■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■53言目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
引き続きマターリどうぞ。
荒らしはくれぐれもスルーですわよ。

※以下の話は荒れる元なので***厳禁***
 ×風水・家相
 ×オール電化vsガス
 ×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
 ×床材が大理石関連
 ×墓に近い家の是非

※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ。

※次スレは>>970を踏んだ方よろしくお願いします。

前スレ
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■52言目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229548950/

関連スレ 家を購入して後悔している奥様☆47件目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232068490/
>>1

>>2 なら今年建てる家が素敵に仕上がる!
>>2 オメw
富士ハウス、倒産しちゃったんですね!
うち、去年検討していたんですが、危ないところでした。

ところで、今建築中なんですがバルコニーの物干しを、
壁付けタイプと天井付けタイプで迷っています。
なんか、壁からだと弱い気がしちゃうのですが、どうなのでしょう?
あまり目立たせたくないと思ったのですが、やはり天井についていたほうが
壁からの距離も取れるし、使いやすいかなと思いまして。
ご意見お聞かせください。
壁付けって、バルコニーに出る窓のある外壁ですか?
それともバルコニーの内側の壁?
私も物干金物をどこにつけるか悩み中です。
干したいもの(日光に当てたいもの・長さのあるもの)を考えると
天井付けが良さそうなんですが、
見た目が一気に生活感丸出しになってしまいますよね。
で、色々検索してみて、
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/644876/644877/788418/#670115
こんな感じのがいいかなと。
ホスクリーンだし、丈夫かな?
64:2009/01/30(金) 22:55:39 ID:s2ny2lDo0
バルコニーに出る窓のある外壁になります。

>>5のタイプいいですね。
でもうちは、残念ながらバルコニーが手すりのみで、
壁がないためこれはつけられなさそうです。

天井付けだとやっぱり生活感でちゃいそうですよね〜。
悩みます・・・。
>>5のタイプのは、前に住んでた賃貸についていた。使い勝手良かったよ。
今は壁についてるタイプだけど、壁との距離が近すぎて失敗。
自分は生活感うんぬんより使い勝手を重視したいので、
やり直せるなら天井付けがいいなと思ってます。
84:2009/01/31(土) 00:26:51 ID:Sjz7hfqR0
>>7
実際使っている方の感想が聞けて嬉しいです。
実は一番心配しているのがそれです。

>壁との距離が近すぎて失敗。

ロングタイプもあるようですが、やはり天井付けのが使いやすそうですね。
もう一度、検討しなおそうと思います。
ホスクリーンの壁付けで3段階に角度を変えられるのを
付けました。工事の際、設置の高さも立ち会って決めました。

普段はバルコニーから洗濯物が見えない高さにして
シーツなどは、角度を変えて高い位置で干してます。
壁と竿2本の間ともにゆとりを持たせたかったので
最長のもの(85センチ)を選びました。

竿が壁から離れているので掃き出しからの出入りも楽です。
窓すべてロールスクリーンにしようと思っています。
特注サイズの窓がほとんどなのでメインはオーダーになりそうです。
でも、お高くて…。
設計士さんは、プロの人に採寸〜設置までお願いしたほうがいい
って言うんですけれど、自分で付けることはそんなに大変じゃない気がするの
ですが、いかがでしょう?
あと、ニトリの規格サイズだと、一枚3900円など破格のお値段ですが
使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?合うサイズが遮光タイプしか
ウエブではないのですが、いかがでしょう?
いまのところ、すべてプルアップ式を考えております。
メインの窓(南側・ご近所からよく見える)だけダブルにしようと思っています。
ロールスクリーンにされた奥様、アドバイスあればお教えください。
11名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 08:08:24 ID:2/Hx5G7a0
【経済】「富士ハウス」関連会社2社とともに破産申し立て…負債総額は3社合わせて約638億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233307332/l50
ネットでカーテン買われた方いませんか?

ロールスクリーン、いいですね! 
>10
4カ所だけですがでニトリのロールスクリーン買いました。
2カ所はオーダーサイズで、2カ所は丈が10cmほど長めでしたが
価格を抑えるため規格のものにしました。
採寸・取付は自分で。

採寸の方は問題なかったと思うけど、取付が少々厄介。
高い位置でドライバーがネジに届きにくく(器具の構造的にも)
又、枠の木材も堅かったせいで手間取りました。
取付位置がずれると、せっかくの正確な採寸が無駄になるし。
(多少の調整はできますが)

家に住んでからの作業だったので、業者さんに来て貰うのが面倒、
今さら追加のお金をかけたくない、取付箇所も少ない、
というのもあったけど
場所が多く、新築時の気合い予算でいけるなら業者さんにお願いするのも
有りかと思います。

うちのはいつも目にする場所ではないので、品質性能に不満は無いのだけど
自分で取り付けただけに、カフェとかでBOX付透かし入りの綺麗なデザインの
ものを目にすると
「インテリアにお金(こだわり)を掛けてるなぁ」と思ったことはあります。
メインの窓分には気合いを入れてあげて下さい。
>>10
うちはロールスクリーンじゃなくてシェードなんだけど似たようなものだと
思うのでレス。
ネットオーダーできるところで採寸の方法や取り付け方法も書いてあるので
うちは自分で採寸して取り付けもやったよ。ぜんぜん大変じゃない。
取り付けにはドライバーとキリと定規があればできた。
業者に頼むと高いよー。
うちは全部デザインや買うものは私が決めて夫にやってもらった。
こってりしたものじゃないからできたんだけど、プレーンシェードやカーテンは自分で
縫ったり素敵な布見つけたらそれ吊るすだけでもいいし自分でやると
変えたくなったときにすぐ変えられていいよ。

ダイニングの窓にニトリのウッドブラインドを使用してるけど、サイズより少々大きいんだけど
若干大きい分には違和感ないらしい。
【山口】住宅メーカーと造成業者のトラブルで宅地分譲地に水道管本管が水道局に移管されず 住民「水が出なくなるかも」と不安募らず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232983060/


積水ハウスです・・・・・・
凹・・・・
誘導されてきました。スレ違いなら退散します。

家を建てるのではないのですが、
近々中古マンションのリフォームすることになりました。
といっても予算もあるのでクロスの張替えともともと敷いてあるカーペットを
はがして別のものを貼り直すという程度のものなのですが。

せっかくやるので好みのイメージとしてカフェとか雑貨屋さん風にしたいです。
具体的にいうと珪藻土のコテ跡が残るような壁、
フローリングのような綺麗なつるっとした木のゆかではなく、
素朴な木の床 みたいな雰囲気が好みです。

でも、実際はマンションにそういう床は無理なのか、それなら代替の案で
なにかお勧めの素材はあるのか、というような事が知りたいです。

また、リフォーム業者も選んでない状態なので
そのての雰囲気が得意な業者のお勧めや、
参考になるサイトをご存知だったら情報いただけますか?

自分でも色々ググったりしているのですがキーワードが悪いのか
色々やっているのですがこれ、というような検索ができないで
焦ってますよろしくお願いします。
>>17
若干スレ違いのような

居住地はどこか書かないと具体的に業者のお勧めなんてレスしにくいよ
それこそ業者のお勧めが知りたいならまちBBSとかの方がよさげ

自然素材系のリフォームならこんなのひっかかったけど思ってるのとは雰囲気違うかな?
ttp://www.kigocoro-sikikobo.jp/index.html

>でも、実際はマンションにそういう床は無理なのか、それなら代替の案で
>なにかお勧めの素材はあるのか、というような事が知りたいです。

これらはマンションの図面と一緒に業者に行って相談するような内容でしょう。
雑誌やネットで思うような写真を集めていくつか近場の業者にあたってみては?
>>17
>実際はマンションにそういう床は無理なのか、
マンションによっていろいろ(騒音などを理由に禁止しているところや遮音等級を指定しているなど)だから、
管理組合に聞くか、規約を読むかして確かめないと、あなた以外に誰にも分からないよ。

>素朴な木の床 みたいな雰囲気が好みです。
今検索してる単語に、「無垢」を付け加えるといいよ。
すれ違いなのにご意見ありがとうございました。
まちBBS巡ってみます。
また検索ワードのヒントもありがとうございます。
教わったサイトも見てみます。
スレ汚し大変失礼いたしました
21sage:2009/02/01(日) 21:35:28 ID:hb0K3HdA0
家のプラン決まったのは去年の夏。
今、建築中。

リビング階段に吹き抜け。
・・・寒い寒すぎる。
22名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 21:37:02 ID:hb0K3HdA0
sage間違えた。

逝ってきます。
豪邸に住んでるけど、広い部屋はお飾りで
普段は4畳半でコタツ生活の人思い出した。

今時期って、朝起きて暖房つけてない状態で
一階リビング室温14℃って、ましなほうなのかな?@関西、在来
うちは18度ぐらい。
切ってから4度ぐらい下がる。
>>23
あー私と同じだw
豪邸ではないけど、普通の戸建て。
でもいつもいる場所同じで、
二畳でも生きていけそうな気がする〜
>>25
同じ、同じ。
小梨で一人二部屋ずつあって、テレビもなぜか5台、エアコンも5台あるけど
普段は一部屋に篭っています。
お互いが、すれ違うこともほとんどないや。
九州の北の方在住。
一番寒い玄関が帰宅時18℃。
早朝21℃。
初歩的な質問でスミマセン。
近くに営業所がない所(県外とか)のHMでも、施工してもらえるのですか?
打ち合わせとかやりにくいですよね?
その場合、割高になったりするのでしょうか?
下にあるような、キッチンのシンク下に備え付けるタイプの生ゴミ処理機を設置した方いますか?

生ポンドライ
ttp://www.tt-i.co.jp/

シンクピア
ttp://www.sinkpia-j.co.jp/

現在設置を検討中なんですが、実際に使ってる方の感想を聞いてみたいので、
よろしくお願いします。
>>28
そのHMによって違うから聞くしかないんじゃ? 費用の面も含めて。
>>28
>>30サンが言うようにHMに聞くしかないけど、
中にはどうしてもお宅のHMで!とか離島住まいなんだけど!って
いう方がいるようだ。
どこも隣接する県くらいは通常に対応しているようだが、かなり離れると
運搬費として数百万は乗ると聞いた事がある。
そこまで出してもこのHMがイイと思えられるのは幸せ。
離島は施主が漁師さんだったかな?漁師さんって以外とお金持ちらしいって
その時知ったよ。
うちの塀の前に、誰かが捨てたゴミがありました。
私が捨てたんじゃないのに、なぜ拾わなきゃいけないんだと思って
もう3日間放置してるんですが、みなさんなら拾われますか?
え、拾いますよw
ゴミはゴミを呼びますよ、拾ってくださいね。
風で飛ばされてご近所が拾ってくれるのを待ってるとか?
>>33
強風の日に、ポリ袋に入ったプラごみ(軽い)がまとめて、砂漠のころころ転がる草のごとく、
隣の町内に転がってたのを、車通勤の途中に目撃して大笑いしたのを思い出したwww
実際に旦那が建築士・・
これが私にとっては全部がマイナス方向になって鬱、とにかく鬱
地鎮祭から上棟式の日取りまで勝手に決められてて 
いつも私が仕事の日なのよね、私が「行けないよその日は」って言ったら
旦那は「いいよ、仕事なんだから」ってアキレルわ! 
大事なプラン決めだってほとんどが旦那の意見で、自分のプランはほとんど
却下で、収納のスペースが少ない事少ない事・・・
階段下の収納もなくってヤになっちゃうわよ

私が決めたのはトイレの色と風呂の色だけ!
ニッチから外壁、屋根まで旦那の好みで作られました・・知らない間に

私の夢が・・・なくなった

普通は共同でプラン立てるでしょ? 
うちは夫が家造りに全く興味示さなかったから全て私と娘の意見のみ。
夫にも意見出して欲しかった。
せめて夫の部屋と夫しか使わない駐車場の所だけでも。
皆で楽しく住まう家なんだから、うちの夫みたいに無いのならともかく>>35さんの希望があるのなら取り入れて欲しいよね。
>>35
うわー…さすがにそれは…
収納スペースがないのって、個人宅はやってない人なのかな?
実際住んで生活する人のことを考えろっつーんだ!と思ってしまう。

あまり旦那が意見を出さない方なので、ほぼ私が全ての間取りを考えたけど、それでもちょっと不満な
点はある。これが自分の意見が通らなかったとしたら、ものすごいストレスだと思うな…
「あなただけが住む家じゃない、家族で住む家なんだ!」
とぶち切れてもおかしくないよ。
うちは各部屋に1カ所は収納を付けて、階段下も収納にしたけど、やっぱり屋根裏も収納出来るように
してもらうんだった…と思っているくらいなのに。
>>35
うちも旦那が建築士。
プライドがあるのか知らないけど素人の私が出したプランを鼻で笑うかのように却下する。
見栄えばかりにこだわって収納が少ないしタオルバーが若干離れた所にあるし男の考えるプランは生活しにくいんだよ!!
間違って後悔スレに書き込んだのですが、こちらへ移動します。

キッチンや風呂レベルの水回りを施主支給した方いますか?
親戚が設備関係で、安く仕入れてくれるらしいのですが・・・。

依頼するHMには、その部分保証は付きませんが全然OKですよ!
との事。

納品や取付に問題は起こらないんですかね??
親戚やHMで手間が掛かったり、面倒ならよっぽどお得感がないとやめようかな・・・
と思っているのですが、 トラブルとかありませんでした?
4035:2009/02/02(月) 16:52:10 ID:lxV0UeXG0
あ・・ホントに住み辛いわ
収納のことはあまり収納スペースばかり作ると余計な物ばかり買って
ムダに物が増えるから、らしい・・。 
家具だって、カーテンだって取引先の業者からオーダー
なぜに身内業者で全部やるのかわけわかんない・・(IKEAで買いたかった)

旦那はマンション専門の建築士なんだけどその流れで収納を作らない? 
やはり38さんのご主人も見栄なんですかぁ・・・ 

みなさんはよく話し合ってたくさん収納を作って下さいね! 
>>35
うちの旦那も建築士。すっごくよくわかりますw
旦那が建築士だと、私の意向に沿った家建ててくれるんじゃないかなと
夢見てたけど、大間違いだった。うちも私の息がかかってるのはキッチン
の一部くらいです。
この間一級建築士が30人くらい見学に来た時、多くの人に聞かれたのが、
「自邸を建てる建築家 vs その妻」の苦労話だったよ。友達に愚痴っても
なかなか理解してもらえなかった話も、彼らには妙にツーカーだった。
古今東西多くの建築士の妻が、「いつも優しかったあなたがなぜ?!
ヒドイ!!」と、家建てる時に怒り、泣き、諦めてきたらしい。
あの人たちも奥さん泣かして自己中な家建てちゃったんだろうなw
やっぱり職業柄日頃人の家の事ばっかり考えてるから、
「俺だったらここはこうするのに!俺だったらそこもこうするのに!俺だったらっ!!!」
みたいなのが溜まりに溜まって本人なりのはじけたお家作っちゃうのかな。
4328:2009/02/02(月) 17:14:24 ID:lDeXsy5D0
レスありがとうございます。
>>30
やっぱりそれが手っ取り早いですよね。
>>31
え〜!そんなに上乗せあるなら諦める!
去年家を建てたのでそろそろローン減税の申請の準備を、と思っていますが
とりあえず国税庁のサイトを覗いてきましたが私が頭弱なのかチトわかりにくい・・・
こちらの先輩方は具体的な方法などはどのように知りましたか?
いいHMだとあれこれ教えてくれるものなのかな・・・
>>43
うちは隣県だったけど特に上乗せはなかった。
でも断るところもあるかもしれないし、運搬費用等別途項目でかなり掛かるところもあるみたいだし、
そればっかりはそのHMに聞かないと。
あと、このご時世なので、建てる前にそのHMの財務状況とかは調べた方がいいかもね。
完成保証とか、建築途中で倒産した場合はどうなるか、とかもきちんと聞く。
業者番号を教えてもらったら、きちんとその業者が登録されているかも調べた方がいい。
うやむやにするところはあまりよろしくないかもしれない。
富士ハウスご存知ですか?情報下さい。
ttp://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodate&tn=3458

破産富士ハウスに「被害者の会」 建築中の住宅数百件
ttp://www.j-cast.com/2009/02/01034617.html
去年の夏以降、住宅業界は受注が急激に減り、資金繰りの苦しい業者が
多数存在している。
いまの景気状況からすると、富士ハウスと同様の事例が今後も発生する
可能性がある。
これから家を建てようと考えている消費者は自己防衛策として、事業者が
完成保証と住宅瑕疵担保責任保険の両方を扱っているかどうか、書面等で
確認することが不可欠だ
うちは既にそういう状態ですが…orz

でも富士ハウスくらいの規模でも結局は同じ状態になっちゃうんだな、と驚き。
地元帰ったとき、木の城た○せつっていう会社が倒産した直後だったんだけど
実家周り、そこで建てて築10年超くらい家が多いんだけど
倒産する数ヶ月前に、メンテナンス無償でしますよと悪いところ治してあげて倒産したみたい
建築途中の人は、悲惨だったみたいだけど。
たぶん、あたった営業がよかったのかな。
5128:2009/02/02(月) 19:57:21 ID:lDeXsy5D0
>>45
ありがとうございます。
全国展開じゃない小規模なHMだと、ちょっと危ないのかな〜?
ちゃんと下調べして、考えたいと思います。
今、家を建ててる友人は父親が建築士で途中一回工事止まっちゃったらしい。。。
身内が建築士だなんて心強いじゃん!なんて思ってたけど色々苦労あるんだね・・・
うちに遊びに来た時すんごい愚痴ってた。
「ここ、そうだよね!こうしたほうが絶対使いやすいよね!」とか
「私もこうしたかったんだよー・・・」とか
大変だな・・・。
53名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 20:19:20 ID:dAv5W9Ui0
>>52世代のギャップがあると余計…
うちの父親も、現実味無いことばかり言うから疎遠になった。
クロスなんか貼らず板でいいとか、壁や廊下や収納はいらないとか。
家はデカク、可変性のあるのが一番とかで、水回りや動線なんか無視しまくり。
年代的に、主婦仕事をないがしろにしてきた感アリアリで、恐竜頭のポンコツ設計士!って切れてやった。
建築士のご家族の方々、乙でございます。
男性の建築士のピントの外れ方と見た目へのこだわりは結構なものがありますよね。
何度「この家に住むのは私達だ!」と言いそうになったことかw
建築士にとって建物は作品というのはわからないでもないですが…。

>>54
うちはキッチンをないがしろにされた時点でキレて、
かなり好きなようにさせてもらいましたw
こういう話が多いということは多少揉めはしたものの、夫からほぼ一任され
家のデザインから内装からほぼ自分の好きに出来た私は幸せだったということ
だったんですね・・・。
うちは妻である私が建築士。
いつもの仕事の時以上に、住んでからの掃除のことばっかり考えながら
現在設計中です。
掃除が行き届くよう、小さい家にする予定。
ちゃんと夫の希望も聞いてますw
男性建築士の多くが、デザイン>>>>実用性ですよね。
>>55
>男性の建築士のピントの外れ方と見た目へのこだわり

何言ってもないがしろにされまくって、「何でよ?!」と怒ってた頃に、
旦那が建築士仲間と、「やっぱり、まず写真写りが気になるよね」と
自邸について話してるのを聞いて、「チョww根源はそこかよ!」と
霧が晴れた気がしたのを思い出しましたw
建築の専門家とその家族の方々のお話面白いw
建築士にとって家とはやっぱり作品なんだなぁ
3階建ての奥様、掃除機は1台ですか?
62名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 09:11:46 ID:00KcKc2Q0
富士ハウスの件で気になってまして。
財団法人住宅保証機構以外で住宅完成保証は取り扱ってないの
でしょうか?
63名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 09:42:17 ID:vZ5UXaQU0
>>39
どなたかお願いします
>>63
照明器具レベルの現物支給しかしていませんが…
レスが無いようなので。

>親戚やHMで手間が掛かったり、
>面倒ならよっぽどお得感がないとやめようかな・・・

取り付けは、別払いでHMに依頼するのですよね?
搬入の日や作業の打ち合わせ等は、どなたが行うのでしょうか?

照明器具でしたが、ダウンライトなど直付け(直結)品もあり、
家一軒となるとそれなりの数になるので、
早々に現場へ搬入するのも難しく、
工事に合わせて、指定期間に納めていただく必要がありました。

施主が丸投げで、ご親戚に頼めるのか、
ご親戚とHMの間に入って、進めていくのか…でも、
大変さは変わると思いますので、
当事者で無いとレスは難しいかもしれませんね。

打ち合わせの手間、価格差、取り付け費、商品の好み…
トータルで考えてみては?
>>62
トステムのシステムを入れているところなら、ビルダー共済というところが
完成保証をやってる。
ttp://www.kanseihosho.com/
住宅保証機構よりも中小工務店の登録が多いね。

うちは、富士ハウスと他社と秋頃に比較検討していた。そのとき、他社が
「弊社には完成保証があります。万が一何かあってもお客様は大丈夫ですよ」と
話をしてくれた。建設途中に倒産するなんていうのは、全く念頭に無くびっくり
したけれど、万が一と思い富士ハウス営業に「完成保証ってありますか」と
尋ねたら

「こちらは自社で保証があり、大丈夫ですよ」と、わけわかんない返答。

富士をやめた理由は別にあるけど、今となっては、笑うに笑えないよ。
夏の終わりに磐田の街並みを眺めながら、同じフロアで豪華な仕出し弁当を食べていた
100人を超えるお施主さん家族・・・・・・どうしているだろう。
>>58
>まず写真写り
やはり同業者に「これが拙宅です」と鼻高々で言いたいんだろうな
気持ちは分かるが、自分のプライドよりも奥さんの気持ちを優先して
あげてほしいね
こういうところで紹介されるようになりたい、とかね。

建築家の自邸を訪ねて
http://www.ienojikan.com/toptopics/architect/

土地の狭さや条件の悪さを競うところが一般の住宅と違うところw
子供の頃だとこういう家に憧れたけど、母は反対しただろうなあ。
>>64
レスありがとうございます!

金銭的な面だけではなく、親戚へのお礼と、HMと親戚の間に入って
気を遣う労力を天秤に掛けなくてはならないのですね。

商品のコダワリは薄くて、値頃感だけなのですが・・・。
よく考えます。アドバイスありがとうございます。
このご時世、注文住宅より、建売の方がいいのかな。
70名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 10:40:19 ID:TX0OpiSr0
新築祝いとしてご招待した際に
両親から、100万
姉から 10万いただきました。

両親には、品物で5万円程度X2、現金で5万円x2を
お礼しました。

姉には何もお礼として渡していません。
ただ、甥の進学祝いで3万、お年玉で2万渡してます。
そのほか、お土産やお食事で3万程度
こういうのは相殺して考えますか?
それともこれ以外にお礼として半返ししたほうがいいのでしょうか?
その場合は何でお返しすればいいのでしょう。
品物? 現金?
アドバイスお願いします。
>>68
もう解決しちゃったみたいですが・・・
なかなか参考になると思いますのでぜひ見てみてください。
施主支給.com
ttp://www.seshu-shikyu.com/
allabout
ttp://allabout.co.jp/house/housefacility/closeup/CU20041217A/index2.htm
>>70
私だったらお返しはお返し、お年玉やお土産などは別に考えるな。
以前にそんな感じでお土産多めにしたり食事にさそったりしたけれど
結局はなんかダラシナイ感じになっちゃったかなって思ったから。

私だったらこれからでもきちんとお返しすると思う。
4,5万のモノか商品券で送ると思うな。
>>72
現金もらってお返しは商品券はどうかと思うよ
>>73
現金もらってお返しに商品券って駄目なの?
私の周りでは結構多いんだけどな。
進学祝いやお年玉は別にして考えるべきだと思うよ。
ただ、招待してもてなしたのなら半返しじゃなくて3万円くらいの品物でもいいと思う。
新築祝いのお返しは招待してもてなすことで済ませる場合もあると聞いたので
うちは3万円くらいいただいたところは、それぞれ招待してすき焼きとかでもてなして終わりにしたけど。

>>65
ありがとうございます。
残念ながらトステムのシステムを入れてないのです。
他にもあるでしょうか?
72じゃないが
お祝い返しを現金の方がどうかと思うけどね。
商品券ってマイルドな感じで好きだけど。
>>72
そっかぁ〜お礼はお礼ね。
商品券だったら当たり障りないってことですね。
ありがとうございます。

>>73
それは、現金には現金でという意味でしょうか
>>78
本来、お返しは品物でするもんなんじゃ?

商品券はもらったら嬉しいモノの筆頭だけど
差し上げるのは失礼、という捉え方もあるよ。
商品券は上司や年配には控える位で普通に使ってるよ。
高額だと品物で返すのに限度があるから品物+商品券でまとめることが多い。
10万の半返しで5万。
先方だって5万円分も趣味に合わないものもらってもキツイだろうという気持ち。
内祝いのカタログってあるよね。
前にもらったけど欲しい物ってなかなかないよね
82名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 12:57:59 ID:TX0OpiSr0
>差し上げるのは失礼
商品券について
こういう概念を持つ方がいらっしゃるとは、
正直はじめてで目からウロコです。
よろしかったら、その理由を教えていただけないでしょうか?>>79
地域性とか?
世代性とか?
でしょうか。
新築祝いのお返しは、家に招待してもてなすだけでいいって書いてあるけど
それじゃ、なんか相手が不満そうだから、もてなしてさらに半返しにした。
そういう方います?
>>71
ありがとうございます、プランもHMも確定してないのに、
気持ちばかり焦ってますorz
リンク先見て勉強してきます
うちは新築祝いに社長からお人形貰った。
リヤドロというメーカーの。とても可愛くて気に入った。
お礼は仕事を頑張って返す事にしています。
キッチン・テーブルにペンダントライトをつけている家は、
何を(どこの製品)つけてるの?
オーデリック
トーヨーキッチン
>>82はよほど若い人なのかな?
>>79じゃないけど、金券だからでしょ?
>>82
79です。私自身は商品券オケな人種だけどw
目上の人にお返しとして贈るのにふさわしくない、と思う人達も多くいるということだよ。

新築祝いとは違うけど、先日身内の不幸があり
目上の方から高額の御香典を頂き、
かなり趣味のいいお金持ちの方なので中途半端な返しもなぁと
商品券にしようとしたら、葬儀屋さんに
「お金にお金(に準ずる商品券)で返すのは、失礼ですよ」と教えてもらった。
ちなみに関西、アラフォー(笑)です。

82さんの場合なら、お姉さんは同世代だろうし
商品券でも構わないかも、とも思う。
>>79に「本来お返しは品物で」と書いたのは
「現金には現金でということでしょうか?」に対するレスです。
>>79は結局金券でもおkなのかよw

一般論なんていいじゃん。
お姉さんにって最初から書いてあるんだから。
お米券、内祝いに使っちゃった・・・orz
お金に準ずるものだよね。

なんとなく、とても目上の人で品物選べなくて、
(ご夫婦二人で、タオルも洗剤も置物も食品もどれもなんだか・・・)
商品券じゃ失礼かな?と思って、お米券ならジャマにならないし、
誰か知り合いに譲ってもらってもいいし・・・と思って。
非常識と思われたかなorz
>>65 ノシ
夏の終わりに磐田でお弁当食べました。
あの時はかなり傾きかけていたけど、いろいろあって地元工務店に決定。
当時はあまり気にしていなかったけど、完成保証も入っているし、今となっては本当に良かったと思う。

でも、あの時周りでお弁当食べていたお客さんの何組かは確実に今回被害にあっていますよね。
本当に笑うに笑えないです。
あんな立派なビル持っている会社が、半年足らずでつぶれるとは夢にも思いませんでした・・・。
渡すときに一言添えればいいんじゃないの?
「不躾ですが、じゃまにならないものをと思って」とかなんとか。
趣味の悪いタオルや皿を貰うよりは、実際は嬉しいだろうし。
いつも困るのは目上でハイセンスのお金持ちへの品物。

>>86
うちはミーハーなのでPH5だけど、類友なのか周囲もルイスポールセンとかが多い。
目立つ照明だから気に入ったのがみつかるといいね。

65です。
>>76
完成保証はほかに
「住宅あんしん保証」
ttp://www.j-anshin.co.jp/kanseihosho/index.php
「ハウジング保証」
ttp://www.housing-h.or.jp/02kansei.html
があるみたいだよ。こういうの、自分で保険って入れないのかな。


>>93
テクニカルなんちゃらの説明も、無茶苦茶手が込んだCGだったよね。
全国からバスを仕立てて呼んでいたし、自動販売機のジュースは無料だし、
最後はおみやげの時計を配ってた。
いったい、1月何日まであんなことしていたんだろう。

私も、同じく、倒産するなんて夢にも思わなかった。
他社に決まったあとも、「蹴っても折れない壁材」とか「二階の音が響かない
厚みがある床」に、ちょっと未練があったよ。子供の足音ってすごいから。
あの性能を求めて買ったお施主さん達も多いと思う。それが、続きの工事は別業者が
入って作るとなったら、どこまで同じものを作ってくれるのやら。
「これはもう入手できない資材なので・・・・」とか「このとおりにやると
 高くつきますよ」とかありそう。本当に気の毒だ・・・。

どうでもいいけど、建設住宅板のスレにコピペ転載されてるw
96名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 23:07:18 ID:EUzYZcg50
>>95
ハウスメーカーが払う一軒あたり保険料は2000万位の住宅で
20万円ほどみたいですが
結局価格に上乗せされてるのですから
建て主が払ってるのと同じ事です。三社の内どこと契約かを選べないだけで。
ただあくまで万一の時の話ですから。
9762:2009/02/04(水) 07:31:37 ID:5w0iru6H0
>>95
ありがとうございます。
教えて頂いたサイトを見てみました。
3つ共、申請には住宅メーカの協力が必要なのが
困ります。
また、加盟店じゃないメーカに依頼しても対応してもらえ
ないので困ってしまいます。

95さんがおっしゃるように住宅メーカの同意や協力無しに、
施主が自由に入れる完成保証保険があればすぐにでも入
りたいです。
>>92
お米券やビール券、図書券(図書カード)のように、
物品が指定してあるものなら、結構年配の人でも抵抗ない(傾向がある)
みたいだよ。
間違って、後悔スレに書き込んでしまいました。

住宅情報誌、本など見ると、窓、出入り口とかに、
網戸がついていないのですが、皆さんはどうしていますか?
虫とかの、侵入は気にならないのでしょうか?
撮影用に外してあったりするだけで、
普通に住んでる時は網戸使ってると思う。
うちが建てたHMも、展示場は網戸なかった。
>>99
換気するとき用に何箇所かロール網戸をつけてるけど24時間換気のせいか
案外窓を開けなくて平気なのであまり使ってない。

夏は24時間エアコンかけてた。
>>99
窓を開けなくても、ゴキブリなんかはサッシの隙間から侵入する。
って、そういうことじゃないのか。
うちはど田舎だけど窓はほとんど開けない。
網戸は一応ついているけど。
キッチン床暖と食洗器。
予算の都合上無理な場合、どちらを諦めますか?
電気屋で買ってきた食洗器を置くスペースがあるなら食洗器を諦める。
うちはキッチンが狭かったのでつけましたがメンテナンスや掃除のことを考えると
後付の方がよかったように思います。
ガスの床段にしようと思ってたけど
水圧処理メンテナンスとかいうのが面倒臭いと思ってしまって
やめてしまった。それと固定資産税のチェッカーに
しきりに「床段は?、床段?」って何度も聞きなおされた
これは課税対象らしいけど、今どきでも贅沢アイテムなの?

食洗器いれましたが、実は数回しか使ってないのw
なんだか入れ方に工夫がいるみたいで、取説読んでもよく
わからない、茶碗の中に水が残ってたり、汚れが残ってたり
乾燥まで設定によるけど数時間かかるし、音もするし
途中、蒸気が噴き上がったりと結構騒々しい割には、仕上がりは・・・
で、結局水道水でチャッチャと洗っちゃうの。
どこかに食洗器を上手に使いこなしてる奥様のサイトとかないかなぁ
家は宝の持ち腐れなの・・・
手放せないアイテムっていってる奥様は結構いらっしゃいますよね。
キッチンの大きさでも固定資産税が変わってくるらしいね。

意外だったのは、ソーラーパネルが屋根と一体化のものは課税で
屋根の上に乗せているものは関係ないそうです。
食洗機、慣れたら楽だな〜〜〜
床暖はうちないけど、靴下とスリッパで乗り切るとしたら
寒い時期だけ使う床暖より一年中使える食洗機がいいな
>>103
うちの場合は食洗機を採用しました。
共働きなので食洗機は心底ありがたい。
ビルトインなら見た目もすっきりだし、調理スペースを広くとれる。
キッチン床暖はホットカーペットやヒーターでも代用出来るし。
>>106
家屋と一体になっている設備が固定資産税の課税対象だから当然。
だからエアコンも壁掛けのなら非課税だけど
全館空調みたいに埋め込まれているのは課税対象。
ビルトイン食洗機が課税対象だったかは失念。
もちろん据え置き型は非課税。
私も床暖あきらめるな。
必要なのは冬だけだし電気カーペットで良さそうだし。

食洗機は確かに思ったほど便利ではないけど(うまくセットしないと洗い残しが結構ある・
本当に洗って欲しいギトギトのフライパンとかカレー鍋とかはたいした威力なしとか)
でも毎日使えるし一気にシンクが空くのでスッキリする。
食器置きも置かなくていいのもいい。
>>68さんじゃないけど
>>71さん情報ありがとうございます。
うちの旦那も施主支給を言い張ってて不安でしょうがなかったので。
施主支給ってそんなに珍しい事じゃないのかな。
その分HMのアフターサービスが効かなくなったりしないのか心配だ…。
温水式の床暖はけっこう費用がかかるよ。
うちは循環液の交換とボイラーの清掃を4年ごとにやっているけど、
その費用に5万円はかかる。
電気式も検討したけど、そんなに暖かくないという事でやめた。
今はどうなっているのか知らないけど。
>>105
> 食洗器
差し支えなければどこのか教えていただけますか?
今どきの食洗器は良く出来ていると聞いたので
外国メーカーと思っていたのですが国産もいいかなと思っていたところです。
>>103
キッチン床暖って、キッチン内ってことだよね?
(LDK(だとしたら)のKの部分)

だったら、ホットカーペット(ビニールタイプだとしても)は鬱陶しくないかな。

自分なら床暖。
食洗機は容量の大きいものを後付け、が最強のような気がする。
(見た目軽視の場合)
>>103
お住まいの地域や
キッチン床暖の面積、キッチン利用の頻度が判りませんが…

私だったら、食洗機を見送ります。
その代わり、いつでもビルトイン可能なように、
シンク下や収納部を用意します。

据置が希望なら、その場所を。

床暖は後からは大変な工事になりますし、
広さによっては、LDなど他に入っているのに無いのは、
寒い・寂しく感じるのと、
食洗機も配線や給水、排水、場所を確保しておけば、
工事は楽なので。
>>105
私も「なんだこり 使えねー」って感じだったんだけど
むりくり予算に入れた手前、旦那の前で使わないわけにもいかず
渋々日々使っていたらコツ?が分かってきて今では手放せないアイテムに。
コツといっても「コレは軽く油とらないと無理」などが分かってきた程度だけどw
ひと手間かけて、なんてマンドクサと思っても入れてしまえば
>>110さんの>一気にシンクが空くのでスッキリする。 に尽きる。
経験をつむのじゃ。
 
食洗機
ナショナルのビルトイン 幅60の扉を前に倒すタイプ
製造中止で同タイプはミーレしかない。
大は小を兼ねるよ。何でも入るし、シンクスッキリ。
会社の後輩が沢山来ても 酔っ払ってぐだぐだでも 片付けられる。
コツさえ掴めば、最高の友だ〜。
キッチン、四六時中いる訳でないから 私はファンヒーター。すぐ暖まるから満足。
見学会のことで揉めています。
一週は認めているのですが業者は二週する、一週だけとは言ってないと
悪徳業者のようなことを言い出し不審感がいっぱいです。
工期予定には一週のみ記載だったのでその旨伝えると
二週目は仲間内や関連業者向けのクローズドで
やりたいと超しつこい。先方には色々と不信感があるので断るつもりですが
全般的に施主の意向を甘くみている感があったので
強行されそうでめちゃめちゃ不安です。
現場に張り付いて怒鳴りつけるしかないのかな。
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
2週やるってことは、それだけ引き渡しも遅れるってことだよね?
それに見合うメリットってなにかあるの?

