【他力本願】奥様のお勧め教えて35品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ 【他力本願】奥様のお勧め教えて34品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1284564802/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その127☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289619952/
××××買って失敗65回目××××
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289237014/
作ったら・試したら、良かったもの part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288364897/
2可愛い奥様:2010/11/16(火) 18:44:49 ID:Axu9PtGP0
>>1
乙華麗!
3可愛い奥様:2010/11/17(水) 10:41:25 ID:jCoFB9qK0
1乙
4可愛い奥様:2010/11/17(水) 13:12:38 ID:JtVtPf8b0
>>1さん乙です!

さっそくですが、学習リモコンを買いたいと思いますが、どこのがお勧めですか?
お持ちの方いたらお願いします。

登録したいのはテレビ、DVD、ケーブルテレビのSTB、エアコンです。

5可愛い奥様:2010/11/17(水) 13:48:56 ID:9E91n/XS0
>>1
乙です。

腹巻は私は山忠のやつ使ってる。薄くて温かい。でも男の人には小さいかも。
6可愛い奥様:2010/11/17(水) 16:48:01 ID:EJc8RWxh0
レギュラーコーヒーマシン専用のカフェポッドのおすすめありますか?
うちのはSENSEOコーヒーマシンなので60mmのポッドです。
安くて美味しいのがあったら教えてください。
7可愛い奥様:2010/11/17(水) 18:10:48 ID:pgScbC3f0
>>1乙です。
前スレで、せき・たんに効く市販薬のお勧めを聞いたものです。
みなさんありがとうございました。

薬剤師さんにも聞いた方がいいとあったので
聞いたところ龍角散を勧められたので今回は龍角散ダイレクトを購入しました。
だいぶ喉が楽になっています。
ペラックやアネトンをお勧めしてくれた方もありがとうございました。
8可愛い奥様:2010/11/17(水) 19:28:03 ID:XMPwwKol0
GLOW創刊号についていたバッグみたいな
形・サイズのバッグを探しています。
形とサイズは気に入ったのですが
ローラアシュレイ柄が恥ずかしくて持ち歩けません。
できれば3000円以下のお手ごろ価格でもっとシンプルな
お勧めがあったら教えてください。
9可愛い奥様:2010/11/17(水) 19:37:14 ID:JovunIhP0
そのバッグのサイズとか大きさとか書いてみたらいいのでは?
10可愛い奥様:2010/11/17(水) 19:57:27 ID:eKXJlcIqO
アマゾンに写真あるよ。
LunchBagとかでいいじゃん。保冷仕様じゃないやつ。
11可愛い奥様:2010/11/17(水) 20:22:14 ID:JovunIhP0
>>10
ごめんなさい、聞くときは人に調べさせるより
大きさとか書いた方が親切じゃないかと思ったの。
その柄が嫌いなら尚更。聞き流して・・・。
12可愛い奥様:2010/11/17(水) 21:21:26 ID:rxPS5R6O0
>>9の言ってることは間違いじゃないから謝らなくていいと思う。
13可愛い奥様:2010/11/17(水) 21:30:34 ID:Fgkt/zdv0
「GLOW創刊号 付録」でググったら出てきた。
大体サイズは縦23cm×横24cm×マチ14.5cmくらいだそうな。

>>8
アマゾンや楽天で「トートバッグ」とかキーワード入れて検索すれば
思うようなバッグかバッグを扱っている店に行き当たるかもよ。
自分はいつもあてがないときはそうやっている。
14可愛い奥様:2010/11/17(水) 21:34:58 ID:7LwjXpmfP
ハロッズとかキタムラのトートが似たようなサイズ
158:2010/11/17(水) 22:15:24 ID:XMPwwKol0
サイズも書かずにお手数をおかけして、本当にすみませんでした。
ハロッズ、キタムラも含め、キーワード検索の旅に出てきます。
ありがとうございました。
16可愛い奥様:2010/11/17(水) 22:38:39 ID:NpIj0jeM0
すみません、趣旨が微妙に違うかもしれませんが。
友人の子供が重度の火傷で集中治療室にいると今日連絡がありました。
友人の話を聞き、励ます事しかできなかったのですが
火傷にご利益があるような神社やお寺をご存知の方いらっしゃいませんか?
希望は関西圏ですが中部、北陸、中国辺りまで頑張ります。
17可愛い奥様:2010/11/17(水) 23:13:27 ID:6sxK3kFq0
>>16
京都の愛宕神社はどうかな?
私が以前大きな火傷したときにここの御守りもらったことがある。
火を司る神様を祀ってるとか。
ご友人のお子さん、心配だね
18可愛い奥様:2010/11/18(木) 08:19:58 ID:b1QMoZsD0
クリスマスにスタッフドチキンを購入できるお店を教えてください。
店舗引取りでしたら都内・神奈川近辺で
通販でしたら全国可です。
2〜3人前くらいの大きさで、4500円くらいまでで考えています。
よろしくお願いいたします
19可愛い奥様:2010/11/18(木) 12:14:49 ID:uUsHIc0d0
京都の愛宕神社ってお守りは山頂まで登山しなくても貰えるの?
20可愛い奥様:2010/11/18(木) 12:33:25 ID:nuIqp5Ss0
>>16
単に病気担当ってことならお薬師さんなので、あなたの最寄りのお薬師さんに行かれたら
どうでしょうか。
京都なら蛸薬師とか日野薬師なんかがメジャー。奈良だったら薬師寺とか。
21可愛い奥様:2010/11/18(木) 18:32:33 ID:Gi12yy+4P
>>19
神社のサイト見てきたら郵送してくれるらしい。
22可愛い奥様:2010/11/18(木) 19:14:48 ID:zGPRylm20
郵送ってなんかご利益が少なそうなイメージ。
23可愛い奥様:2010/11/18(木) 19:37:51 ID:mt61OxFg0
>>22
わかるw
神社仏閣で書いてもらう朱印帳も持参すればその場で書いてくれるけど
忘れてしまうと別の紙に書いてくれるようになってる。
でもパワースポットとして有名になってしまったところは、あらかじめ書かれてるものを
机の脇からさっと出して現金と交換ってことが多い。
せっかく遠くから行ったのに、私のために今書いてくれたんじゃなくて
事務的にさっさっと書き重ねていった、いつ書いたのかわからない日付だけ合わせたような紙を
受け取ったときの空しさといったら。
あまりありがたくないんだよね。
朱印帳を忘れた自分が悪いんだけれどもw
24可愛い奥様:2010/11/18(木) 19:40:07 ID:mt61OxFg0
なんか今読み直してみて、随分ピントがずれてるよね。
ごめんorz
25可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:37:15 ID:rVAbrZb+0
クリスマスに旦那に何をあげたらいいか迷ってます・・・。

今まで、財布・キーケース・バッグ・帽子・ベルト・釣り竿・ペンなど、
色々プレゼントしたので、もう出尽くしてしまった感じで悩んでいます。
(洋服は普段から選んであげているので今回は考えていません。)

予算5000円以下くらいで何かいいものありませんでしょうか。
旦那の趣味はバス釣りで、タバコは吸いません。仕事は営業職です。

お勧めがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
26可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:41:20 ID:FS9oVzD10
冬も釣りするのかな?
これと
ttp://www.hakukin.co.jp/
遠赤外線靴下
27可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:43:04 ID:SBYs+c560
>>25
お酒とか飲まない人?
いいワインとかいい日本酒とかは?
それかグラス系
28可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:45:18 ID:BDLUOA/10
>>25
本人に何が欲しい?と訊いてみれば?
29可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:46:16 ID:AS5vWZY70
>>25
釣りのときや車に乗るとき用のサングラス
30可愛い奥様:2010/11/19(金) 12:57:10 ID:2HJ+H7JJ0
>>25
PLANOのタックルボックスかリールケース。
どっちも5千円以下で買えるよ。

あとは、どういうスタイルで釣りをするかで必要なものは違うから、
(オールシーズン?バスボート?とかね)
欲しいものを本人にリクエストしてもらうといいよ。
31可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:37:09 ID:QWfl9E+B0
>>25
私はクリスマスはネクタイと決めている。
数があってもこまらない無難なものが最強だと思う。
あと鼻毛カッター。
地味に便利。
3225:2010/11/19(金) 13:48:59 ID:rVAbrZb+0
色々なご意見、とても参考になりました。
欲しいものを聞くと必ず「何も要らないよ」と言う人で、困っていたので助かりました。
旦那は寒がり&レトロ好きのため、ハクキンカイロに気持ちが傾いていますが、
まだクリスマスまで時間もありますし、本人の欲しそうなものを探りつつ熟考したいと思います。
本当にありがとうございました。
33可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:53:41 ID:7Qj3l6t/0
>>32
いいダンナじゃねーーーか!!
34可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:05:51 ID:MhSTEHME0
私も便乗質問です。

クリスマスに夫にワイシャツをプレゼントしようかと思っています。
ブランド物とかだと「よそ行きにする!」と言ってしまい込まれてしまいますorz
普段使いにできるようなメーカーで、ほどほどにオシャレで
丈夫で長持ちするワイシャツのお勧めをお願いします。

予算は1万円なのですが、多少オーバーしても大丈夫です。
2枚ぐらいあげられたらいいな〜と思っています。
よろしくお願いします。
35可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:13:31 ID:rVAbrZb+0
>>34
コムサイズムとかどうでしょうか。
うちの義弟はいつもコムサイズムのシャツで仕事へ行ってるようです。
36可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:21:57 ID:FS9oVzD10
>>34
FAIRFAX COLLECTIVE
37可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:22:53 ID:FS9oVzD10

もしかして1万円予算で2枚ってことでしたか?
すみません、1枚一万前後を2枚と勘違いした
38可愛い奥様:2010/11/19(金) 16:02:31 ID:MhSTEHME0
>>37
1万で2枚です。
1枚1万だとしまい込んでしまうのでorz
39可愛い奥様:2010/11/19(金) 18:23:54 ID:QRxNpQw20
タコ焼き器でおすすめあったら教えて下さい。
調べてみたところガス式(カセットボンベ)の方がおいしくできるようですが、
タコ焼きを作るのは全く初めてなので、うまくできるか心配です。
大人2人幼児1人でちょうど良さそうなものがあれば教えて下さい。
40可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:22:32 ID:9UasjlPd0
>39
カセットボンベの炎たこ買ったよ。初めてでもわりと上手にできたと思う。
ボウルからお玉で入れると間に合わないので専用の粉つぎと
プラスチックのたこ焼きピック(できれば2本)も合わせて買っておくことを
オススメする。
41可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:23:07 ID:ZlqfdQgg0
たこ焼き器ってガスの方がいいの?
うちのガス式のが20個位しか焼けないので、ホットプレートの
30個位焼けるのを買おうかと思ってたんだけど…
42可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:28:40 ID:9UasjlPd0
ホットプレートは火力が弱いので、外がカリッ中がトロッにならないらしい。
それに焼き上がるのに時間がかかる・・・というのを聞いたのでカセットボンベにしたんだが。
うちは大人2人小学生1人幼児1人で20個×2〜2.5回位焼く。
43可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:30:36 ID:yzDcPdMm0
どんなものでも縁の高いのがいいと思う。
44可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:30:48 ID:7Qj3l6t/0
真っ白のダウンコートが薄汚れ・・・
どうやって色を変えたらいいのでしょうか・・・・
45可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:34:36 ID:t5MnK1K+0
>>39,>>41
たこ焼きは絶対ガス!!

>>40さんの炎たこ買えたら良かったんだけど、ちょっとお高かったので
うちはカセットコンロの上に置いて使える鉄のたこ焼きプレートにした。
前はホットプレート型使ってたんだけど、ガスのに変えたらおいしさが全然違ったよ。
たこ焼きピックは100均にあるよ。
46可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:47:24 ID:FS9oVzD10
>>44
白じゃなくしたいということ?

ダウンジャケット 染め直し

でぐぐってください
47可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:14:52 ID:0Ps5XP7C0
たこ焼きピットは鉄板が傷つくので
100均にある焼き鳥とかに使う竹串がおすすめ
48可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:18:12 ID:0Ps5XP7C0
たこ焼きピックだわ
油引きもすぐに汚れるので、100均で油をひくやつだけ買い替える
ちなみに、天かすはスーパーで売っているおたふく
こんにゃくも炊いたのを入れると味がしみておいしい
by関西人
49可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:21:20 ID:/E5neT/10
>39
うちは「イワタニカセットフー専用たこ焼きプレート」買ったよ。
カセットコンロ専用だけど、それを普通にガスコンロの上に乗せて使ってる。
重いけど鋳物で分厚いのでカリッとできる。
コツはタネをケチらずにあふれ出るほどのせることかな〜。
ひっくり返すのは、、、、慣れだな〜。
50可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:30:55 ID:7Qj3l6t/0
>>46
あ、ありがとうございます!!!
51可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:35:04 ID:FS9oVzD10
>>50
ごめん追加
昔自分でもやって、
染料も探したんだけどやっぱ素人だとうまくいかない
(ダウンが二度ふくらまない)ようなのでプロに頼むしかないことに変わりないみたいです。
52可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:41:01 ID:+bcjog6u0
私の安物ダウンより高かったんで染めなおしは無理だー
53可愛い奥様:2010/11/19(金) 23:10:49 ID:AS5vWZY70
>>39
たこ焼き器はマルがランダムに並んでるのはやめたほうがいい。
縦横にきちんと並んでるもの。
具を沢山入れた後、再び生地を入れるとどこがマルなのかわからなくて探ることになるからw
54可愛い奥様:2010/11/19(金) 23:15:55 ID:qFEuJU9B0
うちのタコ焼き機は電気でホットプレートとタコ焼きプレートを交換するタイプ。
山善のYSH-W1000-SB ってちょっと小さめのホットプレートだけど
小さいからこそ手軽に出し入れ&洗えて便利。
ただ、どうしても電気は焼きムラがあるね。
端っこはカリッとしないから、使わないか小さく切ったウインナー焼いたりしてるw

タコ焼きの穴の周りにガイド線というか溝がついているので
はみ出た生地をさっと切り分けるときにすごく便利。
タコ焼き穴が縦横直線に並んでいる方が使いやすい気がする。
55可愛い奥様:2010/11/20(土) 00:41:56 ID:sk6tQQYq0
>>39です、タコ焼き器のおすすめポイントたくさんありがとうございます!
この週末、さっそくおすすめポイントを踏まえて買ってこようと思います。
小物も忘れずに用意して、頑張って焼いてみます。
本当に参考になりました、ありがとうございました!
56可愛い奥様:2010/11/20(土) 02:55:20 ID:SzZlQ1ASO
精米機使ってる奥様いる?
使い勝手はどうかしら・・・
57可愛い奥様:2010/11/20(土) 04:48:39 ID:VZ9R/+YO0
目薬のお勧めお願いします。
ドライアイなのだと思います。
PCや携帯やら使ってると勝手に涙が出てくるので。
普段ハードコンタクト使ってます。
でも目薬は自宅、眼鏡での使用が多いと思います。
涙やかすみや目の奥の痛みなど。
お願いします!
58可愛い奥様:2010/11/20(土) 04:57:20 ID:Q3q16OhY0
>>57
ドライアイの私は、養潤水が大好き。
二番目は、処方箋のいるヒアレイン。
市販薬、処方箋必要な点眼、いろいろ試した結果です。
59可愛い奥様:2010/11/20(土) 11:25:53 ID:J4ZmJ03s0
ガイシュツかもしれませんが、お勧めのババシャツどこのメーカーに
なりますか?

主に家で着るものを探しています、エアコンはありますが乾燥するので
なるべく使いたくありません。

ヒートテックは動かないと効果ないしチクチクかゆいという感想を聞いた事
あります。ブレスサーモの短パンみたいなの持っていますが、非常に暖か
という感じじゃなく期待はずれな感もあります、丈が短いからでしょうか。

他にもお勧めあったら紹介ください、宜しくお願いします。
60可愛い奥様:2010/11/20(土) 11:34:43 ID:rybL0J3m0
>>34
私は シャツ工房 お勧めするかな。
イオン系なんかのショッピングセンターにあるし 大体3990でオシャレだ。
高くても5000行かないし。
61可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:57:28 ID:qZEutssH0
>>34
メーカーズシャツ鎌倉のワイシャツは?
一枚5000円くらいで予算的にもちょうどいいし、日本製で丈夫。
着心地いいみたいでうちの夫は長いこと愛用してる。
オンラインもあるけど、近くに店舗があるといいんだが。
62可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:58:01 ID:3sSeUBu/0
>>59
グンゼ。
6360:2010/11/20(土) 14:55:43 ID:rybL0J3m0
>>61
>60だけど、その店いいね。 近くに無いけど買ってみる。
情報サンクス
64可愛い奥様:2010/11/20(土) 20:32:15 ID:G0Ok3gso0
>>59
イーザッカマニアストアーズというお店の「めちゃヒート」+7.2℃だったかな、
とにかくすごくあったかいよ。
ババシャツとしてもOKだし見せて着ることも出来て、デザイン性が高いのも好き。
1500円だし、おすすめです。

って私、前スレにもかいた気がするw
6564:2010/11/20(土) 20:34:01 ID:G0Ok3gso0
>>59
ちなみに楽天で買えます。
ババシャツだけじゃなくてタートルとかパーカーもある。
宣伝みたいになって申し訳ないけど、本当におすすめなんだ。

ttp://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/c/0000002900/
66可愛い奥様:2010/11/21(日) 09:53:05 ID:SqLqN9Di0
>>62さん
グンゼってオンラインストアもあるようです、チェックしますね。

>>64-65さん
丁寧なレスありがとうございます。
早速リンク先をチェックしました。

とっても暖かそう価格も手頃だし、買って試してみたいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。

67可愛い奥様:2010/11/21(日) 13:36:16 ID:JGcSTzCv0
メチャヒートとミルクヒートワッフル
バイロフト、サーモライズ、ヒートファクト、昨年のだがヒートテックもあるので参考までに

個人的に暖かさランク
ミルクヒート>バイロフト>サーモライズ>ヒートテック>ヒートファクト
肌触りランク
バイロフト>めちゃヒート>ヒートテック>サーモライズ・ミルクヒート>ヒートファクト
生地厚さ
めちゃヒート>バイロフト・ミルクヒート(手持ちのワッフル地は縦じまに薄手である)>サーモライズ>ヒートファクト>ヒートテック

ミルクヒートワッフル地は2度着ただけで毛玉が出た、ワンシーズンかなと思うが暖かい
バイロフトは伸びがよく密着するので肌着にはこれ、丈夫そう
めちゃヒートは着たのが暖かい日ばかりなので今のとこ暖かさがよくわからんのでランク外した
毛玉はミルクヒートよりは出ない
サーモライズは縞々の方がアクリル多めなので暖かいし柔らかいが洗濯繰り返すと伸びそう
ヒートテックは袖丈が短いのであまり着なくなった
ヒートファクトは銀のラメ入りを選んだのが失敗、染料が悪い感じでいまいち
サンプルのはこんなに硬くない生地で伸びがよかった

前スレ寒冷地用の犬散歩靴の者です、
お隣の旅館の女将に聞いてホムセン行って買いました。ありがとうございました!
68可愛い奥様:2010/11/21(日) 14:29:16 ID:8k3xz74TO
この度出産して、出産祝いとしていただいた方には内祝いとしてお返しをする予定なんですが
入院中や帰宅後にケーキやお花を手土産に持ってきてくれた近しい友人たちに
気持ちばかりですが、なにか美味しいものをお返しにと思っています。
日持ちが1週間以上で、洋菓子か和菓子か調味料などで手頃な価格(1500〜2000くらい)でお取り寄せ可能な
おすすめのものはありませんか? 先に自分で取り寄せてから友人用に改めて取り寄せようと思います。
送る相手は、20代〜40代までなど様々ですが、ママ友達なので、子供がいる家庭です。
69可愛い奥様:2010/11/21(日) 14:51:13 ID:gHGMDlHx0
>>68
出産おめでとう!
鼓月の「千寿せんべい」おすすめします。
甘すぎず、大人からお子さんまで喜んでもらえると思います。
私の大好物だったりしますw

ttp://www.kogetsu.com/detail/tuunen/index.php?i_id=12
70可愛い奥様:2010/11/21(日) 14:57:50 ID:nDosIiVE0
泉屋のクッキー
71可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:16:28 ID:2NMgIbAL0
育児板の内祝いスレは?

東京近辺だったら鳩サブレかウエストのドライケーキ。
両方ともオンラインで注文できる。
72可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:20:09 ID:V5Pkv9wL0
>>68
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284350778/

今後は育児や子どもがらみの話題はとりあえず先に育児板に行ってみてね。
73可愛い奥様:2010/11/21(日) 20:02:59 ID:X5CNuQrk0
>>67
質問者じゃないけど非常に参考になりました
74可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:43:09 ID:tEKsj6rwO
初めてクリスマスツリーを買いたいと思っています。
あまりにも数が多すぎて、またクリスマスまで間が無くなってきてしまい、何を選んでいいのやら混乱しています。根本が植木鉢に入っていて生木でないものが希望です。
どなたかオススメをお教えください。
75可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:50:15 ID:xqAQp7UK0
マイクロファイバー
76可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:52:22 ID:xqAQp7UK0
ファイバー ツリー
77可愛い奥様:2010/11/22(月) 01:52:33 ID:ECgw5EMl0
祖母と伯母にハンドクリームを贈りたいんですが、香りのあまりないものでおすすめありますでしょうか?
できればデパートなどで手に入ると嬉しいのですが。
78可愛い奥様:2010/11/22(月) 02:53:11 ID:mit953ug0
独特のにおいはあるけど、シアバターはいいと思う。
手だけじゃなくて顔にも使える。
79可愛い奥様:2010/11/22(月) 07:04:57 ID:iLa6fMufO
>>77
marks&webのハンドローションが好きです。
詰め替えもあり、本体は1600円くらいです。
デパートというより、ルミネやアトレのような場所、通販にありますが。
ハンドソープのようにプッシュ式で、水仕事後にさっと塗れます。
私は寝る前はジュリークですが、アロマ系の香りがついてるので好みがあるかも。
でも比較的飛ぶし、人工的な香りではなく素敵な香りですよ。
80可愛い奥様:2010/11/22(月) 08:10:30 ID:exwuyYG80
>>56
3年ほど前からツインバードの小型精米機(1合〜5合)を使っています。
毎回洗うパーツは(機種によって違うと思うけど)
内蓋、内蓋パッキン、ぬかが落ちる外カゴ、米が残る精米カゴ、かくはん棒
の5つです。

はっきり言ってかくはん中の音はうるさいです。
精米してすぐは、米が摩擦熱を持っているので、
直後に水で研ぐと温度差で米が割れてしまうことがあり、
そのまま炊くと米の粘りが出過ぎてしまいます。
だから食事の準備する時に
「精米するの忘れてたああ!」と焦っても、精米後のクールダウンが必要です。

それからお店の精米とかコイン精米機とかの場合は、
精米しながら玄米に混ざっている小石や種などを分別する工程があるけど
家庭用精米機はそういう機能が無いので、たまに小石が混じったまま精米されたりします。
初めて小石を炊いた時はちょっとビビりました。
今は米を研ぐときに注意して取り除いています。
うちの機種は古いので最新型はわからないけど、
無洗米に設定すると米を削りすぎてしまうのか割れ米や欠け米が増えてしまい
こちらも炊いた時に米の粘りが出てしまいます。
精米したてのお米とそうでないお米の味の違いは?と聞かれると
すごく古い米でない限り、味は精米時期よりも炊き方で決まると思います。

短所ばかり書きましたが、お米は玄米のままだと保存がきくので
まとめて玄米が届く我が家ではそこが一番重要で
必要な分だけ精米できる精米機はありがたいです。
81可愛い奥様:2010/11/22(月) 08:47:16 ID:5tfMA2Qy0
>>56
ツインバードの精米御膳(1合〜4合)というのを使ってます。
無洗米モードはありません。

毎回洗うのは、蓋、外カゴ、内カゴ、かくはん棒。
洗うのは面倒ではありません。
精米後のクールダウンや、精米時の音は>>80さんと同じ感じ。

米農家さんから玄米を毎月購入し、毎日精米してご飯を炊いて食べてますが
非常に美味しいです。アマゾンで安く買えたし、毎日ご飯は美味しいし
買って良かったです。
82可愛い奥様:2010/11/22(月) 09:12:47 ID:ufQyo9aP0
お礼遅くなりました。
ワイシャツ奥です。

メーカーズシャツ鎌倉が気になりました。
よく行くところに店舗があるので、早速行ってみます。
その他お勧めした下さった方もありがとうございました。
83可愛い奥様:2010/11/22(月) 09:30:12 ID:gOaUGZd8P
>>77
花王のキュレル薬用クリーム。無香料。1500円くらい。ドラッグストアにあります。
80歳の祖母に上げたら、手がしっとりすべすべになったと大変喜んでいました。
私も使っていますが、塗ったときだけ綺麗になるのではなく、
しっとりした状態が長く続くような気がします。
84可愛い奥様:2010/11/22(月) 11:19:52 ID:lQy7G83H0
>>77
無香料なら83と同じキュレル。あんまりおしゃれじゃないけど。
香り控えめならプレディアのハンドセラム。デパとは限らず専門店が多い。
85可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:37:27 ID:f2rJRPjl0
骨盤ケアのお勧めをお願いします。
下着、クッション、体操(動画)、整体、
本当に効くのでしょうか?
O脚にも効果があれば更に嬉しいです。
86可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:53:42 ID:SOrcf9sV0
>>77
ここではあまり名前がでてこないのだけど、ロコベースリペアいかがでしょう
第一三共ヘルスケアで、ちょっと硬めだけど伸びはいいし、無香料。
¥1800ぐらいでハンドクリームにしてはいいお値段だけど伸びがいいので結構もつし。
スーパーかドラッグストアにあると思います。
87可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:56:41 ID:sXoLVoDX0
>>86
パートスレでよく見かける。
水仕事してる人にも評判がいい。
88可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:01:26 ID:8rOXtydb0
>>86
ロコは固くてダメ。伸びなくてイライラ。
百均ダイソーのアロエハンドクリームが良かった。
89可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:02:29 ID:uULm3eO00
ロコベースならミルクもありますよね。
伸びはいいかも。
90可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:07:12 ID:8rOXtydb0
>>89
ミルクタイプは水仕事には合いませんよ。
普通にニベアとかの方がいい。ロコはどうもねえ・・・
91可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:11:22 ID:sXoLVoDX0
>>90
人のお勧めにケチつけるって何なの?
判断するのは質問者でしょう。
自分のお勧めだけ書いてりゃいいんだよ。
92可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:13:04 ID:8rOXtydb0
ロコ信者、気持悪い。
騙されないで。
93可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:29:43 ID:EEr3A4Q40
ID:8rOXtydb0ってロコベースに何かよほど恨みでもあるのかしら
失敗スレでも吠えていらっしゃる。

騙されないで。が石鹸CMのおばさんみたいでちょっと笑ったけど。
94可愛い奥様:2010/11/22(月) 14:43:05 ID:YrPgqHzl0
>>85
何かひとつなら腰を大きく回す体操がおすすめです。
ゴムチューブがあればよりいいけど、なくても腰に手を当てて回すだけ。

一度整体行って腰が痛くなった原因を聞いた方がいいかもしれない。
95可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:20:12 ID:0fUsBPfl0
少人数用のお節のお勧めを教えてください。

取り寄せ可能な、通販・デパート・スーパーのもので。
予算は一万円前後です。安いと嬉しいですがw
2人前ていどので、エビとかカニとか大げさなものが入ってなくても
大丈夫です。豆類も形だけでいいです。
あまり濃い味でないものがありがたいです。

年末ギリギリまで仕事で、ここ数年は31日にデパートに駆け込んで
気に入ったお惣菜屋さんのを買ってたのですが、去年は廃止に…。
96可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:27:02 ID:iLa6fMufO
>>77はデパートなどで、って書いてるから、多少おしゃれ感のあるものが良いんじゃないの?
プレゼントらしいものというか。
97可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:07:20 ID:chJfa4Pk0
>>77
おすすめは資生堂のフェルゼア クリーム(尿素とヒアルロン酸が入っている)なんだけど、
デパートで、っていうんなら、ロクシタンのシアバターのハンドクリーム。
ロクのは、少し油っぽいから、さらっとした使用感を求めるなら、イマイチ。
フェルゼアクリームはすごくいいと思う。
98可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:30:34 ID:RyZoB/zT0
ハンドクリームの香りの少ない物となると
デパートよりドラッグストアものの方が多い気もするけどね。

私も資生堂のフェルゼアはお勧め。
色んなメーカーを買い置きを出して使い始めたところなんだけれど
サラッとしてなじみやすく、べたつきが少ないかなと思った。
こってりしているハンドクリームは寝る前にはいいんだけれど
日中は手が滑ってちょっと困ることがある。
99可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:57:30 ID:qw2hz0X50
>>59
アングルのエアメリー
100可愛い奥様:2010/11/22(月) 18:01:56 ID:gOaUGZd8P
>>96
『デパート』って言うのは手軽に手に入るという意味では?
通販とかじゃなくて。
101可愛い奥様:2010/11/22(月) 19:00:38 ID:2ee+6GwR0
>>77
ヒノキ ハンド・ニークリーム。無香料、ビタミンA&E配合。
色々なハンドクリームを使った中で自分はこれが一番。
最近パッケージが変わってちょっと豪華っぽく??なりました。
値段は大きいのが70g 1500円、小さいものもあります。
102可愛い奥様:2010/11/22(月) 19:17:41 ID:Q/3PPsCQ0
>>77
アベンヌのハンドクリーム、無香料無着色。
少量でもよく伸びて、しっとりするので日中用に使ってます。
見た目もちょっとかわいい感じ。
スーパーとかバラエティショップで売ってます。
103可愛い奥様:2010/11/22(月) 19:47:01 ID:sQct5d5T0
尿素が入ったやつはヒビのある手につけると
のたうちまわるくらい痛いから嫌いだ!
104可愛い奥様:2010/11/22(月) 20:27:25 ID:uUh0w6Bl0
>>95
私は楽天でこれ買いました。
まだ届いていないので味はわかりませんが・・・。
他にも色々ありましたが、自分はこれが気に入りました。

ttp://item.rakuten.co.jp/2-itamae/yondans/
105可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:48:14 ID:X/o61eBKP
>>77 でハンドクリームについて質問した者です。
遅くなりました。
たくさんレスありがとうございます。
デパートと書いたのはプレゼント用に綺麗に包装してもらえるかなと思ったので。
ドラッグストアも値段が手頃でいいですね。
おすすめしていただいたものを行ける範囲で探してみます。
106可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:40:33 ID:fbjWyGI5O
明日数年ぶりに無印に行きます。
どこかのスレでいいって言われていたシリコンスパチュラを買いに行くんですが
他にキッチンツール・コスメあたりで無印行くならこれ買っとけ!みたいな物があればお願いします。
107可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:53:58 ID:FeZ5lv9z0
>>106
豚毛のヘアブラシは愛用してる。
108可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:54:17 ID:jfMaLtQP0
>>106
ボールとザルがセットに出来る(別売りだけど)のがオススメ。
自分は米といだりするときに便利で使ってる。
ザルの目が網じゃなくて穴タイプだからしっかりしてて、
水で濯いでも、ザルをザッっと上げれば素早く水が切れるから、米とぎも早いし、
ヌカくさくなる原因の水も、あまり吸い込まずにとげるよ。
109可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:58:20 ID:8rOXtydb0
>>108
そのセット、ステンレスのを百均で揃えた。
小さいサイズだったけど使いやすかった。
110可愛い奥様:2010/11/23(火) 02:39:46 ID:vMr0Xmqu0
>>106
無印ならチークブラシ買うべき!
リス毛で本当に肌触り◎。
今10%オフだよね。おすすめ。
キッチンなら自分はトングも使ってます。
一体型で清潔で洗いやすいです。
111可愛い奥様:2010/11/23(火) 06:56:03 ID:nj6O9cn+0
>>106
シリコーン調理スプーン もお薦め。
カボチャの煮物とか麻婆豆腐とか具を崩さずによそえる。
あとはザクロの石鹸。
石鹸好きで色々使ってきたけど、イチゴ鼻が改善された!
ただし脱脂力が高いので乾燥肌の人にはおまりお薦めできない。
112可愛い奥様:2010/11/23(火) 08:32:50 ID:bva3Qryd0
私もシリコンスプーンお勧め
すくえるのが便利だよね
113可愛い奥様:2010/11/23(火) 09:47:58 ID:CLdODoasO
>>106です
色々お勧めありがとうございます!
スパチュラ買う予定でしたが、スプーンも良さそうですね。
全部チェックしてきます。
ありがとうございました。
114可愛い奥様:2010/11/23(火) 10:34:07 ID:s8XJgvME0
>>101
同意です。ヒノキのハンドクリームはかなりおすすめ。
115可愛い奥様:2010/11/23(火) 14:54:45 ID:Im2ubaSY0
布団乾燥機の購入を考えてます。
「こんな機能が便利だった」
「こういうタイプが使いやすかった」など教えてもらえると助かります。
ダイレクトにメーカー・機種名でも構いません。
よろしくお願いします。
116可愛い奥様:2010/11/23(火) 17:04:52 ID:qLe73iQ/0
>>115
MITSUBISHI AD-S50-P

うちが使っているものだけど、ダニ退治もできるし、
夏・冬で仕上がりが違うのもいい(夏は布団が熱くならない)。
5000円くらいだったし、買って良かったと思ってる。
最近はすっきり晴れの日が少ないからフル稼働です。
117可愛い奥様:2010/11/23(火) 17:24:36 ID:jMMEVr6+0
>>115
最近のはみんな立つ形なので、横型はないかもしれないけど、
(そのほうが靴を乾かしたり洗濯物乾燥に流用したりの時にも
いいのだろうなーとは思う)、私はヨコ型のが好きです。
実家でタテ型のを買ったけど、なんかちょっとしたことでバタンバタン倒れるし
なにかと使いづらくて鬱陶しい。乾燥袋(?)を広げるときもすぐひっくり返る。

うちのは古いツインバードの横型で、足下のすみっこに置きっぱなしで
夜中寒いときにちょっとつけたりして電気毛布代わりにもしてる。
※もちろん説明書には使用中に布団に入らないよう書いてあるが無視だ!w
118可愛い奥様:2010/11/23(火) 17:30:38 ID:jMMEVr6+0
>>117です。追記。
ちょっと楽天とかで見てみたけど、今の時代ヨコ型なんて無いねw
失礼しました。では「できるだけ安定感のある形」をおすすめします。
119116:2010/11/23(火) 18:08:47 ID:qLe73iQ/0
私も追記。
私がお勧めした三菱のやつは服や枕、小物、長靴も乾かせるよ。
120可愛い奥様:2010/11/23(火) 19:38:16 ID:YsgM7sxX0
>>95
通販・買い物板におせちスレがあるから見てみたら?
向こうで聞いてみるのもいいし。
121可愛い奥様:2010/11/23(火) 21:01:15 ID:pL6eSdkE0
>>95 おせちについて尋ねたものです
>>104 さま よさそうです! 候補にいれます。
>>120 さま ありがとうございます。行って参ります。
122可愛い奥様:2010/11/24(水) 21:39:38 ID:lHD4rt6Q0
布団乾燥機についてたずねた>>115です。
>>116-119 レスありがとうございます。
偶然というかなんというか購入考えてたのがMITSUBISHI AD-S50-Pでして
背中押して頂いて感謝します。お二方ともアドバイスありがとうございました。
123可愛い奥様:2010/11/26(金) 01:20:59 ID:6pc9GsHE0
プリザーブドフラワーのクリスマスリースとかお正月のお飾りを探しています。
以前、素人さんが趣味でやってるサイトで何度か注文したのですが
その方が今は制作・販売を休止しているので、
どこかお勧めのサイトがあったら教えてください。
124可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:05:18 ID:WEXKmBbP0
>>123
普通に第一園芸とか日比谷花壇だったらだめなの?
125可愛い奥様:2010/11/26(金) 18:52:20 ID:4lnBLovH0
日比谷花壇のをいただいたけど、バラの深紅が綺麗に出てたよ。
クリスマス用のプリザーブドフラワーです。
126可愛い奥様:2010/11/27(土) 02:13:50 ID:UovpkjkLP
買って良かったスレ539の奥様、そのシャンプーは
書いてる通りルベルのクールオレンジじゃないですか?
ttp://cdn-cosme.net/media/product/267/pdt267376.jpg
石澤よりもたびたび登場してたと思います。
127可愛い奥様:2010/11/27(土) 23:04:54 ID:YryHfoxg0
魚が焼ける不思議なお皿っていうレンジで魚が焼けるお皿はどうでしょうか?
買ってみたいけど、迷っています。
128可愛い奥様:2010/11/28(日) 00:09:33 ID:wln0XG2K0
>>127
アマゾンレビューでは大したことなかったよ。
普通だって。
129可愛い奥様:2010/11/28(日) 00:22:52 ID:f3nqRob40
肩こりきく、貼り薬や塗り薬のおすすめありますか?
今は、いつからか家にあるアンメルツの液体タイプなのですが
匂いがきつく、寝る前に塗っても翌日も匂ってるので
翌日に予定がまったくない日でないと使うことができません。
シャワー浴びても取れなくて。
好みはグワーっと熱くなる感じがすきです。今使ってるアンメルツはそんな感じで。

