〔介護〕親を見捨てたい奥様 4人目〔放棄〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
旦那の親だろうが自分の親だろうが
老後の面倒も介護もしたくないという本音の奥様集まれ!

財産・贈与などに関する相談は禁止。荒れます。そして畑違い。
入院費や介護費用のやりくり話はヨシとします。
日頃人に言えない悩み、辛さ、愚痴を語り合いましょう。
他人を批難しない事。荒らしはスルーで。

次スレは>>980が立てましょう



前スレ
〔介護〕親を見捨てたい奥様 3人目〔放棄〕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265164770/
2可愛い奥様:2010/08/01(日) 20:12:32 ID:qZPTA3u30
前前スレ
〔介護〕親を見捨てたい奥様 2人目〔放棄〕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254050697/
3可愛い奥様:2010/08/01(日) 22:15:58 ID:qZPTA3u30
前スレより。
ほんと同感。
姉と差別されてるから姉が面倒みればいいのにと思う。


189 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 01:56:11 ID:fDsbJfmU0
母はまだ64だけど、ウツでほとんど引きこもり状態。
買い物も父が行ってる。
今は父がいるからいいけど、この先父に先立たれたら母一人で生活していくのは困難。
でも面倒みたくないです。

私の産後の世話も姉と出産予定日が二週間しか変わらなかったので、
私だけみてもらえなかった。

姉のマンション購入の頭金は貸してあげたのに、うちにはお祝いすらくらなかった。
姉と差別されてるから姉が面倒みればいいのにと思ってしまう。
それか父より先に母が死ねばいいのにと思う。
生きていても私には何の得もない人だから。

孫にプレゼントのひとつも買ってくれたことないしね。
4可愛い奥様:2010/08/02(月) 19:12:21 ID:V2aOtP+m0
介護生活の悩み Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1270090608/
5可愛い奥様:2010/08/03(火) 10:08:02 ID:jwaHs3cz0
もう姑とは二度と会わないし、葬式にも行かない。
もちろん墓なんて一緒に入らない。
6可愛い奥様:2010/08/03(火) 17:56:36 ID:oXC4gdjB0
私も会いたくない
孫は見せたいけど
7可愛い奥様:2010/08/03(火) 18:41:53 ID:Yr2K8eHb0
親もそうだけど、伯母(父の妹)も見捨てたい。
電話かけてよこしては二時間自分の言いたいことだけわめく。
ほとんど誰かの悪口か、昔亡くした娘の話の繰り返し。
私だって大事な存在を亡くしたことはあるけど、
他人に言っても面白いはずないからがまんしてるのに。

電話に出ないとよそで私の悪口。
時間ドロボウ通り越して悪魔みたいだ。スレチすんまそん。
8可愛い奥様:2010/08/04(水) 17:40:41 ID:c+K7YIHW0
姉が親の面倒みればいいのに
一番ひいきされてんだから 今も

でも姉は面倒みようとしない
むかつく!
9可愛い奥様:2010/08/05(木) 02:48:57 ID:u+0lVx080
性格の悪いジャバジャハットが横たわっている。

優しさなんてかけられない。生理的嫌悪しか生まれん。。
10可愛い奥様:2010/08/06(金) 23:16:18 ID:lh2AxJ0T0
吐き出し。スルー願う

今日、いろいろあって施設の職員と話をしたのだけど・・
訊いてもいないこと、知りたい事じゃない、例え話ばかり。
施設は責任を持たないよと遠回しにアピール。
施設の経営保身に必死なのが垣間みれ・・まぁ、そうだろうとは思うけど・・。
別に施設に責任を持てと言ってる相談じゃないのにな。
得る物がなく、脱力。

「わしが死んだら、臭って見つかるんじゃ」
「(糖尿病で)足が痛んで階段が上れんようになった」という独り暮らしの父を
かわいそうにと思ってひきとったが・・この現状。
独りで腐って死んでいたなら、まだかろうじて「親」として見れていたし
こんな憎しみにならなかかったろう。
自分の中にこんなに憎しみでいっぱいになろうとは。キツいわー
11可愛い奥様:2010/08/06(金) 23:27:58 ID:ZqH9cgnAP
>>10
スルーしなくてごめん

ケアマネに言って施設かえたほうがいい
あるいはケアマネじたい変えられるから変えたほうがいい

施設利用者がそんなに苦しんでるのなら、その施設と合わないんだよ
12可愛い奥様:2010/08/06(金) 23:53:34 ID:lh2AxJ0T0
>>11
変えられない事情もありまして・・。
先延ばしにしながら時間が過ぎるのを待つような感じです。
どうしようもない解っていながらも吐き出したかった。

少しでもなんとかならないかと労る気持ちが
あなたの言葉に感じられるようで、沁みた。
言葉をかけてくれてありがとう。ちょっと元気でた。
13可愛い奥様:2010/08/07(土) 08:49:18 ID:2ucQHBRW0
>>12
在宅型とかに入ってるの?
そうじゃなかったら家にいた頃のケアマネは関係無いよ。

今有料なのかな?
そうじゃなくてもお金の事もあるしそんなに変えられないよね。
安い所は空きが無いだろうし。
ホームの方が追い出したいって感じなんだろうか。
ああいう所の相談員って結局は経営者の方針に従って、
相談に答えるだけだから利用者の相談相手にはならないよ。
もちろんいい施設や人もいるとは思うけどさ。
相談なら包括支援センターとかに電話で匿名でも出来るから、
そういう所で自分も専門的知識を持って自衛しておいた方がいいと思う。
一応守秘義務もあるから施設名とか言っちゃってOK。
中立的立場で傾聴してアドバイスしてくれるはずだが。
もしかしたら苦情の多い施設かもしれないし。
14可愛い奥様:2010/08/07(土) 10:17:45 ID:rsZWphz80
>>12
おせっかいごめん
変えられない事情ってのが何なのか知らないけど
そこしか施設があいてなくて入れない、ってんなら
ケアマネがそう言ってる(その施設に雇われてる)だけで、じっさいは他にもいい施設がいっぱい空いてるかもしれない
だからケアマネを変えろって言ったの

おとうさんのためにも
あなた自身のためにも、いい介護をうけたいよね
がんばって
グッドラック!
15可愛い奥様:2010/08/07(土) 21:05:38 ID:YOw8G6we0
みなさん、色々と考えて答えてくださり有難うございます。10,12です。

施設やケアマネを変えようと考えていない理由として
まずお金の問題、苛立ち怒る父の対応・説得、
最初から全部1から手続きをやり直すことなどのストレスが大きく、
今の自分にとっては現状のほうが良いだろうとの判断からです。

他の施設も検討した結果、今の施設の環境は良いほうだと感じたので入居を決めました。

>相談員って結局は経営者の方針に従って、
>相談に答えるだけだから利用者の相談相手にはならないよ。
職員と話してみて受けた印象はこんな感じです。
自分の立場と施設の立場では目標とする方針にズレがあるなと感じました。
ただ、相談の対応を思い返してると自分が施設の立場ならこう言うだろうなと思います。

施設の対応に不満というより、最大の問題は親子の関係なのだと自己分析しています。
と、ここまでは解っても、何を誰にどこまで相談できるのか、
自分でも混乱していてよく解らない・・。

我が家は家庭機能不全に当てはまります。母親は精神崩壊の末に離婚しています。
子供のころは母が全部悪いと思っていましたが、大人になり父と一時同居してみて
父の性格は母親の精神崩壊にいたる一部だったのだなと思います。
父に自分から歩み寄る事は、自分を押し殺して召使いになってしまうような気持ちになり
そのことが受け入れられなく生理的嫌悪しています。
16可愛い奥様:2010/08/07(土) 21:07:41 ID:YOw8G6we0

113歳高齢者不明の件で50年も連絡をとっていない家族、
父子家庭で育った2児放置死の事件などの家庭不和を感じるニュースを見る度に、
この家族にも何かがあったのだろうとやりきれなく、心が痛みます。
家族の間で絆を紡ごうするお互いの意識というのは大切。
仲良くしている家族を見ていると、自分が叶えられなかった家族関係を思い、
なんといったたいいか・・癒される、安心するというような感覚なります。
そのまま幸せであってほしいなと思います。

デフレスパイラルに落ちていると感じたので何か吐き出したかった・・。
今はこんなですけど、がんばりますよー!
またここで、皆さんの経験やアドバイスをロムりながら
自分なりの解決への道を探っていきたいと思います。
読みにくい文章・長文となり、失礼しました。

自分の考えが落ち着いて、また何か状況が見えて来たときのために
施設やケアマネを変える事、包括支援センターなど念頭に置いておきます。
アドバイスして頂いた方、ほんとうにありがとう。
それではまたロムに戻ります。
17可愛い奥様:2010/08/08(日) 09:43:13 ID:/oqGN/pD0
113歳で50年も連絡とってないってしゃらっと言える人ってうまいこと逃げたなって裏山・・・
介護も何にもしなくて死んだときのわずらわしい事にもかかわらない方法を教えて欲しい。
18可愛い奥様:2010/08/08(日) 09:56:52 ID:ytjkboIE0
>>17
自分が蒸発するか相手を蒸発させるか、だと思うけど。
19可愛い奥様:2010/08/09(月) 20:29:24 ID:dAG2S8NkO
毎日毎日綱渡りのようだ。いつになったら解放されるんだろう?
今日は抑制しなくて済んだ。
20可愛い奥様:2010/08/09(月) 20:38:45 ID:6O9RZdyZ0
最近、親がきちんと水分を取るようになった。
「ちゃんと飲まないとミイラになるぞ」と言うと素直になる。
ヘルパーやケアマネともきちんと話すようになった。
「ミイラになってないか、生存確認の為にもヘルパーさんたちに来てもらうんだ」
と言い聞かせてる。
どこかに勝手に出て行きそうなときには
「通帳と印鑑はきちんと置いていってよ。年金は使っておいてあげるから」と言うと
出歩くのがめっきり減った。
21可愛い奥様:2010/08/09(月) 21:13:58 ID:8n631wfw0
>>20
徘徊はマズイけど、歩くのはいいことだよ
歩かなくなると痴呆は進むし体もどんどん悪くなる

歩かせたほうがいいよ
ただし事故には気をつけてね
22可愛い奥様:2010/08/09(月) 21:31:18 ID:eu2DdVJ00
>>20の段階がなつかしい。
歩き回って転倒、さらに認知進んだとこがキツかった。
寝たきりになってちよっとラクになった。
しかし、いま呼ばれている。なにか出るようだ。
23可愛い奥様:2010/08/09(月) 21:37:05 ID:8n631wfw0
わたし>>20」だけど、>>22のいうことも一理あるね
転倒はこわい

転倒防止の器具とかおすすめある?歩行器みたいなあれとか
2422:2010/08/09(月) 21:58:41 ID:eu2DdVJ00
>>20
試してみれば? 頼めばケアマネがカタログ持ってきてくれる。
ウチでは無効でしたが。本人が話聞いてくれるならいけるかも。

しかし、備えあってもこけるときはこける。
ウチはバリアフリー住宅なんだが、わたしも酔っぱらっていたらこける。
そんな感じかと。
25可愛い奥様:2010/08/09(月) 22:11:19 ID:6O9RZdyZ0
わたし>>20だけど、転倒防止措置は一応してるよ。
手摺りが取り付けられるところは、ホームセンターで手摺り買ってきて取り付けた。
で、部屋の中は「たちあっぷ」とか床置きできる手摺りを置いている。

普段の歩行はコンビの「スルーン」とかいう歩行補助車。
これは他の歩行補助車よりも段差に強いのと、
下り傾斜してる所ではゆっくり動くので転等しにくいみたい。
何よりコンパクトで軽量なので、食堂などの狭いスペースにも入っていきやすい。
26可愛い奥様:2010/08/09(月) 22:21:31 ID:eu2DdVJ00
わたし>>22ですが、失礼しました。
27可愛い奥様:2010/08/09(月) 22:35:24 ID:6O9RZdyZ0
>>20ですが、どういたしまして。
お互い大変ですが、お盆が過ぎたら一緒に連れてってくれることを祈りつつ、
何とか暑い時期を乗り切りましょうね。
親に若さを吸い取られ尽くさないようにご自愛くださいませ。
28可愛い奥様:2010/08/10(火) 18:28:25 ID:TU6Qg6le0
わたし>>23だけど、>>20じゃなかった>>21だったゴメン
29可愛い奥様:2010/08/10(火) 19:47:20 ID:ZNr3PS/H0
来年初の子が生まれるんだけど
臨月入ったら
85歳で要介護2で週3透析で普通の食事は食べられないトメを
半年お義姉さんに預かってもらっちゃダメかな・・・
妊娠の喜びよりそんな事ばかり考える・・・
30可愛い奥様:2010/08/10(火) 19:59:43 ID:h2uHS7f90
>>29
それはいい考えだね。
本来は「お義姉さんに」じゃなくて実兄さんにまかせるってことでしょ?
31可愛い奥様:2010/08/10(火) 20:46:49 ID:IYkiQaONO
足が悪くなった義父は太っていて大柄だから、トイレに連れていくのが面倒で半ば強制的におむつを着けさせたんだ。
おむつを替えるときに「私だってこんなの見たくないんですよ」って言ったら無言で泣き出して
さすがに胸が痛んだけどお漏らしの前科があるんだから仕方ないよね。
32可愛い奥様:2010/08/10(火) 22:17:15 ID:TU6Qg6le0
>>29
おなたの旦那に話して、旦那から旦那姉に頼んでもらったらいいよ
いい返事もらえるといいね
33可愛い奥様:2010/08/10(火) 22:18:59 ID:TU6Qg6le0
>>31
困難でもトイレに行ける(つれていくことができる)なら、おむつをしても何もいいことはない
寝たきりになって自立できなくなるよ

排尿・排便の自覚がなくなる(オムツをすればいずれそうなる)ってのは痴呆をも誘発する
あなたがあとで苦しむことになるよ
34可愛い奥様:2010/08/10(火) 22:20:27 ID:TU6Qg6le0
>>31
連投で悪いけど、

>強制的におむつを着けさせたんだ。
>おむつを替えるときに「私だってこんなの見たくないんですよ」って言ったら無言で泣き出して

これは精神的虐待

>お漏らしの前科があるんだから仕方ないよね。

ないよね。じゃないよ
オムツはすぐにやめて
35可愛い奥様:2010/08/10(火) 22:37:30 ID:MjSv2PiV0
>>3
>生きていても私には何の得もない人だから。

すごいね。マンションの頭金貸してくれたり
産後の面倒見てくれたら生きてる価値があるんだw
甘えすぎ。
家購入も産後も実家に頼らない人なんていくらでもいる。

36可愛い奥様:2010/08/10(火) 23:13:02 ID:4q4K2csg0
オムツをしてもいいけど、尿意を感じたらトイレに行かせるようにした方が回復が早い。うちも要介護4だけど、這ってでもトイレの前に行かせていたら、1人でソロソロ歩けるようになった。
37可愛い奥様:2010/08/10(火) 23:18:08 ID:NvjqfWqZ0
>>34
> これは精神的虐待

介護する人を追い詰めてどーすんの?って聞きたい。

>>34がやってきてお漏らししようがなにしようが世話してくれるのならともかくも
そうじゃないんだから、仕方ないじゃない。
介護する人にどこまでも献身的犠牲を求めるな!って思う。
そんなのきれいごとすぎる。
38可愛い奥様:2010/08/10(火) 23:20:41 ID:4q4K2csg0
寝たきりにさせないように言っているだけ。
39可愛い奥様:2010/08/10(火) 23:31:22 ID:OTtFscfY0
紙パンツ履いてないと、1日に5回も6回も着替えをしないといけないとか
尿意を感じられない状態なら仕方ないんじゃない?
紙パンツ(オムツ)=寝たきりへまっしぐらではないでしょう?
40可愛い奥様:2010/08/11(水) 01:17:34 ID:c9h+DCB80
>>29
臨月になったらじゃなくて、生まれてからはもっと大変だよ。
介護と育児、あなたひとりじゃ無理じゃないか?
実子でキチンとトメさんのことを考えてもらいなよ。施設だってありじゃないかと思うんだけど。
41可愛い奥様:2010/08/11(水) 03:42:56 ID:6mZBXOrsO
>>35
私も実母には全てに思いっきり兄妹差別されて育ったから
>>3の気持ちがわからなくもない。
散々差別したくせに「財産は全て息子(兄)に渡したいけど、自分の
老後の面倒は娘(私)に看させたい。」って母の本音を聞いたら、もうね。
お金がほしいんじゃなくて、私の中の母への気持ちがプツンと切れたもの。
大変でも一人っ子が良かった。
42可愛い奥様:2010/08/11(水) 06:06:00 ID:jbC+/lZ20
>>35
え?私もムカつくけどなー。
だいたい子供に差別する方がおかしいし、一方には金だけやって
一方には面倒なことのみ押し付けてって普通逆だろう。
面倒かける方にお金あげるもんさ(常識ある人は)。

うちも、微妙に実親からも夫親からも差別されて、なのに夫親は
面倒の大部分を夫に押し付けている。
夫は不満も言わずやっていたがサスガに最近は当然と思ってる母親
(私からみたら姑)に切れ気味。切れ気味ながらもやっているけどね。
43可愛い奥様:2010/08/11(水) 07:48:45 ID:yC2L6lpT0
私も>>3の気持ち分かるよ
同意するよ

姉ばかりいつもひいきされて!
むかつく
44可愛い奥様:2010/08/11(水) 09:00:25 ID:8sMn1d2u0
>>38
ウチはポータブルあるのに嫌がってトイレに這って行く間(3m弱)にお漏らししちゃって言い合いして両方とも追い詰められて悪循環だった。
プロに入って貰い何とかやってるけど、小柄な実母だからなんとかできるし仕方ないと思ってる。
34の所は大柄な義父でしょ?1日に1回だけなら何とか出来るかもしれないけど、トイレって何回も行くでしょ。
すぐ介助者の腰がやられて共倒れしちゃうからオムツするのは仕方ないんじゃないの?
リハビリは他でやればいいし。
45可愛い奥様:2010/08/11(水) 09:31:40 ID:evIY+aTTP
>>36の介護経験談はそういう意図ではないだろうが
オムツ常時着用=介護者の怠慢または努力不足のように捉えられかねない。
要介護者それぞれの状態に合わせ介護者は日々時間と体力と金を使い
神経をすり減らしつつより良い介護に努めている。





46可愛い奥様:2010/08/11(水) 14:20:54 ID:+jxHII6a0
ウチのはこないだまでオムツだったんだけど、なぜかトイレでできるようになった。
それはそれで大変。いちいち付き合うのはつらいよ。
朝起きて見に行ったら便器から落ちそうになってたり。もちろん汚れまくり。
正直言って、寝たきりの方がラク。
47可愛い奥様:2010/08/11(水) 18:12:13 ID:FNEYMNtzP
>>44
お漏らししちゃって言い合いして、って言うけど、言い合いになっちゃだめなんだよ
叱っちゃだめ

だって漏らしたくて漏らしたわけじゃないんだから、叱ったって意味がない。
責めちゃだめなんだよ
48可愛い奥様:2010/08/11(水) 18:26:24 ID:ziidYQ9f0
>>47
ならどうすればいいわけ?
49可愛い奥様:2010/08/11(水) 19:19:24 ID:8zq5HlfIO
>>43
ちびまる子みたいに親の態度が姉妹によって違うんだね。。
50可愛い奥様:2010/08/11(水) 21:33:35 ID:TNeBbkly0
>>48 諦めるしかないんだよ、介護者が。
言って理解できる人ならいいけど、認知症だったりするともうそれは
諦めることから始めるしかない。
51可愛い奥様:2010/08/11(水) 21:58:54 ID:N146I5kb0
介護者に対して諦めろと言うなら、被介護者にも諦めてもらってもいいよねー

>旦那の親だろうが自分の親だろうが
>老後の面倒も介護もしたくないという本音の奥様集まれ!
>日頃人に言えない悩み、辛さ、愚痴を語り合いましょう。

このスレは良い介護のための相談だけじゃない。
52可愛い奥様:2010/08/11(水) 22:33:03 ID:+89VUPaeO
せっかくのショートで不在の夜気が緩んだのか猫を脱走させてしまった

縁の下にいるのに出て来ない

はぁ
53可愛い奥様:2010/08/11(水) 22:39:04 ID:FNEYMNtzP
>>51
いいよねー、ってその言い方、義父を虐待()してる人?

漏れちゃったら、「いっぱい出てすっきりして良かったね」とでも言いながらキレイにするしかない。
認知や老いに対して、正論で文句言っても状況は良くならない。
責めるのが一番悪いし、怒られた恐怖から認知も進んでしまう。

ここは愚痴を吐いていいスレだけど、虐待を認めて欲しい人に免罪符を渡すスレじゃない。
悪い介護は悪い介護。
少しでもいい介護をしようよ。

自力で無理なら外部ヘルプは山ほどある
ケアマネに相談しろ
54可愛い奥様:2010/08/11(水) 23:07:00 ID:2fJmakpY0
>>53
> 悪い介護は悪い介護。
> 少しでもいい介護をしようよ。

こうやって介護する人が追い詰められていくんですね。
55可愛い奥様:2010/08/11(水) 23:48:55 ID:pHEBXcQx0
ウチの親はレビーだから、徐々に歩行も認知も進行している。
冬季は本人の入浴拒否と住宅事情が悪く「寒い風呂」なので、
なかなか毎日は入浴させられず、しかもウンコは上手に拭けないし、
おしっこも漏らすからリハパン着用させてた。
でも、流石にこの酷暑でリハパンがかわいそうってことで、
今は普通のパンツ。
暑い時期だから、一日おきにシャワー浴できるからなんとかなってる。
でも、夜中に漏らしてシーツを汚したり、床があちこちベタベタしてる。
掃除も洗濯も凄く大変。
歩行を維持する為には、掃除洗濯に割く時間をもっと散歩やショッピングに
連れ出す方が効果的なんだけどね。
介護する側の時間や体力には限りがあるし、天候の問題もあるから、
リハパンやオムツの着用を完全否定はできないと思う。
56可愛い奥様:2010/08/12(木) 00:19:26 ID:NCM3ed4KP
>>54

認知の老人に対して無駄に怒って無駄に疲弊するのは自分

トイレに行けるのにオムツさせて寝たきりにして、床ずれ防止に昼も夜も
2時間おきに寝返りうたせてあげなきゃならなくて眠れなくなるのは自分
床ずれは悲惨だよ、肉がただれて骨が見えてくる

つまりは自分も老人もともに楽をしようってのが「良い介護」だよ
57可愛い奥様:2010/08/12(木) 00:25:52 ID:UB2zWjRf0
尿漏れ防止のためにオムツをしてもいいけど、トイレに行くということが垂れ流しよりも精神状態にいいよ。
58可愛い奥様:2010/08/12(木) 00:32:18 ID:rlLSJbADO
実父母でも介護は辛いのになんだかんだいいつつも義父母介護してる人は尊敬する!
うちも頑張ろう
59可愛い奥様:2010/08/12(木) 03:12:06 ID:rFMym4gG0
良い介護とは何たるかを声高に訴えて、介護している人が前向きになるのなら
いい罠。
しかし、疲弊して被介護者へ文句言っちゃうほどの介護人が
前向き!キラキラ!の言葉聞いても逆効果じゃないの?
第一、人様のお宅の状況が目に見えて分かるわけじゃないのに
それは悪い介護と一刀両断できるほどのお人ですか、あなたは。

私はオムツが一概に悪いとは思わない。
それを選択せざるを得ない状況だってある。
全身全霊介護に費やせる人とそうでない人とは、選択が違って仕方ない。
そして介護施設じゃないんだから使う言葉も各家庭で違うものだと思う。
虐待か虐待じゃないかってその家庭の状況をすべて把握してから
総合判断すべきでは?
60可愛い奥様:2010/08/12(木) 07:44:12 ID:sa44i/c30
オムツ(リハパン)に変えて
先の見えない洗濯ループから
開放されただけでも
良かったと思う。
61可愛い奥様:2010/08/12(木) 09:26:40 ID:ksAjgZ2o0
ケンカ→痴呆が進む リバパン→寝たきり と、行く末を決めなくてもいいじゃない。
そんな状態でも痴呆や寝たきりにならない人もいるんだし。
「あなたのしていることは悪い介護」と責めているのと、
義父のリバパンの人が責めてるのと、たいして変わらないわ。

「はいはい、よかったね〜」と、心と反対のことを言う方が精神上悪い人もいるんだよ。
ボケていてすぐ忘れるのなら、ケンカしてる方が楽。
職場やご近所、施設のようなその時だけで済む場面なら適当なことを言って
おだてることができても、生活を同じくする部屋の中で一日中おだててるのは難しい。
上手くできるかどうか、介護人被介護者、本人たちの資質や今までの家族関係による。

問題は表面的に起こっているオムツや責める言葉じゃないと感じる。
相手が泣いても無機質な気持ちになっているところ、その向こう側に何かあると思う。
62可愛い奥様:2010/08/12(木) 14:57:58 ID:BWG/VqK50
>>47
ウチは認知じゃないから言い合いになる。
ポータブルを用意したのも本人の希望。
なのに1度も使わないでリハビリと称してトイレに行く。そして本当のリハビリはしない。
実母が気分次第で適当な事言うからケンカになるのよ。
私は言い合いしたり仲直りしたりしたりしたから7年も介護出来てると思ってる。
63可愛い奥様:2010/08/12(木) 15:03:11 ID:/ymN8lsv0
うちは姑をグループホームに入居してもらった。
遠方で1人暮らしで介護が必要になり持病もあるから地元を離れられなくて。
月に11万くらい。入所金等は必要なかった。食費、介護費込み。
通院も、家族が行けないときは連れていってくれる(施設によって違いはあるみたいだが)
お金は年金と姑の預金で賄っている。
64可愛い奥様:2010/08/12(木) 15:18:13 ID:uN37C5JqO
ここは親を見捨てたいスレ
良い介護を語りたい人は他のスレに逝ってくれ

実母 レビー型認知 要介護3
今日病院にシップもらいに行くだけで体力精神力激しく消耗
警察に電話してくれとか受け付けの人にお金返せとか喚くし
抑えてつけて座らせたら殺されるとか言うし

ケアマネから転んでアザが出来てるから病院に連れてってあげてくださいって言われて
アザがあるだけで病院?とか思ったけどネグレクトと思われるのもと思い連れて行ったけど
ホント死んで欲しい
65可愛い奥様:2010/08/12(木) 20:57:20 ID:m8RYm+E9P
失禁する人がいるの前提の施設と、
そんなの前提で建設してない家で失禁されるのは全く違う。
普通の家には汚物処理室も、
汚物まみれの着衣専用の洗濯する場所も無い。
それに金もらって仕事してるスタッフだって、
失禁したら責めたりする人結構いるじゃん。
後始末だって施設だと一人でする訳じゃないし、
人の少ない夜勤帯はオムツって方針の所もある。
オムツやリハパン外し運動一部で流行ってるね。
鬱陶しいわ。
そういう綺麗事の世間に虐待されてる介護してる人達の方がかわいそう。
66可愛い奥様:2010/08/12(木) 22:09:35 ID:DR6elrAy0
>>53
そういう偽善的が介護する人を追い詰めるんだよ。
子供やペットなら「いっぱい出てスッキリしたね」って言えるけど
悪態ついて、言葉の暴力振るう老人にそんなこと言えないよ。
虐待はちょっとだけど、介護は他人に任せて自分の時間を持つことも
大事だと思う。
67可愛い奥様:2010/08/13(金) 01:45:57 ID:JffhKAcs0
術後、やっとで数日ショートに預けられると思ったのに…
ディで食事拒否するもんだから、施設から断られてしまった。
頼むからご飯食べてほしいよー。

旦那は土日祝も仕事だから、ここ一ヶ月半まともに外出も出来ない。
五歳の子供が近くの公園にも遊びに行けずに我慢してるの見ると
ほんとに申し訳ないよ…。
68可愛い奥様:2010/08/13(金) 09:11:10 ID:AcuklrI70
>>67
ほかの施設はダメなの?
69可愛い奥様:2010/08/13(金) 11:20:50 ID:HA6EMqeA0
29です。
みなさんレスありがとう!
実は今日大阪から義お次姉さんが遊びにきます。
そしたら駒込の義お長姉さんも会いに来るだろうから
「子供ができました。生まれる時 どちらかがしばらくお義母さん預かって下さい」
と爆弾落としてみるつもり。

普段「困った時は言ってね」と言うだけの2人。
どんな顔するだろうψ(`∇´)ψ
70可愛い奥様:2010/08/13(金) 13:22:46 ID:JektcODA0
>>69
ご主人はどう考えていらっしゃるのかしら…
男の人って「目の前のめんどくさいこと」から逃げ出せばイイみたいな人が多いからちょっと心配
動ける今のうちに、あれこれ対策はすすめておいたほうがいいと思います

赤ちゃんのタイプにもよるけど、24時間かかりきりになる場合(ウチの長男…orz)も
赤ちゃんが成長して動きだすと目を話せられないし、外へ遊び(子どもの義務と権利)にも
「しばらく」で済むことじゃないかと…

爆弾が上手く命中しますように
71可愛い奥様:2010/08/13(金) 21:34:41 ID:1hfmRe+jO
>>31
>「私だってこんなの見たくないんですよ」って言ったら無言で泣き出して

よくいいました
介護100点
異性の義理の介護はとかく嫁扱いされて最悪局所さわらせようとするので
はやい段階でお互いの距離感を明白にするべき


きれいごといってるひとリアルでもうざそう 介護知らないのにしったかぶりで書き込んだりして
ほんとウジムシだね
72可愛い奥様:2010/08/14(土) 16:03:53 ID:hNisncs80
うちの姑は歩行器でトイレに行けるけど自分から進んで昼も夜もリハパンを履いてる。
足が弱っているせいで、尿意便意を感じてからトイレに行く前に漏らすことがあって
下着の洗濯を頼むのがイヤになったらしい。
ただ、漏れ防止として履いてるのはかまわないんだけど交換の前に「もったいないから」と
わざと中にオシッコするようになった。人間としての尊厳を捨てたな、と思ったよ。

「わざとするのはやめてくださいね」「楽してると寝たきりになりますよ?」と注意したが
キレそうになるのをこらえるの大変だったよ。
だってその尿入りパンツを誰が処理すると思ってるんだろう。
73可愛い奥様:2010/08/14(土) 17:02:43 ID:qPWDbU+i0
>>72
> だってその尿入りパンツを誰が処理すると思ってるんだろう。

そう言ってしまえばいいじゃないと思ってしまう心の闇。
74可愛い奥様:2010/08/14(土) 17:17:45 ID:bJ/XsMO8O
64だけど
とにかく臭い
通い介護だけど吐く
リハパン装着
小はリハパンへ
大はトイレに行くけど流さないから行った時に
部屋中に強烈に臭いが籠もっていて泣きそうになる
自分に臭いが染みついている気がする
自宅に戻ってもふと臭いがする
気のせい?精神が病んでしまったのだろうか
それとも実際臭いが染み付いてるのかな…
75可愛い奥様:2010/08/14(土) 22:10:03 ID:qd5rOmaq0
リハパンや尿パッド、種類によって独特の臭いがするものがある。
私もその臭いが鼻について閉口した。
76可愛い奥様:2010/08/14(土) 22:57:29 ID:QgRo7yF90
高齢者に近寄った時、リハパンとか履いてる人は
匂いでわかるようになった。

そんな私は民生委員w
77可愛い奥様:2010/08/15(日) 01:09:01 ID:gA1W82j60
TBSが割りとまともな(反)戦争ドラマ「帰国」をやってた。
一番泣けたのはストリッパーまでしてやっと育てた息子に
植物人間化してまでも体裁で生き長らえさせられてる老婆。
延命治療の病院に頼りきって見舞いにも来ない馬鹿息子を
戦死して現代に舞い戻った老婆の兄が刺殺しちゃうのよね。
その殺された馬鹿息子が言う「どこで間違えてしまったのか」。
延命治療は誰もが被害者ですよ。医学はどこへ向かってるの?
78可愛い奥様:2010/08/15(日) 01:51:35 ID:sRWjeB07O
父が病死した途端に祖父と叔父叔母の干渉がひどくなった。

父の死後、両親が保険に入ってなかったことが発覚。
父の生前の口癖は、「俺が死んだら保険金五千万出るから心配するな」だった。
別に保険金あてにしてないけど、
父の入院費手術費を私が払うことになるのは予想外だった。

でもそこまではまだいい。
祖母と叔父まで私と旦那の金をあてにするようになった。
そして私と母に祖父と同居して介護しろと叔父が強要してきた。
もう色々あって話し合いにもならなくて、母を連れて実家を処分せざるを得ないことに。
旦那は転勤族だしできるだけ巻き込みたくない。
父の位牌と遺骨は祖母が渡してくれなかった。
なんでこうなるのかまだ冷静に受け止められない。
親の介護だけでも厳しいのに、祖母の介護までは無理。
なんで叔父がいるのに、「おまえは内孫だから介護しろ」とか命令されなきゃいけないんだろう。
父の看病の時は、「親の不始末は子の不始末」と詰られた。
今では父に対しても恨みがある。
79可愛い奥様:2010/08/15(日) 10:17:51 ID:endt3NGZO
>>47

綺麗事杉。
あんた介護してんの?
してねえだろプゲラ
介護の現場に綺麗事は禁句です。
とっとと消えて下さい。「驚き→怒り→諦め」
現実受け入れて達観出来る人間なんてそうそういないって。
80可愛い奥様:2010/08/15(日) 13:33:27 ID:ww/NRWP90
母は父の貯金使い込みが発覚して以来、私たち子供に擦り寄るようになってきた。


私は知っている。療養型病院勤めして10年、素人介護はやる方にもやられる方にも地獄であることを。
被介護者が介護者をお金で縛る関係があって始めて互いに納得した介護が実践できることを。


母の希望から大幅にランクが落ちようとも施設に放り込み決定済。
私の大学の費用から下宿費用まで奨学金という名の借金で私に賄わせ、
子供の学資保険で介護しろと言ってきた報いだ。虐待でも何でもされてこい。


>>3
心底同感。
うちも大学時代自宅生で学費も全部親に出してもらった末っ子が、
「親の老後を面倒見てあげないなんてかわいそう。アンタの子供より親のが大事!」
と言ってきた。
別に親孝行してやってもいいよ? 但し素人介護を実地するのは私ではなく末っ子じゃ!
就職もしとらんパラヒキニートネトゲ廃人に親を任せるのが親孝行ならそうしてやろうではないか。
81可愛い奥様:2010/08/15(日) 21:14:48 ID:ICS62qqW0
保母さんが職業柄子供の取り扱いには慣れていると思うのに
実際自分の子供の面倒見ると育児ノイローゼになったりする話を聞くが
介護も介護のプロでも自分の親の面倒になると感情的になったりする。
身内より他人のほうがうまくいくことって多いよね。
82可愛い奥様:2010/08/15(日) 21:53:32 ID:AySsHJlY0
>>81
他人がやるっていうのもあるし、一人をつきっきりで担当しないのも
うまくいくんだと思う。

自宅介護じゃ施設みたいに介護する人が入れ替われないからねぇ。
主たる介護者が奴隷のようにつきっきりになるような状態じゃ
うまくいかないのは当たり前田のクラッカー。(古っ
83可愛い奥様:2010/08/16(月) 04:57:49 ID:iIaij/J1O
>>81

家族だと要介護者への過去に対する思い入れとかしがらみ有るけど、赤の他人の職業人ならただのボケ老人と割り切れるからでしょ。
要介護者への感情なんて必要ないもん。
84可愛い奥様:2010/08/16(月) 15:44:56 ID:1H8N4r9B0
母の初盆を無事終わらせました
両親が居ないって事は、たとえようもなく悲しくて寂しいです

自宅での介護歴5年、ここに書かれてあるみなさんの悩みは一通り経験してます
一人娘で全てを負わされ一人泣いた日も、母を恨んだ日も多々ありました

亡くなり方があまにも突然だったこともあり、後悔と懺悔の日々が続いてます

ご両親がお元気なうちに目一杯優しくしてあげて下さい
85可愛い奥様:2010/08/16(月) 18:33:16 ID:zslDa/BS0
終わった人っていいなあ
早くそんな賢者モードになりたいです
86可愛い奥様:2010/08/16(月) 18:55:34 ID:mKGTaC+a0
ホント
うらやましい
親が亡くなって悲しんでる人は幸せだと思う。
87可愛い奥様:2010/08/16(月) 19:33:49 ID:JF0NjObmO
うちは早く死んで欲しいのに
認知症の癖に
内科的には至って健康と医者に太鼓判押された
思わず先生に それって後何年生き続けるんですか?
と半泣きで聞いた
先生苦笑いしてたけど
88可愛い奥様:2010/08/16(月) 19:41:31 ID:BRCTYiBg0
>>87

わかります。ウチもです。
血液検査数値は私や旦那よりも良い。

介護で、こんな苦労しているのを知っているくせに
「ご主人もお父様のことが心配でしょうね。
長生きなさるといいですねー。」
なんて、ずれたメールしてきた友人とはもう会いたくない。
89可愛い奥様:2010/08/16(月) 20:21:55 ID:GEkpY7430
私が、いっぱいいる…
90可愛い奥様:2010/08/16(月) 20:39:16 ID:95Yezfa/P
うちのトメも健康診断結果が誰よりも良いと言われ、不満そうにしていた。
私が夫と結婚して以来ずーっとあちこち具合が悪いのが口癖で
医者に行ってはもらう薬の多さを自慢してる。
「親を大事にしろ」「面倒見ろ」アピールがうざい。
91可愛い奥様:2010/08/16(月) 22:06:48 ID:zKQ1EdoJ0
>>88
介護していない人やしたことない人って「長生きするといいね」とか
「元気になってよかったね」とか、人の気持ちを逆なでするようなこと言うよね。
元気になって「ちぇっ。まだまだ先が長そうだぜ」なんて心の中で思ってるのにさ。
病院入って、規則正しい生活してすっかり内臓は丈夫になって、でもアタマは
すっかり弱ってるんだよな・・・
毎日思うよ、あーあ、早く・・・ってさ。
92可愛い奥様:2010/08/16(月) 23:46:32 ID:wDLPZ2DM0
あれ?私が書き込んだのか??
93可愛い奥様:2010/08/17(火) 00:05:56 ID:YRxwi/yZO
老後の面倒頼むね!とアピールしてくる姑は私がうつ病で旦那に「しんどい…」と電話した時に「ぷっ!」と声に出して笑いやがった!しかも「あなたは病気のうちに入らないんだから」と言ってくる。姑が病気になった時に同じ事言ってやりたいわ!
ぶちギレした私達夫婦は今、同居中だけど家を出る事にした。旦那は次男だし後は旦那の兄に任せるわ。もう知らん知らん!マジムカつく!
94可愛い奥様:2010/08/17(火) 00:26:34 ID:rg2Nc4160
うつ病は誰からも理解されないよ。本人にしか辛さがわからない。
95可愛い奥様:2010/08/17(火) 08:25:55 ID:WOEsJmOK0
1年半程在宅で看てたが私が壊れかけたので毒母を療養病床にいれた。
その後2年間週1で見舞いに行っているが、旦那さんや奥さんの元に足繁く
毎日のように通う方が多い病院なので「あなたは全然見舞いに来てくれない」と
不満をぶつけられる。「たった1年で私を捨てた、ひどい娘だ」と言う。

「○さん(私の祖母)が入院した時は兄弟姉妹(7人位いる)みんなでシフトを決めて、
しょっちゅう見舞いに行っていたものよ」と。
ウチの親は長男長女なのに、誰の介護もした事がない。
おしゃれして、たまに長男長女ヅラして見舞いに行っただけなのに、介護をした気になってる。
それに、私はひとりっこでシフトを組む人なんて誰もいないんだよ?
96可愛い奥様:2010/08/17(火) 09:10:05 ID:v8WVyVQa0
「手紙」っていう歌がイヤでしかたない。
97可愛い奥様:2010/08/17(火) 09:52:17 ID:rZ5om+5HO
>>87

ボケ老人=「アタマ以外悪いところなあああああああああああんにもなし。悪いのはアタマだけw」
みんな言うよね、
「うちの婆ちゃん(爺ちゃん)、内臓どっこも悪くないんだよねっ!(トホホホホw)」
介護なんて無縁なヤシ、
「ボケ老人って何もストレス感じないからね。そりゃ長生きするさw」
本当家族にとっちゃ迷惑千万!、熱中症でもインフルエンザでも肺炎でもどうぞお好きに選んでとっととあの世に逝って下さいな。
98可愛い奥様:2010/08/17(火) 12:02:56 ID:RHt2pDbtO
>>95
ひとりっこでシフトを組む相手なんていないって、事あるごとに言うといいよ。
自分は小梨だからちょっと立場違うけど、親がグチグチ言ったとき
「いいよね、我が儘言える相手いて。
私らなんか孤独死だよ」
と言ったらさすがに黙ったよ。
わかってるんだよね我が儘言ってること。
わかってるだけにたちが悪いわ。
99可愛い奥様:2010/08/17(火) 12:22:07 ID:Efl84DZo0
>>95
毎日通えるなら自宅で って思っちゃう(自分は出来ないのに)

親たち4人の中で一番病弱だったトメが今はまったくクスリも飲んでなく
順調にボケていってます(トメの母親は100歳まで生きたそうな…)
100可愛い奥様:2010/08/17(火) 17:40:28 ID:bekIVDh80
>>おしゃれして、たまに長男長女ヅラして見舞いに行っただけなのに、
介護をした気になってる。

うちの義妹がまさにこれです。
親が入院していても、知らんふりのくせに
「お見舞い」と言って、何も用事がないときに
施設に顔を出す。
101可愛い奥様:2010/08/17(火) 22:09:08 ID:0M2UKWxA0
>>95
私も一人っ子だが、1ヶ月に一度行くかいかないか・・・
行っても5分くらいしかいないし・・・
用事がなければ3カ月おきでいいかと思ってる。
会わなければイラつくこともないし。
102可愛い奥様:2010/08/18(水) 11:07:04 ID:z6bD3Zv40
グループホームに入れて早数カ月。
元々毒親だった上に、認知症を発症してからの暴言がトラウマで未だに面会に行ってない。
(必要なものとかは連絡があって送るようにしている)
「財布盗られー」「盗った金返せー」と母が叫んでいる夢を見て夜中に目が覚める。
103可愛い奥様:2010/08/18(水) 21:50:00 ID:CGZRwj6a0
王監督のお母さんが108歳で死んだニュース見て、
生死不明じゃなく本当に長生きするんだとぞっとした。
どんな状態だったのか知らないけど、うちなんかまだまだ
解放されないじゃん・・・
104可愛い奥様:2010/08/18(水) 23:12:26 ID:Hv8Hc7GKO
>>103

> 王監督のお母さんが108歳で死んだニュース見て、
> 生死不明じゃなく本当に長生きするんだとぞっとした。
> どんな状態だったのか知らないけど、うちなんかまだまだ
> 解放されないじゃん・・・
105可愛い奥様:2010/08/18(水) 23:19:12 ID:Hv8Hc7GKO
>>103

もちろん「カネの力で」施設でしょ。
うちなんて26年後だよw>108歳
向いの婆ちゃん、一昨年まで100迄自宅介護だったからね(その歳で芸大出のインテリ婆さん、凄杉)
ボケてはいなかったけど、やっと解放された娘夫婦、70間近だよ。
マジぞっとするね。
106可愛い奥様:2010/08/18(水) 23:58:34 ID:+rTXtumz0
居宅介護の限界ってどの辺?
認知が出てからどの位頑張れるものなの?
107可愛い奥様:2010/08/19(木) 02:26:57 ID:va8aNYEH0
>>101
その距離感、えらいな。
うちは田舎から出て来てグルホに入ったので、最初は週1行ってた。
半年過ぎてからは、月3にした。1年経ったら月2にしたい。
108可愛い奥様:2010/08/19(木) 05:29:02 ID:IN/iz2eT0
>>106
書くまでも無いと思うけど…介護する人と介護される人、それぞれ

認知症の進み方も色々だし、それ以前の関係だって色々
要介護3のトメなんかはすっかり丸くなっちゃって、これなら同居できたかもwって

ヨメへのモノ取られ妄想とかが激しくて、限界って思っても
ご近所は認知症に気がついて無い場合もあるみたいだし…
109可愛い奥様:2010/08/19(木) 19:32:21 ID:uiweHn6N0
>>106

いろいろなパターンがあると思う。
うちは時間の見当識異常が現れたときだった。
昼夜めちゃくちゃになって、昼間、パジャマで銀行に
入って行ってしまったり
夜、ふらふらと近所の家に行き
「今、朝ですか?夜ですか?」という感じのことを言い
隣近所からクレームが来たり、警察に通報されたりした。
110可愛い奥様:2010/08/19(木) 21:11:45 ID:ZQcasHEJO
最近ババアの扱い方落ち着いてたのに、今日首絞めちゃったよorz
どうして介護人の神経逆なでするんだ?
神様
もう、こちらを殺してください・・・
111可愛い奥様:2010/08/19(木) 23:35:12 ID:RrfEhgsf0
>>108>>109

有り難うございました。自分はともかく他人様に
迷惑かけるようになったら....って事ですね。   by106
112可愛い奥様:2010/08/20(金) 09:40:16 ID:5lxC6IUz0
うちの母は白血病で生還して、18年後にまた別のガンが出てきた。
それなのに手術して助かってまだ生きてる。
何でこんなにしぶといの??病人ってワガママだし文句ばかりいってて
ウンザリなんだけど。気が弱いくせに生命力だけはあるって感じ。
なんで再発しないの?どういうことなの?

