【なんだかな】実母との関係【母と娘】6スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
縁を切ってしまうほどでもなく、でも会うとモヤモヤしてしまう方。
ここで吐き出しましょう。

前スレ
【なんだかな】実母との関係【母と娘】5スレ目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232331033/
【絶縁】実親が嫌い20【したい】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233602951/
2可愛い奥様:2009/06/02(火) 00:09:02 ID:C+etTqVa0
1乙
3可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:36:44 ID:IwwbBrvt0
>>1 乙です
4可愛い奥様:2009/06/04(木) 00:43:06 ID:3f9c3FP60
test
5可愛い奥様:2009/06/04(木) 01:03:46 ID:uNW5cm+A0
落ちるといやなので
カキコ
6可愛い奥様:2009/06/04(木) 12:17:45 ID:j3X3g+Rz0
何気ない言動にグサグサ傷ついたり、カチンときたりする。
他の誰か対しても割と鷹揚というか、細かい事は気にしないたちなのに。
過剰に反応し、勝手に馬鹿みたいに傷つきやすくなってる気がする。
こういう自分をなんとか変えたい気がする。
7可愛い奥様:2009/06/04(木) 17:26:05 ID:EA7dHYzf0
1さんスレ立て乙でした。

「この人と付き合いやめようと思った瞬間」スレから保守も兼ねてコピペ。
ウザかったらごめんなさい。

友人知人との付き合いについてのスレですが、551から母親の話題になり
このスレに出てくるような実母を持つ方がわらわらと・・・
途中、実母が等質という人が出てきて、発症前から性格に問題ありとの
ことだったんだけど、私の母にそっくりでゾッとした。

551 :可愛い奥様:2009/05/26(火) 13:22:11 ID:PHtVrZnEO
>>548
そういうことを言う人って、天然というか精神的に変わってたりしない?

うちの母がそんな人で、小梨の兄嫁(兄嫁だが私より若く26)が私に世間話で「三人目はつくる予定あるの?」と聞いただけで
母は私に子供ができると、兄嫁の育児を母が助けられなくなるから、確認してるんだわ!私に手伝わすつもりだわ!って勝手に怒ってる。

忘年会で旦那の帰りが遅いときにたまたま母から電話があって
旦那が帰ってこないのをしると、浮気だと騒ぎ出す。
なんか頭がそういう構造になっていて、それ以外が思い付かないっぽい。
親だから絶縁できないけど
正月も兄も私も二時間いないで帰るようにしてる。
もちろん、友達なんていない。父の友人の奥さんを友達とかといったりしているけど
二人でどこかにいったりなんてしてない
友達付き合いしてない人って、やばいひとなんだなって母みてると思う。
8可愛い奥様:2009/06/04(木) 17:28:06 ID:EA7dHYzf0
564 :可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:17:49 ID:Sbssbju+0
等質予備軍の人がいそう・・>色んな方のお母様達

私の母はズバリ等質なんですが、発症前から性格に問題があった。
空気読めない、失礼な発言を繰り返す、思い込みが超激しい、
自分だけは超常識人間と信じてる、 年収学歴持ち家かなどを誰にでも平気で聞く・・等。

「そんなこと聞くものじゃない、失礼だし恥ずかしいことだ」とたしなめても
「あらあ、別にいいじゃない」とケロッと言うくせに
自分は高卒、職歴なし、父の年収も低いもんだから自分のことは言わないというw

病気だからそうなのか、元の気質が病気を呼んだのかはわかりませんが
ここを読んでても母の上記のような言動をする人に悩まされてる人が多いなと感じます。

母は等質発症前からそんななので、友達は皆無。
で、私に「人は人を蹴落とすことしか考えていない。友達なんて信じるな」と
言い聞かせてきたけど、私は友達に沢山支えてもらったし、自分もそうありたいと思ってる。

子供の頃から「お母さんの考え方はおかしい」と衝突してきたけど
そんな母の子でもあるので、自分もそういう部分があって
周囲の人に迷惑かけてたらどうしようと怖くなるので、このスレを読んで
自分と照らし合わせたりしてる。
9可愛い奥様:2009/06/04(木) 17:34:33 ID:EA7dHYzf0
572 :564:2009/05/27(水) 20:42:48 ID:+k+psWij0
>>567
等質の原因は人それぞれだと思いますし、発症のきっかけも1つではなく
色々な要素が重なって発症する人が多いと思いますが
私の母の場合は更年期が等質スイッチになったようです。

閉経前から性格の悪さが激化、だんだん「性格が悪い」では済まされないような
言動が増えてきました。40代半ば頃からです。
閉経後は「監視されてる」「盗聴されてる」などと言いだし等質と診断が下されました。

更年期はきっかけの1つではありますが、元々の性格や考え方のくせ、
環境も等質発症に大いに関係していたように思います。

特別な存在になりたい!一目置かれたい!豊かな暮らしをしたい!
そんな欲求が強烈にあり、「自分はこうあるべき人間」という自己評価が異常に高い。
でも実際は高卒、華やかな経歴もなく、夫は年収が低く2人の子供の出来も悪いw
実際の自分や環境が全くついていかず、他人のことが気になって仕方が無い・・・
そりゃあストレスは溜まりますよね。
10可愛い奥様:2009/06/04(木) 17:35:54 ID:EA7dHYzf0
573 :564:2009/05/27(水) 20:50:55 ID:+k+psWij0
小学生の頃から、私の友達のことを「父親があんな仕事してw恥ずかしい」と言い、
お父様が一流企業に勤め、豊かな暮らしをしている友達のことは
「どうせ母親が水商売でもして色目を使って結婚にこぎつけたんだろう」などと言い、
お母さんはおかしい、何でそんな風にしか思えないんだろうとすごく嫌でした。

しかし遺伝も気になりますし、そういう母の下で育ってきましたので
母と似た部分があるのでは、と怖くなる時があるのです。
お陰様で友達に恵まれ、友人と夫、夫の両親に支えてもらってここまでこれました。
このスレを発見して以来、大事な人達を傷つけていないか、自分の言動は大丈夫か
よくよく振り返るようにしています。

このスレに出てくるCOされる人達の言動の中には、等質発症前の母の言動と
酷似しているものがあって、うーむと思うことが多々あります。
「自分のことは傷つきやすく繊細だと思っているが、他人の痛みには無神経」の
決定版という感じの母でした。
いくらよく効く薬を飲んでも、元々の性格までは直りません・・・
11可愛い奥様:2009/06/04(木) 18:18:11 ID:NNfBug7K0
ウチの母も等質かもなぁ。
ただ、私と妹だと全く受取り方が違う。

単に人としての相性の違いかも。
妹は寛大で出来のいい子。
そんな妹でもドン引く事がここ何年か多発らしぃ。
12可愛い奥様:2009/06/04(木) 20:08:43 ID:fXDtYu4O0
うちの親も等質かな?
不安になってきた。

私が母に「他人に、子供の有無を聞いたりや「子供産みなさい」と言うのは、
デリケートな事だから言っちゃダメだよ」と言うと、
母は、「あ〜ら、そんなの全然平気。貴方ほど皆気にしてないわよ」と
自分が正しいとし、聞く耳を持たない。

また、「自分や他人の話(勤務先、出身校などPVなこと)とか言っちゃだめだよ」と言っても、
その事の意味がさっぱりわかっていない。

挙句、言葉の一部から、素性を嗅ぎ取った
宗教絡みの人とか、ネットワークビジネスの人が近寄ってきて、
(夫が自分に無関心(孤独)、お金がある程度あって、自分の判断で使いやすい・・・など)
母は、その人達を友達だと思って、どんどん付き合いを始めてしまう。
しかも、そこで私のバカッぷりや愚痴を話している様子。
(子供が全然言う事聞かないの。私の話しをわからないの、全くバカ娘で・・など)

私から見ると、マルチに嵌って、かもられているだけにしか見えない。

13可愛い奥様:2009/06/05(金) 10:00:10 ID:aDnkN6iP0
70だってのに元気がよすぎる。私より飛びまわってる。
言動も相手の気持ちや場の空気も読まずに
ズバッと。下品にもとれてしまうほど。
こんなんじゃ関係が修復できても
また同じことを繰り返しそう。
適当な距離って難しいわ・・・・・
14可愛い奥様:2009/06/05(金) 16:57:46 ID:j1fFeMRuO
>>12さんのお母様は学歴など自信のあるかた?
うちの母は自分も父(父は温厚な人です)もないから、他人の学歴は絶対きかない。むしろ少しでも話題になるとキレてる。
直接知らないような、どこかの息子さんがどこかの大学に合格したとかいう噂にまでケチつけてる。
私はマーチレベルの大学にいったけど、そのさいも、大学なんていっても意味はないと学費を出さなかった。
でも今では「うちの娘はマーチなのう〜」って言い触らしてる。
私は40過ぎで、大学なんて何年前の話?状態だし、今ショボイところでパートしているんだから
マーチで高学歴なうちの娘♪って言い触らすの辞めてくれ。。。
今、息子が私立中学受験に備えているんだけど「学歴なんて関係ない!」と猛反対。

そんな母も友達ゼロで、アムウェイのおじさん(50万の鍋セット買いました)、
ものみの塔?のおばさんが唯一の話し相手兼友達 だと思っているみたい。
15可愛い奥様:2009/06/05(金) 17:50:26 ID:eIzd31jhO
うちの母は全くのキチガイ。
50過ぎの親戚に、早く結婚しなさいよ〜よ、とか、
明らかに自分より貧しい人に対して持家自慢。
父を散々バカにしてたくせに、都合がいい所だけ「お父さんができたんだから」と私の旦那を見下す。
もうね、心の醜さが手にとるように分かる。
子供の頃は「女医になれ、」と正座させ子供に説教。(全く興味も能力もなし。勿論なりませんでした)
でも「医者にならなくても医者と結婚すれば良いんだから」
とか超勝手な事言ってた。
人の人生ふみつぶしても全然平気。
自分がコントロール出来て当たり前。
一番腹立たしいのはそれに気づいてもいないこと。
こんなキチガイの老後を私がみなきゃいけないの?
そんなんなら死んだほうがましだ!
16可愛い奥様:2009/06/06(土) 09:05:14 ID:H5oEOTXl0
色々思い出すな・・・

短大に進学しようと思ったら「娘が一人暮らしするなんて」と公務員試験を
受けさせられたし(でも進学した)
見合いの話は「分相応ということがある」とかで相手の条件が良くないほど乗り気だったし
結婚が決まったらタンスやら布団やら着物やら、必要もないのにバカみたいな買い物をしてるし
(相手は“ノルマ”のある店員、そりゃ親切だろう)

普通のことを妨害されたり潰されそうになったり、どんなに頑張っても足を引っ張るのは
自分の実母だった。
見合いの話は自分の話みたいに騒いでいたけど、何件か会ってみるうちに相手がマトモな家だと
とても付き合えないのを感じたんだろうな。
私が「他の家のお母さんと全然違う・・・」と気付いたのはある程度大きくなってからだから
小さい頃のことを思い出すと、本当に悔しい。(自分が子供を育ててみると尚更)

>15
取りあえずイ`
17可愛い奥様:2009/06/06(土) 16:21:27 ID:pXt7PHMCO
>>15
ん?老後見てあげるの?優しいね。
私は絶対みないー

母親も1人の人間なんだから相性ってあるよね。
うちは合わない。
幸い距離も離れてるし、子供もできるから
このままFOしたいな。

姑がとってもできた人で、「この人が母親だったら幸せだったろうなー」と思う。
でも、新しい家族とこれからを楽しむよ。

なかなか吹っ切れないだろうけど、
楽しいことを考えて毒親のことは忘れるわ。
18可愛い奥様:2009/06/07(日) 04:29:55 ID:5W8uD9MHO
どなたか相談にのってください。
現在妊娠中で、双子妊娠のため出産後だれかの助けが必要です。
義理母は亡くなっていて手伝い不可能。

私は体力的に母に対抗できるようになる中学になるまで、母からリンチされてました。
既に離婚したのですが、父が不倫していて、その関係で気に入らないことがあるたびに、私を鍋などで頭を本気でなぐり、脳震盪で気絶したり
耳を切ってやると脅されながら髪の毛を挟みで切られたり、
布団で羽交い締めにされて呼吸困難になったりしました。近所の人にきいたのは、私が赤ちゃんのとき私をおいてよく出掛けていて、ベランダで私が一人でハイハイしていて
お隣りのかたが心配してベランダづたいにうちにわたって私の面倒をみたといいます。
中学のときに父と離婚し再婚し、暴力はなくなりましたが私は一人暮しをするように言われ、
中学から結婚するまで一人で暮らしていて
高校と途中までの大学の費用は、元父から貰いました。
19可愛い奥様:2009/06/07(日) 04:50:08 ID:5W8uD9MHO
独身時代、母から連絡があったことなどありません。
大学の時に肺炎になって入院したことがあるのですが、入退院するときに保証人が必要でしたがなって貰えず、
友人のご両親がなってくれました。
しばらくして裕福な人と結婚することがきまり、(主人の両親も裕福です)主人には母とのことを話しましたが、
主人に主人の両親にはそのことを話さないほうがいいといわれ、
結婚式には普通の親として来てもらいました。
それから急に私の誕生日やら
結婚記念日などに贈り物をしてきたり愛情あふれる手紙を送ってくるようになりました。

私が妊娠したのを知ると、手伝いにいくと張り切っていて、主人の父の手前、
親子関係を怪しまれるのが嫌なので形上、手伝いに来てもらったほうがいいのか
それとも正直に話して、ベビーシッターさんなどに大変なときは手伝ってもらったほうがいいのか
迷っています。
じょさんしさんからは双子だから誰かの助けを借りるように言われています。
20可愛い奥様:2009/06/07(日) 06:53:56 ID:y20WOPsu0
>>19

毒親の特徴として、
孫が出来た途端、
今までの自分の娘への仕打ちなど忘れて、
良い親、良い祖母になった気で、近寄ってくる。

・・・というか、
毒親って、自分は「世界一、素晴らしい親」だと思っているのよね。
愛情一杯過ぎるわりに、愛情の意味をわかっていない。

元々、毒親は距離の保ち方や自分の立場がわかっていないから、
近寄り方が、執拗になってしまう。
孫を愛するあまり、また距離感を間違えて近寄りすぎる。
「どうしてこうしないの!」と育児にまで口を出し始める。

そこで、鬱陶しくなった娘が、毒親に口答えとか拒絶とかした途端、
毒親は一気に、元の毒親に化ける物。


続く・・・
21可愛い奥様:2009/06/07(日) 06:55:07 ID:y20WOPsu0
>>19

裕福と仰るのなら、
ベビーシッターを雇った方が良いですよ。
双子なら、24時間交代制で雇った方が良いです。
乳児は、朝も昼も夜も区別がないですし、
2人が一斉に寝てくれる事など稀でしょうから。
行政のサポートを借りるのも手です。

どんなに良い親でも、仲良しな親子でも、
産後の里帰りでは、もめますし、
育児って非常に精神力が要りまし・・・

下手な勘定を入れられるよりは、
他人にお願いしたほうが気持ち的には割り切れますし、
誰かと揉めないほうが、母親(←貴方)の精神衛生上も健全ですから。


22可愛い奥様:2009/06/07(日) 06:56:53 ID:y20WOPsu0
>>21 訂正あり

× 勘定  
○ 感情

です。すみません。

23可愛い奥様:2009/06/07(日) 07:57:38 ID:ir6YRq0L0
>>19
義父への体面より、
産前産後の大事な時期にストレスを回避する方が大切だよ。
どう考えてもその毒母は>>19のストレスにしかならないと思う。

いつまでも毒母がいい親の仮面を被ってるとも思えないし、
そうなって精神的にもひどい状況に追いつめられてから別の手立てを探すより、
出産前でまだ動きやすい今のうちに毒母の手を借りない方法を
探した方がいいんじゃないかなー。
24可愛い奥様:2009/06/07(日) 07:58:01 ID:QJkmK3DwO
>>19
私もシッターさんに賛成。
っていうか、よく縁切らないでいるねw

あなたと子供のためにも距離置いた方がいいと思うよ。
25可愛い奥様:2009/06/07(日) 08:13:55 ID:DJ4jcYCvO
携帯からなのでリンクを貼れませんが、育児板に役立ちそうなスレがありますよ。

「里帰りしない」「里も来ない」の検索キーワードで引っ掛かると思います。
産後、親に頼らずやっていくためのアドバイスをし合うスレです。

私も毒親持ちで、同じ県内に住んでますが
「里帰りしないのか」と言われるのを断り夫と二人で乗り切りました。

ベビーシッターを検討できる金銭的余裕があるのなら、
その方が絶対いいと思います。

毒親はしゃしゃり出てくるでしょうが、
「双子は大変だから、『プロ』の手を借りろと医者に言われた」
などと言って遠ざけた方が。

義両親にも同じように、
「育児経験のある実母も、双子ではさすがにきついだろうから、プロを頼みたい」
と言えば、毒であることを話さなくても済むかもしれませんよ。

双子ちゃん、楽しみですね。
19さんが心穏やかに妊婦生活・産後の暮らしを送れますように。
26可愛い奥様:2009/06/07(日) 09:40:12 ID:aGQAx/4/0
皆さんのアドバイスに全面的に同意です。
産後ひどいストレスをため込むと、産後鬱といわれる状態になったり、母乳が止まったりすることが
あります。
プロの手を借りたいと言ってシッターさんを雇ってもらうか、住んでいる自治体に「保育ママ」という
制度がないか、調べてみるといいと思います。
自分のためだけじゃなく赤ちゃんのためにと思って、健やかに過ごせるようにしてください。
27可愛い奥様:2009/06/07(日) 10:02:13 ID:5W8uD9MHO
みなさん、アドバイスありがとうございました。
なかのよい親子でも産後揉めたりするんですね。
義理父への体裁もあって
また私自身毒母というコンプレックスがあるので
義理父に「どうして母親に手伝いに来てもらわないのか?」などと聞かれたくないという強い思いがあり
シッターさんなどに手伝って貰ったとしても母も呼ばねば、、、と考えたりしていました。
おっしゃる通り、私への虐待を忘れ、既に育児に口だししてます。それを聞くたび、またるんるんうちに電話をかけてくる度に、変わりようをみて昔を思い出していらつきます。しかし、また昔のように毒親に豹変するんですね
しかも義理父と連絡をとっているらしく、私が断れないように近寄ってきます。
義理父は体裁を気にする人で、できるだけ母とのことを知られたくないのですが

アドバイスにあった双子はプロに任せたほうがよいと医師から言われた といってみたいと思います。
あと里帰りなしでという育児板参考にします
28可愛い奥様:2009/06/07(日) 16:20:20 ID:vN5d72UI0
>毒親の特徴として、
>孫が出来た途端、
>今までの自分の娘への仕打ちなど忘れて、
>良い親、良い祖母になった気で、近寄ってくる。

あるあるある・・・・と心の中で絶叫してしまいました
29可愛い奥様:2009/06/07(日) 16:35:38 ID:ir6YRq0L0
次に子育てについて口を出されたら、
「私が子供の頃に私にした仕打ち、覚えてる?」
と聞いてみたらどうだろう。おそらく正体を現すよ。
そこで反省して向こうから距離を置くようだったら
まだ見込みもあるけど、まずないだろうね…
30可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:13:41 ID:pI12U3HuO
自分の子供を虐待した親は必ず孫にもやるよ。
経験済み。
しかも他人の子供にもやるから。
私が高校の時、うちの母は、近所の子供を二日だけ預かったんだけど
その子が朝呼んでも起きなかったから、寝ている子をTメートルぐらい持ち上げて、
ずでーんって落としたの。
でも起きなかったから二度目を持ち上げているところを
私が見つけてとめた。
後、飼っていた猫を、本気で蹴飛ばしたり。
兄夫婦の子供を預かったときも兄夫婦がいた1、2時間はむしろ他の人より赤ちゃん大好きオーラだしまくりで、愛想いいんだけど
それ過ぎると、変わるんだよね。ちょっとでも気にくわないことがあると
暴力にうったえる。
31可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:17:33 ID:H7CZ2huP0
>>27
自分も初めての妊娠で双子だったよ。もちろん毒親もち。
前にも書いたことあるけど
自分はうっかり里帰り出産してしまって地獄だった。
前の自分の書き込み残ってたんでコピペしておくから参考になれば幸いです。

双子妊娠で実家に里帰り出産したけど、何度泣いた事か…
何もあてにならなかった。
もう帰って一人で世話した方がはるかにマシと何度も思ったよ。
ただ、双子出産なら、育児板の双子スレを読むとわかるかもしれないけど
早産で低体重=NICUに入院コースがほとんどだと思う。
さらに一人は退院、もう一人は入院コースとかになるとやっぱり一人じゃ無理。
義母に来てもらうか、義実家に行く方向がまだいいんじゃないかな…。
自分は双子がNICUを退院して(入院は二人とも一ヶ月)検診受けた後(さらに一ヵ月後)速攻で帰って
同じ市内に住む義実家で半日過ごさせてもらったよ。(生後半年まで)
昼過ぎからダンナが帰宅するまでで、双子の風呂入れと自分達の夕飯。
義実家にも気を使うし、産後で言動に敏感になってイライラしたりしたけど
実の親よりははるかにマシだった。
双子ならではの特典みたいなのもあるはずなんで(各自治体で違うかも)
自分が一番心安らかに出産できる方法を探してみてくださいね。
↑ココまでコピペ()内は付け足しました。
とにかく毒親は当てにならないよ。
自分も判ってたのに「出産の時はさすがに毒にはなるまい」と思ってたんだ。
義実家にも言えないし、言ったところで信じてもらえないだろうし…
自分が惨めになりそうで、そういう事実から目を背けてたのかも。
でも冷静に考えれば、妊娠・出産でガルガル期だし、毒親と揉めない訳はないんだよね。
いつもよりトラブルになりやすいと思ってたほうがいいかも。
管理入院の時にも誰か洗濯や買い物をしてくれる人を雇って
生まれてからはシッターさんを入れる方が絶対にいいよ。
早め早めに準備しておかないと25wあたりから動けなくなるから気をつけてね。
長文でごめん。
無事な出産をお祈りしてます。
32可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:23:02 ID:H7CZ2huP0
連投ごめん↑の
>>義母に来てもらうか、義実家に行く方向がまだいいんじゃないかな…。
の部分は当時の方へのレスで>>27さんはお義母さんお亡くなりになってるんですよね。
ごめんなさい!消し忘れました。
「シッターさんを頼む」に入れ替えて読んでくださいorz
本当にごめんなさい。
33可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:24:49 ID:vIRRWvPgO
純粋に考えてさ…
毒親んとこによく帰ろうと思ったね?
子供(孫)ができたら変わるかも…とかいう可能性がちょっとでもあったのかな?

私なんか最初から選択肢に入れてなかった。
考えたりする人たちはまだ関係がマシな方なのかな?
34可愛い奥様:2009/06/08(月) 02:08:03 ID:pI12U3HuO
双子だからでしょ。
一人じゃ難しいよ、双子だと。
うちは上の子が4歳のときに二人目で双子じゃなかったけど死にそうになった
双子は誰かの助けがないとまじ死にするんじゃないの?
うちは双子じゃないけどシッター頼もうとして調べたら、
有り得ないぐらい高かったから諦めた。年会費が30万とかで月20万からとかだったよ。
自治体のは、待ちが多いのと、親族が近くにいると利用できない@うちの地区
35可愛い奥様:2009/06/08(月) 02:19:12 ID:H7CZ2huP0
>>33さん
自分の場合は何ていうか…きっぱり毒って訳でもなかったんですよね。
放置されて育てられた訳でもなく、虐待された訳でもなく。
ただ、姉と比べたら差が出てくる。
で、自分は姉と6歳違っていて、自分が出産する時に
姉の子供は小学生と幼稚園で姉は妊婦でもない。
だから親も私を見てくれるだろう・しかも初出産が双子だし…と思ってました。
実際、双子を妊娠したと親に報告した時も体の弱い私を心配してくれてました。
で、里帰り出産を親とも相談した上で決めたんですが
(双子の場合、かなり早めに里帰りの病院を決めなければいけない)
里帰りするあたりから姉夫婦の関係が怪しくなり
結局、私が里帰りする時期にあわせたかのように別居・離婚騒ぎ。
姉第一の親はそちらにかかりきりになって、結局私は放置。
私の状況を考えてほしいと言ってみたら
「あんたは何でもやれる子。でもお姉ちゃんは要領悪くて可哀相だから」
どんなにこちらの体や生まれる双子の状況の事説明しても判ってもらえませんでした。
ちなみに双子のうち第一子は逆子で臍帯が足の下にあり、臍帯離脱の危険性が高く
もし、臍帯離脱すると双子も私の命も危ないと説明したんですが…
それ以来、きっちり毒親と判ったんであてにはしないです。
36可愛い奥様:2009/06/08(月) 02:53:36 ID:YDMVeYcVO
>>33
ここが「なんだかな」スレだからじゃないかな。
私は一人目の時何も考えずに里帰りして、
(普通みんなしてるからとか、そんな理由)
初めて「こいつ、毒親だ」と思い知りました。
もちろんそれまでも、よそのお母さんと余りにも違ったり
おかしかったりする部分は多々あって、
それに気づいてはいたものの、敢えて直視しなかったというか、
認めてしまったら自分の人生の屋台骨が崩壊してしまいそうで
無意識に「なんだかな」を封印していた感じ。
今思えば親の強力な洗脳と、自分の無力さ、
自信のなさのコンボだったんだけどねw

結局私は自分と家族を守るべく絶縁してしまったので、本来絶縁スレ向きなんだろうけど、
母のあの特有の、娘にだけ見せる狡猾で陰湿な所を思い出す度に
ここ読んで、「お前もか、実はうちもw」と、救われています。
長文すいません。
37可愛い奥様:2009/06/08(月) 09:13:30 ID:xnph5T/cO
>>30
なんかわかる。たぶんうちの母もそうだわ。

義実家にも頼れず、
シッターたのめる余裕がないうちはどうしよう。
双子の確率は低いだろうけどね。。。
もし実家に頼ったら、ずーっっと恩着せがましく言われそうで嫌だ。
夫に育休とってもらうしかないかな。。。
38可愛い奥様:2009/06/08(月) 10:06:40 ID:RzOiV0px0
毒の頃、しみとりクリームを買ったら母に「いやらしい!」と言われたことが。
しみを気にすることがそんなエロいか??と当時は禿謎だったけど
今考えると乳首や他のとこをピンクにするクリームだかジェルがあるけど、あれだと思われてたらしい。
お前がやらしいわ。
39可愛い奥様:2009/06/08(月) 12:26:25 ID:fStKkar50
>>38

うちもそんな感覚かも。

だから、実家ではお化粧禁止みたいな風潮がある。
お化粧=色気=いやらしい・・・みたいな、その想像がいやらしい。

「貴方の娘、とっくに30超えてます。
ノーメイクは見る人が耐えられない。
ノーメイクは、ただの無礼にしかなってない」と言うのが、わかってない。

40可愛い奥様:2009/06/08(月) 13:58:49 ID:3Mmsfr2L0
94歳の母方の祖母がついに逝った。
「心の支えがなくなった〜。これからは○○に支えになってもらう」
と言われてぞっとした。
ゆうべ、ふた七日に行ったついでに実家に一泊したら
「○○の横で寝る」といきなり寝室に入ってこられた。
もう無理かも・・・・
41可愛い奥様:2009/06/08(月) 15:54:24 ID:s0uEo4QW0
>>16
私もにたようなもんかな・・・・
いろいろあったなあ・・・・
今、私の方から距離をおいてる。にもかかわらずTELがひどい。すこし
一人にさせておいてほしいのにやれ、父親の具合が悪いなどうそを
ついてくる。母親の一番いやなところは父親(あの人の亭主ね)に
自分はいい母親だとみせるところ、悪いのは娘、困っているのは私よと演技
するところ。もう、忘れたいくらい・・・フーー疲れた。
42可愛い奥様:2009/06/08(月) 16:30:03 ID:3Mmsfr2L0
連投ごめん、あまりにエネルギー吸い尽くされて、
戻ってきて過食嘔吐してしまったよ、自己嫌悪・・・・

今まで長年、かなり祖母に向いてた依存が
今はもう100%で自分にベタ〜っと向かってきてるのがありありとわかる。
でも淋しい、○○に会いたい、本当はずっとべったり一緒にいたい、
メールもしょっちゅうやると嫌がられるから我慢してるのよ、
近いうちにそっち泊まりに行ってゆっくりしたい、いいでしょ、
○○が帰ってきたからがんばってごま豆腐や
れんこんのすり身のおだんごを片栗粉とゆずであえたのを作ったのよ、とかやられると
あまりぞんざいに扱うのも気の毒になってあまり喋れない。

時々まともなことをはっきり言い返すと「何よぅ〜、性悪いわね!」と小学生レベルのふて腐れ方。
Cメール着拒すると、ごねりまくる母に困り果てた父から「通じない、って言ってるぞ」と携帯メール入る。
母といる時だからこそ元気がないのに「○○タンが元気ないと心配なの」って何・・・・

ただの異常な溺愛ならいい、ただの精神的未熟ならまだまし、
でもなんで、おとなしい自分を心配した叔父に「意外に結構頑固なとこあるのよ、この子はっ!」とか
メークしてたら「○○、整形したんじゃないかと思うわ!」とか
ものすごい敵意剥き出しで暴言吐いてくるんだ?

昨夜だってアンタのせいで緊張して全然寝つけなかったのに
朝になったら「アンタは寝てたらいいけどこっち仕事なのよ!
ど〜せ昨夜は遅くまで起きてたんでしょ、さっさと起きて向こう帰ってからゆっくり休みなさい!」
とフラフラでたたき起こされて無理に朝食詰め込まされ、追い出された。

母の存在がつらい・・・・
これ以上生きているのがつらい・・・・
正直、あの人が今死んでもほっとする気持ちしか思い浮かんでこない。
43可愛い奥様:2009/06/08(月) 17:16:31 ID:pI12U3HuO
>>41
わかる!父にいい母と見せたいんだよね。
うちは母が再婚したんだけど
独身のときは虐待親だったくせに
再婚してからは父がいるときだけ、よい人になってるよ。
父が先に死んだら、依存対象がなくなって
私と孫に依存してくるのではないかとガクブル。
友達もゼロだし。
44可愛い奥様:2009/06/08(月) 18:19:01 ID:xEHONy3L0
>友達もゼロ

毒母の特徴かも。
ウチの母もそうだ。


過去に色々やらかし、老年期になって何を思ったのか
近所の菩提寺にボラに行ってるが
超KYで住職からもう来ないで!と懇願されるもまだ通ってる。
45可愛い奥様:2009/06/08(月) 21:26:55 ID:3Mmsfr2L0
>友達もゼロ
>毒母の特徴かも。
>ウチの母もそうだ。

自分とこは近所付き合い・親戚付き合い・友達付き合い
ちゃんと難なくこなしてる。
というか、ものすごく感じのいい善良な人だ。
料理も上手で毎食必ず何品か作ってたし家業の仕事も一生懸命。
毒じゃなかったのか?
じゃあやっぱり自分が悪いのだろうか・・・・
46可愛い奥様:2009/06/08(月) 22:41:07 ID:xnph5T/cO
>>45
うちは毒だけど友達多いよ。
外面はかなりいいから自分が気に入った友達との付き合いはいい。
話題の中心ですらある感じ。
ただいったん見下した相手とは全く付き合えない。(父方の親戚とか)
母の友人からみたら、私が虐待されてたなんて想像つかないと思う。
47可愛い奥様:2009/06/09(火) 01:02:47 ID:TBEjf7ZsO
友達ゼロって毒親の特徴だと思う。
うちの母もそう。
結局親だからとかじゃなくて、人として、付き合えない人達なんだよね。

うちの母は、人の気持ちを全く考えられない人というか
考えようともしない人で、
そのくせ、人には気遣かって貰って当然という人。
考えなくても普通の人ならわかるような、そんな時に絶対そんな事を言ってはダメだろ!ってことを
平気でいったり、やったり。
常識とか、気遣いとか思いやりが皆無。脳のどこかの機能が破損してるのかな?
48可愛い奥様:2009/06/09(火) 02:26:03 ID:4GD7UGDi0
自分とこはすごい巧妙で最悪な毒だけど、友達いっぱいいるよ。
学生時代からの友達とも未だに時々連絡とったり会ったりしてる。
戦後すぐのミッション系女子校だったからとにかくすごい家の友達ばかりだけど。

最近も近所の人が高校生ぐらいの息子さんを亡くされたのを気の毒に思って、
何か力になれることはないか、
アルフォンス・デーケンさんの本でも贈ろうかしら、って真面目に言ってた。
49可愛い奥様:2009/06/09(火) 02:37:22 ID:TBEjf7ZsO
それ普通にいい人じゃない?
それで毒親なの?
50可愛い奥様:2009/06/09(火) 08:34:49 ID:GcD/aUbU0
私の親も48タイプ。外ではすごくいい人だけど、家の中では全然違う。
母は自分の母が早くに亡くなったんだけど、それまで尽くして尽くして何でもやってあげたのに
早く亡くなったことがトラウマになってるんじゃないかと思う。
子供や夫は自分に尽くして大事にして当然だと思ってる。気に入らないことがあったら
毒舌で罵詈雑言浴びせても、すぐ忘れちゃうし(こっちはもう死んでもいいと思うくらい傷ついても)。
こんなに傷ついてるのに、母娘べったり仲良しこよしなんて絶対無理!

とにかく外と中では豹変するの。感じよくて腰が低くて優しいけど、家の中では見下してたり
憐れんでたりするし、思考回路がどうなってんだかさっぱりわからない。
私は逆に対人恐怖みたいな感じで、人付き合い全然できないんで。

51可愛い奥様:2009/06/09(火) 10:33:47 ID:FDGyDmoS0
うちの毒母も>>47さんの所と似てる。
ただ、友達は一人だけいる。学生時代の友達なんだけど、
そういうつもりでうちの母と付き合ってくれてるんだか。

とにかく、人の気持ちを思いやる心がまったく無い。
でもそれは意地悪で、じゃなく多分そこまで頭が回らないみたい。
私が卵巣の病気かもしれない、って話したら、
だれそれさんもだれそれさんも、最近卵巣癌で、手術したのよ!あんたもなの、まあ最近多いわね。
みたいな対応で、正直へこんだ。母には悩み事は言えないな、と改めて思った。

まじで、脳のどこが損傷してるんじゃないかと思う。
52可愛い奥様:2009/06/09(火) 11:47:33 ID:UUiS9xSE0
>>51がすでに毒っぽい
53可愛い奥様:2009/06/09(火) 11:54:52 ID:UsCFm8da0
>>50
自分が書いたのかとオモタ・・・

うちの母はおいたちがちょっと複雑でそのせいか、かなり歪んでいる
夫や子供に尽くされて当然と思っていて、
それでもお礼なんて言ったことないし、まわりに感謝するなんてこと皆無
自分が世界で一番不幸だと思っていて、
自分がやることは絶対間違ってないという
母が「ごめん」というのを聞いたことないわ
友達はいないしね・・・
54可愛い奥様:2009/06/09(火) 12:13:47 ID:LrWQZ3VK0
外で良い人ってのもチョット羨ましいかも。
うちの母は>>47タイプだ。
とにかく失礼なことを気付かずに同じことを繰り返し言ったり、相手が嫌がって
るのを分かっていてニヤニヤしながら言ったりで恥ずかしい。

当然、友達はゼロだけど、大人になってじゃなくて、子供の頃からいなかったみたい。
母の妹は母とは全く似てなくて、優しくて明るくて気さくでサザエさんみたいな人。
誰からも好かれるし、誰とでも仲良くなれる人。
どうして姉妹でこんなに違うんだろう。
叔母の娘(私からは従妹)たちが羨ましすぎる。
55可愛い奥様:2009/06/09(火) 12:14:29 ID:FDGyDmoS0
51ですが、毒っぽいですか・・・。
あんな母から生まれ、育てられたんで、自分ももしや、周りにああいう風に思われてたりしてって
ずっとずっと気になってるんで、ちょっとショックですが、これからもっと自分を見つめ直して行こう・・・。

ちなみに>>51
×そういうつもりで
○どういうつもりで
でした。打ち間違い失礼しました。
56可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:41:03 ID:UUiS9xSE0
>>55
>>52ですが、愚痴をいうスレだし
細かく指摘するのも何だかなぁ、と思って一行だけレスに

気になったのは

>だれそれさんもだれそれさんも、最近卵巣癌で、手術したのよ!あんたもなの、まあ最近多いわね。
>みたいな対応で、

毒親といえども相手は人間
どのような返事をするかは、その人の自由なのに
>>51は相手にこう言って貰いたい、なんで私の期待した答えじゃないの
と相手(の返事)をコントロールしている感じがした

>私が卵巣の病気かもしれない、って話したら、

私の毒親が検査結果の出る前から、大騒ぎするのを見ていて
ああ、気にして貰いたいんだなって状況を知っているから
>>51は病気をきっかけにお母さんの気を引きたいのかなって思った
(卵巣の病気は大変だし、デリケートな問題なのはわかるけど)

本当に安定した親子関係なら相手には心配かけたくないから、
病気の事とか言うのって慎重になるんだと思う


私も毒親持ちだから、>>51の気持ちとか言動とかすごく良くわかるんだよね
57可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:42:17 ID:RtIjkKY50
私に電話しろと父に言われた母はわざと番号を間違え(登録しているのに)
電話したけど繋がらなかったわ〜とごまかしていたらしい。
話をしたくないからセコい技を使ったんだろうと思う。
それはこっちも同じだけど。

後日談
ごまかしがばれる以前に、何度確かめても何度試してもでないのよ〜と
念には念を入れて強調していたせいで
母は周囲から痴呆じゃないの?と疑われるはめになった。
ざまぁwとリアルで思った瞬間でした。
58可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:48:44 ID:UsCFm8da0
>>56

どのような返事をするかは確かに自由だけど
普通の人間なら相手が娘でなくても
病気だと知ったら心配するとか労るとかしない?

>だれそれさんもだれそれさんも、最近卵巣癌で、手術したのよ!あんたもなの、まあ最近多いわね。

みたいな反応はどんな関係にしろちょっとおかしいと思ったよ。

他人に卵巣の病気とか言えないし、親だから言えると思って相談したんじゃない?
そういう気を許しあえるのが「家族」かと思ってたんだけどな(自分の親もそんな親ではないが)。
まして母親なら同性なんだし
「心配かける」って気づかいも必要だけど、本当の安定した親子関係なら
そういったことも相談できると思ってたけどな。

うちの母親も私が高熱だしてても
「へー私なんて*度まで出したことあるわ」とか
骨折しても
「私も折ったことある」とか、すごく対抗?してくる。
大丈夫?とか言われたことないわ
59可愛い奥様:2009/06/09(火) 14:13:24 ID:RtIjkKY50
>>56
私は>>51さんの気持ちがわかるよ。
相手の返事をコントロールするとかいうレベルとは違うなと思ったけどな。
あの人もこの人も手術しているし、沢山ある症例なんだから
大した事無いわよみたいな言い方が嫌味というか冷たいんだよね。

うちの母の場合、その後対抗してくる。不幸な話を張り合ってどうするんだ。
私なんか難病指定の病気になっても同じパターンだったよw笑っちゃう。
放っておいたらヤバいから無理せず云々な周囲の反応の中
私もその病気かも〜と空気読まない発言。違うし。

そんなだから私は子供の不安には向き合うよう努力している。
話を聞いてもらえただけでも安心するのが子供。どの育児書にだって書いてある基本だよね。
60可愛い奥様:2009/06/09(火) 14:17:39 ID:TBEjf7ZsO
>>54
そういうのって、先天性の何かの病気なのかな?
うちの母も子供のころから友人ゼロ。
しかも近所付き合いどころか、美容室の店員や、一瞬話しただけの店員にまで「うわあ」って苦い顔されてるよ。
店員に何か質問して、店員が答えても、
それを聞かずに話し出したりして、きかないから結局聞きたいことが聞き出せないで
馬鹿な店員認定してる。
友人ができるお母さんってまともな気がする。
外ズラさえも作れない母って人前にだせない。

友人の母も、うちの母と同じっぽくて、友人の出産祝いを持って行ったとき
私達友人を完全無視。挨拶もしないは、私達が赤ちゃんをみている時に赤ちゃんを連れ出そうとしたり。
私達が会話しているのに、突然自分の中で面白かった思い出した話を笑いながら語りだしたり。
友人が何度も「ごめんなさい、母はいつもこうなの。許してください」って言っていた。
「そんなことないよ、面白いお母様でいいですね」っていったらお母様はミャハ♪って顔してますますひどくなった。。
61可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:07:05 ID:grg9PW9L0
私にはID:UUiS9xSE0が毒親そのものの構造だと思った。
友達いる?
大きな病気ならば、心配してもらいたいのは当たり前だし、弱気にもなる。
自分の子どもにかかわらず、友人が癌になったといってきて、
「最近癌になる人おおいよねー」って言えないな。
特に卵巣や子宮の病気って、親世代の卵巣癌と、これから子どもを産むまだ子どもがいない人が
かかるのでは大違いでしょう?
40以上で子どもがいて、卵巣癌かもなら、励ますつもりで、卵巣癌ぐらいたくさんいるし
大丈夫よっていうのは解るけど。
62可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:55:29 ID:/NNnz6sV0
>>51が毒っぽいとは思わなかった。

娘が自分の話をしているのに、
すぐに他人の話をもってくるところは、毒親っぽいな・・・と思った。
63可愛い奥様:2009/06/09(火) 16:08:54 ID:h+WtiLcX0
>>60
それ何てウチのおかん・・・。

わたしには「お前は外ズラばっかり良くて」と非難。
64可愛い奥様:2009/06/09(火) 16:15:21 ID:cwWc7fIlO
そうね、ざっくり読んでも>>56の方が毒されてる。
65可愛い奥様:2009/06/09(火) 16:30:29 ID:/NNnz6sV0
何が毒で毒じゃないか?わからなくなってきた・・・

自分の親が毒親だと気が付かないで、
毒親に育てられて来た訳だし、
「母親」と言えば、その人しか見てこなかった訳だし、
ずっと、その親を信じて、手本にして生きて来た訳だし・・・
(親の言う事を聞かないと怒られたから、一生懸命言う事聞いてきた)

義母を見て、「何かが違う」「両家の付き合いになると上手く行かない」って所から、
結婚して初めて、自分の両親が異常な事に気が付き出したのだけど、
このままでは、自分だってあの親の様な道を辿る気がしてきたりする。

親の言う事が染み付いていて、反面教師にするのだけど、
何が正しくて、正しくなくて、毒で、毒でないのか?
今まで、母親が言った事の中で、何を信じたら良いのか?
何を基準に判断したら良いのか?わからなくなる気がする。

自分も毒になりそうで、怖い。

66可愛い奥様:2009/06/09(火) 16:33:48 ID:UsCFm8da0
>65
完璧な人間はいないし、母親だって人間だからさ
だけど怖いよね
何が普通かって基準がないしね
私はACでカウンセリングに通ってた時期があるんだけど
そこの先生は
「自分がACと自覚している人は、ちゃんと子供を育てられます」といってくれたよ
67可愛い奥様:2009/06/09(火) 17:22:56 ID:TBEjf7ZsO
私も親と同じになるんじゃないかと怖い。
でも、親と違って友達いるし、今の所相手の顔色で言ってはいけないことぐらいは解るし
相手の気持ちを考えてから話してる。
人間付き合いって親子間だけじゃなくて
職場や友人、近所、趣味仲間、学生時代なんかでもあるから、その中で人格形勢されていくと思う。
親だけに毒されるのは小さいうちだけだと思う。
68可愛い奥様:2009/06/09(火) 17:28:55 ID:IV81LR5sO
なんであんなに私を殴ったんだろう
飼ってた猫も捨てられた
6948:2009/06/09(火) 23:44:58 ID:hLzMyCNb0
>>49
だったらいいのに、と自分でも思うよ・・・・
それならどんなによかったことか。
70可愛い奥様:2009/06/10(水) 11:53:39 ID:m/taHB6c0
毒親の場合、「孫に会いたい」って言われた時、どうしているのかな?

毒親に会えば、傷付くし、また色々かき乱されるのは目に見えている。

だからと言って、断れば、毒親が非難囂囂乗り込んでくるし、
それでも拒絶して会わさなければ、親を傷つけている様で気が重いし・・・

バッサリ縁を切れれば楽なのに、
傷つけられる人の痛みがわかるからか、
傷つけてるようで、かわいそうになってくる・・・

葛藤でまた気が滅入る。

71可愛い奥様:2009/06/10(水) 12:10:13 ID:duRLN2DD0
現在妊娠七ヶ月。
妊娠発覚直後、心拍確認まで毒母に報告しなかったのが
逆鱗に触れたらしく、以後妊娠五ヶ月まで一切シカト状態。
その間、親戚の法事の件で仕方なく連絡せざるを得ない機会があり
電話するも「そんなの知らない!」でガチャ切りする始末。
(ちなみに一年に一度はこういったシカト期間がある)

しかし、最近になりようやく私と連絡を密にしておかないと
孫に会わせてもらえない! ということに気づき、距離を縮めようとしてくる。
今回も「産まれてからだと中々行けないから、鎌倉にあじさい見に行かない?」と
しつこく誘ってくる。
別に体力的に問題ないが、精神的にきついので行きたくない。
あんたと行っても結局金はこっち持ちだし(巧妙に払わされる)。

長文すまん。
72可愛い奥様:2009/06/10(水) 12:43:51 ID:m/taHB6c0
うちも妊娠中は不満たらたら。
「ちょっと〜、なにそのお腹。いやだ〜大きくない?」とか、
あれなんだろう・・・親の照れ隠しなのかな?
「こっちは妊婦なんだよ!!お腹大きくて当然」って今は思うけど、
当時は初めての妊娠で経験者の言う事だから、
(え?おなか大きすぎなの?いけないことなの?と)信じてたけど。
出産1日目、陣痛中の態度のダメ出しに・・・ozr

産んだら中々外行けないけど、
産んだら産んだで、用事を作って会いに来るんだよね・・・多分。

妊娠中のストレスは禁物だよね。
お体大事に・・・

73可愛い奥様:2009/06/10(水) 17:20:30 ID:7d7HRGHV0
>>71

>妊娠発覚直後、心拍確認まで

これ、すっごく普通だと思う。
心拍確認までは、旦那にも言わない人もたくさんいるぐらいだから。
74可愛い奥様:2009/06/10(水) 18:06:44 ID:duRLN2DD0
>>72
腹の大きい小さいは、妊婦さんの身長とか赤子の位置とかで
個人差が大きいのにね。
うちは産まれても里には帰らないが、毒がこっちに泊り込みで来るとか
言ってる。まじ勘弁してほしい。どうにか阻止しないと。

>>73
私も至って普通だと思っていた。
毒の中では「私と娘は一卵性母子(ハート)」ってのが強いのだと思う。
なので、いの一番に報告が無かったことが相当気に入らないらしい。
兄二人で末っ子の一人娘はほんとつらい。
75可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:10:31 ID:+Y92eDuc0
私の母、常識的で優しいだな、でも何かモヤモャが残るんだよな・・・という感じでした。
私が大人になるまでは、そういう人を装っていたのかそれまでは本当にそういう人柄だったのか。
でも今では、もう尊敬できない存在になってしまってます。

最近、私の父方の祖母が亡くなったのですが、(祖母の性格にも問題有りで
長年疎遠だった)
母は私の兄に「お婆ちゃんは、あんた(兄)の事は可愛いけど、妹(=私)は
可愛くない」と言っていたらしく、それを最近兄から聞きました。(兄も兄だがw)
私自身としては、その祖母に対して特に嫌いだとかいう感情は持って無かったし、だから
自分が可愛くないと思われてる事すら知らなかったから驚きはしたものの、
幼い頃に何か可愛くない言動をしたのだろうなぁ、くらいで気にもしてなかったんですが・・・

兄から私にその話をした、と聞いて、慌てて私に電話を掛けて来て、言い訳のオンパレード。
その内容も、とにかく自分がその祖母(母にとっとは姑)が嫌いだったが為に
ムカついて兄にそういう話をしてしまった、と言い訳をタラタラ。
結局、私の気持ちよりも自分の方がどれだけ辛かったかを言いたかっただけのようで。
もーーーーーどうでもいよ、そんな話聞きたくもないわと今気分が最悪です。

ちなみに母には少ないですが友人居ます。
でも変った人ばかり。

76可愛い奥様:2009/06/12(金) 02:52:42 ID:E17aYyjL0
ふーん
77可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:32:37 ID:+IQj4a4x0
ふーん、てw

ここは「なんだかなぁ」程度を書き込むスレで、毒親持ち専スレじゃないでしょ?
そんな人がいるから本当に「なんだかなぁ」程度の人が書き込めないんだよ。
このスレはすっかり毒親持ちに支配されている気がする。
どんなに辛いかは母親の支配欲に苦しんでいる程度の私には想像つかないかもしれないけれど、
ここにいる人のなかにたまにいる「私が! 私が!」って人は
リアルでも他人にそうこぼしていないか気をつけたほうがいいよ。
私の友人にもそういう人がいて、ちょっと注意したら逆ギレされたから。
もう巻き込まれるのが嫌で距離おくようにしているけれど。
78可愛い奥様:2009/06/12(金) 12:09:51 ID:U03H0MHN0
>>77
まったくもって同意。
このスレは、

基本は母のこと、大事にしなくちゃいけないと思ってるし
愛情もある。
けれど、相いれない部分や理解できない部分があり、
虐待といっちゃなんだけど、傷つけられたこともある。
それを考えたらもやもやするしつらいし、憎たらしくもなるけれど
でも母親だしなあ……。はーあ。

みたいな人のためのスレだと思う。

「毒親、誌ね」
「縁切ってせいせいした」
「こんなにひどい虐待をされ、母娘揃って末期のメンヘラです、誌にたい」

こういう人々には、ふさわしいスレが他にあるよ。
7975:2009/06/12(金) 12:46:30 ID:x++GEuLY0
>>77さん、>>78さん、ありがとう。
75を書く時に「もっと苦労されてる皆さんから見たら大した話ではないですが・・・」
と書こうかと思いつつ長文になりすぎても、と思ってやめたんです。
75では最近のエピを書きましたが、ここ10年くらい、些細なことだけどモヤモヤ
するような事が他にもたくさんありました。
例えば、飼ってる猫を自由に外に出入りさせていて、近所の人にやんわり糞害などの苦情を
言われてるのに
「今更猫を閉じ込めるなんかできない!可哀想!」と近所の人を非情扱いしたり、
私の子供がまだ3歳くらいの時にTVに出てる俳優を指して「お婆ちゃんね、この人大っ嫌い!」
って個人的好みを言ってみたり(幼い子に対して、理由も無く人の事を大嫌いなんて
言うか?)とか、平気で子供と一緒の時にサスペンス劇場見たり(人が殺されたりエロシーンもある)
他にも色々あるんです。普段から父の悪口ばっかり言っているくせに、ふとある日、
「実は私、あんたが小学生の頃、浮気した事があるのよ」(しかも辛そうに)とか打ち明けてきたり・・・
もうハァ・・・・・って感じで距離を置きつつあります。
しばらく放置してると電話掛かってくるけど。
あと前述の兄ですが、もう42なのに独身パラサイト。その兄に対する文句も
よく聞かされるのですが、小学生相手か?というくらい食事や洗濯の世話や
弁当まで作ってやって甲斐甲斐しく世話してる。
そりゃパラサイトにしたのはあんたなんじゃ?と言いたくもなります。
長文すみませんでした。
80可愛い奥様:2009/06/12(金) 21:23:53 ID:QQh2d8Y80
>>79さん、乙です。
そう、他の人にとってはちょっとしたことなんだろうけれど、モヤモヤするんだよね。
年代差なのかなぁ、とも思う。うちの母は戦争経験者だし。
ダンナのご両親と挨拶した時も、戦争中の話はじめてボロボロ泣き出した。二回とも。
めでたい席なのに場がしらけたよ。向こうは両親共戦後生まれだったから。
結婚式でも着物来たくないって言い出して、向こうのお母さんが着物用意したんだから
あわせるためにも着物でお願い、って言ったら向こうのお母さんに「洋服でお願いします〜」
なんていいだして結局両方とも洋服になった。向こうの親族は殆ど着物だったのに。
その結婚式の洋服も、パーティドレス専門店で薄い白っぽいピンクのかわいいドレス
選んで買おうとしたし。店の人と私で、薄いブルーのドレス慌てて勧めてそれにさせたけれど。
集合写真ではぱっと見花嫁二人だよ。他の親族は皆濃い式服とドレスだから。

友達には親子逆転している関係だって言われた。母親にすっかり頼られているから。
一人っ子のせいか、結婚して離れてから余計に構って欲しくて独占したくて仕方ないようだ。
81可愛い奥様:2009/06/13(土) 09:11:20 ID:D0zBGldFO
夜中に父から電話
母が家を飛び出したと
父のなにげない会話の一言に噛み付き、
いきなり怒りだしたらしい

昔からエキセントリックな母

母に電話したらどこかのホテルにいた
過去の話をして支離滅裂な話をし
つらい、悲しい、居場所がないと
娘(私と妹)は家庭があり
父も仕事が忙しく、誰も私を必要としないと泣き出した
朝まで電話で愚痴を喚き、
うんうんと聞いてる私にも「アンタは冷たい」だって
私には仕事も家庭もあるが迷惑かけたとも思わないらしい

もうウンザリだ

覚悟きめたから今から精神科に相談にいきます
82可愛い奥様:2009/06/13(土) 13:04:05 ID:vFpgzuRq0
>>81
更年期障害かもね。
いきなり精神科と言われるとお母さんも抵抗あるかもしれないから、
最初は婦人科受診にしてみてもいいかもね。
83可愛い奥様:2009/06/13(土) 19:18:09 ID:o+zA4W560
>>81
必要とされるばかりの人生では共依存だよ。
自分の人生を歩んでいい時期になったんだと思えるといいのにね。
84可愛い奥様:2009/06/13(土) 20:23:39 ID:7Ws10bKl0
ウチも更年期が私の出産後に当たったらしくて、詳細は省くけど
気持ち悪い・うるさい・しつこい・支離滅裂で、こっちだって大変なのに
どうしてこの人は普通の「おばあちゃん」にならないんだと、情けなくて
泣けてきたようなことがある。
まあそれで、こんな人より自分の子供の方が大事だ・・・と気持ちが
固まったんだけど。
85可愛い奥様:2009/06/13(土) 23:31:16 ID:kDihpRP9O
うちの毒も友達いないわ。
本人はいると思ってるけど、何ヵ月に一回の割合でお茶する程度は友達ではなくただの子供の同級生の母親だろ。

あとうちの毒、小さい頃極貧で生活保護もらって暮らしてたらしい(親父と結婚して普通の暮らしができるようになった)。
だから僻み根性がものすごいしひねくれてて素直じゃない。

頭悪くて口論になっても言い返せないから陰でしか悪口言えない。

そんな毒の脳内は「私はやればできる能力高い人間」。
能力高かったらあんな底辺校いかねーっての。
どんだけ自己評価高いんだか。

こないだ「同級生の中で私はシミもない♪」と自分で言ってたが、どう見てもただのババア。
しかも根性悪が顔に出ちゃってヤマンバみたいだよ?
世間の54歳はもっと小綺麗にしてる人沢山いるから。まぁ、あんな田舎で友達もいなく出歩かないからわかんないんだろう。
ある意味幸せなのかもね。
86可愛い奥様:2009/06/14(日) 02:57:39 ID:4j0wgycr0
87可愛い奥様:2009/06/14(日) 05:14:54 ID:7ycxnyyM0
うちの母は私のことを「冷たい人間だ」って言う。
でも、そうなったのって母のせいじゃないか?と最近ふと思うようになった。
4歳の時に妹ができたせいもあってか、母に優しくされた思い出がほとんどない。
抱きしめられたり、そこまでいかなくてもスキンシップは思い出す限りない。

私を妊娠中、自殺しかけたことがあったらしい。
小学生の頃、気分が悪くて学校を早退するとき自宅まで歩かされた。
熱が出て(今思うとインフル)声が出なくて、それでもマラソン大会出席。
そんな子供時代。自分の子供がかわいかったら、体調悪いときくらい過保護になってもよさそうなものなのに・・・。

今は普通にしてるけど、ただやっぱりなんとなく打ち解けられない。母がわからない。
父親とは普通の親子関係なんだけど。なんだかもやもやして眠れない。
88可愛い奥様:2009/06/14(日) 23:28:59 ID:qkRrtUdx0
何故いつも自分の言うことが100%正しいと言い切れるのが不思議だ。
世代や個人での価値観の違いをどうしても認めようとしない。
まともにとりあおうとすると疲れるだけだから、軽く流すと「話を聞いてくれない」という。

こちらからの話は丁寧に説明すると「あんたの話はまわりくどい」
手っ取り早く説明すると「冷たい。どうしてそんなにつっけんどんなの。省略ばかりでわかりゃしない」

私の頭の円形脱毛はお母さん、あなたのせいだよ。
面と向かって言いたいけど、つりあがった目をして何倍もとげのある言葉を返してくるのが
目に見えているから、もうやめた。疲れた。
8981:2009/06/15(月) 09:19:11 ID:mz2DDjuK0
>>81です
母つれて病院いってきました
(日曜もやってるとこだったので)

土曜に私だけ話をして、うまくいいくるめて受診させた
先生の話では更年期も関係あるかもしれないけど、
情緒というか人格に問題アリと言われた
薬でなおる部分となおらない部分があるらしい

本人も辛いんだろうとは思うけど、昔から毒親だったので
なんとも複雑だ

妹の子供に障害がみつかったときも
「誰の血筋なの!?うちじゃないわよ!」と妹にかみついたし
私が結婚するときも
「おとなしいけど、面白みない、将来性なさそうな人よね」とpgrしたし
私が小さい頃からのエピソードもいろいろあるけど
とにかく、こっちに迷惑かけないでほしい
本人は迷惑かけてるつもりないだけに性質悪いけど
90可愛い奥様:2009/06/15(月) 11:32:05 ID:Flw8PT8t0
>>89
人格に問題って、それはお母さんが子供の頃からなのかしら? だとしたらお婆様の育て方のせい?
詮索するようで申し訳ないけれど、うちの母方の祖母は私から見ると人格者だった。
父親に言わせると、それでも母娘仲が悪かったらしいけれど。
それでも祖母が亡くなった時の母の祖母の遺体にすがった「おかぁちゃああん!」が今も耳から離れない。
うちの母も今では>>88さんのお母さんみたいな言動なんだけれど、子供の頃の優しい母を
覚えているから余計に悲しくて仕方が無い。
一体何が人を変えるのだろう。
91可愛い奥様:2009/06/15(月) 11:40:10 ID:mz2DDjuK0
>>90
うちの母親は結構育ちが複雑です
だからその点はかわいそうだと思うこともある
典型的AC(私もかもしれないが)だから
私は祖母も嫌いでした

笑ったことのない人で、母も「おばあちゃんが笑ったのをみたことがない」といってた
戦後いろいろあったんだろうけど、いい家の娘だったらしいのに
男と駆け落ちして、結局は捨てられたので母は私生児
それでも愛情をもって育ててればよかったんだろうけど
子供にお弁当を作ったこともない、参観日や運動会なども一切知らんふりの人だったらしい
でも祖母に対しては異常な執着があったよ
たぶん「愛してほしい」と思ってたんだろうな

育ちのせいか、負けず嫌いでプライドが高いし攻撃的
多分自分に自信がないからだろうと思うけどうちも>>88さんみたいに
自分が絶対正しいと思ってる

今は母親というより「哀れな女性だ」というかんじ
もちろん優しい部分もあったんだけど、今はまったく感じられない
認知症かと思ったくらいのひどさです

普通の家庭の普通のお母さんがすごくうらやましいし、悲しいよね
92可愛い奥様:2009/06/15(月) 11:58:43 ID:I5mSsteD0
うちの母

私が苦しい・マイナスな状況で活き活きする。
私が元気になるとイライラする。

同窓会の手紙が実家に来た時にどうせあんたは昔の友達がいないでしょ?
とばかりに馬鹿にした口調で電話して来た。適当にスルーし喜ばせておいた。
数日後、友達と連絡を取り合っていると匂わせたら
途端にイラつき始めた。
こんな小さな事で、バカなんだよね。
わかり易すぎるので最近は上記のようにからかって遊んでしまう私。
93可愛い奥様:2009/06/15(月) 17:04:18 ID:5TTi5JMl0
>>88
正直、ウザいよね。うちと似てるわ。
他人と知り合いになったらあの人はこうなのあーなのと勝手にストーリー作り
人間性を決めつけて、自分の価値観で批判したりしてるわ。非常にウザい。
とにかく自分の価値観と違うものは許せないみたいなところがあって
身近な人間が思い通りに動かないとシカトしたり態度で示すから
性質悪くてぞっとする。いつからこんな嫌な人になったのかって思うわ。
前までだったら母親の顔色見ながら話してたけど、
今はもう母親の関係がどうなろうがどうでもいいと思えるようになった。
94可愛い奥様:2009/06/15(月) 17:13:10 ID:mz2DDjuK0
>>93
>勝手にストーリー作り

これわかる・・・
どんどん話が大きくなったりするし妄想はいってくるし
うちはすぐファビョるから性質悪い
95可愛い奥様:2009/06/15(月) 17:40:01 ID:AP6Ty1Sx0
自分が毒親に似そうで怖い。
父と母は、仲良い時は良いのだけど、
母が父との間で、少しでも気に食わない事があると、
母は黙って強固なシカト体制に入る。

子供ながらに、「お互い話し合えば良いのでは・・・何この空気??」と感じていた。

いざ、自分が結婚してみると、夫のちょっとしたことで気に入らないと、
黙ってしまう自分がいる。
「話してもしょうがないや。何回も話してもわかってもらえなかったし・・・どう話して良いかわからない」
と言う気持ちからだったんだけど、
自分が不機嫌になると、徹底的に黙ってシカト体制に入る母にそっくりで怖い。

「これではいけない」とわかっているのだけど、
夫婦不和の際に、どう振舞うべきか? 頭ではわかっていても、
気分が悪くて、相手の顔が見れない。口をききたくなくなる。
母と同じパターンを取ってしまう自分が怖い。
96可愛い奥様:2009/06/15(月) 22:09:31 ID:KtUA8OZhO
>>95
なんとなくわかる。
よくも悪くも自分の親がお手本になってるよね。

うちはケンカになると母が相手(父も私たち姉妹も)を最後まで追い詰めるタイプだったから
すごく嫌だったのに、気づいたら自分も似たようなことしてたり…

だから意識して気をつけてるんだけどなかなか…
97可愛い奥様:2009/06/15(月) 23:53:58 ID:AP6Ty1Sx0
意識しても、いつの間に親と同じ行動とっちゃうよね・・・
反面教師にしたいのに、
親を見て育ったから、育った家庭の日常しか知らず、
その方法しか知らないって言う環境上のものもあるんだけど、
DNAに組み込まれてたら怖い。
98可愛い奥様:2009/06/16(火) 08:45:43 ID:bpUQvoEZO
>>92
うちの毒とすごく似てる。ただこっちの毒は、自分がからかわれてるとそれに気づき易くて
その後のヒスが怖くて適当に扱えなくてしんどい…
99可愛い奥様:2009/06/16(火) 13:29:34 ID:0poCYvbE0
つい先日、親から電話があった
ちょうど昼休みだったので電話にでたら
「アンタ、何時間電話してると思ってんの!!!」って怒られた
こっちは仕事中だってのに着信いっぱいあった・・・
話しがある、近くまで来てるから一緒にランチしろと言われた
同僚とランチ約束してたけど断って母親に会った
父の悪口ばっかりだった

母は今、情緒不安定で病院に通ってるから下手に扱えないし
愚痴吐き箱として割り切ってるけど・・・
やっぱりなんだか苦しい

100可愛い奥様:2009/06/16(火) 14:03:16 ID:JC6o080u0
健気に頑張ってるいい母だと思うんだけどいかんせん頭が足らな過ぎで
役所に相談したらいい事も自分がやらなくていい事までしてしまう事もイライラしてしまう。
(そのせいで父は我が儘放題のアル中、兄弟も我が儘で依存症の気があり
どちらも母の話し等聞くわけもなく生活が大変な時に自分の好きなようにお金を使って苦しくなってしまう。
そうなると母も困って私に愚痴やお金の援助や食べ物が無いと言ってくる。)
共依存とかいうのだと分かってから私がこれまでしてた援助は無駄で助長させるだけと知り
これまでと違う対応に変えたけどさらに弱々しい態度で縋ってくる始末。
愚痴の時は活き活きとして自分はこんなに苦労していて頑張っているのだと話す。
世間では普通の対応が心を鬼にしなくてはならないのが辛くもあり鬱陶しくもある。

>>99
仕事なのに何時間電話したのにだなんてそんな…だよ。
お疲れさまです。
愚痴は長く付き合うと巻込まれるから>>99さんは自分をしっかり優先させないとダメだよ。
気分転換になる事も「遠慮なく」しておいた方がいい。
それから>>99さんも人なのだから出来ることには限度がある。
それを超えてしまうとさらに大変だからお母さんがさらにイライラしようが
「ダメな物はダメ」「嫌なものは嫌」と伝えることは大事だよ。
101可愛い奥様:2009/06/16(火) 14:13:02 ID:0poCYvbE0
>>100
ありがとう
嬉しくてちょっと涙がでた

こんなこと人に言えないから・・・本当にね、もう疲れたよ
妹も父も母のせいでまいってしまってるから
私も気をつけようと思ってる

>>100さんも大変だね
うちも父がもともとちょっと変わってるし、
かといって両親を突き放すわけにいかないしね・・・
普通の家族はもっと楽しくて明るいんだろうなと思うと本当に情けない
102可愛い奥様:2009/06/16(火) 21:03:51 ID:JC6o080u0
>>101
レスありがとう、参ってる時は夜も昼も考え事しないほうがいいよ。
がばいばあちゃんは暗くなる事は夜考えるなと言ってたけど
こういった感じの状況だといつ考えても悩みになっちゃうからさ。
あと両親だから突き放すわけにはいかないというのはかなりNG思考みたいだよ。
まず自分ありき、それにお母さんだって愚痴しまくるとどうなるかを
学習する必要はあると思う。(例え親子でも離れる理由になる等)
自分が出来ることより少なく手を貸す、でないと残念ながら助長してしまうんだよね。
出来ることでも時々出来ないと言うくらいでいいと思う。
それと普通の家庭にも多かれ少なかれ問題はあるから、その時にどう対応するかが結構重要ポイントだから
なんとかうまく対応していけるといいなと思う(←自分の事)。
生意気ばかりでごめんね、でも冷たいくらいが丁度いいよ。それで振り回されるようになっていったから。
自分て冷たい・・というのじゃなくてそういう対応しか通用しない相手になってしまってるということ、というか。
それと、淡々とこなす感じというかうまくいっていた時の事を思い描いて行動しない方がいいよ。
中々うまくいかないことが続きやすいから返って落ち込む材料になってしまう。
お互いにぼちぼち行こうね。
103可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:24:27 ID:AyYt2Fqa0
>>100=101です

>>102
かさねがさねありがとう
一言一句が心に沁みました

母は通院してるから、変に刺激したら自殺するんじゃないか?と思うと
むげに扱えないんですが、
親とはいえ、もう別の家庭ももってるし、
自分(と自分の家族)が一番大事、というスタンスで
ほどほどに頑張ります

今は父の仕事が大変(自営業で不景気で相当きついらしい)なのに
父の職場の人に暴言吐いて辞めさせたり
母さえ我儘言わなければうまくいくのですけどね

あまり考えすぎず淡々とやっていきます
ありがとう




104可愛い奥様:2009/06/17(水) 10:32:11 ID:T1AplKHl0
話豚切りスマソです。
なんかモヤモヤするので吐き出させてください。
うちの毒母はハッキリ言って不細工で、なんで父(池面)はこんな女と結婚したんだろって常々疑問だったんだけど、
私が年頃になってきてから、母がやたら私と張り合うようになってきてまじウザかった。
「ママの方がお肌きれいよね」とか「あんた毛深いわね〜。ママなんて見て、つるつるすべすべよ」とか
顔の造作に関すること意外で一生懸命。
私が今の旦那と付き合い始めた頃、私が楽しそうにしてると不満げだった。
で、彼と喧嘩して、友達に電話で、こんな事されて、あんなこと言われたなどと泣きながら
話聞いてもらってた時、勝手に親機で話全部聞いてやがった。で、それ見ろ顔で私を見たもんだった。

うちに子供が産まれ、それが旦那に似てまあかわいいんで行く先々で「かわいいお子さん」と
褒められると話すと、
「ママだって、あんたを連れてあちこち行く度に、かわいい、かわいいって褒められたのよ!」
と変なところでまた張り合ってくる。

こないだ、「そのうちあんたとママ、親子というより姉妹みたいに見えてくるんだろうね♪」
って、それ絶対無いから。
あ〜いつまで私に張り付いて競って来るんだよ!!
もっと自分がおばあちゃんだという自覚を持ってください!!
105可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:12:11 ID:Tb/WYfb50
こう言っちゃなんだが、お子さんをあなたの母親になるべく近付けない方がいいね。
というか絶対近付けない方がいい気がする。歪みがうつるよ。
106可愛い奥様:2009/06/17(水) 18:15:44 ID:Iq8ZuZeX0
>>104
張り子母だね。うちも65歳のババァのくせに色んな部分で張り合ってくる。
最近は生活の豊かさの面で張り合うことが多い。あれ買った、これ買い換えたって
話はめちゃくちゃ面白くなさそうにしてます。私も過去に色々母にされたのでね、
今は仕返しのごとく、意地悪で言ってる面もあります。

父の日が近いけど皆さんはどうするのかな? 父親は普通の精神の人が多いのかな。
うちは父も頭がおかしいから。以前、父の日で贈った商品を他の人にあげたという話を
笑顔でされてすごくショックだった。わざわざ買いに出かけて色々考えて決めた商品なのに、
人の気持ちも分からない人なんだと思ったね。
だから両親ともども早く・・・・省略 と思ってしまう。色々された恨みは残ってるから。
107104:2009/06/18(木) 00:49:40 ID:Rv9Z6Q1n0
>>105やっぱりそう思いますか?こないだもうちの子(男の子)の前で、「ママは女の子しか育てた事ないから分からないけど、
男の子そだてるのってほんっと大変ね!」「ママは子育て楽だったわ〜」と自慢してたよorz

>>106うちの父は、かなり個性的だけど普通の精神の持ち主なんで、私は子供の頃から父が大好き。
本好きの父のために毎年図書カード送ってる。
ちなみに父母は私が結婚してから、母の浮気&借金が原因で離婚、お互い再婚してます。
私と妹は、母のせいで帰る実家も無くなり、一息つける場所も無いのに、
母はうちに来てはで〜んと座ったままで何もせず上げ膳据え膳で、ほんと腹が立つ。
こないだもうちの家を見回して「うちは毎日掃除してすっごく綺麗よ〜。生活感ほとんど無し。
あんたとこみたいにプリントがビラビラ壁に貼ってあるなんてことないわよ〜」とのたまってた。
そりゃ、あんたは家を捨てて男と一から子供無しの生活してんだから当たり前でしょ!
うちは小学生の子供がいるんだから散らかってて当たり前!プリントもそりゃビラビラになるっつーの。
もうほんとに腹が立つ。うちの母、頭おかしいんじゃないかと最近思う。

私かなり溜まってるみたい。ここに吐き出せてちょっとすっきりした。
108可愛い奥様:2009/06/18(木) 11:09:34 ID:qEn2yJgIO
まだそんな年じゃなくて体も健康なくせに死ぬ間際か?ってくらいの
年取って弱々しいおばぁちゃんみたいなフリする…まだ五十代なのに
悪知恵がついてきて、年取ってきた事を良いことに同情を引いて今までしてきた事チャラにしようとしてる
猫被って大人しいフリされるより、ちょっと前までのヒス婆だったころのほうがまだ扱いやすい
自分が都合悪くなると、弱々しくなり自分で責任取らないで
私のせいにしようとするし精神的に参ってくる。
年老いたら、それを理由に勝てると思ってるところが本当に嫌。
109可愛い奥様:2009/06/18(木) 21:07:00 ID:jcr4bxN+O
毒とまでは行かないと思うんだけど…
子供時代から母>私の刷り込みがあり、
基本母の自慢になるような話以外はつまらん顔された。
さらに母の範囲外での私の幸せや楽しい話は不快らしく、苛つきを見せて打ち切り。
大人になって、特に子供を産んでから母の微妙な所が許せなくなって困る。
遠距離なので助かってるけど、会う度に私にだけプチ毒を発散するかのよう。
父が鈍い人でイラつくのはわかるけどさ…。
ひとの家に来て、浄水器の水飲んで(数分出してからの方がいいよ、と言ったの無視して即飲み)
ぬるい、くさいわ。と呟く。
無意味にクッションをひっくり返したり、カーペットの隅をめくったりする。
何してんの?と突っ込みたくなる。
兄嫁には見せない妙な姑的行動を私にしてくる。
母さん、ここはあなたの家ではないんだよ…。
あと、何でも不味いって言う癖直さないと、いつかボロ出して恥かくよ?
まとまりなくてすみません、ちょっとスッキリした。
110可愛い奥様:2009/06/18(木) 22:05:44 ID:7qU9n41T0
うちの毒、美容液から美容サプリまで勝手に棚をあけて使って行く。
この間ようやく気付いた。

いろいろ入っている化粧品は合わないからーとか
いつも文句を言ってたよね。なのに使って大丈夫??

