が増えたけど、
週末だけ営業だった頃、当時貧乏だったから日曜日のセール時間に合わせて行ったな。
今はあんな投売りとかするんだろうか。
309可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:52:47.47 ID:Epdtb+uD0
>>298
わりと近くに農協の直売所があるよ(南部じまん市)。
野菜はけっこういいし、安い。
私も区役所から近いところだけど、いくところは
アピタ、ヨーカドー、マックスバリュぐらい?
バローはもやしから水が出まくってた。
あとピアゴが近くにあるね。
310可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:00:37.29 ID:2d/0Tqqv0
ビッグ富士、東部にもあるけどお肉以外はそんなに安くないと思った。
でもそのお肉もあんまり安いのは良くなかった。
311可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:16:21.07 ID:pKGtZzKC0
富士のビッグ富士もそんなに安いと感じなかったなぁ
見切り品だとすごく安くなってたのと週末は車が多いのでチラシ入ってたりすると
とってもお得なのかも(新聞とってないから分からないので)
以前静岡は物価の高い県第2位ってTVでやってたよ
312可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:56:33.28 ID:iVM7UO6m0
>>297
最近やっと話題になるようになったけど、花粉症は免疫の問題であって、
原因は腸内細菌(善玉菌)が少なくなってるのが原因だと思う。
昔の人は花粉症なんてならなかったもの。粗食で食物繊維が多い食事、
米、野菜、魚中心=腸内善玉菌増加。欧米の肉食文化になって、なんでも殺菌・
滅菌の生活になってから急激に花粉症の人が増えた。
ビフィズス菌は胃でほとんど死滅しちゃうからヨーグルトとか意味ないんだって。
313可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:58:40.87 ID:3tRgVAuZ0
>>312は花粉症?花粉症じゃない?
314可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:20:46.05 ID:fHa4phX8O
ビッグ富士はビッグデーだよね。一応。
それで忘れ去られがちな古くからある富士屋
315可愛い奥様:2011/03/09(水) 20:20:03.20 ID:CWN0K5Q/0
ビッグ富士は1度行っただけでもう懲りた。
入り口付近で売ってる特売商品だけを買いたくても、店内一方通行でグルグルクネクネと
廻らないとゴールのレジに辿り着けないシステムなんだもん。
店内もありえないほどの塩素消毒薬の匂い充満だし。
客層も安ければそれで良いって感じで、外人客多いし。
316可愛い奥様:2011/03/09(水) 22:52:27.20 ID:qTwXdze90
ビッグ富士は、商品陳列の隙間をすり抜けて最短距離でレジに行く。
浜松店だけど、肉だけ買いたければ、入口→レジ裏→肉→逆走してレジへ。
グルグルクネクネ、まともに歩いてたらイライラしてくるわw
317可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:37:22.91 ID:iVM7UO6m0
>>312
一度花粉症になって治った人です。
318可愛い奥様:2011/03/10(木) 01:21:47.40 ID:g+IF9o8EO
たくさんのスーパーをありがとうございます。
結構安そうなスーパーたくさんありそうですね。
来週に一度手続きでおじゃまするのでその時にいろいろ見てまわろうと思います。
319可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:11:37.57 ID:IOt3Juy10
>>318
鮮魚だけに関しては、どのスーパーに行ってもえびふりゃの市より安くて美味しいと感じると思う。
320可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:50:36.44 ID:Yxfc3Zow0
>>318
基本、なんでも高いと思っていたほうがいいよ
321可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:27:22.35 ID:aiJONoJu0
スーパーマルトモ、清水町と本店閉店だってね。
千本店は閉店して欲しくないなあ。
自分は使わないけど、あそこが閉店したら近所の独居高齢者とか買い物難民になる。mjd。
322可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:28:28.75 ID:BeitjvQuP
うちのぬこさまはお茶を飲むんですけど
静岡ぬこならデフォですか?
323可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:34:10.08 ID:aiJONoJu0
お茶、飲ませたことないなあ。今度飲ませてみますノシ
324可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:51:33.01 ID:GXgIGqhR0
おいおい、犬猫にお茶あげるなんて虐待だろ。
325可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:35:09.91 ID:BeitjvQuP
え?虐待なの?
つかコタツテーブルの上に自分用のお茶を置いてあって
目を離した隙にぬこさまが飲んでいたんです
初めて見た時はびっくりしたんですが、
その後もほどよく冷めた頃に何回か飲んでいるのを見ました
美味しそうに飲むし、カテキンで口がさっぱりしていいのかなと
そのまま飲ませてます 駄目ですか?
326可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:39:55.28 ID:hnKukSJi0
カフェインは犬猫には毒じゃなかったっけ。
327可愛い奥様:2011/03/10(木) 15:40:37.69 ID:zZPu7ZscO
飲ませ過ぎはまずいかも?だけど今じゃあ
犬のお茶も販売されてますよ〜〜
328可愛い奥様:2011/03/10(木) 15:46:56.18 ID:5RTxsgas0
犬のお茶でぐぐったら

犬と緑茶の相性は悪い。犬の身体はカフェインを分解できないから、
下痢したり吐いちゃう可能性があることがネックになっていた。
そこで山内さんは、「カフェイン量の少ない茶葉を使う(中略
他の動物では試していませんが、基本的に猫へは与えないでください

って出てきたよ・・・気をつけたまへ
329可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:38:11.10 ID:JmKN65v90
人間だってカフェインの取りすぎはNGだもんね。
私も犬のお茶でぐぐったけど、なんだか胡散臭かった。
あげたい人は自己責任であげれば?と思うけど、
ウチは必要もない物飲ませたくないからイラネ。
330可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:47:17.21 ID:U4SDt9ph0
豚切りですが
閉店で思い出したけど
吉田町の良知製菓って閉めちゃったんだね
暫く県外に出てたので知らなかった
ポテチ美味しかったのに残念
331可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:13:20.70 ID:UjHkfdic0
じゃあ、「お茶犬」とかキャラクター的にNGなんじゃ…。
332可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:47:23.38 ID:mxZVyJRmO
>>330

私も、松浦の芋けんぴより良知のかりん糖とポテチが大好きだったから残念です。
333可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:37:09.62 ID:IFtIjbqY0
>>330
塩味ポテチに七味唐辛子入れて、袋シャカシャカして
良知ポテチ味のつもりで食べたことあるw
334可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:29:21.23 ID:Qxi8TeY40
あー目がかゆい。風が強い。花粉とびまくりだ。
早くピーク終われー。
335可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:51:04.80 ID:XVTy/jT+0
揺れがながいーーーー
行った方がいいのか・・・
336可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:54:06.91 ID:rnjGMbyx0
長い事揺れたね。
さすがに怖くなって安全なうちにと外へ避難しちゃった。
337可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:54:38.18 ID:5ElLh5ao0
めまいかと思うほど長く感じて気持ち悪かった
338可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:57:34.02 ID:XLcVVt3K0
なんか酔った感じで気分悪い…
メニエルってこんなんだろうな。
339可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:58:32.56 ID:zXC9j9De0
授乳中・・・身動きできず、授乳クッションだけ外して頭にのっけてた・・・@浜松中区
340可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:59:22.80 ID:zXC9j9De0
余震強いから、またきそうだね・・・
風呂の水だけ溜めておくか
341可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:01:34.78 ID:XVTy/jT+0
宮城の地震なのに、結構強く感じた。
東海地震だったらと思うと恐怖ですね…。
342可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:03:30.04 ID:rnjGMbyx0
私もめまいかと思ったけど、部屋の照明が揺れてて地震だと気が付いた。
震源地に近い地域の人達心配だ。
343可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:18:43.40 ID:tacqEdB9O
また揺れてる
ひどいことになりませんように…
344可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:29:00.74 ID:slr/Jp1VO
テレビつけっぱなしで知らぬ間に爆睡してた。

目が覚めてびっくり。

揺れに気付かず寝ていた自分にびっくり。

続けてこっちに大きい地震とかこないよね?
345可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:30:22.80 ID:kLJ5PDo+0
余震(?)が何度も何度も来て怖い@沼津
346可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:32:00.68 ID:knpnSv950
余震が怖いね〜。メニエールもあるから気持ち悪い@三島
347可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:33:13.75 ID:ewlZJu0A0
これは阪神淡路大震災級か、それ以上になりそうな悪寒
大津波がすごい
工場の大型タンクが浮いてるもん

政治が乱れているときに、こういうのがくるのかorz
348可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:37:44.98 ID:mLvo0QeI0
今日は仕事休みで昼寝して目が覚めたら地震が起きた。
一昨年の地震とか震災(実家が関西)のときもそうだったな。。
349可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:39:24.32 ID:zXC9j9De0
>>344
30分後に南下して茨城沖で発生してるから
こっちも注意したほうがいいと思う
350可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:40:02.03 ID:rnjGMbyx0
地震だけでも無事じゃすまないレベルなのに・・・。
津波が怖すぎる。
こんなに高い津波をTV越しとはいえ初めて見たよ・・・。

東海地震もこうなる可能性が高いと思うと、ホント他人事じゃない。
351可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:42:35.66 ID:WXbjkWMTO
イスでウトウトしてたら地震だった
連動してるみたいで怖い

津波もすごいみたいだけど、被害が少なくてすみますように
352可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:43:12.69 ID:7+iE2HvZ0
津波警報が拡大してる。
沿岸部の奥様気を付けて。
東北の震度7地震のあとに、茨城沖で震度6と2つの大きな地震が続けてきたんだね。
353可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:48:28.83 ID:YiPOUHtrP
船酔いしそうだった。
354可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:05:23.84 ID:bCwMKb1A0
静岡にも津波第一波到達みたいだね

静岡でもこんななのに宮城の人たちが心配だ
355可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:18:01.96 ID:FCBc9sp5i
御殿場震度5
停電中らしい
356可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:32:32.06 ID:vqHxJvaE0
熱海 津波3m
みんなちゃんと逃げたかな…
357可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:36:11.23 ID:vCK5HHrG0
蒲原とか東名大丈夫なの?見てて怖いんですけど
358可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:41:10.02 ID:tacqEdB9O
茨城に出張中の同僚から、高速通行止めとメールきた
どうか無事で帰ってきて!
359可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:00:27.37 ID:hRKamMBN0
今までにない揺れかただった 怖い
360可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:06:17.26 ID:wAwmL2u10
長く揺れてたね
めまいもちなので「発作来た」と勘違いした。
海沿いの奥様たち大丈夫かな?
361可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:32:16.26 ID:lR74dsduO
宮城、岩手の映像に恐怖…

あのレベルの津波がきたらウチはアウトです

怖い…
362可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:41:10.56 ID:zXC9j9De0
冷えてきた・・・ストーブつけるのは怖いけど・・・寒い
363可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:42:36.79 ID:slr/Jp1VO
ヘリが飛んでる〜。
今から夕飯の準備したいけど大丈夫なのか?

ずーっと広報焼津が放送しっぱなし。

良く聞こえないので余計に怖いよ。

沿岸地域の皆様本当に気をつけて下さいね。
364可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:47:49.56 ID:wAwmL2u10
>>362
浜松だけど、今日はストーブやめておくつもり。
今一人なんで、今朝作った湯たんぽ抱いて
一人用ホットカーペットで暖をとってる。
冷えてきたね。
365可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:58:00.33 ID:XVTy/jT+0
室内すごく乾燥してる。
火は注意ですね。
366可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:01:01.03 ID:SMiuQDHaO
この影響で東海地震来たらどうしようと不安でたまらない
367可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:31:05.69 ID:CMSpFgAt0
家族迎えに行ったついでに、コンビニでお弁当買ってきた。
今夜はガス使う気になれない。
368可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:05:39.83 ID:6cqGcHJu0
焼津の実家が、津波ラインで危ない場所にある。
老母は、高い場所に避難したけど、焼津の皆様、どうですか?
堤防の水門閉まっていても、旧港や川の方からも回り込むから
気をつけてね!

って、何をどう気をつけたらいいかも分からないよね。でも
浜に行っちゃダメだよ。
369可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:26:44.77 ID:lR74dsduO
数日前、清水に鯨が打ち上げられたってニュースあったよね?
370可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:29:39.58 ID:lR74dsduO
>>369
ごめんなさい、1月のニュースでした。

茨城沖には多数鯨が打ち上げられたんだよね。
371可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:30:31.21 ID:YiPOUHtrP
>>364
浜松は大丈夫じゃない?いつもの生活をしてる。
372可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:31:06.26 ID:KUAtWNRa0
宮城の映像、怖かったな。
物凄い揺れに加えて、まだ続くのかよ、って長さ。
あんなのが来たらじっとしてるしかできない。
やっぱり地球って生きていて、人間はその上に乗っかってるノミとかダニ
みたいなもんなんだろうな。
373可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:41:01.30 ID:IT7NBYDM0
「避難勧告」が出てる地域のひとは
取り合えず火の元消して
電気ブレーカーも落として
避難した方が良いと思われ
さっき新潟地震の被災者がつぷってたよ

うわ また揺れるって
374可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:44:36.32 ID:IT7NBYDM0
まだ余震が続くから
津波も来る可能性あるよ!
375可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:08:29.93 ID:kMuXV2i10
清水区の海沿いではないが、限りなく海側に近いところに住んでる。
この辺の人は避難してないけど、宮城の7m級の津波が来たらアウト。

大きな余震も津波も来ませんように。
宮城の親戚が無事でありますように。
376可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:25:06.53 ID:lR74dsduO
宮城の、田んぼの中を津波が呑み込んで行く映像が恐ろしい…。

あんなことになったら、静岡市は高速道路辺りまで冠水だよね。
377可愛い奥様:2011/03/11(金) 21:18:32.79 ID:KFD40eP5P
てゆうか、原発やばいじゃん!
いままでさんざん地震が来ても大丈夫とか聞かされてきたわけだけど・・・
信じて良いんだろうか?

378可愛い奥様:2011/03/11(金) 21:35:03.56 ID:jRO+UtcZ0
何だか不安だよ。。。
379可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:27:35.53 ID:9GwvsTfmO
全く(殆ど)揺れを感じなかったわ。
静岡は浜岡原発が怖いね
380可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:29:04.51 ID:J9uSymjJ0
思いっきり、ウォータフロント()
今、家族の肌着と犬のご飯を詰めてます。

合掌
381可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:35:07.39 ID:KUAtWNRa0
原発。冷却用の予備電源も作動せず、って。大地震想定すりゃ、十分考えられることだろうに。
で、今、電力供給車が東京から現地に向かってるんだって。もう7時間も経ってるのに。
夕方、どっかのTVで、「もうメルトダウンが始まっててもおかしくないから
心配ですね」ってすごい不安煽るコメントしてた人いたわ。
382可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:50:54.46 ID:jLRflsjj0
小学生の息子、ちょうど外で体育の授業中だったらしい。
地震の直後に緊急下校で体操服にランドセルで帰ってきた。
余震が続く中、帰って来るまで心配だった・・・
383可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:05:26.32 ID:EeGLoTny0
これを機会に原発やめよう。
384可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:18:07.27 ID:C9pZ0n2Y0
友人が富士から藤枝に帰る際に蒲原で帰宅難民となり、まだ帰れないらしい。
海を避けて帰るとメールがあったが、ルートの見当もつかぬ。
385可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:06:05.34 ID:KWXpkVfl0
避難した実家から帰宅@ウォーターフロントじゃない駿河区
帰りがけに、知り合いが帰宅難民してたら拾おうと思って
車で繁華街&駅前を流してきたけど
もうタクシーもタクシープールにたまり始めてたよ。
静岡駅北の、いつもはびっしり停まってるところに10台ぐらい?

でも駅南からチラッと覗いたら
この時間なのに、アスティの通路でまるくなってるらしい人影とか
改札前にも車椅子の男の人を連れた女性とか
電車を待つかのような人がチラホラいた。
みんな飲み屋とかカラオケ、ホテルにいったのかな。
(昼間4時ごろ、静岡駅から帰宅したんだけど
その時には柱にもたれて座る人がびっしりだった。
駅構内の柱、ほぼ全部に人がくっついてる状態)
被害にあわれた方には合掌。もう被害が出ませんように。
386可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:33:19.76 ID:+ls5DNe/0
停電、2:頃やっと復旧した@富士宮
静岡は地震王国と言われて40年位ですが
割と直撃は免れる不思議な地域・・・
387可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:43:57.14 ID:+ls5DNe/0
近所のコンビニ、ピッピのレジでなく
手打ちで対応してたそうだ。
医療機関は自家発電で対応したのかな?
388可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:58:38.97 ID:M3B5NsXHO
消防車やパトカーや救急車が騒がしい
389可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:03:23.36 ID:tpVwp8ot0
甲信越地方で地震!
長野県北部で震度6強だって!
もしかして、こっちにも来るのか?
390可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:15:46.24 ID:MmYCeslg0
新潟県中越 6強 って出てるけど静岡揺れた?
島田在住だけど揺れ感じなかった
これって揺れない方がおかしいよね
朝になったら懐中電灯やランタンを買いに行く
水もないし、何かあった時全く対応できないよ
391可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:19:20.59 ID:HcuFbWxr0
3:00ごろ電気点いた@御殿場市
そのうち復旧するかなと思ってたけど、結局12時間くらい停電してた。 寒かった。

近所のセブンイレブン、数時間は予備電源で、切れてからも手計算でずっと店開けてくれてた。
すっごく助かった!
392可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:41:56.22 ID:+ls5DNe/0
手計算のときも店内蛍光灯は付いてた?
コンビニも停電時は手動発電?
393可愛い奥様:2011/03/12(土) 05:55:13.17 ID:tpVwp8ot0
>392
去年の台風の時、早朝から近所一体が停電、筋向いのセブンにとりあえずの
食料を買いに行ったら、店内は暗かったけど、レジは動いていた。

>391にあるように、停電の時はすぐにバックアップシステムが働き、
数時間は予備電源で動くそうだ。
いろんなデータが飛んじゃったから大混乱、大損害だから、その間に復旧を待つとか
手動での対応に備えるってことらしい。
ただし、冷蔵設備は止まってるとのことで、陳列ケースに断熱シートかけてたよ。
394391:2011/03/12(土) 05:59:44.15 ID:HcuFbWxr0
>>392
照明や冷蔵庫などは切れてました。
アイスクリームの入ってる冷凍庫は段ボールで蓋してありました。
稼働していたのはおそらくレジだけです。
数時間、予備電源があるみたい。
地震直後に行ったら動いてたけど、夜に行ったら手計算なさってました。

夜は外から車のライトで店内を照らしてくれてました。
多分、従業員の方の車でしょう。
頭が下がります。
395可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:56:45.36 ID:KWXpkVfl0
>>390
昼間のじゃなくて、夜中のだよね?
ときどき携帯に避難警報出るけど、ぜんぜん揺れがわからないよ@静岡
396可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:39:54.58 ID:m/sTseKdO
今日親戚の結婚式で今向かってます(>_<)

午前中の式、披露宴だったのがまだよかったけど、正直全く気持ちが上向かない

でも新郎新婦が一番戸惑ってるだろうから、お祝いしてあげないとね
397可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:18:35.82 ID:+ls5DNe/0
大地震の翌日の結婚式・・・・・
延期は無理だろうし
精一杯祝うしかないよね
398可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:26:48.15 ID:JBwmpsqy0
静岡県民専用スレ18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/163
>163 名前:静岡市(東海)[] 投稿日:2011/03/12(土) 10:24:09.54 ID:yxPSM2ukO
>八百屋からの情報だが野菜が届かないらしい どうも静岡県は北関東からの仕入れが多いそうです。得に 葱、白菜、キャベツ レタス etc 来週には値上がり必至だと。 買いだめしといた方がいいそうだ マジレス!