なんでまだ生きてるの?早くあの世へ行って。
113可愛い奥様:2010/08/20(金) 09:41:19 ID:5lxC6IUz0
>>110
プww通報しましたww
114可愛い奥様:2010/08/20(金) 11:21:38 ID:8+4RZOan0
15年寝た切りで亡くなった親を送った人に
おきまりの悔やみを言う人たちの中で、ひとり重度障害児のご家族が、
「楽になられたね」と言った。
ギクッとしたが、現実の厳しさが滲み出ていた。
15年どころか、30年、50年、世話の必要な人を抱えているんだ。。。
115可愛い奥様:2010/08/20(金) 15:39:45 ID:f1k5cXxVO
>>114
それは「(故人が病気から解放されて)楽になられたね」という風に捉えるお悔やみ言葉では…

介護してた遺族を労うなら、「お力を尽くされましたね」みたいに言うでしょう^^;

本音と建前は大事だよ〜。ここは本音を吐く場所だけどね。
116可愛い奥様:2010/08/20(金) 17:24:52 ID:iSTY1ub00
子供が独立したらもう親の役目はとりあえず終わりだよね。
欲を言えば、配偶者か恋人か子供かが出来て
子供が一人ぼっちで人生を送らなくてよいのを見届けたい。
孫に会えたらもう、御の字。
あとの自分の人生はおまけ、位で死ねたらいいね
そんな人生にしたいと旦那と言っている。
117可愛い奥様:2010/08/20(金) 21:00:43 ID:wNOAr1/bO
>>115

別にいいじゃないか。
本当に苦労してきた人間にしか言えない本音だよ。
咎めたりするアホは、いずれ天罰下るよ。
118可愛い奥様:2010/08/21(土) 00:12:09 ID:sO40rH6Q0
嫁の前で殴られたって従兄弟が父親の葬式で泣いてて驚いた。
「いろんな思いが交錯したんじゃね」と他に聞いて納得した。
119可愛い奥様:2010/08/21(土) 10:28:16 ID:ws2/M+ee0
>>118
雰囲気に誘われて泣く人っているからねぇ・・・
120可愛い奥様:2010/08/21(土) 20:50:49 ID:DGtAtVYO0
そうか、そのときは喪服だけじゃなくハンカチも用意しておかないといけないな。
私の場合はきっと笑っているだろう口元を隠さないとバレちゃうからねw

どこも悪くないのに「腰が痛い」「頭が痛い」「早くお迎えが来てほしい」って
同情をかうのに必死でうるさいんだよ、義母さん。
お客さんが来た時だけ病人を装ってベッドでさめざめ泣くのやめてくださいよ。

みんな帰り際に「お義母さんのことお願いね」って、何故嫁の私にだけ言うんだよ!
私はもう10年以上も死ぬ死ぬ詐欺につきあってきたんだ、これ以上無理!
121可愛い奥様:2010/08/22(日) 18:37:24 ID:jG5VSsoL0
ひとりっこなので私がひとりで葬儀会社と交渉しないといけない、
ちゃんとテキパキ決められるかなあ、と毒母の介護しながら、ずっとその事が
憂鬱で重くのしかかっていたので、明日思い切って近所の葬儀場の見学会に
行ってみる事にした。御家族、友人で、とチラシにあったけど電話で、
「一人です」と言ったらちょっと時が止まった。
40代位の女性で一人で出席は珍しいのかな?ランチ誘うみたいに「葬儀場の見学会行かない?」
なんて介護もしてない友人誘えないしなあ。見学会てどんな感じなんだろう、ドキドキする。

122可愛い奥様:2010/08/22(日) 21:33:59 ID:+xEwTvta0
>121
近所だったら私も一緒に行くのにw
40代で一人っ子でバツイチだから私も一人だよ。
引かれたのは、あんまり金にならない客だとおもったからじゃない?
うちなんか親戚もいないから、火葬のみでいいやと思ってる。
火葬のみでやってくれる葬儀会社探しとこ・・・
123可愛い奥様:2010/08/22(日) 21:43:21 ID:1NwWTPuE0
近所だったら私もご一緒したい。
私も一人っ子。
124可愛い奥様:2010/08/22(日) 21:53:08 ID:QWSFQow20
葬儀を安く上げるなら「家族葬」で検索するといいよ
125可愛い奥様:2010/08/22(日) 22:03:34 ID:1NwWTPuE0
家族葬・・・一般の葬儀よりは「お手軽」&「お安く」出来るらしいですね。
でも、ちゃっちゃっと「家族葬」やつたあとに、知り合いやらなんやらから
お悔やみ、御香典、御仏前もらってからの「お返し」が、いちいちめんどう
だって話、聞いたことがあるのです。どうなんでしょうかねぇ。
126可愛い奥様:2010/08/22(日) 22:08:27 ID:dh2/3pwQ0
父親の通い介護を続けてるんだけど、毎日毎日何度も携帯を鳴らされてしんどい。
で、思い切って着信拒否設定にしてみた。
あースッキリ。

どうせ電話してきたって、2割ぐらいしか言ってることわからない
(向こうもこちらの言うことは良く聞き取れてないみたい)んだから問題ないでしょ。
127可愛い奥様:2010/08/22(日) 22:25:01 ID:aIvPlo140
ウィークディは通い介護。
週末だけは家族の時間を持ちたいから、朝夕ヘルパーさんを頼んでいる。
先週は実母はずっと調子が悪くて尿失禁炸裂、連日大洗濯大会、幻視妄想絶賛爆裂。
で、土曜部は案の定ヘルパーから呼び出し有。
「お母さんが妄想で警察を呼んだらしい」と。
行ってみたら夢で部屋の中が散らかっていた、だから警察を呼んだと。
家の中は異変なし。
水分取らせて落ち着かせて、帰ってきた。

今日は久々に息子が休日。ずっと仕事が忙しく、我が家にやってきた遅い夏休み。
家族で日帰り旅行。母の事は姉に「頼む」と電話した。
で、帰ってきて携帯の電源を入れたら母から電話。
異変があったらヘルパーから電話が来てるでしょ。
鬱陶しいから放置。その後連絡はない。
また変な夢の続きでも話したいんだろ。もういいよ。お腹いっぱい。
ま、今日は休んで明日からがんばるさ。
128可愛い奥様:2010/08/22(日) 23:25:53 ID:s+0POhcL0
>>127

お姉さんにもっと分担して貰ったら?
という私は一人っ子なんでね。羨ましい。
129可愛い奥様:2010/08/23(月) 07:17:49 ID:f3p+JEQ+0
121です。
みなさん妙なつぶやきにレスしてくれて有難う。
一緒に行きたいひとりっこ結構いますねw

>金にならない客だと思われた
はっとしました。そうかもしれませんね。
「なるべく安く、安く、簡素に」と投げやりに
何回も言わないよう気をつけなきゃと思いました。
なんか嫌な感じですものね。

何十年も暮らした実家から引き取ったので、
こちらには、友人知人が全くいないし、
親戚や友人は多いのだけど遠方でもう皆高齢だし、
どの位の参列を見込めばいいのか全く見当がつかない・・。
130可愛い奥様:2010/08/23(月) 08:30:48 ID:69QvbyFu0
同じです。「何十年も暮らした実家から〜」そうなんですよ私も。
存命中に「葬儀云々」を考えるのもなぁ・・・と思いながらも
一人っ子だからね。バタバタして困るの自分だけだもの。
よ〜く分かります。129さん。

我が家に来て以来、友もなく、出歩くことなく(歩行困難)就寝以外は
ずっ〜と居間に居る母。
私、夫、子らは、居間ではくつろげない。
131可愛い奥様:2010/08/23(月) 09:27:37 ID:y1OAGW+t0
まだ75歳で車椅子になった姑。
健康診断の結果、内臓も血液もどっこも悪いところなし。
頭もしっかりしてる。
悪いのは人相と性格だけ。
友達もいない、近所づきあいもない。
そして夫は一人っ子。
我が家は子供がいない。
小梨の息子夫婦がいて、要介護1ということで
特養の順番が回ってくることは多分ない。(←特養のスタッフに言われた)
有料のホームに入ってもらうにしても
まだ75歳なので先が長すぎて
義父が残してくれた預貯金で足りるかどうか心配だし。
トイレで便器に移動するときに
転んで頭打ってくれないかしら?とか
家が壊れない程度の地震が来て
姑の頭に何かが直撃しないかしら?とか
恐ろしいことばかり最近は考えてしまう。
夫は夫で私を気に掛けてくれて
休日は一生懸命私を労わってくれるし手伝ってくれるし
大好きなんだけど・・・時々・・・離婚したいって思うんだ・・・。
いつか来るであろう、大好きな夫との二人暮らしより
今離婚して、楽になりたい・・・なんて思ったりする。
もうどうしていいかわからんヽ(`Д´)ノ
132可愛い奥様:2010/08/23(月) 09:34:25 ID:mupM3XsE0
特養で7万ちょっと、軽費老人施設で10万ちょっと、中〜高級老人ホームで20〜30万。
余命があと10年くらいだとして・・・
それに年金を月々投入できるとして・・・・
133可愛い奥様:2010/08/23(月) 09:39:30 ID:mupM3XsE0
つかさ、車椅子に乗ってるけど他は色々できるんだったら独り暮らししてる人
何人か知ってる。週に何度かヘルパーさんに来てもらって、入浴はデイサービスを
利用して、ってな具合で。ご本人が人に気を使う同居が嫌で独り暮らしできるうちは
したい、って理由だけれども。ある程度の家のリフォームも必要な場合もあるかもだけど
(トイレ等)。食事は宅配弁当を取ってた(老人用の)。買い物はヘルパーさんに頼んでいた。
火は危ないので、電気ポットでお湯を沸かすくらい。
134可愛い奥様:2010/08/23(月) 10:36:53 ID:fDBakeNs0
>>131

ウチも小梨夫婦だけど、特養の順番待ちに「小梨」かどうかを
聞かれたことはなかった。
子蟻だったとしても、通常、親がお世話になるくらいの年齢だと
子供も成人しているかかなり大きくなっているわけで
子蟻だから大変だからと優遇してもらえるとは思えない。
入所できないのは、車椅子生活というだけで、自立できる程度だからだと
思うよ。
135可愛い奥様:2010/08/23(月) 12:16:34 ID:y1OAGW+t0
>>134
特養によって違うのかどうか分からないけど、結構細かい家系図みたいなの聞かれたよ。
お世話できる人の状況調査みたいなことだった。
子供さんがいれば(特に小さい子)その世話もしなければいけないし
子育てにかかる費用もあるけど、子供がいなければいる人より時間があるみたいなこと言われた。
自立は役所的な目でみればできるという判断なんだろうけど、
実際我が家は玄関の前がいきなり坂道だったりして危ないし、
リフォームも手摺をつける程度しかできなかった。
車椅子からベッドやその他への移動にしても元来運動音痴なので転ぶことが多いんだ。
デモデモダッテって叱られちゃいそうだけど、色んなことを試して試して
それでもダメなんだ・・・。
捨てられるもんなら捨てたい。
ぐちぐち言ってスレ汚しごめん・・・。
136可愛い奥様:2010/08/23(月) 14:22:35 ID:6X21EyWR0
11月に初出産予定。今は実家同居で実祖母介護中なんだけど
下半身がダメなだけで認知症はない。
この祖母、母の母なのだけど小さいころから男尊女卑炸裂で外孫+女孫の
私は可愛がられた覚えがない。弟は猫可愛がりで育てられた。
先日午前中から買い出し→昼食介助・おむつ替え・清拭→ダッシュで産婦人科
と行動したら血圧130超えの上、疲れからの蛋白が出て医師に怒られた。
「主介護者が入院しちゃえばサービス受けられるだろうから入院するかい?」
の言葉に頷きたくなったよ。
もうすぐ同居からは脱出するけどデカイお腹抱えて、産まれたら子を抱えて介護に
通うようになると思うとgkbr。
脳、内臓元気いっぱいでまだまだ生きれると要らぬ太鼓判押されてるしw
本人だけ「動けなくなった私悲劇のヒロイン」気どりでむかつく。
こっちは毎日ヒーヒーで生きてるのに本人は冷房の利いた部屋でテレビ見放題
昼寝し放題。夜中に眠れなくなって爆音でテレビ見てるとか本気で○ねと思う。

あああ、汁物こぼされてまた洗濯かよ・・・。
137可愛い奥様:2010/08/23(月) 15:16:26 ID:B07BVuQg0
みんながんばれ、疲れためないように。
ここにはいっぱい私がいて、思わず泣けてきた。
居間を占領されることも、1日中クーラーのなかで
テレビ見放題なのもおんなじだ。
思わず書き込んでしまったけど、本当はげまされた。
私は孤独じゃない。
138可愛い奥様:2010/08/23(月) 15:40:00 ID:fDBakeNs0
>>135

134です。
愚痴っていいんですよ。

うちのトメは月1の割合で転び、頭縫い跡だらけだけど
とてもそれだけじゃ氏にません。
ガンの手術もしたのだけど、幸い(?)早期発見で
助かってしまいました。
点滴の針を抜いてしまうし、検査も動くから進まない、
トメのために大勢の看護婦さんの手が必要になって
他の患者さんの迷惑。
入院したせいで、余計に認知症が進んでしまったけど
体は元気になってしまいました。
でもって135さんとこのトメさんよりもっと若い…。
あと5年、あと5年の我慢…って、思ってますよ。
139可愛い奥様:2010/08/23(月) 16:56:32 ID:oldLuIHn0
>>136
> 「主介護者が入院しちゃえばサービス受けられるだろうから入院するかい?」

入院してしまえばよかったのに。
一旦施設に入れてしまえば、その後また引き取れって言ってこないだろうし。

自分を大事にしなきゃ。
140可愛い奥様:2010/08/23(月) 18:06:13 ID:6X21EyWR0
>>139
136です。優しい言葉ありがとうございます。
入院の件で今週再診察になってます。
ケアマネが介護する人間の都合を軽視するタイプなので頭が痛いですが
なんとか良い方法が見つかるように頑張ります!
141可愛い奥様:2010/08/23(月) 18:13:44 ID:69QvbyFu0
梨本さん。65歳かぁ。今年6月入院で、かぁ。
いいお仕事する人って、やっぱり違うね。 イキカタガ。
きょうしゅくですっ。


142可愛い奥様:2010/08/23(月) 19:37:40 ID:egy38sThP
70の実母が梨本が早死(実母曰く)したのは、
他人の不幸を商売にしていてバチが当たったんだって言った。
いやいや、元々個人資産もあるし、
余命宣告があったのかどうかは知らないが、
癌の再発を繰り返して死ぬ死ぬ詐欺繰り返す要介護者より、
余程いい死に方なんですけど?とマジレスしてしまった。
都合の悪い事は聴こえない便利な耳の持ち主だから、
スルーされたけど。
143可愛い奥様:2010/08/23(月) 19:59:41 ID:69QvbyFu0
実際どうか知らないけどさ。闘病・入院生活数ヶ月だよ。
これが何十年続いた闘病だったら、本人・家族共たいへんだったと思う。
こんなふうに考える自分がイヤなのですが、
私・・・実母→主に血液の癌・肺癌・大腿骨人工骨とう
    実父→認知症・他害行為・色ボケ
一人っ子&更年期障害(だと思う)の身。あ〜。ぐちの書き込み、許してね。
144可愛い奥様:2010/08/24(火) 23:18:47 ID:cgstWzyw0
みんな大変なんだな〜。「頑張れ」は駄目?
ところで家の実母がデイに行くのを嫌がる。
認知が無くほぼ正常だからつまらないらしい。
気持ちは分るんで行かせる方も辛い。
そんな方いらっしゃいませんか?どうしてる?
145可愛い奥様:2010/08/25(水) 03:14:32 ID:nH653GJ20
>>143
大丈夫w自分も同じこと思ってる。
実母、血液のガンっての一緒だ。肺癌は大変だね。
去っても何も残らないよ。梨本さんには資産があってもね。
介護期間がどれくらいかで、介護するほうの気持ちは確実に変わる
146可愛い奥様:2010/08/25(水) 14:33:40 ID:+ZA0uIBk0
>>144
あるあるwうちも認知症はナイから色々うるさいよ。
うちは特にショートに行きたがらない。自分以外は認知症の人ばかりで
話す相手もいないしテレビも好きに見れないからってさ。
デイも通常は入浴もできるし楽しみにしてるようだけどイベント日は
自分が動けないのと入浴がないので行かない!って言い張るよ。
分かるけど、こっちの予定もあるんだからわがまま言わずに行って来い!って
思うよねw
147可愛い奥様:2010/08/25(水) 15:41:41 ID:ZIilqtyP0
母のこと父に相談できないし。父のこと母に相談できないし。
でもさ、大変なのは自分だけじゃないってことわかった。
2ch・こういう場所だったのね。つい最近のぞくようになったんで。
「見捨てたい」という酷な言葉の裏には皆同じ思いがある。
苦しいときにここに吐き出すよ。

うちの父もディいやがってたいへんだった。まだらボケのときはとくにね。
「あんな幼稚園のようなとこ行けるか!!!ふん」って。
148可愛い奥様:2010/08/25(水) 16:04:34 ID:+ZA0uIBk0
>>144
146です。どうしてる?への返信書くの忘れてたw
うちの場合ですが、「へぇー、そうなんだぁー、ふぅーん」で取り合いませんw
本人への注意も毎度都合の悪い時は聞こえなくなる耳でスルーされるので
こちらも我侭言われたり無理難題言われる時は華麗にスルーを決め込みますw

ホント皆様お疲れ様です。暑いから、適度に冷たいものでも食べて
どうかご自身のお体を大切にしてくださいね。
149可愛い奥様:2010/08/25(水) 16:26:26 ID:3JlvRIyP0
>>147

>まだらボケのときはとくにね

はいー。うちのトメもでした。
「わたしゃ、ボケてなんかないっ!」って怒って。

ちょっと高級な老人ホームに入れるうちに入ってもらおうと思って
面接に行ったのだけど、入りたくないものだから
わざと玄関入ったところで、ひっくり返ったり
興奮してギャーギャーと…。
「他の入所者と上手くいかないと困るので…」と
体よく断られた。
それから、8年。現在は自分の名前も言えない。
ショートスティでなんとかしのいでいるが…。
頭は完全に…だけど体はどこも悪くないので
あとどれくらいか終点が見えない。
150可愛い奥様:2010/08/25(水) 16:33:26 ID:ZIilqtyP0
>>144
認知症のない方の場合は通用しないと思いますが、うちの場合は
「じいちゃんのお昼ごはん、作ってもらったから、
お金はもう払ってあるから食べてきてね」が一番でした。
お金払ってある→なら食べに行かねばと思うらしい。
あとは、「ばあちゃんが風邪ひいたから病院に行ってくる。終わったら迎えに
行くから」病院は長い時間かかると学習しているからか。
帰ってくる頃には、ディに行く理由もなにも、忘れている。
151可愛い奥様:2010/08/25(水) 22:32:09 ID:kTQcRZ/r0
>>146>>150

皆様レス有り難うございました。くれぐれもお身体御自愛くださいね。
今日も休みやがった(^^; 昨日「具合悪かったら行かなくてもいいよ」
と言ったら今朝「寝不足で具合が悪いから行かなくてもいい?」ときた。
はぁ〜月謝制じゃなく一回幾らだって言ってしまったのが間違いでした。
スルーすればいいのに脳梗塞で会話が少々不便なので真剣に聞いてしまうの。
嘘も方便て事ですよね。「来月から月謝制になったから行かなきゃ損」
とでも言いましょうかね。入浴なんてデイの他に2回も入れてるのよ〜(涙)
よく映画「出口のない海」ってタイトルを思い出します......orz
152可愛い奥様:2010/08/26(木) 16:54:40 ID:Y4Bq2e2a0
認知症は酷いよね。今、この時間の感情だけで生きてる。

一緒に生活していると認知症がうつりそう。
自分の脳ミソが溶けてくるカンジ。
153可愛い奥様:2010/08/26(木) 20:08:40 ID:Y4Bq2e2a0
介護地獄。
父が壊れて10年目。最近は私を風俗嬢と思っている。
夕方から顔つきが変わる。  やさしく介護してあげたいけれど、
もうだめ。
安らかに死んでって、見捨てられるのなら、そうしたいと思う。
154可愛い奥様:2010/08/26(木) 22:09:23 ID:BZm0/6R10
とあるスレの書き込み…ウラヤマシイ

夏になると思い出す。
10数年昔の話だが、当時うちには寝たきりの婆ちゃんが居た。
ある暑い日、婆ちゃんが変だと母ちゃんが言うので行ってみると
婆ちゃん、別にいつもと変わり無い様子で座椅子に納まり
庭を眺めている。だが、いつもと違って
妙にはっきりした口調で話をしているのだ。
「あれあれ、お御輿が立派になって良かったねえ…」
「暑いのにみんなご苦労さんだねえ…」
うちは昔、地区の夏祭りでお御輿の休憩所になっていた。
お御輿がボロくなったんで、爺ちゃんの監修で修理した事もある。
楽しかったあの頃の夢を見ているんだな、、と思ったが
「○さんはお腹弱いから熱いお茶がいいね」
「×さんは足が悪いから、椅子出してあげて」
「ああ◎子ちゃん、おいで。アイスあげるよ」
…等々、既に亡くなった人や、昔事故や病気で早世した子供の名前ばかり出すのだ。
さすがに少し気味悪く感じ、庭をしげしげと眺めてみたが、勿論何も無い。
婆ちゃんはその夜に昏睡し、2日後に穏やかに亡くなった。
昔の知り合いが、総出で迎えに来てくれてたのかなw
嬉しげに微笑んでいるような死顔だった。
155可愛い奥様:2010/08/26(木) 22:27:52 ID:tKI+qlHL0
こういうの見ると医学の進歩も罪作りだと思う。
うちのばあちゃんが死んだときもこんなもんだったよ。
1週間くらい寝て死んでった。
今は助かるからねえ・・・
2年前に入院したとき、会いたい人がいたらっていう医者の言葉を
待っていたんだがとうとう言われず復活しやがった・・・
あのまま逝ってくれればいい人で終わったのにな。
156可愛い奥様:2010/08/26(木) 23:12:11 ID:Y4Bq2e2a0
認知症は、治らない。
しかし、命にかかわる病気では な い。

父・昔からお酒で家族を不幸にした人。本人肝も腎も大丈夫。どの癌も寄り付か
ず。ほほはピンク色で三食もくもくと完食。血圧・心拍数異常なし。
ヘビースモーカーの本人より、母が肺がんだ。どうなっているのよ。
157可愛い奥様:2010/08/26(木) 23:26:46 ID:vy7RloQQ0
>>154

知り合いが迎えに来てくれるのか。
いいね。それなら寂しくないからね.....。
158可愛い奥様:2010/08/27(金) 00:17:00 ID:TGkCdcW50
トメの口癖は、
『私はお父さん(夫)もおじいちゃんおばあちゃん(実親・ひとり娘)もみんな一人で見送った』だ。
はいはい偉いですー。私にはとても真似できませーん。
まだ元気な頃は『あなた(嫁子)には私のような苦労はさせたくない』だったな。
あなたは義親の介護したことないじゃーん。
夫が愚痴のサンドバッグになってくれてるので、まだなんとかやっている。

実父が最近おかしい(頭が)。
兄嫁が闘病中なので実母には頑張ってもらいたいが、限度があるだろう。
さてどうしたものか……。
159可愛い奥様:2010/08/27(金) 09:27:45 ID:Tgm/YkDd0
153きついよね
私は血の繋がっていない養子だから
子供の頃から本当に薄気味悪い事ばかりだった
人としてのタガが外れている
母が死んでからはもう実家とは疎遠どころか、半絶縁
私の娘(孫ね)にも絶対会わせない

野垂れ死んでもいいと思っている
死ぬすれすれで特養が目標
160可愛い奥様:2010/08/27(金) 16:15:22 ID:n/Tw413K0
>>159
153です。きつい。ここでは書き込むこともできないぐらい。
認知症は、こんなに精神がぶち壊れるんだ。
私も切れて「★+*@>%!!! 私はあんたの娘。わからんのかっ!!」
ボケ爺曰く「わかる。 みんなやっていることだ」
いつもは何言っているのかモゴモゴ喋るのに、ハッキリ言うんだ。
黙らせたい。 麻酔銃で○つぞ。 ひどい娘になりました。
161可愛い奥様:2010/08/27(金) 17:26:24 ID:g+L/tKPq0
>>155
ある医者曰く

最近は三途の川幅が広がっている
言ってはいけないのは100も承知で、もし倒れたら
そのまま逝かせてあげれば・・ということも書いていた

昔は生きている間はかなりのサバイバルだったけど
死ぬ時は短かったよね

舅にベタベタされるようになって、その辺に埋めたくなっている今日この頃
>>153舅もいやだが、実父もかなり嫌だね
162可愛い奥様:2010/08/27(金) 20:45:11 ID:n/Tw413K0
>>161
153です。舅かぁ。いやだろうな。ほんと、
嫁の立場で言えない事、相談できない相手。
勝手な思い込みだつたらごめんなさい。
>>159
>「私は血の繋がっていない養子だから
子供の頃から本当に薄気味悪い事ばかりだった」・・・
野垂れ死んでもいいと思っている。・・・私、茶碗洗いながらこの言葉
頭の中でぐるぐる回ってました。

育ててくれた実父母であろうが養父母であろうが、私たち感謝したいと
思ってる。でもね、決定的に病んでる人につきあうの・疲れる。
夜眠れない。イヤな夢で起きる。

163可愛い奥様:2010/08/27(金) 21:16:03 ID:A2E24BfW0
いま、まみれてきた。
「トイレその後に」とかって誰が買うのかと思ってたんだけど、わたしらが使うのね。
家中に撒いているよ。はあああ。
164可愛い奥様:2010/08/28(土) 02:20:47 ID:6HTQ+f7F0
一人っ子。
実母、実父の介護をして看取った。
2人とも頭はしっかりしてたけど、だからこそ、地獄。
年とると子供に帰る、って本当だった。
聞きわけのないガキ、反抗期状態。
こっちが精神的に病んで、胃潰瘍になって、もうボロボロだった。

義父母は、まあ気持ち的には元気なんだけど
そこそこ高齢ではあるし、介護のことはおいおい考えなくては…って
旦那に言って。。。なのに!
こういう大変な状態を間近で見ていたはずの夫が、
「どうして、俺の親が要介護になる話ばかりするんだ!」と反論。
いや、転ばぬ先の杖状態なんですけどねえl
165可愛い奥様:2010/08/28(土) 02:34:39 ID:Ctee8+qY0
>>164
頭はしっかりしてるけど、子供に帰るってどんな状態?
病気で人格が変わってしまったってこと?
もともとはしっかりしたご両親だったのかな。
家族を看取ったことないから、想像つかなくてこわい。
166可愛い奥様:2010/08/28(土) 03:32:44 ID:Ba3wUuRb0
ウチの反抗期老人は注意すると「うるさい!」と大声で言い返してくるか、
「昔はよかったのよ!今は何でダメなの!!」と駄々をこねる。
自分が不利になると泣く。そして無言になる。絶対謝らない。
舅姑の介護をスルーしたくせに自分は子供とその配偶者に
手厚く介護して貰えると思ってるから本当にタチが悪い。
引き取った事を本当に後悔してる。
167可愛い奥様:2010/08/28(土) 08:17:58 ID:Feeo+Po10
>>164
自分の親については普通より良い方向しか考えていないというか、見えていないみたい
高齢で足を骨折して入院〜そのまま寝たきりになる人も多いというのに
手術をしてリハビリが済めば、また元のように歩けるということ「のみ」前提だった
結局、車椅子で要介護3…姑は偉そうなことを「言う」だけ

お正月に会ったときに、預貯金や年金など義父のほうから話しはじめていたのに
華麗にスルー=どこにナニがあるのかわからない
全部我が家の家計から…貯金がどんどん無くなっていく
168可愛い奥様:2010/08/28(土) 10:31:19 ID:MABObhJQ0
いままで子供の教育資金と住宅資金が一番カネがかかると思っていたが、
介護のほうが終わりが見えないだけに金がかかりそうだとビビってる。
自分の親とダンナの親と4人が順番にまたは重複して介護になったら・・・
もう、安楽死でいいよとおもう。
169可愛い奥様:2010/08/28(土) 10:58:04 ID:tZeOFz1u0
子育ては子供が成長してどんどん手が掛からなくなっていくけど
介護はその逆、どんどん苦労が増えていくからね
比べ物にならないわ
170可愛い奥様:2010/08/28(土) 13:28:57 ID:qO/mGaE7P
こないだ介護士やってる友達に「オムツはダメ」「食事は必ず家族全員でたべなきゃ認知症が進む」とか
言われた。
じゃあ、テメェが24時間つきっきりで下痢便垂れ流して歩いてる床掃除と着替えさせて風呂いれ毎日やって
毎食事後歯をシーシー音させて食卓の上の電気点けても消しても「早く自分の部屋に帰れと言う意味?」とか
イヤミ言われてみろよ。
とにかく一分でも長く座る腹づもりで「茶くれ、水くれ」と粘って、ようやく立ち上がったと思ったら人の目盗んで
キッチンうろついては子供に取り置いたおかずを盗んでいくわで油断もすきもあったもんじゃないんだよ。
何のために自分の精神衛生まで犠牲にして昔から意地の悪いトメの認知症進行の心配しなきゃならんのだよっ
きれいごというなって感じ。
171可愛い奥様:2010/08/28(土) 18:03:34 ID:b3cWvPaV0
>>170
過去、中途半端に介護にかかわった輩とか、全然関係ない知人だの介護士とかって
本当に余計な事を言いまくって困るよね。うちの場合もそうだよ。
何の関係もない親の知人が、いちいちつまらない口挟んできやがって
たまに電話を掛けてきたりしては「お母さんが可哀想」だの「育ててもらった恩を〜」だの
「あなたは介護を爪の先ほども判ってない」だの、本当に容易に殺意を湧かせてくれるよ。
虐待されて育った者の気持がアンタに判るか!て言葉をいつも呑み込んでる。
だけど、もう正直いっぱいいっぱい。
172可愛い奥様:2010/08/28(土) 20:48:01 ID:se9VicG/0
トメの妹が、寝たきりになったトメを見舞いに(アポなしで)きて、
「こんなんなっちゃって」と言ったときは、車で轢いてやろうかと思った。
トメ姉も妖怪2のくせに。
心の中で「オマエモナー」と言うにとどめた。
173172:2010/08/28(土) 20:50:21 ID:se9VicG/0
あ、すまぬ。3行目の姉を妹に直します。
弱ってるんです。いつ終わるのこれ?
174可愛い奥様:2010/08/30(月) 08:19:16 ID:sTpUrIci0
>>172
ある程度弱ってきたら施設に放り込めばいいんじゃないか。

「こんなんなっちゃって」って親族に言われてもイヤだけど、来る人来る人に向かい
同じこと言っては泣いて見せて同情をひこうとするうちのトメもうっとおしいよ。
「こんなん」も何も、座位で食事はできるし時間をかければトイレもできるくせに
わざとオムツあてて楽しようとしてる…
リハビリさぼってケガ人気取りで寝たきりでいるのが図々しい。
骨なんか折れてないって医師が言ってますけど。
175可愛い奥様:2010/08/30(月) 12:39:23 ID:5alCIDSE0
酔っ払いって自分より強そうな相手には絡まないんだよね。
サルも、女子供ばかり襲うしね。
姑は、私が嫁だから悪態つくんだろうな。
私がダンプ松本みたいなら、介護はもっと楽だろうか。
176可愛い奥様:2010/08/30(月) 19:38:00 ID:eMy/x+350
>>174
わかる。姑ではないが、うちの母も日頃私に悪態つくわ、ワガママ放題なのに
他人の前で急に涙を流しながら「174ちゃん、あんまりイジメないで…」とかホザく。
なんなんだろうね、アレ。鬱陶しいにもほどがある。
177可愛い奥様:2010/08/30(月) 20:57:59 ID:L+xKtFMA0
今の70代80代の老人なんて
介護しろ!と子供・嫁に叫んでいても
本当は、全く介護なんてやってことない世代なんだよね。

その年代の親って早死にしたから。
178可愛い奥様:2010/08/30(月) 21:10:37 ID:lMU2YnB30
一人で暮らせない年寄りは皆まとめて老人ホームに入るように法律で決めてほすい。
179可愛い奥様:2010/08/30(月) 21:38:12 ID:20HI2R6X0
いや、だから安楽(ry
180可愛い奥様:2010/08/30(月) 22:21:10 ID:yfoHWU2Q0
ウチの認知症の母親、余りに暴言+歩行障害で入院させた。
せん妄状態も加わり、我侭炸裂。
で、看護婦詰め所脇の重篤ターミナルケアの人の隣に収容された。
昨日は隣のお爺ちゃん、多分ご臨終だったとおも。
で、その後に叫ぶ重篤患者で死にそうな人が入ってきた。
連日、死にそうな人の隣ってコワイだろーな。
でも、自分でまいた種だからね。
最初は凄く見晴らしのいい素晴らしい部屋に入れてもらってたのにさ。
181可愛い奥様:2010/08/30(月) 22:55:30 ID:OMPEQGDK0
今日は疲れたよ。実母の通院の付き添いでさ。
朝から出掛けて、、、夕方六時に帰ってきた。
2パックの輸血だ。  他まぁいろいろいろいろいろろろろ、あるわ。
私、仕事もうできないな。せっかくとった資格なのに。
3月末で、辞めるのがいいね。残念無念。ここで吐くよ。ゲロゲロ。
スルーでたのむわ。
182可愛い奥様:2010/08/31(火) 00:10:19 ID:OaqarnflQ
仕事でヘルパーしながら要介護3のトメの介護しています。
週4日デイと月に1週間ショートに行ってもらってます。
田舎で近所が親戚だらけでいろいろ陰口や直接文句言われたりしてるけど
そんなことはどうでもいい。家族が崩壊するよりマシ。殺人が起きないだけマシ。
自分が大事。頑張った結果がこれ。もう殺意持ったり憎んだりしたくない。
心療内科に通院してやっと夜寝られるようになった。
183可愛い奥様:2010/08/31(火) 00:12:36 ID:AkRTAwLP0
義親の介護できる人尊敬します。
私にはできない。
184可愛い奥様:2010/08/31(火) 00:51:52 ID:EFih21cX0
不謹慎だけど、夫婦で熱中症で亡くなった老人の記事やニュース、子孝行だなと羨ましかったりする。
介護無しで、葬式や法事も一回で済むし。
185可愛い奥様:2010/08/31(火) 03:51:56 ID:UUclz5Mq0
実の親ってもいろいろ。自分と長男だけが大切でそのくせ、見栄っぱりで
お金のかかる私立に行かせておいて・・・途中から学費払うの拒否
ちなみにその学校は厳しくアルバイト禁止。学費滞納だから、さんざん先生たちに
いびられて追い出された。いまだにトラウマ
そんな親なのに、今はお金をたかってくる。でも、もうお金あげるのもやめた
小遣いもロクにくれなかったし、どういう神経してるんだか・・・
自分の生活設計すらたてなかった自業自得な現在貧乏。
もう、一切かかわりを持たなつもり・・・
186可愛い奥様:2010/08/31(火) 04:11:38 ID:DDPo5WY80
ぽっくり死する可能性って、たった2%しかないんだってね。
どうして、ぽっくり逝くのか原因も不明だし。
自分も親もぽっくり希望だけど、無理なんだろうなぁ。
187可愛い奥様:2010/08/31(火) 04:27:28 ID:Mp3jhx320
今の老人ってなかなか死なないね。
どうしてこんなに寿命が延びちまったんだろう。
65歳くらいで亡くなるのが本人も周りもよかったと思うのだが。
188可愛い奥様:2010/08/31(火) 06:38:28 ID:RZStkLez0
あの戦争の時期を生き延びたヤシらはむちゃくちゃ「生」に対して貪欲。
人を押しのけても食べるし、自己主張が強い。
生き抜くことへの早期教育、エリート教育を受けた精鋭たちだから、
普通のババアの面してても実はコマンド部隊並みの実力を持ってるような気がする ;;
189可愛い奥様:2010/08/31(火) 08:07:57 ID:JMdPjIv70
>>185
うちの親もそうだよ。さんざん自分の為に好きなだけ金遣いまくって
そのくせ私に拘わる必要経費は出し惜しみ、毎月給食費なんかを投げつけられた。
つい数年前まで事業起こしたり不動産買ったりして多額の負債を抱えた上、
事前に何の相談もしなかったくせに、『支払は息子や娘が払って当り前』てな態度だった。
結局、借金問題が大きくなると同時に体を壊し、そのまま病院→即施設に入れたよ。
施設に入れるのなんて、何ら抵抗なかった。当初から1ミリも在宅介護しようなんて思わなかったし。
実の親ほど、ある程度の心理的距離がないとやっていけないような気がする。
所詮、法律的に親兄弟と縁切りなんて不可能だしね。
190可愛い奥様:2010/08/31(火) 09:39:24 ID:wq6edcTFP
親のエゴのせいでで家庭内だけでなく社会生活や対人関係で
辛い成長期を過ごしたことはトラウマになって人生に影響するよね。
過去と積み重なった思いは他人には理解できない。
今しか知らない無責任な周囲の声など気にすることはないと思う。

自分もできるだけ金のかからない公的施設に放り込む方法を模索中。
191可愛い奥様:2010/08/31(火) 13:11:34 ID:OaqarnflQ
小さい頃から苦労させてしまった私への罪滅ぼしなのか、実母は脳内出血で呆気なく逝った。
それに引き替え、心臓に持病があり実母より年上のトメはボケてなおピンピンしている。
トメの部屋の戸の音や歩く足音、息遣い、食べ方、顔の皺やホクロに至まですべてが憎らしい。
192可愛い奥様:2010/08/31(火) 18:11:32 ID:Mp3jhx320
>>190 激しく同意。
193可愛い奥様:2010/08/31(火) 18:31:22 ID:mawf/lcj0
>>190
私が居る。
ネットのおかげで実父がアスペADHD・人格障害だって解ったよ。
だっておかしいんだもの、やることなす事まともじゃないし。
散々言葉と暴力の虐待受けたけど、母も姉も亡くなったから可哀そうだと
思って色々世話してやった。けど、盆休みにたった6日間過ごしただけで
「こいつはやっぱり昔と全然変わって無い、それどころか老化のせいで
益々酷くなってる」て事が解って、寝たきりになっても認知になっても
絶対自宅介護なんて無理だと改めて思ったよ。
それどころか、手が掛らない様に手っ取り早くタヒんで欲しいと思ってる。
この馬鹿に傷つけられてなったトラウマは、こいつが死なない限り解消しない
と思っているから。
それに自分もそろそろ危ない年になって来てるし、私がもしタヒんで馬鹿が残ったら
旦那と子供達に迷惑がかかる。それだけは絶対に避けたい。
だから早く逝ってくれと心の底から願ってるよ。

>>自分もできるだけ金のかからない公的施設に放り込む方法を模索中。
そうなんだよね。私も最近ネットで調べたりしたよ。
やっぱり私立の施設は高いね。一月30万近くも(当方東京)出せないよ。その価値もないし。
けど自宅介護なんてまっぴらごめん。
すぐ入れて安上がりの施設ってないかな。
194可愛い奥様:2010/08/31(火) 18:43:46 ID:vULX/iqw0
管理が悪くてインフルエンザや食中毒で
入居者が亡くなった施設って
敬遠されるどころか登録者が増えるって聞いたけど
わからなくもない。
195可愛い奥様:2010/08/31(火) 18:54:50 ID:zEIg7LoA0
姑は認知症で妖怪2。実母は何年も精神病院にいる。
ちなみに私は一人娘で嫁に出てる。
母親は一人暮らしで精神病院に通院してて、ナマポだった。
あるとき、警察沙汰起こして、措置入院。
長い人だともう何十年も入院しているらしいから、
一生出てこないと思う。

姑はせん妄、実母は躁鬱。
私は子供のためにも狂いたくない。
196可愛い奥様:2010/08/31(火) 23:24:07 ID:1J5eNBBYP
全部自分に跳ね返ってくるんだ自分が年とったときに
その時「子供」があんたを邪魔に思うんだ
精神障害は遺伝しやすいしね
197可愛い奥様:2010/08/31(火) 23:58:10 ID:Mp3jhx320
>>196 馬鹿は出てけ
198可愛い奥様:2010/09/01(水) 17:13:52 ID:KI2EhVXT0
>>195
大変だね〜!!
うちも大変だけど笑いに変えてるよ。
ストレス発散して、自分の体守ってね!
199可愛い奥様:2010/09/01(水) 20:23:42 ID:jnkC43Al0
老健勤務の者です。
やっぱり急性期病院入院→その病院と同法人の施設入所or社会福祉士経由で施設入所
が、手っ取り早い施設への道のりだと思います。
うちらは仕事で介護やってます。
頼れるだけ頼ってください。
200可愛い奥様:2010/09/01(水) 21:30:15 ID:3wM1JGYQ0
その急性期にそのまま逝ってくれればいい人で終わったのにな・・・
201可愛い奥様:2010/09/01(水) 23:14:41 ID:8chLwwcW0
医療の進歩を素直に喜べない。老人医療に限ってだけど。
202可愛い奥様:2010/09/01(水) 23:18:18 ID:SW5O75DR0
>>199
そんなに簡単に行けば、困る介護者なんていないよー。
うちの実父はピンピンしてる、こういう認知を抱えた家族は悲惨。
何かアドバイス下さい。
203可愛い奥様:2010/09/01(水) 23:55:57 ID:08mg6Di10
私は両親が好きではありません。でも、私が今生きているのは、
父・母のおかげにちがいないのです。
でも幼い頃からいろいろあって、
毎日つらいです。
自殺した、只一人の妹も大嫌いです。
生きていてくれたら、話たいことがいっぱいあった。

複雑すぎて、誰にも言う気にらない・・というのが、本心。
でも、ここなら、「王様の耳はロバの耳ぃ〜」で。
言うだけ言って、おゆるしください。

昔話にでてくる「鬼」は、酔っ払ったいい大人が、
余りに手におえなくて「山里」に隔離されて、時々人さらいに
出没するやつを・言うのだと思っていました。

私は酔っ払った父・いつも怖かった。
今も、同じ。
「痴呆・ボケ」は、同じ。
時々鬼になって怖い。。。
まともに反撃できないのが、怖い。
夜になると、ますます怖い。
只だまって見ていた母(ばば)も、怖い。
早く「コケコッコー」って朝になってほしい。

204可愛い奥様:2010/09/01(水) 23:58:48 ID:SW5O75DR0
ちゃかすな、ボケ
介護職でも実親&義理親の介護、放棄したいんだよ。
205可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:01:36 ID:NYfrBOex0
この糞暑い時期に体調をうまい具合に壊した妖怪3認知母を
何とか入院させるのに成功した。
病院内では案の定、看護士の指示に従う事もできずに
妄想炸裂、妖怪っぷりを全開してる模様。

さて、あと3週間ほどは置いてもらえるようだが、
これからどうしたもんかな。
ソーシャルワーカーと話がしたいと看護士に頼んであるのだが
一向に連絡が来ないわけだが。
206可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:19:57 ID:YNch9FsTP
皆で>>199さんの病院に要介護者を連れて行けばいいと思うの。
貯金とか年金手帳渡しちゃって、
「自分で着ました」って言えと繰り返し言い聞かせたら、
入院させてくれてその後施設に入れてくれるみたいだから。

身体が元気な認知はどこでも嫌がられるね。
一応有料系だからお金もそれなりには払ったのに、
「逃げやがって」(表現はもっと柔らかいです)と言われた。
離院させないように対策するのがアンタらの仕事だろ、
と思ったが、あまりに堂々と怒られたから言いそびれた。
認知の妖怪に逃げたからってマジギレってどうよ。
でも、そんな所でもいいの。
というかそんなレベルの低い民間しか空いてない。
素人の私よりは大丈夫だと思うの。
207可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:33:08 ID:SLcL4bQo0
>>206
自分の親の介護地獄体験すれば、考え方変わるよ。
あなたは自分の親をそうやって放り込めた?
話はそれからだ。
208可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:37:41 ID:YNch9FsTP
>>207
えっ、後半実体験ですが。
私どこか文章間違いました?
209可愛い奥様:2010/09/02(木) 00:53:56 ID:SLcL4bQo0
うちも精一杯の金出したよ、けど所詮は中途半端なホームじゃ意味ないどころか
お金をドブに捨てるみたいなもん。
結局はつき返されて特養待ち、待ってるうちに死んじまうよw
もう疲れた・・・
210199:2010/09/02(木) 06:57:29 ID:SLlVlgGZ0
>>202
アドバイスになるかどうか分からないけど、施設入所を狙う方法なら。
1.真面目なルート
狙っている施設のデイ、ショートを使い、顔見知りになる
認知症が超高度(独歩で常に要監視、骨折暦多数、周りに暴力)の場合、逆効果
(特養はそういう人の順番もずらします)

2.不真面目で不確かなルート
順番すっとばしを狙ってください。うちの老健にも10年以上特養待ちのひとがいます。
真面目に待ってても順番は来ません。

以下、順番すっ飛ばしで入った事例(うちや近隣)を挙げます。
・デイ施設送迎中やショートの間に骨折する→施設が責任を感じてロング入所となる
・主介護者が入院(最初ショートだったが入院が長引きロングに移行)
・理事長のコネ(これは職員皆ブーイング)
・認知症なら軽微な事件起こして精神科系の病院入院→他病院・施設に転院

世の中もう、高齢者独居が多すぎるんです。独居というか天涯孤独。
ですので、家族がいるってだけで、施設入所の難易度は上がります。
もし不幸にも(?)入院したときがチャンスです。
そのチャンスを逃さないようにしてください。
211可愛い奥様:2010/09/02(木) 08:05:17 ID:8O7CxhbV0
やっかいな治療を抱えている要介護も嫌がられる。
「病状が安定してからきてください」とのたまわれてしもうた。とほほ。
212可愛い奥様:2010/09/02(木) 11:13:18 ID:D6tZ7gFF0
母親に早くあの世へ・・って本音で思う。
会うときは箱に入った姿で会いたい。
つかもう会いたくないから会いに行ってない。
祖母がそれとなく会いに行けというけどのらりくらり交わしてる。

あの人は生命力はすごい。ガン2回かかっても生還している。
クッソ!あれさえいなくなれば私のメンヘルもちょっとは解放されるのは間違いない。
213可愛い奥様:2010/09/02(木) 11:28:44 ID:KWsKevQ20
介護始めた頃、近所の女性の議員さんが「何か困った事があったら言ってね。
私に出来ない事はないから!」と言ってくれた。
その時は凄いなあ、頼もしいなあ〜と思っただけだったけど、
その仲良しさんが、介護する身内たくさんいて、介護度もそんなに高く
なさそうなのに、スルッと特養に入ったので、おや?あれはもしかして、
施設すっとばしの口添えとかできるのよって事?とか思った。
あー嫌な世の中!
214可愛い奥様:2010/09/02(木) 19:37:29 ID:/2DLs4yO0
議員は恐ろしいほど優遇されますよ。
だって、施設建築に議員の口添えがないと地域からボイコットされる可能性もあるのから。
だから、地域の議員たちは施設の何人かいる理事に収まっているはず。
自分の知人も全部すっとばして、特別室の待遇待遇なのに
費用は、低額しか請求されないって自慢話をよく聞かされたもの。
議員は権力を笠に介護の方も年金の方も優遇されて
ナマポとどこが違うんだろうと、議員の優遇聞くと思います。
215可愛い奥様:2010/09/02(木) 21:07:43 ID:JNTyrZgW0
まあ、そもそも議員(や、その身内)が施設設立してたりするしね。
いろんな施設を見学したけど、どの施設もおおよそ議員が絡んでたよ。
うちは親が入院中、物理的に帰る場所をなくして強引に施設にねじ込んだけど、
通常通りに施設に申し込んで順番待ってるだけだったら入所させられなかったかも・・。
216可愛い奥様:2010/09/02(木) 21:12:16 ID:EsPypkOcP
>>213-215は社会福祉法人の話だよね?営利企業が運営してるところは関係ないよね?
217可愛い奥様:2010/09/02(木) 21:48:01 ID:W+LwJ1K60
>>212
私も母親に早くあの世に行って欲しい。
もう会いたくないのも一緒。
行けば行ったでわがままばかり、
ときどき目ェむいて見られるのも気持ち悪い。
妹に会いに行けといつも怒鳴られいい加減うんざり。

正直親に対してこんな残念な気持ちになる前に
早く死んで欲しかった。
元気だった親が突然亡くなって嘆き悲しんでる人は
幸せだよ。
心底うらやましい。
218可愛い奥様:2010/09/03(金) 07:15:14 ID:P+IKFI+40
>>216
営利絡むところも同様ですよ。
大規模施設には議員の力・議員の口添え・議員の反対があると
建築できないからね。
営利絡む施設も特別待遇だよ。
219可愛い奥様:2010/09/03(金) 09:03:59 ID:oSrNbgfg0
>>217  同じ気持ちだよ。 親が死んで悲しむ人は色々と恵まれた人だな。


親の老後を見ていると自分の死ぬ時を考える。
定年頃には身辺整理してゴミ荷持を捨てて、周りに惜しまれるうちにポックリ。
人の手を借りなければならないほどの老化や病気、痴呆になり始めたら
行方不明になって人知れずひっそりとのたれ死ぬのが幸せだわ。
220可愛い奥様:2010/09/03(金) 09:15:21 ID:8nWwEn1O0
19歳の子から既婚男性に恋しちゃったて相談されちゃったけど何て答えたらいいかなー?
221可愛い奥様:2010/09/03(金) 09:51:15 ID:+qkUKPEA0
「ウチの母余命1年て言われてたのに、もう3年超えちゃったんですよ」と言うと。
間髪いれず「まあ、良かったじゃないの」とまぶしい笑顔になる人と、
「え・・・体壊さないようにね・・・・」と言葉を選んで顔が曇る人がいる。
笑顔になる人は在宅介護経験のない幸せな人生を歩んでいるんだろうな。
いい人なんだろうけど、今の私には後者の表情をする人の方がほっとする。


222可愛い奥様:2010/09/05(日) 10:39:00 ID:v0b3u9o40
ふるさと創生、地域振興券、子供手当て…
こんなことに予算使うなら、認知症専用施設を作ったり
病床を増やしてくれたらよかったのに!
223可愛い奥様:2010/09/05(日) 10:52:18 ID:Ta54IqPe0
施設で手厚く=予算がとんでもないことになる
            ↓
老人は家庭で家族がお世話する=保険でヘルパーなど

路線が何年か前に変更になったかと
(その頃はまだまだ介護とかは目の前に無く遠い話であまり覚えていませんでした
あっという間に「渦中」に…orz)
224可愛い奥様:2010/09/05(日) 17:34:57 ID:ltE6nHR90
終わりましたー。葬儀から戻りました。
このスレがなかったら、在宅で最期までできなかった。
毎日何度もきていました。
ありがとう。

8年くらいみていて、施設に入れるかどうか、ものすごく悩んでいました。
もう限界かもしれないというところで逝ってくれました。
みなさんにもいつかこの日がきます。
ご自分を大事にしながら待っていてください。

しかし、トゥビコンティニューなんだろうな。
続編は実両親、スピンアウトで夫とか。
225可愛い奥様:2010/09/05(日) 18:50:55 ID:r4fjvpVC0
>>224
どんでん返しで自分ってこともありえるけど。

年齢順に介護が必要になるわけじゃないんだからさ。
226可愛い奥様:2010/09/05(日) 19:58:12 ID:ltE6nHR90
そうだね。ごめん。
227可愛い奥様:2010/09/05(日) 22:09:19 ID:DYlV6+Hz0
>>226

まぁ何にしても長い事お疲れ様でした。
                     予備軍より
228可愛い奥様:2010/09/06(月) 01:43:45 ID:vXEwjwlAP
>>226
そんな事言ったら皆予備軍だよ。
特に介護疲れの溜まってる人とかさ。
極端な話明日交通事故に遭うかも。
今までの経験を活かして自分はどういう風に、
そうなった場合にはしたいかの意思をちゃんとしておいて、
あとは、休息と今まで出来なかった事を楽しんで下さい。

私は旅に出たいな。金ないから無理だけど。
229可愛い奥様:2010/09/06(月) 08:33:03 ID:bYuUavcE0
私は、居間のソファーで横に
なって、伸びをしたい。
ちっちゃいなぁ。

>>224
お疲れ様でした。
葬儀等々、大変だったでしょう。
身体・心休めてください。
230可愛い奥様:2010/09/06(月) 09:37:03 ID:bVIFOz6I0
終日エアコン入れてるんだけど換気してなかったせいか
部屋に糞尿の臭いが染み付いてしまったみたい。
これって少々の換気では取れないね。
皆さん如何してます?
231可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:08:04 ID:giKhubsE0
>>230
家だと空気清浄機を使ってる。
直ぐには臭いが取れなくても、換気だけよりはいいかも。
232可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:24:08 ID:hGd+clKA0
ペットの臭いが軽減される>っていうのを売りにしてる空気清浄機を電気店で見かけた
そのうちry
233可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:24:54 ID:giKhubsE0
67です。
今更かな‥遅くなってしまったけど。
>>68
無事ショートも預けて、用事も済ませることが出来ました。
食事さえとれば何とか出来そうだったので 無理やり頼み込みました。
5年以上通っている所だし、母の性格も分かってくれているので変えたくなかったのです。

先日、亡くなった父に特養から順番が回ってきたと連絡があった。
亡くなったことは知らせてたはずなんだけど‥。
申し込んでから6年、女性はそれ以上かかるって言われた。うぅ
234可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:25:43 ID:giKhubsE0
67です。
今更かな‥遅くなってしまったけど。
>>68
無事ショートも預けて、用事も済ませることが出来ました。
食事さえとれば何とか出来そうだったので 無理やり頼み込みました。
5年以上通っている所だし、母の性格も分かってくれているので変えたくなかったのです。

先日、亡くなった父に特養から順番が回ってきたと連絡があった。
亡くなったことは知らせてたはずなんだけど‥。
申し込んでから6年、女性はそれ以上かかるって言われた。うぅ
235可愛い奥様:2010/09/06(月) 17:58:11 ID:VU/zvAyv0
あちこちガタが出てきた体でトメの介護をしていますが
間近でそれを見ている大学生の息子が
「年寄りは増えるばかりだから姥捨て山を復活させたらいいのにな」と言いました

ねえ、それ、おばあちゃんのことよね?ねえ?・・・

236可愛い奥様:2010/09/06(月) 20:55:27 ID:BFmx5LVc0
親が介護で苦労してる姿に未来の自分を重ねてるのかもね。
子供にこんな苦労させたくないと自分でも思うものな…
自分が老人になる世代では安楽死が認められたらいいなと切に思う。
237可愛い奥様:2010/09/06(月) 21:34:41 ID:VGVkflwwP
>>235
親が親なら子も子だな
子は親の背中を見て育つとはよく言ったものだ
238可愛い奥様:2010/09/06(月) 21:59:13 ID:Tdi2hh1X0
>>235さんは何も非難されるようなことはしてないと思うけど?
239可愛い奥様:2010/09/06(月) 22:29:28 ID:plT+bP820
>>235
明日は我が身です。わたしも!
240可愛い奥様:2010/09/06(月) 23:00:16 ID:tTKmk9400
お金がない老人は孫も寄りつかない、が現実。
今に始まった事じゃない、お小遣いくれるからジジババは好かれるんだなぁ。
自分の過去を思い出せば。。
241可愛い奥様:2010/09/07(火) 00:00:36 ID:NbmfGNfl0
姥捨て山できるといいなぁ
年寄りが多すぎる
242可愛い奥様:2010/09/07(火) 02:42:47 ID:CYxpydB80
子供に頼る気満々で老後資金も貯めてない無計画クソ老人は安楽死させて欲しい
243可愛い奥様:2010/09/07(火) 08:33:53 ID:+adZq+pZ0
>>241
まあね・・だけど、仮に姥捨て山システムが確立した頃には
ちょうど私らが捨てられる年齢になってるというw
244可愛い奥様:2010/09/07(火) 17:02:09 ID:tLMUNmhh0
私は自分でけっこう自分勝手な親だと自覚あるけれど
子供に頼ろうとは思わないなぁ
少なくとも金銭的には迷惑を掛けたくないと。
将来いっしょに旅行したりご飯食べたり、遊びに行ったりしたいけれど
嫌われたくないよ第一。

頼る気まんまんの爺婆共とは考え方が違うよ
245可愛い奥様:2010/09/07(火) 18:40:02 ID:p17/TM5B0
金持ってるバァバァにも、子供は群がる。
遺産が欲しい子供が無理矢理引き取って、口先では夢みたいなこと言って、
実際はベッドで放置。
246可愛い奥様:2010/09/07(火) 21:24:08 ID:PlXexOcX0
安楽死法なら早く出来て欲しい
置いて先に逝ってやる
247可愛い奥様:2010/09/07(火) 22:13:35 ID:MO8IOWlV0
自分は70過ぎたら病気になっても治療しないで欲しいな・・・
うちの親が病気になったときも、ほっとくと遺棄罪になるから
連れてって、そっから長い長い入院生活が始まったよ。
まずは遺棄罪の廃止からだ。
248可愛い奥様:2010/09/07(火) 22:34:43 ID:gdnDfqkT0
本当、安楽死は認めてほしい。
子どもに迷惑かけるのが嫌だ。
無理やりハンコ押させるような犯罪が起こるから無理なのかな。
249可愛い奥様:2010/09/07(火) 23:41:51 ID:fVOauL2j0
私も自分の為に安楽死を認めて欲しい。
母親の介護は出来るとこまでやる覚悟。
その後シングルだからね、野垂れ死にはやだ。
250可愛い奥様:2010/09/08(水) 00:25:25 ID:Jhbh70ih0
今の年寄りって年金もらいすぎなんだと思う。(一部を除き)
金もってるから、威張り腐ってそれで寿命も延びてしまうような気が・・・。
人生60年って時代があったみたいだけど、またそのくらいにならないかな。
251可愛い奥様:2010/09/08(水) 00:57:18 ID:hHaKLBBQ0
>>241
>年寄りが多すぎる

ったって、誰しもいきなり年寄りになるわけじゃないしね
あなたが年寄りになったとき、若者に同じこと言われたとして
姥捨て山に捨てられてもいいの?
252可愛い奥様:2010/09/08(水) 02:00:00 ID:Wy+mg3120
介護してない老人に限って、「私達の介護ヨロシク。」の一言で子供にやらせる気の人が多い。
おむつ代請求したら、「薬局に行ったついでに買って来て貰ったのに請求するの?」とか
「車出すならついでに病院連れてって。」とか平気で言う。

自分の子供やお嫁さんの人生を介護で狂わせて、壁にウンコ塗ったり、真冬に下着一丁で徘徊したり
誰だかわかんなくなったら安楽死して欲しいけど、無理なら姥捨て山に捨てられて野垂れ死ぬのもいい。
でも山の所有者や自分の周りに迷惑掛けるのでやっぱり安楽死希望。
253可愛い奥様:2010/09/08(水) 07:14:36 ID:keoBXDBc0
うん、身内の人生狂わせてまで自分の世話してもらいたくない。
世話をしてもらうなら他人に仕事としてケアしてもらいたい。
254可愛い奥様:2010/09/08(水) 09:01:38 ID:LM33CMZ20
>>250
社会保障を経済学からみた本にあったよ。
1940年以前生まれは年金を払い込んだ額より数十倍ももらえるんだと。
しかも今の60歳以上が日本の金融資産の60パーセントぐらい持ってるんだってさ。

その老人たちにかかる費用で年々社会保障費が膨張していて、
それを補うために国債を発行して若い世代に負債を押し付けてる状態だとか。

老人ってまったく弱者じゃないんだなと思った。
弱者顔するなら、舌の世代のためにも抱え込んでる金吐き出して
介護でも医療でも受けろって思う。
255可愛い奥様:2010/09/08(水) 09:12:26 ID:0vevc6Vq0
>介護してない老人に限って、「私達の介護ヨロシク。」の一言で子供にやらせる気の人が多い。

そうなんだよね。うちの母も、一度も介護なんてしたことないから平気でこういうこと言ってたし、
実際に「子供が親の面倒見るのは当然だし、そんなに大したことではない」的な考えだよ。
ちょっと話が逸れるけど、介護したこともない人が、まだまだ親が元気な時に
「親が倒れたら自分が面倒みる☆」的な親孝行っぽいことも言ったりするよね。
少しでも介護に携わったことがある人は、口が裂けても絶対に言わない、言えない言葉だよね。
やってみないと、介護がどれほど精神的にも肉体的にも消耗するものか理解できないんだな。

上の方に「介護は出来るとこまでやる覚悟」とあるけど、
一度看てしまったら、仮に出来なくなってもやらされるのが介護、とも言える世の中だよね。
ほんと、どうにかならないものだろうかね…。
256可愛い奥様:2010/09/08(水) 09:28:13 ID:a3jm50WaP
結婚以来ずーっと会うたび話すたびにどこかしら体の具合が悪いとか
とにかく文句ばかりのトメ。
話の流れを装って「今はまだいいけど、いつあんたに世話になるか」
と将来の介護の確約をしたがる。
絶対返事はせず無言でスルーを通している。

あの人は何をどれだけ誰にやってもらおうと決して満足することがない。
一生不満だらけのまま死んでいくのだろう。
257可愛い奥様:2010/09/08(水) 14:50:10 ID:SW37cVO+0
トメさんか、きついよね。私は実父です。
文句を言うのが偉い、優れていると思い込んでいる。
満足、感謝というのを知らない
私どころか私の子供(つまり孫)にまで「面倒見てくれ、世話しろ」
旦那と子供に申し訳なくて、恥ずかしくて。
258可愛い奥様:2010/09/08(水) 17:53:50 ID:fHK69Jzw0
私も実父。きつい。結婚してやっと離れて暮らせて、
普通の平凡な家庭を築いてきたのに。。。
今、要介護、認知症+パーキンソンで、まえ以上に
嫌な性格が色濃くなった。
先日、外出のとき靴を履かせようとかがんだら
ベシッ、と頭叩かれたよ。幼い頃も気に入らない事があると
よく突然叩いたよね。父さんは。

旦那にはほんと申し訳ない。旦那のものを自分のだと言うし、
だました、うそを言うって。恥ずかしい。
せめて子ども(孫)の前では、黙っていてほしい。
259可愛い奥様:2010/09/08(水) 17:59:25 ID:dekTqi/V0
一時、マスゴミが大プッシュしても売れなかった歌
自分の子供に
「お前らのおむつ替えるの大変すぎ。
 だから俺が年取ったら、お前らが俺の面倒見ろよな」ってやつ
インタビュー聞いたことあるけど、自分は介護したことなさそうだった
売れなくてざまぁ

260可愛い奥様:2010/09/08(水) 20:21:40 ID:Jhbh70ih0
あの歌が売れなかったということは、やっぱり皆、そんな話聞いてられっかよ
と胡散臭く感じたんだろう。
第二の「千の風」を狙ってたんだろうけど、無理無理w
喜んでCD買ったのは介護してもらうジジババ世代とマザコン野郎だけだろうねw
261可愛い奥様:2010/09/08(水) 22:26:25 ID:rzQsclzz0
>>259
あったねー
ムチャ腹だたしいやつ
262可愛い奥様:2010/09/08(水) 23:30:14 ID:+td9AhIH0
早く 風になってほしい
゜(−m-)パンパン
263可愛い奥様:2010/09/09(木) 01:15:27 ID:pRzVIcql0
うちの母親、79歳。
とにかく自分をかわいそうがるのが得意。
「私はガンでかわいそう」
「周りの人達は、私を変な眼で見る。私ってかわいそう」
「こんな病気で生きて行かなきゃならない私は、かわいそう」
ばっかじゃないの???

