NHK大河ドラマ 天地人3

このエントリーをはてなブックマークに追加
史実だとこの坂戸城戦で他の家臣から景勝に苦情がいって
景勝に怒られてるんだよね。二人。
【オワター\(^o^)/】  大河ドラマ「天地人」17.8%  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238379421/
あのお船を見て喜ぶ視聴者層ってどんな人たちなの?
不快なだけなんだけど。
お船イラネ( ゚д゚)、ペッ
今、出す必要ないじゃん。全く。
でもさあ、若い人たちってお船が可哀相って言ってるよ。
ふしだらとかは思わないらしい。世も末だね。
私はヘドがでそうだが。
いくらなんでも結婚してることは理解してないのかい?
お船、初ね、がいなきゃまだ見れる>天地人
華姫なら可愛くて許せるよ。
再婚した後、徐々に主人公との間に同志的な絆と夫婦の愛情が生まれる…
方がかっこよかったのに。または、ずっと兼続のことが好きだけど、
心の底に秘めて、表には少しも出さないとか。
別にふしだらとまでは思わないけど安い女だなー、と思ってしまう。
初音は逆にちょっと面白いw 出てくると笑ってしまう
>>606
ですねぇ。
この大河でまともな女性は仙桃院様だけだと思います。
私は華姫が可愛いな。
なかなかあんなふうには思えないもの。
演技力は別問題として。
610名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 06:43:28 ID:IP9oWtQN0
信長が最も恐れ、最後まで戦いを避け畏怖した、「戦国最強の武将」武田信玄
と甲斐軍団。
彼らはひとたび戦になれば絶大な力を発揮し、天下人織田信長をすら震撼させ
る底知れない強さを見せたが、その精強な武田家中の中でも特に優秀な武将達
を「武田二十四将」と呼ぶ。

そして、その多士済々な粒揃いの二十四将の中でも頂点に君臨し、武田氏の軍事、
内政、外交で一際重きを成した四人の名将、それが「武田四名臣(武田四天王)」
である。

「井伊の赤備え」の原型になり、家康も驚嘆させた知勇兼備の「勇将」、「山県(三郎兵衛)昌景」。
「一国一城の器量人」と称され、その生涯で殆ど手傷を負わなかった「剛将」、「馬場(美濃守)信春」。
信玄の弟、名将武田信繁の川中島戦死後、「武田の真の副将格」と称された「仁将」、「内藤(修理亮)昌豊」。

信濃攻め、宿敵上杉氏との激突、そして信玄最後の西上作戦と甲斐の勢力伸張
は、ひとえに彼ら四天王の大車輪の働きによる功績の賜物だった。
1975年、天下を懸けた長篠の合戦で織田徳川連合軍の鉄砲柵、馬防柵の前
に武田軍は敗れ、主君勝頼を本国、甲斐へその命と引き換えに無事帰還させた
山県、馬場、内藤の三将は三河設楽原に散る。

                             (続く)

611名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 06:44:12 ID:IP9oWtQN0
(続き)

四天王の三将を始め、二十四将他、戦国最強の武田軍団を支えた数多の勇将が
露と消えた長篠合戦。その三河侵攻戦で宿命のライバル、上杉謙信の越後への
抑え役となり後方留守居として備えて生き残ったのが、常に冷静沈着で、抜群
の智謀と胆力を備えていた「最後の四天王」にして、武田軍中随一の「智将」、
「高坂(弾正忠)昌信」である。
当時この「弾正」という官位を称する武将は多かったが、武田家臣団の中でも
代表的な三人の弾正を「三弾正」と言った。三人はそれぞれ
・真田幸隆・・・「攻め弾正」(智略抜群の攻城戦の名手。有名な真田幸村の祖父、昌幸の父)
・保科正俊・・・「槍弾正」
・高坂昌信・・・「逃げ弾正」  
の異名を取った。
昌信は「逃げ弾正」と称される事を大層誇りにしていたようである(この場合
の「逃げ」はもちろん「否定的」な意味ではなく、肯定的な意味。退き戦の「
退却戦」、また「殿(しんがり)」は最後まで敵の攻撃目標となる危険な任務
であり、並々ならぬ勇気と思慮深さを要求される。故に、ある意味「城を落と
すよりも困難」とすら言われる撤兵時に、引き際を誤らず、「退却戦の名手」
と評価されるのは「卓越した戦略眼と勇気を持つ武将」と評価されるのと同義
であり、「武将の評価としては最大級の賛辞」、とも言えるのである)。
青年期は眉目秀麗、男ぶりの際立つ好男子であったとも言われている。