とりあえず買い出し行ってきます
399可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:51:53.26 ID:+CY0sm4S0
いざ地震が起こった場合の対応について想像できない…。
やっぱり静岡って備えてる人多いですよね。
銀行にもカウンターの下にヘルメットがあったりするし。

海から4km位のところでコンクリが入った2階に住んでるけど、
小高い所まで10分位なのでそっちに行った方がいいのか…
津波がこんなにもすごいなんて。
400可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:24:12.50 ID:9fohcpBr0
西部住みだけど…どんな対策していいのかわからない。
お風呂に水ためるべきか
401可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:36:01.85 ID:MdvdKzrj0
>>400
風呂に水を貯めてあと非常食(カップラーメン)
402可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:13:30.78 ID:NiuuWhJJO
太陽にうっすら虹みたいな輪っかが見えていて恐い
(太陽直視禁止)
あまりパニクるのも良くないがテレビ見てるとなんとも…
403可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:01:40.88 ID:0TxJMD7J0
東部では東京電力が電気不足のため夕方以降に停電の恐れあり・・・
コンビににはお弁当類パン類は一切なし。
電池やお泊りセットは売り切れ。
スーパーでは水のペットボトル・カップラーメンをみんな買ってた。
404可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:34:31.57 ID:UnaXUs+B0
焼津奥いますか?駅北住みですが東海地震がもし来たら宮城の三倍近い津波が
来るって聞いてプチパニックなりかけてます…近所に高台なんて見当たらないし
どこ逃げたら良いんだろ…
405可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:59:20.54 ID:+ls5DNe/0
危険視されている富士山麓に住む者です。
東海地震と富士山噴火が万一起きたら
どうやって逃げれば助かりそうですか?
津波に呑まれる車を見たらどう逃げても
逃げられない気がしてきました。
406可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:09:55.88 ID:DIO8ZJeU0
>>404
焼津住まいです〜
津波が来るかもってなったら近くのイオンの屋上に行くしかないかなーと思ってる。
落ち着いたら避難所とか大きい建物とかチェックしてみてはどうでしょう。
407可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:18:14.77 ID:hR8a2Nx/0
参考になるかわからないけど調べてみました。
焼津市役所の標高(海抜)が9m、焼津駅北辺りが8〜9m
ちなみに今回2階まで津波が来た陸前高田市役所が5m

408可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:31:16.77 ID:kvEz+kbj0
イオンなんてスクラップアンドビルドの精神で建物建ててるから耐震とかあんまり期待できないんじゃないかなぁ
うちは富士だけど旦那会社の建物が津波時の周辺住民の避難地に指定されてるよ
でも富士山噴火だとどうなるかわかんないわ
409可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:31:54.82 ID:UnaXUs+B0
>>406,407
昨日の夜ウトに津波が来たらこの辺はアッという間だから諦めるしかないら〜♪なんて
冗談ぽく言われ、ついカッとなって初めてブチ切れてしまい後悔半分子供(孫)いるのに
笑い事にするなんてと腹立ち半分な状態です…
駅前のアンビア?駐車場みたいになってるとこが子連れで歩いて5分位だからそこしか
ないかな…方角としては自宅から海のほうに向かうことになるのが心理的に負担だけど…
410可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:41:56.82 ID:j8pJs/QSO
三保に住んでいる友達に電話したら、
全員避難で通行止め、清水にも静岡にも行けず
半島入口の友達の家で待機。
津波がきませんように。
411可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:42:49.29 ID:WyKc/+uT0
ぶちきれたのか腹立ち半分なのかw
その程度の話でぶちきれとか沸点低すぎ
孫が死んでもいいなんてウトも思ってないでしょ
412可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:43:20.98 ID:DIO8ZJeU0
>>408
イオンはあんまり当てには出来ないか…?
あと大きい建物っていうと病院か消防署くらいだけど人が殺到しそうだしな。
町内の防災センターもあるけど離れてる上、家よりかなり海側だから…

学校とかどの辺りにあるか調べてみる。
413可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:43:40.49 ID:sh4O+Ehw0
福島の原発、浜岡があるし他人事じゃなく怖い。
どうかおさまってほしい。
414可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:56:02.17 ID:DIO8ZJeU0
>>409
真剣に悩んでる時冗談で返されると腹が立つのは分かるよ〜
自分だけじゃなく子供の命もかかってるもんね。
415可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:33:21.23 ID:m/sTseKdO
>>396
結婚式に行った者です。無事に帰ってきました。

会場は静岡街中でしたが、久能街道沿いの式場や、大崩れにあるホテルは
今日どうしたんだろうと思いました。

余震少なくなってきたのかな。ひとまずよかったです。
416可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:16:31.56 ID:hsFgTbix0


【拡散希望】


*****【18時〜19時は、風呂、夕飯作り、PC、テレビ(携帯は可)は控えてください】****


ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/13jishin.html

昨日(11日)の東北地方太平洋沖地震により、東京電力が今日(12日)の18時〜19時頃の需要想定が供給力を上回ると発表したそうです。

ピークタイムとなる「18時〜19時の電力使用を極力控えてほしい」とのことです。
例えば「お風呂に早めに入る。」「晩ご飯を早めに済ませる。」「PCやテレビを消して、携帯のワンセグ、スマートフォンを使う。」等をした方がいいのかも知れないです。


417可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:00:22.36 ID:0TxJMD7J0
東部のみんな〜
とりあえず13日の停電は回避されたようだよ!
418可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:07:40.72 ID:JBwmpsqy0
>>417
停電に備えて冷凍庫の棚卸やったのに・・・
いや嬉しいけど、この大量の揚げ物どうしよう
419可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:57:17.48 ID:RXUzRhvL0
私も停電に備えて、大量のおにぎり、ゆでたまご、ギョーザ作りました。
明日の朝ごはんだな。

富士宮ですが、昨日は停電で本当まいった。
オール電化だからお湯も沸かせず、カセットコンロのガスボンベもたまたま
切らしてて。
夕方買い物するつもりだったから、食材も米もすっからかんで。
信号も停電中で道路大渋滞だったから、車はやめて
あわてて自転車で買い物行ったら店は全部しまってて、
唯一開いてたコンビニは人が殺到していた。
子供たちは不安で泣き出しちゃうし。
温かいコーヒーが飲める幸せを今かみしめている。
いつか来るなんて言いながら結局こないじゃん、なんて思って
きちんと備えて無かったことを本当に反省しました。
420可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:10:04.61 ID:OzszcHPR0
>>386
油断大敵
今までの分が一気にくる可能性も・・・
421可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:26:43.03 ID:Rdzd9Cs70
明日は降水確率県内全域・近隣0%で、気温も20度近く上がりそう。
ここ数日寒かったのに。
みなさま体調を崩さぬよう、お気を付け下さいね。
422可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:39:44.01 ID:9fohcpBr0
>>421
洗濯物、外に干しても大丈夫なのかな。

負けないで頑張ろう
423可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:21:28.50 ID:BIpsTKLW0
今、マグニチュード8以上と言われる東海地震が来たら
生き残る自信がない。
424可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:30:41.82 ID:3gEGX/g+0
>>423
わたしも・・・。

東部です。先ほど買出しに行ったら国道、店は平常通り。
でもスーパーに安い水もパンもなかった。
425可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:00:01.93 ID:tpVwp8ot0
静岡県の東西の長さをあらためて実感。
自分は浜松で中電だけど、東半分は東電なんだよね。
浜松はスーパー等は平常通りだけど、普段より車の通行が少ない気がする。
426可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:09:49.61 ID:Rdzd9Cs70
>>422
うちは普通に外干ししていますけど、洗濯物の量が多くなく
ご心配でしたら(放射能?)中干しされては。
洗濯物のハンガーなどでお怪我などされないよう、頻繁に
立ち入らないお部屋が良いかと思います。
427可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:17:32.06 ID:vgsEm5tB0
ガソリンが無いよ。どうしよう。
3日くらいはもつかもしれないけど。
朝一入れてくれば良かった。
428可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:20:46.26 ID:iQ23cP9oO
昼に夫がケンタ買ってきてくれたんだけど、
パンが届かなかったのか、サンド類は品切れだったらしい
浜松で大した地震の被害はなくても物流とかで影響受けますね
ウチもガソリン入れておこう…
429可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:28:31.88 ID:BIpsTKLW0
>425
今日の昼間から、中電は東電に臨時に送電しているそうです。
430可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:33:45.65 ID:jYU9fGmr0
浜松だけど、西区の友人が避難勧告解除後に給油へ行ったら
レギュラー売り切れとぼやいてた。
431可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:51:28.94 ID:3gEGX/g+0
三島夜八時の時点ではガソリンあったけど・・・。
高くなっていたような・・・。
432可愛い奥様:2011/03/13(日) 01:50:47.21 ID:31Le+lEC0
浜松基地のヘリが救出作業していたね。
記念塗装機まで出動ってことは、全力で集結してるとか。

433可愛い奥様:2011/03/13(日) 06:44:36.20 ID:eWDC5fWZ0
パトカーや白バイに先導されて
ガスや電気の災害復旧隊?が第二東名の方へ向かっていった
緊急車両は通してるみたいね
心のなかでがんばれーって応援した!
434可愛い奥様:2011/03/13(日) 07:20:29.67 ID:9L16cjoJ0
>>432-433

HAMAMATSU と富士山の絵が描かれた防災ヘリが
救助活動しているのを見て、涙が出た。

一人でも多くの人が助かりますように。
435可愛い奥様:2011/03/13(日) 08:56:10.44 ID:5Tp3iq9E0
東電14日から輪番停電実施。
3時間ごとの停電です。

これってここの地域は何時から〜ってわかるのかな?
それとも突然消えるの?

今日、買出しに行ったほうがいいね!
436可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:16:15.79 ID:Uyb+/Aw10
>>431
静岡も150円ギリギリか突破した感じでしたよ。

昨日の夜、出遅れてスーパーいったら
びっくりするほどなんにもなかった。
特にパンが売り切れちゃったみたいで、すっからかん。

義兄が、鮮魚物流の会社にいるんだけど
道が悪いので、あわてて社の冷凍庫に入れたり大変なんだとか。
お昼は外食したけど、隣が激安酒店で
見ていたらお茶や水のペットボトルがバンバン売れてた。
店員が補充するそばから、陳列する暇もないぐらい。
(外に並べてたんだけど、台車で店員がダン箱を持って来ると
その台車ごと客がもらっていく・・・みたいな勢い)

夫の実家が富士なんだけど
富士奥いますか?そちらはどんな感じ?
なんか不自由があったら、今日届けにいこうかと思ってるんだけど
状況がよくわからないんです。教えて下さい。
(直接電話して聞けばいいんだけど、大ウトメは耳が遠くて電話に出ないので)
437可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:31:16.78 ID:kTkzS/L40
>>436
富士のあたりは昨日一日物流が止まってしまったんじゃなかろうか。
足りないものを届けるのがいいと思うけど、乾電池と電池のランタンなんかはどうだろう。
あと、大ぶりの発泡スチロールの箱(クーラーボックス)と保冷剤、オール電化の家ならカセットコンロとボンベも必要。
あちらは東電地域なので停電がありうるから、それに対応できるものがいい。
438可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:51:15.71 ID:5Tp3iq9E0
山梨は午前7時から10時までと発表があったね@東電の停電。
439可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:09:11.20 ID:Uyb+/Aw10
>>437
ありがとう。
さっきなんとか電話してみた。
足りないものはないとのことだったので、とりあえず安心。
(よく考えたら大ウトメのとこはプロパンだった)

トメにも電話してみたら同じ返事でした。
でも「カップラーメン買っとこうかなと思ってたんだけど
ぜんぜんなくってびっくりした」って言ってた。
停電する地域の人、冷蔵庫の保守とか大変だろうけど頑張ってね。
440可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:21:57.13 ID:DznE9+dYP
こうなるとやはり太陽光発電とか導入したくなるかな
家庭用の大型蓄電池が早く開発されればいいね
電気自動車を蓄電池として使える技術を開発中とのこと
一番いいのは電気使わないことなんだろうけど
441可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:04:17.33 ID:8E+4Yy/10
>440
そう考えると、太陽光発電+オール電化最強ってことか。
家は新築の時にオール電化はすぐ決まったけど、太陽光発電は
迷った末にやめたんだよね。
浜松は晴天率高いし、付けときゃよかったかな。

災害用品チェックしてみたら、下駄箱に入れてた電池式ランタンの電池がきれてた。
カセットコンロのボンベも2本しか残ってなかったので、今日配達のネットスーパーで
注文して届けてもらった。

ガソリンはいつも半分以下にならないように給油してるけど、そろそろ行こうかなと
思ったのが金曜の朝、会社帰りにスタンド寄ったら、給油待ちの車が列をなしていて
びっくりした。
442可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:07:11.73 ID:rj5VF0yp0
3時間なら冷蔵庫は開閉をしないで
保冷剤入れれば持つよね?今の時期なら。
信号機止まるのは怖すぎるから
出ないですむようにしよ
または左折オンリーの経路探すw
443可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:08:42.86 ID:mkiKU2Bb0
でもちょっとの地震の揺れで、配線ずれたりして動かなくなりそうだよね。太陽光発電
444可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:10:05.34 ID:MUykTrMq0
静岡市内だけど、年の為トイレットペーパーと生理用品、カップラーメン、
レトルト食品、犬のトイレシートなどを買ってきた。
水のタンクも物置にあったので水を詰めたり。
お昼にファミレスに行ったんだけど、物流の関係で無いメニューも。
河童のマークのお寿司屋さんは休業みたいで、駐車場で店員が
断っていたようでした。
445可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:42:38.94 ID:NdIKr+F10
富士宮ジャスコ行って来た
パンは普通にあったけどカップラーメンや乾電池懐中電灯などが売り切れてたわ
そのへんは在庫あるから買わなかった
446可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:07:50.53 ID:cy8uXrcj0
水はあるが缶詰、カップラーメンなど備蓄食料はない。ガソリンも半分。夫単身赴任。子あり。
東名は通っているので、全く物が入ってこなくなることはないだろう。
水曜日くらいには、物によって品薄なものはあるが、また価格の高騰もあるだろうが
品物がない!!という危機感はだいぶ減っているだろう。
ただ、ガソリンの高騰、不足は1ヶ月は続くだろうな。
そんなふうに勝手に考えて、この土日、買い出しはおろか、家から出てないw
ただの面倒くさがりのあてずっぽうが、吉と出るか凶と出るか。
447可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:31:11.38 ID:XMFAjJ0j0
地図開いて、コンパスで浜岡原発からの距離、3km、10km、20km
印つけてみた。距離の問題じゃないけど。
停電時の冷却対策をしっかりしておいてほしいね。
大丈夫、大丈夫と言っておいてとうとう被爆者出してしまったし。
被爆してしまった人たち、本当に気の毒。救援を待って外にいたら
それで被爆、って。
448可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:41:33.39 ID:qv86Rwp80
またヘリが3機、北へ飛んで行きましたよ。昨日も沢山飛んで行ったけど頑張って下さい!

今行って来たスーパーではパン、カップ麺の他に
レトルト食品パスタとなぜか小麦粉の棚が空っぽでした
私は猫様のカリカリ補充
449可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:53:50.35 ID:kisFn76HO
うん。
いつもはバリバリうっせ!と思ってヘリ見上げていたが
いまは一人でも多くの人救ってって純粋に思う
450可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:16:50.30 ID:Jl5iRiFU0
東海大地震に備えは完全と思っていたが、水も食料もみんな
賞味期限きれていた
451可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:13:02.50 ID:kz4aXqe00
今までカセットコンロ買うの先延ばしにしてたけど、
やっぱりいつなにがあるかわからないし、とジャンボエンチョーに買いに行った。
本体はあったけど、ボンベは品切れ。
本体を山ほど買い込んでる人がいたけど、
あれはこれから被災地に持っていくのかな。
452可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:48:21.31 ID:ix766aAk0
オール電化の家
453可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:27:23.75 ID:4oaQY/XM0
西友行ったら肉が全然なくてビックリ。
地震のため入荷できないとかって貼り紙があった。
454可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:29:50.70 ID:/45whD6y0
今日仕事終わりにカワチに寄ったらものすごく混んでて
カップ麺を箱買いしてる人がたくさんいた。@清水区
自分も一瞬焦ったがとりあえず必要ないかなと思って買わなかった。

一昨年の地震の時に水も食料も買って大抵必要な物はあると思ってたけど
カセットコンロもいるなぁ…今の時期は手に入らないかもしれないが。
買ったものの消費期限も見ておかないと。
455可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:41:17.90 ID:skhLJwS/O
中部電力は関係無いのよね?
456可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:14:36.58 ID:KHNR+0MhO
>>455
関係ないけど、こんなときには節電してもいいんじゃない?
東京電力に電力送るみたいだし。
こんなときだからこそ、エコパで日本代表戦はやるらしい。
ザッケローニはイタリアに速攻で帰っちゃったけど。
457可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:33:37.80 ID:0Y64NaDw0
今、市の広報があった。
ウチの市では15時20分から19時まで
停電だって。
夕飯のしたく、工夫が必要だ
458可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:37:59.73 ID:Jl5iRiFU0
>>457
どちら?
459可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:38:44.20 ID:/rZKq3xM0
>>457
どこの市ですか?
静岡は御殿場裾野小山だけですよね。(不確か)
460可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:41:01.65 ID:KHNR+0MhO
伊豆地区は15〜19ってドメサカ板にあったよ。
461457:2011/03/13(日) 21:44:49.66 ID:0Y64NaDw0
伊東市です。
朝の時間帯じゃなくて、まだ良かった
462可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:55:58.36 ID:/rZKq3xM0
463可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:06:35.29 ID:KHNR+0MhO
>>462
携帯だから見れない…。
富士は何時から何時ですか?
教えてください。
464可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:08:46.07 ID:qv86Rwp80
静岡県は富士川から東が50Hz 西が60Hz なんだよね
電気製品買うときにうちはどっちだっけ?ってよく迷ったw

カップ麺や水を備蓄しておこうと買う人が多いのはわかるんだけど
菓子パンや食パン類が店にないのは何故?パン工場から被災地に送ったということ?
465可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:15:09.57 ID:qv86Rwp80
>>463
富士市は15:20〜19:00 とありますね
466457:2011/03/13(日) 22:17:11.68 ID:0Y64NaDw0
>>463
富士もウチと同じく第五グループ
15時20分から19時まで だったよ
共にがんばりましょう!
467可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:21:52.39 ID:skhLJwS/O
>>464
そうそう
ヘルツ違うから富士川より東が停電だね!
468可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:45:24.90 ID:qv86Rwp80
うちんとこは朝晩2回なのか!しかもご飯時・・・
ちょっと対策考えないとw
みんな頑張ろうね!
469可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:53:56.01 ID:kTkzS/L40
>>464
物流が途絶えたのと、被災地へ送ったのと、金曜の生産がストップしたのが原因だと思う。
470可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:03:35.41 ID:3jE51HWP0
パンは、県内に工場があるパン屋(清美軒とか)や、
個人経営ぽいベーカリー(粉から生地こねて焼いている)
なら平常通りの品ぞろえだと思う。
大手のパンメーカーは県外のパン工場からのだから、
物流が駄目になると仕入れできなくなっちゃう。
471可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:04:17.69 ID:ll4WxO+l0
ガソリンも無いしパンも無いと聞いたけど、イオン市野の角(回転寿司と
杏林堂のとこ)のGSは普通に営業してたし、イオン市野にはパンが
あふれてた。西方面から仕入れているんだろうか、備蓄があるのか。
あと、やっぱりガスボンベを買ってる人が多かった。

どこの地域かは判らないけど、店に物がないってのは、やっぱり由比
あたりの国1と東名が通行できなかったのが大きいのかな。
10年以上前に、東名の事故で国1も通行止めになった時を思い出したよ。
472可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:04:27.23 ID:Pj7+FwyF0
同じ御殿場市でもグループが分かれている上に「○○の一部」みたいに分かれているから
自分の地区がどこに入るのか全く判らない
一つのグループでも時間帯が二つあってどちらに入るやら・・・
計画停電時間が始まらないとどの地区がその時間帯になるのかわからない、と今広報無線で言ってます
どないせーと言うのだ
473可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:08:08.96 ID:tRYIZG8J0
今日のスーパー、パンも水もカップめんも、その他もろもろ本当に品切れ。
パンがないならご飯食べるからいいけどさ。商品がこんなにないと焦る。
東海地震きたらどうやって逃げようか考えたけど、海の近くに住んでる
し、今回のような津波来たらもう運だのみかも。
474可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:10:28.46 ID:5Tp3iq9E0
うちのとこの広報では水も断水するかも・・って
ちなみに給食が作れないので午前中で下校になったと今メールがきた
475可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:27:07.64 ID:2Ld22/FL0
行ける奥様は今静岡松坂屋で東北6件物産展があるので
これへ行くことも支援の一つになるかと。
どうやらここにも募金箱が置いてあるらしい。

http://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/promo/fair_event/s110308_01/
476可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:27:26.37 ID:ix766aAk0
477可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:37:48.41 ID:Pj7+FwyF0
>>476
だーかーらー、同じ地区でも二つに分かれてるんだってば!
東田中の一部とか二枚橋の一部とか川柳の一部とかetc.でさっぱりわからないの!!
広報無線でも始まらないと判らないって言ってるの!!
478可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:38:53.12 ID:Uyb+/Aw10
>>471
夕方、用事のついでに静岡市駿河区にある
マックスバリュにいったんだけど
ないないといわれているパンが大量に、本当に大量にあった。
昨日はぜんぜん物がない店だったのにね。
きっと朝イチとかで物が届いたんだろうなと思ったよ。
同じく肉もすごくたくさんあった。

でもラーメンとレンチンするごはんは完売。
あと缶詰。
マルハは工場が関東にあるとかで、物流ストップしているからかすっからかん。
はごろもはいっぱいあったw

>>473
そういうわけで、少し待ってみたらどう?
昨日の深夜にサークルKに行ったら、すっからかんだった店に
ドカドカ商品が運び込まれてたよ。
そうやって順に物流は(非被災地の静岡は、って意味ね)戻っていくと思う。
479可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:42:07.16 ID:qv86Rwp80
奥様 もちついて!w
うちも一緒だよー 
戸惑ってる人は沢山いるがこれまた緊急時でしかたないと腹をくくるしかない!
初日過ぎればちょっとは落ち着くかと、まあ明日だね。