先日、私達夫婦と暮らしていた猫が21歳で大往生。
いまだに悲しい気持ち。
だんなは、私よりかわいがっていたからとてもさびしそう。
家で飲む時は、ずーっと抱っこしてたり、一緒に寝たり。

そういう話(ダンナがおもいのほか悲しいみたいだよ)とを母親にしたら、驚愕の言葉が!!!
「私を猫のかわりに抱っこしたり一緒にねんねしてくれないかなあ」
だってよ。

冗談になってないし、どういう意味で言ってるのかわからない。
気持ち悪い。吐き気がする。
もう、介護になんか通いたくない。
264可愛い奥様:2010/09/09(木) 06:44:02 ID:z7tHh+CJ0
もう当分通わないほうがいいよ。
さすがにうちの母親は「猫の代わりに〜」とは言わないけど
異常な可哀想がりは似たようなもん。
一時期でも、たとえ少しでも離れられるんだったら離れた方がいい。
私も疲れが溜まり過ぎて、初めて1ヶ月ほど離れてるけど、
やっと体の調子が戻ってきて、心身ともに本当に軽いよ。
265可愛い奥様:2010/09/09(木) 09:06:03 ID:moG5lYWP0
そんな軽口叩いていられる間は、まだまだだよ
しばらく放置推奨
266可愛い奥様:2010/09/09(木) 19:20:48 ID:lXAA0Ew00
あたし子供いるのに何かを期待して言い寄ってくる男ばっかで超うざいし
267可愛い奥様:2010/09/09(木) 19:48:26 ID:8+7ycs2L0
>>263
不幸自慢する年寄りって一番ウザイよね。
「私の方が重病」「私の方が辛い」「私の方が可哀想」「私の方が不幸」
今日も半痴呆トメはずっと繰り返し不幸自慢してた。
最初はハイハイワロスでいられるけど、毎日毎日言われると本当にムカつく。
ワガママで無責任なあんたのおしめ替えてる私が誰よりも一番可哀想で不幸だよと言うと大人しくなる。

しかし年寄りの子供返りはキツいね。
実母だと余計にキツいし苦しいだろうな。
268可愛い奥様:2010/09/09(木) 20:33:20 ID:8WT2bHks0
「生きてたってしょうがない」とか「死にたい」とかぬかす年寄りほど
なかなか死なないのはどうしてだろう??
269可愛い奥様:2010/09/09(木) 20:58:24 ID:GqmBAfG+O
中高年期は「子どもの世話にはならない、キリッ」とか言ってたのに、老いが見えてきた途端生き霊のように縋りついてくる。
重くてしょうがないわ。大好きなムチュコタンに見てもらえばいいのに。
270可愛い奥様:2010/09/09(木) 21:14:12 ID:GqmBAfG+O
>>628
「長生きなんかしたくない」とか言いながら、クソ高い健康食品や健康器具騙されてホイホイ買っちゃうのはなぜなんだろうね。
271263:2010/09/09(木) 21:20:05 ID:pRzVIcql0
「放置推奨」レス、ありがとう。
やっぱりそういうのも必要かもしれない。

そう思いながら、今日、行って来た。
やっぱり、行かなきゃよかった。

今日の会話の一部。
私「帰るね。またね。」
母「もう帰るの〜?(子供がだだをこねるような顔)」
私「(イラっとして)なに赤ん坊みたいな顔してんのよっ!」
母「だって、私、赤ちゃんだもん!赤ちゃんなんだもん!」
私「そんな赤ちゃんいりません。」
母「じゃあ、どっかに捨てて来てよ!」
私「自分でどーにかして! じゃね!」

ああ、これが自分の母親だと思うと涙が出てくる。
悲しいんじゃなくって、情けなくてさあ。

272可愛い奥様:2010/09/09(木) 22:22:44 ID:E5A589eE0
だから放置せよと・・・
273可愛い奥様:2010/09/09(木) 23:29:14 ID:5AtAizH90
認知になっちゃうとさ、もう自分の知ってる父や母とは別の生物になるんだね。
そう割り切れたら少しはラクになれるだろうか?
少しでもマトモっぽい反応があると、期待してしまう自分が情けないや。
274可愛い奥様:2010/09/09(木) 23:45:22 ID:Cq8pspa90
>>271
うわっうざすぎ
認知症入ってるの?
うちも発症当時、ものすごく依存的になって、かまわれたくてキモかった。
グルホ入れたら落ち着いて、楽になった。

>>273
ものすごくよくわかる。
別物になった。
275可愛い奥様:2010/09/09(木) 23:55:57 ID:tUt7Pq+N0
>>274
グルホに放り込めて良かったね。
経済的にも無理。
276可愛い奥様:2010/09/10(金) 00:09:03 ID:G0G3b3Kx0
親不幸人でなし鬼と呼ばれても構わない。
自分の人生を親にささげるつもりは毛頭ない。
277可愛い奥様:2010/09/10(金) 01:26:50 ID:nqwRxNfb0
それでいいんだよ。
追い詰められて首絞めちゃう方がひどいもん。
278可愛い奥様:2010/09/10(金) 09:49:46 ID:s0vSN30y0
>>273
突然、左手足マヒ車イスで介助なしではトイレにいけなくなった実母が
頭はとてもクリアな分、歩けないストレスで狂っている。
1年半ほど認知の実父といっぺんに二人を同時在宅介護してた。

頭がクリアで狂ってるより、認知の方が「病気だからしょうがないか」と割り切れるよ。
穏やかで優しかった父が「お前は俺を殺す気かー!お前なんか死んでしまえ」
なんて目を三角にして言うので、やりきれないけど、しょうがないか、って。

実母は頭がクリアな分「あなたはヘルパーさんのように優しくない」とか
あれこれ口うるさいで、毎日喧嘩になった。
すると「こんな体の私をなぜいじめるの?助けて〜助けて〜殺されるう。
おかあちゃーん、きゃー助けて〜殺されるう。おかあちゃーん」と叫び出した。
ぞっとした。毎日死にたい、死にたいって言ってるのにさ。
(いつか思わず首を絞めかねないので、なんとか施設に入れましたが。)
279可愛い奥様:2010/09/10(金) 10:46:29 ID:ViC+hFIu0
>>251
この発言は本当よく聞くけどそして言いたいことは分るけど
でも今のように寝たきりなのに医療費を使いまくって
ボケて動けない老人を生かす必要ってあるのかな?とは思う
だからこそ【どんな姿になってもひたすら生きていたい人】と
【高齢で完治の見込みのない病気や痴呆になったら安楽死したい人】
せめてそれぞれの希望をかなえる選択肢は欲しいと思うな
私は年金受給年齢になって弱ってきたら安楽死を望むよ
280可愛い奥様:2010/09/10(金) 10:58:05 ID:4M1Tk8KI0
>>278
婆が「おかあちゃーん」って叫ぶのは、じわじわ来るね。
自分の母親のことなんだろうか。

とにかく乙
281可愛い奥様:2010/09/10(金) 11:24:40 ID:ki6jOna00
【どんな姿になってもひたすら生きていたい人】
自分の親がこれだOTL
昔から身障者や老人を見下して蔑んでいたのに
いま自分が一歩手前
282可愛い奥様:2010/09/10(金) 11:30:42 ID:dS3Kzyuq0
>>276
同感
だからもし病気になっても胃ろうとかの寿命を延ばす処置は、断固拒否するつもり。
今までさんざん迷惑掛けられたのに、放っておけばタヒに到る状態でラッキーなのに
わざわざ生還させる事もないからね。
生還させたら今の医療じゃ何時まで生きるか解らないし。

うちの場合は実父だけど母も姉も爺の親兄弟も死亡して居ないので、そういう
場合の判断するのは私しかいない。
だから心おきなくお断りできる。回りにあーだこーだ煩く言われないで済むからね。
その点は恵まれていると思う。
283可愛い奥様:2010/09/10(金) 12:54:53 ID:HC5kXM/z0
施設に入れられる人は、どんな手を使っても入れたほうがいい。
お互いの幸せのため。
うちも家族にベタベタ依存的で、施設に入れても面会行くたびベタベタしてた母が
1年経った今では、施設での食事と、入所仲間との会話が楽しみで、食事時間になると
面会に行った私をかるく放置して、食堂にまっしぐらwwwになるようになった。
284可愛い奥様:2010/09/10(金) 18:13:33 ID:msf0rOQo0
>>283
いいなぁ。
うちの義母はキツイ性格が認知入って更に磨かれ
入所者さん達に嫌われて軽くハブられ中のようだ。
認知になっても人間関係は変わらないというか、複雑化するね。
お互い認知でもケンカするし。

「まったくもう、ボケた人ばかりで嫌だわ、みっともない!」と言うけど
いえいえ、義母さん、あなたもいい勝負なんですよw
285可愛い奥様:2010/09/10(金) 19:33:28 ID:nqwRxNfb0
>>284 
>「まったくもう、ボケた人ばかりで嫌だわ、みっともない!」と言うけど
>いえいえ、義母さん、あなたもいい勝負なんですよw

ワロタw

年寄りって自分を客観的に見られないから困る
286可愛い奥様:2010/09/10(金) 20:49:54 ID:N54UwrLX0
認知症の高齢者は
認知症を毛嫌いするよね。
ディサービスでの不毛な悪口の数々w
287可愛い奥様:2010/09/10(金) 21:06:19 ID:P3icN4Xh0
わたしはね。ここの皆と同じ。
「見捨てたい・」けど「やっぱり、できんでしょう。」
というギリギリで、なんとか一日一日をすごしてる。
実父がさぁ、紙おむつ下げて、下半身だして
「いっぱつ・どうだ」って。言ったんだ。
ここまで娘に晒すんだと思った。

実母、夫のいないところで・認知症父を
ののしったよ。
なにが、どうで、こうなっちまうのかね。
288可愛い奥様:2010/09/10(金) 21:12:47 ID:QX64sdqhP
男はDNA的に、性が生き甲斐。
しあわせ=セックス

だからしょうがない
生き甲斐があってよかったねと思うしかない
289可愛い奥様:2010/09/10(金) 21:23:57 ID:P3icN4Xh0
スティでお世話になった職員にいわれたんだ、、、
こんなお年よりは珍しいって。
職員の方にも同じように言っている。って。

そうなんだ。。。ってオモタ・。
まあ、他にもいろいろありです。
290可愛い奥様:2010/09/10(金) 21:35:13 ID:P3icN4Xh0
そんなんで・非常に疲れている。
「いい薬はないでしょうか」
って私言ったよ。時々ショートで行っている施設の人に。
返ってきた言葉は、、、つまりボーっとさせる薬を飲んだら、
「日常生活で・できていた事が出来なくなる」から、
おすすめできないと。。。さ。 
はい、そうですか。沈。
291可愛い奥様:2010/09/10(金) 21:40:29 ID:P3icN4Xh0
付け加えます・爺・78才。
292可愛い奥様:2010/09/10(金) 22:48:58 ID:nqwRxNfb0
>>287
>実父がさぁ、紙おむつ下げて、下半身だして
>「いっぱつ・どうだ」って。言ったんだ。

これネタじゃないよね?不謹慎ながらワロタwごめん
293可愛い奥様:2010/09/11(土) 02:45:12 ID:HX69cvIO0
>>290 私だったら、日常生活で出来てた事が出来なくなってもいいからその薬飲ませる。
実父にそんなこと言われたらキモくてやってらんない。
294可愛い奥様:2010/09/11(土) 04:10:04 ID:hIqOV7lf0
>>290
認知症からくる性的逸脱、男性にはわりとあるよ。表立って語られることは少ないけど。
出来れば、認知症病棟のある精神科で相談するといいかと。
入院して副作用等を見ながら、投薬調整してもらえると思う。
このままじゃ、あなたが疲れ果ててしまうのが心配です。
295可愛い奥様:2010/09/11(土) 07:48:45 ID:BVIuwpU80
戦前は老人が寝付いたり、認知で親族一同の手に負えなくなった時
枕元に親族一同集めた前で医者がポチッと老人の腕に注射をしたそうな。
そして親戚一同、医者に深く頭を下げて
そのあと、親戚一同で葬儀の準備をしたそうな。

命は、重いけど、その重さに耐えられず自ら命を捨ててしまう若い人たちのことを
考えれば今の延命って何だろう?と思います。
296可愛い奥様:2010/09/11(土) 09:53:33 ID:oFIkAoUv0
>>287
姉が特養で働いていたけど
大声で放送禁止用語を連発するおばあさんとか
結構いるらしいから・・・
貴方のお父さんだけじゃないから、あまり気にしないで。
297可愛い奥様:2010/09/11(土) 10:07:09 ID:q+LmzLoC0
>>295
その制度、復活してくれないかな・・・
避妊具がなかった頃は、産婆さんが生まれた子供の顔に塗らした
半紙をかけて死産ということにしてくれたらしい。
昔の人ってある意味おおらかだよね。
298可愛い奥様:2010/09/11(土) 10:07:21 ID:b1I6DQJBP
いきものは結局、子孫を残すことが
一番のいきてる目的なんだよ

ある意味自然

だからあまり考えすぎるな。そんなもんだと思ってればいい

でないと貴方がまいってしまう
299可愛い奥様:2010/09/11(土) 14:49:57 ID:JSE/ycDy0
>>297
1人の命は地球より重いという思想が出てきてからおかしくなった
300可愛い奥様:2010/09/11(土) 15:03:07 ID:hCXVYfCy0
>>278
のレス内容を見てると実母さんの頭がとてもクリアとは思えない
まだらボケ入ってるよね

>助けて〜助けて〜殺されるう。
おかあちゃーん、きゃー助けて〜殺されるう。おかあちゃーん

この辺は典型的かと
301可愛い奥様:2010/09/11(土) 15:46:05 ID:dRU2qZeB0
認知になると当然のように性的逸脱するもんだと思ってた
うちの爺含め高齢親類は皆大なり小なりはみ出しちゃってたからさ。
302可愛い奥様:2010/09/11(土) 18:39:48 ID:5nLU7DDE0
>>299
本当にねえ。
303可愛い奥様:2010/09/11(土) 19:58:50 ID:aLmCDeWf0
毎週日曜日は、姑を連れて
舅が入居している車で片道50分の施設に面会に行く。
貴重な休日が潰れてしまう。
この先何年これが続くんだろう。
時間がもったいない。
喜んでいるのは大好きな息子とドライブができる姑だけ。
304可愛い奥様:2010/09/11(土) 20:08:42 ID:IRp2fP3d0
287です。応えてくれた方々、ありがとうございます。
「そんなもんだと思ってればいい」たしかに。
自分には難しいですが、、、そう思うようにしたいです。
これ以上続いたら、自分のためにも認知症病棟のある精神科
に相談するわ。娘にとは、異常だよ。
爺に言っても、何が悪いって風。狂気。
このボケ爺には、幼い頃は「酒」で苦しめられ、
今、これだ。  狂った人とは距離おきたい。

305可愛い奥様:2010/09/11(土) 20:39:37 ID:eNHShg3h0
>>303
つタクシー
306可愛い奥様:2010/09/12(日) 12:43:11 ID:yC/3v3Og0
>>295

うちの認知+統失のトメもそうしてほしい!

施設でこういう迷惑な老人を抑制するために
縛りつけることができなくなって、職員も家族も迷惑している。
きっと、見舞いに来た、介護にあたってない老人の兄弟姉妹などが
「かわいそうなことをして!!」って
ちくったのが始まりなんだろうね。
介護している人たちは、誰も「やめて下さい!」とは言わないはず。
307可愛い奥様:2010/09/12(日) 12:56:44 ID:uYFTVvXt0
>>304
> 「そんなもんだと思ってればいい」たしかに。
私の心療内科の医者はまず「そんなもんだ」と思うことからやめなさいと言われた
ケアマネと話し合って物理的に距離をとれるだけとるようにと。
ケアマネがいうこと聞かないなら意見書書くとまで言ってくれてた

うちは大ウトがここに書けないぐらいセクハラ
主人、親戚はどうせ動けないからと楽観的
私一人サイコの映画の登場人物の気分
抜け道探そう あると思う
308可愛い奥様:2010/09/12(日) 14:36:52 ID:yC/3v3Og0
>>307

>主人、親戚はどうせ動けないからと楽観的

他人であるあなたに看させておきながらひどいです。
309可愛い奥様:2010/09/12(日) 15:38:26 ID:+aUGwY7e0
同じだね。サイコだよ。爺のスイッチはいったら。
一人で看るとき(婆入院で私一人っ子だ)は、
二階に非難して、電気消して、
ズリっズリって今にもつまずきそうな足音に
聞き耳たてて。
私を探している気配がなくなるまで
押入れに入っていたことがあった。

ほんとの話です。こんなバカな話って思うかもしれないけど、
ほかには感じたことのない恐怖。ゾンビだ。
何言っても、ボケには通じない。逃げるが勝ち。
奴は階段は上がってこられないからね。

310可愛い奥様:2010/09/12(日) 18:12:38 ID:X81Vb5Rh0
親には人として裏切られた
舅夫婦にも裏切られた

舅夫婦なんてわたしのこと義理の子のくせにって陰口たたいてる。
こっちは実の親として接してたのに。

本当にきらい。

親なんてさ。意地悪で根性がわるくて腹黒くて・・・

人間なんてしんじられない。
311可愛い奥様:2010/09/13(月) 09:31:42 ID:UKb45RGu0
私も同じような体験してます。159です。

認知症入ってる年寄りのセクハラに、皆さんも苦労されているようですね。
身を切られるように感じます。

うちの実父の、あまりに非人間的様に途方に暮れて
かかりつけのお医者様に聞いたら即答で、「いや、あれは性格でしょう」
私の通ってる心療内科の先生とカウンセラーは2人とも
「おそらくお父さんは知的障害かと」

私も「そんなもんだ」とは思わない、思いたくありません。
切り捨てます。私自身と、私の旦那と子供が大切。
あとはとりあえず、どうでもいい。

なんで生きているの、あの人。
312可愛い奥様:2010/09/13(月) 10:18:39 ID:qJJsrITw0
そんな、身も蓋もない
313307:2010/09/13(月) 10:56:06 ID:vOI4Q7HS0
婚姻関係の無い男性を女性が介護する際に生じるストレスは
社会問題だと感じている。
この年代の男性は男尊女卑当たり前みたいだし。
ここのスレタイとは厳密にはスレチなのかも知れないけど
ぶんなげてやるよりは物理的に距離を置ける
介護のあり方を模索中
老人が孤独感に苛まれるようだけどそれこそこっちの
知った事ではない

爺見てて思うけど若いとき恋愛依存症だったんじゃないかな?
うちはベッドから這い出てはこれないからセーフティーゾーン
広いけどでも気は休まらない
314可愛い奥様:2010/09/13(月) 17:13:43 ID:KqLUJkoq0
実母が認知症の人はあまり居ないの?
315可愛い奥様:2010/09/13(月) 18:03:30 ID:m3nuyXWs0
私の父は、生前すごい酒乱で迷惑もいっぱいかけられたけど
最後は、機嫌よくお酒のんでコタツで居眠りしてる間に亡くなってた。
(享年64歳)
生前迷惑かけられた分、介護しなくて済んだんだなぁ、
人生プラスマイナスゼロだと思ったものだ。
でもここを読んで、若い頃からひどい親で、
さらに老後も介護で子供に苦労かけてる親がいるんだと思ってガクブルした。
316可愛い奥様:2010/09/13(月) 20:03:02 ID:iWyvbRLP0
私の父も、こうなる以前からおかしな思考・言動あり。
単に酒好きでは言い訳できない事件が昔からあった。
夜になると不安定になり、うるさかった。オオカミか?
精神面弱すぎ。情緒にながされ、なのにプライドだけはたかい。

ひどい言い方でわるいが、、、あたまの悪い人だと
娘ながらわかっていました。
勉強が出来る・出来ないとかのことじゃあないよ。
単純○カだってこと。
それに歳とって認知が入ると最強よ。
ニンニク首にさげて、イワシを部屋の前に吊るしておくかな。

317可愛い奥様:2010/09/13(月) 20:08:41 ID:JoX4KKZj0
>>314
うちは思いっきり気が合わなかった実母が認知気味
早くタヒんで欲しい。
318可愛い奥様:2010/09/13(月) 20:55:25 ID:iWyvbRLP0
>>317
思いっきり気が合わなかった実母かぁ・・・。
同性で、、、私とは違う悩みですね。
うちは
「気が合わなかった実母」というより、
事なかれで、、、なぁんにも爺の暴言から
助けてくれなかった実母ならいる。
今病気でタイヘンだけど。爺のボケよりまし。(介護するのなら)
末期だけど。私としては認知よりまし。普通に反応あるから。
319可愛い奥様:2010/09/13(月) 20:56:12 ID:ADIAp/GN0
>>314
ノシ
うちも相性の良くなかった、というか私には毒親・実母が認知症。
只今グループホームですが、なにか?
320可愛い奥様:2010/09/13(月) 21:12:49 ID:BKeYIoU20
【韓国】 「日本より17倍多い」 ”小中高”学生間のレイプが毎年36%増の勢いで絶賛増加中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284378834/
321可愛い奥様:2010/09/14(火) 00:01:10 ID:cl8RbPFG0
うちは思いっきり仲がいい母娘。
これはこれで先を考えると結構辛い.....orz
322可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:35:03 ID:BlO2yONV0
旦那の両親と同居してる。
最近舅が寝たきりでホームヘルパーさんに来てもらいつつ家族で協力して介護してる状態。

私が毎回舅含め家族全員の食事作りして、その他いろいろ下の世話(オムツ交換)も手伝ってる。
そのうち姑が私にイライラをぶつけてくるようになって、些細なことで怒鳴られるようになった。
(オムツ交換時「オムツ、そろそろなくなりそうですか?」って言っただけで
「まだあるわよ!あるやつ使えばいいじゃないの!」イミフな返答でヒステリックに怒鳴られたり)

それでも聞き流して私なりに一生懸命舅の介護を手伝ってきたが
ついに姑に信じられない暴言吐かれ口汚く罵られた。
こんな糞ババアの面倒は一切見たくねぇ!とさすがにぶち切れた。
でも同居だといずれ見なきゃなんないのかなぁ。でも絶対嫌だ・・・。


323可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:36:23 ID:OuhKbzUy0
おいおい。黙ってないで対決しなよ…
324可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:51:20 ID:BlO2yONV0
>>322
いや、さすがにぶち切れて私も暴言吐かれた時言い返したよ。
でもね〜、何いってもダメで旦那から「それはお母さんが悪いから謝りなよ」って言われても
「謝ればいいんでしょ!」って怒鳴って上から目線で挑戦的な態度で謝るし、
あげくの果ては「それぐらいで怒る方がおかしいでしょ!」って。
私がいくら言ってこの調子で、どれだけひどいこと言ったかも理解できないんだよね。
325可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:52:06 ID:im8ffPos0
戦前の医者がポチッとなぁ〜もあったけど
足らん子供が何時のまにや猫いらずを食べて死んじゃう事もあったよ。

母の実家近所に優しい母親と足りん子供が住んでいたんだって。足りん子供は
母親の愛情を受けてすくすくと育った15歳の春。
なぜか、台所にあった猫いらずを食べて死んだと葬儀があったそうな。
15年も生活して今更台所の猫いらずを誤って食べるものかいな。と心の片隅には
思っても誰も口には出さなかったそうだ。

風の便りに15歳の思春期の足りん子供が町内の女性を襲ってたときいた。
愛情豊かな母親でも将来のこと、責任を感じてたんでしょう。
人の命は大切だけど、多くのものを守るためには捨てて良いものがあるのかもしれない。
326可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:56:07 ID:BlO2yONV0
>>324
レスアンカーは>>323だった。 自分にレスしてしまった・・・。
327可愛い奥様:2010/09/14(火) 16:58:39 ID:n6A+fG8u0
>>324
もう一切手を出すのをやめて、旦那に丸投げしたらどうよ。

同居してると、ジジババを施設に入れようと思っても後回しに
されるんで、別居する方向もいいかもよ。姑は元気みたいだし。
328可愛い奥様:2010/09/14(火) 17:21:16 ID:kfKbV3Oz0
>>327

横レスですみません。
同居していると施設入所は後回しにされるのですか?
私は逆に別居しているのだけど、うちの市に住民票がないから
入れないと聞いたのです。
329可愛い奥様:2010/09/14(火) 17:50:56 ID:BlO2yONV0
>>327
レスありがとう。
今まで私が作って皆で食事してたけど、姑は元気だからもう姑の食事作りは止めて
旦那と二人で食事してる(一応二世帯住宅で住居階が分かれてて、舅が元気な頃は別々に食事してた)
姑は暴言後も私に作らせようとしたけど断固拒否した。

舅はご飯も普通の食事は採れず舅専用の別メニューをずっと作ってあげてて、
それは純粋に可哀相なので引き続きやってあげてる。

二世帯住宅と言っても完全分離型じゃなく、玄関一つで旦那の両親の真上の階にいるだけで、
姑が無断で上に上がってきて部屋までズカズカ入って文句つけにきたりするし、気が休まらなくて別居したいけど、
実質的には何も手伝わないくせに、口だけはウザイくらい出してくる
出しゃばりで口うるさくて意地悪な義理の姉も黙ってないだろうしとか、問題もあって
どうするのが一番いいのか今悩み中だよ。簡単に別居できれば一番いいんだけどね。






330可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:27:23 ID:Eu7qgTdH0
母とは性格が合わず、会うとストレスが溜まり体調を崩す日が続いた。
しかし、母も年老いてきて膝の怪我をしてからどんどん体力も落ちてきたので
同居して介護をする事を夫婦で話し合って決定。
母にもその旨伝えたら同居に賛成してくれた。
これが去年の事。

仕事を辞め、介護施設にボランティアをしに行き、お年寄りとつ付き合うノウハウを
勉強し始めたのが今年初め。
3月に母を迎えに行く為に飛行機も予約した。

が…
3/15、母は独居のままお風呂で事故死。
迎えに行く1週間前の事だった。
介護せずに済んだ事は喜ばしいのかもしれないが、複雑な気持ち。
母の死から半年経つのに、未だに心の整理が付かないでいる。
331可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:37:26 ID:UNh0/+HK0
>>330
せつないね。でも我が子の同居の覚悟は
きっとお母様もうれしかったはず。
332可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:51:08 ID:zHsxs16qP
>>329
姑さんも介護ストレスでまいってるんよ
わたしたちと同じ犠牲者

あなたも姑さんも幸せになれるといいね
333可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:51:41 ID:ZbY72xA00
物理的・金銭的助けはしないけど、口だけだす人ほど介護で
迷惑なものはない。
数日だけでも全部そいつに押し付けてみたくなる。

>>328
養護老人ホームについて、優先基準や優先入所で
ぐぐってごらん。

原則で言えば、そのホームがある地域に住んでる人が優先。
じゃなきゃ、引越ししてきて割り込むことすらできてしまうから、
長く住んでる人からしてみたら不公平だわな。
334可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:57:52 ID:OuhKbzUy0
>>330
うわあ。娘孝行な親だねえ。

いい話にしか聞こえない私はゴミw
335可愛い奥様:2010/09/14(火) 19:07:55 ID:kfKbV3Oz0
>>333

328です。
教えてくれてありがとうございます。
336可愛い奥様:2010/09/14(火) 19:51:23 ID:Eu7qgTdH0
>>330です。
冷静に考えると、あのワガママな親の介護はすぐにイヤになったと思うんです。
私が流産した時、連絡をしてあるのに姪っ子の世話をしろとか言い出す人でしたから。

>>331
そう感じてくれているのなら良いんですけどねぇ。
お世辞にも親孝行な娘じゃなかったものですから…。

>>334
最近はそう思おうとしています。
それにしてはかなりショックな出来事でした。
42度設定で自動追い炊きの風呂で溺死→24時間後に発見も腐乱が始まっていたり
警察の事情聴取に、ご近所への説明に、葬儀はもちろん実家の片付け&売却等々
よくもこんなにやる事があるものだとヘトヘトになりました(;´Д`)

>>334さんはゴミなんかじゃないと思うよ〜。
あのまま母が死ななければ、私も突然死して介護せずに済んだ人を羨ましいと
思ったかも試練w
337可愛い奥様:2010/09/14(火) 20:26:03 ID:9ddrDZQh0
とにかく一人暮らしさせてたよ。うちの親も姑夫婦も。
そしたら 祖母は一人は脳梗塞でおっちんだ。
もう一人はお人よしの妹が仕方なく鬼母がみそうもないので
ひきとったよ。

結局は 放置プレーでしょ。
親切にするとながいきしてボケてやっかいになる。
放置して入院退院くりかえしながらよぼよぼ一人暮らししてたら
いつかは 倒れてしぬよ。玄関でさ。

良い見本をみせてくれてますよ。うちの鬼畜母と舅夫婦。

338可愛い奥様:2010/09/14(火) 20:27:24 ID:9ddrDZQh0
江戸時代とかは、使い物にならない年寄りは
納屋にねかせてたらしい。
ほったらかしでねかせて、たまに残り物くわせてたら
いつのまにかしぬのさ。
案外 今より楽だったかもねぇ・・・昔の方が。
今は手圧すぎてなかなかしなない。
それ いくない。
339可愛い奥様:2010/09/14(火) 22:20:03 ID:Vrz8hUzb0
>>325
子供の頃、近所でノイローゼで頭がおかしくなった30歳くらいの
男がある日突然死んだ。
それまではおとなしいノータリンだったが、死ぬ前に奇声を発しながら
近所を走り回っていた。
あまりにタイミングが良かったので、一緒に住んでいた母親が殺したと
思うんだが、警察でも問題にならなかったのは近所の医者のやさしさだと思う。
昔が全部良かったわけじゃないが、親の世代が介護で苦労した人が少ないのは
近所の医者のお陰だと思う。
医療ミスで医者を訴える事件が増えてきて、医者もうっかりしたこと
できなくなったんだよね・・・
私だったら医療ミスしてくれたら、手土産渡したいよ。
340可愛い奥様:2010/09/14(火) 22:34:13 ID:fFu3b2m10
毎朝、新聞の「おくやみ欄」見て。
80・90代でお亡くなりになった方の、ご遺族の
方々に、心から「お疲れ様」です。って思う私。

長生きして、どのぐらいの人が幸せなのかね。
長生きして、穏やかに臨終を迎えられる人って、
どのぐらい、おられるのでしょうか。
341可愛い奥様:2010/09/15(水) 00:57:40 ID:FqqG7jww0
実母と性格があわない人(娘)ってけっこう多いんだね
今までは全てに面倒を見てくれる子守役のような父親が居てくれたせいで
母親と向き合わなくてもよかったが
父が亡くなり自分もそうなってしまった
というか母親の尋常じゃない我の強さ、に遅ればせながら気がついてしまった
初期の認知症も出てきたのか、出来なくなった事も多いわりには
元来の気の強さと口の達者さで喧嘩になり
近所に住んでても様子を見に行くと神経磨り減り、イライラしっぱなし。

>>330さんのようなお母さんは結局は子供の世話にならずに
逝った人なんだよね。事故氏だから娘としては複雑だろうけど
患わないで逝く親は凄く娘孝行に思える。(変な言い方でスマソだけど)
いい人ってサッと居なく(亡くなる)なるっていうけど
人の手を煩わせないという意味もあると思う。
342可愛い奥様:2010/09/15(水) 01:47:46 ID:/d531Lc80
>>325
切ない話だけどある種の英断だよね

>>338
そういうこと考えると、介護ってこっちが苦痛になるほど頑張るものじゃないと
冷静に思えて来るよ
最近って、親孝行しろ、しないと後悔するぞ、的な罪悪感を植え付けるような
考え方が蔓延してると思う
昔のおおらかさに戻りたい
343可愛い奥様:2010/09/15(水) 08:45:26 ID:4k8Xd7xT0
>>338
実は、トータル的な痛みに関してもその方が死ぬ者にとっても有利なんだよね。
延命させるってのは、苦痛も長くさせるんだよ。
人間の体は巧くできていて激痛に対し気を失うようになっているんだね。
でも延命治療しちゃうと瞬間的な激痛がないのでチンタラチンタラした痛みが
何十年も続いちゃうんだね。
江戸時代は、体調が悪くなり仕事にいけなくなると老人は寝付いて1週間程度で
あの世に行ったそうな。
死ぬ前まで働けて1週間だけの苦痛であの世にいけるなんてなんて素晴らしいことなんだろう。
344可愛い奥様:2010/09/15(水) 08:50:53 ID:0OMKXDve0
年月がたってほとぼりが冷めただろうから書くけどさ、近所の爺さんがある日突然
亡くなったんだよね。
それまで認知症で暴れたり屋根に放尿したりで、家族は泣きながら屋根の掃除をし
隣近所へのお詫びにとで疲れ果て、でも施設に入れるにはお金がないし…で、
あちこち相談していたらしい。
やっと施設が決まるかも、という報告を受けて1ヶ月もしないうちに訃報。
突然呼吸が止まったと聞かされた。

認知以外は身体には悪いところはなかったはずなんだ。
当時学生の孫が「今なら自分の名前が出ないから、母さんを泣かせるやつは
僕が始末をつける!」って言っていたのは知ってたけど、まさかね…と
思いながら十数年。周囲も知らんふりするのが暗黙の了解だった。


今思うのは、そのときの死亡診断書を書いた医師を紹介してほしいということだ。
345可愛い奥様:2010/09/15(水) 09:49:24 ID:aJVphV650
>>344
うーん。「もうすぐ施設が決まるかも」という状況だったのなら
本当に突然呼吸が止まったんじゃないかなあ。


346可愛い奥様:2010/09/15(水) 10:28:19 ID:XlbNtZ4r0
ここ見てると本当に介護って大変なんだなぁ・・・
看る予定の両親も義理の両親もいないけど(看るとしたら旦那だけ)
子供には迷惑掛けずに死にたい
347可愛い奥様:2010/09/15(水) 10:38:57 ID:qyhSy/jR0
みんな健康で何もない時期は
わたしは子供に迷惑かけずに・・子供の世話にならん!
と思ってるんだよ
ほとんどの人が、思ってることは思ってる。
348可愛い奥様:2010/09/15(水) 10:43:24 ID:B1nOlZbS0
世の中には「育ててやったんだから田舎へ帰って家を建て直し同居して親の面倒を見ろ!
嫁?子供?そんなのは後回しにしろ」って言うクズ親もいる。
349可愛い奥様:2010/09/15(水) 11:13:53 ID:74pa/nW/0
うちの父親クズ決定
350可愛い奥様:2010/09/15(水) 11:17:58 ID:QFIEe90u0
>>347
そうだよね。

その上、女は夫を介護するかも、親(夫親含めて)を介護するかもと
うっすら思ってるけど、男は自分も親も妻に介護してもらえるだろうとしか
思ってない。
351可愛い奥様:2010/09/15(水) 11:56:56 ID:4k8Xd7xT0
今の親たち世代は介護したことあまりないくせに
子供に対しては介護を追いつけてるよね。
母親も3か月しか祖母を介護しなかったのに「子供は親を介護するためにあるんだ」とか
「育ててやった恩があるから介護すべき」と元気な時から呪文のように言い続けてきた。

祖母の時代なんてもっと介護なんてしてなかったそうだ。医者にかかれないし
老人で弱ればすぐあの世に行けたって。
自分の記憶にある限り町内で介護されていた老人なんて私んとこと
町内で1番の金持ちんとこしかいなかった。 
母親は、妹を子連れで離婚させ、介護ヘルパーの資格を取らせて
自分の面倒みさせてる。妹のご主人は優しい人だったのに。母の介護のために
妹・ご主人・子供2人が犠牲になっちゃった。
352可愛い奥様:2010/09/15(水) 13:48:50 ID:XsKDTch20
このまえNHKの番組で、水木しげるが
遠野物語で有名な、遠野地方を旅してた。
遠野では明治時代まで、60歳をすぎたらどんなに元気でも
「姨捨山」に入れられてた。
姨捨山といっても山奥ではなくて、平野の田んぼの真ん中にある
200坪ぐらいの小さな森の中。
多くの老人は餓死していくが、元気な老人は死にきれず、村に戻って
物乞いして食べ物を恵んでもらい、また森へ帰るという生活だったらしい。
いまの60歳なんてまだまだ元気だから、その番組をみて衝撃を受けたけど
でも現代でも「95歳以上」や「重度認知症」の人を対象に
そういうシステムがあれば・・・と思ってしまったw
353可愛い奥様:2010/09/15(水) 15:41:20 ID:XlbNtZ4r0
凍らせたゼリーを片麻痺の年寄りに食べさせて窒息死したのがあったけど
事故じゃないんだろうな
354可愛い奥様:2010/09/15(水) 20:46:00 ID:YIGMrlZr0
ためしてガッテン見たよ。
否定してはいけない説だったね。
で、介護者の笑顔か・・・。
あーあ、これ見て、金も手も出さず口だけ出してくる親戚がまたなんか言ってくるよ。ウツ。
355可愛い奥様:2010/09/15(水) 21:13:34 ID:KHNsQukk0
ガッテンよぉ。あまいぞ。
介護者の笑顔ね。はいはい。 あと、、なんだっけ、
えぇっと、「触れる?」てのも、
うちの爺さんは勘違いするな。
どんなかは、もうあまりいいたくない。
356可愛い奥様:2010/09/15(水) 21:27:55 ID:Iuyi5qSx0
ガッテンのはあくまで介護する方もされる方も夫婦だからできるんだろうと思った。
どのみち、介護する方が介護されるほうに合わせられるだけの
余裕がなきゃ。その余裕を周囲が与えてくれりゃいいけど、
介護以外の家族の生活の面倒もやらなきゃいけない人には無謀だろ。
357可愛い奥様:2010/09/15(水) 21:36:28 ID:t40mTRoU0
実の母娘のケースもあったじゃない
糖尿病で目が見えなくなった認知の母親を介護って
本当によくやってると感心した、自分には不可能だと思ったわ
358可愛い奥様:2010/09/15(水) 22:01:42 ID:KHNsQukk0
NHK「がってん」。
今日のは、まあ初級編ということで。
次さ、「う○こ」投げたり、壁になすり付けたり、
そういう逸脱行動の対処で
「がってん」させてよ。
それなら、受信料のことはオーケーてことで。
359可愛い奥様:2010/09/15(水) 22:19:19 ID:iDr6xP2Y0
>>343
うぉおおー なるほど。江戸時代万歳。
360可愛い奥様:2010/09/15(水) 22:47:42 ID:imE89Wgi0
がってん見たかった
361可愛い奥様:2010/09/16(木) 00:07:03 ID:qTpubgpL0
見た。甘い。誰でも出来そうに作ってある。受信料拒否。
362可愛い奥様:2010/09/16(木) 00:32:35 ID:b6YyNWdv0
うちは3人兄弟。姉弟は遠方に住んでて滅多に帰らない。
姉なんか20年前に帰ったきり。
近くと言っても高速使って車で5時間かかる私が
年に6回は帰ってるのだが、結局一番顔を合わせる私に
一番感情をぶつけ、姉弟はいい子いい子だって。
親戚近所にも私の悪口言いまくり。
やってらんねー。マジやってらんねーわ。
帰るのも自費、入退院の付き添い、汚屋敷の掃除、
役所への手続き、病院代、細々した物の購入、、などなど、
全部私がやってるのに憎まれてるなんて。
お人よしの私もさすがに知らんわ。
放置。
363可愛い奥様:2010/09/16(木) 00:44:03 ID:HpWKtZYU0
関係をもちたくなくて遠方で結婚したのに、何かあるとすぐに頼ってくる実親。
旅行中に何かあったらここに何があるからちゃんとしてね、と暗に死後の手続きを含めた雑事を持ちかけてくる。

今まで育ててくれた恩もあるし、と見ていたら、とんでもないことだと良識派の方が騒いでいらっしゃいました。

どうやら、知らぬ間に搾取子の役割をさせられかけていたようです。
ようやくアルバイトが続いている状態でも、身内が倒れたからとアルバイトをしている孫の手まで借りようとする実親。
「嫁にいったら他人だから学歴をつけるだけ無駄、金の無駄」と言い放っていたのは、どこのどちらでしょうか?