あまり匂いが強くなくて使い心地も強烈なのがあれば教えてください。
貼りタイプでも塗るタイプでもどちらでも構いません。
宜しくお願いします。
130可愛い奥様:2010/11/28(日) 01:00:50 ID:lrJTB5JM0
ロイヒつぼこう
131可愛い奥様:2010/11/28(日) 01:50:08 ID:AtBoCbGw0
>>129
貼り薬や塗り薬じゃないけど、寝る前や家を出る前にせんねん灸。
132可愛い奥様:2010/11/28(日) 11:26:00 ID:f3nqRob40
>>130
ロイヒ検索したら買ってよかったスレのまとめでも上がってました。
意識してDSで探したことないので、今日探してきます。

>>131
せんねん灸は使ったこと有るんですが、部屋に匂いが付いてしまってダメなんです。
お灸を置いた位置がよくなかったのか、効果もあまり感じなかったし。
133可愛い奥様:2010/11/28(日) 12:36:15 ID:9WBy0jNJ0
ロイヒは血行がすごく良くなるので肩こりにはいいけど
普通の腰痛じゃなくてぎっくり腰になりかかったときに貼ると腰砕けに悪化する。
良かれと思って貼ったら、身動きが取れなくなって酷い目にあった経験アリ。
なので腰に貼ろうかなと思ってる人は注意ね。
134可愛い奥様:2010/11/28(日) 13:36:39 ID:fAm1eX7W0
それはロイヒを貼ったからじゃなくて、適切な処置をしなかったからだと思う。
135可愛い奥様:2010/11/28(日) 13:53:15 ID:zaYlzwLG0
PCの通信環境について教えてください。
自宅での使用が主なのですが、月に数回実家や旅先でもメールチェックなどをしています。
自宅ではBフレッツを利用、出先ではdocomoのL-05AでFOMA定額データプランを使っています。
別回線でFOMAの安い携帯も持っていて、通話よりはメモ帳やスケジュール帳がわりです。
NTTだらけなのに個別に料金を払っていて無駄が多い気もします。
携帯を1つ解約してまとめるとしたら自宅=Bフレッツ、出先=スマートフォンが良いでしょうか?
メールは日に60通程度来ることもあるので、作業性を重視しています。
たまに出先でネットを使う場合のオススメお願いします。
136可愛い奥様:2010/11/28(日) 14:08:15 ID:FmgE3uV50
>>129
結果的には、医者に行ってだしてもらった筋弛緩薬(飲み薬)が一番よく効いた。
市販薬でも「コリクール」と言う名前で普通にDSにありますので一度試してみては。
ロイヒつぼ膏とか、「あたたかくなるタイプのシップ」は、あたたかくなる前に痛くなるので
わたしは無理でした。
137可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:49:12 ID:+8ti5Avj0
毛玉取りの良いのがあったら教えてください
パジャマにすごく毛玉がついてしまって、
毛玉取りのブラシ?があったので使いましたが
いまいち取れませんでした。
138可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:55:00 ID:5TuYPGrL0
私は「毛玉フリー」を愛用してます
電動で刈り取るやつより毛玉だけをピックアップしやすいので好き。
139可愛い奥様:2010/11/28(日) 19:02:24 ID:AtBoCbGw0
>>137
前スレに同じような質問があった。そのレス↓

955 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 23:25:17 ID:WVVvXgL/0
100均スレにあったよ

964 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 03:34:22 ID:yLdsts15P
ダイソーの毛玉取り機。
毛糸のコーナーに置いてあったやつをダメ元で買ってみたら
意外といい仕事してくれました。

カーディガンの目立つ毛玉はもちろん
トレーナーの小さい毛玉もそれなりにカットできた。
超貧乏臭い服→人に見られてもおkにレベルアップした…と思うw

956 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 00:09:24 ID:XGuXC8VaO
試してよかったスレで、カミソリで毛玉取るってレスがあった

957 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 00:29:06 ID:J4D4xgjI0
ああ、T字カミソリね。
やったことないけどいかにも取れそうだw

958 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 06:04:25 ID:fzJl7bn40
>>955
izumiの電池式の買った。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0019TZ1V4/ref=oss_product
うっとりするほどよく取れる。早いし。
しばらく片手に持って家中うろついた。
ちまちましてて達成感のある作業最高。
140可愛い奥様:2010/11/28(日) 19:15:31 ID:xt9J3QvcP
T字カミソリ最強でした。
141137:2010/11/28(日) 19:59:11 ID:+8ti5Avj0
ご丁寧にありがとうございます!
ダイソーも剃刀もやってみたいと思います。
142可愛い奥様:2010/11/28(日) 20:01:38 ID:vM395aBg0
ダイソーの毛玉取りは、メーカーの方で品切れだってさー
143可愛い奥様:2010/11/28(日) 21:44:04 ID:X/gFyTF50
>>126
遅くなりましたがありがとう!
今あっちのスレ見てこっちに飛んできました。
ルベルですよね。良かったー。たびたび登場ってことは好評なんですね。
一番でっかいサイズのあったと思うんで、買ってみます。
144可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:09:46 ID:r9GcI/Ur0
MUJIのキッチンボウルについて質問させて下さい。
以前どこかのスレでボウル&パンチングザルで米研ぎをすると楽、
みたいな意見を読んで是非買いたいなと思っていますがネット注文しかできません。
ボウルとザルを同サイズ(例えばL)で注文すると
はめ込んで(重ねて)使用はできませんよね・・・?
直径を見ると無理っぽいのですが
商品説明には「ボウルとザルはスタッキングできます。
同サイズのボウル同士はスタッキングできません」とあります。
そこで悩んでしまって。

ボウルにザルを重ねて使いたい場合、ボウルLとザルMを買った方がいいのでしょうか?
それともどちらもLで大丈夫ですか?
145可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:21:01 ID:nTKV242k0
>144
>商品説明には「ボウルとザルはスタッキングできます。
>同サイズのボウル同士はスタッキングできません」とあります

ボウルとザルはスタッキングできる。
同じボウルとボウルはスタッキングできない。
(たぶんはまり込んで抜けなるなるから)

って書いてあるみたいだけど。
146可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:21:44 ID:A654VxlT0
>>143
余計なお世話かもしれませんが、
↓これもお読みになりました?

576 名前:可愛い奥様 [sage] :2010/11/28(日) 10:30:17 ID:DiHJa46y0
>>539
ルベルはひたすらスースーするだけで、結構キシキシするしコンディショナー出してないから
既に頭皮にトラブル出てる人や弱い人、髪の長い女性なんかにはあまりオススメ出来ない。


暑い夏には重宝するんでオススメできるけど。
147可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:34:29 ID:r9GcI/Ur0
>>145
はい、私もそう思ったのですが
サイズを確認すると
ボウル=直径210mm
ザル=直径215mm
なんです。ザルの方が大きいんです。
この直径はフチ部分の広がりも計算しているのでしょうか・・?
148可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:37:03 ID:nTKV242k0
>147
サイトに電話番号あるから、電話で聞いてみれば?
149可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:04:22 ID:ln/+t5YX0
>>147
ザルのほうが5mm大きい(片側だと2.5mm)のは当たり前。
小さかったらボウルの中に落ちてしまうし、同じだったらはまってしまって外しづらい。
その2.5mmの部分でボウルに引っかかるようになって、ザルの底とボウルの底に
10mmの空き部分ができて重宝するんじゃないの?
直径はフチの部分も含めてだと思うよ。
150可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:40:49 ID:fC6fbXKO0
>>146
ありがとうございます。
注文する前になんとなく来てみたです。
脂性で禿げ気味(女ですが)なんで、関係ないかな?
でも、もう少し考えてみようと思います。
151可愛い奥様:2010/11/29(月) 18:48:48 ID:wDhsH7pR0
アラフォーのくすみ肌が、きれいに見えるファンデーションはありますか?
今まで、オルビスやセザンヌといったチープコスメしか使ったことないですが
きれいに見えるなら少々値段の張るものでもかまいません。
よろしくお願いします。
152可愛い奥様:2010/11/29(月) 18:55:27 ID:favB8EqWP
>>151
多分ファンでより下地作りに凝った方がいいと思う。
下地はそれこそ肌質により相性がはっきり出るので、
肌に合った下地を探して、それと相性の良いファンデを使用する。
化粧板の下地スレをくまなく読んでみてはどうかと。
153可愛い奥様:2010/11/30(火) 02:48:16 ID:ENIY6rl30
寝具のトゥルースリーパーに興味があります。
実際に使ってみた方がいらっしゃいましたら、感想を教えて下さい。
また、トゥルースリーパーのスレがあれば、教えて下さい。
154可愛い奥様:2010/11/30(火) 03:01:21 ID:t1AU9UsL0
>>153
重くてカビる。
沈んで腰痛、買ってはいけないよ。
155可愛い奥様:2010/11/30(火) 03:03:26 ID:ENIY6rl30
な、なんどすて・・・?
CMのうたい文句とエライ違いですね・・・
ここで尋ねてよかったです。
レス、ありがとうございます。
156可愛い奥様:2010/11/30(火) 10:15:53 ID:DMqiB5CR0
>>151
クリニークのリキッドは薄付きなのにカバー力があったよ。
チープコスメだったらチフレのモイスチャーなんちゃら(名前忘れたけどパウダーのやつ)が良かった
157可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:18:43 ID:QaydvYzB0
>>153
なんでか髪の毛が刺さって抜けなくなる。きもちわるい。
黄色く変色する。きもちわるい。
158可愛い奥様:2010/11/30(火) 13:41:50 ID:85xssLuZO
>>136に横ながら補足させて下さい
筋弛緩剤は医師とよく相談した方がよいです
安易にデパス(精神安定剤/筋弛緩効果アリ)を出す医師が未だにいるので

飲んでいる時はよいのですが、薬が切れたとき
焦燥感や不安、目のちらつき、耳鳴り、けいれんが起きることがあります
自分が1ヶ月2mg/dayの服用でそういう目にあったことがあるので
お節介野郎ですみません
159可愛い奥様:2010/11/30(火) 13:53:41 ID:t1AU9UsL0
>>155
乾燥した外国と湿気の多い日本。
ベッドと布団、体格の差。モロモロw
160可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:15:30 ID:aw/4I6FW0
肩こり、腰痛、その他体の痛みが酷く、
筋弛緩剤だったと思うのだけど、
整形外科で出してもらったのは自分は合わなかった。

筋肉緩むんで、お腹に力が入らない。
歩くのもなんだかあやしい足取り。
顔もなぜかニタニタが止まらず、気がつくと目からは涙が出ていた。
帰って来た夫から、どうしたの気持ち悪い、と言われてしまったw
161可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:22:09 ID:ySfwwiRr0
>>160
そんなあなたのお勧めは何?
162可愛い奥様:2010/11/30(火) 19:57:03 ID:dQgFetB2P
シップ薬ははり薬ぬり薬とも
サロンパス系<インドメタシン系<ボルタレン(ジクロフェナク)系の順に効くから
その時の痛みに応じて使い分けるのが効果的に思う。
アレルギーも出やすいからこれしか使えないとかもあるけれど。
スーっするから効いてる気がする場合、それは痛み止め成分の影響ではなく
ハッカ油とかのメンタ系成分だから、リラクゼーション効果。
163可愛い奥様:2010/11/30(火) 23:22:01 ID:t+jAm21m0
>>158
一か月も飲み続けるほうがどうかしてると思う。
164可愛い奥様:2010/11/30(火) 23:56:31 ID:w+hRDzpQ0
ロイヒ買ってきてさっき貼ってみた。
痛い痛い痛い……眠れるかしら。あっちーわー。
165可愛い奥様:2010/12/01(水) 09:34:05 ID:vEAHdZQt0
ボルタレンは高いよね。
坐骨神経痛で、医者でボルタレンの座薬を
処方してもらったけどアレは効いた。
座薬だから即効性も高いし。
あの座薬まだ残ってたはず・・・
166可愛い奥様:2010/12/01(水) 10:19:04 ID:vi03vzZl0
包丁(と砥石)のお勧めを教えてください

そんなにこだわりがあるわけではないので
職人かたぎな本格的なものではなく、お手頃価格で使いやすいものがいいです

砥石は雑貨屋などで売ってる簡易的なものしか使ったことがないので
包丁と同様あまり本格的なものではなく素人でも使いやすいものがいいです

よろしくお願いします
167可愛い奥様:2010/12/01(水) 10:48:23 ID:+TqcGWFrP
>>166
包丁については取り敢えず今使っているものを研いでみてはいかがでしょうか。

砥石は私はキング砥石の1000番を使っています。
仕上げ用に3000番位のとコンビになったものも使った事がありますが、仕上げの方は結局使いませんでした。
800〜1000番位のが一つあればいいと思います。
値段も2000円しませんので、取り敢えず始めてみるには十分かと。

168可愛い奥様:2010/12/01(水) 11:51:54 ID:/KRJWS/I0
>>166
砥石はずっと木屋の中砥 ウェットストーン を使っています
他のを使ったこと無いので、コレがいいとは言えませんが…一応老舗なので
(サイトには台付きのしか出てませんが、石だけのをデパートで買ってもう数十年w)

包丁は実際手に持ってみないと…とは思いますが
カタログで生協(Co-op)の三徳包丁を使っています
169可愛い奥様:2010/12/01(水) 11:55:03 ID:NILf5Xym0
>>165
ボルタレンは連用すると効かなくなると聞いたよ。
うちにも「風邪ひいて熱出した時に病院まで来れる用」として処方してもらったのがあるが
170可愛い奥様:2010/12/01(水) 12:41:26 ID:PPI12ilm0
うちにボルタレン座薬が10日×2錠(1錠使用)で19錠ある。
夫が尿路結石の疑いで腎臓付近に激痛が走ったので総合病院の急患で受診したときにもらったもの。
救急に泌尿器科のドクターがいなくて内科のドクターに診て貰い、翌日また泌尿器科を受診した際に
「内科の○先生は10日分も処方したの?こんなに沢山処方しなくてもよかったのに」って言われたくらいだから
貰い過ぎだったのかも。
結局1錠しか使ってなくて残り19錠が冷蔵庫に眠ってる。
尿路結石は治療したので、他に使うとしたらどの程度の痛みのときに使っていいのかわからないし
いつまで保管できるのかもわからない。
だから>169さんのレスを見て風邪の高熱の時に使えることがわかってよかった。
他にも肩こりとか偏頭痛に使ってもいいものなのか?ちょっとググって来よう。
171可愛い奥様:2010/12/01(水) 15:39:15 ID:N9IFCIUy0
ボルタレンはインフルエンザの時使っちゃダメ。
その風邪が絶対インフルエンザじゃないと自信あっても
やっぱり怖いんでやめてる。
172可愛い奥様:2010/12/01(水) 20:02:29 ID:k4eeQJY+0
>>170
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
173可愛い奥様:2010/12/01(水) 22:57:01 ID:wvi694hR0
顔乾燥に効く保湿クリームないかしら。
高価なものは買えないけど、安物系でもないものを探しています。

今のところ、なぜかジョンソンボディクリームが一番合ってて
顔に塗ってる、笑うでしょう?w
174可愛い奥様:2010/12/02(木) 00:09:45 ID:F7k8ZGCN0
別に笑わない。
自分が一番効果を実感してるのはニベアだからw
夜ニベアで朝と昼はちふれのボラージクリームだ。
(昼というのは乾燥してきたかなと思った時にうすく塗る)
175可愛い奥様:2010/12/02(木) 00:30:28 ID:D1vuyITV0
>>173
先日NHKのガッテンとあさイチの肌特集?みたいな企画で
化粧水だけたっぷりつけるより、
やはりきちんと保湿剤を塗ることが大事ってやってました。
風呂あがりもできるだけ早めに保湿するようにって。

その時に画面に映っていた商品は
ロートの肌ラボ極潤α、極潤、花王のキュレル、ニベア、などでした。
(一瞬だったからこのくらいしか確認できなかった)
乳液タイプとクリームタイプ両方映ってたからどっちでもいいのかも。

私はニベア肌に合ってたけど匂いが苦手でキュレルにしました。
ニベアよりは高いけど、ドラッグストアで気軽に買えるし気にいってます。
176可愛い奥様:2010/12/02(木) 01:13:49 ID:GpDv5wUF0
>>173
マイナーだけど、スタアリィアイのマイルドゲルクリーム。(全身用のあまり高くない方)ずっとこれ使ってる。時間が経っても乾燥感が復活しない。
177可愛い奥様:2010/12/02(木) 02:37:48 ID:IYHeGF4e0
>>173
>顔乾燥に効く保湿クリームないかしら。

ハーブ系の香りがOKなら、ユースキンA。
甘い香り系が好きなら、ニベア、ザーネ。
無香料系(原料臭あり?)なら、フタアミン、ちふれのボラージ。

最近は、ミッフィーのおまけが付いたユースキンAを使用中。
無香料が好きなので、次は、ボラージを買う予定。
ニベアはニオイがきつすぎて・・・目元だけ使ったりしてた。
顔には合わなくても体に使えるから、クリーム類はムダがないね。
178可愛い奥様:2010/12/02(木) 02:44:54 ID:lgCuKVMX0
>>177
ヴァセリン
179可愛い奥様:2010/12/02(木) 07:27:52 ID:Qu7dAbqZO
ビタミン剤で皆さんのおすすめを聞きたいです。
妊娠・出産を経てから、前以上に疲れが溜まりやすくとれにくくなりました。
だるさがつらいです。
チョコラBBポポンSキューピーコーワとか、いろいろありすぎてよくわかりません。よろしくお願いします。
180可愛い奥様:2010/12/02(木) 07:36:00 ID:zIW4pOfK0
>>170
ボルタレンは冬期以外の歯痛に最強だよ
風邪の解熱程度にはもったいないぐらいの効き目。(風邪ならロキソニンでもよく効く)
冬はいかなる痛みにも使用は避けたほうが吉。

>>179
出産後の寝不足と疲れでおかしくなりそうなときに「QPコーワゴールド」飲んだら
この地球の危機は私が救うわっ!ってぐらい元気でハツラツとした。お勧め。
181179:2010/12/02(木) 07:48:19 ID:Qu7dAbqZO
>>180
早速のレスありがとうございます。
そんなに効きがいいと、逆に反動とかないですか?
182可愛い奥様:2010/12/02(木) 07:55:09 ID:S0an/oSV0
男性ものの財布でお勧め教えてください。
長財布か二つ折り希望で
予算は1万円です。
183可愛い奥様:2010/12/02(木) 08:08:56 ID:zIW4pOfK0
>>181
飲まないと動けなくなるとか?
そういうのはなかった。
眠くてだるくて赤子かかえてぼーっとしがちだったのが
とりあえずまぁやることはシャキっとできるようになったっていうか。
まぁ私は寝不足が一番こたえるので、そこが踏ん張れるようになった。

忙しさに紛れて2週間ちょっとしか飲んでないけど
日々だいぶんマシだったよ。
184可愛い奥様:2010/12/02(木) 08:24:43 ID:Qu7dAbqZO
>>183
ありがとうございます!安心しました。
以前どっかのスレで、ポポンSは効くけど飲まないとどっとしんどくなるとか見たので…
私は寝ても眠くて、毎日息子(もうすぐ2歳)と昼寝をしてしまいすごく効率が悪い日々なので、QPコーワゴールドに期待です!
ありがとうございました。
185可愛い奥様:2010/12/02(木) 14:26:28 ID:7qSZDI5T0
>173
クリームじゃないけどシートマスク、いいよ。
私が使ってるのはこれ。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51dFJ6c5HJL._SS500_.jpg
186可愛い奥様:2010/12/02(木) 21:52:31 ID:79feUxB10
保湿クリーム、ありがとうございました。
手ごろなのが多くて助かりました。
ひとつひとつ、試してみますね。

そうなんだね、意外とボディローション使ってる方、いるんだね。
ジョンソンのは良いのだけど、香りがきつい。
187可愛い奥様:2010/12/02(木) 22:04:47 ID:coaOPpAeO
>>153
類似品の安価なものを使ってます。私には合いました。
骨格や体重によるところが大きいのかもしれませんね。
188可愛い奥様:2010/12/02(木) 22:10:09 ID:coaOPpAeO
あら、もう〆られてましたね。
スマソです。
189可愛い奥様:2010/12/02(木) 23:09:55 ID:TKejDv4p0
>>173
私の脂を分けてあげたい・・・
冬でもテカテカ、乾燥知らずのオイリーですorz
190可愛い奥様:2010/12/03(金) 02:06:05 ID:pq0Mp+lz0
塩昆布を頂いたのですが、塩吹きのじゃなくて佃煮みたいな四角いの。
普通に食べても味が濃くて中々減りません。
持て余しています。
なにかいい使い道ありますでしょうか?
191可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:41:40 ID:V3e6Z87V0
>>190
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】103ググレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1290316982/
192可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:48:21 ID:uC0ziKGbP
>>190シーチキンと一緒にたく炊き込みご飯
193可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:58:17 ID:mlDytHTM0
>>192
馬鹿なの?
194可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:20:44 ID:gRlF9zkr0
>>190
お茶漬けとかしないの?
195可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:50:54 ID:ZnqssdMA0
          ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i     一目ぼれしたぜ>>193

        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
196可愛い奥様:2010/12/03(金) 19:06:32 ID:pq0Mp+lz0
塩昆布です。
サイトを教えていただいてありがとうございます。
いってきます。
とりあえず今朝、半量を冷凍庫につっこみました。
お茶漬けはしないのですが、ご飯と一緒に食べても減らなくて
困ってました。 

197可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:07:49 ID:JOnECTKe0
Σ(゚Д゚;エーッ!
198可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:09:25 ID:TPzePIm+0
コンブは腐らないように塩漬けなんだから
冷凍したら、どんな味か・・・・レポよろw
199可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:15:31 ID:mlDytHTM0
どんな味って別に変わんないよ?
200可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:24:25 ID:GIFV7bh80
むしろきのこ類みたいにアミノ酸がいい感じになっておいしくなったりして
201可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:34:30 ID:nnRp2epl0
お歳暮にソーセージの詰め合わせを送りたいんですが、お勧めのメーカーはありますか?
鎌倉ハムが美味しいのでぐぐったんですが、ハムと焼き豚ドーンしかなくて困っています。
ソーセージの種類が多くて、ハムとかスモーク物が付いていて5000円前後でお願いします。
202可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:39:05 ID:mlDytHTM0
スモークハウスファイン
特に白いソーセージがおいしい
http://www.e86.jp/
203可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:58:17 ID:uFPpBYwm0
>>201
エーデルワイスファーム。ベーコンがおいしい。
204可愛い奥様:2010/12/03(金) 22:31:37 ID:MCSotj+70
>>201
トンデンファームのソーセージメインでベーコンがついてるお歳暮用セット。
ここのベーコンもすごくおいしい。もちろんソーセージもね。
205可愛い奥様:2010/12/03(金) 23:31:06 ID:a7QVgnSjP
>>201
地元なんですが、本当に美味しいのでお勧めです。
「ケルン」っていう名古屋のお店です。
ttp://www.koln.co.jp/
206可愛い奥様:2010/12/04(土) 01:27:24 ID:2FnLvaIm0
>>177
ボラージくさいよ〜。
なんか紫蘇をこじらせたような臭い
207可愛い奥様:2010/12/04(土) 01:53:06 ID:3syR7/Gs0
>206
これ、臭いのか。
覚悟して買ってみたんだけど、無添加物に慣れてるんで
原料臭すら薄いくらいだと思ったw
でも、脂漏性皮膚炎の後遺症の色素沈着が2週間で劇的に目立たなくなった。
208可愛い奥様:2010/12/04(土) 11:58:48 ID:Yr39ksVoO
スレ違いであれば誘導お願いします。
8年前から使っていたVAIOが起動しなくなり、新しいPCを購入しようと思っています。
でも、あまりに種類がありすぎて何が何だか…

今までネット、プリンタに繋いで年賀状を印刷、ウォークマンに曲を入れる、くらいの目的でしか使っていなかったのでハイスペックな物は必要ないかなぁと考えています。
予算は10万円以内でノート希望です。(安い方が嬉しい)
メーカーなどお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
209可愛い奥様:2010/12/04(土) 14:17:52 ID:h6l5ib8h0
安さで言ったらDELL?
だけど、あまりPCに詳しくなさそうだから
ちゃんとしたサポートがついてるのがいいかもね。

というより、機械そのものより、OSのヴァージョンを気にした方がいいかも。
8年前と今とでは、OSがガラリと変わってるはずだから、
新しいやつの使い勝手に苦労するかもよ。
210可愛い奥様:2010/12/04(土) 14:32:16 ID:tOpQcRTFP
>>208
ネット、プリンタに繋いで年賀状を印刷、ウォークマンに曲を入れる
程度だったらごく普通のPCで大丈夫。

ここでお勧め聞く位だから余りPCには詳しくないと見た。
ので大手電気屋で大手メーカー買っとくのが無難。

211可愛い奥様:2010/12/04(土) 15:26:34 ID:4tn8JQyi0
どすぱら安いよ
212可愛い奥様:2010/12/04(土) 16:28:41 ID:xy0qq+f20
>>201
私はペックがお気に入り。お歳暮に贈った。
213可愛い奥様:2010/12/04(土) 16:48:31 ID:MztryXLe0
>>201
地元の店なんですが、厚木ハム。

ドイツで賞を貰ったそうで、去年ベストハウスで紹介されました。
友達が来るときに出したり、親しい人に何か贈るときによく使う。
214可愛い奥様:2010/12/04(土) 16:49:05 ID:lHPlFcUx0
いや、thinkpadも安い
215可愛い奥様:2010/12/04(土) 18:02:08 ID:R9UzsLVNO
スレチでしたら誘導お願いします。
除毛・脱毛後に荒れるようになりました(特にスネ)。
ここひと月冬なのをいいことに手入れしないでいたら、肌が落ち着きました。
肌に優しい脱毛・除毛法を教えてください。なるべく安価な方法でお願いします。
216208:2010/12/04(土) 18:11:20 ID:Yr39ksVoO
PCの質問をした者です。レスくださった皆さんありがとうございます。
仰るとおり、全く詳しくありません…。
DELL、thinkpadは名前を聞いたことはあります。
電気屋のお兄ちゃんに聞くと、どうも上位機種を勧められ、無知故に必要ないのにホイホイ買ってしまいそうで…

明日あたりヤマダ電機にアタックしてみます。ありがとうございました。
217可愛い奥様:2010/12/04(土) 18:35:50 ID:qzfRWSXX0
ロールスクリーン状の遮光カーテンを二ヶ所ほど取り付けたいのですが、
おすすめの店舗や生地があったら教えてください。
地元オーダーカーテン屋さんでさんざんな目にあってから
カーテン買うのが怖くて。
デザイン的拘りは皆無で、寸法間違いや生地のスペック表記取り違えや
見積もりの計算間違いがないところがいいです。
218可愛い奥様:2010/12/04(土) 18:59:32 ID:Qo5hZK4M0
>>201
武田ハムの味が好き。
添加物を極力減らしてるから肉の味がわかる。
自宅用でも買ってる。
219可愛い奥様:2010/12/04(土) 19:46:47 ID:9FhT49M3P
>>215
レーザー脱毛おすすめ。
安いところだと両足だけで5万できるよ。
私的には安いところで十分と思っている。
自家処理より肌トラブルも起こりにくいし多分20年くらいは持つし
長い目で見れば安上がり。
220可愛い奥様:2010/12/04(土) 22:23:18 ID:2ajCuCF40
>201です。
色々教えていただいてありがとうございます。
どこもウマホー!
221可愛い奥様:2010/12/05(日) 10:37:05 ID:KtzKuXB20
>>217
うちはコーナンで買った。
222215:2010/12/05(日) 13:47:25 ID:CteiY6SXO
>>219
レスありがとうございます。
5万で20年は魅力的ですが、金コマなもんで…
223可愛い奥様:2010/12/05(日) 16:07:45 ID:qeElP2Si0
横からですが、レーザー脱毛両足で5万で20年ですと!?

自分はエル○ーヌでひざ下・ひじ下・ワキをやったけど
合計で100万近くかかったよ。
もちろん痛くないし、肌荒れもしないから満足しているんだけど
そんなに安く永久脱毛って出来るものだったなんて・・・
224可愛い奥様:2010/12/05(日) 16:41:52 ID:zExw1PWN0
引越しに伴って、食器を新しくしたいと思っています。

30代夫婦が普段使いに使用する
食洗機で洗い、乾燥させる
シンプルで使いやすい
ネットで購入できる

みなさんのお勧めを教えてください。
225可愛い奥様:2010/12/05(日) 17:10:22 ID:wvAosx7i0
>>224
コレール 軽くていいよ。
楕円形のオシャレな白い皿セット、カワイイ。
226可愛い奥様:2010/12/05(日) 17:18:40 ID:w8szjFg4P
>>215
じゃあ、フェリエ眉用とかで地道にそるのが肌に優しいかと。
227可愛い奥様:2010/12/05(日) 18:15:53 ID:gA7uiPD9P
おススメを教えてください。
9か月の子を持つ友人が、最近育児に疲れ気味なので、
「少し楽をしてね」の意味を込めて、子育て便利グッズ?みたいなのを
送りたいのですが、おススメはありますか?
離乳食の缶詰などでもお勧めがありましたら教えてください。
子育てでは口に入れるものに特にこだわりはなく、アレルギーもないそうです。
228可愛い奥様:2010/12/05(日) 18:22:50 ID:KtzKuXB20
>>223
レーザーじゃなくて光っぽいよね
229可愛い奥様:2010/12/05(日) 19:19:47 ID:w8szjFg4P
>>223
医療レーザーとかの永久ではなく、
今40代の人達も20-30代の頃やった安いエステ脱毛で
いまだに無毛もしくは産毛しかないよと言っていたので、
そこらの安いフラッシュレーザー脱毛でも十分かと思う。
230可愛い奥様:2010/12/05(日) 19:45:48 ID:vnUg2yJO0
>>215
昔、旧ナショ(現在パナソニック?)の脱毛器ソイエだったか
2千円ちょっとの安いやつを買ったけれど、肌荒れも無く、結構使えたよ。
使い続けているうちにむだ毛があまり生えてこなくなった。
アマゾンみたらまだその手の安いのが売っているみたいだし
エステほどお金もかからないので試してみるとか。
231可愛い奥様:2010/12/05(日) 20:54:34 ID:KtzKuXB20
3年前くらいに買ったソイエで脱毛を数回繰り返したら
めちゃくちゃ肌が荒れて、サメ肌になったよ。
毛穴に沿ってプツプツができて治らない。
とくに肌が弱いってわけじゃないんだけどな。
それからはシェーバー機能しか使ってない。
232可愛い奥様:2010/12/05(日) 22:17:08 ID:Yg1HG5740
>>227
育児で聞けよ
233可愛い奥様:2010/12/05(日) 22:36:52 ID:vnUg2yJO0
>>231
そっか〜。
私は除毛テープとかクリームでかぶれて脱毛器に変えて良くなったんだけど
人それぞれなのか。ごめんね。
234215:2010/12/05(日) 23:10:52 ID:CteiY6SXO
>>215です。皆さんレスありがとうございました。
昔ソイエの脱毛機使ってた時期ありましたが、確かに毛穴荒れたりしてました。
シェーバーで探してみようと思います。
ありがとうございました。
235可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:15:26 ID:KtzKuXB20
>>233
いやいや、こんな奴もいますよーってことです。
ほんと人それぞれだと思うし、謝らないで。
でもやっぱり私のような奴もいるので、買う前に試した方がいいような気はする。
(大型家電量販だと試用できる所もあるけど衛生的にはどうなのよ、とも思う)
236可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:25:39 ID:CB+c4E8y0
上野駅でお土産を買いたいんですが、お勧めを知りたいです。
いつもお世話になっている方に渡したいと思っていますが、
お子さんも喜ぶようなお菓子で何かありませんか?
237可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:37:32 ID:wazoKxbAP
>>224
ジノリのベッキオホワイト。
真っ白で、シンプルな飾り。飽きがこなく、丈夫。
ある程度シリーズで揃えてもいいし、他の食器とも合わせ易い。

普通に食器洗機で洗ってますけど、まったく問題ないです。
もちろん電子レンジにも使えます。
普段使いにはまさに最適。ネットだと安く買えるところも多い。
238可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:38:02 ID:CteiY6SXO
>>236
チーズうさぎのロールケーキ美味しいよ。季節限定の味とかあって、値段も手頃。
239可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:44:15 ID:riy+64190
>>236
全く東京の食いもんではないが、関西には今までなかった「うなぎボーン」がおいしかった。
でも関西でも売るようになってもう一度買ったら飽きた。
なんかハードロックカフェの向かいのスーパーみたいなところがいろいろ充実してるよ。
240可愛い奥様:2010/12/05(日) 23:57:44 ID:k+fBI3Lw0
>>236
上野駅、もう改装工事終わってるのかな?
こないだ行ったとき、リニューアル中で本も買えなかったんだ
241可愛い奥様:2010/12/06(月) 00:12:10 ID:A70aVH1L0
>>240
上野駅、やっと工事終わったの?
もう30年前に行った時、やってて汚かった。綺麗になった?
242可愛い奥様:2010/12/06(月) 00:17:42 ID:Q89hG8SVP
>>224
DANSK (ダンスク)
丈夫でシンプルで安い。
243可愛い奥様:2010/12/06(月) 09:18:13 ID:eeEH45VJ0
>>221
ありがとう。
最寄りのコーナンを調べてみる。
244可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:18:51 ID:AWw5bEQr0
自分が今後しばらく着る服のブランドを探しています。

今38歳ですが高齢出産したため、上は3歳下はまだ1歳の子持ちです。
若い頃はニームやスピック&スパン、SM2などを中心に買っていました。
(まだ着続けているのもあります)
やっぱり若い子用の雰囲気のブランドだし、新しく購入するのもどうかなと思い始めまして。。
もう少し値が張っても良いので、長く着られるようなものが欲しいです。

最近のブランド事情をまったく知らないのですが、
子どもが小さい為雑誌を見たり、デパートめぐりなどなかなかできません。

少しの間なら主人が休みの時に子どもを見ていてもらえるので
良さそうな服屋目指してダッシュできます。

今までの雰囲気からあまり離れず、かつもう少しグレードを上げた感じの
ブランドをどなたか教えてください。
名古屋近辺だと大変助かります。
通販はほとんど利用したことはありませんが、子持ちにはやっぱり便利ですよね。
もしもお勧めがあれば教えてください。

宜しくお願いします。
245可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:57:31 ID:5zA/7q5Q0
マーガレットハウエルはどうだろう?
246可愛い奥様:2010/12/06(月) 15:16:39 ID:AWw5bEQr0
>245さん
ありがとうございます。素敵ですね〜。
結構お値段いいので縫製や素材もいいのでしょうか。

もう少し柄物などもあると好みかなと思います。
でもすごく興味あるので今度ショップへ行ってみますね!