今度から高いものや使って欲しくない物は隠しておこう。
多分他の部屋もチェックされているんだろうな。気持ち悪い。
111可愛い奥様:2009/06/19(金) 01:30:40 ID:1dcQghYb0
母も毒だったけど、同居していた祖母(母にとっての育ての親)が
もっと毒だったなぁと今にして思う。
2chでいうところの長男教に加え不妊様というか。
女の子としての普通のことを否定された上にわざわざ傷つけるようなことをいう。
そして母はいまだに私の娘の名前も覚えられないらしい。
112可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:18:27 ID:47sTHn110
普通の人が普通にやってることを「大変」だとか「苦労した」とかいってヒスる
金銭的にも相当恵まれて、家事も外注で料理や掃除ひとつ満足にできないし、
子供(私と妹)も親に迷惑かけるようなこともせず大学にいって就職して結婚してるのに
「私ほど苦労した人間はいない」とか「私は不幸だ」とかいう
姑も舅も別居の上に彼らは結婚してすぐなくなってるからそういう苦労も知らない

それでも「自分は不幸。さみしい」と友達(というか知人レベル)に愚痴ったみたいだけど
「はぁ?何いってんの?」みたいに軽くあしらわれて、余計ヒスって子供や夫に当たり散らす

世の中の主婦は早起きしてお弁当作って家事してるもんだけど
うちの母は朝起きないし(夫と子供が朝食もランチも用意してた)
掃除と料理は人まかせ
トイレとお風呂の掃除の仕方もたぶん知らないんじゃないかな?
それなのに
「アンタが子供のころ、入院して大変だった」(入院といっても盲腸)とか
「お小遣い少ない」(月に相当貰ってる)とか、もうね・・・
113可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:49:58 ID:fh9tHTsZ0
祖父母や父、親戚との遊んだ記憶はあるが
何故か母と遊んだ記憶が無い私。
旅行や行事でも父と何かしたなというのはあれこれ思い出すが
母との思い出が無い。
一緒にいたはずなのに、不思議だ。
母、何やってたんだろう????
114可愛い奥様:2009/06/19(金) 11:22:39 ID:CPxKCZN+0
以前仕事が忙しすぎて連絡を二日か三日怠っただけで、両親に電話で怒鳴りこまれた。
今週風邪をひいて体調が悪いのでもう4,5日放置してる。
もう怖くて電話できない。
母からご機嫌取りの電話がかかってくることもあるけど、そのご機嫌の針の位置が
把握できないので…ちょっと放置した後こちらから電話をかけてものすごく良い時も
あれば、怒鳴られる時もあるし、わけわかんない。
だいたい電話をかけてご機嫌取りしないとだめってのが全く理解できない。
実家は近くにあるが、こんな時も頼れないって…。
機嫌のいい時はいろんなものを山ほど持ってきてくれるんだけど。
ずっといやなやつらだったら距離をおけるんだけど…。
115可愛い奥様:2009/06/19(金) 11:53:20 ID:yfNWLh4i0
独身の時、私が一人旅へ行ってきたら
●●に抜かされるとかいって、
自分も一人旅、行ってきた毒母。
こわすぎる。 大学の時散々嫌がらせしたのも
大学行ってないコンプレックスを刺激してたのだなと思う。
しかも第一希望のところ、落ちたら喜んでたし。
116可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:24:43 ID:YBCdEXvb0
>>114
気分的に不安定なのは多分メンヘルで治るのがそうとう難しい。
機嫌良い時あてにして物貰ったりしてると嫌な時に嫌だと言いにくいし
あれしてやったこれしてやったと逆切れされるパターンに嵌まるから
いっそ貰うのやめて筋の通った文句言えるようにしてみるといいよ。
117可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:36:31 ID:CPxKCZN+0
>>116
ありがとうございます。
とりあえず機嫌さえよくしておいてくれたら良いやと思って何も言わないでいる自分は
相当ヘタレですよね。
ちなみに父や妹にいろいろ言われても何も言い返せないです。
118可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:50:50 ID:H+jrq4oj0
散々、毒母に女の従兄弟と比べられて惨めな思いしてたわ。
会社経営してそこそこ裕福でなんでも好きに生きて与えられる従兄弟の子と
学校卒業したらすぐに働いて子供の頃から何でも最低限度な暮らしだった自分の生活。
「あの子は明るいししっかりしてる。お前とは全然違う」とか言われて
その従兄弟親子の前では平然と娘をこき下ろすことを言ってたなぁ
119可愛い奥様:2009/06/19(金) 14:24:49 ID:tl8pL8XbO
>>115
うちの毒も大学行ってないのがコンプレックスらしく、私が大学生の時、暴言やら妨害行為など散々された。
もともと負けず嫌いな母だから、勝手にコンプレックス持ってたんだと思う。学歴なんかより人間性だとかよく言ってたし…
高卒の姉には、お前と違ってエライ優しい素直、人間性が良いと絶賛し、姉とは合うが
お前とは合わないと言って支援放棄。大学行ってなかったらここまでされなかったと思う
弟の事も大学から辞めさせようとしてたし最悪だ…そんなに自分が勝ちたいのかよ。
勝つとかどうのの問題でもないけどさ…
120可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:47:54 ID:4ISOf6i1O
うちの毒母は高校に行ってない。70才過ぎの田舎育ちだから、珍しい事じゃないみたいだけど、
成績は良かったらしいから、進学出来なかった事が悔しくてコンプレックスみたい。
父方の叔母達は高校に進学してるけど、『底辺高校なんて行っちゃって、ふんっ』って馬鹿にしてたよ。
それなら、我が子には進学させてやりたいって思うもんだと思うけど、
どれだけ頼んでも大学進学させては貰えなかった。
高校選びの時も揉めに揉めて、私がそれなら商業高校にするって言ったら、
ダメだって断固として反対して進学校に入学させたくせに。
理由は進学校は公立で家から近くて交通費がかからないけど、
商業は公立だけど、電車通学でお金がかかるから。
子供の将来をきちんと考えず、目先の損得勘定しか出来ない馬鹿。
121sage:2009/06/20(土) 11:36:46 ID:DHzP3kTg0
122可愛い奥様:2009/06/20(土) 17:38:57 ID:iti33eVZ0
理由はわからないけど何か私に対し怒っている…娘のそっけない対応=あの子は私が嫌いなのよ!(事実無根)
                               娘が我が家に来ないし電話も掛けてこない=ダメな冷たい娘!(同上


母が私を無視しだす&父が私に対して怒ってくる…お母さんを怒らせて!謝りなさい!

母に私の事情を説明してみる→「あら、お母さん怒ってなんかなかったわよ。お父さんて嘘つきね!」

こんなことが頻繁ではないがたびたびある。
父は「そんなことあるはずがない。いつも優しいじゃないか。どうしたのか聞いてみたら」とかなんとか母をたしなめたりしないのかな。
単なる伝令なのかな。
123可愛い奥様:2009/06/21(日) 10:34:49 ID:+4fl/AY20
>>122私の毒も同じです。
あら、お母さん怒ってなんかなかったわよ。
この部分なんてそっくり。

うちの毒は建前ばかり。
出産やら育児やらその他いろいろ
難癖付けて絶対手伝わない。私は手伝い無しでもいいんだけど
世間体を気にするらしく言い訳ばかりする。
イライラ口調で電話してきて「どうする?体調悪いの?
家事ができないんだったら1週間ぐらい泊まりで手伝ってもいいけど!フン!」
不機嫌な口調で言われてお願いしますぅ〜なんて言うわけないだろう。
最後のフン!はやりたくない事を口にするとき必ず出る癖。

当然断るのですがそれを「私はやりたいのにあの子が断るから〜」と吹聴する。
よかったね、建前の理由ができて。
似たやり方で祖父母の介護も逃げたし(仕事持ちの父がやっていた)
なんだかなぁと思う。
124可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:05:03 ID:enm5F9Q3O
お嬢さん育ちでわがままで子供みたいな母親
自分がチヤホヤされてないと気に入らないし
子供より自分が一番で我慢や辛抱をしたことがない

「誰のおかげで生きてられるの」とか
「親に感謝しなさい」とことあるごとに言われた

私が高熱とギックリ腰の併発で動けなかった時、
子供の世話を半日だけ頼んだだけで
(それが最初で最後だった)
「こき使われた」
「子供の面倒は親がみるもの」
「○(旦那)君が会社休んで手伝うべき」と責められた

昔から親に頼み事なんかしたことないのに…
そのくせ自分が体調悪くなるとすぐ呼び出そうとする
125可愛い奥様:2009/06/22(月) 12:37:11 ID:UdO2s0al0
私が子どもを出産して里帰りしているのですが
目を離している隙に
母が子に自分の乳を咥えさせていました。
子は3度ほど吸って、ペッと吐き出し
大泣きしていました。
「私の乳は嫌か」と笑いながら言っていましたが
とても気持ち悪く感じました。
笑い事じゃない…。
126可愛い奥様:2009/06/22(月) 14:06:23 ID:51dz2jOA0
>>125
気持ち悪いね、二度と触らせたくないよね。

実母の子供まだか攻撃がひどかった時に
私も悩んでる、焦るだけだからそっとして見守って欲しい
と泣きながらお願いしたら
孫を見れない私はどれだけ辛い思いをしているか
周りは皆孫の話をしているのに私は出来ない、と号泣された。

それから実母を見る目が変わってしまった。
孫を見れないって子供が出来ないよりもツライこと?
あの人はおかしいんじゃなかろうか。
127可愛い奥様:2009/06/22(月) 14:28:55 ID:au2/i+xJ0
>>125
ミルク間に合わなかったりなんかで凄く泣く子に
泣き止ませようとして応急処置でやる事あるみたいだけど
何でもないのに自分の興味でやっちゃったの?
128可愛い奥様:2009/06/22(月) 21:56:03 ID:aKM26w2I0
母に言っちゃったよ。

失礼なことを言って傷つけておいて
「冗談がわからないのか」などと言って
さらに傷つけた相手を非難する
 あなたのような人間にだけはならない、って。



129可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:17:59 ID:1FBwpoOO0
私は言われちゃったよ。
「ぶっちゃけ、従姉妹の○○ちゃんや弟嫁子ちゃんのほうが素直で可愛げがある。
どうして自分の娘はこんなにかわいくないんだろうってずっとおもってた」だってさ。

そんな風に思ってる相手から、「お母さ〜ん」って甘えたり愛されると思ってたのか?
だったら自分も愛される母親になるよう努力しろよ。
子供連れで不倫デートしたり夫や子供は放置で仕事や趣味に熱中してたのどこの誰だよw
自分が「子供が安心して甘えられるお母さん」じゃなかったとなぜ気がつかない?
幼稚園児時代から両親の色恋沙汰に振り回されてきた人間が
やがて素直で可愛げがある甘え上手になるとおもってんのか?

あなたの好きな○○ちゃんは幼い頃からお母さんの愛情たっぷりの手作りご飯やおやつ、
仲のよい両親に囲まれて、安心してまっすぐ育ってきたんだよ。
私のおやつはUFOかチキンラーメン、ご飯は週の半分は出前、作っても化学調味料てんこもり、
あそび疲れて帰ってきても家は真っ暗とかそんなんだったよw
安らぎ?何それおいしいの?

ていうか還暦間近の人間が「ぶっちゃけ」って。
そういう下品な物言いするくせに、しきたりがとか礼儀がとかうるさいのも苦手なんだよなあ。

あーあ。疲れるわ。
130可愛い奥様:2009/06/23(火) 17:15:30 ID:eIp27ekKO
本当、好かれる母親になれよって言いたくなる…
甘えて来ないってよく言うけど、1番信用できないし暴言吐かれると思うと
怖くて身構えてしまう。そもそも本当に甘えて欲しいんじゃなくて周りの
幸せ親娘を見て自分も…って思ってるだけのくせに
131可愛い奥様:2009/06/23(火) 18:31:05 ID:IUg0xUQ/0
本当。
私の母も私の不幸が嬉しいみたい。
132可愛い奥様:2009/06/25(木) 01:50:39 ID:0sRCpUcn0
うちの母親ったら、娘に慕われる良い母親と思わせてほしいだけ。
誰があんたなんかを慕うのさ?www
何をしてあげても必ず文句言うし、私の事こき下ろすし。傷つくことばかりで近づくのが恐ろしいよ。
子供の頃もどんなに甘えたかったか。買い物行く時も、お母さん!って手をつなぎたかったよ。
全く愛する存在でもなんでもないっつの。
父の日の贈り物で差をつけたらものすごい怒ってたけど、それもこれも自業自得って事に何故気付かない
133可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:55:47 ID:7MoUYW6k0
うちの母も自分のしてきた事で辛いのか間違いを認めないし
そんな事言ったかしら?と真顔で無かった事にする時もある。
また違う日に自分は沢山苦労したんだよ、辛くてもあんた達を育てないとならなかったんだよ、と。
大変だったね、というとぱあ〜っと明るい表情になって「でもあんた達の親なんだから当たり前だよ」と。
そういうのに浸りたいみたい。
選び間違いを認めない所かそのせいで母親より選んでもない選択肢のお陰でお鉢が回って来た
子供や親戚が苦労したのにそれを指摘されるとむくれる。
(いざという時にそりゃ無いだろうという間違った選択して苦労ばかりで
今では多分かなりアレレな人なのかもしれないと思うと納得する事が多いんだけど
その血を受けてる自分は距離置いて生活していてもかなり複雑。
今の所一応母親みたいな選択の仕方をする事はないんだけど。)
子としては申し訳ないなと思うと辛くて悲しくて気が付いたら自分を殺してまで人に気を使う性格になってたよ。
大人になって結婚してそれはおかしいと感じて今幸せに暮らせてるからよかったけど。
134可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:35:01 ID:5bDpA2N80
うちの母親は他人の身体的な欠点を
目ざとく見つけては変なあだ名を付けたり
口汚く罵ったりする。

それが恥ずかしい事とは全く思わないようで
ゲラゲラ下品に笑いながら言ってる。
こんなのが親だと思うと情けなくなる。

あと、人にしてもらった事に関しては無頓着なのに
自分が人にたまに何かしてあげると
ものすごく恩着せがましく言い続ける。

一緒にいればいるほど嫌いになる。
今は結婚して地元を離れたので
接触する機会が減って清々。
135可愛い奥様:2009/06/27(土) 16:28:13 ID:lKqs1Eh80
結婚してもしょっちゅう実家に入り浸って「実家天国」とか言ってる
奥さんって、きっと愛情一杯に育てられたんだろうなって思うよね。

実家なんて2泊が限度。何かしら理由付けて即効で帰るもんw。
人のやることなすこといちいちケチ付けて嫌味言うことしか頭にない
毒母。あげ足取らせたら近畿一だわ。

昔は母親を愛せない自分は欠陥人間なのかと悩んだけど、今は
毒母が「愛されるような母親じゃない」のが悪いんだと考えを変えました。

ホント大事にして欲しけれゃまず自分の言動を反省しろ!
自分の言う事が一番正しくて、世の中で自分が一番かわいそうという
考え捨てろ!!

136可愛い奥様:2009/06/27(土) 17:27:41 ID:/RBKsQvA0
前は実母と同居で、お金も全部出してあげてましたorz
旦那転勤で、やっと同居解消!!嬉
仕送りを月に5万円してますが、足りないらしく金の無心の為の
電話がかかってきます。
もう、消えてくれ・・・。
137可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:20:28 ID:2zYpCl+R0
>>136
お母さん年金や収入はどうなの?自分達の老後とか大丈夫なの?
無い物は無いとはっきり言わないと共倒れになるよ。
今すぐにその実感がなくてその場になって収入得られればいいけど
その時の年令やスキル、健康状態によっては大変だよ。
実母ならあなたがそういうのを断らないとなおさら旦那さんでは言い難いのでは?
いきなり断ると生活が立ち行かないとかで心配なら来月からは二万しかだせない、
って感じで徐々に減額していく。
ついでにそんなに苦しいなら生活保護受けられるはずだから今のうちに申請して貰う。
年金とかでギリギリ〜普通でやっていけるけど旅行とか欲しい物が買えないって程度なら
収入に見合った生活が出来ないのは本人の責任。
138可愛い奥様:2009/06/27(土) 23:39:29 ID:YvyAAGLB0
このスレ見てるとそうそう!と共感する部分が多い。
私は、結婚して夫の家庭を知るまで、(うちの家庭は)まぁこれで普通かな?
と思っていたけどそうじゃなかったと気がついた。
普通は結婚して子供生んだら母に(もっと)感謝できるはずだけど、私は
〔母みたいな子供の育て方は絶対にしない!〕と思った。


139可愛い奥様:2009/06/28(日) 00:49:53 ID:AEO77v170
離婚して女で一つで2人も育てた母ですが。
姉は母の思うような進路をとり就職したそうで。
私は少し遠いエリアの学校に行ったり、母の仕事とは違う職種を選びました。
そんな仕事はまともな仕事じゃない。お前にはがっかりさせられたと言われた。
私が転勤で一人暮らしをすることになると、親を捨てるなんて親不孝ものと言われ。
姉が嫁に行くと、一人暮らししてた私を会社を辞めさせてまで呼び戻し。
私が結婚したいというと、親を捨てるのね!!と日々、私を罵り。
姉の夫は義理の息子。可愛くも思えるが、あんたもあんたの旦那もその親戚気に食わないと叫ばれたこともあった。
早産で子供がNICUに入ると、小さく生んで可愛そうだと攻められて、
子の為にと折れないように頑張ってた心が折れて号泣が止まらず体調も悪くなったっけ。
その割には子供のお見舞いには何度誘ってもなかなか来なかったけな・・・
姉夫婦が家を建てて母を引き取ることが決まったとき、頭金に使えと貯金を渡したそうだ。
本当はもっと出したいのに妹(私)にもあげる分が無くなるからこれ以上は出せないと姉に言ったと言われた。
私たちが家を建てる際は、あげるって言ったけど定年で無収入だし渡したら無くなっちゃうからあげられないと言われた。

別にこちらからは何も望んでないから、困らないんだけど。
なんだかな・・・
140可愛い奥様:2009/06/28(日) 00:59:56 ID:AEO77v170
そして今。
切迫流産の危険ありで自宅療養中、手伝いにこれない理由が・・・
 ・地域サークルの幹事で会場の手配があるから。
 ・同居の実姉も妊婦で大変だから(予定日はこちらより1ヶ月前)、
(でも姉は今も仕事してるし、子供をつれて果実狩りやバーベキューなど行けるほど元気。)
 ・学校が夏休みになったら行けない。
(でも孫は学童に行ってるので、留守番が常駐する必要はない。)
こちらも先が結構長いから何ヶ月もずっとというのではなくて、
1ヶ月の中で1週間とか10日間とかを3.4ヶ月で良いのに・・・

産後の手伝いも、実姉が産んで1ヶ月だし、サークルの幹事もあるし
私の体力が持つか分からないからたぶん行けないと思う。と言われてる。
私が一人目出産の産後の手伝い頼んだとき、5日間で帰ろうとしたよね・・・
帰る直前に膀胱炎気味になって3.4日伸びたけど。
そのとき「あんたが具合悪くなるから帰れないじゃない!!」てヒス起こしてたっけ・・・

この人には何も期待できないと分かってるんだけど、
夫・良トメ・ファミサポを駆使してるけど。
今回ばかりは手伝いが必要なんだよな〜。
期待するだけ嫌な思いをするので、
状況だけは詳しく伝えて「気が向いたら来て」とは言ってあるけど。

状況聞いたら普通来るだろ・・・
あぁ。なんだかなぁ・・・

141可愛い奥様:2009/06/28(日) 07:39:46 ID:lzC3gUA70
>>140
どうか姉さんを恨まないでやってください。
姉さん一家も苦労していると思う。
142可愛い奥様:2009/06/28(日) 09:55:19 ID:QiPq8eba0
なんてゆーか、うちの毒に限らずこのスレ見てると
人生で鬱憤がたまってる毒が陰湿な女の部分全開で
姑息に娘に鬱憤晴らして清々しく生きてるみたいな感じで背筋寒くなる。
陰湿毒に負けずにみんな頑張ってほしいよ
143可愛い奥様:2009/06/28(日) 13:08:08 ID:4M9562FaO
>>140
毒親って、自分が一番大切で楽をする事しか考えてないからね。
我が子が苦労していても、面倒な事に巻き込まれて苦労するのは絶対に嫌っていう人種。
大変な状況だけど、心穏やかに過ごして、体を大切にして元気な赤ちゃんを産んでね。
144140:2009/06/28(日) 22:08:59 ID:AEO77v170
長文にお付き合いいただいた上に、優しいレスありがとうございます。
なんだかスッキリしました!
「感謝が足りない」が口癖で、
被害妄想が少々強めなので姉も苦労してることと思います。
143さんのご推察のとおり姉の方が気になるというより、
家から出たくない&自分が大変そうだから来ないんでしょうね。
救急車で搬送されまだ予断を許さない状況の私の見舞いに駆けつけて、
いかに乗換えが大変だったか枕元でまっさきに語り出す人ですから。
一応、見舞いに駆けつけるあたりが絶縁じゃなく、なんだかなって感じです。
145可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:26:40 ID:p3uYmqgH0
>>144
自分から距離置いたらいいのに。
そういう人はあなたという存在があるからこそ姉とうまくやってる可能性高いよ。
貴方がしっかり自立して頼りなんて必要無いし母親でなくていい事を知れば
最初は嫌味いうようになるとしてもその後距離置いて無視か軽くあしらう程度に
しておけばイライラが募ってぶつけ所なくなってお姉さんに本性だすと思う。
146可愛い奥様:2009/06/29(月) 03:45:39 ID:Oahr0rUy0
若い頃から姉は母に何でも相談したり他愛も無いことでよく電話してたけど
私は子供の頃から母とは他人行儀な感じだったので
そういうことできない自分は冷たいのかなぁ変なのかなぁと思ってた。
父が亡くなって独身の姉が実家に戻ることになりようやく気付いた。
子供の頃からずっと姉には愛情豊かな普通のお母さんだったんだ。
姉は何の疑問もなく母を慕っていただけだった。

それでも以前は他人行儀ながらも母との関係はこんなもんかと思えてたけど
今は実家に帰るたび仲のいい二人を見ては空虚な気持ちになる。
子供の頃から欠点ばかり指摘され貶されてきたけどさほど気にしてなかったのに
今は会うたびに姉を褒める母を見て辛くなる。
実家と接触すると自分が悪い子だという気持ちと罪悪感が湧いて嫌だ…。
147可愛い奥様:2009/06/29(月) 06:28:41 ID:s2xkDHP00
>>145
お姉さんも本性知ってるでしょ。
それに姉妹兄弟平等に醜態をさらすことで何の救いもないのでは?
148可愛い奥様:2009/06/29(月) 09:06:58 ID:xwuG+YOp0
>>146はそれだけ大人になってしまったんだね。
子供のころに気付かなかった、気付かないようにしてた母親からの不当な扱いを
理解してしまった。
罪悪感なんて感じずにその不快な気持ちに正直になってもいいと思うよ。
149可愛い奥様:2009/06/29(月) 09:39:26 ID:EHk1K9C/0
更年期だかなんだか知らないが
ものすごく口汚く誰彼を罵る
父だったり近所の人だったり

「私が世の中で一番苦労してる」
「私が一番かわいそうな女」を連呼
私からみたら母ほど恵まれた女性はいないけど

自分で自分を「不幸だ不幸だ」といってるうちは
そりゃつまらないだろうな、面白くない人生だろうなと思うけど
自業自得としかいいようがない
150可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:03:54 ID:ukdHABCK0
age
151可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:31:07 ID:Oahr0rUy0
>>148
レスありがとう。
そう言って貰えるだけで心が軽くなる思いです。

自分からはもうあまり接触しないようにしてるんだけど
姉がうちの子を溺愛してて、子もべったりと甘えさせてくれる姉を慕ってるので困る。
子供の頃から私と姉の仲が良ければそれでもうまくいくんだろうが仲はさほど良くなかった。
母も一応孫を可愛がるけど一番大事なのは姉という感じで
孫の我が子のことは姉が幸せになるための道具のような扱いなので
子はうちの母には全く会いたがらない。
152可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:33:21 ID:EHk1K9C/0
>>151
お母さんの面倒?をお姉さんが引き受けてくれてると思えばいいんじゃないかなー
153可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:40:41 ID:rnk4UZzq0
うちのババは干上がって20年くらい経ってるけど
不幸自慢、苦労自慢は年々ヒートアップしてるよ。

父の死後、うちで拾ってやったおかげで
年金を全額小遣いに使えて、衣食住に何の心配もないってのに
「感謝が足りない」
「私が死なないと親の有り難味はわからない」
「お前は苦労が足りない、私のようにもっと働け」

ババがした仕事はスーパーのレジだけなのだが
自分が経験した仕事以外は仕事とみなしてないので
在宅ワークの私はニートやひきこもり同然らしく
「人間、汗流して働いてこそ仕事なんだよ、私は働いたなあ〜、それにひきかえあんたは」と
わざわざ仕事中の私のところに来ては延々と嫌味を言う。
寂しい、孤独だ、というので老人会に入れてやったのだが
もともとチヤホヤされなければ気がすまないので
あの婆が嫌いだ、この爺が嫌いだと愚痴ばかり。

体調不良自慢もすごくて、○○が痛い、しびれる、もう死ぬと言い
「たけしの本当は怖い〜」を見ては「これアタシだ!もう死ぬ!」と嬉しそう。
青汁、黒酢、コラーゲン、ヒアルロン酸、にんにく卵黄、ローヤルゼリーなど
TV通販で買いあさって毎日わんさか飲んでよく言うわ。

154可愛い奥様:2009/06/29(月) 12:33:46 ID:NMdoWZUH0
>>147
おかしい相手に平等な救い求めるのがまず間違い。
波風立てないようにうまく事がはこべりゃそんないい事ないけど
感覚おかしい人相手なんだからそういうのは難しい。
お姉さんも本性知ってるならなおさら離れる方がいい。
気持ち的に比較になる所から離れようとしないなら何も変わらない。
現状として通じない相手に縋って自分で寂しくなる事してるだけになってる。
醜態さらして初めて何か進展がある場合もあるし
進展なかったとしても「期待するだけ無駄だ」と事実を受け止めて
心の距離や関係の距離をおく事で平穏は訪れるよ。
155可愛い奥様:2009/06/29(月) 13:59:00 ID:MZrGnYgV0
>>153
うわぁ…人のお母さんにこんな事言うのはすごく失礼だと思うんだけど
早く死ねと思ってしまったわ。
156可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:01:01 ID:cTUzypOv0
ひとさまの服装とかに、ケチをつける。
「ずいぶんお金払ったんだろうけど、センスないわね〜」
それが義妹の事です。情けないわ。
娘の姑さんをつかまえて「ま〜、可愛い、今度娘婿に言っときなさい。
誉められて嫌なものはないのよ」だと!
上から目線の、おためごかしは良いから、私の近しい人間の悪口はやめれ。
義妹は「お母さん、お元気?」と聞いてくれてるのに。
157可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:43:52 ID:vavgdo4g0
ここにいる人に比べると、料理はきちんと作ってくれるし恵まれているとは思うけど、
何か無神経なことを言ってしまったり、マイペースな母といると疲れる。
結婚式に出席した時も姪っ子の○ちゃんに「お手柔らかに」とか
超失礼な一言を無意識に言ってたし・・。
自分の娘が一応買った着物で○ちゃんの着物が借り物だから、
変な優越感がでたのだろうか。
○ちゃんの着物のほうがよっぽど似合ってたというのに。
しかも自分も似てる。この無意識に無神経なことを言うところが。
もう、こんな母親嫌だよ。父親も超がつく無神経だし。
後からそのことを言ったら「そんなこと言わないよ」と言ってたが、
何回もいったら納得したらしい。
「気をつけるわ」といってたが、
また同じような事を繰りかえすんだこの母親と自分は・・。
最近は母親も自分が無神経だって自覚がでてきたらしいが、
自分は大学の時から無神経を治したくて必死だった。だけど治らないし。
母親にももっと早く自覚してほしかった。
無神経って遺伝するんだろうな。しかもうちは両親そろって無神経だから最強・・。

158可愛い奥様:2009/06/29(月) 17:13:17 ID:610OiqlpO
>>157 遺伝なのかな?そんな両親を見て育ったら嫌でも似ちゃいそうだけど

自分が旦那とうまくいってなかったからって、私の夫にまで冷たくしないで!
子供に虐待なんかしてないし、世話だってやってくれてるよ。
159可愛い奥様:2009/06/29(月) 17:21:55 ID:s2xkDHP00
>>152
そうそう。お姉さんに感謝。悪いのは毒母。
160可愛い奥様:2009/06/29(月) 17:38:38 ID:vavgdo4g0
>>158
うーん。
遺伝と環境両方かなぁ。
とりあえず無神経なことをしてしまったと思ったら
ノートをつけようかなぁと。
即効性のある会話とかだと効果があるのか、わからないけど、
とりあえずやらないよりはやったほうがマシかなと。
母にも推奨しているけど、たぶんやらないだろうな・・・。
161可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:33:46 ID:CulOtCIW0
>>157
偉いよノートつけるなんて。
自分も社会に出て、無作法で無神経で気の利かない自分が本当に情けなかった。
普通の同年代の子なら身についていることが、分からないし出来ない。
それこそお茶入れるのすら「マトモに出来てるのか?」って感じで緊張しまくり。
「娘は母親の作品」とか言うけど、もう何というか勘弁してくださいって感じ。
162可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:49:13 ID:INErW+9b0
母の友人の子供が実親に仕送りしている話を聞いてきた。
だからって私の前でわざわざ「よその子供は親孝行だね〜」って言うことないじゃん。
母が一人なので心配した祖母の要望で同居してますが何か?
何かあったら手を貸していますが何か?
子供の世話は手を煩わせるのでよっぽどの時以外は頼んだりしてませんが何か?
そんな話をすること自体無神経だとは思わないんだろうか。

年金暮らしとはいえ、祖母からいろいろ援助してもらっている身で、
3人子供がいて単身赴任で家計の負担が大きい我が家にたかるつもりだろうか。

ついでに育児ノイローゼの話になって、「今の人は甘すぎる!」だって。
働いていておとなしい一人っ子しか育ててなくて、昼間は義母に預けっぱなしだった人に言われたくないから、
「預けっぱなしで、しかも一人しか育ててないお母さんにはわからんよ。」といったらさすがに黙ってたけど。
自分の価値観を絶対に変えないし、理解できない人は変人呼ばわりする。
もう何年も我慢してきたけど正直ウンザリしている。
163可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:54:48 ID:9OtGnXcT0
食べる金もないと電話がかかってきて
今年になってから50万、母に仕送りした。
親戚からも金を無心していたようだ。
子供の頃からさんざん貶され、男をつくって蒸発し
入れ替わり立ち代り男を家にあげ、生理があがりかかっても
中絶を繰り返していた母親。
今月になってボケの症状が出始めた。
都合の悪いことは理解できないらしい。
このままボケられるかと思うと悔しい。
164可愛い奥様:2009/06/30(火) 04:03:58 ID:crGYKxae0
>>163
生きる辛さに向き合えず、責任転嫁して生きてきて
自分の人生ちゃんと築くことが出来なかった人は、ぼけるんだよね。
悔しいし、悲しいけど、それがお母さんの生き方の結末なんだよ。
「最後には、わかってほしかった。こちらの気持ちを少しでも
受け止めて謝罪屋感謝して欲しかった」って思う気持ちわかるけど、
ぼけかけた人に何か求めても辛いだけだと思う。
私は、なにもかも諦めて開き直った。

165可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:46:15 ID:I/TzafSS0
>>161
ありがとう。
お互い、頑張ろうね。
166可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:22:16 ID:17DlisQL0
甘えを一切許さない性格の母親
思えば自身も生い立ちが複雑だから、甘えたこともないのだろうけど、
小さい頃からお母さんお母さんと纏わりつけるような人ではなかった
小学生の頃、大雨になったりすると傘をもってきてくれるお母さんが多かった中
うちの母親はそういうこともまったくなし
小学生の娘に対して「タクシーで帰ってくれば?お金は着いたら母が払います、といえばいいから」といい放った
とっつきにくいし、他人みたいな母親だ
167可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:31:45 ID:zitW1ObAO
今思えばモラハラだ。
可愛くない何にも出来ない、客に私の誇張した噂話をして笑ってるし。
自営だったからよく聞こえたよ。
ずーっと支配下に置かれて、結婚してもまだ置こうとしている。
思い通りにならなければ無視されて、小さい頃から放置されていた。
かと言って外に行けばどこに行った、誰といったとしつこい。
家にいれば邪魔にするか無視するか。手紙を勝手に開けられていたな、そう言えば。
友達との連絡も取り次いでもらえず、ええ、友達いなくなりましたよ。
未だに誰と会うか聞いてくる。
私が正論言っても理解しないのか認めないのか、逆ギレするだけ。
昨日あまりに屁理屈ばかり言うので、もう会わないことを決めた。
絶縁とは言わないけど、親子でも合う合わないがあるんだよ。
私はあなたとは友達にもなりたくないタイプだよ。
それでも昔は好きだったのになぁ。幼児をパチ屋や家に放置する親をなんで好きだったんだろ。
168136:2009/07/01(水) 11:04:36 ID:n+AxOeVO0
>>137
亀レスすみません。
年金は月に3万しかもらえないみたいです。
生活保護のことも言いましたが、「親に生活保護を受けさせるなんてとんでもない
娘だね。子供は親を養う義務があるんだよ。」と言われました。
役所に養えないと言えば大丈夫と言ったら黙りました。
ひとまず実家が持ち家で私と母名義のため、生活保護は、実家を売ってから
じゃないとダメだとおもうのですが、母は売ることを頑なに拒否してます。
理由は、母が亡くなったらローンがなくなるからだそうです。
(自分が賃貸に住みたくないというのが本音だと思います)
いつ亡くなるかわからないのに・・・現在58歳。
169可愛い奥様:2009/07/01(水) 12:17:05 ID:FqFIMKVL0
持ち家があっても生保もらえる場合があると何かで読んだよ・・・
諦めないで、自分の人生を大事にしよう!
>>、「親に生活保護を受けさせるなんてとんでもない
娘だね。子供は親を養う義務があるんだよ。」
申し訳ないけど、このセリフ、非常にムカつきます・・・(;_:)
170136:2009/07/01(水) 12:41:09 ID:n+AxOeVO0
>>169
ありがとうございます。
役所に聞いてみます^^
171可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:04:14 ID:WCzbrJ9y0
親にとって子供は都合のいいサンドバッグなんだな
世間知らずで我儘な女ほどその子供は苦労したり傷ついたり
それが同性であればなおのことだ
子供(娘)側から言葉や態度で伝えていかない限り
この歪んだ関係は絶対に改善されないと思う
172可愛い奥様:2009/07/01(水) 16:00:47 ID:sd9RUuBJO
子供から言っても気づかない。自分の過ちを認めず
自分を否定する言葉に逆切れするヒステリー婆が毒。
173可愛い奥様:2009/07/01(水) 17:33:48 ID:zALT6BL9O
>>172
本当にその通りだね。
しかも、言ってないって堂々と嘘をつくし、嘘を突き通せないとなったら、「私じゃなくて誰それが言った」って嘘の上塗り。
本当に最低。どういう考えでこういう事が出来るのか、頭の中を見てみたいよ。
174可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:12:52 ID:+w6pDvvS0
>>124
うちの母とそっくり。
自分が天下一で、自分以外のものは自分以下と言うか、認めないと言うか・・・
どこからその自信が・・・
その自信によって、私は踏み潰されて今に至る。

最近自分の顔が母に似てきて、すごく怖い。
身にも心にも母が居る。
不細工な部分、ひねくれた性格・・・何もかも好きになれない。
でも、そんな母から生まれたのが自分なんだよね。
自分って何?母から産まれた自分・・・すごく辛くなる。
175可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:13:05 ID:rDdJtjmg0
>>164
ありがとう。
本当にそうだね、現実逃避し続けた人生なんだと思う。
いまも現実を受け入れられないみたい。
164さんも、つらい思いをされたのですね。
176可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:15:04 ID:vgoW3OptO
うちの母親は何を言ってもヒステリーになって誰も止められない
私も幼い頃、裸にされて外に出されたり殴られて育った
昔、姑にいじめられた事を根にもって
同居になったとたん年老いた祖母を怒鳴り散らしていじめてた。そのせいで祖母は自殺。 
今は、訳あって実母を預かっているが、
部屋に閉じ込めたり今度は実母いじめしてる
父には稼ぎが少ないと言いながら自分はパチンコ三昧
早くいなくなってほしい
177可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:58:21 ID:wzAO5Lhy0
とにかく言動に一貫性がない。
昨日の「正解」が今日は「誤り」で
明後日になると「どっちでもいい」。
本人はそんな自分を柔軟で臨機応変な人間と自画自賛。

テレビの天気予報がはずれるたび
「アメダスだかハレダスだか知らないけど、晴れって言ったら雨、
雨って言ったら晴れ、振りまわされるこっちの身にもなってよね!」
と画面に向かって毒づき、こっちに同意を求めてくるが
私が欲しいのはババダスだ。
178可愛い奥様:2009/07/02(木) 15:12:50 ID:FjiVPDyX0
ババダスワロタw
ついでにジジダスもほしいやw
179可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:59:01 ID:CBmSoa7PO
早くしん‥

もう生きててほしくないし、生きたくない
180可愛い奥様:2009/07/03(金) 00:00:03 ID:1YFxoRjV0
もう本当にね、縁切っゃえば楽になるから
もう一年以上会ってない
次に会うのは多分母の葬式じゃないかな
でもきっと涙も出ない
181可愛い奥様:2009/07/03(金) 00:05:30 ID:ug8yK7Qk0
>>180
私も次に母親に会うのは母親のお葬式だと思う。
もしくは私が先に死んだ時だわ。
182可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:17:39 ID:LwrEbtIr0
私が鬱になったのも全ての原因は母にあると思っている。
調子が良くなってくると、何か嫌なことをされてどん底に落とされる。
なんであんな人の娘に生まれてきたんだろう。

喪服を買うと身内に不幸があると聞いて
7年前に喪服を買ったが、全然効果はなかった。
それより鬱の薬で太ってウェスト入らなくなった。

あの人さえいなくなれば鬱なんてケロッと治りそうだ。
もう「なんだかな」程度じゃないね、殺意感じる。
それか自殺したい。
183可愛い奥様:2009/07/03(金) 02:03:07 ID:mv3ybxsS0
父親が死んだとき完全に縁切ったよ。
親戚中に自分だけいいように私の悪口を吹き込んで四面楚歌に
されたけど、それで縁が切れるならと我慢した。
死んでるのか生きてるのか知らないけど、もし死んでるって聞いたら
ホッとするような気がする。
184可愛い奥様:2009/07/03(金) 02:14:02 ID:kr0UznMM0
>>181-183
気持ちはわかるけどスレ違いじゃないか、やっぱ。
「なんだかなあ」と悩みながらも、なんとか母とつきあってる
人たちが書き込めなくなるから、該当するスレで書いて欲しいです。
185可愛い奥様:2009/07/03(金) 09:09:18 ID:rlDQ4DWn0
「実親と絶縁したい」(?)スレなくなってるね。

虐待、ネグレクトではないし、母子家庭で苦労して働いて育ててくれた母だけど、
言動が変わってて、ちょっと会話するだけでイライラして付き合いたくない。
絶縁するほどの母親じゃないけど、子供をクッションに何とか時々会ってるけど、
子供の成長に伴い、会う回数が減っている。
絶縁するほど酷い母じゃないけど、会うと色々な「なんだかなあ」の出来事が
思い出されるから憂鬱だ。
186可愛い奥様:2009/07/03(金) 10:46:53 ID:EHbL+h5OO
自分も子供が産まれてから子供をクッションにして会うようになった。
子供を産んだら親のありがたみ云々…って聞くけど更に嫌悪感が増したよ。
計画性もなく4人も子供を作って貧乏で苦労させたこと、酒乱の父と離婚しなかったこと、色々と軽蔑してる。
「みんなずっと赤ちゃんのままでいればよかったのに」と聞いたときはゾッとしたよ。
依存して依存されていたいんだね。子供は自分の思い通りじゃないと気が済まないんだよね。
親が嫌で10代で実家を出たけど、地元を離れたらさみしい嫌だと言うから地元を出なかったことすごく後悔してる。
恩着せがましく「あんなに可愛がったのに」って、子供産むのは親のエゴだし。
父の「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」って言葉もそんなの親の義務だし。
ひたすら子供時代返してほしいと思ってる。というか人生返して。
187可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:09:22 ID:swkoNx9y0
母親にとって私って愛情の対象じゃなくて
愚痴の対象だったんだなーとしみじみ
更年期なのと体調不良ともともとの資質が加わって
ものすごく僻みっぽくて愚痴っぽくて最低な人間になっちゃってる
一緒に暮らしてる父も大変そうだ
何をやっても責めて文句ばっかり
「料理を美味しいといわない」と怒ってたそう
毎回全品を褒めないといけないらしい

更年期障害って人格まで変わるのかなあ
188可愛い奥様:2009/07/03(金) 13:30:35 ID:y5m2GRgM0
更年期障害で人格が変わるというよりは、
もともとベースにあった性格が、更年期の影響でむき出しになってきただけのでは?
更年期って身体がしんどいから、余計に自分しか見えなくなるし。

うちの母は更年期始まったらしんどい〜しんどい〜と引きこもり化して
完全に上がりきったらすんごくウザい婆になったよ。
もともとチラホラと毒要素は見え隠れしてたけど、今や隠すものなし状態だもの。
一種の脱皮というか、さなぎから毒々しい紋様のついた婆が羽化した感じ。

でも、本人は初老マダム向け月刊誌に出てくるような
更年期や老いを静かに受け入れ、やさしく穏やかな老後を楽しむ
可愛いおばあちゃま路線のど真中を行ってると思いこんでるからタチ悪くてさ・・・
189可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:13:35 ID:gg10gQQ20
>>188全くうちの母と一緒だ…私は一人っ子で妊娠中ですが
>さなぎから毒々しい紋様のついた婆が羽化
まさにこれです
うちも外ではマダム気取り
最近「○○家(実家)を継ぐのは事実無根あんた一人だけ!!」
嫁に出したくせに「戻ってくるって言ったじゃない!嘘つき!」と嘘こかれました
昔からうちの旦那を嫌っていて結婚時もそうとう毒吐かれた
離婚しろってか(苦笑)
190可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:35:36 ID:OLHZs+gt0
私も妊娠中。もうすぐ臨月。
実母とはホントに会話にならない。
いつも自分が正義、自分が常識、自分がヒロイン、私が私がのオンパレードで
相手の気持ちとか立場とか考えないところが大の苦手。

「どうして私の気持ちを分かってくれないの?
あんたも産んだら私の気持ちがわかるはず!」

と、いまにみてろ的な力説をするけど、出産が近づけば近づくほど
「あんな母親にはなりたくないし、なるもんか」という気持ちが盛り上がってくるw

いま「子供が育つ魔法の言葉」という本を読んでるけど
自分がしてほしかったのにしてもらえなかったことが満載で読んでて泣けてくるよw
子供の頃はなぜ自分が親を好きになったり、素直に甘えたりできないのかわからなくて、
自分は精神異常者じゃないかと悩みまくってたんだよな…
この本の通りの理想的な母親なんていないのは分かるけど
何一つあてはまる思い出がないっていうのもどうかとwww
191可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:38:31 ID:/9nIcrbG0

【絶縁したい】実親が嫌い21【した】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246603015/l50
建ててみました。良かったらお越しください(^-^)
192可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:42:04 ID:gg10gQQ20
189です
私も「産んだら私の気持ちが絶対分かるから!」と言われ続けてる
>>190さんのように、なるもんか!と気持ち盛り上がってます
自分中心の母は、たまに我慢をするようです
でも慣れない我慢なので、数分後には100倍(大げさでなく)となって逆ギレw
今日妊娠してから初めて実家に帰ります
一度は報告がてら帰らないと後で攻撃うけちゃうので
自分の実家なのにすごく緊張するし胃が痛いです
どんな毒吐かれんだろ………

193可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:12:57 ID:hcSMevYvO
『子供を産んだら親の気持ちがわかる』が、私が一人目を出産したら、
今度は『3人子供を産んで初めて親のありがたみがわかる』になったよ。
因みに毒母は3人出産してます。
こういう事って、普通のお母さんでも言うのかな?
194可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:54:53 ID:y5m2GRgM0
>193
いや、毒しか言わんw

そういえばうちも娘産んだとき、
「お母さん、私を産んでくれてありがとう、は?」と強要され、血圧上がるほどムカついたけど
毒の言う「ありがたみ」って何だろね、あれは。

死なないよう、施設に通報されないよう世間体だけ保って
最低限の子育てというか飼育だけすれば感謝されるとでも思ってんのかね。
安いヒューマンドラマの見すぎってのもあるだろうけど。

うちの毒は娘の1歳誕生日にもひがんで「ありがとう」を要求してきたので
「それは自然に言われるような努力を親としてしてきたかの問題だろ」と言ったら
パンクの人みたいに髪逆立ててキイキイ切れまくったよ。図星だから。

195可愛い奥様:2009/07/03(金) 20:39:08 ID:122jym2v0
過労でダウンして通院して薬も飲んでるのに母親は医者と反対のことを言う。
「気合が足りないだけだ」とか「自分に甘い」とか。
この人には何を言っても通じないんだなと思った。
体壊してるから子供の事で世話にもなってるし、我が子には優しい
お婆ちゃんなので縁は切りたくない。
でも、自分が精神面で辛いんだ
過去のことは許すからせめて今は普通の優しい老婆でいて欲しい
世間一般の普通の昭和のお母さんでいて欲しい
196可愛い奥様:2009/07/03(金) 20:44:39 ID:122jym2v0
>>193
>>194
毒親って、なぜか現実から目をそむけ(自分が毒親であることを認めない)るくせに
「よくもここまでしてやった親にそんなこといえるもんだ」とか自分がしてやった、してやった
ってことは強調するよね
アレ不思議

旦那の親はすごく立派な人なのに「私なんてダメな母親だから、ははは」って
言ってる。良い親は自分のことを謙遜する。毒親は自分のことを過大評価してる。
197可愛い奥様:2009/07/03(金) 21:36:07 ID:y5m2GRgM0
>196
で、毒の「してやった、してやった」と恩着せたがることと
こっちのニーズが見事なほど噛み合ってないんだよね。

うちの毒、笑えるよ。
私に育児アドバイスとやらを上から目線で言うんだけど
「子供が何を要求してるか、普段の様子をよく見てればわかるんだよ。
親がいいと思っても、子供はそうとは限らないんだから
親の考えを押しつけちゃいけないよ」
・・・あのー、今、反対言葉ゲームやってるとこですかー?
198可愛い奥様:2009/07/03(金) 22:29:36 ID:qgKyUYZf0
してやったり、の間違いじゃないかと思えてしかたない。
子供より子供な精神の親限定。
199可愛い奥様:2009/07/03(金) 22:31:14 ID:P4q674vC0
「子供を産んだら親の気持ちがわかる」

言われてたなー。これを言う毒親って、多いんだね。
私は、出産どころか初潮もまだの、本当に子供だった頃から
ずっと言われ続けてるよ。小学校に上がるかどうかってあたりから。

最近は、これに「子供を産まないと人間として成長しない」が
加わってきた。へーそうですか。

人間として成長した親に育てられた子供(私)が、10代でひどい鬱に
なり、抜け出すのに年単位の時間がかかったことはどう説明
してくれるのか。「なかったこと」になってるんだろうけど。

それともアレか、親が人間として成長してたから、私は自殺未遂
数回で済んで、今も生きていられるってことなのかな。

長文スマソ
200可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:18:08 ID:Jt85/p1D0
自分の見たいことしかみない。知りたいことしか聞きたくない
ばらばらだった家族をつなぎとめる役割を全部わたしに振ってきた母
女と蒸発した父については「男の子が欲しかったのよ(わたし全否定)」
前妻との子である姉には虐待。
常に「見返り」がないと愛してもらえない。
自分は一番正しい。して欲しいことをしてもらって当然
もっと尽くすべき。

わたしが病んで自殺未遂やら拒食を繰り返してそれでも結婚。
いま全力でのしかかってこようとしてる。
メールでは心配してるフリ
「この間は過食だったようで心配です」
それは過食じゃねえよ
楽しかったからいっぱい食べて満腹だっただけだ。
過食は食べすぎじゃない。
意味がわからない言葉を使うな。
「お母さん心配です」
なら簡単な心理学の入門書でも読めよ。
わたしが南海説明したって
「そんなの被害妄想よ」くらいしかいわないくせに。
201可愛い奥様:2009/07/04(土) 01:50:27 ID:YK1Q+pZ70
うちの母小説も凄い読んでるし
年齢にしてはネットも使いこなしてるし
友人も多いのに
本当に自分のみたいにようしかみないんだな、って思う。

>「そんなの被害妄想よ」くらいしかいわないくせに。

うちの毒もそうだ。
っていうか、毒親って心理学の本とか全く興味ないのかな
少しは人の気持ちを理解するために勉強してみようかなとか
何とも思わないのかな? 自分はもう完璧だから
心理学なんて必要なくってよ、って思想なのかね毒ってのは。




202可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:20:29 ID:ty64S/nyO
妊娠中にネガティブなこと言って欲しくないよね。
うちは、流産、流産、早産、早産うるさい。
あと、サレ妻だったくせに我が家の夫婦仲について口出ししたり。仲いいっつーの。

早く寝たきりとかになんないかなー。
絶対見てやんないんだ。
203可愛い奥様:2009/07/04(土) 13:06:16 ID:06155OMF0
ここにいる人は毒になる親を呼んだ人が多いと思うんだけど
心を軽くするために親と対決できた人っているのかな?
うちは逆切れされて話しにならなかった('A`)
204可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:23:30 ID:aKAUPWkD0
>203
うちも逆ギレして一方的に対決放棄されましたです。
その時の捨て台詞がこれ。

「何で今になってそんなこと言われなきゃなんないんだ。
それじゃまるでお母さん一人がバカで、あんたが偉そうに
バカだから仕方ないと我慢してきてやったみたいな言い方じゃないか!
言いたいときに言わないで、後から責め立てるのはルール違反だ!
そんなルール世界のどこにもない!」

言いたいことを言おうとしても秒殺で封じて我慢を強いたという自覚ゼロですわ。
ルール、とか世界とかすぐ話の規模を大きくして本質からそらそうとするし。

うちの毒母の場合、そのまた母(祖母)がやはり毒で
生まなきゃ良かっただの、お前は何やってもダメだの
否定否定で育てられてきたらしいんだけど
そんな祖母がボケて介護されるはめになっても
最後の最後までそんな暴言の数々を詫びずに逝ったのがひっかかってるみたい。
親にオトシマエをつけてもらってない自分が娘のオトシマエ要求を飲んでたまるか
みたいな変な意地があるような気がする。だから逝くまで治らないと諦めました。

みなさんの毒母は、毒祖母に育てられた人が多いのかな。

205可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:45:01 ID:01lLNQVr0
うちは、毒だったみたい
その愚痴も、小さいころから延々聞かされてきたし
でも、自分は同じ事を繰り返したくないから、
子供にはおばあちゃんの悪口は一切言ってない
優しいおばあちゃんの記憶だけ残してほしい
で、すべて一人で飲み込んで辛くなる・・・けど、
ここで悪連鎖が断ち切れるかもという希望だけが心の支え
206可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:23:39 ID:S/RP98MO0
>>199
>「子供を産んだら親の気持ちがわかる」

=あんたもあたしみたいに苦労してみなさい(しなさい)
207可愛い奥様:2009/07/04(土) 21:26:42 ID:YK1Q+pZ70

ちゃんとした「対決」というほどではないけど
何度か解決しようとは試みた。「ブラック・メール」も読んだし。
でもうちも逆切れされて全く話しにならない。
こっちはきちんと向き合ってわだかまりを解きたいと願っているのに
「どうせ全部私が悪いんでしょ!一生そうやって他人のせいにして
生きてなさい!」みたいに心を開こうとしない。

ある意味毒って自分が毒な事わかってるけどそれを認めて
ゴメンナサイするのがいやなのかもね

>>204
祖母は毒祖母ではないと思う
母は本当に可愛がって育てられたような感じ。


208可愛い奥様:2009/07/05(日) 07:42:58 ID:3Ks2mLek0
 ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) <本当かよ?
209可愛い奥様:2009/07/05(日) 17:57:12 ID:TaMVCUds0
>>207
> ある意味毒って自分が毒な事わかってるけどそれを認めて
> ゴメンナサイするのがいやなのかもね

わかる。
毒なのが全くの無自覚なのと、自覚はあるけど死んでも認めない
そのためにはどんな嘘も更なる暴言も吐く、てのと2種類いると思う。
210可愛い奥様:2009/07/05(日) 21:36:15 ID:WUN4UEbT0
昔からだけど、身内(子供)だけが信用できて大好きで、あとは全部嫌いで、悪口ばかり言う。
子供は、自分の延長線上というか、所有物だから、結局は自分大好き人間。

年とともに被害妄想が強くなってきた。
旦那が後ろからちょっと見てただけで、睨まれたとか延々愚痴るし(そんな人じゃない)
義母が、会食のときちょっと旦那と話しこんだだけで、自分がないがしろにされた
と恨みを持って、「義父さんはいい人だけどね」って繰り返し言う。
ある種のキチガイだと思う。
211可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:33:18 ID:TOkoOvHW0
わりとまともな母親だと思ってたんだけど、ここで読む毒親と似すぎw
いつもベッタリ子供に依存したがり、子供が自立したり距離を置きたがると
ネチネチ言い出して、決め台詞が「お母さんが死んだら分かるよ」

最近は、年取って調子が悪くなってきたもんだから、
「もうすぐ死ぬのに、もっと優しくできないの」とか。
優しくっていうのは、普通の優しさじゃなくって、子供達が、人生すべてを
捧げるってことなんだよね。
212可愛い奥様:2009/07/06(月) 02:25:01 ID:EfUe1IV80
「母が重くてたまらない」、図書館で借りてきたよ
213可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:29:32 ID:+x7T9BGAO
>優しくっていうのは、普通の優しさじゃなくって、子供達が、人生すべてを
捧げるってことなんだよね。

そうなんだよね…うちの毒もそう。「年取ったら、私はもう用済みか!」とかわけ分からないヒス
起こしたりするよ。結局、自分が生きてる間、自分が中心で生きていたいだけ…
自分さえ逃げきれればいいって考え方。私の人生なんてハッキリ言ってどうでもいいと思ってるんだろう…
214可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:38:06 ID:NDBBZ2Pf0
毒は自分が楽しければいい
今更苦労なんてしょいこみたくもない。面倒くさい
あんた(娘)もう大人なんだら分かるでしょ
私をもっと楽に幸せにしてね
とでも思ってるんだろうか
215可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:18:35 ID:Zkk7ulfVO
あまりに辛いので前レス読まず書き込み。
ようやく毒母親と縁切る覚悟ができた。
子持ち姉妹に使いっぱさせられてる母。
その愚痴を私にばかりぶつけ、労りや意見をすれば逆ギレ。
そんなに可愛い娘なら、私は洋梨でもう結構。
この10年以上耐えて許しての繰り返しだった。
今朝、母に言われた言葉、態度すべてに嫌気が差した。
あんだけ大喧嘩したのにメールしてくる。
謝りもせず、母と父を信用して頑張ってだと。
馬鹿じゃない?あんたがストレスなんだよ!
信用するしないとか論点摩り替えるな。
もう限界。もう嫌だ。電話を着拒否した。
母を何に例えたらしっくりくるか考えた。
DV男。言葉や態度、姉妹の度を越した贔屓で
精神的に追い込んで私が爆発すると
手のひら返して擦り寄ってくる。
親だから我慢してきた。育ててくれたから。
でももう限界。持病が悪化する。
姉妹と仲良しごっこしてくれ、私を巻き込むな。
私には母親なんかいない、そう諦めよう。
すごく辛い。返事しない自分が悪者に感じるよ。
216可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:51:30 ID:I9XVhHro0
複数の子持ちでその中のどれかに皺寄せさせながら子育てするのはおかしいよ。
そんなの自分が勝手に出来ない無理していい顔したり楽しそうに時間過ごそうとするから
ストレスが溜まるんじゃん。
捌け口の子が必要な程(性格歪む程)いい顔したいなら自分だけ苦しめ、だよね。
217可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:01:27 ID:ceUkTXAmO
読んでるだけで辛くなってきた。私の書き込みはまた今度にしよう。
218可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:20:17 ID:5AJ37GXQ0
スレチ、教えてちゃんでスマソ。
どなたかもう少しライトなスレをご存知ないでしょうか。
219可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:58:15 ID:hnpOfkbl0
>>218
こっちが、その「ライトなほうのスレ」なのだけども‥
絶縁ぎりぎり、あるいは絶縁しました!という人の
カキコは
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246603015/l50
こっちでお願いしてるのだけどね‥
220218:2009/07/07(火) 00:27:42 ID:RQ5uqqgf0
>>219 d。
関係の改善策を模索するようなスレがあれば
そっちに行きたいんだけどないみたいだね。
昔から母にどう接していいかわからないもので。
221可愛い奥様:2009/07/07(火) 02:17:56 ID:5TPrT1f7O
ごめんなさい、215です。
スレ違いでした、そちらのスレに移動します。
222可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:45:28 ID:9WoeInNH0
うちの母、元々のワガママ器質に更年期も加わってか、大変です
機嫌がいいときには電話してこないからいいんだけど
機嫌が悪かったり気分が沈んだときは泣きながら電話してくる
「お父さんがあーいったこーいった」みたいな超つまらない話
話聞いてたらイキナリ「どうせアンタには私の気持ちがわからない!」とキレたりするし
振り回されてばっかり

最近は電話がなるとビクッとなってしまう
223可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:04:04 ID:Zyc7zi7CO
バカだったわ。体調悪いから、実家に帰ってたんだけど
孫に囲まれてご満悦の母と兄嫁に付き合わされただけ。
兄夫婦を呼ばない約束だったのに、いるし。
兄夫婦の悪口ばっかの癖に仲良し家族装おって
その中心で孫達の世話を焼く自分が
本当に大好きなんだね。
「あんなに孫ちゃんは良い子なのにあんた達は怒りすぎ!」
「うるさいわね!!あんたは黙ってなさい!」と息子の前で
ヒステリックに叫ばれて三文安の意味を思い知ったよ。

早く父と離婚すりゃいいのに「あんたがいるから」
「あんたがいないと死んじゃう」
その言葉を信じてた。気付いたら欝になってた。
結婚して欝が軽くなり、実家と距離を置いてようやく
共依存から抜け出した。
孫が産まれて少しは丸くなったから心許したら
どんどんまた踏み込んでくるようになって…
また私の育児方針やら性格やら旦那やらを否定してくる。
うちのルーズさや口出しの多さや余計な行事系の押し付けを
許してくれてた旦那ももうキレかけてて、申し訳なくて…

もうダメだと思う。
少しは改善されると思ったのに。
期待した私が甘かったよ本当に。
224可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:41:37 ID:PAXjHtaO0
子供の頃は両親共働きで、朝の短時間と夜はバタバタ、
土日は疲れた疲れたと寝ていてろくに会話もしてこなかったからわかんなかったけど
大人になって、ずっと疎遠だったのが事情があって同居するはめになって
うちの毒母が無類のコントロール好きだというのがわかって毎日イラついてる。

コントロールといっても、行動すべてを監視して意のままに操ろうというのではなく
こっちが自分のわからないことに没頭してるとうろうろしたり話しかけて邪魔したり
急ぐことでもないのにキーキー騒いでと急かしてみたりと
自分の言動で周囲を細切れに、さざ波程度なんだけど常に振り回していたいようだ。
私は効率を考えて家事はガーッとまとめて片付けるんだけど
「後でやるはやらないと同じ!」とフンガーしてあてつけがましく
ガタゴトあちこちひっくり返したり、何度もうろうろして騒いでみたり。
たまりかねてやってたことを中断して家事にとりかかるとすごく満足そう。
一方で、自分がよくわからない家事(電化製品の手入れなど)を私が始めると
「落ち着かないからやめろ」「今じゃなきゃだめなのか」「そんなの年末でいい」と必死で阻止する。
現役で働いてた頃、家で同僚がそろいもそろって無能揃いだと
よく愚痴っていたが、きっと一人でテンパって騒いでただけで
さぞかし迷惑してただろうなと改めて思う。

225可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:16:26 ID:i7w0QO+c0
ボケて勝手に幸せになるな
226可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:48:21 ID:9N46zqqz0
妹が子供を産んで「可愛い可愛い」と言うのを聞いて
「私は子供が可愛いなんて思ったことなんか一度もない。」と言い放った毒母(兄私妹の子供三人)
妹はかなりショックだったみたいだけど私は、なるほどW、と思わずうけた
母親に可愛がられた記憶もないし物心ついてから母親を好きだったことは一度もない
母親が「子供を産めばあんたにも母親のありがたみが云々」言うからかえって私は絶対産みたくない
うちの母親みたいになりたくない
227可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:02:28 ID:p0A1656U0
>>225
年だけとって枯れたフリで、勝手に人生悟ったことにしてるパターンも追加。
あんたに説教されるような人生にはしていないつもりだ。
228可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:02:10 ID:zbhszoH90
50代でキャリアウーマンの実母に、仕事のことを言われると辛い。
数年前私がリストラされた時、彼女にとって私の人生は破滅でも
したらしい。
ファミレスで働けば「飲食業は水商売と同じ」、事務パートなら
「誰でもできる不安定な仕事」、もう黙っててくれよ。
こっちも生きるのに必死なんだよ。あんたにいつ迷惑掛けたよ。
時代の違い考えてよ。
229可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:39:49 ID:5dIL/GhWO
私が旦那と離婚する事になり、一時実家に帰省したとたんまた始まった。
とにかく人をいじめるのが趣味の超絶性格ブス。
『あんた養う金がない。何日にでていくのか教えろ』なんとか旦那と持ち直し、今里帰り中だけど、こっちも利用するだけして、あとはポイ。
この歳までされた事、決して忘れない。
買い物依存で超貧乏。
でも老後なんて知ったこっちゃない。
馬鹿な女の末路は悲惨だな。そんな性格だから皆の嫌われもの。
230可愛い奥様:2009/07/10(金) 12:37:58 ID:W4cqTk0hO
姉ばかりえこひいきしやがって。昔からそうだし今もそう。自分がどんなに
努力したって、あいつら二人でタッグ組んで仲良くして、いつも私は無視
婆が更年期ピークで1番大変だった時は、姉は県外に逃げて一年に一日帰って
くるかしか帰ってこなくて、婆のストレスのはけ口は全部私に来た
なのに妊娠すると、親を利用する為、戻ってきた。いっつも、良いところは姉が
取って行き、嫌なことは私に来る。婆も、姉がいない時は、お前がいないと生きていけない
って泣いたりして私に必要以上に頼ってきたくせに
姉が帰って来てからは、お前とは合わない、姉とは合うんだとさ。死ね婆
231可愛い奥様:2009/07/11(土) 01:32:49 ID:TPBBjQCCO
虐待バカ男親のことは絶縁スレで吐いてるんで
一応一段上になってるこのスレになんだかなあ母のこと書きます。
とにかくいざって時にアテになんねーんだよこの人
のほほんとした世間知らずの母親って皆そうなのかも知れないけど
DVバカに捕まった時点で普通の環境子供に提供してやれなかったんだからさ
少しは利口になって欲しかったよね。
ひどいいじめに会って裁判して相手をやり込めなきゃいけなかった時→泣き寝入り
ひどい教師にあたって以下同文
ひどい歯科医師にあたって以下同文
まアテになったらそもそもDVバカと別れてるっちゅう話ですわ
で、私がじゃあ裁判するとか弁護士んとこ行くとかなった時に
始めて付いてきたり、こうしたら〜とか相談は乗ったり合いの手は入れる。
ほーんとアテにならねーー今大人だからいいけど未成年の時とかはねー
で未だに爺とは別れられずグジグジは言うけど働きもできずって感じですわ
もうさこうしたら?とか今こうとか誰でも言えんだよ
具体的に裁判とか病院探しとか離婚自立とかやって欲しいんだよ
もう期待しないけどね〜なにも形にならないから
感謝はしてるけどバカすぎて行動力なさすぎて年くってる癖に
全然頼りにならない
身内なんかいないも同然
232可愛い奥様:2009/07/11(土) 14:33:01 ID:bi5HSdAH0
ボダとか傍迷惑な度合の高い人格障害って、
薬やカウンセリングでも完治は困難で、年取って丸くなるのを待つしかないと
何かの本で読んだことがあるんだけど、御年71の実母の場合、いつ丸くなるのかとorz

年寄りは守られるべき存在だという大義名分を最大限に利用して好き放題。
昔自分がさんざん吐いてきた暴言はすっかりリセットしておいて
ささいなことでもトラウマ扱いしては死んでやる、と脅して謝罪を要求するのでうんざり。
謝れば心がこもってないだし、適当にあしらえば外部の人に都合のいいところだけ
つなぎあわせてさも虐待されているように話す。こないだは民生委員が家に来た。
まるでどこぞの国が家の中にいるみたいだ。
いっそ足腰が立たなくなってくれれば楽なのに、今だに毎日10キロはウォーキングし
プールに泳ぎに行って、健康食品も欠かさず摂って、それで早く死にたい、だもんな。
老人性人格障害とか、老年性境界性人格障害みたいな病名ができたら
うちの母はまっさきに認定だろう。ぜひとも症例として提供したいわ。
233可愛い奥様:2009/07/11(土) 15:38:14 ID:oHtlAQsH0
ああもうここのコメ一つ一つに共感しまくりだわ。

生活全てにおいて幸せな今の私の唯ひとつの悩み⇒体調悪くなって
来た毒母の老後をどうすりゃいいのか。

何か勝手に同居を夢見てるみたいだけど、とーーんでもない!!!アンタ
となんて一日一緒にいただけでむかつきまくりなのに!!!

