【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
独身や男性の立場ではイマイチ分からない事や
奥さん・お母さんに尋ねてみたい事があればこちらでどうぞ。
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
なるべく文章は分かりやすく、情報の後出しはしないでね。
既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問219
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233146148/

・既婚女性板で板違いと言われた方もどうぞ、こちらへ!
・既婚女性の方は既婚女性板へどうぞ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へどうぞ。http://sakura02.bbspink.com/couple/
・恋人同士の性関係はカップル板へどうぞ。http://love6.2ch.net/ex/

★回答者は既婚女性のみに限ります
J( 'ー`)し J(・∀・)し
★スルー必須の人(真面目にレスするだけ時間の無駄です)
○二度目のデートの人(コテトリ無し)
 ・同じ大学の好きな子と一度デートしたが次の切っ掛けが掴めないという相談を繰り返す
 ・親身なアドバイスにもデモデモダッテばかりで複数の相談スレを追い出されている
○orz ◆10.9/2taLY
 ・妻子持ちと言っているが、真っ昼間から出没する 空気が読めない・ただの変態、もしくはネタ師
 ・pink板・夫婦生活板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談
 ・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける
○田代 貢 ◆DO0fhuY/sM
 ・車上暮らしの孤独を紛らわすために出没、相談を持ちかけているつもりらしいが、答えても逆ギレ

※せっかくコテトリ付きなので、徹底スルーしましょう※
前スレ
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228103061/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 19:36:33 ID:f6/gpQef

        *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3前スレ977:2009/02/03(火) 20:15:04 ID:Z0QgJVRE
前スレの皆様。
上流階級の人間の付き合い方を知らないスレだと分かりました。

いろいろありがとうございました。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:41:05 ID:l86kbYlI
>>1


>>3
まあまあ、時々皇族がいらっしゃるようだから気にしないで。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:45:41 ID:bes2EFV0
前スレ993

彼女の両親に挨拶するのが先でしょう。
面識もない彼女の父親をいきなり家に呼ぶのは非常識です。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:47:32 ID:YgCpPak3
つか、手料理でもてなすのは、結婚してからの話でないかい?
7おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 20:47:41 ID:UaDBbs2s
嬉々として全レスした直後に逆ギレ。上流階級のマナーってよくわからない。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:25:43 ID:bes2EFV0
彼女の家に出向いてご両親にお目通りもせずに
家に呼びつけて手料理振舞うのか上流階級のマナーなのかそうなのか
9おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:29:59 ID:Z0QgJVRE
>>7
逆切れなんてしてませんよw
お宅のような育ちの悪い人間に質問した僕が悪かったと反省しております。


レスありがとうございました。

>>4
はい。わかりました。(半信半疑ですが・・・・w)

>>5-6
そうですか?
人同士の付き合いとして
最初に丹精込めて作った僕の料理で招きいれるのはおかしなことなのでしょうか?
結婚前提でなければ彼女の家に入ってはダメなのでしょうか?

10おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:38:13 ID:lZAHHAx5
>>9
何歳なの?
11おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:48:12 ID:Z0QgJVRE
>>10
26歳です。
12おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:09:53 ID:bes2EFV0
>>9

>>5ですが、人間同士の付き合いと言っても
礼儀を無視すれば、彼女の両親の心証が悪くなりますよ?

少なくとも、私の旦那が結婚前に出すぎたことをしていたら、父は嫌な顔をしたでしょうね
13おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 22:10:50 ID:yn+6OLTE
皇子さまはトルコ行ってんじゃないの?w

下々のおつきあいとしては、まずは彼女のご両親に
『お付き合いさせていただいてます』
とご挨拶するのが、いいと思いますよ

高貴な方は格式や礼節を大切になさるんでしょ?
14おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 00:54:26 ID:y+nlmEri
みなさんいけません!こんな高貴なお方にアドバイスなどという無礼を働いてはなりません!
下々の私たちはただニラニラしていれば御気分を害されずに済むのです。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 06:26:46 ID:XMtNhv9q
なんで豹変しちゃったの??
前スレでは普通の相談だったのに
16おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 07:29:51 ID:qsMPsfGV
2回目のデート相談と上流家庭くんは中の人が同じだと思っている。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 07:32:24 ID:20fD/Upv
えー、全然違うと思うけどw
あまりにトンチンカンな同一人物認定発言は
読んでる側も恥ずかしくなっちゃうからやめてくれ。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 07:51:50 ID:FEBBWIdl
こんなの仕事してれば分かりそうなものだけどなぁ。
クライアントや上司など目上の人を初対面の挨拶で呼びつけるようなこと
普通しないでしょ。
仮に接待したいのだとしても最初は出向くよ。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 08:27:42 ID:CviIXBn6
なんでこんなに手料理でもてなしたがるんだろ。
「料理も出来る、俺様の素晴らしさを体感してくれ」
ってこと?

男の手料理=娘は料理出来ない=バカにしてんのか!って取る父親だっていないとは限らないのに。
あまり出過ぎたことはしない方がいい、とは思えないのか。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:04:22 ID:wvwhm8c+
つくづく自意識過剰な男だな。
中身はちっちゃくてくだらん俺様プライドでいっぱいなんだろ。
彼女の手づくり弁当が母親製だったっていうだけで妄想につぐ妄想、
どこかでノロケてみたくて2ちゃんのおばちゃんスレで舞い上がってみたものの
思いもよらない否定の意見が出てきたもんだからベコッと凹んだw
悔しくて悔しくて今度は一転、見下し攻撃に回った。

わかりやすいわ、いい年こいてそれかよw
21おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 09:13:29 ID:CviIXBn6
あとさ、本当に彼女のことを思っているなら、手料理サクサク作るのも問題だと思う。
結婚したら、毎日料理を作ってやることは不可能。
下手でもいいから、彼女に作らせて、多少不味くても
「やれば出来るじゃん! 味はもう少し○○したら、もっとウマくなると思うぜ。また作ってくれよな」
って1から教育するしかないと思う。

家でも弁当すら母親任せ、一緒に会う時は男の手料理。それじゃ甘えん坊の彼女は不幸だ。
結婚して子供が出来ました、さぁ全部やれ、じゃ、潰れる。
本気で結婚したいんだったら、彼女育ても重要だろ。男の手料理披露するよりも。
手料理披露なんかしなくても、結婚して子供が出来たりした中で病気で倒れたりした時に、しっかり料理を
作って看病することが出来るという旦那になれたらそれだけで彼女の両親の評価は高くなるんだから。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:09:10 ID:XMtNhv9q
彼女も大人なんだからそんなこと強要しなくてもいいじゃん
気持ち悪いよ21
23おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:31:30 ID:Kt/KIF7r
>>21 うち、毎日夫の手料理だよ…w リーマンだけど

そんな、こうしろあーしろって決めなくても
男女関係なく一人の大人として、家事ができるのは
もう当たり前な時代じゃない?
24おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:33:41 ID:v5c75ghk
弁当なんて初々しいし毎回幼稚なレスだから
本当は高校生か大学生くらいだと思ってる。

彼女母に気に入られてるwって希望的勘違いを
妄想として否定されたからファビョってしまったのかな?と。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:44:04 ID:boT2Sjmk
はしゃぎまくりだったのにねww
26おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:47:12 ID:g4BO7AuC
はじめての彼女だったんだね。
彼女が料理あまりうまくない場合、あまり自分の料理を自慢するとウザがられること多いよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 10:47:33 ID:Kt3D0TnS
お弁当が彼女母手製だったからって気に入られてるとか、発想が気持ち悪いよ。
自宅に招いて手料理ご馳走も料理のできる俺様を見て欲しいだけでしょ?
私だったら(なんか気持ち悪い男だなー、まあそのうち気づいて分かれるでしょ)と思うけど
娘には言わないでおくだろな。

昨日、二人の娘の彼氏用にチョコを二つ買ったけど、好きとか嫌いとかでなく、
単なるお付き合いですから。
もし彼女のお母さんからチョコもらっても「もしかして俺のこと好き?」などと思わないでね。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:03:09 ID:0nSql5Uf
けっこう付き合いも長くて2人の間でそろそろ結婚でもという
話が出ているのなら、ありがたくお誘いを受けるだろうけど
この段階では「キモイ!」としか思われないよね
29おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:43:30 ID:CviIXBn6
>>22
でも最近マジでご飯が作れないのもいるみたいで、子供が出来てもコンビニ弁当、ファミレス、
総菜、で本当に全く作らないのもいる、という話を別のところで見たから。
そういう子に晩ご飯を食べさせたら、親が
「うちでも作れと言われるようになった! どうしてくれる!!」
とクレームつけた、みたいな。

>>23
それが出来る旦那は素敵だ…本当に。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 12:14:36 ID:v5c75ghk
>>29
そういうDQNは昔から一定数いると思う。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 17:55:02 ID:8JVUDHys
次の質問ドゾ
32おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:08:08 ID:h/XkYBoB
お願いします。
兄夫婦の子供(二歳半)の言葉が遅くて、義理の姉が追い詰められているようです。
言葉が遅いと言っても、こちらの言うことはかなり理解しているようですし、
ママとかアンパンマンとかの単語は話します。
兄夫婦はあまり日本人のいない国に赴任しているので、日本に住んでいる子より
多少言葉が遅くとも仕方が無いのではないかと、姉以外の周りの人間は思っています。
今、姉と子供だけ一時帰国していて、姉は両親共に他界しているので
私の家にいます。
それで、私や両親が子供に話し掛けたり絵本を読んであげるのも
早く喋るよう教育しているかのように見えて、姉はおもしろくないようです。
そんなつもりはまったくなく、単に可愛くて遊んでいるだけなのですが…
今は姉の気持ちを尊重して、あまり子供に話し掛けたりしない方がいいのでしょうか?
私や両親が気を付けるべき事はありますか?
33おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:43:46 ID:CviIXBn6
大丈夫。言うことはちゃんとわかってるんだったら、そのうち話すよ。
男の子?
34おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 19:51:29 ID:Kt3D0TnS
>>32
今はなにをしてもされても面白くないんだろうね。
喋らないで遊べる方法にしてみたら?w
絵本読むんじゃなくてシール絵本を黙って貼り貼り、
ブロックを黙って積むw
35おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 20:22:08 ID:wwiifuHe
>>32
それでは何のために日本に戻ってきたのかわからないと思う>話し掛けない

ただ、お母さんが追い詰められているのは本当だと思うし、親だけがわかる
直感みたいなものもあると思う。上手く言えないけど。
今できることは、お義姉さんの心配を無闇に否定しないで受け入れることかな。
心配してる親に安心させるつもりで>>33みたいなことを言うと、場合によっては
自分のことを否定されてると感じることもあるから。

後はお子さんと沢山遊ぶこと。多分あなたは若いのだろうから、身体全体を使う
遊びを一緒にするといいと思う。全身を使う遊びは身体だけでなく心の発達も促すと
言われているよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:26:36 ID:8JVUDHys
33じゃないが、男の子だったら2歳半でも話さない子はザラにいる
37おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 23:46:04 ID:+9ldd8Lk
>>36
うちの甥もひとっこともしゃべらないで頷くか首を横に振る
状態がずっと続いて、小児専門病院とかに連れていって検査しまくり
だったのが、3歳直前に急に喋りはじめ、中学生の今では、家中で
一番しゃべり倒してる。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:30:18 ID:qSjISkkx
>>32
うちの弟も遅かったけど保育園に行きだしたら言葉が溢れてきたよ
まだそんなに心配しなくても大丈夫かと
39おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:34:30 ID:6S8ASlHJ
>>32に大丈夫だよと励ましてもなんの意味もないのでは?
問題は姉への対応の仕方でしょ
40おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:44:32 ID:q/l7rWhS
うちの息子(現在高校生)も3歳の誕生日を迎えた頃から突然おしゃべりになった。
それまではカタコトみたいな言葉をほんのいくつか発するだけだったけどね。
2歳にもならない友人の子どもが上手に喋ってるのを見るたびに
すごいなぁ〜、もう喋るんだ!うちはまだみたいだわ、なんて話してたっけ。
あまり心配しなかった理由として、喋り出す前に順調におむつも外れたし
大人とも上手に遊べて喜怒哀楽も表せて、ちゃんとごはん食べて、ちゃんと寝ていたからかな。
だからよその子どもと比較するのは意味がないかもしれないと感じていた気がする。

特に第一子だと親の思い入れとか不安が大きくて、ちょっと気になることが見つかると
もうどんどん悪い方にばかり考えてしまいがちだよね…。
それも子どもを愛すればこそなんだけど。親としての悩みが強すぎて余裕がなくなり
他人が子どもに関わって何か発言することに過敏になってしまうかも。
安易な慰めの言葉を聞いても反感すら覚えるようになってるんだろうね。
成長過程で何か気になる発達の遅れが言葉の他にあるのかな…

可愛い甥っ子だもの、こちらからまったく言葉かけしないで過ごすなんて無理だよね。
絵本を読んであげるのもお姉さんが気に入らないのは難しいな。
きっと「わざわざ言葉を使って子どもと遊んであげている大人」の姿にイライラするんだね。

やはり体を使って遊んであげるのが一番いいのかも。そして、子どもと同じくらいに
自分も楽しんでしまう姿があればお姉さんの気持ちも少しは和らぐような気がするよ。
ただ、子どもが上手にできたことだけはしっかりほめてあげるのがいいよ。

でも難しい問題だね。余計なことはうっかり口に出せないもんね。
お姉さんたちと一緒に過ごしている今は、家族も我慢しなきゃいけないってことだから…
41おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 08:53:35 ID:7LqxtlrR
もう少し刺激しないように半年から一年様子見で良いんじゃないかな。
本人が心配してるなら素人が大丈夫と言っても無責任でしか無いし
もうちょっと経てば喋りだして安心するかもなんだし。
変に刺激してストレス溜めさせるほうが怖いよ。
「これはまずいかも」って思ったら少なくとも義姉の見えるところでは
やらない方がいいかもね。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:03:48 ID:o0PNK3rL
そんなに親御さんが心配してるならせっかく日本に帰ってきていることだし、
地域の相談窓口を紹介するとか…。
ただ「やっぱりおかしいと思っているのかキー!」ってなるタイプなのかな?
うちの中2次女がそんな感じで、3歳までほとんど話さなかった。
周りは心配ないって言うんだけど親はもう不安でしょうがないんだよ。
毎日見てる私がおかしいと思ってるのにちょっと見ただけで
いい加減なこと言うなとか、もしもこの子に障害があったら
お前らが責任取るのかとかまで考えてしまって負のスパイラル。
検診で相談して、保健婦さんと言葉の専門家(?)に見てもらって
「面倒くさいから話さないだけ、必要に迫られれば話すタイプ」って
言われて幼稚園に入れて、そうしたらまあ少ないながらもしゃべりだしたので
ちょっと安心したけど。
周りの無責任(に聞こえる)大丈夫だよ、って言葉はもううんざりなんだと思う。
でも病院に行って診断されるのも怖いしって不安もあるんだよね。
だから比較的敷居の低い地域のことばのセンターみたいなところに相談するように
言ってみたら?
「私は全然遅れているとは思わないけど、そんなに心配ならせっかく帰国してるんだし
一度相談だけでもしてみたら?」って感じで
43おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:17:29 ID:LWsBdNb9
>>32

気をつけるべきことかぁ・・・
難しいね

子供が言葉が遅くて母親が自分を責めてる段階なのかな?
まだ発達の病院などにはかかってない段階なんだよね・・・

義姉さんが聞く耳があれば、自分たちは(甥?姪?)が可愛くて
かまってあげたいと思ってるだけで、教育しようなどという
おこがましい考えは持っていない
義姉さんがしてほしくないと言うことはするつもりはないので
言ってほしい
と伝えるしかないよね・・・

義姉さん自身が「子供喋らない!どうしよう自閉症かも!自分のせいかも!」って
思ってるんだとしたら、それをときほぐすのは専門家でも
用意ではないだろうね・・・
かといってお子さんに病院を勧めるわけにも義姉さんにもカウンセリングを
すすめるわけにもいかないだろうからね

あとは一時帰国が終わり、旦那さん(あなたのお兄さん)のいる国に
戻るまで時間が過ぎるのを待つしかない

ってか、今回の一時帰国は何のため?どれくらいまで?
4443:2009/02/05(木) 09:20:12 ID:LWsBdNb9
うわぁ、誤字が・・・

×用意ではないだろうね・・

○容易ではないだろうね・・
45おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:36:19 ID:Z6ZgpI/R
アドバイスお願いします。
最近母がやたらカリカリしてるというか、そんなに言わなくてもと
思う様に急に怒り出したりするんですよね・・・
買い物に行っても一人だけ暑いとかよく言うようになったので
もしかして更年期障害?と思っているのですが
そういう薬を渡したりするとあの母のこと、まだ早いとか言って
また怒り出しそうなんですよね・・・
何かいい方法ってないでしょうか??
ちなみに母は48歳です。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:41:57 ID:GeG7/6Lh
>>45
先回りして更年期障害と言ったり薬渡したりしないで、
「最近イライラしてない?」「体調悪そうだけど大丈夫?」と心配そうに声かける。
本人もうすうす気づいてるだろうから、どうにかしなきゃと思うでしょ。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 09:42:33 ID:ad1Vrty2
敷居に低さなら地域の子育て支援センターなどがいいと思う。
保育士さんもいるし、同じくらいの子ども達も遊びに来ているからそのお母さんとも話できるし。
子どもを遊ばせながらいろいろ聞けるよ。

でも、これを誰が話すかが問題なんだよね・・・。

48おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 10:39:46 ID:0CMv4DSi
>>32
体を使った遊び、大人が言葉を発しない遊びをすればいいにもう一票。
お姉さんがぴりぴりしているなら、32はまったりゆっくり子供に接してあげたらいいと思う
気を遣うとさらに事態が悪化しそうです。
そもそも何かしてあげようとか思わない、受け入れるだけ、というスタンスが一番だと思うよ。
優しい義理妹さんだね。
>>45
暑い言ってるときに風邪だよ!と総合病院へ連れて行けば
医者が診断してくれるかと
4932:2009/02/05(木) 11:17:07 ID:kX9SeBC+
皆さんレスありがとうございます。
まとめレスで失礼します、すべてじっくり読ませていただきました。
「二歳半でそれは遅いよ」というレスが無かった事に安心すると共に
やはりデリケートな問題なんだなぁと再認識しました。

子供は男の子です。女の子に比べるとゆっくりの子が多いらしいですよね。
日本では発達・ことばセンターのような所に相談してはいないです。
赴任先の国の検診では「多少遅いが気にする程ではない
この年齢なら個人差があって当然」と言われたようです(兄談)。
偏食が激しい・おむつ外しがうまくいかない等、姉にとっては
気になる事が多いみたいです。

ただでさえ慣れない外国での暮らしで初めての育児と、
誰だって神経が参ってしまう状況だと思います。
なので、せめて日本にいる間位は気楽にして欲しいと
考えていましたが、かえってそれも重荷になるのでしょうね。

皆さんのアドバイス通り、遊ぶ時は体を使った遊びをするように
私も両親も気をつけてみます。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:28:16 ID:0CMv4DSi
優しいなー

お姉さんとこにいってみんなで「おむつはずれなんざ3歳過ぎてからでいいんだよ」
とか言いたいぜ
51おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:35:05 ID:GeG7/6Lh
おむつも偏食も言葉が遅いのもたいしたことじゃないよね。
パチンコ連れて行って放置してる親の爪の垢わけてもらえばいいのに。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:45:42 ID:XvF6EvmY
>>49
大事なお姉さん家族だもの、優しい妹さんの気持ちは伝わるはずだよ。
どうか自然体で頑張ってくださいね、っておかしな日本語だなぁw
53おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 11:51:23 ID:0CMv4DSi
>>51
それは逆がいいよw
54おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 13:08:46 ID:Dotyv5uU
やっぱり男の子なんだ。
幼稚園に入るまでおむつが外れていたら、結構なんとかなるもんだよ。
うちも心配したんだけど、2人目でもあまり話さない方で、あーもーこんなもんなんだ、と。
それまでほぼ1語くらいだったけど、それでも幼稚園に入ることが決まってから、だいぶ2語や3語
文が出てきたよ。
おむつだって、最近は割と遅い子も多いみたい。それでも小学生になる頃にはしてる子はいないし、
決定的におかしいと思えるところがなければ、後で笑い話になることの方が多いよ。

1人目だから心配なんだろうけど、だいじょーぶ。母親はどーんと構えようぜ!
とお姉さんに言ってあげたい。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:39:56 ID:sA7XUMm/
人の真似をしたがる時期が来たら、トイレも真似したがるようになるから無問題
オムツなんざほっといっても取れるのに
しかし優しい叔母様がいて、姉家族は幸せだね
56おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 14:41:38 ID:sA7XUMm/
誤解を呼ぶような書き方だったかも

修学旅行までにオムツが取れない人はいないからだいじょうぶ
57おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 22:35:46 ID:URRivb3Y
慣れない海外での一人目育児に加えて、言葉が遅い事で自分の子育てが否定された
気分になっているんだろうな。>32さんの義姉
かつての自分は、そういう時心がささくれてしまって、子供が他人(この場合、
主に義理関係)に笑う姿を見るのもイヤだった。

なので、義姉の気分転換から考えてみてはどうだろう?
例えばみんなでレジャー施設に行って遊んだり、美味しいもの食べたり、服を
一緒に選んでみたり…甥と遊ぶにしても「私がこの子と遊びたいの☆」て感じ
だったらカドも立たないかと。

義姉さんが32さんの家に来ると言うことは良好な関係があると思うし、義姉さんの
気持ちが落ち着けば相談なり見守るなり方向が定まるんじゃないかな。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 08:06:41 ID:ir2cezob
海外在住とかで常に何か国語にさらされるような状況だと
言葉が遅れることもあるとどっかで見たお

それと義姉はかなり追いつめられているはずだから
義家族が何か言うのはやめた方がいいお
どんないい関係でもプレッシャーにしかならないお
何か思うことがあっても決して義姉に言ってはならないお
窓口は全て兄にするお
でも兄が何も考えないで「母さんも妹も○○って言ってたお!」と
義姉に伝言するようなアホだったら黙っとけ
甥が心配なのはわかるけど、そっと見守るのも愛だと思うお

育児板にそういうスレッドがあるから
ちらっと覗いてみるといいお
ただ書き込むのは遠慮してくれお

言葉の遅い子 23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/
59おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 09:52:46 ID:lsCMYtTj
uze
60おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 11:56:37 ID:lzuAGttv
>>58
いいこと書いてあるのに、Yケチるのやめとけw
煮詰まっちゃってるなら、子供預かって一人でお出かけ(映画でも買い物でも)してもらうとか、
外国行ってて会えなかったお友達に会ってきたら?とか、息抜きの時間を作ってあげてはどうだろ。
いいウトメコトメだったとしても、義実家に親子でお泊りって気を使うもんだし。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:01:00 ID:d/BGofaV
女性はウンスジが付きやすいそうですがその原因は何ですか?
62おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 12:08:03 ID:QYi/0CTq
>>49で終了ではないのか
63おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 14:15:14 ID:xTDe/fT0
みんな言いたがりなんだよ
相談者は姉の子供の言葉は遅いですか?なんて一言も聞いてないのに
ずらっと書く人もいっぱいいたし
64おさかなくわえた名無しさん:2009/02/06(金) 23:31:55 ID:mS2FZe30
次 の 質 問 ド ゾ
65おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 17:46:58 ID:xFq/8OXg
皆さんは、結婚したあとの旦那さんへのバレンタインはどうしてますか?
付き合ってるときは有名ブランドの高額なチョコレートが「愛情表現」になりはしても、
結婚したあとにそういう商業イベントに多額をかけるのは逆に愛情ではないのかな、と思ったりして。
専業主婦に限らず、共働きであっても。
かと言って、チョコレート無しとか、あからさまに安いチョコレートになるのも寂しいですよね。
世の一般的な夫婦間のバレンタインってどんなんだろう。
66おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:19:13 ID:7CeDHkd9
>>65
ずっとなんとなくあげていましたが、
去年バレンタインの頃金欠だったので
ストレートに「チョコレートいる?」と聞いてみました。
そうしたら「お返ししなくてはいけないからいい」とのことで。
そもそもそんなに高級な物はあげていませんでした
(どちらかというとネタっぽいもの)。
私も夫もそんなにお菓子を食べないからもらってもなーというのもあります。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:46:01 ID:vxTTEGxX
>>65
あなたキジョ?
だったら奥様アンケスレ向きな話題だよ
68おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 18:49:51 ID:7BJw9GtI
>>65
うちは手作りです。
凝ったものじゃなくてボール一つで混ぜて焼くだけ。みたいな簡単なものだけど。
で、家族で応援しているサッカーチームがあるので
その新ユニフォームを買ってもらうのがホワイトデーのお返し。というのが
毎年の習慣になってます。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 20:33:59 ID:e+pT0WuY
>>65
チョコレートあげてるよ。昔と同じ高級ブランドの小さいパッケージ。
ないとやっぱり寂しいと思って。
70おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 21:29:57 ID:iWjEQ1f1
>>65
夫が甘いものが好きなので甘いものが食べられる機会は外せず
結婚前から毎年手作りでプレゼントしています。
そういえばお返しもらってないけど二人で食べているので
それで満足できればおk。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 22:02:56 ID:m7cCVhPK
>>67へのレスヨロ
7265:2009/02/08(日) 22:13:31 ID:zWj/tdUa
皆さん、それぞれに落ち着いた形になっているんですね。
でもやっぱり、気合い入れて高級ブランドの高っかいの、みたいなのはないみたいですね。
他人にイベントでプレゼントするんじゃなく、生活の中であげる訳だから、ああいうのとはちょっと違いますよね。
何か売り場から攻撃的な気合いが発せられてるしw

回答ありがとうございました。
73おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:36:14 ID:dLqpo4ok
弟の奥さんと仲良くしています
が、先日、地雷を踏んでしまったかもしれません

今年甥っ子が小学校に入学するんですが、一緒に入学式の服を買いに
行った時に、思わず「2人目作らないの」と聞いてしまいました
義妹は笑ってすませてくれたんですが、
今日キジョの友達に会っていて、ぽろっとそのことを話したら
「あんたバカじゃないの」とすごく不機嫌になって、それからあんまり
話しも弾まなくなりました

友達と義妹の2人に私はどうするべきでしょうか
私は、未婚で当然子供もいません
義妹と私は同い年で今年35です
74おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:53:06 ID:wD2mc7f+
>>73
義妹さんがあなたに「どうしてまだ結婚しないの?」と言うのと
同じレベルの発言だよ>2人目作らないの
普段そういうことを言い合ってる仲ならいいだろうけど、私だったら
特に義理関係の人間には言われたくないな。

言ってしまったことは今更どうしようもないし、謝っても逆効果だと
思うから、今後は口を謹んで誠意を見せて行くしかないね。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:36:42 ID:Un5mdfr5
そうだね。
特に子供関係は、デリケートな問題だよね。
体の事とか病気とかで、出来ないことについて人知れず自分を責めてる人もいる。軽々しくは言えない。
>>73自身は、義妹さんや既婚友達に「なんでまだ結婚しないの?」「子供産まなくてもいいの?」とか言われても平気なタイプ?
76おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:44:14 ID:kYclB3a1
>>73
義妹には悪いこと言ってしまったかもしれないけど、笑ってすませて
くれたんだから、これからは言葉に注意していけばいいだけのこと。
その友人は貴女のちょっとしたあやまちを許容できないほどの心の
狭い人間みたいだから、それを認識したうえで付き合うか、いつまでも
話が弾まないようだったら切っちゃえばいいんじゃない?謝罪なんか
もってのほか。そんな友人に卑屈になる必要ないと思う。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:46:31 ID:ylMS+gfW
>>73は、義妹さんというよりお友達との関係のお話じゃないの?
笑って済ませてもらえた話をなぜ友達に話したの?
78おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:52:01 ID:vOUVdTpM
「今日義妹と買い物行ったんだけどさー、あ、甥っ子が入学式で、それ用の服。
甥っ子一人っ子なんだけどさー、何で二人目作らないのかなー?
義妹に訊いたら笑って誤魔化されたけどー。」とか言ったんじゃないの?
世間話として友達に話して、友達に怒られるまで
失言したなんて一ミリも思ってなかったんでしょ。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:53:39 ID:EIJEvn/m
お願いします。
28歳の男性です。
母親の干渉がひどくてノイローゼになりそうです。
もともとうるさかったのですが、この前彼女と別れてからますますひどくなりました。
彼女と別れた理由を問い詰めてきたり、性格を直せと言ってきたり余計なお世話です。
こっちだってつらい思いをしているのに、母親が被害者のような感じです。
あと、全然関係ありませんが、最近食事の手抜きがひどいです。
夕飯がミートボール(売っているやつ)2つにキャベツの千切りとかです。
日曜日は肉まん二つとかです。
どうすればこの性格を直せますか?
80おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 00:55:58 ID:IyZdvDIt
>>79
家を出なさい。以上。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:02:37 ID:uKsS6qHC
>>73
その友人はあなたと違って既婚者なんだよね?
それならもう少し感情的にならずにあなたを諭すべきだったろうね。
「これだから独り者は」とか「これだから子供のいない人間は」と
普段心の底で優越感に浸っている面があらわになったんじゃないかって気がする。
すっかりその友人の前でショボーンになっちゃったんだね。

あるいは、気心の知れたお付き合いだからこそ、その友人があなたの
言動を情けなく思って腹立たしくなっちゃってそういう態度をとってしまった、とか。
どっちにしろどの程度の友人かがわからないので何とも言えないけど。

前者ならどうでもいいですよー、付き合いにくくなったなら離れりゃいい。
後者なら、素直な気持ちで話し合えば大丈夫なような。
義妹さんに対しては、同じ過ちを繰り返さないようにして今まで通りで構わないと思う。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:06:13 ID:E6RUID7W
義妹さんは笑って済ませてくれたのに、何故「地雷を踏んだ」って表現なのか、ちょっと変だな。
「地雷を踏んだ」相手は友達では?

あと、「嫌な思いをさせてしまいました」とかじゃなく、「地雷を踏んでしまいました」って言い方な所に、相談者の認識が出てる気がするな。
こっちは知る由もない、相手の思いがけない怒りポイントに偶然触れてしまったって意味だから。
気分屋のお局の地雷踏んじゃったよ〜、みたいな。

要するに、>>73は、自分の発言が悪かったとかいう話じゃなくて、単に
「既婚者の怒りポイントなんてわからないけど、今後義妹&友達ととりあえず上手くやる方法」、そこだけ教えてって事なんでは。
83おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:25:43 ID:Xu8b2i3b
というか、既婚未婚問わず、「何で結婚しないの」「何で子供作らないの」は軽々しく相手に言うべき話題じゃないと
普通に分かる事だけどな。
学生ならともかく、35になるなら、社会経験も色々して周りでいろんなケースも見て、自分も言われて嫌な思いしたりとかして
そのあたりは学習していそうなもんだけど…。
そこが分かってないって所に、お友達は呆れたんでは?
8479:2009/02/09(月) 01:35:52 ID:EIJEvn/m
まあ、家を出るのはとりあえずの解決にはなりますが
過干渉の根本的な解決にはならないかもしれません。
あと、主婦を30年とかやっていると食事を作るのがめんどくさくなったりするのですか?
85おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:45:32 ID:9EOPSxMH
28歳でしょ?
「お母さんのごはんが不満」とか相談するくらいなら、自立しなよ
干渉だって、自立すれば解決でしょ
逆に、いつまでも自立しないから干渉されるんだよ
86おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 01:55:57 ID:ze5lbHP1
>あと、主婦を30年とかやっていると食事を作るのがめんどくさくなったりするのですか?

28にもなって幼稚な息子にご飯を作るのが嫌になったんじゃ?
それか、以前はちゃんと作ってくれていたのなら、お母さん体調悪い可能性もあるんじゃないの
87おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:24:39 ID:EIJEvn/m
>>85
大学に行っていたときも過干渉でした。
なので、一人暮らししたからといって変わらない気がします。
それに、普通の人はいい年の息子と彼女の関係に口を出してきたりしますか?
うちの母が異常だと思います。直してほしいです。
>>86
サボっているようにしか見えません。
家事が忙しいとか言っているくせに、自分の部屋で録画したビデオを見ていたりします。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:29:47 ID:3RU8S+8h
自立できる収入ないの?
89おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:43:00 ID:Gpl77I51
2食分入ったラーメンをスーパーで買いました。生めん。
これをつけ麺風にして食べたいのですが、どうしたらいいですか?
単純に麺を冷やして、タレをお湯で薄めるだけでおk?
90おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 02:52:07 ID:EIJEvn/m
>>88
切り詰めれば一人暮らしも可能です。
ただ、根本的な解決にならないかと、、、、

91おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 05:19:00 ID:MtqF4tmv
>>87
自分の子供の彼氏彼女がどんな奴か気にならない親は、まずいないんじゃないかと。
まともな人ならなおさら。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 05:40:03 ID:TXZB7ul5
>>87
結論から言うと、絶対に治りません。
嫌なら逃げる、これしかないです。
子供からの何らかの働きかけで親が態度を改めるなんてことは
まず起こりえないことです。

お母さんは息子に早く結婚してもらって、安心したいし、また孫が欲しいのかも。
息子が結婚してようやく育児は一段落ですからね。
自分の思い通りにならない息子に苛立ち、やる気をなくしてるんでしょう。
そんなこと87にどうできるものではないし、話し合っても無駄。
自分はあなたの支配下で思い通りになる生き物ではないですよ、
と気付かせる第一歩はやっぱり自立です。仕送りもらっていた学生の時とは違うよ。
家にいる間は少なくとも親にとってあなたは躾るべき子供。
93おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 06:33:45 ID:jip2lE5t
俺に干渉するな! でもご飯はちゃんと食べさせろ! 性格直せ!

どういう神経してるんだか。28にもなって。と自分で思わないならちょっとまずいかと。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 07:54:38 ID:0FV24tfh
「根本的な解決」「根本的な解決」って繰り返してるけど、切り詰めたり自分でご飯作ったりするのが嫌なだけでしょ?
大体、根本的な解決って何?
ボクにちゃんと美味しいご飯を作って、ボクに余計な事言わないで、居心地良くしてくれること?
もう30前なんだから、アホな文句いう暇があったらとっとと自立しなよ…
そんなんで全然自立してくれる気配がないから、結婚を期待してたのに、彼女と別れたっていうからがっかりしてるんでしょ、お母さん。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 08:14:37 ID:aM4uiroR
大学行ってた時って学費とか生活費とか親に出してもらってたんじゃないの?
それなら干渉されると思う。子供大学に行かせるって結構大変な事だよ。
子供がフラフラと生きてて心配なら口出すと思うよ。

お母さんは年代的に更年期だったりするかもしれないし
食事は急に変わったなら自立させるための突っぱねや抗議行動
なのかもしれない。
干渉が激しいのは嫌なら家を出て自活しできるだけ距離を取るしか策は無い。
デモデモダッテという前にとにかく行動!
96おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 08:29:05 ID:Lu3RQ5dr
いい歳なんだから、自分のお金で好きな所住んで、好きな行動して、好きなもん食べればいいのに。
このまま30すぎても同じ文句言う気かな
97おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:36:14 ID:rYhoHJI6
仮に彼女とうまく行って結婚したとしても
新しいお母さんを手に入れたというだけの話だよね

とてもじゃないけど仕事してる社会人とは思えない
98おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:41:37 ID:jUeJolP1
>>90
なりますから家をでなさい
99おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:48:45 ID:701r+wdj
>>90
根本的な解決って
・母親の過干渉の改善
・母親の作る飯の改善 なんだよねぇ・・・

過干渉かそうでないかってのは性格が多分にあるから
人から言われて治るもんじゃないよ・・・

他の人も言ってるけど作ってもらってる分際で
飯の文句なんてありえない
28になってメシに不満があるんだったら自分で
作ればいいじゃん
肉団子二個で不満なら自分で野菜炒めを追加するなり
ハンバーグを作るなり勝手にすればいいのに
ってか、休みの日ぐらい母親を休ませようって
気持ちにならない?夕食ぐらい作るよってならないのかなぁ?
作ってもらって当たり前って下地があるから文句を付けるなんて
傲慢な気持ちになるのかねぇ、残念な感じ

私は高校卒業と同時に家を出て(進学だけど)そのまま就職して
自活してたから28にもなって親の飯に文句付けるなんて
アリエナスだな・・・
100おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 09:52:21 ID:bRsm9myw
切り詰めれば一人暮らしも可能って・・結婚なら到底無理な収入ということなの?
とりあえず彼女の収入はあてにしないで考えると。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 10:37:17 ID:mRru5V9h
>90
過干渉の内容から考えても母親が言いたいのは「結婚して早く自立しろ!」だと思う・・・。
母から見ても今のままだとあなたは結婚できないのだろうと不安なのだろうよ。

28にもなって生活一般は母におんぶに抱っこ状態でしょ?そりゃ不安にもなるよ。
食事内容ももう息子の面倒なんて見たくないということの現われじゃないの?

102おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:05:15 ID:1wPqqyg8
こんな息子だから過干渉なんだろうね。
切り詰めれば一人暮らし可能程度の稼ぎだったなら、結婚なんか無理だわw
根本的な解決目指すなら、転勤届けだして物理的にはなれたら?
103おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:36:45 ID:vNvP+Aoc
>>100
でもこの人、彼女と共働きだったら、それでも家事とか丸投げした上、自分の面倒を見てくれない!と文句いいそうだね。
かと言って専業主婦だったらそれこそ、24時間家事する勢いで何もかも面倒見ないと怒りそうだし。
お母さん、録画しといたビデオを見てただけでパラサイト息子に文句言われてるし…
お母さんこそうんざりしてそうだ。
世の中には18から自立して働いて親に仕送りまでしてる人もいるというのに…
10490:2009/02/09(月) 12:39:43 ID:bFaDidg7
まあ、皆さんの言いたいことはわかります。
一人暮らしすれば解決というのもわかります。
ただ、彼女と別れたことに口を出してくるのは親として失格なんじゃないかと思います。
えらそうな事を言うくせに、食事一つ満足に作らないくせに。
とか思ってしまいます。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:41:05 ID:bUcsOaxm
>>103
まあまあ、将来のことはエスパーしなくてもw

母親も子離れしたい時期だとしたらやり方が悪いと思うよ。
子供が依存しないように出来なかったのは自分だし。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:42:32 ID:bRsm9myw
>>104
そのレスじゃとてもわかっているとは思えないな。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:44:14 ID:QtQ0Q9vn
質問よろしいでしょうか?
バレンタインの翌日が旦那の誕生日です。
姑が誕生日に旦那のリクエストであるチョコレートケーキを買ってくる予定です。
(家族の誕生日ケーキはいつも姑持ち)
バレンタインチョコも作りますが、誕生日にも何か作りたいのですが思い浮かばず悩んでいます。
どなたかチョコ物以外で簡単で美味しいお菓子を教えてください。
ちなみに去年はミルクレープを作りましたが上手くいきませんでしたorz
108おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:56:32 ID:mRru5V9h
それだけ甘いものが続くなら甘くないものがいいかも。
ワインで作るフルーツポンチみたいのはなっていったけ?
109おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:57:20 ID:jip2lE5t
>>104
まず、息子として合格なのかどうかを考えたらいかがか
110おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:58:37 ID:tqw760Kl
>えらそうな事を言うくせに、食事一つ満足に作らないくせに。
だから文句があるならさっさと家を出ろと
111おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 12:59:16 ID:d7Ly+ZqJ
板違い。既女板の質問スレへどうぞ。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:11:43 ID:42GNqCZS
>えらそうな事を言うくせに、食事一つ満足に作らないくせに。

これ、そっくりそのまま>>104にブーメランだよね。

というか、法的にももう>>104を扶養する義務は親御さんにはないんだけど。

113おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:20:10 ID:QtQ0Q9vn
107です。移動します。

>>108
残念ながら酒類は好きではないので・・・
>>111
既女板にも悩み・相談スレがあったんですねorz
アンケートスレからこっちに飛んできてしまいました。
スレ汚し失礼しました。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:22:58 ID:jUeJolP1
>>104
1人暮らしする気ぜんぜんないでしょ
115おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:32:31 ID:mRru5V9h
>104
こんな考え方じゃ、お母様の言う事もわからないでもない。
あなたの言い分は厨坊と同じ。
まずは自立してみなさいよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 13:37:08 ID:aLgIl+WS
彼女と別れたとかどうのを母親に律儀に報告するような男が、
過干渉とか言う資格ないだろw
普通適当に誤魔化したりすると思うんだけど。
11790:2009/02/09(月) 14:22:08 ID:bFaDidg7
>>116
自分から言ったわけじゃありません。
彼女が家に来ることが無くなったり自分が出かけなくなってばれました。
でも、そういう時ってほうっておいてくれればいいと思います。
こっちも傷ついているわけだし、、、、
あと、食事に関してですが、あまりにも変な食事なのでコンビニで買ってきて食べていたら文句言われたりします。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:28:27 ID:MuDj9uNy
>117
だったらますます自立しかないじゃん。
仮にかまいすぎな性格だとしても
物理的に離れちゃえば、冷静になれるかもしれないし、
あんたがいなくなった分、何か趣味をみつけてそちらに関心が傾くかもしれないじゃん。

だからさっさと自立しる!
119おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:31:14 ID:N5XgGRqH
うん。文句を言われたくないなら、自立するしかないよ。
丁度親も自立を促したくてうるさくなる時期じゃん。渡りに船だと思って自立しとけ。
これまで実家暮らしだから、一人暮らしする費用くらいはあるんでしょ?
120おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:52:41 ID:g34UDH6v
>>79
全力で釣られるのが鬼女クオリティだからレスするけど
1ヶ月に何万おうちに入れているのか知りたいわぁ
十万以下とか言い出さないかと内心wktk
121おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 15:03:55 ID:ylMS+gfW
>>89
タレはラーメンで食べるより濃い目にした方が…
って、もう食べちゃったかしらw

>>117
人を変える(しかも長年生きてきた人は変えにくい)より、自分が変わる方が早いよ。
食事に関しては、もしかしてこの不況で節約してるのかもしれないし、
ご両親の年齢がわからないけど、そろそろ親業から解放してあげていい頃なんじゃないの。
親の干渉がいやなら離れて、親が文句を言えないようにりっぱに暮らすことだよ。
ここにうだうだ書き込む暇があったら、不動産屋さんに行く方が前向きだよ。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:24:12 ID:701r+wdj
>>104

あなたが親として失格だと思うなら
そんな親の元は早く出るべき
失格な親の世話になりたくないでしょう?

