【聞きたい】奥様アンケート43【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。

・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・「おかしい」「変だよ」等のつっこみ・議論は禁止
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

【聞きたい】奥様アンケート42【知りたい】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236899876/
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233625544/
2可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 14:28:21 ID:RGpNXsfm0
↑失礼しました。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談35【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237961773/
3可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 08:04:07 ID:5U9gJOXm0
ひっそり保守
4可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:55:13 ID:E+cx1cNU0
ほす
5可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 18:43:05 ID:k7yqpsjW0
ほしゅ
6可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 13:02:19 ID:AYpLorah0
前スレ1000 GJ!!あげ
7可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 13:53:54 ID:ScFpn3eI0
GJ
8可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 15:02:44 ID:DhfnO9NY0
前スレ999さんうまく締めたねgj
9可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 01:41:25 ID:CPrx8Zi50
立替で一時的にうつるマンションが追い炊きできないユニットバスになっています。
こういう場合、みなさんならどうしますか?

1)毎日お風呂を洗って毎日新しいお湯を張る
2)毎日新しいお湯を張るけど、お風呂洗うのは二日に一度程度
3)前の日の残り湯に高めの温度のお湯を足してちょうど良いお湯にする(可能かどうかはわかりませんが…)

実際に追い炊きできないお風呂を使っている方の話もお願いします。
10可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 01:47:38 ID:DaAXgGNp0
追い炊きできないお風呂しか使ったことないけど1以外ありえない。
11可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 01:49:35 ID:RGcM0Y3O0
>>9
追い炊きできるお風呂だけど、毎日洗って新しいお湯張ってます。
12可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 02:02:37 ID:QpHQOovc0
1)毎日お風呂を洗って毎日新しいお湯を張る

↑私もこれ以外ありえません。
 追い炊きできる風呂釜でもそれは同じ。
13可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 02:33:54 ID:nZswFyPr0
毎日新しいお湯を張るんなら、2)の意味ってあるかな?
3〜5分の時間短縮?
14可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 03:30:31 ID:UPpNSNC40
>>9
基本は1だけど疲れてたり、前の晩に自分しか入ってない時は2もアリ
3は無理じゃない?
15可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 03:46:48 ID:3sv78lEd0
>>9
お湯は毎日変えるけど、お風呂を洗うのは気が向いた時だ。
つか、同じ日でも旦那の入った後は、娘はお湯を変えている。w
私も時々旦那の入った後はお湯を捨てて新しいの入れてる。
16可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 06:28:04 ID:g1i7oJrP0
>>9
一時期追い炊き出来ないお風呂を使ってたけど1だった

前日お湯を抜くのを忘れて、急いでたので2をやったことがあったけど
湯船がぬるぬるしていて気持ち悪かったしすべって危なかったので以来やってません
17可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 08:33:17 ID:lMawXPaD0
>>9
結婚まで住んでた実家と今の賃貸、どっちも追い焚きできない風呂だったので
「追い焚き」のシステムがよく分からない。だから1。
18可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 08:41:59 ID:+6FsLExR0
>>9
実家が追い炊きできないお風呂だったけど可能な限り洗濯に使って1だった。
掃除も残り湯で可能な限りやったり。
3は良い温度にするのは多分無理。ぬるーくなるよ。
結局後から熱いお湯を足しまくるようになると思う。
19可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 08:55:22 ID:HJUFrAH50
>>9
うちはマンションで追い炊きできないけど毎日お風呂は洗う。
だから毎日新しい湯船ということになる。
実家は追い炊きのお風呂だけどやっぱり毎日洗うしお湯も毎回張りなおす。
旦那の実家も追い炊きお風呂だけど同じ。
逆に毎日入ってるのに湯船を洗わないのか・・・と不思議に思う。
20可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 09:11:27 ID:7+Vj/Pjd0
>>9
ウチも追い炊きできないけど1)。
っていうか、この場合追い炊きできる、出来ないは関係なくない?w
なぜ追い炊きできない風呂だけにその疑問がわいたのだろう?
21可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 09:12:08 ID:E2ZCqRZq0
>>9
1です
22可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 10:39:56 ID:PlWH8tuy0
>>9
この中で選ぶなら1だけど、自分なら湯船に入るのは3日に1回にして
あとはシャワーにします。
お子さんがいる場合はそういう訳にはいかないか〜。
23可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 10:46:59 ID:E2ZCqRZq0
アンケートお願いします

フローリングのかた
掃除はどうしてますか?
私は、クイックルワイパー毎日
三日に一回掃除機です。
24可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 10:47:16 ID:Jfmw3Z5F0
>>9
1です

もしかして、夫婦二人だから毎日風呂のお湯を代えるのが光熱費モッタイナーかな?
そうしたら風呂水ワンダーを使って(3)もありかな?とは思うけど
(3)だと相当熱めのお湯を足すことになるし、それでもぬるいかも知れん
これからの季節、風邪はひかないと思うけど

25可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 11:00:55 ID:x3qbjrF90
>>23
ダラ奥なのでさすがにヤバいかなと思った時。
週1回かな?多くて週3回。
26可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 11:18:48 ID:rhX28O+HO
>>23
気がついたら掃除機と雑巾掛け。
いや、ダラなので気が向いたらが正解かも。
ちゃんとやるのは1〜2週間に一度くらい。
27可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 11:42:53 ID:haV4KMCi0
>>23
掃除機:ほぼ毎日、ヘタすりゃ数回/日
雑巾(&フローリング用洗剤):気になる箇所のみは随時、
全体的には気になってきた時(週1)
クイックル:ほとんど出番なし

幼児餅。
私は埃よりも食べカスや髪の毛の方が気になるので、
かき集めるよりも、吸い込んですぐになくなってくれる掃除機大好き派。
ダラではないのと、床のつるつる感を維持したいので、
汚れた箇所等の雑巾がけは素早く処理。
クイックルを子供が見つけると、長い柄をぶん回したり、
埃をふりまいたりしてくれるので現在封印中w(分解して物置へ)
28可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 12:28:34 ID:G+gtT3cE0
>>23
毎日掃除機、全体的にクイックルワイパー、部屋の隅を雑巾で拭いてる。
床全体の雑巾掛けは週2〜3回。
29可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:24:04 ID:aHZZ3jdC0
>>23
掃除機を毎日、水ぶきを週2回
クイックルワイパーは産後の抜け毛がすごい時に併用してた

今は子供と3人でほぼ家にいるからそうだけど
共働きの時は週1の掃除機がけだけだった
30可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:30:59 ID:zd/B7f460
>>23
掃除機週一回、間にクイックルで一回埃だけ見えないように片付ける。
夏は掃除機週二回、拭き掃除週一回(炬燵がなければ掃除頻度が上がる)
普通逆だよね。冬場の方が埃多いから冬に掃除機かけないとダメなのに。

みんなマメだわ。もっと頑張らないといかんな。
31可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 14:57:59 ID:kS9021gk0
>>9
この流れで非常に言いづらいのですが3。
洗濯とか掃除に残り湯の半分くらい使い、
減った分くらいの熱湯を足す。
お湯をすべて捨てて掃除するのは二日に一回。
夫婦二人です。
32可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 15:41:24 ID:FffV3yJn0
>>9
1
追い炊き出来る出来ない関係なし。
夫婦2人だけど1日使ったらお湯は抜いてちゃんと洗う。

>>23
毎日クイックルワイパー&掃除機&拭き掃除。
フローリングの場所がそんなに広くない(LDK14畳+廊下)なので
それに洗面所とトイレをプラスして毎日水拭きしても時間はそんなにかからないので。
風が強くて砂埃が酷い時は1日3回ぐらい拭き掃除する。
33可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 15:47:09 ID:PGUDwfyH0
>>9
1
風呂水は洗濯に使うのでほとんど無くなるし。
本当は毎日洗いたくないけど旦那がうるさいのでしょうがなく洗う。
34可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 16:22:01 ID:EQWUvVyG0
布団は表、裏どちらを干しますか?
私は掛け敷きとも、体に当たるほうを上にして干すのですが・・・。
35可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 16:26:54 ID:ZmKX18v40
>>9 >>31上から見てて3はうちだけかと思ったよw
熱湯足してアチチと思って入ると、下は水だったりするw

>>23 クイックル2日に一回 掃除機週2くらい。
なんてダラなんだと思い知らされるねorz..

前スレの999と1000は何が書かれていたのか気になる・・。
親切な方教えてくださいな。
36可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 16:30:36 ID:DjiWEsKA0
>>9
1

>>23
掃除機を一日おき、隙間の日はクイックル
拭き掃除は月イチw

>>34
途中でひっくり返すので両方
37可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 17:21:14 ID:HJUFrAH50
>>34
40分ずつ裏表を。掛け布団も敷布団も。
38可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 17:28:46 ID:zd/B7f460
>>34
10時から2時まで干すので3回ひっくり返して1時間ずつ。
39可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 18:07:19 ID:fiN8xpEX0
>23
二日に一度掃除機と雑巾がけ。

>34
途中でひっくり返す。

>>35
988(12:06:36)でアンケート募集した奥様が999(12:54:23)でアンケ締めました。
思うにこの奥様は穴埋めかねてアンケ募集して埋まるの待って同スレ内で締めたと思われます。
ちなみに内容は「スーパーやコンビニのお弁当って足りますか?」

1000 名前:可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 13:00:27 ID:aPPFhOsG0
1000だったら、みんな痩せる!
4023:2009/04/16(木) 21:34:07 ID:E2ZCqRZq0
フローリングの掃除のアンケしたものです。
ぞうきんがけをまめにされている方多いんですね。
自分のダラを反省させられました。
回答くださった方ありがとうございました。〆ます。
41可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:04:38 ID:NTtbd1Vz0
玉子焼きについてアンケお願いします。
どうやって作りますか?

自分は、
顆粒だしの素、水、砂糖、マヨネーズ、塩、たまに刻み長ネギ。
こんな感じです。

毎日お弁当用に作っているのでいろいろと参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
42可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:13:01 ID:+zCd7GfP0
>>41
だしのもと、お湯で焼いてしょうゆマヨネーズで食べる。

私もお願いします。
皆様どのようなクレジットカードを使っていますか?
公共料金支払いをカードにしてポイントをためようと思っています。
今まで愛用していたカード(某百貨店のビザカード)がありますが
数年前に引越しをしたので、このデパートを利用する事はもうありません。
それならばこれを機会に、メインに使うカードを
他のカードにしようかと考えています。
今まで使っていたカードはポイントがたまると商品券や景品に
変えられていました。
皆様の使っているカード、なぜそこのカードなのか、そして特典など
教えていただきたいです。
43可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:27:55 ID:Gi1JYP4mO
>>41
夫弁当用…醤油・胡椒・刻み長ネギ
娘弁当用…醤油・胡椒・刻みパセリ
厚焼玉子…砂糖・塩のみ
だし巻きが好きではないので、味付けはシンプル。
44可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:41:01 ID:R5Ver5hX0
>>41
砂糖・牛乳で甘くつくります

>>42
近くにジャスコがあるため、
イオンカード(電子マネーWAON併用)を使っています。
ポイントだためられるのと、20・30日は5%オッフーになるため。

以前住んでた所はダイエーが近かったので
OMCカードを所有していました。
45可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:44:53 ID:bdY2CkA70
>>41
卵焼きといえばいつも醤油とネギ。焦げやすいのが難。
お弁当用はマヨネーズを入れて塩コショウ、具無し(夫の好み)。
46可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:45:03 ID:s1HA2t350
>>41
旦那同僚に評判良かったのは、
ゆでたホウレン草を刻んだの+しらすかな。
あとは芯にほぐし明太子を入れたやつ。
私自身はシンプルな出し巻き卵が好き。

>>42
ひきこもりで買い物はスーパーがせいぜいなのでクレジットカードは持ってません・・・
47可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:47:32 ID:oQJFhlgQ0
>>41
卵を溶いて蜜で甘めに。それだけ。
48可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:53:25 ID:dRDEI+X40
>>41
基本:七福の白だし・水(具によって牛乳だったり生クリームだったり)
    甘いのが食べたくなったら味醂をプラス。通常は甘くしない。
具  :シーチキン、チーズ、青のり、刻み紅ショウガ、長ネギ、玉ねぎ、炒めたひき肉
    煮穴子、かに缶、ほたて缶、ミックスベジタブル、カレー粉、ごま油 など日替わりで
工夫:黄身と白身を別々に分けて白身を泡立つ手前までよく混ぜてから
    黄身を軽く混ぜて卵液を作る。こうするとふんわりして冷めても出汁が逃げ出さない。

>>42
セゾンカードだけ。
年会費無料で永久不滅ポイントだから。
スーパーや衣料品などの普段の買い物ではカードは使わない。
大型家電や車検などの大きな買い物の時と公共料金、ネットショッピングに利用。
49可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:24:38 ID:zypTEXos0
>>42
メインはJALカードCLUB-Aにショッピングマイル・プレミアムを付けたもの。
特約店も多いし、旅行にもよく行くので、マイルが貯まりやすいです。
年会費に12600円かかるけど、十分に元が取れていると思っています
小額であれ、可能な限りカード支払いにしてます。
50可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 01:47:49 ID:/g8an8ZT0
>>41
納豆のタレ。(うちは醤油派なのでタレが余る。〜して良かったスレで聞きました)
旦那は醤油をつけて、私はマヨネーズかケチャップつけてます。

>>42
公共料金、プロバ、高速代はオリコ・コストコカード。
ポイント貯めてコストコの商品券に換えてます。
買い物はイーバンクマネーカード。(VISAデビット)
使いすぎないようにイーバンクをお小遣い専用にしてるから。
ポイントは現金に換えられたような?(交換未経験)
51可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 01:50:11 ID:XF3bF94RO
>>41
家で食べるだし巻きは、卵とだしが2:1で薄口醤油とみりん。
お弁当には適当に余りもの刻んで入れてしまう。
好評だったのはカニカマとねぎときくらげ入れて
顆粒ガラスープとごま油と塩で味付けた厚焼き卵。
つまり甘酢あんかかってない固めのかに玉。
52可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 06:39:52 ID:Z4R90EJv0
クレカネタはお腹いっぱい
53可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 07:52:48 ID:k5MfJbEJ0
>>41
最近はとろろ昆布を中心に卵を巻くだけ。
味付けは全くなくても、とろろ昆布の旨味で美味しくいただけます。

>>42
楽天カード。
米とか雑貨とか旅行とか、何かと楽天を使うので作った。
特典は100円に付き1ポイント(1ポイント=1円)還元。
楽天ではポイント2倍。時々3倍〜10倍。
54可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 07:56:04 ID:rJBZc+ei0
>>41
作り置きのだしがあればだし(卵の三分の一)、みりん、醤油を少し。
無いときは醤油、みりん、塩コショウ。
お弁当はシンプルな卵焼き、焼き海苔、大根や蕪の葉を入れたり
すりおろした人参を入れるときもある。
55可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 08:48:56 ID:5JfPK8bx0
>>527 >>35です。どうもありがとう!スッキリしました。

>>41 基本は砂糖大1に塩ちょっとで甘いのが好き。
これにしょうゆをちょっとまぜることも。
具入りの場合は、粉末だしに、ふじっこやニラを入れたりする。

>>43 セゾンと楽天。
セゾンは永久不滅だからチマチマ貯めるのにいいし
ドットコムの専用のページからなるべく買うようにしてる。
でも最近は楽天で買う方が多い。
こっちはあっという間にポイントがたまる。
5641:2009/04/17(金) 08:51:30 ID:RcowxJBy0
玉子焼きについてアンケお願いした者です。
皆さんそれぞれで物凄く参考になりました。
毎日作っているものの、自分の味に何だか物足りなさを感じていたので
皆さんのレスを参考にいろいろと試作してみたいと思います。

これで〆ますね。ありがとうございました!
57可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 14:03:26 ID:ryUrsM8S0
アンケートかわからないんですが、
誕生日に受けられるサービス、知ってたら教えてください。

このあいだみたTVで、東京タワーは誕生日に無料で登れる
ってのをみて、他にもこういうのってあるのかと思って。
58可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 14:07:45 ID:+8SCKOh10
クリーニング30%オフしか知らない
59可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 14:40:59 ID:iV+3U4o60
>>57
自分が使いたいという話なら
「自分に関係のある都道府県市町村名+誕生日+サービス」でググれば?

「奥様が使ったことある誕生日サービスの話」じゃなきゃアンケではないと思う。
60可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 15:07:28 ID:ryUrsM8S0
>>59
あ、そか。すいません>>57取り消します

>>58
ありがとう。クリーニングは羨ましいな
61可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 17:07:44 ID:EveHAwL10
切干大根の硬さについてアンケお願いします。

柔らかい方が好きですか?それともコリコリ硬い方が好きですか?
62可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 17:35:00 ID:USSsXBIM0
>>61
中間かな。
家族で私しか食べないのであまり作らないけど。
63可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 18:33:20 ID:0djIYc3n0
>>61
固めが好きです
64可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 18:50:17 ID:0djIYc3n0
下半身ネタのアンケです。申し訳ないのですが苦手な方はスルーしてください

私と知り合う数週間前までの、夫の独身の頃の風俗遊びで性病を移されました
夫は反省しているのですが、先週の検査でも未だにウィルスが出てきて私は辛いです
夫の性的な事を人に言うのが憚られるのと、「私は性病です」などと言い辛く
誰にも言えず、2chですら詳細は無理で、時々辛くなって誰もいない場所でコッソリ泣いています
仕事中も泣きそうになって、ぐっと堪えましたがもう限界です

これを妹に相談したいのですが、それはアリでしょうか?ナシでしょうか?
話してしまったら妹の夫を見る目は変わってしまうのでは…と迷っています
65可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 19:02:05 ID:0djIYc3n0
追加です。必要な情報を全部書いていなかった。すみませんでした

私の両親は亡くなっているので相談は出来ません
一度、風俗の事で揉めた時に(嬢と比べて私の身体が劣ると言われて喧嘩になった事がありました)
義父母に夫が相談した事があったのですが、
義父母は独身の頃の風俗は当たり前という人達でした
「○○さんは潔癖症ねぇwww」とpgrされて終わりました
その時は検査の結果が出てきていない時でした
それ以来、自分がおかしいのではと思い誰にも言えませんでした
66可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 19:13:15 ID:+voL5zej0
>>64-65
アンケートというより家庭板の相談スレむきなのではないかな?
しかし旦那最低だな。
独身の頃風俗に行くなとは言わんが、風俗嬢と嫁の体を比べるとか、失礼通り越して最低。
あなたは何も悪いことしてないのに、辛い思いすること無いよ。
67可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:00:19 ID:0djIYc3n0
>>66
レス有難うございました
家庭板の相談スレですね。そちらで聞いてみます
卵焼きの具とかほのぼのした話題が多い中、変な事を聞いてしまってすみませんでした
68可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:15:56 ID:hCW7+B6DO
アンケートお願いします。
ニュースや新聞で「晩婚化」といわれていますが、何歳からが「晩婚」だと思いますか?
69可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:17:14 ID:Z4R90EJv0
32歳から
70可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:23:56 ID:EfcAvI2K0
>>68
35歳から
71可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:50:47 ID:5JfPK8bx0
>>68 28くらいかな、なんとなく。
72可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:53:19 ID:Curt0+aR0
>>68
男と女では若干違うと思う。
男 35歳
女 33歳  以降は晩婚というイメージ
73可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 21:54:17 ID:bj89WmLC0
>>68
男女ともに30歳
74可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 22:09:37 ID:T4xWXJ5i0
お願いします
今頃の結婚式、披露宴に呼ばれた場合どんな格好で行きますか?
洋服で行きたいので、洋服で行く場合でお願いします

1.どんな洋服か(スーツ、ワンピース、あとスカートの長さなど)
2.ヘアスタイル

来月呼ばれていて買いたいのですが、5年以上ぶりなので今はどんなのがいいかわかりません
ちなみに自分は30代後半、結婚式は来月、できれば細く見える格好をしたいと思ってます
親戚だけが集まりチャペルで式の後会食だそうで、着物を着る人はお互いの母親くらいらしいです
冠婚葬祭板は若い人が多そうだったし、ぐぐってみてもキャバ嬢みたいなドレスとかが出てきて
ますます混乱してしまいました
いちおうネイビーのスーツか黒のワンピースにしようと思ったのですが、ワンピースは若すぎる気もしました
よろしくお願いします

75可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 22:16:05 ID:goF6+Lb70
>>68
4,5年前までは女30歳、男32,3歳って思ってたけど
ここ数年で感覚変わってきて
今は男35歳、女33歳くらいかなぁと…。
76可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 22:28:20 ID:oGm2Ep9H0
>>68
女35、男40かな。

>>74
3月の終わりに結婚式出てきた。私も同じく30後半です。
春らしい明るい色のワンピーススーツで行きました。
膝が隠れる丈のワンピースにジャケット+コサージュ。
本当は黒でも良かったんだけど(旦那の身内なので)
やっぱり春ってこともあってパステルカラーが綺麗だと思って。

黒でもネイビーでも悪くはないけど
私は結婚式は出来るだけ明るい色を着るようにしてる。
細く見えたいのならパステルは難しいと思うけど
だったら少し痩せる努力をする。
77可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 22:33:42 ID:oGm2Ep9H0
2のヘアスタイルを書き忘れた。
私は肩に付くセミロングなのでアップにして髪飾りをつけました。
首周りが真珠ネックレスとピアスなので髪飾りにも真珠(こちらはイミテーション)が
付いてるものをつけました。
78可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 23:46:57 ID:O12iqDv20
>>68
男 40
女 36

>>74
新郎新婦との関係にもよるなぁ。
まあ親族だけでこじんまりなら、光沢のあるワンピースかな。
髪はアップにする。
38歳です。
79可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 08:09:59 ID:siWcV2eGO
>68です。
皆さんありがとうございました!おかげで参考になりました。
それでは締めます。
ありがとうございました。
80可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 09:41:48 ID:eMX0PSV+O
>>74
無難なのはワンピースかな。一歩間違えると妊婦に見えるワンピースがあるから、気を付けて!
髪型は、アップまたはハーフアップ。毛先だけ巻くとかだけでも、華やかさアップ。
81可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 10:05:30 ID:4+vZ6S6W0
>>74
去年ちょうど5月に出た時の格好
1.シャンタン素材のワンピース。素材に陰影がつくおかげか着やせして見えたw
2.ボブだったので美容師さんお任せで、レトロな女優風にしてもらった。
 でもレトロ流行ってるっぽくて友達とちょっとかぶった。
 
アンケートです。
今まで「神!」と思った化粧品をあげてください。
複数ある場合は複数で。
基礎でも色物でも、顔でもボディでも爪でもどこでもかまいません。
できればどのように素晴らしかったかもお願いします。
82可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 12:34:40 ID:xPvMgMoo0
披露宴、若草色ワンピにベージュ薔薇コサージュで
変ではないですよね?
83可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 12:44:41 ID:c0iSsTNxO
圧力鍋を利用されてますか?

時間短縮、光熱費節約になってますか?

まだ使った事がないのですが、皆様お使いのおすすめもお願いします!

爆発だのなんだのと、、すこしビビってます。
84可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 12:49:20 ID:rxj+3tdA0
時間短縮できる高圧のかかる機種は万超えのものですから
トータルで光熱費節約になるかは使い方、考え方次第。
私は味のために1980円のものを大小もっている。
スープ、煮物などで最低週1で使う。安いけど爆発なんかしないw
85可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 13:17:20 ID:uTJiig1a0
>>81
デジャヴのマスカラ。
他のどんなマスカラでも下まぶたについてたのがこれなら絶対つかない。
でも正直何年もこればかりで飽きた。でも他は冒険する気になれない。でも飽きてるし・・・。

>>83
光熱費は分からないけど時間短縮にはなっている。
使っているのはティファールの前身?のセブのもの。
10年以上使っているのでこの頃のオススメは分からないです。
セブの前はマツタカ?のを使っていました。
86可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 13:30:20 ID:xPvMgMoo0
披露宴でくすだまを出し新郎新婦に割ってもらうつもりですが
くすだまって盛り上がりますか?くすだまでしらけた方いらっしゃいますか?
87可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 13:41:12 ID:ZbdvLNGB0
>>83
4,5リットル 3980円のを使ってます。
最初は怖かったけど、慣れればへっちゃらです。
ご飯は圧力鍋で炊いてます。
安いお米でもモチモチ美味しく
短時間で炊けるので重宝してます。
88可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 13:45:32 ID:CbjcKsDI0
>>81
>85さんと被りますが
@デジャヴュのマスカラ ダマにならず睫毛が長くなる
Aコーセー モイスチュアエッセンス 冬に肌がかさついた時のお助け
Bソフィーナ UVミルク ベタつかないので学生の時から愛用
Cパラドゥ ネイルビューティーシリーズ ベージュ系なのにくすまず指が綺麗に見える
結婚前に外資含め色々使いまくりましたがこの辺はずっと使っています

>>83
時間短縮になります 光熱費は使い方次第かな
デザインと使い勝手でフィスラーお勧めです
丈夫だし爆発するというのは考えられない
重いですが、パスタを茹でる等他にも利用してます
実家にある圧力鍋は物凄くシューシュー音がして怖かったんですが
その音も控え目ですし、何といっても蒸気を抜く時に前方に抜けるのがいい

他の圧力鍋も説明書の注意書きを守れば大丈夫だと思いますよ
89可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 14:37:06 ID:BKajnw+z0
>>81
・エクシアAL エターナルイリュージョン
 濡れたような艶に。ひとはけで立体的な上品な顔になる。
・ゲラン・ディオールのシャドウ
 夜まで二重の溝に粉が溜まらないのはゲランかディオールくらい。
・エクサージュ ハーバルオイル
 発売当時からもう何十本とリピートしてます。
 万能オイル!人により好き嫌いはあるけど香りも好きです。
90可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 14:47:35 ID:Lyb+MNcz0
>>83
ものすごく便利ですよ。時間短縮になるし、よく味がしみこむし、手放せません。
光熱費はわからないです。楽に一品できちゃうので品数増やしちゃうし。
爆発ウンタラは、信頼あるメーカーの品であれば心配ないんじゃないかなあ。
普通はきちんとフタを締めてロックしないと圧力がかからないようになってるし。
91可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 15:01:40 ID:TghONXQn0
>>86
結婚式は友人、身内、会社関係含めて30近く出席してるけど
くすだまなんか見たこともない。

小さいやつでかぽっとやるのか大きなやつで大掛かりにやるのか知らないけど
どっちも盛り上がらないと思う。
ま、出席者に拍手ぐらいはしてもらえるのではないでしょうか。
92可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 15:03:04 ID:0UFeQcBw0
>>86
あっちこっちのスレで
くす玉くす玉うるさいんだけど
93可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 15:20:45 ID:G7NhzReBO
≫86
くす玉はマイナーだって事で。あきらめたら?
94可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 16:45:16 ID:Ba+HG4ocO
マロングラッセ、一粒いくらまでなら出せますか?

今日、一粒800円近いものを見たのでお尋ねしたいと思いました。
私は420円(うちの近くのケーキ屋)が限界です。マロングラッセは割りと好きな方です。
95可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 16:50:31 ID:sFQ1s2320
>>94
200円かなあ・・
メリーの簡易包装・小粒のマロングラッセがたしか100円で、それなりに満足だったし。
リピートしたかったけど、ロッテに買収されたからもう買わない。
96可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 17:17:26 ID:0i00Uo1C0
>>86
ちゃんと割れる確率は何%?w

玄人制作のものだって玉ごと落ちたり、割れないとかニュースでよく見かける。
これがもし素人の自作で割れないとかなったら微妙な空気が流れそうとか、
割り物ってことで眉を顰める人がいるかもとか、そもそも釣る場所や高さのが会場にあるのかとか、
ことによっては会場使用料金が発生して新郎新婦に請求行くかもとか、リスクしか浮かばない。
97可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 17:21:27 ID:+i9xXzwT0
>>86さんが
くす玉の中から松田聖子みたいに出て来てお祝いの歌でも歌うなら
盛り上がると思います
98可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 17:53:50 ID:rxj+3tdA0
くす玉って前に披露宴でハトっていってた人じゃないの?
新手のいつもの人かと思ってた
99可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 18:25:34 ID:qjI7zwdk0
玉姫殿とか、そういう演出全体として昭和の香りがする式場なら、オプションで
くす玉もありそうな気がする。
自分で用意せず式場で手配したほうがいいと思うよ。
でも、それ新郎新婦へのサプライズだとしたらすごい迷惑。
100可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 18:34:28 ID:FEqk+M7a0
おばさんと聞いて真っ先に思いつくのは何番ですか?

1.ニッセイのおばちゃん
2.学研のおばちゃん
3.ヤクルトおばさん
10174:2009/04/18(土) 18:47:57 ID:GjywnKJF0
>>76>>78>>80>>81レスありがとうございます
ワンピースでも大丈夫かな、という気になりました
ヘアスタイルはアップの方向で、美容師さんに相談したいと思います
ダイエットもがんばります
102可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 18:48:39 ID:GjywnKJF0

書き忘れたけど〆させていただきます
103可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 19:08:56 ID:ZbdvLNGB0
>>100
この中だと、3番かな。

みどりのおばちゃん、給食のおばちゃんが
真っ先に思い浮かんだけどw
104可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 20:19:27 ID:kht2y0rZ0
>>100
3
105可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 20:38:52 ID:4+vZ6S6W0
>>81です。
使ったことがないものもあったので今度買ってみようかと思います。
特にエターナルイリュージョン。
ハイライトはずっとインウイだったのでかなり気になります。
なんとなく飽きて他に浮気していたデジャヴのマスカラも久々に使おうかなー。
ではこれにて〆させていただきます。
ありがとうございました。
106可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 22:01:40 ID:FEqk+M7a0
>>100です。
第一回おばさん選手権は、2票獲得でヤクルトおばさんに決定しました。
若い方にはニッセイや学研のおばちゃんは、ピンと来なかったかも知れませんね。
投票ありがとうございました。
107可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 07:46:28 ID:cIe2w1bC0
アンケートお願いします。
旦那さんのビジネスソックスの捨て時はいつですか?
1、つま先に穴が開いたら
2、つま先の穴は繕うがかかとが薄くなったら
3、その他(つま先は破れないがかかと薄くなれば捨てる、も含む。)
108可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 09:32:54 ID:yHbIBIix0
>>107
3.洗濯の時にくたびれたのに気付いたらor本人がダメって言ったら。

旦那は取引先の人とランチをすることが多くて
たまに座敷のあるお店に行くこともあるみたいで
ソックスがくたびれてたり足の裏やつま先が薄くなったりしてるとみっともないらしいので
結構気をつけていて頻繁に換えます。
109可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 10:25:27 ID:aunq2TEP0
>>107

つま先は穴が開かないし薄くならない。
踵か拇指球の辺りが薄くなってくるので
洗濯の時に気がついたらそのまま捨てる。
あとは本人が薄くなってたよーって申告してくれるのでその時。

穴が開く前には捨てる。
110可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:05:49 ID:LrivO3UY0
>>107
3 ほつれが出たり生地が薄くなったり見苦しくなってきたら
  一旦洗ってぞうきんにしてから捨てる。
111可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:10:37 ID:EH6Gh6nf0
>>107
3.
夫が自分で捨てたいときに捨ててもらう。
ただ無頓着な人なので放っておくとぼろぼろになるまで履くこともあるので
(踵やつま先の穴が3センチ位になっても履いてる)限度を見て捨てたりはしている。
112可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:42:04 ID:nEugnj2UO
マロングラッセのアンケートありがとうございました
113可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:54:20 ID:PvqDqMTX0
>>98 鳩×くす玉の中から松田聖子×・・・もう後がない・・・残り10日・・・
114可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 14:36:33 ID:9/9M5UuP0
>>86
くす球って、超簡単、短時間にできるイベントの一種という感じで
そのせいで、盛り上がるもしらけるもない気がします。
開かなかったり、最悪引っ張ったら落ちてしまったりするとしらけると思います。

巨大風船が割れたら、中から新郎新婦が出てくるものがありますが、あっちの方が
盛り上がるかも。仕込とか面倒かな。
115可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 16:08:50 ID:9KGEZB8y0
>>113
もうね、あんたがケーキの中から飛び出して裸踊りでもやんなさい
116可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 18:48:38 ID:PvqDqMTX0
い、一応♀の為裸はNG・・・もうだめぽ
117可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 18:51:59 ID:Y0QKZPhI0
いつまでやってんの?
118可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 21:23:03 ID:onNRIQLj0
アンケートお願いします。

みなさんのご主人が「疲れがとれない・・」とクタクタになって
なかなか回復しない場合、何かしてあげること、よく使うサプリ、
気をつけることなどありましたら教えてください。
119可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:02:57 ID:UAyWfQXX0
>>118
QPコーワゴールド飲ませて、食事はあっさりした消化のよさそうなものにして、
さっさと寝るように言う
120可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:33:14 ID:qE/hyTQo0
>>118
お風呂好きなので入浴剤を色々選べるようにしたり
シャンプーやボディーソープに凝ったり
お風呂上りにローションを塗ってあげてます
アロマとか好きなのでアロマを炊いたり
フルーツをいっぱい買ってきたりとかかなw
121可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:39:27 ID:QHxL9k9P0
>>118
マッサージかな。お風呂上り→寝る前。
横になってもらって丹念にやるなぁ。30分から40分ぐらい。
首と肩、頭などの日もあれば腰の日もあったり足の日もあったり。
足の裏をクリームつけて揉み解したり。
会話しながらやってあげるとたまに愚痴がでたりもする。普段会社のことは言わない人なので
そういう時は話を聞いてあげる。すっきりすることもあるようだ。
今まで酷かった時は2週間毎日それだったよw
122可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 23:02:25 ID:ZVC1Mu8e0
>>121
優しいね。愛を感じた。
123可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 00:07:28 ID:4kCZ2a8s0
>>118
夫の好きなお酒とツマミを用意しておく。
子供(小さいので)を夫に近づけない。1人の時間を作ってあげる。

その位しかしてない。
124可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 01:54:01 ID:QzRt9fZt0
失礼ですが、胸が垂れ気味の奥様にお聞きします。

ブラジャーはどこのメーカーでどんな機能を重視したものをお使いですか?
あと、ボディースーツを着用したりしていますか?
他に何か垂れ乳に効く、ブラ選びのこだわりやオススメがあれば教えてください。

ちなみに当方子蟻です。よろしくお願いします。
125可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 08:14:18 ID:490WveWf0
>>124
服を着ていて胸のラインを美しくしたいならまずお店でちゃんと調べてもらった
正しいサイズのブラを付けるのが前提で、ベルト部分が太いもの、
ワイヤー入り、カップがフルカップに近いものの方が安定するんじゃないかな。
私はボディスーツよりバストアップシェイパーの方が胸持ち上げには良かった。
126可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:01:11 ID:aswbmTAk0
台ふきんについてアンケートです。

1)何枚ありますか?
2)どの程度の頻度で洗いますか?
3)洗う時は手洗いですか?洗濯機ですか?
4)どこに仕舞ってますか?

