【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妖精さんがキタものの、流産の確率が高いのもこの時期。
心拍が確認されれば流産の可能性もぐんと減りますが
1番不安で仕方ない時期かと思います。
【妊娠初期】のみの不安を存分に語りましょう。

※sage推奨

過去スレ、関連スレは>>2、テンプレは>>2-7あたり

※次スレは>>970が立ててください。
 立てられない方はその旨を報告してださい。
 代わりに次スレを立ててくれる方は宣言してから立ててください。
 次スレが立つまでは書き込み自重でお願いします。
2可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:02:33 ID:Dl+jaX+a0
※流産の話題が苦手な方はNGワード設定を推奨。
 流産についての不安、報告はほどほどに。
 詳しく書きたい場合は流産関連スレへ移動のこと。
 
前スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260354745/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様108 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261664620/

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様115 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261373281/
3可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:03:16 ID:Dl+jaX+a0
◆転ばぬ先のスーパーFAQ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかった
→胎嚢確認は平均4〜5週目、心拍確認は6〜8週目だけど
 そもそも排卵日が遅れてる可能性もあるので1〜2週は誤差。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれた
→生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで、早産は22週目から。;
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→出血即流産とは限りません。切迫流産の場合もありますが、問題のない
 出血もあります。悲観せず落ち着いて、病院に電話し指示を仰いでください。
 診療時間外はもちろん、時間内でも電話を入れておいた方が話がスムーズでしょう。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりは胎児の元気度に比例せん。また約1割の人にはつわりは無い、らしい。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
※つわりの軽重は、年齢・身長・中の人の血液型・どちらの親似かなど
 色々説が上がっていますが、個人差です。1人目と2人目でも違います。
 都市伝説だと思ってあまり気にしないがヨロシ。
Q9) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくって…
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞け。自分が着たい時に着るヨロシ。
4可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:03:59 ID:Dl+jaX+a0
Q10)病院で胎児は現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。週数が進むと下がる場合も。
 特に医師の指示がない限り、妊娠確認できたら基礎体温は測らなくても良し。
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html
Q13)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています。参考にドゾー。
Q14)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、
病院によってまちまち。各病院へ確認を。
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。
Q15)食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント)ばかり食べてしまいます
塩分多いし、中の人に良くない気がするのですが止まりません(´・ω・`)
→仕様です。甘い物ばかり食べてしまう人もいます。
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが、初期は中の人には影響ありませんから安心汁。
食べられない方が問題なのです。食べられるのだから感謝すべし。
でも少しでも回数を減らすためには、小さいお結びを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト。
間違っても、カロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて。
5可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:05:04 ID:Dl+jaX+a0
Q16.腹痛(下腹部、卵巣周辺など)があります。流産・子宮外妊娠でしょうか?
A16.妊娠初期には生理的な腹痛が起こることが多いです。子宮が充血・大きくなる・
 靱帯が引っ張られるなどの理由で生理痛様の痛みが出たり、hCGの影響で卵巣が
 腫れて痛んだりします。しかし絶対にそうとは言い切れないので、気になるようなら受診を。
 (特に出血を伴う場合や我慢できない激痛の時はすぐ病院に電話)
 なお、非常に激しい腹痛は子宮外妊娠や流産の疑いが強いですが、その場合
 おそらくここに書き込んだりはできない状態でしょう。
Q17.つわりがない・止まってしまったのですが、流産でしょうか?
A17.まず初めからつわりがない人は無問題です。
 次に、つわりがあったのに止まってしまったという場合ですが、たしかに
 稽留流産などでhCGの分泌が減ったことによりつわりが止まるという説もあります。
 しかし単につわりが終わるのが早い人もいますので、必ずしも流産とは言えません。
 気になるようなら受診を。 こちらも参考に。
 わかばまーくくらぶ「つわりが終わるのはいつ?突然つわりが止まったら?」
 ttp://www.pixy.cx/~kamosika/owaricomment2.htm
Q18.妊娠初期の流産の確率ってどのくらい?
A18.こちらを参照→ ttp://babylion.boy.jp/ryuzanexp28.htm
 超音波で胎のうが見えない場合の流産率 15%
 胎のうが確認できた後の流産率 11.5%
 胎のうが確認でき、出血もない時の流産率 4.2〜6.1%
 胎のうが確認でき、出血がある時の流産率 12.4%
 胎児(胎芽)が1〜5mmの時の流産率 11・5%
 胎児(胎芽)が6〜10mmの時の流産率 3.3%
 胎児(胎芽)が11mm以上の時の流産率 0.5%
6可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:05:48 ID:Dl+jaX+a0
Q19.心拍確認と心音確認って違うの?
A19.心拍確認はエコー画面の中で赤子の心臓がピコピコ動いてるのを見た目で確認。
  心音確認はお腹の上から機械を当てて、赤ちゃんの心臓の音を耳で確認。
Q20.安定期っていつから?
A20.一般的には5ヶ月目、16週目からが安定期といわれます。
Q21.陽性でたけどいつごろ病院に逝くのがベスト?
A21.4週目くらいで病院に行っても胎嚢確認できないことが多いので5週目以降がベスト。
  ただ子宮外妊娠の場合は激痛を伴うので6週目くらいまでには受診したほうが良いかと。
Q22.母子手帳っていつもらいにいくものなの?
A22.検診時に医師から指示があるのでそれに従ってください。
  自治体によっては医師の発行する妊娠証明書が必要です。
  多くは心拍確認の2週間後の検診くらいで指示があります。
Q23.旅行はいってもいいの?
A23.時期にもよるけどまずは医師に相談。→A.27も参照。
Q24.オナニーが与える影響は?
A24.イク時に子宮が収縮するので赤子によくありません。異物挿入などもってのほか。
  同じ理由で初期のセックスもよくありません。安定期まで待ちましょう。
Q25.コーヒーやお茶のカフェインは良くないの?
A25.1日1杯くらいなら問題なし。我慢してイライラするよりは適量を守って飲んでもOK。
  やや割高だけどカフェインレスのコーヒーや紅茶もあります。
  カフェインレスの安心な飲み物は麦茶、ルイボスティー、たんぽぽ珈琲など。
  ハーブティーはOKなものとNGなものがあるのでよく調べてから。
Q26.おりものが大量にふえたけど大丈夫?
A26.基本的には妊婦の仕様です。異常ではありません。
 できるだけ下着をこまめに 替えるなど清潔に保ちましょう。
 ただし、おりものの色や性状・臭いが尋常でない、かゆみ・痛みを
 伴う場合は感染症のこともあるので産婦人科に相談を。
7可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:06:32 ID:Dl+jaX+a0
Q27.流産の原因って? 重い荷物を持ったりすると流産になるの?
 旅行に行くと流産しやすい? 病院に行けば流産を止められる?
 出血で受診したけど薬を出されなかったのはどうして?
A27.妊娠超初期の流産は、受精時の偶発的な染色体異常など胎児側に
 原因があることが多く、少なくとも妊婦の行動一つで流産に
 なったりならなかったりと いうことはありません。
 染色体異常による流産は薬や医師の力で治すこともできません。
※ただし染色体異常によるものでない切迫流産の場合、安静にすることや
 薬で充分回避できる場合もあります。お腹の張りや痛み、出血がある場合は
 できるだけ速やかに病院に行きましょう。
Q28.エコー写真に書いてある週数(○w○d)が前回の生理初日から
  数えた物と違うんだけどどうして?
A28.エコー写真の週数は胎芽の大きさから推測したものが表示されてる
  こともあります。排卵がズレた、遅れたなどの原因で胎芽の大きさに
  誤差がでるのはよくあること。また6wくらいまでは成長が極端に遅い
  赤ちゃんもいますが、8〜10wくらいになると追いつくことが多いです。
Q29.オススメのサイトやメルマガ等はありますか?
A29.「そのママ」が良い!という声が多く見られます。
ttp://www.sonomama-papa.com/PC/Index.html
予定日を入力すると、週数に合わせた内容のメールが毎朝9時過ぎ頃に届きます。
妊娠中の不安を取り除くのにも役に立ちます。
旦那に登録してもらったところ、旦那が協力的になったという声もあります。

-----------------------------------------------

ここまでテンプレ
8可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:08:42 ID:Dl+jaX+a0
本日のキチガイ ID:52KENvEkO
9可愛い奥様:2009/12/25(金) 09:10:49 ID:rTVQr2KBO
>>1
乙です!
10可愛い奥様:2009/12/25(金) 10:31:44 ID:5qq+j6BKO
>>1さん 乙です

前スレ最後に変な荒らしわいちゃったけど、変な人はスルーでマタ-リ行きましょう

皆さんのつわりが楽になって皆無事にこのスレ卒業出来ます様に
11可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:04:05 ID:Y0bWIkR1O
キチガイは怖い怖い
12可愛い奥様:2009/12/25(金) 11:52:13 ID:dlr8MJMK0
引き続き、アイスが神過ぎる。
pino、ハーゲンダッツ、パピコと喰い荒らしてる。
糖分が心配・・・
13可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:01:40 ID:2+K81cjsO
昨日、初受診で5w。今日から急に食欲が無くなってきた…。
大好きだったマックポテトや市販のアイスにも興味ゼロ。
100%グレープフルーツジュースを炭酸で割る!っていうのは美味しそうなので試そうかな。
14可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:36:58 ID:2amjuGgYO
簡単にゲップ出す方法知ってる方いますか?
ここ最近、ゲップが全然出ない時があって、そのせいでずっーと吐き気が。
ゲップ出すと、超気持ちよくて、「つわり?何それ?」て感じになるんですけど。
ゲップ出やすい食物とかあるんですかね?
15可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:54:32 ID:w4aBWhYkO
8w半ば

幸いつわりもほとんどなく、昨日は旦那も早く帰ってきた(それでも10じ)から、一緒にごちそう?を食べました。
朝まで満腹で苦しかった。
よく食べる私でも、一気に食べられる量は、減ったみたい。

今朝はエロい夢2回もみたー。欲求不満なのかなー。

16可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:02:35 ID:9idaNVX9O
>>14
私はやっぱり炭酸飲料飲むかな?
三矢サイダーとかストローとか使って口の奥の方で飲むと
結構出やすい気がする!!
17可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:05:26 ID:9Apzw6RCO
>>14
コーライッキ飲み
18可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:05:50 ID:yr2xfEHUO
雪国よこっはま〜♪スキー場いぱいー 笑
前スレ、マジキチ婆登場で噴いた。

今日もつわりがひどい。仕事やめようかな。妊娠してこんなに体力なくなると思わなかった。9w1d
美男美女が生まれる様にトイレ掃除床掃除頑張らないと!メリーメイドの人が頑張ってもダメだよね…。。安定期には元気になれるのかな。
19可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:10:38 ID:dlr8MJMK0
>>15
まともな欲求ならまだイイって。
私も今朝(昨晩?)、旦那とエチする夢だったんだけど・・・旦那がパンダなの。
パンダなのに旦那なの私の。夢の中で普通にパンダが旦那なの。(謎過ぎて、繰り返し書くけどw)

どんな欲求なんだろう? 朝起きて引いた。。。
20可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:23:04 ID:9idaNVX9O
なんか↑でらんま1/2みたいな茶の間を頭で思い描いてつわりを一瞬忘れたw
21可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:32:18 ID:Q1Lt/+gjO
>>19
夢辞典 パンダ でぐぐってみたらなんかヒントがあるかも。

パンダは安心感の象徴らしいよ。

旦那がパンダ・・それはわからんww

>>20
らんま、ナツカシス。
22可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:39:49 ID:dlr8MJMK0
>>19-21
ホントしょーもない私のパンダSEX・・・じゃなくて夢にレスありがとう。
(当たり前だけど、実際にしてる部分の映像は記憶にないの。夢って変だよね)
謎過ぎて自分の性癖を疑っちゃったよ。
パンダ、好きだけどさぁ。。。
23可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:41:02 ID:IfsGnGq+0
>19 http://www.geocities.jp/dreamusic7/mini/d-panda.htm
貴重で大切な存在。守りたいもの。不可解なこと。自己の側面。本能。
自分にとって価値あるもの。母性。女性的側面。妊娠・子育て。
中国への思慕。パンダに対する自己の感情。パンダの様な誰か。

 妊娠に関係あるのかもね。
 ていうか・・・中国への思慮とか言うなよwww
24可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:51:00 ID:dlr8MJMK0
>>23
うわーすごいね!コレ。前半バッチリ当たってるじゃん!

けど、最後の「パンダに対する自己の感情。パンダの様な誰か。」で吹き、
注釈の「※パンダがどんなイメージで現れたかによって判断のこと。」でSEX・・・どう判断しろと?www

いずれにしても当たらずも遠からず、だったんだァ。23さん、ありがとう。
25可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:55:22 ID:DA5+AAsDO
10w3d
つわりがちっとも楽にならない〜
起床してまず吐く生活はもうイヤだよ
今日はセサミのビスケットと林檎ジュースしか飲んでない
26可愛い奥様:2009/12/25(金) 14:00:02 ID:2amjuGgYO
>>16 >>17
やっぱり炭酸系がいいんですね。
買ってこよう。
27可愛い奥様:2009/12/25(金) 14:48:11 ID:7eCo+QSY0
私毎日長年可愛がってるクマのぬいぐるみと一緒に寝てるんだけど(きもいw)
今日起きたらクマちゃんの枕元にプレゼントが置かれてたw旦那からクマちゃんへの
クリスマスプレゼントだったよ、旦那も言葉では赤ちゃん出来て嬉しいとか
まだあまり言わないけど喜んでるだな〜とわかって嬉しかった。
28可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:14:43 ID:LlYpavms0
>>25
がんがれ!

週数全く同じなので応援します
29可愛い奥様:2009/12/25(金) 15:56:40 ID:RHI1tts50
>>27
かわいい旦那さんだね!
我が家はつわりでプレゼントどころじゃなくて
現金くれと頼んだ。5マンくれるといったけど
赤さんの分2マン上乗せで7マンにしてくれたwウホ
30可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:06:58 ID:dlr8MJMK0
27旦那カワイイ♪
でも自分が事前に選べるとしたら、つい29旦那の7万取っちゃいそう。
可愛くない妻だな、私w
31可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:24:36 ID:3VSoPPke0
辞令出て、10日で引越ししろ、と。アホかと、バカかと。
10wつわりないけど疲れやすいし、なにより痔が辛いよー!!11!
便秘続きで薬やらヨーグルトでなんとか出てるけど痔が悪化した。
今日は昼寝しそびれた・・・くじけそう。クスン
32可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:33:37 ID:5qq+j6BKO
>>27
やっぱ、きもいWのかな?
私もいつも大きなクマのぬいを抱き締めて眠ってるよwww
可愛い旦那サマでウラヤマシス
うちの旦那は私がクマと寝る姿見て子供に子供が出来たのかって苦笑だよι

前回の検診で次回1/5までに母子手帳貰っておくように言われたけどつわりきつくてなかなか家から出られなかったんだけど年末年始で休みになるし今日意を決して
貰いに行ったら第一声が「お母さん、おめでとうございます」で感動した!@10w
旦那に話した時も、実母に話した時も私の持病のことで体に掛かる負担を心配した言葉だったし、産婦人科でも言われなかったから凄く嬉しかった!
33可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:35:44 ID:bu0/TlxzO
つわりが酷くて一人で寝ているんだけど、辛くて涙が止まらない。。


早く旦那に会いたい。
早く仕事終わらないかな。。
34可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:40:45 ID:8FYJkGi+O
うちもいつ辞令出るかと気が気じゃないよ…
せめて安定期になってから出て欲しい。
>>31さんは他人事じゃないよ。
大変だろうけど頑張って!
35可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:55:43 ID:bmpzLlMjO
>>33
ご主人が来るまで2ちゃんで気晴らし頑張って
励ましあってつわりを乗り切るスレ36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259142693/
妊婦の愚痴吐き場 part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261601754/
36可愛い奥様:2009/12/25(金) 16:56:00 ID:DA5+AAsDO
>>33
私も辛くて何度も泣いた
ここ数日、毎日泣いてるよ
つわりが辛かったり、一人で寂しかったり、昨日旦那が帰ってきた時に
安心してか抱き着いて号泣してしまった

水飲めてなくてただでさえ脱水が怖いのに
涙流してホント自分馬鹿だと思うけどどうしても止まらない

さっきも一人で吐いて胃が痙攣して、あまりの痛みに泣いてしまった
いつか終わるから一緒に頑張ろうね
37可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:03:06 ID:r8IQdGuAO
9w3d

火曜日に検診行って
胎芽も27ミリ心音も聴けたんだが
子宮の入口辺りがズキズキ痛い
検診のときに言ったら内診がしてくれたんだけど
器具一瞬つっこんでうん大丈夫よーで終わった

これはみんなある症状なの?
38可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:06:36 ID:dlr8MJMK0
>>37
タイムリー。
私も昨晩何回かあった。
子宮の入り口あたりだと思うんだけど、チクとかズキとか、軽くたまに痛いような。
感覚的に子宮内部じゃなくて、入り口とか膣なんだよね。
あんまり酷いわけでもないから、とりあえず放置してる。今日は今のところ大丈夫だ。
39可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:10:27 ID:dlr8MJMK0
追記。
ハッキリわかるような子宮内部の強い「ズキズキ」は、子宮で出血してるらしい。
私も7wくらいのときに夜2時間くらい強めにズキズキしてて(下着などには出血してない)翌日病院行ったら、
子宮内で出血してた。結局ずっと外には出ず体内で吸収された程度だったけど、けっこう痛かったよ。
40可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:12:52 ID:bu0/TlxzO
>>35>>36

ありがとうございます!
どうしてこんなに情緒不安になるんでしょうかね……。ただでさえ、つわりが酷くて水分不足なのに涙が止まらないです。テレビ見ていても不幸なニュース見ただけで号泣です。

41可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:15:23 ID:r8IQdGuAO
>>38-39

まさにそのまんま!
今もだが内部ではなく入口付近に痛みを感じる
ちなみに今までは幸い出血もない
おりものの異変?とか思ってそれも見てもらったが問題無し
立てなくなるとかはないし大丈夫だと言われたから大丈夫なんだと思うようにしたが
あまりに頻繁でみんなもなのか?と気になった

とりあえずもう少し様子見てみようかな
ありがとう!
42可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:16:34 ID:bmpzLlMjO
>>36>>40
私もそうだったよ。
実は産後なんだけど、懐かしくてスレを見たら他人事とは思えなくて。
今までにない体調と、やっぱりホルモンの作用で異常に寂しくなるよね。
一人が怖かったもん。
体調は絶対安定するから、それまで2ちゃんでしのいでようね。
43可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:17:31 ID:S9mXTjMZ0
つわりで辛いのもさる事ながら
きちんと無事に産まれるのかなぁって不安でしょうがない・・
途中でダメになったらどうしようとか
ときどきすごく怖くなる時とかあるよ・・
世間のお母さんはみんな立派だなぁとか思ったり
自分はこんなヘタレなのに人の親になれるのだろうかとか
もっとしっかりしなきゃだよね

なんか暗くてスマン
44可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:21:19 ID:380PoqJb0
くしゃみをすると下腹がびりびりと痛むことある?
やっぱり赤にとってはすごい衝撃なんだろうか。
ごめんよ。。
45可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:23:33 ID:mKzUBCPb0
>>44
ある!
怖いよね、この腹圧で出てきちゃったらどうしようとか思っちゃう
46可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:24:02 ID:d+JYcNbR0
便秘が辛い!5w。
47可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:27:05 ID:cVp1X0Ei0
>>44あるある!
くしゃみしたあと速攻で、いってぇー…って悶絶する。
大丈夫なのかな。
48可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:30:23 ID:dlr8MJMK0
医師に「咳、くしゃみ、ンコで腹圧かかって赤ちゃんが出ちゃうってことはありません(笑)!」と断言されたw 安心汁。
49可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:33:08 ID:380PoqJb0
>>48
よかったwありがとう
旦那に「くしゃみ程度でダメになってたらとっくに人類滅亡」と言われた
50可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:33:43 ID:7eCo+QSY0
>>29>>30
旦那可愛いかなw冷静に見たらぬいぐるみにぬいぐるみをプレゼントして
怪しいよw
いいな〜私も現金がいい!7万とかめちゃ羨ましいわ〜〜。

>>32
きもいと思われてると思う・・・たぶんw
私も子供に子供が出来た状態だよwぬいちゃんに毎日おしゃべりしたり
2000円くらいの服買ったり(自分の服は滅多に買わず500円とかw)
かなり怪しくきもいことしてるけど、赤ちゃんが生まれたらぬいちゃんに
かまうことが少なくなるなと考えてた、でも両方自分の子供だと思ってるし
可愛がるよ。

母子手帳もらえたんだね、おめでとう〜私も早くもらいたいぞ〜。
51可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:44:27 ID:bRPklZhFO
6w2d
会社の帰り。地下鉄なのにパンダ旦那の夢にニヤニヤしてしまったじゃないかー!

明日は病院。
あんなものを挿入されるのを熱望する日が来るとはw
サンタさん、クリスマスプレゼントは心拍確認でお願いします!
52可愛い奥様:2009/12/25(金) 17:48:24 ID:mKzUBCPb0
>>49
私も旦那に「花粉症の妊婦は皆流産か?違うだろ?」って言われて、あそうかって思った
53可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:01:00 ID:dlr8MJMK0
>>51
くだらない夢で少しでも楽しんでもらえたら、見た甲斐あったよw

今日は仕事が休みで、明後日検診で、なんか落ち着かなくてココ来すぎ&書き込み過ぎw
「10週で3cm超えてくれば大丈夫。たいていの人は出産までたどり着く」ってどこかで読んでさ。
それ目標に頑張ってきたの。明後日10w1dで行くんだけど、この最後の壁になって怖い。

ホント怖いんだよ。
パンダとHとかバカみたいな夢見てるけど、のんきな妊婦じゃないんだよおぉぅ。(心の叫び)
54可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:06:38 ID:7eCo+QSY0
私7w4dだけどこの間の検診で90ミリと言われて、え?9cmってでかくね??
って思ったけどただの聞き間違いだよね・・w
55可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:09:35 ID:7eCo+QSY0
あっそもそも何が90ミリなのかすらよくわかってないわw
胎児?胎嚢?
医師が言うこと、そうですか〜と聞いてるだけなので・・・
56可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:10:10 ID:dlr8MJMK0
ぬいぐるみさんですね。
7wならたぶん9mmの言い間違いか、聞き間違いw(90mmは胎嚢にしてもデカいし)
でも医師が言い間違えたんだとしたら、おいおいシッカリしろよって感じだねぇw
57可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:15:25 ID:ak/TrkaE0
妊娠初期の奥様方、メリークリスマス♪

つわりでプレゼントもクリスマス料理もできなかったorz
まぁ旦那も旦那でプレゼントもなんもくれなかったので、
おあいこかw

しかし後頭部が割れるように痛い上に、処方してもらった鎮痛薬がまったく効かず。
お茶もコーヒーも試したが無駄だった。
整体いっても大丈夫なんだろうか。
58可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:20:45 ID:3VSoPPke0
引越し準備 集中力続かないYOヽ(`Д´)ノウワァァァン

ttp://www.parentsconnect.com/pregnancy/index.jhtml
このサイトに登録してるんだけど、毎週1度メールがくる
赤ちゃんが今どうなってるかイラストでくるから判り易い
メールを受け取らなくても
your pregnancy: week-by-week のところにイラスト載ってます
10wなってやっと人間らしくなったみたい
8w頃頭でっかちで団子みたいなエコー写真に焦ったけどこのイラスト見て納得
この頃はちょっとキモイね・・
59可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:29:48 ID:7eCo+QSY0
>>56
きっとそうだよねw聞き間違いか言い間違い・・w
順調に育ってると言ってたので安心したけど、やっぱり安定期に入るまでは
不安だね〜早く検診行きたいよ、指折り検診日を数えてるよ。
60可愛い奥様:2009/12/25(金) 18:42:28 ID:LlYpavms0
今日母子手帳もらいました。サンタさんからのプレゼント!
帰りにバス乗ったら、母くらいの年齢の方が席譲ってくれて泣きそうに感動してしまった…御礼を言って断りましたが妊婦さんなんだって、本当に嬉しかった。

だんなには現金もらったけど不妊治療代残りの振込で大半が消えるよー
61可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:09:48 ID:bRPklZhFO
>>60
治療って振込なんだね〜、知らなかった。
母子手帳の喜びもひとしおだね。
私はまだまだ心配が尽きないな…母子手帳遠いよ。

私は首都圏の下鉄通勤な。
マタニティマーク?もらうべきなんだろうけど駅で聞くの勇気が要る。
つけるのもある意味怖い。
62可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:24:59 ID:t8wrn1JK0
>>61
本屋で初たま買ったらふろくについてるよ〜
63可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:26:33 ID:RbVa4o1q0
病院から次回検診までにもらってきてって言われたので、
私も今日母子手帳もらってきた@7w
妊娠届出した月の初日分から、医療費の助成制度を利用出来るらしくて
初期にも関わらず、色々トラブルで何回も病院にお世話になってるから、助かる。

あと病院に提出する医療費の補助券も結構な回数分もらえました。
どっかで母子手帳は11週までにもらっておくと、
補助券無駄にならないって書いてあった。
64可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:34:09 ID:JFaE33ki0
私も昨日母子手帳頂いてきた@8w
今って父子手帳というものもあるんだね
旦那がすごく嬉しそうに「電車の中で読もうっと♪」と言ってておかしかった

補助回数券、あんなに大きくて何枚もの複写式になってると思わなかった
タクシーチケットみたいなものかと想像してたよw
65可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:42:21 ID:rY2zBIbhO
ただいま8週。
つわりは時折ムカムカしてこれがつわりってもんなのか?って思う程度だし
味覚はちょっと変わったけど毎日おいしくご飯食べてる。
もともとが短気でイライラしがちな性格なのに、今はなぜか自分でも
不思議なくらい心穏やか。
●もくしゃみもちょっと立ちっぱなしになっても全然気にならない。
だからここを読んでるとなんだか申し訳ない気分になってしまう。
もうちょっと心配したりした方がいいんだろうか。
6632:2009/12/25(金) 20:00:39 ID:5qq+j6BKO
>>50
凄く嬉しい、ありがとう
私の妄想wでは妊娠報告って伝えたら皆に「おめでとう」って言ってもらえるもんだと思ってたんだけど、現実は心配する言葉とかで「おめでとう」って言葉言われないんだよね…otz
私だけかな?
まあ、私もぬいに名前付けて話しかけたりいつも抱き締めてたりガキっぽいし、体も丈夫な方とは言えないから周りは心配のが先にきちゃうのかな?
それにつわりでしんどそうにしてるからおめでとうとか言いづらいのかも…と考えてみるけどやっぱり言われたいw

おめでとうって言われて少ーし自信がついたって言うか不安が楽になった気がする!
67可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:08:32 ID:ZAEdKZiFO
たぶん6週位で今日赤ちゃんと心拍を確認しました
がつわりがないんです。これから来る可能性もありますか?
あと二週間後に血液検査がありますが保険がきかず15000かかるといわれ驚いています。
そんなにかかるものですか?
68可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:16:34 ID:t8wrn1JK0
>>67
保険なしだとそんなものじゃないかな
大抵の病院は母子手帳と補助券もらってから
血液検査するんだけどね…。母子手帳の事きいてみたら?

つわりは個人差があるので、これからくるかもしれないし
ないまま終わるかもしれない
69可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:32:04 ID:LlYpavms0
>>61
体外での妊娠の成功報酬のお金30万なんです、
っていうとどこの病院かわかっちゃう人もいそうだけどw
30万の存在すっかり忘れてたけど御礼はし尽くしても足りないくらいお世話になったので。

都心の病院でしたが電車では一度も譲られませんね、そんなもんだと慣れてたので久々に乗ったバスであったかい気持ちになれました。

父子手帳あるとこいいなぁ〜
70可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:38:07 ID:ZAEdKZiFO
>>ありがとうございました。補助券や母子手帳の話はまだでてませんが補助券は必ずありますか?
なくて15000位払った方はおられますか?
71可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:42:21 ID:w4aBWhYkO
私も次回10wで、初の母子手帳持参での検診。
それでも25000くらいかかりますっていわれました。(地域で一番でかい大学病院)
胎児が3センチなかったら、どうしよう。つわりもないから、実感ないし。
お腹の中でなにかしらあったら、すごい腹痛とかあるんですかね?
赤ちゃんを信じますが、産むまで安心できないなぁ。
72可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:49:35 ID:BO4IyuB9O
>>69
私はどこの病院かわかるけど、普通の人は知らないんだから成功報酬とか書かなくていいと思う
バスの中で譲られても断ったんでしょ?なのに電車では譲られないって…どうしてほしいのかと
73可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:51:21 ID:6nLBWwbzO
今日初めて補助券使ったけど、約15000円プラス初診料3000円かかったよ。
74可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:52:39 ID:LlYpavms0
>>72
厳しいっすね

電車関連の話題は妊婦様とかたたかれるから難しいわ
あったかい気持ちになれたとそれだけですが、不快にさせてごめんなさい
75可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:53:17 ID:dlr8MJMK0
>>71
53だけど、10wの検診って山場だし怖いよね。
ここを乗り越えられたら、がぜん出産までのパスポートがもらえたようなものらしいから頑張ろう。
私は前回9wで先生に「母子手帳もらってきて。まあ、急がなくてもいいけど」と言われて、まだもらってない。
急がなくていい、ってまだ安心できないってこと?そういう意味!?と心の中で叫び倒しつつw

一足お先に明後日行って参ります。あー神様、どうかHappyな気持ちで年を越せますように。。。
76可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:55:19 ID:dlr8MJMK0
ところで尾てい骨が下から押されるような感じで痛い(または違和感?)んだけど、
これも妊婦仕様? 同じような症状の人いる?
77可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:56:20 ID:mKzUBCPb0
>>74
気にしないでいいさー、私はなんとも思わなかったよ
78可愛い奥様:2009/12/25(金) 21:06:31 ID:RbVa4o1q0
>>64
父子手帳、私ももらいました。
生まれてくる子供へのメッセージを書く欄があって、
うちの旦那は絶対書かなそうだと思った。

>>68
あーそれで、お医者さんから
「次の検診の時血液検査ね、次回までに母子手帳もらってきて下さい」
って言われたんだ。納得。
79可愛い奥様:2009/12/25(金) 21:06:31 ID:t8wrn1JK0
どう考えても>>72の方が突っかかりすぎだろ
何をカリカリしてんだか
80可愛い奥様:2009/12/25(金) 21:10:48 ID:BO4IyuB9O
そうですね、私の方が失礼でした。>>69さんごめんなさい。
皆様にも気分悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。
前スレみたいに荒れたらすみませんので消えます。
81可愛い奥様:2009/12/25(金) 21:47:03 ID:cVp1X0Ei0
血液検査、案外高いよね。
私は補助券使って更に23000位した。

今日で11w。ちゃんと育ってるか不安だったけど、モニタついた瞬間猛烈に手足ばたつかせてるのが映った。
ものすごい元気だ。嬉しすぎる。
82可愛い奥様:2009/12/25(金) 21:55:36 ID:2amjuGgYO
血液検査、うちの産院は券使って4000円だった。
何でこんなに違うの?
田舎の産院だから?
貧乏だから助かるけど。
83可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:37:22 ID:I6xfNSyO0
病院によってと自治体によっても違うんじゃなかった?

私は血液検査、補助券使ったら完全に無料になった。よく血液検査だと
補助券使っても1万くらいかかったとここで読んだので多めに持って
いったら拍子抜けだったけど、前もってわからないからお会計まで
ガクブルだよね。
84可愛い奥様:2009/12/25(金) 22:37:46 ID:Q1Lt/+gjO
調べる項目にも寄るんじゃないかな?
85可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:02:07 ID:6nLBWwbzO
>>84
そうですね。
私も明細を見たら今回は補助券項目以外にも色々検査されたから高かったようです。
86可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:08:27 ID:I6xfNSyO0
なるほどねー。私の場合は病院のhp見たら下記の項目だけだったみたい。

風疹抗体価検査、トキソプラズマ抗体検査、間接クームス試験
TPHA法ガラス板法、HBs抗原検査、HIV抗体検査、血糖値
血液一般検査、ABO・Rh、HCV抗体検査

って言ってもいっぱいあるもんだね、妊婦さんて大変だって他人事みたいに
思っちゃったよw
87可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:23:46 ID:tEa8CGkK0
私は補助券使っても3万かかったよー。
使わなかったらいくらだったのか…
特に検査がなければ毎回2千円くらいって言われたけど。
88可愛い奥様:2009/12/25(金) 23:32:14 ID:4WUBNOrJ0
>>71
私は今日10wで同じく母子手帳&補助券もらっての初めての診察だったんだけど、
血液検査込みで0円でした。
自治体や病院によってかなり違うんですね。
89可愛い奥様:2009/12/26(土) 01:38:06 ID:/Qt3TZoiO
今日初めて病院に行って基礎体温から見て6wと言われたけど胎のうしか確認できなかった…
しかも胎のうちょっといびつというか細長かった…
次は年明け8日なんだけど、正直怖くて年末年始どころじゃないよ
gkbrすぎて正月気分になんてなれない
赤ちゃん大丈夫かなぁ
90可愛い奥様:2009/12/26(土) 02:07:28 ID:wn1htx7u0
まだ7wなのに今日両親に妊娠したこと言ってしまったよ。
親はしょっちゅう孫の顔が見たいと言うし(私はまだ新婚・・)病気なので
いつまで長生き出来るかわからないからお前の孫を見るまではしにきれんと・・・
プレッシャー与える親なんだ・・・はぁ・・

姉二人の孫達いるんだし私にそんな言ってこなくていいじゃん!
安定期入ってないんだし期待されても困るから!と強い口調で言ってしまったよ。
孫が生きがいな親を持つと苦労するわ・・・愚痴でした。
91可愛い奥様:2009/12/26(土) 03:38:06 ID:tyWtyLtDO
>>89
胎嚢って、角度によって見え方違うから形は気にしなくていいみたいだよ。
私も6wで胎嚢がバナナの細いやつみたいな形だったけど
7wで心拍確認、今は11wですくすく育ってる。

次は心拍確認できるといいね!
92可愛い奥様:2009/12/26(土) 03:44:17 ID:17KbR9nlO
>>89
私はもうすぐ7wって段階で胎芽確認出来なかったよ
胎嚢の形もウィンナーっぽかったし

その次の検診で無事心拍まで確認出来たから、あんま気にするな〜
93可愛い奥様:2009/12/26(土) 05:13:17 ID:/Qt3TZoiO
>>91>>92
ありがとう
そのことばかり考えて眠れなかった
レス読んで泣けてきたよ
赤ちゃんの生命力信じてとりあえずもう少し前向きになるノシ
94可愛い奥様:2009/12/26(土) 06:37:48 ID:wpQUXJtA0
自分も昨日の検診で胎嚢しか確認できなかった@6w
できれば年内に心拍確認しておきたかったけど、年明けたら胎芽しっかり見えることを期待してワクテカ状態。
今のところつわりもなく(たぶんこれからだろうけど・・・)少し下腹部と乳が痛いだけで出血も無いので順調。
不安がないわけじゃないけど、不妊治療してやっと授かったので、もう妊娠できたってだけでハッピー。
ストレスがかかるとすぐ体調にでるたちなので、お腹に手あてて横になってるだけで
気持ちが落ち着くのは良い傾向だと自分で思ってる。
95可愛い奥様:2009/12/26(土) 08:36:13 ID:KaoH/QerO
7w5d
すみません、愚痴です。

毎日、毎日体調が悪い。誰もいない部屋で一人寝たきり。買い物行けば吐き気に襲われ、家事をすれば貧血に。まともな食事もとれない。そのくせ何回も嘔吐。
いつまでこんな日が続くんだろうか?みんなこんなに体調悪いのか?
先生は吐いても食べれてるなら平気と言ったけど、生きてる心地がしない。正直すべてを投げ出したくなるよ。
誰か助けてって思うくらい弱ってきた。
96可愛い奥様:2009/12/26(土) 09:32:37 ID:sfW9kIxR0
>>95
私も一ヶ月くらいそんな感じだった
心細いし、いままで出来てたことが
急に出来なくなると辛いよね。

もうすぐ楽になるからがんがれ
97可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:10:57 ID:U6/sCtLtO
すみません以前にもレスさせていただいたのですが、母がお腹の子に奇形があるかもしれないから、あきらめたら?と言います
最後ではないんだしとか言ってきて傷つきました。

前回生理が10月30日で
次の生理予定日が11月29日
12月4日に妊娠判定が薄い線で出ました。その日に新型インフルエンザになりました
これで奇形があるかもしれないからと気にしています。
影響あるのですか?おろさなくてはならないほどなのでしょうか?

私は誰もが奇形の可能性は少しあると言ったら

まだ見ぬ孫より、娘の方が可愛い、着床時にインフルエンザにかかるのは心配といいます。
まだ3週にあたる時期と思いますが、インフルエンザや薬やレントゲンなど着床時に影響ありますか?
98可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:16:09 ID:LSS4rKKY0
聞いたことないわ
99可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:30:46 ID:AO6ic7PL0
新型にかかった方ちらほらいらしたけど、奇形がどうたらなんて聞かなかった。
心配するのはわかるけど、しすぎでは…
100可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:41:22 ID:sfW9kIxR0
医者に聞くといいよ〜
私もインフルかかった人結構知ってるけど、奇形とか初めて聞いたよ。

まだ三週の時点でかかったインフル気にしておろしたいなんて言ったらびっくりされそう
101可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:47:51 ID:gqzsr9E00
>>97
そんなこと言ってたら一生子供なんて産めないよ^^;
ざっと調べた感じでもインフルエンザウイルスの催奇形性については
ほとんど問題にされてないし、同タミフル等の薬に関しても問題ないとされてる。
もし影響在るとしてももっと週数後のことだろうって。

なんでお母さんが奇形ばかりを怖がるのかわからんが、
(それとも先天性異常を総称して奇形と言ってるのかもしれんが)
娘が可愛いなら、諦めさせた後の娘の心の傷をこそ心配しやがれと思うよ。
更にその堕胎がきっかけで不妊になったりしたらどうすんだ。
障害を持ちながら素晴らしい人生を歩んでる人全てに対しても失礼千万だ。

自分の母が何を言おうとも腹の子の母はあなたなんだから、
自分で自信を持ってしっかり守ってあげてください。
102可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:52:45 ID:EkWP45IZO
明日で10W
つわりのピークって大体7〜10Wて言うよね?
なんか、ひどくなってるような気がするんだけどorz
5W後半から始まって8Wで楽になったと思ったのに。
まじ勘弁してくれ!!!
103可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:14:53 ID:U6/sCtLtO
ありがとうございます。無事に生まれますよう。お祈りします。
大丈夫だといいな。新型で未知のウイルスだから心配してるみたいです
104可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:19:24 ID:AhuMCGKLO
6w3d
検診で「心拍のように見えるね〜」と微妙なコメント…
お腹が時々痛いと伝えたら、張り止めを出された。
そんなに深刻なものじゃないと思ってたよ、反省。

仕事でどうしても交代してもらいたい業務があるから、
来年早々に会社報告しなきゃならない。
親にもまだ言ってないのにー。言いたくない。
40分電車移動、20分徒歩の客先訪問を断るいい言い訳ないですかね?
105可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:27:02 ID:mZ31mzxG0
先ほどクリアブルーで陽性が出ました。今日で4w4dです。
不妊治療しても授からず、治療を休んでいたので
自然妊娠するとは思わなくて、3w4dに徹夜で遊んでしまい
次の日の体温が35.5度でした(一睡もしないで計ったのですが・・・)

副流煙も吸いまくってしまいました。
煙を嫌がったら、冗談で直接吹き付けられたり・・・。
そのような場に行ってしまった私が悪いのですが。

排卵がいつも16dなので、徹夜したときは着床してると思います。
とても不安です。

長々とすいませんでした。
106可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:39:20 ID:b8ODEaIOO
>>105
お腹の子が心配なのはわかるけどさすがに3wくらいの不摂生は全く問題ないよw
5wくらいで妊娠発覚してから禁煙する人だって多いと思うし、
これから気をつけていけば全然大丈夫!
待望の妊娠ほんとにおめでとう!
今は妊娠したっていう幸せな気持ちを満喫してね。
107可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:51:35 ID:H0mw44vPO
>>95
同じ同じ、1人じゃないよ!
私も5wからそんな感じでまだ続いてるよ@10w
不安でいっぱいで母にいつまで続くのぉ〜と泣き言いったら私の時は8ヶ月まで続いてやっとつわり治まってきたと思ったら早産で出産したって言われてgkbrしてるよotz
でも今となってはいい思い出って笑ってたから、つわり苦しい分だけ赤への愛情倍増でいずれはいい思い出になると思って頑張ろうね!
108可愛い奥様:2009/12/26(土) 11:51:43 ID:32aaU34gO
>>105
妊娠判明する前のことは忘れても大丈夫だよ
タバコ、いくら気を付けて生活してても、100%回避は難しい
いくら禁止条令ができても、未だに歩きタバコをするマナーない人達が居るし…
喫煙者は口臭と服に匂いが染み付いてて、今は匂いに敏感だからキツい、とくに男性
会社の廊下でヘビスモ部長とすれ違うときはこっそり息止めてるw
109可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:31:35 ID:dytw2BT4O
皆さん新型インフルエンザの予防接種しましたか?
今しようか悩んでる
110可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:44:24 ID:p25Df6pC0
新型の予防接種、月曜日にする予定@9w
親が「喘息持ちだし、赤ちゃんも出来たんだから早く打ちなさい!!」
とギャーギャーうるさいので渋々。
体調もあんま良くないし、副作用も怖いので
夫が休みの日まで延ばしてた。
でも案外ワクチンって余ってるものなんだね。
111可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:09:34 ID:9JJEgM8GO
8w4d

昨日新型インフルエンザの予防接種受けてきました。

痛かったよー。

不妊治療で筋肉注射慣れてるけど筋肉注射と同じくらい痛かった。
今のところ副作用なし。
112可愛い奥様:2009/12/26(土) 14:15:57 ID:zvaKzemh0
>>95
ほぼ一ヶ月寝たきりの私が通りますよ
ご飯作れないので、旦那には惣菜とコンビニ弁当
風呂も二週間以上入ってない。タオルで身体拭いたり、台所で頭洗ったりしてます
一日最低4〜5回嘔吐はデフォ。
寝てる時は不安だし、こんなに具合悪いの世界で自分だけじゃないか?とも
思うことがあるけど、これでも11週過ぎたらなんとか立ち上がれるくらいになってきたよ

>>35のつわりを乗り切るスレ見たらわかるけど
あまりのつわりのひどさに死にたくなったり、中絶まで考えたレスもある
私は流産経験してるけど、これなら流産した方がマシだと何度も思ったよ
ひどいつわりはメンタル面まで駄目にするから、ひどい時はちゃんと病院に相談してね
あと、誰かに話を聞いてもらうだけでも楽になるときあるよ
長文スマソでした
113可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:05:31 ID:b8ODEaIOO
私も今日で10wだけど全く良くならない…
毎日飲み食いに関係なく吐いてるよ。

食事から何から旦那に任せてできるだけ寝てるけど、
旦那が仕事中、一歳5ヶ月の上の子の世話だけはしないといけないから
それが一番キツい。
旦那も寝る間を削ってフォローしてくれてるんだけどね…

みんな頑張ろう!
114可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:13:32 ID:oSa4N5ClO
>>105
着床じゃなくて?受精でしょ..
115可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:19:15 ID:0w1HcxTsO
みんな心配し過ぎじゃない?

神経質になってあれはダメこれはダメってやってさ、んなの、普通に生活しとけばいんだよ。

それで子供がダメになるならその程度の弱い子供なんだから。

産まれてから病弱な子供になるだけなんじゃない?

あなたたちも、妊娠は病気じゃないからw

何つらいだのなんだの言ってんの?