家を出れば顔を突き合わさないで済む分
干渉も小言も聞かないで済むよ

あなたがここでいくら喚いても
あなたの思う理想の親は現れない

足ることを知らないというのは不幸だと言う
典型なひとみたい
123おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:26:57 ID:Ux6yVItS
ポエムかと…
124おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:37:58 ID:jUeJolP1
ある日突然ママが心を入れ換えて
思春期の息子に接するように、おいしく栄養のある手料理を振る舞い
黙って部屋の掃除をしてくれて、プライベートな事にはあえて口を出さない
ようになって欲しいのだろうけど、それ以前に自分が28歳だという
自覚を持たなければどうしようもないよね。
ママはできるだけ居心地を悪くした方が、自立してくれるかもと考えていそう
125おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:01:40 ID:raz14Dfz
逆に、社会人で、そこまで親に不満一杯で許せないのに実家にしがみつく理由って一体何???
どうしても実家を離れる訳には行かない理由が何か?
>>104が親を養ってるの?
それとも>>104が親の介護をしてるの?
126おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:14:11 ID:61kuRa8Q
>>79
家を出ることは、根本的な解決になる可能性高いよ。
うちの場合、妹がいつまでも実家に住んでて、父親が過干渉だった。
それで近所(家から家が見えるくらい)で一人暮らしを始めたんだけど、
それでも少し過干渉気味で・・・
で、かなり遠く(同じ都内だけど)に引っ越したら、なおったよ。

それから歳をとるにしたがって食事の手抜きとか、ありえる。
色んな原因があるけど、更年期障害なんかもね。

全部のレス読み切ってないので、誰かとかぶってたらすいません。
127おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:17:28 ID:W0ZGbjNY
わたしも結婚前はずっと実家にいて、しょっちゅう母親と衝突してたけども、
結婚して家を出て、物理的にも精神的にも距離ができたら、すごいいい関係になったよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 18:45:06 ID:BHzPar7p
まあ、成人にもなれば、親と同居してれば衝突するのは当たり前なんだよね。
大人と大人なんだから。
で、衝突するくらいの大人になった頃には普通は自分で生きられる経済力もついてるから、
皆自立して家を出ていき、親との距離を調整して上手くいくようにするんだよ。

いい大人が、親の家からは出たくない、世話は子供の時と同じく全部して欲しい(さらに生活費も親に負担して欲しい?)、
だけどボクの事は大人として尊重しろ、余計な口出しは一切するなあああ!ってアホでしょ。
そんなの言って許されるのは、小学校高学年〜中学校低学年の反抗期くらいのもんだよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:10:35 ID:AT25yWSw

不満は全て愛情の裏返しってことなんじゃないかな。
この28歳は愛情が欲しくてたらないんだよ。
ママンに愛してほしくてほしくてたまらない。
もっと極端なことを言えば愛情たっぷりのご飯をスプーンで食べさせてほしい。
彼女と別れて傷ついた自分をぎゅっと抱きしめて頭をなでてほしい。
思い通りにならない母親の愛情を恨んでる
そうとしか私には見えない。

家を出る=ママンと離れて暮らす→根本的な解決にはならない

って本人も言ってることだしw
130おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:22:10 ID:dqJOnFd9
え〜じゃあ、その場合の「根本的な解決」って…
きもすぎ
131おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 20:59:38 ID:rojNDi3N
>>104と私も夫も同じ年齢だけど、キモ過ぎ。
彼女に振られるのも当然だと思う。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:49:19 ID:2yBYpjDy
なんか、引きこもりニートが「おいババア、飯はやくしろよ、何だよこのおかずはよ!!てめー俺の部屋入るなって言ったろうが、誰に許可取ったんだ!?」
と家から一歩も出ずにお母さんにだけ威張り散らす(が、生活費から世話から全部面倒みてもらってる)のを彷彿とさせるな。
>>104も、「根本的な解決」とか言って、家を出るのが怖いだけでしょ?
経済力とか自活力とかいろんな意味で。
133104:2009/02/09(月) 21:54:31 ID:EIJEvn/m
たくさんご意見いただきましたが、
今回相談したかったのは、過干渉をどうやったら直してもらうことができるか
あと、普通の食事をつくってもらうにはどうしたらいいか。です。
皆さんのご意見は、自立しろ。ですよね。
あと、食事についてですが、あまりにも手抜きでも子供は文句1つ言ってはいけないのでしょうか?


134おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 21:54:57 ID:byRCskva
過干渉なんじゃなくて早く出てけと思っていそうw
135おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:06:35 ID:1wPqqyg8
…いや、正直頭悪すぎない?
なんで、25越えた人間のご飯何で作らないとダメなの?
文句言われるのがいやなら出ていけばよいのに

出るのは嫌、過干渉は嫌ってガキか
136おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:11:08 ID:b8T+UOE6
>>133
過干渉は、スルーするしかないと思う。
食事は、作ってもらって当たり前な年齢じゃないので
文句言ってもいいけど、聞いては貰えないかもしれないですね。

もしかしたら、お母様は、あなたが間もなく結婚して
食事などを作らなくても良くなると思っていたのに
彼女と別れてしまって、ガッカリされたのかもしれませんね。

因みに、うちの母は、子供が高校を卒業した時点で
手抜きどころか、休日は主婦休業してましたよ。
20歳過ぎた子供に、ご飯を作ってくれるなんて
優しい お母様ですね。
137おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 22:11:37 ID:jUeJolP1
>過干渉をどうやったら直してもらうことができるか

自立すれば治るよ

>普通の食事をつくってもらうにはどうしたらいいか

1人暮らしをして年に2回帰省する程度にすれば、ごちそう作ってくれるよ

>子供は文句1つ言ってはいけないのでしょうか?

君は子供じゃなくて大人だよ
大人は人が作ってくれた物に文句を言わないよ
138おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:03:41 ID:592E7Ck/
>>133

話噛み合ってないのでまずはっきりしてほしいんだけど

・自立という選択肢は初めから無し、家を出ない前提なのか。家を出ずに「お母さんに変わってもらう」解決法のみ求めるという事か
・それは何故か。家を出られない理由は何なのか

この2点。
これに答えてくれないと話にならないと思う
139おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:07:41 ID:701r+wdj
>>133
28にもなったいい大人が
作ってくれた飯に文句はないよ
140おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:17:52 ID:2BGQNCM2
>>133
>>138の質問+家にいくら入れてるのか、
も気になるところ。

たとえばコンスタントに10万とか入れてるのであれば、
ミートボール2個は悲しいかなぁ…とは思う。
そのあたりで交渉の余地はあるかも。
141104:2009/02/09(月) 23:39:58 ID:EIJEvn/m
>>104
月は5万で、ボーナス時は10万です。
けれど、TVやDVDや冷蔵庫やオーブンとかの家電は自分が出しています。

あと、干渉が全部いやなのではなくて
彼女との付き合いにいちいち口を出したり、
別れた理由を問い詰めてきたり、俺が悪いように決め付けてきたのが許せなかったです。
142104 :2009/02/09(月) 23:42:39 ID:EIJEvn/m
>>138
家を出れない理由はありません。
ただ、今の職場が家から通えるところで探したので。
それくらいです。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:46:01 ID:592E7Ck/
>>142
1つ目の質問の答えは?
144おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:46:40 ID:ZUR281gv
>>133
20代の子持ちだけどさ、確かに子供は可愛い。
でもね、「いつまで世話したらいいの?終わりはいつ来るの?」
って気分にもなるんだよ。若ぶってももうじき50だしさ。
20数年も育児してると、「そろそろ育児も終わりたい」のよ。

お母さんの気持ちは、彼女が出来た!
やっと子育てとさようなら〜〜〜だわ!
と思ってたけど、息子は振られたらしい。
チョーいつまで居座るのよ、この息子…愚痴の5つや6つ言いたいわよっ!
てな気分だと思う。
今増えてる「40過ぎても実家暮らしの独身男になったら…」とか考えると恐怖で叫びたくなる。
食事の手を抜いたぐらいで文句言われたら、うっせーこの甲斐性なし!
とか言っちゃうかもしれない。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:49:27 ID:QozPCt2y
>>142

ところでどうして振られたんですか?
146おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 23:49:46 ID:Gfnbf5jC
母同年代の知人のほとんどが
「子供が結婚したー孫できたー嬉しいけれどもう大〜変〜」てな苦労話wばっかりなのに
自分の息子にはなんにも知人に自慢できるネタが無いゆえの八つ当たり気味の過干渉とか。
もし、そんなんだったら
「おふくろのじれったい気持ちもわかるけど他人は他人、俺には俺のペースがあるんだ」って
淡々と母の見栄っ張りを諭すことで改善されないものだろうか。
147104:2009/02/09(月) 23:56:20 ID:EIJEvn/m
>>145
最初は母親に変わってほしかったけれど
もし、それが無理と言うのであれば、家を出るのもありだと思っています。
ここの皆さんは俺が悪いって論調ですが、周りの人に聞いても
親は彼女のことまで詮索しないし、食事ももっとまともなものだって言います。
まあ、今のところ、自分が離れるしかないって結論になりそうですが。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:01:47 ID:592E7Ck/
えっ、リアルで周りに聞いてるの??
お母さんの干渉とか、ご飯のおかずのことを。

……。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:05:00 ID:uXjb0Uav
ある程度手が離れてきたらめんどくさくなるのも分かる
いつまでも親に甘えてないで文句があるなら自分で作ればいいと思う
150おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:06:22 ID:0+iIoXH1
>>147
そりゃリアルでそんな質問されたら、ここの奥様方だって
君の周りの人たちみたいに答えるさw
151おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:17:20 ID:nyvGUI7U
あのさ、勘違いしてるみたいだけど、「親が過干渉するから自分が家を出るしかないかと思ってる」とか語って共感されるのは
20、21歳くらいまでだよ。
30前の人間がそんな事言ったって、逆に、えっ今まで何で実家に居たの?と思われるだけだよ
152おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 00:43:30 ID:N5DPI3/F
>>147
何でそんな、理不尽で非常に残念だけど俺が譲歩してやる、みたいな態度なの?
153おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:11:16 ID:L/iGWwa/
池沼親子ってことでしょw
154おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:02:24 ID:diHNEAXr
無事逃げおおせた彼女GJ
155おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:33:30 ID:iIaUkgrO
>>104
お前が家事全部やればズバッと解決
甘えんじゃねーよハゲ
156おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:58:40 ID:tPsm6uqZ
どっちがメインの相談なの?
過干渉?
ご飯のおかず?
凄く矛盾してる気がするんだけど…
157おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:05:10 ID:QpCt8Xbe
じゃぁ月5万で家政婦雇えばいいじゃないwww

雇えるもんならって話だけどwwwwwww
158おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:09:45 ID:XOBatXNM
>>154
ドウイ

こんな母親に依存している男なんて
さっさと見切りつけた彼女は見る目あるわ
159おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:15:22 ID:g0uBYzo8
エネ夫の素質十分だな。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 08:20:16 ID:c+CNZRjD
親御さんには彼の問題点が見えてるっぽいな。
過干渉と本人は思ってるけど、親からの忠告に核心突かれまくって
イライラしてるだけなんじゃ…。
親が気にかけて口出してくれてるうちが華だよ。
親しか言ってくれない事もある。
多分親元離れて距離が開けば分かる事だけど。
29の自分も最近気付いた。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 09:33:19 ID:Xd/cg4X0
>>104は同じようなセリフを繰り返しているだけで
具体例をさっぱり挙げてくれないので
過干渉は本当に過干渉なのかそうでないのかなどの判断ができない。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 09:50:02 ID:kI9y/+O8
こういうところが、彼女にも母親にも嫌がられる原因だったりしてね…

彼女逃げ切りGJ。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 09:53:05 ID:9yZgLFx6
「そんなことないよ、お母さん変だよ。あなたが正しい」という
自分好みの返事をもらうまでデモデモダッテかよ。

バカじゃねーの。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 09:54:13 ID:GFndJKmp
恋人と別れたことについてあれこれ聞かれたり自分が悪いように言われたり
するのが鬱陶しい、という経験は自分にもあるが、それって結局実家にいて
行動パターンが変わったり恋人から電話がかかってこなくなったりするのが
親に筒抜けだからなんだよね。
子どもの恋人関係にほとんど口を出さない親もいる(友人達の親は大抵そう)、
けど、自分の親は口出すタイプなんだからしょうがないじゃないか。
だから自分は就職したら即家を出たよ。職場はやっぱり実家から近かったが、
職場を中心として90°回転した辺り(職場からの距離は変わらず、実家からは
離れる)に狭いワンルームを借りた。
それだけで少なくとも男女交際に関してはものすごく快適になった。
104がなぜ「家を出たい、今すぐにでも出たい」と思わないのかが分からない。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:19:00 ID:3LZbZYV7
>>164
結局はお子様なんだよ。
ママンの手料理が食べられて
洗濯物も畳まれアイロンがかかり
お風呂も浸かるだけ、お部屋も綺麗w
居心地良く快適に生活できる実家でママンに甘えたいんでしょう。
優しいママンは僕を批判しちゃイヤンなんだと思う。

母親に思いやりを求めてるくせに自分は全く思いやりがない。
モラハラ+エネ夫の素質十分だよね。

彼女も付き合ってるうちに見抜いたんだろうな。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:38:51 ID:1Y6G12VP
いつまでもこのスレでネチネチ愚痴って解決策すら自分で見い出せないとは
大した28歳だな、おいw

またいつもの構ってちゃん登場なのか?

釣りじゃないなら、他力本願な暮らしぶりと責任転嫁してばかりの
自分を先に変えろよ。母親を変えたいだと?
バカこくでねぇ、おめぇが変わるのを母親は気を揉んで
待っていることに気付かないのか?
167おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:51:11 ID:KRVMEjOD
こんな息子に育って欲しくないと言うイメージが沸いたから
>>104には感謝したいな
168おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:15:38 ID:QmLt4Xml
性格が悪くて彼女にフラれたからって、ママンに八つ当たりするのはダメだと思うんだ。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 13:08:04 ID:lyuik8WP
フルぼっこww
愚痴愚痴いうだけで行動しないんじゃ、仕方ないねー…
粗末な食事は、わざと不満を募らさせる作戦なんじゃないかなー

しかし、こんな情けない質問を知人にもするなんて
噂が噂をよんで、ますます彼女できないんじゃないかなー
170おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:16:30 ID:tPsm6uqZ
親にあるまじき行為とか笑ったw
171おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:26:42 ID:UYhw/sJI
>>156
そうなんだよね、そもそも相談が矛盾している。
本人は全くおかしいと思ってないみたいだが。
彼女との事を詮索したり干渉したりして欲しくないな、俺の問題だから→大人扱いを求める
俺が満足するご飯を作ってよ、親なんだから!親のくせに!→子供扱いを求める
この2つは両立しないのに。

「干渉するのは不当」っていうなら、大人として独立して自力で生活して初めて言う権利があるし、
ご飯とかちゃんと作って子供なみに面倒見てもらって当たり前というなら、半人前の自覚を持って素直に親の言うこと聞くべき。

どっちか選ぶしかないから。
「面倒は全部見て干渉はしないようにお母さんの性格を直す」とかありえないから。
というか、話にお母さん以外の家族出て来ないけど何で?
お父さんは何て言ってんの?
172おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 00:58:58 ID:N5ZrrIaK
本人は頭がおかしい……
173おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:02:34 ID:wQtQSp3J
ま、もうこの辺で結論は出たよね。


というわけで、次の方、どぞー。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 02:26:16 ID:brUUuD/e
なんかクレラップのCM思い出したw>171
175おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 10:27:30 ID:K1Ghp5gK
高校生の娘に104の話をしたら、一言
「文句があるならお前が出て行け」だったよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 10:47:41 ID:N5ZrrIaK
クレラップは素直にいうこときくだけ賢いよ
177おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 12:20:31 ID:BqyVXowx
>>171
完全に同意。
確かに過干渉はイクナイ。
親の言うことが不当だと思うなら、スルー能力を付ければいい。
女子はともかく男子が中学・高校ともなれば、親の言うことなんか「ハイハイ」とスルーするのが普通と思ってたが。

あと他の人も言ってるけど、子供が親の料理に口を出すことも干渉だよね。
親の世話になってるという意識もなく、自立もしない
親離れ・子離れ共に出来てない親子という印象。
28才にもなって子供すぐる。痛い・・・。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 14:50:34 ID:9bAA1fO8
>>177
子離れって 実の親だったらこの子を突き放す事は出来ないんじゃないか?
でも親も28になるまで何やってたんだろうね? 基本的なしつけは10代で終わってなきゃダメだよね。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:13:34 ID:MSaSJYmf
うちの母は「食べたい物あったら自分で作りなさい」で終了だったなあ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:16:08 ID:X2L8jqJE
親も高校出たくらいで色々突き放すべきだったね。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:17:35 ID:BqyVXowx
この子は、子供が28にもなれば親も年取って、毎日掃除洗濯料理で疲れてるとか考えられないのかね
182おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 15:23:46 ID:BqyVXowx
てか正直、親もそろそろ息子に出てって貰いたいんじゃね?
後、いい年して女を家政婦扱いしてるってどうなの
183おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:01:53 ID:kIcvP8uA
昨今増えている老親に対する介護虐待の加害者は息子だって言うけど
いい歳して親離れ出来ないクズな男だったらやりかねないと思うわ
ボキタンのお世話してくれないママソなんて大嫌いだもーん、みたいな感じでさ
184おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:44:11 ID:HthlWSlu
>>182
ミートボール二つってのがそのメッセージだと分からなきゃね
185おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:03:54 ID:qjouHpYH
>あと、食事に関してですが、あまりにも変な食事なのでコンビニで買ってきて食べていたら文句言われたりします

自分で作ろうよ。

>冷蔵庫やオーブンとかの家電は自分が出しています。

って言うならさ。

月5万(ボ10万)で、家賃電気水道ガス全部まかなえて、洗濯掃除風呂が出来ててれば
すごく贅沢だと思うけど・・・
あなたが家族の食事を作れば好きな物食べれて解決じゃん。
それかあなたがお母さんを養うとか?
「俺が稼いだ金で全部まかなってるんだ文句言うな!別れた彼女のこと言うな!干渉するな!」って言えるよw
186おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 21:54:13 ID:iTkQqMGh
彼女との事に干渉するな!ってさ、彼女が家に来たらお母さんにお茶出してもらったりお母さんにご飯作ってもらったりしてたんでしょ、どーせ
187おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:32:26 ID:slDiC7HN
>>186
筒抜けだからそうなんだろうね。

高校生でもあるまいに、
彼女が頻々と遊びにくる、って普通なもん?
早くに独立したのでよくわからないのだが、
30歳近くで分別がついてる年齢だったら、
相手の実家に遊びに行く=結婚確定なもんかと思ってた。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 22:55:45 ID:VVsyZCXP
>>187
案外、結婚間近だったのかもしれないよ
189おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 23:47:07 ID:HthlWSlu
もしや、母子家庭でお母さんにために一戸建て購入し、ローン払いながら生活費として5万入れ、
家に彼女と入り浸りでお母さんの機嫌が悪くなった人じゃ?
だったら家を出られないのも、お母さん以外の家族が話しにでないのも納得。
彼女側が相談してた年齢も合うし。
あー、別れちゃったのかー。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 00:09:19 ID:jMrNqtBU
彼女と別れて傷付いてる俺をお母さんが非難するのが許せない、とは繰り返し言うものの
彼女と何で別れたのか、お母さんは何て非難するのかを全く説明しないから、何ともなあ…。
彼女に騙され裏切られたとか、双方納得して綺麗に別れたとかなのに非難されたのか、
それとも、>>104が何か馬鹿な事をして彼女を怒らせて別れに至り、それを知ったお母さんが「あんた○○子さんに何てひどい事を!」と怒ったのか…。
それならいい歳した息子の彼女との別れに「干渉」して非難するのも分からないでもない。
もしかしたら、>>104自身はひどい事をしたと気付いてないが、彼女と同性であるお母さんには彼女の気持ちが分かったとかね。
で、「俺だって傷付いてるのに!」しか言わない息子にげんなり、とか。

まあ、事情を説明してくれない以上、推測だけどね。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 10:38:31 ID:AHP1jyEq
世の中や遭遇した出来事やらに不満があるときにだろうか、
オバチャンの言う
「あー、こわい」「こわいわ〜」「こわい、こわいわねぇ〜」
ってどう言うつもりで言ってるの?
192おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:19:04 ID:KiaT2DZE
>>191
なにそれ?たとえばどんな時?
193おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:52:17 ID:AHP1jyEq
・公園で芝生に入らないように注意されたとき
・1人1個の配布品を2個持っていこうとして呼び止められたとき
・1列に並んで枠から出ずに待つように注意されたとき
・3人か4人で歩道の幅一杯に広がって喋りながら歩いて、後からきた自転車がベル鳴らして追い抜いたとき
・喫煙場所でないところでタバコに火をつけて注意されたとき
・混雑したコンサート会場で便所の紳士用のところに「今日だけ男性」とか呟きながら押し入って警備の係員に
 呼び止めれたとき

……など
194おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 11:58:00 ID:0Rhtpds0
うーん、使ったことないから想像でしかないけど…
悪いことをしているのはある程度自覚してるけど、謝るのはプライドが許さないので
代わりに
「こわいわ〜」
で逃げるの、かな?
195おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:00:13 ID:XJek13j8
うちの田舎の方言、こわい=疲れた だわ。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:04:58 ID:wIvbTCns
「あー、疲れた」「疲れたわ〜」「疲れた、疲れたねぇ〜」

実家の方言の「こわい=疲れた」で変換した

世の中や遭遇した出来事やらの不満を言う樹希樹林と
肩をもんで愚痴を聞いている本木雅弘で浮かんだ
そんでもってフジカラーで写そう、と長瀬が出てきてナレーションが入った
197おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:12:15 ID:hY1pOY8Z
想像だけど
「あら悪かったのね、ごめんなさいね〜」と素直に謝るのも恥ずかしい、という人種で
無言で立ち去るのも感じ悪いしと困った挙句が、冗談めかした「こわいわ〜」じゃないかと
想像してたら自分も言いそうな気がしてきたw
198おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:13:40 ID:hY1pOY8Z
追記
「ちょっとくらいいいじゃない」という抵抗の意思も垣間見えるなw

199おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:14:24 ID:IVZU+vIh
「こわーい」ってどちらかと言えば若い子が使う印象が強いけど
単に自分の非を認めたくなくいだけでは?
200おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:15:23 ID:0Rhtpds0
「疲れた」の「こわい」も知ってるけど、ニュアンス的には
「(自分が悪いことをしているのも知っているけど、見逃してくれないなんて)怖いわ〜」
なのかと。
自分が悪いんじゃなくて。見逃してくれない相手がいるから悪い、とばかりに相手を非難する言葉に
置き換えるのがポイントなんじゃ?
201おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 12:29:56 ID:DlMEknBP
あくまで被害者面したい。
「(これっぽっちのことも許してくれないでガミガミ言うなんてなんて冷たい人・世の中なんだろう)
怖いわ〜」
202おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 13:09:06 ID:+2LS3vYy
他人に注意されたときに反省せず相手を非難する言い回しかと。
この程度でそんなに言うなんて短気すぎて怖い怖い!って事かと思ってた。
>>201さんと同じかな。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:43 ID:KiaT2DZE
私も200とか201に一票。

非常識だからそういうことするわけで、
そういう人に限って注意された時は
逆切れしたり責任転嫁するからね。
これに関してはおばちゃんだけの特徴ではないけど。
若くて非常識な子が注意された場合は
「こわいわー」とは言わないかもしれないけど
「うるせーくそじじい」とか、無言でにらみ返すのが多いね。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:03:21 ID:x1dpbnij
ドキュが非常識行為を注意された時のお前に関係ねーだろとか
うっせーババアみたいなやつの婆バージョンなんだろうね

205おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 15:05:57 ID:CVrRJV6G
言われたほうはムカツクんだろうね、今度使ってみよ。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:06:42 ID:387TjXoD
友達と友達の子と遊びに行った時に、友達の旦那さんの妹さんに
偶然出会って紹介してもらいました
その時、「○子ちゃん(友達の子)と似てますね〜」と言ってしまったんですが、
後から友達に「あまりいい気持ちしないからやめてほしかった」と
言われてびっくりしました。

私自身も兄の子がすごく私に似ていて、そう言われたことが
何回かあったんですが、やっぱり義姉も嫌な思いしてたんでしょうか
一般的に自分の子を配偶者の兄弟姉妹の方に似ていると言われたら
嫌なものなのか気になってしまったので、よろしくお願いします
207おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:09:50 ID:huMjy1+l
え、叔母さんと姪(甥?)が似てることを指摘したら、
嫌な思いされたってこと??

私はまったく嫌じゃないんだけど、
そのお友達は、きっと義実家とうまくいってないんだろな、はいはいごめんちゃーい、
でいいんじゃね?
208おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:09:52 ID:IVZU+vIh
嫌な相手なら嫌で、親じゃない相手なら嫌じゃないでしょ
209おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:20:51 ID:1ON+O5q4
>>206
そんな事に「一般的」なことはないです
人によるので誰の意見を聞いても何の参考になりません
210おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:34:44 ID:387TjXoD
>>207
あ、うまくいってないとは聞いてます
お姑さんと妹さんとで、友達の子を妹さんのこどもに見立てたような行動を
されると言ってたことがあります
勝手にスイミング教室に入れられそうになったとかって

私が「兄の子にピアノを教えたげるのが楽しい」と話した時に(私の職業は音楽講師なので)
話してくれて「義姉に頼まれたんだよ」と言ったら安心していました。

私に「そっくり」と言われた時の旦那さんの妹さんは、友達の子に
「○子、美人って言われたよ!よかったね〜」とおどけて、
屈託のない明るい印象でした。

ちょっと義理家族というキーワードに過剰に反応している感じなので
これから注意してお付き合いします
ありがとうございました
211おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:39:28 ID:IVZU+vIh
>「○子、美人って言われたよ!よかったね〜」

うっわー。過剰反応じゃないじゃん
212おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:44:25 ID:B1uNrkE4
>>210
確かにその旦那妹は気持ち悪いw
そんな気持ち悪いコトメに我子が似てるなんて言われたら、確かにいやだ。
今回は知らなかったのだから仕方ないけど、今後は注意してあげるとよいね。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 16:53:45 ID:iSQvOLRi
冗談でも美人なんて
ましてや子供に言うのは
ちょっと変な人っぽい
つうかそんなコトメウゼー!
友達、気苦労耐えないだろうね
214おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:04:31 ID:+MdSFCce
>あ、うまくいってないとは聞いてます
>お姑さんと妹さんとで、友達の子を妹さんのこどもに見立てたような行動を
>されると言ってたことがあります
>勝手にスイミング教室に入れられそうになったとかって

これを聞いた後でのあなたがそういう行動を取ったのなら配慮が足りなかったね。
だからといってよく言われているならともかく、正直あかの他人が人のことを早々覚えているわけではないので
あなたは責められるほどでもないよ。

ごめんねで十分だし、今後気をつければいいよ。

しかし、勘違いの気持ち悪い友達の義理の妹さんだ。友達は大変だね。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:25:03 ID:387TjXoD
私の文章のせいでうまく状況を伝えられてないんですが
義妹さんは、そんな勘違いって印象ではなかったです

嫌みな感じとか鼻にかけた感じというよりは、お笑いっぽいというか

でも、既女の皆さんからしたら、ちょっとアレな感じなんですかね
以後気をつけて、友達を不快にしないようにします

ありがとうございました
216おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:48:05 ID:r/THAz4Q
>妹さんのこどもに見立てたような行動
充分過ぎる程酷い勘違いだと思う。
たぶんこれは、された人の身になればわかるよ、きっと。
私は小梨だけど、これはお友達に同情するよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 17:49:38 ID:npXuKhZc
相談なのでageさせて頂きます。

彼氏いない歴15年以上のアラフォー毒女です。
三ヶ月前にネットの結婚相談所で知り合った方と、月に二回くらい映画を観たり、食事をしたりしています。
同年代なので、このままだと、「付き合う=結婚」だよなと思ったりしていますが
具体的な話というか、出会って三ヶ月経ちますが「お付き合いしましょう」という言葉すらありませんでした。
こちらも後がない年齢なので、思い切って先日「今後どうしましょう」的なことをメールで伝えました。
すると「そっちから言ってくるのを待ってました〜 Y^^Y」的な返事が。

現在この「待ってました〜」にイラついて、今後の付き合いをどうしようか考え中です。
その気持ちを隠して「そうですね、今後は前向きに考えたいと思います」等々言ってくれさえすれば、ここまでイラっとはしなかったと思います。

私は元々短気で、婚活ももう3年になるんですが、これまでも似たような些細なことが引っ掛かり
「もうヤメたヤメた!」とあっさり付き合いをやめたことが何度かありました。
もう崖っぷちだし、悪い人ではないと思うし、そういう些細なことには目をつぶって今後も付き合いを続けるか
こういうことを許せないんだったら付き合いを続けても無駄だと諦めて、さっさと次へ行くか悩んでいます。

これまではダメになっても「次!」と思ってきたんですが、ここまで続くとさすがに「これくらい我慢しろ自分!」とも思います。
そもそも自分が結婚(というか恋愛)に向かない自己中心的な女だとは思いますが、やはり人生にはパートナーが欲しいなと思うので、結婚したい〜と思っています。
(子供は特に希望していません)

「自分で決めろ!」と言われてしまうと思いますが、既女ならではの「○○は許せなくても××が許容範囲なら結婚してもやっていけるかも」とか
「○○がダメなら全部ダメ。一生独りでいろ」とかいうアドバイスが頂けたなと思っています。
よろしくお願い致します。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:05:25 ID:CVrRJV6G
>>217
もうとりあえず結婚というものをしたほうがいいと思う。
そりゃ嫌なところもあるけど、夫婦っていいですよ。

イラつくなら「で、今後どう?」と相手から言わせるなどしてみたら?
219おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:08:08 ID:CVrRJV6G
連レスですが、私も40代ですが、いい年して流行りにのせられてアラフォーっていうの、イライラします。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:08:48 ID:bXVwtfuT
>>217
次。
>些細なことに目を瞑って
これをやって結婚しても長続きしないか、自分が辛くなる。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:16:53 ID:CgBfwL0D
>>217
彼、かわいいじゃないw
あなたがパキパキ動くタイプなら合ってると思うけど。
「男らしくリードしてくれる人が…」とか思うかもしれないけど
自分が率先して動くタイプなら、後ろから付いてくるタイプは楽だよ。

とりあえずちょっとぐらい付き合ってみたら?
で、次のデートを決めて、あなたが決めたコースを
喜んで尾っぽ振って付いてくる感じだったら
更にその次で「次は私は○○が食べたいの。
今度はあなたがお店を選んでくれる?」とか言ってみたら?
それで一生懸命やるタイプなら、結構あなたに合うかもよ。
「ええ〜無理〜」とか言うタイプなら、さようならしてもいいかも。

人間には長所と短所がある。
気の短そうな217に対し、彼は気が長そうだったら凸と凹で良いと思う。
「男はこうあるべき」って考えは、もう40なんだから捨てなよ。

222おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:16:56 ID:+MdSFCce
許容範囲は人それぞれなので、自分と相談してとしかいえません。
あと、自分の期待する言葉など他人からは絶対帰ってきません。
もし、今までの交友関係などでそれを求めるきらいがあなた自身にあるのなら自分と他人は
違う人生を歩んできたもので価値観や考え方も違うことを肝に銘じましょう。

223おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:17:43 ID:WrvdnyFE
イラつく気持ちもわかるなあ。
私も去年まで30代毒女で、相手とは8年付き合ったんだけど、途中同じように腹立って別れようかと思ったことが何度かあった。
でも結局続いてきたのは、それまでの積み重ねがあったからなんだろう。それを補ういい所を知ってたりとかの。
相談所で知り合って間もない相手だと、ムカついた時に自分を引き留める背景がないもんね。
と言って、ムカつきを抑えて時間を掛けて付き合っても、信頼を育めるかどうか保証はないし、時間が惜しい気持ちも分かる。
難しいね。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:20:05 ID:IVZU+vIh
>>217
結婚よりも普通に男性とお付き合いをしてみたらどうだろう
225おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:21:46 ID:S4rtTlX1
>217
思ったことを正直に書いてくる人は基本的に素直なので
結婚してからは腹の探りあいが少なくてやり取りしやすいんじゃないかと思う。

ただその回答のどんなところが不愉快なのかよく分析して、
こういう言い方はやめてほしいと冷静に伝える努力はしたほうがいいんじゃないか。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:30:55 ID:VA1bpcDW
>>217
ごめんね、私だったらお断りしちゃう・・・
妥協して良いことがなかったから

最初は××がいいから○○を我慢できたとしても
長い結婚生活で××がそれほど魅力的じゃなくなったり
そもそもなくなってしまったりすることもあります
そうした場合○○ってなくなるどころか不満どころとしては
相対的にでかくなると言うか目につきやすくなったりするものです
そうなると結婚生活がしんどいと思いますよ

っつぅか女性から言わせておいて「そっちから言ってくれるのを・・・」ってのは
私もいやだな〜

コンカツって言葉にカルチャーショックというか、なんか歳を取った気持ちです
うーん、世の中動いてるなぁ・・・
227おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:31:21 ID:toB2ZqDH
>>217
ああ、なんかあなたのイヤさがよくわかりますw
待ってました〜的な返事って何さ?

だけど、ふと思ったのですが
あなたがいやだなと思ってるのは、何に対して?
言葉の選び方?それともそれを言って平気な神経?
それとも受身なところ?

どこがイヤなのかを、自分の中でも突き詰めてみては?
そのために、もうしばらくデートするのもいいと思います。
言葉のセンスがイヤなら、ある程度は諦めなさい。
100%自分と同じセンスの人なんかいない。
たまにあうんの呼吸でいい返事が来てくれたらそれでおk。


でも、個人的にはネット経由とはいえ結婚を意識するルートで
会ったという30代後半の女性を3ヶ月ほっとくのってどうかと思いますが。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:32:33 ID:78WOMCzy
>>217
>「そっちから言ってくるのを待ってました〜 Y^^Y」

これは確かにムカつくwやる夫みたいw
20代なら素直な奴wで済むけどアラフォーだもんねえ…
これに加えて普段の会話にも天然?KY?と引っ掛かることがあるようなら
やはり切った方がいいかもしれない。

>>219
まあいいじゃないの。
団塊世代だって自分たちのことアラカンて呼んでるし、どちらも自嘲が
籠められた呼び方だと思うよ。
229222:2009/02/12(木) 18:33:13 ID:+MdSFCce
きつい書き方になってたね。ごめんね。
ちょっと彼氏を擁護するけど、あなたの相手もそこそこいいお年なのでしょ?
婚活って女性の方がどちらかと選択権・決定権がある状況じゃないのかなって思う。
それで今まで駄目になった話とかあったりしたのではないかと。
だから、相手の女性が気があるか不安だったのじゃない?

230おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:35:21 ID:+MdSFCce
続けてごめん。
だから、もう一度会ってあなたの不安はあっているかどうか彼の行動で確認してみたら?
231おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:58:00 ID:T3O/NMKR
>>229
それだったら、相手からきっかけを出された時に、「こちらもちゃんと話をしなくてはと思っていました。なかなかきっかけが掴めず申し訳なかった」
みたいな誠意ある返事をするでしょう。
それなら腹立つ人はあんまりいないはず。
>>217が腹立ってるのは、

>「そっちから言ってくるのを待ってました〜 Y^^Y」

なんつー幼稚でふざけた態度でしょ。
結婚相談所という目的がはっきりした出会いなのに、お付き合いしましょうというけじめすらなかったみたいだし、
自分から言ったら負け、不利な立場になりたくない、自分から言って傷付きたくないみたいな心理が感じられる。
と言って相手が勇気を出して言ってきたらこの態度だしね。「素直な人」とは程遠いと思う。

この人これから付き合う事への不安って、何かにつけどちらが不利になるか気にして、自分からは動かないでタイプの人だって感じたからじゃないかな。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:04:59 ID:0Rhtpds0
でもそういうのって、お互いに「傷つきたくない」ってところがあったから言い出しにくい、
ってのもあるんじゃない?
男としてどーよ、ってのもわかるけど、それが出来ている人だったらとっくに別の人と結婚
しているんじゃ? とも思えるしなぁ…

相手のご両親には会ったのかな?
総合的に判断した方がいいんじゃないかと。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:05:53 ID:3vWDAmlf
わたしならまっすぐ
>「そっちから言ってくるのを待ってました〜 Y^^Y」
の真意はなんですか、と聞くなあ。問い詰めるよ。
これは我慢するポイントじゃなくて、今はっきりさせるべきポイントだと思う。
今後結婚生活をするとして、なんでもかんでも相手の空気読んで「こうしてほしいの?
こう言ってほしいの?」って考えて面倒見なきゃならんと思うとぞっとする。
結婚生活というのは他人同士が一緒に生活するもんだから、「これぐらいわかってほしい
これぐらいわかるだろ」の押し付けじゃだめなんだよ。
恋人同士でもそういう面で喧嘩したりするのに、がけっぷちで我慢しちゃだめだ。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:08:39 ID:6VwIs9rU
言い出すのが男でも女でもいいけど
「そっちから言ってくるのを待ってました〜 Y^^Y」
はないだろって話でしょ
40前の男が
235おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:08:55 ID:+MdSFCce
相手の両親とあったなんてことになったら手詰まり感で、逃げにくくなるよ。

次に連絡とっているときや会ったときに相手のいやなところばかり探すような自分がいたらやめた方がいいよ。
無理、むり、ムリーーて心の奥底で思っている本心だから。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:19:12 ID:6VwIs9rU
だね。
相手はその気Y^^Yだし、自分の気持ちがはっきりしてないのに相手両親に会ったら悩みが増えるだけだと思う

しかし、「彼、かわいいじゃない」「正直で素直な人」「彼は不安なだけ」評価と
「こりゃ腹立つの分かるな」「幼稚」「我慢すべきポイントじゃない」評価と
真っ二つだね
237おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:22:07 ID:3vWDAmlf
>>236
付き合ったり、生活している時間が長いと、「ああ、これはビールもう一本のサインだな」とか、
「今はあんまり話しかけないでくれってことだな」とかその「言わなくてもわかるだろ部分」が
わかってきてそれはそれで面白いし「かわいい」とも思うんだけども、それってやっぱり
お互いの積み重ねの「結果」だから、最初からそのペースはつらいわ。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:48:29 ID:B1uNrkE4
>>233
禿しく胴囲。
相手の真意をわからず、言葉尻をとらえて「こんな事言う男どうよ!?」って状況では無いと思う。
私自身としては、正直「え〜こんな男嫌だ〜」とは思うけどね。
でも、kwskしたら「ああ、そういう意味ならおk」って思えるかも知れないし。

239おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 19:58:39 ID:AyvluOgI
自分からリアクション起こさずに、相手の行動を待ったあげくにその返信。
恋人としていい悪い以前に、頭悪そうだし、社会人として致命的に仕事できなさそう。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:10:56 ID:/jQAlkqi
>>217です
忌憚のないご意見たくさんありがとうございます。
目からウロコなご指摘もたくさんあって、まずは自分が「メールの何が嫌なのか」を考えてみたいと思います。
そして、相手の真意を問い質してみようと思います。
嫌味ったらしい文章しか今は思いつきませんが、たとえそれで「キツい女」と嫌われたとしても
正直に自分の気持ちを伝えてみようと思います。

古臭いかもしれませんが、結婚するなら一生添い遂げたいと思っているので、相手を丸ごと「好き」になりたいんです。
ただ、「結婚後は良いと思っていた部分でさえそう思えなくなる」というご意見も忘れずにいようと思います。

これまでの婚活ではもっとウケミンな男性にたくさん出会いました。
今のお相手はそうでもなかったので、今回のメールで「お前もか…」と余計にガックリしてしまいました。
ご意見にもありましたが、「マイナス点ばかり探してしまう」という私の欠点もあるので、もう少し相手を見極めてみようかと思います。

一人で悶々としていたので、たくさんのご意見に気持ちが少し軽くなりました。
早くこの出島に既女として参加できるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:13:14 ID:ZQxWk+gS
>217
その彼のメールはちょいむかつくけど、その他の事に関しての
彼の性格、行動パターンってどうなんだろ?
普段からあまりにも優柔不断で、いい年して物事ひとつ決断できない、って
いうんなら願い下げだけど、そうでないなら私なら許容範囲だな。
女性にそういうアプローチをするのが苦手な人なのかな、と思うだけ。

結婚してからも絶対許せないのって、ケチな男とか自分勝手な男だよ。
それだけは、多分一生治んないから気をつけたほうがいい。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:13:26 ID:9urVAk4Y
「そっちから言ってくるのを待ってました〜 Y^^Y」
の真意を聞いたら、
「ああ、そういう意味ならおk」
になる状況が想像つかん。
煽りじゃなく。

あと、たった一言の言葉尻じゃなくて、3ヶ月間の相手の行動を含めて判断してるんでは。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:14:47 ID:IVZU+vIh
今は既女板に移動したいつもの人を思い出した
散々ここで婚約者の愚痴を言って、誰のアドバイスにも耳を傾けず
結婚、出産したけどずーっとどうでもいいことで愚痴ってる。
>>240さんは気は短いのかもしれないけど、素直な人のようなので
いつになるかはわからないけど幸せな結婚をしそう。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:18:58 ID:9urVAk4Y
>これまでの婚活ではもっとウケミンな男性にたくさん出会いました。
>今のお相手はそうでもなかったので、今回のメールで「お前もか…」と余計にガックリしてしまいました。

これの言葉を整えて、相手に問いただす文章にしたら、なかなか良さそうだなーと思った
245おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:31:32 ID:/jQAlkqi
連続ですみません。
>>217です
自分で先ほどの書き込みをしながら、相手のメールの何にイラついたのかわかったような気がします。
今まで会った人達よりいいなあ〜と思っていたのに裏切られた、みたいな心境でした。
ということは、結構好きになりかけてたのかもと思ったりして。
その辺も含めて嫌味だけにならないよう、メールを考えてみたいと思います。

ただ、向こうもネラーっぽいなと思うことがあるんで、このタイミングで返信したらネラーだとバレるかもw
カミングアウトは必要ですかねえ。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:34:40 ID:/jQAlkqi
あ、>>244で既に気持ちを見破られてたw
だいぶイラついていた気持ちもクールダウンしてきたのでメール作成してきますノシ
247おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 20:53:24 ID:XJek13j8
もう、結論出ているの?