以上、よろしくお願いします。
127可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:04:27 ID:V0yXH/nM0
>>126
1・数えたことないけどたくさんw香典返しなどでもらったハンドタオルサイズのばかり。
2・2〜3日おき。キッチンの流し台の台ふきんは毎日。
3・洗濯機
4・流し台の下
128可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:24:43 ID:k8hM4ImFO
>>126
1)4枚
2)毎日
129可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:30:34 ID:LfaL2CgV0
>>126
1.食卓を拭くものとシンク上を拭くものの二枚。
2.必ず使うので毎回洗う。
3.手洗い。
4.シンクの上に付いてる干す所に干してる。見た目がショボイけどw

何枚も用意しないで一枚ずつ使って、ボロくなったら新しいものをおろしてます。
130可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:31:46 ID:k8hM4ImFO
>>126
1)4枚
2)毎日
3)洗濯機で洗った後手洗い
4)2枚ずつ交互に使うので仕舞わない
洗濯終わる→使ってたものを洗濯機へ
の繰り返し
131可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:40:55 ID:490WveWf0
>>126
1)2枚
2)毎日
3)手洗い
4)干すときは流しのふちに引っ掛けて基本仕舞わない。
132可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:43:38 ID:vbCERO2k0
>126
1・7〜8枚
2・2〜3日に一回漂白
3・手洗い
4・専用の小さいカゴに入れてあります
133126:2009/04/20(月) 13:16:51 ID:aswbmTAk0
回答ありがとうございました。ちなみに私ですが
1)4枚、2)ほぼ毎日、3)洗濯機、4)シンク下の引き出し です。

洗濯機で洗うなんてうちぐらいかなぁと思ったけど同じ方がいらっしゃってちょっと安心しました。
134可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 13:49:46 ID:qL3ILa9W0
先日TVで今の人はガマの油売りを知らないという話をしていてビックリしました。
皆さんはガマの油売りに関して以下のどの程度接したことがありますか?
年齢もあわせて教えてください。

1.生でガマの油売りの口上を聞いたことがある。
2.TVでなら見たことある。
3.存在は知っているけど見たことはない。
4.全く知らない。

よろしくお願いします。
135可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 13:53:29 ID:vbCERO2k0
>134
3です。 37歳。
136可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:02:30 ID:V0yXH/nM0
>>134
私も3かな
45歳

137可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:06:15 ID:KAW1NnWk0
>>134
3、45歳。
138可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:13:34 ID:f/sktYWp0
>>134
5.都市伝説だと思ってた。33歳。
139可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:16:45 ID:4IyCAlvO0
>>134
2
44歳。関東の人なら筑波山でみてるらしい
140可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:18:40 ID:XbATpRFm0
>>134
1
太秦映画村のアトラクションでですが
36歳
141可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:20:56 ID:90svq0oy0
>>
1だ。38歳。
見た事ない人多いのか?
小学生の頃、新宿の西口の大きい公園や
中野の商店街のイベント、二子多摩川遊園地とかでも見た。
もっと見てる気がするが、パッと思い出せるのは上記3つだけ。
あ、上野公園でも見た事ある。
142可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:24:49 ID:Bo3VDWeI0
>>134
3 物まね的なものはTVで見たような・・。46歳
南京玉すだれも同様。

ちなみにガマ油の成分はブフォトキシン。なかなかツボなネーミング。
143可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:31:37 ID:i/ubHc4i0
>>134
1。
2,3年前、彦根城で。
400年イベントかなんかでだったと思う。
でも、前から存在は知ってたよ。
34歳です。
144可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:32:51 ID:E0DLu0Sr0
>>134
3な32歳
145134:2009/04/20(月) 14:33:41 ID:qL3ILa9W0
>>135-144

皆様、ありがとうございました。
私自身は29歳で1な上うろ覚えですが軽くなら口上も諳んずることもできるので、
一緒にTVを見ていた旦那(31歳)に全く知らないと言われてビックリしまして。

どうやら知らない方のほうが多いんですね、
「知ってるお前のほうが珍しい」という旦那の言葉が本当だったんだと思い知りましたw
146可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:34:50 ID:zjsy7iCM0
>>126
1.5枚
2.使った都度。結構ひんぱんに洗う
3.手洗い。汚れに応じてお湯だけの時と石鹸を使う時がある
4.流しの横、食卓、ガス台、来客用2枚
147134:2009/04/20(月) 14:34:53 ID:qL3ILa9W0
あっすいません。
「知らない方」→「見たことない方」です。
148可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:35:29 ID:V0yXH/nM0
>>139
関東在住でも筑波山に行かなきゃ見ないと思う
149可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:43:40 ID:aKfzI2liO
>>134
24歳
1 実際見たことある。
実家が茨城だから遠足とかで。
150可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:43:53 ID:+/1RbOuj0
食洗機は一日何回稼動させますか?
151可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:51:24 ID:5RgSyQiU0
>>134
1.筑波山に登った時に見たことがあります。33歳です。

>>150
夫婦二人。朝食はトーストのみなので、夜まとめて1回稼動で終了です。
152可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 14:54:10 ID:dSNDNeO70
>>150
夫婦2人なので、夜にまとめて。
153可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 15:03:44 ID:nZIhTisN0
>>126
1. 0枚
2. −
3. −
4. −

濡れたものが嫌いで衛生的に神経使いそうなので
うちでは付近ではなくウェットティッシュ使っている。
他所のお宅に行ったときに台布巾触れなくて困る。
154可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 16:13:19 ID:qQkWuBvd0
>>150
家族4人ですが、夜1回
朝、昼は食器を洗う気力があるからw
夜は無理〜
155可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 17:21:17 ID:fdzObg+f0
>>150
1〜4回くらい。平均すると2回。

フープロ等、調理器具を多く使ったときなどは、1度の食事で2回洗うこともあります。
4人家族です。
156可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 17:34:20 ID:ftdXHLZb0
>>150

0回…orz。
キッチンに付いているけど使ったことがない。
洗濯機に馴染めなかった明治のばあちゃんみたい。
157可愛い奥様:2009/04/21(火) 09:44:35 ID:EoYofw9vO
旦那と少しラブラブな感じで夜、話しているとき、
「私が浮気したらどうする〜?」
と聞いてみたら

「戻ってくるならいいんじゃない?」と言われました。
男は妻が浮気したらブチ切れるもの
(妻が浮気したスレ等ではサレたらブチ切れがデフォですよね?)
と思っていたのでビックリ
というか私は愛されてるのか不安になりました。

結婚六年目、子供二人。
こんなもんですか?
158可愛い奥様:2009/04/21(火) 09:46:05 ID:ug+xqRpu0
>>157
信頼してるからそう言うんでしょ。
本当にしたらかなりショック受けるタイプなので試しちゃだめですよw
159可愛い奥様:2009/04/21(火) 09:50:37 ID:AzG+9spi0
>>157
男でも女でも「自分は浮気を許せる」と豪語する人ほど
実際されるとファビョる例をよく見ました。
160可愛い奥様:2009/04/21(火) 09:59:48 ID:XbUPrWja0
それアンケートじゃないでしょ
161可愛い奥様:2009/04/21(火) 12:01:28 ID:18fb1/QZ0
旦那さんにお弁当を作っていますか?
作ってる場合、どんなおかずを入れていますか?
162可愛い奥様:2009/04/21(火) 12:01:36 ID:+pnRcaeU0
>>150
1〜2日で1回。夜か夕方。
2人家族だし夫は朝食を食べないし外食することもあるので
週で4回程度だと思う。
163可愛い奥様:2009/04/21(火) 12:07:09 ID:P7euiC5f0
>>161
ここで尋ねるよりお弁当スレ見たほうがいいかも
164可愛い奥様:2009/04/21(火) 12:40:34 ID:KZegzp5hO
>>161
前は作っていたが注文が多くて面倒になりやめた残り物は嫌とか…

>>163
別にいいんじゃない?レシピだけを聞いてる訳じゃないし
165可愛い奥様:2009/04/21(火) 13:04:17 ID:UDVApgJq0
>>161
私は前日の夜に作ってるけど、おかずが多くても2種類+別容器にサラダという感じ。
昨日は酢豚、中華風たまご焼き+きゅうりのマヨネーズ和え
今日はささみとこんにゃくとピーマンのピリ辛煮+人参ピクルス&ブロッコリースプラウト

お弁当スレは強者揃いという感じで気後れする。揚げ物できないし、何種類もおかず作れないから。
166可愛い奥様:2009/04/21(火) 14:03:41 ID:VocSzASr0
>>161
夕飯の残り(又は夕飯と同じ素材で料理法が違うもの)
常備菜
卵焼き
プチトマト

献立の参考にしたいなら、163も書いているけど、
お弁当スレ、参考になるよ。
テンプレに初心者用のサイトもあるし。
質問もできるよ。
167可愛い奥様:2009/04/21(火) 14:04:51 ID:vBJRSE3Z0
>>161
おにぎりとおかずを少々というリクエストなので
大きめのおにぎり1つ、肉のおかずと野菜のおかずだけ
玉子料理を喜ばないのが難点
168可愛い奥様:2009/04/21(火) 14:54:46 ID:yuRWc+0uO
アンケートお願いします。最近暑くなってきて夏ももうすぐと
いった感じですが、皆さんの夏の好きな所、嫌いな所を教えて下さい。
私は、
・好き 洗濯物がすぐ乾く、遅い時間まで外が明るい、夜店が出る、
花火がある、冷たい麺をメニューに出せる、夜外出しやすい、なんかワクワクする

・嫌い とにかく暑い、日焼けする、肌あれ化粧崩れが激しい、クーラー代がえらい事になる、
クーラーで風邪ひく、虫が発生する(特に蚊やG)、ムダ毛処理を念入りにしないといけない
です。

169可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:01:01 ID:2JJQNZbV0
>>168
好き 洗濯物がすぐ乾く、自然と食欲が落ちる、夏休みがある

嫌い 汗かきなのでとにかく大変、G、食べ物がすぐ腐る
170可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:09:10 ID:RF4b1KXy0
>>168
好き:なし
嫌い:熱い、朝から暑い、朝がまぶしい、人出が多くどこも混んでる、
    だるい、疲れる、夏風邪をひきやすい
寒い土地なんでクーラーは3回ぐらいしか使わないけど。
171可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:12:38 ID:ug+xqRpu0
>>168
好き 陽が長い、洗濯ものが乾く、暑さで活動的になるので掃除が捗る、クーラー好き
嫌い 汗をかく、虫が出る、コンロの前に立つのがちょっと嫌、薄着で肉が隠しきれないw
172可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:24:10 ID:3dmvJDPH0
>161
自分の分と一緒に毎日作っている。
私が同じものを続けて食べるのが嫌なので、基本的に晩ご飯の残りは詰めない。
毎回入れるのは、ブロッコリー(夫の好物)と焼き魚。

>168
・好き 暑いところ!洗濯物が乾き易い。日が長い。泳ぐと気持ち良い。
・嫌い 日焼けする。化粧が崩れる。鍋料理に逃げられない(笑)
173可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:33:18 ID:yMGnakAD0
好き 洗濯物がすぐ乾く

嫌い 旦那が暑くてイライラしだす。日焼けする。汗臭くなる。虫。食事の支度がつらい。
    日焼けする。ジメジメして気持ち悪い
    
174可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:49:48 ID:4catewEJ0
>>168
好き  暖房費がかからない、ガソリン代も安い気がする、
     花粉症が一時おさまる、洗濯物がよく乾く、食べ物がうまい
     なんかハイになるので睡眠時間が少なくなっていい
     シャワーでいい

嫌い  湿しん悪化する、日焼け、虫に刺される、水道代が跳ね上がる
     ビール代がかかる、子供が夏休みに入る
     ダラ奥なので食中毒要注意
175可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:52:46 ID:+pnRcaeU0
>>161
専業になったとき弁当作るって言ったんだけど
昼は仲間と外に出て食べるのが気晴らしになるからと断られた。
朝食もいらない人だし暇だー。
176161:2009/04/21(火) 20:31:13 ID:18fb1/QZ0
>>163-167
>>172>>175
お弁当についてレスをありがとうございました。
急にお弁当を持って行きたいと言われ
まともにお弁当を作ったことがなかったので困ってました。
お弁当スレも見てきます。
ありがとうございました。
177可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:07:35 ID:YIxKgaNe0
旦那の前に付き合ってた彼がいる人限定になるんだけど
その彼と結婚をしなかった理由はなんですか?
そしてその後、旦那と結婚したわけですが
その結婚した理由はなんですか?大雑把でかまわないです。
178可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:13:04 ID:n7R3oCLD0
>>177
夫だけ結婚してと言われたから。付き合って欲しい。好きですと
言われたから。どれだけモテナイんだorz
179可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:14:22 ID:82gNcrBm0
>>177
大学卒業してすぐ、一世一代の恋かと思う大恋愛をしたんだけど、それが三角関係でした。
わたしはその敗者となってしまい、その人と一緒になる以外の人生は考えられなかったので
かなり絶望しちゃってたんだけど、何年かぐだぐだしてるうちに今の夫と知り合い、
燃え上がるような恋愛ではないけどすごく気の合う親友って感じになったので6年
つきあった末に結婚。今はすごく楽しい。
その三角関係の人とは結婚しなくてよかったと今では思う。男前だったがだめんず要素
満載だったので、結婚してたら今生きてるかどうかもわからんわ。
180可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:16:48 ID:6v0ycGyV0
>>177
フラれたから。
旦那と結婚した理由は若さゆえの勢いで。
16年たった今、初めて未曾有の夫婦危機に直面してるけど
今までがのらりくらりと嫌なことに目をつぶってた
オママゴト夫婦だったと思う。
これからが正念場だ。
181可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:22:32 ID:RyqCCRew0
>>177
その1:×イチで結婚より同棲派。避妊しない。学歴コンプレックスがすごい
その2:結婚後子が生まれたら郷里の父の家に妻子を住まわせて
    自分は単身赴任したい。父の強い希望だし大事な跡取りだから。

その2は電力会社勤務(郷里とは離れてる)で学歴・年収その他は
申し分なかったが、そこそこの年齢でまだ独身なだけある……と思った。

夫と結婚した理由:人柄が穏やかで一緒にやってけそうだったから。
182可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:27:53 ID:3xMFNU8pO
私も振られたから。
だけど、女好きだったから、結婚してたら苦労してたと思う。
旦那は夫向きの人なので結婚相手としては満足。
姑、小姑を除けばねw
183可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:33:15 ID:iaNmbkiQ0
>>177
当時いわゆる3高の男性だった。
急な転勤が決まった時に、プロポーズされたけど
その男性と一緒にいると幸福感より窮屈さの方が強かった。
無理して背伸びしてる自分に疑問を感じてた時だったので
(実際、要求も多い人だったから)
結局断った。
2年ぐらい彼氏いない時期があって夫と出会った。
夫とは最初から自分が自然体でいられた。
ビジュアル的には決していい方ではないけど
真面目で朴訥な感じが安心していられた。
この人と会うための別れだったんだと思えた。
朝っぱらから何言ってんだ私w
184可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:46:41 ID:toi+5qN40
>>177
結婚前に数年付き合っている男性がいて
なかなか結婚してくれないからさりげなく聞いたら
妹のようにしか思えなくなったっていわれたので
もうだめなんだと思って見合いした。
見合いした男性が気に入ってくれたのだけど
ふんぎりがつかなくて↑の話をしたら
それでもいいっていってくれたので
なんて心が広いのだろうと思って結婚した。
結婚してから数年後に元彼にあった
そのときに昔より今のほうが素敵といわれて
ああ結婚してよかったなって思った。
ただ、その後に離婚して俺と結婚しない?って言われたけど即効断ったw
185可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:55:21 ID:rJmUTkuy0
横入りすいません。
娘が誕生日なので好物の手巻きを作ります
エビフライ巻きとそぼろ巻きを吸い物、そして夜にケーキがあります。
実際手巻きだけでもおなかはいっぱいになると思うんですが、
さすがに誕生日の食卓にそれだけでは寂しいので何か欲しいです。
みなさんなら何を作りますか?
186可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:57:24 ID:OdBxm4vd0
>>177お金はあったがコンプレックスが酷く
家庭環境も悪く友達もおらず人の目を見て話せない、気遣い出来ない等
人として疑問をもったから。

夫になれても父親にはなれないと思った
決定打としてはその人の子供は絶対に欲しくないと思った
187可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:00:20 ID:OdBxm4vd0
結婚した理由は夫の子供が欲しかったから
裏表がなく誠実で尊敬できるから
188可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:04:52 ID:WtTO5jBbO
>>177
私はどうにも相手の母親が駄目だった。結婚するのは
相手の親とも家族になるってことだと思っていたので、この人じゃ絶対
うまくいかないだろうと思って別れました。
>>185
定番だけど唐揚げかな。
あとはポテサラとか。ニンジン星型にくりぬいたりしてちょっと華やかにするとか。
189可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:07:43 ID:FzKxk3/Z0
>>177
前彼は長すぎた春で私が彼に飽きて(呆れて)しまったw
仕事も向上心無くダラダラやってて、恋愛も結婚に進むでもなく
ダラダラつまんねー男だなぁ。と別れた。
その一年後出合った旦那とは遠距離という障害で盛り上がった事もあり
付き合いだして半年で結婚。
正直勢いだったけど、今のところは大正解だったと思う。


>>185
見た目重視で綺麗なゼリー寄せ
190可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:10:38 ID:82gNcrBm0
夫婦つながりで思い出したのでアンケート。

あなたが「ああ、この夫婦は仲良しだな」と思う有名人夫婦は誰ですか?
わたしはこの間の金婚式の記者会見でラブラブだった天皇皇后両陛下です。
191可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:18:09 ID:dBdfZvWG0
>>177
彼が×1でギャンブル好きで借金もあり、いわゆるダメ男だった。
駆け落ちして同棲はしてたけど、借金返済だけの日々に疑問をもったから。
旦那と結婚した理由は、当たり前の事が当たり前に幸せって思えたから。
あの時逃げて良かったよ。そうじゃなきゃ今でも借金返してたw

>>185
箸休めになりそうなさっぱりしたものは?
フルーツサラダとか。
192185:2009/04/22(水) 09:48:17 ID:rJmUTkuy0
から揚げも好きなので、エビフライ揚げるついでに少しだけ揚げて
あと何かサラダにします。
みなさんありがとうございました。
193可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:20:42 ID:Q5+MH24MO
>>190
北斗晶・佐々木健介夫妻。
194可愛い奥様:2009/04/22(水) 12:10:39 ID:YLnNHD6B0
>>177
元彼の母親に反対されたw
良く考えたら全然合わない人なのに結婚したい時期で焦ってたので助かった。
結果的には元彼母GJ!あのまま結婚してたら絶対離婚してた。
結婚なんてららら〜と肩の力が抜けたら旦那に巡り合って、あ、この人だと思ったので
結婚しました。ピンと来たとかじゃなくて納得出来た感じ。

>>190
渡辺裕之(字が違うか?)夫婦。仲は良さそうに見える。
195可愛い奥様:2009/04/22(水) 12:36:41 ID:yf7L7T+H0
>>177
好き過ぎて一緒にいても辛かったから。
旦那と結婚した理由は
具合が悪くなると介抱してくれる&ゴミ捨てしてくれるからw

>>190
同じく天皇皇后両陛下。
あと、三浦友和・山口百恵夫妻。
196可愛い奥様:2009/04/22(水) 15:49:53 ID:Oo7KAsRvO
>>190
同じく天皇皇后両陛下。
197可愛い奥様:2009/04/22(水) 16:03:45 ID:gxhH7YzF0
>>190
私も天皇皇后両陛下。

あと、サザンの桑田原坊夫妻は原坊が賢くて上手くいってるイメージ。
実態は知らなくてあくまでもイメージだけど。
198可愛い奥様:2009/04/22(水) 16:12:59 ID:9GqM7UVK0
>>177
ダラだったので「君は結婚向いてない」と別れを告げられた。

夫は家事万能で「なにもしなくていいよ」とプロポーズされ結婚しました。
でも結婚したら掃除は苦手だけど
洗濯・ご飯はちゃんとできるようになりました。
199可愛い奥様:2009/04/22(水) 23:46:31 ID:mvQb3OYm0
>>177
前彼、タイプではないが誠実で真面目、
前彼が私に惚れ込んでいたが、私はそうでもなかったw
プロポーズされ、なんとなくおkの返事はしたものの、
直後に「やっぱり私は前彼の家風には合わない」とお互いに気付き、一応別れた。
でも嫌いになった訳でもないから友達でいよう→現在に至る

その直後に旦那と出会う。ビビビ(死語w)ときた。
数ヵ月後にデキ婚。
しかし4年経った今でも全く飽きないし、
大事な存在に何ら変化ないのが自分でも不思議w

>>190
つるの剛士夫妻
200可愛い奥様:2009/04/23(木) 12:38:09 ID:N8jx1z7n0
くだらないことだけど、迷っているのでお願いします。

「市販のドライクリーニング用洗剤は縮む可能性があるので
使用しないでください」と書いてある服の洗濯はどうしますか?
絵による表示の方ではドライクリーニング洗剤OKになってたから
そちらを見て買ってしまったorz
汗をかく季節に着るものなので困ってます。

1)縮む可能性がある以上、もちろん毎回クリーニングに出す
2)念のため書いてあるだけかもしれないから洗っちゃう
3)その他
201可愛い奥様:2009/04/23(木) 12:41:54 ID:0n1FhvEj0
>>200
ものすごく気にいってるなら 1
試しに洗ってみてだめになっても自己責任でしょうがないと思えるくらいのものなら 2
202可愛い奥様:2009/04/23(木) 14:23:43 ID:lWENKsww0
>>200
>>201と同じです
203可愛い奥様:2009/04/23(木) 14:45:41 ID:Jmcm3hI80
私なら2。トップスなど、肌につくものならなおさら。
クリーニングじゃ汚れ取れないし(帰ってきた服の脇のところが
匂うなんてザラw)
実際にそれで半分くらいのサイズに縮んだ服ももってるよorz
204可愛い奥様:2009/04/23(木) 15:33:24 ID:bYdsRGtJ0
>>200
高価orお気に入りなら1
普段使いなら2
205可愛い奥様:2009/04/23(木) 15:55:26 ID:0YETDS2S0
>>200
夏用喪服のように1〜2回しか着ないものなら(1)
頻繁に着るなら迷わず(2)
でも最初の一回目は手洗いしてみる。

汗をかく時期の衣類なら洗えないと困るよね。
206可愛い奥様:2009/04/23(木) 17:05:41 ID:N8jx1z7n0
>>200にレスくれた方ありがとう。
春〜夏ものの普段着で、わりと頻繁に着るし汗もかくから
迷ってました。
しかも、同じお店で買った服3着ぐらいが全部その状態で
失敗したなーと思ってました。
思い切って洗ってみることにします。
207可愛い奥様:2009/04/24(金) 02:30:38 ID:4guHjBQl0
うっかりチラ裏でルール違反なのに聞いてしまって誘導していただきました
お答えいただけるとありがたいです

生理前にもんのすごく機嫌悪くなる人、こっちはどう対応したらいいの?
冬に転勤してきた社員がまさにそういうタイプで、社内全員で扱いに困ってる
私がそういう生理で変調きたすタイプじゃないので正直言ってまったくわからん…
本人は「生理前はすごくいらいらするんです。物投げたり…。でも生理休暇とかいえないし…」
いやもうなんでもいいから休んでくれよ!こっちは迷惑なんだよ!!とはさすがに言えず…
みんなが扱いに困ってお荷物扱い…普段からヒステリックだからってのもあるけどさ
どういう対応するのが会社的に正しいんだろう?
本当に意味わからんことで激昂するので、どうしていいかわからんのです…
まだ生理前だってわかってればその間だけ逃げてもいいけど、いつかわからんし
基本的にいつでも自分の気に入らないときは怒り出すので、どうしていいのかわからん!
208可愛い奥様:2009/04/24(金) 04:17:50 ID:6PE+0KjX0
私なら。
女同士だから「今度の生理いつですか?」と聞く。
生理前だな、機嫌悪いな、と思ったら、「体調悪そうですよ。無理しないで休んだほうがいいですよ。」
生理休暇とかいえない云々言い出したら、「普通に体調悪いでいいと思いますよ。しっかり休まないと、
ぎ ゃ く に め い わ く か け ま す から。」といってみる。
それでも改善しないなら、もうほっとく。極力近づかない。
最悪、自分が辞めるw
209可愛い奥様:2009/04/24(金) 07:52:33 ID:GMmlapol0
月経前緊張症(PMS)だよね。
まずは病院にいけ、と言ってみるのはだめなのかな。
病院で薬もらって飲めば少しはマシだと思うんだが。
しかしその人のもともとの性格が自己中っぽいから、まわりは苦労するだろうなぁ。
210可愛い奥様:2009/04/24(金) 08:10:12 ID:cNb9XRfe0
機嫌が悪かったら、
「今日、顔色悪いですよ、大丈夫ですか?
 無理したら体に良くないから早退なさいませんか?
 あれ?ちょっと熱っぽいんじゃない?」等々、
大袈裟に心配するフリしてお引取りいただく…。
どこまでも心配してあげる「ふ・り」をする。
以後、周期を推理して…って、
何で周りがそれほど気を遣わんならん!
207超乙。自分も気を付けます。
211可愛い奥様:2009/04/24(金) 10:29:38 ID:eyZBrany0
「それはPMSという立派な病気なので受診して。
でないと み ん な が 迷 惑 し て る から」
…とはっきり言って泣かしてしまったことがあるorz

でもちゃんと受診して薬飲んでマシにはなっているみたいです。
元がヒステリックということなので、はっきり言うことで
改善するか心配ですが。
212可愛い奥様:2009/04/24(金) 10:56:13 ID:5/9koE2P0
PMSって処方薬で劇的に楽になることあるんだけどね
本人のためにも周りの人のためにも是非に受診を勧めたい。
私なら「自分もまったく同じだったんだけど受診したら劇的に楽だから!」と
自分の体験談で受診をすすめる

しかしそれで受診しない場合は無視か逃げる事考える。
213可愛い奥様:2009/04/24(金) 11:06:22 ID:55w6Lcvh0
私もピルで治った。幸福感すら覚えたwウツ傾向にあった反動かもしれないけど。
でもその人は、ヒステリックなのをPMSを言い訳に使ってる場合もあるかもね…
214可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:33:24 ID:NVwW4gvC0
お願いします。
ギョーザの具、キャベツ派?白菜派?
その理由もお聞かせください。
215可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:36:32 ID:FuEtuGJ+0
キャベツ。茹でずに生のままみじん切り。
理由は茹でるとシャキシャキ感が無くなるし、実家がそのやり方だったから。
216可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:38:21 ID:YDUI5NzO0
白菜。実家の代々(といっても祖母→母→私)の具が白菜だから。
餃子は白菜だと思ってたので外で初めて餃子を食べた時に
キャベツが入っててビックリした覚えがある。韮もうちでは入れないのでビックリした。
217可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:41:12 ID:AY1gfdH/0
キャベツ派。葉っぱの食感が均一だから。
でも一番好きなのは紫蘇餃子。
218可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:42:21 ID:7txnlAu/0
白菜。
最初はキャベツで作っていたけど
白菜を知って作ってみたらこっちの方が美味しかった。
どっちの時も茹でずにみじん切りで生のままです。
219可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:47:23 ID:I1bHtM180
>>177
元彼の時はまだ結婚する人間に自分がなっていなかったのと
毎週同じパターンで会うのが習慣化しる感じで
それより女友達と出かける方が楽しいと思えるようになって私から分かれた。
旦那は元々知り合い暦6年だったので付き合って半年でプロポーズされたけど
お互いいい年だったしそれぞれ環境も価値観も似てたので決めた。
以前付き合ってた人との確実な違いは付き合ってた時期。
もし結婚する頃の年で前の彼と付き合ってたら結婚してたかもしれない。
そう思えるくらいどっちも似たようなタイプだったけど
いろんな意味で旦那の方が上回ってるから
やっぱりちゃんとそういう順番の巡り会わせだったんだと思ってる。
220可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:49:06 ID:I1bHtM180
>>214
どっちも派。
あまってる方で作る。
面倒な時はニラのみ大量に入れて作る事もある。
そしてどの場合も茹でないで使う。
221可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:50:50 ID:NVwW4gvC0
ギョーザ奥です。
回答ありがとうございます。
半々ですねー。どっちも派までいらっしゃるw
今夜どっちで作ろう、迷います。
もう少し見させてください。
お願いします。
222可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:52:32 ID:eRoOoPoXP
>>214
食材にこだわらず、その時旬で安いもので作る。
小松菜とか畑菜とかほうれん草でもいけた。


すみません、質問です。
60代男性のマイナーな画家の展覧会があります。
昔からのファンなので、ファンレターと一緒に何か差し上げたいと思いましたが、
甘党か辛党かとか、ご家族がいらっしゃるかとかの情報がわからないため
花しか思いつきません。
多分、花はいっぱい来るでしょうし、何か良いプレゼント(?)はないでしょうか。
このご時世、色々危ないから食品はダメかなあ。
やっぱり、花?
223可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:54:12 ID:I1bHtM180
たけのこご飯を作った時の他のおかずをどうしようか迷っています。
お知恵を拝借ください。
具沢山のお味噌汁(わかめ・豆腐・舞茸・ネギ・他)はあります。
家にある材料は玉子と野菜類と豚肉。魚は無いです。
これで他のおかずとしてたけのこご飯に何を皆さんなら合わせますか?

質問スレと迷ったのですがいろいろなパターンがあると思ってこちらに書きました。
224可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:54:34 ID:tV21pjZX0
>>222
マイナーな画家なら作品を買う、が一番のファンレターで贈り物。
225可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:58:37 ID:AY1gfdH/0
>>222
予算にもよると思う。花ならアレンジメントかと思うけど、それなりの会場なら、
小さいとみすぼらしいし。

オサレにラッピングしたお酒(シャンパンとか)はどうかな。万が一本人が下戸でも、
スタッフと乾杯できるし。
226可愛い奥様:2009/04/24(金) 17:14:06 ID:eRoOoPoXP
>>224
>>225
早速ありがとうございます。
作品が買えると私としても一番嬉しくて欲しいのですが、
同じような画家さんの展示会で30万〜100万で
とても手が出ませんでした。
ああ〜、そうかー。貧乏人が画家のファンっておこがましいんだなあ…
シャンパン!下戸なので思いつきませんでしたが、おしゃれでいいですね。
1、2万で買えるかちょっと相場を見てきます。
ありがとうございました。
227可愛い奥様:2009/04/24(金) 17:15:12 ID:55w6Lcvh0
>>222
マイナーなので、花もそう多くない気がする。
そういうの行ったことあるけど、宣伝もして効果ばっちりだった(一度行ってみるか
という客足多かった)のに、案外鉢花が少なかった。
だから花。今時はランも安いし。

>>223
野菜の豚肉巻き。巻き方の彩り等考えて、切った部分がきれいに見えるようにする。
味付けは甘辛醤油味かポン酢。
228可愛い奥様:2009/04/24(金) 17:59:07 ID:gjvdUR3T0
>>223
汁ものは若竹、おかずもたけのこの土佐煮と、「たけのこづくし」にすることが多い。
土佐煮だけでは物足りないときは、牛肉入れたり筑前煮にしたりする。
229可愛い奥様:2009/04/24(金) 18:06:21 ID:eRoOoPoXP
>>227
会場は丸善のギャラリーです。
蘭、日比谷花壇あたりで見たら、1、2万でも蘭が贈れそうですね。
蘭はもっと高いと思っていました。ありがとうございます。
実は、「花を贈る」と言っても、友達に手土産としてアレンジメントを持っていくくらいしか経験がなくて。
ギャラリーへ直接カード付きで贈ればいいのかな。

ああ、どうしよう…段々恥ずかしくなってきたのでこっそり普通に見学のお客として行く方がいいような…
230可愛い奥様:2009/04/24(金) 19:28:01 ID:mliio+Fa0
>221 
基本白菜。その他にニラとかほうれん草とかある物を入れてます
>223 
薄味の焼き魚とお浸し、漬物かなあ。
231可愛い奥様:2009/04/24(金) 19:57:43 ID:tV21pjZX0
>>229
知り合いじゃないのに花はないよ
先ずは会場行ってファンです、ってお話するところからやってくれ。
232可愛い奥様:2009/04/24(金) 20:17:22 ID:eRoOoPoXP
>>231
あああ、先走ってしまってたことがわかりました。お恥ずかしい。
うわあ、展覧会がある!どうしたらいいんだあああと浮ついてしまいました。
こちらに書き込むにも散々迷いましたが、伺って本当に良かった。
「いちファンです」って「紫のバラの人」みたいに花やシャンパンを置いてくる(宅急便みたいなので送る)のを
想定していました。
まだ先の話なので、気を落ち着けます。
タダの一般人なので、成功を祈りつつ、こそっと展覧会へ行ってきます。
つまらない相談に乗って頂き、ありがとうございました。
233223:2009/04/24(金) 22:07:55 ID:I1bHtM180
たけのこご飯のおかずを聞いたものです。
豚肉の野菜巻き、たけのこ尽くしもいいですね。
あればやっぱり焼き魚付けたくなりますよね。
今日は急遽なしになってしまったので
これらを踏まえて明日作ります。
どうもありがとうございました。
234可愛い奥様:2009/04/24(金) 23:10:14 ID:xvm0CXqZ0
>>207
穏やかなときに婦人科でも内科でも、病院に行くことを勧める
安定剤とかもらうだけでだいぶ違うと思う
あと命の母を飲んでるというのもよく聞く
これはDSで買えるから、これを勧めてみてもいいかも

身体板にもここにもPMSスレがあるから、チラッと読んでみては?
みんな気持ちのコントロールに悩んでるよ
235可愛い奥様:2009/04/25(土) 09:50:58 ID:pgoUkjhu0
ギョーザのアンケート参考になりました、ありがとうございました(礼)
236可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:55:38 ID:haEdciQI0
結婚してから1年(一応新婚時期ということで)が過ぎてから
あなたが嬉しかった旦那からのサプライズというかそういった物、事を教えてください。
結婚何年目なのか。あと普段旦那はどんな感じなのか。
頻繁に驚かせて喜ばせるのが好きな男性もいれば
寡黙でそういうことには疎く何もしない男性もいるので。
単なる興味なのでよろしくお願いします。
237可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:57:33 ID:aKncIvsB0
会員制披露宴(平服)に招待されたら
具体的にどんな服装で出席します?
238可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:07:29 ID:2eUk6V+q0
>>236
ふだんの夫は「みんなで食べよう」「キミが好きそうだから」「俺が食べたいから」
と様々な理由で洋菓子やアイスなど食べ物系のお土産を月1くらいで買ってきますが、
品物だけは「男にはわからないし恥ずかしいから・・」と買ってきたことはありません。

そんな夫が、結婚8年目のとき、結婚後初めて誕生日プレゼントをくれました。
別に節目とかでもなんでもなく、ただの思いつきだったみたいだけど、
お店で自分の顔を思い浮かべながら選んでくれたかと思うと
ちょっと涙が出てしまいました。

239可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:14:45 ID:9EOuLYia0
>>236
うちは基本的に「サプライズはしない」ことがルールになってますな。
ちょっとしたお菓子やグッズを買ってきたりすることはお互いよくするけど、大きな金額が
動くものについては事前にお互いの希望を聞いてプレゼント、ってとこです。
答えになってなくてすんまそん。

>>237
披露宴に着ていくほどではないけどそこそこきちんとした服。
柄もののこぎれいなワンピースとか。
240可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:52:46 ID:KLiZbbu+O
ねぇ、男がにちゃんであれこれ既女に聞き回るって雑誌か何かの取材を安くあげようとしてませんか?女房が〜って事なら職場で聞けば?
241可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:04:14 ID:5/j9X02C0
>>236
サプライズの贈り物も何もしないから「何もない」と一瞬思ったけど
出産の時に2回とも普通に立ち会って、その後も変わりなく生活してるのは
嬉しいことかもな〜
自分だったら人の出産なんて絶対立ち会えないし、
立会出産でその後のセックスがどうとか聞くから。
贈り物関係はなくていい、好みが全然わかってないので。
242可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:41:06 ID:HJg/nn4O0
>>236
結婚当初、旦那が「こたつは禁止」と言っていたのに
寒がりな私のために、突然、こたつセットを買ってきたこと。
243可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:20:46 ID:aYKpGhHP0
>>237
会員制!?
244可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:45:58 ID:YJmhN+YI0
ヘアバレッタが折れた。捨てる?くっつけて使う?
新品を買いなおす?
245可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:51:49 ID:IEpJskF90
>>244
折れたのは縁起が悪い。勿体ないが捨てる。
246可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:06:12 ID:NRyaXoL40
>>236
サプライズは特にないですね。
けど時々本当に突然、疲れてる日に風呂上がりにほげーっとしてると
ドライヤーを持ってきていそいそと髪を乾かしてくれることがあって、それがとても嬉しいです。

>>237
会員制とか、あんまり一般的な披露宴じゃないと大抵招待状にドレスコードが書いてあるので
それに従います。

>>244
気に入ってるものなら修理に出します。
普段買ってる店は修理受け付けてくれるので。
247可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:10:41 ID:+tGTRniH0
>>236
ついこないだ4周年。
2年目の誕生日だったか結婚記念日に、
「今日、どっか食事にでも行く?」と提案してくれた事ぐらいかな。
大抵私から提案、店選びもいつも私だけど、
なんでもない平日でも、その当日夕方に提案・定時で帰ってきてくれた、という背景あり。
以降、半強制的に毎年定番とさせてもらいましたw

普段からサプライズは皆無で、
お互い物欲がない・私が何を欲しがっているのかわからない・店を知らないので、
プレゼント類は全くなしです。
248可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:30:53 ID:YJmhN+YI0
二十年前神社挙式参列。当時子供だったせいか余興なしはつまらなく感じた。今の大人目線で見ると
派手な余興は不要で食事会で十分。子供は派手な物に目を奪われがちだが要は近親者に結婚を報せられれば
良いのだから。 披露宴なし挙式だけされた方いますか?
249可愛い奥様:2009/04/25(土) 22:55:14 ID:691r4HhM0
>>244
すごく気に入ってるものだったらくっつける。
けど使ってるとまた壊れるだろうから、観賞用にとっておく。
お気に入り度が普通とか代わりが見つかりそうな物なら新しいのを買う。
250可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:13:37 ID:OrXyg9+60
しょうもないアンケートですが、よろしくお願いします。
一回のトイレで、トイレットペーペー何十センチ使いますか?
ちなみに自分は、大200cm、小100cmくらいです。
251可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:15:04 ID:PfRP3RYM0
>>248
挙式(神前式)のみです。
お互い仕事が忙しくて披露宴は後回し、と言って一年以上経ちましたw
挙式後に親族で食事会をしましたが、
それすらやらなくても良かったと思っています。
できることならもう一度やり直したいw
252可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:40:19 ID:fmTNWmTg0
できることならもう一度やり直したいのは
披露宴を?
253可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:10:31 ID:PfRP3RYM0
>>252
いや、挙式自体をやり直したいな、と。
来て欲しくない親族も来ていたので、それ抜きで。
披露宴はしたいとも思わないですね。
254可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:38:03 ID:Ag76gcsd0
最近は披露宴やらない人が増えてるみたいね
255可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:10:13 ID:EjH6ZB0i0
>>244
壊れた度合いによっては修理する。止め金具と本体が割れて外れたとか。
見える部分が壊れたらあきらめるかなぁ。

>>250
両手で6回転くらい巻く

お願いします。
昨今、事件の重要人物がマスコミのしつこいインタビューに対して
1.聞かれたことをちゃんと答える
2.逆切れ
3.ひたすら無視
4.その他
それぞれ対応していますが、
例えばみなさんが事件の渦中の人物となった場合
マスコミの夜討ち朝駆けにどう対応しますか。

私はひたすら無視。自分しかその場にいないかのごとく。
256可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:38:05 ID:CB6JuPVtO
250さん、今トイレで携帯2ちゃんしてますが
大のためにとったペーパーは130センチでした。
巻き取ったペーパーは肘から手首(ご存知かと思いますが自分の足のサイズにあたります)
をものさしかわりに測定しました。
257可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:18:03 ID:4GVSMldh0
>>250
一回の使用量はわからないんだけど
ほぼ私専用の2階トイレ(旦那は1階のトイレを使用)で
引きこもりの私は平均4日でワンロール使用してる。
たぶん人より多いと思う。

>>255
私も3のひたすら無視。
外で勧誘とかに声かけられても、まったく聞こえてないかのように
ひたすら無視して歩いてるので自信ある。
258可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:32:07 ID:0J9QkjJC0
>>250
これ私も常々興味があったw
小の時でたぶん1bくらい。ガラガラガラガラと4巻きくらいかな。
大きいときはその倍か3倍くらいです。
259可愛い奥様:2009/04/27(月) 01:07:51 ID:Kd5ZztT00
>>250
小の時で40cmくらい。大の時で80cm位かなあ。
ただ、それで使用してみて足らなかったらもう一回同じ位使う。
自分の場合、大が事情によりほとんどころころ状態なのでそれで足りてるんだけど
260可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:03:55 ID:MGlroNBS0
>>250
さっき測ってみたら小で2メートルですた。大でも同じだと思う。
ちなみにトイレットペーパーはシングルなんですが、
長さよりも手に巻いた感じで測ってるので、ダブルだともっと短いです。

他の方はシングルでもダブルでも同じ長さなのかな?
261可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:03:27 ID:8ZYSDG/n0
豚インフル関連の情報について。
関連スレが沢山ありすぎてどこを常時チェックしようか選びきれません・・・
皆さんは豚インフルについてはどこで情報をチェックしていますか?
2ch内のスレ(おすすめスレを教えて下さい)、オンラインニュース、テレビetc
よろしくお願いします。
262可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:11:57 ID:k6p/GgkA0
>>261
おすすめとは違うかもだけど、ここ眺めてる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240787004/
263可愛い奥様:2009/04/27(月) 11:49:14 ID:g0W8ZTfb0
>>255
4.かな。事件の内容にもよるけど
「ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした」と謝って
あとはひたすら無視。
264可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:09:32 ID:Dx3UmLu10
>>255
3です。
理由は、言ったことを相手の都合や好みに合わせて
捻じ曲げられそうな気がするから。
265可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:50:20 ID:2vGgoZA50
>255
4だな、多分。
玄関先に「お騒がせして申し訳ないが何も話せない」(←追い回される理由により
変わるだろうけどこんな感じで)と張り紙して引きこもる。
一週間くらい引きこもれば騒ぎも収まりそうかなと思って
266可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:15:45 ID:N/5RCOWO0
>>250
小80cmくらい。大は踏ん切りいいので1.2m以下。シングル派