うちの家の部屋が空いてるのは事実だけど、いずれはアンタと正反対の
優しい義母を呼ぶんだから。老人ホームもなるべくうちから離れた所
に入ってよね。時々顔見世だけしてあげるから。
234可愛い奥様:2009/07/12(日) 00:27:42 ID:GADFhQdV0
普通の親って、無条件で子供が可愛いものだよね?

うちの親は、無条件で私の事を嫌っているとしか思えない。
幼少時から、親の感情によって怒鳴られていて、
「(そんなに怒るなら)じゃぁ、どうすれば良いの?」って事は教えてくれなけられば、
助けてくれる事もなかった。
いつも「違う!」「変!」「ダメな子!!」「貴方じゃ無理」ばかり。そして、ビンタ。
結局、解決法がわからなかった。

大人になって「私お母さんに大事にされなかった」と言うと、
半笑いで「ははは?何言ってるの〜、そんな事ないわよ〜」
「やたら、殴られた」と言えば、「ぶってない!!」と逆切れ。

私が「結婚する」といえば、母は「は?!誰と?」とすっとぼける(彼氏以外に居るのか?)。

私が何言っても否定する。とりあえず否定から入る。
だから、本当は殴った事も大事にしていない事も気が付いているけど、
否定から入る、まずは否定から。そして一生、その出来事も私の意見も存在も、否定されるんだろう・・・

生まれてすぐから、こんな感じだった。
母に何か悪いことしたのか?と言えば、何もしていない。
ほんと、母は私の事、無条件で嫌いなんだろうな・・・
235可愛い奥様:2009/07/12(日) 04:44:34 ID:NA8jkY2+O
母に、一回結婚してみて離婚してもいいんだし
って言ってもらえてありがたかったけど、現実問題
資産0(どころか−借金)、ジジイいつまで経っても反省のない糞毒
ジジイの好き勝手がたたっておんぼろアパート住まい
のオメーら両親になんか頼れるわけねーんだから
初めから離婚しないですむような男性探すっつうのと思った。
236可愛い奥様:2009/07/12(日) 05:29:47 ID:laf9Q7QdO
臨月近い娘に「なんか顔に凹凸がなくなった」(むくんでますから)、「お相撲さんみたい」(妊婦ですから。体重増えてないですけどね)を散々けなし、残りは仕事と兄嫁の愚痴…
昔から、負の言葉しかはけない母。
陣痛の時は絶対呼んで、兄嫁ちゃんは何も携わらせてくれないかったんだから…って言われても、私もご遠慮申し上げる。
もう棺桶に入ったあなたとしか会いたくないです。
237可愛い奥様:2009/07/12(日) 22:00:12 ID:fHu75caUO
普段は家事一切しないくせに
気が向いた時に料理だけして、台所ぐっちゃぐちゃにしていやがらせですか?
片付けやるって、もう3日たちましたけど?
いつもそんなんだから私が片付けたら逆ぎれですよ。
これから夜中の3〜4時まで友達くるんでしょ(こいつも非常識すぎ)?
絶対明日は昼2時位まで寝て
『つかれたー』とかぬかすんでしょ。
こっちだよ、
赤ん坊背負って家事一切とあんたの後ろで嫌味言われながらコソコソ片付けしてるこっちの台詞だばーかばーか
実母だから氏ねとか言えんけど。いないほうがどんなに楽か。
長文すぎスマソ
238可愛い奥様:2009/07/13(月) 00:32:28 ID:HKP/kwvF0
こんなスレあったのね
母に愛されてない娘だったよ、あたしは。
239可愛い奥様:2009/07/13(月) 00:37:52 ID:hhpcsSK60
この時期は絶対に実家には行かない事にしている。
顔出して、1〜2時間程度で帰れるなら行ってもいいけど、
絶対夜9時くらいまで帰してもらえない。(引き止めるのは父)
そうなると夕ご飯を食べなくちゃいけない。
ウチの母は炊いて残ったご飯を常温保存し、次回少なめに炊いたご飯に混ぜる。
炊飯器に入れて混ぜ込んでしまうので絶対食べる羽目に。
夏は匂うしべチョっとしてるのに平気でいれるんだよね。
子供に食べさせるなんて無理。泣
240可愛い奥様:2009/07/13(月) 00:56:28 ID:zaIokIPcO
ちょっと話をしただけでも何故だかすぐに否定の形で返してくる母
普通に話しているのに最後には自分の話で終わらないと気が済まない母
ちょっと近所の爺さんに話しかけられただけでモテた気になっている母
最近私に色々な面で対抗しようとしている気がする…
なんだか年々ちょっと性格がおかしくなってるような…
241可愛い奥様:2009/07/13(月) 02:36:51 ID:avYMvvKnO
母と仲がよろしくない人って長女が多い?それか母親似が多そう。
242可愛い奥様:2009/07/13(月) 03:00:55 ID:4whsRCuwO
家の事情で30過ぎまで仕事も料理も夜遊びも男と付き合った事も無かった母親。
高齢出産で姉と私を産み、掃除はしない。ご飯はレトルトや惣菜。動くのが面倒なのか出不精。父が貯めていた○百万の貯金を3年で使い果たす。しているのはケータイいじりとテレビゲームと食っちゃ寝。
しかし異常なまでに過保護だった。私と姉が身体が弱かったせいか、咳をするだけで学校休まされたり、病院に行かされ薬漬けにされた日々。
本人も身体が悪く(運動不足や偏った食事などのせいだが認めない)薬漬け。
ボルタレンをオロナミンで飲むような非常識女。
おかげで私はストレス性の喘息持ちになり、親と何を話せばいいのか分からず、姉とは仲が悪くシカトされ、ご飯は別々で食べて会話も思い出もほとんど無い暗い貧乏生活を過ごした。
243可愛い奥様:2009/07/13(月) 03:02:27 ID:SGWvfARWO
母親からの連絡があると間違いなくブルーになる。
話の内容が決まってお金の話or父親の愚痴ばっか。
私が妊娠中で気持ちが不安定だった時にも借金の話とか平気で持ち掛けてきた。
自分の事で精一杯なんだろうけど、こっちはもっといっぱいいっぱいでしたから。
年寄りはなんで債務を整理しようと考えないのか。
闇金への過払い請求とか、取り返せる手順だって、こっちがどんなにアドバイスしようが全く聞く耳持ってくれなかった。
そのくせ酒癖も悪い。
DNAであれが自分の将来像かと考えると更にブルーだ。
244可愛い奥様:2009/07/13(月) 08:41:58 ID:/GujBMDt0
今、娘と私が好きな歌手のコンサートの申し込みをしていて、20数年前の
事を思い出した。

母が好きだった演歌歌手のコンサートのチケットを2枚入手していて、母は
友達いない人だから、私と行くんだろうなと思っていた。
ある時、「コンサートは私と行くんやろ」って聞いたら、「何で、あんたなんか
と行かんといけんのpgr」と言われた。

母の職場に同年代の女性が2人いたから、そのどちらかを誘おうと思っていたの
かもしれないが、それならそれで「○○さんを誘おうと思ってるからゴメンネ」
とかって言えばいいのに・・・。
私はその演歌歌手が好きだったわけではないが、コンサートは楽しいし、てっきり
母は友達がいないから私と行くと思っていただけで、コンサートに行けない
ことが悲しかったのではなく、母の言葉に傷ついた。

結局、職場の人には誘ったが断られたのか、それとも私が行きたがってるからと、
私が可哀そうと思いなおしたのか事情は聞いてないが、私と一緒にコンサートに
行きました。
演歌は好きじゃないからって、行くのを断ろうかとも思ったけど、素直に行ったが、
やっぱり断れば良かったと後悔した。
ささいなことを長々書いて申し訳ないですが、こんな風にいちいち嫌味な言い方を
したり、人が傷つくような言い方をする母がなんだかなあで、同じ市内に
住んでるが、年に数回しか会わない。
245可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:53:24 ID:Zm3h8GJj0
自分の話を誰も聞いてない!!とキレることがしばしばだったけど
最近はそれがとくにひどい。

独り言というか、主語抜きで誰のことかわからない話を
えんえんとしながら、いつのまにかこちらへ向けたことを言っていたり
オマエには聞こえてもこっちには絶対聞こえねーよという場所で
普通のボリュームでグダグダ何やら言っていて
それで伝わって理解されたと思っている。

何でも誰のことを言っているのか「主語」がないと
言ってる本人しかわからん話になるんだよ、とか
トイレや風呂場、隣の部屋で言っても聞こえないんだよと言っても
「本気でひとの話に耳を傾ける気があれば聞くもんだ!」って・・・

あんたの話の謎解きしたり、内容確かめについて回る暇はねーんだよ。
246可愛い奥様:2009/07/13(月) 20:39:35 ID:gKdV3EGr0
母は悪い人ではないがどうも合わない
まわりにそれを理解してくれる人がいないのが苦痛

子供の頃から母がコンプレックスでした
一番残ってるのが新学期の雑巾
雑巾といっても新しいタオルを縫って持ち寄るのが当たり前なのに
母が持たせてくれるのは使いまわして黄ばんでカピカピになったタオル
毎回、どんだけ恥ずかしかったことか

高校の時、泊りに来た友人、食事の箸が進まない様子
理由を聞くと「食器が汚くてキモチワルイ」とのこと
ショックで忘れられません
今は私が実家での食事に箸が進みません

嫌いではないんです
苦手なんです
世の中、仲良し母子ばかりじゃないこともわかってほしい
247可愛い奥様:2009/07/14(火) 01:58:18 ID:2D0ynbZt0
>>246
私も虐待されたわけでもないし特別悪い母でもないと思うんだけど
子供の頃から母が好きだったことは一度もないな。
昨日も家事手伝ってくれるのはいいけど
一言「こうしたら?」って言ったらムクれて無視。
とにかくいつもすぐ機嫌が悪くなるし
自分の友達の事も私の友達の事も悪口ばっかり言うし
一緒に居ると疲れる人で好きになれない。
でも母親を嫌いだと誰にも言えない。
何か後ろめたいわ。


248可愛い奥様:2009/07/14(火) 07:59:41 ID:SBGusJt00
>>246.247
苦手というより、私ははっきり母が嫌い。
友人と話していたときに、少し母の奇行を話したけど、やっぱ共感してもらえ
ないし母をかばうような事を言われたから私もそれ以上話すのを止めた。

親戚の叔父たちも私と母が仲良しだと思ってるみたいだし、母の考え方=
私の考え方と思われていると思う。

母親嫌いな人と思いっきり、明るく愚痴ってみたいと思う。
249可愛い奥様:2009/07/14(火) 10:31:34 ID:3RwkRUMu0
最近気づいたけれど、自分には「親」という存在がなかったんだなと思う。
小さいころから、不仲な両親の「妻役」であり「夫役」であったんだなと。
親の最期を世話している今は、親は「子供」になっている。
もう怒りも消えて、あきらめの気持ちしかないけれど、
「おとうさん」と「お母さん」が欲しかったな・・・
250可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:15:52 ID:bJGbL/pQ0
>>241
長女って、第一子って事?
第二子、第三子・・・の長女でもそうなの?



251可愛い奥様:2009/07/14(火) 22:36:38 ID:ENGjL/ZG0
>>248
>母親嫌いな人と思いっきり、明るく愚痴ってみたいと思う。

それいい!そうしたい
周りはみんな自称仲良し母子ばかりで私のように母親嫌いの人に会ったことない
252可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:36:25 ID:I/FIbZvNO
よほど仲のいい友人でない限り、その人の母親の愚痴に乗っかることできないから(地雷踏みそうで)共感しにくいかもよ>>248

私の母親は被害者意識が強い。
私が義母とばかり仲いいもんだから、嫉妬しては「鬱になりそう」とか言ってくる。
知らねっつの。
あんたの相手してたらこっちが鬱になるわ。
253可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:19:16 ID:2bN0U3CN0
毒母から「もしもし?」っと電話が掛かってきた途端に
気分が沈んで 血圧上がって 胃液がビュービュー出てくる。
「どうしているかと思って。たまには電話ぐらい・・・」なんて
話されると気が遠くなる。
私の事を気に掛けるなら、連絡しないで欲しい。
254可愛い奥様:2009/07/15(水) 10:39:30 ID:2YYtdR+l0
なんで放っといてくれないんだろうね。
私は電話にはなるべく出ないで、メールでやり取りしてる。声聞かないだけマシ。
でも、1、2週間も放っておくと、呪いのメールが来る。
話題が無いので、当たり障りの無い時候の話題を必死で作文するけど、気に入らないらしい。
結局、「ご機嫌伺いに○日に参ります。お母さん、大好き。ごめんなさい」
(↑母は、しょっちゅう訳解らん事で激昂しては、謝られたり、チヤホヤされるのが大好き)
という返事しか欲しくないみたいだ。
愚痴と悪口しか言わないから会いたく無いんだって言いたいけど、キチガイになるしなあ。

皆さん、絶縁まではちょっと…でも嫌い、苦手、て関係の実母さんに定期的に連絡してますか?
255可愛い奥様:2009/07/15(水) 11:07:32 ID:IGbVif+J0
>>248>>251
>母親嫌いな人と思いっきり、明るく愚痴ってみたいと思う。
同じく私もそうしたい!
私の周りも仲良し母娘ばかりだから母親の奇行や愚痴を言いにくい。
今日も朝から電話で喧嘩してしまった。
「もう少し親を大事にしようと思わないのか?あんたは冷たい!」とか
「この世に産んでもらった事を感謝できないのか?」など言って呆れた。
産みっぱなしでまともに愛情かけずにいたくせに図々しい事を平気で言う。
この人には何言っても無駄なんだと改めて思った。
母親なんていないと思った方が楽なのかも。
256可愛い奥様:2009/07/15(水) 11:34:13 ID:oC/pc0v40
虐待されて育ったけれど、
自分の子供にはその連鎖を断ち切る努力をしてきました。
子供が大きくなったら、今度はあなたの介護ですか?
その 命令口調。昔と変わってない。
「おまえは昔っから 要領が悪い!」
「あ〜痛いのなんのって!もっと上手にやれんのか この屑!」
と鬼の形相で睨む。
痴呆が来てるんだろうけど。
神様 私の両手が母を手にかけませんように…
ちょっとガス抜きに来ました。
257可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:09:44 ID:PdxnmHUaO
今妊娠中。暑い…汗が出る。
子供の頃「あんたは臭い、汚い」と言われた事思い出した。
これしか書いてないのに急に涙が
258可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:40:32 ID:dG/lFGawO
>>257
過去の悲しみは忘れられないものね。ふとした拍子によみがえる。
暑い季節、体大事にしてね。
259可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:43:13 ID:VjGT3qSP0
自分も言われたことあるなぁ…。そういうのって忘れないんだよね。
260可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:24:45 ID:ivw6glbOO
「お母さんに会いたい」だったかな、既女板に前あった

あのスレ読むと顔が腫れるよ、皆さんもう中年なんでしょうに、切々と亡くなったお母さんに会いたい会いたいと書いてて。
生前仲悪かったからと、後悔してる人もいる。
私もよく母と喧嘩したり軽蔑したりするけど、失うことを想像したら涙が出てくる。
時々読んでみてはいかがでしょう。

余計なお世話ですみません
261可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:57:01 ID:27i3eiiw0
母親が亡くなった時に自分を責めてしまうのではないかと思って
何をされてもひどい事を言われても我慢してきたよ。
それでも我慢できないことがあるから、このスレにいる
>>260余計なお世話と思うなら、ここの人達の心の負担になるようなことを書くな
262可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:00:39 ID:7AAtHg8a0
親と喧嘩できる人はまだ幸せだ
世の中には親と喧嘩すら出来ないほど歪んだ親子関係の人がいるんだよ
>>260みたいなのは、親子の仲良しアピールにしか思えない
このスレに集まる人の心の傷を理解するどころか、
塩を塗りこむような無神経な発言だよ
わからないだろうけどね
263可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:04:56 ID:DsvU1HKSO
>>257
忘れられないね。
自分は昨日、子供と買い物していて、
いつも手をつないで歩くんだけど、
ふっと毒母から、
「あんたの歩き方は、汚ならしい。しゃきっと歩け。一緒に歩くのが恥ずかしい、離れて」と、
言われたのを思い出したよ。ぎゅっと子供の手をさらに握ったら、子供がどしたの?って感じで、
見上げてきて、
あの頃より幸せだ。この子と旦那を大事にしようと泣きそうになったよ。
264可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:17:09 ID:tbL9fLpO0
マイナス思考でゴメン。
>>260
なんかそういう道徳って鬱病の原因になりそうで考えるの嫌だ。
幸せに育った人のデフォを押し付けられてる気がしてならない。
親なんだから許してやれよとか、産んでくれた人でしょ?とか

亡くなったから(もう変化しようがないから)後悔するのであって
実際、生きているうちにこっちが行動を起こす努力したって
母がそう簡単に変わるとも思えないし。

どこに吐き出していいか分からない悩みの種。
だから、みんなここにいる気がする。
265可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:21:53 ID:iaKFMRl10
ここにいる奥様はお母さんが亡くなったら悲しいと思うよ
「なんだかな」だもの
母親に対しての感謝もありつつ、でも「なんだかな」だからね
複雑なんですわ

266可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:05:48 ID:ivw6glbOO
すみませんでした
267257:2009/07/15(水) 17:45:26 ID:PdxnmHUaO
みなさんありがとうございます。
書き込んだ後床に転がって泣きました…
子供の頃旅先の浴場で体洗って泡流した時に言われました。
「そんな適当に洗うからいつも臭いんだ」と、母は妹の体を丁寧に洗いながら言いました。

私は長女なのでいつもほったらかしで汚かったな…
子供生まれたら体の洗い方からハンカチ持ったかチェックまでやるって決意したよ
ご飯食べさせてくれたから文句言えない。
ちなみに母はそんな事は全部覚えていないらしい…

268可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:46:18 ID:+eXHu4Om0
育児に悩み、旦那の仕事で悩み。
そんなとき私に差し出された本。
アヤシいのでまるっきり読む気も起きずにお蔵入りだったのだが
母から電話が。
「あ、この前あげた本、宗教の本みたいだから捨てて良いわよ」
幸福の科学のアレだったw

さすがだよ。
269可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:20:47 ID:myOyAlzk0
>>267
私も同じような経験あり。上からしたまで全部同じだ。
専業主婦で手間ひまかけた躾を受けた従姉とよく比べられたもんですよ。
そんなに文句言うならなんとかしろよ!
と今なら母親目線で言える。
小さな自分が可哀想に思えてならない。
270可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:49:43 ID:sYyjTXXs0
>>254
母からメールがくるたびに気が滅入る
母は癌と付き合ってるので優しくしてあげたい気持ちはあるが
やっぱり二人きりになるのが息苦しい
そんな薄情な自分が情けなくて自己嫌悪
まわりからは「お前は冷たい」とののしられ・・・
271可愛い奥様:2009/07/15(水) 20:03:12 ID:PdxnmHUaO
>>269
清潔にしてもらえないって悲しいですよね。放置しても成長すると思ってたのかな。
私も子供の頃の自分がかわいそうでなりません。
でも時間取り戻せないし、母自身が忘れちゃってるので一人苦しんでます
272可愛い奥様:2009/07/15(水) 20:17:56 ID:bbQMOZx8O
>>265
「なんだかな」って本当言い表してると思う。
まるっきり嫌えないから、時々優しくしてあげないと、とか
死んだら悲しいなと思って歩み寄る。
そして必ずザックリ斬られて落ち込む…
の繰り返し。

なんだかなー…
273可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:56:31 ID:WTkl6jGf0
>>254
>>270
仲間。
遠方に住んでるから会う事も殆どないし、メールとか出来ないからメールとかこないんだけど、
定期的にこっちから連絡を入れるのがお決まり。 これが、凹む...だよね。
で、結局、私が母を泣かせてしまう結果になる。 優しく愚痴やら悪口やら嫌みやらを聞いて上げられない。
電話しよう、しようと月初めから思ってるけど、既に中旬だ。
重いよ、本当に重い。  放置したら、絶縁になるのか?? 
母からは連絡は来ないんだよね、私がお伺いを入れるのが当然だと思っているから... 
274可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:29:29 ID:EhEmPyFl0
ズバリ実母は一緒にいて疲れる人。
自分の言いたいことは大きな声で悪い事もバーっと言い放ち
人の話は聞かない。聞いても揚げ足取って馬鹿にするだけ。

だからというわけではないが子供達はみんな離れた。
嫁すら逃げた。

姉妹の嫁ぎ先同居の姑は品がよく、芯は強いがヒスはない。
そしてしっかり人の話を聞き頼れるし心休まる人。
そういう母親だと子供達は傍にいるんだよね。

実母は離れた子供たちが悪い、老後が心配寂しいって言うが
自分がして来た事が返っているだけな気がする。
275可愛い奥様:2009/07/16(木) 09:17:24 ID:ZVsXdQKLO
今、放ってあった母の衣替えwを終わらして、散々イヤミ言われてきたとこ。
スレ覗いて>>260見て
正直 心が折れた
なんで上手くいけないんだろ
276可愛い奥様:2009/07/16(木) 09:23:45 ID:nUXsa4rR0
>>275
家族といっても個性も性格も違うから
あうあわないはあって当然だと思うよ

母親とうまくやろう!って強く思わず
なんというか。。。。ちょっとひいて付き合うようにした
職場の上司とかそういう感覚で(うまく言えなくてごめん)接するようにしたら
ちょっとラクになった
277可愛い奥様:2009/07/16(木) 11:40:51 ID:b6SatEY80
私は「知ってる家の図々しいおばさん」だと思うことにした。
おばさんには別の生活があって、それは私には関係ない。
家族でしょ!と来られても、私はそういう扱いを受けて育っていない。
人生の一番弱い時期を傷つけられ、伸びようと思う芽をことごとく摘まれたのが
私が親元にいた時代。
彼女の子供は私の弟だけなんだろうと。
孫が出来て「おばあちゃん」になりたいみたいだけど、親じゃなかったんだから
ムリでしょ。
そんな人並みのことは諦めて、私の邪魔はしないで下さい・・・という感じ。
>>276さんより重症っぽいな。
278可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:40:14 ID:KQOUhhE80
さっき母親に絶縁メールを送った。
今まで色々ありすぎてもう関わるのは疲れた。
中途半端に親子関係続けるより、親子の縁を切った方が楽かも。
279可愛い奥様:2009/07/16(木) 15:25:44 ID:J/VSHzOl0
>>273
うちも母親からは絶対に連絡は来ない。こっちからかけないとすごく不機嫌になる
用があるんなら、話があるんならそっちからかけてくればいいのに…
きっと自分からかけたら負けって気持ちがあるんだろうなー、無駄にプライド高いし、
お母さん、つねに上から目線で自分のもののように扱うのやめてください。
電話するたびお金の無心はやめてください。
母親のこと考えるたび、胸がきゅーっと苦しくなる。
もう、電話したくないな、でも絶縁するほどでは…とも思っちゃうから、
なんだかな〜、なんだろうな。
280可愛い奥様:2009/07/16(木) 15:37:59 ID:b6SatEY80
>>278
お疲れ様
距離を置く(物理的に行き来できないような)&時間を空ける(頻繁に会わない)
現実には「親子」なのは消せないから、自分で何とかするしかないんだよね。
親のことなのに。
281可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:37:11 ID:KQOUhhE80
>>280
ありがとう。
早速、母親から返信メールがきました。
全く反省もなく「親を大事に思い産んでもらった事に感謝しないから
あんたは不幸なんだ」と逆ギレでした。
「ごめんね」などのしおらしい言葉でもあれば私の冷たい心も少しは
溶けかけたかもしれないのに。やっぱりこの人とは無理だと思った。
282可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:38:50 ID:0rjMJtnp0
毒親って親への感謝って言うのが、大前提だから、
親が子に何しようと、親は感謝されて当然って言う思いがあるんだよ。
283可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:27:14 ID:ZhpaHXlxO
親と同年代の人が多い職場で働いている。
そんな中、人としてこれはどうなの?と思うような
(一見よさそうに見えても仲良くなると見えてくる)人に限って、
やたら自分が子供や孫に、いろいろしているアピールをし、
そして、自分がどれだけ子供や孫から慕われて、
大事に扱われてるかを嬉々として語る。
そんな話を適当に受け答えをしながら、
たぶんこの人たちの子供は辛い子供時代だったろうな、そしてたぶん、母親を実は好きじゃないんだろうなと、思ってしまう。
284可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:16:47 ID:Jgk7geeZ0
>>281
わ〜〜勝ち気なお母様ですね。w 放置しても大丈夫でしょう。
ある意味羨ましいです、逆切れしてくれる親。 

うちの母なら、『私が死ねばいいのね〜〜〜』とか、『私がいなければいいのね〜〜』とか、
簡単に死という言葉を使い、脅してきます。 
『好きにして』と、言いたいが、そこまでは言えない。
言いたいけど、人としてそれは言ってはならぬ事だと思うから。







285可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:32:06 ID:ScaQl3E50
>>260
あなたはとても幸せなんだね
286可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:57:04 ID:HOBfUqza0
何度も絶縁宣言を言い渡しているのに、その度に現れる毒親の謎の病。
「お母さんが死んでも、お前になんか連絡するものか!」と言っていながら
「今 検査入院しているの」と電話を掛けてくる。
心も氷に成り果てた私は「死んでも連絡しないんでしょ。」でガチャ切り。

暫くすると 何故か毒親の知り合いが、毒親宅の電話番号を聞きに電話を掛けてくる。
家の電話番号なんて 誰から聞いたんだ?w
魂胆ミエミエなので、今から出かけるからと嘘を付いて早々に切る。

また暫くすると、兄貴からの電話。「これから病院に行くんだろ?」って
お前ら 繋がりバレバレだよ。
もう ほっといてよ。
毒親と一緒に私をサンドバッグにしていたんだから、
毒親の面倒は全部兄貴が看るように! 死んでも連絡なんかしなくていいよ。
287可愛い奥様:2009/07/17(金) 05:39:30 ID:fzBWUS2RO
弟と二人姉弟
弟ばかりを可愛がる
父には殴る蹴るの虐待を受け育ちました
何より母親がすごい
対等に接してくる(嫌な意味で)、中心になりたがる、世間知らず、無知…
小学生の時あまりにも酷いことを言うから泣いてしまったらそれみて母親も泣いてました、私に悪いことをしたと思った訳ではなく泣かした自分(母親自身)がかわいそうだったからです 馬鹿じゃない?
旦那の前で鼻歌歌ったりゲップしたりその他リアクション全てマジキモイ

少し正しいことを言えば泣き出す始末(結局その場に居る第三者が「もうよせよ」と言うしかなくなるように仕向ける)
288可愛い奥様:2009/07/17(金) 05:48:50 ID:fzBWUS2RO
弟には嫁はまだ居ませんが、あんなのじゃ嫌われるの必至だし
私だってフォローできませんからね?
旦那の母親見てたら
羨ましい。
何がむかつくってカスにカス呼ばわりされること!
弟にはそんなことない。父親にもカス呼ばわり
子供の時は父親のことのほうが憎らしかったけど今となれば母親の自己中、束縛etcのストレスが私への暴力につながってたのかもしれんと思ってしまう。どちらにせよ最悪な両親で笑ってしまう(笑)

生理的に受け付けない
むかむかしてきた
悲しくて恥ずかしいです
289可愛い奥様:2009/07/17(金) 05:54:29 ID:fzBWUS2RO
両方弟には昔から優しい。
弟に老後の面倒見てもらえな。
弟は嫌いじゃないけどなんか肝心なところで逃げ出しそうな気がする
私に押し付けるのは絶対やめろな
では
290可愛い奥様:2009/07/17(金) 06:19:20 ID:RcYwtBbeO
嫌いでも苦手でもないし、愛されてたし愛してるし心配だけど
正直離れていたい。
痛い痛いつらいつらい言われても私には病院連れていったり行くように言うことしかできません。
専門医探してもなんだかんだ理由つけていかないし
家事だって父にやらせてあなたは買い物ばかり。
そして私にたかる。
私が働きだしてからずっとお金の無心ばかり。
無いならなんで無駄づかいするの?
なんでペット増やすの?拾っちゃったならまだしも何十万…
なんで葬式中にくっちゃべったりごそごそしたり落ち着き無いの?
なんで他の宗教のがいいとかそこで言いだすの?恥ずかしいんですけど。

嫌いになれたらどんなに楽か。
291可愛い奥様:2009/07/17(金) 12:23:10 ID:rW74G1sx0
一人っ子だから親を避けられないんだけど、母は苦手。
世間知らずで、家族以外に目がいかないので、父や私を束縛する。
父もまあ、ろくな人間ではないけど、母の束縛がなければ、
70代にもなって酒の飲みすぎで警察のお世話になったりしなそう
だし、(ちなみ父はもと警察官)、私ももっとのびのび暮らしてた。

結婚してだいぶ立って実家に寄り付かないいまでも、母から電話があると
心臓がドキドキする。
近くにすんでいるけど、一年数回会うのが限界。
母と会いたくないから、仕事はずっと辞めない。子供も産まない。
292可愛い奥様:2009/07/17(金) 14:20:14 ID:PDDzJViy0
母の電話はワンパターン。
自分が聞きたい事を聞いたらあとはさっさと電話を切る。
いらいらするわ。
こちらも愛想無しに返事をすると陰で「あの子は・・・」とこちらを見下す。
文句言うなら自分が愛想よく喋ってみろ。

最近は、さあ知らないの呪文を使いこなせるようになったのでいくらか楽だけど。
293可愛い奥様:2009/07/17(金) 15:01:33 ID:YwBROUvZ0
自分があまり解毒できないまま、子供を育ててしまいました。
少しだけ母の気持ちがわかったところもある。わが子ゆえに期待するから
失望もするんだなとか・・

でもそれ以上に、子育てすればするほど、割り切れなさが深くなっていく。
もう薄れていた記憶も、子供との些細な出来事で鮮明に思い出されて辛い。
子供といて幸せを感じる時も、結局は自分がされたことを思い出してるし、
気付くと母と怒り方がそっくりだったりした時は、本当に落ち込む。
母は今ではなんだか「突っ込み楽しいおばあちゃん」ぐらいのキャラになっちゃって
この複雑な気持ちの持って行き場がないの。
もう責めたくても責められない。でも母が残した負の遺産にずっと苦しめ
られているのは事実。
離婚した父はもっと嫌い。今でも自分を正当化することばかり考えて
母の悪口を言ったり、亭主を大事にしろ なんて言外に
自分が辛かったって言いたいのミエミエだし
でも子供は親の言葉で育つんじゃない
態度見て育つんだよ
口でなんと言われても私は父が母以上に嫌い。
別れたらあんた達は他人だろうが、私には母だし、
ルーツを否定される・・そんな気持ちもわからないあんたが私には父。
選べるなら、こんな家には絶対に産まれたくなかった。

ここを読んで、同じような人がいたことに救われたのと、
まだ傷の癒えていない血の出るような叫びを読んで、わが子の声のようだった。
子供のために今日からでももっと変わりたいと思った。
遅いかもしれないけど、遅すぎる事はないと信じて
294可愛い奥様:2009/07/17(金) 16:14:40 ID:oSm7gbJRO
結婚式を挙げた方に質問です。
母親を出席させましたか?
幸いにも母親が双子なため片割れのおばを代わりに呼ぶつもりです。
叔母は良識ある人です。
本末転倒かもしれませんが、この際仕方がないと思ってます。
295可愛い奥様:2009/07/17(金) 18:52:52 ID:rW74G1sx0
結婚式はしたが披露宴はしなかった。親を友人知人に会わせたくなかったんで。
夫の両親と私の両親は結婚式以外で顔合わせてません。
常識ないので合わせたくないのだけど、
常識ないから会わないことに疑問を感じてませんw

夫の両親は挨拶に伺うと何度もいっていたが、拒否しました。
すみませんお義母様、お義父様。
296可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:33:45 ID:2v/WaV7S0
私は,母が気に入った人と結婚し、親の顔に泥を塗らない良い嫁をしている。
部屋が散らかっているときに母が来ると 怒られやしないかドキドキする。
母に褒めてもらえるように 子供を偏差値の高い大学に入れた。
ずっと母が嫌い。母が怖い。ほめてもらったことなんて一度もなかった。
甘えたこともなかった。
「初潮は馬鹿程早い」と母が常々言っていたので、
その日が来るのが怖かった。
初潮を迎えても母に言えず、自分で手当てをしていた。
そんな私は アラフィフorz

297可愛い奥様:2009/07/18(土) 02:07:52 ID:u9Qt5E59O
結婚が決まった時
指輪をもらって嬉しくて嬉しくて母に見せに行ったら一言『…調子にのってたらあかんで…』

これから新しいスタートって時にガツンと落ちた
何故言ったのか、どういう意味なのか…
母の心の中がわからない
私の選んだ道は間違っているんだろうか?

あれから10年…
未だに私に刺さってる釘が抜けない…
298可愛い奥様:2009/07/18(土) 05:56:14 ID:hNDUDPEJ0
結婚の時は私も色々阻止されたよ
結婚式の写真をプロに頼むのを阻止された
どんなに頼んでも意地悪でダメだった
祖母の死に目に阻止された
大好きなおばあちゃんだったのに
旦那にバックを買ってもらったのを
憎憎しげに罵倒されたし
299可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:17:42 ID:5v1JA75NO
母親は兄が大好き。
とんでもない女と結婚して孫の面倒丸投げされてて大変かもしれないけど、
そんなの知らん。
老後までちゃんと見てもらってください。
父親の浮気や親戚との不仲の相談に乗ってあげてたのに、いざとなったら、馬鹿兄の肩ばかり持つ。
アホらし。
私は私で新しい家庭で幸せにやってるから関わらないで欲しい。
こっちの資産当てにすんな。
リストラ予備軍の兄には一円も助けてあげんわ。
300可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:37:06 ID:ab6u3x4Z0
>母親は兄が大好き。

うちも、なんであんなに盲目なの?
ずっと援助していたことが父が亡くなってわかり
えこひいきにはものすごく腹がたつ。
父が生きていた頃も兄を甘やかす母と夫婦けんかがすごかった。
仔細はわからなかったが
おそらくお金を奴に送ってしまうことだったのだろう。
どうしようもない、
早くふたりとも居なくなってほしい。
どうせ兄は母を見られるわけでもないのに。
こちらは無職、いい年して独身です。
301可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:46:53 ID:QSlwe8/r0
>>296
殆ど私だ。
初潮を告げたら 「わぁ〜なんで 恥ずかしいな」と言われた。
死ぬほどイヤなのに同居して それまで習い事もさせずにノビノビ育ててた子供が
母の気に入るように抑圧して メンヘラにさせてしまった。
子供はやっと元気なニートにまで回復したが 私もまた毒親になってた。
母子家庭で母が苦労した事に あなたには何の責任もないんだよって
ある人に言われ 母が嫌いな事を恥じる事はなくなった。
子供にも謝った。
母が嫌がったため 飼い犬を手放した事だけが まだ心に突き刺さる。
今なら絶対に手放さない。
母より犬の方が 大切に思っていることを言えただろう。
4年経つのに もう一度会いたくて抱きしめたくて泣ける。
次の飼い主の家に時々行って 様子を告げる母が大嫌いだ。
302可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:00:29 ID:ARFKalBF0
>>283
うちの親のパターンだわ。
つねに叔母(叔父の嫁)と、いかに子供から大事にされるかを張り合ってる。
昔っからそう。
子供は見栄の張り合いのための駒。
自分が年老いてからは、いかに依存させてくれるかの張り合い。

子供の頃には普通にかわいがられたし、まともな親だと思ってたけど
あるとき、突然、この人は本当は自分が一番なんじゃないかと気づいて
嫌いというほうどじゃないけど、好きじゃなくなった。

姉はたぶん、もっと早くに気づいて、母を利用するだけ利用して逃げた。
姉もどうかと思うけど。
303可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:01:16 ID:GOd0FjzC0
私は、初潮を迎えたときに最初に言われた言葉が
「めんどくっさいねぇ〜」
と言うより 私との会話の最初は、全てこれ。
授業参観の出欠の手紙を見せたときも、PTAからの手紙を見せたときも、
修学旅行のお知らせも・・・
全て「めんどくっさいねぇ〜」で始まり、愚痴で終る。

一度三者面談の手紙を隠した事がある。
当時の私に出来る精一杯の抵抗。
先生から毒親へ電話が行った時に言われた言葉が
「メンドクサイ事ばかりしてんじゃないよ!」

現在毒親とは別居。毒が入院(結果異常無し)したとの連絡が来たとき思わず
「めんどくさい。」と言ってしまい、あの時の毒の心内が分かった。
なるほど。どうでもいいヤツの事なんか「メンドクサイ」の一言で済むな。
304可愛い奥様:2009/07/18(土) 16:08:54 ID:pHbt+WcR0
>>296

>「初潮は馬鹿程早い」と母が常々言っていたので、
>その日が来るのが怖かった。

うちの毒も同じこと言ってました。
自分はクラスで一番遅かったというのが自慢。

私は小学生のうちに始まるんじゃないかと怖かったです。
305可愛い奥様:2009/07/18(土) 16:21:44 ID:QMR77FbK0
>>303
でも、なんだかんだ言っても学校行事には来てくれてたんでしょ?
306可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:11:56 ID:GOd0FjzC0
>>305
来るわけ無いじゃんw
面倒くさい&愚痴をいいながら、欠席に○をするんだよ。
で、外で友達の親と出くわすと「近頃 体調が優れなくて・・・」と
言い訳するんだよ。
家では せんべい食いながらTV見て大口開けて笑っているのに。w
そのために 何時 何があるのか知っていないと
口実作れなくて困るんだよ。
307可愛い奥様:2009/07/18(土) 20:06:08 ID:zenktOb10
うちの毒母は結婚する前に旦那の母親と父親代わりの長男兄が
わざわざ名古屋から大阪まで来てくれる日に朝、電話がかかってきて
再婚した旦那の母親の具合が悪いから会うのは無理だと言ってきた。
でもそれは嘘で当日になって会うのが面倒になっただけの事。
いつもそう。面倒な事には関わりたくないみたいで都合の良い時だけ
母親づらして出てくる。
308可愛い奥様:2009/07/18(土) 20:36:45 ID:6XgtGt2m0
ウチの素敵なママは、物心ついた時から「お前は堕ろす気だったのに!」
と繰り返し言葉と態度で虐待三昧。兄は殿様扱いで猫可愛がり。食事も
兄にはステーキ、私はお茶漬け。そして兄は社会人生活三ヶ月でドロップアウト。
ヒキニートに。今44だけど母と同じ部屋で寝起きしてるそうよ。

父はとっくに死んだわ。兄に馬鹿にされ(母がそうしむけた)早死にね。
結婚し家を離れた私の主人が脳腫瘍になった時も電話での第一声が
面倒くさそうに「兄がいるから、そっちにはいけないねえ」だって。そして
「神様なんていないんだからね、祈っても無駄だよ」と鬼のように言い放った。

悪性か良性か、手術日はいつかを知らせるため再度電話したら「今、兄貴の
ご飯の支度してるから」と電話をガチャギリ。とっても素敵な母親でしょう。
お陰で心療内科通ってるっていうか、心が血を流して止まらない毎日。
気持ちを切り替えようと努力してるけど母の股の間から産まれた事実は
どうにもならないわ。お陰で子供もつくらなかったわ。私の負け。後悔してる。
309可愛い奥様:2009/07/18(土) 20:45:02 ID:6XgtGt2m0
そうそう、下手すりゃ後遺症残って障害者にでもなるかと
思われた主人が、運よく後遺症もなく社会復帰したと知った
途端、自分と兄の老後が心配になったのか掌を返したように
「あの時は悪かった、もう歳で目が見えなくなってきた」と
泣きを入れてきたわ。 そして社会復帰したばかりの主人に
将来兄の生活の面倒を見る様に!と親戚の叔母に電話
させてきたの。 自殺しちゃうかもしれないでしょ!って。

この素敵な叔母も、祖父がみんなに内緒で兄にだけ
かなりの額のお金を内緒で生前贈与していたのを教えてあげたら
いきなり怒り出してそれ以来音信普通よ。こんな親族のところに
産まれた理由を江原さんに教えて欲しいわ。まともな親がいる人って
本当に明るいし、前向きだし元気だし親子、孫揃って仲いいし眩しいわ。

長文スマソでした。もう消えます。
310可愛い奥様:2009/07/18(土) 21:04:39 ID:YGWdG0tN0
うちも兄は甘やかして、46になったけど仕事しないで
母親に食べさせてもらってる。
兄を産むのが大変だったから私は堕ろそうとしていたんだけど
親戚中にとめられて、仕方なく産んだって〜
毒は同じ事を言うのね
子供なんて産んだら苦労するだけだから産むなって
言われつづけて、いまだに子供が欲しいと思えない
それと兄と母親ともども、うちに面倒をみてもらおうと必死。
今年前半はうっかりお金を送ってしまったけど
もう送らないつもり!
バカらしくてやってられない
結婚式は主人の親と付き合うことになるのが
面倒だからしなくていいって言われてしなかった
311可愛い奥様:2009/07/18(土) 21:20:04 ID:sFx+aJ9C0
そういう毒親の甘やかされた馬鹿男がニュー速とかで女に対する呪詛はいてるのかと
思うとこっけいで笑える
自分が女に相手にされないのは、女が悪い
これ一辺倒
母親の乳でも吸ってろ
312可愛い奥様:2009/07/18(土) 21:55:16 ID:zXedrFfKO
やっぱり毒は思考が似てるのかな。
うちも、弟を溺愛していて、学生時代の友人に、
実の親かどうか戸籍調べたら?とか言われるくらい、差別されてた。
で、その弟は三十代半ばで、半引きこもり。
一応働いてはいるけど、アルバイトで収入は全部自分の趣味につぎ込み、
仕事に持っていく弁当まで準備してもらってる。
たぶん、年齢=彼女いない歴。
ある意味、自分とは違ったかたちで毒の被害者だなぁと、思うけど、
厄介なのは、危機感を抱いた毒がこっちにすりよってくることだよね。
老後も、弟の将来も、知りませんよ。関係ございませんから。冗談じゃない。
313可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:02:49 ID:5v1JA75NO
兄弟との差別を受けて育った人案外多いですよね。

私は毒親が寝たきりになる日を楽しみにしてます。

兄に助けてもらってください。私は嫁に行った身だから。
って吐き捨てたい。
皆さんにもそんな日が来ますように。
314可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:15:51 ID:fNLHTUWv0
何度か出てるけど、なんかこのスレ、内容がハード化してない?

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246603015/l50
ちょっとしたグチが書きにくいから、ハードさんはこっちでお願いしたいっす。

315可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:45:10 ID:ISgBidwFO
母の価値観押し付けが孫にまで拡大されてる。
私が子供のころも、友達に ついてあの子は○○だから、あの子は××だから、って
根拠のない思い込みで、仲良くすることに制限してきてしつこかった。
年取って多少は学習したかと思ったら、孫に同じこと言ってて呆れた。
年取っても、この狭い価値観は変わらないんだね。
友達以外のことでも、勝手な推測とマイナス思考の思い込みにはうんざりする。
3161/2:2009/07/19(日) 02:55:46 ID:QGt+5jV10
ちょっとソフトなのを長文吐き出し。

実家の母から、今年は何も送られてこないのがとても嬉しい。
一人暮らしの時に、夏は大量のジャガイモ・トウモロコシ・玉ねぎ。
冬は白菜3玉・大根5本・カボチャ1個・ネギ大量・お餅みかん箱ひとつ。
正月は帰省すると言ったのに鏡餅入り。
電話でありがたいけどそんなに食べられない、量を減らしてほしいと頼むと
「女の子が自炊もしないなんて恥ずかしい」とわけわからん事いわれた。
いや、自炊はしてるけどさ…。食品を捨てられなかった私は、少し萎びた野菜を食べた。

3年ほどして「保存法や料理法を考えて、ほとんど消費できるようになったよ。
でも買ったほうが安い時もあるし、送料ももったいないからいいよ」というと
「それもそうね」と野菜は送られなくなった。
きっと、私の自炊の腕を上げようとする親心だったんだと思った。
同時に送って貰ったものにケチをつけて、嫌なやつだとも思った。
3172/2:2009/07/19(日) 02:56:53 ID:QGt+5jV10
しばらくして私が結婚すると、手作りの味噌が送られてきた。
とても美味しかったとお礼の電話をすると「また送るわ」と言ってくれたが、
その後送られてきた事はなかった。作るの大変だもんね。
冬にはでかい蟹が来た。急きょでかい鍋(炊き出し用のやつ)を購入。
「蟹大好き。ありがとう」と電話するもその後(略)
春に山菜や竹の子がたくさん来た時も
「早速灰汁抜きしています。私も夫も好物ばかりです」とメールしたが、その後(略)

餅は相変わらず、ダンボールに1箱来ていた。
ある年に丸くまるめるのが大変だからか、大きいまま送られてきた。
出刃包丁も歯が立たず、私は初めて餅を捨てた。
そして「餅つき機を買ったよ。どうせならもち米が欲しい」というと(略)

なんとなく、兄弟の中で好かれてないことは感じてたんだよね。
私はぼんやりした子供だったからイライラしたんでしょ。
だから算盤で叩いちゃったんだよね。
小学生の頃のいじめも、痴漢にあった事もスルーだったもんね。
仕事が忙しくて、面倒に対処する時間がなかったんだよね。
わかるよ、もう私もいい大人だからさ。恨んでなんかないよ。

ただ、母から貰う一切のものが面倒なだけだ。
318可愛い奥様:2009/07/19(日) 03:11:18 ID:QGt+5jV10
ごめん、もう少し。

自炊の腕はそれなりに上がったけど、食品を捨てる罪悪感は無くなった。
餅つき機を買ったことは、嫌味だなとも思ったけどわざとです。
餅攻撃が義実家にも広がったので。
良トメさんとコトメさんが「のこぎりで切ってみたわー」と笑って言ってくれた時、
恥ずかしくて申し訳なくてしょうがなかった。
319可愛い奥様:2009/07/19(日) 04:40:24 ID:I9pw0wvrO
>>314
一年半くらい前から、度々このスレ見てるけど、だいたいこんな感じだったけど…
逆にソフトな内容ってどんな感じ?よく分からん
320319:2009/07/19(日) 05:02:09 ID:I9pw0wvrO
付けたし
自分の中では、兄弟姉妹間の差別や母親の暴言はソフト系で
ハード系は、生命にかかわるような酷い虐待や借金系なんだけど…
321可愛い奥様:2009/07/19(日) 09:18:17 ID:Z+iQdetY0
私にはぜんぜんソフトじゃないよ〜。
皆さん厳しい子供時代だったんだなと思って、書き込みたくてもずっと
我慢していただけ。他にもそういう人多いと思うよ。
ちょっとあまっちょろいグチ書くと途端に叩かれるし。
兄弟姉妹間の差別や母親の暴言も、精神的な虐待だよ。
関係を修復希望な人がソフト系、そうでない人がハード系だと思っている。
322可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:17:51 ID:svLUM+sV0
私も母と上手くいきません。
産んでくれた人だし大切にしたいと思う気持ちはあるけど、ダメみたい。
母は、母なりに私を愛してくれていると思うけど、とても感情的だし視野が狭い。
長女の私は母の期待を背負ってずっとよい子だったけど、それが辛くって家を出た。
今は結婚し小さい子供がいるので、帰省しても子供中心に行動する私を母は許せないみたい。
母は私にすごく執着があって、母の思い通りにならない今の私が許せない様子。
ママ友は実家に帰ると、子供達をおばあちゃんに預けて遊びにでかけるとか、上げ膳据え膳で極楽っていう。
うちの母は孫なんて預かってくれないし、孫をつれて出かけることもない。
たまに私が遊園地などに子供を連れて行くと付いてくるけど、ずっと面倒くさそうに後を付いてくるか、
休憩所に座って不機嫌に私達の帰る時間をずっと待ってる。
付いて来られた方が迷惑なんだけど、母は孫サービスと思ってる。

食事も作ってくれないから、実家に帰ってもゆっくりなんて出来ない。

つい最近も4週間ほどうちに母が来ていたんだけど、ずーっと不機嫌だった。
母を大切にしないとと思う気持ちがあるから、私が交通費払って招待した。
でも、孫と遊んでくれるわけでもなく、1人で出かけることもなく、
家事をしてくれるわけでもない。
私が連れ出さないと1日中家にこもってる。
私は働いているので、母は1日私の帰りを首を長くして待ってる。
休みは母のお守りで大変だった。
いつものことでわかってはいるんだけど、凹むよ。
323可愛い奥様:2009/07/19(日) 12:51:05 ID:jXywfW7fO
>>322
他者をコントロールし自分の思い通りにしようとする人間は
何かの精神的疾患の疑い有りですよ
私は母との幼い頃よりの辛い体験をカウンセラーにはなすと、
カウンセラーは直接話してないので
たしかな事ではないが、お母さんは発達障害でしょうと言われた。
発達障害なら幼い頃から療育が必要なんだが、勿論そんなの受けてない。
自転車乗れない。
泳げない。運動オンチ。財布を頻繁に無くす。勉強も駄目。
二次障害から、凶暴な母です
324可愛い奥様:2009/07/19(日) 13:30:56 ID:pw6FaXNR0
>>321
同感。
虐待的なこと(精神面も含め)を受けたってのは、やはりハードだと思う。
生命に関わるような、ってなるとまたそれは「親が犯罪者」とか別のジャンルw

ここは、虐待的なことを受けたわけではない、むしろ愛情持って育てられた、
だけどちょっとした相性の悪さとか、距離感の違いとかで、歯車が合わなくて
母親がうっとおしく感じられるとかいう人のスレかなと思う。

できたら縁を切りたいと思うレベルの人は、>>314のスレがふさわしくて
縁を切りたいとまでは思わない、って人がここかなと。
325可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:40:56 ID:6TQTJ7+c0
夫の母となにかと張り合いたいバカ実母に本当に困っています。
自分が姑とうまくいかず初婚失敗してるからか、私が義母のことを良く言うと
それにかぶせてボロクソ言ってくる。
挙げ句、義母に電話テロ攻撃して「私はこれだけあの子にしてやった」ってまくしたてる
→義母が夫に電話してくる
の繰り返しで本当に疲れた。
義母に本当に申し訳ない。
直接あやまりたいのだが夫に止められているのでそれもできない。


326可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:42:30 ID:6TQTJ7+c0
すみません、上の内容は絶縁スレに書くつもりだったのに誤爆しました
327可愛い奥様:2009/07/19(日) 15:25:47 ID:zioSyDLdO
私が県外に嫁いだ事で、親を捨て男を選んだ「裏切り者」だ、とヘソを曲げている母…
実家に顔出してもフンッて感じで目も合わせない。
困ったもんだ。
328可愛い奥様:2009/07/19(日) 19:41:36 ID:svLUM+sV0
322です。
>>323
<泳げない。運動オンチ。財布を頻繁に無くす。勉強も駄目。>
まさにうちの母です。ちなみに片付けも出来ません。
築浅の立派な一件家に1人暮らしなんだけど、メチャクチャ散らかってます。
うちの母発達障害だったのかな・・・自分もそんな遺伝子持ってるんだろうか?
私自身は父のおかげでIQは平均より高いし、感情の起伏もそんなに激しくないけど、
時々夫や子供にキツイ言い方をして落ち込みます。

>>327
うちも一緒ですよ。
「あなたはスープの冷めない距離に嫁ぐはずだった!」って未だに言われます。
長男いるのに・・・
329可愛い奥様:2009/07/19(日) 21:50:32 ID:SXMOVnby0
よく宗教の勧誘とか来るじゃない?
小さな頃、マイケル家と同じ宗教の人たちがウチにも勧誘に来たわけ
子供は鞭で罰せよ、とか余計なことを吹き込んで帰った。
それから喜々とした顔で「神様も認めてるらしいし」ってベルトで叩くようになった
あと「アメリカではみんなベルトで叩くんだ」とも
今回のマイケルの訃報で、そのことを思い出した。
330可愛い奥様:2009/07/20(月) 15:23:45 ID:O2joKDst0
男兄弟に差をつけて育てられた人多いね。

女親は女の子より男の子の方が可愛いって言う人いるよね。
ウチの場合「長男(笑)だから、男だからという」大義名分のもと、
存分に男贔屓の子育てをしていた。

でもある日うっかり「やっぱり○○くんの方が可愛いわあ。
お姉ちゃんは生意気で可愛げがない」というのを聞いてしまった。
核家族だったし長男どうのこうのなんてやっぱり名目、
本能(?)のままに男の子だけ可愛がって育ててたんだ。

子供の頃「弟ばっかりひいきしてる」と何度か訴えたけど、
「あんたはしっかりしているから」って。
だから…?親の愛情は不要とでも?

(続きます)
331可愛い奥様:2009/07/20(月) 15:26:54 ID:O2joKDst0
結果、よくあるオチだけど弟は四十路ニート。
ここ十年以上母が金銭の援助をしてきたらしいが、
それも尽きてきた様子。
借金もあるらしく、年金も担保に入っているらしい。

先日私に無心してきたので断ると、
「私ひとりであの子の支えになってきた。
それなのにあなたはあの子に何もしてくれず、
私の支えにもなってくれなかった」と泣きわめかれた。

私が泣きたいよ。
332可愛い奥様:2009/07/20(月) 17:53:02 ID:ToIPUV5N0
長男教の毒親持つと辛いよね。
都合が悪くなると、擦り寄って来る。
でも、やっぱり最後は跡取り息子!なんだよね。
でも、うちの旦那はその逆バージョンで
育って来た。
とにかく女の子マンセーの毒親(両親とも)。
そんなこともあって、我が家は
双方の毒親に何があってもスルーの予定。
333可愛い奥様:2009/07/20(月) 18:00:08 ID:oYGfUTuK0
>>330 ひどい話ですね…育てた様に子は育つ。息子を四十路ニートに
育てた母親のケツを、何で娘がせにゃならんのか。気にしない様にね。
334可愛い奥様:2009/07/20(月) 18:40:26 ID:C8/gXmCT0
また「お盆はどうするの?」攻撃が始まる時期になってきました
今年は・・・今年もパスしたい
335可愛い奥様:2009/07/20(月) 19:39:55 ID:0iUocLweO
うちの毒は、娘が自分より楽をするのが腹がたってたまらないらしい。
そして、娘には自分の購入したものを、一通り自慢するのがストレス発散。
孫にはやさしいので、日帰りで帰るようにしていたけど、
今回父の祝いと、うちの子供の誕生日祝いとをするというので、
うっかり泊まってしまった。
案の定、やさしい母親を演じるのは半日で限界らしく、私が座ってるのが許せない状態に(溺愛しているニート息子は1日寝ていても)
2日目は、食事以外は座ることもなく動き回りました。
そして、アイロン片手に母の1人フッションショーを見学。
口癖は「サイズが合えばあげるから」ですが、
一着も合いません。
でも、前はこんな目にあうたびに落ち込んでましたが、だいぶ他人事に思えるようになりました。
スタミナ使ったので、お盆はスルー、旦那実家にいきます。
長文すみません、愚痴らないと明日から頑張れなくて。このスレにほんと助けてもらってます。
336可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:59:19 ID:dAZGDC0JO
40でニートって何か障害でも有るんじゃ?
337可愛い奥様:2009/07/21(火) 01:07:02 ID:cVcM7zhz0
>>336
10年くらい前から、三十代彼女なし職なしのニート、って
話題になってたんだから、そのまんま生きてきた人間が40代になってても
おかしくないよ。
まあ障害があるといえばあるだろうね、親にスポイルされ続け精神が死んでるという
障害が。
338可愛い奥様:2009/07/21(火) 01:49:44 ID:P0xGzDFX0
母親と息子は共依存になるけど、
母親と娘の場合、母親の一方的な依存になりがち。

娘って自分の一部であり同一化の対象なんだということに気付いた。
どんなに酷いことでも、自分に向かって言ってるつもりだから平気なわけだ。
娘=自分自身だから、ニートの兄弟を一緒に助けて当然だし、
一日中立ち働いて当然なわけ。

「私はお母さんとは別の人間なんだよ」と言ったらショックを受けていた。バカスw
339可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:00:48 ID:Dj4S59w70
>>338
なるほどね。
私は、かなり自分が甘ったれなので、てっきり母の言葉に傷つくのは
自分が親に依存してて、その評価を、自分の中で権威あるものと思ってるからだと考えてた。

母はいつも、自分が正しいと思うことをして
他人にもそれをさせないと気がすまない。

いつも苦労しているのは自分、と思っていて
他の人には他の人なりの分担とか、苦労があるのだと理解しない。
いったん「自分がいちばん苦労してる」スイッチが入ってしまったり
ひとつでも気に食わないことがあると、他の人がしてくれたことすべてがご破算になってしまって
その気に食わないところをしつこく言ったり、不機嫌が長く続く。

昨日、そのスイッチを押してしまって、うんざりしている。
昨日の一件だけで、その日私がしたこと、やってあげたこと、ぜーんぶご破算。
グチグチ言われてたら、なんかもうどうでもよくなった。


私たちは子供がいないんだけど、出来たら・・・と恐怖を感じたりする。
母のしたかった生活(専業で、ささやかな趣味にお金を使ってもいいぐらいに
稼ぐ夫のいる生活。父母は貧乏だったので)をしている私が出産したら
私を自分に置き換えて自分がやりたかったことをやらせるに違いない。
自分=私なんだから、自分がしたいこと・正しいと感じたことは
いくら周囲や私が「それはやりたくない」と言ってもやれというだろうし
やらなければ「なぜだ!」と責め立てるのがわかっているから。

でも、子供は欲しいと最近思う。でも、産んだら母の支配に負けて
私は病んでしまうような気もする。
340可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:37:33 ID:owzDVrbZO
他者を自分の思う通りにコントロールしようとする人間
の方が心に弱さを持っている。
一番心が弱い人間のコントロールはDV男だ。
コントロールしようとする人間は過去に何かマイナスの経験を持ちクリア出来ていない。
341可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:43:42 ID:Obs94W4z0
>>338
ものすごく同感。
母親は、いつまでも娘と一体だと思ってて、
いい年の大人を個人として尊重しようという意識がまったくない。

>「私はお母さんとは別の人間なんだよ」

私も似たようなこと言ったことある。
ショックは受けるけど、理解はできないんだよね。
「娘が思いやりのないことを言った」と思うだけ。
342可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:51:43 ID:cVcM7zhz0
>>340
うちは、父親がDV。
母はそんな父親に抵抗も出来ず、
私は幼い子供に見せちゃいけないことばかり見せられ、
聞かせちゃいけないことばっかり聞かせられてきた。
私は、両親がなごやかでないのはきっと自分が悪いんだろうと
思ってきた。だから自分が我慢すればいいんだと思って
母の愚痴や八つ当たりという名の暴力の連鎖にも
堪えてきたけど、30を過ぎた今になって、自分がどんなに
愛情不足で、自信がなくて、無力感に満ちあふれた女に
育ってしまったのかを実感中…。
旦那は優しくしてくれるし愛情を感じて嬉しいけど、
「なんで私なんかに。なんかの間違いでしょ」って気持ちはずっとぬぐえない。
343可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:39:39 ID:owzDVrbZO
>>342
子供の頃の心の痛みはどうすれば良いのだろう。
物理的に離れて暮らせても、
嫌な思いはどうすれば癒される?
344可愛い奥様:2009/07/21(火) 14:03:13 ID:XrMbiN4w0
>>339の母親のしていることはモラルハラスメントでは?

毒母の呪縛からなかなか逃れられない娘って
逃げ遅れた羊のイメージだ。
資質として人が良かったり思いやりがあったりする。
でも、それを過剰に母親に都合の良いように利用させられる。

私が親にコントロールされてきたことに気付いたのは三十路過ぎてから。
我ながら馬鹿?と思うけど。
きっかけは、母に話しかける時どうして
どもったり口ごもったりするんだろうと思ったことから。

完全なコントロール下にあった頃の自分に、
間違っているのは自分じゃない、自信なくさなくていい、
そんなことで傷つかなくてもいいと言ってやりたい。
上の方にあった、母親が犬嫌いで犬を人にあげてしまった人が
可哀想でしかたない。

>>343
自分はどうしたいのか?を考えてしたいようにすることだと思う。
345可愛い奥様:2009/07/21(火) 14:14:25 ID:jWnlf8+20
私は中の上位の容姿なのですが母は不満だったようで整形しろとか鏡見て
笑顔の練習しろとかうるさかった。
一番頭にきたのは結婚式の前日に「歯が白くない。なんとかしろ。」と言われ
困惑しながらドラッグストアを探し回った挙句ヤニ落とし歯磨き粉のようなものを
買って帰り(ちなみに喫煙者ではない)、「こんなんじゃない、こんなものじゃ
歯はすぐに白くならない。」とキレられた。
さすがにこっちもキレて「そんなに言うなら自分が買ってこいや。」と言ったら
むっつりとだんまり。
ホワイトニングがまだ一般的じゃない時代でした。
346可愛い奥様:2009/07/22(水) 05:34:25 ID:tDz2DgQG0
うちの母親も弟だけ大好き。
男好き。
347可愛い奥様:2009/07/22(水) 06:46:08 ID:BDs1pMcA0
同居の実母がほんとに嫌い。
最近ほんとに嫌で嫌で仕方がない。
かといって別居するにもお金かかるし、私が多少我慢すれば
いいのかと思いなんとなく同居続けてるけど・・・。
台所が一緒だと本当にトラブルが耐えないね。
昔は大好きな母だったのにまさかこんなに大嫌いになるとは
思わなかった。
なんだか悲しい。
348可愛い奥様:2009/07/22(水) 06:54:57 ID:sQROBsJaO
子供に障害があり、来春の入学に関して、
特殊学級にいくかどうかということで、
検査を受けたり、専門にあったりと駆け回り、
悩みに悩んでいたけど、
その間、毒母が自分の財産を増やすために活動していた(遺産相続でもめていてその調査)ことを知った。
しかも私にまで疑いの連絡をしてきた。
昔から、共感やいたわりなどを向けてもらったことはないけど、
今そんなこと言ってくるなんて、心底自分のことだけな人なんだなと、痛感した。
十分お金あるじゃない。
持ち家だって二軒もあるんだよ。
孫ですら、金銭欲の前にはどうでもいいんだね。
まぁせいぜいお金貯めて、良い老後を過ごしてよ。
私は一切関わらないから。
349可愛い奥様:2009/07/22(水) 09:10:14 ID:Znc7tjG7O
ああ…

ここに来ると“自分だけじゃなかったんだ”って、少し癒されるし元気貰えるなぁ。

皆さんのレスに凄く共感できる。

私も幼少期から母の顔色ばかり見てきたよ。

直ぐに誰か(主に姉)と比べられたり、口汚い言葉で人格否定されるのは当たり前。

気にくわない事があれば直ぐに平手打ちが飛んできたり

酷い時は、馬乗りになって私の口に思い切り爪をたてたよ。
跡が数ヶ月消えなかった。

私がやり返せる歳になってからは手を挙げる事はなくなったけどw

最近は、事ある毎にお姉ちゃんもお前の事こう言ってただとか

私だけが言ってるんじゃない、私が合ってると主張したいのがミエミエな発言してくる。

何かあれば直ぐに姉夫婦宅に行き、私の悪口を吹き込みに言ってるのは自分のクセに何言ってんだか。

こんな婆が教育の現場で働いてる人間だなんて思えないよ。

外面だけは天下一品だからなぁ。
350可愛い奥様:2009/07/22(水) 09:41:17 ID:OVXLdMV2O
347さん
まったく同じ。一緒に台所に立つと細かい事いちいち言ってくるから嫌になる。あの人から生まれあの人に育てられたのに。親孝行したいと思ってはいるのですが・・
351可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:05:38 ID:1+5H/+GS0
>>345
毒母は美人なの?

