【加賀】石川県に暮らす奥様10【能登】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
石川県全般について語りましょう。
加賀地方や能登地方の方もご参加下さい。

前スレ
【加賀】石川県に暮らす奥様9【能登】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276268133/
2可愛い奥様:2010/12/21(火) 01:26:36 ID:WMHacOoR0
前スレが落ちてたようなので立てました。

なんだか12月とは思えない気温ですよね。
3可愛い奥様:2010/12/21(火) 09:35:06 ID:CrKz+rWn0
>>1
スレ立て乙です

どーでもいいけど、
天気予報で「クリスマス寒波がやって来ます」
って言ってたのを聞いた子供が

「クリスマスサンタ?わーい!」とはしゃいでいた…orz
4可愛い奥様:2010/12/21(火) 20:58:11 ID:WMHacOoR0
寒波→サンタかw
可愛いですよw
この年になるとホワイトクリスマスとか、全然嬉しくない
朝鮮右翼は外国人参政権/在日特権/尖閣『だけ』騒ぎ他の問題をスルーさせるため活動してます。
■■■■■CIA/KCIAの■■■日本乗っ取り■■■工作は■■■最終段階に■■■■■
朝鮮右翼のニセ「活動」に注意を逸らされたり嫌気を誘われていると、
■『外国人住民基本法/条例』
■『自治条例』『自治基本条例』『まちづくり条例』『協働条例』『議会基本条例』
 (たいてい住民投票に国籍制限が無いなど、外国籍住民の政治参加の項目を含む)
■『生活安全条例』=[安全][安心]を口実に、朝鮮宗教団体などによる住民監視を制度化
■『青少年』『児童』への悪影響対策に名を借りた言論弾圧/ネット規制条例
■『障害者の人権』に名を借りた人権擁護(住民監視/言論弾圧)法/条例
...など各地でドンドン通され、ずるずる日本終了。既に★本土決戦★に持ち込まれた状況です。

これらに反対を言ってる団体も、ほとんどは
[N本会議]/[生学連]/[世界日報]/[珍風]/[統一教会]/[KCIA]系 ⇒ 朝鮮右翼と思われ、
反対する人の個人情報を収集している可能性が高いでしょう。
 ×. チャンネル桜 - 統一教会(キリストの幕屋)系です。
 ×. 草.莽.崛.起 - 日本会議系です。
 ×. 頑張れ日本 - 日本会議系です。
 ×. あすの日本を考える会 - 日本会議系です。
 ×. 外国人参政権に反対する会 - 新風系です。
 ×. そよ風 - 新風系です。
 ×. 2chの運営陣が統一教会(=CIA)シンパに牛耳られてる
   http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yutori7_liveplus_1249717018/

↓いちおう反日本会議・反統一教会の保守。どうしても団体を頼るならここ。
 http://hiratafumiaki.blog.so-net.ne.jp/
 ●平田文昭の正統保守宣言
 http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/420ddecab11b5a97666db5c6a1a34553
 ●地方自治を創る会 - 自治基本条例についての簡単なまとめ@
 http://jichijourei110.blog.so-net.ne.jp/
 ●自治基本条例を許さない国民の会

基本的には、団体に頼らず、各個に知人・議員に危険を知らせ反対の声を高めて下さい。
サヨ/層化というのは、思想が関係ないかのように偽装した条例案/法案を用意し、
何か口実になる事件とかあれば雪崩れ込みで成立を仕掛ける。

http://moto-kenbunroku.at.webry.info/200903/article_4.html
"自治基本条例で市民参画進む"論に潜む危険
>...自治体運営の担い手について地域団体やNPOなど様々な市民団体の参画を促す」、「市に
>おける個別の条例や行政の判断に当たっての最高の拠り所となるもの」とも答弁しました。
> しかし、ここには慎重に判断すべき問題があります。企業や団体、法人は、
>  個々の市民とは比較にならない力 = 団体の目的に沿った意思 があります。
>もっとはっきり言えば、
>  「組織のために何らかの利益を誘導するために行政に参画する」 ←←
>こともあり得ます。「市民」の規定には慎重を期すべきです。

<日本人議会は形骸化、国籍不問の「市民」による《議会モドキ》が実権を持つ自治体に改造?>
http://www.meix-net.or.jp/~minsen/kako/kihon.htm
■『自治基本条例』の罠 危険な第二のジェンダー運動
>「住民の上に【市民】がある」とは何か?...
>それが不法残留外国人の場合にも、左翼の定義を援用すれば【市民】になる。
>...
>【市民】は権利をいくら行使しても「責務」だけしか求められず、
>権利行使に対する「義務」は求められない。
>しかし自治体は、【市民】に対しての「義務」ばかりを負わされる。理由は簡単である、
>「住民の税金などの義務によって支えられている自治体を、
> 【市民】が食い潰すことが目的の 共産主義革命理論 」だからである。
>...
>レーニンが「国家体制を破壊する主体」と考えた『市民』という『国民とも住民とも違う
>立場の人間』を、『自治基本条例』では、議会議員に気づかれないよう注意を払って「主役」に
>...
>《自治推進機関》を設置する。《自治推進機関》は、条例の改正、自治推進に関する重要事項
>について市長に提言する」と、「議会に代わる権限を持つ【市民】」を作り上げようとする。
>...
>【市民】が「住民投票」を発議すれば、自動的に【市民】の利益となる住民投票が始まる ←
http://www.cgu.ac.jp/social-system/publication/pdf/8_2/8_2_8.pdf
■自治基本条例における住民投票条項の一考察
>...地方議会の決定を、住民が独自に行う決定が翻す可能性を秘めている... ←←

http://ameblo.jp/kane55/entry-10179473895.html
■日本はどこぞの外国勢力に蝕まれている
>...自治基本条例と矛盾する個別条例は制定できないため、条文の内容が左翼色の強いもの
>であれば、過去に制定された条例の洗い直しが行われ、全ての条例が左翼色で統一される...

http://jijihyoron.seesaa.net/article/50094501.html
■自治基本条例の正体
>...男女共同参画推進条例のように、市民の関心が高まる前に制定して、左翼活動家、
>市民運動家らの少数勢力が自治体での大きな発言権を確保することが目的である...

http://pub.ne.jp/9kaeru/?cat_id=58995
■自治基本条例の変な「市民」
>...活動家がやってきて活動を始めると、市民としての権利...
>...この条例は明らかに活動家や活動団体のための条例である。

http://jichijourei110.blog.so-net.ne.jp/2006-07-11
●自治基本条例はなぜ危険なのか-中野区の条例案に即して-
http://blogs.yahoo.co.jp/amame1968/42643258.html
●これは酷い!武蔵村山市自治基本条例!
http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/c494c175ae54733b5998af5a442e4330
●三鷹市自治基本条例でも奪われた「国民主権」
http://blog.goo.ne.jp/furusatokagayaku/e/93fc8d8339f83584e2b5df416c404a1f
●ストップ!中野区自治基本条例-恐怖のプロ市民全体主義にノーを
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/ishizaki0212.html
●民衆が警察の手先となる時-東京・武蔵野市の条例の検討

http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/jiti.htm
自治基本条例・まちづくり基本条例関係
http://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/joreikeikaku/jichikihon/documents/anki057ruikei200326.pdf
自治基本条例の類型
http://jichisoken.jp/publication/monthly/JILGO/2010/09/rnumata1009.pdf
自治基本条例と議会基本条例(上)

http://www.pref.ishikawa.lg.jp/gikai/documents/pubcomekekka_4.pdf
「石川県議会基本条例(案)」に対するパブリックコメントの募集結果について

http://www.bunken.nga.gr.jp/kenkyuusitu/seminar/siryou/kanazawa_1.pdf
金沢市のまちづくりと条例
>...景観や環境を保全するまちづくりを進めてきた。
>3 金沢市まちづくり条例. (1)条例制定の背景. 金沢市では、これらの条例に加え ...

http://
金沢市行政手続条例

http://www.city.wajima.ishikawa.jp/gyousei-soumu/1kai-kaigi.pdf
輪島市自治基本条例に関する審議会
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/reiki/act/content/content110000898.htm
輪島市自治基本条例

http://www1.ocn.ne.jp/~houmu-tt/htm/top.html
羽咋市まちづくり基本条例
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/article/ar_detail.php?ev_init=1&arm_id=101-0103-7870
加賀市まちづくり基本条例

http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/kikakuzaiseibu/kikaku/jichikihon_3.jsp
白山市自治基本条例制定市民会議

http://www3.city.nanao.lg.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=3211
七尾市 [ 『まちづくり基本条例をつくる市民会議』委員募集 ]2010年10月16日
男女共同「参画」に続き、「協働」という不思議語で「外国籍NPOが自治体乗っ取り」を隠蔽?

http://www.geocities.jp/rasyou1a/aadwrd/001/00019.htm
「協働」
【協働】とは市民と行政が対等の立場で責任を共有しながら目標の達成を目指すもの
とされている。しかしここで言う「市民」とは事実上共産主義を隠匿する左翼のNPO
(非政府組織)のことであり、市民団体が行政に介入することを目的に行政を懐柔する
ために使われている。女性崇拝主義であるフェミニスト達や共産主義者達が行政に入り込み
組織の強化や発言権を得るために使われるとても狡猾な言葉の一つである。

【協働】という言葉は少なくとも1986年以前の旺文社の国語辞典には存在しない。
左翼によって作られた造語と思われる。この言葉の用法としては「NPOと市の協働」
「市職員の意識啓発を図りNPOとの協働」「市民協働」「行政との協働によるまちづくり」
「協働宣言」などが挙げられる。意味としては平たく「行政と共同して働く」と
表現しても良さそうであるが、そうしないのは共産主義者達が自分達を正義の
"労働者"であることを意識させ、国民や行政にアピールする狙いがあるからと思われる。
共に働く というお題目とは裏腹に市民団体が行政に対して一方的な介入を要求
するもので、最近制定されたあるルールブックを翻訳すれば、

「NPOは多く認可されてきたんだから正当であると認められたのです。だから行政は
我々に仕事をよこし、お墨付きと利潤を与えなさい。NPOは行政と一般市民のパイプ
役を担っているのだから行政はNPOの言うことを一般市民の言うこととして尊重し
よく聞きなさい。ただし行政とNPOは対等の立場であるから、
嫌なことを押しつけられる権限はありません。」
と、大変傲慢なことを述べるために【協働】という言葉が使われているのである。

こうして行政に入り込んだ市民団体は意識啓発と称して職員を洗脳し、協力関係を
結んで日本全国で過激な男女共同参画条例を次々と成立させているのである。本来
行政サービスとは選挙で選ばれた議員の決定のもと、職員が思想を介入させないで
粛々と行うものである。そうであるからこそ、NPOと呼ばれる市民団体も
思想を介入させずに粛々と行うべきであるはずである。NPOは恩を売って
思想統制することを止め、一般市民による厳しい選定を受けなければならない。

いつのまにか北朝鮮みたいな共産主義体制にされてる貴方の自治体...?!


http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/4796/1/kyoudou_jyourei.pdf
金沢市における市民参加及び協働の推進に関する条例

http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/info/detail.jsp/id=4228
内灘町, まちづくり基本条例の策定にむけた協働のまちづくり
http://www3.town.uchinada.lg.jp/osirase/kikaku/chominkaigi_news_vol1.pdf
町民会議で『まちづくり基本条例』を議論
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/info/result.jsp?genre=26
まちづくり基本条例 - お知らせ|内灘町公式ウェブサイト
●郵政省バッシングと解体民営化は、
郵貯簡保資金を外資が乗っ取りで好き勝手に使えるようにする狙いと、ほかに、
民間企業とすることで国家公務員の国籍制限の範疇外にしてしまい、
「北朝鮮国籍」「中国国籍」の『社員』が簡単に
個人情報や政財官の重要書類を盗み見れるように
してしまう狙いもあったものと広く推定されている。
http://www.intsu.net/20100201YuseiMineikaNews.pdf
http://www.han.org/oldboard/hanboard5/msg/2586.html

●社会保険庁バッシングと解体民営化も、
年金資金を外資が乗っ取りで好き勝手に使えるようにする狙いと、ほかに、
民間企業とすることで国家公務員の国籍制限の範疇外にしてしまい、
「北朝鮮国籍」「中国国籍」の『社員』が簡単に年金関係の個人情報を盗み見れるように
してしまう狙いもあるものと広く推定されている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155398
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/general/social/38973/comment

●「参画」につづく【★協働】【協治】という新たな不思議語も、要するに、
国籍制限のない「NPO」だの「ボランティア団体」だのに、行政へ関与の権限を明文化する事で、
公務員(管理職)への国籍制限が撤廃できなくても、
行政の持つ個人情報を「北朝鮮国籍」「中国国籍」の『市民』が
堂々と取扱いできるようにしてしまう事を言っていると思われる。
http://www.fuboren.net/kureyon/694gabarnans.kyoudou.html
さらに将来的に自治体の自治・行政へ
国籍制限のない(総連系/層化系の)「NPO」だのに関与介入させる義務を付加する気か。

それら以外の美辞麗句は、問題をボかすためのメクラマシに付け合わせただけでないか。

これらは「恐れがある」段階はとうに過ぎ、とっくに各地で続々成立している =
 ★本★土★決★戦★ ⇒ 絨毯爆撃で虱潰し にされている段階 なのである。
いますぐ各々が自分の地元で危険/反対の声を広げなければ
戦わずして日本終了の最終カウントダウンに入っている?!
12可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:04:11 ID:vR4GWt3L0
ついに天気予報に雪ダルマが!


あんまり降らないといいけど
13可愛い奥様:2010/12/24(金) 01:30:25 ID:S7OSB0Cj0
天気予報では毎回雨でも晴れる時よくあるよね
雪って言ってもあまり降らないと予想
14可愛い奥様:2010/12/25(土) 07:08:13 ID:z4nkntOv0
【無能?】金沢市民 劣等遺伝論【乞食?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1292975251/
15可愛い奥様:2010/12/25(土) 13:31:34 ID:ndS3KmWc0
青空が見えたかと思うと吹雪w
いつもの冬がやってきましたわ
16可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:09:35 ID:KblFN3va0
同じ社宅の奥さま@関西出身が「やっぱりスノータイヤにしないとダメかしら」
って…

今日くらいの雪なんてまだ本番じゃないよ?と言って差し上げた
とっとと買いに行ってくれ
17可愛い奥様:2010/12/26(日) 16:13:33 ID:el+foIFT0
ついに積もったね。

スーパーなんかは朝早くから従業員のみんなですっきり除雪してある店と
全く除雪ゼロの店。

うちの近所のチューリ○プ、営業する気あるのかと聞いてみたいわ。
18可愛い奥様:2010/12/26(日) 19:41:53 ID:LGPSMuF40
チューリ●○は富山の会社だから
こういうときは除雪しないとだめだってわかってるはずなのになぁ
店長の資質かな?
一応融雪装置で駐車場は使えるようにしたりはしてるけど
入口周りきれいにするとかそういうところがいまいち

これはスーパーに限ったことじゃないけど
牛丼屋とかも駄目なところがある
19可愛い奥様:2010/12/27(月) 00:16:02 ID:Rk0hVzMkO
積もる前に玄関前の掃除しといて良かった…!

この時期に晴れててくれると色々はかどるだろうなぁ
太平洋側の天候がうらやましいよ。

20可愛い奥様:2010/12/27(月) 16:47:55 ID:ul8zrmt70
MROで再放送中のグッドラっク、次の放送がいつかわかりませんか?
21可愛い奥様:2010/12/28(火) 00:07:36 ID:ADxJcrOy0
寒さとか雪って何もいいことない。
暖かい所に住んでいれば、灯油代も必要ないから子供やその他のことにお金がかけられる。
雪がなくて、寒くなければ街もにぎわって、経済も活性化する。
車も必要ない生活なら、ガソリンや維持費にかかっているお金が他に回せる。
22可愛い奥様:2010/12/28(火) 06:58:57 ID:knehMudZ0
>>21
自分だけが全てだと思わないでねw
23可愛い奥様:2010/12/28(火) 20:11:53 ID:ue5hsIfF0
あったかくても車が必要なところは大都会以外にたくさんあるよ

暖房費については全く同意だけど
24可愛い奥様:2010/12/28(火) 20:25:38 ID:cvTo4bB00
まあ、もっと寒い地方に比べれば
暖房費は安いし

自分はこの寒さと湿度は嫌いじゃないな
アトピー餅の旦那も、
冬は調子が良さそうだ
25可愛い奥様:2010/12/29(水) 17:03:01 ID:0vRsyPu50
年末晴れてくれないと買い物も掃除もやる気無くす
26可愛い奥様:2011/01/01(土) 01:02:08 ID:5GC1p1v60
あけおめ
今年こそ良い年でありますように
27 【小吉】 【1323円】 :2011/01/01(土) 14:41:50 ID:cYv2iiMm0
あけおめ!
正月天気悪いと言われてたのに天気いいなw
28可愛い奥様:2011/01/02(日) 03:35:04 ID:hHHbfg660
おそ〜るおそる窓を覗いたら拍子抜けしたw
大雪でなくてよかったよかった。
今年の初訪問客は、宗教の勧誘…
元旦から来るなよコノヤロー。
29可愛い奥様:2011/01/02(日) 17:30:29 ID:4PZ8/zwy0
大和が凄い混んでた。でも竪町は奥に行くに連れて(r
でも、竪町のユナイテッドアローは入場制限するほど、人入ってたかな。
30可愛い奥様:2011/01/05(水) 20:08:01 ID:HPks/cCDQ
週間天気予報、これから予想最低気温がマイナス続きなんですが…
風邪ひいちゃったし外に出たくないなぁ。
31可愛い奥様:2011/01/05(水) 23:45:53 ID:DZKeM2JH0
実家に帰ったら風邪引いたw
内心はもう帰りたくないんだけどね…居場所もないし
でも、親が生きてる間の孝行だしなあ
32可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:16:31 ID:8DAeeCas0
年始年末は風邪引いてた。
喉風邪でまだ良かったけど首のリンパ腫れてるのに初詣へ。
正月晴れてて本当に良かったよ。
33可愛い奥様:2011/01/09(日) 14:56:51 ID:G4+eWDHT0
私は元旦から胃腸風邪。
辛かった〜。
34可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:33:58 ID:W36XdZrE0
今朝の路面凍結すごかったね・・・。
運転するのが怖いよ。
35可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:12:21 ID:sSL3wmMl0
乱立対策あげます
36可愛い奥様:2011/01/11(火) 20:10:19 ID:XTGpcMWOQ
では支援age

>>32
その喉風邪だけど、凄くしつこくないですか?喉の違和感が取れないから咳も止まらない。
実家@金沢の家族も治るのに時間がかかると言ってました。
今体調がすぐれない皆さん、お大事に。
37可愛い奥様:2011/01/11(火) 23:57:37 ID:HWAh1dfp0
金沢から県外の田舎に嫁に行ったが雪が半端じゃないし何もなくてこんなとこで生きていけない。金沢に帰りたい
38可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:10:43 ID:I7yOOgtF0
>>37
わかってて嫁に行ったんでしょ?
今になって馬鹿みたいw
39可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:29:07 ID:rxh4SoYz0
>>36
喉風邪長引いたよ〜
最初は喉痛いだけで風邪の症状ないから2日放置してたが
3日目から顔が何故か熱いし火照ってるな程度でまた放置w
でも4日目もずっと顔が火照って熱があるの分って風邪薬飲んだ。
風邪薬飲んですぐ喉の痛みが無くなったけどセキが出てきて結局喉の痛みが
ぶり返したり左右の首の筋のリンパが痛くなったりで長引いたよ。
40可愛い奥様:2011/01/13(木) 16:29:21 ID:uwvsDs/f0
また週末に寒波かー。
たしか去年のセンター試験の日もかなりの積雪だった。
41可愛い奥様:2011/01/15(土) 16:26:59 ID:/KB8cfIc0
雪たいした事ないなw
42可愛い奥様:2011/01/15(土) 17:28:14 ID:TQUOVt1d0
だが寒すぎる。。
43可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:41:13 ID:aMZ6OfsB0
もはや今年の猛暑が恋しいくらい寒いね。
毎年こんなに氷点下の天気じゃないよね…。
44可愛い奥様:2011/01/16(日) 02:42:38 ID:muZ1KckA0
夏熱いと反動で冬は寒くなるそうだ。
45可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:34:09 ID:rJAguWix0
大雪キターーー!!

と騒いでるのはウチだけ?@白山市

子供の通学路が全然除雪してなくて
今朝は遭難者続出だった
46可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:20:20 ID:b+cPxZxp0
雪がそのままの所も大変だが
踏み固められてツルツルの所も滑るし大変だ。
47可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:33:00 ID:teY84VwJ0
昨日スーパーの駐車場がスケートリンクみたいになっててツルッとなた
思わず「おおお、おわっ!」とか声でちゃって恥ずかしい・・・
48可愛い奥様:2011/01/17(月) 15:08:45 ID:8qm2VkRe0
雪降ってると(しかも暴風)休日何もできないですよね・・・
子供も遊びに連れてってほしいみたいなのに、どこ行っていいか分からない!
室内の遊び場少なすぎる!!
49可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:15:39 ID:bH/1Nm+a0
…たまには潰れそうなスキー場にも行ってあげてください
50可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:48:08 ID:us3BnVLCO
しかし今年の冬は寒すぎて辛い・・・
日曜日のあんな本格的な地吹雪なんて久々に見たわ・・・
北海道や東北なみのブリザードだった。

しかも今冬はどんだけ雪積もるんだろ?
こんな何回も連続して積もるのは10年ぶりくらい?
そもそも気温高いベチャ雪だからすぐ解けるのに今年は氷点下とか多すぎる。
10年ぶりくらいの根雪&ツララかなあ。
51可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:55:13 ID:us3BnVLCO
県庁からアピタ金沢ベイの間あたりに住んでるから雪は少ない地域だけど、
県庁の公式が15cmくらいでもちょっと線路越えて街中入ると30cm以上積もってるし。

冬型緩むと例年は最低2度、最高8度くらいなのに、今年は最低0度、最高5度。
冬型きても例年は最低-1度、最高3度くらいなのに、今年は最低-3度、最高1度。

しかしアピタ金沢ベイのUNIQLOは+Jもあってデカイしいいわあ。
無印もマツキヨもあるし。
鞍月明文堂ビーンズと24Hの西念TSUTAYAのコラボも最高。
52可愛い奥様:2011/01/19(水) 15:13:32 ID:Tj9m3Abl0
>>51
ご近所さん発見!私も鞍月住みです。

この辺りは雪が少なくて除雪は楽だけど、海からの風がすごいよね…。
アパート住まいなので、自転車は外の駐輪場においているんだけど
この冬、常に風で倒れてるし、あっという間に錆だらけになってた。

53可愛い奥様:2011/01/19(水) 17:47:41 ID:sakP++Hl0
田舎は田舎周辺で買い物して暮らしが成り立ってるんだね
54可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:46:24 ID:QJUGwNoU0
毎年、浅めのブーツで間に合ってるのに

今年は長〜い「ザ・長靴」みたいなのを
ついに買ってしまった


そして毎日愛用中…orz
55可愛い奥様:2011/01/20(木) 11:52:29 ID:/KYng9p90
ニーハイブーツまで行かないけど
自分はだいたいロングブーツだよ。
温かいしね。
56可愛い奥様:2011/01/20(木) 11:59:50 ID:Z3yd4HcH0
長靴は温かいし、どんな道でもガンガン歩けるし
一度履いたら手放せない。
ただ、長靴のまま車の運転をするのが苦手なので
車に運転用の靴を積んでおいて履き換えてる。ちょっと面倒くさいけどね。
57可愛い奥様:2011/01/20(木) 20:19:51 ID:B24jp0yc0
白山の秋祭り殺傷:検察、無期懲役を求刑「凶悪極まりない」−−地裁公判 /石川

白山市で08年、秋祭り会場に車で乱入し、カマで切りつけ1人を殺害、6人に重軽傷を
負わせたとして殺人罪などに問われた住所不定、無職、新井敏明被告(45)の論告求刑
公判が19日、金沢地裁(神坂尚裁判長)であった。
検察側は「無差別で凶悪極まりない」と無期懲役を求刑した。裁判はこの日で結審。
判決は3月24日。
起訴状によると、新井被告は悪口を言われたと邪推して立腹。08年9月13日夜、同市
鶴来桑島町の秋祭り会場に乗用車で突っ込み、祭りに参加していた近くの建設業手伝い、
岡田陽平さん(当時30歳)をはねて殺害。さらにカマで切りつけてけがをさせた、とされる。
殺意の有無と責任能力が争点となった。検察側は被害者たちに向けて乗用車のアクセルを
加速させたことなどから「確定的殺意があったのは明らか」と指摘。責任能力についても、
生活状況などから「完全責任能力があった」とした。弁護側は殺意を否定。
「(新井被告の)精神障害は犯行に著しく影響した」と主張し、刑の減軽を求めた。
新井被告は最終陳述で「別にない」とつぶやいていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000205-mailo-l17
58可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:22:11 ID:7zUBJUDO0
今は長靴もおしゃれなのあるからね
水がしみこむ心配は無いから安心だわ
59可愛い奥様:2011/01/22(土) 10:45:45 ID:JMWPyJs/0
ブリが豊漁、ってやたら報じてるね
刺身も安いんなら買ってこようかな