ではみなさま余震が来ないことを祈りつつ おやすみなさい
480可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:54.81 ID:KHNR+0MhO
>>465-466
ありがとうございます。
助かりました。
481可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:51:06.79 ID:XE6fAAWZ0
沼津@2グループに属していて、この通りにやると計3時間×3
まさか全部そうなるとは?と思うけどやってみないとわからんね。
長時間停電の経験が無いので、ノウハウみたいのもわからないんだよね
小学校の給食は中止、って連絡がきた。
旦那会社の社食もどうなるか?だから明日はお弁当4つか。
482可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:51:11.15 ID:Pj7+FwyF0
そう、明日にならないとわからないのよ
仕事のことを考えると頭が痛い
零細自営業なのでどこまで影響があるのか不安で一杯だわ・・・
お客さんに連絡しまっくても調整しきれるんだろうか?
とりあえず明日のことは明日考えます
おやすみなさい
483可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:52:08.60 ID:XMFAjJ0j0
近所のSHOP 99にはいつも通りパンはいっぱい置いてあったけど。
県西部だから、影響はないのか。

浜岡原発、今日の静岡新聞第二面の社説が全てを言ってるね。
とにかく、地震の想定規模をもっと大きく予想して、最初からすべて
検証し直せ、と。
484可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:21:04.65 ID:8NEtbkVN0
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
これで確認してみて。
ニュースとは違うところもあるよ
485可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:22:13.99 ID:8NEtbkVN0
ニュースでは第3グループに静岡県はないけど
↑では出てくる。
486可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:24:58.89 ID:8NEtbkVN0
中部・西部の人たちには関係ない話なのにごめんよ@停電の話
487可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:37:23.03 ID:7xqd1K/pO
>>486
いえいえ
奥様達 節電お願いします!関係無い地域は募金等で応援します。
488可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:40:01.84 ID:9+Jgyo5O0
>>486
大変でしょうが奥様たち頑張って下さい@西部
うちも明日子供の学校で募金するっていうから持たせる。
489可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:05:28.54 ID:WzRdsLUB0
>>485
テレビの発表じゃなく東電の方が正しいという事ですよね。
さっきまでうちも第2、5だと思っていたら第3でした。
15日以降がこまる、東電HP重いしフリーダイヤルもつながらないし
正しい情報をすぐ知りたい。
490可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:54:19.89 ID:RHW/wdOk0
東電の計画停電。うちは中電で良かった。気になるのは医療関係も停電と言う事。
これは人の命にかかわる大問題。ほんとに大丈夫かなあ?
491可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:35:32.02 ID:66VDg4Fv0
>>490
うちも中部電力だけどさ、「良かった」とか言うなよ。
492可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:45:10.84 ID:mKKxLUAu0
まったく…
493可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:56:17.92 ID:66VDg4Fv0
中部電力の地域の奥様方。協力して節電しましょう。
東電へ電気を送るらしいから、全く無意味ではないと思う。
「自分は停電地域じゃないから関係ない」と思わないで。
みんなの協力が今こそ大切だと思う。
494可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:15:32.22 ID:8fCxldA40
いまTVニュース速報で、2回予定されてた沼津の停電は中止だってさ。
495可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:16:41.26 ID:mKKxLUAu0
壮大な防災訓練だと思うことにする
東海地震来たらこの程度では済まないだろうけど。
うちは第二グループ、みんなバタバタして
るだろうけど頑張ろうね( ̄ー ̄)
496可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:20:55.00 ID:H7+muUNH0
富士川の変電所、大至急で変電施設を増設できないのかな。
これから夏場なんて地獄だよ。6月くらいから暑い日があるんだし・・・
積極的に協力したいのに、現状では変電に限界があるから、実際は節電してもイミネとか
もどかしすぎる。
497可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:11:33.15 ID:NYq0ZgIn0
こんなのみつけた
変更変更で役に立たないかもだけど

停電エリア検索システム
http://machi.userlocal.jp/teiden
498可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:14:27.62 ID:77KWZty70
昨日、ららぽーと磐田にいたら「節電の為〜」とアナウンスが流れた。
大規模消費する施設には中電から要望が行ってるんじゃないかな。
499可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:42:34.47 ID:nJS0dJVF0
>>498
そうかもね。
うちは駿河区だけど、昨日の夜は
ちょいちょいコンビニでもライト減らしてるとこを見たよ。
(店内は普通にライトついてるけど、外というか建物上に
ぐるっと帯みたいについてる店名のライト部分は消してある)
アピタ内のスタバは、「省エネ営業します」と貼紙つきで
照明をひとつおきとかに減らしてた。

>>490
たいてい病院は自家発電装置がある。
そういうのがないのは、クリニックのようなところじゃないの。
たぶんクリニックは、その時間閉めちゃって
営業時間をずらすとかするんだと思う。
500可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:24:56.33 ID:/XWyCkre0
入院設備のある所は普段でも突然の停電の可能性はあるので
自家発電?はあるでしょうね?

今日の停電は昨日からわかってるのに駅のインタビューでびっくりしたと
言ってる人見るとなんて情弱?かと呆れる
被災地のように何も情報ないのもストレスたまるだろうけど
情報知ることが出来る環境でなんで自分の事は自分でするっていう気にならないのだろう
501可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:26:56.70 ID:CHlbderv0
ホムセンや電気屋回ったけど、懐中電灯と単一電池、
ガスコンロ、ボンベがどこも売り切れ。
今夜停電になるから、おもちゃでもとにかく光る物を探してみる。
あとは早めのご飯準備と寒さ対策だね。
皆様も気をつけて。
502可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:51:06.86 ID:inO0RM360
4月中旬からお茶の工場ががんがん稼動するだろ、静岡県下。
どーするんだべ?それまでに福島原発復旧するかな。
503可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:53:21.73 ID:66VDg4Fv0
>>501
他のスレでお庭用のLEDライト(ソーラーパワーのやつ)が
役に立ったって見たよ。懐中電灯、電池などが売り切れのホムセンでも
誰も見向きもしてないってから在庫があると思う。
地面に刺して立つライトなんだけど、わかる?
その書き込みによれば、外で日中に充電、夜、屋内に持ってきたら
明け方まで光ってくれて心強かったって。
よかったら今からでもガーデンコーナー辺りを探してみて。
504可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:57:19.81 ID:66VDg4Fv0
あ、503に補足。大した灯りじゃないけど、
安いのだと500円台からあるし、真っ暗闇だと
結構役に立つと思うよ。
505可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:12:16.45 ID:77KWZty70
>>502
無理。最悪の事態を防げたとしても、福島原発はもう廃棄するしかない。
506可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:13:06.09 ID:0eoDSjw80
>>502
茶工場がある所の多くは中電地域。
輪番停電の範囲外。
狭山茶は影響受けそうだね。
507可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:14:47.66 ID:0eoDSjw80
あと、茶工場は電気よりガスを多く使う。
千葉のプロパン工場の火災の影響の方が大きいかも。
508可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:26:24.90 ID:UDQIw8Q70
三島市、停電やるんならやってもいいのに。
はっきりしてくれ!
ちょっとぐらいの停電なんて被災地の方々のことを思ったら平気だよ。
509可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:27:32.79 ID:RjqRfjth0
明日、由比蒲原を超えて出かける用事があるんだけど辞めようかな。
余震で津波警報出たら封鎖されるし。

うちの方の停電は被災地や関東の人を思うと全然大変じゃないけど
長く続くと経済的な混乱とか不安だよね
製造とかもだし、信号が停まるのもかなりの打撃のような…。

金曜日の夕方〜土曜日の午前中に防災グッズやガスコンロは飛ぶように売れていて
その時点で売り切れてたなぁ。懐中電灯も。
510可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:55:25.96 ID:IwZTaO0eO
最初の地震で停電しなかったんで買い出し油断してたよ。
灯りになりそうなのは携帯・懐中電灯くらい。
飲食はどうにかなるけど15:20〜19:00停電で気をつけること他にあるかな。お知恵をお借りしたい。
511可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:59:34.32 ID:RHW/wdOk0
このまえ仕事先で災害時における対応と言うのがあって会議に顔を出したけど
テーマが どうやって 浜松から非被災地に逃げるかで どうやって被災地に応援するかではなかった
まさか こんな事態になろうとは・・・想定外ってやつでしょうねえ
携帯が夜中に緊急地震速報をけたたましく鳴った時は 一体何かとしばらく判らなかった
そういえば そんな機能もあったっけ
>>499
大きいところは 自家発電地下水くみ上げで対応できるでしょうが
クリニックあたりでは対応困難でしょう
512可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:13:19.58 ID:RjqRfjth0
>>510
電源類を確実にきっておく、特に熱の出るもの。
停電終了時に自然に電源が入ると事故の元。

先日の停電でロウソクを灯りにしていて、家事で家を焼いた人がいた。

信号も停まる。

病院は早めに行っておく。便座シートがない人は用意しておく
水が使えないケースもあるのでトイレ用の水を溜めておく

暖を取るための用意、冷蔵庫の整理。
やばそうなものは使う。3時間くらい大丈夫そうなものはそのままで。
ペットボトルに水を入れて冷やしたり凍らせておくと保温の役割に。
もしくはクーラーボックスを用意。

足元が見えないので怪我に注意。

停電中に地震が来たときのためにも足元や逃げるルートは整理しておく。

くらいかなぁ

あと、ガスや灯油ストーブをを使うときに換気扇が回らないので意識的な換気を。
513可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:30:45.92 ID:IwZTaO0eO
>>512
詳しくありがとうございます。
514可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:02:40.19 ID:AVj4EC7s0
携帯電話の充電をしておく+予備の充電済み電池や乾電池などで動かせる外付けバッテリーを用意しておく
(携帯の画面は結構明るいので非常灯くらいにはなる)
電話機の電源が100Vからとっているものは電話ができなくなる可能性もある
火災報知器やガス漏れ警報機、自宅などのセキュリティーも100Vから電源をとっている物は警報が出なくなる
電池式のラジオや携帯でワンセグが見られればよいが、停電の間は情報がシャットダウンしてしまう
エレベーターに閉じこめられる可能性があるので注意
515可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:21:03.88 ID:IwZTaO0eO
>>514ありがとうございます。


富士川以西のホムセンなどは混雑や品切れなどどのような様子でしょうか?
在庫あれば買い出しも考えています。
東部ではトイレットペーパーやティッシュがよく売れてましたが理由は不明です。
516可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:38:22.74 ID:8O4XWyYBP
計画停電地域住まいのトメに頼まれて、懐中電灯や
電池を買いに行ったら、軒並みなくなっていた。
電池は特に単1がない。懐中電灯もまったくない。
水もないみたいだった@西部
517可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:29:46.90 ID:lxEp8Q0k0
関西電力で働いている…うんぬん、ていうチェーンメール来たよ。
中部電力も送電しますって付け加えられて。
消防士から転送ですなんて書いてあるから、余計に信じてまわしちゃうんだろうか。
518可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:42:32.44 ID:6SCR70+I0
>>516
家の方もそう。@中部海沿い
単一電池の棚だけぽっかり空いてる状態。
水、パンなどの食料も同様。
テレビ見て不安なのはわかるけど
今のところ直接の被害はない訳だし
そこまで、とは思うけど備えておきたくなるのも
わからんでもないような。
519可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:50:50.48 ID:yL9tDPO60
ドキドキしすぎて吐きそう
何をしてても泣けてくる
520可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:53:49.55 ID:6VnUV2DK0
>>517
うちも節電メール来た。「電気の備蓄」ってのが笑えた。
顔が広くて面倒見の良い方からだったので、善意で送っているんだとは思うんだけどね。
チェーンメールだと指摘されていたらしく、次のメールでは
「でも、節電するって大事だから、みんなで節電しようってメールで広めて!」
と、大量にメールをバラ撒くこと自体が困るって事が理解できていないようだ……。
521可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:11:23.00 ID:lxEp8Q0k0
>>520
同じだ。顔が広くて面倒見のいい人からのメールだったよ。

土曜日はガソリンスタンドが閉鎖してる所もあり、すき家の牛丼のメニューも少しだけ
コンビニのお弁当が売り切れだった(休日出勤だった知人の話)
これらは東名高速が通行止めだったせいらしく、今日は大丈夫。
地震で直接の被害がなくてもこんなことになるんだね。
スーパーで売ってる水は相変わらず売り切れ@大井川付近
522可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:16:28.27 ID:WMqItbjAO
そろそろ停電になるのかな?
停電にならない地域の奥様方、もし何か事態が動いたら
ここで教えて頂けたらありがたいです。
情報が入ってこないのが1番不安なので。
よろしくお願いします。
523可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:18:11.06 ID:e2TjRBMl0
海や川、山の近くには住めないね
524可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:35:50.30 ID:KqSm+E880
第5グループの中の一部地域 17〜19時までの間に停電を行う見込み @NHK 東電記者会見

停電中に余震がないといいな@沼津
525可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:51:52.40 ID:X22e454E0
@沼津

停電は全然良いんだけど、何時に実行されるかは事前に知りたい。
冷蔵庫の準備とかご飯の準備とかいろいろしたいんだ。
あと、機械式駐車場を使っている関係で駐車場が使えなくなるから対策しときたいんだ。


・・・これじゃ「やるやる詐欺」じゃねえかよ。
政府も東電もはっきりしてくれ!!
526可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:53:47.75 ID:inO0RM360
富士川以西だけど、買出しついでに保存食用の缶入りリッツ買おうと思ったら
どこもなかった。スーパー、DIY、ドラッグストア回ったけど、カンパンも品切れ。
みんなやっぱり警戒してるんだな。
今月は20日前後が満月で引力の影響で怖い。大きな余震もあるとしたら誘発されやすい。
527可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:05:00.78 ID:dn4GYFCo0
西部、中部、東部で大きい揺れが来るってテロップが出たからビックリしたが、
来なかったね。このまま収束したのか?
528可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:11:50.58 ID:X22e454E0
>>527kwsk
529可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:16:37.74 ID:dn4GYFCo0
テレ朝見てたら緊急地震(予知?)速報が出たんだよ。
16時より5分位前。他に見てた人いないかな。
慌てて支度したけど何も無かった。その後福島で地震があったとテロップでた。
530可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:20:58.83 ID:/zu6hxry0
>>529
自分はSBSで同じ情報見たよ。@浜松
もうじき揺れますから注意してみたいに言ってた。
パニくった。
夫に電話で知らせてあげようか?とか外で工事してる
おじさんたちに言ってあげようかとかいろいろと考えた。

トイレ行きたかったんで、トイレ行って、部屋の戸を
開けておいた。
物が落ちてこない場所に座って、毛布抱いてたけど
揺れなかった。よかったよ。
531可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:22:55.68 ID:6VnUV2DK0
NHKでも緊急地震速報が出ましたよ。
532可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:23:27.56 ID:iE0VUmQL0
緊急地震速報がはいったよ。滋賀まで入るくらいかなり広い地域が指定されてた。
でも揺れたのは震度4くらい揺れたのは福島周辺だったみたい
緊急地震速報は、100%ではないからね。
驚いてしまうけれど、どうか焦らずに。
533可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:23:56.02 ID:lxEp8Q0k0
>>529
NHKで出たのは長野に印で、北陸、東海とかに強い揺れの恐れってのだった。
ドコモのエリアメールと同時で、これにも長野で強い地震ってなってた。
でも長野じゃなくて福島だったみたいだね。
534可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:24:20.56 ID:87MN2P520
私はケータイの緊急地震速報鳴った。

ひとりでビクビク震えてた。お風呂に入りたかったんだけど、多分今日は無理だ…orz
535可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:24:21.78 ID:dn4GYFCo0
>>530
その後何も情報無いよね。
何だったんだろう。うちも浜松。凄く焦ったよ。
536可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:24:36.84 ID:X22e454E0
>>529
そうなんだ・・・
職場でTV見れない(2chはやるけど)
から情報助かる。
早く帰宅したいよ・・・
537530:2011/03/14(月) 16:28:40.96 ID:/zu6hxry0
>>535
何も言わないね。その後は。
しっかり「西部」ってテロップで出たから「いよいよ来るんだ」
って思った。

以前、同じ情報があったとき(数年前)は揺れたから
来るものだと思ってた。誤差もあるってことかな?
538可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:32:50.23 ID:x8bcHJ/s0
同時発生とか、時間差で、複数発生&大規模だったので
各地の地震計が微妙に狂って、正確な測定が難しくなってるようだよ。
若干広めに速報出したりで対処してる模様。
まぁないよりあったほうがいいし、何もなきゃそれでいいって思うしかないよね。
539可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:35:27.12 ID:dClweVvvO
2回とも何もなかったね
計測器も壊れたんか?とか思っちゃう
540可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:51:57.25 ID:LTtfgx+a0
狼がきたぞー、状態にならないといいけど…。
事務所でいっせいにみんなの携帯が鳴り出してちょっとパニックになった。

メーカーさんが一週間の休みにするってことで品物が動かないから
うちの工場も休みにしなきゃなあ。
また安心で丈夫な製品を世界中に届けられますように。
541可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:59:35.66 ID:8NEtbkVN0
よし!こい!停電!

東北の被災者の人に比べたらこれくらい!!!
生後15日の赤もいるけどがんばる!!!
542可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:11:00.76 ID:YvE3lYbb0
そういえば静岡で街頭募金してる人たちがニュースで流れてたけど
何に使うかまだ考えてませんとか言ってた
なんだかね〜TVで流したからにはその後もきちっとやって欲しいわ
543可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:14:17.90 ID:1YGaaepF0
>534
今、会社から帰宅。
自分は会社でその警報聞いた。
みんなの携帯が一斉になりだして正直ビビった。

会社だったのでテレビは見てなかったけど、ネットで気象庁の地震速報見たら
16:40に長野県北部で震度4の表記があったから多分、これかなと思った。
土曜日早朝の警報も同じ地域震源の地震で鳴ったし。

自分は西部だけど、会社でも被災地に身内がいる人が複数いて、それを金曜日に聞いていた。
今日出勤してからも不穏当な発言しないように気をつけてたんだけど
津波からは逃げおおせたけど家はなくなってしまったとか、津波の被害はないはずの
地域に家があるけど、まだ連絡がとれないとか、そんな話が聞こえてきて
他人事ではなかったよ。

中電、関電からの送電については、技術的に送電力には限界があるらしく
その分送電するにも、中電、関電管内で極端な節電をしなきゃいけないほどではないらしい。
関電からは、チェーンメールに関してのコメントもでていた。

そうはいっても、同じ県内でも停電するところがあるんだし、中電管内でも
いつ地震が起きるかわからないのだら、普段から節電の習慣は大事だと思うけどね。
544可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:16:59.07 ID:7+jXloxJO
停電来た@富士市
545可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:21:34.48 ID:KqSm+E880
NHKのテロップで
『静岡県 富士市西部、富士宮市の一部で
午後5時から午後7時 計画停電実施』と出たままだけど
沼津は無しってことでいいのかな?
546可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:38:50.34 ID:qFDrd7Yg0
ここにちらほら停電報告着てるよー
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/l50
547可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:47:28.40 ID:/zg4kvpL0
市の中でも停電する地域・しない地域があるみたい
家は今のところ停電していません@富士市
548可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:06:35.14 ID:nJS0dJVF0
>>475にあった静岡松坂屋にいってきた。
募金箱はあったけど地味すぎるよ・・・
少しいれてきたけど、もっと派手にしておくべきだと思った。

貼り付けてあったメモによれば
日本赤十字経由で募金だそうです。
赤十字経由に抵抗のない人は、ぜひどうぞ。

しかし静岡駅あたりには、たぶん募金しろ〜ってやつが
立ってるだろうと思ったらやっぱりいた。
すべての街頭募金が詐欺の類ではないと思うけど
見てたらむかついた。
(政党の旗をあげて募金しろと言ってたので、便乗するんじゃないよと思ってね)
549可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:22:33.91 ID:KyKzIpLf0
停電ばっちこーい!!
とオモテたけどこない・・・@沼津
550可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:29:26.39 ID:3fT88/bx0
>>542

>何に使うかまだ考えてませんとか言ってた
ええーっ!!( ; ロ)゚ ゚
東北地震の募金だよね?集まった募金をそのまま赤十字なり、公的な所に送ればいいんじゃないの?
何に使うか・・・って小遣いの使い道みたいな言い方しないでほしいよ。

今回の地震って、揺れの被害より津波の被害が大きすぎて、凄くショックだった。
東海地震が来た時は、SBSのあたりまで津波が来るって昔からよく聞いていたけど、浸水する程度だろう
と簡単に思ってた。でも、津波の映像見て、うちまで確実に凄い威力の津波が来るって分かったけど
揺れを確認してからすぐに飛び出して逃げないと、あっという間に波に飲み込まれるかもorz
プレートが違うとテレビで言っていたけど、ほぼ同時期に3ヶ所で大地震があったのに、東海地方が静かなのが
逆に怖いなと思ってしまう。
551可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:35:04.37 ID:nJS0dJVF0
>>550
それ、青葉公園あたりなら県大とか静大の
学生ボランティアじゃないかな。ブログ立ち上げてたので見たよ。
確か日曜には立ってたようだ。

