行き過ぎな不妊治療について 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
行き過ぎな不妊治療について、どう思いますか?
●顕微受精

●AID(夫以外の精子による妊娠)

●(超)高齢出産

※個人の価値観によって意見は様々ですので、
ご理解お願いします。
2可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:15:16 ID:F4VcVFU2O
全部反対。

やっていいこと、ダメな事ってあると思う。
3可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:19:30 ID:3pyuD9fwO
不妊治療って美容整形に近いものがあると思う。
どこまで自分の欲求を満たせるか、どうか。
4可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:23:55 ID:F4VcVFU2O
いくらなんでも45過ぎてる人は、医者も治療やめさせるべき
5可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:26:53 ID:JmoPgJSo0
AIDによる子どもの立場や、夫婦の関係は難しいね。
その時は夫が合意しても。

夫の同意なしのAIDによる子どもに対して、嫡出否認が認められた例もある。
離婚した場合、遺伝子は全く関係がなくても、
法的には親子だから養育費は払わなくてはいけない等、
AIDならではのマイナス面は、蓋をされがち。
6可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:37:19 ID:H0i01pk40
いちおつ。
顕微はいいんじゃないかな、全部自前だし。
それ以外は反対。

うちの旦那は、父50、母45の時の子。(私の祖父母と同年代!)
旦那も私もやっと仕事が軌道に乗ってきた今になって、
両親完全にお年寄り。しょっちゅう入退院+介護で、
私は結局定職をあきらめた。
別に悪い人たちじゃないし、自分もまあソレ系の仕事してきたから
介護自体はまあ出来なくはないんだけど、
両親の若い頃(選択小梨時代が長かった)の贅沢話なんかを聞いていると、
非常に非常に複雑な気持ちになるよ。
自分はこの年で旦那親の尻拭きをしてるのに、
同じ年のころ旦那親は海外旅行三昧だったんですか…みたいなさ。
だからどうしても高齢出産を喜べない。申し訳ない。
7可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:42:22 ID:H0i01pk40
>>6
自己レス
旦那両親は長い選択小梨→実は不妊発覚、
のパターンだったそうな。
旦那弟も乏精子症で、長く子供が出来なかった
(治療の末できた)んだが、
旦那両親はなんでかずっとお嫁さんの不妊だと思い込んでた。
「俺が不妊とわかったら両親が怒る」とかわけのわからん理由で
旦那弟がそう説明していた模様。
8可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:47:36 ID:F4VcVFU2O
>>7の事例を見ると、やっぱ不妊は遺伝するのかなーと思う。
9可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:50:01 ID:vGexZ8cSO
逆に若い時の親だと、祖母が定職を持ってるばかりに
孫の面倒見ることができず、どちらかが職を手離すってことになる場合も。
いま義母が50、義妹が26で双子が生まれ、育児休暇明けの心配している。
義母が今までのキャリアを捨てるのか、義姉が将来を捨てるのか、って感じだ。

まだ私たちの親世代だと専業主婦が多かったけど
我々世代は正社員で働いてるの珍しくないからなー
上手く母娘とも30〜35で産めればちょうどいいいのかなと思う


すいません、逸れすぎた…


10可愛い奥様:2009/08/01(土) 09:46:32 ID:L9ThtvYA0
>>1はどうしてこのテーマでスレを立てようと思ったの?
嫌味とかじゃなく素朴な疑問です。
もしよかったら教えてください。
11可愛い奥様:2009/08/01(土) 09:54:04 ID:QcMI8YEO0
>●(超)高齢出産
(一般的な)不妊治療での超高齢出産(おおむね45歳以上想定)
にしないと高齢自然妊娠の人がまたひっかかるよ。
12可愛い奥様:2009/08/01(土) 10:26:35 ID:ZDwCSWz/O
>>9
スレチだけど育休対象者の範囲と子の育休適用年齢を拡大するのが良いのかもしれないね。
両親祖父母が順番に育休とれば小学生になるまで繋げられるかも?
難しいけど。

以前職場に奥さんが産休育休取得後
旦那さんが育休取得した夫婦がいたので
祖父母に範囲が広がって
取得が普通な世の中になってくれたらね・・・。

あとは保育園に病後児保育施設の併設とか。
13可愛い奥様:2009/08/01(土) 10:46:32 ID:F4VcVFU2O
高齢出産する人は、子供の事を考えてない感じ
14可愛い奥様:2009/08/01(土) 11:11:44 ID:GhQxxgIIO
>>13
自然と授かったならまあいいんでは…と思ってたけど、
(40過ぎての出産とか、マスコミ中心に好意的に受け入れられてきたしね)
最近自分の子どもが成長するにつれて、そうでもないのではと思うようになったよ。
20年目安で育てるって、大変なことだよー綺麗ごとじゃすまされないよ
一番迷惑するのは子ども自身だろうなあ
15可愛い奥様:2009/08/01(土) 11:29:18 ID:MUN3MGmu0
旦那親の介護なんて旦那に面倒見させればいいのに。
自分でやっちゃうから迷惑かけられちゃうんだよ。

私も親が40超の子供。
確かに小学生の頃は周囲から浮いてる年寄り両親が嫌だったことは認める。
でもその程度。
親が子供に迷惑かけられない、といって80近い今でも毎日ラジオ体操と
10キロ程度の散歩は欠かさない。
そういうことに自覚的になれる人ならいいんじゃないの?
16可愛い奥様:2009/08/01(土) 12:04:00 ID:zN1k8dYQ0
高齢出産でも自然妊娠のケースは批判すべきじゃないと思う
生活に余裕があったり自分たちの老後を見据えてできる限りの対処をしてる人たちも多いよ
若くても年寄りでも貧乏や精神不安定なのはヤダ
子供的にはそれだけ。
17可愛い奥様:2009/08/01(土) 12:31:18 ID:F4VcVFU2O
自然出産でも、加齢により異常児出生のリスクが高まるんだから、
高齢出産自体勧められるべきものではない。
18可愛い奥様:2009/08/01(土) 12:42:47 ID:+aOEvQ3oO
正常児として生まれても異常な価値観の両親のもとに
劣悪な環境下で育てられる昨今
19可愛い奥様:2009/08/01(土) 15:41:25 ID:lLIUsDhz0
高齢=異常児の短絡思考だな
そもそも異常児って言い方からして知性疑うが
20可愛い奥様:2009/08/01(土) 16:54:37 ID:96KI1fb00
高齢自然妊娠と高齢不妊治療は全く別ものだと思う。
21可愛い奥様:2009/08/01(土) 19:49:46 ID:F4VcVFU2O
>>19
申し訳ないけど、
若い人が子供生むのと、高齢の人が子供生むのとでは全くリスクが違う。
異常児じゃないですね。障害児。
22可愛い奥様:2009/08/01(土) 20:10:52 ID:MUN3MGmu0
知人産科医の私見だけど、障害児出生率は
若年不妊治療>高齢自然だそうな。
あくまでその人の私見ですが。
23可愛い奥様:2009/08/01(土) 20:35:56 ID:CyCEqMKE0
そりゃそうだ。
自然に妊娠する=健常率が高い

あまり言いたくないけど淘汰とすれば無理やりするのもね。
24可愛い奥様:2009/08/01(土) 22:22:40 ID:DV1Ivh7p0
妊娠しない、生まれないのは、良い悪いではなくそれなりの理由があるのに、
無理にこの世に誕生させるから、様々な問題が起きるのも当然だということですね。
25可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:22:22 ID:aqNiJRTsO
成人して犯罪者になるのはほとんどが健常者。
26可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:50:43 ID:QXXMiy0i0
職場で何気に写真のみせあいっこしていたら、父親にまっっっったく似ていない子がいて、
皆もフォローが出来ないレベルでシーンとしてしまって焦ったことがあったよ。
99%母にそっくりでも、顔体のどこかにはもう片方が癖みたいなものが
現れてると思うんだけど、ほんとに何もなく。
なんとなく話濁らせて、写真見せあいを止めちゃったけど、あれがAID児ってことなのかなあ。
一万人もいれば私の職場にいてもおかしくないし(大企業)。
27可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:00:49 ID:FeEKKWFqO
うがちすぎ…
母親にも父親にもまったく似てないならともかく
どちらかしか似てない子供は結構いますよ

28可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:10:10 ID:6c6/FIPHO
AIDやるなら、正々堂々とやってほしい。

そういう人と付き合いたくないから
29可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:15:29 ID:SlxPim6PO
>>25
池沼が犯人の場合は報道されなくなるからそう思うだけじゃない?
30可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:20:27 ID:VP4GdchM0
>>25
累犯障害者でぐぐってみ
31可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:22:27 ID:fuMJ7PHJ0
障害児も若い親ならがんばって育てられるけど
高齢だとちょっと、ねえ
32可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:33:16 ID:Bma2ZwqEO
うちは子供ふたり。
けど、どちらも私には全く似ていない。
でも、夫と妻と子供ふたりと、毎日幸せに生きているよ。
33可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:38:26 ID:FeEKKWFqO
産んだ人に似てなくても問題ないと思う…
34可愛い奥様:2009/08/02(日) 11:25:59 ID:81UZCc3CO
うちも外見は全然似てない
でも声や能力は似てる…
35可愛い奥様:2009/08/02(日) 12:20:51 ID:e/4Gpj0x0
若い親は自分ちに障害児が産まれるって可能性を全く想定せずに産むから
家庭崩壊するケース多いよ
母親が子供命になって父親は外に女作るパターンも多い
36可愛い奥様:2009/08/02(日) 12:25:22 ID:lKfde/Wl0
今度からテンプレに
☆重要☆
スレタイとテンプレ100万回読んでから書き込め

って入れたらw

脳内アテクシ的におkも不可

も。
37可愛い奥様:2009/08/02(日) 15:42:45 ID:wk7RgJSt0
>>35
年齢関係ないのでは?
若かろうが、高齢だろうが、生まれた子どもを受け入れられなければ家庭崩壊するよ。
口ではいくらキレイ事を並べられても、現実に直面したら年齢関係なく、なかなか受け入れられないものなのでは?
受け入れられるか受け入れられないかは、夫婦の絆の強さにも関係していると思う。
38可愛い奥様:2009/08/02(日) 16:01:05 ID:FeEKKWFqO
仕事で障害児みてますが、子供の障害が原因で離婚される夫婦は
やはり若い方が多いですよ
父親が未熟ということでしょうか
離婚後も養育費や面会等子供との関わりもまったく持たなくなったり
寂しい現実です


母親は母性で頑張れるんですが、
役に立たない父親ならいないほうがマシという感じになるようですね
39可愛い奥様:2009/08/02(日) 16:29:56 ID:LFMcykvg0
思慮も金もない若い夫婦にしてみりゃ障害児の出生なんて事故に遭ったって感覚なんだろうね
若いのになんでウチだけ!という感覚に加え親や親戚にも責められまくり。

体外受精、顕微授精で染色体異常が発生しやすいのは事実。
若い人は生活改善だけでも妊娠するケースが多いのにいきなり高度生殖医療勧める医療者は反省すべき。
40可愛い奥様:2009/08/02(日) 17:10:36 ID:+T+y2as90
>>1
AID以外は夫婦の好きにやればいい。
AIDだけはやめといたほうがいい。
41可愛い奥様:2009/08/02(日) 17:10:38 ID:hGzdQKcK0
結婚生活二年で自然妊娠しなかったら不妊というのがちょっと乱暴な気がする。
それをきっかけに調べてみて何か病気があれば早期発見出来るというのも分かるが、
治療すれば完治出来る原因の方が少なくて、ほとんどは原因不明じゃないのかな。
で、タイミングをすすめる。それでもダメなら・・・とエスカレートしてく訳だけど、
不妊患者であるという振り分け(?)が余計に追い詰める原因になってないかなと。

自然妊娠でも程良いタイミングで上手く受精したって母体の状態(肉体的にも精神的にも)
が良くないと着床しないで流れちゃう事が結構あると何かの本で読んだことある。
「不妊患者」という精神的な圧迫を医者が与えるのはどうなの?と思うんだけど。
42可愛い奥様:2009/08/02(日) 18:11:58 ID:sV4jDupP0
>>38
妊娠期の時点でジワジワと母性は育っていくけれど
父親って実際のとこ産まれてから父性が育ってくものなぁ
悲しい現実ではあるけど一緒に育てていこうって覚悟のない人と
一緒にいてもむなしくなるだけだろうし
43可愛い奥様:2009/08/02(日) 18:30:15 ID:qBP4SqoC0
だから女はバカでダメなんだよ。乳がんにでもなって早くくたばれ。ばーか。だから女はバカでダメなんだよ。乳がんにでもなって早くくたばれ。ばーか。
44可愛い奥様:2009/08/02(日) 18:44:33 ID:yfXsbAQL0
>>41
>「不妊患者」という精神的な圧迫を医者が与えるのはどうなの?と思うんだけど。

医者が与えるのじゃなく、受診した時点で既にそういう認識を本人・周囲が持っている。
んで、とにかく結果を早く出したい!って患者ともうちょっと考えてみるかって人に分かれる。
不妊女性の意見聞くと『親が』『義両親が』『周囲が』結果を要求したりプレッシャーかけるって人が大杉
45可愛い奥様:2009/08/02(日) 21:33:22 ID:nemz98hRO
>>41
乱暴じゃないと思うよ。
排卵にばっちり合ってて妊娠する確率は約16%。
タイミングのズレを考慮して正常な夫婦生活のある夫婦で
2年間妊娠しなければ不妊という定義。

基礎体温、おりもの、排卵検査薬や人によっては排卵痛を目安に
自己流でタイミングしてる人なら
1年妊娠しなかったら受診しても良いと思う。

不妊治療では16%を基準にして通常は6周期ごとにステップアップする。

タイミングのズレに関しては
出来婚や中絶件数から考えると
2年間ズレっぱなしはないと思う。

ただタイミングがズレ
てるだけの人ならそれこそタイミングで妊娠できるよ。
タイミング指導に力を入れてる不妊治療専門院もある。

不妊治療を始めたらいろいろ検査するんだけど
なぜ自分が妊娠できない状態か嫌というくらいデータで分かったよ。


あと不妊原因の1位は原因不明の機能性不妊ではなかったはず。
有名な不妊治療専門院のHPを見れば
どういう原因が多くてどんな原因があるか分かるよ。
46可愛い奥様:2009/08/03(月) 00:37:58 ID:AZdYzVTu0
私は>>41の言うこと納得。
実際、実は不妊じゃない(自然妊娠できる能力を持ってる)
のに、周りや自分自身や医者に追い詰められて、不妊治療で
どんどんステップアップしてる人とかいるはずだもの。
47可愛い奥様:2009/08/03(月) 06:54:51 ID:PAVRx6EZ0
なかなか子供ができあません【スレタイ復刻版】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1217747957/


既男板のここ読んでガクブル
不妊治療に不熱心な嫁と離婚したいなんて書いてある
女性の体に負担がかかることなのに、夫から治療迫られたら辛いだろうね
48可愛い奥様:2009/08/03(月) 11:05:05 ID:XCUAHBIm0
二年で妊娠しなかったら一度チェックを受けましょうだけでいいんじゃないかな。
何かしら治せるような疾患があるなら治療に入れば良くて、はっきりしたものがなければ
不妊患者としてではなくてタイミングの指導だけして授かりものを待つだけでいい。

不妊治療が精神的に(肉体的にも?)良いわけないと思うんだよな。
作為があるからこそ今回もダメだったと余計にがっくり落ち込むんだよね。
攻撃的なヒステリーになるのも仕方ないような。
49可愛い奥様:2009/08/03(月) 16:22:18 ID:S1+vNN90O
自分のDNA残すこと>自分が選んだ配偶者
な人はデキ婚すればいいんだよね。
フランスなんかは子が出来てから籍を入れるらしいけど
それも案外合理的なのかも(夫婦としての権利義務は別らしい)。
50可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:52:42 ID:9+i30/AdO
確かに出来婚はある意味合理的
望まぬ妊娠は除くけど
51可愛い奥様:2009/08/03(月) 20:52:58 ID:SO6d9iVZ0
>>47
これ、そんなにひどいかな。
子供のあるなしって夫婦やっていく上では非常に重要なことだし
そこで人生観が合わなければ別の相手を探すしかないと思う。
52可愛い奥様:2009/08/03(月) 22:07:34 ID:hqAAfZnw0
不妊治療って死ぬ死ぬ詐欺と同じだと思う。
天命を受け入れられない傲慢夫婦って感じ
53可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:20:03 ID:oVdkmtXg0
不妊治療って、後世にどうしようもない爪痕を残さないか心配です。
54可愛い奥様:2009/08/05(水) 21:34:01 ID:vaqKBEoEO
残すだろうね
55可愛い奥様:2009/08/05(水) 21:44:30 ID:vFeHOEDIO
>>46
これ私かも。なんせ生理不順であせってて結婚後すぐ病院で生理不順の治療、
でも子供が2年できなかったが体外が嫌で
治療休憩中してたら自然妊娠出産。第2子なんて第1子出産後の解禁一発目で妊娠…
今はびびって避妊ピル飲んでるしw
56可愛い奥様:2009/08/06(木) 00:17:09 ID:LmWTC8/20
身体の状態は一定じゃないから短期間にどうしても結果をってなるとステップアップになるけど
はっきりした原因が特定できないならのんびり身体作りした方がいいとオモ
57可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:10:24 ID:4x3FSyuB0
凍結の卵巣移植、マウス出産 8月6日(木)8時53分〜11時21分
<卵巣>凍結保存、高齢マウスに移植し出産成功…明大チーム
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=502553&c=top
58可愛い奥様:2009/08/06(木) 13:28:52 ID:wsT625JmO
どんどん破滅の道に進んでいきそう
59可愛い奥様:2009/08/06(木) 14:56:49 ID:lLKVEUED0
オゾン層崩壊と同じように
後からの努力でなんとかなる算段がとれればいいけど
どうにもならなくて滅亡か、問題山積みで解決策なし
そして恐怖を常に感じながら生きる世界になったら嫌だな
60可愛い奥様:2009/08/08(土) 21:02:22 ID:fxyo779nO
あげ
61可愛い奥様:2009/08/08(土) 21:03:28 ID:H594UC790
>>1
●顕微受精
●AID(夫以外の精子による妊娠)

これらは「治療」ではないですよね。
不自然な妊娠を目指す医療。であって、治療ではないです。
62可愛い奥様:2009/08/09(日) 07:24:19 ID:7eJPElxNO
こういういい加減な医者が増えてるから、
高齢の人が妊娠あきらめないんだと思う。
不妊クリニックは、儲けるだけ儲けて、
出産する時はノータッチのくせにさ。


103:可愛い奥様 :2009/08/08(土) 23:59:29 ID:l+yMNS9o0 [sage]
以前の職場の先輩だけど、40過ぎて結婚してすぐ妊娠した人いたよ
たぶん42くらいで出産したと思う
確かに最近は40過ぎでも若い人が多いし、できる人にはできるんだろうね
私の主治医は、「最近は結婚年齢も上がってるし、高齢出産は40歳からでも
いいくらいだ」と言ってた
63レオ ◆sZgkRcXqJk :2009/08/09(日) 07:26:32 ID:+6g+qTLn0
この問題は難しすぎるから奥様同士で話し合うべきだと思う。
男の俺が書き込むのもなんだが
64可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:25:14 ID:klpOwyIj0
AIDとか誰が言い出したの?また授かり婚(笑)とか言ってるマスゴミかい?
65可愛い奥様:2009/08/10(月) 00:54:25 ID:74o+PXZg0
あきらめようがあきらめまいがやる事やってりゃ妊娠しますが?
66可愛い奥様:2009/08/10(月) 02:16:05 ID:Io4FXJ550
>>64
非配偶者間だから研究の最先端ではないわな〜
研究なら相手が配偶者だろうが非配偶者だろうが
行政の紙切れ上がどうであれ精子と卵子には変わりないし。

やっぱり患者からの要望があって
金儲けできると踏んだ町医者がいいはじめたか、やりはじめたんじゃない。
大学病院じゃ倫理委員会や上を通したりで面倒そうだもの。
67可愛い奥様:2009/08/10(月) 03:31:46 ID:njaI5Co60
AIDって、つまり行為無き不倫よね。
おぞましい。
そんな方法で産まれた子供は可哀想。
68可愛い奥様:2009/08/10(月) 07:58:42 ID:joaNZBQ+O
いくら不妊でも、AIDとか、他人の子宮借りてまでってのは絶対しない。
旦那も同じ意見だった。
ここまでやると、頭イカれてるって思われそう。
69可愛い奥様:2009/08/10(月) 14:21:13 ID:Ol4PRM1f0
やっぱデキ婚の方が理にかなってる
相手が決まってから不妊云々で苦労するなんてばかばかしい
70可愛い奥様:2009/08/11(火) 06:03:07 ID:HOR7ieTGO
子供にとっては連れ子の再婚家族より
卵子やせいし提供で産まれたほうがいいんではないの?
どうせ片方ちが繋がっていないなら
71可愛い奥様:2009/08/11(火) 07:14:56 ID:xoak9Xz+O
AIDって、男はそれで出来た子を可愛がれるのか?
人間のオスって、そういうふうにできてないのでは?
72可愛い奥様:2009/08/11(火) 07:16:41 ID:3X374jNzO
>>70
いや、苦悩してるから。
当事者の気持ちを少しも知らないんなら、
そんなこと軽く言うもんじゃないよ
73可愛い奥様:2009/08/11(火) 08:41:01 ID:np9Oy4PB0
>>71
私もそこが疑問。
母親は産めて満足かもしれないけど、父親にとってはどうなんだろう?
74可愛い奥様:2009/08/11(火) 09:19:51 ID:HOR7ieTGO
>>72
だったら不妊治療だって同じでしょ
本人達苦労してるんだから、ここで不妊叩きしている人には言われたくないね

ちが繋がっていない子供、しかも先妻の子を後から育てるなら、
赤ちゃんから、自分の子として始めから育てる卵子提供や精子提供のほうがいいな
75可愛い奥様:2009/08/11(火) 09:57:58 ID:9C7fT4ZPO
>>41
でもさ、結婚生活二年、て要は二年間継続的に中出しして子供できないわけでしょ?
それは不妊といわれても仕方ないんでは?
76可愛い奥様:2009/08/11(火) 10:11:33 ID:jm5b/2CoO
古風に言えばなさぬなかの子を育てるって凄く難しいと思う。

既に生まれてきている、実父(実母)が育てられなかった子を
義父(義母)が実子と同じように育てることができたら
子供から感謝されることがあるのは当たり前だと思うんだけど
わざわざ「遺伝上誰の子か分からない」子を作り出したら
子からすればアイデンティティーが崩壊したりして
育ててくれた感謝より裏切られたような気持ちが大きくなるのでは?と思う。

実際に慶應のAIDにより生まれてきた人は反対してるんじゃなかったっけ?
77可愛い奥様:2009/08/11(火) 12:27:19 ID:3X374jNzO
>>74
子の思いを優先する親
自分の思いを優先する親

の違いってことじゃない?
78可愛い奥様:2009/08/11(火) 12:49:57 ID:4oe+PQXY0
>>74
実際の現場では広義に使われる言葉だけど
厳密には
不妊治療=自力妊娠を目指す医療
だと思うよ。
卵管閉塞などで妊娠しづらいのを手術で治療
着床しづらいなど薬で治療
ここまでなら不妊治療といえるし、これなら
悩む子供の存在は有り得ない。

でもダンナの生殖機能が不全で無精子とかだったら
もう諦めるべきだよ。
子供は夫婦が揃ってできるものなんだし、他人の
生殖機能を使って作るのだったら、それはもう夫婦の子ではない。
生殖機能が健全な方にチャンスを与えるために離婚するか
あくまでも夫婦を貫く覚悟なら子供を諦める。どっちかだよ。
79可愛い奥様:2009/08/11(火) 13:40:15 ID:4NN+rlKe0
例えAIDでも望まれて生まれてきたことに変わりないような気がする。
自分は捨て子だからそう思うだけかもしれないけど。
80可愛い奥様:2009/08/11(火) 15:34:40 ID:X/hxR1600
堕胎されずに生まれた子は
みんな望まれて生まれてるんだよ。
その後、事情で捨てられたのは気の毒だけど
望んでないなんて誰が言える?
81可愛い奥様:2009/08/11(火) 16:06:12 ID:3X374jNzO
>>79
子の知る権利(出自を知る権利)の法制化はどうなったんだっけ。
子供が会いにくる可能性があるとしたら精子提供しない人がほとんどみたいだかけど。
育ての親に感謝はすれど、AIDでよかった、AIDの方がよかったというのは聞いたことないな。
82可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:51:05 ID:st4g4SyP0
親とのつながりは人それぞれだとは思うけど
正直、自分が実は今の父親の子じゃなかったなんて大きくなってから聞かされたら
もうその瞬間からどうやって生きていっていいか分からない
83可愛い奥様:2009/08/12(水) 00:27:50 ID:BxMCUJL70
AIDなんて母親が不倫して生まれたのと同じようなものだし
夫以外の精子を体に入れられる人の気が知れないわ。
気持ち悪くないのかな
性行為がなければ誰の精子でも、誰の子でも良いなんて異常だよ。
まだ完全避妊して浮気する方が正常に思える。極論だけどさ。
84可愛い奥様:2009/08/12(水) 05:48:19 ID:LqW2pbEHO
うん。どうせ性交できないくせに提供者の子を産むなんて考えられない。
性交より妊娠出産のほうがある意味重大だと思うのに
完全に逆転しちゃってるわけだ…。

自分の精子に問題があるからって、こんなことを許す夫は
オスじゃないだろって情けなくなるわ。
そんなに子供大事なら、別れてやりなよ…お互い。
そういうもんだろ…
85可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:11:50 ID:M+VuBBTqO
超・高齢出産を不妊治療してまでする意味って?
リスクや障害は子どもがおうのに
86可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:47:31 ID:Zgxm22Ij0
>>80
堕胎することもできずに産んでしまって、
結局どうしていいかわからずに放置して殺しちゃう母親は?
家族に知られずひっそり出産し、生まれたばかりのわが子をトイレに放置した母親は?
とりあえず産んだけど、よそ様の自転車のカゴに放置した夫婦は?
それも「望まれて生まれた子」になるの?
そういうのって「堕胎したかったけど気づいたらできないほど育ってた」とかじゃないの?

って、不妊治療とは全然関係ないことだけど。
不妊治療をやって生まれてくる子は、望まれて生まれてくる子だと思うけど。
87可愛い奥様:2009/08/12(水) 09:11:59 ID:gdM2YaAhO
>>85
親のエゴ
88可愛い奥様:2009/08/12(水) 09:12:20 ID:HPfMC6+EO
>>86
捨て子やそういうのと比較するのは違うと思う。
不妊治療と関係ない話だよ。


不妊治療して生まれてくる子は望まれて生まれてくる子だけど
生まれてくる子の人格や人生を破綻させるような
負荷を背負わせるのはおかしいということだと思う。

第3者提供の場合、提供者の子の人格人生を破綻させる可能性もあるし。
89可愛い奥様:2009/08/12(水) 09:42:49 ID:M+VuBBTqO
>>87
だよね
健康な子が生まれますように
って願うのが普通だよね
わざわざ子どもにもリスクあることするなんて・・・
障害を持った子を育てあげる覚悟があるからオッケーなわけないよね
90可愛い奥様:2009/08/12(水) 10:54:03 ID:w/TQU+8A0
じゃ若くして不妊治療の末障害児が産まれたケースはどうなのさ?
高齢=障害児って固定観念いい加減にしなよ
実際にどの程度リスクが増えるのか分かってないの丸分かりだよ
0.1%が1%になるっていうレベルだよ?
だからこそ高齢は流産率がはねあがってちゃんと淘汰されるようになってんのに
若くして障害児持った人の気持ちも考えなよ
91可愛い奥様:2009/08/12(水) 11:08:22 ID:evTjk9XtO
AIDする人のほとんどが、子供には本当のことを隠すらしいね。
嘘を付きながら子供を育てるなんて私には出来ないな。
でもそれでも何らか感じ取るらしい。
子供ってすごいね。
92可愛い奥様:2009/08/12(水) 13:35:34 ID:jtheoI7R0
人造人間
93可愛い奥様:2009/08/12(水) 13:52:51 ID:HPfMC6+EO
>>91
身内にクレクレした場合身近な親族にはばれているから
親族からも微妙な扱いを受けるかもしれない。

正規のAIDでも血液型を適合させてるだけだから
遺伝の仕方によっては両親に似ない子かもしれないしね。

私の顔、叔母二人のミックス(両親のそれぞれの妹)で
両親にも似てはいるけど叔母といた方が親子ぽいんだよw
特に父方の親戚の年寄りたちからは叔母に間違えられる。

子供って小さいうちはただ可愛いだけだけど
成長とともに憎らしいことも言う。
父親がそれを受け止められなかったり
夫婦によってはお互いに変な気を使ったり
子供からしたら不自然な扱いになる可能性もあると思う。
94可愛い奥様:2009/08/12(水) 15:08:25 ID:h2lAf5Ly0
小さいうちに正直に話しているならまだしも子供に真実を告げずに育てる時点で既にAIDなんかアウトだよ。
自分たちの都合で作りたいから作ったってだけで、当の子供本人の気持ちやスタンスなんか無視。
95可愛い奥様:2009/08/12(水) 17:13:47 ID:3ffvm8Hj0
受精能力がないからって人工授精までやるのはやりすぎだよね。
子供も同じ疾患を抱えるだろうし、親のおもちゃとして生まれたみたいで子供が可哀想。
96可愛い奥様:2009/08/12(水) 17:35:07 ID:HPfMC6+EO
>>95
95の言う人工受精ってAIDのこと?
97可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:22:00 ID:BdZBevdf0
人工授精はAIHだよ
95の言う『子供も同じ疾患を抱える』ってのは根拠を示すべき。でなきゃただの偏見。
98可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:57:55 ID:AHk1rI7I0
同じ疾患を抱えるという根拠、私も思った。
99可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:24:27 ID:M+VuBBTqO
0.1%が1%...1000分の1が100分の1..かなり高くなるんだね

障害を持った子どもを産んだ人は不運だよね
そんな状況でも頑張ってお世話してその家庭なりの幸せってあるのかもしれない

だけど障害を持った子どもを喜んで授かりたい人はいないよね
だからわざわざリスクがあることをする意味がわからない
100可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:29:31 ID:BdZBevdf0
だからそのリスクの捉え方が人によって違うってことさ
分かんない?
101可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:30:08 ID:LqW2pbEHO
そりゃ、2分の1になるとか3分の1になるなら産まないと思うけどね
普通のひとは100分の1のリスクならば、自分は99に入ると思うんじゃないか?
自分や夫の家系に遺伝的リスクがある場合は別として。

時計は巻き戻せないもの。
102可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:36:54 ID:M+VuBBTqO
100分の1ってHIV感染者と行為して 感染する確率だよ?低くないよ。
低いって感じる人がいることは わかった。
ありがとう。
103可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:44:36 ID:WVHoEFlH0
これって軽微な不妊&選択小梨が、子供が欲しくて頑張ってる人が
「こんなに頑張ってる人がいるのに、本当は子供が欲しくないくせに、
不妊装うんじゃねぇよ」
って思われるのイヤで叩いてるんでしょ?
104可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:47:25 ID:BdZBevdf0
102の捉え方こそ100人に1人だろうね
105可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:51:07 ID:LqW2pbEHO
>>104
同感

HIVの感染率ももっと高いと思ってたし
てか、よく知ってらっしゃる
106可愛い奥様:2009/08/12(水) 22:31:14 ID:evTjk9XtO
>>103
そう思いたい理由があるのかな??
AID、不妊専門医、産婦人科医は、条件付きで認めてもよいに賛成の方が反対より多くて、小児科医は逆転し反対の方が多いんだよ。
親か子か、自分か相手か、どちらの思いを優先するかだと思う。
107可愛い奥様:2009/08/12(水) 22:43:38 ID:HPfMC6+EO
養子縁組みの制度がもう少し改善されたらいいのにね。

子供のことを一番に考えても
親になる夫婦の気持ちを考えても
家族全員他人の方がフェアだと思う。

108可愛い奥様:2009/08/13(木) 00:21:17 ID:68B7+FKo0
日本独特の親子観、家族観があるから厄介だよね
血縁を重視するし家意識もまだまだ強いし
女性が不妊の場合は離縁したって後妻をもらって産ませればその家は絶えないけど
男性不妊の場合は家の継承と言う点で致命的だし、かつ男性は生殖活動で肉体的負担がほとんどないから
結構安易(?)にAIDなんて手段が用いられてきたんだろうな
個人的にはぞっとするけど
109可愛い奥様:2009/08/13(木) 21:25:05 ID:dNcCChfHO
子どものことを第一に考えて欲しい
110可愛い奥様:2009/08/13(木) 22:28:16 ID:2IV9kU8JO
若くして精子や卵子や子宮に異常があって提供受けている人には、
同情できるけど
35過ぎで、てか40過ぎで子供ができないから〜
って提供受けているひとってキモい。
エゴもいいとこ。
111可愛い奥様:2009/08/13(木) 22:34:08 ID:2IV9kU8JO
>>90


>0.1%が1%になるっていうレベルだよ?

1000人に1人が100人に1人になるんだけど?
十倍だよ?これだから高齢出産のおばさんって頭悪いんだよね


それに健常者は障害者になかなかあわなくど
擁護学校なんかの父兄の高齢親率は凄く高いんだよ?
112可愛い奥様:2009/08/13(木) 22:47:34 ID:oqq3CzllO
>>110
前者のほうが元々生殖能力が低いとも言えるよね
113可愛い奥様:2009/08/13(木) 23:00:42 ID:sMpOOrys0
>>111
完全に頭腐ってね?
1000人中10人が1000人中100人になるっていう10倍とはわけが違うってのが理解できないのか
しかも日本語もずいぶん不自由なようで気の毒だねw
114可愛い奥様:2009/08/14(金) 00:41:47 ID:oeJVpbTrO
>>113
間違ってるよ。小学生レベルの算数勉強したほうがいいかも。
115可愛い奥様:2009/08/14(金) 00:43:03 ID:oeJVpbTrO
高齢出産婆が必死に馬鹿頭で反論してて笑える
116可愛い奥様:2009/08/14(金) 09:15:31 ID:yVS9KQzq0
ダウンに関しては、実際のところ、多く見積もって40歳で200人に一人くらいというのが実感だと
産科の主治医に言われたよ。

ところで、障害ってどのレベルの話なのかな。
悪質(他害)な多動児の保護者は若年に多い気がする。
もっとも、深刻な障害児は普通教育の場には出てこないんでしょうけど。
117可愛い奥様:2009/08/14(金) 09:50:24 ID:z2F1PfMD0
染色体異常とかって言葉の響きのせいもあるんじゃないかな
実際の障害ってそういうもんじゃないケースが多いのにね
少なくともここでスケール無視して倍率の比較で騒いでる人とか
口汚く叩いてる114=115の方が社会じゃ問題のような気がするけどねw
ダウン症の実態についてちょっとは勉強してみ?

しかし行き過ぎな不妊治療で起きる異常と言えば卵の操作時に起きるものだから
年齢に関係なくリスクは上がるだろうね
118可愛い奥様:2009/08/14(金) 10:06:53 ID:xip5rQTYO
>しかし行き過ぎな不妊治療で起きる異常と言えば卵の操作時に起きるものだから

これ詳しく知りたい。

私の周り20〜40代で体外(顕微含)経ての妊娠出産で
まず安産だった人がいない。
妊娠中から前置胎盤や胎児の発育不全だったり
難産で母子ともに死にかけたり
数日間陣痛で苦しみ帝王切開とか。
だから未熟児多くて毎月病院に通って発育診て貰ってたり
出産時は普通でも軽度の病気(咽喉や呼吸器など)があったり・・・
ダウン症や発達障害にはならなくても何かしらあるのでは?
と最近高度治療に対して凄く疑問がわいてきた。

高度治療で普通分娩、安産!子供も全く問題なし!
って人に出会えたら疑問も晴れると思うんだけどね。
119可愛い奥様:2009/08/14(金) 10:37:08 ID:z2F1PfMD0
>>118
高度治療でも何の問題もなく出産できたケースもあることはあるはずだけど聞こえてきにくいよね。

異常の内容とか原因には諸説あるんだけど
まず多胎になりやすいので(これ自体は戻す卵の数を制限する事である程度防げるけど)
それに伴う合併症のリスクが自然多胎と同様にあるという事と、それに加えて
胚盤胞移植で発生した多胎は自然多胎に比べて共有胎盤になるケースが多いので
それで発生する双胎間輸血症候群等のリスク(早産、血流障害による脳障害etc)がある。
また戻す時期が自然の着床時期とズレが生じることによるらしい着床位置の異常もある。
着床位置が異常だと胎児が育っていくにつれ胎盤の位置異常も出てくるし
そうなれば当然出産時は前置胎盤などで危険を伴うことになる。
実際にどの操作がそういう異常を惹起するのかは不明だけど、物理的損傷と操作時の光刺激
(自然の受胎は暗闇で起きるけど人工操作は当然光を当ててするので)
が受精卵に異常を引き起こす説が結構指摘されてるようです。

あと、これは産科の先生が言ってた事ですが『不妊治療で授かった人はお産に対して
最初から腰が引けている。陣痛を耐える事も自然分娩にトライする気も乏しくて
帝王切開を最初から希望する場合がある』との事でした。
最初の時点で医療による受胎をしてるから最後まで医療管理を受けないと不安なんだそうです。
(長々とすいません・・・)
120可愛い奥様:2009/08/14(金) 11:18:37 ID:KODwxEmGO
>>119
勉強になった
121可愛い奥様:2009/08/14(金) 11:50:18 ID:WstYGAjM0
>>119
関係ないかもしれないけど、前置胎盤でふと思ったこと。
秋篠宮の長男は、男の子を作るために、人工的に受精させてできたのかしらと。。。
122可愛い奥様:2009/08/14(金) 12:14:20 ID:yVS9KQzq0
経産・高齢だと自然妊娠でも前置は珍しくないからなぁ。
大概は治るけど。
123可愛い奥様:2009/08/14(金) 14:06:35 ID:xip5rQTYO
>>119
ありがとう。

>物理的損傷と操作時の光刺激
知らなかったよ。勉強になった。

私自身不妊治療(AIH)して妊娠出産したんだけど
医師によっては体外を勧める人もいた。
医師はリスクについてちゃんと説明してるのかも疑問だな。
治療してた頃って悪い情報より良い情報の方が入ってきやすいし。

高度治療を経ての妊娠出産で全く問題なかった人の体験もきいてみたい。
私の周りは本当にAIHまでと高度治療では妊娠経過からして全く違うので。
124可愛い奥様:2009/08/14(金) 15:12:04 ID:JvoSgrWL0
>>119
>最初の時点で医療による受胎をしてるから最後まで医療管理を受けないと不安なんだそうです。

なるほど
だから子育ても自分一人では不安で、ヒステリックになって
虐待に奔りやすくなるのね。
125可愛い奥様:2009/08/14(金) 22:38:47 ID:k7MsN6jh0
>>123
臭い物にはフタでしょ。
高度生殖補助医療自体まだ未知数だし、今日行われている高度不妊治療は日々研究だから。

そして近年厚生労働省が慌てて追跡調査を行うようになった。
答えはおのずと出ているのでは?