昔は「ブリしゃぶ」なんてなかったけど、
食された方いる?
60可愛い奥様:2011/01/22(土) 20:13:20 ID:ggkQKSTW0
油落ちてあまり美味しく感じなかった。
61可愛い奥様:2011/01/22(土) 20:16:38 ID:JMWPyJs/0
>>60
あ、そうなんだ?
じゃあやめとこ
やっぱブリはお刺身がいいな
62可愛い奥様:2011/01/23(日) 21:01:24 ID:n7SmtB5I0
>>58
今年は雪降り過ぎで寒過ぎだから、ABCマートで安いアディダスの防水ハーフシューズ買っちゃったよ。
滑り止めも付いてるから少々の路面凍結もOKだし。
何よりシューズなので滑り止めの固めのゴムだから運転に支障がないのが良い感じ。

>>61
ブリは醤油に漬けて焼くのが激ウマでしょ。
氷見ブリとかブランド化してるけど、七尾で獲れたのも同じだよね実際。
63可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:21:30 ID:Ol/Tvtw10
七尾のブリが前年より350倍獲れたとテレビで言ってたw
64可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:31:52 ID:2XTLLQQ20
焼き魚が苦手でして・・>>61だけど
昨日近所のスーパー(マ○エー)行ったけど、地元産のブリなんて
なかった
愛媛産ばっかり
65可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:00:41 ID:kD+V3VNs0
地元が大漁のわりに値段が少し安いくらいで
凄い安いとは感じないw
66可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:34:15 ID:7V/coK7iO
農協の店行きなよ。
それか生協の店。
カジマートは良いけど高い。
67可愛い奥様:2011/01/24(月) 15:58:33 ID:kD+V3VNs0
ありがと
普通のスーパーだと高いのか
農協行くよ
68可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:15:56 ID:uJvgcGWh0
こういうときに「魚に強いスーパーかどうか」がわかる
地元産で安い魚があるってわかってるのに愛媛産なあたりでボツだ。
    (別に○エーに恨みはないけど)

スーパーの魚部門って地元の業者入っていると強いのかな?
普通のスーパーで地元産が安いところもあるよ、探してみて
69可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:03:35 ID:JJSL0n+QO
近江町市場はどう?安い?
観光客向けのぼったくりかしら?
70可愛い奥様:2011/01/25(火) 13:35:19 ID:acZNt25c0
>69

近江町にも地元産のブリはなかった。
お店の人に聞いたら「テレビが騒ぎすぎなだけ」と言われた。
71可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:28:22 ID:tUB5TUHw0
今日になって七尾産ブリ、ほんの少し置いてあったけど
別に安くなかった >マ○エー
やっぱ、マスゴミが煽ってるだけか
72可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:08:11 ID:o6C2NGj+0
アルビスのまわし者ではないけど
ぶりもたらも安いよ?
ぶり豊作ってでっかいポップがかかってる
73可愛い奥様:2011/01/26(水) 01:23:00 ID:wypqCjwI0
実家に電話したら、七尾の佐々波漁港までブリを買いに行くと言ってた。
74可愛い奥様:2011/01/26(水) 01:44:17 ID:Ce6T+Css0
今日も大漁ニュースしてた
そんなに価格下がってないならボロ儲けだな
75可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:29:33 ID:zXXCfR6h0
ブリ切り身3切れで¥490って安い?!
76可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:59:31 ID:Mqz54D3A0
>>75
産地と天然か養殖かによって違ってくると思う。
77可愛い奥様:2011/01/26(水) 23:31:58 ID:Bp0eVuzMO
>>75
七尾産なら安いでしょ。
78可愛い奥様:2011/01/29(土) 13:35:20 ID:Vi4GkFXM0
あーもう雪はいらん!!
79可愛い奥様:2011/01/29(土) 13:53:36 ID:UH2U26Ic0
3切れで480円だった

明日、町内一斉屋根雪降ろしだよ・・・(ノД`)
80可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:02:15 ID:DelXceVl0
親もトメも会社の人も、ブリよりフクラギの方が好きだっていうんだよねw
なんとなく判る気もするんだけど
81可愛い奥様:2011/01/30(日) 03:12:44 ID:iGYAAy/70
人それぞれだよ
家はフクラギの刺身買っても子供は食べないし
ヒラマサもギリギリのライン
でもブリの刺身は食べるしブリは照焼きでも焼いても美味しいしな。
82可愛い奥様:2011/01/30(日) 10:15:09 ID:GSARunLXO
>>79
「屋根」雪降ろしって・・・
どの辺りにお住まいで?
石川県でも屋根雪までとなると・・・
83可愛い奥様:2011/01/30(日) 14:52:00 ID:g9363fum0
めざましTVでやってたご当地グルメ
ハントンライス、たらのこつけ、とり野菜味噌だった
もっとインパクトのある食品はないものかなあ
ふぐの卵巣の糠漬けやこのわたポピュラーじゃないし、
いしりはしょっつるのほうが知名度あるしねえ
84可愛い奥様:2011/01/30(日) 20:29:14 ID:I1ANt4wb0
ハントンらいすはコンビニでしか食べたことない。
お店自体は職場のすぐ近くにあるってのに
たらの子つけってたらのお刺身にたらこまぶしたものだよね
富山の名産だと思ってた
85可愛い奥様:2011/01/30(日) 23:52:59 ID:g9363fum0
ハントンライス、食べたことないけどコンビニにあるのか。探してみよう

祖母が魚の行商していたから、毎日のように食卓に魚が並んでて、
刺身が嫌いで食べられなかったのに、子つけだけは好きだった

鰤が安いか期待したけど、それほどでもなく、鱈の真子が安かった(100グラム80円)ので
炒って食べてるけど(゜Д゜)ウマー


86可愛い奥様:2011/01/31(月) 04:15:41 ID:sdIlr9dw0
土日ですごく雪降ってるんだけど
交通機関大丈夫か?
87可愛い奥様:2011/01/31(月) 04:26:26 ID:G2j9kEbFO
雪が!すごい!
汚いものがすべて隠れて綺麗。

たらのこつけって初めて聞いた。
ぐぐったけど、こないだケンミンSHOWでやってた真鱈のこあえと同じもの?
(こんにゃくと和えたの)

真鱈子は、昆布とまるごと煮たのしかしらないけど、超美味しい。
88可愛い奥様:2011/01/31(月) 05:59:16 ID:Y0oc5bVXO
雪60cmとかw
家の前は吹き溜まりになってるから車出せない。
89可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:46:34 ID:FrGjBL5z0
>>83
笹寿司はもっとポピュラーでもいいと思う。
ます寿司はあれだけポピュラーなのに。まあ、ボリュームが段違いなんだけど。
90可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:20:27 ID:sdIlr9dw0
>>87
よく食べるよ
刺身の子和えだよ
91可愛い奥様:2011/01/31(月) 12:44:29 ID:h5YGa7e30
>>82
南加賀
昨日朝から雪おろしして、夜中の12時から朝の6時まで
ブルドーザーの音で眠れず、超寝不足だよ(´・ω・`)
なのに、今朝になったらまた50センチほど増えてるw
高校は休校になったけど、小中学はそうでもないみたい
92可愛い奥様:2011/01/31(月) 13:17:22 ID:bI+2g+EsQ
>>91
JRが止まっちゃったから、広範囲から生徒が来る高校は休校にせざるを得なかったんだろうね。
私が通っていた某県立進学校は、大雪でも休校どころか授業時間繰り下げすらしなかった。
始業時間に担任が教室に来た段階で私と友達の二人しかいなかったのに普通に出席を取り、来てない
生徒は全員遅刻になってました(私達はバスを利用しなくても登校できたので)。
あれから20年以上経つけど、さすがに今日のような日は繰り下げてるだろうなー。
93可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:16:56 ID:bKOeCMrC0
他板で北陸の大雪ニュースのレスを見たので、ここものぞいてみた。

>>92
>来てない生徒は全員遅刻になってました

ヒドスww
94可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:48:43 ID:41bB80rY0
久々にガッツリ雪かきしたらものすごい疲労感。
晩御飯を作る気力がないよ。
明日は全身筋肉痛だろうな・・・。
95可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:59:44 ID:h5YGa7e30
>>92
私も高校の時、バスで30分の距離を歩いて帰ったことある。

すでに家の前がスキー場みたいになってる・・・
ヤケクソで万里の長城でも作ろうかな
96可愛い奥様:2011/01/31(月) 16:53:56 ID:/drrucZm0
雪を捨てる場所がないので側溝をあげようとしたら凍ってて・・・
フンヌッ!って頑張ったら腰を痛めたっぽい
あー雪のバカバカ
97可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:43:03 ID:e7WzpH5Z0
>>95
>万里の長城

吹きましたわ奥様w

明日は緩むらしいけど、屋根雪が落ちてきて事故とか起きないことを祈りたい
あと、早朝道が凍みないことも
98可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:55:01 ID:4oaQ7JC/0
下手に雪を残して凍ったら面倒だと思って
仕事終わってから一心不乱に雪かき
これで明日の朝は楽勝のはず
ビールがうまい、しかし背中が痛い
99可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:41:23 ID:XfHcur2z0
雪かきで3キロ痩せた
私が通りますよ…λ


腰の痛みも最高潮だけどな
100可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:56:30 ID:5PcvMYoH0
雪かきダイエットで100!
101可愛い奥様:2011/02/01(火) 14:56:00 ID:xtI1CCi80
やっと晴れて気温も上がってきた!
待ち遠しかった〜〜〜
屋根雪がドサドサ落ちて嬉しいけど、車で
道路走るとモーグル競技やってるみたいだよ・・・
タイヤがすぽーんって外れそうで怖かった

春よ来い
102可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:41:57 ID:roCx2gTL0
てすと
103可愛い奥様:2011/02/01(火) 21:53:56 ID:WXrOmF6E0
 
104可愛い奥様:2011/02/01(火) 22:21:28 ID:Zx40wiX70
あれだけ積もってたのに、道路の雪の消えるのの早いこと
雨が降ったら一発だった
さすがに雪かきの雪を積み上げた部分はまだまだだけど
飛躍的に歩きやすくなって嬉しい
105可愛い奥様:2011/02/02(水) 01:25:21 ID:nbGO8EHUO
やっと暖かくなるわ〜
一気に雪なくなりそう。
106可愛い奥様:2011/02/02(水) 03:07:30 ID:L6CyAixyO
極嬢ヂカラ、こちらではテレ金で放送してるみたいだけど
YOUとキョンキョンとマツコが出てくる回の放送ってもう終わってますか?
107可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:17:13 ID:T9Hzdcxo0
九州の噴火のニュースをしている。
申し訳ないけど、火山灰より雪の方が大気がきれいな分マシな気がしてくる。
108可愛い奥様:2011/02/02(水) 22:21:35 ID:qbIm9EHL0
桜島あたりの方は降灰や噴火に慣れていると思ってた

でも長年北陸に住んでいても雪には慣れないから、そんなもんだろうなー
109可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:11:53 ID:B2cm0c82O
火山灰は大変だろうね
ちょっと外出しただけで真っ黒になりそう。
今期は毎日ずーーーっと雪だった分、2月は晴れまくってくれ。
110可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:05:30 ID:nctBiyeb0
こんなに良い天気は何週間ぶりだろう。
やっぱり晴れは気持ちがいいね。
このまま春になって欲しいよ。
111可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:36:38 ID:gjsxXykH0
今日「窓」を開けた
まったく何日ぶりだろう
猫が窓際で寝そべってるのも久しぶりに見た
112可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:27:28 ID:gjsxXykH0
>>109
宮崎の人に聞いたら、コインランドリーと
洗車が大盛況だって言ってた
不謹慎な意味で言うんじゃないけど、災害って
一部の業者が儲かるのよね
さしずめこっちなら除雪用品かな 
113可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:04:36 ID:7gng8CmV0
「儲けてる」ると思うから微妙な気分になるのかも
被害に遭ってる人はそれこそ「あってよかった、助かった」と思ってるだろうし

とりあえず週末も暖かそうでホッとしてる
114可愛い奥様:2011/02/04(金) 01:38:43 ID:ckOnnNwO0
突然すみませんが、質問です。
今から約30年前に金沢市の中学校で
心中未遂事件があったって本当ですか?

女生徒二人が、「一緒に死のう」と
ともにビルの屋上から飛び降りる約束をして、
一人は決行して即死したけど
もう一人は、どうしても飛べなくて
生き残ってしまったとか。
本当の話なのか、都市伝説なのかとても気になっています。
地域は金石だと聞きました。
どなたかご存知の方。教えてください。
115可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:11:19 ID:9pkmtCOuO
>>114
凄い音だったらしいよ。
近所の人は何事かと思ったらしい。
親がマンションの部屋人に貸してたわ。
116可愛い奥様:2011/02/04(金) 19:57:51 ID:7gng8CmV0
>>114-115
初めて聞いた
そんな事件があったのね
当時はテレビ報道とか新聞に載ったのかな
117114:2011/02/05(土) 00:17:55 ID:INoLz9Ra0
>>115
レスありがとうございます。
まさか本当の話だったとは!!
いまならネットでも騒がれる大事件ですね。
心中の動機や、生き残ってしまった女生徒のその後の人生が
気になります。
118可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:05:06 ID:O4Ea0vnb0
雪あっとゆう間に溶けてるね
119可愛い奥様:2011/02/05(土) 21:21:57 ID:Owi6unID0
信号待ちの辺りがネックなんだよなあ、雪だまりというか
通勤路に沿って雪すかしたい気分w
120可愛い奥様:2011/02/06(日) 09:55:43 ID:bpjecQVVO
>>114
もう30年も前になるのかあ。
大野と松村の娘だったね。
どっちが生き残ったんだっけかなあ・・・

はやかわCLの裏に建ってたマンション(こーしんビル?)だね。
121可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:09:16 ID:Mcu26r570
県内の相撲を頑張っている子どもたち、学生たちが
練習し辛くなったり、就職が取り消されたり…ということが無いことを祈る。
122可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:32:51 ID:4FVvwmTM0
最近サッカーに目覚めたんだけど、生の試合を
機会あれば見たいと思う
手始めにツエーゲンからでもと・・
生観戦された方いる?
123可愛い奥様:2011/02/08(火) 19:50:18 ID:Nt2N7iw60
家の近くの競技場で
何回か見たことあるよ>ツエーゲンの試合

代表戦やJ1と比べると試合運びはいまいち…だけど
久保はさすがに上手かったし
それなりに見ごたえはあった
124可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:06:15 ID:4FVvwmTM0
久保って誰?ってレベルなもんで・・・w
ググったら元代表なのか!そりゃ上手いだろうね〜〜
近くに競技場あるなんて裏山です
野球は過去何度か見に行ったんだけどね、中日戦が毎年
のようにあるから
でも、狭いしトイレは混むし、帰りの車の混みようにも
辟易して段々足が遠ざかってしまった
125可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:25:36 ID:AMayWBzD0
年に一度の中日戦とツエーゲンを一緒にしなくても…行ってみればいいじゃん
気が向いたら京都や大阪でもいい試合やってるよ
126可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:54:37 ID:DX4naUKt0
>>121
就職取り消しって酷いよね
大学相撲が八百長やってたわけじゃないのに
どこの会社か公表して欲しいわ
まあ、「相撲不祥事」は口実で、実は倒産寸前の会社なのかもしれないけどね
127可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:50:44 ID:gmuHqw7u0
>>125
一緒にって・・
過去は野球好きだったけどサッカーに興味
出てきたって話しただけじゃん
何が気に障ったわけ?
128可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:58:25 ID:bJqEf5gp0
路面の雪は消えたけど、田んぼなどにはまだまだ雪が残ってますね。それらが消える前にまた雪になりそうで鬱
129可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:24:46 ID:ez0EdwK00
少し前まではそれが普通だったからね
小さい時はよくつららを見たが今はほぼ見かけない
130可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:32:50 ID:WQDGupN0O
昨日リフレッシュの産休中のえりちゃんを駅で見かけた。
細いのにお腹だけどーんってなってたよ、
頑張って元気な赤ちゃん産んでおくれ!
稲垣くんはあまり受付けない…
131可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:36:50 ID:QhbIufK90
私は他局のレオが

なんか受付けない…
132可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:13:56 ID:8Nju0krfO
>>122
ツエーゲンつえーがん?
133可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:47:51 ID:WQDGupN0O
>>131
私れお氏とリアル知り合いだけど超絶にいい人やんよ!
アナウンサーなる前からだし評判とか気にしてなく、いい人。私は性格曲がってるからさわやかすぎてイラっとしたくらい。


西金沢ムロイ、どんたく二号店になるの?
1号店と近いのう…勢いあるね
134可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:07:05 ID:OmAvW5/90
>>130
1月は野暮用で忙しくてリフレッシュを見る機会が減っていたから、今週久しぶりに見たら
えりちゃんがいなくなってた。もう産休に入ってたんだね。
産休ってことは、産後落ち着いたらまた番組に戻ってくるのかな。
出産頑張れ。

>>133
ムロイ、大阪屋になると思ってたよ。以前新聞で、大阪屋が金沢市進出の第一号として
西金沢のムロイ跡地を狙ってる…という記事を読んだので。
狙ってるだけでやめたのかもしれないし、あくまで北國の憶測だったのかも。
135可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:37:19 ID:Uz8XwSSN0
どんたく、近距離にもうあるのにね。大阪屋がよかった
136可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:58:48 ID:ElFLTeGJ0
>>134
大阪屋は近岡のムロイ跡地に出店するよね。
この前からパート募集のチラシが2回ほど入ってる。
137可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:52:57 ID:bJqEf5gp0
レオってああ見えても金大だから都会で暮らした経験がないんだよね。
138可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:05:57 ID:xmhkxqMI0
そんな人は県内にたくさんいると思うよ?
139可愛い奥様:2011/02/10(木) 07:53:33 ID:E47Q6CkbO
西金沢ムロイ跡地にもどんたくレジ募集求人出てたしガチですね、いっこめと近所なんだし大阪屋きてほしかったよ〜。
近岡ムロイてメガバリユーだったあの大きいところ?マニアックな肉や魚が豊富だったな〜…

スーパーつながりで、御経塚サティも3月に名前をイオンに変えるためのスーパー改装で今日までだったような…昨日行ったらスーパー何もなくてびっくりした。売りつくししてるから安かったよ〜。
140可愛い奥様:2011/02/10(木) 09:44:45 ID:TzSXBLbhO
御経塚サティの近くに去年できた室内のドッグラン、あっと言う間に閉店してがっかり。
北陸の冬に室内ランは必要なのに。
141可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:13:13 ID:ecUZoB8i0
また雪かぁ
142134:2011/02/10(木) 14:13:17 ID:0K+Vkvgs0
>>136,139
すみません、間違って覚えてました。136さんが書かれたとおり、近岡のムロイ跡が
大阪屋になるんでした。その時点では西金のムロイに関してはまだ交渉中だったと
思いますが、どんたくが交渉してたってことなのでしょうね。
仕入れた品の配送を考えたら近くに店がある方が楽なんだろうけど、商圏が被ると
同じチェーン店同士なのに客の奪い合いになったりしないものなのかな。
143可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:31:13 ID:E47Q6CkbO
確かに。
でもどんたくの惣菜はまあまあ頑張ってるね、ハイカラなのあるね。

雪またあんな積もったりするかな?もういいよ。
144可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:47:12 ID:qrbgAhop0
>>142
しかも、その間に東京ストアがある。飽きられると思うけどね。
145可愛い奥様:2011/02/11(金) 11:36:02 ID:9Wq+z4Ks0
関東に雪雲かかってるのに石川県は全然かかってなくてワロタw
146可愛い奥様:2011/02/11(金) 15:38:28 ID:EAVpw5+A0
めっちゃいい天気!
でも寒いから外行きたくない・・・
147可愛い奥様:2011/02/12(土) 01:30:46 ID:LZ8BWui90
志賀町で口蹄疫だって?!
ついに我が県にも・・・
148可愛い奥様:2011/02/12(土) 04:12:10 ID:WOfyXL4/O
ええーーーっっ!
なんで感染したんだろう・
149可愛い奥様:2011/02/12(土) 09:42:12 ID:LZ8BWui90
まだ「疑い」の段階らしいけどね
ホンマモンだったら大変だわね・・・
150可愛い奥様:2011/02/12(土) 12:02:33 ID:ntchrAqvO
お昼のニュースで「可能性は低い」て言ってた。
夕方には結果出るみたいだけど…
誰だよ持ってきたの。
酪農家さんたちひやひやだよね、気の毒だよ。
151可愛い奥様:2011/02/12(土) 13:14:59 ID:WOfyXL4/O
そっかまだ疑いの段階か…
どうか口蹄疫ではありませんように
152可愛い奥様:2011/02/12(土) 17:44:30 ID:aj9D1j5b0
口蹄疫の疑いのある牛、シロだって?
よかったね。おめっ!( ・∀・)!!@埼玉
153可愛い奥様:2011/02/12(土) 20:00:46 ID:WOfyXL4/O
良かった!!
154可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:34:36 ID:LZ8BWui90
ヨカッタわね〜〜〜
でも何かまるっと安心できない・・
155可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:56:24 ID:OfLUpG+B0
よかった〜!
でも「口蹄疫の疑い」って、どこがポイントで疑ったんだろう
156可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:02:15 ID:Or16no8u0
>>155
口の中に水疱があったからだって。
人間も風邪っぽい時に口内炎になったり水疱が出来たりすることがあるけど
牛も同じような症状が出たのかもしれませんね。
157可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:07:44 ID:Pckq7z2c0
>>156
へぇ〜勉強になりました
そういうとこちゃんとチェックしてるのね
158可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:07:42 ID:9yF+GToo0
どんどん降ってる〜
159可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:15:29 ID:UjUDY/cy0
ミスドのルートート、ゲットした人いる?
あちこちの店にTELしたけど在庫ない。。。
160可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:22:23 ID:9zIRD0Ac0
>>159
先週木曜にゲットしました@アピタ松任
その時点で缶バッジ柄の大トートはもうなくなっていたので、もう一つの柄の
大トートと缶バッジ柄の小トートを貰ってきました。
でももうここも捌けちゃったでしょうね。
161可愛い奥様:2011/02/14(月) 21:35:43 ID:lW1IXhHSO
>>160
そうですか ありがとう
じゃ今日行ってもあるわけないね
加賀在住なので福井も問い合わせてみたけどなかった…ドーナツめちゃくちゃ食べたのにィ
162可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:13:09 ID:/UtMl5ctO
日差しがぽかぽか

久しぶりに外に洗濯物干した
163可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:53:45 ID:avF8UcZ60
布団干せばよかった…
164可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:31:07 ID:2CaTeEwS0
保守
165可愛い奥様:2011/02/18(金) 16:45:27 ID:CtswwR/N0
来週なかばからうんと暖かくなりそうだね
懐は寒くてしょうがないけど・・・
166可愛い奥様:2011/02/18(金) 17:26:59 ID:6utsscN60
天気予報は当てにならない事多いから
また寒くなりそうな悪寒。
167可愛い奥様:2011/02/18(金) 20:51:04 ID:BRqNoqWbO
明日から一週間ずっと晴れだ。
晴れたら晴れたでやること増えてちょっと億劫な自分がいるw
168可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:22:06 ID:riHfZLms0
晴れたらきっと来る

花粉が
169可愛い奥様:2011/02/18(金) 22:20:17 ID:PhGGo3hn0
やっぱあれですか?不倫とかしてるおくさんは多いんですか?
170可愛い奥様:2011/02/19(土) 13:08:10 ID:9tvtQy/d0
例の事件の事か?
171可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:13:07.96 ID:nbVhj1+i0
事件自体はどーでもいいけど

NHKが事件を
全く報道しないのにはワロタ
172可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:23:23.74 ID:9VqzljPU0
両方の家族に迷惑がかからないように報道は規制すべきです。
小さい子供の将来を考えたなら。。。
そして自殺を図ったから犯人と考えるのは早計です。いろんな事情から
抗議の自殺かも。警察はもっと慎重な対処が求められたと思います。
全国版の報道番組を見ていると興味本位で取り上げており、両家ご家族の
悲しみ・苦痛を配慮してほしいものです。特に男性の妻・子供が痛ましいです。
そっとしてあげてほしいものです。
173可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:15:22.35 ID:zAQnjyNN0
主婦も子持ちだったんでしょ?
旦那だって気の毒だよ。
男性の車から血痕が大量に見つかったというし、もう黒で確定なんじゃ・・・。
174可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:01:50.79 ID:uUYT1/e4O
>>171
今日の昼のローカルニュースでは取り上げてたね。
肩書きを「元カメラマン」と言っていた→NHK局内で仕事をする人間ではなくなったから
ようやく報道する方向で…ってことにしたんだろうか。
一応「捜査には協力する」そうだけどね>金沢放送局
175可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:40:15.86 ID:TCCRXcDUO
今日のリフレッシュのシソのケーキ、めちゃくちゃ不味そうだった。
スタジオの反応も、
「…ぉいし〜い」
って無理してる気がしてわろた
176可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:47:39.06 ID:mnBo8Rgf0
同じ事思ってたよw
あのしそケーキ見ただけでも不味そうだよね。
177可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:06:03.70 ID:NiSBU1ib0
>>172
>全国版の報道番組を見ていると興味本位で取り上げており