遅いかもだけど、自分の直感とか、譲れないポイントとか焦らないで大事にした方がいいと思うな。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:08:38 ID:yWeMOuAS
メール出したら、どんな返信来たか教えて欲しいな。
差し支えなければ。
そこで人間性が分かりそう
249おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:16:53 ID:kjBAy/V6
>>245
文面だけ見るとムカつくのもわかるけど年齢と状況を考えると、
うれしいのを必死に隠し、余裕のある自分を演出しようとして失敗した
恋愛苦手男の姿が見えるようでなんか憎めないな。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:29 ID:YXl56eEF
ちょっとズレるけど一言だけ。

>相手を丸ごと「好き」になりたいんです。

無理無理無理。これはあり得ない。大恋愛でもない限り。
相手を三分の二くらい好きなら、まっいいかーくらいの気持ちで。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:44:20 ID:yWeMOuAS
だよね。
丸ごと好き、100%好き、は、相手を妄想混じりで理想化しちゃってる状態だから
相手の現実の姿を見る度に「こんな人だと思わなかった」の減点法になってしまう。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 21:58:06 ID:+2LS3vYy
結婚は相手のいい所と悪い所の天秤だもんねぇ。
逆に相手に離婚を考えさせるような悪い部分が自分に無いかも考える。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:20:09 ID:fEQfoLPt
40男で人並みの容姿収入があって受身じゃない人は
とっくに結婚してると思うのだがどうよ。
年収2000万の40男を捜すより困難じゃね?
254おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:54 ID:KiaT2DZE
>>253
私もそう思ってた。
良い意味でも悪い意味でも奥手で恋愛下手というか
女の扱いに慣れてないというか。
グイグイ引っ張ってくれる人が好みというならちょっと
アレだけど・・・
ただし、「言ったら負け」的な意味で「待ってました」と
言ってたとすれば、これ以上お付き合いできないかな。

私なら多分、ストレートに聞いてしまう。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:44:25 ID:MEOwQPO3
ふと思ったけど、その40男、今までの恋愛(があったかどうか知らないけど、少なくとも結婚相談所での出会いは複数あったろう)の度に
決定的な事は女に言わせて責任回避してきたのだろうか?
それとも、今までは自分でちゃんと言ってきたけど、>>217にだけこういう態度に出たのだろうか?
前者でも嫌だけど、後者なら怒っていい所だと思う。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 22:48:10 ID:suPNGu3r
>>245
お金と女にだらしない男じゃなければ付き合ってるうちに考え方や自己表現なんて
いくらでも変わるよ。
多分、女性に慣れてないのかも。
「大切なことだから、あなたの気持ちがちゃんと聞きたいの」って言ってみたら?
君は?って聞かれたら今まで会った人たちよりいいなと思ってたって素直に答えてみる。
「今後どうしましょう」的な言い方がどんな様子だったかで相手の答え方も変わってくるよ。
もうお互いいい年なんだから(ごめんね)、若い子みたいに拗ねたり感情的になったところで
思い通りに事は運んではいかないよ。
うまく相手をコントロールする余裕で、自分のペースにハメてしまえば楽だよw
悪く言えば無神経だけど、よく言えば素直な人なのかも。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:05:26 ID:jHZuC0ZX
>付き合ってるうちに考え方や自己表現なんて
>いくらでも変わるよ。

40近い人間を他人が変えるなんて無理。
それも、自分の都合のいい方になんて。

あと、恋愛慣れしてない男=素直でいい人 って訳でもないでしょう。
変なの。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:10:08 ID:YEm+I9UD
直感でいいと思うよ。
同じ「待ってました」という返事でも
相手によっては「嬉しい」と思うこともあるだろう。
貴方は「嬉しい」と思わなかった。それが答え。
直感って大事だと思うんだ。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:14:29 ID:+MdSFCce
>251
だよね。
それが頂点だから結婚後下っていく一方だしね。
それに丸ごとなんて重いよ〜。

全体的にみて思ったのだけど、恋愛、結婚に構えすぎていない?
うまくいえないけれど、妥協じゃなく自分にとって適当な範囲にはいっていればOKぐらいでいいやと
もう少し軽く考えてみない?


260おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 23:22:57 ID:aE0Gr+dO
男も40になると、人間関係、ましてや恋愛関係を1から構築するのって
めちゃくちゃパワーいるんだよね
最初からガンガン行っていた人だったらもう結婚してると思われ、
それでも結婚できなかったら何かあるのかな?と思ってしまう。
単に消極的とか、失敗するのが怖い、傷つきたくないって感じなんじゃないの?
261おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:01:21 ID:ZCtKLrYQ
母親のことが嫌いだと、結婚しないよなー。
女が嫌いというか、ぬっちゃけ、性欲の対象としての女くらいしか必要としていない、
そこがクリアできれば、家に女が常駐しているなんて恐怖以外の何者でもないという
ことなんだよね。
と、結婚諦めているというか、逃げ切った男の所感。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:08:07 ID:BZZlwvuj
そーいう人はそもそも結婚相談所に登録しないんでないの?
263おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:19:59 ID:ZCtKLrYQ
結婚相談所なんてヤり逃げ相手を手っ取り早く調達するところ
264おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:23:50 ID:9vaWWMct
母親のことが嫌いなくせに、こんなスレ来て何をしたいんだかw
265おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:28:10 ID:i65AE2xL
>>263
どんだけ高くつくんだよw
ナンパしたり風俗行くのが怖いならしょうがないかw
266おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:35:31 ID:9wuU/ul2
>>265
そう思うんだが、結構いるから要注意なんだよこれが。

相談者がふだん彼とどういうつきあいをしてるかわからないが、
つきあいかたの下手な男っているから難しいところだな。
若いころお見合いをたくさんやらされたが、
はっきりしない男というのはいるので、そういうのなら時間の無駄、
次池次ってところ。
メールの真意をきっぱり問いただすのが一番だよ。
そこでも煮え切らないようならきっぱり切ったほうがいい。
同年齢なら、男は結婚に対して切迫感無いよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:50:07 ID:KFt/Hy3T
切迫感ない男が、結婚相談所に登録するかな?
少し前の28歳男相談者みたいに、欲しいもの(ご飯、付き合い・結婚)はあるけど、自分が積極的に頑張って何とかするんじゃなくて
待ってれば周り(お母さん、知り合った相手の女)が動いて世話してくれるもの、みたいな幼稚思考なだけじゃ?
あの28歳の将来の姿かもね>待ってました〜Y^ ^Y
268おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 10:51:23 ID:gLHFzbGs
女性の気持ちを考えたリードができない男と
自分の不満を上手く伝えられず諦めてばっかりの女。
どっちも相手の批評ばっかりしてる高齢独身に多い恋愛に努力してない典型に見える。

自分が努力してないのに「丸ごと好きに」なんておこがましいよ。
人間同士なんだから意見出し合って、関係つくっていかなきゃ成り立たないよ。

結婚となれば嫌でもぶつかるんだから、今のうちから頑張っておいた方が楽だよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 11:18:51 ID:9VHmaL16
相談者の場合の丸ごと好きになりたいって言うのは、全ての行動を肯定できると
いうことじゃなくて、あばたもえくぼになるくらい好きになって結婚したいんだけど、
好きになる前に相手のアラが見えて冷めちゃうってことなんじゃないの?

私は恋愛結婚だったから、あばたもえくぼ…にすらならない相手と結婚するなんて
ありえないと思ってしまうけど、お見合い結婚だとそうでもないのかな。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:20:54 ID:srs8wODn
フサフサのファー付きパーカーをそのまま洗濯したら、
(自宅の洗濯機では平気だったからコインランドリーで同じように洗濯した)
フサフサだったファーがごわごわな手触りなっちゃったんだけど、これ元に戻す方法ありますか?
水洗いして干してみたけどごわごわしたままです。かなりお気に入りのパーカーなので凹んでます。
下らん質問ですみません。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:41:42 ID:Ynd2pJWi
ファーの素材は何?化繊なら柔軟剤やリンス
272おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 12:51:25 ID:5Yrl37do
>>268
だからさ、
「努力する」「意見を出し合う」「関係を作る」「ぶつかる」
をする以前の話でしょ。
そういう苦労をしても相容れない相手というのは居る。
だから、そういう努力を始めるかどうかの見極めの話でしょ。

その「努力」も、最初には「この人が好き!」っていうエネルギーあっての事だと思うんだけどね。
その盛り上がりがない状態での努力って、大変そうな気はする。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:08:43 ID:9DlweRzA
あばたもえくぼは若いうちだけじゃないのかな。
お互い40も過ぎてあばたもえくぼはかえって怖いよ。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:15:41 ID:srs8wODn
>>271
なんだろう?わかんない。とりあえずリンスでやってみます。
柔軟材・・・??わかんないです。洗濯なんか適当に突っ込んでるのでそういうのに疎い。
とにかくリンスで洗ってみます。ダメだったら柔軟材?っての買って見ます。ありがとう。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 13:20:56 ID:9DlweRzA
>>274
パーカー本体の左脇に各部分の素材が書いたラベルがあるよ。
柔軟材はファーファやレノア、ハミングなどCMで見るでしょ?あれです。
洗濯機では洗濯のみで自然乾燥させ、コインランドリーでは乾燥までやっちゃったとか?
276おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:17:10 ID:jQRQilst
好きな子にオタクで、変態なのがばれた

好きな子とはデートもしたことあるし
誘えばおkもらえるし、学内で昼食に誘われたり
良い感じかはわからないが、ある程度仲良くしていました。
いい感じかなと思ってた時期もありますが…


昨日の夕方mixiのところに足跡が付いていました。

俺のmixiにはかなりキツイ下ネタとオタクネタばかりで
相手の子にはそういう面を隠していました。
普通に、アニメキャラのおぱんちゅでちんちんすりすりしたいとか書いてます

ばれていたのかもしれないけど、相手の前では出さないようにしていました。


そして足跡だけで、マイミク申請もないし、
昨日の昼にメールしてたら
学校の授業の補講が同じで、何日か選べたので一緒に受けに行こうと誘ったのに返信が来ていません。

今までだったら普通におkって言ってくれてたのに…

マイミク申請もないしコレは完璧に終わったんだろうか
277おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:20:21 ID:vT9TEdLu
なんで本名晒して(あるいは正体がすぐばれるような状況で)おパンツ日記なんか書くんだ
自重しろ
正直もう無理
278おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:22:11 ID:AKoJ+4UL
いつもの人だろ
279おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:23:40 ID:LjUv2aX6
>>276
\(^o^)/
280おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:33:39 ID:jQRQilst
>>277
名前隠すのもなんかやらしいかなと思って

コレ挽回無理?

>>279
(^q^)あ"ー
281おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:48:10 ID:jQRQilst
本当にこんなつまんないことで不完全燃焼とかいやなんだけど
ここからどうにか立て直す方法を大人の女性の方教えてください
282おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:50:11 ID:x6bVQDe4
バカだ、バカw
部屋の壁が一部スケルトンになってるのも忘れて、エロ本散らかしまくっているみたいなもんじゃん。
通りかかった人には全部その趣味公開ってwww
283おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:59:32 ID:7PoFO9pJ
>>281
無理。諦めろ。

私なら友達皆にばらす。
今夜あたり足跡が増えてなければ良いけどね・・・。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 16:59:44 ID:L1VShgYz
>>281 たとえ仮に、その女子が同じような趣味を持ってるなら
理解を得られたかもしれないけど
受け入れられることにも限度があるし
恋愛となったら、自分だけを見てほしいものだと思うしな
まぁその子はあきらめなさいww

後、日記も消すかどうにかしとけ。mixiなんて、もうクローズスペースじゃないぞ
不特定多数に晒してもいいことないだろ
285おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:07:55 ID:jQRQilst
>>282
せっかく書いたんだからいろんな人に見てもらいたかったんだ

好きな相手には見られたくなかったけど

>>283
足跡は今のところ増えてないから大丈夫です


>>284
こんなくだらないことで簡単に諦められないよ
だれか他に気になる子が居ればよかったんだけど
残念ながら仲良い子は居ないし
無駄でも悪あがきしたいんだ
なにかない?


オープンだから良いんじゃないかなと思ってやっていました。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:11:31 ID:W7d/c+W8
>>285
無理無理。

アニメキャラに性欲を覚える人だってだけで大抵の女の子は引くし、
更に、知人友人が見ている場で、わざわざ変態くさい書き方で
それをアピールしてるなんて、気持ち悪すぎる。
あなたが書いてる「オープンだから隠すよりマシ」って感じ方が
まずずれてるんだよ。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:17:13 ID:L1VShgYz
いま、足跡消せるしな…
自分はこんなくだらない事と、思っているかもしれないけど
相手にとってはそうじゃなかったから、連絡がこないんだろ?

オープンだからよいと思って書いたなら
そういう自分を丸ごと受け入れてもらえる事を、祈るしかないんじゃに?
288おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:18:06 ID:9vaWWMct
>>285
悪あがきしたいなら
「○○ちゃん(好きな人の名前)のおぱんちゅでちんちんすりすりしたい」
ってメールしろよ。
もしくはVIPに安価スレ立てろ。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:18:33 ID:iCSmri70
個人的にはエロオタより、匿名だからとこんなところで晒し相談している方がどうよ。
ネラーの彼女友人が彼女に「これあんたのことじゃない」でバレる。
しかも、鬼女に相談。好きな娘のことをママンに相談かよ。という感じ。

マジレスすると、バレていないかもしれない。
自分から彼女にバラすことができないなら止めろ。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:20:16 ID:jQRQilst
>>286
無理なのはもう良いんだよ
無理を承知で挽回する努力をしたいんだ。


>>287
連絡来ないのが
俺の日記を見たからか、他に原因があるのかはわかりません

最後に俺がメール送ったのが昨日の昼で
相手の足跡が夕方についてたから…

291おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:22:06 ID:LjUv2aX6
>>290
脱オタク
292おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:25:04 ID:jQRQilst
>>291
一度好きになったものは中々嫌いになれないんだぜ
それするくらいなら死ぬ
293おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:25:52 ID:W7d/c+W8
>>290
だから、挽回することが無理だと言ってる。
彼女にとって今の状況は
「キモいアニヲタが猫かぶって私を騙そうとしてた」ってことで、
これから挽回しようとあがけばあがくほど、十中八九
「本性わかったから距離置こうとしてるのに、
しつこく迫ってきてキモイ、怖い」って印象にしかならない。
迷惑かけないうちに諦めてあげなさい。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:33:41 ID:m7xjD91J
何をどうしたって無理なものは無理だ。人間の本質は変わらない。
一生2次元を相手にしていれば無問題。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 17:39:51 ID:L1VShgYz
二次は毛も生えないし、皺も増えないし、太らないし、裏切らないし、ピンク色だし
君だけを見てくれるからね^^^

ほかに好きな子がいるのに、そっちともうまくやりたいってのは虫がいいんじゃ
(二次だから関係ない!ってのは、たいがい通用しません)
296おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:11:48 ID:xdzBA5Ms
>>292
逆に、普通の可愛い女の子だと思ってた彼女がmixiで
「○○(漫画キャラ男)のチンコは△△(漫画キャラ男)のもの(爆)すりすりしてあげてほしいんですよ」とか書いてたらどう?


いや、オタク的には「昨日のお客さんはしつこくて超→疲れたょ(>_<)でもお店に秘密で3万もくれたから許しちゃぅ(^з^)-☆ケチな客とか最悪(-。-)y-~」
とかの方がきついか
297おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:29:26 ID:3a90aWQS
おまいら、いつもの奴で遊びすぎw
298おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:29:44 ID:fEYtvAId
彼女がヲタにも変態にもかなり理解がある人だとしてもアウトだと思う。
セキュリティの概念が無い人となんて付き合えないよ。
「今日は彼女のナンタラでちんちんドウノ」とか垂れ流されそう。
ケツ毛ちゃんの二の舞にはなりたくねー。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 18:57:25 ID:zKpKYmVc
お邪魔します。
健康板に該当スレがなかったので相談です。

中絶をした友人が情緒不安定です。
池袋から通いやすい水子供養のお寺?を教えて下さい。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:13:06 ID:9vaWWMct
>>299
お寺が探したいならググれば?
友人があなたに「お寺を探して」って頼んでるの?
本人の希望ならいいけど、そうじゃないなら余計なお世話になっちゃうよ。

余計なお世話でも、気持ちが穏やかになれるような
お話をしてくれる住職がいるお寺ならまだいいけど。
流産なのに説教されて余計に鬱になったって話もよく聞くよ。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 19:28:15 ID:7KBZKnnU
流産でも説教されるなら、中絶ならもっと説教されそうだね。
病気での中絶とかだったら仕方ないけど
302おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:00:35 ID:9DlweRzA
水子供養ってだけで即、中絶!!!って思う人が多いからね。
勝手に勘違いして説教されるとか気の毒すぐる>300
流産して水子供養の御札だったかもらってたら、後ろに並んでた妊婦さんが
プンプン怒った仕草で離れていったことがある。勝手に勘違いすんなや!
あんたの頭にゃ流産かもという選択肢はないのかとオモタ。
>>299
こんなこともあるのであまり連れまわさないほうがいいと思いますが。
話を聞いてあげておいしいもの食べて時間が薬です。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:13:04 ID:vprqF217
>>302
何やら語ってるみたいだけど、>>299には「中絶」ってはっきり書いてあるよ
304おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:13:34 ID:AKoJ+4UL
なんで中絶の話をこのスレで相談するんだろう。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:16:59 ID:vprqF217
中絶してる人が多いだろうと思ったんだろう。
まあ、数字では、未婚者より既婚者の中絶の方が多いと聞いた事はあるけど…

306おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:33:46 ID:jQRQilst
>>293
無理かどうか結果の話じゃなくて
今出来ることをしたいんだ

>>294
二次元だけじゃ満足できないよ。

>>295
そうなんだけど三次元も欲しいっす
まじで助けてくれ
せめて見られる前までもどりたい

>>296
後者だったらかなり鬱になるだろうなぁ
ここまでのレベルなわけ俺って?
307おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:48:47 ID:IMaUnyju
>>306
無理無理無理本当にそれはキモい、シャレにならないキモさ
相手がオタクだったら多少は冗談と思ってもらえたかもしれないけど
普通の間隔だったら「知人が宮崎ツトムや勝木容疑者と同じ人種!」って思う


知り合いの女がmixiに本名で
「温水様のおちんぽ、私のまんこにずぽずぽしてほしいよぅ」
「ナッパたんとべジータたんと3Pしたい!壊されたい☆」
とかって日記書いてるレベル。…男には想像しづらいかな
308おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 20:55:24 ID:FdaZkd7/
>>306
そんなレベルです。


変態日記書いてるmixiにマイミク申請するわけ無いと思うけど?

それと、デートって言っているけど彼女じゃないんでしょ。
相手は友人と食事しただけとか思っていると思うよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:06:12 ID:xh9kmLBg
>>306
自分のその日記を見られてまだ修復可能と思ってるのもあれだけど、>>296の前者ならOKってのもすごい。
一般人と根本的に感覚ずれてる。
>>296の前者みたいな女子と付き合ったら?
オタク同士なら許容範囲が似てるだろうから、うまくいくかもしれないよ
310おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:18:11 ID:MeL9Ud0z
気持ち悪い例文書いてまでいつもの人に答えないでよ
>>1読め、バカ
311おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 21:55:58 ID:jyinsP+Y
いつもの人って言われてもね。知らんがな
>>1に書かれてる件とこのオタク君は別でしょ。
バカとか言うくらい苛立ってんなら自分が出てきゃいいんじゃないの?
312おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 22:08:48 ID:MeL9Ud0z
あららら…ルールも守れず逆ギレかよ
313おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:05:16 ID:W7SkhJMZ
同じ人ならスルーしますけど、どうやって判断するの?
314おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 10:36:54 ID:9InFMQJp
>>313
問題はそこだよね。
違う人なのに認定されて追い出されたら可哀想な気がする。
しつこくしつこく長引かせてるのが分かればレスする人もいなくなって
いずれはスルーになるだろうし。
その流れがすでに嫌って人がいるんだろうけど。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:00:58 ID:PjGgtixZ
ヲチ慣れしている人ならすぐに気付くような
とってもわかりやすい特徴があるんだが、それをここで書いて
本人に気をつけられたら意味無いしなw

最初のレスで明らかにいつもの人だと見抜けない人も
気付いた時点でレス止めればそれでいいんじゃないの?
煽られちゃったから気付いていないフリをしている人が
今回はいるみたいだけど、本気で別人だと思ってる人はいないでしょw
316おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 11:02:41 ID:yM2dCLCE
デモデモダッテぶりが母ちゃんの飯の人にも似てるような・・・・
317おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:22:01 ID:Z2/v74T1
ずっとこのスレにいる人は何か分かるのかもしれないけど、新しく来た人は分からないよ
というか私も分からない
少なくとも、お母さんのご飯の人とオタク日記の人は別だと思ってた

318おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:27:02 ID:W7SkhJMZ
「いつもの人」と言われただけじゃちょっとわからないんだよね
これこれこういう人だからレスしても無駄だと、注意報発令はいいと思うけど
抑止力はないよね
319おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:30:44 ID:alqiqRaM
おんなじことをこりもせず質問してくる人間はスルー。
でよいんじゃないかな?

都合の悪いことを全く聞かない人間は、結構いるし。
それをいつもの人で人くくりしたら、違ったときかわいそうだよ。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:38:44 ID:vFkncjsk
大学生のオタク日記の人はいつもの人「オタク日記君」としてスルーでいいんじゃない?
解決できそうにないもん。

そういえば今日この板のなぜか百年の〜にも来たが無理という回答もらってスルーされていたわ。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 12:56:55 ID:MSJdCxta
>>318
そうだよね。
色んな時点からの参加者がいるんだから、「これこれこういう人だからレスしても無駄だと、注意報発令」はいいけど
いきなり「○○しないでよ、>>1読めバカ」なんて言うことないと思う。

「いつもの人」の見分け方自体確立されてないし。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:13:20 ID:4YIvReY7
>>321
うん、私もいつも覗いてるわけじゃないから、いきなり頭ごなしに
文句言われても困るだろうな〜
多分文句言われた意味すら分からないと思うw

どうしてもやってほしくないことは、テンプレに追加よろしくね。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:36:07 ID:PjGgtixZ
>>278でいつもの人警報出してくれてたのに
スルーされちゃったんだね。
警報出す時は「>>1の二度目のデートの人が来ました」とか
わかりやすく出した方がいいかもね。

キジョ板の裏地の人にも未だにレスする人いるもんねw
324おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 13:55:13 ID:jGKF7AdT
長いことここ見てるけどわからないものはわからない。
>おんなじことをこりもせず質問してくる人間はスルー。
私はこれだけを判断材料にしている。
いつもの人だとしても、エロ日記を見られたかどうかは初めての話なんだから
答えたい人は答えればいいし
同じ返事しかかえってこなかったらその時点でレスしなくするとかでいい。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 14:57:12 ID:Y+7n06aA
大学生・片想い・話を聞かない・何を言われても諦めない・
都合の悪いレスはスルー・デートに誘いたいからうまいこといく呪文教えろ
326おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 16:15:57 ID:yVbbfcx2
いつもの人って言うけど人の悩み事ってそんなに種類があるわけじゃない
大雑把にいえばいくつかのパターンに分けられるんだよ
長いこと人間をやっているとつくづく思うよ。
他人事だと間単に答えが出せるけど自分のこととなると分かっているけど
悩むんだよね。
時代によって年代によって答えが違うというのが面白いけどさ。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/02/14(土) 23:12:42 ID:pNA9Spk+
次の質問どうぞ
328おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:23:05 ID:j9ZiBlTU
仕事中、部下の既婚女性をデートに誘ってしまいました
相手は真っ赤な顔をしてましたが笑ってごまかしてました

その数時間後、いつものように、既女の奢りで焼肉食べにいこうと冗談を言いました
普段なら「いいですねー俺さんの奢りで行きましょう」と、会社の部下全員引き連れて食べにいくことになります

しかし今回は、この前食べたばかりなんです、ごめんなさいと真面目に断られました

俺は部下の既婚女性を意識してると思います
でも何故、デートしようなどと誘ってしまったのか自分でも分からない

ただ明日から、妙にギグシャクするのは勘弁です
俺が普段と変わらない態度なら相手も何かの間違いだったと流してくれますか?
329おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:27:36 ID:2JC4ZeCL
だれかパスタ詳しい人いない?

今日昼飯に、エビとイカつかったオイルソースのパスタ作ったんだけど
唐辛子の味は凄くしたんだが、うまく魚介の味が麺になじまなかった

友達の家でやった時は麺がエビとかの味になって上手くできたのに


今日の失敗の心当たりは、ワインを使い忘れたことと
もしかしたら、エビと一緒に水を多く入れたかもしれないこと


エビ入れるときは水あんまり入れなくて良いの?
330おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 02:32:45 ID:Z4l/hCER
>>317
分からないなら答える資格無し
331おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 03:03:59 ID:gsX7VHpw
既婚女性というか、年上の女性の方に質問です
私は19歳の学生です。
最近、彼氏からペンダントをプレゼントしてもらったのですが、もらってすぐに
私の不注意で鎖が切れてしまいました。

今まで買いなおしたほうが安くつく、3000円くらいのチープなものばかり身に着けていたのですが
こういう場合はお店で鎖だけ購入できるのでしょうか?
私からすると高価なものですが、1〜2万円くらいのアイテムだと思います。
お店はMistyです。領収書とか保証書は彼氏が持ってると思いますが、できればこっそり
修復したいです。

周囲にこういうことを聞ける年上の女性がいないので・・・よろしくお願いします。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 04:01:08 ID:Ume1YInW
突然ですが、どなたかのアドバイスをお願いします。
おととしから飼っていたハムスターが冬眠じゃない眠りにつきました。
庭に埋めるのと大きなプランターの底に埋めるのとで家族の意見が別れています。
皆様はどちらがいいと思いますか?
333おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 04:20:17 ID:FkA3W8lX
>>331
直接店に確認するべし。たぶんやってくれる。
Mistyっていう店は知らないけど、自分がアクセ買う店ではそこの商品なら見ればわかるから直してくれる。
もちろん有償修理。
プレゼント品の修理依頼はしょっちゅうあるから領収書とかのヤボは言わないはず。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 04:35:43 ID:Z4l/hCER
>>332
ペット葬儀業者に任せたら?
庭とかプランターって…釣り?
335おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 05:09:54 ID:Ume1YInW
>>334
ありがとうございます。両親に提案します。
釣りじゃないんですが、死んでも近くにいられるよう、庭の木の根元に埋めたいと思ってました。
釣りみたいなことを質問してすみませんでした。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 05:57:52 ID:gsX7VHpw
>>333
ありがとうございます。
購入した店舗はわかってるので、今度問い合わせてみます。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 08:05:14 ID:1s2QjLJh
>>331
手芸店とかビーズ店で鎖を買って自分で取り替えるという手もあるよ。
大きな店舗なら色んな形・素材(銀のもある)のを置いてるし、同じようなのを探す&自分で取り替えるのが苦じゃなければ、安くて早いよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 08:10:21 ID:rKCYsl/6
>>330(=>>310=>>315かな?)
しつこいよ
339おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 08:18:46 ID:9grEJel1
>>332
ハムスターの大きさなら(ジャンガリアンくらいなら特に)
庭もありだと思うけどな。
プランターはちょっといやだけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 08:22:27 ID:fPx/kx5m
>>334
プランターはダメだと思うが、
ハムスター程度の大きさのもので庭がダメってどういうこと?
猫の額ほどの庭しか想定できないんだろうか。

>>335
埋めとけばそのうち微生物が分解して土に還るよ。
いつでもお墓参り?できるように、庭の木の根元でいいのでは。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 08:24:30 ID:VglGY8O1
>>335
調べてみたら、法律で禁止されているのは、自分の敷地以外に埋葬すること(公園とか)だったよ。
ペットの遺体は法律上は「廃棄物」なので、他の廃棄物と同じように、他人に迷惑がかからない範囲で自分の敷地内に埋めるなら可とのこと。
犬くらい大きさがあれば業者に任せた方が良さそうだけど、ハムスターなら、カラス対策とかに注意して深く埋めれば
自宅庭でもいいんじゃないかなと個人的には思う。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 10:01:40 ID:NmEJjdPu
>>329
ワインがないなら日本酒でもいいよ。
作り方詳しく書いていないからわからないけれど、多分オリーブオイルと海鮮の出汁がうまく乳化されていなかったんだと思う。

炒め、水気を足して蒸し煮したら一回魚介類を取り出し、だし汁とオリーブオイルをよく混ぜて乳化させてみて。

それでもうまくいかなかったら↓

質問スレッド104(料理板)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1231772005/
343おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 12:38:47 ID:SutIA3Nv
うわー>>335さんもう来ないかなー。
ペット葬儀業者もハムスター持ってこられちゃ驚くんじゃない?
庭でいいよ。
ハムちゃんを庭に埋めたことあるけど、次のハムちゃんが☆になったとき誤って同じところを掘ってしまい
途中で気づいてうへっと思ったが一年も経ってないのにもういなかったよ。ぽっかり穴が開いていた。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:31:59 ID:ehwd41Jm
私も、子供の頃に小鳥を庭に埋葬して、命日にはお花などをあげていた。
ハムスターくらいのサイズなら、自宅庭で他人に迷惑かからないなら構わないと思う。
>>335さん、ほんと帰って来ないかな。希望通り、いつも近くにいられるところに埋めてあげて欲しいよ。

よく見たら、>>335さんをいきなり釣り扱いした人って、そのちょっと前に「(いつもの人を)分からないなら答える資格なし」とも言ってる人だね。
(日付変わってるからわからないけど、昨日か一昨日に『いつもの人』の事でいきなり他人にバカと言った人かもしれない)
「いつもの人」の釣りを見抜くのが趣味なのかもしれないけど、
ちゃんと調べもしないで(法律とかの根拠を)、普通の人を釣り呼ばわりはひどいよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:45:52 ID:KSkUoZD8
庭で真夏にネズミが死んでた時は、上から土をかけて結果的に埋めたようなことに
したんだけど手遅れで、大量のハエが発生しました。
今の季節なら庭に埋めてもハエが来る前にミイラ化するか腐敗するかだと思うが、
あの激烈な臭いと大量のハエを思い出すと絶対そのへんに埋めたりするのは勧めない。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 13:50:42 ID:V83AEoSy
そりゃ、上に土をかけたくらいじゃそうなんでは。
ペットを埋葬する時の注意について本で調べると、少なくとも数十cm、できれば1mくらい掘れと書いてある。
あと、土に還れるように、ビニールに包んだりは×とか。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 14:22:57 ID:CQM+ETph
>>329
レス読んだだけだから的外れかもしれないけど、
魚介を炒める時に、量に対して強火すぎると上手くできないよ。
あと、冷凍具材を使っている場合はちゃんと解凍してから調理する。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 16:26:39 ID:SjdYFzTc
>>343
横レスでスマンが、ハムの葬儀やってくれる会社もあるよ。
知人が頼んだところは、ちゃんと棺に入れて
火葬前に柩の小さな窓を開けて顔を見せて
お別れもさせてくれたらしい。
ちゃんと骨が残るように焼いてくれたそうだ。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 16:40:01 ID:SutIA3Nv
>>348
( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜
プロの仕事ってすごいね。

>>334さんごめんね。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 17:39:08 ID:cjXTkV67
そうなると、どのくらいの大きさ(小ささ?)まで火葬してくれるのか不思議がまた増えたな。
小鳥はしてくれそう。
熱帯魚は?カブトムシは?…とか。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 17:43:06 ID:o1WDyBQl
カブトムシは無脊椎動物だから骨がないだろうw
(外骨格だけど、それを骨と呼ぶかどうかは…そしてそれが残ったら結局ただの
丸焼きということに)
352おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 17:46:35 ID:cCujelkm
アロワナだかピラルクだかが死んで
むりやり車の乗せて、車の中がウロコだらけになった人の
書き込みをどっかで見たのを思い出した
353おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 18:28:12 ID:SjdYFzTc
354おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 18:46:19 ID:IccyTa3P
>>353

>助手席の窓から顔でてましたけど、なんとか入りました

www
355おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 19:18:23 ID:eeRSy2gB
子供の頃読んだ本で、おたまじゃくしだと思って飼ったらくじらだった、
ってのおもいだした。

子供の頃に死んだ犬の死体は保健所に引き取ってもらった。
私の死体も保健所で焼いて欲しいなあ。墓なんか欲しくない
356おさかなくわえた名無しさん:2009/02/15(日) 22:41:06 ID:r1z3nrIA
>>355
人間も決まった施設で火葬にさえすれば公的にはオッケーで墓は必需品じゃないよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:00:50 ID:WGA5W92J
30:おさかなくわえた名無しさんsage2009/02/15(日) 14:50:48 ID:Xbtw7RWa
私と私の娘と友達の3人で出掛けていたら、旦那の妹に偶然会った
義妹は、高齢毒女で私の娘への執着が度を越していて、これまで
勝手に習い事をさせられそうになったり、保険を契約しようとしたりされて
かなり困っている
友達もそれを知っていたのに、義妹に向かって「(私)さんより義妹さんと
(私の娘)ちゃんの方が親子としてしっくりきますねw」と言われた時

少し距離を置こうと思っていたら、某スレでその時のことを相談していたのを
知って、脊椎反射で着信拒否してしまった
後悔はしていない

これって>>206の事?
ネタだったの?
358おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 01:13:20 ID:Irrox0/m
ネタなのか、「友達」と「子供の母親」がどっちもネラーだったのか
359おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:18:15 ID:WYGUJGnY
だとしても着信拒否された206が可哀想な気がしないでもない。
知っていたとしてもどの程度の回数を話して、
どの程度の思いをぶつけていたかにもよるし。
そもそも独身のうちって既婚が義家族のことを言ってもピンとこないもの。
(206が独身かどうかわからんけど)
360おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:46:25 ID:gNI2tjVA
句点や改行の位置をみると、どう考えても同じ人
361おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:46:44 ID:19jKL29f
>>359
>(206が独身かどうかわからんけど)
独身だからここで相談したのでは?ここ出島だもん。既婚で女性なら既女板に
書き込めるでしょ。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:46:48 ID:U1kkvkeY
>>359
ネタじゃなかったとして
・このスレで相談したこと
・何が悪いか全く分かってないこと
これらがトドメをさして着信拒否なんじゃない?
363おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 09:58:33 ID:WYGUJGnY
じゃ、このスレの意味ないじゃん。
つか、自分もネラーのくせに。と思う。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 10:56:51 ID:jXT3lQEG
そんな、妄想の域を出ない事で怒らなくてもw
365おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 10:58:22 ID:rqXd2Htq
>>329
料理板も覗いてやってください
質問スレもあるよ
366おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 13:26:37 ID:f/82QtdH
当方、埼玉に住んでいます。
こんど義兄(夫の次兄)の結婚式が京都で行われることになりました。
結婚式といっても神前式をあげたあと、
両家の親戚一同で食事会をひらく程度のようです。
夫は子供(1歳3ヶ月)をつれて京都に往復するのは大変だから
自分ひとりだけ出席する、わたしと子供は欠席でいいというのですが、
それって世間的に許されるのでしょうか?
367おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 13:34:26 ID:WGA5W92J
368おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:49:25 ID:FDanTn5k
ある店の既婚女性に恋をしてしまいました。一目惚れです。
もう会わないだろう。と思って思い切って、雑談を振って見たら、
乗ってくれて1時間ぐらい話しこみました。
帰り際に「携帯はお持ちですか?良かったらメールしましょう」と聞いてみたんですが
「私結婚してますので・・・申し訳ないです」と笑って断られました。

自分は33歳です。相手はわかりませんが恐らく40前半でしょう。
とても綺麗な方で、不倫してよ。って事じゃないんですが、
どうしても仲良くなりたいんですが。目的はなんでしょう。自分でもわかりません。
今も言った通り不倫したいとかそういうのではなく、
知り合い・友人になりたいといった感じです。
こんな誘いをした男が再度来店したらどう思いますか?
その店はあまり通えるような店ではなく、無理して行くにしても
絶対その人目当てだと一発でばれるような店です。
その時はたまたま行った店だったんですが。
一度誘いを断られているので店に行き難いです。本当は行きたいんですけどね。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:59:24 ID:3smoWsiT
うーん…
メールまで聞いてきた客だと、警戒というか気は遣われるかもなあ。
飲食店かなんか?だったら、一人じゃなくて2、3人で行って、楽しく話すのは店の中限りとかにすれば
まあいいんじゃないかな
370おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 18:59:26 ID:oT/IYDUs
>>368 すでにお断りされてるのに?
頭悪いなぁーしつこいなーこの人。と思うでしょう
371おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:12:02 ID:SLGJUe1p
>>368
話に乗ってくれたのは、あなたを気に入ったからではなく単にヒマだったから。
ヒマつぶしに話をしただけなのに本気で惚れられたらすっごい迷惑。

もしかして、あなた、その女性にぐちを延々聞いてもらったとかそんなんじゃないですか?
372おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:18:25 ID:gVmwPUSg
>>368
客として通う分には客なりのサービスが受けられると思う。
客以上を望むなら、客以下の扱いを受けると思う。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:29:17 ID:NZ2exZEK
だよね、「客と店員」以上の付き合いは出来かねます、ときっぱり断られたんだから、
再度それ以上望んだら今度こそ迷惑者。
客としての範囲内なら普通に相手してもらえるかどうかも微妙。相手してもらえたら感謝。
つーか何の店なのかわからんことにはさっぱり。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:46:11 ID:FDanTn5k
皆さん本音をありがとう。迷惑客かー。最悪出禁になるかな。
きびしいかなやっぱ。もうそんな誘いはしませんよ。女性は警戒するかなやっぱり。
1時間ぐらい話したので「変な客」とは思われてないと思って聞いてしまいました。
女性はやっぱ怖いとか感じる物なのか。確かに店員って立場もあったとは思います。
ショップや飲食店だったら、そんな気にしないで飯食いに行きますよ。

詳しく言ってしまうとあれなので、その店は購入とかしない店で、
客が持ち込んだある物をその店で〜する店なので、つい最近行ったばかりなので
すぐまた来店するのは恐らく思いっきり不自然です。行くにしても無理してきた感が絶対出てしまうでしょう。
そんな回数行く店でもない。年に1回行くの?っていうぐらいだと思います。男は。
女性客しか来ないですよ。男性は珍しい。といっていたので女性は頻繁に行くのかも。
その事もあって、連絡先を聞いて断られているので非常に行きづらいです・・・。
これは言っておきたいんですが、ストーキング化は絶対しません。
でもまた一目会ってお話したいなーとは思ってます。

悲しいかな男は、きっと初対面だし客と店員だし女性だし、いきなりOKしてもなんだしだから断ったのかな。
と思い込みます。男だったら客だろうが初対面だろうが喜んでその場は受け取ってすぐ連絡します恐らく。

愚痴なんか言ってませんよ。客として来てるのに初来店で
そんなクレームまがい言うわけないでしょう。
印象いいですね。接客されて気分良かったですよ。
お綺麗ですね。実際年齢より絶対若く見えますよ。男性から褒められるでしょう?って褒めたり、
こういう店ってほら女性しか来ないので、男性のお客さんは珍しいですよ。とか
相手の方からこの辺のお住まいなんですか?年齢は?
仕事は何をなさっているんですか?職場はどちらで?なども聞かれました。(自分からは聞いてません)
世間話というか、相手からの質問でのやりとりが多かったですね。
暇だったといえばそうだったのかも。客いなかったし。暇つぶしの相手をされただけか。
辞めておいた方が良さそうですね。ここで聞いてよかった。再び用事を強引に作って行くとこでした。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:52:42 ID:SLGJUe1p
質屋?
376おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 19:55:57 ID:gVmwPUSg
詮索するなよ。

男女問わず既婚者は異性の客あしらいが上手いから
妙にモテたりするんだよね。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 20:03:20 ID:etGbQA4e
えっと、キジョのみなさん相談者にはお手柔らかにお願いします。
貴重な相談者さまですから。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:08:34 ID:oT/IYDUs
断られてるのに、脈あるかもーっておもう察しが悪い人なんだし
ここで可能性があると勘違いしちゃったら、どこかの奥様が困るじゃないか。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 21:41:19 ID:hP7TdISt
せっかく旦那と相思相愛で楽しく暮らしているのに、さらなる男なんて要らない欲しくない。
はっきりいえば鬱陶しい。
まだ男から魅力的に見えている自分ってのを実感できて、そういう駆け引きが楽しいって人も
まれに居たりするけども、この場合は最後に「既婚者ですから」とキッパリ言い渡してるんだから
第三者から見て誤解されそうな余計な男はイラネ派、で間違いなさそう。

思うに、相談者の生活の中に「親切に話を聞いてくれる異性」が滅多に居ないから、
余計にその親切な店員さんが眩しく見えて仕方ないという状況じゃないの?

>どうしても仲良くなりたいんですが。目的はなんでしょう。自分でもわかりません。
>今も言った通り不倫したいとかそういうのではなく、
>知り合い・友人になりたいといった感じです。

その店員じゃなきゃ駄目ってことじゃなく、自分のことを誰かに(特に優しげな外見の女性に)
「毎日お仕事頑張ってるんですね、なかなか出来ないことですよ、素敵です」って励ましてもらいたい。
もしそういう彼女が出来たら、と想像してみて。まだその店員さんに執着心が残りそうな気配?
380371:2009/02/16(月) 21:46:49 ID:SLGJUe1p
>>379
わたしが「愚痴を聞いてもらったんじゃないか」と書いたのはそういうこと。
聞き流されるんじゃなく、自分の言ったことを(本心はどうか別として)うんうんって
まじめに聞いてくれて、なんらかのレスをしてくれる異性、ってことだったんだろうね。

そして、それは非常に一方的な関係でしかない、ということも事実。
相手の支えになって、相手にも自分の支えになってもらうのが本来なのに、「ちゃんと
話を聞いてくれる人」っていうだけでは交際には至らないよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:00:39 ID:dAZXfIBl
>相手の方からこの辺のお住まいなんですか?年齢は?
>仕事は何をなさっているんですか?職場はどちらで?なども聞かれました。(自分からは聞いてません)
>世間話というか、相手からの質問でのやりとりが多かったですね。

商売してる自分から見ると、374は今までその店とは縁がないタイプの客。
その客に色々質問したということは、「この客はこの店の何を探りに来たのかな。」
「今後何か新たな仕事でも持ち込んでくる客なのかな」
「ライバル店のスパイかな。」「金持ってるのかな」

という何者かを探るための質問攻めとして思えないな。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:01:37 ID:dAZXfIBl
間違った。ごめん。

○質問攻めとしか
×質問攻めとして
383おさかなくわえた名無しさん:2009/02/16(月) 23:54:01 ID:5l6r9HOL
滅多に来ない男性客が来た。
その男性客が初来店でメールアドレスを聞いてきた。

普通に警戒するよね。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 00:24:49 ID:rXiHO7jg
普通に客としての範囲内で店に行くのなら大丈夫かも、と書いた者ですが、
>>374見て考えを改めました。
もう二度と行かない方がいいね。
こんなに粘着質&諦め悪い人じゃ、その女性の店員さんが大変すぎる。

>男だったら客だろうが初対面だろうが喜んでその場は受け取ってすぐ連絡します恐らく。

そんな事ないよ。
昔、私が独身で今より若かったってか子供だった時、憧れの店員さんに連絡先渡したら
「婚約者がいるので」ときっぱり断られたよ。
私も恥ずかしくて二度とそのお店に行かなかったし、はっきり断ってくれて良かった。
男女とも、客と店員というけじめをつける人は沢山います。というかそれが普通だから、
自分を基準に都合良い事考えて相手に迷惑かけないよーに。
385おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 05:53:09 ID:c2w7GzyD
> お綺麗ですね。実際年齢より絶対若く見えますよ。男性から褒められるでしょう?って褒めたり、
→営業トーク。新しい客をつけたいもの。

> こういう店ってほら女性しか来ないので、男性のお客さんは珍しいですよ。とか
> 相手の方からこの辺のお住まいなんですか?年齢は?
> 仕事は何をなさっているんですか?職場はどちらで?なども聞かれました。(自分からは聞いてません)
> 世間話というか、相手からの質問でのやりとりが多かったですね。
→どんな客か探りを入れる。店員が男でも同じこと聞くでしょ?