 
>>610-611
お前うぜー!
どっか逝け!
>>610 >>611
いわゆる「武田二十四将」は江戸時代に出版された『甲陽軍艦』の流行から
江戸時代の人々がセレクトしただけのもの。
なので講談師や絵師によって、そのメンバーが違ったりする。

「武田四名臣」なんてのも、所詮は後世の人が考えた括りにすぎません。
614名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 09:38:16 ID:3Cr0QHsD0
華姫は最後に自害するんだよね…。
アイブ演技頑張れ!
与六再登場するんだね。
勿論また回想シーンではあるけど、
新たに撮ったものだそうで…

嬉しい様な、そこまで視聴率やばいのかと怖くなる様な…
616名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 10:40:31 ID:b8V3IXlT0
NHKに「今年は諦めたけど、スペシャル大河と来年の大河はガッカリさせないでくださいね」ってメール送った。
いっそのことはっちゃけた花の慶次型にしてほしかった
あんな泣きまくる主人公なんて見たくないし風雲たけし城みたいな安っぽいセットも見たくない
兼続が戦国時代に迷い込んだ現代人みたいなんだよね
お船もね。
現代人カップルが日本の戦国時代に似たどこか別の星にまぎれこんで恋愛ドラマをやってるよう。
620名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 14:56:14 ID:Xg4059z+0
演じてて苦にならんのだろうか?
621名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 15:04:53 ID:GCmwyHIW0
脚本に対する不満らしき発言はちょっとあったね>妻夫木・常盤
でも降板したならともかく、自分が出演中の作品に対して表立った不満は言えないでしょ、仕事なんだから
622名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 16:23:55 ID:b8V3IXlT0
>>620-621
これですね

http://tv.yahoo.co.jp/review/detail/87303/?week=0&s=3&rid=672&rn=54&recommended=1

大河の出演者の座談会、年末に録画したのを改めてみたら、さりげない会話の中に「脚本へのとまどい」がうかがえる。
妻夫木くん「いつも脚本とかってあんまり考えないで演じるけど今回は・・・」
常磐さん「脚本に書いてあるので言わなきゃならないんです。頑張ってます(笑)」
北村&玉鉄「脚本にない部分をどうしようかっていつも相談してるけど・・」
623名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 16:35:58 ID:BfY0Ot4e0
男色家の上杉景勝が絶対に女に手を触れなかった為、小姓姿に男装した麗人を
直江兼続が寝所へ送り込んだところ、危うく騙されかけた景勝もすんでの所で
気付いて女犯の穢れを免れた。
よって上杉景勝の唯一人の子供とされる定勝は別人の胤だと考えられている。
しかし、NHKkの変態ヘテロ大河では絶対に、こういった衆道シーンはやらネエだろうナッ!
前髪も上げない男が何を言うかw
「仕事」だったらちゃんとすればいいのに。
625名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 17:07:06 ID:3Cr0QHsD0
前田慶次役は
誰がやるんだろう…?
(ミッチー再演でも可)
兼続の下に来る時期を考えれば、演じるのは中高年俳優でしょ
627名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 18:57:25 ID:URaiikkT0
夢見る中学生が書いたような脚本だね
上杉って全員入れても30人くらいしかいなさそうな小さい集団みたい。
セットも狭苦しいし、歴史をよく知らない私でもちょっとしょぼく
描かれすぎなんじゃないかと思う。国と言うより家族の小さな喧嘩っぽい。
実際は上杉は巨大な組織だったらしいけど絶対見えないw
629名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/01(水) 21:21:30 ID:IP9oWtQN0
>>612
本当に2ちゃんは耐性の無いヒステリー野郎ばっかりだなw、素直に人の話を
聞く事すら出来んのかw。
ああ、女だから野郎じゃないかw。
そんな言い草ばっかりしてると「やっぱり女はすぐ感情論に走る」って馬鹿に
されるぞww