貴女も興味あるから見てんでそ
赤の他人が興味以外に見る目的って何?
178可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:53:07.79 ID:TCCRXcDUO
>>176
やっぱり?w
ヨーグルトと豆腐とシソの甘いのなんて想像できない…
怖いもの見たさでちょっと食べてみたい。
179可愛い奥様:2011/02/22(火) 01:45:51.25 ID:B2oydqH4O
ニュー速+で見かけたけど
NHK委託カメラマンは、奥さんが第一子を妊娠中に女と交際しだしたみたいねぇ。
子供がいるなら身重の妻の立場も解りそうなものを。。
どっちもどっちだわ。
180可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:12:41.11 ID:Omi52+dc0
>>179
なにそれ
最悪のパターンだわ
181可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:38:36.30 ID:Jc0DN7Lf0
カメラマン、容疑を否認してるみたいね。本当に厚かましいわ。
どれだけの税金無駄遣いさせる気なの。
182可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:41:41.72 ID:+35QqdXT0
ダブル不倫w
183可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:56:14.58 ID:H+viQEyT0
娘の不倫相手に娘の親もお金渡してたのか・・・・?
184可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:57:53.14 ID:l4/o+YUi0
>>183
そうみたいよね
どういう付き合いだったのか謎
「昔付き合ってた」って報道通りに捉えたら
それこそ学生時代からの付き合いで、親も男と交流があったのか
(自分は↑みたいに想像してた)

それとも、お互い結婚しててダブル不倫だったのなら
「娘が離婚後(?)再婚する男」として、将来の「娘婿」に融資するつもりだったのか
185可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:21:30.36 ID:pK6Btbpm0
今日温かいね
19,1度ってマジかw
186可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:16:13.49 ID:Hp1GPpedO
ほんっとポカポカだった。
このままいくと夏オソロシス
でも来週また冷え込むみたいね。
187可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:17:17.33 ID:Hp1GPpedO
書き忘れ。
来週から、はるみと京一郎が石川県に転勤ですってw
188可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:35:37.31 ID:q17OdaTl0
そういえば前に県民ショーで、石川は歌の「一番目二番目」
を「一題目ニ題目」と言う、てのがあった
へー、だったわ
音楽の時間も先生もフツーに「一題目」って言ってたし
それが当たり前だと思ってた
最近は知らないけど
189可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:03:13.91 ID:/gMfAz050
若い力の体操って金沢だけ?
190可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:32:28.16 ID:+9xW91un0
>>189
松任の小学校の運動会を見に行ったけど、若い力は演目に入ってませんでした。

>>188
今の先生方も普通に「一題目・二題目(「だいもく」って入力しないと変換しないな)」って
言ってますよ。
あと、育児板などでつい「6限まで授業が」と書き込みそうになるけれど、この言い方も
この辺限定なんだよね。
191可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:47:42.45 ID:ODtjbhIa0
板に変な荒らし来てるので上げます
192可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:39:14.53 ID:F6uwL+2R0
明日は雨らしいので、今日のうちに買い物に行ってきました
寒いけど快晴で気持ちいい
193可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:21:52.33 ID:HPhSnhdK0
最近セブンイレブンが急増したな
194可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:14:34.86 ID:kY3ZTns8O
あー明日からまたどんより天気続くのかっ。
195可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:38:08.52 ID:Tpw9UY5q0
この時期に晴天続くと一気に花粉症が悪化するから
小雨くらいならいいかも
196可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:19:30.88 ID:KoACKhXA0
>>190
全国的には「1時間目、2時間目」ってワケか
197可愛い奥様:2011/02/27(日) 03:46:07.76 ID:dwtVakhm0
ズック(運動靴)ってのも方言と聞いたけど本当?
198可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:07:10.10 ID:CFFfjOY20
>>197
方言…ではないと思うけど
「ズック」って布の一種だよね
ズック靴と言った方が正しいのかな
今はあんまり使う人いないだけだと思う
199可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:01:14.15 ID:lTTOEYgrO
>>197
ズックのかかとを踏んでスリッパのように履く「ズッパ」のことでは?
200可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:46:21.22 ID:f//addoy0
1.ズック【(オランダ)doek】
1 綿または麻を用いた厚地の平織り布。帆布・テント・かばん・靴などに用いる。
2 1で作ったゴム底の運動靴。ズック靴。

ググったら↑出てきたし、方言ではないんじゃ?
子供らはあんまり言わないけどね
201可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:19:06.97 ID:dtctP4Jx0
ズックは方言ではないけど全国的にはダサいというか今時
使わない言葉、という感じ。
つまりベストを「チョッキ」、ハンガーを「衣紋かけ」みたいな。

他の都道府県に比べると石川県内では「ズック」という言葉を
使う人が多いと思う。
202可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:29:29.63 ID:D6Vz8wem0
内履きズック
って言うわぁw
203可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:56:35.40 ID:ZQKZ/18W0
子供に「昔はジャンパーをアノラックって言ったもんだ」
って言ったら腹抱えて笑ってた
レインコートとかチャックとかシミーズも死語だわね
(歳がばれる・・・)
204可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:19:12.36 ID:v7tk4bzf0
>>181
雪国の人は我慢強い・・・。
これからも雪国黙秘は続く。
205可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:11:31.38 ID:5YXtqp7B0
>>203
東京在住の従兄を「あんちゃん」って呼んだら
従兄の子供がバカウケしてたw
おまいのパパは「とうちゃんかあちゃん」呼びだったんだぞ
206可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:28:38.70 ID:e39RAx/p0
あんちゃんってひとつ屋根の下思い出すな。
207可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:17:27.50 ID:sf9vfU0r0
雪ですよ奥様!
こんなに降るなんていや〜!
208可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:59:47.85 ID:rroDjmvs0
まさか?!と思ってカーテン開けて外を見たら
びっくり・・・積もってた。
朝までにまだ降るのかな。
209可愛い奥様:2011/03/03(木) 03:02:11.76 ID:j2LhBHKZ0
石川在住の高学歴イケメンです!
誰か暇な主婦さん遊んでください!!
メる待ってます!
210可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:16:27.92 ID:D9wDAyf+0
石川転勤、今夜だね
ちょっとだけ楽しみだけど

orzなったりするのかな
211可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:11:05.53 ID:j2LhBHKZ0
>>210
俺が全て受け止める!
212可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:07:21.36 ID:cg2szQoeO
リント、オープンですね。
目当てのブランドがあるから行きたいけど、子供が風邪気味だ。
残念。
213可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:06:54.10 ID:wiVgMW+h0
改装と言ってもほとんどの場合あまり変わらないんだよね・・・
214可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:59:53.88 ID:a0m9wjDt0
【石川】20〜30代の元女性社員7人に社長がレイプ 訴えに慰謝料認定、仮差し押さえ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298965094/

ここではあまり話題になっていないようだけど…。
215可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:26:35.98 ID:WMwuq+Xr0
午前中アピタに行って知ったんだけど、パンのヤマジュンが潰れてしまったらしい。
中学時代、学校のパン販売でヤマジュンが入ってて、部活がある土曜などに利用
してました。ミニカスターが好きで、よく友達と分け合ってたよ。
大人になってからも懐かしさからたまーにミニカスターを買ってたりしたんだけどね…
こうやって馴染みの店や品物が無くなっていくのは残念です。
216可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:29:14.26 ID:nmhQ9lDJ0
ヤマジュン、たしか兄弟が全員パン屋
だけど今みると、全員家業潰してる

石川県人、商売下手すぎないか?
217可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:18:19.82 ID:/YusQty/0
これですね

パン製造「山純」破産申請へ 「ボン・ヤマジュン」展開
http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201102280120.html

ムロイの倒産の連鎖倒産みたいな感じ?ビックリだわ
218可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:05:29.15 ID:wiVgMW+h0
泉の本店も辞めちゃうの?

今日ケンミンショーで金沢してたけど面白かった。
加賀100万石だからこそのプライドの高さとかw
確かに隣県と比べる時の「金沢の方が大きいのは当たり前」とか
「比べる事自体違うでしょ」的な事も。
石川のご飯めちゃ上手くて芸人さん人気もダントツとか言われてたな。
219可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:04:46.49 ID:35x0nvBkO
しましまにしまっしまキター!
森八の生菓子食べたくなった。
来週は近江町行くのかな?楽しみ。
220可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:56:57.25 ID:kE5VYrUx0
そういえば昔竪町に吉本の劇場あったな〜と思い出したわ。
109-2の跡地だったっけ?
ペナルティとかが出てたのはうっすら覚えてるけど次課長も来てたのね。

>>219 部長の奥さん役の人、笑うの堪えてたよねw
221可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:54:47.52 ID:fZtg/VXw0
109の裏には映画館が何件もあったのにな。
今は訳分らん公園だし。
222可愛い奥様:2011/03/04(金) 21:24:48.39 ID:35x0nvBkO
味のある映画館だったよね。あれは残しておいたら良かったのに。
駅前シネマこそさっさと無くしてよね。
223可愛い奥様:2011/03/04(金) 23:03:37.30 ID:zoWwHsbwO
駅前シネマ(笑)こそ金沢の文化w
あれが最後まで残ってるのが需要ある証拠w
224可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:52:07.76 ID:qcgCY7BU0
来週は後半か
このところ毎回地元企業が宣伝兼ねて出てきてるけど
石川はどこの会社が出るのかなと思ってる
225可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:10:31.48 ID:uKMUZt0z0
見逃しちゃったよ・・・
動画で観れたりする?
226可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:33:20.39 ID:qcgCY7BU0
>>225
公式サイトで何が紹介されたのかはアップされてる
地元の回だし、親戚とか近所とか、ツテを辿れば誰か録画してそう
あと、なんとなくそのうち再放送しそうな気がするw
227可愛い奥様:2011/03/06(日) 16:56:14.06 ID:gIuJ/c5x0
>>214
これって田上の清○の宿だったの?
ブラック企業な噂は聞いてたけど。。
てか全然ニュースにもならないって怖っ!!
228可愛い奥様:2011/03/06(日) 18:12:16.25 ID:3VSAmV9I0
来週また寒くなるみたいだね
三寒四温っていうのか、もう雪はいいよ…
229可愛い奥様:2011/03/06(日) 20:10:26.51 ID:BScRuwTl0
>>227
あそこの新聞社絡みだから報道されないんだろうね
怖すぎ
230可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:50:20.54 ID:VnxEIsNe0
そんな事情があったのか・・・
231可愛い奥様:2011/03/07(月) 01:11:40.37 ID:7rFCu6v8O
ゼロの焦点の金沢弁、優しすぎて、
「テレビで金沢弁聞いたとき独特のなんともいえない違和感」が無かった。
232可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:56:16.97 ID:5qkLE12s0
>>227
代表取締役、連名だった方は自分の名前だけ消してます。
○水の里の方は報道されてからしばらくして、これまた消してしまいました。
ここまできて責任を取りたくないのか…。
233可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:03:12.13 ID:Kc+51MLZ0
>>231
他のドラマの金沢弁は違和感ある事多いけど
焦点はあまり違和感なかったな。
金沢以外のつる木村多江の
234可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:07:26.40 ID:Kc+51MLZ0
>>231
他のドラマの金沢弁は違和感ある事多いけど
焦点はあまり違和感なかったな。
金沢以外の鶴来とかはもっとキツイかもだが。
あえて言うなら木村多江の金沢弁が少しのぼけでたかな?
映画全体的に「あのーー」と伸ばす時とかは「あのーぉーっね」って
使う方が金沢弁っぽい。
235可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:48:55.39 ID:xYAtHB5i0
某タウン誌のラーメン特集で紹介されてた店に行ってみた
ラーメンは美味しかった
でも洗い場が座った席からは丸見えで
たぶん店主の妻であろうおばちゃんの洗い方にちょっとビビった
屋台じゃないんだからさぁ…
忙しいならせめて食洗い機入れて欲しい
236可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:20:13.49 ID:dqMN1W2e0
ふ、吹雪いてる・・・・orz
237可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:49:25.17 ID:W/XZtZ+D0
Rinto、20代女性をターゲットとか言ってるけど、客層は若つくりしたい
オバサンだらけ。予想通りの展開ww
あと男性ものを排斥したのは失敗。多少なりとも出張リーマンは相手にした
ほうがいいのに。
いちばん人気なのは結局以前のとおり「うつのみや」というオチw

タリーズもなんとかしてほしいな。ドトールのゆるい感じがよかった。
ミラノサンドが懐かしい(泣)。
238可愛い奥様:2011/03/09(水) 12:08:00.18 ID:zBLmxHfx0
そりゃ20代ターゲットにした店は他にも沢山あるし
逆に年寄りターゲットの店はどこも少ないしな
本当は駅に年寄り集まるから年寄りターゲットの方が売れるだろ
239可愛い奥様:2011/03/09(水) 14:24:50.95 ID:iPJVOWvK0
>>237
私も午前中リントに行ってきた。
明らかに年齢的なターゲットから外れていると自覚しているから、ほんとうつのみやが
残ってくれただけ有難いよ。
タリーズは好きなんだけど、私もドトールの方が良かったな。今の椅子とテーブルの
配置は何となく落ち着かないね。でも座り心地は好きだ。

それにしてもリントっつーと「ここではリントの言葉を話せ」を思い浮かべてしまう…。
240可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:00:49.08 ID:KKPz4O9pO
駅は一般のおじさんリーマンとかも利用しやすい空間にすべきだよね。
エキュートみたいな方がよかったね。
若い女性向けの閉鎖空間は一部のビルの中だけにしてほしい。
241可愛い奥様:2011/03/10(木) 01:25:07.29 ID:BseH4kvNO
リント、安っぽいブランドばっかり入ったんだね。
全てが中途半端で、集客力なさげ。
また前のように廃れて行きそう。
かと言って、何を入れたら良いのかさっぱりだけど
もうちょっとどうにかならないかなぁ

242可愛い奥様:2011/03/10(木) 06:29:36.93 ID:YePlFSJDO
H&MやFOREVER21、アバクロ、BANANAREPUBLICなんかがあったら良いんじゃない?
243可愛い奥様:2011/03/10(木) 07:50:34.11 ID:kG/FMYvr0
駅ナカの発想が違うというか、ビル形式の方がテナントが入りやすいと思うんだけどね。高架下にチマチマ作られるよりは。
コンビニもおみやげもファッションも書店もATMも並列的に配置されているのはなんか昭和って感じがする。
244可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:46:46.39 ID:BtEXE/CT0
若いお客さんを想定したのは大きな間違いだろうね
若い人に魅力ある町づくりしたいのか知らないけど
こっちに残ってる若い人はそんなお金持ってないのに。

駅ナカ開発する人は一度、大宮でも視察に行ったほうがいいと思う
245可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:07:26.70 ID:BseH4kvNO
メインターゲットが20代前半の女性らしいけど
あの店の並びを見ると、中高大学生とか、お金の無い世代が喜びそうな感じがした。

せめて20代後半〜をターゲットにしていれば
ちょっと背伸びしたい20代前半、少しお金を持ち始めた後半〜それ以上の女性が集まりやすくなるし
出張に来てるサラリーマンや旅行客らにも入りやすいように安いメンズものも少しは置いたらいいのに。

25の自分は、新しい百番街に全く魅力を感じなかった。

246可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:21:50.17 ID:urmpVQP50
>>242 そのあたりのお店は入るとしたらFORUSだろうね。

ストロベリーフィールズとかジャイロホワイトとか今更な感じだ。
ってか北陸初出店なのにびっくり。
あのモデルの子は宮崎あおいっぽくて可愛いけど。
247可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:25:27.63 ID:7xlrK77AO
>>245
現在小学生の娘が、あと5年くらいしたらこういう店で服を買うようになるんだろうなー
ってのがRintoに行った率直な感想でした。もう親より子世代の店と考えた方がいいですね。
248可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:35:21.60 ID:P5T7N+g00
毎日駅を使うのって高校行ってる子ばっかりじゃない?
ターゲットとして間違っていないとは思うけど
私は駅西住まいで、バスを使うとき駅構内を通り抜けるけど
本当に通り抜けるだけ
あそこで買い物はしないわ
観光客はいるけど通りすがりの人だし
249可愛い奥様:2011/03/11(金) 04:56:30.61 ID:1GX62KZJ0
というか専門のファッションビルがあるんだし駅ナカ的な百番街はお土産や飲食中心でよかったね。
大宮エキュートとかも飲食中心だし。
ファッションはルミネとか(イマイチだけど)に任せてるし。

金沢駅はお土産は売れるだろうから、リントとふれあい館の部分は大々的なお土産売場&飲食店がよかった。
で、現在のおみやげ館とあじわい館をでかい本屋にでもしとけば人は集まったと思われる。
くつろぎ館は今のままで良い。
250可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:12:05.20 ID:cu7kr4pr0
駅といえば、食パン列車が引退するらしいね。
内装はボロイし設備は古い、ついでに臭い列車だったけど、いなくなると寂しさもなくはない。
251可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:15:58.93 ID:M4Ha4eWP0
>>249
フォーラスが出来たから売り上げ落ちたんだろ
フォーラスに対抗する為にリントに改装したんだけどね
でもフォーラスも所詮イオン系だし駅西あたりに
違うファッションビル出来たら危ないだろ
252可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:02:07.61 ID:0Uc2WWzV0
雷と雪キター
真冬ですか?
買出しに行く予定なのになぁ
253可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:08:42.46 ID:gNZWJenOO
>>250
弟が帰省した時に食パン列車を撮り、わざわざメールを送ってきましたw
こっちはしょっちゅう乗ってたし珍しくも何ともなかったけど、無くなるとなればやっぱり寂しい。
いかにも元寝台車だったと思わせる、しまわれたままのベッドに車両の歴史を感じましたよ。

新型車両の乗り心地は静かでいいのですが、いつも10分くらいしか乗らないから何か物足りない。
暖かくなったら福井辺りまで乗ってみたいものです。
254可愛い奥様:2011/03/11(金) 19:14:49.08 ID:foMUOO2J0
ああああ今ガタガタってなったよ〜〜
日本中スゴイことになってる(ノД`)・゜・
255可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:03:34.76 ID:EcqwlbaeO
地震に関しては金沢っていつも無傷だけど震度3以上経験ある?
256可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:53:45.34 ID:K2uilYli0
阪神大震災の時震度3だったような。
あれが自分の中で最大だわ。
257可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:05:02.43 ID:yKU24/yl0
>>256
同じく
明け方だったのでガバッと飛び起きて布団の上で旦那と
「ひえええ〜〜〜」って抱き合ったのを覚えてる
能登沖の時も震度3くらいだったかな
空のペットボトルが倒れた程度だった
258可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:51:08.71 ID:B4QQlcus0
能登の地震は金沢より富山の方が揺れたはず。

大津波は怖いわ。金沢でいえば鞍月近辺は完全にやられるだろうし、松任のCCZや高速道路は即終了。想像しただけで怖い。
259可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:23:04.75 ID:yU5onYH5O
>>255
10年以上前に小松で震度5弱の地震に遭いました。
目覚ましが鳴る前にふと目が覚めて、その直後にグラグラ。1階とは言え築40年超のボロ社宅
だったので怖かったです。なのに隣で全く気付かず寝ていたダンナ…大物だわ。
うちは何もなかったけど、4階はかなり揺れて棚の上の物が落ちたりしたと奥様方が話して
いました。後に山陰地方で起きた大きな地震の時も、1階はん?揺れた?程度だったけど、
上の階は普通に揺れたそうです。
260可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:25:10.31 ID:6IiRMziF0
明日は市役所へ募金に行こう…
こんな時、市役所の近くに住んでいて助かるなーと思う。
261可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:49:11.95 ID:Zr3YSPqBO
原発の件、どこまで被害が広がるのか不安すぎる。
旦那はまだ東京だし、怖いよ。
262可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:43:24.92 ID:lMLOZi2O0
怖いよマジ怖い・・
>>261
大変ですね
計画停電の件で東京かなり混乱してますね
263可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:01:30.39 ID:uAuHCurL0
昨日スーパーへ買い物いったらごく普通で買いだめしてる人とか見なかったけど、
新聞見るとホームセンターでブルーシートやら買いこんでる方が多かったのね。
皆さんは何か買い込みましたか?
264可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:30:05.83 ID:ZRMVdLxPO
>>263
今のところは何も。
マスクは新型インフルエンザが収束してから少しずつ買い置きしてるのでこれは問題なし。
でも水用ポリタンクやブルーシートがない。無印の避難セットに簡易タンクは入ってますが
こんなんじゃとても足りません。
でも今は被災地最優先だし、これもある程度収束してから揃えていこうと考えています。
265可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:29:11.32 ID:Zr3YSPqBO
犬と散歩に行ったけど
ぽかぽか陽気で皆普通に生活してて
家でニュース見て一気に現実に引き戻された
これから日本はどうなってしまうんだろ…
266可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:33:54.23 ID:Zr3YSPqBO
福島の避難所、テレ金の田中さんがリポートしてる。
267可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:19:50.71 ID:W6LMAAgk0
自分も見てた。
現地に行ってたね。
268可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:29:29.07 ID:AfnzZ92J0
MROでこんな時間にベストキッドやってる。ちょっとだけ現実逃避します。
269可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:58:23.75 ID:HVzrigPl0
あああ・・・
なんかスゴイことになってきた
我が家に誰でもいいから疎開して!って気持ち
何卒日本をお助け下さい神様!
270可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:41:24.08 ID:oqUpmhgMO
さっき一瞬揺れた気がしたんだけど、地震があったわけじゃないのかな。風?
天気も悪くなってきてるっつーのに、息子は友達と約束したから遊びに行くなんて言ってる。
今朝は緊急地震速報エリアメールの着信音で目が覚めた。
あの時は誤報で済んで良かったけれど、ほんと油断できないよ。

お、地震情報が出た。飛騨地方が震源だそうなので、山を隔てたこっちも揺れたわけね。
271可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:17:01.11 ID:m29QtpTU0
こんなときに何だが

片町のミスド、潰れたの?
272可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:38:52.32 ID:U4vD7FV60
ミスド2月末に潰れたよ。
ラブロのスタバも3月末と聞いた。
あこはミスドもスタバも近くにあるから省略されたのかな・・・
北電は関係ないだろうがコンビニとかが看板の節電してるね。
金沢駅もいつもよりガラスの屋根暗かった気がする。
273可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:04:53.13 ID:baAvAicN0
ラブロのスタバの看板外してるところ見たわ…
バスの窓越しだったから、なにしてるんだろうと思ってたけど、閉店なのか

まあ、開店した時から109と近すぎたろうとは思ってた
274可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:45:07.77 ID:Gb/OmMAZ0
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
275可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:20:45.97 ID:/elskSaH0
風強いってだけで不気味で怖い。
こんな不安な夜いやだ〜
276可愛い奥様:2011/03/16(水) 01:56:25.12 ID:DDcKjgziO
地震、原発で不安でたまらなくて不眠。
ベッド周りにはヘルメットとか非常食とか着替え等を山積み。
外出するのも子供を幼稚園に行かせるのも怖い。
雨が怖い。

周りでこんなビビってるの私だけだ。
孤独な気がして苦しい。 異常なんかな…
277可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:03:09.24 ID:xfBDrTcj0
放射性物質の対処方法はテレビでやってるし、津波の恐怖も知ってる。防災グッズも手元にある。
今大地震が起こっても危機的状況はかろうじて避けられる。そう思って行動するしかないんじゃないかと。
278可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:19:35.10 ID:E2RLs911i
わたしもビビってます。
恐怖感がすごいけど、被災してる人に
比べたら…とりあえずやれることしてます
279可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:57:38.98 ID:jfIKIpUm0
280可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:38:40.26 ID:hcHibGyK0
午前3時半頃、ぱちっと目が覚めたんで「何でこんな時間に…」と思った直後に
ほんのちょっとだけど揺れた。
地震板を見たら、たぶん>>270の関連地震と思われるのが起きてたよ。

>>271
片町のミスドは唯一の直営店として北陸のフランチャイズ店を指導する
立場だったそうだけど、指導がしっかり行き渡っているということでお役御免に
なったらしい。後に入る店はもう決まったのかな。
281280:2011/03/16(水) 13:39:55.70 ID:hcHibGyK0
ごめん、石川県では唯一の直営店ってことね。
282可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:16:56.85 ID:T+yZnDl90
駅のマックも直営店だったよね
それが無くなった
フランチャイズばかりが残るのだろうか
283可愛い奥様:2011/03/16(水) 17:08:48.38 ID:T7z+AJwL0
金沢駅のドトールもなくなったんだよね。
電車待ちの時間に新製品をチェックするの好きだったんだけどなぁ
284可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:36:03.01 ID:KWp5uIabO
金沢駅ドトール → タリーズ
金沢駅マック → 吉野家

野々市ユニクロ → 野々市R8へ移転
野々市新庄マック → 日本初?の形態に移行か?