私は小さい頃から、ブスだ、デブだと言われて育った。

だから自分がそうだと思い込んでずっと大人しく生きてきた。
なまじっか、身長もあるので、猫背になってひっそりと。

大学入学で家を出て、自分は「ブスでもデブでもない」と色んな人に教えてもらった。

そこから自信を持って生きてきた。
今では、ちょっと天狗になるくらい自信がある。

毒母は「美人の娘さんねー、なんて言われるのよ。みんな目がおかしい」と言う。

でも、もういい。
毒母の評価なんてどうでもいいから。
なんのために私の虐げていたのか分からない。
目的がわからない。嫉妬というわけでもないみたいだし。
私が母親に全然似てないからかもしれない。

ちなみにうちの毒母は綺麗でもなんでもないです。
本人評価は高いみたいですが…
352可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:45:23 ID:Pqcez5CcO
私もデブってよく言われたよ。
高校の入学式の時、母の車で行ったんだけど、
学校が近づくにつれて他の学生が増えてきて
「みんながこっちを見てるのは、なんて太った子が来たんだろうと思って見てるんだよ」ニヤニヤ
って言われたのは最高に腹が立った。実際は、道が狭くて車を避けようと皆こっちを見ていただけなのに。
楽しい気分も、いつもニヤニヤ顔でブチ壊す。因みに母は送っただけで入学式には出ずに帰った
353可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:59:22 ID:nx6Mu7lM0
>>347
私も子供の頃は母が大好きだったよ。
私も同居しているけど、いやでたまらない。
ちょっとしたことで空気が読めないというか。

風邪ひいて、ちょっとずつ良くなってるのに
「どんどん悪くなってる。薬は飲んでるのか」と1日5回は言う。
話しかけて欲しくないときでも、おかまいなしにしゃべり続ける。
こっちがウザがるとスネて部屋に閉じこもる。
家族で出かけるときも、本当は行きたいくせに、
「留守番してるからいいよ」とスネた態度を取り、
2−3回誘われて腰を上げ、行くと一番楽しそう。
(置いてくと後で不機嫌になってさらに面倒くさい)

妹からも嫌われてるけど、それは自分のせいではなく、
私達姉妹に、嫌いな父の血が入っているせいだと思っている。
自分に嫌われる理由があるとは思ってなくて、
喧嘩などをしてそれを言うと、
「お母さんが全部悪い。もう死んだほうがいいね」などと
心にもないことを言って、また嫌われる。

なんであそこまで自分だけが正しいと信じられるのか、本当に謎だ。



354可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:08:02 ID:BDs1pMcA0
>>350>>353
同じような人がいて嬉しいです。
周囲には実親と同居してるっていうだけで「羨ましい」としか
言われないしちょっと愚痴ると「でも自分のお母さんだからいいじゃない」
と言われることばかり。
娘目線から自分が母親、主婦になってガラっと変わったのも大きいんだと
思うものの、母親の言動がいちいち腹が立って仕方がない。
キッチンで使うもの、洗濯物など自分の思いついたところにしまってしまうから
探すのが大変だったりそういう些細な苛立ちが積み重なる。
他人だときっちり線引きできるのかもしれないけど、実親なだけになあなあに
なってしまうところも多く・・・。
子供がお腹痛いと愚図ってたら「下痢になれば治るのよ」とか「ウィルスが
入るとこういう風に子供はなるの」とか勝手な思い込みで断言するのも
ムカつく。
とにかく一度嫌いになったらもう母親のすることなすことイラつく。
年取ってきたのもあり本当はこちらが優しく接してあげるべきなのかも
しれないけどひがみっぽくなり、うがったものの見方ばかりするようになり
物忘れが激しくなった母親にはほんとイライラする。
355可愛い奥様:2009/07/22(水) 13:10:50 ID:OVXLdMV2O
354さん
わかる〜。全部わかるぅ。うちは、耳が悪いのでいちいち聞き返す。病気だから優しくしてあげなきゃと思うんだけど。今は顔もまともに見れない。
356可愛い奥様:2009/07/22(水) 16:22:06 ID:cg9I+fhkO
自分の親は毒親なのか…?とここ数年で思うようになった。
子どもを産んでからは、自分があんな風になったら…と思うと怖い。
そう思うってことはやっぱり毒親なんだろうか…。
357可愛い奥様:2009/07/22(水) 18:39:15 ID:vstvBBwOO
自分だけじゃないんだと心底救われます。
小さい時から父親の悪口を毎日聞かされ
自分は母親に嫌われないように必死で母親の機嫌をとっていた。
父と離婚したあとは生活費の負担を私だけに押し付けて
自分は朝から晩までテレビみてゴロゴロ。
それでも不満たらたらで不機嫌顔
経済的な理由で今も同居だけど
心底嫌い。
早く死んで欲しい
そして永遠に縁を切りたい。
358可愛い奥様:2009/07/22(水) 22:34:43 ID:nx6Mu7lM0
>>354
台所周りのこととか、本当に同感。
何度言っても、自分の都合のいいようにしまう。
洗濯やってくれるのはありがたいけど、畳むたびに
これ誰の?これは?と聞いてくる。
そこらへんに重ねといてと言っても、毎回聞く。
359可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:56:01 ID:gMo+qTXMO
今、帰省中。

私が夕飯つくろうとすると追い出すくせに「今日も作ってくれない、アンタは気が利かない」ばかり。

お義母さんの家に行くときは手伝ってるのか?と毎回説教。

実母より仲良くやってるよ。義母は料理も上手いしテキパキだから孫の面倒を見つつ私にゆっくり食事してと言ってくれる。

汚部屋だし、実母は生協の加工品様々でもてなしの料理なんか作らないから兄夫婦はなかなか帰省しないし。

兄嫁には被害がいってないことをただ祈るのみ。

自宅が恋しい。

360可愛い奥様:2009/07/23(木) 05:38:08 ID:RMLCV6ms0
>>358
ほんと勝手にしまわれると迷惑だよね。
それでこっちはしまってやってるんだ、感謝しろとばかりに言われると
イライラマックスになる。
洗濯物も特に幼稚園の息子のこまごましたものは私が把握してないと
困るものばかりなのに勝手な思い込みであちこちしまわれてしまい
毎回宝探し状態だよ・・・。
私と旦那と子供のはまとめてカゴに入れておいて!と何度言ってもきかない。
361可愛い奥様:2009/07/23(木) 08:38:07 ID:BaihbfiKO
離婚したいだの毎日つまらない愚痴電話かけてくる母
専業なのに家事もせず趣味も友達もなく毎日暇なのかもしれんが
私は仕事してるから毎晩何時間も電話されたら辛い
なのにアンタは子供いないから時間あるでしょという

愚痴の内容も病的に誰か(主に父)の悪口や不満ばかり

人に感謝することもなく自分は絶対に間違ってないという考え
昨晩も夜中2時まで私に延々愚痴ったあと
「ま、アンタに言っても仕方ないわね」と。
聞いてくれてありがとうとは少しも思わないらしい

母は生活に困ったことも、父や子供らに困ったことも
ウトメや実親の苦労もなくある意味恵まれた人生なのに
自分が世界で一番苦労したといわんばかり

もう母親らしいことは期待しないが
迷惑や心配かけるのはやめてほしい

父がそんな母に振り回されてストレスで倒れそうだし
涙でてくる
今から仕事だ…頑張らないと…
362可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:25:44 ID:MKL57bHG0
>>359
親に期待しすぎじゃない?
実家に帰って子供の面倒みてもらって
ゆっくり食事させてもらおうなんてさ

そういう母親もいるけれど、
基本親に頼らないようにしたほうがいいよ
363可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:52:46 ID:uXFqrIC50
散々好き勝手にやってきた毒母とケンカした時に
「あんたは親を大事にしないから子供が出来ないんだ!」と
不妊で悩んでる私に言った。もう無理だと心底思った。
もう母親は死んだと思う事に決めた。

364可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:03:54 ID:RMLCV6ms0
言っていいこと悪いことが判別つかなくなったらもうおしまいだよね。
実の親子だからどれだけ傷つくこと言っても許されると思ったら
大間違い。
私もほんと縁切りたい。
365可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:12:08 ID:k93l4tPk0
息子には嫌われるような事は絶対言わないくせにねえ。
その辺は女なんだよね、キモいくらいに。糞婆だよね。
366可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:54:25 ID:yT4DS/UUO
言っちゃいけない事を線引き出来ないんだよね
しかも本人はそこまで暴言吐いたと自覚してなかったりするし…
後で指摘しても、自分はそんな事言ってないとか言うし。うちは、父に取り入って
私が変な事いってくるとか人のせいにしないでよとか言ってくる。父も父で絶対に母を信じる。
自分ばっかり馬鹿みたい。もう憑かれた…
367可愛い奥様:2009/07/23(木) 17:02:38 ID:8pvFxRbXO
>>366
あー。言う言う。

「私はそんなこと言ってない」って。

全て自分の都合いいように回ってるもんね。世の中は。
368可愛い奥様:2009/07/23(木) 17:31:48 ID:UJtjLrXy0
>366
あー、わかるなあ。
後先考えてもの言うってのができないよ、うちの母も。
でも他人の発言は歪曲してでも侮辱だと騒ぐし。

無趣味なのにヒマはありあまるほどあるから
何かといえば私のやることにケチつけては暴言吐く。

育児にあれこれケチつけてくるのが一番むかつく。
子供が大人しく本読んでる間、私がPCやってるとネグレクトなんですと。
「そんな育て方してたら将来絶対犯罪者だね」だって。
自分の現役時代は「あんたらといると息が詰まる」と
毛布かぶって寝てるか、外にプイと出かけてなかなか帰ってこないとか日常だったのに
私、犯罪者どころかあんたの老後の面倒見てやってんじゃんと言いたい。
369可愛い奥様:2009/07/23(木) 19:46:48 ID:g8QmElaY0
うちの毒母の口癖は
「東京行ってあなたは変わった」
です。

変わったかもね。あんたのことが毒って気づけたから。
自分の育て方が悪かった、じゃなくて、
悪いのは東京=都会なんですとw

まぁ、地元にいる兄はジャパゆきさん(って今はなんて言うの?)と結婚して
パラサイトしつつ豚のように繁殖してくれてるからね。

やっぱ私が実家に帰らないのは東京の悪影響なんでしょうねぇw
370可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:51:02 ID:BaihbfiKO
なにかの病気かと疑うくらい自己正当化がヒドイ
自分はなにひとつ悪くなく、
他人の善意さえ悪意に受け取る
そして思い込みが激しい

痴呆だろうか
371可愛い奥様:2009/07/24(金) 01:47:19 ID:5XLAitV+O
憎まなきゃならないような親のもとに生まれて
ほんと辛いし
自分が哀れ。

金のなる木にされ二十年。
せめてポックリ逝ってね。
介護なんてことになったら
私なにかしてしまうかもしれない。
糞婆、おまえへの憎しみが私の心に鬼を呼んだんだよ。
372可愛い奥様:2009/07/24(金) 12:52:47 ID:fMkPMtKXO
>>370
うちの母も元々思い込みが激しくて、そんなこと言われてなかったよね?ってことを
湾曲して理解しているような人だったんだけど
一年程前に益々思い込みが激しくなり
病院へいかせたらアルツハイマーだったよ
まだ60歳だけどね

今ではうちの子供(母にとっては孫)を自分の子供と勘違いしてる
373可愛い奥様:2009/07/24(金) 13:20:52 ID:eGzfOtfd0
>>364
>>366
言っていいことと悪いことってあるよね。
絶対言ってはならない事言っておいて「親に対してその態度はなんだ」
とか言ううちの両親は本当に毒親だ
まったく自覚なし
374可愛い奥様:2009/07/24(金) 13:36:16 ID:Hg5YrV+O0
>>372
そうなんだ・・・ありがとう
うちの母は56歳だけど、ヤバイのかもなあ
でも>>372さんのお母さん、よく素直に病院にいってくれたね
うちのだと「アテクシはおかしくない!おかしいのはあんたたちだよ!」と発狂しそうだ
375可愛い奥様:2009/07/24(金) 14:32:08 ID:1UhE67L0O
単に性格悪いと思ってたら病気だったって十分有り得るよ。
軽度の発達障害や軽度の統合失調症は、素人目には分からないと思う。
旦那が発達障害かも、ってスレがあるけど、
そのスレの旦那エピソードあれこれが毒母と重なってびっくりな人多いはず。

376可愛い奥様:2009/07/24(金) 14:37:38 ID:fMkPMtKXO
最初ははあ?ばかにしてんの?みたいな感じで怒りモードだったけど、
60歳の7割はアルツハイマーでめずらしくない、早期発見で治ると嘘をついたら病院つれていったよ

若いときはヒステリーで思うようにことが進まないと大暴れで暴力奮うは
周りに迷惑かけて
60前にしてぼけて一生迷惑かける人だよ
377可愛い奥様:2009/07/24(金) 15:46:33 ID:eGzfOtfd0
でも、大人の発達障害ってもう治らないんでしょ?
まして本人が治す気ないんじゃ絶望的だわな

うちの母も、運動まったくだめ、自転車乗れない、人にやたらイジワル
自己正当化がすごい、でも大学までの成績は超優秀。
もともと発達障害だと思うな
378可愛い奥様:2009/07/24(金) 16:41:02 ID:iwHCuvjY0
うちの母は高学歴でスポーツ万能だ。社交上手だし。
それに比べて私は全然ダメダメ。ひがみっぽくて悲観的すぎるから、言動に過剰反応
してしまうような気がする。
379可愛い奥様:2009/07/24(金) 18:09:57 ID:t0WvSmMa0
>362
そう言ってしまうとスレ違いじゃない?
ここは「なんだかな」だよ。
別に>359は甘えたいと書いてないし。
たまたま義母ができる人なわけでしょう
380可愛い奥様:2009/07/24(金) 18:40:50 ID:1UhE67L0O
>>377
そう。たいした薬すらないのよw
うちの母親も学生時代はテニスで国体、高学歴で今は上場企業の社長してる。
でも、発達なんだと知ってから色々な事を気に病まなくなった。
幸い母親は自立してるし、もう良いわと思って。
381可愛い奥様:2009/07/24(金) 20:24:32 ID:a/qm5WOS0
>>359
私も義母との方が仲いい。し、なにより尊敬できる。
だから、もう嫁に出た身だし、毒母のことは死んだものと思っているw
382可愛い奥様:2009/07/24(金) 21:24:46 ID:ho2jC2y60
70過ぎてるのに、いまだにヒステリーで、ちょっとしたことで
すぐワーワー騒ぐ。自分が一番、自分のことだけ大切。人の不幸が
大好き。子供のことは見下す。でも金が必要なときだけ寄ってくる。
本当に早くいなくなってもらいたい。
383可愛い奥様:2009/07/24(金) 21:45:54 ID:WoMJ9D6c0
>幸い母親は自立してるし、もう良いわ
こんなこと言ってごめんなさい、自立してる親がうらやましい。
月末に5千円貸して、1万円貸してと言われるのがものすごく嫌。
昔からやりくりのできない母は、給食費とかも滞納してた。
「自立してくれれば」って願うのは親が子に対してだと思う。
384可愛い奥様:2009/07/24(金) 22:53:41 ID:iM5j96qRO
実母との距離の置き方がわからない…
遊びに来ると言われれば嬉しいし歓迎するんだけど、いざ一緒にいると正しくなんだかなぁ…
母が口にするのは、ほとんど息子(兄と弟)自慢と舅姑(祖父母)の愚痴と言う名の悪口。
毎回帰った後はどっと疲れて、会わなきゃ良かったと思う。
でも3週間も経てば次いつ来てくれるのかな?と思ってしまう。そんな自分が嫌。
勝手に期待して勝手に裏切られた気になって傷ついてる。
母もおかしいが私もどっかおかしいんだろうな。
ついでに兄が結婚することになった。
兄には数百万の車を買い与え、結婚して家を出たら家賃を払ってやるそうだ。
跡取りだから不思議なことではないのかもしれないけど、義母が膨らました借金払ってる娘の前で言うことか?
私が親離れできてないからこんなにモヤモヤしてしまうんだろうな。
嫁に行ったくせに、お兄ちゃんばっかりずるいと思ってしまう自分殴りたい。
これからどう付き合っていけばいいのか…
付き合いを減らすか、ハッキリ嫌な所を言って直すように努力してもらうか。
ただ50すぎた母が娘に言われたくらいで変われるとも思えず、前に少し言ったらふてくされたようだった。
本当は絶縁なんてしたくない、普通に仲良くしたいのにできない…
あーデモデモダッテすまん。
385可愛い奥様:2009/07/25(土) 01:12:46 ID:tYMExJPr0
>跡取りだから不思議なことではないのかもしれないけど、義母が膨らました借金払ってる娘の前で言うことか?

お母さん酷いね。
モヤモヤしてないで「酷いよ」ってキレてみたらいいのに。
でも、跡取りだから不思議なことではないのでは…と言ってる
384もよくわからない。
跡取りだから?跡取る必要のある業界か何か?

>ただ50すぎた母が娘に言われたくらいで
私がアラフィフだから、そんなに若いお母さんが長男教ってのに驚いた。
386可愛い奥様:2009/07/25(土) 07:44:24 ID:OkKY4G0GO
>>385
レスありがとうございます。
絶対強制ではないですが跡をとる必要のある業界です。
跡取りだから〜は「跡取りだから、あまり苦労させずに大事にしたいんだろう?」と旦那に言われたのでそういうもんかと…
私を納得させるために言ったのかもしれません。
でも、義母借金発覚の時は「お母さんが払ってあげるのは簡単だけど、それでは貴女のためにならない」と。
たしかにそうなんですが、だったら兄にも若いうちは苦労させても良いんじゃないかと。
でも両親(父も毒)と、職場も一緒で将来は二世帯同居という事を考えると気の毒になります。
両親のせいで兄離婚になったらどうしようと思うと結婚も素直に喜べなかったり…
お嫁さん今のうちに逃げてー!と思ってしまう私 orz
どうしたらお嫁さんに嫌な思いをさせないですむか…私が鬼になるしかないですかね?
それも余計なお節介なのかな。もう完全スルーするか迷い中です。
とりあえず、兄に何をしてやろうと勝手だか私の耳に入らないようにやってくれとは言います。
387可愛い奥様:2009/07/25(土) 07:57:52 ID:OkKY4G0GO
連投すみません。
私はずっと、私自身も大事に育てられたと思ってきました。
自分の母親は良い母親の部類に入ると信じて疑いませんでした。
でも、主人と出会ってから、すべて金で解決されてきた事に気づいたんです。
中高生の時に何万円分もの洋服を買い与えられ、それが愛情だと勘違いしてました。
お金をもらうことで愛されてると実感していたんです。
正直、何が普通で何が異常なのかがわかりません。
388可愛い奥様:2009/07/25(土) 10:02:51 ID:FZTO9Cti0
共感しちゃうなあ。

わたしも大事に育てられてきたと思ってたよ。
たくさん習い事をさせてもらって、いろんなことを身に着けさせてもらって
勉強も好きなだけさせてもらった、もちろんお金もたくさんかけてもらったし
同じくらい手間隙もかけてもらった。
母はいつも優しかったし、どこのお母さんより素晴らしい母だと
本当に母のことを無条件に尊敬してた。

でもそれは全部、私を母自身だと思っていたからなんだと思い知らされた。
私=母だと母は思っているから、私が母の希望とは違うことを望んだときは
般若のようになることに気がついてから、母と私の関係は急激に悪化した。
きっかけは私の結婚。
私の選んだ相手が、母の用意した相手じゃなかったこと。
私が選んだ住まいが、母の理想とは大きくかけ離れたものだったこと。
私の選んだ生活が、母が望む暮らしとはまるでちがうものだったこと。
夫婦の総意だと伝えたら
「あなたは母である私の意見よりも、男の意見を取るの!?」と…
男って…夫ですがと呆気に取られたというか唖然としたというか。

悪化と言っても口角に泡を飛ばして罵りあうような関係ではないんだけど。
上手くいえないんだけど、母にとって私は「母の作品」だったんだよね。

親が自分の夢を子供に託すというのはある程度は普通のことだとも思う。
でも、私を自身の分身のように扱われることには耐えられない。
私をロールプレイングのキャラクターのように思われるのは困る。

母にとって良い母子関係というのは私がまさしく母自身であることだから
母と沿えなくなった私は、薄情で愚かな娘という位置づけになったみたい。

薄情で愚かな娘を正したくて躍起になっている母が重いです。
389可愛い奥様:2009/07/25(土) 11:25:52 ID:cHRRJ2+VO
でもお金をかけるのは愛情がないと出来ないと思うよ。
390可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:03:27 ID:ULY8ZsMt0
そりゃ388さんだって、愛情をかけてもらたという
自覚はあるしお母さんに感謝してらっしゃるでしょ。
でも、それはあくまで「自己愛の延長」だと気付いたから
苦しんでいるんだよ。
私の場合はさ、逆に家が貧乏だったから、ろくに服も買ってもらえなかったし、
家族旅行や外食も思い出もほとんどない。
だからといって「愛情がないんだ」とは思ってない。教育だけは受けさせてくれたしね。
けど、やっぱり母が重いよ。
私のことを自分の分身だと勘違いして、思い通りにならないと
鬼のような形相で叩かれたり、罵倒されてきたからね。
今じゃ関係も良好、といいたけど、今度はべたべたに甘えてきてどうしてくれようって感じ。

何が言いたいのかというと、お金をかけてもらったかどうかが愛情のあるなしに
必ずしも関係あるとは限らないってことだよ。
391可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:43:31 ID:nOtYZSpDO
うちはお金の不自由はなかったけど
何一つ教えてもらったことはない

こどもの頃永久歯は虫歯でぼろぼろ。今ほとんど差し歯か銀歯
服はお古で何日も同じ服
勉強、宿題を教えてもらったことがない
怒られたことも
ぶたれたことも
ほめられたこともない
あと罵倒してくる「あんたなんかに友達できるわけない」
飲食店で「そんなもの食べるからデブになるのよ」と母が言うからみんな私を見るし
こどもの友達の話をすると「あんたのこども変わってるわね」
罵倒だらけだから電話にも出ないようにした

子育てしてるとこどもの頃を思い出しても楽しい思い出はない
今の母は相変わらず罵倒や理屈を言ってくるけど
私が言い返すと泣きそうになっている
知るかボケって思う
育てられないなら産むなよ
私は奴の老後は知らない
あんたのお気に入りの姉に全部してもらえよ
392可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:50:20 ID:9udVKWtu0
>>388
全文おそろしいぐらいに同意だよ。

私も、おんなじように育てられ、すばらしい母親だと思ってた。
だけど、その一方で母にはいつまでも娘と一体でいたいという強い願望があって
娘が自分とはまったく別の個人であることを、理解しようとしない。
しかし、それを理解している日本の母親って、何割ぐらいいるんだろうか。
1割もいない気がする。
393可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:55:39 ID:XQlXSTKF0
子供を個人として認められる母親って、日本だと冷たい母親という位置づけになるのかな

ベタベタ一体化するような母子関係で、子供がすべてという母親が重すぎだから
母親に自分の世界を持ってほしいと、ずっと思ってたけれど、
自分の世界を持つ母親って、一歩間違うと、育児放棄型の母親になるよね。

ちょうどいいバランスの母親像が日本になさすぎる。
394可愛い奥様:2009/07/25(土) 13:07:32 ID:liA7Ez0I0
子供が、自分の身の回りの世話を自分で出来て、
どんなレベルであれ 親の世話にならずに食べていけるような大人になる手助けをする
自立した後は 仲の良い他人として節度を持って接する

っていうのが 理想の親子関係なのかなあ。
よく分らん。
395可愛い奥様:2009/07/25(土) 13:09:01 ID:WsbLW3020
日本人は基本的に個人主義だから、むしろ冷たすぎるくらいじゃない?
少なくともうちはそうだ。

海外だと、女性の場合シンガとか台湾とかが母親にベッタリだよ。
勉強はできて仕事で成功しても転んだくらいで泣いてママに電話する。
蝶よ花よと育てられてるから、結果として結婚できなくなる。
だってしない方がラクだもの。社会にも親にもチヤホヤされてるからする必要がない。
会社だって女性優遇だからね、特にシンガポール。

男では、フランスとかイタリアの男がマザコンだよ。
いつまでもママンだから。料理も服もママンの言いなりの男がけっこういて
これは日本では考えられないくらいすごい。

なんだかんだで日本の親子関係、そして夫婦関係も個人主義だと思う。
仲悪くもないのに、夫婦別室で寝るなんて基本的に日本だけだよ。
私はその距離感が心地いいけどw
毎日ベッタリ寝る時もベッタリなんてうざったい
396可愛い奥様:2009/07/25(土) 13:27:51 ID:8WcKzlrE0
そういや両親も別室で寝てたっけ。自分も結婚以来そうだわ・・・。
397可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:12:49 ID:OlGU/61R0
夫婦別室と個人主義とは関係ないと思うw

日本が基本的に個人主義だとはとても思えない。
明らかに集団主義の国でしょ。

冷たい=個人主義 
甘い=個人主義じゃない
ってことでもないと思う。

個人主義っていうのは、相手を1つの人格を持った個として認めて
その権利と自由を尊重することでしょ。
ここでみながグチってる母親は、「相手を別人格の個」として認められず
「権利と自由を奪おうとする」母親達が多いけど
そういう母親は、日本には決して珍しくない。
398可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:14:40 ID:XQlXSTKF0
>>397
個人主義が根付いてない日本では、もし、個人主義の母親がいたら
そうでない母親と比べて、感覚的に「冷たい」感じはするかもね。
冷たいというか、冷静というか、冷めてる感じかな。
399可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:17:54 ID:XQlXSTKF0
と書いたもの、やっぱり、個人主義だからって、冷たい母親って感じではないかな。
愛情深いがこちらの自由と権利を尊重してくれる、「温かく知的な母親」っていうのが
理想的な個人主義な母親だと思う。
400可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:30:07 ID:vz35AUMm0
姉が海外で、義親の近くで生活してるんだけど、まったく干渉し合わず快適そう。
もともと住みたがってた街だから、毎日楽しそうだし。

それを母は「海外で、同居なんて、なぜそんなに苦労をしたがるのか。
日本にいて、うち(田舎)の近くに住んだら楽なのに」と本気で言う。
あんなド田舎の、あんな母親のそばに住むほうが幸せって、
あまりの自己中心的な考えというか、共感力のなさに驚く。

8つ下の叔母さんとかは「ここは田舎だから退屈なんでしょ〜」と言うけど
そういう感覚がまったくない。
年齢のせいなのか、うすうす感じるけど認めたくないのか。

自分基準の幸せの押し付けが本当に謎。
401可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:31:18 ID:vz35AUMm0
>>400
訂正

×海外で同居なんて
○海外で近居なんて
402可愛い奥様:2009/07/25(土) 16:35:57 ID:cHRRJ2+VO
>>390
私は、>>387に言ったつもりだったんですが。
私も、服や物も買ってもらえませんでしたよ。でも、人並みに学校行かせてもらえたし、
別に良いと思ってる。お金=愛情とは、必ずしもならないってのも分かる。
だけど、お金使うのだって多少の愛情がないと無理だと思う。
403可愛い奥様:2009/07/25(土) 17:15:41 ID:nOtYZSpDO
>>402
お金はあってもなくてもダメ母はダメなんだと思う
私は軽い育児放棄で育ったよ
親は「こどもが死なない程度に生きればいい」
みたいなかんじだったからお金は出してくれたけど
愛情かけてもらったというのはないよ
「うるさい!あっち行け」と、突き放された記憶しかないし
世間ばかり気にしてるわりには躾なんてしないし
年取って擦り寄ってきた母親は気持ち悪い奴でしかない
404可愛い奥様:2009/07/25(土) 17:55:37 ID:mD9maXzZO
ここをすらっと読んだけど、うちの実母が性格の悪さにおいては一番な気がする。
早く死ねばいいのにって思うけど、こういう奴に限って馬鹿みたいに丈夫。
100まで生きそう。
405可愛い奥様:2009/07/25(土) 19:41:57 ID:ZLUY9gYG0
>>404
別に母親の性格の悪さを競っているスレじゃないし。

長生きして欲しいと思っているけれど、とにかく母の愛が重い。
自分に母親の人生のパーツのひとつとして役目を果たして欲しいというのが、
昔からにおわされていた。
家に婿をとって娘が子供を産んで、自分の土地と家で人生を終えるという
人生設計のひとつの部品。県外に出て子供も産まずで実家に帰るたびに「こんなはずじゃなかった」
みたいなことを言う。
人生なにごとも自分の思うとおりには行かないものなんだよ。
406可愛い奥様:2009/07/25(土) 20:50:12 ID:XQlXSTKF0
>>405
うぎゃー
うちの親とおんなじすぎる
407可愛い奥様:2009/07/26(日) 01:03:52 ID:XpV7NgYm0
昔は、親が子供を人生のパーツと考えて生むというのは
ごく当たり前のことだった。
子供は労働力であり老後の世話係であり、
自分たちの意志を継ぐ(会社や店の跡継ぎ)存在であり、
いわゆる投資(お金や愛情をかける)して回収(労働力や老後の安心)する手駒。

今、少子化に陥っているのは、
子供には子供の人生があるのを認めるようになったから、
回収の見込みが少ない投資をしたくないということなんだと思う。

子育てって何年〜何十年と人生の時間を消費することだから、
見返りを求める部分は出てくるのかもね。
408可愛い奥様:2009/07/26(日) 01:08:28 ID:GX5TMB310
何が言いたいかというと、
人間なんてその程度、
この親に生まれて良かったなんて人にあたる方が稀、
生まれてきた私たちは、せいぜい自分が幸せになるよう
生きていけばいいんじゃないの、ってこと。
409可愛い奥様:2009/07/26(日) 02:09:37 ID:9tJMt2zP0
>>408
うん、その通りだよね。
がんばるよ私も。
そう考えたら「親は親だしな」って、なんか
許せるというかあきらめつくしね。
410可愛い奥様:2009/07/26(日) 03:17:51 ID:Yu67grqSO
>>404
うちの母親もかなりのものよ
あたしも毎日シネって思う
どうしても許せないし嫌い
411可愛い奥様:2009/07/26(日) 09:05:44 ID:4bGNK/3x0
>>404
そのくせ『私は早死にするから』って言うんだよね。
こういう奴ほど長生きw
412可愛い奥様:2009/07/26(日) 10:00:39 ID:AnZsOUBgO
旦那と娘と実家に行ってきた。
1人でしゃべりまくり。誰も相槌うってないのに何で疑問に思わないんだろう?
しかも、このうちの土地がどうのこうの、だから離婚したとか下品な話ばっかり。
他人の不幸がおもしろいらしい。人を褒める話題は一切なし。
あったとしても、あの人は何々してくれるから使えるとか、これまたなんだかなぁな言い方。
知り合いに会っても自分の話ばかりマシンガンのように話しまくる。
さっき誰々に会ったとか、明日は何々するとか、相手にとっては関係ない話。
相手の人は挨拶だけで帰ろうとしてるのに、その事に気づかない。
内輪でしかわからない話を平気でして、相手を???にさせるのも得意。
とにかく自分自分で、娘の出産後、里帰り先の実家に義姉家族が来てくれた時も、
自分の出産のときの話を得意げにしだしたときは本当に恥ずかしかった。
私に話が振られてもなぜか母が先に答える。義姉夫婦、苦笑いだったなぁ…
昔からこんな調子で三者面談とか、頼むから必要以上のことを話さないでと言っても全然ダメ。
どうせ、お母さんの事おしゃべりだって言いたいんでしょ〜はいはいってかんじ。
人に会うと水を得た魚のようにしゃべりまくる。
あー疲れた。
413可愛い奥様:2009/07/26(日) 10:25:03 ID:2skE12GDO
空気よめなくて、話の内容が自分の興味の有る話ばかり
話の内容飛びまくりで相手を気にせず喋りまくるってアスペの特長なんなだよな
414可愛い奥様:2009/07/26(日) 10:57:45 ID:MNURyIls0
>413
じゃあうちの母、アスペだわw

今、仕方なく一緒に旅行中なんだけど、疲れる・・・
準備段階で、あれもこれもと荷物がとにかく多い。
で、旅先で「なによこんなに馬鹿みたいにもってきて!」と怒ってる。
お前がないと心配だ、一応、と詰め込んだんだろが。

ゆっくりのんびりしたいわねえ〜といいつつ一番イラチ。
しかめっ面、口角下がりまくり、そのくせ一人じゃ行動できない。
せっかく日常を忘れにきたってのに、客室を掃除するわ
夜の散策もせず7時過ぎに寝て、テレビつけてるとうるさい!と怒鳴る。
孫にも八つ当たりしまくり。
415412:2009/07/26(日) 13:43:15 ID:AnZsOUBgO
もしやと思って軽く検索してみたら当てはまる項目がたくさんありました。
母はアスペなのかも。でもプライド高いし、自分がおかしいなんて1ミリも思ってないから精神科行きは難しそう。
ただ、もし本当にアスペなら母のことをただの性格の悪い人と思わずにすむかもと希望も持ててきました。
アスペについてもっと調べてみます。
実母がアスペもしくはアスペっぽい方で、それを踏まえた接し方で関係修復できた方っていますか?
416可愛い奥様:2009/07/26(日) 15:45:31 ID:MNNROcPn0
>412の母親みたいな人って、
良い見方をすれば「気さくで陽気な人」だ。
アスペとまではいかなくても多いタイプじゃないかな。
洗脳がとけたりして一旦嫌いになると良い見方をしなくなるから、
美点だと思っていたことも欠点になったりして。

今の6〜70代って明るくサバサバをヨシとする傾向ない?
私は母に「暗い」「ウジウジしている」と言われてきたけど、
友人等に言われたことはないから母の偏った価値観だったんだろう。
下品な話題だろうが何だろうが、誰とでもうち解けられるのが美徳みたいな。
そんな母なのでプライバシーや個人情報の問題で何度喧嘩したことか。
417可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:02:53 ID:2skE12GDO
>>415
アスペの診断は難しいですが、御母様は若い頃から今の状態でしたか?
御母様の御兄弟がおられましたら幼い頃の話も診断に役立ちますよ。
御年を召してからなら認知症も疑われます。
アスペなら脳の働きや考え方が定型の人間とは違いますから、
本人は相手の嫌がる話をしている認識は有りません。
それだけに身内の人間は辛いです。
418可愛い奥様:2009/07/26(日) 17:10:33 ID:BCRy6tdP0

>今の6〜70代って明るくサバサバをヨシとする傾向ない?

同意。だから私もよく暗いとか責められたよ。
例えればダーマ&グレッグのダーマみたいなタイプを
良しとする傾向にあるね おばさんたちは。
まあダーマは私も好きだし人気者タイプだけどさ

子供を理想的な優等生タイプに押し込めようとするのは
子供は傷つく。 自分も気をつけようって思う
419412:2009/07/26(日) 17:25:20 ID:AnZsOUBgO
>>416
「気さくで陽気な人」まさに、よく言われる台詞です。
軽く関わる程度の人には、良いお母さんねぇと言われることが多いんです。
でも、付き合いが深くなるとあれ?と思う模様。
ちなみに50代前半です。

>>417
子供の頃のことまではわかりませんが、私が物心ついた時には今のような状態でした。
本人が人が不快に思うことをしているという自覚がないようなので、どうしたらいいのか本当に悩みます。
これ以上母を嫌いになりたくないので性格ではなく脳のせいと思えたら楽だなと思ってしまいます。
前に同じ思いをさせて気づかせようと試みたことがあるんですが完全スルーされました orz
自分だけに言ってくるなら良いのですが、母と誰かが会話してる所に居合わせると、
あーまた言っちゃってる…とへこみます。
420可愛い奥様:2009/07/26(日) 18:35:07 ID:jbhCiq8N0
>>412
私も自分の母が普通ではないと思う様になり5年位前に他の板で母の状態を書いたら
境界性人格障害かもとレス有り詳細はググレかすですから、
PCで調べたり本を読んだりしました。母からは幼い頃から暴力も受けていましたから

私がカウンセリングを受けて母の話をしましたら、カウンセラーは
直接会っていないからいいかげんな話は出来ませんが、
貴方の話が本当でしたら、発達障害でしょう。でした。

うちの母は運動オンチで、財布もよく無くす
勿論常に自分中心の会話。
母の判断力は白か黒その中間無し。LDかADHDあたりかな?

生活には困らない遺族年金等が有るから私は母から逃げる選択をしました。
時々些細な事を大事件の様に思い込みパニクッタ意味不明のメールが来ます。
多い日は10通とか、病院大好きで勝手に癌だと思い込む母で
検査大好きですよ。
人の悪口は全ての人へ、そして娘の悪口は母の周りの人間母の主治医
親戚に言いふらされています。
幼い頃より親からの愛が無い人間がどれだけ辛いかは、経験された方は御存知のはず
これからの生き方を考える日々です。長文スマソ
421可愛い奥様:2009/07/26(日) 19:28:08 ID:w5jwSkbH0
親もしくは親のような存在からの愛無く健康に育って生きてた人はいません。

待つとか求めるというより、親の愛を必要としています。
人々は親が亡くなってからでも、親を思い親の愛という不滅な存在に支えてもっていますね。

親の愛という存在が人が生きていく為にとても重要なのです。
一生親子の縁は切れませんし。


必要なものが必ず手に入るとは限らないのも解っています。
必要だからといって無理矢理奪う気もありません。

親の愛が人間には必要だという真実が明確に存在するだけです。
422可愛い奥様:2009/07/26(日) 20:05:53 ID:QWrMqq2n0
>>408
なんか、そう思えば楽になるね。
ありがとう。

でもうちは、仕事で忙しい父親不在の家庭で、
母なりに一生懸命子育てしてくれたんだろうという思いもあって、
自分が薄情な娘だな、という気持ちから逃れられないんだよね。

すごい教育ママで、弟なんか彼女の希望の国立医学部入るのに、
3浪もさせられたよ。
3人の子供たちは母のそばにいるのがしんどくて、
みんな遠くに行ってしまい、お正月やお盆に帰っても、
2-3日ですぐにそれぞれの場所に戻ってしまう。
電話で話すのもしんどいんだよね。
今は私の息子が大学受験で、どこ受けるんだとか電話してくる。
お金出してやるから私立の医学部受けろとか、大きなお世話。
放っておいてほしいよ。
なんか、こんな親子関係になってしまったのが、残念でもあるんだよね…

423可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:01:46 ID:3Oelwezy0
親の愛がないと精神的に病みやすいのかもしれないけれど、
親の愛が紛い物でも子供は素直に愛情と思って育つ。
合成ビタミンみたいなもんだね。

>>422
十分毒親なのに「でもうちは」なんて庇うのは自罰的な思考。
過ぎると幸せを遠ざけるよ。
毒親を持つ子供は親の毒の部分を正当化しないと生きていけなかったんだ。
それがどんなに非道いことか、大人になったらわかってくる。

大人になった毒親育ちは、子供時代の自分を救済することなく毒親を許してはいけないと思う。
安易に許そうとするのは、許さない自分が居心地悪いから。
辛口ごめん。
424可愛い奥様:2009/07/26(日) 23:58:59 ID:QWrMqq2n0
>>423
ううん、ありがとう。
許さない自分が居心地悪いから、とりあえず遠くはなれて、
自分の嫌な感情をあまり感じないように逃げているんだよね。
今はそれでいいけど、介護問題が出てきたらどうしよう・・・と心配。

こことか似たようなスレ見ていると、
うちは今も、別に経済的に子供に頼ってくるわけでもなく
(むしろお金を出して感謝されたい)
そんなにしつこく電話してくるわけでもないから、
そんな親まで否定して遠ざけている私って、薄情なのかな・・・って
思ってしまうんだよね。
彼女はとにかく子供を自分の思うような学歴と結婚をさせたかったんだと思う。
立派に子供を育てた母になりたかったんだろうな、と思うんだよね・・・
彼女の子供に生まれて良かったのは、
あんな母親にはならないでおこうと思える見本になっているところかな。
一つのわかりやすい基準にはなっている。
425可愛い奥様:2009/07/27(月) 00:04:52 ID:jDV3rYil0
426可愛い奥様:2009/07/27(月) 00:54:24 ID:fhTUdNuvO
今出産で里帰り中だけど、毎日本当に辛い。
(里帰りもしないと言ったのに、親戚巻き込んで無理矢理納得させた)
まるで自分は神様かというような価値観で、周りの全ての人間を支配しようとする。
例えば起きる時間や食事量などほんの些細な事まで。口を開けば人の悪口。通りすがりの人の容姿まで馬鹿にする。
周りの人間も、母をおかしいと思ってる。
これから母になる私ですが、母の有り難みなど全くわからない。
生理的に酷い嫌悪感が沸き上がり、近寄るのもイヤ。多分今までの積み重ねだろう。
こんなに嫌いな人間とは暮らせないから、必然的に老後の介護は無理。
でも長生きしそう。
427218:2009/07/27(月) 02:28:58 ID:OYT1WY6f0
>>422
>>母なりに一生懸命子育てしてくれたんだろうという思いもあって、
自分が薄情な娘だな、という気持ちから逃れられないんだよね。

禿同!!!

>>425
目から鱗。d!!!
428可愛い奥様:2009/07/27(月) 02:33:47 ID:OYT1WY6f0
↑ 名前:218 消し忘れ
429可愛い奥様:2009/07/27(月) 03:37:37 ID:8LwGBL6f0
私も、薄情な自分に罪悪感を感じて、母だって乱暴者の父にずっと
我慢して暮らしてきたのにかわいそうじゃないか、と自分を責めてきたけど。
ものごころついた頃から、母の愚痴のはけ口になり、やつあたりで叩かれ罵倒され、
束縛されてきたんだもの。守ってもらえなかったのに、守ってあげなきゃと思わされてきたんだもの。
多少は薄情になっても仕方ないし、やっと「母はそんな人じゃない、いい人だもん、いい母だもん」
と自分に言い聞かせてきたのが嘘だって認められたんだから、いいじゃん、と
ようやく思えるようになったアラフォーの私。
自分を取り戻そうよ。
復讐なんかしなくていいし、縁も切らなくていいから、薄情で親不孝な私万歳!と
思って自分を解放しようよ。
430可愛い奥様:2009/07/27(月) 06:55:49 ID:xjfL0kVHO
うちは、経済的に多少の援助をしてくれたし、仕事で多忙な旦那に替わって、
育児にも協力してくれたから、特に出産後は、
母に感謝もしたよ。
でも、ある日ふと気がついたんだよね。
母と接すると、必ず夫婦仲に亀裂が入るってこと。
うちもよくありがちな、
自分が世の中で一番正しいと考えてるタイプで、
うちにくると家事の事細かなダメ出し→ストレスたまる。
旦那へのダメ出し→夫として○○であるべきだ、父親として○○あるべきだ。
がはじまる。
で、今まで気にならなかった旦那の欠点が気になったり、儀式関係や育児の仕方は母の希望通りにしないといけない思いこんでと、旦那側の親族ともめたり。
でも、旦那にも欠点はあるけどいいとこもあるし、
だれだって初めから完璧な夫や父親なんていない、
夫婦2人でそれを探すんじゃないかって、
(しかもよく考えたら実父はろくな父親じゃなかった)
思ったんだよね。
それから、徐々に距離をおくようにしてる。
自分の旦那、子供を一番にするために。

長文、すみません。
431可愛い奥様:2009/07/27(月) 12:33:11 ID:bVdWxjaM0
>>430
旦那・子供一番で間違いないよ。
うちの母からも、夫より自分を優先してほしいっていうのが伝わってくるけど
そこは徹底的に無視してる。

>>425ってほんとうに参考になる。
私もずっと母をいい親だと思ってたけど、結婚して本当の意味で自立するとき
母のエゴがどんどん見えてきた。
432可愛い奥様:2009/07/27(月) 12:47:02 ID:9szlBBRwO
経済的援助うけてるならまだいいじゃん
金なし毒吐き婆を同居させて飯食わしてやってる毎日
時々ほんとにあぼんしたくなる
結局この糞婆の金づるとして生まれてきたんだと
頭がおかしくなりそう。
1日も早く死んで欲しい
でも死んだあとも、どぶ川の腐臭みたいにまとわりつかれそう
あの糞婆から生まれて同じ遺伝子だと思うと自分さえ汚らしい
子供がいなくて本当に良かった
433可愛い奥様:2009/07/27(月) 13:06:11 ID:7MDmXZpT0
>今出産で里帰り中だけど、毎日本当に辛い。
you、もう自分の家へ帰っちゃいなよ。

>まるで自分は神様かというような価値観で、周りの全ての人間を支配しようとする。
まんま、うちの母と同じ。年々酷くなるよ。
昔は社会的地位も多少の金もあったけど、人は離れていくし金はなくなるで、
私にすがるしかない状態になったくせに、まだ支配しようとする。
今のうちに逃げろ。
434可愛い奥様:2009/07/27(月) 14:06:44 ID:256c5TFa0
>>426
旦那さんに迎えに来てもらったら?
色々事情はあるだろうけど、そんな状態じゃ生まれてから大変だよ。
どこのスレか失念したけど、
実母に里帰り出産を強く希望されたからそれに応えたのに、あまりにも辛い仕打ちをされて
旦那さんに泣きながら電話して、迎えに来てもらったって人の書き込み見たことあるよ。
435可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:34:44 ID:fhTUdNuvO
>>433 >>434 ありがとう。実はまだ産まれていない+住んでいる所が都市部で5週で出産予約が埋まってしまうんです。
つまり、帰ったら出産難民。
加えて旦那は毎日午前様で休日は月二日…なんの役にも…
今日の診察で入院が決まりました。
赤が出てきたくないらしい。気持ちすごいわかる。
情けないカーチャンでごめんと謝りたい。
436可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:42:59 ID:fhTUdNuvO
>>433 連投ごめん。
昔はお金も人も〜の下り、全く同じです。
同じような人は同じような人生歩むのかしら。

私の入院が決まった途端、電話や何かで周りに吹聴し始めた。
人様の気を引く為なら、なんでも話しのネタにする。話す度に大袈裟な内容に誇張されてくし…
私が旦那と揉めて離婚騒動になった時も、近所の茶飲み話にされたな。
私が帰って来てるのに。
揚句、一ヶ月で金がないから出て行け、一人で暮らせって言われたな…
437433:2009/07/27(月) 18:02:44 ID:LZYWPEAL0
>>436
社会的地位がかつてあったというのは、
支配欲求の強さからそこまで行ったんだろうと推測。

ウチの場合は他人とのコミュニケーションが上手くとれないくせに、
「私は媚びないのよ」と、勘違いしている。
何様?って感じ。
下手に出てくれる人でないと世間話もできないくせに。
438可愛い奥様:2009/07/27(月) 18:57:36 ID:tHLRP+QdO
夕飯の支度の時、耳が悪いので聞き間違えて、勝手にキレてる。指摘したら益々キレる。大切な人なんだけどホント疲れる。
439可愛い奥様:2009/07/27(月) 20:11:20 ID:fhTUdNuvO
>>437 うちのも何となく似てる…
どこに行っても、自分が一番じゃないと気が済まないらしくて、逆らう者は徹底的に無視(家庭内においても)それを、50過ぎて出たパートでもやったから、「職場の和を乱す」と即首になったW
笑えた。
いつかそうやって周りを傷つけてきた報いが祟って、死んだらいいのにと、そこまで思うようになってしまった。
今現在、母親は死んだと思うようにしてるし、帰ったら音信不通にするつもり。
440可愛い奥様:2009/07/27(月) 20:37:33 ID:6iqyoO8+0
もともと苦手な人だったんだけど、最近ますます苦手。
パワー泥棒というか、話をするだけでぐったり疲れる。
最近その傾向が強いので、遠方なのをいいことに電話
でも接触しないようにしている。
産後4ヶ月だし、ホルモンの変調とかで一過性のものだと
願いたい。
441可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:36:01 ID:MYc/vAhI0
>>432
430じゃないけど、誰が見ても本当にひどい親なら
縁を切ったりするのも自分も納得できるけど、
経済的に援助してくれたり、感謝している部分があると、
自分が悪いんじゃないかと思ってしまうから、ふっきれないんだよ。

>>439
パートに出ようとするだけ偉いわ。
うちの母なんて、一回も働いたことないよ。
舅や姑とも住んだことないし、父は超温厚な人だし、
結婚以来、人に怒られたことがない人生なんだと思う。
習い事行っても、半年くらいで人間関係でもめてやめて長続きしない。
この時代の母親なんてこんなものかと思ったら、
主人の母がすごくいい人でびっくりした。
世の中にこんな優しいお母さんがいるんだな、って思ったよ。



442可愛い奥様:2009/07/28(火) 01:17:03 ID:bAOZZJmsO
>>441 パートに出ようとした事実だけでは何も偉くなんかないよ。
だって、食うや食わずの毎日で税金さえ払わず(勿論習い事なんて余裕なし)だから、単に環境の違いだよ。
現に、そんな状態なのに三ヶ月で解雇の後は何もする気なしだし、貰ったパート代は食費や生活費などに使わず、旅行と数万円のシワ取りクリームに消えたから。
つまり、そもそも頭が悪いんだと思う。
443可愛い奥様:2009/07/28(火) 06:16:03 ID:/4CHRprs0
縁を切るとかまでは思わないし、大した毒親でもないとは思うんだけど
多分私との相性があわないんだろうなあ。
同居してて家事分担もほとんどしてなくてなんとなくこれは私が
やる程度の線引きしかしてないんだけど、8割以上の炊事、掃除、洗濯は
私がやっているのにたまにやると「お母さんばっかりやってる、ありがたいでしょ」
の押し売りが凄い。
そんなこというぐらいなら何もやるな!
444可愛い奥様:2009/07/28(火) 07:47:41 ID:8Rx0gW9tO
>ありがたいでしょ
あるあるあるあるw

毎日5時半に仕事終わるのに夕飯は惣菜ばかり、家も埃溜まりまくり。
7時にはソファに落ち着き、その後はぐうたらするだけなのに常に忙しがってる。
里帰り出産したときも、飯作ってもらった以外はノータッチだったのに、ありがたいでしょ?実家は楽でしょ?
一ヶ月の里帰りだったんだけど、後半は夕飯の用意や洗濯物畳みが終わってないと文句ブーブー。
父と兄の分もあるから、家にいるときより人数増えて仕事も増えてるし、里帰りした意味ない。
陣痛中付き添って貰ったから、産んでからありがとメールしたら、
ありがたかったでしょ?お母さんの凄さがわかったでしょ?って返ってきてびっくりした。
陣痛中に隣でクロスワードしてたのにもびっくりしたけど。
445可愛い奥様:2009/07/28(火) 09:03:38 ID:NvpaNwYLO
>>437
うちも似てる。
「私は嘘がつけないの。お世辞やおべんちゃらが大嫌いなの」
と言い張って、些細なことで気にくわない相手を、
無視したりする。
一番困ったのは近所に私の会社の先輩がいて、
町内会の集まりで会うのに、その人がえらそうにしてるという理由で、
ガン無視していたこと。
流石に、会社でも困るし、社会人としてもありえないから、あいさつだけはしてほしいと頼むと、
「あんたみたいな、偽善者は恐ろしい!表裏のある性格が怖い!うそつき!なんたらかんたら」と罵倒され、切れられた。
普通の親なら、どんなに内心むかつこうと、娘の会社の人を無視したりしないんだろうな、
なんでこんなことでもめたり、嫌な思いしないといけないのか、
と思ったよ。
446可愛い奥様:2009/07/28(火) 09:32:04 ID:COWiGUUf0
昨日用事があって自宅に帰った
ちょうど母は外出していた
山のような洗いもの、散らかった室内・・・
いつから捨ててない?というようなゴミ
仕事帰りだったけど、淡々とかたづけた
(母は専業)

帰ってきた母親が私をみて嬉しそうだったけど
それは「愚痴を言う相手がきた」という喜びで
えんえん父の文句を聞かされた
あれしてくれない、これしてくれない・・・
じゃあアンタは?
主婦としての義務も果たしてないじゃん
食事も作らず掃除もせず・・・全部お父さんがやってるじゃん
そういうとファビョりだして
「誰も私の苦労をわかってくれない、アンタなんか産むんじゃなかった」と

そして精神科に通ってることをアピール
もういいよ、こっちも疲れるよ・・・
自分の主張ばっかり・・・他人に感謝することもない
こっちが泣きたいのにね
447可愛い奥様:2009/07/28(火) 14:11:22 ID:/4CHRprs0
自分が母親になって初めて親の気持ちが分かるっていうけどさ・・・
私は逆に自分が親になってからの方が親に対して冷たくなったと
感じる。
どんだけ子育てに苦労したかとか大変な思いしたかとか恩着せがましく
いうけど、我が子を育てていてこれだけ可愛いなら当たり前じゃん、とか
思ってしまうし。
448可愛い奥様:2009/07/28(火) 15:00:38 ID:COWiGUUf0
さっき父親から

「俺がいない間にお母さんと言いあいになったのか?
俺のことは心配しなくていいから
お母さんなんて適当にあしらっとけよ、そうじゃないと身が持たないからな」と電話があった
涙がでたよ

自分が不幸だ傷ついてると泣き叫んで家族や他人に迷惑かけて
いったい何を求めてるんだろう
どうすればあの人は気が済むんだろう
離婚したければすればいいのに
どうせ生活力もないくせに
449可愛い奥様:2009/07/28(火) 15:44:35 ID:evFp3zpR0
>>448
お父様正解。
適当にスルーが一番ですよ。そのことを考えてもご自身が疲れるだけです。
「人に変われと言うなら自分が変われ」≒「ご自身がスルースキルをみにつける」という気がします。 

そういう自分もスルースキル修行が足りていなくてまだまだですが。
頭で分かっていても気持ちのやり場がないんでここに来ちゃいます。
450可愛い奥様:2009/07/28(火) 15:45:42 ID:6FewC0m00
>>448
いいお父さんだね。
ウチのは、
「オカンはキチガイなんだからお前が我慢しろ。ワシの身にもなれ。
ご機嫌取りをしろ。お前が悪くなくても謝っとけ」
だから、素直に羨ましいよ。
お母さんに関しては、ウチのとそっくりだ。本当に大変だよね。
451可愛い奥様:2009/07/28(火) 15:57:08 ID:COWiGUUf0
>>449-450
ありがとう
お二人のレスにまた泣けたよ

私、父親は好きなんで、今本当につらいです
父親は仕事(自営業で労働時間長く休みも少ない)しながら家事もして
母の罵詈雑言にじっと耐えてる
その疲れからかここ数か月でげっそり痩せてるようで・・・・
「おとうさん痩せたんじゃない?」というと母が
「あんた、お父さんの肩ばっかりして!どうせお母さんが悪いんでしょ!」とファビョる

そりゃ父にも欠点やひどいところはあるけど、それはお互い様じゃないのか?と言いたい
自分だって良妻賢母からは程遠いのに、子供や夫を批判してばかり
なによりそんな愚痴を子供に聞かせて恥ずかしくないのか?と

普段はできるだけハイハイと聞き流してるんだけど
こっちも疲れてるしどうしても・・・「何甘えてんの?」って態度がでちゃう
私もまだまだ未熟です
452345:2009/07/28(火) 17:04:27 ID:di3zLFZw0
超亀ですみません。白い歯強制毒母の>>345です。
>>351さんに聞かれて気がついた。
母は近所でも評判の美人でした。だから並の私が気に入らなかったんだ…。orz
453可愛い奥様:2009/07/28(火) 20:19:04 ID:caIMB9r6O
私の場合、毒母の毒が私にもあるようで自分にショックを受けてる。
忙しくてイライラしてる時など旦那に対して口走る言葉が毒母のそれと似てて
ハッとしてしまう時がたまにあるんです。
私が不妊小梨なのは虐待の連鎖を断ち切れという神様からのメッセージなのかも。
454可愛い奥様:2009/07/28(火) 20:57:59 ID:QdKGRvvK0
さっき家の電話が鳴ったので出たら母でした
何で携帯じゃないのかイラッとしました
ちょうど食事を始めたばかりだったしタイミング最悪
「今、ごはんだし」とさっさと切ってしまいました

ごめんなさい自己嫌悪
でもこっちからかけ直すのもイヤでまた自己嫌悪
455可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:35:08 ID:vJUrK9dHO
>>453
気付けたんだもん、あなたは大丈夫!
じきに子供ができて、毒もなくなるよ。
456可愛い奥様:2009/07/29(水) 00:41:48 ID:XOiO3FmeO
>>455
ありがとう。
でも年齢的にも身体的にも子供は望めないんです。
どんどん嫌な性格になっていってるよ。
自覚あるのに抑えられない。こんな自分と向き合うのはしんどいです。
457可愛い奥様:2009/07/29(水) 01:48:12 ID:B1N6bMe60
>>456
私の場合、顔が20年前の母に似てきて…落ち込んでいるよ。
つらいよね。
もししんどいならカウンセリングも考えてみては。
よい診療所を探すのも一苦労かもしれないけど、
私も今探してるところです。
458可愛い奥様:2009/07/29(水) 02:45:26 ID:OlV9DvPRO
とにかくケチ。ケチな上にプライド高くて、自分から支払いをして陰で文句言いまくり。しかも買い物依存。
前回理由があり一ヶ月単位で実家に帰った時も、私の物なんか何ひとつ買っていないのに、金がかかるから出て行けと。
今回里帰りの為帰って来てるけど、前回の事があるから事前に10万渡し、私の物は一切買わないでと言い置いた。
なのに一ヶ月過ぎる頃から、また金かかると陰で妹に口説き始めた。
全部自分の買い物依存のせいなのに。
私の物なんてティッシュ一箱すら買ってない。
お前が何に金使ったか、ちゃんと見てたし。
貧乏の買い物依存の被害妄想。
早く死ね。
459可愛い奥様:2009/07/29(水) 07:44:18 ID:Wjl2DFCi0
>>1
>縁を切ってしまうほどでもなく、でも会うとモヤモヤしてしまう方。
>ここで吐き出しましょう。

死ねとか憎い、嫌いは 絶縁「したい」スレでどうぞ。
460可愛い奥様:2009/07/29(水) 10:41:52 ID:2sOtXzQMO
嫌いだからモヤモヤするんじゃない?
そんな仲良くできるなら、お互い言い合えばいいだけじゃない?
461可愛い奥様:2009/07/29(水) 10:58:53 ID:zJtybjO20
>>460
死ね、とか絶縁したい、思えたらいっそ楽だよ
母親への恩と情と愛がまったくないならね
嫌い!と割り切れたら悩まない
複雑な葛藤が「もやもや」なんだよ
「なんだかなー」ってこと

462可愛い奥様:2009/07/29(水) 11:46:46 ID:uUYct3Ab0
この春から実家で同居している姉が、同窓会のハガキがきてるよと教えてくれた。
自分で返事したいから、そのまま封筒に入れて送って欲しいと頼むと
(実家とは遠距離)すぐOK→ハガキ到着。早速幹事に欠席と住所変更の旨書いて返事。

いままで二度ほど同窓会があって、同じ事を母に頼んだけど理解してもらえず。
母「こっちで出すわよ、手間無いし。出席?欠席?」
自分「いや、欠席だけど。今回だけ送ってくれたら、住所変更伝えられる…」
母「友達は大事にしないと駄目よ!こっちで出せば早いわよ?
  本当に同窓会でないの?」
自分「(やけくそ)お母さんは同窓会に毎回出てるの?」
母「出ないわよ!まったく担任が嫌なやつで(エンドレス)」

結局母がハガキに○をつけて返事してた。
いままでは説明の仕方が悪いのかと思ってたけど
今回冷静に考えて、結婚してから娘が自分の手を急激に離れて行くのを感じて
寂しくなってたのかなと思った。それか本気で面倒だったかw

なにはともあれ、今とてもすがすがしい気分だ。姉ちゃんありがとう。
463可愛い奥様:2009/07/29(水) 14:17:25 ID:USGN/3as0
>>462
話の通じなさ加減が自分の母と似てる。
もう途中でうんざりしてしまって、母の方に話し振って、
延々と愚痴聞くことになるのも似てるw

母には「お前の説明の仕方が悪い。声が悪くて聞き取れない」
と言われ続けて育ったので、私が悪いのだと思ってたけど
社会に出て他者と会話すれば一発で通じるし。
理解力に乏しかったのは母なのかなと今では思う。空気も読めないし。

もちろん>>462さんのお母様はそんな暴言は無い様だから、
自分の母のケースとは違うけどね。
464可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:01:22 ID:v06a1fcO0
私DIYが得意(好きではない)なんだけど、実家に行くたびに網戸・障子・襖の張替えや、
壁紙の張替え(場所を決めて少しずつ)、雨どいの修理なんかもやらされる。
あとワックス塗りとか家具の組み立てとかも。もちろん掃除や食事のしたくも。
友達は皆「実家でゆっくりしてきた」っていうけど、私は実家ではずっと働かされてくたくただよ。
お正月に行ってもそうなんだよね。お正月くらいゆっくりしたいのに。
それで足が遠のくと怒るんだよ。
去年出産して、子供の世話があるしさすがにもうないだろうと思ったら
「孫ちゃん見とくからよろしく〜w」だってさ。
少しゆっくりしたいっていったら「自分の家でもだらだらしてるくせに(専業だから)
たまに実家帰ったときぐらい親のために何かしようとは思わないの?ほんとに冷たい子だね」だって。
つぎは正月孫ちゃん連れて必ず来いだって。あ〜〜行きたくない。
夫は天然・お人よし・超ポジティブで全然分かってないから、角立てずに断るために
年末年始は旅行に行くつもり。でも次の年末年始は休みが少ないんだよな。近場の温泉にでも行こう。
465可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:51:03 ID:TMzzJFdW0
私も実家ではゆっくりできない。完全に「母のもう一つの体」=労力として認識されてるから。
実家よりも義実家のほうがゆっくりできるくらい。

義実家では細々とした手伝いはあるけれど
その手伝いは全て姑の指示で姑の責任でやることだから気楽だし
やれないことはやれないと言ってもいいし、わからないことは何度聞いても怒られない。

実家は母の願望を先読みして、それも完璧にこなすことを求められるので疲れる。

先だって義実家に行ってきたんだけど帰宅した途端
「姑に仕えた後は、実母にも同じだけ孝行して。
 いや、私は実母なんだから姑に対する以上に誠心誠意仕えてくれるでしょ」
みたいなことを言われてうんざりした。
母は誰に対してでも「どちらがより子供から大事にされているか」を競うんだよ。
夫も姑も舅も、夫でさえ競争相手…。
そんなの私を大事にしてくれる人をより大事にするに決まってるのに。

「えー、実の母なんだから娘である私を、姑さんより大事にしてくれるんでしょ」

生まれて初めてそう反抗してみたらめちゃくちゃ呆気に取られていた。
娘は親に尽くすものなんだって。自分もそう育ってきたんだって。
だから私もそうなるべきなんだって。

あんまり笑わせてくれるから、今回は全く何もしないで子供と楽しく遊んで散らかして帰ってきた。
でもあれだけやってもまだ「もう来なくていい」とは言ってくれなかった。
次に行ったときに今回の分も含めて取り返す気なんだろうけど
次回も気持ち良く遊んで散らかして帰ってくるよ!日帰りの距離だから何度でもできるよ!