現金過ぎますよ。いくら実親だとしても。

今は、無事で暮らせる状態を維持できるならば、微かに親がいたなと思えるようにしています。


364可愛い奥様:2010/09/16(木) 01:05:15 ID:HDU0MCLu0
>>362
結局は来てくれてやってくれるから甘えてるんだろうけど
高速で5時間かかるところを6回ってかなりだわ。
そこまでしてやって姉弟を褒められたら
わたしならキレまくって暴れるわ。完璧に
365可愛い奥様:2010/09/16(木) 08:10:30 ID:m0BCcKla0
人が良すぎだよ

一回拒否したら身の程知るから、やってみてください
いいじゃん江戸時代方式で。ほったらかしであぼん
366可愛い奥様:2010/09/16(木) 09:33:20 ID:ZJtmxtnM0
高齢者の終末期医療の本を読んだ。
胃ろうなんて作るもんじゃないと思った。

食べられない、飲み込めないのに栄養補給とかせずに
死を迎えさせることについてどうなのかという感情的な問題はあるけれど、
胃ろうを作って、ただ生かしておくだけってのもどうなのかと思わずにいられない。

高齢者の終末期医療について、とにかくどんな状態でも生かしておくことが
善っていう発想がかわらないかなぁと思う。
367可愛い奥様:2010/09/16(木) 10:16:53 ID:8tyPWn2a0
>366
胃ろうは元々、一時的に食べられなくなった時のためのものであって
自力では食べる見込みのない人(老人)のものではなかったはず。
確かNHKスペでそんなこと言ってた。

父親も食事とれなくなったけど、胃ろうは拒否して数ヶ月後に亡くなった…。
今でもその判断は間違ってなかったと思う。
目は失明し、耳も遠く、食べることだけが楽しみだったから。
368可愛い奥様:2010/09/16(木) 16:56:08 ID:O2mQZikp0
ガッテンさー、シロウトに上から目線で番組つくらせるんじゃないよって感じ。

ボケ老人の、エピは忘れても感情だけは残る理論、超古すぎ。
風説の流布にのせられて、被害者家族、拡大するよ。

どうやったら抗議できんの?
369可愛い奥様:2010/09/16(木) 17:02:11 ID:DEOKvn6+0
口から食べられなくなったら… 特養での胃ろうに疑問の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000093-san-soci
370可愛い奥様:2010/09/16(木) 17:55:01 ID:x08drPvF0
アルツの婆さん 施設にはいってるけど
めんどうみてる旦那がおっちにそうだよ。
アルツなのになかなかしなないから。
もう硬直して目をあけてるだけなのに・・・
生かすために薬のませて悪化をふせぐから
死ぬのに10年かかるってんだよ。
もともと すぐに悪化して死ぬ病気だったのに。
治るみこみもないのに 維持させるってどうよ。
すぐに死なせるのが自然だと思う。変だよ。
371可愛い奥様:2010/09/16(木) 18:05:45 ID:lPKn5tnFO
NHK、「がってんが最悪過ぎなので解約します」って視聴者が出ればいいのに。
見ておけば良かった。
372可愛い奥様:2010/09/16(木) 19:19:05 ID:08lY7Evv0
ガッテン、もうぶっちゃけネタ切れなんじゃない?
志の輔さんもお疲れみたいだし。次は葬式○秘テクニックだな。
373可愛い奥様:2010/09/16(木) 19:56:24 ID:6+XT0Cti0
がってん・・もうね。ほんとうに、、、
「がってん・がってん・がってん」で、
私に三連発させてくれたら、今後
受信料文句絶対eeませんわ。そのぐらいやっとくれ。

あたりさわりない意見はもういい。
もっとふみこんだもの、期待ス。
374可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:03:59 ID:6+XT0Cti0
あっ・ちょっと・イライラして
「期待」なんて書いてしまいました。
ペコリ。
期待なんかしていないよ。マスコには。
きれいなことしか、だせないものね。
きれいなことしか。
375可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:07:21 ID:wXfeM94O0
がってん、見るの忘れたけど
思ってた通りの内容だったみたいだね。
期待なんかしてなかったけどさ〜
376可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:17:27 ID:6+XT0Cti0
ここの住人のほとんどは、
がってん・・・「これ・つかえな〜い」って思ったはず。
見なくていい。
377可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:20:57 ID:Oq+Ei+EM0
老人ホームが高すぎる。
うちは安いところ(月に13万くらい+食事代は別途)ですら高くて払えない。
どうにかならないのかな…。
まだ親は介護要らないみたいだけど、先のことを考えると頭が痛いよ。
378可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:40:25 ID:6+XT0Cti0
日頃からの私の悩みです。聞いてください。

母、もう永くない(末期がん)、
でっ父かなりの狂人ボケ・
母が亡くなった場合、やはりボケ父は・通夜・告別式に
当然いるべきとは・・・おもいますが、
奇声とか、突然の大泣きや大笑いがある。
どうしたらいいのか。わかりません。
本気でそんな事悩んでます。


379可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:42:00 ID:Oq+Ei+EM0
>>378
当然いるべき という考え方をやめちゃっていいと思う。
いなくても、別にいいと思う。

と私は思う。
380可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:51:31 ID:6+XT0Cti0
>>379
約1分30秒で、かえしてくれたあなた、
なんか、うれしかったよ。
父なしでいいのかは、まだわかりませんが、、、。
381可愛い奥様:2010/09/16(木) 20:54:26 ID:o+mOIX2a0
これが昨日のがってんの放送分

認知症!介護の新技で症状が劇的に改善する
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100915
382可愛い奥様:2010/09/16(木) 21:04:11 ID:FSlaw4yW0
>>378 
>>379と同じくいるべきって考え方じゃなくていいと思う。

連れ合いが亡くなった事がショックで残された方の具合が悪化しそうな場合なども含め
ひたすら知らせなかったり、後で調子のいい時に何気なく教えたりしてる方多数です。
けど、亡くなった事をお父様に知らせたい。などの理由があるのであれば
例えば、全部出席しなくてもいいと思う。
式中は長時間(1H位)なので、最後のお別れの時の5〜10分だけ連れてきて対面。とかいう方法もあります。
お通夜の前の5分ほどだけ。とか。
383可愛い奥様:2010/09/16(木) 21:23:30 ID:8T2YlL5u0
>>380
今までほとんど変わらない状態だったとしても
明日以降も同じとは限らないと思います
ガクっと来てしまうかも知れないし…

周りの目も気になるでしょうが
ご自分のなさりたいように送ってさしあげたら と思います
384可愛い奥様:2010/09/16(木) 21:24:55 ID:q4VYe1RG0
>>378
うちの場合は姑が、認知はないけど立っても座ってもいられない要介護老人なので
もしも舅のほうが先に逝ったら姑は参列できない。
万が一そうなったらお通夜の前にでもお別れしてもらうつもり。
それどころか、面倒見る人がいないからショートステイ利用してもらわないと。
田舎なのでお通夜もお葬式もバカみたいに親族や隣組が出入りするから、
とてもじゃないけど介護なんてしてる暇ないわ。
385可愛い奥様:2010/09/16(木) 21:36:21 ID:6+XT0Cti0
378です。
ありがとう。
私、妹自死で亡くしてしまい、
実父の狂いかたと
実母の、輸血しても輸血しても、元気にならない状況に
疲れています。
ここでしか言えないんで、、、
暗い、カミン愚OUT、許してください。

命日が近くて、かなり不安定になって。
ウザイ話でごめん。

相変わらず、父は「快」「不快」の世界で
生きているものだから。
・・・喪服着せるだけでも、たいへんだろうな・。
386可愛い奥様:2010/09/16(木) 22:17:32 ID:7/CGKoiH0
今は密葬、家族のみ葬の時代だわ
田舎とかじゃそうは行かないだろうけど
どんどんそうなる。
387可愛い奥様:2010/09/16(木) 22:59:08 ID:6+XT0Cti0
家族のみの葬送。いいと思う。
自分の代はそうしたいね。
父・母のは、むずかしい・・・。
昭和一ケタは、兄弟姉妹・
やたら多いし、近くに住んでるしでさ
7人兄弟とか、、、勘弁してよ。
388可愛い奥様:2010/09/16(木) 23:43:50 ID:o+mOIX2a0
自分の父母もその兄弟は近辺に住んでるが
徐々に死んでるし、死ななくても体調崩してたりして
家から出にくい状態になってる人が多い。

家族のみの葬送、できるかも。
問題は自分の兄弟なんだけど。
一人、見栄っ張りがいるんで。
389可愛い奥様:2010/09/16(木) 23:50:58 ID:wMEm/nyD0
>>378

ウチも毒母が末期で父が認知、私ひとりっこ、葬式の事で物凄く悩んで
以前ここに書き込んだ。大変だよ、同席させなくてもいいんだよ、と皆に
アドバイス貰った。でも急にその日にショート等預け先は見つからないだろうから
結局親戚にずっと父の面倒見てて貰うことになると思う。

近所に親戚がたくさんいるなら、なんとか手助けしてくれるんじゃないかな。
ウチは親戚が皆飛行機レベルの遠方なので、葬儀の交渉を全て私一人で行わないと
いけないだろうから気が重いったらない。だから葬儀場見学して大体決めてきた。
その後、骨壺を家に置かない方がいいと思うから(父がどうなるかわからないから)
今はその預け先探してるところ。

ところで余命数カ月、長くて1年と言われ、もう何もしていないのに、
3年以上生きてるので、余命宣告って当てにならないものだよ。
390可愛い奥様:2010/09/17(金) 01:10:51 ID:JsEWPj040
社葬や現役職の人は別として
退職して何年も経ってたらなお更、家族のみ葬でいい。
新聞も終わってからの報告で。
391可愛い奥様:2010/09/17(金) 01:46:04 ID:0xRtYC9M0
私も母が死んだら、夫&極親しい人数名程度で密葬するつもり。
特に母のきょうだいは母に対してすごくイジワル、ボケてしまってる状況を
事細かによく知りながらも、現在の問題行動を昔の話にリンクして非難してくる。
冠婚葬祭大好きなタイプ、だが、母が死んでも知らせるもんかとおもってる。
ただ、母は年をとるごとに元気になってゆくタイプで、100までは死にそうにない。
392可愛い奥様:2010/09/17(金) 04:56:47 ID:uHyvmOdP0
葬式は生前、大した仕事をしてこなかった
人様の役になる事をしてこなかった目立たない人生だった人間程
盛大にやりたがるんだよ。不思議な事に。
介護もそうだね。
人様の手助けなんかしてこなかった人に限って、手厚い介護を求める。
その為の資金や遺産も造ってこなかったくせに。
自分が長生きしてるだけで回りが喜ぶ、幸せだなんてどうしたらそういう
おめでたい考えが出来るんだろう。
393可愛い奥様:2010/09/17(金) 05:35:46 ID:11w2K0VL0
長寿=良い事、みんな喜ぶっていつからの風潮なんだろうね。
凄く迷惑。

長生きして良い人間なんてほんの一握りしかいない。田畑も耕さずイヤな事はしない、
>>392さんが言うように人様の手助けも介護もしてこなかったのに、文句は一人前
貯蓄ナシで持病ありなのに、運動もせず食っちゃ寝してテレビ見て菓子食ってる生活送ってる人間に
「長生きしなくちゃ。介護必要になったらお願いね。介護費用はそっちで何とかしてくれるでしょ?
葬式はそんなに豪華じゃなくてもいいから。分家だから仏壇もお墓もないけどよろしくね。」
と厚かましい事言われてブチ切れた事がある。アホかと。
楽したい!面倒な事は他人にお任せ。自分が大切にされるのは当然!って押し付けてくる人間大杉。
大切にされたきゃお金も常識も持ち合わせとけ、と。
394可愛い奥様:2010/09/17(金) 06:41:58 ID:VyYCg4W90
なんで長生きしたいんだろうね

なにが面白いんだろう?
395可愛い奥様:2010/09/17(金) 07:41:40 ID:5xL2kVGe0
同居の姑が、「葬式代ないけど、よろしくね」って言ったので
「自分のケツも拭けないんですかぁ pgr
自分の葬式代くらい、貯めておくのが親でしょうに。
夫君が可哀相 www」って言ってやったよ。
396可愛い奥様:2010/09/17(金) 08:26:10 ID:wbuvfaNk0
>>395
GJだ。
葬式代すら貯めてないってどんな生活?って笑いたい。
397可愛い奥様:2010/09/17(金) 09:04:39 ID:wQafG/s+0
330でお世話になった者です。

1998年に姉が亡くなった時、姉の遺言?で直葬だったんです。
戒名無し、お経無しが彼女の希望でした。
その葬儀を経験した母は常々「自分もお姉ちゃんと同じ形で送って」と言っていましたので
母が亡くなった時には直葬にしました。(もちろんお経も戒名も無し)
親戚は怪訝そうな顔をしていましたが「母の希望でした」の一言で無視。
金額的には総額357,260円。(内、供花代が60,000円)
一番高額だったのが寝棺一式で78,750円。

この金額はお住まいになっていらっしゃる場所によって差異があると思いますが
ひとまず直葬の目安という事で。
398可愛い奥様:2010/09/17(金) 09:58:07 ID:A8GRO7yi0
392さん名言だよ。心にストンと落ちた。
399可愛い奥様:2010/09/17(金) 10:25:14 ID:w2Tbivbv0
うちは家族葬で60万くらいでしたよ
坊さん関係はなしだけど、家のような会館借りて1泊2日
花で飾った祭壇と、ジャブジャブ湯灌で体洗ってもらったあとに、
本人の好きな服を着せてもらいました、骨壷大小2個つき
そんなに貧乏くさくなかったので、親戚も問題なし!
400可愛い奥様:2010/09/17(金) 10:52:56 ID:U131W+pm0
戒名なんていらないっていう人もいるよ
実際問題そういうわけには…と思うけど
坊さんに包んだ値段で格が決まるなんてバカバカしいとうのも本音
401可愛い奥様:2010/09/17(金) 10:54:17 ID:wQafG/s+0
>>395
前トメ(前の夫の母)がそんな感じ。
前夫がマザコンで離婚したんだけど、今でもそれは変わっていないらしく
会社は休む・母親がいそいそ会社に欠勤連絡・日給月給の給与はどんどん下がる・貯金は皆無。
それでも前トメが結婚していた時は夫さんの給料で何とかいけてからしい。
夫さんに数千万円の保険かけていたから、夫さんが市ねば悠々自適(しかし息子が食いつぶす?)
しかし、その夫さんとも離婚したらしく葬儀どころか老後の生活もままならない模様w

同じ市内に住んでいるから時折顔合わせたりするけど挨拶しかしない。
だけど元トメは未だに私の名前を呼び捨てにする。
そしてお決まりの「生活が大変なのよー」の愚痴。
その裏側には私の母の遺産から援助しろカラーがチラホラ。
でも離婚して9年目だからもう関係ねーw
402可愛い奥様:2010/09/17(金) 15:48:18 ID:ntJlWGbh0
>>378さん、亀レスですが
うちの場合は、お通夜が始まる前に
亡くなったウトとトメを対面させました。
お通夜には、会社関係や近所が来ますので
まだ身内しかいない時間に。
403可愛い奥様:2010/09/17(金) 16:13:54 ID:uHyvmOdP0
人間いくら家族でも、けじめと礼儀があるんだから
自分が弱ってきたな、物忘れが酷くなってきたな、病気になった時
遺言書を用意したり、生命保険の受取人確認、通帳と印鑑、家屋の権利書、株などの資産の提示
もろもろを、介護してもらいたい人間に説明する、もしくは預けて
「迷惑をかけてしまいますが、最後までよろしくお願いします」と頭を下げるだけで
介護する家族も鬼じゃないんだから、覚悟を決められるんだよ。
財産を預けるなんて「信用できない!」と思うんだったら
そもそも命を預けて介護してもらうなんて出来ないよね。
そして、そういう事は社会的に活躍した人こそきちんとしてる。
やっぱり、人様からの信用を得て生きてきた人間の生き様が最後まで出るんだよ。
いいかげんな生きかたして来た人間程、最後までルーズで人様に迷惑をかける。
404可愛い奥様:2010/09/17(金) 16:22:03 ID:2jqB0eMN0
>>365
自然に任せるってのが一番痛くない死に方だと思うよ。
何で、無理やり延命しないと犯罪になるんだろ?

我が家の死期の伝統は江戸時代方式です!と言いたいね。
それとも縄文時代から続いている縄文方式ですと言えばいいんだろうか?
405可愛い奥様:2010/09/17(金) 16:42:13 ID:uHyvmOdP0
民主党は子供手当てや移民法、東アジア共同体思想で
やたらとフランスなどのヨーロッパ諸国を参考にして
日本国民もヨーロッパ様のやってる事なら、、、と
納得して賛同してくれると考えてる節があるけど
それなら、オランダの安楽死の存在と実態を国民に知らせて問題提起して欲しいよね。
オランダの福祉問題のドキュメントを見た事あるけど、日本人には衝撃だった。
身体・知的障害者のための慰安婦が公務員扱いで、若くて可愛い女性達が生きがいを持ってやってるとか、、、。
まだ意識の残ってる患者に、医師が最終確認を取って腕に注射をして安楽死させる場面とか、、、。
でも、安らかで静かで崇高な病室だった。見守る遺族達も。
不治の病で死ぬ時は、ああいう風に死にたいものだと思った。
406可愛い奥様:2010/09/17(金) 17:19:48 ID:ntJlWGbh0
今の法律、最後に親の面倒を看た人も
看てないきょうだいも同じように相続権があるから
ずる賢い、きょうだい&その配偶者たちは、
長男の嫁の仕事だ!と言って、押し付けてくる。
だったら親が長男に相続させると遺言状を作ればよいのだが
既にボケているから、今さらそんなこともできない。
私の実親は65歳くらいで、遺言状と延命措置はしないでほしいというのを
書いているのだが。
介護だけじゃなくて、役所に提出するものも、施設に提出するものも
私が書いているし、
あっちこっちから、義親宛にくる書類に目を通し
電話かけたり、出向いたり、代わりに提出したりしているのは私。
407可愛い奥様:2010/09/18(土) 13:22:31 ID:eAos4idN0
役所関係の書類はあとあとの自分ために見るのが普通じゃない?

オトンが年金の確認書類を捨てようとしてたので
よく見たらオカンの結婚前の分がごっそり消えていて、
それで書類を集めて申請したら一財産戻ってきたんだがもちろん親には内緒だ
(親父は10万以上の桁になると金額が読めないが
たとえ10万でも臨時収入と聞けばムダ無駄使いする)
408可愛い奥様:2010/09/18(土) 20:24:14 ID:ZvGKWw+U0
あのね。私、「手続き関係書類」で
頭にきてるんだ。
うちの老父母75歳以上だ。言ったらきりがないぐらい
いろいろ毎日ある。歳だからね。
母、入院、骨折とつづき、病院よりお祓いしたほうが
いいかじゃない?って状況だ。
次。

409可愛い奥様:2010/09/18(土) 20:25:55 ID:ZvGKWw+U0
でっ。入院や、事故保険申請。
これ、老人にはね酷だ。
視力堕ち。手震え。思考能力梨なんだもん。

このまえ、母(婆)大腿骨骨折で簡易保険の手続きで
私・・・郵便局(いまなんていうの)で吠えたよ。
次。

410可愛い奥様:2010/09/18(土) 20:28:01 ID:ZvGKWw+U0
「娘の私がここに来て手続きしたからいいけれど、
 爺婆が自分で申請できると思うとるの?」と。
かりに、本人が直接申請に郵便局に来たとしても、
この書類書くだけで、どれだけ疲労コンパイするか
「考えろぉー」「今までずっと高い保険料払ってきたんだぞ」
「こんな狭いマスに、何度も何度も、住所、氏名書かせるな」って
次。
411可愛い奥様:2010/09/18(土) 20:29:51 ID:ZvGKWw+U0
とどめの一言、窓口:「事故当時の様子を図(絵)でっ。簡単でいいから
書いて」って言うんだ。

もう一度言う。娘の私ならどうにか書ける。テキトウニね。
これ、基本・本人申請。もうちょっと書く欄少なくすれ。
爺婆じゃあ、書く気さえおきない。
そこがねらいか。 まったく。  おわり。

412可愛い奥様:2010/09/18(土) 22:00:25 ID:JmR0fP8q0
遺族年金の手続きなんかもそう。
非常に難解にして、年寄りじゃできないようにしている。
できなくなって、もらえない人が多くなったらいいと思っているのか<役所。
413可愛い奥様:2010/09/19(日) 00:36:56 ID:8uN2lbgb0
50代でも保険契約書とかの類い、読むのめんどーだよ。
414可愛い奥様:2010/09/19(日) 00:47:27 ID:sl0yz79O0
父が亡くなって老いて間違いの多くなった母親の代わりにやったけど
色々手続き関係でこっちが具合が悪くなった。
病院関係、保険関係、銀行関係、遺族年金関係
諸々役所行って取ってくる書類も多すぎだし
頭が混乱して役所にも何回か行って、その度に何百円か取られて。
40代でもストレスたまりまくるのに、よほど頭がしっかりした老人じゃなきゃ無理
何が何でも必要な紙類揃えさせられるから。
終わるまで憂鬱でキレそうになった
415可愛い奥様:2010/09/19(日) 04:03:04 ID:ZzdQ7E5A0
両親、父方の生涯独身伯母の面倒を見てる。
両親にはたくさん愛情を貰った、特に母には感謝してるんだ。
でも認知症になって、初めは自分が後悔しないようにと懸命に
介護したよ。でも一年たち、二年たち、、、、
認知症が判ったときに生まれた子供が6歳になった。
子供の年齢を考えるとこんなに経ったのかと思う。
今一番辛いのはこれが何時まで続くのかって事。育児と違い
これからますます手がかかる事。
あんなに大好きだった母に「死んでくれれば」なんて思う自分が
介護って恐ろしいと思う。
まして全然恩も感じない伯母の世話。認知症の母を馬鹿にして
いた人から実母と同じような介護をしてくれなんて言われても無理にきまってる
じゃない。あんたの少ない年金をやりくりして病院に入院させてるだけでも
ありがたいと思え。面会に来ないくらいで文句言うな。
416可愛い奥様:2010/09/19(日) 04:05:58 ID:ReA3A8Nr0
手続きって、それぞれの申請も期限月が違うから面倒。
+自分らの手続きもあるから、手続きに追われるようだよ。

役所に行くだけでも半日つぶれる。書類を揃えるために病院に行くと1日つぶれる。
こっちが細々と全部やってるから、自分は何もせずにテレビ見て生きていけるのに
こういう手続きの行為は低く見積もり労りの言葉は一言もない。
なのにその上『体が動かん。もっと構え、ちやほやしろ。俺の思い通りにしろ』とは!?
アホか、このジジイ。自分の親には何もしなかったクセに、何を言ってるんだよっ!
417可愛い奥様:2010/09/19(日) 07:56:33 ID:ML/ErlPP0
行政書士の資格でも取って、面倒なお役所の手続きなんかを
サービスとして手頃な手数料で一気に引き受けたら何気に儲かりそうね

>>415
うちは逆で、あまり両親の愛情を受けずに育ったから
今の実母の介護も適度に精神的、物理的な距離を持って接してるけど
あなたのように本当に愛情いっぱいで育った方も相当辛いだろうね
心に湧いてくる黒い感情を自ら責めないで、自分自身を追い詰めないでね
ましてや伯母さんの介護まで引き受けて、本当によくやってると思う
418415:2010/09/19(日) 09:47:28 ID:ZzdQ7E5A0
>>416
私も今は母&伯母はそれぞれグルホ、病院に入院したので、肉体的には
楽になったけど、父も加えた三人分の手続きで毎日のように
飛び回ってる。いつも「これさえ終われば楽になる」と
思っても次々とやれ先生が代わっただの認定の時期だのってわんこそばの様です
少しでも手を抜けるように、今伯母の病院の支払いをあんしんセンターに
委託すべく順番待ちです。伯母の説得は大変でしたが。

>>417
ありがとう。ここで毒吐くことが私のストレス解消に役立ってます。
6年も経つと手の抜き方も覚え、身体は楽になってるけど、
私も聖人君子じゃないから(^^;)
皆を見送った後、温泉にいくのを楽しみにして
日々の介護をやってます。貴方も自分の身体を大切に、お互いに
自分の人生を大切にしましょう。もし母が正気なら、それをきっと
望んでるだろうから。
419可愛い奥様:2010/09/19(日) 11:22:42 ID:FFkwMEC+0
>>415
結局、独身のおばさんの面倒は兄弟や姪っ子甥っ子が見るんだよね。
自分の夫方の親戚もそうだった。
420可愛い奥様:2010/09/19(日) 15:02:18 ID:jx31KiKo0
家を探してたときに
独身高齢女性付き(離れに住んだまま)の中古戸建てがあったの思い出した
アレ買った人…いるんだろうか……?

母屋に住んでた人たちはどうしたんだろう
421可愛い奥様:2010/09/19(日) 16:19:40 ID:RchPD+pH0
谷啓って最後は認知症だったって本当?後年、結構テレビ出ていて、普通とおもったけど。
422可愛い奥様:2010/09/19(日) 16:57:06 ID:k+IuleWi0
>>420

そ、そんな、母屋だけ売りに出すなんてあるの?
現在、離れに「居住中」で、売れたら出て行くという話じゃなかったの?
423可愛い奥様:2010/09/19(日) 18:24:50 ID:jx31KiKo0
>>422
いやいや、書き方が悪くてごめん

敷地内にある母屋と離れ全部が売りに出てて、離れは「家賃収入」になるというはなし
自宅にアパート付きの物件もあるじゃない…そのアパートが一軒のみwで持ち主親族が居住中
想像できない世界だから、書いてても伝わるかどうかw
424可愛い奥様:2010/09/19(日) 23:33:04 ID:1L4nWW+40
なんかそういう小説読んだような
425可愛い奥様:2010/09/20(月) 00:07:39 ID:ZtspDxJu0
谷啓さんの逝き方はベスト。
426可愛い奥様:2010/09/20(月) 05:23:45 ID:gyXCvXV+0
両親が去年、介護の面倒をかける事もなく早くに亡くなった私を
介護要員のターゲットにしてきた独身の伯母に悩まされて、このスレにお邪魔してます。
415さんが伯母さんの面倒も見てると知って、驚いてます。
私は必死の抵抗をしても、伯母は執念で私の家庭に土足で足を踏み入れる状態で全力ですがって来ます。
もう悩んで、別の土地に引越しを考えています。
私が親の病気で悩んでる時は何の助けもせず、何十年も個人的には連絡も取ってなかったのに
自分が老いると、人はこんなにも夜叉のような顔で追いすがって来るのですね。
もう、電話もインターフォンも郵便受けを見るのも怖いくらいに追い詰められてます。
日に何度でも出るまで夜でも電話を掛けてくるし、電話に出ないと家に訪ねてくるし
居留守を使うと手紙を送ってくるのです。
ノイローゼになりそうです。
人に迷惑をかけるのを厭わない人が、手厚い介護を求めるというのがよく分かります。



427可愛い奥様:2010/09/20(月) 08:54:12 ID:dVR0P/wK0
法的に伯母の面倒など見なくても問題ないですよ。
私の友達は、伯母さんの住んでいる所の役所に相談しに行き
伯母さんは老人施設に入り、もう、会いに行ってもいない。
428可愛い奥様:2010/09/20(月) 15:16:25 ID:7+1Sgxg00
ひとこと義理がないといえばすむことだよ。
お人よしは卒業しなよ。
429可愛い奥様:2010/09/20(月) 15:50:01 ID:1mdRnJtY0
親の妹がずっと独身な叔母でちょっと遠くに住んでいるけど、
親戚の集まりには来るから年に1〜2回は会ってるし、それ以外は疎遠だった。

でも私が18を過ぎた頃から、何故かクリスマスカードを
送ってくるようになった。どうしてだろう?と不思議だったのだが
私もだんだん大人になって25歳の時に気づいた。

もしかして私、叔母の介護要員第一号? って。他の姪にはカードなんて
送ってないのに、私にだけ。 考えすぎならいいけど、本当に第一号のごとく
一番上の姪なので、ちょっとビクビクしてる。
430可愛い奥様:2010/09/20(月) 16:07:00 ID:1AxDMeLt0
〈速報〉統一教会系集会にアントニオ猪木参加!
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/11/post_3cc9.html

FM横浜DJ「WBCは韓国を応援」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1237473998/

※一番効果があるのは、放送局にクレームの電話を入れるよりも、田邉香菜子に関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

朝鮮総連福岡支部の幹部をひき逃げで逮捕 最初は「妻が…」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090518/dst0905182118016-n1.htm

偏向報道にはスポンサー問合せ
http://www23.atwiki.jp/inquiry_003/
431可愛い奥様:2010/09/20(月) 18:07:19 ID:Yt304rNB0
>>421
美の壷みてる奥様が、なんか大丈夫かしら?と見えたみたいで、
心配してる書き込み何回か読んだな。
432可愛い奥様:2010/09/20(月) 21:26:50 ID:Gu9pPHRn0
3か月前、病気になって旦那以外に言わずに入院や治療してるんだけど
結婚当初から嫁イビリしまくってくれた姑が倒れ要介護3になってしまった。
面倒は見れないと電話で義姉に言ったら、「何のための嫁なの!何のために結婚したの!!!」
「仕事辞めて暇なんでしょ!そっちの家で在宅介護しなさい!!」と捲し立てられた。
旦那が即行〆てくれたけど、昔の姑にソックリだ。
憎まれっ子世に憚る。姑も義姉も長生きするだろうなぁ。
433可愛い奥様:2010/09/20(月) 23:44:26 ID:c4pm9Bds0
自分でさっさと老人ホームに入所してくれた叔母に感謝すべきか....。
434可愛い奥様:2010/09/21(火) 00:15:56 ID:ZmbCAi2d0
>>433
いい叔母さんだなあ。
ふつうは「若い人の負担にはなりたくない」なんて言ってても
やっぱり歳とると気ままに暮らした癖は抜けないし、
思い出の残る土地から離れたくないもんだよ。
うちの伯父さんはなかば無理やり老人ホームに入れられたけど
イジメに遭ったらしくて入所後一年で亡くなったなあ…
435可愛い奥様:2010/09/21(火) 00:47:23 ID:gOG1iGMR0
独身の叔母の介護を「恩義も義理も無い」と言って突離してやりたい。
でも、他の親戚の手前きつい事も言えないんだよ、、、。
他のいとこ達は男だからとかで逃げて、、、ホント女って損だ。
子供の頃、お人形買って上げたり、映画や遊びに連れてってくれた事を
何十年も経った今になってあれこれ話してきて恩着せがましくなってるし。
覚えてないっーの!
可愛くなくなった小学高学年頃からは疎遠になって、他の小さいいとこ達を可愛がってたのに
男だから結婚して家庭を持つと邪険にされて寂しい思いしてたみたい。
でも、いとこ達が大学生、独身の頃は連れて歩いて、買い物や食事を奢っていたんだけど
今にして思うと気持ち悪い。
親戚だからといって、若い男性を連れ立って有閑マダムを気取って独身を謳歌して
彼等に彼女が出来て結婚すると、邪険にされて、、、。
いとこ達の結婚式に文句つけて、若妻の品定めと文句を陰で言う叔母さんって
害悪でしかないわ。 実の親はお嫁さんを気に入って可愛がってるのに。
自分の介護までしてくれそうもない、今時の綺麗な奥さんで気に食わないみたい。
436可愛い奥様:2010/09/21(火) 01:01:51 ID:gOG1iGMR0
しつこく電話を掛けてくるんで、携帯もずっとOFFにしてるんだよ。
使うときだけONにして。親戚だから着拒否までできないし、、、。
自宅は旦那が出る事もあるから怖くて掛けられないみたい。
「重要な用件がある時だけ電話はして下さい」と言っても
「私が元気だという事をお知らせしようと思ってー」
「心配してるといけないから、電話したわー」って、、、。
あなたの事なんて普段は忘れて心配なんてしてないんですけど、、、。
図々しい人間は、人様に介護してもらう事を申し訳無く思わないのね、、、。
437415:2010/09/21(火) 02:56:18 ID:AvwXcbDs0
親を見捨てたいスレなのに、私のせいで伯母さんの介護の話題になってしまって
すみませんm(−−)m
我が家はちょっと父親の兄弟の絆が強すぎるというか、、、幼い頃両親がなくなり
兄弟で助け合って生きてきたからみたいなんですが、だからといって
私や私の母、父にとって家庭を犠牲にするのはおかしいと思うのですが。
父親が伯母の定年後に実家に引き取ったのが運のつきなんです。
自分が面倒見るつもりだったらしいが、自分も動けなくなることは
計算外だったようで、今は私たち子供に頼りきり状態。
今更見捨てられないので、、、(TT)もう一人従姉妹を巻き込んで
介護してます。
伯母含め皆口では「感謝してる」というけど、伯母が亡くなったら
あれこれいうんだろうな。。。まあそれをきっかけに縁切りだけど。
もうこれ以上父の親戚に振り回されたくないのが本音
438可愛い奥様:2010/09/21(火) 06:47:56 ID:qxFeveJ+0
>>432
義姉様には
「なんのための娘なの。なんのために生まれたの?生まれ・育てられた恩を
返すのが娘でしょ!」と怒鳴ってあげましょう。
439可愛い奥様:2010/09/21(火) 07:01:39 ID:e8xz7UqA0
まあ切り捨てられないなら、たかられるしかないんじゃないの?

女だからしょうがないんでしょ?頑張って
440可愛い奥様:2010/09/21(火) 07:08:47 ID:jLdVoOaF0
とっとと疎遠にする兄弟の方が正解だろう。
441可愛い奥様:2010/09/21(火) 09:10:46 ID:wBHhQuTY0
>>432

ウチも同じです。
コトメは「親の面倒を見るのは長男の嫁の仕事。
私は自分の旦那も長男なので、旦那の親が倒れたら私が見ます。」と。
今現在、コトメの旦那親なんてピンピンしている。
442可愛い奥様:2010/09/21(火) 19:35:39 ID:/N28JZsa0
>>432
>>441

長男嫁(義姉アリ)でもあり、コトメでもあり、どちらも介護中の立場から...


確かに現実的には実子介護で、ヨメは距離置きOKとなるだろうけれど、

その場合

「実子である ダ ン ナ も責任をとって、介護の分担に応じること」

が前提だと思う。

実家は兄弟嫁が介護担当ゼロな分、リーマンである兄弟にもせめて週末だけでも
来てもらっている。休みが全部つぶれても、兄弟が疲れても、家族の休日がとれなくても
それはそちらの家族の問題で、私は私の担当分をこなしていけばいいかと思っている。

義実家も同様に、会社が休みのときは当然ダンナを親介護に差し出している。
自分たちの時間がなくても仕方ないし、もしダンナが仕事の都合でダメな場合は
当然わが家の代理として私が出なければならない。

とかく男は「仕事が忙しいから」「費用は払うから」とかいって逃げるけど
介護ってお金も大事だけど、介護者の自分時間が大事だよね。
実子は均等に働け!と思う。
443可愛い奥様:2010/09/21(火) 19:39:17 ID:HOipw7+b0
「敬老の日」終わったね。
昨日のNHKニュースから、、、
「全国の100歳異常の老人の数  4万4449人」だってさ。
不吉な数字が並んでマスガ・・・。聞き間違えかな。

私は疲れたよ。ほんと。
爺婆のほうが元気。
よく食べ、しっかり食後の薬のんで。
食べて、出して、寝て。食べて、出して、寝て。

よだれダラダラ、尿便は漏れるし・・・。
かんべん。
444可愛い奥様:2010/09/21(火) 19:57:06 ID:HOipw7+b0
この数・所在不明の100歳以上が
入っているかは、不明ですが。
445可愛い奥様:2010/09/21(火) 20:42:42 ID:pOLvRXGW0
麻薬を外貨獲得の手段にしているどこかの国、安楽死の薬なんて作って
くれないものかな?売れると思うし国連やらなんやらもそんなにうるさく
なくなると思うのよ。
446可愛い奥様:2010/09/21(火) 23:16:54 ID:2MCE1oIs0
>>445
ていうか 麻薬の濃いのうてば即死しないのかな。
よく芸能人とか死んでるよね。
病院でも末期の人にはそうしているよ。
ある意味 安楽死?
わたしも合法にすべきだと思うよ。
自分で自分のことがまったくできないよういなったら
自殺の権利あると思う。
447可愛い奥様:2010/09/21(火) 23:23:55 ID:CxZgA2Ty0
安楽死ってなんだろう・・・
母が長年ある病気で苦しんでるが
どうやれば一瞬に死ねるか考えると同時に
それは私自身が知りたいことでもある。
誰かが手を下せばその人が苦しむ。
自分がそうしたいと願っただけで死ねる方法があればいいのに。

448可愛い奥様:2010/09/21(火) 23:27:07 ID:lbiDiRM90
今年は熱中症で年寄りがいっぱい死んだじゃん
そのへんにヒントない?熱中症って気を失ってそのまま…なんでしょ
449可愛い奥様:2010/09/21(火) 23:30:48 ID:Y6P2u6U/0
まったくいつまで生きるつもりなんだろ。曽野綾子さんが老人大学を作って
高齢者に老い支度を教えたらどうかてどこかに書いてたけど、そんな謙虚な年寄り
なんて少ないだろうな。
450可愛い奥様:2010/09/22(水) 00:05:11 ID:lxRwYK240
「敬老の日」特集なのか北林谷栄さんの舞台「楢山節考」
いわゆる「姥捨て山」やってたけど.....やっぱ辛いよ〜〜(;;
451可愛い奥様:2010/09/22(水) 00:36:33 ID:WPY//TwO0
>>450
辛い?
自分も姥捨て山でいい
だから、今の年寄りも姥捨て山いってほしい
人間、長生きしすぎ
452可愛い奥様:2010/09/22(水) 02:14:52 ID:NCGzBagy0
姥捨て山が怖いのは、ジワジワと死に至らしめるから。
今の医学をもっての安楽死の方法は「一瞬」という心と体の苦痛を
最小限に和らげる、至って人間の尊厳に配慮した方法だと思う。
人様に金銭的苦労をかけ、自分の老いぼれた体を晒して汚物の処理をしてもらうなんて
苦痛以外の何者でもない。
でも、そんな事平気と思う人間もいるんだね、信じられないけど。
老人になると恥とかたしなみとかも無くしてしまうのかしら。
若い娘が、多数の人間に裸の隅々まで見られ汚物までさらされるるのを恥じて
身投げするように、恥をさらす前に安らかに逝きたいよ。
453可愛い奥様:2010/09/22(水) 12:07:52 ID:N9FD9kxf0
今朝の「朝イチ」(NHK)で、ガッテンと同じ内容で
「笑顔で介護」ってやってた。それが簡単にできて
即効果があれば、誰も苦労しないよね…

介護=お見舞いぐらいにしか思ってない親戚から
早速、「いつも笑顔を忘れないようにね♪」ってメールが着た。

朝イチでは最後に、視聴者からのFAXでグループホーム勤務の人が
「介護は、そんな簡単なことじゃない。私達は勤務時間が終れば
帰宅できるけど、24時間在宅介護の人にとっては、余裕を持って
終始笑顔で接するなんて簡単なことじゃないんです」(うろ覚え)と
書いてあったのを読んでいたけど、あっさりスルーって感じだった。
アルツの説明や話のときに、やたら有働アナがゲラゲラ笑ったり、
変な例えを出したり、ガッテンより嫌な感じだったなぁ
454可愛い奥様:2010/09/22(水) 12:16:29 ID:N9FD9kxf0
>>436
うちの叔母(母の妹、未亡人で息子三人(2人既婚、次男のみ独身)居るけど、
お嫁さんから絶縁されているし、次男とも不仲らしく、数年前まで、姪の
私をロックオンしようと、436の伯母さんと同じ行動だった。

当時、うちの舅がアルツ初期で、電話をひっきりなしにかけてくるところが
よく似ていたから、叔母も、アルツだったのかも。
こちらの事情や時間なんてお構いなし。
愚痴や不満を、逐一電話してきて延々とブツブツ(毎回同じ話)
用がなくても電話ひっきりなし。

当時は、アルツとか思わなかったから「何か用?」とか「急用?」というと
>「私が元気だという事をお知らせしようと思ってー」
>「心配してるといけないから、電話したわー」
↑全く同じことを言ってた。
で、切る時は、「またなんかあったら、ご報告しますので〜」って。

多分、
>「重要な用件がある時だけ電話はして下さい」
↑これは通用しないと思う。自分が電話するって思ったら
即電話して、出てもらわないと気が済まないみたい。

最後の方は、叔母の住んでる地方の求人情報を「お仕事でーす」って
毎週送り付けられるようになった。私は、叔母とは離れた他地方に住んで
いたんだけど、叔母の家に住みこみ、働き、介護して欲しいってことみたい。
口では直接言わないんだけど、メールや郵便で求人を知らせてくるの。
「仕事を探してやってる(優しいでしょ)」みたいな。当然、当時も私は
結婚して旦那も子供も居るのに、「はあ??」って感じ。

訳がわからないことばっかりされて、こっちがおかしくなりそうだったから
結局、うちは引越しして携帯も買い替え、母方親族とは音信不通にしているよ
455可愛い奥様:2010/09/22(水) 13:22:56 ID:+LKcjDIB0
>有働アナがゲラゲラ笑ったり、
変な例えを出したり、ガッテンより嫌な感じだったなぁ

見た見た。
「すごく好きだった人のことを覚えてないのは?」
「あまり好きじゃなかったのかな〜?」とか
バカじゃないかというような例え。
NHKでアフォなこと言って、局内で怒られないのかな。
456可愛い奥様:2010/09/22(水) 13:55:05 ID:/h6C6NDC0
>>455
怒られてたら、とっくの昔にあさイチのメンバーは交代してる。

最近のNHKの番組でNHKらしくないでしょ?すごいでしょ?を
狙ってるようなへんなのばっかり。別にNHKでそういうのを
みたいわけじゃないんだけど。
457可愛い奥様:2010/09/22(水) 14:08:06 ID:SY0825tw0
有働ってバカなんだな
そのうしバチがあたるだろ
458可愛い奥様:2010/09/22(水) 14:08:53 ID:SY0825tw0
× そのうし
訂正 そのうち
459可愛い奥様:2010/09/22(水) 17:58:19 ID:51uYGEG10
昨日は、落合恵子の介護の話もしてたけど
お金もあるせいで、キレイ事ばっかりだった。

仕事も介護も両立したから、ストレスが溜まらなかったとかなんとか。

「リハビリが上手くなったから、1日でいいから
生き返って欲しい」とか。

聖者っすねえw
460可愛い奥様:2010/09/22(水) 19:19:53 ID:+LKcjDIB0
1日でいいからタヒんでほしい…
461可愛い奥様:2010/09/22(水) 19:47:49 ID:DiSCw4mw0
財産もない性格も悪いうちの親
不良債権だからさっさとしんでほしい
しねばいいのにねって兄にメールしたら
良識のある人間の言葉ではないと怒られたよ。
お兄さんは財産全部もらえるし、面度はみず
ホウムにほりこむ手続きをするらしいよ。

結局は自分で手を汚して親にご飯作ったこともないし
親に基地外みたいにののしられながら自分の人生を
パーにしたことみないので わたしの気持なんかわかりゃしないんだよ。

良識のない親に対して 良識のない言葉をはいて 何がわるいのさ。
462可愛い奥様:2010/09/22(水) 21:06:47 ID:piYOp5/g0
>>456
最近も、爽やかな朝にセックスレス特集やっててドン引き。ゲゲゲのあとの
お茶の間にどんだけ気まずい空気が流れたのか・・・
463可愛い奥様:2010/09/22(水) 21:14:47 ID:6oRXQjGC0
せんだみつお、暴力団関係の結婚式で司会…朝ドラ降板?

NHK朝の連続テレビ小説「だんだん」に出演が決まっているタレント・せんだみつお(61)が、11月に「暴力団組長の娘の結婚式を司会した」と、
11日発売の「週刊新潮」が報じている。
せんだは、同誌の取材に対し、事実を認め「暴力団関係の式だとは知らずに行った。うかつでした」と答えている。
ラジオDJ役として出演する「だんだん」の撮影はすでに終了しており、24日から放送される予定。NHKは「現在、事実を調査中」としており、
11日にも対応を発表するという。また同誌は、結婚式に細川ふみえ(37)夫妻も来賓として出席していたと報じている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081211-OHT1T00008.htm

>結婚式に細川ふみえ(37)夫妻も来賓として出席していたと報じている。
464可愛い奥様:2010/09/22(水) 22:39:14 ID:7uLTtQ5P0
落合とか城戸ま〜ことか最近出て来て
「介護歴◯年」を売り物にしてる奴。
見ていて本当に胸糞ワル!
あんなにチャラチャラしてられないって!
465可愛い奥様:2010/09/22(水) 22:51:27 ID:BDaqpl800
「介護歴◯年」を売り物にしてる奴>
落合、城戸、大沢逸見、荒木由美子他誰がいるかな?
466可愛い奥様:2010/09/22(水) 23:04:26 ID:BTImYvtB0
>>465
安藤和とか山口美江とか桝添洋一とか泉アキとか
467可愛い奥様:2010/09/23(木) 09:06:18 ID:W/OYI+F20
>>464
湯川昌之とか橋幸雄も介護でテレビ出演増えたよね。

清水ユキコさんのように自殺したくなるのが本当の実生活での介護だよね。
ご冥福をお祈りいたします。
468可愛い奥様:2010/09/23(木) 09:26:06 ID:fhoXsKpi0
奥様、最強の介護タレント「長門ヒロユキ」をお忘れじゃない?

化けの皮ははがれていたけど。
469可愛い奥様:2010/09/23(木) 11:00:58 ID:MDV4xRrU0
>>468
血のつながった親戚は許せなかっただろうね。
まだ本人が生きている間はあきらめていただろうが、
死んでからも金儲けに使ってたから、
親戚が訴訟してたけど、もっともだと思った。
470可愛い奥様:2010/09/23(木) 12:45:33 ID:jO4c033L0
>>467

清水さんのお母さん、亡くなったね。
清水さん、あと1年半だったのに…。
471可愛い奥様:2010/09/23(木) 16:56:40 ID:jl8VOyniO
>>470

老人のおでこに本人には悟られない寿命の合図があればいいのにね
あと1、2年ならがんばれる
472可愛い奥様:2010/09/23(木) 17:26:43 ID:YHTqSMt90
あと10年なんて書いてあったら殺してしまう・・・
473可愛い奥様:2010/09/23(木) 17:30:00 ID:yKd5k8Hs0
>>472
いつまでっていうのがよくわからないから、終わりがわかれば
と思ったけど、10年とかでたらそう思うよね
474可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:01:06 ID:W/OYI+F20
寝たきり婆さん、酸素ボンベになってからも自宅介護15年以上している

家があるよ。 10年なんて短い部類だよ。 実質介護30年だと思う。
475可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:08:22 ID:kMkzbulK0
酸素ボンペで15年って・・・。
すごすぎる。
476可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:11:31 ID:yaxLj9upO
ただ延命だけして、本人も周りも誰も幸せじゃないのに。
介護保険や年金見直すより、この医療の在り方を変えて行かないと共倒れだよ。
477可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:18:14 ID:8q7pCZ9x0
459 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 20:17:29 ID:pbx5xfka0
故 清水由貴子さんのお母さんが亡くなった。
酷い言い方するけど、もっと早く亡くなってくれれば
自殺するまで追い込まれなかったのでは…
三和で彼女の歌声聴くと切なくなる
478可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:33:32 ID:Y7zZxAIg0
胃ろうで5年や10年当たり前とか
本人も、本当に生きてて幸せなのかどうか
479可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:36:08 ID:kMkzbulK0
古いんでなんだが、
「しあわせってなんだっけ」
だわよ。
480可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:46:33 ID:mRyIba7j0
清水さんは他の理由で亡くなったのよ。
481可愛い奥様:2010/09/23(木) 20:48:31 ID:yaxLj9upO
医者も命を救うのが仕事とは言え、「とりあえず生かしました。後は病院では面倒見られませんので」みたいなのは、やめてくれ。
でも、その基準が難しいのかな。
482可愛い奥様:2010/09/23(木) 21:21:12 ID:kMkzbulK0
爺、脳梗塞で倒れて
婆が救急車呼んで。
それから始まった認知症だ。介護生活6年目。
昔ならきっとあのとき惜しまれてお亡くなりになっていた。
死ぬタイミングってあると思う。
483可愛い奥様:2010/09/23(木) 21:29:10 ID:GxuAFKHA0
美容院で婦人公論を読んでいたら
鎌田實というお医者さんが
「死ぬタイミング」みたいなことを書いていた。
チューブにつながれて何年も生きるのは
明らかに死ぬタイミングを逃した不幸な状態だって。

うちの母はパーキンソンで要介護5。
胃ろう5年目。
意識がはっきりしているときは
「もうやめて」
って訴えるんだけど、
やめようがないんだよ。

484可愛い奥様:2010/09/23(木) 21:38:00 ID:ZbWwrL/70
>>482
大叔母は脳梗塞で倒れて一人暮らしなので救急車が呼ばれることもなく
叔母(娘)は夏期休暇で旅行中で死後数日たって旅行帰りの娘一家に
発見されました。
叔母は旅行などに行かなければいかなければと大泣きしてましたが
親戚は平生からとても我が儘な大叔母の性格と一人娘の叔母が公務員
という事情から良い逝き方だったと噂してました。
485可愛い奥様:2010/09/23(木) 22:01:58 ID:kMkzbulK0
>>483 やめようがない。

  そう。うちもパーキンソン併発しているが、
    ゆっくりゆっくり病状がすすみ…ですよね。
>>484
叔母様はショックだったと思います。
   でもきちんと寿命を全うされたと思います。

治るみこみ無しの、認知・パーキンでも
毎食後薬あり。これも「延命」のために飲んでるかと思うと・・・・   
            
  
486可愛い奥様:2010/09/23(木) 22:16:34 ID:GxuAFKHA0
483です。

実家とは飛行機で約1時間の距離。
父が意固地になって老老介護をしていて、
私は一ヶ月に1回のペースで実家に帰っています。

毎週、ショートステイを入れて
なんとかしのいでいるのですが、
母の胃ろうの準備を
「お母さんのお弁当」なんて父はいいます。

お弁当って、そんなんじゃない。
母が遠足に作ってくれた、
蓋を開けるのが楽しみだったのが、お弁当。
その言葉を聴くたびに泣きたくなります。
487可愛い奥様:2010/09/23(木) 22:48:42 ID:kMkzbulK0
>>486
485です。つらいですね。。。
うちは母があなたのお父さんのように
父の介護を一人で担って老老介護していた。
けれど、そんな母のほうが
今身体壊し余命一年もないだろう
と言われている。

いろいろあるね。かなしいね。
488可愛い奥様:2010/09/24(金) 00:13:50 ID:QJVp2vPU0
>>487
ありがとうございます。
この週末も実家に行きます。

親孝行だねって言われることもありますが、
実家を逃げるように去るたびに、
「これで1ヶ月は来なくてすむ」
と思ってしまう私は
なんて親不孝なんだと思ってしまいます。

487さんの励ましのおかげで、
今月もなんとか乗り切れそうです。
489可愛い奥様:2010/09/24(金) 00:19:55 ID:ZK3ikgfX0
なんだかな〜。ここ読んでると最大の不幸は「居宅介護」だと思うよ....。
490可愛い奥様:2010/09/24(金) 01:19:56 ID:ReBskhum0
「死ぬタイミング」か・・

うちの父親4年前に「心臓が苦しい!」って姉に電話して、驚いた姉は
時間外なのに大学病院に連れて行き、ステント3か所も入れて助かった。
けど姉はそのとき既に再発していた癌で、その7ヵ月後に亡くなった。

父親は助かっても手放しで喜べない毒親だから、母も姉も居ない今
介護は全面的に私の手に掛るのは決定。
まだその時期ではないけれど、正直とても気が重い。

あの時姉に連絡してきた時が父の「死ぬタイミング」だったのかな。
そうだったらとんでもない事したもんだ
毒親だから長生きや長患いは望んでいないのに、折角のチャンスをみすみす逃して
しまったのかも・・

うまくいかないもんだね
491可愛い奥様:2010/09/24(金) 01:31:42 ID:iRgODNuf0
父が脳の病気で要介護に
3か月前まで元気だったのに
いつのまにか認知の老人になってしまい吃驚
母が元気なのが幸いだけど
実家から引っ越してくる模様

母は姉は幼児の双子がいるから姉に気を使い
金銭面も心の問題も全て私に言ってくる
小さい頃から姉は優秀で比べられて育ってきた
今さら、私になにをしろと?
言いたいけど両親の前だと言えなくなってしまう
たぶんこれからが本当に大変
言えないなんて言ってられないだろうことも想像がつく

父はまだ時々記憶が戻ると
要介護になって生きてたくないと本気で言う
悲しいけど今ホントに安楽死させてあげたいけど
出来ないんだよって心で話しかける
もうすぐそんな言葉もでてこなくなるんだろうな
492可愛い奥様:2010/09/24(金) 10:07:13 ID:78fKcrUD0
うちの両親は祖母の介護で大変だったので
いま70代だけど『もし私たちが倒れてるのを見つけてもすぐ救急車を呼んじゃダメ』っていつも言う
子供に負担をかけまいという気持ちは嬉しいけどいざとなると放置は出来ないだろうなあ
493可愛い奥様:2010/09/24(金) 11:36:48 ID:bKP2i+Vp0
>>492
すごいな
それわしも夫にゆっておこう
494可愛い奥様:2010/09/24(金) 11:37:53 ID:sNq+rbjt0
>>492
保護責任者遺棄とかにならなけりゃいいけど、どうなんだろう
495可愛い奥様:2010/09/24(金) 12:04:59 ID:wdBaNoxZO
>>494
騒ぎ立てる親戚いなければいいけど
496可愛い奥様:2010/09/24(金) 17:43:40 ID:deqf1gbH0
>>492
>>493
私夫におねがいしておこ
ついでにお互い約束しておこ
497可愛い奥様:2010/09/24(金) 18:43:08 ID:a+xgacB90
「すぐ呼ばないで」が微妙なところだね。
見過ごして亡くなってしまうと、遺族が保護責任者遺棄罪に問われかねない。
かといって生きているうちに運んでも、中途半端に時間を置いていたら、
後遺症が残ってしまった、というケースも考えられるし。うーん。
それにいざそういう状況になったら、本人がどうこう言っても
その場では「痛みから解放されたい!」「生きたい!」「助けて!」という
気持ちが先行するだろうし。
これはありがたくお気持ちだけを受け取るしかないわな。