片町ミスド → ?
片町スタバ → ?
285可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:38:53.28 ID:xfBDrTcj0
ユニクロは移転で新庄の方はなくなるの?
あそこ週末になると満杯だから、ユニクロがいなくなるとちょっとは賑わいが減るのかな。
286可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:05:49.86 ID:eZPexi2w0
BY f.t
287可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:08:52.41 ID:mwR+u+Vy0
704 名前:エージェント・774 :2011/03/16(水) 14:41:47.79 ID:tMzPLZDE
【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300253284/

枝野もバリバリ左翼だなw


705 名前:エージェント・774 :2011/03/16(水) 17:52:28.65 ID:NpcEDUrM
>>704

Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。
288可愛い奥様:2011/03/16(水) 22:31:35.60 ID:baAvAicN0
どこかで読んだな
放射能漏れの風評被害より、差別の方が怖い、って
289可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:28:08.62 ID:KWp5uIabO
>>285
あの道は渋滞が減るから良いでしょう。

新庄は4月10日(日)で閉店。
15(金)にR8に移転オープン。

手狭になったからが理由かな?
商品数以上にまず駐車場の問題かなと。
アピタ金沢ベイみたいに+Jもあるといいけど全国に20店くらいしかないから無理だろうね。

野々市役場通りはこれだけ人口増えてるのに4車線にしなかったのが失敗だったね。
290可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:23:53.93 ID:bJSdUOXSO
291可愛い奥様:2011/03/17(木) 00:24:41.84 ID:uJWikGOM0
大桑にスタバできるねー近くに出来てうれしい!
富山の環水公園店みたいなスタバできないかなぁ
292可愛い奥様:2011/03/17(木) 02:16:50.59 ID:oryYGnLs0
スタバも都心から田舎に移るのか・・・
293可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:27:27.63 ID:mmExNh5DO
>>290
気になってたんだけどいつから調整中なんだろう?
誰か石川でカウンター測定してる人居ないかな。
294可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:27:59.27 ID:rZCM5pos0
>>289
鶴来街道があるからね。あっちの方が歴史もあって、主要道路扱い。役場沿いの道路の方が今では
交通量が多いんじゃないかと思うけど、鶴来街道は銀行とか信用金庫、郵便局などがあるので重要度
という意味では上と言えるのでは。
役場沿いの道には銀行や郵便局などは全然ないけど、それが少し不便だと思う。宅配業者の集配センター
もないし。
295可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:03:06.04 ID:skHgnJK10
新庄のユニクロ、g.u.が入るんじゃないかな。
g.u.新庄店で求人が出てた。

ユニクロは商品数が多いから、少しでも広い店のほうが買い物は楽だな。
296可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:10:47.89 ID:/By5atym0
家族がインフルエンザにかかって、マスクの買い置きが足りなくなったのでドラッグストアに
買い物に出かけて、マスク1箱、ポカリ1本、薄い手袋、ゴミ袋50枚入り、トイレットペーパー1袋
ティッシュ5箱1パック買っただけなんだけど、若いカップルに「買い占めしてるプギャー」みたいに言われた。
急いでたし無視して車に戻ったけど、なんか腹立った。
297可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:21:28.90 ID:bJSdUOXSO
Wikiでチラ見したら、志賀原発で以前臨界事故→隠ぺい ってあるけどそんな事件あったの知らなかったよ。(関西出身)

今、一号機は停止 二号は点検中ってなってるけど
詳細がよく分からない。

詳しい方いますか?
298可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:22:09.97 ID:bGB6dZOU0
今朝の北国新聞に載ってた記事で
加賀の小学6年生が被災地へ「私たちの使わなくなったランドセルを贈ろう」
というのがあったんだけど、なんだかモニョるわ…。

確かに被災した子のために何かをしたい、という気持ちと行動力は素晴らしい事だけど
6年間使い古したランドセル、それもたった18個。
本当に被災地の子は喜んでくれるんだろうか?

その6年生達の純粋で優しい気持ちを汲みつつも、先生はじめ周りの大人が
もう少し適切なアドバイスをしてあげて欲しい。
299可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:28:54.01 ID:stj0phz/0
>>296
気にしなさんな。
私も家に病人がいて、もろもろ買いだめしないといけないんだけど、
この状況下で、買物に行きにくい。
貯めてる訳じゃなくて、
週に一度しか買いに行けないんだよ!
300可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:51:10.42 ID:mmExNh5DO
金沢市役所で物資募集してるね。
なにもできないけど、ネットでおむつとナプキンと、お菓子を箱買いした。
届いたら市役所まで持っていくよ。

募金も少ないけど、してきた。
301可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:58:02.41 ID:jjfgO5BZP
>>298
被災地を、開発途上国と勘違いしてるんだろうか
上から目線で施すみたいなイヤな感覚だなあ
掲載しちゃう北国も北国だね、子どもは自分がイイこと言ったとか思っちゃうだろうに
302可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:58:17.16 ID:/By5atym0
>>299
病人がいるといろいろ必要だけど、今は買いにくいよね。
でも気にしないで自分が寝込んだ時用に、もうちょっと買い物しとこう。
必要な分を買ってるんだし。
しかし今年は本当に物入りだ。灯油も高すぎだよ。
303可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:00:34.03 ID:oryYGnLs0
ランドセルじゃなくても普通のバッグで登校できるしな
304可愛い奥様:2011/03/17(木) 17:06:56.14 ID:+c2f9I1A0
贈り物は相手があってのことだからね。喜ぶものや必要な物あげないとね。
そうじゃないとただの自己満足で終わってしまう。
305298:2011/03/17(木) 17:33:52.89 ID:stj0phz/0
買い物行ってきた。
緊張して行ったのに、余りにもいつも通りで拍子抜け。
米、玉子、パン、牛乳全て豊富。
必要なものを補給できました。
306可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:39:00.17 ID:1/iK6w0Y0
>>300
ネットで注文してまで持参するの?
近辺のドラッグストアに今あるモノは箱で売ってくれないの?
それを持ち込んじゃダメなの?

どこから発送されるかにもよるとは思うけど
なんか、ネットで注文した品物が届くまでの
トラックの燃料のこととか考えるともにょる。
307可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:04:27.15 ID:e2ddj1mz0
>>298
昨日ラジオで「文房具を送ろうとみんなで頑張ります」っていう小学生
のお便りを聞いてアレレと思ったよ
「自分たちが今やれること」に燃えてるんだろうけど、勘違いしてないか
私も、先生がしっかり言い聞かせたらいいのにな、と思った
308可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:17:40.47 ID:SJfBDcMv0
>>306
なんか絡むところ間違ってるような…
ネット通販が生きてるなら、輸送可能なルートで届くでしょうに
306も自分に出来ることをすればいいとおもうよ


会社の人の兄弟が茨城に住んでて、とりあえず無事ではあったんだけど
何にも売ってない状態らしく、コメとか生活用品を送ってくれと言われたらしい
その話聞いたら、買いだめ=必ずしも自分のためじゃないのかなと思った
備蓄用の買いだめしてる人って目撃したことないわ
でも件の会社の人曰く、乾電池はどこも品薄らしい
309可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:22:28.91 ID:mmExNh5DO
>>306
知ってる?
お店に並んでる商品も、ガソリン使って運ばれてるんだよ
文句ばっかり言ってる人もにょる
310可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:40:44.05 ID:XRTZXBr40
かって震災にあった地域から見れば
物贈るより金が本音

こういうときに古いランドセルだの古着だの捨てるしかないようなもん送るなよ

今は何も売ってなくても一時的なこと
道路と流通が復帰すれば金さえあれば手に入る時が来る
そんなときにいらないもの送るつけられる迷惑さは能登の時に経験済みでは?
311可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:09:37.78 ID:bGB6dZOU0
「被災 ランドセル」で検索してみたら
いやな予感的中…。

加賀だけでなく、全国から被災地に使い古された
ボロボロのランドセルが送り付けられるのか。

ちょうど小学校の卒業式シーズンと重なったからだろうけど
もうちょっとよく考えて欲しいよ。

312可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:15:30.99 ID:yqDz4MbX0
使用済みの物は自治体の担当窓口で断られてるんじゃないの?
313可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:00:16.28 ID:bxiYYxsdO
今日金沢市の個人の救援物資受付に行ってきた!
オムツ頑張って手に入れて何ケースも渡してきた。
箱単位で持ってきてくれとあったけど袋単位も受け取ってたみたい。
上の方でちょっと言われてたけど、近辺では箱買いお断りされたよ。
物資確保に色々回ったけど金沢市が指定しているもの全て箱買い拒否された。
みんな買い漁りに来るからだって。
見たらトイペ、ティッシュすっからかん。
被災地に先届けなくてどーするんだ。
こっちは家や電気がある分あちらにまわさないと!
悲しくなったよ。
314可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:32:19.56 ID:1/iK6w0Y0
>>309
うん、知ってる
ただ、それらは注文しなければ、直接被災地に届いていたかもしれない
被災地でなくても、買い占めが多発する地域の品薄を解消していたかもしれない。
でも注文したことで、それがいったん石川県まで配達されて、そこから被災地へ送られる。
その物流コストやタイムラグや、いろんなことがもったいないと思った。

今、近辺の店頭に並んでいるものは震災前に石川県に届いていた在庫の可能性が高いんじゃないか?
それを買って送るほうが早くないか?と考えたので。
まぁ、すべては私の想像でしかありません。ごめんなさい。
私は私のできる範囲で、募金を続けます。
315可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:38:01.98 ID:fTYqY4KRO
>>314
へりくつにしか見えないや。不思議ね。
316可愛い奥様:2011/03/18(金) 07:03:53.85 ID:nuljkZEr0
私も、今の段階ではわざわざ買ってまで送るよりも、
家の中に眠ってる新品(内祝いにもらった毛布とか)
を窓口に持っていくほうがいいんじゃないか、と思う

あとはやっぱり義捐金だね
317可愛い奥様:2011/03/18(金) 08:27:09.13 ID:0i0Nemww0
義援金、
日赤あてに送金してきたけどさ

子供の小学校の募金のあて先が
日本ユニ●フでなんかもにょる…

子供たちの善意が
ひなげしおばさんのお小遣いになるのかなorz
318可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:28:21.16 ID:wZ3yP/7D0
金沢市の個人の支援物資、相当な数が来ているみたいで、受付所では満杯だって聞いた。
物が届かないのはガソリンの不足や連絡ができない状態だからだと思う。
今は、何よりお金じゃないかな。
日本ユニ○フは天下りの人が多いみたいだから、募金は日赤の方が良さげだね。

>>313
ちょっと落ち着いて。
まとめ買いしている人もいるみたいだけど、配送とか卸の人が向こうに優先的に回してるんだよ。
だから、物の補充が遅い。
こちらにも車で何軒も回れなかったり、週1でしか買えない人もいるんだから、
どんな理由があっても箱買いは自粛して欲しいな。
個人で送るより、業者がやった方が効率良いんだから任せましょう。
319可愛い奥様:2011/03/18(金) 11:52:39.60 ID:nuljkZEr0
まあここまでは、善意で行動なさった方にはとりあえずお疲れ様と
言いましょう
これからは、自分が普段から信用おけると思っているところの
情報に基づいて、出来ることをやればいいんじゃないかと
義捐金詐欺とかあるからね
320可愛い奥様:2011/03/18(金) 16:19:24.12 ID:IL0Xsi1J0
灯油ポンプの電池が切れそう。
単一電池、売ってなさそうだな〜。

被災地の方に比べたら呑気過ぎる話しで申し訳ないが。
321可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:24:53.67 ID:fTYqY4KRO
アオキに行ったけどティッシュも何も普通にあった。
必要無いから特には買わないけど
友人は色々買い込んで、車に詰め込んで、これから被災した実家に向かうって。
石川はこんなにいい天気で、テレビの中に写っている現状と大違いだ。
被害が無かったからこそ、変な遠慮は無しで経済を回していかないといけないと思った。
322可愛い奥様:2011/03/18(金) 18:50:46.16 ID:nuljkZEr0
今、小松の県営住宅に避難してきた家族の様子
TVでやってたわ
子供3人いて、今まで小松の親戚の家にいたって
お母さんの涙ながらの言葉に、こっちもうるうるしてしまった
323可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:21:00.87 ID:IUqqJeCo0
>>320
それぐらいシュコシュコと手動のポンプでやりなよ。
324可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:01:54.39 ID:Sv1Cim5M0
私もアオキに行ったけど、単3の乾電池がけっこう余ってた。単3だからかな。
325可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:12:46.02 ID:CBTNOBhG0
これ
ちょっと読んでみて欲しいと思った

http://www.facebook.com/notes/佐々木俊尚/被災地に救援物資を-いま私たちに求められていること/201739726522782

そして判明したのは、今回の災害は阪神大震災の時とはまったく異なるということだ。

阪神大震災では、兵庫県や神戸市、芦屋市と行った各自治体の機能は生きていた。
したがって政府と日本赤十字社からの物資や義援金は、自治体経由で被災地に送り込むことができた。
この結果、阪神大震災の教訓として「物資ではなく義援金で」「救援は赤十字社に一本化」という考え方が広く定着した。

ところが、今回の震災では救援の受け皿となる自治体そのものが各地で消滅している。
この結果、赤十字や自衛隊や消防隊の救援は、全体をカバー仕切れていない。
どこかの避難所に集団で避難している人たちが、誰からも発見されず、
水も食糧も燃料も電気も電話もなにもなく、完全に孤立してしまっているという酷い状況が生まれてしまっているのだ。


326可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:46:31.41 ID:9mFGSDwv0
今回の北電のコメントにはがっかり
「志賀原発は安全」って、簡単に言いやがった
簡単に言うから、信用性なし!

つまらんミスばかり起こして、止めてばかりの志賀原発
ホント信用性薄いわ、怖すぎるorz
327可愛い奥様:2011/03/19(土) 03:12:56.51 ID:5tI1n8gF0
電力は水道みたいに国営化するしかないね。
あと分社化してたり周波数も統一しないと。
328可愛い奥様:2011/03/20(日) 07:51:29.49 ID:Q00iZDPz0
志賀はしか、だったのね、しが、だと思ってた。
329可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:19:46.27 ID:a2PrSUtm0
当時はどっちでもいいと思っていたけど
珠洲原発が撤退してくれてよかったと今さらながらに思う。
330可愛い奥様:2011/03/20(日) 19:35:56.57 ID:ufBNmCOX0
福島原発は、津波さえなければここまで酷いことには
ならなかった
地震には強かった、ということは海外メディアでは報じられてる
国内ではほとんど報道されてないけどね
今後は、さらなる耐震性に加えて、ほとんどの原発が海岸沿いに
あることを考慮して考えなおさねば
331可愛い奥様:2011/03/20(日) 21:01:02.97 ID:2sQ/th8k0
地震には堪えて停止いてたけど津波に攫われたり
やられたと国内でも報道されてるよ。
でも日本一の防波堤をやすやす越えてくる津波で
大きな地震が3つ連発で攻めてきたから津波もそれだけ
でかくなるし本当に想定外だったんだろ・・・
332可愛い奥様:2011/03/21(月) 02:57:21.31 ID:pE1lcuujO
石川や富山は地震が日本一少ないってさ。
333可愛い奥様:2011/03/21(月) 08:57:52.68 ID:4l79+nOz0
それでも能登半島地震の時は加賀地方もかなり揺れたし、震度5弱クラスの
地震も小松方面で何度か起こっているから、油断しちゃいけないと思う。

>>326
親戚筋に北電関係者がいるんだけど、洗脳でもされたんですかってくらい
原発は安全第一でやっているって言うんだよね。そういう立場でいないと
現地の人々を説得できないからってのもあるのでしょうが。
だから福島の原発事故で最初の爆発が起きた後、鉄骨がむき出しになった
建屋を見て「あんな事はあり得ない」と狼狽えるばかりだった。
北電に限らず当事者の東電、そして他の電力会社の社員も同じような反応を
してしまうと思う。
334可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:16:49.26 ID:KSpQ9GJI0
阪神淡路のときだって、「まさか関西で・・」だったもんね
もう、どこで起きてもおかしくない、って想定でやらないとね
私の住んでる地域は岩盤らしいので、比較的強いとか昔から
言われてるけど、M9なんて来たらと思うと、何の慰めにもならないわ
335可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:38:08.29 ID:ffofbhNs0
>>332
昔はそう言われたけど、ここ15年程の能登は
日本の中でも地震がある方の地域だよ。
336可愛い奥様:2011/03/21(月) 17:33:11.66 ID:U5FRQn7f0
保守
337可愛い奥様:2011/03/21(月) 18:17:02.87 ID:pp9R9Y8VO
流れぶった切るけど、つぼ焼き最中のいわさきって無くなっちゃったの?
いも菓子もここのが好きだったのにー
338可愛い奥様:2011/03/22(火) 03:10:06.99 ID:Az98J0zH0
ヤマダ電機の金沢店でも、食品の一部が売り切れだったよ。1人2つまでとか書いてあったな。
袋ラーメンとかね。
339可愛い奥様:2011/03/22(火) 07:09:59.87 ID:3oTjy9TU0
報道されてるような品切れはないけど、米だけが
入荷されてない感じで、日に日に在庫が減ってる感じ
某スーパー
340可愛い奥様:2011/03/22(火) 08:21:38.56 ID:3DLVCWGa0
今さらだけどケンミンショー感想

転勤話は可もなく
不可もなく無難な感じでした

あと、田中美里の口から
「どぶす」って言葉が出ると
インパクトあるわー
ウチの方では「どぶそ」だったけどw
341可愛い奥様:2011/03/22(火) 11:53:22.36 ID:7SLtFLmCO
いや石川でも1番多い言い方は普通に「どぶ」でしょ。
342可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:37:23.23 ID:VJ1U+/a60
私も「どぶ」。@能登
どぶすとか初めて聞いた。
343可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:38:28.30 ID:46dtT4G90
ごめん、「どぼす」って言ってる…@親が西金沢方面出身
344342:2011/03/22(火) 14:13:55.19 ID:VJ1U+/a60
あ、でも「よごぞ」「えごぞ」も聞いたことあるw
345可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:02:03.34 ID:3oTjy9TU0
加賀だけど「側溝の掃除」を「どぶそさらい」とか
「えんぞ掃除」って言うよ
346可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:23:13.31 ID:gSQhnG2x0
雪にはまるのは「ごぼる」だったよね
347可愛い奥様:2011/03/22(火) 18:01:05.48 ID:GGNSrFC20
こっちは「どぶす」だな@金沢駅方面
>>346
「ごぼる」も昔よく聞いたな。
348可愛い奥様:2011/03/22(火) 21:22:45.67 ID:rgMde8ADO
「どぶす」でも通じるけど、「えんぞ」が一般的だった@河北

ちなみに「えんぞ」は金沢山間部の人には通じなかった
349名無しさん:2011/03/22(火) 22:06:55.04 ID:GWFvcV8E0
やっぱ、ワクワクが一番効率いい。
はずれな女や業者はブラックリストに入れられるし、M女が多いのが特徴!
県別掲載だし直メに誘いやすい!石川の女はなぜか人妻がかなり多い!!
無料ポイントだけで余裕で誘える
http://550909.com/?f3904075
350可愛い奥様:2011/03/23(水) 08:41:14.89 ID:+MXGOAqE0
イノシシ、ニホンジカの勢力拡大 石川県林試、白山保護センター報告
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110323105.htm

山側環状沿いは出るかもね
351可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:14:56.13 ID:xa0Al/w40
アライグマが一昨年の夏から出没
猫の餌(カリカリ)をぺろりと平らげてしまったことあるわ
これから暖かくなると、また出るんだろうなー・・・
352可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:36:52.09 ID:+MXGOAqE0
こんなの拾ったけど、富山ワロタw

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7774.gif
353可愛い奥様:2011/03/24(木) 08:47:42.64 ID:w8Ooakl20
>>352
石川の先は京都かな?
大体当たってそう
354可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:29:14.88 ID:mrsF63e8O
高岡とか富山県西部の人は石川県に親近感ある感じを受けるけど、富山市を含む東部の人は石川県には関心ないような印象。
355可愛い奥様:2011/03/24(木) 09:42:13.17 ID:beOjXCVzO
高岡市って衰退激しすぎるね。
金沢市と富山市の草刈り場になってる。

飛騨&新川地区→富山市圏←呉西→金沢地区←能登&南加賀
356可愛い奥様:2011/03/24(木) 16:43:33.03 ID:hnv0t1/N0
先週まであった水がどこにも無いね
全部関東にまわったのだろうか?
357可愛い奥様:2011/03/24(木) 20:39:08.99 ID:S3fORHlP0
北陸で水買う必要ないからさ、
店に並んでてもあんまり売れてなかったよ
在庫一掃と思えばいいじゃん
358可愛い奥様:2011/03/24(木) 22:38:44.69 ID:nFwHNkRv0
北陸は大丈夫だろ。
必要以上にミネラルウォーターを買い溜めするのは良くない。
必要な人が買って手に入れて欲しい。
359可愛い奥様:2011/03/24(木) 23:31:38.64 ID:hnv0t1/N0
自分は水いらないけど義母が何故か水買う人でスーパー3件廻らされたよ。。
360可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:09:27.56 ID:UsdYSELiO
みんな東京の親族に送ってるんだよ。
1歳未満じゃなけりゃ大丈夫って言われても妹は2、3歳の子供いるしやっぱり怖いし。
1歳未満の子供いる人も必要量足りてないし東京じゃ手に入らないから送って貰ってる。

買い占めって言われても仕方ないけど3パック(36L)送ったよ。
もう東京じゃ手に入らないからこっちから送るしかないし。

そもそも買い占めって言うけど本当にミネラルウォーターはどこにも無いからみんな必死だし。
純粋に足りないだけだと思うけど、みんな100パックとか溜め込んでるのかな?
361可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:38:04.44 ID:GULnN5O30
カイロも売ってないね。
362可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:57:02.84 ID:txwn1QoJ0
いずれにしてももう3月下旬だし、カイロの入荷は打ち切られる頃だけど
今年は異常に寒い日が続いてる上に震災まで起こったから、早々に
店頭から消えてしまったのでしょう。

ほんと今年は寒いな。3月中旬に咲く早咲きの桜がまだ咲かない。
それでも先日、一輪つぼみが開きかけているのを見ました。
ここも被災地も早く暖かくなりますように。
363可愛い奥様:2011/03/25(金) 19:21:30.86 ID:xlb6jV980
ここには福井県のスレがないんですね。お隣でこんなことやってるので、
石川県の奥様方には頭に入れておいてほしいです。
>69 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 18:05:39.75 ID:???
みんなのヒーローもんじゅちゃん

原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の1400倍
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
プルトニウムは制御棒が効きづらい上に温度にムラができやすい
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
364可愛い奥様:2011/03/25(金) 22:26:59.99 ID:hjJU/wBr0
もう原発、いらんよ
でも志賀原発に命かけてる北電は、経営やめたら会社のダメ−ジ相当大きいだろうな
持ってる北電株、格安になりそうだけど、それでもいらん
365可愛い奥様:2011/03/25(金) 23:04:58.03 ID:mY5iQIrQ0
>>363
ちょっと、ホントですか?
今、福井でボカーンと逝かれたら、私ら何処へ逃げたらいいの・・・
日本海側から北海道に行くしかなくなる。
もう寒いところは嫌なのに。
366可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:10:26.10 ID:R2OVo2400
石川県など陸の孤島
どうでもよいわ
367可愛い奥様:2011/03/26(土) 10:54:59.35 ID:3m7aF0Qg0
>>360
北陸の品不足なんてほとんどが東北に送るためでしょ。
それも含めて「買い溜めをするな」と世間は言ってるんだよ。

自分の家族を思うのは仕方ないが、本当に今日明日をも生きるのが必死な
人達が山ほどいる。そんな人たちの水を奪うなって事でしょ。
368可愛い奥様:2011/03/26(土) 11:40:23.80 ID:4AyUhhPR0
福井には稲田さんとか山谷さんとか、立派な
議員がいるから、ホントなら耳に入るでしょう

てか、ソースもなしにいきなり貼られても
369可愛い奥様:2011/03/26(土) 14:27:21.83 ID:EwEgJmiw0
>>368
どの部分のソースがほしいの?
異物落下でまだ回収できてない、ってのはウィキにも出てる事実だよ。
福井 もんじゅ でぐぐればすぐわかる。
担当者自殺も以前から言われてること。いまさら作り話とは思えないな。
370可愛い奥様:2011/03/26(土) 17:28:39.86 ID:3m7aF0Qg0
>>369ウィキを信じるとかw
371可愛い奥様:2011/03/26(土) 19:47:06.06 ID:4AyUhhPR0
>どの部分のソースがほしいの?
>いまさら作り話とは思えないな

・・・・・・・
372可愛い奥様:2011/03/26(土) 22:39:04.05 ID:m875FklJ0
福井のもんじゅ、こわい人はどこへでも逃げろ
ドカンと人生終われるのなら、本望だわ
373可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:57:50.98 ID:Y0p7TxBp0
高速増殖炉もんじゅ
いちき串木野市
高架橋の橋脚

アナウンサー泣かせだよな…
374可愛い奥様:2011/03/27(日) 03:35:45.08 ID:VkYyNpUdO
ウィキって無くすべきだよねw
アホが書いてるからアホが増えるw
375可愛い奥様:2011/03/27(日) 06:55:14.42 ID:PpZX/UuJ0
>>370
でたらめでここまで手の込んだ福井県原子力安全委員会資料の図まで作ると思う?