引き続き、どなたか助言いただけると幸いです。
247可愛い奥様:2010/12/06(月) 18:38:19 ID:OmiR2jG5P
>>232 ありがd。そうします。
248可愛い奥様:2010/12/06(月) 18:54:17 ID:j5a/9McrP
ZOZOタウンとかワールド系SELECSONIC などのネット通販サイトで
服見て自分の好きな系統を知ってはどうかと。
名古屋近辺なら、MOZOとかジャズドリーム長島、土岐アウトレットとかで
店めぐりしても良いし。
249可愛い奥様:2010/12/06(月) 21:22:33 ID:Qyo2xxx00
バーミックスみたいな片手で持てるミキサーのお勧めありますでしょうか?
バーミックスやブラウンのマルチクイックやティファールのと色々あるようで迷ってます
250可愛い奥様:2010/12/06(月) 21:39:37 ID:Md3Lz/+k0
3階北向き5畳の、衣裳部屋がかび臭いのです。
窓は西と東にありますが、東側は隣家と接しているため開けられません。
漂白剤で拭いたりしてみましたが、またすぐにカビ臭が復活します。
換気扇、除湿機、空気清浄機など設置したいと思っているのですが、
予算5万円以内でなにか効果的な対策をご教示願います。
251可愛い奥様:2010/12/06(月) 21:56:13 ID:sZS64tSh0
>>249
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1274236972/
252可愛い奥様:2010/12/06(月) 21:57:50 ID:Qyo2xxx00
>>251
誘導ありがとうございます
253可愛い奥様:2010/12/06(月) 22:28:54 ID:rYZOyyiQ0
>>250
湿度はどんな感じですか? 結露するようならサッシのガラスをダブルにするといいかも。
あと、壁に沿って風が流れるように扇風機を回しておく
254可愛い奥様:2010/12/06(月) 22:37:49 ID:fOipLg/r0
>>250
スラズマクラスター。カビ臭い部屋に置いたら臭い消えたよ。
6畳用(加湿しないタイプ)のが1万ちょっとで売ってる。
衣服の臭いもかなりマシになった。
湿度計と除湿グッズも一応置いてチェックしてる。
255可愛い奥様:2010/12/06(月) 22:42:41 ID:D74uC89W0
予算5万円あれば
自分なら、除湿機を導入して様子を見る
ニオイが取れなかったら空気清浄機を加える

カビ臭の「元」は?
それによって対策も変わってはくると思う
256可愛い奥様:2010/12/06(月) 22:46:18 ID:8Koxk7BD0
スラズマw
257可愛い奥様:2010/12/06(月) 22:49:53 ID:fOipLg/r0
ごめーん!
 
○ プラズマクラスター  × スラズマクラスター
258可愛い奥様:2010/12/06(月) 23:20:54 ID:Md3Lz/+k0
>250です。
階下でガスストーブを使用しているので、結露がかなりひどいです。
サッシの枠部分にカビがはえていたこともありました。
カビ臭の元は、拭いきれていないカビかもしれません。

2重サッシは予算をオーバーしそうです…
プラズマクラスターは、最近他のスレでも「よかった」との事で気になっていました。
扇風機はすぐにでも設置できますね。
除湿機、プラズマ、扇風機で攻めてみたいと思います。
ありがとうございました。
259可愛い奥様:2010/12/06(月) 23:46:48 ID:02lG17kG0
うち、部屋干しするときはプラズマクラスター付きの除湿器使ってる。
洗濯物乾燥モードがあるやつ。
6畳間を閉め切って使ってるけど、部屋全体がサラサラいい感じになる。
260可愛い奥様:2010/12/07(火) 01:32:01 ID:ENgTWqgIP
>>250根元を断つならば、壁紙とっかえとか畳部屋ならたたみ干すとか
してみた方がいいかも。
261可愛い奥様:2010/12/07(火) 01:39:43 ID:0LJ8k1W10
階下の熱気が伝わって
衣裳部屋の室温が上がるせいで結露するのなら、
その階下でサーキュレーターか扇風機を使って風を回し
天井付近の温度を下げると効果があるかも。
262可愛い奥様:2010/12/07(火) 08:49:28 ID:NF4eARIT0
>>250
開けられない窓に窓用のエアコンを取り付けて自動排気にしてみたらどうでしょうか?
暖房機能が無いものなら5万以内に収まると思います。
263可愛い奥様:2010/12/07(火) 08:55:40 ID:apR775G50
>>260
壁紙はがしたらカビがビッチリってのあるみたいね
264可愛い奥様:2010/12/07(火) 09:44:51 ID:CYx+vkBo0
>>250
ダイキン 水捨て不要除湿機 ルームドライヤー はどうですか?
265可愛い奥様:2010/12/07(火) 16:55:37 ID:Pz14k9fd0
>>252
こんなスレもあります
【貝印】バーミックスとか 6本目【ブラウン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1229673621/
266可愛い奥様:2010/12/07(火) 17:09:34 ID:vUX5liF/0
皇朝のお取り寄せされた奥様いらっしゃいますか?
田舎者なのでテレビ等の情報だけでお店で食べたことがないのですが、お取り寄せでも十分楽しめますか
267可愛い奥様:2010/12/07(火) 17:55:16 ID:8jagijbs0
>>266
お取り寄せスレの256〜274の間に幾つかレスがあったよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274919428/256
268可愛い奥様:2010/12/07(火) 22:40:47 ID:91zpHuEq0
財布を買おうと思っています。

・皮革製
・2つ折
・小銭入れはボックス型
・夫と2つ分揃えるので、1つ2万円前後、ユニセックスでシンプルなデザイン

以上の条件でお願いします。
実店舗でも通販でもかまいません。
269可愛い奥様:2010/12/08(水) 17:05:58 ID:Zy4zunZM0
>>268
無印で何年か前に買った財布がまさにそれ。
色は黒と茶色があった。
5-6000円くらいだったと思う。
廃盤になってたらごめんね。
270可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:14:07 ID:TdbwiwD+P
>>268
濱野のコードバンウォレット。25000円だから多少オーバーかな。
小銭入れはボックスではないけど、ボックスと同じくらい使い易い(大きく開く)。
とにかく丈夫。まさに一生モノ。
一応メンズ扱いだけど、女性が持っても全然おかしくない(と思ってます)。
http://shop.hamanobag.com/fs/hamano/mens/gd72
271可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:50:13 ID:czWi0CfX0
>>268
お揃いじゃないとだめなの?
男性と女性では使い方がぜんぜん違うので革の質も変わってくると思う。
272可愛い奥様:2010/12/08(水) 19:00:15 ID:/xGCzv/i0
>>271
訳あってお揃いにしたいんだろうし大きなお世話では?
273可愛い奥様:2010/12/08(水) 19:10:44 ID:n46BjWyFP
>>268
ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/HB022-40-5000-A007/
前のモデルが実に使いやすかったのだけどなぜか出っ張りが…
274可愛い奥様:2010/12/09(木) 01:06:49 ID:/Hxe1miF0
>>268
クロコダイルが嫌いじゃなかったら、同じく濱野で条件をすべて満たしてるボックスウォレット
ttp://shop.hamanobag.com/fs/hamano/wallet/croco-gloss-box-wallet
275可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:04:21 ID:MahyfBrQ0
通販のお鍋セットのお勧め教えてください。
2〜3人前で5000円以内、具はカニ・フグ以外でお願いします。
276可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:07:24 ID:wiX1G2wM0
ちょと変わってるのが食べたいって事でいいのかな?
山形のどんがら汁
http://item.rakuten.co.jp/sakuranbo/ky781/
味噌と酒かすで味付けします
277可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:53:01 ID:Iq4+RI1x0
どんがら汁は好き嫌いがハッキリ分かれるよー
ダメな人にはマジできつい と思う山形県庄内出身者。
278可愛い奥様:2010/12/09(木) 20:15:41 ID:8BnOFA560
財布奥です。
>269
書き足りず申し訳ない。今無印のヌメの財布を使っていて、味が出ないのに
汚れだけが目立ってたいそうみすぼらしくなってきたので買い換えを考えています。

お揃いでなくていいんですが、欲しい機能やデザインの好みが一緒なので
別々に考えるのがマンドクサだったのです。
でもこうやって候補出してもらうと、別々も検討できて助かります。
ありがとうございました。


279可愛い奥様:2010/12/09(木) 20:23:22 ID:MahyfBrQ0
>>276
ありがとう。日本海の鱈は美味しそうですね。
>>277
クセがあるってことですか?>どんがら汁

ちょっと変わったというか、すっぽんとか普通のスーパーでは手に入りにくい食材の
鍋料理を求めてます。(近畿の内陸在住です)引き続きお勧めお願いします。
280可愛い奥様:2010/12/09(木) 21:01:04 ID:sN0zFg8E0
最初から書けばいいのに。
281可愛い奥様:2010/12/09(木) 21:57:25 ID:mFMC/SYs0
>>279
スッポンは上海新天地に行けば生きてるの売ってる。頼めばさばいてくれる。
282可愛い奥様:2010/12/10(金) 00:26:10 ID:kGIY+qJ40
>>275
お歳暮で戴いた「鷲洋」ってところの鯛ちりがとても美味しかったです
283可愛い奥様:2010/12/10(金) 04:07:15 ID:XZlnjsN10
ここは良スレですね
嵐きてるんで保守
284可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:56:08 ID:igsbRvX60
お歳暮シーズン浮上
285可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:38:53 ID:2h8b7p+M0
お歳暮誰かクレ
286可愛い奥様:2010/12/10(金) 10:36:33 ID:0j1DNFF30
>>268
大峽製鞄がいいと思います。
287可愛い奥様:2010/12/10(金) 10:37:40 ID:+IBEMVCT0
すっぽんをその値段で食べようと思うのはどうかと
288可愛い奥様:2010/12/10(金) 10:40:01 ID:J0G8xCTt0
5000円ですっぽんを食べたいじゃなくて
例えばすっぽんみたいにスーパーで手に入りにくい材料じゃないの?
289可愛い奥様:2010/12/10(金) 14:07:41 ID:N8lahvpp0
275です
書き方が下手ですみません。
どんがら汁と鯛ちり、試してみようと思います。
生のスッポンは勇気が要りますが、覚えておきます。
レス下さった方々ありがとうございました。
290可愛い奥様:2010/12/10(金) 15:03:19 ID:LQXUu0Dq0
1〜2泊でキャリーバッグのほかに持つバッグでお勧めをお願いします。
今まではレスポのデラックスエブリディを使っていましたが、飽きてきたので買い替える予定です。
もう少しオシャレなものを…旅先でお高めなレストランでランチしても似合うようなものが理想です。
旅先が銀座だったりすることもあるので。

貴重品のほかにガイドブックや500mlペットボトル、化粧ポーチなども入り、
携帯やパスケースを入れる外ポケットがあって軽くて使いやすいバッグ、ご存知でしたら教えてください。
291可愛い奥様:2010/12/10(金) 16:10:08 ID:sTVrt4RP0
>>290
ゲラルディーニのコレクション見てみたら?
サイズデザイン豊富で撥水加工してあるから軽くて汚れない。
楽天で探せば結構安くなってるのもあるよ。
292可愛い奥様:2010/12/10(金) 16:27:05 ID:06FXT1ah0
円座クッションのおすすめ教えてください。

現在↓こちらのひつじ低反発円座を使っています。
ttp://www.honyaradoh.jp/goods/1219814236183/
可もなく不可もなしといった感じで、正直もの足りません。

これぞおすすめ!というドーナツクッションがあれば
教えてください。
快適さのためなら金に糸目はつけません。
293可愛い奥様:2010/12/10(金) 22:23:41 ID:RvtNtroy0
>>292
だったらテンピュール(正規品)のドーナツクッション
正直、低反発とかどれも一緒でしょwと思ってたのに
たまたま出かけた百貨店で座って伝票書くのに「えぇぇぇぇなにこの座り心地っ!!」と感激して
確かめたらテンピュールの円座クッションだった。
感激してその足で売り場に行って買った。
一番古いのは5年たつけど今年買ったのと座り心地は変わらず。
じーーーーと長時間座っててもホントに快適です。
294可愛い奥様:2010/12/11(土) 09:54:16 ID:dbfZLse00
>>291
ゲラルディーニ、楽天で見てきました。
軽くて良さそうですね。ありがとうございました。
295可愛い奥様:2010/12/11(土) 15:50:53 ID:ib8zEn0e0
ヤマトヤもいいよ
296可愛い奥様:2010/12/11(土) 19:46:41 ID:dbfZLse00
ヤマト屋はじめて知りました。ありがとうございます。
電車移動が多いので底にsuica入れがあって便利そうですね。
ワンショルダーが好きなので、ベルトが付け替えられる2WAYショルダーを候補にします。
1泊用トートも欲しくなりました。
297可愛い奥様:2010/12/11(土) 20:21:17 ID:XDugkcYf0
東京、池袋近辺でいい光のプロバイダを教えてください。
ただ、来年夏に墨田区に転居予定なので、
継続して使えるところがいいです。

298可愛い奥様:2010/12/11(土) 20:40:59 ID:9vMW9w5k0
ハウスクリーニングで定評のあるところを教えてください。
無難にダスキンがいいかなと思いましたが、検索していたら
おそうじ本舗というところもあって、ダスキンより低価格でした。
ですが
「徹底的なクリーニングをご希望の場合は専門業者へご依頼ください」
という一文が気になり、結局どこがいいのか分からなくなりました。
ハウスクリーニングを利用した事がある方教えてください。よろしくお願いします。
299可愛い奥様:2010/12/11(土) 22:17:46 ID:Uon5/x1n0
>>293
ありがとうございます!
さっそくぽちりましたw
今年のクリスマスプレゼントはこれで決まりました。
お尻に革命を起こす枕だそうで、超期待しております。
300可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:06:13 ID:aW4CJyN60
>>298
おそうじ本舗、エアコン・風呂・トイレをやって貰って、
仕上がりに不満なかったから、リピしたよ。(2回利用)

ダスキンとか他を使ったことがないので比較できないけど、
次も頼むなら、おそうじ本舗にしようかなと思ってる。
キッチンまわりはどうなんだろう。でも値段安いからね。
301可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:42:16 ID:mnlqN4tY0
お菓子でもなんでもいいんですが、容器がいいなー、ってもの教えてください。
錦松梅とかファブリアマレーナとか鳥獣戯画の缶のお茶とかが今まで気に入ったものです。
302可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:46:29 ID:iyhqZPj2P
>>301
泉屋のクッキーの丸い紙箱
303可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:51:31 ID:YnLtzRah0
>>301
ベタだけど、白い恋人の缶。
それと、榮太樓飴のオールド缶も渋くて好き。
304可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:09:01 ID:aJbI1vPm0
>>301
六花亭のバターサンドと霜だたみが入った大きな丸い缶は、わたしのビーズ用具入れになってる。
あと、ケーニヒスクローネの京都限定缶はお茶入れてる。
ケーニヒスクローネは中味がいまいちだったのがアレだが。
あと定番だが、ミニゴーフルの缶も好き。ハロッズのくまさんの缶もかわいい。
305可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:27:23 ID:uCeMbCNH0
>>301
・白い恋人の細長い缶
・日影茶屋のクッキーの細長い缶 
・メリーチョコの6角形の赤い缶
・化粧品だけどアウェイクのコフレの箱(毎年買ってる、最近は紙製になってしまった)
306可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:33:49 ID:TB/iZAS40
>>301
ベッタベタだけど
ハトサブレーの缶。
常に欲しい。
何個でも欲しい。
どのサイズでも欲しい。
307可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:36:09 ID:ZrY4GRHT0
>>306
大きいサイズの鳩サブレの缶、食いきれないと思って会社に持っていったら、その後大事な
フロッピー入れとして大活躍してましたww
308可愛い奥様:2010/12/12(日) 00:49:16 ID:TB/iZAS40
>>307
おーのー!ちょうだい!!w
自分は、先約が無い限り、全て頂いて持ち帰っております。
309可愛い奥様:2010/12/12(日) 08:49:21 ID:jTJxqJqN0
>>301
資生堂パーラー花椿ビスケット金缶
千鳥屋のチロリアン
本高砂屋のエコルセ
310可愛い奥様:2010/12/12(日) 09:28:14 ID:6H18ZFCV0
>>301
上に出ている他に、ケーニヒスクローネの丸い黒や青の缶
きっちり密封できるので、粉物いれるのに重宝w かわいいし。

イタリアのクッキー、クレマニロッシの赤い長方形の缶と
白い恋人の細長い缶と日影茶屋のも意外に使える。
職場に持って行って文房具を分けたり、授業で使うミニカードを入れたりする。
趣味のバスケット作りのステーブの分別にはかかせない。
311可愛い奥様:2010/12/12(日) 09:30:27 ID:Yj6ZzdnD0
>301 
不二家のペコフェアリーランド
不祥事前の赤い缶がよかったなあ

それと好みがあるからなんとも言えないけど榮太樓飴の4色缶
オールド缶も小物入れにいい
312可愛い奥様:2010/12/12(日) 09:34:25 ID:vmjx6AjLP
あーエコルセ!
あと電波屋助次郎の缶。
313可愛い奥様:2010/12/12(日) 10:17:43 ID:pKFn3cA20
ローザ洋菓子店の青缶いいよ。
314可愛い奥様:2010/12/12(日) 11:34:28 ID:8HEF22LF0
>>301
「かわいい缶コレクション」でググると幸せになれるかも
315可愛い奥様:2010/12/12(日) 11:40:33 ID:Tyz+xSoL0
>>309
友達が遊びに来たときに、資生堂パーラーの金缶をパカッと開けて
中から飴ちゃんを出したら、露骨にがっかりされたことを思い出したわww

ゴーフルミニ缶の干支バージョン
316可愛い奥様:2010/12/12(日) 12:00:13 ID:12YpiGLB0
ルピシアとかの紅茶の丸缶の深いヤツも好きだ
317可愛い奥様:2010/12/12(日) 12:19:02 ID:0AfeLBjL0
以前、「缶カンが好きな奥様」ってスレあったよね
318可愛い奥様:2010/12/12(日) 12:22:25 ID:qeXr0Z5b0
アンリのプティタプティの缶が好き
中身のクッキーは別に美味しくないけど缶目当てで買ってしまう
正方形が好きな私。
319可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:33:36 ID:Cujsi6nbO
>>308の鳩サブレ缶事情が気になるwwどんだけwww

柿の種の大缶はうちのお菓子入れになってます
湿気なくていい
320可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:42:55 ID:J4Diu8Db0
いつも石鹸で髪を洗っているんですが、
石鹸専用のリンスで良いものがなかなか見つからないんです
御存じの方いらっしゃれば、ご教授よろしくおねがいします
321可愛い奥様:2010/12/12(日) 14:09:07 ID:09TSBZxk0
ヘナのお勧めを教えて下さい。
現在全く染めておりません。あまり明るい色になるのは困るのですが
(ヘナは赤茶けたイメージがあります)
光に当たるとちょっと茶色いかな?程度ならOKです。
インディゴを混ぜると良い、とあるのですが、
私のような染め上がり希望の場合
どのような準備(パウダーの種類、おおよその色味)をしたらよいでしょうか。
お詳しい方、よろしくお願いします。
322可愛い奥様:2010/12/12(日) 15:31:52 ID:S272Bblq0
>>320
松山油脂のMマークシリーズはどうかな。
ttp://store.matsuyama.co.jp/index.php/cPath/1
323可愛い奥様:2010/12/12(日) 15:36:45 ID:boOe1Yjc0
>>320
お勧めとは違う回答になるけど・・・
専用リンス使っていて仕上がりが今ひとつの場合、、酸が足りないケースがあるよ。
だから、専用リンスを水に薄めたら、ほんの少しお酢かクエン酸を足してみて。
これで、結構違うことがある。
あと、専用リンスを薄めずに直に使っているなら、必ずお湯に溶かしてね。
まんべんなく、しっかり髪を漬け込む方が良いから。
324可愛い奥様:2010/12/12(日) 16:35:42 ID:TdcSBb2Z0
トメがもうすぐ70歳の誕生日を迎えます。
喜寿のお祝いは年明けにやるのですが、別途でプレゼントを贈ろうと思っています。
何かお勧めはないでしょうか。
今まではマフラーとか手袋とか小物をプレゼントしていました。
325可愛い奥様:2010/12/12(日) 16:45:08 ID:4dEiaL2M0
70歳は古稀だろ
喜寿は77歳
326可愛い奥様:2010/12/12(日) 16:52:25 ID:XyLjOjwp0
>>324
ルルド
327可愛い奥様:2010/12/12(日) 17:04:24 ID:ZrY4GRHT0
古稀とかって、数え年で祝うもんじゃないの?満なの?
328可愛い奥様:2010/12/12(日) 22:40:25 ID:iord5Ayp0
>301です
ちょっとみんなどんだけカンカン好きw
陶器はあまり人気ないんですね。
でも一個一個画像検索したらみんな可愛くてうれしいです。
自分で買ったりお遣い物にしてみたりしたいと思います。
ありがとうございました。
329可愛い奥様:2010/12/12(日) 23:18:05 ID:EOB9E4FB0
320です。

>>322
案内いただいたサイトをお気に入りにマークしました
情報ありがとうございます

>>323
アドバイス感謝します
洗い方も見直してみます、ありがとうございました
330可愛い奥様:2010/12/13(月) 08:43:37 ID:QbnECanKP
>>32
ヘナは白髪や痛んだ髪に染まるけど
元気な地毛だと染まらないよ。
全体に「光があたるとちょっと茶色」ってのは難しいと思う。

化粧板のヘナスレに行くがよろし。
331可愛い奥様:2010/12/13(月) 11:44:25 ID:9p1pG5B80
>>330
そうなんですか?
ヘナサイトで「光に当たるとこんな感じです」なんてあったので
黒髪も赤茶色っぽくなっちゃうのかなと思ってました。
なので、光が当たった時に赤茶色にならない程度がいいなと思い
「ちょっと茶色」と書きました。私の勘違いでしたね。

最近白髪がチラホラ出てきたのでそれさえ目立たなくできれば
全体的には染まらなくても全然おkなんです。
332可愛い奥様:2010/12/13(月) 11:59:31 ID:pecnc0l20
この時期唇の皮がめくれてしまいます。
安いリップはちょこちょこ試しているけど、これだと思ったものはありません。
劇的に唇がウルウルになるリップクリームありませんか?
333可愛い奥様:2010/12/13(月) 12:01:17 ID:ia83+pCC0
>>332
DHC
334可愛い奥様:2010/12/13(月) 12:06:42 ID:YwjarLtu0
>>332
ニベア ディープモイスチュアはすごく潤った。
ハニーフレイバーは本物のハチミツに近い香りです。

皮むけがひどいなら、アラントイン配合の資生堂の「モアリップ」
335可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:00:09 ID:MZX4B7yw0
>>331
ヘナ、インディゴが混ざってても
黒髪の所は光に当たると赤くなると思うよ。
336可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:30:37 ID:NRAcAgkYO
テレビを新調したら、テレビ本体と台付近の埃の付き方が半端ないです。
付属のメガネ拭き見たいのを使っても、
静電気が発生して?さらに酷い事に。どんな素材のを使ったら良いのでしょうか。使い捨てでも何でも良いので、
お勧め教えて下さい。
337可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:38:33 ID:SVV9uQVl0
>>336
つブラシつきの掃除機
つウェーブのハンディワイパー
338可愛い奥様:2010/12/13(月) 14:07:24 ID:pecnc0l20
>>333
>>334
ありがとうございます。

近所のドラッグストアに行ってきて資生堂の「モアリップ」買ってみました。
使ってみます。
339可愛い奥様:2010/12/13(月) 14:27:13 ID:6MPZc72y0
wiiの間で送料無料(クール便も)やってるので何か注文しようと思うのですが
オススメありますか?

CMで見た手羽先も気になりますがスィーツもクリスマス近いので買ってみようかなと思ってます。
340可愛い奥様:2010/12/13(月) 15:06:08 ID:JIfa7mCPO
>>336
家電に静電気でホコリがついて困る場合
衣類用の静電気防止スプレーを吹きかけた雑巾で、静電気の酷い場所を拭くと良いらしい
聞いただけでやった事ないので、試すなら自己責任でお願いします
341可愛い奥様:2010/12/13(月) 15:09:38 ID:bExijCys0
>>332
サーベックス
342可愛い奥様:2010/12/13(月) 15:25:10 ID:5JafXtg+0
>>336
拭き掃除のときに、リンスor柔軟剤を水に混ぜると良いですお
343可愛い奥様:2010/12/13(月) 20:32:20 ID:olkKw4ai0
近日静岡に行きます。
浜松駅近くでウナギを食べてこようと思ってます。
検索したら、有名所の鰻屋はわかりましたが、大体2.500円以上。
高いですねぇ…。
浜松だとこれくらい出さないと食べられないのでしょうか。

駅付近で安いお店、教えてください。
344可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:19:25 ID:NRAcAgkYO
336です。
お勧め頂いた方法を全部やってみます。ありがとうございます。
345可愛い奥様:2010/12/13(月) 21:37:50 ID:S8p7admt0
こう言っちゃやな感じかもしれないが、国産うな重の相場って
浜松じゃなくてもそんなもんじゃないの?
346可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:07:04 ID:olkKw4ai0
>>345
ウチの方は、こぢんまりした店では1.500円もしないんです。
大きな店だとそれくらいはすると思います。

検索して良さげな店見つけました。
ありがとうございました。
347可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:20:54 ID:0RkmnuwU0
>>345
その隣の県のうなぎの産地にあるうなぎ屋のうな丼で1500円ぐらい。
まぁ、この周辺でスーパーで売ってる国産蒲焼うなぎ一匹が1000円を超えるんで。

348可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:23:47 ID:rsFeLhSA0
うな丼とうな重ってずいぶん値段ちがうけどなんでだろうね?

>>346
で、よさげな店ってどこ??
349可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:55:41 ID:3SvaHQ9UO
綿100%のショーツでお勧めありませんか?
今まで特に素材にこだわらずにデザインで買ってましたが、
ここ最近皮膚が弱くなったみたいで綿100%のものを探しています。
できればオーガニックコットンのものが良いのですが、デザインがまるでブリーフみたいなものが多くて…

お勧めを教えていただければ幸いです。
350可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:21:31 ID:6dHPch5e0
ぱくっと割れてしまった後の指ケアのお勧め(クリームでもケア方法でも)
教えて下さい。気をつけていたつもりなのに・・・・痛いです。
割れると治りも遅い気がして。
お願いします。
351可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:30:12 ID:fljAwg1a0
>>350
ヒビケア軟膏
ttp://www.ikedamohando.co.jp/hibicare/

あと、治ったら再発しないために、こまめにハンドクリームを。お大事に。
352可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:35:56 ID:fljAwg1a0
言い忘れたよ。
シャンプーのときもゴム手袋する方が良いよ。密封しなくてもいい。
中に入ってくるけど、直接ゴシゴシ摩擦するよりずっと良い。
炊事用とかのじゃなくて薄手の、よく介護とかで使われてる使い捨てのやつな。
353可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:20:19 ID:zQTRz/Tk0
パックリは、やっぱり絆創膏で寄せるようにしてフタしとくと早く治る。
その前に、パックリ割れ目のところだけオリーブ油をちょっとたらしておくのが自分流
354可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:20:30 ID:4vSMmXSU0
>>349
綿100ってポリウレタンも入ってないってこと?
355可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:40:13 ID:t4dI7Rb20
>>350
水絆創膏を夜寝る前につけて手袋して寝る。
日中は水仕事してるとすぐ取れてきちゃうので。

あと試して良かったスレの、クリーム塗る前に化粧水をつける
ってのもひび割れ予備軍削減に貢献している気がする。
356可愛い奥様:2010/12/14(火) 12:51:51 ID:gbNX+g3qP
>>350
自分は小学生の頃から冬になると指パックリ乾燥肌&敏感肌体質なんで
ある程度は諦めてる

一番楽なのは、何がしかを塗ったあと、100均の紙テープでグリグリ巻いてしまうこと
これだと炊事の度にはがしても、何度でもまき直せるし
絆創膏だと何枚あっても足りないので
絆創膏は外出用ww
水絆創膏もいいですよ
357可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:03:07 ID:6dHPch5e0
>>350です。
高いクリームを買うより蓋をするような対処がいいようですね。
水絆創膏は試した事が無かったのでやってみたいと思います。
有り難うございました。
358可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:50:04 ID:m4Mclmur0
>>352
中に入ってくるのが気持ち悪くて、綿手袋をはめた上に
薄手のビニル手袋をして裾を輪ゴムで締めてる。
数分程度の洗髪の間だけならうっ血するわけでもないし、しばらく輪ゴムの
跡が残る程度で済むからずっとそうやってる。
359可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:51:48 ID:oOjGTWTe0
>>350
ちょっと遅れたけど、どうしても教えたくて。
傷が治った後ですが、花王のキュレルの薬用クリームをつけて手袋をして寝る。
ただし、手袋はよくいう綿手袋じゃなくて、ペラペラのポリ手袋です(100均のでいいです)。
これだとずっと水分とクリームが保持されるので、朝、手の状態が全然違います。
私も長年悩んでいた手の荒れが嘘みたいに良くなってきています。
試してみて。

それと傷については、皮膚科に行くと、ステロイドのテープを処方して貰えます。
ドレニゾンテーブとか、フルベアンテープとか。
割れた所に貼ると、痛みがすっとひくので、とにかく楽です。
色々やって改善しないようなら、皮膚科へ行くことも選択肢です。
360可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:54:32 ID:mrFwoVWY0
>>349
プリスティン

あと、オーガニックじゃないけどグンゼのショーツも綿100%や綿多めなのがあって良い
361可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:12:55 ID:Qz+cjhiY0
>>349
オーガニックコットンなら前田源商店。デザインは・・・だけど。楽天にあります。
パンツは買ったことないけどタオルは最高なのでずっとここのを使ってます。
本当は教えたくなかった。
あとは8%だけ他のものが入ってるけどトラタニ。これも楽天にあります。
バリエーションはトラタニの方があります。
362可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:44:13 ID:suiEj0yK0
>>359
横からすみません。
キュレルのハンドクリームではなくてクリームの方ですか?
363359:2010/12/14(火) 16:04:24 ID:oOjGTWTe0
>>362
私が使っているのはクリームの方です。
と言うより、医者に勧められて買いに行ったとき、クリームの方しか目につかなかったもので。
ハンドクリームには手の保護膜成分とかが入っていてそれも良さそうですね。
364350:2010/12/14(火) 16:29:50 ID:6dHPch5e0
>>359
クリームの情報有り難うございます。ポリは今日から試してみますね。
皮膚科も検討してみます。痛くて痛くて・・・。

シャンプーの時の手袋は考えつきもしませんでした。
皆さん凄い工夫されているんですね。
365349:2010/12/14(火) 19:00:47 ID:3SvaHQ9UO
レスありがとうございます。
>>354
できれば他のものは含まれていないものを考えています
>>360
グンゼは盲点でした…プリスティン、ググってみましたが良さそうですね。
>>361
前田源商店、初めて聞きましたが素敵ですね。他の商品も魅力的。

挙げていただいたところ全て注文してみようと思います。ありがとうございました。
366可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:17:07 ID:xxtddKDi0
>>350
メディクイック。すぐ効きます。
367可愛い奥様:2010/12/14(火) 19:37:27 ID:e5/+cgLF0
耳かきのお勧めないですか?
馬木、ののじ、ねんボー、ミミダスを持っていますがどれもイマイチ。
子供の頃、近所のじーさん手作りの耳かきがあまりにも馴染みすぎて
それが当たり前だと思っていたのに、耳かきもじーさんもなくなってしまいました。
耳かきジプシーです。お願いします。
368可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:06:17 ID:xxtddKDi0
>>367
「匠の技」が使いやすくて気に入ってます。
369可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:31:04 ID:3GdnOty+0
>>367
私も匠の技お勧め。
細いから折れやすいのが難点だけど
人の耳掃除するのにも使いやすいよ。
370可愛い奥様:2010/12/14(火) 20:41:27 ID:e5/+cgLF0
ありがとうございます
「匠の技」ってけっこう種類がある見たいだけどどれでしょうか?
http://www.greenbell.net/prod/takumi/takumi_mimi_table.html
371可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:21:38 ID:xxtddKDi0
>>370
うちにあるのは一番シンプルな
「G-2153 最高級 煤竹耳かき2本組」だな、多分。
372可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:29:53 ID:6dHPch5e0
>>371
画像見たらシンプルなのかもしれないが
名前だけだと何だか凄そうw
373可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:54:15 ID:ymzajAcs0
>>371
それ今日買った。
小さくてすべすべで良かったけど
細いから耳の中でぱきってなりそうでドキドキしたわwww
374可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:05:52 ID:adyBQa5HP
白の高密度なボックスシーツのお勧めを教えてください。
ダブルサイズを探しています。
以前、ユニクロのボックスシーツを使っていたのですが
いまはもう販売していないようなので
似た感じのようなモノがあればうれしいです。
予算は1万円以内でお願いします。
よろしくお願いします。
375可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:41:43 ID:ylOIIlwC0
>>349
遅くなったけど、ショーツ
ワコールのツモリチサトシリーズ、綿100%でもおしゃれができます。
             
376可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:20:21 ID:XYz2LOJPO
年賀状の宛名書きにお勧めのサインペンはありませんか?
細過ぎず太過ぎず見やすい物が良いです。
油性水性は問いません。
377可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:27:14 ID:ADEX7LP90
サインペンと言えばやっぱぺんてる
378362:2010/12/14(火) 23:33:00 ID:suiEj0yK0
>>363
ありがとうございます。
明日早速ドラッグストア行ってきます。
379可愛い奥様:2010/12/14(火) 23:54:38 ID:Exy0273m0
>>376
MITSUBISI リブ
毛筆タッチとあるけど、それほど毛筆っぽくはないです。
380可愛い奥様:2010/12/15(水) 02:33:53 ID:GJPbks+D0
>>376
パイロットのスーパープチ
太字中字細字と3タイプある。
381可愛い奥様:2010/12/15(水) 09:50:52 ID:z6iW8yD/O
>>376さんと被ってますが…

私も年賀状の宛名書き用のペンを探してるのですが、字があまり上手くないのでサインペンとかボールペンだとなんかまぬけな感じになってしまいます。
抑揚のつく万年筆みたいなタッチで書けるペン、千円以内でよいものないでしょうか?
382可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:32:39 ID:gOXgbBfm0
>>381
セーラー万年筆の『ふでDEまんねん』
http://www.sumi-ri.com/sailor-fude-de-mannen.html

ふざけたネーミングだけど、意外と使えます。
毛筆のようにとは思いませんが、強弱のついた線が書けます。
383可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:38:35 ID:+ls1QzqeO
>>377,379,380
ありがとうございました。
近くに大きな文房具専門店があるので、これから探しに行ってきます!
384381:2010/12/15(水) 12:29:08 ID:z6iW8yD/O
>>382
おぉ!まさに万年筆のようですね。
ありがとうございます。探してみます。
385可愛い奥様:2010/12/15(水) 13:24:42 ID:bFen2knM0
女性の抜け毛予防関係のお勧めお願いします・・・切実です。
ちなみにまだ30代です。
抜ける量が増えて旦那に指摘されました。
ハゲはできていませんが段々薄くなってきているのを感じます。
386可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:17:10 ID:8I8xsRgb0
>>385
質問返しで申し訳ないですが、
産後の抜け毛や、闘病後、ストレスなど特別な理由はなしでいいよね?

