【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妖精さんがキタものの、流産の確率が高いのもこの時期。
心拍が確認されれば流産の可能性もぐんと減りますが
1番不安で仕方ない時期かと思います。
【妊娠初期】のみの不安を存分に語りましょう。

※sage推奨

過去スレ、関連スレは>>2、テンプレは>>2-7あたり

※次スレは>>970が立ててください。
 立てられない方はその旨を報告してださい。
 代わりに次スレを立ててくれる方は宣言してから立ててください。
 次スレが立つまでは書き込み自重でお願いします。
2可愛い奥様:2009/11/21(土) 22:14:53 ID:2gzlkdnH0
※流産の話題が苦手な方はNGワード設定を推奨。
 流産についての不安、報告はほどほどに。
 詳しく書きたい場合は流産関連スレへ移動のこと。
 
前スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1256218973/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様106 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1256429355/

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様113 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258782012/
3可愛い奥様:2009/11/21(土) 22:15:42 ID:2gzlkdnH0
◆転ばぬ先のスーパーFAQ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかった
→胎嚢確認は平均4〜5週目、心拍確認は6〜8週目だけど
 そもそも排卵日が遅れてる可能性もあるので1〜2週は誤差。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれた
→生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで、早産は22週目から。;
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→出血即流産とは限りません。切迫流産の場合もありますが、問題のない
 出血もあります。悲観せず落ち着いて、病院に電話し指示を仰いでください。
 診療時間外はもちろん、時間内でも電話を入れておいた方が話がスムーズでしょう。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりは胎児の元気度に比例せん。また約1割の人にはつわりは無い、らしい。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
※つわりの軽重は、年齢・身長・中の人の血液型・どちらの親似かなど
 色々説が上がっていますが、個人差です。1人目と2人目でも違います。
 都市伝説だと思ってあまり気にしないがヨロシ。
Q9) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくって…
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞け。自分が着たい時に着るヨロシ。
4可愛い奥様:2009/11/21(土) 22:16:48 ID:2gzlkdnH0
Q10)病院で胎児は現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。週数が進むと下がる場合も。
 特に医師の指示がない限り、妊娠確認できたら基礎体温は測らなくても良し。
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html
Q13)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています。参考にドゾー。
Q14)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月〜4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、
病院によってまちまち。各病院へ確認を。
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。
Q15)食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント)ばかり食べてしまいます
塩分多いし、中の人に良くない気がするのですが止まりません(´・ω・`)
→仕様です。甘い物ばかり食べてしまう人もいます。
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが、初期は中の人には影響ありませんから安心汁。
食べられない方が問題なのです。食べられるのだから感謝すべし。
でも少しでも回数を減らすためには、小さいお結びを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト。
間違っても、カロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて。
5可愛い奥様:2009/11/21(土) 22:17:45 ID:2gzlkdnH0
Q16.腹痛(下腹部、卵巣周辺など)があります。流産・子宮外妊娠でしょうか?
A16.妊娠初期には生理的な腹痛が起こることが多いです。子宮が充血・大きくなる・
 靱帯が引っ張られるなどの理由で生理痛様の痛みが出たり、hCGの影響で卵巣が
 腫れて痛んだりします。しかし絶対にそうとは言い切れないので、気になるようなら受診を。
 (特に出血を伴う場合や我慢できない激痛の時はすぐ病院に電話)
 なお、非常に激しい腹痛は子宮外妊娠や流産の疑いが強いですが、その場合
 おそらくここに書き込んだりはできない状態でしょう。
Q17.つわりがない・止まってしまったのですが、流産でしょうか?
A17.まず初めからつわりがない人は無問題です。
 次に、つわりがあったのに止まってしまったという場合ですが、たしかに
 稽留流産などでhCGの分泌が減ったことによりつわりが止まるという説もあります。
 しかし単につわりが終わるのが早い人もいますので、必ずしも流産とは言えません。
 気になるようなら受診を。 こちらも参考に。
 わかばまーくくらぶ「つわりが終わるのはいつ?突然つわりが止まったら?」
 ttp://www.pixy.cx/~kamosika/owaricomment2.htm
Q18.妊娠初期の流産の確率ってどのくらい?
A18.こちらを参照→ ttp://babylion.boy.jp/ryuzanexp28.htm
 超音波で胎のうが見えない場合の流産率 15%
 胎のうが確認できた後の流産率 11.5%
 胎のうが確認でき、出血もない時の流産率 4.2〜6.1%
 胎のうが確認でき、出血がある時の流産率 12.4%
 胎児(胎芽)が1〜5mmの時の流産率 11・5%
 胎児(胎芽)が6〜10mmの時の流産率 3.3%
 胎児(胎芽)が11mm以上の時の流産率 0.5%
6可愛い奥様:2009/11/21(土) 22:18:26 ID:2gzlkdnH0
Q19.心拍確認と心音確認って違うの?
A19.心拍確認はエコー画面の中で赤子の心臓がピコピコ動いてるのを見た目で確認。
  心音確認はお腹の上から機械を当てて、赤ちゃんの心臓の音を耳で確認。
Q20.安定期っていつから?
A20.一般的には5ヶ月目、16週目からが安定期といわれます。
Q21.陽性でたけどいつごろ病院に逝くのがベスト?
A21.4週目くらいで病院に行っても胎嚢確認できないことが多いので5週目以降がベスト。
  ただ子宮外妊娠の場合は激痛を伴うので6週目くらいまでには受診したほうが良いかと。
Q22.母子手帳っていつもらいにいくものなの?
A22.検診時に医師から指示があるのでそれに従ってください。
  自治体によっては医師の発行する妊娠証明書が必要です。
  多くは心拍確認の2週間後の検診くらいで指示があります。
Q23.旅行はいってもいいの?
A23.時期にもよるけどまずは医師に相談。→A.27も参照。
Q24.オナニーが与える影響は?
A24.イク時に子宮が収縮するので赤子によくありません。異物挿入などもってのほか。
  同じ理由で初期のセックスもよくありません。安定期まで待ちましょう。
Q25.コーヒーやお茶のカフェインは良くないの?
A25.1日1杯くらいなら問題なし。我慢してイライラするよりは適量を守って飲んでもOK。
  やや割高だけどカフェインレスのコーヒーや紅茶もあります。
  カフェインレスの安心な飲み物は麦茶、ルイボスティー、たんぽぽ珈琲など。
  ハーブティーはOKなものとNGなものがあるのでよく調べてから。
Q26.おりものが大量にふえたけど大丈夫?
A26.基本的には妊婦の仕様です。異常ではありません。
 できるだけ下着をこまめに 替えるなど清潔に保ちましょう。
 ただし、おりものの色や性状・臭いが尋常でない、かゆみ・痛みを
 伴う場合は感染症のこともあるので産婦人科に相談を。
7可愛い奥様:2009/11/21(土) 22:19:58 ID:2gzlkdnH0
Q27.流産の原因って? 重い荷物を持ったりすると流産になるの?
 旅行に行くと流産しやすい? 病院に行けば流産を止められる?
 出血で受診したけど薬を出されなかったのはどうして?
A27.妊娠超初期の流産は、受精時の偶発的な染色体異常など胎児側に
 原因があることが多く、少なくとも妊婦の行動一つで流産に
 なったりならなかったりと いうことはありません。
 染色体異常による流産は薬や医師の力で治すこともできません。
※ただし染色体異常によるものでない切迫流産の場合、安静にすることや
 薬で充分回避できる場合もあります。お腹の張りや痛み、出血がある場合は
 できるだけ速やかに病院に行きましょう。
Q28.エコー写真に書いてある週数(○w○d)が前回の生理初日から
  数えた物と違うんだけどどうして?
A28.エコー写真の週数は胎芽の大きさから推測したものが表示されてる
  こともあります。排卵がズレた、遅れたなどの原因で胎芽の大きさに
  誤差がでるのはよくあること。また6wくらいまでは成長が極端に遅い
  赤ちゃんもいますが、8〜10wくらいになると追いつくことが多いです。
Q29.オススメのサイトやメルマガ等はありますか?
A29.「そのママ」が良い!という声が多く見られます。
ttp://www.sonomama-papa.com/PC/Index.html
予定日を入力すると、週数に合わせた内容のメールが毎朝9時過ぎ頃に届きます。
妊娠中の不安を取り除くのにも役に立ちます。
旦那に登録してもらったところ、旦那が協力的になったという声もあります。

-----------------------------------------------

ここまでテンプレ
8可愛い奥様:2009/11/22(日) 17:39:53 ID:jQwxVjOwO
>>1スレ立て乙です!
9可愛い奥様:2009/11/22(日) 18:26:52 ID:XlgP7jR7O
>>1
乙です!!
毎日見てるから、ありがたい。
毎日無理せず頑張りましょうね。携帯からスマソ
10可愛い奥様:2009/11/22(日) 19:17:54 ID:R4t3mhTNO
10w
インフルにかかってしまった。
関節が痛いよー。
リレンザって効いてる感じがしない・・・。
11可愛い奥様:2009/11/22(日) 20:48:33 ID:lZ+oE/z90
前スレ987、大丈夫かな。
妊娠中は浣腸は絶対禁忌と私は聞いたんだけど…
旦那が薬局で相談して、飲む薬を買ってきてくれてるならいいんだが。
12可愛い奥様:2009/11/22(日) 20:48:41 ID:Tx6WurP/0
8w、一人めです。
妊娠検査薬で妖精になったのが7w、確定させたい一心で近くの産婦人科へ行くも
まだ映ってないから来週きて、とお爺ちゃん先生に言われショボーン

一週間後行くもまたエコーに映ってない。子宮外の疑いあり、で某医大の紹介状をもらいました。
超音波検査の結果、正常妊娠!このままこの医大で検診受けたいなーと思ってたら
「はいこれお手紙書いたから渡してね」…と。ありがとうございますorz

お爺ちゃん先生のクリニックに通い続けるのはちょっと不安なので、これからどういう流れで
他の病院に行けばいいのかわからない…orz

まだそのクリニックで妊娠確定してもらってないから、お手紙渡して
きちんと妊娠してることがわかれば、
分娩のこととかこれからの説明があるのかな…とか
そのときに「お世話になりました、他の病院に行きます!」なんて言うのかな…とか、ぐるぐるしてます。
皆さんどうやって病院を移りましたか?
13可愛い奥様:2009/11/22(日) 20:50:57 ID:E4MDxdB90
>>1

6wつわりおとといからはじまってきたけど
今日はラーメン屋に行った。行く途中ムカムカしてきてやっぱ無理かも
でもすぐ収まったりして、いやいけるかもを繰り返し
結局行けたわ。なぜか旦那に褒められた。
14可愛い奥様:2009/11/22(日) 20:52:40 ID:pqZPjSv2O
10w1d
悪阻が酷い。吐くものがなくなって胃液を吐いてる感じ。初めての妊娠なんだけど、子供は一人でいいと思った。
15可愛い奥様:2009/11/22(日) 21:04:03 ID:mW3ODP3aO
>>12
そのお手紙持って、他の新たな産婦人科に行けばいいんじゃない?
今までの経過が書いてあるわけだから、どこに持って行ってもいいと思う。
宛名書かれちゃってるとしても、初期の血液検査もまだで、母子手帳もまだなら、
今妊娠に気づきましたって感じで、違う産婦人科に初診で行ってもいいと思うけど。
16可愛い奥様:2009/11/22(日) 22:36:35 ID:ax6s3gRyO
>>12
お爺先生の誤診だったんわけだ。初めての妊娠だし今後不安だと思うから安心できる違う病院のがいいよ
自分も知らん顔して初診で違う病院行ってもいいと思う。まだ初期の段階なんだし。どこの病院移ろうと自由だと思うよ。
次の病院でお手紙渡して、事情があって病院変わりましたって言ってみては?
17可愛い奥様:2009/11/22(日) 23:14:14 ID:dRFpOIfl0
今日から10w
つわりも軽くなってきたかな〜と思ったのにやっぱり駄目だ。
空腹でも食後でも気持ち悪い・・・。
吐かないだけマシだけど。
18可愛い奥様:2009/11/23(月) 00:08:48 ID:Q64APJEhO
土曜日に病院行ったら6週目と発覚
産む予定だけど私は3月まで学生だし彼氏は7つも年上なのにオロオロしてるだけorz
先々週から嘔吐とめまいがひどくてまともに授業が受けれない…
19可愛い奥様:2009/11/23(月) 00:09:40 ID:/ZfBJj/IO
10wでもまだしんどいんだ…
8wだけど、まだこれから重くなるのかと気が重い。
6wから始まって、もう半月。
あとどれだけ耐えたらいいのかわかればなあ。
20可愛い奥様:2009/11/23(月) 00:14:09 ID:j4341nCE0
>>18
結婚してからここに来てね
21可愛い奥様:2009/11/23(月) 00:40:52 ID:tlGaVKIy0
もう入籍はすませたんじゃ?
22可愛い奥様:2009/11/23(月) 00:46:54 ID:vl5WaecxO
>>19

同じく10週

あまりにキツくて実家帰ってきちゃった。
ケトン+++で点滴二回受けたら調子よくなったよ!1ヶ月ぶりにまともに外出できた。
また効果切れたら波がきそうだけど
23可愛い奥様:2009/11/23(月) 00:49:08 ID:JrKOchLH0
>>18彼氏って書き方がね。

こういうの見ると素敵な命なのに、悲しい気持ちになる。

3月まで学生だから何??
じゃなんて子供作ったの???
彼氏がオロオロしてる?で?なんでそんな彼氏とセックス中出しなんてしたの?

って責めたくなるわ。
おなかに子供が出来てよくわかるよ。親の気持ち。
あなたの親が可哀想です。心配かけないであげてよ
24可愛い奥様:2009/11/23(月) 01:02:14 ID:l2JbRybsO
>>23
まるっと同意。
産む予定って言葉に悲しくなってしまった°・(ノД`)・°・
でもきっとスレチだし、スルーしましょ。

ここの皆様の赤さんは、うさぎ年だよね?
うさぎなんてかわいいジャマイカ!と、干支を見てちょっと嬉しかったよ。
25可愛い奥様:2009/11/23(月) 01:24:20 ID:MmlupziHO
>>24
え?
26可愛い奥様:2009/11/23(月) 01:25:06 ID:20o/WPWdO
ん?釣り?
寅年では?
27可愛い奥様:2009/11/23(月) 01:25:26 ID:7T5nqIT30
>>24

うさぎ年じゃなくて、寅だよw
私(妻)うさぎ年で来年35歳、夫が寅で来年36歳の年男(←12の倍数)だから、間違いない。

・・・そうか〜、寅かぁ〜、なるほど〜(笑)。
28可愛い奥様:2009/11/23(月) 02:00:49 ID:l2JbRybsO
>>24
すみません、干支を間違えましたorz
ひゃ〜、最近頭の中がボーっとして恥ずかしいです。
29可愛い奥様:2009/11/23(月) 02:20:13 ID:lAaNpHs40
>12
おじいちゃん先生のとこの設備が微妙そうだね。
紹介状もって医大で診察受けたなら、
今後もこちらで診てもらいたいと医大の先生に相談してみたら?
紹介状=初診料免除みたいな意味もあるし。
かかる先生への信頼度って大きいと思うし。
30可愛い奥様:2009/11/23(月) 05:58:29 ID:UyvdG+0FO
>>12
知人は、医大で不妊治療の手術したあと、半年後に妊娠、
そこで心拍確認まで診てもらって、あとは家に近い評判の良い産科医院を探して
転院したよ
詳細な診断が必要なときは医大臨時で行く、って感じで連携してたみたい
皆さん仰ってるように、お産には納得のいく産科を選んで決める人も多いから
心配いらないと思う
お爺さん先生のとこには電話でお礼と報告して、
「親戚が産んだ産院があるのでそちらに行きます」とでも言って、
返書は参考程度に新しく見つけた産科に渡していいんじゃないかな…。

ちなみに私も初診はお爺さん先生だったw
産院は口コミ集めて検討中…。
31可愛い奥様:2009/11/23(月) 06:15:19 ID:kK3N/f02O
>>11
前スレ987です
浣腸ダメなんですか?
昨日旦那が帰る頃には薬局が閉まってて、牛乳がぶ飲みしました
初妊で無知すぎました
すみませんありがとうございます!
32可愛い奥様:2009/11/23(月) 07:43:16 ID:JaLEMP0iO
多分6週…先週胎のうだけ見えたけど
心拍確認できてから周囲に言おうと思って夫にも言っていない
(夫が知ると口止めしても夫の言動からばれてしまう)
まあつわりがないから隠せるんだけど
とにかく眠い、だるい、体が痒い…
33可愛い奥様:2009/11/23(月) 08:49:16 ID:Q64APJEhO
>>18です
叩かれるの覚悟で書き込みます。
元々2月に入籍予定でして今回の妊娠はゴム破れ的な意味で…(´;ω;`)
赤ちゃんができたことに後悔はしていないし嬉しいのですが無計画に中田氏したみたいに思われて少し辛いです。
ただただつわりの酷さや不安をみんなどういう風に感じているのか、他の妊娠初期の方々の様子が知りたい、そんな想いで書き込みしました。ごめんなさい。正式に籍入れるまではもうロムります。
34可愛い奥様:2009/11/23(月) 08:56:06 ID:IgF8zXg3O
>>33
学生出来婚だらしない
恥ずかしくないの?
はいはい
わかったからもう二度と書き込むな
ageんなカス
35可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:04:28 ID:/sTef5gxO
明日で11w
2日前位から朝起きた時に吐き気→胃液を吐くの流れに。
一人目もこの症状と同じで臨月まで続いたから先が思いやられる。苦いし辛いよ
36可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:07:44 ID:hlsx2h9I0
土曜、二週間ぶりに診察受けたらちゃんと心拍が動いてて安心した〜>8w5d
けど、今通っているクリニックに産科はないので、
分娩する病院そろそろ決めないとだめですよねと医師に言ったら、びっくりして心配された。
うちの地域では、7wとか8wで妊婦検診自体締め切ってしまう病院も多いらしい。
そんなん知らんがな。今日は祝日だし、明日電話しまくらなければ…

>31
浣腸は絶対だめだよ。
薬も、腸を刺激するタイプのものではなく、便をやわらかくする効果のあるやつでないと。
37可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:11:12 ID:nEa5CTvM0
元々結婚する予定だった
ちゃんと避妊してた
避妊失敗したけど後悔してないし〜
無計画中田氏じゃないし〜


言い訳すんなDQN
まともに授業受けれないなら退学すれば?
彼wがそんな態度なのに産むつもりなの?大丈夫?
38可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:35:39 ID:vlKIO0fZ0
>>18 =>>33
2ちゃんは若い出来婚に風当たりきついからねえ。
育児板の若い妊婦やママが集まるスレか出来婚スレでも探すか、
2ちゃん以外で同じ境遇にある人のトピやコミュで語り合ったほうが
ストレスなくていいと思うよ。

境遇を明かしたら入籍して既婚女性になっても結局ずっと叩かれると思う。
もし2ちゃんに書き込むなら、学生のうちの出来婚ということは隠したほうが
荒れずに済むからできればそうしてほしい……
39可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:45:19 ID:2JDb4wC30
頑張れるだけ頑張れ!

と思うけど、「ゴム破れ的な意味」が意味不明なこともあって
なんだか全力で応援できない。かわいそう。
40可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:56:13 ID:OjujSU0sO
つわりでしんどいのに授業受けてるの私
頑張ってるの私

的な雰囲気がする。
しんどいなら学校辞めたらいいのに。
結婚してたらつわりでしんどくても仕事行ってたり、育児してたり、家事してたり
みんなしんどいながら頑張ってるのにね。
41可愛い奥様:2009/11/23(月) 09:58:21 ID:kK3N/f02O
>>36
胃を刺激しないものですね!
分かりました!薬剤師に相談して探してみます!


>>34
私の会社の社員も同じ状況・あなたの彼と同い年
奥さんは電車の中でマーしながら学校通ってるよ
就職も決まってたけど辞退して
出産・卒業に向けて頑張ってるみたい

その彼は何に戸惑ってるのかな?財力?でき婚?ちゃんと話し合った方がいいよあと、あなたもここに書き込む前にやる事や考える事があるのでは…?

「学生婚(笑)ゴム破れちゃった(笑)赤できちゃった(笑)どうしようミャハッ☆」
何だか真剣に悩んでる様には見えません

ちゃんと籍入れてから来てくださいね!

長文すみませんでした
42可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:00:00 ID:kK3N/f02O
>>34じゃなくて>>33でした!ごめんなさいm(__)m
43可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:01:57 ID:V+R5PZyU0
わかい女は叩かれる
それが世の常
44可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:02:46 ID:V+R5PZyU0
>>41
東方薬剤師だけど、
妊婦の便秘にはカマグお勧め
45可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:05:17 ID:/ZfBJj/IO
みなつわりでイライラしてるのかもしれないけど、
すごい勢いで絡みすぎ。
既女の余裕でスルーしようよ。


>>41
胃じゃなくて腸って書いてあるけど。
46可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:07:21 ID:IgF8zXg3O
ゴム破れ的な意味でデキた子w
避妊失敗児テラワロス
47可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:11:03 ID:kK3N/f02O
>>44
酸化マグネシウムですね
アドバイスありがとうございます!

>>45
胃じゃなくて腸でしたねw
すみません間違えました!
48可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:12:38 ID:aUalNxaQ0
学生中田氏ズッ子晒しage
49可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:22:54 ID:QaO9daC80
元々Bカップくらいの貧乳だったけど胸が大きくなりブラがきつくなってきた
いま7w終わりだけど今後さらに大きくなるかな…
毎日ノーブラで過ごしてるが ワイヤー入りのが痛いから買い替えるか
50可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:30:19 ID:hlsx2h9I0
>49
ちょ、奥様、IDに次のブラサイズのお告げがw

私は締め付けがつらくて、ブラカップのついたキャミソールみたいなので過ごしている。
なんか横に流れてきたような気がしなくもないけど、楽だからやめられネ
51可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:34:28 ID:5D4ckg5iO
性格悪い人多いねー
赤ちゃんもそんなママから産まれたくないよ…
かわいそうに…
52可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:43:36 ID:ky6TR8uWO
今8Wです。
心拍確認が未だに出来てないのですが、最近お腹が便秘で張ってるのか、なんなのかわかりません。
つわりが全くではないのですがなくなりました。
これって赤ちゃんがいなくなってしまうことを示唆しているのでしょうか?
他の病院に行ってもいいものなのでしょうか?
不安で眠れません。
教えて下さいm(__)m
53可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:53:14 ID:kK3N/f02O
>>52
テンプレ読みましたか?
>>3->>7参考に
54可愛い奥様:2009/11/23(月) 10:55:12 ID:/ZfBJj/IO
8wで心拍まだって遅い気がする。
他の病院に行ってみたほうがいいよ。
違うエコーだと見えるかもしれんし。
55可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:02:34 ID:ky6TR8uWO
>>53
ありがとうございます。
待ちに待った妊娠だったので、ものすごく不安でした。
次回診察まで待ってみますm(__)m
56可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:06:15 ID:ky6TR8uWO
>>54
ありがとうございます。
やはり遅いのですか?
>>54さんは、どのくらいで心拍確認出来ましたか?
57可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:06:21 ID:kK3N/f02O
>>55
私もこのスレで大分お世話になっています
お互い元気な赤産みましょうね!

あと、このスレはsageましょう
メール欄に小文字でsageと入力してください
58可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:22:11 ID:PBzxUWRZO
10w5d

さっきトイレ行ったら茶オリ出た
ここまで順調だったから安心してたけど一気に不安がorQ
心なしかお腹の中が冷たい様な;
…気のせいでありますように

明日朝一で病院行ってくるが、不安でいてもたってもいられないどうしよう
とりあえず寝る


どうかどうか無事でいて
59可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:39:25 ID:tzZMe3RY0
>>54
排卵日が予定より遅かったら、まだ心拍確認出来ない可能性もあるよ。
8wで心拍確認できなかった時点で、先生はなんて言ってたの?
不安がりすぎて、ストレスためないように。
60可愛い奥様:2009/11/23(月) 11:54:45 ID:7T5nqIT30
学生デキ婚は確かに賛成できないけど、
もともと入籍予定だったわけだし、避妊してたわけだし(ゴムが破れての妊娠)、そんな叩かなくていいじゃない。
34とか37は妊娠初期のイライラを当たってるだけにしか見えないよ。そこまで赤の他人の学生デキ婚に感情をゆさぶられなくても。
第一、叩いてるアンタら、学生時代SEXしなかったの?一度も?もしそのときゴム破れて妊娠してたら、こっそりおろしてたの?
少なくともきちんとゴムつけてSEXして破けて妊娠しちゃったって、一種のアンラッキーなわけだから「だらしない」はおかしいでしょう。
「ちゃんと外出しでぇ、避妊してたのにぃ、できちゃった(涙)。結婚しますぅ」のデキ婚は、全力でだらしないって言うけどね(笑)。

>>33
一応援護はしてみたけど、ただ「今回の妊娠はゴム破れ的な意味で…(´;ω;`) 」はホント意味不明。
バカっぽいから、こういうこと書くと叩かれる要素になるのは否めない。
61可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:01:19 ID:/ZfBJj/IO
>>56
私は6wちょうどで心拍確認しました。
けど私の場合は不妊治療による妊娠で、週数が確定してるから。
他の人が言うように排卵日がずれていれば、まだ8wになってない可能性もある。
62可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:06:31 ID:eP6hemP9O
やればできる!いい言葉だな!のAAを思い出したw
63可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:09:37 ID:ky6TR8uWO
sage
>>57
はい!!
お互いに元気な赤ちゃん生みましょうね!!!

>>59
ありがとうございます。
心配して下さってありがとうございます。m(__)m
先生は、何も言わずただ『2週間後に来て下さい。』としか言ってもらえませんでした。
情けない話、それ以上聞くのが怖くなってしまって、言葉を失ってしまいました。
心拍確認はズレる可能性を含めると遅くともどのくらいに確認取れるものなのですか?
64可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:26:30 ID:ky6TR8uWO
[sage]
>>61
遅くなってからのレスで、変になってしまってすみません。
少なからず前後してしまうものなのですね。
>>61さんは、確認出来たとき先生がエコーしてる最中に教えて頂けたのですか?
それとも、写真での説明でしたか?
私にもまだ希望はあると思いたいです。
65可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:36:31 ID:7T5nqIT30
>>63

週数は排卵の遅れを考えると、1〜3週ズレることもあるとか。
私が聞いた(読んだ?)のは、「胎嚢が40mmを超えても中に胎芽・心拍が確認できない場合は週数に関係なく稽留流産(枯死卵)」っていうもの。
“胎嚢 40mm 心拍”で検索するとけっこうヒットするから、それなりに信憑性はあると思う。
66可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:38:57 ID:5dF8/yQY0
あの、メール欄にsageって入れて。
それとも釣り?
そこに入れても上がるよ。
67可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:46:22 ID:kK3N/f02O
>>63
本文じゃなくて
メール欄にsageだよ
68可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:07:18 ID:K4GNmt260
ID:ky6TR8uWO
わざとageてんの?
うぜぇからもう書き込むなボケ
69可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:25:08 ID:j3V3bnGKO
子供に「おめーむかつくんだよーうぜーからさっさと食えよ!」と怒鳴ってる母親をみた
まぁ絵に書いたようなDQNの風貌だったんだけど
親の喋り方って子供にそのままうつるし
姪っ子が幼稚園行き始めてから友達の影響で汚い言葉を使うようになって
すごいショック受けたの思い出したよ
2chでしか使わないし(笑)と言っててもふとした時に出るかもしれないし
そういうの気をつけて生活していきたい
70可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:57:29 ID:dM2LSbOGO
妊娠前、平熱が35度台だったのに今日なんて37度後半だ…体痛いし起きられないし辛い。

初めてだからお腹の人大丈夫なのか心配になって来る。高温期だからなんだろうけど皆さんもこんな熱高いものですか?
71可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:04:50 ID:KTZAEpPm0
>>70
それは風邪かインフルだと思う。
病院へどうぞ。
72可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:05:15 ID:47sjpB4WO
>>70
風邪かインフルエンザのような気がするんだけど‥。
大丈夫?明日朝一番にかかりつけの産婦人科に電話して聞いてみるのがいいよ。
インフルエンザは分からないけど、風邪なら赤ちゃんに影響ってことはないよ。
73可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:07:39 ID:qz4DbKJ/0
>>70
日中って想像以上に体温上がるから、37越えてる時がたまにあるけど
その様子だと風邪ひいたんでは?
熱湯+きざみネギ+おろししょうが+みそ溶いて飲んで寝る!
74可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:16:13 ID:qz4DbKJ/0
>>69
うちは夫婦で「おめぇ」って言葉良く使うんだけど(ゴクウ的な意味で)
気をつけなくてはー
おめぇあったけぇな とか良く使うやw


75可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:31:45 ID:ZhhK1QW70
「〜的な意味」って言い回し、上でさんざん叩かれてたのに・・・
76可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:37:35 ID:dM2LSbOGO
>>71
>>72
>>73

70です。早いレス本当に感謝してます。

教えてもらった通り明日朝イチで病院行って来ます!!
つわりの影響で三日前からひどい頭痛だと思ってたのですがこれも風邪?のせいかもしれません…。

本当にありがとうございました。外出時必ずマスクをしていたのですが、皆さんもどうか気をつけて下さいね。感謝です。
77可愛い奥様:2009/11/23(月) 14:38:53 ID:ky6TR8uWO
>>66 >>67
すみませんでした。
初めて書き込みしたので、本文に書いてました。
教えて下さってありがとうございます。

>>65
ありがとうございます!
早速調べてみます!!
本当にありがとうございましたm(__)m
78可愛い奥様:2009/11/23(月) 15:42:52 ID:j4341nCE0
全レスと顔文字うざいよ
79可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:16:36 ID:CZb8oDWf0
なんか今日は変な流れになってるなー。

自分も妊娠してから便秘がち@8w6d
プルーン1〜2個とこんにゃく畑を毎日食べるようにしたら量は少なめだけど出るようになってきたよ。
あと、久しぶりにする時に先頭が固くて出にくい時はサニーナとかベビーオイルをペーパーにつけて
出す前にお尻を拭いておくと比較的楽に出るよー。
80可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:16:59 ID:7T5nqIT30
sageてない人とか、「〜的な意味」とか、幼稚な顔文字はちょっと気になるけど、
「うぜぇからもう書き込むなボケ」ってレスは酷いよね。
これから親になろうって人の発言としては、ちょっと・・・ひく。

数日、茶オリにびびりまくってたけど、やっと止まった。
もう何でもいいよ、何でもするよ、中の人がきちんと育ってくれるんなら。
すごい勝手だけど、「神様、仏様」って今以上に願ったことないわー。
81可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:45:20 ID:vl5WaecxO
>>80
同感

うぜぇとか汚い言葉遣いのほうがよっぽど不快

82可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:51:13 ID:j4341nCE0
sage推奨のスレでわざわざageて文句言う方が不快ですよ
83可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:56:02 ID:QpOIpCL60
>>80
私はそんなあなたの書き込みが不快(ゴム破れ的な意味でw
84可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:58:26 ID:uPR2So/+0
面白いからage
イライラ初期妊婦同士、もっと罵り合ってちょうだい

ゴム破れ的な意味でwwww
85可愛い奥様:2009/11/23(月) 17:40:02 ID:vl5WaecxO
>>82

すみませんsage忘れました。

しかし意見ならともかく、いちいち粗探しして嫌味言う小姑みたいだなw

86可愛い奥様:2009/11/23(月) 17:45:49 ID:j4341nCE0
嫌なら2ちゃんに来なきゃいいだけでは?
87可愛い奥様:2009/11/23(月) 18:16:36 ID:hlsx2h9I0
この三連休、吐き気と胸焼けで家でごろごろして過ごした。
何がいやって、旦那もいっしょになってゴロゴロすること。
温かいところにクッションを重ねて寝転び、テレビを見てたら、
そろっと横にやってきてくっついてくる。
悪いけど、旦那のにおいもダメなんだ。
油断してたら体を触ってこようとしたりするのも不快。
頼めばすぐコンビニに言ってほしいものを買ってきてくれるのは助かるけど。
明日から会社だけど、旦那がいない休日を満喫するために、もう一日休みたい。
88可愛い奥様:2009/11/23(月) 18:34:47 ID:yaBuhVGbO
旦那不憫wwだが無理なもんは仕方ないよね。
もうすぐ7w
昨日まで平気で食べてたはずの無洗米の糠の匂いに気づくようになってしまった。
匂いに敏感になるって本当なんですね…。
米とぐの面倒だけど、これからはやらないと糠臭くて食べられないや
89可愛い奥様:2009/11/23(月) 18:39:16 ID:M3HhX/IZO
とりあえず2ちゃんではデキ婚、在日外国人、依存バリバリの女あたりは叩かれるのが仕様だから
こればっかりは空気嫁としか言い様がない。
90可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:08:02 ID:vJGV3XYC0
>>87
あー、私もダメだわそれ。お腹なでてくるのは気持ちはわかるんだけど、
なんかやたら早くくるくるなでてくるとお腹に響きそうでイヤだし、軽くいちゃつく
つもりで触ってくるのも払いのけちゃう。

可哀想だなーとは思うんだけど、雌の本能なのかな、なんか嫌悪感
感じるんだよね。

ただ今10w2d、そろそろつわりは治まってきたけど、また会社行ったら気分
悪くなるんだろうな・・・・ストレスが一番良くないね、つわりには。
91可愛い奥様:2009/11/23(月) 21:32:13 ID:77eIDFVQO
たん
92可愛い奥様:2009/11/24(火) 08:05:58 ID:/7hb2t3wO
必要以上に口汚く罵って、2chですから(キリッ とか恥ずかしいからやめてw

昨日から急にグループフルーツ香料が駄目になった
グループフルーツ自体は美味しいけど、スポーツドリンクの匂いが駄目だ…
買い置きしちゃってるよorz
93可愛い奥様:2009/11/24(火) 08:10:16 ID:Od900FS+O
わたしもグ ル ープフルーツは苦手だわw
94可愛い奥様:2009/11/24(火) 08:52:41 ID:/7hb2t3wO
ぎゃあ、二回も!恥ずかしい!
95可愛い奥様:2009/11/24(火) 09:56:00 ID:npw1C4ZG0
11w2d
やっとつわりがおさまった?!連休中すごく体調良く過ごせた
・・が、昨夜から酷いムカムカがぶり返し
今朝は気持ち悪くて起きられなかった

つい調子にのってラーメンなんか食べたからだろうか
まだまだ安心できないわ
96可愛い奥様:2009/11/24(火) 10:52:32 ID:akWoiXS60
10w2d
昨夜トイレに行ったらおりものが真っ赤でびっくり。
今朝はもう血は混じってなかったからとりあえず家で様子見。
連休中はつわりでゴロゴロしていたのに出血するとは・・・。
ここ2週間出血は治まっていたのにまだまだ油断ならない。
97可愛い奥様:2009/11/24(火) 10:57:41 ID:Yes6c/UsO
多分今日で4w

4wぴったりでも胎嚢みえたりした方いますか?

今日元々病院行く予定なのですが、診てくれるかなぁ。
98可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:00:52 ID:NC2mMcYQ0
7w3d
6wに入ってから微熱とムカムカが続いてるが、吐くまではいかない状態。
これからもっとひどくなるかもしれないので今のうちに美容院に行った。
縮毛矯正だから3時間くらいかかって疲れたけど、特に問題なく終わって一安心。
ボブというより中学生のオカッパみたいになったけど…
99可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:07:18 ID:lYkMpVA50
4wぴったりって生理予定日ではないの?
袋、見えないと思う。
100可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:08:54 ID:joICuYcQO
10w。
8wから、つわりヒドくなった。
もちろん、今日もマーだし。

つわりが終わったら、美容院行って縮毛矯正するんだ。
10197:2009/11/24(火) 11:15:45 ID:Yes6c/UsO
レスありがとうございます。

不妊専門病院に通ってタイミング指導うけてました。
最終月経だと4w4dくらいだけど、排卵日も診てもらったから排卵日から計算するとたぶんぴったり4w
電車で1時間かかるから、元気なうちに行っておきたいと思ったけど、袋すら無理ですね。
子宮の中に袋があれば私の中での不安が20%くらい消えるのですが。

ちなみに、夜中お腹減りすぎて気持ち悪くて眠れませんでした。これもつわりの始まりなのかしら…
102可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:20:34 ID:kFr75H0BO
6w
昨夜気持ち悪くてなかなか眠れず、今朝は気持ち悪くて起きた
上の子の時は全くつわりがなかったから驚きの辛さ。
今週心拍確認できますように!
103可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:33:05 ID:r7kRB+G/0
>97 あまり早く行っても受診料の無駄ですよ〜〜。
自分は5wで行って胎嚢見えたけど心拍未だで、1週間後に来てねと言われ
6wで心拍確認。6wで初診でちょうどだと思います。
2度目の診察で補助券使うかどうか悩んで結局使った。

 >102
 1人目と2人目でも違うんですね〜。初期の頃って無事育ってるかが
一番不安だと思うので、つわり=元気に育ってる証拠と思って乗り切ってくだ
さい!
104可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:37:47 ID:WS7PphLXO
>>100
ちょwフラグw


まだ8wなのにお腹の張りがすごくて
会社の人に妊娠バレバレだ。(隠してる訳ではないが)
105可愛い奥様:2009/11/24(火) 11:43:59 ID:lYkMpVA50
私も二人目なんだけど、一人目の時は全然余裕だった気がする。
少なくとも、水は吐いてない。
水も飲めないって病院レベルなのだろうなぁ、
たまたま今日の仕事帰りに検診行く予定だったから
どうしたものかと相談してみよう。
106可愛い奥様:2009/11/24(火) 12:23:14 ID:s+R2kt4GO
旦那にパピコを買ってきてと頼んだらパナップを買ってきた…
この違いはでかいんだよーorz
107可愛い奥様:2009/11/24(火) 12:43:18 ID:Zf4mKAAX0
>>106
同年代かなw どっちも懐かしくキュンとする響きだ。
確かに気持ち悪いときは、パナップじゃなくてパピコ(しかも白いやつ)がいいwww

そんな私はまだ5w前半で、ぜんぜんつわりのつの字も感じられない。
ちょっと羨ましいって言ったら、後から後悔するんだろうな(笑)。
108可愛い奥様:2009/11/24(火) 13:43:39 ID:77Dd0IuA0
6wの双角子宮持ち。
胎のうがない方の子宮が生理状態で、腹痛と出血がつらい…。
無事だといいけど、出血おさまるまでは病院も行けないよー
109可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:02:50 ID:IRC7hh0E0
>>108
それは大変そう・・・。
頑張れよ。
110可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:15:19 ID:Ailj38o5O
今日病院行って妊娠4週でした。まだ心拍とかは確認できないから12月入ってからもう一度来てくれと言われました。
ただ、前からディズニーランドのチケットを予定していて、今週末行く予定でした。
妊娠発覚したためキャンセルしようかと思ったけど、キャンセル代がかかるみたいだし、親友と2人で行くので断るのも申し訳ないし、なにより私もとても楽しみにしていたので行きたいと考えています。
でもやはり妊婦でディズニーはやめといたほうがいいのでしょうか。
111可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:20:39 ID:77Dd0IuA0
>>109
ありがとう…
てっきりスルーと思っていたからうれしい。
過去二度ダメで、三度目の正直だと思いたいよ。

しかし、見事に胎のうのない左半身だけが痛いからおもしろいw
112可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:25:46 ID:D9XLkwKE0
6w
教習所に行かなきゃならないのに胸がムカムカしていけん
掃除もしなきゃいけないのに…もうムリポ
113可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:26:33 ID:77Dd0IuA0
>>110
行っても何の問題もない人もいれば、それが原因でダメになっちゃう人もいる。
その人の体質や状況によるから、ここではなんともいえないんじゃないかな。

行って何かが起こって、「あのとき行かなければ…」って、
いつか後悔しそうならやめておけばいいし、
そのときはそのときって思えるとか、きっと大丈夫、と思うなら、行ったらいいと思うよ。
114可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:27:38 ID:OUF01So7O
>>110

四週で妊娠に気がつく人はまれだし、そのくらいで私はディズニーに行って乗り物乗りまくった。
心配なら乗り物は乗らなきゃ大丈夫
115可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:32:15 ID:nyq11t3M0
>>110
流産したいなら逝けば?ゴム破れ的な意味で
グループフルーツ食べなさい
116可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:36:14 ID:bZKipHTF0
私も4w頃は友達の結婚式に出たり色々と動き回っていたけど、その頃ひいた風邪がやたらと長引いて、
後から考えると妊娠して免疫力が落ちてたのかなーと。
ディズニーも京葉線も混雑がすごいから、風邪やインフルエンザ対策をしっかりした方がいいよ。
117可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:39:14 ID:gC/myXrq0
自分、四週あたりに気付かないで北海道で乗馬したな・・・w

でも、やめといたほうが無難。乗り物に乗らなくてもいっぱい歩くし。
親友なんだから事情をわかってくれるでしょ。
格安かただでだれか(親友の友人とか)にチケット譲れば?
きっとお土産買ってきてくれるよ。
118可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:46:34 ID:dR8ovSYZ0
私は6wのときにで友達と旅行に行く予定だったんだけど、
やめておいたよ。やっぱり妊娠に気付いた時点で気になっちゃうし。
念のために、って思ってたらいいんじゃないのかな。


今8wなんだけど、つわりらしきものもなくてこれまで通りの生活。
すぐ眠くなったり疲れたりとかはあるんだけれど。
それよりなんだか手持ちのボトムがことごとくきつい!
しゃれにならん。便秘もあっておなかが張ってるからだろうけど。
出産後今の服が着れるのか不安だ。お気に入りがたくさんあるのに…
119可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:50:11 ID:r7kRB+G/0
初期の流産って運動したからとかいうより、先天的な原因だと聞いたことある
けど。4wなら妊娠してることすら気づかず行動する人多いでしょうし。
体ってけっこう正直だから、自分がしんどいと思わない範囲なら大丈夫だし
クヨクヨ悩んでストレス溜める方がよくないよ。飲酒はそろそろヤメ、カフェ
インも控える・・自分はまだ確定じゃない時期は食べ物の方に気を遣ったかな。
120可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:56:29 ID:Zf4mKAAX0
>>110
きっと初めての妊娠ですよね?
冷静に見れば、4wで何したからって流産とかそういう直接の原因になることはないと思う。(担当医もそう言うので事実)
でももし(一般的な確率として)あなたがこの妊娠で流産したとしたら、ディズニー行ったことを必ず悔やむでしょう。
それが女性(母体)の心理です。

であれば、数千円のディズニーチケットは諦められた方が良いと思いますよ。
私は特に普通の生活をしていましたが流産しました。それでも仕事のせいか?とか●●を食べたからか?とか・・・
死に物狂いで原因を追及しようとしました。
余計な老婆心でごめんなさいね。

親友であれば事情を話して、チケットを譲って別のお友達と行ってもらうのが今回はベストかもしれません。
121可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:00:56 ID:D9XLkwKE0
>>110
妊娠の時4wで陽性反応、5wで温泉いったり
新幹線で3時間かけて大阪まで往復したりしました
もう予定がたててあり、どうしてもキャンセルできんかったので・・・
今は6wで心拍確認もできています。

初期流産は妊婦自身に関係なくするときはするし
自分は一度稽留流産を経験してるので、今回は開き直って実行したけど
もしのちに流産した時に旅行したことを悔やむのならやめたほうが無難だと思う
122可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:15:19 ID:Od900FS+O
流れに乗って…

わたしは4w頃、ホットヨガに行って思いっ切り腹に力入れて、ハッハッハッてやってたよ。
今考えると恐ろしいけどw

ディズニーは時期的に冷えと、ウィルスが怖いよね…こればかりは自己責任で、としか言えないなぁ。
123可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:16:09 ID:yLyH8ZQc0
妊婦検診、覚悟してたけど、高い。
4wの初回が9千円で、心拍確認時に1万4千円。

雑誌で見たりする平均からかけ離れてる気がする。
検査大好き病院だから仕方ないし、人には言えないけど
高いよー。
124可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:21:04 ID:B6cg2reVO
>>110
私も、流産よりウイルスが心配なのに一票。
妊婦はインフルエンザも重症化しやすいっていうし。
125可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:26:43 ID:r7kRB+G/0
>123 ええええーー!
 都心部の大病院ですか?
 ウチは田舎(といっても都心部郊外)の個人病院(入院施設付き)で初診
3500円、心拍確認2000円でしたよ。しかも妊婦検診補助券8万円出る
し、入院時は42万まで補助効くし・・実質自費があるとすればお産が遅れた
場合のみ?です。

 市の補助があるならともかく、それでも高杉ですよ。
126可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:32:35 ID:joICuYcQO
4w当時、美術館行ったけど、他の客の香水と整髪料のにほひで、ヲエェとなってたよ。

11月から3月の舞浜は、海風が強くて、とても寒いよ。
もし行くのなら、防寒対策とインフル対策は万全に、夜のパレードは見ないで早目に帰った方がいいお。
127可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:32:49 ID:WS7PphLXO
>>123
高いねー
うちは5w(初回、胎のう確認)→約3000円
7w(心拍確認)→700円wだった

すでに血液検査とか癌検診とかも入ってたとか?
128可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:32:50 ID:KqshZyJk0
>>123
たかっっ!!!
うちは大学付属病院で不安になるほど検査がない…。
不妊治療から授かったけど、治療の間も血液検査なし
専門病院に比べると治療代も激安
判定日は妊娠検査のみでエコーなし。
黄体ホルモン補充?の注射して3000円
今日は5w4dで胎嚢確認のエコーあったけど3割負担で410円www
注射も終わりだそうで、なんか不安だ。
129可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:40:18 ID:W9pScTiTO
私は5wで初回5千円でした
これ高い方かな?