729 :可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:52:10.82 ID:EHYJhMmR0
みなさん、それどころじゃないかも・・・。

夢の高速増殖炉「もんじゅ」が
福島第一原発よりヤバい状態になりそうで
責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html
376可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:07:06.85 ID:v5jlz8FZ0
>>375
今度は2ちゃんねるのまとめとかwwwwwwwwwwwwwww

別に信じないとは言ってないって。
ちゃんとしたソースを持ってこいって言ってるのにw
世間で言ってみなよ「2ちゃんねるに書いてあったんだけどもんしゅがやばいって」
言えるの?言えないでしょ〜
377可愛い奥様:2011/03/27(日) 23:47:54.51 ID:c0aW8WOr0
金曜日のニュース7を見ていて、石川県の副知事が中西さんだということを
初めて知った。
武田アナが「中西副知事」と言うたび、「中西知事はこの世の人じゃないのに
何で中西って言ってんだろう?」と思っていたが、テロップで見て納得した。
もしこの人が谷本知事の後継者になったら、また中西県政になるってことか…
378可愛い奥様:2011/03/28(月) 08:46:21.34 ID:/cwBNLoN0
>>377
ぜんぜんオモろない
379377:2011/03/28(月) 11:40:29.79 ID:AjzCIevx0
別にウケ狙いで書いたわけじゃない。本当に知らなんだのよ。
副知事の知名度なんてそんなもんと言えばそんなもんなんだけどね。

生まれた時には既に中西前知事だったし、その後初めて県知事選挙に投票しに行くまで
ずーっとこの人だったから、バーコード谷本よりこっちの方が印象に残ってる。
最後の選挙の時はどっちの陣営が出したからわからんが怪文書まで郵送されてきて、
気味が悪かった(↑同情票を集めるためのジサクジエンかもしれなかったし)。
しかし石川県は一旦県知事になるとなかなか代わらんよね。あまりころころ代わり過ぎる
のも大変だけど、県知事も多選自粛条例を作ったらいいと思う。
380可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:17:50.34 ID:hQWKR5o6O
知事なんか誰がやっても同じ。
独自色とかない人がやるのが一番いい。
石原だ橋下だと、偏ったのがやるのがタチが悪い。
381可愛い奥様:2011/03/28(月) 20:57:56.79 ID:GYAGMkL60
>>377
言われて気づいたw「中西さん」なんだ
別に前知事とは関係ないんだよね
金沢に多い苗字でもないのに、不思議なもんだね
382可愛い奥様:2011/03/28(月) 22:19:45.84 ID:OLMQFkLA0
たまたまかもしれないけど、東○ストアの牛乳が18時前に売り切れてた。
コンビニで買ったら258円もしたわ。

買占めか品薄か。
383可愛い奥様:2011/03/29(火) 14:41:29.91 ID:JZ1xMXUR0
福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html

福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。
福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。
震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。
遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。
384可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:31:12.50 ID:qYHhfpqQ0
全国の水道の放射能濃度
http://atmc.jp/water/

ちょっと笑ったw現実はこんなものだよね
385可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:57:43.01 ID:yHPJNNaj0
>>380
2行目まで同意
石原さんは支持 ハシゲはNO
386可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:28:47.37 ID:202UIftQ0
これは分かりやすかったけど、怖いと思ったわ

関東各地の環境放射能水準の可視化
http://microsievert.net/
387可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:45:22.28 ID:FD9TRWnY0
チェルノブイリの時も日本に放射線がすごく来てたけど
今はそれ程じゃ無いだろ。
388可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:49:04.43 ID:1BpJNo+D0
松井のアスレチックスの会見のバックがくら寿司でワラタw
お寿司好きなんだっけそういえば?
なんでくら寿司w
389可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:23:42.01 ID:BOK0CrT9O
こないだマルエーで大きな丸干しいわし8尾入りがすごく安かったから買った。
裏を見たら銚子産だった。焼いて食べた。すごく美味しかった。
この魚も三陸わかめもなにもかもが福島原発の放射能汚染の危機にさらされてるんだな…
と改めて実感したよ。

390可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:30:59.61 ID:UkmRxBD90
マルエーからヨーグルトとかが消えてたのに驚いたわ
まさかこんなところまでとは思わなかった

あー単一電池売ってない
やばいよー灯油のポンプが単一電池なのに
うわーん
391可愛い奥様:2011/03/31(木) 00:43:38.51 ID:F1OEvssJ0
【足羽山】福井県の奥様【もんじゅ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301380233/
392可愛い奥様:2011/03/31(木) 01:27:44.09 ID:gCX4ubQBO
実家が原発の屋内退避圏内の奥です。原発の事で毎日気がじゃないけど石川は相変わらず長閑でギャップが…。あ、でも近所のマルエーで乳製品が少なめ入荷でやっぱり少し品薄かな、とは感じるかな。
地震で自分がよく行った場所もすっからかんに無くなり知り合いも亡くなった。宮城県沖は地震が来るって小さい頃から言われてたけどまさかこんなに大きいのがくるとは…だって地震が来る一時間前普通に母親と電話で話してたんだよ。これから靴屋に行くんだーとか言ってて…。
原発のせいで祖母がせっかく育てた野菜を『こんなに立派に育ったのに食べられないし見てると辛いから…』って寂しそうに刈ってたって聞いて自分も辛い…。チラ裏ごめん。
393可愛い奥様:2011/03/31(木) 01:41:00.81 ID:Tbdj5NfC0
ヨーグルトはパッケージが被災地で作られてたから
品薄だったんだよね。
それに都内の計画停電でヨーグルトのような発酵商品は
温度が管理でき難くて生産量が減ってたからな。
某ファストフードに行ったら震災の都合で出来ないメニューあったよ。

宮城県とか今回の震災地は地震もそうだが津波が来るのはデータあったはず。
今回の被災地と同じような所を想定した訓練を自衛隊がしてたそうだ。
たかじんで言ってた。
394可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:54:30.24 ID:VC/eimJY0
今日の北國に石川には津波が来ないという神話のようなものがあるが鵜呑みにしてはいけないみたいな記事が
出てるけど、鵜呑みにしてなければあんなところに県庁建てないでしょ…。
395可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:02:02.99 ID:LcRR2JAL0
>>390
単三電池を単一電池として使えるアダプターが売られているけど、今はこれも
品切れになってるのかもしれないね。

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/24/187.html
396可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:22:09.36 ID:77yIcQIH0
「忍者寺」僧侶が風俗嬢殴って現行犯逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110331-755291.html

何やってんの。
397可愛い奥様:2011/04/01(金) 12:35:43.09 ID:3yFBEAg+O
間抜けだね。

いい天気だー。いつ桜が咲くのかね。
今年の冬は寒すぎて、例年だと軒下や駐車場で冬越し出来てた植物が
いくつかダメになってしまってた。
…悲しい。
398可愛い奥様:2011/04/01(金) 15:59:43.25 ID:jqabkjY70
生臭坊主・・・
399可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:04:17.53 ID:tPgPYSpE0
そのニュースは見たのになぜか「忍者寺」の人とは気がつかなんだ
すごく儲けてるんだろうなぁ
400可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:09:41.55 ID:imrIJ948O
4月10日(日) ユニクロ野々市 CLOSE
4月15日(金) ユニクロ野々市8号 移転OPEN!
4月28日(木) ジーユー野々市 新規OPEN!

個人的にジーユー初OPENうれぴーw
安物だけど安心して買えるのがGOOD!
やっぱ下着とかインナーはジーユーでしょ!
401可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:11:15.72 ID:gtgO8WazO
戦時中
マスコミ「日本がまた勝利しました!圧倒的優勢です!!」


マスコミ「放射能はそんなに体に悪くない!」
402可愛い奥様:2011/04/02(土) 15:54:05.90 ID:GRRLOyfO0
>>376
だから、そこに出てる図に「IAEA」って書いてあるでしょ。
どこまで疑り深いひとなんだか。
あなたはおそらく津波警報が出ても「ソース出せよ」ってそこで
威張ってるんでしょうなw
403可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:47:15.82 ID:dlyh2IQa0
今日は寒いねえ・・・昨日は布団干せたのに
でも来週半ば過ぎから一気に暖かくなりそう
嬉しい!
404可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:58:44.74 ID:TCUSM0qf0
選挙カーうるさい。
今時こういう方法はもうやめれ!
405可愛い奥様:2011/04/02(土) 18:48:18.69 ID:z1R+cMGB0
>>404
土曜の朝から、名前連呼は鬱陶しいよね。

もうちょっとボリューム下げてほしいわ。
406可愛い奥様:2011/04/03(日) 12:20:00.83 ID:7WszjmvB0
震災前に旅行の予定を立てていたのですが、石川県は停電もないし通常営業でしょうか?
407可愛い奥様:2011/04/03(日) 12:28:04.46 ID:L8uKME4y0
まああああったくなんの影響もありません
停電?なにそれ?
電車の間引き運転はあったかも
ちょっと自粛のしすぎで寂しいくらいです。
408可愛い奥様:2011/04/03(日) 16:12:14.07 ID:64t0BEVnO
ビール工場が被災してビールが品薄だってね。
白山のキリンビール工場再開したりして。
409可愛い奥様:2011/04/03(日) 16:25:29.62 ID:icYhramB0
日本列島まるかぶりですわよ〜

ttp://atmc.jp/norway/
410可愛い奥様:2011/04/03(日) 16:51:57.92 ID:7WszjmvB0
>>407
ありがd。
キャンセルした方がいいのかと思ってたけど行くことにします。
楽しみです。
411可愛い奥様:2011/04/03(日) 16:52:43.56 ID:9GArfPn+0
>>408
再開するのもよし、また東北に工場作るなら
そのまま機械とか移転できると思う。
412可愛い奥様:2011/04/03(日) 17:00:50.29 ID:WCRBItU/0
>>408
まちBBSによれば解体が進んでいるそう>キリンビール

小学校の遠足の行き先が、去年まではここだったんだよなー。
今年からはどこに変わるんだろう。
413可愛い奥様:2011/04/04(月) 02:41:51.73 ID:Ft1WoeMu0
>>409
なんか、石川県のあたりだけ放射能がよけて通ってないかい?
414可愛い奥様:2011/04/04(月) 05:35:25.96 ID:qciDKMzV0
トイレに入ってて、チャイムが鳴ってどうしようと思ってたら
ガチャってドア開けて誰か入ってきた
何も言わず再びドアから出て行った気配があったので、
そろそろと出たら選挙のビラが床に置いてあった
勝手に入ってくんなっ!
絶対に入れてやんないっ
415可愛い奥様:2011/04/04(月) 08:49:37.39 ID:TE6Dib730
>>414
怒る前に玄関の鍵しめようよ…。
416可愛い奥様:2011/04/04(月) 10:46:39.74 ID:y7JJm/k50
>>413
どこの予想を見ても、放射能は関東から日本アルプスを越えられずに中京方面に流れている。そこから関西に
抜けて、風によって北陸に来るんだけどその頃には相当薄まっているんだと思う。あと北陸は海からの風もあるし。
417可愛い奥様:2011/04/04(月) 10:54:57.88 ID:6YKXt7dj0
>>406
ぜひいらして下さいな
こちとら観光サービス業なんですが、春休み中とは思えない
ほどのヒマさ・・・orz
418可愛い奥様:2011/04/04(月) 13:04:43.02 ID:2qwqybDS0
今まで観光名所近くだと外国人多かったし
アジア系の喋りの人も多かったのに
春休み中で増えるはずの外国人がほとんど見かけないね。
419可愛い奥様:2011/04/04(月) 14:10:10.85 ID:y7JJm/k50
選挙の応援である候補の応援演説にケント・ギルバートが来てたらしいけど、一体どういう関係
なんだろうか。しかも、国政レベルならともかく県議会レベルで来るのかとかケント・ギルバートが来ても
アピールできるのはある一定の年齢層以上じゃないかとか色々疑問が沸いてくる。
420可愛い奥様:2011/04/04(月) 22:40:04.90 ID:2Hwp7n6k0
今朝の中日新聞、小松市の成人式代表女子がひどい
こんな格好で「被災された皆様の・・・」って、石川の恥だわ,恥ずかしい

金髪だしw
421可愛い奥様:2011/04/05(火) 01:32:04.50 ID:W15VreFf0
石川県の市議って、頭がおかしいのか?w

http://twitter.com/Yamazaki_Tomo
今回の震災に関連して国のエネルギー政策に問題があるという論調に大きく疑問。
津波対策の強化が重要であり、エネルギー政策の賛否を安易に問う議論は感情的であり、
議員として正しいものではなく。 ただの批判は国民住民をミスリードしかねない。

石川県七尾市の市議会議員 山崎智之(やまざき ともゆき)
http://yamazaki-tomoyuki.jp/
422可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:18:55.86 ID:yNl4IvS+0
>>420
石川に限った話じゃないけど、最近の成人式はキャバ嬢ですか?ってお嬢さん方が
増えたと思う。
我が家も娘が10年後に成人式を迎えますが、親としてはキャバ嬢化するのは何としても
阻止したい。でも10年後の傾向はもっと酷いことになってるかもしれないなー。

小松の成人式と言えば、10年くらい前にDQNが女性の着物に唾を吐きかけたんだっけ。
あれから新成人も加わって成人式改革に取り組んだそうだけどね…
423可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:34:56.95 ID:f9H93O+40
今はキャバ嬢メイク流行ってるからね。
つけ睫毛に盛りヘアーで。
でもまた今年からナチュラルメイクが来るようだしなー
424可愛い奥様:2011/04/05(火) 16:58:22.74 ID:MEW525pt0
こないだ福井に知人を訪ねていって、夜は街中のお寿司屋さんに入ったんだけど
カウンターにいた50歳前後の女性二人組が石川から来たらしく、延々板さんに石川の話をしていた。
金沢は前田の殿様のおかげで文化的な街だとか観るとこいっぱいとか。
板さんが忍者寺知らないと言うと「えー!なんで知らないの〜〜!あんなに有名なのに!」
ってpgrしてて同じ石川県民として聞いてて恥ずかしかった。
同席してた知人も「ああいう人福井とか富山でよく見かけるけど、あんな話して楽しいのって
石川の人だけだって知ってた?」と笑顔で言ってた。
無意識に見下してるのかね。自分は気をつけようと思ったよ。
425可愛い奥様:2011/04/06(水) 20:26:06.01 ID:mEw4iXCi0
そんなの、どこの都道府県に
行ったっているでしょ

お国自慢的なアレだよね
426可愛い奥様:2011/04/06(水) 21:47:11.05 ID:Poit9I+S0
ごめんなさい、小松市。
キャバ嬢は加賀市の代表だった。
427可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:42:33.71 ID:7Os2DWRUO
だいぶ前だけど、福井在住の石川県出身者が
石川アゲ福井サゲの内容を北○新聞に投書してたわ。わざわざ乙。
あの新聞ってそういうの好きだよね〜。
428可愛い奥様:2011/04/07(木) 01:03:44.06 ID:Kgiay1EnO
他県に行って他県の人にわざわざお国自慢することの失礼さをわかってない人多いみたいね。
ってか、そんな非常識な事するのは金沢の人だけだけどね。
429可愛い奥様:2011/04/07(木) 01:27:35.14 ID:9ql3CZlK0
アンチスレなくなったの?
住み分けできない非常識な人はどちらのご出身?
430可愛い奥様:2011/04/07(木) 02:08:16.88 ID:Kgiay1EnO
>>429
はあぁ!?
アンチスレ?
住み分け?
何を言ってるの?
ここは批判は許さない馴れ合いスレなの?
該当スレがあるなら、誘導しなよ。
自治のおばさん(笑)
431可愛い奥様:2011/04/07(木) 02:26:06.03 ID:9ql3CZlK0
・・金沢市に嫁いで後悔してる奥様 9後悔目・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300730242/

どうぞ移動下さいな。
空気くらい読んでね。
432可愛い奥様:2011/04/07(木) 03:03:28.30 ID:vdgmiANa0
放射能が怖いです。
433可愛い奥様:2011/04/07(木) 08:05:42.74 ID:1hsB90C9O
わたしも怖いです。
434可愛い奥様:2011/04/08(金) 11:45:44.80 ID:hi8LDPmoO
石川県民は怖がることはない。
435可愛い奥様:2011/04/08(金) 16:27:14.11 ID:ajDVBhjy0
普通にこわいでしょw もう原発の安全神話飛んだし
小さな日本にいくつの原発あると思ってんの、志賀原発はすぐそこ
福井の原発もすぐそこ
436可愛い奥様:2011/04/08(金) 16:49:25.45 ID:hi8LDPmoO
闇雲に恐がってなにがあるの?
437可愛い奥様:2011/04/08(金) 20:59:40.20 ID:hi8LDPmoO
ほしゅ
438可愛い奥様:2011/04/08(金) 23:06:09.39 ID:1lCPcAPHO
石川って福島放射能影響うけることあるの?
439可愛い奥様:2011/04/09(土) 00:10:43.18 ID:4j8aKujm0
この混乱時に竹島よこせ!と怒り、
義援金打ち切り勝手に竹島に施設作りを強行して
日本は頭悪い発言してる韓国が怖いw
440可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:42:01.90 ID:LIYz+8kmO
石川県には何も影響ないと思ってる人いるの?
441可愛い奥様:2011/04/09(土) 18:55:56.78 ID:bUzU/PtU0
月曜高柳のホームセンターいきます
442可愛い奥様:2011/04/11(月) 12:48:38.50 ID:j2d5Pc3W0
↑午後からお茶しませんか?
443可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:12:14.90 ID:zkYuTVsI0
↑キモイ奴が居るとスレストッパーになるな。
日曜日に神社行ったらキモイ親父が神社や
バスや電車まで同じでマジキモかった。
帰りに電車乗ろうとしたら電車前でウロウロしてて乗るの止めようと思ったほどだ。
444可愛い奥様:2011/04/13(水) 12:13:56.01 ID:5YQRjNw8O
陰湿な北國人晒しあげ
445可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:25:39.87 ID:tq59vnOI0
さらされるの嫌だからsage
446可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:56:38.25 ID:ecSOzgfu0
新庄に出来るg.uって北陸3県で初出店なんだね。
ふるさと不足新聞が大々的に「北陸初出店!」と書いて他県民に笑われそう。
447可愛い奥様:2011/04/16(土) 04:00:26.86 ID:Kfg/Ssi70
ジーユーやっとか♪
楽しみ!
448可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:35:44.50 ID:E7ibRLE10
>>446>>447
全く知らないわ。ユニクロとかしまむらみたいなもの?
449可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:42:59.34 ID:bW1tFrLL0
まさにその
ユニクロの低価格志向版
450可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:09:30.07 ID:E7ibRLE10
>>449
だったら見た目でわかるから恥ずかしくて着れないなー
451可愛い奥様:2011/04/16(土) 08:33:13.58 ID:ImXvKD+q0
家中で着るんだよ。
「汚してもいい服」って感じで
452可愛い奥様:2011/04/16(土) 23:19:08.27 ID:gnJWDWLPi
オナニー用ね
わかったわ
453可愛い奥様:2011/04/17(日) 01:32:40.32 ID:WnzQTcz30
金沢の若者女は皆ジャージはいてるわよねwww
カッペだわねぇwww
454可愛い奥様:2011/04/17(日) 08:47:29.76 ID:V9AyWSr70
すみません。石川出身で土地を離れてかなりの年月なのですが
「おんぼらーと」「いんぎらーと」の違いって何ですか?
地域によって使う使わないでいいですか?

「いんぎらーと」のほうが馴染みがあります。
455可愛い奥様:2011/04/17(日) 13:27:07.22 ID:gbMXVbqk0
ちょっとグロく見える図だけど、

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/JAPAN_MAP.png

これを見ると石川は全然だね。
456可愛い奥様:2011/04/17(日) 20:46:49.82 ID:yF/lVDDj0
>>454
おんぼらーと→物質的余裕
いんぎらーと→精神的余裕

らしい
自分の周囲では使う人いないけど
457可愛い奥様:2011/04/18(月) 00:47:30.72 ID:TvD8oDgL0
自分も使った事ないし聞いた事ない。
ただ福光屋の「おんぼらぁと」ドリンクは飲んだ事ある。
これによると金沢の方言で「ごゆっくりと」な意味のようだ。
458可愛い奥様:2011/04/19(火) 11:08:18.68 ID:/kuDLCFf0
天狗撤退かあ。
特に味にこだわらない時にチョイスする。そういう店だった。
459可愛い奥様:2011/04/19(火) 18:51:22.59 ID:B8yH4Wm20
天狗には連休のちょっと混んでいるときに行って
ひどい目に会ってから10年も行ってない。

ファミレスがバイト店員ばっかりなのは仕方ないかもしれないけど
注文もクレームも全部無視されたのはあんまりだった
460可愛い奥様:2011/04/20(水) 10:43:56.35 ID:NIf2Rc3n0
転勤で白山市に引っ越します。
白山市在住の奥様がいらっしゃいましたら、
住み心地や良い面悪い面・・何でも構いませんので、
教えていただけると嬉しいです。
ちなみに転居先は北辰中学校近辺になる予定です。
461可愛い奥様:2011/04/20(水) 14:55:33.32 ID:a2FqSCYT0
西南部エリア在住だけど、選挙カーから某候補者がスピーカー
鳴らして通って行ったけど、「東日本の皆様にご挨拶にあがりました」
って誤爆してたわ。
462可愛い奥様:2011/04/20(水) 20:35:20.69 ID:8F2bc09hO
19時前、大桑辺りの空に緑色の光が見えてた。
けっこう大きめの光。

あれ何だったのかな…
463可愛い奥様:2011/04/20(水) 23:55:23.09 ID:XuOIx1E50
前に金沢駅方面で緑の光見た事あるけど
あれなんだったんだろ?
斜めに真っ直ぐのレーザーみたいなやつ。
464可愛い奥様:2011/04/21(木) 00:29:37.53 ID:eBKztLlhO
駅西のあの緑色のレーザービームみたいのは、
新県庁の近くにあるモニュメントみたいな建造物から出てるよね。

最初パチンコ屋かと思った。

大桑の光はUFO。
465可愛い奥様:2011/04/21(木) 01:25:52.55 ID:HjSmOFtD0
みなさん連休の予定は?
金沢周辺で楽しそうなイベントはあるのだろうか。
百万石まつりは六月だしなー。
466可愛い奥様:2011/04/21(木) 01:32:37.84 ID:ZGn4wDOY0
ラフォルジュルネをうろうろしようかなーと思ってる
だんなは普通に仕事だし
467可愛い奥様:2011/04/21(木) 11:47:02.35 ID:pdnU6n7B0
age
468可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:17:53.58 ID:+rN2Kcip0
片町のミスド無くなったんか 残念
469可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:25:31.60 ID:9IpFDoH10
>>460
ようこそ白山市へ。北辰中学校の近くなら旧鶴来町ですね。
白山市内のアピタ、イオンなども近いし、山側環状へのアクセスもいいので
県庁周辺や金沢市の中心部へ行くのも便利ですよ。
海の幸も山の幸もおいしくて自然がいっぱいでいいところです。
ただそのあたりだと冬は雪が多いですよ。8号線よりも山側はすごく雪が多くなるので
車の運転もお気をつけくださいね。
470可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:07:25.08 ID:rZ+Dzzh70
鶴来といえば、知気寺町に大阪屋ショップが進出するって記事があったね。まさに北辰中の近く。
大阪屋ショップができても、野々市寄りの旧鶴来町民はみんな野々市のスーパーに買い物に行くと思うけどね…。
471可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:13:19.49 ID:n/hQqNZ90
松任の旧ジャスコ、いつになったら看板がイオンに変わるのかなーと思っていたら
今週に入ってやっと直し出した。でも自分はまだ「ジャスコ」って呼んでるw

>>460
北辰中の近くということは図書館やプール、児童館が近くて結構便利かも。
車がないと買い物などはちょっと不便かな。でもこれは北辰中付近に限った話じゃなく、
金沢でも中心部を外れれば言えることですが。
472可愛い奥様:2011/04/21(木) 13:53:21.43 ID:cOQr9nqE0
>>460です。

レスありがとうございます。
様々な貴重なアドバイス、本当に参考になりました。
無事?市民になれた際には、またこちらにもお邪魔したいと思います。
ありがとうございました。
473可愛い奥様:2011/04/22(金) 15:09:14.92 ID:Nck2HG1w0
金沢に旅行に行くのですが、ここのこれだけは食べて帰って、買って帰って。
というものがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
474可愛い奥様:2011/04/22(金) 17:29:39.55 ID:FIAcCyloO
連休くらい金沢市離れたい。
475可愛い奥様:2011/04/22(金) 20:02:45.80 ID:q12/cylM0
>>473
ここのこれだけは、という訳じゃないけど
話の種として

・ハントンライス
・じぶ煮
・回転寿司

これは押さえとくといいかも
476可愛い奥様:2011/04/22(金) 20:11:59.12 ID:BkPg1J570
ジブ煮って家で作る分にはどうってことないが
外で食べると結構な値段。
庶民だっておかずに作るもんなので、値段の割に会わないと感じるかも

回転すしは、都会とは寝たが違うので確かにおすすめ
477可愛い奥様:2011/04/22(金) 21:44:40.59 ID:O12bODtZ0
金沢カレーも食べた方がいいぞ。
478可愛い奥様:2011/04/22(金) 23:18:50.11 ID:FYVPEo5Z0
加登長やお多福の「いなりうどん」も、軽く食べたい時にはいいよね。
値段はお手頃だし、きつねうどんのお揚げと違って薄揚げが短冊切りだから食べやすい。
話のタネにするにはちょっと地味かな。
でも石川のうどんは柔らかくて食べやすいし、個人的には外せない。
479可愛い奥様:2011/04/22(金) 23:40:48.86 ID:q12/cylM0
ケーブルテレビでインスピレーション弾いてて吹いた
鬼平だーw
480可愛い奥様:2011/04/23(土) 00:23:57.25 ID:aKWihtk10
これだけは食べて買ってかぁ、なんだろう。
回転寿司ならまいもん寿司が人気あるけど横浜にもお店あるんだよね。
ちゃんとしたお寿司なら宝生寿し、みつ川、乙女寿司。
手軽なとこだと居酒屋だけど片町のいたる。
ほかにはお麩料理の宮田・鈴庵とか。
お土産なら中田屋のきんつば、俵屋のあめ、不室屋のお麩、烏骨鶏カステラあたりかな?
全部金沢駅に売ってると思います。
481可愛い奥様:2011/04/23(土) 01:22:26.53 ID:WHW3ScaK0
金沢駅の不室屋カフェなんかもいいと思うよ。
482可愛い奥様:2011/04/23(土) 03:53:01.39 ID:vzT2Y9A40
不室屋はいいね。
金沢駅の不室屋カフェに入るなら、
どうせなら武蔵の近江町市場行くついでに尾張町の本店行けば良くない?