本当に一人娘で良かった。
男兄弟がいたらお嫁さんに迷惑かけられないからこんなことできないもんね。
466可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:52:04 ID:TMzzJFdW0
×夫も姑も舅も、夫でさえ競争相手…。
○夫も姑も舅も、夫である父でさえ競争相手…。
467可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:14:17 ID:aSzWRNAW0
>>465
> 母は誰に対してでも「どちらがより子供から大事にされているか」を競うんだよ。

うちとまったく同じです。
親戚一同、友人知人一同でこの競い合い。
うちは、そのレースでだいたい負けるので、いつも不満たらたら。
あそこの子供は○○してくれるらしい・・・ってこればっかり。
みな本当のこと言ってるかどうかわからないのに。
468可愛い奥様:2009/07/30(木) 15:16:36 ID:G32PdMjH0
>>467
>あそこの子供は○○してくれるらしい
わかるー。
「だってアナタだって向こうの親ほど私に何もしてくんないじゃん」
って言ってやったわ。
469可愛い奥様:2009/07/30(木) 16:07:53 ID:Gh178EVl0
母の頼みごとを断ると、
「そう、うん、わかった、ありがとね(棒読み)」と言われる。
字面ではごく普通だし上手く言えないんだが、
断ったこちらが気まずくなるような言い方をするんだ。
そうやって罪悪感を煽って、次回は言う事を聞かせようとする。
小さい頃から”なんでも手伝う良い子”だったのは、こんなカラクリがあった訳で。

この前、同じようにやられて昔を思い出して、旦那にグチって泣いた。
もう最低限以外会わないことにした。
留守電もメールもシカトしてる。
ささやかだけど、反抗できるんだって思い知れ。
470可愛い奥様:2009/07/30(木) 17:58:35 ID:sGtBN1NT0
昔は母が好きだったんだけど、父と祖母×2(母の母は毒)のせいでメンヘラ気味になってからの母と
向き合うのがかなりつらくなってきた。人が変わってしまった。
かわいそうなんだけど、ホント辛いし頭に来る、そしてそう思ってしまう自分は冷たいと自己嫌悪のループ。

私の好きだった母は、もうどこにもいなくなっちゃった…。
そう思うと涙でてくる。
私の結婚と出産は母がメンヘラ気味になった後だったから、結婚式の時も出産後も
自分を写真をみると、喜び事のはずなのにどれもすごく疲れて鬱屈した顔してるから、
その時の写真はもう見ない。子どもの写真だけみる。

でも決めた。
母の為じゃなくて、自 分 の た め に母への文句は墓場まで持ってく。
もし母が死んだら、きっと私は母に冷たくしたことや投げかけた文句をすごく後悔するだろうと思う。
でも、その後悔や涙は、私の好きだった母を思い出してのもの。その母はもういないんだから
後悔して精神的に消耗するなんて自分がかわいそう。
だから、自分を守るために、メンヘラ気味になってからの母の言動は全て右から左に流すことにした。
変な理屈だけど、そう思うことにした。
471可愛い奥様:2009/07/30(木) 19:43:14 ID:kLoiWEGE0
>>463
レスありがとう。IDかわってますが>>462です。

私の母も「それはお前が悪かったからだ」と言うタイプです。
本人は正しい指摘のつもりなのか、自分が悪いと思いたくないからなのか、
拗ねてるだけなのかもしれません。
ある程度大人になって口が回るようになるとバンバン言い返してましたが、
子供時代は自分が悪い事をしていないか、母の怒り・説教・愚痴の
スイッチを押さないかびくびくしてましたね。
母に話題を振るのも、その時のテクだったと思います。

今もスイッチを押してしまいますが(勧められたお茶菓子を断る・
夫に買ってもらったアクセサリーをつける等)
母には「暴言には冷たく返す」を繰り返しているので
今は弱弱しく「あの時は私も大変だったのよ…」等と言い出し、
ますますタチが悪くなってますw

きっと母とは一生このままなんだうと思うと空しい気もしますが、
薄情で冷たい娘という立ち位置は、自分にとっては居心地がいいようです。
472可愛い奥様:2009/07/30(木) 23:45:26 ID:rjUfZD8wO
あまりに自己中な行動ばかりおこして、周りに注意されると『私は何も悪くないのに』と始まる。

頭のビョーキ。
この世で一番生理的に嫌いな人間。
473可愛い奥様:2009/07/31(金) 11:57:08 ID:tDC/ZHGj0
長文スマソ。

鬼女板のミス・ユニバースの衣装の事が書かれている板。 そのやり取りをみていると、毒親を思い出す。

もう前スレ(4スレ目)落ちちゃったんだけど、
そこの住人が狂気じみてて、
確定もしていない事柄から発している妄想(自分の思いたい方向に話を進めていく)から先走って、
「これは大変だ!私が日本を守らなくては」位になって、関係各所に電話でクレーム入れまくり・・・

確かに、露出がまずくて国辱だとか言う言い分はわかるんだけど・・・
既に視野が狭くなっていて、思い込み激しくて、
「そういう事じゃないんじゃない?」と言う意見は聞く余裕もなく、
「だから、私は必死なんじゃない!!」「皆もクレーム入れて!!」と、、、引いた。

衣装の取り消しを要求したかと思えば、果ては出場の取り消しを訴えたり、
スポンサー企業不買運動をするとか、要求は、(思いつきで)エスカレートするばかり。
挙句、警視庁に通報しよう(詐欺罪で逮捕)とか言い出したり・・・

とにかく、自分の100%思い通りに行かないと、且つ、徹底的にやらないと気がすまない様で、
「許せない!」「私はこんなに(日本の為に)やってるの!!」と。

クレームも筋違い部署では「???」と言う反応だったらしく、
特に、宮内庁は、一瞬話が止まったらしく、これを住人は「先方も絶句していました」と報告。
「いや、きっと変な電話に状況がが飲み込めず、無言になっただけでしょ?」と思うのが、
勘違いのはなはだしさが、毒親に似ているな・・・と思った。

必死すぎて、文句ばかりで窮屈で、あぁ言う人たちの子供って、なんか可哀想・・・って感じた。
日本の為思うのは良いけど、なんかな〜やり方が・・・
474可愛い奥様:2009/07/31(金) 12:27:18 ID:MjZAwy4f0
そのスレのやり取りをみて実母との確執を思いだしたのはわかるけど
3行目以降、このスレ的にはどうでもいいっていうか…
475可愛い奥様:2009/07/31(金) 14:01:31 ID:+HZcE+fD0
うん、どうでもいい
476可愛い奥様:2009/08/01(土) 05:28:49 ID:WMnwr95bO
わたしはズルい。
心底嫌いを通り越している実母の金を期待している。
結婚するまで、育ててもらったこと、
病気で入院して特別室に入ったこと、
浪人したこと、
就職したアパートに洗濯機と冷蔵庫を買ってもらったこと、
結婚資金半分とまた家電を買ってもらったこと、
電話代がかかったこと、
と、引き換えに、
父親の遺産相続は放棄したし、
祖父のくれた大金は実母のものになったし、
祖母のくれた着物は人のものになった。
わたしに金がかかりすぎたから仕方ないが。
わたしが遠くに住んでいるので母の世話ができないから、
毎日決まった時間にこちらから世間話の電話をかける。
たまたまかけられないと罵倒される。
夜中に睡眠薬を飲んでラリって電話をかけてくる。
小さいときの育てられ方のおかげで、
今もわたしは後遺症を引きずり病院にかかっているが、
そのことで、人並みに孫が抱けないと罵倒する。
まだまだわたしの病気に金がかかる。
だから母の金をあてにする。
お前の方が先に死ぬかもと言われながら、
母の金をあてにする。
縁を切りたい。
だけど、切れない。
わたしが悪いのか。感謝が足りないのか。
477可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:47:11 ID:POPHpNWg0
>476
心底嫌いなら嫌いスレ行ったほうがいいよ。
478可愛い奥様:2009/08/01(土) 09:26:37 ID:2tsOBuHzO
もともと親子関係に問題ありと思われる祖母と母、そして母の妹を含めて、介護問題でもめている。それぞれがいちいち私に愚痴&報告してくる。

私、鬱とパニック持ちで、ただでさえこの天気で辛いのに、頭がどうにかなりそうです。

でも「私がなんとかしなきゃ」という感情が湧いてきてしまって、気持ちが不安定になり、夫と子供に迷惑かけている。

辛いです。いっそのことさっぱり縁が切れたらって思う。電話して来ないでと言えたらどんなに楽か。でもそしたらそしたで気になって仕方なくなるんだろうな。

すみません。どこかに吐き出さないと、本当におかしくなりそうで。

母も祖母も伯母も皆嫌い。
479可愛い奥様:2009/08/01(土) 11:16:13 ID:cRCHifla0
>476とか>478を見ていると「あ〜あ」と思うんだけど、
自分も客観的に見たらこんな感じなんだろうな。

母親が良くしてくれた記憶があるから辛いんだよね。
いっそ「縁を切るだろ、それはさすがに」というレベルだったら
いいのにと思うことさえある。

毒を許すことで自分が楽になるになるんじゃないかと思ってはいけない。
毒親が毒親たる由縁を忘れてはいけない。

人間いつかは死ぬんだけど、毒の方が自分より早く死ぬとは限らない。
年齢差たかだか2〜30年。
毒に振り回されたり利用されたりして自分の人生を削ることなかれ。

あっ、毒に対する十戒みたいなのが書けそうだ。
誰か続きをw
480可愛い奥様:2009/08/01(土) 13:26:30 ID:8LGvC4gx0
うちは毒ともいえない親だったんだけど、軽度認知症になってから
もともとあった依存的な部分とわがままな部分が肥大化して
ものすごくきもちわるい人間になりつつある。
まわりがあれこれと大変なのをまったく感知せず、
言ったことやしたことで都合の悪いことは全部「してない」と言い、
自分だけが被害者で「いじめられる」とまわりに訴える。

軽度とはいえ、認知症って精神病なんだなとつくづく思う。
>>479さんの言うとおり、良くしてくれたことも多いから、
罪悪感もあってほんと心身ともに追い詰められているんだけど
それもまったく母は理解しない。

「もうすぐ死ぬんだから」とそれを免罪符にしてこちらを封じようとするけど
平均寿命までまだ10年以上あるのに、どっちが先にまいるか
わかりゃしないのに。
自分を優先するのが絶対正しい。

十戒の続き書けずスマンけど。
481可愛い奥様:2009/08/01(土) 13:52:15 ID:7G3MptEY0
うちは自分はいいお母さんと思っている過干渉タイプ。
いや、実際世話にはなったから感謝はしているんだけど、近くにいると疲れる。
結婚して20年になるのに、今でもいろいろ荷物を送ってくるんだけど、
実家でいらないものを送ってくるんだよね。
一度「こんなものいらない」的なことを穏便に遠まわしに言ったら、
キレまくって大変だったので、それ以来、なんでもありがとうともらっている。
私はスッキリスレの住民でもあるので、余計なものはいらないのに、
いつの時代かわからないような、もらいものの冬用のシーツとか、
花柄のバスタオルとか、定期的に送ってくる。
箱に入っていればバザーにも出せるのに、
かさばるからって箱から出して送ってくるからどうしようもない。
そういえば、過去に一度うっかりバザーに出したといったら、
それも激怒されたな。
たぶん、これまで大事にとったおいたけど、自分の残りの人生考えて
使い切れないとわかって送ってくるんだと思う。
実家みたいに押入れたくさんの広い家じゃないんだから勘弁してほしい。

482可愛い奥様:2009/08/01(土) 17:37:04 ID:e49S+sBZ0
>>481
あー解る。
私もモノをためたりするの嫌いなんだけど、色々送ってくる。
実家にあって母が使わない邪魔な物とか、母の趣味で選んだ私にはイマイチな陶器とか、
一生使わないだろう小物とかも。
ありがたいけど、自分で選んだものを使いたいので…とやんわり断るとキレる。
今度、私もイヤゲ物送ってやろうと思う。
483可愛い奥様:2009/08/01(土) 18:01:03 ID:POPHpNWg0
>>481
あるあるあるwww

うちは粗品で貰った洗剤とかラップとかの消耗品が多いんだけど
気に入ったものを使いたい私にはゴミにしかならないものばかり。
いつも身近に使うものだからこそ、気に入ったもので固めたいのに
そのあたりの価値観が会わなくて送られてくるたびにorzになる。

あと、食べられもしないのに頒布会に申し込んで余った米とか
パン祭りの食器に観葉植物の鉢とか。

なぜか私が拘りたいところばかりを突いていらないものを押しつけてくる。
そして断っても絶対に退かないw
思えば昔から「頼まれたこと」は絶対にしないのに
「やってほしくないこと」ばかりしてくれる母だった。

この相性の悪さを当人が理解していないのがもうダメかもなー、と思う。
表面上はそれなりに付き合ってるけど、母と会ったあと数日は体調が悪い。
頭痛、肩こり、背こり、疲労感、倦怠感、寝つきが悪くて寝覚めも悪い。

一回病院に行ったほうがいいかもと思う昨今。
484可愛い奥様:2009/08/01(土) 21:46:53 ID:owlzrXfx0
>>476
何の病気?心の病を自費で治療してるとか?
元気になって長生きして実母の残したお金で楽しく生活できるといいね。

縁切る必要ないよ。お金の為さ!割り切っていこう!
但し、精神面で自立しようね。
485可愛い奥様:2009/08/03(月) 14:35:33 ID:DTaogx6k0
もともとボダ入ってて、被害妄想が強くてキレると手がつけられない実母。
このところ、娘婿に対する不満で「私ほど不幸な人間は居ない」とキレてる…。
2人居る娘婿それぞれに、仕事のことで心配をかけるの、言葉遣いが気に入らないの、
下品な家と縁続きになっただの…
「娘婿クンのことは好きなのよ、いい人だし」がまず口上に上るけど、
それは自分が善人ぶりたいだけの言い訳にしか聞こえない。

目下、娘婿の1人がリストラやら鬱病やらで心配をかけてるんだけど、
それで「私はまた娘婿のことで心配させられるのか!私は不幸だ!
他所の家はみんな良い婿をもらってるのに!私は不幸だ!」
…と乗り込んでわめき散らしてきたらしい。
大変なのは当事者で、彼らは冷静に頑張ってるのに、自分自分だ…嫌になる。

同居してる私も今までとこれからを考えるとげんなりする。
うちの旦那がリストラや病気になってもまたこうなんだろうな。
今度こそ別居しようかな…世話になってるぶんもあるからと我慢してきたけど…
486可愛い奥様:2009/08/03(月) 16:03:09 ID:LdLWbPsO0
何で、同居してるの?
我慢しながら、世話になるなんて・・・。
頑張って自立しなよ。
487可愛い奥様:2009/08/03(月) 20:13:51 ID:b3vRGTvc0
家の掃除もしないし出される料理もかっぱ寿司とかなのに
なんで実家に来い来い言うんだろう…。せめて掃除してよ。
もう居室は諦めたから、せめて水周りだけは綺麗にして欲しい。
マルチや煎餅には惜しみなくお金使うくせに
いつもパジャマみたいな格好して自称ストレス太りでスッピンぼさぼさ髪。
5万もするカットソー買って「よそいき用」ってしまいこんで結局着ない。
だったら1万の普段着5着買えば良いじゃん。
お母さんの不幸は私のせいなの?子供のために、子供を守ったってなんのこと?
今の時代、片親ってそんなにハンデなの?親の不仲を毎日見せ付けられるよりも?
両親が5年間口利かなくて伝書鳩代わりにされたり、母親が自殺したい自殺したい言うことよりも?
殆ど毎日レトルトか惣菜だったのに、孫ちゃんには手作りパン食べさせろってホームベーカリーのパンフ送ってくる。
母親と話すといつも情緒不安定になってしまう。
愛情を貰ってるのは分かるんだけど…。
488可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:30:43 ID:gRaj4mKb0
>母親と話すといつも情緒不安定になってしまう。
>愛情を貰ってるのは分かるんだけど…。


ここにはこういう人が多いよね。
私もそうだから、苦しいほど良くわかる。
私の場合は苦しくて遠く離れたから、
直接会うのは年に1回、電話も月に1回程度。
それで何とかやっている。
いい娘になる必要はないんだよ。
親は他人だと思って、楽になろうよ。
489可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:11:43 ID:Ib4FI7nr0
同居してるけどどんどん嫌いになる。
逆に娘時代は苦手というか嫌いだった父親の方がよっぽど
好ましい人間に思えてきた。
子供の頃って母親の意見にかなり傾倒していたんだなあと今になって
しみじみ思うわ。
親戚の悪口とかも子供の頃は母親のいうことを鵜呑みにしていて
「あの叔母さんはイヤな人だ」とか刷り込まれてたけど、今改めて
その叔母さんを思うとちっとも嫌いな要素がなかったり。
490可愛い奥様:2009/08/04(火) 09:16:21 ID:WoQowwIMO
昔からだけど、言葉遣いがとても汚なくて、行動も下品すぎる。
傘の先端でお店の自動ドアのボタンを押したり、タバコを吸いながら食事を作ったり。

自宅のテーブルの上に足をのせたり、フケだらけでお化粧もせず口臭もきつくておならも平気でして。

空気を読まず延々と自分の話をして、言ってはいけないようなことも平気で口にして場を凍りつかせる。

あまりに目に余るからそれを注意すると、あんたは意地悪だ、生んでもらったこと感謝しろ、私は間違ってないとヒステリーおこす。
育ちが悪いのもあるけど病気だろうな。

491可愛い奥様:2009/08/04(火) 22:30:47 ID:IV4aod5w0
張り合ってくる毒が気持ち悪い。
幸も不幸も関係なく張り合ってくる。
私が病気になって周囲が私を心配しだすと
いつの間にか毒自身も同じ病気でしかも私より病状が進んでいるのだと主張。
私の病気は大した事無い、30過ぎれば誰でもだるいのが普通だと。
治療しなくても気の持ちようで病気と付き合えば大丈夫だが
毒自身は数年後車椅子だわ〜孫が小学生のうちは元気でいられるかなぁ〜
と悲劇のヒロイン調。
どう見ても私より元気なんですけど。
検査結果を聞いてもはっきり答えないし、創作話の線が濃い。

こんな不幸話で勝った所で満足できるのだろうか。
もし病気が本当ならさっさと重症化して同居の息子に介護してもらえ。
492可愛い奥様:2009/08/04(火) 23:22:26 ID:+DqdlrbtO
人の話を最後まで聞かない。話の途中であーだこーだ言う
あとオバハン丸出しの性格
「話最後まで聞いてよ」と軽く言ったら、直すどころか逆ギレ
もう、いい加減にしろよ。腹立つ

私は35なんだよ
いつまでも若くもないし小さなこどもでもないんだよ
だから人間扱いしてくれ
話は最後まで聞け!ブス!
493可愛い奥様:2009/08/05(水) 02:52:14 ID:k0aekE4QO
我が家に来る度、台所に洗い物が2、3あるだけで手を出す。
食器カゴにあるものも勝手に違う場所にしまう。
いつも洗い物されると何かが捨てられる。いるものなのに。排水溝に引っかかってりゃ
取り戻せるけれど、知らずに捨てればまた買わなければならない。
それを電話で伝えると、私は悪くない!だと。いやいやいや、あなたがここに流したんだよ。
馬鹿にしている娘から正論を言われると一方的にガチャ切り。
おいおい、娘の人格無視かよ。
やらせなきゃ文句たらたら、やれば不出来。
母親は中卒で20そこそこでデキ婚。ずーっと自営で何も知らずに大人になった。
ちょっと頭おかしい。
私はいつまで子どもなんだ?もうとっくに家庭持ちだよ。
加干渉は止めてくれ。
494可愛い奥様:2009/08/05(水) 11:32:10 ID:vaoCLi52O
>>489
わかる、普通は子育ては母親がするから、実は母がわるくて離婚してても父親のせいだと思いこまされていたりするんだよね


最近出産したんだけど、我が子はかわいいみたいな話になったとき、暴力母が「我が子なんだから可愛くて当たり前でしょ」みたいな話をしだして驚いた。
私がでも虐待する親だっているんだし、と私がいうと
そんな人もいるかもしれないけど例外でしょって。。。
あなたが私に虐待でつけた火傷、わすれたのかな?毎日父親が浮気していてそれを私たち子供にやつあたり、毎晩夜中に外に蹴られだされたり、髪のけを焼かれたり。
離婚して再婚したらぷつりと暴力なくなったけど、私達子供の親権は父親と戦ってとったくせに
再婚したらまだ高校生と中学生の私たちに一人ぐらしさせた。
結婚して孫ができたら急に仲良い親子みたいに遊びにくるけど孫とフタリキリにはさせない。
いつ、また思うとおりにならないと暴れるかわからないからね。
利用できるところだけ利用してやるつもり
495可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:11:08 ID:SpwMSdWC0
ここ数年、表面的には穏やかに過ぎてたが、今日久しぶりに戦争勃発。
もう何度目か分からんが・・。

朝から電話。思わぬ所に言いがかりを付け始め、それに対してこちらは冷静に
答えてたが、実母が電話の向こうで怒鳴り始めた。
もうこうなったら何を言っても聞いちゃいない。自分の言いたいことを
怒鳴り散らすだけ。
ああ・・こんな実母を持ったのが恥ずかしい。自分の存在すら恥ずかしくなる。
いかに自分が他人(娘)より物事を考えているか、自己アピールが激しい。
いつも自信満々、私の言うことが正しいのよ!って。
まあ怒鳴ってる内容は方言も入ってて聞くに堪えない。
他人には聞かせられないわ。
でも私も大人になって、切り替えし(あしらい)が上手くなった。(シミジミ)
そしたら「上から目線フジコ!!」だった。どないしろと。
同じ土俵に上がって同じようにキレたらいいですか?
それでなくても、怒鳴り声聞いてるだけで血圧が上がってしまい、
気分が悪くなったので「考え方おかしい」と一言言ってガチャ切りした。

さあこれからどうなるやら。また自分本位に仕立て上げた会話を父に
言って聞かせて父が電話してくるか、突撃してくるか(うちは父も毒)。
戦々恐々だわ。
496可愛い奥様:2009/08/05(水) 14:46:33 ID:MqlJnuCwO
母親と週に1回行動を共にするとイライラする!
497可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:13:49 ID:vLzTIy5Q0
いとうあさこ乙
498可愛い奥様:2009/08/06(木) 15:11:27 ID:tmycnNer0
最近、母親と一緒にいると、半鬱状態になる。
10日間実家に帰っていたら、食欲がなく3キロ痩せてしまった。
帰ってきたとたん、もりもりと食欲がわいて、過食気味にw
499可愛い奥様:2009/08/06(木) 17:41:50 ID:cRNl0O1t0
あー、私は実家に行くと不眠気味になる。
母と話をしてても緊張状態で、それが布団に入っても解けないんだよね。
年に一度、二泊三日の実家行脚が済むと爆睡ですわ



500可愛い奥様:2009/08/06(木) 18:31:11 ID:wrNm01vf0
ほんと母親ウゼーーーー。
孫に対する接し方もほんといちいちカンに触る。
義母の方がよっぽど安心して預けてられるよ。
変な迷信とか教え込むし、ママに怒られるからやめなさいとかNGワード
連発するしいい加減にしてほしい。
501可愛い奥様:2009/08/06(木) 22:01:03 ID:lcoQZvzgO
>>500
あ〜、よくわかる。
うちは他に、旦那実家になんか買ってもらうと、
「あ〜ら、向こうに買ってもらったなら、こっちはもう買わなくていいわね〜」と孫を傷つけたり、
「○○しないと、嫌いになるから」と脅す。
自分がそうやって育てられて、人からの好意に罪悪感を持ったり、常に人の顔色をうかがうようになったので、
ひっそりと旦那実家の近くに(今は毒に近い)引っ越す計画をたてている。
502可愛い奥様:2009/08/07(金) 06:06:37 ID:2J59hCAM0
>>501
あー、それうちも同じようなこというよ。
義父母のところに行ってきて子が「楽しかった、おじいちゃんとバイバイするのが
寂しかった」とかいうと「だったらずーーーーっと向こうのおじいちゃんのところに
行ってればいいんじゃない?」とか「向こうのおじいちゃんのこと大好きなんでしょ?」
とか「こっちのおばあちゃんはいらないよね?」とかアホじゃないかと思う。
さすがに父親に「子供相手にそういう言い方やめろよ」と諌められてたけどさ。
503可愛い奥様:2009/08/07(金) 10:50:45 ID:ZD8vaKzXO
明日結婚式なんですが、今になって母親が『行きたくない』とヒス起こしてます。
もう、病欠にしようかしら。
504可愛い奥様:2009/08/07(金) 11:13:49 ID:+UrXIRYLO
>>503
あなたの結婚式ですか?
大変だね…欠席させた方がいいんじゃない?
結婚式ブチ壊されたらたまったものじゃないし…
505可愛い奥様:2009/08/07(金) 11:54:19 ID:ZD8vaKzXO
>>504
私の結婚式です
父親も頼れる人ではないし、実家は遠方です
母は結婚に関する事になると異常なヒスを起こします
両家の顔合わせの時も同じでした
義理両親は半日かけて、私の実家にきてくれたのですが、出たくないと言って問題起こしました
その時は、出てきて会ってはくれたんですが会話が下手で、人の話を聞かず一方的に余計な話をしてました
予想はしてましたが、最近は大人しくしてたので、いざとなると辛いです
506可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:20:50 ID:lsCXWvbS0
寂しさのあまり・・・行き過ぎたことするんだよね。
わかるけど辛いよね。
私も式までは揉めたし今もひどいけど、
来ないかと思った当日だけは普通にしていた。
親戚やお互いのお披露目でいろんな人来るから、
そこは考えてきっと来てくれるんじゃないかな。
手放したくないほど大事に育てられたんだよね。
その分幸せになってください!
いい式になりますように・・・
507可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:49:21 ID:+UrXIRYLO
大事に育てられたっていう考えもあるんだね…
私は、娘の幸せに嫉妬してヒス起こしてるタイプの母かと思ってたわ
508可愛い奥様:2009/08/07(金) 16:37:20 ID:rH9pRc7b0
うちの母親も、結婚決まって1年以上鬱っぽくなった。
それで両家の顔あわせものびのびに。
うちの場合、ヒスというより本当に具合悪くなるのでどうしようもない。
まあ、当日になれば>>506さんちと同じように頑張るんだけどね。
509可愛い奥様:2009/08/07(金) 16:38:59 ID:p51QXyoF0
ここは毒母スレなので普通に考えると、
依存対象の娘がいなくなる不安、じゃないかな。
可愛いのは自分(母親自身)だと思う。
510可愛い奥様:2009/08/07(金) 17:22:52 ID:z7iaikTb0
実家&土地は兄@独身のものになるらしい。
それはおkなんだけど、最近私に介護に発展しそうな話題を
やたらと振ってくる。
言っとくけど自分の家族を放り出してまで
実家に帰ってあなたの介護をするつもりはありませんから。
息子と同居しているんだし
貯金もあるらしいし
そっちでなんとかして下さい。
私が体調悪くてもスル-していたし
流産しそうだよと電話したときも天気が悪いから
ちょっと我慢しなさいだって。お前はなんでタイミングが悪いんだ、だって。
我慢して流産が止まるわけないでしょう。

自分が倒れるときはタイミング考えて倒れろよ。
511可愛い奥様:2009/08/07(金) 18:26:53 ID:fACpk7ZU0
>>509
ここは毒母スレじゃないよ
512可愛い奥様:2009/08/07(金) 22:20:45 ID:YgOdJbCg0
ウチの母は、姉の結婚式は仮病使って欠席したわ。
式は父だけ行った。
当日、後悔してるかなと見てみたら、普段よりご機嫌だった。
いつもはこの世で一番不幸みたいな顔してて、イライラしてるのに。
姉はセレモニー関係はきちんとやりたがる方なんだけど
母はそういうの億劫がって、しまいにはキレて、よく親子げんかになってたなぁ。
513可愛い奥様:2009/08/08(土) 03:12:18 ID:btbM6gsu0
最下位あげ
514可愛い奥様:2009/08/08(土) 07:29:08 ID:AWvDeV1RO
母は更年期
私は妊娠イライラ
515可愛い奥様:2009/08/08(土) 10:57:09 ID:otUHltDf0
>>514
お父様オロオロw
516可愛い奥様:2009/08/09(日) 06:10:20 ID:adUDE1Qh0
夫が出張でいないことを告げる度に
「ほんとに仕事ぉ〜?!浮気じゃなくて〜?」と返すの止めて欲しい。
本人はちょっとしたギャグのつもりで言ってるんだ思う。
(実際夫はオッサンでオタクで、何もなければ家にヒキりたいタイプ)
私が苦笑しつつ「ありえないよー。」と言うと
「ちょっと油断したらダメよ、人間なんだから」と半分マジで言ってくる。
なんでこんなこと毎度言うのか分からない。父だって一度も浮気なんぞしたことない。
(母に愛情あると言うより、面倒くさがり&ケチな性質だから。)
むしろ浮気疑惑があったのは母の方だったのに。
仕事の付き合いと称して夕飯後に飲みに出ること日常茶飯事。

何度言ってもこのやりとり。本人は面白いつもりなんだろうか?
もし本当に本気でやめてと言っても「人間油断はダメ」だの
「冗談もわからないの?」とか返すんだろうな。気持ち悪い。
517可愛い奥様:2009/08/09(日) 06:23:47 ID:adUDE1Qh0
連投すみません、吐き出させて下さい。

私は親とは遠くはなれて結婚生活を送っていて、この前久々に
義両親と会いたいというので2泊3日でこっちに来た。
別の地方に住んでる父の姉にも会って観光するというので親はホテルを予約。
宿泊代とか出せないから、せめて会ってるときの食事代はこっちもちにしようと
思ったら、一回だけであとは親がさっさと払ってしまった。(一回の食事+お茶代)
後でお金渡そうとしたけど「いいのよ〜、孫のためにそのお金はとっといて」と。

で、それから分かれて数日後の電話。
こっちが「何にも出来なくてごめんね」と言うと
「いえいえお世話になりましたぁ(笑)。○○さん(母の友人)は息子のとこまで
 行く時は全部息子さんがお金出してくれるのに、うちときたら〜w」だと。
その息子さんお医者さんだからそれくらいの余裕はあるかもしれないが、
うちだってせめて食事は全部出そうと思ったのに。
わざわざ来てくれてホントは良い親だったとか思い直してたのに、もうグダグダ。
毒親かもしれないけど絶縁スレほどの壮絶さはないのでこっちに書きました。
長文スミマセン。
518可愛い奥様:2009/08/09(日) 09:02:55 ID:1VX75vu80
>>516
その感じ、なんかわかる。

うちは、夫が時々料理してくれるんだけど私より味付けとか上手いw
こないだ母親が泊まりにきたときも作ってくれたので、いつも通り
「夫ちゃんは料理上手なんだよ」と母に言ったら
母が「そうやって褒めて人を動かさないとね」みたいなことを夫の前で平気で言う。
こっちは本気で言ってるのにさ。

ああいうことを言える心理がまったくわからない。
519可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:01:19 ID:mbStB9GuP
「ファスナーを下ろしたかった」小学生に痴漢男逮捕 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_molester2__20090809_2/story/08fuji320090808201/

 滋賀県警彦根署は7日、小学生女児のTシャツをめくったとして県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで彦根市外町の警備員の男(55)を逮捕した。
 逮捕容疑は7日午前11時半ごろ、彦根市戸賀町の書店で、小学4年生の女児(10)のTシャツを腰の辺りまでたくし上げた疑い。
 彦根署によると、「スカートのファスナーを下ろしたかった」と供述。7月以降「男にファスナーを下ろされた」という被害届が同署に2件あり、関連を調べる。

[ 2009年8月8日17時00分 ]


520可愛い奥様:2009/08/09(日) 18:18:48 ID:/NKZO+mhO
うちの毒は、大手企業に勤めて、今は悠々年金暮らし。
うちの旦那はこの不況で、土日もなく働いている。
で、土日に会うと必ず、「今日はパパは何してるの〜?」と孫にいう。
半笑いで。
で、私も家計のためにパートに出てるんだけど、
時給や休みの話をすると、決まって「時給安いわね〜私の会社ならパートでも、有給はあったし、ボーナスも出たのに、違うわね〜」という。
あんまりひつこいので、「じゃあその会社にコネで入れるようにしてよ」と、
返したら、「あんたみたいなダメな子供、恥ずかしくて紹介できないわ!」と切れていた。
自分の子供を、見下して何が楽しいのだろうか?
しかも、今自分がたっぷり年金もらえてるのも、育児を祖母に丸投げして働けたからなのに。
もちろん、今娘が仕事でも孫をみることはない。
というか、育児してないので見れない。

長文すみません。明日からまたパート頑張るぞ。
521可愛い奥様:2009/08/10(月) 10:03:29 ID:wXeUlWRU0
ここの奥様達は基本優しいよね。
さんざん文句言いながらも母親の相手しているから。
私は直接会うのは1-2年に1回程度。
あとは電話を1-2ヶ月に1回程度。
これでもしんどいけど、最低限の親孝行と思って頑張っている。
522可愛い奥様:2009/08/10(月) 10:34:36 ID:jEfJYG3R0
私と他の人間には言う事が違う二つの顔を持つ女、実母。
今日思い切って父からの電話に、母を心配する娘を装ってバラしてみた。
飽きれる周囲としどろもどろな母。なにやら怒る父。ワロス。
ほんのちょっとバラしただけでこんな事になるなんて。
あーすっきりした。もっと早く気付けば良かったw


電話が切れて続きがどうなったのかわからのだけが心残りw
今頃母が「あの子はおかしい、作り話だ」と言っているかもしれないけれど
もうそんな事どうでもいいぐらいすっきり。
呪縛を一つ破ったような開放感です。この夏、一つ成長できましたw

523522:2009/08/10(月) 10:38:22 ID:jEfJYG3R0
補足。
子どもの頃から他の人にばらせなかったのは
虐待されている子供が親を庇う真理と似ているかもしれません。
この痣は転んでできた論と同じ理屈。
524可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:38:19 ID:t/MfOcn/0
長文ですが、愚痴吐かせてもらいます。

先日夫と実家にお中元を持って行ったら
「うちいっぱいあるから要らないわ!」と明らかに嫌そうにされたあげく
「やっぱりこれ親戚のトコに持って行こ!買わなくて済んだわ〜!」
と面と向かって言われた。
横流しするのは勝手だけど、いくら親子と言えどもあまりにも失礼すぎる。

それから「そうそうあんたに渡したいものがあるんだわ」と言って
家族皆の前で渡してきたのは育毛剤、しかも男性用。
「あんた薄くなってきたからこういうの使ったほうがいいわよ」
と言ってきた。
「要らないよ!それに男性用じゃんこれ!」と怒っても
「いいじゃないの〜あんたおとうさんに似てはげてきてるから!」
としつこく言ってきた。
最終的に諦めて父に「今更手遅れだけどどうぞ」と渡していた。
薄くなってきたことは自覚していたし、夫にも言えないほど悩んでいて
密かに女性用の育毛剤使ってた。わざわざ家族皆が居る前で
言う事なの?私が一体何をしたって言うの?
旦那は髪を触りながら「え〜?あ!ほんとだー!」と
わざとらしく言ってきて更に追い討ちをかけられた。
その場から消えてしまいたかった。

しかも帰り際、うちが持ってきたお中元を
「気持ちだけで良いから持って帰って他の人に渡せば?」
と言って渡そうとしてきた。
この辱めどうしてくれるんだ。
525可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:39:21 ID:ISksm5jp0
>>524
のりぴー乙!

今後はもうお中元とかお歳暮しないでいいんじゃない?
526可愛い奥様:2009/08/10(月) 16:46:41 ID:X13iwut80
結婚して最初のボーナス時、wktkで「夫君ボーナスいくらくらい貰ったの?」って聞くから
「思ったより多かったよ」って答えたらそのとたん不機嫌に。
食事に行っても「あんたお金持ちみたいだからおごってね〜」と会計直前に消えるし、
新しい服着てたら「お金あっていいわね〜贅沢して」って嫌味たらたら。
TV見てても、家電のCMが流れるたびに「あんたはお金持ちだからTV買ってもらおうかな」とか
そういう話ばっか。思ったよりも多かったとは言ったけど、中堅会社のサラリーマンだし
20代半ばだしたかが知れてるのに。父は一流企業の管理職だから比べるまでもないのにさ。
次のボーナス時にも同じ事聞かれたから「たいしてもらってないよ」って答えたら
とたんにニコニコ。笑いながら「じゃあ貧乏なのか?」だって。「あーそうねはいはい」って流したら、
次からは実家で明太子出しては「お前貧乏だから明太子なんて食べられないだろ」とか、
夫が桃が好きって話をしたら「稼ぎ悪いくせに生意気だ!」とか…凄い嬉しそうに言うんだよね。
夫(と私)を見下したいんだねー。不幸な方が嬉しいみたい。
で、次のボーナス時もまた聞いてきたからその後は「普通!」で通してる。
なんか具体的な金額教えろとか絡んでくるけど(なんで知りたいんだ?)。
本当にめんどくさい。
527可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:04:21 ID:1Ww+muymO
帝王切開で出産し、手術室から出てきた時
夫と私の間に割り込み、第一声が「残念だったね」だったので青ざめた

要は立ち会いしたかったのに、帝王切開なんて残念って事らしい
勝手なドリーム抱いて、それが破れたからってあんまりだと思った

もう普通に付き合っていけそうにないんだが、どうすりゃいいんだろう?
528可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:15:01 ID:OYkHT7vM0
もう十年以上前になるんだけど、旦那と二人、結婚前に私の実家へ挨拶に行ったときのこと。
昼間は、自分がどれだけ苦労して子供たちを育てたか、どれだけ立派な母親してたかを、
旦那に向かって延々アピール。
昔から本人(私)を目の前にして、自分(母)の友人なんかに平気で(私の)悪口を言いまくるような母親だったので、
自分自慢に留まってるなら、まだ結婚を祝福してくれてるのかななんて甘く考えてた。
ところが、夜父親が酔っ払って早々に寝てしまい、私がお風呂に入ってる間に、
母は旦那を目の前に、延々と私の悪口を吹き込みまくってた。
「お母さん、俺と結婚させるのを嫌がってるのかな・・・。」と、旦那は自分が母に嫌われてるほうに解釈。
いや、違います。娘の幸せにケチをつけないと気が済まないだけです。
結婚前から実家を離れて帰省もそうしてなかったけど、その後は理由をつけて何年も帰ってない。
ちなみに、挨拶から帰って数日後の母からの電話の第一声は、
「○○さん(旦那の名)、私のことなんて言ってた?wktk」でしたorz
妹が結婚するときも同じことをしたらしく、妹の旦那は、
「挨拶のときは、もっと僕のことをいろいろ聞かれると思ってたから、
お母さんが始終自分の話ばかりしていてびっくりした。」そうだ。

こんなん、母の奇行(キチガイ行為)のほんの一部なんだけど、
妹のほうは子供が生まれてからも母といろいろあって、今は完全に絶遠してしまったので、
何かあると私に電話してくるのがうざくてしょうがない。
529可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:25:36 ID:8QgNL16X0
>>524
的外れな心配をするってのも共通点なのかな。
的外れというよりは、自分勝手な思い込みで娘の気持ち構わずに親切の押し売り。
524さんの髪の毛の心配は、本当に心配してるんじゃないよね。
お中元もきっと持って帰らせたくせに、後で「うちのはお中元もないのよー」と
近所とかに言いそうだ。

>>527
出産おめでとう。お疲れ様でした。
今は赤さんのこと第一に考えて、ババのことは後回しにして下さい。
530可愛い奥様:2009/08/10(月) 19:52:45 ID:LlnhcqzhO
小さい頃から妹と差をつけられて育ちました。こんなスレにレスすると
根性ひん曲がりかキチガイかと思われるかもしれないが。
お姉ちゃんだから我慢しなさいは勿論、愛情なんかもかけられたことは殆どない。
友達を家に呼べば悪口or悪口を聞き出す。
父親は可愛がってはくれたけど、急に手をあげられたりで
未だに人の手が頭上にあるとぶたれるんじゃないかってビビります。
あんたは早く出ていっていいから。
あんたって将来離婚して私に子供押し付けてどっか行きそうだね。
あんたと一緒に暮らすの恥ずかしい。
その他に八つ当たりは日常茶飯事、無視されたこともあります。
この親いい加減捨てちゃ駄目ですか?
531可愛い奥様:2009/08/10(月) 19:59:03 ID:yY+y+Pv30
ガイシュツだがこれを

「母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き」信田 さよ子

http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-36625-7/

「そんな結婚、許さない」「ママの介護をするのは当然。娘なんだから」「私が死んだら墓守は頼んだよ」…。
そんな期待に押しつぶされそうになりながら、必死にいい娘を演じる女性たちがいる。
それが「墓守娘」だ。なぜ母は娘を縛るのか。なぜ娘はNOと言えないのか。
膠着した関係から脱出するには。当事者の証言を元に具体的な解決を見出す、
かつてないほど希望に満ちた書。
532可愛い奥様:2009/08/10(月) 20:02:34 ID:SzVdxW9O0
ものすごく同意。ほぼ同じことがありました。入院中は邪魔だから
(居るだけで私の精神衛生上悪影響なので)頼むから来ないでくれと言ってあったので
退院した翌日に来た。「風邪気味で・・ゴホゴホ」っておい!早々に追い返しました。
最近年とってきて、考え方が凝り固まりまくりなクソババに、ますます嫌悪感増してきました。
533可愛い奥様:2009/08/10(月) 20:03:23 ID:SzVdxW9O0
すんません、↑は>>527宛です
534可愛い奥様:2009/08/10(月) 21:11:16 ID:LlnhcqzhO
地獄落ちるの覚悟で親捨ててもいいですか?
535可愛い奥様:2009/08/10(月) 22:57:55 ID:A4LGhmpL0
地獄に落ちるわけないじゃん
縛られてどうするよ、そんな戯言に
幸せになりなよ
536可愛い奥様:2009/08/11(火) 01:15:52 ID:fC2N00MrO
>>528
うちとそっくり。
夫が結婚前に初めて挨拶に来たときも、いつものことながら人の話は全然聞かず一方的に話しまくる。

謙遜を通りこし、私の悪口や私を卑下する言葉のオンパレード。
お母さんはお前のこと嫌いなの?と夫に言われる始末。

結婚後事情があって半月くらい実家にまだいた時が最高に機嫌が悪く八つ当たりにヒステリー。

口を開けば、幸せだと思って安心するな、離婚したら、ダンナが死んだらどうするんだとか、近所や親戚の結婚に失敗した話とか新婚の娘に聞かせて不安がらせる。

娘が幸せに結婚したことがそんなに面白くないのか。
537可愛い奥様:2009/08/11(火) 07:02:49 ID:/RvlouK80
娘に嫉妬する母親っているみたいだよね。
よくわからない心境だけど。
私は子供の頃は大好きだった母親が今では疎ましくて仕方がない。
538可愛い奥様:2009/08/11(火) 10:48:30 ID:H18H5jgOO
お母さんが病気になったのは私のせいだと罵られました。
何でも人のせいで悲劇のヒロイン気取り死ね!
マジで死ね!死ね!死ね!
クソババァ死ね!
539可愛い奥様:2009/08/11(火) 17:05:35 ID:HOR7ieTGO
私は母に、「子供の教育金がかかる、保険解約しようかな?」と愚痴ったら、
「あんたに死んで保険金寄越せと言われた!」と被害者面された。。。

これって痴呆はじまったの?なんなの?いつもこんなんばっかり
私に限らず ご近所さんや親戚にこんなこと言われた!って話は全て彼女の妄想。
540可愛い奥様:2009/08/11(火) 17:20:49 ID:HOR7ieTGO
下げ忘れた ごめん

時間にも激しくルーズ。美容室の予約をとっているのに時間になっても行かない。それを教えると、客何だからいいの!だと。他のお客さんに迷惑かかるでしょ?といっても理解できない。

そのくせ待つのは大嫌いで
私との待ち合わせは一分と待てずに、彼女が待ち合わせ場所に来たときに私がいないと、他の場所にいってしまって合えなくなる。
何か調べ物を彼女から頼まれるときも、ググッている数分の時間も待てずに
早く早くとそそのかし、5分もまつともういい!とキレる。なので私がもういいのね?と探すのを辞めると 一時間ぐらいして
まだ解らない?調べてくれた?とか言い出す。

彼女が車を運転していたとき、私が下車している途中でいきなり発進。

マジキチだよね
541可愛い奥様:2009/08/11(火) 17:24:50 ID:8jcRdybV0
うちの旦那の母親のモットーは「金は出すけど口は出さない」
だから極めて良好な嫁姑関係です。

実母よ義母の爪の垢を煎じて飲め。
542可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:42:26 ID:donftuk4O
うちの母、一人でパン食ってねーでメシでも作ってみろ
543可愛い奥様:2009/08/11(火) 20:42:24 ID:vbZ3LFJK0
吐かせてください。

うちは義実家にDQ返しスレなどに出てくるウトメが、実の親みたいな感じ。
電話するたび「孫はまだか」攻撃。
うちは理由があって、旦那と私で結婚前も結婚後も散々話し合った結果、
こどもは作らないことに決めており、親にも言ってあるのに、聞く耳を持たない。
それどころか母親は、「あんたがほしくないのを、
夫君にも強要してるんでしょ! 男は皆、こどもがほしいものよ!」と決め付け。
父親も「女は結婚してこどもを産んでこそ一人前」みたいな考え方。
でもよくよく聞くと、遠方にいる兄のこども(孫)と滅多に逢えないし、嫂に
遠慮があるから、娘の産む孫がほしいだけみたい。

それでいて、1週間でも電話しないと(メールはしている)
「結婚したら親なんてどうでもいいのね」とすねる。
この母親のスネスネには、結婚の時も結婚式の時も煩わされて
いいかげんうんざりしてる。

実の親だし良いところも沢山知っているから縁切りたいとは思わないけど、
嫂の陰口やら、自分もできていない家事のことに口出しするやら、
他にもトメっぽいところがイヤでイヤでたまらない。
けど言ってもスルーされる。しつこく言うと泣き出す。
義両親と接するより気を遣う。
義両親は放任というか、自由にさせてくれるので、ストレスないんだけど。
544可愛い奥様:2009/08/11(火) 22:45:44 ID:qW71sJPX0
嫁の子にはして当然の遠慮を
娘の子なら遠慮しなくて良い、という感覚が怖いね。

嫁=他人のもの
嫁の子=他人のもののもの
娘=自分のもの
娘の子=自分のもののもの

みたいな?
うちもそれっぽいところは見えるけど、これウザイよね。
地味に気力体力削られる。
訂正させようにも30年近くを娘=自分(自分のもの)として
過ごしてきただけに、聞く耳持たないし
下手なアプローチをすると

「わが身同然に思って大切にしてきたのにふじこ!」

だもんね。
わが身同然って、あんたそりゃ意味が違うよと思う。


545可愛い奥様:2009/08/12(水) 00:07:49 ID:AVKrXx47O
子供ができないならわからないでもないけど
子供を作らないとなると、何かいいたくなる親の気持ちもわかるな。
男も歳をとると子供が欲しくなるのは事実だよ。
いくら頭でわかっていても
後悔している人多いよ
546可愛い奥様:2009/08/12(水) 01:08:55 ID:ZrDVsaoF0
>540
うちの母とそっくりだー

待たせるのは平気で、見え透いた嘘ついて言い訳するけど
待たされることが大嫌いで、病的なせっかち。

旅行なんか行くと、倍速再生みたいですごく疲れる。
余裕持っても出発時間を急かすから、駅や空港で待つはめになるんだけど
早い便に変更できないのか、イライラする、とキレるし
いざ宿に着けば、荷物置くと同時にバッと浴衣に着替えて「温泉温泉!」
温泉に入れば、カラスの行水で、早く上がれ!とせかす。
料理はゆっくり食べたいのに、まだ?まだ?とテーブルから
空いた食器をのけたがり、しまいには違う料理をネコマンマみたいに1つの皿に合流。
そして、「もう寝るよ!電気消して!まぶしい!」と強引に就寝。
朝は朝で、4時ごろから起きだしてTVを大音量でつけ
チェックアウト時間の2時間くらい前からソワソワソワソワ。
ああ疲れた。
547可愛い奥様:2009/08/12(水) 01:14:02 ID:bH8g1XVJ0
>>545
はあ?
だからなんなのよ。
自分の価値観押しつけるな、大きなお世話。
誰も彼もが子供作らないと後悔するとは
限らないし、作らないと決めた夫婦は
たとえ後悔しても仕方がないと覚悟のうえなんだよ。
548可愛い奥様:2009/08/12(水) 01:54:04 ID:Gy05oD2f0
よく、小さい子供が赤ちゃん見て「かわいい」とか
「早く結婚したい、子供は○人欲しい」なんて事を言う同級生がいたけど
そういうのは健全な家庭で育った子なんだよね。
もちろん私は赤ちゃんなんてかわいいと思ったことないし、欲しいとも思わなかった。

産んでみて初めて、赤ちゃんてかわいいんだな。。と感じたけど
ウチの親は3人産んだけど、そんなに産んだ割りに愛情なんて全然なかったよ。
単に避妊に失敗しておろすのも面倒or後遺症いやだったんじゃないかなぁ。
549可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:02:28 ID:AVKrXx47O
>>547
何その言葉使い?サイコは母じゃなくてあなたでしょ?

覚悟の上なんていうなら、当然非難されるのも覚悟の上なんじゃないの?
550可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:22:38 ID:Z19SpF1WO
545がスレ違い。
小梨論議したきゃ、叩きスレがいくらでもあるでしょ。
巣へお帰り。
551可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:27:27 ID:qVS9JZULO
お盆前に6歳の娘を連れて実家訪問。
歯磨き直後にアイスを与えようとする、
ご飯前におやつを与えようとする、
チャイルドシートをさせずに連れだそうとする…
その都度私と娘本人が拒否して未遂に終わってるけど、
本当に油断のならない母だorz

「私みたいに虫歯で苦しめたくないの、
永久歯に生え変わる前の食習慣をキッチリさせたいの」
「チャイルドシートと後部座席のシートベルトをしてからじゃないと
夫はエンジンかけないっていうのが我が家の決まりなの」
何年言い続けても無視される…

『我が家の決まり、ならアンタんちでだけ守ればいいでしょ!
孫を好きなように可愛がりたいのに邪魔ばっかり!
そんなんじゃもう“我が家”には来て貰えないわね!』
凄いモラハラ発言ktkr、とあんぐりしてしまったよ。
こんなんだから一年間全く訪問をストップしてみたのに
まるで分かってないという…
ウトさんトメさんの所へ訪問するのは
いつだって楽しくて長居しがちなのに、
自分の実家がコレじゃあ…無事帰宅出来て良かった…
552可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:32:39 ID:KGavtQnXO
>>549
まあまあ色んな夫婦が居るから

うちの母親が子供嫌いなんだけど私が妊娠してから会ってないわ
もう3年位、何だか色々と慣れてきてしまったのでこのまま絶縁すると思う
次に生まれ変わる時があったら母とは一切関わりたくないわ
553可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:52:09 ID:bg4YiNZH0
>552を読んで、「ああ」と思った。

絶縁もせずに上辺はなんとか取り繕って付き合いをしているけど
これ、相手が「母親」だからなんだ。
赤の他人だったら当にFOしてるけど、母親だから仕方ナシに付き合ってる。
うちも自他の区別、内と外の区別が付かないタイプの母親で
脳内駄々漏れで喋る人。
言葉だけは普通だけど、内容は2ちゃん並という感じ。

それでも母親特典で付き合ってあげているのに
「もっともっと! もっと私を特別扱いして! 私だけを特別扱いして!!」
という母親の願望が重いんだ。
「私だけを」がなければまだ流しようがあるんだけどな。

夫や息子、飼い猫にまで嫉妬するから手が焼ける。
私の夫や父、息子や兄、伯父たちの悪口を私と言い合うのが
理想の母娘関係とまで言われるとひく。
・・・私だけを心のよりどころにしてるみたい。
母がよりどころにすべきは父だ、私ではない
私に縋られても迷惑だ、お断りだと何度言ってもわからない。

本当に母親じゃなければ今すぐにでもCO物件なんだけどなあ。
娘の温情もわからずに薄情だと叫ばれると・・・どうしたもんだい。
554可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:28:15 ID:d4MSGVpy0
>>547が病的なヒステリックなのは間違いないと思う。
は子ども作らないという決断は正しいよ。
こういうヒステリーが親になると、毒親になるの間違いないから。

555可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:31:02 ID:d4MSGVpy0
>>539
それ、病気じゃないの?等質とかってやつ。
うちの母もそれで、悪意のない一言を拡大解釈して、
「悪意があるはず!」みたいな思い込みが激しくて、ちょうど547みたいになってる。
うちの基地外母と547の口調が同じでびびった。
等質で不幸な人の特徴だと思う。
556可愛い奥様:2009/08/12(水) 10:19:01 ID:AZVTOwIp0
すぐに他人の悪口を言う
自分が特別優れていると信じている
小さい頃から母の機嫌を損ねないように生きてきたなぁ
この間もなぜだかものすごい不機嫌な電話をかけてきた
私はどうしたらいいかわからないや
こどももできないし何もかもが嫌だ
明日から帰省するのが憂鬱だ
557可愛い奥様:2009/08/12(水) 10:54:51 ID:mnJzCMxf0
夏風邪だったのか 発熱とお腹が緩くなって一週間しんどかった。
家族の食事作りで精一杯で 自分は殆ど食べなかったけど
1日だけ 「卵うどん食べたいなあ 卵うどんなら食べれるなあ」って思った。
でも 同居している母には言えなかった。
娘が調子悪いと あれやこれや気を遣う自分と比べて 病気のせいか悲しかった。
いつもはあきらめてるのに。
学校に上がったくらいから(幼児の頃はなりに介護してた)
高熱があっても ぎっくり腰でトイレも儘ならなくても ほっとかされてたから。
558可愛い奥様:2009/08/12(水) 11:04:27 ID:pp8E6Qqc0
>>556
帰省鬱だよね。去年回避したから今年はできない・・・。

ケコーン前、仕事一辺倒だった私に
(゜∀゜)<ケコーン汁!! 一回ぐらいケコン汁!戻ってきてもいいからwwww
     (→駄目になるの前提)とうるさく言っていた母。

付き合っていた旦那を紹介がてら顔見せ(挨拶はまた改めて)しに行ったら、
(゜□゜)<おかーさんは聞いてない!!どうして(実家に)戻ってこないの!?
     (→毒から離れたくて地方大学進学&就職)
     結婚ていいことばかりじゃないのよ 本人同士がいいと思っていてもね、
     済まないこともあるの。
     あんたたちの好きなようにばっかりさせないからね
     結納は絶対してもらう。結納は結婚より大事な儀式なんだから。
     先方の親御さんなんて言ってるの?え?本人の好きにさせたらって?
     きっと向こうのご両親は物をご存知じゃないのね、お若いからwwwww

と挨拶前から大暴れし、旦那を辟易させる。
電話の度に結婚式の準備進捗状況について言われ「お母さんは何も聞いてない!お母さんだけのけ者。
ドレスだって一緒に選びたいしお料理だって見たい。○○見たい、したい、選びたい」
のオンパレード。おめーの式じゃねーしwww
電話がかかってくる度に仕事終わりになんでこんなギャースカギャースカ言われなきゃならないんだよと
情けなくて泣いてたら、旦那が母にキレてもう電話切るって言えよ!言えないなら俺が言ってやると炎上。
結婚前から旦那VS母にさせたくなくて、とりつくろっていたら、「じゃあ何でこんなにお前を泣かせるんだよ!
ひどいじゃないか。娘なら可愛いし幸せを願ってくれてもいいだろう?」と返され、旦那は全うなお家で
育ったんだなと(旦那には姉がおります)安堵した。
何で泣かせるか、と訊かれれば今なら「それは毒親だからだ」と答えられる。

まぁこれだけ嫌な思いをして用意した結婚式で本人は超ご機嫌&周囲の人に見て見てうちの子〜
と自慢、「あなたのお式は最高だった。」とご満悦。
あんた言うこと変わり過ぎだよ。ついていけん。
559可愛い奥様:2009/08/12(水) 11:07:34 ID:nYNTc/Gv0
深夜遅くまでだらだらテレビみたりして、昼頃まで寝てる
それで「時間がない」「家事ができない」「病院にいきたいのにいけない」など愚痴りまくる
1時間早く起きるだけでもずいぶん違うと思うよ、というと
「あんたは気楽な会社勤めだからいえるのよ!」とキレる
いくら自営業で夜が遅くても、もっと早く寝ればすむ問題なのに
深夜3時くらいまで起きてるのがいけないの
それも家事してるわけでもなく、だらだらしてるだけ
560可愛い奥様:2009/08/12(水) 11:57:04 ID:69sn0CzGO
お盆憂鬱。

我が家は父にべったり依存な母で、自分>父>>>>子供という愛情の順を幼いながら感じてた。
ど貧乏なのにずっと専業主婦でゴミ屋敷で足の踏み場のない部屋、ご飯やお弁当は作ればいいや的な物でぐっちゃぐちゃ。
恥ずかしくて小学校から運動会とかお弁当いる時は自分で作ってた。
周りの友人の普通の母親がどれだけ羨ましかったか。
同じような悩みの人を知恵袋で見つけたけど、主婦は思ってる以上に大変なんです。とか、愚痴があるなら自分でやりましょう。とか…こういう意見の人って子供時代を子供らしく過ごせたしっかりした母親を持ったから言えるんだろうな。
うちは子供に関心ないから、部屋が汚すぎて友達呼べないとか、家族のためにおいしいご飯を作ろうとか何も考えてくれなかった。
母の個人的な都合(祖父と同居したくない)で転校までさせられた。
子供にお金がかかるから私も働こう!なんて気はサラサラなく生涯専業主婦。しかも父は手取り20万もないのに母は節約する気ゼロ。
終わってるorz
子供の為に我慢。なんていうのはあの人にない。
父もそんな母に何も言わず甘やかしてた。

ああお盆シーズンになると思い出してしまう。
長文すみません。
561可愛い奥様:2009/08/12(水) 21:17:13 ID:gc01NOcK0
姑が認知症になって介護で疲れきってるのに、
「あんたは運が悪いわね〜」とどん底につき落とされた・・
それでも母親?
562可愛い奥様:2009/08/12(水) 22:43:59 ID:GCFvUVm50
実家が遠方なら、この不況を理由に
行かなくても角が立たないんじゃないかな。
ウチは片道170円だけど行かないけどさ。
563可愛い奥様:2009/08/13(木) 04:46:05 ID:1Q44KSy8O
猛毒糞親父については毒親スレ行ってるのでなんだかなあ母について書いていいですか。
倒れられたら悲しいし、面倒は見たいと思うんだけど
このお母さんやっぱりハズレだったと思う。悪いけど。
騙されて結婚したのは可哀想だったし、爺の暴力暴言パワハラモラハラで
支配されてて思考停止(子育てするのがやっと)だったのは分かるけど
家は汚部屋(独身時代はできてた、爺が何でも否定して文句つけるから
やる気がなくなるといってて、それもそうかと思う)だし
娘と息子を思うならやっぱり強行離婚とか、教育とか食育とか考えて欲しかったよね。
で、ムカつくのが、私がそういうのを指摘すると、過去のことは仕方ないとか
言うわりに、たまの連絡すれば毎度毎度何で結婚してしまったのか
(私は元々生きていくのが辛いタイプなのでだったら産んで欲しくなかったよ
バーカ私の存在意義何?と思う)相変わらずキチガイな旦那の悪口実例つき
ニート弟についてと今のことを愚痴愚痴グチグチエンドレスするだけ。
だったら離婚でも何でもすれば?でも生活できねーとか知るかよ。アンタの責任。
こんな最低の条件娘に背負わせといて、結婚前は結婚結婚うるさかった〜
爺もだけど。条件でどうこう言う奴は惚れてないから堂々としてろとか
開き直り。私が男とその家族だったら私のバカ親の条件見たら引くわw
大体大事な時期に教育とか、いい環境与えられなかったクズども
現実変えれなかったクズのくせに何娘息子に期待してんだよ。
オメーらの子育てで核ができてねーから社会の底辺さまよってんだよ。
564可愛い奥様:2009/08/13(木) 04:46:39 ID:roh8/sBgO
結婚の時くれたネックレスとか指輪を、
もうあなたは金属アレルギーだから要らないよね?
だったら返してよ、姪っ子にあげるから、
と言われた。
わたしが死んでからにしてよ、って言ったら、
姪っ子が年取っちゃうじゃない!って。
バッグも、あなた子供産まないんだから、
そんな式典にしか持てないバッグいらないでしょ、
いとこは子持ちなんだからあげなさいよ、
って言ってくる。

キレそうな気がする。
565可愛い奥様:2009/08/13(木) 05:58:26 ID:5I1Z8fuL0
盛大にキレてヨシ!
566可愛い奥様:2009/08/13(木) 08:52:51 ID:bxu8+V3W0
父親が入院してからの8ヶ月間、全然父の世話をしなかった母親。
8ヶ月の間、父の病室に来たのはたったの3回。
その3回も世話もせずにさっさと帰った。
亡くなった時もそばにはいなかった。
危篤状態が続いた時点でも病院にも来ない。
葬儀の準備にも顔を1回出しただけ。
納骨までの間、遺骨は自分の元に置いておきたく無いからどこかに預けようと言い出す。
おまけに最近勝手に父の銀行口座からお金を全部引き出してた。

567可愛い奥様:2009/08/13(木) 10:08:15 ID:+6rmOWlz0
これから帰省なんだけどかなり緊張している
母に言われたことを思い出しては動揺している
感情的に反応しないようにしよう
落ち着こう
568可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:07:38 ID:gaiq9RJT0
初めて来ました。
私は関東、母は東北に住んでます。
もうすぐ娘を連れて帰省するのですが、今日、電話してたらモヤモヤしたので
聞いてください。
離れて暮らすようになって長いのですが、帰省してもご馳走作ってもてなすとか
キレイに掃除しておく、などということをしてくれません。
多少、料理は作ってくれますが「あとは自分でやれ」とか・・・。
昔から「疲れてる」が口癖でした。
昔から共働きで離婚後も女手一つで育ててくれて感謝してますが、話を聞いて欲しい時、
「疲れた」と言われ、子供の頃は傷付いた事もあります。
それが、掃除機かける元気がないほど疲れてるからお前がやれ的なことをまた考えてる
ようなので口論になってしまいました。
帰るまで、一週間もあるのに一度も掃除機かけられないなんて。
娘もいるのに!と思うと腹がたって文句言ってしまいました。
ただ、面倒なだけなんだろうに。
以前もそれで口論になったけど全く変わってません。
面倒くさそうに「あぁ。わかった、わかった。」と言って電話を切られました。
もう、帰省するの今年で最後にしようかな。
569可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:31:31 ID:Q+FE1v+k0
>>567 わかるわ。 普通なら親に会える、楽しみなのにね。
素の自分じゃダメなのよね、構えないと。悲しくて涙が出るわ。

570可愛い奥様:2009/08/13(木) 13:03:02 ID:tjLkm1oe0
>>564
貰った物は貰った人の自由にしていいわけで。
でも返せとウダウダいうなら熨斗付けて返すのもありだよ。
2度と関わらないでくれと条件つけるとかさ。
>>566
引き出したお金どうしてしまったか気になる。
使い込んでなければ遺産として貰える分もあると思う。
ただ諍いを避けたい場合は他の物があればそちらを相続するとか。
>>567
行かないとなんないのかな。
しっかり嫌な事には嫌、どんな事が嫌、と対応出来るまで会わないようにするとか無理?
571可愛い奥様:2009/08/13(木) 13:07:54 ID:jJKNJubN0
うちはとにかくケチでお金がかかることが大嫌い。
従妹(母にとっては姪)の結婚式が決まった時もめんどくさいわねの連発。
親戚そろって黒留袖を着ない事になったのはいいとして、10年以上昔の
古臭いスーツで出席しようとする。
私は着物なので式場に着付けを依頼(自分持ち)することにしたら
もったいない、自分で着ればいいのにとうるさい。
普段着は着られるけど、親戚の立場で出席するのにきちんとしたいからと
言ってもそんなにお金かけることないのにとぶつぶつ。
結局事情により結婚式が中止になって、ちょっとほっとしてしまった。
572可愛い奥様:2009/08/13(木) 13:11:34 ID:tjLkm1oe0
>>568
母子家庭だと生活自体におわれてしまって子育てまでの精神的余裕持てない人も少なくない
と思うんだけど、そういうお母さんの場合、鬱とか何かしらの問題抱えてる事もある。
もしそうだとしたら面倒というより身体や思考が言う事効かなくなってしまう。
大変さだけじゃなく、白い目で見られたりなどの理解されない悲しさもあると思う。
1人で子供育てたという事をあなたに当てはめてみて何か言葉かけてあげた事はある?
あなたを責めてるんじゃなくて、そう言う事からお互いに少しずつ理解ができて
そこそこの意志の疎通やお母さんへの励ましに繋がる場合もあるから。
嬉しいと気力も少しずつ湧いてくるから家事にも張り合いが出てくるし、
時間はかかるけど1人の人間としての自覚が出て来るかもしれないと思った。

ただ既に励ましたり言葉かけたりなどのそういう事をしてみたけど
それでも「お前なんかに苦労がわかるか!」と取り付く島もないような返答などしかないなら
一旦帰省をやめて連絡も必要最低限にしてみるのがいいかも。
573可愛い奥様:2009/08/13(木) 13:39:33 ID:gaiq9RJT0
>>572
ありがとうございます。
言葉をかけてあげるってのはたまにはあったかな。
たしかに、その時は「ありがとう。頑張るよ!」っていい関係になってる。
ただ、久しぶりに帰るのに「自分でやれ」とか言い方が・・他にあるんじゃないかと。
料理は質素で構わないし、働いてるんだから毎回作ってくれなくてもいいと思う。
普段は仲いいと思ってたけど昔の事をいろいろと思い出してしまった。
そしたら、頭に来て。
面倒くさそうに電話を切られたのでここに初めて来てしまった。
毒母までいかないけど以前にも説明してるんだから改めて欲しいってのはある。
酔って電話して来て「昔、こんなことが悲しかったって言ってたよね(私が)・・それ思い出して。。(涙)」なんて
感傷的になってたりもしてたことあったなぁ。
母に理想像があって、甘えたいのもあるのかも。
こうであって欲しいみたいな。

574可愛い奥様:2009/08/13(木) 16:11:49 ID:tjLkm1oe0
>>573
そうでしたか、やっぱりここに書くくらいだからモヤモヤな部分が大きいだろうに
余計な事書いてしまってすみませんでした。
もし良い関係が築きなおせるならなーと僅かに期待してしまっていたけど
こういうのはダメですね。反省。

理想みたいなのがあったのもよく似てる。
大きな期待をしているワケでは無いのにそれが通じてくれないもどかしさは私も両親によく感じました。
でも受け取り手の問題だと何言ってもこちらの言う意味で理解出来ないんだよね。
それに凄い事を期待しているわけではないのに、という事自体が既に叶わない期待だったりして
それに気が付いた時に自分にがっかりしたりありました。
とんでもない親父と離婚すればいいのにと思うけど、結局離婚したらしたで苦労話しの
愚痴ばかりになってしまうんだろうなぁ。
これまでも愚痴ばかりだったけど結局本人の性格が大きいというか。
うちは結構長いこと尻拭いに巻込まれてしまっていて、金銭も心身ももう無理だとなってから
音信不通にしているけれど、音信不通にしてからやく2ヶ月、ちょっとだけ楽になりました。

>>573さんも疲れてしまう関係ならしばらくの間会うのも電話も距離を置いてみるといいかも。
考えると嫌な気持ちになる親と連絡を断ってしばらく頭の中から追い出すだけでも
結構楽になることもあると思うよ。
時折脳裏を掠めて、掠めるだけなのにどっと疲れる事もあるけれど
関わって疲れるよりはちょっとはマシかなという感じです。
その連絡とらない間にお母さんがどう受け止めて考えるかによっては今後の対応も考えやすくなると思う。
575可愛い奥様:2009/08/13(木) 17:32:21 ID:gaiq9RJT0
>>574
ありがとうございます。
いえいえ、だめなんて思ってないですよ。
うちもそういえば愚痴はよく聞かされた。
親のそういうところ、見たくないって思ってた。やはり、親はこうであって欲しい
みたいな「理想像」があるんだと思う。
574さんがおっしゃる通り、大きな期待ではないんだけどね。
金銭面でも裏切られたことあったし・・・「絶対」という言葉はあてにならないなと思いました。
数年後、孫に返すと言ってるけど私に借りた時の泣きそうな声が忘れられません。
というか、今日また思い出してしまった。

親だから気になるけど、距離置いてみようと思います。
私も母と同じく娘がいる身。
やはり、自分の子供の頃を思い出すことが多く、母は反面教師的存在になってることもある・・・。
子供が悲しんでたりしたら思い切り抱きしめてあげたい。

いろいろと聞いてくださってありがとうございました。
576可愛い奥様:2009/08/13(木) 17:40:11 ID:gaiq9RJT0
>>574
私以上につらい思いをしてるんですね。
それなのに、親身になっていただきありがとうございました。
577可愛い奥様:2009/08/13(木) 18:40:21 ID:tjLkm1oe0
>>576
とんでもない、以上も以下もないですよ。
母子家庭にしかわからない事情だってあると思う。

私の知ってる同世代の母子家庭や父子家庭が結構多くて、
親戚が助けてくれていて落ち着いてる所もあれば
毎日ヒステリーで仕事しないで毎日家に居ても家事育児放棄してその母に振り回されてる
同級生も居たり。
環境にもよるけど、助けがない場合の方が追いつめられてる状態が多かったんだけど、
子供ながらに見ていた事を大人になってから思い出してよくよく考えてみると
母親に問題があった場合、人が遠ざかる確立がかなり高くなってさらに孤独に陥る感じでした。
ちなみに上記後者の仕事・家事・育児しない母親は返す宛もないのに
ちょくちょくうちの両親に借金の申し込みに来てました。

結局、親がどういう背中を見せるかによって子にかなり影響があるという事なんだなぁと。
>>576さんが優しい言葉をかけた事があってもそういう理想に近い関係や状況にならなかったのは
やっぱり母親の受け取り方や普段の行いによる問題が大きかったからだと思う。
ただ、理想を追い続ける事はこういう親を持った子にとっては負担にしかならないか
負担の方が大きいばかりの時間を過ごす事になると思う。
なのでちょっとでも自分をやすめる時間を持ってほしいと思いました。
578566:2009/08/13(木) 19:10:49 ID:S0ow48r80
>>570
遺産として、相続を申し出るつもりです。
579可愛い奥様:2009/08/14(金) 06:35:04 ID:GNlh/AhK0
>>569
素の自分じゃ駄目・・・本当にその通り。
一言で表現してくれてありがとう。
580可愛い奥様:2009/08/14(金) 19:28:22 ID:bZX/nDyt0
自分と同じように感じ、同じように振舞わないと気がすまないらしい。
極悪夫と極悪義兄夫婦と徹底的にやりあった母は
真綿的偽実家に対して生ぬるい私が歯がゆくて仕方ない。
私には私の考えとやり方があるのに、認めない。
「やっぱりあんたがわからんくなったわ」という言い方をする。
親の顔色見て育ってきた私は、そういう言われ方に敏感で
気にせずにはいられない。
581可愛い奥様:2009/08/15(土) 01:07:18 ID:CZS+FaUN0
私は3人姉妹の真ん中なんだけど、母は常にイライラしている人で
1人に絞って子供をいじめていた。(本人的には教育、指導)
その役が大体私の役目で、就職してからは、家に生活費を渡す私より
渡さない姉が標的になり、今は妹。
妹はずっと可愛がられて来たのに、とうとうそういう役割が巡って来たのには
同情するけど、今までは私と姉が、盾になって上げてたから
母と一卵性親子みたいに仲良しでいられただけ。
結婚したのにずっと自分の部屋に住み続け、離婚になった妹よ、これからは母をよろしくね。
582可愛い奥様:2009/08/16(日) 14:56:22 ID:mi66RuFgO
なんで、こんなに辛いのに未だに愛されたいと願ってしまうんだろう。しんどい…
583可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:14:41 ID:ChhNn3nM0
見放してくれたらそのほうがラクだな
息子のみならず娘までもと絶望感を抱かせたら母が気の毒だからいい子でいたい、
というのは「愛されたいと願っている」こととは若干ちがうと信じたい。
もうほっといてくれよ
あーしろこーしろって言うな
584可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:41:44 ID:ovPor4TJO
親の葬式に行かなかった山城新吾の娘を、「冷血」とか
「何があっても親は親」。と非難してる人が多いけど
私は山城の娘の気持ち、わかる気がする。
この一線を超えたら、親子でも修復不可能ってあるんじゃないか?
585可愛い奥様:2009/08/16(日) 17:39:35 ID:9uobmQm40
>>584
同感。あるよ。
586可愛い奥様:2009/08/17(月) 00:01:49 ID:KMG3F+1C0
母に会うと緊張して疲れるけど
帰ってきてからホームシックみたいに母に会いたくなって
いつも号泣してしまう
もう35歳になるというのに、いつまでも独立できない
587可愛い奥様:2009/08/17(月) 02:26:44 ID:tg5rUiuiO
どうしても突き放せない。お母さんに愛されない自分が悪いんだと思う。
だから母さん父さん、もう私の事は忘れて可愛い弟妹と幸せに暮らしてね
588可愛い奥様:2009/08/17(月) 11:54:18 ID:wDZeeC6uO
虐待ってどこからなんでしょうか?
小学生相手に怒りくるってハサミで髪をきる
鍋でなぐる
床になんども叩きつける
夜中に外にほうり出す

これって虐待ですか?