今週心拍確認あるんだけど、なんだか不安になってきた
130可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:49:19 ID:UHfAd4gqO
アイスティーが飲みたくて仕方ない
妊婦は水分をたくさん取りましょうと言われるけど、いまはアイスティーしか受け付けない
1日一杯ぐらいなら…と1回だけにしてるけど本当はがぶがぶ飲みたい
妊娠前は別にそこまで好きじゃなかったのになんなの
どうしたらいいんだー!
131可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:52:28 ID:t+kGYHxl0
私も5wで5千円だった。
でも初診療(?)が千円かかったので4千円なのかな。
132可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:58:10 ID:k4Jnofct0
>>130
ノンカフェインのコーヒーはあるけど
(スタバでも飲める)
紅茶はどうなんだろう?
飲みたいものを飲むべきだけど、普通の紅茶をガブ飲みは厳しいですね

つわりで、すっきりするので炭酸飲料をよく口にしてるけど
ゼロ系以外にも合成甘味料を使ってる物が意外と多くて、成分確認しないと買えない
一番良いのは炭酸入りミネラルウォーターですな・・・
133可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:09:37 ID:r7kRB+G/0
かかりつけの医師はカフェインは1日2杯くらいなら気にしなくて良いって
言ってた。自分はカフェインどころかハーブティーまでOKかNGかネットで
調べまくったけど、ちょっと神経質になりすぎだったかも。
>130 麦茶や黒豆茶やそば茶ではダメ?許容範囲ギリギリまで水で薄めるとか。
炭酸入りミネラルもいいですね。最近ペリエよく飲みます。
妊娠前はコントレックス愛用してたけど、なんかあのミネラル味が妊娠後
合わなくなってきた。。
134可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:10:29 ID:lYkMpVA50
>>130
ルイボスなどにしたらどうだろう?
カフェインレスで美味しく飲めるお茶を探すといいよ。
ルピシアにも何種類かあった気がする。
私はジュアールを飲んでいたけど、つわりで受け付けなくなってしまったので羨ましいよ・・・
135123:2009/11/24(火) 16:11:15 ID:yLyH8ZQc0
名古屋駅から40分くらい離れてるまちの総合病院です。すべて自費。
がん検診はしてないです。初回はクラジミアと尿検査、卵巣の腫れチェック。

風邪で行ったら「腹部のMRIとりましょう」って言う病院だから(実際とった)
念には念を入れるところなんだと納得しようとしてるけどね。
皆さんのを伺うとしおれてくる。
136可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:17:06 ID:HObBRMcp0
自分も都内の大学病院で初診1万4千だった
そこに行く前に行った別の個人病院の時は初診8000円
そんなものなのかと思っていたから安かったという意見聞いてびっくりした
137可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:18:10 ID:/7hb2t3wO
ローカフェイン(デカフェ)の紅茶、ルピシアで売ってたよ
アールグレイとマスカットもあった
amazonでも取り扱ってるはず
美味しいかどうかはわかんないけど
138可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:25:57 ID:r7kRB+G/0
>135 必要ないと思う検査は拒否るべし。
 まだ初期なんだし病院変えることも考えてもいいかもしれませんね。
 補助制度は地域でかなり差があるのかなあ・・。
 でも10万超えたら確定申告で医療費帰ってくるので、領収書捨てずに
 貯めておくんだよ〜♪
139可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:28:38 ID:Zf4mKAAX0
5w

まだマーまでいかないときの、「お゛おぅぇッ」っていうえづき声(わかります?)。
うっかりすると、会社で出ちゃいそうで、ヤバイ。まだ妊娠してるって言えないから。
相当嫌だよね、そんな同僚www たまに金曜の終電とかいると、まじ避けるよ私もw
140可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:32:58 ID:XCYmga+XO
11w0d
明後日病院なんだけどまだ血液検査してない。
2週間前の健診ではガン検診しかしてない。
1人目の時は血液ってもっと早い気がしたんだけどな。
141可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:47:07 ID:gTJEEK32O
>>103
補助券が8wから使えたって事は、初診→母子手帳の流れだったの?
羨ましい過ぎる。

>>123
うちも高いよ。内訳聞いたら
体重&血圧測定・診察で4000円
エコー5650円
尿検査3500円
癌検診2500円(←これだけ3割負担の額・初診のみ)
2週間置きに1マン以上飛んでくなんてorz

個人病院だから、自費なのかな?
142可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:48:20 ID:+oG+wmzcO
みんな安くて羨ましすぎる
うちは都会の普通の大きな総合病院だけど初診(心拍確認)で2万ぐらい、二回目9千円ぐらい、あとは毎回6千円はかかる。
全国一律にして欲しいわ

初期にディズニー行く予定の奥様へ。
私も同じような意見ですが、妊娠したらやっぱり今までの体とは変わってるから、抵抗力も弱るし疲れ易く冷え易いと思う。寒い時だし私ならやめとくな。
楽しみ以上にかけがえのない大事な命だから。安定期に入ってもう少し暖かくなったらまた計画してみては?
143可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:50:24 ID:D9XLkwKE0
うちは
5w初診5000円
二回目の健診はは先生が「今回は保険適用にしておくてね」っていって700円だった
二回目はサービスだったのかな・・・
144可愛い奥様:2009/11/24(火) 16:53:14 ID:bXLPdYECO
紅茶、一日5杯は飲んでた私が通りますよ…。

今6w。一日薄めのに牛乳たっぷり、を1杯だけでガマン、
あとはひたすら、熱いほうじ茶と水…。
今までは息抜きだったティータイムが、義務的な水分補給の時間になった感じ。
頑張る。
145可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:15:42 ID:gTJEEK32O
マーと仕事の忙しさで6キロ痩せた@9w
漢方内科で「葉酸止めてご覧。悪阻が軽くなるよ。」と言われ実践。
…気持ち悪くない!ご飯が食べられる!
葉酸でマーが酷くなる人もいるらしいので、大変な方試してみて。
146可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:40:20 ID:wsy1nFRi0
>>144
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

5wなんですけど、私もそれまでは一日4杯飲んでた紅茶好き。
今は一日一杯をゆっくり堪能して飲んでます。辛いよー。
ハーブティーは元々苦手なので、あとはほうじ茶飲んでます。

来週初診なんですけど、そんなに費用かかるところもあるんですね。
いくらか分からないので、多めに持って行かなきゃ。
147可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:10:42 ID:4GR208y50
明日7w 病院いってくる。
先週見えなかった心拍見えますように!

つわりがしんどい奥様 検診行くのもしんどくないですか?
148可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:13:44 ID:vCF9RwaiO
8W2d
二週間ぶりの診察だったよー
二週間前は3.5mmだった赤ちゃんが15.5mmになってた!
ちゃんと大きくなってるんだなぁってなんか感動しちゃったよー
つわりが段々楽になってきた気がする…不思議
149可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:20:38 ID:PIV1R0WAO
>>147
検診前日に久しぶりにお風呂に入って、当日は久々の化粧(肌ガサガサで全くのらず)、久々にちゃんとした服を着て外へ。
待ち時間にえづくも、診察でエコーで中の人を見て嬉しくてムカムカが軽くなる。テンションが若干上がってるので食べれると思い昼食を外食する。
帰宅後疲労と食事のせいでマー。その後ぐったり夜中まで爆睡。

毎回こんな感じです…
150可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:32:08 ID:SjjwNE2F0
うちの病院は初診で5千円くらいで、検診時は尿検査、エコーで3000円くらいかな。
個人病院で分娩費用はやや高め(無痛で70万くらい)だけど、検診はさほどでも
ないし助かってる。

明日は10w4dで血液検査だけど、補助券使っていくらかなー・・・・また報告します。

>>145
そういえば、最近葉酸タブレット飲むのサボってたらつわり軽くなった・・・・
葉酸合わないってことなのかなー。
151可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:32:32 ID:z1aiDgPp0
紅茶はルピシアにカフェイン抜きのがあるらしいから
もし心配ならそういうのを選んで飲めばいいのではないだろうか。
152可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:47:02 ID:s+R2kt4GO
>>107
共感してくれて嬉しいありがとー
そうそうパピコじゃなきゃだめなんだよー
私も6wくらいまでつわりなくて気楽に構えてたら7wくらいからきたよ…
油断できませんよw
153可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:54:29 ID:tdkVD1LtO
8w6d
どんどんつわりが重くなるorz
楽になってきた人がうらやましい。
今日は定時に帰れそうだったのに、わがままな取引先の対応を
上司から「聞いてあげて」と投げられて残業するはめに。
妊娠したとカミングアウトしてないから仕方ないけど、
したとしても大して仕事量変わらないだろな。
もう仕事やめたい。
154可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:30:00 ID:Zf4mKAAX0
>>153
私も激務の職場。帰りは10時11時当たり前みたいな。
さすがに徹夜とかはないけど、こういう激務が赤さんに悪い影響って与えないか心配。
誰かに「母体の仕事は腹の中に影響しないから。関係ないから」って言って欲しい。
155可愛い奥様:2009/11/24(火) 20:42:38 ID:QC11QSHd0
11w3d
昨日朝一のトイレ(小ね)でうすーい出血があってパニくった。
今年流産したばかりだから、もしかしてまた?という思いがよぎるわ
病院は祝日だから休みだわでまいったよ。
今日ドキドキしながら診察に行ってきたが、中の人は無事でした。
しかも初めて動く姿を見た。
びよん!と跳ねてたwやんちゃすぎw
156可愛い奥様:2009/11/24(火) 21:16:26 ID:1Q/WmldX0
8w
残業時間がつらすぎるので
会社に年内までは定時で帰れないかと相談したら
さーっと潮が引くように仕事がなくなった。
見えないところで戦力外通告受けたらしい。

でも中の人を守れるのは自分だけなので後悔はしてない。
157可愛い奥様:2009/11/24(火) 21:47:15 ID:44FfzPjQ0
私は派遣だから、年内で辞めることにしたよ。
社員だったらギリギリまで働く意味があるけど、何の保障もない派遣だし。
社内や満員電車でインフルもらったら元も子もないし。
つわりで一番つらいときに頑張って、安定期になって無職になるのはもったいないけど、
多分最初で最後の妊婦生活、のんびり過ごすんだ。
158可愛い奥様:2009/11/24(火) 22:08:11 ID:8eY3ZxYN0
もうすぐ12W
診てもらってた所に産科がないので、実家近くの私立病院に行ったら初診\35000だったヽ(´ー`)ノ
もう産院探すのも正直しんどい。安心して産めるならいいやー
つわりが無かったから体重増加が半端無い。普通に食べてるだけなのに太る。どうしたらいいものか
159153:2009/11/24(火) 22:16:27 ID:tdkVD1LtO
ウッ働く妊婦はつらいね…
私は正社員だけど、辞めることに気持ちが傾いてきてる。
今時時代錯誤だけど、子供を預けて働くということに抵抗がある。
専門職でもないし。
旦那とよく話し合おう。
160可愛い奥様:2009/11/25(水) 00:27:03 ID:cAy0Ox+SO
多分今日で4W
基礎体温測ってた方、いつまで測りますか?
検査薬では陽性でてるけど体温下がったらどうしよう…
161可愛い奥様:2009/11/25(水) 01:27:04 ID:nBzN3K0w0
10w半ばです。
今吐いてきました。

7〜8wが辛くてピークだと思ってたのに
9w中は、中だるみで楽にしてくれたのかな。
まさか、もう一回波が来るとわ。


リバースする方に質問です。
私マーしてる時、トイレでするんですがしゃがんでるせいか
おなかに力入る時に、尿漏れしちゃうんです。
これって私だけですかね。
トイレが近いから、我慢してないつもりでも溜まってて、それが出てしまって。
あーーー恥ずかしい
162可愛い奥様:2009/11/25(水) 06:56:50 ID:xRe5FaG+O
胃のムカムカがおさまらなくて、一睡もできなかった…
最近ずっと夜眠れないや。まだまだ先は長いのになー
163可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:01:16 ID:hKv/VIw70
>>160
私5wで検査薬でも陽性出てますけど、一応まだ測っています。
病院に行くのが来週なので、それまでは測るつもりです。
あとは先生の指示に従おうかと…。
164可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:07:24 ID:ecAt5qFS0
8w
朝起きたらふらふらして立ち上がれない。
なんとか起きて朝食作ったけど、あとは座ったまま動けなくなった。
つわりであまり食べてないからだと思うけど、体重は2キロしか減ってないし、
わずかとはいえ三食食べてる。吐き気はあるけど嘔吐はしてない。
こんなんで病院行ってもいいのかな。ちょっと糖分とって様子みよう…。
165可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:14:30 ID:sy6a2kPfO
>>161
私も昨日盛大に尿漏れしたよフヒヒ

11w6dです
自宅だったから良かったけどほんと油断してた
ここ数日になって吐くとき尿漏れしやすくなった気がする
お腹もいきなり膨らんできたような…
166可愛い奥様:2009/11/25(水) 09:30:36 ID:ajqcDqa70
>>164
食べては吐きの繰り返しで唇カサカサの体フラフラだけども、
昨日病院で検査したら脱水にはなってないからもう少し頑張れといわれたよ・・・。
それでも2kgしか減ってないし。
ぐんぐん体重減るようならばまた来てくれと言われてしまいました。
せめて、仕事休みたい・・・。
167164:2009/11/25(水) 09:41:05 ID:ecAt5qFS0
>166
うわぁお大事に。
私はさっき書き込んだ後、会社に休みの連絡入れました…。
気持ち悪さだけだったら堪えられるけど、とにかくまっすぐ歩けないので。
病院に行ってもどうしようもないんだね。
点滴打ってもらったら元気になるような気がするんだけど、
もっと衰えないと対処してもらえないなんて。
妊婦生活、もうちょっと楽させてほしいなあ…。
168可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:21:24 ID:Zu4OQpl3O
妊娠初期の流産は母親側の責任ではなくて、赤ちゃん側の問題とゆー話を信じて仕事を8Wまで働こうと思う
仕事は立ち仕事で15キロぐらいのものを持ち上げる仕事
怖くて仕方ない
やっぱり辞めようかな…
169可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:26:50 ID:drPf1+cb0
>>168
私も流産した後何回もそう聞いたよ。でもやっぱり自分を責める気持ちは
なくならなかった。最初妊娠した時、寒い部屋で明け方までPCいじったりしてて、
その時は「妊娠は病気じゃないっていうし、普段と同じ生活でいいハズ」って
勝手に思い込んでて、結局流産。

「母体のせいじゃないよ」っていうのは周りの人だから言えることであって、
母親である自分自身が流産した時に「私のせいじゃないからしょうがない」
って思える人はいないんじゃないかな。個人的にはあと数週間で辞めることを
決めてるのであれば、今辞めてもいいんじゃないかと思う。
170可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:37:12 ID:pStDx88H0
>>166
>>167
おふたりともお大事にです。

昨日は午前中に季節性インフルの予防接種を受けたんだけど、
午後からフラフラで風邪っぽい症状まで出てきてダウン。
結局仕事は全休してしまったよ。
171可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:48:37 ID:+Xkymh5OO
働く人はどっちの立場もわかるからなんというか…簡単に無理するなとか言えない。
無理しない=休む=仕事に迷惑がかかる
無理せずに会社を休む方法なんてないじゃん!と行き詰まるんだよね。
子供守れるのは母親しかいない、この言葉はごもっともなんだけど、
母親としての責任と社会人としての責任どっちが大事とか比較できないし。
本当は私みたいに経験者や、これから子供産むかもしれない人たちがサポートしていくべきだけど
私はその重圧に耐えられないんで退職する身分だしなぁ…。
172可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:55:42 ID:ueGzpuVj0
もう出尽くした話題かもしれないけど・・・
昨日病院から新型インフルエンザの予防接種の順番がまわってきたって電話があった。
ワクチン不足だから難しいと思うと言われていたから驚いた。
ただし、保存剤(防腐剤)が添加されてるやつだってorz
「他の妊婦さんも接種されてますよー」って言われたけど迷う・・・。
ちなみに今10w。
173可愛い奥様:2009/11/25(水) 10:57:36 ID:oWkro0jy0
健診に行ったらどっかで風邪うつされた…多分病院の待合室
つい3週間ほど前にもかかったばかりなのに、なんという免疫力の低下
174可愛い奥様:2009/11/25(水) 11:09:26 ID:sV5XwL8aO
今日初診行ってきた。
まだ5wちょいで、7wくらいまで我慢しようと思ったけど無理だったわ。
前回流産したから?か、診察代は無料だった。
そんなもんなの?
175可愛い奥様:2009/11/25(水) 11:19:18 ID:ajqcDqa70
>>172
袋見えた時点で「今日やってく?」と接種してきたよ。
田舎じゃ普通に供給量足りてるんだなーと思った。
もう接種してしまったけど、防腐剤とか説明なかった。
特に私も気にしてなかった。
決めるのは本人だから気になるならやらなくてもいいんじゃないと思うよ。
接種しても罹患する可能性あるんだしさ。
176可愛い奥様:2009/11/25(水) 12:58:14 ID:r1ZmglOdO
一人目妊娠してるとき季節性のインフルになったことがあった
三年ぐらい前だったからタミフル処方してもらえなくて殆ど自力で治癒したけど
高熱と下痢で苦しいのとお腹の子が心配なのと
他の人にうつさないように一人で部屋に篭って寂しいのとで
ホントにどん底の気分を味わった
まして新型の方が重症に成りやすいなんてこと聞くと
自分はワクチン受けられるなら受けておきたい
177可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:23:25 ID:bhB/ABJmO
今11週で9週の時にインフルA型罹ったんだけど、産科が休みだったので内科で診察した。
でもそこでは新型か季節性かまでは調べてくれなかったんだよね。
ルートを考えると新型の可能性が高いんだけど…
ワクチン要らないのかな。明日の健診で聞いてみようかな
178可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:23:49 ID:R8DcE7B60
朝から張り切って新規オープンの店に行って
夫の布団一式と食料品を買い込み
諸々の支払いを済ませて、灯油一缶を買い
それらを家に運び込んだらおなかが張った。
今外壁の塗装をしてるから、駐車場に車をとめることが出来ないから
日中に運び込むしかないんだけど
ちょっと張り切りすぎたようだ。
今日はカレイのから揚げにしようかと思っていたけど
お弁当でも買おうかなぁ。
179可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:24:00 ID:iCTqiv7CO
10w3d
悪阻が酷く、入院になりました。ケトン3+。
初めての妊娠で、職場の人や母に、悪阻はそんなものだと言われ、我慢してましたが、違ったようです。
皆さん、無理しないで下さいね。
180可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:40:24 ID:ozay6nPl0
5w4d
昨日ちょっと「おえっ」ときたから始まったかと思ってたのに、今日はまるで何もない。
つわりは別に赤の元気に比例するわけじゃないと頭でわかってるけど、何も感じれないと不安になる。

>>171
>>子供守れるのは母親しかいない、この言葉はごもっともなんだけど、
>>母親としての責任と社会人としての責任どっちが大事とか比較できないし。

すごい強く頷いた。
以前流産してるから、今度こそあの思いはしたくなくて、では激務の仕事を辞めるべきか迷うけど、
そんな簡単に社会人としての責任も捨てられない。
辞めた人自身が「辞めた」と言うのは何も思わないけど、簡単に他人にまで「なんで辞めないの?お腹がどうなってもいいの?」
とか責められると、その人の責任感の一部を疑ってしまう。どうなってもいいわけないじゃん。それとこれは別なんだよ。
181可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:41:22 ID:sy6a2kPfO
>>171
母親としての責任の方が上だと思うなあ
仕事休んでも人死なないし

賃金くれるから働いてるんであってそれ以上でもそれ以下でもないわ
182161:2009/11/25(水) 13:56:13 ID:nBzN3K0w0
>>165
そっかー
良かったぁ。なんか自然に出てるんだよね。
私はオリモノシートに納まるくらいで済んでるけど、ビビッタよ
吐きが止まらないようなら、ナプキンしておこうかなって思ってるよ
183可愛い奥様:2009/11/25(水) 13:59:50 ID:D4AdAJWT0
体調すんごく辛いのに、無理して出勤して働いたら働いたで、
偉いと褒められる一方、その会社では「妊婦で辛くても働いてた人がいるんだから」
がフツーになってしまい、その後妊娠した女子社員にはまた別な意味で
辛いことになってしまうこともあるけどね。

何かあっても会社が責任とってくれるわけじゃないし、その辺は妊婦の
体調と仕事への熱意の兼ね合いじゃないかな。
友達で激務こなして責任感強かった友達も、一人はつわり酷くて、
もう一人は切迫流産しそうで退職してた。決してあっさり責任を捨てたわけじゃなくて
悩んだ末の選択で、無理に続けて周りに迷惑かけるよりは、てことだったと思う。
184可愛い奥様:2009/11/25(水) 14:34:21 ID:ZyR8/LYR0
社会人としての責任を考えるのなら、会社辞めてからセックスするべき。
185169:2009/11/25(水) 14:36:44 ID:drPf1+cb0
なぜか仕事か母体かみたいな話になってますが・・・・>>168さんの
話に私が変なレスつけたせいかな?

>>168さんは8wまで働こうと思う=8wで辞めるつもりなのだと思ったから
妊娠判明した時点で多分早くても4-5wだろうから、あと数週間のことなら
重い物運んだりして後で後悔するなら辞めてもいいんじゃないかなと
思ったんだけど、無責任に聞こえたらスマソ。

同じ妊娠と言ってもつわりが全くない人から入院する人、切迫早産になる人、
産まれる直前まで仕事出来る人、いろいろだからなかなか他人にわかって
もらうの難しいよね。通勤だって徒歩で通える人から、満員電車で1時間て
人もいるだろうし、結局は自分が後悔しないように考えて選択するしかないんだと
思う。辞める人も続ける人も、自分にとってそれがベストだ、って思えるのが一番だ。
186可愛い奥様:2009/11/25(水) 14:40:27 ID:yK1MclrmO
>>181
同意だな。
会社にはいくらでも替わりはいる。
私がいなくなっても、会社は潰れない。
仕事の引き継ぎやマニュアルさえちゃんとしとけばオケ。
母親には代わりはいない。
私がいなくなったら、胎児もいなくなるし、家族も上の子も悲しむし困る。
引き継ぐ相手もいなければ、マニュアルでどうにかなることでもない。
悩む余地も比べる意味もない。
187可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:00:48 ID:ozay6nPl0
辞めるか辞めないかは、別にどっちが合ってるとか間違ってるとかじゃないんだよね。
個々がいろいろな責任をもって、ベストと思う結論を出せばいい。
その上で、続ける人が辞めた人に「簡単に辞めるなんて」って思うのは何も知らないでおかしいし、
辞めた人が続ける人に「赤のために辞めなよ」って言うのもお門違い。

辞めようが続けようが、ここにいる全員の中の人がすくすく育ちますように。心から願う。
188可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:20:38 ID:NVXgsu3r0
>168 自分は赤ちゃん側の問題とレスした1人だけど、普通に生活送っている
上での流産ならある意味運の部分もあると思うが、過剰な重労働、しかも15
`のものを持ち上げるなんて普通じゃないよ。辞めることを勧めるなあ。
いずれ近いうちに辞めるつもりなら、せめて重いもの持つ仕事だけでも拒否
った方がいいよ。何かあったら自分を責めると思うから。
189可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:46:33 ID:ecAt5qFS0
>170
ありがとう、あなたもお大事に。
ちなみに私も過去に季節性のインフルワクチン打ったところ、
副反応で三日間寝込んだことがあるので、今回うつかどうか迷っている。
190可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:59:17 ID:8l5WG9Q/0
妊娠初期の流産は胎児側の問題であって
母親の責任ではないってのはあくまで慰めの言葉であって

妊娠初期の一番流産しやすい時期に
仕事バリバリやって、挙げ句の果てに15`の荷物背負ってて
「それでも流産するのは胎児側の問題だし」って言うのは神経疑う

なぜ妊娠初期は安静を心がけなきゃいけないか考えてみればいいのに
191可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:07:29 ID:xybcE5OiO
私も>>181に同意
在職中「○○さん(女性管理職)がいなきゃ仕事が回りません!辞めないで下さい!」
って本気で思って止めたことあるけど、結局その人がいなくなっても何とか仕事回ったもん
会社ってそういうもんだよね
と言うか一人辞めたくらいでどうにかなる会社は将来がないと思う
辞めることが正解じゃないけど、赤ちゃんのことを一番に考えてほしいなぁ
192可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:32:28 ID:0KXi7P5q0
食べたいものが定まらない。メニューを変更しても、
いざ、食べる時には匂いからして食べられない。
そんな調子で作るから味も決まらない。

ウィダーインやポカリの味も、米のにおいも受け付けず
うどんのつゆも自分で作るとおいしくない。
うまく作れない、食べられないってストレスだ。

太らず食べられるもの。そればっかり考えてしまう。
今日何にしよう。
193可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:48:10 ID:AMxJaxg10
6w1d
食べつわりで常になにか食べてないと落ち着かない
体重増加がヤバイのでここ最近ずっと湯豆腐ばかり食べてる
194可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:00:26 ID:84ID+vhaO
私は11週でフルタイムで働いてる。まったり事務だけど。


辞めるか辞めないかと考えるのもものすごいストレスだよね。


私は無理しない。それが無理なら辞める。そう決めてるよ。
195可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:04:05 ID:aZwKY6blO
>>145
素晴らしい情報をありがとう!!
昨日葉酸サプリ飲まなかったら今日つわり軽かった!!
昨日までマーな毎日だったのに…
つわりのピークと思われる今だけでも葉酸サプリはお休みしよう
196可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:16:45 ID:wbmf3smUO
つわりで油物が受け付けなかったのに、一昨日旦那に思わず
ポテト買ってきて、と頼んだ。ポテト旨かった。
でもジャンクはダメだ。前回ジャンクで太りすぎた。
でもポテト旨かったんだよ。
197可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:33:47 ID:dGRHHAc+O
>>195
145です。良かったね〜。
私は怪我の後遺症で漢方内科に通っているんだけど
葉酸は数週間止めても問題ないそうだよ。
サプリでマー悪化より、食べ物・飲み物で摂取できたら一番だし。
私は、入浴剤やボディーソープの香りでもマーになり
麦茶もほうじ茶もダメで「アヒャヒャ、もう何でもマーじゃん〜w」と
かなり壊れていたんで相談したのw

生魚も控えるとさらに楽になるそうなんで、お互い頑張ろうね。
198171:2009/11/25(水) 18:55:15 ID:+Xkymh5OO
実際、会社は一人いなくなっても何とか回るんだよね。
逆に、何とか回るし上司も何とかしてよ、的なかんじだから悩みの種になった。
私は事務職だから当然私の抜けた穴を埋めるのは管理職でもなく周りの女子社員。
上司よりも実際に負担を負う周りの女子社員の不満が原因で退職決めたよ。
だから、本当は経験者ができるだけ後輩が同じ立場になったときにフォローしてあげられるといいんだけど、
今まで退職していった人たちもそうだったし私もその位置いくまえに心が折れたよ。
働きながら出産・育児って難しいんだな、と思う。
199可愛い奥様:2009/11/25(水) 18:58:40 ID:ozay6nPl0
ここにいる人は、マーするほどつわりが激しい人が多いですね。
まわりのリアル友人は、1日中船酔いしてる感じ・・・程度で吐いたりはしてなかったから、
マーするほどのつわりの人は大変だろうなーと思う。
仕事してる場合は、会社でもマー? クライアント先とか打合せの際にキたらどうしてますか?

まだ来ないつわりを、気持ちから準備中。
200可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:23:47 ID:WJg1skO6O
今日もマー。葉酸飲まなかったけどマー。

今週または来週に検診に行かないといけないのだけど、マーが怖い。
201可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:27:44 ID:aZwKY6blO
>>197
どうもありがとう!
おかげでマーの気配もないし買い物にも行けました
そういえばここのとこ刺身&寿司多かったです(後にマー)
>>197さんつわりと仕事で6キロ痩せられるなんて…倒れないか心配です
少しでも早く終わることを願いお互い頑張りましょうね
202可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:24:35 ID:eI6LNaWJ0
10w4d、尿検査、エコー、頸がん検診、血液検査して補助券のおかげで
今日のお会計0円だった、すごい助かる。

つわりもだいぶ楽になってきたし、エコーで手足パタパタさせてるのも
見られたし、今日は嬉しい検診だったなー、かーちゃん仕事頑張るよ。

でも、いつも病院行くと仕事終わりに焦って行くせいで血圧が高く出る。
あまり高くなるようだと大きい病院に行ってもらうと言われてgkbrだよ、
帰りに電器屋で測ったら115と人並みだったのに・・・・。
203可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:59:27 ID:fk+jkZSN0
10wに入ってからつわりが酷くなった。
今までは結構軽くてラッキーと思っていたのになぁ。
吐かないけど気持ち悪すぎる。家事をする気力がないから家の中が汚くて嫌になる。
204可愛い奥様:2009/11/25(水) 20:59:45 ID:kkacHvKD0
7w0d
先週見えなかった心拍確認できたー!!
感動してちょっぴり泣いてしまった!

しかしツワリがのぅ、いつ終わるんだろう…
205可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:03:28 ID:ozay6nPl0
>>202

仕事後、急いで病院行くからってのもあるだろうけど、
エコーの前ってやっぱり緊張してるから(私だけじゃないよね?w)、血圧高くなっちゃうのかもね。
ふだん平静時に計測して問題なければ大丈夫だとオモ。
206可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:14:09 ID:D4AdAJWT0
>>202
血圧測る前に何度か深呼吸すると少しはマシ。
普段はそれほどでもないのに病院で緊張して血圧が上がってしまう
人も多いらしいですが。
207可愛い奥様:2009/11/25(水) 21:51:05 ID:eI6LNaWJ0
>>205>>206
そうなんですよねー、多分「高く出たらヤだなー」とか思って緊張して
測ったり、「ちゃんと大きくなってるかなー」とか思ってるから余計に
高く出てる気がします。

しかも毎回仕事終わって病院つくと予約時間ギリギリで、受付して
トイレで尿とって、そのまま待合室のソファに座ることもなくいきなり
血圧計の前に連れて行かれるという・・・・w

次回から仕事休みの土曜午前の予約に変えてもらったので、早めに
ついてちょっとソファで休憩してから測ってもらうことにします、
血圧ってホントちょっとのことで変わりますよね。
208可愛い奥様:2009/11/25(水) 22:35:35 ID:5V3ZiFIC0
>177
今の季節のA型なら季節性は無く、ほぼ新型なので
詳しい検査(遺伝子レベルじゃないと新型か否かは分からない)自体しないんだって。
209可愛い奥様:2009/11/25(水) 23:37:08 ID:JzNBo571O
sage
210可愛い奥様:2009/11/26(木) 00:29:47 ID:e7x0KcNf0
>>192
わかります。
自分は食べれるなーと思ったものをすぐさま手に入れてとにかく食べてます。
だから最近は旦那が作った鍋とか、旦那が作ったうどんとか、
コンビニのいくらおにぎりとか、出前のうなぎとか。
財布と旦那に負担かけてますが、自分ではもう作って食べる気しません。
211可愛い奥様:2009/11/26(木) 04:16:41 ID:lu+wBNnoO
5w
昨日、病院行って確認してきました。
1週間前位からずっとムカムカしてて満腹でも空腹でも気持ち悪い。眠りたくても眠れなくて生あくびばっかり。
昨日から偏頭痛も酷くて身体が重ダルい。
これも悪阻の症状なのかな?
吐いたりはまだないんだけどこれから酷くなっていくのかと思うと怖い。
眠れないのが何よりつらい。入眠する良い方法があれば教えてほしいです。
212可愛い奥様:2009/11/26(木) 07:59:44 ID:h5g3ULkjO
9w5dです。あっという間に、ここまで来た気がするが、まだまだ先は長いよね。
今日は、母子手帳貰いに行こっと。
母子手帳貰ってからの検診が怖い。ヒー!怖い。
213可愛い奥様:2009/11/26(木) 08:13:05 ID:c7g/Wv5nO
7w
全くつわりなし!
ただ、ジャンクフードが好きになってしまった…

今日は待ちに待った検診だー!
お腹も出てないし、吐き気もない
ちゃんと育ってるんだろうか?
214可愛い奥様:2009/11/26(木) 08:15:40 ID:t99toMGI0
体外で授かった方に質問です
採卵日=排卵日=2w0dだと思っていたんですが
陽性反応後の検診で言われた周期が採卵日の2日後が2w0dとして
計算されました。採卵日から2日後が2w0dになるのは普通ですか?
胎嚢の大きさから判断して2日ずれたのか、今後胎嚢や胎芽の大きさから
周期が早まる、遅くなるってことはありますか?
215可愛い奥様:2009/11/26(木) 09:12:48 ID:blSG5nwH0
>>214
なんじゃそりゃ。そのへんの日付なんて正直どうでもいいんじゃない?


>胎嚢や胎芽の大きさから
>周期が早まる、遅くなるってことはありますか

あるよ。
216可愛い奥様:2009/11/26(木) 09:29:41 ID:Q8A62lsTO
>>214
大体、9wぐらいの大きさで、今が何週目かとか予定日が確定するんじゃないかな。
それまでの成長は個人差で、早い遅いがあるから、日にちが前後することもあるだろうね。
なので次の検診でも、また日にちが変わってたりすると思うよ。
217可愛い奥様:2009/11/26(木) 09:32:25 ID:YgcCal2P0
会社がデスクワークで1日座りっぱなし、通勤も近所なので徒歩5分くらいしか
歩かず、体がなまる&足がむくんで仕方ない。

もうすぐ11wなんだけど、散歩くらいならしても問題ないのかなぁ・・・・1時間の
ウォーキング!とかはもちろん安定期になってお医者様に聞いてみてからと
思ってるんだけど、家にじーーーーーーっとしてるのもさすがにストレス溜まって来て、
せめて週末の昼間に2-30分ぶらぶら近所を歩いたりしてみたい。
218可愛い奥様:2009/11/26(木) 09:33:57 ID:VHpigidR0
>>214
私、体外で授かって転院してからまだ1回しか検診に行ってませんが…
そのとき赤ちゃんがどうも小さめだったらしいんだけど、
やはり採卵日=排卵日が確定してるため「予定日は変更しないでおきますね」って言われたよ
219214:2009/11/26(木) 09:39:57 ID:t99toMGI0
レスありがとうございます
まだ胎嚢しか見えなかった5wなんですが
大きさは順調と言われて不安はないんですが、
ふと疑問に思いましたので質問させて頂きました
大きさによって変動するんですね 勉強になりました
220可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:21:24 ID:gehCzP9v0
>>217
安静指示が出ている訳じゃないんでしょ?
なら30分の散歩位問題ないと思うよ。
私は週末旦那と1時間位のんびり歩いてます@10w
221可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:27:13 ID:Eb/ZxW7w0
8w0d、赤ちゃん元気ですよ〜って言われたけど、
もらったエコーの写真だと胎児の形がぐちゃぐちゃで、本の紹介事例とはかけ離れてるわ…
次回は2週間後だけどもうちょいハッキリした形になってくれるかしら。
222可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:32:56 ID:bRzcaXFeO
推定5w4d
つわりが来ない…。
ない方が100%いいけどさ、やっぱ不安になるね。
223可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:44:18 ID:/lb2BUfG0
>>222
つわりのピークは8wごろ〜12w頃が多いっていうから
まだ現れる可能性はあるよw
224可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:54:43 ID:vwUG3ga/0
6w6d
はっきりとしたつわりはないが、常に車酔いのような状態。
ご飯つくる気も食べる気もあまりおこらない。
会社行くのがだるい。だるいけどいかなきゃ。完全に遅刻だけど。
こんなダラになるのは私だけなのかしら。皆さんなぜそんなに元気ですか…
225可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:19:23 ID:A05PYtP40
>>224
元気じゃないよ。常時船酔いだし腰痛も悪化してて辛い。
仕事で外出回数を極力減らそうとスケジューリングの鬼。
自転車に乗れないから外回り時にバス代がかかるようになった。
電車では席を譲られたり他人様の親切が心に染みる。
そして家事はさぼり気味。
どうやっても人に迷惑かけちゃうんだな。たまに落ち込む。
226可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:24:00 ID:YvFlxprJ0
6wだけど寒くて寒くて仕方ない。
九州なのにヒーターつけてコタツ入ってそれでも手足が冷たい冷たい。
まだ心拍見えてないので不安だー
227可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:35:43 ID:LcXWBMS10
>>217
(出血とか安静指示とか出されていない、問題のない状態で)
初期妊婦が30分の散歩もダメだったら、普通の出勤もできないでしょ(笑)。
駅間だの外出だので30分は最低でも歩いてるしね。

>>213,222,223
5w後半でつわりのつの字もないんだが、ここを見るとマーマー言ってる人が多くて、
つわりないと育ってないのかとつい不安になりがち。読んでちょっとホッとした。
今日は旦那も休んでくれて、一緒に病院行く。ちょい早めで心拍確認できてくれたら嬉しい。
228可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:44:45 ID:YgcCal2P0
>>220,>>227
出血も安静指示もなく、昨日の検診中だけでも4回ほど先生に
「順調!元気!」と言われました。むしろ初期なのに私の血圧が
高めなのが注意点、みたいに言われたので運動不足解消しようかと。

ただ、普段からこんな感じで通勤でも歩かないし、出かけるのも車移動が
中心なので、ネットで「妊娠前と同程度の運動なら可」と書かれているので
妊娠前と同程度ではないよなぁ・・・・って考えちゃって。

とりあえずすぐ戻れるように週末の昼間、家の周りをぐるぐる散歩するとこから
始めてみます、まだお腹が張るっていう感覚がわからないので、疲れたら
中止する感じで。
229可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:46:34 ID:Nk5KfU1/0
6w2d

病院行ってきた
前に流産してるんで毎週健診に行かなきゃいけないんだけど
正直行く前は嫌で嫌で仕方ない
流産を言い渡されるんじゃないかとビクビクして行ってる

そんな気持ちとは裏腹に今日、心拍確認できた
先生にぐったりした声で「良かったぁ」と言えた
230可愛い奥様:2009/11/26(木) 15:30:03 ID:DWsHpGUO0
>>226
首、手首、足首はとにかく冷やさない。
私は靴下重ね履き+インナータイツ+レッグウォーマー装備。
手はハンドウォーマー装備。
下半身が温かければ上半身は案外薄着でも大丈夫。
寒くなり始めって一番寒く感じるんだよね。
コタツは温度が結構あるから、あったまったかなと思ってもそれは表面だけの話で、芯は冷えてると思われる。
足湯の方が効果あるんじゃないかなぁ?
冷え取り頑張り始めてから妊娠出来たので、妊娠中も引き続き頑張って冷え取りするつもり。
231可愛い奥様:2009/11/26(木) 16:06:45 ID:LcXWBMS10
>>229

まったく一緒。
半年前、初期流産してるから、今回もつい悪い方にばかり考えちゃう。
今日は2回目5w5dの検診で、旦那と行った。
検査台に乗って先生が来るのを待つまで、不安と恐怖がどうしようもなくなって、涙がボロボロ止まらなくなった。
・・・結果、まだ小さい小さい胎芽と心拍を確認。ものすごい安堵感で、逆に涙が止まった(笑)。
232可愛い奥様:2009/11/26(木) 16:14:18 ID:Nk5KfU1/0
>>231
お互い胎芽と心拍確認できてホントに良かったですね
先生は「良いイメージを持つことが大事だよ」って言われたんだけど
前の時悪いイメージなんて持ってなかったのにorzと、ネガになってしまったw
次も頑張って成長してることを祈ろう

233可愛い奥様:2009/11/26(木) 17:38:28 ID:VGqTIxK8O
wの始まりって前回の生理開始日辺りを指すのでしょうか
前回流れてしまったので病院に行くのが恐くて、心拍確認できる週数までいかないでおこうかと…
234可愛い奥様:2009/11/26(木) 17:40:55 ID:e7x0KcNf0
>>233
そうです。
235可愛い奥様:2009/11/26(木) 17:43:00 ID:YsuzewyB0
つわりがひどくて、なかなか病院に行けない
せめて歩いていける距離だったらなぁ・・・
もう分娩予約しなきゃだし、明日は頑張って行くぞ!
236可愛い奥様:2009/11/26(木) 17:49:02 ID:l8JzWctWO
>>208
亀ですがありがとうございます。
今日病院で同じ様な事言われました。

11w2d
赤さん元気にバタバタ手を動かしてた。
でも小さい血腫があるから上の子の抱っこ禁止令がでた上にまた2週間後診察。
心配事は尽きないなー
237可愛い奥様:2009/11/26(木) 17:51:30 ID:UyLI4LBc0
>>232
違う違う、前に辛い経験をしたからこその言葉だよ。
「(どうしてもネガティブに考えちゃうだろうから
)良いイメージを」って。
穏やかな気持ちでいることが一番の胎教。みんな一緒に頑張ろうね。
238可愛い奥様:2009/11/26(木) 17:54:33 ID:LcXWBMS10
>>233
ちょっと違う。
前回の生理開始日が0w0dとしてカウントできるのは、28日周期で周期14で排卵・受精した場合だよ。
もし周期が長かったり、排卵日が遅れたら、それだけ「思ってたより週数がまだ浅い」となる。
誰もが正しくは、排卵日=2w0dなんだけど、病院のエコーで排卵日が確定してないと難しいよね。
まあ少なくとも前回生理を0w0dとするより、基礎体温を測っててちゃんと高低差があるなら、
排卵日がなんとなくわかるだろうから、そこを2w0dとして数え始める方が正確に近いよ。

このへん妊娠待ちのときインターネットで超読みこんだから(苦笑)、参考になれば。
239可愛い奥様:2009/11/26(木) 18:18:29 ID:DWsHpGUO0
>>238
すごく参考になった。
私は排卵が遅いから数えられないわーと思ってたがそうやって数えるのね。
それに習って修正してみても、
7w2dの時に貰った超音波の袋の大きさは6w0dだったわ。
最終的には袋の大きさで予定日決まるから、
それまでは目安週数程度に思えばいいのだろうかなー。
病院行く度に超音波写真に表示される予定日が早まっていく。
正式発表はいつなんだ・・・。
240可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:28:43 ID:VGqTIxK8O
>>234さん
>>238さん

>>233です。
ありがとうございました。
妊娠したいけど、妊娠するが怖いというジレンマの中にいたので基礎体温を測っていなかったので、前回の生理日から計算して受診してみます。
心拍確認できますように。
241可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:45:56 ID:3dK5QwQYO
心拍が確認できたので母子手帳を貰ってきました。
すみません。みなさん検診代ってお幾ら位ですか?
妊娠は保険が効かないのは重々承知してますが、シングルで出産予定なので毎回これだと正直きついです…
17000、22000、19000て普通ですか?
242可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:50:03 ID:Nk5KfU1/0
高い
自分は初診5000円、二回目2000円だった
エコーのみの健診でこの値段

血液検査とかすると高くはなると思うけど
243可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:55:20 ID:Eb/ZxW7w0
私は同じ病院でタイミング指導してもらってたけど
尿検査で初めて妊娠がわかったときの診察9800円、次の診察で4000円(←紹介状込み、ここから補助券利用)
転院して、頸癌検査などの血液検査なんかもして、6900円
全部エコーの写真もらった。
244可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:58:59 ID:RcVx29xY0
>>241
高いと思います。