不室屋の「ふ」は綺麗でお土産に最高でしょ。喜ばれるよ。
483可愛い奥様:2011/04/23(土) 08:35:46.87 ID:o7VRJqe60
不室屋のおつゆをお土産に渡したら
そこの家の子がお菓子と間違えてかじってしまったらしい
「おつゆ」だって言って渡したのにー
484可愛い奥様:2011/04/23(土) 15:42:05.16 ID:lkz8cE6X0
はい、うちのダンナがいただきものを「もなか」と間違えてかじりましたよ。@埼玉
485可愛い奥様:2011/04/23(土) 17:19:40.47 ID:8e2v0TOJO
えwそんな人居るんだw

笠市町(リファーレからいっぽん入った道を安江町方面に向かう)にある
こいでっていう料理屋さんのお魚最高に美味しいよ。地の物でちょっと変わったものが頂けたりもする。

486可愛い奥様:2011/04/23(土) 19:38:18.37 ID:WHW3ScaK0
不室屋のおつゆ麩はお土産によく使う。
昔から食べ慣れてるから最中と間違える事は無い。
487可愛い奥様:2011/04/23(土) 20:19:22.20 ID:8e2v0TOJO
付属のお味噌はどうしてんろ。
森八の最中食べたくなってきちゃった。
488可愛い奥様:2011/04/23(土) 20:20:10.85 ID:o7VRJqe60
あなたは食べ慣れてるが
始めてもらったら見た目は最中そっくりだって言ってるんだよ
489473:2011/04/23(土) 22:56:41.05 ID:i7S1cXvh0
ご親切にありがとうございました。
レスを参考に今からググって調べてみます。
美味しいものが沢山ありそうで楽しみです。
490可愛い奥様:2011/04/24(日) 05:47:40.24 ID:dIG/pngj0
>>473>>489
金沢はやはり基本は和菓子かな。

【森八】の日本三大名菓の一つといわれる「長生殿」。ただし万人受けはしないと思う。
他は「千歳」や「蛇玉もなか」。特にこの「蛇玉もなもか」は普通にかなり美味しいし万人受けする。
http://www.morihachi.co.jp/index.html

【小出】の「柴舟」も有名だが万人受けはしないと思う。「三作せんべい」は甘いせんべいかな。
おすすめは「山野草」。これは美味しい。あとは「くるみ最中」かな。これは普通。
http://www.shibafunekoide.co.jp/
491可愛い奥様:2011/04/24(日) 06:02:31.81 ID:dIG/pngj0
【中田屋】といえば「きんつば」一択。これしかない。普通に美味い。ハズレなし。
http://www.kintuba.co.jp/main.html

【諸江屋】といえば落雁。「花うさぎ」「方丈菓子」「加賀宝生」など。
ただの砂糖と言われればそれまでなので万人受けは微妙な感じ。
http://moroeya.co.jp/

あと有名なのが【うら田】かな。
http://www.urata-k.co.jp/
492可愛い奥様:2011/04/24(日) 06:06:03.56 ID:dIG/pngj0
とにかく金沢で一番でかい定番なのが【森八】。一度放漫経営で潰れたけど。
で、あとは小出、諸江屋、中田屋、うら田あたりが有名どころ。

そういえば【森八】は「黒羊羹」もかなり美味しいからオススメ。

詳しくはこの辺のサイトでどうぞ。
◎金沢の和菓子
http://www.tabijoho.jp/kanazawa/wagashi/
◎金沢菓子の総合的印象
http://www.geocities.jp/kyo_gasi/main/theme/kanazawa/kz_zenpan.html
493可愛い奥様:2011/04/24(日) 06:19:40.26 ID:dIG/pngj0
不室屋の「ふやき御汁」、俵屋の「じろあめ」はお土産の定番。
http://www.fumuroya.co.jp/
http://www.ame-tawaraya.co.jp/

帰りの電車の中では、芝寿しの「笹寿し」と、圓八(円八)の「あんころ」を食べて買えるのがベスト。
http://www.shibazushi.jp/
http://www.enpachi.com/

「かぶら寿司」(通向け)や「大根寿司」(万人向け)もオススメだけど今の時期ないかなと。

まあ全部金沢駅に売ってるからまとめて買うのがいいね。東京や大阪の百貨店にも売ってるけどねw
494可愛い奥様:2011/04/24(日) 09:21:58.46 ID:OQMzk+ryO
中田屋のキンツバは日本一おいしいキンツバかも?
森八のモナカは日本一おいしいモナカかも?
円八のアンコロは日本一おいしいアンコロかも?

って思うくらいおいしいよね多分
495可愛い奥様:2011/04/24(日) 16:48:37.60 ID:Lk6IgvsD0
中田屋のきんつば大好き

でもプレーンなきんつばは美味しいけど
うぐいす豆きんつばとか変わり種は
どれも大失敗だよねww

なのに性懲りもなく
新作出し続けてるのは
何故だ…
496可愛い奥様:2011/04/24(日) 18:15:33.43 ID:OQMzk+ryO
>>495
確かにw
普通の以外いらんね
497可愛い奥様:2011/04/24(日) 19:24:32.82 ID:jSqKPeF80
毎日毎日おんなじ物作るしかないってストレスじゃん
新作で失敗するからこそ、定番品がおいしいんだよ
498可愛い奥様:2011/04/24(日) 22:04:50.05 ID:73Z5z7rC0
どこのとか関係なく
きんつばが苦手。
499可愛い奥様:2011/04/24(日) 22:27:10.70 ID:Mjm6da7pO
きんつばの「つば」っていうのがなんかいや
500可愛い奥様:2011/04/24(日) 22:37:25.31 ID:IsTwbKsmO
私も昔嫌いだったけど今年突然美味しいと感じるようになった 〉きんつば
結構好き嫌い別れるからお土産にするかどうかいつもすごい迷う。
加賀棒茶は無難に喜ばれる。
501可愛い奥様:2011/04/25(月) 01:53:52.94 ID:sVsihqRM0
先週、マリックとテンコーのマジックショーを見てきた。
トークの中でテンコーが普段はベガスに住んでるとか宇宙へ行って来たとか。
そんな人がよく金沢のこんな小さなステージでショーをしてくれたもんだなとw
マリックさんは会話も楽しくて、気さくな楽しいおっさんだったな。
ガスえびの寿司が美味しかったと連呼してた。
502可愛い奥様:2011/04/25(月) 11:34:32.18 ID:1jgnqmuR0
>>499
きんつばの「つば」=鍔、だからね。

>>501
ガスエビは寿司や刺身にしても、煮付けにしても甘エビより美味しいよね。
マリックさんの「金沢での定番」になりそうだね。
503可愛い奥様:2011/04/25(月) 15:04:02.75 ID:1yL4vHZUO
先日実家の富山市に行ったら、市から配布されたという『防災マップ』を見せてくれた。

市内にある断層や、建屋崩壊の確率高〜低の箇所が色分けされた地図などが載ってて興味深かった。

因みに実家の下は呉羽山断層があり、液状化もしやすい方の地域で母ちゃんションボリしてたよ…

最近越してきたから分からないのですが、石川県にそういった配布物はありますか?
ネットとかで見られないかなぁ
504可愛い奥様:2011/04/25(月) 16:10:41.51 ID:9GFkCjU00
>>503
うちの実家(金沢)で見たことある、回覧板で回ってきてたんかな…
断層マップもそうだし、もし大雨で○○川が決壊したときに
この地域が何メートル浸水するとかのマップもあった。
うろ覚えなんだけど、警察かどっかの発行物じゃなかったかな〜
505可愛い奥様:2011/04/25(月) 18:57:46.66 ID:DHjvhmTG0
>>498
おいしいおいしいと言って食べてたのび太の立場が…。
きんつばというと、ドラえもんのあのシーンを思い出す人が多いらしい(ある年齢層以上)
506可愛い奥様:2011/04/25(月) 21:00:02.50 ID:Q/RSqBrD0
まちなかに引っ越してきた知り合いがハザードマップがどうこう言ってたなぁ
とりあえず、市役所にきいてみたらどう?
507可愛い奥様:2011/04/27(水) 01:38:34.19 ID:UDph+ITe0
保守
508可愛い奥様:2011/04/27(水) 06:32:00.41 ID:GCEXi51b0
30日の天気が最高気温23度最低気温7度の予報になっているんだけど、気温差16度…。風邪ひきそう。
509可愛い奥様:2011/04/27(水) 16:42:56.69 ID:8ujJW9nE0
明日の最高気温14度みたいよ。

いきなり雨降ってくるし、天気がすごく不安定だね。
510可愛い奥様:2011/04/27(水) 16:56:54.46 ID:ZKwUs6a0O
ガーデニング奥様、今年はなめくじ少なくない?
家だけかな。 すごく快適です
511可愛い奥様:2011/04/27(水) 20:00:53.33 ID:pzn/VcLY0
私もそう思ってた!
バンジーがいつもナメクジにかじられて悲惨なことになってるのに
今年は見ない!
うれしい。うれしいけど…災害の前触れじゃないかと思ってしまう
512可愛い奥様:2011/04/27(水) 20:51:56.07 ID:ovRYImBb0
夏みたいだと思ったらこの雨。
なんなんだw
連休中も天気不安定そうだね。
513可愛い奥様:2011/04/28(木) 11:18:00.52 ID:5gQM0SZ50
ガーデニングってナメクジが集まるのか?w
昨日の夜は雨降ってるからスプリングコート着てたが
気温は熱いから汗だくになった・・・
514可愛い奥様:2011/04/28(木) 20:31:34.80 ID:5LaWUeOZ0
>>513
花弁の柔らかいところがナメクジの大好物で
駆除しても駆除しても湧いてくるんですよ
野菜も大好物だから、家庭菜園の野菜にはきっとナメクジが潜んでいますよ
ベランダガーデニングなら大丈夫だが
515可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:28:35.08 ID:57x68StU0
g.u行ったけど、車がいっぱい停まってる割りにレジが混んでいなかった。
516可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:25:00.48 ID:Blz8kE4/O
子供の汚す服や夫はジーユーで十分
インナーはジーユー一択
517可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:37:46.81 ID:jTJ7rs6u0
行ってみたけどあまりの安っぽさにシマムラとはまた別の衝撃受けた
外に着ていくのは犬の散歩ならいいか?
やっぱウチナカ用だ
518可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:19:39.82 ID:57x68StU0
値段を考えれば、安っぽくのはしょうがないかと。
あそこは道路を挟んだ向かいがバッティングセンターなんだから、気取った店は似合わない。
519可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:21:07.70 ID:57x68StU0
ちなみに池袋の店も今日オープンで、入場規制がかかるほどだったらしい。
520可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:48:14.28 ID:q6Ught0m0
http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201104250112.html

動物写真家・岩合光昭氏の作品展「ねこ」が、28日から石川県金沢市香林坊1丁目の香林坊大和で開かれる。
岩合氏が約40年の写真家人生のなかで撮影した世界各地の猫の写真約250点が展示される。
5月3〜5日の午前11時と午後3時からは岩合氏のトークとサイン会もある。5月10日まで。

うれしぃぃぃ
521可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:13:20.23 ID:sJ3LWjok0
焼肉えびす砺波店で食中毒
子供が死亡
やっちゃったわね…
522可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:17:53.59 ID:fkWC3XP20
安い店だからな・・・
523可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:45:18.51 ID:i3VxtBMK0
食べ物で安いのは怖いよね。
しかも、CM打ちまくって広告費ばらまいてるわけだから、その安さは一体どこから来たのかと。
524可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:49:49.48 ID:l/CwQ2QWO
10歳以下の子供に、こんな激安生肉を食べさせちゃダメよね
ユッケ好きな子供だったのかもしれないけど
525可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:53:02.52 ID:l/CwQ2QWO
あ、なんか誤解をうみそうな書き方だったかも
ニュースのニュアンスでは、肉そのものが悪いというより
厨房の衛生管理が問題みたいな感じだった
526可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:42:27.37 ID:fkWC3XP20
>>508
今日30日は晴れで気温高くて天気いいと言ってたのに
急に雷雨でずぶ濡れになった。
今日いきなり雨のちくもりと言われてもなんだかなー
527可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:49:01.46 ID:DHDqGXby0
昨日の全国ニュースでも「金沢は初夏のような汗ばむ天気に(r」
とか言ってたから、今日は金沢中心部を散策する予定だったんだけど。
528可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:21:23.23 ID:i3VxtBMK0
ユッケ食べた男児が死亡 焼肉店で集団食中毒(11/04/30)
http://www.youtube.com/watch?v=HgxsPvXntZk

社長は旧経済大学出身らしいね。
昔ワルでしたって感じがよく出てるw
529可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:39:50.49 ID:I6zQvY3s0
>>524
かなり前になるけど鶴来の「えびす」でも同様の食中毒が起こり、やはり子供が
重症になっていたと思う。
同じことを繰り返してしまったということは、その食中毒を踏まえた再発防止策を
徹底するようなことがなかったのか、最初は徹底していても何年も経ってしまった
ことで風化してしまったのか。
530可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:03:26.55 ID:mep4YaQ70
鶴来にあった恵比須と今話題のえびすは別会社だよ。
ちなみに松任の恵比須は美味しかった。
531可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:19:16.60 ID:4W1gmA8n0
>>529>>530
そうそう、確か当時、今回の「焼肉酒家えびす」が増泉でオープンしていて
実家が近かったから「あのえびすなの?」と少し混乱した。
別会社の「恵比須」と知り、肩すかしをくらった覚えが。

普通の食中毒事件とは規模と重症度が全然違うね。
今朝の新聞で、重症な患者が快方に向かってるとは言えない、と…
また死者が出たら完全にオワリだよね。
532名無しさん:2011/05/01(日) 09:48:28.14 ID:sklw9VrF0
富山人は民度低いから、こんな肉でも美味い美味いって行くんだろうな。
普通なら値段見て怪しいって分かるもんだけど。
533可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:01:43.71 ID:Hd8uf6LsO
先日金沢市内のえびすに旦那と行った。
値段なりの味だけど、それなり満足。
だけど子供は連れて行かない。
最近雨後のタケノコのように増えた105円回転寿司屋も連れて行きたくないわ。
○○寿司って激マズなのに家族連れでいっぱいだよね。
寿司どころの金沢で、あれに堪えうる人がいるのが信じられない。
534可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:11:48.84 ID:QnKOOo6e0
生で食べられないことを知ってて客に生で出すのは信じられない。
商売はうまいのかもしれないけど人間としてどうか。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00883.htm
535可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:38:53.76 ID:pCe/ztJz0
まあ、えびすは潰れるでしょう。言い訳が子供でもしないレベルの言い訳。

人生が変わる1分間の深イイ話-焼肉酒家【えびす】-.mp4
http://www.veoh.com/watch/v20929273cdGXbdwK

深イイ話で最近やってたようだけど、紳助はとんだとばっちりw(怪しい企業を宣伝したので自業自得)
紳助大嫌いだからいい気味w
536可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:58:25.40 ID:m+0Tdepy0
ちょっと、福井でも子供が死亡ですって!
これはもう倒産確実だわ
537可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:00:39.71 ID:m+0Tdepy0
>>535
紳助の番組一切見てないけど、こんなことやってたのね
でもどうせノーコメントでしょ
なかったことにするんじゃないの?
痛くも痒くもないでしょうし
538可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:44:09.98 ID:pCe/ztJz0
紳助の番組以外でも首都圏の夕方ニュース番組(のワイドショーっぽいコーナー)でも取り上げられて
いたらしい。首都圏に進出したのを機に、テレビ業界に強い代理店にお金を払って取り上げてもらうように
仕向けたというところではないかと。
ゴールデンタイムで取り上げたのは紳助の番組だけで、しかも数週間前のオンエア。知りませんで逃げ切れるか
どうか。

CM流しまくってた県内民放もどう出るかな。
539可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:40:28.47 ID:0rXzD+kOO
そんなのテレビ局に分かるわけないし責任ないし。
540可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:23:02.75 ID:4W1gmA8n0
>>538
そりゃ「知りません」で逃げられるだろうよw
取材する時に保健所のように衛生管理状態を審査する訳じゃあるまいし、
何言ってんだかwww
541可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:51:40.47 ID:czTATzrt0
石川県の小中学校って
今日と6日って学校やってるん?
542可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:10:05.60 ID:xR+N1ZXkO
>>541
うちの子供達の小学校は休み。4月29日に参観をしたので、その代休。
歯医者で娘の予約を入れる時に「5月2日は代休なんで…」と話したら、別の小学校に子供が
通っているお母さんも「うちの小学校もですよー」と言っていたので、そんな小学校が何校か
あるのでしょう。休日の参観だと他の小学校に異動した先生や近隣の幼稚園の先生方が見に
来られるので、懐かしい顔を見かけた子供達が喜んでいました。
543542:2011/05/02(月) 08:16:44.13 ID:xR+N1ZXkO
あ、代休は今日だけです。しかも近隣の中学は普通に登校日。
中学生と小学生のきょうだいがいる家は「小学校が6連休やからどこか旅行にでも行こうかと
考えたけど、お兄ちゃんの中学があるからダメやわ」と諦めていました。
544可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:55:15.13 ID:S8dDIZhr0
うちは小学校は遠足、中学校は通常通り。
6日も予備日で弁当持参だぁ・・・
545可愛い奥様:2011/05/03(火) 03:45:19.95 ID:+1wHLyZ20
>>533
えびすの質の悪い肉で満足っていう人がなに言ってるんだかw
っつっか、自分が寿司食いたいからって子供も連れていくなよ。
ノロ出すのは金沢のチェーン店じゃないほうのすし屋が多いんだから。アホか。

546名無しさん:2011/05/03(火) 14:18:30.02 ID:Av42ud6P0
「金沢の人は本当にケチだ」
547可愛い奥様:2011/05/03(火) 14:26:53.92 ID:rD5wMVT0O
茶碗祭り行ってキター
買いすぎたつもりが、家に帰って並べてみると、少なく感じるかも。
5店舗必ず見るお店があるんだけど、物足りない。もっとたくさん作家さんとか呼んでくださいな。
548可愛い奥様:2011/05/03(火) 14:57:22.78 ID:eEtnh8DZO
>>544
連休の合間に遠足って学校、多いですよね。
結婚して二度目のGW中、平日ならいしかわ動物園も空いてるだろうし…とダンナと二人で
出かけたら、あっちもこっちも遠足の団体さんだらけ。
家族連れは少なかったから、駐車場は楽に停められたけどね。

うちの子の学校は秋のバス遠足でいしかわ動物園に行くから、家族で行くのはナイトズー
くらいになってしまった。
549可愛い奥様:2011/05/03(火) 18:40:43.23 ID:axlfJQWw0
>>547
会場からシャトルバスで陶芸村とか行けるから
そこも回ると色んな作家さんの物も置いてあるよ。
550可愛い奥様:2011/05/03(火) 19:57:44.21 ID:QBLW8Kd80
ニュース系の板でえびすのチラシが物笑いの種になってるけど、あれを日常的に見てた私たちから
すればあのチラシの「イタさ」には完全に慣れちゃってるね。
551可愛い奥様:2011/05/03(火) 22:38:02.38 ID:TfRF0QPs0
旧松任の焼肉恵比寿行ってきた。風評被害あるかと思いきや、ほぼ満員状態だった。
久しぶりに行ったが美味しかった。
552可愛い奥様:2011/05/04(水) 08:29:27.66 ID:kAuAtbQa0
自分も夕べは焼肉屋行った
近所の個人営業の店だけど

連日の報道見てると
なんか逆に食べたくなってw
553可愛い奥様:2011/05/04(水) 11:03:59.29 ID:Pt+qwELY0
>>550
食中毒の記事が載った日、「えびす」のチラシが普通に入ってたね。
折り込みチラシは機械で入れてるし、急遽それだけ抜くってわけには
いかなかったんだろうなー。
554可愛い奥様:2011/05/04(水) 14:39:04.07 ID:VmXqvHAF0
安い生肉は子供には食べさせないって事だな。
555可愛い奥様:2011/05/04(水) 18:31:43.79 ID:UWwCvtiX0
え?私はアメリカ牛はやばいって読んで
子供にファミレスのハンバーグもあげないようにしてるんだけど。
みんな勇気あるなー。
556可愛い奥様:2011/05/05(木) 18:03:44.01 ID:7XD4Atyy0
ho
557可愛い奥様:2011/05/05(木) 20:11:06.85 ID:7/FiiRiU0
連休は近場で済まそうと茶碗祭りに夫と行った

しかし夫と私って美的感覚全く合わないと今更ながら思ったね
鮨屋の湯飲みみたいなキンキラしたの買いたがる夫
手書きの一点ものが欲しかった私
夫は結局100円の掘り出し物
私は2500円の作者物買って帰ってきた。

558可愛い奥様:2011/05/06(金) 13:06:45.83 ID:L/OxGbAB0
>>557
日記帳持ってないの?
559可愛い奥様:2011/05/06(金) 15:26:04.15 ID:tjWWklF30
グーグルの地図で見ると分かるけど、フーズフォーラスはノエビアの販売代理店の建物にテナントと
して入ってるようだね。マスコミに殺到されていい迷惑だろうな。
560可愛い奥様:2011/05/06(金) 16:48:30.23 ID:4BfFKkUL0
テレビで映ってたよ。
ノエビアと書いてあるドア開けて家宅捜査入ってたし。
561可愛い奥様:2011/05/06(金) 21:43:40.91 ID:hdKQ/WOw0
会社のうしろの田んぼにマスコミ殺到ワロタw
562可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:27:13.70 ID:ZPHOxtqB0
ただいま北陸地方は
ゆっけゆっけ!!
話題沸騰!!!
563可愛い奥様:2011/05/07(土) 08:38:22.51 ID:eFVmm1wJO
テレビでゆっけゆっけ言うから
ゆっけってどんなものか、食べてみたくてしょうがなくなった。

564可愛い奥様:2011/05/07(土) 14:12:42.04 ID:hQHBH34B0
赤身のまぐろのたたきにウズラの卵とゴマ油少々で
それらしい味になるよ
565可愛い奥様:2011/05/07(土) 14:40:06.33 ID:hnIOwW1O0
実況板を見てると、「ユッケはこの事件で初めて知った」という書き込みが
結構あるんだよね。
「実際にえびすでユッケを食べたことがある(`・ω・´)」って書き込んだら
「足がないよw」というレスが返ってきたりした。
私はダンナからほんの一口分けてもらった程度なんだけど、今回亡くなった
子供も親にほんの一口ねだって食べたら中ったそうで…やりきれないな。
566可愛い奥様:2011/05/07(土) 15:18:53.84 ID:Z6Bc0eOe0
安いと注文しちゃうからな・・・
567可愛い奥様:2011/05/07(土) 17:21:51.07 ID:fhJySAjP0
>>559-560
まちBで「ノエビア部分を必死に隠そうとしてるあたり、
ノエビアとえびすは繋がりがあるのでは?」と書いてるバカがいて
失笑してしまったわ
568可愛い奥様:2011/05/08(日) 05:39:44.43 ID:2e8CIzcY0
石川県のえびすの従業員も保菌してたけど、こういうのて保健所が検査するべきじゃないの?
O111は、人から人へも感染するから家族にうつったり、フラフラ歩いてられると危険じゃないのか?
以前のO111事件のときは、すごい家族も検査してたように思うんだけど、
それでも感染が広がっていた。
569可愛い奥様:2011/05/08(日) 21:42:39.25 ID:pdcwI39aO
ゴールデンウイーク原発で揺れる東京から石川県に帰省して久し振りにノンビリしてたらユッケ事件でワロタw
570可愛い奥様:2011/05/08(日) 22:44:15.21 ID:YT5JabP70
安い焼肉店には行かなければいいけど、
放射能は逃げられないからなぁ。
571可愛い奥様:2011/05/08(日) 23:00:58.70 ID:gIJcxvzb0
ゴールデンウィーク東京に行ってたけど
全く余震なかったよ
572可愛い奥様:2011/05/09(月) 10:06:17.32 ID:V/IjswmD0
リフレッシュはエリちゃん抜けてどうなる事かと思ったが
居ない方が他の人のキャラが立ってすごく楽しかった。
エリちゃん戻ってきてから煩いと言うかつまんね。
573可愛い奥様:2011/05/09(月) 11:15:05.43 ID:ml75iWot0
>>572
特に誰が目立つわけでもなく、
みんなでワイワイしてる感じが楽しそうだった。
今は1人だけ浮いてる感じはするね。
574可愛い奥様:2011/05/09(月) 12:53:48.17 ID:qOVz7zp+O
たった数ヶ月でも、休むと居場所が無くなっちゃうもんだね。
休暇に入るとき泣いてたアナウンサーも戻ってきたときよそよそしい気がしたのは私だけ?w
575可愛い奥様:2011/05/09(月) 12:59:13.54 ID:GoaCIBQnO
えりちゃんよりタッキーに帰ってきて欲しいw
今のイケメンはなんだかなぁ。
576可愛い奥様:2011/05/09(月) 15:09:52.88 ID:VNRN4pad0
震災以降、もともと長かったNHKの視聴時間がさらに増えてしまったせいか、
リフレッシュにエリちゃんが戻ってきたことを先週金曜になってようやく知った。
タッキー、リフレッシュに出なくなってたのか…たまには石川テレビも見なきゃダメだな。
577可愛い奥様:2011/05/09(月) 18:03:21.77 ID:tniYE32i0
なんか蒸し暑いわ。
578可愛い奥様:2011/05/09(月) 18:11:01.30 ID:C/7DAvtcO
>>557
どっちも本来の九谷焼とは違う感じだねw
579可愛い奥様:2011/05/09(月) 23:15:31.97 ID:MxjGKy3r0
うちも震災以降、NHK視聴率上がったw
原発に関しても、公平に放送してくれるし、民放はスポンサー電力会社がこわくて
あまり叩けないもんなあ。

それにしても、うちのバーコード知事、最低。
財政が厳しいのか、原発に関しては早く動かしたいみたいね。
浜岡に関して、なぜ特別扱いなのか、ごねてる知事が多いのに。
580可愛い奥様:2011/05/10(火) 00:17:17.11 ID:UTsRGmYc0
>>579
知事について同感。毒にもクスリにもならない発言、乙って感じ。
新潟知事の方がちゃんと言いたいこと言ってる。

みんなリフレッシュとか見てるんだ。あれを見ると本当にイライラして絶対見てられない。
あんな段取り悪い番組とか気の利かない発言&面白くない発言連呼は許せない。
特にタッキーって…タッキーと名のるのもやめてほしいぐらいだ。
581可愛い奥様:2011/05/10(火) 01:41:32.72 ID:MNv7wdtO0
あの時間って他の局は通販くらいだしな。
タッキーは東京へ行ったようだが
あれって自分の移動希望で東京行けたの?
582可愛い奥様:2011/05/10(火) 03:21:24.00 ID:kzPw9UCp0
 
東北・北陸の地震は欧州連合と関係あり

http://s1.shard.jp/deer/02/2/22A.html

今回の東北地方太平洋沖地震を含めて、最近の地震には、

欧州連合設立にかかわるものが多い。
583可愛い奥様:2011/05/10(火) 10:04:14.36 ID:ZH2/6YLbO
生春巻の盛り付け、酷すぎるww
584可愛い奥様:2011/05/10(火) 10:20:08.30 ID:S3cxCJCi0
>>583
語りたい気持ちは解るけど実況禁止
585可愛い奥様:2011/05/11(水) 13:40:54.11 ID:Fde6nuZk0
【オランダ】日本のコンテナ19個から放射性物質

オランダの食品・消費者製品安全庁は10日、日本からオランダのロッテルダム港に到着した
貨物船のコンテナ19個から放射性物質が検出され、このうち5個は許容基準を超えたため、
一時的に差し押さえたと発表した。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305080837/l50


(((;`ω´;)))ガクガクブルブル  

586可愛い奥様:2011/05/12(木) 02:31:39.66 ID:n+ljn0wP0
【三越伊勢丹】OsakaStationCity【ルクア・大丸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1303835295/
587可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:07:12.62 ID:NlXDwMy90
私もリフレッシュは見るといらいらする
段取り悪い素人番組なんだもん
588可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:38:58.20 ID:oP+qYIM20
加賀の小中学生 半数が「あわら市知らぬ」
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001105120003

だからどうしたという記事
589可愛い奥様:2011/05/13(金) 19:58:13.80 ID:+ViyYoj20
>>588
確かに。
隣の県どころか同じ県内でも、隣の市や町になると大人であっても何町が
どこにあるか把握してなかったり、特殊な地名が読めなかったりするのにね。
結婚して野々市に住み始めた頃、「藤平田(とへいだ)」と「藤平(ふじひら)」の
読み方の違いを知って驚いた覚えがある。
590可愛い奥様:2011/05/13(金) 20:31:03.80 ID:tTsvjkIZ0
えびす社長の母校が偏差値35と今週の週刊誌に
バカでも入れるとは思ってたが
本当にそんな評価なんだ?
591可愛い奥様:2011/05/13(金) 20:52:08.86 ID:HPQPnrxl0
他のスレで昔の偏差値一覧が張られていたけど、それによると38、39ぐらいだったと思う。経済系で
全国最低クラスだった。
592可愛い奥様:2011/05/14(土) 01:42:44.35 ID:kUbhEXft0
自分的には文系が行く四年制の短大、くらいの認識だったw
593可愛い奥様:2011/05/14(土) 01:49:00.64 ID:xwmRjt9c0
88年当時だと、今みたいに北陸大や学院大もなくて受験人口も多かったから
現在より難しかったと思うけどね。
594可愛い奥様:2011/05/14(土) 05:31:32.73 ID:m4KCSTn00
当時から名前を書けてお金を用意できれば入学できるレベル
595可愛い奥様:2011/05/14(土) 11:39:41.44 ID:ClBPSNcW0
普通に星稜から経済大って流れが多いんじゃない?
596可愛い奥様:2011/05/14(土) 13:03:38.52 ID:pUsb/2Do0
星稜高校は現在、中学校のクラスの平均点以上取れる子しか受けません
そんなに不合格はないけどゼロではないので、
あんまりバカな子は受ける前に中学で止められます。

星稜から経済大は受験はするけど進学する子はあんまり普通ではないと思う。
 
597可愛い奥様:2011/05/14(土) 14:38:05.45 ID:yrto/qFU0
星稜のグループとしては偏差値35なんて書かれて腸が煮えくり返る思いなのかな?それとも
経済大学時代のことだから別になんとも思ってないのか。
ちなみに就職実績もあるらしいね、星稜大学からえびすに。
598可愛い奥様:2011/05/14(土) 20:27:35.32 ID:kUbhEXft0
まあ、どこの大学でも卒業生が起業すれば
後輩をうちで雇ってもいいよ?って話になるわな
599可愛い奥様:2011/05/14(土) 22:07:34.09 ID:ywGMpNWHO
話d切って申し訳ない。
歯が痛くて痛くて…。
金沢に引っ越してきたばかりでよくわからないんですけど、上手な歯医者さん教えて下さい。
金沢駅近くでお願いします。
600600:2011/05/14(土) 22:14:14.82 ID:ZKSDm5ac0
 ∩∩
 (*'A`) <600
c(_uノ
601可愛い奥様:2011/05/14(土) 22:33:35.13 ID:rPajOzEoO
>>596
星稜は私立ではずっとトップじゃないかな。
平均点以上の子が公立を受ける
滑り止めのような。
602可愛い奥様:2011/05/15(日) 02:57:48.57 ID:AqDnv0+90
>>599
どこだったかな、会社の人が行ってるところが
腕がいいと聞いた事がある
忘れちゃったので、ここに書き込めるとしても週明けですゴメン
603可愛い奥様:2011/05/15(日) 11:47:22.69 ID:ZChD1Qwc0
週末は休みの所多いよね。
ショッピングモール内の歯医者は日曜日もしてる。
604可愛い奥様:2011/05/15(日) 11:56:15.81 ID:W2vgIM130
某FAVOが「泉野〜富樫〜有松」を「セレブの街」と形容してたけど、有松ってセレブ?
605可愛い奥様:2011/05/15(日) 12:55:36.73 ID:ZKD0HQvz0
有松で元気いっぱいなのは
某塾や某衛星予備校だと思う。

セレブはもうちょっと坂の上に住んでいるはず
606可愛い奥様:2011/05/15(日) 13:55:32.94 ID:4eJ/4DzcO
長坂?
今年は別所のたけのこ高いよ〜
607可愛い奥様:2011/05/15(日) 14:07:29.60 ID:Wmy8TH/A0
>>604
久安も含めて、その辺りは美味しいレストランやパン屋多いね。
金持ちが多いかはわからんけど。
608可愛い奥様:2011/05/15(日) 20:04:20.18 ID:n5YRd+GyO
>>602ー603奥様方ありがとうございます。
バファリン飲んで痛みをしのいでます。
昔、健康な歯の神経を抜かれてから歯医者が怖くて…。
609可愛い奥様:2011/05/15(日) 23:56:37.08 ID:ZChD1Qwc0
泉野〜富樫〜有松はどう見てもセレブじゃないだろ。
そんなでかい豪華な家なんて無いぞ。
土地も高くないし。
610 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/16(月) 02:14:44.35 ID:kmNZmQyy0 BE:975929235-2BP(1000)
金沢の金持ちって彦三や尾張町や、玉川や長土塀あたりに住んでるんじゃないの?
アパの女社長も金沢の家は長町武家屋敷の裏あたりじゃなかったっけ?
東京は麻布に家持ってるらしいけど。

渋谷工業や大和、北國新聞、北國銀行の社長あたりも街ナカに住んでるでしょ?
津田駒やアイオーデータやナナオの社長も街ナカに住んでるんでは?
あの松井秀のオヤジも根上から金沢に移り住んでてデパートじゃ特別待遇らしいし。
611可愛い奥様:2011/05/16(月) 11:56:08.78 ID:nnVfNpZf0
泉野は文教地区というイメージ。泉丘高校もあるし。
子供を泉丘に入れること(金大付属なら尚良し)が「あがり」という人生w
同級生で泉丘のすぐそばに住んでいるのに泉丘の受験に失敗したという子がいたけど。
612可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:26:53.24 ID:Gff6qRIf0
泉野に越して子供2人を付属幼稚園に入れてる人が知り合いに入るけど、
あれって子供にとってプレッシャー半端ないんじゃないのかなぁ。
今は幼稚園だからわからないだろうけど。
613可愛い奥様:2011/05/16(月) 17:33:10.85 ID:pe8T2gjk0
>>612
高校進学時に振り落とされる子が出てくるから、さすがに中学生になったら
プレッシャーも高まってくるのではないかと。
かつて教育実習で金大附属中に行きましたが、どの子も学校帰りは能開や
私が採点のバイトをしていた進学塾に通ってるって言ってたな。
学校では皆仲良くしてたし明るくて良い子達だったけど、学校を離れれれば
進学をめぐる競争で身も心も削っていたのでしょう。

附属に行ってた従兄達は医者になった者から、デキ婚して農家の婿養子に
入った者までいろいろいました。
614 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:56:50.82 ID:V2+h/DU40
金沢でお受験もどきの附属なんか通わしてもねえ。
まあ医者の子供多いから環境考えてなんだろうけど、
庶民と同じ目線に立てる医者にならなきゃねえ。
615 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 20:09:09.66 ID:V2+h/DU40
ま、星稜には多少落ちこぼれた(附属上がれずor泉落ちた等)医者の息子はいっぱい居るけど
ノビノビやってるよ。
部活やスポーツに打ち込んでも馳浩みたいにオリンピック選手や国会議員にもなれるわけだし、
勉強したいなら東大も狙えないことないし、別に金沢大やマーチ関関同立あたり行けばいいでしょ。
616 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 20:14:06.31 ID:V2+h/DU40
だいたい富山とか福井もそうだけど、公立の小中高で東大や医者になってるけどね。
東京みたいに狂ったように塾通ったり小学受験とかアホみたいなことしなくても北陸人は高学歴になれるよね。
開成や麻布高校行っても結果は同じ。

  ※文字制限で書き込めなかったので3回に分けました。すみません。
617可愛い奥様:2011/05/16(月) 20:21:42.54 ID:7UCIKFBoO
付属のガキなんか馬鹿ばっかじゃん
バスでうるさくてたまらん
618可愛い奥様:2011/05/16(月) 20:26:29.44 ID:gneN5OOv0
最初から付属に入れる学力じゃなかったならあきらめられるけど
中学入学時や高校入学時にはじかれたらショックだろうな
中学入学ではめったにはじかれないはずだけど

619可愛い奥さん:2011/05/16(月) 22:53:53.29 ID:f1L+fUFV0
>>610
金沢の高級住宅地といえば、やっぱり鈴見台でしょ!
あそこの見晴らしは素晴らしいよ
卯辰山にも近いしW
620可愛い奥様:2011/05/16(月) 23:04:00.47 ID:z5RDrWHZ0
長坂じゃないの?
621可愛い奥様:2011/05/16(月) 23:05:29.22 ID:sZzpF9PM0
こんな話で上げるバカ 恥ずかしい
622可愛い奥様:2011/05/17(火) 00:13:06.22 ID:58QuKyAU0
そもそも金沢に高級住宅地って無いだろ。
だいたいが駅〜繁華街が土地高だからな。
623可愛い奥様:2011/05/17(火) 00:22:39.79 ID:PYwRIgxSO
金沢で一番住みやすいのは長田か西念だよ。
624可愛い奥様:2011/05/17(火) 06:44:57.93 ID:PDxB2Oil0
長田ってどこ?パチンコ屋のCMでしか聞いたことない。
そんなことより、金沢でここはヤバイって場所をあげてください。
625可愛い奥様:2011/05/17(火) 06:55:13.95 ID:OoiGRR+i0
街中のとある町と山の方のとある町は893が常にいる印象だね。
626可愛い奥様:2011/05/17(火) 08:50:59.90 ID:hwdK0kd70
>>618
付属小学校はジャンケンだかクジで入学って本当?
幼稚園だったかな。
お受験じゃないんだ!とビックリした記憶が。
627可愛い奥様:2011/05/17(火) 09:01:22.37 ID:QPh9/+g2O
>>616
富大と福井大は高校教員養成課程がない→大学附属の高校を設置できない。
よって公立高校のトップ校が代表的な進学校となるのです。
金大には高校教員養成課程がありますが、専攻は体育のみだったりします。
他の教科は中学校教員養成課程が高校の養成課程も兼ねる(同時に免許が取れるから)。
628可愛い奥様:2011/05/17(火) 10:15:07.83 ID:58QuKyAU0
>>624
駅から見て西念の1本横の大通りだな。
長田小、長田中があるから。
先日増泉のえびす前通ったらオタク系の人がえびすの写メ撮ってた・・・
629可愛い奥様:2011/05/17(火) 13:47:53.36 ID:hc0guRcm0
>>627
私が在学してた頃はそういう括りだったけど、今はそういった「○○教員養成課程」のような
明確な垣根は取っ払われちゃったみたいだね。
というか、今のナントカ学域だのナントカ学類ってのを見てもいまいちピンと来ない。

>>626
募集要項を見ると、確かにクジというか抽選を行ってますね。
中学でもくじ引きは行われていて、中学の同期は学科試験に合格したのにくじで落ちて
金沢市立の中学校に入学しました。常に学年トップの成績で、高校で附属に入ってた。
いとこの息子も中受はくじで落ちたけれど、中3の時に高峰賞を取って附属に進みました。

中学で入れても高校進学時の篩い落としが昔より厳しくなっているから、生きのこるのは
大変だろうなーと思いますよ。
630可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:01:31.09 ID:hwdK0kd70
>>629
本当なんだ、ありがとう。
幼稚園から中学まではストレートで行けても、そこから落とされる可能性あるんだね。
そうなったら本人も親もショックだろうな。
でも、ずーっと付属で小さい社会の中しか知らないのは、子供にとってどうなんだろう。
公立で揉まれて育って、成績よければ高校から行くのがよいように思うけど、
実際はそう簡単に行かないか。
631可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:06:41.70 ID:H/lBRD/e0
付属中学から底辺の公立や私立行く人もいるわけで。
↑だと恥ずかしいから、県外の高校行く人いたりもする。
632可愛い奥様:2011/05/17(火) 16:32:58.71 ID:SV4a91EA0
だめだったら北陸学院に行く人が多いイメージ
633可愛い奥様:2011/05/17(火) 19:30:44.68 ID:KrmR1Yv10
中学校が定員160名、高校が120名。
定員が40人減るのにさらに外部受験者もいるから。
外部の高校行くのは別に珍しくもない
内部進学できなかったら普通は泉か二水に入るだろ。
なんで北陸学院
634可愛い奥様:2011/05/17(火) 20:26:55.43 ID:EmtXWI9F0
田舎なら受験なんて無縁でノンビリしてるのかと思ったのに、ビックリww
635可愛い奥様:2011/05/17(火) 20:54:51.23 ID:KrmR1Yv10
お受験は付属にしかありません。
平和町まで通えない子はノンビリでいいんですよ
錦丘も頑張ってるけど、まだ中高一貫の卒業生が2年分なので未知数だな
毎年東大生出しているのはすごいが
636可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:52:35.52 ID:OoiGRR+i0
オール5とってる同級生が受験してたなあ
自分のクラスから2人合格してたな。
637可愛い奥様:2011/05/17(火) 21:53:11.46 ID:OoiGRR+i0
>>636
あ、錦の事しゃなくて金大付属中学の受験の事。
638可愛い奥様:2011/05/17(火) 23:34:08.33 ID:bheou1uI0
>>635
錦丘かあ…
人を介してちょっと関わったんだけど
進学レベルが高いのかどうかともかく
情緒面に関しては「ゆとり」って言葉がぴったりって感じだった
(ていうか父兄がw)
今の子供はみんなあんな感じなのかもしれないけど
639可愛い奥様:2011/05/18(水) 06:51:43.35 ID:s/TWKRDJ0
>>638
私の母校だけど昔から先生も生徒もの〜んびりしてたなぁ。
明倫が錦と同じ参考書を使って追いつこうと補習などに気合いれている、
という話を聞いても先生も生徒も「明倫すごいな〜うちも頑張らんなんね」とのんびり。
でも職員室もなごやかムードだし常に緊張した空気がはりつめるような
校風じゃなくて良かったと思ってる。
中学校も出来た今はどんなのかは知らないけど。
640可愛い奥様:2011/05/18(水) 11:24:38.76 ID:mI+UZQEO0
中高一貫前の錦って基礎学力があってそこそこ努力する子なら入れるって感じだったから。
もっと努力できる子やガリ勉タイプは泉や二水だし、公立失敗組は星稜や金沢の特進に流れる。

明倫が錦を追いつこうとしてる(してた?)という話は初めて聞いた。明倫は野々市や松任の中学の
「遠くの高校に通うのが面倒」という(学力的に)中堅層がごっそり入るイメージ。
641可愛い奥様:2011/05/18(水) 14:02:48.82 ID:j9V/fs5R0
まぁ学力あるなら石川の大学なんて行かないだろ。
先生の方も東京の大学を勧めてくれる。
642可愛い奥様:2011/05/18(水) 16:46:59.98 ID:r4Lsx7BKO
金沢のナルックス東力店
茨城レタスの押し売り
わざわざ個別包装むしってラップ包み
むかつく
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57877.jpg
643可愛い奥様:2011/05/18(水) 16:48:37.66 ID:IrRarJWt0
石川の大学の話なんてしてないじゃん

錦、中高一貫のみと高校から入った子のクラスを混ぜるか否かで揉めてるって聞いた
中高一貫の親が反対してるらしい
そんな揉めるようなことなのかね
644可愛い奥様:2011/05/18(水) 16:54:23.87 ID:73ZP1fT20
新しい血というか、公立中からだといろんな価値観持った人いるわけで、その人達から
得られる物も大きいと思うけどね。
645可愛い奥様:2011/05/18(水) 20:10:45.62 ID:5HjmC7qT0
>>643
東大入ったのも
医学部入ったのも一貫組です。

だからってエリート意識持つほど一貫組全員の出来がいいわけではないのが悩ましい
混ぜるな危険はあるかも
中途入学組の一部は本当に勉強してないし
646可愛い奥様:2011/05/18(水) 20:46:00.61 ID:K+CDQoGo0
>643
失礼ながらあの程度の高校でエリート意識とか?
母校だけに笑える。
647可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:33:14.23 ID:/LTqK1tI0
ずっと田舎にいるとそんな感覚になっちゃうんだよ
648可愛い奥様:2011/05/19(木) 00:46:33.97 ID:/hd7REOc0
うちの子は中学からいるのに、新参者とクラス一緒にして欲しくないザンス!
って感じなのかね。
649可愛い奥様:2011/05/19(木) 21:06:26.61 ID:x0wHC0cp0
ううーん、実際、
教科書の進捗速度とか一貫と中途では全然違うので
あれ(中途入学組)と一緒にしないでという気持ちはわからんでもないけど
普通はひとくくりにして錦丘だしねー

いっそ全部中学からにして
高校からの入学無くしたほうがすっきりするのかもしれん
都会の中高一貫ってどこもそうだし
650可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:27:01.05 ID:kIFtEPdAO
県外から嫁いできた私は錦丘をなんて読むのか分からない。
651可愛い奥様:2011/05/20(金) 02:39:17.77 ID:I6WJdsuuO
金沢では上から

金大附属 ふぞく
泉丘 いずみがおか
二水 にすい
桜丘 さくらがおか
星稜 せいりょう
錦丘 にしきがおか
金沢西 にしこう
金沢 かなざわ

あたりまでが大学に進学する高校
652可愛い奥様:2011/05/20(金) 02:54:13.85 ID:oE34PuXN0
辰巳って何であんなに落ちぶれたんだろうね。
653可愛い奥様:2011/05/20(金) 04:06:18.83 ID:IbD/5UPH0
金沢に引っ越したいのですが、住み心地はいかがでしょうか、奥様方。
654可愛い奥様:2011/05/20(金) 10:48:33.15 ID:ZdPdu8bM0
金沢は得心クラスはまあまあだけど一般クラスなんて悲惨だよ
でも、外では聞こえがいいね、金沢高校
野球で有名だし
655可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:04:40.29 ID:05Mivyem0
金沢高校は野球で生まれ変わったのかな。

もう40代になってる私の時代では、
公立でも相当レベルの低い高校にすら入れない子がここしか入れず、
能登から一人暮らししてでも行くところだった。

で、また悪いのと遊んで、中退したり更に悪くなるループみたいなw
656可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:05:18.89 ID:RxLA2SZp0
それほど聞え良く無いよ。
今は野球といえば遊学館だしな。
657可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:16:12.92 ID:oE34PuXN0
遊学館は名前からしてあれだし、中身もね。前身が金城だしね。

>>655
90年代に入ってから校則厳しくしたからじゃないかな。
あと少子化で、他の私立高が下がって行く中、生き残ったのが星稜と金沢ってイメージがある。
658可愛い奥様:2011/05/20(金) 13:36:19.51 ID:I6WJdsuuO
>>653
線路より海側なら雪は少ないし平地で住みやすいよ。
まず坂がないから車の燃費がぜんぜん違う。
駅西、西念、諸江、長田、北町、藤江、鞍月、示野あたりがオススメ。
659可愛い奥様:2011/05/20(金) 14:58:06.22 ID:7xqEilhf0
駅西・鞍月はもし大津波が来たら…と思うと。でも、県庁に逃げ込む手があるので大丈夫かな。
660可愛い奥様:2011/05/20(金) 17:57:42.83 ID:ATtO1UTd0
>>659
地震が昼ならまず県庁内に2千人の県職員がいて、
さらに市民が大勢殺到すると大混乱だろうな。
661 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/20(金) 19:02:43.04 ID:TXRdBz2k0


662可愛い奥様:2011/05/20(金) 20:58:47.44 ID:qlfsl1by0
線路より海側って
もし高校行くような子がいたらアウトだわ
そっちには平均以下の高校しかない(西は除く)

