中学生・高校生のお子さんがいる奥様 53人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
中学生・高校生のお子さんがいる奥様限定で
その年代の子供について気軽にお話をするスレです。
議論・演説・専門的なお話をするためのスレではありません。

時々煽り厨・僻み厨・エロネタ厨などの荒らしさんがやってきますが
荒らしさんをかまう人も荒らしさんといわれます。
荒らしさんには理屈も嫌味も通じません。何をいってもエサになります。
華麗にスルー、どうしても見かねるものは削除要請で対処しましょう。
荒らしさんはやたらとageだがりますが、基本的にはsage進行でお願いします。

前スレ↓
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 52人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249000460/
2可愛い奥様:2009/08/26(水) 19:10:02 ID:u+JXz1Iy0
>>1
乙です。前スレに貼らないのは対策なんだよね?
3可愛い奥様:2009/08/26(水) 19:24:22 ID:bxOe9wlU0
乙です
4可愛い奥様:2009/08/26(水) 19:45:15 ID:sbhhoZ/W0
>>1 大変乙でした

>>2
誘導してあったけどそういう話ではなくてですか

5可愛い奥様:2009/08/26(水) 20:03:21 ID:UZsxZyTR0
大学院は、何年でもいれるのか?
6可愛い奥様:2009/08/26(水) 21:41:42 ID:msIx/g6z0
>>5
満期退学でオーバードクターというのがあります。
7主婦ドクター:2009/08/26(水) 22:10:42 ID:4VvdGn3Z0
>>1を書いた人間の品性の低さが伺える。

大学院の話が続いているが、上から目線で大学院話をするも
本物が現れるや既女か学生かの確認もせず一方的に嵐と決めつけ
追い出そうとする。

自分よりも詳しい人間がいると面白くないからでしょう(笑)

こんな掲示板、一体誰が書込みをしているのか、調べてみなければ
わからない。偉そうにレスしている>1だって学生かもしれない。
品の無い主婦言葉を使っていれば、誰でも鬼女に見えるのだから。

レスの内容を吟味すること無く、ただ単に「書き手」だけを邪推して
投稿者を排斥し、自分のワガママを通すためだけに自治をする。

これこそ、追求されるべき。この点は今後、徹底的にこのスレで
主張していこうと思う。
8可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:20:15 ID:sbhhoZ/W0
あぼん対象商品
9主婦ドクター:2009/08/26(水) 22:25:48 ID:4VvdGn3Z0
>>8
どうぞどうぞアボンしてちょうだい。こちらも好き勝手にレスしますから。
ローカルルール違反かどうかは、キミではなく、管理側が判断しますから。
10可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:26:54 ID:Up2IOKaoO
前スレで予備校のお金を質問した者です。
面倒見の悪い難関中高一貫女子です。
先輩ママからは学校の面倒見の悪さは念を押されている。
進学先は理系は国公立。
全体では総計上辺りが一番多い学校なんですが、先が見えず不安です。
11主婦ドクター:2009/08/26(水) 22:27:48 ID:4VvdGn3Z0
終始、age でレスしようかな。sage ねばならないローカルルールは無いし。
12主婦ドクター:2009/08/26(水) 22:30:00 ID:4VvdGn3Z0
どんどん削除依頼でも何でもすればいいのです。
管理側が「これは既女板では違反かな」と思えば削除がなされます。

削除がなされないということは、それは「有効」ということであり
愚かな>1を始めとする「自治屋」が勝手に吠えていただけ、
ということの証明になりますからね。

どんどん削除依頼してください。どうぞ。
13可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:30:15 ID:CrO7R2IP0
大学に関する件は、大学受験板や大学受験サロン板へよろしくお願いします。
14主婦ドクター:2009/08/26(水) 22:32:17 ID:4VvdGn3Z0
>>10
「面倒見が悪い」ということは日頃の「提出物」による平常点の割合が
低いということですよね?
つまり定期テストによる一発勝負ができる、と。
15可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:49:32 ID:NuzIaRL9O
>>5
多分、各年度数の2倍までです。
つまり学部が通常4年だとすると
大学8年生の終わりに全単位をとって卒論書けないと自動的に退学になります。
修士(博士前期)2年→4年
博士(博士後期)3年→6年
という感じだと思います。
年単位の休学などを途中に挟む人もいます。
「オーバードクター」って言葉は使い方がまちまちみたいです。


「主婦ドクター」ってコテやめたほうがいいと思いますよ
16可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:51:46 ID:yKoY/qkkP
>>14
0点
17主婦ドクター:2009/08/26(水) 22:53:57 ID:4VvdGn3Z0
予備校の授業料なら、科目数によって決まってくるから。
どの科目を受けるのかを決めないと、月いくらなんて
決まらないよ。
18可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:55:34 ID:wx5rF16n0
鳩山由紀夫の妻公職選挙法違反で逮捕か

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251284261/
19いいこと書いてあるから:2009/08/26(水) 22:55:36 ID:4VvdGn3Z0
114 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/26(水) 21:56:29
三角形の面積の求め方くらい覚えていて欲しいな、無理だけどw
指導してきたよ・・・宿題
「学校でワーク使ったから、そのまま机の中に置いてきちゃったんすよね〜(笑)」
私「へぇ〜、それは仕方ないね☆また来週やってきてね☆」
怒った方がいい?公立高校なんて確実に受からないぞ、っていう現実突き付けても大丈夫かなぁ〜・・・。
定時制でもいいんだよね〜?ってさりげなく聞いたら、
「いや、行く気ないです。」って即答。
定時制しか行ける高校ないのに、自覚全くなし。勉強する努力すらしてない。
そろそろ切れ時だとは思うけど、二人きりの時に怒るか、両親がいる前で諭すか・・・どうする??
このまま流してもいいんだけど、受かるとか思われてたら危ないし。
20いいこと書いてあるから:2009/08/26(水) 22:56:20 ID:4VvdGn3Z0
118 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/26(水) 22:32:30
>>114
少し考え方を変えると楽になるかもしれない。
どういうことか。
「基本のきができてないないから家庭教師が必要なんだ」ということ。
相手はわざわざ高い金払って教師の時間を買うわけだ
そもそもなんでもできる奴はそんな無駄なお金は払わない。
ということは、何も知らないのだから覚えるまでとことん付き合えるってこと。
三角形の面積云々の前に「底辺」だの「高さ」だのがどこになるのか
そこからみっちり何度も図を書いて覚えさせる
間違っても宿題なんかで済まそうと思ってはいけない。
「底辺と高さ」の理解が終わったら「面積の求め方の公式」でも暗唱させたれ。
しかも覚えるまでとことん言わせ続ける。
生徒と教師の信頼関係ができていればついてくる(と思う)。
その後、やっと計算になると思うぞ。
下手すりゃ1時間指導丸々三角形になるが仕方ないだろ。
宿題確認とかにするのは当然そこまでやった後だとおもう。
いい意味でも悪い意味でも、生徒に逃げ道を与えすぎないこと。
21いいこと書いてあるから:2009/08/26(水) 22:57:09 ID:4VvdGn3Z0
119 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/26(水) 22:35:44
>>118つづき
もちろん教師も生徒も忍耐が必要なことであるが
それができるのが家庭教師だと思ってあきらめてやろう。
そんな苦行すら放棄するような生徒なら
最初から高校に行くなと言い飛ばせばいいかもしれない。
それが強烈なら「おれはもう知らん」とでも言って少しつき放してやれ。
宿題やってもどうせ覚えてないことが多い。
しかし三角形の面積にかける時間は初回よりも短くて済む。
4〜5回は三角形をやるという気持ちがないと本当に覚えないぞ。
間違っても一回の指導でできるなどと思わないことだ
それが最初からできるなら今頃天才だw
22いいこと書いてあるから:2009/08/26(水) 22:59:31 ID:4VvdGn3Z0
120 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/26(水) 22:40:16
>>118
>>119
は、とても良いことを言っている。ホント、その通りだ。
この考え方に、生徒の親が協力してくれれば、家庭教師は、うまく行くんだ。
反対に、この考え方に従って指導している時に、親が「もっと応用をやらせろ」だの
「次の期末テストで70点取らせてちょうだい」だの言ってくるようだと、全部がダメになってしまう。
そういう親ならもう切ってしまえ。
23いいこと書いてあるから:2009/08/26(水) 23:00:25 ID:4VvdGn3Z0
122 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/26(水) 22:54:15
ですよね
でもやっぱり家庭教師初心者は度肝抜かれちゃうんだよね(今の俺)
言葉知らなすぎなんだもん
体積、面積って何?頂点、辺、面って何?分数って何?
英語をやると、否定、疑問の意味がわかっていない
ホントまいっちゃうよ
24可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:01:22 ID:4VvdGn3Z0
今日はもう寝る。明日またIDを何度も換えながら書くことにしよう。ごきげんよう。
25可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:13:12 ID:K2x2+w5P0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|    うちの子は理系よ!
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   うちの子は大学院行くのよ! 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |   誰にも邪魔させないから!
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  阿呆生徒   ヾミミミミト-- '  |    他のガキとは違うのよ!
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ    うちはエリートなの!
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)   うちはエリートなの!
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
26可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:27:14 ID:K2x2+w5P0
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::| 
   |::::| ..      .. |::: |   あんたの教え方が悪いのよ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::| 
   |::::::::::\___/:::::::::::::|
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

家庭教師・総合 inバイト板 part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1251110234/
27可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:49:19 ID:4ZguXyTq0
汚いオバサンをお返しします。もう若人の集いに混じってこないでね!



137 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/26(水) 23:33:29
きちがいのルールでも、ルールはルールなんだよ。
じゃあもうこちらからの出張はないと理解していいですね?
ありがとうございます。安心して帰ります。
おやすみなさいませ。
28可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:51:41 ID:4ZguXyTq0

一言言っておくけど、低脳な主婦の分際で、俺たち高学歴と張り合おうなんて

無謀なことは考えないほうがいい。分を弁えるべき。

子供がアホなのも、その母親のダメダメぶりが遺伝しただけなんだから。

もう、家庭教師スレを荒らすのはヤメてくれよ。

主婦は主婦らしく家事でもしてろ。 

 
 
29可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:56:47 ID:4ZguXyTq0

言っとくけど、俺らの母親は、おまえらダメ2ちゃん主婦なんかと違って

優秀だ。 頭脳的にも人間的にも、おまえらなんかとは比べものにならない。

おまえら下劣な馬鹿主婦とは、生まれも育ちが違うんだから、背伸びしようなどとしないほうがいい。

30可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:58:24 ID:a9Z+AJOB0
高学歴で頭がいい人なのに2ちゃんで既女と喧嘩するなんて
時間の無駄とは思わないのかしら
31可愛い奥様:2009/08/26(水) 23:59:41 ID:4ZguXyTq0
あー忙しい、忙しい。 また無駄な時間を過ごしてしまった。これだからおばさんはキライだ。
32可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:03:21 ID:4ZguXyTq0
ローカルルールなんかを振り回してるのは、「依存体質」の現れじゃねーかよ。

こんなルールを金科玉条の如く振り回しているのは、アホ既女板だけだろ。


これって、リアルの生活で何かあるとすぐに「でも、主人が!主人が!主人が言ったんです!!」と言う馬鹿主婦と同じ思考回路だろ?

2ちゃんには「主人!」がいないからな。代わりに「ローカルルールが!ローカルルールが!」と叫んでるだけじゃねーかよ。

単純な生物だ。

こんなのが母親で、まともな子育てなんか、できるのかよ。日本もおしまいだ。
33可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:11:08 ID:9VUfXKM10
うちの地域、今日から新学期なんだけど
1か月前の夏休みの初めに速攻終わらせたはずの宿題プリント、
昨日の夜になって無い無いと大騒ぎだった。
だから前もって新学期の用意しておきなさいって言ったでしょーと
家族総出で家じゅう探しても全然なくて、
結局今日先生に謝り新しいプリント貰ってきた。
でもなんだかピーンときたのでよく勉強しに行ってた図書館に問い合わせしたら
プリント一式がファイルに入ったまま忘れ物に届いてました。
すごく疲れたよ。
34可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:19:11 ID:lVIyyCgV0
勉強できないだろうね、そういう子
35可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:36:50 ID:6/SJjrUG0
おいおい。また馬鹿オバサンが家庭教師スレを荒らしに来てるぞ。
しつこいから返すよ、ホラよ。もう来るなよ。



149 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/27(木) 00:30:31
>>146
余裕なさすぎ。
肩の力抜けよ
36可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:40:36 ID:6/SJjrUG0
もう家庭教師スレを荒らそうなんて思うなよ。家事に専念してろ。


146 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/27(木) 00:16:19
鬼女なんて対したことないよ。あいつら、ネットワークの知識が無いから、簡単だよ。
ローカルルールしかすがるものが無いしな。
所詮主婦などその程度。
大人しく旦那に股を開いておれば良いものを。

149 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/27(木) 00:30:31
>>146
余裕なさすぎ。
肩の力抜けよ

150 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/27(木) 00:35:11
>>149
黙れ馬鹿母親。また向こうに貼り付けてやろうか?よし、貼り付けてやろう。
37可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:44:35 ID:aGdAIOXk0
>>10
うちは地方県立の進学校なのでちょっと経済観念が違うかもだけど・
学校の指導だと地底乙みたいな感じだったので、もちょっとのところを
志望した子どもに、高3の9月から2月まで数学物理の家庭教師をお願い
しました。予備校は高3の夏期講習のみです。(運動部で遠距離通学で
高3までは体力面もあり通えず)

で、結局は地底理系でした。
費用は予備校と家庭教師で30万ほどでした。
38可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:55:31 ID:6/SJjrUG0
だから荒らすな!って言ってるのに、しつこいババアだ。



154 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/27(木) 00:53:52

無差別殺人する奴と同じ精神構造だよ。
最低限の理性もてよ。
39可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:07:54 ID:JZlVlIBb0
うちの子は来年東大に入る予定ですわよ
40可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:10:22 ID:w1k4fqOb0
中高のお勉強って直接親が教えられないもんなの?
41可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:45:57 ID:tCPgbCu/0
得意科目ならいざしらず、不得意科目を教えるなんて無理。

てか、こっちが教えてほしいくらいにきれいさっぱり忘れてるよ。
42可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:50:45 ID:6/SJjrUG0
ほらよ。まだいるようだぞ。いいかげんにしとけよ馬鹿母親よ。

163 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/27(木) 01:34:10
しかしそういうことを言ったり嫌がらせしてる時点で
自分の知的レベルが決定的に下がるんだぜ。
イライラの原因は別にあるんだろ。
問題はそれだよ。

43可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:17:08 ID:6/SJjrUG0
しつこい。いいかげんにすべし。


170 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/27(木) 01:54:21
イライラの原因は生徒母親じゃないだろ。

171 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/27(木) 01:58:02
言っとくが既女じゃないぞ。
お前、既婚女性に八つ当たりしてるだけだよ。
44可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:48:49 ID:AWg9xkeQ0
大学は、学校によっても違うが必ずしも8年いられるとは限らない。また卒論は、ゼミに入ってる人が書くので、ゼミが必修課目じゃないところは、書かないよ!
45可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:30:11 ID:RcONh+5qO
>>10 みたいな母親はね、やばいねぇ〜、関わりたくないな。
先輩ママ、ママ友、用語を使ってるママは大抵くせ者。
経済的に豊かなんだから、素直に金払ってろ、って感じ。
毒になる親って本があるから読んでみろ。
46可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:59:39 ID:e3QNZ1uIO
民主になったらまじで仕送り無理になる…
金持ちしか大学行けない時代になるのか…
47可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:17:53 ID:ZSG2qNMo0
楽しい話題だけど、荒れてるから違う話していい?

ちょっと前、バラエティ番組で、娘がお父さんが臭がるのは
遺伝的に近いからで、遺伝的に近いオスを遠ざけるための本能って話題で、
タレントのTシャツを女の子が嗅いでどれが臭いとかやってたの。

ここ数年、息子が臭くてどうにもかなわん状態だったので、とても興味深かった。
父と同じ臭いなんだよ。部屋に入った途端、窓開けないと耐えられない。
清潔とまでは行かないが、テキトーに風呂入り、歯を磨きしてるんだけど、
ちょっとサボるとヒドイのでガミガミ言ってしまう。

足が臭い夫の話とか聞くと、うちは平和なのかなと思うけど、
息子が臭いとは油断したよ。
48可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:20:10 ID:ZSG2qNMo0
>>47
父と同じってのは、わたしの父で息子にとっては祖父ね。
夫のことは臭いと思ったことないので(加齢臭っぽくなりつつはあるが)、
よそのおうちではどうかなと思ったわけです。
49可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:46:01 ID:zmTJrYy30
>>47
わー自分も同じこと思ってた!
息子の部屋は、じいちゃん(私の実父)と同じにおいがする。
若いのに加齢臭?と思って不憫に感じてたよ。
以前も2chのどこかで、厨房の息子が加齢臭で…って悩み書いたw
ちなみに、主人は臭いタイプが全然違う。
50可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:47:38 ID:zmTJrYy30
追加だけど、>>47にあった実験は、元ネタ?が
ずいぶん前に、文春か何かで、竹内久美子さんのエッセイにあった気がする。
確か、アメリカの動物学者か何かの研究だったと思う。
51可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:56:57 ID:8HdFErpd0
>>47
的外れかもしれないけど、食べ物が関係してるってことはない?
うちは息子2人とも、体臭が弱い方なのか毎日いて慣れているからか、
寝起きでも「寝起きの臭いがする!」程度にしか感じない。
しかし、息子の友達の中には、正直「うわ!体臭きつい子やわ」と感じる子もいる。
(だから嫌だとかそういうのではないよ)
体臭のきつい子って、カップ麺やポテチなどの化学調味料の多く含まれる食品や
肉類が好きで野菜が嫌いな子ばかり。
うちは煮物や魚中心のジジムサイ食生活。

下の子がクラスの打ち上げで激安の焼肉食べ放題に行って来た時、
翌日まで普段と違う変な体臭がしてものすごく臭かった。
本人も臭いらしくシャワー浴びまくってたけど、食べた物が身体から排出されるまでは臭かった。

そんなわけで体質もあるだろうけど、食生活も関係してるんじゃないかなと思っている。
>>47さんの息子さんはおいくつなのかわからないし、一時体臭が強くなる時期ってあるみたいだから
(中2か中3ぐらい?)その時期なのかもしれないけど、お肉大好きっ子ってことはないかな。
52可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:57:54 ID:ZSG2qNMo0
>>50
おお、竹内久美子ぽい話題だなとは思ってた。
遺伝的に近すぎても遠すぎても魅力を感じない
みたいな研究の話も読んだな。

番組では同じ臭いを嗅いでも、人によっては
全然違うように感じてておもしろかったのよ。
ちなみに、実父と息子はわたしにとって「おなら」臭い。
53可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:03:39 ID:ZSG2qNMo0
>>51
肉好きだが、そんなに与えてないので食べ物は大丈夫だと思う。

不潔にしてることはあるが・・・
ちゃんと頭を洗わない日が続くと、浮浪者臭くなる。
頭の油の臭いだと思うけど、犬の体を嗅いだときの臭い。

友達には無臭って言われるらしいから、
わたしが神経質なの?と思ったりしてたんだよね。まあ、神経質だが。
54可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:03:52 ID:zmTJrYy30
臭いの強弱は、確かに>>51さんの言うとおり。
息子はストレスが大きくなると、途端に臭さ倍増。
食生活も多少関係してると思う。
ニキビがひどいときは、臭いきついし。

ただ、臭いの系統?は、ジジムサ田舎食の実父と同じなんだ。
ちなみに、嫌だけど、私もちょっと似てる。
よく、おばさんが持ってる、香木の扇子みたいな感じ。
それが、ストレスや食べ物で超・邪悪に変化して、クッサー!になる。
55可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:19:55 ID:Xq6Dr9Q30
マメな洗濯と掃除で、部屋や衣服の臭いは消える。
雑菌の繁殖が主体。

家事したら?

体臭は摂取する食物が影響する。
人体を構成する食物が体臭に影響しないはずがない。

息子が臭いのは、臭くなる食物を与えているから。
56可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:27:27 ID:zmTJrYy30
ええと。

マジレスさせてもらうと、親が子供を「臭い」という場合
愛しさ半分、自虐半分入ってるんで…
掃除してない臭さとは、全然違うってこと、子育てしている母親なら、
無言の了解項目だと思っていましたが。

もともと、この話を始めた方の話からも、
本当に臭いのではなく、母だけが気になる匂いの問題ってこと、
行間から読めると思うのですが・・・
57可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:28:45 ID:f7zuxnEZ0
早慶上智って、早慶はわかるが、上智は、ただ英語ができるだけだろ。上智の運動部は、高校の部活と変わらないくらいレベルが低いぞ!
58可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:32:50 ID:urHiXdkK0
>におい

生物的にこの「ニオイ(加齢臭)」というのは、娘が父親と交配(セックス)をするのを防ぐために
娘の側に嫌悪感を抱かせるもの、だとか。

息子のニオイを母親が「不快」と思うのは、生物的には、「息子と母親が交配(セックス)するのを
防止するため」ということ。

つまり、発情した母親が息子に襲いかかる、もしくは、発情期にさしかかった息子が母親を
セックスの対象と見るのを防止する、という生物的な工夫によるもの。
59可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:33:26 ID:0CK23OPr0
マッタリした話題ふっても、荒らしたい厨が沸くこの時期じゃ


早く夏休み終わらないかなー
元通りのスレに戻ってほしい
大学なんて、休み長すぎだよ
60可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:39:52 ID:urHiXdkK0
家庭教師してると、たまに母親が息子に盛ってるのが伝わってくる。
あれは異常だ。

息子のほうは母親に嫌悪感を抱いて離れようとしている。健全だ。

母親というのは、どうして、ああも、「いやらしい」 のだろうか?

夫がいるのに、なぜ、息子に発情するのだ?気持ちの悪い。
61可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:44:09 ID:THq6fvgD0
もう起きたのか、早いなwww
62可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:44:39 ID:7Yl7tKpQ0
>>59
今年は夏休みが終わっても、インフルで休校とかありそう・・・
9月は行事が沢山あって、文化祭とかスポーツ交流で
他校の生徒さんとも接触する機会も増えるし

蔓延しそうだね。
63可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:46:59 ID:ApQeVcVh0
以前と比べたら大学の休みって少なくなりましたよ。
年間の授業回数なんかも細かく決められていて先生のほうもサボれないし。
子供が自主的に勉強できない(しない、とは別)ので
学校側がつきっきりで(授業を増やしたり課題をだしたりして)面倒みてる始末だし…。
補講したりGPA取り入れたり。
ただ昔は前期試験が夏休み明けだったからもうちょっと勉強しないとまずかったけど
いまは通年科目も少ないし、夏休みと春休みが同じになっちゃってますね。
64可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:50:11 ID:urHiXdkK0
そうですわよね〜 困っちゃいますよね、奥様。
65可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:51:05 ID:urHiXdkK0
ここのスレのババアは、なんか、むしょうに、カチンと、来るわ。お気に入りに登録してやった。気に入ってないけど。
66可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:52:39 ID:ApQeVcVh0
好きの反対は嫌いではなく無関心
こだわる心はすでに愛
67可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:53:06 ID:THq6fvgD0
約1名、統合失調症みたいなのが湧いてますねwww
68可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:53:16 ID:zTWovXFk0
>>62
夏休みが終わっていざ登校したら、欠席者が沢山いるんだろうなあ、と思ってる。
ところで、各部の部活動の出席率はどうなっているんだろう。
インフルエンザで部活動を休んでいる子が多少はいそうなんだけど、
学校側はそこまでは把握出来ていないのかな。

69可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:56:00 ID:urHiXdkK0
>>66
なんだその思考回路は。なんだよ愛って。もう爆笑を通り越して呆笑モノ。

そのような妄想的な思考回路が息子に「うぜぇよババア」と言わせる原因になっていることが
わからないのか。

勉強したくない(才能もない、そもそも向いてない)息子に、無理に大学へ行かせようなど
アホちゃうか。働けばいいんだよ、働かせろよ。

勉強しない奴がいい大学いい企業へ入っても、周りのレベルについて行けないだろ。
下駄なんか履かせて子供が将来苦労することになったら、馬鹿親のせいだぞ。
70可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:57:43 ID:urHiXdkK0
カチンと来るわ。このスレ。今日もモバイルから1日中監視してやる。馬鹿親は監視してないと何するかわからんからな。
71可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:59:06 ID:lVIyyCgV0
urHiXdkK0 糖質100%
72可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:59:10 ID:THq6fvgD0
どーぞどーぞ、ふふふwww
73可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:59:45 ID:zP4tpN6K0
民主政権に「国家戦略局」新設
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=941914&media_id=2

怖いんですけど
74可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:59:59 ID:urHiXdkK0
>>66
それを言うならな、

 『人は、嫌いと思うものに支配される』  山本夏彦


こっちだろ。
75可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:02:08 ID:7Yl7tKpQ0
>>68
多分無理だと思う
うちも夏休み中も部活で毎日のように学校に
行ってたけど、他の部のことは解らないし
学校に行っても、顧問の先生も来てたり来て無かったりで
登校したこともチェックするわけじゃないし
(うちは運動部だけど)
結構適当な感じで(これはうちの部だけかもしれない)
やっぱり新学期始まらないと把握できないんじゃないかな
先生方も、大変だと思う
76可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:03:30 ID:urHiXdkK0
インフルエンザでどうしよう???なんて言ってる主婦は、やはりアホ。
インフルエンザはチャンス。インフル銘柄に仕込んで学費稼ぎができるのに。
なんで主婦ってこういう一番肝心なことに疎いのだろう。アホだなぁ。
77可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:07:06 ID:mwXU3emo0
人が読んで面白いレスを書けるかどうかで同じ粘着でも
心底つまらないバカと他人を楽しませるバカに別れちゃうんだな。
以前の有名粘着は専用のヲチスレまでたってて来るのが楽しみだった。
3年くらい続いたかな?
バカな子供は芸がないのに根性もないからすぐ寝ちゃうし一週間もしたら消えそう。
それも自分の芸のなさは認めずに「こんなスレにいてもしょうがない」とか
「バカ主婦の相手は疲れる」とかのつまんない捨てゼリフ残して。
78可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:07:58 ID:urHiXdkK0
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|   うちの子は特別なのよ!
   |::::| ●   ● |::::| 
   |::::| ..      .. |::: |     素質はあるのよ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::| 
   |::::::::::\___/:::::::::::::|    まだ開花してないだけよ!
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
79可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:08:48 ID:urHiXdkK0
>>77
こんなスレにいてもしょうがない。
バカ主婦の相手は疲れる。

フゥ〜〜
80可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:11:21 ID:urHiXdkK0
>>77
悪いけど、勉学があって、こっちも忙しいの。それに夜は勉強教えてて手一杯なの。
忙しい合間を縫ってレスしてやってるんだから、感謝しろよ。

それに、馬鹿主婦にとって面白いかどうかなんて、こっちには関係無い。
なんで“タダで”楽しませる必要があるんだ。

おまえのために書いているわけではない。自分のストレス発散のために書いてるだけだ。

嫌なら見るな。ばーか。
81可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:11:25 ID:ZSG2qNMo0
夏休みなのにみんな早起きだね。
部活だの塾だのあるから、親はつきあうしかないが。

自分が学生だった頃は、予定ぎりぎりまで寝腐ってたなあ。
82可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:14:10 ID:urHiXdkK0
            /                 | ヽー-  ._
.            /                  |     \─`-
           |    /,    / /    |      \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  | /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    はいはいワロスワロス
  \  {  __  / l   |/  :| ‘ー‐'   ,  ー-'/N// |/
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf
83可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:16:33 ID:urHiXdkK0

      +        < ̄: :`: : :.ヽ       +
               /: : : : : : : : : : : : : ヽ、
         +   /: : : :/: :rー弋、: : : : :'; :.ハ +
            /: : : : !: :/   ヽ\: : : :' ; :!
            ! / : : ! /     l! ヽ '; :.! :l
            V: : /ハl-−   T  ̄ヽ! !: :!
      キタ━━━l: : i l´.j _     ,== .人 :l━━━!!!!
   , -−-、_+    l: ;イ:l '"⌒`     ::::::: レノl   +
  r'´ノ、  l ! +  jハl lヘ ::::::::   '     /'´ l
  ('ノ7 _ .r l      `Tヽ、  ー '  / : : !     +
   Y ̄) 7 /       l : : >-, _ イ/ : : ノ_
   ヽ、   L_        !: : /-,! イ´./ ;イ_ イ ヽ   おばさんスネないでね
     ヽ / !     /l: :/に大ニ}/:/  /    !
     / ン    !    ノ7// -' ノl!_V:/ l /    /  
     !'     l   // j/ / / __!/フ /    /
     ヽ、     ! /  ! | l!   l ! j! !./    /
      ヽ_ /ノ´  ',_リ .l!c  ヽ!__lノ./     /
       V_ノ    |  l!.      /    /
        ヽ     ハ  l!     / /  !
           ヽ    /  l  l!c   //   l
            ヽ ./   ! l!   ノ    ノl
84可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:17:58 ID:urHiXdkK0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|    許さない!
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  阿呆生徒   ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|

85可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:18:46 ID:urHiXdkK0

                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::    おばさん!
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
86可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:19:30 ID:zTWovXFk0
>>75
そうか…。
そういえば、出席取っているわけじゃないんだものね。
(出席取っている部もあるかもしれないけど)
ありがとう。
87可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:19:47 ID:urHiXdkK0

               ,....::‐:'''''''':‐-.、
             ,.:':::::::::::::::::::::::::::::`:.、
      ,. ''"´      ,:'::::::::::::::::∧:::::;::::::::::::':,
     ,.' ., ''´  .,';.  ,'::::::::;::::;:::,'  ゙、::i'.;:::i:::::::',
     ,、   .,'/;  i::::i::;'i:;.'.!ム  v‐'i.,_';i、::i:::i
 ,:≡';'''‐゙'` 、 ,' .,'/;゙ |::::レ''!' "′   _,,,,,,,,,. '!:::::!    え?数学で?
 ゙'ー-、 ‐-、 ,' .} ,' |:::::i ‐'''"´        i::::::!    70点取りたい?
     `‐; i   ,′ |::::::!          !::::::i   
      ', .|.  i   !:::::::i'、   r ‐ '"´`; ,.:'|:::::::!   無理無理無理無理無理
       ; !   ',  |:::::├`'; ‐=ニ'‐";: ::::|:::::::|
.       :|   ';‐''!:::::::i   `ー=='"`‐、!:::::::!
.         !    ト、 ';、:::',         i::::;'i:!
          ',   .! ; .' ゙、:;        ,':; ' ;′
.         '、  ,. ‐、イ ゙`        ′; .i
         ' "   |               } .',
                  i          ,'  `;
                |           ,'=-┤

88可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:22:03 ID:CheMbDpu0
>>75 テレビを見てると、夏のインフルエンザは熱が出ないとか、
インフル特有の症状も出ないこともあるっていうから、もうお手上げだよね。
受験生なので、足りないワクチンにドキドキするより、
どうせなら今年中にできたら夏休み明けくらいにかかってくれたほうがいいかも。
89可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:22:14 ID:0CK23OPr0
>>81
うちも、夏休みといっても毎日7時には家を出て、日暮れまで帰ってこなかった
部活だったり、その後塾行ったり
のんびりした夏休みなんて夢のまた夢というか・・・
でも、それなりに楽しそうだったよ
90可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:22:43 ID:urHiXdkK0
じゃ、またあとでね。机変わるからID変わるけど。
91可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:45:24 ID:zTWovXFk0
>>89
いいなあー。
うちの娘なんて……
夏休みに入ってから、家から一歩も外に出ていないんだ。
…そんな子、きっと他にはいないよね…。
なんか、呆れたのを通り越して、情けないよ。
「一歩も外に出ないなんて…」と本人に言うと、
バツの悪そうな顔をしてるけど、一体何を考えているんだか…。
なんとか外に出そうと、買い物に誘ったり、映画に誘ったり、外食に誘ったりしてみたけど、
元々私とは一緒に歩こうとしないから、全然ダメだった。
娘がずっと家にいて、こちらの方が疲れた。
夏休みが終わるまであと何日〜?と数える毎日だった。
あと4日で終わりだ。
夏休み明けたらインフルエンザで休校、なんて事になりませんように。
92可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:01:31 ID:aBPwksXM0
おおー! お母さん、心配掛けてごめんなさい!
って、>>91の娘さん、かつての自分にソクーリだw

家が楽しい時期だったのか、
一日本読んだり絵を書いたりしてて、飽きなかったんだよね…
母には、散々誘われたけど、出る気がなくて
まあ、元々インドア好きだったんだけど、
OLになってからは、どういう反動か、アウトドア好きになった
93野次馬:2009/08/27(木) 10:03:55 ID:3/cNVvgmO
面倒でも依頼はちゃんとレス番指定してください
特定IDだけ貼って「削除ヨロ」じゃ相手にもされませんよ
94可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:09:21 ID:mwXU3emo0
>>79 >>80
ID:urHiXdkK0ほんとバカw
ちょっと煽ったらすぐにレス
お前のほうが釣られてどーすんだよ
95可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:17:22 ID:zTWovXFk0
>>92
レスありがとう。
うん、凄く心配してる。こんなんでいいのかな?って。
>>92さんのように家が楽しいだけならいいんだけど…。

実は家は、凄く狭い3DKのマンソンで、娘の部屋も4畳半。
庭ももちろん無いし、こんな狭い部屋に夏休み中ずっといる娘。
異常に感じてしまう。

確かに、自分もインドア派で夏休みは友人に会う訳でも無くほとんど家にいたけど、
それでも近所の図書館に行ったり、たまには本屋に行ったり、
母親から買い物を頼まれて商店街に行ったりしてた。
それに、庭があったから、庭の水まきしたり花の手入れをしたりしてた。
姉に電話で娘には困ってるんだ、って話したら、
遊び歩かれるよりもお金が全然かからなくていい子じゃな〜い??と言われて、
そういう考え方をすればいいのかな?とも思ったんだけど。
ここで、活発に部活動してるお子さんのレスを読むと、羨ましくてたまらない。
愚痴ばかりですみません。
かなり気疲れしてます。

96可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:36:59 ID:aBPwksXM0
>>95
自分も同じ間取りの公団出身です
中学時代は小説書いたり、漫画描いたり、本や漫画にはまってたので・・・
はい、オタクですたw

学校にちゃんと行ってるなら、ヒッキーとかではないと思うんだけどな。
部活でバンバン活躍してるのって傍目には輝いて見えるけど、
結局、文化部にしろ運動部にしろ、
自分に合う部活、合う部員にめぐり合えたからこそ、部活頑張れるんで、
ある意味、そういう子は運がいいと思う。

決してお嬢さんが情けないなんてこと、ないと思うよ
今は家の外で夢中になれるものとの出会いがないだけでさ・・・
97可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:39:24 ID:Xq6Dr9Q30
名前:保護者[] 投稿日:09/08/27(木) 09:30 HOST:121-87-113-82.eonet.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251277703/
削除理由・詳細・その他:
数日前より、荒らし目的、AA貼り、ローカルルール違反で
迷惑しています。
ID:urHiXdkK0のレス全て削除をよろしくお願いします。


野次馬さんが書いたのはこれ

気に入らないレスに対して、他人を動かして削除させる前に
自分が専ブラ入れてあぼ〜ん設定など自助努力が必要


IPsearch
ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
98可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:49:59 ID:zTWovXFk0
>>96
どうもありがとう。
娘と同じような中高生時代を過ごした方がいて、心強いです。
娘も、少年誌の漫画とかアニメとかが好きなんでw
せめて、大好きな少年ジャンプの為に(…立ち読みしに?)週に1日でも出掛けてくれたらなあ。

家の外で何か見つけてくれるように待つしかないですね。
ありがとう。









99可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:59:42 ID:zTWovXFk0
なんか、妙なスペースが…。ごめんなさい。
100可愛い奥様:2009/08/27(木) 14:15:13 ID:urHiXdkK0
>>97
気に入らないレスに対して、他人を動かして削除させる前に
自分が専ブラ入れてあぼ〜ん設定など自助努力が必要

それ以前に、荒らしと言われるレスをしている人を不必要に煽ったり
するような、いわゆる「荒れる種」を蒔いていることを自覚するべき。

それから、気に入らないレスをスルーできないアナタを立派な荒らしです。


わかった? 6月以来ずっと削除を放置されてるのは、そういう「日頃の行いの悪さ」が原因なんだよ?
101可愛い奥様:2009/08/27(木) 14:17:21 ID:CheMbDpu0
>>100 お前が言うなw
102可愛い奥様:2009/08/27(木) 15:50:05 ID:/LbWB7gO0
>>ID:urHiXdkK0のレス全て削除をよろしくお願いします。

自分でレス番を指定せずにIDのみ提示して、削除人に探してもらって削除させようとしているんですか。
やれやれ、人になにかを頼む前に、自分でやるべきことはやっときましょうね。
103可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:13:45 ID:AgBYorZM0
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::| 
   |::::| ..      .. |::: |   あんたの教え方が悪いのよ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::| 
   |::::::::::\___/:::::::::::::|
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

お子さんの勉強相談 大歓迎です。どうぞお越し下さい。
   ↓
家庭教師・総合 inバイト板 part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1251110234/
104可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:34:59 ID:4q9bS2IU0
       |``i‐'''''"" |     .|
       |  | (◎ .! ____ |
       |  |  lj  .!ハ((.__\    なに?英語30点?数学15点? 
       |  |    .||l._  _ l彡|     そんなこと気にするな。
       |  |   _,,,|.l ・〉. ・` .V^)    うんこと一緒に水に流せ。
       ``‐‐'i''i"  | (_,ヽ * i.J   ___
             .| |   ヽ`ニニ´ |   /\__\
           ヽヽ   ┬ '  ヽ  \/(◎)
              ,r''',ニ二/´ ̄    l     `´
     _,,,,--/ /_,、 / .、     i
_,,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ     i \
          \ .{  `‐〉     }、  \
             . | .`r.、__   ノ_ ノ l、  .\
             <`|  |\`¨    \-'    .\
               \_).\ヽ、    ))
                      `-.ニ-‐''
お子さんの勉強相談 大歓迎です。どうぞお気軽にお越し下さい。
   ↓
家庭教師・総合 inバイト板 part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1251110234/
105可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:38:00 ID:4q9bS2IU0
              イ   ハ \             `丶、\ノ!    ヽ \
           //   厶「\  _                ∨ /| ノ!   ', ヽ
          / ./     ,′   `''ー- ニ.._ー---   __,.二《ノ/ / ハ   ', ', }
            ///    |      /        ̄≧==ミ、  `《 イ i i    } jノ
        // ,゙    i  |  _/        ノ んu(_゚:, \,  l | | i i   リノ  先生!
.       //  j    i  | ー'゙,z=≦ミ.        {::::::::.:.ソ} 〃ノrnノ j i  〈
        〃   {    i !〃んu(_゚:,        ヾ゚ニ -'   l「 { { ∨ i    ',   あたくしに
.      ″  !   lハ V{l {:::::::.:.ソ}          /// 八 ヽヽ∨ }  lハ
      {{    ,  !  ∧ ヘ ヾ゚ニ‐'   ,     _,  ー=彡イリ } } 〉V   !}   英語教えて!
      ヽ     ',  i / }\ \     _. -‐ '" ゙,    /// / //ノ 〉  リ
       ヾー--‐ヘ j// // ノ\ V/// {      ',   ノ/       / / /
          ̄   )'  〈〈 〈 (ハ`''ー-  '.        } /      .イ ノ/
.              / / /〈\ ` ` ー- .._  '.      /       / ̄~ア⌒\
.             ハ/   ハ\       `ヽ 、   {     /   //     ヽ
           { {   {い\ 丶、      Yi ー‐ |   ー- {   //       ',
           |八   ',ヽ\\ `''ァー-   }」   │     |/ /        ハ
           {  \ V r=ミ ̄`7     厶 -‐ァ |    │         ノ }
               \/  \/     /  / │    |                \
                   /    /     /  /   │    │        -─‐   丿

               家庭教師・総合 inバイト板 part3
              http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1251110234/
106可愛い奥様:2009/08/27(木) 18:57:43 ID:xmGJQ3Je0
こんばんは。内の息子(18歳)のことでちょっと聞きたいことがあるんですが
うちの息子は元々成績が良くなく、勉強も嫌いで就職したいと言っていたんです
ですが昨日聞いたら「就職もしたくない」 私「じゃあどうしたいの?」 「知らない 辛くなったら死ぬから どうせ生きてても良いことないし」
とふざけたことばかり言います
何か言うと「いい加減にして もううんざりなんだよ 嫌なら殺せよ」と話になりません
これは一時の逃避なんでしょうか それとも病気だと思いますか?誰か似た経験されたかたどう対処したか教えてください。お願いします。
107可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:46:45 ID:RcONh+5qO
思春期特有のやつですが、ちょっとマイナス思考過ぎるかもねぇ〜。

村上春樹の小説でも与えればいいさ。
108可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:58:40 ID:Bkq/clyvO
この流れの中で質問とか笑える
109可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:46:19 ID:0+7AcEf20
>>106
大学に進学したい。
でも勉強の進みが芳しくない。
このままでは進学は難しい。
すると就職するしか無くなる。
就職するのもいいかな・・。   ←以前はココ
しかしまだ就職するのは嫌。
大学へ進んで大学生活を経験したい。
しかし勉強がうまく進まない。
どうにもならない。
就職するしか無いのか・・。
でも大学へ行きたい。
だから就職はしたくない。  ←昨夜はココ
しかし勉強がうまく行かない。
どうにもならない。
もう死んでしまいたい・・。
苦しい。              ←何か言った時がココ
もう寝る。


こんな状態です。
110可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:58:36 ID:QsZ+cjJ10
就職試験より簡単な大学なんていくらでもあるぞ!今は、より好みしなければどこかの大学に入れるぞ!
111可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:59:07 ID:2qmqXSHD0
既婚女子 専業主婦はやはりバカばっか。こんなのが40年以上楽々生きられる日本は、自民党のおかげだね。

私は、45歳(専業主婦) 主人は49歳会社員 子供は高校1年生・中学1年生・小学4年生です。
4年程前、主人の会社の女性Aサンが結婚しました。
てっきりAサンは、会社を辞めると思っていたんですが、そのまま働いていると主人から聞きました。驚きました。
正直可愛そうな人なんだなと、そして最近主人が「Aサン車買うんだって 新型プリ○スいいなぁ〜」とビックリしまし
た。よく聞いてみると最近Aサンはご主人と旅行によく行ったり、新しい携帯(最近高いですよね。)に機種変更したり。
しているとの事でした。
私が「どうして?借金地獄だよね それだと」と言うと主人は「えっ?車も現金で買うって言ってたし、ご主人と2人で
働いているからお金持ってるんじゃない?」と言われ正直???でした。
私は、今まで結婚して仕事している女性はご主人の給料が安いからか、借金があるから仕方なく働いているとばっかり・・・。
私は、なんだか納得できませんでした。うちは、毎月お金が全然残りません。なので今の貯金は30万円くらいです。
私の友達も結婚してからずーっと働いているので聞いてみると「うちお金ないの だから働かなくっちゃ家に居ても暇
だし貯金はそんなにしてない500万ぐらい 家のローンを一括返済したから」ってウチはまだまだローンがあるのに・・・。
主人に大至急給料上げてもらって!!!と言うと「(私の言っている)意味がわからないしもっと貯金してると思った。
それなら○×(←私)も働きに行け」と。もっと貯金してると思ったって手取38万しかもらってないのに無理だと思うんです。
毎月全然残らないですし。それに 私が働くなんて考えられません。そのケンカから主人から無視されていて給料をいつ
から上げてもらえるか わかりません。どうしたらいいのでしょうか?納得できません。
112可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:00:43 ID:0+7AcEf20
もしくは

就職するつもり。
だって受験勉強したくないし。  ←以前はココ
でも、就職すると、勉強しなくてもいいけど毎日働かなきゃならない。
結構大変かも・・。
ゲームとか漫画とか今までみたいに読んだりできないのかなぁ。
嫌な上司とかいて、虐められたりコキ使われたりするのかなぁ・・。
なんか不安になってきた・・。
なんか就職するの嫌になってきたなぁ・・。  ←昨夜はココ
でも今さら大学の受験勉強なんてしたくねーし・・。
やっぱり就職かぁ・・
したくねーな・・。
どうせ働き蜂でつまらない人生になるんだろうなぁ・・。
なんかもうどうでもよくなってきたし・・。
俺なんて生きててもどうせこの先ロクなことなさそうだし・・
いざって時は死んじゃえばいいかなぁ・・
あー、なんかもう、なにもかも嫌になってきた、ちきちょう・・
どうでもいいや、フン!だ。    ←何か言った時がココ
もう寝る。
113可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:04:10 ID:0+7AcEf20
>>106
>これは一時の逃避なんでしょうか それとも病気だと思いますか?