私もタイミング指導で通ってたけど、妊娠がわかった初回5000円で、それ以降
母子手帳もらうまでは大体3000円。

昨日母子手帳もらって初の検診で血液検査済ませたけど、補助券使って
全部無料でした。

245可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:59:39 ID:RcVx29xY0
て、思わずレスしちゃったけどシングルで出産予定なら板違いでは?
246可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:26:58 ID:e7x0KcNf0
シングルで妊娠スレっておろす、おろさないで殺伐としてそうだから
まじめなママならいいと思いますよー
247可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:35:33 ID:3dK5QwQYO
お答え下さったみなさん有難うございました。やっぱり高いんですか…
補助券使ってもその金額がかかるらしく、経済的に厳しくて
お恥ずかしい話ですが役所で相談しようか悩んでいます。
同棲中の彼がいるのですが、多額の借金がありとても結婚できる状況でもなく…
248可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:40:32 ID:Nk5KfU1/0
またゴム破れ的な流れになるからさっさと去った方が吉
249可愛い奥様:2009/11/26(木) 21:56:24 ID:q1ZSxNapO
>>247
とても産める状況ではなさそうだけど
おろす選択肢はないの?
250可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:02:21 ID:K16h1TITO
やっと無香料シャンプー買えた。明日から頭の匂いに悩まなくて済む。
食品でもこんにゃくゼリーでもガムでも飴でも、なんでもかんでも
香料や人工甘味料入れすぎorz自然派食材とかこだわらないけど、自然とそうなるね。
砂糖と果汁でいいのに。無臭でいいのに。
251可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:04:04 ID:UP6kVqku0
流れを読まずに投下

5w1dで今のところつわりは無いんだけど、今日出かけようとして
タートルネックのニットを着たら、首がとても苦しく感じてえづいちゃって酷い目にあった。
こんなの初めてなのでビックリ。妊娠と関係あるのかなぁ。
252可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:16:31 ID:OlXDovKZO
>>246
LR破りを推奨するあんたもこの板に居る資格なし
去れ
253可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:19:31 ID:LcXWBMS10
ぜんぜん気持ち悪いとかないけど、何も食べたくない。
お腹すいていないわけじゃにのに、何かを胃に入れたいという衝動がわかない。
とりあえず慣性の法則で3食食べるも、やっぱり別に気持ち悪くなることもない。

なんだろう、コレもつわりの一種? 似た人いる?
聞いたことないけど、「食べないヅワリ」と勝手に命名w
254可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:33:35 ID:A5HKs/whO
10wなのに毎日毎晩マーだ。
お粥や豆腐、野菜スープなどの、ヘルシーなものだとマーで、
クォーターパウンダーやスパゲティナポリタンなどの、ジャンクフードではマーしないのが謎。
255可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:42:20 ID:NShKLAxOO
>>253
どちらかと言うと食べつわりだか、少し調子いいとそんな感じになる。
一人だったら食べなくてもいいんだが、旦那もいるので結局食べてしまう。

次回初血液検査だけど、補助券使っても2万かかるって…
補助券範囲外の血液項目も検査するかららしいけど、手痛いなぁ。
この先の検査費も全然わからないから、病院行く度心臓にわるい。
256可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:49:01 ID:e7x0KcNf0
>>252
なにをカリカリしてるんだか。カルシウム摂った方がいいんでない?
自治厨乙。
257可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:02:58 ID:q1ZSxNapO
>>253
同じです
食べはじめると結構食べたりするんだけど
まず食べたいものがないのでメニューを決めるのが大変
美味しいはずのものがなぜか美味しくない
私があまりに食への意欲を失っている為
夫は具合悪いの?気持ち悪いの?って心配してくれるけど
そうじゃないんだよなあ

今6wだけどまだ妊娠が判明してない3〜4wの頃は
普段食べないファストフード(特にフライドポテト)が
食べたくて食べたくてたまらなかったのに(実際食べた)w
258可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:21:26 ID:mAOkwLNe0
逆切れID:e7x0KcNf0こそ、カルシウム摂取を勧める
これから人の親になるのに、常駐板のローカルルールくらい守れなくてどうする
259可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:31:16 ID:vlut+Lp70
>>256
規則無視、マイルールごり押し
モンペ予備軍乙。
260可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:40:11 ID:v0IFkA9wO
>>255
げっ!補助券使っても二万もかかるのか…
自分も来週には血液検査なんだけど、昨日母子手帳&補助券を貰い「これで出費が減る〜ルルル〜♪」って浮かれてたのにorQ

それとも病院によって違うの?
何も知らない私って…。
261可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:53:57 ID:WTjyN28p0
ここ見てて、病院(地域?)によって違いがあるなーというのが正直な感想

私は初診1万(エコー写真もらっただけ)
以降、診察だけで毎回6〜7千円かかってる
個人医院だからか、自費診療だと言い値状態かもw

補助券使って、初期検査は1万3千円だった
県外の人だと3万だそうだ

産むまでにも結構かかるんだなあと。
262可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:55:22 ID:V8uo7PLDO
恐れ入ります。
6w5d、夕飯に食べたものを、さっき全部マーしました・・・

もう出すものないのに、まだ吐き気で身体が震えます。

さっき、スッキリしたくてうっかりグレープフルーツジュースを飲んでしまったんです・・・
胃が痛くて大後悔です
何を飲んだらいいでしょうか。
今牛乳飲んだらきっと分離しますよね・・・
とりあえず白湯でしょうか?
263可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:09:25 ID:hY9Tv71MO
>>262
自分だったらビタミンウォーターとかのスッキリ系の電解質を補給するかな。
でも結局飲んでもスッキリしないと思うので無理矢理眠るに限ると思います。
朝には少し楽になってるんじゃないかな。
264可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:10:25 ID:YfvPibSS0
>>262
体温くらいの白湯が無難かも
あ、ポカリみたいな飲み物はありますか?
吐き気が止まらないなら、とりあえず水分取らないとですね

つわりって本当につらい
わかります
ガンガレ
265可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:20:50 ID:F/4a0zitO
>>247
結婚してからおいで。
せめて既婚だと偽って相談すればみんなまったりw

最近、時間が経つのが遅いと感じてしまう。
検診までまだ1週間あるの??って感じ。
心拍が聞けたら一安心と思ったけど、まだまだ油断できないし
安定期まで心配しながら過ごすのかな…?
ドーンと構えたカーチャンになりたいけど、なかなか難しいね。
でもこうやって産んでくれただろう母に、ちょっと感謝してる。
266可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:23:33 ID:bw5HJRqQO
オロナミンCがうますぎる。

昨日やっと初診に行ってきた。6w0d
6週なら心拍確認できるかなと思ってたけど胎嚢のみで26ミリ
またあと2週間が長いなあ。あと何日か待てば良かったかな。
なんか初期は落ち着かない。上の子の時より恐ろしい。
267可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:23:55 ID:Tqo/oPD7O
ゴム破れの人うざいよ。
もうこの板はLR違反なんだから諦めなよ。
268262:2009/11/27(金) 00:31:20 ID:pk1qK+HSO
>>263>>264

ありがとう、助かったです・・・
とりあえずルイボスを湯で薄めてちびちびしていたら、奇跡的にアクエリアスがありました!(泣きそうに嬉しい)

これと、残り飯で肉団子くらいのミニお結びを作ったので(今日一番の気合い)
これをよく噛んで食べてすぐ寝ようと思います。

熟睡できるといいな・・・

本当にありがとう。
269可愛い奥様:2009/11/27(金) 00:40:47 ID:xLSYTyMO0
通気検査・卵管造影の翌日タイミングしたんだけど、最近お酒の見たくなくて今日久しぶりにビール飲んだら気分が悪い。
胸も張るし、妊娠初期ってこんな感じですか?指導から2週間くらいなので判定できないんだけど…皆さん初期はどんな感じでした?
270可愛い奥様:2009/11/27(金) 01:56:34 ID:UZj8GTkf0
最近ハマってるのは ゼロカロリーのCCレモン
常に3本は買い置きしてあるよ
炭酸が苦い唾を洗い流してくれるからいい・・・
271可愛い奥様:2009/11/27(金) 02:31:31 ID:IZJOTEn2O
みんなけっこう診察代かかってるんだね
1回目尿&膣エコーで胎のう確認1000円
2回目膣エコーで心拍確認420円>次回までに母子手帳指示
3回目膣エコーで経過確認+血液検査0円(補助券)

2年前に知人が妊娠検査に行ったときは5000円かかってたのに自分は安くて驚いた
タイミング指導してもらってた病院だから、とか関係あるのかな?
272可愛い奥様:2009/11/27(金) 06:01:27 ID:yvoLx6sb0
>>269
初期症状は人によるしPMSとほとんど区別つかない。タイミングとった日から
2週間なら検査薬反応すると思うよ。

>>271
私はタイミング指導通ってたけど関係ないと思う。単に病院ごとに診療費が
違うだけかと。

やっと10w6d・・・つわりはほぼおさまった。何が嬉しいってお腹減った時に
「お腹減った!」って思うこと。つわり中はお腹減ったと思ったら何か口にしないと
気持ち悪くて仕事にならなかったから、お腹減ったなー、って普通に思えることが
嬉しい。
273可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:38:23 ID:VqD4ELllO
6w
昨日二回目の検診で心拍確認できました
初診で5wと言われ、もう7wかと思ってたら
大きさからして6wと言われた…

次の検診まで長いなぁ
朝がだるくて辛い!!

お仕事のみなさん!
今日も無理せず頑張りましょう!
274可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:46:58 ID:xtqvSIgI0
つわりで大変なのに仕事頑張ってる人を見て自分も頑張ろうと思った。
久しぶりに布団干して洗濯。干したら会社頑張るぞ。
昨日は心拍確認できたし、不安も少し解消。
やる気をくれた人々よ、ありがとう。
275可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:48:37 ID:aLVyRlY10
>>251
私もだよ。私はつわりあるけど、つわりが始まってから首周りに何かあるのがダメ。
寝る時も毛布が当たるのがダメで、両手で毛布つかんで鎖骨あたりに手を置いている。
お腹や胸の上に手を置くと気持ち悪いので・・・。
首周り冷やしたくないのにさりげにツライよね。

6w
276可愛い奥様:2009/11/27(金) 08:52:18 ID:iW5Cx9dQ0
>>273,>>274
お二人とも心拍確認オメ!一山越えたけど、初期には変わりないので
無理しないようにね。

ここ最近暖かいから助かるねー、寒いと全身冷やさないように
気を遣って着ぶくれするし、体温調節難しくて風邪引きそうになる。
今朝も口開けて寝てたのか喉が少し痛くてイヤだなぁ、妊娠前は
こういう時葛根湯飲んで早寝したら治ったんだけど、今飲めないしね・・・。



277可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:11:32 ID:cLO6CoPQO
>>276
葛根湯ってダメなの?
上の子妊娠中は風邪ひいたら葛根湯&カロナールで乗りきったんけど…
278可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:27:00 ID:9o9HjZi40
6wで全くつわりなしだー
タートルも平気だし、おでんもご飯の匂いも
タバコの匂いすら平気すぎて、無いのは良いことだけど、どーなのって感じだ
唯一体が変わったのはブラがAA→Aカップぴったりになった(;^ω^)
あと乳首がでかくなってきたこと
貧乳なのに乳首だけでかくてキモイ
内膜症もちで生理期間は寝込んで、整理前から具合悪くなったり
月の半分は寝てたようなものだった
生理がきつすぎて会社辞めたようなものだったのに妊娠したらピンピンだ…
279可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:37:46 ID:iW5Cx9dQ0
>>277
病院で処方されたのであればいいんじゃないでしょうか。

私は今日仕事遅くなりそうで病院もちょっと行けないし、市販の薬を自己判断で
飲むわけにもいかないので我慢します。
280可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:45:05 ID:09y7CNDcO
>>275
分かる。首、胸元あたりに何か当たるだけで気持ち悪い。
まして旦那が固い体で抱き着いてきたり、横になってたら腹にくるまってくるのが重たくて苦しい。
私はキスもムリで口周りを一瞬でもふさがれると苦痛で吐きそうになる。
旦那には分かるまい
281可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:04:15 ID:pRzJK33J0
>>261
私も初診は同じぐらいです。2回目は産婦人科は5000円代だったけど
インフル接種したので+5000円。首都圏の大学病院。

母子手帳のこと何も言われてないんだけど、心拍確認できたし貰いに行こうかな。
282可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:10:10 ID:iW5Cx9dQ0
>>281
自治体によって勝手にもらえるところと妊娠届けとかいうのがいるところが
あるから、もし1人目妊婦さんなら要確認です。

私は病院で届けもらってから行きました。
283可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:12:14 ID:pRzJK33J0
>>282
今電話して聞いてみました。ありがd。
284可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:15:19 ID:Igeazt2oO
ここの皆様はクリスマス・お正月は大体つわり中よね?
私はさらに初めての結婚記念日もつわりで悲しすぎる…。
豪華ディナー食べに行く予定がぁぁぁ!
285可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:39:27 ID:hXIQyFRH0
>>284
私は今10wだから、年末にはもう終わっていると信じてる。
来月行きたいお店を何件かピックアップ済みですw
286可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:43:20 ID:k76RHxMO0
>>281

私も昨日心拍確認できたんだけど、
先生に「あと2〜3週間くらいしてから、もらいに行った方がいいよ」と言われたよ。
理由は・・・考えたくないけど、心拍確認した後の1〜2回目の検診で
心拍が止まってる(稽留流産)はありえることだからだって。
私は前回、心拍確認前後で出血⇒流産してるから、念のためだと思うけど、
確かにそうなって母子手帳が手元に残ったら辛すぎる。

そうならないことを信じて、私はもう2〜3週間後安心してから取りに行く予定。
母子手帳、なんか早く欲しいよね。
287可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:44:29 ID:OLwiuZv30
9w
頭痛が酷すぎる・・
288可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:48:37 ID:iW5Cx9dQ0
>>284
明日から11wなのでもうほとんど終わってる。けど、クリスマスは人も
多いし寒いからインフル回避のために家でケーキ食べるよ。
正月もお餅は控えないと体重増えるし・・・来年のクリスマスは
中の人も増えるしすっかり家族モードのクリスマスなんだと思うとちょっと
寂しいね。

結婚記念日はつわり+旦那が義実家の法事に呼ばれてそもそも家に
いなかったんだけど、これも来年からは外食なんて出来ないし、最後の年くらい
ゆっくり過ごしたかったなぁ。
289可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:04:36 ID:lUak1BvG0
妊婦はマグロは控えめに、と思いつつもついついネギトロ巻き買ってきていっぱい食べた。
たまにならいいよね〜
それにしても6週で心拍確認のあと次は4週間後っていわれたけど、
前回心拍確認後の流産だったのにほんとにそれでいいの先生!
290可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:05:47 ID:VqD4ELllO
>>284
私もワインで有名なレストランを見つけたと同時に妊娠発覚…
もちろんお酒は一滴も飲んでないけど
クリスマス・年末・結婚一年記念日の
どの日に行こうかとワクワクしていたのでちょっぴり残念

今6wだけど、年末は家でゆっくり過ごすことにしました
姑に会わなくて済む!!うれしいー!!!!!
291可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:09:41 ID:cLO6CoPQO
>心拍確認した後の1〜2回目の検診で
>心拍が止まってる(稽留流産)はありえることだからだって。


まさに自分の前回妊娠時がそうでした
心拍確認→嬉しくて周囲に言いまくり
でも次の検診で赤ちゃんの心臓動いてなかった…
その時は「母子手帳まだかなぁ次の検診で聞いてみよう」
と思ってたんだけどね

それがあるから今回も
医者から「取りに行って」って言われるまで行かないつもりです
292可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:13:39 ID:fvSOqnXs0
>>275
251です。仲間がいて嬉しい。
寒いからタートルネックは必需品なのに、着れないのが痛すぎる。
首がスースーするよ〜。
そして悲しいかなさっき本格的つわりが始まってマーしてしまった…。
何かの匂いとか食べ物とか関係なく何もなくてもマーしてしまうものなんですねー。
293可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:14:30 ID:FRxX0Wm30
8w3d、今までつわりはほとんど無かったのに昨日あまりにも気持ち悪くなって
初めて戻してしまった。これから来るのかしら…
お正月までに終わってますように。
294可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:23:49 ID:xtqvSIgI0
心拍確認できても、安心じゃないんだ…
ものすごい不安になってきた。
できないときは排卵したのか受精したのか着床ryだったのに、妊娠したらしたで新しい不安ができるのね。
次の診察が怖い。
295可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:47:24 ID:kiK0H3920
6w5d
紅茶花伝のミルクティーがウマー。
カフェイン気になるから、一日1本で我慢我慢。
296可愛い奥様:2009/11/27(金) 11:57:10 ID:yhl+cCZrO
老婆心ながら…それ無糖?
ちがうならカフェインより糖分がすごそう
297可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:03:03 ID:hY9Tv71MO
つわりの時は飲めるものも限られるし糖分は目をつぶってもいいんじゃないかな?
あれも気にしてこれも気にしてってしてたら何も口に出来ないよ。
安定期に入ったら気にしないといけないと思うけど。
298可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:03:34 ID:kiK0H3920
無糖じゃないよ。
つわりが収まるまでは糖分高かろうがカロリー高かろうが気にしません。
食べれる物を食べ、飲める物を飲む!
299可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:13:57 ID:yhl+cCZrO
つわりさんでしたか。こりゃ失礼。
300可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:50:15 ID:oVxcBTNdO
つわりが終わっても、妊娠中の食欲って通常時とは違って、
我慢できない取り憑かれたかのようなものになってる。
焼きそばパン食べたいって思うと、もうそのことしか考えられず、
食べるまで焼きそばパンで頭がいっぱいで、眠れないし何もできないし、
いてもたってもいられなくて、買いにいってまで食べてしまう。
なんなんだろう、胎児の食欲に脳が乗っ取られるんだろうか。
食べられないとなんにも手につかずに、焼きそばパン…ってつぶやきながら
部屋をうろうろしたり、貧乏ゆすりしたりしちゃうぐらいイライラするんだよね。
301可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:27:47 ID:C1Xm3FPWO
私も、特定の食べ物が食べたくなるとそれ以外一切受け付けなくなる。
ジャンクとか好んで食べてこなかったものが食べたくてしょうがない。
旦那の実家行ったとき気をつかって白身魚のあんかけみたいの出してくれたんだけど、
その日はとにかくホルモン焼きとかこってり肉料理食べたい日だったもんだから泣けた。
自分で選べるときはまだいいんだけど、良かれと思って出された料理はつらいね。
つわり終わるまでは気を遣わないといけない人と食事するもんじゃないと痛感した。
302可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:34:23 ID:iW5Cx9dQ0
私も今カツカレーがとてつもなく食べたい。なんか通常時と違って
いったんカツカレーって思うとカツカレーしか考えられない。

でも体重のこととか栄養のこと考えると、脂肪分とカロリーばっかり高くて
野菜がほとんどとれないカツカレーとかあり得ない。

昨日は市橋のニュース見てたら無性にあんパンと牛乳が食べたくなって
「張り込みの刑事かwwww」って家族にpgrされるし。でも体が魚より肉、
緑黄色野菜よりジャガイモ(しかもフライドポテトみたいなジャンクなの)を
求めるのはなぜなんだろう・・・。

303可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:36:42 ID:k76RHxMO0
心拍確認したから、姑に告げた。
以前の流産でも私の気持ちと身体を何より心配してくれた人。(実の母以上に)

そんなわけで正月は夫だけ帰省しますねと言ったら、
「いいから!息子だけ帰省されても鬱陶しいわよw 今年は2人でゆっくりしてなさい」
と笑って言う姑。息子だけの帰省が鬱陶しいわけがない。
以前から姑との仲は良いけれど、ますます好きになった。
304可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:42:25 ID:FRxX0Wm30
便秘解消にビオママ プレーンゼリーというのを買った
効くかな…
305可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:47:18 ID:xLpL3z870
先生に聞いたら妊娠初期は、中の人には糖分しか行かないから
栄養面は考えなくていいって言われたけど。
体重も4ヶ月入ってから心配すればいいって。
野菜食べても中の人に効果ないから無理に食べなくてOKだと。

11wに入ったけど、悪阻が復活してから直ってない。
体重増えたけど、ここ2~3日食べれなくて、2キロ戻ったよ
306可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:00:37 ID:hY9Tv71MO
普段は吐きつわりで食べれないんだけど
食べたいって思ったもの(マクドナルド、肉まん、スナック菓子)を食べれる時があって
ほどほどの所でやめたらいいのに、取り憑かれたように無我夢中でがっついて、他のものもがつがつと食べる。
で、結局気持ち悪くなってマー。
妊娠前はこんなことなかったし、これ以上はやめようって自制できてたのに、妊娠してから何度も同じこと繰り返してるよ。
つわりが終わったら落ち着くのかなぁ…
307可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:02:23 ID:IH3kV5+1O
野菜サラダに青じそドレッシングがおいしくて仕方ないというか野菜食べなくちゃいられない。
そして白米が食べられないしすぐ満腹になる。
おかげで3キロ減った。
308可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:07:06 ID:UZj8GTkf0
>>286
うん、もう母子手帳もらってる人ウラヤマ

夏に8週で流産したときは母子手帳の「ぼ」の字も言われなかったし
今回も心拍確認できたけど、まったく母子手帳の事言われない…
やっぱり様子みられてるんだろうな

母子手帳手にする日がくるんだろうか
309可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:19:36 ID:/E31/MU40
一度に少しの量でおなかが一杯になるから、ちょこちょこ食べるようになってしまった。
でも不思議なのはお菓子とかじゃなくて
サラダだったり、おむすびだったりが食べたい。
とは言え作らずにコンビニなんだけどさ。
以前なら見向きもしなかったコンビニの生野菜サラダなんかを買って食べてる。
310可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:25:23 ID:bw5HJRqQO
私は6週の初診で心拍確認できてないのに
「次は2週間後ね、母子手帳もらって来ておいて」と言われた。
上の子の時と同じ病院だけど、ずい分早いな〜と思ったよ。
補助券の関係かな。

あーおなかすいて気持ち悪いけど食べたいものがない。
311可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:25:35 ID:Igeazt2oO
>>308
前回10週目前で流産したとき、母子手帳貰ってた。
結局一度も使う機会がなくて、
当時は「もっと後にすればよかった」と思ったけど、
今は貰ってよかったって思ってる。
ちゃんと生きていた証、みたいな感じかな。
母子手帳ケースにエコー写真も入れて大事にとってあるよ。

312可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:27:36 ID:UZj8GTkf0
つわりできつい
自分も市橋のニュース見てたら無性にあんぱんと冷たい牛乳食べたくなった・・・
今日のメニューは朝カレーうどん 昼たこ焼き
あんぱんの代わりにチョコロールパン食べた

うちも昨日心拍確認できました。
でも前回、心拍確認後の二週間後で心拍止まって流産だったので
自分的にはこれからが山場(といっても何もできないけど)
313可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:30:13 ID:k76RHxMO0
>>291,308
286です。同じ思いしてる人はきっといっぱいいるんだよね。。。
今度は数週間後に母子手帳も無事GETして、
一緒に来年7月ごろ(だよね?)元気なオカンになろう!なれる!
314可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:30:40 ID:09y7CNDcO
姑との関係が良好ならいいんだけど、ここのつわり中の奥様たちは正月旦那の実家に行きますか?
私は妊娠報告は安定期入ってからするつもりだし、つわり中とは言えないし。とにかく気を使いたくないんだけど…ああ憂鬱すぎる。
行かないと旦那に『買い物や食事には行くくせに』とか言われそうだ
315可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:42:53 ID:HuelLTD/0
食べつわりの方、何食べてますか?

今7wで、1日中軽い吐き気があります。
何か口に入れてればマシなんですが、2週間で1.5キロも体重増です。

蒟蒻畑、キャンディー、フルーツ少量等で頑張ってますが、
カロリー低めなオススメがあれば教えてください。

味覚の偏りはなくて、なんでも食べられます。
316可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:45:14 ID:UZj8GTkf0
>>314
うちも迷ってます
多分正月はつわり真っ只中だし、前回の流産を知っているので今回は
安定期に入ってから伝えたい……行ったら確実にバレる(というか隠せる自信がない)

義実家との関係はまあまあだし旦那だけ行かせてもいんだけど
前回うちの実家の方で色々あって私だけが正月行けなかったから
今回も私だけ行かないとなるとなんだか悪い気がする
ああでも行かないにしろ嘘つけないからやっぱり妊娠のこと言わんといけないのか・・・
317可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:45:18 ID:k76RHxMO0
313で「オカンになれる!」と威勢よく書いたくせに、
テンプレQ18「胎児(胎芽)が1〜5mmの時の流産率 11・5%」を、再チラ見してブルーに。orz
要は1割を超える確率で、そうなるってことだよね。決して少ない確率じゃないよなぁ。

裏見せてごめん。。。
不安と「信じよう!」が毎日10回くらいずつ往復してて、我ながら疲れる性格。
318可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:50:34 ID:F/4a0zitO
>>289
ノシ
マグロの産地に住んでるけど、初期ならたくさん食べておkと言われてるよ。
うちの方はラーメンにも肉マンにもマグロが入っているんで
マグロ禁止になると外食が厳しいかもw
319可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:57:06 ID:UZj8GTkf0
>>317
流産経験してると全てが不安になるよね
大丈夫だよ。一緒にズドンと構えたカーチャンになろう!うちは7月20日が予定日だ

>>315
うちもたべつわりです。調子に乗って食べてたら体重2キロ増です
3食以外で食べたくなった時はポン酢で湯豆腐などを食べてます
でも上のテンプレにもあったけど、ローカロリーのものを食べると余計ジャンクフードが
食べたくなってくるという罠
320可愛い奥様:2009/11/27(金) 15:28:14 ID:k76RHxMO0
>>319
自分でもイヤになるような暗コメに、優しいレスくれてありがとう。すごい嬉しかった。
319さんはぜったい良いカーチャンになると思う。
321可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:21:43 ID:IJogcPpN0
私は先月、体外するということを親に話していて
無事妊娠できたけど安定期に入ってから伝えようと思ってたのに、
電話で「で、どうだったの?」と聞かれたので3ヶ月ちょうどで報告せざるを得なかった…
義実家にだけ言わないわけにもいかないのでそちらにも報告。
一人目のときはすぐ出来たから楽観的でのんびりしていたけど
二人目不妊でさんざん苦労したから、なんかそのまま生まれるまで気が抜けない。
322可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:23:12 ID:YbKUm+xr0
一人目の時は米やらジャンクフードやら食べたくて困った。
二人目の今は米もジャンクも全然ダメ。少々のうどんとアイスクリームで生き延びてる。
こうも悪阻の状況が違うものなんだなぁ。
悪阻と性別って関係あるのかなーと今から男か女か気になってきた。
323可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:41:37 ID:lP2AsvhU0
>>302
カツカレーwww仲間がいて嬉しい。
一人目の時は、マック(ここ限定)のポテトにハマり食べまくったけど、
今回二人目は、私も何故かカツカレー。
カレーが無性に美味しく感じて、その中でもカツカレーが大好きに。

なんか、おもしろいね。同じ妊娠でも一回一回悪阻も違うなんてw
兄弟でも性格性別全く別物だから、まあ、納得できるけど。

それよりも何よりも、妊娠してからなんだか無性に不安感が襲ってきます。
全然大丈夫な時と、一旦何か気になることや心配なことが頭によぎると
グワーーっとそこはかとない不安感・恐怖感で一杯になって、
胸がキューッと苦しくなる感じ。
夜、布団に入ってからそうなるともうドツボにハマって最悪。

体調も悪いけど、精神的にも振り回されてる感じで・・・
同じような妊婦さんいますか
324可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:55:56 ID:Pv6Gf9slO
>>323
私も不安感ばかりです…。今まで妊婦さん見て、羨ましいなぁって思っていて、自分がなったら幸せに包まれるのかと思っていたのに、こんなに不安な毎日を過ごすことになるとは想像していませんでした。
夜はしっかり寝れるんだけど、決まって縁起の悪い夢ばかり見るから、寝るのもちょっと怖い。
うまくポジティブに切り替えられる方法はないかなぁ?
325可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:38:58 ID:iW5Cx9dQ0
>>323
カツカレー以外にそんなところも仲間ですよーーーー。

私も夜布団に入ってからワケもなくボロボロ泣いたりして、かなり不安定。
何が、とかじゃないんだけど、漠然とした不安感があって、それに加えて
出産の恐怖とか、中の人が無事かとか、血液検査で変な病気見つかったら
どうしようとか、ぐるぐるぐるいろんなことが頭を回って困ってます。
326可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:57:38 ID:9o9HjZi40
つわりのつの字もないって午前中カキコしたのに
たった今きた。車酔いしたみたいにムカムカして、眠い
前触れもなく突然やってくるんだね 驚いた
327可愛い奥様:2009/11/27(金) 17:59:52 ID:k76RHxMO0
>>324

縁起の悪い夢・・・わかる。
赤ちゃんとか直接的な夢じゃないんだけど、なんかイロイロ「悪い」方向の夢ばかり見る。
そんくらい意識が不安がってんだろうな。
身体どーこーより、むしろ今は精神的に疲れるね。

パソコン打ってても、ミス変換されたときの文字に「死」とか入ってると、ぶるっとする。
こんなの妊娠前だって何度もあったろうに、今だから特別気がつくんだよね。
328可愛い奥様:2009/11/27(金) 18:11:46 ID:UZj8GTkf0
カツカレーか…いいな
自分は何故かつわり中に揚げ物食べると酷い下痢(失礼)をするので
今回は食べないようにしてる

つわりもそうだけど今日は頭痛も酷い
痛み止め飲めないから冷えピタで頑張ってるけど辛い〜あー早く終われ!
329可愛い奥様:2009/11/27(金) 18:40:15 ID:buh7B2CiO
なんか今朝から調子が変。
相変わらずつわりで気持ち悪いんだけど、気持ち悪さの種類が替わったというか。
早く終わらないかなあ。
330可愛い奥様:2009/11/27(金) 18:46:37 ID:bw5HJRqQO
なにが食べたいかわからないからって
とんこつラーメン食うもんじゃないね。あー
なに食べたらいいんだよ。私にはオロナミンCしかないのか
331可愛い奥様:2009/11/27(金) 19:09:40 ID:IhKPRYJRO
5W4D
なんだか昼間からお腹全体が張ってる気がする
痛みとか出血は無いけれど心配です
仕事で動いたからかな
皆さんは何も問題なくてもお腹が張ったりするときはありますか?
332可愛い奥様:2009/11/27(金) 19:28:55 ID:zcIDCyUgO
330
私もまだ9週なのに、お腹の張りあります。
今2人目妊娠中ですが、前回は切迫早産で3週間入院→退院後数日で早産だったので、今回の経過も心配…

来週やっと検診。心拍確認後約1ヶ月あいてるから緊張する…
333可愛い奥様:2009/11/27(金) 19:43:54 ID:SIorjUCD0
病気じゃないのは分かってるけど、なんで妊娠とお産は保険使えないんだ
おかしい、生まれてきた人は通ってきた道なのに

ここ見てても金額ばらばら、検査もばらばら。もっと統一して公開してほしいよ
出産育児一時金だって引き上げられてるけど、値上げしてるんじゃないかと
検診のたび大台に乗る出費が痛くて病院に不信感たっぷり
早く母子手帳もらいたい
334可愛い奥様:2009/11/27(金) 19:58:26 ID:SGWxAc760
>>319さんと同じ予定日だw
見習って強いカーチャンになるぞ!

あー。簡単だから鍋にしたけど、臭いでムカムカしてきた orQ

6w4d
335可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:09:30 ID:yvoLx6sb0
お腹の張りってどんな感じなのかわからない。こんなので切迫とか
わかるんだろうか・・・・かなり不安。

336可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:14:42 ID:k76RHxMO0
>>333
ほんとだよね。
確かに病気ではないけど、少なくとも健康な女性の人生の中で最もハイリスクなイベントだ。
少子化どーこーと騒いでいるなら、不妊治療の負担増額や、妊婦検診などの無料化を進めて欲しい。
「少子化のために一夫多妻を…」とか冗談レベルで話があったとき、馬鹿かと思った。

>>335
先月出産した妹も最初ぜんぜんワカランって言ってて、本当に張ったときに「これか」と言ってた。
たぶん今まで張ったことがないだけだと思う。順調ってことで安心しておこう。
337可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:18:08 ID:q+dxAXcW0
>335
私の感覚だと、「おなかがつる」ような感じ。
座ってられなくて、横にならないとつらい。
前に妊娠したとき、仕事中(デスクワーク)に張ってきてしまって、
パソコンの前から離れるわけにいかないし、椅子に浅く座って上体をそらし、
できるだけ背中を伸ばすようにして仕事を続けた。
その結果流産してしまったんだけど…
張ってくると、すぐわかると思うよ。
338可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:46:11 ID:HG1Z6hJD0
カツカレー仲間がいっぱい!私もカツカレー。
しかもココイチ限定(+福神漬け)
辛くて汗だくになりながら食べる。その後気持ち悪くなる時もあるが関係ねぇ。食べたいんだ。
339可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:50:31 ID:yvoLx6sb0
経験なくても張ったらわかるみたいなので、とりあえず張らないように
気をつけます。私も事務仕事なんですが、一応畳敷きの休憩室が
あるのでもし張ったらそこで休ませてもらうことも考えておかないとですね。

しかし、うちの会社アナログなんで年末には溜まった書類の片付けが・・・
重い物なんか持ったらお腹張るどころの騒ぎじゃないだろうし、今から
憂鬱・・・・。
340可愛い奥様:2009/11/27(金) 20:52:13 ID:hXIQyFRH0
私も妊娠してからカレー大好きになりました。
今度はカツカレーにしてみよう。
後は、ハンバーグ、コロッケ、オムライスなど洋食系がむしょうに食べたくなります。
341可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:09:26 ID:lUak1BvG0
なぜかカツカレーの話多いけど、今日いいともで痩せた大食いの女の子が
5kgのカツカレー食べてたのを見たらさすがに気持ちが悪くなった・・・w
私は食事はあまり受け付けなくてチップスターとかポテチばっかり食べてます。
342可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:09:53 ID:owzXJcJW0
11w3dです。
1年前に8cmの筋腫をとる手術してて、その時の医師が「妊娠したらまた診せに
来てね」と行ってたので先日診せに行きました。
そしたら「子宮破裂」という恐ろしい話をされ、以来怖くてしかたないっス。

筋腫の手術してたら陣痛の時に破裂するかもしれないので帝王切開で
早めに中の人を出すってのは承知してたけど。

それ以前の妊娠中でも破裂の可能性があるなんて今さら知ったよぉぉぉ!
でも腹の子は育っているし、いざっていうときは観念するしかないんだよな。
あーやなこと聞いた、うぇ〜んっ!
343可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:38:13 ID:09y7CNDcO
>>342
帝王切開した後の妊娠でも、半年以上経ってれば妊娠していいって聞いたけど。
そこからまだ10ヶ月先もあるし、人間の体の治癒力はそれだけあいてれば十分って聞いたよ。破裂の危険はゼロではないだろうけど、大抵の場合は大丈夫なんだと思う。(まぁ筋腫の手術とまた話が違うかもだけど)
不安になるの分かるけど、ただ先生は「そうなる」って言ってるんじゃなく、後で何かあった時の為に念のためで言っただけと思うよ。産婦人科はただでさえ裁判沙汰が多いから先生はみんな慎重になってるのは事実だし。先生によく話を聞いてあとは信じよう。
344可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:51:02 ID:q+dxAXcW0
さっき、突如茶おりが出てびっくりした。
順調なまま10wに入って、安定期まで近づいてきたのに。
すごく嫌な予感。明日病院に電話してみようかなあ。
345可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:22:35 ID:+k1ZmP9+O
>>344
私も10wなんだけど、先週茶オリ出て病院に電話したら
「そのくらいなら大丈夫。胎盤ができる過程でそういうことがあるから」と言われた。
鮮血が出たとか血の塊が出たとかじゃないなら大丈夫じゃないかな?
でも心配なら先生に聞くのが一番だけどね。

旦那が会社の忘年会で酒飲んで帰ってきて超絶臭い…
くせーくせー言ったらふててベランダに出てったw
346可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:26:02 ID:cLO6CoPQO
>>342
今は産科側も大変なんだよ
考えうる最悪の事態を話しておかなくちゃ
「そんな事聞いてなかった」
「説明義務を怠った」
って糾弾されちゃう時代だから

滅多にないからまず大丈夫だよって言ってあげたくても
「大丈夫って言ったくせに!」
って言われる可能性を考えると
下手に安心させられないもの
347可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:35:41 ID:q+dxAXcW0
>345
そ、そうなんだ。ありがとう、なんかすごく安心した。
流産を経験してると、ちょっとの変化ですぐ動揺してしまう。
月曜が検診だから、今週末は大人しくしておこう。
348可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:38:54 ID:AnIjlQARO
わたしはカツ丼が食べたくてしかたない…でも、
都心の、とある定食屋のやっすいカツ丼限定。
何故アレなんだー!簡単に食べに行けるとこじゃないから、ただ焦がれるばかり。
349可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:52:30 ID:RJTFUjhv0
つわりもないし、ダルくもないし、眠たくもない。
本当にアタシ、妊娠してんのか!?

おかげでフツーに今までどおりガンガン食べて、つい夜更かしとかしちゃう。
多少体調が変わる方が、大事にできそうな気がする。
350可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:58:42 ID:gnmZvmdk0
一人目出産後の体重が戻らず、今回まだ3ヶ月なのに、もう前回妊娠7ヶ月のときと同じ体重。
お腹の出具合もそのくらいの大きさ。
ナニコレおかしくない?臨月にはどこまでいっちゃうの怖いよ〜
351sage:2009/11/28(土) 05:50:10 ID:OPku281d0
>343
>346
うん、ありがとう。
ホント考え出したらキリがないんだよなぁ…。

赤さんの成長と子宮が無事伸び広がることを祈りつつ、後は天にまかせる
しかないよね。

352可愛い奥様:2009/11/28(土) 09:39:45 ID:XAFojn7W0
ここなら何度もガイシュツ(テンプレ?)かもしれないけど、一応これまで病院で聞いてきた話を勝手にまとめてみます

初期のお腹の痛みと張りの殆んどは
中の人の成長に伴って子宮が大きくなる+支える靭帯が伸びるためで
茶オリは子宮成長にともなう古い出血、(おりものシートで収まらないくらい大量じゃなければ)よくあること

医師に聞いた「ヤバい」の目安は
・鮮血がドバっと出る、またはチョロチョロ止まらない
・恥骨の上あたりがズキズキと痛む、または鈍痛でも30分以上継続し治まらない

痛みの感覚は個人差があるので、血(多量茶オリ)+痛い?ヤバイ?と思ったら即病院へ
異常?の診察には保険が利く場合が多いので、お金の心配はそんなに無いかも・・・

ただ、心配のあまりエコーで頻繁に中の人を映すのは、悪い影響が出る可能性が無きにしも非ず
多くとも週一回程度にとどめた方が無難

胎盤が出来るまでは、主に母体の皮下脂肪を上手く使って成長していくので
食事は中の人にほぼ影響ない
つわり中はなるべく水分とって、欲望の赴くまま食べれ!とのことです


今日で11w6d
このスレ卒業です
ソースはうちのかかり付け医なので、お医者さんによって見解が違うかもしれませんが
初期の皆さんの参考になればと思い、書き残していきます
お世話になりました、次スレで待ってますノシ
353可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:42:42 ID:cry/mooVO
>>352
6Wで茶色のおりものが連日続き、切迫流産で入院、その後退院し現在(今10W)普通に生活してます。

出血に関して主治医に言われたこと
・鮮血が出るのは危険なので少量でもすぐ受診。
・茶色のおりものは腹痛がなければそのまま安静にして次の受診日まで様子を見る。腹痛がある、量が増える、続くようならすぐ受診。

参考になれば幸いです。
354可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:54:55 ID:4DrSiz8F0
先週金曜、6wぐらいだと思って初めて病院に行ったが、胎嚢しか映らず、ちょっと不安になった。
(高齢出産とされる年齢でもあるし、4wぐらいで妊娠を知らずインフルエンザにかかってタミフル飲んでたこともあり。)
さっき再度行ってきたら、はっきり胎芽と心拍もわかって、7w3dとされた。
やっと実感がわいてきて、思わず涙ぐみそうになった。

カツ、今までは好物だったんだけど、昨日実家に行って出された夕食のカツは
いつもの半分ぐらいしか食べれなかったな〜。
まだ母親にしか話していないので、他の家族は「???」だった鴨。
私はここ数日、毎日夕方になると猛烈にソーセージパンが食べたくなる。
謎だ。
あと、マクドのポテトフライは満腹時でも食べれる。
355可愛い奥様:2009/11/28(土) 13:09:38 ID:l1jAluFH0
じゃがいもは葉酸が豊富だから妊娠初期に体が自然に欲するそうな。
ポテチ類やフライドポテトなど、食べられるならこの際余計な事は気にせず食べるがいいよね。
2年前に娘妊娠中もマックのポテトが神ってレスいっぱい見た。
356可愛い奥様:2009/11/28(土) 13:23:47 ID:OxjI1bEzO
職場にいつ報告するか悩み中。
オーナー・店長・私しかいないんだけど、以前けいりゅう流産(手術)したからなぁ(報告済)
もしまた流産したとしても、仕事休まないといけないし。
どっちにしても報告しなきゃならんなら、早めに言った方が気が楽かな。
って、まだ心拍確認もできてないんだけどね。
357可愛い奥様:2009/11/28(土) 13:39:21 ID:RJTFUjhv0
>>356
私も以前、仕事の負担やこれからかける迷惑を考えて、
妊娠がわかったと同時に上司に言ってしまった。
その後胎嚢⇒心拍の間に完全流産。1ヶ月近く会社休んだ。
どのみち流産した時点で完全にしろ手術にしろ言わないといけない状況になる可能性が高いから、
今回はとりあえず心拍確認したら言おうと思っていた。

で、おととい心拍確認したんだが、昨日は言ってない。
次の検診でもう一度ちゃんと心拍を見たら言おうと思ってる。
358可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:19:15 ID:qDe1/OA30
>>352
私は右下っ腹がズキズキ痛かったんだけど
医者に卵巣に水が溜まってるせいと言われた

妊娠すると大抵なるそうで、4ヶ月くらいで水は消えるといわれた
359可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:20:11 ID:OxjI1bEzO
>>357
うちも心拍確認してからにしようと思ってるけど、あと2週間も先。はぁ、まだまだ長いよ。

基本一人で店番なんだけど、
食べづわりだから、たまに上司?がいたりしたらちょこちょこ食べたりできないし…。
それが一番の悩みだ。
360可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:27:11 ID:qDe1/OA30
6w4d

つわりで仕事行ってる人ホントすごいよ
こんな状態でどうやって行けるんだ
私は仕事中に何度もマーになって限界で、しばらく休みませてもらうことにしたorz

寝てる時以外は常に気持ち悪い
昨日はまだ食べれたけど、今日は朝からストロベリーアイスと冷たい牛乳しか飲めてない
マクドのポテトが食べたいよー
361可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:50:22 ID:AGFAbQnV0
>>360
私仕事続けてるけど、つわりがキツくなかったんだよ。今日から11wに
入ったけど、一番キツかった6w-8wの辺りでもムカムカする程度で
マーはしなかったからなんとかなった。

あと徒歩通勤なのと、一人でPC使ってやる事務仕事だからトイレとかが
比較的自由に行けるのも大きい。

これが立ち仕事や接客業で好きなときに休憩出来なかったり、空腹しのぎの
飴もなめられなかったりとか、通勤に1時間かかったりとかだったらとても無理。

マーしながら頑張ってる奥様(会社ついた途端ビルのトイレでマーしてた
奥様もいたよ)もいるけど、マーしながらだとどのみちまともに仕事出来ないし、
割切って休むのもアリだと思うよ、無理しないようにね。
362可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:37:56 ID:mL/b0L5bO
>>360
7wだけど変わらず仕事してます
周りの妊婦さんが体調不良で休んだり遅刻したりしてるの見ると
自分もちょっとくらい休みたいような気がしてくるけど
つわりがほとんどなく働けてしまうので仕方ないw
嘘つくわけにもいかないし
ただなあ…一部の上司や先輩が
「あいつ(私の事)は頑張ってるのに」みたいな言い方をするのやめてほしい
妊娠中の体調は個人差があるんだってばよ
自分は元気だから頑張ろうとしてるだけなのに
反対に恨まれたりしないか心配になる
363可愛い奥様:2009/11/28(土) 16:50:41 ID:OxjI1bEzO
私はつわりが超軽い方だと思われるので(今のとこは)まだまだ仕事できるなぁ。

>>359ですが、
早速オーナーがケーキ持って登場。
「一緒に食べよ♪」
「すみません、胃の調子が悪くて…」
「そうなの?あっ!もしかして妊娠してたりして?!」
ビクッ!「…だったらいいですけどねぇ。」
「生理は遅れてるの?」
ビクッ!「…はい、少しだけ。」
「そう!じゃあ、わからないわよっ!?そうだったらいいわね♪」

自分から言う前に、ほとんどバレてしまった。
364可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:28:45 ID:/ac4t9rxO
私はつわりは朝が一番つらい。特に寝起きのつらさは異常。
幸い通勤は座って通えるので無理矢理家出てしまえばなんとかなるけど午前中はしんどいな…。

今日は久しぶりに食欲が復活してるのでこれから旦那と焼き肉行くんだ。
旦那はつわりだし寿司とかを考えてたらしくびっくりしてた。
近所の店の味噌味ホルモン(店もメニューも指定)が食べたくて仕方ない。
365可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:34:13 ID:zn6+p34k0
5wだけど、お寿司がすごく食べたいんだよね。
特にネギトロ巻きがw
マグロの話(週1で80gならおk)は読んだんだけど、生魚もあまり良くないとかいうから悩むなー。

マックのポテトは今まで欲求に出てこなかったけど、ここで目にしたら無性に食べたくなってきた。
366可愛い奥様:2009/11/28(土) 17:59:18 ID:jwLlQ1zEO
昨日茶オリが出たので、念のため今朝病院にいったら、
子宮内で出血してるので、自宅安静を言い渡されてしまった。
病院に行って帰ってきただけでまた出血したので、すぐ横になって安静中。
つわりもあるから完全に横になってるのもつらいし、ヒマだ。
出血、止まってくれい。
367可愛い奥様:2009/11/28(土) 18:35:52 ID:74GVwL2zO
自分のツワリの種類がわからないorz
食べる→必ず残り3分の1でマー
これは食べツワリかな?吐きツワリかな?