ブログを見ていたら
「集まったお金は7割を現金で募金して
3割は必要そうなものを買って送ろうと思います」と書かれていて
全額募金だろjkと思ったから青葉公園に行くのやめた。
3割の救援物資については未定らしいので
もしかしたら、「何に使うかまだ考えてません」っていうのは
その部分かもしれんね。もし彼らが↑の大学生ならば、だけど。
552可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:41:34.85 ID:c3WpT/yv0
>>542
昨日今日とパルコや丸井の前にいる県大生のことかな?
駅地下にもいたね。駅地下のは怪しすぎる
私は赤十字意以外信用できないから街頭募金は絶対しないわ
553可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:49:25.32 ID:nJS0dJVF0
>>552
明日、宮城県の災害対策本部が
口座を開設するってさ。
そっちに入れてもいいね。
554可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:59:20.21 ID:7xqd1K/pO
富士の奥様達に来たわねまだ寝る時間じゃないし真っ暗で怖いわねぇ〜〜
555可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:24:45.89 ID:+xmopg1G0
長沼駅で飛込みがあったらしい
556可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:31:13.84 ID:1YGaaepF0
>552
自分も街頭募金はしない。
直接口座に振込み、なおかつ>553のように募金先や用途がはっきりしているもの限定だわ。
557可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:04:47.08 ID:/XWyCkre0
明日は15:20〜19:00まで停電くるみたいだ@第2グループ
午後7時ぐらいまでならなんとかなりそう
今日ホムセン回ったら ろうそく、電池、懐中電灯はありません と張り紙があった
東京の方では米に人が殺到してるらしいwでも店の人がいうには米は備蓄がしっかり
あるから焦って買わなくても大丈夫だからもちつくようにって。
沼津の西友、商品搬入がないので棚がガラ空きでした
物流が復活するのはいつ頃なんでしょうね


って、ちょっと!福島原発・・・・
558可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:07:38.60 ID:SnqdVjuZ0
自分はふるさと納税しようかと思ってる。

東海地震に備えないと、と思いつつ備蓄も水だけ。
あー本当に何とかしないと。
559可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:36:14.74 ID:HIRSi4Gj0
明日の停電、第3グループは朝6時20分〜10時までらしい。ソースは旦那勤務の工場本部@沼津西側エリア
やらない可能性もあるが、やるとしたらこの時間帯。
560可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:37:40.82 ID:KyKzIpLf0
第2グループ
18:20〜22:00じゃね?
@沼津
561可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:53:19.70 ID:KqSm+E880
沼津市HPより

3月15日(火)の予定
        .停電時間(予定)
第3グループ 6時20分〜10時00分のうち3時間程度を予定
第5グループ 12時20分〜16時00分のうち3時間程度を予定
第2グループ 18時20分〜22時00分のうち3時間程度を予定

562可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:57:57.09 ID:8NEtbkVN0
給食が中止で明日からお弁当なのに・・・@第三グループ
563可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:03:29.56 ID:HIRSi4Gj0
うちの小学校も給食無し。
もし朝から停電だったら「アメリカン弁当」と称して
ジャムサンド&バナナorリンゴ弁当にするよ。
564可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:24:41.72 ID:dn4GYFCo0
他スレよりコピペ。
やっぱ日赤かなぁ。

180 :可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:52:08.83 ID:HGTQA2ki0
自治体は災害にあった人に直接渡らないで箱物が立ったりするからやめた方がいいかもよ
兵庫県がインドネシアに「津波博物館」
http://honda-no-nedoko.cocolog-nifty.com/honda/2007/12/post_ec39.html

ひどい時は花火とか。
ぐぐったらこんなのあった

中越沖地震でわんさかと義援金が集まった新潟県柏崎市。

柏崎市職員の平均年収:936万円(平成20年度)
ボーナスを年に168万円(平成20年度平均)
定年退職時には2千万円を超える退職金

養っ て る 住 民
↓↓↓↓↓↓↓↓
柏崎市民の平均年収:287万円.
ttp://www.kiss-net.jp/kiss/c-board.cgi?cmd=one;no=42;id=echigo10

義援金で豪華な花火〜
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=PhqRvCrRf3c

財政難です! ふるさと納税 よろしく!!
 http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/furusato/howto.html

565可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:18:26.68 ID:wefkt63b0
三日以内の余震確立昨日70%→今日40%って
気象庁は一体・・・一日で大違いの予測なら
最初から予測しないで欲しかった
566可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:55:22.16 ID:NjaBp0OT0
関東の国立大後期試験が混乱してるね
つくば大なんかは延期の末に中止になったんで知人の子は泣いたらしい
延期した日程どおり実施するところは「とにかく来て下さい」の一点張り
とりあえず東京の鉄道は動くみたいだけど
前泊しても時間までにたどり着けるのか不明な状態
うちの子も浪人決定かな・・・
567可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:55:28.31 ID:x8bcHJ/s0
近くのNPO法人が支援物資を集めてた。
色んな団体と協力して、一括して送るらしい。
買い置きの電池とカイロを一箱渡してきたよ。
568可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:22:50.23 ID:+zXQ2Nqo0
明日から身延線が運休だ!いつまでやるんだろう。
富士宮から静岡方面行くなら、車で富士宮由比線から旧富士川町に出て
富士川駅か新蒲原駅あたりで車停めるしかないかな。
新蒲原のマックスバリューあたりで。
569可愛い奥様:2011/03/15(火) 00:04:12.26 ID:nTdowN8U0
570可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:29:09.75 ID:m4hY09Sx0
>>569
どこがどう静岡の奥様なの
571可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:22:49.05 ID:6SmqgAGE0
東京、神奈川の地震、縦ゆれだったみたいね。
静岡揺れないのが気になる。
近くなのに長野の時も揺れ感じなかったし。
6時過ぎから停電だから今から準備だ。
572可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:24:53.53 ID:7zJFHK2/O
自分としては募金するより
何ヶ月後か現地に行って
ばったり会った人に直接渡したいな
573可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:22:45.52 ID:tJ5gigf10
私もそうしたい気持ち。親戚とか知り合いがいたら直接渡したい気持ち。でも居ないんだけど。役所から本当に必要な人に渡るか心配すぎる。
574可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:47:07.16 ID:xMwdYXFG0
>572
釣りだよね?
バッタリ会った見知らぬ人から、物とか金とか受け取る気になる?
575可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:14:21.74 ID:selXUvfS0
静岡は放射線飛んで来ないのかな?心配。
一生出かけない訳にもいかないし、一生洗濯ものを部屋干し
したくないし、開き直るしかないか。
576可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:32:45.97 ID:WaWOTsCR0
もう疲れた・・・
懐中電灯・乾電池・水・インスタント系はどこも品切れ
スーパーの棚は全体的にスカスカ
ガソリンスタンド大渋滞
灯油も近く制限に入ると言っていた(近所のGS)
トイレットパーパー・ティッシュペーパーは制限になってた
おむつの棚も寂しくなってきたような・・・

今朝は早朝からの停電に備えて
4時半に起きて給食が中止になった子供の弁当作り
結局停電は中止でよかったはずなのに何故か怒りがこみ上げる・・

このくらい被災者の方に比べたら糞みたいなものだと言われるかもしれないが
なぜかイライラ・心臓のドキドキが止まらない・・

577可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:48:23.05 ID:VFZoNK5c0
疲れますね。
しばらくすれば落ち着くと思いますが、停電の地域はどうしても
色々と備えなくてはいけませんよね。
お子さんたちも不安だと思います。
大変だと思いますが、私も自分なりに出来ることを頑張ります。
無理をしすぎないように、お互い頑張りましょう。
578可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:55:40.01 ID:BstrD1gv0
洗濯物干しちゃったよ。
579501:2011/03/15(火) 12:03:30.53 ID:xScr5MC60
>503 
良い情報ありがとう! 小さい懐中電灯を2つ見つけたので
それで賄いましたが子供達が恐がったので明るい方がいいですね。
 
昨日は夕方の1時間ほど停電した@富士
停電に気をとられて、断水することすっかり忘れてたので
今日は水も用意した。もうすぐ始まる。
携帯の充電も一応しといた方が良いです。
車の運転される方は信号気をつけて下さいね。
580可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:05:50.08 ID:Tq1Oo2zr0
今日は12:20から停電地域なので買い物行ったら
かつてない程の大混雑 団塊以上の年代がわんさかレジ行列してた
こうやってオイルショックの物資不足はおきたんだな、と思ってました

>>576
ドキドキ止まらないのわかります 
581可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:26:18.01 ID:Ga/eGtKi0
うち、アパレルなのに
「電池売ってないの??」ってお年寄りがorz
582可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:09:22.61 ID:hTHWQH5x0
ジャスコ行ったら停電で閉店になった〜
停電終わったら30分で開店って言われたけどまたいくの面倒だなぁ
583可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:59:12.38 ID:zeLXg9iE0
ももえりちゃんが支援物資を被災地に届ける活動をしています
第1弾は出発しました
これからも救援物資受け付けてますのでご協力をお願いします

http://ameblo.jp/momokaeri/
584可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:39:46.04 ID:hTHWQH5x0
やれやれ富士停電終わるわ
585可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:53:46.90 ID:+IRuUacfO
焼津のイオン、店内放送で募金呼び掛けしてて、募金箱にもお札がたくさん入ってた。

被害にあったのは同じ漁師町ばかりだし、他人事じゃないんだと思う。

家にまだまだお米があるのに、焦って買いに行った自分が恥ずかしくなって
5キロのお米買ったつもりで2000円入れてきました。
少なくて恥ずかしいけど、他でも必ず募金しようと決めた。
586可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:25:00.32 ID:zQUZtoU80
>>579
ペットボトルに水をいれて、懐中電灯でてらすと、明るくなるよ。
私がどこかのブログで見たのは、段ボール箱の上部に穴をあけて、
懐中電灯を穴から飛び出さないように上向きに埋め込んで、
明かりの上に水入りペットボトルをおく方法。
ペットボトルのフィルムは剥がしてね。
587可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:31:53.63 ID:Y+mkMOEl0
>>571
昨日、大きな地震速報に紛れて、伊豆諸島で地震ってあったよ。
東部のほうで震度1とかだったけど。

ドラッグストアで子供のミルクが数量制限ってなってた。
手に入るだけいいんだろうけど、切ないね。
トイレットペーパーや乾電池の大きいサイズは売り切れだけど
インスタントは大丈夫だった。
ペットボトルの水が今日入荷して、棚に置くまもなく売れていった。
ガソリンは制限になるかもしれませんと言われた@大井川付近
588可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:46:38.77 ID:pj88dXJbO
奥様方も協力よろしくお願いします。

浜岡原発(@静岡県の活断層上)停止運動のお願い
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300164845/
589可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:47:05.73 ID:ZvZHogE90
今、浜松周辺はガソリンは手に入るでしょうか?
東京から浜松に移動予定なのですが、着いたはいいけど
ガソリンが給油出来なくなると困ってしまうので・・・。
590可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:51:15.10 ID:G0PrzhF30
>>589
大丈夫ですよ。
高くはなってるが(それは全国か)ガソリン売ってます。
591可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:09:39.23 ID:nE+xGMaL0
浜松のイトーヨーカドーは、商品普通に並んでました。
ガソリンも行列なく買えてます。
592可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:14:43.78 ID:ZvZHogE90
>>590-591
ありがとうございます。こちらではガソリン入れるのに物凄い行列で・・。
浜松でも同じなら、車で移動出来ないと思っていたから
普通に買えるなら本当に助かります。

食料品も、米パン乳製品が開店前から並ばないと手に入らない状態です。
首都圏と県西部では大分様子が違いますね。
593可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:03:45.04 ID:399VANlK0
浜岡原発、停止を求めるのはいいけど、電力の3割を原子力発電で補ってる現状から
代替発電のシステムもなしに減らしたらどうなるか。この先、地区ごとに輪番停電をするとか、
具体的な案を考えなきゃいけないし、当然、言いだしっぺが文句言わずに実行する必要がある。
今までみたいに暖房・クーラー使い放題の贅沢な生活には当然戻れない。
その覚悟があるならやろうよ。
594可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:10:15.48 ID:HhLUZiLL0
静岡県の大量の備蓄が被災地に行くね。頼もしい。
595可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:22:36.61 ID:l7nnaAjh0
>>585
焼津だと、明日は我が身だからね
ジャスコの屋上なら大丈夫か?とか真剣に考えてる
596可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:23:44.00 ID:Da4AyhvG0
清水区、4日ぶりに買い物いってみたら夕方のせいかパンが全然なかった…。
これは仕入れが難しいのか…買いだめされてるのか。
生協で頼んでるから、なんとかなるけど。。
トイレットペーパーやカップ麺なんかも、スーパーはあったけどDSは在庫0。
597可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:49:10.19 ID:1PoBWGrJ0
>>596
昨日夕方は結構あった(クリエイト)のに、今日はもう品薄なんだね・・。
カロリーメイトが在庫0だった。
598可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:40:30.17 ID:QgSPj6EpO
>>594
10tトラック30台分だってね!

今日15時頃、沼津のカインズホームのところでも
救援物資の積み込み終えたらしきトラックを見たよ。
“救援物資運搬中”の貼り紙してあったよ。

599可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:18:09.22 ID:FkXAaHCr0
第2グループ停電終わった。2時間だった。
600可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:31:45.97 ID:iOltCgYT0
パン品薄か…。
うちは普段からもらったホームベーカリーで食パン焼いてるから
こういう時には便利だなと思う。
601可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:33:44.91 ID:Da4AyhvG0
震源地こちらに来てる・・・?
602可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:36:04.58 ID:EcsXK8QO0
大きかったね。 すぐ逃げ道確保に動いたわ
皆さん、大丈夫?
603可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:36:05.02 ID:K2YpOFoVO
みんな大丈夫?
604可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:36:59.22 ID:dGtVHBN90
びっくりした…
富士山近く??
605可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:37:09.11 ID:HhLUZiLL0
静岡東部
震度6だって。
「美しい隣人」も中断
606可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:38:02.73 ID:MaCGtmyuO
ユッサユッサって感じだったね。
富士宮奥大丈夫?
607可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:38:35.82 ID:k32mbr1q0
伊豆奥だけど
一昨年の12月の地震よりは弱かった
物も落ちなかったし
608可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:39:48.65 ID:ks5270vg0
びっくりした。こないだより強かったような@中部
609可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:41:08.62 ID:wNsQN61A0
浜松は震度3だから11日と同じくらいだったけど、ゆれてる時間はさすがに
短かった。テレビの地震速報出てすぐだったね。携帯はならなかった。
設定ミスかな?
610可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:41:14.47 ID:9c6IQC+F0
浜松です。
結構揺れました
611可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:41:53.24 ID:9c6IQC+F0
>>609
速報出てすぐでしたね。@浜松
612可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:46:17.03 ID:BzR7R/L40
富士宮奥様、可能でしたら状況教えてください。
夫の実家が富士宮なのです。
お願いします。
613可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:46:22.18 ID:ELyzcI1l0
>>601
プレートは違うみたいだけど、やっぱ連動してるのかな?
長野に続き、今日は岐阜に来たな〜と思ってたら・・・
614可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:46:48.09 ID:jA+WOHeHO
ゲームしてて速報気づかなかった
隣室に寝てる娘の頭を覆うので精一杯@富士
615可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:49:57.20 ID:JlMmtyx7O
携帯鳴ってすぐ揺れた@西部
木造家屋は潰れてもおかしくない震度とテレビで言ってたよ
築40年の我が家はきっと耐えられない…
616可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:56:35.24 ID:E8rCpPWV0
うち、新築中なんだけど涙目><@沼津
どうなるんだろう…
617可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:00:32.53 ID:XchX2z7A0
御殿場は携帯なる前に揺れだした。
この前は横揺れ+長時間だったけど、今回は縦だった。
まだ手が震えてる。
夫が一緒の時間でよかった。
外、サイレンが複数聞こえてるよ。
618可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:01:19.11 ID:Zm01rx/S0
@沼津
ユッサユッサきたね。
地震速報が揺れてる最中に来た。
マンションの上の方だから余計に揺れを感じるのか?
619可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:01:59.96 ID:K2YpOFoVO
携帯鳴らなかった@浜松

富士の友人に連絡とりたいけど、我慢。
620可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:07:48.99 ID:NSzluTE4O
浜岡原発は
富士宮と離れてるから
大丈夫だけど怖いわね
@掛川
621可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:12:23.12 ID:Dhjrrt6A0
先週金曜日よりは短かったから、それでも落ち着けた
@静岡市駿河区
622可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:13:20.58 ID:EcsXK8QO0
同じく今回のは携帯のエリアメール鳴らなかった。 昨日は鳴ったのに。
623可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:13:41.75 ID:CJoWAgH20
携帯鳴った。え?と思ったら 揺れた。揺れた。
我が家は 重量鉄骨だからと自信あったのに…怖かった。@浜松
624可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:16:25.46 ID:hUrkUzUmO
富士宮です。
持てる荷物と子供抱えて外の駐車場に逃げました。
近所の人と一旦集まったけど、とりあえず大丈夫そうなので解散しました。
が…まだ余震続いてます。怖くて震えます。

でも自分も周りも大きな被害はないです。大丈夫です。
625可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:21:50.76 ID:EcsXK8QO0
今夜、寝るときパジャマじゃなくて昼間用の服で寝るべきか迷う

>>624
ケガなどなく良かったね
626可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:22:57.51 ID:O4etY8cGO
食料買い置きなどしている方、多いのでしょうか?
627可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:24:45.24 ID:g2fbZbIW0
>>625
浜松だけど東北地震からいつでも飛びだせる服で寝てる
628可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:26:24.67 ID:rG0y9pBi0
外に逃げるほうがいいのか家の中で居たほうがいいのか毎度迷う
一応築2年の戸建てだけど耐震性などは一切信用してないような家だ。
629可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:26:57.77 ID:nE+xGMaL0
>>598
大丈夫だろうか・・・
大丈夫だよね、うん大丈夫だ。
630可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:28:18.59 ID:nE+xGMaL0
>>627
同じく。

3カ月の子がいるから、自分のことは手が回らない。
せめてすぐ出られる格好を心がけてる。
631可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:30:23.14 ID:SmWhR7y90
静岡市駿河区。
葵区にある実家に行ったところできた。
大急ぎで帰ってきた。

旦那は出勤。
ひとりでいるの、本当に怖いよ。
632可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:30:25.88 ID:/wZimUbF0
>>598
Uターンしてくるよきっと
633可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:33:23.89 ID:5qvGR+dP0
>>612
直下、瞬間すごかった、食器棚から茶碗落ちた。
電話、ガス使えません。余震も4回くらい、今落ちついた。
634可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:33:38.07 ID:ui4D5cSoO
震源が浅いし、今回はなんなんだろうね。。
635可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:35:24.94 ID:5qvGR+dP0
富士山にちょくちょく来てます。
原発、止めてよ(怒)
電気来なくていいよ。
636可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:37:11.16 ID:BzR7R/L40
>>624 >>633
ご無事で何よりです。書き込みありがとう。
夫の実家とも先程連絡が取れました。
他の皆様も無事でありますように。
637可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:40:41.32 ID:9c6IQC+F0
>>626
結構備蓄してます。浜松在住です。
阪神大震災の後からですけど、4年位前に2度ほど
揺れてから、いつもカップラーメンとかごはんや水を
安売りの時に買ってストックしておくクセがついてます。
その時に買った長期保存用のパン缶とかが賞味期限を
迎えて、食べようかと思ってるところです。
638可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:41:31.43 ID:5JUecqAP0
お風呂からでてパンツに片足突っ込んだところでした。
超焦った。
639可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:42:14.98 ID:O4cARgdtO
わたしも携帯鳴らなかった@掛川
昨日の長野と土曜の栃木のは鳴ったのに。
意味ないじゃん…
640可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:43:49.04 ID:3OPQb4xq0
@浜松
南区から駅前に子どもを迎えに行く途中、車で走っているときに地震。
携帯はワンセグにして助手席に置いてあったからか警報鳴らなかった。
(バスに乗り遅れたと急なお迎え要請で、ドラマの最終回が気になって
画面は見てないけど、ワンセグの音だけ聞いてた)