しかしアホは本当に理論立てて反論出来んなw。
暴言吐くならせめて>>613くらい具体的、論理的に反論してみろw。
(賛否はどうあれ)「他人の意見を素直に聞く」という人として必要最低限の
事すら出来ないお前は、まず幼稚園くらいから100万回くらい人生やり直し
て来いww。




>>613
丁寧なレス、ありがとうございます。
あなたの仰る通り、私が書いた事は後世の後付けが大半かもしれません。
又、「甲陽軍艦」自体が誤記、脚色が多く、歴史書としての信憑性は甚だ疑わ
しい側面を持っている事も確かなようです。
ただ、個人の事跡に関しては謎が(不明な点が)多い分、逆に想像をふくらま
せる事は出来ますよねw。
「そうだった」、という確証が無いということは、反面、「そうで無かった」
という確証も無い、とも言えるのでw。
私の文はぶっちゃけ学研の「歴史○○シリーズ(?、うろ覚えですいません)」
の受け売りですw。

ちなみに甲斐武田氏にゆかりがあり、その道の権威と言われる静岡大学の小和
田哲男教授が監修していたような気がw。子供時分大河で「武田信玄」がやっ
てた頃ハマってましたw。
>>624
既女ですか?
天に唾吐くとは、あなたのことですね?
631613:2009/04/01(水) 23:40:25 ID:RApDkTLi0
>>629
大河板にも同じスレを書いてましたよね。
まずここは既女板なので、もしや男性ならば書き込みは遠慮下さい。

小和田さんは戦国全般に著作がありますが、武田家よりも
越前朝倉氏、今川氏についての研究に最も定評がある方なのでは。
また、戦国史の概説説明本などでは、二十四将成立の説明なしで
個々の部将の説明を述べているものも多いので、
歴史が好きなのならそういう巷説の知識も備えておけばいいことです。

また「甲陽軍艦」は明らかな間違い(勝頼陣代説)や描写過剰な点も多いけれど
見るべき点も多くあり、最近はむげに否定するのではなく、
他の史料・文献等の裏づけ確認をしながら注意深く扱えばよいのでは?
という研究者も多くおり、見直しの機運も高まっている現状があります。

で、既女でないならサヨウナラ。
マルチも止めてね。
>>601
お前ら大きな子どもじゃないんだから・・・みたいなことを言われてたような

正直お船の描写がたまならく不快。
ありがちな「今の家庭、夫<<<<初恋の男、昔の男」という構図ならばともかく、
兼続には粉かけまくりのくせに、信綱にも嫌われたくなくて・・・って女としては
かなり悪質だと思うんだよね・・・。夫の好意には目一杯甘えて、それに
乗っかるくせに、平気で蔑ろにして若い男にモーションかける上、それを夫が
気に病んで不機嫌になると、泣き出すとか、酷過ぎ。

でも、セカチュー以来こういうスタンスの恋愛モノって結構あるし、受けてんのかな?
サクちゃんのじいさんが初恋相手の墓暴く場面があったけど、あれだって今まで連れ
添ってきた奥さんの好意に乗っかりながら、それを裏切って「これぞ純愛」ってノリだし
昨今話題のケータイ小説の主人公なんかも反吐が出るほど身勝手だし。
633名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 04:37:26 ID:gqrxyomY0
662 :Classical名無しさん :09/04/02 03:37 ID:JuiQTmBM
【URL】http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234751988/601-700
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>601
お前ら大きな子どもじゃないんだから・・・みたいなことを言われてたような