夜と朝はひたすら気持ち悪く、食べるとマー
元から食が細いのだけど、食べる事が苦痛で
でも中の人の為に流し込んでる感じ
「何でもいいからとにかく食べて」と医者に言われているけど
かなり痩せて来たので、来週の検診で点滴して欲しいよ°・(ノД`)・°・

仕事は悩むよね
私は自営なんで「休みます」と、取引先やお客様に伝えるにはまだ時期が早くて
早く安定期に入って、報告や休みの目処を立てたいな
368可愛い奥様:2009/11/28(土) 18:56:55 ID:Tr2OG5KWO
9w
つわりが辛くて仕事休んでずっと家にこもってる。
でもここ数日気持ちが悪い上にすっっっっごくイライラする。

旦那に抱きしめてもらうと少し楽になるけどいなくなると寂しくなって1人でイライラ。

こんなので母親になれるのかな?とかネガティブ思考へ真っ逆さま。

もう嫌だ!!!!
369可愛い奥様:2009/11/28(土) 19:30:59 ID:ZRnElyzM0
>>368
わーかーるー!
9w1d。私も先週、ほとんど外出しないで寝たり起きたりして過ごしてたけど、
しんどくて動けないんだけど、家にずっと居ると煮詰まってくるというか、イライラしたり
漠然とした焦燥感に襲われて一人悶え苦しんだりしてたよorz

で、やっとこさっとこ出かけて行った母子手帳交付窓口で、保健婦さんに
「心配なことや不安に感じることがあったら何でも言ってみて!」って言われたからさ、
「最近ものすごく感情の揺れが大きくていろんな事が不安になって
自分でも持て余してるんですが、これも妊娠ホルモンの影響でなんですよね??」
と、軽く言ってみたたところ、「そうですね。そんなこともありますよ〜」と
軽く受け流してもらえると思ったら、
その人、何をどーしても、「あなたは鬱傾向にあるのかも!
ホルモンどうこうより、もともとそういう要素を持ち合わせてるから不安になるんだ。不安神経症では?
医者に相談して安定剤など飲んだ方がいい!
相談窓口や保健婦の自宅訪問相談などに頼った方がいい!」
と、やたらと深刻な方に結論をもってこうとされて、うんざりした。
私、なんかとんでもないこと言っちゃったのか???メンヘル扱いされたの???と
かえって落ち込んで帰ってくるはめになった。

明るく、「皆、感情の起伏が激しくなったりするのよ〜よくある事だし大丈夫よ〜」と
言って貰いたかったよwww


370可愛い奥様:2009/11/28(土) 19:42:36 ID:sQ7/TFKg0
この前病院に行ったら6wでまだ胎児が見えてないから2週間後に来るように言われた。
病院にはまだ行ってない。

ちゃんと確認できてからにしようと思ったけど
つわりが辛いから実母に愚痴りたくて打ち明けてしまった・・・

辛いって言っても吐く事はあまりないし、
食後と空腹時に吐き気&ただただ気持ち悪いだけなんだけど。
私なんかよりもっと全然食べられなかったり寝たきりだったりで
辛い人も沢山いるんだろうけど、それでも辛いよ〜。

つわり早く終わって欲しい。
371可愛い奥様:2009/11/28(土) 19:59:22 ID:AGFAbQnV0
つわりがキツかった時私もずーっとブルーだった。

旦那はいつもと同じ生活でゲームしたり遅くまで起きたり
TV見て笑ってるのに、私だけ(流産経験あるので)また流産したら
どうしようと仕事が終わったらひたすら横になって、気持ち悪いの
我慢して、たまの休みもぐったりしてひたすら寝てるだけ。

ちょうどその時期に楽しみにしてたコンサートや観劇の予定が
入ってたのに全部キャンセルして、仕事行って、何のために
生きてるかわからなくて毎日死にたいと思ってた。

今はほぼつわりも落ち着いたし、エコーで赤が手足パタパタ
させてるのを見たりしてニヤニヤしたりしてるけど、最初は
いきなり体調悪くなるし、思うように動けないしで気分落ち込むよね。
372可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:01:44 ID:qDe1/OA30
旦那に抱きしめてもらえる人ウラヤマ
自分はもう…旦那の臭いすらダメだよ…
加齢臭も体臭もない人なのに、つわりの時は近づかれるとうぇぇぇとなるww
373可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:14:48 ID:Tr2OG5KWO
レスありがとうございます。
皆さん何かしら不安なんだと思ったら気が楽になりました。

母子手帳をもらったので読んでると6歳くらいまでの平均的な成長が書いてあって、できるのかなぁって1人泣いてました。

周りに相談できる人がいなくてついここに吐き出してしまったけどよかった。
ありがとうございました。
374可愛い奥様:2009/11/28(土) 21:12:46 ID:zPrCxJguO
6w
自分が何を食べたいのか、何を作ればいいのか分からなくなって
ついに実母に電話して泣いてしまった…

太りすぎはよくない現状維持して
と医者に言われて神経質になってたのかも
375可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:37:59 ID:OwQlTGFL0
6wです。
食べる量が減って体重が2キロ落ちてしまった…。
こんなダイエットいらん。

少し食べたら気持ち悪くなるんだもんなぁ。
まだ吐いたりはしないけど、えづいてキモチワルイ。
376可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:04:29 ID:RJTFUjhv0
吐くほど気持ち悪くないけど、微妙に胃が不快。
問題は、食欲がまったく湧かないこと。なんだろ、全然お腹がすかないんだ。
今日は食パン2枚しか食べてない。
初期の赤は母体の皮下脂肪で十分って知ってるけど、食べないのは問題だよね。
377可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:19:59 ID:jwLlQ1zEO
私もここ三週間ほど、ほぼ炭水化物しか食べてないけど、なんとか元気だよ。
ただ飲まないのはまずかった。
一日に200ccくらいしか水分取れない日が続いたある朝、
フラフラになって、起き上がれなくて。
飲みたくなかったけど水をがぶ飲みしたら、治った。
378sage:2009/11/28(土) 23:32:09 ID:Um0c7ZSl0
6wです。
今日初診行ってきたが胎嚢12oが見えただけ。
運がよければ心拍みえるかも〜と期待してたのに落ち込みモード。
エコー写真に4w3dって書いてあるし。

2400円の診察料に1マソ出したらお釣りが2600円・・・?!
なんじゃこらー。という元気はあった。

10日後の再診までが長すぎる・・・。
379可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:39:31 ID:RJTFUjhv0
>>377
同じ人いるんだー。良かったー。水分摂取は重要なんですね。
私は冷たいジュースとかそういう喉あたりの良いもの?はわりと欲するので、
最低でもそれくらいは取っておこう。
安定期に入るまでに痩せそうですが、その後モリモリいくであろうことを考えて、
丁度良いかと気楽に考えましょうか〜。
380可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:05:56 ID:EKB0bgZV0
>>374
6wで現状維持してなんていう病院もあるんだ…
うちは食べつわりだし、現状維持なんて絶対無理だー
381可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:09:30 ID:56snoYY8O
>>369
嫌な保険婦さんだね
ただでさえ妊婦って感情が不安になり易いのに不安を煽ってどうする
本当に深刻な鬱ならこんなとこに書き込みもできないと思うよ。
それにつわりで一週間こもってるだけで気が滅入りそうになってるって事は妊娠前は外出もたくさんしてたって事だろうし。妊娠前から鬱傾向にあるならもっと前から引きこもってるでしょ。
気にしなくていいよ
382可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:51:19 ID:wPo51V7hO
6w1d
検診で心拍確認できるも「痩せ過ぎだね。もっと食べられないかな?」と言われた
168cm・42キロで昔からガリガリなのは自覚済みorz
マックのポテトとか、噂のカツカレーデビューをしたいけど
揚げ物が苦手なんで、黙々と豆腐を食べる日々
甘い物も食べられないし、どうやって太ればいいんだろう
383可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:55:12 ID:CQguiehX0
>>272
亀レスです。
反応出るとは知らなかったです試してみますね、ありがとうございました。
384可愛い奥様:2009/11/29(日) 08:15:57 ID:SnQIfzwAO
6w3d
眠れない、●出ない、気持ち悪い
まだまだ妊婦なりたてだから自分のつわりとの付き合い方が分からなくてツラい
無事育ってくれれば、この体調とあと2ヶ月以上付き合わなきゃだから、
食べるタイミングを変えたりマメに身体を温めてみたり、上手な乗り切り方を必死で模索中
せめて何とか眠らなきゃ…。
385可愛い奥様:2009/11/29(日) 09:32:24 ID:yJBpST690
>>382
最終的に7kg増までで抑えて欲しいと言われたこの体重を分けて上げたいわw

上でカツカレー食べたいと書いたし、マクドのポテトも大好きだし甘い物も
好きだからなぁ・・・・w

細い人は12kgくらい増やした方がいいと言われるらしいね。でもつわりの時期だろうし
食べられないのに無理する必要はないと思うよ。それにただ太っても意味がない
だろうし、安定期に入ってから栄養面含めて助産師さんに相談してみたら?
386可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:05:36 ID:Oq4BQ17oO
妊娠がわかって喜んだのもつかの間
切迫流産の不安で毎日でも検診に行きたいくらい
でも先生が言ってた
お腹の子は栄養与えれば育つんだから
お母さんはきちんと身体を休めて、きちんと食べて、環境を作ってあげる事が大切だって
心配してても仕方ない
頑張ろう
旦那も『うちらの子だよ?大丈夫だよ』って言ってくれた
私がお腹の子を一番信じてあげないとね
387可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:29:33 ID:kQENAL0WO
甘味のない炭酸水ってくそ不味いね、失敗した。
無難にミツヤサイダーにするべきだったなぁ。
オススメの炭酸水って何かありますか?
388可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:38:04 ID:tkEtGJ3X0
>>387
果汁100%に炭酸を入れてある、アップルタイザー・グレープタイザー
…は高いので、それに似たグレープサイダー100ってのを生協で買ってます
加糖じゃないから普通のサイダーよりましかなと
389可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:42:47 ID:AvpZDnG9O
うちの旦那はファンタゼロがおいしいとうるさいよ。

明日で推定4w5d(病院でhcg注射と排卵確認してます)なんですが、胎嚢みえるかなぁ…

中国製の検査薬なんですが、日々濃くなってはいますが、未だに終了線より薄い…不安です。
390可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:23:53 ID:t0iTEgeg0
>>387
無難だけど三ツ矢サイダーオールゼロは美味しいよ。
私はこればかり飲んでる。CCレモンゼロもなかなか。



吐き気で気持ちも悪いけど、今は唾液過多が辛い。
寝るときも唾液のせいでなかなか寝付けない。
391可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:25:23 ID:VKe9ww760
>>387
「三ツ矢サイダー オールゼロ」勧む。
糖質とか保存料もゼロだよ。
今何も食べたくなくて、冷たいジュースは欲してるから、かなり世話になってるw

>>389
排卵日確定で順調なら4w後半で見える可能性高いけど、たまにおっとり目な赤さんもいるから、
「見えなくて不安になる」よりは、出血・腹痛ないならもう少し我慢して確実な5w中盤に行く方が安全かも。
超えてきたからわかるけど、ぶっちゃけ胎嚢確認するまでより、胎嚢確認から心拍確認の方が辛いよ(苦笑)。
心拍見えても(次に止まってたら…)とか考えるし。
これからただ待つしかない時間ばかりだよね。ガンガレ。(私も)
392可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:44:15 ID:BnMa0DYtO
私はお腹空いたりしたらコカ・コーラゼロ飲んでる
393可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:54:45 ID:0kd9sAGo0
11w1d
炭酸飲むとゲップひどくなるので毎日ポカリ。
炭酸すっきりしそうなので飲める人うらやま。
つわりもツライんだが、肌荒れしてるのがショック・・・
なんでこんなに吹き出物できるんだーーー!
394可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:09:36 ID:2wAH5Ec60
>>393
私は妊娠わかってから おでき(せつ)が立て続けに出来て辛い
元々できやすい体質だけど、ひとつ爆発しては別な場所に(涙)
妊娠と関係ないかもしれないけど抗生物質飲めないし、どうしたものか
ピルって肌綺麗になるらしいから妊娠すると肌が綺麗になると思ったけど
違うみたいね。吹き出物も多くなった気がする
395可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:14:16 ID:sFi7MWuo0
私、妊娠してから円形脱毛、口唇ヘルペス、蕁麻疹と一気に発症したよ
もちろんニキビも…唇もガサガサに乾燥してる
396可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:27:43 ID:+nrIwG+8O
元同僚看護師が言ってましたが
生理が来て肌が生まれかわるそうです
私たちは今生理お休み中なので生まれかわるタイミングが…
私も元々出来物できやすく治りにくいので鏡見るたびこりゃ人に見せられないって思います
マスク必須です
397可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:02:29 ID:VKe9ww760
私は逆。
生理前はニキビがすごかったけど、今は体内が赤と一緒に(笑)活性してるのか?
この周期の予定日前は肌がツルツルになってた。(前回妊娠もそうだった)
今も特にトラブル無し。
普段の自分の体質と逆になるのかもね。
398可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:06:44 ID:AXhiHqKO0
5w1d

昨日まで爆発的な食欲だったのに何も欲しくない
つわりの始まり?
肌も荒れているし心も荒れている
冬眠中の動物みたいに暖かくて暗くて小さい穴ぐらの中に一人ひっそりとこもりたい
399可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:10:13 ID:y9Xy+48sO
肌トラブルは妊娠前とたいして変わらないのだけど、抜け毛がすごい。
そのくせ、まだ10wなのに腹毛がフッサーorz
400可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:24:45 ID:fYRR6k+BO
9w4d
ペプシウマス!
炭酸はやっぱりスッキリする。
寝たきり空マー生活で5キロ減。味覚麻痺してる…。

ところで近所の産婦人科から分娩取り扱いしてる総合病院に紹介状書いてもらい8wで受診。
母子手帳や予定日の事は言われたけど分娩予約は暗黙の了解でできてんのかしらん??
里帰りとか思われてたらかなりヤバス!
うちの市も分娩はすぐ定員になるから早めに紹介状書いてもらったのに…
明日電話しよ。
401可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:29:53 ID:sFi7MWuo0
私も分娩できる総合病院に転院したんだけど
問診表に「前の病院では分娩できなかったので転院しました、現在8w」と書いといたら
看護士さんに書類一式貰って色々説明受けたよ。
安定期はいるまでは仮予約

そこはもう6月分娩は締め切ってたなぁ…
402可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:47:37 ID:fYRR6k+BO
>>401
やっぱり!?
レスありがd!
問診票には『分娩希望』と書いたんだけどカレーにスルーされたんかも… orQ
明日電話してみます。
不安ダー。
403可愛い奥様:2009/11/29(日) 13:49:35 ID:/fPaejsaO
>>397
現在7wだけど私も最近お肌の調子がよくて
ツルツルでツヤツヤ(テカテカ?)です
体調はあまりよくないのに肌の色ツヤがよいので
元気そうだね〜って言われる
404可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:18:38 ID:EKB0bgZV0
CCレモンゼロを朝起きてまず飲んでる
気持ち悪い唾液が洗い流せていい感じだ

自分もニキビとか出来る体質なのに
なぜか肌はキレイに落ち着いてる
そのかわり唇がガサガサ・・・
たんぱく質ばっかり食べてるしなぁ
つわりが始まってから一日一回しか顔洗えてない

405可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:26:39 ID:0kd9sAGo0
>>404
一日一回顔洗えれば優秀だよ〜〜
そうか。。。私は2,3日に一回しか顔洗ってないから肌荒れしてるのか!?

手ぬぐいをゆるゆるに縛って首にかけとくと何かと便利
406可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:33:15 ID:EKB0bgZV0
>>405
同じ人がいたとは!ありがとう
一人で洗面台でかがむことができなくて
夜旦那に後ろから腰を支えてもらってなんとか顔洗ってます。どこの重病人だよ・・・

歯を磨く時なんてえづきながらなんでもう地獄だよ・・
日常の事ができないのが本当に辛い
407可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:37:39 ID:0kd9sAGo0
>>406
そっちか!!w
タオル前掛けが同じだと思って歓喜した私orQ
408可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:48:12 ID:PUOV0jtQ0
つわり中は炭酸飲料がすごく美味しいけど
いわゆるゼロ系飲料は、砂糖のかわりに合成甘味料が使われてるから
個人的には絶対飲まないし、勧めないなー

良く使われているアスパルテーム・アセルファムカリウムなどの固有名称をググると
発がん性・遺伝子毒性・内臓障害・生殖障害など、怖い言葉がヒットする
妊婦は控えるべきとか「禁忌」と言い切ってるサイトもある
だからって絶対に危険とは言い切れないが、安全性もあやふや。
今は、危なそうな物質はなるべく避けておく方が無難かと思うんで

また、糖類ゼロ関係なく
ペプシ・コカコーラは、大量のカフェインが入ってるよ
愛飲してる奥様はご注意
409可愛い奥様:2009/11/29(日) 14:59:56 ID:EKB0bgZV0
>>407
\(^o^)/
顔洗えてない仲間ということで勘弁してくださいww

今日は湯豆腐
夜は念願(?)のマックのポテトを食べるぞ
410可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:07:24 ID:7KwJ+7/p0
>>408
妊娠してから、私もカロリーゼロ系は飲まないようにしてる
良く食べてた粒ガムやフリスクも一切やめた
現在つわりで毎日一本500mlやら炭酸飲んじゃうこと考えると
少量摂取とは言えないしさすがに怖い
今日の流れ見てたら気にしてない人も意外と多いのね、驚いた
411可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:18:28 ID:MbeBh9Ah0
>>410
えっ、ガムもダメ?
キシリトールをよく噛んでるんだけど、悪い成分入ってる?
炭酸系飲料は殆ど飲んでいないけど
412可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:28:08 ID:fYRR6k+BO
わたしは今日口の中の不快感に耐えきれなくて初めてペプシ280飲んだんだけど…コーヒ-も緑茶もやめたし。

ゼロ系は確かにダメだけど…(500ミリは確かに多いかもね。)
少量なら精神安定剤にいいんでは?

基本はカゴメの六条麦茶です。
413可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:29:10 ID:BnMa0DYtO
アレもダメコレもダメじゃストレス溜まってしまう

だから私はコカ・コーラゼロ

その分、食事で気を使ってます
414可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:33:02 ID:MbeBh9Ah0
>>411に自己レス
ホントだ、成分みたらアスパルテームとかいろいろ書いてあるねorQ
食べ物・飲み物には多少気を使っていたつもりだったけど、ガムまでは気が回ってなかった
まあ中毒みたいに噛んでなければ、1日2粒ぐらいなら許容範囲だろうか
415可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:34:32 ID:fYRR6k+BO
>>411
キシリトールは食べた方がいい説の方が多いけどね。
妊娠中から摂った方がお腹の赤ちゃんの虫歯予防になるんだってさ。不思議。

でもガムも色々あるから甘味料入ってるのとかはやめた方がいいんかも。
416可愛い奥様:2009/11/29(日) 15:48:50 ID:7KwJ+7/p0
>>411
歯科で手に入るキシリトール100%のガムなら、むしろ歯の為に良いみたいです
私の場合医師に指導されたわけではなく、念のためネットなどで色々と調べた上で
「できれば避けた方がいい」と判断したもので
合成甘味料(食品添加物)の害を気にするかどうかは、自己判断でお願いします

>>412
六条麦茶、香ばしくて美味しいですよね
417可愛い奥様:2009/11/29(日) 16:12:27 ID:fYRR6k+BO
>>416
本当に美味しいですよね。
香ばしい。
昔から好きだったな〜
安心して飲めるし。
418可愛い奥様:2009/11/29(日) 16:45:50 ID:VCOzG3/S0
オレンジやグレープフルーツ100%を炭酸水で割るのも美味しいよ
419可愛い奥様:2009/11/29(日) 18:40:26 ID:ap2lHLJzO
何かを食べたら胃が痛くなる。
これもつわりなんだろうか。
420可愛い奥様:2009/11/29(日) 19:18:22 ID:ojHjYd+gO
>>395
私も蕁麻疹出る。


10w1d。最近、夕方から胃が気持ち悪い。
米と肉と魚が食べれなくなったので、麺類ばっかりだなー。
目玉焼きとサラダが、美味しく感じる。
421可愛い奥様:2009/11/29(日) 20:19:35 ID:2wAH5Ec60
>>419
6wで普段悪阻ないけど、朝起きた時
胃が痛いし、下腹部に重さを感じます
しばらくたつと治まるけど寝方が悪いのかな?
あとやたら眠いのも悪阻の一種だそうです
422可愛い奥様:2009/11/29(日) 22:28:17 ID:A0QmEqpO0
心拍確認までは、報告を控えたかったが、
事情で6wで両家両親に伝えることになってしまった

実母は心配しまくりで、気持ちは分かるけど、かえって気が重くなった
でも、義母が手放しで喜んでくれて、それ聞いて夫も嬉しそうだし
安心したら、つわりも心持軽くなった…と思いたい
423可愛い奥様:2009/11/29(日) 22:29:09 ID:6ufTAdtB0
人工甘味料の話でぐぐってみたら、スクラロースとかは
流産ってなってるよ。
もともと後味が苦手だから飲んでないけど妊娠中は出来るだけ
控えた方がいいのかな。
424可愛い奥様:2009/11/29(日) 22:33:26 ID:54sg5PEX0
私は朝起きたときは全然平気で「うそ?もうつわり終わった?」って感じなのに
昼過ぎから必ず気分悪くなって寝たり起きたり状態になる。
今もかなり気分悪くて吐きそうなのにもうこの状態がデフォになってて普通にネットしてる・・・。
早く寝なきゃ・・・。死にそう・・・。
425可愛い奥様:2009/11/30(月) 00:08:10 ID:2RIjERtTO
マグロはあんまり食べない方がいいのよね〜と思いつつ
ツナと佃煮がっつり食べてた!
マグロ=ナマモノってイメージだったから旦那に言われるまで気づいてなかった。
自分のアホ!
426可愛い奥様:2009/11/30(月) 03:34:47 ID:dHmCGpw3O
昼間はキツいから極力ダラダラウトウト。
どーしても眠ければ昼寝もする。

そのせいか夜眠れない〜!
寝なきゃ、と思い3時間以上ウトウトしつつ今に至る…

つわりで気持ち悪いとはいえ適度な運動は必要かもしれない。
つかサボりまくりの家事ちゃんとしようかの…
427可愛い奥様:2009/11/30(月) 05:44:44 ID:NbcaIPrxO
魚食べれんの裏山だよ。
ジャコパスタすらダメだった…あんなに好きだったのに。
ミートも野菜ダメですが…。
納豆ばっか食ってます!
428可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:38:25 ID:KETh1XOYO
髪の毛が、かなりプリンだ。染めたのが8月だもんな・・・
染めたいけど、初期は避けた方がいいらしいから我慢だ!我慢だ!


何故か胸が大きくならず乳首だけ黒ずんで、尚且つ痛い10w2d。
一人目の時は、もう大きくなっていたのに何でだろ?
元々Bカップだから、寂しい。みなさんは、どうですか?
429可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:51:16 ID:UYSXqAtaO
>>428
私はここ1週間で大きくなってしまった。要らぬFかぷ
私も一人目の方が早かった。
今回乳首が痒すぎて『なんだ?』と思ってたら皮が綺麗に剥ける剥ける…
前回は後期の症状だったのに。

昨夜、食後に胃が激痛で焦った。
一気にドカ食いしたのが原因だと思われる。
そんな私も11w6d。血腫もあり安心出来ない中今日で卒業だー
お世話になりました。
430可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:11:46 ID:gE1p1rBz0
会社の先輩(女性)に妊娠の報告はしてあるんだけど、その人が
朝礼前とかにやたら構ってくる。

冗談のつもりなんだろうけど、両肩を掴んでガクガク揺すってきたり、
人の腕を掴んで小走りに走らせようとしたりで毎日毎日イライラして
ストレス溜まるわー・・・・。普段はそんなに気にならないんだけど、
妊娠中って人に体を触られるとすごいストレス溜まらないですか?

気にしすぎだってわかってるけど、ガクガク揺らされたり、小走りでも
走らせようとするのがすごいイヤだ、初期だから気を遣ってなるべく
そーっと移動しようとしてるのに。しかも若い子ならともかく、私も30代半ばで
先輩は40代だし、何がしたいのか意味がわからん。
431可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:15:47 ID:lQsk/anq0
スレ違いのものですが炭酸飲料フィーバーの人の参考になれば・・・
無糖炭酸(ペリエみたいなの)が苦手な人は、
100%果汁ジュースと割ってみれば、苦手じゃなくなるしすっきりのめるかも。
しかも糖分は普通の炭酸飲料より少ないし甘すぎないので口の中がすっきりお奨めですよ。
私はグレープフルーツ100%を1/3と2/3を炭酸水で割ったのを愛飲してました。
合成甘味料が入ってないし安心できる飲み物だと思います。
432可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:41:29 ID:RwmFUpVu0
>>408

アスパルテームが問題となるのは肥満妊婦がダイエット目的で砂糖の代替としてアスパルテームを使うような場合であって
ガムに入ってる程度は問題ないです。1日1ボトル全部食ってたらあれだけど。
カフェインの方は避けた方が無難みたいですね。
コーヒーと同じく1日1−2杯ならいいのだろうけど
「糖質ゼロ!しかも保存料も無し!水の代わりになるwww」とか飲んでたらだめだめ。

以下ソース

カフェイン: 妊娠中のカフェイン摂取が胎児に悪影響を及ぼすかどうかは、明らかになっていません。
これまでの研究からは、妊娠中に適量のカフェインを摂取しても胎児への影響はないか、あってもご
くわずかであると考えられています。カフェインはコーヒー、紅茶や日本茶、一部の清涼飲料水、チョコ
レート、一部の薬やドリンク剤などに含まれています。カフェインには興奮作用があり、胎盤を通じて容
易に胎児に到達するため、胎児の心拍数や呼吸数を増大させる可能性があります。また、胎盤を通
る血流量の減少や、鉄分の吸収低下(結果として貧血(ハイリスク妊娠: 貧血を参照)のリスクの増大)を
起こす可能性があります。コーヒーを1日に7?8杯以上飲んだ場合に死産、早産、低体重児、流産のリ
スクが高くなるかどうかは不明です。コーヒーは1日2?3杯を上限とし、できればカフェインを含まない飲み
ものにすることを勧める専門家もいます。

アスパルテーム: 人工甘味料のアスパルテームは、食品や飲料に甘みをつけるために使用されている程度
の少ない量であれば、妊娠中に摂取しても安全とみられています。

〜メルクマニュアルより〜
433可愛い奥様:2009/11/30(月) 09:59:12 ID:4EkQmvBx0
>>430
それ気持ち悪いね。なんなんだろう、嫌がらせにしか思えない。
先輩は出産経験ないのかな、
だとしたら、僻みとか・・・?
434可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:10:52 ID:1VKgOnuz0
>>430
その先輩、超怖い。
妊娠経験や知識のないすごい若い女性だったとしても妊娠中の女性の身体を
ゆすったり走らせるって、普通に避けるでしょ。わざととしか思えない。
もう妊娠してるって言ってるし、できるだけ角立てたくないなら「先輩〜、今ほら私ノロノロ動かないとで…」って
やんわり言ってみたら? それでもやるようなら・・・相当、ヤバい。逃げろ。
435可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:14:29 ID:1VKgOnuz0
連投。
インフル真っ盛りの時期に妊娠した我々。
イソジン(ヨード?)があんまり良くないってのも聞いて、でも水でうがいじゃあんまり意味ないですよね。
マスク・うがい・手洗いセットがやっぱり1番効果的みたいですし。

今のところイソジンを規定よりかなり薄くしてやってますが、皆さんはどうされてますか?
436可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:28:17 ID:qL6tehSv0
>>435
通常時より抵抗力落ちてるはずだけど
通勤・外出時はマスク、帰宅後に水うがい、手洗い・アルコール消毒を徹底してるだけ
ずいぶん寒くなったけど、まだ一度も風邪を引いてない
むしろ例年よりすこぶる健康。

私は普通の水うがいで充分だ
今は薄めたうがい薬であろうと、なるべく余計な薬品は口にしたくない
437可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:29:32 ID:C7PphgSu0
>>435
水でのうがいでも効果ありますよ。
職場でほぼ毎日インフル患者さんと接してますけど、うがい・手洗いだけで今のところ
乗り切れてます。
まだワクチン接種してないけど、しなくても良いかと思ったり。
438可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:31:08 ID:qL6tehSv0
失礼
×まだ一度も風邪を引いてない
○まだ一度も風邪すら引いてない

このままインフルから逃げおおせるのを祈る
439可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:34:09 ID:QJR0RaPMO
>>435
喉が炎症を起こしているのでなければ
ヨードなどの薬剤を使う意義はないと考えています
風邪予防のうがいはむしろ水道水の方が有効とされていますよ
「水道水 うがい」 などでググってみてください
440430:2009/11/30(月) 10:38:10 ID:gE1p1rBz0
>>433,>>434
バツイチ子梨なのでわからない部分もあるとは思うんですが、やっぱり
揺すったりするのはNGですよね、普通に考えて・・・・。

それ以外にも出勤したてですごく冷たくなってる手を私の手とか腕に
押し当てて暖をとろうとしてきたりで、その度に「今冷やしたらいけないんで」
とか言うんだけど全然聞いてくれない。

元々悪い人じゃないんだけどちょっと空気読めないところがあって、
何回言ってもわかってもらえなくて困る・・・・。って言ってても仕方ないんで
もうちょっと強めに言ってみます。2人目妊婦さんとか、妊娠してても子供さんと
一緒に遊んだり、ちょっと走ったりしてるから私が神経質なのかな、とも
思ったんだけど、やっぱり気になるので。

>>435
とりあえず外出時は必ずマスクして、帰ってからイソジンでうがいしてます。
イソジンあんまり良くないっていうのは聞いてたので、薄めのイソジンでうがい、
その後最後に水うがいを数回して、イソジンをなるべく体内に入れないような
感じでやってます。
441可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:39:37 ID:F4VoKe2A0
>>430
通勤バッグにマタニティマークをつけてたんだけど、それをじっと見てる
女の人がいて、電車が揺れた瞬間にその人に思いっきり腕を掴まれて
しばらく離してくれなくて涙目になったことがあるよ。
思い出すとぞっとする。
442可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:44:19 ID:4EkQmvBx0
>>440
空気読めない人にはしっかり言わないとわからないね。
読めないフリしてるのか本当に読めないのか判断出来ないならば、自衛のためにしっかり言っちゃえ。
確かに二人目だとのんびりはしてられないけど、
一人目ぐらいのんびり妊娠生活送ってもいいと思うよ。

>>441
悲しい過去があって、ちょっと精神的に疲れてる人なんじゃないかと思った。
それでも腕つかみは怖いけど。
443可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:45:01 ID:37Gn1fEw0
>>435
ウチは子供の頃からずっと塩水でうがいしてたんだけど、
何年か前にただの水と塩水とうがい薬の3種で予防の効き目を比較したら
大きな違いは無いっていう結果が出ていて、なーんだと思って今は水だけでしてるよ。
気のせいかもしれないけど、水だけでしている最近の方が、風邪引かない。
444可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:54:41 ID:1VKgOnuz0
435です。

「うがい」について、レスいろいろ付けていただいて参考になりました。
水道水だけで全然十分、なんですね!(けっこう驚きです。)
水で十分なのであれば、わざわざ薬液を入れる必要はありませんね。
今日仕事帰りから水にします! 有難うございました。

ちなみに茶カテキンも抗菌に良いということで、どこかの妊娠サイトで緑茶うがいが紹介されてました。
(うがい程度の緑茶のカフェインなんてないも同然なので。)
でも緑茶でうがいなんて、相当贅沢ですよね(笑)。
445可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:06:33 ID:shbuKIPL0
炭酸のみたいときは、アマゾンで売ってるラズベリー&ローズコーディアルとかシロップ系を
無糖炭酸で割って飲んでる。
ブラックカラントってヤツがカシス風味でウマー

無農薬だから飲んでもなんとなく罪悪感ないし、寒くなってきたからお湯割りにしてもおいしい。
でも旦那もはまってて、私以上に飲んでるので自重して欲しい。
446可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:19:01 ID:iU5KjrSz0
生理予定日頃に妊娠検査薬で陽性が出たけど病院は早すぎるかなということで我慢して、
明日(計算上6週目頭)はじめての病院だ。ドキドキ。
エコーに映るといいなぁ。
期待しちゃう。

つわりがなくて食欲爆発!なのはありがたいんだけど、
大好きなコーヒーを控えるのが辛い。今日、デカフェ探しに行こう。
あと駆るけど腰痛、下腹部痛がしんどいなぁ。
447可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:22:14 ID:1VKgOnuz0
ネスカフェカフェインレスがけっこう旨いと聞いた。
コーヒー好きには、たんぽぽはちょっと悲しいらしい。 byコーヒー好きの妊婦友人
448可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:23:47 ID:F4VoKe2A0
ラズベリーの葉は子宮収縮の効果あるから後期から産後向きだよね。
でも、実はどうなんだろ。収穫して冷凍させた実を食べずにいるんだけど、
気になってたり。
私もハーブコーディアル好きです。ジンジャー+炭酸最高。
449可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:29:03 ID:iU5KjrSz0
>>447
ありがとう、探してみます。
450可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:40:34 ID:shbuKIPL0
>>448
そうなんだ!>ラズベリーの葉
一応ラズベリーの実の方も飲まないでおこうかな。ありがとう。旦那に飲んでもらおう…

ジンジャーおいしいよね。最初辛くてびっくりしたけどうまい。身体あったまるし。
451可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:54:57 ID:C7PphgSu0
>>445
私もハーブコーディアルの炭酸割りを愛飲してます。
ハイビスカス&クランベリーがお気に入り。
452可愛い奥様:2009/11/30(月) 12:47:35 ID:VOVzhc77O
まだ新婚なのに、妊娠前は好きだった旦那の匂い(整髪料、香水、体臭)がダメになった。
そばに寄って来られるだけでマーしそう……な7w
453可愛い奥様:2009/11/30(月) 12:50:57 ID:PxirueH20
カフェインレスはクライスが一番おいしいと思う。
ちょっと割高だけど、味も風味も問題なし。
454可愛い奥様:2009/11/30(月) 12:57:51 ID:qCz4HurXO
カップヌードルのスープが異常にうまい6w

昨日、気持ち悪くてほとんど寝れなかった。
つわりを忘れられる唯一の時間なのに。
もう、めげそう。
455可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:02:57 ID:GlK++VXcO
>>425
ツナや加工食品は大丈夫だよ
456可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:21:13 ID:17VyqPH5O
前回陽性でてすぐ病院行ったけど初期流産したから、今回はゆっくりめにいこうかな..あーでも早く胎嚢だけでも確認したいよう
457可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:32:44 ID:1VKgOnuz0
5w後半という早めで心拍確認できて、少しホッとしたけど、

http://www.jsog.or.jp/PDF/53/5307-122.pdf

これ見たら
「妊娠5〜6週では卵黄嚢付着部付近の脱落膜血管の拍動が胎児心拍動と混同されやすく…」
とか書いてあって、まさか自分の主治医(45歳くらい)が私の血管拍動と間違ってたなんてオチないよね、とつい疑ってしまった。
そんなぬか喜びとか、絶対させられたくないんだけどー。
458可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:37:30 ID:PvTnu+50O
このスレ見てたらカツカレー食べたくなってさっき意気揚々に食べにいってきた。
…が、食べたいと思ったもの以外は食べるもんじゃないね…。
一緒に出てきたサラダのピーマンと甘めのドレッシングにやられ、食後見事にマー。
カツカレー美味しかったしピーマンも好きだったしいつも食べてるサラダだったのに。
今日は食欲が戻ったのではなく、カツカレーが呼び起こした食欲だったにすぎなかった。
今も、あのピーマンが喉元を通過する味と臭いが頭から離れない…うわぁぁぁ
459可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:42:03 ID:IwIUwqeT0
>>440
それ冗談じゃなく半ば本気で流産させたがってるのでは……と心配。
不本意かもしれないけど、他の人にも早めに報告したほうが
「あの先輩妊婦にこんなことしちゃってヤバいよ」と気付いてもらえるかも。
他に妊娠出産経験のある女性職員はいないのかな。
460可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:09:39 ID:/+r8ASap0
7w0d
マジでつわりきついです・・・
5w5dから始まって、ずっと苦しんでる
吐きたくても胃液しか出てこない
一歩も歩けないし、かろうじて水は飲めてるけど・・・

つらくて死にそう
これっていつ終わるんですか・・・・・?
461可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:28:56 ID:2RIjERtTO
>>455
あ、マグロ加工品はいいんですか?
良かった。これだとご飯おいしいので。
462可愛い奥様:2009/11/30(月) 15:08:42 ID:t6qJ/W9w0
マグロに含まれてる水銀を出してくれる食べ物も一緒に食べよう

みんなけっこう色んな物食べてるね
自分は添加物とか保存料とかも怖くて神経質になってる
gooの妊婦が食べたらいけないもの見てたら
ナニ食べればいいの…ってなった
463430:2009/11/30(月) 15:19:53 ID:gE1p1rBz0
>>441
怖いですね・・・私も病院行く途中に奇声を上げてる人に出会ったことが
あって、走れないし、かといってその人の横を通らないと病院にも行けないしで
困ったことがあります。妊娠中って思うように動けないからすごい恐怖を
感じますよね。

>>459
先輩が女子社員の中で一番古いので・・・後は私と同年代かそれ以下の子
ばかりである程度気を遣ってもらって助かってるので、とりあえず先輩には
もう少しハッキリ言ってみます。どうも私が普段突っ込まれキャラのせいか
なかなか本気だとわかってもらえないみたいなので。

とりあえず自分が神経質なわけじゃないとわかっただけでも再度先輩に
言う勇気が出ました、ありがとうございます。
464可愛い奥様:2009/11/30(月) 15:39:34 ID:UYSXqAtaO
>>460
ビタミンB6。(病院のつわり緩和の点滴にも入っている)→私には効果有りでした。
胃酸の中和→乳製品がいいらしい。
横になりたい時仰向けより上体を起こした方が吐き気が抑えられるらしいです。
横向きの右下を向いて寝るのも◎

私は起きがけに胆汁や胃液を吐くのが日課ですが辛いですよね。
だから起きがけに必ずお茶や水をがぶ飲みして吐いた時のダメージを和らげてます。
水分摂れても限界感じたら病院行った方がいいです。
465可愛い奥様:2009/11/30(月) 15:56:30 ID:IwIUwqeT0
>>462
>自分は添加物とか保存料とかも怖くて神経質になってる

今まで適当だったのがこの数ヶ月だけ気をつけた位じゃ大して意味ないと
思うので、敢えてジャンクなものは食べないけど今まで通りだな。
そういうのを突き詰めて、マクロビとか菜食主義とかエキセントリックな
食生活になっちゃうのも私は嫌なので。でも妊娠出産でそういうスイッチ
入る人は多いと思う。石鹸とかオーガニックとか。
466可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:17:48 ID:1PBGqzqS0
>>465
>そういうのを突き詰めて、マクロビとか菜食主義とかエキセントリックな
食生活になっちゃう

そういう極端な人も居るかもしれないが
妊娠したことで、食生活や色々に危機感を持って気をつけるようになるのは
母親としての第一歩として、悪いことではないと思うな

妊婦は食べない方が良い食品、って結構あるみたいだけど
どれも大抵「異常に大量じゃなければおk」の但し書きがあるよね
色々なものを満遍なく、少しずつ摂ればいいんでないかなあ
あんまり大らかなのも心配だが、神経質になりすぎるのも疲れるよ
467可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:27:12 ID:oRoj4TkkO
>441
妊婦さんが立ってて危ないな〜と思って見てたら電車が揺れたから倒れないように支えた(掴んだ)
その後もいつ揺れが来るか不安なので支えてた
ってことじゃないの?
揺らされたり突き飛ばされたとかならともかく
自分に触れる人は妬んでるコワイ不妊様><みたいな考え方はちょっと…
468可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:33:40 ID:1VKgOnuz0
>>467
同意。
妊婦が自慢げに意識してるほど、不妊は他人の幸せなんて興味ないと思う。
(近い友人や姉妹の妊娠は羨ましいと思う気持ちはあるだろうけど)
中にはイタイ不妊様もいるだろうけど、逆にDQN親がいるのと同じこと。皆が皆じゃない。

何度も妊娠してるから不妊じゃないけど、妊娠待ちの間は長く辛かったので、一応。
469可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:42:58 ID:7Lal3qBm0
まぁでも突然知らない人から触られたらビックリするよね
心に余裕がない時期、親切だとしてもギョっとするかもしれない。
都会の人は通勤が電車で大変だね…
ド田舎で車必須だから、公共の乗り物乗った記憶が大分前すぎるやw
バスや電車の乗り方忘れてるかも
470可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:01:43 ID:UMrk0xImO
4wから吐き気酷くて寝たきり生活が2週間以上続いてます。
明日7wに入るんだけど心無しか吐き気が少し軽くなったような?
早くつわりが始まると早く楽になるもんでしょうか?そんな妊婦さんいますか?
初マタで旦那は帰り遅いし1日中ひとりで不安です…。どうしよう。
471可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:09:49 ID:5NQglAlsO
7w
今日心拍確認できた
しかし妊娠届けお預け
2W後また来てって
今日で3回目の受診
早く補助券使えるようになりたい
2週間以上給料遅れてて情けなくて妊娠後初めて涙
世の中銭
472可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:26:20 ID:F4VoKe2A0
>>467
誤解を与えてしまう書き方をしてごめんなさい。

長いカーブで大揺れする場所で、バランスを崩した彼女が、
転ばないように私にしがみついたという感じです。
妊婦だと知ってるのにしがみつかれて怖かった!という話で、
筋肉質でガタイがいい私がいけないw
特定の方を揶揄するつもりは毛頭なく反省中。
473可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:38:24 ID:1VKgOnuz0
出血やずっと続く腹痛がなければ大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせても、
たまにズキッとする痛みとか、シクシクした下腹部痛とかあると、冷や冷や。モヤモヤ。
悪いイメージ(医師から流産を宣告されるとか)がハリウッド映画並みの臨場感で駆け巡る。

これっていつ開放されるのかなぁ? 少なくともこの板を卒業する11週ごろにはもう少しラクになるのかな?
474可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:45:32 ID:qCz4HurXO
>>470
うちの旦那は添乗員してるから、泊まり多いし、帰りも遅い。
ずっと一人ってつらいよね。気分が滅入る。