加齢に伴う体質の変化などなら、自分の場合は
○脂質を落としきるためオルビスのディープクレンジングシャンプーをスポット使い
○シャンプーブラシ(\8000位メーカー不明)を使用
○毎日洗わない
○ヴェレダのヘアウォーター使用
○牛肉、ラム肉控える

抜け毛に気付いてから上記をそこそこやってます
387可愛い奥様:2010/12/15(水) 16:38:18 ID:iMbWjzIS0
>>386
ちょうど昨日、夕方のニュースの特集で女性の抜け毛についてやってたけど
逃避の脂がいちばんの抜け毛の原因だって言ってたよ。
だから毎日洗わないってどうなんだろう?と思って。
それから洗いすぎて頭皮の脂を根こそぎ取ってしまうのは、反対に脂を増やす結果になって
良くないとも。
じゃあどうすれば?ってことだけど結論としては専門外来での投薬が確実なんだってw
女性の場合はホルモンが関係してることが多いのでそれをまず調べるらしい。
>>385
ということで専門外来で相談というのが確実なのではないかと。
原因によって対処法が違うんだって。
388可愛い奥様:2010/12/15(水) 17:35:14 ID:07O1w29c0
>>385
カンキロウは、臭くないし、うちの旦那が使って増えてた。
頭皮を柔らかくして血行を促進する。
毛根に血流がいかないと禿げるから、頭皮を柔らかくするようなマッサージも試してみて。

それよりホルモンバランスとかどうなのかな?
甲状腺の病気だったりすると、抜け毛が出ることがあるよ。
甲状腺機能低下でググってみて、他の症状があるかどうか、一度確かめてみて。
389可愛い奥様:2010/12/16(木) 02:20:23 ID:GxtSgBRlO
PC規制で携帯からだから
うまく書き込めるかな?
私は石澤のオレンジシャンプー使って
頭皮の脂は解消された。
390可愛い奥様:2010/12/16(木) 08:29:39 ID:/ET2n1pX0
ラム肉ってだめなの?
めちゃ好きでよく食べてるんだけども…
391可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:34:39 ID:LgGzqmN90
>>386だけど、ラムだめってことじゃないよ。
ラムはL-カルニチンが豊富に含まれてて代謝にいいらしいし。

あくまで自分の場合だけど
牛やラムの脂身が、毛穴を詰まらせやすくして体に特有のニオイを感じるんだよねえ。
30代で代謝が落ちてるし、加齢臭の元になる。
上のは酸化した皮脂を取り除いて、フレッシュ脂出してヴェレダでマッサージすることで
自分の悩みは解消してるので体験談書いた。
快・不快もアタマの悩みのポイントだと思うし、人それぞれってことで。

ハゲ・ズラ板ってのもあるよw
http://toki.2ch.net/hage/#1
392可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:14:00 ID:xzNuy9s00
昨日マツキヨで発見した「よもぎ」がなんとかとかいうパンティライナー。
使ったことあるかたいますか?
低体温で腹巻、毛糸パンツをはいてても寒さを感じるので気になるのですが。
393可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:16:01 ID:2D9m1wv50
「天然のよもぎをぜいたくに織り込んだおりものシート。
ふんわりさらさらの表面シートと通気性抜群のバックシートで1日中爽やかに快適に過ごせます。
また、よもぎの高い消臭・殺菌効果を毎日使うことが出来ます。
漢方薬としても古くから使われている「よもぎ」を織り込み、
子宮にもっとも近いところからよもぎの薬効成分を直接吸収します。」

http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002010D/887704/
↑韓国製だし、びみょーだねw
394可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:09:41 ID:xzNuy9s00
>>393
ありがとう。
パッケージに体温アップとか書いてたり、釈さんもおすすめとか書いてたから
いいものかと思ったんですが。
臭いだけとか、意味ないし。韓国製だし、やめときます。
395可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:26:54 ID:aXqoEgtrP
よもぎ蒸し自体韓国の風習?だよね。
本場物でいいかも。

私も冷え性なので気になる。
ホカホカカイロを股に当てた(温まる)ようなものかと
思ってたけど違うのか。


396可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:36:56 ID:PoOrQ1bNO
冷え性の方
保温も大事ですが、発熱も大事ですよ
適度に運動するとか、体を温める作用のある食物をとる(逆は控える)とか

家族がいると難しいけど、冷暖房はなるべく控えるとか

「自分は今寒さ(暑さ)の中にいる」って体にわからせることで
交感神経と副交感神経がうまくスイッチするようになるそうです

私も足先が常時かじかんでいるような冷え性でしたが、だいぶ改善されました
ご参考まで
397可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:52:34 ID:pTxzFoic0
財布を買い換えようと思っています。
今まで二つ折りばかりだったので
今回は長財布にしてみようかと考えています。

外せない条件は
・小銭入れがファスナー式で大きく開く
・独立した札入れ一つ、もしくはカード入れと同じ所なら二つ
・本皮で長持ちしそうなつくり
・色はカラフルでもいいがデザインはシンプルな物が好み

色々ググってみてピンときたのが

グッチシマレザー
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/riverall/233024ahb1g8208.html

ボッテガのラウンドファスナー
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/riverall/114076v46512040.html

なのですが、グッチは小銭入れと札入れが別になっているので
長財布のメリットであろう「お札と小銭でお釣りを貰ってすぐしまえる」
というのが生かせないような気がします。

ボッテガはよさそうなのですが、今使っているのも
7年前くらいに購入したボッテガの二つ折りなので
違うブランドも使ってみたいという気持ちがあります。

上記のようなタイプの使い勝手や
他にもこんな物あるよというおすすめがあれば教えてください。

398可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:13:24 ID:Oq1Pj1x90
ラウンドファスナー使いやすいよね。
私はkate spadeのこのタイプを使ってる。
http://www.katespade.jp/ap/item/024-299500-060-0
札入れ2つ、カード入れもそれぞれについてるし小銭入れはファスナーで
がばっと開く。
外ポケットもあるので便利です。

ただ、でかい。
399397:2010/12/16(木) 20:08:17 ID:pTxzFoic0
>>398
これかなり収納力あっていいですね!

小銭入れなんですが、ずっとマチ付きを使っていたので
長財布でも上に挙げたボッテガのような左右どちらかに
マチがついている物でないと使いづらいかと思ったのですが
このマチなしタイプでも小銭の取り出しはスムーズにできますか?
400可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:11:10 ID:hJJ1fEiS0
>>397
私はボッテガのこちらのタイプのものを使っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/riverall/150509v0013-6207.html
>>397さんのタイプはラウンドファスナーで中の小銭入れもファスナーですが、
こちらはスナップボタンで開けて中の小銭入れがラウンドファスナーです。
使いやすいですよ。
本体は丈夫ですが、ファスナーの持ち手部分が弱いので早めにちぎれてしまうことがあるそうです。
ボッテガのお店で同色の皮ひもを結ぶタイプのものに交換してもらいました。(確か2、3千円)
そちらは丈夫でちぎれることもなさそうです。

ただ、長財布ってでかくてかさばるんですよね。
401可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:11:48 ID:SxciDxTj0
すぐしまえる、を重要視するのにラウンドファスナータイプでいいの?
402可愛い奥様:2010/12/16(木) 20:40:49 ID:pTxzFoic0
>>400
ありがとうございます。このタイプも見てみたのですが
お札入れとカード入れが同じ場所なので
レシートとかクーポンでぐちゃぐちゃになりそうな自分だと
カード類が埋もれてしまいそうなんですよね…

ファスナーの持ち手、今使っているボッテガは
最初から結ぶタイプでした。
7年目にして皮がボロボロになってしまい
中身のヒモだけの状態で今使ってますw

>>401
会計時、おつりをしまうまでは財布は開けたままという
想定なので、ラウンドでもフラップでも大丈夫かと思ってます。
403可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:17:36 ID:9j5FtOWK0
http://item.rakuten.co.jp/sentire/4900/
条件とはちょっと違うけど、この板で何度亀にして
お気に入りにいれてあったんで一応
404398:2010/12/16(木) 21:31:20 ID:Oq1Pj1x90
>399
ごめん、小銭入れはそんなにガバっと開かなかったw
でもとくに使いづらいと思ったことはないかな。
長財布だから小銭入れも横に長いし。
よく見たら札入れ3つあった。
私は「プライベート用」「家計用」「クーポンやレシート用」でわけてる。
さらにそのお札入れの後ろにもポケットがついてるw

別にkate spadeのまわしもんではありません・・・
405可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:49:09 ID:pTxzFoic0
>>403
すごい!小銭入れかなりワイドですね!
そのショップのアインソフというブランドの
スタッズ付きのピンクがかわいいなぁと思ったら
完売で残念…
他のページも見てみます。

>>404
ケイトスペードすごいですね、かなり使えそう。
小銭入れは実際に店舗でさわって見てみます。
きれいな色のがあればいいなぁ。

よくあるブランド財布しか頭になかったので
とても参考になりました。
レス下さった方どうもありがとうございました。
406可愛い奥様:2010/12/16(木) 21:58:22 ID:pTxzFoic0
>>405
ごめんなさい、アインソフはこのショップでした
ttp://item.rakuten.co.jp/o-shoku/wl01-1003012/
407可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:14:27 ID:FHcOuSmmO
梅干しのお勧めを教えてください。
果肉が柔らかいほうが好みですが、あんまりこだわりはありません。

お取り寄せ、実店舗どちらでも。よろしくお願いします。

408可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:31:16 ID:SRuER3vSP
409可愛い奥様:2010/12/17(金) 00:13:20 ID:xDWpquRL0
バッグインバッグのお薦め教えて下さい。
・バッグを変えるときに効率的にしたい
・フリースペースが多いバッグが多いのでさっと取り出したい。
・バッグインバッグだけ取り出してちょっとお出かけ〜ということはない。
・でも、できたら色・柄があった方が良い(無印じゃないもの希望)。
・リップ/長財布/サングラス/鍵/カードケース/ペン/携帯が最低限入れたいもの。
・大きいバッグにも小さいバッグにも対応希望

よろしくお願いします
410可愛い奥様:2010/12/17(金) 02:49:58 ID:NrSRqc+P0
柔軟剤のオススメを教えてください。
条件は無香料です。
その中でこれが良かったというものをお願いします。
相性のいい洗剤ももしあれば。
ちなみにうちの洗濯機はドラムですorz
411可愛い奥様:2010/12/17(金) 07:37:27 ID:2FOHyXle0
>>410
柔軟材に無香料の選択をしてる人は圧倒的に少ないので
ここで聞いても実りが少ないような。
赤ちゃん用品専門店で探せば?
ピジョンとかであったのを昔見たような気がする。
412可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:34:41 ID:CYNeVCvo0
>>410
ググったらカナダ産の「ナチュラルふわふわ柔軟剤」というのがヒットしたけど
やっぱり無香料は絶対数が少ないねぇ。
生活板に洗剤・柔軟剤のスレあるよ。
いろいろ試したり使い分けたりする人が多いから上記の使ってる人がいるかも。
413可愛い奥様:2010/12/17(金) 14:00:10 ID:SCJXbwJm0
>>410
http://www.mogumogu.jp/shopping/detergent/737001.htm
これ使いだしてからアトピーがマシになった。
布タイプだから、簡単に使える。
414可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:57:08 ID:6Yh6leEc0
>>374
ユニクロのってT300かな、枕カバー今も使っている
あれでスレッドカウントを知った

ボックスシーツというか名前はマットレスカバーだけど
楽天のベッド寝具の専門メーカー「泰斗」ってところで作った
ttp://www.rakuten.co.jp/bedkids/
市販のだとセミダブルで幅足りなくダブルじゃ余るので
セミオーダーしてサイズピッタリにできた
綿100%T395ので5000円ぐらい、ダブルでも1万はしないかと
HPが見にくくて検索でも表示がいまいちだけれど、対応は良かったよ
415可愛い奥様:2010/12/17(金) 16:56:52 ID:vb6k82e70
2つお願いします。
洗面台の水垢汚れをきれいにしたいので、中性洗剤のお勧めを教えてください。
便座の裏の汚れを落とすのにお勧めの洗剤を教えてください。
416可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:09:22 ID:CYNeVCvo0
>>415
水垢なら中性洗剤よりお酢かクエン酸のほうがいいような。
417可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:10:21 ID:G+X3FNRKO
>>407

中田食品の田舎漬け

スーパーで四角い大きめの容器にはいって1kgで三千円くらいです。

ほどほどにすっぱくて、あまりしょっぱくはありません。
くせもなくおいしいですよ。
418可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:53:58 ID:yG3aeAbL0
    / ̄| .  人
    |  |. (__)
    |  |. (__) オハヨ-!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
419可愛い奥様:2010/12/18(土) 16:13:30 ID:dgy0minf0
>>417
うちの梅干しはそこだ!w
梅干し嫌いだったのにそこのは大好きだ!
オレンジの紙がかぶせてあるやつだぜ。
420可愛い奥様:2010/12/18(土) 16:50:03 ID:rNbTjJRQ0
>>419
自分、この前南紀方面の旅行でその中田食品の
工場見学行ってきたよ。南高梅を使っているみたいで、
本当に粒が大きいよね。
熟成から箱詰めまでその工場で全てやってた。
オレンジのパックのもおいしかったけど、他のでおいしいのが
沢山あったから買ったよ。
421407:2010/12/18(土) 17:23:57 ID:EM2EnGW9O
梅干しを聞いたものです。
>>417中田食品、ぐぐってみました〜値段も手頃だし美味しそう!
419、420さんもお勧めとなれば買わなければ〜。
まずは田舎漬けを試してみます。ありがとうございました。

422可愛い奥様:2010/12/18(土) 21:14:27 ID:HOpkgFb30
>407さん、まだ見てますか?

紀州体験村の女松梅干
『初梅体験セット』というお試しがあります
423可愛い奥様:2010/12/18(土) 22:07:48 ID:7nGwK2lp0
おすすめのお酒があれば、教えてください。

卒乳してお正月あたりに
2年ぶりにお酒を解禁したいと思います。
種類としては、チューハイとかビール。
スーパーで買える安い酒で十分です。
甘いの辛いの両方好きです。

飲めなくなってから、新製品も気にしなくなり
まったくわからなくなってしまいました。
よろしくおねがいします。
424可愛い奥様:2010/12/18(土) 22:26:02 ID:BwFMRX6bP
気軽に飲むとは別だけど、
鏡月グリーンは悪酔いしにくい。
425可愛い奥様:2010/12/18(土) 23:01:59 ID:bKi8NRuM0
解禁と新年という事で、とりあえずプレミアム系ビールを買ってみたら?
あと余計なお世話だけど安い酒は体に良くないよ。
426可愛い奥様:2010/12/18(土) 23:06:30 ID:xf74FzAc0
ほろよいうまいよ。
久々だとお酒弱くなってると思うし、
低アルコールだからおすすめ。
427可愛い奥様:2010/12/18(土) 23:16:26 ID:+2Sxr8EY0
キリン氷結白ぶどう、シャルドネスパークリングとかどうかしら
428可愛い奥様:2010/12/18(土) 23:47:20 ID:llkOy6X70
>>423
ヱビスビール
琥珀ヱビスもシルクヱビスも
うまかった
429可愛い奥様:2010/12/19(日) 00:03:42 ID:AMSqt/ki0
チューハイとは違うけど、世界のハイボールシリーズはウマい。
特にお気に入りはシェリー。
430可愛い奥様:2010/12/19(日) 00:16:54 ID:cziFdICEP
>>423
自分はシルクエビスを勧めておく。
特別感も味わえるし。


>>429
うまいけど結構強いよあれ。久しぶりの人にはきついんじゃないかな。
431可愛い奥様:2010/12/19(日) 00:21:25 ID:2opxS3NF0
ホームベーカリーのGOPANを買った方、いらっしゃいますか?
発売前から興味があったのですが、いいお値段でもあり迷っています。
感想をお聞かせ下さい。
432可愛い奥様:2010/12/19(日) 00:53:19 ID:WDLmrNVC0
炊飯器のおすすめを教えてください。
予算は6万円までで、もっちりとした食感のごはんが好きです。
433可愛い奥様:2010/12/19(日) 08:09:08 ID:zvE1jC7m0
>>432
うちはさんざん試食しまくって本炭釜にした。
正解だった。もっちりウマー。
料亭のご飯みたい。
安い米でもおいしく炊けるのが決め手でした。
5マン7千円くらいだったかな。
434可愛い奥様:2010/12/19(日) 08:48:02 ID:T9YZeO7o0
>432
私はいろいろネットで調べて、9月ごろ三洋のおどり炊き ECJ-XW10Aを買いました。
希望小売価格が8万なのを3万くらいで買いました。
いろいろな炊き方が選べるので、もっちりも、あっさり固めもできます。
うちの米は自分の土地で作ってもらっている、埼玉のぶっちゃけあまりおいしくない米なので
安いお米でもそれなりに炊けるという評判のあったおどり炊きにしました。
買う際、他のメーカーのと食べ比べはできませんでしたが、
以前使っていた8年前の象印の安いIHとは
比べ物にならないくらい、おいしいです。
435可愛い奥様:2010/12/19(日) 08:52:39 ID:T9YZeO7o0
連投スマソ
もうすぐクリスマスなので、シャンパンのお勧めを教えて下さい。
お酒は正直あまり得意ではないのですが、
昔モエエシャンドン(ロゼか白かは忘れた)を飲んだとき、
これは美味いと思いました。
でもかなり高くて私には買えません。
もうちょっと手頃な価格(モエの半額くらい)で、おいしいのありませんでしょうか?
436可愛い奥様:2010/12/19(日) 09:05:53 ID:Sx/3xEiQ0
>>432
うちも散々迷ってサンヨーのおどり炊き
無洗米でも美味しく炊けるかどうかが争点だった。
片手でフタがしまらないことだけを除き(一升炊きだったからかしら)
大満足です。
437可愛い奥様:2010/12/19(日) 12:40:33 ID:nkVilcsu0
>>435
ヴーヴクリコ。黄色いラベルのです。
438423:2010/12/19(日) 12:49:28 ID:wPOYhtVO0
いろいろおすすめをありがとうございました。

甘いのから辛いのまで教えてくれたので楽しみです。
今年の夏に「ビール飲みてー!!」とがまんの季節とすごしたので
新年は気持ちよく酔っ払ってみたいと思います。
439可愛い奥様:2010/12/19(日) 12:49:58 ID:E+TEG6H20
>>435
「シャンパン」なら私も栗子に一票
発泡ワインも可なら、スペインのカヴァがお手頃で日本人好みのが多いと思う
3千円も出せば良いのがあるんじゃなかろうか
440可愛い奥様:2010/12/19(日) 13:52:31 ID:BQw+VUVqO
ドンキで売ってた、なんちゃってドンペリ
昔、旦那の誕生日にシャレで買ったんだけど、意外に悪くなかったw
441可愛い奥様:2010/12/19(日) 17:00:31 ID:vIfYUFAn0
GOPANについて返答がないようですので、家電系に逝ってきます。
442435:2010/12/19(日) 19:32:23 ID:T9YZeO7o0
ヴーヴクリコ,ググったら、なんか見たことあります。
これもまぁまぁいいお値段ですね。
でもせっかくなんで、奮発してみようかしら。
440さんのなんちゃってドンペリも気になりますが、これは見た目がでしょうか?
名前がわかればなぁ。
ドンキは気軽に行ける距離じゃないのがくやしい。。。

443可愛い奥様:2010/12/19(日) 19:34:35 ID:lrKB2NCJ0
炊飯器のお勧めありますか?
固め・モチモチが好きです。
444可愛い奥様:2010/12/19(日) 20:34:05 ID:owr/uSk/0
>409
最後の大きいバッグにも小さいバッグにも対応希望
というのがよくわからないけど。

カシュカシュがデザイン豊富です。
私はメタリッククマのを使っているけど
別に不満ないです。
ttp://www.e-cachecache.com/products/list.php?category_id=34
楽天や、ショッピングモールのバッグ売り場でも取り扱っています。
ルートートや無印もチェックしてみては?
445可愛い奥様:2010/12/19(日) 20:41:25 ID:agJYBEy40
>>435
なんちゃってドンペリは、ロジャー・グラート・カヴァ・ロゼ・ブリュットっていうやつ
TVの芸能人格付けで出題に使われたとおもう
446可愛い奥様:2010/12/19(日) 21:03:24 ID:sqigE71F0
ヘアカラーのお勧めお願いします。
現在地毛の黒髪でイメージチェンジしたいので染めようと思いますが
時間がなくなかなか美容院に行けないので自宅で染めようと思います。
セルフでの染髪は10年以上ぶりなのでどういうタイプがやりやすいのかわかりませんでした。
白髪はまだないです。
よろしくお願いします。
447可愛い奥様:2010/12/19(日) 21:04:29 ID:iRqeBH650
448可愛い奥様:2010/12/19(日) 21:52:15 ID:5crhQ9PX0
>>446
セルフは私も初めてだったけどホイップヘアカラーは難しくなかったですよ。
もしするなら黒髪からでも最初は時間短めにした方がいいと思う。
自分の場合は縮毛矯正をしてたせいなのか少し髪はきしんだ。
その後のケアが大事かと。
やっぱり美容室のヘアカラーはいいんだな、と改めて思ったよ。(面倒はないし)
あと、これはと思う商品のクチコミをググるといいよ。
449可愛い奥様:2010/12/20(月) 03:06:29 ID:0RubyKJy0
>>443
予算が平気ならば、サンヨーの圧力IHのECJ-XP2000は本当においしいです。
同じ米で、炊飯器が違うとここまで炊き上がりが違うとは、
想像つきませんでした。
その前に使っていたのは、タイガーの土鍋黒JKL-G100(not圧力)です。
タイガーは7ヶ月しか使わなかったけど、買い換えてよかった。
うちには、圧力無しのが向かなかったのかも知れません。
450可愛い奥様:2010/12/20(月) 03:17:24 ID:y5THOuTZ0
都内のデパートで買えるおすすめの伊達巻はありませんでしょうか?
甘すぎないものが良いです。
よろしくお願いいたします。
451可愛い奥様:2010/12/20(月) 12:40:19 ID:YkoieIB60
>>446
刷毛やコームで塗るクリームタイプのは、自分でやるのは難しいよ。
泡で馴染ませるタイプの方が簡単で満遍なく仕上がるけど、
髪が傷みやすいらしい。一長一短だね。
白髪についてのスレだけど、色んな体験談が出てるので参考に。

奥様、白髪はどうなさってるの? 4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280186796/l50
452可愛い奥様:2010/12/20(月) 12:45:49 ID:on/jHJqSP
クリームタイプを付属の櫛とかで塗って途中で髪をもしゃもしゃして
満遍なくクリームがつくようにして、また櫛でといて待ちにしている。
最後の櫛でとくときしっかりとかずに
ある程度まとまれば良いや位の櫛通りのほうが痛まない。
453可愛い奥様:2010/12/21(火) 01:11:41 ID:xvZ4JHFU0
雪の日でも履けるお洒落なレインブーツのおすすめを教えてください。
北陸在住なので、べちゃべちゃの雪が降り、普通のブーツでは浸みてしまいます。
HUNTERやAIGLEっぽいシンプルデザインで、
内側があったか素材(スポンジ、ウレタンのような…)なら嬉しいです。(足先が寒くて…)
よろしくお願いします。
454可愛い奥様:2010/12/21(火) 14:08:36 ID:edRlWacO0
つま先用の中敷を入れてみるのはどうでしょう
455可愛い奥様:2010/12/21(火) 15:30:51 ID:tO+oVeB9P
雪国住まいの私の場合は、ブーツ云々というより、
中敷き必須。
そしてブーツのサイズは大きめにして靴下2枚履き。
靴下1枚目と2枚目の間に足用カイロを貼ることもある。
456可愛い奥様:2010/12/21(火) 20:44:47 ID:anjWvthi0
>>453
ノース フェースのスノーベティプルオン
ttp://item.rakuten.co.jp/shoes-melhen/nfw70075/
457可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:51:45 ID:u/4otWw10
相談させてください。
ランドセルを買って数年の奥様のご意見を伺いたいです。
ヨーカドーで悩みに悩んだ結果2つまで絞りました。

・グッドフィットラブピ(今年モデル35000円)
長所:軽い940g、デザインがかわいい
欠点:機能性、背負いやすさがロイヤルに劣る

・グッドフィットモデルロイヤル(去年モデル33000円)
長所:機能性が高い。傷がつきにくい。背負いやすい
欠点:重い1080g

私は機能的にいいロイヤルかなと思ったのですが、
主人は重いランドセルは6歳児にはつらいんじゃないかということで意見が分かれています。
購入経験のある方々はその後どうだったのかなどお聞きしたいです。
ランドセルスレは初めて買う人が多いようなので
こちらで質問しました。

よろしくお願いします。

458可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:58:09 ID:8X7kr2810
ええええええええええええええええええええええええええ
いくらなんでも!!!いくらなんでも育児行くでしょ普通!!!!!
459可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:05:36 ID:07POcfjk0
それでもランドセルスレで聞くか、
育児板でふさわしいスレ探して聞けばいいのに。
460可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:18:21 ID:3UfwfAkU0
ケンコーコムで買い物する予定があるんだけど、
送料無料に達していないので、おすすめ商品を教えてください。
よろしくお願いします。
461可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:34:08 ID:ROMN3Kw30
>>460
いくら足りないの?
462可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:38:37 ID:78jv4qLC0
>>460 特にこだわりがなければ
・特価品のナプやハンドソープ
・歯ブラシ大箱
・国産そば茶
・エステバンのお香
・ハンドソープ
・入浴剤

いつもこの辺で埋めてます。
463可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:43:49 ID:3UfwfAkU0
>>461
足りないのは400円程度だけど、
1000円以下ならなんでもいいです。

>>462
ありがとうございます。
ナプキン、いいですね。
464可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:01:06 ID:ROMN3Kw30
>>463
シッカロールナチュラル
タルクではなくコーンスターチを使ってるので
周りの湿度に合わせて吸湿、放湿を繰り返すそうです。
紅茶の香りが好きならおすすめです。
465可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:05:15 ID:H7psGuiP0
>>460

スコッティ ペーパーふきんサッとサッと 200組、239円 ってどうでしょ?
わたしもさいきん知ったたんですが、固めのキッチンペーパーでしっかりしてるんです。
ペーパータオル的につかったり、ちょっとした台ふきがわりにしたり、食器や
フライパンの油の拭き取りなども、しっかりした紙なのでやりやすくて、リピート
決定した商品なのですー。
466可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:44:25 ID:mVomE0Wv0
>>460
1個142円で安すぎてこれだけじゃ足りないだろうけど、
今ちょうど買って良かったスレで話題になってるミヨシの「あいマルセルせっけん」はどう?
467可愛い奥様:2010/12/22(水) 01:03:32 ID:4SJLp+bl0
空気清浄機のおすすめありますか?6〜8畳の和室で使用します。
なるべく静かな機種がいいのですが。
468可愛い奥様:2010/12/22(水) 02:14:34 ID:zp7ic+pg0
私も知りたい。集塵機能重視のやつ。
掃除しなくてもいいぐらい吸い込んでほしい。
469可愛い奥様:2010/12/22(水) 08:11:33 ID:1kdaW1Bw0
集塵機能ならダイキンが一番いい。
我が家(三世代同居)は各部屋に各種メーカーのを
設置しているが、ダイキンの部屋はほこりがまったくたたない。
人の出入りも一番多いところなのに不思議。
470可愛い奥様:2010/12/22(水) 08:17:22 ID:wFOONoHs0
うちもシャープとダイキンとサンヨーの空気清浄機があるが
ダイキンがダントツいいような気がする

寝室に各メーカーのを置くと
ダイキンだけベッドサイドや窓枠に目立ったホコリがたたない
ほかのはなかなか見苦しいほどのホコリが…
しっかり働けと言いたい。
471467:2010/12/22(水) 09:04:43 ID:4SJLp+bl0
ありがとうございます。来年出産するので検討中だったのですが、
ダイキンで考えてみます。
472可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:50:58 ID:8jGJeJiN0
>467
絞めたあとだけど、以前電気屋で聞いたところ、
カビとか匂いにはシャープ、埃にはダイキン、花粉にはパナがいいって
言ってましたよ。
473可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:59:35 ID:v67CHX6c0
ムック版の宛名職人のアドレスデータが消えてましたorz

年賀状の住所録作成とあて名の入力(郵便番号で住所が表示される等)
が簡単でデータが消えにくいものがあれば教えてください。
474473:2010/12/22(水) 11:22:26 ID:v67CHX6c0
すみません〜年賀状作成スレみつけて、そこで日本ゆうびんのを
見つけたのでそれでやってみます。

475468:2010/12/22(水) 19:00:30 ID:zp7ic+pg0
>>469>>470 
ありがとう!掃除回数ますます減る。ヒャッホウ!
>>471
私は集塵機能重視ですがそういう人はそんなにいなくて
今は>>472さんのおっしゃる様な機能のほうを重視される方が多いです。
専門板とかカカクコムとかいろんなところを見てほしい機能を絞ったらいいですよ!
476471:2010/12/22(水) 21:23:34 ID:4SJLp+bl0
みなさんアドバイスありがとうございます。
里帰り出産をするのですが古い家なせいか掃除してもなんだか埃っぽくて…
集塵機能があればいいかと思ってたんですが、赤ちゃんのことを考えたら
カビとか花粉も気になりますね。家電板のスレものぞいたりしてたんですが
専門的な用語も多くて結局絞れなかったんですけど、なんとなくそれぞれの
特徴がわかって良かったです ありがとうございます
477可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:24:48 ID:5IaHRkbr0
短くなった鉛筆を刺して?使う奴(名前が分かりません
のお勧めありますでしょうか。

筆箱に入るくらいシンプルで、できるだけ安価なものを探しています
478可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:46:49 ID:8eIlWR6D0
>>477
エクステンダー 補助軸 鉛筆(ペンシル)ホルダー

安くてシンプルということなら、これなんかどうでしょう 
ttp://item.rakuten.co.jp/officeplaza/rh010/
479可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:49:28 ID:Ss/aomeS0
>>477
機能性ならステッドラーのペンシルホルダー1800円。
シンプル&見た目良しなら伊東屋の鉛筆用補助軸379円。
ステッドラーは製図に使われたりするだけあってさすがに重み、グリップが疲れにくい。
硬度表示窓、消しゴム、クリップ付き。
伊東屋の木軸は中が空洞じゃないので、筆圧で鉛筆が中に押し込まれず
使い勝手がいい(でも相当短くなってからでないと筆箱に入らない場合も)。
480可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:50:09 ID:5IaHRkbr0
>>478
ありがとうございます!ああこれですこういうやつです
ペンシルホルダーというのですね助かりました
481可愛い奥様:2010/12/23(木) 14:51:52 ID:5IaHRkbr0
>>479
すみません遅れました
こんな高性能なのもあるんですね
ありがとうございました!
482可愛い奥様:2010/12/23(木) 17:17:41 ID:EBOrVBlN0
衣類を煮洗い、または染める用の大きい鍋を探しています。

・できるだけ安く
・酸素系漂白剤使用できる素材(ステンレスがいいですか?)
・ネットで購入希望

業務用、鍋など検索しましたが高いものばかりや
楽天だと大きさがイマイチなものが多く、いまいちいいものがでません。
よろしくお願いします。
483可愛い奥様:2010/12/23(木) 17:21:20 ID:ZcAdQmjY0
当方アラサーです。15年使ったはんてんを捨てようと思いますw
可愛くて安くて暖かい、はんてんの代わりになる部屋着があったらリンク付きでおしえてください。
部屋着もおしゃれな奥様になりたい。
484可愛い奥様:2010/12/23(木) 18:26:09 ID:QnqtOWUb0
>>482
野田琺瑯のたらいを使っている。
http://www.nodahoro.com/products/5/pp/01.html
ガス台の五徳も煮洗いしたかったので。
楽天で定価の20%オフ(送料込み)で買ったかな?
同じシリーズで丸型洗い桶ってのもあるんだけど
煮洗いの後、熱い液体がなみなみ入ったものをコンロから
どかしたい時にはやっぱり取っ手がついている方がいいみたい。
ま、そのせいで収納は厄介なんだけどね。
けっこう大きいので適当に生成りの袋を作って冷蔵庫の上に置いている。
485484:2010/12/23(木) 18:57:50 ID:QnqtOWUb0
>>482
ごめん!!
煮洗いってだけで反応して書いちゃった。
前に琺瑯で酸素系漂白剤を入れて煮洗いしちゃって失敗したんだよ。
「琺瑯 酸素系漂白剤」でぐぐって出るおそうじブログを見てみて。
この主が書いた後すぐに真似してやってツヤが見事とれた。
ので、酸素系漂白剤をつかうときにはステンレスの大きなボールでやってる。
私は普段、煮洗いは重曹と粉せっけんで汚れ落としを主目的に琺瑯を使ってる。
ま、琺瑯も候補に入れてみて。
486可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:25:59 ID:sieUlAw10
Yシャツの袖口の汚れについて
皮脂汚れの取り方は色々あって調べられるんですが
袖口の外側、デスクワークなどで擦れてついた汚れが取れず悩んでいます。
いいググり方もわからず…

初めから防ぐために袖カバーをつけて貰えないかと渡してみたんですが
事務所でのデスクワークと店頭でのお客様への応対をランダムに両方するため
袖カバーをつけたり外したりするのが大変だそうで。
(つけたまま店頭に出るのはNG)

何かしらのアドバイスがいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
487460:2010/12/23(木) 20:30:09 ID:YCljBakx0
遅くなりましたが、レスくださったかた、ありがとうございました。
結局、特価ナプキンと入浴剤を購入しました。
488可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:54:36 ID:xw3NdKCn0
>>483
新しいはんてんに一票。中ポリではなく中綿混おすすめ。
分厚いニット=重い
フリース=寒い
ダウン=かさばる
はんてん=ださい
489可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:55:52 ID:xw3NdKCn0
>>486
デスクワークのデスクをアルコール除菌ウェットティッシュで拭いてもらう
490可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:57:43 ID:RY/89IQ40
>>486
どのように洗濯していて落ちないのか書いてくれるといいかも
491可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:05:34 ID:BXXpvnPO0
>>486
超音波クリーナー「ホワイティーピカ」
492可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:13:27 ID:XG5Naoxc0
>>486
「超爽快!ミラクル綺麗」
名前は変てこだけど、すんごいキレイになります。
493486:2010/12/23(木) 21:32:12 ID:sieUlAw10
レスありがとうございます。
洗濯方法は、襟袖用ブラシやスポンジを使って
洗剤は襟袖用の石鹸類を片っ端から試し
(固形の白いのいくつかとブルーキー等)
今は純せっけんの粉状のものを使ってます。
アルカリウォッシュを皮脂汚れのために併用という感じです。
取れないので諦めの境地で、正直最近は洗剤方面に力入れてませんでした。

デスクを拭くこと、旦那に伝えます。元から絶つって発想がなかった…ありがとうございます。
ホワイティーピカ、検討してみます。
超爽快!ミラクル綺麗はどんなモノでしょう?ググってもわからなかったorz
494可愛い奥様:2010/12/23(木) 22:07:46 ID:QNbqwL140
>>486
しめた後だけど、ライオンのトッププレケアえりそで用もおすすめ。
簡単に塗れて、あとは普通に洗濯すればおk。
495453:2010/12/23(木) 22:37:02 ID:9PWdc8q20
遅くなりました、ありがとうございます。
靴下2枚履き、中敷、ノースのブーツ、参考にします!
496可愛い奥様:2010/12/23(木) 22:42:18 ID:rscPogJB0
ジンライムを家で飲みたいのですが
ライムジュースのお勧めお願いします。
通販なんかじゃなく、街で購入できるものがいいです。
497可愛い奥様:2010/12/23(木) 22:51:46 ID:U8skNQWV0
>>477
サンスター文具「つながる鉛筆キャップ セクト」
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hayasi47/5028-027.html

差すだけ!鉛筆が相当短くなるまで使えるよ。
あまり限界までやりすぎると、鉛筆抜くのに苦労するけどw
もし使うのが子どもなら特におすすめ。ネジをしっかり締められなくても使える。
日本PTA全国協議会推薦ですw
498可愛い奥様:2010/12/23(木) 23:06:33 ID:SwgcdnT30
>>493
色々買うより、たまにクリーニングに出してみたら。
100円ぐらいだし。
499可愛い奥様:2010/12/23(木) 23:08:50 ID:5IaHRkbr0
>>497
ありがとうございます!軽くて良さそうですね
キャップとしても使えるんですね
助かりました!
500可愛い奥様:2010/12/23(木) 23:18:32 ID:dH+fdTrZ0
横だけど
鉛筆ホルダーなる物がこんなに色々あるとは、ためになったよ。
シャープペンシルばかりで鉛筆を使う機会も減ったけれど
久々に鉛筆を使いたくなってきた。

>>483
フリースやニットと色々変遷を辿って
はんてんが一番軽くて暖かくていいと気がついたけどな〜。
最近は和風じゃないカジュアルなはんてんもあるみたいだし。
501486:2010/12/23(木) 23:22:17 ID:sieUlAw10
>>494
トッププレケアえりそで用、初めの頃使ってました。
アタックのも使ってた記憶があります。すみません忘れてた…
あの頃はあまり気にしてなかった気がするので良かったのかも。また使ってみます。

>>498
クリーニングも検討してるんですけど、旦那がいい顔しないのです。強引にやろうかしら…

デスクは毎日拭いてるそうで、なんで汚れてんだろう…色々アドバイスいただいたので
できるだけ試してみます。ありがとうございました。
502可愛い奥様:2010/12/24(金) 15:46:03 ID:lpvk1d4c0
伊東屋の木軸がすごく欲しくなってしまったw
高級万年筆並みに高いのもあるし、文房具は奥が深いな。
503可愛い奥様:2010/12/24(金) 16:00:35 ID:H+cnWYY80
>500
持ち歩きにはこれお勧めだよ。
鉛筆削りもついてる。
ttp://item.rakuten.co.jp/bunguya/faber56/

子どもの使いかけの短い鉛筆が貯まってしまうから、色々な物を知って良かった。
近所で売ってるアルミのヤツはすぐ潰れる。
504446:2010/12/24(金) 21:11:59 ID:9ygU5rEE0
>>448,>>451,>>452
お礼が遅くなりすみません。ヘアカラーです。