メリットがないんだったらやりたくない、っていうのは当たり前だよねぇ。
見学会って、何かメリットがあるんですか?
私も思ってた。
これから建てる場合、見せていただけるのはすごくありがたいけれど
施主側にメリットあるのかな?って。 
その分小さい造作棚1個サービスとかちょっとしたことをしてもらってるとか?
あと>>118さんみたいな場合、引渡し予定前だったら強行とかありなのかな?
今は不況のどん底でモデルハウスを建てている余裕が無いから
その代わりとして利用しているだけ。
>118です。
見学会をするという条件で建具や設備を
ランクアップしてあるといわれています。
地場の小さい事務所なので当然のようにモデルハウス扱いです。
設備や内装に新発売のものを多用してあるようで
大勢の人にみてもらいたい!と力説してました。
業者側にとっては自信作というか満足できる仕上がりに
なったようで、見学会開催に意欲的です。
引き渡しが遅れるのも不満のひとつですが
ローンの決済が終わる前は業者所有なので
内覧とか好き放題なんだろうかなとウツです。
うちは、すごくHMにいろいろ親身になって考えてもらって
値段以上の配慮をしてもらったと感じていたから
お礼の意味で見学会OKしたけど、118さんみたいな相手だったら
絶対、もうどんな手使ってでも拒否すると思う。
予定に1週しか記載されてないんだったら、それをタテに押し切れないのかな。
>>118
そういう事情なら、引渡しの期日は絶対に守ってもらう条件で
内輪への見学会を開催してもらえないのかな?
どうしても二週にわたってやらなきゃいけいない理由がわからん。
あと、見学会後のクリーニングはしっかりしてもらうようにね。
118です
みなさんありがとうございます。
見学会を二週行いたいのは、1予定より工事が進んで
引き渡し日まで一週余裕ができたため使い倒したい。
2施主も業者と同じく『大勢に自慢の家を見せたい』
と思っているからです(トホホ。
旦那が二週目を拒否したときに
こんなに値段以上の立派な家を作ってあげたのに
見せたくないなんて!と逆ギレしたので。
余りにも変人な建築士さんで呆れてまくりです。
127名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 17:20:59 ID:4Vc2Stqe0
スレ違いだけど、あまりに気になってるので、ついカキコ。

小さめの駅の改札口のまん前、それも線路のすぐ脇に新築分譲の3軒。
更地の頃から、あんなとこ誰が買うんだろと近所中で話題になっていたが、
1年くらいかけて売れたみたいで、年末〜年明けにかけて3軒建った。
外構も出来上がらない間に、3軒とも越してきた。

そのうちの1軒が、すごく気になるんだよ。
とにかく駅前だから、みんな通勤通学でその前を通るんだけど、
南の線路沿いの道路に面した1階はきだし窓に、カーテンがない。
入居してもう1ヶ月はたつと思うんだが・・・

そして、その部屋(リビング)で、室内物干しで洗濯モノ干してる。
布オムツがたくさん干され、赤ちゃんが床に転がっていたりw
たまに奥さんが床に座って、赤ちゃんとハイテンションで遊んでる。

当然、行きかう人はみんなその光景を見ながら通り過ぎる。
見たくもないんだけど、レースカーテンすらないから、
いやでも狭いリビングが丸見えで、視界に入ってしまうんだよ。
おまけに駐車場兼庭は、レンガやコンクリが中途半端な状態で放置。
(業者が途中まで縁取りしてたが、最近進行していない)

・・・なんであんな状態で、あわてて引っ越せるんだろう。
普通、人目につく部屋のカーテンは、何よりも真っ先に買うよね?
128名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 17:37:15 ID:W4U3Lo1jO
隣の人が駐車場を
真横に作った場合
つまり自分の家に隣接してつくった場合
車の開閉音・エンジン音など響きますか?
ペアガラスなど入ってたらきこえませんか?
>>109
床暖はわからないけど全館空調については固定資産税がかかるかどうかは
地域によって違うみたいですよ。
今のところうちの市はかからないと担当者に言われました。
>>128
多少は聞こえると思う。
車種とかにもよるし、改造してるような車だとうるさいと思うよ。
でも、家そのものが隣接するよりはいいような気もするけど。
>>127
私は今のアパートに入ったとき半年はカーテンがなかった。
好きなのが選べなかったという理由。

別に嫌なもの見ているわけでもなさそうだしいいんじゃない、その人なりのペースで。
>>103
亀だけど私も食洗器の方がキッチン床暖よりオススメ。
うちは夫婦二人(引越し当時は共働き)だったけどミーレの
12人分という大きいのビルトインして大満足。洗い残しもなく、
鍋やボウル、ワイングラスもガンガン入れられていいです。
反面、床暖はリビング、キッチン、2階と入れましたが
毎日使うリビング以外は全く使いません…。
料理好きだけど、キッチンの床暖入れる程一箇所にずっと
立ってることって余りないかも。
床暖は入れてないんだけどキッチンの床下に蓄暖入れててキッチンの床が
タイルなので床暖入れたみたいに暖かくて良かった。
タイルなので夏はひんやりしててつめたくて気持ちいいし。
うちは壁無し一部屋のLDKの主暖房が床暖なんで、Kにも床暖入れた。
部屋の7割(だったかな?)以上が床暖でないと主暖房にはならないっていうし。
寒冷地なんだけど、エアコン入れずに床暖だけでも結構暖かくて満足してる。
うちもミーレの食洗器とガス床暖入っているけど、
キッチンの床団はほとんど使わないよ。
LDKのDK部分はずっと入れてるけど、
キッチンは動いているせいか寒いとは感じない。
どちらか一つなら食洗器がいいと思うな。

ちなみに食洗器は子供が生まれて以来17年間、および実家・義実家で
国産据え置き型・ビルトイン、アメリカ在住時はGEのもの、
今はミーレと様々使ったけど、日本の食器を入れるんだったら、
やっぱり日本の食洗器が一番効率よくスッキリ入ると思う。
中でも義実家のTOTOは本当にサイズの割によく入って、感心するよ。
今はミーレで不満はないけど。
食洗機の話が出たので聞きたいのですが
洗い終わって片付けた後閉じていたら
ごみ受けの下の水がたまっているところや
蒸気が出る穴にカビが生えて困ります
開けておくと邪魔になるしホコリが入るし。
みなさんどうされていますか
ちなみにクリナップです
クリナップじゃないけど。
いつも3センチくらい開けてる。
カビたら嫌だなと思って。
朝はスピードコースだけど、
夜は標準でしっかり乾燥させてるよ。

ホコリ、心配になるほど入るものなのかな。
気にするほど家がホコリっぽいわけじゃないでしょう?
営業さんとウマが合わないって言うか、性格的に合わない
から家を建ててるんだけど、正直ストレスだ・・・orz
なんか施主に対する思いやりに欠けるっていうか、「こんな事も知らないの?」
みたいな態度が滲み出てる営業さんなんだ。
言葉の端々も一々チクチクと刺さる。
先週も打ち合わせで旦那が少しカチンと来たみたいで、「もう少し言葉に
気をつけてくれ」と言い返してた。

営業さんの当たりはずれで苦労した人は、どういう対処をされましたか?
>>128
閑静な住宅地なら結構気になる。
>128
うちトリプルガラスだけど気になる。
隣のお兄ちゃんがバイクをふかしっぱなしにするんだけど、振動っぽい
ビビり音+唸るような低重音があるよ。
近所でもその家だけ、冬場は出かける前に数分エンジンかけっぱなし(人
は家の中)にする習慣があるらしく、5m道路挟んだ前の家の人(たぶん
シングルガラス)もウルサイと嫌がってた。
>>140
昔の車は冬場はアイドリングが必須だったからねぇ。
そこの家はそんなに古い車を大事に乗ってるの?
バイクは五月蝿いよ
あと躾の出来ていない子供はドアを思いっきり閉める
>>138
営業替えてもらったら良いよ。
うちも替えてもらいました。最初は本人に何度か直接注意したけど全く駄目だったので。
近所の騒音は気にしだしたらホントきりないから
聞こえない聞こえないって思っていた方が自分の精神衛生にいいとおもう(自分の実体験からw)
気軽におしゃべり出来る関係のご近所さんならガソリンもったいないよって教えてあげられるのにね
教えて下さい!この度、新築中なのですが、申請関係がてこずり完成が2ヶ月遅れてしまう事になり2ヶ月だけ仮住まいをするコトになったのですが住民票などは新築中の土地へ移転?て可能ですかね?
郵便物は建築中の土地にポスト設置して…と考え中なのですが…。
どなたか仮住まい経験者の方いらしたら是非教えて下さい!
146可愛い奥様:2009/02/06(金) 15:11:47 ID:eDjSFl/70
>>145
住民票は役所、転送届は郵便局で全然別だから
郵便物は仮住まいの住所に転送届を出せばいいと思う
2ヶ月後新築に引っ越したらまたその時に転送届を出し直して
はがき一枚で済むから簡単だよ
実際住んでいる場所に送ってもらえばいいと思う

建物ができあがって登記していなくても住民票って移せるものなの?
税金関係で辻褄が合わないとか、あとあと面倒なことがおきないかなあ
2か月って結構長いし、そっちもちゃんと2回手続きした方がいいような気がするけど…
テキトーにレスしてみるけど
住居表示取得を申請できる状態なら住居表示を確定させれば可能なのかな・・・?

まあその土地に以前家があったならすでに住所があるかもしれませんが
友人宅は以前の持ち主の古屋とは住所が変わった、と言ってたので古い住所を使うのは微妙かもしれないです
住民票移動してからじゃないと登記出来なかったんじゃなかったっけ。
住民票は「実際に住んでること」が大前提。
登記が済んで、「明日」引っ越しって場合でも、
原則的に「今日」は住民票は移せません。
窓口で必ず聞かれるよ、もう住んでますかって。
↑でもこれは形式的なもので「住んでます」って答えれば大丈夫。
もちろん、住むつもりも住む予定もないのに「住んでます」って答えちゃダメだけど。

で、>>145の場合は、数日中に住む予定ではないので、住民票は移せないよ。
まあ、2ヶ月なら今のところに住民票おいたままにしておけばいいんじゃない?

郵便物は建築中の土地でも大丈夫だけど、
局留めにして、週に2回ぐらい取りにいってもいいんじゃない?

それから登記と住民票は関係ないんじゃないかと・・・
自分の住居じゃなくても登記できるじゃん。
今の住所で登記しちゃうとまた
登記簿の住所変えなきゃいけないとかなんとか
あるんじゃなかったっけ。
だからうちも引越し前に住民票だけ移した。
どっちにしろ、完成が遅れてるんだから、登記はまだ先の話なんだよね?
だったら、

・住民票は今の住所のままにしておく
・郵便局には転居届けを出して、新居に届くようにしておくか、
 局留めにして自分で取りに行く
 (これで役所関係の郵便物は問題ない)
・引渡し日(=登記手続きをする日)が決まったら、
 2〜3前に住民票を移して新住所で登記

がいいと思う。

>>145です。皆様ありがとうございます!!
え〜と補足しますと、今回自宅マンションを売却し一戸建てを建築中→2ヶ月ほど仮住まい…と言う流れなのですが。

今の所には私達が退去し次第、即入居される予定です。

初めての事でチンプンカンプンで…(困)
しかも面倒臭がりなので高々2ヶ月のコトで住民票何度も移したり面倒なので現自宅から新居への移転で済ませられないかな?と思ってるのですが…
>>152
売却が絡んでくると、売買に関して、
税金の手続き(売却益や損、ローン減税など)とかありますよね?

税理士さんは使わないのかな?
或いは、HMさんで相談は無理?
HMや、もし借入れるなら銀行などでは、
そういう相談の橋渡しなども行っています。

ここで、これが良い!といっても、
場合によっては、そういう手続きの際、
住民票の異動に関して、トラブルになるといけないので、
145家の状況を理解して、
判断できる専門家を挟んだ方が良いように思います。
>>152
連続でゴメン。

マンションの購入者へ延期分を支払って、
2ヶ月の仮住まいを無くす方法は、既に考え済み?

どういう場所へ仮住まいするのか判りませんが、
引越しも増えたりで、大変では?

その分、マンションの購入者に、
仮住まいの場合の出費よりも、
同額、或いは多少上乗せしても金銭で済ませられたら、
体力的にも助かるかな、と。

相手のある話だから、難しいこともあるかもしれませんが…
1000マソ貯まったし頭金につぎ込めると思ってたけど諸経費にもろもろ
家電家具買ったりするお金をさし引いたら結局半分しか頭金にならなかった。
こんなものですかね・・・
しかも貯蓄は底をついた。
>>153さん即レス有難うございます!!

そうなんですよ…一番イイのは今の家にあと少し居れると良いのですが相手方お子さんが入園も有り、その手はムリなんです(涙)

HMさん…相性が悪いのか不親切な人で相談を…とゆー気にならず、こちらで伺わせて頂きました(汗)
税理士さんですか!?はい頼んでおります。
HMさん&税理士さんに聞いてみます。
皆様どうも有難うございました!
また何かあったら相談させて下さい!
>>155
うちも仮見積もりで、ローンの中に組み込まれてるのかと
思った諸費用が、現金で出たりと、びびってます。

家を建てた奥様。
火災保険がけっこうかかるとか聞いたのですが
そんなにかかるものですか?

>>157
うちは木造ツーバイで割引がきいたけど
20年で60万くらい払ったよ。たしか5年分の地震保険も付けた。
家具家電以外でもいろいろと現金が必要だよね。
>>158
ちなみに、現金払いはいくらくらいでしたか?
うちは、地震保険付の20年契約で24万円でした。
161160:2009/02/07(土) 13:20:16 ID:IBlCmDlv0
ただ、うちは高台にあるので水害(洪水、増水)は抜かれてた。
日本沈没でもしない限り無いからねw
しかし158さんと金額が妙に違うのが気になる。
では私が160さんを驚愕させる金額を・・・。
セコムの火災保険・木造モルタル構造・水害担保・新価特約・35年・一括で
100万ちょっと払いました。(建物2000万)です。
これでも同条件でセコムが一番安かったのよ。地震保険はまた別に
払っています。
高っかー!車と同じで地域とか火災発生頻度みたいなのも考慮してあるのかしら?
それにしても高いですね。
164162:2009/02/07(土) 18:56:46 ID:uebJLu/A0
新価特約が大きいんだと思います。仮に35年後全焼しても2000万円の建物が
減額されずに補償してもらえるから。木造モルタルもパチパチよく
燃えるから評価は低いし・・・。仕方ないや。
>>127
うちの近くの駅の話に似てるな〜と思ってて、今日駅前に行って確信した。
うちの最寄り駅の話だわw奥様ご近所ですわwww
リビングの窓際にはオムツなどの洗濯物が干してあってカーテンなし。
カーテンないなら布や段ボールでも隠したら?って思う。
外構は自分でやっている途中の様子。グダグダだったので業者の仕事ではない。
(おそらくキレイには出来上がらない)

○○ス○○の営業マンに丸め込まれてローン組まされたのでは?
カーテンや外構が別って知らなくて、お金ないようにしか見えない。
決済せまられて支払いしたしとりあえず越して来たのかな。

あそこは駅近でかなり便利だと思うよー
最初は1区画か2区画で売ってたかも...
うちもその駅周辺で探した。あそこは速攻候補から外したけど。
内輪ネタで失礼しましたw
166127:2009/02/07(土) 20:51:19 ID:oZD8qRNM0
>>165
えぇっ?
反応があっただけでも嬉しいのに、ご近所って!なんと奇遇!
私は2つ先の駅なんですが、仕事先がその駅なんですよ。
(最近、駅前の小さいスーパーがつぶれたばっかりですよね?)

なるほど、家を建てただけでお金が尽きてしまったのか。
外構どころか、カーテンや2階ベランダの物干し台すら買えないほど・・
確かに駅近で便利な場所だけど、線路沿いで電車の中からも当然見えるから、
あの度胸というか開き直りには、とにかく感心します。

外構、一度男性がやってたので業者だと思ったのですが、
もしかしたらご主人か、DIY好きの知人とかだったのかも。
これから家を買われる方に、反面教師で何か役に立つかしらw
スレ違い失礼しました<(_ _)>
これだからキジョ板はこわいわぁw
うわあどこの駅か知りたい
そこまで個人宅を気にして書き込みして人としてどうかと思いますよ。
大人なんだから常識ある考えしましょうね。
でも参考になる人もいるかもよ。
他の板の住宅関連スレなんかで、家そのものの代金ばかりに
気を取られて、それ以外の諸費用抜けてる人も見かけるもん。
抜けてはいないにしても、甘く見てたり。
あとは同じ金額のマンションと戸建てで迷ってて、
月々の支払額が同じだと思い込んでる人とか。
えぇ?と思うような人、けっこういる。
うちも外構用に100万円は見てたんだけど、もうちょっとあったらもう少し
出来たのになーと思ってしまったりする。
完全なるオープン外構で植栽で工夫すればいいやーなんて思ってたけど
やっぱリビングの前くらいは壁立てとくんだったな〜
テラス作ったのに全然活用してない。
家を購入する時、手付金って払わなきゃならないの?いくらぐらい?
もし銀行の審査が通らなかったらどうなるの?
手付金は全額返ってくるの?
登記料や水道関係の諸経費が110万らしいけど保険は別かな?
今の賃貸に16年住んでて家賃6万なんだけど、家を購入するとボーナス払い無しでやっぱり月々6万。固定資産税は別。


>>172
釣り・・・・・?しかし全部別の方向から考えてみると面白い。
手付金いらないHM(工務店)ってあるのかな?
銀行の審査が通らないかもなんて考えている人が、マイホーム考える?
手付金が帰ってくるか不安なHM(工務店)に頼むかなぁ?
諸経費って保険の種類やその土地によって違うよね?(うちは150万位)
固定資産税の他にメンテナンス代の積立とか色々かかるけど大丈夫?
年収350で2200の家が購入できるかなぁ。
175名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 11:47:49 ID:IBaVLDZ00
1000万円くらい自己資金があれば可能だと思う。
176名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 12:05:10 ID:3iR81uc9O
>>175 
いや、頭金無しで。
ローン審査が通りませんw
178名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 12:27:00 ID:IBaVLDZ00
世帯年収を2200万の5分の一くらいにすれば審査が通る。かも。

同居しない親を一時的に同居させるとか・・・

だけどこれから購入を考えてるならしないほうがいいよ。
もし174さんの友人が購入したのなら,何かしらの援助があったと思う。
>>174
こんな節約までするのーってぐらい節約すれば将来買える日がきますよ。
>>177 
なんでいいきれる?
2000なら購入可?
公務員とかだったら全額貸してくれたりするけど、
それ以外に登記料、火災保険料や固定資産税とか
家具買ったり、いろいろ余分にお金が掛かるのよね。
登記料等は2000に込み。
固定資産税8万は貯金から。どちらにしてもパートしなきゃ。
なにせボーナス払い、頭金無しが売りの物件。
貯金は450万ぐらいしかないな。
185名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 13:28:52 ID:GzIhGOXu0

だから何?

>174
同じ年収でうちは500万のローンだがそれでも不安だよ。
月々2.5マソの返済だが、固定資産税が上物だけで年間12マソ。土地はまだわからん。
併せて家の修繕費も貯めていかなきゃならない。

頭金無しというのが、貯めたお金を手続き・仲介などの初期費用に使うからということでしょうか
まさか自己資金ゼロではないよね?
>173も参考に。
187186:2009/02/08(日) 13:32:12 ID:+V8vXmzX0
おっと乗り遅れた
貯金はあるのですね。
あとは月々の返済額によるのでは。
貸してくれるのはせいぜい年収の5倍くらいまで。
不景気で貸し渋りも発生しているから、
2000万に減額しても貸してくれるかは微妙。
よほどお堅い職業じゃないと、厳しいと思う。
また例え借りられたとしても、
生活のことを考えると、どうなんだろうね。
一般にローンは年収の3〜4倍以内には抑えておかないと、生活がかなり苦しい。
あと年収350万に残業代が含まれているなら、残業代は外して考えた方がいい。
真っ先に削られる分だから、当てにしたら痛い目に遭うと予想。

ま、一度銀行でローン審査受けてみるといいよ。
>172
>ボーナス払い無しでやっぱり月々6万

広告によくあるのは、3年間は安い固定金利で書いてある。
返済金額は当初3年の返済額になります、って書いてあるよ。
その後はど〜んと金利が跳ね上がるような支払い方法になる。
子どもの学費とか病気とか思わぬ支出があるから、気をつけてね。
住宅ローンスレでどうぞ。
>172
ローンはともかく、完成保証は絶対につけておくこと。
(保証機構に加盟しているHMであることが前提)

めいっぱのいローン組んで、建築途中にHMがあぼんしたら最悪。
意味がわからなきゃ富士ハウス関連スレをみるがよろし。
192名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 15:43:29 ID:3iR81uc9O
総所得250〜350なら審査は全く問題ないそう。
10年固定だと1.8%。
>>191  
建て売りです。
皆さんならどちらを選びますか?

A.新築マンション
・駅から徒歩3分
・19階建の3階
・2LDK ベランダ北西向き

B.築6年のマンション
・駅から徒歩9分
・6階建の6階
・4LDK ベランダ三方向

やはり設備関係は新築の方にひかれます。しかし日当たりと
最上階の開放感、広さは中古の方が全然いいです。

金額はほぼ同じで迷っています。

駅までの往復12分の時間も惜しい生活をしているなら、Aだけど、
私ならB。
徒歩10分以内なら、広さ(部屋数)や日当たりのよさもあるから、
資産価値も十分。
2LDKの北西ベランダだと、いくら駅地下でも売りにくそう。

新婚さんでつか?
子蟻ならまずAはありえんだろ。
197名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 17:41:24 ID:rYubr5QvO
北西向きって意外と良いかも。冬は遅くまで日が射し込む。
ありがとうございます
結婚3年目、妊娠中です

私もBを気に入っているんですが、夫が新築の方を気に入っています

駅近ということと、セキュリティ、共用部分の豪華さなど、
モデルルームで洗脳されてしまったようです

私は「あ、でもウチは3階なんですけどね…」と
聞かれる度に言い続けるのはイヤだなあ(´Д`)
199名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 17:51:47 ID:v0T8iORP0
>>194
将来、売却することを考えるなら、Bの中古を断然薦める。
また、6階建てといえど最上階というのは、とてもイイ。
エレベーターで誰かと乗り合わせても気分はいいヨ。
もちろん最初の数ヶ月だけだけど。
マンションの最上階って一番空き巣に入られやすいよ。
私なら今は買わない。まだ下がるよ。
最上階は夏は暑いよー。
断熱材にもよるかも試練けど。

自分が住んでた時は、夏場は出かける時でも
エアコン切ったことなかったな。

真夏に見せてもらって、知った上で買うならいいけど
この時期ではそれもできないし
あ、可能なら隣の住人に聞いてみるとか。

もう一つの2LDKは3人以上では狭すぎない?
迷うときは買い時じゃないってじっちゃんとかこのスレの人たちが言ってた
すみません。教えてください。
15坪、20坪くらいの土地に3階建を建てるとしたら
居間は何畳くらいまでできますか?
ありがとうございます。色々なご意見、参考になります。
夫と時間をかけて話し合いたいと思います。
今住んでる借地の土地を買い上げ、価格が予想以上になって。 

勿論、主人だけの所得ではローンの審査が通らず、
舅との連名でのローンが通ったのですが
退職金前借で頭金作って大変でした

住む予定のなかった義父母と同居、
急遽二世帯住宅になるのですが、
お風呂やキッチンはやはり二ヶ所作るべきでしょうか?
水周りが二ヶ所になるとその分水道代もかなりかかる。
って聞いたことがあります・・
全然わからなくて困ってます 
>>203
一般的に、1坪=3.3u、1畳=1.65u、1坪=2畳で計算するんだけど、
建蔽率が60%の地域で、2階のワンフロア全部をLDKとして使ってるような場合、
敷地15坪だと18畳、敷地20坪だと24畳が2階の広さで、
そっから階段やトイレの面積をひいた分がLDKになるよ。

これが、商業地帯で建蔽率が80%だったりすると、
敷地20坪でも30畳近いLDKが確保できたりする。
まあ、そういう地域はたいてい日当たりや騒音などの住環境はよくないんだけどね。
>>205
一般に「二世帯住宅」はキッチンもお風呂もそれぞれの世帯にあって
契約名義やメーターも別にするるのでは?
ひとつだけつくって共有って、玄関は別だけど水周り一緒(半端な二世帯…)とか
そもそも玄関も水周りも何もかも一緒(それはただの完全同居では…)とか
それは二世帯住宅じゃないでしょー

建設コストもランニングコストもかかるけど、玄関・風呂・キッチン・トイレは
それぞれの世帯に作った方がいいと思うよ
>>205
水道代の前に水周りをそれぞれに作ると今よりも1.6〜2倍かかるよ。
工務店かHMかわからないけど軽く聞いてみたら?
今の金額でローンやっと通ったみたいだけど、これ以上かかるなら
ムリなわけでまずそこ確認した方がいいですよ。
もちろん生活考えたら完全二世帯にして水周りも別々が理想です!!
二世帯住宅の転売は殆ど不可能ですので
義理父母と仲良くなっていけるか・・・それが一番、同居ローン返済で
トラブルになるところですよ。
義理父母が亡き後、子供達が同居してくれるか
単世帯になった後のリフォームも将来は考えた方が宜しいかも。
ご健闘を祈ります。。
>>206

ありがとうございます。
よくわかりました。
水周りが別々じゃなかったら、それはただの「二世帯同居」だよね。
「二世帯住宅」とは似て非なるもの。

というか、舅さん達は今どこに住んでるの?
持ち家ならば、頭金のために退職金前借りしなくてもいいよね。
今ある家を売ればそこそこの金額になるだろうし。
高齢になるまで賃貸生活なのに、頭金程度の資産もないとなるとかなりの危険物件。
どの辺の段階なのか分からないけど、
白紙に戻せるなら、そうした方がいいと思うな・・・
そうなんだよなぁ
>今住んでる借地の土地を買い上げ、価格が予想以上になって
この時点でちょっと考えた方がよかったかも。
住み慣れたところがいいのはわかるけど、なんとなく足元見られた感が・・・。
しかもローンの審査が通らないとか急遽二世帯住宅とか計画性が
感じられないのがすごく気になります。ギリギリの生活になりませんか?
これから義親も歳とっていつ何があるかわかりませんよ。
ちょっと冷静になった方が良さそう、釣りだったらな〜んだwで済んでいいんだけどww
>>194
まだ子供が何人になるかもわからない状態で2LDKを候補に入れるって怖いと思う。
一人っ子だったとしても狭くないですか?
うち一人っ子の三人家族で、3LDK+ロフトでちょうどいいくらい、というか、
できればもう一部屋ほしかったって思ってます。
参考までに…。
>>213
うちも、一人っ子(男)の三人家族(確定)なんですが、
ちなみに、今思うと理想の部屋構成はどんなんですか?
参考までにおしえてください。
>213
うちは一人っ子3人家族で2LDKだけど、ちょうどいい。
主寝室+子供部屋+LDK、って確かに余分な部屋はないけど、
目的は余分な部屋を作らないことにあった(部屋が物置になる、
義親が転がり込んでくると困る)ので。
LDK30畳、主寝室12畳、子供部屋10畳(家具で仕切ってWIC)
子がいま小1だけど、LDKが広いのでリビングにデスク据えて
あと数年は過ごす予定。
>>214
それはそれぞれ家族によって違ってくると思うけどな。
モノの量、仕事、趣味、経済状況…etc.
3年固定と10年固定、どちらがいいですか。
今の情勢を考えると3年後もさほど金利は変わらない気がするんですが。
>>217
うち3年固定に2年前して、3年の間に繰り上げいっぱいするぞ!と意気込んでたんだけど
家を建てるとなんだかんだでお金が必要で全然繰り上がってないw
でもこの世界的不況で金利上がってないからまた次も3年固定にするかもしれないです。

でもローン組んだときには3年後は絶対金利上がってると思ってたのにこの状況だから
誰にも「こうなってる」とは言えないと思うよ。
自分たちで判断しないと。
2LDKでもリビングが30畳なら話が違ってくるもんね
220217:2009/02/09(月) 10:21:35 ID:oWTUtiUfO
>>218 
難しいですよね〜。
ボーナスだってカットされる時代になるかもだし、よくみんな繰り上げ返済できてると感心する。
しかも中学生の塾代を払いながらw
 不動産屋さん曰く、年収250〜350で35年払い、頭金無しボーナス払い無しで2080〜2280確実に通るそうですが、今はそんな時代なんでしょうか?
でも建てるとなると、地盤改良や外構や水道その他で、下手すると数百万アップは簡単にするからなぁ…
そこで無理でした、ってわけにはいかないからよく考えた方がいい。
>>221
通っても支払いはかなり難しいよ?
うちの年収はその二倍から三倍あるけど、
2600万35年ボ払い無しで月々95kでギリギリだもん。
子供二人に毎月10万近く教育費掛かるから食費切り詰めてやってるよ。
私が少しずつ働きながら四年間で三回繰り上げ返済して、
250万ずつ返したけど、今年はとうとう200万しか繰上げ出来なかった。
やっと後14年になったよ。残りは後1400万。
これでもまだ子供の大学進学資金は貯まってないから、
来年からは繰り上げ返済せずに大学進学資金貯める生活に入る。
あぁ〜変動にしとけばよかった。。。。
変動金利も固定金利も諸刃の剣
今フラットも3%超えだし、5年前に買えば良かった…
>>215
そこまで広い2LDKはレアケースというか、
一般的な話では参考にならないかもw
私も独身の頃ワンルームに住んでたけど、30畳。
それで「ワンルームがちょうどいい」とか
一般語りはできなかったもの。

>>223 
うちはボーナスががた落ちで年収350(T_T)
春から近くにある公立高1と小5の娘達は塾に通わなくてもまぁまぁの成績なので塾は無しで学費のみ。
習い事も私が家でエレクトーンを教えてるから無し。高1の子供は進学は考えていないので卒業すれば楽になるのかな、と。
でも結婚資金なんかも貯めて貰わないと〜。
私の貯金500万は手をつけたくない〜。
3年前にパートしてて月5万前後だったけど、また働かなきゃ。
>>222 
建て売りです。
屋根は30年保証だしお金がかかる内装は10年保証だから20年は修繕費は不要だと。
>>228
建売りなら、買い時かもしれんね。
そこまで決断してるなら。
ローンは固定で行くつもりだったけど、変動とのあまりの金利差と
優遇の違いに夫が変動にした。(今月実行)
全期間-1.6%優遇で 固定だと月約12万、変動は9万前半。
固定でも年100万くらいは繰上げするつもりだったので
繰上げ予定を年150万位にして金利が固定並み以上になるまでに
とことん残金を減らそうと思う・・・。

しかし、金利が固定並みになる時は 店頭金利が5%近くになるんだけど、
そこまで景気がよくなるまで あと何年くらいかかりそうですかね?
>>229
売る側はそう言うだろうね…
でも、保証はその業者が存続していてこそあるものだから。

うちは工務店が倒産して、10年保証すら消えた。
初期の不具合も自分でなんとかするしかない状態。
建てている途中にこまめに現場を確認しているので、建てている状態ではちゃんとしていることを
ある程度確認しているのだけが救い。
>>231
対して景気よくならないうちにすぐ不況だし
5%のせてくるには10年くらいかかりそう。
小さい小さいFC工務店で、仮に出してもらった間取りと見積もりと温もりが忘れられない。
このご時世で不安だし、大手と話が進んでいたので諦めたんだけど。
実際そこで全く話を詰めてないから、不満も色々出ただろうし、施行中も不安だったろうし、って思い込もうとしてる。
実際、細かい質問は返事できなかったし…
でも金額的にもデザイン間取り的にも、人柄もすっっっごく魅力的だったんだ…。

今大手による確認申請間近。
保守的で心配症で優柔不断な私に喝を入れてくらさい…
       渇!!!      ボカッ!!!!!
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)←>>234
          /    ̄,ノ''     )   
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
>>234
わかる。
うちも見積もりとった中に気に入った工務店があったんだけど、
半ば騙されたような感じでw他の工務店と契約してしまった。
で、工事が滞ったときやトラブルがあった時に「あの工務店だったら…」と
考えたりもしたよ。
完成した今も、雑な工事部分を見てはそのことを思い出してモヤモヤしたりするけど、
あまり後ろ向きばかりに考えても仕方ないから、これからの家作り楽しんでくださいね!
237186:2009/02/09(月) 13:22:40 ID:LlLYWFua0
  _ _
 │□-□│  /
 │ △  | < 喝!
  | ノ─ヽ|   \
/ \Τ/ \
>>234
気持ち的にはわかるけど
優しかったけど貧乏だったから結婚しなかった彼の優しさを
酔うとぐずぐず語る友人とダブった。
比べてもしょうがないし、決めたのなら前を向こう!
大手は大手なりのノウハウがあるし安心感もあるよ。うちは大手で建てたよ。
>>234
>>232を読んだ上でそういうことを書くのか…orz
>>239
あわわわわわ!ごめんなさい!!!
本当、リロってマジで読んでなかったですorz

皆さん喝ありがとうです。
すっきり判子押せる気がするよ。
>>238私も結婚に似てるなって思ってた。
旦那と結婚したのは勢いで、先を見通してなかったから予算も少なくて今苦労してる。
だからこそ、家は慎重になりすぎちゃって、もっといい案があるんじゃないかと不安になる。
建ってみて、今の結婚生活みたいに、慣れと多少の妥協で結果満足になればいいなぁ。
結婚生活はまーだまーだ結果解らないんじゃないかな〜
とか言ってみる。
!!!!!
………
243213:2009/02/09(月) 17:14:37 ID:OzBiInWW0
>>214
それぞれの家族によって理想の間取りは違うと思いますが、我が家の場合を書きますね。
3人家族で3LDK+ロフトで、一人一部屋使用。
夫のいびきがうるさいので寝室は別にしたかったので。
ロフトにはツリーなどの季節のもの、子供の思い出グッズなど、普段は使わないけど
捨てられないものを最小限に置くのに助かっています。
もう一部屋ほしかったと思うのは、ここでもよく話題になる、洗濯物干し場兼服置き場ですね。
244名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 20:42:59 ID:oWTUtiUfO
>>232  
もしその不動産屋が倒産しても保証はきちんと受けられるからって説明されました。
>>244
事前に自分でも調べた方がいいよ。
保証の業者番号があっても、実際に問い合わせたら脱退済みの番号だったってこともある。
うちは完成保証がそれだった…orz
営業マンが合わないと以前書いた者です。
その後、HMの上司の人にお願いして営業を変えて貰いました。
ちょっと一安心です。ありがとうございました。