498可愛い奥様:2010/09/24(金) 19:41:39 ID:6ubg3ZJg0
>>459
芸能人は優先的に施設に入れるし
(施設側も有名人が施設訪問するのはハク付くから)、
ヘルパーも有名人の身内には他者より何倍も親切にするのは当たり前。
誰でも、有名人と何かキッカケがあれば知り合いたいもの。
499可愛い奥様:2010/09/24(金) 20:47:43 ID:mw71zKT40
長門祐之・・は在宅介護だったよね。
長年連れ添った夫婦のこと、悪くいいたかないけど、
私が洋子さんなら、許せない。
認知症でわけが分からなくなった元女優の自分を晒さないでって。
おくる装束が洋子の大好きだった「パジャマ」ってところで、
もうOUT。
500可愛い奥様:2010/09/24(金) 21:36:32 ID:kPqI9O4R0
>499
いかに元気だった時に妻を見てなかったかってことだよね。
パジャマ着せるなんて自分の周りじゃ聞いたことないわ。
501可愛い奥様:2010/09/25(土) 10:57:06 ID:LQwCUJa00
自分は一人暮らしなんで、救急車を呼ぶタイミングを間違えなければ
ぽっくり死ねると思う。
ただ、死んだことに気づかれずに今年のような猛暑だったら
死体汁が相当異臭を放っているかもしれんが・・・
502可愛い奥様:2010/09/25(土) 11:02:54 ID:GU/krRJz0
60歳こえたら 死後整理していきなきゃね。
遺言書などの手配。
家にはいってきた役所の人がわかりやすいようにしとくとか。

どんなに元気にしてても いつぽっくりしぬかわからない年齢だもの。
503可愛い奥様:2010/09/25(土) 11:17:50 ID:/AwtLsUuO
>>501
生きながら異臭放つよりはだいぶ助かるよ
504可愛い奥様:2010/09/25(土) 11:48:28 ID:ca5NT/9u0
今年の夏、熱中症で老夫婦同時に亡くなった事故があったけど、
ヨボヨボになった夫婦ならうまいこと自力尊厳死いけるよね。

安楽死とは行かないけど、苦しむ時間少ないみたいだし。
505可愛い奥様:2010/09/25(土) 12:34:46 ID:lq2MrgDU0
>>501
夕食宅配サービスを頼めばいいよ。
応答がなければ近所に声かけして通報してもらえるようにしておく。
506可愛い奥様:2010/09/25(土) 13:44:22 ID:wFyRf5/M0
>>505
なるほど!
507可愛い奥様:2010/09/25(土) 13:46:47 ID:JzqwNFkG0
新聞取るだけでもいいのかもな・・ポストにどっさり溜まれば誰か気付くかも

って発見まで時間かかりすぎるか
508可愛い奥様:2010/09/25(土) 17:38:09 ID:HAI2sr/P0
>>505さんの書いている夕食宅配だけど
都会にしかないのかもしれないけど
要介護者で独居の人は老人ホーム系の老人食を頼んでおくといい。
配達したものが玄関前にそのまま残っていたりすると
ケアマネージャーさんに電話してくれたりする。
509可愛い奥様:2010/09/25(土) 18:20:38 ID:0QptjvP80
>>508
タイヘイとかなら田舎でも大丈夫では?
510可愛い奥様:2010/09/25(土) 18:21:03 ID:1li5QtgS0
でもそれって
もうちょっと放置していてもらえたら死んでたのに
危うく助けられたせいでベッドで寝たきり…という諸刃の刃では・・・
511可愛い奥様:2010/09/25(土) 20:15:59 ID:ht9G3kgl0
いつも
後頭部に
漬物石を
背負っている
カンジ。
ちっとも楽しくない毎日。
笑えない。

512可愛い奥様:2010/09/25(土) 20:58:08 ID:vAYRjkKuO
動物は自分で食べる事が出来なくなれば死ぬのに、人間だけが胃ろうで生きていく。
胃に穴を空けて強制的に栄養を流し込む。
人間は自分で噛む事をしなくなれば、脳が衰えて、植物状態になる。

それでも栄養が流されるから、長生きはする。
何が言いたいかというと胃ろうを開発した奴は死ね。
513可愛い奥様:2010/09/25(土) 23:18:06 ID:Lu6qcMJN0
昔から周囲に言いたい事はずけずけ言って、やりたいことは周囲をまきこんでも
やり、欲のままに生きてた人に限って長生きする。
それに振り回され、神経すり減らし、言いたい事も押さえてる人間のほうが
早死にしてる。うちの親戚はそうだ・・・・
父親の兄弟は男性が皆死んで父親だけになってしまったが、女性の兄弟(伯母)
皆元気!あれみてると私は振り回されてるほうなので早死にするなきっと。
514可愛い奥様:2010/09/25(土) 23:32:04 ID:908ztnyT0
>>512
胃ろうを開発したやつより、飯が食えないなら、と後先考えずに
胃ろう作る医者に問題があると思う。

どんな状態であろうと、とにかく生かすことが最優先という考えの
医療がおかしい。
515可愛い奥様:2010/09/26(日) 02:07:36 ID:1V4fDJ1+0
>>514
胃ろうは、はじめは期間限定の栄養補給だったそうだ。
子供とか、抗がん剤治療していて、口から食べられない人の体力維持のために。
それを老人に使ったから、色々と悲劇がおきている。

すこし前に、老人に胃ろうを薦めていた医者が、
やっぱりこれは…と思って、無理に生かすための胃ろうはやめようって運動してたTV番組を見たよ。

516可愛い奥様:2010/09/26(日) 02:43:13 ID:BfjhdyNo0
生き物にとって「食べる」ことは命の存在を維持するだけじゃなく
生きる意味をも見出すくらい崇高なことだと個人的には思う。
それが出来なくなるということは本人にとってもどれだけ屈辱的なことか
と私は思うよ。
食べることで「あーおいしいな」と思うことで生きてるって実感するもの
なんじゃないかな?っと食いしん坊の自分が言ってみる

私は胃ろうなんてしないで「頑張ったね」と慰労され天国に行きたい
517可愛い奥様:2010/09/26(日) 04:45:00 ID:uxl5tx7u0
>>514
何が何でも生かさない…死ぬと医者が患者の家族から訴えられるからだよ。
訴訟ってそんなもんさ。

父親がガンで死んだとき、看護婦が医者の医療ミスだから訴えろ!と何度も
言いに来たよ。 爺だったし家族も素人見でも手術には耐えられないと
思ったので薬で延命したのにね。その医者は、良くやってくれたし父親がガンになったのも
死んだのも運命だもん。こんな状態だから100歳で病院で死んでも医者を
訴える輩もいるんじゃないかと思ったよwww
518可愛い奥様:2010/09/26(日) 09:14:29 ID:DeJLafc5O
>>517 その看護婦、昔医者に振られたんじゃない?
519可愛い奥様:2010/09/26(日) 09:54:04 ID:KyNszEbH0
看護師が訴えろといってくるのは珍しいな。
医者か病院に恨みでも持ってたんじゃないかと思える。

父方の祖母が施設でご飯をのどに詰まらせて窒息死したんだが、
訴訟するとかの話もでたけど、預かってもらってたんだし、と何もしなかった。
訴訟の話は父の兄弟が出してきたんだけど、その兄弟は祖母に介護が必要に
なってもほとんどうちに任せてたくせによくいうよ。うちは祖母の介護のことで
両親の喧嘩がたえなかったのに。

これを書いてたら、友達が病死したときも親戚があれは医療過誤じゃないのか?と
葬儀会場への移動中に言ってたのを思い出した。
医療訴訟は周囲にそそのかされてその気になってしまい、提訴した人も
多そうだなと思った。
520可愛い奥様:2010/09/26(日) 12:50:54 ID:z/KifySv0
いいからもう、ニンニクなんとか とか
グルグルグルグル♪ とか 飲むなっ。
お昼ねの時間だよ〜寝て。
521可愛い奥様:2010/09/26(日) 13:05:17 ID:lN3cIs0Q0
スレ違いかもしれないけど・・・。
知人女性71歳。ずっと独身で現在年金20万円ほどあり。
彼女いわく
「もうちょっと年をとったら姪のいる福岡に引っ越す。
 姪の家のそばのアパートでも借りる。
 施設に入るのは絶対にイヤだし
 やっぱり最期は身内にみてもらいたいから。」
と言ったので、姪御さんには了解済み?と聞いたら
「まだ言ってないけど、別に姪に迷惑かけるわけじゃないから。
 私は健康だから介護とか関係ないし、
 ホントに最期の時だけ看取ってほしいだけだから。」
と言ってたw
姪御さんにはまだ健在の両親がいるし夫子供もいるし!w
面識ないけど気の毒になった。
私の母親もすごく健康だったけど、75歳すぎてから
いろいろ病気するようになり、このところ寝込むことが多くなった。
自分だけはいつまでも健康でいられるという確信は
どこからくるの?と言いたくなった。
522可愛い奥様:2010/09/26(日) 13:18:37 ID:uxl5tx7u0
>>518
恋愛関係が成立しない年齢だよ。
他の人にも聞いたけど、病院で死ぬと親戚・友人・知人が
何が何でも訴えろ!と言ってくるって。訴え得を要求するする人が多いって。

なんか、殺伐としているよね。無駄な訴訟して1円でも取れるところから
盗ろうって考えがね。だから、訴訟の多い産婦人科が消滅してきちゃったんだよね。
523可愛い奥様:2010/09/26(日) 13:33:34 ID:PnUl1Gm70
>>521

アパート借りるだけでも、そんな年寄りになってからでは
簡単に貸してくれない。
おそらく姪御さんのご主人が保証人にならなきゃ無理。
甘い考えの婆さんだね。
524可愛い奥様:2010/09/26(日) 14:18:22 ID:nhX1mTHW0
>>520
あ〜ゆ〜CM見ると、そんなに生きたいんかい
とか思ってしまう
525可愛い奥様:2010/09/26(日) 19:39:11 ID:fSe1/G+c0
訪問介護の仕事しながら実母を世話している私
ヘルパー講習でも勤務先の上司からも
利用者に対しては「女優になりなさい」「演技しなさい」
と教えられ、母にせいいっぱいの演技で介護しているというのに
旦那がいつも台無しにしてくれる

私に合わせてと必死にお願いし、頼んでも、年寄りに向かって
えらそうに能書きたれる(しかも旦那は無職で母の家に同居してるのに)
母は正気のときは、小声で「ガマン、ガマン・・・」とつぶやいている。
涙がとまらない。

母さん、ごめんね、いっしょに楽になろうか・・・
526可愛い奥様:2010/09/26(日) 19:47:01 ID:fSe1/G+c0
525です。
すみません。スレ違いだったかも・・・
ごめんなさい
527可愛い奥様:2010/09/26(日) 20:13:17 ID:XYTaOYsW0
また嵐かコピペかとおもった
528可愛い奥様:2010/09/26(日) 20:53:47 ID:z/KifySv0
>>525
スレちがいじゃあないよ。
あなたと旦那と実母のトライアングルがどうも苦しそうで。
軽率なカキコできないなって思った。

勝手に推察してゴメンだけど、「演技」は
介護する自分が楽になるためのものであればいい。
けど、お母さん(認知症?)のための演技なら、、、
自分がつらくならない程度に。
それが旦那にとって聞いてて
イヤなのかもしれない。

「いっしょに楽になろうか・・・」はダメだよ。
ねっ。
529可愛い奥様:2010/09/26(日) 21:11:21 ID:fSe1/G+c0
>>528さん
ありがとうございます
言われてみれば、確かに旦那は今の私の「演技」が
イヤなのかもしれませんね。

母は少し認知が入っていますが、
頭の中はほぼ、痛みで支配されてるんです。
痛みに追い討ちをかけるような旦那の正論や
エネルギーある健常者に説教するような口ぶりに辟易し、
ふと、痛みが引いたわずかな時間、正気に戻り
自分にガマンをしいている感じなの・・・

ごめんなさい。毎日ロムっていて、たくさん励まされてたけど、
今日はどうにも煮詰まっちゃって、ヘンなこと書いてしまいました。
すみません。

でも、レスいただけたこと、ほんとに嬉しいです。
ありがとう、ありがとう。
530可愛い奥様:2010/09/26(日) 21:33:33 ID:z/KifySv0
私も煮詰まるよー。
旦那にね「婆ちゃん(私の母)、自分のご飯の用意もできないの」
って言葉に激高したから。

末期ガンだって、いっとるだろうが。
2.3ヶ月の命だって。
…ホントかよ。
食欲メッチャあるけど…。
ニンニクなんとかのおかげで。生き永らえてるのだ。きっと。
531可愛い奥様:2010/09/27(月) 08:04:13 ID:YPZTxsi+0
>>529
全くあなたを責めるつもりはないし、変なふうにとられるとアレなんだけど、
レスを読んでいて、なんとなくお母様とあなたの距離が近すぎるというか、
一生懸命すぎて逆に視野が狭くなってる感じがしてしまったんだけど。

もちろん大事なお母様の為に尽くす気持ちは素晴らしいと思うけど、
介護制度をフル活用し、思いきって他人に任せられるところは任せちゃった方が
お母様もあなた方ご夫婦もいい感じに回るような気がするなぁ・・。
お節介な意見だけども。
532可愛い奥様:2010/09/27(月) 08:48:46 ID:ExlG0Gf90
昨日、夫に認知トメに身体介護が必要になっても自宅介護する気?と聞いてしまった。
そしたら、今のトコはそうするつもり。だってさ。
んじゃー頑張ってね☆私は仕事が忙しくて出来ないから☆
って答えてしまった。

実際の身体介護現場を知らない夫の夢物語に付き合ってられない。
介護に捨て身で関わってる夫とトメは間違いなく 共 依 存 だ。
一見、トメの為にやってるように見えるが、夫は自分の自己満足の為にやってる。

私は巻き込まれないように高見の見物をさせてもらう。つもり・・・・
533可愛い奥様:2010/09/27(月) 09:01:02 ID:+rNQKHz90
>>525
疑問なのだけど。「訪問介護の仕事をしながら実母の世話」というのは、
自分の母親を仕事として介護をしているということ?
仕事で他の方をお世話して、自分の母の世話もしているということ?
どちらにしろ、お母様には他人と接する機会はないの?
煮詰まらない為にも第三者に入ってもらった方がいいと思うなあ。
でも旦那さんが家にいるなら、ヘルパーさんが家に来るのは嫌なのかな。

無職の旦那と同居って、525さんの外出の時は旦那さん日中二人きり?
仕事がないという状況でも本人には相当なストレス抱えてるだろうに、
少し認知の入ってる人と過ごすのって更にストレス増大だと思う。
お母さんの方も「まだお仕事見つからないの?」とか、
「痛い痛い」とずっと愚痴られるとか、言っているんじゃないかなあ。
旦那側の視線でも見てあげて欲しい。ごめんね、私は旦那に同情する。
デイやショートを利用して離れる時間をあげて欲しい。


534可愛い奥様:2010/09/27(月) 09:24:59 ID:BcZFCDjWO
また母親が鍋を焦がした。医者に言う(過去に話してある。)と言うと怒り狂って大変。
金銭的に余裕はあるので施設に入ってほしいのに入らないと言い張る。そろそろ祖母が亡くなった年齢だから逝くとは思うけど毎日ハラハラしている。
火の元関係で注意をしても直さないので時々親をぶったり叩いたりしてしまう。
軽く数発だと一週間後にはまたやる。10発単位でやって数ヶ月。もう疲れた。
535可愛い奥様:2010/09/27(月) 09:32:28 ID:dom6GLdMO
>>532
共依存の人の察してオーラはほんと煩わしい
なんとほぼ同じ立場でもう三年ですが心を鬼にして手を出さないようがんばれ
うちは親子で介護大変ごっこを延々やってる
何回か見兼ねて手伝ったら私に依存してきてこっちが病んでしまったので
今は徹底的に手も口も出さない
要介護人もできることは自分でしたらいいのに旦那も構いすぎ
536可愛い奥様:2010/09/27(月) 12:01:53 ID:9tbFSGGoP
>>529
私はダンナさんには同情出来ないな。
ただ、日昼の主介護者状態にされている状況には同情出来る。
そんな状態の妻って世の中に沢山いるわけじゃん。
ついでにここはそういう人達のストレスのはけ口。
男の人の方がプライド高いし、
変に行き詰って言葉じゃなくて暴力行為に走るリスクが高いから、
お母さんの安全の為にちょっと引き離す方向で行った方がいいと思う。

経済的にどういう状況なのかとかが、
>>529さんの実家に同居とかいう状況からちょっと良く分からないんだけど。
失礼だが、訪問介護の収入とお母さんの年金じゃキツいのかな?
その辺の事情でダンナさんが家にずっと居る状況なら、
もっとリスクが高くなるよ。
男の人って本当に悪い方向に行っちゃうと性質が悪い。
いい意味で表現すると在宅介護も仕事の一つとして考えてしまい、
責任感が強い傾向にある、んだそうだ。
でも現実的には女性の介護関係者や、
働いてる奥さんとか要介護者に言われた事を変に根に持って、
意固地になって勝手に行き詰っちゃう人が多い。
女の人は一度割り切っちゃうとサバサバしてる人が案外多いけどさ。
537可愛い奥様:2010/09/27(月) 13:30:29 ID:MOC+qLCj0
525です。
いろいろレスいただいてありがとうございます。
訪問介護の仕事は夜間です
(例えば昨夜は23時から翌4時までのトイレ介助、もちろん自費の人です)
母は夜は睡眠薬で良く眠っています。
仕事しないと苦しいので、綱渡りだけど

旦那には母の通院の運転をお願いするときがありますが、
それ以外は求職活動に専念してもらうようにしています。
レスいただいたように、旦那もつらいと思います。
ただ、母の状態や性格を良く知っている私に会話を合わせてくれる
だけでいいと願っている、ただそれだけなのに・・・と
つい旦那を責めてしまいます。

さっきも昼食中に母にストレスかけてて、
いったいどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

でもレスくださったみなさん、ありがとう。
538可愛い奥様:2010/09/27(月) 14:58:31 ID:CdVS7otc0
>>530
末期癌の老人の場合は余命宣告されたらその10倍は長生きできますよ。
まあ、3年は元気一杯でしょうね。

寝たきり、意識不明になってから2.3か月が本当の余命なんでしょうね。
539可愛い奥様:2010/09/27(月) 16:58:31 ID:lQgeZhK+0
うちの父が3年前(60歳時)に脳梗塞になり、しばらくは方麻痺だけで
日常生活に困ることは無かったのだが、(←この時点で要介護1)
あれよあれよという間に太る&運動不足&寝たきり状態になり、
(リハビリも誰がなんと言って説得しても行かなかった)
ケアマネのお陰で?か要介護5をいただく有様。

母と父はもともと余りうまくいっておらず、
どうしても自宅で世話をしたくない母は老健なんかにほうりこんだり
してたんだけど、結局数ヶ月で出されるし…で
有料の老人ホームへ入れることに。

540539:2010/09/27(月) 16:59:27 ID:lQgeZhK+0
続き
老人ホーム、月に約20万って、どっからそんな金…とおもっていたら、
要介護5だと、年金含め?か父に対し月に約18万支払われているらしく、
それをそっくりつぎ込めば大丈夫らしい。
母はパートに出ており月10万ぐらいは貰っているので
父の世話しないでパートに出てるほうがずっといいらしいです。
正直、周りからも自宅でヘルパーさんとか頼みながら
看ればいいと言われているのですが、
頑として看たくない様子。

それだけのお金、自宅で看て父に月10万使ったとして
残りを母の老後のために残したほうがいいのでは?
と思ったりするのですが、
自分自身、主人の実家で同居しており、
母の変わりに介護する自身はなく、
直接看る母が決めることだと思い割り切っているのですが。

皆さんのところは、ぶっちゃけいくら国からもらっていますか?
要介護5と聞いた時は、まだ若いのに信じられない…と
情けなかったのですが、
金額を聞くと、中途半端な認定よりは良かったのかと思ったり…


541可愛い奥様:2010/09/27(月) 18:02:56 ID:dom6GLdMO
要介護ついたらお金もらえるの?
年金ならもらってるけど介護度と支給額に関係あるのかな?
542可愛い奥様:2010/09/27(月) 18:13:03 ID:VsyfAt280
>>540さんのお書きなのは、年金とか現金で支給されるものではなくて
施設に入ったりした場合の国の負担分?
543可愛い奥様:2010/09/27(月) 18:14:12 ID:19WtHzZx0




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html




544540:2010/09/27(月) 18:28:45 ID:lQgeZhK+0
18万とは国の負担分ではなくて、直接の支給額だそうです。
545可愛い奥様:2010/09/27(月) 19:21:14 ID:YPZTxsi+0
うちの母は要介護4ですが、現金など頂いてません。
>>542さんが仰ってるように、国の負担分として介護保険サービスの適用はありますが。
国、自治体など、一体どちらから現金を直接支給されているのでしょうか?
546540:2010/09/27(月) 20:12:53 ID:lQgeZhK+0
すいません、私もしっかり聞いてなくて。

介護認定されたか後も、年金はもらえるんですか?
もしかしたら年金(国民年金&厚生年金)のことだったのかも??

はっきりわからなくてすいません。
また母に聞いてみますね。
547可愛い奥様:2010/09/27(月) 20:20:02 ID:WRil2B7r0
介護認定じゃ年金以外に国からお金は貰えないでしょう。
障害者申請して、通れば、障害者年金が貰えるかも知れないけど。
548可愛い奥様:2010/09/27(月) 20:39:44 ID:3/FzB++60
>>539
介護保険の仕組みとか、年金の事とか、最初は皆よくわからなくて、
色々教えてもらったり、調べたりでやっとわかっていくので、
こんなに無知なのは仕方ないかもしれなけど。

>それだけのお金、自宅で看て父に月10万使ったとして
残りを母の老後のために残したほうがいいのでは?

「自宅で看て」って事を、なんか凄く簡単に考えてるよね?
要介護5の嫌いな旦那さんを在宅で介護したら、かなりの確率で
お母さんの精神は崩壊するよ?それでもいいの?
周りからも、って周りの人達がなんとかしてくれるの?
549可愛い奥様:2010/09/27(月) 21:20:36 ID:APRDbSAN0
介護サービスのガイドブック
見てもようわからんからね。
介護度(要介護1.2 要支援1〜5)や受けるサービス
によって違う。

爺(実父)は現在実家近くの「老人保健施設」に「入所」していて、
要介護2です。

爺のある月の請求書・今私の目の前にあるから見てみると。
介護保険負担月額約27,000円。(一割負担でこの金額です)。
この内訳は7っにわかれていて、
うち介護費が783×30日で23,490円。
他に、夜勤職員配置加算とか
栄養マネジメントなんてものもある。

その他は。
だれでも一定額かかる、
食費(一日1,380円)・住居費(個室一日約1,600円)・ほか
タオル・バスタオル・おしぼり・石鹸とかさ。

興奮して暴れたり、同室の人に迷惑かけるから、うちは個室なの。
でっ、今月の支払い 約12万だよ。
人によって支払い額全然違うんだよね〜。

>>539 のお母さん、
「父の世話しないでパートに出てるほうがずっといい」で
いいと思います。要介護5はね。たいへんだよ
550可愛い奥様:2010/09/27(月) 21:37:20 ID:APRDbSAN0
あっ3行目・「支援」と「介護」逆だわ。
551可愛い奥様:2010/09/27(月) 21:43:14 ID:+BE9wO6QO
年金をすでに受給した後に要介護1級になろうとも年金額は変わりませんよ。
障害者手当てももらえないはず。
552540:2010/09/27(月) 22:05:34 ID:lQgeZhK+0
早々のお返事どうもありがとうございます。
私としてもやはり母が心配なので、
もし預かってもらう方がいいのであれば
そうしたらいいと思っています。

母は随分父親のことでは苦労したのに、
苦労の挙句、速攻で要介護なんてもう…

年金とごちゃ混ぜになってましたけど
自営業とかでなければ定年まで働いて65歳以上の方は
この時代はまだそれなりに貰っているんじゃないでしょうか。
それを考えると、やはり元気で年取るのが一番ですね。
自分自身も家族にとっても。

>>549
母に仕事辞めて世話するべきとか言う人がいたので
そうやって言ってもらえて、なんだかほろっときました。
みなさんありがとうございました。

553可愛い奥様:2010/09/28(火) 00:15:46 ID:a8CyFtc80
>>552
>母に仕事やめて世話するべきと言う人がいたので

こういうこと言う人は、介護なんてしたことないんだろう。
聞く必要ナシ、いや、聞いちゃダメ。
554540:2010/09/28(火) 11:51:09 ID:pKU3+C9U0
>>553
ありがとうございます。
ぶっちゃけ父は半分アル中みたいなもので
この状態になっても母に酒出せというらしいですから、ほんと最悪です。

↑で書かれていたのですが、父の貰っているお金の内訳は
障害年金(まだぎりで60に届いていなかった)と老齢年金を併せたものでした。

(障害認定と介護認定の違いがわかっていませんでした)

まだまだみんな現役で頑張ってる世代なのに
父に対してなんでよ…と思ってましたが、
早くに倒れたからこそ障害年金が貰えたということだったんですね。
なんか気持複雑なんですが。



555可愛い奥様:2010/09/28(火) 19:36:54 ID:+7WHRHH7O
舅が入院してる病院が火災とか天災とかになって巻き添えくって死んで欲しいな

賠償金も出るし、被害者面しても内心ホクホクだな…って考える私は病んでるねw
556可愛い奥様:2010/09/28(火) 19:51:31 ID:LBtqmPXZO
>>555 私もそう思ってるよ 
うちの、舅なんかケチで口やかましくて最低 
私の事なんか、跡取りのために仕方なく結婚したくらいにしか思ってないだろう 
ついでに姑もたまたま病院で付き添っていた時にって、設定がいい
557可愛い奥様:2010/09/28(火) 20:03:24 ID:WImsA4vS0
私も思っている。もう天災でも、人災でもいいよ。
558可愛い奥様:2010/09/28(火) 20:15:33 ID:5RAx41PXP
>>554
お父さん、
今63歳だから特定疾患(40歳〜65歳未満)で介護保険該当になってる。
障害年金と老齢年金の併用は出来ない。
どちらを受給してるか分からないけど、
どちらかを選択する事になってるよ。
老齢年金は60歳から受給できるけど額が減るんだよね?
受給額が高い方を普通選ぶだろうから、どっちでもいいけど。
手帳と年金を混同してるのだろうか。
なんだかややこしくて分からないよね。

半分アル中みたいな感じって事なら、
有料ホーム選ぶ時に注意した方がいいよ。
しっかりしたお母さんみたいだから大丈夫だと思うけど。
559可愛い奥様:2010/09/28(火) 20:30:19 ID:Db6sjwFQ0
>>558

>有料ホーム選ぶ時に注意した方がいいよ。

有料ホームって、「お客を選ぶ」っていうようなこと?
うちは統失なので、有料老人ホームからは断られた。
みんなと仲良くやっていけるような人じゃないと入れてくれない。
問題児はアウト。
560可愛い奥様:2010/09/28(火) 20:30:28 ID:b1sjv6jDO
>>556
その妄想いいね
新しいレパートリーに加える
私はウトメが車の事故に巻き込まれるのを妄想すると元気になれる
561可愛い奥様:2010/09/28(火) 20:52:52 ID:R70CRd1k0
>>555
私は姑が今入院している病院が後ろの崖が台風で崩れますように
ナムナム (・人・)
562可愛い奥様:2010/09/28(火) 21:00:55 ID:+7WHRHH7O
555です
同じ事考えてる人がいて良かったw
たまにニュースで老人ホームが土石流に流されたとか、火災で何人か亡くなったってのがあるけど
喜んでる遺族も少なからずいるだろうな…って思って見てた。

私がその遺族の立場なら願ったり叶ったりだけど、公にそんな事言えないからワイドショーのレポーターがきたら
涙流しながら悔しいフリして、施設からは賠償金受け取るだろうな…

とにかくなんでもいいから死んで欲しいな
563可愛い奥様:2010/09/28(火) 21:23:25 ID:WImsA4vS0
そんなときは、
ワイドショーのインタビューには
決して、笑わないように、気をつけようね。
564可愛い奥様:2010/09/28(火) 21:48:12 ID:+kOKTG600
>>555
ナカマだ。
うちの親の入院している病院は高台にあるから、土砂災害はなさそうだ。
インフルエンザ予防のために、病院の入り口に消毒用の薬剤が置いてあるが
使わないことにしている。
新型インフルエンザ大流行して、かからないかな・・・
抗生物質の効かない病原菌で院内感染でもいいよ。
565可愛い奥様:2010/09/28(火) 21:51:06 ID:nt/YEcXy0
ナカマがいっぱいいても嬉しいよ。
皆、おなじ妄想してるんだなぁ。
566可愛い奥様:2010/09/28(火) 22:51:08 ID:WImsA4vS0
やっとおくったわ〜で○。
おまけに、
なにがしかの保険金・保証金・賠償金なんかで◎。

これで報われるってもんだよ。という妄想。
567可愛い奥様:2010/09/28(火) 23:00:08 ID:LBtqmPXZO
舅を施設に入れるときは、山が裏にあって沢筋に建つ、静かな環境の所を選びましょう。 
レスキューもこれそうもない所なら最高だね。
568可愛い奥様:2010/09/29(水) 00:29:28 ID:hHnrrlyk0
>>534
うちも父親がときどき焦がす。
母はほぼ寝たきり
ヤカンはティファールのポットを買ってやった

ガスコンロも自動消火機能つきのやつに換えてほしいけど
ケチだから無理か
569可愛い奥様:2010/09/29(水) 09:24:02 ID:1W+QGSD8O
>>567
>山が裏にあって沢筋に建つ、静かな環境の所を選びましょう。 
> レスキューもこれそうもない所

こういうところに特養つくったら流行るね
あー うちもはやくぶん投げたい
なんかきっかけないかな〜
570可愛い奥様:2010/09/29(水) 12:24:55 ID:H7F0/7/F0
皆さんのお住まいの方では
施設の入所順番待ちはどれくらい?
うちは大都市ですが、3年前から3ヵ所の特養に個室の申し込み中。
要介護4で、一番早い施設で20番目。
あとは50番以内に入っているとだけ…。
個室じゃない大部屋はもっと…で、この前受付で一緒になった人は
400番代だと言ってました。
571可愛い奥様:2010/09/29(水) 13:59:11 ID:2ghJL+jl0
>>570
うちと似てるかな
要介護4で3年ほど前から3か所、特養に申し込み済み
一番早い施設で30番目ぐらい、あとは100番代ぐらいだと思った
ただ、うちの場合は既に別の老健に入所済みということ、
地元ではない、ということで、順番はものすごい後回しになると思う
てか、100番代の施設2つは申込当時からずーっと100番代w
572可愛い奥様:2010/09/29(水) 17:39:57 ID:BT+t2hVQ0
誰かが死ななくちゃ入れないんだよね…
573可愛い奥様:2010/09/29(水) 17:46:26 ID:HcdhyPwWO
うちは特養が2年待ち。
でも、うん●の粗相が多くなって床に落として歩くようになり待っていられなくなったので
姨捨山で有名な病院に風邪引いたって言って連れて行ったらその日に入院させてもらえた。
病院の中を転々として現在半年入院してますが、先生は特養が空くまで
家に連れて帰らなくていいと言ってくれていますw

この病院、誰が行っても入院させてくれるし、手厚い看護なんてしてくれないけど
それでいいと思ってる。
574570:2010/09/29(水) 20:39:30 ID:H7F0/7/F0
>>571

やっぱり、同じような感じですね。
地元でないと入れてくれないですね。うちもそう。
ショートスティで行ったり来たりしてます。
要介護5の人に抜かれてしまうのだそうです。

>>573

基本的に動きまわる要介護者は嫌がられます。うちもです。
頭だけで、体は元気なものですから…。
その病院、親切ですね。どこかにそういう病院のコネが
ないかと思います。

575可愛い奥様:2010/09/29(水) 21:32:39 ID:p9IsApSf0
>566
私は母の葬儀が終わったら、このスレのみんなに別れを告げる日を妄想してる。
書く言葉も決めてあるよ。
でも、元気なんだな、これが・・・
576可愛い奥様:2010/09/29(水) 23:51:33 ID:NfpXHUsZ0
>>573

貴女運がいい。でも使いきったね。
577可愛い奥様:2010/09/30(木) 08:57:45 ID:lF/bNHTyP
偉い先生とかがOQLでユニットケアなんて余計な事主張してるからね。
そういうのは人口バランスがまともな余裕のある国で、
子供の頃から個室で過ごした人には必要だと思うけど。
今の要介護者って、子供の頃個室なんてあったのか?

家の要介護ジジイ。
異常に依存的で車椅子や介助されるの大好きだが実は結構動ける。
本当に動けなくなればいいのに。
天災とかあったら真っ先に走って逃げるタイプ。
自分で出来る事はして下さいとか言うと、
わざと平気でオムツに失禁したりする。
身体がきついのも本当だと思うが、
アンタが依存的で自分で出来る事も拒否するから、
尚更あちこち痛い部分とか増えるんだよ。

ああいう風にはなりたくないっていう見本みたいな高齢者。
578可愛い奥様:2010/09/30(木) 10:04:36 ID:p8hq9PzB0
577ウチの糞父もそれです。
もう「馬鹿」が恥ずかしくないの、依存心100%で出来てる。
構って貰うの大好き、アホかと。
他の人のことは、馬鹿だボケだ貧乏だとあざ笑うのに
自分がまんまその人間だとは思わない。
年寄りって不幸自慢がデフォだけど、私達もあんな風になるのかな。
いやだねえ。
579可愛い奥様:2010/09/30(木) 10:20:24 ID:P0If5WlJO
>>577、588
一緒!爺はそんなもんなのか!
このまえも明らかに漏らされてたので
尿の臭いプンプンでぬれたままデイいかせた
帰って来て「俺を笑い者にする気か!」ってキレてたけど一人置いて買い物してきた
帰るとヨダレたらしてテレビ見てた
尊敬いていた父親がこうなるとは泣ける
580可愛い奥様:2010/09/30(木) 10:30:14 ID:hVyGZ9Am0
被介護者としてはジイのほうがタチが悪い傾向にあるかも....
病院とか施設とかでみているとほんとワガママジイ患者相手は
皆さん本当に大変だと思う。

うちは被介護者は母だけど、それでさえ介護をしている父親の相手のほうが
精神的によほど疲れるかも....
581可愛い奥様:2010/09/30(木) 16:31:57 ID:n5V4FgKqO
母親に祖母が亡くなった年齢を聞いたらキレやがった。もう早く逝ってよ。
そろそろ祖母が亡くなった年齢なんだからさ〜
582可愛い奥様:2010/09/30(木) 16:34:27 ID:pmDIc7LB0
大人しい認知の婆は、まだマシなのか…
今度、初めてショートステイに行かせるんだけど
たぶん嫌がるだろうなあ。
頑固に、行きたくないと言ってる。
皆さん、どうやって行かせてますか?
ああ、気が重い。
583可愛い奥様:2010/09/30(木) 17:26:34 ID:NsvE1uU50
>>564

新型は高齢者と乳幼児は重症化しないで幼稚園から低学年の子と30代後半〜50代が重症化する。
反対に季節性インフルレンザが乳幼児、老人が重症化してしまう。
とテレビでやってたばかり
584可愛い奥様:2010/09/30(木) 17:43:20 ID:mTINBDYgO
基地外看護士が筋弛緩剤とか打ちまくって殺してくれないかな
病院や本人訴えて、がっぽり賠償金もらって新しい車買い替えたいよ

泣き真似して下をうつむいて、こっそり舌出して笑いたいよ
585可愛い奥様:2010/09/30(木) 18:30:11 ID:P0If5WlJO
>>584
> 基地外看護士

そう思うと京大病院だっけ?事件おこした看護師の逮捕は感慨深いものあるなぁ
586可愛い奥様:2010/09/30(木) 21:19:59 ID:yiPKF2FJ0
逮捕前にわかっていたら転院させたのに・・・
池内淳子が亡くなったね。
潔い死に方に頭が下がる思いだ。
やっぱり、死んだときに泣かれるくらいの死に方したいと思う今日この頃。
587可愛い奥様:2010/09/30(木) 22:12:33 ID:TiydWZc+0
みんな大変だね。でも頑張ってる人がいると思うと力わく。
よそでこんなこと打ち明けても、親だから当たり前とか大事にしろとか
したり顔で言われるだけで、かえってモヤモヤする。

独身で酒乱の同居の叔父(これは老人じゃないけど、事故で植物後死亡)、
祖父母の介護して送って、やっと一息ついてたら、今度は父がヨイヨイって。
まだ70代半ばで、そうボケてもないのに、前向きに生きるのを放棄しちゃってる。
母とは早くに別れていないから、長女の私がいつもいろいろ代わってきたのに、
もうこれ以上気合出せないよ…。
588可愛い奥様:2010/09/30(木) 22:15:05 ID:mu5Io33C0
近所で独居の実母だけど、お盆が過ぎたころから急に弱りだして
うつ病と診断された。最初優しくしてたらだんだんと調子に乗ってきて
自分で頑張れば出来ることまで「あれやって。これやって。」と
言うようになってしまった。
一応介護認定は下りたけど、すべてが自分に依存されていてしんどい。
1か月で3キロやせた。子供も欲しいのに母に会うたびイライラして
あった日は食欲激減。
夜も母の夢ばかり見るし、電話が鳴るたびにまた母からかもと思うと
動悸がする。
頑固で甘えることばかりでやってもらって当たり前的なことが前面に
みえると優しくなんかできないよ…。
589可愛い奥様:2010/09/30(木) 22:46:19 ID:4aJ61d690
杉本彩、結婚2年目で
重度うつ病の母親にころがりこまれて
大変だったみたいね。
588さんのとこみたいだったのかなと想像。
590可愛い奥様:2010/09/30(木) 23:09:20 ID:W+7hSUhh0
同じです。毎日、動悸、イライラ、後頭部が重くてつらい。
老父・母の(現在生きているのに・)夢で、夜二回は起きる。
追いかけられたり、突き飛ばされたり、、とにかく切羽詰った夢で、
熟睡した感じがしない。
電話が鳴ると、父が老健でまた問題をおこしたのでは?と
手足が一瞬冷たくなる。
591可愛い奥様:2010/09/30(木) 23:48:04 ID:b6NvvruF0
気を付けて!ストレスは本当に怖い。
口が利けなくなったり突発性難聴で聴力失ったり
顔面麻痺になるよ。
592可愛い奥様:2010/10/01(金) 00:18:16 ID:Akn2VrzT0
「大変だね…でもきっと今にいいことがあるよ」(福が返ってくるという意味で)
と、親戚が言います。
でも何かいいことなんてこの先あるのだろうか?
ただただ自分が消耗していくだけのような気がする。
593可愛い奥様:2010/10/01(金) 00:40:50 ID:6yk9x0VN0
実母の頬を思いきり5回くらい叩いてしまった...。
だって、だって悪徳業者から「金を買いませんか」とか
電話がきたのを「お金が貯まってるからと言われた」
とか頭っから騙されてるのに「どこかに金が有る」って....。
壊れていくのが恐くて哀しくて......。    orz
594可愛い奥様:2010/10/01(金) 01:49:39 ID:bXI4u0pj0
夫婦ともデイケアのお世話になると
別々の施設を勧めるって聞いた。
一緒の施設だと、夫が妻に命令して、妻が夫の世話を焼いてしまって訓練にならないとか。
595可愛い奥様:2010/10/01(金) 03:23:40 ID:4FBZTla/O
結婚前老人ホームで働いてたけどさ
本当に「長生きって何?」って考えさせられた。
生きてる、でもそれだけ。そんな老人が山盛りだったからなぁ。

ボケて寝たきりなお婆ちゃん、糖尿だから厳しい食事制限されてた。
こんなこと言ったらヘルパー失格だろうが、寿命縮めても好きな物食わせてあげたかった。
596可愛い奥様:2010/10/01(金) 06:26:07 ID:Vzzw7rUIO
本当、団塊の世代以上の年齢の人って依存心高いね。
高度成長でロクな教育なんてされてなくイケイケどんどんで育ってきたから礼儀ある人少ない。
頭のどっかに子供や嫁が看て当然!とか、家で死んで行くのは当然!とかあるからギリギリまで施設の世話にならないし。

私、30代ですが姑を5年介護し送り出したら、今度は舅…
私は端っから同居して子供と住みたいなんて気持ちないし家で死にたいとか葬式がどうとか全くないわ。
597可愛い奥様:2010/10/01(金) 07:26:06 ID:hS9da3go0
>>596
年取るとみんなそうなるんじゃないの?
団塊の人も、昔は同じようなこと言ってたんじゃないかと思う。
598可愛い奥様:2010/10/01(金) 07:52:48 ID:Vzzw7rUIO
そうならないように気をつけます

年取ると寂しくなったりするだろうし、人に迷惑掛けず自分で何とかしなきゃって思って施設やサービス受けるのが嫌なのも分かるが、
ウンコを壁になすりつけておいても「俺じゃない!」って怒鳴り散らし
挙げ句の果てに「お前の悪口書いて自殺してやる!」って…
そんなに嫌なら娘の所いけや。
嫁にウンコの世話させて当たり前の顔はしたくないね。お前の娘なんて1ヶ月に一度くるか来ないかでしょw
そん時も菓子持ってきて話してるだけ…。一度でいいから毎日のウンコ掃除しろや。

私は寂しくなってもどうなっても同じようには生きたくないし、年だから仕方ないないて思って生きたくないわ
599可愛い奥様:2010/10/01(金) 09:02:30 ID:HLsbg6u+0
>>588 >>590
>夜も母の夢ばかり見るし、電話が鳴るたびにまた母からかもと思うと動悸がする。

同じですー。
私は近距離の姑の通い介護で、しかも主な介護者は舅なので手伝ってるだけだけど
それでも緊急用に持たせた携帯から姑が電話をよこすと心拍があがってイライラし
電源を切りたくなる。
急用じゃないんだもの。「カレンダーめくって」とか「タオル落としちゃった」とか
「浣腸が足りない」とかクダラナイ用事。病院のナースコールと間違えてるみたい。
しかも耳が遠いから会話が成り立たなくて、結局様子を見に行くしかない。
着メロを『どんなときも』にしておいたら、TVで曲がかかるだけで腹が立つように
なってしまったので今は普通のメロディ音にしてる。

「また転んだのかと思って、料理中のお鍋の火をとめてかけつけた(なのにそんな用事?)」
「具合でも悪いのかと思って、子どもに留守番頼んで走って来た(なのにそんな用事?)」
「おしっこ漏らしたのかと思って、掃除の途中だけど慌てて来た(なのにそんな用事?)」
「も〜、子どもが待ってるのに〜」と毎回言ってたら、やっとやらかさなくなってきた。
600可愛い奥様:2010/10/01(金) 09:18:14 ID:Umay/smK0
>>588です。

同じようにしんどい思いをしている方がいらっしゃるのですね…。
昨日ここに書き込んで、今朝の明け方に目を覚ましたら左の耳が
詰まった感じがしてふら付く。>>591さんはきっと預言者だw

耳鼻科行ってきます…。
601可愛い奥様:2010/10/01(金) 09:53:26 ID:HLsbg6u+0
>>600
お大事に。
つ【診断書】
602可愛い奥様:2010/10/01(金) 16:17:52 ID:LQSN/amj0
>>600
突発性難聴だったら、何をおいても2週間は治療にかかりっきりにするんだよ!
介護も全部ストップして。取り返しつかなくならないようにね。
603可愛い奥様:2010/10/01(金) 16:25:30 ID:tiPyZm+HO
>>588 同じような感じ。
家は中々医者に行かない。頭に湿疹ができて常に掻いてる。
注意をしたら「痒くない!癖なの!」とキレた。皮膚やフケが落ちて皆嫌がってる。
この前私がキレて頭を思いっきり掻きまくってやったら痛がって泣いちゃった。腕を押さえてぶったこともある。
親が通っている医者に認知の疑いを話したら怒りまくって手がつけられない。
いい年をしてその医者に惚れてるのかもしれない。
早く死なないかな〜と毎日思っている。金銭的には余裕があるので施設やホームをすすめているのにガンとして入らない。兄も何もできないくせにマザコンだからホームに入れたがらない。
おかげで出かけるのも大変。兄と早く逝けよ!と毎日囁いている。
604可愛い奥様:2010/10/01(金) 17:59:31 ID:F/iUX82y0
>>603

もしかしてお兄さん、ニート?
お母さんの年金で食ってるからホームに入れられないとか。
うちがそうなんです。
さっき5度目の病院の入院の連絡があったのですが
そちらでやってーと断った。
私にはなにももらえそうにないし、
入院のたびにこっちが雑費を出しているのでその月は赤字になります。
馬鹿馬鹿しくていやになります。
605可愛い奥様:2010/10/01(金) 18:27:20 ID:tiPyZm+HO
>>604 ニートどころか高学歴でメチャクチャ権威のある仕事しているよ。だから余計ホームに入れるのは世間体が…ってやつかも。マザコンだしね。
さっきも真剣な形相で頭を掻いてる母親。早くタヒってくれまいか。
寝てる時に頭をバリカンでかってこようかな?
606可愛い奥様:2010/10/01(金) 21:48:44 ID:HrzK0OOg0
>>600
当たずとも遠からずwww

人間、死ぬ時期を間違うと、ゾンビ状態で体が腐り落ちてくのを待つだけになる。
本人も本当は苦痛が延長するだけ。人間として死ぬがゾンビとして腐敗するかの
選択なんだよね……要介護老人ってさ。
607可愛い奥様:2010/10/01(金) 22:07:06 ID:U9DKPBRo0
もう腹をくくって逝ってくれよ。
608可愛い奥様:2010/10/02(土) 09:36:05 ID:Gefi4Q2I0
死にたい死にたいって言ってるくせに、長生きするんだな、これが・・・
609可愛い奥様:2010/10/02(土) 10:47:57 ID:qyEFlkFwO
>>607 はげどう!
>>608 家なんか30年前から「私は長生きしないからね。」と言いながら30年。「死にたい」と言いながら30年。
610可愛い奥様:2010/10/02(土) 11:15:14 ID:th0UDzCD0
長生きする年寄りはものすごく強欲なんだよね。
生きる事と、お金に対する執着がハンパない。強欲なんですよ。ホントに。
611可愛い奥様:2010/10/02(土) 13:30:37 ID:PTG4xX5x0
すごく好きだったはずなのに、今は大嫌いになってる
昔の温かい思い出も、実際は目の前のこの人らしい生きものと
本当にあったことなのか、今となってはわからない

どうでもいい。早く●んでほしい
612可愛い奥様:2010/10/02(土) 16:10:48 ID:CJHxwDs60
大嫌いな親父が60歳で亡くなった。
当時清々してほんと清清しかった〜
母が85歳・・・
好きだったのに、いまや重い存在。
早くなくなってくれた親父のほうが生前のときの行動が
当たり前だったと思えるくらいだ。
でも長生きしてたらとんでもないことになっていたとおもうけど・・・
613可愛い奥様:2010/10/02(土) 16:17:57 ID:CJHxwDs60
>生きる事と、お金に対する執着がハンパない。強欲なんですよ。ホントに。

生きることは元気なので仕方ないが
お金に執着はないな。
もっとあってほしかったと思うくらい。


614可愛い奥様:2010/10/02(土) 16:37:21 ID:WcOofePqO
朝からちょこちょことうんこ3回目だよ!※完オ
こんなんが毎日だよ。普通じゃないよねー
時間取られるしイライラするから殴ってる
通報?どうぞどうぞ!ケアマネもヘルパーも暴力多分気づいて知らないふりしてるし。私が捕まったらお前らのせいにしてやんよ。
本当頭おかしくなるね
1日うんこばっか見てると
615可愛い奥様:2010/10/02(土) 17:31:28 ID:UIBFDy1+O
食べる事への執着がすごくてこっちが食欲なくす…
616可愛い奥様:2010/10/02(土) 19:27:12 ID:XB21OmX90
うちの爺さん(実父)は自分で食べる意欲モリモリの人。
そのせいか食事の介助はいやがるし
自分で「食べたい」人。
それはそれでいいのだけれど、
毎度食事は2時間かけて食べる。
エプロンに付いたご飯粒、箸でつまんで口に入れ、
…とにかく、小鉢に盛ったものより、
こぼした物が気になるらしく、
かなりパーキンソンがすすんでいるにもかかわらず、
こぼした物をつまんで口にいれようとする気と指先を駆使する力は
すごい。と思うわ。
食と性の強欲な人はそうそうシナンと思う。
早朝4時から、炊飯器の前で、炊けるの待つ爺。

もう私、特別こと望みません。
普通の感覚で生活したいだけです。
617可愛い奥様:2010/10/02(土) 19:55:09 ID:1yEzFaoRO
>>614
障害の兄弟がトイレミスったときは私も叩いてた
●は精神的に凹む
叩いてもあっちは粗相は直らないしこっちは自己嫌悪だけどやりきれないんだよね
618可愛い奥様:2010/10/02(土) 20:12:03 ID:Ao2qQcNi0
4人とも逝って3年経つけど、読んでて当時を思い出した。
トメの時が一番キツくてどうにかなりそうだった。
「生理的に人を嫌いになる」ってことが理解できた。

頑張れとは言わない。言っても何にもならないし。
時が過ぎるのを待つしかない。
まだ元気なトメと同居してる友人には「今からだねえ。ポックリ逝って
くれればいいけどねえ」と脅かしてる。
619可愛い奥様:2010/10/02(土) 21:00:04 ID:qyEFlkFwO
>>616 朝4時に炊飯器の前に立ってるって、ゴメン、可愛くて笑っちゃったw
よっぽど食べることが好きなんだね。
家の憎たらしいドンクサイ頑固老人に比べたら可愛いよ。
620可愛い奥様:2010/10/03(日) 05:17:15 ID:JvU5E0nW0
私も親を見捨てたい。
子供の頃から親らしいこと何もしてもらえてないし、
祖父母のことも子らしいことも全くしないまま、子である私から搾取ばかりしている。
元気なうちはまだよかったけど、最近めっきり弱ってきて、
なおさら助けろ親だから助けろと言う。

こっちだってダンナいて家庭あるのに。

実の親は実の子が面倒見なきゃいけないんだよね?
放置して、そのまま孤独死、腐乱して発見、とかも困る。
とっとと死んでくれればいいけど、どうしたらいいんだ…。
621可愛い奥様:2010/10/03(日) 07:29:36 ID:/VXdU4CT0
娘2人いて
片方だけが親の介護して、もう片方はわれ関せず
それでも親の遺産は同額なんですよね・・・