>物理的損傷と操作時の光刺激
それは以前から気になっていた。元来、体内で完結するものを体外に出すのだもの。
難しいことはよくわからないが、哺乳類が体内で受精を完結するのは、現在の医療ではわからない理由があるのだと思う。
126可愛い奥様:2009/08/14(金) 23:29:49 ID:WI34VfC20
>>121
人工授精で性別は選べないし
体外だって顕微だって無理だよ。

羊水検査すれば性別分かるかもしれないけど
その週数まで懐妊発表しないで女だったら堕ろすとかするわけないし。
127可愛い奥様:2009/08/14(金) 23:44:42 ID:0W9BB895O
生み分けはやってそう。したたかそうだし。
128可愛い奥様:2009/08/15(土) 00:18:13 ID:x5o5tmCgO
>>126
天皇家のことはどうでもいいけど
着床前診断したら可能なんじゃないの?
129可愛い奥様:2009/08/15(土) 01:10:28 ID:Y1NMdaqs0
着床前診断って、お腹に戻す前に性別わかるの?
130可愛い奥様:2009/08/15(土) 01:38:52 ID:/+qVSmmR0
ヤフオク礼子ですか?
巣に帰れ。
131可愛い奥様:2009/08/15(土) 11:26:59 ID:SmrqwkHy0
>>118

顕微授精で長女を授かりました。

妊娠中特に変わったこともなく、出産は初産なのに3時間というスピード出産
2700g、少なくとも出産時はなんの異常もなく健康。

現在5歳、いまのところは発達障害らしきものもありません。
スポーツもお勉強的なものもごく平均。
運動神経はむしろいいかも、というところです。


>最初の時点で医療による受胎をしてるから最後まで医療管理を受けないと不安なんだそうです。

ん〜、私の場合は陣痛を耐える自信はだれよりもあったんですよね。
周りは(当然普通に自然妊娠している人たちは)「痛いのイヤだから和痛で(もしくは無痛で)」と言っていましたが
そんなのする気はさらさらなく、むしろMAXの陣痛を味わってみたかった。さあこいや!ってくらいw
ただ、精神的にも肉体的にも金銭的にもがんばってがんばってやっと授かった子供なので
最後の最後、出産時になにかあっては・・・というのはありましたので、周産期センターのある病院を選びました。
医療設備の整っていない助産院などで産む自信はなかった。

なので、ある意味「最後まで医療管理を受けないと不安」はあたっていますね。
132可愛い奥様:2009/08/15(土) 12:29:56 ID:c/WIh0S5O
そういう治療でできた子供は、
同じような治療してできた子供と結婚してほしい。
133可愛い奥様:2009/08/15(土) 12:38:20 ID:u3PM0b0AO
治療してました。
私の治療知り合いの顕微のお子達は
比較的自閉症や軽い発達障害発症したケースが目立つ気がする。
ちゃんとしたデータはあるのだろうか。
治療しなくて発症するケースも多いだろうけど。
134可愛い奥様:2009/08/15(土) 12:49:17 ID:2D4owPn30
>>132
子供が出来ない体質って遺伝するだろうからね。
両者不妊ならお互いが納得いくかもw
でも自分が無理な不妊治療してまで無理に子供作った人って
息子や嫁にも「孫孫孫孫・・・・!!!」って言いそう。

手を加えないと使い物にならない卵子、自分で泳げない精子・・・
自然界なら自然淘汰されるんだけど、
今後はそういう欠陥餅から産れた欠陥継承者も増えるね。

でも「この人子供出来なそう・・・」ってのは見た目にも何となく出るもの。
女はだいたい女性ホルモン少なそうな顔・体型してたり、肌ツヤ悪かったり…etc.
子供にもそういう見分けるカンを磨かせないとね。
135可愛い奥様:2009/08/15(土) 12:57:19 ID:lxlyDCsTO
>>118
うちはまさにこれだ。
20代だったから子のダウンやら発達障害はなかったけど
妊娠中は切迫でずっと入院、お産自体は3時間弱のスピード出産だったけど
36週で出産、娘は軽度の心奇形持ち(自然治癒したけど)だったよ。
だから3歳になるまではしょっちゅう病院通いしてた。
だからやっぱり高度治療で妊娠って問題あるのかなと思った。
136可愛い奥様:2009/08/15(土) 12:57:21 ID:DvWGih7R0
淘汰されてきたはずなのに、未だ不妊や無精子症が出現するのは
説明ができるのかねえ。
非科学的にもほどがある。
137可愛い奥様:2009/08/15(土) 13:22:06 ID:SmrqwkHy0
>>134
遺伝する病気(体質)の人全部を敵にまわす発言ですね。
不妊よりガンや高血圧の方が遺伝率高そうだけども。

私の場合は卵管の問題で、両者ともに卵巣卵子・精巣精子に問題なし。
(問題の卵管障害も後天性で体質云々とはあまり関係なし)
普通の体外受精でも妊娠の可能性は十分にあったけど、病院の方針で顕微。

こういった偏見に満ち満ちた人たちがいるから、「体外(顕微)で出産しました」って
言いにくい現実があるんだよね。
だから治療してた者同士も口割らない場合が多いから、顕微児同士で結婚なんて無理〜w
138可愛い奥様:2009/08/15(土) 13:25:47 ID:QfA5icuOO
なんの病気の遺伝子もない人なんて少ないんですってよ。(身内医師の話)
発症するかしないかはまた別の話。
ほとんどの人は何かしら病気の遺伝子を持っている。
139可愛い奥様:2009/08/15(土) 13:31:34 ID:c/WIh0S5O
でもやっぱり、自然に生まれてきた子供とは違うと思う。
まだデータだって揃ってないんだし。
人工的に「造られた」子供って感じ。
140可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:04:26 ID:b7cIh6jh0
>>134
でも「この人子供出来なそう・・・」ってのは見た目にも何となく出るもの。
女はだいたい女性ホルモン少なそうな顔・体型してたり、肌ツヤ悪かったり…etc.

へ〜そうなんだ。。。
私は、見た目ではわからないと思う芸能人の例を挙げてみた。

松本伊代(子供2人もできた)、堀ちえみ(5人も)、
高島礼子、山口智子はできても不思議でないのにできない。

141可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:09:55 ID:DvWGih7R0
人為的に作られた異質な子だと思うなら、牛肉は食べないほうがいいね。
牛は人工授精が殆どで、体外受精も相当数行われているし、その場合は
効率よく乳牛のホルスタインに黒毛和牛を生ませたりする。(代理母)
142可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:12:29 ID:B3JQ08420
マジで134の人格を疑う
どんだけ歪んだ教育受けてきたんだか
そうやってうわべだけで人を判断するんだね
子供できない体質って何?最初の概念からして間違ってる
143可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:15:19 ID:2D4owPn30
>>140
学生の頃、皇太子と雅子さんが婚約したけど、TVで見てすぐに
「この人、子供出来なそう」ってピンと来た。
宮内庁挙げて治療したんだろうけど、やっと女の子一人だし、
やっぱり科学的に無理に作ったお子さんに見える。

TVじゃなくて実際に接した方がもっとよく解る。
自分の意思で産まない人とは別の、独特の雰囲気があるから。
親戚の結婚式の時も「このお嫁さん、ダメだ・・・」と思ったら、やっぱり不妊でもう小梨決定だし
ダンナの友達の奥さんとかも、見れば不妊か選択小梨かは大体わかることが多い。
選択小梨!っていきがってて何か変だな〜と思ってたら癌で子宮取った人だったり。

稀に、よくあの人が産めたねぇ!ってのもあるけど、子供がちょっと変な感じが多い。
やっぱり無理して作ったのかな??って思っちゃう。
144可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:17:33 ID:b7cIh6jh0
>>141
そうですね。
その牛肉食べると、子供たちも不妊体質になるかもしれないですからね。
どうか、予防してください。
145可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:35:03 ID:B3JQ08420
>>143
偏見の固まりだね
自分のせまい周囲を世の中全てと勘違いしてるよ
もうちょっと科学的な思考はできないのかね
146可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:45:32 ID:2D4owPn30
>>145 なんでそんなにカリカリしてるの? 何か図星だった?

>もうちょっと科学的な思考はできないのかね
 
勘でわかっちゃうって話をしてるんですよwww
ちなみに頭か固〜い人にも不妊が多いよ。
簡単に解ることも「科学的に」とか語りたがるタイプ
147可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:55:36 ID:x5o5tmCgO
>>129
ググったら出てくるよ。
遺伝病を防ぐ為に性別を調べるのが最初の目的だったと思う。

確か神戸の大谷産婦人科では産み分け目的で着床前診断やって学会除名になってたよ。

ごめんね、調べるの面倒だからソースなしで。
148可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:59:45 ID:R3rwBo1ZO
見た目は大事よ
芸能人は知らないけど
弟の奥さんはガリガリで結婚にあたって母は「大丈夫なのかしら?」と心配したが、
祖母が「化粧が薄いのに肌ツヤがいいから」と太鼓判
実際、母の心配は杞憂に終わりました

自分の周りの不妊さん見てても
女らしい体つきだけでは判断できないと思いますね
149可愛い奥様:2009/08/15(土) 15:00:18 ID:NijoHGlr0
後天的な卵かんしょうがいてくらみじあとか?
150可愛い奥様:2009/08/15(土) 15:04:07 ID:SmrqwkHy0
>>143
とにかくあなたが凝り固まった偏見の持ち主だってことはよおおおく分かったから
少しだまっとれ。
151可愛い奥様:2009/08/15(土) 15:06:28 ID:c/WIh0S5O
自分の子供がそういう子供と結婚したらと思うとぞっとする
152可愛い奥様:2009/08/15(土) 15:08:30 ID:fvkHT4WbO
不妊治療しても、きちんと育てれば良いと思うよ。
教育もできずに、親子続けて生活保護を受ける連中が子供を生む方が無駄だってば。
某地域では三世代生活保護だってよ。
寄生虫みたい。
153可愛い奥様:2009/08/15(土) 15:08:39 ID:SmrqwkHy0
>>149
軽度の子宮内膜症が運悪く卵管口ちかくであったためです。
内膜症治っても卵管機能はあまり回復しないので。
154可愛い奥様:2009/08/15(土) 15:58:19 ID:x5o5tmCgO
>>150
前スレからコピペ。
こういうことらしいよw

651 可愛い奥様 sage 2009/07/26(日) 15:49:19 ID:DYcFyBrO0
>>650
このスレでタイミング以外の不妊治療は人工的だからダメ、
不妊治療で生まれた子と自分の子は結婚させたくない云々言ってるのは
いつも不妊スレで荒らしてる人でしょ。携帯とPCから毎日頑張ってるみたいだけど。

155可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:10:35 ID:2D4owPn30
>>154 
残念、私は今日初めて覗いたんだけどw

それにしても不妊なら諦めれば良いのに。
それが出来ないのは余程、自分に誇れるものが何もない人なんだなぁと。
そして、そんな人が無理に子供作ってもちゃんと子育てできなそう。
156可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:20:02 ID:c/WIh0S5O
>>154
自分達に否定的な意見はみんな荒らし認定するよね。
アホらしw
157可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:27:51 ID:SmrqwkHy0
>>155 2D4owPn30
>>156 c/WIh0S5O

同一人物?wwww
158可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:28:04 ID:b7cIh6jh0
>>155

不妊治療してる人が、どれぐらい多いか、知ってて書いてる?
不妊治療で生まれた子供、統計で1クラスに最低1人以上いる時代ですよ。
28人に1人でしたっけ?
159可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:33:01 ID:SmrqwkHy0
同じ人っぽいね・・w
文章の特徴同じ、書き込むタイミング同じ、内容ほぼ同じ・・・
携帯とPCからご苦労様です^^
160可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:38:09 ID:k77lYpt0O
親のエゴと大金によって作られた人造人間
161可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:43:21 ID:b7cIh6jh0
子供を持つことは、治療してもしなくても親のエゴだし、

貧乏より大金持ちがいいでしょ?これは万人共通だと思うけどね。
162可愛い奥様:2009/08/15(土) 16:49:45 ID:c/WIh0S5O
本気で同一人物だと思ってんの?
バカみたいw
163可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:02:57 ID:x5o5tmCgO
コピペに直ぐに反応しちゃっててびっくり。
違うならスルーしてればいいのに。
164可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:23:20 ID:u4E3y1oTO
どうしても自分の遺伝子残したいっていうのは本能かもしれないしわからないではないなあ

でも、自分のじゃない精子、卵子を使っての子で子育てがうまくいかなくなって来たときには
夫婦の気持ちが分かち合えなくなるんじゃないのかな?
それならいっそ余所から引き取って来た方が辛さも公平っていうか…

相手をつなぎ止めておくために仕方なくやってたら可哀想だなと
私の考え方が浅いのかも知れないけど
165可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:30:26 ID:x5o5tmCgO
>>164
私もそう思うよ。

夫婦はだけでなく子供にとっても
家族全員他人の方がフェアだと思う。
166可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:47:19 ID:SmrqwkHy0
>>164
正直、私もそうです。
治療してた時は「とにかく妊娠出産したい」という気持ちも大きいのですが
子供のその後のことなどを考えたり、「妊娠出産できれば誰の子でもいいのか」という話になりますよね。
実際うちは精子にも問題ありませんでしたが、検査結果待ちの時に事前に夫婦で話し合っていました。

主人の意見は、もし男性不妊の場合
「妻の気持ちを思うとなんとかして我が子を産ませてやりたいので、本人が望むならAIDも覚悟」
私の意見は
「自分のお腹を痛めて産みたいのはヤマヤマだけど、主人との間の子以外考えられないのでAIDは却下」

という結果でした。
167可愛い奥様:2009/08/15(土) 18:09:22 ID:7cbtM6JGO
不妊治療を叩いている人の中には
本当は治療したいけれど旦那が嫌がってできないとか
金がなくてできない人とかいそう。
必死すぎだよ
168可愛い奥様:2009/08/15(土) 19:01:32 ID:VHpJlcf+0
>>134

大正生まれの婆ちゃんがよく同じこと言ってたw

気に入らない女性に対して「あの女は子供ができん」って断言する。
当たっていることもあれば外れていることもあったので、
本当に気分で適当に言っていたんだなとw

「勘でわかる」と断言してる、134の統計の分母って自分の周囲どれくらい???
169可愛い奥様:2009/08/15(土) 19:49:46 ID:ICAvy1mQ0
134は確信犯的だから歪んだ小梨かヘンな宗教とか迷信好きの婆さんなんだろ
勘だの雰囲気だのだけで押し通すのは結局根拠がないからだしさ
まともな反論もできずに勝手な主観を繰り返してるし
170可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:26:49 ID:c/WIh0S5O
AIDを許す旦那とか気持ち悪い
171可愛い奥様:2009/08/15(土) 23:51:23 ID:Hz3EKByg0
2D4owPn30=ID:c/WIh0S5Oの為のスレができてるよ!

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250345166/l50
172可愛い奥様:2009/08/16(日) 01:17:28 ID:BBGQMWYp0
多分ID:c/WIh0S5Oは、我が旦那と同じ価値観だよ。
もしID:c/WIh0S5Oがウチの旦那と結婚してたら、
タイミングでダメだったら、もうすっぱり子どもあきらめるよね。
私もID:c/WIh0S5Oみたいになりたい。
173可愛い奥様:2009/08/16(日) 08:57:56 ID:tYtHYZH2O
>>167
一番必死なのは不妊様だよねー
174可愛い奥様:2009/08/16(日) 10:20:26 ID:Cog7GGmIO
>>173
あ〜、そっちに持ってきたいのね
不妊叩き・不妊様叩きが増殖してるなあ〜
こいつらまじウザイ
175可愛い奥様:2009/08/16(日) 11:50:24 ID:Oux2PepG0
ここでは不妊様賛美なんかしてる人いないよ
読解力ないババはどんな方法にしろ人の親にはなんない方がいいんじゃね?
176可愛い奥様:2009/08/16(日) 18:22:02 ID:JgUHKSZR0
>>131
恐ろしい
本来、体外に出ない卵子を外に出してまで子供を作るなんて
現代医学は、まだまだ発展途上。万能じゃないのに・・・・
そんな風に不自然に無理矢理、作られた子供が可哀想。
177可愛い奥様:2009/08/16(日) 18:38:23 ID:4J+Hd1+tO
可哀想とは思わないけど、勇気あるなあと思うわ

自然妊娠したら神様が産んでいいとおっしゃってると思って産もう
と夫婦で考えてたなぁー
178可愛い奥様:2009/08/16(日) 19:53:06 ID:nFK9+4pL0
ん〜、自分は不妊治療はした事なくてどちらかと言えば否定派に近い考えなんだけど
ただ、どんなに高度生殖医療受けてもどうしても実らないケースも多いらしいので
だったら治療によって産まれてきた子って言うのはある意味産まれる運命の子だったのかなと。
医療が万能でない以上、縁の問題もあるんだと思うようになった
むしろ、必要のない人にまで体外受精が乱発されている現状が問題なんだと思う
もう少し待ったら自然に来てくれたかもしれないのになと人ごとながら思ったりする
みんな即、お金と技術による結果が欲しいんだろうな・・・それを悪いとは言えないけどさ
179可愛い奥様:2009/08/16(日) 20:03:22 ID:hw7Ww3Z60
>>176
私も勇気あるなとは正直思うけど、可哀相云々は大きなお世話じゃ・・・?w
可哀相を連呼したところで、あなたが何かして上げられる訳でもする訳でもないでしょうに。
少なくとも治療がうまくいって健常な子が生まれ、親子で幸せならそれでいいじゃん。
うまくいった例も難癖つけないと気がすまないって、他人のちっちゃな幸せも妬ましいの?
不自然な子なんか妬ましくあるわけないわよふじこふじこ言うんでしょうけど、
だったら可哀相なんて偽善言わない方がいいよw
180可愛い奥様:2009/08/16(日) 20:15:59 ID:tYtHYZH2O
アテクシの子は家一軒建つくらいのお金を使ってデキた特別な子だからぁ〜何もせずに簡単に産まれたそこら辺の子とは違うの!と豪語してた親戚を思い出した
181可愛い奥様:2009/08/16(日) 20:17:28 ID:nFK9+4pL0
>>179
176の言う可哀想って言う言葉は同情じゃなくて上から目線でさげすんでるって意味合いでしょう
自分が認めたくないもの、受け付けられないものを可哀想って言葉で処理してるおばさんは多いし
182可愛い奥様:2009/08/16(日) 20:31:00 ID:oUxFd5L/0
>>178
高度生殖医療を「治療」だと思っているの?
183可愛い奥様:2009/08/17(月) 07:32:17 ID:UnycFYQYO
>>182
>>178に限らず不妊治療をしたことがない普通の人は
そんな違い分からないと思うよ。

病院だって病院よってまちまちな呼び方してて
全部ひっくるめて不妊治療
その中で一般治療、高度治療、高度生殖補助医療
など分類した呼び方してるし。

不妊原因によっては、一般治療で妊娠しても
不妊原因そのものは根治しなかったり
不妊原因の治療と妊娠する為の治療は全く違ったり
いろいろとパターンはあるし。
184可愛い奥様:2009/08/17(月) 07:42:37 ID:mAg1K2kv0
>>177
虐待親やパチンコ放置死の親も神様から生んで良いといわれたんだよね。
わかります。
185可愛い奥様:2009/08/17(月) 09:31:39 ID:hN+0zZ+BO
わざわざ人工的に劣等種を量産すんなとオモタ。
出来ない=産む資格がないんだからさ
186可愛い奥様:2009/08/17(月) 11:18:35 ID:bW+OI81Y0
今日も基地外が暴れてますな・・・
187可愛い奥様:2009/08/17(月) 12:29:57 ID:NmC0xp7C0
飽きもせずに、まぁ・・・・
不妊虐めに駆り立てる出来事が何かあったんだろうな・・・・
188可愛い奥様:2009/08/17(月) 14:06:29 ID:El5YNSby0
>>186>>187
不妊治療が実らなかった人みたいですね。
なんか精神的に壊れちゃったんでしょうか。

行き過ぎな不妊治療について 2
185 :可愛い奥様[sage]:2009/08/17(月) 09:31:39 ID:hN+0zZ+BO
わざわざ人工的に劣等種を量産すんなとオモタ。
出来ない=産む資格がないんだからさ

不妊治療が実らなかった人
19 :可愛い奥様[sage]:2009/08/17(月) 09:36:07 ID:hN+0zZ+BO
子供出来なくて良かったね。
あんたらが思ってる程幸せじゃないし、自然妊娠すら出来ない劣等種じゃ子育てなんて無理無理

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その9
177 :可愛い奥様[sage]:2009/08/17(月) 09:42:48 ID:hN+0zZ+BO
35過ぎて劣化した汚婆様から産まれる人工的で不自然なハイリスクを背負って生まれてくる汚餓鬼様…
なんて可哀想なんだ(ノД`)
子供の事ちゃんと考えろよ!
189可愛い奥様:2009/08/17(月) 15:30:28 ID:Zz/rixiHO
色々な思いを持って親になったなら、きっと良い親になれるだろうね。

ストレスなど諸事情で子供が授かり難いだけで
劣性などでは無いと思う。

と、周りを見ての感想。
190可愛い奥様:2009/08/17(月) 15:31:22 ID:166njsGXO
わざわざコピペするのもどうかと思うけど
191可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:23:47 ID:n1Jl3SAS0
>>188

押尾やのりピーは子供を作って、その後も子供のこと考えての覚せい剤?
子供を産んじゃってるのに、育てる資格がある親なの?
自然妊娠でない=劣等種という証拠は?

コピペでなく、>>188自身の意見を聞かせてください。
192可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:27:03 ID:n1Jl3SAS0
覚せい剤→違法行為に訂正
193可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:41:50 ID:CNY0exll0
娘、高度治療で授かったけど、私立幼稚園、附属小学校と何の問題もなく就学。

二人目もがんばったけど、ダメでした。
IVF、ICSI、計30回はやったけどね。

行き過ぎな治療も、ここまでやったんだから、とあきらめの材料になる。
194可愛い奥様:2009/08/17(月) 17:26:17 ID:nTli/1gG0
>>188
毎日同じ書き込み・・・ヲチ対象としてはおもしろいw
この劣等・人工的ババアwwwwwwwww
195可愛い奥様:2009/08/17(月) 20:21:55 ID:166njsGXO
あんたもなんか怖いよw
196可愛い奥様:2009/08/18(火) 14:26:56 ID:i4nrvdd+O
受精卵って、余ったら凍結しとくんだっけ?
なんだかなー
197可愛い奥様:2009/08/18(火) 17:23:23 ID:o/TN7BFz0
不妊治療やってできた子供は病気とか嫌がられているのに世界で不妊治療をするのは何でだろう?
198可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:21:47 ID:tpCrbOyA0
>>197
どこからきたアホですか?
199可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:24:26 ID:NlzHPAA+O
>>197
まあ、親のエゴかな。
と、体外受精で誕生した私が言ってみる。
200可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:45:31 ID:UeVZS7dE0
どんなに体外やっても実らずあきらめた人も多いみたいだし
体外でも何でも命として産まれてきたならそれでいいのでは?
親のエゴなんて自然妊娠でも一緒でしょ
201可愛い奥様:2009/08/18(火) 21:08:39 ID:FeNZHOLWO
確かに親のエゴという点では、自然妊娠も体外も同じだよね。
違うのは、その発生の段階で金が絡むかどうかだと思う。
私的には、子の発生を商品として扱っているところに微妙な違和感がある。
どうしてこういう違和感が起きるのか自分でもよく分からない分、
消しようがない。
202可愛い奥様:2009/08/18(火) 21:22:02 ID:NlzHPAA+O
商品か。
もし私の命が商品だったとすると、
実にぼったくり乙だなと思う。
三流短大卒だし、ろくに職歴ないまま出来婚だし。
203可愛い奥様:2009/08/18(火) 22:41:42 ID:TM1L8N6F0
>>202
医療に対する対価としてお金が動くのであってあなたが商品というわけじゃないと思うけどな
結果が実らなかった人もお金はかかるんだし
両親にとってはあなたの存在自体に価値があるわけで
204可愛い奥様:2009/08/18(火) 22:59:06 ID:i4nrvdd+O
顕微は女児率が高い
205可愛い奥様:2009/08/18(火) 23:19:48 ID:g+DXuaJT0
命が商品なんて、医者にとってどんな病気でも患者は商品だわ。
技術や機材やサービスが必要だから金がかかる。
ボランティアじゃないんだから金が掛かって当然。
考えすぎ。
206可愛い奥様:2009/08/19(水) 02:36:06 ID:fAK+uVvxO
不妊治療って大変なんですね。
21歳で3人目妊娠中の私は超勝ち組!
もしかすると30代のうちにおばあちゃんになれるかも☆
207可愛い奥様:2009/08/19(水) 04:56:56 ID:7VPvtijqO
>>205
今ある命の維持にお金を使うのと、今そこにはない命を発生させる為だけにお金を使うのと、
自分の中では大きな差があるのよ。
考えすぎと言うよりは、思考以前の感覚的な問題。

もちろん、自分の感覚が人とズレているのかもしれない。

それともう一つ、今の不妊治療って、行きすぎた延命治療と同じように、
「ここで諦めると後悔するかも」という感情を手玉に取っている感がないでもない。
その辺も「何だかなぁ」と思う所以。
208可愛い奥様:2009/08/19(水) 07:22:53 ID:ErBIlGQpO
何とか依存症みたいなもの
同期でかれこれ10年治療してる子がいる
最初に結婚したけど、後から結婚した8人がすでに出産済み
マイホームを持ってないのも彼女だけ…
いつも口癖が「お金がない」

ローン持ち子持ちより大変そうだけど、注ぎ込んだ金額と年数を考えるとまだ諦めきれないらしい
209可愛い奥様:2009/08/19(水) 07:56:15 ID:GpdVxJMf0
>>207
個人の感覚だからそれでいいと思う。
貴方は恵まれた環境で育った幸せな人なんだよ。
210可愛い奥様:2009/08/19(水) 09:50:58 ID:7VPvtijqO
>>209
いや、考えようによっちゃ逆かも。
私は今現在別に不幸ではないし楽しい毎日を送っているけど、
今までの人生、どうにもならないことなんだなー、と諦めざるをえないことが一杯あった。
仮に自分に子供が出来なかったとして、大金を投じて不妊治療に邁進する自分が想像できないのは、
諦めることが特に苦ではなくなっているのと、叶うかも分からない事に大枚はたいてはられっか、
みたいなやさぐれ感があるからかも。
そういう意味では、高度な不妊治療まで至る人は、今までの人生、諦める事が少なかった、
自身の努力でいろんな事を叶えてきた、充実した人生を送ってきた人たちなのかも、と思うよ。
211可愛い奥様:2009/08/19(水) 10:30:21 ID:pBKwoO6f0
>>210
不妊治療にのめり込んでいく方ほど、進学・就職・結婚と挫折のない人生で、生育環境もパーフェクトなんじゃないかな?
ここまでとんとん拍子で来て、いざ子どもができない現実にぶち当たると何が何でも子どもを手に入れるまでは引けないというかさ。

自分語りでスマンが、私なんか世間で言う波乱万丈な境遇で育ってきたから、そういう運命なんだと諦めができるんだよね。
>やさぐれ感があるからかも
激しく同意だわ。それがいいのか悪いのか別としてさ。
執着すればするほどドツボに嵌っていくのがわかるし、実るかわからないことには端から希望を持たない。
ある意味人生に冷めているのかも。
212可愛い奥様:2009/08/19(水) 10:35:14 ID:da0Tpgns0
高齢で不妊治療してる人は意地になってる人が多いと思う
『医師にあきらめるように言われてショック』って人もいる一方
『医師があきらめろって言ってくれたらあきらめるのに』って人もいて
治療歴長い人はやめ時が分かんなくなってる
精神科と並行で受診してる人もいるし多くは旦那そっちのけで自分の気持ちにしか興味なくてコワい
213可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:43:09 ID:3FElVHj/0
>>210
>>211
>やさぐれ感
これあるし!w
悩み抜いて行き着いた所で思ったのは、駄目なこともあるよ、これで行くか!みたいな。
あと個人的に、不妊治療院てうさん臭ってのもあったりなかったりw
何でもスムーズに来て、不妊の壁にぶち当たったとしたら
自分もやってたかもなーとは思うけど、実際どうなんだろう。
214可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:49:24 ID:+5m4I5mp0
セリーヌ・ディオン、待望の2人目を妊娠!夫は67歳
現在41歳のセリーヌと67歳の夫レネ・アンジェリルは子どもを作ろうと6年間頑張ったが恵まれず、
体外受精で2001年に息子レネ・チャールズを出産。ピープル誌によると、その際、受精卵を凍結保存してあったとのことで、
今回の妊娠もそのときの受精卵を用いたものだという。
215可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:31:54 ID:z7vykt5b0
高度不妊治療で娘できたけどさ・・・
意地とかなんとか、傍から見たらそうだったかもしれないけど
私の思ってたことは

「自分と旦那の子の顔が見たい、抱きしめたい」

ただそれだけだったんだ・・・
216可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:45:55 ID:OJ5d2Ag60
体外以上の事する人たちって
生殖っていう自然現象に対する畏敬の念とかあんのかな
それとも結果至上主義なんだろうか
単純に知りたい
217可愛い奥様:2009/08/19(水) 20:46:18 ID:GpdVxJMf0
なんで生殖に関してシャーマニズム的な感覚を持っているのかね。
日本特有のものなのか、女性だからなのか、そっちの方が単純に気になる。
218可愛い奥様:2009/08/20(木) 00:00:25 ID:PRm1ntlA0
生殖に限らず生命現象に関して畏敬の念を持つのは普通だろ
219可愛い奥様:2009/08/20(木) 07:32:56 ID:2voH/mq2O
金だして命を買う
220可愛い奥様:2009/08/20(木) 08:34:22 ID:hvLa5beEO
精子と卵子レベルから人間の手を介入させて命を作り出す行為って、まだ歴史が浅いから、
これから本当に何の問題も起きないのか漠然とした不安は自分にはあるなぁ。
個人レベルの問題というよりは、人間という一つの種としての問題で、さ。
ながーい歴史の中で、自然に任せてきたものを、ここに来ていじくり倒していいのか、みたいな。
221可愛い奥様:2009/08/20(木) 08:48:08 ID:v4RCW0jsO
>>204
男児は障害が出やすいからね。誕生までに自然淘汰されるからじゃない?
222可愛い奥様:2009/08/20(木) 08:57:05 ID:ndSfymov0
家畜から絶滅危惧種の保護まで、体外・顕微・代理で産んでいる時代なのに
そういうのには反対しないの?
223可愛い奥様:2009/08/20(木) 10:37:57 ID:EEzWr4it0
人と家畜は違うだろ
あれは品種改良して食べるために作ってるんだよ
224可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:49:26 ID:MQE4cjGA0
>>216
それを言ったら、病の治療はどうなるんだ?
病だって自然現象でしょう。
それを医療と言う科学の力で抑え込み、命を長らえている人が大勢いる。
これは不自然なことじゃないの?
もしも生命の誕生と終焉では話が別だというなら、なぜ別なのかを教えて欲しい。
同じ「生命」の話なのに。

別に自分もすべての不妊治療に賛成なわけではないけれど
不妊治療が万能だと思っている無知な人が多すぎると思う。
顕微しようが何しようが、繋留流産含む遺伝子異常や着床は
人の手ではどうにもできないのが現状。
絶対的な「神の領域」は、ちゃんと残されている。

顕微はやらずに済めばそれに越したことはないと思うけどね…。
男性不妊て遺伝傾向があるのに、某超有名病院の顕微には男子が多いって聞いてから、
ちょっとどうなんだろうと思うようになった。
225可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:59:35 ID:Rb2/Zx6nO
>>224
性別判定して移植しているということ?
226可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:33:48 ID:URtvyGfTO
公表数の問題なんじゃないだろうか。
未だ産み分けは迷信、オカルトの世界だよね。
今まで不妊や顕微に差別を持っている人をみたことが無かったけど、
自分の子供と結婚させたくないとか言う人がいるくらいだから、
女児なら性別公表に同意しなさそう。
227可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:56:11 ID:2voH/mq2O
普通に自然に生まれた子供と無理やり生まれた子供だったら、

親なら、
自分の子供には前者と結婚してもらいたいってのは当たり前。
228可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:10:48 ID:xeYOl0luO
>>225,226
顕微って、培養士が精子をひとつピックアップして受精させるわけでしょ。
で、ピックアップする精子選別の根拠は、見た目にいきがいいこと、らしい。
よく動くとかまっすぐ進むとか。
そうやって、その病院の培養士の目と経験と勘に基づいて選択した場合の「見た目にいきがいい精子」は
どうやら男児が多い。という話は聞いたことがないこともない。

ただ、明確な選択基準があるわけではないから
産み分けまではすることができないんだろうね。
その培養士は、ヒヨコの雌雄鑑定する人みたいなもんなんじゃない?
根拠はないけど技術はある。みたいな。
229可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:16:03 ID:ndSfymov0
>>223
なるほど、人間様に都合がよければ何でも有りですか。
家畜に人の手を加えて食べると人間の体に影響はありませんか?
絶滅危惧種を無理やり誕生させて生態系に影響はないの?
動物が良くてなんで人間はダメなのかな?
230可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:18:55 ID:2voH/mq2O
それを言うなら、クローン人間もありになる
231可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:26:08 ID:We1lg94QO
受精卵診断(着床前診断)で遺伝病や性別がわかります

日本では重い遺伝病に関係する時のみ学会に申請して、認められれば診断をされます。

技術自体はあるので、個々の倫理が問われるのみですね。
232可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:38:42 ID:TO6DyyYB0
>>227
妊娠だけじゃなく親兄弟の生育歴(工場の近くに住んでないないとか)も関係する?
学歴とか人柄以外の身体的な欠陥を誘発しそうな要因は取り除きたい?
癌とかの病気とかも排除したい感じ?

質問ばっかりでごめん。
233可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:39:23 ID:sH+Zs28J0
体外受精には抵抗はないんだけど
AIDで、もし精子提供者似の子が産まれたら
だんなに申し訳なさ過ぎる・・・

自分が卵ナシの場合を考えても、卵子提供者に
似た子供なんて、いくらだんなの血が混じってても
私にはキツすぎる。

決行する夫婦は、どんな思いを乗り越えるのかな。
それともあまりその辺は気にしない人達なのかな?
234可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:51:46 ID:56AFP2Au0
AIDした日は旦那との子供と思いたいから旦那とHするって
書いてあってキショかった。その発想もそんな日にできる旦那も。
235可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:53:38 ID:KPHYEBL9O
つか、愛せるのかな?
236可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:07:27 ID:hvLa5beEO
>>229
逆に言えば、家畜と人間が同じレベルなのが気持ち悪いとも言えるかも。
需要があり、技術があり、金を払う人間がいる。
これで売買が成り立つわけであり、売り物が肉質の良い子牛だろうが、自分達の子供だろうが、
どちらも売買であることにかわりはない。
そこに違和感を感じるか感じないかは人それぞれ。
237可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:13:12 ID:xeYOl0luO
本来の研究の発端は、人間のためと家畜のため、どちらが目的だったんだろうね。
人間の研究のための実験の副産物が家畜なんじゃないの?と個人的には思うけど。
238可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:16:40 ID:xeYOl0luO
>>231
着床前診断の許可が学会からおりる条件って、
そうとう有り得ない条件らしいね。
しかも着床前診断すると受精卵が損傷して
着床率落ちるんでしょ?
ものすごいリスキーだとか。
まだまだ倫理観ひとつで選択できるレベルの技術じゃない気がする。
239可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:34:42 ID:We1lg94QO
>>238
そうですか?
すでに米国では一般不妊患者でも受ける事が出来るほど身近な技術と聞きますが。
私は受精卵は命の始まりと考えてますので、それを選別することを、人類が罪も受けずに行える世の中にはなって欲しくはないですけど。
240可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:41:54 ID:xeYOl0luO
>>239
米国のことは知らないよ。日本では>>238の状態と聞いている。
米国は高齢不妊治療に冷たく(すぐ治療を断られて代理母すすめられるとか)、
不妊治療の費用も、日本とは比にならないほどの金額がかかるそう。
そういう背景も関係あるんじゃないですか?
治療の過程での無駄をできる限り排除したい…みたいな。
241可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:46:57 ID:n81F7tn50
男性不妊って遺伝するの?
男性不妊旦那の子を無理やりあらゆる手をつくしてつくりだして
息子が生まれ
その息子と、男性不妊の遺伝とか不妊治療でできた人だとか知らないで
結婚しちゃった女性が
またつらい目にあうだけじゃないの?夫となる息子だって妻に責められてつらいでしょうね。
そんな未来はどうでもいいから、自分が可愛い赤ちゃんを抱けて人並みに
ママになれれば気が済むのかしら?
242可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:49:55 ID:We1lg94QO
欧米の後追いをして、日本がそうならないように願うという旨です。

>治療の過程の無駄
とは?
欲しくない子(受精卵)は妊娠しないようにということなのでしょうか?
243可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:34:53 ID:KPHYEBL9O
>>241
>そんな未来はどうでもいいから、自分が可愛い赤ちゃんを抱けて
人並みにママになれれば気が済むのかしら?


所詮親のエゴ
子のことなんて考えてない
244可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:36:14 ID:0gcJMiD40
残念ながら医療技術は生殖に限らず何でも欧米に追随してるのが日本の現状。
宗教観、世界観、社会背景等、日本(東洋)とは違いが多いけど
目的のためなら渡航してでも・・・て日本人も増えてきてるし
そういう人たちが『どうして日本じゃできないの!』とか言い出すから
一部の医療従事者が功名心や探究心でやり出すことになり追随。
世の中は後から実態を知って論議しだすから時間差がありすぎて
社会レベルでの不妊治療に関するコンセンサスは永遠に得られそうにないような気がする

でもAIDは歴史(?)が古いしおおっぴらには問題視されていないところを見ると
やっぱ日本じゃ『家の継承』『男のメンツ』って言う問題が根強くあるんだろうな
世の男達が公然と議論しようとしないところにそういう背景を感じる
(ホントはとんでもない話なのに)
245可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:46:56 ID:ViLLkT5MO
夫婦間の体外受精までなら私も平気だけどさ、
AIDは引く。もし障害ある子だったらどうすんだろ。
母はお腹痛めた我が子だか、父は違うもんね。
246可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:59:58 ID:xeYOl0luO
>>242
あなた不妊治療についてちゃんと知識あります?
イメージだけで語ってない?

>>240での「治療の過程の無駄」とは、米国での治療と仮定して書いてます。
受精卵ができたとして、それが着床/妊娠継続に至るまで
どれだけの過程と費用負担が発生するかわかってますか?

そもそも遺伝子異常を持つ受精卵というのは
障害児としてだとしても無事にこの世に誕生してくるほうが奇跡的な確率。
たいていは育つ力がなく繋留流産になり、母体にそうは手術を行うことになる。
移植前に遺伝子異常がわかった場合に省けるのは以下。

移植費用、ホルモン補充注射各種、ホルモン補充経口薬各種、血液検査、妊娠判定、妊娠後経過観察診察、
繋留流産になったとしたら→術前検査、そうは手術費用(これは入院あり)、術後検査

母体にかかる肉体的負担はもちろん、
保険が効かないうえに日本よりも費用がかかる米国で
上記のすべてを省けたら…どれだけ違いがあるでしょうね?

特にそうは手術は、ただでさえ不妊の人にとっては
リスキーな上、心情的にも受け入れがたいだろうし
避けたいのが本音でしょう。

つか、本当に米国では着床前診断簡単にやってんの?
やらないほうが医者は儲かるんだよ?
247可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:08:24 ID:MQE4cjGA0
>>241
一部の男性不妊は遺伝するらしい、と最近の研究でわかってきている。
あくまでも「一部」ね。
男性不妊は遺伝子由来のものが多いせいもあるかもしれないね。
248可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:37:12 ID:We1lg94QO
>>246
国内での受精卵の着床前遺伝子診断
アメリカにおける着床前診断
等で検索してみては。

お金の無駄を省く為に命(受精卵)を選別するのは私には無い発想です。

母親の体を心配し、流産を避けるために子の命(受精卵)を犠牲にすることも、私には考えられない。
自分の体が第一ならば、着床前診断よりもむしろ、不妊治療を諦めることをお勧めしますが。

日米における着床前診断の実情を知って頂いた上で、受精卵と生命に対すあなたの倫理感をお聞かせ下さいますか?
249可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:39:06 ID:wYxoFATJ0
着床前診断、闇でやってるってことはないのかな。
代理母だってこっそりやってる人はいるし。
250可愛い奥様:2009/08/20(木) 19:00:07 ID:xeYOl0luO
>>248
ご立派な考えですね。いや素晴らしい。
あなたのような方こそが、不妊になるべきですよね。

私の倫理観をあなたに聞かせるのはご遠慮します。
あなたと会話を深めても得られることはなさそうだし。
251可愛い奥様:2009/08/20(木) 20:19:38 ID:/LtYF0jm0
男性不妊の「一部」が遺伝するとのことですが、
今までの歴史で、それが淘汰されずに代々受け継がれてきてるのが
イメージ付かない、というか不思議。
不妊の男性は子供作れないでしょ?
不妊気味(精子が薄い)程度の話なのですか?
それとも母親にその男性不妊因子が受け継がれてるとか?
252可愛い奥様:2009/08/21(金) 12:26:02 ID:1KUqudENO
>>234
気持ち悪い
不妊治療が原因で離婚する夫婦って多いよね
旦那さんが種馬扱いされて不倫しちゃったりさ
子供が一番の犠牲者
253可愛い奥様:2009/08/22(土) 04:03:38 ID:QUUdfhzi0
>>1
逆に行き過ぎじゃない不妊治療ってなに?
どんな治療も人工的で自然の摂理には反してる気がするんだけど
254可愛い奥様:2009/08/22(土) 06:29:40 ID:YEXbsqgTO
タイミング?
255可愛い奥様:2009/08/22(土) 06:36:56 ID:Ej/fwwflO
AIHまで
256可愛い奥様:2009/08/22(土) 07:18:19 ID:jjeCtpknO
さっきからクマゼミが「シネシネシネシネシネシネシネシネ」って鳴いてる
257可愛い奥様:2009/08/22(土) 08:14:51 ID:jrI5ktJcO
治療というからには、やはり両親の体の治療に留めておくべきとは思う。
258可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:30:55 ID:Pn9vGMpc0
そもそも体外なんかは不妊治療ではなく、高度生殖医療なんだよね。
259可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:44:16 ID:WhVZ6lAzO
>>253
やっぱり他人の精子、卵子、ましてや子宮をつかうなんてのがそうだと思う。
260可愛い奥様:2009/08/22(土) 16:00:13 ID:y4OyLxNvO
>>253
内膜症とか筋腫とか病を治療するところまでじゃない?