自分のつわりが食べづわりと判明。
カロリー低いもの食べまくってます。
475可愛い奥様:2009/11/30(月) 18:09:14 ID:p4DEbBM5O
なんか妊娠してるとちょっと不安定になるね
不安とか孤独感とかマイナスなものもあるんだけど、プラスともマイナスとも何とも言えない感情に自分で驚くことがある
昨日鉄腕ダッシュで、スズメバチから自分達の巣を守るために
みつばちがみんなで捨て身で逆襲しているのを見てなぜかボロボロ泣いたよ
でもスズメバチはスズメバチで自分たちの仲間を食べさせるためなんだし、
なんかこれが自然の中の「当たり前」であって、人間はやっぱずるいなーとか
学もないくせに考えちゃったよ
ただやっぱり人間としてはスズメバチは怖いね
476可愛い奥様:2009/11/30(月) 18:34:43 ID:/u6pboRnO
5w6d
ちょっと早いけど胎芽や心拍がわかるかも?と期待したら
胎嚢が2つあった!
遺伝もないし、不妊治療も未経験なんで、自然に双子?とびっくり。
嬉しいけれど驚き過ぎてしまい思考能力がないよ…。
477可愛い奥様:2009/11/30(月) 19:04:58 ID:fogb2qqw0
>>476
イトコが自然妊娠で双子産んだよ、元気な男の子。
つわりが一度で済むなんて最高じゃん。がんばれ
478可愛い奥様:2009/11/30(月) 19:22:06 ID:1dTgtuN20
11w3d
風邪をひき、鼻水と頭痛で2日位つらくて横になってたら、翌朝少し出血。
あわてて病院行ったけど、赤ちゃんは無事で良かった。
しかし風邪の薬などをたくさんもらって(香蘇散とか)1週間毎日飲んでたけど、
今更赤ちゃんへの影響が怖い。飲み始めはつらいのが良くなるし産科でもらった
から何の疑問も感じなかったのに。
ネット見てたら飲まないで自力で治す、薬は何が起きるかわからない、みたいな
意見ばっか読んじゃって、だんだん何で飲んじゃったんだろ、寝てりゃ治ったのに
赤ちゃんに何かあったらとか考えてしまう。
479可愛い奥様:2009/11/30(月) 19:37:11 ID:UYSXqAtaO
>>478
私は新型インフルエンザでタミフルの他3種類の薬を飲んだけど赤ちゃん元気にしてますよ。
むしろ妊娠伝えた上で貰った薬を飲まないで悪化させてはいけない。と言われました。
参考にもならないかもしれませんが…
480可愛い奥様:2009/11/30(月) 20:10:18 ID:QJR0RaPMO
>>478
安全性の高い薬をほんの短期間飲んだくらいで
クヨクヨしないで
そんな事言ったら持病のある自分はどうしたらいいんですか
妊娠わかってからもずっと薬飲んでるよ
胎児へは一応安全とされてるのと
その薬を飲まずに持病を悪化させる方が悪いという医師の判断でね
自分にしてみればそんなもん飲まなくて済む妊婦さんがうらやましくてしかたないよ
481可愛い奥様:2009/11/30(月) 20:47:59 ID:/u6pboRnO
>>477
ありがとー。
驚き過ぎてパンツ履く前にデニンス履いて来ちゃたよw
病院から「パンツとタオル預かって置きますね」と電話が来て
激しく後悔していますorz
482可愛い奥様:2009/11/30(月) 21:03:16 ID:A5Fwhhzz0
びっくりしてパンツ置いてくる>481カワイスww
483可愛い奥様:2009/11/30(月) 21:25:57 ID:v8ALEmF2O
胎芽って何周ぐらいで見えますか?
5W5Dでまだ見えないんです…
卵黄嚢は見えました
484可愛い奥様:2009/11/30(月) 21:32:46 ID:UYSXqAtaO
>>483
私は6w2dで胎嚢しか見えなくて一週間後に胎芽が見えて心拍確認出来ましたよ
485可愛い奥様:2009/11/30(月) 21:40:55 ID:7Lal3qBm0
>>483
同じ時期で胎嚢しか見えませんでした
胎嚢サイズは標準でした。
エコーの画像を頂いたけど、ネットに出てる同じ時期の画像より
明らかに画質が悪く、物凄くぼんやり映ってる
これじゃ見えるものも見えないかも・・・って思った
古い大学病院だし、しょうがないかなーって感じ・・・。
エコー機種の古い新しい?が関係するかも。
あとは体質的に遠い場合もあるらしく、見えづらいと良く言われました
明日検診だけどもし見えなくてもゆっくり待つことにするつもり
486可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:14:37 ID:0rm26pF90
>>484
全く同じだ。
6w2dで初めて病院行ったら胎嚢オンリーでちょっと不安になったけど、
7w3dで胎芽&心拍確認。1週間で無から13.1mmにもなるもんなんだねぇ。
487可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:25:37 ID:1dTgtuN20
>>479
>>480
ありがとう。
赤ちゃんに悪影響の危険性が少しでもあるものは、100%防ぎたいって必要以上に
神経質になっちゃってて。
後になってから、どうしようもないのに、色々とこれ悪かったかなって考えてしまう。
元来思考がネガティブなせいで、自分がやった行動などで、悪い情報や意見が一つでも
あると「どうしよう」って左右されちゃうみたい。妊娠関連のサイトはあまり見ない
方がいいのかもな。
488可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:35:52 ID:VWdUcZUI0
今日5w5dで胎嚢しか見えず、しかも筋腫あるって言われた事は?と質問されたorz

>>484,486さんに質問ですが遅めでも確認できた場合、
生理周期が30〜だったり排卵日が遅めだったという事はありますか?
489可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:50:30 ID:7LWuxrtB0
インフル予防でマスク常用。
通勤中、ふとつわりがきて、マスクの中でくぐもった自分の息にえづいた。
そんな口臭ないと思うんだけど・・・と、軽くヘコんだ。orz
490可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:57:00 ID:UYSXqAtaO
>>488
私は30日周期です。
491可愛い奥様:2009/11/30(月) 23:14:53 ID:0rm26pF90
>>488
私は28〜30日の間でずれることもあるという感じか。
排卵日が遅れたのかもしれないとは思ってる。
7w3dというのも暫定的な数字で、まだ確定ではないと言われた。
1週間でいきなり急成長wしたので、様子見ようと思われたのかな。
3wぐらいのところでインフルエンザで高熱で寝込んでいるんだが、
それが遅れに関係あるかどうかはわからない。
492可愛い奥様:2009/11/30(月) 23:16:56 ID:QJR0RaPMO
>>488
自分も前回検診の時5w4dで胎のうしか見えなかったけど
排卵がずれたりしてたらまだ見えなくてもおかしくないって言われて
そっかーと気にしてなかったけど実は心配するような事なの?
不安になってきた…
493可愛い奥様:2009/11/30(月) 23:20:54 ID:0rm26pF90
立て続けにすみません。
私が6w2dで胎嚢しか見えなかったとき、医者は特に深刻な感じもなく
「心拍は来週だね〜、来週また来て」という感じで軽く言っていたので、
人によってはそういうこともあるんじゃなかろうかと思います。
ただ、さりげなーく「生理が遅れることはない?」とも聞かれたので、
まあちょっと遅めだなーとは思ったんじゃないかと感じた。
494可愛い奥様:2009/11/30(月) 23:35:02 ID:mqNq6YKn0
>>490,491
即回答ありがとうございます。
私は周期が26で排卵も早めなのですが
今日の検診で胎嚢15mm、胎芽見えず...
胎嚢の大きさから4w5dぐらいらしく1週間ずれてる感じです。

次の検診は2週間後なので不安になってました。
お二人のように次回しっかり確認できるよう願いながら過ごします。
495可愛い奥様:2009/11/30(月) 23:38:46 ID:mqNq6YKn0
>>492
不安にさせてすみません。
自分が周期早めなのでこの時期に胎芽も見えていいはずと思っていたんです。
ただ今日の検診で先生には「まだわからないし成長を見守りましょう」と
言われました。
496可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:00:17 ID:UYSXqAtaO
>>494
私は6週の時胎嚢が4週の大きさしかなく不安でしたが7週で数週相当の大きさになっていました。
この時期の成長は目まぐるしい物です。
私は今日でこのスレ卒業です。
2週間後494さんの赤ちゃんが見える様私も願っています。
次スレで会いましょう。さようなら
497可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:45:25 ID:OR/Z5STL0
>>496
卒業おめでとう!次スレで待ってて!

悪阻がいつまで続くんだ・・・と思い、次スレをひっそり予習ROMってきた私。
横になってると胃液が逆流するらしい。
どうりで寝るとき気持ち悪いわけだ。11w2d。

今日検診で赤さん動いてた!
「寝てるわね」とかいって私の腹バンバン叩いた医者・・・w
大丈夫なんかい!
中で一瞬だけ挙手したのを見て萌えた
498可愛い奥様:2009/12/01(火) 01:32:58 ID:K1y4Wwk6O
生理周期が34〜42日と長く、生理予定日から3週間後でも胎嚢が確認できず
子宮外妊娠に怯えながら日々過ごしていました。現在、最終生理から計算すると10w。
エコーでは6wの大きさで胎嚢、心拍まで確認できました。
ちなみに生理予定日に市販の検査薬で陰性、一週間後に薄く陽性、その二週間後にくっきり陽性。
499可愛い奥様:2009/12/01(火) 02:10:56 ID:FCVvVvqdO
里帰りは産んでからにするので分娩予約して来た@6w
産院が少ない地域のせいか、ゆっくり病院を選ぶなんて無理なんで
入院中のおいしいオヤツが好評の病院か
緊急時にヘリコプターで搬送してくれる病院の二択になった。

…ごめん、腹減ってたんでオヤツを選んだよorz
500可愛い奥様:2009/12/01(火) 07:30:50 ID:vPdn1Sd6O
4時半頃目が覚めて、眠れないまま…もうこんな時間!?
仕事行かねば…。辛い…。@6w

一人目の時は、明け方から覚醒するの臨月近くからだったのに、早すぎ!
501可愛い奥様:2009/12/01(火) 08:34:55 ID:Qh6QqqI5O
5週終に小さい胎嚢しか見えず、7週始に1センチくらい大きくなっていたが、胎芽も見えず成長が遅いから今回は残念な結果になるかも…と言われた。成長が遅いのはやっぱり希望持てないのかなぁ。
502可愛い奥様:2009/12/01(火) 09:46:53 ID:4y7I53DU0
11w2d
朝起きたら気持ち悪いのがほぼ無くなってる!
つわり終了かなー。
503可愛い奥様:2009/12/01(火) 09:50:38 ID:hIe2i0l10
明日検診だ。
それは嬉しい。でも持病の糖尿の検査が明日ある。
それが嫌だ・・・
あのブドウ糖を飲むのが嫌だ。
次の検診で先生が「やっぱり出てるね」と淡々と言うのが嫌だ。

明日にはもう10wになってるから動いてる姿を見ることが出来るかな。
504可愛い奥様:2009/12/01(火) 10:28:09 ID:3Z2KU0h60
義姉と出産時期がかぶることになった。
なんかちょっとやだ。
505可愛い奥様:2009/12/01(火) 10:28:51 ID:wdZfDzvg0
8w1d
NICUのある病院で産みたいので、来週あたり大きい病院に行ってくる。
すごい待たされるみたいだけど、ポテチ持参で頑張る!
506可愛い奥様:2009/12/01(火) 10:34:31 ID:kQC6Q/ug0
いいな今まさに食べたいww>ぽてち

今日から時短勤務することも。収入減だけどホッとした。
507可愛い奥様:2009/12/01(火) 11:21:41 ID:sSahn0cjO
初めての妊娠で不安だらけでしたが、なんとかここも卒業できます。


とわいえ切迫流産で12週から絶対安静で今13週です。
やっとここにお礼を書く気力が出てきました。

フルタイムで働いていましたが、もう辞めようかなと。とりあえず保留にしてます。

本当にここではROMばかりでしたが勇気づけられました。ありがとうございました。
とにかく皆さんのご無事をお祈りしてます。

508可愛い奥様:2009/12/01(火) 11:41:07 ID:O21wpF8gO
あっつ〜い番茶飲むと、気持ち悪さがマシになる。
水筒に入れて持ち歩いてる。
509可愛い奥様:2009/12/01(火) 11:58:38 ID:zYEW//y00
>508 番茶ってカフェイン多くないですか??
 私は麦茶そば茶黒豆茶のローテーション。自分も最近水筒持参です。
 
 
510可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:01:17 ID:3gsqhziT0
熱いグリーンルイボス茶がうまい…。
511可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:08:52 ID:KxSHFjHxO
なんだグリーンルイボス茶とは
かなりうまそう。早速ググってきます
512可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:23:43 ID:3gsqhziT0
>>511
いま、パッケージ見たら
ルイボス製茶の緑のルイボス茶 と書いてあった。
赤いのはずっと昔に飲んでて味を忘れちゃったのだが
緑のルイボス茶はほうじ茶みたいな味だよ。
513可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:27:16 ID:0obTfbgA0
>>509
>>508じゃないけど、番茶でも三年番茶とか
熟成させてるやつはあんまりカフェイン入ってないよ
カフェインに弱いから飲んでるけど、ほとんど感じない
514可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:33:28 ID:0obTfbgA0
>>509
あと、sageてね。
515可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:58:25 ID:O21wpF8gO
>>509
番茶は日本茶の中でも、カフェイン少ない方じゃなかったっけ?
でも麦茶にかえようかな。
516可愛い奥様:2009/12/01(火) 13:35:48 ID:yKPU8tGi0
7w0d
今日ちょっとつわり楽になった
微熱、頭痛、胸焼け、胃もたれ、吐き気のうちなんか2個くらい消えたような気分
でもこんなに早く楽になる人っている?なんか心配になってきたわ


上の方で好評の六条麦茶買ってみたんだけど
麦(?)の風味が自分には強すぎてうえぇってなってダメだった・・・
おとなしく今までどおり鶴瓶の麦茶にしとくよ・・・
517可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:05:26 ID:gC1+EmM4O
>>516
人によるだろうから一概には言えないけど、私は3日間くらいつわり楽になって
ラッキーとか思ってたらその翌日から初めてマーするくらい酷くなった。
先が見えなくて困りますよね。

お茶の国出身なので緑茶が恋しくて堪らない。
頑張って麦茶で我慢してるけど、やっぱりこれは夏飲むイメージだなぁ。
518可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:08:51 ID:KxSHFjHxO
>>512
レスありがとう。早速ポチッてきました。
つわりがキツく薄いほうじ茶とオロナミンCしか飲めないから
緑かなり楽しみ。早く届け〜
519可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:08:03 ID:bfu21Qn00
6wで心拍確認できたよー 感動してウルウルした
お腹も出てないし、ツワリも全くないので実感わかなくて不安ばかり募ってた
高齢なので、羊水検査やら障害やら色々したほうが良いのか
悩んでたけど、心拍見えたら全部ふっとんだ
前検査しないことにしたよ 
無事に生まれてきて欲しい
520可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:20:42 ID:LbG3i9o00
>>516
私もー。
5wからなんとなく気持ち悪いつわりがあったけど、7w0dからほとんど
感じられない程軽くなって不安だったけど、その3日後に心拍あったから
一安心したわけだけど。
重症な人には申し訳ないけど、やっぱり多少ツワッてるぐらいが安心だな。
521可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:21:13 ID:yKPU8tGi0
>>517
波があるんだね〜怖い・・・

お歳暮のCMで田村正和がロースハムを焼いてたのを見て
無性に食べたくなってきた
スーパーにいったら薄いやつしかうってなかったので、薄いハムをフライパンで焼いて
つまみみたいに今かじってる
これは当たりだった
522可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:55:18 ID:OR/Z5STL0
>>521
豚肉食べられるのか・・・うらやましいです
においがキツくて、ソーセージもベーコンもきれいに残してます。

不思議なことに、無理して食べたものは消化されずに残ってるみたい;;
無理してサラダ→数時間後に食べたかった干しイモ→数時間後にマー
したけどでたのサラダだけだった。謎。
梅干→卵粥の順で食べても、梅干が出てくる謎。

汚くてスマソ。要は食べたくないものは食べるもんじゃないってことですね
523可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:58:49 ID:oTt0XLm9O
ルイボスティーの話題に乗り遅れた!

昔飲んでたんだけど、紅茶よりかなり濃い色でビックリした。
ヤカンがオレンジ色に染まって落ちなくなったくらい。
グリーンルイボスは大丈夫なのかな?
524可愛い奥様:2009/12/01(火) 16:07:17 ID:Dfee+PogO
私も食べたくないものは潔く残さないとマーする。
大根を千切りにして叩いた梅干しと鰹節で和えたやつが大好きで
3日分作り置きしたはいいが、今日になったら見るのもイヤ。
一口食べた瞬間にマーして反省。作り置きはするもんじゃないわ。
今日は9w検診で頭と手足を確認。形が見えてくると赤さん実感できるね。
525可愛い奥様:2009/12/01(火) 18:03:32 ID:+CheTRO60
>>520
>>重症な人には申し訳ないけど、やっぱり多少ツワッてるぐらいが安心だな。

すげえ同意。
私も今ほとんどつわりなくて(6w)、中の人成長してる?とか不安になる。
毎日マーしまくってる人は読んでても辛そうだから、マーしない程度に
「今ちょっとつわりでムカムカするんだよねぇ。エヘッ」くらいが希望。
・・・都合良過ぎか(笑)。

本日検診。
まだ6wなのにかなり心拍が安定していて順調、とお墨付きをもらえた。それだけで天にも昇る気持ち。
526可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:18:51 ID:Ilp4tY3oO
先週、検査薬で陽性が出て、病院では4W6dと言われ、今日は5w4dのはずなのだが、気持ち悪さとダルさが今日は全然ない…
心配になり、ブルーサインとチェックワンで調べたら、ブルーサインは薄い陽性、チェックワンは陽性だったのですが、これは流産の前兆なのかな?
527可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:21:50 ID:+CheTRO60
>>526
病院で「妊娠」と言われたら、家で検査するのもうやめれ。
尿の濃さとか検査薬の種類で変わるだろうし、不安になるだけだから。
安心するかどうかわからないけど、私は流産経験者で、進行流産していく過程でも検査薬は濃かったよ。
だから薄くなって流産するわけでもないから検査の意味無し。

今はもう待つしかないのだ。ガンガレ
528可愛い奥様:2009/12/01(火) 19:28:20 ID:Ilp4tY3oO
>>527
ありがとうございます!
ずっと不安で、夫も単身赴任中だから、相談する相手もおらず書き込みしてみました。
木曜、病院行く予定だからそれまであんまり気にしないようにしてみます。
529可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:43:21 ID:03Cv29JdO
10w3d。朝起きて昼までは、よしっ!今日も頑張るぞ!とはりきってるけど、昼過ぎたら充電が減り夕方から夜にかけて充電切れてしまう。
すでに眠い。
530可愛い奥様:2009/12/01(火) 21:02:35 ID:QFZsUpwDO
私も同じく10w3d。
本日三週間ぶりに検診行って中の人とご対面!手足むにむに動かしてた。か、かわええ…

三週間後の検診は腹部エコーになるらしく、ビデオ撮影OKですよって言われた。
みなさん撮影ってする?
撮影ってどういう風にするの?
531可愛い奥様:2009/12/01(火) 21:21:51 ID:XT2RV3E80
体重は減っているのに、おなか周りが張ってる@10w0d
パジャマのゴムのズボンですら、胃のあたりにあたると気分が悪くなる。
会社にはまだ報告してないのに、制服がきつくてどうしよう。

>530
撮影っというか、うちの病院はDVDにしてもらえる。
もし自分で撮影するよういわれたら、携帯向けるしかないかな。
ハンディカムみたいなやつを持ち込む人もいるのかな。
532可愛い奥様:2009/12/01(火) 21:24:29 ID:WmWlOv2bO
11w6d。
今日でこのスレ卒業です。
妊娠判明時あたりからアレルギーが
ひどくなって毎日じんましん&
アレルギー喘息発症したけど
つわりも吐くほどではなく
なんとか仕事も毎日行けてる。
派遣で働いてて3月末まで働く
ことになりました。
あと4ヶ月稼がなくちゃ!
533可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:08:30 ID:77Hr+sJeO
>>530
撮影と言うか、うちの病院ではビデオテープを持参したら、エコー画像を録画してもらえたよ。
ただ、我が家にはビデオデッキが無いから見れないのだけど。
DVDうらやま。
534可愛い奥様:2009/12/01(火) 22:55:47 ID:yKPU8tGi0
うちの産婦人科もビデオに録画してくれるけど、ビデオデッキない・・・残念
DVDがいいよね今のご時世
535可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:00:28 ID:GJoW+YZL0
しかしDVD録画と言うことになると、急に敷居が高くなる
追記の問題もあるし。
536可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:11:48 ID:QFZsUpwDO
>>530です。
レスありがとう。うちの病院もビデオテープに録画してくれるらしいんだけど、みなさんと同じく家にビデオデッキがない…orQ

旦那がハンディカム買う?って言うけど…どうしようかな。
とりあえず携帯のムービーで撮るか。
537可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:28:28 ID:gRkub8ycO
時々orQ って書くのは
わざとなんですか?
妊婦のお約束なんですか?

どうでもいいのでsage
538可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:29:15 ID:caNeh5E70
腹がでかくなってて中の人がちょこっとくっついてる様態の描写じゃないの
539可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:36:52 ID:gRkub8ycO
ああ。なるほど。
540可愛い奥様:2009/12/01(火) 23:40:27 ID:M6LFXXJXO
私はおむつしてる赤ちゃんかと思ってたw
このスレにはちょっと早すぎだけど。
541可愛い奥様:2009/12/02(水) 00:13:44 ID:HchLpg3k0

Qはお腹の大きい体と足だと思ってた
542可愛い奥様:2009/12/02(水) 00:32:09 ID:kGRFBes5O
>>537
その改行の仕方はなに?流行ってるの?

どうでもいいからsage(笑)
543可愛い奥様:2009/12/02(水) 02:04:49 ID:0zSUfCy7O
6w
まだ胎嚢しか確認出来ず今週の金曜日に病院行って来ます・・・心拍あるかな・・・
ここまで悪阻が全くないし眠気も倦怠感もないから不安すぎる。
たまに生理痛のような痛みが腰と下腹部にくるんだけど大丈夫かな・・・?
544可愛い奥様:2009/12/02(水) 02:14:51 ID:SKTAk6MPO
>>543
私もまったく同じ!
生理予定日7日過ぎの今日病院行ったら胎のうのみ確認、心拍は確認できず。ちょうど5wくらいだしまだ心拍は確認できない時期だけど。心拍は6w前後に確認できるので。私は予約まで2週間後だよ、待ち遠しい。早く心拍確認したい!!
545544:2009/12/02(水) 02:21:00 ID:SKTAk6MPO
すみません、sage推奨ですね・・
546可愛い奥様:2009/12/02(水) 02:26:28 ID:0zSUfCy7O
>>645レスありがとうです
あたしはかなり妊婦モードMAXでひよこクラブとか買ったけど、なんの参考にもならんかったww
友達とかにも報告してしまったのに、稽溜流産とかなってたらどうしようとか・・・
やたらと気分のムラが激しい
547可愛い奥様:2009/12/02(水) 02:42:20 ID:SKTAk6MPO
>>546
今の時期読んでもひよこクラブ参考になるの数ページくらいだよねw
でも後々役立つし、心の準備としてはいいよね。
まだ>>546さんは若い方かな?私は28で、第ニ子妊娠したところです。
気分のムラも妊娠症状の一つだよ、金曜日までゆっくり過ごしてね。
548可愛い奥様:2009/12/02(水) 07:52:32 ID:3ODjaWQ/0
>>546
妊娠出産育児の漫画は?
今後の生活の参考になるし、お固い育児書よりは読んでて楽しいよ。
リラックマの人の「トリペと」は初期→安定期→後期の変化が面白かったし、
出産前後の話はちょっとほろりとした。
549可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:04:12 ID:8oejCBkt0
働く妊婦6w。(心拍確認、安定してる)
皆さん、どんくらい以下のこと気をつかってる?

1)カフェイン
  すんげえ濃いコーヒーを馬鹿みたいに飲まなければOKって聞いて、
  1日1本くらい午後ティーのペット飲んでるくらい。
2)小走り
  働いているので、電車とか客先訪問とかで遅れそうになると、
  つい小走りしちゃうこともある。そんくらいなら神経質にならなくてもいい?
550可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:12:50 ID:wUH63wau0
>>549
つわりのピーク時に週に1-2本コーラ飲んだり、カフェオレ飲んだりしてました。

小走りは基本的にしない。内勤だからそんなに急ぐことがないせいもあると思う。

基本的には妊娠前と同程度の運動負荷ならokと聞くけど(田村亮子選手とか
普通に練習してたしね)人によって違うから何とも言えないよね。小走りは多分
運動強度的にどうとかじゃなくて、転んだりしたら危ないかなーとは思うけど。
551可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:14:02 ID:WkPFEUTY0
出産漫画結構面白いよね。祝ご出産だったかなー。
こちらは育児漫画になってしまうけど、
すくすくパラダイスも面白い。
体調落ち着かない時は小難しい本よりも、
何にも考えないで読める漫画の方がいいね。
しかし私みたいに手塚漫画読んで精神力使うのはお勧めできない。
552可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:24:14 ID:ChpgwXCR0
>>549
通勤、移動中の小走りはすべったり転んだりしそうなのでしてないかな。
昔読んだ漫画の銀行の総合職女性が「急ぐときは歩く!」(冷静になれ)とあって
かっこヨスと思い真似してるw

趣味のマラソンとヨガができないのがストレスになっちゃってるかも。
運動不足と骨盤の緩みが原因ぽいんだけど、ぎっくり腰になっちゃったし。
今はウォーキングで我慢かなぁ。
553可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:34:22 ID:WkPFEUTY0
>>552
ヨガはポーズ次第では全然大丈夫と思う。
前回妊娠時は9ヵ月頃までヨガ教室通ってた。
呼吸法やるだけでかなり気分が落ち着いてよかったよ。
554可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:45:05 ID:wUH63wau0
11wなんだけど、最近こたつに座って体育座りして本読んだり
ノートPC使ってて、いざ立ち上がると骨盤が痛くて痛くて
涙出そうになる。

しばらく寝てたら直るんだけど、いったん痛くなるとどんな風に
座っても痛くて、こんなので出産出来るのか不安・・・骨盤歪んでるのかな。
555可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:46:34 ID:ChpgwXCR0
>>553
おお!安定期に入ったらマタヨガ教室行きたいです。
今はスタジオの先生と相談の上お休みしてます。
プラナヤマとシャバナアーサナはいいよね。心が落ち着く〜
556可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:32:15 ID:badyF5Fa0
妊娠が分かってから初めて病院に行って来ました。
計算では5週目だったのだけど、胎嚢と胎児を見て「もう6週目っぽいね」と言われました。
心臓がピクピク動いてて可愛いくて、なんだか舞い上がってしまったので
先生に聞いておこうと思っていたことを全部聞くのを忘れて帰ってきてしまったw

次は2週間後。心拍聞こえるかな?
557可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:42:20 ID:8oejCBkt0
>>556
「ピクピク動いていた」のが、もう“心拍確認”だよw 初受診でそこまでできたらラッキー。おめでとう!

聴こえるという表現で言うなら、
まだまだ先の妊娠中期になってから“心音”が聴診器で聴けるそうだ。
楽しみだよね〜。
558可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:54:18 ID:badyF5Fa0
>>557
そうなんだ! 無知すぎる自分orz
教えてくださってありがとうございます。
他の個室から心臓の音が聞こえてたので、それが心拍確認だと思ってましたw
そう言えば出てきた妊婦さんは結構お腹が大きかったです。
いやん、恥ずかしい。
559可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:03:53 ID:WkPFEUTY0
>>558
IDまでもに赤ちゃんが宿っておる!!!!!
560可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:16:20 ID:++JULN/x0
おお、、、すごいID
561可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:13:29 ID:tNqVS2iYO
ぐぉ…。
神すぐるID…。
まさに受胎告知!!
562可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:14:52 ID:tNqVS2iYO
ん……?

あれ、よく見たら…。

いや、でも、すごいけど!
563可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:23:05 ID:s/P96RPMO
昨日、胃が痛くて痛くて中々寝付けなかったんですが、
何か和らげるいい方法ないですかね?
カイロで胃を暖めたりしたんですが、あんまり効果がなかったし…。
564可愛い奥様:2009/12/02(水) 13:24:47 ID:o0kQI2X30
アッー!ホントだ、ちょっと違うw
ゲイゲイしいw でもすごい!
565可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:03:44 ID:WkPFEUTY0
ほんとだ!ちょっと違ったww早とちりしてごめんwww
パッと見でうおおおお!!と興奮してしまったわ。
566可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:13:32 ID:8oejCBkt0
ベィディーw
でも、指摘されるまで私も普通に気づかなくて興奮したw
567可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:20:03 ID:jL6RuzFuO
>>549
同じく働く妊婦ノシ@8w
カフェインは、初期では気にしないでいいと言われたんで
紅茶は3杯位飲んでるよ(コーヒーと炭酸は昔から飲めない)
運動も適度なら問題ないとの事で、日常生活では普通にしてる
ジムでの筋トレは自粛したけどね

6wの時、食べ物とか色々心配で聞いたんだけど
「初期は薬にだけ厳重注意していれば大丈夫。あまり神経質になると
取れる栄養も少なくなるから、できる限り食べて。」と
まだ中の人は皮下脂肪から栄養を取っているそうで
今食べた物はあまり影響しないと言われ、ちょっと拍子抜けしたよ
568可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:40:45 ID:LCsrdH6k0
>>549
私も働いてる。8w
カフェインはコーヒー1日一杯にへらした。というか、つわりのせいかあまり飲みたくなくなって。
走る方は、早足程度でもお腹がはるからやめた。
遅刻しないように早め行動、と思っても予想以上に通勤に時間かかるようになってしまった。
製作だから大目に見てもらってるけど、営業とか時間厳守の方は大変だと思う。転ばないようにね。
569可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:45:58 ID:o0kQI2X30
>>563
胃痛ツライよね…。牛乳を飲むとちょっと痛みが和らぐかも。
あと、背中の真ん中らへん(胃の裏あたり)を押すと、けっこう楽になった。
旦那さんに頼むといいかも。
570可愛い奥様:2009/12/02(水) 15:47:23 ID:84kr4wZ0O
>>563
私は妊娠前から胃痛ひどかった人間だけど、まず乳製品とると少し和らぐ。
それでダメならあとは強制的に吐くとスッキリ痛み取れるよ。
胃酸過多だと吐くとき食道がしみるから、どちらにせよ先に乳製品とってからのほうがいいかも。
571可愛い奥様:2009/12/02(水) 16:04:55 ID:8oejCBkt0
同僚から「最近なんか楽しそうだね」と言われた。(まだ妊娠を知らせてない)
確かに社内の愚痴なんかも、ニコニコと聞き役にまわって、自分から言うことがない。
赤サンの成長に関する不安に比べれば、ぶっちゃけ仕事上の不満なんてどーでも良いしw

花畑風が出ちゃってたかな。(意識的にしかめっ面とかしておこうw)
572可愛い奥様:2009/12/02(水) 16:10:59 ID:s/P96RPMO
>>569 570
乳製品!今日ちょうどヨーグルト買ってきた。
グットタイミング!
吐くのは…正直怖くて無理なんです。
毎日「吐きませんように。」ってお祈りしてるぐらいw
573可愛い奥様:2009/12/02(水) 16:56:47 ID:FV9EJTZ6O
猛烈にトマトが食べたいのでトマトのスープとトマトサラダとミートスパにしよう。
旦那が、出張でいないので融通がきくから嬉しいよ。
574可愛い奥様:2009/12/02(水) 16:59:08 ID:K+QDgCz4O
7w0d
2回診てもらったけど、なんといずれも経腹エコー

でも、胎嚢と胎芽は確認出来てびっくり、
意外と見えるものなんだね
さすがに心拍は見えなかった…というかまだ診る気ないみたいだった。
どうやら胎嚢のサイズが心拍確認可能な時期になるまでは経膣エコーしない方針みたい。
そのぶん診察代が安くて、自費で2000円でした。
575可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:01:28 ID:HchLpg3k0
7w1d

今日診察行ったら、いつも膣エコーなんだけど
来週からお腹のエコーにしますねって言われた。
もうこんな早くからやるもんなの?
正直痛いから嬉しいけども、前に流産したときは9週くらいまで膣エコーだったんだよね
576可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:24:02 ID:rSEDE2960
ほんとに病院によって診療金額バラバラだね…
うちなんて保険利くし膣エコーで500円未満だよ
どーなんてるんだろ
577可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:24:31 ID:8oejCBkt0
500円、裏山。

0ひとつ違うよ。orz
578可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:25:49 ID:12+Fe9ij0
11w3d
今日の検診から経腹エコーになりました。
この時期だと手足を動かしているのが見えると言われたけどじーっとしていて
全然動いてない・・・。先生は「今お昼寝中みたいですねー」と。
残念だー。
579可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:31:45 ID:Ucb1qtqJO
>>549
働く妊婦7wです
コーヒーは一日一杯くらい飲みます
小走りどころか急ぐ時はマジ走りもします
わずかな距離ですが上の子(15キロ)を抱えて小走りもします
一人目の時はもっと気をつかってましたけどね
平日は一人で仕事と子育てをしてる状態なので…
580可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:41:56 ID:rSEDE2960
ネスカフェのノンカフェインコーヒー(99%カット)買ってみたよ
味は香味焙煎をちょっと薄くしたような感じでなかなかいいです
下手なコーヒーより美味しいかも

ただ、自分はツワリない人だけどこれを飲むとムカムカするw
合わないみたい
581可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:20:53 ID:dRAEdci/O

10w0d

熱出たorz
ロキソニンって飲んでよかったっけ?
このスレかどっかでそんな事言ってた気がしたけどどのスレかわからなくなってしまった…
すいませんが誰か知ってたら教えてください。
582可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:23:20 ID:fgHuuC30O
10wの働く妊婦だけど、カフェイン避けるどころか、
つわりでジュースしか飲めないよ。
ランチもほとんど食べられないし、皆から病院行けと心配されてる。
妊娠した報告したら、ああそれで…と納得されるだろうな。
583可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:23:31 ID:0zSUfCy7O
>>574
7Wでも心拍まだなんだorz
金曜日で7Wの診察なんだけど、心拍心拍ー♪でwktkしてたのに…。
前回は胎嚢だけだったから胎芽みれるだけ嬉しいけど…
584可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:33:44 ID:fgHuuC30O
>>581
うちの病院では出される>ロキソニン
ただ全ての妊婦が飲んで大丈夫かどうかは知らないので、
病院に聞いたほうがいいよ。
585可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:33:49 ID:YH/B0ESa0
11w1d
妊娠前のパンツ(下着)履いてたんだけど、ちょうど子宮のあたりをゴムで締め付けるのが苦しくて
マタニティ用の(ゴムがヘソ上まである)に変えたら、つわりのムカムカが緩和されて驚いた。
586可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:35:29 ID:K+QDgCz4O
>>781
たしかロキソニンはダメだったような…。
病院、今なら電話出てくれると思うから、聞いてみたほうがいいよ。
初期は大事とったほうが後で安心だよ。つらいだろうけどガンガレ

>>783
レス見てる限りでは7wで経膣エコーなら心拍見える人も多いような。
私は少し胎嚢サイズが人より小さめだったから先送りしたみたい。
587可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:37:40 ID:K+QDgCz4O
ふっ…781ってなんだよワタシ…。ごめんなさい。

ロキソニン出てる人もいらっしゃるみたいだね。二重にごめん…
588可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:45:28 ID:Ucb1qtqJO
私は解熱・鎮痛にはアセトアミノフェンです
安全性が高い分(?)効き目も強くないんだけどさ…
589可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:46:39 ID:YH/B0ESa0
>>581
多分ここの前スレ>ロキソニン
偏頭痛の奥様が処方されたって話題出てた。
妊娠中期までは処方されることもあるみたいだけど、>>586の言うとおり
病院に電話して確認してからの方がいいと思うよ。
しんどいだろうけど、頑張って。


590可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:11:26 ID:bxvgv2r2O
>>585
ナカーマ

ローライズの下着もラクだよね。
591可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:14:47 ID:8oejCBkt0
身頃は細いのに下ッ腹が出てるという、ノン・ナイスバディ体質の私。
まだ6wだと言うのに、明らかに下着の締まりが息苦しい。
胎芽はまだ5mmだというから、何の言い訳もできない。早過ぎだろ、オイ。orz
592可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:31:44 ID:dRAEdci/O
581です。
みなさんありがとうございます(泣)
妊娠前はロキソニンに頼りまくりだったので使えない今すごくしんどくて…。
病院電話してみます!!
ありがとうございました。
携帯からなので改行おかしかったらごめんなさい。
593可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:44:29 ID:OaFZop13O
あと数日でこのスレ卒業だ。着々と週数が増えるのが嬉しい。
着々とつわりもきつくなってるけどorz
予定日が6月の下旬。昨日旦那と、あと半年ちょっとで生まれるんだよー
早いね、と言いながら自分を慰めた。次の休みにはマタニティの下着を買いに行く。
パンツもブラも苦しくてたまらん。
594可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:53:52 ID:vcMJbWLYO
最近本当に太ってしまった。
街で細いお母さんを見ると鬱だ(´・ω・`)
切迫流産気味なので運動も控え気味だし。はーorz
595可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:03:41 ID:k0wxjhhi0
寝ている時に無意識にパンツとズボン脱ぎ捨ててたよ。
起きたらノーパンティー。まだ7wなのでお腹出るはずないのになんだか苦しいんだよなー
2人目はお腹が出てくるのも早いというから楽しみだけどまだまだよねw
596可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:04:38 ID:hIYb4f6GO
今日でここのスレ卒業です。まだツワリおさまりませんが、ピークは越えたように思います。
自分は点滴でだいぶ助かったので、ひどい方は無理せず病院へいってみてくださいね。
では一足お先に失礼します
597可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:10:45 ID:rSEDE2960
>>591 595
7wだけど私も下っ腹ぽこんと出てきたよ
中の人は小さくても普通よりは子宮自体が大きくなってるんだと思う
生理直前になるとやたら下っ腹が出るタイプだし。
内膜が厚くなってる状態なんだなーと思ってます
お腹が大きくなる頃〜の人見たけど、↑みたいな感じではなく
出っ張ってる(尖がってる)感じでした
598可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:42:19 ID:eiR6mmlD0
上のほうで、荒れた胃には乳製品がいいって書いてあったけど、
飲みたいとも思わない牛乳を我慢して飲んでみたら、随分胃が楽になりました。
ヨーグルトの他に、何か食べやすい乳製品があったら教えてください。
599可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:49:34 ID:rd41xLpq0
私は下っ腹は平気なんだけど、胃が苦しい。
きっと、ヘソ上まであるマタニティパンツもダメなんじゃなかろうか…
600可愛い奥様:2009/12/02(水) 21:15:02 ID:ZOF6Ho6oO
>>596
オメデトウ!
601可愛い奥様:2009/12/02(水) 21:45:39 ID:HchLpg3k0
>>591
6wからマタニティ下着履いてる私が通りますよ
私も妊娠してから急に下っ腹が出てきた
こういうのは個人差があるから無理せずに早めに変えてもいいかも
602可愛い奥様:2009/12/02(水) 22:31:40 ID:o0eFFyJvO
hcgで排卵日は確定していたつもりで、5w3dでくっきり陽性だったので受診しました。
診察前に周期を聞かれ、「36日目じゃ見えないかもしれませんけど一応見てみます」と診察。
「それらしきモノは見えるけどまだ確定はできません。また来週ね」
と言われてしまいました。
5wでまだ胎嚢すら見えなかったのか、嚢は見えたけど中の人が不在だったのかちゃんと聞けば良かったです…
内膜症で卵管閉塞だったのをラパロで開通したので、
卵管で着床してないか心配です。
603可愛い奥様:2009/12/02(水) 22:35:27 ID:12+Fe9ij0
>>602
私も排卵日確定していて5w3dで受診したけど全く同じだった。
それらしきものは見えるけど確定できないから次回ということになり
翌週ちゃんと確認できましたよ。
あんまり心配せず1週間待ちましょう。
604可愛い奥様:2009/12/02(水) 23:53:40 ID:w6wcXZzX0
明日検診だ・・・。
前回5wで胎嚢が見えたけど「次は2週間後ね」と先生に言われてから
長かったよ。無事に胎芽見えますように。できれば心拍確認できますように。
毎日祈るばかりだよ。考えすぎてもダメなんだって分かってるけどね。

つわりは吐きはしないけど、色んなものが気持ち悪い。えづいてばかり。
体重も落ちました。でも、まだこれからだと思って頑張らなきゃ。

ところで、心拍って赤ちゃんの鼓動が見えるらしいのですが、
どうやって見せて貰うんでしょうか。今回も経膣エコーだと思いますが・・・。
股間に機械を入れたまま、モニターか何かを見せてもらえるんでしょうか?
605可愛い奥様:2009/12/03(木) 00:18:13 ID:jnB2ngd00
>>604
ハイ、股間に機械(エコー)を入れられてモニターを見ていると、赤サンの心臓(心拍)がチカチカして見えるのです。
あの難儀な格好の情けなさも、それを見たら一発で吹き飛び、この格好のままでいいからもっとずっと見ていたいと思うのですよ(笑)。
606可愛い奥様:2009/12/03(木) 00:18:23 ID:WWO1C6Jt0
今まで輪に入ることが出来なかった話題。
それは「経膣エコー」
いや、今でも話題に入ることは出来ないんだけど、思い切って白状する。
うちの病院では最初から最後までずっと経腹エコーのみだ。
だから最初は「経膣エコーってなんだろう」と思ってた。
勝手に想像してるんで違ったら申し訳ないんだけど
つまりは膣に入れて、そこから映像が出てみんなはそれを見るって事?
入れられた状態で見てるんだよね?

今日検診に行って3Dの写真と普通のエコー写真2枚と
エコー映像のDVDをもらった。
まだ10wなんで3Dも体の輪郭しか分からないんだけど
それでも体全体ではねたりしててかわいかった。
607可愛い奥様:2009/12/03(木) 00:24:18 ID:lOsb0SrI0
>>606
経膣エコーやったこと無いの?
婦人科検診でも普通にやると思うけど・・・。
608606:2009/12/03(木) 00:27:03 ID:WWO1C6Jt0
>>607
あるのかもしれないけど違うかもしれない。
上の子を産んだ跡に、悪露が残ってるのに子宮口が閉じてしまって
その処置のときに今思うとそれらしきものを入れられたような・・・
ただ膣に何かを入れたままで、モニターを見たことはないです。
609可愛い奥様:2009/12/03(木) 01:35:54 ID:kmy177DzO
あさって心拍確認の検診あって、膣エコーなんだけど
初マタなもんで旦那が休み取ってくれて一緒に病院行くことになった。
この場合、待合室で待っててもらうべきだよね?エコーの時、一緒に診察室いれてもらうべき?
610可愛い奥様:2009/12/03(木) 01:36:45 ID:kmy177DzO
sage忘れたゴメン
611可愛い奥様:2009/12/03(木) 02:08:15 ID:0q/ONlMs0
>>608
子宮ガン検診やったことないの?
それは膣エコーだと思うんだけど
612可愛い奥様:2009/12/03(木) 02:49:26 ID:rcamzs9v0
毎月でてるたまごクラブは基本4ヶ月以降の妊婦用
2-4ヶ月は季刊の「初めてのたまごクラブ」を買うべし
613可愛い奥様:2009/12/03(木) 05:46:55 ID:D9QNRbafO
>>609
あなたと旦那さんがどうしたいかではないかな
病院側から旦那さんも来てって言われた訳ではないんでしょう?
614可愛い奥様:2009/12/03(木) 06:09:46 ID:qG1eIGN40
>>609
病院による。膣エコーだと診察室入れないとこも多いみたい。
経腹エコーになってからなら旦那さんと一緒に入れたっていうレスを
過去ログで何回か見たことあるよ。

それでも心配でついていきたい、っていうならいいけど休みとって
ついてきてもらった挙げ句入れなかった、ってならないように一度
確認してみたら?

11w5d、最近微妙に子宮が痛い。変な痛みじゃなくて成長痛っていうか
子宮が大きくなってる感じが日に日に強くなってくる。今年中は会社の
制服着ていたいんだけど、着られるかどうか不安になってきた・・・。
615可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:11:44 ID:R96i6m8TO
7w3d(排卵日は確実)
便秘になるよ〜って、妊娠サイトや本にもあるし
経験者にもさんざん言われてるけど、私はまだ全然便秘にならずむしろ快調。
つわりも今のところ眠いだけ…
いつもどおり食べられてるから出るのかな?
後期には便秘になるんだろうか?

個人差があるのはわかってはいるんですが、同じような人居ますか?
快調すぎて、逆に留めておく力が弱いのか?と不安に
616可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:54:32 ID:dQWc4Vhm0
>>615
便秘ないにこしたことはないよ。
つわり始まってから4〜5日にいっぺんしか出ないけど、
便溜まってくると吐き気も酷くなるし、最後はお腹痛くなってようやく出るから結構苦しい。
普段どおりの食生活で快調ならば、それをありがたく思ってればいいと思います。
後期も便秘になるよ。
尻も拭きにくいし、きばるのは怖いし、浣腸も使えないし、本当に恐怖です。
617可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:55:35 ID:eqI6XQdvO
>>606
別に「思い切って白状する」ってもったいぶって言うことでもないよねw
618可愛い奥様:2009/12/03(木) 09:16:40 ID:KjvmllccO
今日健診で色々な検査が待っているorz
何が怖いって体重測定と採血。
一人目の時体重でゴルラァされまくった為、色々セーブしなければ。
619可愛い奥様:2009/12/03(木) 09:25:34 ID:PGn3p3dm0
今8w〜9wくらい。

今日は赤ちゃんが見えますように!

心配しても自力でどうこうしようもないのは分かってるけど
すごい緊張する・・・
620可愛い奥様:2009/12/03(木) 09:46:37 ID:dQWc4Vhm0
胃が痛い、かなり痛い。
これはもう普段だったらガスターにすがるレベル。
仕事早退して病院へ・・・って思ったら今日産科休みだった・・・。
つわりで吐きすぎだからなのかしら。
621可愛い奥様:2009/12/03(木) 09:58:39 ID:kmy177DzO
>>613うん言われてない。旦那に一緒に入るつもりなのかどうか聞いてみる


>>614そうなんだよねー。
休み取ってくれたのに入れないのもどうなのかと思ったり…
あたしとしてはあんな不格好見られるのは嫌だw
622可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:32:05 ID:mbl45hv30
>>621
あの格好でしかもお医者さんが股の間でごそごそだしねぇ、
先生は慣れてるけど旦那さんとしては目撃したら微妙だと思うし、
そのせいで経腹エコーになってから同室可だったりするのかも。

うちの病院もこの前検診行ったら「旦那さんは外(待合室)でお待ちください」
って止められてた。内診終わってから先生の話を一緒に聞くのはOK
みたいだったけど。
623可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:42:23 ID:oSMKtvaWO
>>620
私も昨日の夜は普通ならガスター20のレベルな胃痛だった…
布団に横になっても痛い、座っても痛い、うなるくらい。
旦那がネットでいろいろ調べたらLG21が良いらしく、
早速コンビニで明治のプロピオヨーグルト買ってきてくれた。
ガスター愛用の私にはこんなのできくかよと思いつつ薬飲めないし
この際効くならガセでも何でもやるかと試したら、30分後にスッと胃痛が消えた!
良かったら試してみて!
624可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:48:26 ID:dQWc4Vhm0
>>623
おお、ガスター仲間嬉しい。
ヨーグルトで効いたりするんですね、お昼ご飯に食べてみます。
空きっ腹にそのまま食べても大丈夫かなー、どうもありがとう!
625可愛い奥様:2009/12/03(木) 11:20:50 ID:aV+rjtXWO
胃痛の妊婦さん結構いらっしゃるんですね。
自分だけかと思ってたからなんか少し気が楽になった。
自分も昨日LG21のドリンクタイプ飲んだら胃痛が楽だった。
薬飲めないってつらいよね…。
胃痛だけじゃなく食後の胃もたれや胸やけみたいな感覚が気持ち悪いと「胃薬飲みたいー!!」ってなる。
立ってても座ってても横になっても辛い時はいっそ薬飲んでやろうか、という衝動にかられる。
我慢するけどね…。
626可愛い奥様:2009/12/03(木) 11:41:08 ID:Udasx61BO
高体温はいつまで続くものなんでしょう?間もなくこちらを卒業予定ですが、まだ体温は36℃後半です。
体温が高いのはホルモンの影響だとしたら、体温が平熱になったら、このツワリも終わるのでは…と思って…。
少しずつ食べられるようになって来たけど、体重計るたび減って行きます。
早く食べたい物を美味しく食べられて、普通の生活に戻りたい!
627可愛い奥様:2009/12/03(木) 11:56:04 ID:lOsb0SrI0
>>626
胎盤が完成する15週辺りから下がると聞きました。
私も11wでまだ体温高めです。昨日新型インフルエンザワクチンを打つのに
体温を測ったら37.5度あって測りなおしさせられました。全然元気なんですけど
体温だけは高いです。
628可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:11:40 ID:S+IyMt9eO
私も体温高い派。37度前半。7w
ウチの一族の女性経産婦はみなそうみたい。安定期半ばで下がるそうな。
しかし、ダンナの姉妹はみな妊娠しても体温あまり上がらずだったそうで、
家系や体質ってあるのかもねー、という話になったことがあるよ。
629可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:18:02 ID:jJEdZ0nX0
>>621 
亀レスですが、うちの病院は毎回旦那OKです。
(むしろ、「今日は来てる?」と聞かれる)
経膣エコーでも下半身はカーテンで仕切られてるから、一緒にモニター見てる。
旦那としては、パタパタ動いてる姿を見ると父親の実感が湧くらしく、
家事の手伝いも増えてくれてうれしいかも〜。

病院によって対応が違うだろうから、先生に確認してみてはいかがでしょうか。
うちはこういう病院だから、いつ行っても旦那同伴の方が多いですよ。
630可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:52:06 ID:D9QNRbafO
>>615
7wですが便秘はないですよ
元々自分は腸が弱いのか下痢をしがちで便秘とは無縁なのですが
一人目妊娠中は下痢もなくずーっと快便でしたので
お通じに関しては一生このままでいたいと思いました
しかし出産後はまた元の下しやすい体質に…
そして今妊娠して再び快便生活です
631可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:00:38 ID:dQWc4Vhm0
LG21ダメだった。胃痛に効く前に吐いてしまった・・・。
ドリンクタイプにすればよかったかな。
632可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:07:44 ID:Zer4nF7L0
7wだけど、唯一のつわり症状が下痢だよorz
633可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:19:37 ID:VLdyMSM0O
5w2d

まだつわりこなくてgkbr

おっぱいが痛い、昼寝しても夜眠れる、3日に1回くらい下痢。

これは妊婦特有なものですかね?
634可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:28:50 ID:oSMKtvaWO
>>633
私も5WのときはPMSと同じ症状でつわりなんてなかったし普通に生理くると思ってたよ。
胸の張りがおさまらないし(いつもなら生理開始1日前に消える)、
不眠の私がやたら早い時間に寝付けるし、おかしいと思ったら妊娠してた。
つわりこないなぁと思ってたけどまんまと7Wから始まり、早く無くなって欲しいと願う日々。
635可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:34:23 ID:jnB2ngd00
>>633
6w5d
あなたより1w先進んでる者だけど、
胸がちょっと張って痛いかな?という程度で、つわりのつの字もなし。食欲旺盛。
でも先生には「6wでこんなに安定している心拍。まったく心配なし」と太鼓判。
この掲示板はつわりで苦しんでる人多いから、ちょっとgkbrになるよね。
でもつわりの程度は赤ちゃんに比例しないから大丈夫。なくてラッキーだと思おう。
636633:2009/12/03(木) 13:42:28 ID:VLdyMSM0O
レスありがとうございます。

妹は5wから突然きたらしく、毎日吐いてました。
吐くのが怖くて何年も吐いてないので、妹に脅されてます。

いつくるのか?それともほんとに妊娠してるのかgkbrでございます。
ちなみに妹は20wの今もたまにつわりがあるらしいです。食べづわりだったから、毎日マックとかラーメン誘われて怖かったです。
姉妹で似てたらいやだなぁ。
637可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:52:08 ID:13JOBtbJ0
気づけば11w6dです。卒業です
色々悪阻対策でこちらみて役に立ちました。ありがとうございました

自分の悪阻状況をメモします
5wで悪阻が始まり、嗚咽が良く出る
7〜8w食べづわりマックスで常に気持ち悪くて、食べてもどうしてもダメでいつも泣いてた
9w悪阻が終わったと勘違いしました。
10w〜11w悪阻復活、リバースしたりして普通の悪阻になったのか、食べれない日もあり(果物で繋ぐ)

合間合間で、ご飯食べれたりもしたけど、現在まだだめ。
肉魚もまだダメです。特に魚介系を火に掛けた時の匂いは恐怖です

10wまでは、冷たいもので胃を落ち着かせる→炭酸、シャーベット
10wからは、牛乳か、温かいほうじ茶でまったりするのにはまる。

ほうじ茶は、緑茶よりはカフェイン少な目なので、1杯だけ飲んだりしてます。
コーヒー一杯飲むよりもずっと少ないので心配ない範囲かと
まだ、私も悪阻はありますがずっと楽になりました。皆さんもいつか終わると思って頑張ってください
638可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:53:12 ID:yVomoUjj0
私も8w入るまでは、特定の食べ物が食べられなくなっただけで元気だったけど
8wに入った途端にきたよ…。自分は大丈夫だと喜んでいたのに。

5wの頃からずっと、異常に眠れるようになったよ。明らかに。それまでは不眠気味だったのに。
639可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:57:08 ID:S+IyMt9eO
マー寸止め派もいますよ ノシ
でも「こりゃマーしたほうが楽かも」って悟るくらい気持ち悪いときは、
潔くイっちゃおうと思います。
640可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:03:38 ID:FtF1TQgOO
10w3d
昨夜、おりものに混じった赤い出血があり受診したところ切迫流産なので家で安静にして寝ててと言われました。
2人目なので、上の娘の世話もあるし日常の家事など、どの程度まで動いていいのかわかりません。
同じように自宅安静を指示された方居ますか?
641可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:07:13 ID:yVomoUjj0
>>639
私も、しばらくは寸止めだったんだけど
これはもう駄目だと思って指突っ込んで吐いたら、その後の爽快なことw
我慢してると胃のあたりが苦しくて頭の血管切れそうになるんだもん
642可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:07:31 ID:dQWc4Vhm0
>>640
安静にしていろとはトイレ以外動くな、ということだと思いますよ。
上の子の世話は誰かに来て貰うとか出来ないのかな。
家事などは「安静」ではないよ。
643可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:07:39 ID:bSXMOBCW0
>>638
ツワリある人って4,5あたりから症状ではじめるものだと思ったけど
8w入ってから急にくることもあるんだね
来たらやだなー
現在7w ツワリなし。ツバがやたら出るのと、眠いくらい。
5w頃はツワリがないのを不安に思ったけど、次の週ではしっかり心拍が見えました。
妊娠したら、具合悪くなって家事もできないんだろうなー…と想像してたのに
ツワリないおかげでサボる計画がなくなったwww
中の人にサボり計画ばれてたんだろうか…
644可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:16:20 ID:WWO1C6Jt0
>>640
6wで切迫流産を言われて
「最低でも出血が止まるまでは寝たきりに・・・」と言われました。
私も上の子がいるので「寝たきりと言われても」と困惑してました。
私の場合は上の子がもう6歳なのでその分は楽だったかもしれませんが。
平日の日中は子供は幼稚園なので問題なしとして
週末は妹や実家に頼みました。
でも家事をやらないわけには行かないので
本当に簡単なものばかり作っていました。
掃除は開き直ってやりませんでした。
洗い物は夫に任せ、洗濯物は2日に1回。

幸い出血はその日のうちに収まったのですが
次の検診まではそんな生活でした。
そして今10wで子供は元気です。
645可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:24:52 ID:FtF1TQgOO
>>642
>>644
ありがとうございます。やはり家事は安静ではないのですね。
娘の世話や家事は帰宅した夫にしか頼れないので、夫にうまく頼って次の検診まで極力寝たきりでいたいと思います。
646可愛い奥様:2009/12/03(木) 14:45:59 ID:RdoIxw/OO
7w
二人目妊娠中。二歳子がいますがつわりの眠気と吐き気のせいでろくに遊んであげれずテレビばかり見せています
これじゃいけないと思うけど体がいうことを聞いてくれずモンモンとしてます
同じ思いをしている二人目妊娠中の方いませんか?一人目子のケア上手くできていますか?
647可愛い奥様:2009/12/03(木) 15:11:33 ID:eU7KJp2/0
今日から5週目開始。一昨日病院に行ったら小さすぎるとの事で、
また来てくれといわれた。
それはいいんだけど、病院に行く前日に鮮血の出血、その後は
黒っぽい少量の出血がずっと・・・。
病院では切迫とかは何も言われなかったけど、大丈夫でありますように。
こんな何日か続くモンなのかな?調べても良くわからん。
648可愛い奥様:2009/12/03(木) 15:17:12 ID:rFHLqsJpO
>>646
6wで二歳男の子がいます
4wから始まったつわりで吐き気がひどくて殆ど自分はコタツで横になってる状態
今日の息子の食事は買い置きしといた赤いキツネを何回かにわけてあげるという…
もちろんTVはつねにつけっぱなしで息子が散らかしたおもちゃが散乱したリビング
こんなダメ母もいますよ
今はほんの数ヶ月だと開き直ってます
649可愛い奥様:2009/12/03(木) 15:42:12 ID:PGn3p3dm0
>>646
うちは1歳半の子がいるけど、テレビと絵本にお任せって感じで
これじゃダメだーと思うけどとにかくダルくてきつくて
私はいつもゴロゴロしてる。
気分が良いときは外で遊ぶの付き合うけど
(つわりが始まってから1回しかないけど・・)
あとは夫に任せきりです。

あなたのレスを見たら同じような人がいるんだなぁと
逆にちょっと安心したよ。
650可愛い奥様:2009/12/03(木) 16:11:27 ID:dQWc4Vhm0
>>646
胃痛の私も2歳8ヶ月の男児餅。
今はアンパン様に頼りきり。
一緒に遊べるのはお絵かきぐらい。
仕事→お迎え→帰宅でぐったりで、夜ご飯もかなり手抜き。
豚汁作ったら3日食べるぐらいの勢いです。
ご飯炊ける匂いとかかなりキツイんだけど息止めて頑張ってる。
バランスの取れた給食の保育園に超感謝。
651646:2009/12/03(木) 16:19:38 ID:RdoIxw/OO
646です。レスありがとう
同じような思いをされてる方がいるとわかって涙出てきました
辛いのは自分一人じゃないと言い聞かせて頑張りたいです
ありがとうございました
652可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:01:12 ID:fKNIC8LwO
いま7w。4wから酷いつわり始まって毎日ほぼ寝たきり…。
653可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:04:31 ID:fKNIC8LwO

途中で書き込んでしまった!ごめんなさい。
つわりながら家事してる人ほんとに尊敬する。
吐き気で毎日ほぼ寝巻きで横になってて私ほんとに情けない…。
ちゃんと着替えたら多少はシャキッとするかな…。
654可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:19:09 ID:LBXkIlWM0
今日で9wちょうど。
6wからずっと、夜になると微熱、頭痛、吐き気がする。
昼間はまあ元気なんだけど妙にダルイんで、子供が幼稚園に行ってる間に昼寝。
チョロチョロ出かけたり買い物したり運動したりしたいんだけど…
前回太りすぎて苦労したから今回は動きまくりたいんだ。
早く安定期に入らないかなあ。
655可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:42:33 ID:kmy177DzO
>>629いいですねー。うちの病院も受付には旦那さんと診察室入られる方は申し出下さいって書いてるんだけど…。
旦那さん連れてる人居ないんだよね…。
しかもまだ心拍見れるかどうか自体あやしいから、
一緒に入って見れなかったら、なんかヘコミが二倍になりそう…
656可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:46:34 ID:YiGVV2WgO
えー
旦那と一緒に下からのエコーなんて無理…
たぶん旦那もダメだと思うわー

先生に「夫が見たいというんですが」って言ったら
「私は構わないですけど…、しばらく下からですよ」との答え

657可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:52:27 ID:kmy177DzO
>>656あたしも正直嫌だ…。
人に見られると思うとなんか無様なんだよね。あの格好w
とりあえず休み取ってくれたから一緒に行くは行くけど、やっぱり待合室でいてもらおう。

そんなこととか、心拍見れるかとうかが不安すぎて不眠気味だわorz
つわり全くないし…。
仕事も手につかないや
658可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:48:23 ID:s00ZbLDE0
私の病院も下半身はカーテンなんだけど、
他の病院はどうなんだろう?でも格好は一緒だけどね…
うちの主人は「俺が見舞いや病院に付き添うと患者が死ぬから行かない」
と前から言ってて今回も子が生まれ
「母子共に健康ですよ」と聞くまで病院に入らないらしい。
アホだー。
659可愛い奥様:2009/12/03(木) 19:03:28 ID:0q/ONlMs0
自分も下半身はカーテンで埋まってるよ
けど、膣エコーの時は正直旦那にはご遠慮願いたい
絶対あんな格好見せたくないやw
経腹エコーになってから連れて行きたいよ

自分は嗚咽はするけど吐くまではいけなくて吐くのはいつも唾だけ
吐いてしまったほうが楽な時ってあるのかな?
つわりだから吐いても楽にならないと勝手に思って
いつも寸止めしてるんだけど・・・
660可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:14:21 ID:Rtuugnw9O
たんぱん
661可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:49:04 ID:ZnKtBWWB0
>659
たぶん、指つっこんで吐いたら楽になると思う。一時的に。
けど、フルタイムで働いてるし、癖になったら困るので、私は寸止めだ。
ゲップだけでも少し楽になるんだけど、ゲップだそうとすると、うっかり吐きそうになるんだよね。
早く終わってほしいなあ、つわり。
662可愛い奥様:2009/12/03(木) 22:05:00 ID:jnB2ngd00
6w後半
たまにズキズキッとくるような痛みがあるんだけど(出血無し)
これって子宮が大きくなるときのアレ?
1日中続いたり出血なければ気にしなくていいのかな? 不安・・・
663604:2009/12/03(木) 22:15:39 ID:O99lMjpL0
検診行って来ました。レスくれた方ありがとうございました。
結局、今回も経膣エコーでしたが、モニターは見せて貰えませんでした。
カーテンの向こうで先生が確認してました。
私も見たかった…。例え股広げたまんまの状態だったとしても。

先生曰く「心拍の確認もできました。大きさは4mmくらい。次の検診で
予定日と、週数がはっきりするからね」だそうで、2週間後の検診待ちと
なりました。

で、次採血があるそうです。針がものすごく苦手で、採血の際には必ず
倒れてしまう(横になって30分寝ても起きたら倒れる)ので、今から恐怖です。
どれくらいの量の血が取られるのかな…。
コレくらいの事で怖がってちゃこの先進めないと分かっていても、怖いものは
怖いです。
664可愛い奥様:2009/12/03(木) 22:53:50 ID:D9QNRbafO
>>663
それならその旨を説明して
はじめから横になった状態で採血してもらうといいよ
665可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:04:14 ID:0q/ONlMs0
>>663
点滴とかは平気なのかな?
666可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:10:09 ID:YiGVV2WgO
>>662
たぶん大丈夫だと思いますよ
激痛じゃなければ、結構あるものですよ
子宮が大きくなったり、それを支える靭帯が引っ張られるので
痛いの当然といえば当然です

667可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:27:26 ID:jnB2ngd00
>>666
ありがとう。そうだね、そうだよね。
夫が「そら初めて赤ちゃんできてんから、痛い日もあるやろ〜♪」と前向き全開だと
腹立たしいのに、同じ妊婦さんの言葉だとなんでこうも納得というか、安らぐんだろ(笑)。
668可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:42:37 ID:xo1bUZ3L0
9w

OHSSでお腹が腫れてて、12wくらいで腫れが引くという時期を待ってるんだけど
もしかしてこの腹の出っ張りって自前のお肉じゃないかと心配になってきた…
もともとボヨンボヨンだったし急に太っただけかもしれん
あーお腹が苦しい
669可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:43:12 ID:uUPF6JHrO
>>667わかるー!
あんたに妊婦の気持ちわかんのか!ってなるw
670可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:12:04 ID:UgHvNY4eO
仕事休んだどーー!
671可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:42:11 ID:OnWf8+OzO
明日で11wなんだけど、健診で見てもらった時赤ちゃんの大きさから11w終わりなんだよね。
一体どっちが正しいのか分からない。
672可愛い奥様:2009/12/04(金) 09:49:25 ID:ETtll1TdO
妊婦は辛いこと多いんだから、たまには休んじゃっても大丈夫!
私も数日前出血して安静指示出されたので、会社休んでます。
血は止まってるけど、中の子が無事成長してるか不安。
673可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:10:04 ID:YJ2GSH+pO
検診のたびにドキドキする
ちゃんと育ってるのかな…
明日心拍確認できたらいいな
674可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:20:05 ID:vCvZPkyV0
>>563
寝る前のオリーブオイル入りの味噌汁がきくよ
675可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:28:42 ID:UGalHpo20
7w入った今朝胃から下腹部にかけて重みのような鈍痛が酷かった
起き上がって座ってしばらくしたら治ったけど・・・
今現在も生理前みたいにドーンとした重みを感じます
出血や変わったおりものはなし。
このくらいから重さを感じるものでしょうか?なんだか早すぎる気がします
676可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:31:03 ID:9u3+ZO3L0
>>675
私も7wぐらいに下腹部の生理痛みたいな鈍痛があったので先生に訊いたら、
そういう痛みやチクチクするような痛みはまさに妊娠初期特有の症状だよ、って言われたよ。
677可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:36:39 ID:6SDYrVSl0
>>675
私は662で「たまにズキズキする」って書いた者だけど、
妊娠する前だったらたまのお腹のそういう感覚なんて気づかないか、別に普通にスルーしてるよね。
今はちょっとでも「ん?」って感じるとビビりまくって中の人心配して、トイレ駆け込んで出血ないか確認して、
・・・精神的に疲れるわー(笑)。
678可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:44:30 ID:UGalHpo20
>>676 >>677さんレスありがとう
このくらいから重さを感じるものなんですね
良かった!!
下腹部のあちこちがチクチクするのは妊娠初期からあって
子宮やスジ?伸びたり大きくなったりしてるんだなーってあまり心配してませんでしたが
今日はすご〜く重くて。まるで痛みのない生理痛ですね
凄く充血してる感じです。
とりあえず、出血なければいいのかな…。
心拍確認後なんで凄く心配。今月が正念場なのかなヽ(;´Д`)ノ
679可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:49:48 ID:vsxfVZXWO
私、最低かも…つわりがあまりにもつらすぎて子供が可愛く思えない。
仕事もそう簡単に休めないしなんでこんなにママを困らせるのって思ってしまう。
そんなことを考えると涙がとまらない。
体調が良くなれば少しは変わるのかな。
680可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:51:52 ID:xZGy8qnS0
5wにはつわりなくて嘘みたいに元気だったのに、
6wに入って急におげーってなりだした。
気持ち悪い。カルピスと梅昆布茶だけ飲んでる。
あと、偏頭痛が悪化。
頭が痛い…。


681可愛い奥様:2009/12/04(金) 10:59:53 ID:6SDYrVSl0
明日でちょうど7w。
先週心拍も無事確認したので、あさって両親に会って報告する。
まさか妊娠報告されるなんて思ってもいない両親だけど、
久々に旦那連れて会うもんだから嬉しいらしく、天麩羅会席の店予約したとか。

酷くはないけどたまに気持ち悪い。天麩羅・・・大丈夫か?w
682可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:07:03 ID:1NyJKHFO0
>>681
豆腐会席に変更してもらいなされw

胎芽の大きさ判断で今日から8w。
ようやく「3ヶ月です」になるんだなー。
安定期に入ると早いのにな、具合悪いうちは長く感じるよ。
683可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:19:44 ID:UGalHpo20
>>679
最低じゃないよー人一倍責任感強いんだね
社会的責任や他の人への迷惑・・色々あるけど休んで欲しいよ
子供は生まれてからやっと可愛いと思えるものじゃないでしょうか
私はツワリないけど、ただお腹が重い眠いで中の人がどうなってるかわからないし
可愛いってより、なんかいるらしいみたいな感覚でしかないよ・・・orz
今日は週末!明日あさって仕事は休みですか?ゆっくり休んでください

684可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:27:17 ID:UFpChi0E0
11w4d
つわりの症状が治まってきて家事もできるようになってきたー。
美容院に行ってボサボサプリン頭を何とかしたいけど、まだ自信がない・・・。

姑から電話があると必ず最後に「期待してるわよ!頑張ってね!」って言われる。
すごいプレッシャー。安定期に入ってから言えばよかったなー。
685可愛い奥様:2009/12/04(金) 11:42:51 ID:XCPySEoP0
11w6d、今日でこのスレ卒業です。今年4月に1回流産してて、
今回妊娠がわかったのが3w5d。それから心拍確認出来るまでが
長かったこと・・・・(6w0dに確認)

5wになると同時につわりも始まって、マーはしなかったものの
10月下旬〜11月はどうやって生きてたのか覚えてない。とりあえず
1日1日「やっと○w○d」って自分を励ましてただけ。

私の場合6w-8wが一番辛くて、10w辺りからはほとんどおさまってきた。
今のところネギが食べられない、炊きたてご飯の匂いが苦手とかは
あるけど、日常生活が送れることのありがたさを実感中。

初期は気が滅入ることとかハラハラすることが多いし、体も妊娠に
慣れてなくて大変だけど、後悔しないようになるべく安静にして
ください。一足お先に前期スレで待ってます。
686可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:01:42 ID:0S0wGIrK0
腸がまともに働いてくれない。
便秘→下痢→便秘→下痢の繰り返しだ。
バナナもヨーグルトも食べられないし
運動も切迫気味だから難しいし・・・
687可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:22:33 ID:6SDYrVSl0
会社から、「季節性(普通の)インフルエンザ予防接種」のお知らせがきた。

明日から7w。
打つか打たぬか。会社なのでもちろん経費で打てるし。
新型でもないけど、実際かかると厄介だしな(喘息もってるんで…)。
でもまだ7wだから、薬剤を体内に入れるのも賛否両論だろう。

すいません、皆さんならこの場合どうされますか!?
688可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:38:09 ID:Js6PC1eiO
>>687
7wで喘息持ちです
自分は季節性も新型も打ちました
689可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:55:12 ID:rFL0vMu2O
便秘の人多いよね。
私も今10wだけど、6wくらいから週に一度のペースでしかトイレいけてない。
それも、便秘薬の力で。
毎日ダノンビオ食べてるんだけどなあ。
今日はつわりが少しマシなので、ランチにマックへ行って、
クォーターパウンダーとポテト、アイスカフェオレのセットを食べてきた。
油脂と乳製品の組み合わせがいいのか、妊娠前はこれで便秘解消出来てたんだw
さあ来い、便意。
690可愛い奥様:2009/12/04(金) 13:06:56 ID:1NyJKHFO0
>>687
5wで新型、7wで季節性接種しました。
喘息餅ならやっといた方がいいんじゃない?
691可愛い奥様:2009/12/04(金) 14:04:56 ID:LnTGXpTJO
8w
インフル予防接種したいけど給料19日遅れててムリ
情けない
景気早く良くなって
692可愛い奥様:2009/12/04(金) 14:24:38 ID:fiDJWYACO
昨日妊娠判定があり
今日インフルエンザになりました。薬は飲まない方がいいですよね?
あとたち仕事してるかたにお聞きしたいのですが、いつまでお仕事されていたか教えてください
693可愛い奥様:2009/12/04(金) 14:27:34 ID:Js6PC1eiO
>>692
?インフルの診断ついたって事は病院行ったんだよね?
どうして医者にきかずにここできくの?
694可愛い奥様:2009/12/04(金) 14:52:05 ID:ZmwawALAO
>>692
ちゃんとした答えは、お医者さんに聞くしかないよ
ここで聞いて正しい答えを得られる問題じゃないよ
インフルと薬については、たぶん医者でも見解が分かれると思うし…。

ちなみに妊娠初期、新型にかかって…という書き込み自体はチラホラ見た気がする。
でもあなたの持病や、体質、傾向なんかを診て総合的に判断してもらう方が安心だと思う
695可愛い奥様:2009/12/04(金) 15:25:16 ID:e5uFOqZu0
>689
自分は便秘は無いけどウンPがウサギか鹿のようにコロコロ状態。
>692
自分は妊娠3週(つまりまだ判明前)に普通の風邪ひいて病院行って、万一
のために「妊娠の可能性があるかも」って申し出た。薬の全てがダメじゃなく
妊婦にOKなものもある。確かに医者によって見解分かれる部分はあるから
セカンドオピニオンというか、内科と産婦人科の両方の先生の意見を聞いて
自分の納得する答えだせばいいと思いますよ。
696可愛い奥様:2009/12/04(金) 16:18:13 ID:IOvsiUiOO
6w4d
オエッとなるだけのツワリが、とうとうマー全開になったorz
リンゴもポテトもカレーもダメだ〜
はぁ、何を食ったら消化されるんだろう
やっぱり片っ端から試すしかないのかな?
697可愛い奥様:2009/12/04(金) 16:51:44 ID:1NyJKHFO0
>>696
一口サンドイッチを時間かけて(10分に一切れとか)食べるのはどうだろう?
私はこれで大丈夫だった。
私ならば、ポテトは喉につっかえる感じがするし、
カレーは油分で吐きそうだ。
リンゴはすりおろせば食べられるかなー。
698可愛い奥様:2009/12/04(金) 16:53:17 ID:eNojn/YJ0
私は素うどんだけは吐かない
699可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:07:28 ID:LnTGXpTJO
今のところバナナは無敵
700可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:12:03 ID:/2YU4oq10
>>679
色んな人がいるし、つわり中は情緒不安定になることが多いって先生も言ってたから
あんまり気にしないほうがいいよ

かくいう私もつわりが苦しくて赤ちゃんが可愛いと思えない口だ

ここのスレで、つわり中でも赤ちゃんのエコー見たら苦しみも吹っ飛ぶとか
エコーの赤ちゃんの手足が動いてて可愛いとか書いてあるの見るたび
まったくそう思えない自分が頭おかしいんじゃないかと悩んだことあるよ

エコー見て安心はするけど、可愛いとは思えない…
こんなんでホントに赤ちゃんを可愛がれるんだろーかって
でも母性って最初から備わっているもんじゃないし
生まれてから徐々に培っていく人も沢山いる

お互い頑張って乗り切ろうぜ
701可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:34:56 ID:6SDYrVSl0
>>700
男性脳に近いだけなんじゃない? 理系脳と言うか。別におかしくないよ。

女性は自分の身体にできるもんだからか、動く胎芽を見た瞬間「可愛い」って感じる人が多いみたいだけど、
夫に聞くと「まだ細胞段階やからなー。もちろん無事に育って欲しいけど、今“可愛いか?”っていうのはピンとこない」って言うもん。
私はまあ可愛いと感じたりするけど、夫の言うことにもそりゃそうだなとも頷けるしw
702可愛い奥様:2009/12/04(金) 17:46:56 ID:VcApkMDuO
>>696
全く同じだよ
ちょっと前までは喉が詰まる感じだったんだけど
最近は立派なマーライオンだよ…
マーしてもスッキリしないのがかなり疲れる


そして自分が常に食べたいのが、鱈チーズ…
たまに食べると美味しいけど、何故こんなに
鱈チーズを欲するか自分…

食べられる物を食べた方がいいって言われた
けど、流石に鱈チーズだけってのも…
703可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:24:22 ID:9u3+ZO3L0
いま、9w3d
昨日などはつわりが最悪で一日何度も戻してたのに、今日はほぼ吐き気を感じず、
スーパーに行ってお惣菜の匂いをかいでも全然平気でした。
急激につわりが軽くなって心配ではあるものの、振り返ってみると
天気が悪い日は吐き気が凄いような気がしてきた。
昨日は雨だったけど、今日は晴れてたし。(@さいたま)
関係ないかな。
704可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:35:29 ID:HXFyapl8O
今日1ヶ月ぶりに化粧して母子手帳もらったりスーパー行ったりした。
やっぱりすぐに疲れて帰りの車で死んでたけど、たまに出るのは気分転換にいいな。
上の子のクリスマスプレゼント買い忘れたのが残念だ。
705可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:50:24 ID:IOvsiUiOO
>>696です
サンドイッチ・素うどん・バナナ・鱈チー
ありがとう。試してみるよ〜

つい最近まで「私はツワリが軽いかも?」と余裕こいて
焼き肉ウマー(゚Д゚)寿司ウマー(゚Д゚)だったのに…
さよなら、クリスマスとお正月のご馳走orz
706可愛い奥様:2009/12/04(金) 19:54:54 ID:zSxM53uS0
一日気持ち悪いし、普通の量の半分以下だけど、一応三度の食事はとれてる。
こんな程度のつわりで10wまで来た。
一般には、今がつわりのピークくらいに言われてるけど、
これからビッグウェーブが来ることもあるんだろうか。
707可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:08:12 ID:qF0eyqz8O
ここにいらっしゃる方に申し訳ない位食いづわりで体重増加に毎日恐れおののいてる。

なのにトイレに立つだけでひどいめまい。一日中怠い。家事も最低限でダメ人間っぷりに今日一人で泣いた。

皆吐き気と戦ってるのに、自分も頑張らなくちゃ。
708可愛い奥様:2009/12/04(金) 20:47:16 ID:ZmwawALAO
わたしもだ…めまいツラい
ひどいときは1ミリ頭を傾けただけでも視界がグルングルン回って船酔い状態
そうなったら、ひたすら身体を布団にハリツケ状態にして2〜3時間待つしかない
妊娠前から、排卵前後に同じめまいが出ることが多かったんだよね
やっぱホルモンて色々すごいんだなー…とか考えて必死で気をそらしてる(苦笑)
709可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:13:52 ID:CEl029WI0
>>707>>708
わたしも今日は午前中起きられなかった。
8時間もちゃんと眠ったはずなのに、起きてもものすごく眠くて
ダルくて、ちょっと起きるとグルグル目が回る感じ。
さらに胃がムカムカして気持ち悪い。
お昼過ぎまで布団から出られなかったよorz

つわりだよね?つわりなんだよね??ただのグータラ人間じゃないよね??
と自分を責めてしまうのも同じだった。

皆、きっと似たり寄ったりで過ごしてるんだと信じたい。
710可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:52:00 ID:98j0B9wt0
10w つわり継続中。
今日は夫婦で保険について考えてみた。
死亡保障・個人年金・学資保険・・子供が生まれるとなると
備えなくちゃまずいよね。
711可愛い奥様:2009/12/04(金) 22:23:52 ID:LnTGXpTJO
情けないし申し訳ない
保険ぐらい当たり前にかけたい
子供に不憫な思いさせたくない
宝くじ当たらないかな
712可愛い奥様:2009/12/04(金) 22:26:30 ID:zSxM53uS0
うちはまだまだそんな先のことは考えられない。
同じくらいの週数の人のブログや日記を読むと、早くも名前を考えたり、
教育方針について夫婦で語り合ったりしてる人もいるんだけど、
もし育たなかったときのことを考えると、落ち込みがより深くなるような気がして。
ここまで育てば、出産までたどりつける人の方が多いのだろうけど、
自分たち夫婦がその少数派の方に入ったときのことばかり考えてしまう。
713可愛い奥様:2009/12/04(金) 23:01:06 ID:2dMz8bwlO
>>700
私も全く同じです。
エコー見て手足ばたばたさせてるのみてかわいかった☆
とか感動して涙が出たとか
そういうの全くなくて、700さんと同じで安心したっていう気持ちしかわかない。
母性的に問題有なのかと不安になるよ。
徐々に芽生えればいいけど…
714可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:13:33 ID:sn7n9EtCO
>>711
お金はなくてもコツコツ頑張れば、たくましく育つよ!
私はちっちゃいころから親の離婚・再婚・実親との不仲…と色々あって、
それこそ小学生の時から、真冬も冷水で家事炊事、小遣い一切無し、みたいな
こども時代だったけど、楽しみは自分で探しだせたし、今になって思い返すと
そう悪い体験じゃなかった。
自分語りゴメン、でも、お互い頑張ろう!
715可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:14:04 ID:iLwH1ecg0
>700
>713
私もエコー写真なんて見ても全然可愛いとは思えないクチだよ
ただの白黒の映像というかなんだかよくわからん物体、という感じ。
「元気ですね!」って言われて「はぁ、そうですか、それはよかったッス」という反応。
これは産むまできっと続くと思う。上の子達のエコー写真、とくに大事にしてるわけでもなく全部ごっちゃになって箱にしまってあるし・・・
そんな私でもまあ普通に子は可愛いし2人育てているし大丈夫大丈夫w
胎動感じるようになるとグッと実感したりいとおしく思えるよ、きっと。生まれたら容赦なくメロメロだぜw
716可愛い奥様:2009/12/05(土) 02:07:49 ID:OZN2xPoOO
>>714
ありがとうございます
あまりにも給料遅れてて食べるものにも困るぐらい厳しいけど頑張ります
嫁ぎ先は結納はもちろん出来ず
式代も義母の留め袖代も宿泊費も私たちの支払いなぐらいでたまにお金の催促もあります
台所に立って吐き気と戦ってる時姑らの顔が浮かんでイライラしてどうしようもない
今は生理止まって安定してるけど産んだ後のパニック発作リターンが怖い
寝込みたくないし漢方以外の薬は授乳不可能多
お金の心配以外はいたって前向きなんですがね
貧困愚痴聞いていただいてありがとうございました
今日で愚痴はストップします
長々すいません
717可愛い奥様:2009/12/05(土) 05:31:03 ID:xocV6tvqO
新型インフルにかかった。頭カチ割れそうに痛いし喉焼けたみたいに痛いし、熱スコーンと上がるしこりゃー肺に入った瞬間死ぬなとおもた。
タミフルリレンザの胎児への安全性は疑問に思ってるので自力で滅菌してやったわw命懸けwクソ怖かった。
つわりの比じゃなく辛すぎて熱下がった後つわりの存在忘れてた。

妊娠初期はインフルかかるもんじゃないとおもた。身体の辛さと精神的に。皆さん人混みや混雑した電車など避けて!外出時はマスク必須です!
718可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:24:09 ID:JcurXXPoO
遅レスですが>>679です。
レスくれた人ありがとう…なんか救われた気持ちになった。
そんなに旦那の収入悪いわけではないんだけど今の政権の扶養控除廃止なんか見てると共働きは必須だよね…。
親や周りも育児休暇復帰を望んでるから今職場に迷惑かけるわけにはいかないし
家事も協力してくれてるからますます自分が甘ったれてたら職場にも旦那にも申し訳ない。
今日は休みでたっぷり寝たら少し体調が良いんで家事を片付けちゃいます。
719可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:27:12 ID:SKFKBAy50
7w1d
幸いつわりは軽いんだけど、頑固な便秘が続き、
昨夜トイレでリキんだらしばらくして薄赤いオリが…

もう怖くてリキめない
720可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:40:05 ID:p8mfIYQ3O
>>719
初期は力んじゃ駄目だと病院で強く言われました。
次回検診の時に便秘のことを相談してみたら薬を出してもらえると思います。
721可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:46:11 ID:5Ep3F8wNO
>>717つらかったね!大丈夫かな?私も自力で直したよ
っていうかインフルエンザ薬いらんやん!みたいに思ったよ

もうインフルエンザ警戒しなくていいですかね?でも型も違うのあるからマスクしたほうがいいよね?
722可愛い奥様:2009/12/05(土) 09:58:03 ID:SKFKBAy50
>>720
ヒイーやっぱりだめか!うかつだった…
来週検診なので薬もらってくるよ、ありがとう…。

赤さん、びっくりしたろうな
723可愛い奥様:2009/12/05(土) 10:15:28 ID:0ZVx7w7r0
>>717
お疲れ様でした。
ちなみに熱はどれくらいまで上がりましたか?
もちろん個人差だろうけど、関節痛も半端ない感じでしたか?
724可愛い奥様:2009/12/05(土) 10:39:09 ID:QLzyWnJDO
推定5w4d 胎嚢になりかけっぽいものしか見えない…

超音波の時、痛いほど下腹部押されたんだけど、よくあることですか?痛かった。
725可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:01:43 ID:ZEUIXXgbO
>>724
私もこの前5wの診察のときエコーでぐるーって探られて痛かったよ
まだ胎嚢が小さくてよく見えないからかなと勝手に思ってるけど
段々慣れるんだろうか
726717:2009/12/05(土) 11:03:26 ID:xocV6tvqO
おー命懸け自力組いらっしゃいましたか!熱は39度まで↑。お腹の赤さん熱くしまいとポカリスエットを一晩2リットルがぶ飲みしたら翌朝熱だけは下がりました。
関節痛と悪寒も酷く何も食べられない。栄養はポカリのみw
6週だから熱とウイルスが器官形成に影響与えてないかガクブルだ。
727可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:08:07 ID:nuQ+AHHG0
みんな勇気あるなぁ…。
インフルワクチン打ったことないし、インフルかかったことないけど
受けるつもりだよ。母子手帳ないと受けれないからまだ先だけど…
(うちは8週過ぎで貰ってこいと言われるらしい)
先生曰く、妊婦は重症化しやすいから受けたほうがいいって。
ワクチンは「かからない為」じゃなく、「重症化しない為」だそうです。
自分ひとり重症化しないとも限らないしなぁ
728可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:12:16 ID:Vk4hM4MC0
>>724
恥骨の上あたりですよね。よくあることですよ。
子宮の固さとか、押して痛がるとか診るんじゃないかな。本当のことはわからないけど。

下からのエコーにはつきものと思っていていいかも。
やらない先生もいるけど。
729可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:25:18 ID:5Ep3F8wNO
重症〜にならないための定義はなんでしょうか?
インフルエンザになりリレンザやら五種類もらいましたが
怖くて飲めなくて。喘息もありましたが大丈夫でした
730可愛い奥様:2009/12/05(土) 11:58:41 ID:TslkkTy30
9w
昨日の検診で2d修正された。
5w2dの初診から3週間強。長かった〜。

初診で胎嚢5mmで茶オリも続いてたから不安でいっぱいだったけど、
無事心拍確認出来ました!
731可愛い奥様:2009/12/05(土) 12:46:52 ID:TsGwVxCm0
まだ病院には行ってないけど、多分5w2dだと思われます。
昨日から茶色っぽい出血がすこーしずつオリモノに混じってて、心配です。

病院に今すぐ行きたいんだけど、3歳の息子が新型インフルで寝込み中のため、
1歩も外に出られない状態です。
ダンナは仕事です。
病院に行っても「安静にしてください」って言われるだけですかね?

ついでに、私も息子のインフルをもらったみたいで、喉が痛くなってきました…。
明日にはきっと私もインフル仲間…。
最悪です。
732可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:08:50 ID:Bmgsbe2lO
インフルなら外出ちゃだめだよー
まして産婦人科なんて間違っても行かないように!
うつしたら大変だよ。
733可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:22:43 ID:sKxwjjUU0
7w4d
インフルこえぇ
自分は母子手帳ももらってないし、新型ワクチンのこともなんも言われて無い…
こっちからふらんと教えてもらえない病院なのかなー
734可愛い奥様:2009/12/05(土) 13:56:16 ID:ytaV5hVo0
フライングでの妖精でもうすぐ4Wです。

最初の妊娠は、8週でけい留流産してしまったので、そのことを
思い出しては、ドンヨリ。
今回3人目だけど、何人産んでも不安は変わらない。
12月中旬の6Wで受診する予定。
順調にいって、気持ち的に少しは落ち着けるのは、年が明けてから。
ハァァァ・・・長いなぁ・・・

2人目妊娠中「2人目だし〜」と余裕をぶっこいてしまい
素足、腹帯なし、自転車には乗る、上の子と公園で遊ぶなど
妊婦らしからぬ行動をしてしまい、28週で切迫早産。
子宮口を縛る手術をして1週間の入院。

前回も早産だと、またそうなる可能性が高いらしく、またもやドンヨリ。
無事、心拍が確認できたら「トコちゃんベルト」を早々に使用してみようと
思うのだけど・・・

早い段階から早産にビビッている方いますか??
735可愛い奥様:2009/12/05(土) 14:22:13 ID:OQQPzLY2O
どんなに短く見積もっても7wだと言われたんだけど
胎のうの中に何も見えなかった…
おそらくダメだろうけど来週もう一度見て最終判断をするって言われました
今日は友人の結婚式へ行く為ゴキゲンな夫には何も言えず
悶々と過ごしました
明日になったら打ち明けようか…
736可愛い奥様:2009/12/05(土) 14:25:53 ID:ytaV5hVo0
734です。
悶々とした気持ちを勢いで書いてしまいましたが
スレ違いでした・・・
申し訳なかったです・・・
失礼しました・・・
737可愛い奥様:2009/12/05(土) 14:45:25 ID:sKxwjjUU0
>>736
うーん、経験則の不安だからなぁ
まだこの週数じゃ、早産より流産の方が心配だよ
738可愛い奥様:2009/12/05(土) 15:09:43 ID:yZWXd4vnO
>>736
週数不問の、そこはかとない不安スレってのもあるよ。
739可愛い奥様:2009/12/05(土) 18:00:35 ID:EUH0oPW10
7wちょうど。
9.7mmの胎芽見てきた。この前より心拍が早くなってて一安心。
「胎児(胎芽)が11mm以上の時の流産率 0.5%」の大きさまであとちょっと。
ネットで調べると流産経験者が多くて、この確率より多いんじゃね?とgkbrなのだが(私も流産経験あり)、
それなりの産婦人科の統計だと信じていいのかな?
740可愛い奥様:2009/12/05(土) 18:07:58 ID:/xK7IPdL0
>>739
ネットで色々見てるともう少し多い感じがするよね。
初期流産の心配がほぼ無くなるのは胎児が30mmを超えた時らしいよ。

今日で11w6d
このスレもようやく卒業です。色々相談できてここには本当にお世話になりました。
12週〜スレでまたお会いしましょう。
741可愛い奥様:2009/12/05(土) 19:45:52 ID:I86rKynr0

その言い方気持ちワルイ

742可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:03:59 ID:sKxwjjUU0
つわりの時って毎日食べたいものが変わるから困る
主にテレビに左右されてしまうのか今日オム丼をやってて
食べたくなって作ったら見事に失敗したお
743可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:15:05 ID:Og6HHLda0
>742
私もそんなのばっかりだ。
ケンタッキー食べたいと思って店の前まで来て、
ゲッこんな油っこいもの無理!と、来た道を引き返したり。
自分ひとりならいいが、旦那も一緒にいたりすると申し訳ない。
744可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:15:34 ID:YOtIOTF30
30mmとか、らしいって言われると怖い。きちんとソース出して
745可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:16:31 ID:/R5zvpJI0
もう7wのはずなんですが検診では5wと言われました。
先生は全然おかしいことはない大丈夫とおっしゃりますが
胎嚢は小さいし本当心配です。
先生を信じたいのですが、以前の流産のときも
同じような状態だったので。
2w後の検診までのあいだ不安でつぶれそうです。

746可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:20:53 ID:xocV6tvqO
↑オム丼の文字見ただけでマーしそうだお。
今日はジャガバターしか食べたくない。わかる日替わりw
747可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:43:47 ID:sKxwjjUU0
>>743
同志が…
昨日もなにを勘違いしたか「コロッケなら食べれる!」と思い込み
旦那に3個もコロッケ買ってこさせてしまった
結局気持ち悪くて食べれず、旦那が全部食べたよ…ごめん…
748可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:48:05 ID:0ZVx7w7r0
>>744
致死性のあるような重度の染色体異常を持つ受精卵は
CRL3cmを超えることはできないんだよね。
私も医者に言われたことあるよ。
いわゆる「9週の壁」の一つ。
749可愛い奥様:2009/12/05(土) 20:50:35 ID:TPcgVZes0
>>744
私も前このスレで見て、30mm越えるまで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてたよ。
ソースと言えるかわからないけど、「胎児 30mm 流産」でググるといろいろ
出てきたよ。
750可愛い奥様:2009/12/05(土) 21:02:56 ID:sKxwjjUU0
>>749
そんな単語怖くてググれないw
自分は前41mmで流産したよ。なるようにしかならない
751可愛い奥様:2009/12/05(土) 21:12:50 ID:0IlU/Osd0
怖いよ、そんな
752可愛い奥様:2009/12/05(土) 21:16:48 ID:YOtIOTF30
なかなか安心させてもらえんわけねー
753可愛い奥様:2009/12/05(土) 21:24:50 ID:EUH0oPW10
739です。
そっかー、まだまだやっぱり安心させてはもらえないわけですね。
749さんの恐怖のggワード、さっそくやっちゃったょ。 ^^;;
怖いくせに、見ないでおくことが出来ない。そして見てまたビビる。自分うざいw

とりあえずは30mmを目指して頑張れ中の人!
夫には「きっと腹の子は“お前がな!”って冷静に言ってるで」と茶化されている。まー確かに。。。
754可愛い奥様:2009/12/05(土) 21:53:30 ID:SJrC94gl0
変な空腹感に堪えられず、頭に食べたいものがこびりつく
スーパーでそれを買い込む
翌日には(または帰宅したら)見るのもいやになる
の繰り返しです。
家の中が食べない食材であふれかえって冷蔵庫も一杯。
野菜や肉は消費しなきゃって焦るし、食べたくないし、もういやだ。
755可愛い奥様:2009/12/05(土) 22:44:45 ID:sn7n9EtCO
まだ7w中盤。通院のタイミングの関係でまだ心拍確認なし、不安がっていたら
手術も初期流産も経験し、今はぴちぴちの一児の母となった姉から
「悶々と不安がるのもストレス。運命を信じて心穏やかに過ごすのが、
一番お腹の赤さんのためになるよ」と言われた。
それからは少し気持ちが落ち着いたかな。
756可愛い奥様:2009/12/05(土) 22:51:10 ID:3Jy5hXWQ0
良いお姉さんですね。
わたしも運命を信じよう。
757602:2009/12/05(土) 22:56:59 ID:PtP08b5lO
今頃ですが…
>>603さま
ありがとうございます。
1週間待ちきれず本日受診してしまいましたが、
何とか胎嚢と卵黄嚢を確認できました!
食う寝る所は見えたので後は中の人を待つだけです。
卵管閉塞が判明した時から考えるとすごい進歩で嬉しいです。
758可愛い奥様:2009/12/06(日) 07:36:24 ID:pAEqddzJO
>>恐れ入ります
今たち仕事してる方いらっしゃいますか?いつまでする予定か教えてください
自分は接客業で電車通勤なのでいつやめるか。もうやめてしまうか悩んでいます
たち仕事大丈夫だよ。というお話をお伺いしたいです。恐れ入ります
759可愛い奥様:2009/12/06(日) 08:37:54 ID:eRNGTAozO
>>758
今7W
仕事は立ちっぱなしで、ちょっとした力仕事でもあります
今年いっぱいで退職します
何があるかわからないし、妊娠してることで周りに気を使わせたり、迷惑かけたくない
お金も必要だし、仕事も続けたい気持ちはあったけどそれ以上にお腹の子を思ったら働くのが怖くなった
760可愛い奥様:2009/12/06(日) 08:59:44 ID:dgNCcaTTO
11wです。
新しい年を迎える前に髪を染めに美容院に行きたいのですが、髪を染める事は良否賛成ありますよね?
夏以降染めてなくて、髪がorz状態です。
みなさんは、どうしてますか?
761可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:15:45 ID:HSHQYqkHO
>>760
私は元々染めてないのだけど、妊娠中に染めたという話は
ちょくちょく聞く。
不安なら、普通のカラーだったらこれを機に黒に戻すとか、
白髪染めならヘナにするとか。
762可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:46:42 ID:nhRora320
>>758
デスクワークです
つわりが酷いので5wから求職中です。
つわり収まり次第復帰して、里帰り直前まで働く予定。
産後の復帰が悩ましい…

ところで、「今たち」ってどんな意味ですか?気になったので…
763可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:51:15 ID:4VmsGzBhO
>>762
「今、立ち仕事してる方いらっしゃいますか?」

だと思うの
764可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:53:51 ID:DQRX6Wh90
不覚ワロww
765可愛い奥様:2009/12/06(日) 09:58:56 ID:nI97wJ740
>>760
お腹が大きくなる前だし、つわりが軽ければいいんじゃない?
私はボブなので重めのカラーにしてるんだけど
プリンになるのが嫌だと言うと、メッシュを何色かで丁寧に入れて(見た目違和感なし)
褪色が目立たないようにしてくれる。
そうすると何ヶ月経ってもプリンにならないよ
そのまま徐々に黒髪化していった方がいいと思う。
766可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:06:52 ID:nhRora320
>>763
そっかなるほどw ありがとうww
767可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:07:29 ID:7U5sGFRt0
「今たち」ワロタw
私は立ち仕事じゃないけど、もし一日立ちっぱなしの仕事だったら辞めるわ。
どうやら子宮内出血しやすいらしく、今11w目なんだけど、茶オリが何度も出る。
年内にでも仕事を辞めたいところだけど、派遣なので一ヶ月先でないと辞められない。
768可愛い奥様:2009/12/06(日) 10:43:55 ID:jC7+oAdD0

その言い方気持ちワルイ

769可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:07:05 ID:DQRX6Wh90
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様107 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259056313/398
>398 :可愛い奥様 :2009/12/05(土) 19:44:56 ID:I86rKynr0
>↑
>その言い方気持ちワルイ

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258809138/741
>741 :可愛い奥様 :2009/12/05(土) 19:45:52 ID:I86rKynr0
>↑
>その言い方気持ちワルイ

妊娠中のそこはかとない不安を語る10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257523166/182
>182 :可愛い奥様 :2009/12/05(土) 20:33:54 ID:I86rKynr0
>↑
>だから何?

妊娠中のそこはかとない不安を語る10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257523166/194
>194 :可愛い奥様 :2009/12/06(日) 10:41:21 ID:jC7+oAdD0
>↑
>その言い方気持ちワルイ
770可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:44:26 ID:2//Bn3dt0
みなさんは家事とか、どの程度まで旦那にさせてます?
771可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:03:24 ID:xPzq/7OQO
旦那は朝8時から深夜1時前まで仕事なので一切がっさい私
休みも月に0〜1回なので生まれてもほぼ母子家庭
がんばるしかない
けど食器を炊事場に運んでくれるようにはなった
772可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:05:44 ID:LHdOX3NOO
うちは頼んだ物買ってきてくれる。進んで洗い物をとか無理!掃除洗濯なんて夢の世界だ。
今朝洗い物と洗濯物たたみと掃除ちょい無理してやったら出血したorz
病院くる途中電車で具合悪くなってしゃがみ込んだが前にいた子供に空いた優先席奪われ座れなかった。泣
自分の身は自分で守らねばと思った。子供産んだおばさんが強烈に図々しいのがなんか分かった気がする。
773可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:38:49 ID:UM5m3s0W0
初期の妊婦検診ってどのくらいの頻度です?
私は5w初診(胎のう確認)→1週間後胎芽&心拍確認→2週間後尿検査と
体重血圧(エコーで頭と体分かれてるの確認)→また2週間後血液検査来てね
 発育具合は平均的に順調なんですが、やたら検診の回数が多いような
気が・・。うちの市町村は補助券で計8万円負担してくれるのだが、検査の
目安が初期は月に1度くらいって買いてあった。1ヶ月に既に3回は検査行っ
てるぞ。。
 結構仕事されてる人多いんですね〜。私は事務職なんでギリギリまで続け
ます。産休なんて無いからその後は辞めざるを得ないけど。
774可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:08:18 ID:az980K5yO
6w1d。
4w終わりくらいから、つわりはあったけど昨日から余計辛くなってきた。
マーするのが怖くて気持ち悪くても我慢してたけど、マーしたほうが楽になるのかな。
今どうしようか迷い中。
775可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:34:20 ID:HSHQYqkHO
堪えられるなら、わざわざ吐かないほうがいいかと。
吐き気のツラさはわかるけど、実際吐くのと吐かないのでは
大きく差がある気がする。
776可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:37:46 ID:2Dbfsljq0
ちょっと前にこのスレで、吐いた方がちょっとはマシって意見が続いてたけど、
私は吐いた方がダメージでかい。個人差があるのかな。
777可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:03:27 ID:LZYFCcZDO
私は食べた直後の吐き気は異物感が余計に気持ち悪いから吐いちゃう。
けど、かなり時間が経過してると胃液で食道やらノドに激痛伴うので吐いた後のダメージでかいから我慢する。
778可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:09:01 ID:W/1e9sXuO
吐きすぎて喉がやられて、つわりが落ち着いた今、食べ物が喉を通ると刺激で咳が出る→痰が出る→むせるという有り様です。
つわりの時は吐いたら楽だったけど、吐き過ぎてこんなことなるんだったら吐かなきゃよかったと後悔してます。
779可愛い奥様:2009/12/06(日) 14:25:44 ID:G+lawmt90
>>770
私は、洗濯機回ししかしてないな…
旦那には食べ物の確保と食器の洗い物と、洗濯物干しくらい
ご飯は作れないので毎日惣菜かレトルト
掃除はしてない。たまにコロコロするくらいか

>>773
初期だよね?初期はだいたい二週間に一度だと思うよ
11週〜12週以降になると4週間に一度くらいになってたと思う
自分は流産経験してるから毎週健診あるけどね…
780可愛い奥様:2009/12/06(日) 15:17:17 ID:uprEWC8k0
>>758
前の妊娠は出産予定2ヶ月前まで販売職で立ち仕事してました。
ちょっとした力仕事や、在庫管理で梯子に上ったりもしてました。
ツワリはずっとあったし帰宅は22:00過ぎることが多く
家では何も出来ず寝てばかりだったけど
家事は殆ど夫がやってくれたので助かりました。
(夫は相当きつかったと思う・・)

慣れた職場でそこまで忙しくなかったし検診ではいつも順調だったので
なんとかなったかのかなと。

風邪を引いてなかなか回復しなかったり
元々ネガティブな性格なので辛い事もあったけど
お金の事もあったし私は続けて良かったなと思います。

でも育休とるつもりがなかったり、どうしてもキツイなら
辞めるのも手だと思います。
無理しないのが一番。
781可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:42:57 ID:2//Bn3dt0
結構みんな旦那に任せてないんですね…
仕事は当然としても、
料理、皿洗い、買い物、掃除、フロ掃除、洗濯
全部してもらってるよ…

ご飯は「作れない」っていっても
レシピ見せて作れって言えば、結構作れるものだから
うまく甘えればおk

妊娠中の夫婦の力関係がその後の力関係にも直結すると言うから
イニシアティブは出来るだけ取った方が良いと思う
782可愛い奥様:2009/12/06(日) 16:51:28 ID:nhRora320
7w後半。なんかつわりが急に楽になって心配…

旦那は平日は自身の食事、休日は私の食事作りと洗濯、くらいかな。
IVFだったので、洗い物は移植後からやってくれるようになた。
掃除まではしてくれないけど、まぁ死なないからいいや。

ここで教育しておかないと産後大変そうなので、つわりないけど気分悪そうにしてるw
783774:2009/12/06(日) 16:54:30 ID:az980K5yO
皆さんレスありがとうございます。
あのあと母とメールしてたら「吐いたほうがいいよ」と言われ吐いてみた。
苦しいけど我慢してるときより楽になるからいいかも。
でも吐きすぎには注意ですね!

汚い話でごめんなさい。
784可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:01:05 ID:nI97wJ740
今日は天気が良かったからかつわりが軽かった。
でもきっと夜からまた気持ち悪くなるから、夕飯はキャベツの千切りだけにしとこ。
785可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:11:19 ID:dgNCcaTTO
>>761>>765ありがとう。
参考になったよ。
786可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:20:24 ID:pAEqddzJO
皆さんありがとうございました
>>780さんは立ち仕事を何時間されていましたか?職場までは徒歩ですか?恐れ入ります
787可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:31:30 ID:fn+ZKp5Z0
やっと明日初診だ。
5wで新型にかかってしまって、治ったから診察予約を入れたら
取れたのが2週間後orz どれだけ混んでるんだ・・・・・
もう明日から8wだよ。心拍確認できたらよいなあ。
788可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:50:10 ID:S0Ysq6T90
8w2d。うちは旦那が結婚当初から洗濯してくれる。
最近は私の具合が悪いからたまに洗い物も。
ご飯だけは私がつくるけど、残業の時は会社まで迎えにきてくれる。おふとんもしいてくれる。
そんな優しい人なのに、八つ当たりしてしまう自分がすごく嫌だ。
こんなので母親になれるんだろうか?なんでつまらない事でいらっとしちゃうんだろう。
789可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:07:49 ID:eMDQZw4+O
しょうゆのにおいがだめだ。
煮物は勿論おにぎりせんべいもだめだ。
あとはお菓子のグレープのにおい。
これは本当に吐きそうになる。

今夜はちらし寿司。頑張って作るか。
790可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:28:23 ID:LYjsQ8h4O
うちの旦那は自分の食事の準備(料理できないからインスタント物か惣菜自分で買ってくる)と
洗濯物たたみと肩もみと雑用はしてくれる
朝はわりと調子がよい方なので洗濯はできるし、旦那は仕事が忙しいのでこれだけしてもらえれば十分かな
掃除は今はクイックル&コロコロしかできてないし風呂&トイレはできる時にできる範囲でだけど。

旦那はすごく気遣ってくれるし感謝してるのに私も八つ当りしてしまうorz
791可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:29:25 ID:DC35H2VQO
今から10日ぶりに夕飯の用意。
味噌汁とさんまだけ。
旦那、文句言うなよ〜。
792可愛い奥様:2009/12/06(日) 18:32:46 ID:eRNGTAozO
6W5Dの検診で胎芽と心拍が確認できて安心しました

まだまだ切迫流産や稽留流産の可能性はあるけど、エコーを見て無事に育ってくれるように私も頑張ろうと思いました

最初エコーの画像見てたら胎嚢の中に何も写らなくてビックリした
もうダメだって思った
でも先生がなんか動かしたら胎芽がニョキッと出てきたw
エコーの仕組みがよくわかってない私は心臓が止まるかと思った
793可愛い奥様:2009/12/06(日) 19:17:08 ID:UM5m3s0W0
>779
あ、そうなんですか。ありがとうございます。
市役所で貰った書類の検診の回数の目安だと23週までは4週に1度が目安
と書いてあったので、補助券足らないじゃん?って思ってました。
でも初期は注意が必要なので、きっちり指示通り通います♪
 家事は掃除洗濯その他雑用は自分がやるが(共働き)、料理を週何回か
旦那が作ってくれるので助かります。やっぱ料理が拘束時間長いし、本当に
ありがたい。しかも自分より10倍くらい上手w。
お互い働いてお金出し合って、家事も協力できる関係で良かったって最近
ほんと思うよ。
 >792 6wくらいだと小さいしわかりにくいよね。私もエコーでは心臓が
ピコピコ動いてたけど、現像した写真はよくわからんかった。さらに2w
経つと頭と胴体分かれるくらいになるよ。生物らしくなってきて可愛いわ。
794可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:02:23 ID:dgNCcaTTO
うちの主人は、何もしない。ゲームは、やる。
やってくれるご主人さんが、羨ましいよ。



ダノンうっまー。
久々ヒットした。当分ダノンと野菜と水だけで生活出来そうだ。
795可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:05:45 ID:RC4QG79GO
10w
もぉ血液検査済んだ方いますか?
HTLV-1の検査が希望者だけなんだけど、みんな受けてるのかな?
796可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:12:06 ID:7U5sGFRt0
なぜか土日になると、つわりがひどくなる。
仕事の気の張りが解けるとか、旦那への甘えとか、無意識の何かがあるのかな。
特に旦那が何かをしてくれるわけじゃないんだけど…

旦那にしてもらえることは、食器洗い、ちょっとした買い物、土日だけ、洗濯物干し。
食器洗いについては、面倒なときは放置されるので食洗機の購入を検討中。
今の社宅にいつまで住むかわからなかったので、ずっと買ってなかったんだけど、
もっと早く買っておけばよかった。
797可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:15:46 ID:ZZe8bTL5O
>>794
うちと一緒です。
散らかすのだけはやってくれるんだがなーorz
初めからそんな人だから、今更 家事やってくれなんて思わないけどw

いま4w。もう食べ物の好みが変わってきた。
鶏肉ウマーだったのに最近は野菜類しか受け付けないや。
来週末あたり病院行こう。
798可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:36:03 ID:VgvUj5kIO
ここ最近、お隣さん(年輩のご夫婦だけ)から
すさまじい子供の騒ぎ声と家中を駆け回る音が続いてる
今日庭掃除してたら、「うるさくてすみません〜」と声を掛けられた
娘さんが悪阻が酷くて、家事が一切できないと
子供2人を連れて里帰りしているそう
私と予定日が近いんで親近感も湧いたけど、静かな生活から一転
毎日の騒音で偏頭痛と睡眠不足になってしまった
出産(7月)まで上の子の幼稚園を休ませて里帰りを続けるそうで
それだけ悪阻や子育てが大変なのかな…とも思うけど
在宅でフルタイム働く私にも厳しい環境になってしまい
頭痛薬飲みて〜!と叫びたくなって来たよorz
愚痴でスマソ
799可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:47:57 ID:Z+0bFEY+O
騒音は辛いね…
ストレスたまるし、本当に迷惑だよね…

苦情として受け止めてもらわないと、こっちの身がもたないよ
大事な身体なんだから、お隣の方に伝える事は伝えた方がいいよ


そんな自分もマンション内の騒音家族と戦ったばかりだ
走り回り奇声を上げまくる二歳児と、それを怒鳴り散らす母親
マンション中から苦情が出てたらしく、先月引っ越していった

やっと騒音が無くなり、落ち着いた妊婦生活が始まったよ…
800可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:44:56 ID:i1pMfqNfO
騒音、本当にしんどいよね。

見るからにドキュ丸出しな家より、一見普通っぽい家の方が、騒音うるさくて。
つわりで気持ち悪くて寝込んでいるのに、階下からドタドタバンバン響いてきたら、イラッとくるよ。

魔の二歳児で大変なのはわかるけど、夜9時過ぎにピアノ(楽器禁止なんだけど)弾かせるなよ。
夜10時過ぎにガキ駆け回らせたり、本当にうるさい。
801可愛い奥様:2009/12/06(日) 22:32:35 ID:jil6RF6d0
天麩羅料亭でお出迎えしてくれた両親に、妊娠を報告。
一瞬ポカーンとして、直後涙でおめでとうの嵐。(半年前の流産を知ってるから)

その後は「何か記念に」とはしゃぐ両親と銀座で買い物して、お高いケーキ食べさせてもらって、
自宅まで送ってもらって母が夕飯に水炊きを作ってくれて、後片付けまでしてくれてと至れり尽くせりで本日終了。
なんかスッゲー幸せだった。

こんだけ喜んでくれるのはやっぱり親だけだよなぁと、30代半ばで改めて感謝w
と同時にまたもし駄目になったら・・・とgkbr。
ベビーよ、頼む。年老いた両親の悲しむ顔はもう見たくないんだよ。
802可愛い奥様:2009/12/06(日) 23:04:42 ID:LZYFCcZDO
騒音は耐えられないよね…目をつぶれば見たくないものは見なくて済むが音とか臭いはな…。
どうでもいいんだけどドキュ一家で思い出した。
うちの近所に見るからにドキュソ一家がいる。父母ともに金髪で子供も茶髪まさに絵に書いたようなアレなんだが、
先週子供達が廊下にチョークでお絵かきして我が家の前まで白い粉が。
別にモノ壊されたわけでもないし気にしたなかったんだけど、夕方両親がうちにわざわざ謝りにきたよ。
さらに今日は旦那さん自ら廊下に水まいて近所までお掃除。
私も妊娠してるし、お互い様ですよ、と話したらすごい喜んでくれて、
使わないベビーベッドやベビーカーあるからもし必要なら声かけてください…と。
見た目以外はヘタな親よりもしっかりしてて良い人たちだ。
803可愛い奥様:2009/12/06(日) 23:45:41 ID:xPzq/7OQO
いい話…
ご近所さんが協力してくれるのってありがたいし心強いでしょうね
住んでるアパートは空なので気楽ですがたまに今階段から落ちても旦那以外気付かないとか思ったり
近所に893さんいるしびくびwくしながら歩いてます
804可愛い奥様:2009/12/07(月) 00:17:52 ID:UquTDzdOO
ただ今、6w半ば。
心拍も確認出来て一安心。
でも5wから吐き悪阻で何食べても食べなくてもマーしてて素うどんと漬物のみの生活だったのに
6wから急に食べ悪阻に変わったみたいで自分では信じられない事にここにも書いてあったファーストフードやカレーなんかを食べてる。
妊娠前は病的な位少食で1日一食だったし、旦那に言わせれば今ぐらい食べても一般人並みと言われて食べる事を喜んでくれてるけど、以前の5倍は食べてるねと言われ体重が気になるOTZ
我慢しようとしてもお腹が空いてくると気持ち悪くなってきてつい食べ物に手を出してしまう。
こんなに食べてるのに目眩は酷くて動く事が苦痛で寝てばかりだし…
また食べれなくなったりするのかな?
旦那の言う通り食べれるときに食べたいものを食べてて良いのかな?
805可愛い奥様:2009/12/07(月) 01:03:21 ID:FxMuz+j00
わかるなぁ。
だいぶ治まってきたけど私も食べづわり。
お腹が脂肪で日に日に膨れてきたから不安になって病院で聞いてみたら「食べられるのはいいことだから心配ない」って言われた。
お腹が空くわりに食べられなくなってしまったものも多いから多少の不摂生はしょうがない!と開き直って食べられるものを食べてる。
ケンタのフライドチキンは週2回は食べてるよw

それから食事を1日6回・毎回腹7分目にすると良いっていうのをどこかで見て実践したらだいぶ楽になった。
あと、夜中に空腹で気持ち悪くて目が覚めるのが苦しいので、寝る前や夜中にたらみのフルーツゼリーを食べてる。
意外とお腹にたまるので効果的だったよ。
806可愛い奥様:2009/12/07(月) 01:41:53 ID:4OoHPfteO
一日中気持ち悪さはあるものの、ちゃんと食事もとれてるし殆どマーもしない。

自分の悪阻は軽い方だと思ってましたが、今日電車内で倒れてしまいました。
30分くらい立っていただけなのに…

実家近くの病院で分娩予定で、自宅から電車で1時間半くらいかかるので
次に電車に乗るのが怖い…
8w
807可愛い奥様:2009/12/07(月) 02:08:29 ID:ooiXAeDuO
下ネタで申し訳ないんですが、診察の時、陰毛の手入れとかしていきますか?
そんなの気にしてるのおかしい、赤ちゃんのことだけ考えてって意見は覚悟してます。周りにこういう話はできないので・・。
808可愛い奥様:2009/12/07(月) 02:43:27 ID:R/P7xtKx0
>>807
Ivf組ですが、移植のときやりやすい?ようにとちょっと短くトリミングしましたw


ずっと栄養に気を使ってたのに、妊娠してから旦那が一緒になってジャンク食いするからやだー
既に7ヶ月の腹が臨月にw 早く中の内容物産めっつーの
809可愛い奥様:2009/12/07(月) 04:17:37 ID:6rax38u70
810可愛い奥様:2009/12/07(月) 04:24:19 ID:6rax38u70
あっ書き込めたw
自分で計算したら今4w6d。
病院行きたくてたまらないけど、5週に入ってからのほうがいいんだろうな〜。

しかも行こうとしてる病院が不妊治療が主なところなんでちょっと行きづらい
かも・・・でも家から近いとこそこしかないんだよな。
811可愛い奥様:2009/12/07(月) 04:33:56 ID:OFxE27jR0
不妊治療だけで、出産設備が無いところなら、そこでの初診は止めて、
最初から分娩までやってくれる産婦人科に行ったらどう?

それと、その病院は妊産婦と不妊治療中の人との受付窓口は別?
待合室が一つしかないなら、やっぱりその病院は止めるのがいいね。
812可愛い奥様:2009/12/07(月) 04:37:23 ID:6rax38u70
>>811
レスありがとー!出産は里帰りするんだ。
だから検診だけならいいかなと思ったり。
予約制でなるべく他の人と顔合わさないふうには書いてたけど・・

何せ引越してきたばかりだし、出来るだけ近いとこがいいと思って。
ネットで検索したらどうしてもそこしかないっぽい。
地元民じゃないから辛いとこだ・・・ちなみに愛知県です。
813可愛い奥様:2009/12/07(月) 07:01:22 ID:OJOhKup3O
妊娠初期症状はいつから出ましたか?
エッチから一週間以内に症状が出るなんてないですよね?
ぬか喜びかな
生理予定日まではまだあるので検査してません
814可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:23:53 ID:tuzzs93pO
朝起きてトイレ行ったら出血してた。ちょっとお腹痛いし
あわてて病院電話したら安静にして来て下さいとのこと。
着替えていま寝てるけど、不安だ。
旦那が夜勤あけでもうすぐ帰ってくるので病院連れてってもらおう。
ちょっと水っぽい、茶色と赤がまじったみたいな出血で今は出てないみたいだけど、
こんな人いますか?
815可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:26:52 ID:mdIGEp46O
>>814
ここはそういう質問スレじゃないですよ
育児板に妊娠したかも?スレとかあるからそちらでドウゾ

今日から8w
次の診察は12月末に9w5dで予約
その次は順調なら1月に12wで初の妊婦検診予定
9w終わりの時、胎児が元気だったら9週の壁は越えたことになるのかな?

お正月に祖父に会うからできれば報告したいんだけど
万が一の時高齢の祖父をガッカリさせたくなくて、12w迎えてから言うべきか悩んでます…
正解なんて無いのでしょうけど、みなさんは家族にいつ話しましたか?
わたしは実母にだけ報告済、実父はお花畑になりそうだからまだ内緒です
816815:2009/12/07(月) 08:29:09 ID:mdIGEp46O
やべ、アンカミス
815前半は>>813へ、です

>>814さんごめんなさい
817可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:33:06 ID:msbH+v++O
お腹冷やさないようにするためには腹巻きか毛糸のパンツどちらがよいですか?
皆さま何を使われていますか?やはりお腹冷やさないほうがいいですよね?
818可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:35:01 ID:6rax38u70
>>815
私は12週迎えてから言うつもり。
姉二人もその頃に報告してきたので。
私も両親や周りの人にがっかりさせたくないという想いが一番。

正月いつも自分の実家に帰ってるけど今回は帰らないでおこうと考えてるくらい。
まだ安定してない時期だし、それに遠いので自分が新型インフルにかかるのを
避けたいのもある。
819可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:54:55 ID:bYy2hnjsO
>>812
他に選択肢がないのに、何を迷うことが…。
その病院が妊婦検診を受け付けているなら、
治療で来ている人も納得済みだと思うよ。
820可愛い奥様:2009/12/07(月) 09:02:55 ID:gYQAix1S0
>>817
私は腹巻き&足首までのレギンスをいつもはいてるよ

なんか私の勝手な意見だけど
腹より足あっためてるほうが温かい気がする
821可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:00:05 ID:3EH8KVKF0
>>820
それ正しいらしいよ。
実際、腹は普通に下着や洋服(+今はコート)で隠れてるから、そんなに冷たくなることってないけど、
足元が強烈に冷えてたりするからね。血液の流れを考えるとむしろ足元を余計に暖めなさいって言われた。
タイツやレギンスを履いても、足の指先が冷えるのはどうしたらいいんだろう。。。
822可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:17:20 ID:iLGXWncSO
>>821
足先用カイロとかはどうでしょう?
823可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:30:02 ID:aS1dJ0q/0
>>821
電気(毛布を小さくした感じの)ひざ掛けいいですよ
お腹にカイロ・・・はあまりよくないと聞いたので太ももあたりからかける感じで。
足は靴下+レッグウォーマー+毛糸の靴下orもこもこスリッパ(足首までかくれるやつ)
それでも冷たい時は湯たんぽを足元に置いてます。
824可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:24:53 ID:64+36RC7O
>>817
腹巻きとニットパンツ、両方たくさん持っていますが、妊娠してからはパンツばかり履いています。
お腹というより下腹部〜お尻〜足を温めるほうがいい気がして。
腹巻きは寝ている時ずり上がったりするし。

ユニクロのウォームエフェクトホットパンツ、ディズニーで買ったミニーのしっぽがお尻に書いてあるニットパンツが締め付け感もなくお気に入りですw
825可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:31:39 ID:6rax38u70
病院行ってきた、妊娠してるけど普通は見える赤ちゃんの姿が見えないと
言われ最悪の場合を考えといたほうがいいいと言われた・・
家に着いて大泣きしてしまったよ、少しの間でもここにいれてよかったよ。
レスくれた方ありがとう。
826可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:39:53 ID:zt8BWOoA0
>>817
私は会社が寒いので、下着の上にマタニティタイツ+ニットパンツ、
足下はハイソックスとレッグウォーマーも重ねてる。これでも冷える時は
足先に貼るカイロと、背中にもカイロを入れてる。

どこの冬山登山wwwって感じだけど、冷えが一番良くないっていうから。
特に腰〜お尻と足首を温めると体中ポカポカに感じますよ。
827可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:59:10 ID:xT17YJBH0
7wくらい常に空腹状態で気持ち悪い。
でもいざ食べると胸がムカムカするし…。
夜中に空腹で目が覚めるなんてはじめての経験だわ。
828可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:59:17 ID:sAODOCa60
>>780です。

>>786
亀〜ですが・・
拘束8.5時間、うち休憩1.5時間で職場までは徒歩と電車でした。
うちも職場も駅前だったのでうちを出て持ち場に立つまでで30分くらい。

最後1ヶ月で引っ越してからは駅まで徒歩10分、電車で40分くらい。
駅までが長〜い坂道でかなり辛かったです。
あと夜は帰宅ラッシュでほぼ座れずきつかったです。
ツワリはあったけど食べないと体力的にきつかったので
社食で気持ち悪くなりながらもガッツリ食べてました。

私は検診のたびに『順調』と言われていたので乗り切れたんだと思います。
因みに今回の妊娠では働いていません。

こんな感じで参考になるか分かりませんが、
体調と相談しつつ頑張ってくださいね。
829可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:06:11 ID:BxzWr+cLO
>>825
4w6dの人?
もしそうなら、諦めるのはまだ早いかと。
5w前に胎嚢が確認できなくても無問題だと思うよ。
830可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:08:26 ID:R/P7xtKx0
レギンスやタイツが痒くてダメだー。肌が過敏になってる。
特に寝るときはかゆみと締め付けが苦しくて絶対無理。
ユニクロ腹巻は快適
831可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:10:39 ID:8vMl4+eeO
>>825
期待持たせて無責任かもだけど
私は4wで初診
エコーに映らなかった
医者にはもしかしたら子宮外かもって言われて
1w後再診で確認出来たよ
なんだ、初診早すぎたのかってホッとした
832可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:18:39 ID:3EH8KVKF0
>>825
うん、皆の言うとおり。
排卵日が確定しているのでなければ、
5w半ばくらいまで見えなくてもそんな不安にならなくてもいいとオモ。
ただし、排卵日確定済みの5w半ばで見えない、のは覚悟すべきだそうだ。
833可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:32:54 ID:dY6kOmeZO
不妊治療の排卵日ほぼ確定の5w3dで胎嚢なりかけ?6ミリしかみえなかった。覚悟したほうがよいでしょうか?
834可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:45:23 ID:3EH8KVKF0
↑だから、とりあえず見えてりゃOKだって。5wで6mmなら普通でしょ。

医師に言われたのは
「いつ最初に胎嚢が見えるかやそのときの大きさは排卵のズレがあるからあまり重要じゃなくて、
 胎嚢が最初に見えてからの成長が芳しくないのが予後が悪い可能性が高い」
とのこと。
835可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:45:28 ID:aZ0Itk02O
今10w。
次の検診が年末年始挟むので来年の頭と。6wもあいてて、その間に無事なのか心配だ…。
836可愛い奥様:2009/12/07(月) 12:50:43 ID:mFQ4fI9WO
>>814
何wですか?
私は5wの頃茶色の出血が3日程ありましたが、今は順調な11wです。
とにかく、安静にして無理しない方がいいですよ。
837833:2009/12/07(月) 12:55:13 ID:dY6kOmeZO
レスありがとうございます。
子宮の中に黒い影があって、たぶんこれが胎嚢になるんだねといわれました。
つわりもなく(胸のはりのみ)ドキドキでいっぱいです。

基礎体温もやめたいけど医者はまだ続けろと…
2つ排卵したはずだから、一つは外妊だったらどうしようとか、不安でいっぱいですが、お腹の小さな命を信じて頑張ります。
838可愛い奥様:2009/12/07(月) 13:22:41 ID:QmtsTDlP0
8wの検診で血圧測ったら通常より20くらい数値上がってて(上の数値)
びっくりしたわ。妊娠で血圧上がるものなの??
運動したいんだけど、初期は控えた方がいいしなあ。
839可愛い奥様:2009/12/07(月) 13:26:06 ID:07KzSfBrO
>>830
ナカーマ!!
冷えと、かゆみ&締め付け(によるつわり悪化)どちらがマシ?状態だ。
ユニクロのヒートテックがダメで、しまむらの毛糸パンツが平気なのが、よくわからん。
840可愛い奥様:2009/12/07(月) 13:48:20 ID:JIBsCxxaO

だから何?
841可愛い奥様:2009/12/07(月) 14:08:07 ID:tuzzs93pO
>>836さん
レスありがとう。
病院いってきました。今日で10wで、赤ちゃんは元気で動いてて安心しました。
胎嚢の近くに出血があるみたいで止血剤をもらい、
安静にしててとのこと。
また出血がなければつぎ12wに健診に来て下さいと。
安静にして様子を見ます。ありがとう。
842可愛い奥様:2009/12/07(月) 14:11:06 ID:vT7wflXQ0
>>838
同じく、今日初診で病院行ってきたけど
血圧がすごく上がってたよ・・・・
前回妊娠した時はそんなことなかったのに。
すごく太ってしまったことは関係があるのかなあ。
先生には何も言われなかったけどちょっとへこむ。
843可愛い奥様:2009/12/07(月) 14:28:39 ID:R/P7xtKx0
>>839
おーw 私とま逆w
昨日しまむらで妊婦レギンス買って腹ゆったりで超快適!と思ったら、夜中かいかいで脱ぎ捨てた。外出時なら我慢できるかなぁー。
こうやってこの二ヶ月に何枚のタイツとレギンス買ったことやら…w
844可愛い奥様:2009/12/07(月) 14:58:04 ID:cIRZc/nu0
常に胸やけで、でも食欲旺盛で
食べたら気持ち悪くて全部もどしてしまう。
いつになったら普通になるんんだろ。
845可愛い奥様:2009/12/07(月) 15:08:44 ID:+bKZFTTV0
今8w。
出されたら完食、ラーメンは替え玉が当たり前の食欲旺盛な私だったのに、
少食になってしまった。0.5人前でもうギブアップ。
あーラーメン食べたい。でも食べられない。
846可愛い奥様:2009/12/07(月) 15:29:18 ID:8vMl4+eeO
実家から救援物資
昔から好きな肉屋さんの牛の佃煮
…味が違う いつになったら元の味覚に戻るのかな
今は今で新鮮だけど
バナナとヨーグルトばっかり食べてただでさえ下痢続きなのにな
847可愛い奥様:2009/12/07(月) 15:40:41 ID:3EH8KVKF0
あ、やっぱ味覚が「オカシイ」ってありえるの?
大好きだったタパス&タパスの渡り蟹のトマトクリームを食べたら、「???」という味だった。
吐き気があるほどのつわりじゃないから気持ち悪いわけでもなく、ひたすら味が変!って感じで。
オフィスランチも迷うなぁ。。。
848可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:27:51 ID:AuRB12qr0
食事作りが苦痛。作っても味は決まらないし、食べても気持ち悪いだけ
かといって、お弁当とかレトルト買うともっと気持ち悪い

食べておいしい物が食べたい、普通のご飯を普通に食べたい
849可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:29:57 ID:vI+uriAkO
7w
♀♂持ちの3人目。
子供にはまだ初期な為話してませんが、上の♀は小2なので私がつわりで寝ているのを心配しています…
2人目妊娠した時はまだ2歳だったのですぐ伝えましたが、
学校で話したりを考えるといつ話せばいいか迷います。
少し歳の離れた兄弟を持つ方はどの位で話してますか?
ちなみに下の♂は年少です。
850可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:36:36 ID:vI+uriAkO
849です
お腹の方は1週間ちょっと前の初診で胎嚢確認、心拍かすかに見えました。
851可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:43:24 ID:TKwoLpYr0
>>849
小2女の子ならば、まだナイショだよということで話せないかな。
ひたすら心配している娘がちょっと可哀想だよね。
学校でも内緒話するお年頃だし、お母さんとの秘密も守ってくれると思いたい。
悪阻まだまだ続くしね。
852可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:33:13 ID:HYx+UNuMO
6w4dで胎芽と心拍確認できました。
西松屋とか赤ちゃん本舗ってマタニティーウェアも売ってるよね?
853可愛い奥様:2009/12/07(月) 18:16:45 ID:mFQ4fI9WO
>>838
分かる。分かる。私も、通常の20以上上がるよ。
緊張するせいもあって高くなるんだと思う。産婦人科じゃないとこで測ると、通常だもん。
854可愛い奥様:2009/12/07(月) 18:18:24 ID:mFQ4fI9WO
>>841
良かったですね。安静に過ごして下さいね。
855可愛い奥様:2009/12/07(月) 19:05:58 ID:3EH8KVKF0
>>838、853
廊下とかにあって自由に計れるやつ?
胎児の無事や成長を確認して、心が安心したら(笑)、診察後に落ち着いてもう1回計ってみ。
私はいつもそれでちゃんと下がってる。内診前はどんだけビクビクしてんだw
856可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:44:00 ID:ooiXAeDuO
熱が37度4分。平熱が35度台の私gkbr・・

どうかインフルではありませんように。
寝冷えからくる風邪だと願いたい。
857可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:04:38 ID:cZT+ZGsK0
8W5D
早すぎかもだけどジーパンきつくなってきた…。
あとタイツやその下に履いてるヒートテックも。
つわりがますます悪化しそう。

妊婦用のヒートテック(レギンス型)やタイツおすすめありませんかね。
858可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:10:21 ID:PMditZWh0
>>838
妊婦高血圧
妊婦糖尿病でググれ

ある程度はそういう知識もないとまずいよん
859可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:18:21 ID:wZGUa5iu0
ユニクロからマタニティラインが出たら売れそうだよね
860可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:20:15 ID:lVeNC7O7O
私ゃ血圧が低かった。
待合室にある血圧計で自分で計るんだけど
前回上が97下が61だった。
まずいと思って袖をまくって計ったら上が101になったからそっちを提出した。
861可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:33:19 ID:J4LCeC3R0
大音量のげっぷがとまらない
今日だけで100回はやってそうだ…
862可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:35:34 ID:64t/vdWT0
>857
私は普通の足首丈スパッツのLサイズでなんとかいけてるよ@10w4d
ちょっと高いけど、ワコールの「スゴ衣」は柔らかくてよく伸びるので二つ買ってローテーション。
マタニティ用の、おなかがぽっこりしてるやつはまだ大きいので、
ワンサイズ上くらいのでちょうどいい。
863可愛い奥様:2009/12/07(月) 22:52:10 ID:HbEc7AGzO
検査したら陽性で明日病院へいくのですがつわりが始まっていて毎日船酔いみたいでなかなか出かけられないです。多分6wくらいかなと思うのですがつわりってどんどんひどくなったりするんでしょうか?
864可愛い奥様:2009/12/07(月) 23:08:22 ID:aS1dJ0q/0
>>863
ツワリって一週間くらいで治まるものじゃないと思う・・・。
初期からある人なら尚更
頑張って病院いっておいで!
確かピークって4~11週ですよね。それ以降も続く人もいるくらいだし。
そんな私は7w4dで今日からムカムカしてきました。やっとキタ!って感じ
私みたいな人はこのまま酷くならないんじゃないかなーと予想。。
865可愛い奥様:2009/12/08(火) 01:00:47 ID:7zwbms7F0
8w0d
私はピークが5〜6wで7w入ってから落ち着いた。
また波くるかなー
人それぞれですね
866可愛い奥様:2009/12/08(火) 06:01:39 ID:zQ/WGUS0O
>>863
病院で最大のピークは8〜12wと聞いたよ。
私は6wまでは気持ち悪くてムカムカしていただけなのに
7wからは盛大にマーしているから、ピークはどうなるんだ?と不安。
軽い人もいるし、分娩直前まで大変な人もいるから
これからどうなるかは予想できないけど、分娩予約もあるし
早めに病院行った方がいいよ。
867可愛い奥様:2009/12/08(火) 06:35:48 ID:wHwI+UnCO
11W
ムカムカと体のだるさと眠気から家事の1%もできてなくてやる気もないから寝っぱなし。自分のことを必要最低限のみしてる。

昨夜ついに旦那がキレた。
怠けてる、気の持ちようだ、甘えるな、ふざけるな…
と怒鳴られた。
その後寝たふりしてたらため息が聞こえてきた。
自分でも信じられないくらい無気力でとにかく動きたくないのに、何度説明してもわかってもらえない。
どうしたらいいんだろ。
868可愛い奥様:2009/12/08(火) 07:26:03 ID:QnS6Q0PQO
旦那がアホすぎ。
気力でどうにかなることとならないことがある。
そんなんだったら産後は更にキツいのに怒鳴りそうだね。
一度一緒に産婦人科行って先生に説明してもらえば?
869可愛い奥様:2009/12/08(火) 07:39:04 ID:/WF909tXO
うちも旦那がなかなか妊娠が実感できずに無神経な事言われたりしてたけど
「そのママメール」っていうのに登録してみたら、かなり知識や気をつける事が分かってきてくれて参加してる気持ちになってくれた。
出産予定日登録すると毎日今日の赤ちゃんの様子とか気をつける事がメールで送られてくる。週イチで父親当てのメッセージも届くらしいから夫婦で登録オススメだよ。
870可愛い奥様:2009/12/08(火) 07:59:36 ID:AvvecUn3O
風疹はかかったらよくないのはわかりますが。インフルエンザにかかったら障害児が生まれるのは本当に?
統計ありますか?初期にかかったので不安です
871可愛い奥様:2009/12/08(火) 08:06:34 ID:QnS6Q0PQO
連投ごめん。最初から妊娠出産に理解の深い旦那は少ないよ。
周りの人の話(つわりがあっても働いてたり、つわりが軽かったり)を聞いてあなたの事を比較したりしたんじゃないかな。
体が辛いのは解るけど、ちゃんと言葉で伝えてるのかな?
辛いから仕方ないのよって雰囲気が出てると向こうも気分良くないのかも
872可愛い奥様:2009/12/08(火) 08:24:02 ID:vR+OqWAp0
>>867
可哀想で涙でる。でも男には理解できないことかもしれないね…
私なんてちょっとムカムカする程度で、だる眠いも軽いけど
それでも動きたくないことあるのに・・・。
義母や実母に相談して言って貰うとか考えたけど
その人達が悪阻軽かったりすると、反対に家事やりなさいと怒られるしね…orz
873可愛い奥様:2009/12/08(火) 08:48:09 ID:RUunR34H0
一般的な病気でも、理解してくれない人は理解してくれない。
「病気ではない」といわれる出産ではなおさらかも。
たとえ同性であっても理解されないことがあるのは、PMSと同じかもしれない。

義母・実母・小姑に相談するのは諸刃の剣かもしれないから、主治医から
産後も含めて言って貰うのが一番なんじゃないかな…。
874可愛い奥様:2009/12/08(火) 08:57:18 ID:cAMLT6FW0
いつも私は何か言われたら「じゃぁお前が産んでみろ」
って言い返してるけどね・・・ホント代われるんだったら代わって
欲しいよ、自分の体のことだけ心配してたらいいってなんて
楽なんだろうと思うもん。

一人で作ったわけじゃないんだし、旦那さんの協力がないと
家庭生活まわっていかないってことを理解してもらわないと
ダメなんだろうね。いっそのことマーしまくりとかだと理解出来るの
かも知れないけど、男の人って目で見えるものしか信じられなかったり
するから、だるいだけ言っててもダメなのかも。ウソでもいいから
病院で点滴してもらったとかいってみるとか。
875867:2009/12/08(火) 09:24:51 ID:wHwI+UnCO
ありがとうございます。みなさんの優しい言葉に泣けてきます、本当に。

結構吐いたりしてるので今の状況はわかってはいるみたいです。
最近、吐くと『何も食べてないし何の匂いもしないのになぜ吐いたのか?』と言ってくるので吐く行為そのものが煩わしいのでしょうね、きっと。
調子が良い時のことも知っているので、いくら波があると説明しても調子が良い時と比較して責めてきます。あと、今専業なので職場の妊婦さんの姿と比較して『動けるはずなのに』と言ってきたり。
寝てばっかりでふらふらなのを見て、毎日10分外に出て散歩しろと言われてしまい情けないような悲しいやら…

実家にしばらく帰ろうかな。一緒にいる方がしんどいです。
876可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:31:53 ID:Xy5DFYWk0
>>875
その旦那さん、おいくつなのかしら。
妻が苦しんでいるのにその態度・・・なんつーお子ちゃま。
帰る実家があるならば帰ってしまうといいよ。
877可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:37:18 ID:cAMLT6FW0
>>875
実家に帰った方がいいよ。つわりってストレスでひどくなるから、
「あんたにぐちゃぐちゃ言われてウザいから実家帰る」くらい言っていいと思う。

「何で吐いたのか」って「つわりだから吐いたんだよボケ!!!!!!!」
って感じだね。つわりのメカニズムなんて最新の医学でもわかんないのに、
素人のおまえにわかってたまるか、って言い返してやれ。

私は、男の人が妊娠・出産について無知なこと自体は悪いことではないと
思うけど(誰だって最初は知らないよね)それを自分が今迄生きてきた狭い
ものさしに当てはめて「そんなのは甘えだ」「他の人と同じように出来るはずだ」
と決めつけることは一番悪い事だと思う。実家でいろいろ相談してみて、必要なら
あなたのお父さん・お母さんからきちんと諭してもらうのもいいかも。
878可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:39:42 ID:Xy5DFYWk0
義両親との仲次第では、義両親にマヤるのもいいかもね。
実母からこってり絞られるがいいさ。
879可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:48:21 ID:vR+OqWAp0
がんばれ875さん!
言ってだめならブチキレて実家に帰ったほうがいい。そのくらいしても貴方は悪くない。
今が頑張り時だと思うよ。これから先出産して育児だってあるんだから
しっかりここで頑張らないとこの先大変だよ。
880可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:53:50 ID:T3ypJVyG0
私が読んでる本によると
「夫の顔を見ないように生活するとつわりが軽くなる。
別々の部屋で生活して顔を合わさないようにするか
実家に帰るのが良い」って書いてあるよ。
881可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:54:12 ID:QnS6Q0PQO
あーやっぱ比較されてたか。それ以前にあまりに思いやりが無いなぁ。
普段からそうなの?
本やメルマガ見てと言っても素直に見るタイプに思えないし、この状態で実家に戻っても根本は解決しないよね。医者の言うことが一番真実味があるかな…。
一度病院で相談してみたらどうだろう。
882可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:08:49 ID:s06IOKcMO
>>874
私も夫に、あなたも妊娠してみろと冗談まじりで言い返してるけど、悪いと思ったのか
ほっといてくれる。

前は調子悪くで寝込むと、「怠け」「サボり」「前の女は耐えてた」とか
禁句を平気でいう人だったから、教育しなおしといて良かったw
今同じ台詞言われたら実家帰ってるよ。
883可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:14:25 ID:hsKa3Qv+O
>>877
ぜひ実家に帰ってゆっくり身体休めてね
無駄なストレスが心配だよ
気持ち落ち着かせて赤ちゃん大事にしてあげて

流産の危険が高い時期のつわりに理解がないのは辛いね…
そんな人は産後鬱とか育児ノイローゼとかの原因になりそう…

自分は、旦那にひよこクラブの付録だったパパ用を読ませたよ
胸が痛いのに何度言っても触って来るからしっかりと読ませた
意外とちゃんと読んでくれて他の事も心配してくれるようになったよ

旦那に妊娠出産本読ませる事は不可能?
884可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:23:59 ID:wMLCIttSO
>>875
無理、もう耐えられない!すぐ帰りたい!!ってくらいなら実家に帰るのも手だけど
それは最終手段にして、まず妊娠関連の本を読ませるとか
一緒にお医者さんに連れてって先生からガッツリ言ってもらうとか(先生に根回ししとくといいよ)
出来そうなことからやっていったほうがいいんじゃないかな。
いきなり実家帰りますってなったら、旦那さんキレたりしない?
夫婦間の溝が深くなったら>>875さんもお子さんも、もっと辛い思いしちゃうよ。
885可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:34:08 ID:UQH+PWJ20
あふれる唾液にげっぷのオンパレードでひたすら気持ち悪い
食欲はすごくてたらふく食べたあとほとんどマー
食べたあとひたすらねむいこんな毎日
早く抜け出したい
886875:2009/12/08(火) 10:36:42 ID:wHwI+UnCO
たくさんのレスありがとうございます。

旦那は今30歳です。普段から周囲に関心がないタイプなので、妊娠してからも特に変わらず…です。
妊娠本や病院でもらったマタニティブックを読んでみて!と渡してみたり、私が読んでる時に声をかけてみても『また今度読んでみる』と。が、読んでる所を見たことがありません…
先生から言ってもらうのも…平日帰宅が遅いので一緒に病院に行くのは不可能ですし、総合病院の産科の5分診察の中、先生忙しそうで言い出せない雰囲気です。

確かに実家に帰った所で旦那が変わるわけじゃないし、一時的な逃げにしかならないのはわかってるつもりなんですが
このままじゃ産後も思いやられますよねぇ…はぁ
みなさんの言葉、本当に励みになりました。
ありがとうございます。
887可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:42:16 ID:cAMLT6FW0
>>886
産後が、とか夫婦の溝が、とかはひとまず後回しにして、今一番大事
なのは旦那さんの気持ちじゃなくて、あなたの体と精神状態じゃないかな。

身内じゃない人に「妊婦様」然とするのは良くないけど、私は家族に対して
くらい「妊婦様」で何が悪いと思う。それくらい産まれてくる命は大事で、
それを守れるのはあなたしかいなくて、あなたの体調と精神状態が健やかで
あることが一番大事。

実家に帰ることで自分の心が安らかでいられるならそれが一番良いと
思うよ、今の時期くらいは自分中心で考えても大丈夫なので、くれぐれも
無理しないようにしてください。
888可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:46:08 ID:s06IOKcMO
>>886
聞かないご主人なら無理かもしれないけど、うちは文句言われるたびに、
マタニティブックを必要な部分だけ読み聞かせしてたよ。
そうすると、「都合のいいことばかり言いやがって」→反証を探す→結果一般的な情報が身につく って感じで。
ま、一般的な情報を鵜呑みにして「個人差がありますが」の一文読み飛ばしてたりするけどw
あとは旦那の子持ち友人に話をして貰うのも効いた。
889可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:04:37 ID:JsHDvR4+0
なんか旦那(男)に攻撃的なレスばっかりで、私はちょっと違和感だなぁ。
男で妊娠のつわりなんて想像もつかないし、確かに毎日寝てばかりいたら「怠けてない?」って思うこともありえるよ。
私もつわりでひたすら寝てたい日とかあるけど、自分ですら「私が怠けなだけ?」と思うときあるもん。

確かに今は妊婦の体や精神が大事だけど、今後産まれてから旦那さんの協力は不可欠で、今から一緒に理解し合っていかないでどうするの?と思う。
少なくとも「寝たふりしてたら」って、ちゃんと向き合って辛さを話して理解してもらおうよ。
一時の辛さを逃げたら、後の方がもっと辛くなるよ?
子供が生まれたらもっと夫婦って会話も減るし、産まれたばかりの子育ての体力消耗って尋常じゃないでしょ。

旦那が子供だとか、酷いだとか他人が言うのは簡単。しかも実際の責任なんて持てないでしょ。
そこで「酷いね〜、わかるわかる〜、もう実家帰っちゃえ〜♪」なんて言い合ってても何も進まないよ。
別れる気ないんでしょ? だったらきちんと向き合って今の状況を理解してもらえるまでトコトン話しなよ。

867以降のレスがあんまりにも同じような感じだったから、ちょっと・・・と思った。
なんか優等生的レスみたいでアレだけど、どうするのが本当にベストか考えようよ。
890可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:20:39 ID:cAMLT6FW0
>>889
でも、目の前で奥さんが吐いてるの見てても「なんで吐いたの?」って
言ってる人に理解してもらうのって無理じゃない?

理詰めの人って妊婦特有の「なんだかよくわかんないけどこれは受け付けない」
とか「なんかわかんないけど急に吐き気が来て戻しちゃう」とかいうのが
理解出来ないんだと思うんだよね・・・・そこで努力するのは奥さんじゃなくて
旦那の役目だろう、と思うのは理想論なのかな?奥さんが妊娠についての
本とか勧めても読まないし、説明しても理解しないのは頭から「怠けてる」って
思い込んでるからだと思うので、旦那さんの友達とか、第三者が説明したら
多少は違うかなとは思うけどねぇ。
891可愛い奥様:2009/12/08(火) 13:25:01 ID:uPoRSqf70
>889
あなたのレスもよくわかるよ。
でも>875さんだって理解してもらいたいし話し合いたいけど、今はそういう体の状態じゃないんでしょう。
すごい無気力で眠くてひたすら横になっていたい時期だよ?
ハナから理解しようとしない旦那を説得したりトコトン話し合ったりできる状態じゃとてもないように読めたよ。
私も初期の頃、ほんと動けなくて無気力で、話をすることすらしんどかった時期があった。
その時に旦那と向き合って話し合って理解してもらうなんて元気とてもなかったよ。
しゃべる時間1秒あったら寝ていたいって感じで。
寝たふりって言い方はアレだけど、とにかくしんどくて目をつむってたってことでしょ。逃げてるわけじゃないでしょ。
>889さんはほんとに口を開くのもだるい状態になったことがないんだろうから話し合えなんて言えるんだと思うけど・・・
とりあえず実家に避難して、体がちょっとマシになるまで静養するのも一つの手だと思うよ。
892可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:07:13 ID:kzTGg96L0
>>867 875のレス見て悲しくなった

「どうして吐くんだ」「怠けてないか」が妊婦に関して無知が故の発言だろうけど
他の妊婦と比べて「あの人は出来るのに」なんて言われたら・・・ブチ切れるな

身近で味方になってくれるような人居ないでしょうかね。
実母・義母・ご兄弟誰かしら・・・でも旦那の家族だと同じような考えかも。
893可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:40:31 ID:mIb7agcm0
難しいね
確かに実家に避難しても逆効果になるかもしれないしねぇ
妻本人の言う事には既に「怠けてる」フィルターがかかってるから
第三者にガッツリ言ってもらえれば効果ありそうなんだけどな
職場で「うちのカミさん戻して寝てばっかだよ、怠けてる」って
言ってフルボッコになればいいのに
894可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:43:36 ID:W+JnPKiK0
8w0d

まったくつわりが楽にならない
5wからつわりが始まった口だけど、あまりの酷さにビビってるよ
朝、胃液をマーすることから始まって、夜は夕食をマーすることで就寝
もうこんな生活嫌だ…。早く収まってくれないと発狂しそう


>>867
私だったらお前がふざけるなと叫んでいるだろうな
妊婦によってつわりが軽い人、重い人がいるのに比べられたらたまったもんじゃない
895可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:48:39 ID:IfaCufCz0
10w1dになった。最近、一日おきに調子がいい日悪い日が続くんだけど
今日はかなりいい調子で、お昼に食べたいものを食べて、吐き気もなくげっぷも出ない…。

明日検診なんだけどお腹の子が元気だったら
もしかしてつわりが終わったと思ってもいいのか…。
896可愛い奥様:2009/12/08(火) 14:57:53 ID:fucVWASeO
私も今日で10w2dなんだけど、二週間前とかの時期と比べて格段に良くなってる気がする。
今日のランチも、いつもは何なら食えるか…って悩んでたのに昨日と今日に限っては
どれにしようかな〜と、悩むくらいだった。
このまま、終息してくれるといいなぁ。
897可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:33:43 ID:5o5udZ5WO
夫婦で読むオススメのマタニティ本はありますでしょうか。

夫はマンガ好きなので、イラスト入りの読みやすいものを捜していますが、ネットでもなかなか上手く見つけられません。

本屋に行きたいけど、本屋の臭いが今ダメなんです・・・
898可愛い奥様:2009/12/08(火) 15:39:23 ID:5Ix5NiyY0
偏頭痛がひどい。3日くらい治らない…。
もともと頭痛持ちだけどこんなにひどいのは初めてだ。
こめかみ痛いし、めんたまの裏側が引っ張られるようだ。
憂鬱。
899可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:17:22 ID:JsHDvR4+0
体に良いもの食べなきゃ・・・と思う反動からか、
野菜にまったく興味がなくなり、カップラーメンとかファーストフードくらいしか食べたくない。
(作るのが辛いって理由もあるんだろうけど。)
とにかくとにかく野菜が食べたくない。あー血がドロドロしてそうで怖いよー。

野菜ジュースなんて野菜じゃないよね?w
900可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:26:11 ID:2HjYpExV0
>899
仲間。
私も野菜を全然摂ってない。
けど、飲まないよりましだと思って、食塩・砂糖不使用の野菜ジュース飲んでるよ。

塩味やケチャップ味がやけに食べたくなって、ハンバーガーとポテトをケチャップつきで
食べたり、コンビニのオムライスおにぎりなんか買ってきたり、ジャンク漬けだよ。
901可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:40:46 ID:q544diNw0
旦那じゃなくても共働きの女性では、同僚の女性からチクチク嫌味言われる
人も多いみたいですし、はっきりいって人間性の問題ですね。いくら875の
旦那様がマタニティブック読んだところで理解しない人は理解しないだろし。
何よりも守るべきはおなかの子供、ストレスは天敵ですから。最終手段でも
いざとなったら実家に帰るって選択肢は常に頭に入れておいて良いと思う。
 そういや数年前自分の同僚が妊娠して、すごくつわりがつらそうだったん
だけど、上司のババァが自分は妊娠直前まで働いた、若いくせに甘えてると
か抜かしおって、腹立ったわ。
902可愛い奥様:2009/12/08(火) 16:59:39 ID:vR+OqWAp0
全然っっ悪阻酷くないのに甘えてる人も居るかもねって

私だよ・・・・働いてないから余計自分に甘くなってる ゴメン。

悪阻って精神的なものもかなり影響するみたいだから、
旦那さんと離れたら軽くなったりして・・。
↑に旦那がいると悪阻酷くなるってこのスレに書き込みありましたね。

来週から8wで産科でびゅーだ…。
今まで不妊治療専門のとこで毎週経過観察してたけど
次週いけば4週間に一度の検診になるーやーだーよーもっと見たいよー
見てくれよーー4週に一度なんて耐えられるかな。。。

903可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:15:57 ID:v5A4WlNi0
だだっこかw

私は今、6wでつわりは軽い吐き気とめまいと
食欲のムラくらいでなんとかなってるんだけど、
クリスマスと年末年始につわりが激しくなったらいやだぁ。
クリスマス〜年始におせちやお菓子やご馳走作るのが
毎年の楽しみだったからなんだか切ない…
材料も買い込む勇気もないや。
904可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:17:03 ID:JsHDvR4+0
>>902
私も不妊治療⇒初期流産の末の妊娠だから、気持ちわかるよ。
「不安だから…」って言えば、8w以降もせめて2wごとくらいだったら見てくれるよ。
友達は、定期健診の間に何回か、適当なこと言って別の婦人科でエコーだけ見せてもらって安心したとか(笑)。
別にお金払うんだしいいんじゃない?
905可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:22:48 ID:qUdt/Nyr0
自分は今日行ったから次の検診まであと一カ月ある
長いな…
906可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:24:45 ID:AV4i+Kx+O
>>901
妊娠に関する知識も個人差が大きいからねぇ…

数年前友人(当時独身)が自分の職場の妊婦さんについて
「気持ち悪いっていいながら休んでお菓子ばっか食べてるんだよねー」
と愚痴ってきたので
「それはおそらく食べづわりと言ってだな!」
と烈火の如く怒って説明した事がある

「そんなのあるんだ…ゴメン、周りにも知らなくて陰口言ってる人いるから言っとくよ」
と言ってくれてホッとしたけど
赤の他人の事に熱くなってしまって恥ずかしかった
907可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:49:52 ID:Y0Lnt2cVO
つわりに対して大した知識ないんなら勝手に甘えとか気の持ちようとか判断しないで欲しいよね
午前中吐いても夕飯に焼肉とかマックとか食べたりするから「えっ普通お粥とかなのに、食べれるんじゃん」
「気持ち悪いって言う割りにはスナック菓子とかアイスとか食べれるなら大丈夫じゃないの?」って反応される
そりゃ全く食べられなくて点滴な人よりは大丈夫だけど、
そもそも「なぜ気持ち悪いのにそんなものが食べたくなるの?」なんて本人が一番疑問に感じてるよ
吐くことだって気の持ちようでなんとかなるならみんなこんな苦労しない
最新の医学でもわからない異変に本人が一番戸惑ってるのにね
908可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:01:14 ID:BkBhOoQZ0
10w6d ここまでが、なんだかとても長かったように思います。
初めての妊娠で、不安や分からないことばかりでしたが、
ここのスレをながめていて、共感したり勉強になったり、
本当に助けられました。ありがとうございました。

やっと規制がとけたので....φ(・ω・` )カキカキ
909可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:02:16 ID:FunhU+KkO
つわりが酷くて今月で仕事辞める予定なんだけど、ずっと休んでる。
でもあと1回は会社に行かなきゃいけない。
とりあえず今日電話して上司に体調見て行くことを伝えたら「うちのカミさんは頑張って何とか会社行ってたぞ」と言われた。
悪い人じゃないんだけど、悲しくなってしまった。
あと1回だけの会社が、ものすごくストレスに感じる。

つわりも本当に終わるんだろうかと思ってしまうし。
早く安定期入ってほしい。
910可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:02:38 ID:BkBhOoQZ0
あっ11wの間違いでした すみません・・・orz
911可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:27:33 ID:TZoOkIIuO
オススメ本はわからないけど…ネットでレビューみるとか。
私は買うの勿体ないので図書館から何冊か借りてきた。(新しいのはないけど)
夫は資料とか読まないタイプだけど、Q&Aで成り立ってる本の「パパの素朴な疑問」という
男視点からの質問コーナーは少し興味持ったみたいw 妻の乳は触らない方がいいってホントですか?とか
つわりは一度ウッってトイレに駆け込めば終わりじゃないんですか?とか、
妻の要求が多くなるんですけど?とか。
全員がそんな男ばかりとは思わないけど、男に理解してもらうのは大変だなと思った。
912可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:31:03 ID:GTwIAi5k0
>>903
私は肉と魚が食べられなくなったので
丸鶏を買うのをあきらめたよ。旦那と子供の分だけ
今年は骨付きももを1本ずつ買うことにした。
シャンパンも飲めないから(あたりまえだけど)
無印でカベルネのスパークリングジュースを買ってきた。
色もワインぽいから気分だけは味わえそう。
今年はごちそうは食べられないだろうなあ。
サラダとスープだけしかだめそうorz

前回も今とほとんど同じ時期に妊娠して辛さは一度経験済み。
お正月のごちそうもあきらめています・・・
913可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:32:09 ID:TZoOkIIuO
あ、最初の行は>>897宛です
914可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:47:02 ID:4oSYiDL/0
7w2d
とうとう、水をマーしてしまったorz
夕飯食べれるかどうか怖い。

今日は朝から少し、出血もしてるんだよな。
昨日、検査行った時は、心拍も確認できて順調だったはずなのに。
915可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:53:43 ID:qdAc0Gz9O
稽留流産って出血とかしないから自覚症状無いですよね?

胸の張りが無い…
まさか…?
って思ってしまう
胸の張りとかって慣れてしまうものですか?
夕ごはんも普通に食べてれてつわりは?って感じです
916可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:59:28 ID:zQ/WGUS0O
仕事から帰宅して玄関先でマーになり、とっさに廊下のゴミ箱に吐いてしまった。
あ〜ゴミ箱ごと捨てたいけど、ゴミの分別が厳しくて
絶対に許されないし、洗ったら貰いマーだよ…と落ち込んでいたら
旦那が「庭で洗ってやるから少し寝てろ」と言ってくれた。
ありがたいけど、帰りに一人回転寿司したのがバレそうだ。
昨日はトマトとルッコラを出し、背中をさすられながら
「イタリアン?俺なんて朝昼、牛丼だぜ」と寂しそうに言われた。
…やはり自分で洗おうorz
917可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:03:51 ID:0FIyrVMC0
>>916
ごめん笑っちゃったw お昼がバレちゃうんだねw
優しい旦那さんと端から見ておかしい会話に和んだ。お大事に。
それから、引き続き食べたいもの食べたらいいよw
918可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:43:00 ID:AvvecUn3O
私も5w
クリスマスやお正月はご馳走とビールを楽しみにしていたから、凄く悲しい
919可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:46:15 ID:b7aV4BsHO
>>916
ちょw
お茶吹いたww

でもいい旦那さんだね、お大事に。

私は6wだけどつわりがまだないです、前回はちょうど今ごろ来てたからちょっと不安。
920可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:51:34 ID:cuJJ176xO
8wに入ったけど、出血していて外出も出来ず、家事も控えるように言われてしまった。
つわりは酷くないけど、油物なんかは食べた後に吐き気がきたりして食べる楽しみもあまりなくて
仕事を休んで日々ぼーっとしてる。編み物とか身体を動かさなければやっても良いんだろうか?

あと何故か納豆の細巻にハマってるんだけど、コンビニで旦那が仕事帰りに何件か探してきてくれるけど
売り切ればっかり。旦那は納豆巻探しに夢中で自分のご飯買うのも忘れて帰ってきてた。
なんか、あんまり妊娠を喜ぶ態度じゃなかったのが変わってきて少し嬉しかったw
921可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:58:03 ID:LZedbq0d0
9w3d

マタニティパンツ最高だ!
今はただのデカパンだけど、普通のパンツよりすごく楽になった。

夜ご飯何にしよう・・・。
食べたい物がないってつらいよね。
922可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:58:04 ID:7zwbms7F0
>>920
出血してたら座ってるのも腹圧がかかってよくないよ〜
横になるのが一番です。
お大事に!

不妊治療からの妊娠で大事を取る先生なので既に一ヶ月安静中の8wより…
おかげで出血全くなし。早く安静解除して欲しい〜
923可愛い奥様:2009/12/08(火) 20:09:51 ID:cuJJ176xO
>>922
ありがとうございます。座ってるのも良くないんですね。

私は最初に茶色のオリモノが出て受診した時は「無理しないように」と言われ
無理しない範囲で普段通りに行動してたら、数日後に鮮血が出てビックリして再び受診して
看護婦さんから「無理しないでって言うのは家事もしないで外出もダメなのよ!」と言われました。

なんか無理しないでって分かりにくいですよね。
924可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:00:02 ID:2HjYpExV0
安静にとか無理せずにとか、抽象的だよね。
座ってるのもだめだなんて、私も2chで知ったよ。
私もできるだけ安静にと言われて、座り仕事なんですけどいいですか?と聞いたら、
バタバタしないならいいですよ、と言われたことがあって、そんなもんかと思ってた。
「絶対安静」なのか「できるだけ安静」なのかにもよって違うんだね。
925可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:00:40 ID:tE7+NR2xO
863です
今日病院へ行ったところ6w終わりか7w始めと言われて無事ベビちゃんの心音も確認できました!母子わたしの書き込みに温かいお言葉いただけてうれしかったです
ありがとう。まだまだこれからもつわりだと思いますがみなさんと一緒に乗りこえたいです。
これからもよろしくです!
926可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:23:38 ID:JsHDvR4+0
>>924
「トイレ以外寝てろ」と「トイレ・シャワー以外寝てろ」でもだいぶ違うよね。
シャワーも駄目なんかい、と。
私は前回、鮮血出血ダラダラだったから、後者のいわゆる絶対安静だったけどね。
茶オリとか、トイレットペーパーに多少つく程度だと、普通に「なるべく安静に」と言われるくらいだね。
927可愛い奥様:2009/12/08(火) 21:41:21 ID:JsHDvR4+0
今、グレープフルーツゼリーで私は生きている。 (無意味に連投スマソ)
928可愛い奥様:2009/12/08(火) 22:04:04 ID:jFpngDrM0
私はブルーベリーヨーグルト
929可愛い奥様:2009/12/08(火) 22:39:18 ID:Wr1JKfrZ0
>>921
私も今日からマタニティパンツにした。
デカパンにも程がある。ブラと重なるから水着に見える。だが楽だ。
930可愛い奥様:2009/12/08(火) 22:42:03 ID:a9lor/B90
私はイチゴヨーグルト
931可愛い奥様:2009/12/08(火) 22:56:46 ID:/cb7+WCT0
9w5d、私もマタパンデビュー。らくちんだ。
つわりが軽く、今までどおり食事は出来てるんだけどものすごい便秘。
薬飲めないし踏ん張れないしで、ゆうに1週間は出てない。
ダノンビオもヤクルトも効かないよ。
お腹がはちきれそうに膨らんで息苦しくなってきた…
明後日がやっと検診日だ。は、早く薬をくれ〜〜
932可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:06:30 ID:W+JnPKiK0
>>931
無理せず明日いったらどうかな?
産科で水分で便を柔らかくしてくれるって薬もらえるよ
933可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:20:36 ID:/cb7+WCT0
>>932
ありがとう。本当にそうしたいんだけど、かかりつけが予約前提の総合病院で
予約してもすごく待たされるから明後日まで待つよ。
前回妊娠時も便秘で困って、毎回ラキソベロンを出してもらってたんだ。
あれ、味もないしスルッと出るから助かった。
明日の朝はアイスコーヒー飲んでみよう。
934可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:29:54 ID:+sTio9J30
>>931
子供の頃から便秘症で、ダノンビオもプルーンも効かないけれど
青汁の豆乳割りを飲むと必ず立派なのがスルっと出る。
シェーカーでシェイクして飲むと美味しいよ。
「緑の母乳」か「青汁一番生絞り」が無添加でオススメ。
935可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:38:09 ID:mqFSR2gC0
おなかすいた。
一度にたくさん食べられないからどうしてもすぐにお腹がすいてしまう。
でももうこんな時間だ。
どうしよう。ココアでも飲んでごまかすか?
936可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:42:01 ID:/cb7+WCT0
>>934
おー、私も生まれつきの便秘症なんで期待してみる。
お薦めの青汁は通販のかな?
青汁商品スーパーで探してみますね。ありがとう!
937可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:43:08 ID:fJd94RGxO
5w4dで茶色っぽい出血が続いたから受診したら、
確かに子宮内は妊娠している状態だし、出血もしてる。
でもまだ週数が早すぎるから様子を見るより他にない、
この時期の流産はもともと生きられない受精卵だったんだから
安静にしてても意味がないので普通に生活してください、
薬も特に出しません。
だって。

理解はできるんだが、どうにも心配で
一応おとなしくしてるけど…
次の検診まで落ち着かない日々になりそうorz
938849:2009/12/08(火) 23:45:29 ID:85+/LOLaO
>>851
ありがとうございます。
金曜日2回目の検診なのでそれでハッキリ心拍確認と赤ちゃんが見えたら話してみます。
939可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:51:40 ID:r2fxYrwDO
5w6dでやっとはっきりとした胎嚢と、卵黄嚢がみれました。


不妊治療での妊娠で2つ排卵したようなんだけど1つが行方不明。
1つが外妊の可能性があると言われたのですが、子宮外妊娠ってどうやったらわかるのですか?
今のところ腹痛、出血なしです。
940可愛い奥様:2009/12/09(水) 00:59:33 ID:w3aOOU4RO
6w1d <br> 心拍がまだ確認されないまま微量の出血が止まりません。 <br> 医者には安静にしてくださいと言われたけど不安です。 <br> 来週の検診で育ってなかったらどうしよう…
941可愛い奥様:2009/12/09(水) 03:38:29 ID:OaRAMk+EO
私もうっすら出血あるお!でもうちの病院の先生は『胎盤が完成するまでの出血は良くあるから。』って。表情ひとつ変えずおっしゃってたお!

カットパインがウマー!で冷えたの爆食いしてたらゲーリー到来!お腹すっきり。
942可愛い奥様:2009/12/09(水) 06:08:16 ID:/U7VrFLrO
みなさん体重計ってますか?
家の体重計は体脂肪など表示するんだけど、さっき計ったらソックスはいてたのに体脂肪など表示されたんですが、体脂肪などが表示される=電気を流すわけですよね?
妊娠してるのに大丈夫なんでしょうか?
943可愛い奥様:2009/12/09(水) 07:49:04 ID:JXhpJh3MO
>>939
行方不明て。
ひとつは受精着床しなかったと考えるのが自然では。
血液検査で血中hcgが高かったとか、子宮外妊娠の可能性を医師から指摘されたの?
944可愛い奥様:2009/12/09(水) 08:47:43 ID:x4aH85A50
ついに予定日でたー。週数も修正された。
排卵遅いからまだ7wぐらいかと思ってたけど、今日で9w1dになった。
もう3ヶ月目に入っていたことに感激だ。

私はマグネシウム系の便秘薬が全くと言っていいほど効かないので
そのことを医師に伝えたらアローゼン出してもらえたよ。
前回の妊娠時もコレだった気がする。
これは妊婦常用いいのかい?と思うが、飲まなきゃ出ないんだからしょうがない。
945可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:06:32 ID:gIRcvJL80
不憫すぎる。
家事はもちろん
毎日妊婦日記つけて、さらに一週間の私の様子を
新聞にして印刷して双方の実家に送ってくれてるうちの旦那の
爪の垢煎じて飲ませたい

子供産まれてからビデオとるパパは多いけど
妊娠中からはじめるのが真の愛情だとか言ってるよ
946可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:18:07 ID:fi2wzcBUO
私も便秘体質だけど、鉄+葉酸サプリメント食べ出したら、少しマシになった。

悪阻で2日連続で欠勤してしまったorz
派遣だから、次の更新で切られないかビクビクする。
上の子を保育園に入れてるから育休ほしいし、経済的にも今辞めるわけにはいかない。
頑張らないと。
947可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:59:39 ID:bUoCxU8FO
>>945
すごい・・ね。
新聞て・・。
948可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:02:01 ID:ZiLRwOHl0
>>945
3点
949可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:41:17 ID:gIRcvJL80
>>947
新聞と言っても、毎週A4×2枚の会報レベルなんだけどね
前回の健診の結果とか、エコー写真とか、頭殿長とかのデータとか
日記から起こした最近のイベントとか、そういうのを記事っぽくまとめてくれてる。
互いの両親に郵送して、経過報告にするのが目的みたい
950可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:48:48 ID:kEiIbth50
>>945
子供が産まれたら「ちびまるこちゃん」のタマちゃんのお父さんみたいになるんだろうな。
951可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:53:42 ID:x4aH85A50
写真とりまくって編集しまくるのはいいが、実際に遊ぶ時間が減らなければよいね。
まさにたまちゃんのお父さんww
952可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:55:02 ID:f9qmeHDqO
まだどうなるかわかんないし、安定期過ぎてから報告すればいいよね〜
とか言ってる私達夫婦とは正反対だなぁ。

あ話飛ぶけど、葉酸サプリやめてからつわり軽くなった気する。
953可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:04:27 ID:ymywcvhJ0
7w後半。
つわりらしいつわりがない。
あえて意識するなら、「食欲がない。食に興味がわかない」ことか。(元は大食い)
今日もグレープフルーツゼリーだけが食べたい。
中の人が元気ならそれで良いが、母は2kgも痩せてしまったよ。。。
954可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:05:53 ID:Uu0dsvpV0
別にそれぞれでいいんだけど、
なにかあったときが心配だから、
私は嫌だなぁ。実母にだけ報告してる。

だんなは早く言いたいみたいだけど、
安定期までは緘口令敷いてる。
955可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:13:31 ID:rITNwtRg0
>945
辛くて悩んでる人に対して「うちの旦那はこんなにすごいのよ!爪のあかを煎じて飲ませてやりたいわ!」
なんて、もちろん釣りかネタかと思ったら素の書き込みだったのか・・・
956可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:23:36 ID:ymywcvhJ0
私もチョトそう思って笑った。
自分の旦那の爪の垢を飲ませたいて・・・いや、可愛い奥様なんでしょうねw
957可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:24:24 ID:pqTY5X4d0
妊娠した喜びでハイになってるのかな?
そういえば友人が妊娠した途端、お花畑発言連発して周りを困惑させてたw
自分も気をつけなくちゃなぁ。
958可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:31:42 ID:hTFZ7yoJ0
>>953
5w6dでこれからなのかもしれないけど、私もつわりらしいつわりが全くない。
多少眠気が増えたくらいで、普通の食欲だし体調もすこぶるいい。
同じくらいの時期で、いやもっと早い段階からつわりで苦しんでる人多いですよね。
つわりがなきゃないで、本当に妊娠が継続しているのか心配になってくる・・・

贅沢な悩みなんだろうけど・・・不安だ。
959可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:50:25 ID:jlfBQidz0
>>958
私もつわりないの心配なほうでした。
8wで未だにつわりないけど、最近ムカムカする事がたまーーにあるよ(超稀)
気のせいかもしれないけど・・w
ほんとに最近なって「おや?」って思うくらい。
だからもうちょっとたてば、出てくるかもしれないよ。
腹痛もなく、便秘は元々あるけど、なんかほんとに妊娠してるの?
っていう普段どおりの体調だけど、赤ちゃんの心拍はしっかり見えたし成長してた。
(今のところ1週間に1度の検診を受けています)
つわり有る無しと重さ軽さは中の人の成長は全然関係ないんだなーと。
ちゃんと育ってるか不安なのは私も同じだけど、つわりを目安にしちゃダメだ
960可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:08:38 ID:vEJoeozTO
さっき病院で心拍確認!
7w3dの予定が7w5dに。
たった2日だけど、思ったより進んでてうれしいわ。
961可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:15:25 ID:jlfBQidz0
なんか鼻から茶オリがでるんですが!
妊娠してから鼻血がでるようになったみたい。
粘膜って弱くなるもの?同じような人いますか?粘膜強くする食べ物ってなんだろ・・・
タラ〜とはでないけど詰まっててちり紙突っ込むと血がつく
962可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:29:13 ID:Uu0dsvpV0
>>961
茶オリw
でもわかるー!
常に鼻がむずむずして、鼻かむと粘膜べろんととれること多くなった。
よって血もちょい出る。
963可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:49:47 ID:UZS/HcBn0
8w5d。いわゆる食べづわりらしく、2kg太った。
今の時期は赤ちゃんにいくのではないから、確実に余計な肉。やばい。

ところで今日の分のそのママメールが届かない。早く読みたい。
964可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:51:48 ID:ymywcvhJ0
あ、確かにそのママ届いてないね。
965可愛い奥様:2009/12/09(水) 13:14:46 ID:nOSPxD4pO
一週間前は胎芽が5ミリで今日は6,6ミリにしかなってなかったんですが、はかり方によっても大分違いますかね?
966可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:13:53 ID:pbvi8z7L0
>963 おっ!全く同じ8w5dだ。予定日も同じくらいかな?頑張ろうね。
自分はつわりがなく、食欲が異常。運動したくても初期は控えなきゃいけない
しマジやばい。
>954 自分のこの時期でまだ完全緘口令。知ってるのは夫婦2人だけ。
なんかあった時のこと考えると慎重になるし、年明けに報告する予定。
967可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:15:00 ID:UZS/HcBn0
ごめんなさい、そぬママいま来ました。
最初は軽い気持ちだったのに、気がついたら楽しみにしてる。
昨日はつい離乳食の本を買うとこだった。これがお花畑?
968可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:40:24 ID:MJZ9VaG1O
先週、微妙に出血があってオリモノシートしたらかぶれちゃって痒い・痛い!
病院で薬もらってきたんだけど、その後にまた出血があってナプキンしてたら
さらにかぶれが悪化してお尻の方まで真っ赤になって痛みも酷い…妊娠する前は全然平気だったのに。
いまは下着履くのも密着して痛いくらい、なんか対策ないだろうか…
969可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:41:45 ID:M8Tv/uNEO
6w1d
つわりらしき症状なし。
昨日から食後あったかいなにかがのどまできますが、これがつわりかな?
あと眠い。やることないと寝そうになる。
昨日妊娠後初めて泣いた。テレビみてゲラゲラ笑ってる夫に無視されたから…(夫は何も聞こえなかったらしい) これも妊娠してるから?

私も心拍確認出来たら、お花畑開花すると思います。離乳食まではいかないけど。
970可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:46:35 ID:MJZ9VaG1O
>>963>>966
私も今日で8w5dで同じ! ツワリが酷くないから太ってきた気がする…
体重計が壊れていてずっと計ってないけど、そろそろ体重管理も気にしないとダメだよね。

971可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:15:08 ID:x4aH85A50
>>968
布ナプキン試したことある?
高いの買わなくても、綿100%のタオルハンカチなどで一度試してみて欲しい。
オリモノシートは痒くなるよね。
972可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:23:57 ID:ymywcvhJ0
7w
食欲なくてむしろ痩せたのに、胎児だってまだ1cmくらいなのに、
なんか腹がいろいろキツい。
働いてるから、この季節の防寒に80デニールのタイツを履いてるんだけど、
タイツのゴムがすっげー苦しい。もうマタニティタイツにしようかな。。。
973可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:26:30 ID:2ov2rWyc0
上の子のクラスのママたちとランチしてきた。
つわりで食べられるかどうか心配だったけど
(食べ物は大丈夫なんだけど臭いづわりだから)
なんの問題もなく食べることが出来た。
気晴らしにもなったし行って良かった。

今日から11w
あっという間だったなぁ。
来週の今日には卒業か。
974可愛い奥様:2009/12/09(水) 15:57:25 ID:ymywcvhJ0
>>973
あっという間なの? 終わってみると、あっという間に過ぎたと思えるの?
すっげー毎日が長いよーーーーーーー(号泣)  @7w
975可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:18:59 ID:x4aH85A50
>>974
上に子供がいると早く感じるのかも?
私ももう妊娠発覚して1ヵ月経ったのか!と思ってる。
前回は毎日手帳眺めて「今日は○w○d。体重○kg」とか書いてたが、
今回はそんなこと一切書いてない、というか書く暇がない・・・。
毎日吐いちゃうし、つわりは前回よりツライ気がするんだけど、
それでもやっぱり早く感じる。
むしろ、初の妊婦生活を1日1日じっくり味わえるんだー!と幸せに浸って欲しい。
具合悪い時はそりゃもう長く感じるだろうけども。
976可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:19:55 ID:P6X2ZcCh0
うんこかなり踏ん張って出しちゃったけど大丈夫かなあ…
977可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:51:49 ID:LgADGmasO
私は乳首が痛いよ。なんか立ってるし。
ブラをすると気持ち悪いし、しないと洋服にスレて痛い。
病院でペロンと見せるか、バンドエイドで保護?するか悩み中orz
こんな方いらっしゃる?
978可愛い奥様:2009/12/09(水) 16:58:39 ID:Z1/KUc4W0
>>970
次スレお願い。もし970さんが無理か、いないようなら
>>980踏んだ人スレ立てよろしく。
私は別スレ立てたばかりなんで無理なんです。

みんなもスレが立つまで書き込み控えてね。



次スレ2用テンプレ、スレ変更済み

※流産の話題が苦手な方はNGワード設定を推奨。
 流産についての不安、報告はほどほどに。
 詳しく書きたい場合は流産関連スレへ移動のこと。
 
前スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258809138/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様107 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259056313/

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様114 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260184335/
979可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:26:41 ID:E8ZoAELqO
>977
私も痒くて汁がでてきてバンドエイド貼ってた
薬欲しさに病院で診てもらったら、たいしたことないですと薬もらえず、手持ちのステロイド塗っていいよと言われたよ ステロイドが怖ければワセリンを塗るだけで良くなるよ 試してみて
私はひどいときには弱めのステロイド使用してます
980可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:29:54 ID:E8ZoAELqO
>977
痛いと痒いを見間違えてました
お役に立てずごめんなさい
981可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:19:50 ID:YEngrT180
970ですが、規制されていてスレ立てられませんでした…申し訳ありませんがどなたかお願いします。
982可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:31:40 ID:SSffeUZa0
次スレやってみます
983可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:33:16 ID:SSffeUZa0
次スレ

【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260354745/
984可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:48:41 ID:qRFI0xNW0
>>983
スレ立て乙


8w1d
今日健診の日だったけど体調が悪くて行けなかった…
さっき胃酸をマーしたら喉が焼けるように痛かったよ。こんなの初めて。

見かねた実母が家までご飯作りにきてくれたんだけど
自分(母親)が食べる魚を焼いたり、しまいには排水溝の掃除までするもんだから
その匂いでマーしそうになった
ありがたいんだけど、やっぱ一人の方がよかったかな…
985可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:57:42 ID:yhzJ+TTiO
よくお店に置いてあるカップのカフェ・オ・レが飲みたい。
あの80円とか100円のやつ。
一人なら飲みに行くんだけど子供がいるからそうもいかない。
自分で入れたのは何か違う気がする。
986可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:57:51 ID:YEngrT180
>>983
お疲れ様です。ありがとうございました!
987可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:25:58 ID:LgADGmasO
スレ立て乙です。

>>980
いえいえありがと。
私もステロイド使用なんで(軽いアトピー)痒みの辛さはわかるよ。
妊娠中でも飲んだり塗れる薬があって助かってる。
とりあえず乳首にガーゼでも貼ってみるかorz
988可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:42:22 ID:s7PO0fA00
>983
乙です。

吐かないけど、胃がむかつく〜。
なんというか、コラーゲンドリンクをたらふく飲んで胃がもたれてるような感じ。
989可愛い奥様:2009/12/09(水) 20:48:18 ID:xTcJzhtF0
>>983
乙です。

>>987
マタニティ用のハーフトップにしてみたら?
私は乳首も胸全体も痛いから、少し早いかな(9w)と
思いつつも使い始めた。痛いのからは解放されたよ。
990可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:03:09 ID:nXDtDSNPO
4w6d。
胎のう見えた。
しかも二つ…。

双子かも知れない。
991可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:27:21 ID:Z1/KUc4W0
>>983
乙です。ありがとう。
992可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:33:25 ID:qRFI0xNW0
993可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:37:54 ID:qRFI0xNW0
うめ
994可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:58:12 ID:Uu0dsvpV0
母が昔から双子希望で、妊娠したって言ったら、双子じゃないんやねーって
がっかりされた。
体外だけど今時は母体の安全考えて一個しか戻さないんだい!
995可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:12:34 ID:7H8siiVmO
>>983
スレ立て乙です


お腹こわしちゃった
作り置きの豚汁、火入れのタイミング間違えてたみたい
寒いからって油断してた。ちゃんと冷蔵庫に入れなくちゃなぁ…
食べづわりなのに、お腹落ち着くまでお茶のみだ。ダラの自業自得だけど、辛い〜
996可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:31:24 ID:AXgZts5qO
997可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:34:49 ID:Uu0dsvpV0
ギネ最終回だけど初めて見た
998可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:39:51 ID:jlfBQidz0
ギネ怖くてみてないや うめ
999可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:42:31 ID:f5OSfAXr0
産め
1000可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:44:06 ID:7ZJioNXAO
1000なら皆安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。