ところで、また質問です。
オーダーカーテンを決めるに当たって、皆さん大体どれぐらいの予算を
決めていましたか?
窓の数や、形状にもよるんでしょうがどれぐらいの予算が必要なのかと。
参考までにお聞かせ下さい。
営業さんが気に入ってHMでお願いする事になりそう。
カーテンは100万位の予算の予定。
キッチンが200万とかするのに驚いた!>ショールーム
あーー、理想と現実にこれから気付くんだろうな。
>>247
ひゃ、100万円ですか!(゚д゚)!
カーテンを甘く見てました・・・
ありがとう。
キツイなぁ(´・ω・`)
>>248
あ、すいません。
我が家はまだ間取りの段階で、ただカーテン100万くらいで足りるであろうというどんぶり勘定です。
カーテンを消耗品だと考えるなら、
1万円オーダーカーテンで十分だと思うけど?
洗うのも大変だし模様替えで気分転換にもなるから
一年に一回取り替えるノシ
・・・というつもりで安いのにしたけど
いざとなるとまだ使えるもったいないで捨てられないw
>>251
そうそうw

リビングはいいのをオーダーしようと思ったけど気に入ったのがなくて、色合いだけ
リビングに合ったのを買ったけど1年以上そのまま。
カーテンとカーテンレールは全部屋分、サービスしてくれた。
あとエアコン3台も。
カーテン、消耗品だと考えたら安くおさまりそうですね!
貴重な意見ありがとうございます。
ただ我が家はカーテンというよりブラインド?になりそうなので
お値段的にどうなってくるのかなあ〜とは思いますが
また相談に来させてください。
>>254
サイズがわかってるなら、まずはネットショップで調べてみるのもいいと思うよ。
どんな物を選ぶかによって金額はかなり変わるから、カーテン屋さんに行って
カタログを貰うなり見積もりをしてもらうのが1番いいと思うよ。
あと、近隣の家やシャッターの有無でも必要性が大きく変わるし。

ちなみにうちは暗くなるとすぐにシャッターを閉めるので、
レース以外は閉めたことがない。オーダーも検討したけど、
ベッドにお金をかけたのでカーテンにお金はかけられないということで
全部ニトリにした。
256246:2009/02/09(月) 23:03:11 ID:mHT/5kqj0
皆さんありがとうございます。
カーテンは消耗品か・・・目からウロコです(゚∀゚)
1万円のオーダーカーテン、気になりますw
ネットで検索してみました。
一度、新築図面を持ってお店で見積もりして貰おうと思います。
ありがとうございました。
うちはカーテンだけで60万だったけど不動産屋に言ったらサービスでつけてくれた。
カーテンかエアコンか、って聞かれて無理言ったらエアコンもつけてくれた。 掃除が大変、って理由でブラインドをつける人は今はほとんどいないって。
百万で驚いてる人はカーテンが結構かかるってちゃんと調べなかったの?
もっとも20万ぐらいでも十分いけるけどね。
早く売ってしまいたい物件なんだねw
このスレでたまに話題になるね、カーテン。
だいたい建坪イコールくらいだとさ、
30坪=30万
261名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 23:24:53 ID:y/c9kWrz0
住宅ローンの抵当権設定の際に記入する住所ですが、
皆さん旧居にしていますか?
新居の住所でもできるらしいんだけれど、住民票移して
印鑑登録を先にしなくちゃいけないし、それだけの
メリットありますか?
>>260
おお、そうなんですか・・・。
建坪イコールね。
窓の数や大きさも関係してくるから、それプラスいくらって
考えて居た方が良いですね。
感謝です。
坪数×万円が目安じゃなかったっけ?
264263:2009/02/09(月) 23:31:34 ID:KIxXoH4z0
うぉっリロってなかったorz
そういや、カーテンレールのこともお忘れなく。
自分で買ってきてつけるのと、カーテン屋さんにつけて貰うのとでは
びっくりするくらい金額が違ってた。
>>265
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
カーテンレールがあった・・・
わ、わかりました!
自分で付けた方が安く上がるなら
そうした方が良いですもんね。
267名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 23:40:05 ID:vDaD2zN00
取り付けは結構難しいよ。壁の下地の有無も分からないしね。
せめてリビングやダイニングは業者さんに任せたほうが良いと思う。
>>267

   .:.::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧:::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:::.::.:...:.:...
   :.::.::.:.:::.:::::::::::::::::::::::::::(:::::::::::::::)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.::...:.
   ::.:..:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::(:::::::::::::::⊃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.:.:.::.:.
   :.::.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::(;,,○;;;;;;;ノ;;):::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.::.:.::.:
   ...::.:.::.::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.:.::.:.:.:
そうそう、1階だけオーダーカーテンとレール取り付け頼んだけど
レールから床までがカーテンの長さとぴっちりで
ものすごく綺麗、当たり前だけど。
通販で頼んだ2階のカーテンはちょうどいい長さがなくて
大き目を頼んで「縫えばいいや」て軽く考えていたけど
計って縫うのって大変
ものすごくおかしくなった
既製カーテンでいいやって思ってたけど、LDだけオーダーした。
ものすごく綺麗な仕上がり。
床から1cmだし、窓にぴったりだし。
2階のどーでもいい部屋は既製にしたけど、幅がぴったりじゃないから
たぷついてるんだよねぇ。
窓がオーダーサイズだからカーテンもブラインドもオーダーになった。
でもレールの取り付けもブラインドの取り付けも夫婦でやったけれど
そんなに大変じゃなかったよ。きちんと計ればね。
レールはニトリで買えたし、気合入れなければものすごい値段にはならないと思う。
坪万円の予算だと、フツーというより最低限のオーダーカーテン予算です。
シェードやブラインドや気に入った生地を選べば当然高くなりますのでお気を付け下さい。
照明の坪万円も同様です。
エアコンは1部屋8万くらいで計算します。LDは2台で計算。
30坪3LDKだとカーテン30+照明30+エアコン40=100万

住宅ローンは単純に年収の○倍まで等ではなく銀行はキャッシュフローで見るから
何とも言えないけど、年収の8倍はかしてくれないかなぁ。。。という感じ
年収400マン以上の人だったら年収の7.5倍くらいまでかな。
その中には車のローンや手持ちのクレジットカードの枠も含まれるから、
それらがある人はMAX借りたいなら全部一度残さいをなくさないといけません。
年収400万以下の人は年収の○倍という計算方法でははかりしれない
かりにくさがあります。土地の担保評価も関係してくるから物件によりけりだと思います。
ただし、銀行が貸してくれるMAXまで借りると生活はかなり厳しくなります。
大手のHMの方がローンは通しやすくなるし、金利優遇幅も広くなるのも事実です。
これらの差額が目に見えない値引きとなるので、月々支払い金額を要チェック。
カーテンは消耗品だけど
見てくれで値段が分かるよね。
ひだ数とか柄あわせとかで。
昔叶姉妹の部屋のカーテンが安っぽくて驚いたことがあった。
カーテンは布買って自分で作ったよ。
全部で10万もかからなかったのにレースカーテンは絹のオーガンジー(ヤフオク)とか
オーガニックコットンとか結構高級にできたし、作るのはとても簡単だった。
>>273
洋服なんかでもそうだけど、一度高級品に慣れてしまうと
見た感じで分かってしまうようになるよね。
それまでは全然分からなかったのにw

うちはリビング以外はニトリなので、そんなにお金かかってない。
予算はとってあったんだけど「とりあえず」で各部屋に安いの使って、
そのままになってる・・・
浮いたお金でマッサージチェア買った。
カーテン、消耗品だと考えたら、ニッセンの既製品も結構サイズが豊富だから、サイズが
合えば安い。
しかもセールだと更に安い。
遮光シェードとかもたまたまセールに出ていて、割と気に入ったものしか買ってないけれど、
レールもたまたまHCでセールで出ていたし、トータルでは10万もいってない@30坪。

子供がまだ小さいので、大きくなった頃にゆっくりいいのを選ぼうと思ってる。
オーダーでカーテンを付けた近所の人、とっても綺麗だったけど
南向きで日当たりが良すぎて、カーテンが朽ちてボロボロになったと言ってた。
お金もないし、100万円もしたのに捨てるのは悔しくて、そのままにしてるって言ってたw
278名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 10:22:48 ID:YASMXy8P0
北国でペアガラス仕様の方大変です。
サッシのチラシで
 「ペアガラスにも寿命があるって知ってましたか?」
だって。どういう意味かしら?
割れない限り永久じゃないのかしら? リビングのベランダだけで30万円もしたのに。
間のガスが抜けるとか、真空状態がキープ出来ないってことじゃない?

建てる時に「どうせ抜けちゃうんだから安い方にしない?(意訳)」と工務店に言われた。
西日だけは、と思って決めたので死守したけど。
>>278
寿命がないと思ってしまう方がおかしいと思う。
でも20年は持つと思うよ。
カーテンは家具のアウトレットの店で
ショールームなんかの展示品の払い下げを激安で購入。
高級カーテンが一窓3千から5千で手に入った。
長さはばらばらだけど、我が家のサイズに合う物をえらんだ。
リビングのはネットでオーダー。市販の70パーoff。
ダブルシェードは同じ生地とキットを買って手作り。
全部で15万位かな。

床暖房で相談です。
入れる範囲、20畳程度。
リビング階段、エアコン2台。

エコキュートで電気にするかプロパンでガス代はかかるけど
電気より暖かい(らしい)ということでガスも導入するか迷っています。
実際に迷って、うちはこんな理由で決めましたという体験談ありましたらよろしくお願いします。

月のローン返済額はかなり余裕あるので、私は冬の暖房費が一時的にかかったとしてもガスのほうがよいと思うのですが。
家は都市ガスですが、冬季の使用m3数一か月分を見てみた。
夫婦二人共稼ぎ、節約考えずに風呂料理その他使用
使用時間は夜間に四時間ほど、休日は一日中低温度で八時間てのが週一で49m3

書き忘れた。家はガス暖房でリビングのみ10畳分です。キッチンには付けてない。
マット&スリッパ&キッチン狭い、で床暖なくても辛くはないw
後悔があるとすれば洗面脱衣所には付けたら良かったかな〜と。
床暖房って入れる場所も重要ですよね。
現段階の予定では、リビング・ダイニング・フリースペース(小さな小さな子供部屋のような感じ)なのですが、
私の希望はダイニングやめて洗面脱衣所です。
リビングも普段ソファーなのに必要なの?と思わないでもないですが、
部屋全体が暖かいと聞くと必要なような。
床暖房って故障したら床をめくるんでしょうか?
>>261
銀行云々ではなく、旧住所で不動産の登記をすると
・登記簿の住所を直すだけで金を取られる。
・旧住所のままにしとくと、売買や相続時に面倒
ってデメリットがあるので住民票を移してから登記するのが普通。
冷えた廊下からリビングに入るとホワンとした暖かい感じ。部屋の隅でも暖かさは変わらず。
エアコンだとモワーって感じwで、送風真ん前はのぼせてしまうんだけど。
フローリングにホットカーペット対応のラグ敷いてます。直座りはもちろんのこと
椅子に座った時、足元が暖かいというのはイイ!ですよ。膝掛けなくても大丈夫。
289名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 14:08:13 ID:RntSjzg40
>>286
故障の程度にもよるんじゃないの?
>>286
ガス式利用者です。

床の下は、温水パイプのマットがあるだけなので、
床の上から、例えば…
鋭利な物を突き刺して、パイプを破壊したら床をはがすと思いますが、
普通は、給湯器側の故障・劣化になると思いますよ。

床材→合板(捨て板)→温水マット・パイプ、
もしくは、
床材→温水マット・パイプで敷設されると思うので、
相当な破壊力が必要かと。

我が家は…玄関ホールにも床暖を設置したら良かったな、と後悔。
床暖、検討していたけど、設置してあるお宅に行って却下になった。
ガスで施工面積は7〜8割はあったはずだけど期待したほど暖かくなかった。
別のお宅も然り。
床に座るともちろん暖かいけど椅子に座れば足裏しか暖かくなかった。
「床暖だけで十分暖かい」と聞いてたから期待し過ぎていたのかもしれない。
電気の床暖はもう少し暖かいよ。
でも電気代でΣ(゚д゚lll)ガーンってなるw
確かに。床暖はエアコンほどぽっかぽかにはなりません。半袖薄着暮らしなんてとても無理。
床座り生活が多いと見込んでの床暖房選択です。エアコンののぼせも苦手だったのでそれで。
温水式ならパネルのセントラルヒーティングの方が
床暖よりも安上がりな上に暖房効率も良い。
あと、暖房・給湯併用型だと循環液の交換は不要。
うちは冬場にはパネルに洗濯物したタオルを乗っけて乾かしている。
加湿器替わりにもなって便利。
>>291
間取りや構造によるのと、
床暖の話題が出ると、
意外と使い方を誤っているケースも多いので、
行かれたお宅の使い方次第、ということもあるかも。

マンション、戸建てで利用経験(ガスのみ・都内)がありますが、
急な時以外は、床暖だけで過ごしています。

293さんと同じく、
のぼせ、顔の火照りが苦手なので、
床暖で快適に過ごしています。
床暖いいな。
でも、床暖って、床の上に何も置いてはいけないんでしょ?
ラグなし、座布団クッションも不可で床に直座りっていうのはおしりが痛く
なりそう・・・。
リビングはソファ、ダイニング部分は子どもが小さいうちは直座りでローテーブル、
数年後にダイニングテーブルと思ってるんだけど、どうも板に直接座るというのが
抵抗がある。
なので、床暖付けない方がいいのかなぁと思ってます。
床暖房対応のラグや座椅子もたくさん出てますよ。
ソファだって、足がついてれば問題ないと思うけど。
床暖房の仕組みよくわかってない人が多いな
居座ってしまってるw
床暖の上に置いてはいけないのは、脚がなくて全部が床に密着するようなソファーとか
毛足が長くてどっしりとした重い絨毯とか、その上に重たい家具などです。
熱がそこに篭ってしまって床板が乾燥&反ってしまうという不具合が起きてしまう。

だから足つきのソファー、座布団、クッション、軽いラグであれば大丈夫ですよー。
>>296
ありゃりゃ…
お子さんが小さい方が、便利ですよ。

低温やけどだけ注意すれば、危険が少ないのと、
床で遊ぶことが多いので、冷えなくて良いのですが…
エアコン+無垢床だけど、
床にごろごろ転がっても冷たく無いよ。
うちも床暖検討してたけどフローリングを無垢にしたかったので
結局、暖房は外国製なんちゃって暖炉だ。
見かけはもう暖炉にしか見えないんだけど実はガスヒーター。
炎がめらめらと燃えててすっごくあったかいしフインキもいい。
4LDKリビング階段な家中の暖房がこれ一つで済む。
どんなに外が寒くても家の中では上着は要らない。
室内の空気も汚れないし、エアコンみたいに乾燥もない。
ただ、ガス代はありえないほどΣ(゚д゚lll)ガーンってなるw
うちは専業だし殆ど毎日ついてるからかもだけど。
エコを重要視しない方にはお奨め。
床暖て燃費効率的には良さそうだよね。
RCの湿度についてお聞きしたいのですが・・・
新築時の部屋はどうですか?
家は雨が続いた日はどの部屋も60%を声78%まで上がりました。
その後晴れた日が続いたのですが、晴天5日目でようやく65%まで
戻りました。
24時間強制換気で外気吸引してるので、雨の日にたっぷり湿気を
室内に取り込むことになりませんか?って質問したんですけど
「そんなことはありません」って回答されました。
でも、雨の日は普通窓あけて換気すると湿気るって聞いた気がするんですけど・・・
RCの新築はまだまだ全然水分含んでるからね
カラカラになるまで何年単位で考えないと
>>303
RCは躯体の湿気が抜けるまで数年かかると言われてるからまだ仕方ないのでは。
外気を取り入れて湿度が上がって不快ならば、除湿機を検討したほうがいいかも。
>>304
リロードしてなかった。スマソ
>>303
暖房は何を使ってる?
床暖に何を期待していたのか、気になる。
RCは最初は湿気に悩まされるけどカラカラになったら更に強度を増して頑丈な躯体になるよ
天野さんて建築家の本を読んだらRCの家を建てたらそのせいで前妻が病気で亡くなって
すごく後悔したって書いてあったよ
う〜ん単に寿命だと思う
蓄熱暖房器はどうですか?
床暖房だと家全体にならないし、エアコンは苦手なので…
>うちも床暖検討してたけどフローリングを無垢にしたかったので

うち、ガスの床暖だけど、チークの無垢だよ。
おまけに足無しソファやギャッベ置いてるけど、問題ないよ@冬は2年目。
これから危ないのかな。
リビングに納戸をつけました。
とっても重宝してます。
是非検討してみてください。
RCの件、ありがとうございます。
最初は湿気るのですか・・・
冬の今は暖房を入れていない部屋はとても寒い。
RCについては
冬寒くて、夏暑いといわれてますが、寒いのは
なんとか対処できても、最近の東京の暑さは
半端じゃないので、今年の夏が不安でいっぱいです。

>>307エアコンとオイルヒーターです。
>>315
断熱してないの?
エアサイクルの家だと空気が循環して
家中どこでもあったかいんだそうな。
高くて建てられないけど…。
断熱はコンクリートに4cm程度の発泡材が貼ってあるだけです。
で、石膏ボードです。
サッシ周りからは隙間風を感じてます。
コーキングが甘いんだな
施工会社に連絡してみな
>>318
その書き方からすると内断熱?
RCと鉄骨は外断熱のほうが断熱効率よかったと思うんだけど。
サッシ周りはHMに連絡したほうがいいよ。
新住宅ローン減税は正式に可決かな?
>>315
エアコンとオイルヒーターだったら関係ないけど、ファンヒーター系は水分を供給してしまうことに
なるので、と思って。
新築マンションで24時間換気を止めてファンヒーターを使用していた部屋では、結露が原因で火災
報知器の誤作動まで起こしたみたいだから。

それだとエアコン(夏は除湿で)掛けまくってRCの水分量が落ち着くのを待つしかないのかな…
リビングに納戸いいですね〜、だけど狭くてつけられそうにない。残念。

2階に3畳の納戸をつけてもらって、そこに季節外の服は全て収納するつもり。
各部屋(子供)には必要な服だけが入るタンスでも置こうと思うのだけど、
こういうのより一般的な各部屋ウオークインとかのほうが使い勝手いいのでしょうか?
家はリビングに納戸はないけど、階段下収納と半間のクローゼットがある。
この2つでかなりのものが片づくよ。
特にクローゼットは自室(2階)にまで持って上がりたくいないコートとか
普段使いのはおりものとかが片づくので○

クローゼットを玄関ホールとリビングのどちらにするか迷ったんだけど、リビングで使うものも
しまえるのでリビングにした。
基本、家族そろってダラなので、ちよっとの手間で部屋に置きっぱなしになる危険を考えてw
昔と違って「季節外の服」というのがあいまいで難しくなってるよね。
最近は重ね着とかで夏のアイテムも年中着たり。
季節ごとに入れ替えようと思っても、難しい気がするな。
かさ張る冬服を基準で考えたら各部屋ウオークインがいいかも。
>317
夏は涼しく、冬は暖かいが謳い文句ですよね。
友人が建てたエアパスの家に招待されて遊びに行ったら、その日に限って
全くの無風で、めちゃめちゃ暑くて死にそうになりました@去年の8月。
友人夫婦はエアコン嫌いで設置しておらず、アイスティーがぶ飲み&
首筋に保冷剤をあてて凌いだよ。

薪ストーブがあったので、冬は暖かいでしょうね。
でもあの夏の暑さは・・子供がいたら危ないと思ったよ。
>>312
地下の発熱体にシロアリなどの害虫が寄ってくるらしいよ
>>327
レスありがとうございます。
でも床下用じゃなく、部屋の中に置くタイプを検討中なんです。
使ってる人いないかな…
うちは北関東延べ坪40で、7キロの蓄暖一台ですよ。
すんごくあったかいというわけじゃないけど、寒くないです。

床は無垢だからか、冷たくなくってこの冬は普通の靴下一枚で過ごせてる。
(前のマンションはもこもこ靴下愛用してた・・・)

家がちゃんと高気密高断熱だったら、快適に過ごせるんじゃないかなぁ〜
>>329
自分が無意識に書いたのかと思ったくらい全文同意というか一緒だw

寒くはない、でもあたたかーいとはまでいかないって感じだよね。
朝起きるのはすごい楽。
冬中通して最低気温が15度くらいには保たれる感じ。
高高でも換気システムを寝付こう鑑識にしなければ寒いし暑い
熱交換式って打ちたかったんだよね…
と書こうとしたら、自分も同じ変換になってワロタw

3種は寒いね。
ファンヒーターは使ってないので、この時期、給気口は閉めて使用…
開けているとすきま風ある状態だから、当たり前だ。
寝付こう鑑識www
教えて下さい

間もなく引越しになりますが、引越し先へのご挨拶はいつ頃が良いでしょうか?
ご挨拶としての品物にも困ってますが何を選んだら喜ばれますか?

家族全員でお伺いするのが普通なんでしょうか?


私は生菓子で失敗した。
先方は喜んでくれたらしいが>有名どころだったので
不在の家もあったりして、賞味期限が切れた。
賞味期限本日中orz・・・の生菓子買ったよ。
あとは、家族全員がいいんではないかい?
>>334
うちは無難な洗剤にしました。
ご挨拶は引越し当日にしようかと思いましたが
前日に家族で伺いました。
食べ物は好みがあるのでやめました。
>334
うちも無難にタオルにしました。 ちょっと奮発して千円のものを。
引越し翌日に配ろうと思いましたが、荷下ろし・荷解きをしているところに
町内会長さんが出向いてくださって(こちらには引越し前に挨拶すみ)、
「近所にはいつ回るの?」
「明日にでも。 タオルはもう準備してあります。」
「今からでよければ、ぼく案内してあげるよ」
と、当日中に一件一件ご案内してくださいました。
(すごくラッキーだったと思います)

以前にこのスレで、有料ごみ袋がすごく高額な地域に越して
挨拶にごみ袋を配って喜ばれたという報告もありましたね。
>>334
うちはサランラップ二本にしました。
消えものだし、好み関係なく使えそうかなと思って。
町内会が班に分かれているのだが、班の全世帯をまわるのが
慣例らしく、24軒分だったので、まわるのが大変でした。
数回行っても会えなかった家は、メモと一緒にポストに入れました。
洗剤はちょっと迷惑だ。
モノはいらない。
挨拶のみで十分。
怪しい家族でないことが分かればそれでいい。
挨拶だけでいいって言っても 挨拶する立場からしたら
そういうわけにもいかないしね・・・w

わたしは>>334と同じ立場だけど(今月末に引越)
自分がもらう立場だったら 洗剤もタオルもラップもいらないので
悩んだ結果 入浴剤のミニセットにした。
箱入りササニシキと迷ったが、金額でやめた・・・。
誰にでも喜ばれる物はないと思った方がいいのかもね。
>341
>誰にでも喜ばれる物はないと思った方がいいのかもね。

これには同意。
でも入浴剤は、もらう立場としてはタオルやラップより微妙だと思うよ。
洗剤は最近液体派と粉派がいるので、難しいみたいだよ。
いつも使ってる好みのものもあるみたいだし。

自分がもらうなら、タオル・サランラップはどうせ使うから
もらって困ることはないね。
あと、健康油もらったことあるけど、これも使えた。
うちも有料ゴミ袋すごい高い地域なので、それも嬉しいな。
絶対に使うもの。

私はだんなと二人暮らしなので二人で挨拶行きました。
お隣が越して来た時は、小さい子連れで家族全員で来てました。
挨拶はできれば前日までに来てもらいたい。
引越しの車が全然邪魔しない場所の人ならいいけど、、、
うちの前はすごい狭い道なので、トラックにふさがれてしまう。
事前に分かれば当日は車出し入れしないことも可能だし、
軽い来客は断れるし。お互いのために。
>>341
洗剤・ラップ・タオルをやめてなぜ入浴剤・・・w
入浴剤こそ家庭を選ぶだろうにw
>>344
うん、自分でもやっちまったかなーとは思うw
決める時 他にもいろいろ考えないといけないこと多くて、
某社の固形入浴剤だけど あまり売ってない香り数種類のセットだったから
使わずによそに回すにしても まわしやすいかな、と思って魔がさしたというか・・・
隣接する両隣とか裏の家にはもうちょっといいやつ用意してるから
これでいいか、と あきらめてる。
私は入浴剤だったら嬉しいけどなぁ。
入浴剤って、結構高いのが多いから、色んなの試せるし良いと思う。
色んな人がいるってことだね。
そういえば挨拶用に用意したサランラップセットが余っちゃった。
一応ラッピングとかしてあるから、自分で使うのももったいないし
そのうち逆に誰か引越し挨拶に来たら、お返しに使おうかなw
子供部屋の事で質問なんですが、教えてください。
6畳(収納なし)か4.5畳(収納あり)にするかで悩んでいます。
子供部屋を4.5畳にした方は、現在生活してみてどんな感じでしょうか?
狭すぎないでしょうか?子供の友達が遊びに来たときはなど、どうしていますか?


>348
6畳と4.5畳は、使い勝手が実はあまり変わらないよ。
デスクとベッドのサイズを計って、設計図の上に簡単においてみるとわかる。
部屋内に収納をつけた場合の開閉のための半畳分とか、デスクを置いた際
の椅子をひくための半畳分はなにも置けないからその点も考慮してね。

そのくらいの部屋サイズだとどちらも、窓の位置や窓のサイズのほうが影響
するから一概にどっちがいいとは言えないと思う。

ちなみに「収納なし6畳」は洋服は集中クローゼットかなにかを別部屋に予定して
るのかな。
>>334
うちはユーハイムのクッキーでした。日持ちするし、ご近所は若い家族ばかり
だったので。食べてなくなっちゃう物のほうがいいような気もします。
貰う側から考えれば、タオル余ってるし、貰ったタオルを干してるのをみられ
るのも何だが恥ずかしいし…。洗剤は好みがあるし…。
挨拶は引越し当日行きました。

348です。
>>349、早速ありがとうございます。
子供用にクローゼット兼納戸を5畳ほど考えています。
男の子三人なので、男女間の配慮が必要なく、衣類の整頓もまとめて出来るので
いいかなと思っているのですが。

窓の位置等を見直してみます。


引越し挨拶で貰って一番役に立った物、
市指定ゴミ袋。
正直食べ物は勘弁してほしい
場所を節約するための収納は引き戸にしておくと使いやすいのでは。
開閉スペースほとんどいらないから。
あるいは、収納扉なしにして、前面にロールスクリーンって手もある。
あ、>>354>>348あてです。
指定のゴミ袋って結構いいアイディアだよね。
あえて食べ物を選ぶとしたら乾麺(伝統的に引っ越しそば?)かなぁ。
>>357
そばアレルギーがある人がいるからダメ。
書き込んだ後ぜったい言われると思ったw じゃあ素麺。
“あえて選ぶ”食べ物だからね。クッキーよりいいかと思っただけ。
だからモノなんかいらないって。
隣近所が全てありがたがるモノなんかある訳ないじゃん。
どうしても配りたければ図書券にでもしておきな。
負けず嫌いさんハケーンw
361は359に
私は地元で有名なお菓子(最近都内デパートで行列ができてる)と
ゴミ袋のセットにした。
有名なお菓子だけにいらなかったらどこかにあげるだろうと。
今までもらったもので嬉しかったというか、気がきいてるなぁと思ったものは
ペーパー式のトイレクリーナー、フローリングワイパーシート、レンジクリーナーのセット。
お掃除グッズもあって困らないし、好みもあまり選ばないからね。
>>348
今子供たちの部屋が5畳弱、1畳分のクロゼット付です。
ベッドと机をおくとそれほどスペースは残らないけど、これで
十分という感じ。
今はまだ友達が来てもリビングで遊ぶことが多いので、(小学校
中学年)別にどうってことないみたいです。
あえて子供部屋をあまり居心地したくないので、こうなりました。
>>348
賃貸時代、小学校低学年の息子の部屋が4.5畳+押入れ付きでした。
学習机(長く使える様に、大人サイズの平机)と本棚を置くと、
布団を敷くスペースがギリギリでした。
友達が4人以上になると圧迫感がありました。
なので、家を建てる時には6畳+1畳分のクローゼットにしました。
現在小学校高学年で、本や趣味の品物が増えるので、ロフトベットにして、
その下を収納スペースに充てています。
そこは、ちょっとした秘密基地気分が味わえて楽しいみたいです。
(ベットの下が机というハイベットは、うちの場合は窓からの採光が芳しくなく
 視力が低下しそうなので却下しました)
>348
1畳分でも半畳分でも、各部屋に収納スペースあったほうが
使い勝手が良いと思うよ。
土地で迷ってます。1と2はどちらも東京通勤圏内の田舎の同じ駅が
もよりです。
1、駅徒歩6分、南道路だけど前面道路が4mで隣家も迫っており、
日当たりはあまり良くない。でも便利。駅周辺に買い物施設や
病院が集中しているので歩いて何でも済ませられる。
2、駅徒歩11分。南東角地。まあまあ閑静な住宅地。でも田舎なので
徒歩11分も歩けば買物は不便。車は必須になりそう。

要は、駅からの距離と日当たり、どちらを取るかという事なのですが、
みなさんならどちらを選びますか?また、どちらの方が資産価値が
高いと思われますか?
温水器が三菱なんだけどメーカーの人が
入浴剤はできるだけ使わないで下さいといわれた
配管ドロドロの原因
建具の色決めで悩んでいるのですが、
扉を白にした場合汚れが目立ったりしますか?
きちんと掃除すればいいのでしょうが、ダラに白は危険でしょうか?
>>370
ダラこそ白にして、気になったらすぐそこだけでも
フキフキしちゃう、ってのもいいぞー。
「目立たないし明日でイイやー」だと、目立つ頃には
凄いことになってそう。
>>368
資産価値は1だと思うけど自分が住むなら文句なく2かな。

日当たり良くて閑静なら家でマターリできるけど、
ガザガザしたところだとマターリできない上に
日当たり悪いところだとずっといなきゃいけないのは辛い。
日当たりないとカビ生えやすいし、欝になりやすいからね。

徒歩11分程度なら買い物はいい運動と割り切れそうだし。
>>368
その二つなら2だけど、迷うならやめたら?
見た瞬間、これだー!と思う土地にそのうち出会えると思うよ。

>>369
入浴剤って追い炊きしても大丈夫なのかな。
新築してから気になって使ってない。
>>368
1は第一種低層じゃないだろうから、その時点でパス。
最近はネットスーパーがあるからそれを利用するのも手。
当方@関西 3月末入居予定。
2F子供部屋につけるエアコンの事で相談です。

8畳(一部スキップフロア)×2部屋。共に2方向に窓あり。風通し良い。
●1部屋は勉強机、子2人の寝室。
●1部屋はフリールーム、TV、ソファー、など置いてくつろぐスペース。
オープンスペースにしたくてドアなし。
廊下とつうつう。その廊下は吹き抜けで1Fリビングとつながる。

どちらかにだけエアコンつけます。
ゆくゆくはもう片方にもつけますが今はとりあえず1基のみ。
エアコンのない方は扇風機、ヒーターで過ごす予定。

よく2階フリールームは夏暑くて、冬寒いと耳にします。
でも空調効率が悪いだろうし、もったいないような気がして、

子は1年、4年で上の子は自分の机で勉強します。

一時的にどちらに取り付けた方がいいでしょうか。

>>368
資産価値云々は土地を実際見ていないのでわからないけど、
じぶんが住むとしたら2。
買い物は通販が充実しているし、車があるなら5分の差は大きくない。

ただここの住人が2を推したところで「うーん」と考え込んでしまうようなら、
1を選ぶか両方止めたほうがいいと思う。

>>375
勉強部屋。
>>375
寝室。
>>368
私なら2を選ぶ。
迷ってるということはほぼ金額は同じくらいと想定してるのだけど。
そうなると資産価値さえ考えなければ、2の方が広そう。
それに田舎になるほど、徒歩6分と11分の資産価値の差が少ない。
そして、車はどっちにしても必須じゃない?
田舎は大きなショッピングセンターやホームセンターがたくさんあって
楽しいし、歩く範囲内だけで生活してたらもったいないよ。

あと、全面道路が四メートルってのは地雷です。
うちがそうなんだけど・・・orz
周りに非常識人間が住んでて路上駐車でもされたら、通れないことあるよ。
遠れたとしてもギリギリだし、それ考えると大きな車買いたくなくなるし。
もし袋小路になってたら、子供の溜まり場になって騒音に悩まされる。
379378:2009/02/13(金) 09:47:05 ID:EbWYX+670
×全面道路
○前面道路
今の時代に資産価値なんて考えるのは愚か
>>380
いやしかし、転売可能かどうかは毎回悩む。
>>381
よっぽどの立地じゃない限り
今後の不動産の資産価値は下がることはあっても上がることはないと思うよ。
人間自体減ってきているし。
>>382
資産価値で値上がりしなくてもいいのよw
駅近なら、値段が妥当なら買い手がつくじゃない?
それで出るマイナスの差額÷年数が家賃みたいなものかと思って。

老後はまた違った住まいで生活したいのよね。
>>383
資産価値が下がれば固定資産税も下がるから
その分を貯蓄にまわす方が現実的

あと、便利な駅近こそ歳とったときのための立地だと思うんだけど。
老後の田舎暮らしは何かと不便だと思うよ。
これはあくまで私の主観だけどね。
チラシ見てると駅近の物件は強気の値段設定してるよね
特に中古
北関東の寒がりです。
・蓄熱暖房(出来れば床)を導入したい
・室内飼いの犬がいる
を両立したいと思っています。

犬のためにコルクマットを床に敷きたいのですが、コルクは断熱性が高く床暖房には
向かないと聞きました。
犬の足にもいい代わりの床材、もしくはうちではこんな風にしているなどのお話があったら
是非教えて下さい。
2がいいな。
車は週末しか乗らなから徒歩で全部済ませられるのは魅力的。
家族が毎日駅を使うならそこに比重をおく。
老後車がなければどこにも行けない状態は苦痛。
でも1の方が人気だね。
>>368
断然2が(・∀・)イイ!!
住むなら閑静な住宅街の方が住みやすい。
>>375
寝室が(・∀・)イイ!!
南東角地ってめったに出ないからついグッとくるな〜。
実際住むと道路からの視線とか気になって落ち着かないかもしれないけど。
>>368
うちまさに2の条件。
閑静な住宅地なので人目は近くの公園に向かう子供位なので全く気にならない。
日当たりがよくて静かで言う事無し。
買い物は自転車で行くし、消耗品はネットで安くガンガン買いだめしとくし。
家も2どころか駅にはバスでという立地だわ。