白髪スレも見に行ってみました。
泡タイプは塗りやすいのはいいけど、痛むのはちょっと避けたいですね。
クリームタイプでやってみます。
ありがとうございました。
505可愛い奥様:2010/12/24(金) 23:04:07 ID:OnKaNS3j0
>>500
文具板に行くと、色々発見があるかもね。
506可愛い奥様:2010/12/25(土) 06:12:09 ID:5i2ksZ/c0
IH対応土鍋と卓上IHを買うか、カセットコンロと普通の土鍋を買うかで悩んでいます。
うちはガスなので、IH対応のものはあまり持っていないのですが、
ガスを買ったりセットしたりするのが面倒、火が無いほうが安心だし楽、みたいな理由で
旦那はIH推しですが、鍋などの値段はIHのほうが高めだし使ったことが無いものに
手を出すのに躊躇してどうしようかと決めかねています。
どっちがいいか、お勧めの商品等あったら教えてください。
507可愛い奥様:2010/12/25(土) 06:20:35 ID:AII63Tpw0
>>506
我が家はグリル鍋があったけど故障したので、どうするか悩んで
前からあった土鍋+買いたしたカセットコンロという組み合わせで使っている
買いたしたのはカセットコンロだけなので不満はほとんどないけど
全部買い足すならIHも候補になるかもしれない
カセットコンロの欠点は空になったガス缶とかの処理が面倒なことかな
508可愛い奥様:2010/12/25(土) 06:39:12 ID:QttPeufg0
>>506
卓上IHは土鍋が純正じゃないと使えないっていうのもあるから気をつけてね。
買おうと思って調べたら家にある対応鍋が使えなかったっていう感想がたくさんあった。
メーカー側も説明書にそう書かれてるのが多い。
最初からセットになってるのを買えばいいんだけど高い。
509可愛い奥様:2010/12/25(土) 08:31:00 ID:FPCKfw6N0
土鍋を鍋にしか使わない場合は
よほど鍋を頻繁にする家庭でない限り
でっかいキャセロールとかディープパンとか買った方が
他の料理にも使えて便利だし場所取らずに済むかもしれないよ
実際自分は設備がIHでそれに合わせた土鍋買ったけど
重いし鍋の時だけ出すのも面倒なのでキャセロール使っちゃって
土鍋しまったままだったりするから…
いややっぱり土鍋がいい!ってことなら、探せばIH対応の土鍋でも安いのあるよ
カセットコンロより安心だし多分場所も取らないと思う。薄めだし。
510可愛い奥様:2010/12/25(土) 08:32:08 ID:FPCKfw6N0
ごめん最後の行は卓上IHについてです(通じると思うけど一応)
511可愛い奥様:2010/12/25(土) 09:22:34 ID:InJ+/kVm0
うちはティファールのウォックパンとカセットコンロの組み合わせです。
取っ手がとれるタイプだから、カセットコンロの上でも邪魔になりません。
もちろん鍋以外での出番が多いですけど…
512可愛い奥様:2010/12/25(土) 09:22:49 ID:mJLZ0epY0
>>506
震災の時、ガスが止まってカセットコンロが大活躍だった。
そんなときのことを思うと、家にカセットコンロが1台あってもいいかなと思う。
アルモフォを使っているけど、汚れがめだつので掃除が面倒。
わたしが今買うならこれが欲しいw
ttp://www.i-cg.jp/cf/konro/cb-mvs-1/index.html

IHは熱くならないから、夏使うにはすごくいいと思う。友達の家でそう思った。
513可愛い奥様:2010/12/25(土) 09:25:47 ID:mJLZ0epY0
ごめん、アモルフォだった…。
これだけでは(ry
イワタニだとたこ焼きとかいろんなプレートがあるのでその辺も楽しいよ。
514可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:01:37 ID:XeXU//n00
>>506
ずっとカセットコンロと土鍋使ってきたけど、コンロ+鍋の高さが気になるのと
ちょうど土鍋があちこち欠けてきたので、1年くらい前に卓上IHとIH対応土鍋に変えてみた。
ガスボンベの残量やストックを気にしなくていいのと、ちょっとだけ高さが低くなったのは良かったんだけど、
なんていうか…自分はIHじゃないほうが好きなんだとわかった。

たぶん気のせいなんだろうけど、できあがりの味が違うような気がしたのと、
IH対応土鍋は底にIHプレートがあるので、洗う時にめんどうくさい。
(プレートにいろいろ具の残骸が引っかかってて汚らしい)
鍋の最後に雑炊をする時におたまですくいにくい。

なので最近は元のカセットコンロとボロ土鍋に戻ってしまったw
あ、IHは土鍋の外側が汚れないので、その点はいいなと思った。
515514:2010/12/25(土) 10:03:54 ID:XeXU//n00
>>514に補足
底のIHプレートは脱着可能なプレートです。
516可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:43:50 ID:mzhNe/zy0
カセットコンロに1票。
どちらも持ってるけど、IH土鍋って普通の土鍋特有の保温性が低いみたい。
味気ないというか、わざわざ「土鍋」じゃなくてもいいじゃんと思った。
517可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:57:07 ID:CvgZl7mS0
自分もカセットコンロに1票。
家がIHなので、IHに揃えようかと思ったけど、カセットコンロの方が
何かと便利。火を使いたいなと思う料理の時。松茸焼いたり…貝焼いたり…
どうしても火はイラネって思うなら、ホットプレートの丸型を買うかな。
518可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:57:32 ID:3OWfB1bM0
卓上IHとカセットコンロ両方持ってるが、
IH土鍋は持ってない。
我が家はル.クルゼのマルミットという浅鍋を土鍋代わりに、
卓上IHに置いて使うのが1番多いパターン。
鍋そんなに大きくないが、3,4人家族までならおK。

カセットコンロも便利だが、途中でガスが無くなったり、
高さがあるので、卓上IHの方が使いやすい気がしてる。
519可愛い奥様:2010/12/25(土) 13:51:09 ID:Xcjq9rCrP
卓上IHだとカセットコンロより高さが低いので
食卓で鍋の中が良く見えて便利。

IH用の着脱プレートが付いた土鍋
卓上IH
非常用にカセットコンロ

これだと揃えたら安心w
520可愛い奥様:2010/12/25(土) 13:52:47 ID:Xcjq9rCrP

これだけ揃えたら です。
521可愛い奥様:2010/12/25(土) 17:29:56 ID:muaLzhgG0
まだ実家暮らしだった頃に、ご近所でとてもお世話になった方がいました。
その後私が結婚し他県に住むことになり、お会いすることが少なかったのですが
先日その方一族が経営するお店に姉夫婦が行き、そこでその方にお会いしたそうです。
その時にその方が、私が正月に帰省するなら食べさせてやってと蟹を姉に持たせてくださいました。
とても立派な蟹を頂いたみたいなので、何か御礼をしたいなと思ってるのですが何がよいでしょうか?

その方自身は60歳手前の独身女性で、一族が経営されてる鮮魚卸業を手伝ってます。
独身で一人暮らしなので食べ物貰っても困る〜〜と良くおすそ分けを頂いてたので
食べ物系で無い方がいいかな?と思ったりしてます。
その方とはいわゆる犬友なので、いつも何か貰ったらわんちゃんにと犬服やリード
犬グッズをおかえししていましたが、去年愛犬を亡くされてるのでそれもできません。

何か良いアイデアありませんでしょうか?
フラワーアレンジメントとプリザーブドフラワーのお教室に数年通ってらっしゃって
お花が大好きと伺ってるのでお花でもいいかなとも思ったのですが変でしょうか?
その方にお花のアレンジメントとわんちゃんのご仏前に飾っていただく用に二つどうかなと
思うんですが・・・・

お知恵お貸しください。
522可愛い奥様:2010/12/25(土) 18:22:45 ID:SPa06sHA0
>>521
自分でお花をやる人なら花そのものより花が買えるギフト券とか?(ギフト券はちょっと生々しいかな)
私なら高級・少量づめでそこそこ日持ちのする食べ物にするかも
相手の好みによって紅茶系とかお菓子とか地元の珍しい調味料とか

でも気風のいい方のようなので、
丁寧なお礼状とか顔を見せることが一番喜ばれそうな気がするけどどうでしょう
523可愛い奥様:2010/12/25(土) 18:24:41 ID:d5d9EJYG0
花瓶は?
イッタラの、湖の形を型取ったっていうフラワーベース。
524可愛い奥様:2010/12/25(土) 18:26:05 ID:QVvIVTxz0
私も花瓶に一票。
525可愛い奥様:2010/12/25(土) 20:33:40 ID:QttPeufg0
>>521
缶とか紙パックのドリンクセット。
有機野菜ジュースとかおいしそうな紅茶とか。
重たくて買い物面倒だから。
花好きに花を送るのは難しいよ。
526可愛い奥様:2010/12/25(土) 21:19:02 ID:gAWvLfbB0
おいしいケーキでも持って顔見せがてらに、わんちゃんの思い出話でもするのはどう?
お邪魔するのがご迷惑でなければだけど。
527可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:42:42 ID:muaLzhgG0
>>521です

アドバイス色々ありがとうございました。

>>522さんのおっしゃる通り、とても気の良い方でお礼してしまうと逆にやめてーーーーとか言われてしまいます。
私は元旦に一泊しか帰省できないので、年末まで本当に仕事が大忙しなのでお疲れでしょうから
お正月はゆっくりと休んでいただきたいのでまたの機会にごあいさつには伺いたいと思っています。

正月の次の帰省まで間が空いてしまうので、それまでにお礼をと思ってます。
お花よりも花器とのお声も多いので、明日見に行ってみます。
ワンちゃん用に小さなアレンジメントも一緒に送りたいと思います。
>>525さんの小分けドリンクも捨てがたいですね。
以前フリーズドライのお味噌汁便利と言っていたので、そういうのもいいかもしれません。
小分けだとドリンクでも人にあげやすいですし。

アドバイスありがとうございました。
528可愛い奥様:2010/12/25(土) 23:06:32 ID:xDV618Fl0
>>506
>>514さん他の方も言ってるように高さが気になるので、うちは卓上はハロゲン使ってるんだけど、
電気を食うのでIHにしようかなと思っているところ。
なべの方はティファールのおうち鍋というのを使っていますが、これは軽くていいです。
IHも使えるので、熱源換えてもこのまま使います。
>>512さんのも、アウトドアでも使えてかっこいいですね
カセットコンロも持っているのですが、買い換えることがあったらこれにしたい
529可愛い奥様:2010/12/26(日) 00:48:15 ID:Jy2vKP0r0
>>527
間に合うかな。
フリーズドライのお味噌汁系がOKだったら、加賀麩の不室屋の宝づくしがお勧め。
おすましとかお味噌汁の詰め合わせで、いろんな価格帯があるので選びやすいと思う。
オンラインショップがあります。
ここのは簡便で上品で美味しいのでよくお遣い物に使ってるけど、喜ばれてますよ。
530可愛い奥様:2010/12/26(日) 01:16:52 ID:bjcB25il0
トイレのラバーカップを新調しようと思います。
トイレ内で清潔に保てて、見た目悪くないものでおすすめあれば教えてください。
531可愛い奥様:2010/12/26(日) 02:54:18 ID:Y89jpy4c0
>>529
不室屋のおいしいよね。
デパートに入っている東京の会社の同様の商品で、具がフグや鯛や松茸の
モナカの吸い物は、値段は高いのに味はいまいちだった。
532可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:01:04 ID:FlCP7fwX0
>>530
詰まった時のバッコンのことだよね?

シンプルスレだったか、100均で買って普段はしまっておいて、
1度使ったら捨てて新しいのをまた買う、って意見もあったよ。
自分もそうすることにしてる。年に1回も使うもんじゃないし、
置いておくと埃が掛かるし、狭いトイレ内で掃除の邪魔だし…

トイレ内に置きたいならケース付のがいいと思うけど。
(生協では、白いケースだけの販売があったような気がする。)

ttp://www.seiketu.co.jp/souji/item/toilecleaner-2.htm
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011U2SE4
533可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:10:30 ID:mzjxhj3e0
>>529
一人暮らしだと食事の支度が面倒なので
そういう美味しくて上質なインスタントものはいいかもしれないよね
534可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:29:14 ID:NP8d5f3YO
柔軟剤のお勧めをお願いします。
最近柔軟剤選びにことごとく失敗し柔軟剤無しで洗濯しています。
失敗だと感じたのはハミングフレア陽だまりの香り(黄色ボトル)、
レノアの紫、ダウニー(種類は失念しましたが3種類程試しました)、
洗剤ですがタイドも苦手な香りでした。
外国の洗剤にありがちな香りが苦手です。
「ソフト&ドライ」という柔軟剤は外国洗剤の苦手な人に良いと聞いたのですがボトルが業務用デカサイズしかない為迷っています。
ソフト&ドライを使った事がある方、外国洗剤的な香りの苦手な方のお勧めする柔軟剤を教えてください。
宜しくお願い致します。
535可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:42:04 ID:PYbDgp6yO
>>534
私も香りの強いのは苦手なので、
「しわすっきりソフラン」を使ってます。
あまり香りが残らない(ほんのり香る程度)し、
仕上がりもサラッとしてていいですよ。
536可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:44:58 ID:FlCP7fwX0
>>534
>>410-413に似たような書き込みが…
>>413の布は、楽天レビューでも良かったようだよ。自分も買ってみようかなと思ってる。
537可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:48:37 ID:zEyeRol/0
>>504
3Dカラーがおすすめ
綺麗に染まりますよ
ホームカラーはちょっと暗いかな?くらいがおすすめ。
538可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:59:11 ID:NP8d5f3YO
>>535>>536
ありがとうございます。しわすっきりソフランを今日見に行ってきます。柔軟剤問題はしょっちゅう出てくるので申し訳ありません。生活板もチェックします。
少し前に無香料柔軟剤を使ってたのですが若干味気なく感じてしまいました。
今、柔軟剤なしで洗剤も無香料を使っているのですがやはり少し香りがあった方が夫の背中臭が消えるようです。
539可愛い奥様:2010/12/26(日) 11:04:49 ID:mzjxhj3e0
>>538
昔ながらの定番ハミングや定番ソフランを試してみては
個人的に懐かしい香りで好き
540可愛い奥様:2010/12/26(日) 11:19:50 ID:zK6RpROJ0
>>534
私もソフト&ドライ一筋
外国製品はことごとく鼻に合わないし、仕上げにも満足できなくて…
国産もがんばっていろんなもの使い回ってみたけど
やっぱりソフト&ドライでかボトルに戻ってきちゃう
大きいけど何回も買わなくていいしやっぱお勧めだよ

絶対に大きいのは嫌なら唯一「ハミングフレア 陽だまりの香り」がよかったけど
最近、前とちょっと違う香りがして残念
リニューアルしたのかしら…
541可愛い奥様:2010/12/26(日) 11:43:52 ID:MBT7Pkuv0
慣れ親しんだ香りなら気にならないだろうね
プライベートブランドの柔軟材も無難って感じ
542可愛い奥様:2010/12/26(日) 11:48:37 ID:1TwFpRzU0
>>538
ケアベールの柔軟剤はにおい控えめだと思う。
欠点は売ってるところの少なさ。
543可愛い奥様:2010/12/26(日) 12:03:29 ID:+30Yfp+D0
生活圏で現金を扱う事がほぼ無く、でもカード数枚裸で持つわけにもいかないし、
パスケースも変かなと悩んでいます。
何かものすごくあっさりしたカード入れかお財布っぽいもので、
人前で出しても違和感のない入れ物ってないでしょうか?
544可愛い奥様:2010/12/26(日) 12:30:40 ID:P5tudwWW0
>>543
今、カードケース兼小銭入れみたいなのが結構出てるから
デパートの売り場覗いてみたらどうかな
545可愛い奥様:2010/12/26(日) 14:36:53 ID:tWaKjC7p0
>>543
パスケースなんだけどw定期券入れに小銭入れと数枚ならカードが入るのを
以前使ってました(定期券が露出してなくて、一見すると名刺入れみたいな感じ)

大きな文具店のパスケース売り場で購入したと思います
546530:2010/12/26(日) 15:08:35 ID:bjcB25il0
>>532
ありがとう。
ケース付き検討していたのだけど
100均の買って仕舞っておくっていうのいいですね。

100均のものがいざという時仕事してくれるのかがちょっと不安ですが、
思えば10年以上ラバーカップ使うようなこともなかったので
保険くらいに思ってとりあえず100均行ってみます。
547可愛い奥様:2010/12/26(日) 17:16:47 ID:4tET0Jh50
私もちょっと目うろこだった>ラバーカップ使い捨て
以前使ったのをビニール袋に先だけ入れて保管してるけど、もう5年はたってるなあ。
ゴム劣化するし、取っといてもいざと言うとき使えるのかどうか。
今度100円ショップ行ったら買ってきて、古いのは捨てよう。
548可愛い奥様:2010/12/26(日) 17:25:48 ID:1TwFpRzU0
100均じゃなくても700円くらいだったよ。
引っ越しを機に古いのは捨てて、新しいのを押し入れで保管してる。
もう7年だ。
549可愛い奥様:2010/12/27(月) 02:08:35 ID:lDEjjd3X0
>>534
ソフト&ドライって、業務用サイズだとまだ売ってるんだ!!
家庭用サイズはもう8〜10年前位??になくなっちゃって、
それ以来、柔軟剤ジプシーしてたんだ。
情報ありがとう!
550可愛い奥様:2010/12/27(月) 02:12:03 ID:lDEjjd3X0
すみません。本題忘れたw
今はファーファトリップのシチリア(レモンの香り)を使ってます。
昔ながらのレモン石鹸のような匂いw
そして、乾くと香りがほとんど残らない点も気に入ってます。
551可愛い奥様:2010/12/27(月) 08:55:31 ID:ryxuZRoBO
柔軟剤のお勧めをありがとうございました。
近所の一番大きいホムセンにもしわすっきりソフランの取扱いがなくガッカリ…
生活板ではソフト&ドライの後継品?との書き込みを見ました。
なんとなく自分に合う予感がするのでファーファレモンとソフト&ドライを通販しました。
そしてセブンのPB柔軟剤が無難そうなので試すつもりです。
自分の思い付かない選択肢が増えて助かりました。ありがとうございました!
552可愛い奥様:2010/12/27(月) 08:58:57 ID:K8mSXP9a0
しわスッキリはソフト&ドライとは全然違うような…。

ドラム式なんで柔軟材は必須
あらゆる柔軟材ジプシーしながら、やっぱり業務用ソフト&ドライに戻ってしまう私も
一連の流れ大変参考になりました。

地中海探しに行ってこよう…。
553可愛い奥様:2010/12/27(月) 11:55:25 ID:QKKvxQFf0
>>544>>545さん
パスケースでも大丈夫なんですね!
カード入れなど教えていただいた売り場で見て来ます。
ありがとうございました。
554可愛い奥様:2010/12/27(月) 15:47:21 ID:gyCLzMqR0
>>551
しわすっきりはツルツルする成分が入ってるらしい。
好みの問題かもしれないけど、自分は基本的にYシャツのみに使ってタオル等には使わない。
なんか水を吸わなくなる気がするので。
おすすめはその他のソフランです。
555可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:21:41 ID:fymf/CTt0
>>554
逆だよ。全部がそうだというわけではないけど、
シワ軽減効果のある柔軟剤は吸水性がいい。レノアとかもそう。
556可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:27:32 ID:nY5SY5BiP
えっ
レノア使ったバスタオルって吸水悪くない?
557可愛い奥様:2010/12/27(月) 17:58:58 ID:fymf/CTt0
>>556
悪くならないよ。タオル類や下着類をレノアで仕上げてるけど、
ソフト&ドライに劣らず水をよく吸う。
公式サイトでもそのように推奨してるよ。
558可愛い奥様:2010/12/27(月) 18:15:10 ID:FwjhgaGz0
うちではしわすっきりを使ってるけど、タオルの吸水性はいいよ。
乾燥機使用のせいか、いつもふわふわで気持ちいい。
たまには普通に干すけど、吸水が悪いって事はない気がする。
559可愛い奥様:2010/12/27(月) 18:18:12 ID:gyCLzMqR0
えっマジですか。皆さんと逆ですね。
うちも乾燥機使うけど(Yシャツ以外)スルスルしちゃってお風呂上りの給水悪い。
560可愛い奥様:2010/12/27(月) 23:00:02 ID:tYSqdadG0
柔軟剤は規定量の半分くらいがちょうどいいよ
561可愛い奥様:2010/12/28(火) 02:13:47 ID:dIv0tJ3A0
>>538
だんなさんの匂いが気になるなら、
香りとデオドラントのソフラン シトラスアロマの香り
も良いかも。
ほんのちょっと甘さがあるグリーン系の香りで、
そんなプンプン匂ったりはしないです。
562可愛い奥様:2010/12/28(火) 02:25:20 ID:5f1PJ4S9O
イオンやヨーカドーなど大手スーパーで手に入る一般的なお醤油のお勧めを教えてください
用途は煮物、刺身、冷や奴など使い回す予定です

普段は二人暮らしなので使い切れず100均の小さい醤油を使っているのですが、年末年始はかなり料理をする予定なので普通サイズの醤油を買おうと思っています
563可愛い奥様:2010/12/28(火) 09:25:09 ID:k7fEJYLu0
>>562
イチビキのたまりがうちではわりと気に入られてるな。
薄口しょうゆはあんまりこだわりない。

そもそも煮物と刺身は同じ醤油じゃないですよ。
564可愛い奥様:2010/12/28(火) 09:32:05 ID:dpgfOL0MO
うちは何でも同じ醤油
実家も
味はよく分からないので、とりあえずイチビキの国産材料のみ使用っていうの買ってる
565可愛い奥様:2010/12/28(火) 09:41:56 ID:IbMpKMaC0
個人的に、甘さが
ヤマサ>イチビキ>キッコーマン  な気がする。
全国に流通してるのはしょっぱさと甘さのバランスが違うだけな気がするので、好みで選べば良いのでは?

あとちょっとお値段の張る刺身醤油とだし醤油買い足すのはどうでしょう?
お刺身とか冷奴を刺身醤油で食べると全然違うよ、家族の舌が肥えちゃってもう後戻りできないよ。
だし醤油は煮物の味決まらないときに最後にひとたらししたり、めんつゆにもできて便利です。
566482:2010/12/28(火) 23:03:02 ID:dWAC4ijU0
>>484
遅くなってすみません。
色々ありがとうございます!
ビジュアルもいいしそのたらいも候補に考えてたんですが、
がさつなもので傷つけそうで悩んでましたw

とってつきがいいのはすごく納得です。
鍋じゃなくてもいいのにふと気づいたので、ステンレスでとってつき
たらいを購入したいと思います。
参考になる話ありがとうございました。
567可愛い奥様:2010/12/28(火) 23:21:40 ID:HQENLXIc0
>>562
どこにでもあると思う丸大豆醤油が美味しい
国産丸大豆使用だとなおよい
568562:2010/12/29(水) 01:24:18 ID:MrOx7xtzO
醤油奥です、レスありがとうございました

参考にさせていただいて買い物行ってきます!
569可愛い奥様:2010/12/29(水) 18:43:25 ID:e+cpEYdj0
福袋を何か買ってみようと思います。
和食器でおすすめのネットショップ、ありますか?
今から正月期間までで買える物、ご紹介ください。
570可愛い奥様:2010/12/29(水) 20:35:29 ID:VCNSD+hP0
和食器の福袋なら「益子焼窯元よこやま」がお勧めです。
私も何年か前にここで見て、買いました。
張り込んで3万円の福袋を購入したら
大皿とか入っていて(これだけで2万円くらいする)うれしかったです。
要望もある程度聞いてくれるそうです。
焼き物だけれど、食洗機対応なのもグット
571可愛い奥様:2010/12/29(水) 20:43:30 ID:ycHq/UceO
お正月おせちの縁起物の和菓子(鶴とか松とかの形のやつ)
紀文の「さくらん坊」が見た目も可愛くて美味しいよ。
(´・ω・)正月前に食べちゃってさ
572可愛い奥様:2010/12/29(水) 20:44:57 ID:z9UcYU040
宣伝に見えるのは私の心が汚れてるから。
573可愛い奥様:2010/12/29(水) 21:51:30 ID:1ygPHUs/0
>>572
汚れててごめんなさい。
574可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:03:13 ID:1GIqXKf20
静電気防止or軽減するグッズ探しているんですが
ブレスレットタイプで効くものあったら教えてください。
よく見かけるのはシリコンぽいのとヘアゴムっぽいのですがどうなんでしょう。
575可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:50:24 ID:z9UcYU040
>>569>>570のことね
>>571は買って良かったのゴバクかな?
576可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:58:20 ID:fMm4oOJj0
>>574
静電気がひどいので毎年色んなグッズを買って試してるけど
今年ベルメゾンで買ったアンクレットタイプのがすごく良かった。

足首にはめるゴムなんだけど
私は足が太いので腕にはめてる。
これのおかけで静電気ビリビリがまったくなくなった。
今まで買ってたのとは大違いだ。

シリコンで指輪っぽいのも同時に買ってみたけど
こっちは指にはめると家事やパソコンがしにくいので
結局使ってない。
効果のほどは不明
577可愛い奥様:2010/12/30(木) 00:00:09 ID:iPy6k48B0
578可愛い奥様:2010/12/30(木) 01:34:05 ID:9/S/8mLJ0
私はフェリシモのシリコンブレス使ってるけど、それなりに効いてる気がする。

欠点は太いんで割と目立つのとフェリシモなんで好きな色が選べない所だな…
水とかかかっちゃっても問題ないのはいい。
579可愛い奥様:2010/12/30(木) 12:02:46 ID:pC7aO3WeO
商品名失念してしまって申し訳ないけど、スポーツ用品店のゼビオで買ったシリコンブレス愛用中だよ
千円くらい、白の花柄と黒の花柄があった
車に良く乗るのでバチッと来ないのはありがたすぎる
580574:2010/12/30(木) 15:06:34 ID:Unj0Dtm40
ありがとう。
近所にゼビオあるので手っ取り早く覗きに行って来ます!
無精者なのでつけっぱなしで平気そうなシリコンの方が向いてそうだ。
581可愛い奥様:2010/12/30(木) 16:28:46 ID:ClBEgsfP0
>569です。
>570 ありがとうございます。
食器洗い機対応なのは重要ですね。
チェックしてみます。
582可愛い奥様:2010/12/30(木) 21:32:23 ID:KKAn/baa0
フェリシモでヒットした半分ティッシュなんですけど
あれのケースってフェリシモでしか売ってないんでしょうか?
だいぶ前にヒットしたので100均とかスーパーとかで
売っててもよさそうなんだけど見つけられません…
ネットだと1000円以上するのならあるんですが。
お手ごろ値段でありませんか?
583可愛い奥様:2010/12/30(木) 23:10:29 ID:8suCzr0S0
>>577
それです。
私が買ったときは1200円くらいだったけど
下がってるね。
584可愛い奥様:2010/12/31(金) 01:38:40 ID:ALp674S50
>>583
ありがとう、ポチる!
585可愛い奥様:2010/12/31(金) 11:11:27 ID:M7d4gb080
ネスプレッソとネスカフェバリスタどっちがお勧めでしょうか?
これの他にお勧めのコーヒーメーカーや持っている方の使い心地など
教えていただけたら嬉しいです。
586可愛い奥様:2010/12/31(金) 11:59:40 ID:Cy1vjruD0
>>585
ネスプレッソ買ったけど、光の速さで飽きました。
587可愛い奥様:2010/12/31(金) 12:36:54 ID:LkK3uruGO
>>586
だから何?
588可愛い奥様:2010/12/31(金) 13:10:58 ID:P9vxunGSO
寝る時に使用する、肩当て?のおすすめを教えて下さい

180cm痩せ型の30代前半男性が使用するもので、できれば洗濯機で丸洗いでき、色は濃グレー、黒、紺などが希望です

色々探したのですが、色がネックで…
589可愛い奥様:2010/12/31(金) 14:22:46 ID:lWglfShz0
>>585
自分は、甘い飲み物が苦手なので、ネスプレッソにした。
バーミックスでミルクを泡立てて、カプチーノ飲むのが大好き。
ただ、ポッドの代金はかかる。
590可愛い奥様:2010/12/31(金) 14:50:36 ID:mCoNfgzO0
>>585
バリスタ(インスタントコーヒーで作る方)買った。
しょっちゅうコーヒー飲む人にはいいと思うけど、
全然飲まずに放置してあって、久しぶりに入れたら
風味が飛んでた。
591可愛い奥様:2010/12/31(金) 14:51:57 ID:gm0cfgtWO
>>585
ネスプレッソ餅
おなか弱いのでノンカフェイン派、旨いですよ
他はわからんちん
592可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:14:30 ID:IFB65cdf0
うちはデロンギのだよ。↓こんなやつ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/10/047/index.html
豆を入れると1杯ずつ挽くところからやってくれて、カスを内部にためといて
くれるから2日に1回くらい捨てればよく、その都度捨てなくて良いのがいい。

挽いた豆からも入れられる。お店でも使ってるところ見たよ。
ちょっと高いけど、毎日大活躍でもとはとってると思います。
593可愛い奥様:2010/12/31(金) 19:33:39 ID:qY9RqzO+0
うちはバリスタ買いました
ずっとインスタント飲んでたので味は十分
操作も簡単

他のは知らん
594可愛い奥様:2011/01/01(土) 00:59:27 ID:P5yrjVk4O
11月にネスプレッソを購入。
見た目で選んだけどホントにかっこいい。
ブティックで試飲していると優越感に浸れる。
飲みたいと思ったらすぐできるけど音がデカイ。
カプセルが決まったのしか使えなくて不経済。
でもおいしい。
595可愛い奥様:2011/01/01(土) 01:30:49 ID:ftnz3Uzf0
>>592
カスって、コーヒー豆のカスのこと?
あれ、湿った状態だとカビ生えるから気をつけてw
596可愛い奥様:2011/01/01(土) 01:54:28 ID:M8v5ZI5h0
ネスプレッソ(゚д゚)ウマー
簡単なので、旦那が淹れてくれるようになったのも幸せ。
機械であっても人の淹れてくれるお茶やコーヒーは美味い。
年一回の限定フレイバーコーヒーも楽しみ。

バリスタは購入した知り合いが>590さんと同じことを言っていたから
購入やめました。
597可愛い奥様:2011/01/01(土) 22:45:24 ID:HkryCSvf0
>>582です
半分ティッシュケース
お願いいたします…
598可愛い奥様:2011/01/02(日) 00:00:59 ID:T18VPhOO0
>>597
生協のチラシでついこの前、紙製のがあったけど、
確かこんなの↓だったと思った。これはチョット…だよね?
ttp://item.rakuten.co.jp/omura-p/ty-022/

楽天で、送料別で1080円
ttp://item.rakuten.co.jp/tees-factory/jecy_cube_main/
780円
ttp://item.rakuten.co.jp/kirara-pla/100000411/
これは多分知ってると思うけど、2625円
ttp://item.rakuten.co.jp/melko/ideaco_harf_cut/

楽天のは、安い所とかポイントが高い所とかほかにあると思うから
買うならば良く探してみて下さい。

あと、フェリシモと同じ型で家とえんとつのような形のカバー(紙製)が
楽天にあったと思うけど、ちょっと探し出せない…。
599598:2011/01/02(日) 00:06:08 ID:T18VPhOO0
ごめん、フェリシモに全然似てなかったorz
ttp://item.rakuten.co.jp/m-suteki/7686p/
600可愛い奥様:2011/01/02(日) 01:24:03 ID:TvxNZWj90
( ゚д゚)
601可愛い奥様:2011/01/02(日) 12:48:48 ID:4vwvHzyl0
バターの入れ物についてお伺いします。

いつも業務用の大きいサイズ(450g)を買い、冷凍して
お菓子作りに利用しています。

パンや料理分は小分けしてよくあるバターケースに入れ(こんなかんじ)
ttp://item.rakuten.co.jp/wakuwakukitchen/10004800/
冷蔵庫で保存していたのですが…なんか冷蔵庫の匂いがつく気がして。
今はガラスの密閉容器に入れています。

木や琺瑯のものも素敵と思うのですが、使い心地はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。


ネスプレっソのよいところ
・夫が自分のコーヒーを喜んで淹れるようになった。非常に楽。
・限定カプセルのカタログが凝っていて素敵
・デパートの買い物途中に休憩できるw
602可愛い奥様:2011/01/02(日) 20:51:53 ID:PlybKy7jO
>>601
どこかのスレで見てからバター入れに野田琺瑯を使っています。
業務用でなく、よくある300g程度のがスッポリ入ります。
琺瑯は油汚れもスッキリ落ちますよ。
603可愛い奥様:2011/01/02(日) 21:05:46 ID:TvxNZWj90
>>602
深型Mですか?
604602:2011/01/02(日) 21:37:55 ID:PlybKy7jO
>>603
ごめんなさいバターの箱を見てみたらよくあるのは200gですね。
すみません。
琺瑯はホワイトシリーズのレクタングル深型Sです。
シール蓋を使っていますが琺瑯蓋の方が汚れ落ちがよく見た目もかわいいと思います。
605可愛い奥様:2011/01/02(日) 21:50:36 ID:5FKFZzkH0
>>597
元のティッシュ箱を半分に切って片側にはめ込む。
606601:2011/01/02(日) 21:56:49 ID:4vwvHzyl0
>>602
ありがとうございます。
油がすっきり落ちるのは良いですね。

琺瑯蓋だと、見た目は良いけど
匂い移りしないかな…と今まで踏み切れませんでした。
シール蓋と琺瑯蓋、現物を見て考えようと思います。

木のケースも、使っていくうちにオイルがなじんで
いいなあと思うのですが、機能性は二の次なのかな。
どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
607可愛い奥様:2011/01/03(月) 02:40:54 ID:U1lLhqiU0
>>606

ttp://ps02.aucfan.com/aucview/yahoo/n89258795/
を使っていました。実家に2個あったのを分けてもらいました。
割れましたが、蓋は残しています

自分はバターがなくなる度洗って漂白していたので、色は変わらず
実家は洗っただけなのでより艶のある深い色になっていますが、
蓋自体にバターの匂いがしなくもなく

バターナイフ用の穴があったので冷蔵庫の臭いが移ります
機能性より見た目と蓋を引っ掛けるのが便利でよかったです
608可愛い奥様:2011/01/03(月) 02:52:30 ID:cHzh7sMe0
PCの画像を、携帯電話へ転送出来るサイトがあるそうですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともお教え下さいませ。
609可愛い奥様:2011/01/03(月) 03:40:55 ID:/eimy5zW0
ケーブルつなげば普通にできないっけ
610可愛い奥様:2011/01/03(月) 11:29:18 ID:FemMepVB0
>>608
前に試してよかったスレで紹介したことあるけど、これかな?

待ち受け変換 サプリーン
ttp://suppleen.jp/
611601:2011/01/03(月) 16:11:54 ID:zRnb31yk0
>>607
ありがとうございます。
蓋だけが木なのもあるんですね。
艶のある深い色、憧れます。

家族に「冷蔵庫の匂い移り」をすごく気にする者がいるため
これまでなかなか条件に合うものがなく…。

602さん、607さん、とても参考になりました。
ありがとうございました。
612可愛い奥様:2011/01/03(月) 21:53:02 ID:wtb7eZso0
モツ鍋のお取り寄せのおすすめありませんか?
蟻月ぐらいしか名前を聞いた事がないのでさっぱりわかりません。
スーパーでは売ってなかったのでネットで取り寄せられる所希望です。
できればあまり辛く無いスープの方がいいです。
よろしくお願いします。
613可愛い奥様:2011/01/04(火) 08:21:39 ID:L0kY9++V0
>>612
黄金屋けっこうおいしかったよ。
614可愛い奥様:2011/01/04(火) 10:19:34 ID:0YQsnHm10
コードレス掃除機のお勧めを教えてください。
以前まきたについてはあったような気がするのですが。
吸引力があるもので、壊れにくいもの・日本生がいいのですがそれに当てはまるものはないでしょうか?