店員は誰でも最初は愛想いいものでしょ?だって営業だもの。それが好感触と思ったのははあなたの惚れフィルターがかかっているから。
初めて会ったお客にいきなりメールアドレスをと聞かれたら既婚、独身にかかわらず引くよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 07:51:34 ID:wlIDhvAz
既婚女性の方に質問です。私は独身で派遣の仕事をしています。先日、職場の社員の男性の方(既婚者)に、会社で割引される宿泊券を取って貰い、友達と旅行に行って来ました。
宿泊券を取って頂いた男性の方にお土産とお礼を兼ねて、ジャムを買ってきました。今日渡そうと思ってるのですが、既婚者の方なので、もしかしたら奥様が不快な思いをするのではないかと不安に思っています。
職場で食べられるお土産にすれば良かったのですが・・・。
ジャム渡さないほうがいいですかね?
387おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:01:57 ID:WZGuZdHF
>>386
私なら別に気にしない。
家族で食べられるものなのも好印象だし、普通に渡せばいいと思う。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:03:24 ID:/XZJ+utv
>>386
むしろ、家に持って帰らない、その人だけで使えるもののほうが隠し事してるみたいで
変だと思うけど。考えすぎ。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:09:52 ID:+xl5R2JP
>>385
しむらー!1行目は相談者側のトーク!

>>386
ジャムでOK。上司一人が使うものよりそういう家庭で消費するものの方が
「この娘はちゃんと夫に家庭があることを認識してくれてるのね」と安心する。
恩恵が家族にも行くことで上司の家庭での株が上がったりもするし。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:17:29 ID:wlIDhvAz
>>387ー389
回答ありがとうございます。やきもち焼きの奥様って聞いていたので心配していたのですが、私の考え過ぎですね。今日、ジャムを渡そうと思います。本当にありがとうございました。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:33:13 ID:WZGuZdHF
>>390
>やきもち焼きの奥様って聞いていたので

この情報先に出せw
やきもち焼きの人は何にでも妬くから、波風立てたくないのなら
そういう奥さんのいる人に宿泊券取ってもらったこと自体が失敗。

今回ジャムを渡さなくても、何かで宿泊券のことが分かった時に
妬く+「何で隠すのよ」+「それでお礼もないなんて常識のない子ね」、と
あなたに怒りの矛先が向く可能性は低くなさそうなので、
券を取ってもらっちゃった以上はジャムはやっぱり渡した方がいいとは思う。
職場で食べられるものより家庭向きのものの方がいいのは、この場合も同じ。
ただ、ここで出た「考えすぎでしょ、そんなので不快にならないよ」っていうのは
あくまでも「ごく普通レベルの嫉妬心しか持たない奥様」の話なので、
それで「考え過ぎですね」と安心してしまうのは甘いかも。
奥様云々じゃなく、普通に女友達や周りの独身女性で考えたって、
嫉妬深い人とそうじゃない人では許容範囲が全然違うでしょう。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 08:39:20 ID:/XZJ+utv
「やきもち焼き」っていうのが心底嫉妬心の塊みたいな女なのか、単なる上司のノロケなのかは
この文面からではわからんからなあ。
393おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 09:14:37 ID:wlIDhvAz
>>391
アドバイスありがとうございます。どっちにしてもジャム渡したほうが良さそうですね。波風たたなきゃいいですが^^;
あとは職場の男性(実は年下)の反応を見守りたいと思います。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:17:29 ID:krP/gHmV
私ならだんなが会社で食べ物もらってきたらウハウハだけどねw
でもやきもちの奥さんはどうなんだろうね〜
だんなが上手い言い方できるかどうかにかかってるかも。
「派遣のおばちゃんに割引券あげたら、お土産買ってきてくれたよ」
くらいなら、やきもち焼き奥でも平気そうだけど・・・
まあ、基地外みたいのもいるからな^^;
395おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 10:39:09 ID:O78sqUxJ
普通なら経緯さえわかれば「いただきまーす」なんだけど、
「特別な感情持ってる人だから親切にしたの?」とかぐちぐち考える人もいるからね。
「このジャムは私に対する挑戦状」wとか斜め上の思考もいないわけじゃないし。

でも手配してもらった以上は出先でのお土産は必須かなー。
そうなると当然消え物でいいけれど、
変な話、ゴミ箱にぽいっと直行出来るものがもっと良かったかもしれないな。
食べ物にもお礼にお土産買う好意にも罪は無いけれど、
「憎かったり、すっきりしなかったら捨ててください」みたいな。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 11:33:56 ID:Loj4k2Q9
小さい木彫りの熊とかが浮かんでしまった
397おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 11:44:22 ID:Lijdqcoh
>>395
ジャムだと分別大変だよね。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 11:49:13 ID:oykEsYGX
なんかムカつく、でもジャムに罪はないから食べる、
ってタイプの人は少ない?
399おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:21:27 ID:z5HX3NG5
うまうまとジャム食べるって人はいると思う(私)
400おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:33:15 ID:TQ4ox3Vj
「ご家族でどうぞ。奥様にもよろしくお伝えください」と言って渡せば問題ないんじゃ?
401おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:34:41 ID:dS0F7WIY
>398
多分私もそう。
でも、何かむかつくの部分は使わないであろうその割引券を私も使ってみたかったという変な嫉妬だと思う。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 12:34:47 ID:0+V2OQIo
今晩旦那がジャム持って帰ってきたらどうしようw
ジャムは食べるけど職場で焼餅焼き奥認定されてる方が鬱だなww
403おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:20:27 ID:EF4eMSk1
               @@@@
              (゜д゜@
              ┳⊂ )  アラヤダパン買ってこなくちゃ
             [[[[|凵ノ⊃ 
              ◎U□◎ =3 
404おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 13:59:18 ID:XmoJ/61o
>>374
なんというか、あなたはその素晴らしい女性との出会いを大事にしたらいいと思う。
縁がなかった、接点がなかった、でもいい出会いだった。
そういうことが人生をより鮮やかにすると思います。もう会うことがなくてもね。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/02/17(火) 14:37:39 ID:krP/gHmV
まあ、既婚女性との恋愛に先は無いしね。
あったとしても苦しいだけの未来。
好きになった女性と二度と会えないというのは辛いことだけど、
どうせいつかやめなくちゃいけないなら、今が一番いい。
ありきたりだけど、それがみんなにとっても一番幸せ。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:43:10 ID:bvpIf3ON
すいません。
母親がいないもので、こちらで相談をさせてください。
今日友達の家に届け物をしたのですが、彼女のお母さんが「お茶でもいかが?」
と言ってくれたので、いただいてきました。
そこで、私は素足だったのですが、お母さんがすごい驚いて、「これ、私の履き古しだから。返さなくていいから」
と、すぐに私に靴下を履かせました。
で、「こんなことしてたら子供産めなくなるよ!」と言われてしまいました。
私はこういうかっこ(素足)が多いので、かなり心配になってしまいました。
足を冷やしたせいで不妊症になることはありますか?
今から気を使えば大丈夫でしょうか?
二十代前半です。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:56 ID:1cD5Vo1i
いやー、まぁ、冷えは女性に大敵っていうけど、
そこまで気にしなくてもいいんじゃない?
確かに冬場で素足は寒そうだけど、そのお母さんもこりゃまた大げさというか。
おばさんのお古の靴下履くほうがなんだかちょっと…だな(水虫とかさぁ)。
といいつつ、25も過ぎたらほんと冷えが体にこたえるし、
いまから用心しておいてもいいかもしれない。不妊になるかといわれると、直結はしない、
が、子宮の病気は冷えも関係あるから用心してしすぎることはない。

冷えの話じゃなくって、よそのおうちに素足であがるのはマナー違反なので
それは知っておいたほうがいいかも(今回は突然だし仕方ないんだけど)。
おばさんもそれをいいたいのかもしれない。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:01:01 ID:zuB461Ym
>>406
私もそう思った。

素足でよその家に上がる=マナー違反

この時期に素足とは、友人のお母様も思っても見なかったんだと思う。
その友人のお母様は、あなたが傷つかないような理由をつけて
マナーを教えてくれたんじゃないかと思った。

409406:2009/02/18(水) 01:08:48 ID:bvpIf3ON
>>407 408さま
早速のレス、ありがとうございました!
マナーに関係があるとは、思っても見ませんでした。
本当にありがとうございます。
大変勉強になりました!
410おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:12:04 ID:UT3zzNA1
ストッキングか靴下を履けの、裏返しだと思うよ。
私だったら、臭いブーツで素足の人が家に上がるの嫌だから。

知り合いが救急医療関係だけど、レントゲンを撮るとき、
救急に来る素足の女性の足は臭いと言っていた。
それこそ「突然」なんだろうけど。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:13:06 ID:UT3zzNA1
ごめん、遅かった。
412406:2009/02/18(水) 01:43:42 ID:bvpIf3ON
>>410
読みました!
レス、ありがとうございます!
いい年なので今後は素足を卒業したほうがいいですね。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:11:56 ID:u/LcHE0N
冬に素足ってどういう状況?
ブーツ履いてても普通はソックスとか
ストッキング履くよねぇ?
414おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 10:45:43 ID:B1lojLjX
>>413
裾クシュ系の細身パンツorレギンスにバレーシューズとかなら、
私も素足が多い。
もちろん靴下はかばんに入れて持ち歩くけど。
パンプス用のソックス(フットカバー)とか、
靴の中でずれてきて苦手。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:15:53 ID:wPIWsyzO
スイマセン、便乗で教えてください。
夏場はサンダルばかり履いているんですが、
夏場でもよそのお宅にお邪魔するには素足はNGですよね。
マイソックスを持ち歩くとして、ソックスを履くタイミングっていつがいいんでしょう?

玄関でスリッパ出されて「どうぞおあがりください」って言われてから
おもむろにソックス出して履くでOK?

416おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:33:59 ID:JWrDF2xr
素足では失礼な関係にある、余所のお宅にお伺いするのに
サンダル履きなのかい?
417おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:56:21 ID:wPIWsyzO
えーっと、上で相談されてる方は友達の家に行って靴下履けって言われたんですよね。
今だからブーツだけど、夏ならサンダルでもおかしくないと思うんですけど
何か間違ってますか?
それともサンダルはブーツの様に蒸れて臭くならないから素足OKなんですか??
418おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:58:08 ID:JWrDF2xr
間違っていないのならサンダルでどうぞ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 14:06:42 ID:B1lojLjX
>>417
よそのお宅に上がる事が事前にわかってるなら、
家を出る時からパンスト着用、
でいいんじゃない?

友達とか気楽な関係なら、
スリッパ履く前に「ちょっと失礼」って
ささっと靴下履けばいいよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 14:45:30 ID:iwwcmOUH
つまりさ、汗かいてベタベタしている足の裏で、
この磨き上げたフローリングを歩いて欲しくないわけさ。
足跡は残るし、白癬菌でも持ってこられた日にゃ・・ってね。

どうしても素足でサンダルをしたいのなら、
419の言うように、「ちょっと失礼」って靴下を履けばいいんだよ。



421おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:52 ID:nRQ10ZPl
マナー的には、玄関先で靴下履くので合ってるよ。
正式には、目上の人のお宅を訪問した時は、素足でなくても靴下を持っていって
外を歩いてきた靴下から室内用の靴下に履き替える。
現代でここまでやるのはお茶会のときくらいだろうけど。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 16:59:32 ID:x8VrQbY8
それかミドリ電化か。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:20:46 ID:B1lojLjX
>>422
引っ越し屋もそうだねw
424おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:18 ID:zgbai6P9
それを言うならブーツで蒸れて湿った靴下でも同じじゃないかと足汗かきな私は思う。
ひどいときは足跡つくし。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:45 ID:zgbai6P9
ごめん、リロードしてなかった。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:10:47 ID:l1nU9oQH
すみませんがきいてください。
結婚を考えている彼の実家にお邪魔しました。
お父様は早くに亡くなっていてお母様が迎えてくれたのですが、少し気になる点がありました。
テレビをつけたまま食事する、箸の持ち方が握り箸、涙箸や手皿や渡し箸、
クチャクチャ口を開けている、畳のへりや座布団を足で踏んで歩く、食べ終わった食器を重ねる、などなどです。
これはやはり、ご挨拶に伺った私に対して嫌がらせをし、遠まわしに拒絶を伝えているのでしょうか。
彼は、お母様の行動については何も言いませんでした。そのこともまたショックです。
別れたほうがいいでしょうか。
427おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:14:20 ID:HJcX0Xa7
>>426
あなたは彼と結婚したいと思っているのであって彼の母と結婚したいわけじゃないからなあ。
そこは難しいところですな。
わたしなら、彼の食事マナーがきちんとしているのであれば、特に気にしないと思うけど。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:16:24 ID:b4yXrtu4
単に食べ方が汚い人というだけでしょ。
食べ終わった食器を重ねる=嫌がらせって意味不明
まあ嫌ならわかれればいいじゃない
429おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:46:17 ID:4YtGXbv7
>>426
食べ終わった食器を重ねるって、マナー違反なの?
普段の食事でも、お皿下げるとき一枚一枚運ぶものなの?
知らんかったw

単にマナーがないってだけで、嫌がらせじゃないと思うよ。
彼自身の食べ方、食事のマナーが気にならないならいいんじゃないかな?
同居じゃなければだけど・・・。

つか、そんな事で別れられるなら、別れた方がいいような気もw
430おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 10:50:28 ID:l1nU9oQH
>>427>>428
ご意見ありがとうございました。
お会いしたときは上品そうなかたでしたので、それだけにショックを受けてしまいました。
わざとではない可能性もあるということで、彼にさりげなく訊いてみたいと思います。
(彼は普通のマナーです)
結婚すると義理のお母様に嫌がらせをされる虞があるのでは、と二の足を踏んでしまいました。
前向きに考えていこうと思います。アドバイスありがとうございました。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:23:55 ID:HBvq2R1B
涙箸ってナンだろう?
432おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:34:57 ID:J7xI+WKd
彼が普通のマナーなら聞かない方がいいと思うよ。
彼のお母さんがそういう行動を取っていた、ということは見ればわかるじゃない。
それ以上何を聞くの?赤の他人のマナーを指摘する方が行儀が悪いよ。
身構える気持ちもわからなくはないですが、過剰な反応や値踏みするような行為はは
ないところから確執を産みますよ。
結婚したって姑は他人。お母さんと呼んでも、本当の娘のように思うと言われても他人です。愛するな嫌うな、です。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:36:52 ID:SuilEr/S
マナーは相手に要求するものじゃないのでは?
自分が心得て実行することで相手に不快感を与えないようにすること。
クチャクチャは確かに嫌だけど、その他はマナーがなってないと思うのではなく
知らないのかもしれないと気にしない。
他人の家に行って自分流正しいマナー目線で点数つけるのはいかがなものか。

普通に普段からマナーを知っていて自然に身についてる人はわざとそんな事
しないもんだよ。
彼の母親はざっくばらんな人かもしれないのに嫁が意固地で懐かないって感じ。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 11:59:08 ID:w/Ioqwod
初めて彼氏の母親に会って、
感想はマナーが・・か。
しかも、食器を重ねたくらいで遠まわしに拒絶を伝えられているかもって。
なんだかな。

一体、何しに行ったの?

435おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 12:24:04 ID:Qx+mlTcE
たまに家庭板で毒されたかと思うような何でも疑ってかかる人がいるね。
心でかな?ぐらい思ってもあまり思いつめない方がいいよ。

相手に対する拒否反応て相手に伝わって、いい関係を持とうと努力するほどの人間じゃないと
判断されたらそれこそ相手も拒否してくるから。
それに自分も相手のちょっとしたことでも気になって悪い事スパイラルになっていい関係を築けないし。

用心や確実な判断は必要だけど、疑心暗鬼の目で見るのはやめた方がいいよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 13:44:34 ID:qRjCl8H9
437おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 14:03:38 ID:zFpnZNV8
426の家のしきたりが、社会の全てではないし。
なんかホント、2ch脳。
自分の親や自分自身がしてることだけが正しいと思ってたら、
この先上手く生きていけないよ。
明らかに間違えてるようなこともあるだろうけど、
正解がないものも存在するということを理解しておかないと。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 14:14:08 ID:JARIC4E0
嫌がらせでしょうか?という考え方は理解できないが
彼のことは好きだけど、ここまでマナーがなってない人が義理とはいえ
親になるのは嫌だ、一事が万事でこの先ほかの事(冠婚葬祭など)
でも常識の無い態度をとられるかもしれない。
結婚は考え直したほうがいいか?だったらまだわかるな。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 16:47:58 ID:RnPozdfO
結婚しても、同居じゃないといいね。
食べ方が汚い人と毎食事を共にするのは
かなりの苦痛だよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 16:51:41 ID:oUxscJIl
こんだけ作法や礼儀に詳しそうなのに2chで相談っていうのがナンダカナー
まずはママンに相談してみたらいいのに
441おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 17:01:22 ID:exz19xkm
見てみたら、私的にはまぁなんとか許容範囲ではある…余計な口出しをしてこない人、ならね。

ただこの程度でそこまで気になるのなら、気に入らないところは山と出てくるだろうね。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:29:46 ID:ftj9SFy8
招かれたお客が食器を重ねて片付けるのは良くないらしいけど、
(高価な食器を重ねる事で傷がつく可能性があるから)
その家の人が自分ちの食器を重ねるのはいいんじゃないか?w
上辺だけ気にして、もてなしてくれた相手の気持ちとか、本質を見ない人だなぁ。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:44:14 ID:UzbG4NeD
ホント2ch脳。
「嫌がらせですか?」ってw
まず疑いありきの思考回路だったら、どんな人とも上手くいかないわな

そんなに嫌なら別れればとしか
444おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:50:04 ID:1UGJ4vfz
パートのおばちゃんたちとうまくやる方法って何かないでしょうか?
会話でもこういう受け答えが盛り上がるとまでは行かないけど失敗はしないとか。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:52:38 ID:iZRNCa5C
夫婦とかだと箸の上げ下ろしが気になりだしたら終わりが近いらしいんだけど
初対面でこれかあw
緊張してせっかくの料理も味わからなかったってのはよく聞くけど
よくもまあ色々チェックできたね
446おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:56:05 ID:iZRNCa5C
>>444
「パートのおばちゃんたち」っておおざっぱすぎるよw
年すらわかんないし
447おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 19:58:49 ID:1UGJ4vfz
50代くらいです。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:25:48 ID:b4yXrtu4
「パートのおばちゃん」?
あなたは年齢は下でも上司なのか同じパートなのかによっても違うよね
449おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:46:39 ID:exz19xkm
基本的に敬語が使えて年上を敬う気持ちがあれば、天気の話をして、あとは相づちだけでも
ある程度いける気がする。聞き上手になるのがポイント。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 20:58:31 ID:MCaFsx4b
>>444
嫁・旦那の愚痴をウンウンと同調しながら聞く、
孫の自慢話を随所で褒めながら聞く。
本人のいない所で誉める。(各パートさんに)
パート同士の派閥争いには巻き込まれないように、
なるべくサラリと流す。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 21:14:45 ID:9YhrHlf4
家事のコツなんか尋ねると嬉々として教えてくれるし、話題として無難。
手作り弁当持ってきてる人なら
「美味しそうですね、どうやって作るんですか?」とか。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 07:23:39 ID:0IqKoHU6
パートのおばちゃんだからとバカにしないこと。
どのような華麗な学歴・職歴持ちかパッと見分からない。
そういう人こそ言わない。
前に東大卒を隠してスーパーの品だししているという人をパートスレで見た。
以上のような気持ちを持って接していれば言葉遣いも自然とそれなりにまるでしょう。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 11:16:29 ID:zX2/Ykyg
私も、相手の話聞いてりゃいいと思う。
私が昔勤めていたパートのおばちゃん達は小金持ち、暇なので海外いってる人が多かった。
その話を聞くのは相手を気持ちよくさせたものです
まあ必要以上に仲良くしない方がいいとも思うけど
454おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 03:55:02 ID:p6oUFjXD
>>452
東大卒でスーパーの品出ししてます、ってレスを2ちゃんで見てそれを信じたの?
なんだかなあ。

それに、じゃあ中卒でスーパーの品出し係ならたいして尊重しなくていいのか、って思うよ。
東大卒のパートもいるからなめんなってのはおかしい言い種だ。
学歴を全く見ないのは十代の努力に対して不親切だと思うが、それだけが物差しになるのもまた間違いだ。
社会人なら、仕事と生活がきちんとできてりゃ皆偉いんだと思う。
お互いを尊重するのも含めて仕事だ。
普通に接すればいいんじゃねぇの。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 17:56:13 ID:L3Ir0yDu
せっかく東大出たのに
スーパーでパートしてたら
せっかくの学歴がもったいない、って
単純に思ってしまうな〜。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 17:59:19 ID:SyMdwpKC
まぁ、そうだけど、パートは文字通りパートタイムだから…
フルタイムじゃ働きにくい事情もあるんじゃ?
457おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:32:21 ID:U5yMZWbc
たしかに、2ちゃんで書かれてたことを鵜呑みにして恥ずかしいですねorz
ご主人の転勤で田舎に越してパート募集はスーパーか工場くらいしかない、しかし働かなくてはならない、
都会で育ってバブル時代を過ごした華麗な学歴・職歴で履歴書出すとかえって採用されないから
学歴職歴は隠して応募しているという流れで信じてたorz
458おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 18:33:23 ID:U5yMZWbc
信じてたは大袈裟かも、そういうこともあるかもしれないなと思ったに訂正します。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 20:59:22 ID:xjBRwrDP
生まれつき頭はいいし、旦那も稼ぎがいいし
でもそれほど働くの好きじゃないし、でも暇だからパート
って感じかな
460おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 22:40:22 ID:vyxC+SO4
既女の今のパートスレでも、旦那の転勤で地方に来たけど、
仕事がないので工場でパートしてて、回りがDQNばかりだから
大卒(マーチ)を隠して働いているっていうレスがあったよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:13 ID:i/V7RMSm
隠さないといけないということは、根掘り葉掘り聞かれるということ?
あんまり他人からまっすぐに「どこの大学ですか」なんて聞かれた経験がないんだけど。
それとも、履歴書にも書かないということ?
462460:2009/02/23(月) 23:42:29 ID:vyxC+SO4
>461
本人じゃないので、履歴書に書いたかどうかは分かりませんw

ちなみにパートスレじゃなくて、
不況で給料が激減した奥様part8 スレでしたw(もちろん私も激減組Orz)
こんなスレだし、書いてる内容は嘘だと私は思わなかったけどな。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235057144/l50

567 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 17:01:33 ID:TmsTjOl20
夫の転勤から約一年
製造業のパートを始めました。
初めての製造業って事で不安はありましたが、
休み等の融通が利くため、子供を抱えた母としては有難く思い
勤める事にしたのですが…、
凄い環境でガクガクブルブル中です。

塾→そんなのに金かけるなんて有り得ない!捨て金!
私立高校→親不孝もの!金食い虫!
大学→無駄金!そんな夢見てないでさっさと働け出来損ない!

だそうです。
それも、皆が皆揃いも揃って
教育に対して同じ考え。

普段の会話は、どこのパチンコ屋が出るとか儲けた損したって
そんなのばかり
大卒はイジメのターゲットです。
私自身はMARCH卒ですが誰にも言ってないのでバレてない。
話を合せるのにも限界が…。
疲れてきた
463おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 02:00:53 ID:++ThJWqw
あー、旦那が4月に転勤になるかも知れないから
そういうレス読むと鬱になる。
田舎には行きたくないよ〜!!
464おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 05:26:48 ID:UtUp2Vsm
妻とセックスレスです
原因は自分にあるかもしれませんが、丸っきりなくなったのは、妻が男と遊んだことに激怒してからです

妻にセックスを誘われても二度に一度は断っていました
精神科で処方された薬を飲んでいたせいか、精力がなくなり、勃起する自信がなかったせいです
当時は妻に心配をかけまいと鬱のことは内緒にしていましたが
それが仇となり、回復してからは「今更、鬱と言われても信じられないし、今更セックスを求められても困る」と妻に言われました

自分もあまり性欲がないので深く考えずに生活してましたが、喧嘩ばかりしています
多分、レスのせいでお互い遠慮がなくなったせいかもしれません

そのことについて話し合う度に妻に外注を推奨されるんです
レスよりも外注を推奨されることに我慢の限界を感じて
浮気されても慰謝料は要求しない、旦那に浮気を推奨するのは自分がセックスを拒んでいるせいだ
というふうに妻に紙に書くよう要求しました

妻が本気で紙に書いたら離婚しようと考えていましたがそれはなく、浮気もされてません

しかし、まだお互い若いので離婚した方がいいような気がすると同時に
なんとか妻とうまくやっていくるんじゃないか安易な期待もあります

どちらにしてもアドバイスをして貰えると助かります
465おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 06:34:55 ID:zofIUVHC
>464
お子さんはいらっしゃいますか?

もしいないのなら、身軽な今のうちに
別れてもいいのでは。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 06:38:17 ID:iDtPd+8Q
平日は引きこもり、毎週末に必ず外出する男の予定は、
中距離恋愛、セフレ、友達、彼女とデート、のどれでしょうか?
467おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 07:46:29 ID:+ieHW4EP
>>464
なんかよく分からないんだけど
起こった出来事を時系列に並べてくれないかな?

妻が男と遊んだってのはあなたが精神科にかかる前?
遊んだっていうのは文字通り遊びに出かけただけ?
肉体関係ありで浮気?ホスト?
468おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 10:07:09 ID:N0V0HQDR
>浮気されても慰謝料は要求しない、旦那に浮気を推奨するのは自分がセックスを拒んでいるせいだ
>というふうに妻に紙に書くよう要求しました

なんでそんな馬鹿な要求をするのか理解できない
お互いに慰謝料請求無し離婚でいいじゃない
469おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 10:45:59 ID:uHrriIDw
>>464
時系列としては
以前から二回に一回は拒否→妻浮気→レス&喧嘩 でしょうか?

妻が求めた時に理由は何であれ拒絶しておいて自分の求めに応じろってのはちょっと。
本当は浮気前に話し合いが必要だったけど、それは今さらどうしようもない。
一緒に暮らすのは問題ないけどセックスはお互い外注で済ませましょうよが本音かも。
女性が外でセックスしてきてと言う場合自分が触られたくないからなんだよね。
男としては嫌いだけど共同生活者としては情もあるから嫌いじゃないって状況はある。

結婚生活にどうしてもセックスは必要不可欠と考えてるなら離婚を勧める。
子供産んだ後はレス の家庭なんていくらでもあるしレスでもいいかと考えられる
なら妻とよく話し合って「お互いに」レスでいく約束すりゃいい。浮気はダメ。
レスか離婚の二択だと思う。嫌々でも求めに応じろはなしね。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 10:56:57 ID:kH9gb4qF
あれか?
社長のお嬢さん貰ったけど浮気疑惑の人?

>>464
根本的なこと訊く。奥さんを愛してるの?
自分が関係を持ちたい時に拒絶されたら、
逆に奥さんがそうだった時の気持ち考えたことあるの? 
>旦那に浮気を推奨するのは自分がセックスを拒んでいるせいだ
というふうに妻に紙に書くよう要求しました
それからこれ↑どん引き・・・。
小学生の反省文ですか?
奥さんの気持ち踏みにじって
自分の時は鬼の首取ったみたいにバカみたい。
鬱はしょうがなかったとは思うけど、
説明責任があるのは政治家も夫婦も人間関係も一緒でしょ。
しかも書いたら離婚するって、自分で書け言っといてどうしたいの?

奥さんも464にまだ情があってやり直したい余地があるような気もする。
だったら素直になって謝ってどうしたいかちゃんと言えばいいのに。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 11:41:39 ID:b0yL9Lpc
鬱だからって、それを隠されたとしたら、妻としては悲しい。
+セックス拒否だからね…女から要求するのって、結構勇気がいるもんだよ。
お互いに腹割って話さなかったことのツケが、今なんだよ。

しっかり話し合いなよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 12:17:08 ID:++ThJWqw
鬱病だった事を隠すって
奥さんの事をどれだけ信用してないんだろう。
「嫁なんて、所詮赤の他人」って思ってるんだろうけど
せっかく縁があって結婚したのに
そんな大事な事を言ってくれないなんて妻としては悲しすぎる。

そのうえSEX拒否なんて
奥さんは自分自身を拒否されたって思ったんじゃないのかな。
自分も子梨だけど
そんな事されてマトモな生活を送れる自信ないな。
浮気はしないにしても
精神のバランスを崩して過食とか他の事に走ってしまいそう。

奥さんが働いて自立できそうなら
離婚した方がいいと思うけどな〜。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 13:11:18 ID:Ez68e0/l
自分はSEX拒否するけど(内緒にしてるけど鬱だし)、
相手が拒否するのは許しません!(内緒にしてたけど鬱治ったし)
ってこと?自分で変なこと言ってるとは思ってないのかな?
よそで性欲処理しろっていう奥さんもなんだかアレだしな。

お互いに思いやりとか優しさとかがまるで無い気がする。
終わりにした方が良さげ。
474おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 13:50:57 ID:1Xj34ElW
よそで性欲処理しろっていうのは
奥さんの強がりかも知れないよ。
それか諦めだね。
後者だったら離婚した方が良さげ。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 18:11:03 ID:J0v7mXoO
お互い様な夫婦だなという印象。
>>464は鬱完治したの?
まだ被害妄想があるし、鬱状態なんでない?
奥さんに一筆書かせようとしたり、自分もセックス拒否してたのに嫁に拒否されたら拘るとか気になる。

あとセックスレスを話し合いで解決しようなんてバカなことはやめるべき。
「今日いい?」「今度ね」で済ませようよ。
その時の相手の気分を尊重しようよ。
自分の時を思い出して嫁に思いやりを持ちましょう。
鬱でセックス拒否してた時に、嫁が464に一筆書かせたらどう思った?
「離婚の原因は夫のセックスレスです。慰謝料は払います」とか。
あと、嫁が「話し合いの場」を設けてグダグダ言ったらどう思った?
想像してみよう。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 19:18:40 ID:ltoE8N5S
>>464の奥さんの気持ちわかる。
多分464から拒否されて、恥ずかしいけど誘ってみたりしたけど、
やっぱり拒否されて。
自分に折り合いつけようと努力した結果、
この人に触られたくないと思うようになったんだよ。
思わせたのはあなただよ。
やっと自分に折り合いついてあきらめたのに
今さらしたいって何だよ?さらに欝だっただと?
って感じだと思う。

折り合いつけても、464と一緒にいようと
思ってくれたって事、忘れちゃダメだよ。

ちなみに、私は離婚したけどね。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 20:05:00 ID:7AZpQYpr
普通なら外注なんてもってのほかだよ
何故そこまで言わせてしまったか考えてみた?
逆切れもいいとこだな
478おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 21:38:40 ID:yqJjpRGo
>>464
欝を隠してセックス拒否したのが間違いの元だね。
どんな理由であれ、妻に病気を隠す行為は相手を信用してないととられるよ。
あなたの奥さんじゃなくても、今更欝でした、って言って信用する人いないと思う。

子供がいないなら離婚推奨。
セックスレスの時点で>>464に愛情はないんだろうしね。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 03:57:33 ID:xvQbJeip
時系列に並べると

去年の11月に勃起出来なくなる→精神的にも病み始め鬱になる→鬱になってから三週間の間に二度に一度は勃起出来なくなる→妻に鬱を告白→信じられない外注しろと告げられる→寝たきりで動けない状態になり2月の頭まで入院

退院してから妻が男と遊んでいたことを知りました
結婚年数は一年半です

現在は勃起できますがオナニーすらする気力はありません
仕事はしています


しかし、喧嘩が多いのは男女として破綻してるからだと思うと話しをしていますが今のところ解決してません
妻は離婚はしたくないそうです

妻も働いていますが家事をしてくれる男を手放したくないそうです
ハッキリそう言われましたそれから俺が妻の給料を預かり、家計の管理に家事を任されています

その分、俺に小遣い制限はありませんし、妻は面倒なことは何も言わない

正直、妻を愛してるのかなんて分かりません
横暴なところは鬱になる前から変わらんし、よく分からない

喧嘩するよりは仲良くしたいですが離婚が一番の様な気がしてきた
480おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 04:44:02 ID:9iII5fLT
前にも誰かが質問してたけど、「妻が男と遊ぶ」というのは
浮気してたという認識でいいんだよね?
入院中に浮気したの?そうじゃないなら、いつ?
481おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 04:55:45 ID:rAN90t/U
確かに「男と遊ぶ」が意味するものが漠然としてるね
「性行為があった」ってことなの?

結婚1年半でいろいろあったみたいだけど
平和な日々っていったい何日あったの?
482おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:03:36 ID:0dF9YFsD
言い方悪いけど、嫁が不定行為したなら
慰謝料を請求して離婚したら?
原因はあなたかもしれないが、不定行為したほうがわるいんだし。

一度弁護士に相談推奨
483おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:10:49 ID:UUJdOBvP
>>475に同意というかこの人まだ鬱だと思う。
2回目のレスもなんか曖昧だし。

ここに相談来ないで夫婦でカウンセリング受ける方が良いんじゃないの?
484おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:32:36 ID:QnwBGQCq
1年半でこんなんなっちゃうものかなぁ?
結婚当初から鬱気味依存心アリの夫とそれを都合よく利用する気で結婚した
したたか妻だったんじゃないかって気がしないでもない。

結局は許せる許せないで天秤かけるしかない。
485おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 08:39:39 ID:zogE8hzl
たたなくなったことを告白して、「外注しろ」って言われる意味がわからない。
486おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 09:04:53 ID:oaUlZRoL
>>485
もっとちゃんと読めばいいと思うよ
487おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 14:26:05 ID:0tQ5Qd3O
もう家裁とか調停とかそういうレベルの問題だと思います。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 16:52:55 ID:xvQbJeip
交際期間も含めて喧嘩すらしたことない夫婦だった

勃起出来なくなった理由は核心に触れる部分だが釣り認定される
簡単に言えば、義理母と性的虐待が関係してる


妻は外では尊敬を集める人格者で、家事などする暇のない仕事をしてる
俺もそれを理解した上で家事をこなしてきた
退院した途端、男と遊んだことが分かり
そんな時間があるなら家事を手伝えと苛々するんだ


妻は他の男とセックスはしてないが、ここで言われた通り被害妄想ばかりしてる俺にうんざりしてるんだろう

妻には勃起できなくなった理由は傷つけるから絶対に話せない
話しても今の状況は第三者から見て深刻な問題なんだろうし
何か変わるわけじゃない

今日、俺の鞄に妻からの手紙付きの誕生日プレゼントが入ってた
なんでこういうことをするんだろう
訳が分からない

でも一番、訳の分からない俺だ
夫婦カウンセリングについては妻の同意がある
489おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 17:39:24 ID:sxiztd1e
トラウマがあるんだったら、ヒプノセラピーがいいんじゃ?
その頃の傷ついた気持ちが癒えない限りは、いつまでも状況は変わらない気がする。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:42:19 ID:0tQ5Qd3O
浮気してたわけじゃないのか。
同意があるなら、とりあえずカウンセリングやってみたらいいじゃない。
読んでいる限りのことしかわからないけど、鬱病で入院までしたのに、
退院からまだ時間が経ってないよね。いろいろまだきつい時期じゃないの?
そんな時期に、セックス無しとはいえ奥さんがよその男性と会っていたというのも辛い。
でも、鬱の事実も理由も聞かされず、セックスを拒み続けられた奥さんにも強く同情します。
拒み続けられると普通はもう二度とやりたくならなくなるもの。これは男性もそうでしょう。
伴侶が鬱病になるってかなり苦しいことと思います。
今の状況ですでに奥さんはさんざん傷ついているんだし、
包み隠さず話した方がいいと思うけどね…
491おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 18:43:54 ID:nLD8yd+x
>>488
離婚しても再婚は望んじゃダメだよ。
性生活だけを夫婦の基盤に考え、義理母と気持ち悪い関係を続け
精神病んでる男なんてキモいから。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:00:15 ID:0tQ5Qd3O
なんでそんな事言うの?
奥さんの「家事労働力だけが目当て」って言葉も相当ひどいよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:39:14 ID:xvQbJeip
>>490

妻が不在のときに義理母が訪ねてきて、俺はとりあえず妻が帰宅するまで待ってて下さいと茶を出した

途中で妻から今夜は残務で遅くなるから飯はいらないと電話がきたので
出来上がっていた料理を義理母と食べた

その後に義理母に押し倒された
あまり覚えてないが俺は暴れた
二駅先の俺の実家まで歩いて帰ったのも虚ろだ

実家に着いてから、明日にでもカウンセリングを受けろと両親に説得されたが俺は無視
妻が帰宅する前に母親が部屋を片してくれたら、妻には何が起こったのかバレてない

勃起しなくなり、自ら病院やカウンセリングに通い始めてから、小さい頃に変な婆から受けた性的虐待思い出した

両親を問いつめた
5歳の頃に俺は変な婆にいじめられ目が見えなくなったそうだ
目が治ったら次は失語症になったりと散々だったらしい


これでも義理母のことを妻に話した方がいいんだろうか?
俺が勃起できなくて、妻は女としての自信をなくしたかも知れませんが
ハッキリ言ってそんなもん他の男と再婚すれば回復する


何不自由なく幸せに暮らしてた俺が鬱になったことを信じられない気持ちも分かるし、だからこそ、鬱になった理由を取り繕えなくて三週間、秘密にしてた

俺とは離婚すれば他人だけど、親子の縁は切れないから妻が傷つくよ

愛してるか曖昧だがそれくらいは分かる
494おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:54:13 ID:sxiztd1e
辛かったね…なんでそんなことになったんだろう…
これだけは言えるよ。あなたは悪くない。

むしろ、娘のお婿さんにそんなことをする毒姑だったら、奥さんにも話した方がいいかもしれない。
普通の親だったら、たとえ立場が逆でもそんなことはしない。バレたらどうなるか考えられるもん。
奥さんにも心当たりがある可能性もある。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:54:39 ID:xvQbJeip
>>490

今、一番辛いのは妻が義理母に会いにいくこと
それを知らされると俺は訳の分からない男になる

急に腹痛になり妻に心配をかけたりもする


ここで喧嘩になる
私が男と遊びに行くと疑ってるの?とか

普段は二人で買い物もするし、一緒に風呂にも入る
俺から誘って、妻は嫌々、ついてくる感じだけど楽しそうに会話もしてくれるから心境は分かりません


両親には離婚をすすめられてる
言いなりになるつもりはないけど、やっぱり治療次第なんですか?

俺、個人で受けてるセラピーと別にした方がいいですかね?何かの間違いで妻に知られるのが怖いが相手はプロだから、うまくやってくれんのかな
496おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 19:59:45 ID:J9+Ij50N
婆に押し倒されたって普通は力で対抗できる筈ですが・・・

まぁ、それが本当だと仮定してマジレスするわ。
妻に話せ。
夫婦なら分かち合え。
結局離婚することになるかもしれないが、妻が再婚した相手が次のターゲットになる
ことを防ぐことが出来るので無駄じゃない。
そしてあんたはそのトラウマを乗り越えられるまで再婚するな。
自分はただの被害者だと思ってるでしょ?
嫁の親が悪いのにその隙に嫁が浮気(未遂)してるなんて!って思ったんでしょ?
嫁に本当の事も話さず不安にさせておいて浮気(体の関係)でもないのに激怒?
夫婦間の信頼を壊したのはあんた。
もっと言えば本当は嫁が傷つくことなんか、あんたは本当はどうでもいいんだよ。
自分が傷つくのが怖いだけでしょ。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:20:07 ID:nLD8yd+x
後出し長文ウザー。
肝心なところを後出して強引にくっつけた言いわけってw
くだらない釣りやん。アホくさ。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:25:55 ID:xt0up860
夫が家事やりたがる人の男視点バージョン?

あと妻に言えない悩みってデジャビュ感が・・・
499おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:28:31 ID:xvQbJeip
>>496

覚えてないが、押し倒されてから蹴飛ばすなりなんなりして、抵抗したがどういう意味だ?そんなことになるとは露知らずこっちだって身構えてるはずないだろう

そして、おまえは馬鹿か?顔も知らない男の為に話すのと、妻が傷つかない道をとること天秤にかけたら
妻が傷つかない道を選ぶに決まってるだろ

母親が変態好色なのは傷が大きすぎるだろ


おまえの話しはなんの説得力もない
そして、俺が傷つくのが怖くて何が悪い?

おまえじゃ話しにならないからもう俺にレスするな
500おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:33:22 ID:V2l8YIEr
ここに書くってことどういうことかわかってますか?
非難されたり、妄想で叩かれたりということはいくらでもあるんです。
文章でしか状況把握できないので。

それを理解しないで書くんだったら、ここには書かずに一生胸の中にしまっておいてください。
で、精神病んどいてください。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:37:28 ID:vy9MwstO
確か前に、狂った実母に乗っかられたとかいうの居たな。
原因は夫(父)に浮気された母に、被害者息子が「ぼくがママをお嫁さんにしてあげるから」と宣言。
傷心の母は、息子の言葉だけに縋って日常を送るようになる。息子の姉にさえ嫉妬し冷たくあしらう。
そんな過去が解消されないまま息子が結婚→嫁に異常な行為を見せ付けて夫婦間ガタガタ。
最終的には元鞘ってことになったんだけど幸せになれたかなあ…なったよね。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:52:47 ID:sxiztd1e
>>496
小さい頃のトラウマがあった上でのことだから、抵抗出来ないこともわからないでもない。
きっと襲われた瞬間に5歳の頃の自分になってしまったんだと思う。
心の傷ってそういうものだから。

こういう相手に命令口調で書くのも、どうかと思うよ…
命令されて出来る問題じゃないから。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 20:59:41 ID:sxiztd1e
>>495
正直、黙ったまま離婚したとしても、奥さんの再婚相手にも同じことをするかもしれない。
どちらにしても一度断ち切らなくちゃならない問題になると思う。
なにも言わず別れても、先送りにするだけ。
本当に正常だったら、娘の相手と寝ようとは思わないから。

離婚をするにしても、もう少しセラピーを受け続けて、落ち着いてからの方がいい。
後悔してもやり直せないということにならないように。
セラピストの口から奥さんにバレるかどうか、ということは、まずその事をセラピストに
確認してみて、信じられそうだったら、にしてもいいんでは?
基本、そういうことはしないと思うけど…

奥さんもセラピーを受けてみたら、実母さんとの間になにかありそうな気がするよ…
そう思えるくらい違和感を感じる。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:08:05 ID:0tQ5Qd3O
>>499
言いにくいのはわかるけど、曖昧な部分が多くて理解ができない。
姑に押し倒されて、暴れて、それで?
セックスをしたのですか?
子供の頃、変なおばさんにセックスをされたのですか?
奥さんはよその男とセックスはしていないそうですが、
何をしたの?ただ会うだけ?酒?キス?