今ここを見てるような世代がの老人世帯になる頃にはネット通販は強い見方だろうね。
今でもそうだけど、ホームセンターなんかでちょっと大きな物買うと、店で車に積んで
家で車から降ろして玄関に入れて、とか考えると、通販なら玄関まであげてくれるから
そっちの方が楽。

そうは言っても、通勤(パート)や、子どもが習い事・塾の送迎には車が必須なので
車には乗ってるけど。

年取って車に乗るのが心配な年頃になったら、買い物は通販とか生協の宅配とかでしのぎ
病院通いは割り切ってタクシーかなと思ってる。
2がバス便なら別だけど、徒歩圏内しかも15分以内なら2!
坪単価は1のが高そうだけど、売るのも大変そう

>370
汚れというよりも塗装のハゲが目立つとでも申しましょうか
オヌヌメしません。
住宅展示場で白い建具を見てそう思いました。
スタッフルームの出入り口の扉だけハゲてました。
建具メーカーはダイケンってとこのでした。
白でも、革張りや鏡面仕上げの扉だったら良いかもしれません。
白は( ^ω^)おっおっおっ勧めしません。
ダラな私が後悔してるんですからヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
外壁もクロスも建具もサッシも白予定!
幼稚園男児いるし、風呂すら入らないダラな私だけど、いいんだもん。
最初の数年綺麗ならいいもん。
まだ変更可能だけど…いいもん。
いい…も…ん……
うちも白が多い。もうほぼ完了だorz

>>337
町内会長さんを知るにはどうしたらいいのでしょう。
まず先にその方にご挨拶したほうがいいんだろうか。
20数件ご挨拶って大変そうだなあ。
396名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 01:09:47 ID:Qjnnh2HS0
役所に行って聞いてみるといいよ、町内会長さん
>>395
うちは真っ先に隣人に挨拶して、その人に町内会長のこと教えてもらったよ。
脱衣所、トイレのクッションフロアは白系の無地は禁止だ!
特に脱衣所、金属の洗濯かごの足がさびて、
さびの跡が取れなくなった〜orz
>>396
>>397
ありがd!
いろいろ手はあるのね。
前住んでたマンションが、白い建具だった。
築20年で、全体に黄ばんできていた。
だから汚れの目立たないような色にしたかったのに、
夫の趣味でまたもや白い建具…orz
>>398
ハイドロハイターは使ってみた?
402名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 08:37:53 ID:fwizGd/mO
エアコンの化粧カバーを取りつけるか否かで悩んでいます。
エアコン4台に対して6万円。
新築戸建ての場合皆さん化粧カバーはつけてますか?
ごめんなさい。ageてしまいました。
>>402
化粧カバーっていうのかわからないけど、
建築士さんの趣味で、リビングのエアコンは壁にはめ込みで、
木でできたカバーがついています。
見栄えはいいけど、フィルター掃除の時ちょっと面倒。
高さも高いので、主人に取ってもらったりしています。
建築士さんって、電化製品が見えるの嫌いなんだよね。
うちは冷蔵庫やレンジも見えにくい場所になっている。
最初はレンジの棚にもドアつけるとか言われて、それは却下したよ。
>>402
外壁に這わす配管につけるカバーのことですよね?
うちはつけました。理由は見た目のみです。
周辺でつけてないところなかったです。
>>404さん
レスありがとうございます。
木のカバーすてきですね。
レンジには笑ったけど。
言葉が足りなくてすみませんでした。
家の外壁に這わせて配管するエアコンのホースの化粧カバーのことでした。
木のカバーをエアコンにつける建築士さんなら間違いなくつけていると
思いますが。
>>405さん
ありがとうございます。
そうです、そのカバーです。
やはりつけのが普通ですか。見た目もいいですしね…。
予算とり忘れたものがちりも積もってしまい…
ぅぅ、、、なんとか捻出しなくては。
>>406
ああ、ごめんなさい。
外壁のやつですね。
今、見てきた。
1Fはステンレスのがついているけど、
2Fはすぐに壁に直結なので、ついてませんでした。
見た目だけじゃなくて、保護の役目もあるのかな。
うちは室外機の色を外壁に合わせた。
うちは賃貸の平屋の時も、エアコンの配管に化粧カバー付けた。
見栄えもキレイだしホースも劣化しにくいと思う。
エアコンの化粧カバーについて聞いた者です。
レスありがとうございます。
やはり耐久性も見た目もあるので、予算捻出することにしました。
いやあ、予算立てたとき気づかなかった出費っていうのが
結構あるんですね。
今月末引き渡しなのに、まだ家具の色もどうするか決まってません。
白いクロスの壁紙にフローリングはナチュラルな白木、焦げ茶の家具じゃ重いかなあ。
家具は私も悩む。
今住んでる所で使ってる家具はほとんど濃茶にしたから。
でも買い換えてまだ2年なんだよね。
建ててる家はナチュラル色(薄茶)のフローリングで建具も
ナチュラル、壁紙は白で腰板もナチュラル。
うー悩む(; ・`д・´)
>>386
蓄熱床暖でコルク床です。
コルクもいろんなメ−カーがあり床暖謀対応のもあります。
表面がワニス仕上というか、最初はちょっと艶があるような感じですが、
足の裏で感じるのは普通のコルクとかわりません。
建てて5年以上ですが、傷もつきにくいです。
子どもが家の中で縄跳びしたり三輪車で走ったりしてますが
傷はつかなかった。
ただストッケの椅子の裏のネジが穴から出ていて
その部分がコルク床と接する所は表面がはげてきました。
広い面積をコルクにしたけれど、施工の関係上、ここが傷ついたから剥がして取り替え
というのは多分できないし(かえって汚くなる)うちはこの状態だとリフォーム予定の20年後も
多分大丈夫かなというような気がしてます。
犬によって傷がつかないかどうかというのは見本をもらって確認したほうがいいです。
うちも白が多い〜〜。ハウスメーカーのものでグレードも高いけど
黄ばむのか・・・orz
春一番が吹いたけど、この異常な暖かさは何だろう?
年々、温暖化が加速していると肌に感じてこわい。
建築するなら
雪国以外は寒さ対策より猛暑対策に重点置いた方が良いのかなあー
火山活動が活発化してるから各地の火山が噴火したら
今後は寒冷化に向かうかもしれないよ
どっちにあわせるのもね・・・
>>411
>>412
濃い目の家具でもポイント使いではすっきりモダンになるんじゃないかなぁ。

家具選びでは旦那と揉めまくったな。
床・建具はメイプル、壁・天井・キッチンは白なんで、旦那は家具は濃い目にしたいと。
そんなに広くないLDKなんで、私は明るめの樹種でまとめたい。
家具屋行っても意見が合わず、いっつも喧嘩してた。
HMのインテリアコーディネーターさんに相談したところ、
ソファを濃い目にしてその他の家具を明るめにまとめる、またはその逆、のどちらかにと。
私は濃い目の家具は好みでないので、ソファをあきらめた。
旦那はソファは絶対に革張りがいいというので、
「白い本革はきれいに保つ自信がない」といって、ソファを濃い目の色にした。
おかげでその他の家具は私の希望どおりに明るめのものに出来た。
HMのインテリアフェアでICさん同行だと、すんなり決まった。
私はホントはファブリック地のソファが良かったけど…。
迷ったら、プロにお任せしてみるのも良いよ。
インテリアショップでもトータルコーディネートしてくれるし。
でも、そのお店に欲しいものが全部あるわけじゃないしね、ほんと難しい。
>>417
こうゆうレス見ると結局好みなんだなと思う。
やっぱり白にしよ。どんな色も合わせやすいし。黄ばんでもはげてもいいや。
>>417
わかる。うちも設計中から夫婦でもめるたびに、
夫婦間で解決しようとせずに、もめたまま打ち合せに臨んだ。
第3者かつ専門家の意見だと、お互いに妥協しやすい。
いつも夫婦喧嘩の仲裁役みたいなものをやらせてしまって、設計さんには悪かったけど。
上棟時のご祝儀について教えてください。
ご祝儀はハウスメーカーの方にも渡すものなのでしょうか。
ググると渡さなくていいという意見が大半のようですが、
現場監督さんがメーカーの社員で、
その方にも渡さなくていいのか悩んでいます。
同じ会社の社員なのに監督には渡して営業には渡さないというのも
何だか気まずいかな〜という気がします。

それから一人ひとりに渡す場合、袱紗ってどうしたらいいのでしょう。
まさか人数分袱紗を用意して包んでおくわけじゃないですよね。
どんな感じでお渡しするのか教えてください。

上棟式はしないのですが、気持ちだけ・・・というつもりなのですが
ご祝儀(現金)だけで、折り詰めとかお酒やお菓子は付けないというのも
アリでしょうか?
前スレ?で出ていたと思うのですが
無料でだいたいができてしまう設計のソフトがどういう名前だったかわかる方いませんか?
間取りソフトの御案内。
フリーソフトまたは、体験版・試用版あり有料ソフトに限ってます。

イエスマイハウス
 ttp://www.askanet.ne.jp/download/dw_all.htm
せっけい倶楽部
 ttp://www.houtec.co.jp/club/index.htm
間取りPlanner
 ttp://www.psisland.com/madori_planner_product.summary.html
新築応援Lite
 ttp://www.psisland.com/shinchiku.ouen.lite_product.summary.html
一軒楽着
 ttp://www.infinisys.co.jp/product/ikkenlite2/index.shtml
Myプランナー
 http://www.sumainonet.com/plannermini/
間取るっく
 ttp://www.arucoco.com/madori/index.html
間取りっど
 ttp://www.lilacsys.com/mad3/index.htm
まどり子
 ttp://www.jyunet.co.jp/jyuhtml/madoriko/
まどりーむ(ブラウザでオンライン間取り・要会員登録[無料])
 ttp://madream.net/
423名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 21:51:07 ID:nQX15UlaO
短パン
>420
>ググると渡さなくていいという意見が大半のようですが、

このスレでは渡した人の方が多かったような印象だけどな。
ちなみに家は営業さんと現場獲得さん両方に渡しました。
>422
すごいww 乙です。
各ソフトのネーミングセンスワロタwwww間取りっどwww
現場獲得てw
>>425
ここから持ってきました(;´∀`)>
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-04-
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1197315489/
>>420
今日上棟でした。
うちも現場監督さんはメーカーの社員だけどこれまでお世話になったのは営業さんなのでかなり迷って
結局全員ご祝儀なしにしたw
その代わりお酒じゃなくビール6本セットと赤飯にしました。
袱紗はいらないんじゃないでしょうか?人数分用意するのもいちいち出して渡すのも大変だろうし。
袱紗のまま渡すと相手が返すタイミングが分からずそれはそれで大変そうだし。
全く参考にならなくてゴメン
うちは当日来た関係者全員一万ずつにした。
袱紗なんてなしで簡単な祝儀袋でば〜っと配ったかんじ。
>>420と似たケースで式とか無かったし、まあ自分たちの気持の問題かなと思って。
お赤飯も酒も何にもつけてないよ。
そのせいかもしれないけど営業さんたち(設計+IC+営業)は引き渡しの日に
プレゼントをくれましたよ。会社からじゃなくてその3人からって。
>>420
うちはHMの営業にはご祝儀渡さなかったよ。
現場関係者にはご祝儀1万円ずつ。
料理は無しでやった。
431名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 23:38:12 ID:TBqShbyjO
火災保険はどこのがいいかなぁ。
半焼や一部焼けでも全焼扱いになるんだよね?
昔はよく柱の1本でも残ってたら全焼扱いにならないとか聞いたけど。
彩の国在住だけど県民共済が掛け捨てだけど安いかな?
432398:2009/02/14(土) 23:58:02 ID:TJOSXELeO
>>401
教えてくれてありがとう
どうも隅の方も、ほこりを拭いた汚れが落ちないんだ
試してみるね
あ〜〜〜〜〜、間取りがあとちょっとのところでなかなかすっきり決まらない
今、8回目のお直し中なんだけど皆さんだいたいどれくらいで決まるものですか?
なんだかもう疲れてしまいました。

パントリーをつけたいのですが、そうすると冷蔵庫のおさまりが悪くなり
だったらパントリーつきのシステムキッチンにしたらどうだろう?とか
考えだすとキリがありません。
まずは間取り、ですよねー。
だけ
妥協禁物だよ〜疲れるけど、最後までがんばれ!

うちは、小さい箇所も含めれば確実に10回以上だよ。
間取りには後悔は一切ない。
階段の始まりの1段の位置を直したこととか、ほんとうによかったと思う。
ただ、外観の窓のバランスがイマイチorz
>>413
レス助かりました。
床暖対応のコルクがあるとは知りませんでした。
うちも決めたらかなりの面積をコルクにすると思うので、やはり見本はあった方がいいですね。
ご親切にありがとうございました。
436名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/15(日) 02:08:31 ID:aVv+1tERO
>>431 
レスがつかないってことはまさか皆さん、火災保険に入ってないの?!
>>436=431?
週末で、しかも夜間のレス…もう少し待たれてみては?

>彩の国在住だけど県民共済が掛け捨てだけど安いかな?
加入していますが、地域も異なり、
その県民共済のシステムも判らないので、比較ができず、
レスができません。
>>436
うちはセコムに入っているので、そのままセコムの保険。
高台にあるから水害は外せる保険で選んだ。
439名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/15(日) 09:05:33 ID:0HO9oCSt0
>>418

亀ですが。絶対好みがいいよ。白いいよ。
ウチはダークブラウンが好きな夫に合わせて割りとダークブラウンな建具や家具が多い。
ダークブラウンといっても英国風とかじゃなくクールスタイリッシュな感じ
よっぽど日当たりのいい部屋は別として普通の部屋は暗く狭く感じるし
意外と傷などが逆に白く入るし
子供がペタペタ触りそれが光に反射して手垢が目立つ。なので掃除も結構します。
キッチンのカップボードなどもダークブラウンにしましたが、今は私は飽きはこないけど
友達は飽きがくるよーって言ってた。
白は白で汚れが気になるかもしれないけど、開放的で明るくていいなと思うよ。
きちんとした素材のものをつかってメンテすればちゃんときれいウチの姉の家がそうだ。
日当たりがよければ、なおさら気持ちのいい部屋になると思う。
>>368
資産価値は1だと思う。
田舎ならより駅に近くて買い物・通院便利が、良いんじゃないの?
>>440
田舎に住んだことないなw?
まぁ、年寄りなら歩いて済ませられるところがいいだろうけど。
車に絶対乗りたくないのなら1、車に乗ってもいいなら2じゃないかな。
>>441
千葉の田舎住まいだけど。
>>368の資産価値が1なのは当たり前。
資産価値を気にする人って、老人世帯になったら別の環境(戸建てに限らす)に引越を考えている人?
そこを終の棲家にするつもりで自分的に同じ条件なら、むしろ資産価値なんか低い方が
固定資産税もお得な気がするんだが。
田舎の200坪って、固定資産税は高い?
因みに千葉県内で大手町まで電車で1時間15分。
そんなの地価に依るがな
>>445
路線価も晒さずにその質問かい?w
>>447
調べる。
坪50万位。
自治体によって算出方法も違うし
>>448
例えば居住用目的の土地
固定資産税
(1億×200/660×1/6+1億×460/660×1/3)×1.4%=A
都市計画税
1億×1/3×0.3%=B

計:A+B=?

で?
>因みに千葉県内で大手町まで電車で1時間15分。
の土地って路線価そんなに高いかい?w
>>450
>調べる。
>坪50万位。
売買価格のようにも、思えますね…
日本語が不自由なのか、不思議な文章なので、
推測になりますが…
>>431

埼玉県民共済は地震保険がなかった気がする。
だからうちは候補から外したよ。
無くてもいいなら県民共済はお得かな。
ちなみに家は県民で建てた。

今ネットで何社か一括で見積もりだしてくれるから、そういうので比較したらどう?
>>431
県民の火災保険(月々2000円くらい?)と、
どこかで100万くらい払ったという
火災保険って違うものですか??
>>453
共済などと普通の保険会社で金額に差がある部分は、
地震保険がほとんどを占めてるかもしれない。
保険料安いところは、地震保険の保障が薄いです。
455420:2009/02/15(日) 16:02:00 ID:wL/qRsrC0
お返事遅くなってすみません。

みなさん、ありがとうございました。
上棟の際は、メーカーの方も含めてご祝儀を渡そうと思います。
袱紗はいらないんですね。
ホッとしました。

現金以外は差し上げない予定でしたが、旦那が缶ビール1ケースを
買ってきたので、それも「みなさんで分けてください」と
お渡ししようと思います。

仕事を早めにあがって夕方、見に行くだけなのですが
家が形になるのが嬉しいです。

いろいろ教えていただいて感謝です。
ビール、分けてください、はどうかなぁ。
勝手に持ってけという感じになっちゃうし、
袋も渡さないと車の中でころがっちゃって危ないし。

何人に渡すのかわからないけど、6本パックを1人ずつにして
祝儀袋を渡す時の台代わりということで、祝儀袋と一緒に
こちらから手渡す方が値段の差以上に好印象だと思うけど。
途中で送ってしまいました。

台代わりと書いたのは、袱紗のことを気にしているくらいなので
現金を渡すときの形式なことや気分的なことを気にしているのかなと
思ったからなんだけど、どうかな。
火災保険、県民も検討したけれど、割引はなさそうだし割高なのでやめました。
結局火災保険35年+地震5年で40万くらいだった外資系に。
準耐火、オール電化、その他結構割引もあったし、水害は外せたし。
一時期連鎖倒産のおそれありで危ないとか言われてヒヤヒヤしたけれどorz

建具は、ダラな自分は白じゃなくて薄めのこげ茶色(最近流行りのブラックブラウンはホコリが
目立つので×)を選択。前のところで結構いい感じだったので。
白の建具は、経年変化の変色で微妙になるのを実家で実感済みなので避けました。
>>454 >>458さん
地震…すっかり抜け落ちてました。
あまり地震などない所なので。
ありがとうございます。
夫が市役所勤務なため、不動産屋の、ローンはいくらでも通る!との言葉に背中を押される感じで、購入決定しそうな感じです。
売り主が大工さんだとかで、そこを使って家を建てるのが条件。

駅近で便利な場所なので、その分値も張り、ローンで2200万くらいは借りる必要がありそうです。
年収は400万弱。子供は二歳と妊娠中の子で二人。

このスレ読んでたら、金銭面が不安になってきた。かなりギリギリですよね。
今のアパートが2LDK79000円なんで、35年ローンでも若干安くなるかな、と思ってたけど、固定資産税の事とか忘れてました。
HMじゃなく大工さんだと保証とか付けてくれるんだろうか。

とりあえず決定する前に、その大工さんと会って諸々話した方がよさげですね。
舞い上がってた気持ちが、ちょっと冷静になれてよかった。参考になります。
>>460
ちょww
旦那さんの年齢も若いんだろうけど(20代?)年収400万弱で2人の子供いて
ローン2200万って・・・。
確実に奥さんが働かないと破綻するよ。
家建てるとき、なんだかんだで現金もバンバン出て行くよ?
貯金はある?最低500万くらいないと自分たちの生活のことも考えてやめたほうがいいような・・・。
もう少し勉強したほうがいいと思う。

うち夫30歳で年収700万私専業子供なしだけどローン2000万借りてギリギリだなぁと
思ってた。毎月の支払額は負担じゃないくらいの金額だけど家を建てると色々お金が
出て行って毎月ギリギリになったりする。
>>460-461
私も20代半ば位なのかなぁ〜と想像しました。

お子さんの教育を考えたら、
家「だけ」に家計を突っ込むなんて。できないことですし。

年齢や、頭金などのレスがないので、
他に資産や援助、遺産…或いは、しっかりした家計のやり繰りで、
毎年の貯蓄が「とても多く」できているのかもしれませんが…

そうでないと、その年収で子ども2人は厳しいですしね。

ローンを貸す側は、借りる側の事情は考えていません。
栄養のある食事や、ある程度の娯楽費、
お子さんにそれなりの教育を考えることなど、
「全く」考慮していません。

あくまでも、収入や立場から「払える=吸い上げられる」か否かです。

いくら借りられるか、ではなく、
毎月・毎年、いくらならキチンと「払えるか」で考えて。
年収400万ってwwwwwww

まさか、釣りだよね。

毒女平のOLだって、いやいや新入社員だって
それぐらいは取るよね。
年収400万で結婚して母子養えるってどんな生活???
釣りじゃないなら、そっちのが興味あるわw
>460
>夫が市役所勤務なため

今のご時世、これだけで一生涯安定した収入があると思うのは危険だと思うよ。
財政破綻した自治体もあるし、民間並のリストラがないとも限らない。
ガイシュツだけど、家本体以外にかかるお金はたくさんいるし、何よりお子さんのことが心配。

ネットでいろんなシミュレーションできるサイトがあるから、子ども2人を育て上げるのに
いくらお金がかかるか、きちんと試算してみたら?
>夫年収700万私専業子供なしでローン2000万借りてギリギリ

一般的には余裕では?と思った
年収400万だと、税金なしで医療補助も出てるのかな?
そうだとすると、家を購入&ローンのイメージは想像しにくいかもね。
467460:2009/02/16(月) 09:45:21 ID:A8Uz8KZ/O
やはり無謀というか無理ありそうというか、ですね。
基本的に田舎なんで、子供の養育費に関しては、都会住まいの方とは段違いに費用がかからないです。
夫が幼稚園から大学までずっと塾、習い事無しで公立行ってた人なので、夫&夫両親がその辺りを楽観視してて、平気だと思っているようです。

月々の支払いが今と変わらずでも、初期や家本体以外の出費はかなりかさみそうですよね。それに耐えられないかな。
今貯金は300万程度、子供が産まれたら私も働くつもりだけど、パートしか職場ないだろうし。

実際のお金がどの位かかるのか、ちょっと勉強してみます。
いざとなったらしばらく実家に居候して、家賃分を頭金に回せるよう貯蓄にはげもう。
なんかヤル気でてきました。
皆さん若く見てくれたけど、35年ローン組んだら、定年越える年齢です。
諸事情で転職して地元に帰ってきて4年。
それまでは年収はもう少しありましたが、転勤が多く引っ越し貧乏してました。

現在周囲は親がかりで家建てる人ばかりなので、感覚が麻痺してたようです。

生の叱責、とても参考になりました。
>いざとなったらしばらく実家に居候して

それは夫の実家? それとも貴女の?
どちらにしても居候している間もいくばくかはお金を実家に入れなきゃいけないだろうし
一時的とはいえ夫か妻か義理の方が気を遣いそう。
家を建てる段階で親も一緒に同居…てなことになりそうな予感。
35年ローンで定年超えるということは20代後半?
いずれにしても若いから、もう少しお金貯めてからでもいいのでは?

>>467
うちも夫婦は大学まで公立でお金はかかってないけど
子供達は色々お金が掛かりますよ。

自分達の時代とは違ってきているし、自分の子供が同じ道を歩くなんて
ちょっと楽観的過ぎるかも・・・。もう少しお金は貯めたほうが良さそう。
>>463
世間知らなさ杉
シューズクロークを付けた方に質問いいでしょうか?
シューズクローク(一畳半)が在っても、玄関に下駄箱(玄関収納)を
付けましたか?
私は下駄箱はなくてもいいと思うのですが、旦那は標準だし
付けておけばいいといいます。
下駄箱を付けるスペースを取るなら、クロークを広くしたいのですが
みなさんはどうしていますか。

後皆さん、玄関にどれぐらいのスペースを取りましたか?
家は建坪40でホールと玄関で3畳の予定ですが、広いような気がするのですが、
そんな感じなんでしょうか?


ホールと玄関で3畳は地方都市の感覚では広くないと思うけど、
都会の方の家だともっと小さく作っているのかな。
うちも同じくらいのシューズクロークがあって便利に使っているけど、
腰高くらいの小さめの下駄箱をつけて、よく履く靴はそこに入れています。
自分はシューズクロークから出し入れしても苦にならないけど
家族は面倒くさがって靴を出しっぱなしにしがちです。
豚義理すみませn

最近ハウスメーカー巡りをしていて、その帰りに素敵なおうちがあると近くを散歩してみたりしているんだけど
おしゃれな飲食店のような、ちょっと気になる家を発見。
外観は真っ黒ガルバ(?)+暗い茶色のルーバー(?)が目隠しにつけてあって
リビングであろう場所の吐き出し窓が大きく、そこからウッドデッキがどーんと広がっていたり。
すっとしたおしゃれな竹(?)が庭に植えてある。
こーいう家を得意とするのはハウスメーカーではなくて、○○設計事務所とか言う所なのかななのかな?
ハウスメーカーでもできるのかな?
○○設計事務所のほうが得意だろうね
中にはデザイナーズ住宅を得意とするHMもあるけど
いつ潰れてもおかしくない規模だったりするから
完成保証があるところを選べば大丈夫だろうね
>>467
公務員だったら年収の5倍強のローンくらい普通に勧めて来ると思うよ、不動産屋は。
どんどん年収上がるんだろうし、組んで大丈夫と思う。
住宅ローンの板に行って聞いてみたらいいよ。
20〜30年で組んでバンバン繰り上げ出来そう。
なんだかここの奥様方には無茶苦茶批判されててそっちが不思議だった。
でも公務員は世間の給料に比例してる面もあるんじゃなかったっけ?
昔あったらしい3月のボーナスっていうのは、そういう差額が出ているとか聞いた気がする。

W公務員の夫婦は最強だろうね…裏山。
>>467
今現在の家賃が79000円(まずこれが田舎なのに高過ぎ)って所を考えると、
2200万円の35年ローンを組むとすれば、
ボーナス返済無しで考えたとしても、月々の返済額と家賃がトントンか返済額の方が安いくらい。
今よりもっと家賃の安いところに引っ越したとしても、
それ以上のお金が溜まるとは思えない。
どちらかの実家に同居させて貰っても、
精神の安定が望めるとは思えないけどねー。
子供さんがまだその年齢なら、幼稚園代などもまだ払っていないから、
今はまだゆとりがあるだろうけど、上のお子さんを三歳から幼稚園にいれるとして、
月に二万から三万、下のお子さんとダブったらその倍、
黙っといてもお金が出て行くので、その間は大変だと思う。
小学校に入ったら習い事にかかるお金は幼稚園代ほどではないと思う。
私なら、親と同居の選択肢がなければ今が買いかな。
で、それで支払いが苦しければ(一馬力400万なら間違いなく苦しいだろう)、
専業ではなく子供は保育園に入れてパートで働いてもいいと思う。
我が家 W銀行員 20代後半小梨

他銀行での審査、かなりシビアだった。
2馬力で20年ローン組んだ。

私は一生辞められそうにない。

479名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 13:36:20 ID:mTeAZDar0
>>471
建坪40もあるのにホールと玄関で3畳しかないとはちょっとびっくり
みんな凄い年収なんだね。
年収400万円を笑えないよウチは・・・(´Д⊂ヽ

だけど、何とか頑張って2000万円のローン組んで家を建てた。
>467も頑張れ。
>>477
公務員はすぐに給料上がって行くから先の事は心配しなくて良いんだよ。
豚ギリって表現やめようよ
気持ち悪い
すいませんと言う気持ちも伝わらない
言う意味ないじゃん
豚乙
>>481
だったら尚のこと余裕ジャン。
何故に非難されてるのかなぁ?
>>471です。
>>472さん
子供が男の子なので面倒くさがりそうなので
下駄箱を考えてみます。
>>479さん
クロークを合わせると4.5畳あります。
狭いですか?今の住宅の玄関が狭いので3畳だとかなり
広く感じてしまいました。

ありがとうございました。
4.5畳もあるんだったら、クロークの方をもう少し広くした方がいいと思う。
うち、1畳半くらいで活用出来てない。
男は狭いと入らない傾向がある気が…
無理と言ってる人はその人の価値観でその金額では生活ができないだけだと思う。
バブル経験者のアラフォー多そうだしはたから見たらけっこう贅沢してるんじゃない?
471ですが。
1階の建坪は24坪です。1階の建坪のみで40坪ではありません。
紛らわしい書き込みでした。スイマセン
>>479さん
1階のみで40ならもっと広く玄関はありそうですよね。
私が希望する大きめの納戸やシューズクローク等、旦那に必要性を理解してもらえず言い争いになる。
私はなんとなく必要だと言っているわけではなくて、
実際に同じような家族構成の友達の経験談とかを聞いて
担当さんとも相談しながら間取りを考えているのに。
一般的じゃない!の一言で旦那聞く耳持たず。
今現在、一般的といわれる間取りでの生活が、ものすごーーく不便なのが
帰って来て寝るだけのあなたにはわからないんでしょうね。

昨日、「担当さんもこの納戸は必要ないって言っていた」と言う旦那。
言うわけがない、担当さんが私の希望を聞いて納戸の広さを大きくしてくれたくらいなのに!
嘘つく旦那に幻滅。

システムキッチンもカタログ見て決めろと言う。
ショールームで説明聞きながら決めたいと言ったら呑気だな〜って。
私が毎日使うところなんですけど!
どんどん旦那が嫌になる。
490名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 15:13:33 ID:xuacMTdg0
>>481
いま、破綻してる自治体も続々あるのに…
>>489
がんばれ〜。今諦めると後悔するしね。
こういう時に旦那の本性みえるよね。
姉の旦那がそういう感じで、後になって姉は泣いていたよ。
うちは逆でほとんど興味ない感じだったので好きにしたけど。
>>488
>1階の建坪は24坪です。1階の建坪のみで40坪ではありません。
>紛らわしい書き込みでした。
紛らわしいとかそういう問題じゃない。
用語は意味を理解してから正しく使いましょう。
引き戸のシューズ&クローゼットは使えない。
(靴が出しづらい)
コートの肩幅のクローゼット(下方奥にバーを付け傘掛け)
同じ奥行きでシューズクローゼット(奥季節外・手前季節物)
男靴は トニカク幅・長さとるから 開きのクロがいい。
玄関飾り棚でゴチャつくより、天井まで目一杯クロ。
ゴルフクラブなど ドーンとホールに置いてあるとダラっぽく見えるよね。
>>481
それは昔の話で、今はどこの自治体も財政は苦しい。
明日は夕張?みたいな所は実際いっぱいあるし、
そこまでひどくなくても 何回も5%ずつの給料カットをやってる
うちの夫がいる自治体みたいな所も・・・。激減はないけど
10年前から手取り変わってないよ。家賃より安いローンでも
引いたら10万ないもん。わたしは公務員じゃないけど
2馬力じゃないと生活できないし 子供も考えてしまう。
だから>>467も無茶しないでほしいと思うよ。
うち、延べ床40坪なのに玄関六畳。プラス土間が三畳。
計画時は広すぎかなと思ってたけど建ってみると非常に使い勝手がいいのよ。
洗濯物干したり夫がトレーニングしたり。犬小屋置けたり。
あと玄関広いと家の規模以上に家が広く見えるみたいw
絵を飾っても映えるし玄関広くして良かった。

ただ、やっぱこれは各家庭の好みと使い方次第じゃないかなあ。
一概に広くしたほうがいいとは言えない。
下駄箱ってそろそろ前時代の産物になるんじゃないの?
ああ、下駄箱ってどの家にもあったよねぇ〜上に写真とか飾ったり
してさwwとかそのうち言われそう。
シューズクロークのがなにかとスッキリでしょ。
箪笥がなくなってクローゼットになったみたいにさ。
>>484
非難したつもり無かったけど、そう取れたんならごめんね。
でも、支払いが苦しいだろうとか専業は止めろとかネガティブだなー、と思った。

>>494
詳しい事情は知らずに失礼しました。
498可愛い奥様:2009/02/16(月) 17:16:55 ID:dVDeJOOv0
>>485
家族はシューズクロークを経由して玄関ホールや廊下に上がる間取りにできない?
靴を毎回しまうのを面倒がる男の子でも
クローク内で靴を脱いでホールに直接上がれるようにしておけば
お客様がいつ来ても玄関は奇麗だよ

うちは家族しか使わないクローク内は一人一足まで置きっぱなしOK
先日見学に行った家は、シューズクローク側に家族の玄関、手前は客人用にと
の設計でした。以前すんでいた家も玄関横のクロークは広いし、土間なので便利だった。
もっと面積が取れるなら、玄関も広めがいいな〜と思ってる。
>>497
えーーっと・・・
501名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 19:53:34 ID:sIlR/CH50

> うち夫30歳で年収700万私専業子供なしだけどローン2000万借りてギリギリだなぁと
> 思ってた。毎月の支払額は負担じゃないくらいの金額だけど家を建てると色々お金が
> 出て行って毎月ギリギリになったりする。


よほど他で無駄遣いしてるんだろうねww
502名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 20:23:06 ID:tmeXJ6wpO
嫌み言わなきゃ気がすまないんすかね
うちは延べ40坪で玄関4畳半+シューズクロークが1畳。
玄関をもうちっと狭くして、通り抜けできるシューズクロークにしたかったなぁ。

下駄箱はいらない。
玄関ホールがすっきりしてると、印象がいいらしい。
お客さんにも好評です。
税金もかかるし無駄遣いとは限らないよ
照明、カーテン、庭などのエクステリアなんて上を見るとキリがない
カーテンは家の延べ床面積×(かける)万円が標準らしい
結局うちはまだ表札、カーテンも引っ越し前の使ってるけど時間がたつほどこのままでいいんじゃないかという気になる
たかだか布に五十万近くかけるのもばかばかしいな…
我が家は延べ床55坪。1階建坪30坪。
ウォークインシューズクローゼットはやめて、玄関右壁一面のシューズクローゼットにしました。
玄関ホールは約6畳。
スッキリ出来上がったと思ってます。
>>489
玄関入って左にシューズクロークをつけて、玄関との仕切りは引き戸にした。
シューズクロークにも同じ素材のタイルで家族はそこから上がれる。
玄関靴箱と同じ家具工事で作った扉の収納があるので、引き戸を開け放すと
普通の大きな玄関、閉じれば来客にはシューズクロークの存在はわからない。
シューズクロークは靴・傘と、コート・バッグは完全に分けて、匂いや埃がつかないように
しています。
パントリー、ウォークインクローゼットは作って良かった。
ご主人が収納を削りたがるのは金銭的な事?収納以外の部屋を広く取りたいという
事なのでしょうか?
キッチンもカタログで選べっていうのは時間の節約以外によくわからないんだけど
色々考えながら自分の好みの家をつくり上げるのが家造りの楽しみなのに。
収納やキッチンに興味がなければだまってまかせて欲しいよね。
>>502
>>501>>461さんちが羨ましいんだよw
旦那と間取りについて言い争いになると愚痴った>>489です。

レスくださった方、ありがとう。
連日の話し合いに疲れ果てて、最近は旦那帰宅前に睡眠薬飲んで先に寝るようにするくらい精神的にきてました。

シューズクロークから家族だけはホールに入れるっていいですね!!
全く思いつきませんでした。

2階に4部屋(+大きめの納戸)とる予定なのですが、
旦那がその納戸を削りたがるのは必要性をわかっていないからだと思います。
洋服ひとつとっても、脱ぎ散らかすだけの人とそれをたたんで片付けている人
どちらの意見が大事なのーーーー!!!!って発狂しそう、もう嫌だ。