まぁ、転勤で金沢来る様な人はお子さんも小さいだろうけど
小学校も人口急増が間に合ってなさそう
663可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:31:41.03 ID:yRKro+utO
>>655
中3の時の同級生が金沢高校に合格した時、「やった!これで俺も高卒決定や!」と喜んで
いたのを今も覚えています。当時はとんねるずがブレイクした頃なので、高卒であれば彼らと
ステータスが同じになれて嬉しい…といったものがあったのでしょう。
その後彼とは違う高校に行ったし、同窓会も未開催なので無事高卒になれたかどうかは不明
ですが、たぶんちゃんと卒業したのではないでしょうか。
664可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:54:44.89 ID:fWNQo8Un0
>>655
うちの知り合いの子供が去年高校受験だったんだけど、その子の学校で
金沢を併願で受けることができたのは泉丘〜明倫が本命の子だったらしい。
金沢の南部〜美川あたりだと併願校を星稜にしても問題ない成績でも
「公立落ちたら星稜まで通うのマンドクセ」と言って金沢を受ける子も少なくないよ。
665可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:56:45.00 ID:I6WJdsuuO
>>662
金石中学や港中学から毎年、附属や泉、二水、桜にどれだけ通ってると思ってるわけ?
特に長田中なら街に近いから余裕だわ。
666可愛い奥様:2011/05/20(金) 22:58:35.73 ID:ZW/elq4j0
>>662
確かに、鞍月小なんかは急激な児童数増加でパンク寸前
というか、既にパンクしてるな。
教室が足りなくて、特別教室や多目的ホールや更衣室をつぶして
とりあえず場所を確保してる感じ。

住むには雪も少ないし、買い物も便利だし、いい所だけど
小学校はオススメしないな。
667可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:19:35.38 ID:jx14qC1D0
もうそろそろ学歴話は勘弁してほしい・・・

駅西はおいしいパン屋が増えたね。
668可愛い奥様:2011/05/21(土) 01:20:09.62 ID:PAbVepe90
>>666
俺がいた頃の鳴中みたいだね
体育館パーテーションで仕切って教室にしてた
各学年15クラスとか

北鳴と分校したは良いけど、今になって生徒数激減らしいw
669可愛い奥様:2011/05/21(土) 01:21:54.85 ID:PAbVepe90
板違いだわ
スマソ
670可愛い奥様:2011/05/21(土) 06:48:19.21 ID:GmKc8Sg70
>>655
いたいた、能登から金沢高校で高校デビュー!w
4月だとまだ馴染んでなくてすぐわかるけど、5月からの変貌がww
671可愛い奥様:2011/05/21(土) 08:17:59.92 ID:Aj0JirKAO
>>662
駅西地区は小さい子供がいる世帯にはあまりオススメできないな。
>>666さんの通り小学校はパンク状態だし、保育園は激戦区で特に未満児だと
育休明け職場復帰が決まっていても希望のところに入れない場合があるし
(その場合空きのある別の地域の保育園をすすめられる)、
幼稚園もあまり多くないから多くの子供が駅西の3園(みはる・明成・金石)か
駅西に園バスを走らせている他地区の幼稚園にバス通園していて
住む場所によっては園行事などで親が幼稚園に出向く時は車必須。

駅西よりは多少家賃が高くても三馬・泉野・弥生あたりが個人的にはオススメ。幼稚園も選択肢が多いし、小学校も1学年2〜4クラスで公共交通・買い物も便利だから1世帯につき車1台でも何とかなる。
672可愛い奥様:2011/05/21(土) 09:17:59.01 ID:Aj0JirKAO
>>671です。
スマソ、一部改行を忘れた。
673可愛い奥様:2011/05/21(土) 10:28:46.35 ID:OJZT5qD90
元々鞍月は田舎で今は新県庁できたから
世帯数が急増化してるからな。
鞍月小は新校舎作ったり増築するんじゃなかった?
観光客もほぼ来ないし今は色んな店出来てるけど
今後発展はしないだろ。
674可愛い奥様:2011/05/21(土) 11:25:20.21 ID:MwYRJ7pKO
鞍月など金沢西部はますます発展するよ。
立派な図書館も出来たし海側環状も全通するし。
示野あたりの宅地は売れまくりだよ。
金沢の古い市街地である南部や東部などは徐々に廃れてきてるし。
675可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:10:33.35 ID:c9aEYN600
鞍月方面はバス網が貧弱なんだよね。北鉄はやる気ないし、コミュニティバスは観光客が行くところばかり
走ってる。
金沢市が観光客があまり来ない地域でコミュニティバスを走らせる可能性は低いだろうし。バスに乗られければ
関係ない話だけど、このちょっとした冷遇具合がなんか引っかかる。
676可愛い奥様:2011/05/21(土) 15:06:23.21 ID:OJZT5qD90
鞍月あたりは観光名所何もないからな。
今は鞍月じゃなくても示野とか大桑とか郊外にも色々出来てるから
宅地が売れてるけど、それなり止まり。
市街地は寂れて来てるけど昔より安くて店出しやすくなってる。
新幹線通るから観光名所が集まってる駅、マチナカに金かけるのは当たり前。
観光客で稼げるから。それ以外は地元重視の商売だからね。
マチナカはコミュニティバスもだしレンタサイクルも大量にマンションや
ホテルも充実してる。
677可愛い奥様:2011/05/21(土) 17:30:19.65 ID:n+g9l94y0
>>664
私も実家が星稜から遠いので、ミッションの英語コースを受けたよ。
同じ中学から泉丘や二水辺りを狙っている人達が受験していた。
本命に受かったからミッションには進まなかったけど、大学の滑り止めが星短。
星稜高校よりずっと遠かったw 高校野球部のグラウンドよりさらに奥だなんて。
こちらも本命に合格したので、結局通うことはなかった。

>>675
日曜の昼間に県庁前からバスに乗ろうとしたら、本数が恐ろしく少ない時間帯で
凄く焦った。たまたま特急バスが来たのでそれに乗ったけど、Icaが使えなくて
ちょっと不便だった。
土日は利用者ががくっと減るからなんでしょうが、鞍月って意外と冷遇されてるん
だなーとその時思ったよ。
678可愛い奥さん:2011/05/21(土) 22:51:40.96 ID:95Uo5EpC0
北陸全体だと 富山中部>高岡、高志>金附>藤島、富山>泉>>>>二水
になるけどね
679可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:01:36.87 ID:MwYRJ7pKO
金附>富山中部=藤島=高岡>泉>富山=高志=小松>武生=魚津=七尾>二水
680可愛い奥様:2011/05/22(日) 00:27:41.49 ID:PLGiYCIQ0
>>677
遊びに行く所ってより県庁で働いてる人相手な感じ。
それにふらっと遊びに行くより車で出掛ける事前提な範囲だよね。
681可愛い奥様:2011/05/22(日) 01:13:55.46 ID:D4dqYWOh0
金石方面のバスで金沢駅経由する便があったらいいなとつくづく思う
682可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:05:26.22 ID:dCXBAUwe0
子供が3Dで映画見たいとコロナへ行こうとしても
自転車で行くしかなかった。バスが恐ろしく不便に同意。
鞍月周辺、車がないと住めない。
683可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:06:02.50 ID:DKEy3nigO
貴船明神の場所がわかりません。
教えてください
684可愛い奥様:2011/05/22(日) 08:22:08.39 ID:dCXBAUwe0
せせらぎ通りを歩けばわかるよ。
遊歩道と用水挟んで反対側だし、小さな祠だし。
探そうと思わないと、たぶん100回前通っても通り過ぎると思う。
車で行くなら香林坊に停めて歩くが良い
685可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:00:55.84 ID:/OEqXaaf0
金沢って車がないとどうにもならない土地です
686可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:16:36.35 ID:PLGiYCIQ0
金沢駅周辺や繁華街や観光地は
路面バスもふ観光のバスも15分間隔のバスも本数すごく多い。
687可愛い奥様:2011/05/22(日) 13:26:30.44 ID:DKEy3nigO
>>684

ありがとうございます。
688可愛い奥様:2011/05/22(日) 14:28:13.18 ID:Br+kxbzR0
バスだけじゃ買い物すらできないじゃん
金沢で車持ってないなんて一人暮らしの学生くらいでしょ
高齢者もみんな運転するから怖い運転が多い
689可愛い奥様:2011/05/22(日) 14:54:04.40 ID:/OEqXaaf0
家族でバスで買い物とかありえんwww
690可愛い奥様:2011/05/22(日) 19:55:08.89 ID:D4dqYWOh0
>>686
そう、駅東側は最近凄く充実してるんだよね
691可愛い奥様:2011/05/22(日) 20:34:35.14 ID:dCXBAUwe0
半径5キロくらいなら普段の買い物自転車で行くぞ
ちょっと頑張って半径10キロ内ならたいていの所へ行ける。
地方もんって車に頼りすぎなんだよ。
692可愛い奥様:2011/05/22(日) 21:22:01.12 ID:+XKBZQRs0
自分だけならねー
チビ2人連れてチャリはキツイ
天候悪い日も多い地域だし
693可愛い奥様:2011/05/22(日) 21:37:07.83 ID:/OEqXaaf0
一人ならチャリでも原チャリでも歩きでも良いじゃん
前後に子供乗っけて片道5kmなんて無理だろ
694可愛い奥様:2011/05/23(月) 00:14:29.73 ID:k6RgiVmL0
年子とかじゃ無いなら一人は一緒に乗って
もう1人の子供は5才とかで自分で自転車乗れるって設定は?w
交通に不便な所に住むには車が必要って事だお。
695可愛い奥様:2011/05/23(月) 14:13:01.34 ID:ZZL6unkc0
鞍月近辺は坂道がないのが利点かな。自転車でも移動しやすい。
一方、山側環状沿いは自転車は死ねる。
696可愛い奥様:2011/05/23(月) 16:20:36.41 ID:KrVjNdVH0
ああ、
太ももパンパンになるよね
>山環自転車走行
697可愛い奥様:2011/05/25(水) 00:03:22.66 ID:Ep6XtjchO
山側環状付近といえど横浜よりはマシだよ。
横浜じゃ自転車が使い物になりませんから。
逆に埼玉は真っ平。鞍月あたりみたいに。
698可愛い奥様:2011/05/25(水) 03:24:56.67 ID:7yBzvAm70
京都は自転車がお勧め。
699可愛い奥様:2011/05/25(水) 12:43:57.57 ID:6usINEO3O
深夜に一瞬、ドンッ、ユサユサッ って感じた。
今朝見たら富山震源の地震あったんだね。
直下型の突き上げる感じ、北陸にいるとなかなか珍しい。
700可愛い奥様:2011/05/25(水) 13:38:50.73 ID:6QEBIKeB0
地震こわかったよ どんっ!って来たよね
701可愛い奥様:2011/05/25(水) 16:59:04.87 ID:zvQWfr3M0
突き上げ地震来たよね。
たま東北地方かと思ったけど地震速報出なかったし
近場で小さな地震だったんだね。
702可愛い奥様:2011/05/25(水) 19:38:17.00 ID:qGd01SOq0
珍しいタイプの地震だった
703可愛い奥様:2011/05/26(木) 21:06:49.29 ID:CE21808C0
>>697
で?
704可愛い奥様:2011/05/27(金) 00:54:11.40 ID:Eg6i9SZ90
週間天気予報見ると、しばらく天気悪いね
このまま梅雨に突入しちゃうのかなぁ
705可愛い奥様:2011/05/27(金) 08:58:27.36 ID:rlA3vpPg0
午後のテレビ番組が、朝鮮ドラマばっかりで嫌になる。
706可愛い奥様:2011/05/27(金) 10:32:28.79 ID:/YwmTkfX0
禿同。
昼はチョンドラばかりだし最初から見る気しない。
朝鮮ドラマとかK-POPは朝鮮人が見たり応援してるだけで
日本人は韓国とかの朝鮮系に興味ないからね。
それを日本でKーPOPが人気とか嘘くさい事宣伝するなと思う。
707可愛い奥様:2011/05/27(金) 11:55:56.70 ID:6VPQV3FSO
加藤浩次好きでスッキリみてるけど、後に続くチョンドラでいつもテレビを消す。

腕を骨折してしまい、草むしりを業者に頼もうと思ってるのだけど、
ベンリーくらいしか思いつかない…
シルバーなんとかに頼んでるって人もいたけど、どうなんだろ。
利用した奥様いらっさる?
708可愛い奥様:2011/05/27(金) 12:12:26.39 ID:/YwmTkfX0
シルバー人材センターかな?
自分は無いがふすまを直すのに利用した知り合いが居る。
値段も手頃だし仕事も良かったと言ってた。
709可愛い奥様:2011/05/27(金) 19:58:57.22 ID:LVTVeJMU0
>>705
昼間は「お元気ですか日本列島」かBS1を見てる。
HABは殺人のドラマばっかり。「青少年の視聴にご留意ください」とテロップが入るけど、
そもそも子供が帰宅する時間帯に垂れ流してる方がおかしい。
とは言え、2時間サスペンス再放送や韓国ドラマは放送権料?が安いんだろうな。
広告料収入が厳しいからしょうがなく…ってのもあるのでしょう。

ま、韓国ドラマも殺人ドラマも見ませんがねw
710可愛い奥様:2011/05/27(金) 20:32:16.42 ID:7Be2wsnF0
>>707
シルバーはいい人に当たったら次から指名出来るらしい
はずれもあるので注意
711可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:27:00.97 ID:SZXypkw00
でも、石川県の方言って韓国語のイントネーションに似てるけど。
同属嫌悪なのかしら。
712可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:27:49.37 ID:SZXypkw00
それにしてもテレビが好きなのね、バカみたい。ヒマで羨ましい
713可愛い奥様:2011/05/28(土) 00:08:15.62 ID:x40iNEAqO
こちらもそろそろ梅雨入りかなあ。
はあ、憂うつ。
714可愛い奥様:2011/05/28(土) 04:14:12.31 ID:QSDPnJHbO
リフレッシュの後の番組が通販ばかりで見るチャンネルがない。
リフレッシュのMCの人ウゼ。
715可愛い奥様:2011/05/28(土) 07:29:25.44 ID:BFqgU5kK0
>>712
そんなもん人それぞれの価値観じゃん。
テレビ好きなのがバカみたいと決めつけるのって視野狭いと思うよ。

そういう私もあまりテレビ見ないけど。
芸能人がワーキャー言うくだらないバラエティが多すぎ。
リフレッシュはたまに見るけど、なんとか川柳のクオリティ低すぎで笑えるw
716可愛い奥様:2011/05/28(土) 10:28:19.95 ID:JENkpEiN0
>>711-712はチョンじゃない?
スルーした方がいいよ。
まぁ日本人は朝鮮人をすごく下に見てるし気持ち悪いって感覚あるからね。
関わらない方がいい。
717可愛い奥様:2011/05/28(土) 12:31:35.10 ID:gbEIpZmN0
午後のテレビはワイドショーが終わったら再放送のドラマでまったり、だったのになぁ
再放送ドラマは当時見逃した掘り出しものが多くて面白かったのにな。
718可愛い奥様:2011/05/28(土) 12:35:03.25 ID:p4/ca5WO0
>>712
まともな仕事もないし
娯楽もないし

テレビならお金もかからないし、お手ごろな娯楽
719可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:26:20.38 ID:V7+l6WqQ0
テレビとラジオ半々だ
720可愛い奥様:2011/05/28(土) 21:56:35.90 ID:N2FibtqS0
今日の北○新聞、ひどいね。
地鳴りに載ってた「安心安全ですてきな原発を」だって・・・
今どきこんな夢物語語る人の投稿が採用されるなんて・・・

前から思ってたけど「金沢、県知事、北電マンセー」なんだよね。
偏り記事にはうんざり。他の新聞読んでみて、つくづく思うよ。
「うめめ」の写真だっけ?あの記事はおもしろいけど、それ以外はホント読むとこなし。
721可愛い奥様:2011/05/29(日) 01:02:25.68 ID:+TBBeaP/0
>>720
あの新聞は異常だよね
中日新聞に変えたら?
うちは能登原発の件があって、あの新聞やめました
原発関連の記事はがんばってるよ

あと韓国ドラマとパチンコ屋のCM多すぎ!
韓国ドラマは一切みてない
ずっと石川で生活してるけど、他の地域でもこんなに多いのかな・・・
722可愛い奥様:2011/05/29(日) 01:05:48.95 ID:weW15Hnc0
新聞の宣伝紙もパチンコ多いよね。
あれや韓国ドラマは在日向けなのだろうか?
日本人で見る人って実際ほとんど居ないよ。
723可愛い奥様:2011/05/29(日) 21:42:02.59 ID:wruDctoM0
こんな被害の出そうな強風吹いてるのに
暴風警報も波浪注意報もないのは変だろw 冬の暴風みたいに荒れ狂ってるぞ
724可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:09:29.61 ID:a8Yt50F60
>>723
シルシルミシル観てたら警報のテロップ流れたけど。
725可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:42:48.45 ID:S4rFfNMf0
メチャメチャ荒れてる
726可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:45:42.50 ID:VMTcJW190
朝から晩まで雨も風もずっと続くなんて事中々ないよね。
台風だから気をつけないと。
727可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:09:18.59 ID:c5a2Va5f0
明日、小学校の運動会あるのかな
728可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:40:56.28 ID:uElcZhS60
>727
明日は晴れていい天気になりそうだよ。
729可愛い奥様:2011/05/30(月) 20:01:12.63 ID:0j3n6GMaO
うちんとこも明日は縦割り遠足だけど、天気の心配をしなくて良さそう。

5月の運動会っていいな。うちは9月ですが、キツい残暑か台風の心配が付き纏うんだよね。
子供達が通ってた幼稚園も9月でしたが、市の体育館を借り切って運動会をするように
なりました。全天候OKであること以上に、日焼けしないので保護者から好評だった模様w
730可愛い奥様:2011/05/30(月) 21:17:54.61 ID:wkBcLhCU0
>>720-722
今どき新聞読んでるのは情報弱者。
731可愛い奥様:2011/05/30(月) 21:43:29.96 ID:OhfEpyKy0
あら、厨二の奥様が
732可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:05:06.52 ID:RZv7NMBH0
新聞は新聞なんだお 
733可愛い奥様:2011/05/30(月) 22:46:08.58 ID:TrlyLVeQ0
ところで、北陸地方はもう梅雨入りしたの?
734可愛い奥様:2011/05/31(火) 09:53:55.65 ID:ts93tog20
>>733
まだみたい。
気象庁の区分では新潟〜福井までが「北陸」らしいので、新潟が梅雨状態に
ならないと北陸の梅雨入りは発表されないのです。

中越地震が起きたとき、民放によっては「北陸地方で大きな地震がありました」
と発表されたらしく、九州に住んでいる友達が「石川は大丈夫?」とメールを
送ってきてくれました。我が家は教育テレビがサイマル放送に切り替わったことで
地震を知ったくらいだし、全く揺れは感じなかったな。
735可愛い奥様:2011/05/31(火) 22:43:15.90 ID:aE7xU46S0
本当 ひとククリには困るよね。
特に積雪予報「北陸地方50センチ」とか、金沢で一度にそれだけ降ることは
ほとんどない。
新潟と福井では相当 気候も違うと思う。
736                :2011/06/01(水) 07:42:47.88 ID:u1DlICIz0
金沢も昔はそのぐらい降ったけどねぇ
737可愛い奥様:2011/06/01(水) 08:22:08.85 ID:4IdO4HSw0
降ったね>昔

春夏秋は歩けない田んぼの上を
冬は「そらあるき」して通学したのが
懐かしい…
738可愛い奥様:2011/06/01(水) 09:25:05.75 ID:M49XI9480
>>737
んで、側溝との区別も分からずにうっかり踏み込んで
片足がスボッと落ちちゃう事があったりしてw
慌てて足を引き抜いたら長ぐつだけが雪の中で埋もれてたりして・・・
懐かしいな〜
739可愛い奥様:2011/06/02(木) 16:53:50.28 ID:JvwEAif80
ごぼるげんてw
740可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:09:16.38 ID:QVzK+SoJ0
地方中核都市でのFC展開第一弾「東急ハンズ静岡店」 
新静岡駅直結の新商業施設「新静岡セノバ」に10月オープン!
http://www.atpress.ne.jp/view/20707

金沢も来るかな。
もし出店するなら、実験店舗があった109、フォーラス、金沢ベイ、それとも他のどこか…。個人的にはフォーラス希望。
741可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:22:12.57 ID:9d7u511D0
ハンズはちまちました店でやっても意味無かった(実験店)
渋谷のハンズは安くも無いのにどこに何があるかっていうわくわく感で売ってたと思う
742可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:23:31.65 ID:fF317waO0
普通に期間限定出展してた109になるだろ。
イオン系がすごい勢いで増えてるしもういいよ・・・
743可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:50:54.86 ID:vgqN7S4g0
ハンズはあの魔窟感をださないとハンズじゃない。
109が地下から4階ぐらいまで全部ハンズのフロアにするくらいの気合がないと。
744可愛い奥様:2011/06/03(金) 08:19:43.30 ID:5jT3GBzo0

>109が地下から4階ぐらいまで全部ハンズ]

ちょw
それ既に109じゃないしww
745可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:21:55.26 ID:h7NsIjGK0
廃れ切ったラブロをいっそ全部ハンズにしてほしい
746可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:36:43.71 ID:DMe0P0No0
でもラブロをハンズ化するといつの間にか
ドンキや100円ショップになっていそう
747可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:37:41.14 ID:n+m8ZR0W0
昔は大和だったからね。
それがラブロになりハンズになるのも手だな。
ラブロのスタバ好きだったのにな。
748可愛い奥様:2011/06/03(金) 22:51:26.49 ID:DMe0P0No0
スタバ跡にカフェらしいものができているよ
749可愛い奥様:2011/06/04(土) 04:28:30.63 ID:IFP0XBgg0
え?ラブロのスタバってもうないの?
750可愛い奥様:2011/06/04(土) 09:36:50.42 ID:+iLV1hts0
今年も百万石行列はテレビで観るかな・・・。
去年まではテレビ金沢も行列の生中継をやっていなかった?
今年はやらないんだね。
751可愛い奥様:2011/06/04(土) 09:51:22.57 ID:bzpVhjir0
昔は百万石行列見に行ったけど最近はテレビで鑑賞だw
日曜日の方がみんな見にいけると思うんだが。

>>749
もうないよ〜
その代わりなのか大桑に出来てるね。
752可愛い奥様:2011/06/04(土) 11:42:41.58 ID:E7EvX/1Q0
「どしたんね?」ってこちらの言葉ですか?
753 【東電 75.7 %】 :2011/06/04(土) 18:09:24.30 ID:hTJ+KYFjO
>>752
うーん、使うような使わんような…
どしたん?とか、どしたんけ?の方がさっと出てくるかもしれません。
754                  :2011/06/05(日) 07:11:58.67 ID:T7Z1ZLuD0
昔は金沢も冬は雪がようふったもんじゃがのお。
755可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:11:02.34 ID:yxgG9etEO
加賀で親子3人心中
756可愛い奥様:2011/06/05(日) 14:17:43.79 ID:PML4Kinr0
マチナカに住んでるが昔の冬はつらら出来てた。
今はつららも出来ないよ。
757可愛い奥様:2011/06/05(日) 17:54:11.41 ID:vJKqa+5f0
>>755
子供を施設に入れてから、自分だけ死ねばいいのにね。
758可愛い奥様:2011/06/06(月) 08:22:03.57 ID:+CJDzkVv0
母子家庭だったのかな?
両親と同居してたみたいだし、何も子供を道連れにしなくても・・・
759可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:27:24.50 ID:BXG+TlLm0
( ゚Д゚)ハァ?(;´Д`)ハァハァ
760可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:55:14.56 ID:MTlnEKuh0
土日は百万石まつりだけじゃなくて、
輪島でもお祭りがあったんだけどなw
761可愛い奥様:2011/06/06(月) 12:58:58.61 ID:O4hlELU10
ラブロのスタバ跡

1Fにコーヒーショップできたのですか?
762可愛い奥様:2011/06/06(月) 13:06:13.05 ID:MTlnEKuh0
コーヒーショップというより、カフェっぽいつくりだった。
調べてみたらカンパーニュグループがやってるみたい。
763可愛い奥様:2011/06/06(月) 17:34:17.55 ID:I5RC2to6O
東京から金沢に引っ越してきて3ヶ月。
食べ物おいしいし街きれいだし、人も優しいし満足してます。
764可愛い奥様:2011/06/06(月) 17:34:42.71 ID:LVL1giq40
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕   ドーン!
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
765可愛い奥様:2011/06/06(月) 18:33:22.20 ID:aaaCt5wD0
交通安全の講習が県工であって、スタントマンが身体張って実演してたけど、それ見た生徒笑ってるじゃん。

自転車マナーも偏差値に比例するのかな。
766可愛い奥様:2011/06/06(月) 21:21:01.36 ID:1VK7Mm9S0
>>1-100 まあしね
767可愛い奥様
あっはぁんいやん