615可愛い奥様:2011/01/04(火) 11:00:40 ID:ztSlaClg0
象さん
616可愛い奥様:2011/01/04(火) 11:07:06 ID:db7KM0At0
最近結構ドラマなどテレビを見るようになったので、
テレビ情報誌を購読したいです。
今のところ定期購読するか、改編時のみ購入かは未定です。

これまで改編時にはTVブロスを買っていましたが、
久しぶりにチラ見したらBSデジタルのページがないし、
記事もマンネリ、肝心の番組表も見難くて。

・関東広域住まい、CS・ケーブル等契約なし、地デジとBSデジタルだけの視聴
・ドラマとバラエティを中心に、気に入ったものだけをキッチリ録画して見るタイプ
・ジャニーズ他グラビアページ不要
・韓国ゴリ押しお断り
・番組紹介は見たいが所謂番宣がウザくないもの
・安いと嬉しいが、上記の感じで純粋に情報量が多ければ高くてもおk
・掲載期間は長いと嬉しいが、どうせ後半は未定だろうから2週間あればかまわない

よろしくお願いします。
617可愛い奥様:2011/01/04(火) 21:23:50 ID:Yawgn9jG0
>>616
TV情報誌って、2週間掲載じゃないとあまり意味ないんだよね。
なので、うちは「TVstasion」を購読してます。
番組のジャンル別に色分けがされているので、番組表の見易さは
ダントツだと思う。BSデジタルの番組表も載ってるよ。
純粋に雑誌としても読み応えがあるので、けっこう読み込んでしまう。
ただ、ジャニーズなどのグラビアあり、韓国情報もアジアネタとして
1ページはあり。

まあ実際に手にとって見て、お好みに合うか判断してみて。
618可愛い奥様:2011/01/05(水) 03:39:56 ID:qrE2cmeJ0
>>616
私もジャニ表紙は嫌だったので今回はイラストが表紙のTVstationか
三浦春馬が表紙のTVtaroの二択で、期間の長いタローにした。
嵐とスマップがいない!個別には多少はいる。
普段買ってないから内容云々はよくわからない。
月刊だから後半変更はありそうだけど気になる番組はネットでも見るから特に問題なし。
BS欄あり。BS映画の別表が役立つ。
619可愛い奥様:2011/01/05(水) 09:45:50 ID:jdMMWLxQ0
>>617-618
>>616です。
グラビアも韓国もないなんてやっぱり難しいですよね。
番組表の見易さと読み応えと聞いて、まずは明日発売らしいTVstasion買ってみることにします。
月刊誌は見たことなかったけど、確かに最新情報はネットや
自分は録画時にテレビ自体の番組表も見るわけで、おおよその枠さえわかれば
いいということに気付いたので、その次はTaroを買ってみます。
ありがとうございました!
620可愛い奥様:2011/01/05(水) 09:49:53 ID:WyT3lx/c0
>>616
テレビタロー多分10年くらい買い続けてる。
ここ数年(表紙が日本人になりだしてから)日本人イケメン押しがうざい。
しかもここ最近韓国イケメンも押し始まってイラっとしてるところ。
韓以外の海外ドラマページ削減されて韓特集ページあり('A`)
でも見慣れてるんで買い続けてる。
330円。
621可愛い奥様:2011/01/05(水) 09:50:36 ID:WyT3lx/c0
あら遅かったorz
622可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:04:40 ID:jdMMWLxQ0
>>620
もちろんまだ見てますよ、ありがとう。
自分も最近復帰したアメドラ好きなので、いろいろと哀しい時代です・・・
623可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:16:15 ID:88Yibub60
いまさらなんですが、いわゆるトマト鍋ってまだ食べたことがありません。
市販のつゆではメーカーごとに結構味も違っていて地雷もあるとか??
大人2人と4歳の子供の家族です。
皆さんのオススメのメーカー及び自作つゆのレシピ、
鍋のアレンジレシピもあれば、是非教えてくださいませ。
624可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:45:12 ID:lqE49gVf0
毛玉取りのお勧め教えてください。

電動ひげそり型、カミソリ型、くし形と色々あって悩んでます。
とにかくきれいになってくれればよしです。
対象は洋服ではなく、こたつカバーで生地の素材は不明。
薄くデリケートな生地ではなく、少々薄くなってもかまいません。
625可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:54:19 ID:NnYeJ4a10
>>623
市販も何種類か食べたけど、
自分でトマトの水煮缶と麺つゆまたはコンソメで味付けした方が美味しいと思った。

>>624
私ははさみ派だけど、>>137以降に色々あるよ。
626可愛い奥様:2011/01/05(水) 11:34:31 ID:lqE49gVf0
>>625
スレ検索という基本的なことを忘れていました。
丁寧にありがとうございます。
範囲が広いのでizumiの電池式というのを買ってみます。
やっと毛玉から解放されそうです。
627可愛い奥様:2011/01/05(水) 12:40:25 ID:XPJUX2fD0
地方住まい、来週義弟の結婚式で東京に行きます。
昼前に到着でそこから5,6時間ほど自由になる時間があるのですが
ここに行っとけ、みたいなところは有りますか?
東京でしか食べられないものや買えないもの、見れないもの等
お勧めがあれば教えてください。
自分では美術館巡りとか浅草で洋食とか銀座くらいしか思いつきませんでした。
夫は大学時代東京に住んでましたが、行きたいところが大学周辺らしく当てになりません。
(行くところが決まれば連れてってあげるとは言ってます)
宿泊は池袋で飛行機で羽田から行きます。赤ん坊連れです。
628可愛い奥様:2011/01/05(水) 12:52:51 ID:KR6YE1/U0
>>627
「東京でしか食べられないもの」としては「駒形どぜう」がおいしかったが、赤ん坊連れで
行くところではないと思う。
629可愛い奥様:2011/01/05(水) 12:53:01 ID:lqE49gVf0
>>627
同じような感じで東京に行ったとき、
友達から聞いた中野のpapabubbleに行きました。
フルーツのミックスと、中にチョコ入りのミント飴を買ったけど
どれも美味しかった。タイミングが合うと出来たての飴がもらえます。
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13044180/
630可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:11:00 ID:QsJQ9zoW0
>>627
自分だったらミッドタウン+周辺の美術館+おいしいものだけど
お子さん連れだったら上野の美術館・こども図書館・動物園(寒いか)
上野あたりだったらスカイツリーも(多少)見えるかな。
品川のエプソン水族館?とかなら寒くないかな?(サンシャイン水族館は現在休館中)
631可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:24:25 ID:Ag5bRXPY0
>>627
ウェブやガイドブックを見て興味のあるとこに行くのが一番だと思うよ
ド定番の浅草や銀座ぶらぶらは時間的にもちょうどよさそうだし
美味しい物もあるし楽しいと思う
ご主人の大学付近に行って一緒に思い出話っていうのも意外と楽しそう(自分ならそうする)
632628:2011/01/05(水) 13:30:02 ID:KR6YE1/U0
>>627
あと、「東京でしか食べられないもの」の中には、「あなたが住んでいるところでは食べられ
ないもの」も含まれると思う。
わたしは関西なんだけど、東京には関西にないたとえば本格的な東北料理の店とかあって、
それはかなり新鮮な体験でした。
逆に、関西のお店もたくさん出店してて、東京駅でお土産調達しようとしたときに、「ちょ、
これ関西で売ってる」っていうのがたくさんあってうんざりした。
633可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:33:35 ID:QsJQ9zoW0
うん、どのくらいの地方wなのかわかんないと難しい
634可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:35:19 ID:/1hjdqoO0
スカイツリーでも見に行けば?浅草から近いし、工事中のは今しか見れないよ。
635可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:45:05 ID:WyT3lx/c0
5.6時間ならベビーシッター頼んでみては?
もしものすごい田舎から来るのであれば、普通の週末の混雑でも人酔いすると思う。
いわゆるおしゃれなランチやカフェに行きたいのならなおさら。
636可愛い奥様:2011/01/05(水) 13:48:35 ID:uCk5CtYl0
赤ん坊連れなら、育児板(とんと行ってないから様子がわからないけど)で
ランチが食べられるとこ聞いてみたらどうかな…

飛行機慣れてたとしても、どんどん体質とか変わっていくから
今回大丈夫とは限らないし、美術館は周りが迷惑だと思う
637可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:28:00 ID:qvipR8Ns0
もし興味あれば。劇団四季も子供あずけて観劇できるよ。
劇場となりとかに託児所ある。事前申し込みで。
マンマ・ミーアはじまった。美女と野獣もいいよ。

今からでもチケ買えるよ。
638可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:45:56 ID:XPJUX2fD0
>>627です。たくさんレスありがとうございます!
地方ですが一応政令指定都市でど田舎という程でもないので、
そこそこのオサレランチやカフェはありますが、
死ぬまでにいっぺん食っとけみたいな美味しいものはあまりありません。
子供預けるのは考えていませんでした。
可能であれば検討して、もしくは短時間でも夫に子供を預けて
皆さんにレスもらった所を考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました!

639可愛い奥様:2011/01/05(水) 16:44:23 ID:poMyHsvP0
>>638
>夫に子供・・・ワロタ
640可愛い奥様:2011/01/05(水) 17:06:48 ID:WyT3lx/c0
夫に預けたら道案内がいなくなるジャマイカw
一人だと電車乗るのすら大変だよ。
641可愛い奥様:2011/01/05(水) 17:56:53 ID:/1hjdqoO0
わざわざ預けんでも家族3人で仲良く東京見物すりゃいいよw
浅草や銀座ならお座敷とか半個室があるような店たくさんあるから大丈夫
642可愛い奥様:2011/01/05(水) 19:39:03 ID:PdlvyoM00
東京に住んだことない人だけで歩くと,駅構内で迷う危険が高いよ。
東京でしか経験できない場所というと,
六本木ヒルズの展望台にあるレストラン・マドラウンジとか,
お台場のテラス・オン・ザ・ベイとか景色がきれいですごくいいよ。
643可愛い奥様:2011/01/05(水) 20:17:31 ID:tgaZnpeK0
ここはベタに皇居とか。

育児板に首都圏の子連れ外出スレがあったと思う。
644可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:07:57 ID:GLbrZxqp0
>638
観光なら、スカイバスで皇居周辺一周も手っ取り早くて良いよ。
ちょっと寒いけど、事前予約出来るから時間の無駄がないし。
スカイツリーも良いカモね。
645可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:59:04 ID:hEqLm37W0
食洗器対応の食器メーカー・ブランドをお願いします。
真っ白ではない洋食器希望です。
646可愛い奥様:2011/01/06(木) 01:16:24 ID:CK4WFENg0
点鼻薬のおすすめを教えてください。
鼻がつまって困っています。
使い過ぎると効かなくなるのと聞いたことがあるので
最低限の使用回数でとどめたいと思っています。
病院でもらう点鼻薬は効きません。
個人差あると思いますが、よろしくお願いします。
647可愛い奥様:2011/01/06(木) 01:23:26 ID:Tc5U1N4P0
>>646
市販の点鼻薬は、血管収縮剤が入っている。
すぐに効果があるけど、効果がある時間も短いし、使いすぎは危ない。

病院で処方されるのは、アレルギーを押さえる薬で即効性は劣る。

市販薬なら、どれも同じなので好きなのを買うといいよ。
648可愛い奥様:2011/01/06(木) 01:31:09 ID:lDqL6ukKP
血管収縮剤入りの点鼻薬は、使い続けると鼻の粘膜が肥厚して
更に鼻づまりが悪化していく・・・てな説明を耳鼻科で聞かされると思う。
病院で原因にそった治療や薬をもらうほうが安全だと思うよ。
649647:2011/01/06(木) 01:47:48 ID:Tc5U1N4P0
血管収縮剤入りのも、使いようだよね。
鼻づまりが酷くて眠れないような時に、寝る前に1回使うとスッキリして楽に眠れる。
1日1回、それを1ヶ月程度なら、そんなに気にする事も無いと、個人的な経験で思ってる。
650可愛い奥様:2011/01/06(木) 02:53:50 ID:1s7Eu0ll0
収縮剤なしの洗って潤すだけのやつは?
あまり効果ないけどないよりはまし。
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_721033.html
651可愛い奥様:2011/01/06(木) 03:00:40 ID:RLs0kx/c0
収縮剤もステロイドも入っていないザジテンとか、どう?
652可愛い奥様:2011/01/06(木) 03:01:33 ID:KcHQVKPb0
>>638
お台場の大江戸温泉郷が良かったよ。
パパも赤ちゃんもOKで楽しめると思うけど。
653可愛い奥様:2011/01/06(木) 03:02:44 ID:KcHQVKPb0
東京駅から無料シャトルバスが出ていてお得ですよ。
654可愛い奥様:2011/01/06(木) 06:27:49 ID:vsuYP8410
>>646
病院のものを使用するなら病院の点鼻薬にハッカ油を1滴入れて使用してはどうかな?  
私も即効性が欲しくていろいろ試した結果、これがいちばん効果があるのかなと。
最初は鼻の下にハッカ油をすり込んでたけど、化粧がそこだけ落ちちゃうしw
それで思い切って混ぜてみたら意外とすっきりするのが早かった。
北見のハッカ油は食べられるものだしオススメ。
ただし沢山入れると鼻がびっくりするw

市販だとみなさんが書かれてるとおりどれも効果は変わらないけど
ロート製薬のアルガードが持ち歩くのにオススメ。
他のメーカーは鼻に入れる部分だけの小さなキャップなのですぐになくしてしまう。
アルガードは全体を包むキャップなのでポケットやバッグの中で外れ難い。
個人的にパブロンは即効性があるけど荒れて鼻血が出るようになるまでが早い気がする。
655可愛い奥様:2011/01/06(木) 09:35:37 ID:PYFll8JU0
窓の結露ケアのお薦めをおしえてください
粘着シートとかを貼ったこともあるけど、剥がすときに汚くなったりするのが
あんまり嬉しくないので、スプレータイプとかがあるようなので興味あるのですが
どんな感じかなと気になっています
その他、結露はこれが一番とか何かお薦めあればお願いします
656可愛い奥様:2011/01/06(木) 10:02:42 ID:DLi5eTdL0
>>655
車の窓に塗る曇り止め?雨弾き剤?みたいなのはどうなんだろう?
試したことないけど想像で言ってみた。
657可愛い奥様:2011/01/06(木) 12:43:22 ID:qsPssAzj0
>>646
色々試した結果AGノーズのオリジナルタイプ。
658可愛い奥様:2011/01/06(木) 12:56:26 ID:ax4GrVsG0
>>655
結露対策のスレあるよ

▲▲一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 2 ▲▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261199630/

「結露対策」ってどうしてますか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1259158500/
659可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:01:32 ID:UUFkqh8r0
結露対策はわからないけど、買って失敗より

879 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 11:07:12 ID:6N5XE+xs0 [1/4]
結露防止スプレー
つけた当日、結露防止できた。 ヽ(゚∀゚)ノ ヒャッホーイ!
2日目、うっすら結露した。( ゚Д゚ )・・・・・
3日目、見事に結露した。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
効果が短すぎーーー!!
しかも、スプレーするのにガラスが渇いてることが条件だから、塗りなおすのも大変。
この寒い季節、結露で悩むうちの窓が渇くことなんてあり得ない・・・
660655:2011/01/06(木) 13:12:19 ID:PYFll8JU0
結露スレとかあるんですね
気付かなかったです
こちらでもご意見いろいろ聞けてありがとうございます
ここはこれでしめて、あちらをとにかくロムってみます
661可愛い奥様:2011/01/06(木) 17:35:51 ID:sDS+ZjQAP
>>655
除湿機が一番じゃない?
うちも北側の部屋の結露がひどくて、畳までじっとりするくらいだったけど
除湿機フル稼働で前ほどひどくなくなったよ。
662可愛い奥様:2011/01/06(木) 21:40:56 ID:IaD94P1S0
父がケアハウスに入っていて、食事は3食出るのですが
年が行っても健啖家で、朝ごはんが一汁一菜なのが不満なようです。
ご飯自体はお替り自由なので、なにか「ご飯の友」的なものを届けたいと思っています。
私の料理が大好きだった父なので、手作りで贈ってあげたいのですが
ちりめん山椒、鯛おぼろ、牛しぐれ煮、大根葉のふりかけくらいしか思いつきません。
何かお勧めの手作り常備菜や保存食を教えていただけないでしょうか。
冷凍冷蔵庫はあります。
663可愛い奥様:2011/01/06(木) 21:43:44 ID:fozfHw8v0
>662
おから、切り干し大根 <両方とも冷凍できる
664可愛い奥様:2011/01/06(木) 22:07:42 ID:sDS+ZjQAP
>>662
五目豆入れたひじきとかは?
665可愛い奥様:2011/01/06(木) 22:57:34 ID:W3XLK3VJ0
>>662
今の時期だったら、牡蠣のオイル漬けとか。
婦人之友社の「常備菜―つくりおきのおかずと展開料理」や
ベターホームの「作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず 」
などの本も参考になるかも。
666可愛い奥様:2011/01/07(金) 00:17:58 ID:4AWeEzWu0
>>662
お惣菜の缶詰なんだけど
ベターホームのおかあさんの味 はどうかな?
3年くらい日持ちするし、小さな缶だから1人でも持て余さないと思うよ。

他の物と組み合わせたら良いかも(冷蔵・冷凍物だけだと置き場所に困りそうだから)
667可愛い奥様:2011/01/07(金) 00:24:32 ID:OOMWPDW00
>>662
レシピ板 我が家の常備菜・保存食
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1026524420/
ここの>>60"梅ひじき"はうちで定番になりました。

料理板にあったスレのまとめサイト
http://www.aioiso.com/7-15/2ch/tsukurioki/
668可愛い奥様:2011/01/07(金) 03:09:34 ID:yXDIYqAh0
>>666

>私の料理が大好きだった父なので、手作りで贈ってあげたいのですが
669可愛い奥様:2011/01/07(金) 04:38:12 ID:oDihfZ9z0
>>646
コールタイジンもけっこう優秀
痛くない、効きがいいと感じてる。
670可愛い奥様:2011/01/07(金) 09:34:33 ID:8PKNKeyg0
別荘に宿泊して現地の水が冷たくて気持ちよいと喜んでいたら
とても酷いあかぎれと指先にひび割れが出来てしまいました。
あかぎれはかなり良くなりましたがひび割れが保湿クリームを塗って
綿の手袋をして寝ても良くなりません。
ひび割れに効果的なクリーム等のお勧めを教えて下さい。
671460:2011/01/07(金) 09:47:20 ID:1HAncuSt0
>>670
クリームって個人差があるだろうけど、
私のおすすめは間宮アロエ軟膏だなー。
においと色にぎょっとするけどw
672可愛い奥様:2011/01/07(金) 09:48:03 ID:1HAncuSt0
あらら、名前欄はどこかで書いたのが残ったままなので、気にしないでください
673可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:00:53 ID:10o+6bHa0
間宮にもう一票!
674可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:09:38 ID:8PKNKeyg0
>>671
ありがとうございます。
早速近所の薬局何件か回って捜してみます。
675可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:18:32 ID:H1LFG2GK0
間宮アロエ軟膏カカトのひび割れにも効くかな
最近ひどくなって悩んでる
676可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:21:45 ID:1HAncuSt0
>>675
よくすり込むと、けっこう効くよ。
ひび割れの程度にもよるだろうけど。
677可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:25:13 ID:H1LFG2GK0
ありがとう
試してみる
678可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:57:10 ID:h0ZneNF30
>>670
>>350-363も参考になると思う。
679可愛い奥様:2011/01/07(金) 12:51:27 ID:tHuopoNe0
湯たんぽで迷っています。
今まではお湯を入れるタイプのを使っていましたが、
さすがに長年使っていると漏れてきました。

レンジでゆたぽんの LかM
充電式の フカダック コードレスウォーマーの LかM
で迷っています。

ゆたぽんのLは途中裏返しの6分がちょっとネックですが
朝まで温かいのを優先したいです。
680可愛い奥様:2011/01/07(金) 14:16:38 ID:i+c7W0Zi0
どちらもL・M両方もっています
一昨年購入のですが、ゆたぽんLはMが横に2つくっついただけ、でした
うちのレンジのせいもありますが、
ゆたぽんはひっくり返す時にもまないと温めむらができます
エコゆーゆならLがお勧めです

充電式はPC脇にて充電、ランプが消えたら抜いて使う、少し冷えたらまた充電差込と便利
ゆたぽんより重いので車へは持って行かない

ゆたぽんは車用、出先が実家ならチンして帰宅時も温かく(実家でも好評) 
冷えたらレンジまで行かないといけないので、自宅ではあまり使わなくなった

どちらも付属の袋が染料臭いので使っていませんが、当然合ったほうが保温が持ちます。
ないと2時間は差が出ます
あたたかさの伝わりは充電式の方がお湯に近い感じ、ゆたぽんは外袋のビニールがかさかさします。
ゆたぽんも充電式も3シーズン目ですが使えています

自分は両方共に低温火傷しそうになったので、
寝る時は布団乾燥機で20分温め・発熱繊維の敷毛布にして使っていません
朝、充電式は人肌より暖かく、ゆたぽんは人肌よりやや冷えていました
681可愛い奥様:2011/01/07(金) 19:35:44 ID:10o+6bHa0
>>680
すっごい参考になるw
682662:2011/01/07(金) 19:52:58 ID:6QMZF8Og0
参考になるレスをたくさんありがとうございました。
レシピ板のスレもじっくり読ませていただきます。
皆さんに幸の多い1年でありますように (・∀・)つ「七草の花束」
683可愛い奥様:2011/01/07(金) 20:25:28 ID:jazlMDt30
洗濯機のお勧めを教えてください。
汚れもの多い親子四人暮らしです。
乾燥機付きドラムヒートポンプを考え中ですが、
「いいよ、だめだよ、お勧めの商品があるよ」等のご意見が欲しいです。
よろしくお願いします。
684可愛い奥様:2011/01/07(金) 20:42:17 ID:VJBH5Rz50
三洋電機 > ASW-700SB 最強です。
685679:2011/01/07(金) 20:45:04 ID:tHuopoNe0
>>680

湯たんぽマスター奥様、ありがとうございます。
カバーの事まで書いて下さってとても参考になりました。
ゆ〜ゆは結構もつものなんですね。
一年でダメになるとレビューに書いてあるひともいたので
ここで聞いてよかったです。
ゆたぽんのMも寝るとき以外用に欲しくなってしまったw
686可愛い奥様:2011/01/07(金) 20:48:00 ID:ov6bpL4BI
日立のビックドラム。
洗濯→乾燥コースを毎日しても
電気代はそんなに変わらないし、
洗濯ネットに入れなければシワにならない。
ほんと、買って良かった。
687可愛い奥様:2011/01/07(金) 21:07:49 ID:tlPpJtrA0
>>669
あれ、血管収縮剤入ってない?
効くけど、連用するのは止めといた方(ry
688落合もとりあえず新宿区です。:2011/01/07(金) 21:30:17 ID:PVm7Mf9e0
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区

刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
 区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
 街をきれいにすることで犯罪をしづらい環境をつくる「ビューティフル・ウィンドウズ運動」も
展開。街頭で拾ったごみを花の種と交換する運動には、四万四千人が参加した。
 区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html

689可愛い奥様:2011/01/07(金) 21:33:24 ID:sQmQxuUJ0
結婚してこのかた、洗濯機は日立
性能良くて丈夫で長持ちです。
690可愛い奥様:2011/01/07(金) 23:06:11 ID:fTIQ/Yvj0
>>689
私もずっと日立だわ。日立の縦型。
縦型にこだわる理由は背が高い&腰が悪くてドラム型はちょっと辛いからw
691可愛い奥様:2011/01/07(金) 23:27:41 ID:M98G1SOW0
>>686

私も今月これ買いました!
年末あたりの日経トレンディで各社の洗濯機比較されていて
日立のドラムがダントツ高評価でした。
(風アイロンが良いみたい)

15年ぶりの洗濯機購入だったし、
縦型→ドラム式だから最初とまどったけど
私もかなり満足してる。

そういえば前の洗濯機も
たまたま日立でした。
692可愛い奥様:2011/01/07(金) 23:53:59 ID:tlPpJtrA0
洗濯機をオススメして下さった奥様方、布の傷みはどうですか?
今使っているもの(東芝のTW80TAっていう洗濯機、数年前のドラム式)はかなり布が傷むので・・・
693可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:08:11 ID:/PUUtIlC0
そっかー日立がいいのか…4、5年前にシャープのドラム式を(Ag機能ついた奴)
買ったけど3回故障。ネットにも同じような故障経験者が続出してたので
リコール対象じゃないのか?ときいたけど、担当者はこんな故障は
めったにない、お宅の手入れの仕方が悪いのだと。うちは2人暮らしで
使用頻度も特別多くないし、槽洗浄もまめにしてたんだけど。
ドラム式が出始めのころに買ったからハズレひいたのかな。
年数短いけど買い換えようか迷ってる。
あ、スレ違いになっちゃった、ごめんなさい。
694可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:11:20 ID:jNG6GSaS0
よかったらこっちも

【地デジ】奥様が語る家電【白物】6ポイント
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289590043/

なんか落ちそうなのでw
695可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:21:41 ID:aAcOnaSVP
>692
うちは13年使ったサンヨーの全自動6キロ+衣類乾燥機から
パナのヒートポンプに買い替えたばかり。

ヒートポンプ希望だったので、パナと東芝の2択で比較的
値段が安い東芝を買う直前でサポート最悪の評判を聞いて
パナにしました。

ドラム式洗濯乾燥機自体、汚れが落ちないだの、槽内にカビが
はえやすいだの、寿命が短いだのいわれているので、
4人家族で汚れ物多いのであれば、全自動+ガス乾燥機って
言うのも選択肢に入れてみては?
696可愛い奥様:2011/01/08(土) 01:30:00 ID:RA1bvfwv0
>>685
寝る時限定私的レビュー

ゆたんぽポリエチレン(オレンジの) 長持ち○○ 適温○△ フィット感× 安全性○ 
熱湯を入れられるので長持ち、でも熱いのでタオルで調整、安全マーク付、翌朝お湯を使える

ゆたんぽ水枕式 長持ち ○ 適温○ フィット感○ 安全性○? 
熱湯前の適温を入れるので適温が続く、ぬいぐるみ感覚で抱きしめられて一番気に入っていた
海外製だったせいかワンシーズンで口ネジが割れてお蔵入り

電気あんか 長持ち - 適温△ フィット感△ 安全性△
なんといっても便利なので常備お勧め、つけっぱなし注意
 
充電式 長持ち○ 適温○ フィット感○ 安全性△
トータルで優秀だったのに、接触不良か何かで全品回収された 
(スーパーのレジポイントカード記録から連絡がきた)

レンジ式 長持ち× 適温△ フィット感○ 安全性○?
レンジで調整が面倒なわりにすぐ冷める、会社などで使うには良さそう

まとめ。水枕が壊れ、充電が没収され、ポリエチレンを使っているが、電気あんかも置いている。
697可愛い奥様:2011/01/08(土) 10:56:04 ID:ItUf8l/Y0
レンジであっためるジェルの長細い物が便利。
首に巻いたり、腰や肩に当てたり。

プラズマクラスター+加湿器。
電気屋で見ると加湿付きはデザインをわざと悪くして
クラスター発生器だけを売ろうとしてる感じだなー。
698可愛い奥様:2011/01/08(土) 16:57:12 ID:ewfUNBFa0
家事をする時のやる気が出そうなBGMでお勧めありませんか?
ゲーム音楽なんかがノリが良くていいという話も聞きますが
TVゲームってやったことがなくてさっぱりわかりません。
クラシックでもポップスでもレゲエでも大丈夫ですが
ハードロック?とかメタル?とかは苦手です。
趣味性の高いものなのでこのスレではふさわしくないのかも知れませんが
奥様方のお気に入りを教えていただきたいと思います。当方40歳既女でございます。
699可愛い奥様:2011/01/08(土) 17:07:58 ID:DInMRl5D0
アカウント取らないといけないけど、にこにこ動画にある作業用BGMはどう?
自分は80年代90年代の洋楽集や邦楽集がおすすめ。
懐かしくて古いのも悪くないなぁってのりのりになってしまう時があるw
いろいろなジャンルやテーマで作っている有志者が沢山いるので検索してみては?
700可愛い奥様:2011/01/08(土) 19:21:48 ID:LvViR5LS0
>>698
ユーロビートディズニーおすすめ
701可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:18:43 ID:H2HSFsPK0
>>698
ビートルズのサージェントペッパー。
あのオープニングのいきなりテンションでやる気でるよ。
ディスクリピートで家事終了まで何周でも聴く。
702可愛い奥様:2011/01/08(土) 21:09:50 ID:KuBTSWeK0
ネットラジオで日替わりでワールドミュージックを聴く。
国ごとのチャンネルとかあるから。
ラテン系がやっぱ乗るかなw
703可愛い奥様:2011/01/08(土) 21:34:47 ID:fE7Z1cj80
>>698
掃除板に掃除がはかどる音楽スレみたいのがあったと思う。
704可愛い奥様:2011/01/08(土) 22:35:23 ID:GIp7abQ10
>>698
ウイリアム・テル序曲〜タイプライター(←6分から!)
http://www.youtube.com/watch?v=7gwAOFAY1a8
ほか
トランペット吹きの休日
ウイリアム・テル序曲
ハチャトゥリアン剣の舞
カルメンより闘牛士
オッフェンバックの天国と地獄
クシコスの郵便馬車
道化師よりギャロップ 
トリッチ・トラッチ・ポルカ
705可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:33:13 ID:XH3GVAye0
>>698
猫好きなら、これを歌えば止まらなくなるw

120 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2006/10/01(日) 10:43:44 ID:t868yztr
ジャック・オッフェンバックの天国と地獄 のふしで
ぬこ追い掛け回してたら
ちょうど配達に来ていた配達員に聞かれた




            ぬここはぬここでぬこぬこぬこさん
           ぬここはぬここでぬこぬこぬこぬこ
               
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡         从∧∧ フーッ!!
 −=≡   ( ⌒)         〜γ (゚Д゚#)
  −=≡  c し'        三  Vv Vv'
706可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:41:19 ID:PBWb3Gpb0
>>704
タイプライターすきだ。
ルロイアンダーソンはいいねえ。Plink Plank Plunkもオヌヌヌ
707可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:55:42 ID:VqlkUDRT0
>>704
とっても運動会な選曲。だがそれがいい。
708可愛い奥様:2011/01/09(日) 00:22:18 ID:cJ5fdHvOP
>>704
熊蜂の飛行も入れて〜
709可愛い奥様:2011/01/09(日) 00:24:36 ID:uTkL8E9O0
そのCD欲しいわ〜w
710可愛い奥様:2011/01/09(日) 01:00:36 ID:GQ/xGVUp0
まな板のおすすめを教えてください。

今はあまり厚みのないまな板を使っているのですが、カビなのか黒ずんできました。
表面もやわらかめなのか、包丁が当たりまくって傷だらけで、
何かにつけ食材がひっかかります。

硬くて黒ずみが付きにくく、手入れのしやすいものはありますか?
5千円くらいまでだとありがたいです。よろしくお願いします。
711可愛い奥様:2011/01/09(日) 01:15:12 ID:gX2uMjw4P
>>710
楽天で買った青森ヒバの分厚いまな板は重宝してるよ。
分厚いけどそれほど重くなくて、とにかく包丁の当たりがいい。
うちはキッチンの湿気が多くて、木だと衛生面が心配だったんだけど、
洗った後に熱湯かけるくらいしかしてないけど、全く問題ない。
毎日使って2年経ったけど、今のところ黒ずみも反りもない。
ガラスのまな板を買ったときは、あまりの包丁当たりの悪さと音で1日で
買い換えた。

同じ素材のまな板立ても売ってる。
712可愛い奥様:2011/01/09(日) 03:03:47 ID:vQ2gY6uY0
>>710
素材じゃないけど、「フック等に掛ける用の穴」がついていないまな板
にしたら、洗いやすいし清潔な感じがしてスッキリです。
うちは手にいれやすさで無印のプラのにしました。(近所に店舗があるから)
食洗機OKです。
713698:2011/01/09(日) 09:10:59 ID:RGrwZ5rn0
奥様方、沢山のお勧めありがとうございます!!

今日、早速itunesでいろんなリストを作ります。
にこにこ動画はアカウント持ってました。
「作業用BGM」イイ!
インターネットラジオも同様に、
自分で音源持ってなくても無尽蔵に、この先一生楽しめそうで嬉しくなった!
(70歳になってもにこ動再生している自分が思い浮かんだよw)
ユーロビートディズニーもビートルズも良かった。
んで、ユーロビートディズニーをYouTubeで見ている途中に
ルパンのテーマのユーロビートver.とかトランスver.とか副産物も見つけたよ♪
運動会風のBGMももちろん王道でありがたいしタイプライタのも楽しくなった。
掃除板のはこれだね。ここもネタの宝庫だ。
「掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153706276/
本当にありがとうっ!! あとはやるだけだ>自分
714可愛い奥様:2011/01/09(日) 09:25:20 ID:7IxuHifq0
>710
うちは無印ので薄い下敷きみたいなのを何枚か使ってます。
汚れたらすぐ替えられるし、材料ごとに切った後待たせて
おくのにも使ってます。
大量に切ったりする時用に普通の厚くて大きいのも1枚持ってますが
滅多に使いません。
715可愛い奥様:2011/01/09(日) 15:16:40 ID:snp4fXEX0
ネットショッピングで服を買ってる奥様
どんなサイトを利用してるか、お勧め等の所があれば教えて下さい。

今まで利用したことなくて、服は直接見て買う派だったのですが
もう寒いし出歩きたくないし、一日探して回って見つからなかったり
かける労力に結果がペイしないので、利用してみたいのですが
調べてみるとありすぎて何が何だか。。
できれば「ここはレビューが必ず乗ってるからいい」とか
「ここは比較的上品な感じのが多くていい」とか、利用してる理由も教えて下さい。
どうも見た所ギャル向けのチカチカした所が多くて、尻ごみしてます
716可愛い奥様:2011/01/09(日) 15:21:10 ID:gX2uMjw4P
>>715
手始めにショップチャンネルとかQVCとかは?
パソコンの画面で見るよりは、サイズとか素材・色・質感のチェックはしやすいし
値段も手ごろ。通販番組ってひとつの洋服を紹介する時間が比較的長いから
ゆっくり見られるし、モデルが実際着てみせてくれるから、自分が着た感じとか、
手持ちの洋服との合わせ方とか参考になると思う。

普段着なら十分だと思うよ。
717可愛い奥様:2011/01/09(日) 18:09:03 ID:I0aEnScS0
>>715
年代とか好みの系統を書いてくれた方がお勧めしやすいと思う。

私はアラフォーだけど、ベルメゾンのStyle Noteが多い。
元々カタログ通販だけど、ネット限定も色々あるので、ネット注文してる。
サイトは見易いとは言えないけど、ストレスになる程でも無いかな。
718可愛い奥様:2011/01/09(日) 22:58:50 ID:GQ/xGVUp0
まな板のことをお聞きした>>710です。
>>711-712>>714さんありがとうございます。
青森ヒバ、無印の商品を調べてみます。
穴もチェックします。参考になりました!

>>715
メジャーですがZOZOTOWNはどうでしょう。
検索がしやすいのと、着用画像が載っているのでイメージもしやすいです。
ちなみに私はアラサーです。アクセですが実店舗で買った商品がサイトにも載ってて、
「最初からここで調べたらよかったのか…」とorzしたことがあります。
719可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:00:54 ID:5mmrOETr0
>>715
楽天のイーザッカマニアストアーズ
カジュアル好きならおすすめ。
720可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:10:40 ID:KRRUHiLR0
>>715
楽天のイーザッカ、森ガール系?かな、ギャルではない
スタッフの詳細なサイズ+試着レポがあるので選びやすかったのと
半額チケット3回手に入れたから、その都度発熱系衣料をたくさん買った
メルマガうざいのはお約束

721可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:11:24 ID:KRRUHiLR0
リロってなかったOTL
722可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:26:38 ID:kLJd+Jgr0
小学三年生の姪への誕生日プレゼントに悩んでいる…

姪の情報としては…
どっしり体型で髪はロング、ヒラヒラキラキラが好きっぽい。
以前、リカちゃん人形で遊んでいた。
一人っ子で親類からかなり贅沢なプレゼントをもらっている模様…

この程度しかわかりませんが、5000円程度で何か良いものはないでしょうか?
 
723可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:55:26 ID:bJbyszK80
AKBっぽい服、オサレなブーツ・・・うちの少2が欲しいものだそうですw
どっしり体型だと厳しいかな。
後はおもちゃじゃないネックレスとか。光物も今の子は好きだよ。
大人になっても使ってくれるかもしれないし。
724可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:56:24 ID:bJbyszK80
「小2」だったorz
725722:2011/01/10(月) 18:21:24 ID:TTivOYGl0
>723

ありがとうございます!

おもちゃじゃないアクセサリーとは思いつきませんでした!