キッチンはショールームまでちょっと距離があるので
せっかくカタログもらってきたのに、また行くの?みたいな感覚らしい。
きいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!むかつく

旦那、なぜかトイレにこだわりがあるようで
「サティス」にするようです。
実際に使っていらっしゃる方、これってお掃除ラクですか?
私は何よりお掃除ラクなトイレがいいのですけど。
509名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 23:25:24 ID:g8nPQ8z40
玄関4畳半とか、6畳とか

裏山しすぎる!!!アゲ
サティスにすればよかった。実家で使って良さそうだったので。
ネオレストのタンクレスにして、本当に本当に後悔してる。
立っておしっこする人がいる家の人、気をつけて。
前にも書いたけど、毎日爪楊枝や歯ブラシ使って掃除してる。
それでも便座を上げたところの透明パネルの縁はおしっこが入って黄ばんでいる。
メーカーに問い合わせたら、「歯ブラシでの掃除をすすめます。
家族に座っておしっこするように勧めてください」と優しく言われた 涙。
いやサティスも汚れるよ
サティスだけど、他と比べられないからわからないや。
便座が上がるのは掃除しやすいかもしれないけど、
別になかったらなかったで掃除出来てたと思うし。
HM標準の、INAXのふっつーのウォシュレット
タンクあり、フチあり、ノズルはぴゅーっと伸びるアレですが

なんら不便は感じませんよ。
自分はウォシュレットは、掃除がめんどくて激しくいやだ・・。
普通のウォームレットに変更したい。
HMド標準の安いやつで、下の滅多にないだろうお客様も使うトイレはウォームレット、
2階の家族で使うトイレはウォシュレットにした。
ウォシュレットを使いたい時は2階へ上がる。
掃除の手間と、ウォシュレットを使いたいけど、何となく他人にはウォシュレットを
使って欲しくないので間を取った。
アラウーノでいいだろ
うちの1階のトイレは、機能レスの昔ながらの単なる陶器だー。
冷たいんで便座カバーしてる。
2階のはタンクレスのネオレスト。私はこっち使ってる。

旦那は1階のをよく使ってて、たまに2階のに入ると座ってしてる。
1階のトイレ部分はコンクリにビニル貼ったみたいな床なんだけど、
2階のは廊下や部屋と同じ無垢フローリングなんだよね…しかも水を
こぼすとナンカそこが白っぽくなるような仕上げで。設計したのは旦那で、
現場監督と設備屋と私は不安を口にしてたんで、何も言われなくても
座るようになったw
床ばっかり気にしてたけど、そうか、便器掃除も楽になってたんだ。
518名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 02:13:50 ID:f7N2Dvpu0
>>508
サティス(イナックス)とネオレスト(TOTO)の最大の違いは
イナはノズルが二本、TOTOはビデもお尻も共用の一本(穴は二つ)という
ことです。
イナ系の工務店はこれが奥様への殺し文句でほぼ1発で決まります。

掃除に関しても便座が電動で浮くイナの圧勝です。
日に何回も掃除する私はこれなしではもう生きていけません。
上がらなくて関係ないという方は、その下が汚れるということを
知らないからでしょぅ。

タンクありなしは、スペースと見た目の違いのみで、機能の優越じゃありませんし
価格も実は定価で八千円ほどの差しかないんですよ。
逆にタンクレスは欠点が数店あります。
一、タンクレスは、停電なると一回も水が流せません。タンク式は手動で一回は流せます。
一、タンクレスは、いきなり温水を急速で作るので電気代が高いです。
一、タンクレスは、一回あたりの作る温水量が少ないので連続の場合時間かかります。




519名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 02:15:45 ID:f7N2Dvpu0

それにTOTOの四角の最新リモコンはどんな人でも感覚で操作分かるデザインと
登場しましたが、基本操作以外がさっぱり分かりません。
少なくても私は分かりませんでした。
基本操作以外にも使用中かなり裏ぶたの中のボタン操作します。

会社の営業力と値引きが大きいので、駅やデパートなどTOTOばかし見かけ
シェアはTOTOが当然多いですが
比例して性能がイナよりいいからじゃありません。

便器部分の掃除関しては付けて2年間ブラシでこすったことは一度もありません
というか必要なくペーパー濡らして拭くだけです。
ブラシ使うと保護膜に細かな傷が付き、そこに汚れや垢が付きなお汚れやすくなります。
付着物はウリの水流で流れます。
溜まり水の境目の水アカは100均のメラミン材でこすればOKです。



汚す人が掃除したらいいのにね。
主婦は汚さないように水一滴でもほんと気をつけているのに、
あっけらかんと盛大に汚されると時々キレたくなるwいやキレてるけどw
引っ越し費用に関して教えてください。
とある業者に見積もりに来てもらったら、都内→都内で家族5人、
3月29日だと高くなり、60万。4月6日以降だと通常料金で19万、といわれました。
まあ、通常料金の値段はおいておいて、3月29日あたりがハイシーズンなのは
わかるのですが、そんなに違うものなのでしょうか?
ウエブ見積もりを何件もとってみましたが、案の定、適当に安い値段で(17万前後)
あとは実際お伺いして見積もり…オプションで高くなる、という感じです。
ただ、営業マンが上司から家にあがったらその場で契約とってこい!と言われているらしく
今回も3時間もねばられて、子供の園のお迎えもいけずとても嫌なおもいしました。
なので、正式見積もりの前に予備知識として、ハイシーズンの料金
そんなに違うものなのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ハイシーズン以降になると、子供の入学があるのでかなりきついのです。
なんとなく、いっても通常料金の倍程度な気がするけど…

数年前の同じ時期、東海から関東に引っ越したけど、4トンロング、一戸建てからマンション
(エレベーターあり)、エアコン移設1台でも40万してなかった記憶…
523名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 07:22:23 ID:M2bfGKiX0
ここでも賃貸持ち家論争してるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234620789/
524名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 07:29:44 ID:M2bfGKiX0
>>467
全然勝ち組じゃんw
ここのひとは公務員て聞いただけで嫉妬するし、若いときの年収400を聞いて安心したんだと思うよ
いくら都会で年収あってもリストラにおびえてるくせにねw
大都会とかかかる費用がぜんぜん違うし
そのままコツコツやってりゃ市役所なら十分勝ち組
民間共働きで必死に歯を食いしばって家建てた家庭からすると公務員ってだけでメラメラ燃えるんだろねww
525名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 07:39:57 ID:M2bfGKiX0
ここでも賃貸持ち家論争してるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234620789/
40超えて賃貸じゃ恥ずかしいよね
527名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 07:41:36 ID:M2bfGKiX0
ここでも賃貸持ち家論争してるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234620789/
会社経営の旦那が経営難で精神異常になって一家惨殺事件とかテレビでやってるけど
これからは経営者一家や高収入一家もこういうのが出てくるんだろうねw
勝ち組たって世帯年収400万子供二人の時に家を建てるのは危険でしょうよ・・・
せめて上の子供が小学校にあがる直前まで待って貯金したほうがいいっていうのは
至って普通の意見だと思うけど。
>>521
それって受ける気ないからそんな値段出したんじゃない?
うちも3末〜4初に引っ越す予定で、1月に見積もり取ったら
断られるかバカ高い値段だったよ。結局4月6日以降で子どもの
入園ギリギリになった。間に合っただけましだけど。
>>521
やはり競合させないと始めはボリ価格で出してくると思う
私も始めて業者使った時粘られてイヤな思いしたのでそれ以降は
「あ、今返事はできませんよ。私に決定権ないので(嘘)」とあらかじめ言う事にしました
あさってお返事する、と言ったにも関わらずすぐ電話してくる業者さんには
どうせ頼む気にもならないし。

でもそのシーズンは強気なんだよね〜
通常の19万ってのも高く感じるけど車種・距離の詳細がわからんので・・・
>>531
同意。競合させないとだめだと思う。
家にあげちゃうとなかなか断れない人が多いしね。
そういうの分かってて強気に言ってくるだろうし。

私は見積もり予約の時点で「何社かにお願いしてるんですけど
それでもいいですか?(見積もりきてもらえますか?)」という
申し込み方してた。
それが嫌なら来てもらわなくていいしね。
で、見積もりが終わったら「ありがとうございます。では他社と
比べて検討させていただきますね^^」と言って、一度帰ってもらう。
実際に何社かに見積もりもらって、高い会社に断りの電話入れたら、
「決めた会社はいくらでしたか?そこより一万円安く引き受けます」
って言われたよ。

3/29が高いのは知ってるけど、普段の三倍もするかどうかは
ちょっとわかりません・・・すいません。
533460・467:2009/02/17(火) 10:39:14 ID:Yx4ZPHDkO
色んな意見が頂けて参考になります。
地域や生活環境は様々だし、意見も色々ですね。

家賃79000円は高いとは思ってますが、田舎なもんで4、5万の単身者用か、今の価格帯の家族用のニ択しかないので仕方ないんです。

実家にしばらく同居案は、出産時に私実家へ里帰り(といっても同市内)するので、そのまましばらく、と思いました。将来の同居の心配は、両方の実家から面倒だから結構と言われてます。しばらくならOKと言われたので。

幼稚園も公立なら1万円くらいな地域です。空きもあります。保育園だと公立でも4、5万するので、二人通うと割引考えてもパート代がほぼ消えます。時給安いので。

考える指針が明確になってきたので、銀行で具体的にローンの話聞いたりしてみます。
>>521
都内移動でそれはぼってると思う。
引越しやさんに聞いた話では、距離が近ければ作業員やトラックの拘束時間が短くなるから
当然安くなるということだった。
>>522と同じく三月末の土曜日に引越ししたけど関西→北陸でも40万切ってたよ。
でも、最初に話を聞いたところは100万吹っかけてきた。
絶対に競合させないとダメだと思う。
シューズクローゼットや納戸の必要性を夫に理解させるためには、
収納するものを書き出してみるのも大事かと思う。
小さい男の子いるなら、外遊びグッズ(縄跳び・グローブ・バッド・
サッカーボール・昆虫採集グッズやら虫かごやら)の
収納場所も必要。部活やるようになったら汗臭くて
玄関土間までしか入れたくないようなものもたくさんある。
納戸なら、掃除機、扇風機や電気ストーブ、
ミシンや座布団、クリスマスツリーや五月人形、
客用布団、冬用布団、毛布、夏掛け、アルバム、子どもの作品、
引き出物でもらった食器類、夏用冬用衣類、
除湿機、加湿器など
「これだけ入れたいから大きな納戸が欲しい」
と書き出すことも大事かと。

>>524
何、そのすごい煽りw

ローン破綻して持ち家手放すまで行かなくても
予想外にオカネかかるんでみんな心配してるんでしょ。
業者、銀行側も少しでも優良なお客つかもうと甘いこと言って
丸め込もうとしてるのみえみえだし。
家建てた後に客が生活で困っても知ったこっちゃないだろうし。

でも一生懸命貯金してある程度貯まったころには景気回復して
土地の値段も上がってるかもしれないし、いつ買うか難しいねえ。
トイレについて質問した>>508です。
参考になります!

>>535
そう!一つ一つ説明しないと旦那の理解が得られないのが激しく疲れます。

ここで吐き出させてもらってすっきりしました。
また来ます。
538名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 15:16:29 ID:LK4KyL0e0
予算の都合ですが、自分の中でオオッという
土地がみつかりました。日当たりもその他条件もよし。

ただ、「大通り沿い」なのです・・。
片側二車線の道路がすぐそばにあり、騒音や排気ガスなどの
心配があります。不動産会社は「家の建て方によってどうにでも
なる。それと夜はあんまり車通り無いし・・」と言います。
疑ってはいますが、皆さんならどうしますか?
信号近くではありません。大通りに面していて商業用の建物が多い
ので、住宅はあまり建っていません。だから値段が安かったのか・・
うーんという感じです。年収550万で、2600万ローンを考えて
います。土地は1200万です。
>>538
商業施設が多いのなら第一種低層住居専用地域じゃないよね。
私はそれだけでバツだな・・・・
しかも大通りに面してるのならなお更だな。
でも決めるのは>538さんだから、それでも良いなら買うべし。
土地価格安いね。
>>536
昨日は心配するふりした妬みレスが多いなと私も思ってた。

>>538
平日と休日の夜偵察にお出かけしたらどうでしょう。
近くに住宅があるなら話を聞きに行ったほうがいいかも。
>538
できるなら、いろいろな曜日、時間帯にその土地に行ってみるといいよ。
日当たり、人・車通り、その他思いもよらないハッケンがあるかもしれない。

・・伊藤理佐 やっちまったよ一戸建て!からの受け売りですが。
>>538
そこを選んだ場合の、あなたの未来かと。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4297940.html
 ↓
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4722217.html

営業マンって同じようなことを言うよね。
544名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 15:36:04 ID:LK4KyL0e0
538です。皆さん親切なレスありがとうございます。
夫婦と五ヶ月の子供がおり、そろそろアパートでは手狭に
なってきたので悩んでいました。幸い今住んでいる所から
遠くはないので偵察に行きます!サランラップも持参して近所の
人に聞いてみたいです。
お子さんがいるなら、大通りはちょっと…だな。
家を見ると子供ってすぐ走り出すし、家の前で縄跳びとかできないのも。
人通りが多いと、エクステリアに気を使うし。
反面、人の目があるぶん安全とも言えるけど。
>>538
呼吸器やられたり、アレルギー発症したりする可能性もあります。
一度失った健康はお金では取り戻せません。よくご検討を。
大通り沿いはキツイなぁ〜。
騒音はもちろんだけど振動が結構あると思うよ。
マンションならいいんだけど、戸建てだとね。
夜は少ないといっても、不定期に大型車が通ったりするとかなり気になるし、
神経質な人だと辛いと思う。
夜の偵察は行くなら夜中。
10時ぐらいまではテレビ見ておきてることが多いとあまり気にならない。
気になるのはそれ以降の時間帯。
時々大型トラックが通るような状態なら振動は覚悟したほうがいいと思う。
それから救急車ね。
救急指定の病院にいく通り道になっていないかも確認して。
救急車や車の音は慣れるけど、空気だけはどうにもならないかと。

前に国道沿いのマンションに住んでいたけど、音には慣れたものの、子供が喘息気味になったので
いい機会だと思い郊外に家を建てて引っ越しました。うちには郊外の方があっている…
騒音と振動は慣れるよ。
大通りに面して1200万ってどこの地方都市?
うちの近所にそんな土地があったら、新幹線の横でも買うなw
あと洗濯物・布団を天日にださないでもオケか、とかですね
その条件だとまず出せない。
大通りじゃなくてもこれからの時期は
洗濯物も外には干せないな。うちは旦那が花粉症だから。
布団はベッドと羽毛布団なら干さなくても大丈夫でしょう。

ただ、大通りって事は家の前に歩道が数メートルあるよね。
そこを通る人たちの視線、犬の糞尿、ポイ捨てごみ
色んな悩みにぶち当たる危険あり。
子持ちなら大通りに面したところは私もお勧めしない。
万が一億が一にも車道にとびだしたら大変だし。
車道じゃなくても小さな子供は周囲なんて見ないで
玄関から飛び出すから歩道を通る自転車も危険なんだよね。

>>538

車は所有してますか?
家を建替えるまで仮住まいしたところが大通り沿いで
車庫入れが下手な私、苦労しました。
私のせいで渋滞ができたほど。
また、渋滞する道だと今度は出しにくいです。
私も大通り沿いの家を見てまず真っ先に思うのが、
「車入れにくそう」だな。
まあ入れやすいように作ってる家もあるんだろうけど、
入れにくい家が目立つから。
ちょっと疑問なんだけど、皆さんはどんな立地に建てられたのですか?
大通りじゃなくても目の前に人が通る通りはあるだろうし、都内や都市部なら空気は悪いし…
人通り少なくてもポイ捨てはあるし、歩道で縄跳びなんてさせられない…
大通りに面した家ってすぐススだらけで汚なくなるよね。
メンテもかかりそう。
556名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 18:52:39 ID:CyTrTF5W0
538です。車はミニバン一台を所有しております。
私も仕事をするので、保育園の送迎に使うぐらいで
運転にはあまり自信がありません。
・・なので色々と難しそうですね。土地は田舎の地方都市です。
南欧風のベージュの外壁にして・・なんて妄想してましたが
もっと考えるべきですね。丁寧なレスを皆さんありがとう
ございました。どの意見も参考にします!
>>556
ミニバンを運転できるなんて、偉いじゃない。
私は、軽しか無理w

商業施設の多い大通り沿いが安いって、不思議だね。
うちは、大通りから1区画入ったところだけど、土地の坪単価は倍ぐらい大通り沿いが高いよ。
銀行、郵便局はじめ、大型スーパー、家電量販店などがズラリと並んでいる通りなので高いのも当然だけど。
田舎なので、1区画入るとけっこう静かだし、車どおりも多くはないし、住むには良いよ。
歳をとったら、徒歩5分ぐらいでで銀行や大型スーパーにもいけるし、は、大通りに近いメリット。

大通り沿いなのに安い理由が気になるな。道路の拡張予定があるとか、何か理由はないの?
そういう理由がなくて、駐車スペースをある程度はとれるなら、私は買ってもいいと思うな。

自分ちの敷地内なら、出るために待っても後ろが来ないから気にならないでしょ。
私なんて、大通りに出るとき、後ろに車が来ると早く出なきゃとドキドキするものw
騒音や排ガスなどは、設計でカバーできると思うよ。ただ、窓を開けた生活をしたいと無理かも。
大通りのメリット→泥棒が入らないよ。
大通りのデメリット→建築後1〜2年で、外壁(ブロック)がすすで黒ずんでしまう。
引っ越しのことで質問したものです。
レスありがとうございました。
ぼったくり…というより、ハイシーズンはできないと言われたってことなのかなあ。
だったらちゃんとそう言ってくれればいいのに。普通に引っ越ししたいだけなんですが。
見積もり競合はもちろん今後するつもりです。でも最近どこの業者もその場で即決もらえ!が
合言葉のようで、家に呼ぶだけで…というより、追い返すのに
体力いりそうで憂鬱。
引っ越しやさんてどこか怖いし。
でも頑張らないと。
>>537

シューズクロークや大きな納戸やパントリーの重要性を夫に分からせる為には
その中に何を収納するかという事ももちろん大事だけれど、
家の中の動線という事をご主人に教えてみるのはどうでしょう?
建築家の本や、建築家と家を建てるなどの雑誌には動線についてよくかいていますよ。
動線という事からいえば、2階に大きな納戸を作るのが果たしていいのかどうか…

朝起きて会社や学校に行く為に家を出るまでの動線を図面にかいて
何度も2階と1階の階段を上がり下りせずにスム−ズに準備できるかどうか、
ペットボトルやビールを飲んだ後、どう分別して保管してどこからゴミを出すのか。
帰宅して明日も着る服はどこで脱いでどこで収納するのか、バッグやマフラーは…
帰宅して着替える服や、すぐに風呂に入るなら風呂から出て着る服はどこに置くか・・・
洗濯して干して畳んで家族それぞれ分けて誰がどこに片付けるのか。
家の中の動き、誰が、どこに、何を、どの程度の頻度で、どうするか…って考えると面白いです。
コートやバッグ、マフラーなんかは全部リビングに収納したいな…
和室いらんからリビングにウォークインクロゼット作りたい。
いつか後悔しそうだけどw
>>562
いや、それは後悔しないと思うよw便利そう。
使わない和室より日々使うクロゼットだよ。
それ自体を6畳位の広さで窓もつけておけば将来的に和室にリフォームも出来そうだし。
ただ、ウォークインでリビングからしか出入りできないのじゃなくて、
玄関や廊下からも出入りできるウォークスルークロゼットのほうが使い勝手は
絶対いいと思う。

うちも和室なくして別の趣味の部屋作ったんだけど、それがなければその部分は
家族の集合ウォークスルークロゼットにするつもりだったよ。
もっと床面積広く出来れば作りたかったけど、こればっかりは仕方ないw
シュークローク欲しかったな・・・
>>538
主人は軽い喘息持ち。

以前、国道に近いアパートに住んでた時、毎年時期になると、
薬を処方してもらっていました。
夜間救急に掛かったことも。

それが、車通りの少ない住宅街に引っ越してからは、
薬を処方してもらう事も、救急に掛かる事もありません。
空気って大事だと思います。
567名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 04:20:36 ID:f1oscTaX0
>>540
コンパとかでせっかく彼氏が出来そうなのに、その中でもブサイクで到底、彼氏ゲットできなさそうな子が「みんなもっとよく考えようよ!早まっちゃダメ」とか足引っ張ってるのを思い出したw
あまりにもじっくり品定めしてるうちに婚期逃しちゃいました! みたいな感じw
できれば30代で見つけたいところ。
年寄りになってから、いくら気の合う結婚相手みつけても遅いんだよねw
568名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 04:40:09 ID:f1oscTaX0
最近、やたらマイホーム購入を思いとどまるようにさせてる人いるよね
心配してる風にも見えるけど、心の底じゃ妬んでるとしか思えないw
よく、コンパとかでせっかく彼氏が出来そうなのに、その中でもブサイクで到底、彼氏ゲットできなさそうな子が「みんなもっとよく考えようよ!早まっちゃダメ」とか足引っ張ってるのを思い出したw
あまりにもじっくり品定めしてるうちに婚期逃しちゃいました! みたいな感じw
できれば20代〜30代で見つけたいところ。
年寄りになってから、いくら気の合う結婚相手みつけても遅いんだよねw
マイホームも結婚もほぼ一生付き合っていくものだから・・・
たまに転勤族とか、特定の相手と生涯付き合えない離婚の繰り返し生活みたいな不運な人もいるけど
離婚ばかりしてる人ってそもそも根本から考え方が違うし、情というものがないからね
情がないというより、現実的には情を持ち続けたら辛いから捨ててるんだろうけどw
それに、自分の身の丈にあってない相手だと苦労するところも似ている
男性と一緒で広い心(広い敷地)を持ってるほうがいい、、利便性や経済性ばかり追求してる女は
結婚やマイホームの本質がわかっていないんだと思う
ID:f1oscTaX0
・・・・これはスルーがいいのか?

焦って変な人と結婚して苦労するのが目に見えていたら忠告すると思うが。
570名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 07:09:51 ID:f1oscTaX0
>>569
品定めしすぎて婚期遅れた人に忠告されてもねw
>>567>>568
これは不動産屋でしょ。
明らかに家買う人が減ってるからここで煽ってんじゃないのw
必死すぎて怖いわ、これから地価はただ下がりなのに婚期がどうとか全然別の話しにしてるし。

今不動産屋もボンボン潰れてるから、既存のぼったくり詐欺みたいなところ
全部なくなってまともな業界になるといいなあ。
572名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 07:25:22 ID:f1oscTaX0
>>571
アタマ涌いてない?
不動産屋がここで煽って、なんで自分とこだけが儲かるの?w
世間知らずのおばちゃんだなあ
4時からずっと監視してるのもおかしいわw
なんか前からいるよね。
ここは家を買えない貧乏人の僻みレスばっかりだ!!って一人で騒いでる人w
575名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 07:49:27 ID:vCAWzxT3O
土地買って家建ててから、旦那の不倫が発覚。
共同名義で買ったから多額のローンで別れることもできない。
生き地獄とはまさにこのこと。
ずっと賃貸でいれば良かった。
はい ずっとチンタイでいてくださいw
現実には難しいだろうけど、
旦那&相手からの慰謝料=旦那分のローンに充てることはむりなんだろうか。
家が新しいうちに売っちゃうとか。
>>577
>>575は他スレで延々「離婚された」「不倫された」と4行で下手な創作レスを
置いていく嵐だと思われるので放置で。
ID:f1oscTaX0恥ずかしすぎるww
20分以上も考えて考えて、二重カキコw

>>結婚やマイホームの本質がわかっていないんだと思う

もっと根本的なモノの本質がわかってないんだと思うw
最近、殺伐としてますね。
よく分からないから質問してるのに、
揚げ足を取ったり、煽ったり。
不況のせいなのかな?
>>580
股の間に余計なものをぶら下げてる生き物が混ざってるからだと思うよ。
股の間にお茶を置いたらマタニティー
なんちて
>>582
そういうとこ だ け はアタマいいんだな
うちの消防が喜びそうなレベルだ
家を購入する前は賃貸アパートに住んでたんだけど、入居時に払った敷金って全額返金されるんでしょ?
1円も戻ってこなかったり逆に追徴金をとられちゃった人もいるみたいだね。
国土交通省のガイドラインや消費者契約法を知らない人が多いのかな?
>>584
無条件で全額返金ってわけじゃないよ。
586名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 10:35:02 ID:vCAWzxT3O
>>578
違いますよ

>>577
相手は20歳そこそこの学生で、無理です
それに分不相応に豪邸を建ててしまい、ローンはものすごい額なんですよ
売っても残債が数千万円残る感じで

もう最悪です

>>584
全額返金とは限らない
>>586
慰謝料がわりにローンを夫に押しつけて離婚ということは…できないか。
>>584
それはあなたに原状回復義務が生じなかった場合のみ。
「退去時に敷金からクリーニング代をさっ引く」
なんていうのが契約書に盛り込まれていたりもするから要確認。
タバコ吸う人んちだと、壁紙代とられたりね。
退去時に立ち会いして、敷金返却の明細をきっちり出してもらえば、納得いく結果になると思うよ。
入居前からあった傷の記録もあれば、なおいいと思う。

家購入に再考を促してる人達は、別に嫉妬で言ってるようには見えない。
金銭に余裕があって、良物件の人には何も言わないし、そういう条件の人はここに相談する事なく買うだろ。
591名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 10:56:22 ID:99gvcyMf0
>>586
親いるでしょ
相手の女訴えて親からお金をむしりとれば?
ちょっとはましになるんじゃない?
死ぬまで家賃や更新料や引越し代を払うなら自分の物になる家がほしいと思っちゃうんだよね
賃貸は何も残らないからなぁ
>>592
うちが家買った理由は、まさにそれw
もちろん一生払い続ける賃料+諸費用と、購入した場合の費用や税金
全部計算した上で、金銭的に購入の方が得だという計算になったから。
そういう計算にならない人もいると思うので(遺産や社宅や諸条件で)、
これは人それぞれだけどね。

ちなみに「一ヶ所に落ち着いて住みたい」願望は無いし、今現在隣家に
迷惑かけられてる状態なので、金銭的にお得なことがなければ、もしくは
老後の金銭面に不安がなければ、本当は賃貸の方がよかった。

精神面で、「隣家に迷惑かけられる苦痛」=購入の場合と「老後の資金面の
不安」=賃貸の場合があり、両方無くすのは、今のところ宝くじでも当たらないと無理。
金さえあればああぁぁあ!って感じですw
つーか何故ここで賃貸の話?
2階に大きな納戸について書き込みした>>537です

>>561さん、動線についてレスありがとうございます。
頭の中では考えていたつもりですが、実際図面に書き出してみるとまた違った発見がありそうですね!
ホント参考になります>このスレ

動線という事から考えると、我が家は2階ベランダに洗濯物を干す事になる予定なのですが
そうした場合、やっぱり2階に浴室があったほうが便利なのだろうか?とまた悩み始めてしまいました。

2階に浴室を作った方、いましたら使い勝手をおしえてください。
>591
句読点にはレスしないこと。
スルー推奨。
>>595
寝室、クローゼットでお風呂という配置にしたかったので2階に浴室を
あげました。 身支度が楽だし。ベランダはありません、部屋干しなので。
(全館空調なので乾燥気味、この時期は室内でよく乾く)
上下に洗濯物を持って動きたくないならどうでしょう?


598名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 16:04:46 ID:FzdsgbgNO
>>589 
契約書にサインしてようが関係ない。
知らないの?
ちゃんと消費者契約法を勉強しなさい。
599名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 16:29:19 ID:mKsqT3HJ0
>>597
二階に浴室ってどうなんだろね?
使ったことないからまったくわからない。
デメリットでは水漏れが怖いってのは聞いたことある
ユニットバスならいまどきよっぽどのミスをしないかぎり水漏れはしない。
木造アパートだって軒並み2階にユニットバス入れてるわけだし。
タイルで造作したいとかなら絶対1階だけど。
>599
うち2F浴室。動線はうちの場合極めて便利。
2Fに子供室、主寝室(共にクローゼット付)、洗濯、洗面、物干し、トイレ。
597さんの言うように、服のアレコレがすべて2Fで完結(靴・コート類は
玄関クローゼット)
寝室にテレビ・小型冷蔵庫(ビール類)、洗面室にIH(電気屋で買える100V
湯沸し用)を置いてるので、夜早々に1FのLDKを引き払って2Fへ上がっ
てしまい、その日の洗濯をしながらベッドでTVみたりパジャマでウダウダ。
1FのLDKではパジャマでウロウロしない感じになるので、2Fが完全プライ
ベート1FのLDKがちょっとオフィシャルな?生活感のない感じになる。

水漏れは1Fでもするときはすると思う。
アパートの2Fでも風呂は必ずついてるしね。
ただ、浴室重量とか水モレの関係?でたぶんユニットバスを薦められると思う。
どうしてもタイルの浴室がいいなら1Fかも。
あ、ダブってるわw ごめんw
603名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 16:52:21 ID:mKsqT3HJ0
>>601
ほお〜なるほど
そう聞くといいもんだと思えてきた
うちは二階のほうが周囲から視線こないしそっちもいいなあ
洗濯干すのもそのままできそうだね
604名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 16:55:37 ID:mKsqT3HJ0
1階がオフィシャルなら友人がきていても他の家族が2階のお風呂に客が帰るのを待ってないでも入れるなあ
うち1階に風呂、2階に寝室・洗濯部屋・クローゼット。
スペースの関係で2階に全部はキツかったんで、風呂だけおろした。
脱いだ物を持って上がり、乾いた下着とタオル(の1/3くらい)は
脱衣所のチェストへ入れてる。風呂入るついでに持ち運べるし、
運ぶのは乾いた布なんで軽いから、そんなに負担でもない。
606名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 17:03:07 ID:mKsqT3HJ0
思い出した
2階に風呂を却下した理由・・・
病気、怪我で階段昇れなくなっても、すべて1階で生活できるようにと考えたよ
高齢の両親を引き取ったときに対応できるように
ホームエレベーターでもあればいいけどね
2階にお風呂があって寝室が1階だとシャワーや洗濯の排水の音が結構響く。
2回に風呂は、老後がなぁ。
年取ったら、リビング横の和室にベッド置いて
1回だけで生活できるようにしたい。
もっと年取ったら施設だろうけどさ。

祖母宅で入浴介護の人に来ていただいているが、2階だと介護する人も
本人もきついと思う。
何回か家を建てたり、大規模なリフォームができる人ならいいのだろうけど。
そんなお金ないよー。
スキップフロアなんかもそういう意味で却下。
そういや親戚の叔母さん、50代で重度のリュウマチになり、
一日のほとんどをベッドの上で過ごしてる。
田舎の広い家だから1Fだけで生活して、2Fは息子夫婦に
住まわせてるけど・・・・
あれで2Fにお風呂あったら大変だっただろうな。
老後になったら・・とか考えてても、こんな若くして動けなく
なる可能性もあるしね。
610名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 17:46:06 ID:mKsqT3HJ0
一度だけ足首捻挫して階段昇れないのを経験した
普段なんでもないあの階段が昇れなくて思ったんだよね
子供部屋も2階で、お風呂が2階だと、エチの前後でシャワー使いにくいような・・・

ただ、総2階だと、2階にお風呂をもってくるとLDKは広く取れるんだけどね。
オール電化にしたかったので、2階のお風呂はすぐ消えたけど、今は高圧型があるそうだ。
水周りは汚くなるからリフォームがいずれ必要だろうけど、2階のお風呂だと、
ユニットとか、浴槽とか、どうやって上げるんだろう?
>>611

現場で組み立てるんですよ奥様
>>607
それは、造り次第だよ。

我が家は1階と2階に、それぞれお風呂や洗面、トイレがあり、
現在洗濯機は2階のみ使用ですが、聞こえません。

排水管廻りや、フローリングに、
二世帯用の防音・遮音がされている物を使っており、
PSも、収納に囲まれた場所にあるので。

床も、ソファ程度の高さなら、
子どもが飛び降りても下階には聞こえません。
>>613
2世帯住宅で教えて欲しいです。
うちは今2世帯住宅の間取りを考え中なのですが
1階と2階に水周りが両方つくようにしたいと思ってます。
排水音が1階の義父母に聞こえないか心配だったけど、
階下には聞こえない仕様にするにはコスト的にはやはり高いでしょうか?
子供が小さいので飛び跳ね、駆け回りはすると思うので
床の補強もしたいのですが・・・
>>613
既に5年以上経っているので、現在の仕様が判りませんが、
当時としては、割高な仕様でした。

二世帯や賃貸などの物件を扱っている、HMも覘いてみては?
そこで、PS内や床についての仕様を確認して、
現在の仕様と比較してはいかがでしょう?

我が家は二世帯暮らしではないのですが、
間取りについては、
居室と水廻りのゾーンを、同じような位置にしています。
単世帯住まい、軽量鉄骨ALC(2階の床もALC)です。

階段室が、吹き抜けと同じく音が響く可能性がありますが、
室内ドアを閉めることで、気配を感じることもありません。
我が家もバス・洗濯部屋(家事室)・クローゼット・寝室を2階にするつもり。
年取ったら1階に水回りリフォームする。
リフォーム用スペースは、2階バス・洗面の真下に、洗面・バスと同じ広さを
納戸で確保している。
子どもがいるうちは、物をしまいこむ納戸が欲しいのと、洗濯物も多いので
2階ベランダまでの動線を楽にしたかったから。
年取ってきたら、年寄りの分の洗濯だけになるのでかなり量が減るだろうし、
普段使わないものは2階に上げてしまって、1階だけで暮らすつもり。

617名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 21:06:23 ID:mKsqT3HJ0
んじゃ、金に余裕がないうちは2階水周りは無理だな・・・
618名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 21:38:29 ID:FzdsgbgNO
手付金50万払ったんだけど、現金で返ってくるの?
行方はどうなるの?
>618
何の手付けにどういう内容ではらったの?
>>613
耳鼻科いった方が良いよ。
二世帯用の防音・遮音なんて屁の突っ張りにもなりません。
621名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 22:06:13 ID:mKsqT3HJ0
>>620
本人が言ってるんだからなあ
一行反論じゃ説得力ないよ
622名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 22:08:15 ID:FzdsgbgNO
>>619 
不動産屋に本契約の際に支払った。
( ゚д゚)ポカーン
普通に家の資金に充当されるじゃん>手付金
>>621
フォローをありがとうございます。

>>620
ご心配、ありがとうございます。
毎年健診を受けて良好、
耳の件ではありませんが、耳鼻科には定期的に通院しています。

仕様だけでなく、
間取りや水廻り・PSの配置などの工夫なのかな、思われます。

ちなみに、寝室のクローゼットの隣がトイレですが、
分厚い室内壁になっています。
壁面に暖房付きの手洗い器も付けていますが、
それ以上の厚さです。

こちらからの希望ではなく、
HM側の説明によると、やはりトイレからの音防止の為だそうです。
625名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 23:00:57 ID:FzdsgbgNO
手付金、ローンに充当されないで現金で返して貰いたい。
>>625
どうしたのですか?