はっきり揺れはわからなかったけど、なんとなく違和感で?と思ったら
美しい隣人中断して地震です!の報道に入り、震度6強と聞いてビックリ。

駅について子どもに電話したんだけど、電話つながらなくてあせった。
メールは届いたようでじきに会えたけど、このまま東北みたいな地震がきたらどうしようと
怖かったよ。
641可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:48:55.66 ID:5qvGR+dP0
電気来てるからまだいいけど、超こわい。@富士宮市
642可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:58:51.47 ID:nE+xGMaL0
家屋倒壊があるみたいだね
643可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:00:01.73 ID:pj88dXJbO
>>631
自分もいま1人…こわかった
マンション住みだが、玄関に飛び出てたのは自分一人w
宮城みたいに明日大きいのがこないか心配。
644可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:02:55.18 ID:tXGDHQgG0
余震けっこうあって怖いですね
夫→消防団
父→市役所
呼び出しがありいってしまった
心細いよー@御殿場
645可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:11:48.55 ID:9WXgMADj0
>>631
>>643
おれっち来いよ
646可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:13:58.17 ID:8HJkUCK90
富士市で街頭が倒れた?
富士宮市上井出方面で崖崩れ?
消防のサイレンも聞こえたような?
停電も富士宮市内で復旧した箇所とまだ停電中の箇所あり?
富士宮市北山方面で家屋倒壊?
TVから入ってくる情報も収集中らしく
被害の全容が伝わってこない@富士宮市西部
647可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:14:41.33 ID:8HJkUCK90
×街頭 〇街灯
648可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:17:08.59 ID:4coqxkwe0
マグニチュード6.4との発表。
ニュージーランドは6.3だった。
649可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:17:15.01 ID:qQQB41BiO
北から南へ下がってるね
650可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:18:13.08 ID:/ePDNwU10
富士宮はヘリコプター飛んでる。防災ヘリか?
どうやら場所によってかなり被害に差がある感じ。
局地的にひどい場所があるのかな。
651可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:18:57.08 ID:gRz5p3yXO
ローカルすぎてすみません。
蒲原は大丈夫ですか。
年金暮らしの両親がいます。母は腰が悪く逃げられないし、何より年老いた二人きりなので本当に心配です。蒲原の中です。
652可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:20:59.81 ID:0ILLwTiNO
>>626
掛川だけど 買いだめ
何てしてないよ
また買い込む人がいると思うと何だかな
東北の方のために自粛しないと……
653可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:29:37.97 ID:Yk9D5QkI0
へりの音が余震に聞こえてこわい。
報道ヘリはうるさいなあ@富士宮市
654可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:36:26.42 ID:RWkbuY1RO
ヘリうるさい
655可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:36:32.31 ID:4coqxkwe0
富士宮で電柱倒れて停電。
富士宮市立病院にケガ人運び込まれて
トリアージやってるって。
656可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:37:40.35 ID:8HJkUCK90
>>650 たぶん実際に見ていませんが
    市内北部(富士山により近い)が
    家屋倒壊や崖崩れかと。
    今公報富士宮でいつものアナウンス役の 
    男性が放送中、落ち着いて行動してください、
    自宅に被害がある方は避難所へ避難を
    お願いします。大丈夫な方は
    防災用に全戸配布してある黄色いハンカチを
    家の前に出してください、と。
657可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:38:49.64 ID:S0awuRiy0
ヘリかなりうるさい、さっきから真上を何度も通りすぎてる@沼津
658可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:39:29.12 ID:Gb/OmMAZ0
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
659可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:40:24.91 ID:klBxJCic0
ヘリがさっきから飛んでるし、救急車の音もさっきから
度々聴こえるし、なんだか怖いよ@清水区
660可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:41:36.78 ID:pDPTIAMd0
ケガ人 23人
富士宮市内2.1万戸で停電
ガソリンスタンドの看板が粉々、瓦落下した住宅の映像@テレビ静岡

沼津もヘリが飛んでます。
661可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:42:25.86 ID:NA8sTxG7O
ああ、そういえば今思い出したんですが、
今朝6時半〜7時頃、カラスがやたらとカアカア鳴いてたんです。
焼津沿岸部です。
住んで3年半で初めてカラスの鳴き声が気になったんで
繁殖期?とか思ったんですが、気になった方いませんか?
662可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:43:23.50 ID:Xf6yrSPp0
>>643
ほんと、怖いね。

>>634
同じだ。うちは夫が公務員。
わかってるけどやっぱり心細くて怖くなるよね。
一緒に夜更かしして、帰りを待ちましょう。

さっきからたまに救急車の音がする。
やっぱり建物に問題なくても、転んだ人とか多いのかな。心配だ。
663可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:43:35.53 ID:Yk9D5QkI0
富士宮市市役所近く、停電してません。ネットしてTV見てます。
664可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:45:56.92 ID:Yk9D5QkI0
ヘリの音で防災無線の声が聞こえない・・・・
665可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:46:13.23 ID:kimF7rgj0
ウチのトコもヘリ飛んでました。
余計心配で眠れなくなる。

今朝、外に出たらガス臭いんで
幼稚園の送迎の時、近所のママさん達に聞いたんですが、
みんな???でした。。。気のせいだったのかな…

ウチの周りはほとんどオール電化なのに@掛川南部
666可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:46:45.16 ID:f7yJ565k0
>626
今回のことで買いだめはしてないけど、水のペットボトル、災害用のリッツの缶詰、
パンの缶詰、とかは普段から常備してる。

トイレットペーパー、生理用品は1パックストックが常にあるように
全部使いきらない内に次のを買う、同じくお米も5キロの袋が
常にあるようにという程度。

今は亡き祖母(太平洋戦争時、満州での逃避行経験者)から、女は紙を
常に切らしちゃいかん、と折にふれて言われていた。
阪神大震災経験者の友人から、家がある場合は、カセットコンロ、鍋、水と米があれば
とりあえず飢えることはないから必須と言われていた。
このあたりから。

非常持ち出しのリュックをどこに置くか迷う。
家の中の玄関に近いところか、玄関のすぐ前に止めている車に置いておくか。
667可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:48:18.09 ID:klBxJCic0
>>661
今日は夕方5時頃だったか、6時頃だったか、
外が真っ暗になってからカラスが何羽もけたたましく鳴いてた。
鳥って真っ暗になってから騒ぐ事って珍しいよね。
だから変だなと思ったんだけど。
668可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:51:35.28 ID:klBxJCic0
>>665
道路の下に埋設されているガス管が傷んで漏れる事があるよ。
去年うちの近所でもあったし。
老朽化しているガス管が多いらしいから、度々気になるようなら
ガス会社に連絡するといいよ。
669可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:52:43.27 ID:NA8sTxG7O
>>667
場所はどちらですか?

明日以降もちょっとカラスに注意してみます@焼津

普段は特にカラスが多い場所ではないんです
670可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:58:38.74 ID:klBxJCic0
>>669
清水区だよ。普段からカラスが多い事は多いんだけどね。
真っ暗になってから集団で騒ぐ鳥は初体験。
671可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:01:36.93 ID:8HJkUCK90
富士宮市役所 HP 被害状況 
木の花地区、50人大宮小体育館に避難
富士根北小学校グラウンド ひびわれ
内房地区停電なし(中部電力管内)
大中里 瓦落下 断水あり
救急医療センター けが人10人
0:40現在 停電地区 万野原新田、宮原、三園平 2121件
黒田幼稚園付近漏水 電線切れる 区で対処(危険性なし)
貫戸 墓石倒壊 消防団が対応
市立病院 トリアージ体制解く
宮原・野中断水
駅広場 街灯落下
大富士中体育館 水銀灯落下 85人が避難中
LPガスマイコンメータ作動 ストップ

672可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:17:41.50 ID:pDPTIAMd0
沼津、富士、富士宮、それぞれ市のHP、差がありすぎ・・・。
673可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:35:09.03 ID:Ecq9LWoMO
風がやけに強くて不気味
674可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:37:18.58 ID:8hA4SFb40
ヘリ、県の対策本部の指示で飛んでるみたい。
マスコミは別だが、被害確認と救助のためっぽいから仕方ないかな。
675可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:45:05.98 ID:qul7bOqw0
富士山って、大地震の後毎回噴火してるみたいね。
今回は富士山の真下。
余計なお世話かもしれないが、気を付けて。
676可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:48:19.98 ID:bD6Oue5H0
@浜松住み
昨日、一昨日、空気が湿っぽい。
遠州灘近いから曇り日や風向きによっては湿り気あるけど
今夜の地震前後が風が強くなった
明日は冷えるね

富士宮情報まだ少ないけど被害が小さくありますように
677可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:49:37.05 ID:Yk9D5QkI0
小さい余震有ります@富士宮市
678可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:51:23.65 ID:kimF7rgj0
>>
679可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:51:47.62 ID:Yk9D5QkI0
やばい、、また小さく揺れてる。
耳がキーーーンってしてる、マジ怖い@富士宮市
680可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:53:29.01 ID:4coqxkwe0
芯の入っていない、積んだだけのブロック塀が
崩れている映像があったけど
あれはいけませんな。
681可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:58:30.02 ID:bD6Oue5H0
677さん
余震恐いでしょうけど、落下物に気をつけて
普段着で寝るなど
明日は冷えると思うから暖かく
気になるならtvつけっぱとか携帯でも予知?情報あるよ
あとは、ご自身の直感を信じて

大きなのが来ないよう祈ってます
682可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:02:44.52 ID:Yk9D5QkI0
明日、家を出たい、でもどこへ?
岐阜?名古屋危ないし、山がいいよね?ああ・・・・
いっそ、地下?@富士宮市
683可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:03:37.98 ID:q6rDbavJ0
静岡って言ったら耐震性能が日本で最も高い所なんでしょ。

津波に気をつけないとね。
まぁ富士山の噴火はどうにもならんけど。
684可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:07:57.56 ID:Yk9D5QkI0
また揺れた、震度2?@富士宮市
なんか間隔が短くなってる。もうPC消して寝るか逃げるか。
685可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:11:55.22 ID:QEKUKuDd0
お風呂入りたいのに入ろうとすると揺れるー@富士
686可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:12:27.37 ID:VmCNkS9V0
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51608814.html

地震スレで見付けた。ちょっとワロタw
687可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:17:52.52 ID:bD6Oue5H0
@富士宮市さん

気になるならお隣近所どうしてるか見てみたら。

避難場所わかる?
寝れなくてうちにいるのが安全じゃないなら
非常も持ち出し用意していつでも避難できるように
しとくとか。
688可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:20:23.74 ID:8hA4SFb40
>>686
こっちもそこそこ
静岡県民専用スレ25
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/

689可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:25:31.79 ID:0ILLwTiNO
余震あるねぇ〜〜
てっか、風強くない?
690可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:35:44.68 ID:h+K7p4mYO
風強いよ〜。アパートが風で揺れて変な感じ@富士
691可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:36:33.52 ID:KnUKd6OIi
風強いね
どうしてだろう
692可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:40:49.92 ID:0ILLwTiNO
こんな強いと
放射能の風向きも心配だよね?
693可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:54:20.07 ID:qul7bOqw0
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103150530.html
静岡の地震、大震災が誘発か 周囲にひずみ蓄積

静岡県で起きた地震の震源は東海地震の想定震源域に近く、富士川河口断層帯と呼ばれる活断層の近くにあたる。
フィリピン海プレートが陸側のプレートに沈み込んでいる「南海トラフ」と呼ばれる海底の細長いくぼみの延長線上にある。

南海トラフでは、M8を超える東海、東南海、南海地震の3連動地震も想定されている。


動ける方は福岡に疎開した方がいいよ。
家賃安いよ。
ワンルームで3万以下のマンションざらにあるよ。
694可愛い奥様:2011/03/16(水) 03:59:05.85 ID:6GzGiKK10

これでおk?

 世界
震度1   敏感な人なら気付く
震度2   ほとんどの人が気付く
震度3   全員が気付き、パニックを起こす
震度4   家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  自力では復興できないレベル
震度6強  国家消滅
震度7   自然を含む全てが消え去る

 静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  東海地震じゃないとガッカリする。やっぱりお茶だね。
695可愛い奥様:2011/03/16(水) 05:51:13.55 ID:KzUnSH9HO
今目が覚めてYahoo見てここへきた
静岡の人はタフだね
無事でなにより安心しました
696可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:27:08.69 ID:7lwBU66VO
大きな地震がある度に、東海地震はもっとひどいんだ!って思っちゃう。
697可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:27:42.58 ID:pJcoMX4g0
>>694
たしかに揺れる度に「ついにきたか!」と思うし、違うと判明するたびにちょっとしょんぼりするのは否めない。
698可愛い奥様:2011/03/16(水) 06:38:11.41 ID:yGtGX8f2O
>>686
クソワロタwwwwwwwwwどんどんwwwww
699可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:41:34.41 ID:pn48ZDQl0
震度5、6レベルでも「東海地震じゃなけりゃ大丈夫」と思ってしまうのが静岡ケンミン。
700可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:56:11.69 ID:nSEdeqbL0
地震も心配だけど美しい隣人の最終回が気になる・・・
旦那が途中でnhkに変えちまったんだよ〜〜〜
701可愛い奥様:2011/03/16(水) 07:58:50.51 ID:ewBDGuJd0
地震雲にも注意して観察して。
702可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:02:52.46 ID:mmPCjUOt0
確かに震度5強でけが人24人程度の被害ってのはすごいな
703可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:54:26.65 ID:f/p4o+bj0
>>702
東北だって地震だけならこんなに被害はなかった。
津波で破壊されたんだよ。
静岡も津波が来なければだいじょうぶ。
704可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:54:52.49 ID:2dHB80050
>>700
静岡だけ速報で最後のほう放送されなかった
我が家は途中からアナログの東海テレビを見ました
705可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:07:56.98 ID:dkQFCjM00
昨日の地震、自分は毎晩晩酌するんだけど、昨日に限って全然飲む気にならなくて、
350ML1缶のチューハイをチビチビ飲んでたのね。(前日は結構飲んでた)
自分なりに何か感じたのかも。@富士
でもさすがに今日明日は飲む気にならないけどね。
706可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:11:04.36 ID:AaMYOE0w0
>>700
自分は録画したけど、なんで昨日放送したんだろうねぇ。
19時からバラエティやってた日テレよりはマシだけど、
画面のフチに地震情報ずっと出てる最終回なんて・・・。

もうちょっと落ち着いてからオンエアしてほしかったけど、
今の状態じゃいつになるかわからないから仕方なかったのかな。
707可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:12:49.53 ID:kAjHue+s0
昨日家族も家も何事もなかったんだけど
往来のトラックの振動とかで前より揺れてる気がする。ミシっといったり。
地盤が緩んだ? か、家が緩んでる?

単に敏感になってるだけかな。

にしても、放射性物質も、逃げるかどうか微妙な場所だから迷う。
千葉とかなら逃げてるだろうけど(実家は西日本)
708可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:13:53.54 ID:AaMYOE0w0
>>704
ええっ!!
じゃ録画も最後まで録れてないのかorz
709可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:20:47.79 ID:p12AUXwT0
>>697
分かる!なんだぁ〜ってなる。
子供の頃から早30年以上wくるくるくるくると言われ続けてるから。
こんなに引っ張られるとは思わなかったかも。

今は大きな地震の直後で危機感があるから心構えがある程度出来てるけど
普段から「今地震が来たら・・」と考えるようにはしてる。
忘れてる時に不意打ちされたら絶対パニックになるだろうからイメトレというのと、
天災は忘れたころにやってくる から忘れたら来るぞと思って。
710可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:27:17.97 ID:0F9rh8+50
>>707
子供の学校、仕事もあるし簡単に避難なんてできないよ@千葉
711可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:30:16.81 ID:Hgl90xeFO
みぞれ?雨が降ってすぐ止んだ。
雲の切れ間から日がさしてる。変な天気だ。
少しのことにでも敏感になってるから怖いよ。
@浜松中区
712可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:31:00.94 ID:b80IIuU20
計画停電の時も断水したけど、時間の区切りなく断水は怖い。
早く復旧しますように。

昨夜のエリアメール、山梨で地震発生になってる。
肝心な時に間違うって何なんだろう。
713可愛い奥様:2011/03/16(水) 09:38:42.63 ID:MUk3NfyE0
みぞれかなあ、また降ってきた@中区
寒い…。
最近暖かいからと灯油買い足してなかったよ〜
こたつだけじゃしのげなさそう。買いに行って来る。
714可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:02:05.11 ID:c0ILWJOk0
なんかいろんなスレで、静岡県民の地震の意識の高さが書かれますね。
愛知じゃ買いだめなんてないみたいなのに、停電がないのに静岡は結構買いだめされてるし。
私は出身違うし、避難訓練も火災しかやったことないし、取り残されそうだわ…。
地図みたら津波は大丈夫っぽいけど、家の倒壊、ライフラインが心配。
715可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:08:25.48 ID:NA8sTxG7O
焼津ですが、先ほどから何度も停電→復旧を繰り返して今停電状態です

中部電力の問い合わせはつながらないし、気持ち悪いです

716可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:21:34.98 ID:I+kRokMR0
私はダンナの転勤でここに去年きたんだけど、海の近くだし津波
の警報出たときすごく心配で、どこに逃げるかよく知らないので
近所の人たち見てたら、犬の散歩してるから、なんかみんな動揺
しないんだすげーなとオモタ。静岡県民、おっとりさんなの?
717可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:21:43.68 ID:10PBKW4I0
>>714
意識が高いというか「必ず大地震が静岡にくる」と
言われてるから「え?地震?」ではなく「ついにきたわ」と
みんな思ってるんだと思います。

そういう土台に>>694みたいなのんびりな県民性が
加わって他県の人から見ると「意識が高い」と感じるのかも
しれませんね。

でもうちの実母みたいに「何とかなるわ、救援物資来るから」と
備蓄ゼロで、毎年防災の日などに防災用品を買う娘の
私を小ばかにしてる人もいますので、人それぞれなんですが。
718可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:23:32.07 ID:10PBKW4I0
>>716
そうです。おっとりさんというか脳天気というか…
他スレでも言われてましたが、逆に地震に鈍感に
なっていて、危ないんじゃと心配されてるくらいです。
719可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:33:55.96 ID:K+lL05vA0
>>718
人それぞれ、っていうのはあると思います。
伊豆奥ですが義母は狩野川台風で河口近くまで洪水で流された経験と
群発地震の経験で鈍感ぽい。
中部から来た自分には近隣住民全般に避難訓練とかもユルい雰囲気に感じられますが
買い溜め婆はいっぱい見ました。
720可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:45:45.61 ID:NA8sTxG7O
>>715
焼津奥です。
市内小川、東小川、小川新町で停電だったそうです。
先ほど復旧しました。
ありがとうございました。
721可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:14:35.94 ID:4O8oEQOwO
焼津奥だけど、夜一睡も出来ずに朝寝てさっき起きたばかり
停電してたんだ
知らなかった・・・
テレビ見てても怖いだけだし、DVDでも借りて来るかな
722可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:18:21.83 ID:Zq0RzMlC0
携帯なってすぐ来た@島田市
東名が崩れた夏の地震よりは弱く感じた。

静岡生まれ、静岡育ちの私は当たり前のように防災ずきんや
ヘルメットのある学校生活送ってきた。
でも実際は揺れてないわけだし、いざとなるとパニックかも。
普段は「東海地震が来たら浜岡原発もあるし、どうにもなんないんだよね」とか
ヘラヘラしてるが、私の場合は強がりだ。
723可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:43:04.29 ID:kimF7rgj0
よく小学校や中学で
「今年は○分○秒…まだまだ私語を慎み迅速に行動すれば
タイムを縮められる」を思い出す。

724可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:46:54.38 ID:nSEdeqbL0
昨夜の地震、
携帯の速報はかなり遅かった。
揺れがおさまってきた頃だったよ@東部
茨城沖や千葉なんかの地震はここが揺れなくても
かなり早く速報がくるけどね。