そして時間を守らなかったり、常識的に言ってはいけない一言を家族だけではなく言ってしまったりと頭がおかしいと私は感じている。
不妊治療の末に出産したのだけどそれを母は職場、近所に言い触らす、
孫は婆ちゃん(自分のこと)に懐かないと可愛くないといってきたので
可愛くないとまた私がされたように、殴ったりするんじゃないかと怖くなり、
孫に会わさないって私がおかしいんだろうか?

ちなみに今は私を殴ることはありませんが、私が体力的に母より強くなったからでは?と思います 今でも思う通りにならないとぶちギレて大声をはりあげます。
赤ちゃんは弱いから何するかわからないと心配ですが
一瞬ぐらい見せてやってもいいかな?私鬼かな?とおもったりもします。
589可愛い奥様:2009/08/17(月) 12:06:26 ID:wDZeeC6uO
ちなみに、母はいいところもあって、私がツワリのひどかった妊娠中心配して家事の手伝いにきてくれたり
つわりが酷くてマタニティ服を買ってきてくれたりしました
590可愛い奥様:2009/08/17(月) 12:18:11 ID:RC52Qsvx0
>小学生相手に怒りくるってハサミで髪をきる
>鍋でなぐる
>床になんども叩きつける
>夜中に外にほうり出す

明らかに虐待だよ。
普通、そんな事はしないよ。
おかしいのはあなたの親で、あなたは悪くない。
591可愛い奥様:2009/08/17(月) 12:43:04 ID:ZpSQb2qJO
>>588>>589

日本語になってないよ
そんなだから苛々されんだよ
592可愛い奥様:2009/08/17(月) 12:53:00 ID:LxA+GezjO
>>588
あなたは正しいよ。
そして鬼なんかじゃない。
593可愛い奥様:2009/08/17(月) 13:27:43 ID:kADtGDlO0
>>591
ちゃんと日本語で書いているじゃない。
594可愛い奥様:2009/08/17(月) 14:48:35 ID:iia4XRmt0
>>591
日本語も読めない、自分にはイライラしないの?

>>588>>589を読んで、虐待された子どもって、
これは虐待じゃないって思い込むっていうけど本当なのだと思った。
595可愛い奥様:2009/08/17(月) 15:50:53 ID:sbb3UNFVO
>>594
機嫌がいい時は本当に優しいからね。
でも機嫌悪かったり、思い通りにならないと
別人みたいになるんだよ。
DVみたいだよね。
596可愛い奥様:2009/08/17(月) 15:57:18 ID:pK0fMrJk0
 久々に実家へ帰って話したら「やっぱり合わない」と思った。
結構な田舎から来たせいか膿家脳っぽいところがあって
「旦那さんは長男だから家があっていいわね。そっちに住む事もできるし」
とか言われたけど勘弁してくれよ。旦那の職場から通勤範囲外だし
住むにしても夏暑くて冬寒いあそこ正直住みたくない。

 「社宅50までいればいいじゃない、お金は使っちゃったほうがいい」
「家建てないで旅行に使えばよかった。」って言ってるけどかすぐ
「お父さんが定年前に体調崩すとは思わなかったからお金貯めてなかった」
「貯めとけばよかった」
とかコロコロその時に言ってる事変わる。自分の話ばかりでこっちの話は
聞く姿勢じゃない。その話も愚痴ばかりで聞いていて疲れてくる。

 毒じゃないし、ただ価値観が合わないだけだと思う。でも話の合わなさに苛付く
のに自己嫌悪だったし、たまに母親に似てるとか言われるのが嫌で仕方なかった。
仲良し母娘の光景にも憧れて無理して買い物言ったりした時もあったけど、
話していてイライラしてしまうんじゃ無理だ。距離おいてたまに話すくらいが
いいんだろうね。
597可愛い奥様:2009/08/17(月) 15:59:49 ID:yDIRIxfn0
>>595
本当にそう。
598可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:02:27 ID:iia4XRmt0
>>595
そうなんだよね、DVする人って
殴った後に急にやさしくなるっていうからね。
うちの母もDVだったから良くわかる。
別人になる。豹変って言葉がぴったり。
母がキレるときって顔が変わるからすぐにわかるよ。
599可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:58:10 ID:Xc/hOhcZO
そうだね、
小学生の時、神様にいのってた。
お母さんがいつもほんの少しでいいから優しくいてくれます様にって。
凄く優しい時と凄く怖い時しかなかったから。
でも実際は夜になるとホウキでぶたれて逆さ吊りされて泣きわめいてた。
600可愛い奥様:2009/08/17(月) 17:10:02 ID:GcPFdbTr0
>>596
仲良し親子に憧れるよね
でも自分たちには無理だっていつもがっかりする
悲しいけど現実を受け止めるしかないんだな、って思ってます
601可愛い奥様:2009/08/17(月) 18:27:25 ID:TQfY0+4b0
息子が従兄たちと遊ぶのを楽しみにしているがために、今年も帰省してしまった。
普段は音信不通で、帰省の連絡も子供にさせている。
おだやかに過ごすつもりだったけど、夕食の席で、私の子育ての至らない点を、
母と実弟とで、ねちねちといびられてキレてしまった。
実弟は昔から母にはかわいがられていたし、私の相続放棄を狙っているらしいから、
思うつぼみたい。
子供さえいなければ、ずっと顔を合わさずにすむのにな。
602可愛い奥様:2009/08/17(月) 19:27:23 ID:TQfY0+4b0
自己レスだけど、子供さえいなければ、なんて酷い書き方をしてしまった。
いなきゃいい、なんて思った事は一瞬たりともありません。
子供はとても可愛いし、一番大事。だから、子供の喜ぶ顔が見たくて帰省してしまう。
603可愛い奥様:2009/08/17(月) 21:42:05 ID:+Ow99tgn0
自由になりたい
604可愛い奥様:2009/08/17(月) 21:45:08 ID:LxA+GezjO
あなたの精神状態が良くなければ子供は楽しめないと思うけど…。
それにそんな弟に育てられた子もこの先自分の子にどんな悪影響を及ぼすか分からないし。
世の中には楽しい事がいっぱいあるんだから、わざわざ嫌な思いをしに行くことないんじゃない?
605可愛い奥様:2009/08/17(月) 22:35:30 ID:TQfY0+4b0
>>604
うん。子供にはあらかた事情は話してあるし、行くことについて、私があまり
いい顔をしないのも身にしみてるみたいなんだよね。
家族旅行や映画、ボーリング、プールと連れ出しても、従兄たちと遊ぶのは、
また違った魅力のようなんだよね。従兄自身はおっとりとした気持ちの優しい子
です。ただ、母に何をされるかわからないので、一人で行かせられない…。
もうすぐ中学生なので、そうなると従兄と遊ぶ魅力も薄れるかなと、期待しています。
606可愛い奥様:2009/08/18(火) 07:54:23 ID:V9vQLKre0
>>604
お友達や兄弟とは違う、親戚の子(従兄弟)との関係って、
必要不可欠ではないかもしれないけど、あったらあったで
子供は嬉しいんだと思うよ。お兄ちゃんみたいな感じで。
そういう楽しい顔を見たいなぁ、させてあげたいなって思う親心は分かる。
でも、一方でこれからどんどん物が分かるだろうから、604が言うような、
お母さんの精神状態も鑑みられるようになるんだろうね。
難しいね
607可愛い奥様:2009/08/18(火) 12:57:55 ID:Y0QiXU910
仲良し親子に見えても、実際はどうかわからないよ、と思う。
友達のとこも、そばに住んで表面上は仲良くしているけど、
結構私にもぐちぐち愚痴っているし。
ただ、その友達は親に優しいなとは思う。
私にはできない。偉いと思う。
608可愛い奥様:2009/08/18(火) 14:49:15 ID:BxLx8I2b0
私の実家はかなり離れたところにあるので、お盆休みの一週間くらいしか帰省しないんだけど、
毎年疲れる・・・
悪い母じゃないんだけど、やっぱ私とは合わないのかな。いつも父に対してイライラしててきついこと言うのも、
同居してる私の弟が家にいるときは何にもしないって愚痴る割には結局甘やかして、私にしか家事の
手伝いさせないのももううんざりだ。
なんで弟が仕事が休みのときくらい、家事の手伝いさせないのかな?そりゃ私も三人も子どもつれて帰省してるから
料理や掃除くらいやるけどさ。墓参りや仏壇参りがあって忙しい日くらい弟にも掃除やなんか手伝わせればいいのに、
と思ってたら、結局私や父だけガミガミ言って手伝わそうとしてるから「○男が休みの日くらい掃除させれば」
って言ったら、ものすごく機嫌悪くなって「面白くない」だってさ。面白くないのはこっちだよ。
私が子供のころから弟は好きに遊びにいけるのに、私には「手伝いしろ」ってうるさかったよな、と思い出して
ますますムカついてきたw
609可愛い奥様:2009/08/18(火) 14:50:37 ID:BxLx8I2b0
改行失敗してかなり読みにくくなってしまった。スマン。
610可愛い奥様:2009/08/18(火) 15:16:42 ID:tNhm/2arO
出産のため実家に帰ってきたけど、母親にいらつく。
人前で平気でパンツ一枚でうろつく、鼻糞ほじる、耳掻きする。
トイレのドアは開けっ放し。
溺愛していた兄に相手にされないから、代わりに異常に甥っ子に執着する。
きったない乳首を吸わせようとしてるのを見つけて、吐き気がした。

アラフォー独の姉とは親離れ・子離れできずいまだに密着。

私は小さい頃から母親が生理的に苦手で、物理的にも距離を取っていた。
久々に近くに来たら、本当に気持ち悪い母親。
注意すれば迫害されたとばかりに、誰彼かまわず告げ口して弱者ぶる。

生まれてくるわが子を守れるかも心配だし、自分も母のようにならないか怖くて仕方ない。
611可愛い奥様:2009/08/18(火) 15:41:10 ID:V9vQLKre0
>>610
なんか・・・折角出産するというおめでたいことなのに、
色々大変そう。
精神的に参っちゃいそうだなぁ。
生理的に無理、って努力しても無理なものは無理だもんね。
見て見ぬフリするしかないけど、生まれてくる子のことは
お母さんも触りたいだろうし・・・。
お腹のお子にも悪いので、あんまり無理しないでくださいね
612可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:56:21 ID:5ICSphz00
>きったない乳首を吸わせようとしてるのを見つけて、吐き気がした。

こういうのって、姑スレとかでも時々見かけるけど、
本当にいやよね。
なんでおっぱいでないのに、乳首吸わすの?
おしゃぶりだってあるのにさ。ある意味性的虐待じゃない?
613可愛い奥様:2009/08/18(火) 21:15:07 ID:if9K2my5O
>>608
こういう母親(>>608母の事ね)がエネ夫を作るんだろうなぁ。
614可愛い奥様:2009/08/18(火) 22:27:21 ID:BxLx8I2b0
>613
そうだね。弟はいい年して独身なんだけど、結婚しない方がいいだろうな、とは思う。
1回も実家から出て生活したことなくて、時々私からすると唖然とするようなこと言ったりするらしい。
例えば弟はカボチャ嫌いなんだけど、ほうとうってカボチャの入った麺料理、自分の分にカボチャが
入ってると「なんで嫌いなの分かって入れるんだ」って文句言うんだって。
いい大人が汁物にちょっと入った苦手なものくらい黙って残しておけばいいだけじゃないか、って思うんだけど。
母も時々弟には切れて「文句があるなら出て行け」くらいは言ってるらしいけど、世間体大事の人だから
結局は服のアイロンがけから何から世話焼いちゃうし、弟もなんだかんだ言っても居心地がいいから
ずっと実家にいるんだろうな。
私は子どもの頃からの恨みがあるんで、たまに母に弟のこと愚痴られても「育て方が悪かったね。自業自得」
としか思えません。
615可愛い奥様:2009/08/18(火) 22:54:57 ID:2KQ+LlWiO
私は悩んでます。私がわがままなのか…?
もう結婚してるんだけど、いまだに母親と相性がとことん合わない…。普通に会話が成り立たない…。
そして 小言がはんぱない 30過ぎの娘の歩く姿勢まで指図…とにかく指図しないと気がすまないらしい、 何がやっかいって… 悪気がないのがもう…辛い…そして 偏った愛情がもう うざい… 本人は良かれと思っているからもう 耐えられない…m(_ _)m
616可愛い奥様:2009/08/18(火) 23:02:57 ID:2KQ+LlWiO
すいません、続きます。今 手術後に実家帰省してるんだけど、
たまに母親に話しかけて、私がテレビ見て「たこ焼き食べたいな〜」と話しかけたら 母の返答は上から目線で「あんたねぇ、30過ぎてたこ焼きなんて…大人になりなさい」との答え。
私が不甲斐ないのも理由かとも思うんだけど… 旦那の母親が物わかり良いだけに、 何だか切なくなる…。もう 書き込んだら止まらなくなりそうなのでセーブします… 長々 すみません…
617可愛い奥様:2009/08/19(水) 00:10:46 ID:MINWXUrb0
30過ぎたらたこ焼き食べちゃいかんのかww
あなたは悪くない。
何かにかこつけて上から目線でモノが言いたいだけ。

うちもそう。
アイデンティティが親であるというだけの人間。
ヒマな時間もたくさんあったのに何も積み上げてこなかった。
親であるという立場がなくなるのが怖いんだろう。
618可愛い奥様:2009/08/19(水) 00:12:39 ID:44rTIMmU0
>>616
私と母の関係に良く似ているよ
私の母もいつまでも子ども扱いをして、小言や暴言を吐いたりするよ
大人の関係を築きたいと思っても無理
感情的に返答せずに冷静に会話するよう努力しています
悲しいけど現実を受け止めて、母とは距離を置いて会話しています
普通の他愛ないおしゃべりをする親子になりたいけどね
帰省すると母の態度にがっかりして、いつも号泣してしまいます
無理せずにね!
619可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:14:59 ID:NzKXo5I40
>>615
たこ焼き、20代の食べ物だったんだろうかw
B級グルメ板の人に怒られそうね
気にすること無いよ!何でもかんでも難癖つけたい
だけの発言に見える。
それより、術後なんだから大事にしなきゃ駄目よ〜
620可愛い奥様:2009/08/19(水) 15:01:00 ID:FZMamR6y0
私の番号は着信拒否登録して、旦那にメールや電話する母。
何の用?キモイ。
621可愛い奥様:2009/08/19(水) 15:17:50 ID:s2ndaHnF0
キモーーキモスギル
622たこやき奥:2009/08/19(水) 16:09:36 ID:yRrVTJ8/O
皆さんありがとう。 スッキリしました…。今朝、旦那と子供が実家に来てましたが帰りました。旦那に私が、「沖縄行きたいね〜」と何気ない会話をしたら、
すかさず実母「あんたは病気治るまで沖縄なんて行けないよ!」と語りだす…一時的な人工肛門をつけた人間が今すぐ沖縄に行きますか…m(_ _)mもう 本当に普通の会話が出来なくて、今は部屋に籠ってます。孫に関しても色々と口出しでもう しんどいです。
愚痴読んでくれてありがたいです…。
623たこ焼き奥:2009/08/19(水) 16:12:51 ID:yRrVTJ8/O
私も感情的に返事しないように気をつけなきゃ…。

結構 私は短気なのでさらに 関係が悪化します…(-_-#)
624可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:10:50 ID:5W38EtTz0
母の知人は「お母さん、だいぶと認知症がすすんでると思う」なんて言うが、
母は私が小学生の低学年の頃から、肉屋で肉を買うと肉屋のカウンターに財布を置き忘れ
全額なくす。
箪笥の中の500円玉貯金の金が無い

定期預金を私が解約し着服した(結婚前)

「昨日100万円が無い実家の鍵を持っているのはアンタだけやから、警官が
99.9%娘が犯人やと言うてた」
だって、昨年母が入院した時嫌だけど書類のサインもあったから
母の入院する病院に行った。たいした事も無いのに母自身が親戚中に電話し見舞いに来させ
見舞金が少ないと文句。私は母の小便が付いた衣服をコインランドリーで洗濯もした。

なのに、「全然こなかった」と今回怒る。
母のマンションの鍵は返却するよ。ドロボー扱いされ続けて
情けない。母は知人や親戚に「娘に100万円盗まれた」と話してる。

結婚前に母名義の定期を何故私が解約出来るの?
銀行が本人以外にはさせないでしょう。

認知症ではなくて、発達障害のADHDとLDだわ。
625可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:41:53 ID:kE16mdhrO
親が基地外で辛い
626可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:13:49 ID:NzKXo5I40
>>624
ADHDと、認知症の物盗られ妄想も入ってそうな印象
物盗られ〜は近しい女性(嫁さんが多いけど)に
自分の通帳や金を盗られた、宝石盗られたと騒ぎ
警察に24する症状。

親戚知人に犯人扱いで触れ回るのやめてほしいね。
627可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:24:43 ID:5W38EtTz0
私が子供の頃、母は向かい両隣りさらに2件隣りと怒鳴りあいの喧嘩をしてた。
母の姉ともつかみ合い。父はゴルフに逃げて胃癌で亡くなった。

父の遺産も独り占め。初孫の夫の親から五月人形が届いたから、母に
こいのぼりを買ってやってと頼んだら。
「未亡人から金むしり取るのかっ」と電話口で怒鳴られた。
628可愛い奥様:2009/08/19(水) 20:56:54 ID:w+kBTV+p0
子の意見は尊重したい
母はそうしなかったからわからないだろうけど。
629可愛い奥様:2009/08/20(木) 08:48:07 ID:ntwWSs4eO
金にうるさい親は嫌だ。
630可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:26:37 ID:zKmTjWp90
口と手は出さず金払いのいい親が一番いいね。
631可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:55:52 ID:SYkCXjLeO
認知症だともの取られ妄想になるの?
だとしたらうちの母も怪しい。
もともと、物事を湾曲して捕らえる人で 「誰々にこういわれた!」って話は
その場で私も聞いていたけど、そういう意味じゃないだろ?って話しばかり。

最近は益々エスカレートして、子供にお金がかかるから、
生命保険のランクを下げて安くした話をしたら、
母は親戚などに「娘に孫のために死んで生命保険をよこせといわれた」と言い触らしていた。
それを母に問い詰めたら
怒りくるってヒス声だしながら「あんたに言われたぁぁぁ〜〜!」と。

車の運転もかなり怪しくなってきて、「停車線どこ?」とかいいながら赤信号の交差点の真ん中まで入っていき止まったり。

子供の頃、こいつから暴力受けていたから同情できず、若いときは暴力を振るい、歳をとったらぼけて私に最後まで苦労させる気か?とうんざり。
高卒で非常識なくせに、中学では毎回10番以内じゃいと一時間殴られつづけ失神したこともある
一応国立大学をでた私を、東大にいけないなんて馬鹿。そんな馬鹿に産んだ覚えはないとか言っていた。
あんたの血が入っているんだから大学にいっただけでも凄いだろうが。

父(私が社会人になった後に再婚)より早く死なないと、誰が介護して葬式だすのだろう。
父が先に死んで最後は孤独に一人ぼっちでくたばれとも思うが
そんな親でも少しは愛情があり、せめて父より先に死ねれば幸せなんじゃないだろうか?と思う。

ちなみに母の父(私の祖父)は酒乱で60のときに既にボケていました。
母はよく祖父に暴力をうけていかに怖かったか、暴力をうけて大嫌いだから絶対に世話はしないと言っていた。
お前がいうなよ
632可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:56:29 ID:nHotKTVS0
感情的に言い返すと関係悪化するだけだから
言われっぱなしで耐えるしかないのかな。
喧嘩して何かひとつでも改善されるなら意味があるけど、無いもんね。
633可愛い奥様:2009/08/20(木) 10:22:14 ID:h7WsE3gn0
母親病院行かないの?認知症はほって置くとどんどん悪化する
そのうち交通事故起こして自分も周りも大変な目に会うよ
本人だけ死んでおしまいと言うわけにはいかんよ
634可愛い奥様:2009/08/20(木) 10:35:00 ID:pWkEZ7O10
うちのDV母親も認知っぽい。DVと認知って関係があるのかね?
私が子どものころから
人の言っていることを理解しない、もしくは目をみて話を聞いているようだけど
実は聞いていない。つい30秒前に話したことを、あたかも初めて聞くように聞いてきたりする。
母の話す言葉は、名詞と文法を正しく使って話さないので理解しにくい。
そのため、母の会話は想像力を駆使しないと理解できない。
洗濯機と冷蔵庫を良く間違ったり、話している途中で面倒になるらしく
「冷蔵庫の中に人参があるか、確認して」を最後まで言わず、
「洗濯機 あああああ!もう早くしろ!」とか言っていて、こちらは理解できないのでスルーすると
母は「だから人参はあるのかっていってるんだよ!」と殴りだす。
また話の内容も日によって一変する。
って感じだったから、認知なのか、もともとの性格が強まったのかが良くわからない。

そういえば一部の認知って遺伝するんだよね。
635可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:05:01 ID:aZO9HRK70
>>631
認知症に付随する症状の一種が物盗られ妄想だと
お考え下さい。
あくまで、そういう症状が出ちゃう人もいるよって話。
徘徊・攻撃的・誤認なども認知症における周辺症状
(BPSDと呼ばれます)の中に入ります。

認知症は非可逆で進んでいくので、「あれ??おかしいぞ」と
思った際にはなるべく早く近くの精神科を受診した方がいいと
思います。医師によっては、本人を連れてくるのが困難な場合
家族の方からの相談に乗ってくれることもあります。
あとは市の社会福祉担当部署に専門ダイヤルがあったり。

お車を運転されるんだね。
ご本人のためにも周囲のためにも、事故がないよう願いたいですね。
636可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:10:08 ID:CYft7tYr0
先日出産した
毒なのはわかっていたので立会いは拒否したら
ショックだったらしく泣かれた

「私はもうすぐ死ぬ。最後の楽しみだったのに」とか
「女親が世話しないなんて義両親に顔向けできない」とか喚いてた

もう色々とめんどくさくなってこちらが折れた
折れちゃダメなのはわかってるんだけどね…

今はご機嫌だけどまた何かの拍子にキレるんだろうな
637可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:41:53 ID:ZQSbV6NV0
久しぶりに母と兄に会って吐き気がするほど嫌な気分になった。

父親はとっくに病死してて母と兄だけで住んでるんだけど、兄が
軽い病気持ちだから仕事もしないで毎日家にいて、母も遠くから
嫁いできて専業主婦してたから友人もなく、とにかく母と兄ふたりだけの
独特のワールドが広がっていて、価値観も全く合わないからキツイ。

自分たちの事を棚に上げて、世間や私や義理両親をバカにしたような発言で
ホントにむかつく。遠い親戚の話でも、「○○ちゃんはミスドでパート中
だってw」「○○ちゃんは旦那の稼ぎ悪いからマクドナルドだってw」
「○○君の奥さんは内職だってw」とバカにした発言。私だってファミレス
でパート中だし、みんな頑張ってるのに。お前らなんて毎日毎日、父親の
遺産と年金でのんびり暮らしてるだけじゃん。なのに、「まだパートして
るの?よく続くねw」「猫、まだ生きてるの?早く死ぬと楽だねw」
とか、ほんとにひどい・・・。

共働きでものすごく頑張って働いている義理両親の事も、「きっと年金
たくさんもらえるでしょうねえ〜厚生年金はいいわね」なんていうけど、
その分、どれほど体にムチ打って頑張ってることか。そういう話をしても
ヘラヘラ笑いながら聞いてて、「あんな雪国でねw 頼まれても住みたく
ないような土地でねw よく住んでるわよねw」と。

昔からそれっぽい発言はあったけど、ここ数年、とにかくひどい。
毎日楽しみもないから、「人の不幸は蜜の味」みたいになってる気がする。
卑屈になってウツになって心中とかされるよりマシだと思うしかない。
もう会いたくない。

638可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:21:47 ID:aZO9HRK70
>>637
きっと他の人を蔑んだりしないと生きていけない人なんだよ。
うちの毒も義両親のことを若いからなんにも分かっちゃいないのねpgr
みたいなこと言うが、立派に暮らしておられますよ・・・と思う。

専業主婦でいられる!!!!!ってことがステータスになっちゃってるんだろね。
生活の足しになるように、って頑張る人もおりゃー、子供の手が離れたのでちょっと
お小遣い稼ぎ〜なんて人もいて様々でしょうになぁ。

ぬこに対する発言が許せない!けど、637のぬこさんが、沢山愛されて長生きしますように。
距離を置いてた方が、精神衛生上良さそうですね。
639可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:22:09 ID:Hw6gBp0AO
>>636
私は明日予定日。
何度も断ってるのに、勝手に立ち会いする気になって盛り上がってる毒。
毎日「まだ?」って連絡ある。
私は絶対、立ち会わせない。産後も抱っこさせない。新生児室のガラス越し見せるだけ。
毒にかれても恨まれても本望だ。
私とこころの距離がどれだけあるか、思い知ってほしい。
640可愛い奥様:2009/08/20(木) 19:07:06 ID:uH7WdkHrO
早く芯でほしい
自分勝手で見栄はりの糞婆
家事全般下手くそでいつも家の中が汚ない
ぜ〜っったい私の事は褒めない認めない
もういいよ早く芯でくれ
葬式も墓参りももちろん行かない
641可愛い奥様:2009/08/20(木) 20:30:50 ID:mBaZMkhAO
>>631
私の毒とにている。他者の話の内容を理解しょうとしない。
認知症の様な行動が私の幼い頃ら出ている。
母は発達障害、知恵遅れかもね。私も血が出るまで殴られた。
私は嘘つきの泥棒だと毒は言う。昨年の夏に母が入院した時は、こき使われ「お前も今にこうなるからな」と病院の寝間着の前をはだけ乳丸出しで私に嫌がらせを言う。
父の遺産は独り占めで取られた盗まれた。
「あんたが盗んだ」警察を呼んで娘の悪口を喜々として話す。
「お前の事なんかあてにしてへんわ」と言うが昨年の入院時二件の病院に
お世話になった時の保証人は私ですよ。
毒に関わると気が変になりそう。もう入院しても行ないから毒の下着洗いなんて吐きそう。
世の中には同じ様な毒親を持つ人が居るが
毒達の脳は普通とは違う別の生き物かもね。
642可愛い奥様:2009/08/20(木) 21:51:54 ID:ZVzb6ty2O
>>639
初産婦さんかな?よい出産になるよう祈っています。
一人目ははっきり言って実母なんかいなくてもどうとでもなるから、
(世間的には必須みたいになってるけど、あんなん絶対ウソw)
自信持って自分の希望を貫いて下さいね。

産後にされたことは本当に本当に忘れがたい。
直接ではないけど、絶縁状態の原因は多分ここにある。
初産で里帰りしたとき生活費として五万渡したら、二週間足らずで
足りないからもっとよこせと言われた。ろくにメシも作んないくせにw
すっかり懲りて、二人目を旦那と乗り切った時、市の産褥ヘルパーさんが
しょっちゅう手伝いに来てくれたけど、総額五万いかなかったw
さらに実母の数万倍有能で優しくてちょっと泣けた。

金にあざといところが地味に嫌だ。でも指摘すると、
何故か私が金の亡者の如く罵られる。ほんと納得いかない。
643可愛い奥様:2009/08/20(木) 22:05:30 ID:mBaZMkhAO
私も出産の時に毒が病院で「良かったな〜保育器なんかに入る子じゃなくてっ」と大きい声で言うから
私が「保育器に入ってる赤ちゃんもいるから大きな声で言うのは止めて」と言うと
なんでこんなに嫌味言われなあかんのっ!わめき出して妊娠中毒症だったから血圧高い状態で母を一階の
外来まで逃げる様に連れていった(外来は時間外だから人が居ない)
以後母乳止まる。
644可愛い奥様:2009/08/21(金) 00:12:24 ID:i0yW7DC0O
637さん 大変でしたね… 疲れますね…
どうして そういう物の見方しかできないのか…悲しいですよね…。
645可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:35:25 ID:4FVBXwvX0
母が台所でぼそぼそと独り言をつぶやいていた。
「いいたまね〜」と。

これって、文句だよね?? 言い方がね、私に対する文句不服だなと。
聞こえない振りしたけどね。
646可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:42:22 ID:TPZY6Lcx0
>>642
二週間で5万・・・オソロシス 何に消えたんだろうね?
里帰り出産が今全体の55%、って何かの記事で見たけど、
本当自分の価値観や生活スタイルと合わないのに無理して
帰る事無いんだなと思った。
毒の攻撃から自分も自分の子も守らなくてはならないんだし・・・。

子育てに協力的な旦那さんで良かったですね
647可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:15:35 ID:GucqTACj0
先日、毒と喧嘩した時に
「生んでやったのに、育てたやったのに、親に向かってなんて事言うの!」とキレられた
生んでくれって言った覚えないし、育てるのは親の責任でしょうに
確かに人として酷いこと言ったとは思うが、
そこまで言われるような事をしたのは毒の方なんですけどね

「あんたなんかに親孝行は期待しないから」
毒の考えに沿わないと、親孝行と認めない毒に孝行なんて出来ないよ
お中元贈ったら「ど う せ ○○円なんでしょ」なんて言われた日にはもうね…
648可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:52:57 ID:KFbqXj+0O
>>641
>「お前の事なんかあてにしてへんわ」と言うが昨年の入院時二件の病院に お世話になった時の保証人は私ですよ。

この部分、うちの毒と全く同じ。子供のころからあんたなんて宛にしてない 世話にはならないっていってきたけど
母子家庭だし一人っ子の私にしか頼るところがないから
結局私が入院の手続きに。しかも入会している生命保険なども何かもわからないほどボケている。
赤ちゃんができたとき、母が二ヶ月手伝いにきたが、それをしてやったんだから看病して当たり前といわれた

暴力老人の世話するのと、カワイイ赤ちゃんの世話するのを同列でかたるなよ

649可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:59:01 ID:KFbqXj+0O
そういえば、子供のころ
母の日に折り紙でカーネーションを作ってあげたら
こういうものはほしくないと言われた。
その後にも毎回そんなかんじ。バイト代金で三万円の指輪をあげたときも同じ。
今思うとなんでそんな暴力親に親切なことしたのか?って思うが洗脳されていたんだよね

今は親が再婚して、いきなりいい親子関係きどりだして
カーネーションの植木鉢頂戴とうるさい。家の前にかざって周りに見せたいのだとか だから花束ではなく植木鉢。
650可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:52:07 ID:ECBK7O1P0
>>649
私の書き込みは>>641他に
>>624
>>643
です。毒は赤ちゃんの世話なんて出来ませんよ。
>>649
>カーネーションの植木鉢頂戴とうるさい。
私は自主的にカーネーションの植木鉢を毎年毒母にプレゼントしていました。
還暦の祝いはバッグと口紅2本
食事はフランス料理か、琵琶湖(関西に住んでるので)の近くでアウトドアのバーベキュウのどちらが良い
と母に訊ね母の希望するアウトドアになりました。
母の日にはサマーセーターを送り。日傘が古いそうだから花柄の日傘を送り
母が今使っている財布も私からのプレゼントです。

毒は何時カンシャクを落としワケワカメな事を言いだすかビクビクしながら
恐怖で顔が引きつるのを母の知人に指摘された
そんな中での入院の世話だったのに100万円の泥棒扱いで
警察も「あんたが99.9%娘が盗んだと言うてたわっ!」ですか
もう、母から逃げます。

お金が有るのに人様の指輪を見て「ええな〜」なんて言い貰って来るから
その指輪を返して、私の指輪をあげましたよ。
651可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:04:01 ID:DWqFELfKO
mikichu taruchi
652可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:16:12 ID:8d6Na26jO
失礼な言い方だったらすみません
でもここを見て、私だけじゃないんだなと気持ちが楽になりました
今妊娠中なのですが、毎日毎日『あんたには子供は育てられない』『お金貸すからまだ人間にならないうちに決断しなさい』『あんたが産みたいとか身勝手言うから私は皆から馬鹿にされてる』等言われ続けて頭がおかしくなりそうです

『やり直せるならあんたなんか産まない』
この言葉が一番辛い
みんな、孫が産まれたら可愛がってくれるから大丈夫だよ、なんて言いますが、とてもそうは思えません

出来ることなら縁を切ってしまいたいです
653可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:35:54 ID:SmMMxFHL0
引っ越すとかして消息不明になったらいいよ
654可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:57:43 ID:sRawMCrg0
>>653
>引っ越すとかして消息不明になったらいいよ
そうだね。
賃貸でもファミリータイプだと保証金が50万以上かかる
前家賃に賃貸屋の手数料、引越し代。
携帯のNO変えか・・

引っ越しても幼い頃の傷は消えないと昨日の深夜NHKの脳の話で見たよ。

>>652
うちは、子供が公立の進学コースに進めたが、
毒母は「あんたの家は貧乏なのに、なんで夜間高校に行かさない」と怒ってたよ。
普通合格したら、祝いの言葉だろ「おめでとう」が言えない毒
毒は中卒。父は中学から私立受験で大学まで、そんな父も亡くなったよ。
毒はお金に貪欲だからテレホンクラブの桜を70歳近くでしている。
「儲かるから、あんたもやんな」と言う。
そんな、893の片棒かつぐ様な仕事を娘に勧める神経がわからん。
655可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:15:59 ID:/JDST7PaO
私来月には子供生まれるのに、子供生まれた妹親子の雑用を頼まれた!
別に特別な事をするわけじゃないから良いのだけど…理由がね…たった2日間昼間子供(妹の上の子2人)をちょっと世話した位で、ノイローゼや体調不良だなんて。しかも最初の1日は私も面倒見てたし!
あ〜役に立たないわ!
656可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:24:27 ID:9kwI1pWG0
明後日の日曜日は母に会いに行く日。憂鬱だ・・・
マメに会いに行かないと、向かいの娘さんは京都から大阪まで毎週会いに
来てくれているのに・・・と愚痴られる。
近ければ毎週会いに行くよ、言われなくても。

遠路はるばる渋々会いに行っても、ひたすら愚痴か人の悪口ばかり聞か
される。
こちらの話はみなまで言うなって感じで、絶対人の話は最後まで聞けない。
毎回同じ話(愚痴、悪口)を一方的に聞かされるのは物凄くストレスだ。

もうお迎えが来てくれないかと心の片隅で思ってしまう今日この頃。
昔はこんな人じゃなかったのにな。
老いるって人を変えてしまうんだろうか?
657可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:51:01 ID:OqnH61nk0
>>652
妊娠中の毒母との接触はできる限り避けたいもんだね。

>>みんな、孫が産まれたら可愛がってくれるから大丈夫だよ、なんて言いますが、とてもそうは思えません

うん。期待してると見事に裏切られて悲しい思いするよ・・・。
初めての出産だと何が何だか分からない事が多いけど、
ネットで調べたり、友達に聞けば解決できるから大丈夫。
出産後は睡眠不足でキツイけど、数ヶ月の我慢だ。
毒母に頼ったら頼ったで、後々面倒な事になるしね。
元気な赤ちゃんの誕生を願ってるよ♪
658可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:52:30 ID:SmMMxFHL0
幼い頃の傷は癒えなくても
さらに塩をすりこまれることは避けられる
659可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:02:12 ID:oSJ3O53C0
>>658
>さらに塩をすりこまれることは避けられる
確かに禿同だよ。

>>657
うちの毒は赤ちゃんを抱く手を滑らせて危ない目に遭わせた。
私が他の病気で入院した時に予防接種の話を看護婦から聞かれたそうだ
「面倒だから、全ては受けて無意」と言っていた。
660可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:09:21 ID:/QyiloZ30
加齢により『被害妄想』が増えるのは当たり前。
661可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:20:13 ID:SmMMxFHL0
被害妄想が加齢によるだと?
662可愛い奥様:2009/08/21(金) 18:35:01 ID:TPZY6Lcx0
確かに更年期障害などで情緒不安や疑心暗鬼になったり、ひいては被害妄想に
発展したりするので一概に加齢によるものでない、と否定はできないけど、
ここで苦しんでいる人たちは、最近の話ばかりじゃないんだよ?>>660
そんな可愛いレベルじゃないだろう。ちょっと病的なものもあるよ。
同じ年齢でも義両親はマトモだって人も大勢いるし。
妊婦も見ているスレなんだから、無神経なレスしなさんな。

663可愛い奥様:2009/08/21(金) 18:46:47 ID:Y0C/ixNqO
>>661
うちの毒は私が幼稚園の頃から加齢による
被害妄想と称する症状と認知症の様な症状が有る暴力毒だった。
664可愛い奥様:2009/08/21(金) 18:52:38 ID:SmMMxFHL0
それをいうなら
加齢による認知症の症状の一つとしての被害妄想と暴力だと思うが
665可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:36:26 ID:7Rp04zx80
20代後半の女性が
>加齢による認知症の症状の一つとしての被害妄想と暴力だと思うが
幼稚園児の親だから20代後半だったんだよ。

なのに、毒には認知症の様な症状と暴力と被害妄想が有った。
666可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:48:19 ID:Uge4VC4+0
若いときからなら人格障害じゃないのかな…
667可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:58:58 ID:c3vpdsFZO
更年期だけのせいじゃないよね…
うちの婆は大部分が元の性格によるものだと思う。
例え更年期で行き過ぎた言動したとしても、普通は謝るのに、
うちの婆はプライド高くて素直じゃないから、絶対認めないし謝らない。
全部病気のせいにされたらたまったものじゃない
668可愛い奥様:2009/08/21(金) 21:04:09 ID:1J4+NuR00
いや、発達障害だとオモ。現在では子供のうちに療育を受けられるが
毒母の時代は無かったからね。

毒は小学校の遠足でお弁当を一緒に食べる人が居なくて独りで食べてたと
毒自身のが(私はこんなに辛い人生なの的に)言っていた。

「教師からも嫌われていた」とも言っていたね。
当然だよ実の娘でも毒とかかわるの嫌だもの。
知的障害かも、義務教育程度の知識も無いよ。「自慢げに中学の3年の終わり頃は学校行ってやんなかった」
弟は毒母は予防接種を面倒がって怠っていた為、幼児期に高熱を出し障害者になった。
私は幼い頃父方の祖父が可愛がっていたので祖父の家で育ったも同然で命が有る
が、祖父は私が6歳の頃亡くなり
それからが地獄だよ。
669可愛い奥様:2009/08/21(金) 21:13:10 ID:Y0C/ixNqO
「鬱やからしょうがないんやっ」と鬱病のが印籠です。
母さん、鬱じゃなくて脳足りんの馬鹿だから判断出来なくて鬱なんでしょう。
元気な鬱病だこと。
670可愛い奥様:2009/08/22(土) 08:21:39 ID:+m5dGefwO
私神経質で被害妄想だから、あんたが我慢してよ!
って、そんなに被害妄想激しいなら頼むから精神病院にでも入院しててくれよ

邪魔すぎる
イライラしてハゲそう
671可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:50:14 ID:57doOcEH0
>>670 
ああ・・・。うちの毒も同じ事いう。
「私は○○なんだから、アンタが我慢してよ!!」

なんで自分は何の努力もせず、娘にばかり要求するのだろうか?
60過ぎのババアの悲劇のヒロイン気取りはやめておくれ・・・。

おまけに大した才能も実力もないくせに自信満々。
金持ちでもないくせにセレブ気取り。
キツイ事を平気で言う。ちょっと突っ込むと「あら冗談よ〜」とトボける。
次から次へと毒母の醜い点が言える自分・・・泣けてくる。
672可愛い奥様:2009/08/23(日) 00:08:33 ID:DNwEKOWqO
うち基地外毒も悲劇のヒロインになって不幸自慢の病気自慢
我が家に突然来て「毎日寝てない眠れない」なんて言うわりに、
クーラーのきいたリビングのソファで気持ち良さそうにお昼寝だしている毒。
毒の家では夏に1度もクーラーを入れないのを自慢げに話す。
風呂は水道の水がぬるいから水風呂ですます毒。
肩がこる、腰が痛いはぁっ〜
毒は運動が嫌いで若い頃から筋肉ゼロ
自転車にも乗れない、泳ぎもダメ他者の説明は聞かない。
673可愛い奥様:2009/08/23(日) 01:15:32 ID:5m4KRzCQO
今、遠方実家に帰って来てるんだけど…
久しぶりの一人帰省なので、観光とウィンドショッピングがてら、市内のホテルに2泊する事にしてて
それを母に言ったら「無駄な金、無駄な時間。いい歳してチャラチャラして」ってプゲラされた。。
帰って来る度に馬鹿にされる。何をしても、何もしなくても。
子供の頃からずっとだ。

デズニーランドに泊まる姉家族は何も言われない…。

デズニーには興味が無く、港の夜景や老舗のレストランのランチを食べたり、
地元ブランドの靴や服を見たいと思う私は頭がおかしいのかな。。
やっとこさ外出したいと思えるくらいまで回復してたのに…全力で馬鹿にされると萎えるorz

やっぱり私がおかしいのか…?
674可愛い奥様:2009/08/23(日) 01:33:39 ID:3L3RbybE0
>>673
おかしくないと思う。
私もディズニー<ショッピングですよー
アナタが楽しむために必要な時間とお金、
ぜひ有意義に使ってくださいね。


先日、母に初めてお腹の子のエコー写真を見せたら 一言
「ネズミの死骸みたいね」だって
安定期前の妊婦に
初めて子を身篭って不安いっぱいな娘に
母親が言うことがそれかい

生まれても会わせるのはよそうと決めますた
675可愛い奥様:2009/08/23(日) 01:41:47 ID:CidMfASYO
デズニーw
可愛いw
676可愛い奥様:2009/08/23(日) 01:51:49 ID:5m4KRzCQO
>>674
ありがとう。なんだか自分が物凄く罪深く、無意味な事をしようとしてるのかと
頭がぐるぐるしてました。

うちの母も姉の子供が3ヶ月の頃に「ムシケラ以下」とか言ってました。
なので姉もあまり実家には長居せずにデズニーに泊まるのです。
本人には全く悪気が無いから困ったものです。。

はぁ…
677可愛い奥様:2009/08/23(日) 02:06:43 ID:DswP+4mk0
>>673
あなたは何もおかしくない。
せっかく地元に帰ってきたのだから、毒母の事を気にするなんて時間の無駄さ。
美味しいものでも食べて元気だして。
678可愛い奥様:2009/08/23(日) 13:12:08 ID:SBn3W7Bz0
>>674
な、何をいっとるんじゃぁぁあ

とぶん殴りたくなる、お母様ですねw

妊娠おめでとう!
エコー写真ってお友達のしか見たことないですが
本当にお腹に居るんだぁって幸せになりますよね
大事にしてね。ここの妊婦さん達もたまに毒母被害に
遭ってますが、妊娠&出産中は本当に気をつけて下さいね

679可愛い奥様:2009/08/23(日) 14:11:05 ID:2NMlNDkI0
>>673
多分、一人旅行ってのがカチンポイントだったんじゃないか。
「いい歳」して一人で観光、買い物、ランチ・・その余裕が羨ましいんだよ。
姉家族は子供をつれて(ですよね?)ディズニーってのが
一般家庭の育児に追われるママの家族サービスっぽくて=庶民っぽくて
毒の許容範囲なんだと思う。
そして、そんなあなたが何もしない場合は
ほーらアンタは大した事の無い人間なのよとpgrチャンス。
うちの毒も同じタイプだからわかりますよ。
子供の頃に気付いてスルーできればよかったんだけど・・・・。

自分の憧れているものや優れているものを許せないタイプなんでしょう。
私は得意分野も生活も友達も、何もかも潰されたわ。
子供を育ててからわかった事実なんだけどね。
当時は自分を責めたり周囲に当たったり、わけワカメだった。
680可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:02:04 ID:kuotPFnqO
>>610ですが、里帰り生活って普通はいいものなのかな…。
毎日毎日実母が汚らしくて嫌になるばかり。
この季節でも頭を週一くらいしか洗わないから、臭くて仕方ない。
鼻糞ほじった手で甥っ子に触ったり、お菓子あげてるし…。
食事も共にしたくない。
テレビに夢中でボロボロこぼす、こぼしたものは手づかみ、かっこみ食い、漬物にまで醤油をぶっかける。
誰もお前の分なんて盗らないから、チャカチャカ口に放り込むの止めろよ。

旦那が会いに来てくれてもうれしいよりも、うちの汚い母親に会わせたくなくて恥ずかしくて仕方ない。
義母と比べて恥ずかしすぎる。
681可愛い奥様:2009/08/24(月) 01:37:06 ID:4P1CrGpIO
10月に子供産まれるんだけど。
昔から「こんな母親にはなりたくない」と思ってた。
パチンコ中毒、金銭感覚が異常、約束破るの平気、家事はテキトー、晩ご飯は店屋物か外食が七割、自分が一番正しい、馬鹿、空気読めないなどなど。
けど私はこの人の娘。こんな風になりたくなくても、知らず知らずのうちになってしまわないかと不安になる。
外見はソックリ。
けどお父さんは大好き。もう離婚したけど、お父さんは本当にはずれクジ引いたと思う。
今のところ毒と私の性格は真逆。
682可愛い奥様:2009/08/24(月) 02:27:43 ID:4P1CrGpIO
やだわ
683可愛い奥様:2009/08/24(月) 08:51:26 ID:veYVilyT0
>>681
大丈夫!
イイとかワルイとかじゃなくて ウチの娘は性格が父親そっくり
私の従兄弟も一番上の女の子が 顔も性格も父親そっくり
きっとあなたもお父さん似なんだよ
684可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:44:06 ID:VIFPioyP0
>>680
周りを見ていると、良さそうだけどね。
自分の洗濯はもちろん子の洗濯もしてくれるし、ミルクの用意とか
買い物とか、ご飯、泣いててあやす時交代してもらってたり・・・。
その間少しでも寝てなさい、みたいな雰囲気。
お風呂に入れるのはじいちゃんの仕事だったり。
毒家庭だと違うんだろうなーと思う。
だから子供できても里帰りしない。自分が全部するハメになる上
赤子を毒から守らなきゃならないし、自分も精神破綻しそうだしw
685可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:49:36 ID:m/YFPZtj0
>>673
うちの母にそっくりだ
お互いに独立した大人として付き合いたいのにね
母を苦手だと思っているけど、愛されたい…とまだ思ってしまう私
最近は意識しながら母と距離を置いて
私自身も大人にならなければと思っています
がんばろうね
686可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:14:01 ID:hX3mP7O+0
>>674
妊娠おめでとうございます!お体気をつけてくださいね〜。
そして妊娠中・産後ともに、旦那さんやヘルパーさんなど
ご自身を大切にしてくれる方と頑張ってくださいね!
妊娠中の不安は専門家と話すことで解消できるから、
マタニティ教室とか助産婦さんに頼るのも良いかも、です。

私は「妊婦のおなかは気持ち悪い、グロテスク」とか言われました。
普通より随分腹囲小さい妊婦だったんだけど。
なんでもいいから見下したくてしょうがない?
自分が子どもを可愛がって育ててみたら、
そういうことしか言えない人は本当の愛情を知らないんだな、と
心からかわいそうに思えるようになったよ。

赤子産まれても
「抱き癖がつくからや抱くな」とか「甘やかすな」とか
子育ても否定されまくってたが、
信念を通して思う存分可愛がって育てた子ども達は
小学生になってもママ大好き!ってことあるごとに言ってくれる。
そんな子ども達を見てると面白くないのか、
また私をいびるんだけど子ども達は母を憎々しげに見るね。

687可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:17:50 ID:vRDdmu0zO
私が妊娠した時、毒は「子供なんか作って障害児でもできたらどうするの」と 言った。
それでなくとも妊娠中は不安で大変なのに。
夫の会社の奥さん達にはおめでとうと言われているのに毒はどこまで毒なんだ。
688可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:00:52 ID:hX3mP7O+0
あぁ・・・
うちの毒も障害児産まれたら嫌よね〜とか妊娠中の私の前で言ってたな。
私に向けてでなく一般論としてだったみたいだけど、
たとえわざとでないにしても色々な意味でおかしすぎる。
689可愛い奥様:2009/08/24(月) 14:33:42 ID:4P1CrGpIO
>>686
あなたのような母親になりたい。
なれたらいいな。
決して毒にはなりたくない。ならない!
690可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:43:46 ID:KfeZYQdeO
私の母へ
くそばばあさっさと死ね しねしねしね
シネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネシネ シネ シネ シネ
691可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:29:07 ID:vVBn7Rx50
入院中くらい、パチンコやめて。
入院費ないのに、一時帰宅してパチンコ行ってるみたいです。
そのうち同居かと思うとゆううつ・・・
692可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:25:35 ID:hX3mP7O+0
>>689
その決意さえあればなれますとも!!
ベビちゃん、楽しみですね。

負のループは断ち切ればいいだけのこと。
産んでくれただけでもありがとう、
反面教師にさせてもらいます、って塩塗られるたびに自分に言い聞かせてます。
693可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:04:31 ID:QhEj90Jr0
皆さんのコメント見ていて共感したり、ホっとしてる自分。。。
私は20代後半で婦人科系の病気になり、手術が決まった際に母に告げると、
「結婚前の娘が婦人科の病気になるなんて恥ずかしい」「親戚に言えない」等々
言われ、入院中も仕事だと言って、1度しかお見舞いに来ず…

結婚前は「出て行け。あんたなんてウチには必要ない」と言われ続け、
いざ、遠方に嫁いだら、母の病気がわかり…
父も兄も居るのですが、母が私に帰ってきてほしいと言うたび、
新幹線で二ヶ月に1度実家に帰省する日々。

そろそろ子どもをと考えている時期なのですが、
「あんたに子どもできたら、実家に帰ってこれなくなるでしょ?
子ども作らないでよ」といわれる始末…(泣)

モヤモヤした気持ちを吐き出す場を、ありがとう。
694可愛い奥様:2009/08/24(月) 22:12:47 ID:4P1CrGpIO
>>692
ありがとう!
反面教師とはまさにこの事。
子供の為に生きて、愛情いっぱい注いで、私みたいにさせないよう頑張る!

けどこの前毒がポツリと言った。
「あんた置いてパチンコ行く途中にいつまでも付いてくる姿思い出したら泣けてきたわ〜」って。

今さら反省?遅いよって感じ。
あの頃思い出す度トラウマで怖くなるのに。
よくもぬけぬけとそんな事言えるよね〜って思ってしまった。
695可愛い奥様:2009/08/24(月) 23:27:20 ID:XwE285YS0
実母関係でいい思い出はあまりないなぁ。

まず、私が小学生くらいのときから、同居してる姑(私から見ると父方祖母)の悪口を聞かされ続けた。
たしかに祖母はいい人だとはいえないけど、祖母の悪口を聞かされる子どもの身にもなってほしいよ。
しかも後年、私が離婚問題でゴタゴタしたとき、
「私は親に心配かけたくなかったから愚痴もこぼさなかった」だと。
じゃあ子どもには愚痴をこぼして心配かけるのはいいのか??

あれほど嫌ってた祖母にだんだん似てきてるのもなんだかな。
ほんと、質素を通り越してケチ。
口を開けばお金のことばかり。
祖母と断絶してお金のことで文句を言ったときに、
「そんなに金が欲しいのか?」って言われたそうだけど、
私だってそう聞きたいくらい、常にお金にこだわる。

696可愛い奥様:2009/08/24(月) 23:36:18 ID:XwE285YS0
連投失礼します。
実母との嫌な思い出はいくらでもあるw

まず掃除を普段全くしない。客が来るときにリビングをちょこっとやるだけ。
節約節約というなら、こまめに掃除すれば洗剤代が浮くのに。

真夏でも冷房は極力かけない。
客が来たときに冷房かけようとするけど、
リモコンの使い方がわからないふりを必ずする。
それを見てるとほんと情けない。

冬は昼間、布団にこもって過ごす。
暖房代がもったいないから。
いくら節約のためとはいっても、昼間から布団にこもって過ごしているのを見るのは、
娘として情けないよ。
せめて図書館にでも行けばいいのに、と思う。
697可愛い奥様:2009/08/25(火) 00:37:55 ID:ZwCxPJIQ0
私に子供が出来てから、過去を忘れたかのようにベタベタしてくるようになった。
幸い物理的に遠距離だったので、あまり連絡を取らないようにしてたら、
ちょっとは空気を読んでくれたらしい対応に変わり一安心。
金銭的にケチではなく、距離を保ちつつ付きあえば悪い人ではないなと思い始めたところ、
単に依存先を大学生の弟に変えていたことが分かった。
弟が就職で家を出たら付いていく、結婚するまで一緒に暮らすとかオエエエエ。
698可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:43:00 ID:7OwcQUVf0
私も嫁姑問題のグチは祖母からも叔母からも母からも聞かされてうんざり。
日中仕事が休みの日に叔母が祖母とブツブツ言っているのを聞いて
母の陰口?母が虐められている?と子供心に思ったものだが
自分が大人になるにつれ母の気の回らなさと空気の読めなさ等に気付いた。

で、あれ程祖母の事が嫌いで嫁姑関係で苦労したと言っていたのに
お嫁さんとその家族と良い関係を築く事ができない。
むしろ敵対心丸出しで(本人は隠しているつもりかもしれない)
結局原因はお母さんだったんじゃないの?と口から出てしまいそうだ。
やり取りを見ているだけで痛過ぎるんだもの。

それでもサバサバした楽天的な悩みゼロの私!と
こっちが育児の悩みを相談するたびに言いやがる。うそつけ。
確かにあなたは育児放棄みたいなものだったから育児の悩みは少なかっただろうけどね。
楽天的ではないだろう。

最近はなるべく相談は避けているよ。
大人になってお互い親の立場で普通に話できるかな?と思ったけれどやっぱり無理だ。
699可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:54:07 ID:MaEo6S3J0
どっか病気か?障害か?と思うくらい自己正当化が激しい。
妹(子蟻)が高熱で大変だから、ちょっとヘルプにきてほしい、と頼んだら
「私は家事も育児も人に頼らずやってきたわ!」と文句タラタラ。
結局妹はヘルプを断ったらしけど(そんなことは数年に1度もない、歩いて数分のところに住んでるのに)、
うちの母親、結婚当初からずっと家政婦さんとかホームヘルパーみたいなのを頼んでたんだよね。
親(祖父母)が他界してたのと、家事がどうにもこうにもダメだったので父が頼んだらしいんだけど。
家政婦まかせでやってきたくせに、よく言えるもんだよ、そんなこと。
700可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:45:08 ID:KNIzbePt0
私も、祖母からも叔母たちからも母の愚痴を聞かされてきた。もちろん母からも。
当時は、母がかわいそうだとばかり思ってたけど、
今思えば、母にも落ち度は十分あったと思う。
空気読めないところは今も昔も変わらない。

叔母たちが集まった時に、写真撮りましょうかとなっても、
映りたくないだの何だのとごねて、母一人が斜めに構えて顔を隠して映っていたり、
あれじゃあ、私が叔母の立場でも嫌になるだろうな。

「美味しいお弁当を社会人になってからも作ってくれた」とか
「結婚してからも遊びに行くたびに小遣いくれた」とか、
姑と比較しての実母自慢が激しいのにも辟易してしまう。
家庭的で子どもを大事にしてくれた母が自慢なら、自分も見習えばいいのに。
中学、高校と母の手作りの弁当は今でも忘れられないほど、貧弱なものだった。
おかずを少なくしようとするものだから、片方に偏ってしまっていて、
ふたで隠しつつ真ん中に調整してからでないとふたを開けられないほど。本当に恥ずかしかった。

701可愛い奥様:2009/08/25(火) 16:26:11 ID:MUIk9I5j0
うちの実母も実親自慢激しいな。それに加えて
「私が若いころは遊びになんて全く行かずずーっと家で親の手伝いしてた」
「料理学校にも言ってたし・・」なんて言うが
学生時代の母の手作り弁当は冷凍ものを揚げたものばかりで弁当が茶色。
(作ってもらえるだけでも感謝なのだろうが)
子供のころ、外食の機会が多かったのも今になっては作るのが面倒
だったから?そんな気がしてしまう。

もちろん料理だけじゃなく発言・行動も毒要素たっぷり。
両親がまともなのに、子供が毒になるってあるんだね、、、
うちの女性軍は反面教師ばかりだ。(父の祖母・実母・姉)
私は子持ちだけど自分の子供はかわいくてとても実母のような
子育てはできないな。
702可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:50:53 ID:xb3hOFNJ0
逆もしかりで両親が毒でも、子供はしっかり育ったりね。
何がいいのかわからんよね。
親子の相性とかも大きいのかな。
703可愛い奥様:2009/08/26(水) 00:15:05 ID:OpQNPINl0
母親の雰囲気が家庭の雰囲気作りますよね。
ウチは暗くてギスギスしていたなぁ。
家族でそう感じてるのは私だけみたいなんだけど。
母は家事に自信があるみたいだけど、部屋がすっきりしてるわけでもなく
あちこちカビてるし、料理はしょっぱいし、肉なんかカチカチになるまで焼くから
美味しくない。溜め込んで痛み出してから使い切るみたいで、
よくお腹壊してた。風邪も治ってはすぐ引いてた。
愛着が沸かないし、自分の家とは思えない。脱出できて良かった。
704可愛い奥様:2009/08/26(水) 01:36:53 ID:FBA+i1sV0
女の子を産みたくないって気持ちすごく分かる…
きっと幸せにしてあげられないって思ってしまうよ。
でも、女の子のかわいい服見るとポワ〜(´∀`*)ってなるけどw

うちの毒母って気分屋ですぐファビョんの。
父も毒だっけどずっと別居だから独裁者状態。
何で怒り出すか分からないし、暴力もあったから
子供の時はいつもビクビクしてたよ。

そんな毒母、占いとか江原とか好きで結構病的。
先日前世占いしてきたらしく、喜々として報告してきた。
「私の前世って韓国人のキムチ売りなんですって〜」
ちょっとフイタかもしんないw
内容は、キムチ売りの女性、働き者だけど子供がいなかった、
子供が欲しくてたまらなかったようだ。
毒本人は「働き者で子供想い、当たってる!」とご満悦だった。

別の意味で当たってると思うけど、褒めろ!敬え!って態度が透けて見える。
そんな性格だから友達も信用できる人もいず、孤独なんだよ。
占いに頼るしかないのかね、哀れ〜〜。
705可愛い奥様:2009/08/26(水) 01:37:56 ID:FBA+i1sV0
>>704
絶縁スレと間違えました、ごめんなさい!
706可愛い奥様:2009/08/26(水) 01:50:40 ID:aEfZHB1w0
うちの母親の依存先は犬になったわ。
ちゃんと飼いなさいよ。
707可愛い奥様:2009/08/26(水) 08:44:54 ID:ViluKGvpO
肉がカチカチになるまで焼く…って私かと思った。家もそう。

焼いた後・揚げた後は必ずレンジでこれでもかと追加熱。汚れたレンジ庫内なんてまず掃除しないからいつも私が掃除してる。
食器や鍋、まな板もキレイに洗えてなくて、でもそれをやんわり指摘すると逆ギレ。掃除洗濯についても同様で、「手早い(=雑)」だけが自慢。いつも私がその後やり直してるからかろうじて保ててるんですけど。

そんな汚実家からも再来週に脱出。みるみる間に家が汚くなるのが目に見えてるからもう帰省したくもない。
708可愛い奥様:2009/08/26(水) 08:56:49 ID:6nToAotu0
>>707
うちも同じ感じ。
ほんと台所の使い方は不愉快でしょうがない。
娘時代は全然気にならなかったのに、結婚すると目線が変わるもんだよね。
709可愛い奥様:2009/08/26(水) 09:16:03 ID:9PkHgV9j0
>>703
カビ?
コケが生えていた我が家はどうすれば・・・・。

畑があって(祖父母が管理)新鮮野菜を食べていたけれど
毒側の祖父母が遊びにきた日の昼食に事件は起こった。
麺料理のスープに浮かぶ無数の小さな黒いブツ。
野菜についていたアブラムシ大の小さな小さな虫だった。
なんでこんなものを、しかもよりによって来客の日に!!!と
私は脳内パニックだったが何故か毒が充実した顔で困っている。

当時、毒の満足げな困り様に意味がわからなかったんだけど
どうやら姑が作った野菜にはこんなに虫がついているのよpgrと
実家の親に見せたいがために虫を洗い流さずにわざと投入したんだと思う。
あら〜洗ったのに ま だ こ ん な に ついてる〜洗ったのに〜だと。
こういう自分にも他人にも特にならないバカな小細工を
その後も何度も見てきた。
塗り物のお椀をレンジにかけてあわや火事。
だって義妹さん(私の叔母)が以前やっていたから
(本当にやっていたかは不明)大丈夫かなと思って〜って。
もの凄い間接的に叔母を貶めようとしていたんだろうけれど
遠回りすぎて結局自分が親戚一同からpgrされて終了。意味わかんないもん。

野菜の虫の話は絶対気付いていたし、レンジについての知識もあった。
普通にデキる嫁を目指した方が早かったと思うんだけど
ネガティブ思考だったんだよね・・・。
710可愛い奥様:2009/08/26(水) 09:16:42 ID:8VnGcB7fO
うちも。
レンジ内がギトギト。でも決して掃除はしない。コンロ周りもすごいよ。私が指摘したら、逆ギレ。見かねて私が掃除してやっても、恥とも思わず叔母に「娘が掃除してくれた」と自慢する始末。
私はそんな母を見習って汚れを見つけたらすぐ拭くようにしてる。
反面教師じゃない、尊敬できるような母親から生まれたかったな。
711可愛い奥様:2009/08/26(水) 11:39:23 ID:wz51gPZP0
>>709
レンジ可能のお椀(見た目も塗りものに見える)を使っているって
ご存知なかったのかなぁ?
火事にならなくて何よりだよ・・・。

虫入っている料理とかマジ勘弁だね。
周囲を貶めようとしている割に、かなり空回りなお母さんw
帰りたくなくなるねぇ
712可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:52:43 ID:wqkMVVF0O
ホント不潔な癖に注意したら「うわ〜あんた病的」だと。
うちに来て揚げ物して帰った時は悲惨だったわ。
台所使われたくないけど…張り切るからさぁ。
はぁ…10月出産でしばらくヘルプに来てくれるんだけど。
うちがドンドン汚れていきそうで…考えただけで憂鬱。
どうせ掃除も適当だろうしな。
限界来たらお断りしよう。全くあてにならない旦那と頑張ろうかな。
713可愛い奥様:2009/08/27(木) 06:02:44 ID:kYpOfrTV0
この母の不潔で大雑把な台所事情でよくうちの家族は
食中毒多発しなかったと不思議に思う。
夜食べたお惣菜をそのまま朝まで放置とか、味噌汁を鍋のまま
放置とか当たり前の家だったよ。
布巾を保温ジャーの上にかけておいたり、そんな生暖かくして雑菌繁殖
させていったい何がしたいんだか・・・。
714可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:50:32 ID:rf6K8jlAO
うちの最低な母
言ってよい事と悪い事の区別がつかない。
その上、病的に馬鹿で事実をきちんと把握できない。

私は二人目を人工受精という不妊治療の末に授かったのだけど、
私の出産時期にアメリカの有名な女優が代理母に出産させたとワイドショーで流れていて
私が「こんなに痛い出産を500万なんかで引き受けられない。
アメリカ人は違うのかな?」とテレビを見ながら言ったら
母は私が代理母を使ったのだと勘違い。
近所に代理母で出産したと言い触らしていた。
私がなんでそんなことをするのか?と聞いたら「だってあなたがお金が
沢山かかったって自慢していたから自慢できることなんだと思った」
だと。だれが自慢したよ?金がかかるしホルモン注射で気分が優れないとはいったけど、
それを自慢されたと思ったらしい。
って私の妊婦姿もみているし産院で出産したの知ってるだろうが。
代理母が何かも理解していないで言い触らす気違いっぷり。
もしくは私が代理母をして誰かの子供を産んだと思っている。
だとしたら手元に子供は残らないだろうに。

親戚が集まっているときに、うちの赤ちゃんをお披露目していたら
「もう金髪が産まれるかと思ってヒヤヒヤしたよミャハw」ってみんなの前で言って、
親戚がなんで??って顔したら悪い事いってしまった!!という顔していた。
うちの上の子に、下の子とはお父さんが違うんだよ。でも似ていてよかった!と言ったし。子供にいうか?
もちろんそんな事実はありません。

気違いのふりしてわざと?とも思える。
この気違いこんなんばっかり。ご近所の誰々がどーしたこーしたも、
そんなわけないじゃんって話ばかりだし。

母は何かの病気なのかな?なんでこんなに頭が悪いの?それとも頭が悪いふりしてわざと嫌がらせしているのかな
昔からこんなに馬鹿だったっけ?
715可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:44:48 ID:B9AwFUWP0
>>714
言って良い事と悪い事の区別というより
妄想と現実の区別がついていないような・・・
かなり高齢のお母様なのでしょうか?
716可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:09:44 ID:rf6K8jlAO
レスありがとうございます。母は60です。
妄想と現実の区別がついていない ですね。何かの病気なのでしょうか
まだ子供のいない兄嫁に対しても、誰も孫の世話なんてお願いされていないのに
「兄嫁が私に孫の世話をさせようとしてきた」と悪口三昧。
どうして?ときくと
「あなた(娘の私)の出産予定日を聞いて来たから、あれは出産が被ると世話してもらえない出産時期をずらそうとして聞いてきたのよ」と。
兄夫婦は母を嫌っているし、母に孫の世話を頼むなんて絶対有り得ないのに。
というか妊娠していないし。
普通に妊娠報告されたから予定日聞いただけだと思うけど
どうしてそんなに飛躍してしまうのか。
もうコミュニケーションとるのが不可能です。
717可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:50:30 ID:lowgXvEH0
718可愛い奥様:2009/08/27(木) 11:41:34 ID:sWx1Y8Kq0
電話でも実際に会っても、母の機嫌が悪くないかドキドキする
機嫌の悪い声を出されると反射的に動悸がする
冷静に対応しなくちゃ
母の感情に引きずられてはダメだ
719可愛い奥様:2009/08/27(木) 14:17:56 ID:AgiDA9Vl0
>>718
同じ。
720可愛い奥様:2009/08/27(木) 14:33:18 ID:zJ26V5Ff0
>>718
同じ・・・。
振り回されるよね・・・なかなか引きずられないようにするの難しい。
がんばろう。
721可愛い奥様:2009/08/27(木) 15:51:18 ID:f3IxSoZGO
>>718
うちも同じ。
機嫌の悪い時って娘に八つ当たりをしたいらしく、どんな些細なことでも見つけて揚げ足を取ろうとするから、なるべく刺激しないようにしつつ距離をとるようにしてる。
722可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:19:02 ID:rnoF/s9tO
>>718
うちも同じ
妄想と現実が混沌とし、言って良い事と悪い事が判断出来ないが
敵意と怒りだけは常に持ち娘の悪口を知人、親戚に言いふらし現在は
母のお金を100万円盗んだ泥棒で警察ざたです。
723可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:50:00 ID:8mBQ9xEU0
>>717
発達障害も疑い有りです。
ADHDやLDまともな人間扱いは出来ません。
724可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:51:40 ID:8mBQ9xEU0
訂正です。
ADHDやLDの方を悪く言うのではなくて
あくまで、毒母に対してです。
725可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:36:10 ID:WpDzSlV/0
私の母も自己中で娘を思い通りにしないと気がすまない、私がどれだけ頑張っても
けなすことしかできない人でした。(その癖赤の他人には異常に気を配る)
思い返すと母は心の病気がある人なんじゃないかと・・。今は適当に距離
置いてます。操縦方法も身についてきました。
726可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:00:54 ID:sWx1Y8Kq0
>>723
わかる
母は私には八つ当たりするけど、他人への気遣いは人一倍
727可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:02:21 ID:sWx1Y8Kq0
ごめんなさい、レス番ずれた
728可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:13:19 ID:EPwPJ2LB0
>>712
限界来る前に断った方が良いかと。
ストレス多いと母乳止まること多いよ。

1年分のミルク代より
10日間程度ヘルパー頼む方が
どれだけ安いかわからない。もちろん免疫とか栄養分でも母乳が上だしね。
行政で産後ヘルパーやってるところも多いから調べてみて。
1時間1500円くらいで来てくれると思う。

うちの毒は家事は上手なのだが、
産後手伝いに来てもらったまではいいが、
あの時体調悪いのに無理していったから1週間寝込んだとかなんとか
いつまでもいつまでも恩に着せてくる・・・orz

ヘルパーも頼んでたし、
3日に1日程度×4回程度上の子の園送迎のために来てもらっただけなんだけどね。
729可愛い奥様:2009/08/27(木) 22:26:50 ID:rnoF/s9tO
ハーイ毒が我が家に来たから母乳が止まった私が通りますよ〜
730可愛い奥様:2009/08/27(木) 23:18:03 ID:WpDzSlV/0
うちの毒母も私が2人目出産するときには孫の面倒見るのが苦痛になって
来てたらしくてすんごいいじめに遭った。そのせいで産後うつになりました。
嫌な思いするのがわかってるなら、当てにしないで夫婦で頑張ったほうが後々
自分への自信になると思うよ。ママ頑張って!
731可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:01:53 ID:mK+N/TV40
2人目妊娠中、切迫早産で自宅安静中。
夫がぎっくり腰で1歩も動けなくなった。
義父母やファミサポに助けて貰ってるけど、
さすがに一日中はカバーできない。
上の子の風呂や食事、オムツとかはどうしても人手の無い夜に偏るし。
最小限の家事、育児も今の私の体には負担。
(私っていうか、中の人に・・・)
1週間ぐらい前に実母に事情を説明して、来て欲しいと伝えたけど音沙汰なし。
働いてないし、家事(実子と同居)もしてないんだから、
来ようと思えば来れるんだろうに。
まぁ、家事するのが嫌なんだろうな。

このまま手伝いなしで何とか乗り切れないかなぁ〜
でも、中の人に何かあるのだけは絶対避けたいしなぁ〜
頼らないで済むなら、絶対に頼りたくないんだけど。
その前に、手伝いに来ないか・・・。
私の入院が先が、実母がしぶしぶ手伝いに来るのが先か?