残金支払い時に、50万円余計(現金でもローンでも)に払えば、
お釣りとして「現金で」戻って来るような…いかがですか?
うちなんてユニットバス横が寝室の設計。
当然防音など工夫してあると期待してたのに
ベニヤ一枚だけの施工だったよ。
防音どころか断熱さえも入ってないの。
当然、ものすごい臨場感で、使用中に寝るなんてありえません。

昔、出張で安いビジネスホテルなんか利用すると
そんな部屋もあった気がするけど、それでもここまでうるさくなかった。
これが、大枚はたいたRC造注文住宅とはねぇ・・・
クレーム入れたら、設計担当が上司にしたいいわけは
そこは納戸だから・・・だと。
もう言い逃れもいい加減にしてほしい。
うちの設計、こんなのばっかです。
先日紹介された土地、すごく気に入ったのですが、条件付き(フリープラン)でした。

家の間取り等、打ち合わせは3回までで1回あたり2時間以上は有料。

売り建てって普通こんなかんじなんでしょうか?
629名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 23:18:13 ID:FzdsgbgNO
30000000借りたら29500000をローン返済するわけですよね?
ピンとこないから現金で戻ってきたほうが嬉しい。
ID:FzdsgbgNOって…

手付け金は妻が立て替えた、ローンは夫名義で家計から払う、
だから私のへそくり返してよ! かと思ったんだけど違うのかw
>>629
意味がわからない
632名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 23:36:16 ID:FzdsgbgNO
>>631 
500000が現金で手元に返ってきたほうが助かるじゃん
>>632
50万ってのは、手付けの話なんだよね?
で、ローンはいくらで組んだの?どこから借りたの?
そもそも3千万借りて3千万返せばいいと考えるのがおかしいでしょ。
635名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 23:56:24 ID:FzdsgbgNO
>>634 
あんたのほうがおかしいでしょw
ID:FzdsgbgNOさんは、釣りなの・・・?
本当に理解できなくて困ってる人なの・・・?
手付金、契約する前に物件キャンセルすれば返ってくるよ。ということじゃなくて?

単に新生活の準備するのに現金がほしいということなら、
頭金を少なくすればいいだけ。
もしくはローン増額
フルローンの人だったりしてw
手付け金て、物件価格の10%くらいじゃないの?
50万て中途半端だな。
手付金がなくて、急遽プロミスででも借りちゃったんじゃないの?
>>640wwww

って笑えない…本当にありそう
642名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 07:04:32 ID:xK3naZNCO
今のご時世、頭金なしボーナス払いなしで購入するのが本当に賢い人。
手付金の金額も5万ぐらいから設定できます。
みなさん、もっと勉強してくださいね。
ID:FzdsgbgNO=ID:xK3naZNCO
本日の、携帯age厨さんです。
644名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 09:16:42 ID:xK3naZNCO
>>643 
家を買えないひがみ?
こわいこわいw
>>644
自分が?w
流れがよくわからんがマジレス。
手付金100万円払ったあとの本契約時には
「払ってもらった100万円は施主がキャンセルすると戻らない。HMの都合で
キャンセルすると200万円返す」と説明された。
契約書にそういう事書いてないかな?
書いてないとか、夫が持ってて判らないなら、2chじゃなくてHMに
電話して確認すればよろしい。2chで訊いてもわからんでしょ。
>>646に加え、
「契約成立したら手付金は総支払額の一部になる」
ってのが普通だよね。なんで返して欲しいのか
さっぱりわからん。いずれ払うお金なのに。
なんかマジで>>640が正解な気がしてきたw
現金で払う必要のある登記なんかの事務手数料が手元に残っていない
ということではないのか?
50万円の現金が手元にない生活ってどんなんだよw
ID:xK3naZNCOは釣りじゃないの?
意図がよくわからないけど。
>>628
ウチも条件付でした
間取りが決まるまで5回(1回2hくらいだったかな)、設備仕様(クロスや床の色などあらかじめ
決められた中での簡単なセレクト)で2回ほど(ほぼ半日)、その他ココは仕様と違う物を入れて欲しいなど
の細かなモノ数回・・・プラス電話・FAXなどでもやりとり多数。
家の大まかな仕様はまあ建売と変わんないようなごくごく普通の仕様でしたが
(ウチもそれでいいと思ってた)
こんな程度のこだわりしかない我が家でもこれくらいは打ち合わせしました

「工事が始まってからの変更はお互いに大変&金かかる。今のうちにガンガンお話し
して細部まで煮詰めましょう」ってスタイルでした。(お互いに)

3回の打ち合わせで時間制限蟻・・・私ならムリ。
ID:FzdsgbgNO=ID:xK3naZNCO

釣りですよね
言ってる事がメチャメチャだもの
>>651
私もわけがわからないけど、単純にお金が戻ってきたほうがうれしいってことじゃないかな・・・。
税金でも、最初から減税されてそのままよりも、あとから還付金になって手元に戻ってくるほうがありがたく感じるとか。
単純に「手付け」だから、本契約したらそのお金が返ってくると思ったんだろうか?どうせ払うお金なのに。
そんなに気になるなら、HMに形だけ一度返してくれって言ってみたら?応じてくれなそうだけど。

オール電化にしようか迷ってます。
プロパンガスしかない地域で、今夫婦と幼児の3人でガス代は1万強。使用箇所は調理用ガス台と風呂や給湯。
オール電化だと、電気代はもちろん、アンペア上がるだろうから基本料もあがる分含めて、どのくらいかかるものなのか、導入されてる奥様に聞いてみたいです。
50万払ったのは不動産屋に、でしょ
で、ローンは銀行から借りるでしょ
ローン額変えてなければ、不動産屋に残金支払い後
50万は現金として残るはずじゃない?
何で不動産屋から返してもらいたいのかわからない
>653
>1
>>655
スレチではないよ、別に。

>>653
電力会社に聞いてみた方が早いよ。
そういうパンフとかあると思う。
いつから解禁されたの?オール電化の話題
聞き方が悪いんじゃない?

>オール電化にしようか迷ってます。

これだと話がオール電化vsガスの話になる可能性大。
もっと単純にオール電化の電気代いくら?って聞けばいいと思う。
とはいえ、広さや間取り、暖房方法で全然違ってくるからねぇ・・・
オール電化の話がいけないんじゃなくて、
電化vsガスの話がいけないと解釈しておけば
いいのかしら?
もう何年も前の禁止ネタは、次スレ立てる人が、全部外しちゃえばいいんでない。
荒れるといっても1日ぐらい多量のレスがつくだけ。

家を建てるとき、オール電化にするかどうか、迷う人も多いでしょ。
オール電化の話題禁止より、オール電化叩きとガス叩きなど、特定のものを叩く行為をざくっと禁止しておけばいい。

>>653
電力会社で電気単価も違えば、割引時間帯や割引日も違う。
オール電化普及率の高い電力会社は、オール電化のが得と考える人が多いってこと。
どの電力会社にしろ、電気使用量が多い家庭(従量電灯の第3段階の料金を使っている家庭)ほど、オール電化が得になる。

逆に、電気使用量が少ない家庭では、初期コストを考慮すると得にならないケースもある。
それでも、プロパン地域なら、オール電化が高くなるケースは少ないと思うよ。
オール電化ネタ解禁に向けて、反対はしない
荒れなければね
>>661
電磁波は禁止しておいたほうがいいかもねw
それか、気団板に送り込むかwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1233898825/
今は、環境破壊だの原発だのの話題だけど。

そういうのは、どーでもよくて、奥の関心事は、安くなるか、楽になるか、料理に不都合ないかぐらいでしょ。
1ヶ月ほど、完成見学会に家を提供する予定です。
見学会に提供した際に、工務店は何かサービスか、
金銭的値引き等ありましたか?
あと、注意すべき点がありましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
>>663
値引きとかグレードアップとかあると思うけどそんな話は何もないの?
事前に話があるもんだと思ったけど。

注意すべき点
・見学前と見学後の内装や設備について双方で立会い確認
(見学期間中に破損等あればどうするかを予め確認しておく)
・見学者にはスリッパ・手袋着用を徹底をお願いする(子供にも)
(当然のことなんだけど、意外と着用せずにあちこち触る見学者がいる。
それを注意してくれない工務店さんが多いのも悲しいけれど事実…)
・見学後の業者によるクリーニングはどこまでやってもらえるのか確認
・水周り(特にトイレ)に使用不可の張り紙をしてもらう
(使われた…ってレスがあったのはこのスレだったっけ?)

ご近所さんの見学を断るかどうか、ってのも前にレスで見た気がする
>>653
うちも現在プロパンで653さんと同じく調理と風呂など給湯使用。
夫婦+小学生二人で夏場7千円〜真冬1万2千円くらい。
主人が交代勤務で昼間もいることが多いのでガスかオール電化か迷いましたが結局オール電化にしました。
現在建築中なのでランニングコストは分かりませんが、食洗機や洗濯など電気代の掛かりそうなものは電気代の
安い時間に動かすなど工夫しようと思っています。
冷暖房も年中使うものではないしプロパン&ガスよりは安くなると思っています。
実際オール電化を導入されたご近所の数軒はランニングコストは下がったそうなので。
666665:2009/02/19(木) 15:32:01 ID:cwIQj4/r0
×冷暖房も年中使うものではないしプロパン&ガスよりは安くなると思っています。
○冷暖房も年中使うものではないしプロパン&電気よりは安くなると思っています。

長文の上に連投すいませんorz
>>653
調理がHIでおkなら、給湯はプロパンよりも灯油の方が安いよ。
一時期灯油はとんでもない値段になったけど今は落ち着いている。
>>667
IHを導入するなら、給湯を灯油にするよりオール電化のほうが得だと思う。
調理がハイってなんやねん
>>653
過去スレで散々語り尽くされてます
まず一度、そこら辺を読んでいらっしゃるのが良いかと・・・
ついでに禁止の経緯もわかるし・・・

>>663
ちゃんと展示場にモデルハウスがある大手HMでは
完成見学会させてあげたら、それなりに謝礼があったり
何か設備サービスしてくれたりするのが普通だと思う
小さい工務店などは、モデルルームがないので
見学会開催前提になってるようなところがあるかも?
そういうところは、謝礼無い可能性もあるね
どっちにしても、見学会をさせるさせないの話が出た時点か
契約の時点で謝礼の話が全く出てないなら
何もないかもしれないね
>>668
うちの場合灯油代は平均月1000円程度だけど
それでもオール電化の方がお得なのかな?

>>653
私も>>670さんと同じ意見で過去に散々出ていてかなり荒れたので引き続き
禁止でお願いしたいです。
光熱費とか他のスレでもわかりますし・・・よろしくお願いします。
解禁するにしても、なし崩しってのは
どうかと思うよ
>>671
オール電化割引きがあるから。
でもうちは訳あってキッチンガス、給湯電気です。
オール電化割引きは正直羨ましい。
え〜、私も禁止のままにして欲しいなぁ
ここでなきゃできない話題じゃないでしょ?
>>670
語りつくされているなら、そのスレを教えて上げたら?

この件に限らないけど、初めて来たような人を過去の経緯とやらで追い出すやからが、一番むかつく。
過去の経緯を知っているなら、禁止自体が、2,3人で勝手に決めたものだということぐらい知っているんじゃないの?
だいたい当時とは、電気単価も初期コストも、普及率も違うでしょ。

>>675
ちょっとムカッとしたけど、別にオール電化について語りたいわけじゃないよ。
はっきり言えば、家電板も建設板も既男板も、男が主体のオール電化スレやエコキュースレは、
電気屋さんとガス屋さんの乱闘の場の糞スレになっていて、奥が気軽に聞けるようなスレはないよね。
上から目線で追い出さなくても、誰かが答えておけばいいじゃない。

ただ、電磁波うんぬんで荒らして、自分が嫌いな話題を禁止にしようというやからは出てきそうだねw
はっきり言えばね、
このスレまで

>電気屋さんとガス屋さんの乱闘の場の糞スレになっていて、奥が気軽に聞けるようなスレはないよね。

っていう乱闘の場にして欲しくないんだよ
この話題になると、なんか必死な人が必死にレス合戦になるのがウザイんだよ
それだけ
>>677
まず、さんざん語りつくされているスレ番を教えてよ。
読んで来いといってるんだから、自分は知ってるんでしょ。
>>678
こうやって絡まれるのが嫌だー
そんなの覚えて無いし探すの面倒臭いよ
過去に荒れて禁止になった話題だから
そう返したまでよ

それと、平行線で結論が出ないからってのもある
終わりが無い
で、繰り返す
キリがないよ

でも需要あるなら、まず解禁について話し合えばいいと思う
私は、禁止のままが良いと
あらためて思った
>>679
だったら、偉そうに過去スレ読んで来いといわずに、あながウザイと思う理由をあげればいいじゃない。
ウザイ理由は十分に知ってるw
25スレまで禁止がなく、26スレで2,3人の意見で禁止がはいってるよ。

解禁について話し合うってw
過去スレなんていちいちさがせなかったりするから
物知りさんが教えてあげたら良いのでは?
「教えてちゃん」も他のサイト見つけるのも解決になるかもよ!
頑張って!
ほら、どんどん無駄レスが増えて行ってる。
だから禁止なんだよ。
オール電化にした人がガスを利用している人を見下したような発言をしたり、その逆もしかり。
双方にメリット・デメリットがあってどちらがいいと答えはでないから禁止のままでいいと思う。
>>681
久しぶりにムカッとして、私が荒らしっぽくなったな。
ごめんなさい。
>>682
おい、無駄レスか。
今回だけじゃないけど、過去の経緯を自分のいいように持ち出すやからは頭に来るよ。
ID:RaJ3i2el0はちょっと頭を冷やしたほうがいい
ほんと荒らしだな。落ちないと、もっと書いちゃいそうだ。
ほんとごめんなさい。
688653:2009/02/19(木) 18:15:06 ID:dQoEmhEUO
ごめんなさい。私の不注意ですね。
なんとなくの利点などはわかりましたので、詳しくは他を覗いてみます。
タブーだったようなのにアドバイスくれた方、ありがとうございました。
質問共々引き上げますので、今まで通りのスレルールで進行して下さい。
失礼しました。
>>688
もしプロパンじゃなくて都市ガスだったらそっちを利用したい、と思うなら
オール電化にしてもガス管は引いておいた方がいいかも。

うちは当初からオール電化狙いだったので後悔はないんだけど、入居半年で
都市ガスがうちのところまで来たw
これ、ガス好きの人だったらショックだろうなー、と思って。
ホントに荒れたwww
荒れてる所申し訳ない。
今悩んでる土地があります。
坂の途中なので階段で上がらなきゃならん土地で、しかも間口が狭め、細長いとまではいかないけど長方形です。
そこは50世帯くらいの新興住宅地で、54坪〜75坪と決まっていて、ゆったりしています。
道幅も7m以上あります。
U時の車止めがあるので、自転車では通り抜けできますが車ではできない。なので住民以外の車がほとんど入らないのも魅力です。
環境をとても気に入ってるのですが、そこかしか我が家では手が出せません。
坂の途中で10段くらい上らなきゃダメな土地はやはり不便でしょうか。
諦めがつかなくて。
692名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 18:52:58 ID:xru/mXBM0
>>676
ここのヌシみたいなのが勝手に仕切ってるだけでしょ
私もオール電化VS ガスなんて過去のことしらないし
だいたい2ちゃんねるなんて毎日時代の流れとともに動いてる生き物なんだよ
いろんな不特定のひとが通り過ぎるホットステーションなんだよね
自分は散々顔真っ赤にして議論終わったのかもしれないけど、そんなあなたの進度に合わせて
ここを進めていくわけじゃないんだから
勘違いもはなはだしい!
そんなことは自分のブログでやってこい!
悩んだときは諦めた方がいいんじゃない
階段はきついよ
雨や雪や天候の悪いときは危ないし
>>691
U時の車止めがあるなら、住民の車も入れないんじゃ?
>>691
我が家は門から玄関まで14段の階段があります。
昨年引っ越して来ました。
階段は慣れです。
その代わり、たまにしか来ない訪問者は嫌がります。
>>691
10段…一段当りの高さはどの位なんだろう?
手摺りがあって、雨の日も夜間も安全に使えるのかな?

693さんと同じく、迷ったら止める、だと思いますが、
そこで暮らすイメージは?

高齢になったら、或いは将来は転売する予定で終の棲家ではない、
階段の幅が広いので、椅子式などの昇降機設置が可能、
地下車庫で、そこから出入りするプランも可能、
車での買出しをする地域・習慣で大荷物が多い、
ご両親などの訪問が多いと思われる…

様々なケースと、それに掛かる費用を考えてみては?
>環境をとても気に入ってるのですが、
>そこかしか我が家では手が出せません。
何を優先するか、考えて。
2階に浴室についてレスくださった方、ありがとうございました!
家を建てるにあたり、初めてこのスレに来る人も多いと思うので
いつまでもオール電化かそうでないかを禁止するのはどうかとは思う。
ちょっと前に、IHの話題が出ただけで>>1を無視してると言い出す
過敏な人もいたし、荒れるのが嫌なら他のサイトに池ばいいんじゃない?
699名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 20:27:59 ID:xru/mXBM0
>>698
そういうやりとりすら面倒なんだよね
アタマのおかしなヌシはしらーっとスルーでいいんじゃないかな
どこにでもいるし、キリないんだわ
こういう書き込みだってあちこちで面倒だからコピペにしておこうかな
物干し場について聞かせてください。

西道路で南玄関、リビングが東南です。
来客から見えないことを優先すると家の東側が物干し場になります。
東側は高め(1m70cmくらい)の生垣、その向こうは隣家の畑で
早朝なら日当たりがいいものの、昼過ぎには日があたらなくなります。
いままで日あたりのよい南側でしか洗濯物を干したことがないのですが、
朝だけの日当たりではあまり乾かないものですか?
基本ダラでいままでは9時くらいから干しているので
玄関・リビングからまるみえにはなるものの、南側にするか迷っています。
純和風な外観なのでベランダをつけるとしても東側です。
>朝だけの日当たりではあまり乾かないものですか?

東からしか日が入らないのなら、晩秋から春にかけては、
日が落ちるまで外に出していてもカラッとは乾かないと思う。
>>700
うち北側の80センチと狭い場所に干してるけどちゃんと乾くよ。
さすがに分厚いトレーナーを朝九時ごろ干して三時は無理だけど
四時半ごろならなんとか。
でも風通しが良くないと、日当たりが良かろうが悪かろうが渇きは良くないよ。
うちは北側でも風通が西から東にすーすー抜けるのでよく乾くけど。
前のマンションの時は同じ位の出幅のコンクリートのベランダで、
南側だったけど風通しが悪いので、渇きがあまり良くなかった。
今の方がよく乾くか、ほとんど同じくらい。
703628:2009/02/19(木) 21:21:41 ID:theMR6Uw0
>>650
レスありがとうございます。
やっぱり打ち合わせ合計が3回は少なすぎですよね。
もしかしたら何もかもの選択肢が少ないのかも。

土地だけの販売はしないみたいなので今回は諦めます。
東ベランダのマンソン1F住みですが
日が当たるのは12時くらいまででですorz
それでも晴れていて風のある日はバスタオルくらいまでなら乾くけど
トレーナーとかスキーソックスとかは二日干しておかないと乾かない
目の前の分譲地は南道路でみんな南にベランダがある
洗濯物丸見えだけど夕方まで日が当たるのを見るとうらやましい
南ベランダだけどトレーナーは乾かないなぁ
夕方取り入れて室内乾しコース
706名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 21:43:47 ID:s0k+gNK60
洗濯物が目に付くのがキライなので,私なら東です。
多分,充分乾くんじゃないかな…
多分、充分乾くんじゃないかな、って…
一生ものの相談なのに憶測で物を言うのはどうかな?

うちは西道路、西バルコニー。広めに取ったので、周りは全て家本体と同じサイディング張りでスリット
なしの壁ですが、もっとダラな時間に干しても結構乾きます。
洗濯物が見えるのはあまり好きじゃないので、マンションによく使われている高さ調整が出来る物干の
一番下で干しています。手すりになる壁の高さをもう少し高めにすれば、完璧に見えないかも。
708名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 22:03:47 ID:s0k+gNK60
憶測というか…
地域によって違うだろうし,季節によっても違うから断言は出来ないと思いましたよ。

私は乾くことよりも見栄えを重視したけど,充分乾いてます。
でも,九州なので,もしかしたら特別かも…って思ったしだいです。
>>691です。
色々ありがとうございました。
坂自体は50メートルくらいでなだらかなのですが、そこに面してる土地だけ少し安いのです。
高さは多分2メートル弱くらいじゃないかなと。
U字ブロックは坂の下にあって、そこは図書館や市の庭園みたいなのに繋がってます。
住宅地の反対側はそんなに交通量も多くない道路で、そこから車は入れます。
駅へはそんなに近くないけど、幼、小、中と徒歩10分圏内です。
道幅が広いのと隣の家とがギチギチじゃないのと、大手じゃないけどこの辺じゃそこそこなHM。住宅地内に公園もあります。
本当に階段なのだけがネックです。
あと、坂に面してる家以外はフラットで正方形に近い長方形な土地です。
そこがベストなのですが、そこだと予算が五百万くらいオーバーです。
場所は市内でも1番良い場所だと思います。
そんな都会でもないので、待てばまた新興住宅地ができるかも知れませんが、この近辺では30坪位の住宅地が殆どで、道幅も5メートルそこそこだとかばかりなのです。
大分売れてきているので、余計に焦ってしまっているのもあるかもです。
坂に面してるというのは、道路から高低差があるということ?
2メートル高さだと、うちと同じくらいだ
土留め完了してからの分譲でなければ
かなり外構費が高額になるのは覚悟した方が良い
うちは見栄えを重視したのでベランダもないしオール室内干しですよ。

でもすんげーいいよ。
>>709
私なら、フラットな土地を予算オーバーしても買う。
1000万以上高いならあきらめるけど、500万でしょう?

毎日階段を上がるのって結構辛いよ。
雨の日、車から荷物を抱えて何往復もするのは大変。
それに、ベッドや冷蔵庫、たんすなどの買い替えも搬入が難しそう。

将来、家を建て替える時も面倒臭そうだよ。
年取れば、膝の関節も悪くなる。足元もおぼつかなくなる。
ゴミ出しするにもいちいち階段の上り下りがあるなんて、外に出るのが億劫
になりそう。

迷う土地はやめろ、とここの住人も言っている。
今回500万出すのが難しいようだったら、一旦リセットしてみたら?
この不況で、またどこかに安い土地は出ると思うよ。
以前住んでいた家が東向きベランダだったけど
やっぱり乾きにくかった。
冬〜春先は乾燥&花粉対策もあって部屋干ししてたけど
その方が乾きが早かった。
実家は北向きのルーフバルコニーで日は若干あたるけど
やっぱり冬は乾きにくいよ。
洗濯物が色あせしなくていいけどね。
乾かない洗濯物はファンヒーターの前で乾かしてる。
洗濯乾燥機もあるけど、時間が掛かるので。

やっぱり悩んだ時はやめとけですよね。
環境凄くいいんで、土地も結構高めなんです。
なので坂の土地でもいっぱいいっぱいで五百万円アップは無理なんです。
ただ、中々設備の良いモデルはフラットな良い場所に建ってるのですが半年経つそうで、それなら少しは安く手に入りそうなのですが、フローリングの色と私は要らない中庭。そのせいで2階なお風呂が気に入りません。
間取りやパントリーやシューズクローゼットがついていたりは好みなので、もしかしたら予算の都合で坂の土地に建てるよりも理想に近い家かもなんて思ったりもしてきたりして。
納得するまで悩んで自分たちで1から建てた方がいいような気がして断りましたが、なんかそっちに傾いてきました。
あ〜あと我が家に一千万円あればな〜……。
とりあえず頭冷やします。
色々ありがとうございました。
716名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 23:26:34 ID:xru/mXBM0
オープン外構のお宅の人と語り合いたい。
散々既出だと思うけど、何かイヤじゃない?
家の出入りの際にバッタリ会うのがウツ。
オープンじゃ貧乏臭いしw

マルチです。
皆様スルーしてください。
>716
後悔スレで、ノリノリでその話題語ってるくせにw
720名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 23:44:03 ID:xru/mXBM0
>>719
チッ! ばれちったかw
>>663
メンテナンスはもちろん、それなりの謝礼も確認した方がいいと思います。

会社の上司が家の展示会やった時、見学に行ったけど、すごい酷かった。
施主の上司は、当日どうしても会社休めず留守にしていたのだけど、
物件はログハウスで、見学者はドアの開け閉めも乱暴、手袋・靴下必須だったのに、
キャンディー持った素手で触りまくり、外を走り回った裸足で鬼ごっこ、
網戸ビローンは当たり前、極めつけは、ロフトに上がったDQNお父さんが、
「バキッ」と天井板を壊してた。
ハウスメーカーは、お客逃したくないのか、注意しないし。

条件を事前にきっちり確認(書面やボイスレコーダーに残す)した方がいいですよ。
>>715
そっかー、元々かなり値段が高めなのね〜。

安く買えるフラットな土地は、
*フローリングの色が好みではない
*不要な中庭がある
*そのせいで、お風呂が二階

なるほど〜。
フローリングは数年後に変えるとしても、中庭とお風呂はそうそう変えら
れないねえ。中庭のお陰で明るいリビングにはなりそうだけど・・・
50坪以上だから、中庭無くても十分日当たりいいはずだよね。

我が家も二階お風呂です。
二階に上ってお風呂に入るのは、結構楽しいんだけど、洗濯が面倒。
私は兼業なので、帰宅してからお風呂入って、洗濯機廻して、1Fに降りて
料理をして、また上に上がって様子を見て乾燥機に入れて・・・

乾燥機終わったらまた二階に上がり、洗濯物をしまったりが疲れるかな。
まあ、慣れるしいい運動にはなってるけどね。

今は若いから多少の事は我慢して、子供が巣立ったあとにリフォームして
中庭をつぶし、お風呂を下に持ってくるということも出来るよね。
土地は変えられないけど、家は幾らでも改造できる。

一人で見てると段々分からなくなるので、親や兄弟にも見てもらうといいと
思うよ。あせらずじっくり決めて下さい。

なんだ?その最後のケツの穴は
間取りで悩んでます。
35坪くらいの広さの家(敷地は45坪。車2台分駐車スペース庭なし)なのですが、1階はLDKと浴室その他、2階は夫婦寝室と子供部屋2つの3部屋。と考えています。
ただ、子供がまだ2歳と乳児なので、しばらく子供部屋を使いそうになく、日中昼寝したりする時、今はリビングの隣部屋で寝かせていて、それがとても便利です。
なのでLDKを狭くして一部屋作るか、お風呂を二階にして寝室を下に作るか迷ってます。
LDKと別部屋にしたいのは、二人同時に昼寝するとは限らないので、同じ部屋にいると片方がすぐ起きてしまうからです。
襖みたいに将来取り払ってLDKにできる方がいいでしょうか?
洋風の作りだと、アコーディオンカーテンみたいなのしかないですよね。
幼児に媚びた家を作ってもあんまり意味ないよ。
あと数年でそんなわがままな昼寝なんてしなくなる。
貴方と旦那さんの家を建てなさいよ。
そうだよね。けっこうあっという間に昼寝部屋はいらなくなる。
上の子が幼稚園に行き始めたりすると、お迎えだなんだと
下の子もゆっくり寝続けていられなくなるし。
学校に上がっても、低学年のうちは大抵リビングで宿題をしたりするから
その点ではLDKが狭過ぎるよりはある程度はあった方が
使いやすいかとは思うが。
LDKはすべてフローリングですか?
本格的な和室はいらなくても畳コーナーが3畳でも4畳でもあると
便利ですよ。ちょっと横になったり、子供を寝かせたり、洗濯物たたんだり。
>>724
2階に寝かせて、ゲート設置して、ベビーモニタースタンバイ、で泣いたら2階に飛んでいけば?
ほんの数年のことだし。
U字ブロックってなんですか?
わからないけど、脳味噌変換でU字のパイプだと思うことにした。
公園の入り口とかにあるやつ。
ググったら一発ですよ。
U字溝のことなのか、別物のU字ブロックがあるのかわかりません。
東の物干し場について質問しました>>700です。レスありがとうございます。
やはり東は少し物干しに向いていないようですね。
風とおりのことはきづきませんでした。
これも考えながらもう少し悩むことにします。
リビングから見えるのは開き直るとしても、
玄関横に洗濯物というのにどうしても抵抗があります。
重ねての質問で申し訳ないのですが、南に限らず来客から見える位置に
物干し場があるけどこうやって隠しているよ、という方が
いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
734名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 15:55:59 ID:69qv+XZD0
通行人から見えるとこに洗濯物干すなど可燃物を置くと放火されて危険だよ
よくあるらしい
>>733
南道路で南玄関で南物干しで
来客視線と、通行人の手が届く洗濯物は不安なので
2階のベランダを物干しにしました。
面積を広めに取って、ベランダは全部を庇で覆わないようにして
手摺側に(手摺より高い位置に洗濯物が出ない様にする)低い物干しスタンドを置いて
上からの日が当たる様にし、
家屋側に庇の影がかかる様にして、丈の長い物が干せるようにしました。
道路から見上げると、2階の手摺に隠れて洗濯物が見えにくいです。
>>733
来客の視線優先のようですが、それほど日中おひさまの出ている時間帯に来客多いですか?

来客って休日や平日の夜にならないかしら?
リビングから洗濯物が見える〜というのも、子どもや夫が家を出て
一人の時に日当たりの良い庭に洗濯物が…というのは幸せの象徴じゃないですか?

うちは気を使う来客の時はあらかじめ日程が分かっているからそれに合わせて
大掃除もするけれど、ちょっと来る客とか集金の人の為に家の間取りや
使い勝手を客優先には考えませんでした。
ちなみに我が家は西側です。春夏秋は乾きますが、真冬はかわきません。
冬は室内干しにしたり日当たりのよい中庭に干したりしています。
中庭に干す事も最初は抵抗があって何年間かは干さなかったけれど
今は気にならなくなりました。
設計段階では中庭に友人を招いて優雅にお茶して〜のように
家を生活感の無いオシャレな空間のように考えていましたが、
現実に住みはじめると頭で考えていたのと違う。
建築家に設計を依頼したので、全体的に機能的でセンスの良い空間になっているけど
普段は住人の使い勝手優先でちょっと散らかっているけど居心地のよいくらしを楽しんで
来客の時だけ片付けて生活感の無いオシャレな空間を見せてます
737名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 19:22:30 ID:NiPXLZT+0
>>657 >いつから解禁されたの?オール電化の話題

別に全然こだわることないよ。>>1の縛りなんて元々
1個人が脳内で決めたものに過ぎないし。最初に立てた人ももう生きてないかもだし。
どのスレも同じで月日経つと中身も住人も変わってくんだから。
厳密なあれダメこれダメなんて関係ないと思う。
本筋は1本。家に関してればそれでいいじゃない。


>>737
・・・・う、うわー・・・
>>737
> ・・・・う、うわー・・・2
1か月前にこのスレに来た私にとっては、1の「床材が大理石関連」が
一番わけわかんない(荒れたメカニズムに想像が及ばない)。
なんとなく想像が付くのは家相くらいかな。あとの×マークは好みの問題
でFAだろと思うんだが。
>>740
それは一部同意。

床が大理石→腰に悪いとか、足に良くないとか文句をつける人間がいた。
          でもこんなのは住む人間の好き好きだと思う
墓の近くの家→これまた嫌なら住まなきゃいいだけで人の家に文句つける奴が悪い。
          気にしない人なら墓の近くなんて静かでいいだろう。

でも
 ×風水・家相
 ×オール電化vsガス
 ×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
この辺は必ず荒れるので禁止のままでいいんじゃないかなとも思う。
742名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 22:01:42 ID:nJAMbgo/0
荒れるのはたまたまそこに居た参加者がその時間に熱くなっただけでしょ
賛否両論あって当然だしどっちの意見も聞きたい人もたくさんいる

勝手に自分ルールでスレに制限つけて追い出そうなんてほうが居座り荒らしでしょう
743名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 22:04:59 ID:nJAMbgo/0
>>741

こういうことを書き込む「特定の話題禁止したい派」は禁止してればいいし
「そんな身勝手ルール関係ない派」はそういう逆荒らしをスルーすればいいこと



面倒なので以後、スルーしたい派はこのコピペで済ませましょう♪
744名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 23:15:22 ID:KepoSqb/0
まともに住人が毎日来てくれる奥様住宅関係の生き残りスレはこれくらいだし
法律のように厳格に決めても意味ないし。
>1を守れとか読めとか言い放つ人も
じゃ理由はと聞いたら、ただ>1にそうあるからというだけで。誰も納得させる答えは言えないでしょう。
風水も電化も専門のスレはあるけど、
それこそ全体の家とからめないで進むから堂々巡りでエンドレスで
家論議の一部としてはマニアック過ぎて一般論にはならず役に立ちません。

それにどんな話題振ってもその日の風向きで
続く続かないの風任せなので深く考えるような問題じゃないかと。

745名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 23:21:16 ID:nJAMbgo/0
昔から2ちゃんの一部の住人は自分の思った流れにしないとファビョる性質を持ってるんだよね
最終的には私スレでも開かないかぎり、毎日ふつうの訪問者まで荒らし認定ばっかだよ

本人が一番荒らしてることに気づいてない

中には私スレの主に気をつかって書き込めない人もたくさんいるからね
迷惑な存在だけどなぜか2ちゃんにはどこにでも必ずいる
スルー スルー♪
746名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 23:26:56 ID:jGoqMTN3O
>>740
大理石は、産地、流行の繰り返し、まがい物か否かなどで価格に幅が出やすいからじゃない?特に流行中の時期が長いスパンで来るから「実家の場合は〜」みたいな流れから予算の話になり話が混乱しやすい。
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | |  
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |   もう家の話に戻ろうよ。
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |   差し当たっては、押入れの話でもしようか・・・
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \
大理石なんて寒いだけ
クローゼットは押入サイズがいいよね!
押し入れは、芯芯で幅1365のを和室に1つだけ造った。布団用。
奥行き半間だと、布団保管以外には使いにくくて。
>>737
最初にこのスレ立てた人だけど、私の思う通りにしなくていいよw

一住人としては、どんな話題も禁止せずに自由に語り合えればいいなあと思ってはいるけど。
家相も風水も電磁波もどうかなーとは思う話題だからこっちはやめといた方が良さそうだけど、
IHとガスの話題なんかは実際の使い勝手に関わることなんだから、
これに関してはいいんじゃないかなぁ?
だから相手方に対する攻撃や煽りを禁止すればいいんではないかと。
電磁波云々で荒れるのはどうかな〜と思うけど、IHとガスの調理はどうかとか、
オール電化とそれ以外にした場合の光熱費(冷暖房機器が何かを含む)はどうかとか、
率直に現在暮らしている人から話を聞きたいと思う。
この二つに限っては解禁して欲しいよ。

光熱費は客観的な数値が出るから良いけど
IHとガスの使い勝手については
ものすごく個人の主観に左右されるものだからダメだろうね。
でも主観的な話を聞く場所でもあるわけでしょ?