>>261
2chはスレが沢山ありすぎるときはテレビのみにしてます。
見るとしてもキジョ板かな。

>>255
事件の内容によるので。1か4(理由は4選んだ人と同じ)
267可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:47:45 ID:t5WJp+040
>>262 >>266 レス有難うございました。
参考にさせて頂きますね。
これで〆ます。

268可愛い奥様:2009/04/27(月) 22:15:29 ID:mujuHq7d0
>>255
>>263さんに近い、3or4。
最初に一度だけ書面なり簡単なコメントのみ出して、あとはひたすら無視。
因みに、渦中の人のご近所さんにインタブーしてる映像(首から下のみ)を見ると、
「超ダセェ!」と思ってしまう自分は、自分もそのように見られたくないので、
ひたすら無視。
269可愛い奥様:2009/04/28(火) 06:57:22 ID:+cnSwhUH0
>>253 来て欲しくない親族?詳しく。意地悪された?
270可愛い奥様:2009/04/28(火) 07:53:14 ID:QcbD25E/O
>>269
スレチなのでよそでやってください
271可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:12:26 ID:kTaCeVIV0
経験したことのある「ひとり○○○」を教えてください。

1 ひとりカラオケ
2 ひとり焼き肉
3 ひとりフレンチ
4 ひとり高級シティホテルor旅館宿泊
5 その他ちょっと自慢できるひとり○○○
272可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:15:57 ID:JyLlVkw/0
>>271
4
273可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:29:21 ID:TuWpDSno0
>>271
1

自慢ではなく、工エエェェ(´д`)ェェエエ工 って言われたのは
ひとり回転寿司。
一人暮らし経験者ならやったことある人多いと思うのだけど。
274可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:38:41 ID:2W3DdDOA0
>>271
3 ひとりフレンチ(ただしランチ)

あとは「一人夜景鑑賞(長崎)」かな。
一人旅で長崎行ったときせっかくだから……と行ってみたが
友達や家族同士、カプールしかいなくて流石にちょっと。
275可愛い奥様:2009/04/28(火) 09:02:35 ID:NCActt0H0
アンケートお願いします。
初海外旅行に行く義父母に何か旅先で使える物をプレゼント
するとしたら、どんな物がいいでしょうか。
自分は海外に行った事がない為、全く思いつかず。
5月下旬に行く予定で期間は2週間、行き先はヨーロッパ。
二人とも国内旅行はし慣れていいます。
「持っていってよかった」「持っていけばよかった」物があれば教えてください。

>>271
5
上にも書いている方がいるけど、一人回転寿司。
あと、全く自慢にもならないけど一人ボウリングしたことあります。
276可愛い奥様:2009/04/28(火) 09:09:49 ID:V0280Uzz0
>>275
アイマスクと首にはめる枕。
飛行機で使ったら楽だった。
あと足に巻く空気で膨らむやつ。名前がわからん。

私はヨーロッパにはいったことない(もっぱらアメリカかオーストラリア)ので
どのくらいの時間飛行機に乗ってるかわからないけど
10時間近く乗ってるのなら結構使える。気持ちがいい。
277可愛い奥様:2009/04/28(火) 09:46:32 ID:TuWpDSno0
>>275
以下、必ず私が携行するもの。

‐空気枕、これがないと飛行機で必ず首の筋ちがえる。
‐アイマスク、寝顔を晒す恥ずかしさ軽減。
‐スリッパ。ビジネスなら付いてると思うけど、エコノミーだとないと思う。
飛行機内で靴を脱ぐとほっとできるよ。

  ※これらは手荷物に入れないと意味がないので注意w

‐セキュリティーポーチ、ウェストに巻くタイプのものが扱いやすいかな。
首からかけるタイプは紐が見えるのでかえって危ない気がする。

‐衣類を圧縮する袋、洗濯物とか入れて圧縮。でもプレゼントとしては色気ないね。
‐100均の小さいピンチハンガー。下着とか洗って干せる。
278可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:00:54 ID:GRELNBx30
>>271
どれもないな〜。
大したことないけど「ひとり映画」くらいか・・・

>>275
行き先にもよるけど、
スリッパは重宝しました。
自分がプレゼントするとしたら携帯スリッパですかねー
飛行機でも履けるし、ホテルでも国によっては置いてないし。
持っていって良かったものは、細かく言えば
電卓、パスポート等々入れるケース・・・とか。
279可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:01:40 ID:GRELNBx30
あ、すみません。
ヨーロッパって書いてありましたね
280可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:06:23 ID:N7YDCmHF0
>>275
プレゼントしなくても持ってる気もするけど、風呂敷数枚。
荷物を広げたい時に(ベッドカバーあるけどイヤンな時もあるので)下に敷いたり
現地でお世話になった人に和的なものとしてプレゼントしたり
普通に風呂敷として荷物包んだり
最後はスーツケースの中の整理に使って帰ってくる。

機内でスリッパ持ち込む代わりに下に敷いてる人も見たことあるが、自分は面倒なので
平置き出来るバッグを持ち込みしてバッグに足乗せてて使わない。
281可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:09:25 ID:SLXu0X2N0
>>271
私もないなー3 ただしランチ、くらいか。
一人飛行機、だたし帰省、は普通かw
>>275
私は耳がつんとなりやすいのでガム、あと飛行機って気圧?気流?の音がしてるので耳栓。
あとすごく乾燥するのでマスク。これは感染にも役立つね。
他の人も書いてるけどエア枕、スリッパかな。
あとちょっとした簡単な会話本wと飛行機で読める本。
282可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:20:02 ID:VLti05Zc0
>>275
大きめ風呂敷。
自分の時は使い古したスカーフを風呂敷と緊急防寒用にしてたけど。
あと小物だけど無印とかで売ってる10cmくらいのスプレーに化粧水。
潔癖な人なら携帯用トイレシートとか除菌シート。
折りたたみハンガーにピンチが6個くらい付いてるもの。
メディキュットもいいよ。
283可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:20:05 ID:iz6UpjW20
>>271
3(ランチ)、4はあります。
その他は一人海外旅行位かな・・・

>>275
必需品はスリッパかな。
以前飛行機で隣になった旅慣れているリタイア後のご夫婦は、エアー座布団と
首枕を持参してました。これがあると楽なのよ〜とのこと。
284可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:27:51 ID:YcXH1dTM0
>>275
海外で使える携帯
別に使う事はなかったけど持ってるだけで安心できた
285可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:35:17 ID:g2AKDeyC0
>>271
ひとり焼肉、ひとりシティホテル、ひとりタクシー借り切って旅行、ぐらいかなあ。
ひとりフレンチもしたことあるよ。ディナーでべろべろに酔っ払った。
あ、ひとりバーもできます。
286可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:38:15 ID:CwfsthqK0
>>271
私も3,4はあるな〜。
後はやっぱり回転寿司と海外旅行。ヒトリスキーなので、花見とかも行く。

>>275
飛行機はブランケットだけでは寒いので薄手の上着かな。

プレゼントも良いけど、お小遣い渡して楽しんできてね〜は?
うちはいつもそのパターン。
何日間かは分かりませんが、荷物も多くなるだろうし、自分達なりに
用意はすると思うので。ここで得た情報を親御さんに話しつつ
お小遣いか、本人が欲しいものを一緒に買いに行くとか・・・。
287可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:38:29 ID:XsTvk/Jw0
>>271
1〜4全てw
一人行動好きスレ住人なんだけど、そこのレベルで照らし合わせると、
5については、コレといって自慢になるようなものは思い浮かばない…。
立ち呑み屋
バイキング(ディナーやスイーツ含む)
コンサート
野球観戦
プラネタリウム
動物園…
288285:2009/04/28(火) 11:41:10 ID:g2AKDeyC0
>>287で思い出したけど、「ひとりプロレス観戦」があるわ。
ひとり水族館もひとり動物園もあるよ。ライブはいつもひとり。
289可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:44:52 ID:SPIoAubg0
>>271
全部ある

自慢はないけど一人海外カラオケは現地店員が気遣ってくれて面白かった
290可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:58:26 ID:HLH4H/of0
>>271
1と2。
あとはひとり映画、ひとり美術館、ひとりライブだけかな。
291可愛い奥様:2009/04/28(火) 16:06:30 ID:S+1Dt6Fc0
>>271
1 ひとりカラオケ(バイト時代に、お店閉店後歌ったってだけですが)
5は既出のものばかりですが、あとはひとり大貧民かな
292可愛い奥様:2009/04/28(火) 18:22:36 ID:iEvOfl7N0
>>271
3と4
あと、海外一人旅なら結構行った。

>>275
やっぱりお小遣いが一番いいかも。
ユーロに両替して渡してあげるとかは?
293可愛い奥様:2009/04/28(火) 19:21:06 ID:gmLgQsbn0
>>275
ピルケースかな。
うちの義両親はやたら薬を飲んでるのでw
普通に腹痛用や風邪薬は飲み慣れたものを持参した方がいいと聞くしね。

でもそれだけあげるのも何だしやっぱりお小遣いかね。
最初から両替してお札も少し小銭に替えておくとか。
これからも海外旅行をするようなら音声が出る辞書とかどうだろう。
294可愛い奥様:2009/04/28(火) 19:32:10 ID:gmLgQsbn0
>>271
出てる中ではないなぁ。
ビジネスホテルならあるけど。

その他だと一人ライブ、一人ネズミーランド(撮影目的)かな。
295可愛い奥様:2009/04/28(火) 22:47:58 ID:kTaCeVIV0
271です。「ひとり○○」についてレスありがとうございました。
選択に入れそびれましたが、ひとり回転寿司やひとり映画は結構ポピュラーですよね。
ひとり海外旅行は家族の了解も必要だし、ハードル高そう。
ひとりネズミーランドもかなり驚きましたが、ひとりボーリングが一番新鮮でしたw
296可愛い奥様:2009/04/28(火) 22:52:19 ID:KJ9t2hV20
Windowsデスクトップパソコン購入を検討しています。

自宅用自分用。
DVD鑑賞、CD編集、写真編集、ビデオ編集、ネット、文書作成程度に使用します。
お薦めのメーカーを教えて下さい。やめといた方がいいメーカーもご存知なら是非。

1)日本HP
2)NEC
3)SONY
4)DELL
5)パナソニック
6)東芝
7)富士通
8)ソーテック
9)その他
297可愛い奥様:2009/04/28(火) 22:56:43 ID:g2AKDeyC0
>>296
どっちかって言うと仕様や価格があなたの要望にあってるかどうかを優先すべきでは?
メーカーで選ぶのはよほどのこだわりがある人だと思う。
ちなみにうちはソーテックです。
298可愛い奥様:2009/04/28(火) 23:14:00 ID:4MLwgGSY0
メーカーで選ぶって浅はかだよね。
おまけに候補が8メーカーもあるんかい?
せめて、ここかあそこのどちらが良いですか?の質問にしろ。

電機量販店のパソコン担当者に相談すれば。
299可愛い奥様:2009/04/28(火) 23:18:23 ID:MQ6pDA2JO
ていうかそもそもこれアンケートなの?
おすすめスレのほうがいいような。
300可愛い奥様:2009/04/29(水) 00:24:36 ID:Nda1gxHm0
9)その他:自作
301296:2009/04/29(水) 00:48:48 ID:JnI+Tm+00
質問が悪かったみたいですね。専用板逝きます。お返事くれた方d。

>297 仕様や価格に大差なければドコがいいのかな、と思って。どこでも一緒なのだろうか。
>298-299 確かに。ご指摘ご尤もです。
>300 実際自作とソニーしかなくて他メーカーを知りたかったのです。
302可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:16:19 ID:BVHWqpj60
ソニーだけはないわ
ソニータイマーついてるしw
都市伝説だろうがうちのソニー製品(PC)はしっかり発動したよ
303可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:18:19 ID:QOx7WfA70
ソニータイマーが何故か発動しない人っているよね。
うちの親戚んちと友達んちはタイマー壊れてる。

うちは何故か、パナソニック製品にタイマーがついてるんだ・・・
304可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:25:51 ID:iyaZjpfX0
どこでも一緒ってことはない、サポートも決め手となる。
ソニーはタイマー発動するし、サポートも糞。
シャープはうちとは相性悪いけどサポートはよかった(家電だけど)
使えりゃいいってもんじゃない、万が一何事かあったときの対応って大切だと思います。
今は日立使ってるし修理出したことあるけど対応よかったです。
他はあまり知らないからいいアドバイスできなくてすみません。
おまけに締めたあとだしw
305可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:35:09 ID:t11xk/5r0
結婚して日が浅い、初めての母の日のプレゼント、実母にはもちろんあげるのですが、
義母にはあげなくてもいいと思いますか?
皆様、義母にはあげてますか?
ちなみに農家でいつか2世帯を夢見ている( ゚д゚)ポカーン 義母です。
306可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:53:11 ID:ldG9sMdHO
>>304
サポートで言え
307可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:53:17 ID:CVCTGQp60
>305
もちろん義母にもあげている。
実母にあげて、義母にあげないという選択肢はあり得ない。
308可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:58:45 ID:q31y/rS70
>>305
>>307と同じく。
値段も同じ物にしている。
309可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:04:53 ID:fd1FaCru0
>>305
普通は両方にあげるんじゃない?
「あげなくてもいいと思いますか?」←って言い方から察する状況なら当然「トメにもするのが一般的」
310可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:08:02 ID:t11xk/5r0
>>307
>>308
>>309
私非常識だったですね、お恥ずかしいです。
義母にもあげます。
皆様ありがとうございました。
311可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:52:35 ID:INneZzrt0
>>310
ふつうはあげてるんだろうな〜

うち義母にはあげてないよ。
義父亡くなってほとぼりさめたら再婚しちゃって
夫が切れてしまった。
向こうも孫に入学祝もお年玉もないし
おあいこだよね。
312可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:08:57 ID:Fs8mA9wd0
私は普段世話になってる近所のオバちゃんとかにも小さい鉢植えとか贈ってる。
母の日は一方的に送っても返す日がないから
誕生日やクリスマスはお返し気を使うかも。って時に都合いい。
313可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:01:44 ID:4cfR+6I40
>>312
それって近所のおばちゃんの実の子に失礼だから
絶対しない
314可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:16:24 ID:mK3/9xv70
>>305
夫には習慣がありませんでしたが、
私は結婚前から、両方に贈っていました。
が!いろいろあった今は、姑には一切贈っていません。

ダンナ様が以前から贈っていた、
貴女に贈りたい気持ちがあるなら、贈る。

ダンナ様は贈りたい、
貴女は贈りたくない、ならダンナ様に品物の選定から全て一任。

ダンナ様も貴女も贈る気がない、
贈りたくない、なら贈らない。

ダンナ様に習慣がなかったのに、
結婚したから・息子の妻だから〜と義理で始めてしまったものの、
止め時で悩んでいる方の話しを目にするので。
315可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:43:41 ID:uyukqurs0
316可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:06:37 ID:lak4qkpO0
すみません、くだらない事なのですがアンケートお願いします。

1)実家にご自分の荷物を置きっぱなしにしている奥様いますか?
2)置きっぱなしにしている方は、何を置きっぱなしにしていますか?
  具体的な内容を差し障りのない程度で教えて下さい
3)実家に置いてある荷物を引き取る予定があるかどうかを教えて下さい。

先ほど実家から、
「天候がいいので部屋を片付けている。既女子の置きっぱなしのスキー道具は使うのか?」と
連絡があり、他の方はどうなのかなぁと思った次第です。
自分は
1)沢山ある。
2)服から趣味の道具からオタクグッズまでたくさん
3)全然引き取るつもりはないw
です。

以上お願いします。
317可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:29:36 ID:Br//wMev0
>>316
1)少し
2)パジャマ、歯ブラシ、バスタオル(泊まる時使う)
3)引き取らない
318可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:32:58 ID:FIiEEgiG0
>>316
以前は服、机、箪笥、卒アルなどてんこ盛りにありました。
母に「いるものがあったら引き取りなさい」と言われましたが
全部いらないと答えたら
全て処分したみたいです。
ピアノだけ置いてあります。
1、2、3の答えにならなくてすみません。

319可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:37:15 ID:6ChLO3Fv0
>>316
1)置きっぱなしにしてた(5年ぐらい)
2)主に本。ダンナに見せられない類の。あとは小物類。衣服。
3)5年目で親の堪忍袋が切れて玄関先までほとんど持って来られた。
  残りは処分するので惜しくばすぐに来て引き取れと。

私も引き取るキッカケがなくダラダラしてたんだけど親元も迷惑だよね
そのうちこういう強硬手段に出られるかもよー
320可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:25:38 ID:Dj5lfrXf0
>>316
1:不必要そうな物は完全に処分した
2:一部家具(ベッド・机←処分しないように親に言われた)、振袖
3:ない

数年後に元自分の部屋に入ったら
巨大ゴムボール・エアウォーカー・中山式快癒器・ヨガマット
・ランニングマシーンなど結婚前には見たことないものが設置されており
(机とベッドはそのまま)ジムのようになっていたw
321可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:31:41 ID:swNPjPC/0
>>316
1)以前は、沢山(自室そのまま&納戸)置いていた。
2)子ども時代の物や、季節外の服など。
3)結婚生活が落ち着いたら・持ち家になったら、
 引き取るつもりだった。

結果…
実家の建替えにより、処分・引取りを「強制」完了。
322可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:22:30 ID:mleTsVnz0
>>316
1)ある
2)通信簿と身体測定記録表
3)いつでも引き取る準備はできてる
ただ単に、兄弟全員のをまとめてしまってあるから
出ていく際に仕分けし忘れただけのものたち。
323可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:02:30 ID:FLmH6dHL0
>>316
1.置きっぱなし。必要なものは持ってくるかな。
2.基本的に今の生活に不必要なものだけどとって置きたいものは殆ど。
 洋服やらバッグ、小物に至るまで何でも。
3.今のところ予定はない。自分の部屋がそのまま残ってるので。
 この先実家を売り払うとか実家がなくなる状態になれば引き取るしかない。
324316:2009/05/01(金) 08:13:49 ID:52QFfCWt0
実家に自分荷物を置いているかどうかのアンケを依頼した者です。
回答ありがとうございました。
自分は結構な荷物を置いてあるので反省しました。
折りをみて処分に行ってきます!
325可愛い奥様:2009/05/01(金) 09:03:28 ID:P5RciY6u0
アンケお願いします

サーティーワンが31%オフなのでGW中に食べたいと思います
そこでみなさんおすすめのフレーバーを教えてください
私が好きなのは
ロッキーロードです
326可愛い奥様:2009/05/01(金) 09:22:40 ID:VTKg6PsoO
ストロベリー系。
327可愛い奥様:2009/05/01(金) 09:26:28 ID:P3+kYrhY0
>>325
ジャモカアーモンドファッジ。
てか珈琲系は大体どこのでもハズレないけど。

あああ冬限定のカプチーノアンドエスプレッソコンサートはなぜ消えた…!!
328可愛い奥様:2009/05/01(金) 09:58:40 ID:nNse4f6i0
>>325
ロッキーロード!
329可愛い奥様:2009/05/01(金) 10:30:09 ID:PzMaiPBJ0
>>325
キャラメルプラリネチーズケーキとレインボーシャベット

この組み合わせがいい。甘い物と爽やか系だとどんどん食べられる。
定番も良いけど、折角なので季節限定で。
330可愛い奥様:2009/05/01(金) 12:14:20 ID:AcbAROJFO
>>325
キャラメルリボン
331可愛い奥様:2009/05/01(金) 14:47:24 ID:lKGL4b/Q0
>>325
ポッピングシャワー
332可愛い奥様:2009/05/01(金) 15:33:05 ID:BLO6IMBK0
>>325
オレンジシャーベット
333325:2009/05/01(金) 16:27:44 ID:P5RciY6u0
アイスです

知らないフレーバー名がたくさんでてきて嬉しいです
GW中に全部試して・・・は無理だと思いますが今後ぜひ試してみたいと思います
ありがとうございました
〆ます
334可愛い奥様:2009/05/02(土) 16:30:40 ID:YdqApbZpO
皆様父の日、母の日は別個にきちんとされてますか?
面倒なので実家には母の日に一括でしてるんですが、義実家には面倒でもきちんと別々にしています。
…がやはり面倒で。
よそのお宅はどうされてるか知りたいです。
もし一括でされてる方がいたら、父の日母の日どちらに合わせていますか?
335可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:17:32 ID:WDaO37bZ0
>>334
別々。といってもプレゼントを送る。(遠方なので)
まとめてやるのがやっつけみたいで好きじゃないから。
336可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:53:52 ID:uALk9Y9j0
最近兄が結婚し、義理の姉になった人から初めてメールが来ました。
そのメールの中で、彼女が自分のことを「あたし」と表現していました。

2ちゃんではよく「わたし」だと指摘されているので
一瞬指摘しようかと思ったのですが、よく考えると
「あたし」という表現は世間ではよく使われている、
あるいは許容された表現なのかも知れないし‥、と
とても気になってきました。
ちなみに、私は25歳、義理の姉27歳です。

(1)皆さんの年代、出身地域
  (もし差し支えなければ)
(2)皆さんの一人称
  (「あたし」、「わたし(私)」、あるいはその他)
(3)場面による一人称の使い分け
  (文章と実際の会話での使い分けはあるか)
(4)他人への指摘等はするか

よろしくお願いいたします。
337可愛い奥様:2009/05/02(土) 18:10:30 ID:uKUy2QI7O
>>336
(1)30代後半、名古屋
(2)私
(3)使い分けはしない。
(4)指摘はしないけど、メールなどで「あたし」って書いてあると何となくガッカリはする。
338可愛い奥様:2009/05/02(土) 18:13:58 ID:gxhRsXZM0
1・30代後半、宮城
2・私
3・使い分ける事はない
4・しない。他人が口頭で「あたし」を使っててもなんとも思わないけど
337さんと同じく文面で使われるとちょっとガッカリ。
339可愛い奥様:2009/05/02(土) 18:22:58 ID:gW6Jwl5D0
>>336
(1)20後半 埼玉

(2)私、名前、自分

(3)文章がすっきりするから「私」
  喋るときは「私は」っていうよりも「自分は」が多いかも
  旦那宛のときは気分で名前
  仕事中とかでたまに「わたくし」

(4)私的なメールならどうでもいい
  1を押す方が0を押すよりも楽なだけなんじゃない?とか
  あえて砕けた感じを出してるだけなんじゃ?とか

>2ちゃんではよく「わたし」だと指摘されているので
なんて見たことないw
340可愛い奥様:2009/05/02(土) 18:53:59 ID:/PGiEIHY0
>>336
(1)30代半ばずっと神奈川
(2)私or自分
(3)夫とはネタで「アタクシは」とかやることもある
(4)他人への指摘→しない

2ちゃんでは「自分のことをアタシと書く女は痛い」
という意見はよく見るね。
下町銀座生まれをアピールしたいなぎら健壱はアタシと
言ってるけど、なぎらの年代ならキニシナイが若い人なら微妙。

とある検索用語で不特定多数のブログを見ていて思うんだけど
偏見だけど「あたし」と文章で書く人は自意識過剰で
「こういうあたしの感性」とかに妙にこだわる印象。


341可愛い奥様:2009/05/02(土) 20:19:44 ID:xiNhsNJE0
>>334
父の日、母の日それぞれ当日にプレゼントが届くようにしている。
342可愛い奥様:2009/05/02(土) 22:36:45 ID:9euQjJev0
>>334
母の日父の日と別々にプレゼントしていますが
遠方なため、いわゆる西友やイオンなどでやっている
父の日母の日のプレゼントのカタログから選んで
発注掛けてます

両家とも同じものをチョイスしています
343可愛い奥様:2009/05/02(土) 23:26:23 ID:GESqpKxE0
>>336
1. 30代半ば・広島
2. 私・ニックネーム(身内のみ)
3. 身内に対してを除き、基本使い分けはしないけど、
  2ちゃんでは「自分」とする事が多い。
4. 親しい友人達が「あたし」「うち」を使用してるけど、あえて指摘はしない。
  親しい間柄だからこそ、それらを使っていると思うので。
344可愛い奥様:2009/05/03(日) 11:29:02 ID:nPzdbtvk0
>>336
1.30代 東京
2.私(わたし)
3.目上で相手が上品な人の場合「わたくし」
 2ちゃんねるで性別を隠したいときは「自分」
3.ごく身近な人なら言うかもしれないけど義姉なら黙っている
 「あたし」から「わたし」に変更したのは小学校で先生から注意されたから
345可愛い奥様:2009/05/03(日) 14:04:35 ID:XhINyEb1O
>>334です。
やはり皆様父の日、母の日はきちんと分けてされているんですね。
参考になりました。
回答下さった皆様ありがとうございました。
346可愛い奥様:2009/05/03(日) 23:35:44 ID:uP2WZ52QO
>>336です。

一人称は「わたし」の方がほとんどで、意外でした。「うち」の方もいらっしゃるかなと思ったので。

あと、場面による使い分けで2ちゃんを挙げられた方のおっしゃる通り、
「自分」は性別をぼやかすときに使うなと、納得しました。

他人の一人称は皆さん指摘されない場合がほとんどのようですね。
私も義理の姉を含め、他人への指摘はそう必要ないものなのだなと参考になりました。

お答え下さった方、ありがとうございました。
これにて〆させていただきます。
347可愛い奥様:2009/05/04(月) 08:28:06 ID:dSo1/x4f0
あたし→失礼
わたし→お上品、な感じ?
348可愛い奥様:2009/05/04(月) 18:14:58 ID:z7LrCe3M0
床用ワックス買うのが面倒で車用ワックスシートで
拭きましたが問題ないですよね
349可愛い奥様:2009/05/04(月) 19:21:51 ID:H1rbmxop0
>>348
おk
350可愛い奥様:2009/05/04(月) 19:27:29 ID:3uaTozVjO
348
ないのでは。
私ならやらないけど。
351可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:49:15 ID:U8730o2E0
結婚指輪、どこで買いました?
352可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:52:08 ID:osGXA2QR0
>>351
親族の付き合いの関係でミキモト。
353可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:52:30 ID:1cI6/TLO0
>>351
トメの趣味で、ティファニーに連れて行かれ
そこで買いました。
青山ヴァンドームに気に入ったのがあったのになぁ。
354可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:55:08 ID:QM/wVryC0
>>351
銀座のジュエリータナカ。
工業製品で貴金属といえば田中貴金属なので。
ついでに式場からも近かったので打ち合わせのついでに買いに行った。
3万の一番安いやつ。
355可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:27:14 ID:FtFDVBMe0
>>351
銀座ジュエリーマキw
356可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:29:33 ID:yoh+KnMB0
>>351
ティファニー。
婚約指輪はそれなりの金額で、結婚指輪は二番目に安い物にした(一番安いのがピンクゴールドで、私には似合わないと思ったため)。
357可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:31:31 ID:vhuXQeon0
値段までは聞いてないのにね
358可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:31:52 ID:vCeOnUAb0
>>351
caltier
359可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:32:15 ID:vCeOnUAb0
cartierだったw さーせん。
360可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:46:50 ID:5gT4Lt0E0
>>351
近所の丸井で買ったのは覚えてたんだけど
忘れてて、調べてみたら
ヴィエール(vielle)ってお店だった。
思い出させてくれてありがとう
361可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:22:06 ID:JiGVi9PuO
洗濯機には標準コースと倍速コースがありますが
皆さんどちらを普段利用してますか
362可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:25:37 ID:FtFDVBMe0
>>361
標準

363可愛い奥様:2009/05/04(月) 23:07:52 ID:kYko42WoO
>>361
標準。
スピードモードって標準と比べて汚れがあまり落ちてない気がする。
364可愛い奥様:2009/05/04(月) 23:36:42 ID:LoxqjdsP0
>>361
基本標準
タオルとか大して汚れがついてないものは倍速
365可愛い奥様:2009/05/05(火) 00:51:22 ID:7+9+1miv0
>>351
ブルガリ

>>361
標準
366可愛い奥様:2009/05/05(火) 03:04:59 ID:NNQ2A9J6O
>>351
ヴァンクリ
367可愛い奥様:2009/05/05(火) 09:07:29 ID:czk4CBCfO
レトルトパウチになった。ぜんざい賞味期限は3月
ずっとしまい込んでありました
食べられますか?
368可愛い奥様:2009/05/05(火) 12:34:05 ID:Ll3vbbMQ0
>>367
とりあえず加熱して疑いながら口に入れるけど基本は十分いける
私の基準は消費期限は賞味期限の1.5倍
当日中なら翌日の昼まで、1週間なら10日、1年のものなら1年半
369可愛い奥様:2009/05/05(火) 12:47:48 ID:5DQWiwtr0
>>367
あなたなら食べますか、食べませんかならともかく
それはアンケートじゃない気がするよ。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-熟成進んで食べごろに(62)-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1236400320/
370可愛い奥様:2009/05/05(火) 18:32:23 ID:5DQWiwtr0
アンケートお願いします。

皆様のお宅では宅配商品を頼んでいますか?
頼んでらっしゃる方はどんな物か、
また予算を決めているなら、どのくらいが目安か教えてください。
頼まれてない方は理由があれば教えてください。

「宅配商品」と括るとあれこれありそうなのですが、
我が家は牛乳・飲むヨーグルトを2会社から、
そして今日ヤクルトが来たのでつい契約してしまった次第です。
その時夫が「まぁ、月5,000円くらいまでならいいよね」と
話していたので、他のご家庭ではどうなのかな、と思いまして。
ちなみにピザは気が向いた時(2〜3ヶ月に一回くらい)、
生協は煩わしそうなので未加入、食材関係の宅配は利用していません。
371可愛い奥様:2009/05/05(火) 18:35:40 ID:2fok4/AD0
>>370
「定期購入」という意味では生協だけ。
これは、我が家誰も車に乗らないので重いものを買うのに便利だというのと、近くに適当な
スーパーがないよ、という事情から。
あとは鍋ものとか食材、本やDVD、アクセサリを個人輸入含め適宜注文。特に予算はない。

実家が卵を定期購入していて、そこからうちも分けてもらっている。
あと、実家が母の実家に月一回四国の野菜の詰め合わせを定期購入で送ってる。
372可愛い奥様:2009/05/05(火) 18:40:33 ID:KI+VSotb0
>>370
定期の宅配は何も無い。
嫌になったとき断るのが面倒だから。

あ、ダスキンのモップは頼んでる。730円くらいか。
373可愛い奥様:2009/05/05(火) 18:41:22 ID:Cg6Zoogz0
>>370
ピザ(半年に一回あるかないか)くらいしかないな。

歩いて数分の所にスーパーがあるので食品は特に必要ない。
乳製品の宅配は絶対追われるように消費しなければならなくなるので頼めないw
生協・宅配食材(ヨシケ○など)は興味がない。
たまに(年一回程度)ネットで食品やお菓子取り寄せる程度。
374可愛い奥様:2009/05/05(火) 18:52:12 ID:j3aZn8Jv0
>>370
ネットスーパー。連休中とかヒキりたいときに利用。
3000円くらいかな。生鮮食品とか普通にスーパーで買うもの。
バスで行くこと&休日のあの混雑を考えると配送料315円は高くない
375可愛い奥様:2009/05/05(火) 19:05:23 ID:15Pud6Jv0
>>370
ネットスーパー
仕事でどうしても買い物に行けないとき(仕事帰りに買うのは重かったり、
売り出しなど)は時々使う。 月に多くて2度。
普段は、仕事がない日に買い物に行くんだけど、悪天候のときはありがたい。

宅配ピザ → 時々無性に食べたくなるので、半年に1度くらいかな。
ピザはリア厨の子がいるので家計に優しくないw
ダスキンのレンジフード交換 →今月末で更新しない予定@転居のため

あとお取り寄せを不定期にしていますが、これは経済的ではないですね(´・ω・`)
376可愛い奥様:2009/05/05(火) 20:32:03 ID:NwCKqDMz0
>>370
通販系で、ブルックスのコーヒー。
なるべく年末と夏の福袋(5000円)で済ませるようにしているので、年2回。
足りなくなって通常商品をもう1回(3000〜5000円分)買う事もある。

食品以外だとフェリシモ。
元々ファッションにはあまり興味がなく、実店舗で買う事はあまりない。
私や子供の服・下着・靴・雑貨等。月平均1〜2点で5000円ぐらい。

宅配ピザ屋は田舎ゆえずっとなかった。(最近出来た)
出前おkなラーメン屋等も近くには皆無。
生協やヨシケイ等も含め、
不経済を懸念→それが習慣化してしまったので、今更取ろうとも思わない。
牛乳やヤクルトはスーパー(車で5分)で十分。
新聞も取ってませんw
377可愛い奥様:2009/05/05(火) 21:25:36 ID:P9p0T9dc0
>>376
セブンイレブンは一分、午前一時までやってるスーパーも
あるいて2分くらいのところにあるけど、
買い物嫌いなので、生協してます。

肉、野菜生活雑貨ほぼ賄って、月8,9万くらいです。
378可愛い奥様:2009/05/05(火) 21:59:37 ID:CUUx62Mi0
>>370
牛乳約3,500円/月。
ネットスーパー約60,000円/月*食品も日用品もほぼ全て
ダスキンの換気扇フィルター交換
コーヒー(自家焙煎の)約4,500円1kg/月
  *宅配ではないけど定期的に同じ店から注文、店は車で5分の距離だけど1kgから送料無料なので
379可愛い奥様:2009/05/05(火) 22:08:50 ID:iLOsQHSp0
>>370
定期ではないけど、基本はネットスーパーを数社ローテで利用してる。
月3万円前後。

カクヤス、月2千円前後。

ピザ・寿司等のケータリング、各店月1くらい、月7〜8千円。

楽天等のお取り寄せ、月1万円前後。
380可愛い奥様:2009/05/05(火) 22:21:00 ID:Ll3vbbMQ0
>>370
・自然食の大地の通販を利用している
 毎週2500円くらい。野菜・肉・調味料など
・水のコントレックス。近所で買うより安いし重いので配送してくれるので
 重宝している。
・サプリメントで毎月の月初めに送ってもらっている
 定期購入すると割安になる
 
381可愛い奥様:2009/05/05(火) 23:17:34 ID:yPhNuebb0
>>370
・子供のしまじろうの教材(約19800円/年)
・お料理雑誌(約1500円/月)近々解約予定
・手芸雑誌(約1500円/月)近々解約予定

食材は利用なし。新聞も先月で解約した。
定期購入物は無いと思ってたけど解約しそびれてるのが
上記の2つあったわ。解約しなくちゃ。

あと宅配はたまにお友達とランチでお弁当(650円/一人)取ったり
ピザの宅配、夕飯に銀の皿のお寿司を取ったりは月に数回ある。
382可愛い奥様:2009/05/05(火) 23:17:43 ID:1UdUPiOC0
>>370
ネットスーパーを週1で利用。一回6000円程度。
車がないので重いものを玄関先まで持ってきてくれて本当に助かってる。

ボルヴィック 楽天の安いところか密林で。月1くらい?