「社会へ出る」という現実を前にして「不安」でつぶれそうになっているの。


>どう対処したか教えてください

社会へ出て働くということは、どういうことなのかを
ちょっと見せてやって安心させてあげたら?
NHKの(金)夜にやってる「会社の星」でもいいし、
それに似た、職場体験系の番組でも録画して
見せてあげなよ。
114可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:08:17 ID:l/D1pEak0
給料手取り38万円は、もらいすぎだろ!
115可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:25:40 ID:0+7AcEf20
>>106
こうかも。

彼女「ねぇ、卒業したらどうするつもりなの?どこの大学受けるの?
息子「俺、就職しようと思うんだ。金入るし車も買えるし。ドライブ行こうな。」
彼女「え?大学行かないの?てっきり行くのかと思ってた・・」
息子「なんで?大学なんて行かなくてもいいじゃん。俺勉強嫌いだし」
彼女「うーん、でも大学生にならないなら、もう付き合えないかな。」
息子「え!なんで!就職のどこがいけないの?」
彼女「だってだってだって、わたしは大学へ行くんだし」
息子「そんなの関係ねーじゃん!」
彼女「こじまよしおだって大学出てるよ?早稲田だよ?」
息子「ひどいやつだな、おまえ。もう嫌いだ。別れる」
彼女「何怒ってるの?最低!」
息子「もう会うことも無いな!さよなら!」
彼女「じゃーね。元気でね」
息子「あばよ!」

息子「(T−T)」

母親「ちょっと!アンタ!就職どうするのよ!」
息子「うるさい!もう俺なんかどうせロクな人生じゃないわ!」
116可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:35:43 ID:7KP5Eo+8P
大学と就職、どっちが楽かな。
うん、勉強嫌いだし、就職だ。
でも、就職したら毎日働かないといけないぞ。
こんなにウダウダ遊んでられないし。
大学と就職、どっちが遊ぶ時間が多いかなぁ。
大学生、遊んでるし。
とにかく楽で遊べて気楽なのがいいな。
とりあえず、ウチで寝てるのが一番じゃん。
117可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:58:22 ID:WVoKZuT40
一番楽なのは「アーティストになる」とかいって就職も進学もせず、
作品作りに専念するという大義名分をかざしたニートになることかな。
118可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:58:52 ID:fDVjMRSI0
ID:0+7AcEf20さん、すごい想像力だな。
いや、マジで。

自分もそんくらい、子供の状況を想像してやれたらいいんだけど、
表面に見えてるフテクサレとか、生意気な言動に、振り回されて、
カーッとなったり、オロオロしたりしちゃうんだよな。
119可愛い奥様:2009/08/27(木) 22:01:14 ID:WVoKZuT40
追記)
アーティストには小説家漫画家ミュージシャン彫刻家画家アニメ作家ゲームクリエーターなどなどが含まれます。
120可愛い奥様:2009/08/27(木) 22:36:12 ID:0CEMgLbz0
とりあえず専門学校に行け!
121可愛い奥様:2009/08/27(木) 22:38:29 ID:QQeaZTzq0
各種学校ならともかく専門学校は大学並に大変ですよ
Fランの大学よりずっと厳しいし。
122可愛い奥様:2009/08/27(木) 22:47:12 ID:cOj3RtWGO
工業高校の進学コースならどっちでもいけそう。
123可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:07:28 ID:FC5vG4Sg0
各種学校と専門学校は、違うのか?
124可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:55:59 ID:MYZrpSL7O
厳密には違うけど、たいして変わらん。
「名門」wと言われる専門学校卒だけど、その専門の業界離れると、専門卒何年下手すると高卒と同等扱いだよ。
125可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:13:22 ID:AjujLdgMO
>>124自己レス

×専門卒何年
○専門卒なんて

こないだ技術系中堅大のオープンキャンパスに行ったけど、専門学校をライバル視した説明会やってた。
自分の経験上、腐っても大卒になれるなら、長い目で見て、学歴の汎用性の面でもその方がいいと思うなぁ。
技術そのものは、案外すぐに陳腐化したりするし。
まぁWスクール可能なら、それに越したことはない。
126可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:17:20 ID:fbp3M9YJ0
専門学校卒が評価されるのは、美容師とかメガネ職人とか整体師とかの「特殊な職業」だよね。
「コンピューター」とか「経理」とかで専門学校へ行っても「高卒」として扱われるもんね。
127可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:47:54 ID:AjujLdgMO
>>126
年齢を重ねても腕一本で第一線でやれればいいけどね。
いずれ経営側に回ったり、転身したりする時に、名刺変わりに学歴が問われる場面も出てくるのよ。
128可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:50:26 ID:fbp3M9YJ0
美容師とか整体師って、成功すれば儲かるんだよね。

この美容師や整体師の世界の場合には、下手にいい大学なんて出てると
下積みで勤める時期に、周囲から激しくイジメられたりするから、
それはそれで問題なんだよね。

専門卒の多い職場なら、やはり専門卒でいたほうがいいし、
高卒の多い職場なら、高卒で行くのが一番居心地良いらしいね。
129可愛い奥様:2009/08/28(金) 08:50:06 ID:1+yfO2mf0
美容師に限って言えば美容師にもいろいろある、と言いたい。

地元の人しか来ないところでおばちゃんに白髪染めしてるのか、コンクールにでたり、いつかは青山で店を出したいレベルなのか
前者なら学歴は余計かもしれんな
でも後者なら美容全般についての知識は必要だろう。どんな職種でも向学心はどうしたって必要だと思うけど
130可愛い奥様:2009/08/28(金) 08:50:38 ID:4/MILD4PP
メーカーとか高卒が多いけど、高卒の居心地はどうかな。
131可愛い奥様:2009/08/28(金) 08:59:47 ID:AjujLdgMO
予備校に対策コースがあり、「下手な大学に行くよりは」と言われる専門学校でも、「10年後も関連業界にいる卒業生は半分以下」と言われている。
なかなか予測がつかないことだけど、10年20年先のことも念頭に入れて、進路を考えた方が良いってことだ。
132可愛い奥様:2009/08/28(金) 09:11:49 ID:4/MILD4PP
「手に職」「家業を継ぐ」など一本立ちの決意で
専門学校でしか勉強できない職種に就くのはいいと思う。
製菓業とか、理容師、美容師、調理師とか。
ただし、授業料が高いんだよね。
漠然と「専門学校」って思ってるとびっくりするから、
早くから調べておいた方がいいと思う。
服飾系の専門学校で材料費がすごくて音を上げてる親の話を聞いたことがある。
133可愛い奥様:2009/08/28(金) 09:21:48 ID:IUijXu/A0
高校受験を控えた子供が居ます。
学力推薦がとれた場合,100%入学できるのでしょうか?
134可愛い奥様:2009/08/28(金) 09:53:30 ID:f733VZj50
できるところもあればできないところもあるんじゃないの
うちの辺は100%合格なんてないけど。
先生にきいてみるのが一番なんじゃない
135可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:01:44 ID:RvYWd8dq0
>>133
確約取れる学校もあります。まあ殆ど中堅以下の私立。
公立で確約はないと思いますよ。@神奈川
136可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:08:59 ID:fbp3M9YJ0
>>131
その「関連業界」を辞めた人って、その後、どういう職種へ行くんだろう?
137可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:09:52 ID:fbp3M9YJ0
>>132
ケーキ屋さんになる専門学校とかあるよね。
138可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:13:49 ID:MEoEWPya0

130は地方住まいの高卒の方なのね。
139可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:26:37 ID:GbpoV7cl0
>>138
東京だって工場あるでしょ。
140可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:31:09 ID:ZJJaq9xM0
>>132
わかる。
凄く学費が高いんだよね。理系の私立大学並みが多かったような。
そのかわり、授業はかなりキツくて濃密らしい。

>>138
仮にも子供を持つ母親なら、そういう風に学歴で人を判断するのはやめたら?
みっともないな。

141可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:35:01 ID:fbp3M9YJ0
そう言えば、高齢化社会だから、ということで、鍼灸師や整体師の学校が流行ってるそうだけど
実際に開業して、5年後も継続できていられるのは、2割ぐらいなんだってさ。
142可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:45:50 ID:XRrRkZO90
http://science6.2ch.net/kampo/index.html東洋医学板

鍼灸師は3年間400万鍼灸マッサージ師は3年間500万学費がかかります
が、資格取得後の平均年収は200万ぐらいです。
しかも鍼灸師の主な就職先は接骨院で無免許マッサージです。
若いうちに長時間こき使われて、鍼灸にマッサージ、接骨すべての東洋系手技
の国家資格保持者の年収を平均で割ると、35歳の月収23万ぐらいで一生の年収の
ピークを迎え、後は独立して潰すか、廃業するかの道を辿ります。
民間資格のカイロプラクティックや整体も年収は似たようなものですが、学費が
国家資格の3分の1以下です。
専門学校を出ていちばん確実な進路は、その専門学校の教員か講師になることです。
資格取得後実業現場にほとんど出ずに若い教員が教えてます。
ゆめゆめ学費をドブに捨てるようなことをなさらぬように。
143可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:47:49 ID:Q7bndxnA0
近所の鍼灸師さんとこは、予約が早くても1ヶ月先とかそういうところ。
一回の施術料も決して安くはないのに(1万くらい)
この不況下でも大人気。
そこまでになったら、大成功なんだろうね。
144可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:12:09 ID:fbp3M9YJ0
実力主義ってことだよね。
145可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:42:30 ID:IUijXu/A0
>>134
>>135
ありがとうございました。
146可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:51:23 ID:NNsHfPf60
>142
親友が宮廷出なんだけど、鍼灸の資格を取るために専門学校へ。今
紆余曲折を経て病院勤務。
年収は本当に低いといっていたけどやりがいがあると言っている。

でも大変そうだ。
147可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:59:30 ID:9Em/iXZT0
●自動車税 一台につき年5万円増税  (2003年管氏の高速無料化案での試算) 
●ガソリン代170円/L 値上げ★ により現在の二倍以上に。(CO2削減用設備技術をガソリン代に乗せる)
  ★6月24日付けでは暫定税率廃止は見送り
●エコカー減税廃止
●環境税 光熱費と合わせてCO2 25%マイナスだと1世帯あたり年36万円の負担増
(GDP3.2%減により所得は年間22万円減り 光熱費負担は年14万円増える為)
なおかつ 全ての家を断熱性が高いエコハウスとし、9割に工事費込みで100万円前後のエコキュート
太陽光発電や高効率給湯器の導入義務付け、次世代自動車以外の購入禁止で達成できる数値。
    (自民党案では環境税は年7,7万)
●固定資産税 5万円増税
●所得税    5万円増税
●地方税    5万円増税
●株取引におけるキャピタルゲイン課税  増税または総合課税に変更

●配偶者控除廃止   〇次年度よりこれらの控除が廃止
●扶養控除廃止   (■子供手当て・初年度は13000円■…外国人未入籍児含む)
   …この二つにより子育て世代含め 2000万世帯に★平均7万円の増税
●住宅ローン減税廃止
●介護保険料  増税
●健康保険料 10〜20%増税
●たばこ税     値上げ
●酒税(発泡酒ワインウイスキー値上げ)
●エコポイント廃止
●★四年後じゃなく2,3年後からでも?★★★
 年金保険料  (上乗せ年金用) 職種に限らず(自営パートバイト派遣その他も)収入の15%徴収 !
★会社員だけ労使折半はなしか?★ 夫婦は足して割り徴収
  給与以外にFXや株式での収入、配当や利息収入家賃収入等があれば合計した収入の15%徴収。
    ※ 税金と社会保険料金一体化して番号制 にするので滞納は税金と同じような重罰? 
●消費税 4年後10〜15%増税 (基礎年金用) 年金未払い未加入の無年金の人に基礎一律七万円支給
148可愛い奥様:2009/08/28(金) 16:14:34 ID:ZJJaq9xM0
>>147
住宅ローン減税廃止、って、あまり報道されていないよね。
後で知って、皆大騒ぎになるんだろうなあ。
149可愛い奥様:2009/08/28(金) 16:15:26 ID:ZJJaq9xM0
すまん。違うスレだと思ってうっかりレスしてしまった。
ごめんなさい。
150可愛い奥様:2009/08/28(金) 17:58:16 ID:wZS90GWc0
>>148
しかももともと低所得で住宅買う前から
所得税払ってない馬鹿が暴れるw
ローン減税=プレゼントって思ってる馬鹿だからw
払ってないものが戻ってくるわけないのにw
151可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:04:46 ID:gMce+vDz0
娘の小学校の頃の友人で、当時から恐ろしく頭が良くて
全国規模の塾内でもトップクラスだった娘さん。

当然、中受験では地域では最難関の私立に特進合格して
理系クラスで上位を維持し現在高3、当然難関国立の医薬に
進むんだろうなーって、思っていたら
卒業後はメイクやネイルアーテストの道に進みたいと
美容専門学校に行くつもりだと。

頭の良さと美的センスもしっかり、リンクしている娘さんだったから
いろいろ考えた上での進路選択だろうけど
許した親御さんが素晴らしいよ。

うちの娘と比較するのもおこがましいが、もしうちの娘があれぐらい
成績が良くて、難関国立の医薬もガチだろうという状態で
「美容専門学校に行きたい!」なんていい出したら、認められるか
自信がない、多分煩悩から抜け出せないで大反対すると思う。

152可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:09:14 ID:mAZc1YcL0
女の子は慶応で十分よ
153可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:30:37 ID:ZXar8WJmO
>>151
あなたの心理、分かる。
超進学校の知人で歌手志望の同じような人いたけど、ご両親は大反対。
「何が何でも大学を卒業してから」と条件付きでね。
大学を出てからは普通に就職してたよ。
154可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:37:00 ID:ZXar8WJmO
mixiとアメブロをやっているメンヘラ専業主婦で3姉妹の次女、
1976年1月2日生まれ、ID:amo-ovはどこの共学高校OGか分かる方います?
未だに元同級生の過去やタブーを暴露しすぎてて痛い。
静岡No.1の進学校だって強調してばかり。
155可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:50:47 ID:ZXar8WJmO
ID:amo-ovの出身校はどんなに凄いのか是非とも知りたいです。
156可愛い奥様:2009/08/28(金) 19:38:56 ID:CC+2qQoN0
>>151
親としては反対しちゃうだろうなあ。
後でやっぱり他のことしたいってなったとき、学歴はあるにこしたことはない。
157可愛い奥様:2009/08/28(金) 19:57:16 ID:JGTDtfaO0
ザムスト、やっぱりいいわ。高いだけある。
でも、片膝3800円。両足首も入れたら・・・・やっぱ高い orz
158可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:11:12 ID:crICe8tq0
>>151
そういうご両親だからこそ、最難関の高校でも上位にいられるんだと思う。
そして、きっとお金持ちのご家庭で、
子供が難関大に入る事に何の価値観も感じないような家なんだろうね。
本当に上流家庭の家ってのは、そんなもんだと思う。
子供には一貫して、「あなたの好きな事をしなさい」って言える家庭ね。

159可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:20:58 ID:YF/5Zkqk0
>>151
薬学部は最難関ではないと思う、東大と国立医学部が最難関
関係ないけど気になったんで
160可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:27:03 ID:hwQC9Axr0
>>158
だねー。
生活かかってるとそうなる。

会社経営してると聞こえはいいけど大変。
子どもに継げと言える未来は感じない。

自分たちの代だけ稼げればいいから
子ども達には自活できるだけのモノを得て欲しい。
161可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:30:03 ID:6/3ccQjDO
静岡? 掛川高校、なわけないよね。
162可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:00:04 ID:ZXar8WJmO
>>158
あなたのレスに大きく頷いてしまった。

>>161
静岡の共学で最難関らしい。amo-ov含めて姉妹全員が静岡のトップ高。
163可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:08:46 ID:hwQC9Axr0
>>162
あのさ、個人的な恨みがあるのかもしれないけど
トラブルの種になりそうなモノを持ち込まないで欲しいなぁ

他人巻き込まずに自力で調べて復讐したら?

2にmixiと風呂のID晒しただけですでに十分なコトしでかしてるよ。
164可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:16:33 ID:ghWIwe+a0
>>159
最難関とは書いてないし、「難関」は医薬ではなく
国立にかかってる言葉だと思う。
165可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:24:25 ID:YF/5Zkqk0
>>164
まあ、少なくとも医薬って同列には考えない
それに「難関国立の医薬に」って文章では、難関国立と医薬とは読めないです
166可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:42:15 ID:ghWIwe+a0
さすがに同列とは言わないけど、同じ部類(頭のいい人がいくとこ)
と思っちゃう私は文系w
167可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:50:26 ID:oebqJcmk0
わかるわかる同じ部類とひとくくり
168可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:04:27 ID:mAZc1YcL0
>>161
掛川高校なんて無い
多分浜松北

全国区では大した事ないが...
169可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:10:34 ID:AjujLdgMO
>>136
亀レスだけど。
業界はグラフィックデザインなので、もともと大きな企業があまり存在せず、小さい事務所に就職したとしてそこでの出世=成功という感じでもない。
やはりフリーになったり、自分の事務所を起こしたり、というのが王道なんだろうだけど、技術力と経営力、営業力を兼ね備えた人、しかも継続して発揮できる人はなかなかいない。

私は出産後はフリーになって細々と続けてた。でもそれは、ダンナがサラリーマンで生活が安定してたからこそ、半分趣味みたいなスタンスでできた。
フリー歴10年余で黒字経営できたたのはほんの3〜4年。
子供の学費がかさむ今は、事務系派遣社員として時給仕事してる。デザイン関連は年とってくると体力的にキツイので転身した。

同窓会報にいまでも近況を寄せている人はほんの一握り。老眼年齢にさしかかったかつての同窓生達は今ごろどうしているのやら?
170可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:32:59 ID:nvcmwo3n0
>>151
たぶん真剣な話し合いが家庭内で行われて
大反対する両親、それを理路整然と説き伏せる娘さん 
そこまで決心が固いなら‥と納得した、その結果だけが外部に見えてるんだと思う。
171可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:35:10 ID:nvcmwo3n0
>>165
駅弁でない「難関国立大学」の文学部とか理学部でない「医学部や薬学部」
へ進学するかと思ってた。
というのは一般的な考えだと思うよ。
172可愛い奥様:2009/08/28(金) 23:07:32 ID:EJotR2/l0
>151
ネイルもメイクもプロとしてやってくなら
頭の回転の早い人じゃないとダメなのはわかるんだけど・・・
その手の専門学校って進学できないけど就職はしたくないって女の子たちが山ほどいそう。
173可愛い奥様:2009/08/28(金) 23:34:33 ID:LmsGCgC5O
成績がいいと賢いいい子に違いないと思うのは思い込み。
成績がよくても頭悪いの、ズルいの、
金持ち男狙いや見栄っ張りなど普通にいますよ。
174可愛い奥様:2009/08/28(金) 23:45:05 ID:5KmxrUdl0
>>173

                      で?

         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ

175可愛い奥様:2009/08/28(金) 23:54:13 ID:LmsGCgC5O
過剰反応しなくても。
成績で人格を判断するのは早計だ、または偏見だ、ってそれだけです。
176可愛い奥様:2009/08/29(土) 00:39:29 ID:5/ZD9js50
関係ないけど以前、保育士さんですよねって言ったら
違います!幼稚園教諭ですって怒られたのを思い出した
177可愛い奥様:2009/08/29(土) 02:56:30 ID:HJiYLi+S0
>>176
幼稚園教諭のほうが偉いの??
178可愛い奥様:2009/08/29(土) 03:05:43 ID:P2HB4Wb60
ロッテの早川選手は、千葉県屈指の進学校の県立船橋高校出身。OBには、政治家やマスコミ関係者がづらり。そのため異色のOBと言われている。
179可愛い奥様:2009/08/29(土) 04:26:29 ID:aoVnWirY0
関係ないけど、以前石田 純一にピン芸人さんですよねと言ったら違います!俳優ですと怒られたのを思いだしました。
180可愛い奥様:2009/08/29(土) 05:14:24 ID:5/ZD9js50
>>178
う〜ん東大現役合格1名だけだからさ
進学校名乗るなら二桁以上ないと
181可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:11:47 ID:Un998krO0
地場でない進学校を聞かされてもピンとこないのが普通

まちBBSでやればいいのに
182可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:38:24 ID:F8L95QrhO
>>177 幼稚園の方が難易度が高い。
文部科学省管轄だから、幼稚園で働くには採用試験受けなきゃだし。
保育所は保育。
幼稚園は教育。
バカ短大出ただけじゃ幼稚園教諭は無理。
183可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:43:52 ID:tPhWa2r80
>>182
え?
保育園も、もちろん採用試験を受けて採用されますよ。
特に、勤務環境が良い(産休育休がしっかり取れて残業無し)公立の保育園に勤めるには、
市町村の採用試験を受けるんだけど、かなりの難関のはず。
そこに受からなかった人が私立の保育園に行くんだよ。

いまだに、幼稚園教諭>保育士、と思っている人がいるんだね。

184可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:45:31 ID:yVqVYRR10
幼稚園教諭ならバカ短大でもなれるから大丈夫w
185可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:50:45 ID:sYAHCS+d0
元メーキャプアーテストσ(^o^)
根性が一番大事だけど賢さも加わったらいい線いくと思うよ。
メイク学校であの藤原ミティコ先生が1つ先輩だった。
当時から常人でないオーラがありますた。スレチスマソ
186可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:00:26 ID:Xeb+7OitP
>>177
いまどきは、幼稚園教諭・保育士両方の資格を取るのが当たり前
187可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:15:14 ID:xc11gFDx0
幼稚園って小学校教育の人が片手間にとるんだと思ってたw
娘のまわりはみんなそうだ
保育園は単位の関係でとるのがむずかしい
188可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:15:37 ID:KpQcNLeD0
私立のほうは年収低いよね。
189可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:31:48 ID:p2+GryZH0
>>158
>子供が難関大に入る事に何の価値観も感じない

そんな人っている?いないと私は思う
190可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:32:24 ID:6cESoO5F0
断言されても・・・・
191可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:38:51 ID:tqay3nnf0
>>189
Fラン>難関大っていうことではなく
本人の個性や能力を生かせる将来>難関大合格
っていうことだろうね。
勉強が出来るから進学校に入ってきたものの
やりたいのは芸術だから。。。と芸大を目指す人はそこそこいる。
センターで英語満点とって東京芸大に行った人を知っているよ。
192可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:10:18 ID:EEYImyyi0
工業高校の機械科出身で、現在高校の英語教師をしてる人がいる。
193可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:11:19 ID:Amqiod6N0
最終学歴書かないと
194可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:12:19 ID:6wFOXAxb0
友人の父、京大工学部卒で高校の数学教師だった。
195可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:28:26 ID:xc11gFDx0
うちの母親京大卒ですが専業主婦っすよw
196可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:34:16 ID:Xeb+7OitP
>>194
数理工学科?
197可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:37:33 ID:3NiyExiSO
デザイン専門時代、夜間部に東大とのWスクールってのはいたなぁ。
東大も学部がどこかにもよるけど。建築とかあるからね。

有名大出てから入ってくるのは、結構いたよ。大学と両方いけるのは、本音ではうらやましかった。
私自身、高校時代割と成績良く、上位私大の推薦をすすめられたけど蹴ったクチなので。まぁ、一言で言って若かったw

もしも自分の子が同じような選択をすることになったら、必死で説得すると思う。
198可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:55:13 ID:S0ggu6N80
美容院で(原宿のまあ有名どころ)、で娘のカットの担当さんは
私立中高一貫校から有名女子大、その後美容専門学校だった。
(たまたま娘が学校帰りで制服着てたから、そんな話になった)。
親御さんお金あるなー、と思ったよ。
199可愛い奥様:2009/08/29(土) 12:59:20 ID:FsamEkIL0
俳優の夏八木 勲は、都内の工業高校→慶應大学文学部仏文科→中退して俳優座に入学ちなみに英語が得意だそうです。
200可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:34:27 ID:KpQcNLeD0
特種な例はもういいよ。
201可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:49:09 ID:xc11gFDx0
というより、「英語が得意」って言うだけなら誰でも言えるんで笑った
具体的にどういうことができるとかじゃないとレベル不明。
絵が得意とかっていう芸能人なら絵をみればわかるけどさ。
202可愛い奥様:2009/08/29(土) 15:30:51 ID:hEAMJit10
夏八木 勲の英語のレベルは、ハリウッド俳優と通訳をつけずに会話ができるそうです。
203可愛い奥様:2009/08/29(土) 15:35:31 ID:1JSEXFEkO
じゃあ長塚京三さんは仏語が話せるから凄いとか
そんな話になってくるわけ?
204可愛い奥様:2009/08/29(土) 15:43:17 ID:xc11gFDx0
>>202
だったら真田広之なんて堀越→日大卒だけど
イギリスでシェイクピアの英語劇やってるよ(もちろん真田以外全部現地の俳優)
エリザベス女王から大英勲章も貰ってるしさw
205可愛い奥様:2009/08/29(土) 15:46:07 ID:L+7dppgO0
なんだか小学生の「知り合いの知り合いがキムタク」レベルの会話になってるwww
面白そうだから参加しようww

知り合いに医者辞めて寿司職人がいるけど、これはどうよ?
底辺公立校からメイク学校出てハリウッドで下請けメイクしてる友人いるよ。
これどうよ?

子育てしてて高校生の長男が居る年齢になると
知り合いには色々な経歴の人がいるよねー。

夏休みの宿題を無事に提出したと息子が自信満々だった。
中3なんだから提出することより問題は質だよ・・・

とりあえず風邪ひかせず
3年間、無遅刻無欠席無早退を内申に書かせたいわww
206可愛い奥様:2009/08/29(土) 15:49:29 ID:Zc2qRcAh0
>>205
うちの子は宿題に凝りすぎて期日に間にあわないって事が多かったから
無事提出って大事だと思うよ。
207可愛い奥様:2009/08/29(土) 15:50:58 ID:k2moLjDgO
息子とドラゴンボール改を見てます
208可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:08:18 ID:HJiYLi+S0
英語がペラペラの知り合いよりも、中学高校の「英文法が完璧」な知り合いのほうが
重宝するよね、わたしたちの場合。
209可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:09:20 ID:mBcZinVx0
>>208
誰に言ってるの?
210可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:14:32 ID:HJiYLi+S0
塾の英語クラスの先生なんだけどね。外国の客船で仕事してたとかいう女性なんだけど
確かに英語はペラペラらしいんだけど、理屈で説明できなくて、娘がイマイチわからないと言ってる。
211可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:15:40 ID:mBcZinVx0
いや、だから「わたしたち」って誰よ?
212可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:16:45 ID:HJiYLi+S0
中学生・高校生の子供をもつ母親
213可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:19:36 ID:L+7dppgO0
>>208
あぁ、なるほどね。
日本語話せるけど日本語を教えられないのと同じ。

話せるのと教えるのは違うスキル。
その先生として問題アリじゃない?

でも、外国語を習得するなら文法よりもまずは語彙数だなぁ。

語彙増えてくれば文章読めるし
文章読めれば文法なんかそのうち覚えてくる。

日本語覚えるのに文法習わなくても語彙増えたらなんとかなるのと同じ。

韓流ドラマ見て字幕なしで見たくなって
韓国語検定受けたけど語彙数増やしたら受かっていったよ。
今じゃ字幕なしでドラマが見られるw

英語も同じだと思って今更語彙増やしてる。
息子と一緒にTOEIC受けてみようかな?って思ってる。
相談相手がいれば少しは切磋琢磨できるかな。

ちなみに、我が家は銀魂・リボーン・・ドラゴンボール改・ワンピースのジャンプフルコース。
214可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:32:38 ID:1JSEXFEkO
ウチも怒ってた
今度受験だけど留学していたクラスと課外が一緒で
センター受けるの?大変ねぇ
私達は指定校推薦で行くから課外出ても意味ないしって
しゃべりに来てるだけで正直邪魔
でも先生も何も言わないから困るって
それでもその子たちには枠があるんだよね
ゴメン 愚痴らせてもらった
215可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:32:41 ID:GOzco+nG0
高校英語程度の文法が解ってないといくら語彙増やしても駄目だと思う

ある程度出来るようになると、細かく文法や単語を説明付きで訂正してくれる人がいれば凄いスピードで伸びるよね

高校生の息子は全然アニメ見てないなぁ
216可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:41:15 ID:j1LK0mHE0
中学生の息子もアニメ見てないな。
2年生だけど成績が思うように伸びず、このままじゃ志望校に届かない!
と、焦って勉強している。息抜きは毎週買ってくるジャンプだw
217可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:03:25 ID:Qjmd9/SN0
>>203
このスレ的に言うなら
長塚京三さんはフランス語が話せるだけではなくて
ソルボンヌ大学をちゃんと卒業されているのです。
218可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:16:45 ID:HJiYLi+S0
>>213
不定詞や動名詞の説明でも、「ことって覚える」でおしまいみたいなんだよね。
用法だとか、動詞由来で云々だとか、そういう理屈を教えてもらってないみたい。

その先生は確かに語彙は豊富で記憶力もいいんだろうけど、中学生や高校生段階で
語彙増やしてあとは帰納的に何とかしろと言っても、まだ難しいと思うんだけど
なかなか理屈で解説してくれる先生って、見つからない。
219可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:25:12 ID:1JSEXFEkO
英文法のあらましが解れば漢文にも応用がきく
逆を言えば日本語の文法だけ(韓国語もだったか)が特殊過ぎるのだろうけどね
220可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:29:32 ID:L+7dppgO0
集団じゃなくて個別とか家庭教師とか頼んでみたら?

息子は英語だけ個別に行ってるんだけど
レベルに応じた先生に担当を変えてもらえるし
親としてここまで成長して欲しいと要望が出せる。

他の教科は集団でフォローできるんだけど
英語は状況に応じて指導してもらいたかった。

数学は逆の意味で集団ではつまらないと言い始めたので
個別に移そうかと思案しているところ。
話聞いたら数学に特化した先生がいるらしいんだよね。
息子と面接して相性みさせてもらうことになってる。
221可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:47:50 ID:HJiYLi+S0
>>220
>数学に特化した先生

やっぱり、個別指導や家庭教師の先生に見てもらう場合は
このように、その科目に「特化」した先生のほうがいいのかなぁ?

以前、5教科全部見ます、というウリの家庭教師の先生に
短期間、見てもらってた時期があったんだけど、
単に子供に「問題集解かせて答え合わせして、間違えたところの解説」
をするだけだった。

もっと手取り足取り、基礎から授業をしてくれる先生っていないのかな?と
先生を交代してみたけど、やっぱりどの先生も「広く浅く」で、
答え合わせも「解答冊子を見ながらでないとできない」という感じでした。

そんなものなのかな、と諦めてましたけど、「特化」した先生なら
きちんと手取り足取り見てくれるのかしら・・。
222可愛い奥様:2009/08/29(土) 19:27:13 ID:t0Ou2G410
広島県  東大・京大・国公立医学科合格率  2009年

−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
223可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:29:28 ID:IV8kzM7z0
家庭教師の話題か…。
また変なのが来るじゃないか。
224可愛い奥様:2009/08/29(土) 23:05:28 ID:cAY0DQEn0
いい先生なんて、どこ探したって、いないよ。
225可愛い奥様:2009/08/29(土) 23:06:57 ID:XgWZakeO0
226可愛い奥様:2009/08/30(日) 03:01:05 ID:9SLlT/NF0
ところで長塚 京三や夏八木 勲は、どんなドラマや映画にでてるの?
227可愛い奥様:2009/08/30(日) 03:16:18 ID:WujaoH8q0
>>226
長塚京三「中卒東大一直線もう高校はいらない」
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:38 ID:EI+WXgyW0
長塚圭史は七光りじゃないな 戸山高から早稲田だもん

あえての都立
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:13 ID:SL5ehiyV0
>>228
七光りに学校は関係無いんじゃ?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:02:33 ID:9rL9QMhc0
夏八木勲、いちばん最近で覚えているのは、「からだであそぼ」のケインの琉球空手
コーナーのナレーションをやってたことぐらいしか。。。
 昔だとGメン75。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:54 ID:XOosnReL0
個別とかかてきょーってできない子につけるもんだよ
できるやつは集団いくから
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:29 ID:O6MuFI4n0
なんで、家庭教師にこんなにこだわるかがわからない。
個別に教えてもらわないとついていけないから?

結局、勉強のヒントやらポイントを教えてもらって、あとは自力で勉強するしかない。
何でもかんでも、家庭教師とか塾の教え方に期待するのはどうかと思うな。
ちゃんとやるかどうかだよ。
英語だって、理屈どうのこうのより、まずは暗記でしょ。
それができれば、ぐんと理解できるようになる。
自力でちゃんと基礎を勉強できない子にいくら家庭教師なんてつけても無駄だよ。

本当に理解したければ、市販の参考書の詳しいのを買ってくるだけでも、十分理解できるはず。
それができないくらいのレベルなら、本当にずいぶん過去にさかのぼって基礎を教えるぐらいなんだろうから、
どんな家庭教師でも大丈夫なはずだよ。


233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:16 ID:p3GaH9ix0
>>228
二文だけどね

234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:37 ID:WujaoH8q0
>>232
自分で勉強したり暗記したりができないから困ってるのよ。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:37 ID:WVOk1e580
>>233
二文って敢えて二文を志望する人が進学するとこじゃない?
娘の友人が商学部蹴って二文に進学した。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:15 ID:O6MuFI4n0
>>234
じゃ、いくら塾や家庭教師つけても無駄だよ。
やる気になるのを待つしかないね。
まさか受験生じゃないですよね?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:03 ID:LxzznPVZ0
2ぶんは、3年前からなくなりましたが。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:48 ID:WujaoH8q0
>>236
やる気になるの待ってたら受験終わっちゃうでしょ。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:54 ID:5Mvaw7k30
>>234
受験が迫っててその状況だともう本人のやる気がどうとかという問題じゃないね。
親でもカテキョでもガッツリ見張って机に縛り付ける必要がある。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:40:04 ID:O6MuFI4n0
>>238
すごくこういう書き込みを見ると、とても疑問に思うんだけど、
今何年生なのか、中学なのか高校なのかわからないけど、
そういう受験を迎える時期に、やる気が起きないのかがとても不思議。

定期試験だって毎回あるはず。
そのたびに成績が振るわなければ、がんばろうって普通は思わないか?
そう思わないんだとしたら、そういう風に育ててしまった自分を反省するしかない。

やる気にさせることのほうがずっと大事だし効果がある。
行きたい学校を見つけるよう手助けする。
やりたいことがやれる学校をみつける手助けをする。
塾や家庭教師にお金かけるより、ずっと効率がいい。

自分でやる気になった時のパワーは何物にも勝る。


241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:19 ID:O6MuFI4n0
>>239
そんなことしても、頭には入って行かないよ。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:27 ID:br4mQGeF0
成績の悪い中高生スレかと思った
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:28 ID:5Mvaw7k30
>>241
入りますよ。習うより慣れろ。そんだけ。試験の後すっぽり抜けてもかまわない。
目の前の入試を乗り切るだけならそれでもいいんだよ。
点が取れれば合格、取れなければ不合格。
本人のやる気や勉強にどう取り組んだかなんか関係ないから。
長期的に本人のためになるかどうかは知らない。
つまり入試のための勉強と自分のための勉強は違うってことがいいたかった。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:21:53 ID:ARYTQeFE0
>>240
親としても不思議だが、楽天的で自分に甘いんだよね。
なんとかなる、そのうちがんばる、あの子よりはまし、これでいいや、と。
学校見学に行っても、まあ入れたところでいいや、って感じ。

進学の最たる目的が、自立を先延ばしにすることだったりする。
どうせフリーターになるなら、中卒でいい。

これだけ脅しても、勉強してやってる感ありありなんですけど。
塾にも教材にも大枚はたいてるよ・・・

上の学校に行った方が、就職が良さそうなうちは、
本人が口先だけでやると言ってても応援してやるよ・・・・
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:26 ID:i1X8duv00
変な意味で、見栄っぱりじゃないんだよね今の子供って。
「良い学校に行かないと恥ずかしい!いい学校に行きたい
あの学校に入って、ブイブイ言わせたい、見返したい!」っていう
暑苦しいエネルギーがちょっと昔の子にはあった気がする

今は「どんな学校でもみんな恥ずかしくないよ、人間は平等なんだもん
他人と比べるなんて意味ないさ。学校で人間性は決められないよ〜
自分は自分のままでいいのさー」
っていうくうきありありでしょ。そりゃ努力する方が「損じゃん?」って
思うよ。

まぁ馬鹿なんだよね。今の子って
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:25 ID:O6MuFI4n0
>>243
それは、勉強期間も範囲も短い定期テストならそういうのもできるでしょうね。

でも、受験では期間が長い上、応用力も求められるから、難しいと思う。
そして、しばりつけて監視している方もそんなに長く続かないよ。
大体もって、そういうやる気がない子は、基礎から教えなくちゃいけないだろうから、
勉強させなくちゃいけない時間も長いだろうしね。
そんなのやれる親なんて、どれくらいいるかしら。
家庭教師なんてやるはずないしね。それをやらせれば莫大な金がかかる。


247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:40 ID:WujaoH8q0
>>240
そんなのは理想論でしょ。心構えなんて説かれても何の解決にもならないし。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:44:21 ID:O6MuFI4n0
>>245
でも、うちの子も、典型的な現代っ子だけど、二人ともがむしゃらにやったけどなあ。
頑張れば成績が上がる、がんばれば結果を残せるって事を気づいている子なら、
頑張るはずだと思う。

周りの子も、平均以上の成績を取ってる子なら、皆受験期は頑張ってた。
今の子でも、大部分の子は頑張ってるよ。
昔も今もかわりらない。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:24 ID:O6MuFI4n0
>>247
理想論だといわれてもなあ〜。
私からすれば、当たり前のことを当たり前のように言ってるだけなんだけど・・・

じゃ、勉強しない子に、あなたはどうすれば効果的だと思ってるの?
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:29 ID:ARYTQeFE0
>>246
うちの子はむしろ定期テストの方が苦手。

毎日毎日課題を淡々とこなしてはいるから、実力テストとかは適当にできる。

でも、テスト勉強は授業でポイントを聞いて、先生が期待することを
自発的に勉強しなくちゃならないから、いつもいまいちだ。

いつになったら、自分から勉強するのかな・・・
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:05 ID:i1X8duv00
>>248
そのさ「大部分」が今の子の「大部分」に当たるの?
お宅の2人と、お宅の周りのお子さんで「今の子」の「大部分」を
占めるとしたら、一体何万人の友達がいるの?
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:36 ID:O6MuFI4n0
>>251
そうね。そう言われればそうだわw
私の周り知ってる子の大部分がって言いなおすわ。

253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:52:15 ID:WujaoH8q0
塾にしろ家庭教師にしろ、こっちがそういうものを申し込むのは
「困ってるから」なのよ。

それを「困るほうが悪い」なんて言われても・・
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:25 ID:/u2aw4Zt0
本人が「親の為にしてやってる」としか思ってない状況では
いくら塾や家庭教師にお金かけたって無駄だと思う。
子の中学の同級生も将来の進路をある程度決めてる子が多いし、
その為に頑張って勉強してるよ。

「自分の為に勉強してる」子と「親がうるさいからしてやってる」子は
同じ学校に通っていても交流がないんだろうな。
なので自分の子供が属する側が大部分だとしか思えなくなる。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:30 ID:WujaoH8q0
家庭教師って使えない人間ばっかりよね。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:14:57 ID:ARYTQeFE0
>>254
大部分なんて思わないよ・・・直接成績や部活の成果に表れてるし。

交流はあっても、上を見る子と下を見る子がいるんだと思う。
上を見て無理、下を見て大丈夫、と考えるのがうちの子・・・

無駄だからってさ、放置した後の責任もとれないからさ。
まあ、わたしは自分(親)のために、うるさく言ってるからさ・・・

どうしたらしっかりするのかと思うけど、赤ちゃんの頃に、
どうしてまだ歩かないのかしらと言ってるのと一緒なんだと思う。

欲しいものがあれば、勝手に歩き出すよとも思うし、
まだ歩けない子は世話するしかないとも思う。だからわたしは世話する。
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:23 ID:O6MuFI4n0
>>256
実力テストをこなせる方が実力があるってことなんじゃないのかしら。
淡々と課題をこなしているのなら、それもいいと思うし。
それは、あなたにとってみれば、自分で勉強しているうちには入らないのかしら?