正直お船の描写がたまならく不快。
ありがちな「今の家庭、夫<<<<初恋の男、昔の男」という構図ならばともかく、
兼続には粉かけまくりのくせに、信綱にも嫌われたくなくて・・・って女としては
かなり悪質だと思うんだよね・・・。夫の好意には目一杯甘えて、それに
乗っかるくせに、平気で蔑ろにして若い男にモーションかける上、それを夫が
気に病んで不機嫌になると、泣き出すとか、酷過ぎ。

でも、セカチュー以来こういうスタンスの恋愛モノって結構あるし、受けてんのかな?
サクちゃんのじいさんが初恋相手の墓暴く場面があったけど、あれだって今まで連れ
添ってきた奥さんの好意に乗っかりながら、それを裏切って「これぞ純愛」ってノリだし
昨今話題のケータイ小説の主人公なんかも反吐が出るほど身勝手だし。
お船は・・・どう見ても事後ですよね?
引くわぁ
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/02(木) 11:55:15 ID:HoAnMO4u0

というか宮内庁は「わしらの言うことをただただ聞く人間を
ヨイショしてるんだ。」なんでしょ

ところで秋の名言といえば「公務は受身」
これをやたら素晴らしい、と一部が絶賛していますが
普通の会社で「仕事は受身でがんばります」と言って
ほめられる会社はないよね

ただ宮内庁的には受身で公務してくれるほうがありがたいんでしょうけど

となると宮内庁の職員も受身で仕事する人間ばかりなのかなぁ
…そら、仕事ができない人間の集まりになるよねぇ


>>630
天につばを吐くというのはこういうことだ。
636名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 15:35:14 ID:fNV/duO00
>>631
相手しないようにね。
637名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 09:09:26 ID:xNSSKBbZ0
>>629
自分の知識ひけらかして満足してるカキコって恥ずかしいと思わない?
そもそもドラマの内容とあまり関係のない知識を長々と書き込んでるから
ウザイと思われてるんでしょうが。
まわりの空気が読めず、人から疎まれる典型的な人なんでしょうねw
明日、上越の観桜会イベントに与六くんが来るそうな。
>>637
学研雑誌w見ただけで物知り顔で出張っちゃう馬鹿なんだからキニスンナ
で詳しい奥には低姿勢www
だから所詮男なんて、ってpgrして移行スルーで。
文に特徴あるからわかるしね。
書いてから>>610-611読んだけど何この長広舌w
風林火山大河スレに書けば?
馬鹿にされるからここに来てるのかしらw
第一武田TUEEEってさ、
脱糞敗北した家康が武田遺臣を召し抱えた背景もあっての持ち上げだしなー
織田が恐れたソースはどこよwww
第一信長は敗戦多くてそう合戦上手じゃないし。
641名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 22:20:28 ID:2SDHpne70
>>631
レスありがとうございます。
そうでしょうね。甲陽軍艦は否定的な過剰な描写、史実上の明らかな誤りを除
けば、再評価に耐え得る部分も多いようですね。

なるほど、武田氏より越前朝倉氏、駿河今川氏に関しての方がより著述が多い
ですか。まあ武田氏との関係を考えるなら、むべなるかな、といったところで
すねw。
小和田さんは自身、馬場氏ゆかりの血筋のようで、その記述には幾分武田寄り
の傾向は見られますがw、基本線としては身贔屓しない公平で冷静な分析をし
てみえるように思われるので、個人的には好感が持てます。