ほとんど中毒なのが密林。仕事の資料と称して、本やDVD。最低でも週に1〜2回何かが届く。
旦那も別個に頼むので、一日に3個の荷物が来たことがある。
383可愛い奥様:2009/05/06(水) 00:06:51 ID:A10wHCTZ0
>>370の宅配です。
レスくださった方々、どうもありがとうございました。

ネットスーパーの利用率が高い! 手間や労力も考えて、
皆様効率的に買い物をしてるという感じで勉強になりました。
個人的にはダスキンは買って良かったスレ等で
何度も目にするので、頼んでみようかと心が動いています。

これで〆ます。
384可愛い奥様:2009/05/07(木) 10:56:06 ID:qSWY6bUl0
アンケートです。
親とか家族がやっていた、怪しい健康法を教えてください。
うちは
・卵を殻ごと酢につけて1週間ほどおいたものをまぜて飲む
・自家製焼酎化粧水
・紅茶きのこ
・牛乳ごはん
です。ふと思い出して気持ち悪いことやってたなーと思って、
みなさんの親もそんなもんでしょうか?
385可愛い奥様:2009/05/07(木) 11:31:05 ID:rxDxijOD0
>>384
もう20年以上前だが、大叔母のコトメが変な宗教にはまってて、大叔母の夫が入院中
「生卵を殻ごとどんぶりに入れてベッドの下に一日置き、その卵を病人に生で食わす」というのを
やっていた。

健康法じゃないか。

あと、ほかの親戚がピラミッドパワーにはまっていたこともあった。
386可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:15:29 ID:fB74jSeh0
夕食について相談。
ハヤシライスとポテトサラダは決定してます。
奥様方は他に何を作りますか?
387可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:27:59 ID:A7f7oLCB0
>>386
作らない
もし何か付けるならスープ
388可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:30:00 ID:/M8FIt/oO
>>386
無難にスープ。
他の料理と食材重複させたくないので、コンソメか中華系かなあ。

うちも今日はハヤシライスにしようw
389可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:30:56 ID:w8l4ISHx0
>>386
わかめスープかな みんな同じ考えでワロタ
390可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:34:27 ID:d5GU+H8w0
>386
こういうメニューでも漬物や煮物系を取り混ぜてしまうw
ついでにスープじゃなくて味噌汁だ。
391可愛い奥様:2009/05/07(木) 16:40:31 ID:YeOY8xZU0
>386
全然違うもの、冷奴とかきゆうりちくわとかビールのアテになりそうなものを。

>386
むかーし紅茶キノコしてたなー。見た目の不気味さに私は一度も飲んでません。
あとカスピ海ヨーグルト。種菌をどこからかもらってきて増やしてたけど
いつのまに市販のヨーグルトを食べてますね、親は。
これまた私は食べたことないですw
392可愛い奥様:2009/05/07(木) 17:24:11 ID:/H+cerhq0
>>384
もう40年近くになると思うけど、私の祖母が電気の水とかいうのを作っていました。
アルカリイオン水みたいなものだと思う。電気分解していたし。
で、外水と呼ばれているやつは消毒やらなにやらに。中水と呼ばれているのは飲料
してました。
これはけっこう続いて、10年ぐらいはやっていたと思う。

あとは自家製野菜ジュースに凝っていた >祖母

>>386
冷たいポタージュスープ

393可愛い奥様:2009/05/07(木) 17:55:10 ID:j8fE2GqF0
>384
実家の父が風邪をひいた時に、にんにくの醤油漬を食べてた。
私は絶対に口にしなかったが。

>386
我が家では夫の好みにより熱いみそ汁と漬物が付きそうだ。
394可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:03:08 ID:xOU+pPM40
>>384
市販のクリープ(液体で一個ずつフタをはがすやつ)を
コーヒーに入れた後、さらに手の甲に残ったのをトントンと付けて
それを手の甲全体に刷り込む・・・ってのを父がやっていた。
なんだろう?・・・ハンドクリーム代わりらしい。
乾燥っぽいのがツヤツヤになるんだとか。本当かは知らんが。
しかしその後、しょっちゅう実家に遊びに来ていた姪が
母親(姉)と人の家に行った時にそれをやって以来禁止令が出て今はやってない。
395可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:08:50 ID:xOU+pPM40
結構いいすき焼き肉が6枚だけ余ってます。
めったにいい牛肉なんか買わないので美味しく使いたいのですが
牛肉(すき焼き肉)が余ったらこれ!って料理はありますか?
396可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:17:19 ID:rxDxijOD0
>>395
肉じゃが。
暑ければ冷しゃぶもおいしいよ。
397可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:20:23 ID:qu+Gv+oU0
>>395
牛丼
398可愛い奥様:2009/05/07(木) 19:40:45 ID:d5GU+H8w0
>396
旦那が仕事行った後、お昼ご飯にすき焼き。
399可愛い奥様:2009/05/07(木) 19:56:59 ID:AcS0sl0M0
>>398
ちょw旦那カワイソスww

私も丼ものに1票。
すき焼丼とか、牛丼とか、
ご飯の上に玉ねぎソテー、その上に焼いた肉をのっけて
バターのっけてステーキソースかけるとか。
400可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:09:07 ID:LcDyJ9WC0
>>384
ミキ○ルーン(母親が現在進行形で)
酢大豆
ヨーグルトきのこ
ちょっと違うかもしれないが祖父が夕食に納豆食べてたよ。夜に食べるとボケなくなるらしい。
88歳で大往生しちゃったけど最後までボケなかったです。

>>386
サケのマリネ

>>398
お肉は塩こしょうで軽く焼いて食べるのが一番美味しいと思う。
401可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:44:55 ID:Na0Awkwe0
>>384
健康法とまではいかないかもしれないけど、子供の頃母親がスイカを食べた後の皮を
顔に塗っていた

>>400
酢大豆、勧められて今食べてるんだけど怪しいの?
402可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:51:16 ID:ect9oBOv0
>>401
酢大豆はちゃんとした健康法だよ。痩せるつもりならあまり効果はないけど
403可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:52:44 ID:TmKHrIqP0
>>395
バターで焼いて醤油かけ、大葉をちぎって散らす。
有本葉子先生レシピ、美味しいよ。
404可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:12:24 ID:Na0Awkwe0
>>402
ありがとう
ダイエットのつもりはないけど、簡単で体にいいというので食べてるところです
405可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:12:23 ID:2arEzdrl0
>>395

>>400さんに同じくいいお肉は下手に加工するより焼いて塩・胡椒のみが
一番美味しいと思う。
406可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:39:09 ID:nVF1KdVWO
質問です。
初メイクは何歳でしたか?

私は小5から20年間ニキビがひどかったのでカウンターデビューが3年前の33歳の時でした。
さすがに遅いか…。
407可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:57:22 ID:5RJ4sHxcO
>406
眉や口紅は高校からだけど、ファンデーションは高校を卒業した春から。
母や姉の影響と、女子大進学で浮かれてたんだな。
408可愛い奥様:2009/05/08(金) 01:13:44 ID:1eIQ7syo0
>>406
高校卒業する頃、資生堂とカネボウの勉強会みたいなのに出た。それが最初。
カネボウは聖子のBioシリーズでどピンクにメイクしてくれた。
当時オリーブには高校生で化粧ってのがあって東京は違うと思ったな。
(モデルは若乃花前妻の栗尾美恵子さん。)
409可愛い奥様:2009/05/08(金) 01:29:42 ID:gLRqaT2e0
質問です。

安い値段の物を買うくせにやたらと「見た目が安っぽい」とか
外見的な文句を付ける主婦が多いのは何故ですか?
値段が安ければ見た目が安っぽいのは当たり前だと思うのですが。

あと、
>♪
>〜だと思われ
>まるっと
>違くない?
>リピ決定♪
>ヘビロテ必死!
>誕プレ
>クリパ
>パパリン♪
などの恥ずかし過ぎるというか寒すぎる用語を
楽しそうに使う事が出来るのは何故ですか?

あと、全く金持ちでもないくせにブランド名や見た目の高級感に
拘る30代以上の主婦の人が多いのは何故ですか?
バブル期を過ごしているからですか?
410可愛い奥様:2009/05/08(金) 10:23:04 ID:gfSJV2RG0
>>384
風邪をひくとマタタビ酒を大きめおちょこ一杯一気飲み
子供の頃、胸がかーっと熱くなるのが面白かった。
ただ酒に強い体質でよかったとも思う。
急性アルコール中毒になってたら洒落にならん。
411可愛い奥様:2009/05/08(金) 11:45:54 ID:LcXir0pA0
>>409
>外見的な文句を付ける主婦が多い

とりあえず「見た目が安っぽい」は高くても安くてもよく使う言葉かと。
安いもので、見た目もモノもまぁまぁ良いものを欲してるからじゃない?

>寒すぎる用語を楽しそうに使う事が出来るのは何故ですか?
使うことがほとんどないからわからない。
アンケスレで何故ですか?を不機嫌そうに連呼するのと同義かと。
楽しそうじゃなくて楽しいしラクだから使ってるんじゃないの。意味なんてないでしょ

>ブランド名や見た目の高級感に拘る30代以上の主婦の人が多い
安っぽいものが嫌いだからじゃないの?中身にもうるさいよおばさんは。
「高級そうに見えてもつくりがダメだわ」とかおばさんが言ってるの聞いたことない?

>バブル期を過ごしているからですか?
30代だがすごしてないw
自分のパパンママンに聞いたほうが早いと思うよ。
412可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:05:39 ID:YxxQJWX30
アンケートお願いします。
ティッシュを洗濯機で洗ってしまった!という経験はみなさんあると思います。
私は一枚ずつパンパンして払ってから、バケツでじゃぶじゃぶしてすすぎ、その後もう一回洗濯機にかけます。
みなさんはどうやってますか?お願いします。

413可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:09:37 ID:HnnsXibz0
>>412
衣類にティッシュがぐちゃぐちゃに付着してるってこと?

それなら、一度衣類を乾かしカピカピに乾いたティッシュを取り
もう一度洗濯します。
414可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:14:33 ID:f/+mcjXuO
質問です。
同じマンションにすごいイケメン(一人暮らし)が居ます。
馬が合い、話題も楽しく、たまに話すとドキドキしてちょっと濡れちゃいます。
みなさんはこの淡い恋心をどうやって抑えつけてますか?

ちなみに旦那とはラブラブしております。
415可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:54:40 ID:r6qkqS3h0
>>412
洗濯機のある場所を締め切って手で拾い集め、残りはその場所でできるだけ
パンパンと振り払う
そのまま干して乾いたら部屋に取り込んで締め切ってパンパンする
あとは掃除機で洗濯機の周りと部屋を掃除する
416可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:11:55 ID:vJPK63Kb0
>>412
服が濡れてる間に、エチケットブラシではがし取ります。
417可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:40:00 ID:V7ZJkIJw0
>412
乾いてから荷物テープ(でいいのか?)で取る。
だいたい取れたらあとは気にしない。
418可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:57:50 ID:kqIqqOqb0
>>412
手で取れるものは取る→糸くずフィルター掃除→すすぎと脱水→干す→糸くずフィルター掃除
419可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:09:26 ID:WsBzSgS40
すき焼き肉のレシピを聞いた者です。
料理的にはやっぱり定番のものがいいみたいですね。
確かに○○牛と言う名の付く牛肉で肉じゃがや牛丼を作ったことはないです。
すごく贅沢な食べ方かもしれませんね。

焼いて食べると言うのもありましたが
すき焼き用の薄い肉でも焼いて塩コショウでいいのですか。
厚さがないと焼き甲斐がないと思い込んでいました。

皆さんありがとうございました。
明日この中から考えてお昼ご飯で食べようと思います。
420可愛い奥様:2009/05/08(金) 20:27:58 ID:fsKb3zEe0
>>384
母のバナナ酢、カスピ海ヨーグルト
>・牛乳ごはん
て健康法か?w

>>406
口紅は16歳ごろから
ファンデは20歳ごろ
アイシャドー、マスカラ、眉いじり、チーク…
ときて25歳ごろには厚化粧にw
421可愛い奥様:2009/05/08(金) 23:11:42 ID:G+PcMqH6O
>>406
16歳の時、バンドにはまってコスプレを始めたのが化粧の初め。
25歳くらいまではカウンターで買ってたけど、
今やそれが煩わしくて専らドラッグストアだw
422可愛い奥様:2009/05/09(土) 00:50:08 ID:ccaR5jOkO
初メイクの質問をした者です。

高校くらいから段階的に始めていく奥が多いですね。
メイク歴たった3年でまだまだ目の下パンダやらなかなかうまくいかないけどとりあえずいろいろやってみます。
答えてくださったみなさん、ありがとうございました!
423可愛い奥様:2009/05/09(土) 01:02:03 ID:zdQKQjTB0
ティッシュ洗濯しちゃった奥です。
そのまま干すのは今までやったことなかったので、今度やってみます!
意見くれた皆様ありがとうございますた!
424可愛い奥様:2009/05/09(土) 11:23:31 ID:Qpdz9i+s0
お聞きします、
この時期、自治体や町内会の草刈(溝掃除など)行事がある奥様
出られるのは奥様ですか?ご主人ですか?
425可愛い奥様:2009/05/09(土) 12:00:58 ID:8X0pw4Ny0
>>424
全部私。うちの夫は土日仕事だから。
426可愛い奥様:2009/05/09(土) 14:42:38 ID:AjF3UPD+0
>>424
私。この時期じゃなくても1年を通してそういう行事は私がやる。
当日旦那が休みでも私しか出ない。
427可愛い奥様:2009/05/09(土) 14:53:45 ID:BN/ikGtF0
>>424
全部私。去年役員にもなったけど、1年通して色んな行事に出たのは
私だけだった。(他の人は体力系はご主人、役員会は奥様って感じだったけど)
意外と出るのが好きなので、今年も役をしたいと思った。次は10数年後〜
428可愛い奥様:2009/05/09(土) 15:11:27 ID:ZLJu2iaP0
>>424
うちはあんまり体力系がないので、全部わたし。
町内有志での神社へのお参りは夫も参加したけど、それぐらいかな。
429可愛い奥様:2009/05/09(土) 15:53:13 ID:JuCTqKVzO
ご夫婦でお互いの事を何と呼び合っていますか?
パパ・ママ、あなた・お前、呼び捨て、あだ名、その他色々あると思います。

1.ご主人のことを?
2.奥様のことを?
3.また、夫婦仲はいかがですか?
呼び名によって夫婦仲に変化はありますか?
430可愛い奥様:2009/05/09(土) 16:54:35 ID:g0fAz7II0
>>429
1.状況に応じて使い分ける。あなた・○○さん・○○・パパ・おじさん
2.○○ちゃん・お母さん・ママ
3.夫婦仲は普通。呼び名は結果だから変化なし
431可愛い奥様:2009/05/09(土) 17:50:44 ID:P+5KTUmz0
>>429
1、ちょっととかなんかそんな感じで呼び名はない
2、名前を呼び捨て
3、普通だと思うけど基準がわからない
432可愛い奥様:2009/05/09(土) 19:03:27 ID:BN/ikGtF0
>>429
小梨なので…
1.○○君(年取って○○君も変なので変えようかと考え中)
2.名前呼び捨て
3.仲はいいと思うけど。他人からいつも大丈夫か?と言われている
433可愛い奥様:2009/05/09(土) 19:36:12 ID:BcpenmMI0
1・○さん(たけし、なら「たけさん」みたいな)
2・○さん(さちこ、なら「さちさry
3・友人からは「仮面夫婦」と呼ばれてる
434可愛い奥様:2009/05/09(土) 21:56:00 ID:zDM/5Oku0
>>429
1.○ータン(家庭内限定)
2.○ータン(家庭内限定)
3.良い
結婚前の8年間は普通に呼び捨てだった。
ある日冗談でお互いをキモイ呼び方で呼んでみたら、お互いの新密度が増すような
変な開放感と楽しさがあってそのまま定着してしまった。
このキモイ呼び名になって5年経つけど、呼び捨ての時よりも仲が良くなった気がする。
435可愛い奥様:2009/05/09(土) 22:12:06 ID:AdMJQHbN0
>>429
1.○ちゃん、パパ、ハゲちゃん、でこちゃん、他
2.○ちゃん、ママ、ぽやちゃん、ほげちゃん、他
3.そこそこ
いろんな呼び名があるのですが、あだ名っぽいのは雰囲気のいい時にしか使わないです。
喧嘩というか、話し合いの時には○ちゃん。子どもの前ではパパママが多い。
436可愛い奥様:2009/05/09(土) 23:38:28 ID:ZLJu2iaP0
>>429
小梨。
1.○○ちゃん(ハンドルネーム)
2.おくさん
3.たぶん夫婦仲はいいほうだと思う。真剣な話のときは「あなた、君」って呼ぶこともある。
437可愛い奥様:2009/05/10(日) 01:15:26 ID:472jYUjj0
>>424
草刈は家にいれば家族全員で
行事は昨年度の係の時、シフト制勤務の旦那が休み入れ

>>429
1.呼ばない...(子供との会話では必要だから「お父さんが〜」とか言う)
2.下の名前の愛称で
3.付き合ってる時や夫婦2人だけの時、旦那を「〜ぴょん」と家で呼んでた。
 子供が産まれて子供に聞かせるのに「ぴょん」て、と抵抗がありやめたけど
 他の呼び方に抵抗がある・・・
 夫婦仲も呼び方ともに変化してると思う
 わたしがおっかさんになり、どんどん旦那を尻にひくようになった
438可愛い奥様:2009/05/10(日) 02:29:30 ID:s7wjvHlFO
働いてる方は何系の職業についてますか?
私の友達にはシフト制のサービス業についてる人が多いのですが保育園のお母さん達では事務系か工場系が多くてアンケートをお願いしてみたくなりました。
439可愛い奥様:2009/05/10(日) 03:29:27 ID:ElvFBXZI0
>>429
1.まー坊(友達だったので本人の希望により。)、まーちゃん、お兄ちゃん。(節子の声で)
2.旧姓のニックネームにちゃん付け。二人のときだけ
3.超仲良い理想的な夫婦といわれているが、旦那が優しいってだけ。
440可愛い奥様:2009/05/10(日) 09:25:34 ID:Jie8iGXqO
>>438
プログラマ
441可愛い奥様:2009/05/10(日) 09:51:52 ID:5LsOP0d10
>>438
公立小学校 英語専科講師
442可愛い奥様:2009/05/10(日) 10:00:49 ID:xYf7h31e0
>>438
経理事務員(パート)
経理と言っても、社長奥がPC出来ないので、入力だけ。時間が余ると
他の部署の手伝いにいかされる。土日祝日休み。1日4時間orz
443可愛い奥様:2009/05/10(日) 10:14:29 ID:uQ1tszxo0
>>438
いちおう技術系かなぁ。土木系コンサルのバイト。
コピーからデータ収集、蔵書の管理、CAD、フォトモンとかPC全般。
文字通りの何でも屋www
444可愛い奥様:2009/05/10(日) 11:02:51 ID:dwyJE1ZG0
>>438
国の出先機関で非常勤職員。事務職です。
平日のみの昼間5.5時間勤務。
445可愛い奥様:2009/05/10(日) 11:05:34 ID:hH2SfstQ0
>>438
営業事務兼経理兼翻訳です。
446可愛い奥様:2009/05/10(日) 11:31:18 ID:lelIz0pT0
>>438
調剤薬局でパート薬剤師やってます。
447可愛い奥様:2009/05/10(日) 14:18:27 ID:/q9xaHIVO
>>429です。
やはり各ご家庭色々な呼び名がありますね。
二人だけの時の呼び名や、ご夫婦だけの方のご意見は特に面白いと感じました。
当方も小梨でやはり〇〇たん、△△マンなどと
名前と無関係な呼び名や、他人が聞いたら気持ち悪く思うような呼び名で呼んだりしていますw
(もちろんTPOに合わせますが)
どのご家庭も想像するとほんわか和みました。
回答下さった皆様ありがとうございました。
これにて〆させて頂きます。
448可愛い奥様:2009/05/10(日) 15:17:10 ID:Cn1hnK0l0
>>438
病院でパート薬剤師
449可愛い奥様:2009/05/10(日) 17:50:49 ID:SHJ/N1D+O
>438
外資企業の営業事務。
日本の企業より勤怠管理がゆるい。
450可愛い奥様:2009/05/10(日) 18:59:36 ID:YkQP0Fzn0
>>438
飲食店でのランチパート。
毒時代からずっとサービス業(シフト制・立ちっぱなし)だった。
小さな子供いるけど、休み希望融通してくれる職場だし、
週末やGW盆正月出勤には元々慣れていたので全く抵抗ない。
451可愛い奥様:2009/05/11(月) 10:39:24 ID:NtLPFdvC0
アンケートお願いします。

中学生くらいの時、透明ケースに写真や雑誌の切り抜きやカードなど
入れたりして下敷き代わりに使った覚えはありませんか?
どんなものを入れてましたか? もしよければ年齢も教えてください。

現在30代半ばの私は、当時かわいいポストカード集めにはまってて
1920年代の女の子写真ポストカードを復刻したものや、雑貨屋でくれるカード、
不思議の国のアリスの挿絵のカレンダーを切り抜いたものを入れてました。
少女趣味で「可愛いもの好きなアタシは乙女ちっく☆」だったなーorz
452可愛い奥様:2009/05/11(月) 10:46:27 ID:P+lwm7m70
>>451
三十代後半。
中学生のころはワムとかの洋楽系。
その後アニヲタになり、ボトムズとかにはまる。
が、宝島方向にアニヲタを抜け、バンドブームにはまる。

という下敷の内容だったかと記憶しております。ちょっと恥ずかしいです。
453可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:15:12 ID:bJrYgDsO0
>>451
ジャンプを切り抜いたもの(悟空命)
あー、同級生の記憶がぶっ飛んでしまえばいいのに
454可愛い奥様:2009/05/11(月) 12:54:01 ID:HTzCepyc0
>>451
40代。
ベルばら、宝塚、ベイシティローラーズ
455可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:38:48 ID:c/ir91q70
>>451
30代前半
光GENJIの諸星…orz
456可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:40:00 ID:RTzGsM8c0
>>451
懐かしいー。
小6のとき一番力入れてた。
クラッシュギャルズ命だったので、クラッシュギャルズと、
マリナやのりぴーも好きだったので明星の切り抜きを入れていた。
ほかの子はやっぱり光ゲンジが多かったような。
457可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:44:29 ID:1Hnc1cfx0
>451
あー、懐かしいな、何だったかな…と記憶をたどったら
たけし&軍団だったと思い出した。
軍団の中でも東のファンだった事を思い出してorz
458可愛い奥様:2009/05/11(月) 14:04:00 ID:J5jLR8t10
>>451
ときめきトゥナイトの真壁君w
自分で写して書いたのも入れてた。
459可愛い奥様:2009/05/11(月) 14:48:31 ID:IdvL14VC0
>>451
30代後半
小学生高学年の時はジャニーズというか
もう明星やら平凡やらの切り抜き。
中学に入ってBOΦWYにハマって氷室一色w
460可愛い奥様:2009/05/11(月) 14:50:16 ID:wWqMQ3jB0
>>451
30代前半
CHA-CHAの松原桃太郎('A`)
461可愛い奥様:2009/05/11(月) 14:58:15 ID:VwL1ri3k0
>>451
30代後半
ボーイジョージ一色('A`)
462可愛い奥様:2009/05/11(月) 15:45:11 ID:pGRI471Z0
>>451
40代前半
中学生の時は
LaLaで連載していた、、マンガキャラクターの黄子満のカラー絵か、摩利の絵w
花とゆめで連載していたはみだしっ子のグレアムのカラー口絵かなんか。
少佐の時もあったと思う。

工房も摩利だったり、少佐とZくんとかそんなだったと思うよ。

('A`)ノ
463可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:04:42 ID:nqWa3dgr0
>>451
私も宝塚。
大地真央と黒木瞳が笑っていた@40歳
周りはたのきんトリオwでしたわ。
464可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:05:11 ID:5RX6DYHx0
>>460
30代前半。
小学生の時は光GENJI、中一くらいはCHA-CHA(かっちゃん)
その後はバンドブームでPERSONZ→UNICORNでした。
高校生の時はもう入れなくなってたと思います。入れても時間割くらいだったw
465可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:25:29 ID:mnXyfLFv0
>>451
40代前半。
アニメのハーロックや未来少年コナンの「うまそう」という名前の子豚('A`)
466可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:29:38 ID:prE+9M2L0
中学のときはそういった類の下敷きは禁止だったなぁ〜
小学校高学年のときは聖子ちゃんとかアイドル系+
歌詞の切り抜きとか入れてた
467可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:39:21 ID:wkTA9+NP0
周りはマッチやとしちゃんが流行ってたのに、
私の下敷きの表は石原軍団(太陽にほえろや西部警察)の切り抜き、
裏はジャッキー・チェンでした。
そしてあの頃は本気でJACに入りたかったw
30代後半です。
468可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:45:57 ID:Ioa9oZQ8O
>>451
30代後半
チェッカーズのフミヤ

ラルクのハイドにはまるまでフミヤ一色だたw
私はどうも小さいボーカルが好きらしい
469可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:20:43 ID:sMt3PneJ0
>>467
ヨッちゃんも入れておくれw
>>451
私も30後半、ヨッゃんが好きだったので切り抜きを集めまくった。
近所のお姉さんにファンクラブなるものの存在を教えてもらい、当時3ヶ月1500円の会費で
ファンクラブに入った。
会員が多かったのか、今では考えられないけど申し込みをして3ヶ月後に第1回目の会報が届いた。
申し込み月含む過去3ヶ月分が同時に。
しかもたのきん情報ばかりでヨッちゃん情報が少なくてジャニーズに電話した。
「私はたのきんじゃなくてヨッちゃんのことが知りたいの!」と。今となっては恥・・・
ヨッちゃん情報が少なくて次の会費の更新はしなかったけど、やっぱりたった1回送られてきた
過去3ヶ月分のプレゼント応募もコンサートチケット優先販売も期限の過ぎた会報以外
一切送られてこなかった思い出。
470可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:32:44 ID:JgvHND1WO
>>451
友達との写真、旅行のお土産で買ったり貰った葉書や栞を入れてた。
30代前半。
471可愛い奥様:2009/05/11(月) 19:51:29 ID:++UAmbLO0
>>469
やっぱたのきんだよね!意外に少ないのかな。
私はマッチが好きだったわ。 40前半。
472可愛い奥様:2009/05/11(月) 19:57:20 ID:on4MHBBw0
>>438
鉄軌道業です。同じくシフト制。

>>451
30代前半で、小学生の時ヲタ系下敷きを間に挟んでいました。
消したい記憶です……。
473可愛い奥様:2009/05/11(月) 20:32:42 ID:YK8WT9E30
>>451
30代半ば。
スタニスラフ・ブーニンの切り抜き。当時ブーニンブームの真っただ中だった。
474可愛い奥様:2009/05/11(月) 20:54:18 ID:1JoPFwLw0
>>451
40歳。
映画スターの切り抜き。
ソフィー・マルソー、マット・ディロン、ジェット・リー(当時はリーリンチェイ)
その他もろもろ・・・
初心者マークに貼り付けてカンペンケースに貼るのも流行ってた。
475可愛い奥様:2009/05/11(月) 21:00:20 ID:j/bsN7tC0
>>451
30代前半
ジョン・ローンの切り抜きw
476可愛い奥様:2009/05/11(月) 21:00:52 ID:9/Js3/RW0
>>451
20代後半だけどそんな事してる人はいなかった。
ファンシーショップで買った下敷きか赤か緑の透明なやつが
多かったと思う。
477可愛い奥様:2009/05/11(月) 22:16:03 ID:bSqHpt6Y0
>>451
30代前半。
ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックとアニメ雑誌の切り抜きを入れてた。
アニメは「らんま1/2」「聖闘士星矢」「不思議の海のナディア」とか。
高校の時は久保田利伸とイエモンとTHE BOOMの宮沢和史だったなあ。
478可愛い奥様:2009/05/11(月) 22:45:00 ID:cUHczhfZ0
>>451
30代前半ですが、何も入れたこと無いです。
友達は光GENJIとか少年隊の切り抜きを入れたりしていました。

>>477
ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック懐かしいー!!
アリッサ・ミラノとセットで思い出すw
479可愛い奥様:2009/05/11(月) 23:30:21 ID:3641P5N6O
>>451
30後半、まわりはたのきん、シブがきの中、自分は原や定岡といった巨人のイケメン風w選手。
おかげで今までジャニファンになったことありません。
480可愛い奥様:2009/05/12(火) 01:10:48 ID:hDaazc7K0
>>438
アニメ。殆どすべての段階を経験。現在はデジタル仕事

>>451
漫画アニメの切抜きとトレス絵かなー。
摩利、はみだしっ子ナツカシス
481可愛い奥様:2009/05/12(火) 04:11:08 ID:vLTVnrlE0
>>451
30代半ば。
中学の時に光GENJIとか男闘呼組の切抜きを入れてた。
あと、小6の時は「タッチ」の上杉達也w
482可愛い奥様:2009/05/12(火) 07:31:24 ID:GlRzs6O10
上司に妊娠報告したとたん新人募集新人研修期間に入ってますが
どこの会社もそういうものでしょうか(職種は事務)
483可愛い奥様:2009/05/12(火) 08:00:40 ID:gjN5CHv80
「下敷き代わりの透明ケースに何入れてた?の>>451です。
たくさんの回答ありがとうございました。ここで締めます。

洋楽好きも、アイドル好きも、アニメ漫画が好きな子も
ティーンエイジャーなら皆一度通る道……と思ってたので、
>>476の回答が衝撃でした。

こういうスレもありますんで「透明ケースの下敷き」をもっと語りたい人はどうぞ。
【昭和】懐かしい〜!【記憶】10個め
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239772366/l50
484可愛い奥様:2009/05/12(火) 09:23:59 ID:mnhbyq9A0
「好きにしろよ」と言われたらそれまでなのですが困っています。

連休前、町内の方の訃報が回覧板で回ってきましたが、連休初日から旅行だったため、
通夜葬儀ともスルーしてしまいました。
今の家には住み始めて7年、古い住宅地で近所づきあいは希薄ですが、そのおうちの奥さんとは
会えば挨拶する、町内会の用事を所用で代わってもらったことがある、少しは世間話をする、
モノのやり取りもしたことがある、という仲です。
今回亡くなられたのはその奥さんの息子さんで、まだ四十代後半だったとのこと。
でもわたしはその息子さんのことをほとんど知りません。「あの人かなあ?」ぐらい。

で、昨日その奥さんとばったり顔を合わせたので、「このたびは・・・」とごあいさつしたところ、
やはり息子さんを亡くされて大変落ち込んでられる様子でした。「ちょっと愚痴を聞いてほしい」
オーラを感じたのですが、わたしも出かける用事があったのであまり話はできませんでした。

いまからでもお香典を包んで持って行ったほうがいいのか、何かのついでに「これを仏さんに」
ぐらいの感じでお菓子でも持っていくぐらいでいいのか、何もしなくていいのか悩んでます。
母親には「ほかの近所の人がどうしたかリサーチしろ」と言われましたが、ほかのご近所さんは
もっと付き合いがないのでわざわざ聞きにくいです。

みなさんならどうされますか?
485可愛い奥様:2009/05/12(火) 09:33:31 ID:6nIdCEdk0
>>484
私なら「ごめんなさい。留守にしてる間のことだったので」と詫びお供えを持ってお線香をあげにいくかなぁ
なくなった人のことは知らなくてもその母親を知ってるなら葬儀に参列するのが浮世の義理だと思うし。
そのときに愚痴や話等を聞かされることになるかも。

普段はともかくそういうときに力添え(話を聞くだけで気晴らしになるなら)できるといいなぁと思うから。
しかしこれは相手による。それが重要。近所で多少の融通&付き合いがあるなら
まったくの無視はできない。
486可愛い奥様:2009/05/12(火) 09:53:23 ID:4QkjTpNu0
>>484
あなたの場合はもう遅いけど
私ならその回覧板が旅行前に回ってきてたことを相手も知ってるだろうから
旅行から帰ってきたらその足で相手宅に行く。(+お香典)
近所でも挨拶程度までの状態の家ならやらないけど
お世話になったりお世話したりと少なくとも交流があるのなら
その息子とは面識はなくても母親に対して一言掛けにいくかな。

どこかで会ってしまったら気まずい気がするし。←実際気まずくなかった?
それで後付のようにお香典持っていくっていうものって思ってしまうから。
でも行かないよりはいった方が自分が納得するだろうから
自分の時間が十分にあるときに行く。そしてもし相手が話をしたそうならそれを聞くかな。

後は宗教の問題もあるけど一応49日まではまだ仏ではないのが一般的なようなので
「仏さまに」より「ご霊前に」のほうがいいと思うよ。
487可愛い奥様:2009/05/12(火) 10:02:41 ID:DsDdPOYR0
>>484
回覧板で回すような地域なら香典持って線香あげに行くかな。
他の近所の皆さん香典渡している可能性もあるし、
万が一全員スルーだとしても、やって悪いことじゃないし。
488可愛い奥様:2009/05/12(火) 11:45:52 ID:KQH+kbef0
>>482
うちの会社では会議して新しく人を雇うか増員しないで今の人たちで
乗り切るか、あるいは他部署の応援を頼むか、ワンポイントで派遣の人を
頼むかなどを決めます
妊娠した人がその後どういう働き方をしたいのかも希望を聞いてもらえる
休む期間が数年になる場合は再雇用を約束してもらって一旦退社する人もいる
そういう場合はその人が戻ってくる時には同じ部署に戻るとは限らない
妊娠した人の能力がどのくらいなのかも大いに関係ある
他の人で穴埋めできるのか、この際だから人員の増減も検討される
うちは女性の働きやすい会社と言われてる外資系企業
489可愛い奥様:2009/05/12(火) 13:15:36 ID:bnH54cd20
自宅限定で大人になってから階段から滑り落ちたことありますか?
落ちたことある方何度くらい?

ずっと平屋orマンションではじめて2階建てに越して1年、2度滑り落ちました。
よく立ちくらみする体質なのでフラっとして落ちたってかんじですが
こんなアホは私だけなのかと...
490可愛い奥様:2009/05/12(火) 14:43:30 ID:UA35wZAD0
>>484
私もお香典か供花を持ってお線香あげにいく。
勝手なイメージだけど、四十九日前はお菓子よりお花の方が良い気がして。
もしくは少し高級なお線香とか。
両親共見送ったけど、どんなに時間が経ってもお参りして頂けるのは嬉しかった。

491可愛い奥様:2009/05/12(火) 15:11:51 ID:7xAa1A/X0
>489
小学低学年からずっと2階建の2階部分に部屋を持ってます。
25年位2階生活してますが、数ヶ月前初めて滑り落ちました。

最初の一歩を降りようとした右足のつま先が最初の段の滑り止めに
引っかかり、そのまま片足正座状態で一番下まで・・・
幸い骨に異常はなかったけど全身痣だらけ、右足捻挫。腫れが完全に
引くまで3ヶ月掛かったよ…
492可愛い奥様:2009/05/12(火) 15:41:48 ID:ZD3qgHGK0
>>489
生まれてから結婚前まで2階建ての一軒家に住んでたけど落ちたことは一度もない。
今は転勤で借り上げのマンションだけどマンションの階段でも落ちがことはない。
旦那の実家もだけど実家も階段にはちゃんと手すりが付いてる。
多分癖でかならずその手すりを持ってるな。
急いで階段を昇り降りした記憶もない。

立ちくらみで落ちたという明確な理由があるなら
手すりをつけるとか壁に伝いながら下りるとか
普段からそういう習慣をつけておいたほうがいいよ。
階段の部分は角になってるのだから落ちた拍子に頭を打つことだってあるよ。
アホとかそういうことじゃなく何が起きるかわからないという感覚を持つべき。
493可愛い奥様:2009/05/12(火) 15:48:45 ID:Zqu1T2bd0
>>484
私もみんなと同様、御線香あげに行くかな。
菓子は貰い過ぎて家の人があぁ・・・な場合もあるので私も高級線香オススメです。


>>484さんのレスを読んで、
訃報を回覧板で回す事にびっくりしたので他の方のところはどうなのか聞きたいです。

ちなみに田舎な我が家は通夜当日の午後に親戚数人で町内1軒1軒(150軒ぐらい)に
1000円を配り通夜と葬式の時間を知らせて、
町内の人は通夜の時に2000円〜を持って焼香に来ます。
旦那の実家(更に田舎)は町内会長が放送するみたいです。
東京のような都会では知らせないもんなんですかね?
494484:2009/05/12(火) 15:52:18 ID:mnhbyq9A0
みなさん回答ありがとうございました。
近いうちにお線香あげに伺うことにします。
当方もちょっと取り込んでいて、愚痴を聞いてあげたいけどその心の余裕がないので
伺うのはどうだろうと尻込みしていました。

>>493
当方関西です。「至急」とした回覧板で知らせることが多いです。
よほど親しいなら直接言うかもしれないけど。

ありがとうございました、これでシメます。
495可愛い奥様:2009/05/12(火) 16:05:03 ID:ZD3qgHGK0
>>493
私の実家は東京23区の商店街なんだけど
(下町ではないので特に人情深いとかそういう感覚はない)
商店街という場所のためお店をやってた祖父母の時から
付き合いがあるから普通に回覧板で訃報がまわってくるよ。
随分前にお店は閉めたけど近所の人はみんな知り合いみたいなもんだし。
お手伝いに近所の人が来てくれたり、こちらも行ったりとしてた。
最近は業者さんに頼んじゃううちが多いので手伝い要員としていくことはなくなったみたい。
通夜、告別式に参列するぐらいだね。
新興住宅のようなところではないんじゃないかな。
今転勤で某地方都市(田舎)に来てるけど回覧板で訃報がまわってるのは見たことない。
単純に都会か田舎かではないと思うよ。
496可愛い奥様:2009/05/12(火) 17:53:06 ID:b3UtbDPl0
今結構な田舎に住んでるけど回覧板自体廻ってない。
多分アパートだからだと思うけど
今と同じようなアパートで、もっと一般的には都会と言われるところに
住んでる時は回覧板も廻ってきてたから
私も都会か田舎だけではないと思う。
その土地のしきたりとかアパートやマンションの大家さんで違うんじゃないかな。
497可愛い奥様:2009/05/12(火) 17:53:15 ID:eeDSp2n90
うちは田舎の新興住宅地だけど、町内会が形成されたばかりのころは
回覧板が回ってきてた。
「どこまで知らせていいかわからないから面倒。
いっそのこと回覧板まわしてくれ」ってw
数年後に「プライバシーの問題だゴルア」になって
回覧板が回らなくなった。
498可愛い奥様:2009/05/12(火) 20:41:23 ID:HroVLdXl0
>493
私自身は横浜(団地)ー埼玉北部(マンション)ー川崎(マンション)、と移転してどこでもお知らせなし。
が、東京都内の実家(下町)はちょっと前まで町内会掲示板に張り出してた。
でも、泥棒に狙われるとのことでそれも現在はない。
499可愛い奥様:2009/05/12(火) 20:44:48 ID:/ISdEBvt0
>>493
自分ところは回覧板が回ってくるよ
名古屋市内マンションとかじゃなく一戸建てが多く昔からすんでる人が多い地域
500可愛い奥様:2009/05/12(火) 22:37:32 ID:gjN5CHv80
>>493
実家のある町内会(昭和40年代に分譲した建売が多い)は
回覧板回していた。
去年、とある家のご主人が亡くなったとき大げさにしたくないと
回覧板を回さなかったらしいが、ほぼ全部の家がどこからか
聞きつけてお通夜に来たそうだ。

「ほぼ全部」の例外だったのがうちの実家orz
後日あわてて母がお焼香に行ったらしいけど、大丈夫なのか、母。
501可愛い奥様:2009/05/13(水) 00:48:59 ID:gNuUW9eB0
>>493
昨年両隣のお年寄りが亡くなられたけどお知らせはなかった
一人は社会的な有名人で棺を運び込んでいるのを偶然見てしまった
ネットで検索したらお亡くなりになっていた。
葬儀業者に確認したら口止めされているといわれた
もう片方は喪服の親戚が出入りしていてもしやと思っていたら
葬儀が済んでから実は母が亡くなりましたと聞いた。
お二方とも葬儀は別の場所だったため町内会からは何もしていない
502可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 07:37:03 ID:VJiTHpKu0
>>488 女性の働きやすい会社と言われてる外資系企業の
   社名は?
>>502
女性の働きやすい企業として「日経WOMEN」で2007年にやったランキング

1位 P&G
2位 資生堂
3位 日本IBM
4位 シャープ
5位 パソナ
6位 松下電器産業
7位 ソニー
8位 帝人
9位 三菱UFJ信託銀行
10位 高島屋

外資は・・・二社だね
>>493
町内で亡くなり、町内でお葬式(公民館で)をする事になった場合。
班に回覧板が回り、班長が受付をし、班長が、班の人を回り
500円ずつ貰います(香典?)遺族は、あとで、タオルを配っていました
うちは最近越してきたばかりなので、知り合いもいないので、緊急回覧板は
居ない時飛ばして下さいと言っていますが。1度だけ500円とりに来られました
毎年、この方式を続けるのか辞めるのか、話し合いがもたれているらしい。
>>497さんの様な事を言われたり、逆の場合もあるそうです。
アンケートお願いします。

子どもとよく散歩をしています。大きな道路に出ないで町内を一周するコース。
なのでご近所さんや町内会で顔を合わすような人とすれ違うのですが
こんにちは、と挨拶しても無視されたり、向こうから挨拶されることはありません。