725可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:19:24.79 ID:p12AUXwT0
買い物に行ってきた @浜松
昨日一昨日は食料品買い溜めな雰囲気はあまりなかったのに今日は混んでた。
トイレットペーパー、ティッシュ、カップ麺、お米のコーナーの棚がスカスカでした。
昨日の地震の影響だろうか?
726可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:32:27.92 ID:10AP43g20
臨時地震板の「静岡県民専用スレ」見て
朝から落ち着くどころか笑い転げてる自分がいる @県民歴1年
727可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:47:50.63 ID:Ac2D/s4BO
>>723
懐かしいね。うちの学校でもあったよ。9/1の防災の日に訓練やったねぇ〜。ふざけた奴には容赦なく教師からの鉄拳制裁があったな。
728可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:09:46.83 ID:TsFwem5K0
昨日用事があって、静岡市から浜松へ行くのに東名を利用したんだけど、
SAに東京、千葉、神奈川辺りのナンバーの車が多数停まっていた。
休憩所で聞こえてきた話だと、放射線から当てもなく逃げてきたのだと言う。
皆、車にはたくさんの荷物が積まれていたよ。
あっ、覗いたわけではなくて、たまたま見えた。
729可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:29:52.93 ID:KIVxNprH0
米がきれたので米を買いに行ったけど
どこも無かった。
明日からうどんでも食べるか@静岡市駿河区
730可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:32:21.44 ID:1ygFyBaf0
中電に電話してみたけど、
浜岡原発を止める予定は無い
と言われてしまった。
昨夜うちの辺りはそこまで揺れなかったけど、
怖いよ、、
731可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:55:02.39 ID:V3soLJrXO
米、普通に売っていてしかも誰も手に取らない@葵区
まだお昼頃だったからかな〜、ガススタもガラガラだた。
あおいの約束、みんな忘れてないよね!
732可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:02:10.59 ID:QaZSKSTm0
海側のほうがみんな買い貯めに走ってるみたい。
うちんとこは被災地に回しますって書いてあって、いつもよりは品薄だったけど、ちゃんとあったよ@葵区
733729:2011/03/16(水) 15:14:27.76 ID:KIVxNprH0
葵区にはあるんですね。
よかった、早速買いに行ってきます。
ありがとう
734可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:22:07.76 ID:V3soLJrXO
わかっているとは思うけど、
情報片手に買い占めしたり、色んな人に言いまくったりしないでね。
こっちには歩くしか手段が無い年寄りが多いんだ、
買い占められたらみんなが困る。
735可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:32:36.57 ID:0ILLwTiNO
>>730
止められたら困るよ
浜岡近隣に住むが 何かあったら皆
覚悟してると思う
736可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:51:29.79 ID:QEKUKuDd0
停止って言うけど送電を行わないだけで核反応は止められないんだよね
プールが故障したりすれば同じなんだよね
737可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:02:14.57 ID:0ILLwTiNO
>>736
そうよね
簡単に止めろと言う人いるけど……
計画停電であれだけパニックしてるの見れば分かると思うのにね
リスクあっても
もう電気の無い生活は無理だよ
738可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:21:14.49 ID:Xf6yrSPp0
>>731
うち、買いだめではなく普通に米買いたいのに
ぜんぜんないよー@駿河区
葵区か。夜、旦那が車出してくれたらしずてつストアとか行ってみるよ。

なんかガスを使うのが怖くて
(昨日も実家にいて、揺れた瞬間ストーブを切った)
昼のうちに夕食を作っておく、いい習慣?がついた。
今日なんか、ごはんもおにぎりにしちゃった。
大量に出来たおにぎりを見ていると、なぜか減っていきそうなので
とりあえず台所を出てきたw
おいしい山椒ちりめんを冷凍しておいたんだけど
おにぎりに使えるかな?ってやってみたら、思ったよりおいしくできた(・∀・)
739可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:50:45.18 ID:zIcyMhqY0
東海地震用にかなり昔に用意してあった、非常持出し袋を確認してみたんだけど
缶詰の賞味期限が、2005年や2006年だったorz非常食のアルファ米は2009年・・・
すっかり忘れていたよ、もったいないな〜。
実は、賞味期限9ヶ月ほど過ぎた缶詰は食べた事あるんだけど(体調とか全然大丈夫
だった)さすがに5、6年過ぎたものは食べたらマズイよね?
フルーツ缶は少し膨らんでいたからw処分するけど、賞味期限チェックをもっと
ちゃんとやらないといけないと反省。今、缶詰も品薄なんだよね。3件ほど車で
回ったんだけど、棚ガラ空きだった。
740可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:50:55.91 ID:f7yJ565k0
脳天気な話でスマンが、隣人、ネタバレOKなら、専用スレにかいつまんで結末書かれてた。
つべのドラマ動画サイトにもじきにうpされるだろうし。
741可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:58:15.47 ID:f7yJ565k0
連カキの上に、また脳天気な話でスマソだけど、液状化のこと。
浦安のTDRはじめ新浦安あたりの100%埋立のところは液状化がすごかったようだけど
旧市街=東西線浦安駅周辺はさして被害はなかったらしい。
さらに、TDR園内は堅牢な工事をしてあるのか、新浦安の住宅街よりは被害はすくなかったと。

↑からすると、県内の海岸近くも、地盤改良をきっちりして、1981年以降の
新建築基準法にのっとって建てられた家はそんなに心配するほどじゃないのかなとか思った。
自分ちのことだけどね。
ってか、そうでも思わないと暮らしていけないや。
742可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:20:27.89 ID:2LnxaKfq0
>738 
しずてつも棚がら空きだったよ。
買いだめできないように一人あたり10kgまでとか張り紙あったし。
米欲しかったら米屋だ!

なんていうか、普通の買い物すらちょっと寂しい感じ。


743可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:27:32.61 ID:IEt1961c0
清水区の奥様、杏林堂で買いだめやめてくれ
744可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:35:03.86 ID:M/GbpPcc0
清水区ジャスコ、米ゼロでした。
745可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:18:49.92 ID:NA8sTxG7O
情報は大切だけど、買いだめを煽るような書き込みはやめよう

746可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:22:08.28 ID:klBxJCic0
>>739
私もアルファ米の色々なご飯の賞味期限が2009年で
おととい捨てた所です。
747可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:29:44.90 ID:Ey0nAXVe0
>>739
うちも防災用食品けっこう期限切れたりしたことがあって
それからは普段食べるものをストックする方法に変えた。
まめにチェックしないとホントもったいないことになるよね。
かなり期限切れから日が経っていても食べてるけど。

748可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:30:12.03 ID:StRstsJT0
アルファ米、この間の地震の時に食べてみた。
何か覚えのある味がするな〜と思って考えながら食べたら、
「長期冷凍したごはん」の味と香りに似ていると気付いた。
749可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:34:16.03 ID:/9XRnTbR0
元々三重県民で静岡に来て3年目。
来月数日間地元に帰るんだが(避難とかじゃなく)
そのうちに地震が来て旦那に何かあったらと思うと気が気じゃない。
私も静岡県民の様に悟りを開けるようになりたい。
とりあえず近くの神社にお参りはしてきた。
あー落ち着きたい。
750可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:46:58.38 ID:9Y9IqcTi0
>>739
県内そこそこ有名な缶詰メーカー勤務だったけど、缶詰は基本的に何年経とうが腐らないよ。
もちろん缶が膨らんでたフルーツ缶は、中で腐敗しちゃってるから処分して良かったけど。
そうじゃなければ、10年過ぎてようと食べてもOK
日本缶詰協会のページ載せとく。
ttp://www.jca-can.or.jp/qanda/qa_q49.htm
751可愛い奥様:2011/03/16(水) 18:48:27.13 ID:Xf6yrSPp0
>>742
まーじーでー。
無洗米5kgすら手に入らないのか・・・orz
うちの近所、コメ屋なんてあったかな。思いつかないや。

そういや昨日のアピタ火曜市では
コメが飛ぶように売れてたわ。
オイルショック時に買いだめしてたんだろうなって年齢層の
60〜70代ぐらいの元気な夫婦が
「おい!こしひかり2980円だぞ!」
「じゃあ3つ!」とか、レジに並ぶ人ごしに怒鳴りあってガンガン積んでた。
カート見たら、18ロールのトレペ3パックにティッシュ3パック、
米袋3つなんて積んですごかった。
昨日重いからやめとこって思わず買っとけばよかったよ。
752可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:35:09.46 ID:my/gbu4p0
今まで棚にたくさんあったのに、日を追う毎になくなって行きますね。
今日は、トイレットペーパーやティッシュ紙おむつ、ナプキンなどの紙製品が少なくなっていた。
753可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:39:55.32 ID:Ac2D/s4BO
>>751
あの世代(60〜70歳代)はマジで死滅しろよと思う。津波が来たらどーせ買い溜めなんか持って逃げられないんだから流されちまうから無駄だよ。
鼻炎でティッシュが危ういから買おうとしたら保湿(5箱で880円)のしかなかったから怒り心頭だわ。
仕方がないから買ったけどね。
754可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:42:27.74 ID:gRz5p3yXO
蒲原の方はいないのですね。小さい街ですものね。同級生すらいないのかしら?
755可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:57:20.65 ID:OTiKzcJk0
隣人の再放送の予定はないのですか?
テレしずに聞いてみた方はいらっしゃる?
756可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:20:29.89 ID:HnTdvO8m0
>>755
県内ニュースを見る限り、大丈夫だと思いますよ。
離れていると心配ですよね。
757可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:34:12.30 ID:ev6IT4SF0
浜松のスーパー数件も米と紙類の棚が空になっていたよ。
758可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:36:06.65 ID:gRz5p3yXO
>>756さん
>>754宛ですよね。
ありがとうございます。もしニュースで何か蒲原の事がありましたら宜しくお願い致します。
759可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:37:04.92 ID:zK9cmcIzO
>>756
レス番それで合ってる?
760可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:51:24.76 ID:MpStZ0dIO
隠蔽最低。

【原発問題】枝野官房長官、分業指示だと釈明…健康への影響についてコメントしないよう文科省に指示した件で[3/16 19:27]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300271816/
761可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:58:32.82 ID:30lUEqr80
>>716
富士市だったら、犬の散歩してたの私かもしれない。ごめん。不安煽ったかも。
去年2回津波くるくる言われて結局こなかったから、悪い意味で慣れがあった。
今回の津波被害をテレビで見て認識改めた。
富士市の海近いところだったら、早く動かないと交通麻痺するから、早めに国1バイパス越えを第一目標に、後は北に行くといいと思う。
762可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:14:08.07 ID:5bI6W0R70
>>753
鼻炎なら保湿のじゃないと鼻痛くなっちゃわない?
高くても鼻かみ過ぎて皮膚すれてかめなくなっことあるよ、私

不安なんだよね。ここ最近の地震やニュースは不安を煽る煽る
地震くるくるいいつつ、来ないから備蓄してない人結構いると思う
その層がここ最近買いだめに走ってると予測
その買いだめを見て、不安になった人がまた買いだめしてる
水も2リットル500円とか700円でも他が売り切れだとかってくひともいるしね
763可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:20:50.23 ID:Bkx5y0eIO
只今、東京方面の空に
地震雲確認
ちょっと気になるので注意してね
764可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:21:14.44 ID:QaZSKSTm0
今散歩がてらスーパーに行ったら、見事に米とカップ麺とパンが無くなってた@葵区
ティッシュはちょっとあったけどね。
買いだめしてどうする?っていうくらい安全な場所なのに。
765可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:30:26.11 ID:5bI6W0R70
>>763
ソースは?根拠ない流言はやめて
不安を煽って楽しいの?
766可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:36:41.38 ID:Bkx5y0eIO
>763
こちら小山町
今、仕事の帰りで目についたんだよー
高い所にある物とか
寝る所が危なくないように
すれば良い思うよ。
767可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:40:21.18 ID:Bkx5y0eIO
ゴメン
>765さんだった
ちょっと慌ててた
768可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:57:36.23 ID:8hA4SFb40
水道水を洗ったペットボトルに入れて冷蔵庫に保存で、数か月持つよ。
ペットボトルは塩素系で一回すすいだ方がいい。

>>766
どうせ余震はくるだろうから、心の準備はいつでも必要だね〜
769可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:16:56.40 ID:+QjIzw6L0
古くなったアルファ米は、戻してから小麦粉と水で練ってすいとんにして食べるとなかなかうまい。
770可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:42:10.10 ID:gTfhoYI50
月見て来た。明るい光と輪っかを持ち、風が強いのか周囲の
雲が流れてた、月の周囲に雲は無くて、黒い龍みたいな
長い雲が寄りそってた@静岡県東部
771可愛い奥様:2011/03/17(木) 02:52:12.25 ID:lWaL9grE0
浜松も買いだめ進んでたな。
たまたま行った店だけかもしれないけど、
インスタント食品・ツナ缶以外の缶詰・トイレットペーパー・水・米はほぼ売り切れだった。
パンは種類少ないけどある。
日曜に買い物行った時はまだ大丈夫だったのに。
772可愛い奥様:2011/03/17(木) 03:29:37.90 ID:/gBmohZZ0
西部のスーパー勤務です。

開店前からお客様が列を作って並んでいた。
年末の売り出しかと思うほど、大忙し。

お米はほとんど午前中で売り切れ。通常の3倍売れた。
でも、静岡産のお米はあるし、卸も地元の会社のはすぐ入荷しますよ。

パンも地元の会社のはちゃんと入っているし、名古屋方面からきてるよ。

品切れと言っても、メーカー側が被災地優先だから、ご了承下さい。
でも少ないながらもちゃんと入荷してるよ。
入荷しても検品、品だしに時間がかかって、即、店頭に並ぶことができなかったりする。
今日は、シフトも平日通りだからこんなに混むとは予想できなかった。

心配しないで。慌てないで。
静岡は、地元の生鮮食料・食材・工場があるし、他の地域からちゃんと入荷している。

買いだめしている人も多いけれど、義援金も多く集まってるよ。
773可愛い奥様:2011/03/17(木) 06:18:12.06 ID:3A3fK+CLO
私は浜岡原発は近いと思ってるけど
旦那はいつも「浜岡原発は遠いよ〜」とのんきなこと言うから
気になって、距離測定サイトで浜岡原発からの距離測定してみたら
やっぱ思ったより近かった…40km@浜松市
774可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:28:49.28 ID:mymrWjo+0
政府と与野党は16日、国会内で「各党・政府震災対策合同会議」の初会合を開いた。
東日本大震災に関する情報を政府が迅速に開示し、各党と対策を協議する目的だったが、
細野豪志首相補佐官は東京電力福島第1原発の現況を簡単に説明し15分で退出。
松本龍防災担当相も途中退席した。野党からは「何のための会議か分からない」と早くも疑問の声が上がっている。

細野豪志もダメだ
775可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:03:31.45 ID:7LAfXnaU0
モナ男、長居したら野党議員から突き上げ食らうから
さっさと逃げたんでしょ。
776可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:14:55.10 ID:K00wGXQK0
子供が民法の「A〜C〜♪」をものすごく怖がるんで
今の情報を見たいときはNHKと教育TVしか見られない…

今日から春休みだ。
777可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:15:50.13 ID:K00wGXQK0
ごめん、民放だった。。。
778可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:21:10.34 ID:qqmXCsaA0
本来なら富士宮の震度6はトップニュース並みの地震なのに、
余震程度の扱いになってしまって気の毒。
779可愛い奥様:2011/03/17(木) 08:56:57.87 ID:Rs8d5KP7O
長野でも震度6強で家が全壊したり、雪崩が凄くて富士宮よりも酷い被害だったけど
全く報道されなくなったから仕方がないよね
地震があったけど食べ物も住むところもあるからまだありがたい
780可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:19:40.15 ID:bg2Lv82t0
一応震度5だったけど
ゆれて物が落ちたくらいなのに
計画停電から外してもらってしまい、
非常に申し訳ない@御殿場
781可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:28:36.38 ID:Xl3oF22i0
いや御殿場は寒いからね〜
782可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:29:13.79 ID:qqmXCsaA0
静岡東部@さっき近所のスーパーを覗いてきた。
水・ラーメン・米はまだ無かったけど
生鮮食料品、パン、惣菜、野菜は普通に売っていたよ。
レジ行列も無かった。
783可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:03:36.72 ID:gTfhoYI50
ピアゴ・エスポットは昨日、臨時休業してた。
今日はどうかな?@富士宮
店内がメチャクチャだったのか?イオンはどうかな?
784可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:18:18.25 ID:jQkHPHNd0
放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp

放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/niigata/
放射線測定情報@茨城県
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
放射線測定情報@神奈川県
http://housyasen.uh-oh.jp/kanagawa/
放射線測定情報@静岡県
http://housyasen.uh-oh.jp/shizuoka/

静岡県追加です。
相変わらず鯖には余裕があるのでリンクフリー&リロードOKです。
負荷分散のためにも広めてくだされば幸いです。
785可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:45:28.62 ID:qetF8PZu0
>776
うちも6歳の息子がACの特にアニメのやつが怖いらしくて、
チャンネル変えてくれ〜とびびってます。ラジオもACばかりで
自分も憂鬱になってきた。
786可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:51:55.02 ID:hCKGKbLc0
私もスーパーに行って来たよ〜
米はなかった
パンは少し戻ってきた
水はあった
缶詰は高価な蟹やホタテはあったけど焼き鳥がなかった
787可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:59:12.65 ID:yHG6+UneO
浜松だけど昨日スーパーに行ったらパンは普通に売ってた
肉はいつもよりかは若干品薄に感じたけどそのぶん魚(刺身)コーナーが充実してたよ さすが静岡
今日仕事で名古屋からきた人に聞いたら名古屋では起きてないって
県内東部中部西部じゃ状況がまったく違うけど西部からでもいいから落ち着きたいね
本当に必要としてる人に行き届かないなんて大人として恥ずかしいよ
788可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:00:33.04 ID:yHG6+UneO
×名古屋では起きてない
○名古屋では買い占めは起きてない
789可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:07:37.90 ID:P9rrGj1P0
買い溜めじゃなく、普通に米が切れそうなので買おうと思ったら売切れてた…@浜松北部のスーパー
そこでは缶詰もカップ麺もほとんどなし。
隣接してるホームセンターからは、ポリタンクを持った人がぞろぞろと…

他の物はともかく、米は困るなぁ。
これからまた何店か行ってみるけど、残ってますように。
790可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:14:02.45 ID:hCKGKbLc0
中止になっていた計画停電、明日から静岡も開始。
791可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:16:57.27 ID:2fPT0WW4O
由比に嫁いだ義理姉が、買い出しに藤枝まで来たよ。

清水の方は物がないらしい。
姉本人は、津波来たらどっちにしても駄目だし。って考えらしいけど、トメさんが備蓄がないと不安なんだそうだ。

色々こっちのスーパーやらの情報聞かれたけど、私も特に買いだめしてないし。
その日の買い物だけでいっぱいになっちゃうし。
792可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:38:49.83 ID:GierNdwAO
静岡まつり中止になったね。
今年は馬に乗るのー、とはしゃいでた知り合い、残念がるだろうが
仮装行列みたいなもんだもんね、アレ。

793可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:42:43.21 ID:zg36GHFi0
浜松まつりも、怪しいかも・・・
794可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:43:51.25 ID:EkJzzhod0
>>789
米ならネットで買ってはどうですか?楽天とか普通に売ってるし
何軒も回ってガソリン消費するよりいいと思いますよ
795可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:57:18.53 ID:hCKGKbLc0
美白大臣、いや節約大臣、違う・・・節電大臣が都内のコンビニを視察って・・・
そんな事してる場合か???
796可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:23:46.36 ID:QjZAdk6FO
>>793
浜松まつりは、現在市が協議中だとか。
明日明後日位には決まるんじゃないかな。
797可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:59:28.74 ID:qqmXCsaA0
明日は静岡でも輪番停電やるみたいね。旦那会社に東電から連絡あったらしい。
第2Gだから卒業式真っ最中だよ
798可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:09:36.57 ID:2gsb4Ix40
>>789
浜松東部在住です。
午前中にドラッグストアとスーパー(小さめ)に行きましたけど
どちらもお米ありましたよ。たくさんはなかったけど。
限定2袋とか1袋とかになっていたので残っていたのかも。

ほとんどの人が、ティッシュとトイレットペーパーを持っていて
店の空気もせかせかしてる感じでした。
生理用品の棚もがらがらだけど、少しは残ってたりという感じ。

あの空気だとつい自分も手を伸ばしてしまいそうだったけど
普段から安い価格の時にいろいろと買い置きしてあったので
今日は肉とか野菜買って帰ってきました。
799可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:18:18.39 ID:Qz+9nuR70
800可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:21:12.83 ID:M8mzdkYD0
お米少ない店が出てきたね。
食べ盛りの高校生男子がいてお弁当持ちだからちょっと困る。
しばらく待ったら出てくると思うので夜はスパゲティとかで乗り切るか。
子供はなんとか我慢してくれても旦那は嫌がるだろうなぁ。
801可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:35:27.44 ID:Jqrhce2f0
浜松だけど福島原発が怖くて仕方ないよ
肝が据わってなくてすいません…
802可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:35:32.31 ID:HTKO62Zu0
夕方以降大規模停電の恐れということは
今夜停電の可能性ありえると言う事ですよね。
東部奥は今のうちに夕食の支度しておいたほうがいいと思います。
803可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:49:37.75 ID:zg36GHFi0
>>796
うん
町役のダンナが今夜会議に出るって言ってた。
やっぱり中止かなって呟いてたんで。
804可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:06:28.39 ID:d3ABIZf70
冠婚葬祭なんかにも影響が出てくるんだね、地震。
3連休なんか結婚式も多そうだけど影響あるんだろうね。
805可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:10:38.77 ID:6JLjUBm40
今日の夕飯のお刺身と鍋物準備終了した。
カセットコンロで温めれば停電してもおk。
うちは第1グループで明後日の土曜日は18:20からなので、
昼間カレーを作っておく予定。
806可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:24:43.34 ID:tR1MxBN7O
>>801
私も浜松だけど怖くてたまらない
しかも4月から夫が東京に勤務だorz
子供が小さいから行くの迷ってて何の準備もしてない

浜岡も炉が古いみたいだし、防波堤作るとしてもこわいよ
807可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:05:42.67 ID:mymrWjo+0
心配してた子供手当ても法案通りそうですね
うれしいやら貰っていいのやら
細野さんありがとう
808可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:26:16.47 ID:d3ABIZf70
いらないよ、子供手当
細野も仙石も菅も蓮舫もみんないらない。
ふざけんな!!
809可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:36:13.22 ID:0I6zZJIj0
子供手当てが出る前年に高校を卒業しちゃったからなあ。何の恩恵も無い。
あんなのなくていいよ、その金額を被災者につかってあげればいい。
810809:2011/03/17(木) 18:36:56.66 ID:0I6zZJIj0
高校を卒業したのは私ではなくて娘です。w
811可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:38:30.01 ID:3KqYwXzC0
本当にいらないよ、子供手当。
あの惨状を目にしてまだ子供手当とか言ってるなんて信じられない。
おまけに仙石だとぉ?本日最悪のニュースだ!
812可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:41:13.89 ID:wLTjXCkv0
静岡県東部で病院も医院も大混乱はなく
通常と変わらないように見えますが
業務に支障はありませんか?
813可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:42:11.40 ID:mymrWjo+0
夫が組合で民主党応援してるらしくて
特に支持政党ないから、民主だ
814可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:42:13.93 ID:LEYP9X1w0
ずーっと報道番組見続けてるので、どの局だか、昨晩だか今日の昼だかも
忘れちゃったんだけど、福島原発の炉の設計者が出ていた。
で、その設計者自信が、当時の設計では甘すぎた、って言ってた。
815可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:10:36.13 ID:oO3653r+0
>>814
たしかUストに動画あったよ
816可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:12:16.88 ID:UZ4XIvUr0
ジャニーズの車に被災地への水を積み込む為に、わざわざ東京から静岡経由しなくちゃなんて・・・

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/johnnys/?1300354730
817可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:13:01.20 ID:oO3653r+0
818可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:13:56.36 ID:LEYP9X1w0
>>815
了解。たしか、その人、浜岡も含めて、って言ってたよね。
で、アナウンサーに「じゃ、今止めるべきですか?」って尋ねられてたような。
819可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:20:15.69 ID:wLTjXCkv0
今ドスンと来た、揺れは小さいけど音がすごかった@富士宮
820可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:21:39.37 ID:Qz+9nuR70
>>807
子供手当法案が通りそうってソースは?