つか。この状況聞いた直後の連絡にも体調どう?の一言も無く、
自分はかわいそうってどんだけ自分が一番なんだよ・・・
(↑実父、離婚済み。の良くない噂が耳にはいったため。)

ちなみに産後は夫婦(+義母の手伝い)で頑張る予定です。
そのころにはギックリも治ってるといいんだけど。


732可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:42:01 ID:JbPDE9090
二人目妊娠中予定日近くに実親がハワイに旅行するって言ったら
周りのママ友から「お産の時は夜中でも連絡してくれれば上の子預かるよ」
って同情された。そういうこと言われて嬉しい反面、どうして他の人みたいに
親を当てにできないのかって悲しくなった。
733可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:23:01 ID:AYSHye3W0
>>732
気持ちはわかるけど、親はもういないものと割り切ったほうがいいよ。
私はそうしてる。
夫婦でやる。夫婦で無理なことは金で解決する。
それで精神的にも楽になったw
734可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:37:05 ID:JbPDE9090
73>
ありがと。気持ち切り替えてがむばりますっ!
735可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:50:30 ID:gxLY43r40
週末は実家だ
今から緊張する
736可愛い奥様:2009/08/28(金) 13:00:19 ID:cB87BQzR0
>>732
私が妊娠出産のとき毒は仕事があったので
仕事で・・・とか何とか理由をつけて後期に一度様子を見にきただけ。
様子を見にきたよと言いつつ、私の運転で温泉に連れて行った。

出産予定日は冬休み期間中(毒は小学校の教諭)。
事情を話せば休みなんて簡単に取れるであろう時期にもかかわらず
出産当日にこちらから連絡したら見舞いには来たがその日のうちに退散。
お正月の飾り付けしなきゃ・・だってさ。
もちろん温泉に浸かって帰ったらしい。


737可愛い奥様:2009/08/28(金) 17:26:58 ID:6jLZVIxji
愚痴らせて下さい。
近くに住んでる毒、自己中で自分がたまに人にしてあげた事は、
しつこく覚えてて恩着せがましいくせに、
人からしてもらった事は、一瞬で忘れる。

しかも、人にしてあげる時は、暇なくせに「忙しいけど、やってあげる」
という態度でムカつく。

昨日、買物を頼まれて届けた時に私が「美容室行きたい」と言ったら、
毒が「明日なら孫ちゃん見ててあげるから行っておいで」と言われたから、
早速、予約を取って今朝、子を預けに行ったら、白々しく草取りしてた。
毎日ヒマを持て余してるんだから、わざわざ今日やる必要ないのに。

会う度に、そんな態度だからウンザリして子を連れて無言で帰って来た。

会う度に、心に黒いインクをちょっと垂らされたように、モヤモヤが広がる。

もう会うの辞めた。勝手に生きて、勝手に死ね。




738可愛い奥様:2009/08/29(土) 10:10:05 ID:z20X7JbcO
毒はもういないものだと、思ったほうがいいよ。
うちの毒は再婚して、わりと近所に住んでるけど
盆や正月にもあわないよ。
絶縁してるわけじゃないけど…今までいろんな事ありすぎて、
あてにしても自分が情けなくのが、わかったから。
739可愛い奥様:2009/08/29(土) 19:51:45 ID:l7Ihp9eBO
実家の、ほとんど掃除をしたことがないギトギトのレンジ庫内を見兼ねて掃除したら逆ギレされた。
「匂い匂いって、いろいろ使うんだから仕方ないでしょ!」だって。
だから汚いし臭くなるから掃除したってのに。意味が分からない…

人に掃除されるのが嫌というのなら自分で綺麗にしておいてほしい。ゴロゴロ寝てばかりの癖に。
740可愛い奥様:2009/08/29(土) 20:06:07 ID:XgWZakeO0
うざい
神宮館高島暦を持ってきて私を操ろうとする
741可愛い奥様:2009/08/29(土) 20:21:17 ID:UZI1ir+S0
今日、父が単独で遊びに来た。
毒から変な電話が来るのでそれをぶちまけてやったが
(一言用件を言ったらしばらく無言。もしもし?と何度も聞き返しても返事をせずガチャ切り)
どうやら全く逆の事を父に言っているらしく信じてもらえなかった。
私がおかしな電話をしているんだって。
無言と言っても向こうの生活音は聞こえているし電話のせいでもない。
私の頭がおかしくて記憶を作り替えているのか?と疑ったりもした程だけど
着信履歴には向こうからの電話が残っている。しかも頻繁。
それらの電話について父は知らないようで(私からかけていると主張)
わざわざ父がいない時間をねらってかけているという事か。恐い。

明日、父が帰る前に信じてもらえなくてもきちんと話をして
あとは関係を切るつもり。
子どもの頃から大小あったけれどもううんざりだ。
742741:2009/08/29(土) 20:45:04 ID:UZI1ir+S0
数年前流産しそうになったとき、泣きながら電話した。
その時もらった言葉がコレ。
「今日は雪が降っているから車出せない。なんとか我慢できないの?」
「しょうがないんだから、なるようにしかならないんだから」

結果、ダメでした。
大人になってこれまでの態度や言葉の意味が
別の角度からもわかるようになり余計に許せない。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:01 ID:mmnNBuoLO
他の関連のスレから飛んできました。
スレチすみません。私はまだ未婚です。
恋人がいずれは私と結婚することを望んでいて、帰省の際は必ず私も連れて実家に行き、親戚含めてこの先結婚するものだと思われています。
でも、私自身結婚や家庭に対して夢が持てず、彼から私がいること前提な将来の話を聞いたり、彼の身内に会う度に申し訳ない気持ちになります。
他人の事でも子供の話が出ると不安になります。
正直彼には言えませんが、今の私はこの先子供を産みたいと思っていません。
更にこのスレを見ていたら、母ならやり兼ねないことばかりで、自分でも本当に怖くなりました。
小さな頃から知らず知らず母から受けていた、幸せになれない洗脳を克服するのは、時間が掛かりそうです。
こんなふうに私が嘆いている事すら彼女の思惑通りなのかもしれませんが。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:14:02 ID:Ak7/0vGT0
死ねばいいのに
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:53 ID:wOQ1TrHW0
>>743
未婚ならそれ相応の板があるんじゃないの?
なんでわざわざわかっていながら来るの?
746可愛い奥様:2009/08/31(月) 03:29:45 ID:YBOx7b5Q0
既婚者の意見を聞きたかったんじゃね?
だとしたら気持ちはわかるけど、スレチだ。
新婚ってことにして書き込めば良かったのに。
747可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:25:25 ID:k6tZcfcO0
その辺はカウンセリングとかちゃんと受けた方がいいよね。
意地悪を言うわけじゃないけど、ここにいる人たちは、
自分はそうなるまい!って決意で新しい家庭を作ってるわけだし、
ちょっと土俵が違う感じだね。
748可愛い奥様:2009/08/31(月) 16:10:51 ID:4PnUAWDEO
>>743
自信が持てるまでは子ども産まないほうがいいと思う。もちろん彼氏と話し合った上で。
子ども生んでしまってからではいくら後悔してもどうにもならないよ。
子どもを捨てることはできないんだからね。
749743:2009/08/31(月) 16:24:02 ID:X79dONRWO
乗り越えて結婚した人達の意見なら、何かヒントが見つかるのではと甘えた気持ちがありました。
おっしゃるとおりですね。
現在前向きに生きようとしている方々のスレに対して、不快な書き込みをしてごめんなさい。
750可愛い奥様:2009/08/31(月) 17:19:54 ID:Hb5m0y/h0
母に腹が立つ!
子供の頃から母方の祖母、親戚の悪口をずーっと聞かされてきた。
それは母の本音というもので、冠婚葬祭で親戚に会ったときは
きちんと振舞わなくちゃいけないと頭ではわかってるんだ。
でも、なんか身体が固まって上手く振舞えないんだよ。

そのうえ見栄っ張りの母は「ウチの娘は優秀だ」と親戚に言ってるらしい。
私は愚鈍で全然、優秀じゃない。誰だって見ればわかるよ。

先日、父方の祖母の葬式があったけど、母方の親戚に囲まれて怖かった。
自分でも自意識過剰だ、妄想だと言い聞かせるんだけど、親戚から
値踏みされて、「たいした奴じゃないのにねー」とせせら笑われてる
気がして不快だった。
母は母自身の「理想の娘」には関心があるだけで、私には無関心なんだと
改めてわかった。
751可愛い奥様:2009/08/31(月) 17:25:42 ID:YaoUG2rJ0
なんでも相談しなさい、一人で頑張り過ぎなんだから!(普通っぽい言い方)
から始まり何故か最後には
一人でやろうとするお前が悪い!になる。
もっと早くに相談しないから大事になるんだ!面倒な事をするな!

上記に納得し
んじゃ甘えさせていただきましょうかねと悩みや不安が小さいうちに相談すると
そんな事考えたってしょうがないだろう放っておけばいい
そんな話を聞かされてもどうにもできない、自分のやれる範囲でなんとかして
と返事が返ってくる。
子どもの頃からずっとこんな状態。
どれだけ大事になったら相談を許可されるんだろう?
別に金の無心とか負担をかける要求をしているわけではなく
育児や子どもの進路なんかについて話しているだけなのに。
(両親は教師だったので詳しいだろうという期待)

電話、着信拒否にしました。
ええ、昔から思っていました。
「どうして他人の子は面倒をみるのに
私の事はしょうがないの一言で放置するんだろう」ってね。
752可愛い奥様:2009/08/31(月) 18:00:42 ID:HRyEetW90
>751
金にも誉にもならないから。

我が子を手塩にかけるのは当たり前のことだから
それをやったからとして
・褒め称えてはもらえないし
・一銭にもならないしから
満たされない=やりたくないんだと思う。

反して他人の子が対象なら
・よい先生だという評価がもらえ
・金にもなる

そういう考えの人もいるよ。私の親だけどね。
753可愛い奥様:2009/08/31(月) 21:49:58 ID:RdHWgdeD0
一人暮らしで、いつでもどこでも言いたい放題の母が
私のことを、顔色が悪いだの笑顔がなくなったのとうるさい。
仕事や家族についての悩みごとより、母と会っている時の疲労がいちばん大きい。
たとえば「涼しくなったら揚げものやろうかな」とつぶやくと
「揚げ物のときは目をはなしちゃいかんよ」と目を三角にして言って来る。
結婚して17年。ずっと集合住宅に住んで火の元には十分気をつけている。
呆れて「何いってんの」と逆に切れてやった。
754可愛い奥様:2009/08/31(月) 23:05:46 ID:Mw+INGsL0
>>753
その揚げ物の話、うちの母もそんな感じ。
何かをやろうとすると、必ず注意やダメ出ししてくる。
それも、よほどのおばかさんやDQNか未経験の人しかしないような失敗を
私がすると決めつけて責めるような言い方ばかり。

心配症がひどいんだと思うようにしていたけれど、
心配が高じると(私以外の人に対しても)失礼な発言や理性を欠いた発言が
すごく増えるんだよね。聞き流したいけど、いつも否定されるのがほんとに嫌。
755可愛い奥様:2009/08/31(月) 23:08:47 ID:peUpgYBR0
>>752
なるほど納得。

Aと言えばBだと言いBと言えばAだと言う。
その法則を確かめる為に嘘話してみたらやっぱりそんな反応だった。

思いつきで私の気持ちに反対しているだけなんだろう。
うちの両親は、私にとっては常に野党。
756可愛い奥様:2009/09/01(火) 02:17:07 ID:d8cXQ5oD0
ぐうたらでやや自己中な母。それでも思考だけはマトモだったのに
何時の頃からか、随分おかしな人になってしまった。
ノストラダムス等の不思議系にハマり、太木にハマり、新興宗教にはまり
(でも基本的にグータラなので、やる事は本を読む程度。)
このあたりからヒスを起こした時に
「親にそんな口をきいたら罰が当たる!」「地獄に堕ちる!」
のセリフが混じりだすようになり
ついでに、爪を立てて掴みかかって来るようになった。
またカバラの法則・字画等占い系にハマり
お約束のスピリチュアル江原にハマり、最近は精神=物理論?本にハマり…
757可愛い奥様:2009/09/01(火) 02:18:38 ID:d8cXQ5oD0
自分だけで楽しむだけなら害は無いんだけど
例えば、ニュースで事故等で亡くなった人の字画を調べて
「この人字画が悪いわー」
伯母が習い事を始めるって話をしたら「年回りが悪い」
病気をしたら「年(ry」
付き合っていた彼(現夫)がまだ学生で、数年先しか結婚できないのに
「数年先は大殺界で(ry」
つい最近病気で手術した私を前に
「がんになる人は、心の持ちようが悪いから。
 病気は全部心の持ちようが悪いせい。と○○先生の本に書いてあった。」
(実家家族全員&母&母親類含めて手術経験ある者ばっかなのに…)
そう、よく人に言ってくるのが「誰それさんの本に〜と書いてあった」。
<<私はなんでも解っている>>という顔をして
色んな話の間に絡めてくるんだけど
何かの本の文章をリピートしているだけなので
ものすごーーーく薄っぺらくて説得力ゼロ。
さらに、エセ科学・不可思議系・(新興)宗教思想系も持ちだし
胡散臭さ満開になるので、聞かされた人は時々返事に困っている。
結納の席でも、義両親にやらかしてポカーンとした顔された時は
本当に恥ずかしくて、母に飛びかかって口塞ぎたかった…
これらを散々姉と私とで注意しているのだけれど
「親に口応えするやつは罰(ryと江原さんが(ry」

なんでこんな人に変わってしまったんだろう…
帰省して、母の気持ち悪い本棚を見る度に、全て焼いてしまいたくなる。
758可愛い奥様:2009/09/01(火) 03:39:43 ID:XD/UOeX90
結局、ここの毒親は自分の気持ちさえよければ良いってやつばっかなんだろうよ。
義務的に育てて=愛情があるのよって履き違えてる親。
すべては自分の気持ち優先、本能がそういう言動になってるじゃん。
759可愛い奥様:2009/09/01(火) 18:55:55 ID:FSs283JU0
はあ、母から桃が一ダースもきたよ。
夫婦二人暮らしで2人とも果物は食べないって言ってるのに。
なんで食べないとわかってるものを送ってくるんだろう。
嫌われてんのかなー。
760可愛い奥様:2009/09/01(火) 19:30:12 ID:a7WeT3AsO
うちの母は言葉遣いや食事の仕方がとにかく汚い。気分次第で八つ当たりも当たり前。(娘限定。弟達には絶対にしない)

家も汚くて、弟夫婦+可愛い孫が遠方から帰省する直前だけ慌てて掃除して取り繕う。しかも私が比較的近くに住んでいるので呼び付けて掃除させるし。
もう娘は初めから居なかったと思って諦めてくれないかなぁ。

あまりにも酷い扱いなので、旦那にまで「実の娘だよね?」と心配されちゃったよ。
761可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:10:59 ID:PYhQb1I00
>>759
桃、夫婦2人で大好物だ…。着払いで送って欲しいぐらいだ。
762可愛い奥様:2009/09/01(火) 21:34:51 ID:YNxbEgqm0
>>760
私も旦那に「君のお母さん、本当に育児してたの?」と聞かれた。
いえ、祖母任せでしてませんでしたよ。
家事育児を任せきりの癖に文句ばかりでした。

同居の兄が未婚なので介護だけ押し付けられそう。
家も土地も兄君のものだからと言われているし
全力で笑顔で逃げる。
763可愛い奥様:2009/09/01(火) 23:25:30 ID:Ik3JnURK0
>>761
桃は夫の会社で「ご自由に」にしてもらいました。ビニール袋買っておいて良かった。
職場の人が>>761さんのように桃好きであることを祈ってます。
好物だという人に食べてもらうのが一番だよね。

一応、高血圧母のために大人の対応Ver.「荷物届いた」メールしたけど、
「食べないって言われてたけどおいしそうだったから」と返信が着て脱力。
あらためて、「気持だけもらっておくよ、夫婦ともに生の果物を食べると喉が
イガイガするから食べないんだよ」とちと嫌味なメールを返してしまった。
親不孝だなとも思うけど、また果物を送って来るのも困る。
でも、どうせ嫌味なメールをするくらいなら、
「どうしてわざわざ誰も食べない物を送ってくるのか」きいてみれば良かったな。
764可愛い奥様:2009/09/02(水) 02:41:16 ID:kJEhx4QS0
>>763
その内容見る限りそんなに毒な母親には思えない。
世の中食べ物送りたがる親は多いよ。
食べない食べないと言っても、食べるかもしれないし誰かに
あげてもいいし・・・って思って送ってくるんじゃなかろうか。
うちも義実家から大量にパンだの野菜だの送られて毎回困ってるけどさw
765可愛い奥様:2009/09/02(水) 03:02:44 ID:LxjfWkL7O
何故食べないか、というか「食べられないか」を話してた上で
送ってきたのなら、憤慨するのもわかるけど
単純に「食べない」しか言ってないなら、お母さんはちとカワイソス
食べ切れない数でも、職場等でおすそ分けできるしね。

イヤゲモノ的なら、大人の対応じゃなくて
ハッキリキッパリ伝えたほうがいいよ。
766可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:46:12 ID:zO1yzMl00
父の介護のために仕事を辞めた
数ヶ月の介護ののち、父は亡くなった

で、葬儀や諸々の事に追われ、
喪が明けて、今は実母の身辺整理を手伝っているんだけど、
毎日顔を合わせるのは、やはりキツイ・・・・
一人暮らしだから、こっちもほうっておくわけにもいかないと思ってしまう。

でも、何が、と特別なことではなくても、私がいるのに、ぶつかってきたり、
大事なことを話してもすぐ忘れたり、
前からそうだったけれど、今は二人きりで会うのがしんどい。

涙涙で、仕事を辞めたのに、「で、いつから、仕事また始めるの?」
って、隠しているけれど、父が居なくなって、相当心が弱ってるんだよ
そんなロボットみたいに、仕事やめて、介護して、
母の手伝いして、それが終わったから、ハイ仕事!って
切り替わらないんだよ!40過ぎのオバチャンは簡単に就職できないの!

どこにも吐けないので、モヤモヤ吐き出させてもらった。スマソ
767可愛い奥様:2009/09/02(水) 15:33:27 ID:Y1BUl0vj0
>>763です。他の方が来てるとこすみません。
物を頂いたのにgdgd書くのもどうかと思って色々省略してました。
このスレの>>316-318も私です。文句多すぎですねw
私もあんまり毒とは思ってません。送ってくれる気持ち自体は嬉しいですし。
ただ、ハッキリキッパリ言う気力は、まだ湧いてきません。
贅沢な愚痴ですが、聞いてくれてありがとうございました。
768可愛い奥様:2009/09/02(水) 16:44:53 ID:HyApD4xSO
>>758わかる、わかる。
食事させて、子供が黙って学校行ってれば
子育ては大成功だと思ってる。
本当はいろいろ大変な思いをしたんだ。
家庭と学校で板挟みだった。
なんで子供に嫁姑問題や夫婦問題、家庭の経済問題までぶちまけるんだよ。
今だにたいして変わってないけどさ。
769可愛い奥様:2009/09/02(水) 17:42:09 ID:DneGeAFTO
私もうすぐ出産なのだけど、賃貸マンション住まいで収納が狭いから実家に預けてたベビー用品を母が、姉や妹に勝手に貸すものだから…ボロボロカビカビ!人ので節約するのが普通なのか?うちは計算して買うんだけど…
770可愛い奥様:2009/09/02(水) 21:24:09 ID:IqTp5eyH0
先月、稽留流産で手術した。

待ち望んでいた初めての赤ちゃんだったので、
胸が張り裂けるぐらい悲しくて、泣き続けた。

こんな時に母に会って、また無神経なことを言われるのが嫌だったので、
電話で「もう大丈夫だから心配しないで」(=会いに来ないで)って伝えたら、

「あんたも産んだら分かるだろうけど、母親はいくつになっても子供が心配なの」

って言われた。「産んだら分かる」って言葉が、今の私にどれだけ残酷なものか
どうして分からないんだろう。
お願いだからそっとしておいて欲しい。

771可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:44:38 ID:J6h+0Xfb0
>>770
大変でしたね。
1日でも早く元気を出して。
ここのスレの皆さんは、きっと770さんを応援してます。
772可愛い奥様:2009/09/02(水) 23:00:32 ID:7/zc/TQS0
うちの毒は流産しかけの時に
「今から何かできる事あるの?」と。
私にできる事なら何でも言ってじゃないよ。
どうせ無駄じゃないの?って口調。
なんて答えていいのかわからなかった。
どうしたら赤ちゃんが助かるかなんて医師だって及ばない状態だったのに。
それって、宣告されたのと同じじゃないですか。
絶望してお腹の子にも申し訳なくて泣いて泣いて泣いて。過呼吸で倒れた。

皆の前では一応「大変だったわね、次があるわよ」と
それらしい事は言うんだけど
私はちゃんと励ましたわよという既成事実を作りたいだけなんだと思う。
昔からそういう人なんだもの。無神経。
773可愛い奥様:2009/09/03(木) 00:58:24 ID:D9TlpynW0
ウチの母も、私が入院してた時、毒吐いたけど
必ず2人きりの時なんだよ。
父親の前ではいい親を装ってる(つもり)みたいだけどさ。

そして母は、物を送ってくる事はないのに、実家に行った時、宅急便代わりにされそうになった。
姉家族に布団を作ったから、帰るついでに持って行ってやってというんだけど
ついでって、実家から自分の家通り越して姉の家に持っていくのがついでって。。
結局本物の宅急便に頼んだみたい。
774770:2009/09/03(木) 10:47:39 ID:mivIdIba0
>>771
ありがとうございます。
優しい気持ちが伝わってきて、とても励まされます。

本当にありがとうございます。



775可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:11:50 ID:l6OWIRUr0
>>773
>必ず2人きりの時なんだよ。

わかる。
776可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:28:44 ID:cOyOsmSq0
うちも二人きりのときにだけ、毒を吐くよ。
一人でも人がいると言わない。
そのかわり
「出来の悪い娘をフォローするいい母親」
を演じたがるから、わたしがよい評価を
もらっていると不満が溜まって行くらしい。
で、二人きりになると毒の濁流。

わたしが入院してるときも見舞いと称して
毒を吐きに来ていた。
看護師や医師の前では
「娘がご迷惑をおかけして〜」とヘラヘラ。
でも看護師や医師がわたしをフォローすると
仏頂面になる。
体調が万全なら右から左に聞き流して
あげるんだけど、さすがにこのときはウザさが勝って
「何しに来てるの? 文句言うだけなら帰って。
 今それどころじゃないから。見たい顔でもなし」
って言ってしまった。

初めて突き放したから、実母、蒼白になっていたよ。
いい気味だったな。

こちらが折れてやっているからこそ
愚痴も文句も吐けるのに態度デカいんだよね。
あんたの扱いなんて、こちらの胸一つで決まると
態度に出すようになってから大人しくなったけど
少しでも手を緩めるとぶり返すから疲れる。

とげとげしい態度をとりたいわけじゃない。
分をわきまえてくれればそれで済む話なのにと思うよ。
777可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:21:10 ID:jaQcEeH4O
話せば愚痴ばかり言うから聞いてたけど、苛々して言いかえしたら10かえってくる
調子わるくなる

カウンセラーがおやだから言われても仕方ないと言いやがった
クレーム言いたい
778可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:24:06 ID:G7P43eji0
朝から晩まで何か探し物してる。
あなたの人生の大半が何か探し物してないですか?と
聞きたくなる。
ここ最近始ったことならボケを心配するけど、若い頃だからなあ。
そんな親と同居してしまったからほんと毎日が私も探し物だよ。
台所の調理器具、調味料はおもいつきであちこちしまうし、
洗濯物もたたんだものは気ままにしまってしまう。
それじゃ日常生活しづらいじゃないか・・・といつかとことん言ってやりたい。
779可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:40:55 ID:Jk3hSgLiO
>>776
うちも同じ。
周りから娘の良い評価を聞くのが面白くないらしく、何かにつけて揚げ足を取って罵ろうとする。

最近こちらが割り切って付き合うようにしたら、何かに気が付いたのか気まぐれなのか知らないが私に擦り寄ってくるようになったけど、油断するとまた毒っぷりが炸裂するから無視することにしてる。
780可愛い奥様:2009/09/03(木) 18:15:27 ID:B/1ehijh0
さっき、子供の洗濯物を畳んで引き出しに入れてた時思い出したんですが
小さい頃、ウチにはタンスが3竿あったのに、私の引き出しはタンスの1杯と小さい収納ケース1杯
(こっちは下着、姉妹で1個)で、親のタンスは2.5竿でした。
今さらですが非常に腹が立ってます。

しかし現在は父も定年というのに、タンスが4竿ある。
781可愛い奥様:2009/09/03(木) 18:27:50 ID:B/1ehijh0
ちなみにタンスは全部160cm以上はあったのに。。

要らない物と必要な物をごっちゃにしてなんでもとって置くから
>>778さんちと同じくいつも何か探している。
782可愛い奥様:2009/09/03(木) 22:52:18 ID:h9NpUsSA0
>>778
ごめん。うちと全く同じなんで吹いちゃったよ。

昔、斉藤由貴が「探し物は何ですか♪ 見つけにくい物ですかぁ♪」
って曲を歌ってたけど。
毒母のテーマソングは、それだわ・・・。
783可愛い奥様:2009/09/04(金) 00:22:55 ID:yR6xSsVuO
>>776
>とげとげしい態度をとりたいわけじゃない。
>分をわきまえてくれればそれで済む話なのにと思うよ。

完全同意。
まぁ、わきまえることが出来るならこんな関係にならないが('A`)
784可愛い奥様:2009/09/04(金) 00:33:14 ID:qf55hicZ0
トゲトゲ
トゲなしトゲトゲ
トゲありトゲなしトゲトゲ
785可愛い奥様:2009/09/04(金) 01:11:15 ID:TpKLKpSj0
「自分が暇な時」限定で私のことを心配している素振りで電話をよこし
マシンガン説教トークを繰り広げる毒親。
30過ぎた娘だから何を言っても良いと思っているのだろうか、若い時は
夫(私の父)からの夜の誘いを断ったら不機嫌になるのが嫌でしぶしぶ
応じたら予想外で妊娠(お腹の子は私)していることがわかり、子どもは
二人で十分だったし、3人目など産む気さらさらなかったので中絶に行こう
としてきた矢先、『水子の霊』についての怖い話をテレビで観たとか何かで
恨みが怖くなって仕方なく産んだとぶっちゃけられた。
突然の告白に「・・・そうだったんだ〜。」と聞き流すしかなかったが心臓
をギュウっと掴まれたように今も痛い。

娘がいくら大人になったからってぶっちゃけるにも程がある。
かいかぶるのもいい加減にしてほしい。電話は2日前にあったが怒りと
悲しみが収まらない。明日いきなり電話してぶちまけたらいつものように
言うんだろうな。
「気にしすぎ」
「悪くとりすぎ」
「そんなつもりはなかった」
「せっかく経験談を話してあげたのに」
「もう知らない勝手にしたら」
「そんなんだから何もかもうまくいかないんだ」

・・・・はぁ。
786可愛い奥様:2009/09/04(金) 08:29:48 ID:qf55hicZ0
勇気出してぜひやっちゃってください
787可愛い奥様:2009/09/04(金) 09:57:05 ID:tm2ihepZ0
>>785
気にするに決まってるだろと言い返せば
空気を読めない奴という扱いを受ける。KYなのはそっちだよ。
私の経験上、ぶちまけてもタヌキの置物に愚痴を吐くより意味がないと思う。

>>780
タンスがあるだけマシ。
私なんか診察室にある荷物を一時置くカゴみたいなのしか無かったよ。
パンツも丸見え。他の家族はタンスがあった。
そんな環境で生活習慣の大事さも楽しさも意義も感じられずに育った。
雑誌の「下着を可愛く収納する方法☆」「石けんを一緒に入れておくといい香り☆」
にもの凄く憧れた思い出があります。でもどうせ無理だと諦めていました。
現在、子どもには同じ気持ちは味わわせまいと
大きめのタンスを各部屋に置いています。それほど躾しなくても
ちゃんと片付けたりして(男児)環境の力って凄いと思う。
788可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:40:09 ID:a9gFB0Ut0
>>785
私も「堕ろすつもりだった」と言われた
実家に帰って堕ろそうとしたけど、親に説得されて「しぶしぶ産んだ」って
その後、母は再婚して妊娠中絶を繰り返してたんだけど
いちいち「今日、堕ろしてくる」と私に報告してた
789可愛い奥様:2009/09/04(金) 10:54:23 ID:tm2ihepZ0
兄弟二人を育てているのだが時々思い出す。

「もしあなたに妹か弟ができたらどう?」
「うーん、わかんない」
「お父さんとお母さんは毎日赤ちゃんの世話をするから
あなたをかまう時間が無くなるよ」
「そんなのヤダ」

で、中絶したうちの母。
それで私が嫌がったから中絶したという事になっている。知るか。
こんな聞き方したら嫌だと答えるに決まっているだろ。
既に妊娠していると聞かされていたなら別だろうが
それも教えてもらっていなかったのに。
普通は妹ができたら一緒に遊べるよ!赤ちゃんは可愛いから
お世話してあげようねお姉さんかっこいいなあ
そういう前向きな言葉をかけるもんじゃないの?
4人目だから無理だっただけなのに何で子どものせいにするんだろう。
アホ親。
790可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:24:28 ID:ffCFTyHI0
>>785
本当、言っていい事と悪い事の区別つかなさ過ぎだね。
何を言っても許されると思ってるんだろう。
だって「あたしの娘チャンだもん♪」って感じ。

今は幸せだよね・・・?
どういう理由であれ、この世に生を受けて幸せになる
権利の無い子なんていないと思うよ。
毒母はなるべく関わらずに生活して、旦那さんと楽しい
時間を過ごしてください。
旦那さんはあなたと一緒になれてよかったと思ってる筈だよ〜!
791可愛い奥様:2009/09/04(金) 11:42:14 ID:Y5N4e9Y90
なんでも子供のせいにするんだよ。

糞親父が浮気するのも子供のせい。
離婚出来なかったのも子供のせい。
金が無いのも、私が不幸なのもみんなみんな人のせい。

アホなんだよね。
792785:2009/09/04(金) 12:04:03 ID:TpKLKpSj0
レスくれた方ありがとう〜。嬉しい。

この湧き上がる怒りと悲しみの感情は間違いでない、
当然なんですよね。「欲しくて欲しくて仕方なくて」
子どもを産んだ私にわかる訳がないんですよね。

本当に、次から次へとことごとく愛のない発言が
飛び出す親なので普段は鋼鉄の鎧をまとって接する
んですがその日は夫と喧嘩したり育児に疲れたりで
油断してました。物分りの良い大人を演じすぎて怒
るタイミングを逃したというか・・

でもやはりそうやって傷ついた経験がある人は、その痛みがわかる分
大人だし、愛の深い人間になれるって信じています。愛って相手を思
いやる想像力なんですものね。
793可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:41:03 ID:1L68mfFM0
実家を出て10年以上になるけど、元私の部屋においてあった日記を
勝手に読み、電話掛けてきた母親。
母の嫌いな元彼の写真が挟んであったらしく、
「あの男と一緒に写ってる写真、捨てていい?」 だと...

何であんな日記を置いてきたのか自分大馬鹿だorz
性生活の詳細まで書いてあるのに!
あの母なら絶対全部読むだろうorz 4冊ほどあるけど。
「読んだの?」なんて怖くて聞けないし、読むなと言ったら余計興味持ちそう。
ああああ早く捨てればよかった
794可愛い奥様:2009/09/04(金) 12:46:30 ID:yR6xSsVuO
私も三人目だからそれ言われた…>生みたくなかった

あと、昔から何を言われても我慢するしかなかったから
理不尽な態度とられたり
いわれのない暴言を吐かれたりしても
即座に怒ったり、
「そうじゃない」と説明を返したりが出来ない。

子供の頃から我慢するのが当たり前だったから自分の意見言うのも苦手。
自分の子供たちには伸び伸びと育って欲しいと思う。
795可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:14:16 ID:aPTu6lQM0
>>785
よく頑張ってきたね。
毒に望まれなかったとしても、
あなたの今のご家族は
あなたが生まれてきてくれて良かった、と思っているはず。
796可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:34:05 ID:3d1SEfJ40
うちの微毒母。

マンション(都市部4LDK90u超)を買えば
「間取りが悪い・狭い・安普請・収入的に戸建は無理だから仕方がない」
と姑に電話をして
「本当に最近の若い人のやることは…ねえぇ?」

子供の七五三等では
「料理が悪い・飾りが安っぽい・見栄を張っても仕方がないことだから
これが精一杯なら認めてやらなくては」
と姑に電話をして
「最近の若い人はやることが下手で…ねえぇ?」

姑が「わたしはふたりとも頑張ってると思います」と返事をすると
憮然として
「あーそうですか! わたしだけが仲間はずれですか! わかりました!」
とガチャ切りしていたらしい。

そしてわたしの携帯には
「気難しいお姑さんだから苦労してるでしょう? 可愛そうに…」
別に姑とは円満にやっていますが…同居でもないし。

いったい何がしたいのかよくわからない。
797可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:47:36 ID:qf55hicZ0
それ微毒なのか
798可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:49:46 ID:V9N2jEWm0
昨日、遠方に住んでいる母から電話があった。
なんでも一緒にいるヒモ男が出かけているから、電話が出来ると。
?? なんで?? ヒモ男に遠慮する訳?? ま、いいけど。

「私の事は心配しないでね、気にかけないでね、なるようにしかならないから」と。
あの〜〜〜、気にもかけてないし、心配もしてないんだけど...

娘だから、母親である貴女を気にかけているのは当然とでも? 
ウザイ。






799可愛い奥様:2009/09/04(金) 13:54:11 ID:ffCFTyHI0
結構な毒と思うw
優しいのか耐性かわからんけど
800可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:09:06 ID:jr2erSB90
>>796
毒でしょ。
お姑さんに電話するのがわからない。
801可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:30:06 ID:uyhv0UPF0
母の誕生日だったので、プレゼントとケーキを焼いて持って行ったら、二日酔いでよれよれだった。
終始早く帰れって感じでそわそわしながらプレゼントを開け、
テーブルに肘を突いて面倒くさそうに手掴みでケーキを食べた。
滞在時間は約10分だったが、帰ってから情けなくて虚しくて涙が出た。
60過ぎて二日酔いって呆れてものが言えない。
802可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:35:53 ID:qf55hicZ0
やさしい娘さんだ
なのにその仕打ち
803可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:37:17 ID:3d1SEfJ40
毒かな。
何がしたいのかまるでわからないのでスレタイ通り
「なんだかな〜」と思うだけだった。
母の意図がわからず「?」だけが山積してゆく感じ。
鈍いのかも。

このスレ読んで、単に娘夫婦の世話が焼きたいのかとも思ったけど
世話を焼いてもらうほど困ってないというか
ぶっちゃけ、母にわたしたちのなんの世話が焼けるのかと思うとこれも「?」
きっと当人としては何かできるつもりなんだとは思うけど…

本当によくわからない母です。
>>776と同じで
分をわきまえて黙っててくれると世話がないのになあと思ってる。
804可愛い奥様:2009/09/04(金) 16:49:55 ID:2Q/uIxu+O
ここに書き込みしてる人たちの気持ちが痛いほどわかる。
でも勇気を出して縁を切っちゃえば全て解決するよ。
私は母一人娘一人の親子だったけど、重い十字架を断ち切って
今は優しい夫と子供と夫の家族に大事にされて、凄く幸せ。
805可愛い奥様:2009/09/04(金) 17:09:04 ID:eEwi4TNY0
縁を切ると言っても引っ越し等はできないので難しい。
最近、着信拒否にだけはした。私の実家は父も毒なんだ・・・。
806可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:28:25 ID:Y5N4e9Y90
いいんだよ、別に。
ここは「なんだかな」スレなんだから。
縁切るほどじゃないけど…って愚痴吐けばさ。
807可愛い奥様:2009/09/04(金) 19:55:08 ID:uyhv0UPF0
>>802
ありがとう、ここに吐き出せて元気になれた
808可愛い奥様:2009/09/05(土) 10:33:45 ID:bVa4zVXKO
>>801
酒飲みの私から言わせてもらえば
61歳で二日酔いはまぁいいけど
せっかく持って来てくれたケーキを手掴みってなんなんだろう…
二日酔いでもフォークを使えるんじゃないかw
どうしたんだろうね、お母さん。
やさぐれてのかなぁ…
809可愛い奥様:2009/09/05(土) 11:04:06 ID:yKIjU0ecO
実母が下品で汚らしくて恥ずかしい。
食事中でもかまわず「ションベン!」と意気揚々と宣言してトイレに行ったり、汚い話を一方的にする。
しかもどこか得意気なのが余計に腹が立つ。
自分はいつもトイレのドアを開け放しているせいか、他人が電気も鍵もつけて入っているドアをしつこくガチャガチャ。

早くに亡くなった父親は、そういうことには厳しかったはず。
生きていてくれたら、と思わずにはいられない。
810可愛い奥様:2009/09/05(土) 18:45:56 ID:7GnRoeqZ0
うちは母親自身が曾祖母からの肉体的な虐待でAC
精神障害がある
暴力を連鎖させなかったことと
衣食住を満たしてくれたことには感謝してるが
とにかく、自分を守ることだけに必死な人だった

大昔、親子三人で外出して帰宅したとき
玄関先で突然母が赤ん坊の私を地面に置いて後ずさった
父親「何してるんだ!」
母親「だって、あんまり熱いから、びっくりして…・・・」
高熱→へんな病気→うつったらヤダ→抱いてたくない→冷たいコンクリの上に放置
事情を悟った父親は激怒して母を蹴ったらしい
「お母さん蹴るなんてお父さん酷いよね」と当の母親が話してくれた

母は障害が酷くなって入院してる
父親も母のせいで鬱患ってるから、私が世話してるが、いろいろ辛いわ
811可愛い奥様:2009/09/05(土) 19:16:52 ID:51Ob5zZK0
お体大事にね
あなたは壊れないようにね
812可愛い奥様:2009/09/05(土) 20:18:35 ID:UCkBtNev0
学生の時娘が自分の思い通りにならないと「仕送り止める」
就職してからは「社長に言いつける」
元彼と別れた時は元彼の実家とお祖母ちゃんの家にまで電話してギャンギャン喚いたらしい。
当事者同士は納得して別れてるのに、「自分の老後はどうなるのよ!!(元彼は東大卒の青年実業家だった)」と思ったらしい。

最近旦那がパチンコに行くことをぽろっと愚痴ったら「お義父さんに私から言いつけてやる」
自分の行動が周りからどう思われるか、娘にどう影響するか、考えられないんだろうな。
813可愛い奥様:2009/09/05(土) 20:35:40 ID:UCkBtNev0
小5から高1まで親のヒモと同居してた。
親は仕事で帰りが遅かったから
私がお風呂沸かして夕食作ってヒモと二人で食べてた。
家で働かずにダラダラしてるヒモを見たくなかったから帰宅が遅かったかもしれない。

自分の部屋にいるとヒモに「寂しいから一緒にいようよ」と呼びつけられる。
小学校の時からうたた寝するとヒモに服を脱がされてた。
でも起きちゃいけない気がして寝たふりしてた。
親に話しても「気のせい」と言われて信じてもらえない。

高1で親が会社の旅行に行った時に犯されそうになって叔母の家に避難。
「子どもと男とどっちか選べ!!」と迫ってやっと別れてくれた。

普通の人はこういう思いしないで成長するんだよね、旦那が普通の人で本当にありがたい。
自分は親に優しくされても注意されても、受け入れられないで腹が立つだけ。
814可愛い奥様:2009/09/05(土) 20:42:31 ID:7GnRoeqZ0
>>811
ありがとう、嬉しい
頑張るよ
815可愛い奥様:2009/09/05(土) 21:22:00 ID:bVa4zVXKO
>>814←このレスにホッとした。
(´ω`)年かのぅ〜
816可愛い奥様:2009/09/05(土) 22:22:55 ID:cnpzLmcv0
>>813
受け入れなくっていいよー
腹も立って当然。
817可愛い奥様:2009/09/05(土) 23:53:55 ID:BZz7mGdc0
>>813
同じだ…!

うちはヒモじゃなくて母の正式な再婚相手だったけど
ヒモみたいなもんだった。働かず、一日中家にいて…

よく風呂に一緒に入らされた。
子どもを風呂に入れてやるのが俺の仕事、みたいな感じで。
小学校の時から…寝ると、あちこち触られて…叩かれて…
胸をバチンバチン叩かれるのが、ものすごく痛かった…

中2の時、叔母の所に避難した。うちはそこまではっきりは
言ってもらえなかったけど、でも叔母には全力で守ってもらったと思ってる。

お互い、辛かったね…
818可愛い奥様:2009/09/06(日) 01:21:16 ID:lDewgIEQ0
きもい話だけど実父も危ない場合があるよ。
子供産んだ時に他の新米ママさんがしてた話だけど
「娘の処女は他の男にくれてやるのは嫌だから、自分がやりたいって言うんだよねー」
だそうです。
ウチの実父も怪しかった。
私が寝てると思って乳首コリコリ触られたし、なんとなく目が覚め、気付くと部屋に立ってる時があった。
結婚で脱出するまで母が健在だったから(まだ生きてるけど)犯されずに済んだと思うわ。
今は妹親子が同居してるけど、これで母が先に逝ってしまったら孫は女の子だから
危ないんじゃないかと、その時が来たら気を付けてあげようと思ってる。
819可愛い奥様:2009/09/06(日) 02:26:26 ID:BUbcGPkwO
少し話は違うけど、うちは母が性に関してオープン家族を目指したためにとても嫌な思いをしてきました。
お風呂は生理が始まっても父と弟と三人で入れられ、生理で汚れてしまった下着もお風呂の時に洗わせられました。
父は照れ隠しか「汚ね〜逃げろ逃げろ」と弟に言うし本当に屈辱的でした。
母にお風呂は一人で入りたいと訴えたら家族に異性を意識するなんておかしいみたいに言われるし。
どんな理想を抱いていたのか知らないけどあれは行き過ぎだったと思う。
820可愛い奥様:2009/09/06(日) 03:08:59 ID:BUbcGPkwO
819ですが連投すみません。ここで吐き出させて下さい。かなりの長文です。

先日、父から家・土地・お金の一切は弟に相続させるからお前は将来相続放棄するよう言われました。
私は遠方へ嫁いだし、弟は親と同居はしていないけどこれからお嫁さんをもらったり大変だから、と了解しましたが
正直姉弟で差をつけられたことが悲しくてつい母に愚痴ってしまいました。父には怖くて言えなかったので。
するとそれ以来母から一切の連絡を絶たれてしまった・・・。

自分で言うのも何ですが、私は今まで弟の面倒をみたり就職してからは相当額のお金を家に入れたりと
面倒見の良い従順な長女でした。要は親にとって都合の良い娘だった。
それが今回初めてまともに不満をぶつけてきたので母はギョッとしたんだと思う。
もしくは可愛い息子の将来の財産を脅かす存在とみなされたのかw

結局私は子供として無条件で愛されてなかったことに気付きました。
前の方でどなたか書いておられたけれど、母は私が「理想の娘」である時だけ娘とみなしたんだな、と。
いつも精神的金銭的に親兄弟を助け、孫の成長を折々に知らせて楽しませてくれる娘。
今回私はその規格から外れてしまった。

謝って遺産のことも納得してますってメールしても返事がない。こりゃかなりショックを受けたか怒ってるんだな。
もう面倒くさい。
821可愛い奥様:2009/09/06(日) 06:45:16 ID:D84Ki03MO
>>819は悪くない。
親が毒だっただけ。
どんまい。
822可愛い奥様:2009/09/06(日) 07:59:39 ID:gig1QApA0
みんな、みんな、辛すぎる…

>819が謝る必要性が感じられないよ。
もう、毒家族の求める「娘」像に、自分を合わせなくていいんじゃないかな…
>819の方が怒っていいんじゃないかな…
気持も考えずにごめん。でも、すごく腹が立ったし、悲しい。

しばらく放っておいてもいいかと思うよ。
そんな奴らは死んだと思って放っておいて、
ご自分の家族を、大切にしてあげてね…
823可愛い奥様:2009/09/06(日) 08:40:22 ID:UDmTVYTU0
>>816
ありがとうございます。

>>817
「子どもと男と・・・」これは叔母ではなく15歳の私が親に言った言葉です。
明け方叔母の家に避難して、あさ高校の制服を取りに行ったらヒモと顔を合わせてしまって
ニヤニヤ笑いながら「(逃げるなんて)馬鹿だなぁ・・・」と言われて、もう限界だと。

1週間後にヒモが出ていくことになりましたが、母はわざわざヒモと私を会わせて
「今までお世話になったんだから、お礼を言いなさい」と。
言えるわけなくて黙ってたら、母が他の部屋に行ったとたんにヒモに「ぶっ殺してやりたい」と言われました。

このスレの方みんなが普通の家庭を築けますように。
824可愛い奥様:2009/09/06(日) 09:16:01 ID:D84Ki03MO
>>813の話もすごいな…
思春期の813が可哀想すぎる
それで813がヒモにぶっ殺されたらどうするんだろう(´;ω;`)
825可愛い奥様:2009/09/06(日) 10:34:59 ID:nZDsoash0
>>819は、もう向こうから連絡あるまで放っておいたらどうだろう。
十二分によい娘だよ。
心にのしかかってくるのは解るけど、絶対あっちから接触してくるって。
財布も兼ねた奴隷は逃さないよ、私がそうだもん。
結婚して徐々に洗脳が解けていって、奴隷から便利屋くらいになったけどね。

向こうがワケの解んない事で怒って連絡絶つわけだけど、また連絡があるまでは
自由時間だと思ってのびのびと過ごしてる。
私もそう考えるようになるまで辛くて、今だってもやもやするけど、相手は普通に楽しく、
節度を持って娘と接することが出来ない人間なのだから、そんなクールダウン期間
も必要だと思うようになった。
辛抱できずにちょっかいかけてくるから、それまでなるべく心穏やかにすごしてればいいよ。
絶縁とかは、向こうからはしないと思うよ。お得じゃないし。
お得なのはしがらみから開放された娘だけって事になっちゃうから。
ほんと、面倒臭いね。
826可愛い奥様:2009/09/06(日) 11:16:21 ID:IEVqXSfc0
>>820
そこで許してもらおうと思っちゃうのが・・・。

このままだといずれ介護から何から押し付けられるのは目に見えています。
それを頑張っても辛い思いだけが残るはずです。

私も人の事は言えない立場だけど、
もっと自由になってもいいのではないかな。
827可愛い奥様:2009/09/06(日) 12:39:37 ID:/kkVxkU/0
>>819の毒は女性性を認められない人なんだと思う。
性的にオープンにと言っているのは建前で
深層心理的には自分を脅かす「女性」はほしくないのだろう。
(白雪姫の母親と一緒)
客観的にみると生理の時に父弟と一緒に入らせるなんて
行きすぎどころか虐待だと思う。

819は何も悪くないよ、
自分を抑えないで十分悲しんで、それから吹っ切れるといいね。
828可愛い奥様:2009/09/06(日) 15:08:34 ID:EqJ7nW+U0
うちの母親は微毒程度の親だけど>>819を読んで思い出したわ
私も生理が始まっても末の弟や祖母と風呂に入らされてた…
悟られないよう風呂に入るのが面倒だったけど、それが嫌だとは誰にも言えなかった
後になって言うと「なんでもっと早く言わないの!」と怒られるんだろうが
親に文句を言えないよう育てられたんだから無理
今思うと、配慮が何もない母がおかしいよね…

あと上の方にも書き込みがあったけど、末の弟が出来た時のことを
「本当は作るつもりがなかったのに出来てしまったから
ダメになっても構わない、とわざと走ったりしてたわ
でも全然降りなかったけどw 今は産まれてきてよかったと思うけどね」
と笑い話のように昔からよく言ってる 本人にも家族にも
子供の頃から聞かされ続けたエピソードだから何も思ってなかったけど
弟は言われて嫌だったろうなぁと思う

スレ読んでると、母方の祖母に当てはまることが多くて
毒に育てられた親なんだな…としみじみ思う
母は「自分の母みたいにはなりたくない」と頑張ってるつもりらしいけど
自分が毒という自覚はない
829可愛い奥様:2009/09/06(日) 16:02:51 ID:SsBRSp8i0
>>819-820です。
皆さん温かいレスを頂きどうもありがとうございます。
一つ一つ何度も読ませて頂きました。

今回のことで家族の中で自分が負ってきた役割について冷静に考えるきっかけになりました。
残念ながら私は搾取用の子供だったようです。
あと>>827さんのレスにありましたが、確かに母は私が子どもから大人の女性になることに
嫌悪感を示すようなところがありました。
胸が相当出てきたのに頼んでも下着を買ってくれなかった(お小遣いはもらっていませんでした)・・・。
それから小学生の頃お化け屋敷へ行った時、父を真ん中にして私と弟がそれぞれ手をつなごうとすると
母が私の手を必死に引き離して、結局母自身が父と手をつないで私に勝ち誇った顔をしたこともありました。
その他思い当たることが次々に浮かびます。ライバルっぽく思われてたのかな。

こうして書いてるとうちの親って毒だわ。今更気づくなんてマヌケですね。
関連書を読んでみよう。
親とはとりあえずこのまま距離を置きたいと思います。かなり不気味な状態ですが。
幸い地理的な距離があるので夫と子供との生活を大事にしていきます。
レスを頂いた方本当にありがとうございました。
830可愛い奥様:2009/09/06(日) 16:45:52 ID:KyrGIwH00
女として同性に張り合うタイプはうちの毒もだ。
化粧も下手、センスもなく、家事も苦手で女っぷりは無かった。
娘をそれ以下にしたかったんだろうな。
多分、私が結婚相手が見つからなかったら凄く喜んでいたと思う。

以前、着物の話をしていた時に気付いたのですが、皆結婚準備に
買ってもらっているんだね・・・うちは話も出なかった。
それはまあ仕方ない。気にしなかった。
しばらくして毒から不要になった着物をあげると言ってきたので
正直少し楽しみにしていた。
届いた着物は20〜30年ものの食べこぼしのシミが複数箇所ついたもの。
しかも、襟元が白っぽい生地なので目立つ。
これって、落ちるの?クリーニングぐらい出せよ。

他所では娘に着物をあげた優しい母親を演じているんだろうけれど。
831可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:22:07 ID:LlGBDyQg0
>>892
>親とはとりあえずこのまま距離を置きたいと思います。
この1文に、すごく安心した!…安心しすぎて、なんか訳わからん涙出てきた
私、馬鹿かな…w

とりあえず、そう思って貰えて良かったです。
毒親でも、一応親だし、簡単には割り切れない思いもあると思う。
でも、自分の人生を取り戻すためには(それに家族、特にお子さんの安泰のためにも)
毒抜きは絶対必要かと思います。反抗的な物言い(と言っていいのか分からんがw)が
初めてということで、もしかしたらこれからが正念場かも。

今は、こちらからのコンタクトを無視!…の状態ですよね。
でもこれ、こっちがコンタクトを諦めたら、そのままにはならないかも
…分からないけど、毒親って、行動パターンが、皆、酷似してるんです。
マジでクローンか?と思うほど。

>>830(気持ちわかるよ〜ひどいね;;)のような仕打ち、ここにいる人は
大抵、経験してそう。あるあるある!みたいな
傷つけて、突き放して…と思ったら、期待させるようなことを言って
うっかり近づいて来た所で、さらにドカンと地獄に突き落とす。
奴らの常套手段みたいです。
辛くなったら、一人で悩まず、ご主人でもここの住人でも
いろんな人を頼って、いつか心の平和を手にしてほしいです。
頑張ってね!
832可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:23:55 ID:LlGBDyQg0
ごみん…動揺してレス番まちがいたw

× >>829
○ >>892
833可愛い奥様:2009/09/06(日) 18:26:04 ID:LlGBDyQg0
また違ってるよ…どんだけorz
834可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:23:07 ID:/kkVxkU/0
>>829
関連書とはいえないけれど、
一世を風靡した「オニババ化する女たち」を読むと
毒の作られたプロセスのうちのひとつがよくわかります。
ブクオフでかなり安く買えると思うので、ご一読をば。

>今更気づくなんてマヌケですね。
私も同じく、最近気づいたクチですわw
でも気づけて本当に良かった。
835可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:42:32 ID:Ur50XJ/F0
「オニババ〜」、そういえば持ってたなあ。
今度実家に帰った時に掘り出してみよう。

うちの母の場合。昔から「自分以外の誰かの外出」を酷く嫌っていた。
外出する事を伝えたり外出直前になると、途端に機嫌が悪くなる。
支度をし始めると、呪詛めいた口調で小言(というか因縁)を言い始めたり
「あれやっていけ、これやっていけ、これやってない」と
今言われても無理だからって事を言い始める。
父はドライブが好きで、昔はちゃんと何処へ行くか伝言を残していたが
(母は睡眠障害で朝起きられないので、連れて行けない)
母の呪詛が毎回毎回続くので、今では何も言わず外出するようになった。
私は現夫と結婚する前に、毎週土曜日にデートをしていたが
毎回外出前に「週一回も多い!毎週会う必要はない!!!」と言い
出る直前には母と大バトルが恒例で、一時は本当にデートが苦痛になってしまった。
現在は、まだ独身の姉がターゲットになっていて
やはり週末にデートに出かける際に
「毎週末出かけて!!必要ない!!」と因縁つけてくるそうだ。
姉に早く結婚しろ、心配だと言っているくせに
デート阻害するって…やってる事目茶苦茶じゃねーかと小一時間。
836可愛い奥様:2009/09/07(月) 13:52:21 ID:Ur50XJ/F0
で、先日実家に帰った際に、その事で母とバトルしたが
母自身は「誰かが出かける時に機嫌が悪くなる自分」には
全く気が付いていなかった。

ついでに、出かけられるのも嫌いだけれど
「誰かを連れてくる」のも母は酷く嫌がった。
(片付けられない汚部屋母って事もあるが)
その為我々姉妹は小さい頃から自分の家に友達を連れて来れず
友達から「○○ちゃんちには全然行った事無いから、行ってみたい〜」
と言われてもはぐらかして、何度も気まずい思いをした。
これもバトルの際に初めてぶちまけたが、毒母は自覚ゼロ。

「親に口応えするなんて、親不孝者!」と言う前に
お前が「子供不孝者・家族不幸者」だとさっさと気付け。
837可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:01:08 ID:3sXNUGgX0
我が家は電話でそれやられたわ。2、3分話すと嫌味タラタラに怒鳴られる。
高校生の頃の話です。最後は誰からも電話が来なくなったよ。
838可愛い奥様:2009/09/07(月) 14:23:24 ID:9ptNSkkg0
>>837
うちは電話してるのに話し掛けてくる。会話に割り込んでくる。

電話が聞こえない。電話してられない。

大学のときやられました。
というか就職活動の電話でもされたの思い出した。
839可愛い奥様:2009/09/08(火) 11:44:02 ID:7uCC203+0
>>835
>>836
>>838

うわあ、同じだよう。
外出、来客、電話・・・なんで毒ってああなんだろうね。

あとうちの毒は、自分の体調はいちいちどうでもいいことでも大げさに騒ぐくせに
私が体調が悪いことは絶対に認めたがらなかった。
自分の頃はみんな寝て治した、とか言って何もしなかった。

年に何度かバトるけど、自分の言動の矛盾に全く気づいてないのでホント疲れます。
しまいには「その都度言ってくれればいいものを、そうやって陰でバカにして!」と逆切れするし。
840可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:32:48 ID:M29Nizvi0
>>839
なんで毒ってどこでも同じなんだろうねww

母が私の祖母、叔母(父の姉妹と母の姉妹どちらも)達と
関係が最悪だった理由がよくわかる。
841可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:36:49 ID:Y25dVuYl0
うちの毒母は昔から私が病気になると「自分はもっとすごい熱をだしたことがある!」とか
「私はもっとすごいけがをしたことがある!」とか張り合ってくる。
意味がわからん。
もう諦めてる。
自分からは絶対連絡しない。

何をやっても褒められることもなく、貶されてばかりで
自分にまったく自信が持てない人間になった。
ようやく最近楽になりかけてきたけど、怖くて子供はつくれない。 
842可愛い奥様:2009/09/08(火) 13:52:38 ID:M29Nizvi0
再びの書き込みをしてしまいますが>>841とうちも一緒です。
「お母さんも同じ思いをした事があるから
あなたの気持ちがわかるわ。大丈夫?」なら普通の親なんですけどね。
張り合うんですよね。

私は子どもがいるのですが、子の成長にも同じ手法の嫌味連発です。
子のうまくいっていない話をすると微妙に喜ぶ。
ボジティブな話をすると機械的に「凄いね」「良かったね」と
つまらなそうな顔と声で返事をする。

なんでそんなに何もかもを悔しく感じるんだろうかと不思議。
孫が良い結果を出したら普通のジジババは喜ぶもんじゃないの?
843可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:47:24 ID:LwVHzPVt0
すべて似通っていておそろしいよ・・・毒。
自分も気付けば毒と同じく「張り合う」くせがあって、
社会人になってから必死になおした。

ほめられたことなんか全くないから
自分守るのに必死で自己中な性格になった。
幸い気がつけて直せたから良かったけど。

私の子どもの至らないところをみつけるのも得意。
私の時よりは随分優しく接してるけど、
その分子どもの至らなさ=親の責任とばかり私を責める。
しかも子どもの目の前で・・・

子どもがカンペキだったらかえってヤヴァイということには全く気が付いていない。
むしろ私はかなりいい子ちゃんに仕立て上げられたからね・・・
いい学校、いい就職、して当たり前でほめられたことは一度もないが。
844可愛い奥様:2009/09/08(火) 15:51:15 ID:LwVHzPVt0
連投スマソ

そんなうちの毒、
末の弟がヒキニートなんだが家を与えて放置している。
見て見ぬふり?責任は果たしてるわよってか?

私は女子だから反発できたけど、
末っ子はそのまんまスポイルされたんだろう。
性格が兄弟の中で一番良かったから本当にかわいそうでならない。


845可愛い奥様:2009/09/08(火) 18:29:54 ID:yRV8zFJT0
うちは友達を連れて来い、連れて来いって煩かった。
でもそれは「もてなし上手な理想のお母さん」の役どころが欲しかったからだと思う。
だけど、下手なんだよ、「もてなし」が。
友達が来ると、お茶を持ってくる。それきり部屋にずっと居座る。
すごくにこにこして、ずーっとそこに座ってるんだよ。立つのは飲み物が空になったときだけ。
それから、おかわりとおやつ持ってやってきて、またずーっと座ってるの。
にこにこ笑って。

相手が男でも、女でも、複数でも単数でも同じ。
初回は友達もとくに気にとめないんだけど、以後もずっとそうだから、だんだん
「…お母さんがね…あれはちょっと」と、来なくなる。

高校、大学ともなると家を行き来するより外で会うことのほうが普通になる
というのもあったけど、稀に大学の友達が家に来てもそんな感じだった。
大学のとき一人はっきりした子がいて「勉強の邪魔です」と言ったら
笑えるくらいはっきりと顔色を変えてうろたえながら出て行った。
私が言っても「あらあら、まあまあ。この子ったら…ごめんなさいねぇ」
なんて言いながらにこにこ居座ってたんだけど、他人に言われると堪えるらしい。
その晩、「邪魔だったかしら」と聞くから
「もう10年以上、ずっと邪魔だって言い続けてきたけど?」って答えた。

それでも就職後も変わらなかったよ。
私の彼たちが家に来るときもずーっとにこにこ居座って
場合によっては私の存在がないみたいに振舞うんだよね。
結局のところあの人は、誰に対しても「最低限、私(娘)以上のポジション」が欲しいみたい。
特に男性にたいしてはそれが顕著。

「娘はどうでもいいけど、その母がとてもいい人であの人に会いたいから家に来る」
とか、そういう幻想を見ていたらしい。

アホかと思う。
846可愛い奥様:2009/09/08(火) 19:03:27 ID:HFSBiv570
>娘はどうでもいいけど、その母がとてもいい人であの人に会いたいから家に来る」
とか、そういう幻想

やばいねw
毒ってなんでこういう、自分の理想とか「こうあって欲しいな♪」的なものを押し付けるのか・・・。
空気嫁だな。
でも、お友達が離れていかなくて良かったね。
同じ部屋にずっと居座られたらきついものがあるな・・・。おかんに会いに来たわけじゃないしw
847可愛い奥様:2009/09/08(火) 22:12:18 ID:ni1MBLhb0
あー、うちのも結構それに近かった!
ずっとじゃないけど、友人や彼氏との輪に紛れたがるw
こっちは喫煙しないのに、タバコ持ったままグダグダ居座ってた。
皆大人の対応して、にこやかに談笑してくれてたけど
私は大概キレて追い出してたw 部屋がヤニ臭くて死にそうだったな。
タバコ持ち込むなって言っても「ここはあたしの家!」「ケチ!!!!!」
そして私がケチだと言いふらして回ってた。
848可愛い奥様:2009/09/09(水) 00:28:46 ID:suhDzmIR0
ダメ母ってさ、「母」の役割をうまく演じられない人なんだよね。
ちゃんと母がやれない人たち。
849可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:21:26 ID:d+Qxcki50
>>845
>「娘はどうでもいいけど、その母がとてもいい人であの人に会いたいから家に来る」
>とか、そういう幻想を見ていたらしい。

ちょw
一緒に食卓囲んで
「このメンチカツが食べたくてお邪魔してるんですよ」
なんて845の彼氏が言ったら嬉しすぎて死んじゃいそうだねw

自分も多分に毒の影響を受けて育ってしまったと思う。
同じ事を繰り返さないように気をつけています。
長男が最近、彼女ではないけれど特定の女の子の話をするようになって
なんかウレシイ。悔しいとか関係を壊してやろうとか
そういう気持ちが沸き上がらない自分にもウレシイ。
彼女、できるといいなぁ。
私は自宅には連れて来て欲しくないタイプなので
二人で映画行ったり本屋でブラブラしたりして欲しい。
と、勝手に妄想していますw青春って本来こういうものなはずなんだよね。
はい、私は男の子から電話が来ても嫌味をたっぷり言われ
それっきりになる家庭でしたよ。大学入って速攻彼氏ができましたが。
親の束縛を思い知った出来事でした。
850可愛い奥様:2009/09/09(水) 09:51:15 ID:a1Skf+O40
>「このメンチカツが食べたくてお邪魔してるんですよ」
>なんて845の彼氏が言ったら嬉しすぎて死んじゃいそうだねw
そして、その夢は生涯叶うことなくあぼん。な〜む〜w

>>849
うちも息子だ。まだ中学生だけどw
>同じ事を繰り返さないように
これ、私も本当気を付けてる。知らず知らずのうちにやってないか
不安になる事もしばしばだけど、順調に育ってくれていると
ちょっと安心するよ。

息子さん、素敵な彼女出来るといいね。
851可愛い奥様:2009/09/09(水) 10:28:09 ID:+XWRWRS40
母も、私のお客が来るとずーっと側でニコニコ張り付いて
「どうですか、うちの子は学校で(会社で)」
「こういう子だから、皆さんにご迷惑掛けてるんじゃないかしらと心配で心配でオホホホホ」
私が友達としゃべってる途中で
「あんた、そんなところでランチしてたの?贅沢して。」
「ナントカさんが来た、じゃなくていらっしゃった、でしょ。もうこの子は言葉遣いがなってなくて。
私がいくら教えてもこうなんですよ、オホホホホ。」
途中で追い払うと、客が帰ってから
「私だってみんなと楽しく話がしたいのに。追い払うなんてひどすぎる。
友達だって、ひどい娘だなあってびっくりしてたでしょうよ。」
と泣き喚く。
電話もじっと聞き耳立てて、途中であー言いなさいこう言いなさいと口出ししてくる。
もちろん向こうに丸聞こえ。
結婚して離れた今も、電話で「今夜のご飯はこれにしなさい。
新しい家具がいるの?コレコレをここに買いに行きなさい。
いや、うちに古いのがあるから上げる。節約になるでしょ。」
30年間倉庫でほこりかぶってた家具なんかいらん。
852可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:13:56 ID:XiV9TBOfO
転勤で実家隣県に引っ越しました。
手伝いなど全くスルーだった毒母から今日メールが。 「もう落ち着いた?そろそろ行こうと思ってるんだけど」だと。
引っ越して、やっと一週間なのに、手伝い以外で何しに来るつもりなんだか。
ご近所に「娘のウチに行ってきた」って言い触らしたいんだろうけど、それなら言葉だけでも手伝いに行くよって言えばいいのに。
娘が大変な時でも一切スルーしてきたババァ。早くタヒねばいいのに。
853可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:23:52 ID:o+0UiBue0
>>852
ここで詩ねとかはどうかと思う・・・。
引越、うちは最初から一切期待しなかったよ。手伝おうかってのもなかった。
そのほうがよかったよ。手伝ってもらったら余計にストレスだしめんどくさいし。
共働きだったんで、荷づくりも荷ほどきも全部コミの、業者のらくらくパックでやった。
お金で解決したほうが精神的にも楽でいいよ。
854可愛い奥様:2009/09/09(水) 17:26:07 ID:o+0UiBue0
追加。
もう結婚して独立してるのに、いまだに実母に頼りたいという気持ちがあるのが不思議だ。
良好な関係だったらともかく・・・。
毒とやっと離れられたのに、極力接触したくないよ。
855可愛い奥様:2009/09/09(水) 19:04:32 ID:XiV9TBOfO
>>853
レスありがとうございます。「タヒね」はこれから自重します。ごめんなさい。
実母、私に甘えは許さなかったくせに、今になって「娘と仲良し」を装うとするのが我慢なりません。
ここに出ているような、張り合う母でもあります。もう季節の挨拶だけ電話で済ませたいのですが。
856可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:00:52 ID:X6W/jso0O
父と私には何を言ってもいいと思ってる母
でもうちの夫や友達にはちょーがつくほど物腰の柔らかいいい人っぷり

父には「死ぬときはダラダラしないでさっくり逝ってね、海外旅行行きたいから」「私、あんたの面倒なんて見ないから」

私には「あんたに似た孫なんて可愛いと思えないから子供産むなんていわないでね」
妊娠したら「孫があんたみたいに言うこと聞かなかったらあんたのときみたいに立てなくなるぐらい叩くから」
「私には私の人生があるから孫の面倒は見ないから連れてこないでね」

可愛がってる愛犬が死にそうでも病院にいくと金がかかるし時間がかかると行かない
指摘すると
「私は子供を3人も育ててるのよ!人生あんたの倍生きてるの!犬のことはなんでも分かるのよ」

死んだら死んだで「あの犬には生きる力が弱かった」
人格障害だと思う
857可愛い奥様:2009/09/09(水) 21:28:56 ID:zQZSFjxH0
>私は子供を3人も育ててるのよ!
これ、うちの母親の口癖だ。あと「子供3人育てて一人前!」とか。
私は子供2人で、ちょっとコンプレックスだったんだけど、考えてみたら母は
確かに子供3人産んだが、威張れるような育て方ではなかったよな。
3人をまともに育ててから言えよ。
858可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:15:41 ID:OA6Se/Ak0
同じ話を何回聞いたら「それ聞いた」と言っていいんだろ
859可愛い奥様:2009/09/09(水) 23:16:44 ID:TRB8xK0t0
>>819
うちもそれに近いです。
高校になっても母に父と一緒にお風呂に入らされました。
父から性的虐待という事は全く無かったのですが
精神的に毎日がものすごく苦痛でした。
すごく抑圧されて辛かったですよね・・・
女性性みたいのものを全て踏みつけられて育てられた感じです。
うちも弟がいて色々差をつけられています。
でも、弟さんも親を嫌ったりしてませんか?
とばっちりを受ける前に逃げたほうが得策(こういう言い方もかなしいのですが)です。

860可愛い奥様:2009/09/10(木) 00:47:44 ID:5WrkZOWG0
うちは「あんたと旦那さんとの子供なら可愛い子は産まれないだろうね」とか
「あんたの旦那はブッサイクだからなぁ」など言われるな
毒ゆえの発言なのか、ただの毒舌なのかよく分からなくなる

「お前はブサイクだ」と言われて育ったけど
旦那のことまでブサイクだと言われるのはムカツクわ
太ってはいるけどブサイクではないのに…
861可愛い奥様:2009/09/10(木) 06:04:42 ID:vZBX+M130
>>858
同じだ。
うちももう子供の頃から何度も繰り返される話がかれこれ30ネタはあると
思う。
ちなみに私を出産した時の話などは武勇伝になっている。
もういいよ。
862可愛い奥様:2009/09/10(木) 08:28:31 ID:pl1R5pXO0
>>858
2回でおk

>>861
全く同じだ〜。なんで?w
私の出産話も武勇伝。
私の出産前に堕ろした子どもの数も(数十人だって)武勇伝。
不思議な事に、繰り返される度に少しずつ話の内容が変わっていくの。

もう一つの武勇伝は、毒母の両親の超ロマンチックな馴れ初め話。

昭和初期には珍しかった大卒(しかも女性)の賢いおばあちゃんは
幼稚園の先生になり、毎日美しい声で歌をうたっておりました。
その歌声を聴いたおじいちゃんは、すっかり虜になってしまいました。
猛烈なアプローチの末、遂に二人は結ばれました。

まぁ、良い話なんだけどさ…
年齢から逆算すると、祖母が長女を出産したのは16歳って事になるんだよね。
という事は14歳ぐらいで大学卒業して、幼稚園の先生になって
15歳ぐらいで結婚退職して16歳で出産?…と、素朴な疑問。

ま、いいけどね、別に。
863可愛い奥様:2009/09/10(木) 09:56:48 ID:x0ewnJsQ0
>>854
手伝いもしないのに、落ち着いてから頃合見計らったように「(遊びに)行ってもい〜い〜?」だから
腹が立ったんじゃない?w 手伝いなんかして要らんわ!と思うけど、建前上「何かできることある?」
ぐらい言ってもバチ当たらないじゃん?