町内の人を全員把握はしてませんが狭い町内、挨拶はしっかりとと思って
すれ違う人、見かけた人には挨拶してましたが冷たい反応なので
挨拶しないほうがいいのかな〜と悩んでます。

「話した事無いけどご近所さん」な人とすれ違っても挨拶しませんか?
また、挨拶されたら不審に思います?
>>505
私の場合ですが、集合住宅に住んでる小梨ではっきり言ってご近所が誰か知らない
隣の部屋の人もはっきり覚えてなくて、建物の中でばったり会えば挨拶するけど
外に出たらたぶん気づかないと思う

こういう環境に住んでいるので、「話したことのないけどご近所さん」という人がいない
挨拶されたら不審とまでは思わないし返すけど、正直驚く
>>505
見知った顔なら「こんにちは」などの挨拶、
マンション敷地内の知らない人(住人、出入りの業者、不審者含む)には、会釈、
町内会でも知らない人は基本はスルーかな。
町内会でても目が合って、子供ににっこりしてくれたなどのコンタクトがあった人には、
声に出して挨拶する。
挨拶って簡単にできるけれど、すごく大切なことだよね。
お子さんと一緒なら、尚更続けて損は無いと思います。
親の背中を見て育つから、挨拶の出来る子になるよ、きっと。
>>505
挨拶します。
大きな道路に出るまで50mくらいあって、
その間で出会った人は、必ず挨拶します。
知らない人の場合でも、会釈くらいはします。
そして、挨拶を返してもらえないことはありません。
というわけなので、私は話をしたことがない近所の人に
挨拶されても、不審に思わず、挨拶を返します。

挨拶しても無視されるというのは、すごいですね。
私としては、無視するほうが不審。
>>505
私は人の顔と名前を覚えるのが本気で苦手な上に
かなりの勢いで眼が悪く、コンタクトでも道を挟むくらいの距離だと顔まではっきりとは見えないです。
その上ボーっと歩いてることが多いので、こちらからは気付かない場合が多いです。
でも会釈されたことに気付けば挨拶します。
また、「確実にこの人知ってる!」と気付けばこちらから挨拶します。
話した事ないご近所さん なら挨拶はしません。
600世帯以上あるマンションで、もう17年も住んでいるし、
自分が管理組合の理事をやったこともあるので、知っている人なら話したことがある人だし。
話した事無い人は、どちらかというと新しく住み始めた若いご夫婦などで、
知り合って話をする縁が無いし。

階段から落ちた>>489です。一人でも落ちた経験伺えてちょっと楽にw
自分の上り下りが慎重すぎてテンポがわるいから落ちるのか?とも考えていたので
慎重OKみないなのでこれからもっと気をつけます。
ありがとうございました。

階段で手すりをもっていても、足が滑って体が流れてしまうと
腕だけでは体ささえられないんですよね、腕も危なくなると身をもって知りました。
〆ます
>>505
私は顔みしり以外は挨拶しないけど、挨拶されたら返すと思う。
犬の散歩してるとお年寄りに多い>挨拶してくる方

挨拶続けてください。
子連れなら不審者に思われることはないと思う。

>>505
挨拶しますが、よく知らない人には会釈だけのことが多いかな。

うちの近所にも、挨拶しても絶対返事しない人いますよ。
子供が同じクラスなんで普通に挨拶したらガン無視。
何度挨拶してもそんななんで、私何か気に障るようなことしたかなぁって思ってたら、
その人は親しい人以外にはそんな感じみたい。

相手から挨拶されたら返事しますし、次会った時はこちらから挨拶します。
親しさの度合いで違いは出るかも。
>>505
私もウォーキングしてるけど挨拶はするし返ってこないことはない。
あいさつのタイミングが悪いってことはないかな?
私は相手との距離が5メートル以上離れてたら会釈。
3メートル以内で声を掛けて挨拶。
実寸測ってるわけじゃないけど大体の目安w
遠くにいるのに声をかけても気づかれないかもしれないから。
家の地域は小学生や中学生が登下校中でも犬の散歩中でも挨拶してくる地域なので
挨拶しない方が気まずいかも。
>>493です。
みなさん回答ありがとうございました。
回覧板の方が多くてびっくりしました。
回覧板は必要な事が挟んでない&のんびり回っていくって認識しか
なかったので・・・。
環境や個人の希望によってあったりなかったりするので、
興味深く読ませて貰いました。
私の住んでる滋賀北部じゃ知ってる限りこんな感じですが珍しいのかな?
これにて〆ます。ありがとうございました。
アンケートお願いします。

富士山に登った事はありますか
★ある ない
★ある方 登る事になった理由を教えて下さい
★ない方 登りたいですか 登りたくないですか

私は
登った事はなく
登りたいとも思ってませんw 見るだけで充分綺麗だし、登山が楽しいと思えないので。

よろしくお願いします。
>>516
登ったことないです。体力的に厳しいので今後も登ることはないでしょうw
小学生の時に地元の山(1000m)に登ったのが最初で最後かも。
>>516
ないです。(昔家族で何合目かにある駐車場まで車で行ったことはあった。)
毎年「初日の出を富士山頂から」なんて見ると「おぉ、一度は行ってみようか」と一瞬思うが
あっという間に忘れる。その程度の「登りたい願望」しか持ってない。
>>516
登ったことない。
他の人が家族で登った話を聞いて日本一の山だし一度は登ってもいいなと思ったりするが、
私もすぐ忘れる、その程度。
だいたい西日本に住んでると目にすることがなく、富士山に思い入れもない。
海外から帰国する機内から富士山見ても日本に帰った実感は湧かない。
>>516
ない。今後も登りたくない。
登山に何の意味があるんだって思う。
>>516
登ったことない。今後も登山希望はなし。

近所の山のハイキングはよく行くし、富士山眺めるのも好きだけど
遠くから眺めてるだけでいい。
よく見てるブログの富士山登山記見たら大変そうだし、すごく混んでるし
頂上のほうには木もなくて荒涼とした風景だったので。
>>505
私は小梨で小さめのマンション住まいなの住人には挨拶します。
敷地の外(道路などでも)でも目が合えば相手も会釈するのでこちらも。
うちは適度な田舎なんだけど小学生は凄い勢いで挨拶しますよ。
それこそ誰彼かまわず。そういう教育なのかも。
「こんにちはーこんにちはー」って大きな声で集団でw
防犯上なのかもしれません。
中学生も(学校のTシャツや制服なのでわかる)女の子は挨拶しますね。

近所のおばあさんなんかは挨拶したりしてくれるけど
不審には思わない。こちらも挨拶します。暑いですねーとか付けくわけながら。
>>516
あります。理由は中学2年の夏の林間学校(泊まり)だったので。強制ですw
かれこれ20年ほど前なのでうろ覚えだけど
早朝暗い中、バスで5合目まで行きそこからみんなで登る。
人数の多い時代で40人の11クラスぐらいあったけど
殆どの人が頂上まで登ったようです。体調不良の脱落者あり。
私のクラスはほぼ先頭のグループだったけど着いたのは10時ごろだったような。
宿で皆おにぎりのパックを貰ってたのでそれを食べた。景色が綺麗だった。
雲の下からひかりが上に放たれてるような。そんな感じで覚えてる。
下山は早かったと思うけど土ぼこりが凄くて
下についた時は顔の周りから鼻の周りまで土で真っ黒。みな汚い顔だったw

もう少し若かったらまた登ってみたいと思う。
もう1度あの景色は見てみたいかな。思い出だから綺麗なのかもね。
今は富士山は汚いみたいだし。20年もすれば変わるだろうから。
524可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/13(水) 18:16:52 ID:Mjte6LxXO
>>516
登った事ありません。
5合目まで観光でバスで行った事はあります。
それだけでも色々と衝撃的だったので(泡で流すトイレとか)、
5合目の経験だけで十分です。
すまん。上げてしまった。
>>516
独身のころある
仕事で・・・
きつかった。
普通に観光で行きたい。
>>516
登山経験:8.5合目あたりまで登ったことがある。
理由:一度は登ってみたいと思っていたので
友人と友人の同僚やその家族などと登山した。

8合目過ぎたあたりで突然天候が悪くなり
その後雷雨に見舞われた上(天気予報は晴れだった)
同行していた小学生が体調を崩したので下山した。
ほかの山はその後も登山したけど
結局富士山だけは機会が無いまま15年…
1.ロバのパンをご存じですか?
2.年齢
3.育った地域

よろしくお願いします。
>>528
1、ロバパンのこと?
  なら知ってる
2、34
3、北海道
530528:2009/05/13(水) 19:47:41 ID:zHX3zQAD0
>>529
ロバパンって呼び方は知りませんでした。
♪ロバのおじさんチンカラリン〜のやつのことです。
>>528
知ってる。車で売ってて買ったこともある。
39
京都

つか、あれ全国区なのか?
夫からさんざん聞かされた。私自身は知らなかった。
55(夫)
愛媛県
アンケートお願いします

十年近く前に一日使い捨てコンタクトを利用していたのですが、
PCやゲームをしたりするとコンタクトが下の方にさがってきてしまうのと
とにかく渇いてゴロゴロして仕方がなかったのでメガネにしました
最近また使い捨てコンタクトにしたいと思っているのですが、どれにしようか悩んでいます
ここ数年は新しいタイプが出ているらしいので
利用したことのある方は使用感も含めて教えて下さい。

1.一日使い捨てを選択
2.一日使い捨ての上位商品(モイスチャータイプ?)を選択
3.一週間入れ続けられるものを選択

2週間で捨てる物はケアが面倒なので考えていません
よろしくお願いします
>>516

> 富士山に登った事はありますか
> ★ある ない
ある

> ★ある方 登る事になった理由を教えて下さい
>
もともと山のぼり派

富士山が上ること自体はつまらない山だとは知ってたけど、
日本一だし、近いから一度は登っておきたかった。

登ってよかった。
膝が痛くてもう登れないや。いや上りは良いけど下りがきつい
>>533
10年前と比べて格段に良くなってますよ。
なのでこればかりは自分で試すのが一番です。
どっちにしてもコンタクトを入れる場合はちゃんと眼科で検査を受けるわけですから
眼科併設のコンタクトレンズ屋へ行って検診を受けてから
そのあとコンタクト屋が色々試させてくれるからそこで自分の眼に合う物を。
人の使用感はあてにならないよ。
>>533
>>535に同意。眼は怖いからね。

>>535
ドライアイじゃないか?

>>516
中学校の修学旅行で関西から行きました。
5合目までバスで行ってそこから少し登ったように思います。
実家ののお風呂にはお風呂屋さんにあるような富士山のタイルがあったので、
飛行機や新幹線から富士山が見えるとワクワクします。

機会があれば一度きちんと登ってみたいです。
>>535
それはそのとおりなんだろうけど、そこまで書いてしまうと他の人がもう書けなくて
アンケートしたひとが欲しい今どんな傾向なんだろうっていう情報が得られなくなる。
ここは質問スレじゃない
540533:2009/05/13(水) 21:46:49 ID:X+z8mx4+0
>>535
>>536
その場で全部試せたとしても、
長期にわたっての使用感までは分かりませんので
あくまで参考にしたいと思って質問しました
確かに医療に入ってしまう分野なので
ここでアンケという形で質問するには相応しくなかったかもしれません

>>537
私へのレスですよね?
前に使用していた時は眼科で買っていたのですが
特にそのような診断はありませんでした
当時の使い捨てコンタクトはあまり合わなかったようです

>>539
ありがとうございました

これでしめさせて頂きます
>>505
私は23区の住宅街に住んでいるけど声をかけるのは特別に親しい人だけ
顔見知りの人は会釈するだけ。
この地区ではすれ違っただけなのに声をかけてくるのは知恵遅れの人だけ
そういう人には無視をするのが普通です
>>516
>>519さん>>520さんに似た感じ。
西日本在住で普段ほとんど意識がない。
上京する際の通過点にある有名スポットで、車窓や機上から眺めるだけ。
登山する事に意義を感じないインドア派。

>>528
知っている。
幼少の頃は時々買ってもらっていた。
30代半ば@広島
10年ほど前まで、実家の母が購入したのを機に、
母目当てでw毎週決まった時間にしつこく実家近くに来ていたらしいが…。
>>533
シメてからで悪いが、わたしも同じような感じで結局レーシックした。超快適です。
>>516
車で、5合目や新5合目までなら数回有り。

登る機会があれば…程度で、
その後、呼吸器疾患を患っているので、今後は無いと思う。

外から眺めるのが、一番綺麗だと思う…
(夜間、登山者の灯りが続くのも綺麗)
>>516
ない。誘われたことはあるが断った。今後も登ることはないと思う。
なぜなら田舎育ちで山なんぞ子供の頃くさるほど登ったのでもう十分だから。
アウトドアとかの類もそうだけど、ああいうのは都会育ちの人だからやりたがるんだと思ってる(偏見だろうけど)
スキー場まで来るまで20分のところに住んでるが地元の人間は大人になってからはスキーしないし。
>>516
ない。
>>544に同じく車で五合目のみ。
友人が嵐の日に登った武勇伝を聞いたけど、本当に遭難しそうで自分には無理だと思う。
甲府の山の上の露天風呂から眺める登山者の明かりもきれいだよね
547546:2009/05/14(木) 00:28:14 ID:j0b9c7ss0
連レススマソ
自衛隊(だっけ?)の富士山駆け降りを見たらますます怖いところだと思った
>>528
1. 『パン売りのロバさん』の方なら知ってる
2. 31
3. 高知

蒸しパン自体そんなに好きでもないのに、
あのメロディーを聞くと買いたくなる不思議。
元祖は北海道の会社なんだね。知らなかった。
誘導していただいて質問スレから移動してきました。
よろしくおねがいします。

今日、ある駐車場を利用したら、そこは車を置いたあと
窓口へ行き、車のキーを預けるシステムでした。
私は車のキーと家のカギ(3種類)をすべて同じキーホルダーにつけていて、
時間もなく、頭もまわらなくて、そのまま預けてしまいました。

1時間程度で車に戻り、落ち着いて考えたら、家の鍵を他人に預けたことに気づき、
今どうしようか悩んでいます。
車のナンバーと自宅が即結びつくものではないかも?とも思うし(車の名義は自営の会社で
記載住所は今は実質住んでいない場所))、
いや、念のため取り換えた方がいいかも?と思ったり。
皆さんならどうしますか?
>>549
私は車のカギだけ分離できるキーホルダーをつかっているのでそういう失敗はしないけど
やらかしてしまっても気にしない。
でも駐車場が家の近くだったら気にするかもw
あとその駐車場は今後利用しない。
経済的にゆとりがあって鍵の交換が可能なら安心料と思って取り換えたらどうだろう?

ちなみに私の使ってるのはLVのポルトクレヴァレ、とても簡単に分離できていいよ。
ググってみたら安いものでダブルキーホルダーっていうマグネット式の分離型もあった。
>>549
全然気にしたことがない。
そういう心配もしなくちゃいけないのかと初めて思った。
カギを預ける度にそこまで悩むぐらいなら毎回変えるか
カギの束を別々にした方がいいと思う。
>>549
自分なら家の鍵を取り替える。
普通なら、そういう所は、ちゃんとした所なら、車の鍵だけを預けてください、って言うんじゃないかなあ。
前、同じように駐車場で車の鍵を預けた事があったけど、
そのときには、「車の鍵だけをお預かりしますので他の鍵は外してください」、
って言われた。
>>549
預けるときは、車のキーだけとって渡すようにしてる。

でも、それをしそこなったとしてもそんなことぐらいで変えない。
>>549
ぜんぜん気にしない。
>>549
取りかえない

556528:2009/05/14(木) 07:53:03 ID:GMdDwWy+0
レスくださった方ありがとうございました。
私は関西育ちで知っていたのですが、静岡育ちの夫が知らなかったので
どの辺りで売られていたものなのかなと思ったのですが
北海道が本社だったとは!

〆ます。


>>549
私もそういう場合は車のキーだけ渡すけど
うっかり渡してしまっても気にしない。
挨拶のことで聞きました>>505です。

住んでいるのは田舎の方です(北海道の真ん中)。
書き方が足りなかったかもしれませんが
みんながみんな無視するわけではなく、挨拶を返してくださる方もいますが
ほとんどは声かけなければ素通りな感じです。 

声をかけずに会釈、もしてみようかな・・・
自己満足かもしれないけど挨拶は続けていこうと思います。

たくさんの回答ありがとうございました。〆ます。
558可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/14(木) 09:42:51 ID:2J/izFLo0
昨日の朝、「ベランダ菜園」の話題をテレビでやっていて「へぇ」っと
興味をもちました。
うち(マンション住まい)には室内&ベランダに観葉植物があるものの、
食用の植物を育てた経験は今までなく、やってみようかな・・・と。
そこで、ベランダ・庭・室内で、食べられる植物を育ててるかた(育てた経験の
ある方)に質問します。


1.育ててる環境(ベランダ、庭、室内)
2.良かった点
3.困った点、苦労に感じる点
4.もしあれば、お薦めの野菜・ハーブ等。
5.その他

色々お願いいたします。
>>549
うちの場合はキー自体別だからまずそういうことにはならないけど
万が一それをやらかしたら取り替える。
住んでるところが特殊キーとかじゃない普通の防犯用キーなので2万円ぐらいだし
私がそういうのに敏感だから安心料として替えちゃう。
気にしない人は問題ないと思うよ。
>552と同じでちゃんとしてるところなら車のキーだけっていう気がする。
相手が急いでいてもその場で外してくれっていう気がするな。
>>558
今の家に越してからは、日当たりの悪い(北向き)玄関脇のプランターで年中なんか
植物を育てています。
食べられるものは、おととしと去年のゴーヤ。日当たり悪くてもぐんぐん育ちます。
おととしは大豊作、去年は取り込みごとがあって十分面倒見られなかったので少し。
ただ、品種によっておいしいのとかまずいのとか、実がよくつくのとかいまいちなのとかが
あるみたいです。
今年はキュウリを植えました。
あと、南向きだけどビルの谷間で日陰になってる裏庭のプランターでみょうがとあしたば。
あしたばは大きく育ってるけど、なんか味が好きじゃないので観葉植物状態に。
>>549
取り替えない。

うちは鍵には全てマーキーポリスのプラスフックっていうのを取り付けてて、
鍵の一つ一つにフックつけててキーケースから取り外して使用できるようしてる。
自転車の鍵はキーケースから外して使用、使用後戻す等。
子どもも家の鍵を携帯にフックで取り付けさせたり、
車の鍵も買い物中はバッグにつけたりベルト通しにちょっとつけたり、
ハンズで安く売ってるのでオススメします。
>>558
1.東南向きのベランダ
2.育っていくのが楽しみ。笑顔が増える。会話も増える。
3.○はお勧め、×は諦めて1年だけ
○プチトマト・・・定番。個人的に出るもん手が苗が強くて実生りも良く虫もつかず育てやすかった。
△バジル・・・定番だけど、この2年ほどアブラムシで悩まされてやめようか迷ってる。
△大葉・・・色々重宝なんだけど↑に同じ。
×ゴーヤ・・・育てやすかったけど、弦が延びるのが早くてベランダでは持て余した。
×ナス・・・収穫時期がわからず、大きくなるのを待ってたら硬くなりすぎた。灰汁も強い。
×ミント・・・生えすぎて(詳しくは2chスレ)持て余した。
×モロヘイヤ・・・うちのベランダ向きではなかった?
4.その他・・・万村8階に住んでるけど、風邪で飛ばされてくるのか想像以上に虫がつきます。
>>558
1 ベランダ
2 育っていくのを見るのが楽しい
3 土を再生するのは難しく、捨てる場所は都心では皆無。
4 夏のバジル
5 土や鉢を処分出来る方法を確保してから始めること。
鉢も土も種も安いのですぐに手を出せるが後が大変。
うちは転勤があったので処分にものすごく苦労した。
>>558
1.マンション12階南向きベランダ日当たり良好
2.子供達が収穫を楽しみにしている
子供の友達(野菜嫌い)が収穫した野菜を食べた
3.マンションなので、時期が過ぎて枯れた蔓や茎の処理、
土の入れ替えが大変
4.プチトマトはここ2年豊作。
バジルも手軽。直植えは虫がよくつくらしいけど、
12階だからか皆無でした。
ネギはスーパーで根付きを買って、下から10センチぐらい切って植えた。
手軽だし薬味などちょっと食べたい時に便利。

プランターはすぐ土が痩せる気がするから、
なるべく定期的に肥料入れるようにしてる。
>>549でカギのことを伺ったものです。
みなさん、回答ありがとうございました。
気にしないという方が多かったので、気にしないで
もうそこは使わないようにします。
あと、カギが分離できるグッズや商品を教えてくださりありがとうございました。
また今後このようなことが起きた時に備えて、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
566可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/14(木) 16:01:17 ID:dYQ6C8H8O
質問があります。
皆さんは人と話すとき、他人の銀歯や差し歯が気になりますか?
口を横に広げると、真ん中から4本目の銀歯が目立つので
白いのにしようか迷ってます。
普通に喋っていて見える範囲だったら「あー あるんだね」ぐらいは思うかも
でもそんなの初めの数回ぐらいじゃないかな
ほとんど気にならなくなると思う
568516:2009/05/14(木) 16:15:11 ID:KU9cJn+f0
富士山登山の経験あり、なしのアンケートにご協力下さった方々ありがとうございました!!

集計をとった所(頭弱なので集計が間違っていたらすみません)、
参加下さった方のうち

約36%が経験ありでした。
そのうち再度登りたいなぁの方=40% 今は無理だなぁの方=40% 回答無しの方=20%

約64%は富士山登山未経験でした。
登ってみたいなぁの気持ちが少しある方=20% 全く登りたくありませんよの方=70%
回答無しの方=10%

未経験の方は、登りたい願望がない回答が多かったですが
一方で、経験がある方は再度登ってみたい or 出来れば登りたい方が多いですね。
富士山の頂上付近は石だらけで殺風景な感じですが、日本一の山に登り切った!!という
達成感は素晴らしいんだろうな〜と思いました。
とても楽しいアンケートでした。ご協力ありがとうございました。
569516:2009/05/14(木) 16:16:21 ID:KU9cJn+f0
すみません、書き漏れました orz
富士山のアンケートはこれにて〆させて頂きます!
>>566
気にならない
全部の歯が銀歯だったら気になるかもだけど
>>566
気にならない。
ほくろとかと一緒で、それも含めてその人の顔、
って感覚。
>>566
相手が自分と同世代かそれ以下だったらすごく気になるしそこに目が言ってしまうかも。
自分だったらお化粧する楽しみもないし鏡も見たくないと思うので最初から銀歯は入れない。
正直に書いてごめんね。
母親世代だったら昔はそうだったのねと思って気にしないけど。
どうにかすれば何とかなって(整形とかじゃないよw)それで見た目が良くなるなら私は努力したい。
>>566 気にならないし、ほとんどの人が他人が差し歯だろうが
銀歯だろうが、金歯だろうがwどうでもいいと思う。
でも自分が気になるなら直すのがいいのかも。
>>566
人の顔でまず真っ先に歯を見る(こんなの少数派だと思う)
芸能人は言うに及ばず。
誰の口元も気になって気になってしょうがないタチです。
ごめん、関係ないけど>>562の出るもん手に大爆笑したw
もしかしてデルモンテの名前の由来はそこか?w
>>566
以前は気にならなかったけど、自分が直してからは
他人のもすごく気になるようになってしまった。
>>558
1庭と庭に置いたプランター
2買わなくてすむ(買い忘れがない)
3虫退治・プランターの土にお金がかかる
4プチトマト・大葉・葉大根・じゃがいも
ジャガイモは放置しておいても勝手にできる。
庭がないなら買ってきたプランターの土を袋のまま利用してもオケだし。
庭の一角にある畑の土を入れ替えた年は
とうもろこしが豊作だったがこれは、肥料食いなので
次の年は肥料を投入してもぜんぜんダメだった。

>>566
ぜんぜん気にならない、というか、
いままで気にしたことがなかったので
友達の歯を思い出そうとしても思い出せない。

でも最近自分の歯がいっせいにあちこち痛んできたので
ちょっと気になりだした。
あんがい歯並びが綺麗な人って多いんだなーと思ったら
自分の歯並びが気になりだして
お金かけて綺麗にしようか悩み中。
>>558
1・マンション住み、南向きのベランダでプランター栽培。
2・食べておいしいし、緑がきれいで見ていて飽きない。
3・旅行に出るとき水やりが出来なくて困る。(特に夏場)
4・ミニトマト・唐辛子
 どちらも、品種がたくさんあるので、いろいろな苗を買ってきて育ててる。
  食べ比べをすると楽しい。
5・虫が苦手だったけど、野菜栽培のおかげで、すこし克服できた。
長くなりますが、すみません。アンケお願いします。

25歳の息子が2年付き合っている同い年の彼女を初めて家に連れて来ました。
派手でもなく、しっかりとして性格も良さそうで気遣いのできる
子で、良い印象でした。
彼女が帰宅後、息子から彼女が実は在日朝鮮人だと聞かされました。
名前も通名で、帰化していません。
息子は知り合ってすぐに彼女から自分が在日だと聞かされていたとの事です。
このまま付き合い続ければ結婚も考えると話しています。

私も夫も絶句しましたが、落ち着いて
「結婚は家同士の付き合いであること・文化の違いでどうにも理解できない
事が多々あるであろうこと、彼女本人の性格は良くても、絶対に苦労すること…」等を
夫と伝えました。

彼女本人は有名大を出ていますが、卒業後やはり在日系の企業に勤めています。
息子の望んだ相手と結婚させてやりたいとは親心で思いますが、皆さんなら
賛成しますか?反対しますか?
私は(その彼女自体の性格は良さそうな子なので)揺れていますが、
夫は絶対に認めないと息子に伝えています。息子は夫とはこの数日口をききません。
私も夫も今まで在日の人と接したことが無く、青天の霹靂でどうしたものか途方に暮れています。
>579
私なら反対する。日本人同士での結婚ならしなくて済む苦労をする。
家族だけじゃなく、親戚にまで影響が及ぶこともある。
…という親としての考えを話して、後は本人に任せる。
>>579
在日だけは絶対嫌だ
>>579

                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *.     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <         >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
>579
2chで聞いたら、反対意見は多いだろうと思う。

私は親戚づきあいなどを考えたらやめてほしい。
もしそのお嬢さんが実家と縁を切るぐらいの覚悟があれば別だけど。

>>579
自分も無理。
でも、多分・・・息子さんが縁を切って出て行くかもしれない。
うちの親戚がそうだったから。
先日、向こうの親戚とはじめてお葬式で会った(見掛けた)けど、やっぱり無理。

女性の方が縁を切るって言うのは無理があると思う。
家族の血は、信じられない程強いから、息子さんがあきらめるしか道なし。
息子さんが向こうに飛び込む危険があるから、理論的に話し合って諦めさせた方がいい。
>>579
正直に言うけど絶対に嫌だお断り。
それだけはどうしても譲れないと息子に言う。
その上で息子がどうするのかは最終的に息子の判断によるんだろうけど。

予断だけど過去に新郎日本人・新婦在日の結婚式に出たことがある
もうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいに嫌だ無理無理無理無理。
と思うような衝撃の披露宴だった。
日本人と在日韓国人の結婚式の話で聞いたのは(2chだったかなあ)、
在日韓国人(新郎)側の父親が大盤振る舞いの派手な式を催したはいいけど、
じつはすべて借金のもとに行われていて、その借金は当然のこととして新郎が背負わされた。
ちなみに韓国での結婚式のご祝儀相場は三千円程度で、在日の間でもそれは同じ。
したがってご祝儀で式代捻出というわけにもいかないらしい。
とにかく見栄張りまくりの上に、儒教の名のもとに子供にたかるが常識だから。
娘の日本人夫なんてカスカスになるまで絞り取られるよ。
>>579
4年前までは友好的だったので、しっかりしたお嬢さんなら賛成だったかもしれない。
けど在日企業にノイローゼになるほど迷惑かけられてから
2ちゃんで嫌われてるのがよくわかった。息子さんには気の毒だけど反対だな。
でも彼らは知らない人や自分たちが利用したい人には半端なく優しいし友好的だから
彼らの汚い狡賢さを伝えるのは凄く難しいと思う。
若いうちの恋愛は人にダメ!止めろ!って言われるほど燃えるから
まだ結婚が決まったわけじゃないし、まずご主人に息子さんと
韓国とは言わず、他国の人と付き合うことの難しさを伝える時間を作ってって
もらうようにするしかないんじゃないでしょうか。
>>579
もちろん反対するが、キーキー言ったりとか口を聞かないなんてすると
息子さんはますます燃え上がると思うので
冷静に自分の意見を伝え、静観するしかないと思う。
家同士の事とは言っても、やっぱり本人の気持ちで子供は親の所有物ではない。
相手側の親に反対されるかもしれないしね。

在日ではないけど、家風の合わない家の娘と結婚しようとして
すったもんだした弟を持つ私の意見です。
>>579
日本人と朝鮮人は姿形こそ似ていますが
文化的・歴史的・民族的背景やその精神性は
日本人とはかけ離れている(自分は全く理解不能)と常々感じています。
(個人的に今まで関わった在日朝鮮人を見てきて感じることです)
自分の息子なら絶対反対です。
感じの良い彼女も息子の事は愛してくれるかもしれませんが
「日本人」は嫌いな筈です。

ただ他の方も言うように、頭ごなしに反対するのでは
息子さんも燃え上がるばかりだと思うので
とにかく話を聞く・話をする時間を作るのが良いのでは?と思いました。
d切り失敬。アンケお願いします。
直近で感じた「小さな幸せ」を教えてください。

私は、食べようと思って持ち上げたさくらんぼが3つ子だったこと(・∀・)
>>590
ロールちゃんのチョコ味を買いに行ったら
チョコ味が無いかわりに紅茶味があった。
紅茶味も美味しかった+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
>579
少数意見覚悟で書いてみる。

そのお嬢さんが帰化と親戚との関わりを断ってくれるというなら考える。
籍は帰化してから入れる。
子供ももちろん帰化後。
親戚との付き合いは断つ覚悟で、もし実際に連絡を取っていても夫や夫の家族親戚にはいっさい関知しない。耳に入れない。関わらせない。
式はもちろん日本式。親族含む招待客すべて民族衣装禁止。
あっちの民族色は式以降も一切カット。

帰化は必須。これが確認できないと無理。
息子さんだけでなく、その後生まれた孫まで難しい立場になってしまうから帰化は絶対条件かな。

こんな条件のんでくれるのかしら。
本気で結婚したくて付き合ってるなら真っ向から反対しているわけじゃないから息子さんも理解してくれないだろうか。
これで彼女が嫌だと言ったら、彼氏との結婚よりもそっちの方が大事だったってことだと息子さんに言うべし。
>>579
反対する。反対すると燃え上がるから冷静に説得という意見は十分もっともだと思いつつも、
私なら一歩も引かない覚悟で強硬に反対する。

在日朝鮮人とは日常的に接する機会のない地方生まれ育った私だけど、
振り返ってみるとここ数年で得た知識を裏打ちするようなことばかり。

・戦中派の父は朝鮮で暮らしたことがあるせいか、20年以上前に出版された
「醜い韓国人」の初版本を持っていた。
・同じ集落の娘さんが三人、統一協会に洗脳され、一人は親の必死の努力で洗脳が解けたものの、
一人は韓国の農村で日本人嫁としてこき使われ、彼女の両親も「夫が事業をする」という名目で
お金を継続的に搾り取られている。
もう一人は親の制止を振り切って行方知れずに。
・私自身は子供の頃から両親に「朝鮮人(昔はこの言葉も差別だと思いこんで嫌だったが、
なぜ差別的なニュアンスがあるのか原因を突き詰めて考えるべきだった)との結婚だけは許さん」
と言われ続けきた。結婚するときは両親が先方の身辺調査をし、
先方もこちらの身辺調査をしていたので、逆に安心したらしい。

両親は昔の人間なので理路整然と説明はせず、頭ごなしに駄目だと言うだけだったが、
今にして思うと両親の心配が痛いほどよくわかるし、万が一のときは身体を張ってでも
止めてくれただろうと感謝してる。
>>579
私は「絶対に反対。押し切るなら親子の縁を切る」と伝えて絶対にブレない。
ギャァギャァ喚かないけど反対の旨だけ伝えて息子に任せる。
在日との結婚は「親と今後の関わりを絶つことになる」ということを理解した上で
息子がどっちを選ぼうと腹をくくる。

結婚したところでどんなに良いお嬢さんでも朝鮮人やその親族と交流できるとは思わないし
したくないし、それは無理だと思うから。
私の知人にも何もかも朝鮮人親族よってたかってむしり取られた人知ってる。
>>579
生活全般が違いすぎるものね。
但し、向こうの家庭も反対するかもしれない>結婚。
実際、「日本人NG!」と言われ結婚できず別れた男性を知ってる。

女性に条件をつけて、こちらの方へって言うのは大騒動の元になりそうで勧められない。
あちらの方々は非常に感情的なので怖いよ。
金銭的にも、持ってる人間が面倒を見る、見栄っ張りといった特性があるから。
こちらより向こうの家が金持ちなら、話も若干変わってくるけどね。

息子さんも成人だし、親の思惑とは違うのが当然なので
腹をくくるしかないと、私も思う。一人息子さんだとちょっと辛そうだけど。
>>579
いい年した息子の結婚に口は出さない。
好きな人と好きな場所で暮らして、もしも子供が産まれたら
年に2度ほど抱っこさせてくれればそれでいいよ。
在日だろうが首長族だろうが好きにして欲しい。
>>596
それだけで済めば話は早いけどね。
アンケなのにうざっ
>>579
私も反対です
今まで帰化もせず在日だったって事は
朝鮮利権にしがみついていたわけで、その時点でOUT
自分たち(民族)の事を大事にし、日本人(579さん親類も含め)た
血税を使っても何とも思っていなかったんだから、
これからも期待はできないでしょう
>579
在日でもここで書かれているようなステレオタイプばかりでもないと思うけれど……
中にはステレオタイプと全く違う人もいるよ
そういった親族の世界から逃げたいと思っている人もいるし、いろいろだと思う

とりあえずすぐにでも結婚したいと言っているわけではないようなので
今は「難しい問題もあるから心から賛成はできない」とでも言っておいて
これから先本当に結婚する気になった時に相手の家族に会ってみるとかそれから考えてもいいんじゃないだろうか

息子25歳、相手23歳ならまだ恋愛を楽しみたい歳じゃない?
「今は恋愛を楽しみなさい」とでも言ってみたら?
反対意見ばかりを言うと、夫に対するみたにあなたにも口をきいてくれなくなって
勢いで籍でも入れられたら大変だよ
「お父さんはああ言っているけれど、お母さんはあなた達の話を聞いてあげるわ」
という姿勢をしておかないと黙って勝手されると大変だ
>>598
はいはい、ごめんなさいねw
>>579
息子には「結婚は30歳まで待て。貯金は最低500万貯めてから」と言う。
これは相手が誰かにかかわらず、社会人として一人前になってからという思いから。
条件をクリアしたころになったら、相手に
「どうして日本に長く住んでいるのに(そして一生住むつもりなのに)日本国籍を取得しないのか」
と聞く。
私なりに納得のいく答えが聞けたらそれでいいし、
納得いかない答えでも賛成はしないし親戚づきあいもしないがもう大人なんだから好きにしろ、かな。
586さんの言うように、カスカスになるまで搾り取られてボロ雑巾の様になって
結局離婚した男性が親戚にいる。しばらく鬱で廃人同様でした。
(そのお嫁さん個人は、人柄はとても良かった…)

国籍や文化がどうのじゃなく、あれはもう別の惑星の生物です。
実際に関わってみて初めてわかりました。
アンケートお願いします。
一日以上家を空ける場合の家族の食事についてです。

1:料理を作り、ラップや冷凍などして置いていく
2:レトルトなどを大量に買っておく
3:お金だけ置いていく
4:家族に任せる
5:その他

お時間ある方お願いします。
>>604
3に近いかな。お金だけ事前に渡しておく。
「適当に食べて帰ってきて」と1食1000円が相場。

数日にわたる一応、2のような簡単に食べられるものも用意しとく。
>>604
1と2。
買いに行くの面倒がる、出前や宅配だと好みがまちまちで決まらないが理由で。
数日にわたる「なら」  です。
>>604
元気と余裕があれば1
2の時もある
>>604
5:適当に材料だけ買っておく
家族は勝手に好きなものを作って食べる
>>604
基本は3か4
夫は食器を洗うくらいなら外食か弁当って人なので。
>>604
1日以上何日未満かで大分変わるような・・・。

用意する時間があって家を空けるのが一日なら何か用意しておく。それ以上なら4。
あまりにも長期なら冷凍できるおかずを沢山作って臨機応変に使ってもらう。

夫はありあわせの物でも買い物からでも料理できるし、外食も好きだし
食事内容に文句言わないタイプなので楽。
>604
1と2と3の合わせ技だな。
日数分、全部作っておくのも疲れるし全部外注だと高くつくし。
>>579
反対する。
みなさんが書いている通り、彼女はよくても周りに色々ありそう。
帰化していないところが気になります。

親戚の親戚の〜ってよく分からない身内のためにお金を用意したり
…ということがごく普通のことという認識が植えつけられているでしょう。
特に金銭面で苦労すること間違いなし。だから反対。

言い方はすごく悪いけど親も祖国も捨てられるぐらいじゃないと認めない。
>>579
あと最低5年つき合ってみなさいと言うことだね。
その間に息子さんも相手のご家族と付き合うようになれば、
親が反対する気持ちもわかるようになるんじゃないかな。
>>604
まだ子供がいないので基本1でプラス2
義母が料理上手で外食の習慣がない
チンして食べられる状態にしておかなければいけない
正直面倒臭いです
旦那は昼は社食で済ませていてお弁当作りなし、経済的にも楽させてもらっているので仕方ないかな
616604:2009/05/15(金) 17:46:27 ID:By2rWUvc0
>>604です。お答え頂いた奥様方ありがとうございました。
他のご家庭がどうなさってるのか気になっていたので参考になりました。
>>579
反対。
本音は在日だからこそ反対(理由は皆さんが書いている通り)チマチョゴリなんぞ
結婚式に一人でも着てきたらと思うと恥ずかしくて親戚も呼べないし。

そもそも同じような先進国の人とであっても国際結婚はする必要のない苦労をするよ。
その余計な苦労をしてでも一緒になりたいという思いがないと無理。
在日は日本に住んでいて日本語喋って見た目もそれ程違わないアジア人だから錯覚
しがちだけど、考え方も習慣も全く違う外国人。
地球の反対側のブラジル辺りの女性と結婚するのと何ら変わらない苦労をする覚悟が
息子さんにはあるのだろうか?
>>579です。
様々な忌憚の無いご意見ありがとうございます。
私も夫も、はっきりカミングアウトしてくるタイプの在日の人とは
今回で初めて接したので、非常に戸惑っております。