納得いかないな、お金欲しいとかじゃなく
622可愛い奥様:2010/10/03(日) 07:31:33 ID:/VXdU4CT0
スミマセン、財産の話は禁止だったのに愚痴ってしまって。
623可愛い奥様:2010/10/03(日) 11:35:28 ID:8Mycb2PG0
>>620
いや、それ理想だよ。腐乱死・・・
うっかり病院連れてくと、治療されて長くなるよ。
外にも出ないから車にひかれることもないし、病院で規則正しい生活するから
すっかり元気になってアタマだけが弱ってく。
もう、なぜあのとき放置しなかったのかと・・・
624可愛い奥様:2010/10/03(日) 14:52:47 ID:xlKtas9rO
実母は脳内出血でポックリ。親らしいこともせず散々迷惑ばかり掛けられたけど
急にいなくなると寂しくて良い思い出ばかり浮かんでくる。それに比べ姑は…
とてもいい人で嫁イビリなど全くしない人でしたが、妖怪のまだらボケになって
からは食事、風呂、うんこうんこうんこ おまけに金食い虫。逆に年金取り上げ
られたとほざく始末。挙げ句に家に来た親戚にお金借りようとしていた。なんか
今になって違う意味で嫁イビリされている気がする
625可愛い奥様:2010/10/03(日) 17:08:11 ID:Hb+WMj7T0
独身の親戚で寝たまま脳出血を起こし搬送先で亡くなった人がいるんだけど、
聞いて開口一番「うらやましい」と言った姑の口をつねりあげたかった。
アンタより20歳も若いのに死にたかったわけないだろー!しかも最初がそれか!と。

後に残された者はありとあらゆる書類のありかがわからず困ったんだよ。
葬祭業者に頼んでから別の業者の会員証が出てきたり、保険証が見つからなくて
病院の処置費用支払い手続きができなかったり。
ある程度の年齢になったら万が一を考えて片づけておいてほしいよね。
姑が突然逝くのはかまわないけど、そういうことやっとけ!と言いたい。
626可愛い奥様:2010/10/03(日) 18:00:07 ID:MtO1ZFPX0
要介護2を通いで介護してかれこれ7年。
たいした介護でもないのに
時間とともに
がんばり期→倦怠期→嫌悪期
へと移行していく

トイレ介助の直後に車の移動をして戻ったら
またトイレのしたくをしてた。
ウンウン言ってやっとチョロリと出てくる程度なのに!って
怒鳴っちゃった

そろそろ嫌悪期のようだ
627可愛い奥様:2010/10/03(日) 20:29:41 ID:n8/SxVU80
親をつねったり殴ったりさぞきもちがいいだろう。
うちは間に孫が入りものすごい守りに入ってる。
どういうこっちゃこれ。
えらい婆孝行な子たちで
バァーサン、命拾いしたよな。
こっちはぶっ飛ばしてやりたいぐらいなのに。
628可愛い奥様:2010/10/04(月) 00:08:58 ID:T+PHuIqX0
>>626

それでいくと私は倦怠期かな....。頭痛が止まらんのよ....。
629可愛い奥様:2010/10/04(月) 00:59:13 ID:V/cB+v/V0
理想は、夫婦揃ってポックリ熱中症で。
葬祭も法事も一度で済む。
630可愛い奥様:2010/10/04(月) 05:20:41 ID:4YsUlECaO
>>628
私も婆のこと考えると頭痛始まる
最近ゆるくて●漏らす これ以上面倒見るの無理
631可愛い奥様:2010/10/04(月) 07:03:56 ID:YgnANmp30
デイに通っている認知の実父が最近せき込む。
「あーあ病院に連れて行かなきゃだめかなあ」と言っていたら
旦那が「デイが連れて行ってはくれないの?」と、
素朴な質問をされたので、凄いびっくりした。
知らない人って、本当に実情を知らないんだね。

「まさか、をいちいち職員が病院に連れて行って、
一緒に待って診察の付き添いしてくれる訳なんか
ないじゃん?老人ホームにいる人だって、病院は家族が連れて
行って下さい、というところあるんだよ」と説明したら、
「ふーん」となんかまだ良く分かってない様子だった。
同居しているから、これでもまだ旦那は知っている方なので、
親戚や他人が無茶苦茶言うのは仕方ないのかもなあ。
632可愛い奥様:2010/10/04(月) 07:58:21 ID:ZTzHbWfz0
ここ読んで、絶対同居なんてしないで
野垂れ死にするまで放置しようと決心しました。ありがとう
633可愛い奥様:2010/10/04(月) 13:51:20 ID:pn4tx+xv0
>>620の気持ちがよくわかる。
私の母親も若いころ妹や弟の面倒を見たり、百姓の手伝いが嫌で
とっとと田舎から都会に出てきたくせに自分の母親の面倒を
同居で見てもらっている長男嫁に対して「掃除もしないで汚い所に
おかあちゃんを寝かせて」とか長男嫁も働きに行ってるので必然的に
昼ご飯は朝に用意しなければならないけど「冷たいご飯食べさせて」って
文句ばっかり言ってた。
そのくせに自分が弱ってきたら「面倒みてくれへん?」って私に言う。

介護の実態も分からず自分自身なにもやってないからそういう事を
言えるんだよ。介護なんて素人がするものじゃないと思う今日この頃。
634可愛い奥様:2010/10/04(月) 14:27:46 ID:KJlffsei0
>>631
グループホームでも、内科のお医者さんは定期的に健診に来てくれるけど
眼科なんかは自分で連れて行ってくれと言われるよね。
635可愛い奥様:2010/10/04(月) 15:03:30 ID:ZUUnOryE0
介護してる実母を、病院とかに連れて行くと決まって
「いいわね〜やっぱり実の娘よね」
「娘が遠くに嫁に言ったから羨ましい」
「息子しか居ないからいいわ〜」などと言われる。
実の娘であろうが、嫌なもんは嫌です。
介護したことないからこんなこと言うんだろうな。
留守中、うん○を踏んづけて家中歩き回ったり。
もういい加減にして欲しいわ。
636可愛い奥様:2010/10/04(月) 15:52:01 ID:s1OaKjxS0
要介護状態じゃなくても、年寄りになると体が動かない分口で補うから
ガミガミ煩い。同じ事何度も繰り返すし。
介護するにしても自分の親だと、
「何で親がこんなになっちゃったのー」と悲哀を感じるもの。
介護は、家族任せじゃなく福祉で手を差し伸べるべきだと思う。
637可愛い奥様:2010/10/04(月) 16:56:06 ID:y7OVN1jJO
あまりにも聞き分けないから、実母をひっぱたいてやった。 それでもわからなくて歯向かってくる。殺意がわいたよ。
638可愛い奥様:2010/10/04(月) 17:16:45 ID:y7OVN1jJO
渋谷の老人ホームにクレーン直撃だって 
うちの義父母の部屋じゃなかったのね・・
639可愛い奥様:2010/10/04(月) 17:23:35 ID:T6bYFcTA0
隣県に一人暮らしだった親をうちの近所のグループホームに入所させたんだけど、皆、施設に入っている人の住民登録ってどうしている?
施設宛に郵便が届いてもスタッフが困るんで、役所では同居のふりして私の家に住民登録した。

このあと銀行口座や生命保険の住所変更もしなくちゃいけないんだけど、
電話や書類郵送で手続きできるものは本人のふりして用紙請求、代筆してしまおうかな。
昨今のミイラ老人使った年金詐欺のニュースとか見てしまうと、
面倒くさくても事情をちゃんと説明したい気もするけど…。
640可愛い奥様:2010/10/04(月) 17:29:47 ID:5lusBbY90
うちは、住所を子世帯にしている。
元々二世帯住居だったのでそのままにしてるだけだが。

自治体から来るお手紙がホームに届いてしまうと、
家族でないとできない「判断」が遅れてしまうと言うのがその理由。
いろいろな還付金などの手続きもあるし。
ただ、自治体の予防注射とか健康診断とかは無駄になってしまうけどね。
641可愛い奥様:2010/10/04(月) 18:23:49 ID:mtzosq7X0
だいぶ前に老人介護関連の仕事してる人が言ってたが
“生きることに執着”のあるジジババは、寝たきりになっても
意識混濁になっても、胃ろうになっても、なかなか死なないらしい。
そんなこと聴いた事をすっかり忘れかけてたんだけど
最近、自分も年をとってきて、周りの状況みると
その人の言ってることが本当だな・・・と思えることが多くなった。
くも膜下→奇跡的に命は助かる→身体&脳が不自由になった73歳知人は
昔から「私は絶対に長生きして、いっぱい楽しい事をしたい」と
いつも言ってたし、私の実父は昔からコロっと死にたいと常々言ってたけど
本当に心不全で苦しまないでコロっと死んだ。
前向きに生きるっていうのは大事だけど、
あんまり執着しちゃダメなんだと思った。
642可愛い奥様:2010/10/04(月) 18:30:01 ID:7Y7NltVX0
>>638
ってレスしてる人ぜったいいると思った
643可愛い奥様:2010/10/04(月) 18:31:35 ID:7Y7NltVX0
わたしは住人の願いが届いたのかと思ったよ
644可愛い奥様:2010/10/04(月) 18:50:28 ID:8A+ATUCs0
>>639

施設によって違いもあるのでは?
うちは住民票はそのままで、郵便物は毎年毎年、
転居届出して私の家に届くようにしている。
銀行とかは融通が利くところならいいけど
利かないところもあり、
本人ができないのなら、なぜ成年後見にしないとか
うるさく言ったところもあり。

知人の所のおばあちゃんが入っている施設は
住民票を移して下さいといわれたのだそうだ。
645可愛い奥様:2010/10/04(月) 19:22:24 ID:Cn74QsPE0
>>639
うちも住民票はそのままで、郵便物のみ私の家に郵送
役場等には正直に「老健に入ってるので」とザックリ説明
特養に移ったら、住所は特養にして郵便物だけ私の家にしてもらう予定
うるさい銀行は時間かかったけど、しつこく説得して最後はねじ伏せたw
646可愛い奥様:2010/10/04(月) 22:29:51 ID:HgrZqeVQ0
>>638
100歳でクレーンにも当らず命拾いって、子供はもう死んでるかもしれないけど
絶対に「ちぇっ」て思っただろうな・・・
647可愛い奥様:2010/10/04(月) 23:10:58 ID:6Tg9g3HZ0
あんなに高額な後期高齢者制度なんだから、国が既存の建物を老人ホームにして
そこで引き取ってほしいわ。
見舞いには一切行かないっていう不思議な家の人の集まりになるかもしれないけど。
そういう風に子供を育て、子供を犠牲にしてきたのは、老人側だからね。
親は子供を選ぶことは絶対に出来ないんだよ。
648可愛い奥様:2010/10/05(火) 00:18:38 ID:tAsr994A0
>>646
絶対に思ったよね。その時は賠償金も出ただろうに。
649可愛い奥様:2010/10/05(火) 08:11:46 ID:T5FCYS4X0
デイサービスで昨日「体育祭」をやって、父が張り切ったそうだ。
要介護の人達の体育祭・・・種目って何だろうねえ?と
我が家はちょっとほのぼのとした。見てみたかったなあ。
走らせたら死んじゃうしなあ。椅子取りゲームは腰を打って危なすぎるし。
綱引きも血管切れちゃうし。と考えていくと危険な事ばかりだ?
650639:2010/10/05(火) 08:52:19 ID:TDS2BDm90
住民票や銀行の登録住所の件、レスありがとう

うちはそもそも、我が家の近所のグループホームに入るには、
その市町村に住民票が無いと介護保険が使えないっていうことで、
施設から空きありの連絡貰ったときに認知症の本人には無断で住民票移したのです。
成年後見はしてないんで、犯罪行為なんだろうねえ。

親の正気が戻ることは無いんで将来親ともめる可能性はないと思う、
あとは私のきょうだいともめる可能性が無ければ、成年後見は正直面倒くさい。

銀行は家族がATM使えるようにしておけば、住所変更しないで郵便の転送でも何とかなりますか?
生命保険も入院や死亡が発生するまでは郵便の転送でOK?

年金(社会保険事務所)は、ミイラを疑われたら正々堂々と施設に在籍確認してもらえばいいんだよね?
成年後見しないで勝手に住所変更したこと自体をとがめるニュースは無いようだし。
651可愛い奥様:2010/10/05(火) 09:09:41 ID:62DCYHHl0
介護ってさあ
「他人の親だから見れる」ってところあるよね。
プロとしては。感情移入せずにつきあえるし。
過去も知らないわけで。その距離感があるからやってける

今のジジババの世代って子だくさんで親の面倒見なかった人が多い
そのくせ自分は看てくれってずうずうしい要求だわ
652可愛い奥様:2010/10/05(火) 11:05:22 ID:TArF3SM70
介護現場のリポートとか、TVで時たまやってるけど、若い溌剌とした
女性介護士が「お年寄りが好きですから・・」なんて言ってる。
これって本音だとしたら凄い。信じられない。
赤ちゃんや小さい子供が好き、ってのは理解できるけど、一般に(みな
口には出さないが)嫌われてる年寄りが好き、ってのはどういうわけだ。
クリスチャンとか?

介護って重労働の割に賃金がどうの、って言われるけど、実際には
年寄りそのものに我慢できなくて辞めるケースがほとんどじゃないの?
って思うんだけど。並みの神経持ってたらとても勤まるもんじゃない。
中には聞き分けのいいお年寄りもいるだろうが。
653可愛い奥様:2010/10/05(火) 11:11:02 ID:u0SUdxGbO
親の介護ではないけど、ついこの間介護疲れのダンナが妻を殺害した事件があった。
よく知ってる夫婦だったので今も気持ちが落ち込んでいる。
654可愛い奥様:2010/10/05(火) 11:13:13 ID:7ve2w2Dg0
>>650
645ですけど、市町村に住民票がないと介護保険が云々という話は初めて聞いた
そんな事ってあるんだね 自分の無恥さ加減に正直おののいたw
うちの場合、認知症ではないので成年後見の手続きは今は必要ないから不明だけど、
私は銀行や保険書類の郵送物の送り先の変更手続きをしただけですよ
変更手続きの際、事情は説明したけどね

関係ないけど、親の金の使い道は、最初から細かくメモってレシートは全て取ってある
1円も自分の為に使ってないし、うちの家計とは完全に別
655可愛い奥様:2010/10/05(火) 16:28:01 ID:x9V4O7cs0
>>645
うちも独居の母親が買い物に行けなくなったときからちゃんと
母用の買い物に行った時はノートに記録付けてる。
ただ自分の家庭のもの一緒に買った時は母のものだけ計算して
1円単位は四捨五入だったりするけど、万が一役所や何にも知らない
他人から「援助してたのなら扶養にできるのでは?」って
言われたときにうちは家で精いっぱいで母を援助してないって
証明になるかもと思っているんだけど…。
656可愛い奥様:2010/10/05(火) 18:30:37 ID:gMwSfCK80
義父の年金(要介護4、デイサービス利用中)が、現在入院中の実母の費用に流れていってしまっている・・・
義父は元公務員だったので、月々の年金の額がかなりのものになっている。
一方実父は財産残さず死去、専業主婦で年金暮らしだった実母は貧窮の極みで入院。
夫には了承の上、一定の額を流用できているのですが、申しわけなさでいっぱい。
657可愛い奥様:2010/10/05(火) 19:05:31 ID:qQaTqHsz0
>>656
それってちょっとどうなの?
658可愛い奥様:2010/10/05(火) 21:52:45 ID:BPDhiMBr0
>>656
義父の介護をあなたがやっているのなら、バイト代と思って受け取っとけば?
ダンナが承知しているなら、問題ないと思う。
659可愛い奥様:2010/10/05(火) 23:05:42 ID:56y2pDIn0
ハカバにお金は持っていけないしね
660可愛い奥様:2010/10/06(水) 02:50:23 ID:gstxFRzA0
成年後見って、こわいね

798 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/10/05(火) 21:54:57 ID:S6jciFVI
東京弁護士会は5日、財産管理で不当に高額の顧問料を受け取っていたとして、
永吉崇弁護士(70)を業務停止2年の懲戒処分にした。

 東弁によると、永吉弁護士は東京都内の女性(96)と平成8年、不動産や預貯金の
管理を月額40万円で顧問契約。女性が10年に認知症で入院した後は治療費など必要
経費を大幅に上回る資金を持ち出し、6千万円以上あった女性の預貯金は17年ごろ尽きた。

 永吉弁護士は「不当に高額ではなく、使途不明金もない」と弁明したという。

 女性が住む自治体の依頼で19年に成年後見人となった別の弁護士が懲戒請求していた。

産経msnニュース 2010.10.5 21:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101005/crm1010052103035-n1.htm
661可愛い奥様:2010/10/06(水) 06:44:15 ID:wLyboJqE0
>>656
私も、何の問題もないと思います。
662可愛い奥様:2010/10/06(水) 07:19:34 ID:V7YUP4H8O
>>652
現役介護福祉士です。
私、本当にお年寄り好きですよ。可愛いです。(夫や友達には年寄りが
可愛いとか信じられない!と言われますが…)そりゃ中にはムカツク奴
もいるけど基本的に大好きです。お年寄り好きな人達はじいちゃんばあ
ちゃんっ子だった人が多いような気がします。私はじいちゃんっ子です。
現在、祖父の介護は積極的にしていますが、両親が要介護状態になった時、祖父
に接するような態度で介護するのは無理だと思います。
663可愛い奥様:2010/10/06(水) 07:21:09 ID:4Sfy0e0x0
マニアってやつなのかね?
664662:2010/10/06(水) 07:33:10 ID:V7YUP4H8O
マニアなのかもしれませんねw世の中には色んなマニアが存在しますからね。
あ、ちなみにクリスチャンではありません。
可愛い年寄りとは言っても正直『家では看るのはキツイ』と思います。
私達は八時間でサヨナラですからね。だから『可愛い』と思えるのかな?

では、仕事に行ってきます。
665可愛い奥様:2010/10/06(水) 09:47:03 ID:f7E+UyMS0
>>660
成年後見を利用したのはいいが、いろいろと面倒で
利用しなきゃよかったって書き込みは介護関係のスレで
たまにみかける。
666可愛い奥様:2010/10/06(水) 10:49:55 ID:pL4il1hQ0
成年後見してますが、翌々のことでない限りオススメしません。
本当に面倒。
667可愛い奥様:2010/10/06(水) 12:57:18 ID:MvoEyVJi0
>>662
私もおじいちゃんっこで両親が自営だった為、おじいちゃんや
近所のおっちゃんおばちゃんに小さい頃は世話になってた。
だけど老齢の自分の母を気持ちよく介護できてない。
確かに実親が老いるのを目の当たりにするショックも大きいけど
自分が育てられていた期間に起きた確執はぬぐえない。
668可愛い奥様:2010/10/06(水) 14:47:26 ID:Pg3NnDzx0
>>621

同意です。うちもそうです。
義妹は「親の面倒を見るのは長男と長男の嫁の仕事」と言い
我関せず状態。
自分の親なのに、薄情極まりないです。
絶対、法定相続分請求してくると思う。
669可愛い奥様:2010/10/06(水) 15:25:40 ID:8GZg9oBX0
>>621>>668
うちもそうです。3人兄妹だけど、看てるのは末子の自分のみ。
自分以外は、年末年始にも誕生日にも緊急な時でさえ駆けつけない。
年に一度程度、気の向いた時に短時間お見舞に来る感じ。
もう慣れたし、逆に考えたらうるさく口出して来ないだけ良いほうかも。

親の死後は全員相続放棄予定。
両親とも財産なんて一円もないどころか、恐ろしいほどの借金を抱えたまま。
お金があれば悩むかもだけど、ないと案外サッパリしたもんですよw
670可愛い奥様:2010/10/06(水) 20:32:21 ID:Q7KGR6tz0
母の加齢臭がいや。
近所の奥さんが同じニオイがするので
ついつい避けてしまう
671可愛い奥様:2010/10/06(水) 21:28:51 ID:Kx7VKXmI0
義父&無年金のアスペ義兄。共依存高齢親子。
父の方はいずれやすいホームと思ってるが
義兄は精神病院に入れられるのだろうか?
672可愛い奥様:2010/10/07(木) 03:43:53 ID:ICNvywxt0
施設って、問題行動を起こす、いわばここで話題の主軸となるべくタイプの老人は
ハナから追い出すから、結果的に、現場にはおとなしく飼育されやすい老人しか残らない。
しかも、24時間365日全責任を引き受けて介護してるわけではなく、時間がきたら
家に帰れる、面倒になったら家族に戻せばいい、やめたい時にいつでも辞められる
状態にあるのが、介護のプロともいうべき介護家族との大きな違いだから、その程度
の責任でいいので、悠長な事がいえる。

それゆえ、老人がかわいいとか、年寄り大好きとか、そういうぬるいインプレを平気で言う。
673可愛い奥様:2010/10/07(木) 10:17:09 ID:DRLchTNV0
大沢親分亡くなったねぇ…。2週間前まで「喝!!」とか言ってたのに。
ご家族の方には急なことかもしれないけど、あれぐらい潔くこの世を
去るくらいのほうがみんなに惜しまれていいよね。
癌だったみたいだけどきっと最期は人間らしく延命治療とかなく
去ったんだろうなって思う。

スレチすまそ。
674可愛い奥様:2010/10/07(木) 10:22:35 ID:tM+XP2pH0
すみません愚痴らせて下さい。
認知の父を在宅でみて3年。週4でデイに行ってくれるのでとても助かっている。
でも毎朝起こす度に「ええ?今日も行くのか?お前は俺を殺す気か!
何を狙ってるんだ。金か?(父は何億も持っていると思って私が
それを狙っていると言う)」と朝から金、金、金と三角の目で言われる。
でもデイのお迎えが来たらにこにこの、いい爺さんに変身して、
デイでは自分のペースで過ごせさせてくれて、居心地がよいようで、
帰りもにこにこ帰ってくる。私も自由な時間が手に入るのだから、
朝の暴言ぐらい我慢だ我慢だ、と言い聞かせてるけどもう疲れたなあ。
父は優しくて大好きだったから毎日毎日そんな事言われて悲しいなあ。
少し前まで、毒母も同時にみてて、もっと狂ってて、二人から暴言吐かれていたから、
その頃を思えば幸せになった、と自分に言い聞かせるんだけど。
受験の二人の子供もイライラしていて私に当たり散らすし、私も当たり散らす。
最悪だ。跡形も無く消えてなくなれるそんな魔法があったらなあ。もう疲れた。
(あ、消えたいのは私ですw )




675可愛い奥様:2010/10/07(木) 13:25:14 ID:DRLchTNV0
>>674
二人から(それも実親から)暴言って、ほんと辛かったでしょう。
ちなみにお母さんはどうされたんですか?

何をもって毒親というのか分からないけどうちも多分母がそのくち。
父は7年前にセルフア(ry)
これからどれだけ続くか分からない介護に自分が体調を崩し母と同じ
デパスを処方されたよ。妊娠を望んでいるからなるべく薬は飲みたく
なかったけど、夜寝られなくてもっと参ってしまうより今は薬の
力を借りるしかないと自分に言い聞かせてる。
676可愛い奥様:2010/10/07(木) 20:00:08 ID:HbQVHVVU0
>>671

アスペだけで長期入院させてくれないと思うけど。
うちは親が統失なんだけど、短期の入院しかできなくて
困っている。
収容所みたいなのを作ってほしいよね。
677可愛い奥様:2010/10/08(金) 12:40:55 ID:kv2nbasXO
>>674 私は時々殴っているよ。もちろん手加減して。
だいぶ大人しくなったしスカッとする。
678可愛い奥様:2010/10/08(金) 14:31:28 ID:5daoIwgH0
>>677
時々このスレで「殴る」と書き込む人がいるな、とは思ってたけどさ

綺麗事言うつもりはないけど、殴るまでするなら施設に預けるとか出来ない?
スカッとするのは一時的にストレス解消にもなってるのかもしれないけど、
被介護者はもとより、あなたが少しずつ壊れてくような気がしてならない
679可愛い奥様:2010/10/08(金) 14:52:41 ID:kv2nbasXO
>>678 殴ってるって書いてる人いなかったっけ?
高級老人ホームに入るように言ってもガンとして入らない。人に迷惑をかけてもしったこっちゃねぇ、で生きてきた毒親だからね。とにかく早くタヒってほしい。(一時は縄で縛って老人ホームに捨ててこようかと真剣に考えた。)
私も後20年たったら早めに環境設備の良い老人ホームに入るつもり。だからしっかり今稼いでます。
だって子供に迷惑をかけたくないから自分が動けて判断のつく内に入らないとね。
680可愛い奥様:2010/10/08(金) 15:13:00 ID:hNlJbt+X0
>>678
>綺麗事言うつもりはないけど、殴るまでするなら施設に預けるとか出来ない?
できたら苦労しないよねー(;・ω・)(・ω・;)
681可愛い奥様:2010/10/08(金) 16:21:17 ID:XkktkTOg0
>殴るまでするなら施設に預けるとか出来ない?

って素朴な疑問を抱く人って、どういう環境の人なんだろうと素朴な疑問。
682可愛い奥様:2010/10/08(金) 16:41:04 ID:kv2nbasXO
>>680>>681 だよね。
ヘルパー嫌、デイサービス嫌、高級老人ホームも嫌ってわがまま通りこして私のことを○す気?と思うよ。
683可愛い奥様:2010/10/08(金) 18:02:57 ID:wZUAm3H+0
>>ヘルパー嫌、デイサービス嫌、高級老人ホームも嫌って

こういう年寄りは、どうしても身内が何でもやらないと気が済まないんだよね。
他人だと気を使うのが嫌だとか気が回らないだとか言っちゃってさ。
自分じゃ出来ないくせに、何かとガタガタ言いやがる

いっそ精神障害になって何にも解らなくなればいいのに。
そしたら大威張りで精神病院に入れられる。
あそこなら何年入ってても追い出される事は無いし、簡単に出て来れないから
一番いいと思うよ。
保険も利くし。
684可愛い奥様:2010/10/08(金) 18:13:00 ID:mcuI29gx0
>>683

>いっそ精神障害になって何にも解らなくなればいいのに。
そしたら大威張りで精神病院に入れられる。

私は>>676だけど、かなりひどい統失+認知で
ほとんど何もわからなくなっている親でも
簡単に精神病院には長期入院させてもらえないです。
死ぬまで出してくれないような病院があったら教えて欲しいくらい。
特養の順番待ち中だけど、いつになることやら。
685可愛い奥様:2010/10/08(金) 19:17:32 ID:XkktkTOg0
>死ぬまで出してくれないような病院

ウチは療養型病床にいれたよ、ここは死ぬまでOK。
686可愛い奥様:2010/10/08(金) 19:36:40 ID:wZUAm3H+0
683です。
>>676
以前、精神病院の閉鎖病棟に入院した人の体験記をHPで読んでね、その人も
自殺未遂繰り返すので閉鎖病棟に入院(期限付き)して、病院の様子などを
書いているんだけど、その中でもう20年も入院している人がざらに出て来て
普段は普通に会話もでき、食事もキチンと出来る、ゲームも出来る様な人ばかりなので、
そんなに入院の基準は厳しくないのかなと思った。

>>676の親御さんのような深刻な場合でも長期入院出来ないのかー
精神病院の入院基準って何なんだろうね?
もしかして>>676の親御さんが高齢だからとか?(HPに出てくる患者さんは
30〜50代が多かった)
自傷や多傷とかの恐れがないといけないのかな?

>>685
療養型病床はいいよね
けど最近はめっきり少なくなってきてるから、入るの難しいのでは?
687可愛い奥様:2010/10/08(金) 19:36:41 ID:kv2nbasXO
>>685 ぜひ紹介して、その病院!


さっきも口論になって私に殴りかかってきたからヒョイッと避けて腕を軽くねじってあげた。
「お前になんか負けないのに!」と言ってワンワン泣いた。
「力じゃ勝てないんだし一人で全部できないんだからいい加減ホームに入ってよ!」と言ったら大泣き。
最後に「早くタヒネ〜ボケ老人〜♪」と歌って帰ってきた私。
だって何度言っても他人に迷惑をかけるんだもの。他人に迷惑をかけても平気な人生おくってきたからね。
つい毎日毎晩「早くタヒネ〜ボケ老人〜♪」と歌ってしまう。
688可愛い奥様:2010/10/08(金) 19:37:43 ID:kvH+QULf0
療養病床って廃止を決めたものの、廃止を延期してるだけだったはず。
酷い言い方をすると、そこに入ってる人が廃止にされる前に死なないと
家族は大変なことになる悪寒。
689可愛い奥様:2010/10/08(金) 20:28:04 ID:c1gwEx0i0
以前、鬱系の治療をする身内が「記憶をなくすので万が一を考えて」精神病棟に入院したけど
普通に見える人は大勢いたよ。
50代くらいのおばさまがきっちりお化粧してて「ここじゃなくて分院に移りたいんです」って
看護師さんに交渉していたり、私らが休憩室で会話してると「仲良くていいですね」と
70代くらいのおばあさんが声かけてきたり。会話が成り立っていた。
もちろん、ブツブツ言ってる人や徘徊してる人、叫んでいる人もいたけど、思ったより
怖いところじゃなかったよ…
ただ入退室は職員付き添いで鍵を開けてもらい、刃物と現金は室内持ち込み禁止だけどね。
690可愛い奥様:2010/10/08(金) 20:52:27 ID:mcuI29gx0
>>689

ノイローゼや鬱で短期入所している人はたくさんいるよ。
統失でも、かなり重症にならないと、一目で「変」って感じには
見えない。
691可愛い奥様:2010/10/08(金) 20:59:40 ID:mcuI29gx0
>>686

>自傷や多傷とかの恐れがないといけないのかな?

そうかもしれません。
以前、刃物を持って、道に出たときは、すぐ措置入院となりましたが
1ヶ月くらいで、落ち着いたら、帰されました。

このスレをずっと読んでいますが、老人ホームなどに
入れるつもりだ…、入れてやる…とお書きの方がときどき
いらっしゃるのですが、
有料のところは、客を選ぶので、このような病気があって
他の人と仲良くできない人物には来て欲しくないという感じでした。
こういう病気の人を引き受ける特養は、順番待ちがひどく…。
県の衛生部にも聞きに行ったけど、力になれないという
感じのことを言われただけでした。
692可愛い奥様:2010/10/08(金) 21:06:26 ID:mcuI29gx0
すみません。
自分の番号入れ忘れました。
>>690と691の書き込みは>>684でした。
693可愛い奥様:2010/10/08(金) 22:05:38 ID:wZUAm3H+0
そりゃ有料老人ホームも商売だから、他の人に迷惑掛ける老人なんて入れたくないよね。
手も掛かるし他の入居者から苦情も来るし。
けどそんな大人しい老人だったら家で介護もできるのよ、何もホームに預けなくても。
認知が酷かったり極端な我儘だったり、介護してる家族がヘトヘトになる様な
老人だから金を出しても施設に預けたいのにね。
その辺りが預ける側と預かる側の認知が一致してないよね。
で精神病院はというと、まともな会話もでき食事も排せつも介助なしで出来る様な
人を20年も入院させるくせに、認知で明らかにオカシイ人は入院させない・・

どこに行けって言うのよね 共倒れで死なせるつもりかしら。
694684:2010/10/08(金) 22:17:14 ID:mcuI29gx0
有料のところは、優等生しか入れないですよね。
たとえば、娘さんが全員嫁いでしまい、配偶者に先立たれ
迷惑をかけないように、自分から入りたいと言うような人。
面接もあるから、問題児は入れない。
認知症の階も見学に行ったけど、ぼーーっとしているだけの
手のかからない老人ばかり。
事情をよく知らない友達や遠縁なんかから
「私だったら有料老人ホームにお金出してでも入れるわ」などと
意見されるとムカつきます。
今はショートスティと、私がいない時間帯のヘルパーさんで
なんとか、つないでます。
愚痴っぽい書き込みを読んでくださってありがとう。
695可愛い奥様:2010/10/08(金) 22:18:42 ID:jRBx5Thh0
>>686
>自傷や多傷とかの恐れがないといけないのかな?

父親を精神病院に入院させる時はその条件なら入院できると言われたよ。
でも父の場合本人が入院を拒否したので(自傷や多傷なしなので)
母が入院の許可?の書類を提出して入院できた。
子供が親を入院をさせる為には、後見人になってからでないと出来ないみたい。
696684:2010/10/08(金) 22:29:51 ID:mcuI29gx0
>>695

諸事情で「後見人」にはなってないのです。
精神科に入院させる時、必要なのは「保護責任者」の方だと思うのですが。

「保護責任者」というのには、法務局に申請してなっていて
うちも短期の入院のたびに「保護責任者」の証明のコピーを出しています。
長期入院できたとしても、>>688さんのお書きのような
ことになったら、それもまた、恐ろしいです。
697695:2010/10/08(金) 22:55:57 ID:jRBx5Thh0
>>684
>精神科に入院させる時、必要なのは「保護責任者」の方だと思うのですが。

そうでしたか、すいません。思い違いしてたようです。

父の場合は結局2ヶ月の入院の後、認知症棟のある老健に入所は出来ました。
(4年前に亡くなりました)
今度は母も認知症が進んでいるので、いずれまた入院させなければいけないと
思うと頭が痛いです。
698可愛い奥様:2010/10/09(土) 00:28:20 ID:H2S5eD7OO
子供手当より老人ホームをガシガシ作ってほしい。
699可愛い奥様:2010/10/09(土) 03:02:31 ID:YJOsnWwVP
流石に元「措置」患者と、
ただの認知とかと同列に語るのは失礼だ思う。
差別じゃなくて区別。
700可愛い奥様:2010/10/09(土) 07:59:38 ID:5/XETH6x0
キレイ事いっても、廃棄物置き場だよね。ホームって
年取るって嫌だね。
701可愛い奥様:2010/10/09(土) 08:27:46 ID:L2ZmIyTK0
現場みたことあるけど どきゅんな介護印だと
ケツちゃんとふかないからね。まだウンコついてても
パンツあげちゃうし。ケツひりひりするだろうね。
血がでてたりする人も結構いた。
本人はそこまで気づいてないかもしれないけど。
世話するほうもきついよ。されるほうもきつかろう。
昔は歯医者だった人も 下層の人も同じホームで
同じ飯くって うごけなくて。哀れだよ。
30人とかをいっきに世話するから世話人も
差し水いれとか洗うのも 1秒くらいで不衛生だし。
わ。あんなんであらったんかいなっていう。
まあ 雑菌くってはよしんだ方がいいんだろうけど。
702可愛い奥様:2010/10/09(土) 09:29:32 ID:kLnQGNLd0
厚木の特養で結核の集団感染があったね。
うちの親もそこに入れたい・・・
703可愛い奥様:2010/10/09(土) 10:39:39 ID:FALHSFGy0
結核より耐性菌感染のほうが・・・ゲフンゲフン

最近読んだ本で、もう老人ホームなどの建設は財政的にも厳しいので、
自宅介護をするように仕向けなきゃいけない。自宅介護をすれば減税などで
優遇しますというようにすれば、自宅介護をする人が増えるのではないだろうか、
と書かれていて、これだから学者は・・・な気分になった。
704可愛い奥様:2010/10/09(土) 10:52:53 ID:YDUlHbWU0
自宅介護で働き盛りの労働力を家庭内にとどめ、
結果、未来の国力を落とすことになるとは考えないのだろうか
705可愛い奥様:2010/10/09(土) 11:21:36 ID:H2S5eD7OO
>>701 若いときにしっかり稼いで高い老人ホームに入ればいいんだよ。
706可愛い奥様:2010/10/09(土) 12:04:26 ID:L2ZmIyTK0
稼ぎたくてもかせげないよ。時給やすいし。
金持ちの政治家や学者は実際自分の親の世話なんか
しやしないよ。だから理想論ばかりならべてる。
どうせ自分のすることじゃないんだから他人の苦労など
ないも同然。
自宅介護なんて 価値観も違う親の世話など無理だよ。
今の時代はきびしくて 親の世代なんて馬鹿でも家たてて
子供一人育てられた時代なのに。

わたしたちの時代はそうじゃない。
そんな爺婆の説教をきかされて世話させられてあげくに
財産はかわいがってる子供にやって 世話した子供には
すずめの涙。じゃねぇ・・・

ばかばかしくてやってられないわ。
707可愛い奥様:2010/10/09(土) 13:32:13 ID:te/FDW6u0
>>705

高級有料老人ホームに大金払って、身体的にも
頭脳的にもあまり問題のない比較的若いうちに
入居してしまえば、一生面倒を看てもらえるのかもしれないけど
入居後ホームが倒産しちゃったとか、入居後にあまりにひどくなって
出て行ってくれと言われた例なども、ときどき聞くよ。


>>706

世話した子供と世話してない子供が同じ比でも理不尽なのに
世話した子供が少ないなんて許せないね。
そういうことを想像すると、こちらも親のことはもう、
知らないって言いたくなるけど
無責任なこともできず…。
708可愛い奥様:2010/10/09(土) 19:10:34 ID:H2S5eD7OO
>>706 子供の時からしっかり勉強をしておけば良かったんだよ。
709可愛い奥様:2010/10/09(土) 21:54:25 ID:uo1qYI1n0
混乱して介護者に乱暴する、
女性蔑視、性的暴言をはく・・・うちの老父。
現在自宅のある老健に入所中。

今、娘の私の住む都市の老健数か所に申し込んでいるが、
待っても待っても入れないだ。問題児だから。
今回お高いところだけど、老父の全財産で
5年ぐらいは入れるかな、という介護付老人ホーム申し込んだんだわ。
申し込み手続きのために、健康診断が必要だから、
病院に連れて行って、尿採るのにえらい苦労して、
ボケ爺さんに「オシッコして、、、シィィーッ」て。
紙コップあてて、出るまで待って。いつも漏れ漏れなのに
なぜ出ない?。ポカリ飲ませて、尿がでるの待ってさ。
聴力検査? 聞こえてるんだかなんだかわからん検査して。
他いろいろ。

書類そろえて提出。  結果・やんわり・お断りされました。
介護付老人ホームは、他人に迷惑かけない、お金のあるご老人が
快適に暮らすところなんだと、分かってはいましたけど。
見学の時、えらい親切だったから、希望もってしまったじゃない。

疲れた。



710可愛い奥様:2010/10/09(土) 22:10:31 ID:te/FDW6u0
>>709

気持ち痛いほどわかるよ。
うちもそうだった。
介護付老人ホームの面接に連れて行くと
普段以上にひどいふるまいをした。
わざとやっているんじゃないかと思えてきた。
他の兄弟姉妹からは、
「父はそういうところに入れるだけの
モノ(財産)を持っているのだから
さっさと入れてあげて下さい」などと
無責任なことを言われる。
あんたたち、少しは施設を探したのか!
自分で話聞きに行って、面接に連れて行け!と
言ってやりたい。
711可愛い奥様:2010/10/09(土) 22:39:35 ID:Ai1QCXk+0
>>710
自分ひとりで抱え込まず
お父さんのために良い施設を探してと
兄弟姉妹にお願いすればいいんじゃない?
712可愛い奥様:2010/10/10(日) 00:22:32 ID:d/t33IWe0
>>705 料金高いホームでもそういう流れ作業は横行してるってよ。
支払の金でクオリティは判断できないと経験者さんが言ってた。

とりあえず、すぐに家から出したくて、高くていいから高いホームにいれた。
月額30万ぐらいといっていたかな。
オムツはしてようがしていまいが、時間になったら一斉にお尻をあげて
おむつかえ。その他、動物飼育的な介護が当たり前だったらしい。
高いホームでもこれだよ。そこは地元でも金取りで有名な医療法人の経営施設。

その人は特養に入れる順番がきて、そっちに引越したらしい。今は月額6万とか
いっていたかな。30万払っていたホームより相当手厚いってよ。
713可愛い奥様:2010/10/10(日) 00:26:42 ID:d/t33IWe0
↑ そこのホームは、オムツが汚れていても、時間が来ないと
オムツ替えしてもらえないんだって。だからオムツかえてすぐに汚しちゃったら
何時間もそのままってことね。
714可愛い奥様:2010/10/10(日) 00:32:50 ID:5kdfWPqs0
デイサービス利用はストレスが増す
http://blog.goo.ne.jp/dudleyclub/e/0964689ab2cc8943b51742410609cbea
オムツが何と裏返しにはかされていた。
サービスへの不信感が一気に増し、これが決定的な原因となり中止を決めた。 
715可愛い奥様:2010/10/10(日) 06:29:00 ID:2LzB2JG80
>>707 おひとよしは損をするよ
>>708子供のころは視野が狭かったからペットみたいに純粋無垢で尻尾ふってた。
    大人のかけひきに気づくのが普通の人の10倍はおそかったんだよ。
716可愛い奥様:2010/10/10(日) 10:01:44 ID:MUPTSf5EO
>>707 「倒産しちゃったら」とか言ってたらきりがないよ。んじゃどうすればいいの?って話になる。
私なら倒産してもある程度何とかなるように稼いで貯金(投資、株はセンスが無いからやらない。)しておくかな。
とにかく子供に迷惑をかけないで元気な内に自分の終焉の準備をしておくよ。
子供には大学までの学費と資格を取るためのセカンドスクール、家を買うときの頭金、それ以上はしないと言ってある。

>>712 毒親だから正直入ってくれればどうでもいいよ。
717可愛い奥様:2010/10/10(日) 23:31:58 ID:9EpuuEWY0
>子供には大学までの学費と資格を取るためのセカンドスクール、家を買うときの頭金

気軽に言うけどそれが幾らになるか解ってる?
子供二人以上だと数千万になるよ
中高大と、すべて学校が国公立に行ける様な優秀な子どもなら別だけど。
その上で自分達の面倒を、全て何でもやってくれる高級有料老人ホームの入居費を
捻出するなら、かなりの貯金がないとムリだね
そういうホームだと一時金で数千万かかる。

一般企業の勤め人家庭にはムリ。
718可愛い奥様:2010/10/11(月) 08:03:21 ID:HHLk1EKg0
>>716
そんなに余裕あるなら、毒親の面倒くらい我慢しなさいな。
一生続くわけじゃないんだし。
719可愛い奥様:2010/10/11(月) 13:32:18 ID:ngvnLKN10
>>716

ちなみに何のお仕事で年収はどのくらい?
720可愛い奥様:2010/10/11(月) 16:55:43 ID:a2GaY2e50
みんな、見栄くらい張らせてやれよw
721可愛い奥様:2010/10/11(月) 18:38:10 ID:EbRS/crEO
>>717 実は宝くじが当たったんだよ。占い師さんに言われた場所、日時、前夜から指定された通りの行動を守ったら当たった。
ネットでも宝くじを当てる占い師で一時は有名だったと思うから今でもやっていると思う。
それとものすごく言いづらいけど私の兄弟達は大学院までの学費と一軒家購入の頭金(丸々買ってもらったのもいる。)、やはりセカンドスクールの学費出してもらってたよ。
私はそこまで出してもらってないけどね。
でも出してもらった兄弟は海外に逃げちゃった。あ〜あ。
722可愛い奥様:2010/10/11(月) 20:50:12 ID:sml+F6f90
じゃあ、その占い師に親がすぐに入れる施設探してもらえばいいじゃん
723可愛い奥様:2010/10/11(月) 21:13:41 ID:toNZQnnY0
ちょっとでもドアが開いてると、閉めろという
杖で立ってトイレへ行くのがやっとなのに
体をひねってバランスをくずす危険を顧みず引き戸を閉める

湿気が多くて空気を入れたくても
目に付く範囲のドアが開いていれば
ベッドから大声で呼びつけて閉めさせる

ほんとうに腹が立つ
724可愛い奥様:2010/10/11(月) 21:24:23 ID:ngvnLKN10
>>722が良いこと言った!!
ついでに毒親の寿命も聞いた?
725可愛い奥様:2010/10/11(月) 22:08:06 ID:vgcpXJ+Z0
>>721
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
726可愛い奥様:2010/10/12(火) 09:17:44 ID:pbpM7DgFO
>>722>>724 他の占い師さんだけどもちろん寿命のことは聞いた。
でも占い師って寿命を教えちゃいけないんだって。一応危ない時期は聞いたけど回復しちゃったんだよ。これがまた。
老人ホームのことも聞いたけど「お母様は絶対に入りません。理由は公人扱いされた時期があってそのプライドのせいかいくら高級な老人ホームでも入りません。見栄ですね。」って言われた。
つまり家族に大切にされていると周囲に思われたいらしい。
でもね〜公人扱いって言ったってせいぜい10年前まで。テレビにも出てたけど誰も覚えてないっての。
山城のがいさぎよくホームに入ってえらい!
老婆のおかげで私は家で仕事をすることになったし。外に出ている方が楽なのに。
727可愛い奥様:2010/10/12(火) 14:23:32 ID:x0gOLBKU0
アスペ風味の毒母の介護ってきついね。
その一言が余計なんだよ!
728可愛い奥様:2010/10/12(火) 14:40:05 ID:ehh/ZS680
ここの仲間入りをしそうな感じ
今はまだ病院にいるけれど、病院でのリハビリをまったくしたがらないし、起き上がりもしない
自分で出来ることもすべて「痛い」「だるい」「めんどうくさい」という
やるように言った母にひどいことを言うので、母がもう付き添いをしたくないと言い出した
母と半日交替していたけれど、これからどうなるんだろう
母も心配だし、リハビリをしようとしない父親が負担となるのは目に見えているけれど、どうしたらいいのかわからない
こんな事なら倒れたときに見つけなければよかった
見つけたのが自分だから重圧を感じる
729可愛い奥様:2010/10/12(火) 14:47:37 ID:GhpOdvkIO
>>728
はじめが肝心 自分でできることはこっちから絶対にしない
自立する気がないなら死ねば?ぐらいの意気込みで

かくいう自分も婆に根負けして奴隷状態 早く死にたい
730可愛い奥様:2010/10/12(火) 15:53:04 ID:jQYuyOFd0
729に同意。今やらないと後々10倍にも100倍にもなって面倒が返ってくる。
731可愛い奥様:2010/10/12(火) 19:55:12 ID:jyss1AsSP
金があるなら別に無理してホームにこだわらなくても、
自己負担1割分を超えた金額を自費で支払えばいいだけ。
日々アントワネットな妄想だけが大きくなっていく。

やる気の無い人って、
実はちょっとは動けるから困るんだよね。
もう絶対に引き取ったらダメだと思う。
家はコネも金も無く悲惨な状態に。
極端だけどお母さんには泣き落としで、
仮病でいいから介護鬱とかになってもらって、
とにかく何所を転々としてもOKな感じで見放した方が。
一度家に引き取っちゃうと地獄だよ。
実際に関わらない人間の前では、
まともなフリして本当に何なんだろうか、あれって。
こっちがおかしいんじゃないか?って分からなくなる。
732可愛い奥様:2010/10/13(水) 09:56:33 ID:9aj4vm+S0
うん、もうサイコパスだよ。

本当は普通に歩けるのに、かまってオーラ全開の糞父に辟易した師長が
お情けで「まあ空いてますから」って車椅子を貸してくれた入院中
瞬間、嬉しさで目がギラギラ!!
そして私に向かって「おい押せ」とアゴで命令

もう絶っっっ対、同居なんかしない。とっととタヒんで欲しい。

733可愛い奥様:2010/10/13(水) 11:26:54 ID:As4gGFh70
>とにかく何所を転々としてもOKな感じで見放した方が。

そうだよね。
うちもそうしている。
入院、退院、通院など、家の人間が行かなくてはならないとき
年に1,2回私がどうしても行けないときに
妹に代わりに行ってと頼むと非常に不服そう。
今は親の家の近くで転々としているのだが
私の家の近所の施設に入れたらどうだ、引きとったらどうだと言ってくる。
そもそも住民票がこっちにおいてないから入れないし
引き取ったりしたら最後だと思う。
734可愛い奥様:2010/10/13(水) 12:50:21 ID:bDWLfO4I0
>入院、退院、通院など、家の人間が行かなくてはならないとき
>年に1,2回私がどうしても行けないときに
>妹に代わりに行ってと頼むと非常に不服そう。

わかる、もうわかり過ぎてウンザリする
何人兄弟がいても、結局介護って一人に偏るんだよね
「みんなで順番に看よう」なんて、絶対にあり得ない
一度でも「じゃあ今回は自分が」なんていった日にゃあ、その後は地獄
735可愛い奥様:2010/10/13(水) 16:31:57 ID:h8w1JNfs0
うちは諸事情で世帯分離の同じ住所に母の住民票は置いているけど
実際は別居。
ケアマネさんにも諸事情のところはきっちり話してある。
今は妖怪2だけど起き上がれなくなっても絶対に引き取りはしない。
自分の家庭のほうが大事だし、同居だと受けられないサービスが
多すぎるよね。
本当に面倒を見る側にも介護鬱やら腰痛になったら無料で病院いける
くらいの制度を作ってくれたらいいのに。
736可愛い奥様:2010/10/14(木) 06:42:01 ID:1lANYVEY0
>>734
おばあちゃんの介護大好き♪って介護良い妻自慢してる知人がいるんだけど
聞いてみると年に1泊だけ、ストレスで参った義姉の代わりに婆さんが家に
くるんだって。 母親の世話って楽しいのに何で介護嫌がるのかな〜と自慢してたけど
364日は義姉が苦労して介護してるのにね。
介護苦労しない人ほど、介護自慢するって身近に感じましたよ。
737可愛い奥様:2010/10/14(木) 08:01:15 ID:99Y9+L+J0
>>736
数年前通ってたデイで母が怪我をし、入院したんだけど、その時に姉が
「だから言わんこっちゃない、そもそもあそこに通わせるの本当は大反対だった」と大騒ぎ
それまでどんなに相談しても「知らない、分からない」の一点張りだったのに
夫と一緒に方々駆けずり回ってやっと探したデイや施設にも一度も来ず、
「母はあんたに任せた!悪いねー」と涼しい顔してたのに、事が起きればこの有様
しかも姉は介護関係の仕事に就いていて、誰よりも状況が把握できるはずなのにね
ちなみにもう一人の兄弟は、何が起きようと「あっそ」って感じ

なんかもう、いろいろ諦めた
738可愛い奥様:2010/10/14(木) 09:39:32 ID:w3Bh6dVp0
>>736

そんなに楽しいなら一泊だけじゃなく
ずっと世話すればーー!!と言いたくなるね!
739可愛い奥様:2010/10/14(木) 09:52:46 ID:v0IhU2KD0
737さんの姉に、ウチの実父の親戚達をみた(涙)
私もタコ殴り状態で言われた。あいつら何なんだ。
言わずもがな、実父もそんな奴だから絶縁を絶賛進行形ゴルァ

私も、なんかもう、いろいろ諦めた、てか切り捨てたい切実に
740可愛い奥様:2010/10/14(木) 10:07:13 ID:bsjkmHeN0
やけどの事故に合った女性のテレビ見てて平然とこの人○○に似てな〜い?と言う親
神経疑う
頭大丈夫?朝から気分悪いマヂで嫌だ
超KY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いい加減にしろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえあたまおかしいんじゃねーの?ほんとだいじょーぶー?
741可愛い奥様:2010/10/14(木) 18:48:43 ID:lhiKI8e90
>>740
まあまあ落ち着いて。

自分の親だからこそそういう無神経な行動に余計腹が立つ気持ちは
わかる!
年齢は分からないけど世間体というか社交的な人には
「そういう無神経なことを言うと嫌われるよ。」っていうのが
意外と効くんだけど。
742可愛い奥様:2010/10/15(金) 11:15:39 ID:RF13i4RU0
なんか、年取ると性格変わると思う。
頑固で自分勝手でわがままで・・・
自分が若い頃に接していた親と全然違う。
743可愛い奥様:2010/10/15(金) 20:58:24 ID:4My9mZzZ0
私が幼い頃は、父
気が弱いためにストレスを酒でまぎらわして、
反抗できない子どもに絡んで、、、ひどかった。
思い出したくないことだらけ。

よく「尊敬するひとは、だれ?」ってきかれて、、
自分の「父、、母、、、です」て応える人がいて
自分とは世界が違うと本気で思った。

今は、ボケて昔よりさらにひどい。
波風たてないように、(言ったって無駄・通じないから)
頑張って頑張って介護しているけれど、
酒乱のときと同じ「目」で分からんこと言ってきて、
嫌。




744可愛い奥様:2010/10/15(金) 22:20:06 ID:0NuffIZn0
>>742

実父がごみ箱に捨てたものを、つまみ出して
食べようとした。
私と母が怒ったら、台所の椅子を持ち上げて
それで母を殴ろうとした。
昔は温厚な人だったのに。
745可愛い奥様:2010/10/15(金) 23:18:30 ID:TtqOMbFj0
せつないねえ
746可愛い奥様:2010/10/16(土) 21:00:13 ID:M6rWCySE0
昔は実母と仲の良い親子だっただけに、最近シネシネ団になっている
自分に驚いてる。
新聞で交通事故などで急死した年寄りの話を読むと、裏山になってるorz
747可愛い奥様:2010/10/17(日) 18:33:36 ID:DgYKA8mj0
私も実母と仲良かったけど、似たようなもんです。
母が10年ぐらい前に逝ってくれてたら、悲しい恋しい気持ちもまだ残ってたと思う。
でも今となっては開放感しか想像できない。

実際にそのときが来たらどうなるのかな。
今は生活時間や思考の大部分が母の介護で占められちゃっている状態なので、
いきなりそれが無くなったらホッとすると同時に空っぽの腑抜けになるかもしれん。
748可愛い奥様:2010/10/17(日) 18:57:00 ID:STsEOaASO
実母は遠く離れた所に一人暮らしをしてるので、毎日メールと電話をしてるのですが、
さっき「毎日疲れたとか忙しいばかりのメールで気が重くなる。
楽しくなるような話をしろ」
と言われた。
楽しくなるような事なんかねーよ。
毎日同じ事の繰り返しだ。
「自分は親に疲れたとか言ったことないよ」
って知らんがな。
そーゆー細かい事グダグダ言ってるから、ストレスで耳鳴り治んないんじゃね?

吐き出させていただきました。
ふぅ=3
749可愛い奥様:2010/10/18(月) 09:00:09 ID:saPP84tf0
>毎日疲れたとか忙しいばかりのメールで気が重くなる

普通にウンザリするけどね
つか、義父母を在宅介護してるとかそういう前提で
その愚痴を実母にグチってるっていう話?
いずれにせよ、毎日愚痴られるのはかなりキツい
750可愛い奥様:2010/10/18(月) 17:04:20 ID:tnahgNhk0
今朝ショートから今後の利用を断られてしまった。
スタッフさんに暴言暴力、備品は壊すは叫ぶはの大立ち回りを演じ、あげくの果てに転んでケガ。
母の暴れっぷりを見てた他の利用者さんが怯えて泣き出してしまったとのこと。
これって施設に嫌がられるパターンだよねぇ。

被害妄想の強い認知症なので、家ではこの程度の騒ぎは日常茶飯事。
でも人前では愛想良いことが多いから大丈夫かと思ったんだけど…ダメだったか。

被害妄想の他にも問題行動てんこ盛り婆なので、家に居る間は目を離せない。 
私がちょっとでも目を離すと、その隙に面倒なこと不潔なこと迷惑なことを次々やらかす。
夜中明け方お構いなし。

だからショートは希望の星だったんだけどなー。
母よ、娘にたった一晩の自由すら与えてくれないんですかそうですか…。
751可愛い奥様:2010/10/18(月) 17:51:36 ID:G91cAVu70
>>750
うちも母が施設に嫌がられてる
物投げつけたり
「お尻が痛い、横になりたい」と車椅子から
ベッドに横にしてもらい3分とたたないうちに
「散歩がしたい」と車椅子に座る
また3分としないうちに…無限ループ

正直早くタヒんでほしい
親に対してこんな残念な気持ちになる前に
逝って欲しかった
752可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:51:11 ID:fcI+UUIn0
こんな事件が起きたから、問題行動を起こさなくても痴呆症の人を受け入れる
施設が減りそうな悪寒。

岡崎の特養施設 93歳女性暴行受け死亡
17日午前6時45分ごろ、愛知県岡崎市福岡町、社会福祉法人明翠会の特別養護
老人ホーム「なのはな苑(えん)」の3階の部屋で、入所者の臼井とみさん(93)が
頭から血を流して倒れているのを男性職員(29)が見つけ110番した。駆けつけた
岡崎署員が、傷害の疑いで同室の無職の男(77)を現行犯逮捕。臼井さんは頭を
陥没骨折しており、搬送先の病院で午前9時5分ごろに死亡した。

同署は容疑を傷害致死に切り替えて調べるとともに、施設側の管理に問題が
なかったか職員から事情を聴いている。逮捕容疑では、男は臼井さんの頭や
顔などに暴行を加え、傷を負わせたとされるが、重度の認知症で容疑の認否も
答えられない状態という。

同署や施設によると、現場の部屋は約23平方メートルで、男と臼井さんを含め
いずれも認知症のある男女6人が布団を敷いて寝ていた。職員が午前5時半に部屋を
巡回した時には異常はなかったが、午前6時45分ごろに再び部屋に入ると、血を流した
臼井さんの頭を男がゆすっていた。壁にも血が飛び散るような状況だったという。

施設によると、男は昨年8月から短期入所を繰り返し、今回は14〜17日までの3泊4日で
ショートステイ用の個室を利用する予定だった。しかし夜間徘徊(はいかい)があったため、
事件当日は職員の目の届きやすい6人部屋で就寝させることにした。これまでに、人に
危害を加えるようなことはなかったという。事件当時は夜勤体制で、入所者94人に対し
職員5人が勤務していた。

明翠会の太田進造理事長は「臼井さんのご家族に哀悼の意を表すとともに、関係の
皆さまにおわびします。今後二度とこのような事態が生じないよう細心の注意を払い、
再発防止に最善を期す所存です」とコメントした。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010101802000008.html
753可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:57:01 ID:kynyrjZL0
>>752


うちの母が殺されるのはかまわないけど、誰かを殺したら…と
考えると恐ろしい。
判断能力なし…で、刑事罰は執行猶予とかになって
刑務所行きはなし、
施設にはもう入れてもらえなくなって、家に戻ってくるのか!?
754可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:38:39 ID:FecSsvVf0
義父は仮性認知症。
みんな騙されてます。
勿論私も、ついにこの日が来てしまったのだと
本気で心配して、刺激が必要だとデイサービスを
入れたり、旅行をいれたりいろいろ手厚くフォロー
しましたが、みんな嘘です。まるで詐欺師。

認知症の人が、タッチパネル操作して家電を使えますか?
物が無いと騒いでるけど、その在りかだけは絶対に
手を付けないとか。
ファスナーが締められない、カギがかけられない、
パンツって何?とか・・・
そんな人が買い物にいって細かいお釣りが来ないように
端数の小銭とお札と一緒に渡せますか?

そして嫁に虐待されてると、泣いて吹聴しては
かわいそうな舅を演出中。
みんな白い目で私を見たり、ある日は凝視されたり・・・と。
もうっ!誰がデイサービスに行けるように手配してると思ってるのよ。
誰か、真実を知っておくれ。
755可愛い奥様:2010/10/18(月) 19:50:30 ID:4nK+A8Lg0
>>754
軽度のうちはそんな感じですよ…
本格的になってくるともっとすごいことになりまする…
756可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:00:47 ID:FecSsvVf0
えっ・・・?真性だと?

ちなみにCT検査の画像は完璧に隙間無く
ご立派な脳みそでした。
757可愛い奥様:2010/10/18(月) 20:59:33 ID:YYZGJoJSO
>>749
「残業続きで忙しいのよー」みたいな内容で、愚痴は言ってないつもりだったんだけど…
反省して、禁句を言わないようにします。
758可愛い奥様:2010/10/18(月) 21:53:03 ID:MBcaiMck0
>>753
>うちの母が殺されるのはかまわないけど、
ここ、すごく同意。
むしろ、ありがたいかも。
759可愛い奥様:2010/10/19(火) 05:15:13 ID:rNI4wdzfO
>>753
> 施設にはもう入れてもらえなくなって、家に戻ってくるのか!?
私はここ同意 私に暴力振るおうとしたとき警察よんで刑務所いれようと
若干ウキウキしたけど刑務所にも入れてもらえないなら残念
どう足掻いても抜け道ないかぁ
760可愛い奥様:2010/10/19(火) 07:29:00 ID:+yIT/RgoP
>>757
実親さんの介護もする予定なの?

疲れてたり忙しいのにわざわざ無駄な気を遣う事は無いと思う。
介護する予定無くても必要無いと思う。
しばらくメール止めたらいいと思う。
わざわざ気を遣って疲れる仕事を自分で増やす事は無い。
「どうしたの?」って言われたら、
「他にメールする内容無いから」って答えればいいよ。
心配だったら返事はしないけど所在確認のメールだけはして、って説明すれば良い。
実母さんの事悪く言ってゴメンだけど、
そういうタイプの人に限ってギリギリの状態になったらなったで、
「何で言ってくれなかったの?」とか言ったりするよ。
血が繋がってるからややこしいって事も多い。
761可愛い奥様:2010/10/19(火) 10:25:50 ID:K4Oe9nrA0
私も、認知実の親が
夜中徘徊したとき…交通事故に遭えばいいのに
施設からインフルエンザ予防接種せよと言われた時…ホントは予防したくない

とかの腹黒な心中を、結局介護のことで愚痴れる相手が旦那だけだから、旦那に吐いてしまっている。

最愛の旦那に、
「こいつ俺の親のことも死ねばいいと思っているんじゃ?」
「こいつ俺が病気になった時も嫌々介護するんじゃ?」
とかの冷たい嫌な女と思われそうで毎回自己嫌悪です。


私はきょうだい二人なんだけど妹は年に数回しか手伝ってくれない。
やっと親を施設に入れたんだけど、今度は親が独居していた家が空き家になったんで、
片付けに通って売却先探さないと。その作業でも妹はどの程度戦力になるのか。
もう嫌。



762可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:15:35 ID:v1w8ikep0
>>761
> とかの冷たい嫌な女と思われそうで毎回自己嫌悪です。

自己嫌悪というなら、介護スレは2ちゃんねるにいくつかあるから、
腹黒な思いはそこに書いたらどうだろう。
763可愛い奥様:2010/10/19(火) 12:50:01 ID:3k41a8ja0
そういう思いがわかるのって既女だからこそ
では…
764可愛い奥様:2010/10/19(火) 13:24:32 ID:K4Oe9nrA0
レスありがとう
ガス抜きに2ちゃんは多いに(?)活用したいと思うけど
それでも尚、旦那に愚痴ってしまうなぁ
手伝ってくれない実の妹に比べれば、時間的にも経済的にも旦那には色々協力してもらっているのに
家庭内を暗くして申し訳ないと思う

にしても、親を見捨てたい既女の皆さんは、
夫さんに「将来俺まで見捨てるんじゃないのか?」と思われたらどうしよう

なんてことはあんまり考えないもんですか

765可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:00:59 ID:4b5K5EKT0
独居の母がつまずいて起きられないままそのままの状態で約24時間
たったところを主人と私が発見。
私の我儘(母との折り合いがものすごく悪く、自分が精神的に
追いつめられるため)夏ごろに母から「あんたの家で面倒見てほしい」
との申し出を断った。
私のせいだと思ってしまう。かなりの脱水症状(垂れ流してたため)と
腎不全が進行。

どうすればいいのだろう…。透析なんて始めたら受け入れてくれる
施設なんかないよね…。
766可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:53:34 ID:dVA5rWHz0
>>761
何で子供より先に予防接種するんだろうね
嫌がらせとしか思えない
767可愛い奥様:2010/10/19(火) 16:59:33 ID:NBfg7wRT0
>>765
いつの間に自分が書き込んだのかと思うほど、状況が自分と酷似
母も独居で深夜にトイレで倒れ流血し、翌日ヘルパーさんに発見された
顔面から倒れ顔が2倍に腫れ上がってたが、幸いなことに内臓は大丈夫で
そのまま入院→数か所のショートステイの後、現在は老健で特養待ち

やはり母から同居を所望されていたのだけど、特に悩みもせずに一蹴した
かねてより折り合いが悪く、正直、同居したら手を掛けない自信がなかった
事情を知らない母の友人などから鬼呼ばわりされたけど、母の為に犯罪者になるよりマシ
倒れたのも病気もあなたのせいじゃない どうあれ、そういう運だったんだよ

少ないけど、長期入院できる病院もあるからネットで捜したり役場の福祉課に聞いてみて
見つかると良いね 何言われても「うちでは絶対に看れません」て突っぱねることだよ
768可愛い奥様:2010/10/19(火) 18:51:33 ID:wsWrz2gB0
>>765
お母さんが転んだのはあなたのせいじゃないでしょ?
突き飛ばしたわけじゃあるまいし
折り合いが悪いのはお互いの性格や気質がとことん合わないんだから仕方無い
そんな事に責任感じなくていいんだよ
769可愛い奥様:2010/10/19(火) 20:52:59 ID:4b5K5EKT0
>>767>>768
一時間ほど前に病院から帰りました。ありがとう。涙が出ます。

このスレか他スレに書いたことがあるんだけど、父が自殺した後
母が心配なので2年ほど引き取り同居したんです。でもその間に
自分の心身がやられて、メニエル、耳鳴り、高脂血症に。
年齢的にも子供が絶対に欲しいし、とてもじゃないけど自分さえ
良ければと思っている母の面倒は看られない。
770可愛い奥様:2010/10/19(火) 21:40:48 ID:3k41a8ja0
>>769
今は入院中ですよね…
義父が入院したときは、退院がせまってきたころにリハビリ専用病院を何箇所か紹介してもらい
そこも退院間近になったときには老健を何箇所か紹介してもらい…
高齢トメと二人暮らしだったので、自宅へ帰ってくださいとは言われませんでした

退院後自立できないなら、自宅に戻れないという旨を早くから【相談室】などでお話されては…
お医者さまなどによっては、家族が引き取ってryと話すこともあるかもしれませんが
ちゃんとわかってくださる方もいると思います
771可愛い奥様:2010/10/19(火) 22:24:52 ID:eS9czHZo0
>>764 夫さんに「将来俺まで見捨てるんじゃないのか?」と
   思われたらどうしよう・・・
ってかい。
私の場合は、「思われたらどうしよう」なんて
思ったことありません。夫が勝手に思うのはべつにいいけれど。
夫と老父母の介護は、全く別。自分が夫に介護される側かもしれませんが・。

私にとっては夫との結婚で普通の生活(精神的に)ができた。
たいせつなことを「話し合える」、
そういった関係が出来ているか否かで、ヒトって違うんだと思う。
時々大失敗し、喧嘩しながらも
喜び、悲しみ、苦しみを共感でき感謝し、
そういう積み重ねが出来た関係であるときに、どうあっても、
老いても、病に臥せても、最後まで一緒にいたいなと思うのだと。
自分はそうありたいと、思う・願います。
自分達夫婦とわが子らの関係も
実親を反面教師としてきた。
・・・でっ、そこの関係が残念ながらできていない実父母
とは残念ですが。無理(キッパリ)。
でもね、私、実親には、正面から「嫌」って言わず介護してる。
なるべく本心さとられないように、私は女優って気分で・・・。
だって歳とってから冷たくされるの自分なら
イヤだ。それだけです。
こう言っても、いつまで頑張れるか自信なし。時間の問題かもね。
時々ここで吐き出しながら、
自分に今日も一日お疲れさんって感じです。
772可愛い奥様:2010/10/19(火) 23:01:27 ID:m0Wgb9II0
>>761
>施設からインフルエンザ予防接種せよと言われた時…ホントは予防したくない
全く、同じこと考えたwww
でも、他の人に迷惑かかるから仕方なくはんこ押したよ。
このスレで、さんざん毒はいてるからまだ耐えてる。
あと、死んだ後のことを妄想して楽しんでるよ。
773可愛い奥様:2010/10/20(水) 04:10:36 ID:/WM9OE4s0
父親が脳血管性認知症なんだけど長い。長すぎると思っていた矢先
近所の奥さん(70歳代)が、かれこれ15年近く、
脳血管性認知症のご主人の介護をしていることが判明いたしました。
・・・・・・・15年だって、15年だって、15年だって、・・・・・・・・
動揺して眠れませんw
774可愛い奥様:2010/10/20(水) 04:33:44 ID:sLyy6dzS0
>>773
私が書き込んだのかと思ったw
診断も出て今は入院してるけど、
いずれは家で介護になるので眠れなくてここに来ましたw
昨日だったか、徹子に落合恵子が出てて母親の介護の話してたけど、
あまりに綺麗に語るので、途中で観られなくなってしまった。
あんな風に親を思えない。
以前も入院中の世話とかしてたのに、
その事を忘れて私から酷い扱い受けたように周りに言ってる。
どうしても周りの人間って、老人のたわ言の方を信じるよね。
もう何もかも辛い。
775可愛い奥様:2010/10/20(水) 05:05:57 ID:/WM9OE4s0
>>774
ご苦労様です。
よその人には叩かれるかもしれないけど、何より自分を、自分を一番大切にね!
もーなんか、何してても気が晴れないんですよ、最近・・・。
外で楽しいことしてても、
「でもなー家に帰れば又、父親がわけわかんないことで、お母さんのこと怒鳴ってんのかな〜」とか
旦那が同居してくれてるんだけど、「又、旦那の前でうんちもらした・・・」とかさ。
旦那の両親はシャキ〜ンとしてて、兄の奥さんたちの両親もしっかりしてて、
正月とかみんなで集まると、孫もかわいがらないで怒鳴り散らしてる自分の父親が、
自分も、兄も、恥ずかしくてさ・・・・・・・・。
>>774さんの倒れられたご両親がどういう方だったのかわからないけれど、
うちの唯一の救いは元から父親と家族が仲良くなかったってことかな。
立派だったり、仲が良かった親の介護をする人はもっとつらいでしょうね。
うちは、怒りと、情けなさ、しかないですから・・・。
とにかく、>>774さん、自分を大切にね!
776可愛い奥様:2010/10/20(水) 05:29:34 ID:VbFz18TO0
皆さん大変ですね…。
私も独居の父がそろそろ弱って来て、いろいろ頭が痛いです。
医者の言うことも聞かず、もらった薬も手をつけず、
ただでさえ生保暮らしなのに、支給されるとすぐあるだけ酒を買う。
痴呆で弱ってるのか酒で体がダメになってきてるのかわからない。

足腰も弱ってるので、散歩しろと言っても一日ベッドでゴロゴロ。
生保の金が入った時だけ、ひょいひょい外へ買いに出る。
酒買うのはリハビリの一貫(キリッ とか言われて殺意わいた。

手続き関係でやれることをやって、とっとと楽になりたい…。
777可愛い奥様:2010/10/20(水) 05:33:05 ID:7wINL0NE0
早く日本も安楽死を選択できるようになればいいのにね
778可愛い奥様:2010/10/20(水) 07:10:44 ID:gz0MNzXj0
>>774
教育テレビの「きらっと生きる」でも、キレイ事を語り倒してたね。>落合恵子

あんな風に語られたんじゃ、当事者以外には
「介護なんて楽勝」って思われちゃうだけなのに。

存在自体が迷惑。
779可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:07:33 ID:6O3NmPPSO
認知症の義母と年内までに同居はじめなきゃならなくて嫌だ
夫は単身赴任で定年まで帰れない
子はじき受験で手を焼いている
自信ない…
かと言って自分逃げてくとこないし鬱だわ
780可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:31:12 ID:ZOg5izoR0
>>779

デイサービス、ショートステイ、ヘルパーさんをできるだけ
利用しましょう。
子供さんの受験の邪魔にならなきゃいいけど…。
781可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:55:44 ID:jYLLu58r0
>>779
同居しないほうがどこか受け入れてくれる施設が見つかって
入りやすいと思うんだが。

義母を受け入れたら779が壊れそうな悪寒。
782可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:59:51 ID:KLDa1xk00
>>779
無理しちゃいかんよ。
遠くに居る旦那さんには大変さがわからないんだから、とにかく子ども優先で。
そんなときこそすぐ入れる施設が必要なんだけどねぇ…日本の福祉って中途半端…
783可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:05:23 ID:6O3NmPPSO
>>780
レスありがとうございます。ここの方々のケース参考にしてやってみます。(正直なにもやる気にはなれませんが)
長生きしそうだからこの先20年位かなぁ…ため息
自分がやらないと結局子どもに迷惑かかるから、子が不憫でいっそ一緒に消えたいわ
784可愛い奥様:2010/10/20(水) 09:58:32 ID:QzfoBbBD0
>>783
別の板の介護のスレで、老人ひとりのために孫も苦労してるレスがいっぱいありますよ

認知症専用病棟のある精神科入院→老健→特養待ち コースをとりました
費用は(精神科が個室だったので)かかりましたが、
こちらが壊れてしまうよりは良かったと思ってます
785可愛い奥様:2010/10/20(水) 10:02:38 ID:6O3NmPPSO
>>781
>>782
親身になってくださり本当にありがとうございます。単身赴任しながらこの3年夫が郷里の姑を遠距離介護してたので、もうこれ以上は主人の体がもたないです。自動的に子の小学校、中学校受験は自分1人でなんとかやってきたけど精神的にも壊れそうだったよ
その上これから更にとなると…
義母は自分が姑と同居したくないから主人つれて離婚して嫁ぎ先から民事裁判おこされたような人だから尚更鬱だ
実家も頼れないし
長文自分語りごめんなさい。
786可愛い奥様:2010/10/20(水) 10:14:03 ID:6O3NmPPSO
>>784
連投すみません
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
787可愛い奥様:2010/10/20(水) 10:50:30 ID:KLDa1xk00
>>786
旦那さんが壊れそうならなおのこと、あなたまで倒れるわけにいかないでしょ?
心を鬼にしてでも同居回避を考えて!
これ以上負担を引き受けてはいけないと思うので良い人になろうとしなくていいから
自分と家族を大切にして。嫌々引き取ってもいずれ歪みが出てお互いが不幸。
788可愛い奥様:2010/10/20(水) 12:04:07 ID:xHrM3hQl0
>>786
すでに他の皆さんも言ってるけど念押し。同居は避けて!
うちは同居の他にも特養待ちでは不利なケース。
無知で安易に同居してしまった自分を毎日呪っております。

認知症は穏やかな性格だった人ですら、恐ろしい変貌をとげたりするよ。
お義母さんはすでに性格に難有りみたいだし、身体も元気なんでしょ?
心身ともに振り回される危険性大。
そうなったらお子さんを笑顔で受け止める気力すら奪われてしまうよ?

ここがこの先の人生の重要な分かれ目になるかもしれない。
だから>>787さんじゃないけど、踏ん張って同居回避を考えるんだ!!
789可愛い奥様:2010/10/20(水) 12:59:57 ID:6O3NmPPSO
>>787
>>788
よくわかりました
やれるだけやってみます

ご苦労なさってるのに見ず知らずの自分のような者にまで親身になってくださり本当に身に染みて有り難いです。
皆様が一刻も速く介護から解放されますよう念じます。どうぞお体お大事になさってください。
790可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:33:36 ID:wfY1tHb80
落合恵子もサイバラも、病人が亡くなっちゃった人は、
頼りにならないことがわかったw。
亡くなっちゃえば全て綺麗な思い出になるんだねw
自分はジジイが亡くなっても、介護している人に、
「地獄だね、早くタヒねばあなたも楽になるでしょうに」と言い続けられる人でいたいですw
791可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:44:41 ID:Ju1Hb1yP0
作家のお父さんを介護していながら講演活動していた人で、
ご本人がお父様より先に亡くなった料理研究家がいましたね。
792可愛い奥様:2010/10/20(水) 18:36:55 ID:ZOg5izoR0
>>791

丹羽文雄のお嬢さん、本田桂子さん。
793可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:12:08 ID:zOjncbT80
>>790
奴らはそれで食えるからね。
サイバラなんてそれで少しずつイメチェンして食っていこうというのが
見えて辟易する。

794可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:56:38 ID:Sv5pCvDL0
>>793
そだね。
どういう風にお金稼ごうと自由だし、嫌いじゃないんだけど、
旦那と同じ病気の人たちの
全ての代表みたいな感じに、悟った感じで意見言ってるの見ると、
正直ひく・・・。
795可愛い奥様:2010/10/20(水) 23:05:12 ID:dKjrN0UkO
だいぶ前のレスですが>>641それは納得しました。
私の施設でも異食行為あるほどよく食べる人、叫んだり自己主張が強い人、男性が好きな方が大往生です。
胃婁の方も気が強く元気です。アルツの方でも元々食べるのが好きなのか全然レベルが落ちません。
他人だからほほえましいけど実際親だとよく思えないだろうなと最近妄想します。
796可愛い奥様:2010/10/21(木) 02:07:40 ID:4VvHM+NsO
>>790
サイバラは漫画の中で、死にかけた爺が
ちゃんと死ぬまで通報とかせず見守る
(下手に助けて長引かせるのが酷)
みたいな描写があったからそんなに嫌いじゃない。

サイバラの旦那はばら色の思い出を残せるとこまで
自力で戻ってきてからサクッと亡くなったからね。
それ以前が壮絶だっただけに、美化されてても
不思議ではない。
ただしあくまでレアケース。
797可愛い奥様:2010/10/21(木) 03:04:56 ID:jGbwRzZFO
認知症の父の介護を6年したけど人間的に物凄く成長出来ました

ここを見てると幸せとは心の在り方だと心底思います。
介護から逃げても自分が成長しない限り自分とお苦しみからは逃げられないと思います。
どんなに苦しくても人は今出来る事をやればいいしそれしか出来ないと思います。

介護をさせてくれた父には心から感謝しています。
逃げている限り幸せは遠ざかっていきますよ
試練はきっと何かを教えようとしている
798可愛い奥様:2010/10/21(木) 03:27:16 ID:iTHYrbqf0
あっそ、よかったね
799可愛い奥様:2010/10/21(木) 04:14:01 ID:rXmWYUa5O
>>774です。
>>775さん。他レスをくださった方ありがとうございました。
また、こんな時間にしかレスできなくてお礼が遅くなってしまいました。
今日(正確には昨日)、あまりに眠れないので病院にかかったのですが、鬱と診断されました。
見事に介護鬱です。

父は認知症により暴言を吐くと周りには思われてますが、元々モラハラというか権威主義者でした。
社会的にも業界ではそこそこ知られる存在だったため、周りの人間は父は立派で、その父が文句を言っている先の私が悪いのだと信じています。
母も親戚も父の関係者も医師も看護士も誰もかも、
去年から私が父を一人で看ていたところを知らないで、父の言うことを信じるのです。
介護の辛さより、誰にも本当のことを分かってもらえないことが辛かったです。

皆さんの励まし嬉しかったです。
皆さんはくれぐれも私のようにならないように、決して無理をしないでと心から願っています。
800可愛い奥様:2010/10/21(木) 04:21:20 ID:iTHYrbqf0
落合恵子って、あの山姥さながらの風貌をテレビで平気でさらすセンス
実は頭おかしいんじゃないかな。
実際テレビで滅多に露出させられなくなってきてるよね。
だから介護きれいごとでも言えばいろんな番組に出さしてもらえるの
狙ってるんじゃない?

801可愛い奥様:2010/10/21(木) 05:39:25 ID:NRLI4KKf0
ボケ老人なんて完全に人格崩壊して外側だけしか残ってない状態なんだから
殺してやったほうが本人のためなのに
ボケ・寝たきり老人を注射一本で安楽死合法にさせられたら、少しは日本に明るい未来が
見えてくるはずなのに もう親の老後も自分の老後も思い悩まなくてもよくなる
802可愛い奥様:2010/10/21(木) 06:37:38 ID:MiT5kr2V0
落合恵子?
加藤登紀子と並ぶ極左じゃん。
803可愛い奥様:2010/10/21(木) 07:12:39 ID:fGsNi5aeO
天気不安定で、グループホームの婆が流されて死んだね

あー…羨ましい。
うちも土石流に流されて死んでくれないかな〜。

今年はバンバンに外出してインフルエンザや風邪もらって、ジジイの所に行って移しまくる予定です。
院内感染、万歳w
804可愛い奥様:2010/10/21(木) 07:55:16 ID:zoIDJLHQ0
これまで介護経験のない知人が、義両親が倒れたら「自分が看る!」と鼻息が荒かった

「年寄りが寝たきりになるのは『寝かせきり』にするからだ!」だの、
「私は、せっかく頼りにしてくれる義両親の期待を裏切ることは絶対出来ない!」だの、

そりゃ結構なことだ、と思いながら他人事風味に話を聞いてた
で、先日義母が倒れて要介護になったわけなんだけどさ、
案の定、「どうして私が血の繋がってない人を看なきゃいけないの?w」ときたもんだ
事前から手垢にまみれた戯言をホザく輩ほど、一番先に必ず逃げ出すんだよね

だけど人生を豊かに生きるなら、そのぐらいドライなほうがいいかもしれない
介護させてくれてありがとう(涙)なんて、今のところ思えるはずもない
805可愛い奥様:2010/10/21(木) 10:13:27 ID:x+7gYW7Y0
>>754 
うちの義母も754義父と同レベルだよ。
大変な時期だとおも。

魚焼きグリルの使い方がわからないのに、
新設したIHは使いこなしてる。
亡夫のことはおぼえていないが、仏壇・墓にお供えする。
ATMで金を引き出したり、定期の書き換えにはきっちりしてるし、
釣銭でないように小銭で支払いできるが、
行方不明の証書があることがゆうちょで発覚した。
巨人の勝敗はチェックしているが、選手を知らない。
外出着はおしゃれに毎度着替えるが洗濯したことない。

CTは3度目で萎縮が確認されたんだけど、
角度によって写ってなかった部分がやられていた。
806可愛い奥様:2010/10/21(木) 16:10:45 ID:4QYrOGHR0
奄美のホームのお年寄りが亡くなったのは気の毒だけど、ああいう島だと人口が
限られているから、ホームも他の地域みたいに何十年待ちとか無いんだろうな
807可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:25:41 ID:FPYmHToB0
>>806

同意。
実際、人口の多い所ほど、待ちが長いし
田舎なら、施設を作る土地も安く、大きい施設が作れる。
奄美のはグループホームみたいだったけど。
808可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:49:08 ID:VKjyDZ/PP
亡くなった人達って、GHの入所者が87歳と90歳。
独居者が88歳だよ。
亡くなり方は悲惨だけど、
年齢の高さにびっくりした。
家族は色々言われて大変だろうね。
離島って他の土地よりも、
もっと出て行った者勝ちって所があるし、
(もちろん人によるが)人間関係や考え方が独特。
809可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:56:49 ID:4QYrOGHR0
けど不謹慎だけど、そんだけ生きりゃ十分だと思う…
810可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:15:48 ID:3jV3cqcZ0
楢山節考という映画、
老人を山に捨てに行く可哀相な話じゃないと思えてきた。
次世代が生きて行くのには・・と、
あの婆の気構えを映した映画だったんだ。
婆よ、あなたはスゴい人だ。こうありたいものだのぅ。
811可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:42:17 ID:Yo14fu5m0
>>809
こういう世の中だし、自分の寿命決められるなら、50まででいいわ。
長生きなんてしたくない。
そう思ってても自分が認知になったら周りに迷惑かけてしまうんだろうね。
認知になる前に、なった後にでも安楽死させて欲しい、日本がダメならオランダに行きたいよ。
812可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:24:25 ID:ZebnKGvh0
実母今週から入院。
久しぶりに一階居間のソファーにゴロンとなって食後テレビ観た。
夫も子もまだ帰ってこない、大好きなお一人様の時間。
やはり、気になる話題、NHK教育・福祉ネット「母娘の関係」
を観てしまった。

番組の中に出られた、悩みを抱える方は痛いほど共感できた。
・・・でも、そのアドバイスというか・・・専門家の
意見、ハウツウは…どうなんだろ。。。
私にとっては「机上の空論」でした。

あっ、お風呂のお湯入った!!!
ゆっくり、はいってきます。


813可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:47:13 ID:8aXAWCZ40
自殺の方法を調べておくといいね。
それも自然死にちかしにかた。
意外と簡単なはずなのに、できないのが人間なんだよね。
でも独居老人はよく こういうことぬかしてる。
814可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:23:22 ID:PunUdzMV0
ある一定の金額を国家に納めたら
ボチッと注射で眠るように死なせてくれたら
いいなあ。

長生きするって苦痛も長引くことを、知らないのかな?
治るからこそ、病人は痛さにも我慢できるけどしに向かうだけの者に
苦痛だけ与えるのは残酷だよね。
815可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:39:49 ID:KT7Nn6Aw0
>>803 あまりに正直すぎてワロタw
816可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:08:09 ID:Ek4cOeUY0
正直って言うかコワイ
817可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:49:37 ID:IgmvRdSq0
>>810
楢山節考は誤解されてるよね。
歴史検証では、江戸時代の農村ではある程度の年取った老人を山に捨てる
習慣があったが、ちゃんと小屋があり共同の世話人がいたり家族や村の人が
差し入れしたりして家族との交流があり今で言う老人ホームの原型みたいな
システムで非人間的なものではなかったんだよ。
つまり、江戸時代には老人ホームがシステム化伝統とされていたんだが
明治になって武家のモラルが農村にも押し付けられたんで老人ホームは衰退し
現在は全盛期を迎えてるわけだ。
818可愛い奥様:2010/10/22(金) 03:51:04 ID:nsOcZN/l0
当時もそういう高級手厚い特養のような施設と劣悪な小屋という違いは
あったとおもうよ。あくまで想像だけど。だって貧困な藩だと、末端の農民まで
貧困だから、老人施設まで十分手が回らないだろう。
加賀あたりだと経済力があって豊かだから、817のような施設はあっただろうとおもう。
819可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:00:29 ID:lYZl6kz00
先日深夜の報道番組で「寝たきりアパート」というのをやっていた。
一部地域で、寝たきりで食事の出来ない状態の人のみを引き受ける
施設があって狭い個室に一日中寝たきりで、介護保険を使ってヘルパーさん等が
お世話をしている。「あまりに気の毒ではないか、回復する見込みがあるのに!」と
この施設を疑問に思い、とある介護関係者が立ち上がった。
「施設に入るのは御家族の意思が多いようですが、本来は本人の意思が
大切なんじゃないでしょうか」等とごもっともな事を言っている。
本人の意思を尊重していたら、この世の中一体どうなる?
他の介護関係者から賛同の声はなく、拍子抜けのようだった。
何人もの後見人を引き受けて物凄く一生懸命高齢者の親身になっている熱心な人
だったけど、そんな人でも、そんな施設でも、すがってしまう家族側の苦悩と
いうのは理解されていないんだなあと愕然とした。
820可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:21:45 ID:DnQ7zRGj0
入院しているらしいが一度も見舞いには行ってない。
このまま死んでほしいといつも思ってる。
821可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:28:38 ID:qUg8vYjvO
>>817
そう
まだ体力ある老人は姨捨山から麓まで通って農作業して自分たちの食い扶持賄ってたっていうしね
棲み分けの意味もあったんだよ
822可愛い奥様:2010/10/22(金) 08:43:47 ID:eK6dfXrd0
>>811

あなたは30代くらい?
50ってすぐよ。ほんと、いやになっちゃう。
私が一番下の末っ子なのにまだ親が生きてるなんて。

823可愛い奥様:2010/10/22(金) 09:19:52 ID:ah4tyAME0
私は40代だけど、結婚した時は明治生まれの大姑が健在でその後93歳まで生きた。(大往生だったが。)
今、義父母が80代目前で大姑のようにあと10年以上生きるのかと思うと気が遠くなる。
昭和一ケタ生まれってなんで身体だけ無駄に頑丈なんだろう。
自分で自分の面倒見れるほど元気なのに、どうして長男夫婦にすがって楽隠居したがるんだろう。
824可愛い奥様:2010/10/22(金) 10:11:24 ID:Nf/RPXutP
親の寿命があと何年ってわかってたら優しくもできるけど
あと20年は生きそうで、終わりがみえないのがいや。
825可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:42:19 ID:/0cA4l1u0
要介護になってデイに通うようになったけど
施設の送迎時、年齢が近い主婦スタッフの
言動が毎度ひっかっかる。

○○さんちは立派なお家だからぁ〜
広くていいわねぇ、お金持ちだもんねぇ〜
あらら、○○さん、大変、ごみが落ちてるわ
襟がまがってるぅ〜
私によーく捕まってぇ〜とか
そのかいがいしさが、なんとも大袈裟で
私なら、こんなに至れりつくせりやってあげるわよ。
みたいに、抱きかかえるように送ってくるw
ボケ爺ちゃんも鼻の下のばして、デレデレしちゃって
「お風呂では隅々までどこでも(?)洗ってくれるんだよぉ〜♪」
介護保険でソープですか?って、wktkな義父 orz

介護の現場で主婦が働く内実はいろいろあるでしょうけど
専業主婦の私に嫌味を言って、精神のバランス保ってるみたい
にしかみえない。
私は、日常の介護と合わせてデイの日の対応も今や二重苦の心境なの。
826可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:14:03 ID:wDps0JNpO
そういうのあるよね。
ヘルパーさんの人間性だからDQNから人格者まで色々だけどさ。
家は店舗兼住宅だから移動介助の勝手が違うみたいで、
やりにくいだの狭くて事故が起きそうだの、毎回嫌味言われるよ。

業者にとって「美味しい利用者」じゃないし、特別な介助が要る利用者だから逃げられない
て思ってるからあんなに偉そうにいうんだろうな。
実際、ケアマネ曰くそこに断られたら次を見つけるのは相当大変らしいし。
827可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:49:01 ID:vqoHK0n40
>>812
亀だけどあれかな?母と娘のクライシスとか関西のほうでは
朝にやっていたけど。もしかしたら違う番組かな。
中々お互いに言い分があるとは言うけど、育てられた環境って
やっぱ大きいよね。母親が「義両親の面倒なんか看られない!
そんなんしたら自分のほうが先に倒れるわ!!」って言ってたのに
娘の私には「娘なんやから面倒見てくれて当たり前違うの?」って
言うんだよw
私のほうが先に精神的にやられてしまいますよw
828可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:02:17 ID:6IqNJyxs0
ちょっと前に父親が死んで母親が一気に老けてきてボケはじめたかも・・・。
要介護になりそうな悪寒。
二人姉妹の長女で妹がいるんだけど、妹は二十歳くらいの時に両親に結婚反対されて
駆け落ちしたきり一度も連絡がなく、父親が死んだ時に興信所使って居所は分かったけど
四十九日法要は連絡したんだけど来なかった。
今も駆け落ちした男性と一緒に暮らしてるみたいで
母は「あの男が妹をたぶらかした」って言ってるから多分妹のところには行かないよね・・・。
妹も引き取らないだろう。
うちが面倒見るしかないんだろうけど、旦那になんて言おう・・・。
829可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:29:28 ID:7IJs+raJ0
引き取らないで独居させればいいよ。
私の親なんて、今日歯医者につれていってもらった事も
午後5時には忘れてるレベルだけど
立派にひとりぐらし。
830可愛い奥様:2010/10/22(金) 20:21:00 ID:N45UDHQH0
痴呆はないんだけど、ほとんど寝たきりの母を介護してて
疲れてもう本当に疲れて、妹にせめて子供の受験が終わるまで代わってくれないか、と
打診したら散々渋られ、介護費用月5万出すなら期間限定で引き取るよ、と言われた。
家族なのになんで面倒見てもらうのに私がアンタにお金を、と反論したら
「じゃあ断わる」とアッサリ言われたので泣く泣く月5万渡すことにしました。
ところがここから驚くべきことが。
ほとんど寝たきり状態だった母が、戻ってきた頃には自分で自分の世話くらいは
できるようになっていたんです。
妹はエアコンもない部屋に母を寝かせたままロクな世話をしなかったらしく
母は「このままでは死ぬ・・・!」と危機感を抱いて毎日必死で体を動かそうと
部屋で独自リハビリをしたそうです・・・。
食事も毎日おにぎり2つ×2回だけだったとか。
それでも娘なので母は「この事は誰にも言わないでね」と言いますが
親戚連中は「回復させるなんて○○ちゃn(妹)はすごいわー」と妹をベタ誉め。
「どうやったの?」と聞かれて妹「何もしてないですよ」
それはある意味事実なのだが親戚連中は謙遜と受け取って更にベタ誉め。
何かすごく納得いかない・・・。
831可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:05:48 ID:plxPfy1J0
>>830
そのお母さん、やればできるんだから甘えてないで最初から自立してろよと
思ったのは自分だけかな
832可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:25:59 ID:WA2prkjY0
うん、まあ>>830の悔しい気持ちは分かるけど
妹はもしかしたら母が甘えてるだけってのを見抜いたのかもしれないね。
833可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:29:18 ID:MEm6YzNi0
ようは 手をやくとあまえて寝たきりになる
突き放すつめたいガキの前では親はしっかりするってことでしょ。
それはある意味自然現象だよね。
834可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:43:52 ID:xvDDNGsl0
週末は、老健入所中の父のところに行く。
いやだ・いやだ・いやだ。
今回は月いち、帰宅させる週だ。しんどいよ。

老健介護員から「お父さん、まってますよぉ」って
電話くる前に行かなくちゃ。
835可愛い奥様:2010/10/23(土) 00:38:45 ID:7FM9i1tU0
>>828
うわーびっくり。未来の自分がカキコしたのかと思った。

うちも2人姉妹なんだけど、妹がたちの悪い男と駆け落ちして以来行方不明。
先日その妹から実家に手紙が来て「ナマポの申請をする」と。(男とは別れた)
相手の男が893だったから家族で引き止めて猛反対したのに
それを逆恨みして「もう何があっても実家の敷居は踏まない」と書いてあった。

駆け落ちした時は両親健在だったけど、今や父が身障者1級・要介護5で
胃ろう痰吸引しながら母が自宅で一人で看ている。
私も仕事してるから通院の付き添いや介護、家事の手伝いなどで休日が全部つぶれてしまう。
疲れた・・・いつも安定剤飲みながら実家に通ってる。

言葉をかけても何も返ってこないむなしさ、具合が悪くなるほど待たされる病院の待合室
独特のにおいが染み付いた寝室、生きてる限りはてしなく続く痰の吸引・・・
妹は何も知らずにナマポで楽に暮らしているかと思うと腹が立つ。
たぶん父が死んでも葬式に来ないだろう。
父を見送った後、母が一気にきそうな悪寒・・・支えるのは私だけ。

仕事と介護で余裕がないからか「なんで自分だけ?」って思いしかない。
自分が必死で働いたよりもナマポで貰える金額のほうが上って・・・。
スレ違いですみません。疲れててどうしてもネガティブになってしまう・・・。

836可愛い奥様:2010/10/23(土) 02:43:17 ID:97Hj/NOe0
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
【最後の親孝行に】
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
837可愛い奥様:2010/10/23(土) 03:10:02 ID:vBb/vJci0
私も失業して最終的にはホームレスになるのか、と覚悟した時期もあったよ。
今の制度だと上の片桐さんみたいになってしまう。
市役所の職員に聞いても そーですね としか言われなかった。

今の制度では 親がぼけたら子は仕事をやめて介護するしかない。
そして親が死んだら 中高年の文無し失業者が一人できあがるだけだ。
838可愛い奥様:2010/10/23(土) 09:56:49 ID:huQ3Wbmj0
田舎の母がボケはじめて、いずれは自分ちの近所のGHに入れようと見学させたら
軽いうちから入りたいと言い出して、2年前から田舎から出てきた。
田舎で、ヘルパー使いながらまだまだ生活できるレベルだったのに、この選択をしたことを今は、後悔してる。
母が来てから、なんだかんだと休日を使うことになり、私はこの2年で、今までになかったような
病気続きになってしまった。
うちは、兄が、母の束縛から逃げるように国外逃亡し、今では電話もよこさない。
なぜ自分だけがこんな目に合うのかと思い、それなりに仲が良かった母なんだけど
最近は早くいなくなればいいのに、誰か連れ去ってほしいと願っている。
今まで母の死が一番恐ろしいことだったのに、介護ってここまで人を変えるんだね。
自宅介護でもないのに、甘いと思われるかもしれないけど。
839可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:45:29 ID:fcJqimCZ0
>>838
毎週、休日のたびに施設に出向いてるの?
行かなければならない原因てなんだろう・・・
差し支えなければ教えて下さい
840可愛い奥様:2010/10/23(土) 11:07:58 ID:huQ3Wbmj0
>>839
最初の半年は、田舎から出てきて心細いだろうと思ったり、自由に外出ができないところなので
散歩させたりするために、最低でも週1は通ってた(運動させないと体が弱ると思って)。
母がもともと子供ベッタリな人なので、寂しがって電話してきたりするほうがウザかったし
週1回、1、2時間の散歩に連れ出すぐらいはなんとかなると思ってたから、入る時に
「週1は行くから」と言ってたのもマズかったと思う。(それを期待してウダウダ言ってくる)

それでも徐々に、行くのを減らして、2年目は月2〜3回にしたんだけど、それでも届け物があったり
施設の中でちょっとした事件がおきて、その連絡とか家族会とかで頻繁に呼び出されたり
数か月に1回、各地から親戚が訪ねてくるのでその案内したり、今でも毎週行くことになる月も多い。

もっとボケてくれれば月1ぐらいに減らしたいんだけど、まだ結構しっかりしてるので、ついかわいそうになり通ってしまう。
でもそろそろ自分のことを考えていかないとと思うから、隔週以下は徹底していこうと思ってる。
841可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:13:08 ID:77OWwlY80
GHなんて一時しのぎだよ。死ぬ直前、療養状態が複雑面倒になった場合は
即座に退去しないといけないところ。
842可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:16:59 ID:77OWwlY80
>>838 なんだかんだで「常に見に行かなければ」という状況を自分がそう思い込んで
つくってるだけ。
うちの近所の人なんて、唯一の子供なのに、しかも近所の施設なのに
1.5ヶ月に1回程度しか見舞ってないらしい。その人、しかも地域の民生委員だよ。

みな、自分があとあと後悔したくないといった、所詮自分の感情的な都合で
施設にあずけてもなお、甲斐甲斐しく世話にいっちゃうんだ。
それをやらなければやらないで、回っていくもんだ。
843可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:24:00 ID:oHfCm/zi0
私、義母の下の世話だけは自分がやらないといけないと思い込んでいたけど
自分が新型インフルで突然1週間外出禁止になったときは義父と義母2人でしのいでいた。
それ以来手を抜いても平気、と思うようになった。
844可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:53:33 ID:huQ3Wbmj0
>>841
わかってるよ。でもうちの母はまだピンピンしてる。
死ぬ直前まではあと10年はありそう。
実際、1人でいるより健康状態はかなり向上してる。

>>842
それも自分でもわかってるよ。
行かないで済ますことはできるだろうね。
でも、嫌な親だったならともかく、うちは結構いい親で、愛情深かったし、いろいろ自由させてもらった。
だから、自分の気持ちとしても行ってあげたいのもある。
ただ、できたら行きたくない、自分のために時間を使いたいと思ってて葛藤する。
あと、うちは親戚同士のつながりが強くて、3ヶ月置きぐらいに、母の兄弟(多い)や甥姪が訪ねてくる。
田舎から来る場合は、羽田まで迎えに行くことも。この接待うが今一番の負担。
自分が病気しないうちは、なんとかやっていけると思ったけど、さすがに限界を感じてるので、
自分を優先していこうと思ってるよ。
実際、母の健康状態が悪化したら、もっと大変になるから、元気なうちはほっとこうと思う。
845可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:02:27 ID:CVIchaLb0
>>842
みんな頭でわかってても、なかなかそうできないから大変なんだよ。
葛藤したこともないような人間に、上から意見されたくないね。
846可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:54:57 ID:J+E9Ob4Z0
そうそう、ここで正論言われてもね。
847可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:58:28 ID:FKzKXPfz0
毒親でよかった^^
848可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:32:17 ID:tXuZB87RO
>>835
妹ナマポならそんなに余裕ないだろうし仕方なくね?
「何も知らずに」ってんなら知らせりゃいいし。
>>828の妹は男と別れてないみたいだから余裕あるかもしれんが。
849可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:49:31 ID:fcJqimCZ0
>>844
839だけど、ちょっとうちの場合と似てるかな
ただ、うちの場合は毒親だったので、その辺りの葛藤がまだ緩めなんだけど
あと自分はわりと時間の自由が利く仕事なので、週1回は施設に行ってる
行きたくないけど行ってあげたいって気持ち、ものすごく分かる
うちはちょっと気の毒な難病を患ってるので、そういった理由もあるけどね

あくまで私の場合だけど、当初はうちも親戚や友人が訪ねてくる度に付き添い、
施設の理事長が気まぐれで決めた家族会議みたいのに振り回されたりしたけど、
少しずつ負担が重なって、結局、親の顔を見るのも考えたりするのも吐き気がしてきた
全て放り出したくなる衝動を何とか抑え、親戚の付添も家族会議も仕事を理由に全て拒否
自分の気が向いた時だけ親の様子を見に行く程度にしたら、吐き気が止まり、
普通に週1に施設に行けるようになった

そりゃあ親戚にも施設の人にもブーブー言われるけど、せっかく施設に入ってるんだから
シンプルに「疲れたら介護から離れる」てのが、自分の中のルール
>>844さんも、少しずつバランスが取れると良いね
850可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:51:59 ID:0KKaBGgR0
>>847
カネのある毒親ならほっとけばいいけど、カネない毒親は最凶だよ。
いい思い出がない親のために、労力やお金を使うことになるからさ。
まあ、ほっとけるなら悩む必要もないし、このスレに来る必要もないよね。
851可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:02:41 ID:hX5Lk2hc0
>>848
828だけど、うちの妹は余裕はあるみたいだけど
母親と駆け落ち相手の男が決定的に犬猿の仲なので・・・。
元々相手の男が中卒でボロい工場の跡取りってことで親は猛反対してたんだけど
実はその工場、見た目はボロでも何かの分野で独自技術を持ってて
全国どころか海外からも注文が来るような工場だったらしく
そんなところの跡取りだから中卒の工場勤めと見せかけて
実はそこらの大卒リーマンより相当裕福らしいんですわ。
だから母と妹&相手の男が和解してくれれば、金銭的にだけでも
自分はかなり楽になるだろうと勝手なことも考えているんだけど
母は自分の人を見る目がなかったことを認めたくないんだろうな、多分。
852可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:07:47 ID:E5LVUXAD0
そんな学歴差別して(しかも自分の娘だって20歳で駆け落ちしたなら
高卒以下だろう)他人のお金をアテにするような義父母から
妹の旦那さんニゲテニゲテーだわw
853可愛い奥様:2010/10/23(土) 20:55:45 ID:Blx+D0lp0
お互い家族を捨てたんだから
今更金よこせ面倒見ろはちょっとね
854可愛い奥様:2010/10/23(土) 23:39:54 ID:apPp9DmuP
一応他板の「介護してない側の兄弟」の言い分。

5 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 12:30:29
むしろ一人っ子の方が楽。
別居してたら放置してりゃいいんだもの。
ヘタにいい子ちゃんな兄弟姉妹がいたらグチグチ言われる。
「私だけ親の面倒見てアンタは何もしない」だの「押し付けた」だの。
誰も押し付けてねーよ嫌ならてめーで断われや。
自分で断わることもできないのに逆恨みすんなっつの。
855可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:01:08 ID:LexwBxLM0
>>854
まあ、看ない方はそれなりの大義名分が必要なわけだから
このぐらい強気で出るわな
元を正せば、嫌なら断れとか逆恨みすんなとかの大口叩けるのも
自分以外に介護してくれる誰かがいるからなんだけどね
856可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:25:03 ID:20b+Dagp0
>>855
そんなことはない。
放置する人は一人っ子でも放置する。
857可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:29:07 ID:soPVU+j2O
>>854
どこのスレですか?
正直ここはスレタイに偽りありなんだけどw
本当に見捨てたい人はどこに行けばいいんでしょ?
858可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:29:42 ID:2yyVKYCz0
>>856
そういうのって、親から愛情もかけられず
お金もない底辺だよね。
底辺と比較してもしかたないよ。
859可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:41:43 ID:WMOzYDLtP
>>857
ホントだねw
スレタイ「見捨てたい」なのに本当に見捨てたら底辺言われるとか
訳分からんw
860可愛い奥様:2010/10/24(日) 02:14:38 ID:20b+Dagp0
介護から逃げられなかった人のただの負け惜しみだよ。
このスレのどこが「お金に余裕のある愛情あふれる上流の方々」なのさw
861可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:41:30 ID:Ywvzitep0
気が弱くて、産廃押し付けられた
負け組が集うスレはここですか?
862可愛い奥様:2010/10/24(日) 11:01:05 ID:y6KiQhTi0
>>857
私も>>854スレに行きたい
863可愛い奥様:2010/10/24(日) 11:19:03 ID:vwcoEFyn0
文章の一部でググればすぐに見つかったよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1287678942/
864可愛い奥様:2010/10/24(日) 12:36:37 ID:OYhPdlgu0
へんな流れw

>>860-861
本当に見捨てて、介護に苦労してないんだったら、
こんなスレに来なくていいんじゃない?
865可愛い奥様:2010/10/24(日) 13:32:38 ID:lL7DgBWJ0
ほんとにね。
見捨てるって決めたり、実際見捨てたんだったら
それ以上、考えたり悩む必要ないよね。
なんでこんなとこまできて、嫌味言うんだろうか。
ずいぶん屈折してるね。
866可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:17:02 ID:fe9VkfALP
不幸な人見て、幸せを噛みしめてるのでは?
だって自分で言うのもなんだけど、本当に不幸だと思うもん。
氏に対し
867可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:49:43 ID:ADnLOPaf0
>>864-865
そんなことないよ。
介護してる兄弟姉妹が「お前は何もしてない、逃げた」って逆恨みしてきてウゼー
とかさw
868可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:54:09 ID:lR8zTwGt0
こんなとこまで、つってもスレタイが「見捨てたい」で
1にも
>老後の面倒も介護もしたくないという本音の奥様集まれ!
と書いてある以上そりゃ来るんじゃない?
869可愛い奥様:2010/10/24(日) 15:15:16 ID:G2p1m2fk0
>>867
「見捨てたい」というのは願望であって、
「見捨てた」とか「見捨てることに決めた」って人は
こんなスレ来る必要ないような気がするけどね。
兄弟への愚痴スレなら、それこそ別にあるんじゃないかな。

第一、自分の兄弟への愚痴を、介護してるここのスレの人にぶつけるって
お門違いですよ。
870可愛い奥様:2010/10/24(日) 15:21:40 ID:G2p1m2fk0
>>868さんも、どういう状況でこのスレに来てるの?
見捨てられるのなら、別にこんなスレ覗く必要ないよね。
見捨てたいけど、見捨てられない事情があったり、
見捨てたいけど、見捨てられないかも?という不安がある人が
来るスレだと思ってた。
871可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:07:04 ID:5vLpLupF0
想像すればわかるけど、本当に見捨てた人は、「見捨てたい」とは思わない。
今介護してなくて、将来見捨てたい人も、このスレに来るかもだけど、
なんだかんだ言ってもここに来てるってことは、やはり不安がある人。
見捨てられない可能性が高い人達でしょw

介護負担って、ぶっちゃけ金があるかどうか、がほんと大きい。
グルホに入れるにも、月20万前後かかるから。
愛情なくても、運転資金があって遺産もあるとなったら割り切れる。
まあ金があっても農家脳の家族だったら、入れるのも大変だろうけどねー
872可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:38:22 ID:XWru4Qci0
>>869
別に介護してる人にはぶつけないだろ。
勝手に絡んでくるだけで。
873可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:43:18 ID:zl4ZpM4x0
>>835
このスレはあなたみたいにナマポ以下の収入で介護してる底辺は想定外のようですよw
874可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:54:36 ID:m1ZpQubB0
介護しなくても介護した兄弟と同額の遺産もらえるから割り切れる。
875可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:09:46 ID:4W4effNA0
>>869
とりあえずこのスレの人も>>853のスレの人たちに
思いっきり愚痴をぶつけに行ったみたいだからお互い様じゃないかなw
876可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:27:23 ID:rJSbiNe20
>>875
>>863のスレのことかな?