バカミンスは一刻も早く崩壊してもらわねば
この国難に彼らじゃ無理
821可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:33:12.46 ID:USFhpVI80

長女(小1)が、不安定になってきた・・・。

生まれも育ちも三島で、西日本に知り合いすら居ないんだけど、

福岡に行こうかと思ってる。もうこんな毎日イヤだ(´;ω;`)
822可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:36:51.03 ID:K0MkdsjQO
死増加県から不幸化県行っても大して変わらんよ
823可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:41:47.38 ID:3Mg/AUzA0
慣れ親しんだ環境に変化があったストレスよりも
引っ越して全く新しい環境になるストレスの方が大きくない?
824可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:00:06.37 ID:gTfhoYI50
>>821
ああ、それは呼ばれてる、行ったら?
825可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:42:28.89 ID:MI3Il6Zk0
静岡市駿河区なんだけど、水没マップ見てきたら、津波7m級だと水没
する地区だった。津波が揺れてから5分でくるって、どこにどう逃げるのだ
826可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:44:12.76 ID:hQxWl/IGO
静岡の街中に住んでるけど、伊勢丹とか値段が高い水以外は全て売り切れていてびっくりした。
納豆もなかったよ…。
827可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:49:10.29 ID:hQxWl/IGO
>>825
駿河区のどの辺ですか?
私の実家は駿河区の豊田にあります。
豊田もやばいのかなぁ。自分より親の事が心配だわ。
828可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:02:07.30 ID:Xl3oF22i0
夫が東南アジアに単身赴任中。
来月ちょこっと娘と行くつもりだったけど、しばらくそっちにいればと。
うーん。
829可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:02:51.33 ID:Xxdx+DL/0
>>825
よう私w

駿河区も広うござんす。どのへん?
830可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:05:45.77 ID:OxSYi3b20
このご時世だから、学校休ませてるような親もいるんだろうかね。
831可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:07:42.55 ID:wLTjXCkv0
横揺れも恐いが縦にドスっと来るのは不気味wwwww
832可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:15:18.20 ID:9S5oHx7t0
私も水没マップ見てきた。
http://flood.firetree.net/
家は高台だから直接の津波被害は考えなくても大丈夫だけど、
旦那の職場がギリギリ危ない。
すぐそばに山があるから仕事中地震が来たらまず山へ避難する様に言っておかないとなぁ。
833可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:25:33.29 ID:Ej9cTqQo0
夫の職場も海から1キロ程度…
防災訓練では、地上の広場に集まるらしい。
津波は想定されてないね・・・・
834可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:25:28.97 ID:oXtY8pu50
スパーに行った。お米は大量にあった。
ただ トイレットペーパーの棚だけはウソみたいに空っぽで なんか笑ってしまうくらい。@浜松
835可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:28:01.73 ID:oXtY8pu50
>>834
訂正。スーパーですね。スパーならお風呂屋さん。また行きたいな、あらたまの湯。
穴場なら ここならの湯。
836可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:45:21.08 ID:hCKGKbLc0
携帯の地震速報、音ならないようにした。
子供が怖がる・・・
837可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:56:01.15 ID:y4JOZzkP0
水没マップみた、

一家親戚職場と全滅だ…
思わず笑ってしまった
838可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:00:08.72 ID:K00wGXQK0
>>835

×ここならの湯→◎ならここの湯

>>832

水没マップ見てきた。教えてくれてありがとう。
袋井〜浜松って低いんですね…ショック。
839可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:18:04.39 ID:oXtY8pu50
>>838
訂正の訂正有難うございます。う〜ん 日本語に自信無くなってきた。
水没マップ、うちは微妙だ。
840可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:50:55.84 ID:K00wGXQK0
磐田市にある安久路公園のサッカーグランド近くに
船着き場跡ってた立て札があった。

こんなとこに船着き場wうそーんwって思ったけど
水没マップ見ると間違いないんだね…。

子供のころ、古地図を見ながらばあちゃんが
「このお城の前は海だったんだ」とか
「地名から実は昔、海だったとか、海が近いんだとか
そういうとこの家には嫁に出さない」って言ってたっけ。

水没マップを見たら、そういうとこは百パー水没してる。
841可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:55:42.57 ID:Sl8nIhLW0
臨時地震板のかまってもしもしちゃんをこっちに誘導してもよござんすか。
842可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:29:41.07 ID:k0x+1UTF0
知り合いが開店前の杏林堂のそばを通ったら
駐車場がいっぱいで100人くらい並んでたのを
見たそうだ。@浜松西区
うちのマンションの駐車場に停めてる
とある車にトイレットペーパー2袋と
10kgのお米1袋が積んであった。
843可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:33:15.39 ID:Sl8nIhLW0
しずてつすとあは平和。
富士屋はえらいこっちゃ。
怖いもの見たさでマムを見に行ってくる。
844可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:40:16.31 ID:CE+CUuAT0
富士宮の地震がくる前は余裕だったのに、昨日は一気に空っぽ@浜松中区

ウィンダーの店員さんフラフラになってたよ。
薬買うので「あの〜」って話しかけたら、普通のお客に久々に会えたって苦笑いしてた。
845可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:43:49.32 ID:2m+vKIYZ0
>841
あっちで一人でageてつまんないレスしてる人のことしょ?
やめといて。
846可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:51:59.46 ID:Sl8nIhLW0
>>845
ごめん。
なんか、いまのあのスレはキジョ臭いという表現を強く感じる。
       食ってみなけりゃ     ! ー ‐ ヽ!
                     ‘l 'ン、/   わからない〜 ♪
                      _,.. イ'/!i l`- 、
                   |、│ .|,i`‐ '\  |
                     ! | l / \  ゙'  !
                  ! ! / /  \ _/
   /⌒i、 i⌒`i        /  ! l /     Y
   !   l  l  l < ニマメェ  l   l| ゙、  、 │
 _ > i i `‐' `ハ´ー      ,/!   `   ̄ l
│  l l     V = l     ト l |_!       l
│  l.!        i !     l│ Γ广 ̄ ̄}
│      、   } !      ´ | l    /
..l      j    !'         }|     /
 ゝ  、  ′., ,!         l l   l
    l    l l  l         ヽl     7
   ‖   //  !              ヽ   ヽ
   ,!|   / ! /            /  i  ヽ
   l !   ` ′′         _, - i二 _ /   〉 .. _
                 _   ‐ ト     /__ / ̄ ¬ ̄   ーi
           i=ミ _    `    一       ..-‐´ _ /   !
847可愛い奥様:2011/03/18(金) 05:16:23.62 ID:ILHiJcz50
清水はほとんど液状化するんだってね
杭打ちも結構深くやるみたい
848可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:27:44.04 ID:JhQYXjt40
>>840
磐田の今之浦は ちょっと前までは海だったって意味だって。
土地が低いし地盤が悪いからジモpは そこには家を建てないそうです。
849可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:13:50.58 ID:vJzwgXvH0
貼るホッカイロ、どこにありますか?
850可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:17:29.88 ID:OEHVrlic0
ダンナが昨日お客さんとの会話で、宮城はリアス式海岸だから津波が
ひどかったんだって、静岡の海はタイプが違うから津波くるけどあそ
こまでならないんじゃないかーなんたらら言ってた。ほんとか?w
うちの人楽天家なのか怖いこと考えるの逃げたいのか、海近くに住んでる
のに津波対策考えてくれない。
851可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:22:51.25 ID:vJzwgXvH0
>>850
遠浅の海は津波が強く来る。
駿河湾は急深だから、津波はそれほどでもないらしい、
852可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:31:57.38 ID:OEHVrlic0
>>851そうそう、駿河湾は深いから津波もあそこまで高くないと。
でもうちは、確実に水没地域ですよw
853可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:33:31.25 ID:JhQYXjt40
>>850
浜松市が津波予想地図を発表しているよ。
854可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:38:44.09 ID:OEHVrlic0
安政東海地震のときの推定水没地域見てきたが、うちはすごいギリギリ
だった。
855可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:43:45.47 ID:UirqOnNd0
2G停電きました
夕方の二回目は回避出来るといいな
無理かな
856可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:57:08.10 ID:uW7hNBlR0
ガソリンスタンド在庫切れてたー@清水区
857可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:00:00.87 ID:qIW/7wNy0

韓国掲示板で 日本ザマーミロの大合唱 本当にあきれる

858可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:10:27.10 ID:Sml2E5iS0
静岡市は東名より北なら大丈夫、みたいな話はあるよね。
けど、長沼は名前の通りの土地だから、液状化しまくってヤバイ気がするw
あんなところに静岡市役所作ろうとしていた政治家、出てこいと小一時間

そういえば、この前久しぶりにミルポワ行ったら、区画が整理されて、周囲が
住宅地になっていて、さらに老人ホームまで新設されていて、びっくりした。
あのあたりに家を新築している人達ってなんなの?
859可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:20:22.37 ID:nPriMuvt0
>>856
昨日はハイオクだけならあるって話だったけど、
もう何もないのかな。今あるガソリンで節約しなくちゃ。
860可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:24:12.17 ID:vJzwgXvH0
861可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:25:07.67 ID:Ce2Gr5oT0
>>858
脱線するけど、ミルポワおいしい?
気になりつつ行ったことないんだ。
862可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:32:12.85 ID:QGivgfcM0
>>827
7m級津波の水没マップを見ると豊田は大丈夫かと。
でもすぐ近くの富士見台は一部水没してるね。

その水没ラインギリギリのドンキでは米含む主食類、カップラーメン、小麦粉、水、生理用品がほとんどなくなっていた。
春休みは子どもの部活やら少年団で弁当作らなきゃなのに米が底をついて困ってるよ。
863可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:33:41.62 ID:61s6PTWJ0
>>855
お疲れ様です。
どのグループでも特に2回目(16:50〜と18:20〜)が
回避できるように節電頑張るよ@第1グループ
864可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:49:10.58 ID:Dlkk8kwkO
>>861
高い。
865可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:53:56.30 ID:23KkcL/A0
流れぶった切ってすみません
石油ストーブ、静岡近辺ではまだ売ってますか?
手に入らないからそっちまで行ってみようかと、
神奈川の両親が言ってるんですが
866可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:02:37.15 ID:Sl8nIhLW0
>>865
季節的な意味でなら、まだ売ってると思う。
在庫的な意味ならわからん。

津波は三十六計逃げるにしかずという格言しか浮かんでこないよ。
867可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:03:17.08 ID:Ce2Gr5oT0
>>865
ストーブ自体はあるんじゃない?
っていうか神奈川はそんなレベルの騒動なのか。

>>864
おいしいか?という問いかけに高い。という返事なんだw
言外に行くなと言われているようで笑ってしまった。
高いならやめとくよ。ありがとう。
868可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:03:19.98 ID:nPriMuvt0
>>864
私も少量で高いって聞いたことがある
869可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:12:22.48 ID:23KkcL/A0
>>866>>867
ありがとうございます
両親の話なんで、神奈川の騒動そのままじゃないとは思うんですが、
今すぐにでも出るとか言い出したんでこっちも焦って急いで聞いてしまった
すみませんでした
870可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:12:33.47 ID:UirqOnNd0
ストーブは暖を取るだけじゃなくて
煮炊きに使えるから灯油さえ手に入れば
心強いかもしれない
でも時期的に売ってるかな?
ネットさがしたほうがいいかも
871可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:16:34.51 ID:rdE1qAJFO
飛行機雲みたいな幾筋の細い雲が東に向かって
たくさん出ている@静岡市葵区
これは地震雲なのかな?
見ている分には綺麗だなあと思っているんだけど、、
872可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:16:44.44 ID:Fm2ahc+5O
焼津奥だけど、岡部町の玉取という地名の由来は、
昔大地震+大津波があり、焼津神社の宝物である玉が流されて、
それが見つかった場所だから、と昔おばあちゃんに聞いたことがあった

地元民はわかると思うけど、その話がホントなら、焼津市はオール水没orz
873可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:16:47.96 ID:23KkcL/A0
ネット探したんだけどほとんど売り切れで、
ようやく一件ポチったけど、震災で届く日時が指定出来ないうんぬんで、
不安になってしまったんだ
そもそも灯油も探しとかなきゃいかんわ

ありがとう、ごめんなさいね談笑中に
874可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:21:35.02 ID:vJzwgXvH0
>>871
地震雲。飛行機雲が消えないって事自体も。
2日後に地震あるかも、
875可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:25:24.08 ID:Sl8nIhLW0
>>872
それは非常に参考になってありがたいけど、聞きたくなかった情報だわorz
そのレベルなら藤枝もバイパスあたりまでアウトということだね。

よっしゃ。腹くくった。
やれることは全部やる。出来ないことは、諦める。
876可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:30:22.98 ID:OkzcdRLY0
@磐田市
地震雲出てない?今朝10時頃よりだいぶ薄くなっっちゃったけど。
北西−南東の方向
自衛隊機?みたいのが何度も飛行機雲撒き散らしてるのでかなり混じっちゃった。
飛行機雲は細くて途中でカーブしてる。地震雲は一方向見ただけじゃ捉えきれない
くらい長くてもっと太い。今は全体的に雲が北西−南東向いてる。
何年か前、東西にきれいに出た時は次の日九州で地震があった。
だれか専門家が見てないかなぁ。
877可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:34:03.64 ID:OEHVrlic0
伊豆で震度1あった。
878可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:38:40.80 ID:StEzXCk70
現在、西から東に向かって飛ぶ飛行機やヘリが多いから、一概に地震雲と言えるかどうか。
飛行機雲は、気象条件によって消えにくい場合もあるよ。
「地震雲」というものの存在を信じるどうかは人それぞれだと思うけどね。
879可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:55:39.39 ID:jbXZXoIt0
静岡もやばいみたいだけど。
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21802442/
880可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:57:02.34 ID:CE+CUuAT0
明日はスーパームーンだっけ?
地震くるかもしれないって、一応防災グッズは確認してある。
毎年四月にやってる作業の前倒し程度だけど。

しかし、急に物がなくなって困る。
障害児がいるので、学校に備蓄する介護食(三日×三食 絶対子供が食べるもの指定)
用意しなきゃいけないのに、子供が食べられるものが在庫切れ。
春休みに他のメーカーを食べる訓練しなきゃいけないや。

881可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:00:06.44 ID:OkzcdRLY0
ちょっとググってみた。
「地震および地震予知情報の掲示板」
ttp://6601.teacup.com/eqc/bbs
地震雲
投稿者:ぎふじん 投稿日:2011年 3月18日(金)10時53分22秒 p19231-ipngn100102gifu.gifu.ocn.ne.jp
岐阜市からです。
南東に向かって、地震雲らしき雲が出ています。
空全体が川のように雲が流れています。(北の方に雲はない)
後、今朝、朝焼けが異常に赤かったです。
地震雲
投稿者:りんこ 投稿日:2011年 3月18日(金)10時29分43秒 i118-17-138-172.s10.a023.ap.plala.or.jp
名古屋から今南方面に地震雲がかなり出てます!
少し行動を気おつけた方がよいかもです
地震雲
投稿者:tokuko 投稿日:2011年 3月18日(金)09時58分40秒 i125-203-201-68.s11.a022.ap.plala.or.jp
 この前の静岡東部地震の際、前日に、同方角に龍のような雲をみかけた。
今日は、(こちら静岡市内)からみて西と南西に同じような雲をみかけた。とくに南西は大きいの。なんにもないといいが。
882可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:14:30.07 ID:fTa7lzug0
>>850>>851
東北のリアス式海岸と伊豆下田や南伊豆は津波のパワーと波が大きくなる地形とスマトラ沖地震
の時フジテレビで名指しで放送されて涙目@下田
883可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:41:29.62 ID:Lowsgoot0
浜岡原発、防波堤作るのはいいけど
想定を超えて津波が来ちゃった場合や地震でダメージを受けた場合
その後の対処の仕方をしっかり検討対策して欲しい
884可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:58:04.39 ID:p2gb6b6ZO
筋状の雲、たくさんあったけどその先には必ず飛行機が@浜松中区
いつ地震がきても子供達を守るだけ。放射線も地震も怖いけど、
そう思っていなければ生活できない。強くならなければ。
885可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:19:38.09 ID:A3VqFP760
毎日誰かが地震雲や近々地震があるって書いてたら、どれかあたるだろう。
震度1とか体に感じないのはほとんど毎日あるし。
NHK静岡でよく放送してたよね。

福島で避難してる人に救援物資が届かないってのを見てると
浜岡でもそんな風になるんだろうなと思う。
886可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:44:12.50 ID:OkzcdRLY0
地震雲の推測されているメカニズム(プレートがゆがむ直前に発生する地磁気)を考えると、
一時的に飛行機雲が出されても、おそらく地磁気で同じように収束されて
地震雲に融合しちゃうんじゃないかな。
今はもう今朝ほどはっきりしてない。
地磁気も一時的に強くなるのか、地震雲も観察されるのは一時的だよね。
887可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:53:35.60 ID:tUbIn0X70
ガソリンですが、JOMOはひとり\2000までの制限をしてましたが
ESSOは普通に満タンにしてくれました。

精製工場が稼動し始めてるので買い占めなくてもそろそろ流通するよと言ってました
888887:2011/03/18(金) 13:55:15.64 ID:tUbIn0X70
すみません、@県東部です
889可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:58:14.03 ID:UIiP77NkO
江戸時代に東海、東南海、南海地震の震源域が連動した宝永地震がある
その一ヶ月半後に富士山が噴火

東海地震が起きたら、富士山も気になる
890可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:07:47.19 ID:HCzsAF6c0
>>889
富士山を気にする前に死んでる気がする・・・
891可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:16:30.03 ID:oYkDEwGL0
灯油は普通に買えるのかな?
ボイラーと暖房(石油ストーブ)が灯油なのでちと心配。
でも、花粉症で外出を減らしたかったから、
1月のうちにまとめ買いしてあるので
あせることはないので様子見なんだけど。

捨てようと思ってた石油ストーブも、阪神大震災のあとに
煮炊き用に使えるかも?と小屋に入れてある。
灯油のストックは必要だね。物流が落ち着いて一段落したら
買うつもり。
892可愛い奥様:2011/03/18(金) 14:53:14.59 ID:L+RDPqZKO
浜松まつり中止決定だー
893可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:01:34.03 ID:2r8kfVCy0
そっか…たまに思うこともあったんだけど、祭り製品だけ売ってるお店って、
こういうとき大丈夫なんだろうか?
894可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:03:03.34 ID:ht0QI2vmO
>>892そうなんだ
浜松祭って1ヶ月も前から会合とか言って飲んでるんだよね
その浮いたお金を義援金にまわして欲しい
895可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:04:26.74 ID:3aDp+VJE0
昨日の産経新聞に一昨日の地震に富士山連動かという記事があったね
箱根で群発地震が850回とか。
富士箱根伊豆火山帯が噴火したらもう終わりでいいわorz@東部