>>860
毒舌というより毒だと思う。
容姿のことをpgrする毒多いね。絶縁したい方のスレでも、
たまに外見のことを親に叩かれてトラウマになっている人を見る。
864可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:12:27 ID:mmlkih1x0
>>863
ワロタw
私の場合は妊娠出産〜乳児期に手伝いも気遣いも無かったのに
子供が小学生になる頃急に「育児大変でしょ。時々、一週間ぐらい
泊まり込みで手伝いに行っても良いけど」
だってさ。笑ったわ。今丁度、ある程度手が離れ始める・親が少しずつ
手を離す時期なのにw
しかも「行ってもいいけど」ってもの凄くやりたくなさそうに
鼻をフンッと鳴らしながらの言うんだよ。呆れた。

いや、理由は私の兄の所に子が産まれて
嫁さんの家族が手厚くお世話しているのを見て
それとバランスをとりたくなっただけなんろう、というのははっきりしている。
うちの旦那は両親がすでに亡くなっているので
毒にとっては世間体を気にして張り合う相手がいなかった。

わかりやすいけど、ウザい。
865可愛い奥様:2009/09/10(木) 10:25:43 ID:sKgU5mno0
>>863
そういう人はまだ母親にかすかな希望がある人なんだろうねw
うちの母は家事能力ゼロなので、私は建前上でもそういう言葉いらない。
どうせ何もしないし出来ないの知ってるから。
とにかくこちらには迷惑かけず、どっかで元気で楽しく暮らしてくれてればいいな。
遠い親戚感覚です。
母親には何も頼らない、頼れない、と思ってる。
中学生のころから一人で起きてお弁当も自分で作ってたし、掃除洗濯もやってた。
母は専業なんだけどねえw 私がいつ登校してるのか知らなかったと思うわ、昼まで寝てたから。
866可愛い奥様:2009/09/10(木) 12:50:31 ID:vupEq4jR0
私も母に「唇がぶ厚い!!」としょっちゅうバカにされてたよ。
「誰にでも1つくらいはとりえがあるもんだろうに、あんたって何をやらせてもだめだねぇ」とも毎日のように言われてた。
不妊小梨なんだけど、「普通は妊娠しないようにするのが大変なのに、やっぱりあんたは普通にはなれないのね」だって。
私だって普通の母親がほしかったよ。
867可愛い奥様:2009/09/10(木) 14:35:10 ID:BhA6kJYB0
あんたは全然親の言うことを聞かない。
今にきっと罰が当たる。
と常に言われて育った。
スレチだが、父からは
「おまえのようないい加減な奴は地獄に落ちる。
地獄の責め苦にもだえ苦しめ。」
と常に言われ続けた。
小学生にこういうこと毎日言う親って、やっぱりどっかおかしいよね。
親にそういうと、あんたが言うこと聞かないからだって怒るけど
自分達の思い通りにならないからって、地獄がどうのこうのって、細木数子じゃあるまいし。
868可愛い奥様:2009/09/10(木) 16:42:52 ID:vupEq4jR0
>>867
地獄におちるはうちの母もしょっちゅう言ってたよw
毒親の行動・言動パターンって同じなのかもね。
869可愛い奥様:2009/09/10(木) 17:21:13 ID:5WrkZOWG0
860だけどうちの母親は、自分自身にコンプレックス持ってて
「ブサイクな私の子供なんだからブサイクで当然」という感覚みたい
自分の顔が嫌いだから、子供が自分に似ていると
自分を見ているみたいで嫌なのかな…と思う

私もこれから産まれる子供が自分に似ていたら嫌だなと思う
素直に可愛いって言いたくないかも
870可愛い奥様:2009/09/10(木) 18:06:07 ID:9X5WFxLKO
うちの母は、私の容姿を同い年の従姉妹と比べては「〇〇ちゃんは可愛いのにあんたはブス」とずーっと言ってたよ。
確かにその通りなんだけどさw普通まだ小さい娘に向かってそんなこと言わなくない?
せめて実の母親からは自分のこと可愛いと言ってほしかった。無条件で受け入れてほしかったな。
成長してからもその従姉妹がしている接客のバイトと私の家庭教師のバイトを比べて
「やっぱり〇〇ちゃんは美人で明るいからね。あんたときたら暗いんだから」みたいにけなされたりした。
多分母はその子みたいに容姿に恵まれてコミュ力抜群な娘がほしかったんだと思う。
ついでに父も人なつっこい従姉妹を気に入ってて、慣れない土地での新婚生活を心配しよくメールとかしてるらしい。
私も遠くへ嫁いだのに連絡なんかほとんどくれないんですけどw

私にも子供いるけど娘より姪っ子をあからさまに可愛いがる感覚が分からない。
人形やペットを選ぶように「あっちの方が可愛くていい!」って感じなのかな。
871可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:58:19 ID:RKDr8qmW0
毎日一緒で、嫌な面が見えてしまう我が子より
たまに会う、余所行き顔の親戚の子の方がよく見えるのは仕方ないだろうけど
だからって学資保険や積み立て金を、我が子じゃなくて親戚の子にするのって何?
しかも本人にも親にも内緒で。
「○子ちゃんはいい子だからしてやるんだ。
あんたなんか何にも親の言うこときかないのに、何にもしてやる気にならない。
してほしかったら○子ちゃんみたいないい子になりなさい。」
とよく怒られた。
そして20数年の月日が流れ、理想のいい子ちゃんだった親戚は
大卒ニートで引き篭もり、珍しく出かけたときに知り合った30過ぎてバイトの甲斐性なし男と
同棲した後デキ婚。
それでも母は「ちゃんと結婚して、子供も育ててえらいねえ。」
私が同じことしたら、どれだけ罵られ殴られることだろう。
よその子は何やってもえらいね、えらいねを連発。
テレビでDQNが「本当に大切なことは学校では教えてくれない。学校なんて行ったって意味ねーよ。」
とバカ発言してても「いいこと言うねえ。えらいねえ。」
私も他所の子に生まれて、やりたい放題のDQNになっておかあさんに褒められたかったですw
872可愛い奥様:2009/09/11(金) 10:57:50 ID:LIeaRVdj0
因果応報 スレに虐待親登場

151 :可愛い奥様:2009/09/11(金) 09:53:59 ID:9C6h5cek0
つか、でもさ、なんだね。理由もなく虐待されることなんかないっつーの。
虐待虐待うるさい奴は、ほとんどが被害妄想だよね。じゃなきゃ、愛され要素が全く無い
うすぎたないクソガキだったんだろうよw
20年近くただメシ食った揚句に、ちょっとした事を揚げ足とって逆恨み、
あげく因果応報だなんて、ふざけんじゃないよって感じw

いじめとおんなじだって。虐待される側にも理由がある。じゃなきゃ
そもそも虐待なんて無かった、そのどっちかだよ。
873可愛い奥様:2009/09/11(金) 19:46:51 ID:pLjcP+Dd0
超のつくほどの潔癖症で勤務先の中学でも厳しいと評判だった母。
人づきあいは上手くて友人も多い、読書家で話題も豊富。
毒とはいいきれない母だが、だからこそ「なんだかなあ」と思う。
一人っ子の私には婿養子をとってほしかったんだろうけど、主人と結婚して家を出た。
かなり年月の経った今でもそれを恨んでいるらしいが、それでなくても気が荒くて自己愛が強い。
なんでもかんでも文句をつけ不満不満のオンパレード。
停年退職して父と晴耕雨読の暮らしをするの、と言うわりには喧嘩ばかり。
私は母のごみ箱&サンドバッグ。

縁を切りたいわけではないが、切れたらどんなにか清々するかと思う。
幼い頃に受けた言葉の暴力と数々の制裁を忘れたふりして生きている。
でも時々ずどーんと落ち込んでしまう。なんだかなあ。
874可愛い奥様:2009/09/12(土) 16:21:47 ID:v3SL8s6IO
実母とちゃんとした関係が築けてたら
こんな自己否定の強いネガティブな性格にならなかったのか?
それともこんな性格だから実母とちゃんとした関係を築けなかったのか…('A`)?
875可愛い奥様:2009/09/12(土) 19:02:02 ID:gTLtAe7x0
>>874
私も。3行とも同意。
姉と妹は自分ほど母を毛嫌いしてないんだよね。
姉なんか旦那さんが出張の度に子供連れで泊まりに行ってる。
妹は小さい頃から母と一卵性親子だったしなぁ。
自分だけ母と上手くいかないのは、母が悪いんじゃなく自分の性格のせいかなぁ。

ただ母親(父も)の行動がおかしい時があっても誰一人気付かないというか肯定的なのは
洗脳だと思うなぁ。
876可愛い奥様:2009/09/12(土) 20:19:16 ID:pG2M058p0
母が仕事中に説教の電話をかけてきたので
適当に返事して「今仕事中」と電話を切った。
それを聞いていた3歳年上の同僚が
「もうすぐ子どもが生まれたら色々助けてもらうんだから、母親にあの言い方はないでしょう」と。

同僚の家は自分の両親と同居してて、子ども3人みてもらって働いてる。
育ち方だって、物心ついた時から夫婦喧嘩で「殺してやる」って包丁が出てきた私とは違うと思う。
7歳の時に母親が「死んでやる」って出て行って、追いかけたけど振り払われて、「親が死んだ」と思って泣き暮らしたこと無いだろうし
半年後に消息が分かったけど男と暮らしてましたーって経験もしてないと思う。(だから、置いて行かれた)
私はひきとられたとたんに母親の恋人に脱がされたり握らされたりしたけど、彼女の子ども時代はそんなことも無かっただろう。

同僚が悪いわけじゃないけど、放っておいて!と思ってしまった。
877可愛い奥様:2009/09/12(土) 20:26:51 ID:v73opGnl0
>>876
まあ同僚はあなたがそんな目に遭ってきたなんて知らないわけだしね
かるーく話しておくのがいいかと
878可愛い奥様:2009/09/12(土) 20:57:48 ID:KFMbCvqO0
保守
879可愛い奥様:2009/09/12(土) 22:21:39 ID:FIaMmvK20
>>876
自分が正しい!と思ったことをパっと口に出す人いるよ。
本当、放っておけよって感じなんだけどさ。
そういう、瑣末なことに捉われたり傷ついたりするけど、
ここにはそういう人いっぱい居ると思うから、言われてしまったら
また来て吐けばいいよ。

他人のバックグラウンドを知らないのに、安易に意見しない方が良いな、と
つくづく思うね・・・。知っていても、傷つけてしまうことがあるのにね。
880可愛い奥様:2009/09/12(土) 22:56:16 ID:pG2M058p0
>>877>>879
レス、ありがとう。
こういう事があると、昔の事をいろいろ思い出してしまいます。

旦那に対しても「突然捨てないよね?」と思ったり
(再婚で、前の夫にはパートに出ている間に家具と共に出て行かれた経験あり)
怒っても髪つかんで壁に叩きつけたり、包丁で刺そうとしたり
入浴中にガラス扉を殴って割ったりしないよね、と心配してる自分がいる。
(全部子どもの時に見た光景)

結婚して1年だけど
今の旦那=普通の人はそんなことしない、というのを時間をかけて学んでいるところです。
881可愛い奥様:2009/09/13(日) 03:05:19 ID:++nLQLTGO
うちも「なんだかなあ」て感じだ…
子供の頃から夫婦喧嘩が多くて私が間に入らないと殺し合いになるんじゃないかとびくびくしてた。
それでも離婚はせず今に至るけど親の愚痴を毎度聞かされるのは気持ちがドヨーンとする。
大人になってから結婚して家を出て、普通の時は本当に楽しく会話もするし子供も可愛がってくれるけど
何かの拍子にネジが外れるともう私を全否定。
お前は愚図だ!何事も先手を打て!とか
自分の意見を言えば、理屈で物を言うな!金も無いくせに生意気だ!とか…
こういう事を電話で言われると衝動的に死にたくなる。
結婚してから気付いたんだけど母に「○○したほうがいいんじゃない?」と
強制されるわけでもなく只の提案程度の事を言われても無意識に「早くその通りにしなければならない!」と思い込んでた。
最近自分の親って実は自分が思ってたよりも大した事ないんじゃね?と思うようになった
親を否定すると自分まで否定しているような気になってしまうけど、もう私は私なのだと割り切って少し距離を置くことにした。
こういう話ってなかなか人にはわかってもらえないよね…
882881:2009/09/13(日) 03:17:46 ID:++nLQLTGO
ちなみにうちの母も
誰よりも教養溢れるアテクシ
誰よりも情にあついアテクシ
誰よりもセンスあるアテクシ
誰よりも苦労をしてきたアテクシ
この家を支えてきたのはアテクシ
でもそんな苦労も外には見せない気高いアテクシ
自分の言うことは常に全てにおいて正しく尊重されるべき!
でも言ってる事に筋や一貫性が感じられない
自分の病気は大事件だが人の病気は「あんたがたるんでるから」で済ます
年々人の悪口、噂、愚痴が増えてきて何度も同じ事を言う
真面目に頭がどうかしてるんじゃないかと思う
883可愛い奥様:2009/09/13(日) 10:38:02 ID:YJD96pFN0
これまでの人生を冷静に振り返って気付いた事。

意図せずとも毒と距離を置いた時期は楽しい時期。
うっかり親戚付き合いみたいな事をしている時期は地獄。鬱。
普通に考えたら親に頼った方が楽そうなもんだけど
(家族が多くて楽しい!という雰囲気もあるだろう)
私の場合は逆だ。
抑圧されて否定されて育児も人生も辛くなる。
最後は私の子供にまで悪い癖が出始めたので潮時だと思って諦めました。

距離を置いたら肌もきれいになったし
嬉しいニュースも舞い込むようになってきたよ。
負のエネルギーをもっている人とは
離れた方が自分にとって得策。
COするのは勇気がいったし罪悪感もむちゃくちゃ感じた、それでも
やって良かったと思う。
884可愛い奥様:2009/09/13(日) 12:17:32 ID:NIr+yvMo0
皆さん母親とどれくらいの頻度で会ってます?
私はもう1年会ってない。先日うっかり電話に出てしまい
遊びにくることになったけど(数時間お茶飲むだけ)ものすごく憂鬱。
実姉は私以上に母を嫌っていて、1年半以上顔あわせてないみたいだ。
毒親というほどではないけど、ネガティブで悪口愚痴オンリーなので疲れます・・
885可愛い奥様:2009/09/13(日) 14:53:26 ID:cr2M2EHq0
>>813 私と似たような人 発見。
うちは再婚して小学5年から新しい父親と暮らすようになったんだけど、
16の時に犯されたよ。その後も色々されて、母に言っても注意するどころか
私に嫉妬する始末・・・
具合悪そうにしてれば、妊娠したのかと責めたててくる・・・
ほんとにひどい親だよ。
普通の人は家の中でビクビクして生活しないんだろうなって私も思ったよ。
あなたは幸せな結婚が出来たみたいだから良かった。
私は結婚も失敗して今どん底だよ・・・
886可愛い奥様:2009/09/13(日) 17:44:38 ID:cPWw8lDu0
>>881
>>何かの拍子にネジが外れるともう私を全否定。
>>自分の意見を言えば、理屈で物を言うな!金も無いくせに生意気だ!とか…

うちの母と似てるわ。
子供だって理屈で物を言うんだよ。
ちゃんと筋道立てて親に色々言ってるのに、
父と一緒になって頭ごなしに全否定されて、子供心にすごく傷付いた。(この一言で思い出したよ)
今だって「頭でっかちが」と吐き捨てられますがね。
学歴良くても何もいいこと無いわ。
887可愛い奥様:2009/09/13(日) 19:54:48 ID:KCwCY5ix0
O-157が流行ってるからや焼き肉食べにいかないほうがいいよと
メールが入った
またどこかで出たのって返したら、ニュースこまめに見ろっていってきた。
へぇへぇ
888可愛い奥様:2009/09/13(日) 23:01:19 ID:ReoZggwD0
小学生のころいじめられてて、あるときいじめっ子とその親が3人ばかり
家に謝りに来たことがあった。(私をいじめてるのが先生にばれて)

帰った後母に最初に言われた一言
「あんな謝りに来られてお母さん恥ずかしい」
さらに「今年のクリスマスプレゼントなしよ」と言われた。

当時はいじめられてる私が悪いと思ってたけど
子供を産んで親になった今、普通子供がいじめられてたら
いじめられてるのに気がつかなくてごめんね、とかかわいそうだったね、とか
そういう言葉が出ると思うんだけど、
うちの母は子供のことより自分の世間体なんだなと思った。

ずっと忘れてたのに子供が小学生になって思い出してしまったわ…。


889可愛い奥様:2009/09/14(月) 10:06:25 ID:nI4V9bLa0
>>888
>「あんな謝りに来られてお母さん恥ずかしい」
>さらに「今年のクリスマスプレゼントなしよ」と言われた。

ちょw
意味不明なんですけど。

末広がりに良い事あるさ!>>888
890可愛い奥様:2009/09/14(月) 11:33:45 ID:eoG5bRxk0
>>889
アテクシのお子なのに、いじめにあうなんて!
みっともないことしやがって!
アテクシのお子なら、皆に愛されるハズでしょう?

みたいな神経の持ち主なのかと。
本当、理解を超える言動を取る毒がいますね
だから毒なんだろうけどw

>>888
お子さんと小さい頃の自分を比べてしまうことがあるかもしれないけど、
今はお子さんと楽しく暮らせているんだから、大丈夫だよ〜
してもらえなかったことを、してあげられるママでありたいよね。
891可愛い奥様:2009/09/14(月) 12:39:14 ID:3S9viEWQ0
子供の時から両親の仲が悪く、窮屈な思いをして育ったきました。
今の私は結婚して、子供ができて、主人はとても穏やかな人です。
先日母とお茶をしてる時に、今度マンション買うんだという話をすると、
「お父さんと別れたら行くから!」と言われ、ひきつってしまい
ました…。
母親としてはいい人だと思うんだけど、人間的に幼いというか、
父のせいで私の人生は台無しになった…というような事を何度と
なく言われ、子供(私と姉)がいなければ、母はもっと自由に
生きられたのか…と罪悪感を感じる事もしばしば。
ここで私が母を拒否すると、母はどうなってしまうのか…という
気さえしてきて、私だけ幸せになってはいけないのか…と辛く
なります。
私は父に嫌われているので、今でも会う度に罵られますが、母は
子供の時から守ってくれた事はなく、大人になったら好きに生きよう!
ということを目標にして生きてきました。
何かうまく説明できませんが、母との距離の取り方がわからず困って
しまいます。
新居に引っ越しが嬉しくて、気分よく過ごしていたのに、また実家に
いた時のような憂鬱な気分で嫌です。
892可愛い奥様:2009/09/14(月) 13:02:17 ID:WlhgMUZj0
住む場所もないし経済的にも養えないという意思を
今のうちから示しておいたほうがいいよ
893可愛い奥様:2009/09/14(月) 13:19:23 ID:ukAVADQB0
>891
同じようなこと、我が家でもありましたよ。
うちは逆に父母の仲が極端に良過ぎて、私は半ば「空気」でしたがw

最近になって父母が喧嘩したときに
「別れたら行くから!」と母に電話で言われ、素で
「え? 何しに来るの?」と聞き返してしまいました。
私の返答に母はうろたえていましたが、実際うちに来てどうするんだろうと。

私は一人娘なので老親の扶養義務からは逃げようがないのですが
4LDKのマンションでは親との同居は物理的に無理ですから。

二人の息子たちもまだ幼児なので4LDKもあれば
一室くらいはもらえるだろうという見込みで母は言ったようですが
主寝室+書斎はほぼ続き間ですし
息子たちもいつまでも子供じゃありませんしね。
余分はありませんと転がり込みの打診はお断りしました。

経済支援も今のところはしていません。
今はこどもの養育にお金がかかりますし
まさか子供に襤褸を着せて老親を着飾らせるわけにも行きませんし。
常識的に判断して、親より我が子を優先すべきなのは明らかなので
仕送り請求や転がり込みは淡々と拒否しています。

餓死しない程度には支援する用意もありますが
両親ともにメタボのヘビースモーカーですから
今しばらくは支援も入用ではないと判断しています。
894891:2009/09/14(月) 13:45:05 ID:3S9viEWQ0
レスありがとうございます。
自分は冷たい人間なのかと落ち込んでいました。
自分たちもまだ若い夫婦なので、家を買うと言っても、経済的に
「余裕」というわけではありません。
それに、マンションですので、スペースの問題でも同居は無理
だと思います。
母の中には、「娘と私は同志」という思い込みがあるようで、
少しでも父の肩を持つと、すごい剣幕になり、しゃべっていて上司
より疲れますw
主人は優しいので、これまで何度か母が我が家に「家出」してきた
時も、息子が喜んでるからいいんじゃない?って感じで受け入れて
くれたんですけど、やっぱり気は使うと思いますし、何より私が
情けない気分になります(いつも数日で帰りますし…)。
もう少し自分の家庭ばかりでなく、娘の家庭にも気を使ってくれ
てもいいのにな…と思います。
母は、「自分の貯金持って行くから!」と張り切って言っていました
が、そんなに貯金があるなら一人で暮らしてほしいと思います。
何十年も同居人がいる生活をしていると、お金があっても一人は寂しい
んですかね?

895可愛い奥様:2009/09/14(月) 14:44:24 ID:ocZd4WIs0
ここで出てくる解りやすい毒母ではないのだけれど…実母の話です。

幼少期。よく気まぐれで突然機嫌が悪くなり口を聞いてくれなくなったりした。
おかげで人の顔色ばかりを伺う子供になった。
私自身も突然ネガティブスパイラルに入り機嫌が悪くなる事は頻発するので、
いやなとこ受け継いでしまったなと反省している。

成人後。遠距離恋愛をしていた相手の土地で一人暮らしをするため準備してたら、
突然実父の遠方での転勤が決まり、単身赴任ではなく実母もついていくので
実家に残れと言われ、契約済だったマンスリーマンションもキャンセルさせられた。
結局遠距離相手とは破局した。

結婚してから。
兄嫁が出産したが、やはり血のつながった子供が腹を痛めた孫の方が欲しいらしく、
「私の体力が持たないからさっさと子供を産め」と言われる。
うちはカネコママジコマの部類なので無理無理無理!と言うが理解して貰えない。
私に子供を産んで欲しいなら我が家の将来家計をクリアーにするべくNEETの寄生兄をどうにかしてくれ。

実母の事は好きだと思っていたが、一人暮らしキャンセル事件で色々と思うようになり
今はなんだか複雑だ。嫌いではないけど憎む事も出来ず。もやもやしてばかりだ。
NEETを作ってしまい、且つ飼ってる時点でやはり毒親なのかな…
896可愛い奥様:2009/09/14(月) 20:53:28 ID:WlhgMUZj0
母は年金分割離婚後2年間、公営住宅の抽選に根気よく通ってくれた
うちは賃貸族なので同居無理だし、その点本当にありがたかった。
他にはいまだにいろいろあって疲れるけど。
897可愛い奥様:2009/09/14(月) 22:08:27 ID:cX7ueYWW0
>>896
公的な手続きを自分でやれるお母さんは素直に羨ましい。
でも、他にも色々ご苦労はあるのでしょうね…。
898可愛い奥様:2009/09/15(火) 12:59:16 ID:BlTeAfIv0
たまに会うと、他人に対する愚痴を、これでもかとぶつけてくる。
私に怒っても仕方ないじゃん、といえば、
別にあんたに怒ってなんかない!報告しているだけじゃないと、また怒る。
きっとしゃべり方とか言葉の選び方なんだろうけれど、
それを浴びると、こっちまで憂鬱になる。
今日は、堪りかねて途中でもう帰ると出てきた。
ちょっと母はうろたえていた。
悪かったかな・・・と思うと余計に嫌になってくる。
何で、実家が楽しいと思えないんだろう。
みんなそうなんだろうか。それとも、私がおかしいんだろうか。
899可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:07:26 ID:BlTeAfIv0
泣きながら書いていて、小学生の頃も、
同じように父母が喧嘩しているのを聞きながら、
部屋で一人で声を押し殺して泣いてばかりいたのを思い出した。
どうして、親は家を楽しい場所にしないんだろう。
タイムマシンで、あの頃の私に「うちの子になりな」と言ってやりたい。
900可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:18:41 ID:MSLh8/Jc0
>>898
前ここに貼られてたリンクに、「女親は娘と一体感を持ち易い。自分が
思っていることをぶちまけることで、相手も同じように思うだろうと同意を得たくて
自分の思っていることを娘に垂れ流す。」って書いてたよ。
全然別の人間なのにね。
うちのも、夫(私の父)、兄嫁、兄、兄の子、叔母 についてと
色々言いたいことだけいって、すっきりして話が終わる。
自称、「私は言いたいことを(周囲を気にせず)言っちゃう
サバサバした性格だからw」なので、撒き散らした後は、
「あの時こう話してたよねー」などと言うと「そんなこと覚えてないしwww」

実家?楽しくないよ。
義実家マンセーです。義実家は世間でいう、普通のお母さんお父さんを持つ人の
「実家は楽ねぇ」状態。だから実家にはあんまりいかない。


901可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:21:11 ID:2nJMwtqX0
>>898
わかるよ。
うちも同じ。
世間では実家に帰ると楽とか、お母さんが遊びにきたら掃除してくれただの聞くけど
うちは実家に帰ると家事はやらされるわ、ぐちは聞かされるわ・・・。

多分お母さんも怒りやストレスのやり場がないんだよね。
発散の仕方を知らないというか。
自分の人生を輝かせるのは自分しかいないというのに、
いつもまわりの誰かれのせいにしてる。
ネガティブというかなんというか、そういう思想というか性格というか・・・
もうあきらめてる。
902可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:32:21 ID:Ct3h/IH20
愚痴も子どもが心身とも大人になってきたころからなら、まだ聞けたかも知れないけど、
まだ物心つかないときから、マシンガントークの愚痴、周りに対するヒステリーを
わめき散らされてたから嫌悪感しか浮ばない。
おかげで、他人に愚痴をこぼしたり悩みを相談することができない体になってしまったよw
903可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:33:35 ID:qVXV9NEr0
>>898
実家に帰ると惨めな気持ちになるw
親と話すと背筋が緊張したり動悸がする事も。
一緒に暮らしていた頃はそれが日常だったんだよなぁ。
うちの場合母だけでなく父も毒だったから。

普通の両親がいる家に行くと「テレビみたい!」と思って
こそばゆかった記憶があるわ。
904可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:34:00 ID:BlTeAfIv0
>>900
>女親は娘と一体感を持ち易い

やっぱりそうなんだね…小さい頃から父や祖母の悪口聞かされて、
二言目には「あなたしか相談できる人がいない」。
母はその言葉が私への愛情の印のつもり。
小さい頃は真に受けて自分が母を守らなくちゃと思っていたけれど、
大人になるにつれ、そして自分が娘を育ててきた今、
母に対して違和感と嫌悪感しか沸かなくなってしまった。
愚痴を垂れ流したことで記憶から消えているのも同じです。
こっちは深い傷になっているのに。

>>901
うん、父が亡くなったので余計にストレスの発散場所がないんだと思う。
でも、愚痴を言うのは昔からの性分だわ。
あきらめているつもりでも、たぶん、自分がまだどこか子どもの立場で
母に期待しているんだと思う。
ただの一人の年老いた女性、と思いたいんだけど、まだまだ修行が足りないね…
905可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:37:39 ID:2nJMwtqX0
>>904
修行はお互いがするならいいけど、片方(娘)だけがするのは不公平な話だよね。
お母さんも修行してほしいよねw

世の中には配偶者が亡くなっても、その後自分らしくイキイキしてる人もいるし、
元々の性格だからといわれたらそれまでなんだけど、
同じ一生なら愚痴や不平不満ばかりじゃなく、楽しくニコニコ暮らせばいいにって思っちゃうよね。
私は他人に愚痴や不平不満を極力言わないようにしてる。母のおかげw

906可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:47:06 ID:BlTeAfIv0
>>902
やはり、幼い子どもを大人扱いするのはおかしいよね?
私も他人に頼ったり甘えられない性分になってしまった。
で「あなたは全然可愛くないねー」と母に言われた日には。

>>903
実家で緊張!同じだ。
まだマクドナルドやスタバでお茶飲んでる方が、ずっと落ち着く。

愛情のあふれる普通の家ってのが、全然ぴんとこない。
そんな自分がどうやって家庭を築けばいいのか…
とにかく緊張せずに、好きなだけ、のびーーーとできる家にしようってのだけは
心がけてきたけど、自分がちゃんと出来てる自信はまるっきり無いままなんだよね。
お手本がないから合っているのか間違っているのかもわからない。
想像して、こうかな?って手探りしていくだけ。

>>905
もう、いい年だから変わるのは無理だろうな。
だいぶ諦めてたんだけど、時々隙を突かれてガツンとやられるんだよね。
私も愚痴を人に言わないようになった…母のお陰だw
2chには書いちゃったけどねw
907可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:57:46 ID:qVXV9NEr0
>>906
家族形成のお手本が無いから自信が持てない人は結構いるみたいですよ。
私ももちろんそうです。テレビや育児書、子どもの友達の家、などを
参考にしています。

でもある時毒が些細な事で私をバカにした時、子ども達が
毒の事をスルーしてくれた。子は幼稚園〜中学生。
一瞬でも毒が孤立した瞬間を見たとき
私には私の家族(=理屈抜きに自分の味方になってくれる人)が
できたんだなと実感して涙が出る程幸せだったよ。
それからは自信が持てるようになったし
子ども達の為にもっと頑張ろうと思えた。
多分、負の連鎖は私で終了できると思った出来事です。

有り難う、息子達。
908可愛い奥様:2009/09/15(火) 13:59:59 ID:qVXV9NEr0
あ、あと大事な事を追加。
子どもの頃自分がして欲しかった事を子どもにしてあげて
嫌だった事はしない。
これが外れた事は無いという皮肉な事実w
909可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:07:50 ID:Ct3h/IH20
義理の親は、一般にいう良い親。ああいう家で生まれたかったな。
結婚して家を出てる義理の姉妹も、本当にちょっとしたようなことでも頻繁に頼んでる。
詳しくは聞かないけど、義理親も大変そう。時々愚痴を漏らされるw
でも、それでも頼られるのはうれしそうなんだよな〜。
「私から見たら、お母さんは神様のような人ですよ」と言ったら苦笑いしてたけど。
910可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:14:11 ID:2nJMwtqX0
>>907
昔、カウンセラーにアダルトチルドレンはそれを自覚してたら、そこで連鎖は終了と言われたよ。
だから毒親にはならないって。

私はそれでも自信が持てなくて小梨。
多分このまま小梨かな・・・w
911可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:26:00 ID:BlTeAfIv0
屈託無く育った子どもは自分の心に正直だものね。
うちも、最近おばあちゃんを避け始めた…あからさまにはしないけど。
自分の経験から、祖母の悪口は孫の重荷にしかならないと思って、
母にたいする愚痴を子ども達に一切言ってないのだけれど、
なんか合わないなあと波長の違いに気づいている様子。

ある意味、愛情は注いでくれてたとは今でも思う。
でもそれは常に、母が与えたいと思う形の愛情限定だった、かな…
彼女がいいと思ったものは、こっちの気持ちは構わずに
ほれほれと押し付けられ、拒否すると不機嫌になり、
最後は「お母さんはあなたの為を思って…涙」。

「押し切る毒タイプ」とは違い、「どこか儚げな毒タイプ」なので、
心の中でCOするのは難しい…ずっと小さい頃から、私の方が「お母さん」だった気がする。
912可愛い奥様:2009/09/15(火) 14:40:15 ID:1l5gZ+oi0
>>902
>おかげで、他人に愚痴をこぼしたり悩みを相談することができない体になってしまったよw

おんなじ。
んで、母親には可愛げがない、と言われる。
母親は人の悪口、愚痴が大好きで、私は子供の頃から聞き役。
「そんなに嫌なら付き合い辞めれば」と言うと、キレる。
悪口の限りを尽くしてる人にも、実際に会えばへいこらと接してるので、母親の
ヘタレさと卑屈な態度に情けなくもなった。
頼れない、心のより所には出来ない母親という認識を植えつけられたよ。
こういうの子供の頃から目の当たりにすると、人に愚痴ったり相談したり出来ない。
母親は
「あんたは悩みや悪口言わなすぎ。もっと私に愚痴ればいいのに」と言う。
同じ所に落ちて、仲間意識を高めたいわけだろうけど、うんざりする。
それに、他の悩みに比べれば、母親の存在に悩まされる事の方が巨大だし。

でも、2ちゃんに吐いてれば母親の事言えないな。助かってるけど。
913可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:52:50 ID:apUKqAMI0
>>912
>「あんたは悩みや悪口言わなすぎ。もっと私に愚痴ればいいのに」

悩み相談してすっきりできればいいけれど。
傷口に塩塗るような結果が目に見える。
914可愛い奥様:2009/09/15(火) 15:53:50 ID:yNq52tdGO
今北

大好きだった祖母が亡くなり7日ごとのお参りで毎週母に会う

今日、みんな帰ったあと二人で口喧嘩

ピーナッツ親子だった祖母が亡くなり母は「後悔ばかり、鬱病になった」らしいので、
「おばあちゃんが亡くなって後悔したりうつになるお母さんがうらやましいよ」
と言って帰ってきた

言いたいことは山ほどあるのにいつも遮られギレされる
でも私もまだ母に対して期待をすてきれてないんだとひしひしと感じる

母の頭の中には祖母しかいないのに

まだまだ私も修業が足りん
915可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:07:10 ID:o9K9/j/J0
親になりきれない親は、子どもに心の傷を残すね。
親から受け取り損ねたものって何だろう。
普通はどういうものを受け取って健全な親との愛情関係ができあがるんだろう。
それが分かって自分で自分に与えてやれたら、
この傷も少しは癒えて、親を許す気持ちになれるんだろうか。
916可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:19:18 ID:2nJMwtqX0
>>915
私は偶然とある本を読んで納得したんだけど、
簡単に説明すると、
どんな子供(幼児)も、親から無条件に自分を愛してもらって、無条件に受け入れてもらえるはずなのに、
毒親はそれを許さないから、子供はどこか抑圧されたまま大人になる。
「おまえには価値がない」「おまえはダメな人間だ」というようなことを言われ続けると、
自信が持てない人間が出来上がる。
無条件の愛をもらえるはずの親から「好かれていない」という怯えと絶望感。

私はこういう「無条件の許し」とか「愛」を受けそこなった気がするよ。


917可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:31:13 ID:o9K9/j/J0
>>916
なるほど。でもまだ分からないのだけれど、子どもには躾をしなくてはいけないよね?
きちんと厳しく躾されていて、それでも実家が大好きな友人もいるんだ。
「昔はすごく親恐かったよー」なんて笑いながら言ってたりして。
でも親とすごく仲良しだったり。そういう意味では子どものすべての行動が
親から容認されていたわけではないのにね。
きっと、ちゃんとした躾と、無条件の愛は両立するんだろうな。
そこのカラクリがまったく実感として理解できないから、自分も子育ての自信が全然無いんだよ。
918可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:46:13 ID:t2Sxu2mH0
躾は「こども」のためのものだよね?
平たく言って
「こどもが憎まれたり嫌われたりしないように(苦労しないように)躾ける」
のだと思う。
我が子への愛からの行いなんじゃないかな。

毒親やなんだかなーという親は
「これでは私が恥ずかしい人だと思われてしまう」
「私がだらしないと思われてしまったらイヤだ」
「私はよい親だと思われたい」
の「私は、私が」だから、こどもとの関係が微妙におかしくなるんだと思う。
919可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:55:30 ID:o9K9/j/J0
>>918
おお、なんか目から鱗落ちた。

>「こどもが憎まれたり嫌われたりしないように(苦労しないように)躾ける」

そうだよね、本当はそうなんだよね。
でも親のはそうじゃなかったから、今の苦しさがあるんだな・・・

んで、こんな当たり前の事がわからないなんて、やっぱ自分は相当毒されてるんだな orz
920可愛い奥様:2009/09/15(火) 16:59:39 ID:I29XyUTY0
>>906
私は実家で緊張ではなく、母といるとイライラする。
会話の内容が人の悪口ばかり。

妊娠中だけど産まれるギリギリまで旦那と家にいたい。
産む病院が実家の近くで家から1時間だから、陣痛前に里帰りを勧められる。
私が働いてるから子育て手伝うと言われてるけど、頼みたくない。
921可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:21:25 ID:A4/Xv3CQO
このスレを母に見せたい
あんたこんななんだよ、って
922可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:24:06 ID:2nJMwtqX0
>>917
厳しく躾てもそれが「親からの愛あるがゆえ」であるということが子供に伝わるような躾だったんじゃないかな。
923可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:52:13 ID:YiwY/xoe0
>>917
「怒った時に恐い親」は躾以外は普通の親なんでしょう。
「いつも自分(の存在や意思)を否定する親」は
怒っていなくても常に子どもに心を許さないので
結果的に子どもは常に怯えた状態なのだと思います。
子どもの中の特定の要素だけを躾として注意するのは当たり前。
子ども自体を否定するのが毒親。
924可愛い奥様:2009/09/15(火) 17:54:34 ID:SPSkeLQUO
>921
うちの毒に見せても、「他も似たようなもんじゃないか。うちが変なんじゃないの♪」
って開き直りそう。前、母に訴えたとき、そう言われた…
925可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:04:10 ID:YiwY/xoe0
>>915
>親を許す気持ちになれるんだろうか。
多分無理。

自分の人生を紙に書き出してみたら
親が関係していない出来事はプラスの結果
親が関わっている出来事はマイナスだった。わかりやす過ぎる。
それでもまだ親の言い分に一喜一憂している自分がバカバカしくなり
もう普通の親子関係は諦めたよ。
今は連絡とらずにヲチ対象。
ちなみに諦めた途端に生活が充実してきた。連休は旅行だ!楽しみ!

>>924
うちは
「今更なに?!何が言いたいの?!」
「お母さん知らないなぁ〜〜覚えてないなぁ」
「あんたが何かやったんじゃないの?」
でもあの反応は全部覚えているし自分のやった事はわかっている様子。
確信しています。
926可愛い奥様:2009/09/15(火) 18:59:29 ID:c800B1iz0
>>917
心理学でいうと「自己肯定感」が人間の健康な成長には必要。
自分は生きている価値がある、とかそういう基本的な感覚。
存在そのものを認めてもらっているという安心感。
これが親からの無条件の愛で育まれるわけだ。

だから愛されていて自分に自信がある子は、
厳しく怒られても自分の存在が否定されたとは思わない。
(そもそも、普通の親は「悪い行動のみ」を否定する)

対して毒は
子どもの存在そのものを否定するような言動をとる。


って>>923が書いてくれてるのと全く同じことなんだけど、
「自己肯定感」ていう専門用語で調べるといろいろ出てくると思うから
書かせていただいた。


>>920
毒でなくても、
夫を父にするためには里帰りしない方が良い、というのが定説。
毒ならなおのこと里帰りはせずヘルパー雇って凌ぐべし!
とこのスレでも話題になった。

>>924
うちは祖母(毒のトメ)のせいにして憐れを誘おうとしたよ。
いじめられてたから心に余裕がなかったんだとさ。
ちなみに非同居、片道3時間あったんですけどね。
927可愛い奥様:2009/09/15(火) 23:31:01 ID:VSmwpedv0
>>925
>自分の人生を紙に書き出してみたら
>親が関係していない出来事はプラスの結果
>親が関わっている出来事はマイナスだった。

激しく同意。
うちは母親さえいなければ、
幸せな人生だったんじゃないか、って思う。
928いっちゃん:2009/09/16(水) 00:12:50 ID:0O7TiYjW0
今日も落ち込んでドアを閉めた。人の話最後まで聞かない、他人へのグチ、
不平、不満、私の職場(スーパー)への批判 テンテンテン…

楽しかったゴルフの話をしだすとイライラするのか貧乏ゆすりを始めた。
老人特有のテンションの低さと自己中心的な言葉に
こっちもエネルギーを吸い取られてしまう。

気を使って、もっと楽しく話を聞いてやろうと思っていくのに
結局とげとげしく応対してしまって
落ち込むいつものパターン。

父が亡くなるまでは感じること少なかったのに
もっといい娘したいのに。
余裕のあるときにまた訪ねてみよう。
いい母親だったから。
ゴメンネ
929可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:17:46 ID:J9K06Y2e0
泣ける
930可愛い奥様:2009/09/16(水) 00:50:48 ID:/IE0AcmN0
うちの母
・金持ちなのに「お金ない、10億欲しい」が口癖
・うちは貧乏なので、節約話などをすると「やめてよ、貧乏くさい」と不機嫌に
・料理を一切しない、立派なシステムキッチンも宝の持ち腐れ

経済的に色々助けてくれるけど、母親に料理を教わった事が一度もないのが悲しい。
おふくろの味?何それ?て感じ。旦那は片親だからお姑さんもいないしさ。


931可愛い奥様:2009/09/16(水) 01:10:19 ID:3idQh7gx0
夫と会社興した、まだ一年、会社設立にあたり私の両親は一切
助けてくれなかった。金あるのに、、、夫の旦那は手を差し伸べてくれた。
なんとか一年やってこれて、あちこち出張にいくことに、、まだ経費節約しなければ
なので車で行くことに、、、母の車が乗り易いし、低燃費なので数回借りた。
 三回くらいかりたら、、電話で公私混同でしょ?最近鼻につくのよね ○○さん(夫)
仕事のことなんだから自分とこの車使いなさいよね!って

で先日また大阪に日帰りすることになり、、帰宅してから何かのおりに母に
日曜大阪にいってさ〜と言ったら、なんで車を借りにこなかったの?
て・・・あんたが仕事に使うのだったら 云々といったのだろ?といったら
私が言ったのではないわよ!お父さんよ!って まあ とっさに嘘がよくでるわw

自分が病気とか弱ってるときは私を使うだけつかってさ・・
意固地にならないでも車借りにきなさいだとさ、、もう絶対借りない
そうでないと 私が申し訳なく思うでしょ〜(病気療養してるのであれこれ
私が使えなくなるからの発言かな) 
長文ごめん・・まじで 悲しくなったからさ
932可愛い奥様:2009/09/16(水) 01:25:48 ID:/IE0AcmN0
夫の旦那・・・ごめん、それのせいで後の長文読めませんw
933可愛い奥様:2009/09/16(水) 07:42:21 ID:J9K06Y2e0
>助けてくれなかった
人のお金あてにして会社興す
934可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:23:33 ID:gsb+KxfR0
>>931
悪いけど、お母さんのおっしゃることは一部、間違ってないと思うよ。
会社興すのに両親をアテにしてるってところがちょっとなあ・・・。
自営業って厳しいもんだよ。
毒親であるか否かより、まず身内をアテにするって感覚が私には受付られないや。
仕事で母親の車を3回も借りて「3回くらい」って感覚もね。
ご主人ともども、ちょっとは自立したら?
このご時世、自営業やるなら、考えが甘すぎ。

935可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:42:26 ID:iMdd8o6H0
私も大人になっても親に頼っていて、その親を悪くいうのは
共感できないな。
毒親であるのと同時に毒子だと思うけどな。

虐待親&経済的に自立していない親を持つ私としては、
経済的に親から支援されている人が、親を責めるのってどうかと思ってしまう。
936可愛い奥様:2009/09/16(水) 09:47:37 ID:v2M+VWO80
>>930
>母親に料理を教わった事が一度もない
私も無い。
料理下手だからなぁ。
母方の祖母は料理がうまかったし凝り性でした。それなのに何故・・。
姑たる父方の祖母とは仲が悪かったので(母が虐めていた)
料理を受け継ぐなんて事はあり得なかったし。
娘に料理を教えられない事実を「あの子はがさつで料理なんか教えようとしても
興味が無いみたいだから。私は教えたいんだけど。」と責任転嫁。
へぇ・・・w

私が実家の料理を思い出す時、どうしても食べたいと思うのは
祖母の作ってくれた田舎料理。料理本には当然紹介されるはずもなく。
どうやって作るのかいまいちわからない。

母の料理はあまり覚えていないです。メニューは普通、味はよくない。
カップラーメンやレトルトの方が美味しかったのは覚えていますw
今夜は冷食?やった!って感じ。
今思うと異常だよ。
937可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:35:17 ID:CHEVa6nW0
>>930
10億www 大きくでたね

うちも母には料理教わったことないな〜
料理教室で教わってきたことを伝えると、
「○○(料理名)もしたらいいと思うわよっ」と上から目線の
コメント。じゃあそれ実家にいた時に作ってくれよw
出来ない癖に。
義母は料理上手でマメなので梅干しやら干し柿やら
何でも作って分けてくれる。
ご飯も美味しいし。なんぞこの差wwww

料理というか、熱処理したものがテーブルに並ぶことが多かった
例)ゆでたトウモロコシ、炒めただけのレンコン 等
938可愛い奥様:2009/09/16(水) 10:47:16 ID:gmDGilgm0
>>935
自分の親も経済的に不安で、将来考えると本当に恐い。
貸した金はあげたものだと諦めてる。
余計な金なんか要らないよ。
自分のケツ拭く金だけでも持っててくれたら、どんなにいいだろうと思ってる。
なので、きちんと年金かけてて、老後資金も考えてくれてる親ってだけでも素直に羨ましい。
939可愛い奥様:2009/09/16(水) 13:55:38 ID:u5kXWs820
古典だけどttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13016/

ちなみにうちの母も教員だった。
最後数分のキレっぷりが
この夏対決したときとそっくりでワロス。
自分は結婚して子ども育てているけれど
このひきこもり息子の気持ちが痛い程わかる。
940可愛い奥様:2009/09/16(水) 14:02:12 ID:z1/oOdWI0
>>925
いいなあ…自分は親が関わってないところでも、マイナス。
親に似たタイプのメンヘラ人格障害が寄ってきて何度か酷い目に遭わされたよ。
大人の対応してスルーするとつけ上がるだけで去っていかなくて、毎回遭遇するたび苦労してる。
941可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:48:30 ID:QAgnxK7uO
>>911
なんだかうちと似てる。

> でもそれは常に、母が与えたいと思う形の愛情限定だった、かな…
> 彼女がいいと思ったものは、こっちの気持ちは構わずに
> ほれほれと押し付けられ、拒否すると不機嫌になり、
> 最後は「お母さんはあなたの為を思って…涙」。

まさにこんな感じ。

うちは姉が二人いるんだけど、
上二人も昔は毒に悩まされてたと思う。
でも二人とも今は上手く付き合っていて、本当に偉い。
特に真ん中はすごく母に苦しめられたのに、ちゃんと定期的に実家に顔出してる。
私は↑みたいに甘やかされて育ったのに、全然そういうことができない…
一番上の姉には「一番近くにいるんだからもっと親を助けてあげて」とか言われるし…
どんだけ人間できてるんだ、姉よ。
942可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:51:44 ID:5f7W9xGE0
>>941
お姉さん達と一度ぶっちゃけて話し合ってみたらどうかなあ
943可愛い奥様:2009/09/17(木) 13:18:47 ID:YoUdV78X0
>>939
こんなのニコ動で流されてるとは。
うちの親にもそっくり・・・!!
うちは教師ではないけれど、
理解不能な自信にあふれてる点が同じです。

944可愛い奥様:2009/09/17(木) 14:00:09 ID:kSr5U9jV0
女の子らしい服や遊びはpgrされ
生理などの性教育も避けていた親。
反面大抵褒められるのは兄。
(夢精後の)パンツを黙ってちゃんと洗濯機に入れていて
偉いわと褒めていた。そんな話を娘に聞かせるなんてキティガイだよ。

高校生になっても父親が風呂を覗きにくる。
やめて!と怒ると「女の振りをするな!」と怒られる。
母は「お父さんはあんたが可愛くてしょうがないのよ」と否定せず。
風呂に入っている時間が恐怖だった。いつドアが開くのかとビクビクしていた。
945可愛い奥様:2009/09/17(木) 14:12:58 ID:IbNKlQ/r0
>>939
なんじゃこの上から目線・・・。
全部人の所為にするんだね。
毒だなぁ・・・。
946可愛い奥様:2009/09/17(木) 15:36:15 ID:l6a+1EhC0
とにもかくにも自分を省みる能力がないと
本人も家族も悲惨な人生
947可愛い奥様:2009/09/17(木) 17:42:53 ID:9qqfCf0/O
毒の基準って、全部自分の利益になるかどうかだけなんだよね。
そして、自分の非は認めないし、認めたようなことを言っても、
>>939の動画みたいに「それで?私はどうしたらいいんですか」
って常に攻撃体制。
切れかたが尋常じゃないんだよね。
あんな攻撃を毎日、毎刻、無防備なまま受け続けてたら、
思考停止するわな。
生きていくために自分の心を殺すしかないもの。
動画の子供がニートって分かるよ。
自分には大した資質がなかったんだろうけど、例えどんないい資質があったとしても、99パーセントの子供は駄目になるよ。
私もなんであんなキチから産まれてしまったのか、
考えると絶望の淵に立たされる。
ほんとに毒ってそこにいなくても、
破壊力がすごすぎる。
948可愛い奥様:2009/09/18(金) 22:30:31 ID:LMaaaZMh0
うわぁ、私がいっぱいいるw なんだかホッとする。

もうすぐ子供が生後100日なので、お食い初めをしようと思っています。
家族3人で、おおげさにしないでさらっとやるつもりだったので
「炊飯器で赤飯炊いて、簡単にやる」と、母との会話で言ったら
「お赤飯、近所の和菓子屋のがおいしいから、持って行ってあげるわよ」
「あ、お母さんも来るの?適当にやるからいいよ」
「遠慮しないで、甘えて頂戴。煮物も刺身もおいしいの買っていくわよ」

まず誘ってないのに、来るつもりというのが自分勝手。
そして頼んでないのに、何でも買って来るつもりのようだ
質素でも手作りでお祝いしたいという気持ちがあるが、母は料理嫌い。
勝手にやるし、狭いし、本当に今回は家族水入らずでやるから、と伝えた。

母としては、かわいい娘ちゃん(私w)が赤子をかかえて
料理するのは大変!おいしいの買っていってあげる!
なに?遠慮する?来て欲しくない?!
→お母さんが一人でかわいそうだと思わないの?非情だ!!
と、今日ジャンジャン電話がかかってきた。泣きながらw
そして「赤飯つくれっこないわよ!かわいげがないわよ!
私に作り方教えてとも甘えてこなくて」だって…。
あなたの手作りの赤飯なんて、一度も食べたことないんですけど。

ここで、「お母さんもおいでよ、記念日だし」と言えば、いい娘なんでしょう。
でも私は意地を通して、家族3人でつつましくお祝いしたかった。
非情な娘かな。
妥協して誘っても、断っても、後味悪い。



949可愛い奥様:2009/09/19(土) 00:05:04 ID:oC2nLCVZ0
>>948
お疲れ。
察して!構って!の毒はほんと疲れるよね。
ウチの母親も、娘の為、人様の為に尽くす無私無欲な私、と自分でアピりながら
思い通りにしようと構ってくる。

>→お母さんが一人でかわいそうだと思わないの?非情だ!!
これ言うよね。
結局、己の身だけがかわいいっての露呈してるよ…。
950可愛い奥様:2009/09/19(土) 01:34:09 ID:s1MryCKu0
>>948
今後ももう予定とかは言わない方がいいと思う
難しいとは思うけど
一事が万事そんな調子だと思うから
951可愛い奥様:2009/09/19(土) 11:36:31 ID:7DsiWuAIO
ピーナッツ親子である姉と母と、今電話で縁切った。
今まで期待した私がバカだった。
すっきりしたが虚しさも・・
952948:2009/09/19(土) 15:23:36 ID:MuqX2WDO0
>>949-950
ありがとう。
確かに結局母の思い通りにしようとしているんだよね。

純粋に孫をお祝いしたいというより、そこに参加したい、
自分の知らないところで、楽しそうなことをしてるのが許せない、みたいな感じです。
後味悪いのは、私が我を通したことで母に我慢させている、と感じること。
思い通りにしたいのは、私も同じで、私も我侭なのかな…
母と同じなんじゃないかな、と思うとね。

毎日電話あり、電車で数分の所に住んでいるので
今後予定を言わないということは、難しいです。
「昨日電話で話したのに、そんなこと言ってなかったじゃない!!」って
怒って興奮して、また嫌な感じになってしまうと思います。
953可愛い奥様:2009/09/19(土) 15:28:35 ID:pSBNCOxI0
>>948->>949
うげーウチの母がいる
かまってプラスやれコタツの足がとれたから直して
電気がつかない、車がないと買い物にいけない・・・
老いた親だからってなんでもしてやらなきゃいけないのか

もう逃げていいですか
954可愛い奥様:2009/09/19(土) 16:13:03 ID:CtcyQsYs0
共依存なのかなと思い
実家との付き合いを断ったら
なんと身軽な事。
アドバイスする振りをしながら
余計な事ばかり言って私を縛る母。
「お前は頑張っているよね。偉いよね。凄いとおもうよ。
でも結局何もできない人間なんだから諦めなさい。無駄だからね」
そんなメッセージを言葉の端々に散りばめる親だった。
一行目は世間体、
二行目は本音、なんだろうと推測。
顔つきがもの凄く変わるのも本人は気付いていないらしいのが痛い。

私は世間的にはもう オ バ サ ン です。
そんなオバサンな娘をまだこどもだと思って
コントロールしようとしている親・・・・見ていられない。
955可愛い奥様:2009/09/19(土) 22:16:18 ID:Bc9LWSNHO
もうね…旦那と子供2人と静かに生活します。私が情緒不安定になるので!
956可愛い奥様:2009/09/19(土) 22:28:11 ID:Bc9LWSNHO
955です。書き忘れてたw

こっちがイライラしてる立場なのに、1回電話鳴ったから夕飯の支度で忙しいのに、無言で切れ。また電話あって無視したら「もう電話しませんさようなら」てメール来た。何なの?呆れるわ。
957可愛い奥様:2009/09/19(土) 23:19:30 ID:oC2nLCVZ0
>>956
夕飯前とか、忙しい時間にかけてくるよね…出ないとキレるし。

こちらは特に母と話したい事なんか無いんだよね。
結局母が言いたい事吐いてるだけで、私の話なんか聞きゃしないし。
要約すると、言いたい事ってのは、ワケのわからない説教と、金がないから
そちらから察して援助してくれって事。
帰って来て(中距離)滞在中は母の財布になって、なおかつ奴隷として働き、
延々と続く愚痴と悪口、褒めどころがよく解らない母の自慢話を賛同しながら聞け、
と言う事も含まれる。
母が興味持ってしつこく質問してくるのは、私の舅姑の動向。
そりゃ、ムカツクこともあるし、相容れない所もあるけど、同居してるわけでもないし、
あんたら夫婦と違って経済的に普通なのはありがたいんだよ。
義実家からの電話は素直に取れて、普通に終われるのに、
実家からの電話は取りたくなくて、終る頃にはうんざりして腹立たしくて消耗する。
普通、反対だよねえ…。
958可愛い奥様:2009/09/20(日) 00:50:41 ID:viw5KgGFO
>>957
本当に電話迷惑。さっきまで会ってた孫と話させろ!て言う電話だったはず。揚げ物して折り返し電話したら出ないって…………本当に幼稚だわ。
959可愛い奥様:2009/09/20(日) 11:42:01 ID:OlavUng/0
あ〜、わかるわかる。
うちも授乳したりしてて電話出そびれて、
用事が済んだらかけ直そうと思っている間に、複数回の着信。
かけると「出ないから具合悪いかと思って〜」って
用事もないのにかけて、出ないからって勝手に悪いこと想像すんなっつうの。
病院行ってるなら尚更出られないし、何かあったら電話するわ。
960可愛い奥様:2009/09/20(日) 21:36:05 ID:WBdA3QFZ0
自由になりたい
あなたと私は別人ですよ
961可愛い奥様:2009/09/21(月) 07:07:55 ID:IcyX8EzuO
自分の人生なのに、毒に妥協?してきて自分の気持ちを押し殺してしまった
のを後悔してる。心の中にモヤモヤがある
962可愛い奥様:2009/09/21(月) 11:51:58 ID:LAhVWcDp0
自分もそう。
どうやったらこのモヤモヤが消えるのだろ。
親の顔色窺わないで、自分で決めた人生って
どんなのだったのだろう。
もう取り返せない。
963可愛い奥様:2009/09/22(火) 03:13:45 ID:KMXx25sJO
1度でいいから無条件で愛されてると実感してみたかった。
小さい頃から今もずっと、寂しい。
964可愛い奥様:2009/09/22(火) 18:10:30 ID:ZE5g2jFm0
日ごろから、毒母に
「そーゆーこと言うのは無神経なのであんたが嫌いだ」宣言しているのに、
今日「きのうは敬老の日だったね」って。
965可愛い奥様:2009/09/23(水) 05:41:48 ID:Yv+NKW1W0
なぜか出産するまで、昔受けてきた母からの暴力を忘れていたのだけど
出産を機に全て思い出した。そんな人いません?
不妊治療をしていたのだけど、それも近所に「うちは試験管ベビーなのwww」
って言いふらしていたし。
それを注意したら、親の言い分「不妊治療をあんたが(私のこと)自慢していたから、自慢するようなことなんだと思ったw」
だって。
今までもこんなこと沢山されていたのに、疑問にもったことがなかった。
でもなぜか出産してから、母が毒で、暴力女のキチガイだと気がついた。
なぜ今まで気がつかなかったんだろう。
そういえば中学時代、クラスメートに、「うちの親が、○○ちゃん(私)のお母さんは
頭がおかしいから付き合っちゃいけないっていわれてるの、ごめんね」って言われたのを思い出した。
なんてひどい!って思ったけど、今思うと、彼女家族は正しい。
966可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:38:09 ID:3jSB70BZO
メールですむことを電話してくる。正直うざい
本当なんだかなーと思う

>>965
あるある。子育てしてるとき育児放棄されてたこと思い出す
歯医者に連れてかれず歯はぼろぼろ
バブルでみんないい服着てたのに私は姉や知らない人のお古
でもうち貧乏じゃなかったんだよね
母親自身がファッションに疎かったから服装もダサかったし
私が健康だったから歯の治療しなかったみたい
気持ちが暗くなるからあまり考えないようにしてるけど
思い出したら落ち込んでたまに凹む
967可愛い奥様:2009/09/23(水) 21:28:33 ID:zADPGLw40
年寄りにメールはなじまないような気がする
968可愛い奥様:2009/09/23(水) 21:49:48 ID:pj504WbC0
人に甘えることを知らずに育ったので、甘えてくる人がどうにも苦手。
お互い様よねー、と言われてもこちらは人に頼ることができない体質になってしまってるので、
私に甘えてもいいのは、私の子供達だけだ!と冷めた目で見てしまう。
我ながら寂しい人間だと思うけれど、できないものはどうしようもない・・・
本音は甘えられる人がうらやましいのだけれど、自分には無理。

今一番嫌なのは母に甘えられること。
甘えることを許さなかったのに、今頃何?!と思ってしまう。
969可愛い奥様:2009/09/23(水) 22:10:16 ID:SZlmHxPR0
>>968
超禿同。
どこかで一緒に昼ご飯を食べたいらしく断ったのに毎日電話をかけてくる。
うちには受験生がいて、模試だの塾だので忙しいし、この時期は運動会が重なったり
進学説明会もあるし仕事もあるし忙しいって言って断ってるのに全然通じない…。
いらいらむしゃくしゃする。
私は昔家族のだんらんから外されて一人で部屋で過ごしてきて、いまさら
仲良しピーナッツ母娘なんて気持ち悪くて嫌なんです。
970可愛い奥様:2009/09/23(水) 22:24:37 ID:3jSB70BZO
>>697
母はメールはできるんだけど
「わざわざ電話してあげるあたくし」という自分が好きなんだと思う
再三メールしる!と言ってるのに
>>968-969
同意です
私も甘えさせてもらうというのも
躾されたこともないからわからない
年取って融通きかないのもわかるけど
一度耳掻きしてと頼まれ気持ち悪くなり
断った
母の介護なんてgkbrでできない
きっと旦那の親のがすんなりできる
971可愛い奥様:2009/09/23(水) 22:26:59 ID:3jSB70BZO
>>970です
アンカ間違えました…
>>967ですた
失礼しますた…
972可愛い奥様:2009/09/23(水) 22:43:50 ID:VtRKVkvV0
私は自分の親も義母も介護できないわ。自分が親になってからはっきりとネグレクト
や心理的縛りされてきてたのがわかったし、義母も基地外。自分の子供時代を思い出しながらの子育ては
精神的にきつくてメンクリに通ってる。あの人たちとは関わらないようにしないと、もう自分が壊れる。辛いよ。
973可愛い奥様:2009/09/23(水) 22:53:25 ID:uxU/ADLi0
>968
禿同すぐる!!

そして、いまさら「もっとお母さんに甘えればいいのよ」とか
わけかわめな事言ってくる。
974可愛い奥様:2009/09/24(木) 00:51:32 ID:V8tNyRRCO
妊娠中でイラついてるせいか、
実母のお喋りが嫌で嫌でたまらない

いつも一方的に喋り続ける
しかも内容は近所のオバサン達のどうでもいい話。
975可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:04:09 ID:TQsLWZdHO
他の人も書いてたけど、私も歯ボロボロ、銀歯だらけでガタガタの噛み合わせ最悪
歯を見れば親の愛情わかるわ
矯正は勿論しない、中学生まで虫歯放置で前歯以外全部虫歯
先生にしつこく言われてようやく治療だもんね
歯は駄目になったら取り返せない 自分の子供の歯は大事にして上げようと思う
976可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:10:32 ID:15F2Ucc90
子供ろの頃、瀕死の子猫を拾ってきた。
あまりにかわいそうなので「家で飼っていい?」と母に聞いたら
「私は猫が大嫌い!」と。
翌朝・・大雨が降ってた・・猫の様子を見に行くと猫はいなかった。
母が捨てに行ったのだ。
何十年経った今でも私はこの出来事を忘れない。
思えば私が大好きだった祖母(母の姑)に辛く当たってたな。
家族でのドライブは いつも祖母がお留守番。
母は一度も祖母を誘わなかった。
現在母は嫁の悪口言いたい放題。
「今度 嫁・息子・孫だけで旅行に行くらしい」と気が狂わんばかりに
興奮し電話をしてくる。
お母さん・・・あなたは昔・・・まあいいか。
母は「因果応報」って言葉を知らないのだろうか。
977可愛い奥様:2009/09/24(木) 01:27:18 ID:MAiXuesu0
うちの母なんて、
飼っていた猫に去勢しないもんだから、マーキングの癖がついてしまって
じゅうたんにおしっこしたのが気に入らなくて、
マンションの4階ベランダから投げたよ。
猫は死なずに、そのまま走り去っていったけど。
978可愛い奥様
>>972
激しく同意。
私も実母も義理母もだめ。
実母は暴力。
義理母は、育児で超たいへんな私が、助けを求めても
手伝いと称して週に1回遊びにきただけ。手伝うどころか、
家事一切は私がやり、本人はこれ食べたい、あれ食べたいわがまま放題で
&赤ちゃんと遊ぶだけだった。
なのに恩着せがましく手伝ってやっただのなんだの。

上にでてたけど、甘える人が嫌い。それに加えて
人の甘えをうまく断れず、いいなりになってしまう自分。
いやならいやで断ればいいものを。