×電磁波の話題

ってしません?
客観的根拠のない主観に突っ込みを入れてもまともな反論が出来ないし、
本人の思い込みだから相手の突っ込みを見当違いとしか捉えることが出来ない。
よって泥仕合となる。
とある宗教の信者に「あなたの宗教は間違っています」と言うのと同じ。
だから禁止なんだよ。
>IHとガスの使い勝手については
>ものすごく個人の主観に左右されるものだからダメだろうね。

これは何とも言えないなぁ。
キッチンの形態とか、2階リビング、リビング階段等々、どれも最終的には
個人の主観によるものだから、そういう意味では、それを言い出すと
ここで語ることは何もなくなっちゃう。

ただ、イヤなのはオール電化の話題に引き寄せられてくる荒しなんだよね。
他板でスレタイにオール電化なんて入ったスレが立つととつまらないコピペと「ガス屋、乙」
みたいなレスで埋め尽くされちゃうのを見るとね。

オール電化、IH・ガスについては、制限事項をテンプレに入れるとか、逆に質問テンプレ作るじゃダメかな。
質問する人は「どっちがいいですか?」「どんなところがいいですか?」のようなアンケート質問は禁止、
まずは自分で関連サイトでシミュレーション必須とか。
757名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 11:17:59 ID:Xf58Krl9O
キッチンのシンク前立ち上がりについて教えてください。
現在、水洗レバーが隠れる+30センチが標準と言われで検討中なのですが、圧迫感が気になり、低くしたいと思っています。
水はねも考慮したいですが、10センチじゃ低すぎでしょうか?
>>757
うちは立ち上げ15cmです
水洗レバー見えるけど、私は気にならないな
ただ水洗レバーの後ろにまな板を干す場所があるので、キッチンの仕様によっては気になる人もいるかも(脇に一応跳ね上げ式で隠すまな板収納つけたけどあまり使ってないなw)
水跳ねも今の水栓は水流が工夫されているのか問題感じないです
良かったこと
1.圧迫感がない
吊り戸棚もなくした
2.醤油などカウンター越しに楽に渡せる
シンク周りに物を出さない主義の人だったら問題ないと思います
759名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 12:15:11 ID:lwBKalwL0
>>755
別に試合するわけじゃないじゃん
ここで自分と違う意見を言い負かそうとか思ってる負けず嫌いだからうざいくなるんだよ
お互いの言い分を撒き散らしてる中から呼んでるひとそれぞれが取捨選択していくもんでしょ
私なんて荒らしコピペが10連投されていようが50連投されていようが読み飛ばすだけだし
最近はそこまでされないようになってるから、いろんな書き込みがいきなり20レス50レス100レスついたとしても
なんにも不快じゃないけどな
1000レスが無限に立てられるんだから何をそんなにイラつくのかまったくわからない
自分の思い通りにならないとカリカリするのは子供だよ?
>>753
> IHとガスの使い勝手については
> ものすごく個人の主観に左右されるものだからダメだろうね。

いや、私はそれが知りたかった。
ガスに慣れてるとIH使いにくそうとか思ってたから、
実際にガスからIHに変えた奥の感想が聞きたかった。
電力会社主催のお料理教室なんかで使ってみる事はできるけど、
ああいうのじゃなくて日々の使い勝手とか普段使ってみてのガスとの
違いを聞きたかった。

結局うちはIHにしたんだけど、使ってみた感想も
ここでは禁止なのでさみしいw
>>760
是非聞かせて下さいw
何食わぬ顔で参加するのもあれなので、この前は他スレで育児板の過去の経緯ウンヌンで
子供の話題を禁止するようなレスを見て、ここで言えば子供部屋の話題を禁止するような話。
その後に、自分も探せないような過去スレを見ろと書いてあるのを見て、ムッとして冷静さをかいた。
自分が荒らしっぽくなって、ごめんなさい。
-------
以前は新築スレという長寿スレがあったのだけど、家を建てる奥だけなく、
建てた奥の話も聞こうよというので、1さんがこのスレを建てた。禁止事項はなかった。
しばらくは2つのスレが並走していたけど似たようなスレだったので、このスレが残った。
どちらのスレでもオール電化の話題は出ていたけど、特に荒れることはなかった。
20スレ超まで平穏だったのだけど、1度電磁波ウンウンをベタベタ貼るのがいて荒れた。
話し合ったわけでもなく、誰かが次のスレを立てるときに、禁止を入れた。

その後だよ。オール電化で荒れるようになったのは。
荒らせば禁止にできるような風潮になって、嫌いなスレを荒らして
禁止をたくらむやからが出てきて、禁止項目が増えていった。
何回か、何年も前に誰かが勝手に決めた禁止は外そうという話がでているのだけど、
すると、わざとのように荒らすヤツが出てきて、
「やっぱり荒れるでしょ」というパターン。

はっきりいえば、嫉妬だよ。大理石も、親からの援助も、当時のオール電化も。
今は、都道府県によっては、新築の9割以上がオール電化で
中国、四国、北陸電力は7割以上がオール電化だよね。
初期コストも安いし、レンタルもあるし、もう嫉妬の対象じゃないと思うけどね。
しかも、深夜電力料金が上がっているから、必ずしも得をする家庭ばかりではない。
この前も質問の回答レスは特に荒れてないでしょ。禁止について、揉めてるだけ。

このスレは、スレの性質上、新しく家を建てる人がやってくる。
だから、例えば、リビング階段、和室をつくるか、ご祝儀や挨拶をどうするか、
キッチンの高さ、などなど、繰り返し何十回も出てる話題が多いけど、
それを許容するスレだと思うんだよね。

家を建てる=嫉妬される????


はぁ〜・・・??   



もともとここ2CHだし、マジレスほしきゃ他サイト行けば??

>>762>>763でどっちが冷静に話が出来るかは
一目瞭然ですねw

嫉妬してるという表現はまた新たな荒らしを呼ぶと思うけど、
大人の鬼女同士、不要なレスは華麗にスルーして有用な情報交換をしたいものです。
荒らしはくれぐれもスルーですわよ。

※以下の話は荒れる元なので***厳禁***
 ×風水・家相
 ×オール電化vsガス
 ×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
 ×床材が大理石関連
 ×墓に近い家の是非


よく嫁よ!ってこと!! 
766名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 15:34:01 ID:ch+A55nW0
>>765

こういうことを書き込む「特定の話題禁止したい派」は禁止してればいいし
「そんな身勝手ルール関係ない派」はそういう逆荒らしをスルーすればいいこと



面倒なので以後、自由に書き込みスルーしたい派はこのコピペで済ませましょう♪
床が大理石でオール電化、親から援助してもらったし、ドクターコパ信仰してるうちはどうやって参加したらいいの?
IH・ガスにしても大理石にしても結局自分の家に入れた方がいいモノだ、
自分の選択肢は間違ってなかった!って思ってる(=思いたい)から
譲れないのかなあ?どちらかを選択するのに悩んだ人ほど調べただろうし。

熱くなり過ぎず引っ張り過ぎず、って事ですかね
769名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 15:39:28 ID:ch+A55nW0
○○禁止とか言うタイプって、2ちゃんねるでほんとに顔真っ赤にして頭沸騰させて書き込んでるんだろなーw
>>767
悲しい嘘つくなよw
カワイソスなやつ〜。
>>767
参加しなくていいんだよ。
オール電化話題解禁したい人が
でも電磁波だけは禁止ね!って言ってるのがなんだかなぁ・・・と思う
宣伝したいなら他所でやってくれ
それと、何か痛い人が1名居ついてて怖いので
その人がいる以上、触って欲しくない話題だ
>>764
鬼女とか言ってる時点でもう・・・とか思ってしまう
>>773
だねw
775名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 16:53:08 ID:0itPorUF0
掲示板というのは基本はお互い独り言の世界なんです。
ageてる時点でもう・・・
オール電化については気団板では決着付いてますよ
ご参考までに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1233898825/l50
いつもムダな改行してるのは同じ人?
>>773
必死で連投してる時点でもう・・・とか思ってしまう。

これも荒れさせるためのテクニック?
klj
781名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 20:13:25 ID:9uqVSsb20
>>776
青=sage入力
緑=空白のまま → 区別と意味を知らない人はいくらでもいますよ
                     (知る必要もないから)

ただ多数に釣られて同じ真似して非sage(ageはそもそも存在しないのであえて)
にしてるけど意味分かってます?
今は何の意味もありません。どころか元からありません。

板から選択しない人はそもそも関係ないし(今は大多数がそう)
板上位が人気ある=有意義とも全然限らないし
板上位はその瞬間の1レスあったことに過ぎないし
板の上位、下位だけで判断してる人は意味分かってない人だし
板の順位じゃなく現在レス数や通産シリーズ数で判断するし
そもそも皆が非sageをやれば区別がなくなり意味全くないし(今がその状態)

sageだのageだので古参ぶってる人が未だ現実にいるなんて
自分で問いかけてください。いつも行くスレを板からわざわざ見つけたのかを。



782名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 21:16:28 ID:vTVn10J4O
>>781
意味が分からん。
でもどんなスレでもsageなきゃダメみたいになったのは
自分もムカつく。
783名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 21:19:10 ID:N2Ctku2CO
あげます
ageると、荒らしが来やすいから嫌われるんだよ。
早速来てるでしょw
785名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 21:24:48 ID:N2Ctku2CO
嵐はどこにいても来ます
盛り上げたいときは遠慮なくあげますww       
私のポリシーですからww
>>757
うちは10センチ立ち上げてます。
前に住んでいた賃貸、シンク前は多分20センチ、シンク横が
10センチの立ち上がりでした。で、結局10センチを採用。
水はねは多少あります。ただ気になるほどではないかな。
30センチあると、配膳に使うにはかなり高いと思う。
あと、うちは当初カウンターで軽く飲み食いすることも想定してたので
この高さに。(結局実際にはしてないけど)
カウンター部分をどう使うか、というのも大きいかも。
私も水栓が見えること自体は全然気になりません。
>>786
使い分けてる時点で遠慮してるんだけどな
>757
家はどれくらいかなと測ってみたら、16p立ち上がりでした。
水はねは全然気にならないですね。
対面、吊り戸棚無し、カウンター有り、キッチンの奥行きは65p、高さは90pです。

身長は160pで、キッチンの奥行きを考えると高さはこれくらいまでかなと思っています。
物を置くときにはこまらないけど、カウンターの上にある電気ポットに水を入れるときには
ついつま先立ちになってしまうので。
(ポットを降ろせば無問題なんだけどw)

ダイニング側はカウンターの前にダイニングテーブルがあり、大人だと
ダイニングチェアーに座ると頭がカウンター上くらいだけどカウンターの向こうは
見えないという感じ。
水栓は上部が少し見えるくらいだけど気にならないです。

自分の身長書き間違えてたorz
身長は164pです。
791名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 22:30:26 ID:RvRTfwtt0
>>787
ウケタ〜w 出だしが座布団1枚。 
じゃ
ageは10cmまでで。
>>757
家は15センチ。私も圧迫感が気になって下げてもらった。
レバーの頭がちょっと見えるくらい。

洗濯にお風呂の残り水を使う水道?みたいのを
ちゃんとつければよかったと後悔してる。
建てるまではマンションで湯船使用は年に1回くらいだったから
そのノリで「家、お湯ためないんで!」とか言ってた1年前の自分市ね。
一軒家はすごく寒くて毎日浸かるなんて思ってもなかったorz
うちのキッチンの立ち上がりも測ってきた。
12センチだった。
特に水はねで困ったりしてないし、家族の顔も見られて良い。
ダイニング側から水道の蛇口は見えてるけど結構良いよ〜
キッチンの立ち上がりについて聞いた者です。
とても参考になりました、皆さんありがとうございます。
同じように圧迫感を感じた方が多く、結構低めが普通なんだと安心しました。
私自身は水洗なんか見えたっていいじゃないかと思っていたので、水ハネが気にならないなら無問題です!
危うく、メーカーの標準という言葉を信じかけるところでした。

希望を押して、10〜15センチで行こうと思います!
書き忘れ…
わざわざ計ってくださった方が多かったのも、とても嬉しかったです。
メーカーや主人には、ダイニングとの受け渡しの件も伝え説得します。
ありがとうございました。
遅くなりましたが、子供の昼寝で部屋どうしようか相談した者です。
リビングは、とりあえず仕切りなしにして、畳スペースを4畳ほどつけようと思います。
子供の昼寝、遊びスペースと夫婦もゴロゴロしたり、ストレッチしたりするのに、畳いいねーとなりました。
アドレスくれた方々、ありがとうございました。
>>796
大人もゴロゴロしてw使うんだったら、いっそ和室のが寛げるのでは・・・
畳だとあんまりくつろげないなぁ・・
結局なにか敷いちゃって生活感あふれちゃう。

余裕があるなら2.5シーターのソファを二つ置ければ良かったな。
2.5シーター&一人がけなんだけどやっぱ横になりたい時も多い。
コタツと電気カーペットを併用してるかたいらっしゃいますか?
変な質問ですみません
>>796
いい考えだと思います。
うちは生活感がない空間が好きなのでLDKを大きく取って仕切りもないけど、
子供が病気の時とか2階に寝かせるのはちょっと不安だし
そういうスペースがあっても便利そうだなあと思う。
リビングに陣取る癖がなかなか抜けない。
それぞれ専用部屋があるのにリビングでパソコンしたりミシン掛けながら
CS番組とかみてると幸せ感じてしまう。
すぐ仕舞えるようにはしていても作業中は生活感に溢れすぎだ。
>>801
すぐ仕舞えるならいいんじゃない?
スタイリッシュな部屋<幸せな時間 でいいと思う。

シュークローク、パントリー、リビングにもクローゼット、和室も欲しい。
老後を考えるとお風呂も下がいいなぁ。
お風呂近くに洋服収納があると便利だろうなぁ。
リビングは広くしたいし。
と考えていると、2階は寝室と子供部屋ぐらいしかない。
田舎だから土地は広く買えばいいんだけど、アンバランスかな。
>>801
うちもそうw
自室なんてウォークインクローゼット状態。
>803
建替える前の家がそんな感じになってしまってたので、思い切ってリビング続きの6帖を
WIC兼寝室兼洗面にしてしまった。浴室にも行ける
TVも置いてあってめっちゃ楽チン
広いリビングよりいる時間長いくらい
狭い場所って妙に落ち着く貧乏性
805名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/23(月) 09:07:31 ID:JvagsZ3o0
マンションの契約書のことで質問です。
契約書に署名有り、押印無し、日付記入無し、の場合
契約した事になるんですか?まだ未契約状態ですか?
>>799
そのスタイル、我が家の冬のスタンダードです。
以外と畳いいよね。
全面畳のリビングは手入れが面倒だけど。

うちはこたつ好きなので、以前はホットカーペットの上に小さめのこたつおいてたけど、カーペットが壊れてからは、ただのカーペット使用。
でもそれだとやっぱりこたつつけてても、足がちょっと冷たい。
水モノこぼしそう+これからオムツ外しが始まる子供達が成長したらホットカーペット復活したい。
床暖房あればよかったかもだけど。
>>807
ウッド床タイプのホットカーペットか、従来の灰色のカーペット裏状の本体じゃなくてゴム系に
近い感じのウレタン?で包まれたある程度濡れても大丈夫なタイプの本体に、洗いやすいカバー
を付けて使うのはどうだろう?
新居に今使っているホットカーペットを持って行こうと思ってたんですが、フローリング用とかじゃないと床が痛みますか?
今は賃貸のクッションフロアーに、アルミの断熱シート?(節約用の)を敷いて、上に安いホットカーペットです。
すみません質問させて下さい。
キッチンとシステムバスについてなんですが、
今ショールームを色々回っていて、タカラの高品質ホーローを使った物で検討しています。
実際お使いになってる奥様いらしたら感想をお聞きしたいです。
汚れ落ちの具合や傷なんかどうでしょうか?
20畳分くらい日当たりいい家にすると寒さ知らずで過ごせるよ
ここ読んでると、やっぱ日当たりは大事だなぁ
 まぁマンションの冬の電気代には脱帽だけど
質問させて下さい。

打合せ期間に2ヶ月半しかとれないのですが、やはり短すぎるでしょうか?
>>812
同じくらいの期間だったけど、ほぼ毎週の勢いで打ち合わせする以外にも
合間合間に間取りソフトを使って間取りの相談したり
メールでもあれこれ頻繁にやりとりしたよ。
ありがたいことに、向こうも聞きたいことを毎回きちんとまとめてくれていたから
うちの場合はかなりスムーズだったけど、
そのHMの標準から外れた要求をたくさん入れるつもりなら
>>812さんもそれなりに準備万端にしないと二ヶ月半では難しいかも。
現時点でどの程度決まってるの?
間取りFIXで契約したなら、あとは設備だの内装だの細かい部分を決めていくだけなので、
2ヵ月半で十分足りるんじゃない?
うちは、契約後に間取りを全面変更したけど、
間取り確定から全仕様決定までちょうど2ヵ月半ぐらいだったと思う。

間取りが全然決まってないような状態で、
完全自由設計なら短すぎると思うよ。
引き渡し後、壁紙の拭き掃除ってどうしてますか?
洗剤なしで水ぶきした方がいいのでしょうか?
816名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/23(月) 18:03:29 ID:0AwitNSB0
壁なんぞ何もしなかったが、普通ははするものかいな。
812です。
恥ずかしながら、実はまだ何も決まっていません・・・。

週末に以前から気になっていた地元工務店に話しを伺いに行ったところ、
今月中に申し込み&5月中に着工すれば坪単価10万円を割引してくれるとのことでした。

間取りは凝ったものにするつもりもなく、企画住宅の間取りに少し手を加える程度に考えておりますが、
工法が2X4なので、素人の私が考える間取りが耐震壁等の関係で可能かどうかがわかりません。
そうなると間取りに決めに時間がかかるかなっと・・

坪10万円の割引は大変魅力的ですが、間取りも仕様も中途半端な家になるのも困るので、悩んでます。


引き続きアドバイスを頂けたら有り難いです。
よろしくお願いします。

>812
家はもう少し長かったけど、すごく余裕があった感じはしない。
期限がきまっているなら、できるだけ効率のいい打ち合わせにする。

HM側から出た宿題はもちろん期限を守ってしっかりする。

後はこちらから何か疑問や聞きたいことがあったら、次回の打ち合わせで、
じゃなくて、事前にメールでその内容を知らせておいて
次回打ち合わせには答えをもらうようにするとか。
>>812
その工務店、大丈夫?ちょっと前に富士ハウス倒産があったから、
とにかく契約を急がせる、入金を急がせる、という工務店は、私は怖いな。

ちなみに私はまもなく着工の人だけど、何箇所かと間取りや見積金額を
比較検討していたからというのもあるけれど、3か月半くらいかかったよ。
夫婦二人小梨(子ども部屋は作った)で延床面積100m2くらいの注文住宅。

窓の位置・柱の位置で、構造計算(1か月かかる)が変更になっちゃう。
「やっぱり変更したいですぅ」といって、着工直前に軽く変更できるもんじゃ
ないので、ものすごい勢いで家族会議してキチンと決めないといかんかも。
>>817
間取りが決まってないってことは
どのくらい金額が、かかるか確定していないんだよね?
なのに契約するの?
他の方と同じく、危険な香りが…
資金繰りに困っているんだろうね。。
小さい会社にいたから、その会社の人たちの気持ちも分かるけど
今の時代、いつ倒産してもおかしくない。
>>820
本当にかかる金額より坪10万円分上乗せしておいてそれを引くという手法かも
>>815
クロスに糊が意外と残っていて 数年経つと 茶色に酸化するのか汚なくなる。
特にクロスとクロスの継ぎ目が汚なくなった。
継ぎ目の両際20センチは 丁寧に拭いた方がいいよ。
オカルトっぽく 手の跡も浮き出たりする〜
いやぁぁぁぁぁあああ
>>817
うちは6月末契約、9月アタマに着工だったけど
契約後のアップが極端に増えないようにするために、
契約の時点でほとんど決めてた。
打ち合わせは毎週土日で8月上旬までかかったかな。
今月中に申し込み(契約の事だよね?)って、もう1週間もないじゃんw
私だったらやめとく。

827名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/23(月) 22:56:18 ID:SrLYUF9gO
いまから注文住宅ってものすごいチャレンジャーだよねw
それで完成保証とかなかったらこわすぎるw
>>817
その工務店では、標準仕様で坪いくらって決まってるとこなの?
標準仕様が明文化されていて、坪単価も決まっているなら、
「坪10万の値引き」は価値があるが、
それが決まってないなら、最初から坪10万分上乗せされる危険はあると思う。
>817
>818です。
そこまで何も決まってないとは思いませんでした。
最低限たたき台のプラン(間取りと標準設備)程度はでていて
そこから詳細をつめるくらいかなと思っていたのですが。

家は気になる展示場を何軒もまわり、その中で3社にしぼって
同じ条件(建坪、希望の部屋数、キッチンの形態等)でプランを出してもらいました。
先方には他に2社同じ内容を頼んであることも話して。

結果としてその中から1社に決めて、その段階で10万円の手付けを打ちました。
そこから見積もりのプランを元にまずこちらの希望を全てだし
(当然予算オーバー)そこから取捨選択して設備や造作等を決めて行きました。
で、最終的な金額がでてから契約でした。

1社に絞る前には各社値引き条件を出してきましたよ。
完成見学会をしてくれればいくら、立地がいいので看板料(建築途中の養生幕等に社名が出るから)
としていくら、決算なのでその月中に契約してくれればいくら、とか。
でも、最終的にはプランの内容、こちらの疑問や要望にどう対応してくれるかを
重視して決めました。

どうしてもいついつまでに入居したいとか、土地の諸事情でいついつまでに着工しないといけないとか
そういう理由でもない限り、契約は急がない方がいいですよ。
他の方が心配しているような資金繰りが苦しいとか、そういうことがなかったにしても
足元見られるのは必至かと。
完成見学会だけではなく、
建築途中の個々の見学者を敷地内に立ち入らせないで、という希望は可能ですか?
>>830
すいません、ちょっと文章が変ですね。

建築中の自分の家に、誰かが見学に来るのをシャットアウトできますか?
ということです。
営業とかが、かってにつれてきちゃうんでしょうか?
>>830
我が家は、そういうことはありませんでしたが、
様々な業者、担当者がいるでしょうから、
そのまま希望を伝えてはいかがでしょう?
>831
基礎とか建材とか見せてもらうのに、建築中の家に連れて行ってもらったことあるよ。
というか、いくつかのHMや建築会社を訪ねたけど、ほとんどの営業マンから
ぜひ見てくださいという申し出があったw
さすがに内装が始まるくらい完成した家に入れてもらったことはないけど。
嫌なら嫌と事前に言っておいたほうがいいと思う。
>>817
先ほどは、一行で失礼しました。

富士ハウスの件
→円高還元に付き、指定日までに全額前払いしたら割り引きます、
 と着工前にも関わらず急かし、
 午前中に振り込んだら、夕方には倒産の報道が…

これは極端な例かもしれませんが、
829さんがレスされているように、契約までの詰めが大事です。

契約時と異なり、
追加分は値引きなどの交渉余地は、ほとんど無し。
それでも、こちらにとっては欲しいものばかり…

何坪の予定なのか分かりませんが、
追加工事で、坪10万くらいのUPもあり得るかもしれません。

やはり冷静になる必要があるのでは?と思います。
まもなく、2月24日…月末契約は厳しいと思います。
834に追加

明細書・仕様書以外にも、
契約を交わす前に、
契約書のコピーを入手し、熟読し、
分からない点・不安な点があれば、自己で調べるなり、業者に確認。

必要があれば、書き換えや特記事項の追加もあります。

必要に応じて、業者の財務状況を調べたり、
法律の専門家や、行政へ相談…と、
契約前にする「べき」ことが沢山あると思いますが、
その辺りは、既に抑えてあるのかな?
812です。

大変参考になるご意見ありがとうございました。
皆さんから頂いたご意見を参考に昨晩主人と話し合いました。

結論から申し上げますと、今回は見送ることにしました。

昨年土地を購入し、これから絞った数社に話を聞きにいく段階だったのにも関わらず、
1社目であまりにも魅力的な条件を提示されため冷静さを失っていました。

この工務店を候補の1つに絞る段階で財務状況を確認しており、
完成保証もついていましたので安心してましたが、どなたが仰るように足元を見られるかもしれないですね。

価格に関してですが、完全自由設計の場合は坪単価が明示されてないのですが、
私たちが検討していた企画住宅はこの新春キャンペーン中に限り、総額と坪単価が設定されてました。
間取りを変更した場合でも、耐震壁1u増える毎に32000円のアップといったように明朗会計だったので
大丈夫かなと思っていました。

皆さんのお陰で冷静になることができました。
本当にありがとうございました。
これからは自分たちのペースで家造りをしていきたいと思います。
>>827
住林は注文住宅だけど引渡し時に代金決済だよー。
>836
3月に倒産する建築関係は多いってニュー速+にもスレがある。
【企業】 "ソフトバンク、安楽亭…" 3月突然死“要警戒”42社…ZAKZAK★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235437933/

急がなくて、よかったのかもね。
>>836
全ての話を聞き終わって、それでも納得してそこの工務店でお願い出来るならいいと思うな。

土地が決まっているなら、ある程度間取りも考えておくといいと思うよ。
ネット注文住宅のサイトなどを見たりして、ここがこうだったらなー、というのをまとめて
おくと話が早くなったりする。考えた間取りを書き出すことで、動線も想像出来るし。
がんがれ。
今度土地を買って新居建設予定なんですが、土地の売り主が大工さんで、そこを使って家を建てるようになります。
設計は他で構わないと言ってくれてます。
ここを見てるとHMの話ばかりなので、大工さんてどうなの?という部分がいまだにピンときません。
完成保証とかあるんだろうか?一応名刺みたら公務店組織(有限会社)にはなってますが、倒産とかあるんですかね?会社的に倒産しても、大工さんは存在してるだろうし?とか。

それほどこだわりは無いので、建て売り買ったと思えばいいか、とも思いますが、大工さんで施工した奥様いらっしゃいます?

因みに市内でその大工さんが建てた家を3軒見ましたが(外からだけ)、なぜかみんな1階と2階がツートンカラーの、凸凹のないストンとした家でした。ツートンカラーだけは断ろうと思います。
まだ買ってないんだったら今からでも、完成保証や倒産した場合はどうなるかという話は聞いて
みた方がいいと思う。
倒産したとしたら、大工さんは変わらずいたとしても、場合によっては業者に資材を持ち逃げ
されることもないとは言えない気が…そういう場合はどうなるのか、とか。

こだわりがないのであれば建売の方が安いことも多い気がしますが…
>>840
7年前、義実家が大工さんと言うか工務店で建てました。
ストンとした外観ですが、2階部分全体にタイル貼って、見た感じは普通の建て売りみたいな感じ。
注文住宅だけど義理父はそういうのめんどくさがる人なので多分大工さんのお勧めで建ったんだと思います。
家の正中線上に吹き抜けの廊下と階段。階段はめっちゃ急勾配。広くて寒い脱衣室。タイル張りのお風呂。同じく寒い。
棟上げの時に棟梁達と建築中の家の中でお昼食べたんですが、いい人達っぽかったです。
そして今もそこは倒産等の心配はなさそう。
でも今一つセンスの無い+住みにくそうな家という印象。
>>840
設計が他で良いなら建築家とかも頼めるね。
工務店によっては>>842みたいな事になるからその辺をカバー出来そう。
大工は強度計算とかがアバウトな感じがする。
よく知らんけど。
倒産したら「ハイそれまでよ」ってのは間違いないだろうけど。
845名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 15:08:44 ID:yT4ulAZP0
>>840
想像できるwそのくっさい家w
>>843
建築家設計の家は工務店に依頼するけれど、個人の大工さんならどうかなあ?
その土地の売主の大工さんが工務店につとめているなら良いけど。
建築家の些細な拘りを昔かたぎの大工さんが忠実に再現できるかどうか。
>>840
そこの工務店が建てた家を見せてもらったらどう?

>>846
そのために建築設計士さんが現場で目を光らせるんだよ。
建築士さんの仕事って図面書くのは半分くらいで、
現場監督の方がよっぽど大事な仕事だと思う。
いくら建築士といっても
現場監督は現場監督でしかない
人気の建築家であれば、なかなか現場に足を運ぶ回数もないだろうし
もし遠方だと、ますます現場に来るのが難しくなると思いますよ

>>840
資金が豊富になければ
凹凸のないストンとした家(総2階)を建てざるを得ないし
ツートンに貼り分けるのは、そのストンとした印象を緩和するためです
大工さんはピンキリです
会社が倒産しても大工さんはいるでしょうが
その大工さんも永遠に亡くならないというわけじゃないので
考え方次第です
私の考え方では大工さんアリですけど、これは好みの問題です
凹凸にない家は構造的にはいいと思うよ。

大工さんが建てる家というのはときたまある。
土地を手当てして、売れるまで建設資金を
融資してくれるような信用度があるかどうか
の問題でしょう。

HMだって建てるのは大工だし。
うちはレンガタイルを全面に貼ったので凝った形だとくどくなると思い
すとーんとした総2階だよ。
つかジョージアン様式に自分でアレンジいれた変形というか・・・
構造的に強いのと歪みが少ないので壁は全部クロスじゃなくて塗りにしたけど
大きなヒビも入らずきれいな状態。
外壁のツートンカラーって今の新築は白×チャコールグレーが多いね。
洗練された都会的なイメージでかっこいいけどそのうち見飽きるのかな。
そろそろ塗り替え時期だけど何色にするか悩む〜
パイン床にした方に質問。
無垢特有の反りやゆがみはいつ頃現われましたか?

引き渡し前なのに、すでに何箇所か木が暴れています。
少々というレベルではなく、家を見た人大勢に指摘されました。
うねうねしているので、家具入れたらがたつくのではないかと不安。
冬場の施工とはいえ、こんな短期間で水平ではなくなってしまうなんで・・
>853
5年経ちましたが、反りやスキマはありません。ゆがみ?もないです。
厚みが3cmほどあるパイン(フシあり)です。
うねうねってなんだろう・・
引渡し前なら治してもらったほうがいいんじゃないですか?
木は時間とともに痩せていくから、
それを見越してわざとぴったりのサイズにしないことがある。
床を張った職人さんが、
「ちょっと中央がアーチ型に盛り上がっていますが、わざとです。
1年もしたら木が落ち着いて平らになります。」
といっていたがその通りになった。
>>855
すごい。なんか職人さんカッコイイぜ。
彼らにとっては当たり前の知識なんだろうけど。
>>850
そうですね
構造的にも良いし、デザインが好きで採用する人もいるでしょう
うちもキューブ型の家ですが、気に入っています
858853:2009/02/25(水) 11:23:29 ID:BLVKLbq60
早速のレスありがとう。
木が落ち着いて平らになったとういう報告はありがたいです。
業者も「落ち着いてくるはず」と言いますが
別件の問題もあってなんだかモヤモヤしてました。
可能な限り修復はしてもらえるようですが
あせらず木の落ち着きを待ってみてもよさそうかな。


携帯から失礼します。
以前リビング階段だと冬場は暖まりにくくて寒いという書き込みを見たのでどうするか迷ってます。

HMの担当者はリビング階段でもエアコンで十分暖まると言っているのですが・・・。
リビング階段にした奥様・別に階段を設けた奥様の意見を聞かせてください。
パイン材はサンプルだけ取り寄せたけど
打ち合わせしている間にもみるみる反ってったので採用を見送りました。
厚さは18ミリでした。
加熱処理とかしてあればまた違うのかもしれません。
>>859
高気密高断熱な家なら寒くないと思うよ。
関東在住ですが、時々遊びに行く家のうち数軒リビング階段なんだけど、
高高を売りにしてる某大手HMは今の季節でも寒くなくてむしろ家中ぽかぽかしてるんだけど
他の数軒はどこもけっこう寒い。階段入り口にロールスクリーン吊るしてる家もある。
うちは高高でないので暖気はもちろん音と匂いが上に上がるのがイヤでリビング階段は
やめたんだけど、高高の家なら暖かくていいと思うなあ。
>>859
HMの担当者がいってるのなら大丈夫でない。
その地域や家の仕様を知った上で、既存住宅の実績からの発言だろうし。

ただ、快適な室温は人によって違うし、高高でも暖房の仕方にもよるかも。
間欠暖房(必要なときだけエアコンをつける)だと、体積が大きいから大型のエアコンでも1台では少し時間がかかるかも。

1階と2階のエアコンを24時間つけてるので、リビング階段の快不快は日頃は考えたこともなく忘れて暮らしてる。
お正月に2泊して3日家を空けたときは、エアコンを止めていったのだけど、夕方帰ってきたときに
部屋によって14度〜16度になってた。帰った直後は、それでも外より暖かいけど、
4台のエアコンをつけっぱなしにして、普通の状態の23度に戻すのに一晩かかったよ。
(部屋の室温自体は、30分ぐらいで設定温度になるけど、壁や床が冷えているので体感温度が低い)

余談だけど、太陽光発電の売電価格を10年間2倍(1kW50円ぐらい)にするそうだ。
その分を一般家庭の電気代を値上げするらしい。消費電力の大きいうちは影響大。
太陽光パネルはペイしないと思っていたけど、他人が太陽光パネルを設置する分を負担させられるぐらいなら、
うちも乗っけなきゃ、と検討を始めたところ。
しかし、酷い政策だね。補助金出すならともかく、一般家庭の電気代で負担させなくても・・・。
>>859
うちもリビング階段です。
別に高気密高断熱の仕様では無いけど、充分暖かいですよ。
階段をどこにどんな風につけるかにも寄るんじゃないかな?
うちはリビングとダイニングの間につけました。
床暖房やガスファンヒーターだけの暖房器具ですが、充分暖かいです。
リビングの大きさは20畳あります。
住宅ローンの本契約が終わって、鍵をもらってきました。
頭金、諸費用、ローン実行金額、
瞬間風速的にウン千万のお金が銀行口座を通り過ぎていったよ…

外溝がこれからなのですが、ウッドデッキで悩んでる。
ウリン材と木樹脂のどちらかがいいと業者からは勧められているんだけど、
質感はウリン材が好き。でも腐らないかが心配。

ウッドデッキを作られた奥様方、材質はどうされましたか?
腐っても、木を選びます。ウチと一緒に劣化してくれないと困る。
外壁が木製のラップサイディングなんで。
>>864
木樹脂にしました。
手入れをする時間も根性もないので…
予算があればデッキの下はコンクリのタタキにしたかった。
これから春になって、雑草がどんだけ生えるか心配です。
>>861
>高気密高断熱な家なら寒くないと思うよ。
換気システムが熱交換式じゃないのなら寒い
>>864
ウリンなら、なかなか腐らないんじゃないのかな?
海辺の船着き場みたいなところのウッドデッキにも使われるみたいだし。

そのかわり、2年毎くらいになにか塗らないと、銀灰色みたいに色が落ちるんじゃなかったかな。
それでもよかったらウリンの方が個人的には好き。
ウリンは夏場かなり熱くなって裸足で歩けないかも
>>864です。

皆さん、いろいろありがとうございます。
うーむ、ぱっきり2つに別れますね。悩む…。

>>869さんの、ウリン材は夏場に熱くなる、というのはびっくりでした。
なんとなく、樹脂の方が熱くなるのかな〜という勝手なイメージが
あったのですが、そんなこともないのですね。

もう少し悩んでみます。ありがとうございました!
樹脂の方が熱くなると思うよ
シルバリングを楽しめるならウリン
ニスを塗るお手入れするつもりならプラ木
自分は2年毎に手入れなんてマンドクセなんで木樹脂にするかなぁ
我が家はテラスにタイルにしました。
ウリナラニダー<丶`∀´>


スマソ・・つい言いたくなった・・・
うちはウッドデッキを設置するかどうかで悩んでいます。
ウッドデッキの下にゴミが貯まりそうで・・・。
実際にお掃除はどうされてますか?掃除しづらいでしょうか?
設置するとしたらだいたい六畳くらいになる予定なのですが。
うちのデッキは、わずか2帖分なので
持ち運びできる縁台タイプのを砂利敷きの上に置いてる
年に数回、夫と2人でデッキを動かして
雑草抜いたり、入り込んだ落ち葉を取り除いてる
6帖じゃ、あまりにも広さが違うので参考にならないと思うけど・・・
ウッドデッキだったらテラスにしちゃったほうがかっこいいのに。
>>848
うちは建築家に設計と監理は金銭契約して依頼しましたが、現場監督頼むのは無理。
そこまで建築家に依頼すればいったいいくらかかるか?無償でひきうけてくれるの?