アメリカの原発の周辺地域は定期的に緊急避難の訓練してるんだって
警報が出たらとにかく原発から放射状に外に向かって15分ひたすら走れ!
という単純明快な訓練らしいwその時は車道の上下線関係なく全部外向きでよくて
アメリカの広大な地域なので道もまっすぐだから
時速100キロ以上で走れるから15分で3〜40キロは退避するとか。
浜岡の周囲でも定期的に避難訓練しているんでしょうかね?
896可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:19:16.54 ID:StEzXCk70
浜松まつり中止なの?
大凧を作っている職人さんとか、酒屋さん仕出し屋さんなどなど、
結構色々な人に影響が出るね。
会合・反省会などと理由をつけて飲んでるような人たちの分は、
義援金に回すべきだと思うけど。
897可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:36:02.76 ID:qIW/7wNy0
898可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:02:07.18 ID:iwDoG1oS0
停電終わった・・・@3G

3時間長く感じた〜
今日は昼間だったから良かったけど
夜は小さな子供もいるし不安だな〜
899可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:47:56.91 ID:rIorsWUH0
浜松だけど完璧水没地域だわ
遠浅だと大きい津浪来ないって言ってたのに…
近くに高い建物もないし、どうすりゃいいのか…
900 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:58:25.17 ID:coeWqlKOP
【東日本大震災】生存確認の児童108人中24人 無念の校長「卒業式やってあげたい」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031709500017-n3.htm

あぁ…………
一気に涙が溢れ出るね
901可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:41:45.90 ID:Sml2E5iS0
浜松まつり、中止とのこと。警備のための警察官が集まらず。
902可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:44:56.73 ID:3kPH2oPRO
ガソリン○円制限とかしたって
入れ終わった車がまた並ぶんじゃないの?
2ヶ月後には値段も下がるから
あわてんなっちゅーの
903可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:45:21.58 ID:z8C9v8XG0
近所の魚屋さんもやっているところと
やっていないところがあり
三陸沖の漁港の影響?@県東部
904可愛い奥様:2011/03/18(金) 17:47:27.97 ID:vnxexaWYO
>>893
わかる。それ気になる
竿立てや方式か??
905可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:09:49.98 ID:RDL7WVAe0
子供手当て増額ないのね  ちょっと残念
だけど廃止にならなくて良かったわ〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000062-mai-pol
906可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:33:32.89 ID:z8C9v8XG0
18:25〜の計画停電がまだこない@富士宮
907可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:34:20.89 ID:z8C9v8XG0
余裕で2chをしていていいのかな?
停電まだかな?
908可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:40:38.10 ID:z8C9v8XG0
おかしい、予定時刻の18:25はとっくに過ぎたのに。
停電中止のはずはないか?
909可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:42:58.53 ID:4U5c4Euv0
>>905
こんな時に子供手当を心配するKY
910可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:45:51.52 ID:2m+vKIYZ0
蓮舫が「100年に1度の災害のためのお金なんてムダpgr」して
子ども手当の資金に回したんだよね。
増額どころか廃止でいいのに。
911可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:06:17.41 ID:3FXhqa/3O
子供手当ては廃止でおk。民主にいれた人は後悔してね。
912457:2011/03/18(金) 19:32:46.27 ID:hmbrr7lP0
初めての計画停電中
寒いから布団に入ってiphoneで2ch
913可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:42:52.07 ID:IBolPwCQ0
>>905
目先の金に目が眩んで現実が全く見えないタイプ
914可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:44:12.76 ID:715++3/g0
うちの旦那も、浜岡原発は遠いって言ってる@浜松
距離測定サイトで38kmだった。
旦那に報告するついでに、何kmだと思う?って聞いたら
遠い遠いって言ってるくせに「20km?」だとorz
こっちの人って、原発は遠いから何かあってもとりあえず大丈夫、とか
もしかして学校とかでそんな風に言われてきてるの?と思ってしまった
915可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:20:49.67 ID:CfmfKvPFO
電気が消えて約2時間経過@富士宮
暗闇の中一人こたつで毛布巻いて横になってるけど暇で暇で携帯で2ちゃん中。
道路めちゃ混みだろうけど、ダンナ早く帰って来〜い。
916可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:36:19.68 ID:A3VqFP760
NHK静岡のニュースでブラジル人が浜松の領事館?に殺到ってやってた。
パスポートの更新って言ってたけど、出ていく人なんだろうなと思った。
言葉がうまく理解できなくて情報に振り回されてるとも言ってた。
でもこの人たち、何年か前も大地震が来るから静岡から逃げるってやってたよな〜。
言葉がうまく理解できないじゃなくて、人間性なんじゃないかなと思った。
もう、その人たちはもう戻ってこなくていいですから。
917可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:40:11.36 ID:qvyp3kXM0
2時間て停電終了!
何だか申し訳ないきもち
918可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:12:11.24 ID:BxF5ZEkmO
@富士復電したー
暗くて寒くて不安だったわ
2回目の停電だけど、いつまでこんなこと続くのか!野球とかパチンコとかやめてほしい
919可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:22:59.10 ID:w01YHzb40
富士宮奥がいたーー。私もだ。19時頃から2時間だったね。
920可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:25:02.91 ID:7dJj11SZ0
信号や街頭がついた!@富士
周りの家も一瞬電気ついたけどなぜかみんなすぐ消した。
近所一帯自主停電中。
どうしよう。流れにのってうちもしばらく自主停電しようかな。
921可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:37:45.17 ID:aWaWurU8O
浜松育ちだけど、子供の頃に遠足で原発見学して、帰宅後に親に話したら、原爆話されてgkbr
しかし、浜松は30キロ以上離れているから、事故があっても慌てる必要がないと父が言っていた。
父は建設関係職で、プチ左翼だが、原発の構造にも詳しかったので、一応信用している。
なので、疎開とかは、ことが起こってから考える。
922可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:02:21.40 ID:TvsDlQDs0
>>914
浜岡から近かろうが遠かろうが、
地震が来たら道が寸断されてどうせすぐには遠くへ非難できないから心配してもどうしようもないよ。
浜松は湖・山・川に囲まれて緊急時に避難し難い。
原発に何か起きたらもっと近い人達を避難させるのが最優先だし。
そういう意味で諦めの感情に近いものを持ってる人は少なくないかも。
923可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:10:02.18 ID:vnxexaWYO
>>921
ここは静岡の奥様のスレよ
浜岡の方や
近隣の方もいるんだから自分の場所さえ安心なら発言は自粛するべきじゃないかしら??
924可愛い奥様:2011/03/18(金) 23:12:54.60 ID:OkzcdRLY0
いろいろニュース見て学んだ。
とりあえず、今回の福島でも地震で緊急停止状態(制御)にはなったから、
制御棒を取っ払って核分裂が進行したまま300km超範囲まで汚染されちゃった
チェルノブイリ状態にはならないはず。…と思います。
でもアメリカが避難勧告してるの80kmだからねorz
ただ、遠州地方は風が強いから風向きによってかなり影響されるだろうね。
925可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:10:25.23 ID:tg/9FcX80
>916
海外で地震等があれば現地在住の日本人も日本へ帰るでしょう。
帰れる国があれば同じですよ。
926可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:33:43.01 ID:ug7jSsEK0
>>923
学級委員みたいだねぇ


927可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:43:49.26 ID:YZ4v14jU0
富士山と浜岡がどーんといったら逃げようがないから諦めるけど、他のなにっかには対応できるよう頑張ろうと思った。
手始めに義援金送って、日赤の講習会受けに行く。
928可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:54:43.28 ID:JufyMUzgO
地震きませんように。おやすみノシ
929可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:41:41.15 ID:DpdCG6QF0
昨夜も1くらいのが数回@富士宮
小さな山の上はどうでしょう?揺れますか?
930可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:42:59.80 ID:4KbyX2/c0
浜松祭り中止になってめちゃくちゃうれしい
大体こんな惨事になってそういう気分にもなれないし
毎日の食事だってあっちの人はおなかすいてるだろうなって思いながら食べてる


チラ裏すまん
931可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:52:02.31 ID:mthHUGu8O
>>929
高台に住んでるけど小さな揺れを感じました
余震不安だなぁ
932可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:55:27.60 ID:cnSN4rWF0
>>930
浜松祭り中止なんだ。
細江の姫様道中も中止だって言ってたなあ。
933可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:56:46.08 ID:42L3L6yAO
昨日被災地から帰ってきた同僚が、治安が悪くなってると言ってた
報道されていないだけで、残っている民家や建物にガラス割って浸入→強奪
食べ物や物資のの奪い合いも
大人、子供関係なく起こっているみたい
本当に日本のマスコミっていいことしか流さないんだと実感
934可愛い奥様:2011/03/19(土) 09:58:13.83 ID:ua5cpzGD0
>>930
浜松祭りはここで散々嫌だーって言われてたから
なんとなく気持ちはわかる。みんなの書き込みを見る限り
面倒くさそうな行事だし。

ところで今日は、足りなくなった普段使いの日用品や食品を買いに
出かけたいんだけど、買いだめ、買占めの客で、きっとどこも
混んでるよね〜。
やだなー。とりあえずカワチに行こうかなと思うんだけど
ジャスコもヨーカドーも田子重も混んでるよね。
935可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:01:40.25 ID:OUE8317C0
浜松祭り用にいくらか(3500円?)徴収されたけどあれどうなるんだろ

浜岡原発でもセシウム検出されましたね。
微量だけど確実に飛んできてるんだな・・
936可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:02:11.93 ID:J4+WTvz50
>>933
もし大々的に報道されたら
もっと犯罪増えるだろうね・・・
937可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:02:46.12 ID:3mYLIYM30
東部の人たちは計画停電はもちろん、
急な停電があるからカップラーメン・電池を買いだめするのはわかる


なんで中部・西部の人たちが買いだめするの?
938可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:08:44.56 ID:ua5cpzGD0
>>935
セシウム出てるんだ・・・。
それじゃ、私が住む中部地方も確実に飛んでるんだな。
微量って言ったってなーんか嫌だよね。
原発、落ち着いてくれ。
939可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:17:20.99 ID:hm4P4HZNO
>>937計画停電地域の親戚友人知人に送ってくれと頼まれて電池やら何やら探し回ってる人がいるよ@西部
まあ普通に買いだめの人がいるからこんな事態なんだろうけど
940可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:22:14.44 ID:6tmMiCefO
>>935
うちは2000円の寄付
祭り中止なら、集めた寄付金を義援金にまわしたらいいのに
だいたい、祭りの寄付なんて祭りに参加する人だけにして欲しい…
941可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:26:34.83 ID:jE9IzMYK0
次スレのスレタイ

【東海地震】静岡の奥様23人目【浜岡原発】

はどうでしょうか?
942可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:56:21.59 ID:KaH35VTV0
自虐すぎるわw
943可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:55:27.70 ID:R5ew+DVO0
【踏ん張れ】【富士山】も自虐的かな

風が強くてアパートが揺れる・・・@富士
944可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:00:47.37 ID:5Y3zasuI0
昨日地震雲見た方、画像上げてください
945可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:02:17.34 ID:DpdCG6QF0
今日は大丈夫、明日は心配。しかも雨・・・
946可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:13:47.95 ID:ZKy2L/VEO
>>945
なにが心配なの?
947可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:16:47.76 ID:/JI7R+eC0
【備えあっても】静岡の奥様23人目【憂い有り】
948可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:19:18.20 ID:cnSN4rWF0
>>947
全く同じこと思ったw
いや、うちは備えてないんだけどさ。
949可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:45:47.23 ID:VyquJ4oz0
昨日静銀のキャッシュカードコーナーで通帳を新しくしたのだけど、
待っている間のアニメ?みたいなのが富士山と一緒に揺れているの。
なんだかいやな気分になってしまった。
950可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:53:14.38 ID:tHlvHMfP0
>昨日地震雲見た方、画像上げてください

「地震雲 予知」でぐぐってください。専用の掲示板が複数あるので。画像もアップされてます。
ただ、この種の掲示板は冷やかしとか荒らしも発生しやすいので、アクセス規制してるところが多いです。
その時はキャッシュをクリックして見てください。
951可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:57:42.91 ID:qVPtwZ2F0
なんでも関連付けてたらきりがない
あれがいやな気分になったとか聞くのもうたくさん
952可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:00:28.00 ID:t5VChBEQO
今日もいろいろな所で募金やった
さっきも清水駅でいかにもガラの悪そうな若者が、街いく人に近づいてきて、大声で声掛けてきて怖かった。
953可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:02:08.67 ID:3mYLIYM30
うちの近所でもミンスが街頭募金やってた。
ミンスの募金箱なんかに誰が入れるか!!!
954可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:03:51.21 ID:DpdCG6QF0
募金なんか絶対しない。
立ってるなら、お前働いてそのバイト代入れろと。
箱だけで十分だお・
955可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:07:42.43 ID:L3s/+KlF0
>>947
に一票。
当分地震・停電関連の話題が多くなると思うし。
956可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:17:29.96 ID:dZAwNgMl0
>>949
いちいちうるせーババアだな
957可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:46:43.58 ID:8hPPJazDO
静岡市は被災者の受け入れは無しかな?
てか東海地震や放射能の危険があるから人気なさそうだけどね。。
今日システムダウンしたみずほ銀行に行ってきた。
たかだか十万下ろすのに相当な労力&時間がかかって疲れた。
急ぎでなければ連休明けがオススメだよ。。
958可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:29:22.07 ID:iW0upAdL0
>>957
市営住宅を数ヶ月家賃無償で提供って言ってたと思った。
959可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:37:02.14 ID:Hcqsi1iJ0
ママ友から来るメール。
「福島から放射能が飛んできていて危ない。政府は嘘ばかり言っている。
平井憲夫のコラムを読むべき。」とか長文。
全部一斉送信なんだけど、中には
「教えてくれてありがとう!読んで怖くなったよ、地方の実家に帰ります」とか
返信してるママ友も…。

おまけにmixiにまで、いかに危ないのかが長文で書いてあって
コメントも皆↑の様な感じ。

いい加減うざい。
960可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:13:28.86 ID:I+e9r1+U0
こんな時だから、次スレは平和なスレタイにしないかい?
・・・思い浮かばないけど。
961可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:25:37.77 ID:iDvgK0X80
【俺たちにゃ】【明日がある】
962可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:26:52.62 ID:tHlvHMfP0
クワタのツナミとかいうのはもう永久封印だろうね。
963可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:04:09.48 ID:I+e9r1+U0
>>961
いいね!じゃ24人目は【夢がある】で。25人目は【掟がある】?・・・うーむ。
964可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:12:36.52 ID:DpdCG6QF0
>>961
OK!!それでよろしくお願いします。ヤマダヤマダ〜〜〜
ゲッ・・・富士山の歌だったのか!それはないなw
965可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:22:11.46 ID:dXBTO/V10
>>961
いいですね!!
学生服は山田じゃいやだ〜♪
966可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:28:30.31 ID:N4pgdvVM0
>>962
なんとなく「くわがたツマミ」と読んでしまった。
967可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:44:20.10 ID:8hPPJazDO
【今話題の】【ハッピーグルメ弁当は?】
968可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:14:06.78 ID:I+e9r1+U0
【軽くて】【強い】
969可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:17:03.58 ID:dXBTO/V10
>>967
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
970可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:19:27.19 ID:ua5cpzGD0
清水のカワチに行ってきた。
米は沢山あった。菓子パンとカップめんが若干少なめだったけど
在庫は割とあった。飲み物も割と普通。
若い母親が水を3ケース、家族連れが非常食用にと缶詰を沢山買っていた。
それ以外は、みんな普通に買い物をしていました。
ガソリンスタンドも並んでいる所はなかったし、タンクローリーとも
すれ違ったから、ガソリンは順調に入っているのかも。
ただ、レギュラーで150円超えの店ばかりだったから高騰してるんだね。
とりあえず焦って買う事はないってふいんきでした。
971可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:43:54.02 ID:knvXZ6gb0
スレ立てしてみます。
できたら報告に来ますね。
972971:2011/03/19(土) 17:48:35.05 ID:knvXZ6gb0
スレ立て出来ませんでした。
どなたかお願いします。


西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。

前スレ
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/l50
973可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:52:26.42 ID:I+e9r1+U0
>>972
やってみる
974可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:54:57.15 ID:I+e9r1+U0
ごめんなさい。Lvが足りなかった。
975可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:36:43.92 ID:DpdCG6QF0
【俺たちにゃ】静岡の奥様23人目【明日がある】

前スレ
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/l50
976可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:02:33.02 ID:8iHIAnfF0
藤枝市にある農産物直売所で、個人からの義援物資を受付けてるので出してきた。
昨夜出発した分は、既に宮城&福島に無事届いたらしい。
お近くの方で、協力できる方はぜひ。
藤枝市五十海4丁目4−4 「まちの駅花野果(はなやか)」
(数年前までコンビニのホットスパーだった場所なので、地図上にそう表示されてるかも)
977可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:07:29.07 ID:0Dvml2D00
スレ立て、ちょっとやってみる(・∀・)
978可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:12:28.26 ID:0Dvml2D00
ごめん、Lvが足りなかった(・∀・;)

西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。

前スレ
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/l50
979可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:34:16.57 ID:ug7jSsEK0
スレ立てやってみる
980可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:35:50.16 ID:ug7jSsEK0
Lv足らなかった…すまん

【俺たちにゃ】静岡の奥様23人目【明日がある】

前スレ
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/l50
981可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:36:01.78 ID:8hPPJazDO
昨日の地震雲ってもしかしてさっきの茨城の地震?
982可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:41:12.59 ID:m04DeOsUO
>>981
ハイハイきっとそうでしょうね
983可愛い奥様:2011/03/19(土) 19:50:41.42 ID:QcLZXCCh0
一方、無人機でサーベイしたアメリカの反応は

アメリカ国務省は、東京や愛知・名古屋、
神奈川・横浜市内にいるアメリカ政府職員の家族の自主的な国外退避を支援するとともに、
日本に滞在するアメリカ人に出国を検討するよう促す渡航警告を発表した。
渡航警告の中で、国務省は、福島第1原発の状況が悪化しているとして、
日本への渡航を控えるよう呼びかけた。
また、日本にいるアメリカ国民に対して出国を検討するよう促したほか、
東京のアメリカ大使館、名古屋の総領事館と横浜市内の日本語訓練施設に所属するアメリカ政府職員の家族およそ600人の
自主的な国外退避のため、チャーター機を準備すると発表した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195458.html
984可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:51:11.92 ID:ua5cpzGD0
>>980
スレ立てトライしてみるよ。ちょっと待ってて。
985可愛い奥様:2011/03/19(土) 20:53:45.48 ID:ua5cpzGD0
すまぬ、あっしもLvが足りなかったでござる。
誰か、よろしく頼むでござる。
986可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:02:08.75 ID:7CloiMnaO
地震雲だなんだって一通り騒ぎ終わったあとが一番こわい
987可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:19:16.06 ID:DpdCG6QF0
880 :678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
988可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:21:18.55 ID:DpdCG6QF0
345 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 01:17:30.43 ID:r2OxIh0k0
2012年には関係ないんだけど、うちの霊感(!?)がものすごく強い姉が1ヶ月以上
前からずっと
3月21日に何か起こると一人で大騒ぎしている。
そんな姉は19日に旦那と日本から姿を消す
昔から人の死ぬ日とか色々当ててきた人なんだが・・・
ちなみに最近の事件だとエジプトのデモとハロン湾での船沈没事故を当てている
正直こわい。何が起きるのだろうか?こわくて仕事が手につかない
母親は姉と一緒に旅立ちたいと大騒ぎしている         ←関東住まいの方
989可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:46:55.84 ID:KaH35VTV0
スレ立てやてみます
990可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:49:38.02 ID:KaH35VTV0
だめでした
991可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:51:59.26 ID:3mYLIYM30
ちょっとスレタテいってくる
992可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:53:45.99 ID:3mYLIYM30
スンマソン・・・だめだった
993可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:57:37.95 ID:c7IxCMnj0
スレ立てやってみます
994可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:58:34.61 ID:nGoTbGpCO
富士宮の地震は東海地震の始まり、ラドン量が増えた、富士山が活動活発と富士山近くに住んでる研究者がブログ書いていて怖くてたまらない
995可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:59:28.48 ID:c7IxCMnj0
Lv足りませんでしたorz
996可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:19:04.94 ID:3R2GJzLeO
スレ立ていってみます
997996:2011/03/19(土) 22:24:18.95 ID:3R2GJzLeO
立ちましたー。

【俺たちにゃ】静岡の奥様23人目【明日がある】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300540948/
998可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:27:35.17 ID:Qw9twaAx0
えらい!>>996
それにしても、レベルって面倒くさいのね。
999可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:32:06.24 ID:KaH35VTV0
>>997
よくやったわ、レベルってなんだろ
1000可愛い奥様:2011/03/19(土) 22:32:31.62 ID:0Dvml2D00
>>997
携帯からおつです(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。