どっちにしろ、妻に話した方がいいと思うけど。
姑の異常な行動は妻に何らかの影を落としている可能性もあるし
妻も疑われ続けるのも精神的によくない
505おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:15:16 ID:nTqcqY0g
鬱のインポのくせに、人を罵ることは元気いっぱいにするんだなw
506おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:42:55 ID:iWvQnExk
>>499
離婚するつもりなら、永遠に奥さんには秘密にしておくべきだけど
結婚生活を立て直すのなら、奥さんに告白するのは避けて通れないのでは?
義理母と縁が切れない限り、会うこともあるだろうし
このままでは鬱も治らないと思う。
ただ、奥さんがあなたの話を受け容れられるかどうかだが

カウンセラーは守秘義務があるので、漏洩を心配することはない。
むしろ夫婦でカウンセリングを受けるべきだと思う。
案ずることなかれ
夫婦で、といってもそれぞれ個別に受けることになる。
だから、重大な告白は、やはり自分から奥さんに話す必要があるよ。
奥さんが傷つくのを怖れて、言えないあなたの気持ちは理解できるが、
他の人が言うように、奥さんにも知っておくべきことなのだと思う。
あなたが言わなくても、いつかはわかる事なのだろうから。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 21:43:55 ID:rAN90t/U
女で性被害にあった人がこういうところで説明する場合
具体的に聞きたがる人は他の理由がありそうで難しいと思う。
だけどここは(一応ではあっても)既婚女性が聞き手だから
その心配はしなくていいと思うよ
義母や小さい頃変なことした婆は異例中の異例、特殊な人ってわかるよね?
されたことをぼかさず言ってもハァハァされる可能性はきわめて少ない。
どうやら未遂っぽいし、押し倒された後のこと教えてよ。
義母は言い訳したりとりつくろったりしたの?
未遂の場合、「阻止できた自分」を憶えてるから子供時代より治しやすいと思うんだけど。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:14 ID:2oJJTH66
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
509おさかなくわえた名無しさん:2009/02/25(水) 23:24:11 ID:djYh1BLU
前スレ272じゃないの?
男女の立場を逆にして相談してみました!とかって人。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:08:19 ID:rY+n/kLL
妻の母にのしかかられて暴れた=たいしたことされてない
と思うんだがまさか入れちゃったとか?

男がその気もなく相手が更年期あたりの一人のババアで、最後までできるわけないじゃん
511おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 00:52:49 ID:JXtWxdht
鬱再発してるか、完治してないんじゃない?
奥さんとのことは精神科に相談してる?
どんな病気でもそうだけど、病人と暮らすのは大変だよ。
まして鬱の治療は家族の理解が不可欠なのに、奥さんに隠したら治る物も治らないのに。
あと奥さんも鬱が入ってるような・・・。

鬱病の患者が絶対にしてはいけないことは、人生の重大な決断をすること。
離婚を決断するなんてもってのほかだよ。
まず、病院行って何もかも相談しろ。
夫婦で暮らすのが困難だったら、別居するとか入院するとか、離婚の前にできることがある。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 01:48:24 ID:KLaagNNt
釣りじゃなくて本当の相談だとしたら、義母に襲われたのは
この人の妄想じゃないかと思うんだけど。自分の不能のいいわけにね。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 02:22:10 ID:JXtWxdht
妻に迷惑をかけたくないから鬱を隠していた、と言ってるけど
プライドが高いのか人間不信なのか知らんが
奥さんから見たら、旦那が病気なのに「心配(迷惑)をかける」って言われて隠されたら傷付くよ。
なんのために家族がいるんだと思ってんだ

2月の頭に退院したんだったら、まだ通院してるよね?
トラウマのことも勃起のことも妻との不仲のことも離婚のことも、ここで聞く問題じゃないよ。
奥さんに鬱のこととをどういう風に話すか、どう理解し協力してもらうか、
トラウマのことを奥さんに話すべきか、話す場合はどう話すべきか、
全部病院で相談する問題だと思う。
きちんと診察を続けて、投薬を受けつつカウンセリングも併用するのが望ましいんでは?
自分でもかなり混乱してるみたいだし、素人目に見ても鬱治ってなさそうだし



514おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 07:53:42 ID:sxTPDTSc
妻には勃たないのに襲ってきた義母には勃ったんだw
キモすぎ。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 08:11:23 ID:sKxjSFlD
もう林先生に相談するレベルだろ、これ。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 08:12:50 ID:JAsOorKY
>>514
逆じゃ? 義母があって、その後に妻ともうまくいかなくなった、と読んだが。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 09:47:42 ID:1Pod0yDA
もともと話し合いの少ない夫婦なんだろうけど、
秘密にしておきたい事故(?)が起きたせいで余計に不仲が進んだと読んだ。

自己嫌悪に陥ると同時にくだらんプライドもあって、
奥さんを悪者に仕立て上げることで自分のしたことを自分の中で少しでも
誤魔化せるとでも思っているのかね?
この人の奥さんは、ずいぶん辛抱強い女性なのではないか。
理解できてない相談者の話す内容と奥さん側の言い分はかなり違ってるだろうな。

こんな掲示板ごときで解決する問題ではないという意見には最初から賛成。
結局ただ何かしらの後押しが欲しいだけなんでしょ。
それも自分にとって都合のいい意見のみ。
自分のことだけでいっぱいいっぱいになってるから書き込みにも
なんの反省も進展も見られない。所詮赤の他人の意見なんて意味無し。
どうせ誰を信用していいかわかんないんだから大人しく病院行って来い。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 13:00:01 ID:sxTPDTSc
>>516
順番が反対でも義母に勃ったのは間違いないでしょw
519おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 13:20:50 ID:D+Y92CzW
お前が気持ち悪いよ
520おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 13:25:11 ID:sxTPDTSc
>>519
じゃああなたは夫が自分の母親に勃ったら気持ち悪くないの?
反対に義父ともできる人?
どっちが気持ち悪いのよ?
だいたいネタに長文レスしてる人達ってwww
521おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 13:48:06 ID:JAsOorKY
>>520
どっちにしてもそういう物言いは下品だと思うけど。
実際は真っ白になって覚えていないかもしれないじゃん。具体的にどこまで、って書いてないし。

じゃあ、それこそ仮に義父に襲われてそれでトラウマになっている状態で、
「どこまでやったの? どんなことしたの? それで旦那さんと出来なくなったの?w」
って誰から聞かれても大丈夫ってこと?
すごいね…

ネタだと思うんだったらすっ込んでりゃいいじゃん…チュプになってるよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 13:57:14 ID:sxTPDTSc
>ネタだと思うんだったらすっ込んでりゃいいじゃん

お前は引っこんでろ
代わりに私が出しゃばるぜってこと?
いちいち笑うわ。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 14:10:24 ID:D+Y92CzW
なんでそんなに興奮しているのか聞いてもいい?
524おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 15:50:35 ID:18Yywkum
>>496に対するレスが>>499なんだよね。

>>496が図星だったんじゃない?
525おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 16:31:07 ID:CTQs2Oef
図星ならそれを認めて受け入れれば消化できるんじゃないでしょうか。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 17:04:31 ID:JAsOorKY
なんか改めてまとめて読むと、ID:sxTPDTScの人間性って寒い…
自分ではそう思えないんだろうけど、周りはドン引きするよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 20:55:03 ID:18Yywkum
>>525
それが出来ないからこその病なのかな。

>おまえの話しはなんの説得力もない
すっごい心に響いたのかなとw
528おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:47:13 ID:j5KU4i3i
40代既婚男性です。
女性にとって、外から見える生活レベルを落とす事は苦痛なものですか。

具体的に言うと、私が前の職場を辞めてから(心身的な問題もあり)
無職の期間が続き、経済的に困窮してしまいました。

もう今の家(ローン残有り分譲マンション)や車は手放して、
住み込みの仕事をしようかと妻に相談したところ、拒否されました。
他の費用を削ったり、仕事を増やしたりしても
外から見えるところだけは周囲に対して?見栄をはりたいようです。

食費だの美容院代だのでちまちまと節約して、やっと駐車場代を
捻出・・・といった状態で、なぜそんなにしてまで家と車に固執するのか
理解できません。

もちろん私も住み慣れた家を出るのは残念で、悪いと思います。
が、住み込みの部屋に移れば住居費が殆どかかりませんし、
別にボロくもない普通の建物です。

それでも女性同士での付き合いでは、こういう事で勝ち負けみたいな
ものがあるんですかね・・・。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 21:56:30 ID:jm6WB9Bf
それって奥さんが「見得のために」とか「よその奥さんになんて思われるか…」とか
言ったってことかな?
心身でいろいろあったのかもしれないけど、
夫が自分(家族)とその居場所を守ってくれる気も体力もないのって辛いよ。
家って簡単に手放すべきじゃないと思うし、
夫がなにがなんでもしがみ付いてでも守ってやる!っていう
気概がないのがわかるのって辛いと思うなー。

そこで、よっしゃ私がやったるけん!と立ち上がってくれる奥さんもいると思うけど
おたくは違うみたいだし。
私は車にまったくこだわりないけど、ただただ不便になるなーとは思ってしまうんだけども。

もう40も過ぎてらっしゃったら、勝ち負けとはいいませんが、
まー、賃貸か持ち家かで計られることはあるから、住み込みともなると、
借金もち?とは思うかもしれない。そうなる前になんかできるだろ、とも思うし。
先のこと考えたら、簡単に家を手放さないほうがいいんじゃないのー。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:06:41 ID:gKMPhOYz
>>528
人によるとしか言えない気がする
私の友人なら夫が無職なのに家や車に固執してるほうが馬鹿にされそう
531おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:09:43 ID:W1VayaW0
ちょっと前にバイトでパートのおばちゃんとなにはなしていいか質問してた人がいましたが、
自分もたくさんおばちゃんがいるところで働こうと思います。やめたほうが良いでしょうか?
532おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:14:20 ID:C6FsldYs
>>528
苦痛かそうじゃないかと言われれば、苦痛。
見栄だって、張れるものなら張りたい。
負けるよりかは勝ちの方がいい。

でもそうなれないなら、もう仕方無いよね。
全部捨てるしかないのなら。
そんなに苦しいのなら、見栄よりも実質とるかな。
ご飯はちゃんと食べたいし、貯金もしたいし。

三食塩ご飯でもいいからブランド品欲しい人と、
ブランド品なんていらないからちゃんとしたご飯
食べたい人と、両方のタイプがいるよね。
どちらが正しいのかなんて言えない。
ただ、528と奥さんの価値観が合わないだけかな。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:19:20 ID:JAsOorKY
>>528
住んでいるところは車が必須?
だとしたら軽にするだけでも負担は変わると思うけど。
税金も車検費用も、普通車よりは数万は安く済む。
そうじゃなかったら思い切って処分するのも手。マンションだからある程度利便性がある
ところなんだろうし。

家に関して言えば、今の状況だからすぐに売れないと思うし、かなり買い叩かれる時期。
新築だって、完成物件なら以前より数百万〜1千万単位で相場が下がっている印象だから。
余程立地がいいマンションじゃなかったら売れない気がしないでもないけれど、どう?

40代になっても勝ち負けにこだわる女は確実にいる。
勝手に見栄張ってブランド物などにお金を使い、家計破綻に追い込んでいる例もあるし。
普通の人はそこまでになったら、間違いに気が付いてそれは切り捨てるもんだけどね。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:21:27 ID:JAsOorKY
>>531
それはあなた次第。
やめた方がいいと思うならやめとけば?

ただ、あなたも将来はおばちゃんになるんだよ。
それを考えたらいろんな人と付き合うのも社会勉強。
可愛がられるくらいになったら、おばちゃんのいる職場の方が楽。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:21:43 ID:cgYrtodR
>>528
奥さんのほうは、仕事は?
536おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:27:13 ID:8cPsBkE6
>>534
男です。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 22:35:13 ID:JAsOorKY
>>536
だったら問題なく可愛がられるんじゃん? ある程度若かったらw
538おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:02:17 ID:j5KU4i3i
>>528です。レスありがとうございます。

私は40代ですが、妻は30になったばかりなので、
まだ周囲の友人と比べてしまったりするのかもしれません。
でも若くてもそうでない人もいるし、やはり個人の性格ですかね。

車は全く必要ありません。なので、手放したいんです。
妻の方は元々していたパートの時間を増やしました。
私の父の世話をしていたのを、今は私が代わりにしています。
(車はその通院に使う程度ですが、タクシーで充分代用できます)

見栄をはってブランド物〜のくだりは、私も同意です。
その辺の価値観のすり合わせに悩みます。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:23:31 ID:UUpgouzR
住み込みの仕事って何?
パチ屋や新聞屋だったら、私も絶対嫌だ。
それなら自宅で首吊って死んだ方がマシ。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:30:34 ID:sxTPDTSc
住込みの仕事を選ぼうと考えるほど体力が回復してるのに
まだ働いてないってどういうこと?
>>528が今すぐ働けば問題を回避できるのでは?
ていうか2chしてる余裕ぶっこいてる暇はなくない?
今は父の世話をしてますって言ってるけど528が働きだしたら父の世話はだれがするの?
なんだか言ってることがえらく矛盾してるねw
541おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:44:11 ID:5PhTOWcm
ID:sxTPDTScが結構まともなこと言ってる
煽りっぽいけど
542おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 23:59:56 ID:j5KU4i3i
>>528です。

>>540には、耳が痛いです。
そうですね、私が早く働けば・・・。
妻にも同じ事を言われてますよ。

仕事は用務員みたいなもので、夫婦住み込みといえども
妻はパート扱いなので、父の世話は今までのようにできます。
また、その際には私の兄弟も協力すると言ってくれているので・・・。

でもまだ決まった話ではなく、あくまで相談として
その前の段階で嫌がられてしまったわけです。
やはり、奥さん方も嫌だと思いますか?
543おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:08:00 ID:rNz5n4n8
生活かかってるんでしょ?
引っ越しするのもタダじゃないよ。
車の代わりにタクシーって何様?
グダグダと決まってもいない用務員の仕事にこだわってアホですか?
家や車を売るのは仕事をまず決めてまともな生活できてからの話なんじゃないの?
仕事もしないで良いか嫌か?なんてこだわってる次元じゃないし暇はなくない?
だいたい現実を全く見ようとしないで毎日何やってんの?
奥さんがかわいそう過ぎる。
まず働け。
言い訳ばかりして今仕事をしていないのは妻が反対するからだって、人のせいにするな。
あんたいつ奥さんに離婚されても文句言えないよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:09:06 ID:CLQRHdFR
うん。嫌。

10歳以上年上の旦那がそんなんだったら、
最悪、離婚考えるかも。お子さんはいるのかしら。
おっさん働けよ!と私ならケツ蹴るわ。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:12:21 ID:PnT+u8Nw
どうしても立ち行かなくなって、家を手放して公営に移るとかは耐えられても
住込みは絶対嫌だね。
シティホテルからランクダウンしてビジネスホテルにしようと言われたら検討もするけど
他人と雑魚寝のユースホステルにしようって言われてるみたいなもんじゃね?
見栄とか以前の問題って感じ。
休みが休みにならない生活なんて耐えられないよ。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:34:53 ID:e4ONv84z
>>528です。

子どもはいません。最悪離婚ですか・・・、凹みますね。

結局、聞きたかったのは>>545のような事なんですが、
ユースホテルですか。
妻もそんな印象なんですかね。

あと>>543、確かに言われる通りなのですが、
タクシーの件は何様?と言われても・・・。

近くに住む父の家から月に数回乗せる程度のために、
駐車場など維持費を払うよりかは、その都度タクシー代を
払う方がはるかに経済的だという事です。

もうしつこいのでこの辺で失礼します。
心にずしりとくるレスもありましたが、ありがとうございました。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:41:45 ID:w70for6t
>>546
もう見てないかもしれないけど車はともかくマイホームは
あなたの年齢で今手放してしまったら
もう2度と一生手に入らないかもしれないよ。
家賃だと思ってローン払えば良いと思う。

私も住み込みなんて絶対に嫌だ。
私なら一人で勝手に出稼ぎしてこい!って言うよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:47:26 ID:FlOH+3Bl
>>546

×ユースホテル
○ユースホステル

私も住み込みは勘弁だなぁ
近所に独身寮があってそこで夫婦で住み込みで
管理人をやってる人がいたけど
会社の経営の関係で独身寮を閉めることになった
仕事もすみかも同時にその夫婦は失うことになったよ

あなたの住み込み仕事がどんなことか分からないけど
仕事も住まいもいっぺんに失うリスクを住み込みは
かかえるってことだし
住み込みだから住居もついててウマーって思っても
長期的に見たら家を手放さないよう頑張るほうが建設的だと思う
549おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 00:56:51 ID:BdF93oGl
30になったばっかりの若さで
夫婦で住み込みの仕事で義父の世話もしないといけないって
嫌過ぎる。
それなら離婚したほうが100倍ましだなあ。
まともな仕事も探さずに、妻が見栄張ってとか文句言うような
夫に愛はもてない。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:33:27 ID:Q4XI4mjP
妻の気持ちになったらなあ・・・
30そこそこじゃ、友人の間では、夫は高齢なほうだよね・・・
それで持ち家を手放して住み込みでの仕事、義父の面倒って、
辛いだろうよ。
友人の夫はだいたい若くて、これから家を買ったりするだろうし、
義親の面倒もあまりないだろうから。
見栄を張るのはばかげているかもしれないが、全く気持ちがわからないでもないね。

子供がいないのなら、
妻はまだ身軽だし、最悪離婚を考えられてもしかたない。
離婚したくないならここは踏ん張るしかないような気がする。
少なくとも、妻に「踏ん張っているのだな」と思わせる程度には努力したほうがいいよ。
先がある若い人と結婚したんだし、相手は将来があるんだから
どこまでも自分について来いって、それなりじゃないと言えないよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 01:43:30 ID:fl1cVCfN
住み込みは根無し草みたいで嫌かも。
決して見栄どうこうじゃなくて。
車に関しても高級車→安い軽を嫌がるのと
なにかあればタクシーしかないってのとはまた別かも。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 03:12:31 ID:/75aFcXg
持ち家手放して賃貸にするのと、住み込みにするのとって
盲腸で入院するのと、癌で死亡するのくらいの違い。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 07:12:21 ID:ptNuINs6
今の状況だと、奥さんはあなたと夫婦を続けて、住み込みの仕事をしながら義父の面倒を
見るより、ひとりで生きて行ったほうが精神的にも経済的にも圧倒的に楽じゃないですか。

奥さんから見て、今のあなたには結婚生活を続けるメリットは何もないように思う。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 08:26:57 ID:rNz5n4n8
そもそも心の病気を患って何年も仕事をしていない&切羽詰まったこの状況でも仕事をしない
この男が用務員なんて勤まらないんじゃ?
複雑な人間関係の中、住み込みで24時間その環境に置かれるんだよ。
家を売ったら逃げ場所もない。
追い詰められて、また心の病気がって言い出すのが目に見えてる。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 09:44:37 ID:mjwj9LVy
うん、今の状態が辛いから全く違う環境に身を置きたい。そしたら
全部リセットできて上手く行く…と思ってるのかもしれんけど。
そこでコケたら、それこそもう何も残ってないよ。
とにかく仕事見つけて必死で働いて、車はともかく家は死守した方が
いいとおもう。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 09:58:02 ID:3bIwlaDF
結論

まず、働けるんだったら、どこでも今すぐ働け。
車は、型落ちでも今の車の下取り価格で買える軽に。
家は頑張って手放さないようにする。

というところか。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 10:08:16 ID:t7a8vhfo
>>542
妻はパート扱いだから妻が他人の介護をタダで担当して
(住み込みで仕事もさせられながら家事もやらされて)

なにその生き地獄。
親の面倒ぐらい実子で見ろよ。
「手伝う」じゃねえよふざけんな。
実子が見られないんなら自分自身で姥捨て山に連れて行くくらいの覚悟と責任持て。
いい年こいて寝言こいてんじゃないっつの。
558おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 10:14:49 ID:t7a8vhfo
>>528

> 40代既婚男性です。
> 女性にとって、外から見える生活レベルを落とす事は苦痛なものですか。

> 具体的に言うと、私が前の職場を辞めてから(心身的な問題もあり)
> 無職の期間が続き、経済的に困窮してしまいました。

> もう今の家(ローン残有り分譲マンション)や車は手放して、
> 住み込みの仕事をしようかと妻に相談したところ、拒否されました。
> 他の費用を削ったり、仕事を増やしたりしても
> 外から見えるところだけは周囲に対して?見栄をはりたいようです。

> 食費だの美容院代だのでちまちまと節約して、やっと駐車場代を
> 捻出・・・といった状態で、なぜそんなにしてまで家と車に固執するのか
> 理解できません。

> もちろん私も住み慣れた家を出るのは残念で、悪いと思います。
> が、住み込みの部屋に移れば住居費が殆どかかりませんし、
> 別にボロくもない普通の建物です。

> それでも女性同士での付き合いでは、こういう事で勝ち負けみたいな
> ものがあるんですかね・・・。

これを読むかぎり>>528は「家を手放したくないというのは妻の見栄だただのわがままだ」という相談をしにきてるんだよ。
自分が甲斐性無しで無責任だからこのザマなんでしょ。介護までさせておいて若い妻に文句ってアホか?
これが40すぎたおっさんの言うことか。
妻超逃げて!
559ミスターT:2009/02/27(金) 10:28:23 ID:dxIL8tNS
こんにちは
先日妻と離婚しました。
原因は性格の不一致で別居→妻が男と遊びで浮気 です

自分はそれでも妻に未練が残っておりまして、妻と子に毎日会いたいです
仕事もあまり手につきません

私39 妻37 子11 です。

未練を断ち切る方法は無いでしょうか?
もしくは未練は断ち切るべきではないのでしょうか?

どうか宜しくお願い致します。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 12:42:54 ID:ro4mY4as
>>558
改めて相談?を見ると見栄張りはどちらなのかと。
パート増やして食費だの美容院代だの節約して頑張ってるのに、
家事介護がいやで、自分が楽な方(妻の負担増える)へ行きたがってるようにしか見えないなぁ。

>>559
人生を振り返ることも大事だけど、それより前へ進むことが大事だと思う。
今は、振り返って足踏みしてるとこでしょ?
このご時世、仕事があるだけでも立派なことですよ。
前へ進む第一歩として、まずは仕事にめいっぱい打ち込んでみては?
561おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:01:06 ID:c58xN9Ak
>>559
別居中にやり直す努力をすればよかったのに。
今さらどうしようもないでしょ、彼女探せば?
562おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:03:45 ID:3bIwlaDF
>>559
それよりも、遊びで浮気しちゃうような妻に子供をまかせておいて大丈夫なのかが気になる。
11歳って多感な時期に入り始めている頃だし。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:19:23 ID:749AbEbh
やっぱり、この親権はとれなかったんだね。
毎日会えない分、子に合える日を大切にしたらどう?
奥さんへの未練は断ち切るべきだとおもう。
それは時間が解決していくものだから、
いますぐ、どうこうはならないよ。
耐えるときじゃないかしら。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 13:35:11 ID:dxIL8tNS
>>560-563
ありがとうございます。
彼女は作る気はありませんが、あきらめて前向きになるよう努力したいと思います。

ありがとうございました。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:45:14 ID:YeF9G0ub
すみません、既婚女性に質問です。自分の家庭が仲良くって特に問題が無くても、
旦那さんや家庭での日々の事を愚痴っぽく周囲に話す事はありますか?

566おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 14:59:14 ID:MjPGHgGq
>>565
まーあるんじゃないかな。場に合わせる時とか。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:00:45 ID:x8BsLMia
>>565
周囲の夫婦があまりうまくいってない場合
仲良し夫婦をアピールしたら嫌味だし、そういうこともあるんじゃないかな?
あるいは、仲が良いと思っているのは夫だけで
奥さんは不満があるけど、普段は黙って我慢しているとか。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:20:15 ID:YeF9G0ub
>>566・567さんレスありがとうございます
既婚の友達がよく旦那さんの愚痴を言ってるので、
旦那さんは友達に何でそんな事言うんだろ、かわいそうと思ってたんですが、
姉がうちはラブラブで幸せで〜す、なんて言ったら馬鹿みたいだから周りにはちょっと大袈裟とか愚痴っぽく話す事がある
と言ってるの聞いたのでそうなのかな、と思ってここで聞いてみました。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 15:54:14 ID:g/vI1mcx
「この人幸せそうでムカつく。」と嫉まれるより
「そんな旦那さん持って苦労してるのね。」と勘違いされた方が
確かに楽な時はある。

特に毒女や家庭が上手くいってない人には
ラブラブ話はしないようにしてる。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:28:03 ID:S5bqrGyc
質問です。
退職後の結婚式に、在職時の上司を呼ぶべきでしょうか?

上司との関係は下記のような感じです。
・上司の下についた期間は約5年
・退職から式までは約4ヶ月
・仕事上は普通に(というのも変ですが)お世話になっている
・プライベートの付き合いは特になし
 (移動中の雑談などでたまに個人的な話題が出る程度)

仕事上は直接関係ないですが、異性関係がルーズな面など
その上司の人間性や価値観は理解できない部分が多く、
個人的には、退職後の付き合いは遠慮したいです。

主に心配しているのは、
・新郎側は上司を呼んでいるのに新婦側は呼ばないのは
 客観的に見て不自然ではないか
・上司にとって、退職した部下の式に呼ばれるのは負担ではないか
・逆に、こういう状況で呼ばないのは失礼にあたらないか
といった部分です。

ご意見よろしくお願いします。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:42:36 ID:OcO6R5/+
寿退社なら呼ぶべきだろうよ…
572おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 19:53:15 ID:ptNuINs6
>>570
披露宴の場は「これからもよろしくおねがいします」という色合いが強いから、今後
付き合いがなくなるであろう人は呼ばなくてもいいと思う。
新郎上司が出席してるから、新婦側もそれ相応の人、というのは必ずしも成立しないし
新郎の招待客のほうが少々豪華なぐらいのほうがつり合いもいいと思う。
わたしは会社をやめて無職の時期がかなりあってからの結婚だったので、わたしのほうは
友人だけの招待となったけど別に不具合はなかった。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 20:44:53 ID:nK2WcNpp
>上司にとって、退職した部下の式に呼ばれるのは負担
だと思います。
人数合わせだな、と。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 21:13:07 ID:WF4g0t4c
>>570
呼ばなくていいよ。
世話になった関係でも人間的に尊敬出来る人でも無いようだし、
他の人も書いているようにこれからも職場の関係が続くわけじゃないしね。
呼ばれてもだ微妙だったりチェッ!という感じかと。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/02/27(金) 22:00:02 ID:rNz5n4n8
正直うちの夫が辞めて4ヶ月も経つ元部下で特にかわいがっていたわけでもない人から
結婚式に呼ばれたらいい気はしない。
このご時世、出席するにもタダじゃないし、辞めた人だし。
>こういう状況で呼ばないのは失礼にあたらないか
誰に対して失礼なのかわからないけど上司にとっては呼ばれないことは全く失礼じゃない。
>>572さんの言ってることにまるっと同意。
576570:2009/02/27(金) 22:39:33 ID:S5bqrGyc
皆さんありがとうございます。

社内では上司を呼ぶ人が多かったので、それが常識かと思っていましたが
考えてみれば、仕事を続けたりとか社内結婚のパターンが多かったです。

私の場合だと、呼んでも却って微妙になってしまいそうですね。
呼ばない方向で考えます。ありがとうございました。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 11:37:44 ID:tTJDYVf/
保守
578おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 12:09:45 ID:vG1RSvpf
>>565
ありますよ。
幸せな家庭だって愚痴なんて言い出したらキリがないくらいあるのが普通
自慢は嫌われるけど愚痴なら親しみが沸くからね。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:46:38 ID:Ef5hOQnM
女です。
元バイト先男性でその人は新人で若い女の子が入るたびに狙い定めて狙っているような人でした。
それがいやで辞めた人もいます。

見た目はごく普通の芋っぽい感じの男性です。

同じシフトに入ってたからメアド交換とかしてたのですが私が辞めてから何回もメール送ってきて、愛想で返事してたのですが、うざくなって四回くらい返事しなかったら、まだ遊びましょうってメール送ってくるのですよ
頭おかしいですよね?
飢えすぎて何でもいいから口説きまくれみたいな
距離感とか社交辞令、愛想とか分からないのかな?
どうしたらよいでしょうか?
その元バイト先は好きなので買い物に行ったりするのでいい感じの流し方あればご伝授いただきたい。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 20:58:28 ID:ftEAe+rE
>>579
はっきり断れないんでしょ?
だったら、メアド替えて知らん振りしてたら?

581おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:06:28 ID:Ef5hOQnM
>>580知らんぷりよりはうまい流し方ないでしょうか?買い物に行ったりするから無下にはできない

ちなみに頭若干おかしい部類ですよね?
こんな人初めてでひいてます。こんなもんじゃないよね?
582おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:14:04 ID:UsaLIxe+
私、彼氏いますから、じゃダメなの?
本当に次から次へ狙うタイプの人だったら、彼氏がいたら対象外かと思ったんだけど。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:19:18 ID:Ef5hOQnM
>>582彼氏いる子にもギラギラしてますよー
私はいないって言ってます。なぜならバイト先に好きな人がいるからそいつを捲るために好きな人に彼氏がいる何ていううそ情報を配信できません・・・
だからまぁバイト先に買い物いくんですけどね
人には言えないですが
584おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:24:44 ID:ekvvfctx
>>579
>同じシフトに入ってたからメアド交換とかしてたのですが
自分から交換してんじゃんw
文章全体から「男に狙いをつけられる私」に酔ってる感がプンプンしてくるんだけど。
ていうかそういうふうにされるの初めてなの?w
年頃の女性なら何度もあることでしょうに真剣に悩むこと?
>>582さんの言うように彼氏がいるのででおkだと思うけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:26:51 ID:ekvvfctx
>>583
連投になるけど583を見たので言うね。
その狙ってる彼氏に相談して近づくきっかけを作ったら?
586おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:36:30 ID:xRK9/tH6
>>585
私も全く同じこと思った。
その好きな人に相談すればいいと思う。
「本当は彼氏いないけど、彼氏いるって言えば諦めてくれるかなぁ」とか。
その上で、うざい男には「彼氏に他の男とメールしてることバレて
やばくなったから、もう返事できない、ごめん」と言っとく。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:51:18 ID:0/w55j42
中1のとき母とテレビを見てたら、介護の事をやってて、
年老いた親の面倒を子供達で押し付け合ってるみたいな内容だったんですが
それを見て親がすごいかわいそうだと思い、母に「将来は老人ホームに入れてあげるからね(´・ω・`)」
と、母を安心させたくて言ったんですが、それを聞いた母は爆笑したんです。
「。゚(゚^Д^゚)゚。ブェーッハッハッハwwwwwちょwwwwおまwwwwwwwwwwまりがとwwwwwwwwwwwwwwハライテーwwwwwww」
みたいな感じでした。
私が「何で笑うの?」って聞いても「ううんwwwwwwwwwwなんでもないよwwwwwwwwwwありがとねwwwwwwwwww」
ってずっと笑ってました。
母親的に何がそんなにツボだったんでしょうか?
ちなみに私は末っ子長男で、家は母子家庭ですが。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 21:58:32 ID:NJ6LNwIU
>>587
息子の優しい心に照れたんだよ。
あと何十年後のこと先回りしやがってとか、
私は介護される程体力落ちないよwとか。

ひと昔前は老人ホーム=親不孝って見られがちだった。
いまもそういう偏見で見る人いるけれど、プロの介護の方が良いことあるし、
こっちが働きながらの在宅介護だと生きる死ぬの共倒れの可能性アリ。
だったら老人ホームに入ってもらって、出来るだけ会いに行った方がマシ。
その代わり掛かる費用ははんぱないらねw
589おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:30:22 ID:HnPe+h8d
可愛い可愛い赤ん坊だった末っ子が、もう私の将来まで心配してくれる、
可愛い末息子が、いつの間にかしっかりしたことを言う、という、
母のヨロコビと照れと愛情の爆発だと推測する。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:41:40 ID:0/w55j42
>>588
ですよね。老人ホームいいですよね。
当時の私的に、最高の親孝行だと思ったのに笑われてヘコみました。
割りとしつこく聞いてもなんでもないと笑うばかりなので、10年近くずっと引っ掛かってましたが
やっと謎が解けてよかったです。
レスありがとうございました^^
591おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 22:44:34 ID:0/w55j42
>>589さんもありがとうございました^^
592おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:10:11 ID:Ef5hOQnM
>>585 >>586 つ、つかえるーー!!
好きな人にはアガってしまうんでたまに顔出して2、3言会話するのに精一杯だったんで
そんな考えに到りませんでした!
使ってみます!

あと酔ってるとかメアドがどうとか言ってる人
あなたこそもてたこと無いのではとこっちが心配してしまったのですが
別にアホみたいな口説き屋にグイグイこられてウゼーなんてみんなよくあることだろうが
今回はバイト先だから捲りにくいどうしようって話なんですが?

※かっこいい人に口説かれることはないですが

そんなのに一々突っ込むほうが厨房かよ
            大体、長文メール何回も送られてきてうれしいわけないだろ
593おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:31:00 ID:HnPe+h8d
ちょ
スルーできないのwww
594おさかなくわえた名無しさん:2009/03/03(火) 23:53:26 ID:Ef5hOQnM
>>593うんなんか失敬な奴だと思ってしまったのと自分から交換してんじゃんプゲラー的な言われにむかっときてしまった。

鍵番とかあるから必要だと言われ教えたら私用メール送ってこられただけだし
と声を大にして言いたかった。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 01:51:42 ID:USU+34fO
携帯さんでIDなんか見てないんだろうけど
あなたが「プゲラされた!ムカついた!」って言ってる相手は
ナイスアイディア出してくれた人と同じ人だよw
596おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 02:32:19 ID:Hu+0oM3t
>>595今PCまき添い規制中なんですよ。
というかむっちゃ笑えました。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 07:57:51 ID:YWd6YChv
笑えたとか言ってないで。
勘違いしてました
いいアドバイスくれたのに失礼しましたごめんなさいしろよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 09:26:24 ID:To5qCe7v
>>596
その好きな先輩も
バイト辞めたのにオレ狙いで何度も店に来るキモ女
と感じている思うよ
599おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:16:08 ID:+kaZk2jI
昼間のファミレスでバイト初めて2ヶ月です。
ホールでやっているのですが、周りはパートの主婦しかいません。
土日に若いバイトの子がいるのですが、(土日は主婦は休み)
その若い子に好きになってしまい、週に1度か2度しかあわない+お互い上がる時間も違う+
土日のランチ時は激務で話すにもまともに話せません。
平日は暇なので雑談しながら仕事が出来ます。
そのパートの主婦のおばちゃんに、「土日にいる子が気になっていて
好きになりかけてるんだーどんな子なの?」と相談したら
その後話は広まりますか?そのおばちゃんもその若い子と一緒に仕事をする事が
何度かあるみたいで知ってると思います。
そのおばちゃんと俺は結構仲良いです。だから聞いてみたい。気軽に相談できるというのもあるけど
相談事が相談事なので話が周りに広まる恐れがありすぎて出来ん。
何で主婦っておしゃべりなのだろう・・・。主婦同士が集まると怒涛のおしゃべりに物凄いパワーを感じる
あんなべらべら喋ってるから30秒で話が広まりそうな予感。
普段あまり喋らないおばちゃんだけど主婦同士だと物凄いから喋ってしまいそうで怖い。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:31:51 ID:JFwIJC//
>>599
私なら相談してきた話を言いふらしたりしないけど、
自分の中で信用できないなら、やめとけば?
喋っちゃったあと気になったり後悔して、精神上良くないでしょ。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:39:23 ID:f/vtMSLQ
で、相談は?

>>599
すまんけど
>「土日にいる子が気になっていて
あながち悪いことばかりでもないんだけど、これ言った時点で広まるの覚悟しないとなー。
こうなると相手も好意を持っててくれて噂や周囲のくっつけ!コールがうまく働く場合と
興味なし・嫌いで余計にひかれるパターンの2極端に別れる気がする。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 11:57:42 ID:r0ZeQGIV
>>599
まあどんなおしゃべりな人でも
「あなたは口が堅そうと見こんで話すんです、誰にも言わないでね」
と言えばたいがいは大丈夫だと思う。
でも、その人本人から「どうなったの?」とか「手紙渡してあげようか」
だのとうざいことになると思うよ。そういうこと好きな主婦は多そうだ
603おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:04:06 ID:USU+34fO
相談しにきたのか主婦叩きにきたのかわからんなw

で、そのパート主婦にも相談をしたいのか
くっつく手伝いをして欲しいのか
それとも好きな子の情報を仕入れたいのかわからん。
きっと、相談したい訳じゃなくて、感情がたかぶって
どこかで吐き出さずにはいられないだけなんだろ。

せっかく順調にいってるバイト先に居辛くなるような事はしないで
好きな子に対する感情も、今後どうしたいのかも
自分の中でよーく練ってから表に出したら?
ネットで吐く分には自由にすりゃいいけど。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:07:43 ID:To5qCe7v
相談したいというよりも「パートのおばちゃん」を都合良く
利用したいだけのように感じた。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:10:20 ID:X8ptct8S
同意。
そんな男に惚れられる女の子が気の毒。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:28:41 ID:+kaZk2jI
すみません誤解を招くような書き方をしてしまいました。何故喧嘩腰になるんでしょう?
利用するわけじゃないですよ。その主婦の方とメールのやり取りだってしてるし、
普段からその主婦さんと仲良いですもん。
今さっきも言った通り、平日は俺が担当してるホールには俺と主婦しかいないんですよ。
だから一番話す主婦の人に「週末に来てる相手の女の子の情報を聞き出したい」
って思って相談しようかな?と思ってそういう事したら周りに広まってしまいますか?
とここに相談しに来ました。
信用してないわけじゃないけど、女性ってそういうネットワーク凄いじゃないですか?
現にパート主婦同士だと会話が色んな意味で凄いんですよ・・・。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:36:54 ID:X8ptct8S
あのさぁ、主婦ってひと括りにしないで
その人自身が「口が堅い人かどうか。」で判断したら?
メールのやり取りするくらいの仲なら
その人がどんな性格の人か少し歯は分かるでしょ。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:39:44 ID:To5qCe7v
その相談したい相手の事を、1人の信頼できる人間として見ている訳ではなく
「パートのおばちゃん」という括りでしかない訳でしょ。
おせっかい焼いてうまいことくっつけてくれる可能性は高いけど
お喋り主婦だと感じているのなら、相談しない方がいいよ。
609おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:46:12 ID:CTvcqz3U
間違いなく「みんなには話さないでね、内緒だよ」

で話が回るとおもうわ
610おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:51:53 ID:sEwZKdxX
お目当ての子と仲良くなれたとして
「情報欲しくて主婦に相談してた」ってわかったらひくかもね・・・
611おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 12:55:50 ID:f/vtMSLQ
>(もしも)相談した(とした)ら
その後話は広まりますか?

>>606
あー、未遂なのね。
事後報告がてらおしゃべりババァ叩きして欲しいのかと思ったよ。
ケンカ腰になるさ、おばちゃんの生態描写の方が長いんだもんw
パートのおばさんなんか所詮こうだ!っていう上から目線の思い込みが印象悪いんだわ。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:00:03 ID:sEwZKdxX
おばちゃん叩きというか
「女の子ってどうしていつもつるんでるんですかね」系の
別の生き物気取りかもしれんw
613おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:05:51 ID:pkIzWA0l
>>599の下3行と>>606の下2行は必要ないでしょ。
ここは既女スレなんだし。
正直、あなたの方が一言多くておしゃべりな人に思えるけど。
主婦にもいろいろいますよ。
私の周りには、おしゃべりさんは少ないな。
その人が信頼できる人なのか、そうじゃないのかは自分で判断するしかないよ。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:08:21 ID:r0ZeQGIV
まあとにかく相談しない方がいいと思うよ。
どうせ間に人が入った情報なんて役に立たないし。
若い男とおばさんじゃ価値観も違う。
若い女性のどんな行動が好ましいと思うかも違ってくるわけで
615おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:11:49 ID:OrzSXv+e
職場のよくわからんおばさんに相談するよりは、自分のママに相談したほうがましかも。
そしてここのキジョはあなたのママじゃない。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 13:30:34 ID:5W3tI1DZ
>599の相談を読んでてなんかモヤモヤすると思ってたら
>>613さんの↓
>正直、あなたの方が一言多くておしゃべりな人に思えるけど。
これだw
何事も後付けのひとことですべてがパーになるタイプの人っぽいね。
ひとこと余分で相手を不快にさせるタイプ。
ここで相談してこんなに叩かれる人も珍しい。

んで私の意見を言うと、そのおばちゃんが>599のことを気に言ってるとしたら
突然599もしくは相手の女性がそこで働きにくく菜っいしまうようにあることないこと
言いふらす最悪の可能性もある。
人間、味方になってくれる人ばかりじゃないからね。
相手の女性が大切なら自分でなんとかすればいいのに。
散々悪くいった「主婦」の力に頼らなくてもねぇwww
617おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 15:23:32 ID:yW5pis5R
自分が働いてるところのパートのおばちゃんとすごーく仲が良くて
メールのやりとりまでしてるような男なのに、おばちゃんというのは
自分の好きな女とはまったく別の生き物で、おしゃべりで
どうにも信用ならないんですよね?
で、誰を信用してここに来てるのかが全く意味不明なわけですよw

そんな男が万が一、億が一、その女に告白して断られた場合。
パートのおばちゃんと女がつるんで話のネタにされてたりしてなw
相談されてたパートのおばちゃんの一人勝ちウマーw

と、ならないことを祈っています。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 18:46:37 ID:t0QSIqdY
ここの誰も知らない「おばちゃん」に相談すべきかどうか聞くくらいだったら
ここで相談すれば?
619おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 18:49:21 ID:C+IxXVa4
>>606
相手の女の子の情報を聞き出したいのが、利用するでなくなんなんだというのだろうw
普段から仲良くしてメールもしたりする中なのに、相談できる相手かわからないもの、
そのおばちゃんを知らないここの住民がわかるわけがない。
が、もし自分がそのおばちゃんだったとしたら、
他の人に話すことはしないが、協力もしないよ。あぁ、いい子だよね。でも詳しくは知らないやですます。
だって、同じバイトだって週に1度か2度会うだけでろくに話もしたことない男だよ?
直接なんとかしようとするならまだしも、自分が知らないところで自分のこと知ろうとする男がいるなんて…
なんかキモチワルイじゃない。おばちゃんだって昔は女の子だったんだから、警戒するよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 20:50:26 ID:Xtk6dQUw
「周りには主婦しかいません」

なんか既婚女性が人外みたいな書き方だよな
621おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 21:01:42 ID:f/vtMSLQ
可愛い子だってよっぽどの金と手をかけないとあっと言う間にチュプ化するのになw
622すし:2009/03/04(水) 21:57:37 ID:jUZ1c8+k
こんにちは。

もう少しで就職決まりそう(な気がする)なんですが、実家にいる以上は
毎月親にお金あげるのは当然なんですか?
手取り20万いくかどうかの給料で親にあげたら、自分の分がなくなるじゃ
ないですか?
ちょっと目標出来たんで毎月10万貯めようと思うのに、そこから
さらにお金がなくなると思うと、なんか嫌な気分になるわ。

自分の小遣い減っても親にあげるべきですか?
だいたいうちの親は「育ててやったんだから、言う事聞け、感謝しろ」って
態度だから気にイラねーんだよ。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:03:28 ID:x+fQxLAv
家を出ろ。
624すし:2009/03/04(水) 22:05:16 ID:jUZ1c8+k
>>623
そしたら月10万も貯金できませんよ…
625おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:16:22 ID:4RHfGxce
ではもっと高い給料貰える位にスキルアップしろ。

甘ったれてるな。「最低」食費位は出すべきだ。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:18:10 ID:gb7rwOZ2
すしは、こっちへ移動して。

辛いときここにおいで43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1235288701/l50
627すし:2009/03/04(水) 22:19:38 ID:jUZ1c8+k
>>625
どうしても出せって言うなら2万が限度だな。
そして貯金を10万から8万にする。
これでいいですか?
いまの時代にそう簡単に給料アップするわけないじゃん。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:25:23 ID:Hu+0oM3t
>>622私も職業訓練校行くって言ったらその間収入ないから食費どうするんだ!って言われたから
「うるせー!大学費用払ってねーんだから訓練校くらいいかせやがれ!ボケェ」と怒鳴った。
そもそも家庭環境が悪いから不良になるんたよん
ほんとだよん
これに対して他人に何か言われてもどうとも思わないとおもう
629おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:26:13 ID:Hu+0oM3t
大体子供に10万もだせとか考えれんし
630おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:33:17 ID:DXfM0LVV
>>627
今時2万てw
10数年前の新卒でも3万は親にやっている人が多かったけど。
アパートなんか借りただけで6万とかするんだぞ?