だったら産むなよ。

たかだか初期でw

116可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:22:32 ID:ruzesnvCO
まーたキチガイがきた
117可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:27:43 ID:0w1HcxTsO
お前のIDウゼーだってw
118可愛い奥様:2009/12/26(土) 15:53:01 ID:UlxrsbDZO
>>97
レントゲンは全くと言っていい程影響はないそうです。
私は受精直後に人間ドックで胃透視と胸部レントゲンを撮ったんですが、
検診で産科医に質問したら、全く問題ないから気にしなくて良いですよ。って事でした。
119可愛い奥様:2009/12/26(土) 16:08:32 ID:tgEMzZfe0
私の周りでも、
妊娠がわかってから飲酒や喫煙やめた人もいるし、
持病の薬も飲んでた人も、元気に出産してるので、
極端には気にしなくてもいいかも、と自分にいいきかせてる。

今日は天気もいいし気分もいいから、
お昼お弁当を買って久々に公園で景色みながら食べた。
たまの気分転換はいいですね。
幕の内のゴハンしか食べられなかったけどorz

最近、弁当と惣菜尽くしな上に私の分まで食べるので旦那がまた太り出した。
旦那が妊婦体型にならないようにしなきゃなぁ。
120可愛い奥様:2009/12/26(土) 16:16:28 ID:wn1htx7u0
妊娠してると料理したくなくて惣菜や弁当ばかりで食費がすごいことに・・・
出産してからお金かかるのにね。
121可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:20:19 ID:bghvQh1d0
11w5d
上の子が4日連続39度台の熱が出てます。
つわりのピークは過ぎたものの、まだまだ気持ち悪いこの体を鞭打って
病院回りしてきました。
明日も39度あるようなら、総合病院に行かなくちゃ。
インフルならどんなに楽だったか・・・・。

ママ、頑張るぞー。
122可愛い奥様:2009/12/26(土) 17:59:24 ID:ytMvWg2TO
今日、心拍と胎芽確認できました!
7w4dのはずなのに、何故か先生が8週にしては小さいな〜、って。
いや、多分まだ7週なんですけどって思ったけど、先生が間違う事ってあるんでしょうか?
忙しい産婦人科だからかもしれないけど、不安です…
123可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:13:06 ID:+MMQ3BwyO
てすと
124可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:29:43 ID:5cbko9lH0
>>122
28日周期の最終生理から見て8週ってことじゃない?
んで、本人のあなたは排卵とかもわりとちゃんと把握してて実は7週ってことでは。
とりあえず医師は最初は最終生理からの週数で見といて、8〜10週あたりでそろうはずのCRLになったら
予定日を確定するらしいよ。
125可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:35:47 ID:2frsOGMFO
今日検診で10週だと思ってたら9w2dに訂正になった
赤ちゃん20.7ミリだったんだけど小さくないかな?いろんな本だともっと大きく書いてるから心配だな〜
先生は大きさ普通と言ってたし今日は手足もはっきりしててかわいくてうれしかったんだけど
126可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:39:41 ID:ytMvWg2TO
>>124
いやそれが、二週間前のエコーには5w3dの文字が…
8週くらいの大きさだねって言われたので、大きいですね!っていったら、いや、小さいよ〜って言われました。
もしかして、隣の診察室の人と間違えたのかも?と。
今日の診察で、予定日も予想通りくらいで出たので安心はしたんですけどね。
127可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:45:03 ID:EkWP45IZO
>>122
私もそうだったよ。
仕込んだ日分かってたから
(自分の誕生日にW最高のプレゼントだわ)

先生の診察では最終生理から計算して3日くらい誤差で進んでたけど、結局自分で計算した通りの週数に今はなったよ。

128可愛い奥様:2009/12/26(土) 18:47:37 ID:EkWP45IZO
すまそ。
リロードしてなかった。
129可愛い奥様:2009/12/26(土) 19:30:10 ID:NXZpnMb2O
7w

4wで妊娠が分かってから、ほぼ毎日茶オリが続いてる。
止血剤もらったけど、止まる気配ないよ(T_T)
130可愛い奥様:2009/12/26(土) 19:49:27 ID:JebO5zssO
みんな、予定キャンセルとかってどう伝えた?
来月、友人数人と旅行に行く予定があったんだけど、スキー旅行なんでやめることにしたいんだ。
けど、安定期に入るまでは妊娠を教えたくなくて。
前々から予定してた旅行だったから、用事が入ったとか、そういうのも使えないだろうし
もし使えたとしても「じゃあ日にち変更しよっか!」って言われたらアウトだし…

諦めて妊娠を伝えるしかないのかな?
私はこうしたよー、みたいなのあったら教えてください。アホだから浮かばなかった…
131可愛い奥様:2009/12/26(土) 20:16:09 ID:10n9HXKkO
>>130
自分も旅行の予定があったけど、
仲良くて普段から付き合いがある子だったから普通に「実は妊娠してまだ安定期に入ってないから…」って断ったよ。
旅行の時にごまかせても今後安定期に入るまでに会うとなった時につわりや体調不良とかあったらごまかしの繰り返しになってしまうなぁと思って。。

どうしても言いたくないって程の人やケースが無かったのでアドバイスにはなってないね…ごめん。
132可愛い奥様:2009/12/26(土) 20:38:25 ID:JkNR2N8/O
>>130
私だったら、旅行に行く程仲の良い子だったら正直に言う
いずれ言うことになるんだし、あんまり嘘つきたくない(その場しのぎの嘘をつくのが下手なので)
まだ安定期入ってないから他の子には内緒ね、って言うかな
133可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:22:41 ID:5cbko9lH0
>>130
私も言うかなー。もともと決まってて楽しみにしてた旅行だろうし、曖昧に断っても余計空気悪い。
まだ初期だから仲良い人にしか言えないんだけど、って前置きすれば聞いた友達としても悪い気しない。

今日から10週なんだけど、生理痛みたいな軽い痛みがあるんだけど、このくらいならよくある? 放置?
134可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:54:11 ID:b8ODEaIOO
>>133
痛くなったとき下腹部が固くなってたら張っているのかも。
安静にしてみて余りに頻繁だったりずっと続くなら
病院に電話してきいてみては?
135可愛い奥様:2009/12/26(土) 21:59:56 ID:5cbko9lH0
>>134
今下腹部を押してみました。
ううう・・・あまり意識して触ったことなかったから、固いのか、
いつもこれくらいのような気もしてわかりません。張るとかなりカチカチに感じるのですか?
昨日から腰痛もかなりあって(もともと腰痛持ちではあります)、不安です。

明日検診なのですが赤ちゃんが動いてなかったらとかリアルに考えて涙目です。。。
136可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:04:37 ID:JebO5zssO
みなさんレスありがとう。
言ってしまうって方が多くて驚きました。
テンプレとか読む限りだと、なるべく言わない方がいいのかな?と思い込んでて…。

言ってみることにします。ありがとう。
137可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:20:10 ID:BUNP1+jcO
10w
今まで順調で昨日の検診でも何も問題なかったのに、
今日は初めて茶おりと腹痛が…
病院に行ったら茶おりは止まってたけど、中で出血があると言われ
張り止めと止血剤出されて、しばらく安静だって。
お腹痛いよ〜
中の人が無事でありますように!
138可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:23:50 ID:b8ODEaIOO
>>135
私の場合この時期に張ると、触った時子宮の形がハッキリわかるようになります。
(横になった状態で)

私は双角子宮で張りやすくて、一人目のとき
張りの痛みで毎晩夜中に目が覚めてました。

出血がなくて軽い痛みならきっと大丈夫。
明日の検診で症状を伝えるのを忘れずに。
139可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:25:28 ID:N+iSSZ0jO
↑私からも無事で在ることを祈りまつ(>人<)

今日つわりが楽だったから出掛けまくってたんだけど、その反動?
家帰ってきたらギモジワドゥイ…
6wなんですが、私と同じ様に反動来ちゃう方いますか?
140可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:31:16 ID:AO6ic7PL0
11w
つわり収まってきたし、本局と買い出しい二軒いったら帰ってきて猛烈に吐いた。
やっぱりいきなり動くとだめだなー。
子よ、びっくりしたよね。すまんかった。
141可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:00:33 ID:6Uv6tgbV0
私も動くとダメな7w。
でもフルで勤めてるからジッとしてるわけにはいかなくて、通勤中は恐ろしい吐き気との攻防戦。
会社に着いたらトイレに直行、考える人ポーズで吐き気が落ち着くのを待つ。
しかし先日ついに出血。不安と疲労でいい感じにボロボロよ。
廃人生活でいいからデロリーンと横たわってるのが自分のためにも赤のためにも絶対1番いい。
もう嫌ぁあ!!会社永遠に休みたい!!!
142可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:15:08 ID:17KbR9nlO
私もフルで働いてるけど、会社休みまくりだよ…
仕事中に人と話すとき口を開けた瞬間、我慢出来ない程の吐き気で
オエッとえづいてしまい(マーはないけど)、相手をビックリさせてしまう
おかげで外で人と話すのがかなりしんどい

4月に産休入る予定だけど、このままじゃ仕事になんないし
早めてもらうかなあ…
143可愛い奥様:2009/12/26(土) 23:21:44 ID:Itnx2t46O
>>141さん
すごーくわかります。
私もフルタイムで働いてるけど、6wくらいの時突然出血があった。一週間くらい続いて、風邪もひいてもうダメかと思った。
トイレで紙に血が付いてきた時、張り詰めていたものが切れて、泣きそうになりました。
こどもを最優先できない私最低。とか落ち込んだけど、今のところ順調ですよ。
つわり早く落ち着くといいですね。

長文失礼しました。
144可愛い奥様:2009/12/27(日) 03:10:14 ID:Q8C0Hc5I0
明日(もう今日か…)10wの検診。
不安過ぎて眠れない。
いつもエコーの前は医師から最悪のことを言われるのではないかと不安で震える。
「残念ながら流産です」と言われた前回の記憶が鮮明にプレイバックして恐怖で吐きそう。

いつになったら「検診楽しみだなぁ、赤ちゃん大きくなってるかな♪」みたいな
明るく楽しい気持で病院に行くことができるんだろう。。。
145可愛い奥様:2009/12/27(日) 03:51:52 ID:iX7gmMwb0
>>144
8wで心拍と胎児確認出来た私はもう流産しないと思い込んでるけど甘いのね・・
前は5wで流産したから、以前の辛い思い出はやっぱり頭をよぎるけど
赤ちゃんを信じるしかないと思ってるよ〜母である自分が赤ちゃんを信じなくて
どうするのよってね、だからあんまり考えこまないほうがいいよ〜。

毎日眠れないよ、昼間に寝てるからなんだけど・・毎日夜中起きてるよ〜
不規則すぎるよね、体に悪そうだわ・・
旦那は明日から実家に帰るからご飯の支度とかしなくていいからラッキーと
思う反面一人で年越しは寂しいけど頑張らなきゃだね。
146可愛い奥様:2009/12/27(日) 03:58:20 ID:rSc/GErVO
>>144
妊娠初期はみんな不安だと思うよ、流産の知識がある人なら。

明日の検診で赤ちゃんの元気な姿、見れるといいね。私は年明けまで検診ないからツワリ(軽い)を通して赤ちゃんの存在を感じてるよ。(流産してもツワリは多少続くらしいけどそれは考えないようにしてる)
147可愛い奥様:2009/12/27(日) 04:21:05 ID:sjySpe31O
このスレ本当に参考になります。

私が通ってる産婦人科の先生はズバズバものを言う人で、介護職の私に「老人と赤ちゃんどっちが大切なの!?」と聞いてきて半ば強制的に休みをとらされた…
出血もあったから安静にした方がいいのだけど、赤の為にもこれで良かったのだと今は思える。

あ、独り言すみません
148可愛い奥様:2009/12/27(日) 04:27:53 ID:iX7gmMwb0
私も眠れないからひとり言・・

以前5wで2回流れてて今回妊娠がわかって初めて行く病院で検診受けた時
医師に、あ〜2回も流れてるの?今回もどうだろう〜まっ出来たもんをどうこう言っても仕方ないから
とりあえず診察しますねって言われてカチンと来たよ・・

超音波で見て、あれ?これ何だ?まっいっか!とか・・・・お前医者じゃねえのかよ!って思ったわ。
すごく適当な説明だったし転院したけどね。
149可愛い奥様:2009/12/27(日) 05:09:16 ID:8iDLdiykO
私も吐き気で眠れなくて起きてます
ここ見るとナカーマいて安心する

>>148
その医者最低ですねι
私は総合病院なんだけど3時間待ちが普通で悪阻も酷いしキツくて診察で先生に会う頃には精根尽き果ててて
先生がしんどかったら我慢せず受付に言ってベッドで休ませて貰うと良いよとか何時頃来るとわりと早く診察受けられるよとか教えてくれて助かってます
先生との相性とか信頼関係って大事ですよね
150可愛い奥様:2009/12/27(日) 11:26:43 ID:2D1EuBP80
10w後半だけど
妊娠してから10日に1回くらい夢イキでびっくりして目が覚める。。
今朝もそう。しかも結構深いイキ方で旦那ともそんな感覚なかったのにー
元々義務で月1しかしてないので自分では性欲少なくなったと思ってたけど、たまってるのかなー

お腹の子びっくりするよね
なんだろもう。。
151可愛い奥様:2009/12/27(日) 12:38:04 ID:3aPRSug+O
完全に食べつわり。
食べたものを消化すると重たい吐き気が延々と続く。
先週までポン酢を使った食べ物にハマっていたけど、今はなぜか米がヒット。
特に冷めた鮭オニギリがたまらなく美味しい。
ミートボールサイズを山のように作ったよw
152可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:08:53 ID:cDuB1FVFO
私も今は食べづわりみたいな感じなんだけど、まだ6wだから
これからどんどんつわりきつくなって吐くようになるんだろうなと思うとgkbr
母も姉もつわりがきついタイプだったから、やっぱりそういうのって似るよねorz
153可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:24:04 ID:uSJNwqEzO
>>152
うちの親はつわり大したことなかったみたいで
私の状況全くわかってくれないよ。

一人目と二人目でも違うんだし関係ないとおもう
154可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:52:14 ID:jGy9kNv8O
自分の計算では6wのところ病院では5wと言われました。胎芽1.5ミリで「小さいね〜」と言われ一気に不安に。心拍らしき動きが微妙〜に見えるというこれまた微妙な診断。
分かってるよ。次の診察までどうしようもないって。でもとにかく不安だ…
そして今日は朝からキモチワリィ…
155可愛い奥様:2009/12/27(日) 14:57:05 ID:md1ESTtXO
7w2d
心拍確認済み。
最近腰が痛くて痛くて。これって妊婦使用?
まだ初期なのに。
前回5wで進行流産した時も腰痛がすごかったからgkbr
156可愛い奥様:2009/12/27(日) 15:27:19 ID:Q8C0Hc5I0
>>145-146
夜中のしょーもないgkbrにレスくれて有難う。本当嬉しかった。
読んで気合い入れて、病院行ってきた。
3cmになった赤サンがばたばた動いてたよ。
私はこんなときに眼鏡忘れてモニターがよく見えず、旦那は手の指が5本になってた!とか言ってた。
ここまできた・・・ここまでこれた・・・今日1日だけはお花畑になろうと思う。

>>155
出産に向けて徐々に徐々に仙腸関節が開く(閉じる?)みたいで、腰痛が早くから出る人はいるって。
私はもともと腰痛持ちだから、10wでそろそろ出てきた。弱い人は早く出るかもしれないね。腰は辛いよね〜(フー
157可愛い奥様:2009/12/27(日) 15:39:06 ID:8Vbb00I9O
>>156
おめ!やったね
診てもらうまでホンット不安がよぎるよね
私もこないだ9週の壁をgkbrで突破、明日から11週なんだけど
年末年始は病院休みだから、年明けないと生存確認できない…
待ち遠しいな、カアチャン早く元気な姿を見たいよ
158可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:00:25 ID:Q8C0Hc5I0
>>157
優しいコメ、ありがとう。
157さんはもうすぐ卒業なんだね!
自分の赤サンと同じくらいの時期に、同じくらいの赤サンかかえて不安になったり喜んだりしてる
同じ女性がいるというのは、その赤サンたちまで心から無事に成長して欲しいって思う。
ここの皆さん全員が可愛い赤サンとご対面できますように。今日は臭くてゴメン。
159可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:04:18 ID:Wy+Kzr5V0
>141 142
自分もフルタイム。産休育休制度無い職場なので、聞かれるまで妊娠してる
こと隠してる。今11wだけどお腹が出てきてるわけじゃないし。前職は制度
ある会社だったので、転職したことを今ものすごく後悔。
つわりは無いけど貧血で頭回らなくて辛いわあ。立ったり座ったりの繰り返し
がほんとつらい(腰にくる)。

 gkbrな人たちへ。
心拍確認後に流産の場合ものすごい激痛と出血があるんでしょ?
(いや、あったとしても安静にしてたら治る方が多いみたいだし)
異常な症状無いなら心配してストレス溜めるより、気楽に構えてたほうが
赤さんも安心すると思うよ。
>154 5wが正しいとしたら、心拍見えなくても普通(私は6wで確認)。
 月経周期には個人差あるから1wくらいの誤差は心配しなくていいよ。
160可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:18:22 ID:taqeAf+fO
どうしようどうしよう、急につわりがなくなっちゃった…
今6w1dで、おとといまでは毎日マーしてて、いつも気持ち悪くて、
妊娠前は夜中の2時3時まで起きてることが多かったのに、12時過ぎたらもう眠い、
みたいな感じでもうモロに妊娠中ですって感じだったのに
おとといから急に気持ち悪くなくなって、マーしなくなって、夜眠くなくなっちゃった

どうしよう、不安すぎる…明日検診だけど、怖いよ
前回の初診の時は、ちゃんと赤ちゃんいたのに…明日を迎えるのが怖いよー…

つわりが最初からないならともかく、途中でなくなったら、いなくなっちゃった可能性あるんだよね…?
むしろつわりはこれから本番なんだろうと思ってたから怖くて仕方ない
愚痴ごめん
161可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:24:04 ID:4JAI3dInO
>>160
私は5wから酷いつわりがはじまって、7wでスッキリなくなった。
と思ったら、8w入って心拍確認してからまた酷いつわりが始まったから、波があるだけだと思いますよ〜
今にして思えば、あのスッキリ期間にやりたいことをやっておけばよかった…
162可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:24:26 ID:3njhOOSNO
>>159
否定するわけじゃないけども、
私のまわりは心拍確認後はむしろ稽留流産が多いから、
出血や痛みがまったくないケースも多いよ。
何にもなくて検診行ったら赤の心拍止まってた、みたいな。
だから何にもなくても常に体内死亡は不安なんだよね。
でも159さんのように考える方が健康的なのは確かだ!
私も見習おう。

>>156=158
良かったね!
私も今、同じくらい。
一緒に卒業しようねー。
163160:2009/12/27(日) 16:32:03 ID:taqeAf+fO
>>161
本当ですか!?ありがとうございます…!
あなたのレスで、まだいなくなっていない可能性を見つけられて本当に嬉しいです
少し明日への恐怖が和らぎました…本当に波があるだけならいいなあ…

どうか明日心拍確認できますように。
書き込んでよかった…ありがとう。
164可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:44:37 ID:jgrIR/VG0
>>160
心配すんな
仮に流産してても、つわりは急に止まらない

つわりの消失と赤ちゃんの状態は全く関係ないんで
切り離して考えるんだ。

といっても、何かあると「もしかして…」って不安になるのがこの時期だからねー
うちも健診の度に「鼓動止まってたらどうしよう」「成長止まってたらどうしよう」と
gkbrの嵐だよ
そんなこんなで今は11w4d。あと二日でこのスレ卒業です
165可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:32:25 ID:s3BgjQ5J0
>>159
ねーよw
うちは心拍確認後8wで流産だったけど、激痛も出血もなかったよ
なんの予兆もなかった
でも病院に行くたび「小さいね」っていわれてて、何度も週数変更された
今回は週数の変更もなく、なんとか10w5dまできた

前向きに考える点は同意。自分の意思ではなんにもならないからね
166160:2009/12/27(日) 17:50:47 ID:taqeAf+fO
>>164
ありがとう。そして卒業おめでとうございます!
関係なかったんですね…自分の無知っぷりにorz

ここんとこ、つわりがきつかったりすると「子供なんてもういらない〜」と泣いてみたり
落ち着くと「ごめんさっきの嘘だから〜」と泣いてみたり…w

いらないって思っちゃったから、いなくなっちゃったかな、ってgkbrしてました。
早く「赤ちゃんがいるって素敵!楽しい!」みたいな状態になりたい……
167146:2009/12/27(日) 17:54:16 ID:rSc/GErVO
>>156
よかったね〜!!
あれからちょっとは寝れたのかな?
旦那さんも一緒に検診だったら心強いね!

次回は眼鏡わすれずにね(笑)
私も年明けまで不安と待ち遠しさでドキドキだ〜。
168可愛い奥様:2009/12/27(日) 17:56:27 ID:JjAuzSgrO
朝、イチゴを食べただけでもう何も食べたくない…。
昨日も果物しか食べてないし、マー寸前の状態が一日中続いてる。

仕事しながら悪阻と闘ってる方達を心から尊敬するよ。
169可愛い奥様:2009/12/27(日) 18:11:38 ID:3aPRSug+O
>>159
妊娠報告しないで仕事ってすごいね。
私はまだ6週半ばだけど、つわりで調子悪くて上司に事情聞かれるのも時間の問題…
3月で退職したいから、引き継ぎ考えると来月頭には言わなきゃだめだし。
本当は12週くらいまで黙ってたいのにな〜
170可愛い奥様:2009/12/27(日) 19:38:02 ID:beiNxIa30
>>106
遅くなりましたがコメントありがとうございます。
読んでいたら嬉しくて涙が出てしまいました。
まだまだ実感が沸きませんが、今は奇跡が起きたことに感謝して
これから自分と赤ちゃんを大事にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

>>108
ありがとうございます。「大丈夫」と誰かに言ってもらいたかっただけなの
かみしれません。とても救われました。
私も妊娠する前からタバコの臭いは大っきらいだったので
これからはマスク必須です。
タバコ吸う人が前から歩いてくるのが見えると、思いっきり息を吸って
通り過ぎるまで息を吐き続けたりしていますw
お互い体に気をつけて元気な子を産みましょうね。
171可愛い奥様:2009/12/27(日) 20:29:21 ID:gMWguVRZO
9w子宮けいがんの検査結果Vaでした。
精密検査の組織診は痛いんですよね。
みなさんは陰性ですか?
172可愛い奥様:2009/12/27(日) 20:37:04 ID:stIGalG1O
9w2d 中の子が死んでる、というかなり不吉な夢を見て起きたら、妊娠してから酷くなってた便秘がスッキリ排出。
なんか複雑。悪阻もないから二週間後の検診まで怖くても信じて待つしかないよ。
173可愛い奥様:2009/12/27(日) 20:40:34 ID:2f8N9BwDO
>>171
頚がんのVa期って…皆さんは陰性ですかとかそういう事をここで聞ける暢気な病期では…
174可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:16:42 ID:gA38a6fXO
6週。先は長いし不安だらけだけど体は確実に変化してる。特に乳。
急に始まった乳の痛みで胸が腫れ上がり、風呂上がりによく見ると乳首に肉割れみたいな線を3箇所発見。
たった2、3日、しかもまだ初期なのにこんな状態で大丈夫かな…orz
175可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:50:29 ID:Jmgj/aMSO
>>171
私もVaでしたよ。
精密検査の組織診は全く痛くないです。
普通の内診と同じ感覚。
それほど深刻にならなくて平気だよ。
私の友達はVbだったけど無事出産したよ。
176可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:28:04 ID:A1mZ8Oc10
7年前Vaの診断下りましたが今は陰性で正常です。
年に1度は検診受けてますが、組織診より消毒?が痛いですね
子宮口をグリグリされるような・・。でも、注射なんかより痛くないですよ
私はクスコが痛い・・・。
177可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:29:53 ID:gMWguVRZO
175さん
ありがとうございます
今日結果が郵送で届いたので焦ってネットで調べまくりました。
内診もまだ慣れないので、、不安でした。
一人のからだではないので覚悟を決めたつもりでしたが調べると相当痛いと書いてあって。。
覚悟決めて行ってきます。本当にありがとうございます。
178可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:35:10 ID:gMWguVRZO
176さん
171です。
ありがとうございます。
私もクスコ苦手です。
組織診は病院によって痛いとのことで、、消毒が痛いんですね。いずれにしてもがんばってきます。
179可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:10:45 ID:bJUjCXcO0
漫画を読んでたら、
「女の人は280日かけて赤ちゃんを作るんだぜ」というセリフがありました。
これってつまり、
セックスして中出ししたその日から280日という事ですか??

いまいちこの定義がわかりません・・・
180可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:28:31 ID:2D1EuBP80
>>179
全然違います

スレチじゃないですか?
181可愛い奥様:2009/12/27(日) 23:33:48 ID:Wy+Kzr5V0
>162 165
うわ〜〜私の知識不足だ。フォローありがとう&スマヌ。
胎児の長さ3センチで無事出産率95%だっけ?で割と気楽に構えてまし
た。稽留流産って痛み出血ないのか・・。
>169 人数少ない職場なので、制度どういう以前に自分が抜けたら物理的に
無理→他に雇うって状況だからさ・。
182可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:32:29 ID:VDJtjKf70
生理痛みたいな腹痛って、本来子宮が張って中のものを外に出そうとしているときらしい。
(そう考えると怖いけど)通常そんな程度じゃ赤ちゃんは大丈夫だそうで、そもそも短時間の
そういう痛みは妊婦はよくあることで、何日も続かなければあまり気にしなくていいらしい。
で、そこまでは医者に聞いてあまり心配してないのだけど、ひとつ聞き忘れた。

そういうときって、お風呂であっためた方がいいの? あっためちゃいけないの?
ご存じの方いたら教えてください〜
183可愛い奥様:2009/12/28(月) 00:33:08 ID:aTm+FJecO
8w6d

初めてオエッとなった。

今までついにマーするかもと思ったのが3回。
3回とも、咳して(風邪はひいてなくて突然)むせて、トイレに行ってます。
2回はオエッともならなかったけど今日は空マーでした。

こんなつわりもあるのだろうか?
184可愛い奥様:2009/12/28(月) 01:51:52 ID:8JYJG9diO
>>182
張ったらとにかく横になる。座るのもよくない。
一人目で張りがひどかった時は自宅安静で、風呂は2、3日に一回。
(風呂っていうかシャワー)
トイレ以外は寝てろって言われたよ。
出血もないのに。

仕事的にそれ無理かもって言ったら(在宅デスクワーク)
じゃあ入院する?と言われて大人しく寝込んでました。

まあ私はほんとに張りがひどかったから多少ならここまでしなくていいかもね…
185可愛い奥様:2009/12/28(月) 02:41:18 ID:tU0yzaBz0
だるいキモイ
オエーするほどの吐き気じゃないけど四六時中誰かに胸の辺りを思いっきり
圧迫され続けてるみたいな感覚。キッツイわー
まだ時期的に両親らにも告知するには早い、もう少し待った方がいい(流産の
可能性もあるため)と医師に言われたものの、義父母とは週4回会う仲なので
そのたびに具合の悪い私を見てどうしたの、なんかおかしくない?と
聞いてくる姑がうざすぎる。旦那には口止めされてるからいちいち毎回いいわけを
するのだがそれもメンドイ。
「おめーのかーちゃん毎回どうしたのって聞いてきてウザイからアンタから
妊娠説明してくんない?それができないなら黙らしてよ」と言った。
旦那ショボーンしてたけどこっちはイライラがマックスだから仕方ない。
186可愛い奥様:2009/12/28(月) 03:26:22 ID:Fx6ImLsT0
>>184
私も在宅デスクワークでソファーに座ってやってるんだけど妊娠わかってからは
仕事してない。
いまいちおなかが張るというのがよくわからないんだけど、妊娠初期は長時間
座ったりする仕事でもやめといたほうがいいのかな?
でもお金稼ぎたいし・・・悩む。
187可愛い奥様:2009/12/28(月) 03:52:41 ID:Pd8xPg60O
>>181

いや、心拍確認後の稽留流産は、大出血になる場合も多いし、手術が必要な場合が多い。
全ては赤ちゃんの大きさや週数による。週数が少なくて赤ちゃんが小さければ、全部自然に出てくれる生理のようなケースもある。

体外受精なので正確な週数。
去年、8週で稽留流産と告知され、近々大出血を起こすので手術をしますと言われて数日後に手術を予約。
その予約日の前日(9週)に大出血した私は結構痛かった。
そして、全部出きれなかったので結局手術。

そんな例もあります。

私は習慣流産で、6回初期流産しました。辛かったけど・・
今、再び命が授かっています。今回初めて初期を乗り越えました。
188可愛い奥様:2009/12/28(月) 03:53:55 ID:nrEOZPSgO
目が覚めちゃったのでカキコ@11w5d

年末年始ってことで実家に帰省中。車で5時間の道のりは運転していないのに
凄いお腹張ってしまってしんどかった…
189可愛い奥様:2009/12/28(月) 04:22:15 ID:7kMy3CcE0
連絡もなしで旦那いま帰宅
悪びれた様子もなし。
気持ち悪さと戦いながら寝てるのに
男はいままでどおり遊べて気楽だね!

子どもできて感謝とかいってるくせに
イラつくわ
190可愛い奥様:2009/12/28(月) 05:02:50 ID:nrEOZPSgO
>>189
連絡ないのは嫌だね。朝方まで飲みに行くのも嫌だけど、せめてメールくらいして欲しいよね。
191可愛い奥様:2009/12/28(月) 05:25:21 ID:8XkmmjqpO
>>171
…ひょっとして…高度異形成のクラスVa?頚がんのVa期かと思って他人事ながら焦ったじゃかいかw
192可愛い奥様:2009/12/28(月) 07:16:33 ID:Igyc/xGsO
土曜日、ねむくて一日中寝てたら、今日全然眠くなくて今の今まで起きてた
そろそろ旦那が起きてくる時間だ…けど今になって超眠い

でも今日は午前中に検診行くって決めてたし寝ないぞー…。
妊婦なのにこんな不摂生してていいのか?いやダメに決まってるが。
って思ってこのスレ見てたら結構宵っ張り仲間がいて安心した
規則正しい生活できてる人はすごいなぁ
193可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:27:27 ID:fdog5q06O
ここ見てると心配になってきた…
でも休めないから会社行ってくる。
194可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:46:54 ID:nTNv3BGhO
191さん
軽度異形成です。
195可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:04:35 ID:sAvJ+YHj0
>>186
>>いまいちおなかが張るというのがよくわからないんだけど、
>>妊娠初期は長時間座ったりする仕事でもやめといたほうがいいのかな?

張ったり出血したら勿論休むことも必要だけど、何もトラブルないのに
座り仕事もできなかったら、働く妊婦は皆ダメってことになるでしょ。
会社はIT関係で、SE@妊婦いっぱい見てきたけど、皆ちゃんと働いて(労働時間長め)
元気な子を産んでるよ。

いくら何でも、過剰な心配し過ぎ。
196可愛い奥様:2009/12/28(月) 10:48:39 ID:+ofky21hO
私もSE。基本的に座りっぱで作業出来るから楽だけど、
ユーザー対応中吐き気をこらえられそうにない時は
会社を早退したり休ませてもらってる

腹痛は割としょっちゅうあるから、気にしてないな
胎盤完成するまでは結構チクチク痛むらしいし
197可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:14:33 ID:jCDTQG2+0
おなかが張るの程度によるけど、私も診察で「多少お腹が張ったようになる」
って言ったら「張らない方が異常です」って笑われた。
子宮が大きくなってるんだから張りがあって当たり前だよね。
11wくらいまでなら2週間に1度は診察受けてるはずなんだし、たしかに
過剰な心配はむしろ中の人に悪い。
今でこそ出産前6wは産休取るのが当たり前になってるけど、昔(といっても
自分の親世代)は公務員ですら産前産後1ヶ月しか休みもらえなかったらし
い。出産ギリギリ前まで働いていたなんて普通だったみたいよ。


198可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:22:37 ID:8JYJG9diO
稽留流産の話なので苦手な人は飛ばしてね。



>>187
それは稽留流産が進行して進行流産になったんだよね?

私の場合は9週の検診で心拍停止確認。
胎児の大きさから実際止まったのは8週頃。
その一週間後一応最終確認の検診して、更に3日後に堕胎と同じような手術だったよ。
心拍停止から2週間ほどの間痛み出血何もなくつわりもあった。

医者にはほっとくと進行流産になって出血するから、
そうなったらすぐ来てと言われてました。


ともあれ、初期の山場ごえおめでとう!
199可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:23:57 ID:8JYJG9diO
うわあ下げ忘れごめんなさい…
200可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:29:28 ID:+IJfcfAH0
子持ちの友達で「働いてたけど妊娠初期に自己都合で辞めた」ってケース、
一人は切迫流産、もう一人はつわりが酷すぎて、だった。
私がよく行く靴屋は最近妊娠ラッシュだそうで、立ち仕事でも7ヶ月
8ヶ月まで働いてる人もいるそうだよ。
立ち仕事でも大丈夫な人もいれば座っての仕事でも辛くて辞める人もいる
から、妊婦当人の体調と何が辛いか、によるんじゃないかな。
201可愛い奥様:2009/12/28(月) 11:34:35 ID:sAvJ+YHj0
妊娠初期で心拍確認後に誰にでもリスクとしてある不安は、稽留流産で、痛みや出血は基本的にはない。
と言うか、それが稽留流産で突然エコーで告知される。(出血し始めたら進行流産)
だけど、痛みがなかったり、少々の張り程度で仕事辞めなきゃいけないなら、誰も産めねーよと。

基本的には中の人の生命力を信じて、あまり不安になり過ぎず、前向きに普通に頑張ろう。
ということでおk?

・・・全部自分に言い聞かせてみたw
202可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:45:08 ID:2iUJOak/O
今、隣にすっげー口臭い奴がいる。吐きそう。
これもつわり?
203可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:47:52 ID:qxW3XLJ3O
>>195-196
自分もSEだから頑張れてる人や頑張れてた人がいたことに励まされる!すごいね。
職種関係ないんだろうけど仕事してるとめちゃくちゃ気持ち悪くなり効率悪い。でも締め切りも守らなきゃいけなくて、つらくて辞めたくなる…
204可愛い奥様:2009/12/28(月) 12:55:13 ID:sAvJ+YHj0
>>202
それはデフォでも吐きそうな相手では?w
205可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:05:34 ID:8Vk1IfUIO
悪阻が辛い…。
旦那は毎日夜10時帰宅だし、朝から一人で二歳の長女のお世話。仕事柄休みがなくてお正月も1日しか休めない…。もう泣きたい。
206可愛い奥様:2009/12/28(月) 13:14:32 ID:Oc4/hmpEO
最近毎日21時には寝てるのに、ものっすごい眠い

今も休憩中のマクドで寝てしまいそうになったよ
207可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:28:57 ID:DNSUybXU0
10w4d
この頃になると動くが見れるとこのスレで聞いていたので
不安と期待でドキドキの膣エコー

両肩?両腕を上下に動かして全身で踊っててワラタ
思わず「うはwww気持ちわるッwww」って言ってしまったほど ゴメン
めっっちゃ ぐにゃぐにゃ手足(と思われる)動かして踊りまくってた
物凄い衝撃過ぎた。
前回の検診では17mmでソラマメみたいなのがただ在るだけだったのに・・
たった10日で35mmになって踊りまくるとは。

全くつわりも胸の変化は本当に初期だけで乳首茶色になりもせず、Aカプのまま。
でもちゃんと成長してくれてました。
つわりが多い人の中、つわりなくて不安な方もいると思いますが
本当に関係ないですよ安心してくださいね。
208可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:39:22 ID:sAvJ+YHj0
>>207
私も昨日10w0dで見てきて、そうそう、同じだった!
両腕を上下にぎゅんぎゅん動かしてるの、あれ何?何してる最中なの?www
209可愛い奥様:2009/12/28(月) 14:40:25 ID:8aJRVhBz0
>>205
同じです
つわりがきつい上に、旦那仕事で23時帰りです。
しかも元旦しか休みがないです

つわりでほぼ一ヶ月寝込んでいますが明日で11週なのに
まだ2〜3回マーする
この地獄はいつ終わるんだ・・・
210可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:26:02 ID:TLSkraRpO
9w
今日病院で妊婦帯を巻くように言われました。
トコちゃんベルトかさらしか迷い中。みなさんどうしてます?
211可愛い奥様:2009/12/28(月) 15:39:52 ID:S6HG+u0p0
9週で言われるんだ!
もっと先だと思ってた。同じく9wくらいです。
212可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:21:55 ID:Igyc/xGsO
6wだけど検診行ってきた。心拍確認できました!
やばいね、ぴこぴこ動いてんの見て感動しちゃったよ。
こっからどんどん実感に変わって行くのかなぁ。
不安ばっかりだったけど、楽しみになってきた。
213可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:43:51 ID:bO6dr7MqO
>>207 208
お二人とも愉快な映像見れてウラヤマシス
私も胎児のふしぎなおどり見たいなあ
214可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:55:17 ID:90B4LJA9O
絨毛膜下血腫と診断されました…
張り止めと止血剤処方されたけど、次の診察まで不安だよ〜
215可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:58:20 ID:sAvJ+YHj0
>>214
外に出てない?
私は8wで、子宮内に大きく3つも絨毛膜下血腫あったけど、
結局外には全く出てこず、翌週の検診で消えてたよ。
風呂であっためるのはよくないそう。ガンガレ
216可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:05:49 ID:WV35QEYdO
>>171
私も細胞異形成クラスVaだけど、妊娠中だったら組織診はしないはずだよ。
出血とか細菌とかがよくないからだって。
私は、出産して落ち着くまで、細胞診だけだとうちの主治医に言われた。
217可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:13:02 ID:ePnyxLfUO
腹部エコーっていつからなんだろ
年明け11wで、パパも一緒に行くんだけど、経膣の格好見られたくない…

218可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:14:17 ID:mVsH+BPI0
みんなどれくらいの痛みで病院へ行く?
前に病院へ行ったらそこは子宮じゃないからとか外科的な症状だから
わからないとか言われてい行きづらい。。。

朝、下腹部痛で目が覚めたから心配で・・・。
219可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:16:11 ID:iOYdWa/iO
>>217

腹部エコーは確かなんだけど4ヶ月頃だったような気がします。
220可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:23:17 ID:OFpULowXO
妊娠分かって、太らなきゃっていっぱい食べたら先生に太るのは良くない痩せるのはいいけどって言われた…
二週間て3キロは増えたヤバい痩せなきゃ五キロ痩せる!
221可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:28:27 ID:rFFhfGQgO
>>220
今は妊娠中7-8キロ増えるのが理想みたいだね、三年前は10キロまでって言われてたのに時代は変わるね(結局12キロ増えちゃったんだけど)

今回は食べづわりだからもっと増えそうで怖いわ。
222可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:30:26 ID:8aJRVhBz0
もともと痩せてる場合ってどうなのかな?さらに太った方がいいの?
ガリなんだけど吐きつわりでさらに3キロ体重落ちてしまった
223可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:34:21 ID:nTNv3BGhO
216さんありがとう
今病院にきてます。
それも伝えてみます。
224可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:35:24 ID:DNSUybXU0
>>217
以前同じ質問したけど、病院によるみたいですよ
>>220
うわぁ増えたのう。1週間で500グラム増でいってと言われたよ。
私は10キロまで増えていいと言われた。これは人それぞれBMIによるみたいです
普通の人は6~8キロだったかな・・・。
てことは、痩せ気味の人は肥える可能性大ってことなのかしら。
妊娠してから痩せるのはきつくないかい?つわりが酷くない限り。
食事でダイエットは危険な気がするなぁ。かといって運動も今の時期怖いね

妊娠前コアリズムで腹回りスッキリさせたのに、妊娠したら一気に戻った
むしろ更に出た。あんなに頑張ったのに悲しい。
子宮が大きくなるのは歓迎だけど今の時期は た だ の 肉 だ。
225可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:03:59 ID:90B4LJA9O
>>215
ありがとう。
幸いごく薄い茶おりがほんの一瞬出ただけで、
今はほとんど腹痛も無くなりました。
トイレとご飯以外は横になって、
お風呂も2日に1回のシャワーで我慢してます。
今10wだけど無事ならいいなー
226可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:04:21 ID:OFpULowXO
今 8週目なんですが、ディズニーランドに行きたい…絶叫系大好きなんですが乗れるのってなにがありますか?
アリスのティーカップって大丈夫かな?
227可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:06:51 ID:OFpULowXO
>>224
>>220だが、先生最初に教えてよっておもた
最悪 断食じゃ断食じゃー
228可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:13:16 ID:sE1HaAiu0
なんでみんなageまくってんの?
229可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:19:12 ID:rFFhfGQgO
もしかしてこの前の人来てる?(わかる人にはわかるはず)
230可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:31:40 ID:cwAyeMTd0
>>229
うん、そんな気がする
231可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:32:57 ID:zLAv9GcQO
>>229
かもね。
232可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:38:03 ID:8JYJG9diO
>>226
何があっても全部自己責任。
キツいようだけど赤子より自分の欲求重視の人は好きにすればいいとおもう。

>>227
妊娠中太りすぎちゃいけないのはどの妊婦本にも書いてあるよ。

中期はつわりが終わった反動で体重が一気に増える人が多いから、
医者もその頃言ってくれる事が多いと思う。

赤ちゃんいるのに断食して減量なんてだめだよ。
出産時の最終的な目標体重を確認して、初期に増えすぎたなら
あと3ヶ月くらい今の体重維持を心がければ十分かと。
233可愛い奥様:2009/12/28(月) 18:52:55 ID:MXNBtz3a0
茶おりが出てる間は湯船に入らない方が良かったのか…
普通に入ってた…gkbr

安静にしてたら茶おりもおさまってきたけど次の受診までまだ1週間ある。。
結構大量に茶おりが出た時もあって中の人は無事なのか本当に不安。
胎動もまだまだ感じられない時期だから自分じゃ安否確認も何もできないし
妊娠前は病院大嫌いだったのに今は受診の日が待ち遠しい。
234可愛い奥様:2009/12/28(月) 19:48:39 ID:+IJfcfAH0
>>233
体重管理がやかましい病院だと、後期に受診頻度が上がるのが逆に
辛くなるらしいけどねw
235可愛い奥様:2009/12/28(月) 23:20:48 ID:DScZkugUO
>>233
不安だったら病院に電話して通院すべきか指示を仰いだ方がいいよ。
私もお腹の張りが酷くてこんなもんかなとやり過ごしていたら出血→切迫流産。
現在自宅にて絶対安静です。
236可愛い奥様:2009/12/29(火) 08:46:10 ID:Aa6Qjtbq0
今は妊婦さんが体重増加を抑えすぎて
低体重の子が出生する事が多くなってるので、それも問題らしいよ
自分は10キロ増まで大丈夫と言われた
短期間でどん!と増えるのはやっぱり問題なんだろうけど
一食抜くとかは良くないんじゃないかな
237可愛い奥様:2009/12/29(火) 12:36:01 ID:c5XoQS0P0
今年最後の検診かつ出血して以来の内診。
赤子めっちゃ元気!2等身になってた。
便器が血に染まったあの日はもはやこれまでかと思ったが、本当に良かった。

引き続き安静にしていればまずは大丈夫だろう、と先生。
大掃除中止・完全ダラ寝正月に決めたおー。
238可愛い奥様:2009/12/29(火) 15:59:16 ID:mFsJNvQp0
ごめん、ちょっと相談

今5w4d。現在海外居住でまだ病院には行ってない。一番近くて日本語堪能な
医師のいる評判のいい病院に問い合わせたところ、その医師は毎週火曜午前
中のみで今週はもう終了した、来週は病院が年始休みで次にその医師に診て
もらえるのは1/12。7wになるわけだけど、その前に一度別の病院で診てもら
った方がいいかな?7wまで初診待っても問題ないかな?
239可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:21:47 ID:H66rUgKA0
>>238
んー7wまで妊娠に気づかない人もいて、初診がその時期って人もいるだろうから、
問題ないっちゃないんだろうけど、私だったら妊娠に気づいた以上、
正常妊娠かどうかってことを気にするので、別の病院で受診するかな?
その後、詳しいことは1/12の先生に診てもらうかも。
5w4dなら、もう胎嚢見える時期だしね。
240可愛い奥様:2009/12/29(火) 17:27:19 ID:9PnMTv100
>>238
何の答えにもならないかもしれないけど、
私の友人も海外生活で、初受診が6ヶ月目だったって。
それまで妊娠に気づかず、体調不良で受診したら妊娠だったとのこと。
それでも無事元気な赤ちゃんを産んでいます。

ちなみに私は3週目で行ったら「まだ早い」と言われ、次に行くのは7週目です。
241可愛い奥様:2009/12/29(火) 18:28:32 ID:LwcldicH0
結局妊娠ってのは、問題がなければ周産期まで健診だけでOKだからね
極端な話、生まれるときまで1度も病院に行かなくても、出産できるひとは出来る

結局のところは7wがどうこういうより、貴女の状況と胎児の状況がどうか。
胎児が元気なら全然大丈夫だし
実は切迫流産に近い状態なら今すぐ病院行かないとヤバイ

つまり、ここで聞いても適切な回答が得られるとは思えないわけです
242可愛い奥様:2009/12/29(火) 21:14:23 ID:iXl0R7XU0
>>239-241
ありがとう。自分自身の体調には全く問題がないんだけど、中の人の状況
は分からないから明日別の病院に行ってみます。
243可愛い奥様:2009/12/29(火) 23:55:18 ID:cuc1dv+K0
決断したあとに悪いけど 私ならもう心拍まで同時に確認できるであろう
7w以降に診察行くな。
診察料ももったいないし。
それが信頼できる医者とわかっているならなおさらかも。
244可愛い奥様:2009/12/30(水) 00:17:11 ID:DB6naluf0
子宮外妊娠の心配とかなければ、7週初受診で構わないと思うけど、
海外って日本みたいに毎回エコーしてもらえるのは稀じゃなかったっけ。
明日行って、エコーしてもらえるなら行く意味あるけど。
245可愛い奥様:2009/12/30(水) 02:02:07 ID:/bEYSmtj0
海外だと日本みたく早め&頻繁でもないよね。
はっきり言って初期流産は、医師が防げるものではないから(せいぜい安静指示程度)、
むしろ重大なのは「子宮外妊娠を否定すること(=胎嚢確認)」。

胎嚢が見えなくて子宮外かな?と医師が疑い始めても7wくらいまで様子を見ることが多いから、
痛みや出血がないようであれば7wで初診でも大丈夫な気はする。
子宮外妊娠の確率は1%未満というのを考慮してもね。

もちろんエコーで胎嚢を確認した方が、本人の精神衛生上良いのは言うまでもないこと。
246可愛い奥様:2009/12/30(水) 07:52:45 ID:Y5km4LH80
>>238
私も海外在住。日常会話は大丈夫だけど病院はいつも困る(専門用語が
さっぱり分からない)
日本語できる医者もいないので、私は以前こういう自体を予測して帰国時に
日本で妊娠、育児本を買いあさった。
病院へ行く前は予習して、会話に出てきそうな言葉はあらかじめ訳してメモ。
後は勘違いなどあっては困るので診察時には毎回必ず夫についてきてもらう。
あとはネットでも沢山参考になるサイトあるしね。
頻度だけど、こっちは大体一ヶ月に1度くらい。日本だと1〜2週間に一度とか
聞いたけど。
困るのは日本の出産一時金のような「補助金」が全く無いことだな...
日本、そしてとなりのフランスの妊婦さんたちがすげー羨ましい。
247可愛い奥様:2009/12/30(水) 12:08:14 ID:Iu4UmEwA0
やっと規制解除された〜〜
妊娠検査薬で陽性が出てからのぞき始めたのに、
ずーっと規制で書き込めなくてもんもんとしてたw

今8週半ば。
元日に旦那実家へ行くんだけど、旦那が大ニュース報告!って張り切ってる。
まだどうなるか分からない時期だし、できればもう少し伏せておきたいんだけど
後で「なんであの時教えてくれなかったの?!」って言われるのも嫌だから
一応報告だけはしなきゃいけないかなあと妥協。
でも大げさにされるのは勘弁だよ…orz
こんな時だけはつわりが軽いのがうらめしいw
248可愛い奥様:2009/12/30(水) 12:42:22 ID:ICjyP66W0
出欠が無くても腹痛だけで切迫の診断。
まだ胎のうのみなので年明けの受診まで気が気でない・・・

年末年始ヒッキーは辛いな。
旦那が冬休みである程度家事やってもらえるのは不幸中の幸いか
249可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:02:33 ID:DB6naluf0
>>247
おんなじだ〜。私も8週半ば。そして元日に旦那実家に帰省予定。
つわりはそれなりにあって、自宅でもほぼ寝たきり状態だけど、
帰省すれば毎度料理と酒が沢山振舞われるので、旦那のためにも帰ろうかと。
(自分はほぼ何も食べられないんだろうな、と思うとちょっと悔しいw)
妊娠報告するつもりだけど、初期流産の可能性を話した上で、
安定期までは親戚には話さないようお願いするつもり。
250可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:13:31 ID:/bEYSmtj0
>>247,249
確かにまだ誰にでも流産の可能性があるこの時期、報告って悩むところだけど、
まあ少なくとも嬉しくて親に報告したくてウキウキしてる旦那さんと思えば、
まーしゃあないかなって気にもなるよね(笑)。自分だってそりゃあ嬉しいんだもん。

私は実際に1回目報告の後すぐ流産しちゃったから、2回目(今回)のとき、旦那が学習して
「まだ言わない方がいいね」って気をつかってくれて、それはそれで複雑だったよ。orz
251可愛い奥様:2009/12/30(水) 13:43:27 ID:7r8jheLC0
>>247
実親と義父に早めに報告したけど、
「初期は流産の確率も高いしダメになることもあるから
報告はしたけど喜ぶのは安定期になってからにして」
と釘刺しといたよ。
252可愛い奥様:2009/12/30(水) 20:38:27 ID:4IQoB74V0
253可愛い奥様:2009/12/30(水) 21:46:19 ID:RWJfNekj0
9w
早めに報告した実親がまいあががって(初孫)
正月、親戚に言いたそうで困る。
もうちょっと後にしてほしいんだけど…うっかり言いかねないなぁ。

言うタイミングって難しいよね。
254可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:01:35 ID:pByph3mJO
妊娠6週なんですが、つわりのせいかお風呂が辛い

シャンプー、ボディーソープの匂いがダメみたいで、気持ち悪くなります

あまり香りのきつくない、もしくは無香料のシャンプーとかないでしょうか?

オススメがありましたら教えてください
ちなみに、今使っているのはDaveです
255可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:03:02 ID:OjTXugQp0
256可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:34:43 ID:xN0e9nvq0
>>254
大きな薬局行けば、無香料と書いてあるシャンプーとかいっぱいあるよ?
「皮膚科ドクターが開発した…」とかそういう系はほとんどそうだと思う。

ニッセンのまわし者ではないんだけど(笑)・・・
今日届いた下着がめちゃめちゃ良くてお勧め!
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7510/7510_20307.asp?book=7536&cat=keysch&bu=5235&thum=keysch
普通の下着だと少し苦しくなってきて、でも妊婦下着は高いしということで、これ買ってみた。
前が二重になってて温かいし、肌触りいいし、しめつけないのに落ちてこない!
私は痩せ型で、お腹がちょっと出てるくらい。LLで7ヶ月くらいまで履けそう。
257可愛い奥様:2009/12/31(木) 00:54:05 ID:9R+C0e/Z0
>254
肌が弱めで香料が入ってるとかぶれる確率が高いので、
ロゼットの無添加アロエボディソープを長年愛用してる。
ドラッグストアか、ホームセンターにも置いてあるよ。
ただお肌しっとりとかそういう効果はあまり期待できないので、あしからず。
258可愛い奥様:2009/12/31(木) 15:03:54 ID:qWcn/hl00
牛乳石鹸の無添加シリーズ
オススメ〜
259 【大吉】 【211円】 :2010/01/01(金) 11:28:28 ID:tOsYXtx70
今起きた。なんてつまらない正月
260可愛い奥様:2010/01/01(金) 12:39:00 ID:xsAUBgJC0
11w
さっき旦那が電話で義母に報告
というわけで、今年は行かなくても済むみたい!

家事苦手な義母で
正月から宅配ピザもう嫌だったから有難い
261可愛い奥様:2010/01/01(金) 15:49:09 ID:x0Dorw1P0
6w
ほんとの寝正月だよ・・ひたすら寝てる

休み明けの仕事行くのいやだああ
朝がつらくてしょうがない
集中力全くなくてミス連発するし・・
262可愛い奥様:2010/01/01(金) 15:49:56 ID:1dnvs+3f0
8w
実家で外せない所用があり一昨日から夫だけ遠方に帰省。
私は実家も遠い土地で一人年越し一人正月…

ああ…グータラ正月万歳!全然寂しいとか思わない性質の私。
なぜか昨日今日とつわりの吐き気もほとんど出てこないw

子供の頃から毎年毎年父の実家に帰省してて
一度も「家でのんびりお正月」なんてしたことなかった。
来年の正月はジジババ孫見たいツアーの接待に追われ、
再来年からは子連れ帰省することになるんだろう。

昼に起きて食べたいジャンクはムシャ食いしたことだし
そんなわけで、あったかい布団に戻っていいよね。
263可愛い奥様:2010/01/01(金) 17:45:03 ID:1bvrqyKo0
8w
今日はつわり始まって以来の体調が良い日!
というか完全に消えてた。
昼はおせちと昨日の残りのオードブルもりもり食べた。
やったー、神様ありがとう!と思っていたが、夕方から気持ち悪い…。
やだなー、今炭酸切らせてるし。
1歳児の夕ご飯の時間だが作るのめんどい。
最近ベビーフードに頼ってるなぁ。
264可愛い奥様:2010/01/01(金) 20:53:31 ID:KuguVoyM0
>247です。レスくれた人thx

義実家で報告してきたよ。
でもその前に義叔母の離婚話を延々聞かされたので、
今日は報告やめといた方がいいかも?とも思ったんだけど、
帰り際に旦那がサラッと切り出し。
そしたら義母と義祖母に泣かれてしまったw
まあでもそれだけ喜んでくれたってことかな…
男梅プレッシャーも無かったので、とりあえず一安心だけど
ババ・ひいババフィーバーが起きないことを祈る…

265可愛い奥様:2010/01/02(土) 15:48:58 ID:68F27EXz0
11w4d

つわりで義実家に帰省できないんで先月報告しました

一度流産してるし、今回は「安定期に入るまで喜ばないでね」と両家とも釘をさしておいたんだが
既に元旦からの年賀状がもう期待に満ちている・・・
義母「今年はパパとママになれるね!」
義祖母「立派な赤ちゃんを生んでください」
etc...

フィーバー怖いよ
266可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:00:52 ID:07NbnzxE0
フィーバーはプレッシャーになるけど、喜んでもらえるのは幸せな事ですね
実母は他界してるので羨ましいです
姑にはいつ言おうか
姑は赤ん坊が気持ち悪い大嫌いだと会う度に吐き捨てるように言う
その割には子はまだかと催促する
まだ5wだしお腹が大きくなるまで黙っていようかな
267可愛い奥様:2010/01/02(土) 22:20:28 ID:07NbnzxE0
読み間違えてた
>>265さんは義母さん達からのフィーバーでしたね
それはプレッシャー以外の何物でもないですね
ごめんね
268可愛い奥様:2010/01/02(土) 23:48:25 ID:MISuDNam0
腹痛が・・・って事で自宅安静を命じられたけど、
後から考えるに
痛い箇所が上腹部かつンコが10日ほどまともに出てないってことで
もしやただの便秘の腹痛なんかなぁ・・。血も出てないし。
269可愛い奥様:2010/01/03(日) 17:37:17 ID:tLIJsjaH0
10日も便秘は辛いね
これまで便秘になった事がほとんどなかったので、私は大丈夫だろうとのんきに構えてた
2日出ないだけでも気持ちが悪いし焦る
悪阻はないけど胸やけが酷い
食べている時が一番スッキリするので、ついつい食べてしまう
食の好みが変わるね
前は牛丼大好きだったのに今は考えるのも嫌だ
うどんやそば、ジューシーなサンドイッチばかり食べてる
270可愛い奥様:2010/01/03(日) 21:09:05 ID:KShRstWV0
規制
271可愛い奥様:2010/01/03(日) 22:04:24 ID:bSl0w+KY0
10w4d
早く病院に行きたい。
年末の検診で初めて血圧が計ったら高かったらしく
「年明けて病院が開いたらすぐ来て」と言われてしまった。
「今日だけ高かったのかもしれないね」と言ってくれたけど、
「血圧が高いと言われたことある?」「里帰り先の病院は大きい?」
「妊娠高血圧症という病気があって〜」とか言われてすごく不安。
なんの指示もなかったのでおとなしめにお正月過ごしてるけど大丈夫かな…

272可愛い奥様:2010/01/03(日) 23:47:49 ID:p7T9mda30
明日が前回の受診からちょうど2週間なんだけど、混むかなあ…
273可愛い奥様:2010/01/04(月) 04:27:06 ID:WQCSImhe0
犬が血便した…orz
不安なのと、つわりで気持ち悪いのとで眠れない。
274可愛い奥様:2010/01/04(月) 10:56:22 ID:aFtyI5X20
10w
旦那には義父母に言うのは安定期入ってからと言ってあるけど、安定期って
もう5ヶ月とかだし、さすがに遅いかな〜。
1人目の時は検査薬陽性出て病院行こうと思ってたところで義実家側に
不幸があり、葬式に行きたくないししょうがないから不本意ながら
妊娠を明かしたんだよね。
明後日の検診で多分予定日出るから、その次に会う時にでも言おうかな。
でも気使われるのが面倒なんだよね、良ウトメだけどさ。
275可愛い奥様:2010/01/04(月) 13:31:09 ID:iBGYrKQb0
つわりと茶おりと便秘と下痢の繰り返しで辛い7w。最近思うこと。
哺乳類って他の天敵などから卵守る為に、お腹に赤ちゃんを入れて育てているという学説ならば、
人間は食物連鎖の頂点に居る訳だから、もう哺乳類はやめてもいいんじゃないと思うわけ。
卵で産んだりして、温めるのは家のカギ付き孵卵器に入れてト月十日待つ方が効率が
いいんじゃないかって。下痢や茶おりのたびにドキドキしなくてもいいし。
もしくは有袋類。ポケットに入れておく。
人類はそろそろ哺乳類をやめるべき。

眠くないのに安静に寝てなきゃいけないし、煮詰まり過ぎてる…
276可愛い奥様:2010/01/04(月) 14:10:51 ID:sMPFnLR40
イラッとした時に卵投げたりしそうだから卵はこまるなあ
277可愛い奥様:2010/01/04(月) 15:09:02 ID:Ql7gxBYy0
>>275
ワロタ。
作家の森茉莉が卵で子が産めたらいいのに、みたいなこと
本で書いてたよ。
278可愛い奥様:2010/01/04(月) 16:34:44 ID:3ljfaHDV0
秋吉久美子も昔、妊娠したとき言ったらしいよw
「卵で産みたい」
私も茶折にドキッとしてる6wです。
279可愛い奥様:2010/01/04(月) 17:28:53 ID:XwfBXNtx0
二人目妊娠中。11w。
正月に義実家行ってきた
つわりは軽いものの、初期だから数時間の滞在。
義妹に「やっぱり今度は女の子がいいでしょ?男の子だと大変だもんね(上の子男の子)」
義母には「そうねぇ男の子二人は大変よね。でもお腹の子、男の子っぽくない?」
などと好き勝手言われた。
ちなみに義妹も一人目男の子だから次は絶対女の子!だそうだ。
一人目の前に流産してる自分からすると無事に産まれれば良いと思うし
性別の希望なんて、なんだか贅沢なような気がしてならん
別に他の人が希望するのはいいんだけどさ、
もうお腹の子の性別は決まってるわけだし
そんなに男大変男大変と連呼しないでよ。
280可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:04:38 ID:YrsYfqjy0
6w
昨日まで旦那の実家に帰省していた。
昨日は1日中気持ちが悪く「ついにつわりがきたか!」と思ったが、
自分の家に帰ってきた今日はなんともない。
ストレスと関係している?
281可愛い奥様:2010/01/04(月) 18:05:32 ID:zp435H0U0
11w6d

今日でこのスレ卒業です
つわりまったく治まらずケトン+++で
入院することになりました・・・辛すぎる
次スレを卒業する頃には良くなりたい
ではお先にいってきますノシ
282可愛い奥様:2010/01/04(月) 20:24:42 ID:quJZyJ4L0
便秘が治まってきたと思ったら今度は下痢か!
283可愛い奥様:2010/01/04(月) 21:14:40 ID:FUy5X1gD0
284可愛い奥様:2010/01/04(月) 22:22:39 ID:6UjnZZR10
8週の妊婦なんだけど、今日病院に行ったら胎嚢は大きく成長してるけど、赤ちゃんが成長していない。
心拍も確認できないので、高い確率で流産ですって言われた。
これって、もう諦めるしかないのかなぁ?
285可愛い奥様:2010/01/04(月) 22:31:57 ID:vNpB0cbw0
>>284さん、まだ諦めないで良いと思います。
次の検診まで、中の人を信じて下さい。
赤ちゃんの生命力は強いですよ。
286可愛い奥様:2010/01/04(月) 23:06:11 ID:KgKroBOc0
>>284
辛いことを言いますが、私は去年の夏にその状態で流産しました。
赤ちゃんの生命力を信じたいのは山々だけど、心拍も打たず、赤ちゃんにすらならなかった。
もうこの世にこんな悲しいことがあるのかという位泣きましたが、
すぐに今の子を授かりました。
284さん、もしも今回悲しい結果になったとしても
授かることのできる体であるという事は確かですよ。
287可愛い奥様:2010/01/05(火) 07:02:20 ID:RFP7pucw0
規制でずーーっと書き込み出来なかった、年末年始一人で寂しく過ごしてたから
ここに書き込みしたかったのに!
正月みんな豪華なお節や特上寿司食べたとか聞いてむしょうに寿司が食べたく
なってるよ。でもチャリで行かなきゃいけない距離にあるんだよな〜スシロー。
今なら一人で回転寿司も平気なくらい寿司食べたい。

今9w早く周りに報告したくてうずうずしてる。
288可愛い奥様:2010/01/05(火) 07:39:33 ID:FITN2r370
7w
ずっと茶オリが続いてたんだけど、きのう仕事始めでムリしたら
黒いオリがけっこう出てしまった
いちお止血剤はもらってるからこれ飲んで、…仕事休んだほうがいいのかな
まだ行きつけの医院開いてないしちょっと不安。。
289可愛い奥様:2010/01/05(火) 10:03:31 ID:TBQJNHYh0
5wだけど一日中あくびと胃のムカつきとだるさが止まらない
8時間〜10時間寝てるのに
別の病気で鳩不安になってしまう
290可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:16:50 ID:oWdCEpSa0
初診に行ったんですが胎嚢がモヤモヤしてるから流産するかもしれないと言われてしまい
不安で不安でしょうがないです。
同じような事言われた方いませんか?
291可愛い奥様:2010/01/05(火) 13:37:05 ID:bK3ubZ+Y0
7w0dです。
今日、股から鮮血がサーッと流れる、と言う悪夢で一旦目が覚めた・・・。

7w4dの時に2回目の診察に行くけど、
心拍確認出来るといいな。
今朝の段階で持ち直したけど、
基礎体温が4日くらい連続で低温期と同じくらいまで下がってたので
それが心配なんだよね・・・

今のところ報告してるのは実母のみ。
次の診察で心拍が確認出来たら義父母や親友にも言おうと思う。
早く言いたくてウズウズ
292可愛い奥様:2010/01/05(火) 14:39:48 ID:MRx/PqlsO
7w3d
検診に来たらお産が入ったらしい。
たった今産声が聞こえた!
なんともおめでたいw

隣り座ってる妊婦は、お産が入って時間がずれこむことがわかると
「最悪」と吐き捨てたよ…。なんかなあ…。


私の赤ちゃんは元気かな。
今日心拍が確認できたらいいな。
293可愛い奥様:2010/01/05(火) 15:33:34 ID:KlvdYwkZ0
>292 私は5wの初診の時エコー途中でお産が入り、先生が上の階にダッシュ
して行った。腹出したまましばらく放置状態(笑)。他人のお産でもドキドキ
するよね〜。先生が手術着で戻って来たのがリアルだった。
患者(って患者なのか私ら)の立場で見ても産婦人科医ってハードな仕事だと
思うわ。ほんと尊敬する。
294可愛い奥様:2010/01/05(火) 19:09:40 ID:iZ44dzmf0
1人目の時にもお世話になった産院のHPの院長の日記にも
正月草々、1日も2日もお産があったって書いてあったよ。
先生ひとりでやってるから本当に大変だと思う。
でも先生いわく「完全にお産が被った事はない。赤ちゃん同士が
ちゃんと調整してる」んだそうですw
私が産んだときは日付変わってすぐという真夜中から私を皮切りに
続けて4件のお産だった。
その時の言葉です。

10w
今日は久々に気分が悪い。
年末年始割と体調良かったのは助かったけど。
295可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:13:29 ID:0Vx8tEGr0
最終月経から数えると6wになる今日、病院に行ってきたら
「ちょっと小さいかな〜5wぐらいの大きさ」と言われてしまった。

流産した前回&前々回も小さめだったので
今回もまたダメかも…。
2週間後の検診がこわい。
296可愛い奥様:2010/01/05(火) 22:40:14 ID:kN/xn+uZ0
>>295
正月から茶おりが続いて昨日、あまりにダラダラ出たので
破水?!と診療日外だったのに駆け込んできた9w2人目妊婦です。

排卵日が思っている日と違っていたりはしませんか?
私は昨日それを理由に1週間予定日を修正(後ろに)されました。
…もしそれを加味した上で不安に思われているなら見当違いですみません。
297296:2010/01/05(火) 22:40:59 ID:kN/xn+uZ0
すみません、sage忘れました…
298可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:03:27 ID:yMdbxHUx0
規制、長かったな〜

更新できなくてつまらんかった。
気付けば、もうすぐ本スレ卒業・・・の11w3d。
299可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:09:02 ID:ZmolyT+RO
>>295
うちは、先生が初診5wの時と二回目との週数間違えてましたよ…
七週目なのに「ハ週目にしては小さいな〜」って言われて、七週に訂正(?)された。
元々七週なんだけど先生おじいだから間違えたのかな?って。
300可愛い奥様:2010/01/05(火) 23:52:57 ID:8t6x6Wdx0
もともと「週数」ってのは、8〜11週くらいになるまでは
確定できないものみたいだね。
8〜11週の胎児は個体差が少ないので、この時期の胎児の大きさで
週数や出産予定日を割り出す、と某所で読んだ。

今日の検診で、やっとハッキリ「8w6dです」って言われたよ。
それまでは一度もハッキリ言われなかった。
301可愛い奥様:2010/01/06(水) 09:59:15 ID:bIvf7lq30
>294 へええ〜〜そうなんだ。
今の時点から、分娩被ったらどうなるんだろう、とか、入院ベッド足らなかっ
たらどうなるんだろうとか、余計な事考えてしまってたわw。
あ、自分既に12wに入ってたわ。正月休み+規制のせいですっかり居座って
ました。そろそろ卒業して12wスレに行ってきま〜〜す。
お世話になりました♪次スレで待ってます。ここの皆が初期を乗り切り(かく
いう自分もまだ安定期じゃないけど)丈夫な赤さんが育ちますように。
302可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:04:43 ID:ESqkm15E0
8w6d
お腹にガスが溜まってるみたいで、昨日からキリキリ痛い。
お腹を温めたりさすってみたりはしてるんだけど
すかしっ屁がちょっと出るだけで全然スッキリしない…ヽ(`Д´)ノ
便秘薬はセンナ系でもスイマグ系でもことごとく効きすぎるので
あまり飲みたくないし。

出血はないからそっち方面の痛みじゃないんだろうけど、
この時期にお腹が痛いってのは精神的に良くないね。
303可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:07:27 ID:Vbya0aOK0
>>301
>入院ベッド足らなかっ
>たら

先にお産を済ませて予後が順調な方に先に退院してもらうそうですよ。
経産婦であまり指導する必要がない人や、上の子がいて早く退院したい、
経済的な面でも早く退院したい人はいるそうで、問題ないそうです。
304可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:14:48 ID:OOd3sFr70
7w2d

昨日内診受けて心拍確認したのに今日朝出血が。
もう止まってるから大丈夫だとは思うんだけど
初めての妊娠で今まで血を見てなかったので死ぬほどびっくりしたorz
305可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:26:28 ID:kqPQMwC/0
>>304
出てすぐ止まるような出血なら、子宮内から不要な血片がボトッと落ちただけだから
心配しなくて良しって言われたけど、焦るよね。(絨毛出血って言うらしい)

11w4d もうすぐ卒業
もともと吐くこともなかった軽いツワリだけど、10w入った途端アッサリ終わった。
おととい検診では、手足尻をバタバタさせて元気いっぱいだった。母嬉し。
ツワリが軽いとか、急になくなったとかで心配になる方々、ほんと関係ないからね〜。
306可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:33:36 ID:RuxggUm30
>>302
ビオフェルミンしばらく飲んでたら快方に向かったよ。

今は6w、朝気持ち悪くて起きれない。起きてすぐボルヴィックのフルーツキスが日課。
安静中で仕事は休んでるけど、復帰したとき大丈夫かなぁ・・・
307可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:16:18 ID:PFD4Z9910
みんな病院はどうやって決めましたか?
近さをとるか、評判の良さをとるかで未だ病院を決めかねてる
人気があり過ぎると待ち時間が長くてってデメリットもあるのだろうし
308可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:21:17 ID:kqPQMwC/0
>>307
ヘタレな私は、「無痛分娩」をやってるところで一発決定(笑)。

待ち時間が煩わしくて、かつ病院がいくつか選べるのであれば、予約制のところが良いです。
ネットや携帯から予約・変更可能なシステム化されてると尚便利。
予約制の病院はいくつか行きましたが、どんなに長くても受付から会計まで1時間かかることはありませんでしたよ。
行った順に並んでいく従来の方式の病院は・・・ものすごい長いです。3〜4時間のときもありました(疲)。
309可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:43:07 ID:lNczVdnZ0
>>307
田舎だから産院が少ない。車で1時間内に3つくらいしかないからね。
その中でも全個室・食事がおいしいと評判のところに決めた。
予約なしで待ち時間も10分程。都会は待ち時間が長くて大変らしいね。
私はホテルみたいな産院に憧れるなぁ、金ないけど。

てか、早くドコモ規制解除してくれ!
こたつでゴロゴロしながらレスしたいのに・・。

310可愛い奥様:2010/01/06(水) 11:47:07 ID:AniiI6Yi0
病院悩むよね…ネットの口コミはいいことしか書いてないし。
私も無痛分娩にしたかったので、近所は無理だった。一応目処をつけてる
ところは予約をしてても2時間待ちもあるらしい。
そこの近くにもう1件無痛をやってるところがあって、そっちは待ち時間が
少ないらしいので初診のあとにそっちも見学に行こうかと思ってる。
311307:2010/01/06(水) 13:10:12 ID:PFD4Z9910
みなさんレスありがとう
ネット予約か!参考になりました
私の所も田舎なので人気がある大きめな所は2か所。
後は小さな産院のみ。
無痛分娩の注射が怖いというへたれっぷりな私は>>308は立派な勇者w
腕が良く、食事が美味しく、週1回ケーキバイキングがあって、マタニティビクスあり、プールありの
ホテルのような所を今から見に行ってきます。
もちろん外から見るだけですが。
36の初産なので帝王切開に慣れてる所を選んだほうが良さそうかな。
312可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:29:43 ID:AlpzGfLZ0
10w6d
1/4から急につわりが軽くなったよ。
またぶり返すのかなー
においがまだきついけど
普通に食べられるようになった。
313可愛い奥様:2010/01/06(水) 15:01:37 ID:DVXU1uHY0
豪華ホテルみたいなとこいいな〜!
すっごい憧れる。
でも心配性だし大きな総合病院かな?
と思ってたら私の状態がイマイチらしく
お医者さんにも総合病院を勧められた…
勧められたら勧められたで個人の綺麗な病院がうらやましくなる。








314可愛い奥様:2010/01/06(水) 15:10:24 ID:qKz7mH5f0
今は婦人科で診てもらってるけど、分娩予約は総合病院にお願いする予定。

・家からも近いし、夫の通勤路にも近い
・以前、流産の手術で入院したとき、スタッフさんたちのサービス・気遣いが良かった
・お夕飯が、シンプルだけど美味しかった
・高齢出産(初産)なので、何かあったときにも安心できる

って感じで、全然悩まずに決めてしまいました。
ちなみに、最初にその総合病院に罹ったのは、
地元の人のオススメがあったから。地元の口コミはあなどるべからずですね。
315可愛い奥様:2010/01/06(水) 15:14:46 ID:qKz7mH5f0
話はそれるけど、昨日のテレビで「知って得するお金の豆知識」みたいな番組をやっていて、
その中で「出産に関わる豆知識」もやってたので、夫と二人で真剣に見た。

そしたら、「タクシー内で出産しても分娩費用は100%発生する」とか
「飛行機内で出産すると分娩費用はゼロ。でも危ないからやめてね」とか
知っても全く得しない豆知識だった。何を伝えたかったんだ・・・orz。
316可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:04:43 ID:kqPQMwC/0
私は特に豪華なサービスや施設は要らないので、病院が清潔で先生が優しければ良いと思ってた。
思ってたんだが・・・308なんで、無痛をやってる病院を近くで選んだら、いわゆるその贅沢病院。
フランス料理だの、リンパドレナージュだの、全室個室だのって。

無痛だけでも普通よりは高いんだから、そういうの要らないんだよ〜〜〜 TxT
317可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:52:26 ID:jZZoxOY70
10w5d
昨日検診だった。
これくらいの時期だとエコーで見ると手足をばたつかせて可愛いという書き込みをいくつも見ていたので
ものすごく期待してたんだが、お休み中なのか横向いたままぴくりとも動かなかった……orz
思わず「動いてない……」と暗い声を出したら、先生が「動いてますよ!大丈夫!動いてる!」って
心臓をアップにしてくれたw
いや、心臓じゃなくて手足だったんです。慌てさせてすみません、先生。
318可愛い奥様:2010/01/06(水) 17:10:52 ID:E+nrBy4D0
生理日から数えると10w0dだったけど、今日3回目の検診行ったら
9w0dに修正、予定日8月11日と出た。
だいぶ大きくなってたなー。
319可愛い奥様:2010/01/06(水) 17:48:03 ID:AniiI6Yi0
うちのまわりにはホテルみたいな病院しか無い。
豪華な部屋にフランス料理、アロママッサージ、お土産にベビーリング等等…
私もそこまで豪華じゃなくていいんだけど、他に選択肢がない感じ。
320可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:25:28 ID:PwN3K5k4O
ホテルみたいな病院、いいな〜
私は開院20周年、先生一人の産婦人科。(もちろん古い)
壁に貼られた赤さんの写真はみんな3000g越え…
どうやら、「小さく産んで大きく育てる」方針ではなさそう。
無痛、なにそれ?お産は痛くて当たり前!な所だよ。
今から会陰切開とか考えると怖いよ。
でも、うちの近所にはこの病院しかなくて、義実家もそのご近所さんも皆ここなんだよ…
ここ数年で付近の産婦人科が出産だけ取りやめる所が増えて、選択肢なしだった。
しかも、別に安くない。
321可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:14:28 ID:PFD4Z9910
>>320
そういう所って不安を口にしたら怒られそうで怖いね
322可愛い奥様:2010/01/06(水) 23:39:21 ID:kqPQMwC/0
確かに。
「産みの苦しみを経て大きな愛を得るのよ!」とか、
うざい姑みたいなこと言いそうな産婆がいるイメージ。

320さん、ガンガレ!  ノシ
323可愛い奥様:2010/01/07(木) 02:23:49 ID:XBUvhly90
みんな無痛で生むの??私は普通で生むつもり・・少しでもお金浮かせたいから。
ホテルみたいな個人病院で腕もいいと評判で32万らしい。
残りの10万で赤のもの色々買おうと考えてる。

周りの帝王切開や無痛でしか生んだことない人は、やっぱり普通で生んでおくべき
だったかもとか言ってたの聞いてそういうもんなのかなと思った。
324可愛い奥様:2010/01/07(木) 05:36:43 ID:XBUvhly90
書き込みした後カップラーメンとカレーを食べたよ・・・
食べづわりきつい。
しかもこってり系ばかりこんな生活やだ。
325可愛い奥様:2010/01/07(木) 05:56:08 ID:znL+FAwo0
>>323
無痛で産むか、普通で産むかは個人個人で考えるものだから、
「そうするもんだと思ってた」は余計かと。どんな方法で産んでも、
可愛い自分の赤には違いないよ。

10万は大きいね、それだけあったらベビーカー、チャイルドシート、ベビーふとんの
大物が買えそうだ。

326可愛い奥様:2010/01/07(木) 07:11:19 ID:XBUvhly90
>>325
そうするもんだと思ってたとは言ってないよ。
無痛や帝王で生んだ人は普通で生みたかったと言う人が結構周りにいて、私は
出来れば無痛か帝王で生みたいけど普通で生むからお互いないものねだりかなと思っただけ。
327可愛い奥様:2010/01/07(木) 07:46:18 ID:pLSjnPZVO
※流産系の表現あります





私は1回初期で完全流産、しかもたいのうをトイレで見ちゃってるから、今の時期に出産の事を考えられる人が羨ましくて。
本当は皆だってそれぞれ不安もあるだろうし、考えなきゃいけないことなんだけど、それでもまだ不安。

こんなに不安がってちゃ育つもんも育たんぞー!!って自分にはっぱかけて頑張ります!!
328可愛い奥様:2010/01/07(木) 07:53:17 ID:cjIJ6tMZ0
帝王切開で産むのと無痛で産むのはぜんぜん違うけどね。
無痛はあえて自分で望んでそうするわけだから。
帝王切開は何らかの理由があってそうするのに、
ラクだと思われたりして結構つらいものがあると思う。

普通分娩を経験したかったというのは日本のお産が
いまだに普通分娩がメジャーだからでしょうけどね。
329可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:06:47 ID:Bcl8/Kg40
帝王切開は麻酔さめた後が辛いと聞いた。
産後の回復も入院期間も普通分娩より長いらしいし
帝王切開=楽ってこたーないよね。
無痛分娩だってお金かかるけど全く痛さがないわけじゃないんだよね?
330可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:21:58 ID:mlW83X100
>>324
良いなスパイシーなカレー食べたい
私は油っぽい肉とか揚げ物が食べられなくて、水っぽいモノばかり食べてる
かけそばやツナサンドが美味しくてたまらん

姉が帝王切開は麻酔切れてからが辛いって言ってた
内側からジュクジュク痛むって
私は痛くて我慢できないようなら途中で無痛に出来ますよって病院に決まりそう
やはりホテルのようなところで45〜50万だった
高いけど、腕が良いって評判だから安心できる
ただ、車で30分て言うのが引っ掛かる…待ちの長い踏切を2か所通らなきゃいけないし
331可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:24:19 ID:mlW83X100
あ、失礼
329さんと同じ事書いちゃった
無痛分娩は数分〜数十分時間がかかる事が多いって聞いた
その分赤ちゃんに負担がかかるって
332可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:45:15 ID:xY6bN/TJ0
>>323
出産方法は自分で選べる場合と選べない場合があって、
特に「無痛=自分が楽したい」みたいな風潮が日本にはあったり、
「下から産んで一人前」みたいな考えのせいで帝切の人が
「下から産んであげられなかった」みたいな考えになりがちだから、
出産方法の話は荒れやすいから「みんな無痛で産むの?」とか、
下2行は余計だったんじゃないか、って意味。

どんな方法を選ぼうと、赤と自分が無事ならそれがその人に
とっての良いお産だと思うし。

333可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:31:06 ID:spZ3g+7v0
流れ切って失礼します。
そくわん症の方っていらっしゃいますか?
私がそうなんですけど、背骨が曲がっていて、骨盤も一緒に曲がっている可能性が高いというものです。
調べたら、一応妊娠・出産には問題ない人がほとんど、と書いてあったんだけど
骨盤が曲がってるのが分かってると、やっぱり不安で…同じような人いないかな?と思ってます。

一応、次の検診で先生にも聞いてみるつもりですが、
そくわん症ではない人でも、多少は背骨が曲がってる人は多いと思うので
先生に聞いてみて「みんなある程度曲がってますよ心配しすぎw」みたいにあしらわれたら
嫌だなあと思ったりして……。
334可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:19:27 ID:3zXmF2fd0
>>333
私も同じ側わんで、レントゲンとると骨盤が曲がっています。
骨盤自体の変形はありません。
検診の時に出産に影響はないか聞いて見たら(赤ちゃん下がりにくいとか)
「出産自体は下のほう?で行われるから影響はないと思うけど、
帝王切開になった場合に麻酔が効きにくいかもしれないので、
もしかして全身麻酔になるかもしれません。
あくまで可能性なので様子を見ていきましょう」
と言われました。
カルテにも書いてもらったので、軽くあしらわれる、って感じではなかったですよ!
レントゲン写真があったら持っていくといいかもしれないですね。
私は前にとったやつをなくしてしまいました・・・
335333:2010/01/07(木) 10:36:58 ID:spZ3g+7v0
>>334
レスありがとうございます!早速同じと返答頂ける方がいてホッとしています。
あしらわれるという感じでもないようで、今度聞くときの緊張も少し減りました。
教えていただきありがとうございます。
参考までにお聞きしたいのですが、出産までに整体などは行かれる予定ですか?
というか行ってもいいものなのかも分かってないんですが(これも次回先生に聞くつもりでした)
もし出産時に痛みがあったりするようなら、怖いなあ……
336可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:38:09 ID:bk/STk2v0
計算で行くと今日で7wに入ったところ。

前回6w4dで検診に行ったとき胎嚢しか見えなかったのがかなり不安。
土曜日にまた病院行くことになってるけど・・・また見えなかったらどうしよう・・・
337可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:58:11 ID:9za9Tlie0
11w
ここ1週間くらい、ものすごい不眠症。夜布団に入ってから明け方くらいまで全然寝れない。
胎児も順調に成長してるから超初期ほど不安があるわけじゃないし、仕事してるから普通に疲れてるのに。
って言うか、今まで眠れないとかなかったのに。

妊娠ホルモンとかつわりの一種で不眠症っていうのありえるの?
338可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:55:35 ID:/LBf+hQx0
あまりに眠くて&空ゲップがひどくて、会社休んでしまった。。。

仕事してる人は、眠気どうしてる?
会社の中では寝れるところなんてないし、あんまり人がこなそうな時間に
トイレで15分くらい寝てるんだけど…

慣れるしかないのかなー。つらいなー。
339可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:40:53 ID:FPcJLSmU0
11w3d
前回検診時に「次は1カ月後で」と言われたのに、不安になってしまい2週間で今日病院行ってきた。
去年の春に9週で流産したから、エコーに映るまでドキドキしたけど、
ちゃんと大きくなっていて、さらに動いているのが分かって、声を出して号泣してしまった。
ようやく今回の妊娠に自信が持てたよ。
340可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:03:41 ID:9za9Tlie0
>>339
気持ちわかるよ〜
私は339さんより少し早い7週での流産だったけど、
おととい11w3dの検診で元気に動いているのを見て、少しだけ安心感が増えた。
お互い本スレ卒業まで、あと数日。頑張ろうね。
341可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:09:54 ID:9za9Tlie0
連投スマソ。皆さん、心拍数って何回か聞いたことありますか?

私はこの妊娠を通して、1回も「○○bpmですね」など言われたことない。(先に出産した妹は医師から告げられてた)
医師はもう何百・何千人と妊婦を見てるわけだから、モニター見てすぐ特別遅いとかなければ計る方が少ないのかな?
いつも「心拍も元気ですねっ♪」と言われて終わり。
(妊娠発覚時の不妊専門医、次の産科、出産を決めた産科の3件とも)

元気ですね、と言われて実際めちゃめちゃ動いてるので心配にはなってないんだけど、普通どうなのかなと思って。
342可愛い奥様:2010/01/07(木) 13:54:11 ID:OVra3xeO0
>>339
すごいわかる!
自分も2週後って言われたのに1週間で行ってしまった。
看護婦さんに
そうですよね、まだ動いたりしないから不安になりますよねって
言ってもらえて救われた。
ただ、同時に心配しすぎのストレスのほうがよくないよと言われて反省。
赤ちゃんの生命力を信じてどーんと構えるのも大事ですね・・・
343可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:07:45 ID:0IHUR9dz0
汚い話でゴメン。

吐くものなくなって、
黄色い胆汁まで吐いた。

早くつわり楽にならないかなー。
バーミヤンのチャーハンと、フライドポテトと
インドカレーが食べたい。(脂っこいものが欲しい…)
344可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:23:31 ID:rqVIsBhm0
6w5d。時々胃がムカムカするくらいで殆ど悪阻らしき症状はないんだけど、
>>337さんと同じく中々寝付けない。私の場合「明日これ食べたい〜これも
これも食べたい〜〜」って感じで食べ物の妄想がすごいからなんだけどw
これまで食にそれほど執着心もなかったのに・・・今から体重増加が空恐
ろしい。
345可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:27:49 ID:j6hxHR1V0
>>341
今9w
今回2人目の妊娠だけど、前の時も今回も言われた事ないよ。
うちも毎回モニタ見て「心臓元気に動いてますねー、問題ないです」って感じ。
もうちょい大きくなったら「これが肝臓、これが○○、これが○○」とかって
教えてくれたりはしたけど、心拍数の話出た事ない。
ちなみにうちの産院は心音を聞かせてくれるってのもなかったよ、常に無音。
346可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:38:10 ID:lw67/EiT0
5w入ったとこだけどつわり絶頂。順調な証拠だと自分に言い聞かせてるけど
あーぎもぢわるいいー。食べても食べなんでも気持ち悪い。
三ツ矢サイダーは神です!紙!
あとその時によって食べたい、食べられるものがピンポイント過ぎて困る。
今日はどーーーーしてもワンタンが食べたくなってしまい、
衝動的にすっぴんのまま外出して買ってきてしまった・・・。
旦那もパシらせまくり。すまんねー君の夕飯はちゃんと別に作るからさー。
347可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:46:04 ID:9za9Tlie0
>>345
有難うございます。
やっぱり心拍数まで数字で計って教えてくれる方がめずらしいのかもしれませんね。
医師が元気と言うのなら安心して、エコーだけを楽しみます♪

>>346
6wくらいから徐々に気持ち悪くなったけど、その頃「グレープルーツゼリー神」とか思って
たらみを大量に大人買いしてきたら・・・してきた翌日、突然食べたくなくなったことがあった。orz
もうね、その時期は我儘してていいんだよw
348可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:07:36 ID:lw67/EiT0
>>347
大量買い→食べたくなくなるコンボ、まさに私も決めまくりですわw
トマトジュースやらかんぴょう巻きやらコーヒーゼリーやらが冷蔵庫でうなってるよorz
旦那や子供に協力してもらって消費してます。
だってつわりだもん!しょうがないよね!!
349可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:58:13 ID:3zXmF2fd0
>>335
私は整体行く予定は今のところないけど
側わんに限らずカイロとか受けてる妊婦さんもいたりするから、
念のためにお医者さんや整体の医院に確認すれば
大丈夫なんじゃないかなあ?
私も腰痛持ちなので、ストレッチなどして予防に努めてます。
お互い頑張りましょう!
350可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:41:36 ID:FPcJLSmU0
>>342
>赤ちゃんの生命力を信じてどーんと構えるのも大事ですね・・・
これがどんなに難しいことか。
次回の健診が1カ月先とか、またフライングしそう。
妊娠検査薬の時もフライングだったけどねw

私は側わんじゃないけど安定期に入ったら、整体行く予定。
妊娠前も通っていたけど、そこの整体は妊婦さん多いみたい。
骨盤とかのゆがみを正すと、安産になりやすいんだって。
生理痛も軽くなったりするらしいよ。一概には言えないけどね。
351可愛い奥様:2010/01/07(木) 18:50:32 ID:vD49DBCu0
11w6d 今日で卒業です。
便秘や悪阻でどうしようかと思った日もありましたが、
過ぎてみたらあっという間でした。
次スレでもよろしくです。

みんな元気な赤さん産もうね!
352可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:11:30 ID:qdg5wXhV0
5週半ばくらい。
おなかが空いて空いてしかたがない。
高校生の時くらいの食欲。
いちいち作るのめんどうくさいけどしかたがない・・・
妊娠してなかったら買い置きカップラーメンですませてるよ。
めんどうくさいと思いながらもいちいち作れるってのがすごいなあと思った。
今までそんなふうにはできなかったのに。
353可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:36:07 ID:BJ8T5ufN0
なかなか眠れない奥様方。
いろいろ言われはありますが、産後赤の食事タイムに
体が慣れようとするためという説も。
辛いけど、何時かは終わるから頑張ろうね。
354可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:55:50 ID:9za9Tlie0
>>353
その話聞いたことがありますが、もっと後期かと思ってた!
こんな初期に来ることもありえるんだね〜〜〜
う゛〜〜〜、眠いのに全然寝れないのは辛い〜〜〜。
働いてなければまだマシだけど、今もまだ仕事してるからなー。orz
355可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:16:56 ID:cjIJ6tMZ0
>>353
さすがにそれはまだまだ先の話だよ・・・
356可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:37:24 ID:xoOGpPb60
気持ち悪くてずっと船酔い状態なのに、食べつわり、吐くのは胃液だけだから
体重が増えてる…
357可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:55:17 ID:PJLRbswk0
>>355
つわりと一緒で、個人差あると思う。

まぁ、そう思えたら、辛くても乗り越えられそうだしw
358可愛い奥様:2010/01/08(金) 01:31:22 ID:r0Ui51VD0
8週過ぎても、まだ赤さんの大きさが13mmしかない…。
覚悟しておいた方がいいかなぁ。
何も助けてあげられない自分が無力で辛いです。
359可愛い奥様:2010/01/08(金) 02:06:18 ID:Oy7CUhSZ0
みんな不安だよね
でもやれる事やって後はどーんと構えて赤ちゃんを信じよう
悪阻なのかな?船酔いみたいなの気持ち悪いね
体重は増えないけど、お腹周りが明らかにたぷたぷしてきた
6wだとまだ体型は変わらないよね?
腹筋を使わなくなったせいだろうか
360可愛い奥様:2010/01/08(金) 08:13:24 ID:eOBmIEIfO
>>358
8週ならそれくらいで全然大丈夫だよ!!
私はもっと小さかったし…

不安な気持ちもすごい分かるけど検診の時に
普通より小さいとか何も言われなかったなら赤さんを信じよう
もしかしたら自分が8週と思ってても7週だったとかよくある話だよ
大丈夫、赤さんは思ってるより強いし頑張ってるよ!!
361可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:17:17 ID:o0hFCnpt0
8週の妊婦@大阪。
今は不妊専門のところでお世話になってるんだけど、予定日も出たので
さっき産科のある病院へ分娩予約の電話をかけてみた。

14週で今のところを卒業する予定なんだけど、
説明したら「その後、紹介状を持って来てくだされば大丈夫です」との事。
「14週でも予約取れますか?」と聞いたら大丈夫と言っていたけど、
分娩予約って早々に埋まるって聞いたし・・・不安だ。
362可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:34:19 ID:oMmK1fXf0
>>361
電話で確認してあるなら大丈夫なのでは?
何なら自分の名前を告げて対応してくれた人の名前も控えとくと
安心かもね
産科不足の地域だったり、人気の産院とかだと初診からかかってないとNG
ってとこもあるみたいだけど、色々だと思う
里帰りで遠方だとちょっと大変な人もいるみたいだけどね
(初期−中期で一度受診して下さい、とかあるらしい)
363可愛い奥様:2010/01/08(金) 09:51:38 ID:o0hFCnpt0
>>362
レスありがとう。
大丈夫とは思うんだけど、万が一にも「今ごろ来られても予約とれません」
みたいなことになると大変なので(初産だから心配だらけだし)
今のところに相談して、早々に紹介状を出してもらうことにしました。

東京で里帰り出産した子が、三ヶ月でも病院探しにすごく苦労してたと聞いたので
(電話かけまくったけどどこもダメで、選ぶどころじゃなかったらしい)
ちょっとナーバスになってるかも。
こないだ別件だけど夫に「神経質になってるwww」って笑われたよ。
364可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:15:43 ID:+/hVXw+Y0
>>358
不妊治療とかで排卵日が確定していたのでなければ、意外とズレてるらしいよ。
7wで1cmが目標って言われたから、2-3日ズレたくらいで考えたら、今13mmでもおかしくない。
ズレてなくても、正常な成長差範囲内だと思う。あんま気にしなくてOK。ガンガレ!
ttp://www.yutopia.or.jp/~taikeda/keisokuti.html

>>361
電話で「○○週くらいでいきます」って言ってる時点で、その患者さんの出産予定日を見てる(聞いてる)
はずだから、その段階で分娩予約の数を見てるんだよ。
361さんと出産予定日が同じくらいの人でもうキャパ超えてたら、電話の時点で断られる。大丈夫だー。

“そのママ”来て気づいたけど、11w6d。今日でここ卒業だぁ!
こちらで見かける卒業コメントで「過ぎてみればあっという間だった」とよく見るけど、
いやいやいやーーーーーーーーーーーーーーー、長かった(笑)。人生で一番長く感じた2ヶ月だったよ。
不妊治療、ケミカル、流産、みんなやって歩く妊娠辞典みたいになってたけど、やっとここまでこれた。
自分の赤サンだけじゃなく、同じ時期に妊娠してここで励まし合えた皆さんの赤サンも愛しい。
みんな必ず元気に生まれてくるんだぞ!
365可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:20:45 ID:P3JUb5pK0
4w5d

1/3に妊娠発覚して、初診待ち。
毎日ドキドキがとまらない。
5w2dでの初診。
毎日が長過ぎる〜〜〜〜〜〜
366可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:42:48 ID:N742mpnF0
7w1d。
妊娠がわかったとき嬉しくてすぐに初たま買ってしまった。
ウキウキ携帯の待ち受けをたまひよカレンダーにしてるんだけど、
7週は「心音が聞こえる頃です」とメッセージがでてくるのが微妙。
自分はまだ胎芽も確認できてない・・・待ちうけ変えようかな・・・
367可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:43:54 ID:Vt5S9Pyu0
2人目、5w2dくらい。
昨日初診だったんだけど、まだ胎嚢が3mmちょいくらいしかないので
来週もう一度行くことになってしまった。

正常妊娠でありますように。
もともと生理周期が30〜35日と不順なので
まだ週数が計算より若いのかもしれないんだけど
不安でしかたない。
368可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:24:21 ID:o5W0Qw6a0
>>365
自分も4wの頃はドキドキだったよ!
あんまり早く行っても何も見えないって言われそうで検査薬で陽性出た日から一週間我慢して…
一日が過ぎるのが長い長いw
369可愛い奥様:2010/01/08(金) 11:57:15 ID:3o6iEuc90
>>365
もしかして最終生理開始日12月5日?だったら同じだよー
自分は一昨日検査して解った所で、いつもは28日周期だけど
今回は基礎体温も低温期が16日続いて高温期も殆ど測れなかったから
いつ排卵したのかハッキリしないんだよね…だからいつ病院行けばいいか迷ってる。

とはいっても結局2〜3日のズレでしかないんだけどやっぱり気になる…
いつ行けば早くもなく遅くもないんだろう?
370可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:04:52 ID:sMfGRi630
6w2d。
今週の月曜日に初診だったんだけど、
先生に「生理が遅れてて」と伝えたら、いきなりエコー。
最終生理開始日を聞かれて答えると
「妊娠してますね、胎のうは1.6pです。また2週間後に来てください」
そ、それで終わり??みたいにあっけなかった・・・
忙しそうな病院だったけど、普通そんなもんなの??
なんか信用できないから病院変えようかな
371可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:46:15 ID:+/hVXw+Y0
>>370
そんなもんそんなもんw
胎嚢だけの時期は、他何も見れないし。初診は前回との比較(成長度合い)もないわけだから。
6wというのも合ってるかどうかはわからず、次回行って成長度合いからだんだんハッキリしてくるからね。
愛想が良いか悪いかは医師の個人差あるって程度で、初診のときは「2週間後に来てね」だけはわりと普通だよ〜。
信用できないと言うほどのことではない。
こっちは何かもっと説明とか感動的な話してよ、とか思っちゃうけどネw

ちなみに私は、胎芽&心拍が見えたとき(その2週間後の2回目んときw)子宮癌&細菌検査した。
各種血液検査は10週入ってからだった。
これからこれから。ガンガレ!
372可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:28:26 ID:t+DyNGGKQ
6w4d 吐き気と頭痛が辛いけど、幼稚園児の弁当作りと送迎が…
私も今週の診察では「また二週間後に来てね」だったw
心拍確認前の流産を2回しているから、今度こそこの壁を乗り越えたいな
373可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:29:48 ID:771TwxVM0
テスト
374可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:32:01 ID:771TwxVM0
おっ書き込めた。
今日で9w昨日の検診の後、母子手帳もらいに行ってきたよ〜。
今まで淡々と診察してた医師と看護師さんも何故か昨日はすごく明るく
にこやかに対応してくれた。
やっぱり流産の可能性がある時期は期待もたせないようにしてるのかな。
でもまだ9wなんで油断は出来ないけど・・

375可愛い奥様:2010/01/08(金) 14:53:19 ID:oMmK1fXf0
>>363
確かにそういう話聞くと焦るよねw
途中までしか見てもらえないなら早目に分娩する病院に見て貰った方がいいものね
病院の雰囲気も解かるし

かという自分は現在10w(2人目)
病院から「里帰りする?しない?どっちにしろ早目に予約入れてね。
ウチもそろそろ予約締め切りますから」と言われてる。
上の子の時は迷わずw里帰り出産したけど、
また何ヶ月も家を空けなきゃいけないと思うとちょっと迷う。
確かに実家でお世話になると楽だったけど、後がキツかったりした。
かと言って魔の2歳児と新生児を日中一人で見られるかっつーと
自信無いんだよな…。
376可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:02:04 ID:771TwxVM0
ちなみに私の予定日8月13日・・お盆てw
絶対にお盆だけは避けたい!

私はまだ1人目だけど上の子がいる妊婦さんとかすごいなと尊敬する。
私も最低2人は子供欲しいけど体力が全くないので2人目希望の頃に同居考えるかも。
377可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:23:00 ID:sMfGRi630
>>371
そうなんだね、ありがとう。
もっと性交日とか聞かれたりするもんだと思ってたから、
小さいカレンダーに赤丸とかつけて持って行ってたのにw

生まれてから今までで1番長い2週間になりそうだ〜
378可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:15:53 ID:mZiUKgf70
>>364
私も今日で卒業の11w6dです。
胎のう確認できてから、胎芽・心拍が確認できるまでの間が
気持ち的には一番長かったな〜

明日からスレ移動します。
ここの皆さんの赤さん達が無事すくすく育ちますように!
379可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:37:51 ID:2FgO3cCW0
多分5w2dぐらい。
悪阻?なのか微妙な胃の不快感があってうっとうしい。
食欲ないけど、目の前に食べ物あれば平気で完食できる。
でも、食べた後しばらくして胃がムカムカムカ・・・
空腹になってくると生唾と微妙な胃の不快感。

コンビニのカップケーキが食べたくてしょうがないんだけど、
今からそんなんばっか食べてたら体重と血糖がヤバいよね?
380可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:46:05 ID:T/Eqpvzs0
>>376
もし実家に手があるなら里帰りすすめる。
魔の2歳児はかなり手が掛かる。
手がないと甘え先がないので、きっと手におえないw
381可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:38:38 ID:NX5xOt++0
>379
カップケーキ「ばっかり」食べるのはそりゃ妊娠してようがしまいが良くないだろうけど
週に1回とか、適度に食べるのはいいんじゃない?
いまのうちから節制しすぎるとストレスたまって、爆発してバカ食いになりかねないよ。
382可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:52:40 ID:P3JUb5pK0
>>368
あんなに飛ぶようだった1週間が長い長いw
みんな一緒なんですねぇ

>>369
私はまさかの24日周期なので、最終生理は違うけれど、
排卵日が特定できているので、週数はほぼ確実。
一緒だったらなんとなく嬉しいなー

6wとかで行けば心拍も一緒に確認できるかも?って思ったけど
私はもう我慢できませんw

383可愛い奥様:2010/01/08(金) 22:01:06 ID:Tb8egbVz0
>>376
お、近いw私は8月11日です。
6日に法事があるので母はそれにかぶらないか心配な様子。
上の子見てもらわないといけないからねー。
自分が心配してるのは夏に臨月な事。
とにかく暑いの嫌い、夏嫌いなもんで。
384可愛い奥様:2010/01/08(金) 22:02:46 ID:MSAjrRB40
>>365
わぁ!ニアピンw
私は今日で4w3dです!!
黄体機能不全だったので、4w2dで妖精発見後、
速効病院行ってHCG注射&黄体ホルモン飲んでます。
内診は5w2dだねーって言われたので、
胎嚢見えたー!!って一緒に報告できるといいですね♪
初めての妖精さん到来なので私もdkdkしすぎて全然1日が過ぎないよw
385可愛い奥様:2010/01/09(土) 08:21:36 ID:QA9mzotI0
9wの妊婦だけど自分も里帰り迷ってる
里帰り自体はするつもりだったんだけど
それは退院後、車で高速使って2時間強の実家にしようと思ってた 
実家近くの病院は古い所がほとんどで
今かかってる病院は設備もサービスも良いって評判
なのでこっちで産んで、里に帰ろうかと思ってたら
母、姉(出産経験有り)共に
「退院したばかりの赤ちゃんをそんな長い時間移動させるのは
良くないんじゃない?」って意見でやんわり反対された
あーどうしよう予約するなら早めにしなきゃだよね…
386可愛い奥様:2010/01/09(土) 09:21:04 ID:qkXMTtX20
>>385
離島まではいかないけど、2時間の距離で無いと
産めない地域もある。
がやはり移動は赤にも産後ママも負担は大きい。
387可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:45:59 ID:FqoP40pk0
>>385
私が上の子産んだ時はそうしたよ。
妊娠を報告した時の母の言葉はまず「こっちじゃ産めんよ」だった。
実家のある市は分娩をやってる病院はひとつもなくて、隣市まで行かないといけない。
検診は市内唯一の総合病院に週2、3回他院からお医者さんが来るっていう状況。
ペーパーだから自分で運転も出来ないし(妊婦がどの段階まで自分で運転できるのかも
わからないけど)交通機関も発達してない。
なので自宅の近所の産院で産んで、退院後お七夜してから母と実家へ。
高速使って1時間半、12月だった。
車だし、2時間強ならありだと思う。
388可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:11:24 ID:s+vx+JLM0
里帰りする予定なんだけど、里帰り先から我が家まで車で6,7時間なんだけど
やめといたほうがいいかな?生後1,2ヶ月の赤ちゃんにそんな長旅させるのは
無謀かな。
389可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:22:13 ID:wkQWQaKs0
6-7時間?他の交通手段はないの?
おむつや授乳は途中でするとしても、産後の母体は大丈夫?
390可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:36:10 ID:s+vx+JLM0
>>389
レスありがと、他は電車だと3時間なんだけど旦那が車で私の実家まで
迎えに来る予定、色々荷物とかもたくさんあるだろうし電車だと周りに気を使いそうなので・・
産後はどうなるかわからないけど、母体が辛かったら滞在期間を長引かせようかなと思ってる。
391可愛い奥様:2010/01/10(日) 00:26:47 ID:tWPxwOif0
7w4dデス

今日二回目の診察で心拍確認できた〜♪
6w0dの初診の時は自分目では卵黄嚢しか確認できなかったのに
その成長振りに感動。
トクトク動いてる心臓をもっと見てたいと思った。

医師からは順調と言われたけど、
12週を越えるまではまだまだ心底安心できない。

あと本格的なつわりがないので妊娠の実感が湧かない。
早く赤さんの胎動を感じたい!
392可愛い奥様:2010/01/10(日) 08:30:31 ID:Alw40BA20
>>391
心拍確認オメ!
私は今9w2d
先月は色々不安で不安で4回も検診に行ったこと少し後悔してるwお金使いすぎ・・
今の時期お水やお茶よりもポカリや炭酸しか受け付けないし惣菜ばかりの毎日で
家計に響く。

次は11wの時に検診だけど、その後はまた2週間後の13wに検診かな。
13wの段階で何も心配がなければ周りに報告するぞー!。
393可愛い奥様:2010/01/10(日) 10:58:27 ID:pQyZPkOn0
今日でここ卒業の11w6d
妊娠してから一度も旦那とケンカしたことないのに、
今日の朝ってか、未だにだけどケンカ続行中。
いい気分でこのスレを去りたかったのに・・・。
なんだかなぁ。
でも、ここまで順調に来れた事には感謝!
ではお先に!!
394可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:20:33 ID:5185G+Bn0
6w2d
葉酸摂れ摂れっていろんなサイトで言ってるけど、みんな摂ってる?
私は一応ほうれん草やブロッコリーを食卓に出しつつ、でもぜんぜん
足りてないだろうからサプリ飲んでるけど、もう遅いんだろうなあと思ったり。
395可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:12:16 ID:ne/Lo5hA0
>394
7w1d
計画妊娠だったから妊娠前から葉酸サプリ飲んでる。
3ヶ月まで摂ったほうがいいらしいから、まだ遅くはないんじゃない?
ふだんからバランスのいい食事してればサプリなしでも問題ないだろうし。
396可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:14:43 ID:Alw40BA20
葉酸サプリ・・私は初期の今は食生活無茶苦茶なんだけど安定期入って
規則正しい食事に変えればいいよね?
397可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:48:26 ID:7qJK3CUU0
私も食が無茶苦茶だよ・・
つわりひどいしーサプリ摂ってれば良いよねーって
自分に言い訳して全然野菜食べてないや・・
398可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:57:03 ID:9pEXHc740
同じく。今ロッテリアのチーズバーガーが個人的に熱い。
でもこういうのが不安になって先生に聞いたことあるけど、
「今はごはんをきちんと食べなきゃなんて思わなくていい、
空腹だと気持ち悪くなる可能性が高い、だから食事、なんて思わず
胃にものを入れておく作業をしている、とでも思って食べられるものを食べて」といわれたよ。
「しかるべきときになったらちゃんtpまた指示を出すから、とも。
無愛想で、質問しづらいのがタマに傷だけど、聞けばちゃんと答えてくれるので
安心してロッテリア食ってる。がんばろうー。
399可愛い奥様:2010/01/10(日) 14:19:45 ID:Alw40BA20
私も毎日のようにマクド食べてる、あとカップ麺。
これだけあれば生きてけるw
400可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:04:00 ID:oes7EDZK0
葉酸はミカン2,3個で良いと、第一子産んだ総合病院で言われた。
その頃出入りしてたスレでは、アメリカ在住な日本人妊婦が緑茶飲んでるから
大丈夫よねと言われた見たくカキコあったなぁ。
いうほどがんばらなくても取れるような気がする。
401可愛い奥様:2010/01/10(日) 16:11:00 ID:VpDno4BM0
たまたま美容と免疫アップ目的でビタミンB群を飲み始めてから
1ヶ月後くらいに妊娠発覚。
結婚して10年近く経ってすでに高齢出産の年齢になってるんで
妊娠なんてもう諦めてたんだけど、なにか感じるものがあったのかなw
402可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:52:56 ID:iLE7fM8r0
>>401
体質が改善されたとか…
私は最近生姜料理を毎日食べるようになって、いきなり妊娠した
私も30半ばで諦めてたのでちょっとびっくり
403可愛い奥様:2010/01/10(日) 20:57:58 ID:egtCG/j80
9w
つわりひどくなって来た。
夕方から夜にかけてが酷いので、上の子(1歳)の夕食とお風呂が辛い。
大人の夕食作りはもう完全ギブ。
それなのに上の子の機嫌が昨日から悪い。
普段は1人で良い子して遊んでくれてるのに、かまってないとずっとぐずぐずきーきー泣いてる。
正直もー、うざい!と思う時もあって、勝手さに申し訳なくなったり。
もしかしたらちょっと風邪気なのかもしれないなー。
旦那は帰りにコンビニで自分の夕食と私が食べられるもの(電話で聞いてくれる)を
買って帰ってくれる。
休憩時間に電話をくれて「寝ときなよ」と言ってくれる。感謝。
404可愛い奥様:2010/01/10(日) 21:22:46 ID:sn6Wzx6h0
8w
フライドポテトとかお菓子とかハンバーグみたいな物しか食べられない
蜜豆とかみかんとかトマトとかヨーグルトとか野菜とかマー
405可愛い奥様:2010/01/10(日) 21:30:17 ID:2wGQYKSJ0
嫁が初めての妊娠で6wです。
私は産婦人科医なのですが、悪阻で苦しそうな嫁を目の前にして不覚にもうろたえてしまい
ネットで体験記を漁っていたところこのスレにたどり着きました。
皆さんの書き込み、とてもとても参考になります。
いつも妊婦さんに偉そうに色々指導していましたが、細かいことは何も知らないでいたのだと実感しました。

一言お礼申し上げたく書いてしまいました。板違いお許し下さい。
皆さんの赤ちゃんが全員、無事に育ちますように。

ROMに徹しますので、あと6週間ほど覗かせて下さいませ。
それとも医学的などあれば、答えた方がいいのかな…
406可愛い奥様:2010/01/10(日) 22:41:51 ID:jMCHXrDf0
一度だけレスしますけど
どうぞ最初から何もおっしゃらずに、ご自由にROMってて下さい。

医学的な質問は各自で主治医に聞きます。
407可愛い奥様:2010/01/10(日) 22:49:32 ID:2wGQYKSJ0
>>406
浮かれてました。申し訳ありませんでした。
408可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:29:30 ID:nSki9ihg0
>>402
私はこの冬、生まれて初めて腹巻をするようになったんだけど、
これ一枚でポカポカ全身の血の巡りが良くなることに感動!
→一気に快眠、快便の人になって感動!
→30代半ばにして諦めていた妊娠して大感動(現在6w)!!

身体温めることの大切さを実感したわ。
409可愛い奥様:2010/01/10(日) 23:57:28 ID:iLE7fM8r0
心配してくれる旦那さん羨ましい
うちは我慢してねって言うだけ
十分我慢してるよ…
>>408
腹巻き良いよね
年末に私も腹巻きデビューしたよ
410可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:12:53 ID:5RI7qJ+S0
>>405
私も6週です。
今後なにかあったら質問させてください!

>>406
そんなに冷たくするなよ・・・
411可愛い奥様:2010/01/11(月) 00:55:59 ID:7OBJeEVj0
5. 既婚女性のみご利用ください。
  男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)

というのが板のルールなのです。

>>410さんは男性とお話がしたいのであれば
適当な場所を探してそちらに誘導してから行ってください。
412可愛い奥様:2010/01/11(月) 09:21:24 ID:yugOXZHy0
何かあったら一番頼れるのは、自分のことを一番知ってる主治医の先生だよ。
「産婦人科の先生だから」と中途半端な質問をして
その答えに翻弄されるくらいなら、頼らない方が良いと私も思う。

9週。オリモノにちょっとだけ赤いものが混じった。
妊婦は血のめぐりがよくなっているので出血しやすい、というのを読んで
(先々週くらいに大量の鼻血が出てびっくりした)
オリモノに血が混じるくらいなら大丈夫、というのは知っていたんだけど、
すごく不安になった。もっと気持ちを大きく持たないとな。
413可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:15:54 ID:AGHJD6K90
>>376

私も8/13予定日
盆の入りだし、しかも13日の金曜日w

親も妹もミステリアスな私らしい予定日って言ってた

一緒にお盆に元気な子産めるようにがんばろ〜

414可愛い奥様:2010/01/11(月) 10:51:09 ID:t7sEI12v0
>412
そうだったのか!>出血しやすい
茶オリは5週目に5日ほど続いて以来まったくないんだけど、
最近朝鼻をかむと、鼻血の混じった鼻くそがスポーン!と出てくるようになったw
415可愛い奥様:2010/01/11(月) 11:03:22 ID:ukwuuVYAO
>>413
>>376
私も8/13が予定日です!!金曜日なんですね…。
なんか不安…。
416可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:23:29 ID:thU7GWH20
11w0

最近「おめでた?」って聞かれること数回。
しかも「お腹見てわかった」って。
まだ3ヶ月でお腹出るには早すぎるのに。
気になったので体重計ったら妊娠前より3キロ増加。
いや、自分でも分かってはいたんだけど、
服がきついのは婆シャツ重ね着のせいとか
気づかないふりしてたんだよね。
もともと小デブで出産まで8キロ増で抑えるように
指導されてるのにどーしよ。
417可愛い奥様:2010/01/11(月) 12:52:32 ID:wnrsXgmE0
>>413>>415
仲間!!
私なんか姉にあんた祟られてるからだよwって言われた・・・
何が何でもお盆は避けたいよ〜。
418可愛い奥様:2010/01/11(月) 13:39:55 ID:1YYfexZg0
私もお盆になりそうな予感……
それでなくても8月うまれの友達が昔っから
「子供のころは、夏休み中でみんなに会えないのがほとんどだったし、
大人になったらなったで誕生日にどこ(遊園地、旅行etc)行っても混んでるし……
8月生まれでいいことなかったよ!」というのを聞いてたから
8月になりそうでかわいそうなことしちゃったな、と思ってたのに
お盆なんてますます、だよね……。
夏休みでも家族で精一杯祝ってやるから!!じゃダメなのかな、ダメなんだろうなあ…
419可愛い奥様:2010/01/11(月) 14:37:41 ID:63QbQfBP0
現在6w2人目。
いまだ悪阻らしい悪阻は来ず。
しかし生姜がマイブームになったらしく、生姜スライスに醤油をかけてバリバリ食べてる。
体はポカポカだけど、赤サンは大丈夫かと、ちょっと心配になってる今このごろ。
420可愛い奥様:2010/01/11(月) 14:40:48 ID:FkXlj/OE0
>>419
お醤油掛けすぎなければ大丈夫じゃない?
421可愛い奥様:2010/01/11(月) 14:52:18 ID:wxg5d3tW0
自分の誕生日がお盆直後なんだけど、そんなに避けたいと思われるような
誕生日なのか…今までなんとも思ったことなかったよ。
心配しなくても出産予定日丁度に産まれることってそんなにないんじゃない?
422可愛い奥様:2010/01/11(月) 14:53:29 ID:cHURH+XO0
多分5wになるかならないかなんですが、今日始めて病院に行ってエコーしました。
まだ映らないかも、と言われつつ、画面を見てると
子宮にポツンと黒っぽい丸いものが。え?先生、コレそうですか?って聞いても
んーちょっと待ってね、って答えてくれない。何度もその黒い丸を角度変えて見たりして
最後に、多分これが胎嚢だとは思いますが中の胎芽や心臓が見えないのでハッキリは
言い切れません。多分そうだとは思う、だって。

まだ時期が早いから胎嚢の確認だけは出来ると思ってたけど心臓?や胎芽が見えないと
断言は出来ない、ってそうなんでしょうか?暗にあまり順調じゃなく期待スンナって事でしょうか?

子宮外が怖くてエコーやったのに何か色々自信なくなってきた。。。
423419:2010/01/11(月) 15:18:08 ID:63QbQfBP0
>>420
レスありがとう。
醤油の掛け過ぎ、気をつけます。
塩分多くなったら困りますしね。
前回もそれで大変だった自分。。

>>422
ウチもそんな感じでしたよ〜。まだ黒い丸ですよね。
内診中、カーテンの向こう側で先生と看護師さん達が
「こんな時期でも写るんだね〜へぇ〜」なんて話してたくらいだし。
エコー写真も貰って、旦那に見せても「・・・コレっすか?????」って感じでしたよ。
424可愛い奥様:2010/01/11(月) 16:28:10 ID:Fiyxw6GE0
誕生日、クリスマスとかだと一緒くたに祝われる可能性が出てくるので
子供は不満ってのを聞いたことあるけどお盆はないなw
生まれ日云々でソレを言ったらキリがなくなるよ
それこそ気にするんだったら作る段階で気にしてあげなきゃ
425可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:11:41 ID:yugOXZHy0
私も8/13予定日で、夫に「お盆だねぇ」と言われた。
世間一般がお休みだし、交通が混雑する期間なので、その点では不安だなと思う。
でも、誰かも言ってたけど、予定日どおりに生まれてくる訳じゃないしね。

あと、夏休みのお誕生日はお友達にスルーされそうだけど、我慢してもらおうw
夫は「寅年のしし座生まれか・・・なんか性格キツそうだよね」って笑ってる。
うちは流産続いた後の妊娠だから、無事に生まれてくれればいつだって問題ないよ。
426可愛い奥様:2010/01/11(月) 17:13:25 ID:SRaEZNeY0
9w絶賛つわり中。
今日はお昼は食べられた。
でも夕方前にちょっと気持ち悪くなってきたので、空腹になったからなのかと
お菓子食べたけどやっぱり気持ち悪い。
しかしここ3日ほど買物に出てないのでそろそろ食べる物が尽きて来た。
もう旦那が何か買って来てくれないと食べる物が食パンくらいしかない。
食パンはいらんなぁ。
明日明後日は旦那も仕事休みなので外に出てみようかな。
つか母子手帳もらいに行かなきゃ。
そんで新型インフル予防接種受けられるところ探さねば。
427可愛い奥様:2010/01/11(月) 18:18:08 ID:wnrsXgmE0
私は霊感がすごく強くて毎年お盆はすごく体も重くどんよりしてるので
お盆があんまりだなと思ったの。
でも予定日どうり産まれないよねきっと。
428sage:2010/01/11(月) 20:45:25 ID:SsXKUHQ+0
9w6d
そうそうインフルエンザの予防接種どうしよう?
受けるならあちこちの病院に電話をかけまくって探さないと。
めんどうだ…
429可愛い奥様:2010/01/11(月) 22:12:06 ID:Jdh802fj0
>>428
新型インフルエンザは初診で妊娠を告げられた時に、お医者さんに強く勧められたよ
その流れでサクッと終わらせた
総合病院でなく、ごく普通の産院で
これといった副反応も特に無く、熱も出なかった
もし熱が出ても赤ちゃんには影響ないですよって言ってもらえたよ
430可愛い奥様:2010/01/12(火) 00:15:11 ID:P2pF9n480
私も5w位で直ぐに新型と季節性どちらも注射されたな。
毎年インフルかかって死にかけることが多いので、やっておいて良かったと思う。

友達が冬に産んだんだけど、最初の何ヶ月かは夜鳴きでしょっちゅう起こされるから
冷えた部屋の中、寒くて本当に辛かったと言っていた。
暖房つけても、そんな直ぐに温まらないし、かと言って一晩中つけっぱなしにはできないし。

夏生まれなら、最初の何ヶ月かだけでも夜中に暖房冷房に頼らずお世話できるって
話を聞いて、私はむしろ夏生まれを狙ってた。地域にもよると思うけどね。
431可愛い奥様:2010/01/12(火) 02:55:10 ID:0hqyKyI40
そうそう、真冬に新生児の授乳は辛いよね。
お風呂だって、慣れずにもたもたしてしまっても、夏なら即風邪引かすこともないし。
夏生まれだって良い点はあると思うよ〜。

私は一人目とちょうど半年違いなので(一人目3月、二人目9月予定)
全く違う育児が楽しめるなーと、今からwkwkしてる!
432可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:39:16 ID:26sFs78x0
昨日風呂上りに何気なく乳首を見たら先端が白くなってた。
乾燥して粉ふいてるのかなと思ったら違うみたいで乳首が白っぽい・・
胸もどんどん変化していくんだよね。

夏生まれのほうが育てやすいとよく言うよね、真冬は寒いしきつそう。
433可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:49:09 ID:8ewS7cV00
うちは上の子7月生まれだった。
冷房にも有る程度世話になったけど、基本楽だったよ。
布団とか掛けないで転がしといても大丈夫だしね。
強いて言えば産む直前の自分が暑さをしのぐのが大変かなというくらいw

>>431さんは違う育児が楽しめる。
私は、新生児衣料が使い回せるので助かると思ってる。
何であれポジティブに捉えられれば幸せでいられるさー
434可愛い奥様:2010/01/12(火) 12:00:07 ID:q6Q2EjPV0
5w2d

本日、長い長い1週間を超えて、胎嚢確認できました。
1週間ドキドキし通しだったから、先生の「順調ですよ」が
うれしかったー。

次回は心拍確認。
来週、見えますように。
435可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:07:39 ID:gl0l2arU0
>>428
私もどうするか悩んでいて
次の検診で打とうかな〜と思ってた矢先に
新型に感染しました。
2日間39度近い熱が出て、解熱剤とタミフル服用。
薬を飲まないようにしていたのに
いくら大丈夫だと言われても、不安でいっぱいです。
迷ってる方はぜひ打って欲しいです。
436可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:37:13 ID:0FvESpCT0
かかってる産院で打ってくれる人はいいなー。
私が行ってる所は、「受けたいならどっか探して打ってねー、うちじゃやってないから」
でした。
437可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:46:14 ID:awjsWd1G0
うちなんか言われもしなかったよ……
私自身もここ見るまで「そうじゃん、打たなきゃじゃん!」って気づかなかったバカだけどorz
けっして悪い先生ではないけど、質問しても無愛想だしつっけんどんだし…
病院変えたほうがいいかなあ。ちなみに変えた人とかいます?
438可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:02:05 ID:26sFs78x0
>>437
私も聞かれもしなかった、2つの病院に通ったけど。
聞かれても注射打たなかったかもしれないけど。
439可愛い奥様:2010/01/12(火) 16:06:45 ID:zMz6vecO0
でも新型インフルのピーク過ぎたよね。今から打っても
効果でるの3週後だし、2月まで外出せずに、打たないでおこう
かな。今のつわりの酷さで、打つのが嫌なんだよなぁ。。。
しかも今までインフルの予防接種受けたことないし、インフルもかかった
ことないので、予防接種打った後が心配で。。。
440可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:12:46 ID:26sFs78x0
私も予防接種受けたことないし、かかったこともないのでどこかで大丈夫でしょって
思っちゃってる自分がいる、気をつけなきゃだけど。

汚い話だけどごめんね・・
野菜をほぼ取らない無茶苦茶な食生活のせいで最近硬い便しか出ずその際に
切れて血便が出る・・あ〜何か心配。血を見るたび毎回ドキッとするよ。
441可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:24:00 ID:9sbfw8mJ0
わかるわぁー
わたしも野菜食べると「おえっ」となるから、野菜レス生活中・・・
食物繊維入りのゼリーとか、
食物繊維の粉を飲み物に混ぜたりしてるけど、便秘気味。
痔にならないように気を付けないとね。
442可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:47:51 ID:LJGraHVJ0
>>440
インフルエンザ、私も一度もかかったことなくて、
妹は何度もかかってそのたびに大騒ぎ、看護する母親は全然平気。
やっぱりかかる人とかからない人がいるってことだよな〜とか思ってたら
昨年、初めて私もインフルエンザにかかったよ・・・orz

そんなこと言いながら、私も予防接種受けてないんだけどね。
「まずは妊婦から!」ってなったの(11月頃だっけ?)に乗り遅れたっていうか、
病院でフォローしてくれるかな?と思ったらスルーされてたっていうか、
他人まかせヨクナイ!なんだけども。

専業主婦でツワリ中で絶賛引きこもり中なんで
このままスルーしたいとか思ってる・・・検診は一ヵ月後だし。
443可愛い奥様:2010/01/12(火) 17:53:50 ID:eWuld/f+0
>>440
それ早めに対処しておいたほうが良いよ!今後酷くなったら大変だから。
今のうちからボラギノールとか、無ければワセリンでも良いから塗っておくとだいぶ違うよ!
444可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:03:10 ID:UrcS4Mc10
6w3dくらい。
3日前から急に吐き気が始まった・・・
商店街を通って駅に着くまでの間に、肉まんの蒸し器と
大根の漬け物の匂いに殺られそうになった。
負けじとライムのエッセンシャルオイルを購入、くんくんして復活!
小瓶を嗅いで復活ってところがRPGの勇者っぽくて気に入ってる。
445可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:28:33 ID:hfXT8C7T0
今日そのママまだ来てなくない?私だけ?

妊娠中の私の変化にはあんまり興味持ってくれないだろうなあと思ってた旦那、
半ば無理矢理購読登録させたんだけど、届いてみたら案外食いついて読んでて、
毎日メールが来るのをすごく楽しみにしてる。
このスレ読んでてよかったw
446可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:33:18 ID:UrcS4Mc10
私のとこも、今日そのママ来てない!
自分だけの不具合じゃないみたいでよかった。
うちも夫が食いついてるよw

明日、友達と会うんだけど酒飲まないからすぐバレるだろうな・・・
まだ心拍確認できてないから親に言ってないのに、
友達とか仕事関係のひとにこういう調子でちょっとずつバレていく!
ほんとは親に一番に言いたかったんだけどな〜。。。
447可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:59:53 ID:Am5/35NE0
>>444
6w6d
うちなんて事情を知らない旦那親戚が
大根だのなんだのの漬物を大量に送ってきたお・・・
箱開けたとたん「うぉおおお!!」
しかしまだ話せる段階じゃないし、臭いわ気持ち悪いわを我慢してお礼の電話したけどさ・・・
うち旦那ともども漬物あんまり食べないのにw
こっそり少しずつごみ箱へ・・・
明日7wなので心音確かめにいくぞ〜どきどき
448可愛い奥様:2010/01/12(火) 19:07:42 ID:eWuld/f+0
うちも来てないよー>そのママ
まだお腹も出てないから、たまに「ホントにこの中に居るのか?」と不安になる。
そんな時は、そのママを読んで今日のわが子の姿をしっかりイメージしてるよ。

>>446
お酒を飲まない良い言い訳ってなかなか無いよねー。
勘の良い子にはすぐ気付かれちゃう。

449可愛い奥様:2010/01/12(火) 19:15:32 ID:0vC9Hg7g0
>>446
ちょっと胃腸の調子が悪いと言ってみてはどうか?
気分が悪くなった時もトイレに行きやすいよ
妊娠じゃないの?って言われたら「はは、妊娠だったら良いけどね〜」って感じで。
450445:2010/01/12(火) 19:21:19 ID:hfXT8C7T0
おお、うちだけじゃなかったんだね、ちょっと安心>そのママ未着
まあ、鯖トラブルかなんかだろうからのんびり待とう。

そんな私はいつの間にかもうすぐ11週。
そろそろこのスレも卒業だなあ…感慨深い。
451可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:27:50 ID:ZffNG7DL0
>>447
私は逆に伯母から届いた柚入り甘酢漬け大根が美味しすぎて止まらない。
最初は柚の香りが強すぎて美味しくないって思ったのに、
柚の香りが抜けてきたらさっぱりしてて美味すぎる。

今日で11週目突入。
つわりはまだ続いていて、日中はほとんど何も食べられない代わりに
唯一食べられる夕飯だけは集中してどか食い。
体重は減ってるけどなんだかんだ言って食べているので
夕食だけで1日の必要カロリーをほぼ補給している感じ。

1ヶ月以上そんな生活を続けてきたせいで、どか食いに慣れてきてしまった…。
つわりが終わってもどか食いの習慣が抜けなかったらどうしようと今から恐い…。
452可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:30:30 ID:26sFs78x0
>>441
食物繊維入りのゼリーとか食べたことないけど試してみる!気をつけようね。

>>442
それ聞いたら心配になってくるけどwでも私も専業主婦で悪阻なくても常に
引きこもりなんで多分大丈夫なはず・・wお互い気をつけようね。

>>443
とりあえず市販の薬は塗ってるんだけど、一週間前に塗って今日便したら
また裂けて出血・・やばいね癖になってるのかも。
もう便するの怖いよ、市販の薬よりきちんと肛門科に行くべきだよね。
産婦人科で肛門のこと質問するのはいけない気がするし。
453可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:03:11 ID:1lVBVvB/0
>>452
糸寒天をスープや飲み物に入れるのはどうかな。
食物繊維取れるよ。
ぐらぐら沸かすと溶けるけど常温で固まっちゃうから注意。
454可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:30:05 ID:9D2YJtrV0
9w
職場は服装厳しくないので、いつもはゆるめのパンツに靴下なんだが
今日は寒かったからタイツ履いてったのが失敗
締め付けが苦しくて日中ずっと気持ち悪かった
でも食欲止まんね
455可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:36:49 ID:/UGNve8w0
新型の予防接種について。

「新生児は、1歳になるまで予防接種が打てません。
その上、赤ちゃんのナチュラルキラー細胞はまだ弱くて
一般人の4分の1か5分の1の機能しかないのです。
お母さんが妊娠中に予防接種を打つと、
赤ちゃんの体内には生後6ヶ月間は母親からもらった抗体があり、
発症率が6〜7割減ると言われています。」
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20091021A/index2.htm

これ読んであわてて接種しに行ったよー。
打ってくれたお医者さんも同じこと言ってた。
456可愛い奥様:2010/01/12(火) 23:21:38 ID:KLJ8gOYg0
スミマセンちょっと汚い話かも…

吐くことが異常に恐い人いないかな?
子どもの頃から吐くことが恐くて恐くて
もう15年は吐いてないんだけど、
近頃、吐き気がすごくてほんと参ってる。
(吐いたらどうしよう!)ってビビリ過ぎて衰弱してきた。
母親になろうってのに情けないよね…

457可愛い奥様:2010/01/13(水) 00:01:43 ID:gTIlNEZs0
>>456
「異常に」かどうかわからないけど、私も怖いよー。
4wくらいからもう胃や食道あたりのつまり感があって
今は9wだけど、まだマーまではしないでしのいでる感じ。
キタキタっていう感じになっても必死で抑えちゃう。
(でも、気持ち的には怖いけど、もう問答無用に出ちゃってる
っていう人も多いんじゃないかと思う。そういう人に比べたら、
抑えられてるってことは、私のつわりは軽い方なんじゃないかと思う)

わけもわからず怯えるのは余計に怖いので、なぜ怖いのか考えてみたりしたよ。
まず、「苦しい」「痛い」…これはしょうがないけど、
鼻に酸が回ってツンとなったりするのは、鼻をつまめば回避できるらしい。
それから、「汚すこと」…これは、家では常に近くに、髪をまとめるシュシュと
ビニールとペーパータオルを敷いた洗面器を置いたり
外出時にはすぐ取り出せるエチケット袋を持ち歩くことで、
「トイレまで間に合わなくて汚しちゃったら」という心配をなくすことで
ちょっとでも精神的にラクにしてみた。
恐怖の正体を見極めて対処したらちょっと気楽になったよ。
共にがんばって乗り切ろうね〜
458可愛い奥様:2010/01/13(水) 01:13:44 ID:zPcY7yhY0
>>456
同じ。私もマー恐怖症。記憶の限りだと17年吐いてない。
どんなにえづいても出てこないんだよね。
その代わり激しくえづくと、胃痙攣かっ!って位の胃痛を起こすので、
指入れてまでマーしようと言う気にもならず。

2,3回、本気で出るかもってなったけど、胃痙攣の悪化が怖くて必死でこらえた。
胃は強くないが、食道のじゅうもう?だかの向きが頑固なんだと思ってる。
万が一毒物を誤飲した時、吐かないでそのまま死ぬかもしれない、なんてたまに思ったり。
459可愛い奥様:2010/01/13(水) 07:37:33 ID:aH9qWzJAP
6w1d。
つわりがひどくなってきた。
でも仕事もしてるし、上の子もいるので生活は普段通り。
上の子を保育園に連れて行くのに自転車じゃないと不便すぎて
お腹に悪いな、と思いながらも自転車乗ってる。

保育園まで自転車で20分。
徒歩だと、駅まで上の子つれて45分(大人の足だと15分弱)、そこから電車で2駅。
途中で「抱っこ」とか泣かれて15kgを抱いて歩くよりは、
まだ自転車の方がいいかな?という気もしてる。

お腹が大きくなってきたら、どうしようかなー
2歳児、途中で石とか拾わずに、さっさと歩けるようになってくれー。
460可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:43:10 ID:5Pnif/vs0
そのママ、結局昨日の分すっ飛ばして今日の分が来ちゃった。
なんかちょっと悔しいw
461可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:27:00 ID:ZK1ORsUi0
テス
462可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:30:35 ID:ZK1ORsUi0
↑失礼しました。規制解けた・・・

そろそろ7週に入るか入らないかだけどまだ心拍見えなくて気が気でないなぁ。
つわり(キモくて朝起きれない)も絶好調だから、成長してる!って言い聞かせてる・・

甘い物より塩辛い物ばっか欲しちゃって血圧がヤバイわ
463可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:35:38 ID:MeeZjfTyO
>>456
私も吐くのが異常に怖いんだけど、8wに入ってからえづく…

知り合いの鍼の先生がつわりの吐き気はツボでコントロール出来る!
と言ってたからワラにもすがる思いで押してるけど、意外に効くよ!

とくに手首のツボが即効性があるみたいで、押しまくってるよ。

手首の手の平側、手の平の下の線(?)から指2本分下の親指側よりのあたり。(説明下手でごめん…)

誰でも効くかわからないけど…
464可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:41:36 ID:jhWSq+el0
>>463
私もそこ押してる。自分の場合効いてるのかいまいちわからないんだけど…
それ用のリストバンド買おうか迷い中です。
465可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:47:25 ID:rQORr1CQ0
8週目だが悪阻が全くなくなってしまった
怖い
466可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:49:01 ID:qNzfIVPQ0
>>464
シーバンドだね。マーマーしてたら旦那が調べてくれたらしく買ってきてくれてつけてたんだけど
気持ち悪いとか悪くないとかの前になんかすごい痛くなってつけるのをやめたよ
ていうか手首に何かついたまま寝るのとかが何故かすっごい気になって……
少し話はズレるけど、前なら気にならないようなことも気になったのって私だけかな?
手首になんかついてるくらいで寝付けない、なんて今までなかった経験なのよね
それ以外にも色々、神経質になってる
467可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:50:40 ID:5IjEMBHeQ
朝の楽しみ&気合い入れに毎日一杯だけ飲んでいたホットカフェオレを
ほとんど即マーしてしまった…
今までだるさや気持ち悪さはあっても、自分で食べたい・飲みたいと思って
口に入れたものを吐いたことはなかったのに
7w2d、これがいつ終わるとも知れない恐怖のマーロードの始まりだろうか…

と落ち込んでいたけど、昼に食べた肉巻きおにぎりはおいしかった
JALのニュースを見ていたら機内サービスのゆずジュースが飲みたくなった
なんだよ、食欲あるじゃないか!でもやっぱり吐くのは怖くてイヤだ
468可愛い奥様:2010/01/13(水) 13:58:04 ID:4Dgoc3Mm0
同じく吐くのは恐怖で30年は吐いてません。
シーバンドを買おうか迷いましたが
100均でリストバンドを買ってきて
>>463さんと一緒のつぼの位置に
小豆を置いてます^^;
469可愛い奥様:2010/01/13(水) 15:59:33 ID:YZ38DNMT0
規制にて遅レス失礼。

>>440
産婦人科でいいよ切れる相談。
多くの人が悩んでいるのでなれているはずw
470456:2010/01/13(水) 16:35:43 ID:q1J3tIVG0
同じような人がけっこういて安心した〜!
鼻つまむとツンとしないとか手首のツボとか知らなかった。
みんな辛いのにがんばってるから私もがんばらなきゃ。
ありがとう!
471可愛い奥様:2010/01/13(水) 17:17:48 ID:9yHpxVLj0
>>463
極うすーく妖精の団塊なのに、妖精前から
吐き気と眠気に悩まされてたので、凄く助かりました。
吐き気がすっと収まった。
とても気分いいです。
後は眠気・・・日中はいいとして朝どうしよう。
2連チャンで寝坊。
472可愛い奥様:2010/01/13(水) 22:14:05 ID:4BrBfHgv0
6w2d
食べられないほどじゃないけど、徐々につわりがひどくなってきた

早期流産の時期を乗り切ったら親に妊娠を伝えようと思うんだけど、それって何時だろう
3月に温泉旅行も計画していたけど行って良いのか迷うよ
473可愛い奥様:2010/01/13(水) 23:10:47 ID:ZK1ORsUi0

一緒ですね。私も3月に温泉計画してました。経過が良ければ行きたいなぁ。

先日、同僚から「妊娠したんだって!おめでとう!」ってメールが。

切迫でしばらく休んでるんだけど、上司にはやんわり口止めしておいたのに。
うんうん苦しんでるときに勝手に朝礼で発表されてたとか思うと腹が立ってしようがない。

まだ不安定な時期なのにもしもの場合、会社内で嫌な空気になっちゃうとかわからんのかこのksg
474可愛い奥様:2010/01/14(木) 01:33:12 ID:Z2mDwpbn0
>>472
確か胎児(CRL)が3cm超えるとその後の妊娠継続の確率が95%以上だと
以前このスレに書いてあったよ。なので平均10週くらいかと。
475可愛い奥様:2010/01/14(木) 09:21:43 ID:nXPEdRsF0
>>474
教えてくれてありがとう!
『だいたい12週から安定するが人によっては14週以降…』みたいな記述を見たんだが
それは胎児の成長度合いによってだったんですね
確立が95%以上になると聞くと、やはりそれを待ってから周囲には知らせたい


>>473
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
私は今回初産にあたるので、その3月の旅行が主人と2人でゆっくり過ごす最後のチャンス
そう思うとやはり行きたいです 経過次第、体調次第ですね

義理の両親は年配、祖父はかなり高齢なのでまだ妊娠の件は控えています
万が一の事があった場合に落胆させたくないし、気を使わせてしまうと思うので…
両親からはなんで早く知らせなかったのかクドクド言われると思うけどw
476可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:03:21 ID:0g/ybwAG0
>>475
温泉の成分が妊婦には良くないこともあるので
ちゃんと調べて、なおかつ、主治医にも相談した方がいいと思う。

結構世間冷たいよ妊婦にw
妊婦様にならないように万全の計画と用意を。
477可愛い奥様:2010/01/14(木) 12:41:48 ID:c+Ymy2lU0
8W
昨日健診で子宮内出血してるといわれた。
自分では安静にしてたつもりなのに何がダメだったんだろう・・・。
ストレスを感じすぎたらダメだと
大丈夫大丈夫って自分に言い聞かせてるけど
気をゆるめると泣きそうになってしまう。
478可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:01:09 ID:A6dM3o1F0
11w2d
1週間に1回は病院行きたい。
お金かかっても。
10wで2.7センチしかなくて3センチなくて焦った。
胎動感じるようになるまで不安です。

不妊治療からなので、HCGの注射とか薬でも気持ち悪くなったことないくらいだから
つわりも軽いのかな?
中の子が自分に似てるのかな?
479可愛い奥様:2010/01/14(木) 14:03:23 ID:hNPDo/vv0
先週6wで胎芽がはっきり見えなかった。
今7週だけど、つわりもあるようなないような。
明日に確認に行くか、来週にするか迷ってる・・・
はっきりさせるのが怖いorz
480可愛い奥様:2010/01/14(木) 17:51:43 ID:hiKCvyY80
私も今日で7w1dなんだけど、昨日診察行ったら
嚢は大きくなってたけど胎芽の確認はできなかった・・・
生理日からの計算だから、排卵日にズレがあるかも。
来週8wでもう一度診察いってみる。

>>479さんも心配だろうけどもう少し待ってもいいかもしれない。
私は食べづわりでつらいよ〜
481可愛い奥様:2010/01/14(木) 19:24:58 ID:HMTeNr6S0
>>478
10wで2.7cmなら平均じゃない?
大体、9w2d-10w2dの大きさとあるよ。これに当てはまってない場合でも
次回の検診で成長が見られれば問題なし、みたいだし。

私は9w6dで2.2mm。しかもその5日前に気になる症状があって
別の病院でも診てもらっていたんだけど、5日間で2mmしか成長してなくて凹んだよ。
先生には順調ですって言われたし、胎児がめっちゃ手をピコピコさせてたから
成長遅くても生命力は強い子!と自分に言い聞かせている。

・・・けど次の検診までやっぱり、不安だー。
482可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:51:57 ID:ABI5eP6L0
2.4mmって2センチ4ミリってこと?
6wで2.4mmは普通?
483481:2010/01/14(木) 22:00:33 ID:HMTeNr6S0
あっ、すみません。
2.2mmじゃなくて、2.2cmです。
484可愛い奥様:2010/01/14(木) 22:02:47 ID:ABI5eP6L0
超音波写真の項目にCRL2.4mmってのがおおきさかな?ちょっときになっちゃって。
485可愛い奥様:2010/01/14(木) 22:22:15 ID:EJwOCVGB0
>>478
ナカーマ。私も不妊治療でHCG注射ガンガン打ってたからつわりあんまりない。
今7w5dだからまだ始まってないのかも?
仕事してるからすごく助かるんだけど、中の人が無事かすごい不安だわ。
検査代3000円くらいなら毎週病院に行って安心したいから先生に
「育ってるか不安なので来週も来て良いですか?」って聞いたら、にっこりと笑いながら
「大らかな気持ちで待つのもお母さんの仕事ですよ」とサラリとかわされた。
確かにその通りだと思い、そわそわして来週の検査まで待ってる。
486478:2010/01/14(木) 22:22:27 ID:A6dM3o1F0
>>481
レスありがとうございます。
よくここで10週で3センチの壁!みたいな書き込み思い出しちゃって。
不妊治療だから排卵日確定の5〜6wは、う〜ん...と先生に
言われることもあったので、毎日びくびくして過ごしていました。

手をピクピクとか見れてうらやましいです。
とりあえず心臓動いてるの見えてホッとしかできなかった。
いつから腹からのエコーになるんだろう。

別件ですが、最初は胎嚢が2つあって双子かも!ということでしたが、
1つは胎嚢のみで中身が育たず今は、少しずつ体内に吸収されています。
供養とかいったほうがいいのでしょうか?



487可愛い奥様:2010/01/14(木) 23:25:50 ID:HMTeNr6S0
>>484
そです。
CRL(頭殿長)赤ちゃんの頭の先からお尻までの長さです。

>>485
私は自然妊娠だったけど、たまたま排卵日の翌日に下腹が痛くて
婦人科にかかったら、排卵してたってのがあったので、自分も週数のズレは
ないはずなのに、7wで胎芽が見えなくて先生にう〜ん、って言われて、
次の週無事に心拍確認出来た時は泣いてしまったよ。
そして、またネットの情報のような大きさには育っていないのでドキマギ。
成長は個人差があるから、あんまりネットや本には踊らされない方がいいねーって
分かってるんだけどね。心配性だから悩みは尽きないよ。
488可愛い奥様:2010/01/14(木) 23:27:30 ID:HMTeNr6S0
うあぁ。すみません。
>>485さんじゃなくて、>>486さんでした。。。
489478:2010/01/15(金) 00:47:12 ID:NNviMUMq0
>>485
レスありがとうございます。
排卵させるためのHCGしか打ってませんが(黄体補充なし)体が慣れちゃった
んですかね?
高温期7日目くらいで陽性でたので(AIH施行から体温あがるのに3日かかりました)、毎日
1日1日が長いです。
つわり軽いのに仕事やめちゃいました。
お互い楽しいマタニティライフ過ごせるようになるといいですね。
490478:2010/01/15(金) 00:52:39 ID:NNviMUMq0
>>487
レスありがとうございます。
不妊専門病院では1週間たたないうちに何度も通っていたので
もう毎日びくびくでした。
6w3dで心拍確認の日は、先生には見えるけど私には見えませんでした。
7wぴったりで自分でもわかるようになりました。
でも小さいって言われて...
8wでやっと週数通りの大きさになってくれました。
泣くと思ったけど泣かなかったです。
ネットとか本とか他の人のエコーの写真みて全然違うけど赤ちゃん信じて頑張ります。

聴診器みたいので赤ちゃんの心音はいつくらいから使えるのでしょう?

491可愛い奥様:2010/01/15(金) 09:24:38 ID:JfvmG5KeO
>>478

私も9w5dで2、7aだった。ふ、普通なのかなコレ。
次回は1月の22日に検診。
成長してますように…。
492可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:21:15 ID:yX3fXMNZ0
一人目を母乳で育児中(7ヶ月)。バリバリ飲ませてるので、まだ生理こないだろうと思ってたら
昨日少し出血していました。そしてちょうど2週間前に心当たり有りです。

あわてて体温測ったら36.2度くらいで自分にとっては低温なので、妊娠してないだろうと
思いましたが、やはり出血が気になって。
(一人目妊娠の時は37度まで上がりました)

妊娠しても低体温のままの方はいらっしゃいますか?
493可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:32:08 ID:z1yVUpp10
?????

よくわかりませんが、出血があった = 生理がきた = 妊娠してない じゃないんですか?
妊娠すると基礎体温は上がりますが、普通に計った体温は自分も通常どおりでしたよ。
気になるようでしたら、薬局で妊娠検査薬を買ってきて調べたら、
はっきりしたことがわかると思いますが。
494可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:35:37 ID:Osq5+CDA0
>>492
その出血は単に産後の生理が復活したということでは?
行為があったからといって出血=妊娠かも、と考えるのがよくわからない
ていうか、ふつう逆じゃないですか?   
495可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:44:05 ID:yX3fXMNZ0
>>493,494 文章がわかりにくくてすみません。

出血といっても、ピンクのおりもので、それが昨日の朝です。
今までの生理ならその量がだんだん増えて生理になってたのですが
今朝ぱったりなくなってしまったので、着床出血かもと思ったんです。

検査薬はちょっと早いかもと思ってしまって、でも気になってしまって質問しました。
ネットで調べたら低体温でも妊娠してる方はいらっしゃるみたいですが
自分の場合、一人目がはっきり高温だったので、、。
496可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:54:23 ID:KnTIw30F0
昨日5w2dで無事胎嚢確認できました!!
7.2ミリでちょっと小さい気がするけど、
先生なにも言わなかったし極力気にしないようにしよう・・・できるかな。
2週間後に胎芽&心拍が確認できますように!!!
また長い毎日が始まるわぁ。
497可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:54:42 ID:NX0XGfWy0
>495

ここで、何か答えられる人はいないと思うよ…。
出血が不安なら、病院に行ってみれば?と思うけど
うっすらピンクのおりものって、私は一人目産んだ後、
たまにあったよ。
498可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:58:47 ID:yX3fXMNZ0
>>497
ですよね。すみません。気になってしまって。

でもピンクのおりものがたまにあった人もいらっしゃるんですね。
そういう情報だけでも嬉しいです!ありがとうございました
499可愛い奥様:2010/01/15(金) 12:58:49 ID:0sylRLjq0
10w。
母子手帳貰ったら、妊婦検診の無料券がついてた。
診察代が掛からなくなるとは聞いてたけど、もう無料化されてたとは。
一人目の時は、毎回7000円とか払ってたもなぁ。
しかも、退院の時に入院費を支払わなくていいらしい。
前はそのうち返ってくるお金をわざわざ払ったりして、面倒くさかった。
随分よくなったものだな。
500可愛い奥様:2010/01/15(金) 13:17:34 ID:drDZ5d+TO
>>496
オメ!
私なんてその頃胎嚢5.3ミリしかなくて、先生も「小さいな〜すごく小さいな〜」と遠慮なしに言うから
不安で泣いてばかりいたけど無事心拍確認できたよ。
8週に入った今やっと標準の大きさに追いついたところ。

最初小さめでも、8〜9週までには追いつくことが多いらしいから心配し過ぎは良くないらしい。
赤ちゃんを信じて体を大事にね!
501可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:11:38 ID:lKWA6gkCO
11W5d
つわりが軽くなってきて、腰痛や妊娠咳が治まって来たので、とても不安。。
検診はまだ1週間後だし、赤さんがいる実感がない。
10Wで3センチはクリアしたが…もやもや。そんな方いるかな?
502可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:30:56 ID:EWkWTRvy0
>>500
ありがとうございます><
初めてお腹に来てくれたわが子を信じないといけませんよね!
あんまりネット見過ぎないようにしますw
503可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:44:18 ID:9yVrq0/F0
5wからずっとオエオエしてたんだけど、今9wで昨日一日とてもつわりが軽かった。
もしかして早めにピーク終了キタ━(゚∀゚)━!!!!?と喜んでたら今日は超絶不調orz
自分の場合は病院受診の時とかはつわりがあまり気にならないので、軽く散歩とかして
気分転換したいんだけど、出血があるのでそれもできなくて鬱です。
一人で家で寝てると余計に気持ち悪いことに意識がいってしまって…でも頑張る。
504可愛い奥様:2010/01/15(金) 16:15:30 ID:jtuL/vI30
>495 亀レスだけど、自分も着床出血があり、ちょうど薄いピンクでした。
かなり少量。ちょうど生理予定日だったのでがっかりしてたんだけど、1度
きりで続かないので「これはもしや?」って思いました。妊娠を期待してた
のでそれから1週間はトイレ行くたびに「やった、まだ来てない」とwktk
でした(笑)。ちょうどそのくらいから酒とカフェインをやめたかな?
その時期だと病院行ったところで何の結果も出ないので、あと2週間くらい
様子見ですね。
505可愛い奥様:2010/01/15(金) 18:21:10 ID:yX3fXMNZ0
>>504 レスありがとうございます。書いてくださった症状と同じです。

私事ですが、まだ二人目はいいかな、と思ってた矢先だったので(自業自得ですけど)
心配というか、気になってしょうがなかったです。

妊娠検査薬もまだギリギリの時期だと思いますが、試してみようと思いました。
出来たらできたでいいのですが、一人目もまだ小さいのでなにぶん覚悟が・・。

レス嬉しかったです。ありがとうございました。お体いたわって下さいね。
506可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:02:05 ID:6MC7LgD10
今11週なのだが、毎晩21時近くなると吐き気の波がピークに達する。
毎日決まった時間帯にくるのって精神的なものなのだろうか・・
今は昼だ今は昼だって思い込もうとしても
自己暗示なんかでつわりって収まらないよね・・
はぁ・・
507可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:43:26 ID:GyCrszBo0
風疹抗体価が高かった…
予防接種してない世代だし、母からは
「予防接種もしてないしかかってもない」って聞いたから
抗体少ないだろうな〜なんて思ってたから
余計、ショック。
508可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:54:51 ID:0hBQ7vUH0
>>506
私も。まだ7週だけど、夜になるに連れて吐き気のピーク。
22時ごろには気持ち悪くて全く動けなくなります。
そのまま無理矢理寝て、朝になるといつもスッキリ。
509可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:56:58 ID:YZ8DgYgQO
>>506
9w同じく夕方から気分悪くなり、夜の9から12当たりにマーする
食べても食べなくても、昼寝してもしなくても、寝てても起きてても
マンションだから他の部屋のご飯準備とか煙草の生活臭ナノカナと思ってた
それともホルモンが出てるのかなあ
早くつわり終われ
510可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:01:16 ID:QcMqm1Ve0
テスト
511可愛い奥様:2010/01/16(土) 12:26:11 ID:QcMqm1Ve0
書き込み出来ない時が多くて困る・・
今日は旦那の弟が遊びにくる、多分長い時間いると思うんだけど
妊娠のこと言うべきか悩んでるよ、まだ10週だから。

昨日自分と同じ予定日だった友達が実は2週間前に流産してたことを聞いて
ボロボロ泣いてしまった、一緒の予定日に出産出来ることを夢見てたし
あまりにも友達が可哀想すぎて・・・今何だか気持ちが不安定。
でも弟来るからとりあえず1週間ぶりの風呂はいらなきゃ・・
512可愛い奥様:2010/01/16(土) 14:05:46 ID:g5vpNOPB0
7w1d
心拍確認できた。ほっとしたらつわりも軽くなって調子いい!
この安心感が何日もつかな〜。心配性の自分が嫌だ・・・
513可愛い奥様:2010/01/16(土) 20:55:44 ID:WitCsg9f0
毎日なになら食べられるか考えるのに疲れてきた
なんにも食べられる気がしないけど、食べないと気持ち悪い
一週間くらい前まではファーストフードが美味しかったけど、なんか今は違う気がする
何食べてもマーしてしまうし、めんどくさい……
みなさん何食べてます?参考までに教えてください。
514可愛い奥様:2010/01/16(土) 21:36:20 ID:DPUvu+4D0
>>513
食べられるものが1日単位で変化します@8w
自分はどっちかというと、薄味あっさり系のほうがマーします
甘いもの大好きだったのにそれもダメになった…

今日の献立何にしよう…って想像するだけでマー。
つわりが始まってまともなごはんなんか数えるくらいだけど、辛い。
つくづく実家が近くにあればいいのにって泣きたくなる
515可愛い奥様:2010/01/16(土) 21:48:20 ID:WitCsg9f0
>>514
まさにまったく同じ状況なのですw(私は9wです)
昨日はアレなら食べられる、だったけど、今日それを見たら気持ち悪い、とかしょっちょうで
旦那を振り回してるなあと自分でも思うけど、気持ち悪いんだかr仕方ない。
味を想像するだけで、もう気持ち悪くなりますよね……。
こってりファーストフードも違う気がするし、今日のそのママにあった
あっさり果物とかも絶対マーする自信があるww
他の方も、よろしければ何食べてるのか教えてください。
それならイケrる!!ってならないかな、と藁をも掴む思いでございます。
516可愛い奥様:2010/01/16(土) 22:28:27 ID:LeQ8hPDi0
参考になれば。つわり中にはまった食べ物
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/lucky.htm
517可愛い奥様:2010/01/16(土) 22:55:04 ID:WitCsg9f0
>>516
こんなサイトがあったんですね。
URLまで貼っていただいて、ありがとうございます!見てみます!

それにしても、食べなければ気持ち悪いし、食べても気持ち悪いし……さすがに体力が尽きてきた…
だからこそなおさら食べないといけないのに、悪循環でイヤになる。
518可愛い奥様:2010/01/16(土) 23:07:41 ID:+mTmWeVGO
11w1d。
何を食べてもマーするから、諦めて何でもいいからお腹にいれてるよ。
だって、どうせ3分後にはトイレ行きだからさ…
体重増える心配がないから、逆に何でも食べてみてはいかがか。
6wの頃、水すら飲めなかったから吐いても食べられるようになったからマシなのかなー


今は午後ティーストレートだけは気持ち悪くならずに飲める。
あんまりカフェイン入ってないみたいだし、一日500MLやっと取れる水分だ。
519可愛い奥様:2010/01/17(日) 00:31:22 ID:tug0pVqr0
つわりの気持ち悪さに意識が向き過ぎていると、余計気持ち悪くなるね
つわりが酷かった時は、イチゴジャムパンやパサパサのクラッカーに助けられた
水気が多い物は食べてる時は美味しく感じるが、食べ終わると一気に気持ち悪くなった
520可愛い奥様:2010/01/17(日) 01:27:21 ID:Pu3k5nE50
うちは朝食用にHBで食パン焼くんだけど、朝そのパンが焼ける臭いが気持ち悪くて
仕方がない。
前は「いいにおい〜」だったのに、今はもうホントやだ。
焼いたパンも全然食べる気がしなくて、1歳児と、ときどき旦那の朝食用(あんまり朝食べない)。
でも不思議な事にコンビニのサンドイッチが最強。
つわり度高い時でも食べられる事が多い。
あれも食パンなのに。
ほぼ毎日旦那に帰りにコンビニで買って帰ってもらってる。
521可愛い奥様:2010/01/17(日) 03:13:21 ID:Sw0LxmNkO
>>520
最近私もコンビニのサンドイッチが食べたくてしょうがない。
あとトマトやトマト味の料理。
522可愛い奥様:2010/01/17(日) 03:32:53 ID:+CODmqdI0
9w
私もコンビニサンドイッチにはまってる!
っていうかツナがおいしい。
今日はカルピスがおいしかった・・・。
カルピスウォーターじゃ駄目なんだよね、薄くて。
523可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:01:18 ID:T71YHf0z0
私は冷たい飲み物しか飲んでない、あったかい物にしなきゃと思うんだけど
冷たい牛乳や炭酸ジュースばかり飲んでるよ・・
524可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:21:05 ID:XNSmqyri0
水道水のカルキ臭さがやたら気になるようになった。
他の匂いはなんともないのに何故か水道水限定。
525可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:55:40 ID:tug0pVqr0
コンビニサンドイッチフィーバーあるねw
ツナサンドも美味しかったなー
今は見るのも嫌になっちゃって悲しい
526可愛い奥様:2010/01/17(日) 13:57:11 ID:2wwKx3tC0
いいこと聞いたよ。
コンビニのサンドイッチを今度試してみよう。
あのヒンヤリ感?がいいのかしら。
527可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:01:28 ID:Dwwy8jQhO
9wです。
最近カゴメトマトジュースにはまってて、毎日飲んでる。
あと気持ち悪くなったらせんべい食べると落ち着く。醤油せんべいが一番いい感じ。
せんべい食べてもダメな時はレモン味の飴を口に投下。

意外と楽になるのでオススメ
528可愛い奥様:2010/01/17(日) 14:09:41 ID:xDvtLLpR0
9w
自分は逆にトマトがダメになった
トマト、みかん、レモン、もずく、少しでも酸っぱい物は全部ダメ
野菜も繊維がダメらしく食べたくない
トマトは元から好きで、つわりの時食べたくなると聞いてたので
トマトジュース大量に買ったのに…

そして嫌いだったバナナを生まれて初めておいしいと思った
529可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:16:29 ID:EYmVR3rQ0
7.3Wです。

まったくつわりがなくて逆に不安になる。
においに少し敏感になったくらい。
でもだからといって気分が悪くなるわけでもなく…

8Wとかからはじまるのかな??
530可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:19:45 ID:T71YHf0z0
>>529
私10wだけどつわりほぼ全くないよ、匂いに敏感になったくらい。
このままずっとなければすごくラッキーなことだと思うけど、つわりがないと
不安になるのはすごくわかる。

531可愛い奥様:2010/01/17(日) 16:52:08 ID:jiaBr1T00
5w2dぐらい
陽性が出た頃に胃痛・下痢・吐き気があったので
今回はこんなに早くからつわりか?と思ったら最近治まった。
(4w6dで胎のう確認)
前回は心拍確認できた7wぐらいから始まったからまたそのくらいかな…

1人目の時は不妊治療からの妊娠だったからか
妊婦健診に切り替わるまで結構診療代安かった記憶があるんだけど、
今回は最初から妊婦健診並みの料金だったなぁ。
単に病院が違うからかもしれないけど。
次は1週間〜10日後と言われたので、何もなければ10日後めどに行こうと思う。
ちょうど私の誕生日。心拍確認できたらいいプレゼントだ。
532可愛い奥様:2010/01/17(日) 17:51:02 ID:Sw0LxmNkO
>>529
私も7wまでそうだった。
でも8wに入った途端にだるさと胃の不快感、消化不良みたいなのを感じるようになった。
今10wだけどまだ続いてる…。
533可愛い奥様:2010/01/17(日) 18:08:46 ID:i805LFg50
自分は4wの時点で既に吐き気、味覚変化、嗅覚異常があって11wの今も絶賛つわり中。
結局、つわりがある=胎児が無事ってわけでは無いし、もし万が一残念な結果になって、
再チャレンジってなった時、またこのつわりを経験しなきゃいけないのかって
絶望的な想像をしてしまうほど、つわりで鬱っぽくなってしまった。
ストレスは胎児に良くないって言うのに、つわりで毎日泣いてばかりで、赤ちゃんに本当申し訳ない。
534可愛い奥様:2010/01/17(日) 18:15:21 ID:Pu3k5nE50
>>526
そうそう、あのヒンヤリ感wとしっとり感かな?

最近旦那につわりの状態を伝えるのに10段階で説明するようにしている。
マーレベルが10で、その時の状態に合わせて。
「昨日くらい気分が良かったら夕飯作ろうと思ったんだけど、今日はちょっと
無理そう。昨日が3〜4で今日が7くらい」みたいな感じで。
結構わかりやすいみたいだ。
535可愛い奥様:2010/01/17(日) 19:32:20 ID:XZunx8mK0
毎日食べられるものが変わるし、
1日中眠いかと思うと、3時間しか眠れない日があったり、
少し動くと出血し、寝てばかりだと頭痛でマー。

待望の妊娠だけど、いい加減この不調が終わって欲しい9w。
536可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:11:05 ID:EYmVR3rQ0
529です。

今つわりがなくても突然やってくるんですね。恐怖。
今のうちに食べたいもの食べてやりたいことやっといた方がいいですね!!
537可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:12:21 ID:mlhjl64S0
昨日チェックワンで陽性でした。6週です。
明日新型インフルの予約を以前からしてまして
受けても大丈夫でしょうか?初期で受けた方いらっしゃいますか?

ネットで調べると、妊娠全期間において接種する病院、
16週以降でないと接種しない病院など先生の意向によって違います。
538可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:45:14 ID:T71YHf0z0
パジャマの下にレギンスはいてたら苦しくなってきた・・・
もうすでにおなかが出てるから仕方ないのかな。
539可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:59:23 ID:tug0pVqr0
そう言えば良かれと思って腹巻きとレギンス重ねて、その上から制服の緩めの
パンツをはいていた時は吐き気が酷かった
胃のあたりを押さえてた腹巻きをやめてからちょっと良い感じ
540可愛い奥様:2010/01/17(日) 23:49:59 ID:12a539UQ0
>>537
7週だけど、婦人科で新型インフルワクチン打ってもらったよ。
541可愛い奥様:2010/01/18(月) 10:58:03 ID:9qeYTEOm0
>>540
初期でも打ってる方いるんですね!
予約してた病院へ先ほど聞いたら、、
うちは5ヶ月以降じゃないと打たないと言われてしまいました。
来週産婦人科へ初診いくので、再度聞いてみようと思います。
542可愛い奥様:2010/01/18(月) 12:03:24 ID:XcqGXNNT0
>>541
私今日午後受けに行くよ。
今10w、あれ11wかな?わかんなくなってきた。
543可愛い奥様:2010/01/18(月) 15:17:31 ID:CivupPMJ0
昨日だんながコタツテーブルの上でカメムシを退治しやがった。
くさい、くさいよぅ!!!!

アルコールで拭く→×
緑茶で拭く→×
ファブリーズ→×

においに敏感な絶賛つわり中なのに・・・
この臭いをどうにかしない限り、こたつに入れない!!
次は何で拭けばいいかなぁ?

>>541
わたしも9wでうけてきたよ。副反応もなく、しんどくもならなかった。
インフルで調子悪くなる人ならちょっと心配だけど、
ワクチンうってから3週間くらいして効き目が出るって聞いたから、
つわりが終わったら活動的におでかけできるように、早めに打ってみたよ。
544可愛い奥様:2010/01/18(月) 15:26:38 ID:/arW7c4M0
通ってる産婦人科で新型インフルの予防接種について聞いてみたら
「うちではやってません、よそで探して下さい」と一蹴されたorz
どーしようかなあ…
545可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:14:55 ID:bR3h5H+20
8wで心拍確認出来ました。
手らしき物も見えて感激!

そろそろ母には言おうと思うのだけど、
皆様はどのタイミングでカミングアウト(?)されましたか?
546可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:19:09 ID:bR3h5H+20
夜気持ち悪くなるの自分だけじゃないんだ

つわりは英語だとmorning sicknessって言うらしいから
朝気持ち悪くなるもんだと思ってました。

辛いけど頑張りましょうね!
547可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:50:58 ID:HurujxmmP
1人目の時がお気楽妊婦&超安産だったので
夫が「妊婦」という存在を舐めているようだ。

正月の集まりの時に夫兄の嫁が臨月間近なので
一人だけ座椅子にクッション等利用してVIP待遇(に見えたらしい)なのを
そんなにしんどいものなのか?みたいに言ってたので判明。

今、2人目が判明したばかり(5w?)なのに
1人目のときには全く無かったつわりっぽい症状があるんだけど
ぜんぜん理解できないみたい。

そりゃ我慢できる程度だししんどいからって上の子をほったらかせないから
普段どおりに動くけどさ…これから先が色々心配。
永遠のおこちゃまなのでちょっとトメの教育を恨むw


548可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:52:42 ID:Q/bHwsia0
>545
ひとり目のときは浮かれた旦那が判明直後にあちこちに言いふらしたw

今、二人目妊娠中なのですが、もう高齢なので万一の可能性が高いから
安定期までは内密にするように、と旦那をガッツリ〆ておいたのですが、
6wで切迫流産になり、上の子を実家に見てもらう都合上、
妊娠と切迫流産を同時に実家にカミングアウトすることに。
遠方にすむ義父母には安定期(12w頃?)まで秘密にしておく予定。

ここ一週間、自宅安静で寝たきりなので体力がすごい落ちた気がする。
出血も落ち着いたし、そろそろ仕事(デスクワーク)に復帰したいんだけど、
一日椅子に座ってられる自信がないorz
549可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:27:45 ID:3v3IYe7E0
インフルワクチン、私は12w過ぎるまで待ってくれって言われた。
先生によって見解が違うみたいだね。

>>547
私も二人目妊娠中(11w)です。
一人目の時楽だったから、今回少しでも気持ち悪そうにしてると
主人に前は悪阻とか軽かったじゃない?とか言われた。
相手の気持ちに鈍感な人だから、大げさに気持ち悪そうにしてたら
ずいぶん家事や育児を手伝ってくれるようになったよ。

やっぱり上の子はほっておけないから、平日は気分悪くても家事をこなして
休日はできる限り主人任せにしてゆっくり休んでます。
550可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:38:30 ID:/arW7c4M0
>545
実家の母には6w(胎嚢確認後・心拍確認前)で報告した。
ちょうど今頃の時期に母と旅行する予定を妊娠判明前から
立てていたので、キャンセルしてもらう都合上仕方なく。
義実家には9wで報告。ちょうどお正月だったから仕方なく。
ホントは双方もうちょっと週数が進んでから言いたかったんだけどね。

現在11w。
きっとつわりがひどいだろうと予想してたんだけど、
実際にはつわりのつの字もないくらいなーんともなく…
旅行行けたよなあ…とちょっと後悔したけど、行き先が
北陸地方だったんで、大雪でホテルに閉じ込められるよりは
よかったかなと自分を納得させているw
551可愛い奥様:2010/01/18(月) 18:15:36 ID:f+rizRIu0
今日で7w4dです。
5w後半から悪阻が始まり、中々物が食べれないです。
料理作っただけで吐いてしまうので、最近旦那がご飯作ったり、外食をしています。
旦那が料理を作ってくれるのは嬉しいのですが、後片付けはしてくれないので、
体調のいいときを見計らって片付けています。
外食やコンビニの惣菜だと気持ち悪くなることなく、食べれるのですが、家で
作ったご飯は食べてもリバースしてしまうことが多いです。
そろそろご飯を作らないと、旦那に申し訳ないので、作ってて気持ち悪く
なりにくい食べ物とかありましたら教えて下さい。
552可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:07:31 ID:Sq8qHsFS0
7w6d
4日前に検診にいって膣に超音波カメラとかつっこまれた直後から
茶オリが出てまだ止まらない
これって普通ですか?
553可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:20:57 ID:ePpOMBgV0
11w6d
やっとこうやって書き込みできました。
幸いつわりもほぼなく、出血も腹痛もなく、時々妊婦であることを忘れられそうなくらいでした。
(陽性反応でソッコー実母に報告です。)
不妊治療あがりなので、毎日が本当に長かった。
双子ちゃんだったのが1人になっちゃったけど、ここまでこれて感謝しています。
今週末の検診までも不安ですが、赤ちゃん信じます。
また次のスレで会いましょう。お先に失礼します。

554可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:00:55 ID:XcqGXNNT0
>>551
買って来た物は食べられるけど作れない、あれなんでだろうね。
やっぱにおいなのかな。
上の子の離乳食だけはなるべく作るようにしてるけど、煮込んでる時に
立ち上ってくる野菜の臭いが嫌。
和風だしの臭いはかなり来る。

つわりは人それぞれなので、この料理なら大丈夫ってのはなかなか他人には
アドバイスは難しいかも?
でも私も最近全然作ってなくて、悪いなと思ってるので気持ちはすごい
わかるよ!
って全然役に立ってなくてごめん。
555可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:01:10 ID:jc+RFAAu0
うたた寝から起きる時がものすごくつらい。
眠りが深すぎて、ひきはがされるような感覚になる。
そのくせ夢見はすごくて、現実との区別がつきにくいくらい。
中の人は私をそんなに眠らせてどうするつもりだ。
556可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:15:27 ID:3GGYcqNV0
>>552
病院に連絡して聞いてみたかい?
私もそんな感じで出血があったけど、再診察して張り止めと止血剤が処方されたよ。
先生によって違うかもしれないけど、続くなら自分自身も不安になるしね。
557可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:37:20 ID:QHpOv8A20
>>555
自分も寝すぎ+夢見すぎ

今朝はなぜかシガニーウィーバーと船に乗ってて遭難して救助された
わけわかめだけど夢の中では現実と区別がつかなくて生き残るのに必死だったよww
558可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:56:54 ID:bR3h5H+20
545です

母に妊娠を告げました。
電話で話したのですが母の涙声にもらい泣きしてしまいました。
こんなに喜んで貰ってお腹の子も幸せだと思いました。

妊婦生活頑張ります!(`・ω・´)
559可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:09:04 ID:DQ8EXwtE0
わかる。私も普段の睡眠+うたた寝4時間とか。
ひどい時は眠さのあまり朝起きられず、旦那が帰ってくる22時頃まで爆睡、とか。
私は今は誰も住んでいない実家の夢を良く見るなー。
560可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:19:54 ID:JCbwwTvyO
口にした物全部マーする割には料理は出来る(立っているのはシンドイけど)
でもここ数日、味見でさえマーするようになった…
11W4d、そろそろつわりが終わって欲しいんだけど気配なし。
頼みの綱の午後ティー(唯一飲める水分)すら、飲むのが辛くなって来た。
さて、どうしたもんかなー
561可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:29:09 ID:fopsiot30
午前中は気持ち悪くて食欲無いけど、夜になるにつれ食欲が爆発しちゃう。
今日は旦那がストックしてあった巨大カップ麺を食べちゃった。
こんなの普段は全然食べたくないのにー。
もう泣きたい。
562可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:44:23 ID:ySFm7DRN0
みかん、りんご、みかん、りんごのローテ。
あとはオレンジジュース、りんごジュース。
かぶと虫みたいな食生活。

超肉食だったのに、テレビで肉見ただけで吐くようになった。

8w。私も実家に言うタイミング窺ってる。
563可愛い奥様:2010/01/19(火) 00:49:38 ID:wTHr4C7r0
40分もトイレに閉じこもってた・・・固いのしか出ないんだよぉ〜〜〜〜。
トイレ寒いから体冷えちゃったし。
今週検診行くんだけど、便秘のこと言ったほうがいいのかな。
でも便秘薬がきつかったらイヤだな、何度となく便秘薬でこの世の終わりを経験したんで。
564可愛い奥様:2010/01/19(火) 01:07:05 ID:Xzwdo5Hi0
>>563
私もつわりで偏食がちになってから便秘することが多くなったんで、
産婦人科に相談してみたよ。●自体を柔らかくする薬処方してもらった。
市販の便秘薬は腸の動きを良くするから、あわせて子宮も動いちゃって
良くないらしいね。
ちなみに柔らかくするだけの薬でも、人によってすごい下痢になったり
するみたいなので、最初は朝一回だけ、とか2錠のとこを1錠だけにするとかして
様子見したほうがいいよ。
565可愛い奥様:2010/01/19(火) 06:53:44 ID:GHAioHFs0
液体のラキソベロン(下剤)を処方されて
地獄を見ました・・・。
バナナもダノンビオも
効かなくなってきたので何かないか模索中。
566可愛い奥様:2010/01/19(火) 07:59:58 ID:Gcr0xiLF0
9w
肉食生活から草食生活にシフト。
中の人が欲してるらしい。
サラダウマー。
どんぶり一杯食べる。しかも毎食。
あとフルーツ。
ジューサー買ったら絞るのも楽しくてきりが無い。
リンゴオレンジニンジンレモンのジュースうま過ぎる。
冷蔵庫の半分は野菜とフルーツで占めるようになった。
おかげで便秘とは無縁。回数は減ったけど。
妊娠前は一日最低2回はンコ出たけどそれが一回になったくらいかな。
567可愛い奥様:2010/01/19(火) 10:48:56 ID:f8MXi9MN0
11w
私もつわり始まってから草食生活になったよ。
肉も魚も興味ない。見ると胸がムカムカする。
でもこの時期サラダ食べてると寒くて寒くて。
体が冷えてたまらんので食べたいけど食べたくないよ。
でも昨日はどうしても食べたくなってざるそば食べた。寒かったw
本当は辛いつけ麺が食べたかったんだけど、この時期売ってないね。

便秘対策にはは毎日プルーン食べてる。
結構快腸w
568可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:48:17 ID:ySFm7DRN0
冷たい食べ物の方が入るよね。
それこそコンビニサンドイッチとか。

あったか〜い食べ物は、うっ、ってなる。
あとトマト系好きになった。

出血があり風呂禁止中。
あたまがくさい。早く入りたい。
569可愛い奥様:2010/01/19(火) 13:59:01 ID:YgJsN9q60
>>543
重曹かな。
570可愛い奥様:2010/01/19(火) 15:02:08 ID:wTHr4C7r0
>>564
便秘薬なり●を柔らかくする薬もらっても少なめに飲むようにするよ。
便秘薬飲むとさ、すごい吐き気に襲われたりして大変なんだよね。
上からも下からも状態になってたし。。

>>565
私5w6wの頃は快調に出てたんだけどな〜。
みかんとポカリが効いたみたい、今は全く効かず私も新たに効くやつ探してる。

野菜を手軽に大量に採るために、ティファールの蒸し器買ったんだけど
妊娠前はよく使ってたのに今はほこりかぶってる状態だよw
安定期入ったらどんどん使わなきゃだね。
571可愛い奥様:2010/01/19(火) 15:38:58 ID:LouoaJcE0
>>544
亀レスだけど、受け付けてくれるところがないって意味かな?
(妊婦は産院でないとだめとか?)
病院で病気もらいたくないって意味かな?
後者なら、意外と整形外科とか当たってみたらどうだろう?
私は1歳未満児の親枠だったけど結構予約いっぱいだし
混んでて病気もらいたくないし、と諦めかけてたところ
整形外科で受けられると聞いて予約して受けたよ。
(その後年明けて妊娠判明)
572可愛い奥様:2010/01/19(火) 16:39:05 ID:SCACwQMI0
8w1d
赤ちゃんの大きさ、5ミリしかなかった…。
先週3ミリだったので、1週間で2ミリしか大きくなってない。
先週はうっすら見えた心拍も、今日は良くわからなかったし。
出血もあるらしくて(外に出てないので、自分ではわからない)、
なんかもう…期待薄なのかな…。
金曜日にまた行く予定なんだけど、行くの怖い。
573可愛い奥様:2010/01/19(火) 19:10:34 ID:pzTflyfj0
新型インフル予防接種受けて来た。
子供と一緒に小児科で。

明日の検診は子連れだ。
キッズルームはあるし子連れ検診はOKなんだけど、1歳過ぎてもまだ立てない歩けない
子なので健診台でも抱っこ。
抱っこしたままウィーンと上がってくw
これまではなんとかおとなしくしてくれてるけど微妙…。
次で4回目の検診だけど経腹エコー始まったら今度は一緒にベッドか。 cv
574可愛い奥様:2010/01/20(水) 13:27:58 ID:/DMZsldW0
今回初めての妊娠だけど、周りに重い物を持つなとか走るなとか言われる
でもすでに一人目二人目がいたらそんな事言っていられないよね
大変だよね
575可愛い奥様:2010/01/20(水) 14:06:08 ID:gchc7Q+u0
>>574
上の子の妊娠中、前期スレか後期スレで「妊婦は重いもの持つな」の
「重いもの」の定義は20kgだと読んだ気がする。
そんなの普段から持たねーよと思ったw
まあそれが本当にそうなのかどうなのかは知らないけどね。
576可愛い奥様:2010/01/20(水) 16:00:27 ID:o9E7vGFH0
7w6d心拍確認済。
事情があってちょっと早いかなとは思ったけど、実家の両親に妊娠報告。
喜んでくれるのはいいけど、つわりで気持ち悪いのに
「そんなんじゃ丈夫な子は産めないよ!」とか「しっかりしなさい、新米お母さん」
とかいわれるのが、煩わしくて仕方ない。
悪気があって言ってないのは分かるんだけど、そっとしておいてほしい。
しばらく実家に寄りつくのはやめよう・・・
577可愛い奥様:2010/01/20(水) 17:24:12 ID:o6/94tiB0
>>554
レス遅くなってすみません。
携帯規制かかると書き込めないから不便です

和風だしの臭いはすごくわかります。台所と部屋を行ききしてなるべくかがないようにしています

周りに何食べてた?て聞いたら、アイスとか湯豆腐だったので、湯豆腐ならいけそうな気がするので、
ゆずたくさん絞って食べたいと思います。

久々に食べたいものが見つかってよかったです。
578可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:39:11 ID:hQGs9+6a0
初の妊娠。9w入りました。

つわりは割と軽めで、においに敏感になったくらいだなと思っていて
妊娠前と変わらず、くらいでバリバリ仕事してたのが、

昨日今日になって初めてマーしちゃった。加えてすんごい胃痛&めまい。
我慢しようと思ったけど痛みに耐えられなくて会社は早退。。。
上司がまだ毒男で、つわりのつらさをわかってくれなくて(当たり前だけど)
「え!?休むの!?」みたいに言われてちょっとつらい。

「こんなに大変なんですよ」って説明するのも、なんか体調不良自慢してるみたいで嫌だし。。
こういうときはほんと、妻子持ちの上司が良かったなと思う。。

チラ裏スマソ。
579可愛い奥様:2010/01/20(水) 18:47:40 ID:sOKYgzKM0
>>578
でも妻子持ちの上司の奥さんがつわりまったく無かった人だったりすると
そっちのほうが厄介かも。
毒男さんにはつわりの恐怖を大げさに教えてあげれば案外理解が
得られるかもしれませんよ。

ちなみに私の上司は奥さんのつわりが酷かったみたいで、
私は全然酷くないのに、すごく優しくしてくれます。
「体調不良による欠勤」にすごく厳しい人なのに、
予想外で、ラッキーでした。
580可愛い奥様:2010/01/20(水) 20:09:47 ID:1KeGvwwP0
子持ちの男性上司が一番気を使ってくれるよねw
意外と年配の女性は修羅場くぐってきたつわものばかりなので
「なによそのくらい!わたしのときはねえ・・・」とかなって厳しかったなあ。
でも何かあった時に一番頼れる&冷静に対処してくれるのはそんな彼女たち。
(一度貧血でぶっ倒れたとき男性陣はおろおろしてつかいものにならなかったが
彼女たちがすべててきぱき手当と病院に搬送の手配をしてくれたらしい・・・感謝)
581可愛い奥様:2010/01/20(水) 21:15:00 ID:gchc7Q+u0
1人目妊娠の時はまだ働いていて、しかもその職場は女ばっかり10人ちょい、
私が2番目に若く(当時32)、他はほとんど40代50代しかも全員独身という環境だった。
ちなみにバツ1二人、バツ3一人、全員小梨。
メンバーのパーソナリティによってはなかなか厳しい事になりそうな状況だけど、
でもみんな凄く良くしてくれて助かった。
立ち仕事と座り仕事が半々のシフトが通常なんだけど、迷惑かけるかもしれないとの
思いから妊娠確認後すぐにカミングアウトしたらそこから基本ずっと座り仕事に
してくれて、いろいろ気遣ってもらった。
今思い出しても涙出そうになる。
妊娠中の職場環境ってかなり重要だよね。
仕事してる人ガンガレー。
皆が周りの理解を得られますように(-人-)
582可愛い奥様:2010/01/20(水) 22:41:11 ID:QkJgUJXWO
うちの職場は男性陣がみんな30代後半子持ちだから、つわりには寛大で助かってるよ。
まぁ…それも善し悪しなんだけどさ。

ところで、さっきまでマーしまくってたんだけど、生のパイナップルさばいて食べたら吐き気止まった…ナニコレ。
でも追加でまた食べたら気持ち悪くなるだろうな、やめておこう。
583可愛い奥様:2010/01/21(木) 01:57:25 ID:fB+uNjaRO
便秘解消&野菜をたくさん取れるように、前に流行った脂肪燃焼スープを作った。
これが私の中でかなりヒット!!
大量に作っても何日か冷蔵庫で保存効くし、
朝晩これ+αで済ませられて仕事してる私にとってはとても楽チン。
584可愛い奥様:2010/01/21(木) 14:20:29 ID:1qSmgm3B0
基礎体温からは多分6w0dだと思うのですが胎嚢が12mm、胎芽も何も見えませんでした。
赤さんを信じたいけど医師の反応がもうダメモトで悲しい。
まだチャンスあると思いたい。信じる勇気が欲しい
585可愛い奥様:2010/01/21(木) 18:33:22 ID:lUbQugBS0
>>584さん
信じるものは救われる!だよ。
次の検診の時はきっと会えるよ。
週数がやっぱり違うのかもしれないし。
お母さんが諦めたらダメだからね!
586可愛い奥様:2010/01/21(木) 19:55:38 ID:u1HReZN10
578です。

>>579
今日も胃痛がしんどくて結局電話で連絡して休みました。
電話で話した時の私の声がすごくよわよわしかったのか、案外すんなり休めました!
やっぱり他人の体調なんて言われなきゃわからないですよね。

実は主人と職場が同じで
主人が「オエップを繰り返してるのをずっと聞いてると自分までつわりになりそう」と
漏らしていたみたい。

主人の口から 「つわり大変そう」ってのが伝わるのもありかなとか思いました。
あんまりしつこくアピールはしたくないですけどね。
587可愛い奥様:2010/01/21(木) 20:38:23 ID:68SCwU/Z0
体調不良は耐えてなんぼみたいな考えの人いるからね
半年前に辞めた会社は、ノロやインフルでも休まず出てきた人は偉いって会社だった
今そこで働いてたらえらい事だ
588. Emergency ! :2010/01/21(木) 21:15:39 ID:Nfv6xMuu0

日本のおばさまたち、ハイチの女性たちを、子供たちを助けて!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8471326.stm
589可愛い奥様:2010/01/21(木) 22:13:21 ID:9FBjHpIe0
11w、4回目の検診行って来た。
尿検査、血圧測定、体重測定がまだ始まらない。
上の子の時は2回目か遅くても3回目の時からはしてたような…。
今日こそ体重量るかとポケットに携帯入れて普段は付けない腕時計までして行ったのに。
これからの体重増加との戦いの為にスタート時点で水増ししようと。
まあ今回は冬から夏にかけての妊娠だから服はだんだん軽くなっていく分ちょっと得かも。
前は春から冬だったので「これはね、服がだんだん重くなってってるんだよ!」と叫んでた、
心の中で。
前は一応+8kgでおさまったけど、今回はなんか無理な気がしてる。なんとなく。
590可愛い奥様:2010/01/21(木) 23:35:57 ID:u1HReZN10
>>589
私のところは、16週目から体重はかってきて母子手帳に書いてきてくださいねーって言われたよ。
病院でもはかってもらえるみたいだけど。
591可愛い奥様:2010/01/21(木) 23:55:38 ID:ViUh6l1Q0
体重ってさどの時点からプラス8キロなのかな?
妊娠前から?病院で体重測った時点から?
592可愛い奥様:2010/01/22(金) 09:57:05 ID:sfDDyq1k0
医師に怒られるからってそんな小細工するのはどうかと思う。
体重測定進む度にいろいろ外してくわけ?体重管理の意味がないじゃん。
593可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:52:43 ID:/kHwlH5xO
11w4d。さっき検診終えました。
赤さん約5センチ弱。手足も伸びてすくすくと大きくなってました(泣

実は前回の診察で、診察室から号泣して出てきた妊婦の方がいた。
もう何だかとても他人事じゃなくて胸と胃がキリキリ痛んで涙が滲むと同時に
自分もどうなんだろうと心配で心配で夜も眠れなかった。

多種多様、たくさんの妊婦の人がいる。
色んな出来事がある中、自分と赤がいる今を大事に思おうと誓いました。
みんな不安だけど頑張ろうね。
594可愛い奥様:2010/01/22(金) 11:42:27 ID:7MuVw+n60
>>591
一人目のときは4ヶ月に入ってから。
つわりで5キロ落ちた後からだったんで当然ガンガン増えて注意された。
妊娠前からは8キロ増なのに測定時からは13キロ増とされ、そりゃねーよと思った。

595可愛い奥様:2010/01/22(金) 13:48:19 ID:YWyVC7360
11w2d
先ほど検診行ってきたけど、赤の大きさが計れなかった・・
動きすぎてじっとしてなかったからw
頭の大きさだけで2センチあったから順調だと言われたけど。
血液検査に1万もかかったよ高い!
596可愛い奥様:2010/01/22(金) 17:17:01 ID:/kkDHnZn0
先週の検診で、9w目と言われ、心拍も見えました。
一安心はしたけど、貰った写真の胎児(胎芽?)はまだモヤモヤした感じで
丸い団子が2つくっついてるようにしか見えず;
先生も「これじゃどっちが頭かわからないねーw」と言ってて
軽い言い方だったので重要じゃないんだろうけど、不安でした。

次の検診は1週間後。
前回が心拍確認後の繋留流産だったので、正直、毎日病院で心拍確認したいですorz
597可愛い奥様:2010/01/22(金) 23:14:32 ID:TLXrZfO/0
2人目@6w
先週初めて検診いったんだけど
検診代ってこんなに高かったけ??ってなったw
金がかかるね・・・

しかもようやく悪阻が始まって、1人目と違ってマー状態が多い。辛い。
いつ終わるんだろ
皆が言うように冷たいものはいいね!
マーしても食べられるしwあったかいものマーしたらもうしばらくは食べられないよ。
598可愛い奥様:2010/01/22(金) 23:51:34 ID:ahy7982P0
>>597
マー仲間。お互い頑張りましょう。
私はアイスの実とみかんと炭酸水+氷で生きていける。それ以外を口にするとマーする。
今日始めて仕事中に電話で話してる最中にマーしそうになった。辛い。
米が食べれないから貧血気味になってきたし、会社に通えるか不安で仕方ない。
栄養バランスを考えない冷たい食べ物ばかりだから中の人が冷えないか心配…。
599可愛い奥様:2010/01/23(土) 03:20:12 ID:nv6HvL/g0
日本て検診代後で回収できるでしょう、羨ましい。
こっちはビタ一文出ない国です。
出産一時金ナニソレ食えるの?みたいなorz
検診料は一回につき100ユーロですよ!
600可愛い奥様:2010/01/23(土) 03:24:56 ID:EgNf3MGl0
自分の寝てる毛布のにおいが急にだめになった・・・
それとヒートテックの服のにおいがツンとしてすごくしんどい。
あと夫の靴下や肌着は洗濯後でもなんかにおう。
衣類が気になり出すといろいろめんどいよお。
601可愛い奥様:2010/01/23(土) 09:31:08 ID:tsGNLUgEO
妊娠検査薬で陽性になったばかりです。
四年前に一人目を産んだ産院にしようと初診予約を入れたら、かなり満杯で一ヶ月後になってしまいました…。
まだ胎嚢も確認できてない状況で一ヶ月も初診を待つのは不安です。

別の医院で診察受けるべきですよね…。
都内在住、現在推定5w1dです。

602可愛い奥様:2010/01/23(土) 10:42:13 ID:UfmEPdHFO
>>601
妊娠おめでとう!
他の病院で診てもらった方がいいと思うよ〜 
最初は子宮内で妊娠してるか診るしね(´`)

603可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:11:00 ID:tsGNLUgEO
ありがとうございます(涙
そうですよね。
子宮外妊娠の心配もありますもんね。

出産は以前筋腫の手術をして貰った一人目の時の病院にしようと思いますが、来週にでも別の病院で診察を受けてみます。

ありがとうございました。
604可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:53:52 ID:HtISOThv0
都内大変だなぁ。
妊婦が抱えなくてもいい不安抱えないといけないなんてしんどいね。
605可愛い奥様:2010/01/23(土) 16:01:08 ID:FJlLI5sj0
11w
妊娠前から太ってるんだけど158の56・・・
悪阻なくて普通に食べれてるんだけど既に+3キロ・・
昨日の検診で太りすぎないようにと言われたよ。
体重管理に結構厳しい産科らしくて今から憂鬱。
昨日の夜はおなかがすいてすいて寝れなかったし。
安定期に頑張って歩けばいいかな。
606可愛い奥様:2010/01/23(土) 17:08:35 ID:iN00Lzek0
11w6d。今日でこのスレ卒業です。
今思えば、胎嚢確認も胎芽・心拍確認も成長具合も
全てネットや本に書いてある平均より遅い、小さいで
勝手にダメかもしれない、と落ち込んで泣いてた。
赤ちゃんはその間もずっと元気に成長してたと言うのに。
今日の検診で週数どおり5cm位に育った元気一杯な赤ちゃんが見れたよ。

赤ちゃんの成長を信じて、ドカッと構えるのもお母さんの仕事だと身にしみた。
と言いつつ、これからも沢山心配してしまうんだろうけど。
このスレには本当にお世話になりました。一足先に次スレへ行きます。

このスレ全ての赤ちゃんが無事に産まれますように。
607可愛い奥様:2010/01/23(土) 17:44:06 ID:H4ZUNBu00
分娩予約できたどー!!
地方なんだけど最近ほんと産めるところが少なくて大変だわ・・・
知り合いなんて家から車で1時間の病院になっちゃってたし
予約可能な11w入ってすぐ電話したわ。ああよかったー。

赤ちゃんてまだ5cmしかない今頃からかなり激しく動くんだね。
こないだの検診でも超踊っててびっくりした。
筋肉も神経もまだ作ってる途中だろうにwできてからでいいのにww
なんだろう。手足ができてうれしいのかな。
608可愛い奥様:2010/01/23(土) 21:09:21 ID:cIXqfsBY0
>>607
>なんだろう。手足ができてうれしいのかな。
想像して和んだわ、ありがとう。

産後、割とすぐに仕事復帰しなければならないので、
毎日ウォーキングしては区内の保育所を下見してる。
自転車で通える範囲内のところに入れるといいなぁ。

近くに、2年ぐらいの間にタワーマンションが6棟も建って、
一気に何千世帯も増えたんだよ。
ただでさえ保育所激戦区なのに…orz
609可愛い奥様:2010/01/23(土) 22:08:22 ID:v+8kUioK0
>>344
遅レスですが、私も前回は全く344さんと同様で、
(私の場合は一日中でしたが)食べ物のことばかり考えて
急激に体重増加しました。後期つわりでトントンになりましたが。
今回は、前回なかった気持ち悪さがあって、たまに吐きます@6w
気持ち悪かろうが、極端に太ろうが構わないから、
無事に生まれて欲しい。
610可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:28:40 ID:ON8jOA8A0
でも分娩より辛いと思うんだ、つわり。
陣痛には勝てないけど。
早く終わってほしーーー
お願いだー食べ物をうまいと思わせてくれー安心して食べさせてくれー

おねがい・・・・
611可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:43:28 ID:2j+L+0nU0
>>610
食べ物まずいとこんなに人生味気ないのか…って感じだよね
612可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:43:40 ID:KiBFwjjRO
9w4dです
本日、待ちに待った三度目の診察に行ってきました。
赤さんが随分とでかくなってた〜
小刻みにクネクネ動いてたw
心拍の明滅は何度見ても嬉しい〜
確か22.7ミリと言われて、これは9w3dの大きさなのでほぼ週数に準じた大きさですよ〜と言われて一安心
エコー写真を今回ももらったけど、この病院のエコー写真は本やネットで見るのとは違って赤ちゃんの大きさとかの記載がなく、機械の設定数値とかが載ってるだけ…
家に帰ってからシミジミと眺めたいのでw、みんなと同じエコー写真が欲しいよ〜!!
613可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:52:15 ID:ZOZLdFGz0
今日で10w
実母から連絡が来て、16w入ったらおいで、腹帯買っておくから(はーと)と言われた。
恥ずかしながらよく分からなくてぐぐったんだけど、締め付けがよくないから
しないほうがいいと書いてあるサイトもあれば、したほうがいいと書いてあるところもあって……。
というかまだ3ヶ月なのに気が早くないか、うちの母……orz
みなさんはもうどうするとか決まっていたりしますか?
義母に巻いてもらうべき、みたいなのもあったり、もうさっぱりなにがなんだか。
614可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:58:57 ID:FJlLI5sj0
腹帯私はどこで買おうかと悩んでる。
近くにジャスコとかないし・・
615可愛い奥様:2010/01/24(日) 00:33:40 ID:geg0Wmn1P
一人目の時、腹帯しなかったな〜
トメさんがワコールのガードルタイプの腹帯買ってくれたけど
相当お腹が出てからじゃないとサイズ合わなくてあまり使わず…

戌の日のお参りも、安産祈願で有名な地元の神社に
普通に参拝していつもよりお賽銭ちょっと奮発(とはいえ小銭w)した程度。

今思うとつわりもないし何にも考えてない妊婦だったなぁ…
2人目妊娠の今、5wでのつわりにびっくりしている。
616可愛い奥様:2010/01/24(日) 10:19:45 ID:tzT+v1NC0
めっきり風呂嫌いなこの頃だけど
昨日上の子が食べてるみかんのにおいがいい感じだったので
ネットに入れてお風呂に投入してみた。
そしたら湯気のにおい気にならなかったよ!さわやか〜。

でも調子に乗ってネットを揉みしだいたら皮膚がぴりぴり・・・ぎゃー
いつもは平気なのに。やっぱり妊娠中は皮膚も敏感になってるわ。
今日はカップに熱湯とかんきつ系の精油入れて持ち込んでみる予定。
617可愛い奥様:2010/01/24(日) 10:55:47 ID:PIa77SYh0
今日から7w。
5wからじわじわ始まって、数日前からランクアップしたつわり。
今日はなんだか気分が楽だけど、夜に向かって具合悪くなるんだろうなぁ。

二日酔いの経験も、乗り物酔いの経験もほとんどない私にとって
吐き気はけっこう堪え難い。
でも、みんな耐えてるんだもんなぁ。

働いている妊婦さん達、マジで尊敬するこの頃。
618可愛い奥様:2010/01/24(日) 12:45:38 ID:K1weIlDI0
7w4d

5wから年中胸焼けみたいな薄っすらつわりが始まっていたが7wに入った日から
ピタッと止まってしまった
検診まであと5日だから、それまで様子見だけどちょっと不安…


うちは都内なんだけど初診の時に分娩予約を入れておいた
母子手帳を貰うときに「ここキャンセル待ちも多い産院なのにラッキーだったわね」
と言われ、忙しない産院なんだろうか…と逆にビビッてしまった
人気のある産院だと分娩予約も結構大変なのかも
619可愛い奥様:2010/01/24(日) 13:14:52 ID:SANFerhW0
11w3d
4wから毎日毎日二日酔いみたいなつわりで、つらくてしんどくて精神的にもきつかったんだけど、
9w頃から徐々に落ち着いてきて、ようやく終わるんだ!!と思った矢先、10wからつわりが完全復活した。
つわりが軽くなったり重くなったりするのはよくあることだし、頭ではわかっていたんだけど、
一旦期待した分それから一気に落ち込んで、会社に行くのももう嫌になった。

妊娠前には、妊娠しても産休ぎりぎりまで働こう!と考えていたけど、契約社員で代わりはいくらでもいるし、
すぐにでも辞めたいよ。無責任だけど・・。
620可愛い奥様:2010/01/24(日) 16:18:55 ID:5m+E5cNR0
規制されてる間にこのスレ卒業になっちゃったorz

みんな心配しすぎだお!もっとドーンと構えて行こうぜ!
でなきゃ今頃人類はこれほど増えてないはずだ。
621可愛い奥様:2010/01/24(日) 18:04:08 ID:PsDas34k0
9w
先週末2度目の検診で25o
2等身の赤ちゃんが確認できた
血液検査と体重測定して、次回は4週間後と言われた
そんな先まで赤ちゃんの映像見れないのか…
>>617
乗り物酔いで吐き気に慣れてる私は確かにつわりは苦しくなかったな
胸やけでずっとしかめっ面だったくらいかな
でも、酷く腹を立てた日が1日だけあったのだけど、その時は初めてつわりらしい吐き気に襲われた
半日しゃがみ込んで何もできなかったよ
精神面で大きいく左右されるみたいだから、仕事が好きな人は気が紛れてる場合もあると思う
622可愛い奥様:2010/01/24(日) 19:16:02 ID:Lx1gDwMk0
そういえば一度目の妊娠のとき、サスペンス劇場の
ややグロ画像を目にしたとたん、えづいたことがあった。
前回も今回もつわりは軽くて、偏食になる程度なんだけど
そのときは苦しかった。
あまり残酷なものやマイナス感情を引き起こすものは
目にしないほうがよさそうだよね。
623可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:49:49 ID:MpI22AuX0
>>621
ノシ 仕事好きで、家じゃマーマーしてるのに仕事中はノリノリで快活にやれてた。

しかし調子に乗ったのがいけなかったか、別に全然関係ないのかわからないけど、出血があり7wでドクターストップ。
今安静をいいつかっているが、ヒマでヒマで。
ヒマだとよけい気分悪くなるし…。

止血剤を出され、「出血が止まったら、次は二週間後きてくれ」と医者に言われたのが一週間前。
これっていつまで安静でいたらいいんだろう?
とっくに出血は止まっていて、いまはなんともないんですが。
電話して聞いたら指示くれるかな?
こういう場合ってどうしてますか?
624可愛い奥様:2010/01/25(月) 00:52:41 ID:QB5O9p2g0
昨日検査薬で陽性が出ました!
たぶん8wくらい。
すごくすごく嬉しいんだけど、
お恥ずかしい話一昨日夫とかなり激しくエチーしてしまった…。
どうしようどうしよう。すごく不安。
625可愛い奥様:2010/01/25(月) 08:38:47 ID:T9feW6sZO
>>624

7週目妊娠発覚当時、同じような身に覚えがあった者ですw
2日も経って出血も異変もないのなら大丈夫!問題ないと思いますよ。
逆に「強い子だ〜」と私は少し安心できた出来事でした。

今日から4ヶ月突入。
このスレ卒業させて頂きます。
本当に本当にありがとう。みんな頑張ろうね。
626可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:29:04 ID:voSTBzt10
9w
もうつわりに波ありすぎ
調子悪い時なんて起き上がれないし水でも吐く

あとごはんの炊ける匂いがダメ
夫の寝室に炊飯器持っていって炊いてる

アイスや杏仁豆腐、フルーツ缶詰がお気に入りだけど
冷たいもんばっかり食べてたら余計に胃を荒らすよね…
でもおかゆおじやは吐いちゃうんだよおおおお
627可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:50:33 ID:B4oI32P70
暖かい杏仁豆腐とかどうよw
628可愛い奥様:2010/01/25(月) 10:53:05 ID:rbeK+3mdO
>>626
味のないクラッカーとか食べれたよ!
ただクラッカーはご飯というよりお菓子よりだよね…
629可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:23:22 ID:fmYRRQJc0
5w5d初妊娠40歳です。

昨日までビタミンAが5000IU含有されているアメリカのマルチビタミンを飲んでました。
さきほどネットなどで良くないことを知りあわてています。
肉は食べれない体質なので肉からは摂取していません。

診てもらってる病院に電話して返事待ちです。

せっかく自然妊娠したのになんてことをしてしまったのかと落ち込みまくっています。

630可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:24:18 ID:fmYRRQJc0
あげてしまいました。スミマセン。
631可愛い奥様:2010/01/25(月) 11:48:18 ID:Yo96Kx8t0
私もマルチビタミン飲んでいて、β-カロテンとは別にビタミンAが入っていて
慌てたことがある。一日3000IUを越してはいけないらしいけど、
気づいた時点ですぐ止めれば、直ぐに奇形になったり異常が出たりはしないと
先生に言われました。12wまで毎日5000IU摂ってたってわけじゃないし。
飲んでしまったことはもう取り返しはきかないので、これからの食生活を
気をつけなさいと先生には言われた。
参考にならないかもしれないけど、一応。
632可愛い奥様:2010/01/25(月) 13:30:40 ID:uBeLD5yW0
分娩費用のこととか、入院中の面会可能時間とか病院に電話したら教えてくれるのかな。
病院の候補が2つあって、そういう情報で決めたいのだけれど・・・
633可愛い奥様:2010/01/25(月) 15:03:58 ID:oo5gLH5k0
>>632
もちろんもちろん。
遠慮せずに電話したらいいよ
HPに書いてある病院もあるよね
634可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:07:38 ID:uBeLD5yW0
>>633 のひとありがとう。
聞いてみたら、産後の入院中の面会時間は14時から20時って言われた。
夫、確実に面会に来られない時間帯・・・。
これって短いの?それともどこもそんな感じなのかな?
635可愛い奥様:2010/01/25(月) 17:45:06 ID:2AH0Twp/P
>>634
20時までっていうのは普通だと思う。
逆に14時からっていうのは短いかも?午前中は外来で混むからかな。
でもこれは一般の見舞いの面会時間だと思うよ。
夫や親くらいまでの身内は時間外でも対応してくれたり
多目にみてくれたりする。
あと、泊まりがおkなところではないのかな?
おkであれば面会時間気にせずに来れるよ。

ちなみに自分のところは11時〜21時です。
21時以降は鍵が閉まって泊まりの方のみインターホンで入れるみたい。
636可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:16:58 ID:fmYRRQJc0
>631
ありがとうございます。
少し安心しました。

病院に電話しましたら、過去の事に関しては5000IUまでならギリギリ大丈夫だとのこと。
でも今日からやめて食品から摂取した方がいいとのことでした。

奇形などの心配は他の原因でも起こりうるし、心配したらきりがないと。

はぁ〜もう人生初めてのことで毎日ドキドキです。
637可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:49:55 ID:apL6/yVn0
6w6d
無事心拍が確認できたー!!!
内診するときにドキドキしすぎて死ぬかと思ったw
まだ5.3ミリのちっちゃな我が子に会えて感激です。
心臓パクパク動いててかわいかった><
次の2週間後が長いよー!
元気に成長してくれますように♪
638可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:50:49 ID:0fNmG2zt0
11wつわりがおさまらない。辛い
639可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:04:02 ID:3cPomUSA0
今日検査薬で陽性が出た。
でも一昨日おりものに混じって黒い血が、少量出てた事を思い出して
病院に行ったら初診は午前中に受け付けしないとダメと断られた。
明日朝一で病院に行くけど不安すぎて眠れない。
前回5wでダメだったから、それも思い出して眠れない・・・。
640可愛い奥様:2010/01/25(月) 22:50:33 ID:6KhOLwcb0
>>629
私も6w初妊娠40歳です。
 ホント毎日ドキドキですよね。まだ親や会社の人たちに
 話してなくて、腰痛だと言って体をかばってますw
 今は尾てい骨が痛くてつらいです。
 尾てい骨が痛い方います?


 
641可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:24:59 ID:uBeLD5yW0
>>634
情報ありがd。
病院に電話して、「夫が面会できる時間帯を教えてください」
って言ったら14時〜20時って言われたから、時間外対応はないのかも。
泊まりのことも何も言われなかったし。
夫はあきらめて母親呼ぶしかないか・・・超遠方に住んでるけど・・・。
642可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:26:40 ID:uBeLD5yW0
アンカーミスっちった
>>635
643可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:27:50 ID:pJ0i3pay0
私も尾てい骨痛いです
トコベルトも考えているけど、お医者は痛いのは仕様だからしなくてよいと。
ほんかよー、歩けない立てない位痛いぞ、と思うのだが。
644可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:06:41 ID:GBJxL3fxP
>>641
泊まりのことについては改めて聞いた方がいいよ。
面会時間聞かれて泊まりのことは教えてくれないかも。
個室なら対応してくれるところもあると思う。
自分の住んでいるところの産婦人科は結構どこでも泊まりできるよ。
有料(100円か200円)のところもあるけどね。
あともちろん個室の場合だけだけど。
645可愛い奥様:2010/01/26(火) 01:02:21 ID:n5HnhQeG0
8w5d

食べづわりのようで既に3kg増・・・。
トマトが最高に美味しくて、小腹が空いたらプチトマつまんでる。
あと野菜生活クリアタイプ(レモン)がかなり飲みやすい。
どっちも体冷えそうだけど。
646可愛い奥様:2010/01/26(火) 01:22:48 ID:+Q5ojRX3O
11w
検診の間隔って、みなさんも2週間おきぐらい?
647可愛い奥様:2010/01/26(火) 02:11:45 ID:q5rYIFeI0
>>646
8wです。二週間後に来いと言われてます。
不安で不安で毎日みて欲しいorz
648可愛い奥様:2010/01/26(火) 07:58:08 ID:NCvy/IKo0
しかし、エコーの機械をいれた当日、決まってうすく茶オリが出るので
毎日なんてガクブルなエコー恐怖症の自分がいる。

そんな乱暴な診察だとも思えないけど、なんでかな。
中の人がびっくりしてカーッと熱くなるんだろかorz
649可愛い奥様:2010/01/26(火) 11:35:47 ID:BnK/xzN30
6w1d
昨日から腹痛もないし、唾液つわりも治まっちゃって不安ばかりがわきおこってます。
明日クリニックにいくんだけど、悪いことしか思い浮かばない。。
650可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:33:32 ID:euheVnbo0
計算上は8週です。
胎嚢見えたのも遅くて、7週終わりでも胎芽は見えなかった。
恥ずかしがりやなのか、排卵が遅かったのか、流産なのか。
つわりは結構あるけど、悶々としています。
651可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:02:58 ID:kqpT1iNl0
>>646
海外居住で初診のタイミングを相談した>>238だけど、1/12に目当ての医師に
診てもらって2回目の検診は3/9、なんと2ヶ月も先!その時血液検査する
んだけど、いくら順調だからって日本じゃ考えられない間の空き方だよね。
2月中にエコーで赤の様子だけでも見に行こうかと思案中。
652可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:04:47 ID:p6k245pp0
>>646
11w
次の検診は四週間後と言われています。
これから3か月くらいは四週おきになるみたいです
653可愛い奥様:2010/01/26(火) 16:00:11 ID:ytEMSltq0
>>648
自分は5wから10wくらいまで毎日茶オリ出てた。
毎日止血剤飲んで、できるだけ横になるようにしてたらようやく止まった。
先生によると、妊娠すると子宮にポリープができやすくなったり、
血管が浮き出やすくなったりするから、立ちっぱなしとか長時間の運転とか
なんかの拍子に出血しやすくなるんだって。
で、それが茶オリになると。
心配なら先生になんで茶オリが出てるのか聞いたほうがいいよ。
ずっと心配なままなの、いやじゃない?
654可愛い奥様:2010/01/26(火) 16:58:02 ID:1jYzgmEo0
7w。出血があるのでなるべく安静に・・・と言われて
どの程度か聞いてみたら風呂に入るなとの事。
仕事も休んでる。

でも休んで正解かも・・・週に2回しか会社行けなくなっちゃったけど
行った日の夜は必ず出血する。オリ、なんてもんじゃなく出血。
止血剤のんで大人しくしてるほか、何も出来ない・・・
赤ちゃんがんばって・・・お願い。
655可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:10:55 ID:q5rYIFeI0
>>654
8wで同じ状況だよ!心配だけど頑張るしかないよね。
頑張るって言っても、寝てるだけだけどw

残してきた仕事も気にかかるよー。
656可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:44:40 ID:rl8Wvabd0
>>640
同じ年齢で近い週数の方いらして嬉しいです。

私も腰痛ありますよ。
どちらかというと左股関節に向かって痛い感じ。

今の時期は大事にしなくちゃいけないのに職場で公表できないでしょうから大変ですよね。
657可愛い奥様:2010/01/26(火) 21:19:55 ID:DTzEAY8e0
>>652
私もこないだの検診(11w)で次回から1ヶ月ごとになった。
もう何もなければ臨月まで1ヶ月ごとだと思うんだけど、4ヶ月後くらいからまた
2週間ごとになるの?
それはなかなか珍しいかも。回数とお金が凄い事になりそう。
658可愛い奥様:2010/01/26(火) 21:41:04 ID:GBJxL3fxP
>>657
珍しくないと思うよ。
自分のところも24wから2週間ごとの妊婦健診になるみたい。
659可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:32:19 ID:DTzEAY8e0
>>658
そうなんだ、珍しくないのか、>>652ごめん。
660可愛い奥様:2010/01/26(火) 23:04:13 ID:GBJxL3fxP
>>657>>659
何度もごめんね。
病院によって違うのかな?と気になったから調べてみたら
ttp://health.goo.ne.jp/medical/mame/word/456.html
ここにあるように、だいたい決まってるみたいね。
>>657さんのところも2週間ごとになるかも。
661可愛い奥様:2010/01/27(水) 01:45:58 ID:lteYty4P0
9w0dで検診に行ったら成長が良かったようで10w1d、
予定日も1週間早まってびっくりした。
毎回先生に「うーん、小さいなあ・・・。」と言われてたから不安だったけど
母子手帳も無事に交付してもらえたし、本当に良かった。

>>652
今までずっと2週間間隔。今日も2週間後にと言われた。
次から1ヶ月ごとなのかなー。
自分のところは24wからは2週間ごとに戻るみたい。

お金飛んでっちゃうかもしれないけど、
それだけの回数我が子の成長が見れると思うと楽しみ!
662可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:03:06 ID:oxIyRmcO0
うちの病院も24週から2週置きで、それまでは4週置き。
受診無料券を13枚もらえるので、確かにそれぐらいの回数通うことに
なりそう。

>>661
私も予定日が早くなった。でも、早くなったせいで分娩予定していた
病院から断られる可能性が高くなったよ…
6週でぎりぎりセーフだったんだけど、「あと1日予定日が早かったら
アウトでしたよ」と言われたんで。あ〜、また探し直しかorz
663可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:24:51 ID:c+udqHlu0
>>662
分娩予定日が変更になったら、予約キャンセルされるの!?
よほど人気のある産院さんなんだろうか。

予定日って言っても、確実にその日に生まれる訳じゃないから
目安程度に考えてもらってると思ってたんだけど・・・。
まさか、促進剤とか使って確実にその日に対応する訳じゃないよね・・・gkbr
664可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:25:24 ID:TQ95CY+j0
1
665可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:54:58 ID:r0IUG3eZO
私も人気産院で分娩予約したから、予定日に陣痛が来なかったらどうなるのか実は不思議に思っていた
まさか予定日がずれたら予約キャンセルとかマジgkbr

5wで3ミリとちょい小さかったんだけど、ますます二回目の検診がますます戦々恐々になってきた
666可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:36:00 ID:oxIyRmcO0
662です。
産院に電話したら受け入れ大丈夫とのこと。よかった〜。
最終月経から計算したら予定日は最初9月だったんだけど、それがずれて
8月の終わりになってしまって。
産院は、8月1日〜31日、9月1日〜30日というくくりで人数制限
をしているらしい。だから、9月ならOK、8月ならアウトとなる。
人気産院ではなく、近隣の病院3軒がこの数年で分娩取り扱いをやめたから
らしい。政令指定都市でもこんな状態。

上の子は予定日からほぼ2週間遅れたし、ま、結局9月に産むような気が
するんだけどなw
667可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:05:38 ID:g1Fnxq2FO
8w4d
つわりがない
妊娠してる実感がない\(^O^)/
668可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:07:50 ID:zq24Ya6M0
中の人が元気ならいいじゃないか。
669可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:08:01 ID:c+udqHlu0
受け入れOKでよかったですね。一ヶ月くくりなんだ、なるほど。
しかし産院激戦区で、いきなりキャンセルなんて怖い。

余談ですが、私は婦人科で8/13予定日と言われて、紹介状を出してもらったんだけど
なぜか書面には8/14予定日と書かれてたらしい・・・。
「週数の割りには大きく育ってますよ」って言われたのに・・・。

産院で「どうしましょう?」と訊かれたんだけど、
紹介状を無視してカルテ作るのはちょっと・・・っていう先生の雰囲気があったんで
「どっちでも良いですよ」と8/14にしてもらいました。

だから、結構テキトーなものだと思ってました予定日。テキトーなのはアノ婦人科さんか。
670可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:53:04 ID:YLUaX4fK0
ついにこのスレ卒業だ〜!
「こんな症状ってつわり?」話から
「次の検診がこわい…」話から
「帰省どうする?」話から
まさにタイムリーな話題で情報交換できて本当に心強かった!
どうもありがとう!

まだまだ心配は尽きないけど、次のスレで皆様のこともお待ちしてます。
671可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:44:50 ID:b6uRWUc5O
規制解除キター(・∀・)

いつの間にか11wに突入。
8wで「7wくらいの大きさだな…」って言われた我が子も、
10wで追いつき、3センチを超えました。
同じように胎児の大きさで悩んでる人がいるかもだけど、
こういうこともあるから赤ちゃん信じてがんばろうね!


ところで私も都内なんだけど、分娩予約は15wでも余裕みたい。
総合病院だからかなー。
672可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:03:59 ID:jliZl5CKO
規制解除ヤホイw
いつの間にやら13w2d
つわりなくここまで来たのに
最近になって朝起き上がった瞬間トイレ直行でマー。
胃になにもないから黄色い液体がorz

12wの検診のエコーですごい窮屈そうだったんだけど…
サイトでみた画像は全然窮屈そうじゃなくて不安。
しかも体重減ったのに減塩指示w
やっぱり皆さん減塩してますか?
673可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:45:58 ID:LBkY633+0
常にうっすら気持ち悪い感じなんだけど
食べると治まるってことは食べづわりってやつなんだろうか

餃子が一番元気になる
この際包んでなくてもおk
674可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:46:49 ID:g1Fnxq2FO
>>668
そうだよね

つわりで大変な人になんかもうしわけなす(´・ω・`)
675可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:48:05 ID:AAowK2loO
6w二人目。
先週妖精さん来て、今日初診してきた。
無事赤さん確認できた。けど心拍はまだ未確認。
なのに次は三週間後。しかも母子手帳貰ってきてねとあまりにも早く言われてビックリ。
676可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:48:32 ID:c+udqHlu0
>>672
13wって何気に卒業生じゃないですか。先輩乙です!

このスレ卒業する頃にはツワリも卒業できてるかと思ったんだけど
そういうわけでもないのかぁ。
677可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:18:10 ID:P6TraZCW0
汚い話です。

つわりの気持ち悪さとマーって、比例しないよね。

うまく言えないけど、すっごく苦しくてもマーじゃない時や、
殆ど苦しくなくてもマーしちゃう時がある。

この前「このくらいの苦しさなら全然平気」って時、
ちょっと咳き込んだら、無意識にぴゅっと…
家の中だったから良かったものの、外だったら大変なことになってた。
自分で自分がコントロールできなくて辛い。
678可愛い奥様:2010/01/27(水) 20:27:18 ID:xKfTBFTI0
今日で卒業します!

転院の為、出産予定の病院に行って見てもらったら
「なんだか大きいな〜 12週2日っと」 出産予定が縮まりました。
このスレを見はじめた時は、なんだか皆さんの話しよりも胎芽が小さくて ガクブルしてました。

このスレを読んで勉強にもなったし元気にもなりました〜ありがと〜
皆様の赤ちゃんも健やかに育つよう願ってます。
679可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:21:19 ID:gojLOCCbO
7w4d
つわりが辛い。5w頃から変調は感じていたけど、この数日でパワーアップしたみたい。
一日中車酔いしている感じと、ムカムカ感。
水分取らないと、と分かっていても受け付けない。
旦那は、仕事から早く帰ってきても即寝、もしくはパチンコへ行っちゃうし。
姑はコンビニ狂いだから、ろくなもの買って来ない。。。もう実家に帰りたい。
680可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:33:08 ID:jliZl5CKO
>>672誤爆ごめん
うかれすぎたわ
681可愛い奥様:2010/01/27(水) 21:47:24 ID:esQOde1cO
>>666
私が1人目の時に第一希望で電話した病院は、月の前半後半で予約制限してるらしく
予定日15日だったんだけど、5w時点で「もう前半はいっぱいです」って言われました。
予定日確定時に後半になるかもしれないから
後半で仮予約できないか粘ったけどだめでした。
でも結果として予定日変わらなかったから、どちらにしても無理でしたが。
出産も1w前だったので、カツカツのとこだと危なかったかも。

今回は自宅近くで目星をつけてた病院に初診から通って即予約したけど
その病院は月の分娩数制限をうたってる割にまだ7月の予約も可。
病院の規模はそんなに変わらなさそうなんだけど、同じ市内でも差があるなぁと思いました。

ていうか時期によって多い月と少ない月があるからかもですが。
(1人目1月、今回は9月)
682可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:07:05 ID:gdSb6ZtbO
つわりが全くありません。つわりがないと障害をもった子供が産まれるとネットでみましたが
本当にでしょうか?切迫流産なので

切迫流産も障害をもった子供とかGoogleでみて不安になります

関係ありますか?
つわりがなく切迫流産の方いらっしゃいますか?
683可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:17:00 ID:9ThDER/6O
>>682
いま何週なの?
週数によってはこれからつわりが来るのかもしれないよ。



ところで、今日の検診で中の人の成長が早いということで、
今日から12週目に突入、予定が8月11日に変更になった。
ほとんどROMだったけど、ここのスレ見てすごく参考になったよ。
みんなと中の人たちに幸あれ!
では卒業します。
684可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:22:28 ID:gdSb6ZtbO
>>今は12週です。つわりが全然ないから障害をもった子供とか毎日悩んでいます

あと携帯皆さんみてますか?ネットなり2ちゃんねるなり、何時間みてますか?
電磁波気になりませんか?自分1日結構ひまで携帯ばかりで奇形にならないかも悩んでいますが大丈夫ですか?
685可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:53:28 ID:CycT0Gb60
二人目妊娠中だけど、この地域(地方中核都市)では分娩予約という言葉を聞いた事がないので
イマイチ理解出来ない。
妊娠して産科に行って、「妊娠してますね、出産するという事でいいですか、うちで産みますか?
そうですかわかりました」って先生と話するだけで手続きとか一切ないし。
なんか不思議なシステムだよね…。
その産科で継続して検診を受けて出産の日を迎えて分娩。
それでいいじゃん、と思ってしまうのだけど野良妊婦の受け入れをしない為に
予約した人しかダメにするって事なの?
それなら検診受けてない人はダメですって言うのと結局同じ様なもんだし。
継続して検診受けてる人は病院も把握してる訳で、いつ頃どれくらい分娩が入るかは
だいたいわかるのに?
と思ってググッたら病院のサイトで「当院では「医療の質」「お産の安全性・快適性」などの確保のため、一定の枠内の分娩予約受付数の上限を定めています」とあった。
キャパ超えない様に検診を受ける人数自体をコントロールする為にとる手段が分娩予約って事か。
まず「病院確保!」の作業があるなんて、もっと心安らかに妊婦生活送れるようにして欲しいね。
686可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:54:50 ID:T6U2mWa+O
>>684
12週なら前期だからスレチだね
電磁波は生活してる中で出るのはそんなに気にしなくても良いってどっかに書いてあったよ
まぁそんなに気になるんだったら控えたら良いんじゃないかな?

9w5d
正月明けから悪阻開始
マーは悪阻中にした事ないけど、スーパーの惣菜コーナーの臭いが最悪
息止めるのに必死
2歳の娘と全力で遊べないのが申し訳ない
687可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:18:24 ID:AAowK2loO
>>684
ネットの情報に左右されてたら何もできなくなるよ。
そんなに気になるなら医者に聞くべき。
電磁波も悪影響があるにしろ、ないにしろ、気になるならやめるべきだと思うよ。
妊婦に一番よくないのはストレスだと言うから、それでストレス緩和になるのならね。

余談だけど、私は過呼吸持ちなので医者に聞いたら、大丈夫だと言われたよ。
カラオケがストレス発散なのでそれも聞いたら、カラオケも大丈夫と言われた。
688可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:26:37 ID:alzvpl7lO
10w5d
鼻の中が切れていて鼻血が出る。
もう随分切れては治り、治っては切れの繰り返し。
鼻をかむたび鮮血が…orz

出血しやすいのは仕様だと言うけれど、こんな初期から?とちょっと不安。
まあ少量だから次回検診に聞いてみる。
689可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:33:01 ID:6k4CYBaKi
分娩予約、地域でかなり格差があるよね。

いま通ってるのが、静岡の田舎部にあるクリニック。
もう八月分の分娩予約は、とっくに〆切済。市内では二軒しか産めるとこがない。

焦りまくって首都圏ベッドタウンにある里帰り先の産院数軒に分娩予約打診の電話。
すると「ていうか、まだ8wだよね?pgr 安定期過ぎたらもう一度電話してー」みたいなノリだった。
全然余裕あるらしい。うーむ。

都会の方が予約しにくいかと思いきやそういうわけでもないらしい。

ところでみなさん、運動とかどうされてますか?
690可愛い奥様:2010/01/28(木) 01:00:57 ID:lVJKkv3h0
>>689
毎日一万歩を目標に歩いてるよ。
あと、マンションはなるべく階段を使ってる。
それと朝晩のストレッチと骨盤ベルト巻いての腰回しくらいかな。

マンションの階段利用以外は、妊娠前にもやっていたことと同じ。
691可愛い奥様:2010/01/28(木) 02:16:47 ID:9M1YK9GQO
11w
もうすぐこの板卒業だけど、まだまだつわりがひどくて泣きたくなる。
つわりはじまってから10キロ位落ちたし、
もう何食べたいかすらわからなくなってきて、
かなり辛抱強い性格してる自分でも流石にめげそう。
しかも出産予定日がお盆(@東京)と分かって以来なんとなく鬱々としてたら、母親が

「お盆に生死を迎える人間は運がいいらしいよ」

って教えてくれた。
なんか涙出た。
お盆出産予定の皆、頑張ろうね。
692可愛い奥様:2010/01/28(木) 02:48:57 ID:Rh0GYgYA0
>>691
自分もお盆辺りが出産予定日だよ。
旦那の休みと重なるかもしれないからラッキー位にしか思ってなかった。
家はあんまりお盆の行事をしてないと言うのもあるのかも。
693可愛い奥様:2010/01/28(木) 03:29:11 ID:+mGl44P7P
>>690
腰回しって妊娠中もおkなの?
694690:2010/01/28(木) 03:45:44 ID:0wm+4paX0
>>693
コアリズムのエクササイズみたいに激しく回したり振ったりするわけじゃなくて、
骨盤ベルト着けて穏やかに回したり前後に動かしたりしてるだけだから、大丈夫かと。

一人目の時もやってた動きだけど、
股関節の辺りがほぐれると血行が良くなって気持ちいいよー。
(お腹が張ってきたら、すぐに中止して休んだほうがいいと思う)

695可愛い奥様:2010/01/28(木) 06:47:36 ID:T5E4LafrO
このスレに散々お世話になったんだけど、明日流産手術になりました。
まだ胎児がお腹にいるんどスレチかな…悩みましたが
今までのお礼と私の経験で何か役に立てたら…と思いカキコします。
読みたくない方は、下記をスルーして下さい。



悪阻は5w〜9w5dまでかなり重く、トマトジュースで生きてました。
しかし10wでいきなり悪阻が軽くなり、不安になり3日様子を見て病院へ。
出血や痛みは全くナシで胎児の成長も順調でした。

結果、胎児の心拍停止を確認し、手術の前処置を受けて帰宅。
胎児の大きさから計算すると、悪阻が軽くなった日から
胎児の成長が止まったと思われます。
「悪阻が急激に軽くなる=心拍停止」が絶対ではない事は承知です。
でもこんなケースもあるので、何か不安な事があったら
早めに病院へ行って下さい。
そして皆さんは元気な赤ちゃんを産んで下さい。
今までありがとうございましたノシ
696可愛い奥様:2010/01/28(木) 06:49:09 ID:T5E4LafrO
>>695
×いるんど
いるのだけど

すみませんorz
697可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:33:38 ID:VZzeKhTsO
>>695
涙が出た。
まだまだ寒いし体お大事にね。
またいつかここに戻っておいで。
698可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:51:17 ID:A4YALxFn0
9w4dだったのに、検診で9w0dに修正された
ぐああああああ
早くつわりのピーク時過ぎ去ってくれ!と1日1日早く過ぎてくれることを
願っていたのに
すごろくの「4つ戻る」状態でヘコんだ…
699可愛い奥様:2010/01/28(木) 08:52:31 ID:6UYS6239O
予約で悩んでる11w。
里は公共交通機関と車を使って四時間半。長く家を空けるのも、旦那が立ち会えないのもイヤなので自宅付近の病院で出産しようかと思ってる
そしたら母と妹(去年二人目出産)からちょっと反対されてる
・産気づいて病院に付き添う人が旦那一人しかいない状況で大丈夫か
・そもそも予定日(お盆)近辺に生まれる保証はないのに旦那をアテにするのはどうか
・産後は体がかなりキツい、無理すると後に響くよ
・駄目だったら実家に帰るってのはこっちも困る(ちょっと考えてた)
って感じ。特に妹からは「もっと調べてから決めれば?全て順調に行けばお姉ちゃんの考えてるようにできるかもしれないけど
お産てホントわからないから、色々保険をかけとくべきだよ」
と出産育児舐めんなとやんやり言われた
私の見通しが甘いのか
700可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:54:36 ID:4BbJJ7f/O
8w 二人目
子どもの昼寝と一緒に横になるけど、録りだめしたテレビ観てしまう…
中の子7w時点で4w6d程の大きさと言われて不安すぎる
心拍見えたのでひとつ安心だけど
早く来週になれ
701可愛い奥様:2010/01/28(木) 12:16:25 ID:5x2cP9Rv0
毎日楽しみにしてるそのママからメールこない。。
今日はお休みなのかな
702可愛い奥様:2010/01/28(木) 12:47:41 ID:3G5sBwjBO
昨日、ファイブ〇ニ飲んだら
一気にゲリったよ…
ずっと便秘だったのに。

おそるべしファイブ〇ニorz
703可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:01:01 ID:KixaPGqdO
>>702
そんなにいいんですか?超初期なんですが既に4日くらい出てないんですよね。
青汁飲んだり根菜たくさん食べてるのに全く気配が無いからどうしようと悩んでたんです。
ちなみに今(4wくらい?)ってお腹のマッサージは避けたほうがいいんでしょうか?
704可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:36:44 ID:4BbJJ7f/O
>>703
バナナおすすめ
最近上の子に付き合って食べるようになったら、途端に毎日出るようになったよ
705可愛い奥様:2010/01/28(木) 13:41:45 ID:KixaPGqdO
>>704
バナナおすすめなんですね。教えてくれてありがとうございます。
706可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:12:26 ID:VZzeKhTsO
>>699
私も実家が離れてる。(電車と飛行機で5時間)
元々里帰りはしないつもりだったから、母に来てもらうことにした。
699さんはそれは無理なのかなー?
無理なら、里帰りしたほうがいいかも。もしくは計画分娩か…

里帰りどうしても嫌なら、育児の里帰りしないスレが参考になるよ〜
707可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:15:22 ID:Fmi2Kt7P0
10w2d
昨日検診だったけど、3cmなんて全然たどりつかなかったよー。
毎回エコーで1週遅れくらいの大きさだったからむしろ今9週なんだろうか。
親に似てのんびりやなんだろうか…。
708667:2010/01/28(木) 14:24:29 ID:vYbNIHoFO
住んでるマンソンの警報がなり、部屋に「火事です、避難してください」とのアナウンスが…
逃げなきゃと慌ててカバンに財布と婚約指輪と保険証と母子手帳を入れて玄関出たら、非常ベルの点検してたorz

母子手帳持った自分に、妊婦の自覚を発見し、少し自信が出た
709可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:52:09 ID:x7n5EE5EO
>>708
何事もなくてよかたよ
710可愛い奥様:2010/01/28(木) 14:53:04 ID:pRie3i/NO
自分の計算では5w4dなんだけど、今病院に行っても早いからと思い、2月9日まで我慢してる。。お腹がくすぐったい感じで違和感があるけど、みなさんもそうゆう症状ありますか?
711可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:06:14 ID:RFRxtONiO
明日9週目の検診。
しかしその後旦那の実家に顔出さなきゃいけないらしい。心配してるだろうからって言うんだけど、旦那一人で行って欲しい。エコー写真持って行っていいからさ…もう気を遣うし、疲れる。
いい人達なんだけど、変な風にしか今は考えられなくなってしまった…
憂鬱すぎる。
712可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:10:04 ID:tzP1U0f9O
最近「いう」を「ゆう」と書く人が結構いて気になる。
「私ゎ」の「ゎ」と同じ類のもの?
と、スレチ失礼。
妊娠初期はちくちくするようなごにょごにょするようなそんな感覚が下腹部にあるよ。
713可愛い奥様:2010/01/28(木) 15:34:37 ID:kH8S8r8e0
8w1d
昨日に旦那とケンカした。
食べつわりで、匂いとか敏感になってて、日曜だけでも料理をしたくなかった。
それを伝えたら「じゃあ明日から何も作らなくていいし」ってキレられた。
ケータイゲーム片手にそんなふうに言われて泣いてしまった。
いろんな不安や辛さを訴えても「わかんないから俺には何も出来ないし」って。
わからないなりに理解しようって気もないのかって悔しくて悲しくて眠れなくて。
何かもうダメだ。
714可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:11:51 ID:kyBYUoEmO
>713
出来ないし、っていうか何も理解しようとしないし手伝ったり気遣おうって思わないだけだよ。
そんな男も父親になるのか…DQNなの?
715可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:29:29 ID:Tn6W8p6y0
10w2d
3度目の検診終わった〜。
前回(8w)、そろそろ母子手帳貰ってきてね、と言われたのだけど
勝手に「8週すぎたから、時間がある時にでも貰っておいで」という意味に解釈してしまって
今日予定していた採血の検査が出来なかったorz
前回8週すぎで稽留流産したから、まだ自信持てず取りに行って無かったんだよね・・。
中の人が元気そうに動いてる姿が見れて、本当に一安心。
明日午前中には手帳取りに行ってこようっ


>713
つわりや不安を理解してくれない旦那さん・・辛いですね。
うちも、私が悪阻で体調不良を訴えても「病気じゃないんでしょ」って感じでしたが
私がキレて、旦那母(良い人)に電話して話を聞いてもらったところ
旦那母からガツンと言われたようで、今は、本当に理解してくれてるかどうかはともかく
気遣いや、家事に協力的になりました。
第三者(自分や旦那両親、医者など)に状況を説明してもらえれば変わるかもしれません。
716可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:43:28 ID:cczzOoge0
>711 自分も色々気を遣われるのが嫌な性格なので、12wくらいにやっと
両実家に妊娠の事話した。体調悪いからそっとしておいてって、さりげなく
旦那に伝えてみたら?それで余計に心配されたらもっと嫌か。。

>713 読んでて腹立つな。確かに自分だって妊娠前はつわりがどんなのかも
分からなかったし、実際につわりが軽かったので、こういうスレで初めて
辛さが分かった感じ。母子手帳貰う際にパパ用の冊子とか貰わなかった?
さりげなく読んでもらうとか。
無理を押し切って料理作っても体が悲鳴上げるばかりだから、動けないくらい
しんどいフリして寝込んでみるとか。8wはつわりの最も辛い時期らしいから
とにかくストレスをためないように!
717可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:50:06 ID:1UmUj9/C0
>>713
マタニティーブルーっていうか、思いつめやすい時期でもあると思う。
不安や不満をぶつけてしまった自分を責めないでくださいね。

たまごクラブを二人で買いに行って、二人で読んでみるとか、
まずは興味を持ってもらうことから始めないとだね。
「男にはわからない」「俺が産むわけじゃない」ではなく、
貴方の子供を私のお腹の中で育てている、という事実を
ちゃんと理解しないと。

そのママのサイト(>>7参照)に、パパ宛てに週1で送られるメールもあったよね。
それに登録するのも良いかも。

今が一番つわりの辛い時期だけど、
それを乗り切っても、いろいろ協力してもらわなければいけないことだらけだし、
鉄は早いうちに打て!ですよ。頑張って!!
718可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:53:11 ID:hBsNAy650
5w4d
胸やけで急に食べ物が欲しくなくなった…
胎嚢見えてもなんともなかったので、自分はつわり軽いんだ♪
と思っていたらやっぱダメか
719可愛い奥様:2010/01/28(木) 16:54:52 ID:XjWtPQtgO
>>713
気持ち分かるよ。
うちの旦那も最初は目の前でタバコ吸うし、重い荷物を持って
くれることもなかったからすごくイライラした。
自覚がないんだよね。
自分の場合、つわりは二日酔いや船酔いが常にあるのと
同じって説明して、どう感じるか考えてみろって言った。
んで、そのママに登録させて、毎日来るメール読むようにさせた。
いまはだいぶ協力的になったよ。
旦那の教育も必要となると、しんどさも増えるけど、今後の
ことも考えると旦那の理解がないとますますつらいよ。
大変かもしれないけど、なんとか頑張って…
720可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:03:12 ID:kH8S8r8e0
713です。
みなさんありがとうございます。読んでて涙出てきました。
たまに食器洗いだけしてくれますが、すごくイヤイヤなのが目に見えて。
もともと言葉が多少荒いところもあって、私にはキツく感じることもあるんですけど。
PMSの時に辛さを訴えた時も「つらいなら早く寝ろ」くらいでした。
今も同じこと言われます。
優しいってよりは厄介なことに関わりたくないって感じです。

少し心身が落ち着いてる頃を見計らって、理解してもらえるよう頑張ってみます。
721可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:41:12 ID:PIei4Pc90
旦那の長期出張が決まったよー!
安定期頃には帰って来れそうだけど、
計算したら予定日付近も長期出張になりそうだよー!/(^o^)\
722可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:52:49 ID:VZzeKhTsO
>>720
妊娠すると気持ちも落ち込んだりしやすいよね、わかるわかるよー!
旦那さんがどんな態度をとろうと、お腹の赤ちゃんが一番なんだから、大きな顔して体休めてね。

11wに入って、下腹がぽこっとしてきた。
元々ガリで特にお腹に肉が付かないタイプだったからわかりやすい。
たまにつんつんしたり手を当てたりしてみてる。伝わるといいな〜。
723可愛い奥様:2010/01/28(木) 17:55:33 ID:1UmUj9/C0
>>721
負けるなー!

私が生まれるとき、予定日がちょうど父の出張と重なってたそうで、
職場に事情を話して出張の予定を変えてもらったら
予定日に何も起こらず、二週間もたってからようやく生まれたそうで
後に文句言われたことがある。私に言われても・・・w

長期だと、そういうわけにもいかないでしょうが
職場に事情を考慮してもらえると良いですね。
724可愛い奥様:2010/01/28(木) 18:53:11 ID:x7n5EE5EO
11w5d。
前回の検診から数えてまだ10w行くか行かないか…だと思ってたら上記の日数になりました。

でもまだ4センチ…orz
これってどうなんだろorQ
725724:2010/01/28(木) 18:56:41 ID:x7n5EE5EO
下げ忘れごめんなさいorz
726可愛い奥様:2010/01/28(木) 19:04:02 ID:G2P7CMP2O
6w6d
つわりなのか、空腹時に気持ち悪くなる。口の中が苦くなる感じというか。
食べたらマシになるけど、つい食べすぎてそれはそれでまた気持ち悪くなるというorz
限度を知れ自分。
727可愛い奥様:2010/01/28(木) 19:06:54 ID:Rx3gVHHWO
ピザ妊婦の9wだが旦那が「お腹でてきたし固いよ」と言ってくる…怖い…こんな事で病院に電話したくなる自分が嫌だorz
728可愛い奥様:2010/01/28(木) 19:53:25 ID:5x2cP9Rv0
妊娠したころから、毎日なんていうかワンパクな夢を見るようになった。
まだ男の子か女の子かわかんないけど、なんとなく男の子のような気がする…

性別っていつ頃わかるんだっけ。楽しみだなぁー
729可愛い奥様:2010/01/28(木) 20:51:23 ID:J5mC+gpG0
やっと6w0d
次の検診まで2週間が長いよ〜。
凄く不安だ・・・。
730可愛い奥様:2010/01/28(木) 20:54:57 ID:+qNWqKPs0
7w4d

午前中は調子良かったのに、旦那がまき散らしたリセッシュの匂いに撃沈。
頭痛、吐き気が止まらなくなってしまったよ。

その後、いったん持ち直して犬の散歩に出たら、今度はペンキの匂いに撃沈。
吐いても、ゲップしても、ちっともすっきりしない。

いつまでも続くもんじゃない、終わりが来るはず・・って言い聞かせてるけど
あまりの具合悪さに、気持ちが折れる・・・。
731721:2010/01/28(木) 21:26:46 ID:PIei4Pc90
>>723
ありがとー!

帰ってきた旦那は私よりショック受けてたし
出張準備もあるから私がしっかりしないとね。

予定日も少しずれてくれれば出張から戻れるところになるし
今はとりあえず目の前のことに集中します。
732可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:30:33 ID:aN761Hw2O
普通にしてた筈なのに、気付いたら脱水症状になってた 危ない危ない…
733可愛い奥様:2010/01/28(木) 22:54:22 ID:e4P9HmxG0
お腹が出てきた―!って旦那に見せたら喜んで触ってた
2日後お腹が引っこんでいる事に気付いた
そう言えば便秘だった
●の詰まったお腹を喜んでさすってた旦那に申し訳ない
まだ9wでお腹がわかる程出るわけないよなぁ
734可愛い奥様:2010/01/28(木) 23:28:02 ID:ebbdiyzLO
私は8wだけどお腹出てきている気がしてならない
まだ体重増えてないんだけど胸と腹回りだけキツイ
まだまだのはずだよね?
735可愛い奥様:2010/01/29(金) 05:33:59 ID:pJDaklpBO
先週の土曜日あたりが生理予定日で、きのう検査薬したら
陽性が出ました。今日病院行ったら早すぎますか?
妊娠希望なので心配で…
736可愛い奥様:2010/01/29(金) 05:54:06 ID:Z8ZQ1UNGO
>>735
生理周期は今まで順調?
737可愛い奥様:2010/01/29(金) 05:56:05 ID:pJDaklpBO
はい。だいたい27日±2日ってところです。
前回の生理は12月27日でした。
738可愛い奥様:2010/01/29(金) 07:17:53 ID:t/DIHLr3O
二人目妊娠中。もうすぐこのスレも卒業だ。性別ワクワクしてたけど義母の
「次は絶対女の子が良いわね!でもアナタまた男の子産みそうだわ。
コトメちゃん(一足早く妊娠)とこは女の子産みそう(ハート」
の発言で水差された気分。一人目の時も思ったけど女の子は人気だなぁ。
おっとりしてカワイイ洋服着せてあげてってそんなイメージなんだろうな。
流産経験あるからどっちでも嬉しいよ。しつこく「そうは言ってもホントは女の子欲しいくせに」と言ってくる人は何なんだ。
739可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:01:07 ID:GqhjDeJqO
>>738
私も一人目が男だったせいか周りから次は女の子!って激しく言われる。それこそ関係ない近所のおばさんにまで。
でも正直どっちでもいいわ。そんな事より大切な妊娠期間を心穏やかに過ごしたいわ。
740可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:12:04 ID:kzdJUJcfO
私はもう最初から男の子希望だったな〜
まだ親以外に報告してないから珍しいとか言われたことないけど

自分がまだ小さい頃、母親にフリフリのピンクのスカートに白タイツとか履かされて
「あたしゃ、アンタの着せ替え人形じゃないよ!」と良く思ってたなぁ
結局、パンツスタイルと黒系の服を好むボーイッシュに成長し
母はスゴく面白くなかったに違いない

なんか女の子成分が欠けた自分が女の子を育てたら間違いなく
ガサツな子に育ちそうで…
741可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:20:10 ID:dX9GPScS0
>>735
5w超えてからの方がいいと思うなあ。
4wだとギリギリ何も見えなかったりして、逆に心配の種増やしかねないよ。
早くても月曜あたりが個人的にオススメ。

>>738-740
同じ同じ。
うちも上男の子だけど、やっぱり周囲からは「次は女の子がいいよね」って言われる。
私も前回流産してるから、お腹の子が無事生まれてくれればどっちでもいい。
みなさんのお腹の子も全員無事生まれるといいな。
742可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:30:57 ID:6FutK+lA0
>735 個人的に6wがいいと思う。心拍見えなかったらまた1週間後って言われ
るので(検診代のこと考えても)。
743可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:45:16 ID:3ZAZFzkCO
>>735
大体近い状態(25日が生理予定で前回12/29)で病院に電話したら
今は早過ぎるから来週末に来て下さいって言われました。それでも早い感じっぽかった。
だから週明けくらいに行くといいかもしれませんよ。不安だらけだけどお互い元気に育って欲しいですね。
744可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:48:03 ID:t/DIHLr3O
やっぱり皆さん言われるんですね。>女の子良いよね
お腹の子の性別はもう決まってるのにこっちが良い、あっちが良いなんて言って
希望と違ってたら欲しくなかった子と発言したも同然だし絶対口に出したくないと思ってるから
外野の性別話はホント嫌。お腹が目立って来れば更に言われるんだよな
スルーするに限るけど、地味にダメージ喰らう
745可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:24:07 ID:3nkC05nNO
>>738
しつこく言われるのはやだねー。
本当、受精した瞬間に性別は決まってるし
何より旦那の精子の裁量なのに「男の子産みそう」とかイミフ。


>>740
なんかわかる。
私も自分がおしゃれというか女の子らしい感じじゃないから
女の子だったらどう育てたらいいんだろうと思う。
だからある意味1人目が息子でほっとした。
でも反面、2人目を考えるにあたって
どうせなら両性育ててみたいかな〜というのも少しあった。
(上が女の子だったら男の子希望だったと思う)

まぁ、授かった今は無事生まれてくれたらどっちでもいい。
1人目なかなか妊娠できなかったことを考えたら夢のようだし。
何より下が生まれた時の息子の反応が楽しみw
746可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:34:55 ID:hgAZyK6f0
やったーー!!!
最近ここを見ているだけだったのですが、やっと心拍確認できて
妊娠確定です!!

やったーー!!
上の子が女の子なので次は絶対男・・・・と、両親や旦那から
言われているのですが、私は健康で五体満足なら
どちらでもいい。

あぁ〜また悪阻が始まっているような気がする・・・。
何も食べられなくなるのがつらいな。

747可愛い奥様:2010/01/29(金) 10:56:45 ID:kzdJUJcfO
>>745
レスありがと。
私も授かった以上、元気に産まれてくれれば、どちらの性別でも構わないけど、
女の子の場合は、こんなガサツな母ちゃんでゴメンよと
申し訳なく思ってしまう…
私に似て周りから変わった子認定されてしまうかと思うと…

まあこれは無事産まれてくれたらの贅沢な悩みなんだよね
今は一生懸命自分の中で育ってくれている我が子に感謝しつつ
会える日を楽しみにしています
748可愛い奥様:2010/01/29(金) 11:08:45 ID:6665sGEQO
>>735
ナカーマ
私は24日が生理予定日。
今日で5日遅れてる。2人目だから節約のために来週末にしようかな。
2歳男児抱えて大変だけど頑張るぞ!
749可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:05:32 ID:pJDaklpBO
>>735です。レスくれた方々ありがとうございました。
さっき病院に行ってきました。4w5Dだそうです。
5年前に初期流産してるので、心配だろうから来週また来て下さいと言われました。
診察代は痛いですが、不安が軽くなるので頑張ります。
今度こそ元気に産まれてくれますように!!
750可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:13:25 ID:uUciar1ZO
夫と「そろそろ子供ほしいね〜」と話してたらすぐに妊娠して嬉しかったんだけど
悪阻が始まってから生き地獄。入院までしたし退院した今も具合悪く、食べたい物がなくて困る。

一人っ子になるのは決定だな…
751可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:32:21 ID:Z8ZQ1UNGO
>>749
不安少なく元気な子が生まれますよーに(・∀・)
752可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:44:37 ID:UcAtYIea0
がさつなかーちゃんの方が案外女の子らしい子になるかもしれないよ。
お下がりやもらいものばかり着せられた子の方が大人になっておしゃれに
一生懸命になり、逆に子どもの頃から高い服ばかり着せられてお金かけて
もらったのに、今ではユニクロとデニムだけで生きている私のようなのも
いる。おしゃれへの飢餓感ってのがきっと無いんだw

といううちも一人目男の子で、二人目はどっちでも…といいつつ、女の子
だと面白いだろうなあと思う。でも息子はきっと弟が欲しいに違いない。
753可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:08:34 ID:PdSog2o20
8w

風邪引いた……。
子どもの風邪が感染ってしもうた。

熱ある感じだし、咳も出て辛い。
でも、今月子どもの病気と自分の通院でもう5日も休んだので
これ以上は仕事休めない。

週末寝て過ごしたいけど、元気になった子どもの相手しないとだし
辛いよー。(旦那激務で休みなし)
薬飲みたいなぁ。でも産科行く時間がない。
754可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:08:52 ID:8SdllaLYO
今日病院行ってきた@6w4d
茶オリも出ててつわりもあまりない
内視鏡で胎のうは確認できたけど赤ちゃんはまだ見えなかった
1週間後にまた病院だけど心配
どうか無事に心拍確認できますように…
755可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:35:29 ID:1L18PkTD0
6w
心拍確認できました。
分娩も、早いぇdp予約できました@東京23区。
とりあえず、これで不安が少し減りました。

しかし、こわいよー。去年、流産してるから怖い。
全然浮かれられない。
756可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:48:13 ID:x6598YZPO
11W。悪阻も収まってきたし、引っ越しについて迷ってます。
うちはエレベータ無し三階建て三階なんだけど、やっぱりお腹が大きくなったら辛いかな…。
赤ちゃんもどんどん大きくなるから、抱えて上るのも大変そうだし。
安定期に入ったら引っ越せるように準備しようかと思ってます
物件は三階な事以外は満足してるから、もったいない気もするけど
757可愛い奥様:2010/01/29(金) 23:03:22 ID:3O7qjtoL0
>>756
うちも3Fだけど、階段って言っても2階分上がるだけだからそんなに
苦にはならないんじゃない?安定期に入れば逆に適度な運動が必要なん
だし。物件気に入ってるなら引越はもったいないと思う。
758可愛い奥様:2010/01/29(金) 23:12:09 ID:ejW4F6+cO
>>756
三階ならそんなに辛くないしいい運動になるんじゃない?
引っ越す程じゃないような気がするけど…。
まぁ私は一階なのですが、三階まで上ったり下ったりしてたよ。
759可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:12:43 ID:xC3qO4CtO
流産話です。






36歳初妊娠
昨日8wで流産勧告を受けました。
次の月曜日に手術決定です。

5w→0.6cm
6w→1.5cm
7w→1.8cm
8w→1.8cm

先週から成長しておらず、うっすら見える心臓らしきものも動いてないと言われました。
今は悲しいけど、旦那共々気持ちを切り替えて次にかけたいと思います。
差し当たって質問なんですが(特に流産経験者の方)
いつぐらいからまた妊娠可能になりますか?
すぐ排卵されるようになるものですか?
すぐ排卵が始まって妊娠可能にはなるけど、手術後はしばらく子宮を休ませてあげたほうがいいとか、
何かアドバイスがあればお願いします。

あと、同じ年の同じ時期に妊娠された皆様。
予定日は8月〜10月でしょうか。
それまで無事に育ち、元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています。
760可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:55:27 ID:tYrb7BbYO
761可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:28:03 ID:9hDlyKMS0
>>759
私は手術後に生理が来て、3ヶ月間を置いてチャレンジ⇒3回目で妊娠となりました。
先生には「生理が来た次の月から妊娠できるよ」と言われたのですが、気分にならず…。
まずは自分の体と気持ちが一番大切だと思います。
自分を見失ような辛い精神時期だと思いますが、大事になさってくださいね。
762可愛い奥様:2010/01/30(土) 07:38:35 ID:g7KhPL/j0
>>756

うちは上の子の時、エレ無し3階だったんだけどちょっと大変だった。
産まれる前は問題ないけど問題は産んだあと。

赤ちゃんをベビーカーに乗せて、夕食の買い物に行くことを想像してみてください。
ペットボトルやら、赤ちゃんのオムツやら、いろいろベビーカーに
ぶら下げて家の前まで帰ってきて、赤ちゃんを抱っこ紐に入れ
ベビーカーを畳んで、荷物と畳んだベビーカーを持って3階まで上がる。

買い物はネットスーパーのみ、とか
ご主人がいるときだけ、にするならまた別だけど。

あと、赤ちゃんが成長してくると階下への騒音も気になったし。
引っ越せるなら、引っ越してもいい気がする。


763可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:01:06 ID:MMuo4G5gO
今日で11wのはず(先週の検診で違う先生にあたり、一週くらい少なく言われたが・・)
今月頭に新型インフルエンザにかかり、それから咳が止まらないよ。
むせるような、空咳から痰のからんだ咳。
悪阻は収まってきたんだけど、咳が続いて吐きそうになって辛い。
咳喘息みたいだ。妊婦でも飲める薬あるのかなー。
マシになったと思ったら上の子供逹に移されるorz
月曜日の午後産院に予約入れたけど、マスクして外で待機だな・・・・
764可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:04:15 ID:DNChuNXC0
10w半ば
8〜9wに比べたらつわりが大分軽くなってきて食欲も沸いてきた
が 調子に乗ってピザ食べ過ぎた。盛大にマー。
ピザ食った後のゲロって史上最悪なまでに臭いよorz
765可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:41:00 ID:+rx0s/vjO
>754
ナカーマ(´ω`) 
同じく6W3dつわりが無い。
一人目の時はつわりひどくて辛かったのに無ければ無いで不安だ…。 
食欲だけはすごくて体重計乗るのが恐怖です。 
お互い無事に育ってるといいですね。
766可愛い奥様:2010/01/30(土) 08:49:05 ID:xC3qO4CtO
>>761
759です。
生理が来てから可能なんですね。
自分の気持ちと体、あと旦那と相談しながら次頑張ってみます。
お返事と温かいお言葉ありがとうございました。
767可愛い奥様:2010/01/30(土) 09:27:12 ID:AVJL98KuO
>>766 頑張りすぎない程度に頑張れ!
私も頑張る。
768可愛い奥様:2010/01/30(土) 09:57:26 ID:J/18MBNzO
ほとんどロムってましたが、気付けば12wを過ぎてました。
この1ヶ月はとても長かったです。

スレ移動します。
妊娠前期スレでお会いしましょう。皆さまもお体大切に…。
769可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:03:39 ID:88T43o6s0
>>759
お察しします、辛かったですね…痛いほど気持ちは分かります

私は術後一回も生理が来ないまま今の子を授かりましたよ
どうも話を聞くとこれはあんまり好ましくない状況のようです
掻爬して子宮の中に傷がある状態で胎盤ができると
傷の部分で胎盤と子宮が癒着して、お産の時に降りてこなくて大変だとか…
また、そのせいかどうかは分かりませんが血腫もあり、何度も出血を繰り返しています
でもね、私も高齢なんであんまりのんびりもしてられない、と思ってたし
赤子も頑張ってくれてるんで、これはこれでめぐりあわせだと思ってます
770可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:36:17 ID:FrVe9O3Z0
>>759
私も経験者です。
9wに入ったところで手術となりました。

生理は術後30日弱で来て、子宮の中も綺麗になりましたが
妊娠中に腫れた卵巣が、元通りになるのに三ヶ月ほどかかりました。
(不妊治療者なので、定期的にエコーでチェックしてました。)
わずかな妊娠反応もやはり三ヶ月くらい消えず、この状態で妊娠するのは
色々大変だからということで、三ヵ月後治療再開となり、その後妊娠しました。

今はお体をゆっくり休めて、ご自分をねぎらってあげてくださいね。
771可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:30:06 ID:aEPTvE830
>>759
流産後、「念のため次の妊娠まで3ヶ月あけてください」と病院で指導
されました。
34歳だったので焦ったけど、5ヶ月後に再び授かりました。

マターリと体を休めて、次に向けて静養してくださいね。
772可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:52:49 ID:maTXlimOO
>>763
インフルエンザだけど産院に行くって事???
773可愛い奥様:2010/01/30(土) 13:10:02 ID:Cw782uPpO
>>772
インフルエンザにかかったのは今月頭と書いてあるから、
インフルエンザ自体はもう治っているのでは?

私も妊娠がわかった5w頃から3週間ぐらい、なぜか咳が止まらなかった
熱や鼻水などほかに風邪らしい症状はなかったと思うけど
つわりも始まっていたしよくわからない 咳をした時にオエッときて辛かったな…
774可愛い奥様:2010/01/30(土) 14:45:00 ID:mb4PxMD8O
>>757
>>758
>>762
みなさん温かいコメントありがとうございます
とりあえず今のうちに家の中の不要品を片づけつつ、物件も少しずつチェックしようかなと思います
子供不可の物件もあるみたいですしね
775可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:47:58 ID:j7oVF+zvO
9w3d。今日病院に行ったら子宮内出血してた。赤はでも元気だったから一安心。ニcmのくせに頭や手足があって不覚にもウルウルきたわ。
ただ、別の先生に授乳をやめるように言われたので今日から断乳だ。
776可愛い奥様:2010/01/30(土) 18:21:02 ID:1p/l4P+fO
6w5d
気持ち悪い…。妊婦ってこんなに体調悪いんですね。
おなかすくけど食べたくなくて困る。でも下腹でチクチクアピールしてくる。
食べると治まるけど気持ち悪くなる…
777可愛い奥様:2010/01/30(土) 18:39:35 ID:XiHGMYn70
8w6d
気をつけていたのに、とうとう食欲爆発。
宅配ピザにキリンフリー(ノンアルコールビール)飲んじゃった。

ノンアルコールビールなんて以前は見向きもしなかったけど、
結構美味しい〜。
これから数年はこれのお世話になるんだな…
まあ子どものほうが大事だから仕方ないね。
778可愛い奥様:2010/01/30(土) 18:57:44 ID:FrVe9O3Z0
その手があったかぁーーー!!<ノンアルコールビール
今後数年どうしようかと途方にくれてたんだ
779可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:50:34 ID:M7TeDOD40
>>778
 ↑
だから何?
780可愛い奥様:2010/01/30(土) 20:24:46 ID:75cPQ1hoO
横レスすみません。9w3dで胎芽のサイズが23.1mmって小さめですか?
781可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:00:53 ID:qjKQFz8dO
>>780
私も 先週の診察の時9w4dで24.1mmでした。
先生は特に何も言わなかったので、普通かと思います。
782可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:11:34 ID:75cPQ1hoO
よかったぁ、ネットとか見ると9センチとか書いてあるのもあり、とても不安だったんですよ。ちなみに私の予定日は8月27日です。お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね!
783可愛い奥様:2010/01/30(土) 21:13:18 ID:ATfZ8TH0i
>>776
9wです。個人差あるからあまり慰めにならないだろうけど、
私はその位が一番ぐあい悪かった。
今はその頃より元気。マーも減ったし。
私は初産なんで、よくわかってないから
これからまた私もぶり返すのかも知れないけどw参考までに。

今日検診行ってきた。
何度行っても慣れないあのヒヤっとした感覚。
784可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:21:35 ID:XiHGMYn70
>>782
病院で教えてくれる大きさは頭臀長(CRL)だよー。
大きく書いてあるのは、頭からつま先までの数字じゃない?
安心しなされ。
785可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:47:00 ID:XiHGMYn70
すいません、頭殿長ですた
786可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:11:30 ID:T24gWdXfO
11w3d
いままでの下着の締め付けがつらくて、犬印のブラ買ってきた。
アンダー、カップ共に1サイズ上げたものを試着して買ったんだけど、
改めて着てみたらアンダーが苦しい…
体重はマイナス2キロだから、胃がかなり上がってるような。
つわりはだいぶ収まったけど、胃の膨満感とムカムカがずっと続いててつらい。

第一子だからわかんないけど、こんなものなの?!つらいー愚痴ごめん
787可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:42:49 ID:fQLxUZe+0
>>786
個人差があると思うけど、私も1人目の時そうだったー。
しかも妊娠が夏場だったのもあって蒸れちゃって、30手前にして乳児並の汗疹が・・・。
仕方がないので12週越えたあたりからしばらくノーブラで、
ラインの出やすいキャミで胸固定する感じで過ごしていた記憶があります。
辛いよね〜〜、ガンバって!!
788可愛い奥様:2010/01/31(日) 04:57:13 ID:eHXEVTLpO
皆さん妊娠しても基礎体温計ってますか?
自分は流産が心配なので、今6w0Dですが計ってます。
789可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:46:28 ID:3+/8sB+F0
>>788
私、7wですがずっと計ってますよ
一度目の検診で最後の生理と子宮の大きさがあわなくて
育ってないかもといわれて不安だったけど
体温が高いと次の検診まですこし安心出来たのでよかったです
790可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:21:09 ID:o2PRbUaIO
テンプレにもあるけど、体温低下=即流産ってことではないよ


以前初期流産した時、胎のうは5wで確認した時点からほとんど成長しなくて
結局9wぐらいで自然に出てきてしまったんだけど
ずっと基礎体温は高いままだった…出たとたん下がったけどね
791可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:21:24 ID:yzK4ulNpO
今6w1dです。基礎体温計ってます。昨日初めて病院に行ってきたんですが、内診した後から微量の茶オリがあり不安なんですが、そうゆう方いますか?ちなみに今日は茶オリは出てないです。
792可愛い奥様:2010/01/31(日) 10:27:41 ID:3X6EwXIU0
最初の健診で「下がると無駄な心配するから基礎体温はもう測らないでいい」と言われて
測ってません。自分でもそのつもりだったんで…
793可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:05:04 ID:JONojJER0
>>791
内診すると茶オリ出ますよ。
内診しないわけにもいかないし、茶オリは翌日止まるし
まあ仕方ないかと割り切って安静にしてます。
あと、大きな声ではいえませんが、エロいことを考えると
血行がよくなりすぎて?茶オリが出るorz(考えるだけなのに。。)
ガクブルになって死んだフリをする→止まる、の繰り返し。

看護師さんには、血行が良くなりすぎると出る傾向があるから
安定するまで長風呂とか控えるように言われました。
794可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:46:54 ID:2l+n6bC8O
携帯から失礼します。
里帰り出産ではないけれど
健診だけ近くのクリニックで
出産はそこから紹介状を書いてもらうってのは、大丈夫なのでしょうか?
やはり空きがなくて産む場所が見つからないとかになってしまいますかね?
795可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:18:19 ID:SQIznNkz0
>794

地域にもよるんじゃない?
分娩扱う病院が少ないとこなら、早めに予約した方がいいと思うし。

私は出産は総合病院だけど、検診は28週までは地元のクリニック。
でも、心拍確認できた時点で総合病院への紹介状を書いてもらって
総合病院で診察と分娩予約をしてきた。
(その総合病院は、診察をしないと分娩予約ができない)
産科不足の横浜市民なので、クリニックの先生も
「予約だけは早めにしておいて」とすぐに紹介状書いてくれた。

総合病院のドクターに、クリニックで検診受けたいと相談したら
問題無しとのことだったので、そうすることにした。
ちなみに私は、血液型がRHマイナスなのと、帝王切開での出産が
決まってるので、28週で戻ることになったけど
普通は35週くらいでいいみたい。
796可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:45:07 ID:SlFL5CbiO
>>794
普段のクリニックは分娩の扱いなしのところ?
私は里帰りだったけど、検診は分娩なしの病院にギリギリまでかかってました。
検診は退職までは職場近くで、って人もいるみたいだから、できないことはないかと。
ただ、紹介状があってもいきなりってのは時期によっては難しいかもしれないので、
とりあえず分娩で目星をつけてる病院に連絡してみるのがいいかと思います。
多分事前に何度かそっちでも診察受けることになるんじゃないかな。
797可愛い奥様:2010/01/31(日) 15:07:53 ID:05W9FzQmO
>>783
ありがとうございます。ものすごく慰めになりましたw
私も初めての事なので毎日不安と期待が入り交じってます。

夫はとても協力的なのですが、同居なのでペース乱れるのがちょっと辛い。

明日は検診。心拍わかるといいな〜
798可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:37:09 ID:G3VdUJN8O
5wで胎嚢確認。
再診が2週間後でそれまでドキドキだ。
無事心拍確認できますように。

初妊娠でわからないことだらけなんだけど、
最近日中ずっと車酔いみたいに気分が悪いのはつわりの一種?
799可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:45:08 ID:3X6EwXIU0
>>798
まさにつわりです。私は軽い車酔い→船酔いにシフトしていきました。
800可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:13:54 ID:2l+n6bC8O
795 796さん
書き込みありがとうございました。
私が行った病院は
分娩をしていません。会社の近くにあり通院に便利という理由で そこにしました。
ただまだ五週目で心拍も確認出来てない状態で次回二週間後なので
いろいろ検討してみたいと思います。
801可愛い奥様:2010/01/31(日) 19:11:03 ID:WTGrd2Pd0
昨日陽性が出て明日か明後日病院に行こうと思っています。
たぶん7wか8wだと思う。
でも今日朝からお腹が痛い。
下痢はしたけど出血はしてない。
この腹痛は何だろう。怖い。
802可愛い奥様:2010/01/31(日) 23:39:17 ID:GhyMKnuF0
>>801
私もずっと下痢+腹痛で不安だったので病院ったら医者に
「ああ、それ便がたまってるんだよpgr」って言われたよ。
へその真下(子宮の位置?)が継続的に痛くなければ大丈夫って追い返された。
中の人が出来立ての手足バタつかせて、ご機嫌に踊ってたので安心したんだけど
不安な早めに病院に行ってみたら?
モヤモヤして精神的に不安になるなら、さっさと行って安心を買えば良いと思う。
803可愛い奥様:2010/02/01(月) 00:58:35 ID:CtMIFNOZO
妊娠したら体にニキビみたいなできものが出来た方いませんか?
804可愛い奥様:2010/02/01(月) 01:00:13 ID:hBrofZYsO
>>803
顔に吹出物が大量にできたけどそれとは別かな??
805可愛い奥様:2010/02/01(月) 01:12:08 ID:wX2hLHW60
>>803
できたできた!
806可愛い奥様:2010/02/01(月) 03:35:30 ID:8r5WbSvJO
6wでやっとつわりらしきものが!
お腹すくと吐き気するから食べてるけどヤバいな〜体重

しかし普通のラーメンが激ウマに感じられる幸せ♪

些細なことも幸せに感じられて赤ちゃんに感謝!
807可愛い奥様:2010/02/01(月) 05:31:59 ID:yNrvRMX/O
今5w。先週までにおいが気になりまくりだったのに、
週末過ぎたら治まっちゃった。またくるのかな?
808可愛い奥様:2010/02/01(月) 08:30:27 ID:5OBwC0n3O
>>807
いま11wの終わりだけど、なぜか5、7、9、11と奇数の週がつらかった。
ずーっと続く人もいるみたいだけど、自分のように波がある人が周りには多い。
809可愛い奥様:2010/02/01(月) 09:05:32 ID:PYga7D41O
今日こそ胎芽が見えますように。
胎嚢だけじゃ心配だぁ。
810可愛い奥様:2010/02/01(月) 10:05:27 ID:SFCscGdk0
6w5d
胎嚢15mm
胎芽も心拍も確認できずでした。
このまま姿が見えずじまいだったらどうしよう・・・・

6w過ぎてから、夕方からひどい寒気が発作のように襲ってくる。
おっぱいや関節も風邪みたいに痛くなります・・・・
精神も弱くなったりしてます。
811可愛い奥様:2010/02/01(月) 10:05:46 ID:xhKPU5TvO
9w1d
明日は3週間ぶりの健診
きちんと心臓動いてるか気が気でなくて仕事も手につかない
こんなにビビリでどうすんだ私orz
812可愛い奥様:2010/02/01(月) 10:24:44 ID:7SHui6GEO
8w
私は偶数週のつわりがヒドイや
食べられない程じゃないけど、ずっと乗り物酔いって感じ

今2週間毎の検診なんだけど、検診が苦手だ…
異物を挿入されるからか、ジェルみたいのが合わないのか、なんか調子悪くなるんだよね
痛い!とか痒い!とかハッキリした影響はないんだけど、何日間かおりもの増える
813可愛い奥様:2010/02/01(月) 12:39:49 ID:mOto3WoVO
生理不順気味なのと周期が長いので、2週間前には7wか8wかなぁ〜と悩み気味に言われた。
木曜日に行って10wいったかわかるみたい。
心拍もあって手帳はもらえたけど、きちんと育ってるかドキドキする。

つわり始まってからやたらと喉が渇く。
中の人が欲しているのだろうか。
麦茶に飽きてきたから、次は何を飲もうかなぁ〜。
814可愛い奥様:2010/02/01(月) 13:24:38 ID:PYga7D41O
>>809です。
流産のようです。






タマゴクラブ見て、成長遅いと感じてましたが現実に…
今日受診して、昼ごはん食べたら処置して、明後日手術になります。
ここ一週間位つわりが軽減していたから、怖かったんだけど、現実になりショックです。
今は気丈に過ごしてるけど、家に帰ったら大泣きすると思う。
815可愛い奥様:2010/02/01(月) 14:52:15 ID:oalcC2H3O
6週2日で心拍も赤ちゃんも確認できませんでした。
同じような方いらっしゃいますか?
稽留流産なんじゃないかと不安でたまりません。
また一週間後に診察にくるように言われました。
816可愛い奥様:2010/02/01(月) 15:53:42 ID:gccG15cz0
6週5日で袋9mmでも心拍確認出来なかったです。
私も心配で心配で,,,歳のせいで卵も勢いなく失速するんじゃないかって。
旦那は「そんな事いうな」って言うけど。
私は6日後にまた診察です。
817可愛い奥様:2010/02/01(月) 19:54:49 ID:v8lOz6pk0
不安な流れで…
先日5週6日で、「これ!」というのが見当たらなくて、ドキドキしています。
先生も、直径5oちょいのものをさして、「これ・・・だと思うけど…」みたいに
おっしゃるので、 喉まで「再検査お願いします!」が出かかりました(−−;

次の検査は土曜日ですが、もしも・・・を思うとgkbrです。
何か、生理痛っぽい痛みもあるし、待ち切れないです。
818可愛い奥様:2010/02/01(月) 20:38:10 ID:FwyvUuEf0
私は6w6d(排卵日は確定している)で胎芽・心拍確認出来ず、
先生にも「う〜ん、それらしきものは見える気もするけど・・・」と言われた。
胎のうが先週よりも成長していることと、先週は見えなかった卵黄のうが
見えたので、また来週診て、それから判断しましょうとなった。
1週間生きた心地がしなくて、泣いたり不安に過ごしたけれど、
翌週しっかり成長した胎芽を確認することが出来た。

色々不安だろうけど今は信じて待つか、なるべく考えないようにして。
赤ちゃん無事だと良いね。
819可愛い奥様:2010/02/01(月) 23:49:33 ID:swTz8jA20
みんなのレス読んでると、先生ていねいに話してくれるんだね。
うちの先生はこんな色々話してくれないよ…。
質問するとウザそうにするし。
820可愛い奥様:2010/02/01(月) 23:59:20 ID:ZvbhZATA0
うちの先生はウザそうにはしないけど、こっちから質問しない限り
何も教えてくれない。語り口はソフトだけど、決して親切な感じはしないなぁ。
でも看護婦さんがすごく良い人ばっかりなので好きだー。
821可愛い奥様:2010/02/02(火) 00:00:37 ID:GRkM8eZX0
>>819さん
まさにうちの病院の先生もそう。

この間2度目の検診に行ったんだけど、
エコー写真をくれるだけで一切、何も言わない。
しかも「診てやってるぞ、こっちは忙しいぞ」オーラが出てる。

初診はきっと私が質問しなかったからいけなかったんだ、
今回こそ何か聞くぞ!と思ってとりあえず
「赤ちゃんは順調ですか?」と聞くも、
「・・ん?順調・・?順調ねぇ・・・。はいもういいですよ〜。」と終わる。

あとでまじまじとエコーを見ると、出産予定日や週数が前回と違っているのに
それについてすら何もコメントしてくれない・・・orQ

助産院で産む予定で、その提携病院だから変えられないし・・・
別にお客様のように扱えとは言わないけれどせめて最低限のことだけは
伝えてほしいよな・・・orQ
822sage:2010/02/02(火) 11:05:11 ID:xjygDKEK0
すみません、13Wだからスレチだけど…

私も初期のころは検診に行くたびに先生も助産師さんも素っ気なくて
「こんなものなのかな〜」ってかんじに思ってたんだけど
4ヶ月を過ぎた検診から態度が激変して(柔和に)ビックリしたよ。

特に、助産師さん。
初期の時には先生の横に座って一言も喋らなかったのに
4ヶ月入ってからは「はい、こっちですよ〜気をつけてね〜」なんて
かなり優しくなった。

私の通ってる病院に限ったことかもしれないけど
ある程度の時期がくるまでは妊婦さんにはクールに接するものなのかな〜と
思ったよ〜。特に自分の場合は切迫と言われてたからかもしれないけど。

スレチごめんね。
823可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:30:07 ID:izTht5Ob0
6w1d
おととい茶オリがでて、昨日病院に行ったら
赤ちゃんが増えてたw
双子でした。
4日前に行った時は一人だったのにびっくり。
すごく嬉しくて病院ではニヤケっぱなしだったけど
家に帰っていろいろ調べてたら双子は流産しやすいというのを見て不安に・・・。
1週間後の診察が怖くて仕方ないよ

824可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:37:29 ID:XU+uhQvG0
おめでとう!
流産もそうだけどうちは28週4日で出てしまったから
早産も気をつけてね。
お大事にね。
825可愛い奥様:2010/02/02(火) 15:14:13 ID:9SvUWa+o0
4度目の妊娠(過去すべて初期流産)で本日5w6d

あーまたつわりが一切ない
これは中の人が育ってない予感がする

いまだかつて中の人を見たことが無いのだが・・・いつもどこ行っちゃうの中の人?
826可愛い奥様:2010/02/02(火) 17:52:22 ID:hci5HO9h0
9w5d

今日会社行ってて、椅子に座ってるとき子宮付近でお腹が鳴ってる間隔があって急に不安になってきになってます。
悪阻はあってるけど、ずっと気持ち悪い状態ではなく波がある感じ。

次病院に行くのが3週間後なので、それまで赤さんが無事に育ってくれるかすごく不安。
827可愛い奥様:2010/02/02(火) 17:54:59 ID:oIT85LkB0
>>825
私はつわり8wまで全く無かったよ。(現在11w)
無い間は不安で仕方なかったけど、始まった今は辛くて仕方ない。
突然始まったつわりで起き上がれずに2日も会社休んじゃったよ…。
明日は会議あるから会社行かなくちゃ、早くつわり終わって欲しい。
828可愛い奥様:2010/02/02(火) 18:17:01 ID:9SvUWa+o0
>>827
だいたい心拍確認出来る頃からつわり感じる人多いとか医者に言われてさ・・・
でも8wまでなかったってことは人それぞれなんだよね

いつもつわりがないから心拍確認出来ないのかと思って不安MAX

つわりきついのも大変だよね、お仕事頑張ってくださいね
829可愛い奥様:2010/02/02(火) 18:18:48 ID:LcFyW/wB0
9w2d

昨日からマタニティブラをつけている。
カップサイズ、アンダーサイズ共に1サイズ上のものにしたんだけど…
デカイ!可愛くない!!牛のチチバンドみたいだ!

そして、今まで「脇をスッキリ寄せてあげる」系ブラを着用のシルエットから、
一気にボワッと胸が膨らんだシルエットになり、変な感じ。
でも、吐き気や締め付け感はグッと減ってラクになったよ。
830可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:30:21 ID:o8vNps4b0
夜になるにつれて具合悪くなる・・・
朝起きたときはほとんど症状がないから、朝が一番幸せ。
健康の素晴らしさを噛み締めているよ・・・。
831可愛い奥様:2010/02/03(水) 01:04:53 ID:zQm7d8PiI
また携帯規制か…

7w4d
妊娠がわかった頃から関節痛が治まらない。
風邪かと思ったけど、ずっと続いてるし…
運動不足のせいかなあ。特に肩がつらい。
つわりらしいのも始まって、頭痛いし寒いしで
余計に引きこもってしまいそうだ。
832可愛い奥様:2010/02/03(水) 01:27:20 ID:5JQzhVGH0
>>831
私も頭が痛いのと肩こりがつらいー。
ずっと風邪のひきはじめみたいな感じが続いてる。
がんばればがんばれるけどがんばりたくないみたいな体調・・・。
ちなみに今10w。
もうちょっとでおさまるといいけどなー。
833可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:16:17 ID:MNSLt5Eb0
7w5d 先週の土曜二回目の検診に行ってきましたが
心拍確認できず、再来週の検診で確認することになった。
胎嚢は大きくなっていたけど不安でしかたがない・・・
先生も不安になるようなことは言わなかったけど
再来週まで長いなあ・・・泣けてきた




834可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:39:40 ID:7Lp1oFkf0
5W
上司が近くに来て喋った時コーヒーとタバコが混ざった匂いが臭すぎて泣きそうになった
仕事しなきゃいけないけどストレスになるなら辞めてしまいたい・・・
835可愛い奥様:2010/02/03(水) 10:54:56 ID:4XBw6N5m0
推定4w頃、日本橋の有名洋食レストランに行って
好物の特選エビフライ定食を食べたら、油の匂いがおかしい。
「た○めいけん、味変わった?」と夫に聞いたら「んなわけねー」と却下。
家に帰って紅茶を飲んだら、紅茶が変な味。
「紅茶が腐った」
と凹んで全部捨てた。

おかしいのは全て自分の味覚だった。

洋食レストランさん、疑ってごめんなさい。
つわり終わったらまた食べにいくわ。
836可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:07:28 ID:JhQ27LJe0
流産したとき、看護婦さんが
「赤ちゃんのほうにも色々都合があるのよ」って言ってた。

今は二人の子供がいて、お腹に三人目がいます。
どの子があのときの子なのかな〜
「あの時は忘れ物を取りに帰ったのかな?」なんて思ってます。

流産は本当につらいけど、絶対に乗り越えられるからガンガレ!
837可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:21:04 ID:4XBw6N5m0
836
誤爆かな?ここは初期スレなんだけど。

私も経験者だけど、実際に流産したあとは
「私は今は○人の子蟻。あなたもガンガレ!」と言われても
他人は他人、何の慰めにもならないですよ。。
838可愛い奥様:2010/02/03(水) 12:30:56 ID:aHJQ54Q90
>834 インフル対策か花粉症のフリしてマスクしたらどうかな。
同じく仕事してる妊婦だが、職場自体は禁煙だが、来客等で煙草吸う客が
来た時はさりげなく給湯室へ逃げてます(職場には報告済なので)

>835 自分の場合コーヒーだった。毎朝おいしく飲んでたコーヒーがある日
突然激マズww。酒も同様でこの時点で禁酒禁カフェイン。妊婦に悪いものは
自然と受け付けなくなるのかなあ。
839可愛い奥様:2010/02/03(水) 12:37:17 ID:iyoi4A2Y0
検査薬で陽性出て昨日病院に行ってきました。
前回生理日から数えると7週4日だけど、
大きさ的には6週6日くらいかなーと言われました。
でも心拍も確認できて一安心。
昨夜夜勤の前の旦那に告げたら「実感湧かない…w」って言ってたけど、
今朝夜勤から帰ってきて私を起こしがてらお腹を触って「はっ!動いた!」ってw
動かねーよwまだ8mmしかないよwww
何だかんだ言いつつテンション上がってる旦那が可愛い。
840可愛い奥様:2010/02/03(水) 19:10:54 ID:0QD+leH10
葉酸って何週まで摂るんだっけ?
今10週なんだけど、摂る意味ないかな?

>>839
旦那さん可愛いw でもまだたぶん腸内のガスだよねw
841可愛い奥様:2010/02/03(水) 20:02:16 ID:MC97mwWQ0
>>835
>>838

わたしも妊娠に気付くちょっと前(生理予定日頃)から
毎日飲んでたコーヒーの匂いが不快に感じて飲めなくなった

なんでだろうね?
842可愛い奥様:2010/02/03(水) 20:23:52 ID:5JQzhVGH0
Doleの16本入りフルーツバーアイスが最強。
食後に食べるとスッキリ。
体冷えるけど。
843可愛い奥様:2010/02/03(水) 22:22:41 ID:A24Fgem40
>>840
とあるサイトでは、15週までって出てました。
妊娠初期の間は摂っておくといいっぽい!

>>842
あーーーそれいけそう。その案いただき!
明日買ってくるw
844可愛い奥様:2010/02/03(水) 23:49:24 ID:+3D5u/kF0
季節外れだけどつわり中のフルーツアイスは確かに美味しい!
ぎゅぎゅっとのブルーベリーが夕飯になる事がある
845可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:24:44 ID:2100U00+0
妊娠6w、気持ち悪くなる時間がいつも決まって朝方4時と夕方4時だ
気持ち悪くて起きてしまい眠れない、夕方はこらえてりゃいいんだけどさ

それ以外の時間はつわりって何?みたいな感じなのに
こんな時間限定のつわりって変ですかね?
846可愛い奥様:2010/02/04(木) 07:44:07 ID:kO2wVSF40
自分は午後5時から7時がつわりタイムです。
以前の妊娠のときもそうだったから、体質なのかなぁ。
847可愛い奥様:2010/02/04(木) 10:09:01 ID:WZ/3BX4n0
私も波があるけど、全然決まってなくて夜気持ち悪くなるときもあるし
昼からのときもあるし、1日中ひどいときも1日軽めのときも…
時間とか決まってれば1日の予定立てやすいのになと思う。
天気のいい日は楽な気がしてたけど、そうでもなかった。
848可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:22:15 ID:hE4VotaK0
家にいるとたいていつわってる。
友達と外食とかする時はなぜかわりと平気。
でも「なんだ、つわり軽いじゃん」って言われてちょっとへこむ。

呼吸数が関係してるのかな?
夫といっぱい話をしている時も軽くなる気がする。

849840:2010/02/04(木) 14:26:44 ID:X4Ou/TBF0
つわり、わたしはモーニングシックネスの名の通り朝がキツい。
爽やかに目覚めたいよー。

>>843
15週か。ありがとう、早速飲んだよ。

850可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:41:55 ID:LySNxtKp0
葉酸はつわりが悪化する場合もあるって聞いてからストップしたなー。
たまたまかもしれないけど、飲んだ後気持ち悪くなったりしたし。
つわりのせいで栄養偏ってるからサプリで補いたいんだけど、
飲むと食べられるものも食べられなくなってしまうので、怖くて飲めない。
851可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:56:53 ID:CRxqVpZo0
7w
前回の妊娠では確認できなかった心拍が確認できたよ!
「動いてます!?」って結構な大声で言っちゃった…orz
先生と看護師さんに「おめでとうございます」って言われるのがこんなに嬉しいことなんて…。

自分もつわりが急に治まる時間帯があるんだけど、このままつわりがなくなったら…って心配になる。
気持ち悪いと逆に安心するんだよなぁ。

そしてりんご(゚д゚)ウマー
852可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:41:53 ID:n0qb0QZB0
8w
モーニングシックネスの真逆、夕方〜ド深夜が絶不調です。
胃痛と口の中が酸味でいっぱい、風邪みたく寒気とだるさが毎日きます。
あと、最近真剣に悩んでるのが膣がクサイです。下着も部屋着も股部分が
1日でめっちゃクサイ!妊娠初期はおりもの増加で臭うと本で読んだけど
同じ人っているんでしょうか!?
853可愛い奥様:2010/02/04(木) 16:56:31 ID:X4Ou/TBF0
>>852
もうめっちゃ臭かったよ
いまは普通になってきた希ガス。

吐き気より先に
最近パンツくさーっていうのと
寝ても寝ても眠い!っていうのが、
一番最初に自覚した症状(?)だった。
854可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:38:29 ID:hE4VotaK0
パンツのかほり、「メス」とか「婦人」とかって言葉を想起させる。
若い女のコからは絶対しなさそうなかほり…orQ
855可愛い奥様:2010/02/04(木) 17:42:20 ID:n0qb0QZB0
>>853
ありがとうございます。

昨日洗濯した部屋着の股の部分、めちゃくちゃくっさいです
いつか普通に戻るんですね、それを励みに頑張ります

子供が出来る喜びはもちろんあるけど、体と心のバランスも
崩れるわ、膣はクサイわで、どうしようかと思ってましたorz
856可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:51:01 ID:XI4nLzlY0
心と体のバランス崩れて自信が無くなるの、分かる
普通にこなしてた事が全然出来なくて自己嫌悪になるよ
朝、夫に食事を普通に出すことも出来ないなんてさ

さらにこれから股まで臭くなるかと思うと(´;ω;`)
857可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:58:54 ID:xwJuWZD90
オマタも臭いしクチも臭い

結婚して食事だけは頑張ってたのに、
お惣菜とか箱の炒めるだけみたいなやつにお世話なりまっくてる
858可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:23:46 ID:kO2wVSF40
うちは旦那が料理している
しかも「今日はこれとこれに葉酸が沢山入ってるから食え」
と栄養管理つき。
わたしまけましたわ(←回文)
859可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:27:43 ID:NJ8Cl9Vw0
くさいくさい!!
鼻が敏感になってるせいもあって、
トイレでシッコしたあとの、自分の匂いにうんざりするよ!
野生のにおいがする…
でも良かった、くさいの私だけじゃなくて

9w4d
早くもお腹が出てきた!二人目だと出るの早いのね!!
と夫と喜んでたんだけど、今朝ひさびさにお通じがあったら…
お腹はぺったんこに戻りました

シモの話ばかりしてごめんなさい。
860可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:45:40 ID:X4Ou/TBF0
>>858
いい旦那さんだー
ちなみに旦那さんレシピの何と何に葉酸が入ってたのかkwsk
861可愛い奥様:2010/02/04(木) 22:09:16 ID:kO2wVSF40
>>860
レスありがと。
牡蠣鍋に入っている春菊やシイタケを山盛りにとってくれたりとか
月並みだけど、ほうれん草やブロッコリーを使った料理がよく出てくる。
あとは、大豆製品やひじきがよく出ます。

幸いつわりの軽い時間帯があるので、そのときを狙って食べます。
862可愛い奥様:2010/02/04(木) 23:53:16 ID:EAIn1I/a0
うちも妊娠発覚してからほぼ毎日夫が作ってくれてる。
けど、医者で激務だからどうしても遅い時間になっちゃうのが難点。
863可愛い奥様:2010/02/05(金) 00:12:51 ID:VniO0ttf0
うちもつわりがひどい時は旦那が作ってくれるんだけど
何故かいつも煮込みうどん・・・
864可愛い奥様:2010/02/05(金) 00:22:19 ID:IWzyMdyXI
8w4d
生理周期長い方で計算してたせいか7w5dだと思ってたんだけど、
今日確定してみたらこの通りでした。
もうすぐ9wか…とちょっとびっくり。

今日血液検査もされて、補助券使えないし思わぬ出費。
(妊婦検診は次回からだから券が使えるのも次以降と言われた)
一人目の時は使えた気がするんだけどなぁ。
次から1ヶ月後なのに14回も使い切れるんだろうか。
865可愛い奥様:2010/02/05(金) 00:31:06 ID:IWzyMdyXI
あ、規制かと思ったら書き込めたから追記。
ニシマッチャンで葉酸キャンディってのを買ってみた。
基本サプリ飲んでるけど、タイミングによって気持ち悪くなったりするので。
2粒で一日分らしく、ジンジャーエール味でまあまあ食べやすかったです。
866可愛い奥様:2010/02/05(金) 01:07:30 ID:5F8drwYF0
たぶん今日から6w
4日前のエコーでは胎嚢しか確認できず
初めての妊娠だから全く勝手がわからず
ネットであれこれ検索しまくりw

まだ吐き気はないけど食の好みはちょっと変わったかも
不思議なもんだね人間の身体って

葉酸はピジョンのタブレットのやつを食べてる
さっぱりしてて食べやすい
867可愛い奥様:2010/02/05(金) 01:17:13 ID:o421LgxD0
8w
便秘がひどすぎる・・・出る気配が微塵もない
ふんばるのも怖いし

妊娠してから、いわゆる普通の和食中心の食事が味気なくてつまらない
というか、食べるのが苦痛・・・
いままで食べなかったクリーム系のスパゲティとか、煮込みハンバーグとか
カロリードーン!ってやつが食べたくて仕方ない
困るなぁ・・・
868可愛い奥様:2010/02/05(金) 02:05:54 ID:AdagPvuZ0
9w
>>867
あなたは私?全く同じ
○んこの仕方なんかすっかり忘れてしもた。
グラタンスパゲティハンバーグドリアあったら食べたい。
いつでも何か食べたい衝動
869可愛い奥様:2010/02/05(金) 08:04:46 ID:Gd02gMMN0
6wでブームだったうまい棒が受け付けなくなった…
フルーツジュースウマー
糖分に気をつけねば
870可愛い奥様:2010/02/05(金) 09:28:48 ID:5F8drwYF0
便秘がちになる人が多いのね
私はむしろ下痢でつらい
元々下しがちで便秘知らずなんだけど
妊娠判明してから毎日ひどい下痢

妊娠判明後食生活一変させて
いたって健康的なメニューにしてるのに
より下る…
871可愛い奥様:2010/02/05(金) 10:40:45 ID:kPXdsBsF0
今日から10w
だいぶマシになってきてる気はするけど、ちょっと動くと気持悪くなるからうかつに出歩けない。
長らく会ってない友達からランチのお誘いがあったけど、断ってしまった…
自由が丘、行きたかった〜
872可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:25:45 ID:bp1h7zIe0
現在8w
高カロリーのものばかり欲しくて、食べまくるけど
う○こもどっさりで、意外と太らない。
吐きはしないが、気分は悪いのでずっとゲップが出まくり。
炭酸飲料を飲むとすごくすっきり。
またゲップの繰り返し・・・。
あ〜気分悪い。
873可愛い奥様:2010/02/05(金) 12:44:32 ID:mT6qRTYn0
現在8週です。
昨日の検査で手足がはっきり見えました!
それに気を取られて、心臓が動いてるのかどうか見るの忘れた…orz
先生も「順調順調!」としか言わなかったってことは、ちゃんと動いてるってこと…?