自分から明言はしないけど、名前からしておそらくこの人日本人じゃないんじゃ…
というタイプは(朴さんや金さん等)過去に子供の同級生だったり、
近所の医者にいたりして、皆それぞれ常識的でしたので、在日に偏見は
無いつもりだったんですけど、いざ親戚付き合いとなると、憚られるのでしょうね。

>>592>>600>>602さんの意見のように、静かに反対だと主張しつつ、
妥協点を話して暫くは静観するつもりです。


確かにずっと日本に住んでいるのに帰化しないのは疑問ですし、
(夫も開口一番に息子に問い質していました。)
高校までは朝鮮学校だったらしいので、反日教育に染まっているでしょうし、
皆さんの意見を聞いてやはり結婚は許しがたい思いです。
彼女本人は人柄や育ちは非常に良い印象でしたし、子供の好きな相手との結婚を
許してやれないのは親として断腸の思いですが…。

皆さん非常に参考になりました、感謝します。
これにて〆ます。
2ちゃんの意見が偏っていることを知っていて
わざわざここで聞くこと自体なんだかな。
まあでも、たとえば彼女がアメリカ人だったらここまで悩まないと思うし。
うん。それに「あちらの人」の話題自体リアルで出せないだろうし。
木梨一家は勇者だったんだな…。
木梨奥、よく見るとあちら顔だよね
整形する前はモロあっち顔だね。
逆(男あちら・女日本)だとすべてあちらに合わせないとならないから
女が切れてだめになることが多い。妊娠中でも病気でも遠い親類行事に強制参加とか。
でも男が日本だともしかしたらそういう振り回されるのが緩いかも?
そっちのパターンの知り合いがいないからわからないけど。
626可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 08:34:32 ID:fAqityND0
アンケートよろしくお願いします。

髪の毛に何かつけていますか?自分は30後半です。
ずっとショートで、たまにムースをつけています。
油系?ムース系?ワックス系。よければメーカー名もお願いします。
>>626
30代半ば。
自分もずっとショート。理由は手間をかけたくないからw
だから普段は何もつけてない。
お出掛け時の気が向いた時にワックス(ルシードL)
1〜2ヶ月に1度程度なので、4年前に購入したのを未だ使用中w
628可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 09:43:21 ID:26WRFl2oO
年齢とともに、素足でネイルしてサンダルなんて履いてみてもケアしないと汚らしく見えますよね。

ネイルサロンに通われてる方、また自分でケアされてる方、どんな種類のネイルしてますか?また、家事に支障はないですか?
よろしければ、手軽に安く済むネイルケア教えて下さい。
正しい答えはないので、アンケートで聞かせていただきます。

近所の奥さん(以前、我が家で和やかにお茶したことはある)が
明日、ランチに招待してくれてた。
もともと知り合いの奥さんも来るといってたので行くことにしてたが来ないらしく、
私の知らないあとふたりも来てパン作ることになったそうな。
へー、めんどくせーなーと思ってたところで、
その来なくなった奥さんから「流されないと思うけど、がんばって!」とメールがきて突っ込んだら
あっさりアムウェイでした。

さて、明日の10時半くらいに来てね☆といわれてますが、
これから断りたいのですが、なんかいい案ないでしょうか。
いい断り文句をお願いします。
>>629
あ ー、残念。
む かしからの友達が
う えの駅までむか
え に来てっていうの。
い きたくないんだけど

お こらせると面倒だし
つ か、ドタキャンでごめんね。

とか。
>>629
「ちょっと熱っぽいので、万が一のことがあると申し訳ないから」
こんなご時世なので、不謹慎だけど……
後で、「熱下がりました」のフォローをお忘れなく。
自分の体調が悪い、家族の体調が悪い、義実家の急用、あたりがカドが
たたないんじゃない?
私も熱っぽいことにする。
ありがとうー、熱になります。
〆ます
で、熱が引いた頃にまた誘われるんだねw
やんわりお断りしたいんだろうけど、
サクッと「アムとかマルチ嫌いだー。」って公言すると
「あの人はああいう人」と他からもお誘いがかからなくなる
いっそ、義理親がアムウェイやってるってことにしてはどうか
その場しのぎの理由で断ると、また誘われと思う。
だからマルチとわかった時点で「そういうの興味なし、そういうお付き合いだったら
するつもりはないです」とはっきり言うわ。
以前面倒な出来事に巻き込まれそうになったので、キッパリ断る事にしてる。
ところでそのランチって今日だよね
>>629は結局どうしたんだろ?
>>629です。
10時半からさっきまで昼寝してました。昼はうどんをゆでることにしますたっ!!!!
641可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 14:41:53 ID:fB/VJm92O
夫の行動が怪しいとき、おそらく浮気してんじゃないかと思われるとき
皆さんは徹底的に調べあげますか?
それとも知らないフリをしますか?
いま夫の携帯を見ようかどうしようかですごく迷っています。
私ならこうする、私はこうした、と色んな意見が聞けたら嬉しいです。
よろしくおねがいします。
ちなみに子供は幼児と乳児の2人で、夫婦仲は良い方です。
>>641
まず、あなたは最終的にどうしたい?
それを考えた上で、緑の紙を書く勇気があるなら、
徹底的にやったらいい。
旦那さんが好きで大切で今後も一緒に過ごしていきたいのなら、
見ないほうがいいし、どうにかうまくその行動を抑止していったほうがいい。
信じたいなら見ないほうがいい。
旦那の行動が怪しくて、携帯を見てしまって、
結果、灰色になって責めてしまい、その後持ち直したけれど、
どうしてもその灰色は白になりきれない体験者より。
>>641
とりあえず泳がせておく
でも携帯は絶対に見ない。何もなかったとしても罪悪感を持つし嫌な気持ちになるだけ。
浮気が疑わしいなら会社の電話から電話させる。ワンコでもOK。

>>641
自分は子供がいないからだけど怪しいと思えば徹底的に調べる方かな。
黒なら離婚。自分の気持ちが冷めるから。
ただ、携帯や会社の鞄など勝手にみたりしない。
(見るよーって言ってみるからw)その辺は自分の中でラインを引いてる。

>641の場合と仮定したら
子供がいるってことは先のことも考えて行動しないといけないと思うから
ある程度は我慢して婚姻継続することを考え
のちのちくるXデーに向けて色々準備はしておくw
浮気してても(それが本気であっても)それがわかった時点で
いくら夫婦仲が良くても自分の気持ちは冷めるから
最終的には離婚を視野に入れて行動する。
>>629
アムウェイの勧誘された?今回はアムウェイの調理器具をあからさまに見せびらかすだけで勧誘は無かった?
勧誘目的を告げずに呼び出すのは違法だから。
違法行為する人たちは信用できないし、そんな違法組織に参加するつもりは無い。そもそもアムウェイ製品にも活動にも興味は無いから、今後一切勧誘するな。
ということを丁寧に、しかしはっきりと伝えましょう。

変に他の理由をつけて断ると、相手はその理由を取り去るためにエキサイトしてしつこくされますよ。
>>645
>>634>>640
本人のレスちゃんと読んでる?
>>629です。その後…
「お熱大丈夫?みんなで作ったスイーツ、少しだけど食べて元気だしてね!
 今度は一緒にお料理しましょ」 と、玄関に豆腐スイーツとパンケーキみたいの下がってました。
あー、だりーなー。どこかできっぱりと意思表示することにします。ありがとうございました。
>>647
アムウェイはしつこいからね
友達がやってるから義理で買うだけクラブなのって言ってみるとか
既に会員の人は誘えないからさ
実際うち兄がやってるから、義理メンバーだけど
アムウェイきたら既にメンバーなのって言うのが一番いい



とおもう
勝手にくれて「あの人も使ってる」のネタにされちゃって
怒って返したことがある
白髪を美容院で染めている方にアンケートです。

1.どれくらいの頻度で美容院に行きますか?
2.白髪染め+パーマ(通常のパーマ、矯正やデジパなど)をしたことありますか?
3.年間の美容院代はどれくらいですか?
4.現在どんな髪型でしょうか?気に入ってるところやデメリットなど
教えていただけたら嬉しいです。
>>650
1,3〜4ヶ月に一度
2,白髪はないので普通のカラー。パーマはしたことある。次デジパの予定。
3,一回につき約12,000円、パーマかけるかによって回数違ってくる。
4,鎖骨までのストレート、コテで巻き髪。湿気に弱いのでデジパかけたい。
>>651
アンケート対象者じゃないじゃんw
ゴメンw
ワロタ
アンケートお願いします。
パート先の女性社員(30)に結婚祝に何が欲しいか聞いたら「いらないよ〜気持ちだけで充分」と断られました。
外出時のケーキやお菓子、旅行のおみやげなどいただくことが多いし、何かとよくしてもらうので
お祝いをしたいのですが相手の負担にならないようなプレゼントって何でしょうか?
自分ではタオル、おしゃれ石鹸しか思いつきません。お願いします。
>>655
プレゼントは相手の好みのあるし、
お金のいる時期だから、露骨だけど商品券か現金かな?
657可愛い奥様:2009/05/19(火) 00:34:20 ID:bFsLdrlU0
義弟の会社が倒産しました。
義弟の家族は専業主婦の妻、小学校の子供2人。
駐車場、管理費こみ月10万程のローンを抱えている。
ローン残金2000万くらいらしい。
という状況です。

兄である夫は義弟に援助したいようです。
うちは夫、専業主婦の妻(私)、高校生の子供1人です。
ローンは残金500万円。

私は冷たいかもしれませんが義弟が嫌いなので気持ちの上ではあまり賛同できないのですが
買ったばかりのマンションを売り払うようなことなるのは気の毒だとも思いますし、
道義上は援助しなければならないとも思っています。
あなたなら夫にどのように提案しますか?
できれば理由もお聞かせください。

1.金額も方法も夫に任せる。
2.こちらが困らないある一定額を義弟に上げる。
3.一定額を無利子で貸す。(返してもらうことが前提)
4.貸さない。あげない。
5.その他。
658可愛い奥様:2009/05/19(火) 00:42:42 ID:bFsLdrlU0
>>655
>>656さんのいう現金や商品券もありだと思います。
以前はそういうのを敬遠する風潮もありましたが
実際には一番相手の役にたちますよね。
抵抗がある場合はあなたご本人がいっているようなタオルや石鹸などの消費されるものもいいかもしれません。
ただこのようなものはこだわりのない人にとってはありがたいものですが
ブランドや素材などこだわりの強い方だと喜ばれないかもしれないです。
659可愛い奥様:2009/05/19(火) 00:57:02 ID:RXGJFEH+0
>>657
4.貸さない。あげない。

うちは1年ほど前少額ですが以前身内に貸して、
(4月から1万円ずつ返すのが条件)返ってきません。
5月になって、「サラ金に借りて返すから」と言っているのもポーズで。
結局返ってきません。定額給付金まで待ってといわれました。
一時的にはいいけどその後の計画性が見えない。

身内の借金問題が一番大変だと親に言われました。
貸すのならあげるつもりじゃないとダメですね。
660可愛い奥様:2009/05/19(火) 00:58:50 ID:tcImXjoq0
…普通のサラリーマンなら転職できるんじゃないの??
なんでぷー太郎前提で金貸すことになるんだろう。
661可愛い奥様:2009/05/19(火) 01:16:25 ID:Ex0XRO/c0
それに倒産だったらすぐ失業保険も出るよね。

>>657
1.は絶対にない。
2.額が小さいならこれでもいい。
3.額が大きいなら無利子で貸すも有り。
662可愛い奥様:2009/05/19(火) 01:18:37 ID:qg5C5nV20
>>657
5.様子をみる

倒産した場合、失業保険もすぐに出るし貯金もあるだろうから、
とりあえず周りが騒ぎ立てずにしばらく様子を見るのが良いと思います。

失業保険をもらいながら次の仕事を探し、
仕事がみつかったとき、少し張り込んだ金額のお祝いをあげる程度で良いと思いますよ。
663可愛い奥様:2009/05/19(火) 01:28:40 ID:JxOUoozi0
>>655
新婚さんで慣れない手料理をがんばってる息抜きに3000円くらいの
お取り寄せのお惣菜とかは?
旦那さんと「これが○○地方の△か〜」って食卓も盛り上がるように。
親しくしてたなら食べ物の好みくらいはわかるかなと思って。

>>657
4貸さないしあげない。
私なら夫に「この預金は子供のためのもの。私たちの家族は3人だけ。」とよく言い聞かせる。
就職するための手伝いならいくらでもするし就職が決まったら就職祝いをあげてもいいと
別の提案をしあげたくないけど10万(1ヶ月のローン分)くらいならくれてやる。
失業保険も6〜7割貰えるだろうし簡単に援助したら義弟のためにもならないよ。
664可愛い奥様:2009/05/19(火) 07:27:08 ID:cV3ST3HT0
>>657
5お金はあげないけど、条件によっては貸しても・・・。

但し、まず弟さんが金策に動くだろうから、向こうから来るまで静観。
その前に親御さんの所に行くだろうけど。
貸す場合は、必ず簡易なものにしても証文を取って、金銭のやり取りを明確にする。
とにかく、何も言われないのにこちらから乗り出すのは、後々のトラブルになるかも。
665可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:06:26 ID:SDPa660P0
>650  高校生のころから若白髪が多かった私が答えてみる。
1.4〜5週間に1回。本当は4週ごとに行きたいが、予算と髪の毛への負担を考え、5週をめどにしている。
2.白髪染めは美容師さんに「まだ」といわれて、カラーリングをしているが、そのつどトリートメントもしている。
 3〜5か月に1回、縮毛矯正を受けている。予算に余裕がれば、頭皮ケアも追加している。
3.昨年は、10万強。ただし、流産でペースがあいたときもあり、それを除くと年間平均12万弱程度
4.ストレートの鎖骨下まで、前髪あり。仕事柄髪の毛を結んでないといけないので、その長さをキープ。
 毛先だけカールがかかった状態にもあこがれているけど、ブローテクがないので断念
666可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:09:49 ID:KbqA6IWM0
>>657
子供が高校生って事で結婚後かなり年数がたってると思うけど
夫自身の結婚前の財産ってどれくらいあったか把握してる?
その金額の範囲内でやるなら夫に一任する。
結婚後の夫婦の共有財産から・・・というのは嫌。
特に「貸す」のは返ってこない可能性が99%だと思ってるので
貸すくらいなら、あげたほうがいいと思う。
667可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:14:29 ID:zeL5An1Z0
>>657
>道義上は援助しなければならないとも思っています。
別にそんなことはないと思う。
でも、仲のいい兄弟ならしたいと思う旦那の気持ちも普通の事だと思う。
何故嫌いなのかの理由で変わる。
・嫌がらせされたりとか旦那に説明してわかるようなことなら
・4
・でも、何だかわからないけど生理的にあわないとか説明の付かないようなものなら
・5

まず、旦那にどの位援助をしたいと思ってるのか聞く。
その後、家計簿なり貯金なりローン残高、
この先高校生の子供の進学にかかるであろうお金
高校2,3年なら塾(予備校)、試験代、入学金、大学(専門学校)の概算など
高校1年なら高校3年でかかるお金、塾(予備校)などのお金
もろもろ計算してここ数年でこれだけは「最低」かかるということを旦那に把握させる。
旦那が弟に援助したい気持ちはわかるけど自分たちにも子供がいるということと
どのくらいのお金の余裕があるのかということをまず旦那に認識させる。

注意することは「絶対に感情的にならないで理論的に数字で攻める」
その結果貸せるだけの数字が出せればそれは「捨てたもの」と考え貸す。
668可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:47:41 ID:5GYLvefQ0
>>657
5.その他 かな。

まずは夫に、「うちも何があるかはわからないのだから
簡単に貯金を崩して援助するようなことはできない」と注意を促しておく。
で、義弟から要請がくるまでは放置。
まとまったお金が必要で借りたいというなら
義弟夫婦とうち夫婦で話し合いかな。
せいぜい貸せても数十万だと思うけど。
そうなったら相手の経済状況、貯蓄、生活費なんかも
悪いけれど突っ込んで聞かせてもらうことになると思う。
奥さんも専業主婦だから働くのを条件にしたり。

失業手当は年齢なんかにもよるけどたぶん半年くらい出るよね。
その間奥さんも働けばそれまでの月収に近い額を稼げると思うし
すぐお金に困ることはないはず。受給開始まで暮らせるくらいの貯蓄はあるだろうし。
いよいよ援助が必要だとしたら、受給期間過ぎても
正社員のクチがなかったりした場合だろうね。
669可愛い奥様:2009/05/19(火) 09:36:47 ID:gXjRdB8U0
>>657
とりあえずは5

まともな家庭なら、失業してもすぐさまローンの支払いに困るということはないはず。
失業保険があるし、ローン支払い中は収入保障保険的なものに入っていることが多い。
数カ月分の生活費を貯蓄として残しておくのは常識だし。

なのですぐに援助を言い出す旦那さんはちょっとはっちゃけ気味なのでは?
義弟の再就職がなかなか決まらず、保険の類が切れて困るようなことがあれば、
そのときは3の形(ただし、返ってこないことも覚悟のうえで、
あきらめきれる金額)で援助もアリかとは思うけど。
670可愛い奥様:2009/05/19(火) 09:49:37 ID:smLOihbj0
>>657
1、旦那が決めて私が同意するって事になるだろうな。
  まあ無茶な金額出す人じゃないし
671可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:51:36 ID:kLxwzhjZ0
アンケートをお願いします。
結婚したときに、張り切って買ったにもかかわらず、
今、後悔している物は何ですか。
理由も教えてください。

私はどんぶりばち10個セット。
来客に丼とかうどん出したりしないし・・・。
なぜ10個も買ったのか、じゃまで仕方ない。
672可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:02:43 ID:gnZj/bNg0
>>671
クイーンサイズのベッド。
私が寝たのはたったの半年だけだった。今は旦那が一人で寝ている。

シーツが中々見つからない上に値段が高い。
一緒に寝ると暑苦しい(私が暑がり)
何故シングル二つにしなかったのだ、あの時の自分。

ついでに。どんぶり5個セットなら3年前くらいにバザーで買った。重宝している。
5個でセットにしてバザーなどに出しては?
673可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:34:57 ID:gXjRdB8U0
>>671
ドレッサーかなあ。メイク時に使ったことは一度もなくて、物置場と化している。

672さんじゃないけど、ベッドはシングル二つで大正解だった。
二つくっつけてハリウッドスタイルwにしてる。
引っ越しや模様替えやシーツ交換のときも楽。
674可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:51:59 ID:oyPN4z3u0
>>650
1.1か月に一度〜3か月に2度ぐらい
2.普通のカラー+頭頂部の目立つ部分を白髪染めのみ
3.1回が6300円(カットとカラー、トリートメントの値段だけど街の美容院て感じのとこで格安)
4.前は鎖骨下、後ろは肩甲骨くらいのストレートだけど巻き髪してみたい

>>655
新居準備に使って〜と商品券もありだが、
お酒飲みならワインとチーズとかを2人でどうぞみたいなのも。(自分は嬉しいw)

>>657
額が小さければ2.で大きければ3.かな。
そして、義弟から援助

>>671
テーブルクロスやランチョンマット類。
毎日そんなもん使えないw
675可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:53:16 ID:oyPN4z3u0
>>674
>>657宛てが中途半端だたorz
援助の申し出?があるまでは様子見する。
676可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:11:21 ID:qg5C5nV20
>>671
圧力鍋…買ったんじゃなくてもらいものですが、ダラなので使わない
Vスライサー…出すのが面倒なので包丁で切ってます
掃除機…ほうきばっかり活用してて全然出番なし

677可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:25:31 ID:dGbANp7N0
>>671
ダラな私がこまめに掃除機かけられるようにと
スタンド式のサイクロン掃除機を買った。
が、めちゃくちゃ手首に重みがかかって痛い痛い。
部屋の全てを掃除機書けるなんて無理。
吸い込みがすぐに悪くなるし、しかも紙パックじゃないから手入れが大変。

結局普通の紙パックの自走式掃除機買いました。
今は大変満足。
スタンド式はトイレ掃除用になってます。
678可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:34:29 ID:nTUmvYP50
>>657
自分の義弟(実直でいい人)を思い浮かべると2か3。
でも、皆さんもおっさってるように、たちまち困るってことは
ないだろうから、失業保険が終わる頃までは静観かな。
再就職できなければ、10万/月 はきついだろうし
マンションは手放すことになるかもしれないから、
今だけローンのための援助をしても無駄な気がする。

>>671
ドレッサー
ずっと納戸にw
679可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:42:55 ID:2Ur6tt1v0
>>671
大物じゃないけど、開化堂という老舗の銅茶筒と電子レンジ用蒸し土鍋。

茶筒は一生モノと思って買ったけど、ガサツな私だと水はね・指紋が
汚く跡残りまくり。ものは良いので使ってるけど見るたび落ち込む。
電子レンジ用蒸し土鍋は、使っても使わなくても大して味は変わらない、
土鍋重くて使うのが面倒、結局鍋で普通に野菜蒸してます。

すぐ必要なもの以外は新生活始める前に揃えちゃだめねーとつくづく思った。
若い頃結婚してたらもっとはっちゃけて色々買ってただろう。

>>655
結婚のお祝いぽくないけど655かご主人か親戚の出身地などで名物の美味しいもの。
680可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:43:56 ID:LvnuaYu40
>>671
上の方と同じく、クイーンサイズのベッド。
家族が増えて、私がベッドで寝なくなって数年。その家族も一人で
眠れるようになった。
だが、これからあのベッドで、夫の隣で寝よう・・・なんて全く考えられない。
いびきがうるさい、寝てる間よく動く夫と同じベッドなんて本当に嫌だ。
「いびきや寝相の悪さまで愛おしい」なんて思っていた昔の自分に言いたい。
「シングル2つにしておけ。絶対にシングル2つにしておけ」と。
681可愛い奥様:2009/05/19(火) 15:10:03 ID:ZgM0Tln20
>>671
おしゃれなシェルフ。テレビ置いたり何か飾ったりするのに良いかなと思ったけど物に埋もれてきた。
結構高かったのでそれなりに重く動かしづらい。こういうのは通販で軽いの買ったほうがよかった。

うちはセミダブルが二つくっつけてある。寝室がベッドになっているwシーツとかベッドパットとかシングルの方が安いのにと
思うこともあるが、広々と気持ちよく寝れることは確か。
ただ布団もセミダブル用買っちゃったんだけど、シングル用にしておけばよかった(くっつけておいてあるから布団が重なる)
682可愛い奥様:2009/05/19(火) 15:15:31 ID:cV3ST3HT0
>>671
ジューサー。
毎朝、生ジュースを飲むつもりだったけど、仕事もあるし忙しかった。
気合でフル装備の大きい物を買ったので、置き場所をとるし
使うと掃除も大変で大後悔。今は納戸に鎮座してる。

皆さんが後悔のクイーンベッド。
こっちは我家では重宝してる。旦那がいない日が多いから、一人でのびのび寝てるw
683可愛い奥様:2009/05/19(火) 15:20:19 ID:BQsiwRAV0
>>671
クリスタル6セットのワイングラス。
そんな客こないwきても2、3人だし、そういうお客にはカラン?カラフェで充分。
それより旅先で気に入ったグラスを購入して思い出に浸りながら夫婦で飲むほうが楽しい。
684657:2009/05/19(火) 16:46:18 ID:bFsLdrlU0
皆さん、回答ありがとうございました。〆ます。
特に具体的な回答には参考になりました。

>>666
>>夫自身の結婚前の財産ってどれくらいあったか把握してる?
そういうことは一切把握していません。
このスレで時々夫婦の財産区分についての話がでるのですが
やはりそういう観点での財産管理は必要ですね。

>>667
>>何故嫌いなのかの理由で変わる。
義弟が嫌いな理由は以前にもお金のことでおかしなことがあったためです。
詳細はかけませんが当然うちの主人に戻さなくてはならないお金を戻さなかったり
お金に纏わるトラブルが何度かありました。
問題は義弟だけでなく、それを許している夫にもあります。
以前そのことで夫婦喧嘩にもなりました。
「はっちゃけ」とのご指摘がありましたがそれを通り越しています。
また義弟はそういう夫のバカが付くほどのお人好しさをいいことに非常識なことをします。
はっきりいってお付き合いしたくない類の人種です。

>>注意することは「絶対に感情的にならないで理論的に数字で攻める」
肝に銘じます。相談してよかったです。

みなさんありがとうございました。

685可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:18:25 ID:BQsiwRAV0
今度から、こういうアンケートのときは何故嫌いなのかを先に書いてくれるといいなあ。
ただ「口が悪いから嫌い」なのと「金銭面で迷惑かけられた前科があるから嫌い」じゃ、
嫌いの度合いというか援助するか否かの判断も違う気がするけど。
間違ってるかな?
686可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:26:54 ID:2b8sNUq60
>>685
同意。
お金の事を相談でお金の事で前科があるなら100%話は変わるよねw
というか、これって質問をみなさんならどうするかってことより
こういうケースなんですがどうしたらいいかとか
私は貸したくないから旦那を上手く説得したいとかで
相談のほうが話が早い気がするよ。
本人は相談した感じになってるし。言い方をちょっと変えれば
相談スレでも「それアンケートじゃない?」って誘導されないで済むw
687可愛い奥様:2009/05/19(火) 19:20:53 ID:kf2elgL1O
家をリフォームする事になり、2か月弱かかります
業者にお茶やお菓子を出すのでしょうか?
お薦めありますか?
家にずっといたほうがいいでしょうか
688可愛い奥様:2009/05/19(火) 21:23:45 ID:dDMVo+CaO
>>687
そういった気遣いは不要。
職人も気を遣うからいい。って言われた。
ちゃんとイメージ通りになってるか、
手抜き工事してないか、人件費などごまかしてないか等、
毎日ノートとカメラ持って記録しに行こうかと思ってたが
逐一業者が進捗状況をメールと写真で報告してくれた。
でも気になるから、ちょくちょく顔は出してたなあ。
リポビタンDとか、持ち帰りできる物を手土産に持って行ってた。
689可愛い奥様:2009/05/19(火) 21:46:24 ID:JxOUoozi0
>>687
うちはクーラーボックスにペットボトルの2リットルのお茶を入れ
グラスとお菓子を別の箱に入れて(汚れないように)部屋の隅に置いておいたよ。
地域の差かもしれないけどうちの地域ではお茶を出さないなんてありえない。
業者にお茶は必要か?なんて聞く人はいない。
専業でいつも家にいる人やトメ世代の人は10時と15時にお茶と簡単なお菓子を毎日出してる。
うちみたいに仕事をしてる家はクーラーボックスで悪いですがとことわって置いておくのが普通。
リフォームするってことはそこに住み続けるわけだし、その地域の風習に習った方がいいと思う。
近所の人や同じくリフォーム・新築したお宅を何件かまわって聞いてみたら?
690可愛い奥様:2009/05/19(火) 22:03:23 ID:SNUeBoHq0
>>689
それは、家の一部をリフォだったんじゃ?
>>688さんみたいに、別に仮住まいの人だとメンドクサーだと思うよ。
(688さん文章的にそうですよね?)

>>687
どうなんでしょ?リフォ中も在住かどうかで変わると思いますが…。
691可愛い奥様:2009/05/19(火) 22:10:02 ID:ZTkkxHzoO
>>671
>>680さんと全く同じだ。
クイーンサイズのベッド。
私は子どもに添い寝するため和室に布団を敷いて、旦那は一人ベッドで寝てるけど
あと一年くらいで添い寝も必要無くなる。
でもあのベッドで旦那と二人で寝る気がしない…
イビキ、寝相、寝言など。
ほんっっとにシングルかセミダブル2つにすべきでした。
692可愛い奥様:2009/05/19(火) 23:12:22 ID:RJrpVLkf0
671です。
みなさん、結構大物をお持ちですね。
クイーンサイズのベッドは、じゃまでしょうね。

結婚したばかりの時、
全部そろえず、必要になったときに買い足すのがいいよと、
なぜか誰もアドバイスしてくれないんですよね。

これにて〆ます。
ありがとうございました。
693可愛い奥様:2009/05/19(火) 23:55:13 ID:QFl5mexy0
>>671
高級箪笥、ドレッサー。
マンソンの梁より高いので、邪魔な箪笥。ドレッサーは捨てたいけど、
実家に送り返すわけにも行かず…
嫁入り家具で買って良かったのは、引き出しの箪笥だけだわ。
694可愛い奥様:2009/05/20(水) 05:40:37 ID:zLtZIEeqO
687です、住んでいて、1階部分をリフォームします
業者は知り合いの業者です
695可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:10:17 ID:eIMKUUzZ0
>>687
果物や漬物が嬉しいと家建て漫画の中で
職人さんが言っとった。
696可愛い奥様:2009/05/20(水) 15:18:39 ID:Ro8M4Gtf0
職人さんの年齢によるかとw
697可愛い奥様:2009/05/20(水) 16:13:49 ID:Z8lI/POP0
>>687
住んでる地域と店との付き合いの長さ、あとは来る職人の年齢によると思う。
田舎で年配の職人が来るなら出したほうがいいかもしれないけど強制じゃないしね。

地元のフリーペーパーに大工さんの話が出てたんだけど、
昔の農家は現金の出費を抑えるために、大工仕事などを頼むときは
職人衆の食事込みで料金はこの位で、と交渉したらしいね。
今は食事出すところは少ないけどお茶出すのはその名残なのかなと思う。
698可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:09:46 ID:sbaRG24X0
自分のお小遣いで初めて買ったレコードって何?(あ、若い人はCDだね。)
現在の年齢と何故そのレコードだったのかお願いします。

自分は37歳。田原俊彦の「哀愁でいと」
理由はまったくわからない。トシちゃんファンでも何でもなかったし。
何でこれを購入したのだろうか謎。
ちなみにマッチは好きだったので随分レコードを買ってた覚えがある。
699可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:18:14 ID:vjSvMIxd0
>>687
住宅会社でリフォームしたけど茶菓の接待は不要ですと言われた
それで何もしなかった。
家にいたほうが便利だけど少しの外出なら問題ない
700可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:19:08 ID:oKYZgN/W0
>>687
基本的には特に気を使う必要は無いようです。
暑い時期だと、冷たい飲み物(缶コーヒーとか麦茶とか)を出すと喜ばれるかも。
逆に気を使いすぎて、毎日大量のおにぎりだのお菓子だの出される方もいるらしく
断わるわけにもいかないし大変だ、と以前リフォームした時におっしゃってました。

家にずっといるかどうかというのは、防犯上の問題ですか?
信頼の原則を働かせたいところですが、業者さんといっても色んな人がいますから…
できるだけ家にするほうが良いとはおもいますが、
どうしても出かけなきゃいけないこともあると思うので
貴重品などは出来るだけ家に置かないようにした方が良いですね。
701可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:19:22 ID:ZrolXrlP0
>>698
ガラガラヘビ・・・・なんだけど
Bzのは裸足の女神といっておく
702可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:20:34 ID:cNYh0/fM0
>>698
チェッカーズの7インチです
703可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:24:50 ID:hplhDlRG0
>>698
草履の黄砂に吹かれて
歌は好きだったんだ歌は
704可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:37:51 ID:Ganm1YQx0
>>698
今32歳。
初めて買ったのはB'zの「LADY NAVIGATION」だった。
買った理由はわからない。別に今も昔もB'zファンじゃないのに。
705702:2009/05/20(水) 17:42:00 ID:cNYh0/fM0

33歳です
706可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:43:19 ID:2vBP+3VZ0
>>704
同じく。
学祭だったか体育祭だったかで使わなくちゃいけなくて
ファンでもなく欲しくもなかったのにシングルを買った記憶があるw
707可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:54:58 ID:LTglftE3O
>>698
34歳
ミスチルの「カインドオブラブ」
708可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:58:27 ID:9TBgZIDm0
>>698
37歳。
リチャードクレイダーマンのLPw
当時流行ってたんだよね。私も弾いてたし。

でも親に姉とお願いして初めて買ってもらったのは
ピンクレディーのベスト。
スーパーモンキー孫悟空も入ってて今も実家にある。
709可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:10:08 ID:Fs6Fgcbt0
>>698
42歳
本当に自分のお小遣いで買ったのはピンクレディーのUFO

買ってくれ、といって買ってもらったのは、記憶があるなかでは恋のダイヤル6900wだと
思う。
ただ、家にソノシート(古 とか、他のシングルもあったので頼めば色々買ってくれたのでは。
クラシックのアルバムはいつでも買ってもらっていたから、小3ぐらいでかなり持っていた。
710可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:11:40 ID:bdB9qLIbO
>>698
26歳。
チャゲアスのSAYYES。


何でだ…
711可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:16:29 ID:RJcHKWhN0
>>709
「69」じゃなくて「67」じゃまいかw
712可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:36:14 ID:aujpoTof0
>>698
38歳
渡辺徹だなんて恥ずかしくて言えません
713可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:21:39 ID:78GX3eKw0
>>698
自分のお小遣いで買った、というと 高橋幸宏のLP(薔薇色の明日)

41歳。
高校に入って初めてパイオニアのステレオを買った。
それまで、エアチェックや友人に借りる、レンタルで我慢していた。
714可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:36:31 ID:uKlo0gvbO
30歳
観月ありささんの『エデンの都市』
715可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:47:52 ID:zLtZIEeqO
687です、みなさんありがとうございます
お茶とお菓子か果物か漬け物
出してみます、軽い感じで
袋菓子でいいですよね、ケーキとかでなくて
716可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:19:42 ID:S0ZtOLeF0
>>698
40歳。
竹本孝之の「俺たちのストリート」

何故かって、そりゃファンだったからだw
たのきん全盛期に。
717可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:43:01 ID:4CpC4jV00
>>698
33歳 TM NETWORKのアルバム「CAROL」
あの時の小室さんがこんな転落人生を送るとは思いもよりませんでしたよ・・・
718可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:57:45 ID:1rApg2JA0
>>698
覚えているもんだよね。
アグネスチャンの「冬の日の帰り道」
あのころ600円だった。
46歳
719可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:05:34 ID:vGFPS7X10
>>698
38
ウィリー・ネルソンのハーバーライト
テレビで聞いて衝撃が走ったw
曲名がわからずに始めて行ったレコードショップで歌って探してもらった思い出。
720可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:10:10 ID:X5UunfGE0
>>698
同い年(46歳)の人がいる。私も参加しようw

桜田淳子の「黄色いリボン」。妹が買ったのはアグネスチャンの「草原の輝き」だった。

今では二人とも関わりたくない人になってしまったなあ。
721可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:22:27 ID:7xeBvNc90
>>698
38歳。中森明菜の北ウイング(EP)とbestアルバム(LP)
家にステレオコンポがやってきたから。
722可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:47:04 ID:8iOdALWI0
>>698
32歳。小5のときに男闘呼組「TIME ZONE」
でも光GENJIのほうが好きだった、しかも赤坂。
723可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:59:12 ID:b4sJlbDU0
>698
34歳。渡辺美里のマイレボリューション。
か、タッチのサントラカセットのどっちかが初w
724可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:33:59 ID:xQBz/utk0
>698
マドンナの1stアルバム「バーニングアップ」
33歳
725可愛い奥様:2009/05/21(木) 00:16:11 ID:QQztJrgB0
>>698
35歳
中森明菜の限定枚数販売だったクリスマスミニアルバム。
(ミ・アモーレぐらいの頃かな)
明菜ファンだったんだが、自宅にレコードプレーヤーがなく、
シングル曲はFMエアチェック、アルバムはカセットを購入してた。
ラジオ流れない、カセット発売がない、で仕方なく購入。
祖父母宅に遊びに行った時のみ聴いてた。

シングルならTHE東南西北の「内心Thank you」
B面の曲目当て(アルバム未収録?)
どうしても聴きたいのにラジオで流れないからw
同じく、祖父母宅(ry
726可愛い奥様:2009/05/21(木) 00:32:19 ID:/wvDfPnP0
>>698
現在35歳

「風の谷のナウシカ」安田成美
ラジオで聞いてビビーン(笑)と来て買った

「おはしの国のひとだもの」で降板したとき
在日二世と知ってびっくりした
727可愛い奥様:2009/05/21(木) 01:18:37 ID:nhb5L7Z70
>>698
51歳
タイガースの「世界は僕らを待っている」かポール・モーリアの二枚組みのどっちか。
728可愛い奥様:2009/05/21(木) 01:24:45 ID:nBVEdo4B0
>>698
狩人のベストLPだったと思う、46。

って書いてるだけで渋すぎて笑いがこみ上げてくる。
好きだったんだようw
729可愛い奥様:2009/05/21(木) 01:36:31 ID:ymvbDpDi0
>>698
43歳
海援隊「母に捧げるバラード」
自分で自分が分からない
730可愛い奥様:2009/05/21(木) 02:19:28 ID:KP9NTC2L0
>>698
35歳
松田聖子「瞳はダイアモンド」
B面の「蒼いフォトグラフ」(ドラマ「青が散る」の主題歌だった)が
欲しくて、初めて自分のお小遣いで買った。
731可愛い奥様:2009/05/21(木) 02:43:17 ID:Pk3d9SzZ0
>>698
55歳。
オックス「スワンの涙」
732可愛い奥様:2009/05/21(木) 03:40:12 ID:5V/KRkkl0
>>698
32歳。南野陽子のアルバム「スノーフレイク」だったと思う。
その直後に光GENJIのアルバム「光GENJI」も買った。確か小6くらい。
733可愛い奥様:2009/05/21(木) 07:40:01 ID:8OYPGn3j0
目くじらを立てるのくじらは鯨のこと?
734可愛い奥様:2009/05/21(木) 08:05:32 ID:ptxs9v390
>>698
42歳。榊原郁恵の「夏のお嬢さん」
735可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:58:58 ID:BMHVnYOIO
ここ数日、旦那が昔の彼女と頻繁に連絡をとっているようで、
元々、学生時代の同級生グループで仲良くしているうちに付き合った。
と言う関係なので、旦那の認識では元々友達だから連絡とっても問題ないという認識のようです。

数年ぶりに連絡が来たのが嬉しかったようで、私にこんなこと話したよ!とか、送ってきた写メを見せてくれたりします。
お互い結婚し、県外へ引っ越したりと連絡がなかった間の報告が楽しいようです。

まったく未練や後ろめたさがないからこその行動だとはわかっていますが、
私としてはおもしろくないです。
そんな私に、旦那は心が狭いの一言で控える気はないようです。
私もまったく浮気等を疑ってるわけではないのですが。

何にせよ私は少し潔癖すぎて旦那に嫌な思いをさせることがあります。
これぐらい、普通の奥様方なら気にする程のことではないのでしょうか?

それぐらい普通!って言われるのなら自分の中で戒めにして、スルー出来るように努めようと思います。

携帯からなので読みづらかったらすみません、
ご意見お願いします。
736可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:07:31 ID:f1fr+0ml0
>>735
うーん。
下手に隠してごそごそされるよりは、オープンに話してくれた方がうれしいとは思う。
それに、私自身、昔付き合ってた人には今幸せになっていてほしいと思うので、
相手が幸せに過ごしていることを報告してくれるならいいんじゃないかなあ。
別に「仲良く」というのは下心があっての「仲良く」ではなさそうだし、私なら気にしない。
737可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:14:04 ID:HwHs0xuH0
>732
38歳。マイコーとポールマッカートニーの「say say say」
738可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:27:07 ID:/+jiUIiy0
>>735
私も面白くないと思っちゃうタイプ。
普段は職場で女性と2人きりの食事や飲みもまったく気にしないし
それだけ夫を信用してるし愛されてる自信もあるけど、
元カノと連絡を取り合ってるってことを嬉々として話されたらイヤだ。

最初の1回だけは「そっか今どこどこで幸せに暮らしてるんだね」と
反応してあげてもいい程度。
その後毎回報告されるなら、「ふーんよかったねー」でハナほじりながら一応聞く。
あとは、もういちいち私に報告してくれなくていいよ・・って言うかな。
心がせまいって、じゃーどんな反応すれば満足するわけ?ってカンジだ。
739736:2009/05/21(木) 10:59:01 ID:f1fr+0ml0
追加。
ただ「同じ学校だった」だけでその後の人生全く違うように歩んでる人たちとの飲み会は
最初は新鮮で楽しいけど、だんだん共通の話題がなくなってくるのと、毎回同じパターンで
つまらなくなってくるので、だんなさんもそのうち飽きてくると思う。
740可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:11:29 ID:v6voylrK0
>>735
初めはそこそこ聞いてるけど、あまりにもその話題が多かったり
自分が不快に思うようになった時点でちゃんという。
旦那がどんな意識の元でやってるかとか関係なし。
「心が狭い」とか言うようであれば
もし逆の立場ならどうか?やってあげようか?いい気分はしないと思うけど?
それでも「俺は大丈夫だよ」ときたら
「じゃ、もういい。あなたが大丈夫でも私が嫌だということをやるのね。
わかった。そのかわり、この件だけじゃなくあなたが嫌だということを私がやっても
あなたの心が狭いで済ませていいのね。そういうことね?」と念を押す。

実際こういうタイプの人は奥さんに同じことをやられたら凄い怒る人だとおもうよw
自分の気持ち優先で他人の気持ちになって考えない人だから。
741可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:14:28 ID:yD/jU22C0
>>735
これのどこがアンケートなのでしょうか?
742可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:48:58 ID:dELuQpI10
>>735 あんまりいうと、コソコソされそうだから、とりあえず我慢して聞く。
すごくやきもち焼きだから、もちろんすごく嫌なんだけど…。
すぐにまた連絡とらなくなると思うし。
あんまり頻繁で、続くようならやめてくれって言うかな。
743可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:55:31 ID:dELuQpI10
好きな「世界名作劇場」は何ですか?
私は、ほとんど見てると思うんだけど、
なかでも「ふしぎな島のフローネ」と「トムソーヤの冒険」が大好きです。
744可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:08:22 ID:BMHVnYOIO
ありがとうございます。
やっぱり人それぞれですね
私も最初のうちは聞き流していたんですが、

用事のない会話をダラダラとしているようなので
もっと節度を踏まえた付き合い方があるんじゃないかと思って。

元カノが引っ越し先の名物を送ってくると言ったり、
わざわざ隣県からうちに遊びに来ると言ったり、
同級生グループ(他は全て男性)とはいまだに仲が良いので、
飲み会に参加して、私にも仲良くしろって強要され。
うんざりして来ました。

まさに、逆の立場では?ということを聞いてもその通り、俺は平気の一言です。
適当に聞き流して飽きるのを待つのがいいようですね。
愚痴になってしまってすみません。参考になりました。
ありがとうございました。
745可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:19:09 ID:VWMavdkOO
>>743
赤毛のアン
フローネ
小公女セーラ
746可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:27:08 ID:mb0Gwoz+0
>>733 いわゆる怒った時に「目くじらを立てて怒る」などと言うが、この目くじらの「くじら」とはあの海を泳いでいる鯨ではなく、《目尻》の事を指し、その目尻をつり上げて怒っている状況を表しています。
747可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:43:43 ID:pNoG+N4K0
>>744
>同級生グループ(他は全て男性)とはいまだに仲が良いので、
>飲み会に参加して、私にも仲良くしろって強要され。
うちの夫にもよく同じことされてた

そういうのに参加するは苦手なことをまず伝えて
男だけで呑む方が友達も気が楽だと思うよ
友達は気を使って私も来るほうが楽しいと言ってるだけだよ
友達の彼女なり妻なりがいるなら来ないのは何でか考えた方がいいよ
とか言ってたら最近は一人で行ってるw
748可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:18:43 ID:76T/+KvN0
>>743
好きなのは
ペリーヌ物語
小公女セーラ
赤毛のアン

で、もって好きとか嫌いとかいうよりも印象にある登場人物は
ハイジとネロ(とパトラッシュ)、それとラスカルだ。
749可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:42:35 ID:SIFpe5xIP
>>743
凄いと思うのは三千里
好きなのはペリーヌ、アン、トム・ソーヤー、フローネ、ルーシー
ズイヨーも込みならハイジ、ロッキーチャックも好き

私もお願いします。
初めて襟足がゴムなどで束ねられない長さのショートヘアにしました。
お風呂に入るときの襟足の毛はどうなさってますか?
耳横の毛と違い、ピンでも留めにくいし、どうしたらいいの?


750可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:50:02 ID:3NcYPZcG0
>>743
南の虹のルーシー
小公女セーラ
ナンとジョー先生
ロミオの青い空

主題歌をカラオケで歌うのも好きだ。
751可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:56:29 ID:ycF8i1Zb0
>749
洗顔などで使う幅広のヘアバンドを私はしてるけど。
風呂から出て、そのまま洗顔。
(風呂ではシャンプー、洗顔をしないタチなので)
752可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:07:44 ID:9OZt9xcc0
>>743
ピーターパン
ディズニーのより断然おもしろかった
753可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:16:38 ID:WdN33xK90
>>743
ペリーヌ物語
小公女セーラ

昨日夫と、「マルコ(母をたずねてry)って、余りにも何度も裏切られるから
子供ながらうんざりしたよねー」って話してたところだ。

>>749
自分も幅広のヘアバンド。
でもボブとかだと頭頂部の毛が垂れてきて、邪魔かも。
754655:2009/05/21(木) 23:29:51 ID:VaAFXC5o0
回答いただいた皆さんありがとうございました。アク禁で遅れましたが〆ます。
商品券も悩んだのですが、取り寄せにしようと思います。
贈り物ってむずかしいですね。ほんと助かりました。
755可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:53:49 ID:wGoDwd+8P
>>749です。
>>751さん、>>753さんありがとうございました。
さっき、早速洗髪後ヘアバンド付けて入浴してきました。
襟足の毛がちゃんと持ち上がりました。
悩み解消です。

短いとラクだと思って切ったのですが、意外なところで不便でした。
乾くのは早いのになあ。
756可愛い奥様:2009/05/22(金) 02:10:19 ID:2FrBLFRX0
都内でも豚インフルエンザ感染者が出ましたが、都内在住の奥様は今週末
出かけたりしますか?それとも家でじっとしていますか?
誘われたら、正直でかけたくないでしょうか??
757可愛い奥様:2009/05/22(金) 02:14:45 ID:wGoDwd+8P
>>756
明日渋谷に映画見に行くつもり。
マスクもして、手洗いして気をつけます。
758可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:18:32 ID:KIQUklXA0
>755
短いと昼間は楽だけど寝癖がものすごい事になるよねw
759可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:23:53 ID:zn2lU17a0
>>756
普通に出かけますよ。
マスクはしないけど、うがい・手洗いは欠かしません。
760可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:11:19 ID:Rgxz0o300
アンケートお願いしたくて来ました。結婚式に出るかでないかです。
5年前働いていた同期Aさんから結婚式をするので、挙式・披露宴・二次会
に出てくれないかとメールが来ました。

悩んでいるポイント
*Aさんと特別仲がいいわけでもなく、Aさんと私の他5人の同期とグループで
 よくランチを食べたり、時々休日に集まったりしてました。
 ただ一番最初に私が結婚し、それから2年ほど私だけ疎遠になってました。
(なので、話が合わないことが多くなっています)
 私以外はまだその会社で働いており、彼女らは毎日顔を合わせています。

*今後もAさん含め、同僚たちと仲良くしたいかと言うとそれほど思っていません
 嫌いでもないけど、すごく深く仲がよいわけでもないです

*式は12月末の週末。正直すごく忙しいときです。

ネガティブな情報ばかりですが、素直にお祝いしてあげたいという気持ちも
あり、本当に迷っています。
客観的にみなさまなら参加されるか、参加されるなら披露宴まで、二次会まで
などアンケートをお願いします。
761可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:13:13 ID:5lzoqriS0
>>760
自分の結婚式の時Aさんはどうだったの?
それによる。
762可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:15:03 ID:ZV8zf2l90
今5月で12月の招待状って時点で首をかしげたのであった
763可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:19:33 ID:p5/jENj30
>>756
今週末は地デジテレビが到着予定なので
土曜日はそれにかかりっきり
日曜日はだら〜と家ですごす予定

近所に必要な食材を買出しにいくくらいかな
都心にはたぶん行かない
764可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:19:51 ID:Rgxz0o300
>>761
私は入籍のみなので、結婚報告だけです
同僚たちからはAさんともう一人だけおめでとうとカードを送ってくれて
後の人たちは結婚報告はがきに返答は何もありませんでした。
それから、その人たちとはなんだかぎくしゃくしています。

>>762
招待状送る前に参加できるかメール欲しいとのこと。

では引き続きお願いします
765可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:21:43 ID:5lzoqriS0
>>764
じゃ行かない。
何でギクシャクするの?
お祝いがほしかったの?w
766可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:26:21 ID:Rgxz0o300
いちいちアンケなのにレスするのもあれですが、参考にして頂くため書きます

>>765
今回招待状をくれたAさんはカードでお祝いしてくれました
後一人をのぞいては、メールをしても返信がなく
”なんかないがしろにされた気分”と話していたらしいと
人づてに聞きました。なので何となく会いにくいんです。
きっと同じテーブルだろうし、その辺もなんだかなぁ・・と。
767可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:26:27 ID:ygb0btnj0
>>764
頭数欲しいだけにしか思えないから行かない。
768可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:36:28 ID:LF+lwa100
>>760
12月末とかありえない
行かない
769可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:47:12 ID:FW5cwdGX0
>>760
欠席でお祝いに一万円送って終わり。
770可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:53:56 ID:NYJ23QsbO
>>760
自分なら行かない
行かないなりのお祝いは送って
祝福の意を示しておわり
771可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:54:45 ID:O7lH+ZLy0
>>780
行かないに1票。
毎年年末は義実家とどうのこうの
とか先に結婚してる強みで言い訳する。
んで12月にカード送る(覚えてたら)
772可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:58:24 ID:3kUO1fW40
>>760
行かない。
・自分の時に招待してないということ(式をしてないってことだよね)
・5年前に働いていただけで現在は同僚でもない
・さらに今は疎遠
・メールで打診

年齢の問題かもしれないけど(私は37歳です)
結婚するという人生の節目の大事なことを「メール」で済ませるって
感覚がわからないから。他の人も書いてるけど人数あわせなのかなと取る。


これはアンケートとは直接関係ないけど
あなた自身が「ネガティブな情報」ばかりしか出せないということは
迷ってるというのではなく「行かない」「行きたくない」という気持ちが大きいわけだから
その気持ちを大事にすればいいと思う。
773可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:03:14 ID:nEahLaya0
>>760 今は疎遠でも行って楽しいんならともかく、
同じテーブルの元同僚とギクシャクな行く選択肢はないと思うよ。
何でもいいから理由をつけて断って、
お祝いしたい気持ちがあるんならお祝い送って終わりだと思う。


774可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:04:25 ID:zSPBiQsI0
>>756
通院があるから出掛けます。いつもはそのまま映画や買い物するけど、今週は夫と相談して
決めます。

>>760
それなら行かな〜い。ご祝儀1万と電話ぐらいかな。
頭数と言うより気を使って招待してくれたのかなとも考えられるので
(この辺の微妙な感触は760さんしか分かんないと思う)
招待してくれたお礼とオメデトウはちゃんと言う。
12月の式なら、式場の決めるための人数確認みたいなもんかなとも思う。
775756:2009/05/22(金) 14:41:47 ID:2FrBLFRX0
>756です。
出かける人、できるだけ家にいようという方、色々なんですね(当たり前か。。)
友達に外出に誘われてて、ちょっと迷っているところでした。
手洗いうがいしっかりして出かけようと思います。有難うございました。
776可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:01:26 ID:g1vUD1N50
>>760
話を総合したら私も行かない派です。
個人的に結婚式みたいに幸せな場は大好きなので
今親しい人じゃなくても何かあれば参加したい方ですが

・この機会に今後仲良くしたい、または縁が復活するといいな
・共通の友達がいて、他の子に会いたいな
・別に誰とも縁が復活しなくていいけど、その頃の仲間とその時盛り上がりたいな
・式場が新しいところや有名どころで話の種になりそう

今疎遠気味の人はこのどれかの基準があれば参加しちゃうと思いますが
情報の中にはどれもありそうになかったので。
777可愛い奥様:2009/05/22(金) 16:30:51 ID:SNMIS97N0
>>760
>>772さんと同意見
行かないのが自然。

自分なら、おめでとうカード。
778可愛い奥様:2009/05/22(金) 16:41:59 ID:t+GXtJ+u0
アンケートお願いします。
携帯電話のキャリアと毎月の実際の支払額を教えてください。
できれば通話主体なのかメールやネット主体なのか、家族割など利用状況も教えてください。

ウィルコムのPHSを使っているのですが、バッテリーが持たなくなってきたので
機種変するか携帯に変えるか、考え中です。
今って電話機自体が高いし、料金プランは複雑で何が何だか・・・
ぶっちゃけ、毎月いくら払ってるの?というところを知りたいです。
よろしくお願いします。
779760:2009/05/22(金) 16:51:19 ID:Rgxz0o300
結婚式アンケートありがとうございます。
1票も行くがないですねw
12月なんて先のことをすぐに断るのも角が立ちそうなので
失礼ない対応をして断りたいと思います。
ここで〆ます。お答えくださった方ありがとうございました。
780可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:19:46 ID:z7Csja5l0
>>779
先のことだからこそ、今のうちに断わった方がいいと思うよ。

旦那さんの兄弟や親戚が結婚するでいいんじゃない?
メールをもらった時点では挙式の日付が決まってなかったけど
昨日連絡が来て、同じ日にかぶってしまいましたとか。
781可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:23:35 ID:J2xNssJeO
>>778
au、5年目で支払いは6000円程度。
基本使用料1800円(家族割で半額)パケット定額4200円に加入。
メールや通販、2ちゃんねるは携帯がメイン。
電話は夫婦間がほとんどだけど家族割で無料。
月々の無料通話分1000円が繰り越されて5000円分貯まってるから、
たまに家族以外に電話かけても毎月通話料は0円になってる。
782可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:42:02 ID:eSDMwqiS0
昨日から裁判員制度が始まりましたよね。国民が司法に関心を持つように
なるという点から考えれば良い事だと思っています。

「アナタのご主人や家族が、痴漢をはじめとする性犯罪でっち上げ被害に
遭ったらどうしますか?」
また、その選択肢の中に復讐というものはありますか?

昨今の新型インフルエンザに対する過剰とも思える反応をみると、正直
「なんだかな〜」という印象も受けますが、弱毒性の新型ウィルスに
対してこれなんだから、家族の人生そのものを崩壊させる痴漢冤罪などに
もっと反応してもいいのでは? と思うのですが、いかかでしょう?
783可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:46:09 ID:sbK3XY1D0
すごくくだらない事なのですが、
自分の名前を漢字で書いた場合の横棒って何本ありますか?
『明』とかなら6本(日の3本と月の3本)って感じの数え方で。

私は常々自分の名前はどんだけ横棒書かせるんだ!と思っていたのですが
ちゃんと数えてみたら16本で(フルネーム)、
なんか意外とたいした事ないのかな?と思えたので。
784可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:51:46 ID:YOyjJ0gu0
>>778
>>781とまったく同じw
2ちゃんを携帯から見なければもっと安いのに、なかなか抜け出せない。
785可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:54:19 ID:LF+lwa100
>>783
フルネームでたぶん9本
旧姓だと16本
786可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:04:00 ID:JfyuXDH30
>>778
ソフトバンク1800円〜2000円。
これでも毎月ソフトバンク同士1万円くらい話してるw
でもネット見ない、ダウンロードも興味ないのでパケ放題などには未加入。
旦那は違う会社だけど、家族の連絡は家で話すだけで、メールだから困ってない。
ので、家族割りもなし。
他会社の人と話すと高くなるけど、その時は割り切ってる。
でも何ヶ月かに一回だから。家電のときもあるし。
787可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:06:47 ID:fUSrvFRZO
>>783
旧姓でも今の名前でも16本だった
788可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:06:48 ID:R3ITH7I50
>>783
私は今も旧姓も9本。
夫のも数えてみたら23本だった。
789782:2009/05/22(金) 18:06:59 ID:eSDMwqiS0
煽りでも何でもないんです(>_<)
真剣に考えないといけない問題なはずなんですよ。皆の関心のなさ
こそが冤罪やでっち上げを野放しにしてる原因だと思うんです。
790可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:07:43 ID:SNMIS97N0
>>778
ボーダフォン時代からのプリ携。
3k/90日

>>783 
10回


アンケお願いします。
すごくやる気がない時のお助けメニューを教えてください。

自分は、卵とじ&味噌汁 とか
ハウス?のマカロニグラタン とかです。
791可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:09:26 ID:SNMIS97N0
>>790
×10回
◎10本
792可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:11:39 ID:1pIW3Nk50
>>783
フルネームで12本。
旧姓で22本。(画数も多かった)
793可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:18:37 ID:QnQey0qh0
>>790
ひき肉とキャベツ(手でちぎる)だけの焼きそば。
まな板すら出さないw
794可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:18:47 ID:J2xNssJeO
>>790
牛丼+切っただけの生野菜(トマトやキュウリ)。
調理器具も皿も少なくて済むし、
家族みんな好きなメニューだから、手抜きとバレない。
795可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:19:08 ID:ygb0btnj0
>>789
答えにくいんじゃないかな?
前に似たようなアンケあったけど、そのときは性犯罪で捕まったご主人を信じますか?だった。

私はもちろん主人を信じて弁護士にお願いして戦う。
復讐は悔しいけど考えない。

>>790
やる気ないときはカレー、焼きそば。
796可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:22:25 ID:JfyuXDH30
>>782
まず一番に私が「ないない、ありえない、そんなこと」という。
まあそれは身内の証言で認めてもらえないだろうから、とりあえず旦那を知ってる
同僚やら友人やら知り合いやら片っ端から証言、署名してもらう。
ウソをつけない人なので、協力してくれる人はわりといると思う。
人に好かれる、というのとはちょっと違うんだけど、信用はある人だから。
復讐、というのはよくわからないけど、司法の判断によるかなあ。
司法が「アンタ絶対痴漢」って決めてかかってたら、何らかの運動はするけど、裏から手を
まわすような?(訴えた女性を刺しにいくとか?)ことは出来ないと思う。

>>783
15本。わりとカクカクした名前なんだけど、少ないな。

>>790
肉をフライパンで焼いてポン酢で、冷奴、冷やしトマト、サラダほうれん草か水菜を切る。
究極は「買って帰ってきて」だがw
797782:2009/05/22(金) 18:30:58 ID:eSDMwqiS0
>>795
>>796
ありがとうございます。幸い、私の主人や家族、知り合いには、そういう
目に遭った経験のある人はいないんですが、最も身近にある最も危険な
事だと思うんですよね。
最近、最高裁で痴漢の逆転無罪判決が出たりしましたが、そもそも物的
証拠なしで簡単に逮捕有罪になってしまう事が異常だと思います。
ですが、もっと異常だと感じるのが、ホント世間一般の人の関心の低さ
ですね。だって、いつ誰がどこで被害に遭うか分からない事でしょ。
新型インフルへの過剰とも思える言動とギャップがありすぎると思います。
皆一応にマスクを付けてますよね?凄く用心深い行動だと思います。
なのに、なぜ? と思うわけです。
798743:2009/05/22(金) 18:37:28 ID:sgkSx4/Q0
皆さんありがとうございました。
フローネ、結構人気なんですね。あとはセーラにマルコあたり。
ほとんど見てるつもりだったけど、知らないのもいくつかありました。
どれも名作揃いだし、また復活してもらいたいものですね。
799可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:38:11 ID:JfyuXDH30
>>797
何が聞きたいん?普通一般男性は手を上に持ってくるだとか若い女性のそばには
いかないよう、体を触れないよう気をつけるだとか、防衛してるはずだけど。
800可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:57:10 ID:/GWFK3/KO
>>790
> すごくやる気がない時のお助けメニュー
目玉焼きに限りますw
でも目玉焼きだけじゃなくで厚切りベーコンやウインナーも添えて。
うちは子供と旦那は喜んでますw
801782:2009/05/22(金) 19:00:35 ID:eSDMwqiS0
>>799
端的に言えば「どうして皆無関心なの? それでいいの?」って事です
かね〜。
被害に遭った時のダメージと、皆の心構えのギャップが大きすぎると
思うんですよ〜。
いろいろ男性は自己防衛してると思いますけど、それも有効かと言われれ
ば、子供騙し程度のようにも思えますし。
802可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:03:59 ID:p5/jENj30
>>783
改めて書いたら
フルネームで20本・・・多いね
旧姓だと13本だった

夫の苗字が三文字だから
自然と本数が増えるのかも
803可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:08:13 ID:9zHzo0Wq0
>>801
アカヒ乙
804可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:12:14 ID:Ur7ZlaTjO
>>783
9本。旧姓だと13本です。
旧姓は縦線の方が多かったです。
805可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:25:52 ID:CeCHQzJQ0
>>783
10本。旧姓は16本だった。
旧姓の方が画数多いからな。
806可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:31:39 ID:ilWs/goI0
>>783
旧姓16本
今のだと12本
807可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:51:51 ID:r0j4S2L/0
>>783
面白いですね。
考えたこともなかったです。

旧姓で9本、今で10本 少ないほうなのかな?
フルで3文字だからなのもあるかな
808可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:35:26 ID:SFqj+u3e0
>>798
BS2でマルコとセーラの再放送やってるよ
マルコは母さんの場所へどんどん近づいてる
セーラは小間使いになりたて
809可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:51:49 ID:JYN18X6K0
みなさん、印鑑(はんこ)何本お持ちですか?
私は
・実家が作った(実家が貯金とかしてくれる)
・印鑑証明にしたもの(財産用)
・普段の郵便局、銀行用
・普段用(宅配とかに)
・シャチハタ
とこのぐらいあります。整理しようかなぁ。
それとも、印鑑証明に出したのなんか、普段使いしないのだろうか。

旦那は旦那で銀行用とか色々持っているわ。
810可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:53:54 ID:RY517y330
>>778
ドコモで家族割使っていて夫婦で5千円。
10年継続です。

旦那は通話主体、私はネット主体。
811可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:55:18 ID:kFVRVfj+0
名前がひらがななので横線がよくわからないけど2として
旧姓6、今4
812可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:49:25 ID:g1vUD1N50
>>782
まずは育児板のアンケート〆ておいでよ。
板違いを指摘されたのにしつこく質問繰り返しておいて
締めもせずマルチするのはやめようよ。
813可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:55:11 ID:ZV8zf2l90
事故スレに現れるウンコ。スルー
814可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:15:44 ID:hqEaQDoo0
>>778
auで5〜6000円位。うちパケ放題1000円。

>>783
22、旧姓は20。今の方が簡単な漢字なのに横棒多くてびっくりした。

>>790
釜揚げうどん

>>809
名前だけの銀行用
玄関置きの宅配用
簿記用の小さい訂正印
どうも印鑑には重要性を感じられなくて・・
815可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:35:43 ID:ilWs/goI0
>>790
ニラ玉、冷奴、焼き魚か焼肉
816可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:42:06 ID:A1MoYP9j0
口裂け女って本当にブームになったの?
世の中がマスク、マスクと騒いでいるので思い出したんだけど、
口裂け女ってブームになったけど、
当時の小学生は本気で口裂け女を恐れていたの?
それとも半分ギャグだったの?
そもそもそんなに口裂け女は流行っていたの?
今じゃ放送禁止用語だよね、きっと。
うちには口裂け女の本があって「べっこう飴が好き」とか
「燃えろいい女を3回歌うと出てくる」とか知識としては知ってるだけど、
生まれる前のことなのでリアルタイムで知ってる人教えてください。
817可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:46:19 ID:mid10xoT0
>>816
38歳。小学生のとき流行ってました。
ひとりでは下校しないようにしてました。
学校の向かいに、口裂け女の家と噂をたてられた家がありました。
覚えてるのは、100m3秒で走る人らしい。
818可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:02:09 ID:NNtawFCy0
すごくくだらない事なんですがアンケートお願いします。

1・結婚何年目ですか?

2・旦那さんの前でおならはしますか?
  A.絶対にしない
  B.なるべくしないけれど、すごく我慢もしない(時々はする)
  C.気にせずする

3・(BかCの方)
  それはいつ頃からですか?(結婚する前から、結婚●年目から、等)

4・旦那さんはあなたの前でおならしますか?
819可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:04:44 ID:dc313oql0
>>818
1、9年目
2、B
3、付き合ってる時から
4、しまくってる
820可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:17:27 ID:Sil44Spp0
>>818
1、3年目
2、A(そもそもそんなに出ない方なのかも)
4、する
821可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:21:35 ID:2guaNqVnO
洗濯機に残り湯を付属のホースを使って汲み上げている方に質問します。

色々なところで雑菌が繁殖するのでオススメしないという話を聞きますが我が家では便利なため使用しています。

ですがメーカーからホースだけ販売はしているので購入を検討しています、何年間の使用ごとに換えるのがベストと思われますか?
洗濯機使用頻度は夫婦二人なので週に3回程度です。

822可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:22:05 ID:7GElh8Xj0
>>790
ハムエッグ、納豆、牛切り落とし+玉ねぎ+エバラの焼肉のタレ(焙煎にんにく風味タレ)
ブリ照の時にピーマン玉ねぎししとう類を一緒に味付けしてしまう。
冷凍のちゃんぽんだけ←お金がなくてやる気もない時用に常時保存。
エバラの焙煎にんにくタレは、ほんとウマーでお勧めですよ。

>>809
私:実印銀行用・・・1本 ちょっと綺麗め・・・1本 三文判・・・3本 シャチハタ・・・2本
夫;実印銀行員・・・1本 ふざけてかった普段用・・・1本 三文判・・2本 

>>816
雨が降ると奴が現れることで、みなで結束して雨中ダッシュで下校した。
べっこう飴を護身用に持ってた子もいた。
足が速いから見付かったら最後だと姿勢を低くして登校。

>>818
1.10年目
2.B おなら自体あんまり出ないので、出来るだけ我慢はするけど許容量をこえたらゴメンネゴメンネ
    言いながらします。
3.結婚して1年目くらいに出ちゃった
4.もち
823可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:23:16 ID:dc313oql0
>>821
水アカが出てくるから
2年ぐらいでホースだけ買い替えてる
824可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:30:47 ID:RUfIzNHAO
>>818
1.5年目
2.B
3.最近
4.しまくりです
825可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:34:06 ID:KEenGdKu0
>>818
1 8年目
2 A(トイレ以外では出ない)
4 出しまくりだが、一応「失礼」と断る
826可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:38:16 ID:6vTGNgR2P
>>821
汚れが良くわかるように透明のホースを買って使ってる。
ホースの4倍の面積のスポンジ辺をホースに入れて
水道圧で押し出すと汚れがキレイに出るよ。
827可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:39:13 ID:skNvfjKT0
>>826
付属のホースじゃ無理
たいてい蛇腹だよ
828可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:31:16 ID:1KQyZlbw0
>>816
本気で怖がってたよ。私も38歳。
隣のクラスの○○君が見たらしいとか追いかけられたらしい
とか言う友達がいて信じてた。
「ポマード」って言うと逃げると教わった。

どうやって終息したのかは覚えてないけど、
先生や親がデマだと説得したんだろうな。
829可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:39:25 ID:7vpWvv7u0
>>816
私も38歳
近所の神社に出るらしいという噂になり、けっこう怖かった
ポマードって言えばいいのも教わった
べっこうアメが好きだっていうのも聞いた(違うやつだったかもしれない)

担任の先生が「先生が神社に見に行ったけどいなかったので、安心するように」と
朝の会みたいなので話して終息したような記憶がある
830可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:39:40 ID:V/dxRZAuO
>>829
それで納得する小学生かわいいなw
831可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:07:47 ID:pNrO0DNp0
>>809です。
みなさんそれぞれですね。考えてみます。
お答えありがとうございました。〆ます。
832可愛い奥様:2009/05/23(土) 16:28:59 ID:A1MoYP9j0
>>816です。
口裂け女は当時の小学生を震え上がらせてたんですね。
自分もリアルタイムで小学生だったら怖かっただろうな。
ありがとうございました。〆ます。
833783:2009/05/23(土) 17:54:59 ID:VTOirB490
名前の漢字の横棒本数を聞いた>>783です。

だいたい10本前後が一番多い感じでしたね。
でも同じ16本の方も結構いたし20本以上の方もいて驚きました。
少ない人は文字数も少ないみたいですね。

もしかして0本の人もいたりして・・・
と思いましたがさすがにいませんでしたね。
0本の名前を考えてて唯一浮かんだ苗字は『小川』でしたw
名前ならひらがなで『しの』とか『ゆり』とかかな。

楽しかったです。ありがとうございました。〆ます。
834可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:15:57 ID:naz4qCZ60
>>818
1・5年目

2・C.気にせずする
  わたしがガスの溜まりやすい体質で、我慢すると腹がキリキリ苦しくなり顔色も悪くなりとにかくつらいので。
  

3・結婚2年前。付き合って1年目で。 
  結婚を決めたのも「この人の前でならこきまくれる」と思えたから。
  もし初めてした日に引かれていたら、結婚してなかったかも。

4・する。
  私がしだしてから「じゃあ俺も」という感じでこき始めた。
835可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:32:24 ID:MCdKQq+i0
>>816
39歳、本当に怖かった。
習い事をしていたので真っ暗な帰り道は本当に恐怖だった。
自転車すっとばして帰ってた。
以下ローカルな話でスマソ。
奈良に住んでたんだけど、ひょうたん山駅に出たらしい!と噂が伝わってきた日は
いよいよ奈良にも来る!と小学校全体がパニックにw
その後、高の原に出たと聞いてみんな絶望wwwww
836可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:33:30 ID:2guaNqVnO
821です。

透明のホースはなるほどなアイデアでした、検討してみますありがとうございました
837可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:09:11 ID:nb3JWmfVO
アンケートお願いします。

その1
病院で診察室に入ったとき、医師や看護師にまず何と言いますか?

1.こんにちは などの挨拶のみ
2.お願いします
3. 1と2両方言う
4.かかる科によって変える(歯科では〇〇、内科では△△など)
5.何も言わない
6.その他

その2
また、診察室を出る際何と言いますか?

1.ありがとうございました
2.さようなら
3.黙って去る
4.その他
838可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:13:31 ID:BeLb/4dd0
>>837
3と1
なんで黙って行って黙って帰らないといけないのか理解できない。
839可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:15:06 ID:WOex0txF0
>>837
その1 B
その2 @
840可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:18:54 ID:6Gx9DRLI0
>>837
その1 4、.かかる科によって変える
歯医者では「こんにちはー。」←院長、奥さんとも馴染み。
他は「お願いします。」
週1〜2回通ってる整形外科のリハビリも「お願いします」

その2 1、ありがとうございます
さようならなんて言う人はいないんじゃないか?
841可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:38:42 ID:vSMSxPoP0
>>837
1、こんにちは、おはようございます
2、ありがとうございました
842可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:17:20 ID:qaP0DDrt0
>>837
3と1で、薬が出た場合は
4追加でよろしくお願いします、と言います。

てか言わない(何の挨拶もなし)って選択肢を思いつきもしなかった。
「お金払ってるんだから頂きますって言わせるな」という話を聞いた時と
同じくらいカルチャーショック。
843可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:43:41 ID:nT7vQ7Er0
>>837
その1 1か2
その2 1

でも歯医者ですごく治療が痛かったときはショックで帰りの挨拶忘れたことはあるかもしれないwww
844可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:43:49 ID:jbECrTB/0
>>837
2.お願いします
1.ありがとうございました
845可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:45:44 ID:boMuWqE8O
アンケお願いします。
携帯からなので読みにくかったらスイマセン。

皆さんは携帯をどこで購入していますか?
うちはいつも電気屋で買ってたんですけどそれぞれのショップで買ってる人の方が職場では多くてちょっとビックリしています。

よければその理由も教えて下さい。
846可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:04:50 ID:Y+A04+bd0
>>845
安いから通販で買ってます。
もちろん怪しげな店は避けてるので、今のところ特にトラブルはありません。
847可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:07:48 ID:BeLb/4dd0
>>845
今のはソフトバンクのキャラ携帯なので、ネットで直接ソフバンから買った。
848可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:25:55 ID:QrYXZbUB0
>>837
その1
2.失礼します、よろしくお願いします

その2
1.ありがとうございました、失礼します

診察室に入る時、一番緊張するからどうしても
お辞儀と共に「失礼します」は口から出る
849可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:29:11 ID:RCHh8Ja40
>>837
その1
3. 1と2両方言う

その2
1.ありがとうございました


>>845
au正規店
docomoのときも正規店で買った
何かあったとき直で対応できるから
850可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:31:56 ID:jbECrTB/0
>>845
ドコモショップで購入。
機種変更後早く使える、充電器(置き型)など備品在庫がある、
静かな店内で落ち着いて買える。
851可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:37:32 ID:nb3JWmfVO
>>837です
私もその1は3で、その2は1です。
先日かかった医師に最初から最後まで無視されたのですが、
私の前の患者とは和気あいあいな様子だった為、
私が何か失礼なことをしたのかと思い、皆さんはどうしてるのか聞いてみました。
改めて私の挨拶が一般的だったと確認できてホッとしました。
後々調べてみた所その医師は、長くかかって慣れてくると気さくになる人見知り医師だそうです…

ちなみに「黙っている」は、選択肢を考える上で無愛想な人ならあり得るのかなと一応書いた次第です。

アンケートありがとうございました。
852可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:32:09 ID:ltFISZNH0
>>818
1.15年目
2.C
3.結婚10年目くらい
4.しまくり

5年前くらいから、屁こき女になってしまいました。
多いと日に20回以上しています。
物理的にその都度他所でするというのは、無理です。
出ない人がいる、と言う事を今このスレで学んで驚愕しています。
853可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:32:45 ID:rvYAhsZ6O
圧力鍋を使いこなしている方にお聞きします?

普段、目分量で様子みながらの料理だったんですが、圧力鍋を使う場合中が見れないため、時間はかったりしなければ失敗してしまうかなと・・。

利用されてる方、だんだんと慣れてきましたか?

また、利用頻度はどの程度で何を作る事が多いですか?
854可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:56:53 ID:v3hCvKoP0
お財布についてお願いします。

1.長財布ですか?二つ折り以上ですか?(理由もあれば簡単に添えてください)
2.今のお財布は何年目ですか?
3.定期的にお財布を変えますか?
4.新しいお財布にしたら古いお財布はどうしますか?

今のお財布が夫のヨーロッパ土産の長財布で、正直使いにくいので買い替えを考えていますが
それこそ「中身より外身の方が(ry」な代物なので引退後どう扱うかを考えると躊躇ってしまいます。
昨日この悩みを友人に話したら「私は毎年変えて古いのは捨てる」と言われ衝撃的だったので
奥様方はどうされているか是非伺いたいです。よろしくお願いします。
855可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:00:24 ID:v3hCvKoP0
>>818
1.17年目
2.B 入眠時と朝起きぬけは自分でも気づかぬ間にひってしまう。
3.最近(ここ一年くらい)やたらと出るようになったので2.の現象が始まった。
4.結婚前からぶりぶりと。
856可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:02:48 ID:q0XK38Uf0
>>854
1.二つ折り。長財布はでかいからあんまり好きじゃない
2この間買ったところ
3気が向いたら。「気が向いたら」は三年ぐらいな気がする
4とりあえず保管して、気が向いたら捨てる。再利用とかはない。
857可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:13:36 ID:muYkYpMb0
>>854
1.二つ折り。長財布は好きじゃないのとかさばるから。
2.3年目くらい。
3.定期的にではない。傷んだら。基本、傷むまで使う。
4.とりあえず保管。海外旅行など、自分の財布と別の財布を持ちたいときなどに利用。

裕福だなーっていう人は長財布使ってたり、どこかで印伝の財布は金運がいいとか見たり
するけど、なんだかやっぱりそれにできないままでいる。
858856:2009/05/24(日) 12:17:15 ID:q0XK38Uf0
すいません、>>857をうけて追加
「気が向いたら買い換える」理由は、飽きたというより薄汚れてきたから、のほうが大きい。
旅行用には旅行専用財布を別に用意している。
859可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:46:01 ID:EcdXtFtx0
>>854

> 1.長財布ですか?二つ折り以上ですか?(理由もあれば簡単に添えてください)

長財布→三つ折り→二つ折
               ↑
              今ここ

お札が折れるの嫌なのと、分厚くなるのが嫌で
ずーっと長財布を使っていたが、
なんか飽きた。そして、三つ折りを購入。
3年くらい使ったが、
これまた支払時お札がいつも丸まっているのが嫌になり、
一年前に二つ折にした。
革のしっかり&シンプルなものを買ったので
かなり気に入っています。

> 2.今のお財布は何年目ですか?
というわけで一年目

> 3.定期的にお財布を変えますか?
定期的ではないけど、3年くらいで変えたくなってる。
今のは長く使いたいなぁー

> 4.新しいお財布にしたら古いお財布はどうしますか?
ぼろくなったのは捨てるが、
愛着あるので、すぐには捨てない。
三つ折りから今のに乗り換えるときに、
一時期その前に使ってたものを使用した。

あと、自分のお金の財布と生活費財布を分けていた時は、
生活財布は昔のを使っていた。
860可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:49:45 ID:3Oe1iE2BO
>>818

1・結婚5年目(その前に同棲5年)
2・旦那の前でA.絶対にしない
4・旦那さんはあなたの前でおなら→凄くする


結婚二度目だが、元の旦那の前でも出来なかった。
彼氏とかの前でも出来なかった。
861可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:53:17 ID:0gSCF70+0
>>853
慣れる。
蓋開けて時間足りてなければ再度圧かければいいし、そのまま煮汁とばしながら煮込んでもいいし。
おでんのとき、大根だけ煮汁で圧かけるとあっという間に中まで味の染みた大根できあがり。
その後他の材料と合流。
カレーの肉も以下同文。たまねぎも溶けていいなら最初から全部一緒に。
れんこんやこんにゃくは歯応えが好みでなくなるなど、使っていくうちに自分流ができるよ。
今は玄米専用になってるから他の料理に使ってないけど、あとは豆の下茹でとかしてた。

>>854
1,長財布、買い換えようと探してて気に入ったのが長財布だったから
2,1年目
3,定期的ではない。前の財布は8年使った(ヴィトンは長持ちさすがに飽きた)
4,娘がほしがったので譲った
862可愛い奥様:2009/05/24(日) 13:45:57 ID:CcRzwejm0
>>853
慣れるよ。
慣れないうちは説明書の基本のやり方を守ったほうがいいよ。
頻度は週1くらいで煮物と蒸し物に使います。

今から買うなら、以前中国製の圧力なべで事故があったけど回収はしないって
言ってたので中国製はやめたほうがいいよ。
863可愛い奥様:2009/05/24(日) 13:51:40 ID:CcRzwejm0
>>854
1 以前長財布で気に入っていたが、札入れのマチが大きく
  2千円しかいれてなかったら、会計の時気づかぬうちに千円がひらひらと落ちて
  後ろの人が教えてくださった。それから2つ折り財布に変えました。

2. 1年使い、長財布の期間があり、こっちに戻して1年位
3. いいえ。財布売り場でこれはいい!というのを見つけたら変える
4. よっぽどボロボロなら捨てるけど綺麗だったらしまっておく。
864可愛い奥様:2009/05/24(日) 14:28:33 ID:rvYAhsZ6O
853です!
マジッククッキングを購入済みです。
初心者で、圧や蒸らす時間が検討つかず、レシピどうりにやっても炊飯が上手くできなかったり、不安になってました。
が、慣れるとの意見頂いて失敗恐れず使ってみようと思います。
もう少しアンケート続けさせて下さい。
865可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:01:05 ID:CcRzwejm0
>>864
マジッククッキング付属のレシピ本に圧や蒸らす時間書いてないかな。
入れる食材の量も慣れるまでは説明書通りにしたほうがいいよ。

ニュースはマジッククッキングではなかったよ
なんかあったら松居一代も黙っちゃいないだろうしね。
(ニュース内容は、カチッと閉める部分の引っ掛かりが浅い不良品
蓋をあけるときに顔をやけど)
866可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:10:24 ID:qcp5r0Va0
>>864
炊飯や汁の少ない骨まで食べる系の煮魚は適当だと失敗する。
湯気の匂いが焦げ臭くなるまで気が付かない経験ありw

汁多めくたくたになればなるほどいいものは適当で全然かまわない。
867可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:13:05 ID:+mrDTIFT0
>>854
1.二つ折り使用。
  長財布はバッグ内でかさばるので好きじゃない。

2.4年目くらいだったかなぁ〜。

3.定期的じゃなくみすぼらしくなったら買い換えてる。
  みすぼらしいと言う基準は人前に出せるかどうかで判断。

4.家用保管財布にしてる。
  うちは生活費を決まった金額を旦那からもらうという体制なので
  お給料出るとまとまったお金をまず家に保管してるその古い財布に入れ、
  買い物など普段使いのお財布にそこから1〜2万抜いて入れ替えて使用。
  さらに古い財布は生活費財布とは別のまとまったお金入れとなってる。
  銀行に入れるまでの保管場所であったり必要でおろした
  まとまったお金を入れておいたり。私の仮金庫的な役割。
  だからだいたい3つ家にはお財布がある。
868可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:21:51 ID:iZggLvKy0
>>854
1.二つ折り。
  今までずっと二つ折りしか使ってないから。
2.6年ぐらい。
3.定期的ではない。ボロボロになったら買い換える。
4.「ありがとうございました」ってお礼をしてから捨てる。再利用はしない。
869可愛い奥様:2009/05/24(日) 17:29:47 ID:v3hCvKoP0
>>854です。
二つ折り財布奥様多いですね。私は結婚生活を始めたときアメリカに引っ越し
小切手帳を持ち歩くので自分の意志とは関係なく長財布になり、それが当たり前になってしまいました。
なのでなんとなく「主婦=長財布」のイメージがあり、二つ折りに戻すのがとても不安でしたが
思い切って二つ折り財布を買ってみたいと思います。
現行のは>>867さんのアイディアを拝借して、家庭内で銀行の現金封筒を利用している場所に当てます。
ものすごく悩んでいたのに皆さんの実体験を伺い嘘のようにスッキリしました。
〆ます。ありがとうございました。
870可愛い奥様:2009/05/24(日) 17:30:17 ID:75VDGJ/u0
1.二つ折り。長財布は小さなバッグに入らないこともあるから。
2.数ヶ月
3.ボロボロになるまで使ってから買い換える。
4.一応ブランド品だったのでオクで売ってしまった…。
871可愛い奥様:2009/05/24(日) 19:02:50 ID:nPbLO98F0
下着についてお聞きしたいです。
ダンナと付き合ってる時はレースや刺繍入りなど、
それなりに気を使っていましたが、結婚4年目ともなると
ユニクロブラトップ+お腹すっぽり綿のパンツになりました。
皆様は今でもおしゃれな下着を身に着けていますか?
872可愛い奥様:2009/05/24(日) 20:27:39 ID:4oBGXuli0
>>871
結婚14年
同じくユニクロのブラトップ愛用
旦那は下着には興味なし
873可愛い奥様:2009/05/24(日) 20:54:53 ID:ofzb1iemO
>>871
同じく4年目ノシ
旦那は付き合ってる時から下着なんか見ちゃいねーw
でも自分が可愛い下着好きなので、安くて可愛いの買ってる。
874可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:02:20 ID:EcdXtFtx0
上下で5000円くらいの買ってますが人のためではなく
自分のためです。
875可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:06:26 ID:viGlhtqs0
>>871
結婚3年目30代半ば。
同じくユニクロのブラトップとおなかお尻すっぽりパンツだ。
結婚前はデートのときはワコールで上下揃いの買ってたけど
夫は全然そんなの見ていない人だった。

胸Aカップだけど尻はLサイズなので、おされ下着探すのも面倒だし
洗濯するのも面倒だからイラネ。
876可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:10:25 ID:CcRzwejm0
>>871
スポーツウエアのヨガコーナーにある
吸汗速乾のブラトップと一部丈ショーツをつけてる。
フィットネスクラブで着るように出来ているので
洗濯して干していてもエロくない
877可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:22:57 ID:0EYBDbyl0
>>871
ボトムに下着の後が見えるのが嫌なので、スポーツタイプの一分丈ショーツ。
上は他の方と同じくユニクロのブラトップ。

若い頃は、上下セットのお洒落な下着を集めてたけど、
段々とおばさん仕様になってきたな〜と思うw
878可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:03:23 ID:0FgSobyy0
>>871
結婚4年目@30代半ば
出産後ピザったのと帝切のため、ヘソ上デカパン愛用。
当然揃いのブラなんてない。通販にて購入。
オサレなデザインを付けたいとも思わなくなったなー。
こんな体型になっても旦那は萌えてくれるので、有難いやらウザイやら…。
879可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:08:31 ID:euVlsVhC0
>>871
結婚15年。
ワコール上下揃いも着るけどオバ色ベージュが殆どなので可愛くはないw
可愛いのも持ってるし、ユニクロは当然愛用。
付き合ってる時に聞いてみた事があるけど「?」って顔して
「正直外側なんて見てない」と言われましたよ…。
880可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:15:29 ID:UMbul3em0
> 「正直外側なんて見てない」

正直すぎるwww
881可愛い奥様:2009/05/25(月) 00:08:36 ID:VMhPGorV0
>>871
結婚9年目
結婚後とてもピザったので
オシャレなのがないサイズになりました
基本すけないモカベージュばっかり
882可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:09:25 ID:ccxJqpUF0
アンケお願いします。
洗濯洗剤は粉派ですか?液体派ですか?
理由もあれば教えてください。

私は液体派で、粉洗剤の箱を捨てるのが面倒だからですw
883可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:23:17 ID:VMhPGorV0
>>882
液体です。
粉末はかゆくなるから
884可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:26:01 ID:ErS5E5AD0
>882
粉。
つい目分量で適当に入れてしまう…粉ならまだスプーンで計るから
いいんだけど、液体は毎回ドボっと入れすぎてしまう。
そんな調子なのでボトルに液が垂れてヌルヌルしてくるのもイヤ。
885可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:31:21 ID:B5xb8luG0
>>871
私もユニクロブラトップ、トリンプでセールになったパンツ。
主にベージュ。友達と旅行用に水色など上下セット用意。
結婚13年。
旦那に一度「どんな下着が好きか」聞いてみたら「うう〜ん…ううう〜ん…」と
何分も考え込んで「ない。」と答えた。ウチも外側は見ていない派らしい。
でも、キャラクターやバックプリントは幼くてイヤって言ってたな。
886可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:36:12 ID:3PK32W+30
>>882

新聞屋がアタックをくれるから。
あとは近所でニュービーズが安いから。
887可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:14:05 ID:twxCA263O
>>882

洗浄力重視派で、液体より粉の方が洗浄力強いらしいので
888可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:34:10 ID:0n3NWsqw0
>>882
液体
粉は溶け残る気がして
889可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:03:33 ID:NlCnX/ouO
液体かな〜。以前粉が残っていたことがあるので………
890可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:04:43 ID:RX0iUqhc0
>>882
粉。
重曹+セスキ炭酸ソーダで洗ってます。
子供が生まれたので、これに変えました。

生まれる前までは、新聞屋がくれる液体洗剤と
重曹とセスキ炭酸ソーダを使ってました。
891可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:11:11 ID:5NrBOeQj0
>>882
液体。
粉は服に残るとか聞いたので。
892可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:11:19 ID:CPMWbWMaO
>>882
液体。
>>883同様、粉かゆくなる
893可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:15:54 ID:g+6tnvhO0
>>882
液体。
私も粉だとかゆくなる。
あと、液体で気に入った香りの物があるので。
894可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:15:54 ID:keihI+WV0
>>882
液体。
粉で洗ったら干した時に粉が残ってた。
895可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:17:53 ID:B5xb8luG0
>>882
粉。
液体のほうが、溶け残りが目に見えない分洗濯物に付着していくと聞いたので。
896可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:27:35 ID:WHuRDl7S0
>>882

粉は溶け残りがありそう(冬場、水が冷たいと特に溶け残る)
897可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:28:22 ID:25C4bnik0
下着のことを聞いた871です。
ユニクロ&すっぽりパンツ愛用の方が多くて
安心しました。ありがとうござしました!
898可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:59:39 ID:PHMCFD/d0
アンケートお願いします。

カーテンって洗濯しますか?
する方はどのくらいの間隔でしますか?
899可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:01:58 ID:TXzyDCaw0
>>898
遮光用はした事ない…
レースは梅雨頃と年末の6ヵ月ごと。
900可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:15:36 ID:qxXo8NdfO
年に一回程度です
901可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:18:17 ID:VMhPGorV0
>>898
レースは1年に一回
厚いほうは3年に一回だ
クリーニングめんどくさいし
代わりにつける前の家のカーテンは短いのでなんかね・・・

はいダラです
902可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:19:54 ID:7uitlIbm0
>>898
4月と10月
903可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:04:26 ID:w8F62nCy0
カーテンは洗濯してもこの時期だとアイロンがめんどい

各部屋のを順番にクリーニングに出す ちょうど衣替えと時期が同じだし
昨日はずして夏物にチェンジしました 
904可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:25:23 ID:Oua84X0l0
>>898
カーテン年に2回。
洗ったらそのままカーテンレールに付けて干す。

ちゃんと代わりに違うカーテン付けたり、アイロンかけたり、クリーニング出すなんて思いもしなかった・・・
905898:2009/05/25(月) 13:21:47 ID:PHMCFD/d0
>>899-904
平均で年2回みたいですね。
もうちょっと頑張ろう…
有難うございました。これでアンケートしめます。
906可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:24:36 ID:O/NtZIiY0
年1〜2回程度。汚れてきたなと感じるか、気が向いたら。
洗ったらそのままカーテンレールに吊るして窓を開けて乾かす。
907可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:25:15 ID:O/NtZIiY0
ぐずぐず書いてたら〆てた。すいません。
908可愛い奥様:2009/05/25(月) 14:15:57 ID:jN+1CdmZ0
>>882
粉。
私は洗剤の香料が苦手。
近所で買える洗剤で、無香料のものは粉しかない。
909可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:52:19 ID:dO3/Byud0
結婚式の時にブーケトス、またはそれに似たような事をしましたか?
また、その時何歳でしたか?

私は結婚した時は28歳だったけど
和装だったのでしませんでした。
910可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:56:22 ID:rdvB0leq0
>>909
しなかった。32歳の誕生日の前日だった。
2ちゃんの冠婚葬祭板を見つつ結婚準備をしたら、変な方向に中二病が入ってしまい、
「そんな頭に花畑湧いてるようなイベントできるかよ」と、非常に保守的な式披露宴になった。
ちなみに誓いのキスもしてない。
911可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:04:32 ID:lZUy3OjX0
>>909
しなかった。24歳。和装で神前結婚だったから。
912可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:12:16 ID:9mDhBBBP0
>>909
和装だったからなし。
ブーケトスに憧れたけど、今まで出た式で失敗ブーケトスを多く見てきたので
まぁあんなもんかねwって密かに思ってる(黒くてごめん)
913可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:24:29 ID:InI5P6/j0
>>909
結婚式33歳だったので勿論なし。
出席した女性の友人ほとんど既婚だったし。

スピーチしてくれた友達が独身でそろそろ結婚決まりそうだったので
披露宴最中ではなく、お見送り時に進呈。サプライズではなく事前にお伺い立てた。

今週のアエラに「ブーケトスは人権侵害?」てのが出てるね。
914可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:24:41 ID:tshBddwC0
>>909
しない。
28歳、ウエディングドレスとお色直しドレス2回。
生花のやつは2次会で親友に手渡し
お色直しの造花のものは今でも飾ってる。
915可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:34:44 ID:DR05creH0
>>912
失敗ブーケトスkwsk
あさっての方向へ投げちゃったとか?

私はブーケトス無し。26歳
呼ばれた披露宴でもブーケトスの経験なし
916可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:36:48 ID:WHuRDl7S0
>>909
ブーケトスはしませんでした
披露宴で、独身の仲の良い友達に直接手渡ししました
27歳
917可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:37:21 ID:0n3NWsqw0
>>909
しなかった
個人的にブーケトスは寒いと思っていたのと
友人もブーケのためにキャッキャッと前に出てくるタイプではないので
ブーケは終了後義妹にあげました
918可愛い奥様:2009/05/25(月) 18:34:26 ID:yJvQYdjL0
>>913
>>今週のアエラに「ブーケトスは人権侵害?」てのが出てるね。

これな。ブーケトスあれこれ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090525-00000002-aera-soci
919可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:17:14 ID:ccxJqpUF0
洗剤アンケありがとうございました。
液体派の人の方が圧倒的に多いかなと思ってたんですが
粉派の人も結構いらっしゃいますね。
これで〆させていただきます。
920可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:23:34 ID:z+aMCBO80
アンケート私もお願いします。

>>871さんのアンケを見て思ったのですが
ユニクロのブラトップ愛用の方は

どんなときに、どんな風に、着ているのですか?
外出時にも着用してますか?それとも部屋着オンリー?

実は、今年初めて買ったのですが
着こなしwがわからなくて出番がありません。

よろしくお願いします。

>>909
一応チャペルで洋装だったけどしなかったです。28歳。
理由は>>917さんと同じです。
921可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:28:44 ID:oUCoDVFF0
>>920
下着として着用
ブラと違って紐が見えても大丈夫な所と
お腹がすっぽり隠れるのが気に入ってる
922790:2009/05/25(月) 21:36:13 ID:DePYbJaF0
お助けメニューです。
この頃やる気が出ずに困っていました。
是非!参考にさせて頂きます。
みなさんありがとうございました。
923可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:48:52 ID:GtsIbTQ30
>>920
部屋ではタンクトップのみで家事をしてる。
で、外出時にシャツを羽織ったりそのままチュニュック着たり。
下着っぽくないので見えても平気だし、夏の薄手の生地の場合、
ブラのヒモとキャミのヒモが2重にならずにスッキリするのがいい。

タンクトップタイプとキャミタイプ、色も色々揃ってますw
924可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:56:00 ID:keihI+WV0
>>920
暑い時は部屋着として着てるし、
外出するときも普通にインナーとして着てるよ。
慣れちゃうと、ブラが苦しく感じる。
925可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:57:12 ID:3J60OpoG0
>>909
30歳、しなかった。
招待客の独身女性が
ほとんど、自分より年上だったので・・・
926可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:24:41 ID:F/B7VB5z0
>>909
25歳結婚時しなかった。
小さいころから
「独身ですごし、従姉妹同士老後は共同生活をしよう」
と誓い合った従姉妹にあげたから。
10年たった今でも従姉妹は独身だけど、私が面倒見てもいいと思う付き合いをしている。
927可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:44:41 ID:0BLTNxYWO
>>909
26歳、チャペルで洋装だけどしなかった。
妹が手作りしてくれたブーケだったので、大事に扱いたくて、
姉妹のように育った従妹と、気さくな旦那の姉にプレゼントした。

案外みんなやってないね。
この流れで「私はやったわよ」とか言いにくいのかw
928可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:47:29 ID:WG/GjVLx0
>>909
じゃああえていおうw
24歳、しました。
友人たちの中では結婚早い方だったので、
招待客は未婚でしかも若い子がほとんどだったから。
929可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:19:22 ID:SdWu3lhX0
>>909
25歳でチャペル洋装。
しなかった。
最初からあげようと決めていた友人に後でコソーリ手渡す為、用意はしていた。
彼女は唯一遠方から来ていただいた、同じ趣味の友人(未婚)。
列席者はほとんど職場の同僚達(同年代で全員未婚)で占め、
なんだか申し訳なかったので。
930920:2009/05/25(月) 23:55:18 ID:z+aMCBO80
お答え下さった方々、ありがとうございました!

みなさんの仰るように
下着として着用、自宅ではそのまま部屋着、
近場のスーパーには、何か羽織って出かけて、と
フル稼働させます。
今までは夏の部屋着や近所のスーパーには
Tシャツがメインだったので、コツがわかりませんでした。

とても参考になりました。ありがとうございました。
〆ます。
931可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:58:48 ID:9D/L1rtP0
>>909
やった。17歳の時。(一応デキ婚じゃないよ)
友達はみんな高校生だから取り合いになってた。男子まで。
(子供だったってことね)

932可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:01:53 ID:hLA0mQMCO
ぶったぎりすみませんがみなさん洗濯は水でしてます?
それともお湯?
お湯の方が汚れ落ちがいいと思うんだけど生地を傷めるのが早いきがして
迷ってます
933可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:53:06 ID:auTOfEDS0
>>931
落花生花火に群がる子供みたいだねw
934可愛い奥様:2009/05/26(火) 02:00:36 ID:5YOQ/TK40
落花生花火を真面目にぐぐった
935可愛い奥様:2009/05/26(火) 03:41:12 ID:CIU7f6rn0
>>932
基本的に洗いはお風呂の残り湯、すすぎは水道の蛇口から出てくる水。

だけど、色が濃い物は色落ちして他の物に移るのが心配なので、洗いもすすぎも水。
936可愛い奥様:2009/05/26(火) 05:38:16 ID:k3iQtiEjO
>>909
23歳の時、ホテル内のチャペル&ホテルでの披露宴、
式から参加してくれた友達10人程の中で
皆彼氏&旦那持ちだったが、一人だけ彼氏がいない友達がいたので、彼女にあげた。
その後すぐ結婚、、、ブーケは効果があった。
937可愛い奥様:2009/05/26(火) 07:14:13 ID:+IQBXQpV0
使い古しのバスタオルの活用法を教えてください。
以前は犬飼ってたので、犬ふとんにしていたのですが、今はいないのでどうしたら
いいかなと考えています。
938可愛い奥様:2009/05/26(火) 07:26:31 ID:2graiTyX0
>>909
しなかった@27歳
親族のみでやったので、そういう状況でやるだけサムいと思ったので。

私自身も結婚式には興味がなく(夫がやりたがったのでやってしまった)、披露宴終了後スタッフさんに「ブーケ、こちらで処分して頂けますか?」と聞いたらビックリされてしまった。

939可愛い奥様:2009/05/26(火) 09:57:54 ID:11WQZAn20
>>932
水だけ。
お湯を使うという発想がなかった。

>>937
小さく切って雑巾に。
汚れたら洗わずそのまま捨てる。
940可愛い奥様:2009/05/26(火) 10:28:47 ID:2h+5K5Pm0
>>932 風呂の残り湯なのでぬるま湯

>>939 バスタオルの使い方同意。
941可愛い奥様:2009/05/26(火) 10:51:12 ID:9nN39BO60
>>932
風呂上がりすぐ洗濯できるときは残り湯なのでお湯

普段は水です。
942可愛い奥様:2009/05/26(火) 10:55:52 ID:6nWVbHYm0
>>932
冬場はお湯も足してるが普段は水。
汚れ落ちがどうのではなく、洗剤の溶け残りが嫌だから。

欧米(?)ではお湯で洗う方式が多かったような。
海外で洗濯しようとするとお湯で洗濯+高温の乾燥機でパンツが一回り縮んだ記憶がw
943可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:03:15 ID:9nN39BO60
>>937
イヌ用にしてる

外出先で子供か服を汚したり、荷物積んだりするのに
いろいろ重宝するので
車のトランクにもつんでる
944可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:04:12 ID:KKI23NFJ0
>>932
ヒーターで水を温水にできる洗濯機なので、旦那のYシャツだけお湯で洗ってる。
首周りの汚れがよく落ちる・・ような気がする。
945可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:07:03 ID:NAbtRd490
>>932
基本お風呂の残り湯。朝使うから冬は水に近いでしょうね。
夏はシャワーなので、水道水。

--->
ここからは、意見
洗濯マークも40度まで、となっているのが多いし、
30℃前後位までなら溶けやすいし、洗い落ちよさそうですね。

てか、ぐぐるとそのくらいの研究結果は転がってそう
946可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:10:33 ID:vBCybH+c0
>>932
ぬるま湯にしてる。
947可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:12:03 ID:u/jos2Qx0
エアコンの分解クリーニングをしたことのある人に
(自分でやるものじゃなく業者に分解してやってもらうもの)

どちらの会社を使ってますか?
大体使用年数何年ぐらいでお願いしましたか?
1台いくらぐらいかかりましたか?

うちはマンションでエアコンは大家もちものなんだけど
どうやら分解掃除は入居者負担でやらなきゃいけないようで
どうしようか迷ってます。
948可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:33:35 ID:2so+2vSE0
腰を痛めて静養中なので近所に住む義姉が掃除機かけに来てくれました。
とてもありがたかったのですが一杯になったダストパックをそのままリビングの
ゴミ箱(ふた無し)に捨ててありました。

私はビニールにきっちり包んで捨てますが皆さんはどうですか?
知ったところでどうってことないのですが、なんとなく気になって。
949937:2009/05/26(火) 11:35:53 ID:+IQBXQpV0
バスタオルです。
ぞうきんは普通のタオルの使い古しで間に合ってるので、バスタオル特有の使い方が
ないかなあと思ったのですが、それほど特別にはないようですね。
親戚に犬がいるのですが、そこにあげると「まだ使えるじゃん」って普通にバスタオルとして
使われちゃうのでイライラするので聞いてみました。ありがとうございました。〆ます。

>>948
そのままゴミ袋に捨てます。
950可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:37:12 ID:9nN39BO60
>>948
そのまま捨ててる
951可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:37:43 ID:98jQEb2K0
>>948
ゴミの日、ゴミを捨てる前に替えるから
半透明のゴミ袋に直接捨てる
952可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:39:34 ID:A4tJMZ6j0
>>948
小袋に1回入れて口をきちっと縛ってからゴミ箱に捨ててます。
953可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:44:32 ID:KKI23NFJ0
>>948
パックの穴のところからゴミや細かい埃が出てくると思うので、
レジ袋等に入れて、口きっちり縛ってごみ箱に捨てる。
954可愛い奥様:2009/05/26(火) 11:53:34 ID:2so+2vSE0
沢山レスありがとう!
すぐに大きな袋で縛るのならいいのですが、そのまま一日過ごすのは
私も>>953さんのように思います。
でもいろいろなんですね。納得しました。
955可愛い奥様:2009/05/26(火) 13:14:45 ID:ViUQaVo20
>>947
タウンページでみて地元の業者2社にやってもらった。どちらも8000円弱/1台
8年くらい経ってたかな。手の届かないところにカビが広がってたから
956可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:45:03 ID:XOmFQMEP0
小・中学生を持つお母様方、教えて下さい。
1・・・塾を知るきっかけは何ですか。
2・・・学習塾を選ぶポイントは何ですか。
3・・・皆さんからみて、学習塾業界の非常識はどのようなことですか。
4・・・どのような夏期講習があったらよいですか。
957可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:46:14 ID:+B86OPi/0
業者乙
958可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:08:14 ID:9jYDzHXI0
それか育児板のネタですね
959可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:13:13 ID:dXHoCiDQP
>>957-958
どうして脊髄反応おこしているんですか?
>>1を今一度読めばお読みになれば?? 別に問題の無いアンケと思いますけど

>>956
わたしはまだ子供がいないので答えられません ごめんなさい
960可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:41:15 ID:hLA0mQMCO
みなさん沢山のご意見ありがとうございました
〆ます。
961可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:42:00 ID:hLA0mQMCO
↑は>>932です
962可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:01:59 ID:FHIynxlH0
>>947

ダスキン
二台で21,000円

ひとつは8年くらいひとつは3年くらいで頼んだ
子供が生まれてカビとかにおいとか気になるので

前に頼んでから三年くらいたつのでそろそろお願いしようか迷ってるところ
963可愛い奥様:2009/05/27(水) 08:58:05 ID:R9tSK90e0
アンケートお願いします。
顔にうすいシミが出来てきました。
あなたならどうしますか?

1.皮膚科に相談
2.ハイチオールCなどの錠剤を飲む
3.美容外科などでレーザー
4.エステ
5.美容クリーム
6化粧時に.コンシーラー
7.何もしない
8.その他

すでに治療など体験されている方は、効果のほどを
教えていただけると有難いです。
964可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:30:35 ID:zTSgfKo80
>>963
6.化粧時にコンシーラー
薄いどころじゃないけど、手っ取り早く安価に済ませている。
965可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:48:23 ID:622JO37q0
>>963
2と5、場合によっては6

今まさにその状態で、対策中。
ハイチオールは早いうちに飲み始めるとかなり効く!…気がする。
966可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:53:53 ID:y92q4GcF0
>>963
2、まさにハイチオールC
  薄くなったような気のせいのようなって感じ
  酒がいくらでも飲めるようになった
967可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:56:39 ID:i1uk06ia0
>>963
普段7だけど、気合入ったイベントあるときだけ
安いコンシーラー買う6。
968可愛い奥様:2009/05/27(水) 13:58:36 ID:oQezNofh0
>>963
理想は
2.ハイチオールCなどの錠剤を飲む
3.美容外科などでレーザー
5.美容クリーム

実際は
3.美容外科などでレーザー
5.美容クリーム


エステで電気でシミを焼くのをやったことがある。
(レーザーほど威力はないから根深いシミには効かない)

メリットは化粧即日OKで絆創膏を張る必要もないところ。。
効果は、やった所は消えた。でも他のシミが気になるようになった。
一気に全部やればいいのだろうけど、かさぶただらけの顔を
自然にはげるまで晒す勇気とお金がないので迷ってる所です。
969可愛い奥様:2009/05/27(水) 14:52:06 ID:hvoM975QP
>>963
3と5です。
半年に一度、大学病院でヒアルロンサン、
年に一度レーザー。
化粧品はあれこれ使ってきて、
やっと某社のがあってきたので1年近く使用中。
シミがほとんど目立たなくなり、プニュプニュ肌になってきたところです。
化粧品関係なら↓のスレも参考になります。
奥様が美肌のためにしていること 10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240437201/
970可愛い奥様:2009/05/27(水) 15:34:08 ID:v8Hgqy260
ブーケトスを聞いた者です。
意外とやってない人が多いんですね。
やってた人は若い傾向ですね。
やっぱり独身も多くてやりやすいのかな?
17歳のブーケトスのお話はなんか微笑ましく読みました。
若いっていいな〜w

ありあとうございました。〆ます。
971可愛い奥様:2009/05/27(水) 17:05:22 ID:Zo20HLifO
>>963
クリームやらハイチオールやら自分でできる事はやったので
現在美容皮膚科で治療中です(レーザー&ハイドロキノン)
一回照射終わりましたが
根深いシミは少し薄くなった程度
浅い所のシミはほぼ消えました
この先2クールはやるつもりです
972可愛い奥様:2009/05/27(水) 18:31:03 ID:O8qFgGKt0
>>970
次スレお願いします。
973可愛い奥様:2009/05/28(木) 00:09:52 ID:yqZLPj3j0
>>963
2
8 ビタミンCのドリンクや果物野菜をたくさん摂る

をずっとやってきたけど、自分は35歳過ぎたら消えなくなった。
2や8が効いてたのかは不明。
代謝で消えていってたような気がしないでもない。
974可愛い奥様:2009/05/28(木) 01:14:54 ID:t40jqUSfO
もしも、旦那が亡くなったらどうしますか?
わたしは想像しただけでだめで
生きていけないと思う
好きすぎるから
975可愛い奥様:2009/05/28(木) 04:37:20 ID:NKFW56HG0
旦那と結婚して10年強。
旦那は午後から午前1時頃までの仕事。
結婚後、専業ですっかり夜型生活。
今パートしてるも夕方から午後11時位です。
別れたいですが、正直本当に朝は起きれなくなっています。
午前1時頃帰る旦那の食事やらで毎日寝るのは朝方です。
旦那は別れていいと言ってますが別居だけで扶養してもいいと言ってます。
10年ほど朝晩逆転生活なので悩んでます。
あなたならどうしますか?
976可愛い奥様:2009/05/28(木) 04:41:29 ID:NKFW56HG0
あぁごめんなさい。
扶養のまま探すか、扶養は抜けて(離婚届け即提出)か
とりあえず、ドリエルとか飲んで寝ろとかのアンケです。
977可愛い奥様:2009/05/28(木) 08:29:55 ID:IXb3kjxH0
スレ立ていってみる
978可愛い奥様:2009/05/28(木) 08:32:20 ID:maTLbetc0
>>975
夫とやり直す気がなくて、あなた自身にそれなりの生活力があるなら、すっぱり別れたら?
生活時間の問題で別れるのを躊躇するというのが理解できん。
979可愛い奥様:2009/05/28(木) 08:32:27 ID:IXb3kjxH0
ほい
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243467104/

では思う存分アンケの続きをどうぞ
980可愛い奥様:2009/05/28(木) 09:10:08 ID:mw9N3/mK0
>>979
乙です。
次スレたってないのにお構いなしに質問するのって
自分の事しか考えられない人なのか
生まれて始めて2ちゃんをしたのか、どっちだろう?
981可愛い奥様:2009/05/28(木) 09:44:31 ID:5HSdcnk00
>>979
スレ立て乙
982可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:11:50 ID:Ors5tzAU0
>>979
乙でした。トンクス!

>>974
好きかどうかはおいといて、また別の男と…って
気にはなれないしなー
好きな犬でも数匹飼って適度に仕事してのんびり暮らすかな。
983可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:31:56 ID:maTLbetc0
>>974
夫とはなかよしだが、「未亡人」という単語にも魅力を感じることがある。
984可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:36:45 ID:ZJZoGfp40
>>979
スレたて乙です!

アンケお願いします。
家族の食事を作る時、1品を人数分の分量で作りますか?
うちの場合は4人家族なのですが、なんでも2〜3人前ぐらいで
作って品数多くする感じです。
985可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:39:25 ID:Ors5tzAU0
>>984
うちも似たような感じ。
日持ちして次の日も出せるような物は沢山作る。
986可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:46:19 ID:dIdzYL150
>>984
言われてみれば一人前とか考えたことないかも。
うちは3人家族だけど、例えばトンカツ作るにしても4枚パックのロースを買ってたら
4枚ともカツにして揚げてしまう。当然残る(1.5枚分くらい)ので、翌日カツサンドや
カツ丼にして分け合って食べる。
残ったら翌日の自分のお昼ご飯にしてもいいし、と思って一品が多めかな。
なので品数増やすと食べきれないのでおかずは3品までと決めてる。
987可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:58:41 ID:VhCaE57sO
>>979
乙!ありがとう。

埋めがてらアンケお願いします。
こないだまで同じ社宅だった奥様から手紙が来ました。
携帯の不具合でメモリが全て消えたから連絡先をまた教えて欲しいとの事でした。
それと一緒に写ってる写真が同封されていました。
でも内心私はその方を快くは思っていません。
理由はかなりの自己中、人の気持ちを考えない発言、
旦那さんをあまりに蔑ろにし過ぎてて同じ妻として腹立たしい、
現在も愚痴の捌け口にされている(私が)
この4点です。
今までは波風を立てたくないので、ずっと我慢しながら笑顔で接してきましたが
出来るならもうお付き合いは遠慮したいです。
その方は諸事情により、これから先またどこかの社宅で一緒になる可能性は…半々だと思います。
他の奥様方に悪口言いふらされる可能性も考えると、写真のお礼も兼ねて返事しておくべきなのでしょうか…?
あなたならどう対処しますか?
988可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:03:14 ID:rnlBB4sv0
>>987
また会う可能性が半々なら返事を出す。
それで、ほとぼりが冷めたころメルアド変えて連絡はしない。
もし再開したら「メモリ消えちゃって〜」という。手紙という手段は思いつかなかった振りをする。
989可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:08:53 ID:Ors5tzAU0
>>987
自分も教える。でも携帯番号だけ。
アドレスは教えるの忘れたふりして。
990可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:13:12 ID:KxKR1hCK0
>>987
写真のお礼はとメアド知らせがらメールでもいいかな。
(多分987さんは先方のメアド知ってるのよね。)
その後、ウザイほどのメールが来るなら、アドレスを変える。
たま〜〜〜に偵察くらいだったら、そっけない文章(2〜3行)で返して様子見。
そのうち向こうも目の前の人間関係優先になるだろうから
それまでは静観して、なるべくFOがいいな。
991可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:27:46 ID:vX05tkPR0
>>987
私もとりあえず教える。けど、携帯は苦手だからPCのメルマガ用メアド教えて、
一通目のメールの内容によっては、迷惑メールに入ってて気付かなかったことにするかも。
その人、987が引っ越してからハブられてるとか・・・
992可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:30:03 ID:c2x1n1ZZ0
>>984
物や時期にもよるけど、メインは取っておけるものなら多めに作る。
お代わりしてもいいし、翌日の自分のお昼や冷凍して週末のお弁当に使ってもいいから。
その場で食べきらなきゃならないものはピッタリくらいに。
汁物も多めに作るかな…。逆に箸休めっぽいものは少なめです。

>>987
絶対縁が切れる自信がないのに手紙で貰っちゃったら
仕方がないので教えます。
けどその後は>>988さんと同じかな。
言い訳は「一斉送信したんだけど、届かなかった〜?」という。
実際届かなくて確認の電話来たことが何度かあったから、よくある話みたいだし。
993可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:31:39 ID:sFLVx2R50
アンケお願いします。

皆さんのご自宅には何冊くらいの本がありますか?
お子さん用のは置いといて、
大人が読むための本(漫画コミック・雑誌を含む)についてお聞かせください。
そしてそれはどこに置いてありますか?
994可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:45:05 ID:y9lEin9x0
>933
自宅には未読の物が10冊前後と10冊程度の本
未読の小説はテーブルの端に積む
他は寝室の本棚
雑誌は読んだらすぐ捨てる

手元に置いておく以外の本は全部実家
実家には3000以上置いてある
親には床が抜けるとよく言われます
995可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:47:51 ID:ev4ydnxC0
>>987
社宅、ということは旦那様同士が同じ会社なんでしょう?
なら、きちんと写真のお礼だけはハガキが何かで出す。
で、携帯の番号やアドレスは知らん振りして教えない。
後で何か言って来たら、書き忘れたのかなー、ととぼける。
996可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:48:29 ID:Ors5tzAU0
>>993
小説類約200冊
その他マンガ類約600冊
リビングと寝室それぞれの壁1面ぎっしり本だらけです。
997可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:55:59 ID:3zfvxRHa0
>>993
何冊あるかは分からないけど600×1800の本棚×2を安全上の理由で1階居間
600×900の本棚×5を同じく安全上の理由で2階に分散。
読んでいる本は寝床付近に積んである。
998可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:04:22 ID:VhCaE57sO
>>987です。
回答下さった方々ありがとうございます。
やはり返事は出すべきですね。
皆様の回答とその奥様の性分を擦り合わせた結果、
「返事は出す。番号もメアドも伝える。
連絡してきたら忙しいのを理由に電話に出ない、
メールの返事はわざと遅らせる、素っ気なく」
という手段が有効な気がしてきました。
(前に私がMNPで携帯を変えた時に、速攻でわざわざメアドが無効だと文句の電話してくるような方なので
メアドの変更は通じないかもしれません…)
それでFO狙ってみます。
昨日からずっと悩んでいたので、皆様の意見が聞けて良かったです。
どうもありがとうございました。
これにて〆ます。
999可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:04:50 ID:A7STWVWH0
>>993
小説等は本棚(1500冊くらい)
雑誌は読んだら処分(置き場がないから)
1000可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:12:08 ID:mw9N3/mK0
一〇〇〇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。