小遣い減ってもと言うけど、普通の子持ちサラリーマンの小遣いの平均は3万くらいじゃ?
そんなんじゃいつまで経っても、万が一相手が見つかったとしても、結婚までは程遠いわ。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:35:39 ID:5W3tI1DZ
>>628-629
既女じゃないのに何ハイテンションでアドバイスしてんの?
「よん」とかキモいし。
バイト先の>628に狙われてる男の人、全力で逃げて!!!
632おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:36:34 ID:YfauTdNp
すぐに人の意見聞きたがる人多いんだね

自分で考えて行動すればいいのに

それが間違っててもいいと思うよ 馬鹿は一生馬鹿のままでいいじゃん

ただ他人には迷惑かけないでね
633おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:40:30 ID:dAvRk3TB
>>622
> 毎月親にお金あげるのは当然なんですか?

あのさぁ…
あげるって発想はどこから来るのだい?
あなたが生きてる限りはメシを食らい、水を飲み、風呂に入り、電気を使うわけでしょ。
あなたが出すゴミだって有料のものが山ほどあるわけよ。
生きてる限りお金がかかってんですよ。
物も言わずメシもいらない、どこにも行かない人形とは訳が違うってことだ。

自分にかかる見えないお金を計算してごらんなさい。
そうすれば「親にお金あげる」って言葉は自動的に引っ込むと思う。
「あげる」のではなく「払わなきゃならない」ということだ。
634すし:2009/03/04(水) 22:43:12 ID:jUZ1c8+k
>>630
結婚したら小遣い3万とか漫画の世界の話だろ?
昼代で1000円はかかるし、飲み会とか急に誘われたらどうするのさ?
少なくとも俺は3マンじゃあ無理です。
>>632
お前も鬼女じゃないだろ。文章も変だし。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:46:40 ID:lgFwKQny
こういうのをスネかじりと呼ぶんだなあ。
最初から10万も貯金できる人なんて少ないんじゃない?
バイト代=全部小遣いなんて高校生まで。

どうしてもというなら親に理由を話して頭下げなよ。その尊大な物言い止めてさ。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:47:35 ID:5W3tI1DZ
>>634
すしってしばらく見ないな、どうしてるのかなって心配してたけど
ずいぶん態度も大きくなってリニューアルですか?
以前は世間を恨んでばかりで気持ちも内側にしか向いてなかったけど
そこまで大きな態度がとれるようになったんならもう大丈夫だね。
立派な大人の男として一人で生きていきなよ。
もうここの誰もあなたの力には似れないと思う。
637すし:2009/03/04(水) 22:48:42 ID:jUZ1c8+k
>>633
はい、では毎月払います。しかし考えは変えません。
うちの親に対してそういう考えは出来ません。
すぐ感情的になるし、会話能力がないし、人育てる才能ゼロだし
感謝するとか尊敬するとか無理です。
先祖が北朝鮮とかそっちの人間なんじゃねーの?ってたまに思う。

とりあえず今日はさよならです。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 22:51:49 ID:dAvRk3TB
すし、レスが鬼女じゃないだろとか言う前に 下げなよ。
そうやって無闇に上げるから鬼女じゃないかも知れない人が
上がってるスレをみつけて面白がって書き込んでるとは思わないのか。

このままだと、すし自体が釣りだと思われたとしても仕方なくなるよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/03/04(水) 23:06:32 ID:Hu+0oM3t
>>631おまえの不細工な旦那は浮気して逃げたいと思ってると思うよマジで
640おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 00:41:40 ID:IvtqK0AM
友達呼ぶのは何時までならまだ常識的と呼べるレベルなんでしょうか?

私は呑んで騒いで、というタイプじゃなく、ゲームしたり、とかでもなく
普通に友達(一人)呼んで話しながらご飯食べて、という感じで10時くらいには帰ってもらうようにしてるのですが…
641おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 01:06:13 ID:u0VlObOd
>>640
年齢は?と思ったら、飲んでってあるから20歳以上だね。
友達というのが男性か女性でも違うと思うし、実家住まいならご両親の考えもあるだろうし、
まぁ、個人的には10時はギリギリ常識的な時間ではないかな。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 01:14:02 ID:C5TRRlbc
>>637
> うちの親に対してそういう考えは出来ません。
> すぐ感情的になるし、会話能力がないし、人育てる才能ゼロだし
> 感謝するとか尊敬するとか無理です。

血が繋がってて親子であるという事実だけで尊敬に値する人間ではない、と。
そう思うのなら余計にそういう親に借りを作りたくないはずなんだけど?
軽蔑してる人間が住む家に一緒に住んでいて、養ってもらわなきゃ
生きていけない身分の今の自分がすべきことは何か?ってことくらいは理解しましょうね。
643おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 02:03:10 ID:hQadC+6e
>>642たぶんあなたは貰う側だからそんなことが言えるのでしょうが、この場合十万って聞いて私的にはありえないと思う
実家住まいで生活費そんなに入れてるなんて聞いたことないよ
20万子供が稼いできてその内の半分よこせって・・・そんなの言われたら五万くらい出そうかなぁと思っても出したくなくなるし軽蔑するけどね
私なら少しは生活費入れてもらわなきゃ困るけどお給料は人生長いんだから貯金に当てたり大事に使いなさいねって言うわ
そりゃ質問者さんもひねくれた事言ってしまうと思う
それを頭ごなしにおまえは一人で生きてないんだから払って当然ってなんか違うわ・・・
644おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 02:10:26 ID:hQadC+6e
追記で
軽蔑する親にしてもらってる身分考えろってさ

10万だせは親が完全にあやかってるように見えるけど
そもそも独立して一人暮らしして結婚して家離れても何だかんだ親に頼ることしてもらうことってあるんだしみんな偉そうなこといいすぎじゃないかと思った。            まぁどうせ私は親に感謝してる!とか言うのだろうけど
645おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 02:46:16 ID:5C1C7gmH
自分が読み飛ばしてるのか読解力がないのか分からないけど、
親に10万渡すって話、出てきたっけ?
本人は2万が限度だとか言ってるけど・・・
まあ、最低2万でもいいと思うよ。私なら3万〜5万くらいかな。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 03:09:41 ID:28GODNn2
これって家庭によってかなり違いが出るから何が普通かとか
一般論じゃ語れない気がする。
キジョ板でも実親嫌いスレとか「毒親」っていうのを読んでると
「親とはこういうものだから子はこうするのが当たり前」的な言い方は
できない気がするんだよね。
私は育てづらい子供だったろうし、かけたお金ははんぱないし
それ以上に愛情もかけてもらった、苦労もかけた
できる限り親孝行したいとか思うけど
虐待され搾取され、って人がいるのも事実で。
お金入れたくないなら入れないでいいんじゃない?
でもその場合「親思いの子」とは言われないし「恩知らず」って言われるかもだけど
いわゆる毒親の子だったら「思ってないし恩もないから」ってキッパリしてると思う。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 04:24:14 ID:WymJx7Bu
>>643
どこから10万を親に払わなきゃならない、なんて出てきたんですかw
熱くなって反論してるみたいですがちゃんと読み直した方がいいですよ。
噛みつく相手が違うんじゃないですか。収入を得るようになったなら
自分なりに考えて行動すればいいってアドバイスだと読めるけど。
こんなグダグダしたやつに真面目にみんな構ってやるのが、そもそもどうかと。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 07:30:28 ID:Fot8F6mV
朝食、夕食で1.5万、電気水道、暖房冷房などの光熱費5千円、家賃1万で3万と考えればそのくらい出して当たり前と思わない?
一人暮らしするより安いじゃん。

いい年してそれに金も払わず家にいたらちょっと世間的にも笑われ者だよ。
まあ大概の親はそのお金(全額か一部)を貯金しておいていざというときに渡してくれる人も多いよ。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 07:55:43 ID:DQlDPZzq
>まあ大概の親はそのお金(全額か一部)を貯金しておいていざというときに渡してくれる人も多いよ。

それは期待させない方がいい。
期待させるとまたコイツは、
「なんの援助もしてくれなかった!!」
とか言い出しかねないw
650おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 08:33:36 ID:C5TRRlbc
すしのお母さんも不甲斐ない息子にヤキモキして
言いたくないけどつい口に出して言ってしまう言葉とかあって
家の中の空気が澱んでてイヤだろうなぁ…。

ねえ、すしのお母さん。もう家に金なんて入れなくていいから、
いい年した男なんだからとにかくさっさと出て行って欲しいよね。
近所の人がなんて噂してるか知ってるし、みっともなくていたたまれないね。
私が甘やかしすぎたんだわ、って後悔もしてるだろうけど
息子の社会性の無さはお母さんだけのせいじゃないよ。w
651おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:21:46 ID:rD6Lid++
既女板で誘導して頂き、こちらに再度ご質問させて頂きます。
(長文すみません)

親族経営の会社、親世帯と同居でずっと頑張ってきています。
が、最近父(60代後半)の様子がおかしくて浮気でないかと娘の私は
疑っています。
夜、用事があって部屋を開けたら慌てて携帯を隠したり
最近携帯メールの仕方を覚え始めたり。
早く寝ていたのに、夜遅くまで部屋の電気がついていたり。
また、仕事柄不規則な帰宅になりがちなのですが、ここ
1ヶ月くらい変な時間に用がある(仕事)出て11時頃
に帰宅したりします。

そして、部屋に自分で書いた恋の短歌を綴った紙切れが
落ちていました。
父はたまに、その時の気持ちを短歌にかいたりします。
まだ私が幼い頃、浮気していた形跡があったと母には聞いて
います。
まだ憶測の段階なのに、こんなに動揺している自分に疲れてます。
動揺のあまり、母によく考えず、父の様子が変だとつげてしまいました。
でも母を不安にさせてしまったのでは、と今とても後悔しています。
他に相談できる人もおらず、唯一の姉も海外に永住しているため
心配をかけたくなく、こちらに書いています。
もし、今後、何か確定的な証拠が見つかった場合、母にはこの先
教えない方が良いですか?
読みづらくてすみません。。。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:29:37 ID:UF1zlBaL
>>648
あー、うちの親は、「親に生活費いれてくれたら
結婚のためにとっといてあげる。もしくはいれなくていいから
自分でためるか、選びなさい」っていったな。
兄は、自分で貯めるほうを選んだのだが、普通に遊んでたら金が溜まらず
途中で「こりゃ大変だ」と思ったらしい。
(当時付き合ってた彼女=のちの兄嫁がゼクシーかなんかを見て
ドリーマーになってて、そろばんはじいたらとんでもないことになったのも理由)
結局、「カーチャン、俺、貯金は難しいってよくわかったよ」っていってたw
最後までひとりで貯めて、ドリーマー結婚式の費用を全部ひとりで払ってたけどね。
兄、偉い。

知人に、すしがそのまま40代になったような人がいる。
言動を見てると、中2病じゃないけど、子供っぽい万能感いっぱいで
他の人の事情とかを慮ることのできない人だなあと思うよ。

あと、サラリーマンのおこづかいが3万って、普通?
何かの経済指南サイトを見たら、「収入の5%から10%ぐらいが適当」ってあった。
日本の年収平均を600万ちょいとしたら、
年に30万程度がおこづかいか。月3万としたら、確かにちょうどピッタリだね。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:34:22 ID:Led44s2i
>>651
揉め事が好きなら告げ口して引っ掻き回せばいいよ
654651:2009/03/05(木) 12:42:07 ID:rD6Lid++
もめ事を起こそうというつもりはありません。

ただ、母親として、妻として、既女の皆様なら
本当の事を告げてほしいかどうかをお伺い
したいと思いました。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:49:25 ID:WtIC/8LK
それを聞いたお母さんの反応は?
意外と平静だったら651より先に気付いてて「あーまたか」と放置
してるのかもしれないし
656おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 12:52:23 ID:u0VlObOd
>>654
お父様の様子が変…と告げた時のお母様の様子やお返事はどうだったの?
あなたが気づくぐらいだったら、お母様もきづいてると思うんだけど。
夫婦の間のことは、夫婦でしかわからないことがあるよ。
心配する気持ちはわかるんだけど、もうお仕事されてる年齢で大人だと思うし、
お母様から相談されたらそれに答えるという気持ちで、気になるだろうけど見守ってたら?
657651:2009/03/05(木) 13:10:26 ID:rD6Lid++
>>655>>656 レスありがとうございます。

それをつげた時の母は、電話越しだったので表情までは
わかりませんが、やはり少し動揺を感じました。
で、もし何かわかったら教えて欲しいとは言われました。
でも電話越しなのでどこまで動揺しているかわかりません。
でも最初は私の冗談と思ったようです。

仕事が忙しく、母も高齢(60代後半)である為、帰宅
せずにそのまま会社に寝泊まりする事が多いので
電話越しに夜伝えました。
会社−自宅まで、車で30〜40分かかるのでほとんど
会社で母は暮らしているような感じです。
なので、私の方が父と過ごす時間が長く、様子が変なのは
私(30代)が一番気づきやすいと思います。

会社が大変だった時に、母が一生懸命立て直したのを見ている
ので、もし浮気が確定したら、と胸が苦しいです。
私が幼い時の浮気は、匿名を語る人物から電話で「あなたの旦那さんは、
こういう人と浮気していますよ。気をつけてください。」と告げられて
知ったそうです。その事について母は父と話しはしたことはなく、直接
教えられた女性の自宅へ行きご両親と会い、もう会わないでと取り付け
たそうです。その後も父とは一切その事につき何も話はないでそうです。
とりとめなくて、すみません。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:13:11 ID:DQlDPZzq
>>654
母親に本当のことを告げるよりも、まずはその事実を父親に突きつけて
対峙して諭すことの方が大事な気がする。

娘に言われたらやめるかもしれない。やめないかもしれないけど、それを
するのとしないのじゃ、後悔も違うかもしれない、と思って。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:15:54 ID:res83Yfa
お母さん、偉い人だね。悲しませないでほしいよ。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:17:28 ID:46Mqb6Y/
若ぶるつもりじゃないけど、さすがに70近い夫婦の心の機微はわからんなw
自分が貴女の立場だったら、お母さんに告げ口するより
お父さんに釘刺しとくかな。立場無くす様な言い方はしないで
「友達のお父さんが浮気してるんだって。友達もお母さんも
憔悴しきって可哀相。うちはそんなんじゃなくて良かった。」とかね。
661651:2009/03/05(木) 13:22:41 ID:rD6Lid++
追記。(長文すみません)

父は私が知る限りでは、その昔の浮気以外に特に変な様子は
今まで見受けられませんでした。
携帯のメールをみれば、削除していなければ証拠は出るのではと
思っています。
もちろんいけないことなので。。。どうしようか迷ってます。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:29:19 ID:Led44s2i
メール覗き見した方がいいなんてアドバイスあったっけ?
やっぱり引っ掻き回したいだけにしか見えない
663おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:29:21 ID:5C1C7gmH
私なら・・・の話ですが、もう浮気くらいで両親が離婚する歳とも思えないので、
放置しておきます。
で、母親には言わないかなぁ。
どうせ離婚しないなら、言わなくてもいいかと思って。
それにね、もしバレるとしたら、自分で知る方がいいような気がする。
娘から言われると屈辱的でもあるかもしれないから。
なんていうか・・・そういうのってありませんか?
他人(家族だけど)に知られるのは恥ずかしいとか自尊心傷つくとか。

そういうの言うとしたら、もっと若い時かなぁ。
「今のうちに阻止しないと二人が別れてしまう」とか「浮気する男なんて捨てて
新しい人生を歩んだ方がいい」とか、そう思える場合なら忠告するけど。
664651:2009/03/05(木) 13:30:46 ID:rD6Lid++
みなさん、レスありがとうございます(涙)

やはりあまり何かでても、母にすぐに伝えない方がいいのかも
知れないですね。
今も職場(親族経営なので一緒)から書いてるのですが
母はやっぱり少してんぱっているのを感じます。
父とは普通に会話していますが。伝えたこと後悔してます。
まだ確定していないので、本当に私の手な思い過ごし
だといいのですが。。。
小心者の自分なので、一人で不安になってしまいどうしようも
ありません。みなさま、ありがとうございます。
665651:2009/03/05(木) 13:34:59 ID:rD6Lid++
>>662 ひっかきまわすつもりは、これっぽっちもないです。

ただ、私一人でも真実を知りたいと思ってしまうのはやはり
いけないことでしょうか?。
もし父が本気だったら、と思うと、その時には何か私が
できるのではないか、とか考えてしまいまして。
苦労してきた母を見ているので、老後は穏やかな日々を
過ごして欲しいと思っていたので。
すみません。動揺していて私自身も冷静に考えられない状況
です。

ただ、みなさまのご意見を拝見して、しばらく何も言わず
いつもどおりに振る舞い、静観してみようと思います。
何度も書き込んで失礼します。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 13:59:57 ID:XyKOLtnK
何か、すごいワクテカしてるみたいに見える。
正直気持ち悪い。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:14:59 ID:MOs0+QFn
>>651
その相手ってお母さんじゃないの?
668651:2009/03/05(木) 14:19:41 ID:rD6Lid++
>>667さん。
メールの相手は母ではありません。
母はメールの見方もやり方も知りません。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 14:39:14 ID:yBLimWyR
30代にもなって機転の利かない娘だな。
お母様可哀想。
何で浮気確定じゃないのに動揺させるような事を言うかな〜。
670651:2009/03/05(木) 15:43:53 ID:rD6Lid++
すみません。本当に今、深く反省しております。
このまま静観しようと決めました。

この度は皆様、貴重なご意見をどうも有り難う
ございました。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 16:16:23 ID:DQlDPZzq
父親と対峙する勇気はないのか…

妻に非難されるより、娘に非難される方が効果はあると思うけど。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 16:24:58 ID:u0VlObOd
「お父さん、最近ちょっと変じゃない?
 お母さんが会社に泊まってる時は、私がちゃんと見はっとくねって言っといたから、
 ちゃんとしてくれないと困るよ!」
ぐらいの牽制球は投げといてもいいかもね。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 16:26:39 ID:u0VlObOd
>>665
あ、お父様が本気だったとしても、あなたにできるのはお母様のお話を聞いてあげるだけね。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 02:00:21 ID:Q7qvx74U
くだらない相談ですがよろしくお願いします。

交際3年目になる学生カップルです。彼が4月から社会人になります。彼は元社会人だったのでもう20後半です。
最近この先付き合いがどうなっていくのか少し不安があります。少しでも結婚の可能性を考えているのか全く考えていないのか、聞いてみたいのですがズバリは聞けないので、どう言えばいいのか悩んでいます。
どうなの?って聞くと、考えてないとは答えづらいでしょうし、私が当然結婚する気あるに決まってるわよね?って攻め寄っていると誤解されても困ります。
私はどちらでも良いので本心を聞いておきたいんです。どういう返事がきても、今すぐどうこうするつもりはないです。(結婚する気ないなら今すぐ別れるとか、逆にあるならさっさと籍入れようとか)
ただ、これから付き合っていく上で、先が全く分からない不安があるので嫌なんです…。付き合い始めの頃は結構冗談半分本気半分で結婚の話とかして来てましたし、
まだ学生だし保証はできないけど一応将来の事も考えてるとか言ってて、でも付き合い長くなって段々そういう話をしなくなったなあとふと感じて。
直接聞かなくても、そういうの考えているかどうか見極める方法とかありましたら教えていただきたいです。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 02:36:54 ID:SXMD4Snz
>>674
あなたは何歳?
まだ若くてどっちでもいいのなら
下手に動かない方がいいと思うけど不安な気持ちも分かる。
とりあえず相手に依存しないで
友達や趣味の時間を大切にして
自然といい女になれるようにしてれば男が放っておかないと思う。


あと、このスレ参考になるよ。実は元住民だったw

相手に結婚するかどうかを見分けるスレ16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216301647/l50



676おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 03:22:17 ID:quIVJHz/
>>675
凄いな流石2ちゃん。
なんでもあるんだね。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 10:19:50 ID:XxUiYQ7t
>>674
結婚という名の保険が欲しいのかな?
その保険、正直アテにならないよ。

彼もこれから頑張るわけだしあなた自身もこの先就職して社会人として成長する時期。
言葉の保険より良きパートナーでいる為に自分を磨く方があなた個人にとっても二人に
とってもずっと有効だと思う。
でも言葉で聞きたいのって女心は分からんでもないがw

彼がこれから就職して一人前になる(生活や仕事が安定する)まで大体三年。
それからプロポーズしてくれる男の方が信頼できる男のように思うけどなぁ。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 10:28:19 ID:Ig/rjBm8
同意。
これから社会人になるってだけでプロポーズする方が無責任。
環境が変われば2人の関係も変わるかも知れないし、3年待つ覚悟が必要かと。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 11:15:52 ID:8fL/+w7s
>>674
○年後の目標は?とか聞いてみたら?
680674:2009/03/06(金) 15:07:04 ID:Q7qvx74U
みなさんありがとうございます。まとめて答えます。

私は今21です。
若いうちに結婚したいと思っているので、ずるずる付き合って結局分かれたとなるのが嫌だって思っています。
向こうに結婚する気がないなら、私もそのつもりで接して、ある程度の時期で(たぶん私の就職時)別れると思います。
それまでのキープということではないです、今は好きだから別れないけど社会人になったら結婚前提の付き合いがしたいのでということです。
いますぐプロポーズせえ!なんて思ってはないです。そんなん私も無責任だと思うし引いちゃいますw
「どうなるかは未知だけど、長くいけば結婚もなくはないかな〜わかんないけどw」ならいいです。でも「嫁候補が見つかるまでのキープ」感覚でいられてたら嫌だなと…
彼も私の年齢のこともあるし具体的に考えてはないでしょうから、結婚前の最後の遊び相手みたいな感覚でいたらって悪い想像してしまうときがあります…。
それで不安になってしまいました。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 15:26:09 ID:XxUiYQ7t
>>680
なんというか、そんなちゃらんぽらんな男なの?彼。
いや、違うんだろうけど。

仮に結婚前の最後の遊び相手だと思っててもそんな奴が正直に言うわけないのは
分かるよね?だから言葉の保険なんぞ意味がないってことなんだよ。
自分が見る目を養う方が確かだし早道だってことだよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 15:33:01 ID:yYWPbtVf
>>680
時間もお金(生活かかってないんで)も融通の利く学生時代に男前でも
働きだして同じく男前ってこともない。
今はその彼氏があなたにとってナンバーワンでも生活がかかってくるとわからないよ。

今が学生なら少しでも年収の高い男性社員のいる会社に就職希望しなよ。
仕事もできて生活力もある良い男と出会えるかもよ。
学生の身分で結婚結婚って言ってないで、結婚後自由になるお金を自分で貯金してから
結婚した方があなたのためにもなると思う。
女も無一文に近い貯金で結婚すると困ること多いよw
結婚って恋愛の延長線上にあるけど、恋愛してる時とは同じじゃないよ。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:01:11 ID:3kvTE+/A
>680
不安なのはわかるけどね。
あなたが卒業して、社会(会社)というものが
どんな物かを体験してから、その彼との今後を考えればいいよ。
結婚は共同生活でもあるんだよ。好きだ嫌いだでやっていけるもんでもないよ。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:27:46 ID:VSmJufE4
>>680
私も同じようなことを思ってた。
私もずっと学生時代から夫と付き合ってた。
社会人になってから既婚未婚男女問わずいろんな人と接していろんな話を聞いて
中には私を好いてくれる人もいて夫と天秤にかけつつ
自分なりにいろいろ考えた結果、夫と結婚した。

当時の不安は、今思えばたいした不安じゃない。
皆さんが言うように恋愛=結婚じゃないから、好きだけでは続かないし
結婚はただのスタートに過ぎず
本当に大変なのは結婚してからだと思うよ。
今はひとまず結婚から離れて自分を磨く時だと思う。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:28:21 ID:9mxvzMh4
なんだ、まだ21歳か。
あなたが就職すれば考え方も変わるよ。
もっといい人も現れるかもしれないし。
>>681-683さん達の言うとおり
結婚どうのこうの考える前に社会に揉まれて
自分自身が成長するのが先だよ。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:48:32 ID:INzxxJJW
21歳って自分の中で第一次結婚ブーム到来だよね。
そう考えるのもわからなくはない。
でも20代って一番人間として良い時期だよ。
体力的にも容姿的にも。
いろんな事を経験するべき時。
あなただってどうなるかわかんないのに
彼だって軽々しく言えないよ。
そんなに焦る事ないって。
もったいない!
687おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 18:08:06 ID:LHwA9OBL
結婚ブームw 来る来るwww
それを乗り越えて10年近く付き合って結婚しても、結婚してからまだ波乱はあるわけで。
結婚はスタートだね、本当に。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 18:22:00 ID:BT+It7N1
実際、「どうしても早く結婚したい」って結婚した友達がいるけど、やっぱり「好きな人と
結婚する」のと「ただ結婚したくて結婚する」っていうのは違うなと思う。
もちろん後者だってある程度相手は選んでるんだとは思うけど、でも、「本当にそれで
幸せ?」って感じ。
毎年年賀状に「子ども中心の生活です」って書いてあって、夫は??って思う。

ある程度社会に出て、既婚の会社の同僚とかを見て、話を聞いて、自分の理想がいかに
現実から離れているのかを確認する必要はあると思うよ。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 19:26:58 ID:Ig/rjBm8
674が結婚生活にどんな理想を描いてるのか、何故そんなに早く結婚したいのか聞いてみたい
690おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 20:41:33 ID:t4tMTgON
いいとこに就職して、高収入をアピールして、さらに
会社で口説かれてるみたいなことをちらつかせれば結構早めに結婚できると思う。
今、彼があんまり結婚に意欲的じゃなかったとしても、
こっちの実力でそういう気持ちにさせることができると。
691おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:06:49 ID:1wXYhkG9
674は、就職後にもっといい出会いがあったらどうするんだろう?
他には、目もくれない・・・ってこと??
692おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:07:33 ID:idKUuPPg
社会人経験もある20代後半の男が、ハタチそこそこの彼女に
結婚ちらつかせたら、青田刈りみたいで正直気持ち悪いよ。
歳の近い大学生カップルが夢見がちに…とか
付き合い始めの盛り上がりの勢いで…とかってのとは違う。
器が大きい男なら、彼女がちゃんと大人になる時間を与えると思う。
まー674の彼氏が器の大きい男なのか、単に何も考えてないだけなのか
674と結婚はしたくないのかはわからんけどw
693674:2009/03/06(金) 21:33:04 ID:Q7qvx74U
ありがとうございます。

私も、自分も社会に出てから、色んな事をもう一度客観的に見てからにするべきだとは思ってます。
うちは家庭が複雑で、家族っていいなとか大事とか愛しいと思えたことがなくて、嫌で嫌で仕方ないものでしかなかったです。
なので、確かに結婚は好きだけでやっていけるものでないと頭では理解しているんですが、
でも好きな人と家族になれたらどんなにいいだろうなって思うんです。家族のこと好きって思える家庭に憧れがあります。
早くそういう、家庭がほしいなあって思ってしまいます。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 21:50:11 ID:idKUuPPg
結婚が目標じゃなくて幸せな家庭を築きたいってのが目標なら、
なおさら焦っちゃダメでしょ。
結婚してくれる人と結婚するんじゃなくて、
自分がこの人じゃなきゃ!と思えるような人と結婚しないと。
今彼が結婚を考えてくれるなら今彼と結婚します、
そうじゃないならそのうち別れて他の人を探します。って
あなたが思ってる「家族のこと好きって思える家庭」のスタートには
まったく向いてない方法だと思うんだけど。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 22:06:42 ID:Q7qvx74U
>>694
確かに…。

早く結婚したい+今彼のことは大好きなのでできれば彼が結婚を考えてくれてたらいいな
が、まずあって、でももし今彼が考えてないのなら、ある程度で切りを付けて他に好きになれる人探して早く結婚したい、みたいな…。
書いてて自分でも少し矛盾あるような気もします。結局寂しいだけなのかもしれないですね。
もう一度よく考えてみます。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 22:08:05 ID:Ig/rjBm8
ハゲド
焦って結婚すると貧乏クジを引くことになるよ。
早く結婚したい、今の家を出たい、という刹那的な理由で焦ってる時点で危ないような・・・。

自分が築きたい家庭像を良く考えて、相手の性格や才能を良く見極めた方がいい。
就職活動と一緒だけど、結婚の方がリスクが高いんだし
697おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 22:08:57 ID:Ig/rjBm8
チンタラ書いてたらレスが・・・。
>>696>>694へのレスです。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 07:05:19 ID:ILxNWSw+
焦らない方がいいよ。結婚ってタイミングだから。
結婚の約束していても崩れるカップルなんて山ほどいるし、急にとんとん拍子に結婚になってしまうカップルもいるから。
本当に縁がある人ならばどんな事があっても結婚できるし、21歳ならまだまだもったいないw

育った家庭があまりよい環境じゃなくそこから早く出て新しい暖かい家庭を持ちたいという人は、いろんな人間、夫婦を見て勉強をしてからがいいよ。
うまくいえないけど期待値が大きすぎてうまくいかない人が多いんだ。(私統計w)
結婚て酸いも甘いもあって思っているほどいいものでもなくて、結構現実的でなんです。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 09:42:41 ID:v5hEltWc
むしろ、家庭環境が複雑で、それに関してトラウマがあるのなら、結婚、出産でメンヘラ発症の
タイミングがあるとも考えられるわけで。

結婚したらイコール幸せ!!ってわけじゃないよ、と。焦るなよ、と。
結婚について考えているんだったら、場合によっては予めその辺のトラウマをなんとかしておいた
方がいいかもしれない。反面教師に出来る人と、出来なくて同じ轍を踏んでしまう人がいる気が。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 09:50:42 ID:eVtKBFDe
「この人と一緒に人生を歩みたい」から結婚するのではなく、
「結婚(という行為を)したい」から結婚する。
非常に危ないパターン。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:02:30 ID:5k+ZDVTU
でも今の彼が好きなんだから別に問題ないような…
702おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 11:07:05 ID:hDPYopLp
キープされたくないのに、自分はキープしてるのはこれ如何に?
703おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 16:23:31 ID:VkaObDzg
自分25歳、妻27歳
結婚二年目の小梨です

妻はデパートの販売員を辞めてパチンコ屋でバイトをするようになってから一年たちました


一年間、休みの度に妻はパチンコをするようになり
止めてくれと頼んでも

「自分はパチンコで150万貯めた、借金もしてないし何が悪いの?給料からだって毎月10万は貯金してる。洋服だって買ってないし贅沢してない」
と言い訳をします


パチ貯金の他にも妻は俺の口座に貯金をしてくれて、金銭面では困っていませんしかし、問題は依存症の妻をどうにかしたいんです

金に困ってない、勝ってるからというのは関係ないですよね?
勝ってるからといって俺が寛容になるしかないのでしょうか?

妻は家事も完璧だし、他に文句のつけようがありませんが、それを逆手にとって言い訳をするのです
704おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 16:57:48 ID:eVtKBFDe
>>703
具体的に、何が嫌なんだろう。
パチンコやること自体に拒否反応?休日一緒にいられないのが嫌?
それによって説得の方法とか違うと思うので。
金に困ってない、勝ってるというのは、人によっては正当な理由になると思いますよ。
あなたは違うのだろうから、嫁はだんなの嫌がることしちゃいけないと思うけどね。
何が嫌なのかハッキリ伝えきれてないから、(だんなにとって)見当ハズレな
言い訳してくるのでは?

私も独身の頃一時期依存症で、それがいけないことだと分かっていたけど、
何がいけないかというと、金を使うこと(損すること)と、他のことが疎かになること。
だからもし彼氏とかに「良くない」と言われても、パチンコ貯金した上に家事も完璧に
こなしてたとしたら、「何がいけないの?」と疑問を持ったと思うよ。
「たばこ臭くなるからやだ」「パチンコなんてみっともないからやめてくれ」
「一緒にいる時間が減る」などの理由なら、納得したのかもしれない。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 17:05:45 ID:6BDZfbf9
家事をちゃんとやっているのなら、依存症ではなく趣味では?
706おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 17:23:35 ID:VkaObDzg
一緒にいられないのも淋しいし、販売員のときは小綺麗にしてたのに今は俺のパジャマを外出着にするぐらい、とんでもない格好してるのが我慢ならないです


育児で自分にかまえなくなるのは分かるけど、小梨だから、妻の友達にも
どうして妻子はあんなふうになったの?あんたが苦労かけて洋服の一枚も買ってやれないんでしょう

なんて甲斐性なしのように言われる
妻の妹に協力して貰って洋服もプレゼントしたが着てくれた試しがないよ


一緒にいれないのが1番淋しいですね
なんとか説得して旅に出かけたけど旅行先でもパチンコで稼いでる

「これで旅行代が浮いたー!」と意気揚々として、計画が台なし
707おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 17:45:01 ID:5k+ZDVTU
問題点
・休日も旅行中もパチンコ、二人の時間を大事にしない
・身なりに構わなくなった
ほかには?

妻が問題を自覚していないなら解決できそうにないね。
個人的にはそんなの捨てれば?と思う
708おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 17:59:50 ID:49swEHQV
旅行先でもパチンコなんて立派な依存症だね。

自分の異常さに気づいてない奥さんは
「一緒にいられないのが寂しい」と言っても
内心「男のくせにきめぇ〜!」としか思わないだろうし
「身なりに構わなくなった」と言っても
「余計なお世話!」としか思わないだろう。

でも、今まで言ったことがないなら
とりあえず言ってみては?
「パチンコ止めろ」とただ言うよりはいいと思う。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 18:21:24 ID:v5hEltWc
原因はわからないけど、依存症になっているのは明白な気がする。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 20:03:34 ID:LdzXsdhi
写真撮ったら?
小汚い格好で外出する妻の。
それ見ても何とも思わないようなら、離婚も視野に入れたほうがいいかも。
価値観が完全に違ってるもの。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/03/07(土) 23:03:43 ID:2tvVFYmM
妻の妹・友人に協力してもらえばいいんじゃないかな?

妻の妹や友人は小綺麗な格好、妻はいつもの小汚い格好→
一緒に写真撮る→それを妹や友人が妻に見せ「ヤバくね?」と忠告→
妻、自分の惨めな格好に気付いて心を入れ替える

…ってなことにはならんか。ごめん、スルーして。
同性から指摘されるのが一番キツイし、効くかと思ったので。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:30:09 ID:EGMrw1ew
依存の原因は、「150万貯めた、負けてない」ってことだと思う。
人間に限らず生き物の脳味噌は成功体験と刺激に弱い。
それにパチのバイトって接客経験から選んだんだろうけど環境が違いすぎる。店内の騒音とかね。

「家事してる、貯金もしてる、だから夫を放って趣味に走っていい」
そんな言い分が通るとしたら揃って趣味命のエア夫婦くらいのもんだろうが、
今回の場合、旦那さんは嫌なわけで。
っていうかいい年してパジャマで出歩くのはないわ。
ただ、奥さんにそれを指摘するにしても、人選が難しいね。
やっぱり妹さんか、奥さんの友達しかないかなぁ。

小梨はこの先もなの?それともいずれ子作り予定?
パチ依存のまま専業になったらうっかり子供を殺しそうで怖いわ。
このケース限定だけど「家事も貯金も代わりは利く、でも伴侶の代わりはいない。
家族よりもパチンコが大事なら、独身に戻ってパチンコも家事も貯金も好きなだけすればいい」
って言ってみるのもありかもしれないよ。
実際、パチンコの言い訳に家事や貯金されても嬉しくないよね。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 00:59:48 ID:wCTQcuFh
パチンコでずっと本当に勝ち続けている人は見たことも聞いたこともない。
ゴト師でもなければねw
パチンカスは貯金してるとか勝ってるって言い訳するけどねかならず後で
取り返しのつかないことになるんだよ。
同じ会社の30代の女性が何年か前に破産宣告した。
最初は勝ってる勝ってるって言ってたけど。
所詮パチンカス。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 11:48:45 ID:xRz10URy
>>711
確かに第三者の同性からの指摘が効くかも。
身の回りがだらしない人との生活は耐え難いし、子育てなんかも安心してできないよね。

奥さん、パチンコ以前にお金に執着してるような気もするけど心当たりは?
心当たりがないなら単なるパチ依存だろうね。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 16:18:32 ID:BDH3Esua
長い目で見ると一番勝っているのは胴元なわけで。

ゴールデンタイムにパチンコのCM見た事あると思うけど、
その時間帯に流せる広告料、かつてのアニメやゲーム、芸能人へ払える著作料
(逆にアニメ・ゲーム側はそれだけでは売れないという現状)等々考えれば、
ホールに来る客から巻き上げてるんだなぁと思うよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 16:38:21 ID:K9L1G7Eq
冬ソナの二人にもパチ台代金で
それぞれ2億円だったと聞きましたよ。

子どもの頃好きだったアニメがパチになるなんて嫌だけど(´・ω・`)
億が貰えるなら心動く人がいるのはしょうがないよね・・。

だからこそ鳥山氏が「自分の作品は自分の子どもと同じ」と
パチ化を断ったときいて、すごいなあと思ってしまう。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 19:33:13 ID:+1mqPpXN
鳥山氏にとっては2億くらい、たいしたお金じゃないだろうしね。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/03/08(日) 22:06:24 ID:2BmJHHOT
お金をどうしたらいいのかわからなくて、押入れに突っ込んでたんだっけ?
719おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 00:28:07 ID:Z1l8uK0v
それはB&Bじゃないのか?
720おさかなくわえた名無しさん:2009/03/09(月) 01:31:08 ID:IqGCJJLZ
次の質問ドゾ
721おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 05:26:05 ID:bKnI9fXq
同級生との同窓会のときの話です。
僕と男女数人で飲みながら歓談していた時に痴漢やセクハラの話が出たのです。

よくキャバクラやスナックでスケベおじさんが隣に座ってる女性に対して太ももに
ボディタッチという状況がありますよね。それを説明しようと思って隣に座ってた
女の子(26歳既婚)の太ももに触れて説明したのです。

いやらしい気持ちはなく、太ももと言っても膝の方に軽くてを添える程度に
したつもりなのですが、その子は激怒して「マジなんなの!?ありえない!
ほんと気持ち悪い!!もう一緒にいたくない。帰る!!」といわれました。

それで雰囲気が微妙な感じになってしまってお開きとなりました。
男の友達は「いやお前は悪くないよ、あれは明らかに過剰反応」と言って
くれましたが、女性の方からするとどうなんでしょう?やっぱ俺が悪いですか?

その子とはそれほど仲がいいわけではありませんが中〜高校の同級生です。
僕のスペック的には普通?気持ち悪いと言われたのは初めてです。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 06:44:01 ID:9dJ9fEON
痴漢やセクハラの話題からってのはわかったけど触る前に
「キャバクラのボディタッチ」の話になっていたのね?
で、彼女に「どんな風なの?」「どう触るの?」って聞かれて「こうだよ」って実行?
だったらあれだけど、そうじゃなく
彼女は隣にいたってだけで話を面白くする為唐突に
「スケベオヤジとキャバ嬢」コントの実演モデルにされた?