もう一回行って見てもらいたい気分だ〜(´;ω;`)
874可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:07:56 ID:P3Sqj3LM0
>>873
順調=心拍OKでしょう。
よかったね〜〜。

今日から9w。
2人目だけど、「ここ心臓ですね〜元気に動いてますね。」って言われても
よく分からないです・・・。
前回6wの時奇跡的に一瞬分かったけど、8wでまた分からなかった。
みなさん言われて分かるのかな?
875可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:59:12 ID:9qOKxYNL0
「心臓、わかります?ここです」
「え・・・?」
「あ、ここです、このピコピコしてるやつ」
「んん・・・?」
「えーと、ここの・・・」
「(もうあんまり聞ける雰囲気じゃないな・・・)あ、わかり、ました・・・」

って感じだったよ。
横になった状態でモニターが反射してたし、遠いしで
あんまりよくわからなかった。。。
876可愛い奥様:2010/02/05(金) 15:27:15 ID:opZmWCGO0
>>875
自分もまさにそんな感じだったw

来週でいよいよ12w。前回の検診の時に「次回はたぶん心音が聞けますよ」といわれたが
きこえるのかな…。
877可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:28:23 ID:z66BwStm0
うちはその映像自体見せられたことがないんだが…。
レスから判断するに、それって動画なんだよね?

うちは最後に写真?だけ貰っておしまい。

田舎だからその機械自体がないのかしら?

10w
878可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:40:28 ID:9qOKxYNL0
>>877
ふつうのエコーだよ。
膣にエコーの棒を挿入したまま見た。
879可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:06:13 ID:5F8drwYF0
うちも動いてるのは見せてくれないっぽい
まだ1回しか行ってないからよくわからないけど
目隠しカーテンで隠れちゃう位置にしかモニターなかった
880可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:22:57 ID:+XkA+Wnh0
高温期14日目(生理予定日)で待ちきれず検査薬を使ったら
陽性反応出たのでちょうど4w0d。

昨年の妊娠はうれしくて早く病院に行きすぎエコーに映らず、
1週間後胎嚢確認、その2週間後成長しておらず心拍確認できず稽留流産となりました。

5日ごとくらいに検査薬使って5w〜6wごろに病院へ行くつもりです。
うれしいけど不安、でもうれしい。
881可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:25:14 ID:z66BwStm0
>>878
ああ、希望者は一回千円、事前に言えって貼り出してあったやつかな?
レスありがと。

言わないでも見せてくれるとこもあるんだね。
なんかうちのクリニック微妙に高い気がするんだよなー。
882可愛い奥様:2010/02/06(土) 11:35:46 ID:oQtLFALf0
昨日病院に行って検査してもらったら胎嚢確認できた。
来週またエコーだ。しばらく毎週って言われた。
それと同時に「もしダメでも貴女が悪いんじゃないから」と何度も医師に言われた。
そういう可能性が高い時期なのかな。
週明けには職場に言わないと。これが一番緊張する。
883可愛い奥様:2010/02/06(土) 11:48:18 ID:Y8ySoV/B0
まだ言わなくてもいいのでは…
884可愛い奥様:2010/02/06(土) 12:02:19 ID:S3BjizoU0
>>881
一回千円?!
エコー画像見えてもらうのに金取る病院なんて聞いたことない。
診察のときあたりまえのように見れるのが普通。

病院変えれ!!
885可愛い奥様:2010/02/06(土) 12:17:12 ID:oQtLFALf0
>>883
一応力仕事なのと、期間限定で代わりの人を入れてもらわないといけない可能性があって。
資格が必要だからなかなか見つからないんだ。
非常勤だからさわやかに退職に追い込まれるかもしれないけどw
来週のエコーで確認できたら言おうかな。1週間くらい違っても大して変わらないか。
886可愛い奥様:2010/02/06(土) 12:17:56 ID:Y5KalZ0z0
>>882
標準の大きさよりすこし小さめだと、そういう対応になることが多いらしい。
育つ子は、ある時期までくるとググっと伸びるみたいだから
不安だろうけど信じてあげよう。
887可愛い奥様:2010/02/06(土) 13:05:52 ID:oQtLFALf0
>>886
そうなんだ。ありがとう。
割と若い先生だったから慎重派なのかなーと思った。
早くから私の胸を思いっきり張らせて存在をアピールした子なので元気だと信じるよ。
888可愛い奥様:2010/02/06(土) 14:38:17 ID:7CcoItPE0
エコーは診察の度に当然見てくれるけれど、有料なのが当たり前じゃない?
自分で知らずに払っているだけだと思う。
妊婦健診の補助券もらうときに、エコー代は別にかかりますって言われたよ。
ベネのクチコミとか見ててもそういうものだと思ってた。
889可愛い奥様:2010/02/06(土) 14:59:58 ID:PQHpgRIT0
私は今回3回目の妊娠で、転勤族なのでいろんな土地の病院に行ったけど
上の子@6歳のときも、下の子@3歳のときも、今回も、
エコー有料(別料金)なんて病院はなかった。

普通に、診療費に込みで支払ってたと思うし、
検診補助券での支払いもOKだった。
というか診察費とエコー費を別に請求されたことがない。

でももっと週数が進んで、3Dとか4Dエコーが撮れるようになると
それは希望者のみ別料金というところはあった。
890可愛い奥様:2010/02/06(土) 15:12:43 ID:6QcuvQH50
エコー別料金の病院は、
診療代がその分安いんじゃない?
エコーはオプションとして、
患者の意思でつけるかつけないか選べるシステムなんかね?
891可愛い奥様:2010/02/06(土) 15:29:58 ID:PQHpgRIT0
エコー高いからいいです、という患者には
診察は問診のみなのかなぁ。
それともそういう患者には、エコー画面を見せない、というだけ?
892可愛い奥様:2010/02/06(土) 15:44:39 ID:+wJHqALe0
超音波(エコー)の検査は当たり前のようにやってくれている病院もあるけど
・オマケ?でやってもらえていると考えたほうが良いところや
 (エコー有りでも安い病院もあるみたいなので)
・普通に料金に含まれているところ
・オプションにして別途料金を支払うところ
など、様々なんじゃないかな
気になる方は聞いたら料金の内訳を教えてもらえるかと思いますよ

>>891
それも病院によると思います
妊婦健診は自由診療なので(保険がきかない)
病院が金額や内容を設定できるんじゃないかしら
893可愛い奥様:2010/02/06(土) 16:59:29 ID:tuYOsB4M0
>>877の話だと最後に写真もらっているからエコーはしてもらえてるんでしょ。
その上でエコー挿入中にモニタを見せてもらうのに、別料金で千円って話で、
エコー代が診察費に含まれてるかどうかとは別の話じゃ。
894可愛い奥様:2010/02/06(土) 17:07:10 ID:9sxk/0Ut0
不妊治療中で、昨日5w1dで胎嚢確認できたけど、大きさが6.1ミリしか無かったです。
先生はおめでとうございます、産院決まってます?と前向き発言のみだったけど
小さいのがとっても不安・・・。
同じ大きさで元気に成長してる方いますか?勇気をください・・・。
895可愛い奥様:2010/02/06(土) 18:23:19 ID:+wJHqALe0
>>893
そこから話が広がって
別の話(エコー代について)になってるのかと思った
ごっちゃにしてしまったようですみません
・エコーの検査は実施しているけど、画面を直接見たいのなら
 (更にかどうかはわからないけど)別料金がかかりますよ
って病院もあるみたい?ってことですよね
896可愛い奥様:2010/02/06(土) 19:41:18 ID:lapc9XjJ0
本日4w6dで胎嚢確認しました。
9月にもここにお世話になってましたが(途中脱落)まさかこんなにすぐ戻って来られるとは思ってませんでした。
今度は脱落しないように祈るばかりです。

>>894
私も治療中です。
大きさも同じくらいです。
無事に育つといいですね。
897可愛い奥様:2010/02/06(土) 21:55:46 ID:gDozXnGE0
7w3d
胎嚢30mmで胎芽も心拍も確認できませんでした・・・
898可愛い奥様:2010/02/07(日) 00:49:11 ID:NE1nnkz90
>>877です。
私が勘違いしてました。
先生はエコーを見ているけど、モニタを私には見せてくれない、帰りに写真だけもらえる、という意味でした。
そして「別途千円」というのは3Dのことでした。
お騒がせしてごめん…。
899可愛い奥様:2010/02/07(日) 01:10:15 ID:/TYog2750
>>897
排卵日は確定してるんですか?
私も最終生理から6w0dで胎嚢(7ミリ)確認、小さすぎると言われ
7w2dで胎芽&心拍確認となりました

結局生理周期の乱れから排卵日がズレていたと判断され実際は6w2d前後でしょうとのことでした

そういう場合もあるので何週何日で胎嚢だけだからオカシイとは言えないと思いますよ
900可愛い奥様:2010/02/07(日) 01:30:18 ID:yrD9Cmm90
>>877
膣エコーの時はうちもそうだったよ。
腹部エコーになってからは、だんなも一緒になって色々説明してもらいながら
ゆっくり見ることができたよ!

今回の病院では、膣エコーモニターも見せてくれるんだけど、
その時になるとカーテンを開けられて、先生に膣に棒を突っ込まれ、
グリグリされながら解説を受けることになるので、それはそれでちょっと抵抗があるw
901可愛い奥様:2010/02/07(日) 01:40:53 ID:NE1nnkz90
>>900
ほんと?すっごい気持ちがラクになった!
膣エコー毎回毎回憂鬱だったので…。
早く腹部エコーにならないかなー。
いま私は10wなんですが、どれくらいから腹部エコーに切り替わりました?
902可愛い奥様:2010/02/07(日) 01:50:49 ID:yrD9Cmm90
>>901
次回(12週)は腹部エコーで見るからね〜と言われています。
ググってみたら11週から腹部エコーでみてもらってる人が多いですよ。

901さんも次回の検診では見られるかもね!楽しみですね!!
903可愛い奥様:2010/02/07(日) 07:41:59 ID:DzT4XDeO0
tst
904可愛い奥様:2010/02/07(日) 07:53:05 ID:DzT4XDeO0
やっと規制解除きたー!最近頻繁すぎるよー…

腹部エコー、私も11wからされたけど、「小さくて見えないな…」と言われ結局膣エコーに。
でも膣エコーで見たら平均より大きかった。一瞬の心配を返せwって気分にw
私も膣エコー毎回憂鬱だったんで、上げて落とされたみたいな気持ちだったなー。
こんなこともあるんで期待しすぎないほうがいいかも>>901

とここまで書き込んで、ふと数えてみたら昨日で12wになってたことに気づいた。
色々このスレにもお世話になりました、ありがとう。
お先に次のスレでみなさんをお待ちしてますね〜ノシ
905可愛い奥様:2010/02/07(日) 10:34:27 ID:j0WeAoxz0
5wというところなんですが、肩こりがめちゃくちゃつらいです。
この時期はマッサージを受けても大丈夫なものでしょうか。
なんせ田舎なもので、妊婦OKなところがインターネットなんかで
見つからないんです…。
906可愛い奥様:2010/02/07(日) 11:51:47 ID:E1H6I9zC0
9w4d
昨日は頭痛が酷くて寝たきりだった。
もともと頭痛持ちで、妊娠がわかってから頭痛が無かったのが不思議なくらいだったんだけど。
起きる気力もあまり無いけど、寝たきりでシーツが匂う気がするからコンランドリー行かなきゃ。
907可愛い奥様:2010/02/07(日) 13:02:17 ID:NE1nnkz90
>>902
おお!もしそうだったら嬉しい。
期待して来週の検診日を待ちます。ありがとう。

>>904
そんなこともあるんですね!
心に留めておきます。
卒業おめ!あちらでまた宜しくね。
908可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:01:50 ID:Te3FhlQN0
7w4d
妊娠が判明してから食欲と睡眠欲が半端ない。
体重が増えそうで怖いよー
909可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:21:53 ID:yrD9Cmm90
10w
とうとう食欲爆発、朝から炊き込みご飯2合と、チーズトースト2枚も食べちゃった。
食べれば食べるほどお腹が空くという異常な状態。
野菜のヘルシーおかずは全然食べたくない。
くそー、二人目こそは体重管理を徹底したかったのに…!!

今はケーキ食べたい!!
910可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:22:53 ID:bzpNt/BO0
昨日11w4dで四度目の診察に行ってきました。
今回からお腹エコーになっててチョト嬉しかった。
ゼリーをもっとたくさん塗り塗りするかと思ったら
陰毛のすぐ上辺りにちょっと塗るだけなのね・・・

赤さんは46.7mm
順調ですよ、の一言をもらって一安心
はじめて心音も聞かせてもらって力強い早い鼓動に感動。

全然実感のなかった妊娠だけど、徐々にジョジョーに感じつつある、かな
つかお腹が大きくなるのが待ち遠しい!
明日でこのスレ卒業です。皆様次スレでお会いしませう。
911可愛い奥様:2010/02/07(日) 18:18:33 ID:jExH5t2L0
>>894
私も5w2dで3ミリだった。
一人目の時は同じ時期1.5cmだったので、心配してる。

色々検索してみちゃうけど、妊娠継続中という人もいたよ。
どっちにしても、今は赤ちゃん次第の時期なんだろうから、
心配するだけ無駄なんだけど・・・気になるよね・・。

今日は午後から腹痛。
大丈夫かなあ、がんばれよ〜。
912可愛い奥様:2010/02/07(日) 19:39:01 ID:9dPI92f/0
817です。
昨日(6週6日?)で病院行って行きました。
どういうわけか分からないけど、経膣エコーではうまく見えなかったらしく、
経腹エコーで17oの胎嚢が確認できました。やっぱり小さいからまだ
胎芽は見えなかったけれど、育っているからいいのかな。

お腹の脂肪が厚いwので、中のものが見えるのか不安だったけれど、
意外とイケるものなんですね。
913可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:29:44 ID:ejd5n1vp0
5wくらいだけど、どうも弱い生理痛みたいなのが時々ある。
病院で診てもらった方が良いのかな。
病院に行った(金曜)時点では何もなかったんだけど。
914可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:35:10 ID:ngrHmBwz0
>>905
普通のところで大丈夫。
早く行っといでー
915可愛い奥様:2010/02/07(日) 23:05:47 ID:ZzdLyfzz0
>>911
>>894です。
継続中とか、そのサイズで出産した人のブログを見て超絶安心するのと、
やっぱり成長せず流産しましたみたいなのを読んで一気に落ちるのが半々って感じ。
ほんとうにこればっかりは何もしようが無いしね。
今朝、基礎体温が初めて36.79まで下がってこの世の終わりみたいな気分に…。
せめて明日はあがってて欲しいな〜。
916可愛い奥様:2010/02/08(月) 00:56:21 ID:lLaBJyJ+0
>>899
ありがと
性交=排卵だと思ってたけど、もしかして排卵日と2〜3日ずれてるかも
おまけに着床が12日とかかかる人もいるらしいし。
明らかな着床出血が生理予定日だったからそうかも。

胎嚢だけ成長して胎芽見えずじまいとかあるのかな・・・・



917可愛い奥様:2010/02/08(月) 11:29:08 ID:LJSjGVuM0
7w
突然コメが食べられなくなった。
油っこいものや動物性たんぱく質はすでにダメ。
お腹がすいて気持ち悪いのでクリーム玄米ブランを食べたら
食べられた!
これでしばらくしのげる。
918可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:47:44 ID:TinjQi5o0
9w
安静にしてるようにとのことなのでずっと家に居るんだけど
とうとう昼夜逆転してしまった・・・
夜無理やり寝てもすぐ起きてしまうし、
逆に昼はちょっとだけのつもりで目覚ましかけても全く起きられない。
困った・・・
919可愛い奥様:2010/02/08(月) 12:55:33 ID:BRwwPwkj0
検査薬で薄く陽性反応、多分4w4dくらいだと思うんですが
昨夜から腹痛のない生理のような出血があって、
今朝から強い生理痛のような痛みと共に出血中。
今日午前中病院行ってきました。
まだ初期の段階のため、胎芽、胎嚢が見つかりませんでした。
先生は様子見て来週来てくださいって、うまく着床出来れば妊娠となり
出血で流れてしまうかもしれないし、まだ何とも言えないって。
心配でたまらないけど、生理のような出血があっても妊娠継続ってできないのかな?
そもそも妊娠してるのか、自分にも先生にも分からないのが辛い。
920可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:42:44 ID:ctwTI0YJ0
9w
軽く食べづわりのようだ。
でも調子に乗って食べすぎると胸やけして後悔orz
早くさじ加減をつかみたい。
んでもって体重管理が心配。
(前回も順調妊婦だったが中期に体重増加のみチェック入った)


>>905
私も妊娠が分かった頃から肩がつらい。
腰とか下半身じゃなかったら普通のところでも大丈夫じゃないかな。
921可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:31:38 ID:mxio+7tp0
>>918
ナカーマ

夜はなんか色々考えちゃって全然寝られないのに、
朝お弁当作って夫を見送って、気持ち悪いけど無理矢理
何かしらの朝ご飯を食べたらあとは眠くてたまらない。

今日も今起きた。そしてまだ眠い。
安静にはしてるけど、こんなに昼夜逆転してて大丈夫なのか不安。
922可愛い奥様:2010/02/08(月) 14:45:51 ID:8wCMdciy0
愚痴になる、吐かせて下さい(´・ω・`)ホントゴメン

現在9wなんだが、年末から1日も普通の体調で過ごせないので
もう辛くなってきた。正直最後の妊娠でいいって思ってしまう・・
嘔吐しないだけでもかなり良い方だと解ってるが、夜中5回も6回も
トイレに起きたり、頭痛で1日寝たきりになったり、胃痛に襲われ
手が震えるほど痛くて泣けてきたり、胸焼け吐き気、微熱や寒気、耳鳴りに
イライラ、動悸息切れ、便秘下痢・・モウヤダ
うちの病院つわり表を提出するんだけど、毎日どんな症状が弱〜強程度で
何時間続いたとか細かく書くんだけど、1ヶ月分の自分のつわり表を見て
完全ヒキで寝たきり状態で泣けてきた。
これって本当に安定期に入ればなくなるんだろうか。あと1ヶ月もあるやOrz
妊娠が嬉しくないんじゃないんだよ、毎日辛くてどこにぶつけて良いかわかんないんだ
妊婦ってこんな大変なんだね、世の中のお母さんスゴイや 尊敬する。
923可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:08:26 ID:qg7074IP0
>>918
11w。
私は7wの時に出血して以来ビビりが入り、
仕事を辞めて安静生活に。
以来昼夜逆転どころか昼も夜も寝まくりw
一日軽く12〜15時間くらい寝てる。
寝ても寝ても眠い。
924可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:14:55 ID:mxio+7tp0
>>922
私、つわりは軽くて良かったーって思ってたんだけど
あなたの書いてるような症状は全部あるわw
一日中吐きっぱなしで喉が切れて血が出たとか、
体重が20s減ったとかの体験談を読んでガクブルだったから
吐かないから幸せ!体調悪くてもなんとか食べれて良かった!
寝たきりヒキだけどそれが許される環境で恵まれてる!
と暢気に思ってたよ。

愚痴るのは全然いいと思うけど、自分だけが辛い辛い辛いと
考えすぎなんじゃない?
そんな考え方してると、余計苦しくなりそう。
925可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:19:52 ID:gIegKe5/0
現在11wです。
不妊治療に通ってたので排卵検査(12月6日に排卵)を行っていたのですが
不妊治療のクリニックでは出産日8月31日の予定だったのに、出産の為
出産できる病院に転院したら、出産日が8月27日と4日短くなりました。
これって排卵日がずれてたって事?
4日くらい大した違いじゃないんだけど、ちょっと気になった。
不妊治療して排卵日もほぼ確定してるのに、病院変えたら出産日変わった人いますか?
926可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:36:22 ID:KnoNAOMD0
>>926
ノ 8月25日が8月24日になっただけなので1日繰り上がっただけだけど…。
理由はよくわからないです。先生によって数え方が違うのかな、と思ってます。何通りかあるらしいので。

11w6d。今日でこのスレも卒業です。10w過ぎた当たりからつわりがひどくなってトータル体重4キロ減ったけど、
このスレのおかげでずいぶん気持ちは楽になりました。ありがとうございます。
自分もずっと寝っぱなしでほんとにこんなのでいいのかしら、って思ってたから安心したw
世の中のお母さんってすごいよね…。
927可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:37:05 ID:KnoNAOMD0
ああっアンカー自分につけてしまったorz
>>925さん宛です。
928可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:46:33 ID:gIegKe5/0
>>926
卒業前に早速のレスありがとうございます!
先生によって違ったりするんですね。微妙にモヤモヤしてたのでスッキリしました。
2週間で4キロは辛いですね…お大事にしてくださいね。
929可愛い奥様:2010/02/08(月) 16:56:11 ID:TMZ4X2Bm0
赤さん産まれたらなかなか自分勝手できるもんじゃない。
だから今ヒキ状態とか昼夜逆転とか、悪いことじゃない
何にも心配いらないさ。辛いつわりも必ず終わるよ。
頑張ろうとしないで、もう少しの間、横になって過ごそう。

>>925 
排卵日はほぼ関係なくなって
大きさ計って修正する場合があります。
また修正されて元通りになったりするよ。
予定はあくまで予定なので4日くらいはそんなに大幅なズレではない
930可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:10:25 ID:0AziYKfT0
どうやら妊娠したみたいですが前の生理や排卵覚えてません
たぶん5wから8wの間だとは思います
それでも病院に行けばだいたいの予定日とかわかるのでしょうか?
931可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:14:43 ID:Sm/Z6Bku0
>930

上のレスにもつながるんだけど、8〜10週くらいまでは
胎児の大きさにほとんど個人差がないので
排卵日とかがまったくわからない場合は
大きさでだいたいの予定日を決める感じだと思う。
(それでも1週間前後のずれは出てくるけど)

そもそも予定日ジャストに出産になる人の方が少ないんだし
先生も「じゃあ、予定日はこの日ということにしておきましょう」
みたいな感じだと思うよ。


932可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:15:36 ID:W99LAYTf0
>>930
たぶん最終生理開始日から予定日を算出するんじゃないかな・・・
ほんとに全く覚えてないの?
生理中に外出したとか、記憶をたどっていけば大体思い出せない?
933930:2010/02/08(月) 17:28:28 ID:0AziYKfT0
生理日わからないとやっぱり予定日わからないですよね

確か年末に上の子が突発性をやって40度の熱出したりで私も寝れなくて
もうその頃からの記憶がめちゃくちゃで
その後自分の体調が悪くなたったり虫歯で歯医者に行ったり
最近そういえば生理って来てないかな?ぐらいで
ここ2日胃が不調なので念のため検査薬使ったら出来てました
3週間ほど前レントゲンとったり高血圧の薬のんだりもしたから心配です

934可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:36:47 ID:vgnOLV910
>>922
つわり、辛いですよね…
ホルモンバランスの関係で気分も落ち込みやすくなったりと
真っ暗な気分になる時がありますね
私は今回は2人目なのですが1人目の時は不安も手伝って、とっても落ち込んだりもしましたが
2人目だとそういうのが少しはわかっているので「またきたか〜」という感じだし
いつか晴れることがわかってるので少し気が楽です
終わらないつわりなんてないので、今はまったりとお体お大事に過ごしてくださいね
「完全ヒキで寝たきり状態」でもいいんですよ
元気になった時「あの時はきっと家でゆっくり過ごさないといけない時期だったんだ」
と1人目の時に思えました
早くつわりがおさまって楽しいマタニティライフが送れますように
935可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:39:02 ID:cE2A05kf0
私は生理不順で、どう考えても最終生理の時期と検査薬反応の時期が合わなかったけど
やはり10週くらいに胎児の大きさから予定日を算出し、実際に予定日2日後に生まれました。
そのへんはあまり心配要らないと思う。
生理がちゃんとあっても排卵日がズレることだったあるしね。
936可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:39:42 ID:vy0oYVm70
>>922
ああ〜わかる
つわりがピークの時は、生きてること自体が拷問に思われた
でもね、少しずつだけどよくなってくるよ
つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠なんだし
赤ちゃんが産まれたらああしたいこうしたいとか楽しいこと考えて
がんばって乗り切っていきましょー
937可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:41:06 ID:/R3hwy010
>>936
>つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠
これは関連がないと言われていますし
つわりがなくて毎日不安に思っている妊婦さんも居ることを知ってほしいです
938可愛い奥様:2010/02/08(月) 17:53:52 ID:vgnOLV910
>>933
前回の生理日がわからなくても他の方がおっしゃってるように
頭からおしりまでの長さ(CRL:頭殿長)が測れるようになったら予定日は算出できますよ
良かったら下記のサイトの「妊娠週数と頭殿長」を参考に
http://www.ikujizubari.com/maternity/6-weeks.html
939922:2010/02/08(月) 17:55:09 ID:8wCMdciy0
しょうもない愚痴にお返事くれた方ありがとう。
書き込みしてから胃痛が酷くなって立てなくなり、病院に電話したら
すぐ来てとのことで行ってきましたノシ
久々に病院をきっかけに外でたら、窓越しに映る自分が酷すぎてびっくりしました!w
でもこうやって2ちゃんできるんだから恵まれてるよね。
ここで愚痴書かせてもらったのと、先生からは「辛いね、こりゃ辛そうだ、頑張ろうね」
と励まして貰えたからまた頑張れそうだ。あと自分の母親にも今度ありがとうって
言おうと思う。ほんとお母さんスゴイや。
ここにいるみんなもすごいから、尊敬する。ありがとう
940可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:01:51 ID:vgnOLV910
>>939
あなたもすごいよー
お大事にね
941可愛い奥様:2010/02/08(月) 19:10:07 ID:LJSjGVuM0
>>919
不安なのは仕方ないけど、流産スレにマルチして
「皆さんのお腹の痛みはどんな感じでしたか?」
なんて質問するのは良くないよ。

先生にわからないことは、ここのスレ住人にもわからないです。
妊娠初期の出血は、継続・流産ともにあらゆる理由が考えられるので。
942可愛い奥様:2010/02/08(月) 20:29:53 ID:tm9zED3h0
毎日自宅でエコーやりたい。
子宮の中が気になって仕方ない。
943可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:24:22 ID:BB4tVBao0
妊娠してから便秘気味で、辛いのですが
お腹のヘソまわりのツボを押しても良いものなのでしょうか・・・?_
まだ6Wくらいで、心音も超音波で確認ができたくらいなんですが。

他に、快腸対策があったら知りたいです!
944可愛い奥様:2010/02/08(月) 23:29:20 ID:+bQlEIqC0
7w5d
妊娠がわかってからぱったり性欲なくなったと思ってたのに
今日始めて夢イキっていうのした…orz
子宮収縮につながるから初期はエチもオナもだめなんだよね?
次の病院行くの来週なのにどうしようorz
おなかの赤ちゃん、ほんとにごめん。
945可愛い奥様:2010/02/08(月) 23:32:58 ID:zdukducK0
>>944
夢イキぐらいなら、そう長い時間、強く収縮してたわけでもないでしょう。
そんなに心配しなくてもいいんじゃない?
946可愛い奥様:2010/02/09(火) 00:38:36 ID:L1RxXuKP0
便秘はゆっくりゆっくり腸をねじる感じで30分位クネクネしたら
翌日にはスッキリ、ちょっとゆるい位だった
激しく動くと子宮に悪そうなので、本当にゆっくり
947可愛い奥様:2010/02/09(火) 00:39:47 ID:7SlLlggX0
>>944
私もこないだ夢イキした!
ふだんのHの時よりもしっかりイッた(笑)
その後数分間ちょっとだけおなかが張った感じがしたけど、
健診でも無事に育ってたし大丈夫だったよ。
気にしなくていいと思うけど、心配になるよね。
次イキそうになったら理性を発動して止めるんだ!
948可愛い奥様:2010/02/09(火) 02:18:28 ID:32dCCgrM0
>>810
自分も6週の時は心拍を確認出来なかったな....
その2週間後にいらっしゃいって、その時に初めて。
気になって仕方が無いでしょうけれど、
まずは自分の身体を労ってあげてね。
949可愛い奥様:2010/02/09(火) 09:19:41 ID:/xv7dQVz0
>>944
私も同じく夢イキしました。
しかも先週今週ですでに2回もorz
1回目は下腹部痛で目がさめちゃったよ。

ものすごく欲求不満なんだろうなぁ…
950可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:08:42 ID:EEYdBtS80
>>942
w同じようなこと最近考えてた。
毎日家で聴診器みたいのでエコー出来て、USBでパソコンにつなげるやつ欲しい。
添付ソフトも気が利いてるやつ。
ヤマダとかで1万位で売ってればいいのに。
951可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:19:42 ID:pDkcaEkm0
>>950いいねーそれ!絶対買うわ。

お腹が空くとMAX気持ち悪い。
絶対食べられないとか思って食べだすと
ガツガツいける。

これって食べづわりなのかな?
6W2D
952可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:30:10 ID:gCtOf3zI0
深夜から翌日夕方まで食欲が無く、気持ち悪い
で、回復してきた夜にがーっと一日分とばかりに食べまくってしまう
夜中(たぶん消化して)からまた気持ちが悪いのでベッドへ…
まるで関取のように食べれるときにやけ食いしてて、これじゃお腹の子と体重が心配だ
つわりが治まって普通に食べられるようになったらコントロールできるだろうか
953可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:31:40 ID:S2VouRih0
病院でエコー見れるようになったのだってここ数十年でしょ?
それ以前のご先祖様は、5w〜7w前後なんてツワリさえなければあまり気にしてなかったんだろうね。
家にカレンダーも無い(?)だろうから生理なんて適当だろうし。基礎体温もしかり。
現代、エコーでサイズ見れるようになったのは良かったのかどうなのか。
どうせ何も出来ないしさ・・・。
954可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:58:46 ID:7Xj9C4SU0
>>894
>>911
私もネットとかでみる情報より小さいし、
胎嚢の周りがぼやけてたりで心配ばかりしてたのですが、
5w2d 胎嚢5.2ミリ
6w6d 胎嚢15.7ミリ、胎芽5.3ミリ(心拍確認)
8w6d 胎芽19.1ミリ
と昨日の8w6dの健診では、週数ぴったりだねと言われました。
(不妊治療をしていたので排卵日は確実です)
お母さんの心配をよそに元気に成長してくれています!
赤ちゃんを信じてがんばりましょう!!

話は変わりますが・・・
バニシングツインを経験された方はいますか?
8w6dの健診で初めてもうひとつの胎嚢が確認されて(2卵性)、
中に4.2ミリの胎芽らしきものはありましたが心拍はなく・・・
先生はもう流産しているだろうから、自然に吸収されるのを待ちましょうと言われました。
このまま出血などないまま消えちゃうんでしょうか。。。?
まさか双子だったとは思ってなくて、順調に成長してくれた一人にとっても喜んだ後に
悲しい知らせもあってすごく微妙な心境・・・
955可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:07:06 ID:S2VouRih0
>>954
>>894です。そっか〜、あともうちょいで初期の不安はクリアーなサイズですね。うらやましい。
私は今のところ出血も腹痛も腰痛も無いんで心配はサイズのみ・・・。
明日検診です。育っててくれーい。
956可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:45:49 ID:zBMe2Ok90
>>954

>>911です。
とっても励まされました、ありがとう!
私も排卵日は分かってたので、かなり悲観的になってたけど、
今は信じて待つとするね。

>>954さんも体大事に過ごしてください。
957可愛い奥様:2010/02/09(火) 14:17:37 ID:7SlLlggX0
鼻水がすごい・・・
妊婦は鼻炎になりやすいってなんかで読んだけど、
これから花粉がもっと来るとどうなるのか不安。
妊婦用のアレルギーの薬って病院でもらえるかなあ。

そろそろ次スレの季節でつね
958可愛い奥様:2010/02/09(火) 20:46:55 ID:LEb2FEC00
ずっと気持ち悪くてクラクラしてだるい
つわりってやーね
あと胸が張って痛くて重くてしかたない
現時点でこれじゃあ先がおもいやられる
マッサージとか耐えられるんだろうか
元々Fカップもあって鬱陶しいんだけど
どこまで大きくなるんだろう
いやだなあ・・・
959可愛い奥様:2010/02/09(火) 20:48:39 ID:GepL5bQG0
>>958
ナカーマ
胸が張って張ってピリピリするよね。寝起きなんかは特に。

次スレ立ててみるノ
960可愛い奥様:2010/02/09(火) 20:50:13 ID:GepL5bQG0
…と思って>>1を読んだら970で次スレだった。スマソ
961可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:06:12 ID:ujqpqekU0
あれ?今日そのママからメール来てない。
うちだけ?

>>958
私も元からFなんだけど、これどうなるんだろ?
マタニティブラでサイズあるんだろうか…。
962可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:16:11 ID:YfYcaxzC0
急な出血があってびっくりしたんだけど、病院行ったら赤ちゃん元気だった!
よかった・・・
相変わらず安静指示だけど母ちゃんがんばる

昨日の夜からインドカレーが食べたくて、今夜簡単なの作って食べたら
妊娠してからずっとあった常に気持ち悪い感じがスキーっとして
これまでにない爽快感!痒いところに手が届いた食べ物って感じだ。
しかし何で突然インドカレーだったんだろう。ろくに食べたことないのに。
963可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:26:39 ID:LEb2FEC00
ナカーマがいて嬉しいな

>>959
確かに寝起きが一番キツイかも
起きあがる動作でちょっと揺れるだけで痛い

>>961
元がFだと、IとかJくらいまでいってしまうんだろうか・・・
私の場合お恥ずかしながら太っててアンダーも大きいから
サイズ合うのなさそう
どうしよう本当

そういえば私のとこにも今日はそのママ来てない
964可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:32:29 ID:YfYcaxzC0
うちは来てるよ>そのママ
いつも通り9時台に

ブラサイズ、わたしもだ。
服も選ぶし困るね。
965可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:40:46 ID:LEb2FEC00
>>962
赤ちゃん元気でよかったね!

私もカレーはまってる
でもなぜかボンカレー的なレトルト限定
元々本格的なインド風やタイ風のが好みなんだけど
なぜか今はそういうのは食べたくない不思議

そのママ、元々9時台に届くことほとんどない
15時とかに届くこともあるし・・・
なんでなんだろう
966可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:58:57 ID:lH0+xOmmO
今日つわりがなくてスッキリした1日を過ごしてたのに今になって気持ち悪い…
まだ5w6dだからこれから厳しくなっていくんだろうなぁ
967可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:02:20 ID:XhSczek10
カレー好きになった人が多くてびっくり。
自分もだ。
前回妊娠時は動物性たんぱく質を受け付けなかったので、
中の人はお坊さん?と思っていたけど、今回はインド人?と思っている。
968可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:39:30 ID:YfYcaxzC0
>>965
どうもありがとう。嬉しい。
そのママに関してはなんどかメール来ないーってレスを見たことあるよ
明日はきっと来るさ

>>967
そうかw
腹の中の子はインド人かwww

暇なんで次スレ立てますね。
969可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:50:56 ID:YfYcaxzC0
新スレ

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265722941/

なかよくつかってね
970可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:00:44 ID:Btji3oHg0
>>969 乙インドカレー
971可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:13:48 ID:7SlLlggX0
>>969
乙です!
私もこれからカレー食べます。
972可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:18:34 ID:LmHnQVFA0
ブラのサイズ。
私は一人目の時、FからIまでなった。
自分でも「乳が歩いてる」って鏡見ながら思ってた。
マタニティ用ブラのサイズはあったよ。
カップが本当に小ぶりのスイカみたいな感じだけどww
973可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:55:58 ID:LEb2FEC00
>>969
乙です!

カレー食べた
美味しかった
974可愛い奥様:2010/02/10(水) 02:27:26 ID:PFosNAXbO
もうすぐ11wで二回目の妊娠だからわかってる…わかってるんだけど言わせて!

お腹(赤ちゃん)が動いてるのがわかる気がする…
勘違いだってわかるけど実際お腹には赤ちゃんがいるし、ついつい「おっ……もしや…」と考えてしまう…
一回目のときもそうだったなー。脳内花畑なのかな…いや、でも違う…動いてる…赤の動きを感じるんだよぉぉぉ
975可愛い奥様:2010/02/10(水) 09:32:51 ID:UqytUG8HO
>>974
私もだよ!2人目現在10w5d
なんか時々お腹の中がピクピクしたりポコンとされたり。
まさかまさかまだ早いとはわかってるけど…ニヤニヤしちゃう。
すでに妊娠前のジーンズはキツい…わかってる腹肉です赤ん坊じゃない。
マタニティ用のジーンズはまだ大きくてずり下がってくるから気持ち悪い。
早く暖かくならないかなータイツやレギンスで外行くにはまだ寒いんだ…
976可愛い奥様:2010/02/10(水) 10:25:06 ID:6ESOUszI0
>>972
スイカうらやましい

自分はB→Eです。
だいたい3カップUPなのかな。
977可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:19:30 ID:xrBuTRm00
>>974
お花畑でもいいジャマイカ
たしかにゴボゴボ言う時がある
978可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:46:01 ID:dmviW0Ak0
前にどこかで「出産したら貧乳が無乳になった」というレスを見たよ。
Aの私はgkbr
979可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:57:26 ID:P3kx7ba10
断乳後はすごく小さくなる。覚悟よw
Cだった私の乳は所謂「ポケット裏返したような乳」に。
Aだった人が「えぐれた」と書き込んでるのを見たぞ・・・。
980可愛い奥様:2010/02/10(水) 16:04:30 ID:HJ+IIoli0
恐ろしい
今でAカップなのにツルペタになるのか
しかも乳首巨大になるんでしょw
二人目欲しくても旦那が欲情しない気がしてきた
981可愛い奥様:2010/02/10(水) 16:18:37 ID:HHO34Fty0
うちの親がBカップの超巨大黒乳首(直径1cm以上)なんだけど、私もそれと同じになる気がする・・
982可愛い奥様:2010/02/10(水) 17:01:15 ID:4SmQjIO10
小さくなるのはウェルカムだけど
垂れるんだろうなあ…
983可愛い奥様:2010/02/10(水) 17:16:37 ID:ERBLLG7p0
本日で7w0dだけど相変わらずまったくつわりがない
中の人生きてるのかすごく心配

7wでつわり感じない人ってどのくらいいるのかな?
984可愛い奥様:2010/02/10(水) 17:55:09 ID:ZZgxmtNVO
断乳後→しおれた風船(かろうじて空気入ってる)
二人目妊娠→あ、少し空気入ってきた?

もう元の乳には戻らないんだろうな…oQz
985可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:02:31 ID:LW+UosY30
つわりないって裏山!
つわりの有無は中の人の状態とは関係ないんだからいいじゃない。
つわりがないなんて恵まれてるよ。

唾液がこれでもかってくらい分泌されて、自分の唾液で溺れ死にそう。
ずっとそれ飲み下してるから胃もタプタプで気持ち悪いしもうやだ。
寝ても起きても、ず〜〜っと気持ち悪い。
胃液が喉元まで上がってきて胸焼け酷いし、あーもう本当に嫌だ。
986可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:32:03 ID:ERBLLG7p0
>>985
まじで代わってあげたい
初期流産を3度経験して今回4度目の妊娠
これまでつわりを一切感じたことが無くて結局育ってなかったという経緯があるから
つわり=赤ちゃんが元気な証拠って思ってしまう

実際産婦人科の先生にも「心拍確認出来る頃からつわり感じる人多いんよ」と言われたし
987可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:13:59 ID:LW+UosY30
>>986
そういう経緯があったのね。
知らずに無神経なこと言ってごめんね。

それでもやっぱり、つわりの有無では赤さんの状態はわからないよ!
うちの母は完全につわりがない珍しいタイプだったけど、無事私が産まれてる。
(親子でつわりは似るってよく聞くけど、私は全然違う・・・似たかった。)
あんまり気にしすぎない方がいいんじゃないかな。
988可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:27:39 ID:Nhz7I8GZ0
6w
私もまだ、つわりらしきものなし。
しかも、一週間前から茶おり。胎曩は、確認できたけど、自宅安静しかないようで、流産が心配。5w3dでGS7.2mmってちっちゃいですか?
989可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:27:55 ID:fG29eaql0
今日どうしてもしんどくて会社のある駅まで行ったけど休ませてもらった。
女性職場なのもあってか体調が悪い時はゆっくり休んでとか
業務内容も代わるしと言ってくれてるのだけどやっぱり申し訳ない。
まだ6wくらいなのにこんな状態じゃこのスレを卒業するまで仕事続けられるか心配。
990可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:52:32 ID:RtbLXsuv0
6w5d
私もまだつわりがない。ほんと心配(つД`)
991可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:53:16 ID:6RvoZzcD0
>>987
こちらこそつわりで苦しんでいる人に失礼だよね、ごめんなさい
優しい言葉ありがとう、前向きに考えて頑張ります
992可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:56:23 ID:6RvoZzcD0
>>988
不妊治療(タイミング指導だけど)で排卵日がある程度特定出来てます

5w0dで胎嚢5ミリで小さいと言われ不安になり
5w1dに別に病院でみてもらうと7.4ミリで普通と言われる

この頃は1日で2ミリ大きくなったり、エコーの見方で数ミリの誤差が出るらしいので大きさは気にしなくてOKだそう
5w前半で胎嚢が見えれば優秀とも言われた

心配で眠れない日々を過ごしたけど6w2dに3ミリの胎芽と心拍が確認出来たよ

ちなみに茶オリもしょっちゅう出てる、これもおりものシートで対応出来るくらいなら問題なしと言われた
参考になれば。

993可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:18:49 ID:lKpgH/qZ0
私、5wと7wと9wの時に2つの病院でエコーしたけど
中の人の大きさとか特に教えてくれなかったな。。。
順調ですって言われるだけで。
胎芽も確認しない(教えてもらえなかった)まま今に至る・・・
みんなはエコーしたら毎回大きさ教えてもらえるの?
994可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:21:01 ID:tiUnzEM0O
推定6w。
吐き気などはないが、なんだかものすごく体力がない。
立ち仕事なんだけど1時間も立っていられない。
貧血なんだろうか、プルーン食べたら効くかなあ。
995可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:21:37 ID:RtbLXsuv0
私も大きさ教えてもらってない。
聞かなきゃ教えてくれないのですかね(´・ω・`)
996可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:30:08 ID:lKpgH/qZ0
>>993です
胎芽確認しなかったって書いたあとに、ん?と思って検索してみてびっくり。
胎芽って胎児になる前の状態のことだったのか・・・。
私、てっきり胎嚢から芽みたいなのが生えててそれを胎芽っていうのかと思ってた・・・orQ
なんか太古の生物だった頃の名残で、そのうち消えちゃうとか勝手に詳細も作ってた。
というわけで>>993の書き込みは間違いです。胎芽は7wで確認しますた!!
997可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:48:13 ID:Nhz7I8GZ0
>>992
ありがとう。今週末に再診だから、成長してる姿が見れればいいな、と。
茶おりもあったんですね。>>992も無事に成長していくように願っています。
998可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:53:25 ID:njyEoTypO
私もつわりないよ!
10w5d

おばあちゃんも母もなかったから2代続くつわり無し家系。

でも順調に育ってるからつわりの有る無いは赤さんの元気度じゃないから大丈夫(^^)
私の子なら元気でしょ!って強い気持ちでいたほうがいいよ。くよくよしてるほうがよくない。
病は気からっていうし。

999可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:00:32 ID:scesV/8p0
つわり無い人、裏山〜
でも、無ければ無いで不安なのは何となくわかる。
自分は軽いほうだけど、ずーっと続く強い胸焼けでくじけそうです。
三人も四人も産んでる人すごい。
1000可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:12:28 ID:SUNcErju0
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。