こないだプリキュアを卒業した小3にしては幼い姪ですが、アクセサリーなら喜びそうです。 
726可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:58:34 ID:5fde+Q8D0
子供グッズの相談は育児痛でどうぞ
727可愛い奥様:2011/01/11(火) 01:53:29 ID:61onr/N40
>>720
イーザッカの発熱衣料いいですか?
なんて言ったって+7度とかなんですよね?
躊躇する値段じゃないけどおたずねです。
728可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:15:31 ID:VDYVWNls0
>>727
720さんじゃないけど良かった。
私もここで薦められて購入したんだけど、確かに暖かい。薄手のセーターくらいの感じがする。
ただ、ユニクロのヒートテックとかに比べると若干厚め。あとシルエットもゆるめなので
インナーで着ると上にぴったりしたセーターなんかは着にくい。
729可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:21:27 ID:LmUaI4zZ0
>>727 
720ですが
めちゃヒートを+7度とは感じないけど、冷たくはない
ウールがダメな自分にはあったかいし、静電気もフリースよりましなのでいい
腕長いので、ヒートテックより袖や身丈が長いのが一番よかった
730可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:22:08 ID:LmUaI4zZ0
再びOTL
731可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:15:44 ID:KwqDoMwa0
ひざ掛けのお勧めを教えてください。
日中、家で一人でパソコン仕事をしています。
暖房費を節約するためガスファンヒーターや掘りごたつ、電気カーペットなど(その時々で使い分け)と
併用するひざ掛けを探しています。
お手頃で価格でお手入れしやすくって暖かい素材のモノってなんでしょうか?
(今は5重ガーゼの肌掛けを使っています。)
今、流行りのマイクロファイバー毛布もどうでしょうか?
静電気でほこりを寄せ付けやすくて×とか
洗濯したり使っているうちにと毛玉になりやすくって×とか
軽くて暖かくて○とか安くて○とか
お勧めポイント、ダメポイントとか教えていただけるとありがたいです。
気まぐれで手芸店で買ったアンチピリングのフリースも1.5mほどありますが
やっぱり毛玉になってみすぼらしくなるのかな?と使っていません。
732可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:18:01 ID:LjBSm4od0
節約モードなら、あれこれ考えずにそのフリースを使えばいいとおもう
733可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:35:22 ID:lpbCK0cw0
>>722
最強なのはこれ。
私も使ってるけど、+袢纏着たらエアコンつけなくても大丈夫になった。
初期投資がやや痛いけど、エアコンいらずで過ごせてるのでそれを思えば安いもの。

ttp://products.jp.sanyo.com/products/bsh/BSH-KD30_T/index.html

734可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:37:26 ID:lpbCK0cw0
>>733>>731宛てです、すみません。
ちなみに丸洗いできます。
735731:2011/01/11(火) 11:43:15 ID:KwqDoMwa0
>>732
レスありがとうございます。
そこまで?はカネコマではないし(ひざ掛けぐらいは買えるw)
趣味で洋裁もやるのでフリースは子供の上着の裏地(身頃)に使ってもいいかな?と
買いましたが、今のところ在庫状態。
(フリースを置いておく場所は十分あるので)お尻のあたりで
こすれまくって1週間も経たずに毛玉だらけになってはそれこそもったいないなと。。
でも、最近のアンチピリング加工って優秀だよという話があれば進んでハサミをいれるのですが。

>>733
ありがとう。是非検討してみます!
電気代約1.6(円/時)っていいですね。
736可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:43:42 ID:RG+ssNgp0
>>731
私も自宅仕事だけど、座布団サイズのホットカーペットにキノコ型座椅子にフリースのひざ掛けだよ。
ユニクロで買ったフリースの手提げ袋に入ったひざ掛けなんだけど、手提げ袋が頭にジャストフィット!
メーテルの帽子見たいな感じで頭もヌクヌクw
737可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:45:21 ID:1oKWwzye0
>>722
瞬足のプリキュア靴も可愛くて人気ですよ。
738可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:50:23 ID:4/dlv2c4P
前にもここか別のところかで書いたけど、ユニクロのフリーススリッパ
厚くて暖かくて手放せません
実家の父母に買っていったら、姉夫婦宅にもありましたw
739可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:50:46 ID:8UtqE2BQ0
>>731
今年はダウンのハーフケットが結構出回っているよ。
スナップがついていて膝掛けだけじゃなくスカート風にはける仕様の物もある。
軽いし温かさは言うまでもなくフリースや純毛ケットの比じゃない。
これにプラスして足下にゆたぽんや湯たんぽを置いて足を乗せておけば最強。
740可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:55:48 ID:uhaO09tm0
これが暖かい気がする。
ひざかけがわりにどう?
741可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:59:12 ID:uhaO09tm0
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1104219
貼るの忘れた。
モンベルのスカート。
742可愛い奥様:2011/01/11(火) 12:00:34 ID:8UtqE2BQ0
ダウンのハーフケットだけれど
ネットで検索したら無印やベルメゾンなんかでも扱っているし
価格も大体三千円前後。
進物用品ショップや布団屋さんで子供用のハーフケットとして扱っていたりする。
お洗濯もおk。
743可愛い奥様:2011/01/11(火) 12:38:46 ID:YF+fMmrf0
>>735
今年はまだ出して無いけど、もっと寒くなったら
毛布素材(?)でできた巻きスカート愛用してます
ひざ掛けにヒモが付いただけのもので、和服の裾除けみたいなの

家事はちょっとアレwですが、自分用のお茶をいれたりなんかは
そのままでいいので便利
744可愛い奥様:2011/01/11(火) 12:51:37 ID:fYDgovOV0
ダウンのハーフケット、ベルメゾンと楽天(山善)で買った。

サイズやボタンの位置はまったく同じだけど
ダウンの量が違っていた。

値段は両方とも1980円くらいだったかな。

肩から掛けたり、スカートっぽく巻いたり暖かくて助かる。
745可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:37:02 ID:FBsRHWU30
>>744
どっちがダウンの量多かった?
746可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:52:21 ID:LWPUkPFw0
>>733
私もこれに一票!一人こたつみたいで最高です。
これの上から大判のフリースひざ掛けで下半身をぐるっと巻いたら完璧。
747可愛い奥様:2011/01/11(火) 16:44:52 ID:biMrigKy0
>>735
ちょっと大きいかもしれないけど、電気毛布の掛け版。
会社の人がひざ掛け代わりに、巻いて使っていたので。
安いのだと、ホームセンターに売ってます。
748可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:45:34 ID:lpbCK0cw0
>>747
安いのは消費電力が微妙だったりする。
電気代が高い(モノによると書いていないものもあるので注意)。
自分はサンヨーのものを買ったよ。
749可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:46:47 ID:yR4FwI4n0
ぐるぽんあげ
750可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:49:51 ID:XvOrfvdL0
現在430位
ほしゅ
751可愛い奥様:2011/01/11(火) 20:49:05 ID:HnWIBbWr0
ファミマのスイーツで、俺の〜シリーズ

甘みが究極なまでにおさえられているのが◎
752可愛い奥様:2011/01/11(火) 20:50:02 ID:ibdKklil0
ぐるぽん高騰売れ残りチョン男あげ
753可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:26:54 ID:8psNCfF40
>>736
保守がてら、そんなメーテルいやだww
754可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:04:53 ID:j5m8cBTB0
インスタントの鍋つゆ、劇的に増えてて どれを選んでいいかわからん。
できれば豚肉で作るお鍋で、お勧め教えてください
755可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:13:21 ID:iutZ+ere0
漆器のおすすめはありますか?
汁椀が欲しいのですが、どれを選んだらいいかわかりません。
とりあえずデパートに行ってみたら山田平安堂がありましたが、手が出ませんorz
できれば1つ2000円程度で購入できるもので、良いものがあれば教えてください。
予算的に難しければ、アドバイスいただければ助かります。

>>754
店舗が限られるかもしれませんが、セブンプレミアムの豆乳鍋のつゆはおいしかったです。
最近初めて買ってハマりました。
油揚げがめちゃくちゃ合います。
756可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:27:32 ID:1WtboUFu0
お取り寄せで冷凍じゃなく生の美味しい間人ガニは知りませんか?
予算は2万円までです
757可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:28:48 ID:5+ePCuwh0
今年は寝袋に湯たんぽ入れて人魚姫になる。
758可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:30:42 ID:uYwCn1lm0
>>756
普通の松葉ガニでもそこそこの大きさだとその位は軽くするので無理じゃないかな。
759可愛い奥様:2011/01/12(水) 00:55:26 ID:1WtboUFu0
>>758
結構値段しますね 甘くみてました

この際、松葉でもいいです 美味しいカニがあったら教えて下さい
760可愛い奥様:2011/01/12(水) 01:02:07 ID:CMHBCSHf0
>>728 729
ありがとうございます。
いま送料無料みたいなので見当します。
761可愛い奥様:2011/01/12(水) 01:26:29 ID:wsZgYVL70
>>759
松葉も例年の2倍以上するよ。
大雪で漁船が転覆して漁に出られる船が無いんだよ。
なので、市場にも少ししか出てこない。

オススメのお店情報じゃなくて、ごめんよ。
762可愛い奥様:2011/01/12(水) 04:11:14 ID:vqTP54SX0
>>755
ttp://www.uruwasi.com/siruwan/index.html

ここのなどいかが?
763可愛い奥様:2011/01/12(水) 13:20:05 ID:0uj+fBDE0
>>755
本当の木でできてて本当の漆で洗うのとか気を使う奴がいいのか、レンチンできて
食器洗い機でも大丈夫な奴がいいのかによってずいぶん選択肢は変わってくるよ。
後者なら百貨店じゃなくイオンとか行ったほうがいいだろう。
764可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:12:41 ID:sZzq5dG+0
>>754
どれを選んでいいかわからないならいっそ自作してしまえ!
なノリで作ってます。出汁をとらないのでインスタント並に簡単。
材料は
・発酵が進んでそのまま食べるには酸っぱくなりすぎたキムチ
・いつも味噌汁作ってる普通の味噌
豚肉に合いますよ。メイン野菜は白菜もいいけどキャベツがおすすめ。
765可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:39:04 ID:NOQ9VzPC0
>754
私が食べた中では「エバラの坦々ゴマ鍋」と「ココイチのチーズカレー鍋」
が美味しかったよ。
どちらも安くて薄くて脂身の多い豚肉によく合いました。
766可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:57:05 ID:txrC62Qx0
無調整豆乳にウェイパーもイケますよ。
767可愛い奥様:2011/01/12(水) 15:28:57 ID:j5m8cBTB0
鍋つゆ、ありがとう。参考になりました。
普通の味噌汁+すっぱいキムチも試してみようかな。
「エバラの坦々ゴマ鍋」も狙っていたので、ようやく買う気になった
せこい奴でごめんよ
768可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:33:26 ID:lcZNmYPU0
>>755
どんなのが好きか、使い勝手は何重視かで
>>763さんが言うとおり選択肢が色々ありますよねー。
合成漆器でも素地がABS樹脂とか松下電工の(食洗機おkアリ)とか
再生ペット樹脂(多分最安、軽い)とか木地(国産より中国産が多い)とか・・・
全国に漆器の産地はたくさんあるので、産地別ググる→店舗出たら見るとか。
(春慶塗とか籃胎漆器はお椀のイメージはないけど)
あと例えば根来が好きならキーワードにしてググるとか。
でもせっかくなら実際手で持ってみてしっくりいく物買ったほうがいいよね。
店舗情報なくてゴメン。
769可愛い奥様:2011/01/12(水) 18:45:08 ID:0vwHmJhO0
>>755
高島屋で一客2400円のを買ったけど、結構良い。
それなのに、オクで同じのが1500円で出ていた。越前漆器だと思う
770可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:34:02 ID:iutZ+ere0
>>755の漆器です。
扱いにあまり気を遣わなくていいものは既に持っていて、
もう少し値段のする物も欲しい…と思って探していますが、
種類がすごく多いので悩んでもいました。
具体的な店やキーワード、探し方のアドバイス、すごく参考になりました。
皆様、ありがとうございます。
771可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:58:30 ID:v90gFVXC0
>731
お尻の下に使い捨てカイロをしくのも
あたたかいよ。
スイッチの切り忘れの心配もないし。
772可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:58:39 ID:Hu2pLMr40
>>727
ここで見て購入したけど
私にはあまり良くなかった
胸元や裾や袖がびろんびろんに伸びてて服の中でもたつくし
袖が長くて家事がしにくいしイライラする
返品しようかと思ったけど忙しくて放置
試着だけで捨てることになりそう

私にとっては「買って失敗」
773可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:35:13 ID:dOXziVVE0
ソファカバー使ってらっしゃる奥様でおすすめってありますか?
今使ってるソファが見た目ちょっと、でも買い換えるにはまだかなって感じで。

一応前に一枚購入したものはフィットタイプの全体にしわ加工が施されてるもので、
最初はよかったんですが数ヶ月で加工が伸びきってダラーンとしてしまいました。
カラーや素材などはシンプルなもので結構なので、使ってみてよかったものがあれば
教えていただけますか。
774731:2011/01/13(木) 13:56:14 ID:RBmKSN010
お返事が遅くなりました。
皆様のお勧めでいろいろなグッズを知ることができて良かったです。

レスを拝見し、今回は(他に注文するものもあったので)
無印でダウンキルトのひざ掛けをポチりました。

お礼が遅くなったのは昨日、一昨日と電気ガスの料金計算にハマってしまったからです。
電気のひざ掛けや座布団、あんか、カーペット、他に湯たんぽ用のお湯をわかすガス代等。
イニシャルコストとランニングコストを計算して
我が家の最適解を見つけようと、いつも心の隅にその気持ちはありましたが放置。
今回がいい機会になりました。
(我が家の電気式堀こたつは1日10時間使うと、
最低出力でも月額1,900円ほどかかる事がわかり封印することにしましたw)

蛇足ながら、ひざ掛けを買うぐらいのお金はあるわよwと言いつつ
気になっていた山スカートを部屋着として自作しようかとか
湯たんぽと自分の足を入れる下半身寝袋状のものを自作しようとも考えたケチです。
(冬はデフォで腰にカイロを張ってます。北側の作業部屋は今朝9時の室温6.1@関東)
「部屋全体を暖め、できれば半袖で過ごしたい位」と主張する北海道出身夫の意見を
尊重したいため、日中1人でいる部屋の暖房代にはシビアになっていますw

皆様、ありがとうございました&自分語りの長文失礼いたしました。
775可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:00:23 ID:xoMpM4PSP
締めた後ですまんが、マイクロファイバーの着る毛布もいいよ
あれを着てユニクロのフリーススリッパ履けば暖房なしでもいける
776可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:23:35 ID:jcW3YrIr0
>>775
同感。ここか買ってよかったスレか忘れちゃったけど
教えてもらったトップバリュの着る毛布買ってから手放せない。
腰にカイロ貼って毛布着たら1人のときはストーブつけなくなったw
777可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:15:49 ID:opmK/1Jv0
ショーツ(下着)のオススメを教えてください。

・通販で一枚1000円前後希望(もっと安いに越したことはない)
・毛の処理の都合も踏まえてボクサー型など足ぐりがすこしあると助かる(なくてもよい)

よろしくお願いします。
778可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:25:29 ID:AGtj3sGc0
>>777
http://www.dinos.co.jp/
ディノスかな。私はここの通販が主なんだけど
最近H&Mの通販も始めてみた。そこに下着があったかどうか。
また、ワコールの通販もあるけど、そこは×。
理由は駅ビルに入ってるような、安さ専門の下着となんら変わらず。
779可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:38:49 ID:2pJBoCXK0
>>777
ユニクロのボクサーショーツが気に入ってる。通販であるかどうかは知らない。ごめん。
780可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:27:33 ID:/k/3MZJn0
ブーイングを受けるの覚悟で!

旦那の誕生日ケーキをネットで頼もうと思っているのですが
どこかいいところ知ってますか?

ちなみに、どんなケーキでもOKです
781可愛い奥様:2011/01/14(金) 02:06:56 ID:I2s4wLYp0
>>780
以前おとりよせしたツマガリのケーキはどれもはおいしかった。
誕生日ケーキ!って感じではないけど…
782可愛い奥様:2011/01/14(金) 06:46:09 ID:t2WsdEtg0
>>780
「誕生日ケーキ」でググると、面白いケーキがいっぱい出てくるね。
誕生日ケーキをネットで注文するなんて、自分は思いもよらなかったけど
注文してみるのも面白そう!私も興味が沸いてきた。

でも、とりあえず見た目、味、種類、予算、大きさなど、
何に重点を置くか、ある程的を絞ってから聞く方が効率よさそう。
783可愛い奥様:2011/01/14(金) 08:57:20 ID:t28uFFXZ0
いまさらレギパンを探しています。
ウエストオールゴムであればOKです。
ストレッチはそこそこで、はいてるうちにビロビロに伸びてこないものが希望です。
よろしくお願いします。
784可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:40:57 ID:Tv3c9/az0
夫と子供が乾燥肌でこの時期すねや背中などとてもかゆがっています。
お風呂に保湿系の入浴剤を入れたり、風呂上りにクリームを塗ったりしていますが
なかなか改善しないようです。
おススメのかゆみ止めを教えてください。
785可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:46:43 ID:gLBLUddo0
>>784
「かさ肌かゆ肌」シリーズ。
私はこれのミルキージェル(ポンプタイプ)使ってます。
私もお風呂上りの乾燥で、二の腕やすねがかゆかったけど、これ塗ったら
一発で治りました。
クリームタイプも使ってみたけど、ジェルが一番良かったかな?
ググってみてください。
786可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:49:59 ID:sLURfPBd0
>>784
メンソレータムのADクリームがよく効いたけど
薬効成分がお子様でも大丈夫なものかどうかはよくわからない。ゴメン

あと肌が痒くなる人は毎日お風呂でタオル・石けんで
こすり洗いしちゃだめだよ。
湯船やシャワーで流すだけで汚れはほとんど落ちるらしいから
局部や脇とか特定の箇所以外は
毎日せっけんでゴシゴシしないほうがいいと思う。
787可愛い奥様:2011/01/14(金) 10:00:13 ID:lGubuf2Z0
>>786
長風呂や熱い風呂も乾燥肌には禁物だね。
必要な脂分まで流してしまうので乾燥がはげしくなる。
もちろん、風呂上りもタオルでごしごしと水分を取るのもダメ。
788可愛い奥様:2011/01/14(金) 10:12:52 ID:HxD8zm+60
お風呂の後はそのまま風呂場の中で軽くタオルで拭いて
出来るならそこでそのままクリームを塗るといいよ。
風呂上がりの5分が勝負だと医者に言われた。

あとわたしがかゆくならないためにしてるのは
体がほてらないようちょっと寒いかな位で過ごす。
買い物に行った先で暑かったら上着を脱いだり微調整。
カレーとかキムチ、にんにく、お酒も控え目にする。
寝てる間に掻いて傷にならないよう爪を切る。
789可愛い奥様:2011/01/14(金) 10:51:57 ID:UGiFHah5P
>>784
私だけかもしれないけど、保湿系の入浴剤を入れると痒みが悪化するw
エモリカとかきき湯の肌用の奴とか、効かないどころか余計痒くなった。
液体ボディソープ→固形ベビーせっけん
ナイロンタオル→手ぬぐい
に替えて、やさしく洗うようにしたらそれだけでかなり改善したよ。
皆さん書いてるけど、かゆみどめを探す前に、肌を荒れさせない、乾燥させない
ようにすることが大事だと思う。
790可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:27:27 ID:SOoOT9Nc0
楽天でシアバター精製前の塊を買った。
割ろうにも、手で溶けちゃう。
アトピーに効くそうだが、風呂上がりに塗って、痒みも止まった。
791可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:37:08 ID:YchG0UAk0
タケダの薬用シャンラブっていう入浴剤。
ほんのりにんにく臭があるけど、かゆみやカサカサにはすごく効いたよ。
ちなみに軽いアトピー持ち。
792可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:08:18 ID:3YBHN+Nq0
>>784
アスコルビン酸を試してみたらどうかな?
お湯の中の塩素を中和させるといいんだって。(詳しくはググって)
シャワーヘッドから添加させる方法もあるけど
浴槽のなかにスプーンで粉末を入れればいい。
私が買っている楽天の中のお店では250g入り(約250回分)で1,000円ほど。
793可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:26:12 ID:3YBHN+Nq0
>>784
追加。
これもかゆみ止めではないのだけど
セラミド入りのものを子供(乾燥肌アレルギー持ち)の主治医に薦められたよ。
肌のバリア機能を高めるんだって。
ロコベースリペアはセラミドも入っていて無香料だし今年からシアバターが入る処方になった。
子供の顔にも塗れるから重宝していたんだけど
その新処方の商品からネットで半額で買えなくなってしまった。
ほぼ定価だとちょっと高い気がする。
でも一度はあの重い質感のクリームを試してみてもいいと思う。
794可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:32:34 ID:uMwzVhJl0
アスコルビン酸は私もお勧めする。
お風呂でのピリピリは残留塩素が原因の場合が多いから
私(アトピー)も脱塩素シャワーとアスコルビン酸使ってるよ。

自分は、アスコルビン酸は楽天で買ってる。
1kgで2200円↓
ttp://item.rakuten.co.jp/healthy-company/1-141

お風呂上がりのはソンバーユを薄く塗りこんでからニュートロジーナのボディエマルジョン。
肌荒れがひどい時はソンバーユのみをやや多めに。
これで痒みと乾燥はマシになった。
795可愛い奥様:2011/01/14(金) 16:32:18 ID:7j9g7Tmi0
加湿器のオススメ教えていただけますでしょうか。
LDK22帖、お手入れの楽なもの、目立たないorスタイリッシュなもの、予算は3万円までです。
796可愛い奥様:2011/01/14(金) 17:01:11 ID:sLURfPBd0
ここのおススメ見てジャスコで着る毛布買ってきた。
暖かいわw

ただ静電気パネェ
797可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:12:21 ID:1R8wOHLh0
>>796
昨日イオン行ったんだが、どこに売ってるかわからないまま帰ってきた。
店員さんに「着る毛布ありますか」って聞くのがなんだか恥ずかしくてww
798可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:19:15 ID:sLURfPBd0
>>797
わかる!自分も相当探したよ…店員さんに聞くのはずかしくてw

最初婦人ルームウェアのところに似たようなのがあったんだけど
値段が高めでデザインも可愛いからアレ?と思って
ウロウロしてたら、寝具とかこたつとかの近くに置いてあった
799可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:28:06 ID:aKApNrCw0
777です。
流れ気味でしたがレス下さった方ありがとうございました。
800可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:36:34 ID:1R8wOHLh0
>>798
あああありがとう寝具ならフロアからして違うわ。衣料品のところ一生懸命見てた!
801可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:33:50 ID:UGiFHah5P
>>796
柔軟剤使って一度洗濯するとましになる>静電気
肌触りも柔らかくなるし
ただ化繊モノは柔軟剤の香りが強く残るから、ダ○ニーとか使うと激クサになるよ
802可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:48:25 ID:0Db6hLfyP
アスコルビン酸ってビタミンCだよね?
そんな働きもあったのか

私もアトピー持ちで、ボディシャンプーはおろか
普通の石鹸(ラックスとか牛乳石鹸とか植物物語とか)でも赤みかゆみが出てしまうので
無香料、石鹸素地98%以上のを使っている

ジプシーの上、行き着いたのがミヨシの「白いふきん洗い」

浴用石鹸はこれに香料他を添加しているだけなので、気にしなくてよいと聞いた
肌によいというより、肌に刺激成分が残らない感じでトラブルが少ない
100均で手に入る手軽さもいい
803可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:44:37 ID:uH/V2K580
イオンの着る毛布、オンラインショップに1,980円で出てるね。
配送料は315円。
[イオン 着る毛布]で出てくる節約ブログの人は
2,980で買ったって書いてあるから値下げしたのかな?
ほこりを吸いまくりで嫌だなぁと思っていたけど
かい巻き代わりに使うってのイイかも。
804可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:53:39 ID:GtUB9E2H0
お弁当箱のおすすめはありますか?
主人が使います。電車通勤で鞄に入れていくことを想定して、
・幅のあまりない2段のもの
・シンプルなデザイン
・予算は3000円前後
・汁漏れしにくいもの(汁物を持っていく予定はありませんが、念のため)

今のところ、無印のはどうかな?と考えているのですが、他に
良い物があればぜひ知りたいです。
よろしくお願いします。
805可愛い奥様:2011/01/15(土) 09:50:05 ID:stTsBZci0
サーモスのフレッシュランチというのを使っています
ステンレス製で幅やサイズがいろいろあります
2000円前後で販売されています

夏に保冷剤をセットできる、というのがウリですが
壊れないことと、万が一汁漏れしても保冷ケース内でとどまること
シンプルな構造であること、食洗機に対応している所が魅力です
806可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:50:45 ID:yeIviYRX0
三洋電機 > ASW-700SB 最強です。
807可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:55:07 ID:1LSmkyD60
>803
トップバリュのはもともとその値段だと思う
ちなみに子供用は1,480円。

静電気でホコリ集めるとか毛玉出来るとか思ったら全然そんなことなく使えてる。
808可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:59:14 ID:oDtdq1uv0
>>804
真空容器。常温で24時間たっても食べられる。汁漏れしない。
したら真空でないからだ。
809可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:44:06 ID:rihiE2ID0
お風呂場に置く椅子を探しています。
出来たらデザインがいいものがいいのですが
お勧めの椅子を教えて頂きたいです。
色々検索したらRETTOっていうところが
デザインが良さそうなのですが。
他にこれお勧め!っていうものはありますか?
よろしくお願いします。
810可愛い奥様:2011/01/15(土) 11:59:10 ID:0XvUFaFj0
>>809
レボルク(座面がクローバーの形のやつ)。
アルミパイプの4本脚だから、洗い場の水はけや通気性が良い。
高さは2種類あるけど、パイプカッター(ホムセンで千円くらい)で自分でカットして
さらに座面高を低くできるので、子供用の高さにもできる。
大人用と重ねて置けるよ。
811可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:04:25 ID:tMY/Ez1r0
>>804
無印使ってます。とにかく薄くてスリム鞄にぴったりなのが嬉しいようです。
レンジ対応の方が、帰りに入れ子にできるのが良いのですけど
職場でレンジも使わないし、寄らない・こぼさないように気を使ってくれない
アホの子なので、ただの箱の方使ってます(蒸気抜きの穴みたいのが心配)

安いので2セット買っておくと、出し忘れや深夜帰りの時にもイラつかないで済みますw
シリコンカップなどを使って、ほぼ一列に詰めれば済むのも楽です。
812可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:37:23 ID:yo4xpUh30
セグレタの地肌エステという商品を貰って(洗い流さないやつ)
とても気持ちいいんですがお値段が結構するので
似たようなもので安価なものを探しています。
男性向け商品ならあるかな?と思うのですがよくわかりません。

セグレタのは軽くスーッとするメントール的な感じもあるし
また、夏場に原因不明の猛烈な痒みに襲われた時も
使用すると一発で痒みが消えたりしたので重宝してます。
813可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:39:33 ID:L6X+vjUj0
セグレタはシリコン・・・ジメチコン・・地肌カユくないですかあ?
814可愛い奥様:2011/01/15(土) 13:28:38 ID:q+Y5C+Xy0
>>809
掃除がしやすくて通気性の良いこういうタイプ使ってる。
http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/furo_1119-210903
アクリル 風呂椅子でggrと色々な柄が出てくるのでドゾ
815可愛い奥様:2011/01/15(土) 14:42:38 ID:1LSmkyD60
>812
使ったことないけど、同メーカーのサクセスの育毛効果のあるのが近そう?同じ成分入ってるらしいし。
816可愛い奥様:2011/01/15(土) 15:53:12 ID:b0mtO5YiP
>>809
私も>>814さんご紹介のアクリル風呂椅子が欲しかったんだけど
なんせ高いので迷っていたら、ここでケユカの椅子を勧められて
随分安いのでこっちにしました。
カビにくいし、丸いフォルムなので洗いやすいです。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/keyuca/33482.html
817可愛い奥様:2011/01/15(土) 16:19:20 ID:nBUkZWCD0
うちもケユカだ。形が↓のタイプだけど。使い心地イイよね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keyuca/33455.html
元々ツルツルでない、サラサラした表面なので、
石鹸カスがついても汚らしい感じには汚れず、2、3日掃除サボっても平気だw
ツルツルのは、毎日どころか1人入るごとに落としてあがらないと見た目がイヤンな感じになっちゃう。
818可愛い奥様:2011/01/15(土) 20:20:33 ID:0OLOvZOuP
うちはこのタイプ↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keyuca/33751.html
自分が買ったときはいろんな色があった。
青を買ったけど、3年経ったら少し白くなってきたので、
この色の方がいいかもしれない。
819可愛い奥様:2011/01/15(土) 20:36:31 ID:AfmitzLx0
アイライナーのお勧め教えてください。
恥ずかしながら今までファンデと眉とグロスくらいの簡単メイクしかしたことがありません。
今年からはもう少しきちんと化粧をしたいなと思っています。
なのでこんな超初心者でもきれいに書けるアイライナーはありませんでしょうか?
ペンシル・リキッド問いません。
きれいに書けて、にじんだりぼやけたりしない、涙にも強いものをお願いします。
(初心者はペンシルの方がいいと聞き使ってみましたが、ぼやけてパンダになりました…)
できればDSで買えるもの希望です。
よろしくお願いします。
820可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:04:01 ID:7Ll+NCAb0
レディオスカル リキッドアイライナー
ブラウンがよければアントワネットのほう。
821可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:25:30 ID:Rf0YVNl80
アスコルビン酸を使ってる奥様へ質問

レスを読みまして、購入は決定しました。
用途なんですが、見ると食品としても可能ってありました。
そこで、もしお風呂の浴水の中和以外に使ってる奥様が
おりましたら、どんな使い方してるのか教えてください。

スレチの場合は誘導お願いします。
822可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:56:39 ID:efktJjkc0
>>821
>>794です。
私は主に飲み水に溶かしています。
そのまま飲んだり、コーヒーやお茶、お料理にも使ってますよ。
823可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:59:43 ID:Rf0YVNl80
>>822
味は変わらないの?それが不安です。
824可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:08:11 ID:T8qQ8EVc0
>>821
サプリメントとして摂ればまんまビタミンC服用の効果がある。
例えば「ビタミンC アスコルビン酸 服用」でぐぐってみるといい。

>>822
水溶液を?コーヒー、紅茶に使うの?
それは塩素を中和させる程度の濃度のやつ?
すっぱいのを使うんじゃないよね??
825可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:13:51 ID:Rf0YVNl80
>>824
>>794のリンク先のものをポチったんだけど、飲料には無理ですか?
826824:2011/01/15(土) 22:17:25 ID:T8qQ8EVc0
822じゃないんだけど
794のリンク先には「食品グレード」って書いてあるよ。
レビューも読んでみれば。
827可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:30:39 ID:ZY/FyA5gP
>>819
太く入れたいなら、各社のジェルライナー。
細く入れたいなら、同じくオスカルかアントワネットの筆ペンタイプ。
828可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:35:52 ID:GtUB9E2H0
>>804です。
>>805>>808>>811さんありがとうございます。
サーモスか無印で考えてみようと思います。
真空容器、慣れてきたら検討してみます。
829可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:56:16 ID:AfmitzLx0
>>820>>827
ありがとうございます!
ぐぐったらパッケージも覚えやすいので
さっそく明日買ってきます。
ありがとうございました。
830可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:01:19 ID:efktJjkc0
>>824
>>822ですが、中和して塩素除去した水で料理したりコーヒーいれたりしてる、ってことです。
わかりにくくてすみません。
831可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:35:11 ID:GKF219XO0
3万ちょっとで蒸留水器が買えるから、それを使っている。
6時間くらいで4リットルの蒸留水が出来るよ。
832可愛い奥様:2011/01/16(日) 07:31:57 ID:KDky5mHY0
>>819
DSで買えないけどアイラインひくのが下手な自分でも
上手にひける気がしてそれだけ買ってるのがシャネルのアイライナー
833可愛い奥様:2011/01/16(日) 20:57:04 ID:fULOsV7p0
809です。
皆様色々な風呂椅子教えて下さってありがとう!
レボルク、アクリルの、ケユカの出来ればそれぞれ
実物を見てから決めようと思います。
ケユカの3つ脚のは象みたいで可愛いですね。
ありがとうございました。
834可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:26:29 ID:+sa6ExAe0
小麦粉等の粉類を保存するのに便利な容器(出来れば軽いもの)の
お勧めを教えて下さい。
835可愛い奥様:2011/01/16(日) 23:32:29 ID:90AjisBq0
>>834
スナップウェア。角丸容量色々あるので、ぐぐってみてください。
836可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:25:58 ID:AHhN5Ug50
引越しのちょっとしたお祝い?に
バスバブルやかわいい感じのボディソープを贈ろうと思います
小さい子がいますので、子供が喜びそうで
手軽な値段のものの
お勧めのものがありましたら
教えてください
よろしくお願いします
837可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:34:13 ID:YqmHs/vg0
小さい子はそんなもの喜ばないと思う。
838可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:38:46 ID:od1450dG0
まあまあ・・・
839可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:43:58 ID:G3kQUpzf0
なんでバスバブルに限定するんだろう
皮膚が弱い人とか小さい子がいる家庭では結構迷惑かも
840可愛い奥様:2011/01/17(月) 17:52:20 ID:0Owm1oDp0
バスバブルの中にキャラクターが入ってるチョコエッグっぽいグッズのことかな?
841可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:08:15 ID:jdLizAqc0
>>835
早速注文しました。どうもありがとう。
842可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:08:59 ID:vvMPV/YC0
中にロバのロディーが入ってる入浴剤が、子どもに大人気でしたよ
雑貨屋で買いましたけど…

バスグッズでもバスオイルは掃除が大変だから、避けたほうがいいかも。
843836:2011/01/17(月) 18:40:47 ID:AHhN5Ug50
レスありがとうございます
以前、バスボムといい香りのシャワージェルをもらったとき
子供がお風呂でとても喜んでいたので、いいかなと思ったのですが
微妙なようですね
もうちょっと考えてみます

ありがとうございました
844可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:43:00 ID:j6yMNoEO0
とにかく固いおかきかお煎餅が食べたいのです。
固いの教えて下せえ!!
845可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:09:15 ID:Ha/zLXi20
>>844
手軽なところで丸彦製菓の「うまい煎餅」
846可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:10:14 ID:IFq2cJhu0
>>844
霧の木立が硬かったよう。
847可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:13:15 ID:5M3Nw1b20
金吾堂の厚焼せんべいが固くて好き。
たいていのスーパーに置いてると思う。
848可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:15:33 ID:od1450dG0
>>844
銀座あけぼの、げんこつ。
849可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:15:38 ID:6GioY4Uo0
「げんこつ」と名の付く煎餅は大抵硬いよ
歯が丈夫な人っていいなぁ
850可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:34:34 ID:HdxXJ7Gq0
金吾堂って東京以外でもある?
851可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:42:49 ID:5M3Nw1b20
あるよ。
852可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:51:46 ID:5Yy3RTPo0
台所の水切りかごを捨ててスッキリさせようと思っています。
そこで一時的に洗った食器を置くものを、ふきんやスポンジワイプに
しようかと考えているのですが、何かオススメをご存知の奥様
いらっしゃいますか?