ひとつ言えるのは楽しい場であろうとなんであろうと
「いや〜んw」って笑って流してくれない事ってあるよ。
ていうか笑えないから流せないし。
「気持ち悪い!」ってのはキモイってより不快って感じ
723おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 06:51:22 ID:9dJ9fEON
あ、ごめん 既婚女性か、彼女。
だったら
>いやらしい気持ちはなく
ってのが本当としても彼女の旦那さんがそこにいたらそれできた?
「ご主人の前ではちょっと・・・気分悪くされるだろうし」っていうなら
彼女は怒って正解なんだよ
そういう妻で良かったと旦那さんは思うでしょうね
724おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 07:10:39 ID:T7sDnPOP
>いやらしい気持ちはなく、太ももと言っても膝の方に軽くてを添える程度に
したつもり

セクハラ野郎の言い訳にしか聞こえない。
あなたがどういうつもりであろうと、過剰反応にみえようと、あなたが
高スペックだろうと、勝手に彼女の体を触っていい理由にはならない。
断りも無く突然体を触るんじゃ痴漢と一緒じゃん。

自分の彼女が同窓会で仲良くもない同級生に体を触られたって聞いたら
どう思うのだろう。




725おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 07:47:36 ID:B9YNJtKW
>>721
仮に>>722の頭数行みたいな話の流れだったとしても、
普通はそこでカタギの女性の体を実際に触ったりしない。
自分か同性の脚でやってみるか、手を浮かして触るふりだけ
してみせるのが限度だと思う。
それと、激怒した彼女は、触られたことだけが嫌だったんじゃなく、
それまでの話題やそれに対するあなたや周りの話し方なんかが
既に不快だったんじゃないのかな。
その場にいたらしき「男の友達」も無神経そうだし、
そういう人たちが酒席で話す痴漢やセクハラの話って、
聞くに耐えないものだったりすることがよくある。
周りが楽しそうに話してるから仕方なく不快感を抑えてたところに、
無遠慮に脚まで触られて怒りが爆発したってことじゃないのかな。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 08:36:01 ID:d7xIKJ2i
だよね。
ほとんど全ての女性には痴漢を含む性的嫌がらせを受けた経験があると思うんだけどさ
そういった被害について話す場で痴漢する(女性の同意を得ずに体に触れる)というのはひどく侮辱的な行為。
セカンドレイプみたいなもんだ。
同級生なら痴漢してもいいとか、キモくない、スペック高ければいいとか
そういうことを考える加害者は一生ガチムチに追いかけられて掘られまくってほしい。
同級生でスペック高いガチムチを用意してやんよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 08:52:09 ID:EWq8Vg/g
>>721
ありえない、非常識。
相手が既婚者ならなおさらだと思うよ。

そういうときは男の体さわって再現するのが普通でしょ。

>男の友達は「いやお前は悪くないよ、あれは明らかに過剰反応」と言って
男の友人からすれば、非常識だと思っててもそう言う外ないだろうよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 09:00:28 ID:vz/hzDD3
そもそも女性の前でキャバクラの話をされてもねぇ。
その時点で「今するべき話?」って引いてんのに、タッチされたら誰だってムカつくわ。
親しい人の話ならキャバクラ話も受け入れて、タッチされたら「こら!」で流してもらえたかも
しれないけど、少なくとも>>721はそういう対象じゃなかったってことだよ。

社内の素敵な同僚が肩をたたいて名前を呼んでくれたらうれしいけど
社内の禿オヤジに同じことされたらセクハラで訴えるのと一緒w

まじでキモいよ。KYにもほどがある。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 09:09:13 ID:sLGet2Q9
結婚してるとか、自分のスペックとか関係ないでしょ。
平気な人はオッパイ揉まれても平気だし
嫌な人は肩が触れても嫌。
個人的には「>>721きもっ!」と感じました
730おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 09:46:28 ID:0Xa2/SDs
実演するなら男の太もも触ればよいのに。

とりあえず未婚だろうが既婚だろうが、有り得ない。気持ち悪い
731おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 09:53:12 ID:LwAdi6Ao
>>721
まあ皆さん散々おっしゃってるけどw

セクハラの基準でこれまで見聞きした説明で一番納得した弁護士さんのお言葉
「自分の彼女・愛する妻・娘がそうされているところを想像してなんとも思わないですか」

周りの阿呆な男どもにも教えてあげてください
732おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 10:02:31 ID:z2jFlHlQ
触るフリですら微妙な空気流れたと思う。
既婚だったら中古女なので触るぐらい良いとか、ごく僅かでもそういう発想があったらもう駄目駄目。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 10:19:34 ID:B+0J5v5d
嬉々としてキャバクラの話をする男なんかヤダ、と思ってた所に触られてキレたんじゃ?
いやらしい気持ちがなければ触っていいのかと小1時間(ry
734おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 11:18:35 ID:gnz7ZTNZ
私は社交ダンス習っているんだけど、ボディタッチはいつでも誰でもokじゃない
触る理由によるし相手にもよる。もちろん全く気にしない大雑把な人もいる
その辺は個人の気質によるとしかいいようがない。
私は相手が先生でも踊るのはいいけど関係ないときに触られたら気持ち悪い
735おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 12:06:33 ID:rTOdnE1O
キャバ嬢だって本当は嫌だけど仕事だから触っても何も言わないだけ。
それが分かってないから安易に同窓生にそんな事するんだよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 12:24:15 ID:brhrBqXz
私なら膝触られるのも嫌だけど、もっと嫌なのは実演モデルだわ、とっても不快。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 13:13:39 ID:d7xIKJ2i
当たり前だが、たとえ彼氏や夫だって痴漢のように勝手に体をいじられたくないよ。
ましてや付き合ってさえいないアホな同窓生なんておげえええええ
汚物は消毒だーをしてやりたいわ
738おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 13:14:56 ID:U/fOpsaC
>よくキャバクラやスナックでスケベおじさんが隣に座ってる女性に対して太ももに
>ボディタッチという状況がありますよね。それを説明しようと思って

言葉で説明出来てるじゃんw
書いた通りを言えばよかったのに、触る必要があったの?
739おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 13:41:49 ID:7Mqmdg4u
女の方もちょっとアレじゃない?
同窓会だというのに一緒にいたくないだ帰るだって大騒ぎしすぎだと思う。
もちろん触った>>721が悪いけど、過剰反応でしょ。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 13:48:14 ID:5i3QoM5o
まあ721にはいい経験になったんじゃない?

飲み会でキャバクラとかつまらない話をしないこと。
不用意に女性に触ったりしないこと。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:11:09 ID:orMLQFRN
しょーもない話をわざわざ同窓会でするあほな男…。
ほかに話題がないつまらない男に触られたら、まぁキレるわな。あほだねー。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:31:36 ID:bKnI9fXq
渦中の721です。
おっぱい揉んだならまだしも、足に触るなんてそんなに非難される事かなと。
女ってのはやっぱ自意識が強いんですね。いや悪い意味じゃなくて、
自分の体を守るという意識が強いんでしょうね。

会話の流れが嫌だったりつまらないのなら帰ればいいのに、
3次会まで来ておいてそれだからなんだかなーと思いました。

女でべたべたとボディタッチしてくる奴もいますけど、
別にそれほど何とも思わないんだけど、男と女じゃ受け取り方が違うんですかね
743おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:35:39 ID:bKnI9fXq
嫌なのは嫌だとして、聞きたいのは

あなたもそういう事をやられたら、
「マジありえない!帰る!」といって
場の雰囲気を壊してまでも怒りますか?

その対応は既婚・未婚で変わりますか?



男でも人と話してたり飲んでたりすれば嫌な事もあるけど、
俺だったら多少ならば場の雰囲気を壊さないようスルーするんですが。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:41:45 ID:t1kqn9me
>>742
>女でべたべたとボディタッチしてくる奴もいますけど、

そうそう。
男の体には慣れ慣れしくべたべた触るくせに自分が男に少しでも触れられるとファビョる女いるよね。
女は基本バカだから関わらない方がいいよ。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:43:07 ID:SOle/t7G
>>743
空気を壊さずに怒りを伝える術がわからず
ちょっと笑って避けるくらいでなんとなく流して
家に帰って「あれは嫌だった・・・」」などと思い出してはクヨクヨすると思う。
自分は独身時代からそんな感じなので既婚未婚関係ないんじゃないかな。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:44:17 ID:NN2Wvj7D
>>742

お前さんが嫌われもんだということは
よーくわかった

しかしな、ここで粘着してもあんたがその女に
「きもちわるい」って言われた事実は変わらないし
同窓会の雰囲気がぶち壊しになったことも変わらない
そしてそのきっかけになったのがあんたのボディタッチと言うこともな!

だから、ここでいくら「その女が過剰反応杉」
「あんたは悪くない」と言われたところで何にも変わらないよ
747おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:44:51 ID:sLGet2Q9
相手もアルコールが入って、いつもより感情が
高ぶっていたのかもしれないし、あなたにだけは
触られたくなかったのかもしれないし、答えはその人にしかわからない。
とにかく人のせいにしないで、雰囲気壊したのは
自分だという自覚だけはきちんと持ってね
748おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:49:25 ID:xtEoonzN
同窓会でしか会わないような希薄な関係で、いきなりエロ話ふられた上に
キャバ嬢扱いで触られたんなら、気分悪くする人のほうが多いと思う。
よほどエロ話が好きあるいは慣れていて、あなたのことをよく知っているならともかく。
そしてそれは、既婚未婚関係ないと思う。

たぶん、触ったことだけが原因じゃなく、それまでのいろんな話題がことごとく
彼女にとって不快だったのではないだろうか。
3次会までいたのは、結婚してから彼女にとってそんな深夜まで遊んでいい機会として
すごい珍しいことだったし、ほかに会いたかった友人もいただろうから、最後まで楽しみ
たかったのでは。
そうやって、珍しく深夜まで遊ぶ機会があったのにそういう不快な話題ばっかりだったら
キレられてもしょうがないと思う。

とにかく、あなたが無神経であったということは事実ですよ。そこは自覚しないと。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:49:32 ID:vz/hzDD3
その女性、もしかしたら別の人に同じことされたらそこまで怒らなかったってことはない?
3次会まで参加したのならメンバーの中に、一緒にいて楽しかった人がいたはず。
だけど少なくとも>>742-743に対しては好印象ではなく、むしろキモいと思ってたんじゃ?
>728でも書いたけど気に行ってる人に同じことをされたらそこまで怒らなかったかも。
彼女の反応が過剰ってことが問題よりも、>>721のことがそれくらいキモかったってことでは?
自分に原因があるとなぜ考えないのか不思議www
750おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:56:16 ID:bKnI9fXq
>>744
なんか逆差別的な事を感じる事は世の中多くなってきましたね。
>>745
俺もそのくらいの感じです。
>>746
粘着っつーかまだ3レスですがw
ちょっと嫌な事があったら空気読まずに感情をあらわにするタイプの人ですか?
>>747
それはそうです。俺にだけはって事はないような気もします。
そこまで嫌ってるなら離れたところに座ればいいし。
>>748
少なくとも別に男が主導でエロ話してたわけではないですよ?
キャバクラや痴漢セクハラ話をしはじめたのは女性陣ですし
太ももお障りの話も俺の話じゃなくて他の女性が言ってた話です。
自分が楽しい話題でなければキレるのが普通ですか?
>>749
だったら俺の隣座らなきゃいいじゃないですか。
そこまで嫌い、キモかったら隣座らなくないですか?
751おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 16:59:26 ID:1KeFVLgv
だめだこりゃ
752おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:04:16 ID:bKnI9fXq
まあとりあえずここでは、そうされたらキレる人が
多いと言う事が分かりました。今後の参考にします。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:04:45 ID:t1kqn9me
>>750
今の時代、男の人にとっては女と飲んでも楽しくないと思うよ。
ちょっとした事ですぐセクハラだ何だ騒いで雰囲気悪くするKYバカ女ばっかりだから。
コンパニオン(?)呼んで、男性とノリのいい商売女だけで飲んだ方が賢明。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:05:45 ID:SOle/t7G
>>750
その女性が怒ってくれたおかげで
「話の流れでも足とかに触るのはまずいのだ」
と実感できて良かったと思うといいよ。
もう同じ事で人に嫌な思いさせないで済む。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:06:16 ID:rTOdnE1O
>>750
誰かも書いてたけど、あなたの彼女若しくは奥さんが異性に足を触られても平気?
胸や股間じゃなければ誰かが自分の彼女のどこ触ろうと気にしない?

切れたのは大人気ない態度かもしれないが、ふいに足なんて触られて過剰に反応
しちゃって切れるしかなかったのかもしれないよ?
756おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:12:07 ID:vz/hzDD3
>>750
えぇっ?
彼女が望んで自らその席に着いたとでも???
3次会の会場まで、女子の間で「誰が721の隣に座る?」ってなすり合って
仕 方 な く 「ここは既婚の私が」って話にまとまった可能性だってあるよ。
本人が知らないだけで。
しかも現実に拒絶されたってことに目を向けなきゃ。

しかし721ってどんだけ自分に自信もってんの?w
ああ言えばこう言うで、自分の意見を通すことしか能のない男に何言っても無駄ってことだねw
そういうタイプって表立って嫌われてる態度は取られないけど(ウザいから)
陰では確実に嫌われてるわマジで。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:13:51 ID:J2z3+o65
>>752
もしかしたら、その女性が過去に
痴漢なりレイプなりの被害にあった事があるかもとは思わない?
そういう経験がある人は、敏感になると思うよ。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:19:10 ID:hrStiUCM
もう春休みなのか
早く4月にならねーかなぁ
759おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:21:41 ID:ifm1SFrh
26歳の社会人(だよね?)の男が書いた思えない文章。
釣りかと思ったよ。
太もも触っても文句言わない女と酒を呑みたいならキャバクラ行け。
同窓会でそんな話をするくらいなんだから大好きなんでしょ?
760おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:30:35 ID:p5NIdCaA
>>757
この相談者にそんなこと言ったら逆効果になりそうだよ…
761おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:30:54 ID:bKnI9fXq
>>753
そういう極端な人じゃなければ女性と飲んでても楽しいんですけどね。
>>754
たしかにそこまで怒るほど嫌な人もいるってのは勉強になりました。
>>755
日常生活でも手や肩とか人と触れる機会も多いだろうから、
別に足なんか別に気にしないです。俺はね。
>>757
あ、もしかしたらそれはあるかもしれないですね。
かなりすごい反応だったのでこちらが驚くほどでした。
もしかしたらそういう嫌な経験があるのかもしれません。
>>759
よく嫁
762おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:34:30 ID:orMLQFRN
この人、嫌いだー。はやくいなくなれーーーー
次の質問どうぞ
763おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:46:13 ID:brhrBqXz
ここに来る男ってこんなんばっかりだね
764おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:49:21 ID:brhrBqXz
痴漢被害、セクハラ被害の経験ある女性は9割はいるでしょ。
>>757読んで喜ぶんじゃないよ。
多くの女性が>>745の反応だろうけど、その同窓生にはGJと思う女性は多いハズ。
表面上我慢してても心の中ではその同窓生と同じ。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:49:59 ID:bKnI9fXq
つかごめん、ここの空気を読まずにここに書いた俺がアホでした
766おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:51:05 ID:bKnI9fXq
他のスレにまで追いかけてきて荒らすのはやめてくれる?
どうかと思うよそういうのは。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:53:51 ID:1KeFVLgv
はいはい、ここは特殊で偏見のかたまりの愚かな既女ばっかりですからね。
その騒いだ人が100%おかしくて、あなたに罪は微塵も無いですよ。
悪いのはその知人、そしてここの既女、あなた以外のすべての人。
あなたは何一つ間違ってないから、これからもその生き方で大丈夫ですよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 17:55:57 ID:t1kqn9me
>>761
結局タダで男に触られるのが惜しいんでしょうね。
お金も払わずに私の体に触らないで的な売女なんでしょう。
夜はこっそり風俗で働いてそう。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:00:02 ID:rTOdnE1O
相談者と ID:t1kqn9meは性風俗従事者にしか相手にして貰えないのは理解した。

君たちに分かりやすく言えば、金も払ってない女は絶対触っちゃダメですよw
770おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:02:47 ID:bKnI9fXq
他のスレにまで来てこれはマジで引くわ
言っちゃ悪いけど俺より酷い部類の人間だと思う
スレッドって言葉の意味が分かってるんだろうか


401 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/03/10(火) 17:46:20 ID:hrStiUCM
ID:bKnI9fXq(1)は女の子の前でキャバクラだの痴漢だのの話をして
あまつさえ足に触って実演までしてあげる変態なので触らないように
771おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:15:23 ID:WeD+wJ0K
>>770
晒されるって事はそのスレでもアホな発言してるって事でしょ。
それに自分より下の人間を見つけて喜ぶ男って人間のクズだね。
あんたが一番醜い部類の人間だよ。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:18:14 ID:t1kqn9me
>>770
まぁ、社会に出た事のない年老いた寄生虫に相談持ち掛けたのが間違いでしたね。
女=知的障害者であると同時に男にたかる寄生虫
ぐらいの認識で用心して接してください。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:18:27 ID:bKnI9fXq
>>771
それ言ったらあなたが俺より下の最悪人種の部類になっちゃうじゃんw

俺はそんなアホな事書いたつもりはないけどな。つか1レスしか書いてないし。
他のスレにまで出張して中傷するのはほんとルール違反じゃないかと思うよ。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:26:01 ID:rTOdnE1O
>>773
そのレスIDが青くもなってないのでここの住人じゃないよ。
このスレをロムってる誰かであってここに今いる住人ではない。
なので苦情言われても対処のしようがございません。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:28:19 ID:bKnI9fXq
776おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:33:18 ID:brhrBqXz
>>772
あなたのお母様は残念なことに寄生虫で知的障害者なのですね、分かります。

   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| <次のかたどうぞー
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
777おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:33:22 ID:rTOdnE1O
>>775
あら、失礼。
んじゃ今日は2chやめとけ。その方が精神的にいいよ。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:33:47 ID:I/lOp8bW
まー、他スレに出張してまで粘着するのはどうかと
個人的には思うが、必死チェッカーなんつう存在もある事だし
2ch内ではそんなに珍しい種類の人間では無いっつうか
よくある話だよ。

太ももに触られたらキレる女性が多いという事と
2chでは誰が見張ってるかわからん。って事を学べた
有意義な一日になってよかったね。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:38:58 ID:bKnI9fXq
>>777
とりあえずここでのアドバイスは今後に生かし、
まあ他スレでは関係ないので続けます。粘着されたらID変えます

>>778
もともとそのスレにいた人。たまたま俺のIDを発見したんだろうね。
俺よりどうでもいいようなレスしかしていないがw
780おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 18:41:27 ID:t1kqn9me
>>776
男性から見たら女なんてみんな寄生虫で知的障害者で肉便器ですよw
知的障害者には自覚できないでしょうがねwwwwwwwww
781おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 20:22:12 ID:z2jFlHlQ
      ,__      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  ./\    | 春休みが早く終わりますように
    /  ./:::::::::::\   \_____
  /  ./:/⌒\::::\    o〇
/_____/::::( ・∀・):::::::` ∧∧
 ̄|| || || ||::::|っ ¢..||:::::: (,,  ,)ナムナム
  || || || ||::/,,,,,,, |ゝ||ii~ ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~~~凸( ̄)凸(   )〜
782おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:33:58 ID:YFSQ5Rrs
>>752
あくまでも「キレられた」のであって、正当な怒りとは思えないわけね
ダメだこりゃw
783おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:37:04 ID:vtAUBc1S
わざわざageて恥さらさなくても…w
まあ「あなたは悪くない!」はID:t1kqn9meちゃんが満たしてくれたことだし、さっさと失せろw
784おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:39:50 ID:vtAUBc1S
ていうか午後になって以降ageてんのこの2人だけだわ
なるほどなるほどww
785おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:40:29 ID:bKnI9fXq
お前ら3時間も前のレスになにやってんだw
786おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:47:53 ID:I/lOp8bW
主婦はこの3時間忙しかったのです。
また一つ学べて良かったね。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:50:36 ID:bKnI9fXq
すんません、主婦の方がこの時間帯忙しいのは分かってます

でも3時間前のレスに「さっさと失せろ」ってのがちょっと面白くて
788おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 21:58:59 ID:8b4Hk28X
sageに気付いたんだ
よかったね^^
789おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:03:58 ID:bKnI9fXq
もう本来の話と関係ないからsageてるだけですよ
てかageたところで今時どっちでも変わらんでしょ
単発の人多いのはルータ入れてない人が多いからなのかな?
790おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:06:32 ID:sLGet2Q9
痛々しい
791おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:07:02 ID:B+0J5v5d
3次会まで来てたら触られてもいいじゃねーかってか
こんな男が近くにいたら嫌だわ
792おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:08:30 ID:B+0J5v5d
てか、あくまで「俺は悪くない」と言いたいだけなんだったら、なぜここに来たのか意味不明
793おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:08:49 ID:bKnI9fXq
そもそもなんでそんなに自意識が過剰なんですか?
794おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:12:50 ID:sLGet2Q9
レスをすればするほど馬鹿になっていくのが不思議。
>>761までは一応人の言葉を理解してると思ったけど
795おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:17:37 ID:bKnI9fXq
>>794
いやその話については俺が悪いのは理解して反省しているが、
流れが終わってんのに個人中傷や、他のスレまで付いてきての粘着でウンザリし、
やっぱり主婦ってのはそういう人種なのかと、少し弄りたくなってしまった次第です。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:19:16 ID:XUUI6UBP
ID:bKnI9fXq=ばか
797おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:24:25 ID:hKi+A9BG
もう来なくていいよ。
キモ男は早く消えれ。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:25:23 ID:bKnI9fXq
ちょっと楽しそうなのでキジョ板にでも言ってみますノシ
799おさかなくわえた名無しさん:2009/03/10(火) 22:25:46 ID:XUUI6UBP
フルボッコくやしいのぅwくやしいのぅw


次の質問ドゾー。
800800 !:2009/03/10(火) 23:51:03 ID:WErGgBqR
800 !
801おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 01:56:29 ID:UEpHiIu8
私がつい「きもい」って言ったら怒る男の人、
だいたいの人が「今までキモいなんて言われたことない」って言うんだけど
けっこう顔とか性格キモいよ。
他の人が言わないだけ。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 02:11:03 ID:X5ERghON
普通口に出さないだろw
いきなりいわれたら怒る人もそりゃいるわ
つい口に出ちゃうならちょっと自分自身を見直した方がいいぞ
803おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 02:18:37 ID:Ev0rVTzT
さすがにそれは常識なさ杉じゃ・・?
ふつう言わないかと
804おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 05:39:19 ID:nyHDFtih
セクハラ君が消えたみたいだからこっそり打ち明ける
喪女あがりの私は、キモくて受け付けない男でない限りは許容できるなぁ。
言い訳しすぎるから、721=勘違いキモブサメンって思われてるけど
721だけ読むなら、許される※ただしイケメンに限る 的な出来事だと思った。

という意見のキジョは少数派のようですので
私のレス見て安心するのはダメw
805おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 07:40:50 ID:jCJ7Blmt
両親の結婚30周年記念に何かプレゼントをしようと思っています。
予算は10万円ぐらいで一つのプレゼントをあげる予定です。良い知恵を貸していただけませんか?

ちなみに、25周年の時は国内旅行をプレゼントしました
806おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 08:28:25 ID:q13OkEmf
>>805
また旅行に1票
807おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 10:08:58 ID:X5ERghON
>>804
セクハラ君の自演乙!!!
808おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 10:10:35 ID:rjLkv/WH
>>805
レス読んで涙がでたよ。
うちの両親も定年後たまに出かけるのを生き甲斐にしてるからやはり旅行かな。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 10:12:27 ID:qYXRBo4i
>>805
どうしてご両親に聞かないの?
810おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 11:18:36 ID:PbSAYXAq
聞いても「ええからええから」と言われるんじゃないかな
私もさらに旅行でいいと思う
811おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 11:22:45 ID:xGJkdA77
行き先選んでもらえるように旅行券は?
812おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 12:59:45 ID:jCJ7Blmt
ありがとうございます。
予め聞くと、いらないと言われて怒られるので聞けないのです。
旅行券にします。ありがとうございました
813おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:28:54 ID:qYXRBo4i
じゃあ前の旅行はどうやって行ってもらったの?
いらないと怒るご両親を無理矢理荷造りさせてタクシーに押し込み
腕をひっぱって階段上がらせ電車に突っ込んで?
それとも縄で縛って荷造りは812がしてトランクに二人を押し込んだの?
そうじゃないでしょ?喜んだんでしょう?だから行ったんでしょう?
それとも本当は喜んでないけど無理矢理チケット渡されてしかたなく義理で喜んだフリして行ったの?
旅行にするかどうかも、行き先も決めてもらうのが一番だと思います。
814おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:32:22 ID:tf01t3h4
>>812
聞き方によるでしょ?
「もし今宝くじで10万くらい当たったら何に使う?」
とかだったら素直に答えてくれそうな気がするけど。
「なんで10万?」
と突っ込まれたら、
「100万だったら結構なんでも買えるじゃーん」
とか言って。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:37:04 ID:cSvH5LWQ
>>813
自分の案が採用されなったからといって、そんなに怒らなくてもwww
816おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:56:41 ID:qYXRBo4i
好意の押し付けってすごく嫌なんだよね、押し付けたほうは気分いいだとうけどさ。
この場合、お嬢さんからご両親へだからそこまでじゃないにしても、
気持ちは嬉しいけど望んでないかもしれないじゃない。
いや、あんたそれよりなにより結婚して孫みせておくれよ、とか。
それとも本当は嬉しいくせに表面上遠慮する人いるじゃない、あれも嫌いだわー
だから嫌がってる人にはあげないでいいのにって思うのよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 13:58:45 ID:cSvH5LWQ
そして不必要な自分語り
既婚女性板から出て来ない方がいいんじゃないの?
818おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 14:08:29 ID:qYXRBo4i
あまのじゃくだから、そう言われると更にレス。

喜んでいくなら最初から喜んでみせてあげればいいのに。
親孝行しようとしている娘に対してもいいと思うけどなー。

あー、アドバイスもせずに人にちゃちゃいれることしかできないヤツをかまってしまったかしらねー
で?次にもただのチャチャ入れどうぞ
819おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 14:11:06 ID:qYXRBo4i
私の予想。
こういう人の特徴として、次には「バカ?」としか書けない。
そしてそれを最後にスレが止まる。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 14:14:40 ID:6gPDKqL8
何をそんなにイライラしてるんだ、大丈夫か?
821おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 14:23:18 ID:VwLGJECY
スレストッパーはID:qYXRBo4iでしょw
相談に答えてるつもりかもしれないけど、やってることは荒らしだよ。



次の方質問どうぞ〜。
822すし:2009/03/11(水) 17:25:36 ID:oe1a3F7D
じゃあ次は私が…
823おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 19:09:16 ID:tf01t3h4
すしはいらん。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 20:46:28 ID:446BCnYH
質問します。
周りで結婚している人をみると、自宅にいるときが一番いきいきしています。雰囲気が頼もしさ二割増しです。(もちろん中には、うちに人呼ぶのやだ、という人もいます。)
あれはなぜなんでしょうか?ちなみにうちはかなり田舎です。参考にした方は年金もらうくらいの年です。
825おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:17:37 ID:kgUQH44B
カネコマスレから誘導されてきました

家族構成は父・母・私(19)・妹(15)
現在家庭内別居中、光熱・水道・学費・ローンは父持ち(月収は不明)で
毎月8万を母に生活費(食費・医療費・交際費等)として渡しています。
ちなみに、私(19)は食費以外は対象外です。

母は頻繁に飲み会や旅行(これはたまに)に行くのですが、
(まだ未来の話ですが)離婚の話も出ているのに
貯金もせず、意識が薄い様子に苛立ってしまいます…
皆さんの交際費は大体どのぐらいでしょうか?
できれば生活費の内訳も参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:45:49 ID:O6+ztMEj
>>825
食費は一人当たり一日千円が最低ラインだそうです
少年の更正施設で食べ盛りの男の子が一日1200円。
この金額でキツキツというのをテレビで言っていた。
あなたの母親は専業主婦?8万円+あなたの食費でよくやっている
827おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:53:37 ID:mR7UnJAG
5人家族だったら一日5000円か。 食費一ヶ月15万か。 使いすぎ
828おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:57:51 ID:WtvPxMc7
>光熱・水道・学費・ローンは父持ち

なら、8万貰ってれば、それなりの貯金できそうだけどな。

因みに、私の交際費は月に1万いかないかな。
幼児がいるからってのもあると思うけど
いなくても、そんなに使わないと思う。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 21:58:39 ID:cSvH5LWQ
>>825
専業なのでランチ、化粧品、趣味の物は15000円の
お小遣いの範囲でやりくりしてます。
生活費は4人家族で、食費と洗剤などの日用品だけで10万
医療費、被服費、交際費、交通費なども含めると
なんだかんだで20万はかかる。

>>826
一人当たり一日千円が最低ラインってうそくさ
830おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:03:17 ID:VWlIr7Q9
>>825
夫婦2人だけど、光熱水・通信費等の引き落とし以外の実費(食費・交際費・雑貨購入費)で10万で収まる。
その10万の中から、やりくりして交際費・被服費を出してる。
食費は2人で月3万くらい(外食費含む)
交際費は月に1万もいかない。

悪いが、お母さんの使いすぎかと
831おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:09:02 ID:hlY+2gDg
食費そのものは8万あれば十分だと思う。貯金できる。
妹さんが給食で父持ちならさらにかからないし。

あと、食費のほかに雑費がそれなりにかかるはず(日用品とかね)。
車があればガソリン代、なければ外出に交通費がかかるね。

こちらは子なし共働きだけど、交際費は1万円程度です。
それ以上はちょっと使いすぎじゃないかな。

>>826
一人あたり一日1000円って、昼食込みの値段じゃない?
832おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:17:33 ID:VWlIr7Q9
私も小梨だから養育費についてはわからないが
19才の娘が月8万生活費負担って、チョトかわいそう
833おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:25:09 ID:O6+ztMEj
>>831
一日と言うんだから当然昼ごはんは含むでしょうね。

>>832
月8万円は父親持ちじゃないの?
834おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:27:31 ID:VWlIr7Q9
>833
勘違いしてたorz
835おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:28:36 ID:z06Z2CkB
うちは中高生二人と旦那と私

食費7万
雑費2万
医療費1万
服飾2万
交際費1万

です。8万で>>825のお母さん、よくがんばってるなあ。
836825:2009/03/11(水) 22:29:43 ID:kgUQH44B
色々と参考になります、皆さんありがとうございます!
メモに書き出して話し合いの時に備えようと思います。

やはり一概に言える事では無いですが、
しようと思えば貯金できる額なんですね。
ちなみに母は専業です。
車は有りますが名義が父なので乗れません。
(エンジンがかからないよう細工してある)

あと
>私(19)は食費以外は対象外です。
の部分は、食費は賄ってもらっていますが、
それ以外は自費という事です
わかりにくかったようで申し訳ありません。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:31:15 ID:VWlIr7Q9
勘違いしてレスしておいて悪いけど、
825が負担してるのでないんだったら、家計に口を出すべきじゃないと思うよ?
838おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:33:45 ID:dedTOvpB
>>837
相談者は成人前なんだし小梨が何を・・・
839おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:35:42 ID:z06Z2CkB
貯金しようと思えばできる?
自分なら8万で生活賄えと言われたら暴れるわ。
中高大学生がいる家庭に聞いてみたら、
ほとんどが無理って答えると思うよ
840825:2009/03/11(水) 22:35:47 ID:kgUQH44B
追記です。生活費は母・私・妹の三人分です
(実質食費以外は二人分)
たひたび申し訳ありません。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:38:32 ID:z06Z2CkB
では、うちの食費を3人分、そのほかの生活費を二人分として計算すると、

食費5万
雑費1万
医療費0.5万
服飾1万
交際費0.5万か。

ぎりぎり8万だわ
貯金できないと思う
これで冠婚葬祭とか、インフルとかにかかったら、すぐに3万くらいオーバーするし
842おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:47:45 ID:hlY+2gDg
食費は3人分なのか、それは無理だと思うよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 22:57:48 ID:mR7UnJAG
人数いればまとめて買えるし作れるから単価は下がる。一人一日400円-500円でまあまあの食事は出来る。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:10:12 ID:7GduyErw

子供から8万で貯金できるでしょ!
なんて言われたら
ごはんなんかもう作らない。
けっして多い額じゃないよ。

845825:2009/03/11(水) 23:24:26 ID:kgUQH44B
冷静にレスを読み返してみました。

自分が家事全般担当していた時は一ヶ月3万でやっていたので
貯金できない筈は無い!とちょっとムキになってしまい…
すみません。
家計簿をつけて、見直すべきでした(基本ですね)

いざ離婚するとなったら母に着いていくつもりなので
もっとしっかりして欲しいという気持ちが
空回りしてしまいました。
愚痴っぽくなってしまってすみません。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:25:24 ID:VWlIr7Q9
頻繁に飲み会に行くって言ってるけど、月1回くらいじゃないの?
847825:2009/03/11(水) 23:31:31 ID:kgUQH44B
>>846週3〜4です。それとは別に習い事もしています。
今もいません
だいたい帰りは3時くらいです
848おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:36:10 ID:VWlIr7Q9
週3〜4回も飲んでたら8万じゃ足りないよ
スナックでバイトでもしてるんじゃないのかと妄想
849おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:37:15 ID:r9Q9Mfed
週3,4回の飲み会?
それに習い事?
それを捻出して8万でやってるの?
いろんな意味ですごいな…どんな食事出してるんだろ
850おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:42:35 ID:VWlIr7Q9
>週3〜4回も飲んでたら8万じゃ足りないよ

私だったら飲み代だけで月8万でも足りない、という意味です。
わかりにくくてスマソ
851825:2009/03/11(水) 23:46:02 ID:kgUQH44B
多分ですが彼氏かなんかがいると思います…
電話から声もれてるし。
車使えないのに荷物抱えて帰ってくる時あるし。
予想ですが習い事関係の人が怪しい
隠してるつもりだろうが、今まで興味なかったテレビをみたり本読んだりしてるのみるともう…

震えて来た
852おさかなくわえた名無しさん:2009/03/11(水) 23:48:46 ID:r9Q9Mfed
それは、生活費が足りてようが足りてなかろうが、
親としてのふるまいじゃないよね、飲み会に彼氏
生活費の問題じゃないよ
子供が成人して独立するまでは、
自分の生活犠牲にして育て上げるのが
親ってもんだ
彼氏つくるなら、ちゃんと子供送り出して、旦那と別れてからにしろと
自分でも言いたくなるわ
853おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:01:34 ID:tf01t3h4
とりあえず19歳なんだから、自分で家を出る準備をしておいた方がいいかと。
準備万端整ったら、言いたいことでも言って家を出ればいいんだし。

離婚して下手に相手の男が乗り込んで来たら、相手の質によってはあなたも妹も危険。
そういう意味では逃げる準備はしておいた方がいい気がする。杞憂ならそれでいいんだし。
854825:2009/03/12(木) 00:29:09 ID:1vXk8nDp
早く出て行きたい離れたいと自分自身そう思っています。
しかし事情があり、現在無職です(春には学生)
勿論これからお金は貯めるつもりです。
妹が心配です。というか全てがボロボロです
家族全員私含め問題有りです。もう何言ってるかわからなくなってきた
何をしたらいいのでしょうか
出ていくしか無いですかね?
855おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:32:24 ID:9k05gFgS
全てがボロボロって…そこがわからないとなにも言いようがない気が…
856おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:42:03 ID:/8Jfw8wi
かわいそうに。

お父さんについて行くという選択肢はない?
お母さんは経済力がない上に働く気もなさそうだし、離婚するとなったら、すぐ彼氏と再婚しそうだよね。

妹さんへの影響を考えると、さっさと離婚してもらって
家も経済力もあるお父さんに養ってもらえば良さそうに思えるんだけど。
姉妹とも自立を目指すことを前提にすれば、5〜6年の間でしょ。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:45:51 ID:sSvYog2P
>>854
二十歳になったらあなたと妹さんで生活して、お父さんに直接お金を
もらうようにはできないかな? ひとつのオプションとして。
858825:2009/03/12(木) 00:50:24 ID:1vXk8nDp
はあ…今までこんな話誰に相談したらいいんだろうと
ずっと頭から離れなくて悩んでたので
聞いてくれる人がいて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

>ボロボロについて箇条書ですが…


・前述の通り。過去に失踪(?)して警察沙汰になった事アリ


・精神的に幼く、自分中心にしか物事考えられない
・車に細工、醤油撒き散らし等嫌がらせを家庭内別居と同時に開始
・なんでも金で解決
・子供(他人)に対して無関心

ちょっと切ります。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 00:58:02 ID:9k05gFgS
支援。
860825:2009/03/12(木) 01:02:56 ID:1vXk8nDp
続きです。

・幼少から手癖が悪く、警察沙汰にはならなかったものの
万引き経験有(当時小学生)・未だ治らず、身内のものばかりに手を出す
(つい最近もやらかした)


・メンヘルで高校中退
・中退後雑貨屋でバイト、店長にモラハラされ辞める・痴漢に遭いメンヘル再発
父は妹の手癖の悪さも私のメンヘル・痴漢、
なにもかも知りません。
(実際父も妹の被害に遭ってるのに気付いていない)母しか頼れません。

もっと何かあったかもしれないけど、
ざっと書くとこんな感じです。
861825:2009/03/12(木) 01:25:24 ID:1vXk8nDp
>>857
話し合い自体成立しない(揚げ足取って騒いだり、
都合が悪くなると黙るので会話にならない)
ので期待薄ですが、それは考えつきませんでした。
出来ることならそうしたいです。
妹には情があります。かわいそうだとも思います。
(母にもありますが親として尊敬はしてません)
862おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:33:19 ID:/8Jfw8wi
>・なんでも金で解決
今の状況では、この特徴は長所かも
この点をうまく利用できれば、>>857の案を実現できるかもね
863おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 01:34:37 ID:/8Jfw8wi
あと、冷静に話し合うよりも父親の情に訴える方がいい。
甘えるのは苦手かも知れんが、やってみて損はないはず。
連投スマソ
864825:2009/03/12(木) 01:36:07 ID:1vXk8nDp
あっ支援が…ありがとうございます。

支離滅裂な文章にも関わらず相手をして下さって
本当にありがとうございます。
携帯からで打つのが遅い上、スレを荒らしてしまってすみません
今日は落ちます。失礼します
865825:2009/03/12(木) 01:46:52 ID:1vXk8nDp
>>862-863
今まで腫れ物に触るような扱いだったので(気付いてないでしょうが…)
まともに訴えかけてみれば違うかもしれません
ありがとうございます。


今日は皆さんのレスを噛み締めて寝ようと思います。
また出てきてすみません…
今度こそ落ちます。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 11:31:00 ID:k49cE3XV
お母様に男がいるのなら慰謝料なしで離婚して
出て行ってもらって
お母様が貰っていた8万円を825さんが貰って
妹とその家で暮らしたらいいのに。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/03/12(木) 11:34:17 ID:/tgh5ddb
父親も性格にはかなり問題はあるけど
家と金はあるようだから、その方がいいよね
868おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:29:45 ID:EMMMfRU4
学生〜社会人の間付き合って結婚の約束をした女の子がいたのですが、 
年上の社会人に二股掛けられてたのと、二股の原因はボクがあまりにも自己中だったからとの事で 
このままではお互い幸せになれないと思い、別れました。 

最近、偶然彼女と会って相談に乗っていたのですが、 
当時の年上社会人とすぐデキ婚したのだが夫に対する不満がかなりあるようで、 

甲斐性無しで仕事を転々とする(稼ぎが少ないから彼女も働いているのに飲みに出る)。 
頭弱い、行動内容がDQN(会社の経費をちょろまかしたり、トラブル時はゴネまくる) 
子供を可愛がらない(子供を置き去りにして帰ってきたことあり) 
嫁実家の事への協力・理解は一切なし(盆や正月にも実家へ一緒に行かない) 
女性の体の事への理解無し(生理・つわり等の時にいたわってくれない) 

ボクとしては、自分まで凹んで涙目になるような内容でした。 
それでも、子供が出来たのは自分の責任だからと今は耐えているようなのですが、 

ちなみにデキ婚になったのは、ボクと付き合っていた時には何も言わずにキチンと避妊していたので、 
避妊は男の人がしてくれるものだと思っていたと話してました。 

とりあえずボクは「もう、ダメ男は死んだらいいのに。」とアドバイスしておきましたが 
普通に考えたら即リコンだと思うのですが、どうでしょうか? 

今のボクは自己中は自覚して少し良くなったと思う熱血バカなリーマン。
違法行為にならない範囲であれば助力しようと思っています。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:43:10 ID:wIn/PlyU
へえなるほど。その彼女とより戻しても大丈夫かどうかという相談でしょうか?

その彼女、二股かける性格が全然直ってないのでそこを良しとするか否かでしょう。
見込みがない駄目男に相談するほど無能ではなく、かといって身辺整理してから
昔の男に再アタックするほど潔くも無い、そこら辺のつまらない馬鹿女にしか見えません。
それでも好きなら好きでその彼女とくっつく分には他人にはなんとも言えませんのでご自由に。

いや、血のつながらない赤の他人でしかも彼女を結婚前に妊娠させるような糞男の遺伝子継いだ
子供込みで彼女と再婚望まれても困るし、迷惑。ってんなら相談すること自体もう止めなさい。
このまま相談と称して会い続けると、あなたの方がデキ婚に持ち込まれそうな気配が濃厚すぎる。
おばちゃんは心配です。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:47:52 ID:ZU5dy4Xy
男の方がかなり馬鹿だと思うので
生活力があるのなら離婚したらいいんじゃないでしょうか

ただ、
> 避妊は男の人がしてくれるものだと思っていた
こういうことを平気でいう彼女も相当頭弱い
871おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 11:48:45 ID:Euhd1O21
>>868
気の毒だけど、あなたを裏切った彼女の
自業自得だと思って、今後かかわらない方が吉。
あなた自身が彼女に頼られてまんざらでもないと
鼻の下伸ばしてるなら(書き込みからはそう感じられる)
止めはしないけど、ロクな結果にならないと思うな。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:00:58 ID:Xevfn9c6
>>868
馬鹿男が大好きでそんな自分も大好きな馬鹿なので
放っておく方がよろしいかと。
その人に構われた時点で、あなたも馬鹿認定されたんだよ
873おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:01:03 ID:Atyenxn+
>「もう、ダメ男は死んだらいいのに。」とアドバイスして・・
この意図は?

相談に乗って、彼女が離婚して・・
「868が結婚してくれると思ったから、離婚したのに」
なんて言われないようにね。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:13:50 ID:Wd2nlGFF
>>868
相談内容を読んで思ったことを>>867さんが100%パーフェクトに代弁してくれて
私個人はスッキリした気分w
一字一句>867さんに全く同意。
875874:2009/03/13(金) 12:15:37 ID:Wd2nlGFF
あかん・・・ボケてた。
前文訂正。アンカー間違いorz

>>868
相談内容を読んで思ったことを>>869さんが100%パーフェクトに代弁してくれて
私個人はスッキリした気分w
一字一句>869さんに全く同意。
876867:2009/03/13(金) 12:35:00 ID:Xevfn9c6
ものすごいタイミングでこのスレにいたので
なんで今さら私のレスを??とか868は関係ないのにとか
混乱してしまって、胴回りが3cm肥えた。どうしてくれる
877おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 12:35:10 ID:RwBH1dwm
>>875
相談質問スレをなんだと思ってんだ?
お前がスッキリする為の場じゃねえよ
878おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 13:42:01 ID:3S4Xw/cR
>>868
要約すると、学生時代は二股の本命扱いだったけど、
社会人になって再会したら二股の2番手扱いな上に
不倫相手に格下げされましたって事か。

より自分を下げたいなら付き合えばいいと思う。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:11:55 ID:OlE49gOz
>>868
>違法行為にならない範囲であれば助力しようと思っています。

今後もその彼女とメール交換したり会ったりしてると
旦那から、不倫の慰謝料請求+糞遺伝子を受け継ぐ子つき彼女を
引き取らざるを得ない状況になる危険性大な訳だが
そのあたりは分かってるのかね?