それに家を建てるって、基礎工事、木工事、屋根、壁、左官、水道、電気・・・
さまざまな過程があって職人がそれぞれ違う。
1番長い間いるのは大工さんだけれど、工務店なら一括して契約して、
基礎工事、左官、電気工事などさまざまな職人に振り分けて、それを工務店の
現場監督が毎日通って監督している。
建築家も一つの作業が終われば高速道路使ってきて確認して指示してくれたけれど
建築家と現場監督の仕事はかなり違うものですよ。
現場監督は工務店側の人間、建築家は施主側で施主に代わって現場で指示できる人間だし。
>>875
やっぱり落ち葉とかたまっちゃいますよね。
二人で動かせる大きさにすれば掃除も簡単そうですね。
大きさを変えるのもアリかなぁ。

>>876
いくらくらいかかるのか外溝屋さんに聞いてみようかな・・・。
独立して設計事務所を構えた人が、
「ヒマなときは、知り合いに頼まれて現場監督の仕事している」
って言っていた。
今思うと、彼は工務店・設計事務所どちら側の仕事をしていたんだろう?
ゼネコンで勤務している旦那は、1級建築士の資格も1級施工管理技師も
どっちも旦那は持っているよ。
だから設計も、施工管理(現場監督)も両方できるよ。
現場叩き上げの設計士だってたくさんいるからね。
>>859
自分の周りで考えると、高気密高断熱(ちゃんと気密測定するレベル)
のHMなら一階の築熱暖房一台で家中暖かくてすごい。
それ以外のHMは床暖房入ってれば問題なく暖かい。なしで、エアコン
だけの家は二階に暖かい空気があがってしまい、寒いって言ってる人が
多い。怒って新築一年目に床はがして床暖入れた友人有。
>>840
大工の娘です。
大工に仕事が来た場合は、基本的にその大工から
設計や左官、建具屋等を手配します。
(なので、「あそこの大工に新築依頼が来た!」となったら
あちこちの職人から連絡や探りが来る)

その大工が生きている限りは、何かあったら直接頼めるので、
会社として倒産しようが何しようが心配はないと思います。
もしその大工ができないとなっても、横の繋がりがあるので
知り合いの大工を紹介してくれますよ。
水道だのなんだのも、その大工に言えば
然るべきところを手配してくれます。

相性が悪かったり、センスが合わなかったりすると困るけど、
建て売りを買ったつもりでいるなら、そこまで気にしなくても良いかも。
自分が売った土地だから、変な手抜きもしないと思うし。
>>882
大工さんがいろんな職人さんを手配してくれるのはいいとしても
職人さんたちに支払う金額がいくらか前もってわかるの?
家を建てるのに必要な総額。

うちも知り合いの知り合いに現代の名工に選ばれた大工さんがいたので
その人に頼みたかったんだけど、屋根工事とか左官工事、水道工事などは
請求が来た分だけ支払ってもらう、今はわからない、と言われて
断念したことがあったなあ。
意匠、構造、設備のいずれにも詳しい設計士と
いい資材、いい職人を手配できる腕力をもち腕もいい大工

はっきりいってこの二者が揃わないといい家は建たない
どっちかに当たれば両方ついてくるが、出会いは運だね
885882:2009/02/25(水) 22:26:48 ID:v1EGeoKz0
>>883
うちの父は基本的な設備・作業に関しては見積もりを出してました。
「トータルでこれくらい、その場合の設備はこれ」と言うように。
その後、設備のランクアップ等の打ち合わせをしていたようです。
職人さんの請求書は父のところに来ていたと思う。
水道屋さんや電気屋さんは大工からの外注扱いになってましたよ。
(確定申告を手伝ったことがある)
886840:2009/02/25(水) 23:12:12 ID:uV+uCocWO
少し遅くなってしまいましたが、意見下さった方ありがとうございます。

多分882さんが言う感じの形(大工さんが総括して各部署は専門業者に発注する形)なんだと思います。
その大工さんが建てた家の屋根を知人父がやったそうです。

外観がストンとしてるなーと思ったのは、大工さんが建てる=和風 なイメージがあったせいかもしれません。
オール電化を勧めてきたり、新しい事を試したいタイプの大工さんみたいなので、そんな感じなのかもしれません。
ツートンなのも理由があったんですね。
エコウィル導入された奥様
検討中なのですが、発電ってどの程度期待してよいものやら悩んでいます。
良かったら使い心地を教えてくださいませんか?
>>877
うちは兄弟の建築士に頼んだせいもあると思うけど、
ポイントとなる日は連日、それ以外も2-3日に一回は現場に行ってくれていたよ。
以前、有名建築家の事務所にいた時も、
設計は偉い先生で、下っ端は毎日現場に行かされていた。
遠方の家の時は、近くに住んでいる友人の建築士を現場監督として頼んでいたよ。
設計・監理・監督含めてお金払っているつもりだったけど、違うのかな。
うちは旦那が設計と監理やったけど、現場監督は施工業者の人だった。
877さんちのパターンだね。近所なんで、行ける限り毎日のように見に
行っていたようだけど、現場に詰めてて職人さんに指示したりはとてもできない。
やっぱ施工業者の現場監督さんは、日々現場監督が仕事で、依頼した現場の
職人さんたちのこと(日程行程仕事内容…)も把握してるんで安心。
親の家や義理弟の家建てたときは、少し遠方だったんで、設計は旦那で、
現場監督は施工業者の人、工事監理は現場に近い友人建築士に頼んでた。
設計・監理者が現場監督もするケースもあるんだろうけど、私が現場見学に
行ったとこはどこも現場監督は施工業者の人だったよ。
>>889
普通は、そうだと思う
兄弟の建築士や友人の建築士がいる人ばかりじゃないし・・・
私も身内が建築設計士だけど、現場監督は施工業者の人だった
現場を頻繁に見に行くことがあっても、現場監督としてではない
若い頃は現場監督をしていたこともあったけど
設計になってからの仕事内容は、あくまで設計・監理だよ
ずっと来られなくて遅くなってしまいすみません、
東の物干しについて質問した>>700>>733です。

いろいろ考えましたがとりあえず現時点では物干しは東にします。
ベランダも東になりますが、つけることにしました。
1階よりは日当たりがいいので1階がダメならこちらをメインに。
外から見えないような(?)物干しにしようかと思います。
さらに南も物干し場にするスペースは確保して庭を考えようと思います。
まだ間取りで悩んでいて、庭など考えられませんが。

部屋干しのことも考えて、干し姫さまや浴室乾燥機も検討しようと思います。
干し姫さまは脱衣所か、廊下か、リビングか、思いきって寝室か。
乾燥機はガスが早いと聞くけれど、うちはプロパンだし…と
まだまだ決心がつきませんがいろいろ検討しようと思います。
確かに生活感をなくすことばかり考えていたところもあるので、
そのあたりも反省しています。
長文と「思います」ばかりの文ですみません。ありがとうございました。
リビング階段、吹抜け、照明はDLばかりのまるで展示場のような家を叔母が建てた。
生活感はないのだけれど、暮らしにくいと愚痴ってます。
建てる前は見栄えばかり気にしたけれど、住んだら生活しずらいって後悔しきり。
たまに遊びに行く私からすれば、超裏山仕様なんだけどね。
建てた後の暮らしをイメージしながらプランニングって難しいね。
>>892

うちも知り合いにはよく愚痴るよ
新築買ったら妬まれないようにとりあえず愚痴るのがセオリーでしょw
真に受けられてもねぇ
もっとも本気でそういってるタイプはどんな人生だろうと生涯愚痴ばかりだろうけどね
>891
部屋干しのこと。
基本外干しで、乾ききらなかったものや雨天の時用だったら
干し姫さまはエアコンの有る部屋か、洗面所とかせまい空間で除湿機と合わせて
使うとかが効率いいと思う。
雨天の時に寝室だと寝具・衣類の湿気が気になるからエアコン回してかな。
リビングだとあまりに生活感ありの気がする。

家は家族そろって花粉症しかも初夏のイネ科なんかもひどいので年中部屋干しです。
オール電化で浴室乾燥機ありなので、電気代が安い深夜に乾かすよう就寝前に
浴室に干して翌朝取り込みですが、たまに朝風呂に入りたいダンナから
「洗濯物早くどけてよ」と言われることがあるw
>891
私も部屋干しについて。

うちは晴天時は南向きベランダに外干し、
雨天時は2Fホールと1F和室に部屋干しのつもりで作ったけど、
結局使ってるのはほとんど浴室と1F和室の部屋干しだけです。

共働きなので、夜、入浴後に洗濯するんだけど、
翌日の夕方には冬でも全部乾いてます。
浴室乾燥機ナシ。
24時間換気の空気の流れだけで、冬でもちゃんと乾くよ。
暮らし始めて1年だけど、梅雨時期だけは1日で乾かなかったので、
乾燥機(洗濯機の)併用でした。

ちなみに洗面室の洗濯機のすぐそばにホスクリーンをつけたんだけど、これが便利。
ハンガー等にかけた洗濯物を、
洗面室のホスクリーンにドンドンかけていける。
絶対おすすめです。
896名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 07:33:11 ID:zAtaMoN60
みんな羨ましいな。
もうすぐ完成なんだけど、高高でも床暖でもなく普通の家。
それでも予算は精一杯
いったいみんなの予算は・・・

愚痴スマソ
897888:2009/02/26(木) 07:41:20 ID:IcHxyNf+0
>>889, 890
そうなんだ。
私は監理と監督の違いがよくわかってないのかも。
監理だと、どれくらいの頻度で現場に行くものなの?
現場監督は工程がスケジュール通りに動いているか、各職人さんの手配から
何から何まで。
特に完成間際はいろんな工事がいりみだれるけれど、これが終わってないと次の工事
に行けないし、部屋は一部屋じゃないから調整に必死。天気にもよるし。
材料が発注通りに期限までに届いているか等も。
建築家は各工程が終われば必ず確認に来る。図面通りにできているかどうか。
欠陥工事や手抜きにならないようにチェックしてくれる。
最初は基礎工事と一つ一つだけれど後半はいろんなところができてくるからかなり頻繁に。
それは必要に応じてでしょうね。
来た時に終わっているもののチェックはするし、途中のものも確認するし、
色決めなどは施主も呼ばれて小さな色見本だけじゃなくて大きな板に塗って
現場で光に当てて確認したり。
最初にアポとって、依頼する前のはじめての打ち合わせの時でも
既に向うが登記簿謄本とか地積図をとって現場も一人で見に行ってくれていました。
地鎮祭、上棟日も。引渡しの時は建築家が工務店の社長から監督、各職人さんをひきつれて
大名行列のように家の中をチェックしながら練り歩きました。私達も後からついていった。
造園の時もどこに木を置くか、「ちょっと右、左」とクレーンに指示するし、
忙しいのにスケジュールやりくりしてやってきてくれて良かったと思う。
現場監督さんと建築家はかなり連絡とってましたね。

どこかのスレに誤爆してしまいました。

オープン外構なんですが、隣のご主人がしょっちゅう車を洗います。
なので、汚水がうちの敷地の駐車場にも染みてきて
正直、良い気分じゃありません。
でも、オープンだから我慢するしかないでしょうか?
何か対策はありますか?
>>899
もう一つのスレの方にあってレスもついてたよ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232068490/788
>899さん
うちも設計事務所に依頼しようかと思ってるんだけど、
(土地は交渉中、まもなく結果でる)
気になる事務所が2つあって、どっちにしようか悩んでます。

とりあえずアポとって話を聞きにいくことにしたんだけど、
土地の資料とかも見てもらうし、
しぼりこんで1カ所を断ることになったとき、
なんて言えばいいのかが一番の悩み…

見積もり取ってもらって選定するのなら断りやすいけど、
ただあった感じ話した感じになりそうだから、
どうしたもんかと。

正式依頼の前って、どんな感じなんですか?
902名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 12:50:59 ID:v6YAgL25O
地震保険の更新なんだけど更新しようか迷ってる。みんな結構入ってるの?
>>900
あーーー!そちらに書いていましたか。
どこだったか見失ってしまって、ありがとうございました。
ぶっちゃけ皆家にどのくらいのお金かけてるの?
リビング階段についての床暖や蓄暖や全館空調とか、予算判らないとアドバイスもしにくいような気がする。

うちは延べ床52坪、家だけで3800万+外構200万。
エアコンのみ。吹き抜け等無し。冬はぬくぬくでした。
905名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 14:45:17 ID:3Mt3TznS0
部材一つでも価格に大きな開きがあるので、他人と比較しても
意味ないでしょww


 
建築費なんて業者変えただけで○百万変わってくるんだから、
予算なんて聞いても(書いても)意味ないと。
外構代を聞くのは更に意味無いと思うw
そうそうw
金額聞いても意味ナッシングだよねw
「坪単価○○で考えています」なんてのを良く見かけるけど、
坪単価なんて結果論だからねぇ。
でも気になる。
うちは日当たり悪いんで、高高を重視して延べ床36坪で3100万。
鉄骨や広い間取りや色々を諦めた結果です…
みんな、ずいぶん安く上げてるんだね。
建売と変わらないじゃん。
>>901さん
898ですが、初対面ではご自分の今までのお仕事をファイルしたものを持参され
私も正直に貯金とか予算とか年収とかこの位のローンならと話したし、
自分が雑誌などで見て「こんな家に住みたい」という気にいった切抜き等だして家に対する
思いは語りました。
最初にこの先生なら「合う!」と思ったので、やはりピンと来ると思います。
これまで建てた家、間取り、作風、先生の人柄、話やすいかどうか…
建築家はやはりセンスのある人なので服装などきちんとしていたけど普通のサラリーマン(主人)
とは違うなあと感心したし、人と話あって事をすすめるから話を聞くのも上手だし、
「この人なら一緒に家を建てられる、まかせられる」って思いました。
なんというか、ファイルの色の選び方とか字一つとってもこだわりがあるなあって。
で、最初は顔合わせて話あってそれでこちらの要望を伝えて分かってもらえたら
次回は平面図(100分の1)、立面図、断面図(分かりにくい所)
室内のパース(リビング入り口から見でキッチンやダイニングの家具なども絵でかいている)
など出してくれました。外観図は素材や仕上を変えると、モダンなのとかシンプルなのとか3通り。
それで平面図も気にいって基本的にOKだったので設計契約をしました。
>>911
うちなんざ、延べ35坪で2300万ですよ・・・w
でも、土地からだし、高低差角地で外構高くつくし
上物にかけられる金額は、それが精一杯だった
914901:2009/02/26(木) 16:58:30 ID:6dQaU1J+0
>912さん
参考になります〜。

作品を雑誌で見るだけでは選べなくても、
本人に会えばピンとくるんですね。

会われたのは1人だけですか?

たくさん会って決めた方がいい!とかいう
雑誌記事も見たんだけど、
結局1人にしか依頼できないわけだし、
会うだけで“やっぱ依頼しません”って
たくさん断るのも難しいですよね。
ウチなんか温暖な地域だから
断熱なんかたいして気にしなかったよ
延べ床54坪で3300万だった
よそはよそ
うちはうち
うち40坪で高高で吹き抜けあり2700万くらいだよー(←これでもかなりがんばった)
でもみんなものすごく高く見てくれる。
部分部分自分で発注したりしてちょっとこだわったからだろうか。
>>914
私の場合は元々自分の建てたい家がHMでは無理だから建築家にお願いしたい、
でも知り合いはいない、という事で最初はHMの展示場めぐりをして
怒涛のセールスにあい、それでも住みたい家はなかったから
建築家に出会ってやっと家が建つ〜とほっとした感じです。
候補者は必死で探して3〜4人いましたが、好きな家を設計した人の順に回る予定で
1番最初の人でピンときたので…全然後悔してないし、今でもこんな家って素敵〜と
惚れ惚れしてます(自己満足、他人はそう思わないだろうけど)。
断わるのは誠実に正直にいうしかないと思います。HMと違ってしつこくされないし
「今なら坪〇万引き」のようなキャンペーンもありえないから、心配ないと思います。
ただやっぱり建築家とめぐりあうには、自分の方の希望とか思いをある程度
しっかり持ってないと伝えるものが無いと思うし、家族の間でも話し合って
口で説明しきれないなら切り抜きなども見せて、こちら側の要望を整理しておく事かな?
設計契約後は最初のプランを元に基本設計がはじまり、玄関の位置をかえ
対面キッチンからアイランドにして、書斎もつくりとかなり変更しました。
基本設計が終わったら実施設計で、次は細かく打ち合わせて決めていき、
図面も詳細図、展開図、建具表、家具表等かなり頂き、キッチンの引出しの深さとか
もう細部にいたるまで話し合いました。実施設計が終わったら
合見積りを4社に出して1社を選び、業者ともはなして、工事代金が最終的に決定って
流れです。工事より設計の打ち合わせの方が楽しかったですよ〜。
私の方の要望も入っているし、素人には思いもよらぬサプライズな所もあるし
次に増築とかリフォームする時も絶対お願いしたいって思ってお金貯めています。
>>911
土地は別だから、いっぱいいっぱい…
建売は、建物だけで700〜1000万と建築関係の主人が言ってましたよ。
>>913
うちは、都内なので割高地域らしいのと、大手HMだから割増みたいです…
それでも妥協の塊…
本当は>>918さんのように、コダワリのある方に依頼して、細部まで決めたかったな。
時間と、主人の意向で無難な家になってしまったので、お金を貯められたら老後は思うがままの家にしたい。
土地・諸費用込みで3000というのは無謀な夢かなという気がしてきた…@関西都市部
広さは求めないので狭小住宅でいいんだけどな。
中古リフォームが身の丈に合ってるかな…
>>921
狭小住宅は建築費かさむよ
予算が少ない場合は、土地分が安いとこで立てた方が無難だと思う
うちも建物だけ2600万@輸入住宅38坪。
都下で土地が2500万+外構200万。
近所に4LDKの新築マンションが3000万くらいで売ってるけどね・・orz
>>921
関西都市部って、具体的にどの辺り御希望かわからないけど
狭小住宅で建売(しかも車が入れない道路幅とか)だと、探せばあるよ
北摂ニュータウンとかだとマンションでも3000万は厳しいけど
少し郊外を選択肢に入れてみるとか・・・
土地探しの際にUR土地探し友の会に入って、今でも情報誌送ってくるけど
キタやミナミまで通勤1時間圏内のニュータウンでも
探せば3000万台の建売あると思う
2000万以下の土地、よく載ってるから
>>922>>924
レスありがd。
少々郊外に行くのは構わないけど
自営なので実家をあまり離れられない=土地が高いのだ。
まだまだ先の話で、いつか建てられたらいーなーと夢見て
ここのスレ覗いてるんだけどね。みんなお金持ちだなぁ。
いつかここで相談できるよう、貯金に励みます。
IDかわってるけど921です。
うちなんて・・・
関西の郊外ニュータウンで36坪1800万円でした('A`)('A`)
田舎だからこんなもんです(泣
みんなお金持ちだな〜裏山しいよ('A`)
建築家を決める際は、最近建てた家、3年くらい前の家、10年くらい前の家を
見せてもらって住んでる人と話をするのがいちばんです。
というか、ほかに方法あるの?
>>921
大阪市内や、南の方ならいくらでもあるよ。
コミコミ3000万の狭小住宅。
京都市内や阪神間はまだまだ高いところが多いけど。

ウチ、売建の自由設計で延べ床30坪1890万。
重量鉄骨って意外と安いよね。
それでも、土地代や諸費用、家具家電の購入費用も合わせると5000万。
仕事などの関係で、離れた場所で安い土地を選べない人間は、
建物を安くするしかないもんね。
でも、まあ、建売では絶対にない間取りに出来たし、
ウチはこれで十分かな。
930名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 23:49:32 ID:iPZMDxm10
>>929
重量鉄骨って固定資産税がべらぼうに高いから断念した
メン玉飛び出るかと思った
931名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 23:51:20 ID:iPZMDxm10
>>927
うちは千里だよ
一戸建ローンも払い終えたし、毎日庭いじりで花畑に囲まれて楽しい
賃貸生活の友人をみるとかわいそうでしかたない
>931
そりゃ大きなお世話だ。>賃貸生活の友人
>>931
千里か〜
うちのような普通の会社員が千里に土地買うなんて一生無理
今週入ってたマンションのチラシ見たら
うちの土地+上物の金額より、まだ1千万以上も高かった
戸建に住むためには、いくらくらい必要なんだろう
千里は団地>マンション>戸建で
戸建の数が少ないから、競争率も高そう
間違いなく千里ですね
文句なしです
>>931
阪急沿線?北急沿線?
千里の、どこらへんですか?
千里ってあの折れちゃったマンションがあるところでしょ?
東京在住の私でも知ってる。
建築一族の我が家では関西で一番有名な場所です。
千里って、ちょっと練馬に似てる感じがするよ
延々と団地とマンションと…、
見える所は手入れして綺麗にして、みたいな。
多摩ではないと言っておくw
同時期のニュータウンだけど、多摩とは段違いだ
千里ニュータウンは、一度完成されてるから発展の余地が残ってないし
日本初のニュータウンだから団地とかエライ老朽化してるし
ちょうど今が転換期って感じがする
阪急がマンション展開を頑張ってるしね
千里山は高級住宅街だけど、ニュータウンには入ってなかったハズ
ニュータウン内の住宅街が高級化したのは、戸建が建てられる場所が限られていて
流入する富裕層が住宅街の空き土地を奪い合うからなんだと思うけど
これから先は厳しそう・・・
>>938何が厳しいの?
北摂ニュータウン住んでる@関西
土地70坪で1500万円+建物39坪2300万円でした( ;∀;)

こんなとこもあるんです('A`)
941名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 10:46:14 ID:EnJcrrps0
外工に塀建てると固定資産税ってあがるのかなぁ…
>>941
あがるもなにも、塀に税がかかるの?
塀は家屋でも土地でもないと思うが。
正直、3歳以下の幼児は新築の家に呼びたくない。
床に物おとして傷つけるわ、白いカーテンべたべた触るわ、
あー、呼びたくない。断りたい。
でも、断れないですよね、実際。
みなさん、他人の子でも、カーテン触りそうになる直前にやめさせるようにできますか?
それともされるがまま?
>>939
1970年代建築物の老朽化で街の雰囲気が悪くなるのと
相続税が払えず土地を分筆して売る人が増え、空き土地が貴重ではなくなる
で、今後どんどん地価が下がっていくのでは?と思う

>>940
彩都か箕面森町かな、お手頃だよね

>>943
親が注意してくれれば良いんだけど、してないのに自分から言えない
ハラハラしながら見守るだけ、懲りたので今は出来るだけ呼ばないようにしてるし
遊びに来た時は、すぐに皆で外に出かけるようにしてる
バーチカルなんて格好の遊び道具にされてしまうから・・・
質問です。
雨樋の水って、地中の配水管を通って側溝に流れますよね?
隣の家、雨樋が外壁下の方まで伸びて、そこでちょん切られてる形になってる。
これだと雨降ったら、そのまま土に染みてグシャグシャになったりしないものかなぁ?

うちは年末に竣工して、来月に引越し・入居するんだけど(現在、他県に社宅住まい)
今たまたま家の外観写真をみたら、隣の家も写ってて気づいた。
某有名免震メーカーで建てたみたいだけど。
>>945
私の住んでる地域だと、側溝に流すのは駄目。
浸透マス使っての、敷地内処理が原則です。
地域によるのではないかなあ。
>>943
私自身2歳児持ちで、去年家を建てた友人(小梨夫婦)に家族で新築にお呼ばれがあったけど、
子供を完全制御できる自信なかったからお断りしたよ。子を預けることができる見通しがたったら
改めて私だけで行く予定。先方にもそう伝えたよ。
友人は「気にしなくていいよ、連れておいで」と言ってくれたけどさすがにそれは無理だわ。
相手はそういう、「新築を汚したり壊したりしてしまうかもしれない幼児」を連れていくという
自覚はありそう?そこが微妙なら>>944のように、おうちの紹介もそこそこに外へ出てしまうのも
ありかも。
新築に限らず、他人のおうちにおじゃまして子のいたずらを注意することができない親だったら
お付き合い自体が疎遠になりそうな気がする。
千里って場所に詳しくないけど関西ってだけでpgrだわw


>>943
親御さんの躾にもよるけど私だったら呼びたくない
安い材質使って土間直通の客間でも作ろうかな
>>945
お隣さんは、家を建てられてから長いの?
最近建てられたのであれば、これから外構工事をするのか
自分で浸透枡や雨水タンクを設置予定なのか
または単純に、点検や作業した後に樋カバーを下ろし忘れてるだけかも?
そのまま土に浸み込んでも、歩く位置じゃなければ問題ないような気もする
中央線の駅から徒歩10分のところに、35坪の土地に床面積100平方メートルの家を建てたけど、
4900万だった。お買い得で良い買い物した!って思ってたけど、やっぱ東京って高いんだね。
東京以外で仕事があれば、もっと余裕のある広く住みやすい家が、もっと安く買えるんだな・・・と
ちょっと凹んだ。まあ東京は土地高過ぎだから当たり前の事だけどさ。
>>950
建物だけ?土地込み??
建物だけなら、同じ東京だけど豪邸だと思う
>>951
土地込み。
気に入ってるけど全然豪邸ではありません。
高尾も中央線だしなぁ
>>953
ちょっww
八王子まで行けば土地建物込みで2000万円台だって夢じゃないよ。
この前大雨崖崩れで潰れた家は、高尾からバス10分だったけど、1700万円だったし。
駅徒歩10分でそんな値段で買えるんだね。
なるほどなあ
バルコニーの事で悩んでいます。
バルコニー(ベランダ)なしの家を建てた方はいらっしゃいますか?
家は庭が広いので普段は外に干し、
雨の場合は、浴室乾燥機、洗濯乾燥機、ホスクリーン(室内用)で、
布団は各部屋の窓と、布団用に物干しを用意して対応予定です。
クーラーの室外機も設置位置が離れているためバルコニーを使用しません。

バルコニーなしで建てた方が居れば、メリット、デメリットを、
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。











その点はいったい?
??
ああ、そうか、デスプレィの汚れかと思ったW
>>956
布団は各部屋の窓…というのは、2階建てのちょっと古いおうちなどで
バルコニーがないおうちが2階の窓をあけてそこから屋根に布団に向って干すような感じ?

2階の窓にバルコニーをつけないならその分2階の日当たりの良い場所に
サンルームという程ではないけれど家族の布団を干せるような
共用部分をつくるなどで対応できればいいのではないでしょうか?
今は、積水の布団干しでステンレスで折りたたみのもあるから
日当たりの良いスペースさえ2階の屋内に確保できればバルコニーは要らないと思うけど。

うちは平屋なので2階の窓も2階の部屋ももバルコニーもないけれど、
1階の南の部屋の一つを引き違い窓にしてその先にバルコニーをつけ
布団をシングル4つは干せるようにしてます。玄関東なので人目には触れない。
うち、バルコニーないです。天気関係無く洗濯物は外に干さないし。
今のところ不自由はしてません。
その代わり(?)にカバードポーチつけました。
庭が広いならコンサバトリーみたいなサンルームはいかがでしょう?
雨が降っても閉じてしまえるタイプとか。
うちもそのうち余裕が出来たらリビング続きで増築しようかなと妄想中。



窓に布団干すのって虫が入りそうで嫌だな。
それが嫌でリビング横断してベランダに干してます。
みんなそんなに布団干すものなの?
うち、羽毛&ベッドだから殆ど干さないよ。

結構畳の部屋が多いのかな?
うちも羽毛だけど干すとやっぱり違いますよ。
作った時に布団屋さんに聞いたらカバーしたままならそれほど傷まないそうです。
2〜3時間干すだけでもお日様の香りがして爆睡ですw
うちもベッドで羽毛だけど干すよ
やはりふんわり感と軽さが違う

>>956
デメリットとしては一階部分の窓から雨が吹き込む可能性があるかも
24時間換気といっても掃除の時などは掃き出し窓位開けるでしょうから
1Fに掃き出し窓がないならあまり関係ないと思うけど
>>962
私もそう思ったよ。そんなに布団って干さないなー。
洗濯は部屋干し(洗濯干し専用部屋有り)か梅雨時などは浴室乾燥が殆ど。
4畳程の2Fベランダ一応付けたが、ほとんど使っていない。
>>956
話それるけど、もしベランダ装着の際には水道付けるのお忘れなく。
ウチは忘れてしまい2F洗面所からホースでロクに使わないベランダを掃除しています。
うちは布団もベッドパッドも丸ごと洗濯乾燥、布団乾燥機使用だけど
周囲の家は、ほとんどが毎週もしくは晴れの日は毎日ってくらい
布団干してるから、うちの方が変わってるんだろうな〜と自覚してる

干さない理由は、冬は寒いし、春から初夏までは黄砂と花粉が
夏は虫がついたら嫌なので・・・
うちも羽毛&ベッドで、乾燥機使用なのでベランダなし。
ベランダやめたらかなり減額になった。

洗濯物は浴室か洗面所に干してる。
・・・一応一階のウッドデッキに吊り下げタイプの物干しつけたけど
全然使ってない。
つけなきゃよかったよ・・・。
うちも布団干さないし、洗濯物もすべて部屋干しなんだけど
もしかしたら何かあるかもしれない、
何かわかんないけど何かあるかもしれないなんて余計な事考えて
ベランダつけちゃったよ。
結果何も使ってないし、汚れるだけでやっぱり失敗したと思ってる。
うちも二階のベランダつけたけど使ってない。
室内干し中心だけど庭に洗濯物を干せるスペースがあるので、そこで干したり
全館空調で24時間付いてることもあって掛布団も薄くなって、めくっておくと乾く。
でも、うちの場合は大きめのベランダがあることで家が大きく見えているみたい。
どうでもいいメリットですが。
970962:2009/02/27(金) 20:17:10 ID:J9ne5Zgs0
良かったうちだけじゃなくてw
乾燥機使用だしうちも殆どバルコニー使わない。

使うのはこいのぼりを立てる時ぐらいかな。
無くても良かったけど、大きな吐き出し窓は魅力的だったから。
その分家具の配置は制限されるけど、それは大した問題ではなかった。
バルコニー掃除の方が大問題w
>>956です。
私もデスプレィの汚れかと思いました・・。スイマセン、入力ミスです。

色々、ご意見ありがとうございます。
>>959
2階の南側にホールがあります、日当たりも天窓等を設置して対応したいです。
>>961
虫の事は考えていませんでした・・・。

実は2階南側のホールを狭くして、バルコニーを作るか、ホールを広めに残すかで
悩んでいました。なくても何とかなりそうなので、ホールを残そうかと思います。

>>960
コンサバトリーは素敵なんですが、予算が・・
後で、ウッドデッキをDAYするつもりなので、そこに布団が干せるような
設計に出来ないか、旦那に相談してみます。

みなさん、参考になりました。ありがとうございました。




DAYってwwww
973名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 21:44:04 ID:7iav6BQA0
バルコニーもない家って長屋かなんか?w
>>946>>949
なるほど、地域的なものもあるのですね。
新規に分譲した土地ですので、お隣はうちより半年くらい早く建ちました。
うちはHMの仕様で雨樋〜地中〜雨水枡〜側溝になっていて、
私自身気にしたこと無かったのでみんなそういうものだと思っていました。
雨水一つでもいろいろあるのですね、勉強になりました。
>>963
>お日様の香り
の正体は、
洗剤や人体から出た汗や脂とが紫外線によって分解したもので、
物質名で言うとアルデヒドやアルコールや脂肪酸など。
976名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 21:50:37 ID:7iav6BQA0
>>975
うげw
私はダニの死骸のにおいだと聞いた・・・。
>>975
香りなんてそんなものでしょう。
香水の成分の中にも、ンコ臭が含まれているし。
979名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 21:58:35 ID:+JnKA5il0
日光で干すって直射熱で表面の水分少々抜けることくらいで
逆に外のほこりや花粉つくだけだと思うけど。
特に中国みたいに空気の汚いとこや車の排気ガスすごいとこ。
うちは前、都内のタワーMSの上層階だったけど
砂状の土ぼこりや虫が巻き上がってきたよ。
>>978
スカトールはジャスミンなどに含まれている

紫外線には殺菌効果があるから
日光に当てることは全く無駄というわけではない。
いやぁぁぁぁぁああああwww
殺菌効果と、湿気飛ばし。
ベッドだから、としばらく布団を干さないでいたけど、たまに干すとふかふかになって
冷たさも減るし、気持ちいい。
983名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 22:16:44 ID:7iav6BQA0
うちはどの部屋もすべて、ベッドのふとんに日光が当たるから干さなくても勝手に毎日干されてるw
毎日ポカポカ
ありがたや〜ありがたや〜
なんまいだぶ
>>983
お婆ちゃん・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
>>979
うわあーー、随分と居住環境が悪いところに・・・
お気の毒です。
986名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 22:54:32 ID:+JnKA5il0
>>985
環境はいいところでした。
高層じゃなく超高層なので上昇気流が強いのと
何キロも離れた遠くからの土ぼこり等が
風に乗って直撃するそうです。
>上昇気流が強いのと何キロも離れた遠くからの土ぼこり等が
風に乗って直撃

これで居住環境いいとは言えないような。
窓さえ開けなければいいのかしら。
超高層ってただでさえ風が強い上に
突風が吹くって言うじゃないですか。
揺れたりしないのかしら、私は宙に浮いたような生活は絶対に無理です。
精神を病みそうで。
超高層マンションの上の方って窓あくの?
次スレ立てました。

■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■54言目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235743744/l50

テンプレ変更点
×オール電化vsガス→×電磁波
使い勝手についての質問はアリということで。
また、大理石・墓関連も削りました。
荒れたら再度禁止しましょう。
素晴らしいスレ立て、乙。
>>990
厚く御礼申し上げます。
>>990
乙です。

暇なので、スレうめますね。
うめますね
995
996
997
998
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。