853可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:39:03 ID:gyWcd2Kl0
ふきんやスポンジワイプじゃ小さすぎない?食洗機の補助に使うなら足りると思うけど。
バスタオル使う話なら生活板で数回みた。即拭いて収納、タオルは洗濯なのだと。

私が家庭科で習った、大きいザルの中に積んでいく方法もお勧めかもしれない。
小さいものから順にすすいで積む。入れにくいグラスとかだけはふきんに立てる。
別のかわいたふきんですぐ拭いて、最後にザルもすすいで拭いて収納して、おしまーい。
854可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:11:10 ID:iUR4kkSH0
>852
この間食洗機が壊れて、1日だけ水切りカゴなしで食器を洗う
羽目になったけど、下に引いたものはすぐにビショビショになるし
積み上げられないから、やたらに場所はとるしですごい不便だった。

水切りカゴ捨てる前によく考えた方がいい気がする。
855可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:43:59 ID:rpHSpqJu0
なるべくで良いので、頭皮に優しいシャンプー、コンディショナーのお勧めお願いします。

今までドラッグストアで手に入るシャンプーで大丈夫な頭皮でしたが、
2年ほど前から、よくすすいでも頭皮がかゆくなりはじめてしまい、香りが好みでエッセンシャル・H&S・パンテーンと変えてみましたが
すべてかゆくなってダメでした。
解析サイトなど参考にして、いち髪は大丈夫で1年ほど使っていましたが、どうにも香りが苦手で、
先日ミノンシャンプーというのを密林で買いましたが、なぜか自分の頭が父親と同じ臭いになってしまい泣きそうです。
一本1,500円程度までの、なるべく香りの良い物ありませんか?よろしくお願いします。
856可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:48:19 ID:rLkjB6Zk0
馬油シャンプー
857可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:05:22 ID:BOTnq+al0
せっけんシャンプー。
ただし最初の1週間はバリバリになる覚悟で。
自分の経験では増毛効果がおまけについてきます。
858可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:21:36 ID:Z99DLRVg0
>>855
牛乳石鹸の無添加シャンプー(無香料)
いち髪で頭皮が痒く赤くただれて皮膚科に通ってた旦那、
このシャンプーに変えて完治した。私も時々使うけど、仕上がりも良い感じ。

オクトserapie(白いボトルの方)
痒いのなくなった。天然香料で、ほんのりハーブ系。
洗い流し滑らかで、コンディショナーも少量でツルツルサラサラになる。
859可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:47:52 ID:5eCGGM1M0
>>852
シンクに渡して使うバスケットみたいなやつとかは?
個人のブログだけど使ってる人の記事
ttp://orangepekoe.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_d2f4.html

一時期私も真似しようかと思ったけどなんだかんだと水切りかごが便利で
今でも結局使ってる。その代わり水切りかごを収納するスペースを確保して
使わないときは洗って乾かして仕舞うようにした。結果スッキリ。
860可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:07:47 ID:SjWzdRP5P
>>858
石澤研究所の炭シャンプー
石鹸系ですが、ギシギシ感が出ないのと洗い上がりスッキリでおすすめ
アトピーでシャンプージブシーだった私はこれに辿り着いて落ち着きました
匂いはほぼないので、好きなコンディショナーを
頭皮に付かないよう気を付けて使ってはいかがでしょうか

私も長年そうしていましたが、コンディショナーで手がかぶれるので
現在は酢リンス+ヘアコロンにしています

いわゆるトニックシャンプーではないけど、スースーするので清涼感アリ
旦那はこれ一本ですが問題ないようです
861可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:08:37 ID:SjWzdRP5P
安価間違えた
>>860>>855宛です
862可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:45:44 ID:N/usC0/60
石澤のオレンジシャンプーもいいよ
逃避にやさしく、香りもリアルなオレンジの美味しい匂い
863可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:07:03 ID:rLVpH6Jj0
>852
>859の別バージョンでカゴじゃなく平らなのを使ってる。
食器を片付けたら、サッと拭いて仕舞えるのでスッキリ。

私は「通気性重視」の敷き布団のオススメをお願いします。
現在、フローリングにスノコ+羊毛敷き布団を敷いていますが買い替え検討中。
最近旦那の寝汗が半端ではなく、布団とスノコもしっとり、床も結露。
テンピュールマット、マニフレックスなどレビューは見たのですが、
やはりカビ対策が必要なようで…
当方ぎっくり腰体質に付、毎日の布団乾燥業務に疲れ気味です。
864可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:13:29 ID:wFA6bjmd0
>>855
原因によってはコラージュフルフル。香り特になし。
市販より少しナチュラル思考になるならアミノ酸系シャンプー。
一気に合宿状態に入る覚悟があるなら石鹸シャンプー。
香り重視でなんか試したいってならMUJIのシャンプー。
865可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:14:17 ID:jI1Pwy6P0
>>862
たまらなくいい匂い
866可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:21:18 ID:nZKGT8+20
>>855
私もほとんどのシャンプーで痒くなるんだけど
サナ 薬用スカルプ デリケートな頭皮のシャンプー
一押しです!他にもフケが気になる頭皮用とかニオイが気になる頭皮用などありますよ。
売ってる店が少ないけど、ドラッグストアに取り寄せしてもらってます。
867可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:05:16 ID:2ZqBj4pM0
>>855
玉の肌のシャンプー&コンデショナー
Amazonで買える。
ノンシリコン。多少ぎしぎしはするかも。私はあんまり気にならないけど。
香りはいろいろあるのでお好みで。私はミント使っています。
アロマオイルのようなちょっと高級感ある香りだと思います。
868可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:46:35 ID:2ZqBj4pM0
書き忘れスマソ
玉の肌は無料でサンプルもらえるので公式サイトから請求してみては。
2種類香りが選べてもらえます。
成分厨ではないので本当に肌にやさしい(成分)かどうかは良くわかりませんw
869可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:54:33 ID:9WCNBPPp0
>>852
これをフラットのまま使ってる。
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/2002010C/828176/
最後に水気拭いて片付けて終了
870869:2011/01/18(火) 17:57:52 ID:9WCNBPPp0
>>852
ごめん追加で
箸とかスプーンが落ちてちょっと不便だったので、百均で小さな水切りトレイを
買った。それも最後に拭いてしまってる。
871可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:28:15 ID:1IGGuzYq0
着る毛布が欲しいです。
今はいろいろあるようなので、どれを購入すべきか迷います。
奥様方のお勧めを教えてください。
872可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:13:54 ID:rpHSpqJu0
855です。 みなさん教えていただきありがとうございました。

リストアップして、参考にさせていただきます。サンプルなども早速サイトから申し込んでみました。
ミノンの前に使ったパンテーンも、まだボトルに半分以上残っていて、これはシャンプーは洗面台の掃除用、
コンディショナーはトイレの掃除用にしました(泣
夫はミノンが気に入ったらしいのですが、また変えたいと言ったら怒られてしまいました(泣
とりあえずミノンが無くなるまでは、コンディショナーだけは自分だけ別の物を用意して耐えてみます。
〆させていただきます。ありがとうございました。
873可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:25:27 ID:gJByo8aUP
>>872
旦那さんとシャンプー類共用してるってこと?
余計なお世話だけど、シャンプーくらい個々人で好きなのを使えばいいんじゃ…
874可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:27:20 ID:rLkjB6Zk0
余計なこと。
875可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:28:31 ID:C6g7GFQY0
固い煎餅ありがとうです。
全部買ってみます。
876可愛い奥様:2011/01/18(火) 21:30:40 ID:Eag3Pw3J0
>>875
お茶もってお邪魔させていただきます。
877852 :2011/01/18(火) 22:47:05 ID:EdPDJY610
852の水切りです。

みなさん、ありがとうございます。
片付けの本を読んだところ、水切りも三角コーナーも
捨ててスッキリさせたくなったところだったんです。

作業スペースが1つしかない、とにかく狭い台所なので…。

ご意見を参考にして、すぐ出来そうなものから
いくつか試してみようかと思います。
ありがとうございました。
878可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:58:37 ID:d8A2YDG30
お風呂にアスコルビン酸使っている方に質問
一度にどのくらいの量をいれるのでしょうか?

879可愛い奥様:2011/01/19(水) 01:00:04 ID:8YLr6zFT0
>>878
小さじ1くらいでいいみたいですよ。
880可愛い奥様:2011/01/19(水) 08:59:41 ID:Ac0vEE5f0
じゃがいもや玉ねぎを入れる袋を探しています。

麻?の巾着タイプはよく目に付くのですが、
ただの巾着タイプなので、先入れ先出しができないので困っています。
上から入れて、下から出せるような根菜保存用品はないでしょうか?
881可愛い奥様:2011/01/19(水) 09:56:39 ID:CNUli41n0
オイシックスっていう食品宅配のHPで見た気がする。
ttp://www.oisix.com/CategoryX.917.900.htm#LMenuL900
882可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:19:24 ID:y67Lk9Mk0
以前買ってみて良かったスレでマキタのコードレスクリーナーがいい!と見たので購入を考えています。

型番が色々あってどれが良いのかわからないので
お使いの奥様のオススメを教えてください。
883可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:22:54 ID:DIEkkg5J0
>>871
私が買ったのはトップバリュのやつ。寝具売り場にあります。
軽くてあったかくて、なにより安い。まだ洗濯してないけどなんとなく毛玉はできにくそう。
これは本当に買ってよかったと思ってる。
ヌックミーも検討したけどマイクロフリース(絶対条件w)のは5000円くらいするんだよね。
で、最近買ってよかったスレでグルーニーというのを知りました。
ニトリのもよかったってレス見たし、ここと買ってよかったスレを少し遡って検索してみるよろし。
884可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:15:38 ID:ENLHt3DUP
2ちゃんねるのお勧めスレッドを教えて下さい!
普段は既女板、料理板などの決まったスレしか見ていないので
皆さんのお気に入りスレを教えて下さい。
885可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:26:03 ID:Ac0vEE5f0
>>881
ありがとうございます!まさにこういうのを探していました!!
容量少なめっぽいですが…カワイイので何個かぶら下げてもよさそうです。
ホントにありがとうございました!!
886sage:2011/01/19(水) 12:36:01 ID:Uqmo26GX0
確かこのスレだったんだと思いさかのぼって
探したけど見つからない!!
サンヨーの空気清浄機で13000円位だよってやり取りが
あったのはどこのスレだったのかしら?
887可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:36:22 ID:G2na1Q6B0
>>884
化粧板で自分が愛用してるブランドのスレか、高級シャンプーを愛用してる人のスレ
でも、やっぱり既婚女性板に戻る。
女同士話すのが楽だよ。女子会みたいじゃん。
888可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:45:36 ID:Uqmo26GX0
はぁぁ〜
久しぶりに書き込んだらおもいっきり勘違いして
ageてしまった・・・orz
スミマセン。
889可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:48:28 ID:95r4f9pp0
わかる、おっさんやオタクの多い板はなんていうか、独特。
ほとんど女の板の方が実用性のあるレスが多いし嫌悪感が少ない。
890可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:12:13 ID:G2na1Q6B0
知恵を拝借できる
利便性のあるスレが多い

↑既婚女性板
電気代だけで毎日が女子会よ。
できれば、もっと楽しめるスレが立てられるように現在画策中.
891可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:41:16 ID:DFLcvDdd0
>>884
結婚するまで実家に住んでたにもかかわらず
たまに一人暮らし板を読むと面白い。

>>889
結婚するまで生活全般板とか30代板とかよく見てたけど
キジョ板見るようになったら行かなくなってしまった。
892可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:05:26 ID:VrwCX0AEP
ライフワークが、既婚女性、ニュー速+
実用では化粧板、通販買物板
趣味では映画系板、なつかしドラマ板
やめられないのが、もてない女板
893可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:26:01 ID:uHsKZFXS0
ラベルのおすすめお願いします。
収納のためにフェローズ バンカーズボックスというものを購入しました。
これにラベルをつけたいです。
ある程度大きさがあって見やすく、かつ後々貼り替えしやすいものが希望です。

もう一つ、コロコロクリーナーを購入しようかと思っているので
使いやすいものがあれば教えてください。

よろしくお願いします。
894可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:28:53 ID:uHsKZFXS0
>>884
読むだけだったら、2ちゃんねるのまとめblogもいいですよ。
どこか1つ適当にブックマークしておけば、
たいていどこでもヘッドライン(あちこちのまとめblogの新着情報)がはってあるので
気になるタイトルを読みあさったりします。
アダルト記事が多いのは難点ですが。
895可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:52:41 ID:z/Os46Wg0
>>893
マスキングテープに油性マジックで手書きが最強だと思います。
幅広のテープはホムセンとかに売ってます。
896可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:02:54 ID:vegE/6r40
>>883
着る毛布、やっぱり良さそうですね〜。
トップバリュとグルーニーをチェックしてみます。
どうも有難うございました。
897可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:06:51 ID:snUIkuXi0
今日トップバリュの着る毛布買ってきた。今日行った店では、在庫限り大人用1500円だった。
わたしにはちょっと丈長すぎるので、腰紐で着物みたいにたくしあげて結びたい気持ちだw
898可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:10:35 ID:8YLr6zFT0
>>897
来年にはフード付き、前ボタン付き、日本人サイズ150センチ
とかで出てくると思う〜〜それまで通常の毛布使って待つわ。
899可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:17:12 ID:lSXk3ZXV0
着る毛布って、どういう風に使うの?
起きてる間に着てマターリするのかな。
それとも、かい巻きみたいに着て寝るの?
900可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:53:08 ID:VrwCX0AEP
暖房切って寒い部屋でパソコンするときに使う。
901可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:53:46 ID:lSXk3ZXV0
>>900
理解した

今の私に必要な物だわ。
902可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:52:06 ID:3FLu9Cnx0
着る毛布、西友でも見たよ。
パソコンするときマウス持つ手が冷えるのでゆたぽんの肩用を手にサンドイッチにしてる、最強。
903可愛い奥様:2011/01/20(木) 11:19:16 ID:SmLHC5Va0
なんかスルーされちゃってるけど、まだみてる?>マキタ検討奥
家のはもう廃番なのか? 4702DW というのですが、割と気に入ってる。
もし壊れて買いなおすなら、今と同じ紙パック式は必須条件。
楽天で見たら 4076DW というのが後継機種にあたるらしいので、それを買いそう。
バッテリーは内蔵式。理由はカートリッジ式より200gほど軽いから。
弱点は充電時間が3時間かかる。家はあくまでスポットでサブ使用だからこれでよし。

続けて長時間使うことを重視する奥様だったら、カートリッジにしてバッテリ2個買うほうが
いいかも。カートリッジ式なら60分。(4093DWか、4073DW がコスパよさそうだ。)
それから、充電スタンドは存在しないから、カートリッジ式のが置き場所確保は楽そう。
内蔵式はコンセントのそばに本体ごと置かねばならんのが邪魔といえば邪魔。

どちらにせよ1万円前後のにする。2万クラスのリチウムイオン機種はいずれ安くなれば
欲しいけど、今の値段なら1万円のを2台買って使い分けたほうが賢い気がする。
904可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:19:53 ID:wNQhb4Uc0
着る毛布検討奥です。皆様いろんな意見感想をありがとうございます。
たいへん参考になります。

掃除機の話題が出ていたので。
自宅では紙パック式
パート先ではサイクロン式を使っているのですが
使い勝手は断然紙パック式だと思います。
サイクロン式は粉物に弱い、というか、フィルターがダメになる。
紙パック式とミラクルジェットの組み合わせで満足です。
お高い上位機種になるとまた違ってくると思いますが・・・
905可愛い奥様:2011/01/21(金) 00:44:12 ID:yvZohPSu0
ポット型浄水器でおススメってありますか??
ずっとブリタのフィヨルドを使っているんですが
他にいいのがあるか知りたくて
906893:2011/01/21(金) 04:41:52 ID:AGSQMM0v0
>>895
マスキングテープですか。幅広のものを探してみます。

ありがとうございました、〆ます。
907可愛い奥様:2011/01/21(金) 05:59:52 ID:kKCzgKWn0
観てるかわからないけど。探してた人、コレじゃないですか

【コスパ最高】奥様が見つけた神商品【高い効果】
15 :可愛い奥様:2011/01/01(土) 20:11:56 ID:oZ19OYdj0
>>14
サンヨーの空気清浄機ABC-VW26B 13000円くらいのものですよ
908可愛い奥様:2011/01/21(金) 08:39:41 ID:Z3mJEQu80
利尿作用がなるべく弱くて(ここが一番重要)
カロリー低めで
水分補給に一日何度か飲んでも良さそうな
ホットで飲めるもののお勧めお願いします。
とりあえず今は白湯を飲んでいますがそれ以外で。
黒豆茶やローズヒップティー(ハーブティー)も利尿作用はありますか?
ついでにできれば朝ヤカンでわかして
保温しておけるような飲み物だと有り難いです。
909可愛い奥様:2011/01/21(金) 09:16:01 ID:d8ID0iur0
>>908
麦茶
910可愛い奥様:2011/01/21(金) 09:22:34 ID:e08K/yAEP
番茶
911可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:13:59 ID:jTwE0PUh0
ほうじ茶

伊藤園のワンポットティーバッグが便利
912908:2011/01/21(金) 10:58:55 ID:Z3mJEQu80
麦茶、番茶、ほうじ茶ですね。
麦茶は夏のイメージがあるのでw番茶ほうじ茶でいきたいと思います。
有り難うございました。
913可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:29:05 ID:xeUZuEkF0
伊藤園のほうじ茶うまい。
500のサーモにティーバッグつっこんで半日は熱々で飲める。ダラでごめん。
914可愛い奥様:2011/01/21(金) 15:00:00 ID:REz32FJ80
無印のジャスミン茶がさっぱりして、美味しかった。利尿作用はわからない
915可愛い奥様:2011/01/21(金) 15:08:36 ID:1dVvcVFy0
ジャスミン茶の利尿作用はパネェです。
916可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:23:49 ID:Bi/J/KTo0
麦茶は体温を下げるらしいので(wikipediaその他)、
利尿効果的には避けた方が良いのでは。
917可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:33:19 ID:Y9pOh10G0
>>912
あったかい麦茶もおいしいよ
918可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:51:48 ID:FACQhFi+0
コーン茶が好きだ
甘くておいしい
919可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:53:22 ID:Jk0u1k3Z0
コーン茶韓国料理店でのんだけど激まずだった
920可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:22:20 ID:fHGbAk8+0
コーン茶も利尿作用あり。
921可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:38:40 ID:NYewcKuq0
下地クリームを探しています。
手頃な値段でドラッグストアなどで買えて
お勧めのものをお願いします。

黄みの強い肌色なのでそれも
カバーできたらと思います。

922可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:44:45 ID:gj9DnC0j0
美容関係に便乗します。

『脱毛クリーム』で肌に優しくってリーズナブルで、脱毛については、
そこそこいい仕事してくれる商品があったら教えてください。
923可愛い奥様:2011/01/22(土) 09:13:35 ID:96y3jrF9P
>>921
BBクリームでも良ければ
「ナノーチェ BBクリーム」
国産だしカバー力強いし崩れても汚くない
924可愛い奥様:2011/01/23(日) 01:22:48 ID:Cot0o4880
>>922
旦那の髭剃り機
925可愛い奥様:2011/01/23(日) 14:25:54 ID:tsIPJhgw0
かかとがカチコチのガサガサになって困っています。
冬になると毎年こうなのですが、見て見ぬふりをしてきました。
今度、いつもは履かないストッキングを履かなくてはならず
伝線するのではないかビクビクしています。

スベスベとはならなくとも、短期間でましになる
お勧めの商品(塗るクリームのお勧めなど)はありませんか?
お願いします。
926可愛い奥様:2011/01/23(日) 14:43:43 ID:eGC8oWK40
>>925

桐灰化学の「かかとちゃん」、いいですよー。

あとトプラン「かかと専用クリーム」
927可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:28:43 ID:Aq9vCyz30
根本的じゃないんだけど、ストッキングが伝線しないようにってだけなら
ニチバンのかかと専用保湿テープというのが日中も貼っておける。

毎日貼り替えているとガサガサしなくなるって書いてあるものの、そんな安くもないし
貼るならクリーム塗れないので、常用するのは難しいなと思った品の
半ば無理矢理な活用法。
928可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:38:59 ID:B1a2OeAf0
>>925
他板で見つけた「グリセリンカリ液」
日本薬局方の使ったけど、安いし、ガサガサも治ってよかった。
929可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:18:35 ID:u8qhg6PD0
>>697
10日ほど猶予があるのなら
ドクターフットをやるという手もある。
930可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:19:20 ID:u8qhg6PD0
>>925だった
931可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:47:43 ID:tsIPJhgw0
>>925です。
みなさんありがとうございます。
かかとちゃん早速購入してきました。
お風呂のあとクリーム→かかとちゃんでいこうと思います。
(かかとちゃんにクリームがついてもおkですよね?)

あとテープを貼るという方法、目からうろこでした。
それが一番手っ取り早い気もしてきました。
念のためにも、当日はテープ貼っていこうと思います。
レス見る前にDSに行ってしまったので他の方のお勧めを
購入できませんでしたが、ありがとうございました!
932可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:48:20 ID:3Fnb7IxD0
≫925ユースキン最強。風呂上がりたっぷり塗ったくり靴下履いてそのまま寝る
2~3日で良くなったよ
933可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:53:00 ID:3Fnb7IxD0
終わってたね。すまない
934可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:57:59 ID:tsIPJhgw0
>>925です。まだいます!
ユースキンなら近所のDSに売っていたので
今度靴下と一緒に使ってみます。
ありがとうございました。
935可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:03:50 ID:bcbxvMiD0
あしの裏、あんまりツルツルにすると
ヒールありのパンプスの中で足が滑ります…
だからガサガサは困るけどツルツルになりすぎも困ると学んだ
私だけかな…
936可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:08:23 ID:SrttZZee0
>>935
普通は、足にも指紋があるので、ツルツルすべるって事は無いです。
足の指紋無いの?
937可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:15:35 ID:0moyP+El0
ツルツル=しっとり
ガサガサ=固い
なのでツルツルの方が歩きやすいです。
938可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:40:23 ID:z+wf8a+r0
手でも足でも使える荒業だけど、
ハンドクリームでもボディクリームでも何でもいいので、
こってこてのベッタベタに盛るように塗り、
その上に毛染用ののビニール手袋を、
足ならビニール袋(スーパーのサッカー台でもらうようなのでおk)をかぶせて
ゆるく輪ゴムで留めて、その上に軍手でも綿手袋でも。足は適当な靴下を。

これを寝る前にやって、そのまま寝る。
足はビニールの上に靴下なので、歩くとき滑らないように気をつけて。
手は、途中トイレに起きたら、1枚ビニール手袋をかぶせてトイレして、
出たら手を洗わずに、そのビニール手袋をポイ。

朝までこうしておいて起きてから外して軽く水洗いすると、そりゃもう水分飽和状態です。
どうしても急ぎでガサガサを落ち着けたい人向け。お肌弱い人はちとダメかも。
クリームとビニールかぶせることで起きた時はムレてますが、洗い流すと超しっとり。
939可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:25:59 ID:hx3kS5Kv0
髪の毛を洗った後、ドライヤーかけるときに
髪につけるもので良いのがあれば教えてください
最近髪が痩せて、トリートメントしてもぱさぱさです
ツヤツヤに少しでもしたい
940可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:47:52 ID:wxOQMwBbP
>>938やってみる
941可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:02:23 ID:M5CpnwH60
>>939
あんず油
942可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:50:44 ID:9IBEXLCk0
>>939
椿油を使ってる。
そのままだと油の匂いがあまり好きでないので、自分で好みの精油を加えたり、
(超ロングなのでそれなりに量もいるからこれが一番安価・・・)
かづら清の香る椿を買ったり。
ハーブ系の香りが好きなので、他にはハウスオブローゼのヘアエッセンスも時々気が向いたら。
ラサーナも髪に馴染みやすいしそれなりに良かったけれど、トリートメントと
併用するし香りの好きな他の油でいいや、と思って前者を使ってる。

この手の油はコーティング保湿効果が主だから、髪が痛んでる場合は
しばらくトリートメントの頻度も高いままで修復作業もした方がいいかも。
943可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:58:14 ID:8RtDGagR0
エッセンシャルオイルの効能等、
わかりやすく一覧になっているようなお勧めのHPを教えて下さい。
検索するとアフィっぽいものが多くて・・よろしくお願いします。
944可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:19:43 ID:mOWNhnRW0
>>939
ケラスターゼNU ソワンオレオリラックス。美容院で買った。
939と同じ症状がウソのようになくなった。
2800円だけどオカッパの私で半年以上もって、毎回満足なのでお買い得だったと思う。
945可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:05:49 ID:UwboCDy30
>>905
亀だけど、パナのポット型ミネラル浄水器 TK-CP40 いかが?
横置きできるので、冷蔵庫のドアポケットがいっぱいなとき便利。

946可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:10:54 ID:AyNaWFOe0
>>939
ファンケル アミノ ヘアエッセンス
2層式で、美容成分が髪に浸透し、保護成分のオイルが表面をコーティングするというもの。
乾いた髪にも使えるけど、濡れた髪に少量つける方が乾かすときに広く行き渡って良い。
つるつる、さらさら、つやつや、適度にしっとりする。
顔など肌に付いても吹き出物はでなかった。
947可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:11:29 ID:NNmQeyTe0
>>943
本1冊買ったほうがいいと思うよ。
アフィ無いし1種類ずつの説明もたくさん書いてあるし。
948可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:33:21 ID:1hrc4zza0
<<907さん、ありがとう!!
探してたスレはまさにこれ!!
超スッキリ!!

ウイルスウォッシャー、どうも在庫限りのようなので
間に合いそうでよかった。
安いとこ急いで探します。
949可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:36:09 ID:RA+Z788o0
>>943
>わかりやすく一覧になっているようなお勧めのHPを教えて下さい。

お好みに合うかどうかわかりませんが
Tea-treeの森は、一覧もあるし、効能別もあります。

http://www.t-tree.net/jiten.htm
950可愛い奥様:2011/01/24(月) 13:41:41 ID:1hrc4zza0
案の定アンカーの付け方も忘れてしまったorz

ウィルスウォッシャーに清浄されて来ます・・・
951可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:13:38 ID:0moyP+El0
>>939
濡れてる間にオリーブオイル二滴くらい、うなじから裏からなでる。
タオルで拭きながらドライヤー、ちょうどいいしっとり具合になるよ。
952可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:13:56 ID:LT1gh6+H0
>>943
前出のTea-treeの森も私もブックマークしてるけど、一応追加で
AllAbout (広告のリンクも多いけど)
エッセンシャルオイル事典 Part1
http://allabout.co.jp/gm/gc/56668/
エッセンシャルオイル事典 Part2
http://allabout.co.jp/gm/gc/56698/
エッセンシャルオイル事典 ワンランク上編
http://allabout.co.jp/gm/gc/56720/

947の言うように本は一冊あったほうがいい。図書館にも結構ある。
基本的なことが網羅されているということで
『アロマテラピーの教科書』(和田和緒)を勝手にお勧めする。
面白おかしく興味をひくように書いていなくて
本当に教科書のような内容なんだけど、
だからこそ初心者から中級者まで長く使える良い本だ。
(上級者には聞いてないから分からん。)
953943:2011/01/24(月) 16:41:51 ID:8RtDGagR0
リンク有難うございます。
とりあえずご紹介にあったリンクを参考にして
後日書店で本を見てみます。
それでやっぱり一冊買う事にするかもしれません。
954可愛い奥様:2011/01/24(月) 17:02:53 ID:O48IEYVG0
>>953 図書館でも探してみたら?
955可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:20:56 ID:QcVMJKwH0
2chをやめる方法を教えてくださいませ。
生活お役立ち情報あふれる既女板とか趣味のお役立ち情報が大好きで、
今までにも大いに実益があり、また人付き合いも苦手なのでなかなか離れられません(涙)
でも、資格試験が迫っていて2カ月ほど真剣に勉強しなくてはいけません。
しかし困ったことにその勉強は絶対にWebを使わなくてはいけません。(それ系なので)
いま、JaneDoeを使っているのですがやっぱり1日に1回はアクセスしないと
レスを取りこぼすことになりますよね??
あとからモリタポを買えば必要なログはすべて読めるのでしょうか?
「2ちゃんをやめたい」などともググってみましたが
あんまり有益なw情報は見当たりませんでした。
奥様方の知恵や力をお借りしたいです。
スレ違いであれば誘導していただけると幸いです。
956可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:28:13 ID:KRBpfzu80
>>955
やめた人に聞いたほうが・・
957可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:36:11 ID:vkMeDDnK0
>>956
確かにそうだねw
958可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:17:25 ID:lHGbOAaw0
どこできくのwww
959可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:21:27 ID:sOEZFsTu0
取りこぼし無くレスを読もう、と思ってる時点で止められないんじゃw
久しぶりに来ても、ざっと直前10レスも読んで、大事件が無かったらしい事だけ
確認したらサッと参戦でおk。
960可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:29:59 ID:GXwYMSjD0
本気のようなので申し訳ないが
>「2ちゃんをやめたい」などともググってみましたが
でちょっと笑ってしまいました

2ちゃんを見てしまうのをやめたいというのであれば、
フィルタリングをかけて2ちゃんにアクセスできないようにして、
信頼できる誰かにパスワードを設定してもらってはいかがでしょうか?

過去ログ等についてはよくわかりませんが、
959さんのおっしゃるとおりだと思います。
勉強がんばってくださいね。
961可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:00:20 ID:DEwMXvtjP
>>955
2ちゃんぬる ttp://2chnull.info/ はどうかなあ。
完全に拾いきれる訳ではなさそうだけど、
2ヶ月くらいならなんとかならないかな。
モリタポ買ってもいけるかと思うけど、
2ヶ月前のレスにはあんまり有益なものはないような気がする。
自分も結構中毒だったけど、
5日間海外に行ったら過去レスはどうでも良くなった。
試験がんがれ。
962可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:29:04 ID:mOWNhnRW0
web使っての勉強なら一日中PCに張り付いているので
2chに気をとられて勉強になりませんって相談じゃないんだね
巡回しているスレのレス取得くらい1日1回でもできそうな気がするんだが
963可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:30:26 ID:JcdZl4gT0
長年使っていたタイガーのポットが逝ってしまいました。
そこで電子ケトルを購入しようと思うのですが、
やはり他製品(マイナー)よりティファールなどの有名製品の方が質が良いでしょうか?

実家ではティファールを使っていますが、プラスティック臭などは気になりません。
気になるところは、電気代や長持ちするかどうかです。
お勧めを教えてください。
964可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:34:48 ID:oYN1eITD0
>>955
役立ち情報や新製品情報が欲しいという時は
物欲などがある時だとおもうので、試験が終わるまでは
何も買わない、生活を変えない、食事や家事の工夫の仕方を考えない、
と割り切ったほうが良いのかも。
965955:2011/01/25(火) 14:10:59 ID:eWo8i5Tg0
皆さんありがとうございました。
まさに
>2chに気をとられて勉強になりません
って状態、プラス家事もおろそかになっているので、
いっそのこと専ブラをアンインストールしたいのですがなかなか別れがたく……。
ならば、テレビの録画と同じように、あとで見られるから安心
という状態にしておけば少しの間離れられるかな、
そして、それが続けば本格的に離れられるかな??と。
とりあえず、1日1回5分の巡回をキッチンタイマーで管理してみようと思います。
あの、どっかにそういうスレありますかwこういうふうにしてコントロールできるようになったよ、つう感じの。
やっぱ矛盾してますね……。
966可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:22:59 ID:95PWe0Kr0
>>965
私も同じだよ。もうだめぽかもしれない。
精神的に病んでるよ、自分は。
お互いがんばろう。
967可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:27:41 ID:1D1Q/i/q0
過去ログ検索も知らないならまだハマってない!
968可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:57:25 ID:iRO20u2XP
>>965
>あの、どっかにそういうスレありますかwこういうふうにしてコントロールできるようになったよ、つう感じの
もしあったとしても、それを読み漁って、もっと自分に合う方法をもっともっとと
勉強の時間をつぶすだけなので、ネットで勉強以外の情報を探すこと自体をやめた方が良い。
勉強にまつわることだけを腐るほどとことん調べるとかの方が、よっぽど離れられる。

969可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:19:24 ID:1D1Q/i/q0
>あとで見られるから安心という状態
ほれ。
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
970可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:35:56 ID:aAOe5pxr0
>>963
随分前に、無名メーカーの安いのを買ったら、お湯が沸くのに時間が掛かったよ。
確か、600wくらいだったと思う。
1200wくらいだと、あっという間に沸くよね。
971可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:52:41 ID:/9PB19lA0
ティファールの1450Wを使ってしまうともう抜け出せなくなる
972可愛い奥様:2011/01/25(火) 23:21:47 ID:geZn8G4K0
ティファールはプラ臭いって
973可愛い奥様:2011/01/25(火) 23:38:42 ID:ul9v6UqGP
>>972
ステンレスのもあるよ
974963:2011/01/26(水) 00:09:53 ID:Ea7D6bng0
ワット数が問題だということですね。
ティファール第一候補で、その他ワット数が高いものを探してこようと思います。

レスありがとうございました。
975可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:18:59 ID:fjSj7SRu0
>>936
素足じゃなくストッキング足だからだと思う
976可愛い奥様:2011/01/26(水) 02:57:28 ID:ppmcdbSD0
>>970過ぎてるので次スレ立ててくるね。
977可愛い奥様:2011/01/26(水) 03:00:57 ID:ppmcdbSD0
978可愛い奥様:2011/01/26(水) 11:39:02 ID:tR7HziUZ0
>>955
まずJaneを削除するのは必須!
ログだけのこして本体だけ削除でもいいので。

そしてこういうソフトで専ブラ以外でも見れないようにする
2ちゃんねるを閲覧不能にする「2chCloser」v1.0登場
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50642984.html
979可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:51:38 ID:iq1y97fh0
>977
乙です!
980可愛い奥様:2011/01/26(水) 17:36:48 ID:GY5oLrOU0
>>977
乙でした
981可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:52:24 ID:uw3ELNeq0
乙です。
982可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:57:09 ID:lwunQSO50
otuかれです
983可愛い奥様:2011/01/26(水) 22:22:15 ID:uKgCNtbb0
>>945
ありがとう!
レスあきらめてたところでした
横置きできるってのが良いですね
984可愛い奥様:2011/01/26(水) 22:22:58 ID:uKgCNtbb0
>>977
乙です
985可愛い奥様:2011/01/27(木) 00:46:24 ID:a5Q1phRF0
2ちゃんのレスなんか見逃したって死にゃあしない
でも資格試験落ちたら死ぬかもね
986可愛い奥様:2011/01/27(木) 04:36:49 ID:zqp9xFNF0
結局2ちゃん見たいと思ってるうちはどうにもなんないんじゃない?
987可愛い奥様:2011/01/27(木) 15:06:12 ID:NR9358huP
90代の祖母の誕生日プレゼントを探しています。
一人暮らしをしていて身の回りのことは自分でしていますが、外出はほとんど
しないので、服や靴・バッグは要らないと言われます。
ちなみに一昨年はストール、去年はデジタルフォトフレームをあげました。

最近足がよくむくむそうなので、何かそれを軽減できるものがいいかなぁとも
思うのですが、2万円以内の予算で何かないでしょうか?
最近良く見かけるルルドのマッサージクッションは、足には向かないでしょうか。
よろしくお願いします。
988可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:03:17 ID:JdheCCe80
>>987
ルルドのマッサージクッション、愛用してるけど
足に向くか、と言われたらそんなに向かないと思う。

でも手軽なマッサージ器としてはいいので
(スイッチとかも単純だし)プレゼントには向くと思う。
989可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:20:23 ID:srV/RtcQ0
>>987
ルルドにもフットマッサージャーあるよ。
ttp://www.atexdirect.jp/shopdetail/005005000015/
990可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:21:43 ID:srV/RtcQ0
むくみならこっちの方がいいかな?
ちょっと面倒そうだけど。
ttp://www.atex-net.co.jp/products/health/hl304/hl304.html
991可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:20:02 ID:oZsOE9ih0
>>987
こういうタイプの足マッサージ機だと大きいかな
ttp://choice.chu.jp/com_zakka/medical_boots.htm
あと足のむくみとは関係ないですが、先日祖父母にトイレ用のヒーター(人感センサー、消臭機能付き)を
プレゼントしたら喜ばれました。ご参考までに。
992可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:52:43 ID:83QZ/JzZ0
足がむくむなら、弾性ストッキングはどうでしょう。
993可愛い奥様:2011/01/27(木) 18:59:25 ID:sXTNaXx90
そこまでの年寄りなら、むくみ対策というよりは、とにかく温めるほうがいいと思う。
なので、あたたかい靴下とかひざかけとか、そんなんのほうが、電化製品は扱いに
慣れないと思う。
994可愛い奥様:2011/01/27(木) 20:08:02 ID:eQfunEbn0
>>991
これ、試したことある、すごい気持いいんだよね〜〜
995可愛い奥様:2011/01/28(金) 03:18:25 ID:RGIZCLOT0
>>987
イオンドクターのレッグウォーマー
じんわり温まって浮腫みにも良いよ。

996可愛い奥様:2011/01/28(金) 13:21:44 ID:llMtCpVM0
ドライヤーのおすすめを教えてください。
セミロング、細めでやや多い髪質です。
早く乾く、重すぎないものを希望しています。
イオンはあってもなくてもいいです。

ソリスは重そうだし、クレイツはレビューが「安く買えた」みたいなの
ばかりだし、コイズミのKHD1387のデザインが気に入ったけど
レビューが見つけられないです。
997可愛い奥様:2011/01/28(金) 15:53:01 ID:4lytEUDw0
ナノケアは?

とりあえず早く乾くし、ナノwと思って使ってみたら
効果がある気がして単純な自分に笑ってしまった。
細めで猫っ毛ぽい夫の方が効果が目に見える。
998可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:11:45 ID:yfLYzJnQ0
冷風>温風を交互にかける、のを
自動でやってくれるのが、ナノケアだっけ。

普通のでも同じ効果が出るけど、面倒なので壊れたら変えよう…
999可愛い奥様:2011/01/28(金) 19:14:24 ID:s1kwHzsN0
ばばぁ♪
1000可愛い奥様:2011/01/28(金) 19:14:34 ID:s1kwHzsN0
婆♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。