>>637
大河と歴史が好きな人と色々語るきっかけになるかな、と思って書き込んだだ
けなんですが、何かそうは受け取られなかったようですね。
ドラマとの関係は「大あり」だと思いますよ。好き嫌いはともかく、武田氏と
上杉(長尾)氏は戦国期にお互い切っても切れない因縁の関係ですから。
「縁戚関係にあった景虎ではなく、景勝に味方した」のは、「先代信玄を超え
る」という劣等感に生涯苛まれた勝頼が「同盟とは言え、窮地に追い込まれた
景勝なら内実は上位に立てる。それは、先代信玄ですら成し得なかった、越後
上杉氏を屈服させるのと同じこと」と思い込み、武田氏統領としての見栄が多
分に働いたからでは、という説もありますしね。

ともあれ、ウザい書き込みで気分を害させてすいません。
ただそれを差し引いても、「お前ウゼー、どっか逝け!」
って書き込みは「人としてどうか」、って思いますが。
何せ「行け」じゃなく「逝け」ですからねw。
「お前ウゼー、死ね!」って言われてるようなもんですからね。

誰かを中傷、批判するような書き込みを私がしていたなら、それくらいの事を
やり返されても仕方ないかもしれませんが。
642名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 00:24:36 ID:D5xR/i5e0
>>639  >>640
長口舌失礼しました。私は馬鹿かもしれませんね。ただ、学研の「歴史群像シ
リーズ」は、それほど馬鹿にするほどのものでもないと思いますよw。
あと「低姿勢」、とはちょっと違いますかねえw。
私の拙い長文を読んで頂き、丁寧に返答下さったので、こちらも礼を尽くして
返答しないといけないな、と思ったまでです。

織田軍団は野戦にそれほど強くなかった、と確かに言われてますね。
姉川でも三河勢の奮戦で窮地を脱し、浅井朝倉連合軍に勝利出来た、とも言わ
れてます。

武田氏の強さが当時の近隣に鳴り響いていた例は、幾つかありますね。

足利義昭が永禄後期〜元亀年間に仕掛けた「信長包囲網」の切り札は甲斐武田
軍の上洛。その際、三方ヶ原の戦いでは家康の度々の援軍要請、懇願にも関わ
らず、信長は、派兵をギリギリまで渋り、挙句、援兵を三千余しか派遣せず、
「信長公は我らを見殺しにするおつもりか!」と三河家臣団を激高させた件。
三方ヶ原で信玄が織田徳川連合軍に圧勝した後、信玄の上洛成功を確信し、公
然と叛旗を翻した将軍義昭に、信長が平身低頭、頭を下げて和睦を願い出る件。
武田滅亡時の甲斐侵攻戦で、未だ「甲斐軍団最強」の幻影が抜け切らない在京
の公家衆達が、「やっと世が治まりつつあるのにこれは大変な戦になる」、と
嘆いた件(この時勝頼は小勢の木曽義仲にすら大敗しており、武田氏に全盛期
の面影はかけらも無かったのだがw)・・・等々枚挙にいとまはありません。

                               (続く)
643名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 00:45:19 ID:D5xR/i5e0
(続き)

又長くなるのでこの辺にしておきますがw、信長は「負けて京を追われる」と
いう事の怖さを身に染みて感じていたんじゃないでしょうか。
「そのかみの平氏や木曽義仲のようにだけはなりたくない」、と思っていたか
もしれません。
「天下に鳴り響いた武田氏、上杉氏に戦で完敗する」、という事は
「織田の天下はあくまで暫定。武田、上杉にはやはり勝てず、天下はその内両
氏の何れかに取って変わられる」と全国一円に喧伝するのに等しい。
両氏との直接対決をなるべく避け、引き伸ばせるだけ引き伸ばし、鉄砲、馬防
柵まで用意してやっと長篠に、武田氏の前に出てきた信長。
その過剰なまでの武田勢への備えは、自軍の(織田勢の)野戦での強さに対す
る自信の無さと、戦国最強を謳われた、まだ見ぬ甲斐軍団への、潜在的な恐怖
の表れだったのかもしれませんね。

又、謙信にも、手取川で敗れるまでは徹頭徹尾下手の外交に終始し、謙信を怒
らせない、上洛する気にさせないよう心を砕くさまは気の毒なくらいですよね。

織田、上杉、武田の合戦での強さに関しては見解は人それぞれ。結論の出ない
議論になりますが、少なくとも、「天下人織田信長が武田信玄と上杉謙信をか
なり畏怖していた」、という点は間違いないようです。

何だかんだでやっぱり長くなってしまいましたねw。
たびたび長文、拙文失礼しましたw。
長い
三行で
頼む
読む気しない
まとめられない人だね。
武田勝頼陣代説は研究者も完全否定まではしていないけどね。
631氏はアンカーミスしたような気がする。
(本当はナッちゃんにレスしたかったんじゃないかと
(しかし「人として」なんて罵声は
いくら相手に非があろうと自ら説得力を失うので
使うのは得策じゃない
>>642-643
長い上に内容が初心者レベルです。
自重してください。
>>647
631(613)ですけど、631のレスは「629」の後半に対してのレスだよ。
あと罵声的な書き方も自分はしてないと思うけど・・・

で、自分は史板や大河板ものぞいている者ですが、
各板で大活躍のナッちゃんに対してレスを返すような度胸はありません。
そんなことしたら「死にさらせーッ」なんて言い返されちゃうもん。

話は変るけど、土曜日の「天地人」再放送後の「百歳バンザイ」って
ほんとにいい番組だわ。見逃すと残念に思える。
感動もするし勇気づけられたり微笑ましかったり・・・
「天地人」の人間模様が浅い&薄すぎるので、余計にそう感じるのかも。
やっぱり馬鹿か(´・ω・`)
>>649
あ? あめやるよ
学研の「歴史群像シリーズ」、新人物往来社の「歴史読本」などは、
内容が玉石混淆で、こう言っては悪いが、無名の歴史エッセイストもどきや、
三流文庫小説家などが妄想まじりに書いているものなどは本当に酷いものが多いと思う。

後世編纂の軍記ものなど、その編纂された時代風潮や編纂者の背景など、
記述の信憑性を含めた史料批判などが微塵もないまま、
ただただ自分が好意を抱く歴史上の人物にとって有利な史料のみを、
恣意的に用いて史実であるかのように語っている内容が多く見られ、
それを盲目的に信じ込んでいると、実像からかけ離れた思い込み脳内設定人物に過ぎなくなる。
歴史好き、戦国好きとしては、いかにミーハーに過ぎない自分でも、戒めているところ。

今回のドラマは上杉好きとしては残念というか、もう悔しいレベルのものになっていて、
あれが兼続や景勝、お船の一般的イメージとして浸透していくのかと思うとやるせない。
もし本当に興味を持った奥様がいらしたら、一般に手に入れやすい本としては、
偏りがあるくせにそれをスルーで、あたかも史実であるかのように語っている歴史系雑誌よりは、
上杉博物館が出している図録などの方がお薦めできます。
一般書ではなく専門書寄りのものでは矢田氏や今福氏の本がいいですが。

>>652
新人物往来社の「直江兼続」(今福匡)は専門書になるのかしらね、やっぱり。
素人でも読みやすくて素材は同じなのに内容が他の兼続関連書とまったく違う良書なんだけどね。
旦那や弟に貸しても大河がつまんないからと読んでくれない。
今日も何仕出かすか楽しみだわw
655名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 20:46:01 ID:Ve7a0Hbc0
もうやだ
長澤

特別に嫌いってほどじゃなかったんだけど
これはひどい。

キッカー信長は、なんとか許せるようになった


が、長澤がでてしゃべるだけでイライラする
あらあらw

698 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/04/05(日) 20:39:21 ID:wSw2YKGT
http://uploda.tv/jlab-live/s/293656.jpg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出てくるのは痴将ばかりという罠
>>655
あなた女優の長澤スレで散々酷いレスしてるんですから
ここではやめたら? 恥ずかしいですよ・・・
それ程嫌なら、長澤が出てくる回は見なければ済むでしょう
屋根の上のモニナガwww
なんて安いセット。
学芸会かと思ったよ。
>>660
ねw いったい、どこに金かけてんのかな?
登場人物で一番男らしいのは菊姫
663名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 21:33:45 ID:Re0E7WNQ0
スタッフは低予算で
頑張っているんだから、
温かい目で見ようよ…。

役者も、民放より相当低い
ギャラで出ていると聞いたよ。
664名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 21:38:58 ID:zr8Pg/q/O
長澤まさみと吉川信長のシーンは何の意味があるの?
長澤は愛人?
全くいらないシーンだよ
665名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 21:44:19 ID:uQIzcDkR0
演出が糞!!!以外に言うことねーよ
ナレーターのねっとりがきらい。
屋根の上で会話って、水戸黄門の弥七もびっくりだよ。
ご都合なストーリー展開に意味不明な演出…
菊姫に期待してたが今回の台詞聞いてそれもイマイチ…
>>664
吉川ヲタへのファンサービスのつもりだと思う。(勘違い脚本家の)
相手が吉瀬さんだったら、もっとネットリしていい感じだろうけどw
昨日坂の上の雲のメイキングを放送してたけど
すごい手間ひまかけて=金かけてる様子だった
あー早く見たいなあ
しか言えねーよorz
>>667
山の上に立派な天守閣があんのにね(´・ω・`)
信長がどうでもいいコメンテーターに徹していて...情けない。

景勝は若い家臣ばかり重用するから、そろそろ古参の重臣たちが景虎に寝返るんじゃないかしら?w
私だったら見限るが。
景虎側も蕪一つで納得して、荷あらためもせずスルーするなんて考えられんけど。
戦闘中なのに危機感なくて、おままごとみたい。
「屋根の上のモニナガ」とか「ワインバー信長」とか
「コメンテーター信長」とか、もうなんて斬新な視点w
モニカ信長の一人称って、最初から「俺」なんですか?
あの時代は、「わし」とかだと思ってたから、びっくりしちゃった。
その後は、「われらが○○」「わが○○」みたいな言い方してたけど。
675名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 14:31:45 ID:zMAOp2Eq0
モニカ信長は毎週
36分になると出てくる。
水戸黄門の印籠か。w
もうね、モニカのシーンだけを楽しみにするしかないねw
>>672
同意ー
私も謙信時代がらつかえていた重臣だったとしたら、景勝見限る。

もうさ、加熱具「×××××!!」
景勝「ならんっ!!!!!」
加熱具「○○○○○!!!!!」
景勝「・・・・・・・うむ」
みたいな展開やめればいいのに。
毎週毎週「私に行かせてくださいませ」ばっかりでつまらん。
予告でまた言ってたし。
直江兼継で1年持たすって土台無理だったんだね。
679名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 14:43:21 ID:tGgFQxXw0
「今週の信長チャン」状態で、唐突に出てくるんだよな。
しかも、あの屋根のセット・・・
ドリフかよ!って突っ込みたくなった。
680名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 16:05:14 ID:tji0Pfxw0
>>673>>679

お腹イタッ。パソコン見ながら笑い出したので家族がびっくり。
天下統一を象徴したかったんだろうけどド、ドリフって。腹イテ。
>>678
いや、直江兼続って素材はここ最近の大河じゃ最大級にいいんだよ。
しかしせっかくの良テーマを「愛」とか勘違いした脚色で塗り固めるから、
こんなになっちゃった。
>>681
まあ、最近まで実在すら疑われてた勘助よりはいいだろうけどさ・・・。
本当に脚本が糞過ぎるんだよ。
なんでもかんでも兼継(変換で出ね)を絡ませてって無理ありだよね。
利家とまつの「まつにお任せください」の真似か?
兼続ってタイガードラマで初めて知ったんだけど
兼続が出てくればどんな困難も解決!って・・・
一昔前の少女マンガみたいな展開はやめてくれと声を大にして言いたい。
毎回「もう見るのやめよう」と思ってるが
前田慶次をどう出すかが気になってやめられない
>>682
>最近まで実在すら疑われていた
「山本菅介」の名がみられる市河文書の、該当する書状が発見されたのは
昭和40年代だから、検証された歴史としては最近なんだろうけどね。

でも、(山本勘介というの名の造型された歴史人物像)は、
近松の「信州川中島合戦」や、名作の「本朝二十四孝」など
江戸時代に成立した著名な古典歌舞伎にも登場するし
講談本にも登場する「作り話のヒーロー」であったりしたからね。

井上靖「風林火山」は三船敏郎主演映画でヒットしたし
大河以前にも民放で3度(だったと思う)もドラマ化されてるので、
直江兼続とは根本的な知名度が違うと思う。
自分は井上の小説内の勘助は好きだけど、大河の勘助はあまり好きじゃない。
大河の中の勘助なら、「武田信玄」での西田・勘助のほうが好きだわ。

>>683
戦国好きと時代小説好きなんで、「天地人」の原作はすぐに読んだんだけど
もう原作での人物像も滅茶苦茶ですよん。
原作小説ではまずその第一章で、兼続は初音に童貞を奪われます。
しかも、洞窟内で・・・w

>>685
元々戦国時代が好きだったから、勘助も兼継も私の中ではメジャーだったけど
世間の認知では兼継ってそんなものだったのね。

>「武田信玄」での西田・勘助
私はウッチーファンだから風林火山の方が好きだったけどw
実際は西田勘助の方が役割的に近かったんだろうなとは思う。
最期は西田勘助の方が良かった。
昭和48年大河ドラマ「国盗り物語」後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6601031
>>678
では小松さんは誰が書けるのかな。『樅の木はを残った』『徳川家康』『織田信長』
とかなら小松脚本だとどうなるんだろう。
>>688
人物名と小説名が混在してるよ。

大河『樅の木は残った』の原作小説は山本周五郎、
小説のままのタイトルで大河になり、主役は原田甲斐で
そして時代は戦国じゃない、江戸時代の伊達藩の話だけど。

大河『徳川家康』(主演滝田栄)は原作が山岡荘八の小説でそのままタイトル。

『織田信長』ってタイトルの大河は今までにも無いけどね。
司馬遼太郎原作は「国盗り物語」で、前半の主役は斎藤道三、
後半が信長(高橋秀樹)だし
「信長」は脚本家・田向氏のオリジナル脚本で緒形直人主演。

で、小松脚本だとどうなるか?
原田甲斐、信長、家康・・・に限らず、どんな歴史人物を書いても
「どうしようもない」「描ききれない」しかないと思うけど。
西田勘助はメタボだから生理的に駄目。
何の役をやっても「西田」だし。

天地人は盛り髪のパパイヤ鈴木がキツイ・・・
小姓sは存在感が薄くて役名さえ覚えられない。
カネツグの父ちゃんがいつまでも若いのが気になる。
カネツグが生まれた頃と全然変わってないじゃん・・・
父ちゃんというより小姓仲間の一人にしか見えないんだが
これって父ちゃんが老けると誰だかわからなくなるだろっていうNHKの親心?
>>686
特に歴史好きというわけでもない一般的な視聴者が最初に兼続の名を知ったのは
八割がた「トリビアの泉」だったと思うw
>>691
仙桃院も着物がちょっと地味になったくらいで変わらない気がする。
つか北村の親って設定がハナから無理でどう見ても同世代w
>>691
本当に小姓仲間の一人にしか見えない。
世代が違うっていうのをわからせて欲しいよね。
>>692
ノシ 自分がまさにそうだw
「兜に愛、とつけてる武将が実在した」ってやつだよね?
>>692
自分は花の慶次
私も花の慶次だw
私は関ヶ原の実況してた時かな
直江状キタ━━━(゜∀゜)━━━!!で盛り上がってたなあ
>>691
再婚するから若づくりしてる>天地人 5月頃
えーまだ出るの?