【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談43【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ


※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
テンプレの新スレはこちら
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259184492/


※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談42【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259911593/
2可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:08:00 ID:qsR1hFRn0
パック日12/19 賞味期限1/2の卵が残っている
冷蔵庫でずっと保管していた。 加熱すれば平気?
3可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:09:14 ID:Bz0yuAqh0
>>1
>>2
前スレ使い切ってからにして
4可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:16:59 ID:mZ5EWpfVO
ttp://www.geocities.jp/canoa_eye/
この女が痛くてたまりません
http://lovestube.com/up/src/up2301.jpg
この顔でホステスやってたんとか犯罪なんですけど
5可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:44:48 ID:nkDwE+TC0
>>2
確か卵の賞味期限は生食の期限だったはず
火を通せば食べられる。私なら食べる
まぁ自己責任でどうぞ
6可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:54:06 ID:AQYXS2f10
>>5
自分でスレにそったレスができてると思ってる?
7可愛い奥様:2010/01/09(土) 00:05:56 ID:8HwYQKFB0
宣伝で申し訳ないですが、無料でタロット占いをやっています。
良かったら覗いてみて下さい・・・。

http://blogs.dion.ne.jp/augur/
88:2010/01/09(土) 13:38:52 ID:8ESzEzdG0
奥様方に巧い断り方についての相談です。


義母は洋裁学校に通っていて洋裁縫製がとても上手で
3ヶ月に1回くらい私に服を作ってくれます。
頂き出してから かれこれ4年程になり相当量の服があります。


どうやら義母としては私の実家のように色々と経済的サポート
(結婚式への援助金や家を建てる時の援助金とか帰省時の食事代)が出来ない事から
余り生地で服を作り贈る事で私への気持ちを表したいという意味合いがあるようで?
その贈ってくれる気持ちは嬉しいと思っています。
なので今迄、無闇に断らず無邪気に喜んで頂いていました。



しかし、やはり世代間センスのギャップは大きく
義母が作ってくれる服は60代用で(その世代にしては綺麗にしてる)
30歳の私が人前で着れる服はほとんどありません。
頂いたまま、義母に会う帰省の日に一度着るのみの状態になっています。

せっかく義母が喜ぶべしと手間を掛けて作ってくれた物を着れないのは自分も嫌なので、
『欲しい服があったら雑誌の切り抜きを送りなさい、作ってあげる」と
何度か言ってくれていたのを思い出し、生地と雑誌の切り抜きを送ってお願いしてみました。
メンズスーツを難なく作れる義母からすると簡単なチューブトップワンピースです。
しかし、体よく断られてしまいました。理由は難しいとの事でしたが内心腑に落ちません。

そしてその後も義母のセンスでの服を頂き続けており
一度も着る事なくタンスの中に直行しています。

つづく
98:2010/01/09(土) 13:44:21 ID:8ESzEzdG0
→つづき

で。
ここからが問題なのですが、この現状に主人が苛立っています。
主人からすると義母の気持ちが解るだけに、一切着ない私が腹立たしいようです。
いらないのなら断れと言われますが、義母の気持ちを汲んだまま気分を害さないような断り方が解りません。
どのように断れば良いでしょうか、アドバイスお願いします。


●だいたい作ってくれる流れとしては下記の感じです。
(1)義母が自身に作った服を私に見せ『こんな服どう思う?』
(2)『良いと思います、お似合いです』
(3)『作ってあげようと思って生地置いておいたんだけど、どれが良い?』
余り生地を選ばされる。
(4)私:『えっ お義母さん、勿体ないんで何かお義母さんの物作ってもらった方が・・・』
      or『や、手間でしょうし、いいですいいですっ』
(5)『いいじゃんいいじゃん、嫌いだったらアレだけど、作ってあげるよ』

●義母のタイプとしては
ルックス・服のセンス・性格含めて、デヴィ夫人に似ています。
ちなみに、この正月に義母が出席しない公式の宴席が急遽入り、
正装を持参してなかった私は困っていた所、義母がスーツを貸してあげると言ってくれました。
しかし実際見た所、とんでもないセンスだったので結局は義母に遠方の百貨店の場所を教えてもらい
買いに行きましたが義母は自分の服を着ない私にちょっと怒っていました。


長文すまそ。
宜しくお願いします。m( _ _ )m
10可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:49:29 ID:R1COO5Q5O
一人暮らしだからトイレのドアを開けたまま
柔らかいうんこをした。それを流し中に側を離れた。
戻ってドアの前のカーペットを踏んだら
うんこが足の裏についていた。
流すとうんこって飛んでくるものなでしょうか?
服にはついていなかったし・・・
怖くてもう便ができません。たすけてください
11可愛い奥様:2010/01/09(土) 15:07:26 ID:j5W3U35O0
>>9
一番の問題は「トメメイドの服を着ないと怒る夫」じゃないかな

トメが楽しく作ってるなら作らせておけばいいと思うけど。
もちろんトメのタイプが「断っても気を悪くしない」人なら「ノーサンキュー」のうまい言い方を検討するもいいけど。
うちのトメみたいに断ると貰って捨てるより気を悪くする変な人もいるからさ
「捨ててもいいからありがとう」と受け取るべき!と言うんだ

「気持ちをありがたいと汲んだままの断り方」って難しいし夫に
「有難く今いただいておいて私がもうすこし歳とったら似合うかもしれないし大事にとっておくよ」
とか言って現状維持のほうが楽かもしれないよ

あと「いらないものは受け取り拒否」って人もいるからそれならトメにもう作らせない方法を考えるしかない。
どっちがいいだろうねー
12可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:00:26 ID:LP/01s2N0
今の季節なら着てもいいんじゃないかな
出掛ける時はコートで隠れるしw
13可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:53:52 ID:XhAj7pP00
>>9
『公式の宴席』に出席するための正装が必要なお家柄なのであれば
なんとなくイメージ的に収納場所に余裕がありそうなので
私もこのまま現状維持に一票、旦那と話し合うのがいいとおもう。
年寄りの楽しみを奪うのも気が引けるし。

このさき9さんが60代になったとき、モードトメが大活躍するやも。
体型キープをがんばるんだ。
14可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:56:21 ID:GXb4ZaoW0
>>9
こういうのが着てみたいです!って
自分好みのデザイン本と生地を持っていくとか?
あと年代あまり関係ない白や黒い服にしてもらうとか・・・
15可愛い奥様:2010/01/09(土) 18:56:37 ID:bWJIO+lH0
>>8-9
もしかしてそれは
トメ自身が着たいから作ってるんじゃあるまいか?
すみませーん嫁子また少し太っちゃったみたいで入りません〜で
「よかったらおトメさん着られませんか」で送り返す
16可愛い奥様:2010/01/09(土) 19:06:53 ID:cpY1Mx9w0
>>14
それは断られたって書いてあるよ。

夫とはよく話し合うとして、(相談すると、無神経にはっきり
嫁がいらないってさ!とか言いだすから気を付けて)
もうクローゼットがいっぱいです、と言うのは?
トメと会う時に着てるんだから着る頻度としては十分だと思う
私は既製品をよく姑からもらうけど、何度かは着るけど
いらなくなったら捨てる、ばれないし
178:2010/01/09(土) 19:43:28 ID:8ESzEzdG0
奥様方、貴重な意見ありがとうございます!

>>11
>「捨ててもいいからありがとう」と受け取るべき!と言う
>「有難く今いただいておいて私がもうすこし歳とったら似合うかもしれないし大事にとっておくよ」
名言頂きました。このフレーズそのまま頂きますw
義母を説得する事ばかり考えてたんで、主人側の説得は灯台下暗しでした。
義母説得より主人説得の方が確かに簡単です!ありがとうございます。

>>12
デヴィ服は肩パットと襟レースが本気なんです。。。w
多分コートが盛り上がる可能性・・・w


>>13
>年寄りの楽しみを奪うのも気が引けるし。
そうですね...私とお揃いの服作り、実娘がいないだけに嬉しそうでした。

> 60代になったとき、モードトメが大活躍するやも。
ですね!次から作ってもらう服からはデブOKにしてもらって60代なるまで保管しときます。
ありがとうございます。
18可愛い奥様:2010/01/09(土) 19:44:35 ID:GXb4ZaoW0
>>16
ああそうなんだ、ちゃんと読んでなくてごめん
19可愛い奥様:2010/01/09(土) 19:45:16 ID:LP/01s2N0
ちょっとその服見たくなって来たw
208:2010/01/09(土) 19:54:21 ID:8ESzEzdG0
>>14
レスありがとうございます。
それは失敗しますた。。。義母が持ってた雑誌でも、
何気にコレとか好きです〜とか色々言ってみたんですが、謎にスルーされてますw
パターンを新しく引くのが面倒なのかも。


>>15
レスありがとうございます。
毎回、バッチリ全身採寸してくれるんですね。。。

>もしかしてそれはトメ自身が着たいから作ってるんじゃあるまいか?
今気付きました、ほとんどの服がお揃いです。義母が着たい服を私に作ってくれてる可能性強大です。


>>16
レスありがとうございます。
>(相談すると、無神経にはっきり嫁がいらないってさ!とか言いだすから気を付けて)
!!これ危ないとこです、間違って相談しちゃったら↑そのまま言いそう。気を付けます。



奥様方、貴重で流石なご意見どうもありがとう。
一度主人の方を説得してみるようにしてみます。
21可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:01:01 ID:1Cg+ELs00
本当にどうでもいい相談ですが、よろしくお願いします
(一部グロ表現あります)


ずいぶん前にドアに手を挟み、右手中指の爪が割れました。
その時は、痛ったぁーと思っただけで血もちょっと出た程度。
割れてしまった部分が伸びてくれるまで、再び引っ掛けたりして
また割れないよう、深爪なぐらい切って気をつけていました。
しかしそれからかなり経った今、未だにちょっと伸びるとすぐ爪が割れてしまいます。
よく見ると肉と爪の間に茶色いトゲ?なような物が挟まってて
こんなトゲいつ入ったんだ?とピンセットで抜こうとしたんですが
刺さってるって感覚ではなく、もう爪の一部みたいに生えてる感じなんです。
トゲなら抜いたって痛くないはずですが、この部分を抜こうとすると
まるで爪そのものや皮膚を引っ張ってるみたいに痛い。のでとても怖くて抜けません。

最初に挟んだ時点で医者に行ってりゃ良かったのかもですが、たかが爪割れたぐらいだったし
今もそんなことで医者行ったら怒られるかバカにされるかだと思うのですが
数ミリでも伸びようもんならこのトゲ?のせいなのか、爪が真皮部分まで割れます。
もう不自由で仕方なくて、どうにかしたいのですが
行ったらどういう処置されるんでしょう・・・爪剥がされるのかしら・・・(ヒー)
そしてこういうのは皮膚科でしょうか整形外科でしょうか?
22可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:09:55 ID:ml/YVdSK0
>>21
ひーひーひーひー
(´;ω;)アーアーキコエナーイ

日曜にトメが同じような不幸に遭い、救急の外科へ連れて行きました
多分、治療では爪ははがされていません。
膿まないように抗生物質の塗り薬と飲み薬が出ました。
膿んだら大変なのでお医者へ行ってください。
23可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:30:39 ID:XhAj7pP00
>>21
『爪の異常』であれば皮膚科です。
トゲ?に関しての不安もそこでお医者さんにに相談出来るのでは。
24可愛い奥様:2010/01/09(土) 21:50:17 ID:zh3YtErq0
>>21
私は深爪して指を酷使した時に、赤茶色のトゲみたいなのが爪の間に出来るよ。
刺激で内出血みたいな状態になってるのだと思う。
爪なら皮膚科で診てもらえると思う。
25可愛い奥様:2010/01/09(土) 22:49:22 ID:lRcoaGBH0
フジツボの話と同じぐらいゾワゾワしたorz
26可愛い奥様:2010/01/10(日) 00:29:32 ID:/HF2tP280
>21
私も適当な想像で皮膚科かなあとおもった

痛いのを全力で避けたいなら
どこでも融通のきくというか顔見知りのところへいって
部分麻酔くらいしてもらったらどうかなあ
よくわからないけど、うちなら歯医者か内科に融通きくところがあるので
大抵はそこらへんに相談するとどうにかしてくれる
痛いのだけは嫌だっていうのを心底分かってくれてるから楽

27可愛い奥様:2010/01/10(日) 07:43:41 ID:Z0tPXEwm0
皮膚科だって、縫合するための麻酔ぐらいあるだろうが…
あなたは知り合いがいるから歯科に行くって、そんなアドバイスないわ
28可愛い奥様:2010/01/10(日) 07:54:35 ID:v5TOq2Rw0
うん、何でもかんでも診てくれる知り合いがいるのなら
はじめからそこで相談してるだろうとかも考えないのかな
29可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:59:00 ID:34UdkGWT0
>>26は自分語りしたいだけの人
なんでこのスレにいるのかわからない。
本物のチラ裏にでもかいてろレベル。
30可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:18:40 ID:G+hqrq330
空白行以下は要らないね
318:2010/01/10(日) 14:27:20 ID:jxcwkweo0
>>27-30のレスの方がイラネ
32可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:36:15 ID:v5TOq2Rw0
>>31さんお洋服の件はどうなりましたか?
338:2010/01/10(日) 15:22:56 ID:jxcwkweo0
>>32
お陰様でナイスフレーズを教えて頂けたので
次回に主人が苦言を呈した時に話してみます!
34可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:25:48 ID:gQsXEuBf0
その頑丈なハートがあるなら
天草四郎ばりの襟首ドレス着て生活できそうだな。
ガンバレ!
358:2010/01/10(日) 15:38:55 ID:jxcwkweo0
>>34
動きにくいわw
36可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:09:49 ID:A3F6yCdZ0
>>21
形成外科と皮膚科、両方を専門にしてる先生の病院に行くといいよ
37可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:04:13 ID:qRheZ1ap0
トメ洋裁奥は天然なのか性悪なのかがちょっと気になる
38可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:05:45 ID:rdzhThQf0
>>37
今日のはなりすましだろ。
39可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:21:52 ID:YZgGJy8a0
洋裁の件、洋服専用じゃなかったら小物とかカバン作ってもらえばと思ってみた。
(締め後だったらすみません。)
40可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:50:11 ID:Og0Wjzha0
>>21
爪の一部が肉化してるんだよね
同じようなのが足の小指の爪に出来てる
端っこの方だけどね
取ると出血するのも同じ

あきらめてトップコート塗るか
仮爪貼るかして
爪強化させるしかないんじゃない?
41可愛い奥様:2010/01/11(月) 05:25:38 ID:LWmL+bSz0
こんな時間ですが寝れないのでに相談します。

旦那の友人A(=旦那と同級生で一回り年上)のことです。
Aは商売人そのものというか、とにかく片っ端から人の持ち物を値踏みしてストレートに感想を言ってきます。

先日も一年ぶりに会ったのですが、
(私のレオパード柄のコートを見て)「プロレスラーかと思った」「そんな服AV女優しか着ない」
挙句の果てには「強欲ババアみたい」とまで言われ、これにはかなり心が折れました。
(その後ブランド名と購入金額まで聞かれました)

その後も旦那のアクセサリー、時計が派手過ぎ、車の買い方が下手等、
お金の使い方について事細かく指摘され、本当のお金持ちとはどうであるかを説かれました。
(Aより旦那のほうが収入は上です)

Aと別れた後「あんな言い方しなくてもいいよね」と旦那に言ったら酔っていたせいか殴られました。
「本人に直接言え!俺は陰口を言うやつは嫌いだ!俺だってお客さんに厳しいこと言われても耐えてるんだ!」
だそうです。

旦那がこの調子なのでこれからもAと会うことは避けられません。
もしまた会った時にうまくかわす心構えなどありましたら教えてください。
(ちなみに一度ファストファッションで会った時は「もっとお金かけないと」とダメだしされました)
42可愛い奥様:2010/01/11(月) 05:58:17 ID:y0E7gBC+0
友人の言動だけが問題なら、何言われても「そうですね」って聞き流せば良い。
でも、本当に問題なのは夫友人の言動ではなく、この程度のことで相談者を殴る夫じゃ…

まともな人は自分の友人の言動を批判されたくらいで妻を殴らない。
DQNはDQN同士でつるむ。
43可愛い奥様:2010/01/11(月) 07:15:30 ID:JRcL5Eui0
問題が「Aと付き合う心構え」なの?「殴る夫」じゃなく?

収入がAより上の夫と別れられないって言うのなら
心が折れようが泣いてしまおうが罵詈雑言に耐えてその場をやり過ごすしかないんじゃない?

1年ぶりに会いましたってあるから1年に1回ぐらいのことなら。
「不愉快だから私は会わないよ」って夫に言って会わずに済ませるのが不可能だとは思わない

「夫が殴ったのは 酔ってたから よ」と言うのなら(共依存かい)素面のときに話すとか。
自分が奴隷で夫の承諾なくAと会わないとか避けるとか言う選択肢はないってなら
一生奴隷で心折れたり殴られたりしてりゃいいんじゃない?
お気の毒とは思うけどここの誰もどうにもできないよ
「心構え」が問題じゃないと思うし。
44可愛い奥様:2010/01/11(月) 08:33:07 ID:xQHvLsZL0
旦那さんが酔ってない時に、また会う話が出たら
「以前殴られたけど、今度なにか言われたら本人に言う。でもそれって大人気ないから
私は会うの遠慮する」で会わない。絶対自分から会うこと了承しない。
「わたしはいいけど(良くないが)あなたのこと悪く言われるのだけは我慢できない。
お客さんでも上司でもないから我慢する必要ないし」
で、旦那の悪口が耐えられないを強調すればほだされるかも。
旦那さんとあなたの関係はちょっとどうしたらいいかわからないから
友達のことだけ考えてみた。
45可愛い奥様:2010/01/11(月) 08:57:50 ID:gOMWsAHM0
殴る夫、その友人と会えと言ってくる夫をなんとかしないとだめだろう。
46可愛い奥様:2010/01/11(月) 09:02:38 ID:OHixoRpc0
私もレオパード柄のコートは着ないけど、着ている人をみて
口には出さないw

>>42に同意。
47可愛い奥様:2010/01/11(月) 09:51:58 ID:X9d3WTn/0
>>41の夫とその友人の職業ってカタギじゃないよねw
一生小梨で居てね、頼むから。
48可愛い奥様:2010/01/11(月) 11:45:01 ID:6IJmMkkE0
旦那の友人にどうしても会わなければならないのかな

49可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:18:12 ID:cUeHM+KE0
>旦那がこの調子なのでこれからもAと会うことは避けられません。

旦那が暴力男なのでAと会うのは強制的って事?
そうなると>>41さんは日常的にDV受けてるって事?
でも、DV夫よりAさんの発言の方が嫌なの?

50可愛い奥様:2010/01/11(月) 15:55:25 ID:O3zNosL20
昔付き合ってた彼がその旦那さんタイプだったなぁ。
こういう男ってさ、自分の大切なマブダチ!だから奥さんにも会わせちゃう!
みんなで腹割って何でも言い合ってざっくばらんなお付き合い!ヒャッホー!で
奥さんが失礼な事言われたりされたりしても、まず気付かないし
こんな失礼な事言われたからもう会いたくない、なんて言ったら
「あいつを否定する事は俺を否定する事だ!」とか言い出すんだよw
そのくせ自分だってその友達に失礼な事言われて機嫌悪くなったりするんだけど
アイツはマブダチだからって言わずに、こっちに八つ当たりしてきたりね。

結論はその男性と付き合いたくないんなら旦那とも別れた方がいい。
「それ以外はいい人」とか思っちゃダメ。ましてや殴るなんて論外。
相手が母親じゃないエネ男じゃんか、ただの。
51可愛い奥様:2010/01/11(月) 16:43:48 ID:Gyf30zy50
どんなにお高いブランド物でも日本人がレオパード柄のコート・・・
41さんに似合ってなかったんだろうなぁ。

『とにかく片っ端から人の持ち物を値踏みしてストレートに感想』だもんね。
悪口じゃなく。

これからのファッションの参考にすれば?
うまくかわす心構えだと思ってAの好みに合わせればいいじゃん。
52可愛い奥様:2010/01/11(月) 16:51:58 ID:eV1Wxdy+0
>>51
なんで旦那の友達の趣味に合わせなきゃいけないんだ。
似合ってなかろうと>>41さんが好きな服を着てればいい。
ブランドと値段を聞くのってすごく失礼だと思うけど。
53可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:03:37 ID:W8VzrTXk0
うん、>>51が必死にドキュ認定して叩きたいだけに見えてさもしい
54可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:27:19 ID:Gyf30zy50
>>52>>53みたいなまともな思考回路の人じゃないでしょ、Aは。
>>41さんが自分の好きなもの着てたら心が折れるような事を言われて
うまくかわす心構えが欲しいのならAと会わなきゃいけない年1、2回ほど
Aの好みに合わせるという選択肢もあるんじゃないかと思ったの。

毒舌上等!みたいなAと会う前の心構えなんて『我慢』しかないじゃない
人に聞く前にそんなこと解ると思うけど




55可愛い奥様:2010/01/11(月) 20:35:52 ID:qhl/7exQ0
Aにののしられないファッションを探すより
「ああ?人のこといえた顔か」って怒鳴り返すほうがまだ現実的だろボケ
5641:2010/01/11(月) 23:32:18 ID:LWmL+bSz0
色んなレスありがとうございます。

旦那からの暴力については頻度が少ない&慣れたので大丈夫です。
それよりAのようなタイプにズバズバ言われ精神的に傷つくほうが辛いです。

会わないのが一番なのですが拒否すると旦那とAから人間性をボロクソに言われます。

でもAのためにファッションや生活を変える気にもならないので、
やはり受け流す以外に方法はないのですね。

「東京の家に泊まりたい」と言われていますがこれだけは全力で阻止しようと思います。
レスをくださった皆さんありがとうございました。
57可愛い奥様:2010/01/11(月) 23:36:55 ID:dVS/2Z5K0
共依存ってこういうことなのね
58可愛い奥様:2010/01/12(火) 01:44:21 ID://alFtMO0
いやあ正直私もボロクソに言いたくなってきたよ
59可愛い奥様:2010/01/12(火) 05:35:29 ID:eMkeJbiG0
なるほど、DQNはDQN同士でつるむのね。
60可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:26:21 ID:wkCn9FzH0
>「東京の家に泊まりたい」
ってなに?41宅に泊まりたいってこと?
東京の文字ってどこにもないんですけど。
いろんな意味で41って・・・・
61可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:44:59 ID:moRbEr6c0
夫からの暴力ですら「慣れたので大丈夫」と言えるのだから、
Aの暴言も慣れれば大丈夫なんじゃないの。


…としか言えないね、こういう人には。
夫に殴られても傷つかないんですか。凄いね。
62可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:19:11 ID:sRTWPn3c0
結局>>54の言うとうり我慢してスルーするんじゃん
63可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:23:57 ID:sRTWPn3c0
途中送信しちゃった。

結局>>54の言うとおり我慢してスルーするんじゃん
しかも

>会わないのが一番なのですが拒否すると旦那とAから人間性をボロクソに言われます。

って旦那からは暴力と暴言とダブルだし
64可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:26:34 ID:N2M9PW2v0
Aと>>54の勝ち誇った顔が見えて残念ですw
話聞くだけ損した気がするわ
65可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:30:44 ID:Y3SnzRYd0
41夫は、いい嫁(オモチャ)を見つけたもんだw
66可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:58:08 ID:NP6doHwI0
DV夫と友人Aはよいサンドバッグを見つけましたねw
67可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:20:13 ID:h7pL0gyl0
泊まりに来たら確実にマワされるね。
68可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:49:45 ID:SYf1usBj0
相談です。ちょっと長くなります。すいません。
私は結婚4年目、旦那とは同じ年(30)、旦那の兄は6個上の36、その嫁は更に5個上で41です。
義兄夫婦は、旦那の両親と同居です。甥(小6)が一人います。

旦那の兄嫁が大嫌いです。相手も私を嫌ってます。
私が何かをした、という事よりも、私の環境(親の職、兄弟の職、家族との関係、私の学歴など)が
気に食わないらしく、そのことで色々言ってきます。
結婚当初はそうでもなかったんですが、1年経ったあたりから酷くなりました。
ちょうどその頃、「息子の専属家庭教師をする」と義姉はパートを辞めました。

夕飯に呼ばれて行った時、私も手伝いをしようとしたら「うちのキッチンは使わせない」と
入れてくれなかったので、旦那と甥っ子と、居間で平成教育学院をテレビを見てたら
「ダメダメ、この子バカだからこんな番組見せたら底が知れる(爆笑)」と言いに来ました。

去年の9月に、親戚の法事の時、まだ暑かったのもあり黒い半袖のワンピースで行ったら
「ふりふりの格好してきて頭おかしいんじゃないの、親の教育が知れるわ!」と
みんなの前で怒鳴られました。他の親戚も「え、別に変じゃないのに・・」とびっくりしてました。
膝が隠れる長さのワンピースです。

同じ時に、私の父は仕事柄、海外出張が多いんですが、そのことを「この子の父親は
節操ないから、そこらじゅうに愛人がいて、その人たちに会いに行くために外国行ってる」
と笑って言い出しました。その時はさすがにブチ切れて、いい加減なこと言わないでください、と言ったら
「年下がえらそうにでしゃばるな!本当に若いのは社会のルールを知らない!」と怒鳴り返されました。
私より旦那がブチ切れて、途中で帰りました。

今年のお歳暮の時期、旦那のご両親が私の実家に送るお歳暮を買いに行く時に
「あの子の家に物与える必要ない、厄介もの拾ってやったんだから現金よこせと言うべき」
とお姑さんに言ったらしく、お姑さんもかなり困惑したらしいです。

続く
69可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:50:37 ID:K6BsUTqh0


続 け ん で い い
7068:2010/01/13(水) 09:51:09 ID:SYf1usBj0
他にも細かいことで色々あるんですが、とにかく「うざい」という範疇を超えて、腹が立ちます。
もちろん旦那もかなり怒ってて、何度か実家に文句を言いに行ってくれたんですが
義姉は「今はこの家は私が仕切ってる。アンタの親はもうすぐ死ぬんだから、私が仕切るのが当たり前」
と言われたらしく、「一生、顔も見たくない」と、ブチ切れです。
今年のお正月も、両親に「あれがいる間は俺はいかん」と、帰省拒否して行きませんでした。

ターゲットは私だけじゃなくて、近所の新婚夫婦、近所の若い女性、みんなに色々言うそうです。
怖がって引っ越した夫婦もいたみたいです。
ある近所の女子大生は、義姉に「あの子、何度も中絶してる」と中学生みたいなデマを広められ
親と一緒に抗議に来たらしいですが「私は事実しか言いません!」と、突っぱねたらしいです。
その後、その親子が「家に泥棒に入った」「帰宅したらその家族が家でご飯食べてた」とか
完全に妄想の世界が広がってて、どっかおかしいとしか思えません。

義兄も「仕事が忙しい」と、全然家に帰ってないらしく、完全に義姉の城になってる様子です。
旦那のご両親も、かなりの心労から去年の夏から急遽、庭に小さな離れを増設して
そこに二人で住んでるようです。たまに旦那に電話してきて愚痴るようですが、私には言いません。

これから先、この頭がおかしい義姉と親戚として付き合い続けるのが嫌で嫌で仕方ないです。
あの人と縁を切るために離婚したい、とも言いましたが、俺も縁を切りたい、と旦那もどうしていいかわからない感じです。
旦那の両親も何度も仲介役をしようと必死になってくれましたが、全然無理です。
義姉の両親に相談したら「あの子は昔からそうなのよ〜、自分が一番がいいのよ〜、だから
可愛がってあげてね」と言われたらしく、呆れて帰ってきたそうです。

旦那の実家には私は今後一切行かないつもりですが、旦那のご両親も心配だし
どうすべきなのかわかりません。どうすべきなんでしょうか。
71可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:56:15 ID:dbLbgFtb0
>>70
好きにしたら良いよ
「旦那のご両親」と書いちゃうあたり
あなたも義姉がいうようにロクな教育受けてないんだろうから。
72可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:56:31 ID:K6BsUTqh0
「うざい」
続 け ん で い い
73可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:57:53 ID:72ISXVrc0
http://hideyoshi.2ch.net/mental/
メンヘルサロン

↑こっちの板の方が適切だと思う

[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 18[出入厳禁]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252039647/

↑こっちとか

家庭板には適当なスレがいくつかあるから行ってみては

義兄弟姉妹についてマターリ語ろう 二人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1222156216/

74可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:59:12 ID:HuVzGLAY0
旦那の両親とは外で食事するとかたまに連絡取って、あとは無視でいいんじゃない?
これから、旦那の両親の葬儀など絶対に顔出さないといけない時が来るとは思うけど、
それまでは無視でいいと思う。どうせ、長男が葬儀は取り仕切るんだろうしね。
でも、たぶん、その兄嫁精神病だと思う。
75可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:00:44 ID:AtP/aqcM0
>>70
「触らぬ神に祟りなし」「君子危うきに近寄らず」
これしかないんじゃないの?
親戚付き合いたって夫両親の死以外には「お断り」でOKでしょ
親戚の冠婚葬祭は夫のみ出席でいいのだし。
(本来どうあるべきはこの義姉のせいでおいといて)

ウトトメ心配ですぅっていうのを捨てて(ウトメがこちらに逃げ込んで来ない限り)
あなたには関係ないことだと思う。
義姉は病んでるし、林先生のとこでも読んで「見ない聞かない行かない」を貫いたほうがいい。
7668:2010/01/13(水) 10:01:07 ID:SYf1usBj0
>>73
ありがとう、そっち行ってみます。
77可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:01:34 ID:AtP/aqcM0
あと4年も結婚してて「旦那ご両親」とかやめたほうがいいよ恥ずかしいし。
78可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:03:52 ID:OJTGC2Dr0
>>70
そんなに心配なら旦那さんのご両親引き取って同居してあげたら?
そうすれば義姉とも関わらずにすむし
79可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:16:24 ID:Mdrouz1v0
本当に縁を切りたいなら旦那の両親をひきとって
義兄夫婦と絶縁とか。
まあいろいろ後出しじゃんけんあるだろうけど

平成教育学院のくだりが、
あなたに直接被害はなにもないのになんで書き込んだのかよくわからない。
80可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:18:30 ID:Mdrouz1v0
うお。
ちんたら書いてたらかぶるわ、締められるわ。
81可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:25:20 ID:h7pL0gyl0
>「ダメダメ、この子バカだからこんな番組見せたら底が知れる(爆笑)」と言いに来ました。

の「この子」は68のことかなと思った。
82可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:37:11 ID:PXIuZkzQ0
「この子」っていうのが、68なのか甥っ子のことなのか
イマイチわかんないんだよね。
83可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:39:44 ID:HuVzGLAY0
甥っ子に決まってるでしょう。
84可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:40:46 ID:83Vl1cNT0
発砲事件被害者は女性初羽曳野市議会議長

大阪府羽曳野市の発砲事件で、死亡した元羽曳野市議の田中美子さん(66)
とかつて同じ会派だった市議が12日、取材に応じ「てきぱきとしたしっかり
した人。みんなに好かれていた立派な議員だった」と惜しんだ。
この市議によると、田中さんは、女性として初めての市議会議長を務め、女性
にかかわる問題に特に尽力した。
数カ月前には「娘夫婦がうまくいっていない」と悩みを打ち明けたこともあった。
別の市議は「ニュースで年格好が似ているのでまさか、と心配していたが…」と絶句。
「女性ファンが多く、一本気な議員だった」と話した。(共同)
http://www.killerjo.net/
85可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:46:37 ID:Mdrouz1v0
ああ、「この子」は68のことだと考えると納得。
86可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:48:44 ID:SnGDcr4S0
相談です。
過去に料理関係の仕事をしていたのですが、補助程度で
家庭料理くらいしか作れない私です。
しかし、母がなりゆきで作ってしまった個人の飲食店で
あんたが料理人をやれと言われて無理やりやらされています。
本を見たりわからないことはネットで検索して
日々勉強していますが、やはりいろいろ無理があります。
しかし、母はほかの人を雇うお金もないし、立地も相当悪いので
もしも雇ったとしても、人は来ないと思うんです。
お客様は、ほとんど近所の人か親戚・友達です。
「美味しかった」といってくれる人もいますが正直
商売としてなりたってはいません。
私個人としては、家族の危機なので逃げれませんが
正直精神的に持たないし、来てくれるお客様にも
いたらないところばかりで申し訳ない気持ちで一杯です。
それでも、私はがんばるしかないのでしょうか?
何か改善できるいい方法はないでしょうか。
ご意見お待ちしております。
87可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:50:18 ID:83Vl1cNT0
>>86
「無料炊き出し所」の看板をあげること
88可愛い奥様:2010/01/13(水) 10:50:18 ID:h7pL0gyl0
今日は変なのばっかだなw
89可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:09:36 ID:JnKGWCGt0
>>86
安心して
この世にまずい料理屋なんていっぱいあるよ

そんなことより、あなたの人生はボランティアじゃないんだから
事情はわからんけどまともな給料をもらえるかとかそういう方面を考えるべきじゃないのかなあ?
成り立たない商売を成り行きでするなんていい加減なことしてるから
疑問や不満が出る、ということはないのかな。
仮に86が料理上手だったら客は来るのか?違うんでしょ?
90可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:23:55 ID:SnGDcr4S0
>>89
料理うんぬんより、素人っぽささが受けてるみたいで
「あんたに会いに着てる」って言ってくれる人ばかりです。
料理は「やっぱ美味い!」って言ってくれる人もいますが。
1日ひどいときは0人。一番多くて10人くらいのお客様です。
ポスティングなども頑張っていますが難しいです。
内心、私がどこかに働きに行ったほうがいいんじゃない?
と思うのですが。
91可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:26:04 ID:kfcvEh8b0
>お客様は、ほとんど近所の人か親戚・友達です。
>「あんたに会いに着てる」

素人っぽさが受けてるんじゃなくて、おつきあいで来てくれてるんでしょw
バカジャネ
92可愛い奥様:2010/01/13(水) 11:29:48 ID:h7pL0gyl0
おつきあいならまだマシ。
憐れまれてるような気がする。

ところで68はどこへ移動したんだろう?
探してるんだけど見つからない・・・
93可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:32:11 ID:epXl7Ao20
個人飲食店で成功してる店の条件は「立地が良くない事」なんだけどね。
チェーン店なら立地が最重要で薄利多売だけど、個人経営だと立地に金かけると
どんなに旨い店でも客足が鈍ったらすぐに苦しくなるから。

立地も母親も流行らない言い訳にはならない。
それと、つきあいで来る客の無駄話は店の雰囲気を悪くするから客が余計減るよ。
94可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:33:08 ID:oP2r9Iyc0
経営が成り立ってない店を抱えて赤字増やすより、潔く店たたんで、母子それぞれ勤めに出る。
95可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:37:55 ID:JnKGWCGt0
>あんたに会いに着てる
ほんじゃますます味はどうでもいいね。
どこが問題の本質なのか、まずよく考えてみたほうがいいのでは。
それか、ここで状況をもう少し書いて
自分ではどうしたいのかもっと煮詰めてみるか。
96可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:36:24 ID:vrRaPHWMO
>>86
料理屋とかは別にして。
商売として成り立ってないなら借金作る前にやめたほうがいいね。
料理好きでも趣味で作るのと対価を頂くのでは全く意味が違うから
「仕事」として価値を見いだせないならこの先伸びはしないと思う。
商売なんて利益率がすべてだよ。ボランティアじゃないんだからさ。
きちんと損益を出して冷静に判断するといいよ。
97可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:46:52 ID:72ISXVrc0
>>96
そうだよね。それか「これから調理師免許を取るので勉強させてください
ちゃんとしたものを作りたいので。アットホームな
「おかくら」みたいな店にしたいんです!」とか言ってさ、やめれば?
98可愛い奥様:2010/01/13(水) 14:03:55 ID:oVqYe/E80
まあ、突然店畳むような飲食店やってる人の多くが、「基本的にはずぼら」な性格だからなあ。
99可愛い奥様:2010/01/13(水) 14:06:18 ID:SMdCh0nn0
仕事とは生きていくためにするもの。利益がでなかったり借金できたりしたら生きていけない。
利益でない仕事はやめるしかない。以上。
「借金してでもできるところまで・・・」借金しながら無給料のところに勤める人はほぼいません。
利益が出るまでがんばるのがお店、という考え方もありますが、「なりゆきで・・・」などという
きもち・状態であるのなら、上記2行目までの気持ちでやっていったほうがいいと思います。
100可愛い奥様:2010/01/13(水) 14:49:29 ID:HA7irn7d0
ダンナはどう言ってるんだ?
101可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:52:11 ID:VMWN2xuS0
相談させてください。
女友達って大事?スレかこちらか迷ったんですが
普通の奥様が多そうなこちらに投下させて頂きます。

高1からの親友と思っている独身の友人のことなのですが…
そのA子とは、高校卒業と同時に2人で一緒に上京し、
それから10年ほど同郷の上京組の友人4人で会ったり遊んだりしていましたが
私にとってA子は他の2人や会社の友達よりはひとつ深い友達だという意識がずっとありました。
その後私が郷里に帰ったり結婚したり離婚したり再婚したりしてからも
お盆とお正月には帰省するその子と会い、そのたびに全く昔と変わらない
気の置けない会話をし、この関係はずっと続くと思って疑わなかったのですが、
最近齢のせいかA子は疲れ切っている様子で、お盆もお正月も帰省はしているようですが
だんだん連絡をくれなくなりました。今年は年賀状さえもついに来なくなり、
携帯にメールしてみても返信がなく、何かあったのかと心配でもあるんですけど、
もしかして私と会うのはもうやめようと思われて、2ちゃんでよく言われているFOされたのかと思うと、悲しくてたまりません。
返信くれるまでしつこくメールしてみたりしていいか悩んでいます。
私がこんな相談を受けたら、そんなの自分で考えろwと言ってしまいそうなのですが
自分のこととなると全くどうしたらいいかわかりません。
もう一度前のように年1〜2回でいいから会いたいというのは一方的なわがままでしょうか?
102可愛い奥様:2010/01/13(水) 16:01:44 ID:dbLbgFtb0
チラ裏の770から読んでみれば?
103可愛い奥様:2010/01/13(水) 16:08:48 ID:T0bPd8zHP
>>101 A以外の人からも年賀状が来なかったりメールの返信がないの?
元通りに会いたいのはAだけ?
Aは独身みたいだし、結婚→離婚→再婚のあなたとは話もずれてきて、
会いにくいのかもね。
104可愛い奥様:2010/01/13(水) 16:10:09 ID:HA7irn7d0
>>101
みんな色んな事情を抱えて生きているし、その人を取り巻く環境だって変わってくる。
>>101さんとFOしたくて連絡が取れなくなったのかも知れないし
しばらく誰とも会いたくないような事情ができたのかも知れない。
自分が身体も心も疲れているときは、ひとりになりたい時だってあるじゃない。
そういう時に、黙って待っててあげるのも友達だと思うぞ。
しつこくメールするより、「なにか辛いこととかあるならいつでも聞き役になるよ」
程度のことを言って、あとは待ってるほうがいいと思う。
105可愛い奥様:2010/01/13(水) 16:17:02 ID:SMdCh0nn0
わがままかどうか、A子に聞かなきゃわかんないけど、頻繁ならうざいだけだけど、
盆正月とかならこっちから連絡してみてもいいんじゃないの?
今は
・嫌いになった
・自分の今をみられたくない
・金銭的に会う余裕がない
・精神的に会う余裕がない
・何か不愉快なことがあった
・友人よりも優先しないといけない何かがある
・理由はないけどもう、会う理由もないと感じるように
のどれかか、あるいは複合してるかでも、何年か後には会いたいと思うかも。
盆暮れの挨拶くらいで今は様子見しておいたら。
「自分ばかり・・・」と思うならやめてもいいんだし。
106可愛い奥様:2010/01/13(水) 16:24:15 ID:JnKGWCGt0
3〜4カ月に一回くらい、当たり障りのないメールをして
年賀状は毎年出して
三年くらい返事が全くなかったら、
「もう私メールしないほうがいい?」とメールする。
というのはどうかな。
あれこれ悩んでも気持ちを揉んでも、わからないことなんだし
こういう風にしておこう、というのを決めておいて、それ以上は考えないようにする。
107可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:45:36 ID:h7pL0gyl0
>「もう私メールしないほうがいい?」とメールする。
それはやめた方がいいと思う。うざすぎる。
108可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:46:59 ID:rckzYUKb0
>「もう私メールしないほうがいい?」とメールする。

これって、相手に嫌われてるとしたら、さらに嫌わせるとどめでは。
なんて答えたらいいのよ?
109101:2010/01/13(水) 17:59:24 ID:VMWN2xuS0
みなさんありがとうございます。

>>103
A子以外の同郷の友人Bは去年の秋に突然結婚して(式は身内だけで行い、事後報告)
年賀状には年始は相手と自分の親戚回りがあるので落ち着いたらまた会おうと書いてありました。
Cは結婚離婚再婚して店を経営しており、忙しすぎて年賀状は来た事無い人(こちらからは毎年出してます)
なので、A子はBの結婚にショックを受けてるのかもとか色々考えてしまって…。

年を取るほどいろんな事情は増えてくるとはわかっているんですが
A子は私にとって一番の親友という位置づけだったので、全く連絡がないというのが
ものすごく気になって…とくに年賀状が来なかったことがひっかかってるんです。

>>105さんの
・精神的に会う余裕がない
・理由はないけどもう、会う理由もないと感じるように
のどちらかかなと思います。
・嫌いになった
はないと思いたいです。

>>306さんの
3〜4カ月に一回くらい、当たり障りのないメールをして
年賀状は毎年出して3〜4カ月に一回くらい、当たり障りのないメールをして、
それ以上は考えないようにする。
・・・ということにしようと思います。

ありがとうございました。
110可愛い奥様:2010/01/13(水) 18:05:18 ID:SMdCh0nn0
親友の是非というか、「こうだから親友」というのはなく、感じ方人それぞれ
だと思うんだけど、、私なら「突然連絡取れなくなって理由も想像できない」
「連絡取るのは盆正月で電話も頻繁にはない」なら「果たして親友なのだろうか・・・」
と悩むかな。
111101:2010/01/13(水) 18:20:23 ID:VMWN2xuS0
>>110
そうですね。
「Aこは果たして私のことを親友と思ってくれていたのだろうか・・・」
という疑問が悩みのはじまりだったんですよね。
たぶん私のほうの思いの比重が大きすぎたのかな?と…。
今は距離も離れているし、女友達って大事?スレがあるほど
既女になれば家族のほうが大事になるのがあたりまえなんですよね。
>もう一度前のように年1〜2回でいいから会いたい
というのは諦めることにします。
112可愛い奥様:2010/01/13(水) 18:39:07 ID:SMdCh0nn0
私の友人にも、「自分が、ちょっと理想と違う状態になったら友人と会いたくなくなる」
という子がいるよ。
たとえば失職していたりするとか。元気な姿だけ見て欲しいんだろうね。
それもその子の個性と思っている。そういう場合もあるかもね。
それと親友談義になっちゃうけど、友人って、自分のペースでばかり会ってると、向こう
の比重が軽くなってもしょうがないと思うわけ。
たとえば週1で会うのが親友と思ってる人と年1,2で会うのも親友と思ってる人とじゃ噛み合わない。
でも年2を、3とか4とか、泊まりにするとか、旅行行くとか、頻繁に電話してみるとか、むこうの
ペースに多少合わせる努力したほうがいいということもある。
それができないなら、しょうがないんだよね。
でも例えばたくさんの人には無理だけど、この子にだけは、とか努力できる何かはあるはず。
次からはそうしてみるのもいいかも。
113可愛い奥様:2010/01/13(水) 19:43:32 ID:vdmP4NIh0
明日、二人目を出産した友人に会いに行きます。
上の子が2歳、下の子が8ヶ月でどちらも男の子です。
上の子の時は5千円くらいでスタイと靴下とおもちゃのセットにしました。
今回二人目ということで洋服やグッズはあまりいらないだろうと思ったのと、
2人で楽しめるようにと、
「おかあさんといっしょ」のDVD(3,600円)を買いました。
他にもう一品と思ったのですがなかなかコレというものがなく、
何も買わずに帰ってきてしまいました。
後で考えたら出産祝いに3千円は安すぎるかな?と不安になってきました。
手土産にお菓子は明日買うつもりですが、
他にも何か買い足した方がいいでしょうか?
その友人は高校の同級生で、少し離れた場所に住んでいるので
一人目出産以来会っていませんでした。
114可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:19:24 ID:U218JKGS0
>>113
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260734583/

こちらはいかがですか?
115可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:25:52 ID:iRipquHI0
>>113
私の周りは、2人目は気張らないみたいな雰囲気なので
そのまま渡しちゃうかもだけど、気になるなら
おもちゃ券でも付けてあげれば?
2人目って、物が結構そろってるから
選ぶの難しいよね。
116可愛い奥様:2010/01/13(水) 20:48:47 ID:dbLbgFtb0
誘導ついてるのにスレチに答えるバカって何なんだろ
まさかこの程度の入力に6分も掛かったとか言わないよね。
117可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:10:33 ID:SnGDcr4S0
86です。皆さん有難うございました。
こんな僕ですが、修行に出てみようと思います。
118可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:12:11 ID:C3rTA1bL0
男かよ!
119可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:38:39 ID:0JD72RE10
今日は釣りばかりに見える。
120可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:48:04 ID:CnHhM+qc0
人気の喫茶店に勤めていた経験からすごくいいアドバイスがあって
危うく書き込むところだった
最後までレス読んでよかった
121可愛い奥様:2010/01/13(水) 23:46:11 ID:27/e4tst0
ぼ、ぼ、ぼ、僕!!!!!!!!!!!!!!
122可愛い奥様:2010/01/14(木) 04:57:15 ID:03/1qr0J0
>88が見抜いてたねw
123可愛い奥様:2010/01/14(木) 08:36:28 ID:u3PHGKyd0
お願いします。
この間、車のローンとして私の母から借りていたお金を夫婦で返しに行ったら、これは
あなたたちにあげる、といわれました。
死んだお父さんと自分からだよ、と言われたので、数年前父が死んで相続放棄したハンコ代を
今くれたのかな、と私は解釈しました。(妹も同様借金をチャラにしてもらったそう)

ちょうどよく私名義の通帳を持っていたのでそこに入金するということでその場は終了。
私は夫名義の通帳には入れたくなかったので、内心ラッキー通帳持っててよかった、と
胸をなでおろしていたのですが、昨日になって夫が、あのもらったお金だけど、あの口座は
ちょこちょこ金の動きがあってお母さんのお金を使ってしまうと大変だから
全然使ってない俺のあの銀行の口座に入れたら、と言ってきました。

あのお金は建前上夫婦にといっても実質私にくれたものだと思うし、万が一離婚や夫が
死んだ時等、色々考えるとどうしても私の口座に入れておきたいのです。
母も、自分の娘と結婚しているからこそ色々よくしてあげたいけど、娘が先に死んで、
自分の財産が夫に行くのは抵抗がある、と前に言っています。

夫は楽天的で、死別や離婚の話をするのはとても嫌がります、それ以前に正直に理由を
言うのはドン引きでしょうね。
なにかいい案をお願いします。
124可愛い奥様:2010/01/14(木) 08:39:10 ID:+A4uKwZ40
定期にすると夫に言って自分名義の口座をもうひとつ作る
125可愛い奥様:2010/01/14(木) 08:44:30 ID:hZFj3V+s0
>>123
そうだよね「定期」にしてしまえば
126可愛い奥様:2010/01/14(木) 08:53:36 ID:7Oqv4Ufy0
しばらくタンス預金かとりあえず自分の口座に入金。
その後「母がやっぱり返して欲しいと行ってきた」とか言って手元に無くなった風を装い
自分の口座に入金。もしくは別にそれだけの為に自分の口座を開設しそこに入金。
>>123の母上様には事情を話して、そのお金はなかった事になったと説明する。
はどうかしら。
ただ、私の親の経験として、親がそのなかった事を忘れ面倒な自体が発生した(年寄りの物忘れ?)ので
ことあるごとに内緒で母上様に「あのお金は返した事になってるからね!!」と
念押ししとくのがおすすめです。
リロしたが他の方の定期案がいい気がします。
127可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:27:04 ID:owUJWbiW0
私も定期に同意。
何か言われた時に、忘れてた振りして、この前銀行行ったついでに定期にしたって事後報告。
名義のこと聞かれたら、本人確認の問題で私名義にしかできなかったって責任転嫁するかな?
128123:2010/01/14(木) 09:42:39 ID:u3PHGKyd0
123です。
恥ずかしながら、定期預金が何たるかをよく知らなかったので、今まで色々
ぐぐってきました。
これならいいかもしれないです。
事前に言ってまた何か言われると面倒なので、事後報告することにします。
今からどこの銀行にするかまた調べまくります、皆さんどうもありがとうございました。
129可愛い奥様:2010/01/14(木) 10:04:03 ID:owUJWbiW0
今持ってる口座の通帳に定期預金のページ無い?
あるならその通帳持って窓口行って定期作りたいって言うだけで良いと思うけど。
130可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:07:33 ID:or2NrbxT0
ていうか、定期も知らないとか
例え親からとはいえ、借金しなきゃ車買えないってどうよ。
なんかすごくヤバイ金銭感覚&家計状態だな。
読んでて相談以外のところが気になってしまったよ。
131可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:24:38 ID:Z7vKJGuc0
若そうだ。ローンは利子がつくから親ローン、ということはまま聞くよ
132可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:39:21 ID:DKdHVy9o0
>>130みたいな人って時々居るけどおせっかいじゃないかw
しかも既に締めた後だし。それを書いたところで何の意味も成さない。
まだ継続中でこう思うからこうした方がいいというアドバイスつきならまだしも
アドバイスすらもなし。単に嫌味を書いてるだけって感じがして見苦しい。
書き込んで楽しいのかしら?昨日のドラマの永作を思い出したw
133可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:17:34 ID:or2NrbxT0
>>132
すまんすまんw
いや、借金の肩代わりしてもらったり
車のローンを借りたりって
それでいて定期も知らんって
おばちゃん心配になっちゃったんだよぅw
134可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:51:41 ID:571+rtcn0
でも実際やばくない?
今時小学生でも知ってるよ>定期
既婚で知らないって、どういうんだろって正直思ったよ。
135可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:56:13 ID:ciqoJMRC0
>>134
働いた経験なく専業主婦になったうちの母&叔母はそんな感じだった。
キャッシュカードでお金下ろす、という経験もごく最近までしたことなかった。
でも定期預金は知ってたかも。

やっぱり会社勤めして、自分の給与振込口座作って、それが会社の関係でここの銀行しか
だめで、とかいう「世の中の仕組み」を知る機会って必要かなとちょっとだけ思う。
136可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:57:13 ID:J/AzjZu10
>>134
何でも良いから嫌味言いたくて仕方ない感じ
女友達スレみたいになってるよ。
もういいじゃん
137可愛い奥様:2010/01/14(木) 13:58:06 ID:3Ni1ypnG0
>>135
お金の管理
全部夫がしてるのかな?
給料日に手渡しでってスタイル?
138可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:00:02 ID:ciqoJMRC0
>>137
そんな感じ、あと、銀行の用事はすべて窓口でやってた。
139可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:01:00 ID:lYyLuCUL0
>>123は定期預金の存在自体は知ってたけど、どういうときに利用するとか
詳細をいまいち理解してなかったというだけじゃないかな。
結婚したら最初に必ず定期口座を作るってものでもないわけだから
詳しく知らないことを責めてもしょうがない。
140可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:02:36 ID:3Ni1ypnG0
>>138
そっか
そういえば大叔母は家まで銀行や郵便局の人がくるから
窓口にさえ行ったこと無いって言ってた。
141可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:40:54 ID:3Y3D/Hdt0
>>133-134
実際やばかろうがなんだろうがもう本人が〆てるのに
更にまったく関係ない嫌味を書く必要があるのかってこと。
心配だ心配だって言うならこうしたほうがいいとか一言書くのなら
まだしも、それすら書かないで単に馬鹿にしてるだけじゃない。
心配という言葉で自分を正当化してる姑息な感じを受けるよ。

チラ裏や沢山とかそういうところに書き込んでるのなら話は変わるが
ここは相談スレなんだからその相談にレスしてやればいい。
その上で必要で付帯するならまだしも。単に意地の悪い小姑みたい。
142可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:49:12 ID:J/AzjZu10
次の方ドゾー
143可愛い奥様:2010/01/14(木) 17:07:28 ID:ZEiAA7X/0
もう本人が〆てるのに、と言いつつ
いつまでも一言言わずにはいられない>>141
十分トメトメしいと思うぞw
あと、姑息の意味違うと思うんだがw
と、トメトメしいことを書いてみたw
144可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:05:45 ID:SBfvOi410
定期なんて人任せで自分でやったことないけど
まともに普通に生きてる人間が通り過ぎますよ
145可愛い奥様:2010/01/14(木) 18:19:39 ID:J/AzjZu10
次の方ドゾー。
146可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:10:58 ID:Z7vKJGuc0
>>135
それ会社勤めしてなくても知ろうと思えば知ることができるよ
147可愛い奥様:2010/01/15(金) 13:23:29 ID:U+dZQ8Ka0
>>143
姑息って言葉は殆どの人が間違って使ってるよね
テレビとかでも、もういちいち訂正できないくらいに。
でもキニナル…
148可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:26:01 ID:xaU4a5WB0
それだけ間違った意味の方が浸透してるってだけのことでしょw
149可愛い奥様:2010/01/15(金) 17:54:48 ID:9mGeV33N0
奥様方に取り留めない相談ですがお答え頂けたら幸いです。

知人に寒中見舞いを出そうかと思って
デザインすべく写真素材を集めているのですが

雪だるま
http://www.flickr.com/photos/pagedooley/3130102487/
この画像って、パッと見の印象、やっぱクリスマスのイメージしますかね?

このまま出すんじゃなくって、少し装飾加工しますが
こんな寒中見舞いナシ?アリ?

宜しくお願いします。
150可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:02:14 ID:ljPYAEse0
>>149
ありだと思います。
うちも寒中見舞い雪だるまにしました。
151可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:00:46 ID:usrQINc/0
すみません、ちょっと相談させて下さい。
うちの母なんですが、59歳の時に脳梗塞の発作を起こして強く頭を打ってから
認知症のような症状になってしまい(実際認知症だと思います)
簡単な計算も出来ず、言ってる事も辻褄が合わない・・・と言う状態が続いています。
元々かなり怒りっぽくヒステリーな性格だったのが更に拍車がかかり、
現在面倒を見ている父の手を煩わせています。毎日「もう死にたい」と言ったり、
近所に響く声で叫んだり、ふと目を離したすきに家出してしまって徘徊する状態が続いています。
父は精神科や心療内科にかかろうと考えているのですが、母は「私は正常だ、そんな所は行きたくない」と
言っているそうです。最寄の精神科に相談してみましたが「本人の同意がないと受診できない」と言われたそうです。
一度暴れた時に救急車を呼ぼうとしたのですが「本人が乗りたくないと言っているなら警察に相談して欲しい」と言われたそうです。
とにかく母本人は精神科や心療内科の受診は拒否しているのです。どうやったら受診させることが出来るのでしょうか?
152可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:06:09 ID:FgYh02cC0
>>151
介護保険は受けられないの?
とりあえず保健所あたりに相談してみたら?

精神科に無理やり連れて行くサービスはあるけど、めちゃくちゃ高いよ。
153可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:13:12 ID:6ru76/Tt0
ttp://ameblo.jp/kaigoninn/entry-10338714015.html
検査して何でもないことを確認しておこう、というのはむりかな…
154可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:29:34 ID:9mGeV33N0
>>151
私の祖母も脳梗塞の手術後から認知症になり同じ様な症状がありました。
精神科や心療内科の受診を考えられてるようですが
認知症の検査は受けられたのでしょうか。

認知症は、かかり始めは当人も自分自身の脳の変貌がある瞬間は自覚出来、
それが辛く精神的にも負担が掛かったりします。
また現在は予防が出来たり進行を遅らせたりする療法も出て来ていますが
基本進行してしまう病なので、もし検査がまだであるならばそちらが先決かと。
155可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:37:08 ID:usrQINc/0
>>152
まだちょっとしか調べて無いんですが「自力で排泄、食事ができない人」と「65歳以上」が
キーワードみたいですよね。うちの母は体は元気なので(問題あるのは頭だけ)食事排泄は自力で出来るし、まだ61なので
ちょっと難しいと思います・・・・それに、家族以外には世間話程度なら普通に受け答え出来てしまうので
障害認定も難しいと思うんです。

>>153
このアドバイスもありがとうございます。父もそれは考えて見たんですが、
田舎なのもあって市内の総合病院や市内では大き目の病院にも精神科が無いのでその手が使えないそうです。

でも保健所というのは盲点でした。もうちょっと保健所関係でぐぐってみます。
156可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:44:12 ID:48dGW8k50
>>155
親族が、交通事故にあい頭をうち、その後アルツハイマーと診断されました。
自分の頭を壁にぶつけたり…など、色んな症状が出ていましたが。
現在薬が効いている様で、落ち着いています。まず154さんの様に検査を
うけた方がいいと思う。適切な薬を出してもらえるし。
157可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:54:29 ID:woKUMzZw0
>>155
うちのは70過ぎで明らか認知症なんですが、拒否加減が似てる。
どこも「本人が自分の意志でこないと診られません」と断わられたけど、
福祉課に相談して精神科を紹介され、家族だけ行き相談し、
往診してもらいましたよ。

>家族以外には世間話程度なら普通に受け答え出来てしまうので
↑これも同じで、せっかく往診までこぎ着けたのに問題ないと判断されました。←今ここ

まあ、うちのも進展ないわけですが、
役所や保健所に相談して往診してもらえたという例です。
158可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:50:26 ID:gUyzRtAO0
>>155
>それに、家族以外には世間話程度なら普通に受け答え出来てしまうので
>障害認定も難しいと思うんです
そんなことはないです。
認定にくる人間もそういうことはちゃんとわかってますので
一緒に住んでる人の話もちゃんと聞いてくれます。
そこを総合してみてくれますから。

まずは「〜だと思うんです」と自己完結せず、介護認定を受けてみてください。
159可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:33:47 ID:ZJODcvkx0
精神科も、母に「わたしがノイローゼっぽいから診てもらいたいの、ついてきて」って
言うとか、方便はいろいろあるよ。精神科のほうも分かっていて、そういう状況で
付き添いが来た場合にはそれなりの対応してくれる。
また、母の保険証であなただけが1人で相談に行くことも可能。
160可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:52:08 ID:usrQINc/0
>>159
>>158
そうですね、とりあえず明日この内容を父に伝えてみます。
こちらも小さい子供が2人いるのですぐには実家には手伝いに行けない状態なのですが・・・・

結構リアルで相談しても「大変だろうけどどんな時も母親と仲良くしなきゃ駄目だよ」とか
微妙にピントの外れたアドバイスする人もいたりして結構気持ち的に参ってたんですよね。
とりあえず保健所に連絡取ってみて精神科も>>159の方法で行ける様にしてみます。
161可愛い奥様:2010/01/15(金) 22:05:51 ID:dFAqJdut0
>>160
〆た後だけど、脳神経外科とかだったらどうだろう。
診療系は抵抗あるかもなので、取っ掛かりとしてさ。
162可愛い奥様:2010/01/15(金) 23:31:46 ID:wvBCaFZ00
>160
>158もいってるけど自己完結するのは本当に間違い
〆てるからおせっかい承知で書きますけど、
うちも似たような・・ってかそっくりなおばあちゃんがいます

1つはだめだと思うより相談してみること
ただ、しっかり拒否行動起こす人っていうのは
認定されようと国から補助が出ようと
例えばショートステイだとかデイサービスだとかを利用するのは無理ですね
うちは無理でした

ヒステリーとかも結局言葉を覚るか覚えられないかの赤ちゃんと一緒で
伝えたいことがあるのに伝えられないもどかしさから出ることもあるんだとおもうんですね。
だから精神科とかに連れて行ったところで解決するのか疑問です。
おそらくそれを、大人の場合障害というのだと思うのですが・・うちは要介護も障害も認定もらっていますよ。

あとかかりつけの病院で安定剤みたいなものをもらっています。
精神科なんてうちも連れて行けませんから、まずはかかりつけのお医者さんに相談するといいと思います。
それくらいの薬なら処方してもらえるとおもうのですが。
ショートもデイも無理、精神科も無理・・どうするかといえば、かかりつけのお医者さんにしっかり相談して
しっかりお願いすることと、訪問介護を使うこと、うちはこれで大助かり。
1人暮らしまたはそれに近い状況だと、国や市からの援助は手厚くなったりするので
ここも自己解決せず、いろんな人に相談するといいとおもいます。
うちのおばあちゃんは父と同居していますが、1人暮らし認定に近いものを貰っていると聞いています。
朝昼晩の訪問介護も低額で可能になっています。
おせっかい失礼しました。見かねて書いてしまった。がんばってくださいね。

163可愛い奥様:2010/01/16(土) 08:41:50 ID:/419xDWK0
>>151
同じく〆てるのになんですが・・・。
「障害」とか「精神」の方ではなく、「要介護状態」と考えてみては?
実際、認知症は障害ではないし。
そして市の高齢福祉課に相談してみてはどうだろう。
要介護認定を受けるには、医師の診断書が必要だが
風邪とか引いたときを狙って、行く前にかかりつけの医者に話をして
風邪の診断ついでに認知症検査をしてもらう。
私はこの方法で義父の要介護認定を受けた。
要介護審査も、「なんともないと思ってるなら堂々と受けよ」でいいと思うよ。
審査の人に状況を前もって話しておけば、都合のいい日に自宅にきてくれるし。
164可愛い奥様:2010/01/16(土) 13:18:53 ID:KrLeAnUR0
>>151
同じく〆てるのになんですが・・・
普通の医者では認知症の検査はできません。
素人がやってみたい場合は
「長谷川式ボケ診断」で検索してみてください。
保健所・地域包括支援センター・社会福祉協議会に
まずは相談してください。
暴れるときは救急車を呼んで
「精神科へ措置入院お願いします。」と伝えてください。
本人が嫌がっていても、家族の同意があれば入院できます。
@認知症キャラバンメイト&民生委員
165可愛い奥様:2010/01/16(土) 15:19:30 ID:n0vsOk4i0
いつまでやってんの?
166可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:14:01 ID:y4EJzjBW0
よろしくお願いします。
結婚5年目、子ども一人、共稼ぎです。
半年の単身赴任を終えて夫が帰ってきたのですが、
通帳から預金を引き出し引き出し、3ヶ月間で150万円近く使っていました。
おそらく風俗(インターネットの履歴、メンバーズカードなどから推察)、
また風俗嬢と個人的なメールのやり取りもしていました。
また、出会い系サイトにもエロい書き込みを続けています。
離婚したいのですが、これは「不貞行為」で成立しますで
しょうか?一度許しても、こういうのって繰り返すっていいますよね。
皆さんなら、どうされるでしょうか。
167可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:36:18 ID:1hAkL4660
>>166
ここではなくx1板の
「離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ」で相談した方が
的確なアドバイスをもらえると思います。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1260885230/l50
168可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:38:05 ID:QpbEAyJF0
>>166
>これは「不貞行為」で成立しますでしょうか?

「不貞行為」とは、男女間の性交渉であり、性交渉を伴わない
男女の密会等は「不貞行為」には該当しない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%B2%9E%E8%A1%8C%E7%82%BA

>皆さんなら、どうされるでしょうか。

アンケへどうぞ
169可愛い奥様:2010/01/16(土) 18:39:40 ID:y4EJzjBW0
すみません、ありがとうございました。
170可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:31:15 ID:YFIHdyeo0
半年前から友人が簡単な手作り菓子作りにはまり会うたびにそれをもってきます
ダイエットもかねてるので、油不使用、砂糖は少しなの味なしです。
初めて持ってきてくれたときに、作るのが不器用な友人が私の分も持ってきてくれたので
おいしくないとは言えず、作ってきてくれた気持が嬉しかったのでおいしいとその場で1回言いました。
今も頻繁に作っているらしく外にでかけるときとか持ち歩いて食べてるようです。
外で会う時も、家へ来るときの手土産としても持ってきてその場で一緒に食べようとするので困っています。

1番困っているのがおいしくないとかではなく、私はものにもよりますが
素人の手作りお菓子とか衛生面がすごく気になり食べるのが苦手なのです。
私だけおなか痛くなったときもあります。
手作り品を食べたくないのですが、会うときにどうしたら悪い気分にさせず
私の分はいらないとアピールすればいいと思いますか?
家に手土産で持ってくるとき、何も持ってくなくていいよ
とは言いましたがだめでした。
外では私の分も持ってくるので、その場で食べるのが凄く苦痛です。
タッパに持ってくるので包まってるのじゃないから、あとで食べるねって
持って帰ることができません。
171可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:40:10 ID:IPt25IAN0
>>170
それに近いものを先に用意してアピールするとか
クッキーとマフィンがあるからとか
向こうも人の出すものに文句は言えないでしょう
172可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:50:49 ID:GjA0sqQC0
>>170
「最近体調が悪いから食べられない、ごめんね」って言えばいいよ。
いい大人がそんな事も言えないでいるのはちょっと恥ずかしいと思う。
173可愛い奥様:2010/01/16(土) 21:01:45 ID:HLvuXi6R0
飯食ったばかりだから自分はいらないでゴワスって
毎回言えば気付くのでは。
174可愛い奥様:2010/01/16(土) 21:07:52 ID:GjA0sqQC0
西郷さんキタw
175可愛い奥様:2010/01/16(土) 21:39:31 ID:BpQQL+0m0
>170
体調悪いって1回はいいんだけど毎回できないからね
間食しないたちなのよって言うのがいんじゃない
ダイエットなのに食べ物持ち歩いて配ってまで食べる努力してるとか末期だね

それでも押し売りしてくるおばちゃんとかいるけど
最終的には遠慮させてねって言うしかないよ
手作りうんぬんじゃなくて、健康維持の手段が違うのだと伝えれば嘘にもならない。
176可愛い奥様:2010/01/16(土) 21:58:56 ID:0UdttfDn0
「今はいいや。ありがとね」とさらっと言ってしまえばどうかな。
それか、自分の分を別に用意しておいて、「私のはあるから
気にしないで」と言うか。
天然装って「もうそれ飽きたw」とか言える仲なら楽なんだろうけど。
177可愛い奥様:2010/01/16(土) 22:16:18 ID:v8OF+qQv0
外でってどこで会ってるんだろう?公園とか?
消極的だけど、飲食店とか図書館とか、持ち込み禁止、
飲食禁止のところで会うようにしてみるとか。
178可愛い奥様:2010/01/16(土) 22:18:34 ID:qmdf7jkW0
悪びれずに言ったもん勝ちかもね
油不使用砂糖少し。普通に美味しくなさそうだもん。
(170はそれ以前に仮に美味しくても綺麗でも手作り自体が駄目だが)

向こうは好意でやってることだから余計言いづらいけど
「やっぱ私は普通の買ったお菓子のほうがいいや」って言えたらいいね
こういうのは遅くなればなるほど言えなくなる。
何カ月も何年もたってやっとの思いで言ったら、
今までは演技で喜んでたの?
嫌なら早く言ってくれたらいいのにって更に悲しませるし

>>175
>ダイエットなのに食べ物持ち歩いて配ってまで食べる努力してるとか末期だね
言われてみると確かにその通りだ
179可愛い奥様:2010/01/16(土) 22:18:45 ID:WnF0hzn00
いつも貰って悪いからとか言って甘〜いお菓子を二人分持っていく。
相手が「ダイエット中だから」と断ったら自分だけ食べる。食べるならあげる。
相手のお菓子を勧められても「そんなには食べられないから」と相手のは断る。
三回くらいやったら誘惑に負けるかお菓子持参やめるか勧めるのやめると思うがw

簡単なのは「本当は私いつもそんなに間食しないから」と毎回断る、かな。
180可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:31:49 ID:HBWjZ9Aw0
会うのやめればいいじゃないw
181可愛い奥様:2010/01/17(日) 08:28:29 ID:zfoEuSYC0
たぶん完全に摂食障害になってる

飢えて飢えてるけど、自分が許せるものしか食べたくない
しかも、食べる量は相手と比較して許容量が決まるので、
>>170さんが同じ量かさらに多い量を食べてくれないと不安

もっと進むと、こんどはカロリーバカ高のお菓子を作ってきて
>>170さんが食べるのだけを見つめるようになると思う。

だから、きっぱり「私、間食しないの」と言ってしまえばいいよ。
「私もダイエットしてるから」といえば「これはカロリー少ないのよ!」って
迫ってくると思うから、ただひたすら「間食しない」で押し通した方が
いいと思う。
182可愛い奥様:2010/01/17(日) 08:45:04 ID:bAxEfxYE0
想像力豊だな
183可愛い奥様:2010/01/17(日) 09:17:53 ID:FBQ2UNWd0
うん、妄想しすぎw

「間食しない」って言い切ってしまえば
たまには喫茶店でケーキセットwとか思った時困ってしまわない?
私だったらはっきり「ごめ〜ん、口に合わない」って言っちゃうw
184可愛い奥様:2010/01/17(日) 13:23:12 ID:7rCWNpey0
私ダイエットしてないから、のほうがいいかも。
185可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:21:08 ID:aNXLnN9k0
どうぞよろしくおねがいします。
昨年末に結婚したばかりです。(式などは挙げず入籍しただけです)

夫は普通の会社員で厚生年金・社会保険に入っています。
私は結婚するまで無職で持病があり、国民年金は免除・非課税・(その持病の)医療費は最低限の
支払いでOKでした。

そこで相談なのですが、結婚をしたら夫の厚生年金・社会保険に入らないといけないのでしょうか?
(社会保険になると今まで上限約二千円だった医療費が、二万円位に上がってしまうと思います)

186可愛い奥様:2010/01/17(日) 15:23:36 ID:QRfqjhBn0
>そこで相談なのですが、結婚をしたら夫の厚生年金・社会保険に入らないといけないのでしょうか?
社保については夫の会社に扶養に関する条件を聞いてください。

「夫の厚生年金」とは何でしょう?
第三号被保険者の手続きを取るかとらないかの違いであって
手続きをとれば、「厚生年金」という制度全体が
あなたの年金の掛け金を負担する事になり
あなたの夫もあなたもビタ一文負担しなくて良い状態になりますが
手続きしなければ今までどおりです。
今までも免除になってたんでしょうから、お好きなほうでどうぞ。
187可愛い奥様:2010/01/17(日) 15:32:04 ID:M5EGqM2p0
結婚して夫に養われている状況になったのなら
国民年金も今までどおり免除・非課税とはならないでしょう。
188可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:54:03 ID:CHTemjd+0
「プロの手作り」と「シロウトの手作り」がどうちがうのかわからん。
単に気分的なものなのかな。
189可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:06:08 ID:jWakd4uP0
>>188
プロの手作りには猫の毛が混入してたりするのか?
小麦粉が生なんて事があるのか?
あなたは購入した物で、ママレモンの香りのお菓子を食べた事はありますか?
190可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:09:34 ID:o0guzRWe0
プロのものは品質が伴っていなかったらそれなりの責任を取って当たり前。
素人は変なものでも「ごめん」で済ませる。

対価を要求したらプロでよくね?
191188:2010/01/17(日) 17:13:50 ID:CHTemjd+0
いや、別に>>189みたいなことを言ってるんじゃなくて、ある程度のクオリティのある
品物であれば、「友達が作った」でも「プロが作った」でもわたしはどっちでもいいっていうか、
友達が自分のために作ってくれた気持が嬉しいな、と思って。
でも>>170の言い方だと、「どんなにクオリティが高くても仲のいい友人であっても、シロウトが
作ったものはだめ」ってことだよね?そこがなんでなんだろう、っていう気持ち。

ていうか、自分も手作りの料理を知り合い(飲食店経営)にあげることがあって、その時に相手が
嫌な気持ちになってるんだろうかとすごく今気になったので。
192可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:15:43 ID:QRfqjhBn0
>>191
それは>>170に聞いてよ
193可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:19:01 ID:B2HKxJ9/0
プロの物はある程度というか基本的な衛生面がクリア出来てる。
手作り品は衛生観念が根っこから違う場合があるから、ちょっとやだ。
手を石鹸で洗う事、どんな状態のフキンを使ってるか、洗剤をどのくらいすすいでるかとか。
私個人に限ってだけど、ペット飼いの人に限って手作り品をくれるから困った。
だって、いつも服にペットの毛がついてるんだもん。
194可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:20:36 ID:4DmV311q0
そこそこ有名なお店で買ったクッキーの中に
髪の毛が入ってたことはあった。
195可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:50:01 ID:gDNlVmjR0
この板で潔癖自慢が始まったら歯止めが利かない
196可愛い奥様:2010/01/17(日) 21:51:18 ID:knLlwnZY0
同級生にもいなかった?母親以外がにぎったおにぎり食べられない子
197可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:41:10 ID:OyfBzFW90
私、自分と実母以外が握ったおにぎりはダメ・・・
ついでに言うと他人に剥いてもらったみかんも嫌だ
でも、おにぎり屋さんのおにぎりは大丈夫なんだよね
198可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:00:39 ID:knLlwnZY0
そそ、なんでダメなの?って話じゃないんだよね
199可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:28:29 ID:tdY1pYc40
うん、だからこその>195ってことで。

んで170は来ないのかしらね?
200可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:32:54 ID:BGlOONKf0
多分お腹痛くて寝てると思う。
201可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:36:26 ID:t9pqKmQu0
相談です。

友達にパソコンを譲るかもしれません。
SONYのVAIOのノート型で、OSはVISTA
VGN−FW_3シリーズというモデルです。
夏ごろ買ったのですが、ほとんど使っていません。
このPCを買った頃と事情が変わって7が入っているデスクトップを
買うことになりそうで、このマシンは不要になるので
「パソコンを持ってないけどいいかげんに買おうと考え中」という友人に
安く譲る話が持ち上がりました。
地デジチューナー付、ブルーレイ内臓です。
確か買ったときは12〜14万くらいだった気がします。
いくらで譲るのが妥当でしょうか?
昨日家電量販店でVAIOの7入り地デジチューナー・ブルーレイ内蔵のノートは
15万くらいでした。
202可愛い奥様:2010/01/18(月) 00:59:03 ID:VrNm11Ea0
>>201
譲るなら0円。見返り求めず。あとくされない。
203可愛い奥様:2010/01/18(月) 01:48:56 ID:mN/iDN4P0
>>201
アンケのほうがいいと思う
204可愛い奥様:2010/01/18(月) 05:09:45 ID:PeOIln4c0
>>201
最後の2行は要らなくない?譲るPCは「7入り」じゃないのに。
高値で買わせる気満々じゃんかw

私も友人に譲るというなら無償がいいと思う。
それがもったいなければ譲るのは止めて中古PC屋に売ればいいと思う。
友人がPC初心者なら、ちゃんとお店で買ってその後アフターサービスとかも受けられるほうがいいと思うし。
205可愛い奥様:2010/01/18(月) 08:19:34 ID:t9pqKmQu0
>>204
高値で買わせる気なんかないです。
私が使ってないPCがあるといったら安値で譲ってくれないかと
いわれたのです。
友人は「10万くらい?」というので、「それはさすがに高すぎないか?」と思って
こちらに書き込みました。
地デジ内臓でBDが見られることが重要らしくOSの違いはPC初心者だから
こだわりがないそうです。

ただで譲る気は私にはないので、無償よりはおっしゃるとおり中古屋に売りたいのですが
(新しいPC買わないといけないので資金にしたいので)
友人は安くゲットできるなら譲り受けたいと思っているようで
妥当な値段が知りたかったのです。

よく考えたら私にとっては中古屋での買い取り価格以上の値段で譲ると
後々面倒そうなので、中古屋に売るのが一番リスクがないのですが
友人にとっては中古屋で買うよりいい結果になるかもしれないので
うまく話がまとまれば・・・と思ったわけです。
アフターサービスなどの点を友人に話して、この話はなかったことに
できないか持ちかけてみようと思います。
ありがとうございました。

206可愛い奥様:2010/01/18(月) 08:27:33 ID:MVuzEbQ50
>>205
〆てるのにゴメン。
でも多分1年の保障期間は切れてるだろうし、修理となったら実費だよね?
中古屋で買っても保障なんかつかないか、せいぜい数ヶ月〜半年だし。
多分お友達は安く買いたい云々より、あなたに色々教えて欲しいんじゃないかなぁ。
いざとなったら○○に聞けばいいやと思ってるかもしれない。
不具合とか操作方法とか、サービスセンターに聞くより
友達に聞いた方が気楽だし無料だしと、かなりアテにしてる気がする。
207可愛い奥様:2010/01/18(月) 09:58:36 ID:FuGxRgO/0
中古屋での売り価格(中古屋が実際店頭で売ってる値段)でいいんじゃない?
どうせいろいろ聞かれるだろうし、設置だけはしてあげる、ってことで。
ただその後修理がいるようになっても自分でなんとかすること、
質問もたまにならいいけど、そこまで面倒見ないってことを言っておく。
友人も中古屋で買えば設置とかしてくれないだろうから
少しお得感がある。
208可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:35:47 ID:NXIOCkQu0
>>185
727 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 22:44:07 ID:aNXLnN9k0
独身時代から躁鬱で通院しています。
今までは無職(無収入)だったので、国民健康保険も自立支援も最低金額で済んでいました。

つい先日結婚したのですが、夫の不要に入ると保険料や自立支援の上限もドンと
上がってしまうのかなぁ?(国保=月約三千円、自立支援=二千五百円でした)

あと。手帳持ちでもあるのですが、これって夫の会社にもわかってしまうものなのでしょうか?

728 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:26:46 ID:eOkbzqc40
>727
貴女、下記スレ↓で相談して、〆もお礼もしないままここでマルチすんの?

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談43【限定】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1262847525/

だからメンヘラはって言われるんだよ。ケジメはちゃんと。

729 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 04:21:21 ID:q/JPX7v70
>>727
夫の不要ってw
夫にとって不要な存在にならないようにねw
つか、>>727みたいなのと結婚する旦那の気がしれん。
209可愛い奥様:2010/01/19(火) 07:35:01 ID:F/4b7myTO
人のいい男をたぶらかして交際や結婚に持ち込むメンヘル女っているからね。
210可愛い奥様:2010/01/20(水) 03:04:23 ID:Jyffl7I/0
結婚5年目、子ども1人です。宜しくお願いします。
経済的な理由からパートを探していまして、
やっとスーパーのレジ担当のパートで雇ってもらえました。
レジ担当と言ってもまだ新人なのでレジ周りが暇な時は、
駐車場に放置された買い物カートやカゴの回収や、
リサイクルボックスの中身の回収なのですが、
ある日外の買い物カートの回収をしていると、買い物カートに商品を入れて外に出ていましたが
買い物量が多いので車までカートをおして持って行っているのだろうと思ってましたが
カートからカゴをはずしてそのまま敷地外へ行ってしまい、カートを回収しようとすると
カートの下に大き目のドッグフードがあったので慌てて「忘れ物ですよ」と追いかけました
本人は「どうもありがとうございます」と言って帰って行きました。

次の日店内でかなりの品が万引き被害にあったことが発覚しました。
各監視カメラの映像から私が昨日追いかけた男性が犯人でした。
そして駐車場の映像に、わたしがその犯人の買い物カートに残っていたドッグフードを
犯人に渡すところが映っていました(監視カメラなので音声は記録されていません)

その日のことをちゃんと説明しましたが
新人の私は、万引き犯の共犯とみなされてしまいました。
犯人は商品を一般のお客さん同様カゴにいれそのままカゴごと盗んで行ったようです

経済的な理由や、この不景気にやっとつけたパートなので辞めたくはありません。
私の無実を証明するにはその万引き犯を捕まえるしかないようです。
現行犯ではないのですが、警察などが捕まえる事はできないのでしょうか
犯人の顔(マスクをつけていましたが)や、車のナンバー等はカメラに映っていました
211可愛い奥様:2010/01/20(水) 04:15:15 ID:utFpjRS80
>>210
そんなのどうしようもないんだから堂々としてるしかないんじゃない?
顔を覚えてるなら、見かけたらすぐに知らせますって上司に言っておけばいいし。
212可愛い奥様:2010/01/20(水) 04:17:20 ID:utFpjRS80
>>210
それより、かなりの品が万引き被害にあったということはどうしてわかったの?
213可愛い奥様:2010/01/20(水) 07:49:11 ID:11OyhTxQ0
普通売上金と在庫額が合わないっていうのは
棚卸して全部計算して分かる事だしね。
棚卸なんてどんなに頻繁にやってもせいぜい月一ぐらいだし(普通は半年に一回ぐらい)
何日に金額にしていくら万引きされたかなんて、平均額としてしか分かんないはず。
せいぜい分かるのなんて一日の終わりにレジ締めして
レジで計算した売上額と実際レジに入ってるお金の誤差ぐらいだもん。

>>210は単にお前が協力者だろ、ってはっきり言われたわけじゃなくて
何となく疑われてる雰囲気プンプンなのが納得いかない、って事じゃないのかい?
214可愛い奥様:2010/01/20(水) 07:56:12 ID:gscOfEAf0
>>210
犯人を捕まえるのは万引きGメンと警察の仕事。
あなたは無実なら、事実だけを話す以外にできることはない。
ただ、どの規模のスーパーか分からないけど
犯人が持っていったのはお店のカゴだったんだよね?マイカゴではなくて。
だとしたら、万引きに気付かなかったのはあなたの落ち度だと思う。
ま、今更言ってもしょうがないし、幸い(?)慣れない新人だからこそのミスとも言えるし
淡々と仕事をこなしていくしかないと思うよ。
私もスーパーのレジって経験あるけど、色んなタイプのDQNやクレーマーもいるから
いい人生経験になると思うwがんがれ!

215可愛い奥様:2010/01/20(水) 07:59:50 ID:4b2wVNCO0
>210の話はちょっと眉ツバだけど仮にそうだったとしても、それだけのことで
「共犯」に思われるってちょっと無理ある

せいぜい「新人パートがどんくさいことしちゃった」ぐらいじゃないかと。

「無実を証明する」なんて小説じみたこと考えないほうがいいよ
216可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:20:33 ID:x8u6K2e70
>>215
概ね同意だけど、私が店長だったら
「どんくさいし、もしかしたらまた同じようなことしちゃいそうだし
辞めてもらいたいな〜」と思う。
>>210のこれからの働きで挽回すべし!頑張れ!
217可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:29:29 ID:KYgYH5Oo0
もし本当に共犯だと思われたなら
普通すぐに解雇されるんじゃないのかな。
218可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:52:37 ID:lRp6jGCT0
「なんとなく、そうなんじゃ・・・?」というだけで、証拠もないし、ビデオに写っているだけじゃ
本人の言うとおりだよなあ・・・という感じなのでは。
でも被害妄想の気もあるよね。普通の店員の行動だと思うし・・・
普段がオドオドキョドキョドしてないかな。
絶対にしていない!ということなら、見破れなかったことは反省したんだし、
逆にもう堂々としていればいいと思うけど。
219可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:02:34 ID:jRlWJMJN0
事件に巻き込まれたと勘違いしてるのか。
木の実ナナか片平なぎさにでもなった気になっちゃったのかね。
変に張り切って店に迷惑かけないようにねー。
220可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:08:59 ID:XNULS9+y0
万引きGメン・・・まっちゃんの物まね思い出したw

「ちょっ・・・やるよ?やるよ?・・ホラやった!」
221可愛い奥様:2010/01/20(水) 13:43:06 ID:I952Jhhd0
210の犯人はまた来るんじゃないの?
210は新人だからまだしも他の店員誰一人、店のカゴのまま店外に出て行った犯人に気がつかないなんてマヌケすぐるw
でもそう考えると210はネタっぽいな。
今時そんなユルイ店じゃあ毎日かなりの万引き被害が出ている気がするんだが。
ネタじゃないなら防犯が緩いくせに被害があったら従業員を疑うような店、しがみついててもまた同じようなことが絶対あるはず。
222可愛い奥様:2010/01/20(水) 14:17:28 ID:oyox0DJH0
一応警察に届けておけば?
万引きは現行犯、と言われるけど、一応窃盗だし
でもあくまでも一応、であって
警察が捜査とか張り込んでくれるとかそういうことはないと思うけど。
そういう行動をとって後はおとなしくしてるしかないと思う
223可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:01:52 ID:Jyffl7I/0
>>210です
納品チェックやその計算は別担当なのであまり良く分かりませんが
計算が合わない商品とその商品の棚についている各監視カメラの映像を全てチェックしたらしく
犯人を割り出したようです。

そうですね。ちゃんと説明したし、今後気を付けるしかないですね。
どうもありがとうございました
224可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:25:58 ID:oQbiXFt50
>>219
ちょっぴりどんくさい主婦(藤田朋子あたり)がパートに張り切って出たら
何やら万引きの共犯と間違われ、
自分の無実を証明するために犯人を追っていたら
なんと犯人が殺されていて第一発見者になってしまう。
ダブルで疑いをかけられた朋子は殺人犯を追うことになる。
朋子の存在を煙たがる刑事が愛川欽也、旦那は野々村真。

みたいな感じかな。
225可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:34:21 ID:hnskD1hw0
おばさま、キャストチョイスが古うございます
226可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:48:16 ID:hyfvW5h7O
>>223
災難だったね。お疲れ様。

カメラで特定できたのならこれから店の人も巡回に気遣うようになると思うし
またその人を見つけたらすぐ上の人に報告するようにすればいいよ。
安易にレジをスルー出来る導線を作ってる店が悪いんだしね。
すり抜けられそうな所をふさぐなり新たに棚を作ってもらうなりして
空きレジの通路にはチェーンをつけるようにしてもらえばいいと思う。

見つけてもあなた本人が捕まえに行っちゃいけないよ。
自分それやって相手に殴られた上こっぴどく店長に怒られたんでw
敷地外に出た時点で「お客様」ではないから捕まえちゃいけないんだとさ。
かといって店内だと線引きがあいまいだし難しいね。

まあ当分モヤモヤするだろうけどガンガレ。
227可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:35:50 ID:oQbiXFt50
>>225
最近の殺人事件ドラマ見てないもんw
今はもっと新しいキャストなのか。
228可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:23:12 ID:3hs70sGC0
結婚5年目、子ども1人は関係あったのだろうか。
翌日に万引き発覚犯人判明ってネタっぽ。
手伝ってあげた人がなんとなく怪しかったから妄想しちゃっただけなんじゃない?
229可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:43:43 ID:6RGhCMFQ0
>>228
子供の有無を書かない→金銭的にきついならパートで探さず正社員で働け
甘えるなというレスがつく可能性アリ

結婚5年目ということで実際子供が何歳と書かなくても
5歳以下であるということが予想できる
なのでパートなんですという言い訳ができる

と、ここまで想定はして書いてみたけど、228のように書かれることまでは予想できなかった。
んじゃないか。
230可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:51:09 ID:oEWRVhJ70
>>228
だよね。
普通だったら事実だけ書けばいい話なのに関係ない家族構成まで書く意味が分からん。
ついでに日本語も怪しいw
2311/2:2010/01/22(金) 09:45:27 ID:Pbjloj040
お願いします。
相談内容に子供というキーワードが出てきますが、相談の主旨には関係ないので
こちらの板でよろしいでしょうか?
マンションの1階に住んでいます。
今週火曜日の朝、隣の奥様から「言いたいことがあるなら直接言ってください」と言って来られました。
全く事情が見えずハトマメ状態で「は?」というリアクションになってしまったところ
「卑怯者!」と言って帰って行かれました。
その後考えても考えても全く心当たりがなく、午後から意を決して事情を伺いに行ったんです。
で、分かったことですが、隣の庭に手紙が投げ込まれたそうです。
ビニール袋に手紙と錘の石が入ってあって、投げ込まれていたようで
手紙には、隣の子供(3歳の女の子)の奇声がうるさく、夜中に走り回るのもうるさく、
野生児に育てたいなら一戸建てに引っ越せ、という内容を辛辣な言葉で書いてあったそうです。
そしてそのビニール袋が投げ込まれた角度が(バウンドした時に土が削られた痕跡から計算したらしい)
我が家の庭から投げ込まれたとしか考えられないとのこと。
確かに、お隣のお子さんの奇声をうるさいと私も思っていました。
癇の虫?みたいなキーーーーーーー!という声を発するお嬢さんで、
昼間、専用庭で遊ばせているので、こちらの窓を開けられないぐらいですし
夜も寝かしつかける前に運動会に近いことを部屋でやってるようで
奇声と共にドドドドド・・・と地響きがすることもあります。
迷惑に感じているのは正直な気持ちですが、だからといって苦情を申し入れることは
考えたこともありませんでした。
我が家は転勤族ですので、しばらくの辛抱ですし。
2322/2:2010/01/22(金) 09:46:48 ID:Pbjloj040
で、とにかく「うちではないです」と言ったのですが「状況的にお宅からとしか考えられない」とのこと。
それに「うるさいのだとしたら、お宅が一番感じてるんでしょうから」と。
「上階ってこともあるんじゃないですか?」と言うと、
「上から投げ込んだのなら、あんなふうに跡が残らない」と。
「あなたじゃないならダンナさんじゃないの?」とも言われたのですが
投げ込まれた日は夫は出張中でしたし、そういうことをする人ではありません。
隣の奥さんは、私がやったとバレたものだから慌ててると思っているようで、
(誓って私ではありません)
こういう卑怯なやり方で文句を言うのなら、それに応えるつもりはないと言われました。
そしてその言葉通り、応えるどころか意地になってるように時間が長くなっています。
たぶんですが、迷惑に感じているのは我が家や、投げ込んだ人だけではないと思うのですが、
私の対応が不味くて更に酷くなってしまったのかも・・・と思うと、
気になって気になって仕方がありません。
実は昨日、管理会社に電話をして相談したのですが、
住民同士のトラブルにはノータッチの姿勢のようです。
私は、今後どう対応すればいいでしょうか。
できれば誤解は解きたいのですが、無理ならそれはいいです。
ただ、更に酷くなってしまったので他の住人に対して肩身が狭いです。
233可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:22:24 ID:4BGhsHeD0
>>231
手紙が手書きなら、自分が書いた字と違う事で証明すればいいと思う。
ワープロなら仕方ないけど。

でも、相手は物事を冷静に考えられない人みたいだから
そのままほっておくのが一番かな。
また誰かが何かのリアクションを起こしたら、状況も変わるかもしれないし。

234可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:26:17 ID:8sc+iUE00
>>231
反対側の隣の住人とか上の住人とかに相談してみたらどうだろう?
手紙を投げた犯人を捜すのではなく、こういうことがあって言いがかりをつけられて
困ってる、ってことを周りの人に伝えておく感じで
騒ぐ時間が長くなってるってことは、また手紙を投げ込むかもしれないし
自分は被害者だってことを周りにアピールしといたほうがいいと思う

あとは転勤族ということなので、転勤まで我慢するしかないかな
ゲスパーだけど、お母さんもうるさい自覚があってどうしたらいいか悩んでるのかもね
だからってそういう態度は良くないけどさ
235可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:30:26 ID:cQEn6t0u0
>>232
他の住人に対して肩身が狭いってなんで?
あなたは別に何かしたわけじゃないしほおっておけば。
それに転勤族で暫くの辛抱と書いてるのならもう先が見えてるんでしょ?
誰が投げ入れたとかその辺は相手が勝手に思ってるだけだろうし
あなた以外にもそう思ってる人がいるのだから
何か動きがあるかもしれないよ(本当に手紙を投げ入れた人が存在するのだから)
自分がやったんじゃないといいたいのはわかるけど
そういう人って何を持って証明しようとしてももう頑なだから無理っぽいかな。


管理会社が住民のトラブルにノータッチって珍しいね。
そうなると大家さんに直接っていうのもあるよ。
ただ、もし自分なら何もしないな。また手紙の人物が何かするかもしれないし。
236可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:32:42 ID:Ou6kb8iH0
おお、わたしの友人がしょっちゅう苦情言われる立場なのでこの件は興味あるわ。
彼女なりに精いっぱい気をつけてるんだが、障害児なこともあって思うようにいかない。
なのに定期的に「いい加減にしろ」って手紙はいると悩んでいた。
ちなみにマンション全戸に対して「障害児だから大目に見てくれ」的な通知はしたらしい。
237可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:36:35 ID:yPLUd7J60
そりゃあ騒音の被害者にとっては、障害児かどうかなんてどうでもいいし
2382/2:2010/01/22(金) 10:42:20 ID:Pbjloj040
レスありがとうございます。
隣は角部屋で、向こう側のお隣さんはいません。
手紙はワープロで、我が家は窓際にパソコンを置いてよく私がやっているので
その点でも私犯人説になっているような気がします。
やはり次の転勤までやりすごすしかないですかね・・・orz

>他の住人に対して肩身が狭いってなんで?

なんていうか、もっと対応の仕方があったのかな?って思ってしまって
そのせいで更に酷くなったのだとしたら・・・と気になってしまいました。
239可愛い奥様:2010/01/22(金) 12:04:47 ID:0bwzj75G0
そんな風に思ってると、
しめしめ、こいつを犯人にしとけば自分は安全だ〜w
としか思われないよ。
他の住民と話す機会がある生活をしているのなら
もっと保身を考えた行動しないと。
240可愛い奥様:2010/01/22(金) 12:18:03 ID:ylsrvmL40
隣の旦那さんがいそうなときにこちらも夫婦で行って
「違います」と一応言っておけたらいいんだけどね。
早めに管理会社に電話しておいたのは対応してくれなかったとしても正解だと思うよ。

庭で遊ばせてるなら子供の声は響くから上だけでなく斜め上やその他
うるさく思ってる人はあちこちにいると思う。

同じ建物内に話す間柄の人がいたら
「そんなことをした人がいて間違えられた」ことを言っておくとなおよし。
でも違うんだから違うと言って、堂々としてたらいいよ。
241可愛い奥様:2010/01/22(金) 12:44:05 ID:Nc7e4fUF0
>>231
そのマンションは分譲物件なのでしょうか?
もしそうならば管理会社ではなく管理組合または自治会の方へ申し入れてみては
うちは分譲なのですが騒音苦情等は管理組合に方へあがってきます
そして理事会で協議して直接騒音主に注意しすることもあります
大体のトラブルはそのあたりで収束していますよ
242可愛い奥様:2010/01/22(金) 16:45:56 ID:0FXLGvIA0
>>241
転勤族ってかいてあるよ?
243可愛い奥様:2010/01/22(金) 16:57:14 ID:jlB7LfXU0
分譲マンションを転勤族が賃貸に出してる(分譲賃貸)
って物件には、課す方も借り手の期間が短い方がいいから
同じ転勤族が良く借りてるけど、それかも
244可愛い奥様:2010/01/22(金) 17:30:41 ID:xPYfjHyq0
夫自分子供の3人家族。周りが続けて出産してる人が
多く、経験者も含めて「兄弟は居た方が良いけど、
離れると大変だよ。続けて産んどいた方が社会復帰等
の人生設計も立てやすくなるし。。」と全然接点無い
友達から同じ言葉を聞きました。私は元々子供は二人以上
欲しかったのですが、旦那が応じません。レスです。
H自体は避妊することを条件としてなら「してもいい」そうです。
その上から目線も
許せないし、夫婦の間で子作り目的じゃないHというのも
私の価値観的に躊躇してしまうところがあって結局H自体
しなくなりました。旦那の考えとして、二人も出来たら
お金がかかる、その上私の社会復帰の可能性が今より
0に近づく、というあたりがNGの理由のようです。

そんなことで二人の子供から未来の弟や妹を奪って良いのか・・・
家族とか家庭観根底からぐらぐら揺さぶられてる感じです。
こんな旦那を説得できた、とか、旦那は一人で良いって言った
のに、二人目以降に持ち込んだよ!とかどんなことでもいいのでアドバイス下さい。
245可愛い奥様:2010/01/22(金) 17:38:35 ID:ze1a8Nqu0
どうやったらそんなに変な改行できるんだろ。>>1にsage進行と書いてあるのが読めませんか?
246可愛い奥様:2010/01/22(金) 17:39:00 ID:jlB7LfXU0
>>244
これは育児板向きだと思う
247231:2010/01/22(金) 17:43:39 ID:Pbjloj040
>>231です。
色々とアドバイスありがとうございました。
上の階には話しをしたことのある人が誰もいないので
どうしたものかと悩みましたが、
みなさんのレスを読んで、やっぱり誤解は誤解だとちゃんと話そうと思い直し
先ほどお隣さんと話をしてきました。
それで、一応言いたいことを言ってきました。
どういう状況だったにしろ、やったのは私ではないということ。
証明するものはないけれど、信じてくださいと。
それと、やったのは私ではないけど、確かに気にはなっていたことは
正直に話しました。
それと、今のように意地になってると更に揉めることになるから・・・って
やんわりと注意をしました。(何様だといわれそうですが・・・)
今回は割りと静かに話しを聞いてくれて、
奥さん自身も、自分の子供なのに言うことを聞いてくれなくて
辛い・・・というようなことを言ってたので、
なんだか可哀想になってしまい、色々と愚痴を聞く形になってしまいました。
相手も少し気が晴れたみたいで、なんとか頑張ってみると言ってたので
実際どうなるかわかりませんが、良い方向に向かいそうです。
予想外の展開でしたが、思い切ってドアを叩いて良かったです。
実際に投げ入れた犯人が今度どう出てくるかは分かりませんが。

とりあえず、私自身の誤解は解けたので安心しました。
ちなみに>>241さんのご質問ですが、普通の賃貸物件です。
みなさま、ありがとうございました。
〆ます。
248可愛い奥様:2010/01/22(金) 17:50:29 ID:C8UoQhBf0
2人目どうする? Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249044007/
【じっくり】相談/質問させて下さい48【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259856568/
249可愛い奥様:2010/01/22(金) 21:26:24 ID:qoTPS0LX0
>>247
なんかよかったな。
相手も悩んでるんだなー(うるさいのは困るけど)。
お疲れでした。
250可愛い奥様:2010/01/22(金) 22:14:53 ID:Fb7D6Kjs0
>247
心より乙です!
がんがったね。すごいよ。
卑怯者発言もストレスからだったんだろうね。
多分あなたの勇気はお隣奥を救ったんだと思うよ。
251可愛い奥様:2010/01/22(金) 22:21:05 ID:zwyrXH4a0
お隣奥からしたら敵が一人かと思ってたのに
まだ見えない敵が出現して戦うこととなるから
一概に救ったなんて言えない微妙な話だと思う。
騒音が解決したわけでもないし。

247さんは最善を尽くして誤解が解けて良かったけど
手紙を投げ入れた人を犯人呼ばわりするのはイクナイ。
2522/2:2010/01/22(金) 23:38:52 ID:Pbjloj040
>>251
すみません。ちょっとだけ私の気持ちを。

手紙を投げ入れた人は
迷惑掛けられたんでしょうし、苦情を言うのはかまわないけど
今回のやり方は、やはり卑怯だと思います。
なので「犯人」という言葉を使いました。
ビニール袋に石と一緒に手紙を入れて庭に投げ込むというやり方だったから
余計にこじれたんじゃないかなと思うんです。
私も嫌な思いをしましたが、今回お隣さんと話してみて
解決に向けてがんばると言ってくれたので
彼女からすれば「敵」という意識では今はないと思うんです。
もちろん「救った」なんてふうに私は思っていません。
ただ、みなさんのレスを読んで決心して、
ちゃんと話ができて一歩前へ進めたということで
私にとっても彼女にとっても良かったな、と。
なんか偉そうに書いてしまいましたが
今日一日で色々と考えることがありました。
「犯人」という言葉を使って不快な気持ちにさせてしまったのなら
申しわけありませんでした。
253可愛い奥様:2010/01/23(土) 00:18:55 ID:iTP1D+P60
>>252
気にするな。なんにでも文句言いたい
噛み付きたいお年頃なんだろうw

とりあえずは解決した方向でよかったじゃない。
254可愛い奥様:2010/01/23(土) 07:19:23 ID:nXTGF3eF0
251はいつもの揚げ足取りの人でしょw
>ビニール袋に手紙と錘の石が入ってあって、投げ込まれていたようで
十分卑劣じゃん。逆に「犯人」以外の言葉が思いつかないわw
255可愛い奥様:2010/01/23(土) 10:39:37 ID:HONzXkCK0
匿名の手紙をポストに入れるんじゃなく、石を入れて投げるあたり
相手を傷つけようとしてる気がしなくもない
怪我がなくてよかったよ
256可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:20:15 ID:N2NlnN+n0
石包んで手紙投げ込むのも、隣家の主婦の初めのヒステリックな対応も、どっちもどっちって感じ。
2572/2:2010/01/23(土) 11:32:03 ID:KtLwAp1l0
言葉をひんまげて相談者を叩くのと、
「まだやってるの?」
は、例の人の定食セットみたいなもんだよね。

>>256
なんで「どっちもどっち」なんだろう。
ちょっと前にもそんなレスがあったような気がするけど
根っこは全然違うと思うけど。
2582/2:2010/01/23(土) 11:34:19 ID:KtLwAp1l0
連投ごめん。途中送信してしまった。

私は隣の人と話をしてみて、
今まで、ずいぶん悩んでただろうことが分かったよ。
きっとヒステリックになったのは、自分の急所を突かれてパニックになったんだと思う。
石入れて投げ込んだ人は、やり方を完全に間違えたと思う。
2592/2:2010/01/23(土) 11:35:47 ID:KtLwAp1l0
あ、すみません。
読み返したらかなりクドかったですね。
失礼しました。
〆て名無しに戻ります。
260可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:50:59 ID:DdM5a08t0
>>231をもう一度読み返してみたけど
>手紙には、隣の子供(3歳の女の子)の奇声がうるさく、夜中に走り回るのもうるさく、
>野生児に育てたいなら一戸建てに引っ越せ、という内容を辛辣な言葉で書いてあったそうです。
>そしてそのビニール袋が投げ込まれた角度が(バウンドした時に土が削られた痕跡から計算したらしい)
>我が家の庭から投げ込まれたとしか考えられないとのこと。

手紙を投げ込んだ人のターゲットは五月蝿くしている家庭だけじゃないように思える。
というかいちばんのターゲットは>231なんじゃないかと思えてきた。
そこに引っ越してから他の家とのトラブルはなかったのかな?
261可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:15:32 ID:nXTGF3eF0
相談者〆てるじゃんよ・・・。
231さんがターゲットと言うより誰だって悪さする時は自分じゃないように工作するもんなんじゃないの?
その結果たまたま231さん宅から投げ込んだようになったってだけでさ。
自分が犯人ぽくさえなければどうだっていいんだよ。
262可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:20:09 ID:ryxgVBdR0
>>260
>>231の仕業のように仕向けただけでターゲットは隣の人でしょ。
ものすごいゲスパーがいたもんだw
263可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:20:14 ID:eqVWxQFY0
つか投げ込んだ人も角度とか土が削られた痕跡を計算して
犯人探しするとまでは思って無いんじゃないの?
264可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:27:40 ID:09NU3jfo0
落着したし、もういいよ
265可愛い奥様:2010/01/23(土) 16:26:55 ID:RT7vyGn00
名無しのつもりで書き込んだら
コテを消し忘れ
途中送信でフォローの巻
266可愛い奥様:2010/01/23(土) 18:02:18 ID:ABY34eRs0
257-258が「??」だったけど265の解説でようやくわかった
267可愛い奥様:2010/01/23(土) 19:15:56 ID:b3IQORXA0
でもさ、どっちにしろIDはそのまんまなんだけどね・・・。
>>257の急に人格変わったとこ、ちょっとウケた。
268可愛い奥様:2010/01/23(土) 19:17:05 ID:b3IQORXA0
あ、ごめん。
ID変わってたのね。
269可愛い奥様:2010/01/23(土) 19:53:32 ID:ryxgVBdR0
叩くほうもグダグダ
270可愛い奥様:2010/01/23(土) 22:59:20 ID:0lhJYYLo0
翌日になってからのコテ消し忘れレス
何だかデジャヴ
271可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:13:29 ID:W3KJs+8O0
>>268
同一人物だからw
272可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:47:58 ID:mcMINWWd0
夫が盲腸の手術後極端に腸が弱くなり
そのことで喧嘩が絶えません
説明べたなので箇条書きで失礼します

・夫は肉体労働で油もの、味の濃い料理が大好物
・しかし手術後は市販の甘口カレールウでも体調によっては下すように
・ショウガ、ニンニク、ねぎ系の薬味、油っこいもの、塩辛いものは一切NG
・食事は煮る、蒸す、焼くのシンプルな和食系に
・まずい、物足りないと不機嫌に
・我慢しきれず夫が外食して体調を崩す
・私が料理下手なせい!と責められる

とにかく、思い通りのものが食べられないせいかイライラしっぱなしで
家庭内がぎすぎすしています
糖尿食や減塩食を参考に出汁等はしっかりとっていますしていますが
どうしても香辛料、油を使った
料理ほどおいしい!と思えるものが作れません

お勧めのレシピ本、夫を苛立ちを和らげる方法があれば
よろしくお願いします
273可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:53:29 ID:hi0gK12o0
体調は病院や薬に任せて
旦那さんの好きな味付けで作ってあげれば?
274可愛い奥様:2010/01/24(日) 04:04:28 ID:aqzN60zY0
>>257
うわー自演だったんだ。この相談もネタか。ばーかばーか!
>やり方を完全に間違えたと思う。
って自分自身の肝に銘じろ
275可愛い奥様:2010/01/24(日) 07:47:05 ID:7E8MXrpn0
>盲腸の手術後極端に腸が弱くなり
この症状を医師に相談した上で、今のような食事制限を指導されたの?
なら、現状を医師に伝え、もう一度医師や栄養士から指導してもらう。
相談者が何言っても言うこと聞かないと思うよ。


276可愛い奥様:2010/01/24(日) 08:15:23 ID:HH++5pKE0
相談がネタだったとしても
>>260のゲスパーぶりはマジで引くわ。
こういう思考回路ってどうなってるんだろう。
277可愛い奥様:2010/01/24(日) 09:06:48 ID:YXg7+FMp0
財布を落としてしまって、親切な方が身分証明書から住所を調べて、
突然自宅に持って来て下さった場合、どういう対応をしたらいいですか?
御礼の用意もしてないし・・・
278可愛い奥様:2010/01/24(日) 09:08:08 ID:wP81fKg80
後日改めてお礼をしたいのでもしよろしければ連絡先をとかなんとか
279可愛い奥様:2010/01/24(日) 09:27:09 ID:MngK80R70
>>277
封筒に5000円をいれてもいいようなきがする。
280可愛い奥様:2010/01/24(日) 09:31:10 ID:218T7mZQ0
>277
財布を落としてしまって、親切な方が身分証明書から住所を調べて、
自宅に持って来て下さったんですが、突然のことで何もお礼ができませんでした。
どういう対応をしたらよかったでしょうか?

ならまだわかる。
>277だと財布を落としたこと自体が妄想に読めるw
281可愛い奥様:2010/01/24(日) 09:59:24 ID:L5UTWY9E0
>>280
「今から行きます」と電話があったとか、他にも色々あるでしょうよ。
解答もしないで妙な勘ぐりするのはやめた方がいいよ。
荒れるし。

>>277
玄関先で対応して、お礼に関しては278が書いているとおりで
後日、菓子折を送ればいいと思う。
282可愛い奥様:2010/01/24(日) 10:02:17 ID:KwP9STtr0
財布を落としたのは事実で、そのあとが妄想ぽい。
283可愛い奥様:2010/01/24(日) 10:19:54 ID:Sxz1XEyJ0
いくら親切でも家にまで持ってこられるのは嫌だなー
結構そんなことは普通にあることなんだろうか・・・
模試そんなことがあったら、お礼もそこそこにドアを閉めてしまいそう。
今のご時世、親切な人だと素直に信じられない
ひねくれててすいません
284可愛い奥様:2010/01/24(日) 10:45:06 ID:T0b5i9er0
>>283
同意。
いきなり来られてもスッピン&ユニクロルームウェア姿なので困る。

相手の連絡先を聞いておいて
後で菓子折り&礼状を送ればいいんじゃないかな。
私は財布を拾った時に相手の自宅に電話して郵送したけどね。
285可愛い奥様:2010/01/24(日) 10:57:59 ID:YXg7+FMp0
みなさんありがとうございます。
もしもお越しになられた場合、後日改めて御礼方式にします。
昨日財布を落として警察に届けたのですが、免許証の再交付を
いつにするのがベストか悩み中です。
286可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:02:31 ID:c/nVRQdA0
妄想かよwwwwwwww
287可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:06:53 ID:uqrdSilS0
>>280がビンゴ!
288可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:07:37 ID:c/nVRQdA0
ビンゴは>>282じゃ?
289可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:10:19 ID:uqrdSilS0
>>288がビンゴ☆
290可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:20:19 ID:218T7mZQ0
ちっ・・・
ビンゴ逃したかorz
291可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:25:00 ID:xlvGUnBG0
御礼の用意もしてないし・・・
も妄想なのかw
292可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:40:45 ID:218T7mZQ0
しかし妄想とは言え277さんは人間性善説信者なんだねえ。
そういう妄想ができるなら、万が一に備えてあらかじめ御礼の用意をしておけばいいだけのことなのに、
なんでここで相談するのか疑問だわw
293可愛い奥様:2010/01/24(日) 11:48:01 ID:T0b5i9er0
自宅まで届けてくれる人なんて稀だと思うけどねぇ。
ガキに拾われたら現金だけ抜いてポイだよ。
294可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:09:25 ID:YmLIWWkN0
私、昔コンビニでコピーしてそのまま中に置いてきた免許証を
10分後に気づいて取りにいったらなかった。
で、店員に聞いても「知りません」と言われ、後日親から電話が。
免許証から番号を調べて、電話かけてきたらしい。
実家に送ってきてくれた免許証についてた手紙に、住所と電話番号が書いてあって
「実家が自分の実家と隣県ですね。」と。
その住所も、コンビニから近くのところだった。
相手は男性だった。
結局ギフトみたいなのを送っておいたが、なんでコンビニの店員に渡してくれなかったんだろう。
電話したり、郵送するほうがめんどくさいのに。
295可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:11:29 ID:YmLIWWkN0
あ、誤解ないように書いておきますが、男性だったからといって
出会い目的はないと思われます。
ぶっちゃけ私、かなりのブサイクババですので・・・。
免許証の写真も、私のブサをあますところなく伝えてたと思います。
296可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:19:54 ID:lfuZeFZb0
>>294
うちの会社に以前勤めてた人が仕事の途中で立ち寄ったコンビニで財布を落とした時も
コンビニに届けられず、2〜3日して拾った人(ホームレス風)から電話があったって言ってたよ。
何でその日じゃないの?ってきいたらモゴモゴ何言ってるかわからない言い訳をしてきたって。
落とした人は財布には小銭しか入っていなくていつもお金に困ってる人だったんだけど
後になって本人曰く、「拾った人が免許証でお金を借りようとしたけど借りられなくて
不要になったからお礼目当てで返してくれたのかな?でも俺、過去に自己破産してて
ブラックだから借りれないんだよね」って笑ってたけどそういう問題じゃないような。

私が拾ったときはスーパーの駐車場だったけど警察に持っていった。
スーパーの店員を100%信用していいものか?と考えたからなんだけど。
297可愛い奥様:2010/01/24(日) 17:30:08 ID:c/nVRQdA0
>>295
お礼目的じゃない?
コンビニ店員に渡してコンビニ店員に自分の住所と名前伝えるより
そうやって住所と名前を書いた手紙同封したほうがお礼がもらえると踏んだんじゃ・・・?
298可愛い奥様:2010/01/24(日) 18:22:32 ID:cefov2IR0
ネコババしそうな店員だったら交番まで持っていくかも。
299可愛い奥様:2010/01/24(日) 18:32:16 ID:rmAwTQug0
お金拾って届けようとした時って結構面倒なんだよね。何時頃とか、何をしていたか、とか
落とした人が見つかったらどうしますか、とかいろいろ聞かれたり、場合によっては住所とか
名前とかも書かされる。そういうのがイヤで「じゃあ自分で」と思う人もいるんじゃない。

一度、現金はなくなっていたが免許証やポイントカードなどが入った財布を拾って
警察に届けた時には、「見つけた時どのくらい経っていたか」みたいなこと聞かれて
知るかい、とあほらしくなった。
300可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:15:50 ID:218T7mZQ0
>299
はぁー??
そんなバカな質問することになってるのかしらね?
経験ないから考えたこともなかったけど、金だけ抜かれた財布をそうとは知らずに拾って善意で警察に届けて
持ち主が「○万円入ってました」って主張したらやっぱ疑われるのかな?
だとしたら関わりたくない罠orz
301可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:46:37 ID:RLyWIDDg0
>293
田舎だとそんなにびっくりすることではないよ
まず自己紹介で苗字を言えば「どこの?」とか「あの角の先かい?」とか
家が分かるまで質問攻めアタリマエな年代なら特に

田舎で接客業してるけど家族構成から家の場所まで全部聞かれるコレ現実
そして道で出会うと「どこにいくの?」と必ず言われる
自分語り〜終〜
302可愛い奥様:2010/01/24(日) 21:09:58 ID:+xuk9+6X0
私はさ、大型SCで財布を拾ってすぐカウンターへ届けたけど何も聞かれずに逆に不安になった。
内心「もしカウンターの人や私が中身をくすねてもどちらかのせいにされちゃうかな〜」とかね。
いいことしてるけどなんかドキドキした。
逆にスーパーで1万円落として半泣きで店員さんに聞いたらその人が拾って預かってくれていた。
あの時は本当に有難かったよ。
303可愛い奥様:2010/01/24(日) 21:24:38 ID:YmLIWWkN0
>>297
確かにコンビニの店員さんなら、拾ってくれた人の名前や住所なんて聞かないだろうから
お礼もらうとしたら、直接渡すってことなのかな。
あんまりたいしたもん送らなかったから、ガッカリしただろうな、向こうの人。
304可愛い奥様:2010/01/24(日) 21:28:20 ID:YmLIWWkN0
>>302
私もデパートでお金拾ったら近くの店に持っていった。
名前も何も聞かれなかった。
でも、それこそそのお金を持ってサービスカウンターとか交番に持っていこうとして
その場を離れたとたん、「ネコババじゃーー」と誰かが出てくるような気がしてしまうので
すぐに他の人にパスしたくなる。
あるわけないけど。

305可愛い奥様:2010/01/24(日) 22:03:14 ID:wP81fKg80
>>294
コンビニの店長ならまだいいけど、バイトだったら嫌だな
306可愛い奥様:2010/01/24(日) 23:01:18 ID:aqzN60zY0
>>299
昔、財布だけ抜かれたようなバッグを拾って届けたら
犯人を見るような横柄な態度でその通りに書かされて、
御礼不要の届けに拇印まで押印させられたよ。
近所だったからか、書いてる間に住民簿の確認もコソコソされて気持ち悪かった。
307可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:43:26 ID:I9L4EbbC0
車上荒らしのあと「大事なものを落とされたれたでしょう」と
盗られた鞄を家まで届けにこられたことあるよ。
自宅は初めて来たら迷うような古い住宅地なんだけど
ひとつ市を挟んだところからやったきていた。

やたら直接会いたがる感じに異様さを感じて
ドア越しの対応だけにして、このまま警察に届けてくださいと返答した。
知り合いばかりの土地ならまた対応は違ったろうけどね。
鞄を警察に引き取りに行ったが、金目のものは無くなっていた。
届け主の住んでいる市は教えてくれたけれど、名前は教えてくれなかった。
犯人と届け主は違うかもしれないけれど善意の顔して仲間かもしれないし、
このご時世、性善説では身が守れない。

落ちていた財布を警察に届けたときは、名前も住所ももちろん指紋もとられたよ。
相手にとっても自分にとっても、警察で記録として残してもらって
犯罪予防になるんだと考えたら面倒でも警察に届けた方がいいこともある。
・・善意をするにも責任を持たねばならぬ時代だ。
長文スマソ。
308可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:53:52 ID:nU3xZlnH0
>>307
それはちょっと怖いね。ドア開けなくて正解だったかも…
309可愛い奥様:2010/01/25(月) 07:50:54 ID:i1zHzS9G0
雑談スレになっとるがな
310可愛い奥様:2010/01/25(月) 15:44:06 ID:N2KVwDec0
子供のころ、お年玉貯めた1万円札の入った財布を落としてしまって、とてもあせって探していたら、
さりげなく置いてあるのが見つかってとてもうれしかった。
財布は子供っぽい財布だったので、子供のだとわかったんだろう。
拾って置いておいてくれたんだ!と子供心にもわかってうれしかった。
それ以来、小銭でも拾ったのがお店なら店員さんに渡すし、千円でも届ける。
店や交番のものになっても、もし万が一落とした人がいたら、子供だったらと。
311可愛い奥様:2010/01/25(月) 16:00:52 ID:kTi3NzxK0
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談43【限定】
312可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:49:05 ID:Ciyxjxvy0
310はもはや自分語りだが>309の後というのがなんとも香ばしいなw
313可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:54:41 ID:SZtnOLMw0
>>312はもはやの使い方が間違っている気がします
314可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:24:47 ID:RnhmdMgU0
もはやこれまで
315可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:28:05 ID:aJ7TN7SQ0
>>312は北海道民ではなかろうか
「もはや」って方言がある。
316可愛い奥様:2010/01/25(月) 20:03:37 ID:xMi8tNzP0
間違ってない気がする
317可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:26:31 ID:2ElSN8CS0
相談お願いします。
私の父(60歳)についてなんですけど、ぼけがけっこうあるみたいで心配です。
今は母と暮らしているのですが、母は昼と夜働いていて、
更に趣味もあるのでけっこう忙しくしているようです。
(恐らく、父と一緒に居たくないからわざと家に居ないようにしているかもしれません)
父は今は朝の新聞配達と、郵便局の清掃の仕事をしているようです。
父がどんな行動をするかというと、
・料理していて煮込む料理の時などは、火をかけていたことを忘れて焦がしてしまう。
・フライパンを振り過ぎて、換気扇のところにまでつけてしまう。
・大根をおろす時に、早くすることができない。
・たまに仕事じゃない時にも仕事に行こうとする。
・そういう時に、仕事の格好はしていない。(パジャマで出かけようとしている)
・職場のバイク(新聞配達)の鍵や家の鍵を失くしてしまう。
(これで新聞屋さんからバイク乗せないと言われたらしい)
・(大五郎みたいな)お酒に印をつけておかないと、際限なく飲んでしまう。
・普段は、食事以外は自室にこもり、寝てばかりいる。
・人付き合いがかなり苦手になってしまっているようで、
人と組みになってやる仕事だと相手が自分を嫌っていると思い込んでしまう。
これは全て母から聞いた話なので、これ以上にもっとあるかもしれないし、
大げさに言っている可能性もあります。
父と母は夫婦仲が悪く、6〜7年ほど前から昨年の春まで別居していました。
父が1〜2ヶ月ほどほとんど食べない(お酒は飲んでいた)生活していたらしく、
ガリガリに痩せ細り、かなり衰弱していたので、また同居し始めました。
子供は、姉(アメリカ)と兄(同県隣市)と私(1〜2県隣の県)の3人です。
できれば、一番近くに居る兄に頼りたいのだけど、兄は面倒な実家には関わりたくないようで、
ほとんど顔も出しません。
それで、何を聞きたいのかというと、年齢的にも老人ホームって年齢ではないし、
介護されるほどのぼけなのか?と言う感じだし、
出来れば生活の手助けをしてくれるような機関はないのかなと思っています。
あと、こういうぼけは精神科など病院に通ったらある程度よくなるものなのでしょうか?
文章書くのが苦手なので読み辛いかとは思いますが、よろしくお願いします。
318可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:47:26 ID:p0AoV4Jc0
>317
良くなるかつーか、アルツとかなら進行食い止められるかどうかってとこじゃないかな。

何が原因なのか、そもそもアルツなのかそれとも別の原因なのかまず医者に行って診断貰って、
特定疾病の診断あれば60でも介護保険使るから多少ヘルパーさんとか頼めると思うけど。
逆にお金さえ払えば要介護認定無くてもヘルパーさんは来てくれるだろうけど
早期治療しないと何が原因にしてもどんどん悪くなると思う。
319可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:52:36 ID:KOjdUmOA0
このスレの>>151あたり読んでみたら?
テレビ垂れ流しと過剰な睡眠は、もっともボケを助長させる2つだと聞いた気がするので、
そこらへんの生活改善もなんとかできるといいね。
320可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:55:24 ID:O9h2GSEO0
>>317
・お金を出せば生活を補助してくれるヘルパーは雇える
・公的機関で安くとか無料でとかならまず診断して役所に相談
(状況的には軽そうだし家族もいるから難しいだろうけど)
・症状が良くなる場合もあるし改善しない場合もある

まずは病院に行って症状をしっかり把握する事
それによってどういうサポートが必要でどういう手段や補助があるのかを確認する
(病院、役所で相談できるし、ネットや本で調べてみる)
その上で、今後の対応を家族で話し合う
321317:2010/01/25(月) 22:03:05 ID:2ElSN8CS0
>>318
レスありがとうございます。
病院は母が忙しいらしいのでまだ連れて行ってないようです。
昨年の春に痩せ細った時に精神科に連れて行けと言ったのですが、
それっきりのようで…
姉にも相談したのですが、私が病院に連れてった方がいいと話したら、
「それにかかる費用も母が払うことになるんでしょ?」って感じで言われてしまい、
あまり賛成ではありませんでした。
やはり、病院に連れて行った方が良さそうですね。

>>319
レスありがとうございます。
>>151はまだ読んでないのですが、読んで参考にしてみたいと思います。
母の話だとほとんど寝てばかりいるらしいので、
余計にぼけてきていると思います。
この前、うちで飼っている犬と旦那と遊びに行ったら、
父は元々犬好きなのでとても喜んでいて、
自ら散歩に行きたいと言い出したので、一緒に行きました。
うちの犬はかなり人見知りするので、それが父には懐いていたので、
私としても嬉しかったし、父も活き活きとして見えました。
母もその光景を見て同じように見えたらしく、
「動物飼うのもいいかも」と言っていたのですが、
実際金銭的にも厳しいし、世話も実際に出来るのか心配なので、
実現は難しいのかな…
長くなってしまいましたが、とにかく病院に連れて行くように伝えてみます。
322可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:04:17 ID:xMi8tNzP0
>>317
ボケ生活を支えることばかり考えがちだけど
うっかりが増えたらまず脳神経外科に行って調べたほうがいい
身内はボケで済ませようとするけど重大な病気を抱えてることもある
親戚が巨大な脳腫瘍がいくつも見つかって手遅れだった

火の元は便利で安全なものが出回ってるから
よく調べて買い換えるといいと思う
323可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:05:17 ID:EBibS8Bo0
うちの父親(67歳)は
元アル中(いまは断酒して10年が経つ)の現役アル中時代そんなんだったわー。
アル中って脳味噌縮むからぼけるんだよな。
そんで酒を断っても縮んだままなんだってー。
父はなんか復活してるけど、当時を思い出した。鍵のあたりとか。
324317:2010/01/25(月) 22:19:19 ID:2ElSN8CS0
>>320
レスありがとうございます。
詳しく書いていただいて、とても助かります。
母に病院に連れて行くことを伝えます。

>>322
レスありがとうございます。
脳神経外科ですか。考えてませんでした。
このことも伝えておきます。

>>323
レスありがとうございます。
アル中ですか。確かに母の話を聞いてるとアル中かもと思います。
病院なんかは行かれたのでしょうか?
アル中も疑った方が良さそうですね。
325可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:43:21 ID:EBibS8Bo0
病院入ってました。精神科。
アル中はアル中の専門病院しかなく。
あと断酒道場とかなんとか、いろいろ。泥沼でした。
いまは地域の断酒会っていうのの会長している。
まぁ興味あればあたってみて。でも年齢もあるしアル中かはわかんないね。
でもお酒でがりがりなら、そうかも。
326可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:23:03 ID:0tDQHRdW0
>324
怒らずに聞いてほしいんだけど
母に〜とか兄に〜とかが多すぎるとおもう

そりゃ言うだけは楽よねって思ってしまいますよ。
要介護者のそばにいる側から言わせてもらうと
口だすなら手もだして。
手出さないならせめて金だして、なにも出来ないなら黙ってて。
そう思ってしまう・・私なら。
費用について言及はしてもご自分で支払う意志はないようだし
医者にも「連れて行ってと伝えた」とかね
動物を飼うのもいいかも・・とか、誰が面倒みるんですか・・費用は?
すごく無責任に聞こえます。

言うのとやるのとでは全然違うんですよ。
実際そばにいる人はお父様とうまくいってないようだし。
なにか出来る事はないか・・と考える気持ちは立派ですよ、
お父様への愛情も伝わってくるのですが、
周りにいる方の負担も考えてあげてくださいね。
327可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:51:45 ID:8Jz0h01z0
>>317本人や家庭の事情が分からないので、あくまで一般論だけど、
異常の原因さえ特定できてないんだから、
介護の必要も含め、今後どうなるか全く分からないよね。
まずその特定のために医者には行くべきだと思うよ。
このまま放置しておいても誰も得しないでしょ。
仮に付き添いが必要だとしたら、同居や近隣の人間が第一候補に上がるのはごく自然なこと。
同居の人間が趣味に当てる程度の時間の余裕が有るなら、なおさらね。
いくら遠方に住んでいて、付き添うのが難しいからといって、実の親の様子がおかしくなったとき、
もう一方の親に「病院いきなよ」という助言すらしてはいけないってことはないと思う。
328可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:58:08 ID:8Jz0h01z0
>>327
>>317本人や家庭の事情が分からない
詳しい事情や現在に至るまでの背景ってことね。
329可愛い奥様:2010/01/26(火) 03:57:46 ID:ovAPv4bf0
1回(初診だけでも)お母さんと3人で行ってみたらどうだろう。
そうすればお母さんにも>>317の誠意が伝わって、
お母さんも少しは親身になってくれるかもしれないし。
別居してたのをやめてまた一緒に住んで食事の世話などしてあげてる
お母さんなのだから、お父さんに対しての情や責任感は持ってる人なのだろうし。
330可愛い奥様:2010/01/26(火) 10:40:49 ID:ozglX3St0
どこの病院がいいかとか調べてあげて、予約もしたらいいよ。
経緯からいってお母さんにアドバイスだけするのは私もスムーズにすすまないと思う。
329のいうように三人で行けるといいなと思った。
317の腰がちょっと重いように感じるんだけど
小さい子供がいるとかなのかな?
331可愛い奥様:2010/01/26(火) 16:16:32 ID:SNlIXKhd0
まだ若いので信じられないかもしれませんが
「若年性アルツハイマー型認知症」の恐れがあります。
まずは地域の「保健所」「保健センター」
「地域包括支援センター」などで相談してみてください。
そこで症状にあった病院を紹介してもらえます。
332可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:05:21 ID:jEeBak5N0
>>331
60才でも「若年性」扱いなのか.。
もっと若い人のことを言うのかと思った。

>>326
口だすなら手もだして。
手出さないならせめて金だして、なにも出来ないなら黙ってて。
は、すばらしい言葉だね。
333可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:07:20 ID:TFxoTguQO
来月で結婚1年の25歳夫婦です。
私は妊娠は4ヶ月になります。
旦那がまた他の女の人と連絡とってるんじゃ心配です。
今まで私に隠れて女友達と遊びに行ったり(体の関係はないと思う)
mixiで前好きだった子とマイミクになったり(私はイヤと言っていたのに)してました。
体の浮気はないと思ってますが本当は私と付き合ってから他の人としたんじゃないか、とふと不安になります。
普段は家庭のことを想って仕事も頑張ってくれています。
愛されて幸せだなって思うほど、また私の知らないところで悪いことしてるんじゃないかと思ってしまいます。
こういうのって旦那にぶつけていいんでしょうか?
どうしたら、こんなふうに思わなくなるでしょう。
334可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:12:14 ID:ZjTf/bRR0
>>333
大いにぶつけるべき
335可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:12:14 ID:sw+hVSdO0
2行目3行目が日本語おkなのはおいといて・・・w

嫌なものは嫌といった方がいいと思う。
でも、感情的に言うんじゃなくて「こういう理由で嫌だ。」とちゃんと説明する。
じゃないと男は分からないと思うので。
「身体の浮気がなければいいってもんじゃない。」
「こそこそ隠れて女と遊びに行くこと自体が嫌。」って私なら言うけど。
336可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:16:16 ID:jEeBak5N0
>>335
日本語「で」おkね。
あなたも人のこと言えないw
337333:2010/01/26(火) 17:24:33 ID:TFxoTguQO
わけわからない文で、ごめんなさい!
あと私の書き方が足りませんでした…。
一応全て過去のことで今はもう女の人とプライベートで連絡とることを辞めてもらい、
mixiも退会してもらってます。
不安からか旦那が浮気する夢を見たりフラッシュバックしたりするんです。
もう過去のことで不安だ不安だと伝えてもいいのかな…と考えてしまいます。
338可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:30:47 ID:/5kwA14q0
anti-Japanese demonstrations in South Korea.

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/2548023714e920b1da9ce5d2b2c7c03c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/91116ee7c49ed067d25707afe99f0730.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c669065c95f6c80497404ca413fcc0a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/e3415a96f840c6343f78a535c396d983.jpg

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/8/b8a5e363.jpg
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200705/htm_2007052316361430003010-004.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1dd3c28a77b37f663534a6c0d5aa4d4d.jpg
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/05/23/ccc.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2057217.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20573563.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20574965.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2058225.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/43fe3abc5202b3900deb1f5bb2417b60.jpg

http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
339可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:32:31 ID:jEeBak5N0
>>337
妊娠中だからよけいにそう感じるのかもしれないし、
それより前から不安でいっぱいなら、過去の経験から
あなたをそうさせているんだろうけど

不安だとぶつけられても別にかまわない(むしろそういうのが嬉しい)旦那もいれば
もう過去のことだろ、いつまでもうるさいよと思う旦那のタイプもいて
結局あなたの旦那がどちらのタイプかってことだよね。

まずはあなたが妊娠中だからよけいに不安に思うのかどうかが知りたい。
それは本人にもわからないかな?
340可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:50:22 ID:TFxoTguQO
>>339
妊娠前から、こんな感じでした。
前に少しぶつけたことがあるんですが「じゃあ、どうすればいいの?」と聞かれました。
でも自分でも、どうしてもらえればいいかわからないんです。
341可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:12:22 ID:jLGGADsB0
妻の妊娠中は男が一番浮気しやすい時期だから
この期間はそのぐらい疑っててちょうどいいと思ったらいいんじゃない?
そんな旦那なら不安で当たり前、疑って当たり前って思ったら?
疑う自分を嫌悪することがなくなったら半分は楽になるかと。
あとは時が解決する。
342可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:32:52 ID:WZcYufxy0
>>340
私は、あなたの事を信じてるけど私が不安になるような行いは、
精神上よくないから、やめてね、妊娠中だからちょっと過敏になってるのよ、ゴメンネ。
・・・って言ったらどうかな。
343可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:36:55 ID:TFxoTguQO
>>341
そうですね…やっぱり時間が過ぎるのを待つしかないですね。
出来るだけ頑張ります泣
344可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:39:45 ID:TFxoTguQO
>>342
伝えてみてもいいんですかね?
日頃からクギは刺してるつもりなんですけど…。
私も言い方が下手なので手紙で伝えようかな、と思います。
345可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:44:18 ID:jLGGADsB0
ぴったりのスレがあったよ

妊娠中のそこはかとない不安を語る10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257523166/
346可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:45:14 ID:WZcYufxy0
>>344
私は、基本的に思ったことは何でも夫に言ってるから、深刻に言うんじゃなくて
おい、気をつけろよってな気持ちで言います。
言い方によっては、ちょっとしたことでも何でもケンカになるから、
言い方は大事ですね、お手紙もいいかも。 ハートマークをつけてもいいかも。
347可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:54:10 ID:TFxoTguQO
>>345
わざわざ、ありがとうございます!
似たようなレスないか過去ログも見てみようと思います。

>>346
私も結構言うほうなんですけど、この件に関しては自分もどうしてもらえばいいかわからず、日々一人で戦ってました。
日頃の感謝と不安なことと、これから産まれてくる子供と頑張ろう的な感じで書こうと思います。
348可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:59:03 ID:iwXxUCwL0
恥を忍んで聞きます

生まれて初めてちゃんとしたパンティを買ったのですが
普通はパンティっていつ付けてるものなのでしょうか
寝てるときは外す?
そしたら朝付けるのですか。。

こんなこと今更誰にも聞けないので
優しい姉さん方教えてくだしあ><
349可愛い奥様:2010/01/26(火) 19:04:25 ID:jLGGADsB0
男はローカルルール違反
350可愛い奥様:2010/01/26(火) 23:37:03 ID:ebeYIUb00
リュックになるA4が横で入るバックはなんていう名前のバックに
なるのでしょう?
(日能研のNバックみたいな形)

探しているのですが、そもそも何で検索してよいのやらわからず困ってます。
351可愛い奥様:2010/01/26(火) 23:50:16 ID:G0IALPPX0
>350
ttp://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=501962&cgry=259&serverId=8
横長 リュック A4で検索したらそこそこでたよ
352可愛い奥様:2010/01/26(火) 23:54:49 ID:G0IALPPX0
あー、横長 リュック だけのほうがヒットしますね
353可愛い奥様:2010/01/26(火) 23:55:52 ID:skTANyTI0
>>350
「3ウェイショルダー」である程度出てくる
354可愛い奥様:2010/01/27(水) 00:37:22 ID:zTZlpSn20
>>350とそれに答えてる人たちって
それ程度が相談する悩みなんだね。

該当スレを見極められないほどバカみたいだからうらやましくはないけど
悩みがその程度っていうのはある意味うらやましいw
355可愛い奥様:2010/01/27(水) 05:43:41 ID:TAB61u4V0
昨日旦那は飲み会で2時頃帰宅しそのまま爆睡
4時ぐらいに旦那の携帯メールが鳴りました
旦那は気がつかず寝ていましたが急用だったら大変だと思い確認したところ
「××の由美です☆
いまお店終わったところです、今日は行けずに残念でした(泣いてる絵文字)
また誘ってくださいね(ハート絵文字) 電話待ってます(ハート3こぐらい)」
といった内容のショートメールでした
Sメールなので、メルアド教えてるわけじゃないことにホッとしたり
こんなのよくある営業メールだよなぁと思いながらも
電話番号は教えたのかとかいろいろモヤモヤして削除してしまいました

旦那にメールを勝手に見た上に削除したことを報告&懺悔するべきか悩んでます

356可愛い奥様:2010/01/27(水) 07:07:32 ID:AblxuWYG0
>>355
うん、よくある営業メールだし気にする事は無いよ
ちょっとしたヤキモチだし(そのメールを)削除しちゃった事に罪悪感を持つ必要は無いと思う

携帯を勝手に見たり、メールを削除したりってのは信頼関係が壊れるキッカケになるし、
報告・懺悔はしない方がいいんじゃないかな

357可愛い奥様:2010/01/27(水) 08:18:56 ID:vYqOnDZS0
>>355
私は「何もかもなかったこと」と考えたらいいと思います。
メールも見なかったし削除もしなかった。
浮気のメールや証拠じゃないんだし。

だから報告や懺悔は自己満足なのでやめたほうがいい
万が一この先にあなたに不利益になる可能性もあるので。

自分の手にフっと息を吹きかけると魔人ブゥが無かったことに吹き消してくれるよ。おしまい。
358可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:30:35 ID:PPpvsmuE0
旦那さんキャバのお姉ちゃんをどっかに誘ったんだね。でも、お姉ちゃんはOKしなかった。
多分、旦那さんはそのお姉ちゃんにとって大して良い客じゃないんでしょ。
でも向こうも商売だから、一応フォローするメールだけは送ったって程度だと思う。
そんなメール知らせてやることない。削除して正解。このまま放置するべき。
359可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:46:36 ID:xOXtj2cSO
というかキャバ嬢、誘ってるのどうかと思う。
私ならイヤだなー。
連絡取り合ってることも。
360可愛い奥様:2010/01/27(水) 09:55:38 ID:PPpvsmuE0
>>359
その点では、ちょっとした浮気願望はあるんだろうね。
でも、このメールのこと話して、逆切れさせたり、ガード固くさせるより、
別のところで釘さしたり、そういう人だと思って、
手綱緩めすぎないようにしたほうが良いと思う。
キャバ行けなくして素人手出されるとと余計困るし。
361可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:03:07 ID:BCFGfeEd0
旦那さんが誘ったのかどうかまでは分からないんじゃない?
同席した人が誘ったのかもしれないし、
誘われたのがそのキャバ嬢一人だけとも限らないし

あんまり深読みしてクヨクヨする程でも無いと思うよ
362可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:17:55 ID:EFcl1hXQ0
キャバ嬢から電話で「何してるのー(店、来いや)」
旦那「会社の飲み会ー(無理)」
キ「いいなー(ケッ)」
旦「来るー?(棒)」
キ「是非ー(死ね)」
みたいな身の入ってない軽口な感じの会話→営業メール、って想像した。
普通、本気で誘わないでしょ…慌てず騒がず見なかったことにした方が良い。
363可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:16:11 ID:r1+R+uLW0
相談お願いします。
1年ほど前に結婚し、今は賃貸マンションに住んでいます。
親が援助の申し出をしてくれたため、家の購入を考えているのですが
そろそろ子作りを始めようかとも思っています。
この場合、順番としては子どもと家のどっちを先にしたらいいでしょうか。

もちろんすぐ授からないかもしれない、気に入った物件が
見つからないかもしれない、ということは十分承知の上です。
妊娠中の家探し・引っ越しは大変そうだけど
産まれちゃったらもっと難しいのではないかとも思っています。
経験ある方のご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
364可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:25:48 ID:YwvHxffA0
新築の家をぐちゃぐちゃにされたくなければ
育つまで(5〜6歳)賃貸がいい。
また、子供部屋をいくつ作るのかも生まれないとわからない。
異性なら二つはいるわけで。
障害があった場合などには(ごめんね)病院に通うかも。
そうなると引っ越しやすいほうが良かったり。
生まれないと気付かない条件もある。坂道とか、交通量とか、学校の質とか。

妊娠と同時にマンションを購入し後悔しています。
365可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:26:18 ID:LzI88bsP0
家を購入して後悔している奥様☆55軒目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264573904/

こっちのスレの方がリアルで良い意見が聞けるかも
366可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:42:49 ID:SFj6HDtc0
タイミング考えてたらキリないと思う。
幼児の時期は家を汚す、
小学生は友達連れてくる
中高生になると数年で家を出る
子が成人して夫婦二人きりになる頃には
こぢんまりした利便性のよいところがよいとなるし、
好きなときに建てればいいさ。
367可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:45:49 ID:vYqOnDZS0
「家電」と一緒で欲しいときが買い時
待ってたらキリがない
368363:2010/01/27(水) 17:12:46 ID:r1+R+uLW0
確かに、どのタイミングもそれぞれ問題ありそうですね。
両方並行して頑張っていこうかと思いました。
>>365さんのスレもさっそく見てきます。
ありがとうございました。
369可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:44:48 ID:bA4FX8qe0
32ですが白髪が目立ち始めました

ちょっと髪かきわけるとシラガーいぱーいです
悲しくなってきます

子供が手はなれてやっとオシャレでもまたしようかなと思ってた矢先です
どーすればいーの
370可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:52:01 ID:lesPR+hY0
>>369
染めればいーの!
371可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:45:51 ID:2uVgnIEbO
結婚一年目、20代の主婦です。
不眠気味で、睡眠導入剤が無いと夜眠れず、薬が効くと尋常ではない深い眠りに落ちて朝起きるのが辛く、
一日だるさが抜けなかったり、頻繁に頭痛が起きたりという、しんどい生活が半年以上続いています。
先日珍しく朝がくる前に目が覚めました。生理痛みたいに子宮が痛く、腟と肛門にもかなりの痛みがあったからです。
あとでわかったのですが、それは旦那が、私が何をしても起きないのをいいことに、私の体に色々していた為でした。
(最初は何もしていないと逆切れしていたのですが、白状しました)
私は暗闇で犯される夢を見たのだと思っていたので愕然としました。
体が動かない状況で、誰かわからない大きな人間に体を触られる恐怖。
性器を顔に何度も擦りつけられた時の生臭い匂い。
荒い息遣い、濡れていない腟や肛門に何かを入れられる痛みや屈辱。
372可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:46:59 ID:2uVgnIEbO
薬のせいで記憶は途切れ途切れですが、旦那だったとわかっても恐怖はなかなか消えず、
それらを思い出すと吐きそうで、通常の性行為もおぞましく感じるようになってしまいました。

また、アナルの愛撫はいまや普通のことなのかもしれませんが、私はそういう経験が無く、
嫌悪感や屈辱しか感じず本当に心底嫌なので、たまに旦那が私のお尻の穴を触ろうとするといつも拒否していたのです。
それなのに私が不眠で悩まされていることを誰よりも知っている立場でありながら
それを利用し、私が死ぬほど嫌がると知っていることをした旦那。
しかも痛さで目が覚めるほど、欲望のままに乱暴に私を扱ったんだと思うと、
旦那に対する怒りと悔しさでいっぱいです。恐怖や恥ずかしさも消えず、何日か経った今でも思い出すと涙が出ます。肛門もまだ少し痛みます。
旦那は謝っていますが、まだ心からは許せません。
私はどうすれば良いでしょうか。
373可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:49:33 ID:2uVgnIEbO
長すぎました、すみません。
文章にすると馬鹿馬鹿しいですが、本当の話で悩んでいます。
どなたかもし読んで下さったら有難いです。
374可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:50:13 ID:0a5ApryV0
>>369
奥様、白髪はどうなさってるの? 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254294770/
375可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:30:36 ID:6JtHPaaA0
>369
私も同じ歳、白髪で悩む
そして>374見て結局悩んで終わったことがあるw
美容室に新規でいったとき、カウンセリングカードみたいなものがあって
白髪が気になるにチェックいれてみたけど、聞いてもくれなかった

抜くのは良くないっていうけどさすがに友達と会う日は目立つ箇所は抜いてしまう
だから常備10本程度が隠れてるんだとおもうんだけど20代で1-2本見えるのと
30代で1本見えるのは見え方が違う・・絶対に!
まぁ、私が言えることは、遅かれ早かれみんな悩み、そしてもがき、そして諦めていくのだと思うのでありました。
376355:2010/01/27(水) 23:02:00 ID:TAB61u4V0
>>356-362
自分も何かしらの理由があったにしろ誘いはしたんだなという部分に
少しモヤモヤした部分はあったのですが
しばらくは飲み会などで遅くなる予定もないので
今回はみなさんのアドバイス通り、何もなかったこととして忘れることにします

特に心配することはない趣旨の言葉をいただき不安な気持ちが軽くなりました
ありがとうございました
377可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:20:18 ID:R2XFv+5FO
>>369
先日髪を染めに行ったら白髪染めを勧められた@31
自分では見えず気がついてない後ろ部分だったのでショックだったけど
抜くのはよくないって聞くし、白髪染めのほうが長く目立たなくできるし
知らずに白いのがチラホラしてるよりはよかったと思ってる

いまは白髪染めでもかなり明るい色も多いみたいだよ
私の希望色もおしゃれ用と白髪用両方あった

378可愛い奥様:2010/01/28(木) 01:13:03 ID:AvzKV52pO
>371
性的な問題は相手が身内であればあるほど周囲に相談できないから辛いよね
旦那さんと今後どうするかもだが、まずはあなたの心のケアが大事だと思います
トラウマが解消されずフラッシュバックしていたのではいつまでも旦那さんを許せないだろうし
もし離婚の道を選んだとしても、今後別の男性ともいい関係が築けないのでは。

アドバイスらしい事が言えずスマソ;
379可愛い奥様:2010/01/28(木) 01:19:09 ID:SVB6hBCd0
>>378
●に触らないでください。
380可愛い奥様:2010/01/28(木) 01:40:21 ID:M3GH23x70
>>378
おっさん自演乙
381可愛い奥様:2010/01/28(木) 10:23:42 ID:1VMA8Jr70
夫はお酒に弱くてプライベートでは一口も飲みませんが、見栄っぱりなので
職場の飲み会では無理して飲んで、泥酔状態で帰ってきます。
玄関や居間でコートを着たまま倒れこんだあと、何度かトイレで吐いて
落ち着いたら寝室で眠ります。

昨夜もそんな感じだったんですが、コートを脱がせたときに香水系のいいにおいがしました。
そして、何度か吐いて落ち着いて布団に入ったときに
「腰が痛いから、腰押してー」と甘えたことを言うので、
「腰が痛くなるようなことを、してきたんじゃないですか?」 と嫌味を言ったら
「だって○○(私)が最近やらせてくれないから」・・・・・・

これって、キャバクラじゃなくて風俗に行ったってことでしょうか。
男の人ってこんなに泥酔した状態で、そういう場所に行けるものなんでしょうか?
382可愛い奥様:2010/01/28(木) 10:36:42 ID:HzdaOnPq0
>>381
そんなもん本人じゃなきゃわからないってw
つか風俗行った後で泥酔したのかもしれないし
酒飲んでやれるかどうかなんて体質もあるだろうからここで答えなんて出ないよ
383可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:05:53 ID:kJfE0GPRO
逆に酒でも飲まないと風俗に行けないのでは?
風俗って、「してもらう」事に意義があるんじゃない?
知らないけどww
色んなサービスがあるんでしょう、きっと。
384可愛い奥様:2010/01/28(木) 12:35:21 ID:1VMA8Jr70
>382-383
私はお酒に強くて、酔いつぶれた人を傍から見るとホントに苦しそうで
そういうことが出来るなんて信じられなかったのですが
酔っ払いの体力や気力にも個人差があるものなんですね。
酒嫌いの夫が、終わったあとに一人で飲みに行くとも思えないんだけど
どっちにしても「やらせてくれないから」という言い訳は風俗ですよね。

夫は手取り60万ぐらいで、今は家賃の9万5千円しか家計費を負担してくれないのですが
「そんなお金があるんだったら!」って本人の携帯代ぐらい請求してみようと思います。
ありがとうございました。
385可愛い奥様:2010/01/28(木) 12:41:20 ID:S5v8z7ny0
手取り60万ぐらいで、今は家賃の9万5千円しか家計費を負担してくれないような旦那
むしろこっちからお断りだな〜。
プロの世話にでも何にでもなれって感じ。
386可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:25:46 ID:DluzTkib0
>>385
ね、離婚だよねw
見栄っ張りからお金の出し渋りまでいい事1つもなさそうだし
見栄っ張り=外でお金は使うが家には使わない=家計費負担9万5千円
やらせてくれない=セックスしたくない旦那ってことでしょ。
まったくもって一緒にいる意味ないし。
人生やり直すなら早い方(若い方)がよい。
387可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:55:40 ID:RQy03I6c0
ていうか普通に考えて●だと思わんのですか・・・?
388可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:15:57 ID:uE80ou/+O
紙製の加湿器のミスティガーデンを購入して使用している奥様いらっしゃいますか?
メンテナンスを不精してサボっていたら、ミスティガーデンの上部分が全く濡れず、放湿されなくなってしまいました。
一度バケツに付け込んで半日程放置したのですが、変化はありません。
こうなってしまったらもう、買い替えるしかないのでしょうか?
まだ1ヶ月位しか使っていないので、さすがに勿体ないのですが…。
再生不可能でしたら諦めますが、まだやりようがあるようでしたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

389可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:21:22 ID:KFn6TrD80
>>388
スレ違い。
メーカーの問い合わせ係に誘導します。

ミスティガーデン係 へのお問合せ
ttps://www.miyajimusic.com/form/info.php?a=68
390可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:29:00 ID:uE80ou/+O
>>389さん
スレ違いすみませんでした。誘導ありがとうございました。
391可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:05:09 ID:HGNSUCSi0
ここでいいのか分からないけど、相談させて下さい。
mixiのうちの子が通っている幼稚園のコミュで「保護者と幼稚園の課外クラブの
先生が不倫している」というような内容を、遠回し&思わせぶりにしつこく書き込んで
いる人がいて真偽のほどは分からないんだけど不快です。
自称当事者で、園からの謝罪がないから訴えるだの、マスコミに流しただの、
応援メッセージももらっているだの息巻いていて、書き込みはDQN臭がする。
増長していて何とかしたいんだけど、どうしたものか。

1.完全スルー
2.管理人に連絡して、該当スレの削除と書き込んでいる人のアク禁をお願いする
3.「謝罪するのはお前の尻軽嫁だ、逆恨みして園に迷惑かけるなこの寝取られ亭主!」
と言うような内容のメールorスレに書き込みして煽るw

気持ちとしては3で行きたいんだけど、mixiだと身バレするかな。
皆さんならどうしますか?
392可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:15:48 ID:BbWkEaJJ0
>>391
>皆さんならどうしますか?
アンケ池
393可愛い奥様:2010/01/29(金) 01:32:02 ID:oPD79OeN0
板違いでは
394可愛い奥様:2010/01/29(金) 11:30:13 ID:sDrYgvGX0
もう見てないかもだけど
私だったらそのコミュ抜けるわw
ネットでまで群れたくねーよくやるね
395可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:10:35 ID:KSTdYYKm0
それでも答えるバカ
396可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:10:51 ID:68HmjULT0
>>394
板違いレスに自分語りってすごいね
397可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:13:56 ID:mQ8xs4B/0
>>394
馬鹿こじらせてんの?
398可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:30:01 ID:q9vCW8xe0
夫の弟が頻繁に家に来て困っています

風呂無しアパート住まいでお金が足りなくなると
月に1〜2回うちの風呂を使いに来ていましたが
収入減で生活出来ないらしく最近は2日に1回来ます
夕食時に来るのでその度食事も出しています
少し遠慮して欲しいのでどう扱えばよいでしょうか







399可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:32:39 ID:tBlB7P0B0
>>398
自分の心のままに(ーー)
400可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:37:48 ID:0ahLdlsW0
>>398
少し遠慮じゃなくて大胆に遠慮してもらったらいいと思います
401可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:47:20 ID:68HmjULT0
夫はなんといってるのか、夫の親は健在なのか近所なのかとか
大事なことがスッカラカンな相談だね
402可愛い奥様:2010/01/29(金) 19:16:42 ID:rvuNr4Zu0
親戚で1人で生きてきた人でも病気した途端弱気になって
夫婦2人で家建てる老後の両親に乗っかりそうになった事ある
親戚中が心配して、役所で色々相談して、自分のマンションに帰ったけど
お金も終の住処があってもこんな事がある
兎に角、最初が肝心だからきっちり夫婦で話し合うべき
403可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:37:08 ID:JN1ikFAa0
夫が気難しくて対応に困っています。
結婚前からわかってはいたけど、ささいなことですぐ拗ねる、一度機嫌が悪くなると
しばらく直らない(1時間〜長ければ1日くらい)など。
とにかくこっちが折れて、謝ったりなだめたりしてるけど、幼稚園児を相手にしてるみたい。
なんかいい対応方法ありませんかね…?
できればこの性格を根本から改善したいです。
小さい子を育ててる奥様あたり、なにかいい躾(?)のやり方があったら教えてください。
404可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:45:49 ID:F0bGmZZY0
>403
>小さい子を育ててる奥様あたり
育児板いけばいいと思う。
405可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:47:56 ID:YJ1GbPph0
>>403
旦那は子供じゃないんだし躾けなんて言ってる内はどうにもならないよ。
具体的に例を出して「こういうのは困る」とハッキリ言う事。
旦那にも言い分があるだろうから、それはキチンと受け止める。

上から目線で接していたり、旦那の言葉を遮って自分ばかり主張していないか、
強い口調、責めるような口調になってないかみたいに
自分を振り返るのも大事かもしれない。
406可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:26:05 ID:mQ8xs4B/0
>>403
夫を今更改造できるとでも?
「人間は変わらない」とあなたが肝に銘じて我慢していなすしか「改善策」はないと思う。

子育てと成人男性既婚者を同じに考えてやっても絶対無駄。
賭けてもいい。
407可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:42:31 ID:8grlXwoXO
スルーされちゃうかもしれないけど、
ブログやってる芸能人や有名人のスレで悪口とか書いてる人はなんでなんでしょうか。
きらいな人なら見なきゃいいのにといつも思うんだけど。
心理が理解できません。
408可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:43:17 ID:YxBIdzo40
「うちの嫁をどうやって教育したらいいでしょうか」って聞かれたら、
腹が立つだろうに
409可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:44:02 ID:mQ8xs4B/0
>>407
理解できなくともそれが「ヲッチャー」ってもんだわさ
410可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:44:10 ID:y83PdLid0
うちの旦那とちょっと似てる。
うちのは気難しくはないけど。

結婚8年でやっとわかった正しい対応
→→向こうから話しかけてくるまで放置!!

謝ったり、「じゃどうしたらよかった?」とか下手に出たり、
そういうのは不機嫌を引きずるだけなのでNG。
相手も謝ってほしいわけじゃないわけだし。
空気が重くてもキニシナイ!
「あらあの人また機嫌悪いのね〜♪今回は何時まで続くのかしら〜♪」
なんて、珍獣をヲチする気持ちでスルー。
私も最初はなんとかなだめたり、あの手この手を尽くしてきたけど、意味がなかった。
411398:2010/01/30(土) 01:08:14 ID:uvwW5WV30
レス下さった方ありがとうございます

夫の親は離婚後それぞれ家庭を築いており
夫の弟とは年に数回顔をあわせる程度の関係で
近所に居ますがあてにできません

夫もこれ以上甘やかしたくないので何とかしたいと言っていました
弟といっても年下の私が諭すような事は言い難いです
家に来る頻度を下げてほしいのですが
身内なので今後の関係に影響しないような方法で
察してもらえるような良いあしらい方無いでしょうか
よろしくおねがいします
412可愛い奥様:2010/01/30(土) 01:27:04 ID:J+0zy2e00
>夫もこれ以上甘やかしたくないので何とかしたいと言っていました

それじゃあもう夫に言ってもらう以外無い、と思いますが?
413可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:35:40 ID:2AMGSU2v0
向こうだってお兄ちゃんに甘えたくて来てるんじゃなくて
死活問題だから来てるわけで、
察してもらうとか無理でしょう。
三人でよく話し合い、金銭援助などの交換条件を出すべきと思います。
他に頼るところがないのであればはなから突き放すのはあまりお勧めではないです
まあ弟の働く意思にもよるけど
できれば、というかなるべく親も巻き込んで話す案件だと思います。だって弟食えてないんだから。
414可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:37:47 ID:rLNkiA060
10万ぐらい渡してこれで自活しろと…無理か。借金もちかもね。
415可愛い奥様:2010/01/30(土) 03:14:46 ID:O+Qtz9HD0
旦那の帰宅時間のことで相談です。
「何時に帰る?」と聞いて「23時くらい」と言われ、3時過ぎても帰ってこない…(現在)
こういうことがしょっ〜〜〜ちゅうあります。
普通の家庭では遅くなる時は電話なりメールなりあると思うのですが、それすらありません。

朝帰って来た時などは「いや〜飲みすぎた」。
今ぐらいの時間に帰って来た時は「まだ起きてたの?何してるの」と言われます。
起きて待っているのはおかしいのでしょうか(寝ようにも帰りが気になって寝付けないのですが)

結婚2年目です。こんな調子ですので子供もできませんし先が思いやられます。
こちらからのメールは返事がない上、電話は電波が入らないか騒がしい場所で会話にならないです。

ちなみに旦那の仕事は営業職です。朝はどんなに早くても起きて仕事に行っています。
飲みたいだけだろうけど月の半分以上朝方帰りってどーなの?と思ってしまいます…。
心が狭いだけでしょうか。もう半分は国内出張ですので朝しか顔を見ない生活に限界を感じています。
416可愛い奥様:2010/01/30(土) 03:22:02 ID:3pmT0eoJ0
>>415
遅くまでお疲れ様。
私もそういう時期があったので気持ちなんとなくわかる。

思いつめると、なんで帰ってこないんだろう、何かあったのか、誰か他にいるのか・・・
と悪循環に考えすぎてしまうけど「今日も遅くなるだろう」と思い込んでしまうといいかも。

結婚生活だから二人揃ってないとダメ!じゃなくて、もういっそ
一人暮らしでたまに男が来る、くらいの感覚で。
自分の気持ちに余裕を持ってみて。
417415:2010/01/30(土) 04:05:55 ID:O+Qtz9HD0
>>416
即レスありがとうございます。
さっき泥酔状態で帰ってきたので風呂入らせて寝ました。
もう返事とか約束とか期待しない方が楽なんですかね。

妻らしいことと言えば掃除洗濯くらいしかしてません。
旦那は朝食べないので数か月一緒に食事をしないこともザラ。
正直寂しいです…。けど向こうも仕事で大変だろうし我慢ですよね。
子供ができたら変わってくれるかなって期待しつつ、もう少し様子を見てみます。
あんまりうるさく言っても逆効果でしょうし。
418可愛い奥様:2010/01/30(土) 05:35:05 ID:rLNkiA060
これだけは言える
子供で悪癖を変えようとする作戦はまず成功しない
419415:2010/01/30(土) 06:02:02 ID:O+Qtz9HD0
無駄にコーヒー飲んじゃって眠れません…。

>>418
確かにそうですよね。
それ以前に子作りする機会すらとれそうにない感じですが。
420可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:26:58 ID:aAMEUiba0
子供ができて改心を期待する場合は
子供抱えてもっと助けが必要になったり子供の事を分かち合いたくなって
更に状況は悪化する場合がほとんど。

「うち子供できて変わったよー」って話を聞くことがあるのは
それは稀有なことだから人の口の端にのぼるのだ
新婚には難しいけど、早々に夫をATMだと思わないとしんどくなりそう。

私も新婚早々、まったく同じ状況でしたが(夜勤や連続勤務で)
10年してダンナが仕事環境を変えて前よりは家にいるようになったらもう
          ウザくてウザくて。
10年がんばれとは言わないけど。
421可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:42:35 ID:ncNm4GFD0
1年くらいの間に20kgくらい急激に太り、
最近は手足がだるくて生活に支障が出て来たんですが
病院行った方がほうがいいんでしょうか?
時々ずっと座っていると立てなくなったりします。
422可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:55:57 ID:iXSzLqFp0
いけ。
今すぐ。
土曜なら医者やってる
423可愛い奥様:2010/01/30(土) 09:47:23 ID:2AMGSU2v0
>>415
私も、うっかり万が一子供ができようもんなら
415だけが大変苦労する事案だと思います。
でも営業なら付き合いで飲んでいるのでは?
旦那さんは大変な激務なのだと考えたほうがいいのでは。
私の夫も週に一度しかかえってこなかったのですが
まさに416のいうとおり、一人暮らしでたまに男が来る、くらいの感覚でした。
子供も一人で産みそだてました。
離婚する以外にこれを解決する方法が見つかりませんでした。
424可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:01:26 ID:m/tL9pin0
10年も経てば逆に好条件だと思うようになるよ
425可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:02:29 ID:lWugicD60
「亭主元気で留守がいい」
426可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:06:53 ID:1Ey9rk8F0
>>415
うちもその状態でメールも電話もない。
新婚当初から。帰ってこない事や朝帰りって事もざら。
頭にきて(もちろん心配もあって)
だんなの実家に「連絡もなくまだ帰ってこないんですけど」って
深夜2時とかに電話した事もある。
っていうのはだんなの実家がわりとそういう事にルーズっていうか
「連絡がない?それくらいで騒ぐな」っていう家だったから
嫌味のつもりで。

でも、なんだかんだで結婚して16年経っちゃったけど
いまだに連絡なく朝帰りとかあるけど慣れちゃった。
女がいるわけじゃないし。
子供も大きくなったし
私が深夜まで友達と飲み歩いてても何も言わないし
好都合だわよ。
427可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:14:48 ID:aAMEUiba0
そうなのよ 多くの場合は10年たったら得がたい好条件になるのだ。
「自分のペース」がバッチリできてこれ以上ない快適な生活になってるはず。
428423:2010/01/30(土) 10:44:39 ID:2AMGSU2v0
保険はいっぱいかけておいたほうがいいよ…
うちの夫も早死にするような気がする。
429可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:18:07 ID:B1k1d3YM0
>>415
こっちのスレは見た?
仲間がたくさんいるよ。
【夜中に】旦那の帰りが毎日遅い奥様14【飯支度】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255329776/

もうね、慣れるというか、そういう仕事なんだと理解してしまえば
そのうちだんだん楽になるよ。
泥酔するまでが旦那さんの仕事と理解して。
415さんもオンラインゲームとか趣味持つと、
「ちっ、もう帰ってきやがった」とか思うようになるよw
430可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:05:37 ID:qbfvv/+i0
うちは二人姉妹で姉夫婦には子供が居ない。(おそらくもう・・・)
妹である私たち夫婦は子供が居るので、実家が相続を私達にと
持ちかけてきた。姉夫婦も納得している。ここで何故か旦那が反対。
普段は守銭奴みたいな感じで俺のものは俺のもの嫁のものは俺のもの
みたいな感覚で生活してる奴なので意図するところが分からない。
むしろ、私の方がお金の話は苦手なタイプでした。
いくら銭ゲバでもやっぱり嫁実家から贈与を受けるのは嫌なもの
なんでしょうか?ちなみに普段は何か物もらったりご馳走になる
のも全く躊躇ありません。こと不動産だけ消極的です。
あんなケチにいじましい呼ばわりされて何だか立ち直れない。
誰かは相続するのに実子の私が相続を拒否しろだなんて意味が分からない。
誰か相続経験者等アドバイス下さい。
431可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:12:28 ID:f7YnZy2P0
>>430
年齢や旦那実家の環境にもよると思うけど、
嫁実家から相続→介護よろしくね
と受け取ってるんじゃないだろうか?

それか、相続する事で独立した家庭だった自分達が
嫁実家の支配下におかれる事を嫌がってるとか
要は婿養子的な扱いになるみたいな感じに思ってるんじゃないかな
432可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:13:48 ID:LK+jgQfs0
>>430
相続=親の老後のお世話って意識はある?
433可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:19:44 ID:aAMEUiba0
>>430
嫁実家の墓に入るのは嫌だとかそういう認識では?
実親から反対されてるとか。

いろいろ想像はできるけど「真実」はダンナさんにしかわからないのでは。
(あなたがちゃんと聞き出すこと以外に)
434可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:21:33 ID:QUCNktPGO
私も相続=同居&老後の世話&マスオになるの嫌 と旦那様思ってると思う。
435可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:24:31 ID:/KhIklj80
>>430
夫の家のことに一切触れてないのでわからないんだけど、
義実家での夫の立場はどうなの?
嫁実家を金銭的に相続するだけなら良いけど、
夫実家としては、「不動産を相続=嫁実家の面倒をみる=嫁実家の籍に入る」と
考えているんでしょうね。
っていうか、実際に不動産を430さんが譲り受けるとなると、
嫁実家の墓守を430さんのお子さん達が引き受けることが前提だろうし。
430さんがいくつなのかわからないけど、資産面だけで考えすぎじゃないかな?
436430:2010/01/30(土) 12:37:38 ID:qbfvv/+i0
介護を警戒ってことか・・・。でも介護するのって私ですよね?
旦那が警戒するのってどうなんだろう。それにまだ父母そんな
状態ではないし・・・。失礼だよね?婿にもらうなんてことも
一言も言われてません。孫もあえて分けるなら旦那家の人間だと
認識はしてます。私も実父母も。

>>435
旦那実家はそれなりにお金持ちです。舅は既に亡くなっていますが
姑がわずかばかりの保険金を転がして今では女実業家気取り。。。
実際不動産は収益物含めてそれなりに持っていて、既に旦那が
生前贈与受けているものまであり、不動産に対する執着が希薄なの
かも知れません。でも、それはあくまで旦那とママのものって
感じで管理しているので、私としてはそんな思い入れない賃貸
マンションより、馴染んだ実家の方がどうしても欲しい。
介護なんていずれ親の面倒見るのは当たり前のことだと思ってるし。
437可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:48:38 ID:LK+jgQfs0
>>436がかなり世間知らず(と言うか馬鹿?)と思うのは私だけ?
438可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:50:40 ID:1Ey9rk8F0
>>437
いいえ、私も同意見です。
それに加えて「馬鹿の癖になんでこんなに偉そうなんだろう・・・
いや、むしろ馬鹿だからこんなに偉そうなのか・・・」とも思います。
439可愛い奥様:2010/01/30(土) 12:50:52 ID:zgK5DuRT0
相続って、同居あり?
440可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:03:53 ID:anRyQmQQ0
>>436
まずはご主人に
「相続関係とか抜きにして私の親が年老いたとき、どうするつもりでいる?」
と聞いてみたら?

ひょっとしたら
「お義姉夫婦(あなたの姉ね)さんが面倒みるんじゃないの?」とか
「君はこっちにとついできたのだから関係なくね?」
とか言うかもよ。

なじんだ実家が欲しいというのは、いずれそこに住みたいってこと?
441可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:15:29 ID:p1pr4WcQ0
二人だけの姉妹なのに>430の両親も娘たちに平等にじゃなく子供のいる妹にってところが
なんだかなぁ。
娘が二人で養子ももらうことなく、それぞれを嫁に出したんだよね?
姉夫婦も了承してるって言ってるみたいだけど心情を察するわ。
それと
>私としてはそんな思い入れない賃貸マンションより、馴染んだ実家の方がどうしても欲しい。
ここの意味がよくわからないんだけど
だんなの親の持ってるマンションひっくるめた財産より自分の実家の相続方が「どうしても」
欲しいってこと?
夫のことを守銭奴と言うなら似たもの夫婦もしくはそれ以上のタマだと思うわこの人。
442可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:18:59 ID:PBt/uaPB0
私もそこちょっとモニョッたなぁ…

どちらかに家にはいってもらう、そのかわり相続させる、というのならともかく
そういうこともないのに「こっちは子供がいるから相続させる」「こっちはいないからさせない」っていうのが何とも…

田舎では長兄(長姉?)相続みたいなものがあって、遺産全部誰か一人に継がせるってのがあるらしいけど
そういう地方なのかな。
443可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:23:32 ID:f7YnZy2P0
つか、>>430も姉も同居してる訳じゃないなら
ご両親の死後に売って遺産は分配すればいいんじゃないの?
わざわざ妹だけに相続させるって目的がよくわからない。
介護だけじゃなく「その代わりに……」って何か言われそうと思っちゃうなぁ。

経済的に裕福だったら遺産貰う約束をして面倒ごとが増えるより、
放棄しちゃった方が精神的に楽だし。
介護しないという意味じゃなく、好意や義親への感謝みたいな
自分の意思でする事が、義務や強制に変わるって意味で。
444可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:28:04 ID:LK+jgQfs0
子供のいない姉夫婦より子供のいる妹夫婦に相続させたいってことは
ようするに孫とのるんるん同居老後を夢見てのことじゃないの?
姉夫婦からすれば、それで介護地獄をさけられるなら放棄したほうが賢い選択よね。
>>436さんが世間知らずなのは「でも介護するのって私ですよね? 」の一文に尽きると思う。
介護って、ひとりで両親ふたりを看るなんて普通ぐらいに思ってるんでしょうね。
ひとりで片親を看るのでさえ大変なのに。
自分自身だって死ぬまで健康なわけではない。
病気でしんどくても、怪我をして動けないときがあっても
決して夫に頼ることなくこなせると思ってるんでしょうね。
私もそれだけ脳みそお花畑になりたい。

あと、
>介護なんていずれ親の面倒見るのは当たり前のことだと思ってるし。
って、素晴らしい考えwだと思うけど
子供ならそうするのが当たり前って思うあまり、
相続だけ独り占めして、お姉さんに介護は折半ね〜なんて言わないでね。
445430:2010/01/30(土) 13:35:50 ID:qbfvv/+i0
まず私が家に住みたいかについてですが、
私はすぐに同居になっても構いません。ただそこまでは
現時点では誰も考えてないかなぁとおもいます。

それから姉に対して不平等という話に関してですが、
父母はサラリーを基準に考えており姉夫婦は子供が
居らず共働きを続けてきてるので世帯収入は安定しています。
こちらは旦那側の資産についてそれほど詳しく実父母に
話していないので、子供も居て大変、孫の生活を確実に
護ってあげなくては・・・という意識があるのかなと思います。
実際旦那の側の遺産は私もあてにはしてないので、実父母
に将来的にも話すつもりはありません。(小金持ちなのは
どうしても伝わっていますが、旦那には兄弟もいるので、
そちらはあてにするなよ、と考えてくれているのでしょうね)

姉が面倒見るべきという言い方はしませんが、お義姉さんに
相続の権利があるのだから譲れ、と言われました。
446可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:38:51 ID:6qX/RoK70
>私はすぐに同居になっても構いません

これ、自分の親だからでしょ。
旦那はこれが透けて見えてるんじゃないの?
貰うことで取り込まれる感じなのが嫌なんじゃないの?
447可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:44:18 ID:St2eqODO0
でも>>445は自分の親は自分で面倒看ようと思ってるだけ育ちがいいよ。
今後の事もあるから実姉さんとよく話し合って折半した方がいいのかな〜
まぁ、相続しておけばいざ介護となった時にヘルパーさんお願いしたり自分の裁量で出来るわけだが。
448可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:46:59 ID:MhZZ4nVJ0
なんかひどく間違ってる・・・おかしいよ

実際は大変じゃないのに「子供もいて大変」ってご両親の心配をそのままにしてる。
旦那さん実家の遺産を当てにしてないのはいいけど
なぜ「そんな困ってないってw」って言わないの?
子供がいることで援助当たり前って思ってる感じがするよ
それと同居は構いませんって、自分の親だからでしょうに。
449可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:47:29 ID:PBt/uaPB0
>>445
んで、貴方はお姉さんに相続の権利があっても、絶対譲る気はない、ということでOK?
450可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:49:37 ID:MhZZ4nVJ0
>>447
じゃあお姉さんも同じ育ちなわけで・・・w
お姉さんは「そのかわり介護はよろしく」って感じなのかな?
451可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:52:49 ID:anRyQmQQ0
旦那は同居(その他もろもろ)がイヤなんじゃないの?

夫婦の仲をこじらせて財産もらうか
今の家庭を守るために譲るか、どっちかじゃね?

実家に住んでかまわないのではなく、
私は実家に住みたいのです、同居したいのです
が本音では?
452可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:56:16 ID:St2eqODO0
>>450
同じ家で育っても感性は様々でしょ。私に噛み付かないで欲しいな〜
453可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:59:35 ID:MhZZ4nVJ0
>>452
あ、ごめんごめん 噛み付いたんじゃないよ
親の面倒みて当然ってのは妹だけが思ってるってことでいいのかな
一般的に折半とかだと思うのになぜお姉さんが辞退したのかまでは書いてないからさ
454可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:01:50 ID:PBt/uaPB0
とりあえず、自分の親が子供のいる娘の金銭的な問題を考えて
子供のいない姉ではなくいるほうの妹に譲る、という考え方をしているのがわかったうえで
「旦那が生前贈与うけていることは隠しておく」「言うつもりもない」って…
要するに「それ言っちゃうと姉に遺産がいっちゃうかもしれないから言いたくない」っていう銭ゲバってことだよね。

旦那のことを言う前に、自分の言動をまず(ry
455可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:04:16 ID:p1pr4WcQ0
>>453
子供がいないってところを相談者とその実親が相続の理由として強調してるのを
見てわかるようにお姉さん夫婦が引け目を感じてるからだとゲスパー。
456可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:15:48 ID:MhZZ4nVJ0
>>455
跡継ぎとかそんな感じの考え方なのかな〜って思ったけど
ご本人が

>孫もあえて分けるなら旦那家の人間だと
>認識はしてます。私も実父母も。

って言ってるからわかんなくなったよ
サラリーがどうのってあるから
子供がいる=2人で働けない=お金ない って発想なんだろうか
457可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:23:30 ID:a03SIuF70
>>445
結局、無償で相続させるんじゃなくて同居して欲しいって事でしょ?
旦那は相続が嫌じゃなくて同居が嫌なだけでは?
458可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:32:49 ID:62ZXYPjy0
俺は女子便に忍び込んで使用済みのナプキンを盗んで
舐めたことが2回ほどあるのだがこれは監視カメラとかに
映っているのだろうか?
459可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:32:54 ID:B1k1d3YM0
旦那側の親の介護について、>>430夫婦はどう思ってるんだろう?
それぞれが将来、自分の親との同居を考えてて
夫婦できちんと話し合っていないとしたら、話は平行し続ける気も。

でも、大きなお世話だけど、自分の旦那のことを銭ゲバと呼んで
蔑むくらいなら、離婚したほうが楽になれるんじゃない?
460可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:08:55 ID:LK+jgQfs0
>>459を読んでふと思ったけど
将来の離婚に備えて、家が欲しいとか。
461可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:28:23 ID:aAMEUiba0
ダンナ実家の小金のことは黙っておいて子供いる貧乏なアテクシを演じておいて遺産を独り占めするべ
ってことなんでしょ?
離婚して相続したら? 円満解決じゃん。
462可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:52:33 ID:OF9vU5fL0
一言で言うならケチセコってとこ?
463可愛い奥様:2010/01/30(土) 15:58:15 ID:anRyQmQQ0
セコケチとケチセコってどう違うの?
464可愛い奥様:2010/01/30(土) 16:00:22 ID:aAMEUiba0
夫親が「ちょっとー嫁子さんの実家の相続なんかしないでよーアタシタチの介護どうなんのよ!」て夫に言ってるとか。
妻親と同居だなんて「マスオ的甲斐性なし男」と見られるのはごめんだー!って夫本人の考えかもだし。
465可愛い奥様:2010/01/30(土) 16:24:08 ID:QlMIW619O
がめつい兄弟姉妹がいるって最悪だよな。
実姉には心から同情する。
466可愛い奥様:2010/01/30(土) 16:31:59 ID:OF9vU5fL0
ですます調もまともに使えない奴が相続とか介護とか無謀な気がしてきたわw
467可愛い奥様:2010/01/30(土) 16:55:58 ID:LK707QjI0
相談お願いいたします
親類の危篤で、急遽喪服が必要となり数十年前に新調した喪服を
着てみたらサイズオーバーで急遽現在の体型の喪服を購入しました。
サイズが合わなくなってしまった喪服などはどこかで引き取って
くれるところってありますか?
468可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:05:44 ID:CI6JpHNO0
>>467
ヤフオク。
リサイクルショップより高い値段で売れるよ。
469可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:07:56 ID:1Ey9rk8F0
>>467
それ相談なの?
470可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:08:54 ID:aAMEUiba0
引き取るってのが無償有償どっちを望んでるのだろう
もちろん…
471可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:14:16 ID:iXSzLqFp0
じゃあ太っちゃった自分が…
472可愛い奥様:2010/01/30(土) 18:07:03 ID:QlMIW619O
痩せる気ないんかいw
473可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:01:56 ID:iXSzLqFp0
おお、そうか、やせればよいのか
474可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:41:38 ID:WPwkrX7Y0
アンケスレから誘導されてきました。
よろしければ相談に乗ってください。

768 :可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:13:42 ID:WPwkrX7Y0
夫のいとこが結婚するので、結婚式に出てほしいと頼まれています。

私たちは結婚して数年経ちますが、結婚式は挙げていません。
私たちが結婚した時、夫の叔父叔母夫婦からは何のお祝いもありませんでした。
だから当然、私は夫のいとこの結婚式には行かないつもりでした。

しかも、夫のいとこ夫婦とはかなり離れた所に住んでいます。
交通費ホテル代は夫の親が出すそうです。

夫婦で結婚式に出るからには最低7万は包まなければならないですよね。
私は結婚のお祝いをいただけなかったことを多少根に持ってます。

皆さんなら結婚式に参加しますか?
何となく腑に落ちないというか、モヤモヤするんです…。

ちなみに夫は『お願いだから参加して〜』って感じです。親の顔を立てたいようで。
叔父叔母や、いとことの日ごろの付き合いは全くなく、夫も小さい頃しかいとこと会ってなかったそうです。
475可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:43:06 ID:x6adw2a/0
>>474
参加しない。
476可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:46:24 ID:xlTBVHg80
>>474
そんな、単なる人数合わせのような披露宴には絶対に行かない。
477可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:46:59 ID:iXSzLqFp0
いかない。
478可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:51:56 ID:+P7EW+V40
>>474
行かない
夫が行くのはどうぞご勝手に
479可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:53:08 ID:DrLD30XO0
私なら参加しない。
だいたい474が結婚したとき夫親の兄弟(叔父叔母)からお祝いなしって。
自分に置き換えてみても、いとこの式には出るってことはないな。親が出るんだし。


480可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:54:33 ID:1Ey9rk8F0
>>474
誰が結婚式出てっていってんの?
夫の親?だったら夫の親にご祝儀もだしてもらえばいいじゃん。
481可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:57:00 ID:iQwNfOQp0
>>474
自分だったら金銭的に問題なければ行くかな旅行気分で
行かなきゃ行かないで後々面倒になるのも嫌だし

ちょっとでも気になる所があるなら行かない方がいいかも
行ったら行ったでまた腹の立つ事もあるんだろうし
482474:2010/01/30(土) 22:09:49 ID:WPwkrX7Y0
皆さん、ありがとうございました。
行かない派が圧倒的ですね。

式に出てほしいと言ってるのは夫の親です。
人数合わせだとはっきり言われました。
夫の親に言われてるので、余計に『行かなきゃいけないのか〜(ため息)』という感じです。

ご祝儀はやっぱり7万ですか?
かなり金銭的に苦しいですが…。

ご祝儀もらえなかったこと、最初は気にしてなかったんですが、
あとで叔父が誰もが知ってる一流企業に勤めてることを知りました。
なんてドケチなんだろうと思ってます。
483可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:12:09 ID:x6adw2a/0
>>482
行かない
お祝いも出さない。
どうしてもって言うなら夫両親にださせる。
484可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:14:40 ID:+P7EW+V40
ご祝儀の金額までは何とも言えない
地域差とか家族によって全っっっ然違うから相談しろとしか
485可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:44:12 ID:LK+jgQfs0
>>484と同意でご祝儀の額については分からない。

私も>>481と一緒で、交通費を親が出してくれるんなら
祝儀は旅行費だと思って、旅行のつもりで行くかもなw
目には目を、で行かずにいるより
行って恩を売ったほうが後々自分が楽。
まぁ、恩などと感じない相手だったとしても
何かのときに、言われずに済むし。
486可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:55:14 ID:B1k1d3YM0
夫の両親に交通費もホテル代も御祝儀も出してもらうなら
結婚式場周辺の便利屋に代理出席頼んで
その経費を出してもらうほうが安上がりじゃないかなw

人数あわせで気安く利用されると考えてしまうと嫌に感じるけど、
行ってみたら案外いい思い出になるかもよ。
>>474夫婦には御祝儀なかったけど、次の機会に埋め合わせは
あるかもしれないし、前向きに考えてもいいように私は思うけど。
487可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:55:29 ID:St2eqODO0
昔の人って結婚式をしないのならお祝い不要ねって考えの人は結構いるよ。
地域差もあるだろうけど。
だから義叔父母さんのお祝いなかったんでは?
なので、そういうところでモヤモヤするのはちょっと違うんじゃないかな〜と思う。
 
私個人としては日頃の付き合いのないいとこの結婚式に夫婦で出る義理はないので欠席派だけど。
488可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:06:29 ID:gonSE+KTP
私は義父母が好きなのでその義父母にお願いされたら行くかも知れないけど、
女は男と違って服装やら髪型やら、親族席だし遠隔地だしなおさら大変だよね。
だから気が進まない&断ることで義父母と気まずくならないなら夫だけ行ってもらえば?
気まずくなっちゃうなら「新しいお洋服買って貰って美味しい料理食べに行く」つもりで
気楽に出たらいいと思う。叔父さんだって「ドケチ」でご祝儀くれなかったのか分からないよ。
489可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:16:05 ID:ScGoBiRp0
>>482
叔父ともイトコとも今まで全然付き合いがなくて結婚式も挙げてないなら
御祝儀がなかったとしても不思議ではないと思う。
でもそれなら、結婚式に呼ぶなって話か・・・
行きたくないのは分かるけど、とりあえず旦那に判断は任せる。
490可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:16:26 ID:OF9vU5fL0
474「行ってもいいけどご祝儀はどのくらい包めばいいですか?」
義父母「○万円」
474「え・・・そんな余裕ないんですけど・・・」

で義父母が出してくれたらヒャッホーイの旅行気分で行く、出してくれないなら行かない。
491可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:21:55 ID:aAMEUiba0
義父母に頼まれたんなら祝儀は義父母に相談するのが筋でしょうが。
いくらって指示されたら
「…やっぱりそんだけいりますか〜…ハァ〜…」って浮かない顔すれば?
私なら自分が頼んだのなら当然自分が出す。
身だけ貸してもらえたら御の字じゃん普通。
人件費が一番高いのに。
492474:2010/01/30(土) 23:30:56 ID:WPwkrX7Y0
皆さんありがとうございます!
色々な視点からのご意見、目からうろこで勉強になりました。
結婚式も挙げてない場合ご祝儀ないということもありえるんですね。
なるほどです。

義父母にご祝儀の値段を相談するというのはいい案ですね。
行かないとはっきり言える根性があればここまで悩まなかったのですが、
根性無しなので『嫌々ながらも行きます』という雰囲気を醸し出してみようかと思います。

結婚式では>>481さんや>>485さんのようにポジティブに考えるようにします。
みなさん、相談に乗ってくださりありがとうございました。
493可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:56:35 ID:mUtI2Klg0
自分が結婚式しなかったことと
結婚式に呼ばれることはまったく別件として考えないと。
結婚式しなかったのは自分達の勝手。結婚式しなかったらご祝儀がなくてもしょうがない。
呼ばれて行くかどうかはその時点でまっさらな状態で考える。
式をしたほうはしたほうで、ご祝儀じゃ足りないだけのもてなしをしたと思ってるので
「出てやった。お祝い貰ってないのに上げた」という気持ちは相手の気持ちと相反する。

私も結婚式しなかったのでご祝儀は出て行くばっかり。
子供もいないのでお祝いも出て行くばっかり。
あと貰えるのは香典ぐらいしかないけど
そうなると人より早く死なないといけないから困ったもんだ。
494可愛い奥様:2010/01/31(日) 07:05:06 ID:JN+b67BS0
結婚式で夫婦で5万払っても3万くらいは食事だの引き出物で、
実質の祝い金は2万くらいでしょ?
結婚式あげなかった人はお祝いもらわなかったってこと?
495可愛い奥様:2010/01/31(日) 07:20:13 ID:43rFJ3+m0
お祝い貰ってないって書いてあるじゃん
496可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:32:50 ID:YTGcqHv70
こういう行きたくないなーって思いながらも仕方無く行くような場合は、
いざ行ってみたら意外に楽しかったわ、というケースの方が私は多いな。
私が楽天過ぎるのかもしれないけど。
497可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:50:09 ID:8JL9hnvZO
>>494
自分が結婚式した時にご祝儀を貰った相手でも
式に呼ばれない限り何もしないでスルーでいいと思ってる人は多い
本当は額を減らしてでも渡すべきなんだけどね
498可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:54:22 ID:YTGcqHv70
結婚式を挙げない人って、結婚する事や結婚した事すら知らせない人も多いよ。親戚筋にも知らせない人も結構いる。
だから、お祝いするタイミングを逃してしまうケースも多いと思う。
翌年の正月に年賀状が来て結婚したのを初めて知ったとか、意外に多いんじゃないかな。
499可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:06:31 ID:EZOsHFmB0
式を挙げなくてもきちんと挨拶に行ったのかな?
何もしないで「金をくれなかった」じゃあ変な話だよね
500可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:23:08 ID:kHKBl7Md0
まぁでも夫の親から言われた時点で
もう強制と言うか、そういうことだからと決まった話になってて
断る権利もない的な感じなんじゃないんだろうか。
勝手に決めて一方的に言ってくる人って、こっちの都合なんか考えてないから
行けませんとか言うと、はぁ?って感じで怒ったりするからね。
501可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:26:53 ID:YTGcqHv70
>>499
挨拶には行っていないんじゃない?
叔父叔母さんとは日頃の付き合いが無く、ご主人は従兄弟さんと小さい頃しか会った事がないと書いているし。
502可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:59:13 ID:GVDKdja90
しかし、なんで夫両親もそこまでして結婚式に出てもらいたいんだろう。
自分の息子は結婚式しないにせよ、ご祝儀もらってないのに
しかも、自分らが息子夫婦の交通費・宿泊代も出すんでしょ。
うちの親もだけど、明らかに兄弟の中でそういういつも払う側・払わせる側って存在するのかな。
不公平だよね。
子供の数が多いからお祝い多くもらってる、くらいなら仕方ないかと思えるんだけど。

503可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:12:55 ID:ARUKcFkIO
式挙げなかったのに祝儀クレクレ嫁の尻拭いするウトメさんが不憫ですわ。
504可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:20:56 ID:OatgAETBO
今時結婚式挙げないのもあるんだな。
ジミ婚てやつ?
505可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:22:21 ID:xvZR+xwZP
ウトメ側で考えてみると、息子夫婦は披露宴あげず親戚に紹介しきれてないし、
この機会に親族への紹介兼ねるつもりでいるかもしれないね。
披露宴しなかったのは息子夫婦の都合だし、ちゃんと披露する機会なかったのは引け目でもある、
交通費は出すが祝儀は自分で出してねという気持ちになってもおかしくない。
506可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:31:04 ID:AkwKHncp0
>>505に同意。
夫自身が叔父夫婦と日ごろの付き合いがなかったとしても、親どうしはきょうだいなんだし、
きちんと挨拶させるようにウトメは段取りすべきだったんだよね、披露宴しないとしても。
なので、わたしは「普段の付き合いがなかったから挨拶しなかった」で終わらせようとしてる
質問者の考えもすごくおかしいと思うし、ちゃんと挨拶しようとしているいとこの結婚式に
欠席してあたりまえだと思うその気持ちもわからん。
507可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:36:41 ID:O+N2mjh90
お祝いもらえなかったのを根に持ってるってのがちょっと引っかかる
式を挙げなかったら、もらえなくても仕方ないんじゃないかな
もし親戚に挨拶もしてないなら、>>505みたいな考えもあるのかもしれないし
ウトメに脅されて式挙げられなかったってわけじゃないんだよね

すごくいじわるされたとかなら同情するけど、結婚したら多少我慢しても
やらなきゃいけない時もある気がする

508可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:53:18 ID:ID8WBcbd0
本人もう〆てるのに。
509474:2010/01/31(日) 12:13:41 ID:L0IQvO5v0
みなさん、回答をくださっていたんですね。ありがとうございます。

>>505-507
>>474ですが、私たちが結婚した時はすぐにそのお知らせを両方の親戚中に送りましたよ。
私たちからの挨拶がないということはないんです。

また、夫の叔父叔母夫婦・いとことは一応面識はあるんですよ。
法事で1度会ったことがあり、その時にもご挨拶はしています。
なので、親戚への紹介を兼ねて…ということではありません。

>>502
夫のいとこの結婚式に出てほしいと義両親に頼まれた理由は、『人数合わせ』のためです。
人数が足りないからと何度も言われました。

>>503
そのことに関しては、式を挙げなかったらご祝儀なしという考え方もあるということを
今回の質問で知りました。
世間知らずでお恥ずかしい限りです。


昨日、とてもためになる回答いただいて、ポジティブに考えようと思っていますので、
この相談はここで締め切らせていただきます。
不快になった方、すみませんでした。皆さん、ありがとうございました。
510可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:17:12 ID:ah5u9Jf10
要するに、法事で会ったときにお祝いくれなかった!ってことか。
511可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:24:48 ID:AkwKHncp0
>>509
友達じゃないんだから、「結婚しました」っていうお知らせを親戚に送ったからといって
「結婚した挨拶はきちんとした」ってことには全くならないとわたしは思う。
法事に便乗して顔を合わせたっていうのもあくまでも「便乗」だし。

なので、結果的に「顔を合せた事はあるけどきちんとお披露目したわけではない」だと
わたしは思いますよ。
512可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:32:57 ID:dtmklq0K0
じゃあ式挙げてない夫婦の「お披露目」って一体どうすれば?
ひとの結婚式ついでに顔あわせるのも「便乗」じゃないの?
頭の固い人も居るもんだな
513可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:41:41 ID:ID8WBcbd0
親戚遠方に散らばってたら
誰かの結婚式、葬式、法事でしか顔合わせないよね。

もともと親戚づきあい・人付き合いの希薄な一族なんじゃない?
「人数合わせ」とかいうセリフが出てくるんだから。
514可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:06:34 ID:ah5u9Jf10
お祝いもらえないかもしれないというリスク?を
理解できる人だけ式挙げない地味婚にすればいいのに。
515可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:13:48 ID:114bXr460
相談者〆てるんだからさぁ帰った帰った!シッシッ
516可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:33:33 ID:Rpi2H1j50
>>512
地味婚でも親戚筋だけで食事会(=お披露目)ってパターンが多いのでは。
知人はそうしてたな。
517可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:34:07 ID:lbp4fqRu0
しつけー方々
518可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:37:31 ID:vOyxlAF80
「お祝いくれなかった。」って書いたもんだから
こんなに叩かれて可哀想な気もする。
「人数合わせだってはっきり言われた。」という事を考えると
欠席でいいと思うんだけどな〜。
今更人の結婚式で相談者夫婦のお披露目されても
他の親戚は「はぁ?」って感じだし。
519可愛い奥様:2010/01/31(日) 13:40:12 ID:ah5u9Jf10
>>516
あーうちの従兄弟も食事会したな。
やっぱりお祝い欲しいならちゃんとしとかなきゃね。
520可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:14:10 ID:6a24pLUE0
義母が入院するんだけどどのくらいの頻度で様子見に行かないといけないかな。
自分の仕事先から電車と徒歩で30分弱くらいのところなんだけど。
毎日?
ちなみに子どもが学校から帰ってくるぐらいまでには終わる時間帯の仕事してます。
521可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:17:32 ID:wRqjlV4a0
>>520
そんなの夫と相談して
522可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:17:33 ID:AkwKHncp0
>>520
義母の容体と、あなた以外に義母の世話をする人の状況にもよります。
べったりつきそいをしないといけない状況なら、仕事も休まなくちゃいけないと思うし、
内臓以外の病気、たとえば整形外科とかで本人が元気で自分で自分の世話ができる
場合は、洗濯物取り替えに二日か三日ごとに一回行ってさっさと帰ってくればいいし、
ほかにきちんと面倒を見てくれるコトメとかがいるなら夫と一緒に週末顔見に行くだけでも
いいかもしれないし、それは一概には言えないよ。
523可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:18:01 ID:114bXr460
>520
どのくらいの入院になるのかにもよるし、他に頻繁に行ける人がいるかいないかにもよる。
もう少し情報出さないと・・・。
524可愛い奥様:2010/01/31(日) 14:22:29 ID:YTGcqHv70
>>520
無理はしない方がいいよ。
舅はまだ存命?存命なら、舅が姑の世話をするのが本筋だよ。
舅が出来ない部分を、嫁が助ける。
あくまでも姑の世話は舅の仕事。
自分が無理なく出来る範囲でやるようにしないと、後々まで期待されて大変な事になるよ。
525可愛い奥様:2010/01/31(日) 15:43:48 ID:gN7PkaYi0
俺は女子便に忍び込んで使用済みのナプキンを盗んで
舐めたことが2回ほどあるのだがこれは監視カメラとかに
映っているのだろうか?
526可愛い奥様:2010/01/31(日) 15:54:14 ID:/dk+AhIhO
520です。ありがとう。
急に規制入ってしまったので取り急ぎお礼だけ。
舅はいなくて、コトメ夫婦はうちよりもっと近いけどフルタイムの仕事と赤ちゃん持ち子沢山家庭。
毎日はウチもキツいな〜て思ってるんだけど
内臓疾患で、旦那はもう亡くなる前提にして大事にしてくれとか言うんで
迷っていました。
527可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:11:38 ID:YTGcqHv70
>>526
父母が入院していたけど、今は病院は完全看護だから毎日なんて行く人は少ないです。
舅さんがいらっしゃらないなら、息子であるご主人が世話をするべきだと思います。
とにかく無理はしないで。
528可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:15:45 ID:AkwKHncp0
>>527
完全看護といっても、午前午後それぞれ二回ぐらい様子を見に来るだけ。
なので容体や体の状況によっては、べったりいたほうがいいこともあるので、単純に
「行かなくていい」と言い切るのはどうかと思うよ。
うちはべったりついてるのがデフォな家なので、それはそれで極端だとは思うけど。

病人さんにしてみたら、「息子の嫁」よりも「実の娘」のほうが何かと言いやすいししてもらい
やすいと思うので、まずは夫、そしてコトメとよく相談してみるべきだと思う。
先が見えてるならともかく、長丁場になりそうだったらなおさら。
529可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:25:10 ID:YTGcqHv70
>>528
行かなくていいなんて書いていない。
毎日来ている人は少ないと書いただけ。

530可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:33:43 ID:YTGcqHv70
っていうか、午前午後と2回くらい様子を見に来るだけの病院ってあるの??
それは、家族がベッタリ付いているのを見て、家族に任せておけばいいやみたいな感じで病院側もあえてそうしているのでは?
今の病院は、家族がベッタリ付いていなくても大丈夫な仕組みになっていると思う。
誰もがベッタリと家族が付いていられる状況とは限らない。それこそ天涯孤独の人もいるし。
ベッタリ付いているのを批判している訳じゃないよ。
>>520さんが、毎日行かなきゃならないのかな?と悩んでいる感じがしたので、
今の病院は必ずしも家族が毎日行かなくても支障が無いようになってる、ということ。


531可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:49:45 ID:ezfNR+Vw0
ここで相談しても良いものかわかりませんが、相談させていただきます。

先日海外に住んでいた友人が、ご主人の転勤で日本へ帰ってくることになりました。
私は結婚の報告をしていなかったので、今年の年賀状で報告をしました。
それを知った彼女は、日本に帰ってきてから電話でお祝いを言ってもらいました。

で、先日彼女から贈り物が届き、何かと開けてみるとのし紙には「御礼」と。
「御礼」って?????となり、御礼をしていただく事は何もないけど…と思いながら
彼女に贈り物のお礼のお電話をしました。
まずは贈り物のお礼を述べ、少し世間話をし、再度お礼を言いました。
その時に「御礼」されることなにもしてないのよ〜と言おうとしたのですが
お子さん(11カ月くらい)がぐずり始め、電話を切ることになりました。

彼女からの贈り物は、地元の名産だという茶筒でした。紅白の。
小さめでとてもかわいかったので、素敵なのをありがとうと言いました。
彼女は「紅白でおめでたくていいかなと思って」と。
その時にもしかして「御礼」ではなく私の結婚の「お祝い」だったのかと頭によぎり
ダイレクトに聞くのも失礼かと思って、「御礼」されることしてないと言おうと思ったのですが
電話を切ることになり、聞けず仕舞になりました。

近々引っ越しをされるとの事で今は忙しいだろうし連絡するのは控えてるのですが
お返しのお品を送りたいと思ってるのですが「内祝い」でお送りしてもいいものか迷っています。
もし、彼女は本当に何らかの「御礼」として送ってるなら「内祝い」を贈るのも変だし…
どうしたらいいのでしょうか?
532可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:01:17 ID:QzxFjusU0
>>520
可能な範囲で顔は出してあげられないかな。
まめに顔を出すと義母も喜ぶはず。
実際通うのは大変だし、弱ってきた病人を看続けるのは
心労も溜まるけど、嫌いじゃない相手なら尽くしてあげてほしい。
余程の恨みがあるというなら、そのかぎりではないけど。
533可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:02:15 ID:OatgAETBO
>>531
単なる送ってきたお茶のお店の間違いじゃないの?
友達はお祝いで送ったと思うよ。
のしお礼できたの聞いても失礼じゃないと思う。
534可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:08:05 ID:ezfNR+Vw0
>>533
やっぱりお祝として送ってくれたんですよね。
私もさっさと聞けばよかったんですが。
一月中には転居すると言っていたので、転居先の住所がわかってから
内祝いしたほうがいいでしょうか?
それともいち早くご実家に送ったほうがいいでしょうか?
535可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:45:17 ID:wRqjlV4a0
好きにすればいいよ
536可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:33:19 ID:JsfRF6Oq0
娘をお持ちの奥様にお尋ねです。

昨年末、子宮頸がんのワクチンができるようになりましたよね。
海外だと中学生位で受けるようですが、受けさせますか?
4,5万かかると聞いて迷っています。

中高生子持ちスレでも、聞いてみたのですが、性交渉の激しい子が
なる、性教育すればOKみたいな方がいらして、こちらに
うかがってみました。

有効率70%以上の効果の高いワクチンですから、意外と早く
無償化されるのではないかと思うのですが、そんなに簡単には
いかないでしょうか?
537可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:37:37 ID:ID8WBcbd0
>>536
あっち〆てきたら?
538可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:40:22 ID:IxgQ9uLT0
性交渉が激しいから子宮頸がんになるってすごい偏見なんだけど・・・
同じ女でそういうふうに思っている人がいるとはねえ
539可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:50:42 ID:Rpi2H1j50
でもさ、毎年インフルエンザの予防接種してると思えば5万円で2〜30年持つんだから安い方だと思うよ。
命には代えられないよね。

つか、「娘をお持ちの奥様に」ってことで板違いなのでどっか行ってください。
540可愛い奥様:2010/01/31(日) 20:02:46 ID:gN7PkaYi0
>>538
子宮頸がんは器具を使う性交渉が原因です
541可愛い奥様:2010/02/01(月) 01:02:54 ID:7NELCfBO0
子持ち限定の相談は育児板へ
542可愛い奥様:2010/02/01(月) 03:06:14 ID:RGJ2Ggwa0
偏見なだけでもないでしょ。
経験が無ければなる可能性もない、
回数が増えれば増えるほど、
HPVウイルス持ちの相手とする可能性も増えるんだから。
543可愛い奥様:2010/02/01(月) 03:10:41 ID:9cXsK48O0
でも、実際になった人が「ヤリマンだから」って思われるのはかわいそうだよね。
1人しか交際してなかったとしても、その人が保持してればなっちゃうんでしょ?
HIVだって、アフリカとかでは旦那が浮気してて、奥さんは旦那しか知らないのにうつされてた。
そりゃ回数が増えれば確率が増えるのは事実だとしても。
544可愛い奥様:2010/02/01(月) 03:27:24 ID:RGJ2Ggwa0
少数派のことは切り捨てられるのがこの世の社会。
仕方がないんだよ。
545可愛い奥様:2010/02/01(月) 04:22:50 ID:333ZxK7yO
次の相談ドゾー
546可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:26:19 ID:16VRRBpc0
昨年10月に夫の転職を機に引越し、現在仕事をしてません。
貯金のためやはり私も働こうと思ったんですが、条件のため見つかりません。

夫の希望条件は「少なくとも土日1日は休み、できれば平日のみで自分より早く帰れる仕事」というものです。
(以前は「土日祝完全休み、自分が家にいるときはできるだけいて欲しい」と言っていたので
これでも以前よりは条件が緩和されたのですが…)

「夫より早く帰る」がネックでフルタイムは難しそうなので、
扶養内のパートにしたいと考えています。
しかし、このご時世、極力土日は出ない方向でという人間を雇ってくれる場所はあまりなく
仕事が見つかりません。
結局1月一杯探しましたが見つかりせんでした。

今は不況で働きたい人が多いのだから、あまり我侭はいえないと
どうすれば分かってもらえるでしょうか?
547可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:36:50 ID:yQAt1Bsl0
小遣い増やしてあげるとか
548可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:49:08 ID:eKQ6qJuD0
>>546
コンビニとかマクドナルドなんかのファストフード店はダメ?
うちの近所だとああいう店は主婦は平日の朝から16時くらいまでが多いよ
夕方から夜と土日は学生が主体でやってる
549可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:55:00 ID:85pZd+Si0
>>548
そういう所は主婦に人気があって皆同じような時間帯を希望するから、人手が足りてる事が多いと思う。
私も、その時間帯は一杯なのでと断られた事があるよ。

550546:2010/02/01(月) 13:05:29 ID:16VRRBpc0
>547
月の生活予算30マソで小遣い3マソ(+ボーナス1割)と夫の趣味の為のスカパー、
同じく夫趣味の車2台維持がありこれ以上小遣い上げるのは厳しいです…。

>548
コンビニ、ファーストフードなども応募したのですが、549さんと同じように、
実は平日昼のみは足りてる、土日全部OKな人が良いといわれてしまいました。
551可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:10:53 ID:0gTLe6qf0
>>546 貯金のためならとりあえず困ってないみたいだし、
気長に探したら?
働いて帰って、旦那より遅くなってぐちぐち文句言われてもかなわないし。
552可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:15:48 ID:85pZd+Si0
>>546
ご主人は働く事に対して本当に賛成しているのかな。
ご主人の条件が多いのは、働く事に反対だからなのではないかと思うんだが。
553546:2010/02/01(月) 13:36:39 ID:16VRRBpc0
>552
働く事には賛成だと思います。
夫母や夫姉妹も結婚してもずっとフルタイムで働いているので、
むしろ働くのが普通だと思っているようです。
また、年間貯金目標額があり、私も働けばクリアできるので心強いとも言っていました。

ただ、以前の同僚も現在の同僚も専業の奥さんが多い+新婚(結婚5ヶ月)なので
「一緒に過ごす時間vv」に夢見てるんだと思います。

>551
どうしても、という状況では今のところ無いのでもう少し探してみます。
それでもどうしても見つからないときは、改めて話し合います。
554546:2010/02/01(月) 13:41:22 ID:16VRRBpc0
相談に乗っていただきありがとうございました。

次の方ドゾー
555可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:43:09 ID:RGJ2Ggwa0
旦那がわがまま過ぎね?
556可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:46:37 ID:dgRBzxAP0
>>553
働くことに賛成してる割には難しい条件をだすねw
というか、「一緒にすごす時間」を夢見てるのなら
賛成してないよ。賛成してないけど新婚だしそう頭ごなしに言えないから
そういう条件を出してるとしか思えない。

金銭的に厳しくないなら今は気長に探してみる
→合うものがあればラッキーってぐらいの感覚で。

年間目標がどのくらいかわからんが
月30万で夫婦2人しかいなければ貯金かなりできないかなと思うよ。
ただ住んでる所にどのくらいお金使ってるかで変わるけど。
557可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:49:24 ID:85pZd+Si0
そっか…そういえば、
ご主人の転職が理由で引越しする前は、働いていたんですもんね。
フルタイムで働いていたんですか?
その頃、ご主人が不満に思う様な事が何かありませんでしたか?
例えばいつも帰宅が遅くて食事もロクに食べられなかったとか。
気付いていないだけで、その頃にご主人が不満に思う何かあったんじゃないかなと思うんですが。

それから、今後子供を作る予定はありますか?
もし子供を作る予定が将来設計にあるのなら、
「子供が生まれるまでが二人で目一杯働ける時期だと思うから、
子供がいない今のうちは出来るだけ働いておきたい」と言ってみたら?
558可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:50:32 ID:85pZd+Si0
なんだ締めていたのか…リロードしていなかった。すみません。
559可愛い奥様:2010/02/01(月) 15:23:03 ID:n/QcClmE0
アハハ金は稼いでねでも僕ちゃんと一緒にラブラブしようね


ってか
死ねばいいのに
560可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:00:40 ID:l/K5yyMy0
>>559
奥様、奥様w
まだ新婚さんだからお手柔らかにwww
561可愛い奥様:2010/02/02(火) 00:42:16 ID:3pBz8WmT0
切羽詰って働かなきゃいけないわけじゃないならゲーム感覚で面接行ってみたらいいよ
条件に合わない募集でも自分の条件を前もって提示して電話してみる位はしたほうがいいけど
条件が厳しいですよって言われても、それでも私は働きたいので面接をしてもらえないかと伝える。

案外見つかるもんですよ。
やったもん勝ちです。
562可愛い奥様:2010/02/02(火) 10:10:42 ID:gmf7fscV0
派遣で働けば?
事務職ならマックよりは高い時給だし、残業はないし。
(残業アリな職場もあると思うけど、最初から残業なしを希望しておけば大丈夫)

派遣切りだのなんだのと取りざたされる昨今だけどw
「この会社で長く働きたいんです!」という意識がないなら、逆に働きやすいと思う。
あ、大手派遣会社にしてね。
563可愛い奥様:2010/02/02(火) 10:47:28 ID:WzJgatPZ0
〆切りですよ〜
564可愛い奥様:2010/02/04(木) 11:52:06 ID:XjNubJ+40
遠距離恋愛→結婚で仕事を辞めた
最近、そろそろ働いてみたら?という話になってる

本音を言うと働くのが怖くて仕方ない
もちろん結婚前は働いていたんだけど、色々あった

結婚前最後の3年は職場に恵まれてちゃんと働けたけど、
それまで何度も職場を変えたし、胃潰瘍とかもやった

仕事が大してできず、空気もあまり読めない
でも旦那は私がそんな人間だとは思ってないみたい
ちょっとでも働けば家計の足しになるのは分かってるけど怖い

子供も将来的にもムリなんだし、自分の為にも働くべきって分かってるけど
面接行くだけでも眠れなくなるくらい緊張する

どうしたらいいんだろう
565可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:07:27 ID:e3kVTrlk0
>564
おや、自分が書いたのかと。

今年齢的にも正社員は最後かな?という点で悩んではいますが、
家で何か出来ることがあるかも、とも考えているところ。
後悔するよりは何でも悩んで結論出したほうがいい。

私見ですが
>仕事が大してできず、空気もあまり読めない
と自己分析している人は得てしてそういう人ではないです。
その点だけは自信を持っていいと思う。
本気で仕事できない・KYはそんなこと思いも寄らないし、
理解不能な自信オーラに満ち溢れているよ。
566可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:26:35 ID:vNxJhudX0
空気読めない自覚がある人は、寧ろ空気を読みすぎて
身動き取れなくなるパターンもあるよね。

私も>>564と似た状況だけど、夫の会社が今年やばいかも
しれないんで、四の五の言ってる時間はあまりなさそう。
本気で切羽詰ってしまう前に、体調や気分のいい時に
えいやっと動いてしまったほうが楽かもしれないと思ってる。
お互いに、出来そうなことからやってみようよ。
567564:2010/02/04(木) 13:41:03 ID:XjNubJ+40
レスありがとう

働く方向で考えてみる

3年まともに働けたところはお役所系で派遣で入ったところだったんで
またそういう仕事探してみようかな
ダメだったときも更新を断ればいいと考えれば働ける気がする

あーでもイジメとかテラコワスwww
568社会攻撃?ウザイね:2010/02/04(木) 14:07:12 ID:8g4/ah830
っていうかマジで基地外男と基地外女が
「許さない」とか言ってきもいんだけど・・・
粘着うざいな・・・っていうか何で俺に関わるの?ってカンジ
っもう済んだ事をひきずって依存してるとか最悪。牢獄逝けよってカンジ
そいつらやってる事は犯罪級★
外に出たら後つけてくるし 会社買収してる くだらなすぎ
マジキチ・・・何のためにやってるの?
マジキチ「俺の欲を満たすためさハァハァぼくらは犯罪でしか満足できない」
病院行こうね^^バイバイ今後一切俺に関わらないでください
という訳で本題に入るがキチガイに間接的に粘着されこまってしまった者だぜ
何か良い解決法ない?ないか・・・どうせハックやアク禁であぼ〜んな気がするぜ
俺の訴訟内容どいつもこいつも買収されまくり(^O^)
569可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:23:29 ID:eiTGoc/T0
派遣の話が続いているけど
仕事本当にありません
派遣村の話題が出てから一気に減った
これから多少増えるようなことも言っているけど
役所関係はとにかく競争率が高いみたい
がんばってください
570可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:29:07 ID:zbsBiYQD0
>>567
いじめられたら、その時にどうするか考えたらいいじゃん!

お役所系事務所は、いい意味でも悪い意味でもアットホームなことが
あるから、割り切ってレジとか肉体労働的に働ける仕事でもいいかもよ
571可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:51:21 ID:n7nqNTEj0
>>564
ご主人はあなたが働くの好き・働くの向いてるって誤解してるから、
自分のために家にいさせるのが申し訳ないと思って、「そろそろ働いてみたら?」って言ってるんじゃないの?
正直に過去の経緯や今の気持ち打ち明けなよ。全てはそこからじゃない?
572564:2010/02/04(木) 19:33:02 ID:XjNubJ+40
>569
これから4月スタートの案件などよく探したいと思います

>570
気持ちが軽くなった
アドバイスもありがとう

役所系は仕事が民間ほど忙しくない分、キツイ人やギスギスした人間関係が少なかった
それが私には良かったんですよね(あまりに働かない人を見て微妙な気持ちにはなったw)

レジとか主婦パートが多いところは、昔、無視されて辞めてるんで尻込みしてます…


>571
それもあるんでしょうが、年収がかなり下がったので、働いて欲しいっていうのが一番だと思います
まだ生活できないほどじゃないけど、遊びに行ったりはできなくなったから

旦那は働いてその分使うのが好きな人だから、月1回くらいは遠出ドライブや
スキー、1泊旅行したがり、現状が不満のようです
573可愛い奥様:2010/02/05(金) 09:59:43 ID:NPSjqirY0
物凄いくだらないことだから該当スレ分からないんだけど
もし旦那が女みたいにセットアップされた下着つけだしたら
どう思いますか?女で言うとブラショーツを合わせるみたいに
タンクトップやTシャツとボクサートランクスやブリーフを
同メーカー同柄であわせてるわけ。ってか、そんなもん
男物であるって旦那が使い始めるまで知らなかった。

私が無知なだけ?それとも旦那辻仁成系になっちゃったってこと?
体も鍛えてるだけにゲイゲイしくて恐い。まぁ自宅直行系男子
なので浮気してることはないと思うんだけど・・・・・
574可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:09:01 ID:h5UpZHub0
>573
別にどうとも思わない。
強いていうなら「男なのに下着までおしゃれさん?すげー」くらいw
浮気じゃなくて家計にひびかないなら別にいいじゃん。
575可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:10:56 ID:SD3daneI0
>>573
今までは着ていなかったのに急に着始めたの?
576可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:11:18 ID:RVph5fTr0
どう思う?って言われても各々「自分ちの夫(のタイプ)なら」で
「えーありえなーい」から「いいんじゃないの」まで。
おたくのダンナさんがどうなのか不明だけど

うちなら「何色気づいてんだよっ」ってキモく思うと思う
それはうちのが間違ってもそんなおしゃれ(?)の仕方をすると思わないから。

一般的に多くは「浮気」なんか疑うのが妥当じゃないだろうか
(現時点でなくても今からセットアップしてるとか)
577可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:13:12 ID:SD3daneI0
>>576
私も、浮気?気になる子がいるとか?と思ってしまうな。
578可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:18:55 ID:QRJR2zRs0
下着姿でタンバリン持たせて、芸を仕込んでみたら
579可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:25:05 ID:4yAPR68U0
個人的な見解だけど、勝負下着的な「上下を揃えて」「同じブランド」ってときは
見せる相手あってのものだと思う。
自分自身に当てはめても見せる相手がいないときは上が黒で下が白でも気にならないw
イザ!って時がある状況なのか、自分自身の肢体に酔いしれてるのかそこのところは不明だけど
どちらにしても気にしていなかった過去の旦那さんと現在の旦那さんでは何か心境の変化が
起こっていることは間違いないと思う。
580可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:48:14 ID:QRJR2zRs0
>>579
なんか、ウホッ的な目覚め?
581可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:49:56 ID:I+klejln0
時間的余裕から考えて浮気の可能性はなしと仮定すれば、
体鍛えてる男にありがちなナル的要素かな〜と。
上下そろいの下着で引き締まった肉体の自分を楽しみたいんじゃね?
脱衣所に全身うつる鏡置いてやって、様子をこっそり見守るわ。
582可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:08:16 ID:og57ULQE0
すみません、
寝糞したブリーフはどうやって洗うんでしょうか?
服と一緒に洗うのは嫌なのでソレだけで洗濯機を回そうかと
思っているのですが
普通に洗濯機で洗っても大丈夫でしょうか?
583可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:09:50 ID:W2EekTUI0
大丈夫ってなにが?
584可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:12:52 ID:SD3daneI0
>>573
>体も鍛えてる

ここ見落としてたw
浮気じゃないな、コレ。
大抵体を鍛えている男って、自分が大好きーな人だもの。
>>581さんも書いているように、自分の肉体美を見てウットリしたい為だね。
585573:2010/02/05(金) 11:27:08 ID:NPSjqirY0
>>574
家計に響かないか分からない。元々生活費以外は旦那が管理
してるので何に使ってるかは分からない。ただ基本ケチ
なので、「たしかに百貨店で買うと高いけどな。」とは言ってました。

>>575
そう。そこ。仕事以外で私の知らないところに行ける時間は無い
はずなのに、どこでそんな下界と交渉を持ったのかとw
やっぱり行動よりお金を管理した方が掌握しやすいのだろうね。。
情けない。
まぁ元々服には凝った方だったので、単にその延長なのかなぁ
って割り切りたい部分もあるけど・・

>>579
あぁやっぱそっち系行っちゃいますか・・・。もちろん、今のところは無くても
将来絶対無いって言い切れないですもんね。うん、悶々としてきた。
どう聞けばいいのだろう。
以前「最近また自分で下着揃えてるよね?何?」とは聞いた。

>>581
私の前では鏡見ないからなぁ。隠しカメラ仕込んで試してみますw
586可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:48:05 ID:hqR3QYbh0
身体を鍛えてるというのは、ジムにでも通ってるのかな?
目標にしたい人を見つけて、真似してるのかもね。
587可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:22:48 ID:ozAsfl1E0
ジムへ通う同性でオサレ下着の人を見て
感化されてるのかもよ
588可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:24:41 ID:Qd8e5MEk0
とうとう家族が要介護5になり、家ではお風呂にいれることが難しい状態。
申請がおりて、3ヶ月経っても話がすすまない。
というのは、主治医をケアマネさんの関連施設の変更しないからのようだ。
このままでは主治医を変えた上、ケアマネの関連施設にあるサービスしか受けれない
状態にされるみたいだ。
田舎だからケアマネ不足。病院は最期を看取ってくれるところで、20年以上の信頼関係
あるから、今さら変えたくないのに。
みなさんなら病院を諦める?介護保険の利用を諦める?
589可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:27:08 ID:aHpnhGbf0
>>588
うーん。
主治医からケアマネは紹介してもらえないの?
本当にケアマネのさじ加減でサービス違うからなあ、制度の欠陥だよなあ。
590可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:34:15 ID:jym9bOqw0
>>588
さっさと変更汁。
591可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:51:24 ID:Qd8e5MEk0
>>589
主治医のところのケアマネは今人数いっぱいで、受け持ちできない状況なの。
人気あるみたいで待ちの人もたくさんいるのです。

>>590
病院かえるべきなのか…
ケアマネ系列はクリニックで入院施設内から、何かあった時には救急車でどこかに
まわされるらしい。ここが引っかかっているところ。

高齢なので最期は近くの病院にしてほしいんだよね。救急の受け入れ先は高速で行く
大病院しかない…だから、中堅病院の今のところにこだわりがあるの。
592可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:54:13 ID:h5UpZHub0
>588
ハッキリ言う。
金がかからない方を選ぶ。
マジレスするけど変更先の病院が悪とは限らないでしょ。
信頼関係重視でご家族が不自由な思いされてるんだとしたら気の毒すぎる。
593可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:55:55 ID:h5UpZHub0
>591
(゚Д゚)ハァ?
全部あなたの都合なの???
594可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:14:37 ID:qq9AYpnY0
>>593
ちゃんと読んだ?
いざというときに大病院に搬送よりも、
今の中堅病院で、というのは自然な気持ちだと思うけど。
592の
>信頼関係重視でご家族が不自由な思いされてるんだとしたら気の毒すぎる。
というのもなんだかな。

ある程度の割り切りは必要だし、
他人から見れば変えれば?と思うけど、
実際にはいろいろあってそうもいかないだろう。
うちの祖母もなかなか落ち着き先が決まらなかった。
家族も本人も大変だよね。
595可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:22:14 ID:RVph5fTr0
だからといって現状維持でモタモタするのもなんだから
病院か制度利用かを諦めるかって相談なんだろう
596可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:24:00 ID:Qd8e5MEk0
>>592
お金はいくらかかるのかはわかりません。
クリニックは家族が立ち会えない(介護スタッフが連れて行くので)
でも、クリニックもいいクリニックかもしれないよね。

>>593
本人は今までの病院でいいと言うし、お風呂は入らなくていいというのよ。
朝晩、体拭いてもらってるから(部分浴もしてる)いらないといい、このままずっと
自宅で寝てるのが一番いいと言ってる。それでも、入浴サービスを受けさせたいのも、
私の都合だよ(湯につかるのは気持ちいいから、頻繁に受けて欲しいと思っているの)
月に2回くらいなら、家族で入浴可能です(これだと少ないので)

介護5の認定受けるまで、家でずっと見てきたし(大変だけど支え合ってきた)から、
最期の時も家族が見守れるところでしてあげたいというのは私の都合になるなら
そうかもしれない。

わがままなだったのかしら?最期は看取って欲しいと言われてるから、自宅でずっと
がんばってきたのに、そこから揺らいできました。
597可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:24:51 ID:h5UpZHub0
>594
ちゃんと読んでますよ〜、うちだって現在介護中だから他人事じゃないし。
だからこそ、今の快適を重視してあげた欲しいと切に思うわけで。
598可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:28:42 ID:RVph5fTr0
あくまで個人的意見だけど
介護は 本人の快適<介護者の快適(負担の軽い方)だと思う

介護する人あっての介護者のわけだし
今の病院に固執したほうが介護者の利便性が高いならそれでもいいし
介護制度で負担軽減のほうが重要視されるならそっち選ぶな
599可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:39:16 ID:K3tkPMZm0
無職歴2年半の私(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。
友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までやってくれてさ。
親も泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、今週の月曜に初出勤したわけ。
私の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたりすること
が介護だと思ってたわけ。

それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーーーーーーーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人や家族にはまだ言ってない。
600可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:44:37 ID:jym9bOqw0
>>598
同意だわ。
601可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:46:42 ID:FGZ+3Y+60
>>599
介護なめちゃいかん。
就職難の中で介護だけは人不足ってこういうことですよ。
私も三年ほど就かせてもらったが、しんどかったです。

にしても、無断欠勤はどうかと思いますよ。
施設側は、あ、またか。くらいしか思ってないと思うけどね。
それだけ、バックレ率も高い。
602可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:48:24 ID:d/YKIbEi0
コピペにマジレス
603可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:59:39 ID:FGZ+3Y+60
>>602
みたいでしたねwアハハ
604可愛い奥様:2010/02/05(金) 15:08:04 ID:cef7hyu20
>>603
どんまいw
605可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:07:06 ID:ozAsfl1E0
お年寄りにオフロは大仕事で身体への負担も大きいから
頻繁な入浴はしない方が良いと聞いた。
若い人みたいに代謝が良くないから、アカや汗も出にくいし
大丈夫なんだって。

ちなみに入浴介助する方も重労働です・・・。
606可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:17:58 ID:jOMCmNIE0
>>591
>最期は近くの病院にしてほしい

その近くの病院は療養型の病院?最後の看取りをしてくれるというなら療養型だと思うけど、
もし療養型じゃなければ、3ヶ月経ったら転院して下さいと言われるんじゃないかな。
そもそも救急受け入れの病院は、1か月もいたら転院先を探す事になる。
607可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:53:24 ID:ACNtsr+w0
>>596
役所の窓口で相談してみれば?
主治医を変えなきゃいけない理由って、なんなんだろう?
施設入所ならともかく、自宅介護なら
家人が病院に連れて行くってことだよね?
なのに、主治医を強引に変えさせるって、ちょっと乱暴だね。

あと、ケアマネの関連施設しか使えないってのは
まぁ、仕方が無いことかも。
ある程度、顔が利かないと融通してもらえなかったりするんだよね。
どれくらい、施設が乱立してるとこなのか知らないけど
頼んでも、断られる可能性も高い。
自分のとこの施設だったら、ゴリ押しできたりもするし。
608588:2010/02/05(金) 20:03:43 ID:Qd8e5MEk0
たくさんのレスありがとうございました。

今晩の介護は家族が担当してくれるから、ひとりでゆっくり考えてみます。
相談にのって頂いて、本当にありがとうございます。

>>607
入浴の許可がそのクリニックの先生から必要だと言われました。
もちろん、主治医からは入浴の許可は貰っていてそのことは伝えて
あります(必要があれば指示書も書いてくださいます)
609607:2010/02/05(金) 20:49:56 ID:ACNtsr+w0
>>608
だったら、クリニックの先生から許可だけ貰って
通常は、元の先生ということでいいのでは?
それは、駄目って言われてるのかな?

恐らく、業務中に万が一のことがあって
救急車を呼んだりする事態になった時に
提携してるとこにすぐに運べるようにしたいんだと思うんだよね。
(救急車が、運べる病院探すのに手間取って
なかなか出発しない事態を避けたい)

って、〆てるのにごめんね。
なんか、現役の時の心情が蘇ってしまって
なんとかいい方向に行って欲しいと思ってしまう。
610可愛い奥様:2010/02/05(金) 21:36:07 ID:Qd8e5MEk0
>>609
何度もレスありがとうございます。
主治医の変更と言われているので1回だけではないです。

救急車を呼ぶ場合にはどこの病院を希望するのかは別途書類を提出しなければ
いけません。クリニックと病院は、入浴場所から車では5分くらいの違いしか
ありません(方向は全然違いますが)とか思うから主治医をあけたくなくなるのです。

でも、609さんのように考えて、前向きに考えたいと思います。
心のこもったレスありがとうございました。少し気持ちが温かくなりました。
611可愛い奥様:2010/02/05(金) 22:33:10 ID:o54Nfxus0
夕食を終えました
3日に買ってきた食料とお酒をすべていただきました
この2日間、自分でも意外なほど穏やかにこれまでの人生を
振り返ることができました

今はもう心が透明になったようでとても静かな気持ちです
この書き込みを終えた後睡眠薬を飲んでお別れします

みなさんわたしの拙い書き込みを読んでくださってありがとうございます
さようなら
612可愛い奥様:2010/02/05(金) 22:33:51 ID:o54Nfxus0
誤爆スマソ
613可愛い奥様:2010/02/05(金) 22:53:08 ID:cef7hyu20
>>611
生きろ。
614可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:19:47 ID:I+klejln0
最後の書き込みが誤爆じゃ恥ずかしいから今日はやめとけ。
615可愛い奥様:2010/02/05(金) 23:21:15 ID:1cLZP0230
みんな優しいなー(棒
616可愛い奥様:2010/02/06(土) 00:19:15 ID:nsmda/5R0
うん、なんだかねー。
617可愛い奥様:2010/02/06(土) 14:19:44 ID:Wp25zNob0
旦那と子へ、バレンタインデーにお揃いの服(トレーナーか
長袖シャツ)をプレゼントしたいのですが、おすすめのブランドは
ありますか?

勿論、ペアルックで外を歩かせるわけではなく、単体で着させますが
とても仲良しなので、たまにお揃いをプレゼントしたいと思いまして。
予算は2人分で1万〜1万五千円くらいです。
ちなみに、37歳と年長児です。

ダサい質問で済みません。誰かアドバイスお願いします。
618可愛い奥様:2010/02/06(土) 15:02:36 ID:Nz+lZUMT0
アドバイス?スレ違いでしょ
ここは悩み相談スレなので他力本願で聞いてみたら?
619617:2010/02/06(土) 15:17:44 ID:Wp25zNob0
>>618
すみません。優柔不断スレに行ってきます。
620可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:13:47 ID:epiGzWmW0
相談させてください。

先月くらいから旦那が仕事の関係で逆恨みをされ、チンピラのような人に嫌がらせを受けています。
弁護士を間に立てているのですがそちらを通さず最近は直接家に来ています。
この件に関して警察に相談していますが家に来るだけなのでどうにもできません。

オートロックでモニター付きのマンションなので相手の顔が見えるのですが、
先ほどチャイムが鳴ったので宅配便かと思い、相手の顔を見てしまいました。
(それまでは旦那から話を聞くだけで、インターホンにも居留守を使っていました)
今までどこか他人事のような気でいましたが、「現実なんだ」と知ると急に気持ち悪くなってきました。

相手が用があるのは旦那ですが、なぜか私の顔も知られているようで気をつけるよう言われています。
旦那はいつも帰りが深夜な上に出張も多いです。(月の半分いません)
さっきからずっと気持ち悪くて窓の外とか些細な物音も気になります。
悪いことしていないのにどうしてビクビクした嫌な気持ちにならないといけないのか分からず、
イライラします。家族も遠い県外、こっちには頼れる人もおらず心細いです…。

命までは取られないとは思いますが、買い物にも怖くて出られません。
ちなみに問題自体はすぐにすぐ片付くものではないようです。
旦那も嫌がらせの電話を頻繁に受けてピリピリしているので相談すると良い顔をしません。
どうでもいい人間のために嫌な気分になって生活を妨害されるのが悔しいです。
もっと強い精神状態になるにはどうしたらいいでしょうか。
621可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:26:10 ID:D9Cuk54a0
>>620
宗教でもやってみれば?
622可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:26:59 ID:wvvK9m7r0
>もっと強い精神状態になるにはどうしたらいいでしょうか。

え〜、そっちの相談!?
実家は近いの?もしそうなら旦那が出張などでいない間は
帰られてはいかが?
623可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:27:29 ID:YBBk/IWe0
>>620
「家に来るだけ」なのであれば、一度ちゃんと話を聞いてみたら?
悪いことをされるとわかっているなら、それは明らかに警察沙汰だし。
「来るだけ」ってのがようわからん。
624可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:29:51 ID:ucrm4tzp0
>>620
精神はいきなり強くならないよ。

とりあえずしばらく続くようなら実家の両親の元へ一旦帰るとか
逆に顔を知られていない実家の両親にきてもらって
買い物その他をお願いしてみるとか。
625可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:30:41 ID:qeocYRVl0
嫌がらせってどんな?
626620:2010/02/08(月) 18:33:39 ID:epiGzWmW0
>>621
申し訳ありませんがそっちは興味ないです

>>622
実家は遠いです。というか親も家にいないので心細さは一緒ですね…。

>>623
来るだけ、というのはチャイムが鳴っても出たことないからです。
気持ち悪いので話をしたくありません。
相手もプロ?なのか捕まるようなことをなかなかしません。
チャイムに出ない時は手紙と旦那の実家の写真を入れた封筒がポストに入っています。
ほんとやることがせこいですよね…。
627620:2010/02/08(月) 18:36:16 ID:epiGzWmW0
>>624
おっしゃる通りです。
片親な上に父は仕事で家にいないことのほうが多いですorz

>>625
>>626に書いたような事や旦那への電話ですかね。
私には直接の嫌がらせはないのですがチャイムにビクッとなるのが不愉快で、
何とも思わない図太い精神になりたくて相談したのですが…。
628可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:40:29 ID:YBBk/IWe0
>>627
チャイム切っておけば?
629可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:44:02 ID:6atzK5ZD0
図太い精神になるには・・・
そういう経験を積んでなるんじゃないかな、としか。
それ以上の行動には出ないだろうし、2ちゃんの楽しげなスレ覗いたり
家の中で気を紛らわすしかないのでは?
630620:2010/02/08(月) 18:45:19 ID:epiGzWmW0
>>628
そうですね。今見たら音量をオフにできるみたいなのでそうしてみます。
631可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:46:49 ID:d8Zlj0BG0
弁護士は直接家に来ることについて何と?
632可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:51:24 ID:BSFKLSsd0
ストーカーの被害届けをだすといいかもね
633620:2010/02/08(月) 18:51:49 ID:epiGzWmW0
>>631
弁護士さんとも私は話したことないので詳しくは知らないのですが、
電話にも出ないでいい、相手にしないようにとのことです。
ちなみに警察は相手が他の住人に紛れてオートロックを突破した場合に罪になると言ってました。
634可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:04:36 ID:d8Zlj0BG0
>633
まあその人は精神的にアナタを揺さぶって
ひいては旦那さんにダメージ与えるのがが目的と思われるのですが。
話の限りではずいぶんときっちりココから先はヤバイ、と見極めが出来ているようなので
それ以上何もしてこない、むしろ捕まりたくないなら何も出来ない。

ですんでインターフォン切って電話も知り合い以外は出ない、
あと何かのときの為に録音機材と防犯アラーム、携帯持って歩くあたりでよろしいかと。
635620:2010/02/08(月) 19:12:17 ID:epiGzWmW0
>>632
わかりました

>>634
ですよね。弱気を見せたらアウトだと思うので気にしないことにします。
具体的なアドバイス参考にします。

皆さんとネット上でもやり取りできて少し落ち着いてきました。
相手も捕まることは望んでないと思うので今まで通り気にせず過ごそうと思います。
レスしていただいた方々ありがとうございました。
636620:2010/02/08(月) 19:17:55 ID:epiGzWmW0
お一方レス返せてませんでした。

>>629
確かに精神の強い方は修羅場をくぐってる方が多いですよね。
ここに書きこんだりTV見たり他のスレ覗いてると気が紛れてきました。
637可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:47:36 ID:9ZbKq6D+0
金銭的に余裕があれば、ウィークリーマンションとかにしばらく避難したら?
それかビジネスホテルでも連泊だとかなり安くなるところあるし。

638可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:58:26 ID:/ZTx85i50
仕事の関係でトラブってるのに会社は何もしてくれないの?
取引先の会社に何とかしてもらえないのかな?
そういう話題が出てこないってことはサラリーマンじゃなくて自営とか飲食?
旦那さんはこれからどうするつもりか知らないけど弁護士の言う通り
無視し続けて何かが解決するんだろうか?
世の中おかしな人が多いから恐いね。
>>626
>チャイムに出ない時は手紙と旦那の実家の写真を入れた封筒がポストに入っています。
これだけでも立派な脅しだと思うんだけど。
このあたりの投函する現場が防犯ビデオに残ってればそれを持って相談してみては?
639可愛い奥様:2010/02/08(月) 23:35:09 ID:OCM2mbrc0
あとで役に立つかもしれないから、訪問してきた日時やチャイムの回数とか
その時に感じた恐怖とかを記録しておけば?
640可愛い奥様:2010/02/09(火) 12:00:40 ID:DpY5/E4+0
それは恐怖を煽ることにならない?
でも自分の顔も知ってる悪意を持った男が家の周りをウロウロしてるのに
普段どおり生活できる人の方が稀だと思うよ。やっぱお父さんかなぁ。
歳いってても娘の非常事態だし通常の親子関係構築してたら旦那さん
より頑張れると思う。うちの旦那みてても私のために体は張らないけど
娘のためなら身をていしてって感じだし。
641可愛い奥様:2010/02/09(火) 12:05:00 ID:+W3k7j8Z0
事情はどうであれヤクザにそこまでされないといけないということは
夫の仕事もロクなもんじゃない気がする。
642可愛い奥様:2010/02/09(火) 12:11:30 ID:h69TQ7JP0
>>641
それをいっちゃおしめーよ
643可愛い奥様:2010/02/09(火) 12:16:02 ID:CtpKPihj0
買い物はネットで済まして引きこもってればいいよ。
644可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:00:09 ID:mMvaf0NS0
競売かかった不法占拠してた家から
追い出してくれたのかもしれないよ。
645可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:50:43 ID:atloBb370
てか旦那さんの態度も問題だよね。
自分のせいで嫁に被害が及ぶかもしれない、怖がってるって言うのに
それを全く労わったりせず俺だって大変なんだアピールはおかしい。
ピリピリしてるから人なんか構ってられないのかもしれんが
守るべき対象も分からんのか。
せめて「絶対夜は家から出ないようにね」「何かあったらすぐ俺か警察に電話を」ぐらい言えや。
そんな旦那さんのためにビクビク怯えて過ごすのはもったいない気がするが。
646可愛い奥様:2010/02/09(火) 16:57:11 ID:DpY5/E4+0
>>645
だから実家なんじゃないの。
この場合旦那を更生させるのは間に合わない。
647じじい:2010/02/10(水) 08:06:12 ID:soe1uxFd0
そうだね。 精神的に耐えられなくなったら実家だよね。
つか、旦那の商売は何なんだろーね?
旦那もかなり悪いんじゃね?
648可愛い奥様:2010/02/10(水) 08:15:48 ID:et3z+gaA0
>647
既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
649可愛い奥様:2010/02/10(水) 09:23:14 ID:kVw67aSz0
旦那さんの職業、脳内で勝手に弁護士になってたわ。
警察に相談して、パトロールしてもらうだけでも気が休まる気もするけどどうなんだろう。
650可愛い奥様:2010/02/10(水) 10:09:58 ID:u2uGFKIi0
お父さんが日中家にいなくても、遠い県外なら安全で好都合じゃないの?
一生ってわけじゃなくて、ほとぼり冷めるまでとかでいいのでは。
うちの旦那だったらそう言うと思うなあ。
まあ、私も帰らないで旦那のそばにいるだろうけどね。

・ずっと家にいて、出かけるのは旦那と一緒
・警察に手紙を見せる
・上でも出ていたように、されたことを克明にメモする
・月の半分以内なら、いないときは実家へ
もし私なら、とりあえずこうする。
651可愛い奥様:2010/02/10(水) 10:43:00 ID:pGN2XnXa0
私なら〜だのうちの旦那なら〜だの
そんなのしらんがな
652可愛い奥様:2010/02/10(水) 10:43:42 ID:rB2cUZRP0
もうとっくに相談者も消えてるみたいだしね
653可愛い奥様:2010/02/10(水) 13:21:52 ID:vrxgEiDd0
脅かしっぽく来て直接対面してしまったら、
とにかく即座に悲鳴を上げる
大声でわざわざ他家に聞こえるように「きゃああああああっ」

知り合いもいない地で脅迫めいた訪問を受けた時
昔の知り合いから電話で教えてもらいました
悲鳴を上げるのは「怖い」と思った証拠なので
威嚇や脅迫を受けたとして警察を堂々と呼べます
654可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:43:10 ID:9xY8Mfp/0
もういいつーの
655可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:09:42 ID:M/JHmSCs0
75歳になる姑のことなんですが、これって痴呆でしょうか?

舅と二人で遠方に住んでいますが、記憶力はいいし家の中のことも
きちんとこなしています。
ただ、最近一つのことに執着すると周りが見えなくなり、非常識な
行動をとるのが不安でなりません。
例えば「ケータイを持ちたいがどの機種がいいのかわからない」と
言った理由で私たち家族にはもとより親戚中に毎日電話をかけまくり、
ついにはダンナの仕事中に会社にまで電話をかけてきました。
親戚には私が頭を下げて回っていますが、姑本人は
「皆ちゃんと相談に乗ってくれるから迷惑はかけてない」の一点張りです。

痴呆症の始まりなら早めに病院に連れていきたいのですが、
記憶力など他の点では問題がないので悩んでいます。
もともと空気の読めないかまってちゃんなので、性格なのか・・・
656可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:13:42 ID:GYMnwgCG0
>>655
家事をきちんとこなしているなら違うんじゃない?
657じじい:2010/02/10(水) 15:29:21 ID:soe1uxFd0
>>655
本人を引っ張って行けるなら痴呆外来があるけどね。
658じじい:2010/02/10(水) 15:30:30 ID:soe1uxFd0
あるいは、精神科、心療内科
659可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:34:50 ID:et3z+gaA0
>657
既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
660可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:35:15 ID:Yr3LLubv0
655だけしか例がないと、ただの迷惑な人って感じ。
657のいうように、本人を連れていけるのか、って問題もありそう。
655もちょっと首を突っ込みすぎじゃない?
遠方の姑が親戚に電話をかけたことで謝る?
661可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:35:53 ID:vrxgEiDd0
ルーティンワークはできるけど
ちょっと違った状況に陥るとパニック化

早めに老人専門病院受診をお勧め
タイミング逃すとガンコになって病院に連れて行けなくなるよ
662可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:38:32 ID:GYMnwgCG0
>>655
ウトは何をしてるの?
病に伏している訳じゃないなら、ウトがまずはちゃんと対処すべき。
その次は、旦那が対処すべき。
嫁は最後。
663可愛い奥様:2010/02/10(水) 15:47:07 ID:KQBzcrCX0
>>660
うちがそうなんだけど、親戚から電話かかってくるんじゃない?
あなたたちは知らないだろうから教えてあげるけど、こんなことがあった、
この電話のことはお母さんには言わないでね、って言ってくるんから謝らざるを得ない、
それで本人には親戚から報告あったと言えないから遠回しに聞いてやんわり指摘すると
「誰にも迷惑かけてない」って言うのかもよ。
664655:2010/02/10(水) 15:57:35 ID:M/JHmSCs0
>>663さんの言う通りの状況です。
今まで普通の姑だっただけに、親戚が心配してくれて
「もし病院へ行った方がいいなら自分からそれとなく
促してあげるから」と言ってくれています。
ただ、そこまでして病院に行ったあげく何もないというのも
親戚の手前、また姑の気持ちを考えるとどうかと思って・・・

舅は能天気な性格なので、親戚に謝るどころか我関せずです。
ダンナは「年のせいでちょっと性格が変わった」と言うだけ。
多分、自分の親が痴呆かも・・・とは考えたくもないようです。

ちなみに親戚への電凸は平均40分、自分の兄弟には
ほぼ毎日1時間です。
アドバイスしてあげても自分では決められなくて
また違う親戚に電話して相談するといった状況です。
その際「誰誰に相談したけどちっとも親身じゃない、
頼るのはあなたしかいない」と悪口を言うそうです。
665可愛い奥様:2010/02/10(水) 16:16:01 ID:GKtc+X/C0
病的なものではなく、性格的な問題だと分かれば、それはそれで対処のしようもあるんじゃない?
今の状態でどっちつかずじゃ、親戚の方もどう対応していいか分からないでしょ。
親戚が親切に言ってくれている間に、どうにかして病院に連れて行くべきだと思うよ。
突然連れて行くの躊躇するなら、家族だけで相談に行くことも出来るし、専門医の意見を仰ぐべきだと思う。
666可愛い奥様:2010/02/10(水) 16:48:00 ID:9nWdu7a+0
>>655
私も>>662さんに同意。
655さんが親戚に謝る必要はないと思う。
謝って回ることを姑さんがとけう思ってるかわからないけど、それを繰り返されると
人によっては嫁に恥をかかされたって感じる人もいるかもしれない。
他に考えることがないからひとつのことに執着するんじゃないのかな?
うちの実母も60代になってとても頑固になったし人の話を聞かなくなってきた。
一旦思い込んだら、そのときはそれは違うのよって意見を聞き入れるのに
また日が経つともとの間違った意見に凝り固まってる。
家事全般を無難にこなしてるのなら舅や旦那に任せておけばいいと思うな。
遠方に住んでるんだし、嫁が親戚に電話までして介入しなくてもいいような。
667可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:05:34 ID:7pjKsW550
>>655
認知症の初期だと思います。
姑在住の地域の地域包括支援センターまたは
自治体の福祉課の「高齢者介護係」に電話して
近隣の「ものわすれ外来」「認知症サポート医」などを
紹介してもらってください。
668可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:27:02 ID:pnNKLSGY0
私はデザイナーのような仕事をしており、
デザイン業界だけでなく、音楽業界や芸能業界グッズ制作会社や印刷会社などなど、幅広い職業の方との交流があります。
職業柄、男性の方が多く飲み会の席でも人数は男>女が普通です。

先日、旦那も何度も会っている友人から仕事に繋がりそうな方と呑んでるので、来ませんか?と連絡があり、旦那の許可を得て参加させていただきました。
翌日旦那が「男性が居るなんて思っていなかった!聞いてない!」と怒りましたが、
私は電話越しに伝えたはず、駅前だったので煩くて聞こえなかったのかもしれないので、次から気を付ける。と話、その時は和解しました。
後日mixiにマイミク申請が来たので、それを許可したところまたもや旦那が激怒。
「なぜ先に俺に承認していいのか聞かないのか!お前なら怒るだろ!」と言われました。
事前に聞く約束はしていなかったし、今までそれで怒られたこともありませんでした。
私自身嫉妬は強いで、尻がる女やキャバ女元彼女ならば怒りますが仕事関係であれば怒りません。

怒らせてごめん、次からは事前に聞くね。
私は上で書いたような女でなければ怒りません。
と言ったのですが、怒りは収まらず・・・・・ついに3日目。
明日は結婚記念日で、両家の親と私たちとでご飯も食べる約束があります。
何を言っても聞いても、「放っておいてくれ」「仕事ならなんでも許されるとおもってるのか!」としか返って来ません。
メールも返さないし、電源は切るし、無視するしで…

正直、夏からフリーに転向するため、今は尚更の事繋がりを多く持たなくてはいけないし、
既婚者であることもちゃんと伝えているし、私自身「仕事に繋がるかもしれない方」としか見ていません。
メールも電話もしていないし、名刺交換はしましたが携帯のアドレス交換はしていません。
mixiでも承認が来ただけで、メッセージも日記への返信なども一切ありません。
約束を破ったわけでもないのに、どうしてここまでされなきゃいけないの!という気持ちでいっぱいです。

皆さま、ご主人が怒っている時はどのような対処をしていらっしゃいますか?
よろしければ、ご享受お願いします。
669可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:49:08 ID:UnY+FrnZ0
>>668
怒った時の対処法でいいの?
「怒らせてごめん」とか「怒った時にどうしたらいいか」ってズレてると思う
もっと根本的な問題でしょ

ちゃんと話し合って理解してもらえないなら
あなたが仕事を辞めるか、離婚するかしか無いと思うけどなぁ

さすがに二人っきりとかじゃ嫌だろうなと思うけど
普通の会社員だって仕事上、異性と飲まなきゃいけない事はあるし
それが我慢できないなら専業主婦じゃないと無理じゃない?
670可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:51:20 ID:F/+zHGIz0
>>668
そういう業界に身を置いてることはとっくに承知じゃないの?
なんで飲み会に男がいたぐらいで突然怒りだすのか、ざっと読んで違和感ありました
他に旦那さんの誤解を招くようなことがあったとか?
怒りを治める方法っていっても
他人のは参考にならない感じがする
671可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:58:27 ID:3b9d/UO/0
仕事だとしても、妻が自分以外の男と飲んだりするのは男にとっては面白くないもんなんだと思うな。
そもそも、一緒に飲まないと仕事の繋がりを作れないものなの?
だとしたら、不信感を持っているんじゃないかな。
一緒に飲まないと仕事を貰えないなんて他の業界から見たら変だもの。
672可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:05:15 ID:pnNKLSGY0
>>669
ご返信ありがとうございます。

私も話し合いをしたいと思っているのですが、
話し合いを始めて15分ぐらいでいつも寝てしまうか、放っておいてくれ!となってしまいます。

仕事を辞めて専業主婦になるのは別に良いといっています。
ただ、生活費は入れろ。生活費以外は自分で使うから、自分の物が欲しいならパートしろ。
と言われてしまいます。
それでは、服も買えないのですし、パートと自宅での仕事だと、断然パートの方が異性と触れ合う機会も多いですし、
忘年会や歓迎会などもっと呑む機会が増えてしまうと思うのです。orz


>>670
そういう業界であることは交際前から知っていて、旦那も私の業界が好きな人種(オタク)です。
付き合う前から、業界に男性が多いのは承知しています。
お互い束縛などが強いため、同窓会や同性、仕事以外の異性が多い呑みには行きません。
それに関しては、お互い嫌だとは思わないため問題はないのです。
ただ、今回は仕事に関係する呑みだったため私も許可を取って赴いたんです。
なので、自分に非が明確にあるのであれば謝り、対処をするのですが、
今回はどうしても、どこを謝って、どう行動すればいいのか判らずでして;

なので何か、怒りをおさめるコツなどあったら、色々試してみたいなと思ったのです。
673可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:05:43 ID:kJMH8Ihh0
私も>>669さんに同意。

でもフリー転向するくらいキャリア積んでるなら
これまで飲み会なんてたくさんあっただろうに、
なんで旦那さんは今回のことで急に怒り狂ってるの?
674673:2010/02/10(水) 23:06:57 ID:kJMH8Ihh0
あーリロってなかった
スルーしてください
675可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:11:42 ID:pnNKLSGY0
>>671
ご返信ありがとうございます。

こちらの業界では、知人の紹介などが仕事を得る8割は軽く占めます。
一緒に呑まないと仕事を得られないというわけではないのですが、
一般企業でいう営業職も自分で兼ね備えないといけないのが、フリーになるためのつきものなのは否めません。
他社に行って営業をして、お仕事ください。と案件を取るのと同じで、
紹介したい仕事先があると言われたら、赴くのは業界では普通になっています。
社長同士の飲み会でも、自分の会社の社員や別の会社の社長など、紹介したい・してあげたい人を呑みにつれていくのも普通です。
同じ能力を持った人間が2人いたとして、
メールだけで連絡を取る人よりも、実際に話してみて人柄が良かったり、責任感を感じられた人を選ぶのが、この業界です。
そして、そういう業界だということも旦那には交際前から何度も話ているのです。
676可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:12:36 ID:3b9d/UO/0
>>672
>パートと自宅での仕事だと、断然パートの方が異性と触れ合う機会も多いですし、
>忘年会や歓迎会などもっと呑む機会が増えてしまうと思うのです。orz

なんだか意味不明。
今は飲み会があるのが普通な仕事をしているからわからないかもしれないけど、
世の中、そんなに忘年会や歓迎会をやる職場ばかりじゃないよ。
特に、主婦パートに飲み会の参加を強要する職場は断然に少ないです。
677可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:12:43 ID:1e1AYudZ0
>>672
「ものすごくその飲み会が楽しかった」とか「飲み会で男性のだれだれさんが
こんな話してて」とかって一方的に報告したりしてない?
それでヤキモチ焼いた、ぐらいしか想像がつかない。

夫は夫で異性との飲み会があるけど、妻が参加してる飲み会ほどは楽しくなくて、
単純に「お互い様」と割り切れない部分があるんじゃないかなあ。

いずれにしてもめんどくさい夫だよな。
678可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:17:26 ID:UnY+FrnZ0
>>672
うーん、だったら仕事上付き合いの無いパートするしか無いんじゃないの?
あなたにとって旦那さんの機嫌が一番であれば

個人的に愛情の形は時間が経てば変わるし
束縛や嫉妬に疲れたときに仕事を捨てたら絶対後悔すると思う
旦那も大切だけど、それより自分をまず大切にしなよ
679可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:17:41 ID:pnNKLSGY0
>>676
そうなのですか!それは知りませんでした;
お義母さんの会社や、実母の会社ではあったので、普通だと思っていました;

>>677
飲み会が楽しかったという報告はしていなくて、その時一緒にいた女の子がおもしろかった。という話はしました。
あと、お互い飲み会に行くとどういう人がいた〜という話をしているので、
こういう職業の人がいた。という報告がてらの話はしました。

確かに、お互い様とは割り切れない節があると思います。
何でも公平!公平!と言うタイプなので・・・;
俺の方が異性の友人少ない!お前の呑みは男が居ることが多い!マイミクも異性お前は多い!
だから公平じゃない!俺はその分我慢してるんだ!など言われます。。
旦那の実家近くに住んでるので、呑みに行く回数は旦那の方が多いのですが・・・
680可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:18:45 ID:3b9d/UO/0
>>675
大変な仕事なんだね。お疲れさま。
ご主人を気長に説得していくしか無いのかな。
681可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:21:45 ID:pnNKLSGY0
>>678
仕事上の付き合いのないパートの探し方は、
入ってみないとやはり判らないものですか?;
この仕事は、やはり小さい頃から夢だった職業に就いているので、辞めたくはないです;
やっぱりどうにか怒りを納めるよう対処したいと思う次第です
682可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:22:45 ID:F/+zHGIz0
よく分からんわ
何に対して旦那さんが怒ってるのか、相談者じたい分からないのに
ここでどうしよう?と言われても何が何やら
愚痴スレ系とかチラ裏スレでやるのがいいんじゃない?
683可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:26:12 ID:kJMH8Ihh0
なんか旦那さんもの凄く子供じみてるよ。
自分がヤダヤダ言ったら通ると思ってるし、あなたも自分が折れてやり過ごしてきた。
でも今回は自分の人生設計に関わる問題になってる。
これちゃんと話し合いしないとどうしようもないよ。
684可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:28:28 ID:pnNKLSGY0
>>680
お優しいお言葉ありがとうございます。
今回フリーになるのも、私が通勤1時間半で旦那が15分なため、
少し多く旦那に家事をしてもらっているので、
私がフリーになって通勤時間がなくなることによって、
二人で出かける機会や、家事をもう少しやれるように、帰って来た時にご飯が出来てる状態にできるように。
というのが1番なのですorz
なのですが・・・やはり仕事を完全に辞めるというカードは、私の中には無いのです;
>>680さんが仰るように、気長に自分なりの対処方法を考えて説得していくのが一番なのかもです;

>>682
元々は、怒っている旦那をどう対処しているのか知りたかったもので;
ただ漠然と怒っている時に、好物を買ってきたら治った。などありましたら、それが知りたかったのです;

>>683
確かに、折れてやり過ごしてきた感は否めません;
絶対に追わない・自分からは謝れないタイプの人間でして・・・
確かに、>>683さんの言うとおり、人生設計にかかわる問題です;
そういう認識が足りませんでした。
また、話し合いができるように頑張ってみます。


長々とすみませんでした。
皆さまが仰っているように、気長に説得して自分なりの対処を見つけるしかないのですね;
何か自分では考え付かない方法があれば!と思ったのですが、スレ汚しにしかならず・・・orz;;
考えが浅はかでしたすみません;;
ご返答くださった皆様、本当にありがとうございました。
685可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:29:18 ID:UnY+FrnZ0
>>681
いや、だから怒りを治めるんじゃなくて
怒らないように理解してもらわなきゃ解決にならないんじゃない?
飴でもあげてりゃ機嫌が治るとかそんなもんじゃないでしょ?
686可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:30:18 ID:q40dMt+M0
そうだよね。ズバッと職業明かしてくれないんじゃ、
色気も営業のうちの仕事なのかどうなのか、雰囲気ぜんぜんわかんないし。
正直、だんなも業界の傾向を良く知ってるからこその嫉妬みたいに読めるから
687可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:35:09 ID:pnNKLSGY0
最後にレスだけをば。すみません;

>>685
はいっ。
そのためにも、話し合いの機会を作るよう努力してみます!

>>686
ゲーム業界です。
色気は全く入りません。
むしろ、色気で釣るようなことをしたら干されます;
688可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:37:06 ID:RWFCobNa0
>>668
私も近い業界でフリーだったから思うことだけど
その旦那さんは仕事に支障をきたすタイプかと。
残念だけど、仕事を続けるなら結婚生活は長く続かない。
異性との交流が認められなければ、仕事は先細りするしかない。
どちらを選ぶか良く考えて。

あと、享受は使い方間違ってるよ。
それをいうなら教示。
689可愛い奥様:2010/02/10(水) 23:52:41 ID:O2c+gVHo0
取り合えずしばらくは放っておいたら?
怒ってる時に解決しようとしても余計怒らせてしまいそうで、でも宥めて
調子に乗せるのも良くないと思う。
今後も仕事を続けたいならここで折れてしまうわけにいかないよね。

暫く経って冷静になってから仕事を続ける上で話し合いをしたいと
持ちかけてみて、その上で今後について考えてみたらどうだろう。
仕事もそうだけど夫婦として一緒に生きていきたいのかについても。
690可愛い奥様:2010/02/11(木) 01:02:46 ID:UzVDM5ZE0
>仕事を辞めて専業主婦になるのは別に良いといっています。
>ただ、生活費は入れろ。生活費以外は自分で使うから、自分の物が欲しいならパートしろ。
>と言われてしまいます。

旦那さん、BAKA?
691可愛い奥様:2010/02/11(木) 01:54:13 ID:ee+dB9u30
>>ID:pnNKLSGY0
旦那さんの嫉妬と見た
フリーでやれるということは
会社と言う枠に縛られなくともある程度の収入が得られる保証がある
イコールひとり立ちしても食っていける才能があなたにはある
ということだから
そういう才能やコネつくりをしたくても出来ない
(そういう折衝方面に才がないと自分で考えている)旦那さんにしてみたら
あなたがうらやましく、自分が不甲斐ないのが悔しい
であなたのコネをつぶそうとしかかってる。

フリーでやっていける自信があるのなら
どうか「男」にはしばられずに
自分のポジションを築いていって欲しい
あと20年もしたら
なぜあの時旦那を蹴飛ばして捨てなかったのかと後悔するかもしれないよ
説得とか言うより先に
今あるコネクションや人脈は放しちゃダメだよ
692可愛い奥様:2010/02/11(木) 02:34:30 ID:lCcHYFGc0
先に言って済むなら言っとけ。
それでもうじうじ煩いならショック療法で男っけのある話を多めに話して
「僕しか男を知らないうぶな妻」願望を崩壊させてみては。
693じじい:2010/02/11(木) 08:30:05 ID:v+Wb4HjV0
ゲームの人は、
・男と接触しないと仕事として成立しない
ってことを旦那に丁寧に説明してないんじゃないの?
あるいは何度でも説明するしかないと思う。

で、私は収入を得たい
仕事をやめてもいいけど、あんたはその分、保証してくれるのか?
って聞いてみれば?

つか、今までは文句を言わなかった、でも、ここに来て急に文句を言うようになった、ってことなの?
694可愛い奥様:2010/02/11(木) 08:34:27 ID:eBsh8MAr0
この人「お優しい」とか微妙な顔文字とか、社会性も危うさが漂ってる
695可愛い奥様:2010/02/11(木) 10:30:28 ID:/0CBsH9q0
旦那と一緒にいるのが苦痛で仕方ないです。
寝息や寝返りの音でさえも耐えられなくなり寝室も別にしました(1ヶ月前)
子供は障害児で学校送迎もあり負担になってます。
離婚すればスッキリするだろうけど、実家と不仲のため頼れず
ずっと専業だったので仕事面も厳しいです。

土日は憂鬱ながら我慢して暮らしてましたが不景気で年収が140万減り
週休4日になり帰宅は5時半になってから顔をあわせる時間が増えてから
体に症状が現れ自律神経失調症で安定剤を飲んでます
薬も効いてますが旦那が帰ってくるだけで嫌な気分になります

仲の悪い夫婦なんてたくさんいると思いますがどのように暮らしているのでしょうか

696可愛い奥様:2010/02/11(木) 11:53:43 ID:uoh21Tjn0
昨晩書き込みした、>>668です。
たくさんのレスありがとうございます

>>688
教示ですか;すみません;もっと勉強してきます。
仕事は、自分の力が通用しなくなるまでは絶対にやめたくないです。
このまま治らなかったり、治ってからも話聞いてくれなかったら離婚も視野に入れてみます。

>>689
こちらが折れないと絶対に折れないタイプなので、
一度折れたフリをして機嫌が良い時に一度話し合いたいと思っています。

>>690
自分の金は自分のもの。
俺から謝ることはしない。
約束しても、後になってやっぱり無しっていう。
そんな感じです;
直した方がいいとは大分言ってるのですが…

>>691
確かに収入は私の方が倍ぐらいあるので、羨ましいとは思っているとおもいます。
ただ、夢もないし、その夢に向かって努力もしない。
お金払って始めた資格の勉強も途中でやめる。
そんな状態で文句を言われたとしても、自分のせいでしょ。って思います。
ただ、今会社勤務の後、自宅でも仕事を出来ているのは、旦那が大目に家事をやってくれているからなので、
その部分は感謝ていて、外食にも連れていったりして返しています。

>>692
僕しか男を知らないという観念は旦那は持っていません;
職種と趣味がオタク業界なので、どうにも男性の知人の方が増えてしまうのでorz
697可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:00:44 ID:uoh21Tjn0
>>693
むしろ、今会社には私以外男しかいません。
ただ、6年ぐらい前から一緒に仕事していますし、旦那にも何度も合わせているので、
会社に関しては何も文句言われません。
ただ、仕事の打ち合わせで社長とタイマンで会議をすることもあり、
それに関して「じゃあ俺も、職場の女の子の恋愛相談とかのっても別にいいんだよね」
と言われます。
それ、仕事と関係ないじゃん・・・って言っても、異性とタイマンじゃん。と言われるので、どうしたものかと・・・

>収入を得たい、その分保障してくれるのか
っていうと、絶対に「パートすれば」と返ってきます。

文句は今までもありました。
でも、きちんと話をすれば長くても1日で機嫌良くなっていました。
こんなに長いのは初めてです。


たくさんのレスありがとうございました。
今日、両家の親と一緒に食事をする予定があるので、
どうにか機嫌直したかったのですが、起きてからもやっぱり無視され続けます
とりあえず、食事の後に機嫌治ってることに賭けて行ってきます。
698可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:03:44 ID:IkquAb/b0
>>696
むしろいい機会ととらえて、なんで機嫌が悪いのか義実家に説明してみては。
多分義実家もあきれると思うし、もし義実家も夫と一緒になってあなたを攻撃したり
非難してくるようなら、本気で逃げることを考えたほうがいいと思う。

あと>>692が言ってるのは「俺様以外とは肉体関係のない妻」って意味だからね。

なんかものすごく世間知らずだと思う、あなた。
699可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:06:06 ID:GOKDFhDo0
>>696
どうでもいいことで申し訳ないが、文末の「;」は何なのでしょう
700可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:07:53 ID:MPhAp2UF0
世間知らずっていうか、男と仕事してるワタシ格好イイと思ってそう。
男と酒飲んで仕事するのが格好イイと思っているんだろうな。
普通なら、酒絡みの仕事なんて嫌だよ。
701可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:21:39 ID:CVWgmi090
その旦那の魅力って何?
私を愛してくれてるってことならそれは違う愛情だと思う。
今回は機嫌が直ったとしても、フリーになれば人脈を広げるためにもっともっと喧嘩になると思うよ。
>>696の書いてることを見ると、今がしのげればよい、今だけのことしか考えてないみたい。
それでこの先、本当にやっていけるの?
フリーで仕事をするってことは失敗したらもう後はないって環境になるんだよね?
同じ喧嘩を繰り返して、今みたいにその場を繕うことに気をとられてばかりの生活で
責任持って仕事ができるのか疑問。
自分のことばかり主張するオタク男があなたの夢に必要なのかな?
子供がいないならまさに今決断してもいいと思う。
702可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:26:36 ID:gTve0ainP
>>699
顔文字の一種。冷や汗かいてる感じ?
703可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:30:47 ID:YoE2tdk00
^^;の省略形みたいな感じだろうね
なんて書くと
うちの業界ではみんな使ってるので、
当たり前のように使ってましたスミマセン;
なんて返されそうw
704可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:35:47 ID:eFzFaZso0
>>703
ちょ、たまたま似たような職業を夫婦でしてるものだけど
そんな変な文字使ってるやつは見当たらない。
705可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:39:50 ID:JPpudo1W0
顔文字機能が調子悪くて
新しいのにするの面倒だから省略して;を使ってたけど
結構通じるもんだと思ってたら、他にも使う人いたんだw

仕事では使わないけど
706可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:42:47 ID:LH3vuqye0
でもさ今時どこも経費渋いし
呑みと仕事が直結してる、呑み=営業と思ってそうなフリーの人なんて
仕事発注する側から見ると正直めんどくさいよな
707可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:45:12 ID:7sqextLS0
>>705
いや、全然通じないしウザいから止めてください。
708可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:48:47 ID:JPpudo1W0
>>707
いや、さすがに2ちゃんでも使わないよ
友達へのメールとか仲間内だけなんで安心してください
709可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:50:03 ID:eFzFaZso0
>>706
ていうかさ、この人
「フリーになって旦那と遊びに行く時間をとりたい」って
書いてて、正直いまのこの業界でフリーになって
自由な時間を作ってたら、干されるだけだと思う。
飲みにケーションなんて言葉も遠い日の事だよ・・・
飲みに行くので進行が深まる(顔つなぎ)は解るけど
それだけじゃ、とてもとても。
そんなこと解ってフリーになるんだから良いけどさ。
旦那さんと仲良く家族を大切に、を一番にするしかないよな
あー不況不況・・・・

寝言書いてて
710じじい:2010/02/11(木) 13:23:49 ID:v+Wb4HjV0
ゲーム業界、オタク業界は不況知らずかもしれない。
711可愛い奥様:2010/02/11(木) 13:27:53 ID:w9PHli+H0
交遊関係をめぐる単純な嫉妬じゃないと思うな。
もっと根本的なコンプレックスが形を変えて噴出しているだけだと思う。
妻はクリエイティブな仕事で収入も自分の倍、しかも
>外食にも連れていったりして
みたいな感覚だと、夫は萎縮して鬱憤を溜め込んでしまいそう。
男の器が小さいと非難するのは簡単だけど、そいう男のほうが平均的なのは事実。
712じじい:2010/02/11(木) 13:29:18 ID:v+Wb4HjV0
つか、>>668は、そんな旦那がかわいくて、ノロケに来たんじゃないかという気がしないでもないw
713可愛い奥様:2010/02/11(木) 14:03:00 ID:/uFG+Udd0
まあでも、自分がその職場にいないとわからない雰囲気ってあると思うよ。
この不況下、仕事失うのもねぇ・・・
反面、一生懸命営業、交流しても、一発で切られることもある。
そのとき、「今まで一生懸命してきたのに、家族も犠牲にしてきたのになんだったんだろう」
と思うことも。

どうなるかは誰もわからない。
どうなっても、自分が一番後悔しないことになるよう、いろいろ想像してみたらいいと思う。
旦那<仕事でも別にいいと思うよ。
なんかチッサイ男に思えるし・・・
714可愛い奥様:2010/02/11(木) 16:15:14 ID:ybnBGurJ0
その旦那と居る限り、明るい未来は無いだろう

和解できる気がしない
715可愛い奥様:2010/02/11(木) 16:31:59 ID:Hh2cBry40
惚気なんだろうな…きっと。
716可愛い奥様:2010/02/11(木) 17:17:59 ID:DVD2irDn0
遺伝子と育ちの違う人んちのダンナのご機嫌操縦法を聞いてどうすんだろ
100通りの回答があれば片っ端かた試してみてご機嫌とるの?
ばっかじゃねーのっ
もっと根本的解決目指せよと思ってしまう。
717可愛い奥様:2010/02/11(木) 17:20:56 ID:QnzXH51l0
>>668
>皆さま、ご主人が怒っている時はどのような対処をしていらっしゃいますか?
よろしければ、ご享受お願いします。

って聞いてる。要するにスレチでしょ。
             ア    ン    ケ   池
718可愛い奥様:2010/02/11(木) 22:35:22 ID:lCfhGQ4d0
>>711
最後の一行以外同意(ごめんね)
ただ>>668のメンタルもちょっと問題あると思う。
言葉の選びかただけ見てても対人関係能力が高いほうではないでしょ。

本人も言ってるようにオタク同士で、最初は気のあった二人だったんだと思うけど
今の旦那さんの言い分を聞いてると、そろそろ決断が必要な時期かもしれない。
とりあえず怒りをおさめさせるとか、うやむやにしないで良く考えたほうがいいよ。
719可愛い奥様:2010/02/12(金) 02:09:03 ID:gcesPhlb0
本人〆てるのに熱いなw
720可愛い奥様:2010/02/12(金) 03:18:03 ID:ul0Uz2tY0
ゲーム業界って言うより分類的にキモヲタ業界なんじゃない?
脳内モテ喪女とキモヲタ喪旦那の愛の饗宴って感じ。
721可愛い奥様:2010/02/12(金) 03:33:36 ID:bGcJNKUy0
722可愛い奥様:2010/02/12(金) 05:34:13 ID:qxthU+gP0
>>720
すごく正しいです
723可愛い奥様:2010/02/12(金) 06:08:08 ID:I7Z1xwZP0
回転寿司に行く場合、態度とか服装とか気を付けなければならないことある?
小銭とか用意した方がいいのかな?
724可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:09:52 ID:PLlIyQhl0
>>723
どっちかっていうとラフな格好して行ったほうがいいと思う。おしゃれして行くところではない。
あと、あまりにもDQNな客をじっと見つめたりしないように。
わたしは初めて回転ずしに行ったとき、うなぎとあなごの区別のついてない客に呆れました。
別にいちいち支払うわけではないので、小銭はいりません。
725可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:14:14 ID:ag2hoBlx0
>>723
ブッフェなどでもそうだけど、一度に沢山のお皿を取らないように。
テーブルの上にお皿を並べておいて結局食べきれずに残す客ほどみっともないものはない。
726可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:29:32 ID:PfA7fS+y0
>>723
香水とかは止めた方がいいかも。
あと、他の人が注文した皿は色付きの台みたいのに乗ってくるから
それは取らないようにした方がいい
お店によって違うけど注意書きみたいのあるから最初にちゃんと確認した方がいいよ
727可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:51:06 ID:jZYNXqIt0
色つきの皿は、値段の区別のためのお店しか知らなかった。
回ってないのを注文した客のところには、手渡しされる店しか知らなかった。
728可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:53:49 ID:C1GcYEoPP
>>727
職人が見えないとこに居る店は、皿の下に番号の書いた台に乗って流れてくる。
729可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:54:41 ID:C1GcYEoPP
×皿の下に
○皿が
730可愛い奥様:2010/02/12(金) 08:00:10 ID:gsXYnq/d0
店によってシステム違うよね。
個人で注文したい人はタッチパネルでできる所もあるし
職人さんがあちこち中にいる店は声かけて注文したり
寿司以外は奥の調理場から作って店員が運んできたり。
731可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:04:31 ID:qxthU+gP0
皆親切。吉野家の漬物みたいなレスが付くかと思ったら
732可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:16:20 ID:fAfJD/r00
>>723
当たり前すぎて誰も書いていないような事だけど、念のために。
お皿を取る時には必ず大きめに「マグロ」「納豆」など一声かけるのを忘れないでね
それがそのネタを取ろうと待っている下座の人達へのマナーです
下座上座はわかるよね?
まあはじめは下座に座っときゃ間違いないけど、けっこうふさがってて仕方なく上に座る場合もあるからなあ
733可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:18:25 ID:QP6RuWSJ0
>>732
ちょっとちょっと
734可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:19:02 ID:ag2hoBlx0
>>732
えー?
735可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:20:20 ID:QP6RuWSJ0
この質問のせいで寿司食べたくなってきたので回転寿司行ってきます・・・
736可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:28:14 ID:LhYeuXJo0
>>723
当然ご存知だと思うけど煙草はNGだよ。
737可愛い奥様:2010/02/12(金) 09:38:06 ID:TTlgRILR0
>>723
生活板でも同じ質問してるでしょ。

243 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 06:11:58 ID:xiajsQvT
回転寿司に行く場合、態度とか服装とか気を付けなければならないことある?
小銭とか用意した方がいいのかな?
738可愛い奥様:2010/02/12(金) 13:03:33 ID:C1GcYEoPP
>>731
私は美容院を思い出してた。
739可愛い奥様:2010/02/12(金) 13:28:16 ID:LlPqpzzX0
>>738
わたしもあれ思い出した。
マイシャンプー持って行くんだよねw
740可愛い奥様:2010/02/12(金) 15:57:37 ID:ucmCb4NC0
旦那がとにかくだらしない。
やりっぱなし、出しっぱなし、ぬぎっぱなし、飲みっぱなし、とにかく
何もかもが「っぱなし」状態。
片付けるという言葉を知らないのか?というくらい。
旦那が休みの日は掃除機をかけるなというので、掃除もできません。
さすがに3日以上休みが続く時は、強行突破して掃除しますが。
しかも、借金あって生活費もままならないくせに平気で犬とか買ってくる。
気がふれているんじゃないかと思う。
犬の世話(3頭もいます・・・。)やら、旦那の仕事の手伝いで働きにも出ら
れない・・・。
働きに出たいといっても、もう少し待ってくれと言うばかり。
いったいどうすればいいのか。
毎月の支払いの度にケンカになるのに、贅沢(缶コーヒーとかタバコ1日
2箱とか)はやめないし、本当にもうバカにしか見えなくなってきた。
この先結婚生活が続けられるのか不安です。
別れることも考えていますが、こんな人に飼われる犬が不憫に思えて、
なかなか踏ん切りがつきません。
ちなみに、犬は1頭はわたし、1頭は旦那が溺愛しており、最後に連れて
こられた1頭は、お互いが適度に可愛がっているので、別れた場合は旦那
の元に2頭残ることになると思います。
まだ子供がいないことだけが救いです。
せめて、贅沢と「っぱなし」をやめてもらえたら・・・。今からその躾ができ
るでしょうか。
741可愛い奥様:2010/02/12(金) 16:04:31 ID:qxthU+gP0
ご主人の年齢とか、結婚何年目なのかによるのでは?
742可愛い奥様:2010/02/12(金) 16:07:42 ID:izP3tNre0
>>740
それが直らなきゃ離婚だと最後通告を突きつけて
駄目ならもう無理なんじゃない?
「ぱなし」は男って大体そうだから諦めるのが一番楽だと思うけど。

離婚したところで現在専業の740が仕事を探して犬の面倒を見てって
たぶん不可能だと思うし、旦那も無理なら安心できる里親探してあげた方が犬の為だよ。
可愛いからって手元においておくのは執着であって愛情では無いからね。
辛くても飼い主としての責任はきちんと果たして欲しい。
743可愛い奥様:2010/02/12(金) 16:11:40 ID:ag2hoBlx0
旦那さんの仕事の手伝いって?
私も、独身の時には親元に暮らして何もかも姑に任せていたような男と結婚したので、
結婚して最初の頃は、同じ様な事で悩みました。
その男も50歳を超え、今では別人のようになり単身赴任して部屋を自分で綺麗に掃除するほどに変わりました。
脱ぎっぱなしに関しては、旦那用のキャスター付きハンガーを用意して全部脱いだ物をそこに掛けさせた。

経済的な事に関しては、自由に使えるお金を旦那さんに持たせないようにしたらどう?
家計は旦那さんじゃなくて、>>740さんが全て管理する。
旦那さんには、一日ずつ渡すお小遣い制にする。
タバコも、旦那さんに買わせずに一日1箱を渡す。
これだけでもだいぶ無駄遣いが無くなりますよ。
744可愛い奥様:2010/02/12(金) 16:26:13 ID:5gu8T7CM0
昨日ちょいと遊んだ24の子が脳外科医院の介護職で、
夜間勤務の時、昼間の人からの申し送りで、
「性的欲求有り」とあったら、抜いてあげるんだって。
えーって驚いたら、
排泄の感覚だから、別に慣れただって。
大変な仕事なんですね…。
745可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:08:37 ID:ePo+RDU70
旦那の躾って言い方、流行ってるの?
少し前にも見たような。

喧嘩より話し合いが必要だと思う。
746じじい:2010/02/12(金) 17:35:12 ID:3VTzzF9Y0
>>744
それって老人ホーム? 病院で介護ってどういこと? 看護じゃないの?
747可愛い奥様:2010/02/12(金) 17:48:19 ID:pnH61UBe0
相談に乗って頂けないでしょうか。

現在、2歳になる子供がいます。この子が私にも夫に全く似ていません。
実は、子供を妊娠する前に一回だけ浮気をしてしまいました。
とても後悔して、浮気はそれきりです。
浮気後、普通に生理があり、次の排卵日に子供を妊娠しました。
しかし、産まれてきてみると、子供がなんとなく浮気相手に似ている気がするのです。
子供をみた人は必ず「パパ似だね」と言いますが、
夫は「自分には似てるか分からない」と言っています。
もし仮に浮気相手の子供だとしたら、予定日を1ヶ月以上過ぎて産まれた事になるし、
生理も普通に来たので、あり得ないと思うのですが、
顔が似ている気がして、気になって気になって仕方ありません。

もし、浮気相手の子供だとしたら、夫とは離婚し
一人で育てて行くつもりです。
夫は子供を溺愛していて、子供もパパっ子なので、二人を引き離すのは辛い。
本当に馬鹿な事をしました。
変な質問なのですが、生理が来たのに妊娠するなんて事あるのでしょうか。
それとも私が気にし過ぎなのでしょうか。
子供が産まれてからノイローゼ気味になっています。
誰にも言えなくて、馬鹿な質問してすみません。
748可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:01:48 ID:SitexFft0
>>747
精子が残留してれば生理が来たのに妊娠する場合ある
血液型、DNA鑑定!
749じじい:2010/02/12(金) 18:05:31 ID:3VTzzF9Y0
>>747
あんた、あんたの親、兄弟、旦那、旦那の親兄弟、子供の血液型を書いてみな。
わかるかも知れない。
あと、浮気相手の血液型も。
750740:2010/02/12(金) 18:06:11 ID:ucmCb4NC0
ageちゃってゴメンなさい。

旦那は44歳で、結婚4年目です。

「ぱなし」にも程があると思うのですが、お菓子を食べたら包装紙を
テーブルの上に置きっぱなし。缶コーヒーを飲み終わってもテーブル
の上に置きっぱなし。タバコの空き箱もテーブルに置きっぱなし。
趣味の道具も使った後出しっぱなし。脱いだ洋服は脱いだ所に置きっ
ぱなし・・・。歯を磨いた後、歯ブラシを歯ブラシスタンドに戻すことも
歯磨き粉をハブラシスタンドに戻すこともできません。
トイレの電気を消す。出かける前にTVを消す。PCの電源を切る。と
いった子供でもできるようなこともできません。
その上、掃除をさせないくせにゴミ(犬の毛とか糸くずとか)を床に
捨てる・・・。

>743さんのように、洋服をかける場所を用意してみようが、パジャマを
しまう箱を用意してみようが、まったく活用しません。
試しに、去年の夏に使用したバリカンをいつ片付けるのか放っておいてい
るのですが、いまだに片付けられていません。
どの家庭の旦那さんもこんな感じなのでしょうか?
何度も諦めようとしているのですが、たまに私が犬用のゲートを閉め忘れ
ようものなら(階段を上がらないようにゲートをつけてあります)、鬼の
首をとったような勢いで責めるし、頼まれたことをちょっと忘れたりする
と物凄く不機嫌になり文句を言うので、その度に「自分は何一つ片付けら
れないくせに・・・。」と思い、諦めきれないのが現状です・・・。

続く・・・
751740:2010/02/12(金) 18:06:57 ID:ucmCb4NC0
経済的な問題に関しては、会社員ならお小遣制にして必要な分だけしか
渡さないという事ができるのですが、自営ですのでそれも無理な状況です。
経費分はどうしても持たせないといけないし、かかる日は何万とかかる
ので、仕方なく持たせています。
一時期持たせる額を少なくしたら、がんがんカードでキャッシングしていて
家計は火の車・・・。私の貯金(結婚前に貯めていたもの)を切り崩して生活
しているのが現状です。

現在、経理や事務仕事を手伝っているので、収支は私のほうが把握している
のですが、旦那が勝手などんぶり勘定をして「まだある」と思い込み、無駄
使いの嵐です。
今月も来月もずっと余分なお金はないし、余分なお金があるなら借金返済に
まわすのが筋だと何度静かに説明しても、向こうがケンカ腰で話してくるの
で、話し合いにもなりません。

>742さんが言うように、今の状況で離婚しても、犬と自分を養っていけるか
どうかかなり疑問なので、旦那を再教育するのが一番良い解決方法だと思っ
たわけです。

百歩譲って「ぱなし」を諦めても、経済的な問題は、どうやって解決すれば
いいのか途方にくれてしまいます・・・。
経済的な問題があるから「ぱなし」が許せなくなっているのか、「ぱなし」
を辞めてくれたら、経済的な問題にも堪えられるのか、自分でも良く解らな
くなっています。
752可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:11:13 ID:fWFT+BaE0
>>751
旦那が好きなの?
好きじゃないなら別れたらいいのに。
一度冷静に時間とって考えてみたらどうでしょうか。
753じじい:2010/02/12(金) 18:14:44 ID:3VTzzF9Y0
>トイレの電気を消す。出かける前にTVを消す。PCの電源を切る。と
>いった子供でもできるようなこともできません。

若年性の痴呆だったりしてw
754可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:16:23 ID:fWFT+BaE0
ADDとかかもしれないね
755可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:17:24 ID:vl0hFt400
40歳超えた男性の金遣いの荒さやだらしなさを矯正するのは難しいから
それをいかに我慢したりフォローできるか、
それともできないのかをちゃんと考えて結論出したほうがいいと思う。

犬は確かに大事だけどそのために離婚を我慢するというのは違うと思う。
一人で働きながら犬をちゃんと飼ってる人はいくらでもいるしね。
上の人が書いてるように里親を探すのもありかもしれない。
756可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:20:27 ID:SvRH6C3v0
てか、妻のへそくりで補てんして生活してる時点で自営として
経営が成り立ってないわけじゃないの?
会計士さんとか税理士さんとかと、相談して
会社の経営を見直すべきじゃないの
ぱなしの旦那じゃ話にならないだろうし
そのうえで駄目だな、と言うならやっぱ逃げたほうがいいと思う
757可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:21:54 ID:pli5UE0y0
>>750
旦那に直して欲しいことを話した上でしばらく実家に帰るか1週間くらいビジネスホテルに泊まって
犬はペットホテルに1匹だけ預けてみては?
旦那がその強行に文句を言っても何をしても実行する。
ありがたみがわかったところで約束事を紙に書いてハンコを押してもらい、約束を破るなら離婚すると言う。
犬がいるから離婚できないと言うのは経済的な自立の策を見つけたくないいいわけだと思う。
飲食や介護の仕事なんて人が足りなくて外国人に頼っているくらいなんだし、子供がいないのなら
その気になったら仕事はいくらでも見つかるよ。
はっきり言ってそんなだらしない旦那なんていらないし、そこまでのダメ男は見たことがない。
長文でウダウダ言いわけしているのを見てもあなたが旦那をそういうふうに育てたのかもね。
758可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:27:10 ID:pnH61UBe0
>>748,>>749
レスありがとうございます。
子供の血液型はまだわかりません。
ただ、夫と浮気相手の血液型を考えると、もし浮気相手の子だった場合
夫では生まれない血液型なので、血液検査をすれば一目瞭然だと思います。
以前、2件の病院に血液型検査をお願いしたことがあるのですが、
「子供が小さく、病気に関わることではないので採血してまで調べる必要なし」
との理由で断られました。
(単に血液型占いのために知りたいと思われたみたいです)

でもやっぱり妊娠する可能性が無い訳ではないのですね。
夫に言ってしまいたいけど、溺愛ぶりを考えるととてもいえません。
自分で言うのもなんですが、子供は明るく利発で、
親族一同からとてもとても可愛がられています。
皆に事実を突きつけるよりは、もう突然消えるしかないかなと思っています。
759可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:28:03 ID:ePo+RDU70
>>750
自営って、会社じゃないの?
経費も自分たちの給料も全部ごちゃまぜ?
だとしたら、すでにそこから間違ってるよ。
儲けを全部自分の給料にしてしまってたら
いつまでたっても余裕なんて出来ないよ。
他の人も書いてるけど、経営を見直して
会社と生活の公私混同をやめないと。
760可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:31:50 ID:CBEaf5I10
飲食や介護の仕事で犬飼いながら自立なんてできないよ、なにを夢物語なことを・・・
犬飼える借家探しからですよ、一軒家かそれなりの家賃のところに限られるし。
761じじい:2010/02/12(金) 18:36:00 ID:3VTzzF9Y0
>>747
>変な質問なのですが、生理が来たのに妊娠するなんて事あるのでしょうか。

これ、まずないような気がするんだけど。
インターネットで必死で調べればわかるような気がすんだけど。
あるいは、産科の医者に聞くとか。
762じじい:2010/02/12(金) 18:38:12 ID:3VTzzF9Y0
>>747
あと、旦那との子をもう1人作れば、気が紛れるんじゃね?
763可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:38:54 ID:esPE8lu/0
>変な質問なのですが、生理が来たのに妊娠するなんて事あるのでしょうか。

着床出血が大量に出る人もいるし。
764可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:42:19 ID:SvRH6C3v0
>>758
DNA鑑定すれば?
血液検査やれば解るんならその方が早いけど
765じじい:2010/02/12(金) 18:42:50 ID:3VTzzF9Y0
つか、精子の生存日数ってすごく短いんじゃないの? だから、ありえないんじゃね?
だから、まずは、子供の血液型をどっかで内緒に調べるのが一番だと思うけど。
766可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:06:18 ID:NMVGgouw0
DNA鑑定自体は簡単だし、数万円でできるのでぜひともやってみるべき。
頬の内側を綿棒でなぞるだけだから、旦那さんにお酒でも飲ませて熟睡させて内緒でやってみたら?

親子関係が認められれば何も言う必要はないし(浮気の告白も)、
否定されればそのときにまたどうするか考えたらいい。
767740=750:2010/02/12(金) 19:17:09 ID:ucmCb4NC0
たくさんのレス、ありがとうございます。

会社ではなく、一人親方です。
一昨年に元請の会社体勢が変ってから仕事が激減し、このような状況に陥っています。
以前は旦那が財布を握っていたのですが、多額の借金が発覚し、私が財布を取り上げました。
最初は経費は経費、生活費は生活費と区別していたのですが、それでは生活できなくなってしまったので、
旦那にもそれを説明したのですが、以前の儲かっていた頃の生活水準から抜け出せないという感じです。
何度言っても解ってくれないし、税理士さんや会計士さんを頼める経済状況でもなくなってしまいました・・・。
お恥ずかしい限りです。
仕事面では責任感があり新規開拓に頑張ってくれていますが、それ以前に無駄遣いをやめないと元も子も
ないと思うのです。

以前、1週間どころか1ヵ月実家に帰ったこともあります。(その時は犬が居ませんでしたが。)
だけど、きっと喉もと過ぎれば・・・なんでしょう。1ヶ月もすると元通り。
1ヵ月くらいは、「ぱなし」も「無駄遣い」も殆ど無かったです。

もし、離婚となったら、自分と共に出て行くであろう犬については私が面倒をみるので、経済的な不安はありますが、
世話に関しては心配ないです。しかし、置いていく犬達が心配だし可哀想で・・・。水を置き忘れたり、散歩に連れて
行ってもらえなかったりするでしょうから・・・。
子供の居ない私にとって、犬は子供みたいなものなので・・・。
それが踏み切れない原因の一つです。
もう一つの原因は、旦那の事を心底嫌いでは無いからだと思います。

働きたくないわけではないし、何度も「働きに出たい」と交渉しています。
経済状況が好転するまでの間だけでも、働きに出たいです。
そうすれば、一人で犬の面倒を見ながら生活するよりは、みんなが少しずつ我慢するくらいですむと思います。
そのためにも、「ぱなし」と「無駄遣い」をやめて欲しいのです。
自立したくない言い訳と捉えられたら仕方ないのですが、これが今の本心です。
強行突破して、働きに出てしまうのが1番手っ取り早いのかな・・・。
768可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:23:43 ID:SvRH6C3v0
>>767
要するに法人にしてないわけ?だけどそんなずさんな経理で
どうやって税金申告してるの?
いいけど、地域の役所に行けば無料で経営診断みたいなのやってくれるところが
あるはずだけど(いつもじゃなくて期間限定でとかもある)
結局、まず収入面の安定が先じゃない?
働きに出るとか言ってもお金の流れが急に良くなるわけでもないだろうし
「経済状態が好転するまでの間」って言うのも意味が解らない
働きにでてるうちに知らないうちに景気が良くなって、
借金が消えて収入が良くなるわけ?
なるわけないよね。働きに出ることで目の前の問題から目をそらそうと
したいだけに見えるな
769可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:27:28 ID:zb4GMq4/0
>>758
保健所で簡易血液検査やってないかな?
耳の血を少しとるだけでできるよ。
770可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:51:27 ID:ePo+RDU70
>>767
多分だけど、あなたが外に働きに出たとしても
旦那さんはその分余裕が出来たと勝手な勘違いして
無駄遣いに拍車がかかると思うな。
厳しいと思うけど、今の経済状況のままで
旦那さんが現実を受け入れられるように考えたほうが
まだましかもしれない。
ぱなし状態や贅沢は旦那さんなりのSOSなんだろうけど
借金を重ねて平気になっているなら、もう末期かな。
霞を食って生きてはいけないと思い知ってもらう為にも
犬たちを里子に出し、毎日一緒にキャベツだけ食べ続ける
くらいしたほうがいいんじゃないかと。
そこまでやっても贅沢するなら、もう治らないと思う。
病院で精神状態診てもらうか、離婚届がお勧め。
771可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:01:53 ID:onZL60K80
>>767
ここは、なんといっても素人相談所wみたいなもんだし、所詮は他人だし、何もかも解決できる
上手い方法なんて見つかるわけないよ。
結局は、出された提案の、数ある中から自分で選ばなきゃ。
上手くかけないけど、もっと強くなるべきだと思う。
レスみただけでも、なんとなくいろんなことを旦那さんに押し切られて我慢してるような、気の弱さが
垣間見える。
「強くなる」とはどういうことか。
自分でこう、と選んで、突き進み、曲げないことじゃない?
今のままで一生我慢していくと決めるというのもある意味強さだと思うよ。
金銭面は別として「ぱなし」を我慢してる夫婦は一定数いるにはいる。
私だったらまず、そんなお金にだらしない人と一生やっていく自信はないし、借金まで背負う
気持ちもない(ちゃんとした理由のある借金とは別)から、犬のことを言い訳にせず、里親探すとか
犬OKの物件探すとか係争しても犬引きとるとか、何らかの行動、調査をして、旦那に
「これこれこういうことを調べたし、こうした。一向に直らないので出て行きます。」という。
いつも「許す」から、治らない。でももう治らないとは思うよ。
添い遂げたいなら、覚悟を決めてやっていくしかないんじゃないかな。
そもそもそうなって破産したら犬すら飢え死にするしかないけれども。
772740=750=767:2010/02/12(金) 20:07:32 ID:ucmCb4NC0
>763さん
青色申告ですが・・・。特に問題も無く青色申告してます。(借入金はたくさんありますが。)
収入の安定のために働きに出たいわけで、世の中の経済状況云々の話をしているわけではないです。
借金返済の目処が付けられるようになるまででもいいから、働きに出たいわけです。

>770さん
確かに、それは言えるかもしれません・・・。
犬達を里子に出すといったら、離婚だと言い出すと思います。
まぁ、そうなったらそうなったで、離婚したほうがいいような気がしてきました。

なんか疲れた・・・。
773740=750=767=772:2010/02/12(金) 20:14:25 ID:ucmCb4NC0
>771さん
そうですね。

>なんとなくいろんなことを旦那さんに押し切られて我慢してるような、気の弱さが
垣間見える。

まさにその通りじゃないかと思います。
犬OKの物件を探す。毎月かかる費用の算出。(大まかなのは算出済みなのですが、
もっとシビアに算出してみます。)それに見合った職探し。
このあたりから始めます。
そして、それを突きつけて「治らないなら出て行きます。」と最後通告をしてみます。
774可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:22:38 ID:onZL60K80
うん、今のままなら結局犬は手放さないといけなくなるよ。
里親探しでもいいじゃない。
首が回らなくなって切羽詰って育てられなくなったら、それこそ保険所かもしれないよ・・・
そうなる前にいろいろ動かなきゃ。
もちろん、安易に里親とかいてしまってるかもしれないけど、殺処分になるよりはと思ったので。
「子どものように」思ってるなら、犬をあなたが守るのよ。
飢え死にさせないように。男を甘えさす前に犬守って。
775可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:27:57 ID:ul0Uz2tY0
ID:3VTzzF9Y0 ローカルルール違反
776可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:30:22 ID:ul0Uz2tY0
>>773
この破滅型人間と、次のページの破滅型人間にはまりやすい女チェックを
ttp://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20041011A/
777可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:30:23 ID:TTlgRILR0
じじいってコテのキジョだったりしてw
778可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:33:32 ID:ul0Uz2tY0
そうかとも思ったけど、ネナベも禁止だし
例のエロ釣りに返事してるしってことで

ところで子供の血液型っていつまでもわからないものなの?
生まれた時の血液型は信用性薄いって言うけど
一応何型かは出るものじゃないの?
779可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:36:15 ID:onZL60K80
産んだとき教えてくれなかったよ。
聞けば教えてくれたのかもしれないけど(代謝異常の血液検査とかあるし)。
780可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:36:18 ID:SvRH6C3v0
>>778
一応出るよ、子供の血液型。
だけど、「血液型は変わる」って言うよねウソかホントか知らないけど
2年も悶々としてるんだったら、きちんと検査して
ホッとすりゃいいのに
781可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:37:29 ID:TTlgRILR0
>>778
新生児のうちだと思う。
知人の子が産まれてすぐの検査でPHマイナスで
10ヶ月くらいに本当かどうか再検査してた。
病気やケガ、アレルギー検査のついでとか機会がなかったら
献血できる年になるまでわからないだろうね。
782可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:41:48 ID:onZL60K80
779だけど、思い出した。
確か、血液の抗原?かなにかがまだはっきりしないから、新生児のうちは調べても
まちがった型に反応してしまうかもしれないということだった。
783可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:42:15 ID:esPE8lu/0
>>778
出るよ。私が出産した産院は検査してくれたし。
でも、「新生児の血液検査は、母親の血液型の影響を受けて
母親の血液型が検査結果として出る事があるので
その点はご承知おきください」といわれた。
「血液型がかわる」ってそういう意味らしいよ。
つまり、本当は変わるんじゃなくて
検査結果の信憑性が低いって事。
784可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:44:44 ID:esPE8lu/0
>>772
余計なお世話だけど
あなたが働きに出たら
青色専従者控除は受けられなくなるよ。
785可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:44:56 ID:SvRH6C3v0
なんか、自宅で子供の血液型を調べるキットがあるみたいよ
今、ググったら出てきた。
調べれば便利なものがあるのね
786可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:46:05 ID:SvRH6C3v0
>>783
そうか、「変わる」のではなくて
「はっきりわかんないや」ってことなのね・・・なるほど
787可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:53:59 ID:ul0Uz2tY0
2歳の子の血液型も調べてもらえないなんて変な話だね。
これって育児板の領域?
血液型占いしたいからって思われたって
とにかく調べろって言い張ればいいだけなんじゃないの?
調べてくれる病院を探してにさっさと行けばいいのに。

それにもし旦那の子じゃない場合、突然消えるとか自分に酔いすぎ。
腹を決めて打ち明けるとか、知らん振りして育て上げるとか選択肢は色々あるんじゃない?
知り合いに夫の子じゃないと薄々感じながらも育て上げ
逆に子供から打ち明けられて知った人がいるけど
その時はもう旦那も死んでいて、気づいてたかどうかは闇の中。
でも幸せな家族だったっていう話もある。
788可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:57:34 ID:k6O5hT4b0
自分が楽になりたいだけでしょ

酔ってるつーか
789可愛い奥様:2010/02/12(金) 21:12:23 ID:YjugC9g/0
>>778
じじい数日前からウザイよね。キエロ
790可愛い奥様:2010/02/12(金) 21:30:05 ID:ydHqAO2e0
豚切りゴメ。70年代のこの事件を思い出さずにいられない。
「葛飾区・母親の我が子殺し事件」ttp://yabusaka.moo.jp/wagako.htm

旦那に似てない、浮気相手に似てるという疑念が我が子殺しに発展。
けれど殺した後の死亡解剖で、
紛れもなく、殺した我が子は旦那の子供だった事実が皮肉にも判明した因果応報話。
791可愛い奥様:2010/02/12(金) 21:34:29 ID:l38UrqvM0
子供が死んでるのに因果応報って
792可愛い奥様:2010/02/12(金) 21:50:09 ID:qxthU+gP0
良く沸く人じゃん<因果応報婆
793可愛い奥様:2010/02/12(金) 21:55:34 ID:l38UrqvM0
因果厨って自分が正しいと思ってるから指摘されても意味不明だろうね
794可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:04:44 ID:yr/BJ9/30
君の頭が悪いも因果
姉さんなかなか痩せぬも因果
因果因果でどこを切っても飛び出す因果
795可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:06:31 ID:TTlgRILR0
どこのラッパーw
796可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:12:39 ID:qy6+s/9a0
>>787
「以前断られた」とある。
子どもが0歳1歳の間は血液の総量が少ないため、一滴の血も無駄にできない、
だから、単純に血液型を知りたいというだけではお調べしませんという小児科は多い。
2歳になった今なら調べて貰えるでしょう。
797可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:13:18 ID:l38UrqvM0
犯罪被害者全員因果
大病難病障害因果
死人即是皆因果

漢文風にしてみた
798可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:18:09 ID:pnH61UBe0
>>747です。皆様色々とレスありがとうございます。
真実をはっきりさせればいいのに、怖くて伸ばし伸ばしにしてきてしまいましたが、
血液検査、出来るところを探してはっきりさせようと思います。

>>787
消える と書いてしまいましたが、死ぬとかそういう事ではなく、
どちらにしても子供はきちんと育てるつもりです。
ただ、「この子が夫の子ではない」という事実を夫側の親族に知らせるのは
あまりに忍びなく、もしそうだった場合はどんな別れ方をしても、
真実は打ち明けず、墓場まで持っていく覚悟です。

皆様本当にありがとうございました。
799可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:21:50 ID:TTlgRILR0
>もし仮に浮気相手の子供だとしたら、予定日を1ヶ月以上過ぎて産まれた事になるし、

なら大丈夫でしょ
4〜5週も差があったら妊娠初期に医者から確認されるだろうし。
800可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:26:18 ID:i/zSVl6+0
平凡な人生を送ってることに納得できないんでしょ
浮気してみたり、日も合わないのに浮気相手の子供だと疑ってみたり
自分をドラマチックな女だと思いたくて必死って感じ
801可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:26:54 ID:O4syMee20
>>798
生理が1回来てるならその時の子じゃないよ。
802可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:28:29 ID:n/fYupZl0
>>799>>800
そうだよね
胎児の1ヶ月の差は大きいよ
釣りだと思う。
803可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:29:25 ID:PLlIyQhl0
>>781
RHじゃないのかなー
804可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:34:43 ID:l38UrqvM0
ペーハーマイナス
>>801
生理じゃなかったかもよ
805可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:36:12 ID:pnH61UBe0
〆たのにすみません。
>>801さん ありがとうございます。
なぜかあなたのレスを読んだら泣けてしまって。ありがとう。

>>790さんが張ってくれたURLのように、顔が似ている気がして
気が気じゃなくて、大丈夫だって分かっているつもりだったのですが。
似ている似ているって病的に思い込んでるのかもしれません。

〆たのに本当にすみません。
806可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:37:11 ID:O4syMee20
>>804
その可能性はあるけど、本人が「生理が普通にきた」って書いてるから
いつもと何も変わらない疑いようのない生理だったんでしょ。
まあ、釣りくさいけどね。
807可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:37:50 ID:n/fYupZl0
>>804
浮気相手の子だったら予定日1ヶ月遅れなんだし。
妊娠週数と胎児の大きさの違い
羊水の量で医者に指摘されるよ
808可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:38:04 ID:esPE8lu/0
いつまでやってんだか。
809可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:51:25 ID:jMs4EUbD0
>子供がなんとなく浮気相手に似ている気がするのです

もうこれはしょうがない。
良心の呵責がそう見せてるんだと思う。
自分がやってしまった事は一生背負って行かなきゃいけない。
自己責任。
810可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:35:08 ID:sGKtKy/a0
相談です。

ガス給湯器に不具合があるように思い、リンナイのコールセンターに
電話をしたところ、まずは型番を教えろといわれ、
その方がいうあたりを探したのですが、どうみてもどこに型番があるのかも
わからず、その旨を告げると、
一度型番を調べに行き、二回目に故障について調べるから(部品をそろえるなど)、
一度目の訪問の分は費用がかかる恐れがあるがいいか、と言われました。
いいか、と言われても、いやでもそうしないと来てくれないのだから、
いいと言うしかなかったのですが、なんか釈然としません。
リンナイという会社はこういう会社なのでしょうか?
なにか、反論したいのですが、うまい言い方がありますでしょうか?
給湯器はつけて半年程度なので、2年の無料修理期間内です。
811可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:37:25 ID:8tuPZZo80
>>810
保証書を探したほうが早いのでは?
812可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:39:43 ID:sGKtKy/a0
>>811
レスありがとうございます。
保証書には、うちのものだけの型番だけが書いてあるのではなく、
10だかそれ以上の種類の型番が書いてあるのです。
813可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:46:02 ID:gypG6fsz0
給湯器自体にシール貼っていないの?
はがしちゃったの?
どんな形でどの時期に購入、というのは伝えたんだよね?
釈然としない旨を本部に連絡してみては。
814可愛い奥様:2010/02/13(土) 02:57:06 ID:8tuPZZo80
保証書があるなら販売店に電話してみたら?
リンナイ側からだと地域によって代理店を通すから有料になっちゃうんじゃない?
すっきりしないけど家電で修理がスムーズに行かないのは良くある話。
815可愛い奥様:2010/02/13(土) 15:51:19 ID:5fBKHrOp0
>>812
じゃあHPのラインナップから型番探せない?
816可愛い奥様:2010/02/13(土) 16:23:31 ID:ZkovCPXn0
リンナイに不満があるようだけど
その点については他の企業もそんな対応だと思う

知人が東京ガスに電話したら同じことを言われたと怒っていた
まず、どこが故障してるか見て、再度修理に伺いますが
最初のときも出張費はかかるとか、かかるかもとか
817sage:2010/02/13(土) 17:44:20 ID:LqtUKt9U0
うちはそれで型番見に来た後、持ち帰って部品の在庫確認、その後取り付け
計3回の出張作業になりますと言われた。
じゃあどれくらいの期間がかかるんだよ!と思ったら
だいたい製品サイズは同じだから、交換するなら在庫をお持ちして一回で終わらせますだとw

本当家電は修理が大変。
昔みたいに電気屋が近所にないしな。
818可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:39:08 ID:sGKtKy/a0
>>810です。
まとめてで申し訳ありませんが、皆様ありがとうございました。

さきほど、リンナイの方から電話をいただき、うちの設置場所だと
わからなくて当然です、と言われました。
皆様のレスをみて、リンナイに限らず、これくらいの対応は普通だと
いうことがわかりました。
コールセンターの方が、若干威圧的な言い方だったので(私が勝手に
そう感じたのかもしれないですが)、私もムカっとしてしまい、
大人げなかったと反省しました。
これからは、家電修理はこういうものだと思い、おおらかな気持ちで
対応しようと思います。ありがとうございました。。
819可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:42:18 ID:Qm94hYNR0
アウトロー板で質問しようか悩みましたが、いつも覗いてる既女板の方が親近感があったのでコチラで質問させて頂きます。
主人とは3年前に知り合い、2ヶ月前に結婚しました。
主人は女性経験豊富(現在は引退してますが、オフ板でも有名幹事でした)でしたが、私は1人と交際した事が無く処女でした。
結婚するまでは性行為は全く無く、何年も付き合ってるのに「結婚するまで処女でいて欲しい。」と全く体を求めて来ない姿に、他の男性には無い真面目さを感じて惚れました。
(以前付き合ってた非処女の女性とは宜しくやってたみたいですけど…)
上場企業の1次下請けで給料もソコソコあり、婚約してから新車購入、新居購入(ローンですけど…)と非常に良い思いをさせて貰いました。
少々古風で現代の若者のセンスとはズレた独特の世界観を持ってる人だと良い方に脳内変換してましたけど、先日恐ろしい物を見てしましました。

引っ越しの荷物を整理してた時に「行先:納戸」という段ボールがあったので、とりあえず運ぼうと思いましたけど、重すぎて運べなかったので中を開けて分けて持って行こうとしたんです。
そうしたら中から出るわ出るわ…
稲川会と書かれた名刺(何故か姓は違ってましたが名刺入れに数十枚あったので主人の物でしょう)、任侠映画に出てきそうなスーツやヴィトンのバック、金色のバッチ、更に驚いたのは実話時代という雑誌の見開きに主人が載ってた事です。
名刺に書いてあった番号に電話してみましたが、威勢の良い声で「○○組電話番△△です!!」と言ってたので、どうやら本当の暴力団の様です。

主人は確かに一般企業に就職しており、保険証もその会社名義の物です。
暴力団を兼業してるのか、それとも足を洗ったのか…
確かに任侠映画やミナミの帝王を好んで見てて(私も嫌いじゃないですけど…)その時に演出に付いてマニアックな突っ込みするなぁ〜とは思ってました。

ここまでが数日前の話です。

820可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:43:23 ID:Qm94hYNR0
先日、私の元同僚一同から結婚祝いとして温泉の宿泊券を貰いました。
そこで主人に話をしましたが「温泉は大人数が入って不衛生だから行きたくない」と言ってきました。
先日の荷物の件もあり「もしや刺青では?」と思って、就寝中に見てみたら背中と胸に刺青がありました。

それ以来、私は実家の父の体調が良くないからという事で実家に帰ってきています。
主人は色々と気を使って荷物を実家まで運んできてくれたり、滋養強壮の錠剤を父に持ってきたりと本当に良い主人っぷりを発揮しています。
タバコは吸わず、酒もほどほど、ギャンブルは一切やらず良い主人なんですが、暴力団の影がちらついて来て正直どうして良いか迷っています。
極道の妻たちで「わては、極道と一緒になったんと違うんや。惚れた男が、たまたま極道やっただけの話や」というフレーズがありましたけど、諦めるべきでしょうか?
近所付き合いも良く、ウチの両親からも好かれてるだけに、どうしたら良いのか途方に暮れています。

どうしたら良いか分からず、支離滅裂な文章でスイマセン…
821可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:44:27 ID:I/AL+jK/0
目がすべる
822可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:45:07 ID:oBaAy8Q90
なにを相談したいのかよくわかりません。
823可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:46:37 ID:vg4PhOzI0
まず自分の気持ちを落ち着けて
どうしたいか。を見つけるのが良いと思います。

そのご主人と家庭を作りたいか作りたくないか
ただそれだけだと思います。
貴方ならどうしますか?ならばアンケートスレに行ったらよろしいかと。
824可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:47:14 ID:I/AL+jK/0
>>823
偉いなぁ
825可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:47:42 ID:zKsJNkO60
暴力団の名刺って律儀に「○○会」とか団名書いてあるものなんだー
826可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:50:24 ID:Qm94hYNR0
スイマセン…
もう、どうして良いのやら…

暴力団を抜けさせれらるのなら抜けさせたい。
刺青も消せるんであれば費用がかかっても消させたい。
非常に真面目で良い人で、周囲からの評判も非常に良く、本当に良い亭主なんですけど、暴力団員ならば離婚も視野に入れるべきでしょうか?
幸いな事に、まだ子供はいません。
827可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:50:25 ID:dJUjkn1M0
刺青があったとして、そんなの結婚すればすぐにばれるんだから
「結婚前にHしなかったのは刺青を隠すため?」とか無意味だと思う
「籍さえ入れればこっちのもの」と思っていたとか、って想像は
ちょっと苦しい
「本当に好きな女だから、どうしても籍入れたかった」っていうなら
結婚してすぐバレて、相手が嫌がるようなこと秘密にしないと思う
でさー、実際はちゃんと就職してるんだし何が問題なの?
元893で、そのころに何化違法行為をしてたんじゃないかってこと?

828可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:51:01 ID:bROM5H3t0
暴力団の名刺って字が大きいって聞いた
829可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:51:46 ID:Qm94hYNR0
>>827
元ヤクザなら問題無いんですけど、現ヤクザだとキツいです。
830可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:51:54 ID:I/AL+jK/0
>>826
え・・・まだここで続ける気?さすが池沼w
831可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:51:54 ID:oBaAy8Q90
なりきりヤクザマニアなだけじゃないの?
832可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:53:22 ID:dJUjkn1M0
夫が現役やくざ!あなたならどうする?
だね、ホント、アンケートだわ
833可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:53:36 ID:zKsJNkO60
>主人は女性経験豊富(現在は引退してますが、オフ板でも有名幹事でした)

ってどういう意味?
ヤリチンサークルみたいなの主宰してたってこと?
834可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:56:40 ID:I/AL+jK/0
>>833
>現在は引退してますが、オフ板でも有名幹事でした

ウザかったけど面白くなってきた。
次は何が出てくるかな。
835可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:57:44 ID:Qm94hYNR0
>>821-822
スイマセン…

>>823
いまでもヤクザなら少々厳しいです…
アンケートスレってのもあるんですか?

>>825
右肩に代紋?があってその下に稲川会とデカデカとかいてあり、その左側に支社?の名前が書いてありました。

>>833
いや、浮気等は一切無く、女性参加者にも人気だったみたいです。
普通に定期オフスレで飲み会の幹事してるだけです
836可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:58:23 ID:dJUjkn1M0
もうさっさと移動したら
837可愛い奥様:2010/02/13(土) 21:00:56 ID:Qm94hYNR0
アンケートスレとやらに移行させて頂きます。
誘導してくれた方有難う御座います。
838可愛い奥様:2010/02/13(土) 21:01:39 ID:ZMJ+W2tW0
耳垢の量が半端なくひどいんです。
いちんち置きくらいにすごくかゆくなってお掃除すると、白いペースト状のが何枚もとれます。
で、最近思ったんだけど、これって頭洗ったときのシャンプーの滓のような気がするんです。
すごい泡立ててシャンプーするんだけど、洗い流すとき耳の穴にまで水入れないし、
お風呂上りに穴を綿棒かなんかで拭いたこともなかった。
ほんとはみんなそうしてるんですか?
耳の中にはいったシャンプーの泡の後始末しないと、やっぱ耳垢になっちゃうんですか?
ご教示お願いします。
839可愛い奥様:2010/02/13(土) 21:01:39 ID:I/AL+jK/0
>>835もうさっさとタヒねば?
840可愛い奥様:2010/02/13(土) 21:05:42 ID:vg4PhOzI0
>>838
そこまでまず泡が入らないと思いますが

とりあえず耳鼻科へ
841可愛い奥様:2010/02/13(土) 21:12:09 ID:QzRjiqZG0
>>838
それは恥垢です
842可愛い奥様:2010/02/13(土) 21:17:29 ID:Qm94hYNR0
思ってたより釣れなくてビックリ
843可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:26:32 ID:QzEjdcNZ0
下手すぎだもん
844可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:29:33 ID:I/AL+jK/0
結婚して2ヶ月間夫の裸を見た事ないってねぇ・・・
845可愛い奥様:2010/02/13(土) 23:34:24 ID:6mPT+HK40
アドバイス無視して後出しでトンチンカンなこと言ってるのは
大抵釣りだろうなって思って見てる
846可愛い奥様:2010/02/14(日) 00:22:53 ID:rZryP6sRP
>>838
耳掃除のしすぎ。
耳の中を傷つけてリンパ液がじくじくしてる状態で、
下手すると外耳炎になりかけてる。
耳かきをつかってるならやめて、綿棒にしたほうがいい。

「いちんち置きくらいにすごくかゆくなって」>耳の中の傷が治りかけてる
「お掃除すると、白いペースト状のが何枚も」>リンパ液の固まりかけ もしかしたら膿

自分が同じ症状持ちだから気持ちは分かるけど、
耳掃除をしばらくやめてみたほうがいいよ。
一日二日は耳の中がかゆくてつらいけど、落ち着いたら楽になるよ。
847可愛い奥様:2010/02/14(日) 02:05:27 ID:lqWIelGP0
カンジダ菌のようなものが繁殖してるのかもしれない
848可愛い奥様:2010/02/14(日) 02:07:33 ID:lqWIelGP0
>>838
耳真菌症 犬とかネコもなるよ
ここじゃわからないから病院へ
849838:2010/02/14(日) 08:45:47 ID:yflKYXJL0
いろいろ参考となるご意見ありがとうございました。
そもそもシャンプーの泡と思ってたのが間違いだったようです。
しばらくは痒くてもほっといて様子見ます。
850可愛い奥様:2010/02/14(日) 09:08:34 ID:25Vb/GKr0
>>849
もし治らないようなら、耳鼻科行けよー
耳掃除して貰って、塗り薬貰うと治りが超早いよ
851sage:2010/02/15(月) 10:45:39 ID:DPj7ScSJ0
なにが原因かもわからないのに、モヤモヤイライラします。
毎日の料理が嫌で、かと言って作らない訳にもいかず
だったらすっぱり割り切って作ればいいのに、面倒だとか考えてしまう。
朝起きることやお風呂に入ること、ちょっとした外出にも
そんな感じで構えてしまって疲労するばかり。
こんなことが数ヶ月続いてて、しんどい。

なんだろう?
こんな時は病院行ったほうがいいのかな。
852可愛い奥様:2010/02/15(月) 10:46:55 ID:ryTgnTy/0
>>851
うん、ここじゃ答えは出ないし病院行った方がいいよ。
853sage:2010/02/15(月) 10:49:48 ID:DPj7ScSJ0
ありがとう。
今から病院行ってくる
854可愛い奥様:2010/02/15(月) 10:51:25 ID:xdoqoCA10
>>851
冬場になりやすい軽い鬱じゃない?
病院行った方がいいよ。
855可愛い奥様:2010/02/15(月) 14:36:43 ID:MAVYlGM90
風呂とか料理とかいままで普通にできてた毎日のことがめんどくさくなったら
鬱症状と聞いた。軽いうちに行っておいでー。
856可愛い奥様:2010/02/15(月) 15:25:54 ID:P9gSwk/00
相談です
今週の土曜日に旦那が遊びに行きます
なんだか態度があれ?と思ったので
駄目とは思いながらみた旦那の携帯をみてしまいました

そうしましたら
旦那の友人?:女の子が沢山いますよ〜
旦那:マジで!今週土曜日だよな 行くわ!

…多分キャバだと思います
放置しとくか突っ込むか悩んでいます…
857可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:01:05 ID:JD6MVZXu0
親戚の家に行く時の食費・お茶菓子代の負担などどうしていますか?

うちの場合、親戚とは、夫の伯父の家(本家)ですが、
夫は幼少の頃から両親が忙しく不在がちで、
伯父の家で実の子と同じ扱いでかわいがられていました。
ずっとお世話になっていたようで、今も3ヶ月に一度程お邪魔しているのですが
私も夫も働いており、20代後半にもなって(結婚して3年です)
そのたびに本家におもてなしをしていただくのは悪いと思い…
現金は断られそうで気が引けるのですが、費用負担はどうすべきでしょうか?
858可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:10:07 ID:wEQsUbg60
>>857
「ご馳走いつもありがとう!お金で払うね悪いから」ってのはちょっとストレートすぎでしょ
手土産を毎回奮発したり(値段ではなく好物なども)するとか季節の贈り物をするとかを欠かさないで感謝の意を表現してみたら。
親戚もダンナさんかわいさでやってくれてるんだし。
まさか今まで手ぶらで訪問してたわけじゃないんでしょ?やっすいクッキーとか…。

等価でお返しを考えるのではなく「感謝してるんです」ってことが相手に伝わればいいのだと思う。
859可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:19:45 ID:JD6MVZXu0
>>857です。
>>858さんありがとうございます。

今まで、夫が伯父の家業のお手伝いをしたり(繁忙期のみですが)
手土産は欠かさず、ということはしていたのですが
本家の負担が大きいように思って悩んでいました。
他のお家ではどのようにされているのかなと思い…
感謝が伝わるように考えていこうと思います。
レスありがとうございました。
860可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:21:29 ID:csGRz5ZT0
>858にドウイ
何日も滞在するなら別だけど、ちょっとお邪魔してご馳走になるくらいなら
費用のことなんて考えなくていいんじゃないの。
お菓子とか季節のフルーツとかを手土産に持っていったら、それでいいんじゃないのかなあ。
顔を出すことが何よりの孝行だと思うけどな。
861可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:26:19 ID:iwgwpzB50
>>857
>現金は断られそうで気が引ける
どんなに親しくとも目上の人、現金を渡すのは失礼だよ。
断られそうとかいう以前の問題だと思う。
862可愛い奥様:2010/02/15(月) 17:35:38 ID:Ke6N+7np0
>>856
ご主人は悪さした過去があるとか、女に関して信じられない人なのかな?
信用できない人なら、早めに芽を摘むことも考えなくちゃいけないかもしれない。
でも信用できる人なら、放置がいいだろうね。
私はだんなのこと(今のところ)100%信用してるので、そういうことがあっても放置してる。
というか、私が煩く言わないことをだんなも分かってるので、正直に言ってくる。
そういう風になれれば一番楽だとは思うけど・・・
女癖の悪い人だと、そのパターンは無理だよね・・・
どちらにせよ、ご主人がどちら側の人かによって、対応変わるね。
863865:2010/02/15(月) 18:24:30 ID:P9gSwk/00
>>862
返事有り難うです
旦那は毎日帰りが早く真面目な人で、
携帯もパケ放題じゃなくネットもしないので普通に女性繋がりは少ないと思います
なのでこの事は放置にしようと思います
ちょっと悩んでた心が晴れました
有り難う御ざいました!
864じじい:2010/02/15(月) 19:24:22 ID:zxL2R8c50
>>862
むしろ逆だろ。
女癖の悪い男にビチビチ言っても仕方がない。
放置しかない。
真面目な旦那こそ、悪の道に足を踏み入れないよう、早めに悪い芽を摘むべきなんじゃね?w
865可愛い奥様:2010/02/15(月) 19:38:18 ID:sQR6i0p/0
あぼ〜ん[NGName:じじい]
866可愛い奥様:2010/02/15(月) 20:13:04 ID:ybJ5CNUY0
>>865
しーっ!
867じじい:2010/02/15(月) 23:35:45 ID:zxL2R8c50
なんだよ、しーってのはwww
868可愛い奥様:2010/02/16(火) 00:49:06 ID:uIIhyuSF0
てす
869可愛い奥様:2010/02/16(火) 00:49:59 ID:uIIhyuSF0
パート先の話、レジなのでお金を扱います。
パートに新人2人(C,D)入りました。
各々時間帯が違います
私が教育係として担当したCさん、と違う時間帯のDさん
Cさんが私に「友人がBさんと以前職場が一緒だったのですが、Dさんレジからお金抜いて首になってるんですよ」と・・・
なにせ狭い地域に田舎ときたもんだから最初は信じられなかったけどだんだん聞いてると信憑性が増してきました。

Dさんとは時間帯が違うけどDさんの時間帯の人に様子を聞いたら
「最近レジから頻繁にお金が無くなっているDさんが入ってからなのよ・・・」
しかも結構ありえない単位でなくなっているそうで上の人もどういうことか不信感を募らせている様子

あまり関わらないようにしようと思ったけどこういうゴシップに乗って
Cさんにいろいろ聞たら嫌な顔するので(関わりたくないのかな?)

もちろん確証は無いけどそういう情報やDの様子を見ているとなんかあやしい・・・
なかなか仕事も覚えれなくて何にも本当に何もできないDさんどうしようもないくらい何もできない

さて皆さんならどうしますか?
自分に被害被るまで放置しますか?
それとも上司にこの件で報告しといたほうがいいでしょうか?
870可愛い奥様:2010/02/16(火) 00:57:08 ID:uIIhyuSF0
kaitoumati
871可愛い奥様:2010/02/16(火) 00:57:57 ID:uIIhyuSF0
訂正「友人がDさんと以前職場が一緒だったのですが、Dさんレジからお金抜いて首になってるんですよ
872可愛い奥様:2010/02/16(火) 01:04:50 ID:aJJ8/z+w0
ここでなく、パートスレの方が良くない?
873可愛い奥様:2010/02/16(火) 01:21:38 ID:gig1X2iz0
悩んでる感じがしない
874可愛い奥様:2010/02/16(火) 03:20:44 ID:YCzynMWA0
AさんとBさんはいないんだ・・・
875可愛い奥様:2010/02/16(火) 04:03:34 ID:1gz22dIU0
相談です。
最近イライラしてムカつくことがよくあります。
原因は、お気に入りだった良スレに「じじ●」というコテがのさばり、
再三住人のみなさんから出てけと言われているのに
完全に無視して今も居座っているためです。
NGネームに入れるという手段を提案してくれてた方が居ましたが
それだけではイライラがおさまりません。
どうにか「じ●い」をこのスレと疑問スレから追い出す術はないでしょうか?
876可愛い奥様:2010/02/16(火) 04:21:22 ID:gig1X2iz0
┌┰┰┰┰┰─┐
│┃┃┃┃ ☆ │  カーン
│┃┃┃ T ∧_∧
│┃┃   o(・∀・ ) < はい次の方
│┃     ヽ  c )
┷        `u-u
877可愛い奥様:2010/02/16(火) 06:07:50 ID:PvqpwD6eP
>>869
それなりの職場なら、ジャーナルという前日のレジの記録から
どの時間帯で違算が出てるか分かるし、ありえない違算が出れば調査するだろ。
上から何か聞かれたらそのときに答えればいいし、さりげなく監視しながら今は放置でいいんじゃない?
いくら教育係って言ったって、たかがパート。

>>875
最良の術は、あなたが出て行くこと。
878可愛い奥様:2010/02/16(火) 09:31:05 ID:UfYppZjC0
>869
何もしない。Cさんからの情報も、聞かなかったことにする。
同じ職場で長く働きたかったら、伝え聞きの噂話はスルーすること。
879じじい:2010/02/16(火) 10:58:58 ID:7vNwzN/D0
>>874
> AさんとBさんはいないんだ・・・
いい突っ込みw
>>875
君のは悪い突っ込みw
880可愛い奥様:2010/02/16(火) 14:39:48 ID:UE3YrlR20
>>851
規制されていたので遅いレスで申し訳ないけど、もし40代以上であれば更年期じゃないのかな。
881可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:21:23 ID:zZwT294j0
1週間ほど前に旦那の仕事関係でチンピラが家に来て困ると相談した>>620です。
その節は勇気づけられました。レスをしていただいた皆さんありがとうございます。

昨日もチンピラが訪れました。
しかも今まではマンション一階のオートロック前のチャイムを鳴らすだけだったのが、
今回は他の住人に紛れて私の部屋のドア前のチャイムを鳴らしました。
すぐに警察を呼びましたが忙しいらしくなかなか来てくれず、捕まえることができませんでした。
警察の人に色々と話を聞かれましたが旦那は今回も出張中でしたので詳しく話せませんでした。

もう今のマンションは怖い思い出しかありませんし、
もっと警備の厳重なところへ引っ越したいのですが、旦那が難色を示します。
「あと一カ月すればあのバカ捕まるから」と言いますが、
どうせすぐ出所して、住所がバレていれば逆恨みの報復をされるのではないかと思います。

どうすれば旦那が引っ越してくれる気になるでしょうか。
ちなみに引っ越し先として考えているのは今よりももっと家賃が安いところですので、
旦那の経済的負担が増えるとかではありません。
882可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:25:05 ID:s8MbKD5f0
釣りとしか思えない。
883可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:38:36 ID:bij2VaZY0
でも答える人が現れるんだろうなあ
884可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:41:07 ID:Fu6P9hNu0
>>881
引っ越し代、敷金礼金、荷造り等相当な負担だろ。
885可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:43:01 ID:Fu6P9hNu0
>>883
あ、わたしゃ突っ込んだだけですからーw
886可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:51:48 ID:ZkHXys8j0
ひとつのネタで引っ張るってことは、前回うまく連れたと思ってるということ?
887可愛い奥様:2010/02/16(火) 17:57:04 ID:UrxvufKK0
じゃあ代わりに私の悩みを解決してくれ。

・ゆうべ2時間しか寝てない
・ダンナは出張、家には自分と愛犬のみ
・変な時間にビッグマック食べておなかいっぱい
・ベッド(羽根布団完備)で愛犬が添い寝を所望している

だがしかし、
・20時にクロネコが来るのでそれまで起きていなければ・・・
・こうやって2chしてるとまぶたが重くなるんだパトラッシュ・・・
・誰かあと2時間おきていられる勇気をオラにkあsjdfkkl;
888881:2010/02/16(火) 17:59:50 ID:zZwT294j0
釣りであればどれだけいいか…前回から全部本当の話です。

嘘だと思われているのは心外ですが、本当だと証明できる物もありません。
こんな話匿名掲示板でなければ相談できません。
既女板なら立場が近いので的確なアドバイスがもらえると期待しました。

父にも心配かけられず友達にも話せません。
旦那に怖い思いをしていると言っても「俺だって大変なんだ」と当たり返されます。
警察の男性が家の中に入って来て話をするのも今では怖いくらいで、
最近はまともに外出もできません。
でもこんなこと言ってもどうにもなりませんね。釣りではないと証明できません。
ただ全部本当の話で本当に困って書きこみました。

ありがとうございました。自分一人で頑張ります。
889可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:02:48 ID:s8MbKD5f0
どう頑張るつもりなんだろうwww
890可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:06:06 ID:R77YXhsu0
色々ぐぐってきたがこう捨て台詞されちゃあな
891可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:06:12 ID:YLVOX98V0
>>887
寝ちゃえ寝ちゃえw
892可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:08:45 ID:lhLbGkCl0
>>888
もしかすると皆はそうやって貴方の精神を強くしようと協力してるんじゃないかと思ったり。
引っ越ししても同じようなことが繰り返される懸念があるから、ご主人は引っ越しを拒んでいるんじゃないかな。
要するに逃げても何の解決にもならないと。
でもそれは普段、ご主人がちゃんと帰宅してそばにいてくれる場合であって、
出張が多いとかだとおひとりで不安だと思いますよ。
いくらセキュリティーの高いマンションであっても、100%完全じゃないですしね。
なので一度実家に戻られてはどうですか?前にもそういったレスありましたよね?
このままでいくと貴方の心と体が心配です。そして夫婦の関係も。
893可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:22:22 ID:4vZZIwo70
>>887
コーヒーを飲んでからちょっと寝る。

ほんのちょっと寝るだけで身体はスッキリするよ。
あと、寝る前にコーヒーのむと、15〜30分ぐらいでカフェインが効いてきて、
すんなり目覚められると聞きました。
自分で試したことはないので爆睡しちゃったらごめんw

894可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:23:22 ID:bij2VaZY0
釣りであればどれだけいいかw
895可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:30:55 ID:UrxvufKK0
>>893
逆転の発想ありがとう
そうか、8時までに起きればいいんだよね
コーヒー飲んで、熟睡しないように正座して
こたつのテーブルに頭を乗せて寝てみる

ああ・・・やっと眠れるよねパトラッシュ(ベッドから膝に移動済)
896可愛い奥様:2010/02/16(火) 18:33:46 ID:aEfsDxwc0
・ベッド(羽根布団完備)で愛犬が添い寝を所望している

これを満たすのも忘れるなよ
897可愛い奥様:2010/02/17(水) 00:10:37 ID:uAQ8SnS80

>>877
システム的に記録が大まかなので確定はできません
監視はみんなでしているそうです。
本日動きありで、怪しい行動を取っていたそうです
どうもみんなが言うにちょっと頭弱いそうで、何度言っても理解できない
わからないという

>>878
なんか違う時間帯の人たちはこの騒動でもやもやしてるそうなのでなんとなく
後ろ髪ひかれますがまた聞きだし・・・騒がないほうがいいようですね


898可愛い奥様:2010/02/17(水) 00:21:49 ID:W+yDI63/0
>>897 ID:uAQ8SnS80 = ID:uIIhyuSF0

は ID:Jyffl7I/0 と同じ人? どうしてIDチェンジでテストして現れるんだろう 
899可愛い奥様:2010/02/17(水) 02:09:32 ID:uAQ8SnS80
>>898
単純に規制にかかっていたから
逆になぜ気になりました?
900可愛い奥様:2010/02/17(水) 03:55:53 ID:W+yDI63/0
やっぱり。では、まさかとは思いますが
万引き犯も監視カメラも手癖の悪いDさんもあなたの夫やお子さんも
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
901可愛い奥様:2010/02/17(水) 04:52:41 ID:H8nvlDgl0
林先生ー!
902可愛い奥様:2010/02/17(水) 06:05:06 ID:YVNMkwmSP
>ID:uAQ8SnS80

そんなお馬鹿さんにお金を扱う仕事を任せるのも
>>1のスレルール(sage)すら守れない人を教育係とするのも
すべて会社の責任w
903可愛い奥様:2010/02/17(水) 10:44:48 ID:QlFov4I80
ずっとずっと愛用してて、常時2本は備蓄してたから知らなかった。
六一〇ハップ、というか武藤鉦製薬、業務停止???!!
おととしの年末に?!!約一年前・・・・・・・
硫化水素自殺・・・・・・・他人に迷惑かけすぎ。
あれ、お風呂に入れればどんな入浴剤より一番良いし、
(強すぎるから湯船にビニールシートかぶせてたけど。
追い炊きは熱湯を入れて)
手荒れ肌荒れに良かったのに〜!!!!
何で自ら死ぬ者のために、生きてる者が被害を受ける?
じゃあ、樹海もでっかい建物建てて「派遣村」として
自殺者出さないように全部アスファルトにしちゃえ!
904じじい:2010/02/17(水) 13:32:52 ID:FcQz6IgJ0
>>903は正論ですな。
905可愛い奥様:2010/02/17(水) 14:26:07 ID:QlFov4I80
>>904
少し取り乱しました。すみません。

でも、あれ無くなっちゃったんだ・・・・・
中学時代からニキビでお世話になってたのに・・・
お風呂では今は亡き祖母も「温泉みたいにあったまるよ。ありがとう」って・・・
硫化水素自殺・・・もう本音言うと、
死にたいやつは 「人様に迷惑かけないように」 勝手に死ねや!!!
「販売自粛要請」って、公の機関から出たのか? 
経営努力して税金納めてる企業馬鹿にするな!(私、関係者じゃないよ。念のため)
死ぬのに流行りもくそもあるか!あ〜腹立つ!
一年たって気づいた自分にも自己嫌悪。でも、自分だけ買いだめしてても・・
そういう問題じゃないんだよね。やっぱり残念で・・・





906可愛い奥様:2010/02/17(水) 14:41:21 ID:VzmJWGsm0
>>903
スレタイ読める?
907可愛い奥様:2010/02/17(水) 14:54:02 ID:uAQ8SnS80
900 :可愛い奥様:2010/02/17(水) 03:55:53 ID:W+yDI63/0
やっぱり。では、まさかとは思いますが
万引き犯も監視カメラも手癖の悪いDさんもあなたの夫やお子さんも
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

↑頭大丈夫ですか?
908可愛い奥様:2010/02/17(水) 15:51:42 ID:D9Yp7y+d0
>>907
知らないのね…お気の毒に。
909可愛い奥様:2010/02/17(水) 15:52:47 ID:Y1amCtXX0
>907
林先生のコピペをご存じないのですか?!
910可愛い奥様:2010/02/17(水) 15:54:51 ID:H8nvlDgl0
やっぱり林先生ー!
911可愛い奥様:2010/02/17(水) 18:40:05 ID:uAQ8SnS80
>>908-910
え?なになに?ごめんわからないや
もしただのコピペだったのならごめんね

お金の件はほっとくことにした。
聞かれて答えても「なぜ早くry」ってなるのが気になったしCがどういうつもりで
言い出したのかも微妙だし・・・

Cに「Dがみんなから疑われている」っ言ったら「それとこれは別でレジのお金がないのはDと関連つけるのはどうか?」
と言われどうでもよくなりました。

912可愛い奥様:2010/02/17(水) 20:51:27 ID:ik69X5vH0
>>911
病院行け
精神科
913可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:08:49 ID:tCPOrKsp0
Aが自分でBが>>210のレジ抜け犯の設定だったのかなあ?謎だ
914可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:10:43 ID:D9Yp7y+d0
マジで林先生のお世話になったほうがいい人みたいね
915可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:11:01 ID:tCPOrKsp0
・・と思ったら>>869に正体不明のBさんがいたw
916可愛い奥様:2010/02/17(水) 23:33:26 ID:YVNMkwmSP
>Cに「Dがみんなから疑われている」っ言ったら

なんでわざわざ言うんだろ。
そりゃ、言い出しっぺのCも逃げの態勢に入るわな。
917可愛い奥様:2010/02/18(木) 00:56:13 ID:7GCLhwR90
見えない敵と戦う患者多すぎww
918可愛い奥様:2010/02/18(木) 06:04:47 ID:X1oWHwDEP
>>911の相談が現実だったにしろ妄想だったにしろ
>>911の敵は>>911自身だということにかわりはないと思うけど。
919可愛い奥様:2010/02/18(木) 07:52:18 ID:V5AYH25s0
pが毎日必死で叩いてるのはなぜかすぃらw
920可愛い奥様:2010/02/18(木) 08:37:59 ID:X1oWHwDEP
>>919
ん?もしかした私に言ってるのかな?
Pは皆同じ人だと思ってる?

ざっと読んだ感想を書いたんだけどw
だって、普通に考えたって教育係をまかされるぐらいなら
そこそこいい大人でしょ。
大人なら、採用されたばかりのどんな人かも分からない人の言葉で
そんなに振り回されるかしらって思うのよね。
だから最初の方にあったスルー汁ってアドバイスが妥当だと思うし、
本人もそれで納得したふうだったのに
なんだかファビョっちゃってるから
見えない敵と戦ってるのは相談者自身じゃないのと思ったんですが。
まぁこの相談に関しては答えは出てると思うよ。
居心地よくその職場で働き続けたいならね。
921可愛い奥様:2010/02/18(木) 13:49:34 ID:8ADYht7g0
ID:YVNMkwmSP
922可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:47:48 ID:5iN/ef2Q0
相談です。半分愚痴ですが・・・

旦那の同僚(31歳)が「女の子を紹介して欲しい、と懇願してくるから誰かおらんか」
と聞かれ、職場の独身の女の子(26歳)に聞いたところ「ぜひぜひ」とノリノリで
夫婦+その2人の、4人で先週金曜に飲みに行きました。

紹介された形の二人も楽しくしてるっぽくて、紹介した側の夫婦としては一安心でした。
飲んだあと「うちらは、歩いて帰るー」と、わざと二人きりにしました。
携帯番号とか交換したらしく、週明けに職場で、その女の子に
「久しぶりにすっごく楽しかったです!」と、ものすごく感謝されました。

で、水曜にその子に「メールしてもまったく返事こないんです」と寂しそうな顔で言われ
旦那に伝えて相手の同僚に確認してもらったところ「俺は草食系だから、女にガツガツしてない」
と、真顔で言われたそうです。旦那は「いやいや、お前が紹介しろって散々言ってきたんじゃん?」
と言ったら「俺の好みも聞かないで、いきなり紹介とか勘弁してよ」と言われたらしいです。
旦那はブチ切れてました。

その話を、どう彼女に言おうか悩んでます。率直に「好みじゃなかったらしい」とか言うべきでしょうか?
923可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:02:09 ID:Zb5wCDq10
率直に言うべきだと思う。
色々考えてるうちに気持ちが盛り上がったりする前に、
事情を正直に話して、ごめんねって一言言ってあげるのが、一番無難じゃないかな?
>>922は何も悪いことしてないんだから謝るのもおかしい話なんだけど)
後、その男性は、女性関係に限らず、そういう人間性なんだと思う。
今後はあまりまじめに相手しないほうが良い手合いかな。
924じじい:2010/02/18(木) 19:02:10 ID:bE56To7q0
>率直に「好みじゃなかったらしい」とか言うべきでしょうか?

こういう書き方をすると、投票スレに行け、って言われるんじゃねーの?www
925可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:07:24 ID:5iN/ef2Q0
>>923
ありがとうございます。
そんな男を紹介してしまった私らの責任もあると思うので
ちゃんと謝って、事情を伝えることにします。
926可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:12:34 ID:iOx9z1/K0
そんな男とどうかならなくて良かった。
927可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:14:19 ID:bMwxza/30
>>925
きついこと言ってすまんが、最初に引き受けてしまったあなたたちもどうかと思う。
友達から言われる「誰か良い人紹介して」って話は、たいがいの場合いくらしつこかろうと
適当にスルーするのが吉。
向こうから頼まれたとしても、うまくいかなかったら恨み買うことにもなりかねんから。

こういう他力本願なやつに限って、気に入らないとクレームつけてくるのがお約束だよ。
928可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:17:15 ID:5iN/ef2Q0
>>927
その通りです。今回のことで良くわかりました。
今後そういう話が来ても、うまいことスルーするようにします。
929可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:45:48 ID:+v+Kec5W0
「出会いが無くって〜、いい人いたら紹介してくださいよう」は
お前彼女まだかまだかってせっついてくるオヤジに言う言葉
930可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:06:48 ID:7vT1BmJT0
でも、好意でしたことなのにね・・・。
なんかその同僚男性、おかしいね。
931可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:21:35 ID:573oS9GD0
同僚男性にしたら軽い合コンセッティングしてくれくらいの感覚だったのかも。
>>922側はみんな少し堅いというか、お見合いみたいな感覚でいるからズレたのかな。
普通は、返信無ければ「あータイプじゃなかったんだな」「まあいっか」で終わるような気がするし、
同僚男性もアレだけど、ちょっと重いような気がする。
932可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:35:35 ID:CPqIgkLn0
俺が写真選考してからだろjk

って事じゃね?
ずうずうしいw
933sage:2010/02/18(木) 22:37:07 ID:Uig8AOzu0
>>931
えーそうかなあ?
相手の同僚が一番おかしいと思う。

旦那同僚に自分で連絡させればいいんじゃないの?
旦那さんから「メールに返事来ないって聞いたけど」と伝えてさ。
それで返事をしてこなかったり、失礼なことをいうようだったら
同僚はもう相手にせず放置
相手の女性に「変なの紹介してごめん」でいいと思う。
934可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:02:56 ID:3cOP4a+L0
私も旦那同僚がおかしいだけだと思う。
アドレス交換までしておいて(自分の意思だよね)、女性からのメールをスルーして、
紹介してくれた相手に文句ってありえないよ。
好みじゃないにしても、紹介してくれた人の顔を立てる意味でも、
自分で決着つけるべきだよ。
935可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:16:26 ID:+ST7x9QT0
>同僚が一番おかしい 
には同感だけど、
>自分で連絡させる
のは賛成できないな。
相手を無視した揚句に恩を仇で返すような暴言吐いた人が、
無難に事を収められるとは思わない。
相談者が紹介した責任についての謝罪を兼ねて伝える方がいいと思う。
936可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:21:59 ID:3cOP4a+L0
>>935
あ、それはそうだね。
大人の男女が自分の意思で連絡先を交換までしたんだから、
そこから先は紹介した人間が入るまでもないかなーと思ったんだけど、
おかしな人(同僚男性)だからそういう考えは通用しないかもね。
937可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:37:10 ID:wiJSAGmT0
いつまでも板違いなのに張り付いてるやつみたいに
常識無い男なんだよ。大人じゃないね。
938可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:35:27 ID:XxE/WpLP0
紹介した女の子がひどかったということはないのだろうか
939じじい:2010/02/19(金) 01:48:11 ID:T2O+7qBE0
>>938
お、この人、頭いいと思う。
こういう別の視点を提示できる人は貴重ですよ。
940可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:48:32 ID:njV3yLu20
>>938
密かに同意
941じじい:2010/02/19(金) 01:51:57 ID:T2O+7qBE0
つまり、客観的に見て、その女の子が、ブスか美人かは知らないけど、
旦那の同僚から見て、とんでもないブスだったと。 だから、「こんな女を紹介しやがって」とふて腐れたとw
この可能性はあるよねw
942可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:54:14 ID:XxE/WpLP0
ちっうっせーな
943可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:55:35 ID:/PGuT/C60
仮に女の子が好みじゃなかったにしても
自分で頼んでおいて「俺は草食系だから、女にガツガツしてない」
は絶対あり得ないと思う。

>>926
に同感。
944じじい:2010/02/19(金) 02:03:34 ID:T2O+7qBE0
旦那とその男との会社での関係性が見えないとなんとも言えないよね。
実は旦那がお調子者で、その男にヘコヘコして、「すごくいい子を紹介するからっ」とか言ってたかも知れないし。
そうだとするなら、その男がむくれるのに正当性があるw
945可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:17:58 ID:qjodrd2xO
草食系でも優良物件には女から寄ってくるし、ガツガツしてないって言うのは怠けの言い訳だよね。
946可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:18:07 ID:NzSJpOTW0
私が若いとき、友人だった男の子が先輩に私を紹介したら
(私は、紹介とは知らず、ただついていっただけだった)
急に先輩が怒り初めて、帰っていった。
後で「あんなブス紹介しやがって」と言っていた。
あれは悲しかったなあー。
旦那の先輩の立場だったら、失礼な態度とったかもね、その男。
947じじい:2010/02/19(金) 02:30:44 ID:T2O+7qBE0
>旦那の先輩の立場だったら、失礼な態度とったかもね、その男。

メールを無視しただけで、デートでは礼儀正しく振る舞ったのだから、実はジェントルマン♪
948可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:30:48 ID:Qbf/ZtAs0
そんな常識のない男に、いい女なんか来るわけないw
なにが草食系だ、ボケ。人事ながら腹立つわ。
949じじい:2010/02/19(金) 02:34:13 ID:T2O+7qBE0
>>948
だから、旦那とその男の関係性で変わるんだって。
・その男がブスでもいいから紹介して下さい、と旦那に懇願した場合
・旦那がその男に借りがあって、「かわいい子を紹介しますよ」とヘコヘコした場合
では、状況が全然違うでしょ。
950じじい:2010/02/19(金) 02:41:25 ID:T2O+7qBE0
だから、旦那を激しく問い詰めてみないと、誰が悪いかは、わかんないと思う。
ま、どっちにしても、その女の子には当たり障りのない話をでっち上げて納得してもらうんですね。
951じじい:2010/02/19(金) 02:47:19 ID:T2O+7qBE0
な? 俺のレスはためになるだろ?w
952可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:51:59 ID:XxE/WpLP0
私のレスの尻馬に乗って騒いでる能無しのLR違反がおりますが
さっくりあぼーんしてください
953じじい:2010/02/19(金) 02:57:48 ID:T2O+7qBE0
www
954可愛い奥様:2010/02/19(金) 07:18:52 ID:SiyG8mRE0
>>838
あまり知られていないけど、シャンプーの成分が合わないと
耳あかが大量に出るという症状になることも。
どんなに頭や耳の外をすすいでも成分はのこってしまうようです。
シャンプーを変えてみそ。

私は同じ症状でせっけんシャンプーにしたら、毎日の耳かきが
2週間に1度に。
秘密だけど、ツーン!だった満州もヨーグルト風味な満州に変化。
まさか満州がシャンプーのせいだとは、お釈迦様でも気付くまいて。
955可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:54:16 ID:qcdifOUuO
見合いを断るときの常套文句は

「フィーリングが合わない」だったなw
956可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:56:21 ID:15Xg43vk0
私の時代は「ご立派過ぎて」
957可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:46:48 ID:4qGwnQsI0
私も若い頃彼氏居なくて寂しがっていたら先輩に男の人を紹介されたけど
頭がスカスカで顔は気持ち悪い部類で、話すことはオタクっぽいし
勘弁してよ状態で、もらった名刺もテーブルに置き忘れて帰ったくらいだった。
(持って帰っても即捨てただろうけど。)
正直そこまで困ってないですと、文句言いたかったけど、先輩だし言えなかったよ・・・。
先輩も相手も察してくれてその後何もしなくてよかったけどね。

>>922の紹介した子がどんな子なのか書いてないからわからないけど、
>楽しくしてるっぽかった
というのは実は女の子の方だけだったんでは?
958可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:16:15 ID:Rm2/RK1j0
その女の子がどんなだったかなんて関係ないと思うけど?
いやなら、連絡先交換しなきゃよかったんだよ。
それをした以上、メールがくるのは当然なのに、それを無視とか中途半端すぎてあり得ない。
連絡先を聞かれた時に、そこではぐらかして教えないとか、断ることもできずに教えたくせに、
紹介した人にはでかい口叩くとか、ほんと人間として終わってると思う。
959可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:35:55 ID:pjYoOAZL0
その男性は自分が悪者になりたくないんだよ。
自分が女性に断わりたくないから、自分の発言を棚に上げて
相談主のせいにする。
中学のころいたなあ、逆切れで辻褄の合わないことわめき散らす人。
960可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:36:05 ID:H5SDjY4s0
まあ同僚男が悪く無いとは誰も言って無いと思うよ。

連絡先交換しましょうって言われたら、その場じゃ断りづらいし、
礼儀だからと連絡しつつフェードアウトしても結局は気まずいだろうし。

言葉は悪いけど、好みじゃない子を紹介されて
その子がノリノリで周りも「ちゃんとしろよ」みたいな空気だと
よっぽど場慣れしてないと上手に切り抜けるの難しいよ。
961可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:54:07 ID:GjheYD8J0
じつは熟女マニアだったり、すぐヤれる遊び相手としての女の子を
紹介してくれと言ったつもりだったのに、結婚を前提とした
真面目な交際を望んでる女の子を紹介されて、ウヘァとなった可能性も
あると思うなあ。
でも>>959で語られてるタイプなだけのような気もするw
962可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:20:06 ID:uFjeE7jd0
その男も大人気ないけど、相談者も紹介下手だと思うなぁ。
「楽しそうだから二人っきりにした」とあるけど、
紹介して貰った席でつまらなそうにも出来無いし、
普通、お互いの意思を確認してから退席するもんじゃない?
連絡先交換も、断ったら断ったで「お前が紹介しろって言ったから
紹介したのに女性に恥かかせやがって」とならない?

同僚男も駄目だけど、男側だって選ぶ権利や断る権利もあるってのを
抜けたままで話を進められて、何で何でと責められたら
テンパって逆ギレくらいするのも不思議じゃないけどなぁ。
963じじい:2010/02/19(金) 13:28:51 ID:T2O+7qBE0
>>958
> いやなら、連絡先交換しなきゃよかったんだよ。
君の論法でいくとお見合いで、メール交換したら結婚しなきゃダメなんだw
964可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:30:13 ID:qgSLE6Tn0
俺は女子便に忍び込んで使用済みのナプキンを盗んで
舐めたことが2回ほどあるのだがこれは監視カメラとかに
映っているのだろうか
965じじい:2010/02/19(金) 13:42:28 ID:T2O+7qBE0
>>958
> いやなら、連絡先交換しなきゃよかったんだよ。

その論法でいくなら、
いやなら、その場で口をきかないで、帰ればよかったんだよなw
変なお愛想を言うから相手に期待を持たせるw
966じじい:2010/02/19(金) 13:47:29 ID:T2O+7qBE0
まあ、その後、ラブホに行って、散々やりまくったのに、メールをくれなかった、っていうならあれだけど、仕方ないよねぇ〜
967可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:01:05 ID:XXI7NZr70
まぁでも同僚は相談主の旦那の顔を立てて、
その子と連絡とりつつ上手く切り抜けるって事もできたはず…

ってここまで気のきいた事出来るなら彼女いるかwww
はっきり言って30過ぎて結婚前提の彼女もいないヤツなんて
ほんとロクなもんじゃない。まさしく残り物って感じ。
968可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:15:15 ID:uFjeE7jd0
>>967
えー?そんなの出来るのってよっぽどの遊び人じゃない?
世話焼くなら世話焼く、二人の問題なら当人同士に任せりゃいいのに、
中途半端に介入するから、ややこしくなるんだと思う。
969じじい:2010/02/19(金) 14:19:19 ID:T2O+7qBE0
女の子を傷つけないやり方として、その男のやり方はベストだと思うよ。
あとは、奥さんがその女の子にいかに無難な言い訳をするか、だと思う。
970じじい:2010/02/19(金) 14:24:24 ID:T2O+7qBE0
あとは、その男と旦那の関係性で、
・その男がブスでもいいから紹介して下さい、と旦那に懇願した場合
・旦那がその男に借りがあって、「かわいい子を紹介しますよ」とヘコヘコした場合
の2つが考えられるから、
その男がバカなのか、旦那がバカなのかは、わからない。
971じじい:2010/02/19(金) 14:36:21 ID:T2O+7qBE0
本来なら仲人を通すべきなのに、
メールって飛び道具が出て来たおかげで、ギスギスした関係になっちゃった、ってことなんでしょーね。
だから、お見合いではメール交換禁止、って法律を作るべきだわなw
972可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:55:33 ID:i2HEzGQ4O
922夫婦が、

あの二人私たちみたいにうまく行くといーねキャッキャッ(ハァト)

とか言って二人きりにしたのかなと思うと、何かウヘァってなる。
973じじい:2010/02/19(金) 15:06:31 ID:T2O+7qBE0
>>972
それがお見合いの定石でしょ。 悪いのはメール交換だよ。
974可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:17:14 ID:pFThQYMr0
今日はやたらにあぼ〜んが多いなww
975可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:18:44 ID:HWIeQZtF0
>>974
同じくw あぼーんだらけで何がなんだかw
976可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:22:47 ID:27UpHa94O
>>972
わかる。
977可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:34:04 ID:71NUZ8AJ0
仕事を休職中という友達に久々に会いました。
お互い働いてたので、会うのは久々。
休職の理由はメンタルの問題ということで深くは聞かなかったのですが、
一緒にランチしようということで待ち合わせたら、
友達の服装がなんというか・・・チンドン屋さんみたいなのでびっくり。
昔はそんなセンスじゃなかったのに、ハデというかありえない色合わせでした。
黄緑のタイツにショッキングピンクのワンピースに金色の靴に・・・。
道行く人全員が振り返ってみていて、目立ってても本人は気付いてない。
申し訳ないと思いながらも一緒にいるのが恥ずかしくなってしまい、
そそくさとご飯だけ食べて帰ってきました。
今度また会おうと言われましたが、服装があまりにも奇天烈だったので悩んでます。
本人にはっきり言うべきでしょうか?

978可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:35:51 ID:K8AyKsUq0
>>977
一言でさくっと言うと

大 き な お 世 話 。
979可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:38:38 ID:71NUZ8AJ0
>>978
そうですか。やはり。
あまりに奇天烈だったので、精神的なものが関係あるのかと思ったりして心配だったんです。
道行く人全員に振りかえられ、クスクス笑われているから・・・。
伝え方も悩むし、やはりそっとしておくほうがいいんですね。
ありがとうございました。
980可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:41:00 ID:EwEcmJcR0
ほんとに道行く人全員が振り返るくらいだったら、教えてあげるのが
友達ってものだと思うけど
恥ずかしくて逃げてくる程度だったら>>978に同意
981可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:43:20 ID:71NUZ8AJ0
>>980
予想してなかったのでびっくりしてしまって。
心療内科に通ってるようだったので、こちらがびびってしまったというか。
傷つけずうまく伝える方法も咄嗟に浮かばず・・・
魔女みたいな黒くて大きな帽子も気になってしまいました。
精神的なものでなければ言ってあげたいのですが、
もしすごいダメージを受けたらどうしようかと思って悩んでます。
982可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:48:26 ID:3visuxsh0
個別レスウザイんだけどまだ続くのかしら。
983じじい:2010/02/19(金) 15:57:24 ID:T2O+7qBE0
>>977
あなたが、その友達から逃げるのか?、友人関係を続けるのか?
で、取るべき態度がかわると思う。
984可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:09:08 ID:fdDo3/aU0
次スレ

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談44【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266563298/
985可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:16:08 ID:FjrLpz020
質問を要約すると服装が変な友人と一緒にいると
自分も笑われるから、会いたくない、悩んでる。

深くかかわりたくない程度の友人なら忠告は余計なお世話。
ほんとに心配してるなら根本的なメンタル面を気にしてあげたら?
精神不安定の人にできることといっても話相手くらいしか思い浮かばないけど。
986じじい:2010/02/19(金) 16:20:17 ID:T2O+7qBE0
しかし、精神を病んでチンドン屋になったのか、ファッションに目覚めてチンドン屋になったのか、見極めが難しいねw
987じじい:2010/02/19(金) 16:22:49 ID:T2O+7qBE0
まあ、友人関係を続けるにしても、
「お前のファッションは変だ」
なんて、言うべきではないな。
ファッションはその人にとっての表現であり主張なんだから。
988可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:33:57 ID:71NUZ8AJ0
>977です。

友人関係は出来れば続けたいですが、揉めてまで続けたいかといわれると正直微妙です。
なので、今回は服装には触れず、しばらく様子をみます。
私から次に誘うことは当分控えて様子みて、落ち着いた頃にまた会うようにします。
ありがとうございました。


9891:2010/02/19(金) 17:44:59 ID:QmluLGi50
昨年末に夫の会社都合の転勤についていくことになり、仕事を退職しました。
新天地で私の仕事をどうすべきか悩んでいます。
今すぐ子作りして子育てが落ち着いてから(順調にいっても数年後)仕事を探すか、
先に仕事を始めて3〜4年は頑張り産休・育休が取れそうな状況になってから子供のことを考えるか、
私と夫の年齢が微妙なこともあって、迷っています。

・夫33歳私28歳、結婚3年目、東海圏郊外在住、子供は1人だけの予定
・夫の昨年の年収650万程、在住地域では専業でもやっていける金額だと思われる
・恥ずかしながら貯蓄は400万足らずで、夫婦の年齢からするとさみしい金額
・今回諸事情があって転居したがもともとは転勤族ではなく、現在の地に定住する可能性大
・待機児童ゼロの地域で保育園探しには困らない、ただし両実家とも遠く頼れない
・できれば出産後もフルタイムで働き続けたい、それが無理でもパート等は絶対にしていきたい
 (将来の金銭的な不安で家にいても落ち着かない&ダラダラしてしまう、そもそも働くのが好き等の理由で)
・夫は放任主義(?)なのか「まぁ今すぐ子供ができたらできたで楽しいかなーとは思うけど、
 別に好きなようにしていいよ、専業でもいいし、働くなら家事育児は分担すればいいし」と言う
・夫は共働き時代も実際家のことをよく分担してくれ、多少手抜きでも文句を言わない共働き向きの性格
・男性の育児参加に理解のある職場で夫の先輩は共働き夫婦も多く、その辺も多分恵まれている
・ちなみに義実家からの子供マダー圧力は全くない、しいて言えば実母が遠慮がちに聞いてくる程度
9902:2010/02/19(金) 17:46:02 ID:QmluLGi50
現状をざっと書くとこんな感じです。
希望の仕事に就くには20代のうちが圧倒的に有利だよなぁ、
子供なんていつできるかわからないしできないまま数年経過にしたら嫌だなぁ、
30過ぎて小さい子持ちの母が仕事を探すのって相当厳しいんだろうなぁ今のうちに仕事を…、とか考えたり、
いやいや結婚3年目だし旦那既に33だし私だって28で別に早いわけじゃないし出来るだけ早いうちに頑張る方がいいかな、
妊娠中とかにこれまでのキャリアを活かす資格取得目指して勉強し続け前向きな姿勢を見せれば、
30代前半ならパートくらいからならなんとか見つけられるかな、子供のこと考えたら
仕事ばっかりしてたらかわいそうなのかな、パートくらいが適度なのかな、とか色々逡巡してしまいます。

とりあえず今この景気でアンタ仕事見つかるわけ?という問題は置いておくとして、
どちらか選べるとしたら奥様方でしたらどうしますか?どう思われますか?
長文ですいません。お子さんもいらっしゃり年齢も私より上の方が多いかと思いますので、マジレス頂けたら嬉しいです。
991可愛い奥様:2010/02/19(金) 17:51:32 ID:3visuxsh0
>どちらか選べるとしたら奥様方でしたらどうしますか?どう思われますか?


アンケ池

目がすべるから読んでないけど
992可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:12:47 ID:dNMdx5g/0
同じく読んでない。
993可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:20:30 ID:QmluLGi50
すいません。状況を詳しく説明しようとしすぎて長すぎましたね…。我ながら目がすべる。
アンケートって訳でもないと思うので、もっとまとめてどっか別のところで相談してみます。
994可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:22:29 ID:PUhFNk/g0
>>990
えらく長い文章で、悩んでることはよく分かったw

ごく個人的な意見だけど、「子作りはできるときにしとけ」と思う。
自分の場合、さて子供をと思ったら出来ずじまいで特に治療もせず
今日に至っている。あと数年がんばってみるかなと思うが。
すごく欲しいわけじゃないけど、出来ないのも残念というどっちつかずの
気持ち。こうなりたくなかったら子作りを優先した方がいい。

どうしても定職が欲しいなら、三十歳までと期限を切って探してみるのは?
見つかったらそこで一〜二年くらい働いてから妊娠。だめならパートして
貯金しつつ子作りと。
995可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:35:20 ID:UlkMRtqv0
>>994
同意。
私も994と同じような感じで過ごしてたら、
あっというまに大台に乗ってしまった。
今更ウジウジしても仕方ないと思って悩んではいないが、
思いっきり後悔している。
あまり悩まずに子供作ったほうが良いような気がするな。
996可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:43:47 ID:3visuxsh0
本人移動してるのに語る人って何なんだろう
997可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:47:15 ID:eZwAY4mp0
結婚相手に高望みして結局行き遅れる人をみてるようだよ。
両方求めるのは結構なことだけれど、自分が本当に欲しいものを見極めず、
あれもこれもとふわふわしてると、時間がたつばかりでろくなことにならないよ。
今の希望はいったん頭の外において、子と職とちらかしか選べないとしたら、どちらを選ぶかを決めれば、
職探しと子作りのどちらから先に手を付けるか、今後の方針はおのずから見えてくるのでは?
生き方の問題だから自分で答えを出すしかないと思う。


998可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:51:11 ID:FjrLpz020
うめ干し
999可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:54:04 ID:hl9GXZfo0
みつし ほぅ
1000可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:00:32 ID:3visuxsh0
1000なら願いがかなう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。