子供いなくたって死ぬ訳じゃないし
子供作るために何か人為的なことをするのは
医療行為じゃないでしょ。
261可愛い奥様:2009/08/22(土) 17:07:22 ID:pFEFJ9lE0
医療行為と治療とは違いますよ
262可愛い奥様:2009/08/22(土) 18:22:49 ID:y4OyLxNvO
>>261
じゃあ治療と訂正します。

治療までが保険適用、
それ以上は個人でご自由に。
ただし、これ以上は…という倫理規定は必要でしょうね。
263可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:57:56 ID:adFIgm870
法律違反で無い限り、誰も止める権利はないし個人の自由。
264可愛い奥様:2009/08/23(日) 03:20:02 ID:QBWVv0E50
ドクハラ??私が更年期って・・・!!2009年4月23日 17:08
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0423/236295.htm?o=0&p=13
42歳、会社員の既婚女性です。
そろそろ子供が欲しいと思い子作りを始めて6ヶ月、まだ授からないので念のために不妊治療も行っている一般の産婦人科に相談に行きました。
検査を受けたところ、医師が「ホルモン値を見ると、閉経に向かっている。更年期の時期に差し掛かっているので、妊娠を望むなら急がなければならない。
すぐに不妊専門の病院を紹介するから、高度治療に進んだ方が良い」というようなことを言ってきました。これってすごく失礼な発言ではないでしょうか?!
人を更年期障害のオバサン扱いしてるってことですよね?!
私は誰からも若く見えると言われますし、生理もほぼ順調に来ています。更年期障害の兆候なんてまだまだありません。
たぶん、私を焦らせるつもりでわざとキツメのことを言ったのだと思いますが、いくらなんでもこれはドクハラでは?と疑っています。
改めて病院に苦情を入れた方が良いでしょうか?それとも他の機関で苦情を受け付けてくれるところはありますか?

苦情入れました2 トピ主
医師から改めて謝罪はしてもらえるのか、と問うと、それは今のところ何とも言えません。と言われました。とにかくもうお宅の病院には二度と行きませんと言って電話を切りました。
その後病院からは何の連絡もありません。
医師は事実を言ったのだから仕方ない、と皆さん物分りの良いことをおっしゃいますが、事実だからと言って何でもズバズバと言って良いとは限らないと思います。
もう少し礼儀をわきまえて欲しかった。

それから、40代で孫がいるだの、私は20代で子供を産みましただの書いてらっしゃる方もいますが、私は20代は仕事に切磋琢磨してスキルを磨いていくべき時期だと思っています。
せっかく医療技術が発達した今、わざわざ20代で子供を産む必要はありません。高学歴でキャリアのある女性ならば、早くても出産は30代半ば以降になってしまうのは仕方がないのではないでしょうか?
265可愛い奥様:2009/08/23(日) 03:21:08 ID:QBWVv0E50
「結婚適齢期が無くなったけど、妊娠適齢期は動いていない」

と指摘する。

「見た目は昔の女性より若くなっていても、卵子のエイジング(老化)は昔よりも進んでいるかもしれません。
若いうちから子どもをたくさん産んでいる女性は、年をとっても『産める体』のことも多いのです。
ところが晩婚化で、今の35歳のほうが妊娠しにくいとも考えられます」

「30歳代半ばになって妊娠しようとするから不妊になるんです。この10年で医療が進歩し、
ずいぶん改善されてきたが、それでも限界はあります。
子どもが欲しい人は妊娠を先延ばしにするなんていう考えは、捨てた方がいい」
http://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html
266可愛い奥様:2009/08/23(日) 10:29:31 ID:7WWS4FuUO
でもさ。
法律も倫理規定も所詮はナマモノ。
違和感があっても「個人の自由だから」なんて黙っていては、
結局声の大きい人たちが多数派扱いされて、どんどんそちらに流されていってしまうんだな、と、
最近つくづく思うようになったよ。
黙っているというのは、消極的に賛成を示したも同然なんだな、て。
ま、こんな掲示板でわーわー言ったところで、影響力もクソもないとは思うけど、
でも、自分と同じような意見の人がいると分かるだけでも心強い。
おかしいものはおかしい、反対は反対、と、きちんと意思表示はしておきたい。
267可愛い奥様:2009/08/23(日) 10:53:25 ID:QbzJRL0I0
違和感なんてものは所詮個人の感覚だけだから。
出来る技術があって、違法でなければ無問題なのは当然だろうね。
明らかに身体に深刻な影響が認められるとかで無い限り、法規制は無いだろうし
産む産まないもプライベートな話であるなら、高度生殖医療をするしないも
まったく個人的な話で、反対される理由は無いんだろう。
268可愛い奥様:2009/08/23(日) 11:39:34 ID:aLLoBnxp0
>>267
スッキリしました。
269可愛い奥様:2009/08/23(日) 11:54:44 ID:7WWS4FuUO
これが美容整形とかなら「ご自由に」な話なんだけどね。
所詮本人の体の中に留まる問題だし、どんなデメリットも受けるのは本人だから。
でも生殖医療はもれなく子供という副産物がついてくるし、
場合によっては第三者を巻き込む。
第三者も了解の上ならまだ問題も少ないけど、賭けても良い、それに金を生み出す素地があれば、
必ず違法スレスレの商売する人間が現れるよ。
けれどそれで産まれた子供がいる、という事実がある以上、
なし崩し的にどんどん違法のラインが広まっていくのが目に見えてる。
ここで反対の意を唱えるのは、そういう心配も感じてるから、て人多いんじゃないかな。
一体どこまで行くんだろう、みたいな恐怖感を。
270可愛い奥様:2009/08/23(日) 12:05:17 ID:YZuHYba/0
「ケータイはズボンのポケットに入れるな」携帯電話で精子減少の新データ
http://www.mynewsjapan.com/reports/1091

。「iPhoneをポケットに入れて携帯するなど、iPhoneを身体に着用して
使用する場合、本体と身体の距離が15ミリ未満の場合、iPhoneのSAR値
は総務省の定める曝露ガイドラインを上回る場合がある」という。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/21/news027.html
271可愛い奥様:2009/08/23(日) 12:33:18 ID:cHhytzBtO
>>269
同意
272可愛い奥様:2009/08/23(日) 14:00:17 ID:aLLoBnxp0
>>264
私は40歳のときに、不妊治療で通院しましたが、
お医者さんからは「38歳を境に急激に低下するから」と言われました。
残念ながら、卵巣は老化し妊娠率低下するのは、統計データでも確認できると思います。
私も30代後半なら、ぎりぎり妊娠出産できるだろうと甘く考えていました。
母親や妹のように20代で子供を産んでおけば、
多額の治療費(顕微だけでも6回)も時間も使って通院しなくても済んだのにとも思いますが、
20代の頃、結婚したいと思う相手が現れなかったので、しかたがないです。
子供が欲しいと思う女性に、妊娠出産適齢期があることを国を挙げて知らせてほしいと思います。
273可愛い奥様:2009/08/23(日) 14:42:42 ID:nGgvq39nO
は?

そんなのさんざん言われてることじゃん
でも結婚したい相手がいなかったんでしょ?
274可愛い奥様:2009/08/23(日) 14:43:24 ID:yKj8Wa6x0
×多額の治療費
◯多額の医療費

高齢夫人の生殖医療は美容整形と同じ自己満足目的の医療。
命に関わる治療と一緒にしないでね。
275可愛い奥様:2009/08/23(日) 15:06:27 ID:aLLoBnxp0
男女雇用機会均等法で女性が社会に出て活躍できた反面、
子供を産む機会を逃してしまい、40代の出産率が低い?
276可愛い奥様:2009/08/23(日) 15:09:45 ID:aLLoBnxp0
治療費とか医療費とかどっちでもいいよ、下らんこと書くよね〜。
277可愛い奥様:2009/08/23(日) 16:03:42 ID:RGkPklaF0
不妊治療で語られないこと 小さく産まれた赤ちゃんが学校に行くとき

ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/04/post_8bc7.html
278可愛い奥様:2009/08/23(日) 16:05:38 ID:ntlWh95H0
>高齢夫人の生殖医療は美容整形と同じ自己満足目的の医療。

まさにその通り。

仕事でキャリアを築いて来たのなら、別に子供なんか無理やり合成しなくたって平気なはずなのに。
私生活充実している選択小梨の人や、単純に出来なかったから子供諦めたって人には
人生楽しんでいる人が多いと感じる。子供がいる人にはできないような羨ましい暮らししてる人もいる。
中途半端な生き方しか出来なかった人が狂ったように不妊治療するんだと思う。
279可愛い奥様:2009/08/23(日) 16:18:31 ID:3UEkIQWU0
出産適齢期が決まっているのに、産むべき時期に産まず
期限が過ぎてから大騒ぎ。
こういう人っていろんな意味で社会人として大人として失格だと思う。
280可愛い奥様:2009/08/23(日) 17:36:23 ID:ntlWh95H0
まぁアレだ。
夏休みは長かったのに遊びほうけ、
最後の最後に宿題を終わらせようとあがいてる子供みたいなもんだ。
そのくせプライドだけ高くって素直にあきらめられない&謝れないから、
回り巻き込んであの手この手であがいてる間抜けなガキ。
281可愛い奥様:2009/08/23(日) 17:56:20 ID:aLLoBnxp0
どういう境遇におかれた人たちかしらないけど、哀れに感じた。チャンチャン!
282可愛い奥様:2009/08/23(日) 18:10:25 ID:ExfWc5K60
最近マスコミが「不妊治療に保険適用を!」みたいな特集組んでるのが怖いよ。
「こんなに希望が多いし、少子化に歯止めを」みたいな論調が主体にならないでほしい。

今のままでいいじゃないか。
ここまで規制しても、やるやつはやるんだし。

保険適用になって、「気軽に」できるようになるのが怖い。
283可愛い奥様:2009/08/23(日) 18:26:51 ID:N8JSY55W0
検診・出産費用に保険適用、のほうがまだマシな気がする。
額の上限もたかがしれてるし。
284可愛い奥様:2009/08/23(日) 18:38:24 ID:nGgvq39nO
不妊原因の検査だけ適用にしては?
あとタイミングくらい?
285可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:20:40 ID:XBZ7x3o8O
自費でいいでしょ
自己満足で親のエゴなんだから
いくら金かけても出来ない人は出来ないんだし、ある意味ギャンブル
286可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:27:11 ID:3F9oSQx/0
保険適用は必要ないでしょう。
不妊治療をして必ず妊娠する訳でもないし、
産める人に産んでもらうのが一番。
287可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:27:37 ID:LBbD8OTu0
>子供が欲しいと思う女性に、妊娠出産適齢期があることを国を挙げて知らせてほしいと思います。

自分の無知も国のせいなの?
ずうずうしいおばさん。
288可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:28:28 ID:aLLoBnxp0
>>279 ・・・すごいシンプル、人生経験が伺えてワロタ。

ここに立ち寄ると思われる人

不妊治療を考えたことがある人(不妊治療を受けたり、考えたりしたことのない人は、あまり関心ない、立ち寄らない)
自分を納得させるため
自分に言い訳を必死で探す
自分の仲間を探すため。

人生後悔しないように、前向きに生きましょう。
人を責めたり、嫉妬したりする時間がもったいない。
289可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:31:32 ID:aKeUQSUCO
不妊体質じゃなくても様々な疾患で妊娠を諦めざるを得ない人もいるんだし、
不妊治療だけ優遇してもらおうっていうのもねえ
290可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:32:01 ID:aLLoBnxp0
皆さん、釣られないように。
291可愛い奥様:2009/08/23(日) 21:13:36 ID:oedJAYVb0
小町のドクハラトピ自業自得だな。
仕事できる女は、周りから何と言われようが20代でさっさと結婚、さくっと妊娠・出産して、
遅くとも30代半ばまでには仕事に専念できるよう人生設計してるよ。
40代まで先送りして何を言うんだか。
屁理屈ばかりで説得力が無い。
292可愛い奥様:2009/08/23(日) 21:33:17 ID:jKE4PXcaO
24歳で結婚→25歳で生理が止まり婦人科を受診、不妊発覚。
いろいろ情報収集し勉強して年齢のことを知ったのと
元々高齢出産自体に疑問があったので
すぐに不妊治療を開始して26歳で妊娠27歳で出産した。

不妊治療を通して知り合った高齢の方は皆>>272みたいなこと言ってた。
私も自分が不妊って分かるまで知らなかったし
中高生の保健体育や家庭科の授業で妊娠出産には適齢期があることを教えても良いと思う。

でも高齢になるまでの行いを振り返ってみて欲しいとも思う。
293可愛い奥様:2009/08/24(月) 00:21:52 ID:FVLqhEMz0
>>291
その通りではあるけど、医者とか弁護士とかの資格でもない限り、20代で
仕事を中断して戻って着てスキルを磨くのは至難の技だよ。
まあ、40代で不妊治療開始ってのは遅すぎだけどさ。
294可愛い奥様:2009/08/24(月) 00:34:57 ID:dnl0SZls0
すべての職種で20代のうちに人生設計するのは無理だよ
仕事に対する意欲を結婚後も維持し続けられるかどうかの方が後々響いてくる
ただ、40代で不妊治療開始ってのは確かに遅過ぎだよね
いくら何でも30代半ばまでには考えるべき。
295可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:28:37 ID:qMTD3R/pO
20代で出産しろというなら在学中から婚活しないとw
社会人としてやって行こうと思ったらどんな仕事でも20代は勉強の時だよなあ
結婚は30前後になるのが普通かと…
296可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:46:54 ID:rkvVLhWA0
>>294
>>295
同意。
私の友達、24歳で一人目出産、26歳で二人目を産んだんだけど、
学校出てすぐの事だからキャリアなんて当然なく、
社会復帰出来てないよ。
297可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:56:39 ID:IJjHG/nT0
晩婚で不妊で高齢出産とかもうね…
なにこのトリプル
298可愛い奥様:2009/08/24(月) 08:03:35 ID:EnFFUaft0
>>296
それはその友人の能力が低かったからでは?
それなりの企業に勤めていれば、産休、育休がしっかり取れて、
きちんと復帰もできるし。
特に、メガバンクや大手メーカーに勤めている子たちは、
20代で二人くらい産んで休みもしっかり取って、今(30代前半)でも総合職で働いてる。
一番いいのは公務員だけどねー。

あ、私は無職ですけど。
299可愛い奥様:2009/08/24(月) 08:07:53 ID:+UQ9bvKG0
保険適用もいいかもしれないけど
治療して当然みたいな風潮になるのはちょっと…
人為的なことなんだから臓器移植と同じで抵抗を感じる人は必ずいるよね
300可愛い奥様:2009/08/24(月) 08:12:32 ID:rkvVLhWA0
>>298
そうかなぁ。
地方の会社勤めだと、そんなもんだよ。
本人の能力の問題よりも、会社の問題なよーな…。

確かに公務員はいいね。
小学校の先生やってる友達は、一人目産んで復帰したよ。
301可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:06:06 ID:VetSCltv0
能力が低いはないでしょ。
298の想定している職種って世の中のごく一部だよ
何が何でも20代で出産という必要はないし、望んでもかなわないこともあるしさ。
ただ、40代で自分の不妊状態を受け入れられないおばさんはイタイけどね。
それまでの長い間何してたの?と聞きたくなる。
302可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:22:05 ID:DneOrYj/O
仕事や趣味を考え、出産を先延ばしにしていく気持ちはよく分かる。
能力があって充実している人ほどそうじゃないかな。自然な葛藤だと思う。
でもだからって、明らかに倫理的にの問題のある手段を用いてまで、
何もかも手に入れようとするのはどうなんだろう。旦那と他の男の精子を混ぜて…とか、
それでいいのか?本当に?と思う。どうしても叶わないことだってある。
子供が、スーパーのお菓子を全部は買えないと知るのと同じじゃないのかなあ。
とはいえ、個人の裁量や価値観もあるから難しいね。

ただひとつ確かなのは、代理母という制度、あれは鬼畜の所業だ。
絶対絶対おかしい。気が狂ってる。暴言かもしれないけど、
あんな残酷で人でなしなことがまかり通ってるのが信じられない。
あれが合法化されたら、もう女はこの世で安心して暮らせない。
正直根津や向井千秋は、人の皮を被った悪魔のように見える。恐ろしくてとても直視できない。
だから、代理母制度にだけは断固として反対。

ということを容認派の人に言ったら(もちろんごくごくマイルドに)、
「日本には昔から借り腹という風習があってふじこふじこ」になってorz
303可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:00:39 ID:9XjjCMId0
30過ぎてからの出産はキツいから
なるべくなら20代で産み上げるのが理想だと思う
その後の育児だって気力体力のある40代までには育て終わりたい
40過ぎてから出産じゃ子供の反抗期には定年なんてこともある
304可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:11:04 ID:VetSCltv0
出産そのものはある程度人によって環境のととのう時期に違いがあると思うけど
やっぱり限界はあるよねぇ
高額の体外(以上)に踏み切り、それを何回も繰り返す人ってどんだけお金あんだろ
てかやっと子供ができた頃には貧乏老夫婦・・・それじゃあんまりだ
305可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:23:22 ID:xJH1r5fT0
妊娠出産の適齢期を教えるより、若い頃からの生活習慣が歳を取ると跳ね返ってくることを教えるべきでは?
若ければ若いほど妊娠しやすいのは事実なのだから、むしろ10代のうちは望まない妊娠をしないよう避妊についてしっかり叩き込むべき。
避妊は、性病やHIVについての正しい知識にもつながる。
306可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:51:59 ID:C+9pQI5F0
>>303
20代で出産という理想はあったとしても、
現実は一人ひとりが様々な目標を持ち生活しているので、
人生設計でどの時点になったら、結婚出産を考えるかは千差万別。
20代で結婚相手を見つけて早めに出産というのは、「産む年齢」にこだわった場合の理想。
307可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:27:49 ID:hdyrsnsB0
>>302
向井千秋さんじゃなく向井亜紀さんでは?千秋さんの方も代理出産したの?
根津石は確かに変人だよね。
代理出産についてだけでなく、考えにいろいろと偏りがある偏屈。
308可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:33:44 ID:7PhoRyeIO
人生において何を優先させるか、だよね。
実際問題、妊娠出産を最優先課題にして、人生設計立てる人はそう多くないと思う。
それでも、既婚未婚に関わらず、三十路に入ったら婦人科検診を定期的に受けるくらいの意識があれば、
いざ作るときにあれれ?みたいな事態は避けられると思うんだけど。
309可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:37:35 ID:azY1qBtuO
40過ぎたら潔く諦めれば?
310可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:41:59 ID:ijetZT5L0
晩婚→不妊治療→高齢出産で下手したら子の成人と親の還暦が一緒になる可能性もあるんだよね
ママじゃなくてババ
孫感覚だろうなこりゃ
311可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:42:55 ID:DneOrYj/O
>>307
間違いました、向井亜希さんです…
千秋さん本当にごめんなさい訂正してお詫びします
312可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:45:19 ID:azY1qBtuO
>>310
晩婚じゃなくてもそうなる可能性はありますよ
結婚は早かったけど、長い間不妊治療をしてた人とかね
313可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:45:55 ID:C+9pQI5F0

そう言えば、「行き過ぎな不妊治療について」のスレだったね、ここ。
314可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:54:59 ID:C+9pQI5F0
スレ違いですが、
20代前半で結婚して、20数年間子供ができず、48歳で初めて自然妊娠していたという人が
TVで報告してましたね。宝くじに当たるような確率。
315可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:08:23 ID:wF7WQLI2O
子供が心底気の毒
316可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:10:53 ID:NmHj0W4k0
私は行き過ぎな不妊治療、ありだとおもう。
それで命が授かれば、何も言えないよ。
とにかく妊娠には年齢が一番なので、早めに早めに対応したほうがいいと思う
治療されてる方、がんばってください。
317可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:14:17 ID:94b6X6YD0
>>316
行き過ぎな生殖補助医療には

伯父(叔父)さんが、実のパパなんて言う
精子提供も含まれますが?
318可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:15:11 ID:wF7WQLI2O
そうやって無理した結果、問題のある子供が生まれてくるから
絶対応援なんかできない
319可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:16:40 ID:DaSrEJfS0
行き過ぎてなければ
不妊治療もありだと思います。
行き過ぎてる不妊治療が
どんなことをしているのか知らないが
320可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:17:01 ID:FVLqhEMz0
そういや、うちの近所のオバサンは母親が48歳の時の子供だっていっていた。
祖母の妹も50歳近くで生まれた子らしい。
昔はあんまり珍しくもなかったけど。
という自分も40歳で産んだんだが、こういうスレでは肩身が狭いw
321可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:17:48 ID:k0Kgtjni0
昔から体の強い人しか生き残れなかったんだよ。
子供を産めない人が産んだ子供はもっと弱いと思う。
どんどんどんどん弱い個体になり、社会のお荷物に。
322可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:19:35 ID:Ux1X+xbi0
不妊治療は保険適用して!もっと助成を!なんていうけど、いくら金かけたってデキない人はデキないんだから保険適用はないな
ギャンブルじゃん
これ以上おかしな子供増やすな
323可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:20:58 ID:94b6X6YD0
>>319
不妊治療に行き過ぎはないでしょう。治療なんだから
問題は医療の方ね。美容整形と同じ イ・リョ・ウ。
自然妊娠を目指す医療や治療なら良いけど
卵子摘出するような体外受精とか不自然妊娠目指す医療はもうダメでしょ。
卵子摘出の時点でアウトね。
324可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:21:12 ID:DaSrEJfS0
ここを読むと40過ぎると不妊あたりまえみたいに書かれているが
昔の人は40過ぎても産んでいる
いまでも40過ぎて産んでても不思議でもなんでもない。
325可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:22:57 ID:DaSrEJfS0
>>323 あ、すいません。
スレのタイトルが行き過ぎた不妊治療とあったので
そのように書きました。ごめんなさい。
326可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:24:51 ID:94b6X6YD0
>>324
それはね。
昔の人は20代で第一子を産んでいる人なのね。
20代で第一子を産んでいれば体が妊娠出産を覚えるのでブランクがあっても妊娠が可能。
でも小町の高齢夫人のように第一子を40代過ぎて望むのは、かなり無茶。
327可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:25:32 ID:NMiuk8lmO
行き過ぎない不妊治療なら保険適用されてもいいと思うな
328可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:25:36 ID:94b6X6YD0
>>325こちらこそ、つっけんどんな言い方でゴメンなさい。
そう言えばスレタイが変なんですよね。
329可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:25:42 ID:wF7WQLI2O
>>324
不思議ではないかもしれないけど
えばって言えることでもない
330可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:26:14 ID:C+9pQI5F0
松坂慶子は40過ぎて2人産んでる、無茶でもない人の例。
331可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:26:23 ID:94b6X6YD0
>>327
不妊治療なら健康保険適用されてるでしょ。
治療なんだから
卵管閉塞の治療とかなら健保適用されるわよ。
332可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:27:13 ID:DaSrEJfS0
でも、第一子は20代で第二子は40代って方もいらっしゃいますよ
そのぐらい間隔が空くと経産婦とか関係なくなるのでは?
分からないけど
333可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:27:25 ID:94b6X6YD0
>>330
そういう一部の例外
一部の成功例をもって「私も」と言うのは
自分も宝を発見できると思う山師と同じ。
334可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:37:29 ID:ZidlHJeYO
自分の可能性をとことん試して、仕事趣味恋愛海外生活など悔いなくやって、
30後半で落ち着いたら出産って理想でした。
例え不妊治療してでも、「母」というポジションについてしまえば皆同じ。
335可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:42:26 ID:RKRkOYCp0
私は不妊外来でタイミング指導だけしてもらってるけど
保険適用されてるよ
336可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:50:05 ID:M1I7pzgq0
35歳以上は例えタイミング療法でも自由診療にすべきだと思う。
人それぞれ35まで結婚できないとか子作りできない理由はあるだろうけど
健康保険料は基本的に病気やケガの治療に使って欲しいわ。
不妊は子作り医療がなくても死ぬわけじゃないんだし
337可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:52:00 ID:V9RMrZfa0
行き過ぎな不妊治療、特に反対ではない。
だって自分に直接迷惑がかかるわけじゃないし。
ただ自分の子供の配偶者は自然妊娠で生まれた人でお願いしたい。
それだけ
338可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:58:55 ID:wF7WQLI2O
同意
339可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:09:59 ID:DaSrEJfS0
タイミングまで自由診療にしろとは手厳しいねぇ
そのぐらいはいいじゃないと思う。
340可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:17:09 ID:eAjTldgqO
>>308
30代になってからでは遅い。
20歳を過ぎたら婦人科健診。

>>332
10年くらい間隔が空くと産道ガチガチで難産の可能性が高いときいた。
20代に一人で40代まで妊娠なしその間ずっと生理があったなら
卵子の質は確実に低下してるし40代出産経験なしと大差はないかもね。
341可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:34:11 ID:f0l/pNTH0
不妊の人に無理に産んでいただかなくても産める人に産んでもらうし、少子化対策に貢献しなくて結構です
342可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:45:45 ID:FVLqhEMz0
別に不妊治療している人は、他人や国家のためにしているわけじゃないよ。
343可愛い奥様:2009/08/24(月) 15:03:11 ID:ULmurrZk0
よその若いママをうらやましいと思う子供がいても
婆ーな母をうらやましいと思う子供はいないんだよね。
超絶DQNな10代ヤンママに虐待されてる底辺の子、とかは無視してね。
344可愛い奥様:2009/08/24(月) 15:18:25 ID:FVLqhEMz0
>>343
いるいる。
うちは児童擁護施設が近かったけど、愛情もって育ててくれる親がいるだけで
羨ましいって言われた。
自分は母親が30代で昔で言えば高齢出産で生まれた子だったけど。
てか、このスレって不妊じゃなくても病んでいる人が多いの?
345可愛い奥様:2009/08/24(月) 15:32:56 ID:rkvVLhWA0
>>344
どこもそうだけど、まともな人もいれば、そうじゃないのもいる。
346可愛い奥様:2009/08/24(月) 15:38:01 ID:+UJ/HMd60
NO.: 3203
日時: 2009/08/24(Mon) 15:03
嫌いな後輩が、妊娠した。きっと。だって、病院にいくから勤務をかわってとか 
重いものを持たないように気を配ったり挙句に子供のいる人にいろいろと話してた。
なおかつ、2月ぐらいかとも聞こえた。先月は、どこの病院がいいか話していたっけ。
間違いであってほしい。次から次にみんなぽこぽこ。産休育休あっていいよね。
むかつく。 とりあえず、病院いってもできてないか、流産してほしい。
8月にできた子は、丈夫だって?そんなのしらねー。とにかくとにかく、あいつだけはきにいらない。 

こっちは、8年もたつのに妊娠すらない。お金かなりかけている。何が子供手当てだ。
産休育休あって正規でお金あるじゃないか! そんなすぐにできた人に子供手当て上げるなら、体外を一回無料にしてくれ。
こっちに、不妊手当てくれ。 不妊治療をもう少し何とかしてもいいんじゃないの。
なんで、保険きかないの? 10人に一人ってかなりの率だと思うけど、こっちに、手当て回してよ。 
空気読めよ、民○党さんよ。




こんな奴は授からなくてよし。
347可愛い奥様:2009/08/24(月) 15:43:11 ID:rkvVLhWA0
↑確かに流産して欲しい、ってのは怖いと思った。
私も授からなかった時は相当悩んだけど、そんな事、一切
考えもしなかった。
そんな事考えると、ストレス溜まって良くないよ、と
教えてあげたい。
348可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:21:27 ID:azY1qBtuO
これぞ不妊様脳って感じ
妊婦への嫉妬憎悪、流産死産不幸を願い、妊婦を授からないストレス発散の道具にしてる鬼畜
349可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:46:11 ID:IjA0MmgPO
浪人中に希望大学受かった人を羨ましいって思うようなもの?
努力しても授かる保証がないところが辛いよね>不妊
350可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:56:33 ID:XXJYmcRc0
>>349
大学は定員があるから、受かった人をねたむのも
まぁ分からんでないが(だって他の合格者がいなけりゃ
確かに自分が受かるんだからw)
妊娠は誰が何人妊娠しようと、自分もするときゃする
因果関係のない相手をねたむのはお門違いだと思う
351可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:00:22 ID:qijlAje50

空中から不妊剤を蒔き、水道に不妊剤を混ぜ、薬に不妊剤を注入し、
不妊作用のある遺伝子組み換え食品を売っているそうです

だから世界的に出生率が低下してきている


ジェット機から薬剤散布映像(ケムトレイル)
http://www.youtube.com/watch?v=eFqo0u0u3Lc

Chemtrails(in Japan)ケムトレイル
http://www.youtube.com/watch?v=Gc50w-BxInA

アレックス・ジョーンズが語る世界人口削減計画
http://www.youtube.com/watch?v=JhbhqEJ901Y&feature=PlayList&p=E326E99ADC4AC698&index=0&playnext=1

352可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:01:52 ID:7PhoRyeIO
でもさ。
治療する人は自分と旦那さんの血を引いた子供が欲しいんだよね?
自分以外の、世界中の全女性が妊娠したところで、自分が欲しい子供はどのお腹にも入ってないのに、
他人の妊娠が辛いって、不思議な心情だなぁ、と思わないでもない。
353可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:11:03 ID:tF03YQOz0
他人の妊娠や子供を妬む人はきっと子供を物欲目線で考えてるんでしょう
幸せアイテムの象徴とか勝手に思ってるようだし
他人の子なんて所詮他人の子だから何とも思わないって人はいないのかな
354可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:11:42 ID:C+9pQI5F0
人は人、自分は自分。
他人のことにああだこうだ言っているような人って、
他人と自分を比較して、何かしら羨望・嫉妬・劣等感等から、
悪口、陰口、批難に走る人なんでしょう。
355可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:48:09 ID:9NS0xCnD0
ID:wF7WQLI2O

いつもの不自然・劣等種おばあさんですね。お疲れ様です!
356可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:49:32 ID:9NS0xCnD0
>>341
ドキュ家庭の子沢山も結構ですwwww
357可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:04:10 ID:XoHOHVYo0
こうはなりたくない度、というのでは
不妊様とドキュ子沢山ヤンママって同じレベルだよね
中流家庭以上の適齢期出産のママからみればw
358可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:16:35 ID:9NS0xCnD0
不妊治療=必ずしも障害のあるような子が生まれてるわけではないけど
治療しなくては妊娠できない→どんどん高齢に、となるからガイジ率があがるわけで・・・

不妊治療がいけないんじゃなくて、高齢出産がマズいんだと思うけども。

今時、クラスに1〜2人体外で生まれた子がいる時代。
そんなにガイジが生まれてて悪影響ならば、とっくに禁止されているのでは?
359可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:32:02 ID:tF03YQOz0
>>358
禁止って・・・犯罪じゃあるまいし
明らかな相関関係が認められない限り、日本は政府の権限でそんな法律作るような専制国家じゃないよ
不妊治療にもいろいろある中で、体外以上の事をした場合、卵の損傷によると思われる
出生時・出生後の問題点は確かに現在すでに指摘されているけど
そういう子の成育過程や健康状態についてはまだ大規模な追跡調査はできてないのが現状では?
360可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:42:23 ID:DaSrEJfS0
体外で産まれた子を知ってるけど
まともな子だよ
361可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:52:54 ID:FVLqhEMz0
>>359
>体外以上の事をした場合、卵の損傷によると思われる
出生時・出生後の問題点は確かに現在すでに指摘されているけど

しらなんだ。ネットでも医者に聞いてもそんなソースが無いよ。
本当ならソースください。
362可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:56:53 ID:azY1qBtuO
高齢出産ほど恥ずかしいものはない
363可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:07:47 ID:sn+9wuVK0
80 :病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:26:29 ID:zw0HQkEdO
産む機械のくせに子供も作れない障害者は死んどけ

自分の満足のためだけにガキを作ろうだなんていかれてる

もしガキが生まれたとしてもガキはお前等みたいな年増ババアに母親になんかなってほしくねぇんだよ

ましてやガキを作るために無駄金使って満足に育てるための金もないなんて本末転倒だろ

旦那に寄生して金だけ無駄に使う金食い虫じゃねぇか

ゴキブリ以下だな
364可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:16:34 ID:eAjTldgqO
>>360
不妊治療経験者で異常あり
>>118>>133>>135

不妊治療経験者で異常なし
>>131

365可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:19:15 ID:DaSrEJfS0
双子のお子さんでまだ3歳ぐらいかも
何も問題のないまともなお子さんに見えましたが
366可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:36:08 ID:KQZzjg5R0
>>361
いい金づるだもの。悪いこというわけないでしょ。

結婚後しばらくして、産婦人科に家族計画相談に行ったとき、医師にはっきり言われたよ。
障害児発生リスクは高齢自然より若年治療のほうがずっと高い。
だから、とにかく自然妊娠できるよう頑張りましょう、って。
367可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:01:24 ID:QYNrWOz90
>>361
ソースはないけどその可能性はあるだろうなと漠然と思う。
普通は卵子も1周期に1つだけ、成熟したものが排出されるのを
体外以上の治療の場合、男性女性不妊ともに薬を使って複数育てて
無理矢理排出させる。

ただそれでも染色体異常などで受精→着床→安定期までに
ほとんどの異常卵子は成長できないんだけど、>>118>>133みたいに
軽度の異常だったらそのまま分娩まで行くんじゃないかなと思うよ。

そんな私も顕微の子供がおなかにいるけどさ。
368可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:03:32 ID:wF7WQLI2O
親のエゴでしょ
369可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:16:59 ID:QYNrWOz90
>>368
エゴだと思うよ。

うちは男性不妊だったんだけど、旦那がどうしても子供がほしくて、
しまいにゃTESEで出来なきゃ精子バンクからもらえばいいとかまで言い出して
喧嘩になったこともあるからね。
私も子供は好きだけど誰の子かもわからない子供を生むくらいだったら
養子をもらったほうがいいっていって大喧嘩。

だから結局エゴなんだと思うよ。
370可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:25:00 ID:pDjoRHFU0
>>369
そんな旦那たまらんなぁ・・・なんで養子じゃだめなんだろ?
371可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:45:00 ID:QYNrWOz90
>>370
旦那は私の血を引いた子が欲しいんだと。
俺の血が流れて無くても大丈夫とか言ったけど
私は大丈夫じゃないっていう事で平行線。

まあ、そんなもんだ。
372可愛い奥様:2009/08/24(月) 22:04:29 ID:7PhoRyeIO
たとえば女性の場合、どうしても自分の子供が望めなければ、旦那と別の女性の子供でも良い、と、
割りきれるものかなぁ・・。
あまりそういうケースは聞いたことないような。
男性と女性の感覚の違いかな。
373可愛い奥様:2009/08/24(月) 22:45:11 ID:2RFkl8uQO
私はやだ。試験管ベビーみたいなのはやだ。しかも他人の遺伝子なんて考えられない。
自分や相手(夫)どちらかの遺伝子があっても、どちらかが違ったらやだ。
不妊治療や高齢出産で障害が出たりしたらやだ。
他人の精子や卵子使って生まれた子を愛せなかったら・・・自分たちの欲のために子どもに障害を負わせたら・・・って考えると怖すぎる。申し訳なさすぎる。
374可愛い奥様:2009/08/25(火) 00:28:31 ID:P7DF6U9D0
>>372
いや、海外で卵子提供してきて産む人はいるよ。
ただ、リスクがあるから日本で産むには引き受ける産科がなくて、
かの根津医師が仕方なく引き受けて産んだ例があったな。
あの医師もなんだかんだで面倒見がいい。
375可愛い奥様:2009/08/25(火) 01:34:44 ID:s2YtXOGY0
30歳以上の初産は酔狂以外の何者でもないと覚悟して産んでください。
昔の産婆さんのように不具の子が産まれたらその場で妊婦に知らせず
死産させるプロフェッショナルシステムがない以上。
20代の若さと体力を子育てに使って来なかったくせに産もうとは
思い上がりも甚だしい。欲をかかず運命を受け入れてください。
その方が人として美しい。
これはひどい言い方でもなんでもなくリアリズムです。
不妊治療などもってのほかです。
376可愛い奥様:2009/08/25(火) 02:56:23 ID:m4oWJzGm0
なんで子供なんかが欲しいの?
377可愛い奥様:2009/08/25(火) 07:37:34 ID:CmDJK8eV0

自分の遺伝子を後世に残したいという生物としての本能、
子を産み育てたい母性本能。
378可愛い奥様:2009/08/25(火) 08:35:07 ID:4bf26q100
>>377
それに尽きるね

我が家は二人ともそういう本能が強くなかった
授かったらうれしいと思ったけれど授からなかった
二人とも仕事に邁進して、子供がいないことは自然に受け入れている。

不妊治療を始めてしまうと
できないことが受け入れ難くなってしまうんじゃないだろうか。
379可愛い奥様:2009/08/25(火) 08:52:29 ID:JpvH/gD00
20代で子供を産めなんて
責任のある仕事を持った女性で責任感が強ければ
気づいたら30代なんてよくある話しなのでは?
20代で産んだ人がいま更
ここで悪口を言っているようにしか読めません。
380可愛い奥様:2009/08/25(火) 08:53:26 ID:5PF0yiewO
40代から出産しようとしてる人って・・・・・・
381可愛い奥様:2009/08/25(火) 09:09:44 ID:qZ8mJi3F0
AIDで生まれた子が自分の出生のいきさつを知る。母親は自分の母だが、父親は誰だかわからない。
自分の本当の父はどこに?一生会えない。自分は誰?悩み苦しむ。(実話)

「自分の出生の秘密なんて気にしない。母は実の母。父は育ての父一人きり。本当の父。
心から感謝している。生まれてきて、よかった。自分も子を成そう。
(でもその子の祖父はどこに?いやいや、考えない。血のことなんて、遺伝子のことなんて・・。)


はたして、そう思えるように育てることができるのだろうか。難しい・・。
382可愛い奥様:2009/08/25(火) 09:29:25 ID:W8TsieNE0
自分も色々あって30過ぎてから生んだけど、
やっぱできることなら20代に生みたかったよ
母体のリスクもあがるし
社会が変化したからって、体の仕組みが変わるわけでなし
女性は産んである程度まで育ててからも社会参加しやすいといいなとは思う
でも、キャリアつんで男と同じようにやっていきたいなら
子供を諦めるっていう選択肢も考えた方がいいのかもしれない
全部全部ほしいってわけには、なかなかいかないからね

最近、40代になってから出産しようとして、子供が流産してばっかで
気を病んだ人を見かけたから特にそう思う
383可愛い奥様:2009/08/25(火) 09:41:17 ID:8BXwnEdT0
子供の事だけ考えたら20代で出産が理想だよね。
でも、不景気で将来に対する不安で男性も結婚に二の足踏んじゃう時代だし、
自分が甘えたいからと年上希望の男性も増えて来てる気がするし、バリキャリ
目指してなくても、なかなか早いうちの結婚って難しいような気がする。
周りの友達見てても、苦労してるよ。
そういう人見てて、晩婚だから自業自得なんて、笑えない。
384可愛い奥様:2009/08/25(火) 10:09:05 ID:dcNhbUrBO
子供産むために結婚するわけでもないしね。
こればっかりは何とも・・。自分の人生設計の中で、ある程度取捨選択していくしかないんだろうね。

個人的には、高齢出産だと、出産に行き着くかよりも、その後の育児に体力が持つのか、
他人事ながら心配になる。育児って、体力気力が勝負だから。
385可愛い奥様:2009/08/25(火) 10:17:15 ID:8BXwnEdT0
>>384
そうだね、育児は体力勝負だから、その点でも心配は心配だよね。
あと、リーマンは定年あるし経済的不安もね。
私達が心配した所で、どうしてあげる事も出来ないけど。
でも、とりあえず、自業自得なんて、短絡的には考えないな。
386可愛い奥様:2009/08/25(火) 10:21:16 ID:W8TsieNE0
>>384
取捨選択するためにも、妊娠出産と年齢のリスクについては
もっとちゃんと教育に組み込んで欲しいと思う
テレビで芸能人が高齢出産してるし、大丈夫だと思って
いざ不妊治療に取り組んだら、
「あなたの年齢で妊娠できることは稀です」
といわれてショックを受けた、なんて話は良く見かける

まぁ健康に産めれば、育てるのはなんとかなるかも
そのためにお金を貯めておけば、シッターでも保育所でも活用できるし
夫が義母40超の時に出来た子で、しかも義母は手が不自由だけど
なんとか育て上げたしなぁ
でも出産の時死に掛けたらしい(義母が)
ICUに即入院で、生んだ息子に1ヶ月会えなかったんだそうだ
387可愛い奥様:2009/08/25(火) 12:51:22 ID:JKMRC40fO
よく言うけど、やっぱり高齢だと母体が辛いってあるのかな?
自分は20代で二人生み終えたけど、やはり出産育児はそれなりにしんどかった。
若いと産後の回復が早いと言われても、そんなのそう比べられないから分からないよねw
幼稚園でも40代のお母さんが結構いたけど、元気一杯の人、ヨレヨレの人と様々だった。
逆に20代でもストレスでボロボロになっちゃってる人もいたな。気の毒だった。

20代で一人目、40代で二人目のように、年齢差のある妊娠出産をした人に聞いてみたい。
388可愛い奥様:2009/08/25(火) 12:58:56 ID:dQv4kuh70
リスク高いの分かってて産むんだからギャーギャー騒ぐな高齢不妊婆は
389可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:03:10 ID:HjY5sLjv0
40代乳児持ちってママ、じゃなくておばあちゃんじゃんpgr
390可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:22:16 ID:CmDJK8eV0
ん?何か満たされないことでもあるのかな?
そういう人に、こんな世界もあるみたい。

802 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/08/24(月) 09:09:43 ID:RP/FShlu0
>>738
ウチも娘にばれた。娘と言ってももう19だったし、その年齢だったから助かった。自分たちは40台半ば。
金曜の昼間になじみのスワップ相手夫婦を家に呼んでリビングでしていたら、当時ちょっと離れた街で一人暮らしをしながら大学に通っていた娘がリビングの扉をあけながら「ただいま〜」。
その瞬間空気が氷ついて、娘はそのままドアを閉めて2回の自分の部屋に。週末に時々帰ってきてたから、部屋はそのままになってた。
平日に帰ってくるはずない娘が帰ってきてこの状況。俺達はパニくって、とりあえず相手にはシャワーも浴びずに帰ってもらった。

嫁が恐る恐る部屋に行ってみると娘は「ちょっとびっくりしたけど、気にしないから」と言ってくれて、下に降りてきた。でもさすがに気まずい。
金曜の講義が休講になって、土日予定がなかったから帰ってきたということだった。とりあえず何となく気まずいまま週末は過ごしたよ。
意を決して、一人住まいまで車で送ろうかと言ったら、OK。そこで話をした。

驚いただろうけど、あれはあれでお父さんたちの愛情の形なんだと思い切って説明すると「驚いたけど大丈夫。そういう人たちがいるのも知ってるし、パパとママが中が悪いよりはずっとましだわ」と言ってくれた。
一安心。「でももしこれが5年前だったら、きっと口も聞かなくなったわよ」だって。なるほど、その間に娘も大人になったんだなと嬉しいやら寂しいやら。
ちょっと間があっておずおずと「でも、ママが他の人とするのっていやじゃないの?」と聞いてきた。ちょっと驚いたよ。
もちろんヤキモチは焼くこと、でもそのヤキモチがさらにママへの気持ちを強くすることを伝えた。それはママも同じはずだと。
「そんなもんかなぁ?私にはまだ分からないや」と、割とサバサバした感じ。これなら大丈夫だと思った。

その後も親子関係は大丈夫。娘は帰ってくる前日に必ず電話をしてから帰ってくるようになった。
あの後嫁ともいろいろ話をしたらしい。その内容は教えてもらえなかったが。今でも嫁には時々男女関係のことをSEXまで含めて相談するらしい。
そういう意味では、きずなは強まったのかも。
391可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:22:57 ID:CmDJK8eV0
803 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/08/24(月) 09:12:29 ID:RP/FShlu0
正直最悪でした。

俺が相手の奥さんをバックで突いてて、嫁は相手の旦那に騎乗位でまたがって、下から突かれてた。
奥さんの顔と旦那の顔がちょうど重なる位置でやっていて、二人は顔は逆さまでディープキス、俺たち夫婦は他の人とやってる互いを正面から見てる形。
どっちのポジションでも、これが一番興奮するんだよな。
嫁の顔が他の男が与える快感でゆがむのを見て、嫉妬に狂いながら他の女を突く。嫁も俺が他の女を突いてるのを見て嫉妬に狂いながら、他の男がくれる快感に溺れる。

その状態でバタン、とドアが開いたw 次の瞬間4人の顔は全部娘に向いて氷ついた。娘は目の前の光景を凝視してフリーズ。
娘はiPodの音楽を聞きながら家に入ってきたようで、音で気がつかなかったようだ。で、すぐにバタンとドアがしまって階段をパタパタパタっっと駆け上がる音が。
ほんと、これでよく理解してくれたと思うよ。
392可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:24:16 ID:CmDJK8eV0
891 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/08/24(月) 11:11:17 ID:RP/FShlu0
うちも町内で子供も保育園で同級生の夫婦としてるよ。周りからは家族ぐるみで仲が良いとしか見えないはず。
週末に近場の温泉宿に行ったりしてすることが多い。子供たちは興奮して早く寝ちゃうから、それから大人タイム。
家族ぶろも小さな子連れの二家族ぐらいなら、みんなで入っても怪しまれない。子供も一緒だから、裸鑑賞でウォーミングアップぐらいしかできないけどね。
旦那二人は湯船の中で大きくしてるけどw

どっちの夫婦も子供はもう生まないから、ウチは旦那がPC済みだったしスワップするようになって向うの旦那もPCした。
最初の2〜3回は向うの旦那はゴムしてたけど、やっぱり生で私に出したかったみたいw 私も生が良いしね。

狭い町内ですから、お互い絶対に周囲にはばらせない。だから、写真とかは一切なしの約束。
そういう安心感はあるよね。ネットで募集したりされたりすると、隠しどりされる場合もあるみたいだし。

子供が大きくなって大人だけでくるときが楽しみですよ。特に家族ぶろw
393可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:24:58 ID:CmDJK8eV0
898 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/08/24(月) 11:14:26 ID:RP/FShlu0
>>896
先週末に、大人だけで温泉のチャンスが思ったよりも早くめぐってきました。
両方の家の子供をたまたま同じタイミングで実家に預けることになったんです。
さっそく家族風呂のある、今回は少し遠めの宿を予約して行ってきました。

さすがに少し人目をはばかりながら家族ぶろに入って、最初もちろん体を洗ったり和気あいあいと普通のお風呂。
湯船に入ったあたりから、旦那は私に後ろからキスしながら愛撫し始め、向うもスタート。
しばらくして向うが湯船から立ち上がり、へりに奥さんが手をついて、立ちバック。私たちも横に同じ姿勢になって始めました。
しばらくして私が先にいって湯船にへたり込むとほどなく向うの奥さんもいったみたい。

見計らったように旦那同士がチェンジ。私ももう一度立たせられて、相手方の旦那を受け入れました。
実は相手の旦那の方が少し大きいので、順番的には私は旦那→相手の旦那のこのパターンが好き。
相手の奥はどうなんだろう?またしばらく突いてもらって、私たちはほぼ同時にいき、旦那と相手の奥さんも奥さん→旦那の順で言ったようです。
精液を湯船にこぼさないように注意して、洗い場で洗い流しました。

部屋に帰って一眠りして、周囲を4人でお散歩などして、おいしい夕食をいただいたらちょっとした宴会になりました。
394可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:30:33 ID:98PJ/r9w0
保険適用は無理だろうね
医者が反対するでしょ
儲けられなくなる
不妊治療は金になるおいしいビジネス
395可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:43:44 ID:7XSzBiJj0
病気とも言えない、結果の保証もないものを保険適用なんかにできるか
結局無関係な人たちに跳ね返って来るんだ
396可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:59:31 ID:GCMmXy/V0
実年齢と子宮年齢や卵巣年齢は違うらしいから
人それぞれなんだろうね。
見た目が老けてる人と若く見える人がいるように
397可愛い奥様:2009/08/25(火) 14:19:29 ID:6umWV5WI0
不妊治療をした全員が妊娠するのなら保険適用もアリだとは思うけど、まあ無理でしょうね

口だけ民主はな〜んもしてくれませんよ
398可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:08:57 ID:s2YtXOGY0
周囲のサポートも無しに女が働いてたら子供なんかつくれるわけない。
個人の人生が大事とか言われて女の生き方のひとつをしっかり奪われてるw
どこで騙されたか気付きなよみんな。
399可愛い奥様:2009/08/25(火) 16:02:30 ID:AK59PH4S0
政党変わったら助成金制度もなくなりそう
400可愛い奥様:2009/08/25(火) 19:59:06 ID:kauodJhh0
>>399
なくなるみたいですよ。
どこだったか忘れましたが、民主党の子ども手当の財源にするために
廃止される各種控除や助成金リストに、確か不妊治療も入ってたと思います。
401可愛い奥様:2009/08/25(火) 20:07:34 ID:4/7QFC5N0
民主党はとりあえずすべては政権取ってから考えりゃいいと思ってるから
402可愛い奥様:2009/08/26(水) 05:45:35 ID:ZDv3RdGJO
増税、助成金廃止、日本はとことん不妊夫婦に優しくない国ね
まるで子なし虐めだわ
403可愛い奥様:2009/08/26(水) 10:33:45 ID:2LmwDSUjO
>>402
子供がいない妻は働けるんだから
控除とか助成金とかあてにしなくてもいいじゃない?
学童がいる家庭には手当を篤くしてもいいと思うよ。

ってスレ違いゴメン
404可愛い奥様:2009/08/26(水) 11:16:46 ID:nf2JeZpF0
子供いないなら働いて時間やりくりして不妊治療なり身体作りなりすべきだよ
自分の経済力に見合う額でおさまる程度の不妊治療すればいい
不妊貧乏高齢じゃ目も当てられないよ
405可愛い奥様:2009/08/26(水) 18:59:45 ID:jKmqEYfu0
>>403
生殖補助医療で不自然妊娠を目指す奥様は体調管理上、正社員職が難しいらしいわ。
病院は平日の日中しかやっていないから、通院を考えると時間が比較的自由なパートが精一杯だと
うちの不妊パートさんが言ってたわ。
406可愛い奥様:2009/08/26(水) 20:49:53 ID:mT2zgzBU0
>>405
お金があるならそこまでするのは自由だけど
治療の為に収入が減る一方で治療費がかさむんじゃ運良く授かっても
その後の生活にも影響出かねないよね
若い人なら年月かけて挽回できるかもしれないけど高齢ならそれも難しいわけだし
そこまでちゃんと考えているのかなあ
407可愛い奥様:2009/08/27(木) 03:49:16 ID:MAkNuHzc0
人工授精でも男性検体を2時間以内に病院に持っていかないといけないから、朝いちで病院に
行くことになり、そこから検体処理に1時間待ち。
午前中は病院でつぶれちゃうね。
奥の排卵に合わせるから、周期が安定している人でも微妙にずれたりするから休み取得の予定もたてにくい。
急に明日休みますが通じる職場なら、正職員にもなれるだろうけど、結局周りへの気兼ねから退職する人もいる。
午後からパートとかが、精神的な負担がなくていいんだろうな。

>>406
考えて選んでるんじゃないかな。仕事や収入にこだわらなければ、仕事は後からでもなんとかなっても、
子供は産める年齢が限られるから、優先するのはしかたないかと。
高齢といってもせいぜい40代前半までしか頑張れないわけだし。
残り20年あれば、旦那もいるし挽回できるのでは?
408可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:20:41 ID:AKMzBj7BO
不自然きわまりない

男性検体って…
やってると何とも思わなくなるのでしょうか
409可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:58:50 ID:xvaoyO460
>>408
単なる個人的な感覚だけだ。下らん書き込みだな。
410可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:11:32 ID:u4SOEdJe0
>>409
いつもの不自然・劣等種おばあちゃんだからキニシナイ
411可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:21:10 ID:lOT1OLH60
>>410
そういう言葉使うと、子蟻は皆、馬鹿だと言われるから、やめて
412可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:34:38 ID:QTddqB400
>>407
挽回できるかは、世帯収入によるのでは?
413可愛い奥様:2009/08/27(木) 11:41:11 ID:uKrHfV2Z0
>>412
同意。407は甘いのでは?
仕事は後でなんとかなるなんて、子育てと教育費の出費が生活費に加わってくるんだよ?
人の資産形成は順調な例でも通常50代がピークだよ。
60代で頭打ち、終盤頃は目減りしだす。んでそこそこ余裕もって70代を迎えられればよしとする。
それを、40代前半でパートに出なきゃ行けないような世帯がそこから運良く授かっても
子育てで妻の収入はストップ、赤ちゃんに大金は要らないものの50代から教育費がかさみだす。
亭主がよっぽど若くて仕事が順調ならともかく同年代や年上では本人の健康もそろそろ心配だし
大学に行こうって時には下手すれば介護が始まる可能性もある。
挽回は無理と思った方がいい。
高額な治療に手を出すなら最初からかなり仕事や資産に余裕がある家庭でなければ子供には負担だよ。
414可愛い奥様:2009/08/27(木) 11:58:34 ID:N7oBXuJ1O
親のエゴ
415可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:01:37 ID:/JCkGWAuO
子供が生まれた途端夫(50代)がリストラされ再就職の見込みなし。
40代前半の妻が乳児を保育所に預けてバイトや
契約社員でなんとか生活してるパターンを見たので
高齢不妊のなんとかなるは非常に甘いと思っている。

その旦那さん、「子供が可哀想」と言うわりに
まともに子供の面倒を見られず
専業主夫になる勇気も覚悟もないらしい。
奥さんは不妊治療で仕事を辞めるまではキャリアがあって
治療中も時々フリーで仕事をしたり
正社員にと様々なお誘いがあったけど
治療に専念する為に断ってきてた。
この不景気でもう声はかからなくなってしまった。

416可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:03:01 ID:fE+/N+Es0
>>414
何回も書かなくていい、しつこいから。
417可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:13:31 ID:uKrHfV2Z0
融通のきかない旧世代の亭主と自分の目的を達するところまでしか頭にない高齢出産主婦・・・
子供カワイソス
418可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:21:38 ID:fE+/N+Es0
>>415
そんな行き詰った状態で、子供を持つなんてのは無理でしょ。
お金も時間も精神面も、不妊治療に専念できる環境が整ってるだろう人たちには、心配ご無用です。
419可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:16:07 ID:/JCkGWAuO
>>418
>お金も時間も精神面も、不妊治療に専念できる環境が整ってるだろう人たち

リストラされるまではそういうご夫婦だったよ。
持家、外車所有で着てる物もマックス・マーラやセリーヌ、エルメス
靴はフェラガモ、バッグはエルメス、時計はロレックス、カルティエみたいなね。

本当出産した途端なんだよね。
ガラガラ崩れるみたいになってしまった。
不景気もあるし、甘くみない方がいいと思う。
420可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:21:23 ID:XdnBV+BrO
顕微って、卵子に針をさして精子を入れるんだよね
無理やりすぎる。
治療というより、物造りに近い
421可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:25:55 ID:fE+/N+Es0
旦那はリストラにあうべくしてあった人、と見た。
そういう旦那とくっついた奥さんも、同じ。

そんなブランドで固めて、持ち家?外車所有?しているのなら、
順番に売って生活費にあてればいいんじゃないの?

こういう人たちって、子供はブランド品を持つのと同じぐらいにしか思ってないんだろうな、と。

子供をもうけたのをいい機会に、何が大事かを気づいて、
ゼロから人生歩んでいったほうがいいと思った。
422可愛い奥様:2009/08/27(木) 15:18:40 ID:MAkNuHzc0
>>413
それこそ旦那さんの収入によるんじゃないかな?
奥がパートでなりたつということは、旦那さんがそれなりの収入があるんだろうし。
もしくは、奥が働かなくても生活できるが、高齢出産になるから少しでも資産を増やして
おこうと働いてるのかもしれないし、パートイコール考え無しではないのでは?
出産、子育てで妻の収入ストップといっても、幼稚園、保育園に入れば、働きはじめる奥も結構いるよ。
もちろん、奥が働かなきゃ生活がなりたたないなら、無謀だと思うよ。

高額な治療というけど、体外受精などは確かに家庭によっては、生活が破綻しかねない
額になってくると思うけど、人工授精は生活設計がくるうほどの額ではないよね。

別に高度不妊治療に大賛成という訳ではない。
体外は、大丈夫なんだろうかと思うし、でも夫婦二人の間で成り立つ治療なら静観という感じ。
知り合いに治療で授かった人もいるし、40才まで治療して諦めて、養子を迎えた人もいる。
40代はおばあちゃんというレスもあるけど、それだけ切望していて育てているから、手もかけてるし
愛情もって育てているから、いい生育環境に感じるな。
親年齢でなく、子供が後に良かったと思えるかどうかだよね。
423可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:19:04 ID:lOT1OLH60
ゆーか、子供の問題抜きにしても、40代はおばあちゃんっていうのは、40代の方に失礼だ
424可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:20:36 ID:laPnHPTN0
ぶっちゃけ40代の妻をパートに出させる亭主は甲斐性なしが多いよ
余裕があるなら小梨セレブ奥も可能なはずだし。
そりゃ奥が専門的な職業に就いてて職場からのニーズもある場合は別だけどそんな例はホントに少ない。
高齢妊娠・出産系のサイト見ると明らかに生活レベルを超えた治療費をつぎこんで
それでいて肝心の亭主とはちゃんと意思疎通ができてないケースが多い。
高齢は良くも悪くも後がないから、年食ってる分思い込みや焦りやマニアックな知識ばかりが先に立って
自分の気持ちしか目に入ってない人が多いよ
425可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:25:10 ID:/JCkGWAuO
>>422
AIHで妊娠なら治療が家計に及ぼす影響は殆どないよね。
遊興費レベルだから。
でも高齢出産の年齢では難しいと思う。

40代になって養子って特別養子?
特別養子って条件が厳しくて凄く難しくなかったけ?

40代がおばあちゃんとは思わないけど
高齢で妊娠出産することのリスクや
高齢で子育てすることの厳しさは忘れないで欲しいよ。
どうにかなるなんてちょっと無責任だと思う。

子供が幼稚園になってから働くのって難しくないの?
保育時間ってそんなに長くないでしょ。
保育園も待機児童の問題もあるから
一時預かりで実績作ったりが必要ときいた。
両方とも近所に祖母でもいれば預けて働くのも可能だけど
高齢出産の場合祖母がいない、要介護などが多いのでは?

学生時代にバイトしてた経験から
パートも新規採用は若い方が雇用されやすいと思うしな。
426可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:52:04 ID:s1nk8xje0
老婆心がすごい人がいるねw
427可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:00:59 ID:MAkNuHzc0
>>422
特別養子縁組だったと思う。実子扱いになるものだった。
ちょうど40才で治療諦めて、養子をお願いしたら年齢がギリギリだったから優先的にお迎えできたみたい。
条件が厳しいのかな?特に高収入家庭というわけでもなく一般家庭だし、愛情もって育てて
いい生育環境だったら認められそうに感じた。
もちろん子育てが厳しそうな収入の家庭なら無理だと思うけど。
育児日記をきっちりつけたり、家庭訪問で生育環境を見たりと審査はされてたよ。

幼稚園、保育園になってから働くことに関しては、治療してるかどうか関係ないよね。
働きたい人はみんな努力して、職を得てる。
428可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:09:23 ID:ikqxwT0P0
>>426
そうやって茶化す方が浅薄。
それほど『授かった後』を考えてないケースが高齢には多いって話だよ
どうしたって高齢になるほど不妊治療の成功率は低くなる(=治療費がかさむ)のに
結果を出す事しか頭にない人が多過ぎる。
医療機関にしてみりゃ儲けにもなるし結果出さなきゃ信用・評判にもかかわるから
体外や顕微をすぐ勧めるし受ける側も何(十)回もそれを繰り返すという行き過ぎ状態に陥るわけで
治療費がかさむのに結果が出ないから意地も出てきてやめ時が分からなくなっていく。
そこには、授かって産まれた後の子供への思いなんてあるのか?と思う
429可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:48:27 ID:N7oBXuJ1O
晩婚で不妊で高齢出産、負のトリプル
430可愛い奥様:2009/08/27(木) 22:22:03 ID:vXsKG1h60
周囲に高齢不妊がたくさんいる環境にいる人が来るスレなんですかね。
医療従事者の方かしら。
431可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:00:44 ID:/JCkGWAuO
>>427
私(>>425)へのレスかな?

実子扱いなら特別養子だと思うよ。
自治体か民間かで差があるけど、どちらも狭き門だよ。
養子を最後の選択だと思っていたら大間違いだと思う。
民間の場合は迎えるのに多額な費用(不妊治療後に払うのは辛いらしい)がかかることも。

運が良かったんだね。
家族として幸せに暮らせてるなら良かった。

子が幼稚園になってから働くことには
不妊治療で散財し必要に迫られた場合
高齢だと高齢特有の問題点があることを言いたかったんだけど。
皆頑張ってる的なこと言われても・・・。
432可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:01:10 ID:fE+/N+Es0
不妊様という噂も。。。不妊で晩婚なダブルの人だったりして。
433可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:02:10 ID:fE+/N+Es0
>>430
不妊様という噂も。。。不妊で晩婚なダブルの人だったりして。

434可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:36:14 ID:/JCkGWAuO
てっきり私は433が高齢の不妊様かと思った。

私は他の不妊と違うのよ!的な人かと・・・。
435可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:54:09 ID:el1wtok+0
どんな人が書いてるか勘ぐって意味あんの?
行き過ぎな不妊治療は高齢が多いからそれに即した意見が集まってるだけなんじゃね?
436可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:03:56 ID:T6TJPQR60
行き過ぎな不妊治療に、治療につぎ込み過ぎて散財も一票。
妊娠してもしなくても、その後の生活もあるんだから散財するほど行き過ぎるのも考えもの。
437可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:07:40 ID:FSkQsUjX0
ID:N7oBXuJ1O
438可愛い奥様:2009/08/28(金) 01:54:04 ID:9K4rF4t4O
>>134の言いたい事がすごくわかる。
私自身が不妊だからかもしれないけど、何となくこの人も…と感じる事がある。
ただ、子供に見分ける目を養わせる必要はないけど。
439可愛い奥様:2009/08/28(金) 09:17:05 ID:FSkQsUjX0
ID:N7oBXuJ1O = 不妊様という噂も。。。不妊で晩婚なダブルの人だったりして。
440可愛い奥様:2009/08/28(金) 15:02:33 ID:cuhcChUmO
強制的に排卵させたり内膜厚くしたりって
ホルモンを投与したりするんでしょ?
癌のリスクが高くなったり
体の自然な調整機能が損なわれたりしないんだろうか?
そこまでして自分達の遺伝子残したいものなの?
女性側の負担が大きすぎて怖いよ。
441可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:56:44 ID:V73E4u1K0
そこまでしてでも子供が欲しいんじゃない?
442可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:15:58 ID:3ttNbDwsO
元々自分の遺伝子を残すことは本能だからね
人為的にどうにかできるとなれば当然かと
443可愛い奥様:2009/08/28(金) 21:33:35 ID:V73E4u1K0
でも本能のおもむくままってのもどうかと
444可愛い奥様:2009/08/29(土) 00:15:03 ID:2Jzqer4cO
AID、夫は自分の遺伝子がはいっていない、血の繋がらない他人の子に愛情沸くものなの?夫も産まれた子も複雑だよね
445可愛い奥様:2009/08/29(土) 01:05:12 ID:QeiUZawJO
子供から見ると父(とされている人)と血の繋がりがないだけでなく
(父方の)祖父母ともおじおばとも赤の他人なわけですよね…
もちろんさらにその子供の祖父は不明

信じられない世界ですね
446可愛い奥様:2009/08/29(土) 02:32:55 ID:HikNoEwIO
>>445
AIDであることを隠されて可愛いがってる夫側じじばばは可哀想この上ないな。
息子が種無しなんだから仕方ないと言う異論もあろうけど。
447可愛い奥様:2009/08/29(土) 07:09:46 ID:Hj9KY9N+0
少し前まで幼児教室で教える仕事してたんだけど、
高齢ママには2種類。
若いママにない社会経験や知性、お金があって1ランク上の子育ての出来る人。
このワンランクってのは金銭的なことではなく、内容・密度のこと。
つまり同じお教室に通ったとして、結果が出せる。
もう一種は子供をアクセサリーとして溺愛するタイプ。
様々なお教室を掛け持っているが、全て自分のエゴで子供のことを考えてないので
甘やかしてモンペ予備軍になったり、親の価値観だけで暴走して才能の芽を潰すのも平気。

何気にお母さんの話を聞いてあげると、
後者には「欲しくて欲しくて治療の末にやっと出来た子なんです、だから・・・」
って妙な論理押し付けて来る元不妊の人が結構いたよ。

かといって若くても何も考えてないデキ婚親とかもダメなんだけど、
無理してまで子供作る人って、子供が欲しい動機が変なんだなってのだけはよくわかった。
その子供に対するプレッシャー、厳しさ、全部自分が自分に果たせなかったことの押し付けだ。
エゴの裏返しの甘やかしも、同じ。 
子供がいないと生きていけない、なんて自我発育不全の夫婦の不妊治療なんて、必要ないよ。
448可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:17:22 ID:6+3PRV1W0
>>447
後者の話は分かったけれど
前者(社会経験や知性、お金があって1ランク上の子育ての出来る人)はどうなの?
前者は自然妊娠という訳でもないんでしょ?
「無理してまで子供作る人」の中にも、まともな親になる人はいるんじゃないの?
449可愛い奥様:2009/08/29(土) 08:37:56 ID:QeiUZawJO
不妊かどうかはさておき、社会人としてきちんとその年まで生きてきた人でしょう
450可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:32:13 ID:u731UDmlO
>>448
そういう人は自分の子供が自然妊娠か治療かなんて
いちいちアピールしたりしないんでは?


高齢不妊のリスクやマイナス点等について
噛みついてる人っていったい何なの?
私は違うわよ!ムキー!ってなってる不妊様?
451可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:59:50 ID:MkWPv3YG0
行き過ぎた不妊治療をしてる人は、
一度深呼吸して「スプーンおばさん」でも観ればいいのに
452可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:05:46 ID:aUs/D2Gz0
なぜ「スプーンおばさん」?
453可愛い奥様:2009/08/29(土) 12:10:20 ID:V20+2cX60
>>447
後者はすっかり孫感覚なんでしょうねw
甘やかしたい玩具が欲しけりゃ犬でも飼えばいいのにね
454可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:42:34 ID:uOWHpZI+0
447の話に出てくる後者の親って、過保護で親子が一体化したタイプだね
子供を自分の分身と見なす感覚。
昔、自然妊娠がほとんどの時代でもそういう母親って必ずいたなぁ
多分夫との関係に不満があってその分子供に執着するんだろうけど。
今やいろんな不妊治療でより子供に過度な思い入れをする親も増えてるってことだね
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:39 ID:91mKwNZUO
支援も助成も保険適用も年齢制限すれば?
晩婚40代〜は自業自得なんだから何もする必要なし
456可愛い奥様:2009/08/31(月) 04:42:30 ID:SPZGsY3k0
制限するなら30代以降でしょ。
出産適齢期すぎたら不妊率が高くなるのは今や常識。
子宮奇形とか卵管閉塞とか身体的障害の治療は従来通り健保適用で良いけど
人工授精とか妊娠のための医療は自腹で良いでしょう。
生殖機能に問題がないのに自力妊娠できないのは、神様がまだ早いと言ってると思って
諦めればいいの
457可愛い奥様:2009/08/31(月) 05:33:36 ID:LtwnRucvO
支援するのは35歳まででいいよ
それ以上の高齢晩婚組は自業自得
いくら金賭けて治療したって結局デキない人もいるし、行き過ぎた治療をしたい人は全部自費・自己責任でやればいい
458可愛い奥様:2009/08/31(月) 07:25:06 ID:+1FqF+0f0
子なしに優しくない民主が政権握っちゃったから保険適用なんて無理でしょ
不妊治療はボロ儲けできるから医者だって反対するよ、儲けられなくなるもん
それどころか今ある助成金も廃止じゃない?
不妊治療頑張ってる人は絶望的だね
459可愛い奥様:2009/08/31(月) 08:20:52 ID:KdGPn5i20
不妊迫害の時代がやってまいりました
460可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:42:56 ID:GQ6StyVb0
子育て応援、少子化対策って言うのは
今既にいる・自然に産まれてくる子供達を育てやすくバックアップする社会を目指しているのであって
まだ存在していない子供を作れと言う意味じゃないのに
少子化対策を言うなら不妊治療を助成しろというのは横暴というもの。
それを一部の不妊組ははき違えている。
461可愛い奥様:2009/08/31(月) 10:46:14 ID:MFSidLX80
民主党女性議員が、少子化、晩婚、不妊治療って、しっかり含んでいたけど。
実際は、どこまで考慮されるのかは、分からない。
462可愛い奥様:2009/08/31(月) 12:57:52 ID:Ngk1mrL40
いくら大金注ぎ込んでも結局授かれない人だっているんだから
そういう人には助成も支援も保険も無意味
不妊治療よりも妊婦健診や分娩費、そっちの助成金の方が重要だよ

>>461
少子化→不妊に産んでもらわなくても、若くて健康な人が産んでくれる
晩婚→自業自得
不妊治療→自費でやれ、自己責任
463可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:42:24 ID:9f+2EBTm0
自業自得〜と言い出すと、メタボとか喫煙由来のトラブルも適応除外ってことになるのかな。
それはともかく、35歳以上は誰に帰責性があっても実りが少ないから一律カットオフとかでいいと思うけど。
大体、治療してる人って10人に1人からせいぜい5・6人に1人でしょ?
で、不妊治療で生まれる子は30人に1人くらいだっけ。
こんな少数派の救済を熱心にしても、少子化解消にはつながらないよ。
464可愛い奥様:2009/08/31(月) 22:18:45 ID:HRhz7mJV0
不妊の助成は35歳をボーダーにしてもいいと思う。
少子化の根本原因は晩婚化によるもの。
ボーダーを設ければ初婚の年齢も下がってくるのでは?

465可愛い奥様:2009/08/31(月) 23:06:54 ID:71gRhwaz0
35才になったら、バッサリ打ち切り?
そうなったら30才で体外受精とか増えるかな
医療費増加したらと思うと、しわよせが怖い。

不妊の分、医療費削られて必要な治療を受けられず
死んじゃう人が増えるかも・・・・
466可愛い奥様:2009/08/31(月) 23:32:10 ID:GodiH3Z50
35ととかでバッサリやっちゃうと若年で不必要な治療を希望する人が殺到するよ
補助が出るうちに結果出さなきゃって思うだろうから。
年齢もさることながら回数制限をすべきじゃないかと思う
467可愛い奥様:2009/09/01(火) 11:56:35 ID:Yj4Qidko0
若年なら、成功率も程々だし投資の対象としては悪くないんじゃない?
どうにもならなくなる前に危機感もって治療進めるのはかまわないと思う。
回数制限も必要だと思うけど。
468可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:14:49 ID:ifOFUSAT0
女の敵って女なんだね、とつくづく思う
年齢制限とか
469可愛い奥様:2009/09/01(火) 13:54:06 ID:QCcZYtZS0
>>468
はぁ?
妊娠・出産適齢期は動かしようがないんだからしょうがないでしょ
お婆ちゃんが生理来ない!理不尽だわ!と騒ぐのと同じくらいバカね。
卵子の劣化は現代医学じゃどうしようもないの。
子どもじゃないなら駄々こねないの。
470可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:04:12 ID:aWhsTeev0
>>469
はぁ?て。

すごい怖いおばさんっぽい。
471可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:28:33 ID:aNEF/3xC0
>>470
同意。468はおばさんと見た
472可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:41:43 ID:Q2uJqh6AO
実際20代から何年も不妊治療してるなら気の毒だけど
勝手に晩婚していざ子作りでまさかの不妊
は自業自得じゃない?
35ボーダーは妥当かと
473可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:19:43 ID:QfUA2MxDO
治療の種類の制限も必要じゃないかな
474可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:26:52 ID:oBgAioZx0
原則として
治療は保険適用
医療は保険外

で、ここで言われているのは主に医療の方ね。
治療はしないと健康を損ねるけど
生殖補助医療はしなくても死ぬわけでもないし
健康を害するわけでもない。だから保険外。
475可愛い奥様:2009/09/01(火) 16:48:58 ID:Yj4Qidko0
何歳でも好きな方法で不妊医療したい、っていうなら現状のまま自費でどうぞ、よね。
他人の金で好き勝手しようは通らないよ。
保険適用のほうが不妊の人たちは不都合なんじゃないかな。
年齢なり方法なり、何かしらボーダーひかれることは間違いないんだし。
476可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:30:13 ID:aWhsTeev0
他人様にどうこう言われなくても、各々が、無理のない可能な範囲で取り組んでいけばいいことだと思うけど。
それより、自分には必要のないであろうことを、ご親切にいろいろと書き込んまれているのには
どういう目的があるのでしょう?
477可愛い奥様:2009/09/01(火) 19:14:51 ID:+SkWub4K0
卵子の劣化が著しい不妊おばちゃんが
他人の保険料にタカろうと必死なスレはここですか?
478可愛い奥様:2009/09/01(火) 19:22:39 ID:aWhsTeev0
>>477
行きすぎな不妊治療について語るスレだから、違いますよ。
479可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:05:19 ID:3lOwXlAT0
476は何が言いたいわけ?
無理のある範囲で食らいついてる人が多いから『行き過ぎ』と称されるわけですが?
ここのスレでねじ込む事自体おかしい
480可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:18:53 ID:aWhsTeev0
>>479
どこまでやろうとか、諦めるとかは、本人が判断すること。

保険適用とか保険外とか、医療か治療かって、
関係のない人たちが何でそんなことを気にしてるんだろう。
それをどんなにここで書いててもどうしようもない。
ここで決められるようなことではないから、無駄ですよ。
481可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:45:55 ID:mhMDkv4OO
成否に関わらず高度な不妊治療って健康に悪くはないのかな?
不自然な治療たくさんして…
その後の人生も大事だよね
482可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:49:55 ID:t5zQx2CZ0
>>480
あら?保険適用となったら、全国民が関係ある事よ?
そんなことも理解できないの?
それに、体外受精児の調査はまだ始まったばかりだけど
現場医師の体感によると、体外受精児のNICU入りはかなり高確率だそうよ。
乳児医療に費やされる保険料もバカにならないってこと
子供が出来ないのは気の毒だけど、だからって何をやっても良い理由にはならないわ。
社会の迷惑も考えてね。
483可愛い奥様:2009/09/01(火) 22:11:57 ID:aWhsTeev0
社会の迷惑にならないようにれば、いい訳ですよね。
484可愛い奥様:2009/09/02(水) 00:03:42 ID:naT3rDec0
保険適用になるかならないかが関係ないってことは
480は保険料も税金も納めてないってことですかね?
上から目線で偉そうな書きようだけど知的レベルは低そうねw
485可愛い奥様:2009/09/02(水) 03:55:55 ID:1sFughk1O
潔く諦めるのも肝心
だっていくら大金注ぎ込んだってデキない人はデキないんだから、金と時間の無駄

子ども手当てよりも子作り手当てをクレ!助成金もっとあげろ!
子持ちよりも子待ちを支援汁!保険適用汁!
ってバカじゃねーの

不妊の人が頑張ったところで少子化対策には繋がりません
健康な人が産んでくれるので無理に産んでくれなくてもいいし
486可愛い奥様:2009/09/02(水) 07:52:01 ID:FdEj6ddo0
でもやっぱり諦められないんだろうね〜
不妊治療は終わりが見えないからさ
487可愛い奥様:2009/09/02(水) 08:45:39 ID:V5Jw9kmD0
国や専門家が認め、決めてることだよん。

一部の偏屈おばさん集団がわーわー騒いでも。
488可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:11:41 ID:Dt2Kegap0
国や専門家は行き過ぎ不妊ばあさんなど眼中にないのでご安心を
489可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:55:43 ID:8gaGLMtc0
だーね。
不妊治療も成功率の高い若年者啓蒙に力を入れる、みたいな方針のようだし。
490可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:05:29 ID:jONV7aBy0
少子化に貢献すらできなさそうなリスクが高い高齢不妊は切り捨てよん

まあ、若くてもいくら金使って治療してもできない人はできないけど
結果がでない不妊治療って時間と金の無駄よね
491可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:27:46 ID:GBC/Th/h0
とりあえず旦那のたよりない精子に言ってやれ
492可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:26:49 ID:mG+y3oEj0
遠吠えが聞こえてくるけど、いったいどういう種類の負け犬たち?
493可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:17:41 ID:G/Q/vBMW0
↑自分見れば分かるんじゃ?w
494可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:31:09 ID:iZUcaSzX0
負け犬(30代未婚小梨)?
495可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:46:33 ID:mG+y3oEj0
傍から見て、負け犬陰湿オバサンほど醜いものはない
496可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:09:45 ID:j2vLdpaNO
高齢の負け犬欠陥不妊婆様ほど醜いものはないわな
497可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:14:46 ID:mG+y3oEj0
でていらっしゃいましたね〜
498可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:26:01 ID:JrBqX36m0
疑問なんだけど、不妊治療って10年くらい前はあんまり耳にしなかったけど
昔はどうだったんだろう?今のように技術は発達してないだろうけど
不妊に悩む人が増えたのは、やはり現代ならではなんだろうか?
499可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:44:08 ID:F3kJbxlr0
>>498
単純に結婚する年齢があがったからでは
やっぱり取るほど子供できにくくなるし
500可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:12:36 ID:67y/eHww0
そして高齢不妊が行き過ぎた治療しておかしな子を増やすのよね
501可愛い奥様:2009/09/03(木) 14:16:31 ID:7BrWWO8t0
むかし「ブランド精子」ってスレ立てたら荒らされた
今となってはいい思い出だ
502可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:01:13 ID:FZFdylt80
卵子摘出は行き過ぎ。
本来、体外に出ない卵子を取り出すのは行き過ぎ。
体外受精に多い妊娠トラブル・出産トラブルの原因が
判明するまで、卵子摘出は厳罰付きで禁止すべき。
503可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:23:14 ID:DxGIAvYh0
>>502
精子を遠心分離器にかけるのはいいの?
504可愛い奥様:2009/09/03(木) 16:23:01 ID:AC1zaYOm0
>>498
不妊治療も歴史は結構古い。排卵誘発剤の注射なら30年以上前からあって
五つ子ちゃんとか話題になってた。
人工授精、体外受精とかになるとその10年後くらいから本邦ではちらほら。
今じゃ治療受ける人が増えて段々メジャー(?)になった感があるけど
20年くらい前は医師と患者(と配偶者)の間だけの秘密の事として診察室でも小声で話されていたよ。
505可愛い奥様:2009/09/03(木) 19:16:36 ID:9rfboA6eO
>>504
秘密って、やっぱりそういうことあったんだね。
私の生まれは体外受精だったけど、
学校で性教育を学んだあたりくらいに、
母に初めて自分が体外受精と知らされたよ。
そして「絶対にお友達に話してはいけません」とも。
506可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:08:15 ID:hPD8c9MuO
今でも話してない?
507可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:20:58 ID:9rfboA6eO
>>506
今は体外受精もメジャーになってるけど、
母が嫌がるかな?と思ってやっぱり話してない。
どっか「恥」の意識もあるみたいだから。
508可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:23:09 ID:hPD8c9MuO
そっか。お母さん思いだね。
まぁ受け取り方は人にもよるから言わないのが無難かもね。
509可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:24:42 ID:CsZHGZcf0
>>484
何様のつもりで書いたんだろ。
510可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:25:37 ID:je1wiuqG0
体外受精のお子さんって
言わないだけで意外といらっしゃいますよね。
自分から言ってしまってる人もいるが
これから増えるのかな。
511可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:55:32 ID:5oZgmiJ00
体外受精で産まれた人って自分の出生のいきさつをどう受け止めているんだろう
素朴に知りたい
512可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:12:44 ID:rD+mIwF30
子どもが体外受精児と結婚なんてことになったら困る。
体外受精児本人には、なんの責任もないけど
そう言うことを平気でやる強欲なエゴイストと縁づきになるのは
全力でお断りしたいわ。
513可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:25:25 ID:27Xaj62DO
>>505>>507だけど、
知らされたときは、「私、普通の人とは違うのかな」と思った。
あまり出来もよくなくて、
たまに今でも「出来の悪い子供産むのに大枚はたかなくても」と思うときもある。
でも、あれがなかったら今ここにいる自分はいないし、親には感謝している。

高校生の頃から、不妊や体外受精に関するサイトを読んで、
そのあたりからようやく
「私は体外で産まれた、普通の人なんだ」と思えてきた。

でも、このスレにもあるように
「劣悪遺伝子を増やすな」「自分の子供は体外受精児と結婚させたくない」
と思う人がいることは、忘れちゃいけないね。

長くなってすみません。
514可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:33:40 ID:27Xaj62DO
あ、>>511さんへのレスです。
515可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:18:54 ID:2xpMlQ7v0
>>512
懲りないねぇあなたもw
あなたの子供が誰と結婚するかはあなたの一存では決められないよ
相手の出生のそういう部分なんか正確に追跡・確認するすべもないしね
いい加減同じ台詞の繰り返しは芸がないよw
516可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:28:42 ID:CsZHGZcf0
>>512 の人には、
いっそ江戸時代に生まれていたら、そんな心配する必要もなかったのに、と。
517可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:38:34 ID:+yaz9cNR0
>>515
>相手の出生のそういう部分なんか正確に追跡・確認するすべもないしね

ありますよ。
お金は掛かりますが
518可愛い奥様:2009/09/04(金) 14:51:23 ID:2xpMlQ7v0
>>517
カルテの保存義務期間も知らないみたいだね
人の出生のいきさつをつつき回すのに大金かけるバカもいないだろうけど
まぁこんな偏執狂婆がトメじゃ嫁や婿の来てもないだろうからご心配なく。
519可愛い奥様:2009/09/04(金) 15:23:07 ID:Z4ZCrjBt0
気になる人はダイレクトに聞くんじゃない?
「あなたはどこで受精されたの?体外?体内?」と。
それでドン引きされてサヨナラになる。
でもそれでいいんじゃない?きれいな血統が持続されて。
520可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:08:56 ID:n8rpeb7oO
不妊様必死ね〜
521可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:15:57 ID:BL7+xcks0
ID:2xpMlQ7v0さんはどうしてそんなに必死なんでしょう?
疚しい事がなければスルーなされば良いのに
522可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:19:50 ID:lgBps7Sn0
>「あなたはどこで受精されたの?体外?体内?」

うん、息子の結婚相手に聞いてみるべき
523可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:23:17 ID:BL7+xcks0
>>522
娘の結婚相手もですよ。
体外受精児に性別は関係ないでしょ
524可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:25:20 ID:BL7+xcks0
というか娘の結婚相手の方こそ調べた方が良いですね。
姑が体外受精経験者だったら、もし子どもができにくい場合
娘にまで強要される可能性もあるし
最悪、借り腹を強要されるかもしれない。
体外受精に手を出す人の倫理観は普通じゃないから
本当に恐いです。
525可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:26:27 ID:ANQKvVEJ0
>>498
ブログが一般的になって、不妊治療がより身近になったてのもあるかも。
526可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:29:57 ID:BL7+xcks0
治療と医療を混同して欲しくないですね。
美容整形を治療という人がいないように
体外受精は治療とは言いませんよ。
527可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:41:02 ID:JlJwtPQyO
体外受精は「サービス」だよね。
治療じゃない。
医療行為ではあるけど治療じゃない。
そこははっきり線引きしてほしい。
528可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:45:31 ID:6fvzRFvO0
命の操作をし、受精したらしたで品質チェック(出生前診断)
お金で子どもを買う作る
529可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:10:06 ID:q5tblL8HO
体外で生まれたなんて言わなきゃ分からないことだけど
結婚にあたって、最低限相手に伝えるべき内容だと思うけど
そのへんどうなのかな…

530可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:25:22 ID:U3hZUT5U0
皆さんはご自分の娘や息子が不妊の原因と判明して、不妊治療すると言ったら反対されるんですか?
もちろん治療は本人の意志で行われるから、口を挟むところではないでしょうけど。
諦めるのも選択の一つとは思います。

私は人工授精までは、不妊ならやむを得なし、体外受精は微妙な気持ちかな。

>>529
今は顕微授精で産まれた子が、結婚出産しはじめる時期らしいですよ。
本人が知っていたら、お相手に話すでしょうけど、本人が知らない場合も多いんじゃないかな。
531可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:26:55 ID:CsZHGZcf0
体外受精は、散々動物実験を重ねて、
問題ないことが証明されて人間に適用されたものなのではないの?
すでに普及し、私の中では特別なものではないという印象なんだけど。
532可愛い奥様:2009/09/04(金) 18:49:40 ID:g0lZBPMj0
不妊治療で出来た子がどうのこうのと言うが、そもそも不妊だった人の
両親は普通の出産をした場合が多いだろうに。馬鹿馬鹿しい。
遺伝関係なく不妊は一定数生まれるわけだからな。
533可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:56:18 ID:URQO71BA0
>>521
子供の結婚相手云々〜て話が現実あまりにも荒唐無稽だからでしょ。
不妊治療なんて今でも口外しない人は多いと思う
それで産まれた本人が知らされていない場合も当然あるだろうし
534可愛い奥様:2009/09/04(金) 20:58:45 ID:27Xaj62DO
>>529
恥ずかしながら、私は「出来婚」なんで、
別にあらためて言うことなんかないかなって、
軽く考えていたところがあった。
ダイレクトに体外への違和感がぶつけられているサイトが
あまりなかったというのもあって。
でも旦那にだけは話したほうがいいのかな。
ここを読みだして、心が揺れています。
535可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:00:45 ID:vq8q95WN0
>>531
すごい無知だね。
体外受精は、まだ不明な点が多々あるよ。
2007年から追跡調査が始まってる。調査結果が出るのはまだ先。
だけど

>日本未熟児新生児学会理事の山内芳忠・岡山医療センター臨床研究部長は
>「手厚い治療が欠かせない『新生児集中治療室』に入ってくる子供の中で、
>体外受精などの不妊治療で生まれた子供が年々増えている印象がある。
>しかし、こうした子供の健康状態を長期間追跡した例はなく、実態を明らかにする
>必要がある」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061121ik03.htm

もしも、もしも調査の結果、体外受精とかエゴ医療のせいで
NICUが占領されてるとしたら、自然妊娠の妊婦は怒るべきだね。
結果はまだだけど、もしもの場合はね。
体外受精をするエゴ夫婦のせいで小児科医不足とか招いていることになるからね。
536愛国ママ ◆OvSr4g2AoE :2009/09/05(土) 00:13:46 ID:MhnBKcFfO
この少子化の時代、不妊治療してまで妊娠の意欲を持つことは素晴らしいと思う。
ただ、見込みの薄い不妊治療でカネを浪費しても、日本経済にとってはプラスにならないのよね。
思い切って子供は諦めて、レジャーとかでパーッと散財しちゃえ。
そして気持ちの整理がついたら、身を粉にして働いて納税すればいいじゃない。
537可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:13:57 ID:ZkveHcOh0
子供が大きい奥様スレにもいるかな
538可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:41:47 ID:kONZBiBp0
まぁ妊娠は自然が原則でしょ・・・普通
もちろん、身体作り(当たり前の健康管理)とか心がけるのは大事だし
卵管閉塞とか無排卵とか、明らかな原因があれば治療はしたらいいけど
体外やら顕微やらって乱発するもんじゃないわな
疲れ果てて治療やめたり休んだりしてる時に自然妊娠する例も少なくないから
いかに不必要(つまり行き過ぎ)な治療が横行してるかって事だよね
539可愛い奥様:2009/09/05(土) 00:53:16 ID:VO3gz/NG0
試験管ベビー、重度先天性障害の発生率が2倍に
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/174337.html
>生殖補助医療を用いて生まれた子供が重度障害を持つオッズ比は、
>母体年齢などで補正した後も、顕微授精で2.0倍(95%信頼区間:1.3〜3.2)、
>体外受精でも2.0倍(同:1.5〜2.9)、自然妊娠より高くなることが明らかになった。
>先天性障害の種類では、染色体や筋骨格系が多く、複数の障害を合併している
>比率も高かったという。

どうであれ、障害を背負って生まれる子が可哀想よね。
自然妊娠なら、まだ自然界の事であきらめが付くだろうけど人為的にやった結果、障害じゃ、
子どもも可哀想だけど、その為に補助金とか保険とか手当てを負担させられる社会も
ものすごく迷惑よね。
早く完全解明して、不自然妊娠はすべて禁止になると良いわ。
540可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:02:38 ID:ioe2oyeWO
自由診療は儲かるからね
この夫婦はまず無理だな、と思っても
希望のありそうなことを言って治療させたりするらしいよ

もちろんそんなのばっかりじゃないけど…
541可愛い奥様:2009/09/05(土) 01:12:33 ID:QakuAHJ/0
タイミング2回ぐらいすんで、いきなり体外受精すすめる医者ってどーよ。

女子プロレスラーの夫婦は、不妊治療をやめたら自然妊娠だっけ?
45歳ですごいなあ。
542可愛い奥様:2009/09/05(土) 06:03:03 ID:h6sbFVBLO
親のエゴに保険などいらない
行き過ぎた治療はすべて自己責任、自費でやれ
543可愛い奥様:2009/09/05(土) 06:31:11 ID:g4In+Ai0O
>>542
保険外診療じゃない?
544可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:05:24 ID:FPobyFuz0
私は治療開始2周期目で卵管閉鎖気味なのでおそらく自然妊娠は無理と言われ、
でも卵管閉鎖「気味」という言葉と治療をはじめたばかりということもあり、
半年ほどタイミング治療をしましたが、結果でず。
しかし卵管意外は夫婦ともにまったく異常ナシなので、体外すればすぐ妊娠すると言われ
1年半ほど悩んだが体外受精に踏み切る。
(この間も治療には通ってはいなかったが、自己流タイミングはとっていたけれど妊娠せず)

結果、1回で妊娠、出産。
妊娠中・産後子供に特に異常なし。
(数年前の話なのでもちろん助成もなく、すべて実費)

1人授かったから贅沢は言うまいと1人っ子の覚悟をしていたにもかかわらず
1年数ヶ月後に自然妊娠。



・・・・・・・・・
正直、医者の言葉を鵜呑みにして行き過ぎな治療したような気がしてならない。
でもそれを認めてしまうと、上の子の存在自体否定しているようで・・・・
545可愛い奥様:2009/09/05(土) 07:41:17 ID:KZimYGJBO
544さんのようなひと結構いるみたいだね。
私なら、私は体外受精、妹と弟は自然というのを知りたくないと思う。
ややこしい感情が沸く気がして。
546可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:02:11 ID:q1PL+3+E0
小児科医不足なのは、適切な医療行為であっても訴訟・裁判沙汰にされるから
  ↓
不足することにより、残りの小児科医は過酷な労働時間を強いられる
  ↓
小児科医の成り手が減少していく

結果、医療費は高騰していく。
547可愛い奥様:2009/09/05(土) 08:26:57 ID:RNkOn0Dc0
●AID(夫以外の精子による妊娠)

ゾッとする
そこまでして子ども欲しいの?もの凄い執念だわ
548可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:24:41 ID:ndEVbAOr0
>>538
顕微、体外は多くが男性不妊の場合だよね?
精子の数が極端に少ないとか、運動が鈍いとか。
明らかな原因だけど。
549可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:43:27 ID:qpduIfAz0
>>548
医学的適応はちゃんと決まっていて卵管閉鎖とか男性不妊とかなんだけど
実際の現場ではそんなの無関係に体外・顕微は乱発されてるよ
結果オーライって感じでそれがスタンダードになってるみたい
550可愛い奥様:2009/09/05(土) 13:39:27 ID:g4In+Ai0O
>>549
夫婦で婦人科に勤務してますが、
(産科のみです)
体外での妊娠で出産されている方が1割位でしょうか?
赤ちゃんに異常がみられる割合は自然妊娠と0.1%の違いですよ
海外では不妊でなくても体外は計画的な出産の為に普通に行われてます
551可愛い奥様:2009/09/05(土) 15:02:45 ID:v29BRCAt0
>>550
体外が普通なんてそれこそ異常だと思うけど、社会背景、宗教等が違うと話はかみあわないだろうね
赤ちゃんの時点で明確な異常が認められないとしてもまだまだ大規模な追跡調査は行われていない。
赤ちゃんを得たいという欲ばかりでなく、もっと慎重に考える姿勢が必要だと思う
552可愛い奥様:2009/09/05(土) 15:08:36 ID:eEonbFhz0
>>546
その数少ない貴重な小児科医を
一部の体外受精患者の為に酷使されてるんですよね。

もっともまだ結果は明らかじゃないけど
現場医師の体感で生殖補助医療で生まれた子が
NICUに入る確率が高いと言うし
その分、小児科医が酷使され、通常の子どもを見る
時間や余力が削られる。

>>550
海外ってどこですか?
外国が正しいと言う保証は無いでしょう。
553可愛い奥様:2009/09/05(土) 21:24:01 ID:ixXbunPU0
>>547
その場の嫁の勢いにおされてAIDに同意してしまったら
赤の他人の子を、たとえ嫁と離婚しようとも、養育費払ったり
遺産も渡さないといけないんだよね?戸籍は実子だろうし
男にとってはすごいリスクだね、
あとからDNA鑑定して実子じゃない証明しても
だめなんだろうな。
554可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:31:21 ID:ZkveHcOh0
海外でやってるから日本もってのはおかしい
555可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:36:41 ID:U4qi0Xh90
>>550
不妊でなくても
体外は
計画的な出産の為に
普通に行われてます

アリエナス
バースコントロールに体外受精ってアリエナス
どこの国でやってるの?
556可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:39:45 ID:ZkveHcOh0
女児が欲しいからコントロールってのは、何かのブログで見た。
次回も女児が欲しいと書いてた。
557可愛い奥様:2009/09/05(土) 23:27:16 ID:PH0cE80g0
>>552
小児科医にとっては、不妊治療は大反対なのかな。
大きな声で言えないかもしれないけど。
558可愛い奥様:2009/09/06(日) 00:28:53 ID:TSbhMRf50
>>557
一概にそうは言えないだろうけど小児科医はどこも過酷な状況にあるから
不妊治療で産まれた子がNICUを多く占めるという印象を持っている場合は
恨めしいだろうなと想像。
不妊治療医は妊娠成立の時点で感謝されて終わりなのに
実際のお産を担当する産科医やその後を診る小児科医は
何かあったら自分たちが責められる立場になるからね。
559可愛い奥様:2009/09/06(日) 05:06:43 ID:AJTcLbHpO
迷惑な親のエゴの為に苦しむ子と病院
560可愛い奥様:2009/09/06(日) 05:46:13 ID:9OnF0QFRO
今40なんだけど23〜28まで夫の精子過少症のために人工受精から顕微授精までありとあらゆる治療を受けた
結果的に子供は授からず、途中で排卵誘発剤の副作用で腹水溜まって入院しなきゃならなくなったり、本当に泣き面に蜂状態だった
500万はお金かけたと思う
今になってはなぜあんなに子供が欲しかったのか分からない
今でも子供が欲しい気持ちがあったら辛いんだろうなあ

561可愛い奥様:2009/09/06(日) 11:04:11 ID:EZsJScJB0
>>554
推奨しているわけじゃなくて、単に認識として広く容認されているって
言いたいだけじゃないのかな。
少なくともこのスレのようにアリエナス!という雰囲気じゃないのでは?
562可愛い奥様:2009/09/06(日) 13:48:02 ID:QOHJ9goj0
>>560
こんな事聞いて悪いんだけど
すごく欲しかった時期、離婚とかは一度も考えなかったのかな・・・
正直なところ知りたいんだけど
563可愛い奥様:2009/09/06(日) 15:25:56 ID:PNerZVKQ0
>>560,562
富める時も貧しき時も、健やかなる時も病める時も〜

子供を作るってのは2人が揃ってできることで
2人で1つ。自分だけ完全部品でも相手が欠陥部品だったら
子どもは諦める。そう言う事なんじゃないかな 夫婦って・・
564可愛い奥様:2009/09/06(日) 21:28:31 ID:FECM1RbN0
自然妊娠経験者でも二人目不妊、その後が流産だったなどで受診すると
人工授精や体外を勧めてくるクリニック多いね
よっぽどもうかるんだろうね
565可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:28:41 ID:mE6v9EnFO
不妊専門の病院のホームページって、治療のマイナス面がほぼ書かれてないよね。
体外や顕微、高齢出産のリスクなんか軽くしか書いてない。気にするほどでもない。みたいな感じになってる。
このような治療だと、約何パーセントの確率で妊娠できます。みたいなのばっかり。
やっぱり、お金儲けが第一だからだろうね。
566可愛い奥様:2009/09/07(月) 06:42:39 ID:e0Ve4bJBO
授かる保証なんてどこにもないのに、大金使って体ボロボロにして精神病んで・・・医者にとってはいい金蔓よね
567可愛い奥様:2009/09/07(月) 10:34:55 ID:wvPOUV0N0
>>565
高齢出産は思うよりリスクは少ないのでは?
自分が行っていたクリニックは高齢に力を入れていて、40代でも全く
珍しくないし、余程危険なことは無いって言われた。
という自分も39歳で産んだけど全く健康体で注意もされなかったわ。
まあ、個人差もあるだろうけど。
568可愛い奥様:2009/09/07(月) 11:11:29 ID:FvgBY1t60
高齢自然妊娠と体外・顕微等での高齢妊娠とじゃ経過が違う場合も多いのではないかな
もちろん個人差はあるだろうけど。
569可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:21:12 ID:odRw+mWV0
>>567
自然の摂理を無視しちゃだめでしょう。
医学が進歩したと言っても、100年後の世界からみたら
まだまだ原始的。
どうして、完全に先天性障害を排除できないのか?
どうして、前置胎盤などのトラブルを防げないのか?
どうして、・・・・

妊娠出産に纏わるトラブルを完全に防止できてない現状で
高齢のリスクは少ないなどと言うのはどうかと思うわね。
もしかして567さんご自身が生殖補助医療のご商売に
関わってらっしゃるの?
570可愛い奥様:2009/09/07(月) 12:52:12 ID:7ASe+Af7O
>>567
産む側より、生まれる側がリスク高いんじゃないかな。
義母が40で義弟を出産してるけど、義弟は生まれてくるとき、鎖骨を骨折してる。(←よくあることかはわからないけど)あと、言語の発達障害があって、ロレツをよくするためにリハビリに通ってた。
571可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:10:42 ID:jyHTwfm5O
>>565
超有名クリニックに通ってたけど体外は事前に説明会があり
妊娠したら妊娠経過出産、子供は自然妊娠と変わらないという感じらしい。
でも高度治療で妊娠したら転院先にNICU付きの総合病院を勧められるらしい。
タイミング、AIHで妊娠した場合は何も言われず
希望する産婦人科への紹介状を書いてくれる。
私はAIHだったのでクリニック卒業も早かったし何も言われなかった。

私、>>118>>123なんだけど、高度治療と高齢出産はハイリスクだと思う。

あと、医師によって治療方針って全く違う。
AIHで結果が出ず、体外勧める医師もいて
体外しなきゃ分からない原因があるのではと悩んでた時に
今はまだそんな時期ではないと言った医師もいた。
二人とも同じ病院の医師なんだけど
医師の臨床経験や性格で違うんだと思った。
一概にお金儲けだけではないと思う。
572可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:51:11 ID:mxw7Yq1s0
>>571
自分の通ってた婦人科の個人的な経験値だけど
タイミング以外の治療の妊娠リスクは40〜の超高齢自然妊娠を確実に上回ると言ってた。
だから、なんとかタイミングでいけるようにがんばりましょう、と。
高度治療と高齢出産は大体コンボだから、一緒にするのはわかるけどね。

やっぱり、一応「自然」と「それ以外」は違って当然だと思う。
573可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:11:21 ID:oafC+jTC0
行き過ぎた不妊治療してるキチガイって生まれてくる子のこと、
何にも考えてないよね、無責任な親のエゴ
574可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:17:57 ID:9ptNSkkg0
どこまでが行き過ぎかなんて
主観的で曖昧なものなんで
実際議論にならない
575可愛い奥様:2009/09/07(月) 15:47:02 ID:6NunOHlk0
容認できるのは人工授精までかなあ
卵子摘出は確実に行き過ぎ
卵子は体外に出す物ではないよ。
576可愛い奥様:2009/09/07(月) 19:45:26 ID:lIcgyxt/O
精子だって性交以外で取り出して保存するようなものではないのでは?
人工受精だって大いに高度治療だよ
577可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:37:23 ID:Lv6pdpjK0
でも、精子を排出して容器に保存と、
卵子を体外に取り出すことって、段違いに差があると思う。
578可愛い奥様:2009/09/07(月) 20:39:39 ID:i8Xl0x/W0
そうだそうだ
579可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:14:28 ID:1XuPdl2WO
場違いな意見かもしれないけど、一言突っ込ませてほしい。
ほとんどの不妊夫婦って、結婚してある程度時間が経ってから不妊だと発覚するんだよね?
だったら、「妊娠したら結婚」というスタイルをとればよかったのに。
独身のうちに何度「中出し」しても妊娠しなければ、結婚前に不妊を知ることができるよね。
そうすれば早めに別の相手を探したり、気持ちを切り替えて独身人生を選んだりできるじゃん。
出来婚以外の結婚ってマジで謎だわ
580可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:15:02 ID:YJ6WDXVl0
エェェェェエエエエ
581可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:20:46 ID:9fINBb+S0
結婚すれば子供は当然できるもの、っていう固定観念は捨てるべきだろうな
不妊は別に自覚症状があるものじゃないし。
自分も個人的にはデキ婚が理にかなってると思う
もちろん、できたから仕方なく結婚するのじゃなくできたから安心して結婚できるっていう意味で。
582可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:22:29 ID:e0Ve4bJBO
昔どこかのスレで見た
出来婚は一瞬の恥
不妊は一生の恥
なんてレスを思い出したw
不妊の敵は出来婚よね
583可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:23:03 ID:Lv6pdpjK0
子供を儲けることが最優先なら確かに出既婚が理にかなってるとも言える。。?
でもそれはよほどお互いの信頼関係がないとね。
出来たからといって結婚に至らなかった場合が悲惨だ。
584可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:24:20 ID:9fINBb+S0
信頼関係が頼りない状態でHするのがそもそも・・・
585可愛い奥様:2009/09/07(月) 21:31:39 ID:YJ6WDXVl0
>>584
同棲でもしてみるとか・・・
586可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:27:22 ID:z4ZDMG0hO
>>562
>>560です
不思議なことに当時は離婚のことは全く考えなかった
むしろ夫婦で「子供ほしい!」って同じ方向に意識向いてた感じ
不妊治療やめた後の方が離婚したい気持ちがヤバい
587可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:34:01 ID:DcA5Cl4F0
>579
ちょっと言ってんのか
わかんな
588可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:37:21 ID:PCJ+e3u/0
>>579は10代無職で出来婚・・・。
スレ違い通り越して痛すぎだ。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20090907/MVh1UGRsMldP.html
589可愛い奥様:2009/09/07(月) 23:55:52 ID:lIcgyxt/O
でも不妊は10人に一人とか言うよね?
自分の周りもそんなもんかな。

だったら出来婚を選んでまで不妊回避するなんて必要ないでしょ
結婚は女の人が安心して子供を産むための制度だと思ってるし
590可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:00:25 ID:U27Znx3NO
出来婚>不妊

子供出来ないと親戚にフルボッコ!順序間違ってないのに…
どうした?日本
591可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:11:49 ID:ht4TK9cg0
結婚すれば子供はできて当然、と周りも当人も思ってるケースが多いけど
少しでも遅くなったりするとやっぱ親戚・親・義理親からかなりの詮索や無神経な言葉受けるよ
籍を入れてしまったらそういうのもある程度仕方ないけど
やっぱ十分な信頼関係もって付き合った上で妊娠も確認してから結婚するのが安全な気もする
無駄な不妊治療も避けられるし生活設計も立てやすい
592可愛い奥様:2009/09/08(火) 00:37:24 ID:fpTRAgXx0
>>579
そう言えば朝鮮国では、男児を産まないと嫁と認めてもらえないらしいですね。
ユーチューブで見ましたよ。長男を産んだ嫁は誉れの証に乳出しルックなんですってね。
593可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:00:58 ID:3FW4hJ0p0
>>589
同感。
無事出来婚できた人は良かったと思ってるかもしれないけど、それ以上に妊娠しても結婚、出産も認めてもらえず
泣いている人も多いと思う。
結婚前に妊娠なんて不安なだけで、女性にとってはメリットないと思う。
出来婚は増えてはいるだろうけど、まだまだ少数派で世間的にも良い印象ではないし。

どうしても結婚前に知りたいなら、完璧ではないけどブライダルチェックすればいい。
でも結婚ってまず愛があってこそだと思いたいなー。
594可愛い奥様:2009/09/08(火) 01:07:06 ID:fpTRAgXx0
>>593
愛があるなら人為的な妊娠なんかしなきゃ良いじゃないですか?
でも実際、結婚って二世を契るって言う様に子供を作るから意味があるんですよね。
子供を作らないなら結婚する意味ないし
子供が出来ない石女は実家に返品されても文句言えないですよね。
595可愛い奥様:2009/09/08(火) 02:37:28 ID:Xbrbyjdx0
>>594
・・・・・・・・・・・・・・・は?
なにこのケコンは子がすべてって人。
子を作るから意味がある?
なら相手だれでもいいじゃん・・・自分のボーダーライン超えてる相手なら・・・
顔がすべて!って人は顔さえよけりゃ殺人犯でもいいってかw

596可愛い奥様:2009/09/08(火) 06:33:12 ID:5vZbohI7O
欠陥石女に存在価値なし!
597可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:32:54 ID:oFWyRnydO
古いかもしれないけど、同棲はしたくない
新婚生活も楽しみたいから、やっぱり出来婚はNGだわ

出来婚推奨派は思春期の子供に知られても平気なのかな?
そこまで市民権得てるのか…
598可愛い奥様:2009/09/08(火) 07:54:43 ID:ETMA9RIAO
不妊でもデキ婚でも他人事なんだからどうでもいいと思うんだけど……。
不妊VSデキ婚はウンザリする程目にするよね。

もうお腹いっぱい
子宝ねっとだっけ?あれ見てると友達になりたくないのは不妊のほうだが
599可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:24:50 ID:AtZ558610
でき婚って理性を抑えられない動物ってこと?
恥ずかしいし、みっともない。
600可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:26:49 ID:AtZ558610
>>599
理性を抑えられない× 理性で抑えられない○
601可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:32:44 ID:IoqGQApz0
>>599
不妊も、自力繁殖能力がない時点で
生き物として終わってるじゃん。
602可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:37:17 ID:AtZ558610
>>601
子供を産めるか産めないか、そういう視点でしか見ていないということだ。
産めても産まない人もいるのに。
603愛国ママ ◆OvSr4g2AoE :2009/09/08(火) 08:38:20 ID:UkHkkwnWO
私は別に小梨や不妊を批判したいわけじゃないけど、それは別として、出来婚の素晴らしさを世に広めたい。
出来婚の素晴らしい点とは…
・結婚と出産というダブルの喜びがやってくる
・中絶ではなく産むという決断をしている点が素晴らしい(少子化対策に貢献)
・出来婚はたいてい若年結婚なので、たとえ離婚したとしてもやり直せる未来がある
604可愛い奥様:2009/09/08(火) 08:55:07 ID:IoqGQApz0
>>602
産めても産まない人っていうのも、
広い意味で「生き物として終わってる」人だよ。
生き物ってみんな、子孫を残すことに必死になるでしょ?
それを嫌がるということは、やっぱりどっかおかしい個体なんだよ。
出来婚は動物とあなたは言ったが、
子孫を残せない人っていうのは動物にもなれないね。
605可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:06:55 ID:AtZ558610
「生き物ってみんな、子孫を残すことに必死になるでしょ?」
それを嫌がるということは、やっぱりどっかおかしい個体なんだよ。

断定的なんだけど、すごい違和感を覚える。
それだけの目的のために、人間って生きているの?
生殖能力だけが、人間の能力のすべてではないと思うんだけど。
自己実現とか社会貢献とか、自分の活かせる能力を発揮できるところで、
人は皆、生きている。
606可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:20:35 ID:IoqGQApz0
>>605
そりゃ、生殖能力だけがすべてじゃないよ。
でも生殖能力は、最も重要な能力だと思うよ。
だってそれが無かったら、どんな優秀な能力がある遺伝子でも、
その個体一代で終わっちゃうじゃん。
自己実現だとか、社会貢献だとか、素晴らしい能力をいくら発揮したところで
死んだらみんな終わりじゃないの。
607可愛い奥様:2009/09/08(火) 09:28:04 ID:AtZ558610
それで満足できる思う人もいる。
自分の遺伝子を残すことだけにこだわらず、
他のことで後世に残せるものがあったり、毎日の生活が充実していれば、
満足できる人もいる。
遺伝子を残したいという本能は、人によって強弱あるのだろうと思う。
608可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:22:42 ID:UJzCGMix0
>>599
妊娠は結果に過ぎないよ。
理性で押さえる云々まで言及する以上は結婚までは絶対Hしないってことだね?
避妊することでHしてた証拠を残さなければおkって言うんじゃつじつまが合わないよ
609可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:28:39 ID:AtZ558610
でき婚は避妊もしないで、欲情のなすがまま。
子供ができようができまいお構いなし、人生計画も立ってないところへできちゃった婚。
一般的なでき婚ていう印象。
610可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:50:29 ID:5vZbohI7O
不妊の敵は出来婚・妊婦・不妊仲間w
611可愛い奥様:2009/09/08(火) 10:58:20 ID:AtZ558610
>>610
どこに属してる人なのだろ?
興味津々
612可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:33:02 ID:IfWlqNcd0
>>602
>産めても産まない人

それは危険思想の持ち主ですね。
613可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:41:50 ID:AtZ558610
>>612
人生の選択は、人によって様々に存在するから。
614可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:50:52 ID:PQd1sPh10
人それぞれでカルトを広められても困りますね。
危険思想というのは人間社会に害悪を為す思想のこと
意図しようがしまいが結果的に
産めるにも関わらず子供を産まない選択をする人間は危険思想の持ち主ですよ。
(遺伝病など特殊なケースは除外ですよ。一応言っておきます。)
615可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:09:49 ID:AtZ558610
例を挙げれば、タモリのように、自分が子供嫌いだから、産ませない人もいるでしょ。
有名なピアニストも、子供を産めても、育てる時間ないし、職業的に腕指に負担をかけられないとかで、産まない人とか。
616可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:17:29 ID:PQd1sPh10
”子どもが嫌いだから”これも危険思想。
ピアニストでも子供を作っている人はいるので
これも理由にはならない。

他には?
617可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:22:51 ID:AtZ558610
女性は、産める人は産めと、脅迫でもされてるような気がする。
産む産まないなんて、個人の自由ではないの?
618可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:23:34 ID:PQd1sPh10
自由の意味を履き違えているね。
619可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:25:45 ID:AtZ558610
>>618
何を履き違えているのか分からないので、
意味を教えてくださいませんか?
620可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:50:41 ID:KA36t4d9O
行き過ぎた治療についてのスレですよね。ここ。

行き過ぎた治療って感じるのは、それぞれの主観。どこまで治療をするかも本人たち次第。
みたいに考えてる方もいると思うけど・・・
倫理的にも母と子の安全のためにも、ボーダーを決めたほうがいい気がする。
みんなはどこから行き過ぎって思うんだろう。
私は、漢方の体質改善とか卵管閉塞の治療とか排卵障害の治療とかは治療だと思える。
卵子を取り出して育てたり、精子を選別したり、冷凍保存したり、卵子に針を入れて受精させたり、夫や妻以外の精子や卵子を使ったり、借り腹をしたりするのは行き過ぎと感じてしまう。
妊娠できても、不妊自体を治しているわけではないし・・・個人的な感じ方だけれど。
621可愛い奥様:2009/09/08(火) 12:55:19 ID:WTH/TLjk0
「治療」と言うのなら当然、自力妊娠を目指すのが治療であり
人工授精など他力妊娠を目指すようになったら、それは治療ではなく
医療でしょう。美容整形に喩えた方がいましたが、そんな感じですね。
やらなくても死にもしないし生活に不自由するわけでもない。
でも現状に不満なので受ける医療。
他力妊娠を目指す医療は「行き過ぎな治療」と言う事になるでしょう。
不妊の治療は自力妊娠を目指すことだけですよ。
622可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:50:19 ID:Bo7y1wFy0
>>572
>タイミング以外の治療の妊娠リスクは40〜の超高齢自然妊娠を確実に上回ると言ってた。

◆体外受精は、胎盤や臍帯に異常が発生する可能性が高くなる

「リスク告げるべき」体外受精、妊娠異常多い 2007年04月21日

 体外受精による妊娠は、胎盤や臍帯に異常が発生する頻度が
自然妊娠を大幅に上回るとの調査結果を、聖路加国際病院(東京)の酒見智子医師らがまとめた。
京都市で開催中の日本産科婦人科学会で16日、発表する。

 それによると、胎盤が子宮から早くはがれてしまい、胎児に危険が大きい「胎盤早期はく離」は自然妊娠の約5倍。
酒見医師は「体外受精をするカップルに、こうしたリスクがあることを知らせるべきだ。
医師も経過を慎重に観察する必要がある」としている。

 調査は、同病院で平成15年8月から18年3月に出産した、自然妊娠の2454人(妊婦は平均約33歳)と、
体外受精による妊娠195人(同約38歳)が対象。同病院での体外受精は40人で、残りは外部での実施だった。

 胎盤早期はく離は自然妊娠の0・53%に対し体外受精では2・56%。
通常は子宮の上部にある胎盤が下の方にできてしまう「前置胎盤」は、同0・57%に対し5・64%。
へその緒が胎盤ではなく、卵膜につく「臍帯卵膜付着」という異常は、0・53%に対し5・67%だった。

 体外受精の妊婦の方が高齢のため、その影響もあり得るが、
年齢差を補正して分析しても異常は体外受精の方が多かったという。

 妊娠異常をめぐっては米疾病対策センターが今年3月、約16万人の調査で、
体外受精では胎盤早期はく離の割合が自然妊娠の約4倍との結果を発表。
酒見医師は「日本もほぼ同じ傾向であることが今回示された」と話している。
ttp://venacava.seesaa.net/article/39552517.html
623可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:18:58 ID:YdDipGZeO
>>572ではタイミング以外となってるけど、>>622は体外でのリスクだよね。

人工授精の場合も同じようなリスクがあるの?
624可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:20:14 ID:NptEaQqF0
44歳で体外受精で妊娠、45歳で出産しました。
微弱陣痛で時間はかかったものの
無事に3100グラムの元気な子を出産、今2歳だけど健康に育ってます。
生まれてしまえば普通の子と同じです。

高齢の不妊治療についてはいろんな意見があるようですが
ほとんどの人は無事に出産し、治療をして良かったと思っているのではないでしょうか。
625可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:27:15 ID:kvvpchAH0
>>624
>ほとんどの人は無事に出産し、治療をして良かったと思っているのではないでしょうか。

御自分がそうだからと言って他者もそうとは限りませんよ。
もっと長期的な追跡調査が必要なのではと言う意見も多いです。(まだデータがない)
自分の赤ちゃんを抱けた、がゴールじゃないですから。
626可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:33:14 ID:Bo7y1wFy0
◆体外受精児を追跡調査…小学生まで 
厚労省、2000人対象…来年度 (2006年11月21日 読売新聞)

不妊治療として一般的になってきた体外受精で生まれた子供たちの健康状態について、
厚生労働省が、2000人以上を対象にした初の長期追跡調査に来年度から乗り出すことが明らかになった。

不妊治療の進展は子供ができない夫婦には朗報だが、
体外受精で生まれた子供の発育過程はこれまで十分には調べられていなかった。
調査は、この技術が子供の健康や心理面に与える影響を客観的に評価し、子供の健康確保につなげる狙いがある。

心身への影響 客観評価
 わが国では夫婦10組のうち1組が不妊と考えられ、約50万組の夫婦が何らかの治療を受けているとされる。
このうち、体外受精は1983年に初めて成功。実施件数は年々増え続け、
2004年には年間1万8000人以上の赤ちゃんが生まれた。

しかし、出産率を上げるために、複数の受精卵を体内に戻す例が多いことから、双子や三つ子などの多胎妊娠が増え、
未熟児などが生まれやすいという指摘が以前から小児科医などからあった。
ただ、その実態はスウェーデンなど一部の国を除いて調べられておらず、
国内では体外受精を行う不妊治療施設と出産施設の多くが違うこともあって、継続調査は難しかった。

このため、厚労省は日本産科婦人科学会などと協力。
調査チームの体制やデータの管理・分析方法などは今後詰めるが、
誕生から学童期(小学生)までを追跡調査し、発育の実態や、
子供が成長して事実を知った時に心理面で影響が出るのかどうか調べる。
また、親も含めた家族全体をカウンセリングなどで支援する体制をどう構築していくのかも検討するとしている。

日本未熟児新生児学会理事の山内芳忠・岡山医療センター臨床研究部長は
「手厚い治療が欠かせない『新生児集中治療室』に入ってくる子供の中で、
体外受精などの不妊治療で生まれた子供が年々増えている印象がある。
しかし、こうした子供の健康状態を長期間追跡した例はなく、実態を明らかにする必要がある」と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061121ik03.htm
627可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:48:21 ID:Bo7y1wFy0
>>624
> 無事に3100グラムの元気な子を出産、今2歳だけど健康に育ってます。
> 生まれてしまえば普通の子と同じです。

この2行の間に大事な一文が抜けていない?
つ 「妊娠期間中になんの問題もおきず満産期まで過ごせ、子供の体重も問題なく」

IVFによる出生児に先天性異常の発生率は
自然妊娠の場合とくらべて変わらないとされている。

問題は、IVFの場合の
早産率、低出生体重児率の高さ。

そしてそこからくる>>277のような不利益を子供が負う確率が高くなること。
628可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:48:56 ID:5vZbohI7O
>>624
ヒトモドキ高齢ママ消えろ
629可愛い奥様:2009/09/08(火) 16:50:58 ID:NptEaQqF0
>>625
そうですね・・・
たまたま自分の周りで(20代後半〜30代のお母さんが多い)
発達が遅れ気味の子や病弱な子や癇癪もちの子を何人か見ているので
自分の子が「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」と浮かれているのかも知れませんね。
今健康だからといて長期的に見ればまだまだ安心はできないのですね。
630可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:02:08 ID:EGPJPbaYO
こういう話になると必ず、適齢期母の生んだ子は発達が遅くて〜とか
わざわざ他人の子(非高齢の子)の事晒すよね。
生めたんだからもういいじゃん。
いちいち意識してるのが痛々しいよ
631可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:03:09 ID:7zkIxM+60
>>628そこのヒトモドキが消えろ
632可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:11:12 ID:n3qMxZYf0
高齢ママ(ババ?)性格悪ーい
633可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:13:05 ID:5vZbohI7O
>>629
ただでさえ浮いた存在なんだから気をつけなよ腐れ卵子ババァ
634可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:18:12 ID:vRUBp9CW0
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」
>「高齢体外受精で生まれたのに育てやすい子でラッキー!」


一体何がラッキーなのwwwwwwwwwww
やっぱおかしな不妊治療の末に妊娠して産んじゃったエゴの塊高齢婆さんって
頭も体も欠陥なのかなwwwwwwwwwwwwwwww
635可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:24:44 ID:AtZ558610
相当柄の悪い、鬼女魔女が複数いるようで、残念なスレ
636可愛い奥様:2009/09/08(火) 17:56:16 ID:rWGbdVES0
>>624
体外受精が治療?
では2人目は自然妊娠が可能なんですね?
体外受精が治療だとは知りませんでした。

ところで、体外受精が良かったかどうかは貴女が決めることでなく
お子さんが物事が判る大人になってから決めることではないでしょうか?
子どもは貴女の物欲で手に入れた商品ではないのですよ。
637可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:03:54 ID:6gU64LkF0
所詮、不自然な命だよ〜
金と親のエゴで作られた人造人間
638可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:42:37 ID:0e/eKb530
>>636
極一般的に体外受精も不妊治療のカテゴリに入っているから
治療に間違いないと思うけど。
治療として助成金を出している自治体だってあるし、おかしくない。
あと、授かってよかったかどうかってのは自然妊娠でも良かったって言うでしょ。
子が大きくなってから「頼んで産んでもらったわけじゃない」っていうのは
お決まりの文句だしね〜
なんていうか、言いがかりに近いレスが多いスレだな。
639可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:50:30 ID:rWGbdVES0
>子が大きくなってから「頼んで産んでもらったわけじゃない」っていうのは
>お決まりの文句だしね〜

初耳です。
躾けや育て方が悪かったか、親子関係に問題があるんじゃないですか?
640可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:01:22 ID:0e/eKb530
>>639
「頼んで産んでもらったわけじゃない」でググってみたら?
躾が良くお育ちで賢いお方w
641可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:42:17 ID:7zkIxM+60
何に噛み付いているのやら。残念な人達ですね。
治療でできた子が同思うかはその子供たち次第。
赤の他人が勝手に悪い方に推測して治療母を責めるのは変。
こんなこと書くと高齢不妊ババァ乙!とかもういいからw。
↓ホレどうぞw
642可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:51:44 ID:5vZbohI7O
47歳で2歳児の母親・・・・・・・・・・なんかもう絶望的だね、色んな意味で。
643可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:56:21 ID:kJ1D0Hb+0
試験管ベビーテラワロス
644可愛い奥様:2009/09/08(火) 20:43:20 ID:FXwkujjf0
試験管ベビーなんて単語今でも使うかーw
(でもあれってホントは試験管じゃなくてシャーレじゃないのかな・・・)
645可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:40:54 ID:RGAiBAPpO
>>642
小学校入る頃には50歳だもんね。
以前、幼稚園で不妊治療の末45歳くらいで産んだお母さんいたけど
みんな、ずっとおばあちゃんだと思い込んでた。
たまたま口に出さなかったからよかったけど…。
以来、見た目や年齢では判断しないよう心がけてる。
646可愛い奥様:2009/09/08(火) 21:55:54 ID:ai863C6Y0
恥かきっ子が幼稚園の頃すでに50overって何の罰ゲームだよ
しかも高齢初産、一人っ子確定、浮いた存在間違いなし
子は介護地獄か?
647可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:04:44 ID:uaPxk+HW0
もう一度貼っておきますね。

昔より今の35歳のほうが妊娠しにくい?

「結婚適齢期が無くなったけど、妊娠適齢期は動いていない」と指摘する。

「見た目は昔の女性より若くなっていても、卵子のエイジング(老化)は昔よりも進んでいるかもしれません。
若いうちから子どもをたくさん産んでいる女性は、年をとっても『産める体』のことも多いのです。
ところが晩婚化で、今の35歳のほうが妊娠しにくいとも考えられます」

「30歳代半ばになって妊娠しようとするから不妊になるんです。この10年で医療が進歩し、
ずいぶん改善されてきたが、それでも限界はあります。
子どもが欲しい人は妊娠を先延ばしにするなんていう考えは、捨てた方がいい」
ttp://www.j-cast.com/2009/07/20045635.html
648可愛い奥様:2009/09/09(水) 07:55:41 ID:SLpNKNqz0
>>641
この手のスレって
若くして小梨が確定した不妊が大量に出入りしてるから
高齢ババアの癖に出産したなんてのがあるともう過剰に反応して
妬み満載のレスだらけになるのは当然のこと
649可愛い奥様:2009/09/09(水) 08:56:24 ID:W7+7dR2+0
高齢不妊だった欠陥高齢ママさんは誰も僻まないと思うけど・・・
650可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:39:27 ID:pxtjS4ZE0
体外で出産した高齢母が問題のある子を持つ若い母を見下してるのはよく分かった
まぁ浮かれてられるのも今だけかも
子供の問題で苦労する頃には自分は要介護かも知れないのに
作り出された子供にとってはホントにヒドい話だ
651可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:41:38 ID:ZTGmlQJQ0
悲惨なのは老老介護
652可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:45:19 ID:GeeRCp6AO
高齢不妊婆って何の為に生きてるの?生きてる意味あるの?
653可愛い奥様:2009/09/09(水) 12:47:38 ID:GcNW3cORO
まだまだ働けるじゃん
意地悪いわないの
654可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:20:33 ID:6HMQb0XV0
たまに読む不妊治療ブログで
40歳近くまで治療してきて体外受精でやっと授かったのに
生後60日から保育所に入れて仕事する、という記事を見て驚いた。
経済的な問題ではなくて(夫婦ともにバリキャリだと思う)あくまで自分のキャリアの問題。
体外するほど欲しかった子供ならせめて1年、いやせめて半年だけでも
そばにいてやれないもんだろうか、と思うのは間違ってるんだろうか。
655可愛い奥様:2009/09/09(水) 13:31:59 ID:lHRryFDF0
>>654
ヒント:借り腹タレント
656可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:05:10 ID:ksOSh66g0
>>654
いろんな考え方があると思うけど
そばにいてやることだけが愛情の示し方ではないと思う。
特に、産後も仕事を続けて子供を預けること前提なら
できるだけ最初から保育園のリズムに子供を慣らした方が、子供にとっては負担にならない
という考え方もあるようだし。
657可愛い奥様:2009/09/09(水) 14:40:57 ID:GeeRCp6AO
>>654
行き過ぎた治療も出産も全部親のエゴだから
子どものことなんてどうでもいいの
幸せの象徴「子ども」が欲しかっただけなんじゃない
658可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:05:08 ID:ZTGmlQJQ0
ID:GeeRCp6AO = 幸せの象徴「子ども」が欲しかっただけ
ID:GeeRCp6AO = 何の為に生きてるの?生きてる意味あるの?
659可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:32:05 ID:WwW7QNZ70
1歳未満の子供を保育所に入れるのは好ましくないよ。
感染の危険が1歳以上の子よりはるかに高い。
経済的理由でも何でも、預けられる子供にとっては関係ない話だけど
少なくとも自分のキャリアの為に乳飲み子を預けるのは親のエゴ。
654さんの話にあるような高齢体外出産おばさんは自分のエゴや欲、価値観が全てに優先するんだろうね。
660可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:37:06 ID:25V0yazy0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000011-rcdc-cn

民主党が在日に子供手当てくれてやるという噂があります。

地域貢献を全く斟酌せず、貧乏で子供が出来ない
専業主婦を足蹴にして金を奪い、その金を反日の在日に
やるという事ですね。(しかも、彼らは私たちが住む地域に口を
挟む選挙権を狙っている)

それでなくとも、例えばマスコミの女子アナセレブ夫婦に金を
くれてやるというこの政策。(今の時点では所得制限なし)
果たしてこれでいいのでしょうか?

ttp://www.dpj.or.jp/header/form/
661可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:43:25 ID:3pIIoy7w0
行き過ぎた治療してる基地害女って何考えてるんだろう
そこまでして子供欲しいの?負けたくない意地と執念?
662可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:47:58 ID:yJKiONEH0
>>651=ID:ZTGmlQJQ0

高齢ババが無理矢理、生み出した子が老人介護で
出産適齢期を逃して、高齢不妊になるんですよね。
生殖補助医療業界は笑いが止まりませんね(棒
663可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:52:47 ID:ZTGmlQJQ0
>>661-662 = 648
664可愛い奥様:2009/09/09(水) 15:59:39 ID:yJKiONEH0
ID:ZTGmlQJQ0 ついに被害妄想まで・・・
665可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:10:39 ID:lV61mZ410
●AID(夫以外の精子による妊娠) ←これは理解できませんわ
●(超)高齢出産 ←これはまあ仕方ないんじゃないの
何十年も治療してきてやっと妊娠した人もいる訳だし
だけど晩婚高齢不妊は自業自得だと思う
666可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:22:21 ID:lnM67P8d0
不妊は病気じゃありません
できないなら諦めようよ
667可愛い奥様:2009/09/09(水) 16:49:18 ID:ilzg1rnq0
>>666
病気が原因の不妊もあるよ。
治療すれば自力妊娠可能なら良いじゃない。
でも人工授精とか他力妊娠は論外ね。
668可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:07:11 ID:vKufh41y0
>>657
「幸せの象徴」っていうか、
ただのアイテムにすぎないんじゃない?ああいう人にとっちゃ。
ブランドの鞄かなにかと同じで「今時持ってないと恥ずかしい」っていう感覚で。
669可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:10:59 ID:NyUKWZ5xO
>>667
人工授精と体外受精の違いって何?
670可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:42:37 ID:ReuAhsZS0
>>669
不妊治療してる婦人科のホームページ見れば
わかりやすく説明してるよ。
671可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:47:49 ID:NyUKWZ5xO
>>670
>>667の不妊治療についての知識が知りたいだけだから。
672可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:50:09 ID:8Eo4KZ1r0
不妊様の「子供が欲しい理由」
・子連れ(周囲)に負けたくないから
・子どもが幸せの象徴だから
・子どもがいないと片身が狭いから
・子どもがいないアテクシ、とっても可哀想だから
・意地と執念
673可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:58:50 ID:PArNgYV5O
>>656

私はWMだけど、人には勧めないな。
保育園はとても良かったけど、やっぱり長い時間一緒にいてやらんとダメよ、子供は。
自立までに遠回りさせてしまった。
674可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:32:03 ID:uaPxk+HW0
>>656
>654さんは
人並みに妊娠出産したわけじゃないんだから、人並み以上の努力が必要だと言いたいんじゃない?
現に、体外受精で生まれた子供はその事実を知った時に悩むこともあるそうだし
普通はわざわざ体外受精で生まれたなんて言わないだろうけど、どこで知るかもわからないし
その時、子供が愛情を受けていると実感できていれば悩みも少なく済むけど
そうじゃなければ・・・・・・
もちろん保育園に預けているから愛情が薄いとは言わないけど
特殊な状況で生まれたことを知った子だったら「だから生後60日で保育園に入れられた」と
曲解する可能性もゼロじゃないし、そう言う小さな種を一つでも少なくするのが生殖補助医療で
子供を作った人の責務だと、私も思うわ。

仕事も続けたい。でも子どもも欲しい。ここまでは誰でもありだけど
人為的に妊娠や出産した挙げ句に、普通と同じになろうとするのは強欲だと思う。
675可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:06:12 ID:6HMQb0XV0
654です
色々なご意見ありがとうございます。
自分は単純に、どうしても子供が欲しくてやっと出来た子ならなおさらなぜ、
首もすわらない、乳離れもしていないうちに他人に預けるなんて出来るんだろう、と
不思議に思ったので書き込んでみました。だって生後60日ですよ。
子供が欲しくて仕方なかったから高度医療までしたわけで、
だったら産まれてからも少しでも一緒にいたい、と思わないのかなぁ。と。
1歳になったら預ける、とかならまだ理解出来るんですが。
676可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:32:20 ID:HSg5kfV+0
そんなことより40代後半〜50代の中絶が多いのが問題だと思う。
677可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:34:20 ID:V8mTdD5N0
>>676
50過ぎても妊娠ってするの?
678可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:36:43 ID:skyo9MlIO
>>672
貴方はそう思ってたから妊娠したんですね。子供が可哀相。
679可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:38:15 ID:M2UXbah10
>>677
ごくまれだけど、あるにはあるよ
680可愛い奥様:2009/09/09(水) 20:59:45 ID:cjfR5vQXP
一緒にいたいと思うことと、金を稼げる機会を離さないことが
両立しないんだったらしょうがないだろうに

675って馬鹿?
681可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:34:38 ID:NyUKWZ5xO
>>675
小さな赤ちゃんと離れるお母さんも切ないと思う。
おっぱいも張る時期だし辛いだろう。

でも仕方ない環境の人なのかもしれない。
ブログ読んでの憶測の域を越えないことで批判するのもちょっとどうかと思った。

総務してたけど1歳児だから離れられるわけでもないよ。
1歳になる前に育休の延長を申し出る人けっこういた。
当時は仕事増やされるし、なかなかはっきりすぐに決めない人もいて
かなりうざいと思ったけど子供のいる今は迷う気持ちも分かった。
682可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:43:02 ID:GeeRCp6AO
治療キチガイは産んでもキチガイ
683可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:53:39 ID:TMqCuzPG0
生後60日の子をやむなく預けるほどの赤貧にあえいでる夫婦なら
避妊こそすれ不妊治療など夢にも思わないのが普通
不妊治療で多額のお金使って産まれた子をすぐに預けて金儲けに走ってりゃ世話ないな
675さんの言ってる例は身勝手な親のエゴそのものだろ
馬鹿は680
684可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:16:04 ID:pj/aJxz3O
赤貧で働きに出てるとは限らないよ?
なんでそう決めつけるんだろ…
685可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:36:59 ID:+kPusV7Q0
>>683
人の家庭がどんな経済状況でも、人の子供がどう育てられようが
どうでもいいじゃん・・・(虐待とかは別
生後60日で預ける親は愛情ない!って言い切れるんか!?




とか言いつつ、自分はそんな早くは預けられないからしない、出来ない。
その人に「あなたもそうしなよ!」っと強要されてる訳でもなし・・・
人は人、自分は自分でイージャンカ。
686可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:16:51 ID:009dxcRFO
保育園に預けて働く時期に意見するのってなんかトメトメしい。
一度離職すると子供のいる女性の復職って難しいし
会社側が育休をちゃんと認めてくれないなら仕方ないんじゃないかなと思った。

>>673
スレチですが、保育園に行ってる子って凄く自立心があって
いろいろちゃんと出来るイメージだったからびっくり。
たまに子供連れて保育園の園庭開放に行ったり
保育園通ってる友達の子供を見た感想なんだけどね。
687可愛い奥様:2009/09/10(木) 11:18:47 ID:tlPx4YgBO
保育園の話なんかどうでもいいよ
おかしな治療にのめり込む石女キチガイの話してくださいよ
688可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:28:41 ID:OR2Xqrn40
>>687
かなり昔に投下された究極のキ(ry
ttp://www.ifcbaby.net/n_voice/voice_etc/voice_proxy_4.html

ま、ここまでくると治療じゃなくて実験動物と言うか人造人間というか・・・
こんな事言うと”こどもの人格を!キィィィ!!!!!”と感情的にヒスを起こす人がいるだろうけど
冷静に考えるべきだね。
卵子や精子を取り出して医師という第三者の手を介在させた時点で
それはもう自然界から完全に乖離した別の生命体なんだよ。
689可愛い奥様:2009/09/10(木) 13:19:12 ID:Bz3bOqgD0
そのうち、遺伝子操作によって目や髪を自由に変えられたり、
頭脳や身体能力を常人の何倍にも増幅させられるようになったりして。
690可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:08:33 ID:pj/aJxz3O
そして、天罰がくだる…
691可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:16:37 ID:kKH8MKr+0
実際、精子提供、卵子提供がフツーになってる某国では
身長、目の色、髪の色,学歴、人種もろもろを好みに応じて検索すれば
見事に条件にぴったりの提供者を検索できるよね
もう、こんなの工業製品と変わらん
692可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:19:50 ID:WtoxfpdN0
難民キャンプの映像とか見てると、
劣悪な環境でも赤ちゃん、子供が一杯いるよね。
やっぱり妊娠出産って若さが一番なのかな・・・・
693可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:25:15 ID:z9/O/H8A0
>>688
>よく「お腹を痛めて産んだ子」というフレーズを耳にしますが、
>主人は「こんなに(私達が)心を痛めて産まれてきた子なんだから、自分で産んだ子となにも変わらないよ。」
>と言っています。私もそう思っています。


^p^ < 気が 狂っとる

>>692
40過ぎても産もうとする高齢婆って一体何考えてるんだろうね
不妊治療って頭イカれちゃうのかな
694可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:37:41 ID:JArBMF6A0
>>688
そもそも減数手術ありきって時点で、ちょっと身勝手だよね。
妊娠する可能性を高めるために、複数個の胚移植、双子なら減数手術なんて。
人の助けを借りて親になるなら、もっと人の命の大切さを知らなきゃならんだろ。
695可愛い奥様:2009/09/10(木) 19:50:11 ID:XlbTlPgH0
>>692
>劣悪な環境でも赤ちゃん、子供が一杯いるよね。

なにか勘違いしているようだけど
現代の日本を基準にしたら人類の歴史は劣悪な環境だらけ。
そう言う意味で、子どもの多少と環境の善し悪しはあまり関係ない。
関係あるのは娯楽の多少。
アフリカは娯楽が少ない。
先進国は娯楽が多い。
先進国でも娯楽が少ない田舎と多い都会では繁殖度が違う。

極論!30才まであらゆる娯楽の禁止。
そうすれば子供が増えるわ。きっとww
696可愛い奥様:2009/09/10(木) 20:34:07 ID:IKtTwlTm0
劣悪過ぎじゃさすがに妊娠しにくいか、しても流・死産しやすくなるけど
ほどほどに劣悪だと子孫を残す力が逆に働くらしい
高齢ほど自然多胎が増えるのも同じ理屈らしいよ
あとがないからとにかく残せと。
697可愛い奥様:2009/09/10(木) 21:57:17 ID:NH8lrdDjO
>>689
ガタカって映画が現実になりそうだよね。
698可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:22:39 ID:7+vJYejv0
不妊治療を保険適用しても少子化対策にはならないと思うんだけど
一体何%が妊娠できるのよ?
治療した全員が妊娠できるわけでもないのに
保険適用しろ、助成金あげろって税金の無駄遣いなんですけど
699可愛い奥様:2009/09/11(金) 12:59:51 ID:gHZ2mHV/0
>AID(夫以外の精子による妊娠)
「出産」したいだけ?
愛する旦那との子がほしいんじゃないの?
養子じゃダメなの?
700可愛い奥様:2009/09/11(金) 15:16:15 ID:2pFaMeGjO
養子ならいらないなー。
701可愛い奥様:2009/09/11(金) 15:21:23 ID:fWMaaQKB0
>>699
シンプル化解説
子供は欲しい。でも夫と別れたくない。
私は健康体。だからAID。

でも妊娠出産に関しては、男女それぞれが半人前
パートナーと出会って始めて完全体という認識が大事だよね。
どちらか一方が生殖機能障害があるなら、自分も不妊という認識。
それを受け入れられないなら離婚して別のパートナーを探すしかない。
でも医療技術の発達で、悪魔的手法が日常的に行われると
感覚が麻痺して、精子採取とか卵子摘出とかトンでもないことに
手を出す生殖機能障害者が増えるんだよね。
そして生殖補助医療で子どもを制作する人が多くなると
倫理観も歪んでくる。

これってすごく恐いことだと思う。一線を越える人が多くなったら
それが正義になっちゃうんだよ。
702可愛い奥様:2009/09/11(金) 15:26:16 ID:uppYpZJSO
つまりキチガイ
703可愛い奥様:2009/09/11(金) 15:59:34 ID:XOMpCBhdO
AIDみたいなことでも不妊治療の助成が受けられたりするの?
それってなんか倫理破壊の一助って気がしちゃうけどな
704可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:07:41 ID:GsX84wdP0
>>698
>治療した全員が妊娠できるわけでもないのに

っていうのは、医療でも同じでは?全員が助かる、治るわけでもないのにっていう意味でね。
保険適用はどちらでもいいけど、年齢制限と夫婦間の治療に限り適用はありかな。
よだんだけど外国人にもばら撒く気でいる(こちらが目的?)子育て支援金も無駄だと思う。所得制限&日本国籍のものに限るべきかと。

>>699
AIDに関しては同感。
でも養子じゃだめだろうね。
海外では養子を迎えるのは一般的だったりするけど、日本人はどうしても自分の血を分けた子を欲しいからね。
自分の子なら子育ての苦労も厭わないけど、養子でできるかというと自信ない。
705可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:19:59 ID:CI9M50WU0
>>698
一説によると
不妊治療している女性は5,6人〜10人に1人
不妊治療で授かった子は全新生児の30人に1人らしい。
この数字を比べちゃうのは乱暴だと思うけど、少子化うんぬんを保険適用の正当化根拠とするなら
ちょっと弱いような気がする。
今だって、治療といえる範囲に限れば保険も適用される部分もあるし、限定的だけど助成金もある。
これ以上は望み過ぎと思うよ。
706可愛い奥様:2009/09/11(金) 16:24:03 ID:4j97vQuC0
>>704
>医療でも同じでは?全員が助かる、治るわけでもないのにっていう意味でね。

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
707可愛い奥様:2009/09/11(金) 17:07:33 ID:2pFaMeGjO
医療だって不公平はあるよね。
ガン治療は保険適用されるのに、
糖尿病の透析は保険適用対象とか。
不妊治療でもある程度は保険適用させても良いと思うが。
708可愛い奥様:2009/09/11(金) 17:08:36 ID:2pFaMeGjO
ガンは保険適用されない、です。
709可愛い奥様:2009/09/11(金) 18:18:39 ID:3V/XnRD20
>>708
適用内と適用外がある。
ガンは混合診療が問題視されるケースが多い病気の一つ。
710可愛い奥様:2009/09/11(金) 18:21:39 ID:3V/XnRD20
>>707
散々ガイシュツですが自力妊娠目的の「治療」は適用される。
それと人工授精も一定の条件内なら適用される。
治療じゃないのに・・・・命に関わるわけじゃないのに・・・
体の機能を直す不妊治療は、保険適用もしょうがないけど
人工授精に使うお金があるなら、ガンとか命に関わる病気に
振り向けて貰いたいわ。
711可愛い奥様:2009/09/11(金) 18:44:21 ID:YIWKazhg0
不妊は死なないでしょ
既に助成金があるならそれでいいじゃない
不妊さん達は贅沢言わないの
712可愛い奥様:2009/09/11(金) 19:43:48 ID:1oyzFs3mO
>>710
人工授精も行き過ぎだという意見みたいだけど
体外受精と同じようなリスクがあるの?

人工授精でしか妊娠できないレベルなら諦めろってこと?

男性不妊、子宮頚管粘液不足って治療方法あるの?
男性不妊は気休め程度にサプリメント、漢方、生活改善ときいたけど。
713可愛い奥様:2009/09/11(金) 19:55:50 ID:1oyzFs3mO
>>710
>それと人工授精も一定の条件内なら適用される。
あとこれ初耳。
人工授精の施術そのものは適応外では?

排卵誘発にかかる医療費は保険適用だけど。
タイミングでも人工授精でもエコー等の保険適用は月何回までって決まってなかったけ?
714可愛い奥様:2009/09/11(金) 20:57:30 ID:IVO8g38F0
>>712
男性不妊は基本的に薬でどうにかなるものじゃないよ。
ただ、ストレスや生活環境によって精子はかなり影響を受けるから
生活指導して正常値まで戻ればタイミング法を取る。
それでもだめなら精子を分離機にかけて精度のいい精子を取り出せば、
人工授精や体外受精にしたら妊娠する確率は上がる。
あと閉塞性無精子症なら手術して管の通りをよくしてあげれば無問題。
だけど無精子症の閉塞性って男性不妊の1割程度だからな。
非閉塞性だと手術で精巣から直接生きてる精子がいないか探さないと無理。
715可愛い奥様:2009/09/11(金) 21:24:10 ID:1oyzFs3mO
>>714
>閉塞性無精子症なら手術して管の通りをよくしてあげれば無問題。
閉塞性の人の話をきいたことがあるんだけど
管のどこが詰まっているのか分からず手術は危険
全く通らなくなる確率が高いために
精子を取り出して顕微をしたと言っていた。
よくきく卵管形成術も術後癒着して結局体外受精になった人もいるし
不妊の原因を治す治療も難しいみたいだね。
716可愛い奥様:2009/09/12(土) 00:50:40 ID:kLltMen50
>>710
人工授精は行き過ぎではないと思うな。
リスクがあるとすれば、病院の取り違えがもしあったらくらいじゃない?
排卵誘発とかしているなら、また別にあるのかもしれないが。

精子が泳ぐ距離をはしょれるだけで、そこから泳いで受精、着床は自然妊娠と変わらず自力妊娠だし、
妊娠率も自然妊娠と変わらない。
男性の場合、生まれた時からでなく高熱などで少なくなってしまう人もいるわけで、それを劣勢遺伝子だから
諦めろというのはキツイな。
717可愛い奥様:2009/09/12(土) 06:02:20 ID:XpYDLxWWO
40過ぎても治療してる人は、どうかと思う
718可愛い奥様:2009/09/12(土) 06:25:55 ID:7KV9jFBXO
>>717
不妊治療はゴールがないから、辞め時がわからない、そう簡単には諦められないんだろうね
治療に狂ったキチガイは閉経まで続ける気なんじゃない?
719可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:07:25 ID:66th4lhBO
昨夜見たBBCのドキュメンタリー番組は
女性側のガンが原因で受精卵を凍結する例ばかり3人だった
若い人のガンも増えてるし、全身の健康が大事だなぁと痛感した
720可愛い奥様:2009/09/12(土) 09:09:18 ID:8epXroLJ0
自分が幸せになるための努力をしたほうがいいんでない?
他人の実るか実らないか分からないような不妊治療を考える時間が惜しいだけ。
721可愛い奥様:2009/09/13(日) 13:49:55 ID:ZTBsERUX0
犬か猫飼えば?
家族が増えるしパパママになれるよ
722可愛い奥様:2009/09/13(日) 15:20:36 ID:FO8Q0aotO
晩婚高齢不妊は自業自得としか思えない
723可愛い奥様:2009/09/13(日) 15:29:17 ID:oqvfWEQf0
722同意
35歳以上の不妊治療は全額自己負担、卵管ナントカとか、本来は健康保険が適用される治療もすべて自己負担で
それどころか、高額の税金を掛けても良いくらい。
子供が欲しいなら30歳までに検査して悪いところは直しましょう。
こうすれば癌なども早期発見早期治療が可能になるしね。
30過ぎてから結婚して不妊だと騒いでも、それは自業自得。
いい大人なんだか自己責任で対処してね♪です。
724可愛い奥様:2009/09/13(日) 17:57:55 ID:M6W/7ECA0
ZTBsERUX0、FO8Q0aotO
複数の不妊スレで毎日書き込んでる人、そこまで執着するって
もしや・・・間違いないと確信
725可愛い奥様:2009/09/13(日) 18:05:28 ID:FGsPq3Zc0
アラフォー不妊婆は罰金刑でおk
726可愛い奥様:2009/09/13(日) 18:18:55 ID:zd1tI36U0
20代で結婚して40超えるまで不妊治療続けて
それでもできない人とかは本当に気の毒だと思う。
けど年貢の納め時みたいに、ズッ婚バッ婚や
余りモン同士妥協晩婚したアラフォーが
行き過ぎた不妊治療に狂うor流産してそのまま子なし主婦化とかだと、もうpgr
727可愛い奥様:2009/09/13(日) 20:10:27 ID:3Fqi4ypMO
晩婚に敵対的な人がいるようだけど、身近で遅く結婚した人は半分諦めてたりする感じだけどなー
まぁ20代で結婚した人のほうが不妊が目立ってしまうんだろうけど
728可愛い奥様:2009/09/13(日) 20:27:02 ID:Ii+NcHOv0
いつ結婚するかはそれぞれの問題だからどうこう言うべきじゃないけど
前夫との間に子がいるのに40前後で再婚して『どうしても今の夫の子を!』って
わざわざ不妊治療するのは正直理解できん
前夫との子との関係とかその他いろんな人間関係をどう考えてるんだろう
産む事しか頭にないのかな
729可愛い奥様:2009/09/13(日) 20:29:39 ID:q9Qfr+ee0
最初から諦め気味の人もいれば40過ぎても諦められずに治療を続ける人もいる
凄い執念だわ
730可愛い奥様:2009/09/14(月) 00:49:21 ID:/zMGEVvl0
やっぱ、やめ時が難しいのかな>40過ぎても諦められずに治療を続ける人もいる

最近不妊検査して、夫の精子の量・質共に悪いのが発覚した(体外じゃないと難しい数値
とりあえず何回か検査して様子みるんだけどもし改善されなかったら・・・
そんなに子供好きじゃないし、体外なんて!!って思ってるけど
最後には体外まで進んでしまうんだろうか
731可愛い奥様:2009/09/14(月) 01:07:51 ID:uYgrJDwb0
治療費が捻出出来ないから保険適用しろって声にうんざり…。
民主に抗議メール送るとか言い出すのも、30後半の人たちなのよね。
駆け込み結婚で駆け込み治療の人たちばかり。
騒ぐ気持ちもわからなくないけど、皆一緒って感覚はやめて欲しい。
何かあるとすぐに「子供手当て26000円だよ!ずるい!」で会話にならないし。
聞いててストレス溜まるから、付き合いをやめようと思う。
助成金で助けてもらえるだけありがたいと思うのは、
同じ不妊でも少数派の人間なんだって身に沁みてる。ああなりたくなり。
732可愛い奥様:2009/09/14(月) 01:17:41 ID:uYgrJDwb0
>>731
×ああなりたくなり
○ああなりたくない

最後の文章がコロ助みたくなった(´・ω・`)
周りが被害妄想だらけで頭がおかしくなりそう。
23歳から治療して今年33歳。
10年頑張っても出来ないけど、他人を恨めば自分に返ってくるのを忘れたらいけないと思う。

治療と医療の区切りや年齢制限を設けるのは良いと思います。
もう駄目だってはっきり印籠を渡されたら、その時は辛くても諦めがつくもの。
自分で決めるとなると希望を持ってしまうけど、駄目だといわれたらそこに諦めの理由が出来る。
このスレで言われてる事は間違ってないと思います。読んでて抉られるけど間違いじゃない。
733可愛い奥様:2009/09/14(月) 05:19:47 ID:8iUulnguO
不妊治療に保険適用するのって本当に税金の無駄遣い…
自費でやれって思う

簡単に妊娠して勝手に産んだ奴らに子ども手当てなどいらん許せない、
そんなのよりも欲しくても出来ない人を優遇しろ!不妊手当てよこせ!少子化に貢献してやる!
とか主張してる不妊様もいるし、もう滅茶苦茶www
734可愛い奥様:2009/09/14(月) 07:26:11 ID:NBWtuc5c0
閉経するまで諦めがつかなそう>高齢不妊
妊娠するかどうかもわからない、失敗も多い不妊治療にのに保険適用するのはどうかな?
ミンスは検討する、なんて言ってますが結局検討のまま何もしてくれなそう
735可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:04:21 ID:kdTBYsI1O
晩婚とかに敵対するカスとかいるけど、縁なんだから、仕方なくね? 
なんで20代から治療続けて40代になった人は可哀想で、晩婚で不妊だとプゲラになるのか意味ワカンネ 
こんな不景気だと共働きじゃないとムリだし、ある程度高齢にならないと経済的に子作りムリってわからないアフォなの? 
今の時代はインスタント食品、コンビニ、ジャンクフード世代だから、若い男性でも精子が少ない、質が悪いから、若い世代でも不妊が多いんだよ 

736可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:07:53 ID:qoulDpR20
>>638
> 極一般的に体外受精も不妊治療のカテゴリに入っているから
> 治療に間違いないと思うけど。

正確には「高度生殖技術」と呼ばれ、「治療」とは区別されているよ。
737可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:12:39 ID:zYDDiv0zO
うちの姉は結婚20年で子供を授かった 諦めてた所に うちの両親はめちゃくちゃ喜んでるよ 姉は子供嫌いで居なきゃ居ないで良いって感じだったから好き勝手遊んでた。


















私は必死に治療してるのに 早く赤ちゃんほしいよ
738可愛い奥様:2009/09/14(月) 08:14:30 ID:J3tl+xRH0
393 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2009/09/13(日) 18:29:40 ID:zP9QyNTP0
9/11(金)放送の「総力報道!THE・NEWS」が「生活保護の母子加算を復活すべき」
という内容を放送をしたが、そこに登場した47歳の母親、伊賀理香子さんと4歳
の女の子の生活がどうにもウソくさかった。

月15万円貰っていながら「母親は1日1食で体重が33kgになった」子供はパン1つ
で、「ジュースはいらないの?」と貧しさを理解している子供が自らガマンし
ているような演出
「風呂は1週間に1度だけ」と言って霧吹きで子供の髪を洗っていた
「トランプは4200円するから手作り」
「貯金残高は数百円」

「庶民感覚」をもっていればわかるはずだが、特権階級のマスコミ連中にはわ
からない。
・1食しか食ってないのになんで食費が26000円もかかるのか
・風呂に週1しか入らないのに光熱費が月2万円(水道代4000円ガス代15600円)
・通信費、衣類 37000円(電話代8000円)
・トランプが4200円もするわけがない。普通の家庭でも買えないような高価な
ものをガマンしたからといって、なぜ「貧しい暮らし」のように扱われるのか
全然節約してねぇじゃねぇか!

まじめに働いても月給15万円以下で生活する人なんてザラだというのに、
なんだこの取り上げ方は!

そして「母子加算を復活するのに必要なのは90億円」と「アニメの殿堂」
117億円と比較して安いという印象操作。90億は半年の額だ。
739可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:03:08 ID:u0myS1xn0
>>735
しょうがないでしょ。
誰かを馬鹿にしてないと気が済まないんだから。
そんな私は若年不妊も高齢不妊も、同じ「カタワ」としてpgrしてるけどねw
740可愛い奥様:2009/09/14(月) 09:33:48 ID:8iUulnguO
60:可愛い奥様 :2009/09/14(月) 09:06:12 ID:vKROEciI0 [sage]
高齢(30代半ば〜後半)で結婚して
ちんたら新婚生活したあとで子どもできづらいのわかって
病院で治療始めて数年で40迎えて
「不妊はつらい」とか「配慮しろ」とか喚く不妊様には
はっきり言って「ハァ?」って感じ。
だったらもっと早くに結婚して
もっと早く子作りすればよかっただけなのに。

高齢結婚不妊様は「欲しい時に簡単に子どもができる」と思っていた自分の無知をまず恥じるべきで
不妊の辛さなんか語る資格ないよ。単なる加齢の問題じゃん。
それまで、加齢による妊娠出産のリスクも知らなかったか無視してたくせに
何を偉そうに世の中に文句垂れてるんだと思う。

10代の頃から生まれつきの問題で妊娠しづからいとわかっていた友人が
20代で結婚してすぐに不妊治療をしていた頃、
40代の不妊様ババアに「あなたなんてまだ若いから!私は私は…」って
何度も何度も言われたって聞いた時、
ほんと不妊様って自分のことばかりで
他人に対しての思いやりとか配慮がないんだなーって思った。

妊婦や子連れを見たくない。とかの主張もさ。
その妊婦や子連れだって長い不妊治療の努力の末に授かった子かもしれないのにって
いつも思う。

不妊様=自己中。
不妊様は、不妊じゃなくたって嫌われる存在だって早く気づいて日陰で生きて欲しい。
そもそも現実で誰にも相手にしてもらえないから、ネット依存みたいになって
子宝やブログやmixiに、常駐・執着してるんだろうしね。


激しく同意。
741可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:42:55 ID:B4sR46wS0
生理が一応規則的に来てる人は加齢の影響がピンと来ない上
最近は化粧やアンチエイジングの方法がいろいろあって見た目の若さは結構簡単にキープできる。
そんな生活が当たり前の中で『妊娠なんて望めばすぐできる』と言う錯覚が生まれるんだろうね
でも年食ってるから今更素直に生殖能力の低下を認められずネットで似たような人とつるんで憂さ晴らしって感じなのかも。
何にしろ見苦しい。
742可愛い奥様:2009/09/14(月) 11:03:29 ID:+2MHqssL0
閉経の平均って、50ぐらいでしょ。
そこまでやる人がいるのか・・・。
時間も労力ももったいないと思ってしまうのは子蟻だからなのよね。きっと。
子供を持って失うものだって少なくないわけだし。
私は2人目が40目前なんだけど、30前の出産とは全然違ってトラブルだらけ。
見た目は今どきの年齢相応だけど、やっぱり体の老化は着々と来てる。
女に生まれたからには子を持つべき!とは全く思わないけど
知り合いの若い女性には、産む気があるなら早い出産を勧めてるわ。
そうは言ってもねぇ、キャリアとの兼ね合いもあるし難しいよね。
743可愛い奥様:2009/09/14(月) 12:17:13 ID:9wscStsl0
羊水は腐らないけど卵子は確実に劣化してるのにね
744可愛い奥様:2009/09/14(月) 14:50:42 ID:qVxGn9nCO
>>742
同意。
特に30歳代で、女性の体は急速に劣化していると思う。
現在30代前半妊婦で、色々なトラブルに見舞われて青息吐息な私の目には、
あえての40代妊娠なんて、寿命を自ら進んで短くしているとしか思えない。
745可愛い奥様:2009/09/14(月) 15:57:00 ID:Js4JRg0t0
自然に近い生活してた昔の人の方が見た目は老けてても生殖能力はあったような印象がある
(40代後半でも畑仕事しながら産んでたという実話複数あり)
今の人は身体を動かす事が減って理屈や知識や情報まみれでストレスの固まりだし
添加物や大気汚染で身体の劣化は進んでるように思える
まぁそもそもお金かけて病院行かなきゃ妊娠できないってのが異常だわな
746可愛い奥様:2009/09/14(月) 16:49:37 ID:J3tl+xRH0
うちの祖母は明治生まれの人で、18歳で結婚し、
田畑仕事しながら1年おきに11人出産した。
(うち2人は乳幼児の頃に亡くなっているが)
子沢山で、仕事も沢山したと思うけど、82歳までと長生きだった。
747可愛い奥様:2009/09/14(月) 19:16:18 ID:D+rG3Q4f0
>>742
38歳で結婚してまもなく自然妊娠、40歳で産んだんだけど、流産や中毒症やら怖い話を
沢山聞いていてビクビクしていたが、あまりにも順調で(悪阻も無く)拍子抜け。
母子ともに超健康体。
42歳の今からでも2人くらい産めそうな感じがする。
個人差だと判っていてもなんか高齢出産の危険性ってピンと来ないわ。
丈夫な体に産んでくれた母親に感謝すべきか。
知人・友人・妹等数人が40前後で産んだけど、全くトラブルなし。
産婦人科でも何らアドバイスや注意もされなかったなー。
748可愛い奥様:2009/09/14(月) 19:32:43 ID:7XNG4jGNO
本当に個人差はあるよね
家系もあるかな…


私も全く自信なかったけど、欲しいと思ったらすぐ出来て(37)
年も年だから流産の確率結構あるなあと仕事も先取りで頑張ったけど
ツワリすら軽くて、結局臨月まで働いた
会社の若い妊婦さんたちは大変そうだったなぁ…

749可愛い奥様:2009/09/14(月) 20:20:28 ID:8iUulnguO
人それぞれ
750可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:20:04 ID:DyQW46AoO
まあ、個人差はあるよね。

私が行ってた産婦人科の院長は、
『TVや雑誌で30〜40代でも綺麗で若々しく!
今のその年代の人たちは若くて元気だから出産も大丈夫!
って煽るけどね…』
と、昨今の風潮にモニョってたよ。
いくら見た目を若々しくしてても体内は老化していく一方なのに、
それを自覚しない人が多いとも。
ちなみに、院長曰く妊娠・出産に最適の年齢は22歳くらいだってさ。
勿論若くても、妊娠・出産が大変な人もいるけどね。
751可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:38:14 ID:r3odDDScO
親の健康もだけど・・・こどもの質って言ったら悪いけど、高齢や若年の母よりも25歳くらいに出産したほうが才能や知力の高い子が生まれやすいみたい。
東大生は母は、その子を25歳のときに出産してる場合が多いって、テレビで見たことある。
752可愛い奥様:2009/09/14(月) 21:54:21 ID:ZxgDL4Br0
う〜ん、子供の素質も大事だけど
あまりに若い親じゃ親自身未熟で教育環境をうまく整えられないケースも多いから
ほどほどの20代後半から30代初めくらいに産むのが子供にとっては落ち着いた家庭環境になるかなぁ
40過ぎて多額のお金かけて不妊治療した挙げ句生活費や教育費が心配ってのは論外だし
753可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:10:54 ID:8iUulnguO
定年、還暦、介護、老化・・・・・・・
754可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:11:58 ID:r3odDDScO
>>752
たしかにね
こどもを養ったり、十分な教育受けさせれるくらいの経済力ないくせにポンポン産んでる人は論外だよね。
高齢すぎて育て切らないうちに亡くなっちゃう人もいるし・・・うちの義母がそうなんだ・・・で、私たち夫婦で経済的にも手伝ってる・・・正直迷惑だよ。
なんで新婚なのに、自分の子じゃない中学生を育てなきゃいけないんだって・・・
結婚てこをなもんかな
755可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:17:13 ID:Ynf03QGZ0
>>751
うち夫婦とも灯台卒だけど、私は34、旦那は30のときの子だよ。
高齢はよく聞くけど、あんまり若い親御さんって聞いたことがない。
どこのどんな統計なのか気になる。
756可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:19:39 ID:4rRI28f80
お金があるならいーんじゃないの?
知り合いの資産家一家の医師奥が不妊治療の末に授かったんだけど、
30後半とは思えない若い美人だし、働いた事一度もないからやっぱ若いわ
おうちのコネで芸術家としても本人はそこそこ収入あるみたいだし
夫の親戚筋も金持ちばっかり、女の子だから「将来タカラジェンヌにしたーい」とか、
もう別世界だわ
ああいうお家に生まれた子供は幸福だろうなと思った

でもギリギリ生活で子どもが欲しい!という高齢夫婦はどうなのかと思う…
将来大変だよ、大学とかどーすんの?って
それは差別じゃなくて、現実問題としての区別だよね
757可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:30:00 ID:hfZlQ/uJO
ああ、私がたまに見てるブログの主。
お金なくて消費者金融から借金して、体外挑戦だよ…。
758可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:35:47 ID:r3odDDScO
>>755
東大母の? 数年前のテレビ番組からだからはっきり示せないや ごめんね
759可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:30:01 ID:U8JI33dO0
25歳で出産だとしたら、小学校入学時が31,2歳。
お受験で、そんなに若いお母さんは目立つと思うわ。
>>755さんのは地方限定のローカル番組じゃなくて?
760可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:31:07 ID:U8JI33dO0
ごめんなさい。>>751さんのは・・です。
手動入力は誤爆が多いので、要注意でしたね。
761可愛い奥様:2009/09/14(月) 23:33:04 ID:8iUulnguO
金銭面で余裕があるならいいけど、借金してまで不妊治療ってwww
もう無理に遺伝子残すなよwwwww
治療に成功して妊娠したら、育てていけるの?
まさか妊娠がゴールだと思ってる?
762可愛い奥様:2009/09/15(火) 03:24:30 ID:nUQKg25q0
>>758
父親の年齢が高いほうが、子供の知能は低い
母親の年齢が若いほうが、子供の知能は高い

オーストラリアでの研究結果
763可愛い奥様:2009/09/15(火) 07:20:49 ID:t+jdiC7sO
まぁ何だかんだで親の頭の良さが大事でしょ
次に環境


764可愛い奥様:2009/09/15(火) 07:26:54 ID:zbR5Wp700
親が10代や20代前半で産まれた子で
出来がいい子にまだ会ったことないんですけど
765可愛い奥様:2009/09/15(火) 07:34:25 ID:HKDTkwoZO
高齢出産で出来が悪いというか、池沼やダウンなら結構見るけどね。

高齢出産は、親のエゴだよ
766可愛い奥様:2009/09/15(火) 07:47:30 ID:zHkys1ZgO
子供の同級生(高校生)で頭よし、性格よしの子がいるけど
お母さんが20歳の時に産んだ子供。
母親が40過ぎて産んだ子供で超頭いい子もいる。
結局親の年齢より資質だよ。
逆に若くて馬鹿な親もいるけど、年食ってても馬鹿な親もいるよ。
こんなこと、それなりに親の経験があれば分かることでしょうに。
767可愛い奥様:2009/09/15(火) 09:08:21 ID:TprXJciw0
高齢出産と不妊治療は、親のエゴ。
768可愛い奥様:2009/09/15(火) 10:05:58 ID:MMC9A5U+0
>>766
そりゃそうだ。
じゃなきゃ、DQN親から生まれた子はみんな天才にならないといけないw
769可愛い奥様:2009/09/15(火) 10:30:54 ID:cIvVwi250
つっか、ここ「この人ホントに子持ち?」と思えるような物凄く醜いことを書き散らかす人がいるね。
いや、子蟻でも小梨でもいいんだけどさ。こんな醜いことをネットとは言え平気で書ける人に
実生活で自分のこどもに良い教育ができるとは思えないし、実生活が幸せだとも思えない。
770可愛い奥様:2009/09/15(火) 11:07:35 ID:FsDFL3esO
ちょっと話がずれるけど。
朝刊で、ノンフィクション大賞の受賞者がずっと不妊治療をしていたと読んだ
(受賞作も不妊治療従事者について書いたものらしい)
それで賞金250万円について、
「税金を引いた額が、私が不妊治療にかけた金額に少し足りない位」
と言っててぶったまげた。
もの知らずなんで、賞金にかかる税金が幾らかは分からないけど、
大体200万前後はかけたってことだよね。
当然、肉体的精神的負担もそれに比例するよね。
正直、そこまでして子どもって望むものなんだろか。
失礼だけど、夫婦ふたりという選択肢はなかったのかな。

なんか世の中が「子ども=天使」「育児して一人前」みたいな
サブリミナルを入れまくってるからその気になっちゃうのかもしれないけど、
子ども、育児ってそんなにいいことばかりじゃないよ
(子蟻ならよーく分かると思うw)
自分も娘2人いて、育児を通して成長させてもらったし、楽しい思いも一杯してる。
本当に愛してるし、命がけで守ろうと決めてるけど、
失ったものはそりゃあもう数え切れない、プライスレスだよw
育児を通じて得たものと、とてもトントンには出来ない
(第一全く種類の違うものだから比較にならない)
乱暴に言えば、ある種「子どもいいわよ、生みなさいよ」は
子蟻の陰謀というか「お前だけ楽させてたまるか」的なものが
幾ばくか含まれているのは事実だと思うんだけどなーw

不妊治療はありだと思うけど、子どものいない人生もありだっていう風潮を
広めていくのも必要なんじゃないかなあ。

ちなみに根津医師みたいな怪物は論外
あいつだけはほんと市ねと思う
ファンの方(いるのかw)すいません
771可愛い奥様:2009/09/15(火) 11:38:30 ID:oBtn6nqUO
>>770
同意同意。
私も本当にそう思う。
不妊治療の方の言動に、ときどき、赤ちゃん=天使、妊娠さえできれば私の人生薔薇色、
くらいのノリのものがあったりして、理想が高まりすぎてやしないか?と心配になることがある。
子供って、天使でもなんでもない、生存本能とエゴの塊だと個人的には思うんだけど。
ただ一旦治療に踏み込むと、かけたお金と労力を無駄にしたくないという心理が働いて、
必要以上に子作りに邁進してしまう、という心理は、分かる気がする。
772可愛い奥様:2009/09/15(火) 11:52:45 ID:QOUN4M7i0
>>770
育児して一人前は、その通りだと思う。
仕事だとか平時は大人でいられる人も、変則的な事態になると
パニクったり、幼稚性を露呈することがあって驚かされることが
しばしばある。普段は冷静で大人なのに、なんで?と
自分の身内に一人いるのだけど、やっぱり結婚してない人や
子育てしてない人は、精神的にどこか欠けていると思うわ。
でも、それと生殖補助医療に手を出すことの是非は別ね。
治療だけなら良いけど、補助医療にまで手を出しちゃったら
それは家畜やペットと同じ人工造物だと思う。
773可愛い奥様:2009/09/15(火) 11:59:15 ID:aoM61uR/O
>>772
つまり、高度治療しないとダメな人は、
無理して一人前になろうとしなくてもよいということ?
でも、そんな人生もアリかもね。
774可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:01:57 ID:8dc1MZb40
ホント、そこまでして産んだって子どもは天使なんかじゃないよねw
>>770に超同意する。私も子持ちだけどさ
自分見てれば分かるけど、全然大した親孝行もしてくれないし、
小梨批判する人は老後がどうこう言うけど、
今の世の中、子どもに老後の世話をして貰えて、それで幸福な人なんてどれだけいる?
介護地獄に突き落とされた、早く死んでくれって思われる人の方が多いよ
「国に貢献してる」とかもほんっと後付けの小梨いびりのセリフだし
天使だのベビたんだの浮かれられる可愛い時期なんてほんの少しだけ
す〜ぐ「産んでくれって頼んでない」とか中二病の時期がきて
あれこれ物ねだられて受験で八つ当たりされてって時代になるし、
しかもそれでも、かなりアタリだからね
苛められたり苛めたりニートになったり、もう落とし穴沢山だよw
775可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:02:44 ID:17oktkVv0
不妊治療して授かった子をこの春大学付属の高校にいれた。大阪だから助成金もないや。
私学で高校 大学とはお金がかかる。でも、、、いくらかかるか見透しがたつことって
「いつまでどれくらいかかるか」時間とお金の予定の立たなかった不妊時代の精神的経済的
不安に比べれば屁でもないんだよ。大学受験だって本人のためにはさせるほうがいいかもしれないけど
どうなるかわかんないからね。もうどうなるかわかんないことにお金はつかえない。
だって、生まれる前に使っちゃってんだから。
776可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:06:52 ID:8dc1MZb40
>>772
それは、貴女がそう思いたいから、そういう人だけ目についてるんだよ。
子持ちのお母さんも、パニックになって幼稚な人は沢山いる。
ただ単に、色眼鏡で見ちゃうんだよね。
そういう風に「子どもがいるかいないか」だけが自分の拠り所で、
そうでない人は精神的に欠けてる!ていう価値観こそが幼稚。
777可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:11:50 ID:/eMtNyhA0
激しく同意!
778可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:13:42 ID:knvoQXvO0
>>776
確かに子どもが小さい内だとか、1人目はまだ若気の至りが
色濃く残っているけど、子どもが大きくなる頃には>>770さんが言うように
子育てを通して人間的な成長を遂げることができる。
もちろん個人差はあるけどね。
強いて喩えるなら、小梨と言うのは身分的には子どもでストップ。
子蟻は親という身分に昇格。
この差を実感するのは、おそらく50代くらいだと思う。
と言うのは独身小梨の従姉妹の弁だけどね。
779可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:16:00 ID:PxRab2g40
>>772
たった一人の身内の例を一般化するあなたも精神的にどっか欠けてんじゃね?世界狭過ぎ。
子梨も子蟻もDQNはわんさかいるよ
780可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:29:51 ID:KlqZKfbkO
育児しても一人前じゃないヤツは社会に溢れるほどいるよww

世間知らずなの?
781可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:36:36 ID:FsDFL3esO
>>780
>育児しても一人前じゃないヤツ

(・∀・)ノシ
782可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:45:28 ID:u9RV/tzIO
妊娠操作で人造人間一丁あがり!
783可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:59:32 ID:wZIft5020
>>770
>なんか世の中が「子ども=天使」「育児して一人前」みたいなサブリミナル

不妊の人が苦しめられるのは、ほんとこれに尽きるんだと思う。
「女は子を産んで一人前」「子どもを産み育てて成長しました」みたいな
世の中のキャンペーンというか、価値観の押しつけがひどい。
特に、ママタレとかのジャンルができて、
芸能人の結婚・出産が、隠すものじゃなく公のものになってからが
このサブリミナルが酷い気がする。

畠山鈴香みたいな母親や、パチンコ屋の駐車場で子どもを殺す親だっているのに、
世の中はその時には「子どもを産んでも一人前になれなかった人」扱いはしないんだよね。

そのサブリミナルにとらわれてる不妊の人のことは、正直あまり責められない。
むしろそんなサブリミナルをしかけてる世の中が
ちょっとモラハラ的なんじゃないかと思う。
だって、子どもを望んでも得られないのは、不妊だけじゃないし。

でも「女は学歴いらない」とか「若い人は性欲あって当然」みたいな価値観は
徐々に徐々に壊されてきたよね。
不妊云々は別にしても、「女は子どもを産んで一人前」「結婚したら子供を持つのが当たり前」といった価値観も
少しずつ崩壊するといいな、と思う。
不妊の問題だけに限らず、生き方の多様性を認められる社会がいいよ。

そうすれば結果的に、「行き過ぎな不妊治療」の件数も減ると思うし。
784可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:42:32 ID:jGpUk6OK0
>>783
まるっと禿同!
その通りだね。
人をカテゴリ分けして語るのは良くない。
いろんな考え、生き方、人の数だけあって当たり前。
785可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:24:31 ID:wQAzEyYH0
生殖補助医療に手を出した人はカテゴリ分けされてもしょうがない。
786可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:42:58 ID:uUj0pQyx0
多分、治療している人たちの大半が、社会の価値観云々ではなく
ただ純粋に子供がほしいという本能的な欲求なんだと思うよ。

子蟻で、子供は大変よー、なんて言って、治療する気持ちにもにょってる人は
今その手の中のお子さんがもし、存在しなかったとしたら
子供もっても大変な事ばかりだよ、小梨もいい選択よなんていえるのかな?

私は子供がいる今の生活を幸せな事だなって思ってて
もしこの子が今いなくて、治療しなければこの子と会えないなら
体外受精であれ、旦那と私の子供なら治療してでも欲しいと思う。
787可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:26:47 ID:wZIft5020
>>786
それはもちろん、スタートはその気持ちだろうけれどね。
長い期間、大金をかけて、いろんな手を尽くしても授からず、
諦めればラクになれる、子どもを持たない人生も悪くないかも…
そろそろ治療やめどきかも?と思いながらも
諦めることに踏み切れずに「行き過ぎた不妊治療」にずるずるしがみつく人の多くは
世の中の価値観の押しつけに苦しめられている部分が多少なりともあると思うよ。

ifの話で「治療してでも欲しい」って簡単に言えるのは
治療に伴う肉体的・精神的・金銭的苦痛から、どの段階で解放されたくなるか、っていう葛藤を
想像できてないからこそだと思う。
単純に「子ども欲しい」の気持ちで、不妊治療、それも高度生殖医療を続けられるなら
「不妊様」なんて呼ばれるほどおかしくなって苦しむ人はいないはずだよ。
788可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:31:39 ID:jaZfpJSU0
不妊婆「妊婦はマタニティマークつけるな!自慢するな!配慮しる!」


wwwwwwwwwwwwwww
789可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:28:38 ID:E3hiTABU0
なかなかいい議論されてる気がする。
でもそうだねえ…やっぱり子どもを持つ事は生物として自然であり、
多くの人がごく当たり前にしている以上は欲しい欲求も自然だよね。
>>786が書いてるように、可能性があるならあきらめきれないのもわかる。
あと1回やれば、これに進めばもしかして次は、の繰り返しで結果的に
どんどん進んでしまうのでは。

私の身内にはAIDで生まれた子がいて、それを決断した夫婦は
身内びいきではなく本当に良い人達。不妊様でもないし、
周りがプレッシャーかけてる訳でもない。跡取りのような事情もない。
でもやっぱりどうしても子どもが欲しかったんだって。

「こういう方法があるよ」って当然のように医者がすすめるんだもの、
最初こそ色々考えるかもしれないけど、他に方法がないと思えばやるよ。
これまでなし崩し的にルールもなく事実先行できてしまったのが良くないんだよ。

身内は子どもには本当の事を知らせないんだって。私はAIDも子どもに隠すのも反対。
その子にはすごく後ろめたいと言うか罪悪感あるよ。
子どもをだます片棒を担いでるんだからね…。
正直「ああ、生まれちゃったんだ…」って気持ちだよ(冷たいかも知れないけど)。
何らかの理由でDNA鑑定を必要とした時なんかにどう説明するのかと思う。
790可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:42:16 ID:t+jdiC7sO
誰の精子?

身内にいるとまた複雑でしょうね…
791可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:57:24 ID:w9ewM6qc0
>>786
>子蟻で、子供は大変よー、なんて言って、治療する気持ちにもにょってる人は

すごいKY
子育てが大変と言うのは、謙遜に決まっているでしょ。
お不妊さまへの配慮よ。あからさまに、子育て楽しい♪子ども可愛いなんて言えるわけないし
そんなことも解らないなんて
ふぅ・・・お不妊さんって、本当に自分のことしか考えられないのね。
792可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:20:46 ID:X02oDtWn0
マタニティーマーク 浸透まだ 妊婦半数「役立たない」
「おなかに赤ちゃんがいます」。周囲の人に妊婦への優しい配慮を促そうと、
厚生労働省がマタニティーマークを決めてから約3年半。だが最近の調査では、
マークが役立ったと実感する妊婦は半数にとどまり社会的な認知は不十分だ。
国は平成19年度から地方交付税で普及啓発費の支援を開始。母子手帳とともに
マークを妊婦に渡す市町村は増えているが、周知には課題もある

だが、マークの普及を推進する母子衛生研究会が今春、マークを受け取った全国の1006人の
妊婦に尋ねたところ「役立った」は51%、「役に立たなかった」が49%とほぼ半々の結果だった。

 「優先席に遠慮せず座れる」「倒れたとき妊婦だとすぐに分かってもらえた」などのメリットを
挙げた妊婦がいる一方、「自分も妊娠して初めて知った。特に男性は知らない」などマークの
認知度の低さを指摘する意見が多かったという。

 周知不足の指摘に、厚労省の担当者は「マークは妊娠を自慢しているようだとの声もある。
不妊の人への配慮も必要で、派手なPRはしにくい」と漏らす

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000523-san-soci




不妊様(笑)
793可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:31:50 ID:miDhPAey0
>>791
>>786さんじゃないけど、子育ては楽しいことよりしんどいことのほうが圧倒的に多いよ・・・。
責任感でなんとか毎日やってる。
ってどっかのスレで書いたら、小梨が子ありの振りするんじゃないよpgrって言われてびっくりした。
私みたいなのは少数派なんだろうか。
794可愛い奥様:2009/09/15(火) 19:18:43 ID:ryb8Q9P10
不妊への配慮なんかいるかい
妊婦には時として配慮が必要な場合があるからマーク作ったんじゃないの?
自慢とか言う方が言いがかりだよ
つけてたって配慮したくなきゃ放っとけばいいだけの話
んなものに振り回される役所のオッサンもバカだね
795可愛い奥様:2009/09/15(火) 19:41:26 ID:u9RV/tzIO
そんなに配慮してほしいなら「私は不妊です。配慮してください。」
「不妊治療中です。妊婦や子連れは近づかないでください」マークでも作っとけよ
796可愛い奥様:2009/09/15(火) 20:51:42 ID:m/iITw9LO
あのね、こどもはずっと赤ちゃんじゃないからね。
本当にしんどいことばかり。
たまに嬉しいこともあるけれどね。

いきすぎた治療でやっと授かった子も、完全無欠じゃない。
あんな思いをして生んだのに!とか思わないように心して欲しいと思う。

育児は本当に大変。
私は子梨でも、自分のために旦那さんと一緒に幸せになれると思うから。
797可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:09:11 ID:2qIxPHHn0
確かに夫と2人でも十分幸せなんだけどね〜
将来「あの時、不妊治療しておけば・・・」と思うんじゃないかと不安だったりする。
可能性がある今、出来る限りの努力をした方がいいんじゃないかと
798可愛い奥様:2009/09/16(水) 08:56:41 ID:SSAcAnj90
>>790
精子は第三者の精子です。
まあ色々とありまして…大人の勝手で子どもが生まれた以上、
その子は何とか幸せにしてやらないととは思っていますけどね。
周りがどんなにそう思って努力しても、本人の思う所は誰にもわからない、
出自を変える事も子どもが背負うものを軽くしてやる事もできない。
その子はどんなに知りたくても遺伝上の父親を知る方法はありません。

不妊治療を臓器移植や高度医療と比較する人がよくいますが、
子どもを巻き込む時点で比べる事はできないと思います。
799可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:00:19 ID:ljzpXsOy0
>>798
>不妊治療を臓器移植や高度医療と比較する人がよくいますが、
>子どもを巻き込む時点で比べる事はできないと思います。

確かに。人間ひとりの人生が絶対に巻き込まれるわけだからね。
他人から、その選択を「結局は親のエゴ」と言われてもしかたがない。

2chみたいな匿名の場だと、
不妊治療を「親のエゴ」と言われると感情的な反論をする人も多いけれど
実はその「他人から親のエゴと言われても文句は言えない」というのも
高度生殖医療におけるリスクのひとつで
本来は、そのリスクも承知の上で選択するべき方法なんだろうね。

高度生殖医療、それもAIDとか代理母のレベルを選択する人は
むやみやたらにそれを選択してるわけじゃなく、
熟考して葛藤した上で答えを出してるんだと思いたいけどね。
ただ…そこまでの選択をせざるを得ない人は、
そこにたどりつくまでに精神的にかなり疲弊していそうだから
本当に冷静な判断ができているだろうか?という
余計なお世話の心配もしてしまうけど。
>>798さんのお身内の方の話ではなくてね。一般的な印象として)
800可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:14:32 ID:mAFcaXMD0
不妊治療ってすばらしい技術だとは思うけど、
不妊因子を代々受け継いでいく子孫もかわいそうだなと少し思う。
相当科学が発達しない限り、隠れ不妊が増殖して減らないんだよ。
自然淘汰しないんだよ。
801可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:18:24 ID:+hSpZYZb0
>>800
不妊って遺伝するの?
802可愛い奥様:2009/09/16(水) 11:35:47 ID:g9zPdos50
>>801
遺伝子異常だったら遺伝すると思うけど、
ほとんどの不妊女性の親たちは、みんな普通に妊娠してきた人たちでしょ。
803可愛い奥様:2009/09/16(水) 12:08:58 ID:+hSpZYZb0
>>802
不妊じゃない人から不妊の子が産まれることがあるのは分かるけど、
不妊の人からは不妊の子が産まれる可能性が高いのかについて聞いたんです。
804可愛い奥様:2009/09/16(水) 12:32:35 ID:WBzbruDK0
定期的に出てくるね
不妊は遺伝すると思い込んでる人
あほ?
805可愛い奥様:2009/09/16(水) 12:34:52 ID:171DEzyV0
>>804
身体に奇形(生殖機能含む)があったら
隔世とかでも遺伝するかもと危惧するのは
自然のお約束。
806可愛い奥様:2009/09/16(水) 12:41:20 ID:BwRbc+1zO
>>804
あほというか無知なんじゃない?
お勉強ができない人なんでしょう。
親から遺伝で低能を受け継いだ人なんだと思う。
807可愛い奥様:2009/09/16(水) 12:46:15 ID:5NO9TqJ3O
>>802
重度の男性不妊は、精子をつくる遺伝子に異常がある。
顕微等で男児だった場合、不妊が遺伝することもある。
と、ググったら出てきた。
まあ、でも今不妊不妊と騒いでる大多数の女は、
大抵単にババアになって生殖機能が衰えてるだけだから、
それほど心配しなくてもよし。
男女共に若いのに、不妊だと要注意かもね。
808可愛い奥様:2009/09/16(水) 12:47:42 ID:5NO9TqJ3O
ごめん。>>803へのレスでした。
809可愛い奥様:2009/09/16(水) 17:28:03 ID:cnrH0VQrO
不妊は遺伝子残す資格ないんから
810可愛い奥様:2009/09/16(水) 18:58:47 ID:kO4zYd300
不妊の原因によるでしょ。
先天性の奇形由来のものは遺伝する可能性が高い。
811可愛い奥様:2009/09/16(水) 19:20:32 ID:CfQCwOa7O
>>807
それなら若い不妊こそ淘汰されるべき、という帰結になるよね?
高齢不妊を目の敵にしてる人が多いけど…
812可愛い奥様:2009/09/16(水) 19:47:07 ID:EUX3IBSu0
治療可能なものとそうでないものとがある
自然妊娠の為の治療ならすればいいと思う
813可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:02:48 ID:5NO9TqJ3O
>>811
若い不妊、というよりは遺伝子に異常がある人は
繁殖すべきではないということね。
さっき「心配ない」と書いたのは、「不妊の遺伝」については心配ないという意味であって、
ダウンその他先天性の異常については高齢の場合大いに心配あるよ。
814可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:16:47 ID:cnrH0VQrO
高齢不妊は絶望的
815可愛い奥様:2009/09/16(水) 20:54:00 ID:CfQCwOa7O
比較的不妊治療をして産む人が多いせいもあって
高齢出産の先天性異常が多いんですよ

でも障害児の親の多くは普通の年代で産んでますよ
816可愛い奥様:2009/09/16(水) 21:24:34 ID:CkWzDxUY0
遺伝子っつっても致死遺伝子(先天性)と半致死遺伝子(後天性)っつーのがあって
その半致死遺伝子の中にたまたま「不妊」って要素が
たまたま「優性」に働いちゃったらどうしようもないもんね。
でも己が今生きているって事はその淘汰諸々を免れて遺伝が有利にはたらいた結果ってことだよね。
問題なのは己が生きている最中に「劣性」で潜んでいた不妊諸々の要素が
「優性」にスイッチ「オン」しちゃってる事。
そしてその「オン」がまんま次に遺伝となりうる事。
その「オン」の要素を見つけられればもしかしたら不妊に悩む人も減るかもしれないね。
親が健常なのに子供がっていうのは変異原による突然変異なんじゃない?
それも含んでの勝手な推測。
817可愛い奥様:2009/09/17(木) 08:21:30 ID:UmWR4vV1O
女性の不妊の一部、卵子や排卵が問題の場合、
原始卵胞が胎児時代につくられることを考えると
遺伝じゃなく、胎児時代の生育に関係がある可能性もあるね。
糖尿病にも最近、そんな説が出てたし。

遺伝子異常の男性不妊以外は、遺伝要素はない気がするなあ。
遺伝するなら逆に、理由が判明しやすいと思うんだよね。
でも原因不明不妊は本当に言葉通り原因不明だしねえ。
818可愛い奥様:2009/09/17(木) 09:54:23 ID:IEA6rNwWO
原因不明で10年近く不妊治療してた知人が不妊ではなく不育だと判明し
適切な治療を受けて1周期で妊娠出産していた。
不育のせいで着床不全を起こし妊娠しなかったらしい。
高度治療の妊娠判定血液検査の結果が着床はしてる数値だった為に
医師が不育の可能性を指摘し検査して判明したんだって。

流産するだけが不育ではないらしい。
原因不明の不妊で何割かいる気がする。
819可愛い奥様:2009/09/17(木) 11:20:53 ID:rRfOMuic0
10年ってすごい・・・
抗精子抗体が原因でもステップアップしたとたん妊娠するらしい。
受精までが苦難なだけであとは妊娠しましたが何か?状態。
進まないと途中でダメになっても先生もこれっぱかしは・・・としかいえないもんね。
820可愛い奥様:2009/09/17(木) 23:27:29 ID:aNhKJ3M80
30杉は着床率も悪くなるしね。
卵子は劣化するは、子宮も劣化するは・・・
女としての一生って、ホント短いよね。
821可愛い奥様:2009/09/18(金) 00:48:22 ID:onXAyyGU0
子宮は劣化しづらいんでは?
60歳でも産むだけなら産めるし。
年齢だけでいえば、卵の劣化が一番問題なんだよね。
 
822可愛い奥様:2009/09/18(金) 03:01:47 ID:jKPZodqN0
代理母では60代の人もいたような。
ちゃんと着床したんだね・・
何回くらいトライしたんだろうか。
823可愛い奥様:2009/09/18(金) 12:40:03 ID:rHkv97o20
高齢で治療してる方のブログをみると、
注射をバンバンうって着床するように仕向けたり「むりやり」妊娠させてる事が多いよね。
その上で、自然妊娠より明らかに胎のうの育ちが悪かったり数値も低かったりするのに
さらに注射で妊娠を維持させて、でも結局流れてしまった、というのをよく見る。
普通の人だったら自分でも気付かないうちに化学流産して「遅い生理だな」程度で済むのに、
そこを人の手で無理に妊娠継続させちゃうからこういう事が起きてしまう。
無い物を無理に作りたそうとするのは体にも心にも無理がある。
824可愛い奥様:2009/09/18(金) 13:47:54 ID:T9NIVazr0
そんなにバンバン注射打ったりすると、
女性特有の癌が怖いな。
乳ガンとか。
825可愛い奥様:2009/09/18(金) 13:58:34 ID:rHkv97o20
そういえば副作用に、乳腺炎と乳がんが挙げられてました。
あと、血栓が出来やすくなるから脳血栓も。
自分自身の健康が脅かされては本末転倒ですよね。
826可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:41:36 ID:iflCPpKV0
目的の為には手段を問わないってことかな
827可愛い奥様:2009/09/18(金) 14:44:09 ID:MLXbDLjy0
自分に振りかかる副作用は覚悟承知の上かもしれないが、
それが原因で死亡してしまったり子に障害が現れたら残されたものがたまらん。
828可愛い奥様:2009/09/18(金) 17:11:53 ID:erGpZgiT0
副作用云々、不妊に限ったことじゃない。
ホルモン作用の薬より、もっと重篤な病気の薬の方が副作用もすごいと思うのだが。

体外・顕微は行きすぎ、まではいいが、自然妊娠を狙うための行為までイチャモン付けられては
不妊治療してる方々もたまったもんじゃないね。
829可愛い奥様:2009/09/18(金) 17:45:53 ID:rHkv97o20
>>828
823です。
私が言っているのはもちろん体外顕微受精で
移植してからの治療の事です。
言葉が足りませんでしたね。すみません。
830可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:49:12 ID:jRYci1sWO
>>829
体外や顕微だけでなく、人工やタイミング(自然妊娠)でも
着床を補助するための注射、飲み薬、座薬などの
ホルモン剤をバンバン使うことだってありますよ
823さんの主張する「無理矢理着床させる弊害」は体外・顕微と同様に
薬を使う人工やタイミングとにもあるわけです
不自然なのは同じですね
5つ子とかどうやって着床させたんでしょうね
(逆に体外でもホルモンの補充をまったくしないケースもあります)
831可愛い奥様:2009/09/18(金) 19:54:38 ID:jKPZodqN0
デュファストンを飲むのは行き過ぎですか?
832可愛い奥様:2009/09/18(金) 20:27:14 ID:2rdrU+LG0
>>831
それだけじゃ何にも判らん
833可愛い奥様:2009/09/19(土) 00:38:03 ID:XHhmsyLT0
不妊治療じゃないけど、先日見たテレビ番組は興味深かった。
羊水が足らないのか出てしまったのかそういう症状の妊婦がいて、
500gの胎児を人工羊水を足しながら900gまで育てて
出産させていたのを見た。
医療の進歩って凄いんだなあ。自分が世間知らずなだけかもしれんが。
834可愛い奥様:2009/09/19(土) 00:57:20 ID:ZbEc5NEc0
35歳以上の生殖補助医療には高額の税金を掛けるべき。
その税収を小児医療に還元してNICUの増床とかに使って貰いたい。
高齢妊婦のお産は前置胎盤だとかリスクが高い。
そんなエゴ妊婦に帝王切開で健康保険を使われたらたまらない。
35歳以上の帝王切開も全額自腹にして欲しいくらいだ。
835可愛い奥様:2009/09/19(土) 01:08:31 ID:XHhmsyLT0
>>834
こういう人って何が目的なんだろ。
836可愛い奥様:2009/09/19(土) 06:24:19 ID:ymrOCDCnO
高齢出産になりそうな婆は罰金でおk
837可愛い奥様:2009/09/19(土) 06:39:17 ID:VDp1HPCU0
>>836
赤ちゃんができるといいね☆
838可愛い奥様:2009/09/19(土) 07:10:13 ID:gEx2sy5dO
それまで卵巣や卵管にはなんの異常もなかった人が
体外やった結果、ホルモン補充の影響で水腫だの膿種だのができちゃって
結局、器官ごと摘出しなくちゃならなくなって
自然妊娠が絶対不可能な体になることも少なくないらしいけど
そんな方法を不妊「治療」と呼んでいいのかと時々疑問に思う。

医者が体外で儲けるために、わざと体外でしか産めない体の人をつくってるんじゃないの?くらいのイヤミ、
誰か言ってもよさそうなもんだと思うけど。
839可愛い奥様:2009/09/19(土) 07:11:12 ID:gEx2sy5dO
>>834
前置胎盤は原因不明でしょうに。
840可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:05:20 ID:p4D5C4e00
だいたい産めん身体か状態なのに産もうとするのが異常。
841可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:11:18 ID:WLqAt1WK0
若年・初産・自然妊娠・既往歴なしでもなるときはなるみたいね>前置胎盤
NICUの問題は、ベッド数よりも治癒見込みのない先天疾患の子供。
長期間回復の見込みもなく居座ってる。
日本でカットオフはできないんでしょうけど、何とかならないものかしら。
カットオフできれば、十分回る数ぶんベッドはあるだそうだけど。
842可愛い奥様:2009/09/19(土) 13:51:17 ID:l68UlW1M0
>>841
自分の、待望の妊娠→待ち望んだ我が子がその状態でも
「うちの子は治る見込みがないので、ベット空けます。どうぞほかの子にまわしてください」
って言える人なんですねすごいわあ。
私は絶対無理だ・・・どんな状態でも生きていてほしい・・・
843可愛い奥様:2009/09/19(土) 13:59:30 ID:TcjVmSK10
>>841が排除されれば良いのに
844可愛い奥様:2009/09/19(土) 14:06:11 ID:uohoiEiiO
>>842
私は「どうやっても無理な状態なら終わらせてください」って言うと思う
我が子でも夫でも、意識が戻る見込みもなくただ息をさせてるだけの状態なら・・・自分が満足するために本人の苦しみを長引かせてるだけに感じるから
845可愛い奥様:2009/09/19(土) 14:11:26 ID:Bkxg+w++O
口だけならなんとでも言える
両方とも、当事者になってから言えば?
実際に苦しんで究極の選択を迫られてみなきゃ、どうなるかなんてわからないよ
846可愛い奥様:2009/09/19(土) 14:39:00 ID:WLqAt1WK0
親の意思がどうとかは関係ないのよ。
現実に助かる子も助からないという事態への医学界の対応という話で。
ようやく医学界でも回復の見込みない子をNICU以外で対応するという方針に
転換しつつある。
保険である程度社会が面倒を見る以上、親の意思だけがまかり通るというのも
変な話だと思う。
847可愛い奥様:2009/09/19(土) 14:39:17 ID:XHhmsyLT0
安楽死って犯罪になるのでは?
今はそういう時代だからな。
848可愛い奥様:2009/09/19(土) 14:57:04 ID:R+TjUalm0
昔、出生直後から先天性疾患でNICUに入りっぱなしの子がいたけど
長く居過ぎて歯が生えてきてたな
849可愛い奥様:2009/09/19(土) 15:16:57 ID:Bkxg+w++O
>>846
なるほど、そっちはそういう話ね。
勘違いしてましたスマソ。
850可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:09:43 ID:TcjVmSK10
>>846
>保険である程度社会が面倒を見る以上、親の意思だけがまかり通るというのも
>変な話だと思う。

ID:WLqAt1WK0が植物状態になったら、延命措置など無しで
速攻カットオフするか、延命する時は全額自腹になれば良いのに
851可愛い奥様:2009/09/19(土) 17:12:50 ID:ymrOCDCnO
不妊婆様が巣から出張してきてるな
早く妊娠してみなよ
852可愛い奥様:2009/09/19(土) 17:28:08 ID:uohoiEiiO
安楽死問題は難しいよね。
私は祖父が安楽死みたいな感じだったから・・・回復の見込みなし、自発呼吸があるうちに呼吸器を外すか、このまま呼吸器をつけて永らえさすか・・みたいな感じで、呼吸器外してもらって亡くなった。
おじいさんだから、医師も安楽死(になるのかな?)か延命か選択させてくれたのかも。小さな子だったら違うのかな。そもそも、法律はどうなんだろうね。

当事者になってから語れってのはどうかな?
そうなったら嫌だけど、ならない保証はないんだし、いろんな意見を聞いたり、考えたりするのは悪くないと思う。
まぁ、ここは行き過ぎた不妊治療についてだからスレ違いだけどね。
853可愛い奥様:2009/09/19(土) 17:32:58 ID:Bkxg+w++O
それなら私ならこうする!って決め付けやめてほしい。
当事者でもないのに、出来ない人を否定することになるんじゃない?
無責任だと思う。
854可愛い奥様:2009/09/19(土) 18:30:53 ID:gABcvIGa0
>>853
「自分ならこうする」という意見は、別にできない人を否定する事には
ならないんじゃない?
あくまでも「自分なら」なんだから。
まぁでも、普段どんなに想像してみても、実際そうなってみなきゃ分からないよね。
以前、まさにそんな状況になっている親子さんのドキュメントを見た。
お母さんは、我が子への愛情と、子がベットを占有している分ベットが足りず、
転院になっていくよそのお子さんへの罪悪感で苦しんでたよ。
結局、最後までNICUにいたようだけど・・・。
855可愛い奥様:2009/09/19(土) 21:07:20 ID:eR2IS/Nl0
親もどうしていいか判らないんでしょうね
856可愛い奥様:2009/09/20(日) 07:31:13 ID:/6JAB2ICO
一部の不妊さん達が保険適用しる!不妊手当てよこせ!助成金もっとくれ!って騒いでるけど、
少子化担当大臣が福島みずほだから期待できなそう。
子供のいない人生ってイイ!産まない選択〜みたいな本出してるし。
今ある助成金も廃止されたりして。

不妊治療はお金に余裕がある人がやるもんであって、貧乏人が借金してまでやるのはどうかと思うわ。
子ども手当てに怒り狂ってる、金金うるさい不妊さん達が怖い。
857可愛い奥様:2009/09/20(日) 07:45:19 ID:OV7bMVLZO
子供がNICUに長期入院している間に海外旅行したりする親が多い。
産んで育てる実感が無いんだろうね。
不妊治療の末(しかも、流産だの早産だの大騒ぎ)に
やっと生まれた我が子を2才前に保育園に丸投げとか…
ちょっと理解できない。
858可愛い奥様:2009/09/20(日) 09:03:58 ID:KZ8t0FHi0
>>857
丸投げ・・・・
不妊に限ったことじゃないけど

・親がラクしたい、子育てから開放されたい
・経済的理由で働かなければ生活できない

前者なら非難されても仕方ないけど、後者なら他人がどうこう言う問題ではない。
貧乏なら子を産むなというのだろうが、出産と前後してご主人がリストラにあったり入院したりすれば
誰でも後者に当てはまる。もともと貧乏とは限らん。

高齢不妊さんの場合は、早婚しすぐ出産子育てした人に比べ社会的地位があったりするから
そういった理由で早めに復職する人も少なくないかな。
これもまあ親のエゴっちゃエゴだけど・・・
ラクしたいからって知り合いのところに就労証明書いてもらって子供を保育園に掘り込んでるような人もいるから
そんなのに比べれば100倍マシだけどね。
859可愛い奥様:2009/09/20(日) 10:00:00 ID:X5dJnHXgO
今度は保育園叩き?
自分と違うとどこまでも気にくわないわけ?
保育園に預けるのは遊ぶためじゃないんだけど
860可愛い奥様:2009/09/20(日) 10:23:53 ID:/6JAB2ICO
あらあらムキになっちゃってw
861可愛い奥様:2009/09/20(日) 11:28:16 ID:VdgbxzLn0
>>858
>前者なら非難されても仕方ないけど、後者なら他人がどうこう言う問題ではない。

これは、大人側の視点でしかないよね。
預けられる子供にとっては、関係ない。
保育園に丸投げされる事実は同じ。

でもね。保育園に丸投げというのは間違い。
病気になったら保育園は預かってくれない。
いざという時は親が面倒見るんだよ。

もっとも某借り腹タレントさんは、それすらもぁゃιぃけどね。
862可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:12:55 ID:/p9CLj7v0
母乳とか布おむつ原理主義にも思うんだけど
親が手間をかけるほどいい、みたいな根性論って
あまり合理性のない自己満足的妄想だと思うんだけどなぁ。
他人から見れば、長期では子の生育に全然違いがあるように思えない。

話を不妊にもどすと、少子化担当の瑞穂って子供いるよね。
瑞穂になったからといって不妊対策費が削られるとは思えないけど。
863可愛い奥様:2009/09/20(日) 12:57:46 ID:gI/sxi9m0
>>862
あの人子供産んでるの?
「産まない選択」みたいな本出してなかったっけ
864可愛い奥様:2009/09/20(日) 13:33:58 ID:7oyBZQG10
長女(23)がいるってよ
865可愛い奥様:2009/09/20(日) 13:59:59 ID:zDgPNie10
キャリアもあって、子供もいるのは、やりくり上手の生き上手だと思う。
勝間和代も、会社勤務時代は、おじさんから嫌がらせ受けたこともあるそうだけど。
子供を養うために、弱気になる暇もなく、ひたすら走り続け、吹っ切ってきたんだろうな。
866可愛い奥様:2009/09/20(日) 18:24:51 ID:aj9oZdfC0
>>862
適度に手を抜いたほうが母親のメンタルにも良いよね。
早いうちに他人の手を借りるのも良い面もあると思う。
867可愛い奥様:2009/09/20(日) 18:47:31 ID:1UXFE/DbO
楽すること(自分が遊ぶこと)ばっかり・他人に頼りっぱなし・後先考えない妊娠とかは、行き過ぎた不妊治療と変わらないくらい嫌悪感を感じるけどね。
愛情や生活を充実させるためには、保育所や親の手を借りるのはいいと思うよ。

行き過ぎた治療って個人によって感じ方は違うけど、医師もそうなのかなぁ。
868可愛い奥様:2009/09/20(日) 20:02:19 ID:/6JAB2ICO
医者は不妊ビジネスでボロ儲けウマー
869可愛い奥様:2009/09/20(日) 20:29:15 ID:2ZGckIyi0
産婦人科もジャンルがいくつかに分かれてて不妊治療に対する考え方も立場も違うんじゃないかな
不妊治療ははっきり言ってウマーな部分はあると思う
でも実績ないと患者来ないしメンヘル状態の患者も多いから対応には気を使うだろうね
一番キツイのはお産の現場を担当する産科医じゃないかな
お産なしで健診のみ+婦人科っていうところも多いけどあらゆる年齢層対象で悪性疾患も扱うから
やっぱ苦労は多いと思う
870可愛い奥様:2009/09/20(日) 20:42:30 ID:5Ln6nBIWO
ハイリスクになるかもしれない人をポンポン妊娠させて、産科医に負担を強いる不妊クリニックもある。
ただしお産も扱う施設はその限りではないみたいだけど。
871可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:03:41 ID:/p9CLj7v0
治療で授かったという時点でハイリスクなんじゃなかろうか。
個人病院だと自然妊娠以外お断りというところもあるようだし
私の行った産科は、大学病院だったけど問診票に細かい治療歴の質問があった。
872可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:12:21 ID:5Ln6nBIWO
>>871
私も切迫&お産が大学病院だった。確かに色々聞かれたけど…
みんながみんな治療=ハイリスクになるの?
というか、どんなリスクになるのか知りたい。
ググレカスかな?
873可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:23:10 ID:Q9eYgbfL0
【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253441232/

年齢制限どうなるのかな・・・。
無制限とかは絶対やめて欲しい。
874可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:35:07 ID:Ro2kS+uW0
所得制限・年齢制限
そんなことより20代でも安心して子供を産める社会にして欲しいわ
出産適齢期を過ぎてから、政府が補助金出すから妊娠しなさいなんて
頭がおかしいとしか思えない。
20代で結婚出来て出産できれば、そんな無駄遣いしなくて済むのに
875可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:52:56 ID:/6JAB2ICO
>>874
それに加えて回数制限も

高齢不妊に保険適用したところで、確実に妊娠→出産できるのって何割だろ?税金の無駄遣いってレベルじゃねーぞ!
どうせ1人しか産めないんだし
876可愛い奥様:2009/09/20(日) 22:00:46 ID:ZyoWnwrD0
結婚前にブライダルチェックしたり、若い頃から子作りの努力をしてる人はまだしも
自分のしたいこと優先で35過ぎてあわてるおばさんには保険適用してほしくないな。

877可愛い奥様:2009/09/20(日) 22:14:28 ID:hKuum2zkO
財源さえあればいくらでもばら蒔けば?とは思うけど・・。
どっから捻出するつもりだろ、金。
そうやって「庶民の味方、弱いものの味方」ごっこやってる間にも、地方の病院はじゃんじゃん潰れ、
緊急搬送先の病院はいつも満床、大金注ぎ込んで産まれた子供がイザ怪我だ病気だ、となっても、
なかなか収容先が見つからないという現状はどう考えてもおかしいと思うんだけど・・。
なんか子供手当といい、安易なばら蒔きばっかだな、と思う。
878可愛い奥様:2009/09/20(日) 22:23:31 ID:lZ7lhNBX0
>>876
男女ともにブライダルチェックというか、生殖機能検査を
20代前半で義務づければ良いと思うよ。
検査費用を保険適用するというなら、まだ納得。
20代で治療すれば解決する不妊も多いんじゃないのかな?
30代になってから治療するから治らずに
体外受精に手を出す人も多いんじゃないかな?
まずは健康診断の普及だよ。話はそれからだと思うね。
879可愛い奥様:2009/09/20(日) 23:25:31 ID:X5dJnHXgO
保険適用ってありえなくないですか…?
今でも原因となる病気は保険で治療できてるし

そもそも保険ってある程度
適応・効果の確立した治療に適用されるものじゃないの?
880可愛い奥様:2009/09/20(日) 23:26:57 ID:ANM0D9+x0
検査義務付けってのは極論だと思うわ。
将来妊娠希望の人に検査無料でいいのでは。
881可愛い奥様:2009/09/20(日) 23:34:22 ID:lZ7lhNBX0
じゃあ
20代で検査を受けてない人が、30代で不妊治療をする時は
たとえ現在、保険適用されている治療だとしても全額自腹。
というのなら良いかな。
30代になってから不妊治療なんて自業自得でしょ。
882可愛い奥様:2009/09/20(日) 23:40:04 ID:aYfZt2XJ0
中高生の保健体育で避妊だけでなく不妊についても叩き込んでやればいいのに。
避妊しないで男とやりまくるのも高齢不妊で無駄なお金がかかるのも
自分の欲望に忠実すぎる結果だから。時には自分の欲望を我慢して
優先すべきことがあると。
883可愛い奥様:2009/09/20(日) 23:56:39 ID:9/8f6NtK0
【政治】不妊治療の保険適用に前向き 福島みずほ少子化担当相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253455912/l50

ν速+に立ってます。
884可愛い奥様:2009/09/20(日) 23:59:50 ID:5Ln6nBIWO
>>882
性教育はね、色々折り合いがつかなくて、やりたくても思ったようにできないんだって。
今は自力で学んで守るしかない。
885可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:02:03 ID:ANM0D9+x0
不妊治療に税金使ってもそんなに少子化に効果あるとは思えない。
2人子供が居る人に、3人目産んでもらうほうが、人口増加率は高そう。
子供手当ては現に生まれた子にお金を支給だから、そういった面ではいい制度だと思う。
もう一歩踏み込んで、3人目産んだらどーんとお金支給すればいいよ。
3人目の子供手当ては倍にするとか。
886可愛い奥様:2009/09/21(月) 00:09:16 ID:Fl3jsFhYO
>>885
私もそう思う。
私がチンタラ、やっとひとり産んだ!と思ったら、2ヶ月でできたり、年子わんさかだった。
もうかなわねーって思った。
しかし、産める人に〜っていうと「あなたは子ども手当てが欲しいのね」とか「DQN量産」とか叩かれます…。

うちは多分、ひとりっこ確定だし、手当てなくてもいいよ…。
他のお宅頑張って。
887可愛い奥様:2009/09/21(月) 07:09:20 ID:L9ZG9qWR0
20代の若い子達がブライダルチェックなんてなかなかしないに一票。


ここにいる不妊以外の人達だって、普通に子供授かったんだろうケド
若い頃(子作り前)は自分が不妊かも?なんて思いもしなかったでしょ。
子作りすればすぐ出来ると思ってたでしょ??

888可愛い奥様:2009/09/21(月) 12:27:54 ID:S6qf4g1x0
金で子供という命を造るなんて発想自体が大馬鹿
女のエゴと医者の偽善で成り立ってる業界
種付けw
競走馬や動物園の動物やブリーダーとダブる
愚かな人間がする行為
889可愛い奥様:2009/09/21(月) 15:26:23 ID:177VWq3v0
友人が保育士だけど、35歳以上の親ほどタチが悪い者はいないと。
親が高齢であればあるほど、かわいがりようが半端じゃない。

逆に若い親の方がまだ話が通じると。
890可愛い奥様:2009/09/21(月) 15:56:02 ID:sj5GvJxDO
>>889えー…
私一人っ子出産予定で35だけど
すぐ保育園に預けて仕事復帰予定
送迎も親に頼むし
たぶん保育園には最初くらいしか顔出さない
スレチごめん
891可愛い奥様:2009/09/21(月) 16:17:56 ID:bTtzGhXMO
>>889
基地害モンペ婆の相手大変そう
高齢ママって変なの多いし
892可愛い奥様:2009/09/21(月) 16:53:57 ID:Fl3jsFhYO
>>890
そういった空気の読めなさなんじゃない?

本当に大変だね、保育士って
893可愛い奥様:2009/09/21(月) 18:14:49 ID:5EWZAU4F0
えー…あたし?今流行りの高齢出産する予定なんだけど〜〜〜〜〜
既に一人っ子確定みたいな〜産後すぐに仕事復帰しちゃう?みたいな〜
保育園にぶん投げ〜世話も親に丸投げしときゃいいっしょ?
スレチチョベリバ!
894可愛い奥様:2009/09/21(月) 18:26:52 ID:kJXZj/Da0
いやDQN親に年齢は関係ないぞ
何ヶ月も預けっぱなしの若いヤツもいるし
895可愛い奥様:2009/09/21(月) 19:14:59 ID:bTtzGhXMO
そんなのわかってますよ
896可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:10:53 ID:bDTYQe5J0
4本目

【政治】福島みずほ少子化相「不妊治療への保険適用めざす」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253539780/
897可愛い奥様:2009/09/21(月) 23:13:16 ID:s191NJ0N0
不妊に保険適用するなら
容姿のために結婚できない奇形レベルのドブスドブサ男の整形にも保険適用すべきw
898可愛い奥様:2009/09/22(火) 02:34:17 ID:S5CKqmoQ0
それは一理ある!
非嫡出子の権利を嫡出子と同じにするのもいいよ。
子供を家でも外でも増やせばいい。
899可愛い奥様:2009/09/22(火) 03:33:17 ID:hrTjJkKt0
>>897
整形してもキモブサ遺伝子は変わらないんだから
子供が欲しい人は絶対に結婚しないでしょ。
と言うか、韓国やアメリカじゃあるまいし
日本ではは美容整形は異端だから受け入れられるわけがない。
900可愛い奥様:2009/09/22(火) 07:38:07 ID:O2WqzWgp0
>>889
煽りスレでなんだけど、可愛がりすぎならまだマシ。
自分は児童養護施設の関係者だけど、虐待して捨てるのは殆ど若い母親。
最近は特に増えている。
901可愛い奥様:2009/09/22(火) 08:34:42 ID:8CJSWHmEO
>>900
可愛がりすぎっつーより、子供をがっつりしつけるだけの体力と気力が無くて、
なし崩し的に甘やかしになってる人は高齢お母さんに多い気がする。
「だめよー」て遠くで言ってないで走って止めろよ、ぐずられるのが面倒だからってすぐ要求のむなよ、
あなた子供にナメられてますよ、みたいな。
やっぱり子育てには体力が必要だよ。
その体力に自信が無いんだったら、逆に保育園に頼った方が親子ともに幸せだと思う。
902可愛い奥様:2009/09/22(火) 08:52:26 ID:vByC9wqQ0
>>899
整形に保険適用されてるならキモブサ子世代も気軽に整形して
結婚すればいいじゃんwキモブサの非婚を解消してあげ、複数子供を産ませれば
少子化解消になる、孤独死も減る、お互いの親の介護を協力してできる。
903可愛い奥様:2009/09/22(火) 10:26:25 ID:bgQr8Zsl0
>>883
激しく同意。
不妊治療は経済的に余裕がある人がやるべきだと思う。
別に病気じゃないのに、美容整形術に税金を使うといっているようなものだよ。
それよりも、2人、3人と子供を自然妊娠で出産しているような人が、
4人目、5人目と出産できるようにしたほうが、良いと思うよ。
35歳過ぎた自然じゃ妊娠できない劣化卵子と精子に税金投入なんて
ふざけてる。自分の金でやる分にはいいけどさ。
904可愛い奥様:2009/09/22(火) 10:29:08 ID:bgQr8Zsl0
っていうか、不妊治療に税金投入しろ!とか騒いでる貧乏高齢キチガイが
子供手当て反対しているんだよねwww
905可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:33:27 ID:OTB7/5R4O
高齢不妊哀れ
906可愛い奥様:2009/09/22(火) 11:48:20 ID:R3bwqqhK0
不妊治療している人たちの子供手当て反対の意見は確かに見かける。
でも治療の末授かれば自分達だってもらえるのに、何故反対するんだろう?
本心では治療しても自分達には子供ができないと思っているんだろうか?
907可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:07:40 ID:KRh1rXFk0
>>906
そういう人は、「現在」しか見えてないのです。
子供授かって出産したら、手のひら返したように
「子供手当てよこせ」って叫び出すよきっとw
908可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:07:55 ID:oaSFHzjpO
>>906
私もその矛盾は感じた。
だって今妊娠したら、
いっぱいもらえるよね。(今中学生とかのお子がいる家庭より)

前向きに考えれば良いのにね。
909可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:24:30 ID:e3VqM1JqO
心のどこかで授からないって思ってるのでは?
910可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:31:52 ID:EcbIcbqtO
35歳で産んだけどやっぱ体力ないよ・馬鹿親にならないよう気をつけます
二人目ほしいけど旦那もまわりも反対しています
今36歳・遅すぎかな?
911可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:39:22 ID:CDKbHoka0
高齢だったら親ははやくに死んじゃうんだからきょうだいを作っておいてあげたら
912可愛い奥様:2009/09/22(火) 12:42:41 ID:HbDMKhYD0
短絡的過ぎ
幼い子残して早死にする方が無責任
913可愛い奥様:2009/09/22(火) 13:27:36 ID:WyZ2gKTG0
>>906
自然に妊娠できない身体の人間に、なぜ税金使わなくっちゃいけないのでしょうか?
無理して作るなら自己負担で。
914可愛い奥様:2009/09/22(火) 13:51:10 ID:OTB7/5R4O
不妊さまの主張「子ども手当てなんかいらん不妊手当てよこせ、
アテクシたちが産めば少子化対策になる、
こ〜んなに大金注ぎ込んで辛い治療してるんだからもっと配慮しろ、優遇しろ!」

お金をかけなくても妊娠できる健康な体の方が産んでくれますので、無理に不妊さまに産んでもらわなくても結構です
親のエゴ治療は自費・自己責任でやれ

915可愛い奥様:2009/09/22(火) 19:03:20 ID:lBSlgaLQ0
高齢で貧乏で自己中って最悪・・・
916可愛い奥様:2009/09/22(火) 23:02:50 ID:KdPMWhMh0
>>900
父親がだらしがない証拠ね。
917可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:02:09 ID:b+HagfD10
どっちもどっちでしょ
父親も母親も似た者同士だよ
918可愛い奥様:2009/09/24(木) 11:18:00 ID:W9NMCG3G0
昔の日本人も、生活水準を落とすことを嫌ってこどもを持とうとしませんでした。
理想とするこどもの数と現実に産むこどもの数が一致した時代は、人類の歴史上一度たりともありません。
現代は、史上もっとも子殺しが少ない時代です。
西洋人も昔はこどもの命など屁とも思ってなかったようです。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson24.html
919可愛い奥様:2009/09/25(金) 10:53:33 ID:Y2ByYb1k0
40過ぎて治療中の夫婦を見たけど
何人も産んでるような経産婦でも40の壁は高いよ
920可愛い奥様:2009/09/25(金) 13:24:08 ID:tn1Y03Jw0
そんなに子供が欲しいなら高額で確率の低い不妊治療に金をかけるより、
自動養護施設に行って里親になればいいと思うんだけど…
921可愛い奥様:2009/09/25(金) 13:32:54 ID:1g1iL3JGO
>>920
里親や養子もいろいろむずかしいみたいよ。
年齢や収入や居住地域に制限があったりとか。

でもま、それ以上に…
基本的に不妊治療してる人の多くは
子どもを持ちたいわけじゃなく
妊娠・出産がしたいんだろうね。
だからAIDなんて気味の悪い手法が「治療」なんて呼ばれて
その「治療」を受ける人がいるんだろう。
922可愛い奥様:2009/09/25(金) 13:38:14 ID:WpLzNf0TO
自然に妊娠できない時点で「普通」じゃない
923可愛い奥様:2009/09/25(金) 14:10:18 ID:MrfDSGRj0
>>922
ちみはその普通じゃない現実に生きているのだよ。
食生活の乱れと晩婚が増えてる昨今、不妊治療を必要とする夫婦はますます増加するだろうよ
ま、近い将来、日本人は老人しかいなくなり、いずれ死に絶えるから別にいいんじゃね?
924可愛い奥様:2009/09/25(金) 16:01:53 ID:EQILu4+m0
既に人口は自然減に入ってるしね
将来は年寄りばかりの荒れた国になるんだろうか・・・
925可愛い奥様:2009/09/25(金) 22:12:17 ID:j9kXTOwB0
日本は本格的に少子化を止めるが無いような気がする。
待機児童の問題すら解決できないんじゃね。
なにか思惑があるんだろうか。
ある程度は減っても仕方ないとか、減ったほうがいいとか。
まあ、団塊の世代が死に絶えればなんとか乗り越えられると思うが。
926可愛い奥様:2009/09/26(土) 00:15:36 ID:bKp5HUXj0
多分、老い先の短い政治家のオヤジどもにとっちゃ本音の部分では少子化なんて
どうでも良いんじゃね?
そんな事より政治献金沢山くれる業者や企業連中の陳情が先なんだろ
金にならない仕事はやる気ないってことだと思う
927可愛い奥様:2009/09/26(土) 00:38:10 ID:DJu/YVHe0
>>926
今まではそうだったけど、
10年先の予算も組めなくなったから
本気で焦ってるらしい
中小企業が少子化のダメージを一番先に食らいそう
928可愛い奥様:2009/09/26(土) 01:43:59 ID:NVOcnhi30
若い層が選挙に行かないからジジババ向けの政策がまかり通る。
後期高齢者制度も金持ちの年寄りに負担をしてもらう制度だったんだが
何故か潰されそうという不思議。
選挙権を行使する、議員に物言う世代にならんといかん。
929可愛い奥様:2009/09/26(土) 01:49:38 ID:SjWYh4ycO
でも少子化と不妊治療はあんまり関係ないような
930可愛い奥様:2009/09/26(土) 07:39:04 ID:NVOcnhi30
少子化担当相が不妊治療に補助出そうとしているじゃない。
931可愛い奥様:2009/09/26(土) 07:44:05 ID:7nQKBIVh0
税金の無駄遣い
932可愛い奥様:2009/09/26(土) 08:01:19 ID:7nQKBIVh0
不妊ブログとか見てると不妊治療も保険適用して欲しいって書いてる人よくいるけど
どんだけ頭沸いてるのかと思うよ。
身勝手すぎで腹立つ。

治療しなきゃ死ぬわけでも病気でもないのに、そんなことに保険適用させたら
どんどん税金やら保険があがって何の問題も無く当たり前に妊娠できる女性が迷惑だと思うよ。
妊娠できない人のために税金が上がるなんて。

そんなことしたら、不妊の人は誰もかれも体外受精に進みそうだし(安いから)
35歳過ぎても、がめつく閉経まで粘って粘って病院がパンクするわ。
で、普通に妊娠した人が流産しかかったりとかなんかの危機になっても
不妊者殺到で予約取れなかったり絶対ものすごい問題が起きるよ。

保険が効かなくて体外受精とかが高いのも、ある意味諦めるきっかけになってるし
それでいいじゃん。
本当にそれでもどーしても子供が欲しいなら国に頼らず
自分が、がむしゃらに働いて働いて治療すればいいだけのこと。
保険適用にして欲しいとか恥ずかしいから言うなって思うわ。
933可愛い奥様:2009/09/26(土) 08:09:42 ID:pcQsWt9EO
>35歳過ぎても、がめつく閉経まで粘って粘って


ゾッとした
意地と執念で治療続けるようなもんか
オソロシス
934可愛い奥様:2009/09/26(土) 08:43:44 ID:b/cy7e/Y0
卵子提供してもらえばいいよ。
自分のDNAより、もっと容姿が優れた人の卵子提供してもらえばいいのに。

自分で産めばわからない。 
935可愛い奥様:2009/09/26(土) 09:14:14 ID:YrXCFYih0
少子化対策は、一人目や二人目、三人目が欲しいけど
産むのを躊躇してる人達が、安心して産める状況に
なればいいだけだと思う。
936可愛い奥様:2009/09/26(土) 09:38:20 ID:SjWYh4ycO
うん、でも安心て何かって思うと
結構障害児の心配もあるんじゃないかな

で、こればかりはどうにもならないから…
もちろん口に出して言う人は少ないけどね
937可愛い奥様:2009/09/26(土) 09:55:35 ID:MDqEdE9t0
既に子がいると、障害の問題は切実。
上の子の人生まで叩きつぶしかねないし。
羊水検査を受けやすくする位しか現状の方策としてはないと思うけど
検査でわからない障害も多いしね・・・。
938可愛い奥様:2009/09/26(土) 11:33:58 ID:zCz6yA2L0
>>935
同意。
何でも平等、何でも国や社会が何とかしろっていう不妊は社会の迷惑
939可愛い奥様:2009/09/26(土) 14:47:01 ID:pcQsWt9EO
国の大臣やらなんやらが「子供産め」って言うのはさ、
不妊に無理して産んで欲しいってわけじゃないよ?
洗濯小梨の人とか、若いのに一人しか産まない、経済的に裕福なのに産まない人に
もっと産んで欲しいって意味でしょ。
不妊女性に治療して頑張って産めなんて誰も思ってないよ。

まして国の税金で賄ってまで治療を進めるわけがない。
もし、もし保険適用になるなら「20代までの不妊治療のみ保険適用」でしょ。
20代なら体若いし、30代後半に無理させるよりよっぽどマシ。
940可愛い奥様:2009/09/26(土) 15:28:01 ID:SjWYh4ycO
けど20代不妊のほうが原因が面倒だったりするよ
自然妊娠すべき若さはあるんだから
941可愛い奥様:2009/09/26(土) 19:17:57 ID:OWKEjvlH0
それはそうだけど老化というものを考えると若い人に補助を増やす方が理にかなってると思う
40過ぎとかはNG。健康でもそろそろ生殖は終わる時期なのだから
942可愛い奥様:2009/09/26(土) 19:44:50 ID:/PcTHqQn0
そりゃ若い人が生むのが一番だが、晩婚化が増加の一途の現実は無視できないだろ。
フランスみたいに若い同棲カップルにも補助するというならわかるが・・・
日本は30代で結婚するやつが本当に多いんだぞ。そこら辺をわかったの上の意見なのか?

それから多少の補助がでても、子供を成人まで養育するのは精神的・肉体的にも大変。
お金の問題がなくても、これ以上の子育てはゴメンだという人は多いよ。
子育ては母親が自分の時間などを犠牲にすることがほとんどだからね。
そんな人がちょっとの手当くらいでもう2,3人を生みたいと思うはずがない。
「金やるからそんなこと言わずにに生んでくれよ〜!」というのは無謀ってもんさ。

だから不妊で絶対に生みたい!と切実に思っている人にお金を出してあげるのも必要だろ。
両方から考えていかないと、少子化は止まらないぞ。
943可愛い奥様:2009/09/26(土) 20:29:53 ID:V6L+lHsC0
そもそも高度治療した全員が妊娠できるわけでもないのに、保険適用とかないわ
体外や顕微の成功率はとてもじゃないけど少子化対策にすらならない
費用対効果を考えても税金の無駄遣いでしかない

というか、晩婚高齢不妊を減らせばいいんだお
早婚適齢期出産を奨励
944可愛い奥様:2009/09/26(土) 20:40:45 ID:/PcTHqQn0
>>943
それができれば誰も苦労はしないさ。
そんなありきたりのことよりも、どうしたらそれが実行できるのか考えた上で言ってくれ

この不況じゃ所帯を持とうと思える余裕ある男は激減だからな。
女も若いうちは、年収1000万以上の男じゃなきゃ嫌!なんてアホばかりだし。

まあ、体外受精しても成功率30%程だから、数字上は100人受けたら30人のベイビーは誕生する訳だ。
40代以上は厳しいだろうが、30代ならまずまずじゃないか?
人工授精を含めるともっと高くなるし、確実に生まれるベビーが増えるんだから
全く無駄金ってことはないだろ。
945可愛い奥様:2009/09/26(土) 20:45:22 ID:naHZPnN70
20代はまだ遊びたい年頃。
遊びに飽きて、そろそろ落ち着こうかなと結婚を考えるのが30前後じゃない?
946可愛い奥様:2009/09/26(土) 20:46:15 ID:5IZzhUxB0
高度治療、初回は無料にして以降は実費にすれば効率いいと思うの。
947可愛い奥様:2009/09/26(土) 20:48:22 ID:/PcTHqQn0
>>943
そして、数字上100人受けたら30人誕生するそのベイビー達に
君は将来支えてもらうことになるんだから、偉そうに上から目線で言ってるんじゃないよ
948可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:28:07 ID:s4PttwGV0
保険適用、これって少子化対策としてどうなんだろうね
不妊治療してまでも子供が欲しい人は保険適用外でも治療するだろうし
子供欲しくない人あるいは欲しいけど諸事情で産めない人は保険適用になったところで産まない訳だし
本当の意味の少子化対策には全くなってない気がするけどね
949可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:33:55 ID:/5Rr3Zra0
>>945
遊びは脛齧りの学生時代で済ませようよ。
いい年した大人が、遊びって恥ずかしいでしょ。
950可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:38:04 ID:jztx/iqXO
若い女は年収一千万じゃなきゃとか二十代は遊びって…バブル臭がする

だから今慌てて不妊治療する高齢が増えてるんじゃないの?
偏見かもしれませんが。
951可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:50:16 ID:SjWYh4ycO
まともに社会人やろうと思ったら
20代に出産まで手が回らないでしょう

大学時代の友人だと20代で結婚するのは
半分に満たないなぁ
952可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:52:17 ID:NVOcnhi30
世の中にはこれはどうよ?っていう保険適用があるからなあ。
ギャンブル依存や禁煙治療でも保険が利く。
暴飲暴食不摂生による病気や、サロン代わりに毎日のように通院するジジババ達。
あと柔道整復師の不正受給とか。
人情と実益からしたら不妊治療をもう少し補助しても良いと思うな。
953可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:54:24 ID:jztx/iqXO
そう、せめて仕事が…とか言ってほしい。
一千万だの遊びだので保険適用なんて、酷いわ。
954可愛い奥様:2009/09/26(土) 21:58:32 ID:jztx/iqXO
>>952
タバコはわかならいけど、
ギャンブル依存は、治してもらわないと治安が悪くなると思う。
955可愛い奥様:2009/09/26(土) 22:58:43 ID:cNWUbKhPO
25くらいに結婚・妊娠・出産・職場復帰しやすい社会っていいと思う
956可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:29:31 ID:/PcTHqQn0
いやぁ、友人が出会いサイト運営してるんだが、
20代の登録女のほとんどが希望の相手の条件に年収1000万以上をチェックしていると言ってたからさ。
30代以上の女は謙虚に400万とか500万以上にチェックしてるのが多いそうだ。
957可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:36:31 ID:/PcTHqQn0
>>948
子供欲しいが、高度治療は高いから無理とはなから諦めている人がいるだろう。
人工・体外受精で100人受けたら30人以上のベビーが生まれるんだぞ。
金の問題で最初から治療をあきらめたら、30人以上が生めるのにみすみす0人になるんだからな。
その差はでかいだろ。
958可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:39:40 ID:93CY/gei0
ID:/PcTHqQn0
既女板は既婚女性だけ書き込み可能です。
男性はご遠慮下さい。
959可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:42:42 ID:jztx/iqXO
出会いサイト?はあ?
結婚相談所ですらない、しかも友人の話?

世の中の女性は全員出会い系をしてるとでも?

それに、不妊治療でやっと1人産む間に、産める人はもっと産んでますよ…
960可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:42:44 ID:/PcTHqQn0
>>958
既女だが?
961可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:50:44 ID:/PcTHqQn0
>>959
こっちこそはぁ?じゃ。ネットだから本音がでるんじゃ。それに全員がそうだっていつ言ったかね?
あんたの理屈じゃ、出会い系してない20代女で年収1000以上を望むやつはいないってことなのか?
あんたがいうその産める人の中には金貰っても産みたくない人もいるのに、無理やり産めよ!って言うつもりか?
962可愛い奥様:2009/09/26(土) 23:59:09 ID:HvD+5GQr0
しつこいオッサン鬼女ウザイね
963可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:00:27 ID:/PcTHqQn0
>>962
答えられなくなるとそう逃げるのか
964可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:02:18 ID:SjWYh4ycO
>>957
その100人じゃなく、一人や二人でいいと思ってる妊娠できる100人がその気になってくれれば
30人どころじゃないんですよ
965可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:04:04 ID:jztx/iqXO
>>962はID違うじゃん
966可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:04:19 ID:/PcTHqQn0
>>964
だから、どうやったらその気にさせられるのか?って聞いてるんだけど・・・
967可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:13:01 ID:HgiLMjo5O
保険適用も、30代前半ならまだわかるんだよ。
20代と成果はかわらないし。
それ以上は高齢出産が増えて…リスクが高い人が増えて、産科小児科(NICU医は別に必要)がもたないよ。
今でもそうとうやばいのに。

持病や、さらに本人が防ぎようもない多胎妊娠してる人をさらに追い込むことになる。
968可愛い奥様:2009/09/27(日) 00:19:06 ID:RHZ/k7vY0
実際、20代で結婚相手を決めるのって
簡単なことではないよ
そりゃ長く付き合ってる彼氏とかいれば別だが・・・
969可愛い奥様:2009/09/27(日) 02:04:36 ID:xTj+ldWGO
そうだね
実際、20代で結婚した夫婦のほうが別れる確率高いし

970可愛い奥様:2009/09/27(日) 11:52:53 ID:RHZ/k7vY0
>>932=ID:7nQKBIVh0は不妊になったり不妊叩きしたり大変ですね。

213 :可愛い奥様:2009/09/26(土) 07:51:55 ID:7nQKBIVh0
どうして、私より後に結婚した友達ばかり先に妊娠するの!
あたしの方が誰よりも子供が欲しいと願ってるのに不妊なんかになったの!
みんな口では、心配してる振りして実際は不妊の私を見下して笑ってるし、
みんな大嫌い!こんなことなら、男に産まれたかった!

情けないよ。女として生まれてきたのに、情けなくて泣けて来るよ!はぁ〜生まれてくるんじゃなかった!
971可愛い奥様:2009/09/27(日) 12:01:48 ID:RHZ/k7vY0

93 :可愛い奥様:2009/09/26(土) 07:50:58 ID:7nQKBIVh0
連休中、夫の実家に帰省してました。
夫の妹の結婚式だったから。実家はとても遠いから3泊でした。
妹はおめでた婚。
まだ3カ月の赤ちゃんを、忙しい義母と妹に代わって
叔母と私で式と披露宴はもちろん前後も含めてずっと世話し続けました。
私は赤ちゃんは大好きだし、夫の妹のこともかわいがっているから
赤ちゃんのお世話はすすんでやらせてもらってた。

でも、みんなお酒を飲みだしたら、
私たち夫婦になんで子供ができないんだコールになって
披露宴そっちのけで下品なこと、つらいことを言われ続けました。
集まったいとこ世代の中で、最初に結婚したのが私たちだったから特に風当たりが強くて・・。
「この人はいい年して仕事中心。母性がかけとるんじゃろー」
「赤ちゃんかわいく思えるようになったんかー?
数日借りていったらもっと熱心に作る気になるやろ。」
「あんたが赤ちゃんあやしてるとイライラするんじゃあ。
人んちの子あやす暇があったら今から作ってこいや」って・・。
お年寄りだから仕方ない、お酒が入ってるから仕方ない、悪気はないんだって
いくら考えても涙がこぼれそうでした。
なんとか笑顔でずーっと面倒見てたけど、呼吸するのが苦しくて、
なんだかのどが詰まって窒息感が消えませんでした。

私たち、普通には授からないんだよ。
この3泊4日があるから、今週期は体外見送ってるんだよ。
そんなこと言えないけど、これ以上責めないでほしい。
夫の家族・親戚なのに、もう会うのが怖いと思ってしまうのが悲しい。
972可愛い奥様:2009/09/27(日) 12:02:33 ID:RHZ/k7vY0

【不妊専用】愚痴(ぐち)聞き地蔵【in既女版】
2 :可愛い奥様:2009/09/26(土) 09:15:17 ID:7nQKBIVh0
不妊様がくるぞー!
973可愛い奥様:2009/09/27(日) 12:44:21 ID:IGFMn0PU0
子宝ねっと人気だなぁwww
あそこ不妊様の巣窟だもんね
974可愛い奥様:2009/09/27(日) 19:12:22 ID:e8EnF5JK0

YAHOO知恵袋 【回答受付中の質問】


私は在日4世ということになりますが、はじめて投稿します。

韓国人としては民主党政権の誕生を歓迎します。今まで自民党政権が続いてきたため
いろいろなことで無視されてきた立場に私たちはいます。それは日本人が無関心、いや
意識的に無視してきたためということもあるようです。あまり多くは言いませんが、
それは日本人が歴史にどう向き合うかという問題であるかと思います。

もし、日本人が素直に過去を反省するのなら私も含めて多くの同胞は心を開く準備ができています。

今後の日本人の態度をお聞かせいただけたら幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1130786756
975可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:31:32 ID:/CHqa5D20
不妊治療に税金で補助を出すのは反対です
976可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:55:51 ID:nn+NlgjWO
都内の不妊治療を扱う総合病院で、事務をしていたときの事。
「今50歳なんですけど、不妊治療をしてもらえますか?他の病院には年齢制限があるからと、断られて…」という問い合わせ電話を受けた。
婦人科に電話を回しちゃったからその後のことはわからないけど、彼女はどうなったんだろう…

当時、自分の母親は53歳で孫が2人。母親が子供産みたがってると想像したら恐ろしくなった。
977可愛い奥様:2009/09/28(月) 06:42:54 ID:eXrZF7vb0
保険適用になったとして、45になっても50になっても子供欲しさに顕微や体外繰り返す超高齢婆とか想像しただけで恐ろしい
978可愛い奥様:2009/09/28(月) 06:50:36 ID:/9NuxCLpO
子供が気の毒
979可愛い奥様:2009/09/28(月) 11:29:20 ID:XR5vgoQm0
>>976
以前、60代女が若い男と結婚して夫の子を産みたくて
あちこち行ったけど、日本では断られまくったので
アメリカで卵子を買って妊娠して帰国して
騒ぎになったことがあったわよね。
980可愛い奥様:2009/09/28(月) 14:37:32 ID:IDzxgqDmO
>>968,969
そういうのって10代20代でまともな恋愛できなかった
高齢不妊の僻みにしか聞こえない。

それにしても、高齢不妊の不妊原因は「加齢による老化」なんだから
20代〜30代前半の不妊の人と同じ扱いにしたら
若くて不妊に悩んでる人に失礼だよなあといつも思うわ。
高齢不妊て図々しい。
堂々とブログなんてやってないでもっと自分を恥じろよ、と思う。
981可愛い奥様:2009/09/28(月) 14:59:02 ID:jfX2rCYQ0
>>980
>そういうのって10代20代でまともな恋愛できなかった高齢不妊の僻みにしか聞こえない。

それは極端でしょう。968の意見は普通だと思う。
職業にも進路にもいろいろあるんだし20代のうちに
全てを結婚、妊娠と順調に結びつけられる状況の人ばかりではないよ。
問題は、今高齢不妊の人たちが若い時どんな認識でいたのかということ。
計画的に遅らせて今頃できにくい事実を知ったのなら浅はか過ぎる。
982可愛い奥様:2009/09/28(月) 15:12:17 ID:SAC7nF1m0
行き過ぎな不妊治療とは体外受精も含むと思います

子供がなかなかできなければ、健康の為にも夫婦共に検査をし、

異常が無ければ自然にしていればいいのでは?

平和な時代だから、他の生き甲斐を見つけることもできますよ

それでも子供に執着するのなら、養子や里親も選択できます

私は家畜のように子供を産みたくないからそうします
983可愛い奥様:2009/09/28(月) 15:21:48 ID:emw6M53j0
高齢不妊ほど保険保険カネカネうるさい
高度治療してる奴なんてベテラン不妊ぶって上から目線で偉そうだし
まあ後がないから切羽詰まるのも分かるけど
984可愛い奥様:2009/09/28(月) 15:41:13 ID:fJqXRQ/20
>まだ少数派です。厚生労働省の情報によれば、2005年における35歳以上の初産は全体の約5%という数値が出ています。

高齢出産
増えた増えたっていってもなんだかんだいって20代や30代前半までに子供生めるひとが
圧倒的なんだね。それなのにその少数の高齢ママに、おかしな人の割合が異常に高い
985可愛い奥様:2009/09/28(月) 15:55:14 ID:wDF6gVaaO
27とか遅くとも30くらいには、自分は将来どうしたいのか具体的に考えて行動するよね。
仕事も家庭も完璧になんていく人はそんなにいないだろうし、どこにウエイトを置くのか考えなかったのかな…。
10年以上不妊とかなら仕方ないけど。
986可愛い奥様:2009/09/28(月) 16:47:07 ID:I6YJNxGS0
おっさん鬼女の巣窟スレ
987可愛い奥様:2009/09/28(月) 18:24:43 ID:6UjcLoQl0
高齢不妊はへんなの多い
高齢ママも
988可愛い奥様:2009/09/28(月) 18:37:36 ID:hMtwqqml0
そういえば、タカノユリだっけ、年下男と結婚して、50過ぎで子供産んだの。
もち卵子提供。
989可愛い奥様:2009/09/28(月) 18:41:00 ID:oPvHkmae0
>30代の女性の産んだ双子の赤ちゃんを養子縁組し60歳で母に
卵子もらって代理母に産ませて養子にしたの??
990可愛い奥様:2009/09/28(月) 19:01:47 ID:A2dAg9qz0
>>988
たかの友梨は養子でしょ。
施設に通い詰めて何年も掛かって、やっと双子との養子縁組が叶ったって
雑誌か何かで読んだわ。
どこかの誰かさんみたいに、犬猫をもらうみたいに
たまたま、その場で懐いた子をクレだなんて言うのと違って
本気で勉強しての結果らしいよ。
991可愛い奥様:2009/09/28(月) 19:12:38 ID:oPvHkmae0
wiki見たらたかの自身が養女で育って苦労して
養護施設の後援会長してるみたい。
銭ゲバばあさんと思ってたのにちょっと同情してしまった。
992可愛い奥様:2009/09/28(月) 19:37:43 ID:3mt48Dtq0
>>984
高齢出産に変なのが多いというより、高齢になると
結構な割合で性格が歪んでくるんじゃないの。
幼稚園時代はそう思わなかったけど、中学高校の父母会って
なんだかなーって思うことも多かったような。
993可愛い奥様:2009/09/28(月) 20:44:41 ID:kMeTDd/c0
性格が歪んでいるからマルコウ過ぎても結婚出来なかったり、しなかったり
子供を作らなかったりで閉経間際になって焦って子供子供と大騒ぎするんでしょ。
自分に限って不妊なんてあり得ないとか、自分だけは、いつまでも若くて健康で
子供なんていつでもできると、なんの根拠もなく無意識に思い込んでて
婦人科に駆け込むんでしょうね。
994可愛い奥様:2009/09/28(月) 20:50:55 ID:S97cSrXsO
大金使って精神と体ボロボロにしてご苦労なこった
995可愛い奥様
どなたか次スレお願いします