なんとなく思うに、お子さんが希望する進路と親であるあなたの望む学校にずれがあるのでは?

努力すればワンランク上の学校に入れるけど、それ以上の努力をしないと無理な場合は、
本人の相当の努力がないと無利だよ。
それを期待されすぎるとつらいものがあるかも・・・

258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:28:21 ID:/u2aw4Zt0
>どうしてまだ歩かないのかしらと言ってるのと一緒なんだと思う。
それと一緒にするのは無理があるんじゃないかな…

自分の半径50メートル以内だけしか知らず、そこで満足しちゃっているか
自分のいる世界の狭さを知っていて、広い世界に出たがっているかの違いは
知識と経験と苦労の後に待っている達成感の素晴らしさを知っているか否か。
それは家庭力にかなり左右される部分だと思う。
「欲しいもの」がリアルに想像できないと、それを手に入れる為の努力は出来ないよ。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:12 ID:ARYTQeFE0
>>257
子供の希望:大学進学
親の希望;就職に有利な大学

というズレはあるかも。でも、子供は就職のために大学に行くと
口では言っている。

>>258
家庭力には問題あるかもしれない。立派な知り合いも身近にいない。
学校も地域の公立、塾も進学塾というほどの塾でもない。
せめて進学校に入ればと思ってしまうんだけどね。

無駄な努力をまた続けようと思う。無駄でなくなる日が来るまで。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:40 ID:NxrA1O+vO
>>255
色々言われて気の毒。
あの、怒らないでくださいね。
お子さん勉強しないんじゃなくて、できないとかないですか?
漢字や英単語、覚えようとしても覚えられないとか。
授業理解されてますか?
家の中3の娘は全部NOです。
でもこれ本人のせいでも親のせいでもないんです。
よければ教えてください。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:50 ID:/u2aw4Zt0
立派な知り合いも身近にいない。
学校も地域の公立、塾も進学塾というほどの塾でもない。

親が他力本願すぎるでしょ。
○○だからできない、って、お子さんの言う勉強しない理由と同じじゃないのかな。
楽天的で自分に甘い子、環境のせいにして子どものやる気を引き出そうとしない親。
親が変わらないと子供も変わらないんじゃないかな。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:59 ID:WujaoH8q0
満たされている人は分からないんじゃないかな。
子供が勉強しない。小学生の頃なら何とか無理矢理でもやらせれるけど
中学生になると反抗して暴れ出したらもう手が付けられない。
それで塾や家庭教師を頼んでいるのに、ちっとも成績をあげてくれない。
勉強を教えて成績を上げるのがお仕事のはずなのに、子供がほとんど勉強しないで帰ってくる。
納得いかない。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:15:22 ID:WujaoH8q0
>>260
家ではダラけてしまって勉強しません。
だから塾へ通わせたり家庭教師を頼んだりしてるんですが
何の変化もありません。
一体、塾の先生や家庭教師の先生は何をしているのやら・・
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:41 ID:NxrA1O+vO
>>262
分かる、分かりますよ。
同じだから。
家は女の子だから暴れたりはしなかったけどね。
こういう子は特別な家庭教師でないと駄目です。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:44 ID:p3GaH9ix0
>一体、塾の先生や家庭教師の先生は何をしているのやら・・

こういう考え方をしてる限り何も変わらないと思う
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:22 ID:i1X8duv00
>>263
先生はちゃんと教えてると思うよ。
それを吸収したり解らない部分を食いついて教わるのは
子供のやることで

267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:22:27 ID:WujaoH8q0
>>265
考え方を変えたところで、何かが変わるとは思わないです。
今さら変えたって遅いですから。
手遅れなのはわかっているんですよ。
しかし、だからと言って、何もしないわけにもいかないんです、親としては。
だから塾や家庭教師に頼んでいるんです。
あの人たちは教えるプロなのでしょう。まさか魚屋さんに頼むわけにはいかないですしね。
教えるプロに頼んだのですから、少しは勉強したり知識が付いていると期待するのは当然でしょう?
手遅れな家庭は、もう塾へ家庭教師に頼んではいけないというのですか?
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:57 ID:p3GaH9ix0
>>267
戸塚ヨットスクールへでも入れたらどうですか?
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:00 ID:i1X8duv00
>>267
頼む気持ちは解るけど、結果を求めるのは違うかな
プロセスがないのに結果だけ求めても無理だと思う
塾や家庭教師は、プロセスの道案内をしてくれるだけで
それを実行するのはお子さんだよ
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:35 ID:p3GaH9ix0
塾やら家庭教師やらは子供に明確な目標がある、学習意欲がある
ってのが前提だから
魚買う気も無い客に店に来られちゃ魚屋も迷惑なわけ

釣りに反応しちゃった
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:21 ID:WujaoH8q0
>>270
それ違うと思う。そんな前提のある子ばかりじゃないと思う。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:35:36 ID:i1X8duv00
>>271
それはそうだろうね。やる気のある子ばっかりじゃない

だから、家庭教師や塾に入れても「伸びる子」ばっかりじゃない
じゃぁ、どうすればいいの?っていうのは親子で話し合って決めれ
どうやって何を話し合うの?って言うのは自分で考えれ
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:37:22 ID:WujaoH8q0
家庭教師って偉そうに教育論かたるくせに、肝心の指導力は全然無いから信用できないね。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:37:38 ID:NxrA1O+vO
>>267
そうです。普通の塾や家庭教師では駄目です。
怒らないでくださいね。
家は病院で知能検査を受けて、軽度の知能障害といわれました。
障害!と思わないでくださいです。
こういう子はたくさんいるんです。
お子さんより出来ない子いるでしょう。
模試で娘より下の子何人もいますよ。
検査しないからわからないだけです。
でも本人はすごいストレスをかかえてるんです。
一度切ります。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:26 ID:i1X8duv00
このスレのWujaoH8q0のレス全部読みました
上げてる時点で考えるべきでした
荒らしに反応してしまってごめんなさい

家庭教師をけなしたいだけの人だったんですね
この前の家庭教師のコピペ嵐と同じ類
騙されちゃってダメだなぁ>私

276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:51 ID:EI+WXgyW0
子供のころから毎回選挙についてくるんだけど
イヤと言うほど質問攻めにあってる
興味が尽きないからだと思う
クイズ番組を一緒に観いてたりするといつも横に紙とペンと
電子辞書を持って居間に来る
そこでなんとなく学習意欲の有無を確かめられる 
聞くまでもなく、自然に感じる 
勉強しろなんて大まかな命令をするような必要性は感じないから
一切命令なんてしない 逆ならとても嫌だと思うから 
少し違和感があったので書きました 
流れを切ったかもしれない長文をごめんなさい
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:15 ID:NxrA1O+vO
こういう子は概念が分からないんです。
「早くしてね」と言っても出来ません。
「5分でしてね」というと出来ます。
想像力が乏しいので勉強しようと思っても
どう勉強すればいいか分からない。
覚えられない。
もし当てはまると思われたら
住んでる所の児童福祉センターに相談すれば、検査をしてくれます。
半年待ちとかですが、
受験生と言えば早くしてくれるかもしれません。
切ります。
スレチですが、もう少しだけ。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:40 ID:ARYTQeFE0
>>261
どんな風に変わればいい?とか書くと、他力本願とか言うんだろうな・・・
あなたの考えが聞きたいだけなんだけどね。

子供が悪いとは思わないし、まわりが悪いとも思わないよ。
でも、環境を用意するのは親の仕事と思っただけで。
他力って言うけど、子供の力に期待してるわけで、思い切り他力だよ。
親がかわりに勉強するわけにもいかず。
人に勉強させるより、自分で勉強する方が楽だよね。

家庭教師もだから難しいんだろうね。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:04 ID:NxrA1O+vO
そして知能障害と判断されれば、対応を考えてくれますし、
それ専門の家庭教師のいる所を教えてくれます。
家は学校に言ってサポートの先生をつけてもらいました。
授業中、他の子も見ながら娘をサポートしてくれます。
家庭教師はこれからですが。
今塾の個別の先生がいい方で、成績は上がりませんが
娘の気持ちが安定するので行かせています。
嫌な事言ってごめんなさい。
でも軽度の知能障害なんてよそさまには黙っていればいいんですよ。
進路は私立高(ちょっと低い)に行く人が多いですが、
家は考え中です。
不快に思われたでしょうね。
でも一番辛いのはお子さんだと思います。
一度ご高察ください。

他の奥様、延々とすいませんでした。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:05:20 ID:br4mQGeF0
知的障害ならいいけど
ADHDやLDみたいに知的障害がないボーダーが一番困るんだよね
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:10:45 ID:WujaoH8q0
>>279
知的障害専門の家庭教師がいるというのは、初耳です。
そういう特殊な家庭教師さんというのは、勉強を教えるのか
それとも、子守りをするだけなのか、気になりますけど、どっちでしょうか?
あと、授業料ですが、1時間あたりどのくらい払えば来てもらえるのでしょうか?
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:43 ID:NxrA1O+vO
うわ、私おおばか。
知的障害
です。
肝心のこと間違えて最低。
すいません。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:27:26 ID:NxrA1O+vO
>>283
主に教育大学などで
障害の専門を勉強している学生さんや院生さんのようです。
私も大学は教えてもらったのですが、まだ連絡してないので
費用は分かりません。
お守りではなく、勿論、勉強が理解できるようその子のペースで教えてくれるそうです。
そうすると少しずつは伸びるそうです。
限界はありますが。
今私達親が考えていることは
どうすれば娘が社会で生きて行けるようになるかです。
そのための進学です。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:43 ID:br4mQGeF0
チャット状態・・・
285可愛い奥様:2009/08/30(日) 20:29:06 ID:T7p8AwQ60
民主政権になって私学助成金が廃止されて私立大の学費が3倍。
もう貧乏人は大学に行くな、って事だね。
286可愛い奥様:2009/08/30(日) 20:52:50 ID:T7p8AwQ60
奨学金利用して下さい、
と、子供を借金漬けにする民主政権。
287可愛い奥様:2009/08/30(日) 21:20:50 ID:EI+WXgyW0
>>286
両親が私立の高校教師ですが20年ほど前に奨学金で大学に行きました

下の妹もそうです 
それは自身のためのものだったので
借金漬けにされたなどとは思っていませんよ? 
国に厄介になるほうを選んだとしたらそのほうが心許無かったと思っていますが
288可愛い奥様:2009/08/30(日) 21:25:37 ID:T7p8AwQ60
>>287
それはまだこれから国がのびる時期だったからでしょう?
それに、貴方のご両親が教師という安定した職業だったからですよ。

恵まれていた貴方は知らないかもしれませんが、今は学校を卒業してから正社員になるのも大変な時代なんですよ。
正社員になれずにいつまでも安い給料で契約社員や派遣社員でいなければならないような時代なんです。
そんな不安定な状態のまま、それでも奨学金を返していかなければならない、という事態に子供を追い込んでしまうわけですよ。
昔とは違うんですよ。
289可愛い奥様:2009/08/30(日) 22:24:51 ID:EI+WXgyW0
>>288あの・・・奨学金を受けられた方ですか?
受けて返済し終えた方とでないとこのお話を広げるには限界があると思うんですよね

絵空事を書いたわけではありませんので

290可愛い奥様:2009/08/30(日) 22:43:57 ID:u6H3OcU3O
政治的な話はおいといて、
貧乏でも普通に勉強してれば国公立に入れるし
私立では成績優秀なら授業料免除などの奨学金が受けられるし、
別に困らないと思う。
知り合いは私立行って奨学金貰った。
各大学調べたら分かると思う。企業とかの奨学金もあるよ。
291可愛い奥様:2009/08/30(日) 22:54:26 ID:60ntT0xJP
私立の貰えるかどうかの不確実な奨学金をアテにするより、
国立の授業料免除の方が確実かな。
292可愛い奥様:2009/08/30(日) 23:10:21 ID:X+pedHEi0
全体からみて奨学金もらえたり授業料免除される子はほんの一部じゃないの
馬鹿で貧乏人の子は大学行くなって事だよな
まぁ、正しいのかもしれないけどね
293可愛い奥様:2009/08/30(日) 23:14:04 ID:/u2aw4Zt0
>>278
既に思春期の子供に対してどうしたら良いか?と聞かれても
正直判りませんとしか言えないです。
達成感や意欲を持たせるのは幼少期から思春期前までが勝負と思ってましたから。

うちでやっていたのは、政治経済を含め様様な分野について両親が自分の考えを話し合う。
TVをみる時は、親の見たい番組より子供に見せたい番組を優先する、そして垂れ流しにしない。
小さいうちは特に、家族旅行の際はすべてお任せの遊園地的な娯楽ではなく、
自分で何かを達成することを主眼に置いたレジャーを中心に。
子どもの興味のある分野は親も率先して情報を集め、親子で話し合う。
その分野の特別展があれば、多少遠かろうと子供を連れて行く等々。
家庭では子どもの責任分野を明確にし、発達状態に応じて責任を負わせる。
そして喧嘩は隠れてやるけどw議論は堂々と子供の前で。

今のところ子供たちは目標に向けて言わずとも努力しています。
時に弱音を吐きますが「じゃ休んだら?」というと「親は気楽でいいよな!」と
ブツブツ言いながら余計にムキになって頑張っています。反抗期ですねw

これまで試行錯誤の連続でしたし、どのやり方が功を奏したのかは判りません。
3人子供がいますが、目標も性格も能力もみな違うので。
でも、夫婦共に子供たちには自立して生きていける人間になってほしいと思い、
時に意見がぶつかることがあっても出来るだけ協力して育てて来ました。

答えになっていないとは思いますが、お子さんに欠けているものが何かを考え、
その為には親がどうすればいいか、考えつく方法を取捨選択しつつ試行錯誤を繰り返し
そういう親が真剣に努力している姿を見せて行くことではないかな…と感じます。
294可愛い奥様:2009/08/30(日) 23:57:45 ID:XOosnReL0
>>292
馬鹿が大学いくのはおかしいんだけどなw

私学助成金は定員割れしてる大学へは0にして淘汰されるべきだしな。

295可愛い奥様:2009/08/31(月) 00:47:20 ID:mq5WANAL0
私学助成廃止なのか・・
296可愛い奥様:2009/08/31(月) 00:52:59 ID:dQY3HwOFP
ミンスの政策は「DQNガキは義務教育終わったら働け」ってことだろ。
297可愛い奥様:2009/08/31(月) 00:54:14 ID:mq5WANAL0
そうなると、私立の偏差値が、また下がるのかな?
298可愛い奥様:2009/08/31(月) 01:54:14 ID:n6kcXSquO
まずは公国立の小中高校がちゃんとしないとね。
文科省職員の子供は全員義務教育は公立って決めればいいのに。
現実に直面すればちょっとは本腰入れるだろ。
299可愛い奥様:2009/08/31(月) 01:56:23 ID:mq5WANAL0
私立が授業料値下げ競争を始めてくれるといいのにね。
300可愛い奥様:2009/08/31(月) 02:44:16 ID:T4sq7jEH0
いっそのこと高校まで義務教育にすれば!
301可愛い奥様:2009/08/31(月) 02:50:24 ID:Ryw9CRIc0
そもそも高校は義務教育じゃないのに、公立高校の授業料相当分を渡して、実質無償化っておかしくない?

塾に行かなくても大学に行ける様にして欲しいなあ。
今みたいに、難関の大学に進むためにはそれなりの塾に行かなきゃならないようなら、
益々格差が広がるだけだろうなあ。

302可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:07:29 ID:n6kcXSquO
公立高校がレベル高い県なんかは
塾や家庭教師なしで難関大に通っていくよ
303可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:17:41 ID:N144Jra20
格差格差ってこのごろよく言われてるけど、昔の方が格差社会じゃないの。
大学進学率なんて2割とかだったでしょう。
中卒が金の卵とおだてられて集団就職してた。
その頃と比べたら全然下層レベルがマシになってるはずなんだけど。
身の程知らずの声が大きくなってきただけだよね。
304可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:18:23 ID:Ryw9CRIc0
>>302
うちは都内の私立女子一貫校なんで、お金持ちが多い(うちだけは別。無理して行かせているくらいなので)せいか、
クラスの子達は皆塾通いしてるんだ。
だから、錯覚してしまっているのかも。
うちの子は、中学受験の時に散々塾に通ったせいで塾嫌いになってしまったみたいで、
塾に行きたくない、自分は絶対に独学で勉強して大学に行く、と言って塾にまだ通っていない。
学校は面倒見が良いとは言えない学校だし、だんだん成績も下がって来ているので、
絶対にこのまま独学のままじゃ難関大は無理だと思う。
どうしたらいいんだろうか。

305可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:25:50 ID:Ryw9CRIc0
>>303
確かにそうなんだけど、
昔は、例えばその金の卵と言われていた中卒の人でも、
真面目に働いていたら年齢が上がると同時にお給料も上がっっていくのが当然で、
一度勤めたら定年まで勤めていられる世の中だったわけでしょ。
希望を持って働ける世の中だったんであって、そのあたりが今とは違っていたと思う。
中卒でも、ちゃんと仕事があって、社会で居場所が用意されていた。
だから格差をあまり感じなかったんじゃないかな。

今は、中卒じゃゴールが見えちゃっているし、
306可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:52:17 ID:n6kcXSquO
>>304
今も今までも「あなたが」娘さんを小さい頃から引っ張って
「難関大」に行かせたがってるようにしかみえないところが気になりますが…。
お子さんが自分で勉強したいというのはいいことだと思います。
通信教育はどうですか。
自分のペースで全国相手に勉強できるので、
自分のレベルが分かっていいと思います。
307可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:52:44 ID:qqJ+ohVJ0
大学入学に関しては、今のほうが全然格差が少ない。昔は、馬鹿と利口の差がもの凄くあった。今は、どんなアホ高校からでも、本人の努力次第で、私立の文系だったらどこでもいける。昔だったら考えられないことだ。
308可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:58:31 ID:Ryw9CRIc0
>>306
娘に残せるものは教育しかない、と思ってたので。
やはり難関に行って欲しいなあと。

通信教育を勧めてはいるのですが。
とにかく、中学受験であまりにも親が出過ぎてしまった感があるので、
今はあまり口を出さないようにしています。
でも、不安です。
309可愛い奥様:2009/08/31(月) 04:30:36 ID:n6kcXSquO
>>308
親の気持ちとしては分かります。。
娘さんの希望大学に独学で勉強して在学中(または既卒)の
家庭教師に来てもらうのもいいかもしれませんね。
先輩の話を聞くだけでも刺激になるでしょうし、
そんな甘くないよと言って貰うもよしで。
そこから娘さんが動きそうな気がします。
310可愛い奥様:2009/08/31(月) 06:53:50 ID:yS81a5hQ0
とりあえずくくりとして難関っていうけど
例えばWだって下位学部は難関じゃないし
マーチクラスなら学部学科によっては全入に近いところも。

教育を残したい(学歴ではなく学力を身につけさせたい)というなら
まずは何を学びたいのかはっきりした上で大学選びをきちんとしたほうがいいよ。
でないと偏差値や模試の結果&大学の名前にふりまわされる。

ちなみに下位の大学も最近は学生の教育に熱心で面倒見はいい。
上位大学なんか学生まるっきり放置してるところもあるし。
もちろんもともとの学生の質が違うし
大学生になれば本来自分で自分の面倒を見て勉強すべきなんだから
どちらがいいとは言えないが。
子供にあった大学じゃないと学力を身につけるのは難しい。

教育を残す=就職に有利じゃないことも考えないといけないし。
311可愛い奥様:2009/08/31(月) 07:25:20 ID:X84GBabN0
>>308
大学にやるとして、その後は?
娘さんご自身に興味ある分野だとかやってみたい仕事だとかはないのかな?
大学進学だけではなく、その先のことを含め、雑談的にで良いから話をしてみてはどうかな。

私自身、親がどうしても入れたくてしかたない大学があって、
自分は大学進学するつもりはなかったけど、とりあえずそこだけ受験したら合格してしまった。
まぁ、進むたい分野の勉強にもなるからと通って、友達も出来て楽しかったのはよかった。
でも、いざその先となったときに猛反対された。
私がそちらに進みたいと知っていたにも拘らず「せっかく○大に行かせたのに」と。
こちらとしてはなんじゃそら!ですよ。

人生、大学へ行くことが目標なのではなく、その先にも人生が続くわけで、
恋愛のゴールは結婚だろうけど、その先の人生の方が長いのと同じだから
まずはその先を話し合ってみれば何か見えてくるんじゃないかと思う。
312可愛い奥様:2009/08/31(月) 07:54:55 ID:CE4oxedq0
大学なら、授業料免除と給付の奨学金でなんとかなりますよ
国立で授業料免除なら、条件的に給付の奨学金も貰える確立高いと思う
まあ、学力は必須だけどね
313可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:00:28 ID:lum76hEU0
授業料免除は、世帯年収が400万以下とか制限なかったっけ?
それに該当する人間で、高い学力の子なんて、すごく少数だと思う・・・
ほとんどの高学力の子って、600〜1500万くらいの世帯に該当する印象。
314可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:09:32 ID:wo8uXwjb0
昨夜高校生の息子の携帯に担任からメール。
(公立だけど連絡事項はメールです)
「明日は台風で臨時休校です」
「えええっ?明日から学校だったんだ!知らなかった」と。
おいおい・・・。受験の日忘れないでくれよ・・・。
315可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:13:06 ID:CE4oxedq0
>>313
いやいや、国立医学部とか免除組多いですよ
316可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:30:15 ID:IkMMbZ4d0
>>313
上のほうに書いてあるけど「世帯収入」が400万以下で全額免除されるのは東大のみ。
あとは「世帯収入」「家族の人数と現状」「成績」などを総合的に考えて大学毎の基準で支給。
ただ、支給限度額が決まっているから実際は親の年収400万あったら全額免除はまず無理。
うちの子供の周りでもかなりの子が申請してるようだけど
半免を含めて実際にとおるのは1〜2割くらいみたいね。
逆にいえば1〜2割も通るんだから給付の奨学金が全員に支給されるわけはない。
あれは上位数人ってレベル。
でも学生支援機構の奨学金は無利息で借りられる人がほとんど。

審査対象になるのはあくまでも「前年の世帯収入」がメインだから、
親がリストラ・病気・死亡などで収入が突然減った人なんかも多数いるし
底辺で育った人ばかりじゃないから学力との関連はあまりないかもね。
317可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:39:10 ID:lum76hEU0
>>315、316
なるほど、詳しい説明ありがとう。
全免以外に半免もあって、収入以外にも成績なども関係してくるのか…
子供にもその話をしてみようかな。
もっと頑張るきっかけになってくれると嬉しいけど。
318可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:49:33 ID:dQY3HwOFP
国立大学の授業免除、下宿の場合に世帯分離して、
子ども本人の年収で査定してもらってる人もいるみたい。
それから、親が自営業の場合には、上手に節税対策してる人もいて、
車の購入費や設備投資などの借入金、減価償却される形で、
必要経費や接待費(場合によっては日常の外食費など)にみなされて、
「店舗つき豪邸が持ち家」「車がベンツ」で「外食しまくり」のリッチな生活でも
課税される年収の見かけが400万未満に抑えられてる場合もある。
319可愛い奥様:2009/08/31(月) 09:25:16 ID:RdHWgdeD0
夏休み最終日
320可愛い奥様:2009/08/31(月) 09:48:23 ID:L8AWLLo90
>マーチクラスなら学部学科によっては全入に近いところも。

おいおいw
321可愛い奥様:2009/08/31(月) 09:55:05 ID:3hyKInPV0
>>318 スレチだから手短に。
私は会社役員だけど、うちのベンツは事業内容と見合わない(高級すぎる)
ので経費と認められない。
外食費や福利厚生費だって年商とバランスが取れていなけれ認められないし、
法人税が5割 利益が上がった年度だからといって
急には給料をあげられないから、せめて経費で落とすのよ。
322可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:12:26 ID:7lMwQCPB0
>>293
ありがとう。みんな試行錯誤してるんだね。

家族がチームとして機能していることが、一番のポイントかも。
魅力的なチームなら、子供がよそのチームに入りたがったりしない。
練習にもまじめに参加する、って感じ。

家庭の求心力の差を感じました。
323可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:40:55 ID:dvJvrTxW0
>>310
>マーチクラスなら学部学科によっては全入に近いところも。

具体的にお願いします。
324可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:49:12 ID:cxdr5WGz0
塾に行かないと難関国立に行けないってやつはそもそも難関国立は入れるだけの脳みそがないんだよwwww
高望みしてんなよ
325可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:55:59 ID:NeQQIIIL0
MARCHクラスの全入の学部 Rの立正大学仏教学部。
326可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:33:50 ID:X84GBabN0
>>324
塾に通っても難関国立に入れない人もいれば、
塾に通わなくても難関国立に入れる人もいる。
塾かどうかではなく、本人がどれだけ勉強したかによる。
327可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:46:44 ID:GAV6w0Q70
>>318
>国立大学の授業免除、下宿の場合に世帯分離して、
>子ども本人の年収で査定してもらってる人もいるみたい。

その前のレス読むと、まともな人とも思えないからスルーしたほうがいいのかもだけど。
申請には所得関係の書類だけじゃなく、本人がレポート用紙に1枚程度の申請理由を
書いたものが必要だから、そこで世帯分離をしている正当な理由を説明できなければ
収入だけ減らしても通らないよ。査定してもらうのは自由だけど無駄。
328可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:12:22 ID:wV7TBfA90
>325
MARCHのRは立教
釣り?
329可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:32:26 ID:igHtG5Gg0
>>328
シャレにマジレは恥ずかしいよ

ご愁傷様です
330可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:53:28 ID:mq5WANAL0
学費に関してこんなことがあったんだね。

優遇される留学生 1/2
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Ho2d1Puo-_I
331可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:38:25 ID:Le+Ic1UL0
本当に私立高校生にも12万円が支給されるの?
一部の情報では収入制限があるみたいなんだけど。
332可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:53:00 ID:8gC34r+X0
知り合いのお子さん都内の国立大学に通っているけど
お母様が「うちは全入だったのw」と。
冗談かと思って予備校のサイトでみたら出願者が募集人数より1人多いだけで
確かに全員合格してた。
何かの拍子でたまたま歩留まり悪くて3月末に追加合格を出しまくってた
マーチの某学科も知っている。

そういう年にそういう学科を受験するかどうかは殆ど運で
翌年はそこに集中しちゃったりするから狙ってどうにかなるものではないけど
運も実力のうちっていうのはほんとだなーと思う。
実力(学力)ある子なら運はあまりいらないんだろうけど。
333可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:53:32 ID:Xm0eBAfeO
484 彼氏いない歴774年 sage 2009/08/31(月) 14:51:19 ID:cq5cSBZh
「公立高校の授業料を無償化」って言われてるの見るたび
中学不登校で全日制私立に進んだ自分は
親に申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
未だ賃貸アパート住みなのに入学金諸々で100万以上出させて
しかもこれから2年以上通うわけだし…
学校が始まるーorzなんて思ってる娘ですみません
334可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:58:32 ID:L8AWLLo90
てめーじゃ何にもしないくせに息子の不出来は家庭教師のせい
典型的な高卒

氏にゃいいのに
335可愛い奥様:2009/08/31(月) 16:08:36 ID:mq5WANAL0
>>334
教え方が下手で、首にされちゃったのですか??
336可愛い奥様:2009/08/31(月) 17:27:21 ID:k+Qh/tOw0
給付の奨学金は条件がいいのが色々あるので
学校から紹介されるもの以外も調べておいて損は無いと思う
毎月6万給付で入学祝いも貰えるのとかは、実店舗に申し込み葉書貰いに行くとか
企業でやってるものは、それこそ個人的な事情をあれこれ聞かれる
それだけに学力以外で採用される部分があるので、内定貰うのは大変だけど希望はある
337可愛い奥様:2009/08/31(月) 17:42:40 ID:8gC34r+X0
>>336
給付の奨学金でそんなに条件いいのあったかなあ。
成績とか経済的背景とかかなり査定が厳しくて月2万とか
そんなのばっかりだった気がするけど。
企業のは大学名(私立なら早慶とか)指定のも多いし。
しかも給付人数数名。
338可愛い奥様:2009/08/31(月) 19:39:31 ID:k+Qh/tOw0
>>337
有名な所の奨学金だよ、知らないのはリサーチ不足だと思う
確かに大学は指定が多い、地方企業とかなら地元限定とか
月10万給付ってのもある
葉書のは全国で40名募集だけど、最近は応募者急増らしい
書類審査後の面接は、東京までの交通費も支給してくれる
339可愛い奥様:2009/08/31(月) 19:58:29 ID:8gC34r+X0
なるほどいろいろあるんだね。
うちは授業料半免で自宅通学なんで借り入れの奨学金使ってないし
ちょっとネットで調べただけだったからな。
340可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:12:51 ID:k+Qh/tOw0
>>339
給付の応募しなかったの?勿体ないな
高校生が応募するのは、早い締め切りのもある
例えばこの6万円のは、4月中に店舗で葉書もらって、今は2次の面接終わってる
後は大学合格してから、大学推薦の給付奨学金も多々あるよ
341可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:25:24 ID:8gC34r+X0
うーん、なんというのか…
貰えるだけ片っ端から貰おうとガンバルのもいいんだか悪いんだか
本当に生活に困ったらそんなことも言ってられないんだろうけど。
地方から来てる人はもっと大変だろうと思うし。
そこまで必死になれなかったんだよね。
342可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:46:59 ID:hwMeNJhs0
>>341
お金より大事なものを持っていたってことさ。

頭がいいのに、いくらでも得できるのに、みんなのことを考える人がいる。
だから世の中美しいのさ。
343可愛い奥様:2009/08/31(月) 20:56:11 ID:k+Qh/tOw0
>>341
勝手に勿体ないなんて言ってすいません、事情が違うもんね
でも片っ端からではないですよ、重複では貰えないですから
344可愛い奥様:2009/08/31(月) 22:00:05 ID:QJgAbEgK0
>>321
突っ込みどころがスレチだけどごめん
気になったもので

会社役員で見合わないベンツってどうしてリースにしないの?
経費で落とせんじゃん 買えば減価償却程度
リースなら経費で落ちるのに?
345可愛い奥様:2009/08/31(月) 22:59:21 ID:3hyKInPV0
>>344 サラリーマンの夫がローンで購入した車を社用車にしようとしたんだけどね。
会社役員なのに見合わないのでなく、
業務と規模に見合わないと。
例えば町の魚屋さんには軽トラで十分でしょうというレベル。

346可愛い奥様:2009/08/31(月) 23:20:28 ID:Le+Ic1UL0
>>340
高校3年生になったら、4月中にハガキを貰う、という事ですか?
大学が不合格になった場合はどうなるんでしょうか。
347可愛い奥様:2009/09/01(火) 06:31:17 ID:FFoGWOcz0
>>346
そうです、今年だと4月中に葉書を店舗のサービスカウンターで貰えました
志望大学は2校まで可
内定貰っても合格しないと駄目です、補欠の内定者が合格していたらそちらに
348可愛い奥様:2009/09/01(火) 07:05:07 ID:Q3Vi+ufZ0
>>347
あの、どこの何て言う奨学金でしょうか?
調べたけど、月に6万も給付の奨学金って、どうしてもわからない…。
349可愛い奥様:2009/09/01(火) 07:19:37 ID:FFoGWOcz0
給付で月5万以上とか他にもありますよ
高校から奨学金一覧貰って、その中にも複数ありました
350可愛い奥様:2009/09/01(火) 07:23:25 ID:Q3Vi+ufZ0
>>349
まだ2年生なので、今度高校の保護者会に行ったら、貰って来ます。
うちの姉が、甥の大学入学時に、大学に合格してから申請したら、
6月まで審査の結果がわからなくて、いてもたってもいられなかったみたいなので、
在学中に手続き出来たらいいなと思います。
351可愛い奥様:2009/09/01(火) 07:57:37 ID:FxZjoZFg0
それって学生支援機構じゃない?(給付じゃなくて貸与)
あれは高校在学中に申し込んでおかないと大学入学後の手続きだと
6月までわからないのよね。

今週はどこの国立も後期授業料免除の申請かな?
住民票だの課税証明書だの源泉の写しだの確定申告の書類の写しだの
他もろもろ揃える書類が多すぎて大変〜。
352可愛い奥様:2009/09/01(火) 08:22:39 ID:jJmWwktvP
うちの厨二病まっただなかの中三ネトウヨ娘、
「ミンスが勝って日本オワタ!もう高校受験なんてどうでもいい」
だとよ。orz
弟にまで「姉貴はネットに洗脳され杉(pgr」されているのに。
353可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:23:33 ID:We5KYpwF0
>>352
うちの中3娘は逆。
弟(中1)と一緒に夜中までニダニダ言いながら選挙速報見て
「ミンスが勝ってこのままじゃ日本はダメになる。
私が何とかする。」って机にかじりついて勉強してるw

でも弟は「打倒ミンス」と言いながらも「日本オワタ」と
いつもどおり遊びほうけてる。
354可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:24:54 ID:Dhc+6ghc0
うちの息子が無口で困ってる。
二人っきりになると、きまずい。
他の家族がいたり、テレビがついていれば、割と話するんだけど、
私と二人になると、とたんにムッツリ。

皆さんは、会話順調ですか?
355可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:29:46 ID:rnOW9urb0
>>353
アハハ、うちも一緒だ。
「もう、日本にいたら駄目だ、自分は世界で活躍する!」って
必死に勉強始めた厨二病真っ只中の中二。
356可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:30:32 ID:rnOW9urb0
>>354
うちの息子も無口だよ。
ただ、自分も無口なので、それほど困らない。
むしろ、機関銃のような娘の相手がしんどいw
357可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:31:21 ID:Q3Vi+ufZ0
>>354
親子なんだもの。
何も無理して会話しなくてもいいんじゃないかな?
必要な時に話す事が出来ているのならば。
何か話さないと気まずい、ってそんな他人じゃあるまいし。
私も、娘とは会話は特にしないよ。

358可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:45:10 ID:BA6YaVfL0
ミンスが勝って日本オワタなんて言う中学生がいるの?
それって「意識が高い」ってことになるの?
359可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:47:42 ID:v8tCS1Zk0
>>355
やる気があって羨ましい。
うちの高1の娘は興味はあるようだけど自分の考えはあまり言わない方。
勉強なんかは黙って黙々とやっているのが救いだけど
自分が355の様な娘だったので、娘が無気力に見えてもどかしいよ。
360可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:51:25 ID:rnOW9urb0
>>358
うん、ネットの影響だよね・・・それはそれで心配。
あと、そういう話で友達と盛り上がったり。

>>359
いつまで続くやらだよ。
黙々と勉強できるお嬢さんの方が、底力あると思いますよ!
361可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:55:09 ID:BA6YaVfL0
>>360
はあ〜、そういう子もいるんだ。うちが回りも含めてポヤンとした子ばかりだから
なんか想像できなかった。ありがと
362可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:55:10 ID:We5KYpwF0
>>358
実際うちの子は言ってるけど
意識が高いって何の意識?


政治に興味を持つのは良い事だと思ってるけど
偏った情報に流されるのは心配だと思ってるから
いろんな情報を耳に入れるようにはしてるけど
果たして聞いているのかどうか。
「政治と宗教の話は絶対に他人に振ってはいけない」って
しつこく言ってあるけど、今日は学校で何を喋ってるやら・・・

政治に関して、皆さんはどのようにお子さんに話してますか?
363可愛い奥様:2009/09/01(火) 10:47:48 ID:Cn/w1lIN0
民主党政権下では私学助成金もうちきられるし私立大学の学費が馬鹿高くなりそうですね。
364可愛い奥様:2009/09/01(火) 11:22:51 ID:3JCrXwZA0
政治の話は、他人にふってもかまわない。駄目なのは、宗教と国籍の話
365可愛い奥様:2009/09/01(火) 11:38:09 ID:dtqN23LY0
>>362
お天気の話でもしとけと言ってる。
366可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:22:48 ID:69XKHk++0
うちも政治と宗教の話はするなって言ってるよー
無宗教者との一般論的なのはいいけど嵌ってる子がいたりすると怖いから。
政治話も同じく。
大人同士でも一緒だよね。

商売やってるから、野球の話もご法度だったりするw
367可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:31:34 ID:XnzPH6e20
初対面でのマナーでもあると聞いた

政治宗教野球 この話題は知人程度の相手に対しては禁忌だと親に教わったな
368可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:34:38 ID:4eOx5FK80
最近の中高生の話題 ミンスが勝った→外国人にも参政権が与えられる→日本がのっとられる→終わった
369可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:05:25 ID:Ov4bNtMf0
中学生・高校生のお子さんがいる奥様
↓ここに集合
http://radilog.jp/
370可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:07:42 ID:er+HMoPy0
>>366
>>367
え??プロ野球の話はビジネスでは普通にしますよ?
371可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:18:00 ID:46m2omI/0
うちの子供は1人が変わり者の高校生1年生でもう1人がめんどくさがり屋の中学3年生
高校生の子の方は小さい頃から絵本や本が好きで1人になれば勝手に旦那の書斎から本を読むような手のかからない子で都立だけど、東大に毎年何人も出すような進学校
だけど学校じゃ友達が居なくて、夏休み結局ずっと部屋に籠もってインターネットしてた たぶん2ちゃんも見てると思う
中学生の子の方は一言目には「だるい」「死にたい」ってすぐ泣き言いう子
素行こそ悪くはないが、成績は悪くて授業中ずっと寝てるっておしかりの電話受けたぐらい
うちの子は発育障害でもあるんだろうか・・・
すごい心配だ
372可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:19:43 ID:mXXQYefa0
>>370
商売とビジネスは違うのかと。

巨人命、阪神命のお客様に、うちはどこどこファンとか言ったら失礼でしょ。
373可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:23:13 ID:HJmDr6fy0
>>371
上の子は、単なる個性的な子だと思う。
それよりも、下の子、もっとよく見てあげてほしい。
だるい、死にたい、多分、口癖になっちゃってるんだろうけれど、
授業中寝てたり、成績不振だったり、
きっと、自分に自信を持てなくなってると思うよ。
きょうだいの片方が優秀だったりしたら、それでなくても、
普通は、自分と比べてコンプレックス持ったりするし。
きっと親に直接サインを出せる時期はもう終わってしまうので、
そのまえに、一緒に悩んであげて、下のお子さんらしい道を
探すのを手伝ってあげて。
374可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:28:47 ID:er+HMoPy0
>>372
ああ、そういう人の相手ね、なるほど、それはあるかもね。
375可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:37:49 ID:46m2omI/0
>>373
そうなんですか?
やっぱり何かしらした方がいいんですかね
実は今朝「宿題やってないから学校行けない 怒られる」って半泣きで言ってたんですが
やらないのは自業自得だと思って無理やり行かせました
自分で学習するってこと知らないんですかね 私が中学生の時は宿題ぐらい自分でやったし
勉強も言われる前に自分で進んでやってました 旦那もそのタイプでうちの家族で次男坊だけが、
人から強制されないと出来ないタイプなんです
だからどう教え諭せば良いかわからなくて・・・
376可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:47:20 ID:El4HaN/0O
>>375
あんたのせい。
まずその「のけ者」発想やめなさい。
だんなに「うちの親戚みんな頭いいのにお前だけ頭悪いよな。
料理の味もひとりだけ違うよな。どうしたらいいか分からんわ。」
って思われながら一緒に生活して楽しい?
377可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:48:36 ID:HJmDr6fy0
>勉強も言われる前に自分で進んでやってました 旦那もそのタイプでうちの家族で次男坊だけが、
人から強制されないと出来ないタイプなんです

ああ、この環境じゃあ、確かに次男くん、辛いかも・・・
いや、>>375さんの家庭が悪いわけではないよ、むしろ皆さん、素晴らしい

でも、例えば教えられなくても自転車スイスイ漕げる子と、
何ヶ月も親がつきっきりで練習しなきゃ乗れない子がいるわけで・・・
勉強の仕方を就学以前の勉強以外の生活で自然に身につけていく子もいれば、
なかなかいろんな体験が整理されたりつながらず、
勉強の仕方がわからない子もいるんだよ。

うちは長男がそういう不器用タイプだったので、
小学校のうちに、決まった時間毎日勉強する癖を歯磨き同然に身につけさせたんだ。
器用な長女に比べたら、今でも客観的な結果は大したことないんだけど、
それでも、毎日こつこつ勉強している。

中3の今から、一から叩き込んで、長男君や旦那様レベルに持っていくのは大変だけど、
それでも、0よりは少しでも前進すれば、それはすごいことだと思う。
お子さんが、反抗しないようであれば、とりあえず、毎晩、宿題をやっているか声をかけて、
できれば勉強見てあげるのがいいと思う。他人のお子さんを見ているつもりで、
説教なしで、冷静に。成績上げるのが仕事のプロのつもりで。

本当はこういうお子さんは、優秀な(学力だけではなく、精神面フォローでも)
家庭教師についてもらうのが一番だと思うけれど、
当たり外れも多いし、よい人探すのが困難だから・・・

軌道にのって、何かひとつでも成績があがって、そしてそれを家族が認めてあげたら、
すごい自信になると思うんだけど。
378可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:53:53 ID:er+HMoPy0
宿題。やってあるけど家に忘れました・・
379可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:58:38 ID:weWPv92h0
>>375
そういうタイプの子を何故今まで放置してたの?
信じられない・・・

そういう子は、まず親が手取り足取り教えなきゃダメなんだよ。
夏休みの宿題の計画は、親が一緒にたててやる。
宿題やってるときも横でだまって見てやる。
必要なときにすぐに助けを出してやる。
そうやってじっくりゆっくり育てて、やーーっと「勉強の仕方」がわかるんだよ。

>やらないのは自業自得

その言葉はあなたにそっくりお返しします。
こどもをちゃんとむきあわずに放置して、子供がダメになっても、自業自得!
380可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:59:51 ID:er+HMoPy0
>>375
「自習室」のある塾へ連れて行ったらどうですの??
381可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:06:55 ID:w8MBdt8CO
子どもが勉強しているそばで黙っていられる母ならいいよ
イライラしてしまうんじゃないかな

他人に頼んだ方がお互いの為になるのでは?
382可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:11:42 ID:er+HMoPy0
勉強がつまらなくなったら、もう子供は勉強しなくなるよね。
基礎を固めて、学校の勉強が分かるようになるところまで行けば
自然と面白くなってくるから、自分から勉強するようになるのにね。
でも、そこまで行くのが難しそうですね・・
383可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:12:21 ID:7uWbyhH/0
>>371
>素行こそ悪くはないが、成績は悪くて授業中ずっと寝てるっておしかりの電話受けた

勉強がわからないから、寝ているんだろうね。
少しでもわかるようになれば、やる気が出るタイプだと思うよ。
ご両親が勉強を見てやる時間が無いのであれば、面倒見のいい塾に行かせたらどうかな。
最初からあまり高望みせず、公文あたりで勉強の習慣を身につけさせたらどうだろう。
高校入試の進学の相談にも乗ってくれるし、能力に合わせて宿題を出すし、
提出すると凄く褒めてくれるよ。




384可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:12:25 ID:46m2omI/0
>>376
そういうつもりじゃないです
うちの次男坊は確かに勉強は出来ませんが、一応部活で柔道やってました 背も180近くあって体格も良いです
だから勉強が出来なくても放任出来てました しかし成績があまりに悪く、このままじゃ高校も危ないと言われたので
やばいんじゃないかと思って相談したんです 客観的に書いたつもりでしたが、ちょっと無責任な母親に見られたみたいなので
反論しておきました しかし、成績が悪いのは私自身にもやはり責任はありますね こうなった以上事故弁論は言い訳にしかなりませんし
>>377
一応この夏から塾へは行かせてます ただ行かせるだけで何もフォロー出来てないのが現状ですが。。。
>>379
うちの旦那の両親も、私の両親もほぼ自由な放任主義な家庭で育ちました
私はそれが普通だと思って同じように育てていたつもりでした
私の家の常識が他の家庭の非常識だとは思いませんでした
毎日私が勉強見れば良いですかね 家庭教師も頼もうか検討してみます
うちの子供はどちらも反抗期も無く、とくに手がかからなくて今まで楽してたんですが
とんだ落とし穴がありました
385可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:21:34 ID:HJmDr6fy0
反抗しないなんて、すごくラッキーだよ。まだ頭も心もやわらかいみたいだし、
中3なんて、これからも伸びるから。
高校受験で勉強が終わるわけじゃなくて、その後の人生、
ずっと勉強していくんだから、今、勉強のやり方を獲得させてやってほしい。

それから次男君は塾よりも個別のほうがあってると思うな・・・
塾は基本的にできる子が更に成績を伸ばす場所だから・・・

家庭常識、非常識というよりも、人間の個性に合わせて育て方を変えるのは、
やはり母親だけができる仕事かな?って思います。
今まで、たまたま、一人で何でもできる長所の持ち主が集まったご家庭だったと思うけど、
次男君も、効率よく勉強するのが苦手なだけで、どんな才能が隠れているかわからないよ。

今までのご家庭の基準とは違った、すごい才能の持ち主かもしれないんだから、
それを風変わり、で、片付けないであげて。
ちなみに私見だけど、要領の悪い子ほど、一度身につけたことは深く深く理解していると思う。
386可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:25:47 ID:El4HaN/0O
>>384
あなたは子供の成績のことだけ気になるみたいだけどさ、
そこが気持ち悪いのよ。
子供のことちゃんと見てる?
成績で見てるでしょ。
>うちの子供はどちらも反抗期も無く、とくに手がかからなくて今まで楽してたんですが
手がかからなかったんじゃなくて、手をかけずに楽してただけ。
本来、男の子が男の大人になるのは大変。
親との葛藤なしにぬるっと大人になる方が怖いんだよ。
387可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:31:49 ID:46m2omI/0
>>381
次男が小学生の頃、勉強を教えてあげたことがあったんですが
うちの次男は物分かりが凄く遅い方です 人の機嫌を覗ってばかり居るので他人から教わるのは嫌いだと思って
宿題にはあまり口出ししてませんでした
たぶん、次男自身ヒステリックな私に宿題は教わりたく無いと思います
長男に教えてあげてと頼んだことはありますが、長男はケチで私の頼み事を聞いてくれた事が殆どありません
やっぱり育て方間違ったんですかね 最近一気に自信喪失しました
>>386
確かにそうかもしれません 私自身子供を寄せ付けない態度を作ってたかもしれないです 反省すべき箇所です
388可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:32:10 ID:mXXQYefa0
うちの子が反抗するのは、早く寝ろとか、パソコンばかりするなとか、
宿題終わったの?じゃあ見せて、とかのときー。
389可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:33:41 ID:7uWbyhH/0
>>386
まあ、反抗期も無いみたいだし、
実際に、ご両親としては学校の成績だけが悩みなのでは?
390可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:47:44 ID:2P7CzscP0
>>372
そんなの話の持って行き方ひとつだよ。
顧客がどこのファンなのか探りを入れて、その球団を持ち上げる話題で盛り上げるとか
「○○は今年いい感じらしいから、□□との試合は盛り上がりそうですね〜」と
水を向けて、顧客の野球情報分析wをありがたく拝聴するとか
ベテランの営業マンなら、相手の気分を損ねずに野球で話を盛り上げることなんて朝飯前。
391可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:48:23 ID:weWPv92h0
ヒステリックな私???
まず、自分を変えろよ!

>長男はケチで私の頼み事を聞いてくれた事が殆どありません

ケチっていう問題じゃないでしょ。
親が教えられないのに、なんで長男にまるなげしてんの?
少しは反省しなよ。

まずは親が教えて、
家庭教師もつけてしっかり勉強してる段階で
わからないことがあったときに
兄に「少し教えてやって」といえるのでは???
392可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:54:46 ID:El4HaN/0O
>>387読んで
そのふたりのどこに問題がないのよと思った。。
その状態でいまさら女親が勉強教えてもだめだと思う。
後ろに立たれてもうざいだけ。
自分がまず勉強以外のところで本当に子供の親になる、
勉強はプロに任せる、というのがよいのではと思うのですが。。
393可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:55:32 ID:mXXQYefa0
>>390
お客さんが何人もいたら、ややこしいことにならん?

まあ、お天気の話しか思いつかないので、営業の方の話術は心底尊敬する。
ママ達の社交的なことについても、日々打ちのめされる。
394可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:16:36 ID:El4HaN/0O
>>387読んだ感じではね、
ヒステリックなあなたをより必要とし、
より大事にしようとしてるのが次男。繊細で優しい子。
だから人の顔色を伺う子になったの。
長男はあなたを切り離してる。
思春期として親のいうこと聞かないのは普通の対応かもしれないけど
反抗期なかったってことは、
もしかしたら既にどっかで見限られたのかもしれないよ。
こういう場合、家族に対して興味が薄いのが特徴。
男の心理についてはだんなの方が分かると思う。
395可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:20:17 ID:mUDZhTuw0
二人とも反抗期がないって言うけど、親に関心を持たれていない子は反抗しないよ。
親には何を言っても何を期待しても無駄、って子供の方から切り捨ててる状態でしょ。
まず信頼関係を築くところから始めないと。

勉強は親が必死になっていい家庭教師を探してやってください。
子どもに「お前が勉強しないから!」ではなく
「自分たちがほったらかしにしたのが悪かった、親のせいだ」という気持で。
子どもの話を、否定も説教もせず丸ごと受け入れて聞いてやって下さい。
考えが甘いとか、極端に走る、自己否定にどっぷりつかって前に進もうとしない等
親としてはむっとくる話になるでしょうが、そこは抑えてにこやかに真面目に真剣に。
親が変われば子どもも変わると思いますよ。

396可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:24:46 ID:46m2omI/0
見限られてるならそれでもいいです
ただ長男についてはフリーターやニートにさえなってくれなければそれだけで良いです
次男も今のところ工業高校でもどこでも良いから高校に行って卒業してくれれば良いです
最低限のこと以外は求めません
スレ汚してすいませんね そろそろ夕食の買い物に行きます
397可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:27:08 ID:rx3sqBcI0
>>384
塾に行っていても、おそらく「言われたから通塾しているだけ」で集団の授業においつけていないのでは?
そのあたりはお子さんと話してますか?
塾の講師と話し合ってもいいと思います。

いままでにお子さんの生活態度学習態度について
指摘してくれる先生と出会わなかったんですね。

我が家は小3の担任に呼びだされて
『「宿題・持ち物」を毎日確認して一緒に整えてあげてください。』と言われました。
「はぁ?3年なのに自分でできないなんて怠けてるだけなんじゃないでしょうか?」と
反論したんですね。。愚かにも。
すると「出来ないことに年齢は無関係です。
一人でできるようになるまでくっついて、出来るようになるまでしつこく諦めず教えてあげてください」です。
自分で宿題の方法もさまざまを学校に行けば覚えると思っていた私が手を抜いていたんです。

そこからはそれこそ幼稚園児に教えるように漢字の書き順から時間割の方法
予習・復習の方法・過保護じゃないかと思うほど手をかけてきています。
同じ中3ですが夏休みの宿題も宿題一覧表をリビングに貼りだして終わったものに印を付けて管理しました。
持っていくのも朝揃っているか何度も確認しました。
学校の担任にも提出物について忘れている時は連絡が欲しいとお願いしてあります。

長男君に親の担当する内容を頼んではいけませんよ。
ケチなのではなく、親の担当する分野です。
納得できないから、行動しないのでしょう。
人の機嫌をうかがうのは嫌われたくないからでは?愛されたいから出来ない自分に失望して欲しくないのでは?

必要ならば、今の不安な状況を中学の担任と話をしていいと思います。
学校にスクールカウンセリングの先生が来ると思いますがいかがでしょう?
相談する価値はあると思いますよ。
気がついたのだから、今から改善すればいいんです。
一時はかなり自信なくしますが、長い目で見たら気がついてよかったんですよ。
398可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:27:17 ID:7uWbyhH/0
>>396
ええー?
見限られているならそれでもいい、ってw

ネタだったのかな。
399可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:34:30 ID:mUDZhTuw0
ネタならそっちのほうがいいよ。
こんな親が実在したら子供がかわいそう過ぎる。

ネタじゃないなら今の手抜きが将来全部親に降りかかってくるんだよ。
ニートにさえならなければいい、なんて言ってたら
親に復讐する為にだけニートになるんじゃない?
高校さえ出てくれれば、と言われたら
入学したって引きこもりになって親に一生面倒見させるかもよ。
今後の数十年間を親子共に当たり前に暮らすことができる最後のチャンスかも知れない。
400可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:36:01 ID:lI0DnNbA0
>396じゃないけど
すごく勉強になりました。
読んでて、自分のことを指摘されてるような気になって
涙が出てきた。
うちのも次男君と似ている。中一だけど。
最近、育て方を間違ったと悔やんでばかりで
子供の前でも嘆いてばかり。
でも、ただ自分の手抜きを認めたくなかったのかも・・・
401可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:39:11 ID:ZlYucd3C0
>>398
多分今はすごく疲れてるんだよ
後々色々考えて、受け入れるべき意見があると思えば実行すればいいんじゃない
402可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:42:36 ID:fduT6U8J0
ホントに疲れてるだけであってほしい

子どもに見限られてるからって、
仕返し?に自分も期待しない、見限ってやる、
みたいな捨て鉢な発言、
何か自分の親を思い出して気分が重くなった

親って子どもがどんな子であっても、
自分の期待に沿わなくても、
その子がしっかりと自立できるように、
必死で育て導く義務があるのじゃないの?
403可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:53:00 ID:cG3ONbm20
>>396
>見限られてるならそれでもいいです
これじゃあ・・・。

私は3兄弟の末っ子で、中学までは田舎では普通に成績が良かったけれど
先に大学に進んだ兄と比べられていろいろ言われた結果、潰れました。
学年で常に3位以内であってもこんなもんじゃダメだと言われ続けた。
兄の成績と遜色無い程度に頑張っていたはずなのに
先に有名大学合格という結果の出ている兄と比べて低く見えたのかもね。
「成績の良い子ども」に慣れてしまっていたんでしょう。
その割に何のフォローもなく。親の諦め感を感じた時には
精神的に修復不能。
今も両親に不信感とトラウマを感じます。自分の育児にも不安です。

あなたが見限られてもいいと思う事は
子どもも親に見捨てられるという事と同じだよ。
404可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:59:59 ID:El4HaN/0O
>>396
だから成績のことじゃないって。

いままで楽してた分、疲れを感じるのも自然なことだと思うけど、
子供は変わるよ。
親が変われば必ず気付くし、ちゃんと結果は出るから。
(この「結果」って成績じゃないよw)
成長期の子は親の愛情にすごく敏感だし、
まともに影響受けて反応する。
絶対に棄てないで。

あと、他に疲れる原因に心当たりがあるなら
それと子供とは切り離して考えた方がいいと思う。
405可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:10:50 ID:El4HaN/0O
いまさら>>371を読み返してはっきり分かった。
お子さんたちの発達障害ではない。
発達障害を持っているのはあなた。
我が子を見る目が歪んでる。
そして多分似たもの夫婦。
406可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:16:58 ID:cG3ONbm20
>>405
ちょっとそれは短絡的過ぎる。
適当な決めつけで悩んでいる人を追いつめるのはやめなよ。
あなたはすっきりするかもしれないが
悩んでいる本人を傷つけてどうするの?
407可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:19:24 ID:El4HaN/0O
適当じゃないよ。
この親の悩みより子供の悩みの方が深刻だと思うし。
408可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:32:55 ID:b4bCpmVm0
なんか親を責め過ぎと感じた。
親が力んで急に180度変わっても子供は戸惑うと思うし。
もし反省するところがあったら、一つずつ着実に変わっていけばいいと思う。

勉強に関しては、高校生だったら本人の希望とやる気が第一。
家庭教師がいいと聞いて親が勝手にきめちゃったら、余計に追い詰められた気になるかも。
状況が許すなら、選択肢として提案するくらいがいいと思う。
409可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:35:40 ID:mUDZhTuw0
中3で勉強に全くついて行けなくて授業中に寝るしかないくらい
追い詰められてる子供に「選択肢として提案」してる余裕はないとオモ
家庭教師を選ぶ際に子供の意見もきちんと尊重するなら分かるけど。
410可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:43:14 ID:El4HaN/0O
この状況で数時間前まで
「うちの次男は成績が悪い。発達障害じゃないかしら。」
というぐらい鈍感な親には普通よりガツンと言った方がいい。
そうでなきゃ家族の3対1の構図で次男は潰れてしまう。
411可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:49:41 ID:b4bCpmVm0
あ、ごめん中3だったね。

>>410
親に「だるい。死にたい」と訴えて泣けるんだから、そこまで悪い親御さんじゃないような。
412可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:03:36 ID:JFYt6L+C0
みんな優しいなあ…。
自分も娘と似たような関係になったことがある。
(今は少しずつ改善してきてる。)

>>そういう子は、まず親が手取り足取り教えなきゃダメなんだよ。
夏休みの宿題の計画は、親が一緒にたててやる。
宿題やってるときも横でだまって見てやる。
必要なときにすぐに助けを出してやる。
そうやってじっくりゆっくり育てて、やーーっと「勉強の仕方」がわかるんだよ。

そういうことに、本当に気付くのにどれだけ時間がかかったか。
自分は中学の時出来たのにあんたは・・みたいな言い方、(遠回しでも)子供には疎外感しか感じられないんだよね。
結局自分のことしか考えてなかったんだと思う。楽したいという。
子供さんに絶望感を決して見せないで下さい。
次男さんに焦らず怒らず向き合ってあげて下さい。
きっと改善しますよ。
413可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:21:41 ID:ubbZ5sZm0
↑いいこと言うなぁ

時間かかるけど頑張れ
すぐには成果は出ないけど、投げ出さずにやることが大事
414可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:33:03 ID:cNZS1WCSO
本当にみんな優しいですね…。
私もすごく勉強になったし、
皆さんの真剣な意見や体験に納得したり、涙しながら読んでいます。

夏休みの宿題は、私も手取り足取り過保護すぎる親なのかな?
(小学生の頃は手抜きしていたと思います)
自分からできない(やり方など)うちの子がバカすぎるのかな?
と、かなり悩みながら仕上げました。
でもここを読めてよかったです。

>>396さんも今は悩んで疲れているかもしれませんが、
決して諦めないで、次男さんと向き合ってほしいです。
(私自身にも言いたいことです)
部活を頑張った次男さん、いい子だと思います。
415可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:37:46 ID:9ehSzaa10
手取り足取り勉強を見てやれば過干渉と言われ、
自主性に任せれば無責任と言われ、
親も大変だわなー
416可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:38:45 ID:mUDZhTuw0
それは子供の資質性格をどう見極めるかでしょ?
417可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:39:49 ID:RA6T751v0
PC公式より

OP/EDテーマとして「Who's The Man」がオンエア!
TOKYO MX「DAM★うたフルレコメンド」
毎週日曜日22:55〜23:00 ※アナログ放送+地上デジタル放送 9ch+ワンセグ
毎週月〜金 24:10〜24:20 ※地上デジタル放送 092ch+ワンセグ2
9、10、11月度のオープニングとエンディングで「Who's The Man」のPVが流れます。


大型ビジョンで「Who's The Man」のPVが放送されます!

■渋谷ハチ公前大型VISION(TSUTAYAのビル上)
9月度の毎週日曜日 9:00〜24:00までの各定時(18時を除く)
■渋谷SN VISION(渋谷109横31アイスクリーム上)
9/1〜10月いっぱい 9:00〜24:00まで1時間に2回
■Yodobashi-Vision AKIBA(秋葉原ヨドバシカメラ上)&梅田(大阪・梅田ヨドバシカメラ上)
9/1〜9/30 一日一回のみ【20時、11時、14時】
9/1は20時のみ、9/2は11時のみ、9/3は14時のみ、以降繰り返し【20時、11時、14時】
418417:2009/09/01(火) 17:40:55 ID:RA6T751v0
大誤爆でございます すいません。
419可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:41:22 ID:Ws5iqPHh0
だらけた体に久しぶりの登校がこたえたようで爆睡中@高2
420可愛い奥様:2009/09/01(火) 17:45:03 ID:9ehSzaa10
>>416
もちろん、そうなんだけどさ。
見極めたつもりが、裏目に出たりするじゃないか、とかく。
421可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:30:58 ID:mUDZhTuw0
子どもは日々変わっていくからね。
親もしっかり今の子供の様子を見て、対処できるよう自分を変えて行くんだよ。
ウチの子はこうだから〜って何年も同じように対応してると齟齬が生じる。
最近はすごいスピードで前を走る子供に置いて行かれないように必死に走り続けてる状態だw
422可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:39:24 ID:sh/T4V5B0
受験も、思春期の反抗も、兄弟はそれぞれ違ううんだからその都度その子供に
合わせた対応も必要だよね。
親が変われば子も変わる。これは上の子の反抗時に身に染みて感じた。
423可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:39:27 ID:El4HaN/0O
>>416の言う通り。
基本的に宿題や子供の喧嘩は親が手伝うものじゃない。
自主性に任せるのは無責任とは違うし。

最近、子供の「学力」にしか興味ない親が多いなあと思う。
中3にもなって「うちの子は発達障害じゃ…」なんて
本当に発達障害だったにしても、どんだけ子供見てないんだよと思う。
424可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:40:38 ID:9ehSzaa10
すごいスピードで走れるようになったんだったら、
もう追いかけなくてもいいんじゃないか?
まあ、追いかけても、座って見てても、
子を思う気持ちは同じだから、どちらが正解でもないと思うが。
425可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:43:32 ID:rx3sqBcI0
>>396
学習面で不安があるなら、集団塾よりも個別や家庭教師もいいと思います。
何度もいろいろ議論されていますが授業に参加しているだけの集団よりは
個人の状態に合わせて付き合ってくれるだけ、個別や家庭教師は効果あると思います。
なんだか成績があがらない・・のは「参加することに意味がある」状態の通塾だからです。
本人に自覚があれば集団でも成績は上がるし塾に行く必要もありませんよね。
でも、自覚がないから成績が上がらない。
→だから塾。でも上がらない。
→なら個別・家庭教師。 それでも上がらないのは「先生にオマカセ」
してるからですよ。

ただ数学だけが不得意といった状態ではないと思うので
毎日の学習習慣をつけることから始める必要があると思います。
おそらく読書の習慣もないのでは?

全ての教科は国語力が基本になります。
文章を読み解く力がなければ、理科も社会も英語も理解することができません。

映画のノベライズやスポーツ選手の伝記など、とっつきやすいものから始めて
ページをめくる癖をつけて良いと思います。

中3ですが長男には小学高学年用の本を読ませています。
図書館で私が勝手に毎週6冊借りて食後30分だけTVを切り一家で読書の時間にしています。

集団塾にはついていけなかったので、個別に春から入れました。
塾と、こまめにコミュニケーションをとり、任せっぱなしにしないでいます。
口うるさい親でしょうが、子どもの学力を少しでも上げるためには必要なことだと思ってます。

同じような内容で不安な親御さんがこんなにいたことになんだか救われた気分です。
我が家の今も続く試行錯誤が少しでも役にたつなら、お互いの子どもの為に必死にがんばってみましょう。

もし聞かせていただけるなら、同じようなママさんの思考錯誤もお聞かせいただきたいです。
426可愛い奥様:2009/09/01(火) 20:10:48 ID:wJGnxlLO0
>>424の言葉がすごく胸に響いたよ。
走り出すところまで付き添ってあげたらいいんじゃなかろうか。
最初からひとりで走れる子もいるだろうけど
スタートしてすぐつまずく子もいる。
そこで手をちょっと貸してあげたらいいと思う。
427可愛い奥様:2009/09/01(火) 20:50:36 ID:mUDZhTuw0
まだ子供が時々後ろを振り返って、親が付いてくるのを確認してるうちは
倒れたら手助け出来るくらいの距離を保ってついてっていいんじゃないかな。
子供がまっすぐ前を見て走るようになったら親はもうお役御免。
出来れば高校あたりで独走出来るようになって欲しいな。
428可愛い奥様:2009/09/01(火) 20:58:03 ID:We5KYpwF0
みんな良い事いうなー。
今日は良い意見に出会えて良かった。
429可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:52:21 ID:46m2omI/0
今日勉強せず、ロビーでテレビ見てた次男坊にはっきり言いました
「もし勉強せず高校落ちたら後は面倒見ないから 私もお父さんも完璧じゃないし
あんたが何かこの家に不満あって勉強しないんだったらそれ自体間違ったやり方だからはっきり言っておくよ
言わない限り私もお父さんも変わらないし、何か主張したいなら最低限やることやって主張したら?
努力は当たり前 悩むなら結果でないときに悩む あんたはそれ以前の問題だから」

次男坊はずっと黙ったまま聞いてました 一言「わかった」と言って今部屋に戻りました
430可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:57:22 ID:MmP+fXHZ0
エエエエエエ・・・・

>努力は当たり前 悩むなら結果でないときに悩む あんたはそれ以前の問題だから

これ言っちゃったの?
私が次男だったら、
「子どもの気持ちをわかろうと努力するのが親として当たり前。
精一杯子育てで奮闘して、結果が出ないときに悩む。
あんたは親としてそれ以前の問題だから」
と切れただろうな
431可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:57:48 ID:7uWbyhH/0
>>429
ちょ…また次男さんを責めてるじゃん。
何にもわかっていないじゃん。
432可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:03:36 ID:46m2omI/0
>>430
もう15歳ですよ
厳しく接しても大丈夫な年頃だと思います
言うことは言いましたし、これで腐ったり枯れるようなら次男自身の問題です
私は悪くありません 自分で気づいて欲しいんです
433可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:05:36 ID:7uWbyhH/0
なんだ。やっぱりネタか。
真剣にレスしてる人達に失礼だ。
434可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:05:47 ID:jKziK1DG0
塾に行かないと公立高校からでは行けない難関大って具体的に何処?
東大京大国医なら贅沢なんじゃないかな〜。

東工大とか地底なら塾に行けないとわかってる時点でそのための努力を
する子じゃなければ、行かなくていいような。
境遇はいろいろなんだからそれを手当てしてたら乞食ばかりになる。
435可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:05:53 ID:MmP+fXHZ0
すごいね、私は悪くありません、って
どんな優秀な人間でも軽々しく言えない言葉なんだけど。
上を知らない人間というか、身近で素晴らしい親御さんの姿をみたことないのかな?

ご自分が学生の頃は進んで勉強してたっていうけれど、
まあ、お子さんの状態がそのままお母さんの偏差値だよ。はっきり言うけど。
436可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:06:43 ID:wJGnxlLO0
釣りなんじゃないの?
何?『ロビー』って。
リビングや座敷のことロビーって言う?
だんだん怪しく思えてきた。
漫画喫茶あたりから書き込まれているような気がしてきたよ。
437可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:08:11 ID:3Ng0+Fi80
句読点が変だしね。
438可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:08:44 ID:7uWbyhH/0
>>436
うん。
きっとお母さんじゃないよ。
スルー検定中なんだろう。
439可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:11:20 ID:MmP+fXHZ0
そういや、最初からちょっと文章変だったね・・・作りこんでる感じで。
久々に釣られたなーでも、釣りで良かった。
不幸な子が居ないのなら、それが一番。
440可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:25:09 ID:rx3sqBcI0
釣りでしょうね。
いやぁ久々に盛大に釣りあげられてみましたww

ただ近所のお役所が説得に通うネグレクト親の言い分とまるっきり同じなんですけどねー。
441可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:26:38 ID:x66izJcR0
今日はジーンと来たり、モニョったり忙しい日だったな('A`)
442可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:30:08 ID:YNxbEgqm0
「大事な話があるから」とどこぞのホテルのロビーに呼び出し
話をつけたという設定に置き換えて処理しました。
そのうち別れ話が出そうだ。
443可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:39:28 ID:XnzPH6e20
この語調はまたメンヘル板の有名人
改行二郎?
このあいだはキジョのA型スレで暴れていたと書いていたし

つメンサロ 「まーた改行二郎か」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1228484211/l50
444可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:42:01 ID:wHyhgRs/0
良かった!ロムっててww
445可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:53:48 ID:El4HaN/0O
>>429がリアルで笑えない。
この家庭、この親ならやっぱり次男潰しにかかると思う。
結構いるよ、子供の学力しか見てない人。
人の話聞かずに子供を潰しにかかる人。
446可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:05:13 ID:cNZS1WCSO
もし本当の話なら次男くんが気の毒すぎる…。
447可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:07:53 ID:wJGnxlLO0
どちらかというと、書き込んでいるのが次男君のような気がする。
母親がしてきたことを書いて
みんなが非難するのを喜んで見ているんじゃなかろうか。
で、次男くんはニートにすでに育ってしまっていると。
448可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:46:14 ID:F8OjLJFq0
この板って変な人多いからね
449可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:46:41 ID:/TRSctrt0
とりあえず気の毒な人間には間違いない
450可愛い奥様:2009/09/02(水) 00:56:38 ID:mpSyyFQv0
学校始まったら洗濯物がデレ増えた
451可愛い奥様:2009/09/02(水) 01:52:22 ID:hLUaUj8y0
>>445
同じ事思った
そしていつか返り討ちにあうんじゃないかと
452可愛い奥様:2009/09/02(水) 07:32:14 ID:NT30AP6V0
返り討ちに遭った人をリアルで知ってる…悲惨な生活してるけど自業自得。
でも子はいくら親を苦しめても自分の人生を取り戻すことは出来ないんだよね。
そんな親さっさと捨てろ!と言いたいけど、精神面を育ててもらってないから
成人しても中身は親の愛情を求める子供のまま、自立は難しい。
一回ふっきれたら道はあるのにな。あまりに気の毒で涙が出る。
453可愛い奥様:2009/09/02(水) 08:43:20 ID:JaBlxF9S0
>>452の5行読んだだけで、涙でてきたよ
本当に子どもは無力 全身全霊で自分が地を這いつくばっても、
よい子のときも悪い子のときも、
その子の幸せの為だけに尽くす覚悟がない人間は、
親になる資格がないよ。可愛いだけなら、ペットで十分。
454可愛い奥様:2009/09/02(水) 08:58:05 ID:PgrFNep30
まあ育てて貰った上にまともに育たなかったのはお前のせいだみたいな
逆恨みするから今の子供は怖いよね
昔は育てて貰った恩を感じるから嫌でも立派な人になろうと勉強だの部活動だの真面目にやってたのに
逆恨みするぐらいならひっそり自殺してくれって思う
親をなんだと思ってんだかねえ
455可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:00:22 ID:JaBlxF9S0
今の子どもは怖い?
別に逆恨みしない素直な子のほうが多いでしょ?
普通に愛情かけて育てていたら。
逆恨みされるなら、やはり親として育て方が間違っていたのではないの?
456可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:03:30 ID:PgrFNep30
>>455
そうだとしても、最近は子供甘やかしすぎなんだよね
子供にも人権だ権利だ何だ与えるからひねくれるんだと思うよ
子供は家族で一番下っ端で親は絶対的な位置に居なきゃやっぱダメだと思うけどね
私はね、私はそういう環境で育ったってのがあるから
今じゃそんな意見言ったら、いろいろ言われるからね ネットぐらいでしか言わないけどねw
457可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:10:41 ID:7ckBj/y50
>>453
.>本当に子どもは無力 全身全霊で自分が地を這いつくばっても、
>よい子のときも悪い子のときも、
>その子の幸せの為だけに尽くす覚悟がない人間は、
>親になる資格がないよ。可愛いだけなら、ペットで十分。

本当にそう思う。
今まさにいろいろあって、子育てがこんなに難しいなんて・・・ と最近つくづく思う。
夜泣きがひどいとか、ぜんそくで10回入院とか、友達と険悪だとか、成績が下がったとか・・・
そんな事で真剣に思い悩んでいた時代がものすごく懐かしいわ('A`)

昨日からのスレの流れで、また気持ちを入れ替えて頑張れそうだ。
諦めない絶対に。
458可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:10:58 ID:vjaaHgoJ0
子供を甘やかさないで育てること=人権を認めない
というような阿呆なことしか思いつかない大人に育つわけか。
459可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:11:33 ID:JaBlxF9S0
甘やかしすぎは同意かな、それも物理的な面でね。
昔は手伝いとか強制だったけど、今の子は、しない、というか、
今は、手伝うべき家事自体が簡略化されてて、
子の手を必要とすることが無いんだよね。ぶつぎりの手作業ぐらいしか。

昔の子どもは忙しかったけど、それは家族も同じように忙しくて、
その中でも愛情や目は今以上に注がれてたと思うんだ。
自分は田舎で育って貧しい農家だったので、もちろん小遣い無しで
新聞配達とか手伝ってたんだけど、
それでも、下っ端でないがしろにされてる感はなかった。
むしろ、家族のために、役に立っている、って誇りがあったよ。
家長であるじいちゃんも、下っ端扱いにはしなかった。
小さい頃から、家族の大事な一員として、仕事を与えてくれた。

そういう意味では、便利になった世の中に甘やかされて、安穏とあぐらをかいて
変化した社会に応じて、子どもにどうやって仕事をする誇りを持たせるか、
考えられない今の大人も同罪だと思うよ。
460可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:30:56 ID:NT30AP6V0
>>459に同意。
子どもが家族の構成員じゃなくてお客様化してる感がある。
でも家族の一員としての役目を果たせるようにするには
小さい頃から手伝いをさせなきゃならないけど、
最初のうちは助けになるどころか親の仕事が倍になるんだよね。
で、親はその労力を嫌がり、さっさと自分で済ませてしまう。

親戚の家で食事をご馳走になったとき、
子どもが食後に食器を下げて驚かれたことがある。
そのくらいでびっくりされてこっちも驚いたw
461可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:33:41 ID:5PZs51fS0
>>459
私も同意。
この夏休み中、子どもに何か手伝わせなきゃ、なんて思ったけど、
こんな小さいマンション住まいだと、特に子どもに手伝わせる仕事が無いんだよなあ。

462可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:50:58 ID:idXZEryV0
お風呂掃除と布団の上げ下ろしぐらいかなあ。
小学生の頃からさせてるけど、その二つは子供に任せっぱなしだ。
さすがにお風呂のカビ取りなんかは親がするけど。
463可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:58:23 ID:NT30AP6V0
風呂掃除と食事前の配膳、テーブルの後片付け、自分の洗濯ものの整理は毎日。
子どもに時間がある時は調理の手伝いもしてもらう。
その他自分のことは自分で(部屋の掃除とか)。
朝夕の犬の散歩と水の管理は兄弟2人で相談しながらやってる。
手伝いっていうより子供の仕事になってる。試験前とかは少し親が手伝うこともあるけどw
464可愛い奥様:2009/09/02(水) 09:59:54 ID:dWTD3z0x0
小学〜中学の時は皿洗いや風呂掃除、ゴミ捨て、買い物なんかやらせてたけど
高校になってから何もやらせてないわ@高3男子
子が家に居る時間が短いのと、居ても課題やら何やらで忙しいのもあるけど
反応がムカツクから頼むこと自体が面倒臭いw
465可愛い奥様:2009/09/02(水) 10:06:53 ID:elNgoXkd0
>>461
そう言えば、娘が中1の時、夏休みの宿題に「家事の手伝い」
というのがあって、その中の一つの「洗濯物を畳む」に悩んだっけw

2歳と5歳違いの兄がいたから、当時14〜17歳の男の子の
下着を妹とは言え13歳の娘に触れさせるのはどうか?・・とか
変なことにすごく気をまわして、結局はわざわざ息子達の下着を
抜いてから畳ませた記憶があるよ。
466可愛い奥様:2009/09/02(水) 10:29:59 ID:xAeblnAt0
>>390
相手が1人ならそりゃ朝飯前でしょうがw
想像力ってものがかけてるんじゃない?
467可愛い奥様:2009/09/02(水) 10:44:23 ID:bBEQMNF10
>>465
それは気を回しすぎのような。

我が家は
娘(今高二)の休みの仕事(春夏冬休みと日曜)が洗濯だけど
二歳上の兄や父のも全部洗って干してたたんでいますよ。
中学になってからずっと。
468可愛い奥様:2009/09/02(水) 10:48:54 ID:/iFYNX4V0
>465
主婦になったら普通にたたむことになるだろうし
その気遣いはあんまり意味がないような気がする。
逆なら、させないかな・・・弟に姉たちの下着をたたませる
469可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:22:15 ID:bCkSk9yx0
荒れそうな話題なのですが相談させて下さい。長文になります。
まず、息子は地味なタイプで運動部の部活が生き甲斐みたいな子です。
派手な事は付き合いません。

本題、息子が財布からお金を抜く癖をやめられません。
財布は暗証番号付きの引き出しに片付けるようにしていますが
帰宅後にちょっとテーブルに置いて手洗いや片付けをしてみると・・・という事もあります。
短時間の間にやるという事は狙っている、と解釈してしまいます。
以前に注意し、もうやっていないと言うのですが
昨日もやろうとしていた現場にばったり出くわしてしまいました。
(外出用のバッグを覗いている)財布は片付けておいたので未遂に終わり
追求はしませんでした。

小さい頃からゲームやお菓子を与えないとかテレビ禁止とか
そういう躾はしていませんし兄弟は普通にねだったり喜んだり
だめなら悔しがったり我慢したり。ごく普通の家庭での様子、だと思います。
お金に関してはきちんと話をしてねと旦那と3人で何度も話し合いました。
本人もその度に自分の要求を口に出して言うようにすると約束するのですが。

自分から対外に交渉したり提案は苦手な性格です。
友達からの連絡も常に待つ側。
「こっそり」「偶然に」を常に期待している様子です。性格かなと思っていましたが
お金に関しては・・・・プリンを勝手に食べたレベルの話ではありません。
1、2回なら注意して目をつぶるのですが中学の頃から続いています。
470可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:23:55 ID:bCkSk9yx0
続きになります。長くてごめんなさい。

どうしたらいいんだろう。
自分のちょっとした生活レベル程度の意思ぐらい、自分の口で伝えて欲しい。
財布を鍵付きの引き出しにしまい込んで済む話じゃないのは理解しています。
逆に先回りして大金の小遣いをあげたら解決する訳でもない気がします。
他に問題があるとしたら何だろう。学校・・?
普通に授業の話や部活の話は子の年齢にしては合格程度に会話しています。でも
本当の悩みを話すかどうかはわからない。
似た経験のある方いらっしゃいませんか?どこから手をつけていいのかわかりません。
親が財布を鍵付きの引き出しに入れるというのも
子どもにとってはショックでしょうか?
でもこれをしないと生活費が抜かれるのはキツいです。
471可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:25:52 ID:bCkSk9yx0
>>469
×派手な事は
○派手な子達(グループ)とは
です。すみません。あわてて書いたから他にも変な箇所があるかもorz
472可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:28:00 ID:PgrFNep30
ほら、だから甘やかしてるって言ってんだよ
お金の大事さがわかってないんだろうね
てか育児板で相談したら?
473可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:33:22 ID:4eVA6Wrv0
確かに甘やかしてると思う、それが癖になってしまってるなら。
お金って大事なものだから、たびたびそんな事するんなら、こころの病院に
連れて行ったほうがいいんじゃな?

だけど、もしかしたら、いじめに遭ってるのかなと思った。
474可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:33:47 ID:jvBtM0DC0
>>469 うーん、3点はあげすぎか。
475可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:50:51 ID:7ckBj/y50
私も「いじめ」がちょっと心配。
そのパターンはよくテレビなんかでも見聞きするけど、
せびられてる場合が多いよね。 その辺は大丈夫?
476可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:01:11 ID:4eVA6Wrv0
いじめられてるんだったら合点がいくんだよね。不安を煽って悪いと思うけど。
派手な子とはつきあいません、ってのがね。
子供が嫌って付き合わないのか、嫌われてるのかなんて親にはわかんないと思う。
なんで何度もお金を盗まなくちゃいけないのか、本人も悩んでるかもね。
477可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:15:44 ID:bBEQMNF10
>癖

癖じゃなく必要に迫られている危機感を感じますがいかが?
お母さんでは無理なら
父親に服で見えないところにあざとかないか
見てもらってはいかがでしょう?

癖なら
変なもの買い込んで部屋にあったり
万引きして捕まったりすると思われます。
478可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:26:09 ID:Pq2ezlKZ0
ちょっと質問。誰でもいいから答えてくれると嬉しいです。

1)ムスッとした家庭教師。でも腕は良い。成績上がる。
2)愛想の良い家庭教師。腕は普通。成績現状維持。

どっちに頼みたいですか?
479可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:32:59 ID:Hzs01Yhs0
480可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:44:35 ID:Ex2/TU3E0
1.うちの子もムスっとしてるし丁度いい
481可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:48:35 ID:EbiOs+RR0
成績が上がらなくては
家庭教師をつける意味がないではないか。
482可愛い奥様:2009/09/02(水) 12:52:45 ID:UUpu0erB0
1!

成績が上がるということは
結局のところ子供ともそこそこうまくいっているということでは?
483可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:03:08 ID:Pq2ezlKZ0
「ムスッ」どころか「超無愛想」でも、いいですか?成績はかなり上がってますが。
子供には好かれていても親には「無愛想」「変な人」「社交性が無い」と思われているようですが、
これでもいいのでしょうか?
484可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:05:37 ID:Pq2ezlKZ0
親と喋るのがすごく苦手で、何か話すと必ずボロが出て馬脚を現してしまうので
もう、喋らないほうがいいと思い、ずっと黙っているのですが・・。
それで変な人と思われてしまって悩んでいます。
子供の成績は「30点→70点」と、上がっています。
485可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:05:57 ID:jvBtM0DC0
>>483 あんた誰よ。
486可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:16:37 ID:Pq2ezlKZ0
しまった・・また馬脚を現してしまった・・_| ̄|○
487可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:32:10 ID:Ie1DoDvL0
家庭教師に愛想は期待しないよ。
(必要な)質問に答えてくれるといった会話はしても世間話はいらない。
488可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:37:42 ID:zRm7bMS20
>>487
何マジレスしちゃってんの
489可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:43:38 ID:2QfvW1TJ0
>>469
何に使ってるのかは把握出来てるの?

大人しそうなお子さんだから、なんとなくイジメがらみかなと。
気を引くために自分から貢ぐ子もいる。

うちも抜く子なんだよね。うちは自分が欲しい物を好きに買いたいから。
本人も悪いと思ってるけど、欲求に負けてしまうようだ。生活すべてそう。
親も厳しく接することになり、ますます欲求不満にという悪循環。
子供すぎて、親の気持ちなんて全く考えてないんだろうなと思う。
自分でお金が稼げるようになるまでは、気を付けて暮らすしかないと思ってる。
490可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:55:23 ID:LA1adHVK0
>>478
歯医者の場合と全く同じと考えていいよ。

1)ムスッとした歯医者。でも腕は良い。治療後も良好。
2)愛想の良い歯医者。腕は普通。詰めた歯がすぐ抜けた。

誰でも(1)の歯医者を選ぶでしょう?
息子(娘)の教育ってのは自分の体を治療するのと同じくらい大切なことなの。
だから腕の良い先生を選ぶのは当然よ。
491可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:06:48 ID:zRm7bMS20
>>489
バイトさせてみたらどうだろう。
甘いかな
492459:2009/09/02(水) 14:12:43 ID:BmD9F3Q90
皆さんレス有り難う。
いじめですか・・・どうだろう。友達との話は聞いた事があるけれど
友達がいる=いじめられてはいないという保証にはなりませんよね。
何に使っているか質問しましたが
証拠が残るものではないし、実物を見た訳でもないし。
部屋を探すまではする気持ちはないので使途は不明のままになると思います。
>>489さんのように気をつけて暮らすのが一番効果があるかもしれません。
いじめについては意識して気にかけていきたいと思います。
ちなみにこの夏帰省した時は(近所が海)痣等はありませんでした。

ところで
>>472さん、ほら、だから甘やかしてるって言ってんだよ
とは一体どういう意味でしょうか。初めて書き込んだのですが。
493可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:19:58 ID:2QfvW1TJ0
>>491
まだ中学生だからな。

家のおこづかいで稼げるようにしたことあったけど、
800円ほど働いてそれっきりだった。

目先の遊ぶ時間の方が大切らしい。
494可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:32:59 ID:jvBtM0DC0
>>492 子供は中学生?高校生?
495可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:33:32 ID:LTlCPt3R0
>>492
いじめだったらまだいいと思う。対処のしようもあるから。
でもこれが盗癖だったらかなりむずかしいことになる。
これといった治療方法もないし。
いろいろな親が家族の盗癖で悩んでいるから
ぐぐっていろいろなケースを見てみてると良いんじゃないかな。
ここで相談してもしょうがないような。
496可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:58:32 ID:+Ao+n0VJ0
>>492
「使途不明のままになる」 =そこまで真剣じゃない。

ということで今日もまた壮大な釣り?

それとも本気でそれを書いてるの?????

本気で子どもと向き合うつもりで相談してるなら、気を付けて生活する程度では無理。
善悪の判断つかない状態をそのままでいいという判断が私にはわからない。

家庭内であっても「窃盗犯」であることにかわりはない。

この先誰かの家に遊びに行ってその先でも同じことするだろうね。
友達の財布からお金盗んだり、彼女の家でお金盗んだり。
結婚できたとして嫁の財布からお金盗むんだろうなぁ。

「甘やかしている」という言葉で理解できないなら
現実から目をそむけて、自分の子育てが間違ってたことから逃げてる。

本気の相談であろうと、壮大な釣りネタであろうと、ストレス溜まってるんだろうね。
497可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:20:33 ID:2QfvW1TJ0
>>496
レシートと現物がないなら使途不明だよ。

部屋を探さないところとか、長く続いてるところとか、
親の方にも隙が多いなとは思う。

親から盗むのと、よそでやるのはちょっと違う気がするんだよね。
いじめや万引きのおそれもあるから学校へ相談に行く、
と言ったらうちの子はあっさり吐いた。

あと、わたしが家計簿をつけないのが一番いけないと思った。
甘く見られてるんだよね。引き落としが多くて、
あまり家計簿の意味がないからやめちゃってたけど、
お金を大切に使うという意味で、つけるべきなんだろな・・・

嫁さんの財布から抜く夫は、自分の金だと思ってるからだと思う。
子供が親の財布から抜くのも似てる気がする。
498可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:22:38 ID:9IqdOkg+0
うちも相談させて。息子の彼女が挨拶しません。
まるでわたしから逃げるがごとき態度。
息子に挨拶させるよう言っときました。
それでもしない場合、
「あいさつぐらいしろよ。糞女」って言っていいですか。
息子の彼女も偏差値65ぐらいの高校行ってます。
しかしどーしょーもねーです。
つりじゃねーです。
499可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:41:14 ID:YR5Lqoig0
>>498
まず自分の言葉使いからですね
500可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:45:32 ID:mpSyyFQv0
「お前はこの子の家にお邪魔したとき、家の人に挨拶してないのか」と
彼女の面前で息子さんに言ったらいいよ。
501可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:52:00 ID:+Ao+n0VJ0
>>498
言っていいw
腰に手を当てて思いきりどぞ。
502可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:58:19 ID:c/VLs9ZG0
>>498
彼女がいないと思った振りをして
「○○(息子の名前)ったら、もうちょっとマシな子
連れてくるかと思ってたのになぁ〜夢は破れたわー
なにあれ、挨拶1つ碌に出来なくて
親は一体何してるのかしら・・・あら、そこにいたの?
ごめんなさい、気がつかなくて
お紅茶淹れますねホホホ」

と、泉ピンコになりきって言ってみるとか
503可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:01:14 ID:+Ao+n0VJ0
>>502
まぁ、挨拶もしない彼女でOKな時点で
息子も同じレベルだしね。

しょーもないのは同じ穴に住んでるからでしょうね。

偏差値65とか無関係で「御育ち」の問題。
504可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:04:13 ID:c/VLs9ZG0
>>503
橋田先生のドラマでは「自分の事を棚に上げるのは常識だから
このセリフだけど
498さんの息子さんがどんな人かはわたしにゃ解りません・・・
505可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:08:39 ID:C2YnwSV1O
想像してた回答しか言えんのね。つまらん。
506可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:20:55 ID:E9XN6XR70
>>498 こんな風に威圧したんでしょ?

__________________∩_____
━━━━━━━━━━━━━━━━━━\ヽ ━━━━
  |||   /::::::::ハ、\、::::::::\\:::::::::',        |   丿  |||
     i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|       /  /
.     {::::::::|   ::\:::/::::  \:::リ-}      /  /
..    ',::r、::| <●>  <●>  !> イ     /  /  
     |::、:::{  `> .::  、      __ノ     /   /  ガラッ
     |:∧ヘ  /、__r)\   |:::::|.   /    /
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》  /    /
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从 /   /
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从   /

「あら!こんにちは!うちの慎次とはどういう関係?
お父様はお仕事は何をしてらっしゃるの?
お母様は大学はどちらを出てらっしゃるの?え?え?
507可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:54:48 ID:1D9et7PEO
失礼します
高校中退は最悪の親不孝ですよね
508可愛い奥様:2009/09/02(水) 17:22:20 ID:PpPeOOQaP
>>507
今から勉強して大検とって、大学に入学して、
しっかり大学卒業したら、そんな物は何歳になっても払拭できる。
高校中退でもしっかり仕事して、きちんとした社会人になればいい。
中退だってきちんとした家庭を作ってる人はいっぱいいる。
もし、健康を害しているのなら、一日も早く元気になる事が大事。

最悪の親不孝ってのは、
「自分の存在を大切にしないこと」
更に最悪なのは親より先に死んじゃう事。
509可愛い奥様:2009/09/02(水) 17:43:17 ID:+Ao+n0VJ0
>>507
マジレスすると「その時」は親としてそんな風な選択になる子育てしてきたのかとショックだろうね。

でも、理由によっては仕方のない場合もあるし
高校中退が良い選択肢になる場合もある。

要は「その結果をどう次に繋げるか」だよ。

高校生ならチャイルドラインに相談してみたら?

http://www.childline.or.jp/
0120-99-7777 
フリーダイヤル(通話無料)
午後4時〜9時 毎週 月〜土

息子は小学生の時にイジメが辛くで電話したら
とにかく色々話を聞いてくれて、何度も電話したと落ち着いてから言っていた。
親としては自分に相談してくれなくてショックだったけど
親だから相談できないこともあるんだなぁと思った。
510可愛い奥様:2009/09/02(水) 17:48:27 ID:B0Swfoz60
>>507
ここ既女板だから結婚してるんだよね?
妊娠したから中退?
511459:2009/09/02(水) 17:50:59 ID:71pMzLcZ0
>>497
部屋を探さない、というのはだめなんですね。
部屋チェックをしたい気持ちはもう、もの凄くあるのですが
それやっちゃったらもう最後の壁がガラガラと崩れてしまうのではないかと
思いとどまっていました。
皆さんのお宅ではチェックしていますか?もの凄いバトルになりませんか?
正直、私は罪悪感が先に立ってできないヘタレです。

家計簿、いいですね。
これから教育費も食費もどんどん増えると思うし(他にも兄弟がいます)
家計把握のためにもつけてみます。
親も気をつけているんだぞと牽制にもなりますよね。
子どもにも見える形でお金の管理をしていこうと思います。
引き落としとカード支払いが多く、現金は大金を家には置かないので
気が緩んでいたんだと思います。反省します。
レス下さった皆さん有り難うございました。
苛めの件は2者面談があるのでそれとなく学校に聞いてみます。

>>496
いえ、甘やかしの意味の方じゃなくて
「ほら、だから〜〜て言ってんだよ」の方です。
私、今日初めて書き込みしたので過去に意見を頂いた事はありません。
どなたかと誤解されているのかと思いまして・・。
512可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:00:01 ID:uRVdnMRr0
>>498
言えば?
何様だよ。
513可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:03:53 ID:NT30AP6V0
>>469だよね?
釣りかな?と思ってレスしなかったんだけどそうじゃないようなので…

非行があるんだから部屋を探すのは親の監督義務の範囲じゃない?
罪悪感を感じてる場合じゃないでしょ。
罪悪感を感じるなら、まず今の家庭の状況やこれまでの育て方、学校で問題があるかないか
そっちを考えずに目先の問題しか見てないことに対して感じるのが普通だと思うけど。

自分の子どもが親のお金に手をつけたなら、最初に「これは子どものSOS信号では?」と思うよ。
愛情不足、無理解、家庭が安らげる場所じゃない、学校でのいじめ等、
子ども自身が苦しんでる時にこういうことが起きやすいからね。
514可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:03:56 ID:rkGc7Ant0
で、あなたは>>459なわけね?
515可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:09:56 ID:XElmByiI0
小学生のとき、なんでそんな話になったのかは忘れたが、同級生の男子が
「実は親の財布から500円抜いたことがある。
ばれてないと思ったけど、その晩お母さんが家計簿をつけながら
お金が合わない、知らない?と聞いてきたときに全部お見通しなのがわかって
泣きながら謝った。お母さんも泣いてた。もう絶対にやらない」
って言ってた。
もう30年以上忘れてたけど、今ふっと思い出した。
516可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:13:55 ID:1D9et7PEO
>>508-509さん
人間関係を理由に今は中退を考えている段階です
高い入学金と授業料の私立高を中退なんて親に申し訳ないと頭で理解していても
学校生活は辛く限界で、今日入学半年にして欠席してしまいました。
電話できるタイミングがあれば利用させてもらいます。
高認取得→大学進学と描いているのですが
親には何も話せていません。
>>510さん
ローカルルール違反すみません。
517可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:14:11 ID:+Ao+n0VJ0
>>511
最後の壁ってw

親子間のトラブルがないなら入らないよね。
親の金盗む子どもの部屋調べないでどうする?

警察だって窃盗犯の家宅捜索するでしょww

保護者としての責任を放棄してる以外の何物でもないね。

強気に出れば負けて自分の好きにさせてくれる親なのか試されてるんだよ。
そのうち進学もしない、仕事もしない、金よこせってコースに進みそう。

大金どころか1円だって人のものを盗んだら窃盗だよ。
518可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:14:56 ID:k9Oj9m6c0
>>516
ローカルルール読めない人は二度と来ないように
519可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:27:16 ID:+Ao+n0VJ0
>>516
なるほどね。
まだその段階なら親に相談するまえにチャイルドラインに相談が一番だろうね。

学校のスクールカウンセリングに相談する方法もある。
まぁ学校は相談しづらいだろうから無理かな。

親としての立場で言うと、学校の人間関係なんか無視していいと思っちゃうけどねぇ。
自分の人生一度きり。
人間関係(いじめ?)で自分の人生狂わされるって理不尽だと思わない?

他人だから別に気にしなけりゃいいんだけどさw
高校中退もやむなし、と言うのは簡単。
でも正直その先の人生は楽な道じゃないよ。
就職するとき企業はまず履歴書を見るんだもん。

実際の中退者の声読んでみたらどうだろう?

高校中退した方で若い方、どんな人生送ってますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1238972609/

スレ違いだけど親として、ここに救いを求めた子ども放置できなかったw
520可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:31:13 ID:k9Oj9m6c0
なんと理由をつけようとスレチどころか板違いですから。
さっさと黙って誘導すればいいだけの話。

年寄りは語りたがりが多くて困るわ。
521可愛い奥様:2009/09/02(水) 18:44:54 ID:1D9et7PEO
>>519
いじめではないのですが
中心グループの生徒達に気に入られず嫌われていて
女らしい行動なども気に障るらしく挨拶すら交わせない状態で
クラスでは未だに友人以外会話もありません
友達がいるだけ救いですが同級生が怖いです。
中退はマイナスしかないと思っているので親に相談できません。
板違でありながらレスをくださった方
ありがとうごさいました。
スレ汚し誠にすみませんでした。
522可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:13:55 ID:pwZz7iE/0
単純な質問ですが
早稲田理工を指定校推薦>東工大を一般受験
ですかね?
523可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:17:37 ID:UUpu0erB0
>>522
勉強する内容による。
自分の勉強したい専攻にピッタリはまるほうを選んだらいいんじゃなかろうか。
524可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:21:26 ID:pvE5QRS/0
>>522
東工大受験なら早稲田理工は推薦じゃなくて滑り止めとして受験が一般的
難関国立の滑り止めが、早慶だと思う
525可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:22:25 ID:PpPeOOQaP
>>521
友達は一人いればいい。
挨拶は返ってくることを期待しないで、
自分の方からしたければすればいい。
学校は勉強する所と割り切って、静かに生活するのも悪くない。
これから学年が上がっていけば、また新しい出会いもある。
大学に進学すれば、同じ学部で勉強するもの同士の出会いもある。
今、高校を中退すると、未来のあなたの選択肢が狭くなる。
どうしても今辛いなら転校も視野にいれて、
きちんと親と相談してみてはどうだろう。
526可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:27:03 ID:B6fkHOuU0
>>511
どうして部屋をチェックしないの?
考えられない。
ちゃんと部屋の隅々まで、子どもと一緒になって点検しなよ。
最後の壁って、結局、子どもに対してイイ顔、イイお母さんをしていたいだけじゃないの?
527可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:43:46 ID:X/r55tb4O
>>525
いい加減にしなよ
親切ぶってるけど
板違いにレスして自分さえ言いたい事を言えればそれでいいって幼稚園児以下だよ
何のためのルールだよ
528可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:46:07 ID:xuV5e/fU0

部屋をチェックとか、よその家に対してお前は本気ですか?

部屋のすみずみまで点検ってどこまで非常識なんだお前は?

子供と一緒じゃなくて。普通の人間はよその家にそんなこと

しないでしょ。本当非常識なこと平気でやろうとするからむかつく

あのねぇお前が大嫌いだから子供いようと 来るなよ

独身の可愛いおばさんが好きなんだから。
529可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:48:29 ID:xuV5e/fU0

大金を家にってお前さー、子供がいようと それ犯罪者じゃん。

子供がいようとあなたが 犯罪行為をしてるって自覚はあるの?

謝罪しなね。うちには 絶対に来ないで嫌いだから

独身の可愛い女性(ブスでもOK)ならきていい。
530可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:50:56 ID:YR5Lqoig0
>>522
何を比べて不等号付けてるのかわからない。
難易度?人気?学力?

例えば「落ちるかも知れない東工大を受験するより推薦で早稲田理工はいっちゃえ」という人はいるだろう。
国立と私立じゃ受験科目も違うから、東工大を受験する方が勉強量は格段に必要。
学校の知名度は早稲田のほうが東工大より上(特に地方では)。
大学院に進むなら東工大が格上もいいところ。早稲田から東工大の院を受験する人はいるけど
その逆はたぶんない。就職も東工大のほうが有利だし。

もちろん上にもあるように何を専攻するかによって逆転している研究室もあると思うけどね。
531可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:05:28 ID:fAWKRUV+P
研究職にしたいなら、東工大がいい。
だいたい工学部に入りたい人は研究職希望が多いから。
ここは研究では日本でもトップな方だ。
営業にまわされる(出世コースではあるが)可能性のある早稲田を選択するには
覚悟も必要。
会社で出世するか、好きな研究を続けるかを考えて選択した方が。
企業の研究職は給料も高め。
532可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:09:11 ID:E9XN6XR70
理系は国立
文系は私立
533可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:15:28 ID:pvE5QRS/0
東工大って実力の割りに知名度低いよね
ざっくり言えば、京大程度の学力なのに
学部だって早稲田より格上なのは常識
534可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:17:00 ID:E9XN6XR70
>>533
技術系の世界では東工大は知名度高いから心配無い。
単に受験界であまり知られていないだけの話。

逆に言えば、受験界での知名度なんて、社会ではどうでも良いもの。
マーチなんて有名だけど、社会ではごく平凡扱いだから。
535可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:23:07 ID:pvE5QRS/0
>>534
別に心配なんてしてませんけど
受験界でも知られてますし
536可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:24:34 ID:E9XN6XR70
>>535
だったら、ピーピー喚かないように。
537可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:25:27 ID:SyDsYsrg0
<<534まったくそうだよね マーチって地方の人にだけは褒められるけど
東京にいたら ふーん程度
538可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:26:39 ID:SyDsYsrg0
アンカー間違えた・・・>>534 orz ゴメン
539可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:27:26 ID:B6fkHOuU0
また始まった。>マーチなんて
540可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:36:40 ID:E9XN6XR70
>>533
>>535
実力と言っても、東工大でもピンキリだから。上のほうは優秀でも下のほうはお疲れさん。
どこの大学にも、使い物にならない人って、いるから。
東工大だから・・大丈夫、、なんて言ってるのは、表面しか知らない単なるブランド好きのお馬鹿さんだよ。
541可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:41:57 ID:SyDsYsrg0
つーか、新宿に住んでみなよ

マーチなんてと言わざるを得ないほどに学生だらけ
542可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:45:13 ID:E9XN6XR70
>>533は、理系ではないね。論理的思考力が拙すぎる。

具体的に指摘してみます。

[1]東工大って実力の割りに知名度低いよね
[2]ざっくり言えば、京大程度の学力なのに
[3]学部だって早稲田より格上なのは常識


[1]で、「知名度」という言葉を使っているけれど
[3]で「常識」と言っています。

「知名度」と「常識」は相関します。
それを「知名度が低い」→「早稲田より格上なのは常識」とやるのは
“論理的飛躍”ですので、この方は残念ながら相当、頭の弱い方(文系の裾)、、ですね。

東工大を語る資格はありません。
543可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:47:16 ID:B6fkHOuU0
>>542
何さっきからムキになってるの?

544可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:57:12 ID:E9XN6XR70
>>543
土偶は土に埋まってなさい。
545可愛い奥様:2009/09/02(水) 21:06:53 ID:SyDsYsrg0
メンヘル板から改行二郎ID:E9XN6XR70が出張してきてんのかぁ 
荒れるはずだわw
546可愛い奥様:2009/09/02(水) 21:15:52 ID:E9XN6XR70
下手な煽りですね。 晒し上げ。
547可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:23:14 ID:YR5Lqoig0
>>540
必ずそういうこといいだす人いるけど
こういう話の時って極端な人のこととりあげてもしょうがないんじゃないの?
誰も東工大ならビリでも早稲田のトップより上なんて言ってないし
そんなこと考えてる人はいないと思うよ。
なんでいちいち特殊なケースを持ち出して話をややこしくしようとするのかな。
コミュニケーション能力が低くて何を話題にしているのかわからない?
548可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:33:45 ID:SyDsYsrg0
>>547
あのね、それってメンヘル板の最悪コテの改行二郎なんだよ
イタチ野郎だから相手にしちゃダメだよ
549可愛い奥様:2009/09/03(木) 01:03:17 ID:nrfhCo6D0
バイオリンを奏でる娘が誇らしい
550可愛い奥様:2009/09/03(木) 02:58:19 ID:K670aVB00
文系では、早稲田慶應よりも地方の国公立大学のほうが上です。
551可愛い奥様:2009/09/03(木) 03:25:42 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|

552可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:03:24 ID:aduUersB0
でもほんと田舎じゃ東工大は「工業大学」のくくりだったり
電通大に至っては専門学校くらいの認識だもんね。
おかげで穴場ではあるんだけどさ、電通大。
553可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:18:55 ID:WwbWgiUt0
知らない人は電通大も電気大もごっちゃなんだろうね。
>>552 
もしかしたら農工大もそちらの田舎じゃ東京農大と同じくくりだったりして。
554可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:35:45 ID:IM9omnyH0
中学生は「優先」カテゴリーだが、インフルの予防接種どうしよう。
輸入のヤツ打たされるみたいなんだが、大原麗子さんと同じ病気は
正直勘弁して欲しい。
555可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:46:32 ID:aduUersB0
>>553
そうそう、農工大と農大の区別ついてないよ
農工大の獣医学部とかいっても意味不明。
556可愛い奥様:2009/09/03(木) 08:48:55 ID:NfmPo9Bb0
農工大は地味だからねえ。
国内で数少ない獣医学部を調べていて、やっと気づくって感じじゃないかと。
557可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:01:48 ID:z1nsToN20
「動物のお医者さん」は北大が舞台だったから
今度は誰かが農工大で描いてくれるとイイネ
558可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:02:18 ID:Xk9qNq+l0
農工大が国立だと知らない人って多いよ
逆に東京農大が国立だと思ってる人多い
偏差値全然違うのに

でも、それもこれも子供や自分が受験生にでもならないと
解らないまま終わっちゃうんだろうな
559可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:20:41 ID:WwbWgiUt0
あとは、公立の首都大学と今年度から名前が変わった東京都市大学(旧武蔵工大)
なんか紛らわしいよね。
昔の自分の頃の感覚捨てて、今の子供たちの中学受験、高校受験、大学受験は考えないといけないね。

560可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:44:05 ID:umPdEcKK0
>>542
[1]東工大って実力の割りに知名度低いよね
[2]ざっくり言えば、京大程度の学力なのに
[3]学部だって早稲田より格上なのは常識

この場合1で言っているのは一般的な知名度の事
3で言っているのは東工大を認識している受験に関わる人にとっての常識
つまり、東工大を知らない一般人では知名度がない
実際に東工大早稲田の偏差値を知っているなら常識

このくらいの文も読み取れないのはお気の毒w
561可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:54:00 ID:qoKpKa8W0
マーチ以上の大学に入学できるのは、全受験生の15%だそうですが
あとの85%は、人生終了なのか?
562可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:55:41 ID:hQlHbNeV0
563可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:00:01 ID:xr9y3GSZ0
どんな大学にいこうと、大学にいかなかろうと
それなりの人生っていうのはあるでしょ。
マーチにはいることを前提に人生設計してたなら
人生設計やり直せばすむことだし。
564可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:01:31 ID:hQlHbNeV0
>>561
人生終了はしないけど、就職難は必至だろうね。
「正社員として比較的安定した企業」という点で。

どこそれ大学には求人しない。

企業側の視点になれば答えは出るよ。
一生懸命勉強をして15%に入る努力と実績を積み上げたものなのか
そうでないものなのか。

特定分野において特化しているゼミなら就職はゼミ経由で決まる。
これは例外。
565可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:02:36 ID:Xk9qNq+l0
>>561
知り合いの子は、希望大学じゃない学校に進学して
これではいけないと思って、資格を取りまくってると聞いた
詳しくは解らないけど
それで食べていけるかどうかは解らないけど、大学がいまいちなら
自分でどうにかしようとする気合いが素晴らしいと思った
566可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:03:42 ID:xr9y3GSZ0
ちなみに親の方が「○○に合格しないと人生終了」とか
「××ができないとやっていけない」なんて子供に押しつけてると
失敗したときに子供は人生終了の気分になるかもね。

世の中東大じゃなきゃ人生終了とかキャリア以外はエリートにあらずとか
いろんな価値観を持った人はいるし、相手の価値観を変えることはできない。
相手の価値観にふりまわされて人生終了するような子にしないのが親の勤め。
567可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:50:01 ID:SRuSjejp0
うちの子、やる気はあるけど、ハキハキてきぱきしていないからそう見えない。
演技でいいんだけどな。
これでは面接で非常に損しそう。
どう指導したらよいでしょう?・・・
568可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:56:12 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|    うちの子はマーチも無理
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |    うちの子はマーチも無理
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    うちの子はマーチも無理
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
569可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:36:52 ID:qoKpKa8W0
まさにうちの子は、マーチも無理ざんすよw
まぁあとは、自分なりの幸せを見出せるかどうかですね。
570可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:57:10 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   このスレだけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   このスレだけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    このスレだけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
571可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:08:52 ID:psagZkRC0
関東私大グループ(ランク順) 2010年度用

【早慶上理I】 早稲田・慶應・上智・東京理科大・国際基督教 ……最難関私大

【G-MARCH】 学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政 ……難関私大

【成成武明】 成城・成蹊・武蔵・明治学院 ……準難関私大

【日東駒専】 日大・東海・駒澤・専修 ……中堅私大

【大東亜帝国独立】 大東文化・東京経済・亜細亜・帝京・国學院・独協・立正 ……下位私大

【関東上流江戸桜】 関東学院・東洋・上武・流通経済・江戸川・桜美林 ……底辺・Fランク私大
572可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:31:39 ID:xr9y3GSZ0
>>571
にっとうこませんの「東」はわたしが受験生だったころは東洋だったけどな
今はランク変わったの?
理系だったら東海大は大東亜帝国レベルだったし…。
573可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:41:32 ID:PCdLTJ3A0
>>572
文系、理系で入れ替わる
574可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:43:28 ID:9jG47He3O
どこいっても子供の成績の話ばっか!
女ってほんとに学歴ばなし好きだよねー
他に面白い話題ねーの?
つまんねー女たちが子供育てるから学歴厨が増えるんだわ
575可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:59:00 ID:Fzvw/wir0
まともな学歴があれば、学歴厨がなにいっても気にならないのに
残念な学歴だと気に障ってしょうがいないよね
576可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:06:24 ID:QukjW8vk0
子供の成績の話してるのってID:qoKpKa8W0とAAだけw

他の人はどーみてもただの雑談で「大学の」話をしてるだけじゃん。
577可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:09:10 ID:QukjW8vk0
>>557
農工大の生協には「白石さん」がいたんですけどねえ。
学校のほうはいまいち有名にならなかったですね。
白石さんは栄転になって渋谷のほうの店長になってしまったし。
578可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:20:41 ID:zRbCp6rm0
おお、白石さん!
579可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:43:40 ID:9jG47He3O
>>575
残念ながら学歴はいいよ
いいから学歴の話がつまんないの
そんなにその大学が好きなら自分で行って勉強したらいいじゃん、と思う。

子供の学力の話しかできない女って、
どんなに格好付けても
自分のつまんなさを子供でごまかしてるようにしか見えんわ。

自分が全然知的でないのに限って子供の学力の話すんの。
それ禁止したら話題ないから次は夫か姑の話。世界が狭いの。
580可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:45:36 ID:m8IA2IN90
>>579 >自分が全然知的でないのに限って子供の学力の話すんの。
・・・世間が狭いの
581可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:46:49 ID:fz5UvN970
>>579って自分が興味ない話題をしているグループにわざわざ近寄っていって、
「つまんない話やめなよー」とか言うタイプ?
自分が面白いと思えるスレ探せばいいじゃん。
このまま居座るのって、他人を見下げて溜飲を下げるコトメ根性かなって思うわ。
582可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:47:05 ID:Pzkf8ClL0
やっぱ都心部の私大はいいね
http://hugo-sb.way-nifty.com/photos/uncategorized/z2.jpg
583可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:59:44 ID:9jG47He3O
>>579みたいな感覚がない人は分からないと思うけど
どこに行っても、
こういう教育ママたちが育児するならそりゃ子供の視野も狭くなるわ、
ってがっかりすること多いよ。
584可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:08:16 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   このスレだけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   このスレだけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    このスレだけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
585可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:16:01 ID:nrfhCo6D0
>>582の絵が判別できん(live2ch)
586可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:19:00 ID:Ijper9kF0
>>585
グロ画像っぽいけど、モノクロだし小さいプレビューでしか見てないからよくわからないw
587可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:20:10 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   学歴話だけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   学歴話だけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    学歴話だけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
588可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:42:01 ID:5zxcLb3l0
このスレでさえこんなんなのに、とてもリアルでは話せない。

政治宗教野球より、学歴話は地雷だ。
589可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:57:52 ID:nrfhCo6D0
別にスレ立ててほしい派
590可愛い奥様:2009/09/03(木) 16:08:41 ID:hn7VooKB0
>>589
同位。
591可愛い奥様:2009/09/03(木) 16:16:02 ID:bhH1+7Rm0
そとじゃ成績の話とか大学のランクなんて地雷だからね。
2ちゃんで話すのが一番平和だと思う。
そとで子供の成績のする人達って勇気あるのか他人の情報得ようと必死なのかどっちなのかしら。
592可愛い奥様:2009/09/03(木) 16:18:57 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   学歴話だけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   学歴話だけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    学歴話だけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
593可愛い奥様:2009/09/03(木) 16:42:21 ID:hQlHbNeV0
>>579

見事なバカの壁がw
594可愛い奥様:2009/09/03(木) 16:47:11 ID:FbNHFSUF0
そう言えば、昔、Nぞみが立てた「学歴だけが自慢の奥様」スレがあったけど
あれ、また、立てたら?
595可愛い奥様:2009/09/03(木) 17:08:39 ID:qCZoCZZH0
東洋大学は、Fランク? 東洋学園大学の間違い?
596可愛い奥様:2009/09/03(木) 17:20:46 ID:WwbWgiUt0
日東駒専の東は東洋だよ スレチごめん。

スレタイは中高生だから子供の話しようよ。
受験生もいるから高校・大学(進路)の話も有りかもしれないが
偏差値とかは必要な人が各自で調べましょうよ。
597可愛い奥様:2009/09/03(木) 17:27:31 ID:9jG47He3O
偏差値とかランクとか学歴板や受験板?に行けば教えてくれるよ。
598可愛い奥様:2009/09/03(木) 17:27:56 ID:Q3tRS4/fO
東洋、今は偏差値30台やBF学部があるFランだよ。昔とは様変わり。
599可愛い奥様:2009/09/03(木) 17:44:41 ID:0P9XHULa0
>>594
ここの奥様は誰も学歴自慢してないんだけど。そのスレ意味あるの?
学歴高くてても低くてもいいけど、話題が理解できないならわかるスレいったら。
600可愛い奥様:2009/09/03(木) 18:05:57 ID:FbNHFSUF0
>>599

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   学歴話だけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   学歴話だけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    学歴話だけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
601可愛い奥様:2009/09/03(木) 18:08:02 ID:FbNHFSUF0
>>599
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
602可愛い奥様:2009/09/03(木) 18:24:53 ID:Q/MREGOU0
大東亜帝国の国は、国士舘?國學院?
603可愛い奥様:2009/09/03(木) 19:00:08 ID:umPdEcKK0
本当に大学のランクや学歴の話は普通じゃ出来ないね
同じ学歴の同級生とでも旦那や子供の学校は違うから
604可愛い奥様:2009/09/03(木) 19:09:45 ID:WZlLRPD10
私は成績のランクじゃなくて納入金額のランクのほうが気になるカネコマだよ。

605可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:07:47 ID:bB+BihRf0
>>571
上智・東京理科って早慶と同じ最難関の部類なんだね。
マーチのちょっと上くらいかと思ってた。
606可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:15:20 ID:1GdoPqhI0
シンケン模試の結果きた〜〜
我が息子頑張った!!
聖心女子、白百合女子合格圏内。うちは男の子なんだけど・・
上智も大丈夫だった!!!しかし・・・学部みたら(神
だってw
607可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:21:56 ID:1GdoPqhI0
ぶっちゃけ(神
でも受けさせてみた方がよいのでしょうか?それとも一応7ボタン男子高
なんで推薦狙いした方がよいのでしょうか??
608可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:26:42 ID:rrLN4Nif0
上智大学は、行かせたくない。青山か立教に行かせる。
609可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:31:49 ID:hQlHbNeV0
>>608
了解です。
志望する学校へ進学できますように☆

子どもが上智望んだらどうするんだろう?とふとw
とりま、独り言の自己完結してる報告書乙でした。
610可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:38:04 ID:R9aVGbrz0
>>609の書いてることが さっぱり理解できないんだけど

どういう意味なんだろう? 
青や立と同格もしくは以下だとか思ってるのかな? まさかね
611可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:40:25 ID:bB+BihRf0
>>608
なんで?
自分の中では青山立教はチャラ男が多いイメージです。
612可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:41:44 ID:mvjcPpkS0
上智大学には、体育会がなくて、お遊びの同好会しかないのは本当?
613可愛い奥様:2009/09/03(木) 21:20:24 ID:FbNHFSUF0

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   上智青山立教だけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   上智青山立教だけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    上智青山立教だけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
614可愛い奥様:2009/09/03(木) 21:40:05 ID:Ijper9kF0
>>606
カタカナで書くと、一瞬日曜朝の戦隊関係かと思ってしまうw
615可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:37:39 ID:P83bhDGM0
息子があまりにもダラダラしているので、爆発してしまった。
そんな状態じゃ国立大は無理だよ!と・・・
でも私立理系6年下宿は我が家には無理だからね!と・・・
高卒嫌なら、もっと真剣に必死で勉強しろ!と・・・
あーあー。家庭の空気悪くなってしまった・・・
616可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:39:20 ID:oNUVDRVJO
なんで、早慶とICUがひとくくりにされるのかがわからない。
初めて聞いたんだけど?
それに、早慶と上智、東京理科大は同等ではないよ。
マーチでも、法政と立教では大分違う。
617可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:42:27 ID:nrfhCo6D0
baka息子AAが清々しい
618可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:55:47 ID:hgPsqicw0
>>616
大雑把に分けているだけだから
気にすることないんじゃないの?
わかっている人はわかっているし。
619可愛い奥様:2009/09/03(木) 23:27:29 ID:WwbWgiUt0
うんうん わかってる
620可愛い奥様:2009/09/04(金) 00:21:34 ID:nQiIKpcH0
早稲田だって上位学部と下位学部じゃ全然違うしね
理科大だって北海道にとばされちゃう学部はさ…w
まあ、そのあたりに関係ある人はみんなわかってるでそ。

それこそ農工大と農大の区別つかない人に何いっても無駄なのと同じ。
621可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:21:32 ID:VVjwFrX60
        ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    学歴話は外でやれ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ    学歴話は外でやれ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :.<、(○)<:  ',ミミミミ!   学歴話は外でやれ
  {lilili/{  ン(○),ン:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  学歴話は外でやれ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :   ヽ il´トェェェイ`li r    }'´ /  学歴話は外でやれ
   '、Yヾ :.     !l |,r-r-| l!      / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ `ニニ´      /l'´   学歴話は外でやれ
     ヽ._):.:.、          ,. ' l|`
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |     学歴話は外でやれ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、    学歴話は外でやれ
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
622可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:26:36 ID:w1UCLX8u0
今って中学生でセックスするよね?
おたくのむすこ・むすめは大丈夫かな?w
623可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:34:13 ID:VVjwFrX60

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   早慶上智理科大も許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   早慶上智理科大も許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    早慶上智理科大も許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
624可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:37:07 ID:w1UCLX8u0
馬鹿息子を大事に塾に通わせてるばばあて哀れすぎるw
どーせwひきこもりがバイトとか派遣で一生すごすのにwww
625可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:45:28 ID:BujZHocY0
文系の早慶だったらどんな底辺高校からでも行けるよ。
626可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:53:46 ID:VVjwFrX60

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|    成績上がらない塾は許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   成績上がらない塾は許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |   成績上がらない塾は許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
627可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:56:37 ID:6KA5ls/b0
マーチクラスの大学だったら高校は、関係ない!近所の高校に行け!
628可愛い奥様:2009/09/04(金) 03:10:41 ID:VVjwFrX60
親の心、子、知らず
629可愛い奥様:2009/09/04(金) 06:41:06 ID:nQiIKpcH0
親が低学歴なために2ちゃん荒らさないといられないってわかれば
すこしは子供も勉強するようになるのにねえ
630可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:25:47 ID:qf55hicZ0
専用スレ立てればみんないい気分で学歴話に没頭できるのにねえ
631可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:43:23 ID:gLa72TXM0
学歴話はいつも続くんだから専スレ立てて欲しい
気軽に雑談出来ない
632可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:53:23 ID:GNCxF9Ib0
学歴話と受験話、どちらなのか微妙に判断つきにくい部分もあるからなあ
受験や進学の観点からは大学の話は正直聞きたいし
633可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:59:21 ID:qf55hicZ0
既女自身の学歴話
子どもの受験話

それぞれ専スレ立てりゃいいじゃん
634可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:00:36 ID:x2P+4V2h0
スレ立て出来る人がいないの?
さっきからゴチャゴチャ言っている暇があったら早くスレを立てればいいのに。
635可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:02:33 ID:GNCxF9Ib0
>>633
え?母親の学歴話はスレチだけど
子どもの受験話は、このスレの内容でしょ?
というか、学生がいる以上、受験や勉強の話って
かなり重要な位置を占めると思うけど。
636可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:05:01 ID:imvYMXu10
子供の受験話は必要なんだけど
18歳以上の子供の学歴自慢は必要ないんだよなぁ

受験板とか大学板で子ども自身が書いてるのをロムったり質問したほうが
よっぽどためになる。
637可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:11:01 ID:kKIax39S0
中学生・高校生の子どもがいる奥様の雑談スレ 1
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252022964/

立てたよ。

住み分けは必要だよ。

子どもの進学先についてと、親の学歴についてとの
区別が付かないママンと雑談には無理がある。

雑談専用、勉強話禁止スレだから安心して雑談してね。
638可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:11:50 ID:yc1vG0vq0
母親が自分の学歴をかたるのはスレチだけど、
学校に関する話をするのは別にスレチでもないと思うわ。
だって進路決めるのに絶対必要な話だもん。

ただ必要としてるレベルが人によって違うのはしょうがないのに
自分の気にいらない話題は外に追い出そうと必死な人が痛いわ…
そりゃ子供が大学どこらじゃない、FランでもOKな人には関係ない話題だよね。

でも部活に入ってない子の親には部活の話関係ないし
生活態度にこれといって問題ない子の親はそう言う話題関係ないし
学校が給食ならお弁当話題かんけいないし。

それいちいち全部別スレたてれば気がすむのかなあ。
しかしそんなに別スレが必要と思うならどうしてさっさとたてないんだろ?
本当に必要な人が多ければちゃんと維持されていくよ。

このスレももともとは「カネコマ」から分離したスレだし
「18才以上のお子さま」スレはこのスレから分離していったスレだし。
639可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:11:53 ID:RUVwTAjsO
えー大学板ならまだともかく受験板なんてどうしようもないだろ。
オッサンニートの代理戦争スレばっか。
640可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:11:58 ID:x2P+4V2h0
>>635>>636
そう。
だから、学歴話全般でスレ立てればいいと思う。
母親自身の高学歴自慢と子供の高学歴自慢をそっちで語ればいいんだよね。
ここのスレのテンプレにも、母親の学歴話は不要、と書いたほうがいいかも。

私、ホスト規制だから立てられないから誰かよろしくお願いします。
641可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:13:28 ID:4rd6yxnB0
子どもの受験話だってネットだからどんどん見栄張って
話がでかくなるんだよねw
東大で我慢できなくなってハバドで博士号が〜とかって話題に
ばかりなっちゃう。
642可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:13:42 ID:x2P+4V2h0
>>640
すまん。立てた後でした。
>>637さん、お手数おかけしました。ありがとうございました。
643可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:14:13 ID:qf55hicZ0
>>637が勝手に立てやがった
受験話限定ってわかるスレでそっち立てるほうが筋だろうが
644可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:14:38 ID:GNCxF9Ib0
じゃあ、今後は子どもの受験話とか塾の話は>>637で、
子どもの生活の話はここってこと?
せっかく立ててくれたけど、うちは両方が緊密につながってるから
正直ややこしいわ。
例えば、部活忙しいんだけど、塾との両立みんなはどうしてる?
みたいな悩みがあるときは、成績と生活両面で話がしたいよ。
645可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:16:20 ID:x2P+4V2h0
>>637さんが立てた方が、勉強話が禁止なのか…
646可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:17:45 ID:GNCxF9Ib0
>>645
え?そうなの?じゃあここで部活や弁当話はNGなのか。

でも、今ここにいる人だけで、それも二人くらいが簡単に決めたことだよね?
今日パート終わって夜ここに来て子どもの弁当の話したら
いきなりスレチ!って怒られるわけだよね?なんか納得いかない。
647可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:18:01 ID:qf55hicZ0
子どもの勉強にうるさいくせに頭悪いんだな
648可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:18:56 ID:kKIax39S0
これから先受験シーズンだし、このスレタイで集まってくる中高生の親に
進学先の高校・大学の話をするなと言う方が無理。

大学の先には院もくっついて考えるものだし
そのあたりの関心があるかないかは、生活形態で違いがあるので
気に入らない話は華麗にスルーが2の鉄則でしょ。

雑談したいなら「豚切るけど」で割り込めばいいだけの話だよ。

用事があるので出かけるが、帰宅して立ってないなら
中高生ママン専用の進学先についてのスレも必要なのかもね。

誰か立てられる人がいるなら、立てて欲しい。

ここは、大枠としてなんでもアリのママンスレでいいんじゃないかな。
649可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:22:12 ID:GNCxF9Ib0
まあ、結局いつもどおり、配慮さえあれば
ここで勉強も雑談もやってりゃいいってことよね。
本当は>>648さんだって分けたくないんじゃないかと思う。
うるさく勉強話はNG!って定期的にレスあるよね。
その主張の方が無理だよ。
普通の大人なら、配慮しながら互いに譲り合えるでしょうし、
多少興味の無い話の流れ我慢もできるよね。
子どもに我慢我慢っていうなら、大人も我慢しないとね。
650可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:26:35 ID:kKIax39S0
みんな急ぎすぎ。

住み分けって書いたのにw

進学問題についてのスレと勉強以外のスレと2種と3種で住み分ければいいと思ったんだよ。

もう時間だ。
誰か進学スレ立てられたらヨロ。
帰宅しての流れ見て、必要そうなら自分が立てる。

次からテンプレで進学問題はこっち、気楽に雑談はこっちの3本立てで
盛り上がりの内容で避難場所作っておけば
話題の流れで利用すればいいだけの話じゃない?

では、さらば。
651可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:28:11 ID:zS4ACs1O0
いいんじゃない?ここは今まで通り中高生の子供についてのスレで
勉強の話題は見たくない人は別スレに移動ってことで。
そんな人が何人もいるとは思えないから落ちるのは時間の問題だと思うけどw
652可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:29:11 ID:GNCxF9Ib0
>>651
賛成。
653可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:29:22 ID:zS4ACs1O0
>>650
まあやってみたきゃいいけど、ある程度住人いないとスレは維持できないから
たぶんここしか残らないと思うよ。
大抵の親はいろいろな話をしたいもんだから。
654可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:32:41 ID:x2P+4V2h0
自分の学歴自慢をしたい人は、
女子大って名門でも偏差値30って…w 3校目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251713661/

ここがお勧めだよ。
655可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:41:48 ID:a/qWHctq0
理系の院話とか奨学金とか荒れたけど
子供の進路考える参考になったよ
656可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:45:06 ID:rX9NVgVR0
母親自身の学歴自慢は完全にスレ違いだけど、
例えばここのOGですでにお子さんは大学生になった人でも
内容によっては情報があれば書いて欲しいってことはない?
今は高校によっては入学してすぐにもう理系文系を考えなきゃいけなかったり、
子供自身が興味を持っている分野が理系なのか文系なのか曖昧だったり
同じ分野の研究なのに大学によっては学部や学科の名称が違うとか
大学のサークルやスポーツ部の情報やら自宅外受験のことやら
実際に【現在の】大学生の情報が欲しい場面って多いんじゃないかな。

中高生の子がいれば進学に関する話は避けられないと思う。
何の配慮もない「うちの子自慢」話はいらないけど。
657可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:46:26 ID:rX9NVgVR0
659の最初の文章は、中高生の下の子がいない人でも、って意味ね。
658可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:07:36 ID:imvYMXu10
>>656
それ、前も話題になったけど、下に中高生がいる人が書いてくれればいいし。
書いてくれないなら自分で情報を探しに行けばいいんじゃない?
そもそもスレのルール違反になるから
スレタイから見直せって話になるんだけど。
659可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:10:48 ID:zS4ACs1O0
自分が動かないですむなら便利ってだけのことで
ローカルルール違反を認めたらぐだぐだになるんで書いてほしくはない。
どうしても知りたければ自分で情報を探しにいくか、上の子のいるおかあさんの
書きこみを待てば済む話。

といっても書き手に下の子がいるかどうかなんて誰にもわからないし
まともなことが書いてあれば問題になることもないと思う。
660可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:16:09 ID:imvYMXu10
よく考えたら鬼女板でスレ乱立ってやっぱまずいでしょ。
育児池って話だよな。
661可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:35:43 ID:qMGfnbiy0
私もそう思う。
安易にスレを乱立させる人が多すぎる。
662可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:03:27 ID:jLVorFab0
低学歴なだんなと低脳のばばあからうまれるゴミ
社会的にゴミなんだから生むなよw
どーせぱちんこと借金しかせんぞw
663可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:13:05 ID:+A+YpPMY0
親の学歴や過去の話はいらない。
偏差値や受験については塾や学校からもあるし、親も自分で探せばいいわけだし。
今、受験生の親としてはココ最近の話とかは参考になる
あとはインフルエンザ対策とか生活・健康・心理面の情報などここでしたいわ。
664可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:15:52 ID:uzQ7QLsu0
今は「普通の」中高生ってのが、すごくバラバラな気がする。
昔だってバラバラだったわけだが、細分化されてるような。

自分の子に遠い話でも、そうなのかーと面白い。
665可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:41:00 ID:VVjwFrX60
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   学歴話だけは許さない
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   学歴話だけは許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  馬鹿息子   ヾミミミミト-- '  |    学歴話だけは許さない
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
666可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:46:03 ID:u0potjzU0
このAAの馬鹿息子って結構可愛い
667可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:46:06 ID:VVjwFrX60
        ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    学歴話は外でやれ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ    学歴話は外でやれ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :.<、(○)<:  ',ミミミミ!   学歴話は外でやれ
  {lilili/{  ン(○),ン:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  学歴話は外でやれ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :   ヽ il´トェェェイ`li r    }'´ /  学歴話は外でやれ
   '、Yヾ :.     !l |,r-r-| l!      / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ `ニニ´      /l'´   学歴話は外でやれ
     ヽ._):.:.、          ,. ' l|`
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |     学歴話は外でやれ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、    学歴話は外でやれ
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
668可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:48:18 ID:VVjwFrX60
「子供の大学受験→就職→年収についてのスレ」ってのを立てればいいのに。
669可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:51:06 ID:uzQ7QLsu0
だからって「しつけ話」も育児スレ行けって言われるしさ。
なんの悩みもない人はこんなところに出張ったりしないわけで、
ちゃちゃ入れてないでさっさと核心を書けよ、と思う。
670可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:57:37 ID:DBOTOHSZ0
>>663
母親の学歴と子供の学歴は強い相関関係にあります。
671可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:04:13 ID:VVjwFrX60
○○大学を受ける。←こういうのは荒れない。

○○大学と△△大学は、どっちが上。←こういうのは荒れる。

○○大学だと□□会社にしか就職できず負け組。←こういうのはさらに荒れる。

672可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:40:21 ID:uzQ7QLsu0
公立中学なんだけど、子供が入ってびっくりしたこと。

不登校の子がいっぱいいる。それも勉強がただ面倒って感じで。
勉強する子としない子の差が大きい。
オタク文化が普通の流行として、受け入れられている。
遊び方が派手。たくさんお金を使う子がいる。

高校に行ったら、もっとパワーアップするんだろうな・・・
なんか、親が普通と思ってることを押し通すのが、すごく大変。
673可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:50:57 ID:Q+4eJAK0O
>>663>>668にまるっと同意。
674可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:52:58 ID:RJIobao30
>>672
それは地域的によほどひどいね。気の毒です。
うちの地域では若干荒れている学校でもそこまでひどくはないです。
675可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:58:10 ID:Q+4eJAK0O
>>672
そういうのを見ておくのも勉強にはなりますよ。(経験者)
高校は入試である程度区分けがきいてますが、
公立中学は地域の子が来るのでまちまちですよね。
お子さんは自分に合う友達を自然に見つけられるんじゃないかなと期待。
676可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:04:50 ID:89XL9Qwy0
立てました。


子供の大学受験→就職→年収についてのスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252040636/
677可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:05:49 ID:qf55hicZ0
乱立おみごと
678可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:32:46 ID:89XL9Qwy0
せっかく立てたのに、だれも書いてくれないし・・

>1乙!とか書いてほしいのに・・
679可愛い奥様:2009/09/04(金) 15:33:01 ID:kKIax39S0
中学生・高校生 お母さん専用 進学雑談スレ 1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1252045835/
680可愛い奥様:2009/09/04(金) 15:38:22 ID:89XL9Qwy0
>>679
他板への誘導は今までさんざんやったケド、効果無かったから
既女板内でないと意味ないから。
681可愛い奥様:2009/09/04(金) 17:20:57 ID:qripJJz90
ライオンスペシャル 第29回 全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ
http://www.ntv.co.jp/quiz/index.html

第29回全国高等学校クイズ選手権
2009/09/04(金) 19:58 〜 2009/09/04 22:54 (日本テレビ)

〜最強頭脳高校生No.1決定戦〜 全国の地区予選を勝ち抜いてきた代表校52校が集結!
▽日本で一番頭が良い最強知力No.1の高校はどこだ!?▽1回戦“ジャンル別!超難問バ
トル50” ほか 茂木健一郎 菊川怜 本村健太郎 東貴博 大沢あかね 磯野貴理 宇治
原史規 石原良純 辻希美 辰巳琢郎

全国13地区で行われた予選を勝ち抜いた49校とインターネットによる特別枠を突破した3校の全52
の高校が、知識とチームワークを生かしてクイズバトルを繰り広げる。メーンパーソナリティー・
茂木健一郎、菊川怜。


【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
682可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:42:31 ID:dOiVYGR00
うちの子たちは、たまたま頭がいい子と悪い子がいる。
で、その子たちを見てると、頭がいい子は日常の生活からして違うんだよね。
まさに、あたまが良くなるテレビ番組しか見ないし、興味をもって娯楽の物も、
知識につながるものが好き。
だから、日常の生活からして、もう差がつくのは当たり前だなあ・・・と。

頭が悪い子は、なんだかくだらないものばかり見るしね。
でも、その子にはその子の良さがあるんだけどさ。
成績のよさだけを考えると、それだけでも違うなあと。

頭のいい子を見てると、なんで皆そんなにできないのが不思議みたい。

同じ親から生まれて同じように育てたのに、これだからなあー。
頭の良し悪しは、もって生まれたものだなあとつくづく思うよ。
683可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:01:22 ID:imvYMXu10
>>682
うちも同じ。
でもストリートタフネスは頭悪い子のほうが圧倒的に上。
684可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:10:53 ID:dOiVYGR00
>>683
そうだよね〜

頭が悪い子方のほうがむしろ強く生きて行きそうで、むしろ心配してない。
頭がいい子の方を何かと心配してしまうのはなんでだろう?
不思議だ。

生きていくのに、頭の良し悪しより、
「強さ」が大事なんではないかなと思う今日この頃です。
雑草のごとく、打たれ強くタフな人は、何があっても大丈夫な気がする。
親として、安心して見てられるタイプはそういうタイプなんですよね。
685可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:11:37 ID:4knW4QqK0
>>682
うちの双子のことかと思いましたw
姿形はそっくりな双子です。

祖父母からお小遣いもらっても使い方が違う
携帯の使い方も違う
友達も違う種類の友達が出来る
頭のいい兄は何をやってもすばしこい。
悪い弟は要領悪くどんくさく
兄にはかなわないが今のところ卑屈にはなっておらず、
その図太さ人なつこさがそれなりに魅力なのかな?
チョコをもらってくる数は弟の勝ち。

親としては分け隔てなく育てたと思っている。
遺伝子と食べ物と環境
みんな同じはずなのに、この激しい個体差って不思議ですね。

もちろんここではいい悪い言ってますけど、本人たちには言ってませんよ。
686可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:12:23 ID:KK4aJ2I30
うちも同じだ。
頑張って勉強してるのになかなか伸びない上の子。
勉強しなくても1を聞いて10を知る下の子。
ついでに言えば上はスポーツ万能
下は頑張ってもせいぜい平均止まり。

なので上は下を勉強で、下は上をスポーツで一目置いてるから
お互い妬み嫉みにならないのがすっごく有難い。
687可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:50:33 ID:oZ0CDLSZP
>頑張って勉強してるのになかなか伸びない上の子。
>勉強しなくても1を聞いて10を知る下の子。
鳩山家ですか?
688可愛い奥様:2009/09/04(金) 21:58:50 ID:fbzwaJbA0
頭もよくないし、打たれ弱い、うちの息子は
どうすればいいんだろう
689可愛い奥様:2009/09/04(金) 22:03:56 ID:iRmYZCF50
それなりに生きていくよ。
親はそんな子どもの存在を認めてあげればそれで十分。
690可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:15:40 ID:+A+YpPMY0
祖母世代は学校や身なりなどなど、世間体とか見栄とか常識でとかうるさいんだけど
親として私は本音も建前もあるけど、基本はほんと存在を認めてあげるの大事だよね。
691可愛い奥様:2009/09/04(金) 23:58:45 ID:xx3X0YkD0
>>688
大人になって彼女ができたり仕事を覚えたりすれば
自信も出て変わるんじゃないかな
打たれ弱いってのは、それだけ周囲の空気に敏感って事でもあるから
今から悲観する事も無いような気がする
692可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:22:21 ID:YaBL+o3z0
なんで頭の悪い子のほうが強くいきて行くとか思うのかわからない
頭の善し悪しとは無関係に独立事象じゃないのか?

たしかに頭の悪い子は鈍感でもあるので他人に迷惑かけても気付かないし
自分のことしか見えないから居心地が悪くなることもないのだろうけど。
はっきりいって周りはすごく迷惑だったりする…。
693可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:39:16 ID:cqwhvPmy0
頭の良い子の方が人生において失敗が少ないと思う。
人生で出会う友人知人も自分と同じようなレベルの人が多いから
普通以上の暮らしが出来そう。

成績が悪くても頭の回転の良い子は
何かがきっかけで大逆転するかもしれないけれど
頭そのものが悪いと人生いろいろ大変そう。

>>692
ゴクセンとかでも低辺高を舞台に
美談を仕立てる風潮があるからじゃないかなあ。
人生そんなに甘くないよね。
694可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:59:59 ID:9MruX7BXO
インフルワクチンの話題を振っていいでしょうか。
政権交代があるから、また変わるかもしれないけど
今のところ国内製の優先順位が決まってて、
更に次の対象者に中高生などが入ってるようだけど
これって輸入ワクチンを打ちますよって意味ですよね?
めちゃくちゃ不安なんですけど。
695可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:11:27 ID:cqwhvPmy0
>>694
優先順位的に考えて国産じゃなさそうだよね。
でも『打ちますよ』は強制じゃなくて
『打つ権利がありますよ。』ということで
打つ、打たないは親の判断になるのではないでしょうか?

また、『早急にワクチンの準備をします。』というのが
政権交代もあったしズルズル後ろにずれ込んで
ワクチンが用意できた頃には
何割かの子供はすでにインフルに罹って完治済みと予想。
696可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:11:45 ID:ixMVY3gB0
>>694
不安なら、断っても良いそうですよ
697可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:28:09 ID:NTp664M80
>>696
断る?
ワクチン接種は任意でしょ。強制じゃないよ。
698可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:41:26 ID:ixMVY3gB0
学校では集団検診になるとか。
「うちの子は受けません」に○をすればいいのでは?
699可愛い奥様:2009/09/05(土) 06:31:17 ID:NDsSAN340
>>694
小中高校生と高齢者は輸入ワクチンだって。
輸入ってどこからか分からないし、副作用だって怖いし
将来を担う子たちに輸入ワクチンってどうなの??
医療従事者が最優先だとしてもなんだかなあとニュース見て思った。
国民の意見を聞いて決めるみたいな事も言ってるようだから、
厚生省にメールしてみたらいいのかな。

うちは大学受験を控えてるし、不安で仕方がないよ。
700可愛い奥様:2009/09/05(土) 06:34:07 ID:p0CvT0gE0
>>693
本当に頭のいい子だったら、中学高校で成績悪いとかあり得ないと思う。
普通に勉強すればそこそこの成績がとれるし
先のことを考えたって勉強をしておいて損になることはないことくらいわかる。
結局成績が悪い子って概して頭が悪い。
しかも「俺はまだ本気出してないだけ」「いつか本気出してまわりがびっくり」
なんてしょうもない妄想を大事に抱えているw
701可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:15:49 ID:j2vgvDq80
今の学校教育が完璧とは言えないけど
社会に出てから必要になるスキルを鍛えるには勉強が効率的

数学→論理的に考える力、国語→表現力・読解力
社会→世の中を知る、理科→物事の仕組み みたいに

実際に社会に出て新しい事を始める時、勉強の出来無かった子は
情報収集や段取りが悪くてつまずいたりする

ただ、社会には色んな人がいて理不尽な事も多々あるから
友達と遊んだり恋愛したり色んな経験で学ぶ事も必要
と近所のお金持ちが言ってた
702可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:21:29 ID:figQb6Dr0
十人並みの体力を持っていて
わけのわからない輸入ワクチン受けるくらいなら
体力が万全の今のうちにかかって抗体を作っておくほうがいいと思う

真冬の治りにくい時期に苦しむほうがつらいだろうし
一度抗体をちゃんと作っておいたら大人になっても免疫ついてるし
大人でインフルにかかると大変 仕事に穴あいちゃう
 
ましてや受験生だしね かかっておくなら今のうちかな
703可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:44:36 ID:0AhOGI9a0
>698
集団検診?集団接種?どっち?
704可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:29:24 ID:PBT+RdCJ0
>>692
なんで、成績悪い=不良なの?

普通の子でも成績が悪い子もいるよ

705可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:36:48 ID:aMI7BDPP0
>>693
倉田真由美なんて良い例だよね
706可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:59:39 ID:xj3EMYNn0
>>704
>>692のどこに頭の悪い子が不良だと書いてあるのか
707可愛い奥様:2009/09/05(土) 09:19:42 ID:lUWf3ezP0
>>704
実際大人しくて性格もいいけど、怠け者で根気がないので
勉強ができない子とか大勢いる。
そういう子が勉強できない学校で一番苦労するわけ。
社会でもそうでしょ?
708可愛い奥様:2009/09/05(土) 09:28:04 ID:GueVZk5J0
>>707
>実際大人しくて性格もいいけど、怠け者で根気がないので
勉強ができない子とか大勢いる。
うちの子はどっちもそれだorz
本質的に頭のいい子ってのは
「やれない、出来ない、わからない」ってことを言わない子だと思う
709可愛い奥様:2009/09/05(土) 09:55:15 ID:j8hYfZiy0
英語ができれば、他が出来なくても頭がいいとみなされる。
710可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:15:10 ID:3wBXttSR0
うちも2人いるけど、全然違う。今下の子に手を焼いている。小さい時は元気
で活発、といい面だけしか見えなかったけど、中学に入ったらなんだか嗜好や
行動パターンがDQNになって行って我が娘ながら情けない。周りのせいにはしたく
ないけど塾の先生には頭いい、やる気がないだけと言われ、だったら中学受験させれ
ばよかったと激しく後悔している。
711可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:20:54 ID:X9FCx2Ez0
>>710
うちの中3娘も、同じような感じです

ダンスをやっていることもあるけど、私服がスウェットだったり
この年代で、矢沢永吉の成り上がりが愛読書だったり。
言葉遣いもひどい。

テストの点のわりに、成績が悪い。
私立中に行っていれば・・と何度も思いましたよ
でも、今は何とか、高校受験に向けて真剣に取り組むようになったので
応援したいと思ってます
712可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:22:17 ID:5up4a2m60
>>710
親や先生達から、明るくて元気で活発で良い子、と思われていると、そのイメージを打破したくなる事もある。
わざとドキュっぽい行動に出たりする。
私がそうだったよ。
わざと制服を着崩したり、わざとギンギンのロックを聞いたり、カバンを潰してペチャンコにしていた時期があったよ。
713可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:23:43 ID:5up4a2m60
>>711
「成り上がり」ww

私も高1の時に愛読書でした。
714可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:33:47 ID:3wBXttSR0
710です。みなさんレスありがと。うちは夫婦共親が教育熱心で塾に通わされて
いたので私たちの教育方針はなるべく子供の持ち味を生かす、だったんです。
結果、お姉ちゃんは思慮深いタイプに、下の子はツレと出かけてつけまつ毛に
アイラインばっちりのプリクラ撮ってくるわ、髪と眉毛とつめの手入れには余念
のないDQNになってしまいました。おしゃれしてもいいけど、やることだけは
きちんとやってからにしてほしいのに、親があんまり干渉しないのをいいことに
物事の優先順位をきちんとつけられないのが腹が立って腹が立って。
もう少し言ったほうがいいのかな?
715可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:40:56 ID:D6ceumRs0
子どもの躾って、「最初は厳しく、善悪の判断がついてきたら少しずつ緩めて」ってのが
無理がないと思う。
DQNに育ってしまったのは「その子の持ち味」だったら、
大きく育って花開いてるわけだし、今更言っても無駄でしょう。
716可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:49:13 ID:5up4a2m60
>>714
今からでも、優先順位だけはしっかりとつけるように注意した方がいいんじゃないかな。
人に迷惑を掛けない、学校の校則は守る、まずは学業第一、
ってのを守らせれば、化粧バッチリでも髪の毛盛っても、なんとか許容範囲になると思う。

717可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:53:35 ID:3wBXttSR0
715さん 笑ってしまいましたw。しょうがないですよね。
716さん勉強しろと言いたくはなかったのですが部活も終わったので
〆て行きたいと思います。ご意見ありがとうございました。
718可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:17:01 ID:YXQWC4ca0
パソコンからなのでIDかわってるけど、>>694です。
レスありがとう。うちも受験生なので、ワクチン打たないという選択肢は
頭になかった。今の段階じゃ何もわからないから、決まったらどんな
ワクチンかとか調べて自分で判断するしかないかなあ。

それからデフォだと思うんだけど受験だから、11月に予防接種を受ける
つもりだったんだけど、今年は新型問題があり、季節性のほうもどうなるか
わからなくなって参ってしまう。予定では11月に親子で季節性だけを
受けようと思ってたのになあ。

719可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:35:22 ID:9PxfvPv80
うちの教育方針はコレ!って決めてしまうのって問題アリじゃない?
ほっておいても大丈夫な子、細かいフォローが必要な子
兄弟だってそれぞれ違うし、年齢によっても変わってくる。
なのに自分の理想を優先した融通の利かない育て方をするから
こっちの子はいいけどあっちは〜になるんだよ。
理想をみないで子供自身をみて育てようよ。
720可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:53:34 ID:qJOr1AbJ0
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/02(水) 22:30:33

40代の先輩がたに質問があります。

今、思い返してみて、中学高校時代の学校の勉強で、
人生に役だった順に並べると、どういう順番になりますか?
科目順に並べてもらえると嬉しいです。
721可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:54:35 ID:qJOr1AbJ0
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2009/09/02(水) 22:53:49

>>88
国語>数学>社会>理科>英語

学校を卒業すると、そこから先の知識は、仕事での経験以外には
読書から仕入れることになる。
この読書についてだが、若いうちにどれだけ難しい文章に挑戦したかが
大きくモノを言うと思う。
大学受験時代に現代文の受験勉強をしたことが大いに役だった。
それから数学。上の人も言っているけど、厳密な論理的思考を身につけるなら
中高時代に数学をみっちりやっておくことが何より良いね。
仕事の出来不出来は数学の出来不出来と比例しているように思える。
数学のできる人は仕事の段取りが上手でテキパキと処理をこなしている。
それから、40代になると、世間話の中で、政治の話をすることが多くなってくる。
その際に、歴史の造詣の有無で、話の深みが全く違ってくる。
歴史の得意な連中は、政治の話をしていても、中世の頃まで背景を遡って
話したりするので感心する。英語は社会に出てから勝手に身に付ければいい。
722可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:58:59 ID:6wLU6JPq0
>>719
それ、私の両親w一番上の兄を基準に親の理想で子育てをしたもんだから
末っ子の娘(私)とは今絶縁状態です。

子どもを見ずに育ててもなんとか子育てはできるけれど
その後の関係修復は困難になる。子どもは大人になるからね。
723可愛い奥様:2009/09/05(土) 12:07:28 ID:NaRB0Bue0
うちは高3ではしかの予防注射を受けないといけない。
予防注射は暑い夏が終わってからの方がいいと聞いたので
そろそろ受けさせたいけどインフルエンザが出始めている今
はしか受けてて大丈夫なのかな。
724可愛い奥様:2009/09/05(土) 13:00:39 ID:4QioRehQ0
昨日の高校生クイズを見て
うちの中2男子はなんか感動したようだ
知識があることはかっこいいということにはじめて触れたらしい。
で、打ちのめされてたw
725可愛い奥様:2009/09/05(土) 14:35:17 ID:iFL9rH960
■人権擁護法案の危険性■
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525986
http://www.smilevideo.jp/view/2525986/1547507
埃多い大物が推し在日派の野望で膨らみ何度も出されては自民がつぶしている法案
★今回のは戦前の公安よりも酷い!法務大臣の指揮監督権を排除した行政法人として独立させ
強制捜査権が裁判所の令状なしで踏み込める法案。世にも怖ろしい人権侵害法案★
微罪でも訴えられれば罰金30万円か逮捕 有罪かどうかは政府の選んだ人が決める
警察権が国家に二つできることは反日警察ができるということ。
鳩はこのところ自分の周りに独立権力機能を持たせ始めているが
ある政治的イデオロギーの団体がこの法案を利用すると何が出来るか
皇室を解体を目論む部分さえも中に隠されているという(水間さんの指摘)

推進派は水面下でうごいてるので反対派が声を上げにくい状況
今年三月国会周辺に陳情書もって一万人集まれば
この法案はつぶすこともできるという運動があった
全国から郵送してほしいこれが一万というかたちであつまれば無視できなくなる
戸井田徹議員 水間正憲氏のブログ参照
対馬4000人の島に住民票をうつして町長を選べば対馬はどうなってしまうのか。
この外国人地方参政権GETの先鞭が 言論弾圧の為のこの人権擁護法案である
ある地方の男女共同参画会館の冊子の表紙に最初の目標に人権尊重が入っていた。
これが通る危険はすぐそこまで
丸坊主日記『 日本よ、今...「闘論!倒論!討論!2009」』9月4日の動画あり。
http://blog.go〇o.ne.jp/toidah〇imeji/e/29d91e5d621d7bd277ec59429c12622f
推進母体は、左翼、 日教組、それに加えて、旧社会党を中心とする国会議員達。
彼らは皇統国家、家族制度、地域社会との連携転覆を目論んでいます。外国人
参政権、男女共同参画推進、子供の権利擁護、靖国参拝の問題化。
これらを推す議員の目的はみんなひとつに繋がっています
726可愛い奥様:2009/09/05(土) 15:16:13 ID:uni+AZZY0
>>724
国旗とか地理(宇宙地理w)とかもう、凄かったですね。
子供(高1)共々圧倒されちゃった。
727可愛い奥様:2009/09/05(土) 15:24:47 ID:4xjh8xcsO
Yahoo!知恵袋や教えてgooで、いくつかうちの子の通う高校についての質問を見かけた。受験生や受験生の親のもの。
現役保護者の立場で解答をしたくても、明らかに部外者の人がいい加減な解答をして、解決済で〆切られた後。

レベル的には下位の高校なので、質問者はおそらく受験校の選択肢が限られる中での切羽詰まった質問だろうし、
解答者は多分に学校を馬鹿にする気持ちや偏見混じりの解答だろうにと、〆後に見つけてすごくもどかしい。
728可愛い奥様:2009/09/05(土) 15:40:55 ID:JZQqHVIt0
別に受験ことに限らず、gooに限らず、このスレだってそういうこと多いと思う。
部外者が知ったかぶりで出てきてわけわからないことや噂話を書いてたりする。
煽ってるだけの場合もあるし、書いてる本人が信じ込んでる場合もあるだろうけど。

身バレ&守秘義務の都合上ほんとのことも書けないから黙って見てる けどすごいモニョる。
729可愛い奥様:2009/09/05(土) 16:00:10 ID:4xjh8xcsO
>>728
まぁね。
うちも小規模校だし、あまり細かく具体的なことまでは書けないんだけど、これを信じて受験校決めたら大変!て内容は、どうしても気になる。
ネットでお手軽に情報求めて、もしもそれを鵜呑みにするだけの質問者なら、そこまでだと割り切るしかないか。
730可愛い奥様:2009/09/05(土) 17:15:41 ID:pWbAoNO10
間違った事思い込んでいる人いるよね
指摘すると逆切れするし
731可愛い奥様:2009/09/05(土) 17:54:55 ID:qJOr1AbJ0
664 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/09/05(土) 17:43:51 ID:dueL8m3Q

高校生の頃、付き合ってた一人暮らしの彼の家のコタツ布団に、何かかヌチョっと付いてた。
「シュークリーム踏んだ」と言ってたので、「ふぅ〜ん」だったが大人になって違う!と気づいた。
732可愛い奥様:2009/09/05(土) 19:06:08 ID:51Ob5zZK0
このコピ厨は何
733可愛い奥様:2009/09/05(土) 19:58:47 ID:bzKAjJSI0
荒らしたい人はスルーですわよ
734可愛い奥様:2009/09/06(日) 08:33:40 ID:E/cmJLAo0
>>723
うちも高3だから、はしかの予防接種しないといけない。
今月調子の良さそうな日を選んで接種して、その後
インフルの予防接種をと思ってるんだけど、どうなんだろうね。
735可愛い奥様:2009/09/06(日) 08:46:38 ID:lRLPXxq20
>>734
高3の麻疹の予防接種は、学校から問診票が届きますか?
それとも、各家庭に郵送なのでしょうか?
学校が都内で、家が千葉だから、どうなるんだろう。
736可愛い奥様:2009/09/06(日) 09:27:36 ID:Vd606Kaj0
>>735
うちは中1で予防接種済ませたけど、うちの場合は問診表は春に市から封書で来ました
自治体のHP見たり電話で問い合わせるとわかるかも。
737可愛い奥様:2009/09/06(日) 09:31:04 ID:lRLPXxq20
>>736
さっそくレスありがとう。
高2なんで、まだ急ぐ訳ではないのですが、心配だったので。
ありがとうございます。
市のサイトを見てみます。
738可愛い奥様:2009/09/06(日) 12:26:49 ID:JtJF3AC70
>>737
保健所から来るよ。
739可愛い奥様:2009/09/06(日) 14:04:21 ID:wOhoc0U20

     個別塾よりもカテキョーの方がいいの?

         /      ,   , ,    、  `ヽ
.      /   , / / /, /     `く三| | ヽ
      /  / / / // /////{  、 、  Yl| | i
.     /  / / / // 〃 ,' / ヽ ヽ ヽ、 、jl | i
    /  / / /77ナ廾 { {    \ ヽ. } } |l | |
    |  | /∨l/ィ=x  ヽ`    ̄`メハノ / ノ } |
    {  { { | ト、lヒメ}      ア=x  V´ / ,' 
     \\\ | `ー'        {ヒメ ハ.// / /
      \\ゝ       __'    `ー ' // // 
            ヽ\   ヽ__ノ      , '/ /´
           ハ\       イ /      
        __,/ ヽ `ー=ニ二/)} ´        _
    、-、 ̄    ヽ、   /´o ̄ /   (フ  rァ `´
    ⌒         `≠ー-- へ、
740可愛い奥様:2009/09/06(日) 14:05:56 ID:E/cmJLAo0
>>735
皆がレスした後になっちゃった。
自治体から封書で届き、期間内なら接種は無料のようです。
接種は4月〜6月が望ましいとか書いてありましたよ。
741737:2009/09/06(日) 16:44:26 ID:lRLPXxq20
>>738>>740
ありがとうございます。
やはり市から届くんですね。
高3になったらなるべく早めに接種したいなあと思いまして。
ちなみに、接種するのは生後3ヶ月の乳児検診からお世話になっている小児科に行くつもり。
あの小児科の先生も年を取っただろうなあ。
最近病院には行っていないから、あの小児科にももう5年は行っていないなあ。
742可愛い奥様:2009/09/06(日) 19:38:10 ID:k1IaRVO80
皆さん、家族そろってご飯食べますか?
うちは、平日は皆帰宅がばらばらなので、普段はそろってご飯を食べられないので、
休日ぐらいは、皆そろって食べたいと思うのに、
それぞれ好き勝手にして、食べたい時に食べるって感じなんです。
皆さんのところはどうですか?
ちょっとうちは普通じゃないですよね?

743可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:10:50 ID:J6WUeUzx0
>>742
平日はホントにバラバラ、朝食も1人ずつ夕食も1人ずつ。
休日は朝昼は各自勝手に食べる、夕飯だけは7時にそろって食べてる。
744可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:21:56 ID:dZXV4nR00
>>742
平日朝はばらばら。夕食は母子3人で。夫だけ帰宅が遅いから。
子供2人とも塾も行ってないから可能なのかな。
休日も朝はバラバラ、昼夕は母子3人(夫がいれば4人で)。
休日は夫が作るし息子は料理が好きだから休日は台所をうろうろして色々手伝ってる。

745可愛い奥様:2009/09/06(日) 20:27:55 ID:nS1lvw190
朝食は6時前に家を出る子もいるのでバラバラだけど、夕飯は可能な限り一緒。
子どもは夕食時を逃すと一食食いはぐれる思ってるw
時間はその日その日で個々の予定に合わせて調整するけどね。
休日は朝昼晩揃って食べる。
食べたい時に食べるなんてマナーも身につかないし栄養も偏るし会話も無くなるよ。
746可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:25:41 ID:elg4Ju3p0
>>742
ちょっと前までは夕方7時半くらいに全員が集合できたけれど、もうダメだわ。

揃うからには出来立てホヤホヤを食べさせていたんだけれど、今学期から
中1の娘が塾前に6時半頃1人で食べて、7時過ぎに夫婦で食べて、9時ごろに
高2息子が予備校から帰って食べるのパターンでバラバラだよ。

一緒に食事していたからこそ仲のよい家族でいられたのではないかと
不安でいっぱいです。
747可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:40:32 ID:nS1lvw190
>>746
お母さんが6時半に娘さんと一緒に食べて、
お父さんは9時に息子さんと一緒に、ってのはダメ?
男同士女同士の話も出来ていいんじゃないかと思うけど。
748可愛い奥様:2009/09/06(日) 23:21:10 ID:C8LgiUGp0
うちもばらばら。
考えてみたら今週は1回も揃わなかった。
取りあえず私は向かいに座ってるようにしてるけど。
749可愛い奥様:2009/09/07(月) 04:08:56 ID:NZR3ejfr0

       塾よりも カテキョーの方が いいの?

         /      ,   , ,    、  `ヽ
.      /   , / / /, /     `く三| | ヽ
      /  / / / // /////{  、 、  Yl| | i
.     /  / / / // 〃 ,' / ヽ ヽ ヽ、 、jl | i
    /  / / /77ナ廾 { {    \ ヽ. } } |l | |
    |  | /∨l/ィ=x  ヽ`    ̄`メハノ / ノ } |
    {  { { | ト、lヒメ}      ア=x  V´ / ,' 
     \\\ | `ー'        {ヒメ ハ.// / /
      \\ゝ       __'    `ー ' // // 
            ヽ\   ヽ__ノ      , '/ /´
           ハ\       イ /      
        __,/ ヽ `ー=ニ二/)} ´        _
    、-、 ̄    ヽ、   /´o ̄ /   (フ  rァ `´
    ⌒         `≠ー-- へ、
750可愛い奥様:2009/09/07(月) 07:16:03 ID:psw/gApk0
>>746小学校終わって中高生になればどんなに楽なのかと思ってたらこのパターンなのよね。
一日何度も朝食やら夕食やらの支度に追われる。
仕方ないのかもしれないけど、こんなに大変とは思わなかったわ。
751可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:01:05 ID:PxLbQyD30
子どもが塾で遅く旦那も夜勤で居ない時は、子どもの帰宅後二人で夕飯。
食べてていいよ〜って言うけど、なるべく待つようにしている。
自分が好きで待ってるだけだからキニスンナって感じ。
朝食は食べて行かないから、小さいあんぱんとかラップに包んで持たせる。
日曜の昼食はバラバラ。好きな物を好きな時間に食べている。
以前はせっせと作ってたけど、そうすると一日台所にいるようになっちゃうから
日曜は適当にさせてもらってる。
夕飯は揃えば3人で食べるようにしているけど、旦那の勤務もあるから難しい。
752可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:09:31 ID:/pXHozQT0
>>746>>750
作っておいたものを、それぞれが食べる時にレンジでチンする、
じゃなくて、その度に料理を作るの?
753可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:13:14 ID:diEALHCX0
休日の朝食は各自で作ってる。時間は同じ時間帯に食べるけど。
休日の昼食は、部活がないときだけ私の分も子供たちに作らせてるよ。
私も旦那も仕事で私は12時すぎに帰ってくるから。
で、一緒に食べる。
754可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:23:00 ID:Lkt5HJnO0
うちもバラバラ。止むを得ないかなって思ってる。
スレチかもしれないけど、一家揃って朝食夕食食べてる「あたしんち」って
ちょっと時代が違う感じがするんだけど、
いちおう、みかんもユズも今時の子だよねえ・・不思議
755可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:38:37 ID:dpdwtlkz0
>>754
うちもバラバラに食べてるけど

焼き魚は焼きたてが美味しいし、揚げ物は揚げたてが美味しいから
準備だけしといて、そのつど作ってるよ

レンジでチンしても味にたいして違いのないおかずのときは、
もちろんレンジでチンしてるw

756可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:39:19 ID:dpdwtlkz0
↑は>752あてでした。ゴメン
757可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:51:58 ID:/pXHozQT0
>>755
凄いなー。
私は、その都度作るのが面倒だから、レンジでチンして食べられる物に限定して作ってしまうw
758可愛い奥様:2009/09/07(月) 08:53:37 ID:diEALHCX0
>>757
同じく。確実に全員そろうってわかってる夕食の時だけ
揚げ物にしてるよ。
焼き魚程度だったら夫も子どもも自分でやるけどね。
秋刀魚が安くておいしい季節だねぇ・・・
759可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:00:26 ID:vU82eRYx0
うちもバラバラだけど、家にいるならいる人だけは揃って食べる。
でないと自分が面倒臭い。
煮返して温められる煮物や冷蔵庫にラップして入れておけるサラダやお浸し
そういうメニュー中心になっちゃったな。
つい先日、珍しく家族4人揃ったので久々に秋刀魚焼いたよ。美味しかった。
普段は魚は煮るかお刺身。
760可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:04:35 ID:kjqA2ELQ0
>>754
子供二人塾行ってないし、運動部にも入ってないからかな。

お金がないから勉強しなさい、ってみかんは国公立狙いなんだろから、
進学校で勉強が追いつかないタイプかーと思う。
761可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:06:05 ID:diEALHCX0
みかんは、けらえいこなのかしら。
けらえいこは早稲田なんだよね。
762可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:11:00 ID:Lkt5HJnO0
そういや、ウロだけど、何か原作で、
おかーさんの知ってる大学じゃないと進学させない!
国立か、私立なら慶応早稲田だけ進学可!みたいな話あったような。
あのおかーさん、子どもの尻叩いて
高めの学校に放り込む才能?があったみたいだから。
それで、みかんも進学校に入れたみたいな話しがあった。
763可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:12:15 ID:/pXHozQT0
>>761
そうらしいよ。
お母さんは、けらえいこのお母さんがモデルらしい。
そういえば、みかんは縫いぐるみのクマを作る部に所属だけど、
ユズヒコは部活動していないのかな。
764可愛い奥様:2009/09/07(月) 09:40:58 ID:kjqA2ELQ0
今風のお金のかかる遊びや文化にどっぷりな子もいれば、
基本昔風のままの中高生も多いんだろな。
勉強して遊んでだと、そんなに派手に遊ぶ暇はないよね。

予備校や塾だって、お金がなければそれほど行かせてやれないもん。
765可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:36:49 ID:NZR3ejfr0

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     次にまた店先で新しいモノ(家庭)を買うだけ
766可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:54:50 ID:axeKzP6V0
自民のHPで言ってたけど
厚生労働省はワクチン接種について6日から
一週間意見を募ってるので
小中高校で来春受験生をお持ちのお母様は
順番について 受験生を優先でうけさせてほしいと
メールしたらどうかと思う。

民主に変わったらこれもどうなるか心もとないけど
何千通〜と多数集まったら 聞いてくれるかも。
767可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:30:49 ID:4L3G7qts0
ゆとり教育の元凶である輿石がいる民主党が
受験生を優先させてほしいなんて要望を聞き入れるかなあ…
768可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:41:44 ID:Jrd8tHzl0
ワクチンなんて怖くて打たせたくない
秋に罹って春を迎えたい
769可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:30:35 ID:7JrIpNgM0
小中学生は優先だよね。
輸入製剤打たされてギランバレー発症とかしゃれにならんわ・・・
770可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:43:56 ID:J85iybsqO
厚生労働省が、13日までインフルについての意見を募集してるから出したいけど、
どう書こうかと悩んでる。
将来がある子ども達に、よくわからないワクチン打たれたくないなぁ。
771可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:17:13 ID:BE6sc7Wr0
持病があっても60歳以上ならワクチン不要だと思う。
そしたら小中高生にも国内製造のワクチンが行き渡りそう。
772可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:32:01 ID:htvmsf+W0
そうだよね。
日本の未来を担う小中高生のためなら年寄りは我慢すべき。
たとえそれで病院が満杯になって事故や病気の人が診てもらえなくなっても、
重傷者の増加で医療費が爆発して医療が崩壊して病院がなくなっても、
少子化時代の子供様がインフルにかかる可能性を減らすためならしかたがない。
ほとんどが軽症で数日寝てれば済むが、極稀に重症化する子供もいるんだから。
773可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:46:20 ID:ruqxkSpv0
ごくまれにしか重症化しないんだったらそれで死んだところで
日本の未来に影響はないと思うけど?
交通事故で死ぬ確率のほうがずっと高いし。
才能のある子も他人に迷惑をかけるだけの子もいるわけだし。

別に60才以上を優先しろといってるわけじゃないよ。
日本の未来の心配するならワクチンの心配より子供の中身を心配しろってこと。
日本の将来に害するような子供も増えてるからなー。

素直に「うちの子優先してよ」って書けばいいのに。
774可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:50:30 ID:BE6sc7Wr0
>>773
ふうん。
775可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:51:50 ID:MZmBGhii0
任意だし輸入ワクチンなら予防接種は控えるお家もあるだろうね。
うちどうしようかな、今のうちにかかればいいけど悩むよ。
776可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:02:24 ID:kgdVV+m60
>>772みたいな30過ぎて子ども産んでない女は粗大ゴミだから
ワクチン接種禁止でいいんじゃないでしょうか?

そしたら、老人もワクチン接種しやすいよね♪
777可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:06:05 ID:ewyl7Eob0
政治家なら60歳は、まだまだ若者です!
778可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:20:44 ID:7g9nzy+iO
[email protected]

川崎市宮前区在住です
セックスさせてください
身長175a
体重61`
年齢19歳
Mで童顔です
779可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:10:47 ID:M29Nizvi0
正直、弱毒性の今のうちに
かかってしまいたい。
受験生のお宅ではそんなのんきな事も言ってはいられないのでしょうけれど。
780可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:20:48 ID:aYoGhU9T0
>>779 来年高校受験だからまさにそんな気持ちだよ。
年を越えてかかるより、10月くらいにとっととかかって欲しい。
いつになるかわからない上に、安全性もいまいちなワクチン待ってるより、
安全で楽なような気がする。
781可愛い奥様:2009/09/08(火) 14:24:31 ID:9LndKPua0
>>779
受験生のいるお宅こそ、そう言ってる >今のうちに罹っておきたい
782可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:21:00 ID:eAf9stiT0
うちも受験生。今のうちに罹ってしまってスッキリと年越ししたい。
私の仕事も年末から忙しくなるし。
783可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:28:44 ID:eAf9stiT0
新型インフルの予防接種は国が指定した医療機関で受けるみたいだけど
それって値段は誰が決めるんだろう。
季節性インフルの予防接種は医療機関ごとに決めてるよね。
うちはいつも2000円の病院で接種してるんだけど
新型の予防接種、高いと嫌だな。
784可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:29:42 ID:7Nd5N12MP
受験生相手に今ならニュービジネス展開できそうだね。
「判明済み☆新型インフルエンザ 感染3日目発熱37.6度頭痛少々他合併症ナシ
☆症状の軽いインフルエンザです。感染3日目、既に快方に向かっています。
今なら弱毒性の可能性が高いので、感染しておくと軽い症状で免疫を得られます。
濃厚接触希望の方、連絡お待ちしております。電話○○○ー○○○」
785可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:46:33 ID:xf6Kt2k80
>>783
確かに言えてる。
うちは、中学生以上3000円 小学生1回2000円×2回 で受けてる。

受験生なんだけど志望校が推薦枠無し一発入試のみという募集状況なので気が気じゃない。
786可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:51:51 ID:+W0dS8A70
うちも大学受験の子がいるんだけど
AO入試も受けるので今は困る。
小論文は書き終わってるんだけど、10月に面接があるんだよね。
もしも一次がダメだったら、年内に感染してほしい。
787可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:24:02 ID:RsyyatrI0
もし入試時期に大流行したら、なんらかの救済処置してほしいな。
かわいそう過ぎる。
本人にはどうにもならないことだったりするし。
でも、輸入製剤は正直カンベン。
788可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:39:53 ID:y0cBFlyZ0
そりゃ無理っしょ。
インフルエンザは毎年流行してるけど救済措置なんてないし。
これだけを特別あつかいする理由がないと思う。特に大変な病気じゃないし。
これを救済するなら、他の病気だってしろってことになる。
A型インフルは救済しないけど、新型なら救済とかありえない。
あとで裁判おこされるのがオチだ。
789可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:49:48 ID:Nm+rH9JA0
高3の大学受験、センターの前2週間ぐらい部屋に閉じ込めとこうかと思ってるんだけど
無理かなw
790可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:52:58 ID:ggYundQE0
>>789
閉じ込めておくと、脳のパフォーマンス下がりそうじゃない?
791可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:32:41 ID:nVyxoUsb0
浪人生のいる我が家はどうすれば。
本当に、合否はさておき平常の状態で受験出来ることだけを祈るのみだよ。
792可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:43:32 ID:hrU2rQps0
>>788
そうかな〜。学級閉鎖の条件も例年とは違ってるし、新型ワクチンの供給の仕方も
季節性とは違うわけで、新型は国家の対応として特別扱いされてる。
自民から民主への引き継ぎでも緊急課題とし入れられてるし。

特に大変な病気かどうかの判断は人それぞれの考え方だけど、これから本格的な流行期
に入ったら、受験含めていろんな特別措置が取られると思う。
793可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:10:36 ID:eAf9stiT0
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/08(火) 19:47:57 ID:I07uVZpS
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20090908/dss0909081224000-n1.htm
「ワクチン2回接種で8千円」厚労省が民主に説明
新型インフルエンザ用ワクチンの接種費用について、厚生労働省は、2回の接種で
計8000円程度になるとの見通しを示した。
季節性インフルエンザの場合、ワクチンの接種費用は医療機関によって幅があるが、
1回3000円程度。厚労省は「新型用ワクチンは緊急に作っており、
季節性より若干高くなる。ただし決定ではない」としている。
季節性のワクチンは、大人は1回の接種で済む場合もあるが、
新型用ワクチンは、十分な免疫を付けるため、すべての人に2回の
接種が必要になる見込み。 
794可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:00:56 ID:nFthcgqO0
2回接種だと、受ける日程調整せにゃならん
795可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:14:14 ID:EJ45WXAW0
本当に最優先・優先ともに2回も摂取する量あんのか?
医療従事者って言い方だと、無資格の看護・医療補助の人たちまで
すべて病院側が要請すれば、摂取可能だろうし。
もう、新型は打つのあきらめようかな。
もともと輸入ワクチンあぶないし。
大原麗子さんと同じ病はヤダ。
一生の問題だし。
796可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:43:41 ID:M1g9IEla0
大原麗子の病気は輸入製剤が原因だったの?
797可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:56:03 ID:FTi+zb8M0
つらいだろうけど、今のうちにかかってしまうのが
一番安全なような気がする。
ワクチン打っても症状を軽くするだけだから。
今ならまだ受験勉強にもさほど影響しないでしょう。
それに季節性のワクチンも接種しないとね。
798可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:31:47 ID:heqFNI7R0
>>792
センター試験は物理的に無理だと思うよ。2回やるとか。
そりゃ本当に大流行して受験生の半分が受験不能とになれば
なんらかの措置はあるかもしれないが。
799可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:36:31 ID:abkOuex30
>>798
センターって毎年予備日があるんじゃなかったっけ?
違ってたらごめん。

800可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:39:32 ID:abkOuex30
気になって調べた。
ttp://www.dnc.ac.jp/faq/faq_index.html#1-1

これの追試日って欠席した人用じゃないの?

ま、うちは高校受験控えてるのでセンターはまだ関係ないんだけど…。
801可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:54:22 ID:8ITi0i+i0
>>796
輸入ワクチン アジュバント ギランバレー
などのキーワードでぐぐってみると危険性がいろいろとわかるよ。
802可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:14:55 ID:wL5QO5Cv0
>>799-800
どうしようもない理由で(本人が急病だとか親族が亡くなったとか)で欠席した場合に
追試を受験可能だけど、東日本は東大(だったかな?)西日本は神戸大学のみで実施なので
たとえば沖縄九州の人でも神戸まで受験に行かなければならない。
そしてセンター本試験と別の問題が出題され、本試験より難易度が高いと言われている。
本当に難易度が高いかどうかはわからないけどね。

しかし、本当に大流行してセンター受験者の半数近くが追試希望になったらどうなるんだろう。
とても2会場では無理だし、予備の試験場所確保ぐらいはしておくかもしれないね。
803可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:37:31 ID:XN+JQjqM0
追試ってどうやるんだろうと思ってたわ。
同じ問題なわけないもんね。
難しいのは仕方ないとしても、受験場所が遠すぎ!
意地でも普通に受験してもらわないといけないな。
804可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:52:14 ID:okkcdJDf0
上の子の時センター受験は無事終了〜でホッとしたけど、実はその後の2次
試験までの時間が長かった…。まだまだ風邪・インフル流行ってたし、
センターみたいに追試ってないし。前期×なら後期は…って考えたくない
予定も考えなくちゃいけないし。遠方受験だと最低前日には現地へ
だから、それも心配だよね。下の子は今高1だけど、受験までに新型インフル
なんとかなってて欲しいなあ。
805可愛い奥様:2009/09/09(水) 18:02:21 ID:CCaRRXgfP
上の子の時のセンターは高校で受験地振り分け、
高校が遠距離通学でセンター受験地も遠距離、
地下鉄の駅からも遠く、しかも当日は雪という状態で初日からフラフラ。
今なら家から5分の所の高校で受験できたのに。
体調管理もいろんな事情も含めての、大学受験は試練の時だね。
親は祈るのみ、ってのは親にとっても試練。
806可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:08:59 ID:xfmUI7Cs0
>>804
高1の子の頃には今回のは収まってるんじゃないかな
いつもの季節性並になってるんじゃない

前にセンター試験前家に引きこもらせようかなと書いたけど
もうひとつ遠方の受験校をどうするかでも悩んでるんだよね
新幹線で移動したりごちゃごちゃしたら
かかる確率高いよね
地元の方が本命だからそっちにしぼるかとか

807可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:27:25 ID:WNMm6t9w0
>>802
そうそう。
問題を見ればわかるけど、センターの追試は、本試験よりもかなり難しいらしいよ。
この事はかなり有名らしい。
学校の先生も言っていたって。
808可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:34:04 ID:PGJmmMYBQ
>>789
潜伏期間長くないよね?
五日程度でいいんでね>おこもり
809可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:10:15 ID:abkOuex30
中学生の子供の体育祭が延期になった。中止もありうるみたい。
1年生が学年閉鎖だからね…。

10月初めに文化祭だけど、まともに開催できるとはとてもじゃないが
思えない。

全国的に学校行事めちゃくちゃなんだろうなー。そもそも出席日数も
足りなくなるし。
810可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:25:45 ID:L68eKEV20
娘の高校は風邪?での欠席者が100人を超えたらしく昨日から5日間の休校だ。
でも、今かかっておいたほうが良いんじゃないかとか思ってしまう。
近くの高校もやっぱり多数欠席で1週間休校、 なんか冬になるのが怖いね。
811可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:34:28 ID:rr/xt/360
中3の受験生、やはり今のうちに罹ってしまいたい。
罹らないと、定期試験や入試の前はビクビクだよ。
大流行になってからだと、人工呼吸器とか足りなくなるかも知れないんだってね。
yahooのトップで、持病なしの40代の方が亡くなったと出ていて、
ちょっと怖いな
812可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:39:55 ID:tQuS3K37O
流行り始めの頃、
今のうちに罹ろうとサークルを作って移しあったアメリカ人達、
世界中から非難受けてたよね。
ちょっと時期がずれてたらアリな手だったのに。
813可愛い奥様:2009/09/10(木) 03:19:48 ID:NQho9fNV0
ゆとり教育は、廃止せよ!詰め込み教育しかない。それと、推薦制度も廃止。全て一発試験のみにしろ!内申書も関係ない!
814可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:11:32 ID:Bi++m+k8Q
いま学級閉鎖がすごいけど(表向きA型とかなってるようだけど)
これが新インフルなのよね?
815可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:39:45 ID:3GB8l3Io0
816可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:40:56 ID:9OZIJnJs0
>>801 ありがとう、ぐぐってみる。
817可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:53:03 ID:EQH0aXRm0
>>814
NEWSと春日が罹ったのもAだっけ?
818可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:57:21 ID:C+6tHALEO
新型もAはA。
もう従来型と区別する検査してないだけ。
819可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:21:51 ID:Bi++m+k8Q
>>818
簡潔なお答えありがトン
820可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:06:28 ID:V8Iaervk0
実際インフルで休んでる子も多いんだけど、とりあえず今休むと必ず
「○○ちゃん、インフルだって!」と噂が飛び交う。
次の日に本人が出てきてびっくりするらしい。

インフルの場合は先生から「○○さんはインフルでしばらく休み」って宣言が
されるんだけど、そういうのは無視で、休んだらとにかく「インフル?インフル?」
って感じになるらしい。

インフルの子もそうでない子も、特に避けられたりとかの支障はないんだけど。
騒ぎたい年頃なんだね。もう中3だけど。
821可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:14:38 ID:9OZIJnJs0
テレビスレで、小栗旬がテレビで咳をしてた、
あれはインフルかもって言われてた。
また春先にみたいに、咳をしただけで白い目で見られる感じになってきそうだね。
822可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:08:27 ID:pJsVpum20
マナーを守ってセキをする人まで白い目で見るのは困るね
823可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:43:43 ID:ehQnL7iK0
うちも受験生。
最悪なのは今罹って寝込み、冬に変異したウィルスにまた罹る(かどうか
知らないけど)ってパターンかなあ。

輸入ワクチン、悩むなあ。
824可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:30:06 ID:V8Iaervk0
輸入ワクチンは打たせない。怖いよ。
取り返しのつかない事態になったら嫌だもん。

私自身子供のころ季節性インフルのワクチンで嘔吐・高熱の副反応出たし。
今は親子とも季節性インフルワクチン受けてるけど、やっぱりワクチンに対しては
ちょっと慎重になる。

強毒化したら受けるけど。
825可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:39:22 ID:xb/S9lgL0
おたふくかぜなんかでよくあるけど
予防接種よりかかってしまった方が安い(子供は医療費無料の土地)
というDQNママはいるけど

マジに弱毒性なら早くかかってしまった方がいいんだろうか

しかし、新人戦を控えて部活に打ち込む子と受験生の子がいるので今ならかかってもいいというときなどないのが事実
826可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:41:28 ID:nC4wIF9E0
詳しい数字は忘れたけど、第二派の流行で国民の何割か、
来春まではさらに何割っていう予想で、
罹らない人のほうが少なかったから
どうせ罹るなら、受験に影響の少ない今ならいいかなと思ってる。
診察も入院するはめになっても、今なら余裕があるけど、
大流行したら診察だけで何時間またされるか・・・
なので、今は特にインフル対策せずに過ごしている。
827可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:44:21 ID:pJsVpum20
季節性のインフルの予防接種受けます?
うちは受けておこうかなと思ってる。
私も毎年2回接種してるし。
新型は考え中。
828可愛い奥様:2009/09/10(木) 22:51:55 ID:xTtwjRNV0
受験生だし受ける予定。
かかりつけの医者に聞いたら、受けるなら従来のインフルエンザを先に受ければと言われたよ。

新型のほうは今後どうなるかわからないから検討中だけどね。
829可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:03:51 ID:zmTBN3T2O
うちも受験生だから、今月はしかと風疹の予防接種を受けて、
来月か再来月あたり、季節性インフルの予防接種をする予定でいる。
新型はたぶん見送りだなぁ、輸入ワクチンはちょっと怖いし。
830可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:13:14 ID:pJsVpum20
レスありがとう。うちも受験生。
今のうちに罹って欲しいと思うけど
とりあえず季節性だけは来月受ける事にする。
831可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:18:32 ID:nC4wIF9E0
今日季節性予約してきたけど、30分並んだ。
今までこんなことなかったのに、
今年は用心する人が多いのかな
832可愛い奥様:2009/09/10(木) 23:22:24 ID:3GB8l3Io0
季節性の数が足りない上に
新型の流行で、いつもは受けない人が
せめて季節性だけでもと考える人が多く
病院も大変みたいだよ

我が家のかかりつけ医では、今年は数が足りないかもしれないので
毎年その病院で受けている人で、
毎月なんらかの病気で通院している人を優先しますと
張り紙がしてあった

833可愛い奥様:2009/09/11(金) 08:50:48 ID:DGgnUszj0
受験生の皆様は、いつ受けるの?
いままだ9月だから季節性の有効期間は3ヶ月。
受けるとしてもまだ早いよね?
834可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:00:25 ID:ftvS/GxT0
毎年10月中旬に最初の一回目を接種してるから
今年もそのつもりなんだけど、一応かかりつけの病院にワクチンあるかどうか聞いてみるつもり。
835可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:17:17 ID:RWoFDrmI0
かかりつけの医院が先生の体調を理由に閉めてしまった。
↑でも書いてあったけど、予防接種も一見さんお断りの病院があるから
どっか探さないといけなくなって不安だ・・。

って書いてたら、旦那の職場の人がインフルになったとの連絡がきた。
検査したら間違いなさそうだって言うし、もううちはダメだ・・。
子どもは高3だから、家族でうつって重病化せずに治るように祈るしかない。
836可愛い奥様:2009/09/11(金) 19:59:31 ID:ZxUqThBX0
すみません、ここで聞いて良いのかどうかわかりませんが
「18才以上のお子さんがいる奥様 7」スレが落ちてしまったようですが
新スレはないのでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
837可愛い奥様:2009/09/11(金) 20:44:57 ID:G4BQvevg0
>>836
住人のセーリと同じで上がってしまいましたw
838可愛い奥様:2009/09/11(金) 21:47:56 ID:c0Wyrv4o0
>>836
需要があるかどうか判らないけど、新スレを立てました。
こちらへ移動してください。

18才以上のお子さんがいる奥様 8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252673122/l50
839可愛い奥様:2009/09/12(土) 00:25:31 ID:cquYKldh0
>>837
そういうこと言うのってネカマ?
840可愛い奥様:2009/09/12(土) 08:49:54 ID:aZfxk0jH0
だってあそこ怖いよ
841可愛い奥様:2009/09/13(日) 00:06:33 ID:qFgwL0tCO
輸入ワクチン不安だ。今のうちに罹ってしまった方が・・・
と親の方も悩んでいるわけだけど、子どもの学校では
子どもたち自身もやっぱり考え方がそれぞれあるようで、
積極的に人の集まるところに出向き早めに感染しようとする子たちと
マスク、消毒薬常備で徹底防備に努めてる子たちに分かれてるらしい。

うちの子は後者グループに属してるようだけど、受験生だから
結局どっちの選択が良かったのかは、受験が終わってから
結果論でしかわからないんだろうなorz
842可愛い奥様:2009/09/13(日) 06:22:45 ID:NrxU9c7Z0
高2で来月海外に修学旅行を控えてるんだが、この騒動で行かない人が増えた。
直前にかかって多額のキャンセル料が発生したり、現地でかかったらややこしいが
せっかく一生に一度の修学旅行だしうちは本人の希望を優先して参加希望にした。
行かない人の中には、ほんとは旅行の間勉強したり、また、海外がいやな人もいるみたい。
来月は流行のピークだといわれてるし、予防接種もないし、予備校なんかの
閉鎖空間では感染予防にも限界があるし、行かない人が増えたら盛り上がりにも欠けるだろうし・・・
なんやかやでややこしい。
無事に行って帰ってこられることを祈るのみだ。
843可愛い奥様:2009/09/13(日) 07:18:57 ID:mLnTw8t10
インフルも気になるけどこれも気になる。
国立大学は民営になるの?そうしたら、
授業料とか入学金は・・・私学並みになるんだろうか?
不安で仕方ないんだけど・・・


<民主党>独法資産活用へ法改正 24兆円精査の方針
9月13日2時30分配信 毎日新聞

 民主党は12日、99ある国の独立行政法人(独法)に蓄えられた純資産を取り崩し、
財源として活用するための法改正に乗り出す方針を固めた。党の政権公約(マニフェスト)で、
独法を「全廃を含めて抜本的に見直す」としており、保有資産などが「第2の霞が関埋蔵金」に当たる
と主張している。合計24.4兆円(07年度末)に達する独法の純資産などを精査し、
子ども手当や高速道路の無料化など同党の目玉政策の財源に活用する考えだ。
844可愛い奥様:2009/09/13(日) 09:42:32 ID:PrJyxwNf0
>>843国立大学は民営になるの?そうしたら、
授業料とか入学金は・・・私学並みになるんだろうか?
不安で仕方ないんだけど・・・

数年後は、どうもそうみたいだね。
でももう既に、学費意外はそんな感じ。
色んな特色を各大学でアピールさせて、自力で生徒集めさせてるよね。
これから閉鎖する国公立大も出てきそうな勢い。
私学と国立の壁が無くなる?
845可愛い奥様:2009/09/13(日) 09:59:05 ID:0YY0nqMq0
国立大全てが民営になるはずないじゃない。
ま、国庫の負担になるばかりの下位駅弁とかの統合や民営化は進むかもしれないけどね。
846可愛い奥様:2009/09/13(日) 11:03:08 ID:qFnduD6xO
下位だからとかって基準かな?
「第二の埋蔵金」だって言ってるんでしょ。予算が多いところから先に削ることも考えられるよ。

847可愛い奥様:2009/09/13(日) 12:01:02 ID:0YY0nqMq0
上位から予算削ったら日本はもうおしまいだよ。
848可愛い奥様:2009/09/13(日) 15:14:53 ID:yk7tGQpDO
子供手当てでお金をバラまいて、国公立大学を民営化するって、意味がわからない
849可愛い奥様:2009/09/13(日) 15:55:56 ID:mFIGnUqT0
結局少子化対策は大義名分で
固定してなくて投票してくれそうな若い層を狙っただけにも見える。
ウチ、下の子が中3だからただの僻みだけどさ。

お金無くて子ども二人で止めて、乳児期から保育園預けて働いてきて
ダンナの扶養も抜けて子どもの進学費用のために(それでも公立が精一杯よ)働いて
少ないけど所得税も住民税も払ってるのにまだこれ以上世帯収入が減るとか、
それで助かる人もいるんだろうし、仕方ないけど、本音言ったらおもしろくないわ。


それにしてもあの圧勝ぶりが・・・
郵政選挙の時を思い出して、なんか気持ち悪い感じもある。
自民がみんなからダメだしされるのは当たり前だろうけど・・・
850可愛い奥様:2009/09/13(日) 16:13:03 ID:cNSPr9JG0
うちのマンションに中古で買って入居してくる、
DQNっぽい子連れ若夫婦を見てると、子供手当ては死に金だなーと思う。
851可愛い奥様:2009/09/13(日) 20:13:55 ID:AYLwg3H80
>>850
なんでそこで中古が出てくるの?
中古で家を買う人はドキュってことかよ!!説明しろ!!
中流意識もいい加減にしろ!!
852可愛い奥様:2009/09/13(日) 20:15:44 ID:b7oStxQ00
>>851
すごい読解力だねぇ・・・

>>850
うちの近所も地価がどんどん下がってうちが買った時の半値。
市営住宅からドキュが大量流入して学区内の学校は荒れ始めたよ。
反対に市営住宅がある地区の学校はクラス数も減って平和らしい。
853可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:07:25 ID:1CZwKD1J0
>>851
>>850ではないけれど
一般的な例で
マンションは年々価値が下がるから
最初の入居者よりも次の入居者のほうが安い価格で購入する。
それを繰り返すとだんだん入居者の質が下がってくるからではないの?
入居者の層がかわってくると
それを嫌だと思う層が出て行くからどんどん交代が進んでしまう。
一般論だよ、一般論。
854可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:28:43 ID:Ni+B8loe0
>>851は中古の家を買った人なんだね。
855可愛い奥様:2009/09/14(月) 06:23:16 ID:kplYdFamO
中古を買うお家なんていくらでもいると思うけど、凄い言い方だよね。
中学生高校生がいる親なのかな?
856可愛い奥様:2009/09/14(月) 06:34:15 ID:96L2w8OD0
>>855
同意。
始終他人と自分を比べて、
何かしら自分よりも劣っている点を見つけては優越感に浸らずにはいられない人なんじゃない?
可哀相な人達だよね。
857可愛い奥様:2009/09/14(月) 06:53:47 ID:WlhgMUZj0
中古に過剰反応
お仲間ですか
858可愛い奥様:2009/09/14(月) 15:29:50 ID:ISK+xj550
>>856>>855に同意とかいてあるけれど
なんか読み違えているような気がするのは気のせいかなあ。
859可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:54:13 ID:pf6Gg3uy0
中古は別としても
売れ残りが格安になって悔しい思いの方もいるんじゃないかな
高い時ローン組んじゃって
860可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:35:34 ID:TREQMU9J0
買いたい時が旬だと思ってあきらめてるよ。
861可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:20:54 ID:oy4cVXuG0
バブルの前に親が買っておいてくれたマンションが
バブル期に3倍くらいの値になって、その時購入して入居した人に
「新築の時に買ったんだ、その時は随分安かったのよね」と言われてドン引き。
今、そこのマンションは当然暴落してる。バブル期に買ったその人がバカだっただけだよね。
862可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:22:57 ID:luEet8a60
何のスレだっけ
863可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:23:39 ID:SDIEbMFi0
スレ違い。
864可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:27:23 ID:nt9Ve4Dv0
今朝寝ぼけて起きてきた娘が
「朝起きたら隣に○○(飼い猫)が寝てて、ちゃんと目が覚めないから猫ってものを思い出せなくて、
ずうっとさわりながら「この可愛い生き物は何だろう、夢なのかナー」っておもっちゃった。しあわせだったなー」」
などとおめでたいことをいいつつ学校にいった。
最近反抗期気味であまり親と話さない息子も猫には何かと話しているらしい。
親に直接話しにくいことは猫に話すフリをしつつ、私に聞こえるように話している。

セラピー&カウンセリング担当のうちの猫ストレスたまらないかしらw
865可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:33:59 ID:2z7RTBOH0
>>864
犬や猫は、子どものヒーリングにすごくいいみたいだよね。
友人の家でも、ちょっとした虐めにあってた時、
飼い犬が一番の心の支えになってくれてたって言ってた。
うちはペットが飼えないので、娘は特大リラックマに
話しかけているらしい・・・・・
866可愛い奥様:2009/09/15(火) 08:47:28 ID:SDIEbMFi0
うちは、娘がひとりっ子なんだけど、
手乗り文鳥を飼っていた時に、文鳥がきょうだいの代わりをしていてくれてた。
「○○(文鳥の名前)のバ〜カ!!」とか言いながら、きょうだい喧嘩みたいな事をよくしてたな。
文鳥もかなり気が強いものだから、ガルルルと怒っては娘の相手をしてくれてた。
867可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:13:44 ID:ngxS1mpd0
うちの息子、期末テスト前に
「前回より順位が上がったらポケモンのDSの新作ゲーム買ってね!」と張り切っていたのに
昨日4教科返却された時点で「うはwww無理wwww」と言いながら
自分の小遣いでゲーム買ってきた。あきらめ早ッ!!


ちなみに中3男子です・・・・
868可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:29:12 ID:zpRBiRRs0
>>864
猫好き男子の記事読みました?
眺めているだけで猫のほうが寄ってくるのを待つ男の子・・・恋愛にも言えるらしいが、
うちの男子は嫌がる猫を抱えてベッドに入って就寝なんだけどw
暇さえあれば猫じゃらしで遊んでいるヤツは猫好き男子なのだろうか?
869可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:27:29 ID:jV3f31FSO
なごむなぁ(´д`)
870可愛い奥様:2009/09/15(火) 21:51:37 ID:HGxR49bo0
高三娘のクラスが、雰囲気が二分化してきたらしい
地域二番手くらいの公立なんだけど、
「もう行けるとこでいいや」タイプと「行きたいとこに向けて頑張る!」タイプの二つ。
うちは一応後者なんだけど、段々と増えてきた自習時間に前者グループがウルサイらしい。
「ねえ、なんでそんなに勉強するの?」的な、茶化すスタンスと言っていた。
せいぜい娘の愚痴を聞いてあげて、そんなアホ連中に振り回されず、
平常心を保つためのフォローしてやらなくちゃな。

そういえば国立大のAOで、クラスの子から合格第一号が出たらしい。
すごく喜んでたって。なんか私も嬉しいよ。娘も頑張れ〜!
871可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:01:10 ID:NnbGaPyS0
うちは一人っ子だけど、よく犬相手に独り言を言っている。
うちの犬がやんちゃで本当にオバカな犬なので
「お前って本当に馬鹿だよなー。いつもお母さんに怒られてるよな。」
とか言って頭や耳の後ろをなでなでしている。
けっこう、子供は犬に慰められている感じがする。

賢い犬種じゃなくて、間抜けな種類を飼ってよかったと思ったよ。
872可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:38:30 ID:zmmdaGae0
>>871
もしかして、ビーグルですか?
(うちのもビーグルです。)
873可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:39:30 ID:nwHKqR1B0
>>865
虐めにあっている子の心の支えが犬、っていうと
アニメ映画「河童のクゥと夏休み」に出てきた犬「オッサン」を思い出す。
あれは泣けた…
874可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:47:37 ID:NnbGaPyS0
>>872
なんでわかったんでしょう!
ビーグル、ビンゴ!ですw
本当に怒っても怒っても懲りないヤツでオバカなことばかりしています。
家中のアイドルです。
875可愛い奥様:2009/09/15(火) 22:54:03 ID:zmmdaGae0
>>874
あら、やっぱり。orz
もしかして?と思いました。
当たってうれしいような、悲しいような^^
876可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:11:11 ID:fwodEUTa0
飼ってたうさぎが死んでしまって悲しみにくれてたんだけど、
最近になって、娘(高3、一人っ子)が猫を飼いたいって言いだして。
猫って飼ったことがないし、爪とぎやカーテンを上るって
聞いた事があるからちょっと迷ってるんだけど・・。
飼育は難しくないかな?あとおしっこの臭い対策とか。
うさぎはあんまり反応も無かったけど、子どもが幼稚園児の頃飼い始めて
以来、それなりに癒してくれてたみたいだからいなくなって寂しいみたいで。
877可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:12:45 ID:jV3f31FSO
ビーグルと言えば名探偵コロンボの犬が
ありえないくらいダメダメで可愛かったw
前、ニコニコにその犬の出るとこだけ集めた動画があって。
もう消えたかなあ
878可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:14:33 ID:jeuzMdCO0
子供の頃近所の人が本物のスヌーピー見せてあげるねといってビーグル見せてくれたときは
「どこも似てないじゃーーーん」って思った思い出がw

うちは猫飼いで子供達は猫大好きだけど「犬をつれて散歩」というのにもえらくあこがれているわ。
世話はできると思うけど、なにぶんマンションだから猫のほうにストレスたまりそう。

ところで、「猫好き男子の記事」ってなんでしょうか?誰か教えて〜。
879可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:28:22 ID:+ajtUiUSP
880可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:31:45 ID:jeuzMdCO0
ありがとうございます
うちにも猫好き男子いるけど猫と同レベル男子って感じだわ…
881可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:29:19 ID:amrfNMc+0
>>877
コロンボの犬はビーグルじゃなくてバセットだったと思う。
>876
猫は覚悟して飼わないと
個性によってはカーテンに駆け上る、爪を研ぐ等かなり家が痛む。
前飼ってたシャムは凄かったw
ラグドールとかだとおりこうさんなのかなあ?
882可愛い奥様:2009/09/16(水) 07:21:42 ID:yjGTwWDs0
>>881
レスありがとう。
おとなしい生き物しか飼った事がないんで
もうちょっと検討します。
やんちゃな猫も可愛いけど可愛いだけじゃないもんね。
883可愛い奥様:2009/09/16(水) 07:43:53 ID:iTUDT8DN0
猫はけっこう個体差があるから運みたいなところがありますね。
家の中では基本的に放し飼いになると思うし…。
犬のようにしつけもできませんから。
うちは猫3匹いるけど、いつも人間にくっついてかまってもらいたがるのやら
一日中寝ててめったに姿みかけないのやらいろいろです。
(兄弟なので年齢は一緒です)。
ちなみにカーテンに登る猫も変な場所で爪研ぎする猫もいませんが
猫は吐きますから、1匹だけやたらゲボします。
臭い自体は体臭はきつくないし、トイレの始末は自分でするから
トイレ掃除をさぼらなければうさぎほど気にならないと思いますが。
884可愛い奥様:2009/09/16(水) 08:53:27 ID:zt6M3sPR0
最近、無口になりつつある息子も犬とはしゃべってる
おはよ〜から始まっておやすみまで、犬の近くに行って目線合わせるためにしゃがんで
その声、どっからでてるのよっwてくらい優しい声でね

英会話スピーチ原稿の題名が「私の宝物」でそれにも犬のこと書いてた
飼うまでは、怖くて近寄れず、触れることもできずだったんだけどね
885可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:25:43 ID:zPmLKsdC0
>>876
義妹の家が迷い込んできた猫を飼いだして1年数ヶ月だけど、
お盆に遊びに行ったらすごかったよ。
障子はビリビリだし、カーテンは所々穴が開いてるし、
去勢手術する前はマーキングしまくって大変だったとか。
義妹の肘から下も傷跡だらけだったし。
私は昔から猫は大好きだけど、
うさぎに慣れた我が家には無理だと思いました。
高いところに上って人間のすることを見てたり、
家族の帰りを玄関で待っててくれたりするのは
可愛くてうらやましいけどね。
886可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:27:26 ID:zPmLKsdC0
あれ?↑「2」年数ヶ月でした
887可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:51:54 ID:5mojzxPpO
猫についてレスありがとう。
娘はペットに対して無関心かと思ってたけど、いなくなったら結構寂しがってたので。
小さい生き物でも、子どもにとっては拠り所になってたんだなあと思いました。
888可愛い奥様:2009/09/16(水) 14:31:48 ID:YQDz3TNm0
うちはクワガタ。
春に16年育てた金魚が死んじゃって
空いていた水槽にクワガタ飼い始めた。

毎日世話して木屑の中に隠れているクワガタを確認する背中に
178cmもある大男に育ったのにまだまだガキだな・・とこっちが癒されてます。
889可愛い奥様:2009/09/16(水) 14:39:00 ID:AXhLfWV60
子どもとぺットが仲良くしていると、見ているこちらも和むね。
うちの息子とワンコは、どちらも自分のほうが上だと思っている(汗)ので、
たまに仲良くケンカしてる。人間の兄弟ゲンカみたいに見える。
890可愛い奥様:2009/09/16(水) 14:43:33 ID:iPDuWY000
>>888
何気に、16年生きた金魚ってすごい
891可愛い奥様:2009/09/16(水) 15:45:03 ID:c7qgO8oTO
金魚は16年生きても金魚なの?鯉くらい大きくなったりしない?
892可愛い奥様:2009/09/16(水) 16:24:04 ID:7loi9ENG0
うちはハムスター。
こんな小さい生き物でもなごむね。
娘にツンツンされてさみしい時も、ハムには慰められるよ(涙
893可愛い奥様:2009/09/16(水) 19:40:27 ID:n+7fnFf60
>>891
金魚って入れ物の大きさに合わせて成長するらしいよ。
だから金魚鉢変えなきゃ成長しないとか。
うちの近所のお店にはでかい水槽にフナかと思うような
でかい金魚が数匹います。
894可愛い奥様:2009/09/16(水) 19:47:34 ID:cjY85lrc0
今日、5000円でフレーム+レンズ付のメガネを買いに出かけた。
両目が0.1以下のわが娘。
無料のレンズが牛乳瓶の底。
可哀想だから、10500円の薄いレンズにしてあげたよ・・。
結局初めにフレームぐらまあいいかッ!と思って7350円の物を選択してたせいで
合計17850円也。
予算5250円だったのに〜!!
シルバーウィークだというのにな、んもー。
895可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:25:00 ID:c7qgO8oTO
レジャー代なんか削っても、学生にはちゃんとしたメガネ作ってあげなよ。
ああいうところって、検眼も簡易なのしかしないんじゃなかったかな?
896可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:37:40 ID:n+7fnFf60
うん、それに眼鏡のレンズは安物だと周囲が歪んでしまうし
ハードコートじゃないとすごく傷がつきやすい。
フレームなんかは普通のでいいけど、レンズはそれなりのがいいよ。
それとちゃんと眼鏡士がいるお店の方がいいよ。
(眼鏡士は3年ごとに免許更新なのできちんと最新の知識や技術を持っている)。
眼鏡士にフィッティングしてもらったら有料なんてことはないし。
安売りのお店でもいるところは結構あるし。

お母さん目がいいのかな。
本当に近眼で1日中眼鏡をするようなおこさんだったら
眼鏡によって疲れかた全然違うから。
897可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:45:08 ID:aJOlCZyf0
子供のメガネってよく壊すし
そもそも視力が変化するから
安いところでスペアを含めてまめに作り直していくという方法が
ベストかと思ってたんだけど
ある日、高めのお店に行く機会があって
それまでの、メガネを見せたら
買い換えたはずなのに、度数がまったく変わってなかったり
検眼がめちゃくちゃだと指摘されて愕然とした・・・
子供が小学生ぐらいだったりすると
見え方をきちんと表現できないから
気をつけたほうがいいです。
898可愛い奥様:2009/09/16(水) 21:05:00 ID:3fMYOG6P0
>>894
同じ安いお店でも、差額無しで薄型のレンズにしてくれる所もあるよ。
今度からは、レンズがどうなっているのか、薄型だと差額が発生するかどうかを聞くといいよ。

>>895
それも色々だと思う。

>>896
私も両眼共に0.1無いんでメガネずっと掛けているんだけど、
周囲が歪むのは大きめのフレームだからでは?
どんなに良い一流メーカーのレンズでも、大きいフレームだとどうしても歪むよ。
899可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:01:22 ID:n+7fnFf60
>>898
おお、そうなんですか→歪み

考えたら894さんは非球面レンズにしたっておっしゃってますもんね。
あまりそのへんの心配はいらなかったですね。
900可愛い奥様:2009/09/16(水) 22:20:19 ID:6WgOa4hg0
900まん
901可愛い奥様:2009/09/17(木) 07:58:27 ID:6O7qNLT30
うちの近所の都立高校、先週文化祭で
今週末はもっと地元の都立高校が文化祭。

夏休み開けたばっかりで大変だよね。いつ準備するんだろう。
これも受験対策?なのかな。
うちの子は一貫校だったせいか、高3は文化祭は参加しなかったけど。

でも、毎年花火があがって賑やかです(どっちの都立も)。
この時期に花火みられるとちょっと得した気分。
902可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:50:47 ID:h5JZPoSM0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
★平成21年9月3日★
http://www.so-tv.jp/

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

その第一号なんですよ、田英夫は。ところがこれが赤い人でしてね、あのー、ベ平連ともく
っついたり反米闘争とかそういうもの、ずっとやった男で。ですからちゃんとソ連諜報部と
結びついてて、ドムニツキーを連れてきた。もう一人ですね、馬島?(まじまかん)というです
ね、赤い医者が絡んでるんですよ。これは友愛会というですね、あのー共産党に近いです
ね、医療機関を経営してずっとやった人なんですけれども、あのー、産児制限運動とかで
すね、そのー男女の性行為をやたらに関心持つのは、あのー、日本の共産党系の人なん
ですね。今、あのー小学校で低学年に性教育じゃなくて性交教育というのやってます。模
型でなんかやってるっていう、恐ろしい事やってるワケです。ね。あのー生殖器の模型でこ
うなってるとかやってる。そんなの必要ですか小学校に、ね?今の子、やられてるんですよ。
これをやってるのがね、みんな共産党系のアレで。この指導要綱とか発行してるのがみん
な共産党系の出版社です。で、そのー馬島?というのもそうなんですね。その元祖みたいな
奴で。コレは、もう、友愛外交の友愛もですね、馬島?辺りから来た。でですね、そういうの
が大挙して左翼から入ってきた。で、これは何もですね鳩山一郎はその時初めてそういう
胡散臭い怪しげな連中と付き合ったんじゃなくて、前から付き合っていたワケです。だから
もうですね、DNAがあるわけです。
903可愛い奥様:2009/09/17(木) 18:13:50 ID:/9x0LO5S0
>>881
シャムはそういう猫みたいね。
スリムな猫ほどやんちゃなのかな?

ラグドールとかは大きいので
シャムほど運動量がない。
おりこうさん、とかじゃなくて動くのが億劫なんだよw
感情の起伏も億劫wなのでかなり穏やか。

爪とぎはしつけるしかないね。
爪とぎ場にマタタビ塗るとか。
904可愛い奥様:2009/09/17(木) 19:46:48 ID:QPWgSioA0
川端文部科学相は17日未明の記者会見で、高校教育を実質無償化の関連法案について、
「基本的には(2010年度)予算関連法案で(成立させ)、来年4月から実施する方向だ」と述べ、
年度内成立が必要な「日切れ法案」として10年の通常国会に提出する方針を示した。

 年間4500億円と試算する財源の確保策については、「徹底的に省の中で無駄を排除するが、
それだけで(財源が)出てくるとは思わない」として、文科省予算の増額が必要との考えを強調した。

 無償化の制度設計に関しては、「(授業料相当額を保護者に直接支給する)個人給付が本当に
ベストなのか議論はある。まだ決めていない」と述べ、都道府県や学校法人などを通じて補助する
「間接方式」の採用を検討する可能性を示唆した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000329-yom-soci
905可愛い奥様:2009/09/17(木) 19:48:11 ID:QPWgSioA0
【神対応】 高校無償化は来春から 川端文科相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253183078/
906可愛い奥様:2009/09/17(木) 20:34:16 ID:V9h1EyMj0
>>870
亀ですがAOってもう合否が出る大学あるんだ。
娘の高校、指定校推薦の学内選考さえまだ決まりません。
推薦通ったら面接で落とされる可能性もあるんだろうか?

907可愛い奥様:2009/09/17(木) 20:41:37 ID:c+frVP4S0
公立高の競争率がすごいあがるってこと?
908可愛い奥様:2009/09/17(木) 21:01:53 ID:NWhC741L0
それはやばい。次男の行ける学校、ほんとになくなっちゃう。
私立高校にも何らかの補助出ないのかな。
909可愛い奥様:2009/09/17(木) 22:51:06 ID:lsftYpsv0
上智は次の日曜日だよ 9末には結果が出る
910可愛い奥様:2009/09/17(木) 23:14:10 ID:XJtdWp+D0
うち、上の子が県立高だけど
もともと月1万円くらいだよ、授業料。(まあそれだってキツい家もあるわけだけど)
それ無料にして貰っても、悪いけど問題は全然解決しないよorz
授業料以外にも教材費だの修学旅行費だの食費、被服費だの必要だし。

うちの方じゃトップなのは県立校。
小さい頃から塾通いする余裕のあるいいお家の子も県立に行く。
逆に余裕のない家でも出来悪い子は県立落ちて滑り止めの私立行く可能性も高い。

成績悪い中学生の下の子に地元で一番偏差値低い県立に受かって貰うために 
安い塾を探したけど、週3の個別で3万。
県立だと4月に必要なのは4万だけど、すべって私立になると30万超だ(それも3月中に)orz

必要なのは 現 金 なのに。
頭痛いわ。
911可愛い奥様:2009/09/18(金) 05:56:44 ID:M69C+/qO0
お金に余裕のない家庭の子は
ちゃんと勉強すればいいだけの話だと思うけど。
並の知能があれば(イヤミじゃなくて)
公立高校に入学できないとかありえない。
しっかり勉強しても最低ランクの公立もはいれないなら
それはもう学業以外で身をたてたほうがいい。
912可愛い奥様:2009/09/18(金) 06:50:09 ID:JiyFvDFb0
>>910
教材費も修学旅行代も制服代も補助しろってかい??
それはあまりにも…なんじゃない?

私は、子供の学校の費用ってのは、子育ての必要経費だと思う。
今って、子育て費用を何でも補助しろ無料にしろ、という風潮だけど、
親になって時点で、子供にはお金を無理してでも教育をする、ってのは当然なんじゃないかと思う。
私の親も、子供に残せる最大の財産は教育だ、と言っていたし。
昔の親って、借金してでも子供を学校に行かせたものだと思う。
何でも無料っていう国では、結局は子供の教育の質がどんどん悪くなると思う。
913可愛い奥様:2009/09/18(金) 06:51:35 ID:JiyFvDFb0
>>912
親になって時点で
訂正↓
親になった時点で
914可愛い奥様:2009/09/18(金) 07:25:31 ID:X/PVAyXe0
教育は本人にとってだけではなく国にとっても財産。
国益につながるからこそ、ある程度国費で賄う必要はある。
でもだからといって何でもかんでも国が丸抱えするべきというのは違う。
915可愛い奥様:2009/09/18(金) 07:59:39 ID:zEzxgBkR0
育児支援というと妊娠出産から幼児期を重視する事が多いみたいだけど、
その時期って今考えたらあんまり育児費って考えなくても生活費の延長で済んだ。
なんていうか節約の工夫がいくらでも出来た。
中高になって学費はもうどう考えても人数分出て行くし学費のための貯金が減っていくばかりだ。
916可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:05:53 ID:L/Tri7QW0
だからこそ、子供手当てなど直接支給せずに、
給食費教育費を補助する形の間接支給にすべきだと思う。
月に26000円も出すぐらいなら、小中の修学旅行積立金も補助出来るだろう。
でも高校以降は義務教育じゃないし、公立学費相当分を補助してくれるだけでも助かるのではないかな。
本当に困っている世帯なら公立なら学費免除だけど、そちらの世帯は旨みがない制度かな?

ただ、子供手当て支給と同時に高校授業料補助と大学の希望する人に給付型奨学金を実施しないと、
段階的に実施されたら、結局子供手当てもらえる世代の子がいる世帯だけが旨い制度になってしまう。
特にお金のかかっている高校大学の子供のいる世帯は余計に不公平感を感じるのではないかな。
それにしても、素人考えでも大学の希望者に給付型奨学金支給は無理だよ…。
財源はどこにあるんだよ。
それを考えるとどれだけ絞り取られるのかと思うと怖い。
917可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:18:56 ID:ln9hyG/pP
小学校までの出費って大した事ない。
中学時代はある程度教育費をかけるかどうかで高校のランクに影響するから
教育費を惜しむ事は出来ない感じ。
高校時代は小学校時代のお稽古事の費用を思えば、
私立でも授業料ってそれほど気にならない。精神衛生上、夏期講習や模試の費用は削れないし、
必要な教材費が馬鹿にならなくて、大学進学費用を貯めながら
教育費をかけていくというのが大変だ。
で、大学入試の頃になると「どこでもいい、受かってくれ」と願いつつ、
県外入試でそれまでの1万、2万単位だった出費が一気に10万単位にアップ、
入学金、授業料を納める頃になると国立でも100万ぐらいすぐに消える。
で、子どもが無事大学生になる頃には県外なら月々十数万の仕送り生活。
親に頼れない子は大学卒業の頃には500万ぐらいの借金を背負って
新社会人となる。
918可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:20:50 ID:JiyFvDFb0
高校生の授業料って、個人への直接給付にすると、その時に口座振り込み手数料がかかる。
で、その振り込まれた授業料を、そのあと高校側が徴収する時にも、引き落とし手数料がかかる。
どう考えても手数料が勿体ないし、二重手間だよね。

919可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:23:48 ID:JiyFvDFb0
>>917
おまけに、子供が高校生になった頃に限って、
親が要介護になったりする。
介護にならなくても入院したり…。
介護費用を出したり、入院の世話に病院に通ったり…。
子供に一番お金がかかる時期に、親の面倒を見るための費用までかかってくるんだよね。
年金を沢山貰っている親ばかりじゃないし。
920可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:37:23 ID:nxmzY2iRO
でも子供手当て欲しさや
高速道路無料にひかれて投票した人が多かったんじゃない?
結局、その程度の国民かとガッカリした。
千葉景子なんてすごい偏った人を法相にするなんて
今後が恐ろしいわ。
921可愛い奥様:2009/09/18(金) 08:42:58 ID:ln9hyG/pP
>>919
親が70代以上で子どもの教育費に母親のパート収入を当て込んでると
予定が狂うって、ありがちかもしれないね。
うちは一人、在宅介護の親を抱えてるけど、上の子がなんとか自宅通学の大学に行ってくれたので
仕送りがなくて本当に助かってる。
下も何とか、上と同じ路線で頑張ってもらいたいもんだ。
それでも、自分たちの老後費用は全く貯蓄できない状態。
子どもが手が離れたら頑張って貯蓄するぞ、と思ったのにこれは想定外。
922可愛い奥様:2009/09/18(金) 09:08:52 ID:L/Tri7QW0
こういう国民の声ってどうやって伝えたら良いのだろう?
もう国民の意思とは関係なく押し切られてしまうのかな。
923可愛い奥様:2009/09/18(金) 09:12:04 ID:JiyFvDFb0
>>921
そうなんだよね。
自分達の老後の費用をどうしようって思ってる。
子供の教育費と親の介護の費用で、うちは既にスッカラカンだよ。
子供に迷惑をかけないように、なるべく早く死んであげるしかないと思う。
924可愛い奥様:2009/09/18(金) 09:21:16 ID:aCAxRFir0
>>912
控除の関係で親の手取り減っても、子ども手当がでる世帯は収入が増える。
でも、子ども手当の出ない中高生以上の家庭では減ってしまう。
それに対しての回答が、公立高校の授業料免除だったと思う。
でもそれで減った分を補えるわけじゃない、と言いたかった。

と書いてたら、
テレビで高校生以上の子の特別控除はなくならないので増税じゃないと言ってた。
個人的には、それなら別にいいや。増えなくても減らなければ。

老後の貯蓄ないから年金がアテに出来なくなったら、死ぬまで働くだけ…orz
925可愛い奥様:2009/09/18(金) 09:22:02 ID:IQPBmjs20
>>923
>子供に迷惑をかけないように、なるべく早く死んであげるしかないと思う。

辛い・・・父が同じようなことをいって延命治療を断った過去があるので、
この言葉の重みも辛さも半端なく心に突き刺さる。
子を思うまともな親には共通する考え方だよね・・・・

その一方で、碌に年金も掛けずに生活保護を受け、
とある団体のバックアプで簡単に高い介護度認定を受け、
手厚い保護を受けながら旅行したり、パチンコしたり。
無計画に生活費が尽きたら、簡単に入院したりする人間を、
仕事でたくさん見てきたよ・・・日本はどうなっていくんだろう。
926可愛い奥様:2009/09/18(金) 09:23:24 ID:aCAxRFir0
あ、>>924の2行目、「中高生」じゃなくて「高校生」でした。
927可愛い奥様:2009/09/18(金) 10:30:47 ID:5Isid04J0
>>910
うわ・・・。
928可愛い奥様:2009/09/18(金) 11:26:32 ID:DxNzTEA/0
ウチの場合志望校までの定期代がバカにならない。
学割多くして欲しいよ。
高い電車賃払って志望校行かせるか、偏差20以上落として地元校か…
田舎のカネコマでごめんよ…気にしないで行っていいんだよ。
子供はカネコマ家と知っているから、塾にも行かなで頑張ってくれている。

鮭だってあんなに苦労して川を昇り子孫残したら死。
子供が成人したらさっさと死ぬのが生物としての定めかもね。
子供が立派になっても生きている生物は不自然て事か。
そう思ったら老後の貯金・年金いらんわ。


929可愛い奥様:2009/09/18(金) 13:18:25 ID:wvLe4T530
>>928
奥様達観してらっしゃるw
確かに人間は江戸時代の寿命でちょうど良いのかもね。

うちもチャリ→電車→バス→チャリで、結構バカにならないわあ
こないだもチャリ盗まれたし。
930可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:56:38 ID:ESPnoAG00
■宿題をやってこない生徒■

宿題出す時って、こっちも、ある程度の「期待」を込めて出すよね?
で、次回に行ってみると、やってない・・。もしくは丸写しバレバレ・・。
こういうことが何回も続くと、ホント、「裏切られている」「軽く見られている」という屈辱感と
挫折感で一杯にさせられるんだよな。ものすごいストレスを受ける。
だから、最初から期待しないのが一番だよ。ストレス溜めてたら本末転倒だ。
やれない生徒には、無理に出そうとしないほうがいい。
-------------------------------------------------------------
めちゃくちゃ分かるわ・・・
こっちはここが弱点だからとか、反復して覚えてもらおうとか、
テストまでの日程とか色々計算して出してるのに、生徒がやって来なくて、全ての目論みが崩壊する悲しさ
そういう子に限って、親は日割りで宿題出せとか言うんだよな。
-------------------------------------------------------------
でも、「やる気がないと、先生とやるだけじゃ、テストだって点上がらないよ」
とか、強くいうと、こどもは、 「あの先生いや。」とかいうでしょうね・・
親の前で、泣いてみせる子もいる。。
この子、やる気はあるんです。まじめなんです。って親は言う。
-------------------------------------------------------------
そういう生徒の「改心」とか「決意」って、1週間しか持続しないしな。
931可愛い奥様:2009/09/18(金) 15:08:10 ID:bshpWxp90
でも未就学児の教育を無償にとかバカなこと言ってる自民に
入れるわけにはもっといかなかったじゃない。

ひとえに自民と強欲に公務員と官僚のせいです。
932可愛い奥様:2009/09/18(金) 17:08:19 ID:iYasviiK0
うちの子の中学荒れてて
有志の役員が交代で学校を見回りしつつ
給食を食べて帰るらしいんだけど
その給食費、誰が払ってるんだろう。
933可愛い奥様:2009/09/18(金) 17:14:23 ID:kJF/IJps0
子どもは悪くない
絶対親が悪い
934可愛い奥様:2009/09/18(金) 17:27:02 ID:gzgneevE0
うちの学校はPTAの月例会のとき注文制で役員が食べてた。
もちろん代金は自分で払ってた。

>>931 地域の見守りに多くを期待できない現在、
DQN親にしつけも教育も任せて置けないからじゃなかったかな。>未就学児の教育無償化
935可愛い奥様:2009/09/18(金) 18:30:08 ID:VZxn/fnS0
>>931
DQN親に現金ばら撒くくらいなら、
幼保無料の方がずっと意味ある使い方だと思うよ。
うちは無関係でも、そのほうがずっと納得できる。
936可愛い奥様:2009/09/18(金) 18:39:00 ID:aKoCEX7/0
現金ばらまかずに
給食費分を市町村に入れてくれ。

自分の子どもの学校
払ってない親の数聞いて、あまりに多くてびっくりした。

937可愛い奥様:2009/09/18(金) 18:46:14 ID:HfE2HDf/0
給食費もだけど、教材費、修学旅行、校外活動費、どれも学校集金だよね。
全部公費で賄えば、ちょうど月々二万六千くらいにならない?
部活の先生も足りないし、学校もボロボロだし、そっちにまわして欲しい!
938可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:29:43 ID:L/Tri7QW0
>>937
普通の感覚の親なら、それがすべて公費で負担してもらえればかなり楽だと思うはず。
直接支給にするより事務手続きだって楽だろうに。
何故間接支給にしないのか逆に不思議なぐらい。

で、こういう意見ってどこにどうやって伝えればよいのだろう。
939可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:19:48 ID:HfE2HDf/0
>>938
民主党の議員さん?

これだったらば、手当に所得制限つけろとかいう声も消えるよね。

給食費も払わずに豪遊している親と、
パート代を塾代にしてる親を一緒くたにしないでほしい。l
940可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:29:16 ID:iYasviiK0
173 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 19:18:01 ID:FMuoQBZI0
生活保護受給の母子家庭
母と子供2人で保護手取り20万強+母子加算復活2万+子供手当26千×2=約30万
+医療費等無料で実質サラリーマン世帯の40万以上の待遇。

今の中流以上のいい生活ができるね 

941可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:33:47 ID:HfE2HDf/0
>>940
うらやましい人は離婚すればいいと思うよ。
942可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:20:17 ID:hEopFxqY0
そういう子供って大学出たとして、就職の時に不利になりそうだし
まして縁談とかマジで不利だよね…別にうらやましくないわ。
943可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:31:34 ID:iYasviiK0
うらやましい、うらやましくないって
どんだけ低レベルなんだ
944可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:38:42 ID:lP1vtOWb0
羨ましいと思える相手が全くいないのは幸せなことなのよ。
そして他人を羨ましいと思う人は、一度でいいから自分もそう思われてみたいとか思うのよね。
実際、人からうらやましがられるほど気持ち悪いものはないんだけど。
945可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:41:33 ID:BswrVqBz0
どんなことで羨ましがられるんだろう?
羨ましがられたことがないから、全然わからん。
やっぱ「お金持ちでいいわねえ〜」とか?
お金持ちはそりゃあ、羨ましがられるの仕方ないよね。
子どもだって将来の夢で「お金持ちになりたい」とか書くんだし。
946可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:49:52 ID:4Vu8WVVA0
でも、もしかして私が知らないだけなのかもしれないけど、
周囲に生活保護を受けている人って見た事ないんだよなあ。
はるか昔、実家の近くで、お父さんが家を出て行った、とかで母子世帯+祖母という家があって、
その一軒だけ、生活保護という物を貰っていると聞かされた事があるだけ。
実家は地方の小さな町だったけど、その一軒くらいしか知らない。
上京してからも、今まで生活保護を受けているという人に会った事も、それらしき噂も聞いた事がない。
947可愛い奥様:2009/09/18(金) 21:53:33 ID:BswrVqBz0
>>946 それは本当に知らないだけなんだと思う。
都会の公営住宅なんかでは受給者多いですよ。
もちろん、公営住宅居住者=受給者ではなくて、
ただ、比率的に多いと言うことだけど。
福祉系や医療系の仕事してると、よく遭遇すると思う。
948可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:02:19 ID:4Vu8WVVA0
>>947
公営住宅にはほとんど付き合いが無いしなあ…。
同僚で都営に住んでいた子は、子供達が大人になって働き始めたらちゃんと家を出て独立していたよ。
住宅に住むには所得制限があるからって。

そういえば思い出したんだが、知り合いでも何でも無いけど、
昔、駐車場の会社でパートをしていた時、月極の契約に来た爺さんが、
「実は自分は生活保護を受けているんだが、車を持っている事がバレルとやばいから、
俺が駐車場を借りることは極秘時効として世間には黙っててくれ。」
と言い出して、上司が契約を断って追い出していたな。
949可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:04:16 ID:4Vu8WVVA0
ごめん!今気づいたんだが、スレ違いだったね。
てっきり、事件スレだと思いながら書いていた。ごめんなさい!
950可愛い奥様:2009/09/18(金) 23:05:21 ID:XuKMN0BZ0
>>949
そうだったんだw
いつも脱線するスレだから、自然に読んでたぞw
951可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:06:13 ID:07oa0Luz0
世間ではシルバーウィークなんて連休になっているが、中学生は部活三昧だし
高校生は月曜日に学園祭があって準備と片付けで休みはほぼ潰れる。
旦那も交代勤務の職業なんで連休中は日曜日の1日だけが休み…

平日にお1人行動するのは好きだけれど世間様が休んでいる時期に
ひとりで行動してると惨めな気持ちになっちゃうんだよな…

皆さんのシルバーウィークはどんな感じで過ごすんですか?
952可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:16:41 ID:bS3eu1vt0
>>951
夫・・・・仕事
子供・・・部活
私・・・パート
953可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:28:28 ID:yQqhErT00
うちの子ども達はカレンダー通り。
夫が有給入れて9連休、ビッチリ実家に帰省。
私は土日は休みじゃないので明日まで仕事
月曜からは非番と有給で7連休。
世間で言うところのシルバーウィークはダラダラ過ごして
来週末に母子3人でお泊まりお出かけですわw

(スレチだけど→)夫がいないのが何よりの休養。
954可愛い奥様:2009/09/19(土) 17:11:42 ID:QKmnsHHf0
夫 ランド系レジャー産業はみなさまの休日が稼ぎ時
長男 高受 夕方から塾
次男 中受 朝から夕方

結局今日も明日も弁当持たせて塾への送迎。
夏休みと同じスケジュールorz

私には365日ゆっくり朝寝坊できる日は存在しませんよっ・・と
955可愛い奥様:2009/09/19(土) 18:31:50 ID:EBxqdmhH0
シルバーウィークで出かけた人たち・・・ばかりじゃないけど、
連休明けにインフルはやらないといいけど。
うちの市は先日新型が小学校のほうで出たらしい。
956可愛い奥様:2009/09/19(土) 20:29:25 ID:qF4Xg81H0
シルバーウィークは全国民、出かける気満々みたいだよ。
旦那は単身赴任先から節約の為に毎回夜行バスで帰省するんだけど、
今回は大渋滞でいつもの2倍ちかく時間かかった・・・とヘロヘロで帰宅した。
盆より混んでるかも・・・
957可愛い奥様:2009/09/20(日) 06:54:09 ID:RpDnf9mI0
盆と違って涼しいわ、滅多にある事じゃないわで
みんな浮かれてるのよ。
シルバーウィークっつうネーミングもすごいと思う。
958可愛い奥様:2009/09/20(日) 09:00:31 ID:KfA+vZu50
そして海外からの帰国者や、国内で様々な人が接触をした結果
新型インフルエンザが爆発的に流行する、と。
959可愛い奥様:2009/09/20(日) 11:04:27 ID:baE+sxT10
娘の学校@都内は既に爆発的に流行してる。
この連休で少しは収まってくれるといいな、と思ってる。
中高一貫なんだけど、最初は中学で流行。中学だけ閉鎖。
その後、高校に感染。
クラスで5人感染者が出た学級が閉鎖された。

960可愛い奥様:2009/09/20(日) 11:44:27 ID:1W9UM/Z30
うちの高校生、昨日からインフルエンザ。
夫と下の子は夫実家に出かけていたので、連休最終日まで帰ってくるなと
言っておいた。
私は元気なんだけど、どこにも行けない。

金曜日、クラスで12人休んだと言ってたし、この連休で収まってくれると
いいんだけど。
961可愛い奥様:2009/09/20(日) 13:35:21 ID:Li7UWDOW0
娘の中高一貫女子校で、昨日学級閉鎖が明けたのだけど
欠席者増加してるって!!
もう学級閉鎖はナイとか・・・・・うつるの確実やん。
娘は家でマスクをして、家族に気を遣ってますがな。
962可愛い奥様:2009/09/20(日) 15:17:54 ID:ri+D/ihz0
うちは子供が部活の合宿に行ってる間、夫婦で奈良と京都に3泊4日で旅行行ってきた。
だからシルバーウィークはなんも予定無い。
ちょっと遅い夏休みって感じで、どこ行ってもガラガラで良かったよ
旅館の仲居さんにも、海外旅行の方が安くあがるじゃないですか、贅沢ですねと言われ
こんなだから貯金もなかなかできないけど、楽しかったからいいや。
963可愛い奥様:2009/09/20(日) 18:33:30 ID:4z2ZPZ9r0
>>961
学級閉鎖だったり学年閉鎖など近隣の学校の話を聞くんだけれど、
これだけ爆発的に流行し続けると閉鎖明けしてもズルズルと感染者は
出てて欠席の人数で毎回対応してられないものね〜

うちの息子の学校では夏休み中(補習授業という名で盆明けから通常授業)に
数人でていたけれど新学期が始まっていないという理由でスルー、9月に
入っても高校だけでも30人以上インフル欠席いたけれど今さら学級閉鎖や
学年閉鎖にしたところで状況は変らないであろうとスルー。
明日には学園祭もやっちまう強行姿勢。

もうね〜親のほうは罹るなら早いとこ罹っちまいなの気持ちだよw
964可愛い奥様:2009/09/20(日) 19:07:18 ID:9zAzjM3P0
うちの学校もまったくスルーだわ。
クラスに何人か出てるみたいだけど、かかった子が休めばいいだけのことだし。
965可愛い奥様:2009/09/21(月) 15:11:13 ID:O0wvOnVw0
>>961
学級閉鎖が終わってまた連休ですか。おつかれさま。
966可愛い奥様:2009/09/21(月) 20:56:42 ID:YmmnfJqz0
上智のAOが無事に済んだ かなり疲れたみたい 月末には結果が出ます

受かればいいな 
967可愛い奥様:2009/09/21(月) 21:51:40 ID:pe+nCTy/0
主人いわく朝の通勤電車内は、マスクしてるのはサラリーマンや
社会人っぽい年代の女性ばかりで、中高校生はほとんどしてないって。
あ、小学生も。
968可愛い奥様:2009/09/21(月) 22:59:17 ID:YGnFJoMh0
>>966
だめだ〜。心が狭すぎてスルーできないorz
969可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:49:42 ID:O0wvOnVw0
うちは来年、一般受験だ。それまで健康管理に気をつけよう。
だんだん周りが推薦などで決まっていく中で、精神的にも強くならなくちゃなぁ。
970可愛い奥様:2009/09/22(火) 08:18:12 ID:o2qzCPEC0
受験生本人はおそらくそれほど精神的にはきてないだろうけど、
親って、来るね。

学生のころ、何で親はあんなに心配するんだろうって思ってたんだけど・・・
推薦で決まる同級生に対しても、自分はもっと行きたいところがあるんだから、
早く終わっていいなあなんて微塵も思わなかったんだよね。
むしろ、まだ戦いが済んでなくてよかったくらいに思ってた。

でも、いざ親になってみると、早く終われーって思ってしまうな、やっぱり。
971可愛い奥様:2009/09/22(火) 10:19:40 ID:LQHUPqAc0
私は上の子の時そんなに来なかったなあ。
子供のクラス全体が国立第一志望の子がほとんどで
私立のAOとか学校指定推薦の子がいなかったせいもあるけど。
さすがに前期試験で落ちたときには、後期まで長かったけどw
しかも後期試験って発表が卒業式よりあとだからほんとうに遅い。
自宅から出すつもりの家庭ではいろんな意味でやきもきするだろうな。
972可愛い奥様:2009/09/22(火) 10:50:30 ID:uDbC14NR0
はやくあの苦しみから脱出させてあげたい 
とは思う 確かに

自分の頃はもう少し時間がないと怖いとか、そういうことで悩んでた気がする
973可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:27:11 ID:mnRxJBI90
大学受験も自分の頃とは様変わりで戸惑うが、子供が最後までチャレンジしたいからには
私も最後まで応援するしかない。子は>970さんみたいな気持ちを持ってる。

先に推薦やOAで決まった親御さんにはあまり浮かれてほしくないのが本音。
別に自慢するわけではなくホッとして何気なく言うのかもしれないけど。
道ですれ違っても探りいれてくる人がいるんだわ。
ダメだダメだ、親もど〜んと構えて最後まで乗り越えねば。
974可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:30:27 ID:mnRxJBI90
↑OAでなくAO入試だった。
975可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:30:42 ID:mOZ60JM40
>>970
本人達はあまり感じないよね。
自分の時も、周囲で推薦で決まったという話がどんどん増えても、人は人、と思っていたなあ。

>>973
えー、「ウチの子、推薦で決まったよー」とかわざわざ言う親っているの?

976可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:32:55 ID:aQ8SD7/c0
高校受験の時だけど、公立前期の結果を聞かれたので
隠しててもわかることだし、受かったか落ちたかしかないので
受かったと言ったら、
「だめだった人もいるんだから気を使えばいいのに」と言われていると
人づてに聞いたことはある。
聞かれてない人には自分から言わないし、自慢もしてないのに。
977可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:55:11 ID:NLN8ZM7PO
どっちの立場でも、無神経な発言する人ってどうしてもいるよね。
かといってミョーに気を遣いあって疑心暗鬼みたいなのもやだし。
結局普段からの自分の考え方や相手次第なんだろうな。
978可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:59:16 ID:Qsr13DRN0
>>976
どないせーっちゅーねん!ってツッコみたくなるねw
それどころかこっちは受かったも落ちたとも言わないのに
塾などを通じて合格が知れて、よそよそしくされたり
得意げになってるんじゃないの?みたいにゲスパーされることもある。
979可愛い奥様:2009/09/22(火) 13:07:39 ID:q3KbN09r0
>>978
いいじゃん、受かったんだから。

と思ってしまうw

落ちてあれこれ言われる人もいるんだよ・・・
980可愛い奥様:2009/09/22(火) 18:07:49 ID:dF6F6zFg0
アレコレ言われようとそれを聞くような立場にいなきゃ気にならん。
はじめから距離をおいたつきあいをしてれば何を言われてるかなんて
いちいちいってくるやつもいないから平和だよ。
981可愛い奥様:2009/09/22(火) 18:27:19 ID:mnRxJBI90
>>975
正確には今の時点では、学校で推薦をもらいこれから受ける人は受験なんだけど
うちの子はどこを推薦で受けるとか言われる。もし推薦でダメなら一般試験だわとか。
勿論悪気は無く言ってるんだけどね(中高一緒だから顔見知り)

よそはよそだけどうちも推薦受ければ良かったかなとか、その反面今ココで決めて
いいものだろうかとか私の気持ちが揺らぐわけ。
でも、案外子供は塾での情報とか環境で自分の進路見据えてるように思うわ。

高校がすごい進学校ってわけじゃないから学校は推薦とかも勧めるかな。
必ずどこかには進学して欲しいし有名大学の実勢もほしい。
塾は子供の成績以上の学校をまず目標にさせるから、親としてはしてもしかたないが心配なんだわ。
982可愛い奥様:2009/09/22(火) 19:28:32 ID:wrEsAv1w0
さっき久しぶりに知人に会ったら
高3の子が国立大学の推薦を受けるって言ってた。
いやぁ〜すごいなぁ・・・
うちは中3なんだけど
「大学受験は高校受験の比じゃないわよ、親のストレスも」
って言われた。未知の世界だわ。
983可愛い奥様:2009/09/22(火) 19:31:01 ID:mOZ60JM40
>>981
っていうか、
推薦って本当にその大学に入学したい人だけが推薦を貰って受験するものじゃないの?
984可愛い奥様:2009/09/22(火) 20:44:00 ID:mnRxJBI90
指定校推薦で行きたい希望の大学があればチャンスだし志願する人もいる。

あとは、一般入試で頑張るよりこの大学でもいいやと推薦を志願する人もいるよ。
ランク問わなければ今は指定校推薦で募集する大学多いから、利用するもしないも人それぞれだけど。
985可愛い奥様:2009/09/22(火) 21:03:00 ID:Hc1eOI320
うちは一般受験しかできないから、推薦については調べてもいないんだけど、
指定校推薦で決まる子って成績もそれなりにいいんだよね。だったら
もう少し頑張って一般受験で上のランクを目指そうとか思わないのかな?
いや、素朴な疑問なんだけど。親子でもうここでいいや…って感じなのかな。
986可愛い奥様:2009/09/22(火) 21:24:50 ID:Qsr13DRN0
>>979
そんなボランティア精神はないよw
賞賛もお世辞もいらない。でも理不尽な態度をとられる謂れもない。
987可愛い奥様:2009/09/22(火) 21:56:37 ID:BDBB6YC50
いろいろなんじゃないかな。
授業態度は真面目だけど広い範囲の模試形式は苦手なタイプだったり、
たまたま第一志望の推薦が貰える子供もいるだろうし。
国立医学部や一橋あたりだと上のランクもなにもなかったり。
上の子の同級生は、国立医学部に指定校推薦で合格したけど、
入学前に差がつくと後が辛いと前期終了まで毎日
朝7時から夜の8時まで学校の自習室にこもって勉強してた。
988可愛い奥様:2009/09/22(火) 22:21:34 ID:mOZ60JM40
>>987
国立の医学部の指定校推薦ってあるの?
地方の国立の医学部だよね。その県内の高校限定ってやつだよね。
989可愛い奥様:2009/09/22(火) 22:37:29 ID:DsWIPwTJ0
上の子が、指定校推薦で国立大にいった。
一般受験でも安全圏と言われていたので、先生からも
本当にいいのか?と何度も言われた。
でも、子供はもう精神的に限界だったみたい。
より上のランクの大学に行けるかもしれないチャンスより
心の健康を優先したって感じかな。
子供自身が希望したことに、反対しなかったよ。
今楽しそうに大学行ってるのを見て、親子とも後悔してない。
990可愛い奥様:2009/09/22(火) 22:37:35 ID:qKRSrhOP0
次スレ
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 54人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253626622/
991可愛い奥様:2009/09/22(火) 22:40:21 ID:DsWIPwTJ0
>>988
あるよ。
高校側では指定校推薦と言ってるけど、大学側は公募推薦だといってたりとか
そういうことも含めてね。
992可愛い奥様:2009/09/22(火) 22:46:55 ID:mOZ60JM40
>>991
ありがとう。
993可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:17:45 ID:1B3lBDGq0
中高一貫の女子校に通わせてるけど、夏休み明けぐらいに
「もう大変過ぎるから指定校推薦で!」ってなる家庭も多いよ。
いい評定取れるくらいだから、真面目で全教科がんばれてってタイプだから
かえって受験のプレッシャーに押しつぶされそうになるみたい。
まあ、うちはまったく箸にも棒にもひっかからない成績だから
一般でがんばるしかないけど。
994可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:22:21 ID:GeZvu9XT0
指定校推薦って、やはり部活動をしていないと無理だよね。
995可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:38:21 ID:VOsfpXDc0
国立医学部はほとんどセンター推薦だよね。
センター9割で論文が得意なら固いと。
推薦で連想するお得感がまったくないけどw>9割
996可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:51:16 ID:2MS2z7eQ0
>>994
大学受験の指定校推薦って単純に評定平均だけだよ。
同じところに同じ成績の人が集中した場合は学校が調整するから
部活やってるほうが有利になることもあるかもしれないけど
基本的に関係ない。

一番笑えるのは学年の半分以上がマーチ以上にいくような学校でも
大東亜帝国の指定校推薦が評定平均4.1とかなってること。
学校によって変えようと思わないのかな。
うちの学校で4.1とれるような子なら一般入試で早慶はいれるんですけどw
997可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:52:58 ID:Oo8pK6GI0
うちは公立の中堅進学校だけど、とにかく国公立志向だから
指定校推薦は成績があまり良くない(でも真面目)な子に行ってしまう。
成績の良い子には「そこだったら一般でも充分受かるから滑り止めにして国立を受けろ」となる。
楽することを考えるなと叱られる子までいる。
まぁ、ものすごくお徳感のある(早慶など)推薦枠は持ってないこともあって
たいしてもめるようなことはないらしいけど。
県立大学の推薦は人気がないw お隣府の公立には通えるのに自宅から通えないし。
998可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:57:59 ID:2MS2z7eQ0
中堅以上の進学校はみんなそんな感じじゃないかな。
うちの学校でも私立でさくっとうまるのは早慶と理科大と薬学部くらいで
あとは埋めないと来年からワクなくなるかもっていうんで
先生が「誰かいませんか〜」状態。
マーチクラスだと評定平均足りてる子には滑り止めになっちゃうし
一般入試で受験するような子は評定平均が足りない。
999可愛い奥様:2009/09/23(水) 11:19:28 ID:GeZvu9XT0
ありがとうございます。
推薦での受験は、部活動に入っていないと無理かと思ってました。

ところで、娘は高2で理系コースなんだけど、
物理だけは大嫌いで、物理Uを選択科目から外そうとしてる。
物理Uを履修していないと受験出来ない大学もあるのに…。
物理Uを履修するように説得してもダメなんだ。
早稲田はほとんどが物理Uを履修していないと受験出来なかったはず。
指定校推薦だと物理Uの履修が必須。
東京理科大はどうなんだろう。
本人に聞くと、大丈夫大丈夫、と言ってるけど。
1000可愛い奥様:2009/09/23(水) 11:31:34 ID:/r9Kwkcn0
>>999
このスレの情報がすべてじゃないんだから
学校に聞けばいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。