見てみたけど、どうみても釣りレス。
(笑)とかないよね。
877可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:29:29 ID:4W4effNA0
なるほど、そう言い訳できるように(笑)を使ったの?
878可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:34:51 ID:2yyVKYCz0
愛情とか、お金とか、底辺とかいう言葉が
一部の人たちをとっても刺激したようですね。

反省w
879可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:07:08 ID:2g2TpXDO0
ナマポ以下の収入で介護してる>>835とか?
880可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:16:14 ID:uoMMQA2q0
正直なとこ、働いてナマポ以下って底辺でしょ。
ナマポの妹を羨ましがるとか普通じゃありえんわ。
介護しても遺産なんかないでしょ。
881可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:36:27 ID:g97PPUFl0
>>879
あとは>>3とか>>8とか>>41とか>>42とか
「兄弟で愛情かけられてない方が介護している」と主張してるようだけどね。
882可愛い奥様:2010/10/24(日) 20:43:22 ID:LexwBxLM0
しつこい性格だなぁ・・
883可愛い奥様:2010/10/24(日) 21:42:04 ID:2yyVKYCz0
同じ時間帯に単発IDw
884可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:58:20 ID:n5R+ruYT0
本当に見捨てた人がいるんなら、
どういう事情で、どういうやり方で見捨てて、
今は親はどうなってるのか、それを書いてほしいわ。
介護してる人に>>860-861みたいなこと書く人は特に。
885可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:35:51 ID:6gVIwJby0
うちは親が住んでる実家に兄夫婦が同居だなあ。
でもその家はもう生前贈与で私名義になってるんだけど
家賃取らないで置いてあげてるんだからちょっとは貢献してるよね。
886可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:52:35 ID:7GN1K+7M0
住み分けしたいんなら素直にスレタイとテンプレ変えればいいんじゃないの。
今のままならここに「ヒャッホウ兄弟に押し付けたよ!」って書かれても
スレ違いにはならんと思うよ。
887可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:19:22 ID:F2bca0GR0
>>885
その状況でさらに「見捨てたい」というのは、具体的にどういう気持ち?
連絡を絶ちたいとか、家を出てほしいとか>
そこを書かないと、見捨てたい奥様じゃないと思うよ。

>>886
押し付け済の人が、なぜその上「見捨てたい」と思うのかな?
もう見捨てたんだよね。
見捨てたのに、もっともっと見捨てたいって、どんな心理?
そこを書かないとスレ違いでしょ。
ここは見捨てた奥様のスレじゃなくて、見捨てたい奥様のスレなわけだからね。
888可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:11:11 ID:rOHObDOZ0
>>886
1 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/08/01(日) 18:35:28 ID:vxflrCZU0
旦那の親だろうが自分の親だろうが
老後の面倒も介護もしたくないという本音の奥様集まれ!

財産・贈与などに関する相談は禁止。荒れます。そして畑違い。
入院費や介護費用のやりくり話はヨシとします。
日頃人に言えない悩み、辛さ、愚痴を語り合いましょう。
他人を批難しない事。荒らしはスルーで。


>>1のテンプレだと、「ヒャッホウ押しつけ完了済☆」なだけの人は
やっぱりスレ違いだよね。
889可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:30:51 ID:4TWoIT+E0
んじゃ「これから押し付けようと思うよ」という人はスレ違いじゃないわけかな
890可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:32:14 ID:4TWoIT+E0
と思ったけど、そういう人の参考になるから
「押し付け済み」の人もスレ違いではないかな。
891可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:47:05 ID:F2bca0GR0
>>888
そうだよね。
「〜したい」は願望であって、まだ実現してないことだからね。
日本語がよく理解できない人かなと思う。
ヒャッホウだったら明らかにスレ違いだね。
そのどこに「見捨てたい」という心情があるというんだw

>>890
最近このスレに粘着してる押し付け済みらしい人達の、>>860-861みたいな意見は
何の参考にもならないし、スレ違いだし、荒し同然。
介護から解放された人が、なぜこのスレにそれほどこだわるのか教えてほしい。
892可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:49:10 ID:PecUjymK0
むしろこのスレタイとテンプレって、そんなに変えないことにこだわるようなもんなの?
「見捨てられない奥様」にでもすればいいだけじゃん。
893可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:51:22 ID:F2bca0GR0
>>887への回答がないな。
単発IDだし無理か。

>>892
荒し同然の人々のために、タイトル変える必要あるかな?
894可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:54:21 ID:/b73IIB30
>>893
今の状況が改善されるなら変える意義はあると思うけど。
ちょうど900近くになってるし。
意地張って荒れる方がバカらしい。
895可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:55:00 ID:n5R+ruYT0
まだいるんだw
頭悪い人がずっと粘着してるね。

>>892
スレタイとテンプレ変えなくても、ヒャッホウは排除できるって話でしょう。
理解してないのは自分だけだよ。
896可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:56:14 ID:F2bca0GR0
>>894
荒しのためにタイトル変える必要なんて、まったくないよ。
今後スルーしときます。
他のみなさん失礼しました。
897可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:58:40 ID:n5R+ruYT0
>>896
ふつうに、見捨てたい奥様が集まればいいだけの話だもんね。

以下私もスルーしますわ。
898可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:01:20 ID:mfkUIthtP
スルーというか、元々全レスしなきゃいけないわけじゃないし
見捨てたい人は見捨てられなかった人に説教されたくもないだろうから
お互い興味ないことにはレスしなきゃ共存はできるだろね。
899可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:06:05 ID:iICbIiM30
相当>>860-861が勘に触ったんだね。
凄い粘着で、何回も変なレス貼り付けてウザ。
900可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:09:57 ID:mfkUIthtP
基本見捨てる気の人は見捨てられない人の苦労話は
「うわ、やっぱ見捨てた方がいいな」としか思わんだろうし
勘に触るのは見捨てられない人たちの方だろうから
スレタイ変えるのが一番いいと思うんだけどな。
まあ嫌なら仕方ない。
901可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:23:51 ID:dDG0PxQc0
義母が、去年から有料老人ホームに入った。
かなり高級なところで、プールがあったりして、
本人も楽しんで生活してるみたいなんだけど
これも、古い価値観から言うと、見捨てた、ってことなんだよね。
ある程度お金を出せば、中福祉の日本でも
そこそこのサービスを受けられるし、絶対本人のためにもいいのに
親族も、もちろん本人の中にも、「ホームに入れられた」
「見捨てられた」って思いが、心の奥底にはあるみたい。
この辺の価値観を変えてほしいわ。
入居費に財産の何割かが消えて、こっちも痛いといえば痛いけど
お金じゃないし、同居より、お互い間違いなく幸せだ。

というか、見捨てる、っていうレベルも、人それぞれだよね、
ってことを言いたかった。
直近で言うと>>899さんは見捨てた人みたいだけど、どのレベル?
自分もある種見捨てたと思ってる。
902可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:30:48 ID:97F74dtN0
独居でアル中の父親が、外出(通院?)から帰って来て、
玄関のドア開けようにも一人で出来ず、困り果てた上に、そこでわめき散らしたらしい。
お隣さんが驚いて飛び出てきて、救急車と警察を呼んで、ひとまずおさまったらしい。

ご近所さんほんとにありがたい。今から菓子折り持ってワビ入れてくる。

こんな状態でも、父親に振り込まれる生保のお金、こちらで管理できないんだ。
本人が「取られた!」と騒げば、問題ありとみなされて支援センターは
解決に動かねばいけないらしい。状況見て判断するとは言ってたが。

せっかくみんなの血と汗のお金(税金)で生かしてもらってるのに、
何でありったけの酒を買うしか脳がないんだ。これがアルコール脳か。

もう死んで。こんな残念な気持ちになるなんて子の私も残念だ。
903可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:35:13 ID:wT+sZEvN0
そりゃナマポで独居なら子供が管理はできんだろうよ。
ナマポ受給してるってことは「子供が扶養拒否した」ってことなんだから。
904可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:35:24 ID:rOHObDOZ0
>>891
憶測でしかないのだけど、ヒャッホウな人達が心底ヒャッホウだった場合、
介護に関連するスレなんて、自分の生活が全てでもはや見もしないと思うんだよ
で、介護関連スレを見ると、文句言いながらも介護してる人を次々と見つける
ヒャッホウとしてみたら「お前らが逃げ遅れて勝手に介護して逃げないだけであって
悪いのはお前ら、だから自分は悪くない!」っていう理由がないと立場がなくなっちゃうのかな、
と思ってみたりみなかったり
強がったり表に出ないだけで、ヒャッホウな人達も全く考えてないってことじゃないと思うよ

>>901
施設=見捨てた、になるなら、うちも見捨てたことになるな
そうだね、「見捨てる」って、具体的にどういう範囲を指すんだろうね
905可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:39:03 ID:lWOJne6C0
>>904
現在介護してなくても例えば介護してる兄弟から
「ちょっと手伝って」「しばらく預かって」なんて言われたら
実際どんな感じかなーって介護スレ見るよ。
見ると大抵「うわ、やっぱ断ろう・・・」になるけど。
906可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:42:41 ID:rOHObDOZ0
>>905
断れるんならそれでいいんじゃないかな
やっぱり大変だもん、介護
事情や背景は人それぞれなんだから、別にいいと思うよ
907可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:43:36 ID:le1PxGlR0
>>904
ヒャッホウな人も、親から刷り込まれた罪悪感からなかなか自由になれないのかもねw

でも自然な流れで他の兄弟が同居したり面倒を見てるんだとしたら
見捨てたとか思わなくっていいんじゃないかな。
それは介護しなくていい人であって、見捨てた人ではないと思う。
908可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:52:42 ID:9U2ajfKxO
せっかく弱ってきたのに、今日病院行ったら回復兆候が…orz
祖父母が長寿だったからなぁ…。
回復してきたといっても、まだらボケ状態に変わりはないから、身内からすれば介護状態は変わらないんだよね。
あ〜あ良い親だったら、こんなひどいことも考えなかったんだろうけど。
弱ったままフェイドアウトしてくれれば良かったのに…はぁ…。
909可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:21:28 ID:2fvEbZQX0
>>908
ね、普通の優しい母親だったら介護しててもそんなには苦じゃないよね。
介護しながらも、子供の頃の母との嫌な思い出が頭の中ぐるぐるまわってる。
弱ってもなお、我が儘な母親に嫌気。
910可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:41:45 ID:ognijqoLP
>>902
下にもあるけど、
独居生保受給者のお金を、
扶養能力の無い家族が管理する事は出来ない。
残念ながらアル中のお父さんの意見が正しい事になる。
介護中心の支援センターに相談するのが筋違い。
通院先の主治医やPSWに相談して、
行政の生保担当ワーカーに相談してもらって、
しばらく入院させて欲しいって頼んだ方が良い。
頼んでも何度か警察沙汰になったり、
こん睡状態になって救急車呼ぶ感じじゃないと無理かもしれないけど。
そんな感じでも助かったりする人が多いけどさ。

せっかく親が運良く生保なんだから、
何でも行政に丸投げしちゃっても家族は何とも思われない。
かえって金銭管理云々とか言ってると、
親の事を思って言ってるつもりでも、
生保受給者の小遣いを狙っているDQN家族扱いされちゃうよ。
正直菓子折りもいらないと思う。
そんな気遣い出来るなら親を引き取れとか思われるだけ。
アル中で生保だったら近所バレしてる可能性大だし。
911可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:53:00 ID:l1El5n370
自分は子供のころ母親大好きで、
母親が死んだときのことを考えるとめっちゃ怖かった
今ならその日がきても案外平気なんじゃないかと思えるくらいには
だんだん嫌いになれたような気がする
912可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:06:31 ID:m6JZV4Pl0
>>911
私もだ。

親が死んでも悲しくないように
できてるのかな
でももう十分です

元気な親が突然亡くなって
嘆き悲しんでる人が心底うらやま
913可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:24:21 ID:ebTLG/rH0
>>911
自分発見。
施設に入った当初は家の中のことわからなくて右往左往したけど
でも、ボケてるので聞くことができず少しずつ片付けていった。
最近は、金がかかるし言ってることわけわからんし、死んだ後のこと
妄想して楽しんでる自分・・・
まさかこんなこと考えるとは子供の頃は想像できなかった。
914可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:48:21 ID:7FLXZu47O
>>911-913
禿しく、おまおれ。
逸見さんとこ30代なのに両親居なくなってしまって、可哀相とか一瞬思ったけど
自分の家庭が忙しい時に認知症の親介護しなくて良いから幸せよねという結論に至った。
915可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:23:12 ID:HspgZ/QA0
子供の頃母親が好きだった人でもそうなのか。
私は過干渉で我儘な母を好きだと思った事は一度もなかった。
一般的な「母が好き」ってどういう気持ち?って理解できないでいた。
だから突然の病で余命宣告受けた時も「ふーん」と全く冷静で、動揺もない。
心底冷たい自分に驚いた。周りは、さぞかし私が落ち込んで
悲しみに暮れているだろうと気を使い、心を砕いてくれるので困ってしまう。
私はひとでなしなので、大丈夫ですから。
916可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:56:06 ID:tEh740Ws0
私もどちらかと言えば母の味方だった。父親は飲む打つ(買うはなかった
みたい)だったから、常日頃父の文句ばっかり言ってた。だけど母は
自分でどうにかしようとしなかったんだよね。結局はエネmeだった。
私が嫁いでからは「あんたはあっちの人間になったんやし。」って言ってた
割には父が亡くなったら「たった一人の娘やろ?」とか。過干渉で自我が
強い。今でもそう。別居なのにすぐに「どこ行くの?」とか家の用事が
あるのに「はあ、帰ったらさみしいわ。」って、なんというかそれを聞くと
苛立ちとともにぞっとする。きっと私も支配されているんだろうな・・・。
917可愛い奥様:2010/10/27(水) 03:00:46 ID:IHjrNq5n0
結局、共依存なのはわかっているが
だからなんなの?
すべての老人を納得させてひきとってくれる施設があるの?
918可愛い奥様:2010/10/27(水) 06:14:42 ID:o+YJh8xi0
書き込みの時間からまともに返すものどうかと思うけど、
共依存であろうと、納得させるのは家族の仕事じゃないかい?
919可愛い奥様:2010/10/27(水) 10:39:54 ID:qc1i2/8J0
>>916
>苛立ちとともにぞっとする。

わかる。
母が年老いてから、依存の粘着度を増してて、ちょっとした台詞とか態度が気持ちわるい。
足が少し悪くなったので(でも全然普通にあるける)、体が不安定になったとき、
こっちの腕とかをものすごい強さで掴んでくるのも、ほんとぞっとする。
触れられるのがいや。
昔はそこそこ好きだったのに、その気持ちがもう思い出せない。
920可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:43:00 ID:T0sMwkjjP
>>525
そんな旦那とは離婚しちまえ
旦那が認知になったらもっとひどい夫婦関係になるよ

お母さんと一緒に幸せになってください
921可愛い奥様:2010/10/27(水) 15:27:25 ID:e71YuLLO0
>>919
分かってもらえて嬉しいです。
本当になんというか自分で努力せずに人に頼ろうとするのがものすごく
腹立たしくて…。
少しでも歩けるうちから車いすに乗ったら歩けなくなるし、誰が車いす
押すの?って言うと「あんた(私)」と一言。今思い出してもむかつく。
独居だから心配ではあるけど、あんまり構いすぎると調子に乗るから
そのさじ加減が難しい。
922可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:20:57 ID:29R9D17S0
>>あんまり構いすぎると調子に乗る
解る〜
うちの父親も母も姉も亡くなって、私一人と父親だけになったから(夫子供はいる)
可哀そうに思って、旅行だ子供の行事だと何かある度に連れて行ってた。
けど、今年盆に一週間一緒に過ごしたんだけど最初はしおらしくしていても、
段々昔通りの俺様・我儘・自分勝手が出る出る。構い過ぎて調子に乗ったみたい。
それ見て、やっぱりこの人とは何があろうが、どんな状態になろうが一緒に
住めないと改めて思ったよ。
そのくせこっちがちょっと冷たい態度取ると「俺を見捨てるのか!」とか言って、
寄りかかる気まんまん。

見捨てられるもんなら見捨てたいよ…
子供の時にやられた事が、こっちはトラウマになってるんだよ。
こんな父親の死に目を嫌でも取らなきゃいけないと思うと、早くに逝った
母と姉を恨んでしまう。
923可愛い奥様:2010/10/27(水) 18:32:47 ID:HX+/Zo3/0
通い介護ずっとしてるけど、私は「ここだけは譲らない」一線をずっとキープ。
「とにかく、私の家に泊めない。親の家に泊まらない。」
泊まらなきゃいけない、泊めなきゃいけない状態というのは、
既に在宅介護が破綻してる状態だからね、ってことで。
2年半ほど前、父が病んで亡くなったときには流石に緊急事態ということで
親の家に泊まったけど、それ以外は泊まらなかった。

母は夏に体調を崩し入院、めでたく施設のお世話になることになった。
ディもショートも拒否し続けてきた人が施設スタッフが24時間、面倒看てくれるので
すっかり嬉しくなってしまい、ニコニコしていらっしゃる。
今は、週に一度、外泊の日を設けて、親の家に泊まってやるつもりだが、
それもいつまでかな。
何しろ、先週施設に迎えに行った時には、母の部屋に入ったとき、
「誰?あんた??」
「娘だよ」って会話があったわけで。
924可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:26:04 ID:NY5kVb9r0
何であんなに子供に甘えたがるんだろう
925可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:49:32 ID:jtXcVgvC0
>>924
ほんと気持ち悪いぐらい甘えてくるよね。
ジジババ同士(特にババ)って、自分がいかに子供に大事にされるかで張り合うし。
自分が、自慢アイテムの1つみたいで、ほんとウンザリする。
926可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:49:45 ID:LJGOuSyk0
その為に育ててきたから
927可愛い奥様:2010/10/27(水) 22:23:45 ID:s7Q04Rc90
>>925
>ジジババ同士(特にババ)って、自分がいかに子供に大事にされるかで張り合うし

それ、私も不思議に思ってた。
どうして、ジジババって子どもや孫がしてくれたことを自慢しあうのかって。
本当にババアの方がその傾向が強いよね。
自分が満足してたら他人にひけらかすことなんてないのにね。
あー、年寄りはヤダヤダ。
928可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:00:58 ID:EpibDKXa0
この夏に急に足腰が弱って介護が必要になった母、介護保険の申請が降りるまで緊急措置的に我が家で面倒見ることになった。
我が儘でがんこでご飯は食べないわ、トイレには行かないわ、起きろって言っても「起きない」って言って寝てばかり。
数日前、親戚の人と電話してたときの「娘が4人も居るから誰かしら看てくれるから」だってさ。
親の介護をしないで80歳まで来たアンタが言うな、ムカツク。
介護し甲斐の無い親でほんと泣きたいっす。
929可愛い奥様:2010/10/28(木) 08:53:29 ID:t1ZqdKIa0
>>928
お疲れさま。
最初から甘やかしちゃナメられるよ。
ご飯食べなければ片づける、いつまでも寝ていたら窓を全開にして掃除を始める、
トイレに行けないなら病院へ帰れ!と言い放つ。もちろんオムツなんて使わせない。
娘4人でよく話し合って「いつでも突き放す用意はある」って顔しとかないと
介護されるアタクシ可哀そうでかっこいい!ってどんどん増長するよ。

ここからは自分語り。
私は長男の嫁の立場だけど、義母が要介護になったとき『嫁が最期まで家で看てくれる』と
勝手に思い込んでたので「誰がそんなこと決めたんですか?」とニッコリ笑って拒否してやった。
若いころからさんざんこっちを下に見た挙句「お願いします」のひとことも言えないくせに
介護してもらおうなんて図々しい。
嫁イビリするほど嫌いな嫁に介護されても嬉しいはずないものねぇ?
だいたい同じ年頃の実家の親も控えてるんで、老人はアンタだけじゃないっての。
930可愛い奥様:2010/10/28(木) 09:33:12 ID:fCrNkor50
見る人いなきゃ勝手に死ぬでしょ。
ほっとけ、ほっとけ
931可愛い奥様:2010/10/28(木) 09:40:40 ID:jrhZxfvA0
>>928

>>929じゃないけど、「「いつでも突き放す用意はある」って顔しとかないと」←ここホントに大事
ていうか、自分の場合は顔どころか、あくまでも冷静に面と向かって伝えたよ
うちの母親も同じようにわがまま放題で、当り前のように娘が面倒みてくれると思い込んでて
介護されてる私ってなんて弱くて可哀想!と事あるごとに周囲に吠え散らかしてたけど、
「これ以上わがまま言ったら迷わず放り出す。言っとくけど本気だよ」と真顔で言ってやった
感情的に言わなかった分マジで怖かったみたいで(笑)、それ以降少しずつ大人しくなったよ
932可愛い奥様:2010/10/28(木) 09:58:44 ID:/V+fnD+l0
よく、「介護される方がつらいんだよ」とかぬかすアホがいるけど、
介護される方より介護する方がしんどいに決まってるわ。
誰が好き好んで年寄りの下の世話したり、徘徊に付き合ってられるかっての。
氏ねよ!
933可愛い奥様:2010/10/28(木) 10:06:12 ID:DWAGnDN70
>>932
ほんとそう。
真剣に介護されるのが辛いと思っているのならしおらしくしとけって
感じ。
934可愛い奥様:2010/10/28(木) 10:49:22 ID:t1ZqdKIa0
オムツ替えてもらいながら「こんな姿になって情けない」「早く死にたい」って嘆く前に
「ごめんね、ありがとう」「あなたも休んでね」って言えばまだ気持ちもおさまるのにね。
本当、介護老人って自分のことしか考えてないし「カワイソウな自分」に酔ってる。
そんなに死にたいなら薬も食事もやめればいいのにバカみたい。
935可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:27:47 ID:NmMCD/il0
>>934
うちのは、「ごめんね、ありがとう」はよく言う。
よく言うが、そのあとに「親孝行と思ってやってね」がもれなくセットでついてくるから
ほんとうんざりする。
親孝行って、要求されるものだったっけ?

あーいやだいやだ。
今週天気悪いし行くのやめよう。
936928:2010/10/28(木) 15:51:28 ID:8QeMwo9C0
>>929
>>931
ねぎらいの言葉とアドバイスありがとうございます。
こう言う愚痴ってリアルではなかなか口に出来ないのでここで言えてすっきりしました。
今朝は、このまま寝てばかりで食べないなら救急車呼んで入院させてもらうから、と言ったら
なんとか起きてご飯食べました。
要介護認定が出るまでもう少しがんばります!!



937可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:29:23 ID:sPIyz9hh0
>>936
もう認定担当者との面接は済んだの?
前スレあたりで話題になってたと思うけど、ヨソサマの前ではすっかりシャッキリしちゃう人もいるから
対策は充分にしておいたほうがいいと思います
938可愛い奥様:2010/10/28(木) 17:54:28 ID:8QeMwo9C0
>>937
実は9月に一度申請して要支援2の判定がおりたばかりなんです。
面談から判定がおりる間に状態が悪くなり、再判定を申し込んだところです。
来週早々に再面談があります。
面談が来ることは黙ってて素の母を見てもらうつもりでいます。
939可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:21:19 ID:sPIyz9hh0
ふいんきを察知することは得意wだから、ちゃんと別室なりで普段の様子を話すとか…
Q「お手洗いには一人で行けますか?」
A「はい」
みたいな流れになっちゃいそう
前回できていた、○○や××が出来ません←本人はまだ自分で出来ると思ってますが(そう言いますが)
実際は家族の手を借りないと不可能です!って がんばりましょう

認知症の義母だけど、判定のときはしっかり自己紹介してました
(私のことを美人のwお嫁さんとも…誰だったかしらねって言ったばかりの口で)
940可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:23:31 ID:E20Gnbbf0
面接のときはシャッキリする・・・に同感。

家具につかまりやっと歩いている状態なのに
「ひとりで歩けますか」の質問に
「ハイ」って答え、ASIMO君歩きをご披露してました。
わたしは黙ってたよ。もういいやって感じでした。
今、いつもの病院に入院しているけど、
看護婦さんに「要支援2」になったこと伝えると、
「何故?」と。
面接は要注意です。
941可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:52:22 ID:PyHTFu/f0
また復帰しやがった。
期待うらぎられ5回目ー
早く死んでくれ。
942可愛い奥様:2010/10/29(金) 02:15:07 ID:PzN6L88+0
面接の時にシャッキリ!
ほんとそうだよね。
うちの義母は入院してた病院で、あまりのせん妄で大暴れして精神科に転院してくれって言われた。
で、認知症病棟のある精神科に連れていって、初めての医師に面接されて
「今迄にお病気で入院されたことはありますか?」と聞かれたら
「い〜え、一度も病気したことないんですよ。健康には自身あります!」だってさ。
つい1時間前まで、内科病院に一ヶ月も入院してたので
家族一同、吉本並みにこけそうになったよ。
943可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:29:15 ID:InOlOThF0
一昨年の面接では、生年月日から住所まで
スラスラ言い、5mほどをモスタスタ歩いて、
妖怪後2落とされた義母。
去年は、ここが実家だと言って、妖怪3に復活。
今年も面接が近い。
どーか、今年もボケててください(-人-)
944可愛い奥様:2010/10/29(金) 08:59:37 ID:5G9jUrNi0
>>935
オムツ替えることが親孝行かどうかはこっちで決めるよねぇ。
アンタが言うな!って感じ。

うちの姑はリハビリさぼって動けなくなったので、そんな人の世話なんかしないと
私が怒った時に「クジ運が悪かったと思ってあきらめて…」って言ってのけた。
だからそれは私が決めることだってば!自分がなまけていたのを運のせいにするな!
だいたい婆クジがあるとわかってるなら最初から長男旦那を選んでないわ!
945可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:12:46 ID:RaSC9tsI0
介護くじに当選か・・・

嫌だな
946可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:13:15 ID:JWV5ijls0
私は“脳のMRI”で、たばこをやめました  前頭葉や側頭葉の萎縮が進み…
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008110431_all.html

わかっちゃいるけどやめられない−そんな依存症のひとつが喫煙。
しかし、“あるモノ”を見てギョッとして禁煙宣言に走る人が急増中だ。そのモノとは?

【脳のMRI画像】

写真が、そのモノである。磁気を応用した脳の画像診断検査「MRI」の画像だ。
喫煙による「実年齢以上の脳の萎縮」と「脳の病気」を目の当たりに見せつけてくれる。

喫煙と脳の異変の関係について、20年間にわたり、外来や脳ドックで、延べ約5万人の脳検査を行った
埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県)神経内科の大貫学講師が解説する。

「たばこを吸う人は、同年齢の吸わない人に比べ、
脳の前方にある前頭葉や両側の側頭葉の萎縮が進んでいる人が多かったのです」

【認知症との関連】

そもそも健康で非喫煙者なら、脳の萎縮が目立ち始めるのは60歳代。
それが喫煙者では萎縮は35歳ぐらいから始まることになる。
1日20本、喫煙歴35年の55歳男性を例に大貫さんは「同年齢で非喫煙者の男性と比べて
前頭葉と側頭葉を中心に脳の萎縮があり、それによる脳動脈硬化が進んでいることがわかります」という。

また、脳の萎縮は、将来の認知症につながるというから油断できない。
「最新の研究では、喫煙歴が15年を超えるとたとえ物忘れの自覚症状がなくても
すでに水面下では認知症が始まっている可能性があると指摘されています。
比較的若いころに発症する認知症は自らつくっているのです」
947可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:20:43 ID:jAVjYboW0
週4デイの妖怪2の父。休みの日は一日中寝ている。
認定の面接の方が来たので「市役所の人が、お年寄りのお宅を
訪問してて、困っている事とか、御希望を聞きたいんだって」と
いう設定にして起こした。
本人は自分が要介護者だなんてさらさら思ってないので。
でも起きたくなかったので「またあいつが来たのか?金なんかないぞ!」
(ケアマネさんを悪徳保険屋だと思い込んでいる)等、散々悪態をついて
私にも暴言をガンガン吐いて、わめきちらしはじめた。
それを運のいいことに?一部始終をしっかり見られていたので、
あとでどんなに父がお利口にして受け答えをしても、わかってもらえて
大丈夫だった。いいタイミングで暴れてくれて助かった。
948可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:36:10 ID:sFfbaKVQ0
吐出し

109 名前: 病弱名無しさん
なんで自分のことしか考えられなくなるんだろう?
それがボケだと言われればそれまでなんだけど、
身内が死ぬかもしれないような事情の話でも
「そんなことより〜してくれ」
「それより〜してくれ」
「とにかく〜してくれ」
なので本当に腹が立つ。

110 名前: 病弱名無しさん
>>109
熱出してゲホゲホやってたときに
「病院行った?」「薬飲んだ?」「点滴した?」とうるさい位聞くので
「私が寝込んだら面倒見てくれる人いないからでしょw」と冗談半分で言ったら
真顔で「うん!」って言われた時は脱力笑いしたww


健康板の介護スレで拾って来た。うちの親父がこれ。110みたいに可愛くない。
こっちの都合も体調不良も無視する、自分のことしか考えられない大バカ野郎。
私には笑えない。もう怒り、嫌悪しか湧かないよ。
949可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:45:33 ID:wPzWguDp0
デイに週4日も行ってくれるの?
うちの母は週2日行かせるのがやっとだ・・・
骨粗鬆なんで日光にあたらにゃいかんのに残り5日はやっぱり寝ている

せっかくインフルエンザ予防接種の予約とったのに
「そんなものは要らん!」と当日ドタキャンorz
あんたは困らないけど、感染したらデイにも行けなくなるやん・・・
950可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:52:43 ID:y1loSjMu0
人間、寿命が延びてもいいことないよなぁ
60歳くらいでポックリ逝くのがいいんじゃないだろうか
それなら親孝行もしてあげようという気になる
介護だって昔はなかったんだよね
その前に亡くなってたから
951可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:27:42 ID:SOlGRoGaO
妖怪3のボケ姑は介護経験ないから苦労が全く分かってない。
ボケ姑の姑は90歳まで元気で死ぬ二ヵ月前に肺炎で入院、そのまま施設に入れ亡くなった。
私も無理はしない。親戚や近所の手前、いろいろ頑張ったが眠られなくなり発狂寸前までいった。
今は介護保険を目一杯使ってる。週4回デイ、月10日くらいショートに行ってもらってる。
お金が大変だけど、精神的に落ち着き家族が平和になる。
952可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:50:07 ID:5oNMhbXR0
ここが無駄だろ
953可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:51:22 ID:5oNMhbXR0
ごめん>>952は誤爆
954可愛い奥様:2010/10/29(金) 13:13:07 ID:Cc0PoYAC0
妖怪ww
955可愛い奥様:2010/10/30(土) 01:35:21 ID:DmWjlf1O0
介護を始めてから、母の嫌な面がどんどん見えてくる。
今まで次女として、母との距離が、姉よりあった分、仲良くできてただけなんだなと思う。
姉が母を嫌って、遠くに逃げた気持ちが今はよくわかる。
依存的で、要求ばかり多くて、ときどきものすごくいやな感じの嫌味を言う。
数か月一緒に住んでた時は、気が狂うかと思った。
一緒の時間に起きて、一緒に家事して、一緒にテレビ見て、一緒の時間に寝る、
っていう生活を強要する。
親子でそれやるのって、小学生までだっていうの。
子供に嫌われる親って、親と子の分離ができていないよね。
956可愛い奥様:2010/10/31(日) 07:40:42 ID:cpcwTi+Y0
>>955
まるで同じだわw
私は逃げた長女の立場だが。

もしかして>>955は私の妹?

文句言われてまで面倒見るつもりはないよ。
そこまで人柄よくないからわたし。
957可愛い奥様:2010/10/31(日) 08:42:17 ID:1hHOkkdE0
>>955
ものすごくよく分るよ。親自身が子離れ出来てないほど子供に
とっては重く感じる。一緒に住んでいるからって生活サイクルが
一緒なわけないのに自我を通そうとしてだんだんと嫌われるんだと
思う。
どこかのスレで見たんだけど独居の老人うつの人より、同居の
老人うつの人のほうが「一緒に住んでいるのにご飯を一緒に食べて
くれない。部屋に閉じ込められたままでさみしい。」とかで
自殺率高いんだって。同居してもらえるだけでもありがたいと思って
いる人はちゃんと線引き出来ると思うんだけどね。
958可愛い奥様:2010/10/31(日) 10:44:23 ID:H3W42aCJ0
>>957
そうだよね。
一人暮らしの老人より、同居老人の方が自殺率高いらしいね。
むべなるかなという感じだわ。
欧米みたいに、親は子と同居なんかせず、一人で暮らせなくなったら
老人ホームに入るのが当り前な世の中になるといいよね。
その方がお互いにとってもいいはず。
959可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:03:43 ID:4S2oXBNeP
何でも欧米と単純に比較されても困るよね。
日本には少し前まで「生き恥を晒すな」って文化があったんだし。
欧米みたいに「自殺は禁忌」って宗教観も無い。
親の面倒を子供が見るのは当然っていうのも、
今みたいに異常に高齢者延命医療がはびこって、
医療が金の問題で介護を切り捨てる前の価値観だし。
高齢者が幸せに生きられない社会よりも、
現役世代やその子供達が将来に夢も希望も持てない社会の方が問題。
高齢者も目先の綺麗事に惑わされずに、
ちゃんと国の政策が「貧乏人やジジババは市ね」って、
言ってる事に気付いて欲しい。
アンタの事だよ。
健康に気をつけ過ぎて長生きされたら困るんだよ。
ただでさえアンタの家系は女は長生きで、
親は頭だけボケて大変だったじゃないか。
自分だけは何でボケないと思えるんだろうか。
絶対に認知の検診にだけは行かないし本気でムカつく。
960可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:54:10 ID:H3W42aCJ0
959はいいこと言ってるけど、1行目がKYだね。
言い方があるだろう。
961可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:17:14 ID:4S2oXBNeP
>>960
あっ、ごめんなさい。
特にあなたの意見に反論してる訳じゃありません。
国やマスゴミが比較する事に対してです。
962可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:17:37 ID:yDZ9ZIXw0
自殺したら霊が永遠にさ迷うことになるとか
自殺したら天国には行けないとかなら日本にもあるけどね
963可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:34:54 ID:k/dMpuJw0
自分もいつか介護をうける年になったとき
そんな考え方してたら寂しいじゃないか

人ごとだからなんとでもいえるんだよ
964可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:08:47 ID:1hHOkkdE0
>>959
ごく普通の病院でも認知の簡単な検査はやってくれるはずだよ?
精密検査とか偽って頭のCTも一緒にとってもらったりすれば
納得しそうだけど無理なのかな?
965可愛い奥様:2010/10/31(日) 16:44:13 ID:sYRrEZbW0
認知の長谷川式テストって、全然当てにならないよ。
うちの親はほぼ完璧、しかも100から順に7引いていくのなんか、私より計算早かったw
でも本人はもう時系列メチャクチャ、もの盗られ妄想MAX、徘徊の帝王なんだよね。
966可愛い奥様:2010/10/31(日) 17:17:05 ID:YEwAT3cX0
あー私もやだやだ
母と性格が合わない
とにかく実母が大嫌い

わがままだしKYだし
自分では「(子供に)過保護過保護」って
言ってたけど保護なんてされてない
アンタみたいのは過干渉って言うんだよ

親父ともけんかばかりして家の中のふんい(ry悪いし
子供の頃「そんなにけんかするなら離婚したら?」
と言ったら「あんたたちのせいでりこんできなry
自分が実行力経済力がなくて面倒だからって
私のせいにされても

ほんとに介護なんてしたくない

967可愛い奥様:2010/10/31(日) 19:52:48 ID:sVBf1g8b0
盆・正月のだけ
頑張って顔見せていた
ちょっと昔が
お互い幸せだったなって思う。
二泊が限界だったけどね。

今じゃ、毎日だ。。。
たのむから朝方、夢に出てこないでほしい。
今、息子の就職やら、下の子の受験、
自分の更年期障害で具合最悪なの。
968可愛い奥様:2010/10/31(日) 22:39:37 ID:1hHOkkdE0
>>966
うちの母親もそんな感じだった。離婚すればいいのに結局は人のせいに
したりして自分では決断ができないんだよね。
入院している今でも主治医の先生が「歩きたくなりたいのかなりたく
ないのか?」って聞いても私の顔をちらっと見るのが嫌だ。
そんなの自分で決めてほしいよ。

>>967
子供さんが大事なのは分かるけどまずは更年期を和らげる薬なり
何なり使って自分が元気になってください。
969可愛い奥様:2010/10/31(日) 22:43:51 ID:wqKhJ6Gl0
同居の自殺率が高いって、
老老介護の無理心中も含むからじゃないのかな
いっぺんに二人逝っちゃうわけだから
高いわな
970可愛い奥様:2010/10/31(日) 23:29:12 ID:+18x5eeH0
>>967
更年期のお薬飲んでる?
ただでさえ苛々したり不安定になるのに
色々重なって大変だね
自分の事大切にして病院行っておいで
971966:2010/11/01(月) 08:43:19 ID:UDZfW/pz0
>>968
レスありがとう
うちもだよ
脳梗塞になったときまだ歩けてて
「きちんとリハビリすれば自宅でなら
普通に生活できます」
って言われてたのに怠けてやらないで
結局もう車椅子
ほんとにもうタヒんでほしい
972可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:45:50 ID:AU1wMzyW0
>>966
>>968です。分かる。なんというか母親の頭の中では「自分が
歩けなくなったら娘が面倒みてくれる。」脳が絶対あると思う。
私もわざと怠けてるんじゃないかと思うくらい人に「あれやって。
これやって。」と。そこで私がそれくらい自分で出来るでしょ!って
声を荒げるとまたうつの表情が垣間見える。母親の鬱はただ単に
自分の我儘を通したいだけの演技じゃないかと思うよ。
973可愛い奥様:2010/11/03(水) 18:13:57 ID:HlbxYi4sP
あ〜〜〜、疲れた。
私自身の家庭環境が複雑で、
ペースメーカー入れた実父が急に入院したって、
同居してる高齢叔母から連絡があって週末からゴタゴタした。
大騒ぎしてるから緊急性が高いのかと思ったが単なる予防線っぽい説明のみ。
叔母も父もあんなに何にも適応出来なくなってるとは思わなかった。
必要な物は無いか?って尋ねなかった私も悪かったが、
入院に必要な衣類等も準備出来てなかった。
私がいざとなったら何でもすると思っていたらしく、
車で来ていないというだけで機嫌が悪くなり、
(土地勘が無く遠方なので無理)、
洗濯とかもう通うの無理(仕事があるから)というと更に不機嫌。
こっちがアドバイスする例えば行政からの支援とかは全否定なのに、
こういう時だけドラえもんみたいに思い通りに行くと思ってるみたい。
元々、ペースメーカー入れるのにも私は反対だったんだよね。
後の面倒が見れないからさ。
病院もOpeが中心のせいかコインランドリーも無い。
後は仕事もあって洗濯も出来ないから、
適当に下着とパジャマもう1回買って昨日行ってきた。
実父も呑気に「病院の近くにコインランドリー無いか?」だって。
思わずこんな住んだ所も無い遠い町の事知ってる訳無いじゃんって言っちゃった。
本数の少ない電車で約2時間以上ある所にわざわざ洗濯の為に通えと?

こういう事ちゃんとやってる人達も沢山いるんだよね。
それだけで尊敬だ。

これを機会に支援センターにつなげた方がとも思ったが、
私に輪をかけて偏屈で変わり者だから、
何か言ってくるまでは放置する事にした。
その方が高齢世帯って事でいざという時フォロー受けやすいし。
出来たら介護保険者番号控えて特養申し込みたかったんだけど。
どうも身障者手帳と年金を混同してるっぽいんだよね。
974可愛い奥様:2010/11/03(水) 20:29:55 ID:SVaNGukd0
今月から妖怪5になりました。
少しは施設の順番が早まるかな。
975可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:21:57 ID:X5JcuN25O
うちはこの夏に暑さで倒れて介護度が2→4になりました
たぶん次回はまた2に戻ると思うんだけどいまのうちに特養申し込んどいたほうがいいのかな

同居だし、400人待ちだの最低でも5年待ちだのとケアマネが言うから
面倒で申し込みもしてないんだけど‥
976可愛い奥様:2010/11/04(木) 05:43:03 ID:wi+wFh9PO
姥棄て山ないかな?
977可愛い奥様:2010/11/04(木) 11:43:43 ID:3YJmveXq0
>>975
特養、早めに申し込んでおくに越したことはない
順番が回ってきても必要なければ断ればいいだけだから
978可愛い奥様:2010/11/04(木) 14:55:00 ID:IDZbpMlRO
国もこれだけ待機老人が多いんだから本当に早く何とかして欲しいよ。
979可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:05:44 ID:6TDW8vfzO
断ったらもう二度と廻ってこないんじゃない?
980可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:13:23 ID:cEQiDuEQ0
たまーに来て世話する真似事されると
しばらくこっちの言うこと聞いてくれなくなるのが困る。
981可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:20:53 ID:xYwLySls0
昨日のミヤネ屋で、親の世話した子も世話しなかった子も平等に
相続…という例を挙げていて、見ているうちにムカムカしてきた。
982可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:28:02 ID:Nv7058GF0
男兄弟が溺愛されてる、疎外姉妹が介護地獄にハマりやすいんだろうな
いいこと何もない人生だった。
なんでこうなった
983可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:28:04 ID:87OfpK8G0
>>981
悔しいね。自分もモヤモヤしてる。
一度でもンコまみれの親の尻の始末してみろってんだ
984可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:42:54 ID:wi+wFh9PO
これ以上生きなくていいから。
985可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:02:50 ID:UCUnrW+d0
>>976
昔はあった
986可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:26:57 ID:VNrJ9hH30
>>976
あったら教えて下さい!!
987可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:13:00 ID:xYwLySls0
姥捨ての話はこのスレでもいろいろ語られているから
遡って読んでみたら?
988可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:57:05 ID:3YJmveXq0
>>979
ある意味正しい
断ってもう一度申し込めば、また最後尾からの順番待ち
でも大抵待ってる間に当事者の老人か、介護してる人があの世へ。。。(涙
なので、3〜4か所の特養や老健へ同時に申し込みつつ、
新設の介護施設の情報にもアンテナを立てておく必要もあるよね

で、ちょっと小耳にはさんだんだけど、申し込んだ施設を断ると、
その情報が横で繋がってる施設に回り、「緊急性がない状態の被介護者」とされ、
断った施設はもちろん、同時に申し込んだ施設の順番もどんどん後回しにされる
・・・・・・という噂がないこともない

なので、順番が回ってきたらなるべく入所させられるよう準備しておかないとね
989可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:17:08 ID:Nv7058GF0
市川市で先月ベッドで失禁していた80歳の母親の頭を殴ってけがをさせたとして、56歳の娘が
傷害の疑いで逮捕されました。

母親は病院で治療を受けていましたが4日朝、死亡し、警察は遺体を詳しく調べて暴行との関連を
捜査することにしています。

逮捕されたのは市川市の無職、山田節美容疑者(56)です。

警察の調べによりますと、山田容疑者は先月26日の午後、自宅のベッドに横たわっていた実の母親の
溝上ミツヨさん(80)の頭などを数回にわたって殴り、打撲などのけがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。

ミツヨさんは今月1日になって様子がおかしくなり、病院で診断を受けた際に頭に暴行を
受けたようなあとが見つかりました。
連絡を受けた警察が山田容疑者に事情を聞いたところ、殴ったことを認めたということです。

ミツヨさんは病院で治療を受けていましたが、4日午前8時すぎ硬膜下出血で死亡しました。
山田容疑者は調べに対して「20年前から1人で母親の介護していた。ベッドで失禁したので腹が立って
殴ってしまった」と供述しているということです。
警察は今後、遺体を詳しく調べ、暴行との関連を捜査することにしています。

NHK 11月04日 12時01分
http://www.nhk.or.jp/lnews/chiba/1006473091.html
990可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:22:51 ID:/hqGQHfB0
>>989
それって、二十年介護してたという奴だっけか?
991可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:53:40 ID:xYwLySls0
36歳からの20年か…
992可愛い奥様:2010/11/04(木) 21:25:12 ID:9R/DjKjNO
母親が60歳からの20年間
娘が36歳からの20年間

同じ20年でも重みが違うよな‥
安楽死の自由を切に願いたい
993可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:16:07 ID:FXy8fOYC0
よく20年も我慢してたな
994可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:26:56 ID:SwJRRDe10
無罪にして欲しいよ
995可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:48:14 ID:WtoCgVFQ0
執行猶予にして欲しい。気持ち分るもの......orz
やっぱり安楽死の検討は必要。あと施設の増設も!
996可愛い奥様:2010/11/05(金) 00:21:05 ID:ElYgYkVH0
無罪になっても56だよ
かわいそうすぎてなけるよ。女ざかりをぼけた婆の相手だけで終わったんだよ。
その婆はちゃんと結婚して子供も産めて 60のときにはもうぼけてお花畑にいっちまった。
自分がその母親のぼけた年まできてしまったことに絶望したんだ。
997可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:47:24 ID:3EyKV/ax0
なんかもう、いい人もいい加減にしないと自分の人生が無くなってしまうな。
998可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:17:26 ID:FnhByxqn0
無職って母親の介護で仕事やめたのかな。
外に出る用事があれば、また違っただろうに。
一日中ボケたばあさんと顔つき合わせてたら殴りたくもなるわな。
999可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:33:54 ID:IB7i8Vy40
そうだよね
これは無罪でいいよ
1000可愛い奥様:2010/11/05(金) 16:17:37 ID:w0ZXh6vj0
安楽死を合法にするしかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。