助力しようと思ってるってことは連絡先も教えちゃったんだよね?
あ〜ぁ…

>普通に考えたら即リコンだと思うのですが、どうでしょうか?
普通ならね。
でも彼女は経済面で弱いから出来ないのでしょう。
だから離婚する前に、次の寄生先を探してて
868に再会した瞬間、「次の寄生先発見!」と思ったわけだな。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:22:17 ID:wXFKDnx7
>>868
ま、彼女にとっちゃあなたは今までもこの先もNO.1ではなさそうですけどねw
それでもいいんだ、へー。

知らないうちに彼女と旦那の泥沼に参加することになるでしょうね〜。
そんなにいい女なんだ、へー。
誰も止めないし好きにすればいいんちゃう?
つか、そもそも相談なの?これ。ずいぶん得意げだけど。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:25:37 ID:ut0LVyTN
そもそも平気で二股かけてるなんてろくな女じゃないと思うけどね
882おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 14:27:49 ID:uVLUzazo
二股かけられて捨てられて、ほとぼりがさめた頃に
相談相手にされていいように操られて、それでも気づかず「助力する!」
って言ってるあたり、一生こうなんだろうなーニヤニヤって感じ。
彼女も便利な奴隷をキープするのうまいね。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 15:11:40 ID:a7PG0SAj
二股の原因となった自分の自己中も良くなったし
今ならやり直せる!彼女を救える!って思ってるのかな。
慰謝料払って彼女と再婚(コブ付き)する流れになるかもしれないけど、
その覚悟があるなら助力どうぞ。
でも結婚したとして、浮気相手との子供を可愛く思えますか?
>>868のご両親が息子の結婚相手がバツイチ元カノと知った時
がっかりされるかもしれないけど、問題ないですか?
884おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 15:16:17 ID:MavnLsCT
不倫で燃え上がって再婚する奴は、また不倫で燃え上がり離婚する気がする。
特に女で不倫出来る奴って、目も当てられない気がする。

子供が一番可哀想。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 15:31:58 ID:w43tQsbx
>>870もいいこと言った
つ〇←飴ちゃん
886おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 16:55:11 ID:Ttxh/raI
>>868
みんなにほぼ同意で女も同じ穴の狢にしか思えないわ。
二股しといて「あんたの方が良かった」ってことでしょ?図々しい。
もしかして「助けに行ってあげるの?カコイイ!」って賛同貰えると思ったら間違いだよ。
特に既婚女性はこういう同性は嫌いだからね。
だいたい文句言いながら共依存でべったり。
せっかく男から逃げても元鞘に戻ったり、
コピーみたいな男探してきて同じ愚痴言ってる傾向が多いから。

あなたこそ自己中と言われた彼女の指摘は当たっているの?
これも他の人も言っているけれど
残念ながら都合の良いように利用されてるだけっぽいんだよね。
つまり二股の理由にそれを使われたことも
単に年上社会人を選ぶためのでっち上げだと思う。

それと反対するほど燃えるロミジュリ(w)みたいなもんが
もう868に作動している気もするんだけど、
その女に流されても良いこと無いよ。
まんまとぱっくり咥えこまれたら相手の男が乗り込んでくるね。
ゲスパーしておくとこういう女変わり身早いよね。
一時の気の迷いとかダンナに泣き付けば上等な方だわ。
レ○プであってこんなつもりなかったとかも言いそうなんだわ。
地獄か砂漠が待ってる。そのコンボで抜け出せない蟻地獄だったり。

私もこうは言ってるけど完璧な夫もいないのよ。
努力してこちらを理解して貰ったり、教育したりする。
でも避妊しない男はクズだって、まともな高校行けばその辺わかるから、
そんな男そもそも選ばない。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:13:01 ID:+OWr0Dfb
彼が自己中で〜というのは、要するに自分の思うとおりにしてくれない!ってことだし、
今度は結婚生活が自分の思ったようになってない!ということで…
どんな状態になっても不平不満文句愚痴タラタラな女は、なにか劇的な変化でもない限りずっとそのまま。
まぁ、助力してあげるのは勝手だが、思うようにならない(慰謝料や養育費などなどなど)と、
ずーっと不平不満文句愚痴タラタラを聞かせられるようになると思うけど、それでよければどうぞとしか。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:13:55 ID:Co+Kp2Kp
>>869に一語一句同意。

旦那がある身で、>>868に気を持たせる時点でタチ悪い女。
また旦那と868の間に二股かけようとしてるんでしょ

デキ婚に持ち込まれて、離婚の慰謝料まで払わされても知らんよ
ってか、アンタもバカだねぇ・・・。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:16:13 ID:SKVXM5wv
一度自分を裏切った女を信用するのか…。

そういうのは、「お人良し」じゃなくて、「馬鹿」っていうんだよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:17:01 ID:Co+Kp2Kp
また二股かけて捨てられて、「あなたが悪い」と言われて鵜呑みにして反省して(ry
891おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:22:32 ID:SKVXM5wv
>>890
尻尾追いかけてくるくる回る家のバカ犬を思い出したw

そうやって、自分で一生反省してくれたら、不幸になる女性も一人減るって事だな。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 17:27:20 ID:AGEvS69E
客観的に見ても元カレに相談する既婚女性って、浮気フラグ立ってる
ようにしか見えません。
とりあえず、相手の旦那から不貞行為と見なされて慰謝料請求されな
いように、彼女とは二人きりにならないようにした方がいいですよ。


まさか、ちゃんと付き合ってる彼女がいるって言わないよね?
893868:2009/03/14(土) 05:37:22 ID:t1MidJph
皆様から沢山のご意見をいただきとても感謝しております。

突然のことでちょっとテンパリましたが、また騙されたバカ男になると思いとどまりました。。

手を貸してあげたいと直感的に思ったのですが、まずは彼女の問題は彼女自身で片付けてからというのが筋だと思うし、
復縁しても二度と裏切られないとは限らないので、復縁は無しってキッパリ宣言します。

失礼しました。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 05:59:51 ID:EfH3lfDg
おお、目が覚めたようでよかった。
これだけコテンパンに言われたら、レスしに来ないんじゃないかと思ったw
しっかり自分だけを見てくれる彼女をみつけて大切にするんだよー
895おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 06:26:16 ID:poo7kXIW
よかったよかった
その彼女と付き合っていた頃に比べて、ものすごく成長したんだね
今のあなたにピッタリのかわいい彼女が見つかりますように
896おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 09:14:35 ID:+2kMdJPs
>>893
あそこまで言われると逆に燃えあがるかと思ってオバサン心配しちゃったw
いや、良かったと同時にみんなの言っていたことは当たっているはずだから、
止めておいて正解だよ。おめでとう。

くれぐれも深入りしないで。
それと金貸せ言われても断るようにね。
897868:2009/03/14(土) 10:31:54 ID:t1MidJph
先のレスから、さらに冷静に考えられるようになりました。

「死んだら良いのに」って発言したのは、モトカノ夫に対して同じ男としての怒りからです。
自分は離婚しろとは言える立場ではないと思ったので。

自分は父子家庭で、彼女と別れ、しばらく後に父親は他界しました。兄がいるのですが音信不通です。

連絡先は家電、住所など昔のままなんで、逃げも隠れもできないですw

自己中なのは心当たりがありすぎるし、自覚してます。内容については恥ずかしいので・・・。
当時の彼女は「年上男は包容力があり頼れる人のはず」とお花畑になっていたようです。

ボクが彼女に対してキレてそのまま出張へ、その間タイミングよく彼女は年上男と知り合った。
ボク出張から戻るも、彼女は年上男とデート中のため会いに来てくれない。
夜に彼女の家にお土産持ってスネーク。偶然彼女帰宅、男逃走→バトル→ボク白旗・撤退

復縁求められたとしても、まずは片付ける事があるだろ?って突っぱねるし、
全てが片付いていたとしても、彼女と彼女の両親が揃って、拝み倒されるくらいの勢いじゃないと、
(・∀・)カエレ!!って返事をするだけのつもり。

お金を借りに来たら、自販機の下を探せとか、銀杏拾って売れとか、とか返事しようかな・・・。

やれることはすべてやってから、考えたとしても事あるごとに猜疑心が芽生えて、ケンカするんだろうし、
今すぐになんか復縁できるはず無いだろJKだし、

もっといい女見つけて、結婚して、家立てて、犬かヌコ飼って、みたいな方を励みにした方が良いに決まってるよなぁ。

引き続きレス頂きありがとうございました。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 11:06:07 ID:3OgQ//BI
>>897
女って結構怖いし計算高いから気をつけるんだよ。
とりあえず その女には 今大事な彼女ができたとか 言って 距離を離しといたほうがいいよ。
二股癖が一向に直ってない彼女は もう病気だよ。
君には まだ素敵な未来がある。
君を一途に思ってくれて 何かある時は 互いに話し合い 互いをリスペクトできる そんな相手を見つけた方がいい。
そして 既男板で 嫁カワイイとか 結婚してよかったの 常連になってくれ。
オバチャンの願いです。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 15:01:47 ID:qS5o+dpZ
おもしろいね、死んだらいいのにとか自販機の下探せとか。

復縁求められて「まずは片付けることがあるだろ?」では「片付けたら復縁できる」と受けとるよ。
「もう以前のような気持ちにはなれない」とか、「気の毒だとは思ったが、それは同情で愛情ではない」とか。
お金を借りにきたら「君に貸せるお金はない」で。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 15:56:36 ID:Qi+o8zo1
>>897
落ち着いたのはいいが調子に乗りすぎ。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 16:26:31 ID:gKYqTkXN
>全てが片付いていたとしても、彼女と彼女の両親が揃って、拝み倒されるくらいの勢いじゃないと、

バツイチ子持ち娘を引き取ってくれるのなら、それぐらいするかもよw
てか離れる事を考えなよ。
頼られたら「弁護士とかに相談したら?ツテが無ければ法テラスとか探すとかさ。」
「あまり俺に相談しない方がいいよ。浮気相手だと思われたら不利になるよ。
俺も慰謝料とか請求されたくないし。」
「昔の彼氏に相談してましたって聞けば、誰だって浮気を疑うだろう?
この間は偶然会ったから愚痴を聞いたけど、今後は無理。」
ぐらい言わないと。

でないと、「868が離婚しろって言ったから離婚したのに!」って勝手に
話を変えられて、コブ付きで押しかけられるよ。
↓868の先輩の参考意見。

×1子蟻の彼女の子供が邪魔だと思う人のスレ・4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1210771463/30-31

902おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 18:36:45 ID:N9DLbJ5X
まだ相手になるつもりなのかorz
着信拒否しろ
903おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 20:31:35 ID:782dw7H2
>おもしろいね、死んだらいいのにとか自販機の下探せとか。

普通に常識的に断ればいいだけなのにね。
愛憎入り混じってるんだろうけど何でわざわざ男を下げるのか。やっぱり同レベry
904おさかなくわえた名無しさん:2009/03/14(土) 20:59:56 ID:e/FlFfZO
男って溜まってる時に色っぽい格好で来られると
いちころなのよね、
下品かもしれないが
もう逢わないこと!をすすめるよ。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 02:21:20 ID:/+QhbHn1
見える、見えるぞ。
その女が子供を抱いて「もう耐えられない」って
868の家の前で立っている姿がw

私の知人に、同じような構造の女がいるんだけど、まんま868状態。
ダメな夫がギャンブルとか浮気するたびに「もうだめ」って駆け込んで
鬱憤晴らしセックルして、その男との再婚のそろばんはじいてる。
手ごまなんだよね。
だから、その手ごまに近づく女がいたり彼女が出来そうになると
必死に妨害してる。リロ&スティッチのぬいぐるみ部屋に置いたりね・・・
いつでも使える財布兼駆け込み寺兼いざというときの再婚保険でいてもらうためには
いつまでも自分を可哀相or好きと思ってもらって、フリーでいてもらわないとならんから。

ていうか、今度の接触がもうそれなんじゃないの?
906おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 03:13:41 ID:Auxv+VaN
あー、私の友達もそれやってるのいる。美人だから手駒が数人いる。
その都度、相談と称して家に上がり込んでチューしたり、思わせぶりなデートしたりしてる。
いつも手駒の年収を調べるのに必死だしな。最近もう友達じゃないけど。

いつも思うけど、容姿がきれいで「かわいそうなアタシ」を演じるのがうまい女には
ほとんどの男が笑えるほどに自由自在に操られてるね。羨ましいわ〜w。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 09:46:09 ID:AgWfPvHM
その女で駆け引きの状況を楽しもうとするのはやめた方がいいよ。
同じ穴の狢だよ。それに泥沼化するよ。

自分に火の粉がかからないようにすっぱり切りなよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:07:16 ID:Dx1L9cJA
既女のみなさんに質問です。
今月入籍しました。
先日注文していた結婚指輪が出来たので一緒に取りに行きました。
結婚指輪っていつでもどこでも付けているものなのですか?
寝ている時やお風呂に入るときは外しているのですか?
私はアクセサリーが好きではなく、普段めったにしません。
今まで彼からもらった指輪も年に1度付けるか付けないか位です。
ちなみに家の母親は指輪をしてなかったので参考になりません。
教えて下さい。お願いします。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:15:49 ID:DritfsMy
>>908
最初はしてたけどサイズが合わなくなり外した。
ちなみにアクセ好き。
つけたくないなら指輪でなく他の記念品(時計など)にするという手もあったよね。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 15:50:54 ID:gWJfbQXs
>>908
結婚してからずーっとしてるな…寝ててもお風呂に入っても。もう10年超。
外したのは…出産時むくむかもしれないって時?くらいかな。

元から、もらった指輪はずっとしているタイプだったからかもしれないけど。
裏返すと、数持ってないってことだw
911おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:01:49 ID:NeyDxYx1
>>908
入籍済みなら鬼女板で聞きなよ
912おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:02:22 ID:zgSTZfG3
>>908はもう既女なんだから既女板いって質問した方が良かったのでは?

私は普段は全くつけていない。
家事育児に邪魔。
出掛ける時にだけつけてる。
913おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:08:14 ID:PNv3MUvN
>>908
アンケートだね
914908:2009/03/15(日) 16:12:05 ID:Dx1L9cJA
みなさんありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
アンケートスレに行きます。
915おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 16:15:06 ID:D6jPzefa
>>908
最初はしてたけど、水仕事してる時とか気になるし、
段々指輪のまわりがかゆくなりだして外しちゃった。
元々あまりアクセサリー全般を着けるのが好きじゃない事もあるので。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 17:21:38 ID:XS9reuky
誘導済みの質問に答えてる馬鹿はここにもいるのかw
917おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:41 ID:aA7ZlBTA
質問に答えるとかじゃなくて自分語りしたいだけだからw
ここの人は基本的に。
9181/2:2009/03/16(月) 21:17:29 ID:VdBZ+w3q
>>825です。
度々すみません、報告と相談があるので書き込みます
土曜日の出来事です。

家計簿をつけるよう話を振りましたが文句を言われ
不完全燃焼のままかわされました。
ちょっと言い過ぎた?と思いましたが
あまり動じていない様子です(その日も飲み会、近々旅行)
最近泣きすぎて頭痛いです。
今回の話で進展はありませんでしたが
父の年収が発覚。(850万)

続きます
919おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 21:20:15 ID:WXWOC4vv
支援
920おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 21:22:30 ID:K1Ot8uO9
全部書いてから貼り付けじゃないんかいw
9212/2:2009/03/16(月) 21:23:17 ID:VdBZ+w3q
なら父と妹で出てけばと思われるでしょうが、
父は少々マザコン気味でしかも鳩。(後出しですみません)
私が不登校になった時も祖母が家凸してきて
訳の分からない事を言うだけ言って帰るということがあり
その時は本当に辛かったし父には心底呆れましたので
一緒に生活なんて想像しただけで…
いくら金持ってても無理です。
ひとり暮らしの話はまだしていません。(父がまだ帰宅していないため)
9222/3:2009/03/16(月) 21:32:53 ID:VdBZ+w3q
分割間違えました、これで最後です。

最近、母にエネmeの気があると気付き…というのも
実は前から家庭板や育児板を見ていたのですが
昔から離婚したいという割にはデモデモ状態な所にハッとしました。
家庭内別居当初、母から
「離婚したら三人で暮らそうね」といわれ
以来父のいない、三人での生活に思いを馳せていましたが
この状態が続くようなら一人家を出るための準備を進めようと思っています。

そこで相談です、妹に父や母の事を言ったほうがいいのか
それとも言わずにこのまま知らせない方がいいのか迷っています。
923おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 21:43:51 ID:5o79Yua8
おとうさん鳩?
ソフトバンクかいな
924おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 21:46:26 ID:5o79Yua8
てか、>857の案とか、お父さんに真面目に訴えるという話はどうなったの?
あなたもデモデモ言ってるよ
925825:2009/03/16(月) 22:02:45 ID:VdBZ+w3q
>>924
父は主に実家と仕事場を行き来していて
家にはあまり帰ってきません。
小心者なので自覚はあります…。
ただアドレスも番号も知らないので連絡はとれない。
帰り次第話をと思っています。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:54:29 ID:/E7IBRWU
19歳で家庭板や育児板を見て
鳩だのエネmeだの他の板じゃ伝わりにくい用語使う子いる?
なんかネタに思えてきた。
927825:2009/03/16(月) 23:14:22 ID:VdBZ+w3q
>>926
まさか自分が言われるとは…
自分でもネタならばと思いますがそうではないんです、ベタですが。
全て事実、真剣にここへ書き込んでいるので傷付きます。

ちなみによく見ているスレはDQN返し、手癖、エネミーです。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 23:19:12 ID:bNCkTNub
家庭板にどっぷりはまってるなら、ここでデモデモで相談するよりあのスレのこれが
参考になるとか、このスレのほうが相談に適してるとかありそうなもんだがな。
なんでここで相談するんだか。
929825:2009/03/16(月) 23:55:49 ID:VdBZ+w3q
相談したいのは私じゃなく、妹の事です。

今まで(多分)何も知らずに過ごしてきた妹に
両親の間にあったこと、今まで私が感じた事を
言った方が妹のためになるのか
知らずにいた方が幸せなのか…。
もし妹が親に対して違和感や不満を感じた事があるなら
率先して相談にのろうと気にかけてきましたが
悩みの内容もやはり学校・友達が主で、
親の事はあまり気にしていない様子なのです。
こっちが勝手にやきもきしているだけという感じです。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:20:54 ID:UbzfgT3l
>>929
妹に相談されても解決する手段を貴女は持ってないじゃないw
自分の事だってままならないのに何言ってんだww
931おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 02:36:42 ID:5phDBDO+
鳩??
932おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 02:48:50 ID:icCyZPWV
まだ何も決まってない、方向も定まってないのに言ったところで
妹の為になるようなことなんて一つもなくね?
「今まで私が感じた事」なんて妹にとってはただの愚痴にしか
聞こえないと思う。

妹は妹なりの視点で家族を見ているだろうし、案外相談者よりも
冷静に今の状況を眺めてるかもよ。

933おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 06:49:12 ID:nZXexZRP
まず、一応この板は家庭板じゃないw

家庭板をみている人間ばかりではないので、その板独特の用語は使わない方が良いよ

父親と違い妹は母親が遅いの知ってるんじゃないの?
それすらも知らないの?
934おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:10:28 ID:y6VFSQcC
>妹
案外、扶養されるとこまではガッツリ扶養されて、
高校卒業したらとっとと出て行くつもりなのかもよ?
935おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:25:28 ID:T/tE4Y3a
今の825が妹の何を守ってあげられるよ?自分のこともままならないのに。
まずは家出て自立することだろうが。
妹が家を出られる年齢になって、自立したい助けてお姉ちゃん、ってなったら
助けられる人間になっていればそれでいい。

自立してない奴が、他人の人生背負おうなんておこがましい。
親を批判してるが、親だって少なくともあなたたち姉妹の生活面倒見て、
学費も出してくれてるんだろうが。
人一人大人に育てるのがどんなに責任重く、大変なことか。
親の家計に口出し対ならせめて自分の面倒自分でみられるようになってからにしろ。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:40:36 ID:Ys1vfNPG
質問です。

大学からの友人が先月結婚して、北海道から四国まで行って結婚式に参加しましたが
足代を1万円もらっただけで、ホテル代も自費でした。
大阪から参加した友達も同じ1万円でした。
そんなもんかと思って、あまり気にしないようにしていましたが
人に聞くと「それは少なくないか?」と言われました。

ちなみに余興もしましたが、お礼はなかったんですが
「俺の時はお礼にお菓子を渡した」と言われました。

かなり赤字になったけど、まあしょうがない、と思っていましたが
今後の参考のために、これは普通なのか教えてください。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:42:27 ID:JNOHjGlW
ハト、ってのがいまいちよくわかんなかったけど、文脈から察するに、伝書鳩ってことかな?
マザコンってことは、おばあちゃんには何でも話す、と。

とりあえず、これから学生するにしても、バイトは出来るでしょう?
まずは春休みからバイトを始めてみては?
理由を聞かれたら、
「いろいろバイトをするのも、将来に役立つ社会勉強になるって聞いたから、今のうちいろいろ
経験したいと思って。」
とか言って。でもバイト代がいいからとはいえ、水商売とパチンコ系はおすすめしたくないけど。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 08:44:37 ID:JNOHjGlW
>>936
基本、お祝いに関しては損得はあんまり考えない方がいい。
でもその後もそういうことが続くようであれば、考え直した方がいいとは思うけど。

自分が結婚式をするときには、その辺をきちんと配慮した方が喜ばれる、ってことが
わかっただけいい勉強になった、と思えば?
939おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:08:26 ID:Ys1vfNPG
>>938
ありがとうございます。そうですよね。損得で考えるのはやめます。
あと、今後、何か送られてくる可能性ってあるんでしょうか。
引き出物は持って帰ってきてます。

来週引越しするので、もし何か送られてくるなら・・・と思ってるんですが
もう何も来ないですよね?
940おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:10:34 ID:3Tbf+3dC
まぁ、ないだろうね。
いまは結婚式が終わって、はーやれやれ、ラブラブ時期だよ。
あなたへの恩義をくよくよ考えては、いません。残念ながら。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:18:44 ID:Ys1vfNPG
>>940
ありがとう。
何も送られて来ないなら安心です。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:45:23 ID:0oZ8FKBX
>>936>>941
ご祝儀は渡したんだよね?

余興等してくれた友達にお礼や御車代宿泊費は
常識的にはした方が良いことだけれど
全ての人がちゃんとしているわけではないと思う。

もしかしたら結婚しました葉書が来るかもね〜。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:49:03 ID:Ys1vfNPG
>>942
もちろん渡しました。
葉書だったら郵便局に届けを出すので、新しい住所に届くかと思ってます。
ありがとうございます。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:51:36 ID:vuMSLLvD
これから新婚旅行に行く人たちなら、ひょっとしたら
旅行のお土産くらいはくれるかもしれないね。
まあ期待しない方がいいとは思うけど。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 09:53:43 ID:Ys1vfNPG
>>944
新婚旅行は、式の次の日に行ったみたいなので
とっくに帰ってきてると思います。
その後一ヶ月も何も来ないから、もう大丈夫ですよね。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 10:18:15 ID:VpfEon3f
>>945
損得考えちゃいけないけど、
何か引っかかることがあって損得で済まそうとしてない?
それは当たっていし同時に間違ってもいる。

こういう時にされた不手際やこいつってケチだなーっていうのは
長い時間の流れでどうでも良くなってしまうものなんだけど(人のこと言えない時もあるし)
その時に感じた温度差が埋められない時は
この人とはもう会わないようにしようとか
ちょっと距離を置いて見てみようと感じるタイミングの
縁の寿命だと思うことにしている。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 12:36:05 ID:hv8UpqFC
質問です。

友達がコンサート誘ってきた。
他の人との約束がキャンセルになったのかどうかの詳しいところは知らない。
自分は別に興味ないやつだけど、暇だからおkした。
そしたらチケット代7000円丸々請求してきた…

普通は少し負けてくれたりするものだと思いますが、どうなんですか?
といいますか、こういうことで自分がイラッとくる友達とは無理に
付き合わないほうがいいですか?
948おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 12:37:46 ID:JNOHjGlW
>>947
先にチケット代って聞かないの?
949おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 12:41:58 ID:hv8UpqFC
>>948
たぶん自分から聞かなかったと思います。
少しは負けてくれるだろう、って思ってたし、興味ない人誘っておいて
全額払えとは言わないだろうっておもってました。
それが常識だとおもっていたのですが、他人の常識は自分の非常識って
感じなのでしょうか?わかりにくい表現ですいません。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 12:48:19 ID:JNOHjGlW
>>949
普通は先にチケット代は確認するよ。だって興味がないのに高かったら行きたくないじゃん。

向こうも悪いとは思うけど、行きたくないなら行かないって言われると思ってたんじゃ?
今回は勉強したと思って、これからは最初に確認した方がいいよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:00:55 ID:0oZ8FKBX
>>943
ご祝儀いらないから来て欲しいというパターンや
ご祝儀が1万円で御車代等はいらないってパターンもあったから。
損得ではないけれどなんか理不尽な損したような目に合うことはある。
他の方も言ってるけどちょっと距離を置いたりして
様子を見ながら続くようであれば疎遠になっても良いと思う。
北海道から四国なら自然と疎遠になりそうな気もする。

>>947
私は趣味がミュージカル観劇だけど
ドタキャンで急に誘う場合は基本的に無料。
善意でチケット代くれる人もいる。
チケット購入時なら全額請求するけど、基本的に興味のない人は誘わない。

最初にチケット代は確認するべきだと思う。
自分と常識(価値観)が合わない人はいる。
それが嫌なら無理して友達付き合いしなくても良いと思う。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:03:25 ID:1Unk7ioz
>>947
普通まけないんじゃない?
「半分出すからお願い一緒に行って」とか
言われたんならまだしも。
そんなんでまけるなんて思いもしなかったよ。

友達やめた方がいいんじゃない。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:09:52 ID:hv8UpqFC
>>950
先に確認するようにします…ありがとうございます。
>>951
では、無理に付き合うのやめます〜。
急に誘う場合は無料ですよね?!同じ考えの人がいて安心しました。

違う友達からはWii本体を「彼氏が持ってたので買って欲しい」と言われ
定価で買いました。未使用で新品でしたが…
それも値引きしてくれると思ったのに〜、って感じでした。

恋人が持っているのを確認しないで自分でか、いいや、書くのやめた。
954おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:23:51 ID:JNOHjGlW
どうも言いたいことを溜めちゃうからトラブルになるんじゃないの?

今回のも、
「えーっ、タダじゃないのか…今月ピンチだから(方便)、今度から誘う時には
先にチケット代教えてねー。」
くらいは言っちゃってもよかったんじゃない?
Wiiの時も、
「えーっ、値引きなしー? だったら私はいいやー。中古屋さんにでも売って。」
とかさ。交渉の余地を自分で作らなきゃ。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:33:39 ID:zeOYvGdf
「一緒にコンサート行かない?」
「いつ?チケットはいくら?」

「Wii買わない?」
「新品?いくら?」

で全て解決だと思うんだけど
値引きしてくれると思ったのに〜って勝手に思われても
956おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 13:56:53 ID:vuMSLLvD
お金の交渉の際に「察してチャン」しててもいいことないよね。
ちゃんと交渉しなきゃ、定価になっても文句は言えないでしょ。
定価より高くボラれたなら話は別だけど。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:13:35 ID:Cj9JPwRa
交渉してもいいって人多いけど、売る方も商売で客相手じゃないんだから
「いくら?」「どれだけまけてくれる?」ってあまりしつこく交渉されたら今後の付き合いを考えるわw
譲り受ける場合は値段の確認だけは当然しなくちゃいけないけど。
定価(もしくは多少の値引き)と答えて気に入らなければ別の人に聞くので結構ですと感じる人も
多いと思う。
どうしても、なんとしてでもって迫られてるんじゃなければ、あまり強引な交渉も友達なくすよ。

個人的にはそれが欲しい場合は定価と言われても何とも思わない。
欲しくない・興味がない場合は半額でもいらないし譲り受けない。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:21:58 ID:UbzfgT3l
交渉って、「まけてぇな」「たっかいわ〜」みたいな事じゃないでしょw
相手の言い値を即のむんじゃなくて、自分の買う条件を
きちんと相手に提示しなさいって意味じゃないの?

>欲しくない・興味がない場合は半額でもいらないし譲り受けない。
これだって「交渉」だよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:27:31 ID:JNOHjGlW
>>958さん、ありがとう、そういうことだわ。
ちょっと言葉が足りなかった。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 14:39:27 ID:FQJz9Z3S
>>959
いや、大丈夫
通じてたよ。
>>957は対人スキル低そうだなあ〜と思って見てた。
961825:2009/03/17(火) 14:41:11 ID:+WVEQd1k
皆さんありがとうございました。

昔から自分の事には興味がなく
人の事で悩み過ぎて空回りするタイプなので
いざ自分をどうにかしろと言われると混乱してしまいました。
悪い癖が出てしまったと思います
不快に思わせてしまい、すみませんでした。

まずは他人どうこうじゃなく、自分を見つめ直そうと思います

それでは失礼します。ありがとうございました。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 15:28:02 ID:JNOHjGlW
ごめん、>>954は相手が友達だから、と
「えーっ、タダじゃないのか…今月ピンチだから(方便)、今度から誘う時には〜
にしちゃったけど、タダじゃ角が立ちそうだから、
「結構するんだねー…今月ピンチだから(方便)、今度から誘う時には〜
に変更しておく。

今度から自分の気持ちはその場でうまい形で伝えられるように祈る。

結婚してからも、『言わなくてもこのくらい相手はわかるだろう』ってところから
亀裂が入りやすいから(実体験)。
相手はエスパーじゃない、自分の気持ちは最大限伝える様にしよう、ってのを今から
心掛けると、人間関係もうまくまわると思うよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 07:15:48 ID:TK+auDu9
4、50代のおばさん同士の会話で相手のチークが濃いだの服が派手だのを指摘するのって
悪意からやってるんですか?指摘する方が強くて指摘される方は弱い関係なの?
964おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 10:23:50 ID:sLACC5Fa
悪意があったら本人に面と向かって言わないんじゃないかな
965おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 11:58:13 ID:0zbYrYMe
>指摘する方が強くて指摘される方は弱い関係なの?
その通りです。言うことで支配する関係です。
「あなたのためを思っていってあげてるのよ、好意よ、
なんでも言い合えるのが友情よね」
という自覚のないいじめであり、仮に言ってる人が同じ事を言われると
怒り出します。女子には5歳くらいからみられる現象です。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/03/18(水) 13:29:16 ID:nWLMvgnF
「あら、そんなこと言ったかしら?私が言ったことを気にしちゃダメよ、
私はサバサバしてるから思ったことをすぐ口にするだけなんだから。
いつまでもグズグズ思ってないですぐに忘れたほうがいいわよ。」

自分が言われると
「私を怒らせると怖いのよ!!」と何年も前のことを何度も何度も繰り返し言いふらす。

他人のメイクや服装、持ち物を品定めするような人に碌なのはいませんって。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 12:47:09 ID:Q+Ds5pi2
>>963

極端なレスがあるけど、お互いに何でも言い合える仲だという線もある。
どんな関係かなんて、当人同士にしかわからないんじゃない?
968おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 12:53:19 ID:Ru4PUxAT
4〜50代のおばさん非難だと思ってた。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:33:24 ID:9XPxP+Qv
質問です。

先日、友人が半年の付き合いで結婚したんですが、その理由が
「奥さんが風水で相性が良いと言われたから」でした。
自分の嫁にその話をしたら、大爆笑で「占いとかで人生決めるってwww」と言ってました。

良く女性は占いを信じやすいと聞きますが、うちの嫁はそういった感じが一切ありません。
朝のテレビで血液型選手権とか見ても、始まる前に何位か賭けて、当たると4位でも喜んでます。
占いの内容自体には全然興味を持っていません。

世の女性が好きそうなジャニーズも、過去一度も好きになったことはないそうです。
カラオケで歌う程度には知ってるけど、アイドルに興味はなさそうです。
容姿・性格とも、いたって一般的な普通の女です。
うちの嫁は何か欠陥があるんでしょうか?
970おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:48:05 ID:XG7B3P1D
969の嫁には重大な欠陥があるな。




こんな亭主を選ぶような女だってことだ。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:49:24 ID:KSaH2n9f
ねーよwww
むしろ俗物的ではなく、本質を見極めていそうな賢い奥さんのイメージ。

私の場合は賢くもなく、ちょっと俗物的なので、占いがちょっとよかったら、嬉しい。
悪かったら、キニシナイ。
ジャニーズも好きなのはいないな。でもイケメンドラマに久々にやられた。
だけど、それも10年以上振りw
人の興味はいろいろですよ。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 18:57:25 ID:ls1DfrPl
>>969
書いてある限りの情報だと、欠陥は全く無いです。

でも、アイドルと占いに興味が無いだけで欠陥を疑う
あなたの方には少し問題があるかもしれません。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:06:52 ID:eDKaPqoA
>>969
占いキニシナイのも、ジャニ好きじゃないのも別に普通。
だけど、自分と方向性の違う占い好きやジャニ好きな他人をことごとく貶して笑うような人ならば、
それは欠陥だと思う。

「女にありがちな思考に囚われないカコイイ私」を売りにする人もいるからねー。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:23:16 ID:B8eZJgx7
逆に、>>969はその「風水で結婚を決めた女とその女を妻に持つ友人」のことは
どう思ってるの?かわいいお嫁さんもらってうらやましいなあ、って感じ?

占いに凝ったりジャニ好きだったりしてメシマズよりは、占いもジャニも興味ないけど
メシウマな嫁さんのほうが男としては幸せなんじゃないかな。
ないものねだりしてもしょうがないですよ。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:30:43 ID:9XPxP+Qv
>>971
うちの嫁も、ある俳優だけは好きみたいでCMしてる商品を
嬉しそうに買ってきたりしてました。でもファンクラブに入るとかほど好きではなさそうです。
ドラマや映画はチェックしてて、映画は付き合わされたりしますが。

>>972
いや、疑ったというか、友達の話を聞いてると、嫁さんが友達とSMAPのコンサート行ったとか
嵐のCDを貸し借りしてる、細木和子が好き、とか聞いたので
そういやうちの嫁そういうのないな、と思って疑問に思いました。

>>973
多分そういうのでもないと思います。
笑ったのは、その俺の友人が付き合って半年で結婚を決めてしまった理由が
風水と知って、どう思うよ、と俺が話をふったのが最初です。

>>974
なんかその友人は、奥さんと奥さんの家族が風水にものすごい凝ってるらしく
結婚相手も、家の間取りも、新婚生活する家の場所も、全部その風水の人に聞いてるらしくて
俺としては、どうなんだ?と思ってました。
当人が幸せそうならいいんだけど、あんまりそう見えないし。
976おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:32:30 ID:Q+Ds5pi2
>>969

友人が占い云々と言ったのは照れ隠しかも知れない。
奥さんも、軽い気持ちで笑ったのかも知れない
だから友人にも奥さんにも欠陥はないかも知れない。

でも、そんなことで自分の奥さんに欠陥があるかもと疑う969には(ry
977おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:34:18 ID:Q+Ds5pi2
ゴメ
リロってなかった

ついでに、世間では疑問に思うことを疑うと言います
978おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:34:26 ID:9XPxP+Qv
>>976
欠陥がある、というか、なんていうんだろう。
職場の人とかに聞く、嫁像となんか違う気がして。
どう説明したらいいかわからないけど。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:36:54 ID:Q+Ds5pi2
違ってたら何なの?
てかホントに男?
980おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:38:03 ID:9XPxP+Qv
>>979
確かに違ってたら何なんだろう。欠陥とか考える俺の方がおかしかったのか。

すいません、スレ汚しでした。

当然男です。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:54:32 ID:ls1DfrPl
>>980
あまり、他人の頼りない情報や意見に躍らされないでね。
そういう点では、お互いを補う良いカップリングの夫婦かも。
これからもお幸せに。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:58:15 ID:Q+Ds5pi2
嫁が自分をしっかり持ってて、旦那が周囲に左右される性格か

男女の役割が逆転してると思えば納得できる。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 20:05:36 ID:dKO9jD8f
終わった話題にレスするのもなんだけど
占いを本気で信じている女性ってあんまりあったことないよ。
971さんも「外れたら気にしない」なんて
それは全く信じてないのと一緒w
奥さんは普通で、むしろ風水で結婚相手を決める人の方が相当だと思う
984おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 20:38:40 ID:ls1DfrPl
>>983
「風水で結婚を決める」も、
結婚するかどうか散々悩んだ末に、最後の一押しとして風水があった
と考えれば、そんなに奇異でも無いと思う。
天秤が釣り合ってる時は、どんなに小さい錘でも傾くんだし。

それを、本人がネタ的に「風水で…w」
って言う事は有り得ると思う。
985おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 22:37:25 ID:TRCVdYSb
そんなんで「うちの嫁はおかしいのか」って言う人がいるんだなぁ。
質問者は男子校出身、女兄弟なしで付き合った女性も少ない、とかなのかな。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:36:09 ID:T1ujxcMP
洋服についてお聞きしたいことがあります
見た目が気に入った新しい服を今日着て歩いたらあっという間に毛玉まみれになってしまいました
脇の部分も背中もびっしりと小さく細かい毛玉がついていて、ハサミで切りましたがまだまだ出てきます
毛糸ではないけど生地が薄く弱いから、毛玉ができてしまったんだと思います
一度着て、できた毛玉をとろうとした以上もう返品はできません…
薄い服についた毛玉はどうしたら綺麗にとれますか?
987おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:47:56 ID:B8eZJgx7
>>986
アクリルは毛玉になりやすいよ。
T字のかみそりでそっとなでるときれいにとれると聞いたことがあるよ。

でもなんでこのスレで?
988おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:52:45 ID:1yHKi3V/
>>986
100均の毛玉取りでそーっと。
989おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 03:57:39 ID:aEeWvtdI
>>969
〆ちゃったかな。
男の人が全員、DIY大好きで
ホムセンにいけば釘の前でハァハァしてて
一度はハーレーに乗りたい夢を持ってるわけじゃないのと同じだよw

私も血液型ナントカだの星座占いを気にするタイプではないんだけど
(むしろ、好きな人には申し訳ないが大嫌いだ)
奥さん、その血液型とか星座とかの占いでステレオタイプとされている像と
実像がぜんぜん違う人なんじゃない?
私はA型で、よくキッチリしているといわれるタイプらしいんだけど
実際はそうじゃないので、あまりに何度も「ええー、A型なのに」とか言われすぎて
うんざりしている。それが血液型ナントカが嫌いな理由でもあります。

>>986
刃にガードがついていない、まっすぐなカミソリで、少しずつ削る。
つまんではさみで切ると、切ったあとの繊維が持ち上がって新たな毛玉になるので
なるべく表面を毛羽立てないよう、安いまっすぐなカミソリで剃るように削る。
綺麗に仕上がったら、少し痩せてみるw
素材によっては毛玉を押さえられないものもあるので、ある程度は諦める。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 09:44:05 ID:WblK4OjD
>>987
ありがとうございます!既女さんなら詳しそうと思って

>>988
ありがとうございます。毛玉とり試してみます
991おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:32:09 ID:Oo0IL5zh
すみません嫁の事で質問です
子供を産んでから性格が変わってしまいました
以前はおおらかで天然だったのですが、今は正反対です
これが子供が小さい内の事なのか、そういう性格になってしまったのか
一時的ならいいんですが、出産を機に性格が変わる事はありますか?

992おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:16:25 ID:zKRFVh8D
次スレ 
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237515355/
993おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:21:54 ID:kTWUh250
>>991
あるよ。
出産直後は育児に集中するようなホルモンが出てる。
泣き声だけでもすぐ体が反応(例:泣き声でおっぱいが張ったりする)
動物的な本能みたいなもので、女性(母性)はすぐ変化するけど男性(父性)はゆっくり変化。
なので他人事じゃなくてあなたも変わってくるよ。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:33:53 ID:Oo0IL5zh
>>993 そうなんですか 確かに子供に対しては神経質で敏感です
育児に必要なホルモンが出る、と言うのは納得ですが
夫に対してイライラする、冷たくなるというホルモン?も出るんでしょうか?

995おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:41:44 ID:PhQEd/Vp
>>991
具体例が挙げられてないのでなんとも。
子供の安全に関することとかは、神経質になって当たり前っていうかしかるべきだし。
ちょっとオカシイ範疇なら、産後鬱かも知らんし。
996おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 11:58:18 ID:Oo0IL5zh
具体例
・前は病気の時優しく看病してくれたが、今は具合が悪いと言っても「子供にうつさないでね」「大げさ」
しかし子供が鼻水出しただけで病院だと大騒ぎ
・子供を風呂に入れた後、和ませようと裸踊りしても
そんな事どうでもいいから子供着替えさせるの手伝え!とキツく言う
・子供が寝た後、大きな声で喋ったりTVをつけると「子供が起きたら寝かしつけるのは私なんだけど」と嫌み口調

まだまだありますがこんな感じで家で安らげないし、おおらかで可愛らしい
嫁でそこがよかったのに、と悲しくなります

997おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:01:18 ID:tRxieyIa
>>994
育児に集中したいんじゃない?
998おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:02:40 ID:WkNgglI0
初めてづくしの出産育児、意思疎通のできない赤ちゃんへの戸惑いその上24時間勤務。
どんな人間でもいっぱいいっぱいになるものよ。
動物は本能で授乳したり下の始末をしたりできるけれど、人間は知識だけではなく経験で
できるようになっていくものなので慣れるまでは必死なのです。

研修もなしでいきなり24時間勤務の仕事につかされたと想像してみて。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:02:59 ID:DK/kCkDF
>>996
正しいのは奥さんの方としか思えない。
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 12:07:10 ID:PhQEd/Vp
>>996
う〜ん、至極真っ当な反応かと。
特に2つ目はかなりむかつく。
奥様は私よりはかなり優しい方だと思うよ。

育児に参加しようとする心意気は感じるけど、奥様はもっと「役に立つ」育児をして欲しいと思ってると思う。
育児どれくらい参加してる?
オムツ替えたり、お風呂入れたり、寝かしつけできる?

家族形態が変わったのだし、その結果奥様の負担がとても増えているのだから、前と同じ対応を求めるのは酷。
サービスを一方的に受けるボクちゃん亭主は卒業して、奥様と力を合わせて子供を守ってあげて欲しい。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \