食事作りが苦痛で仕方が無い奥様 23食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| モシモシ? 俺ダケド
| 今飲ンデルトコー
| ソウイウワケデ 飯イラナイヤ
| ジャーネー
|
| (*´∀`*)っ凵 カンパーイ

   ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧ ぇ…
       ∩゚Д゚)   。 ・゚・⌒)
  □……(つ o━ヽニニフ))
   ̄ ̄|〜|  |
     |  し^J
   
前スレ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215549904/

参考リンク・過去ログは>>2-3
2可愛い奥様:2008/10/12(日) 17:19:32 ID:CAlenQNR0
3可愛い奥様:2008/10/12(日) 17:20:06 ID:CAlenQNR0
■参考リンク■

ダラライスキッチン(『ダラ奥の為のダラダイス』サイトより)
ttp://www.geocities.jp/daradaise_dara/daradaicekitchin.html

ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
(『これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。』スレのまとめサイト)
ttp://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/

鳥はむの館(←作っておけばかなり便利)
ttp://toriham.at.infoseek.co.jp/

献立に行き詰ったら料理板へ http://food6.2ch.net/cook/
4可愛い奥様:2008/10/12(日) 17:21:26 ID:CAlenQNR0
■イヤッホウ用にどうぞ■

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   夕飯いらないってメール来た!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


■簡易版■
   。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
5可愛い奥様:2008/10/12(日) 17:22:27 ID:CAlenQNR0
以上、テンプラ揚げ終了。
前スレ使い切ってからご利用ください。
6可愛い奥様:2008/10/12(日) 23:59:55 ID:p2ED6FSXO
>>1様モツカレー
7可愛い奥様:2008/10/13(月) 08:49:01 ID:megQgDWe0
保守
8可愛い奥様:2008/10/13(月) 17:54:59 ID:j0Vc8nXT0
お金があったら毎日外食で済ませたいわー。
9可愛い奥様:2008/10/13(月) 18:53:27 ID:13Q4W31A0
私も。お金があったら外食出前惣菜にしたいw

休日、大型スーパー行くと弁当や寿司などいろいろ買ってる人見るけどうらやましい
10可愛い奥様:2008/10/14(火) 09:29:43 ID:hZnlSDd60
お金があったら料理のうまいお手伝いさんを雇う!
毎日惣菜はちょっときついw
11可愛い奥様:2008/10/14(火) 20:36:16 ID:AOVlbSaqO
出汁とったりするのは苦痛じゃないけど、毎日毎日食事作りを考えるのが嫌…orz
12可愛い奥様:2008/10/14(火) 22:07:14 ID:bS3LCZgk0
食べることがどうでもいいんだなあ。
一人なら腹が限界になるまで食べなくてもかまわない。
けど子供や旦那いるとそうもいかない。
憂鬱だあああ。
13可愛い奥様:2008/10/15(水) 17:03:16 ID:5yn1nB420
保守ついでに

ご飯炊いた。ギンダラみりん漬け焼く予定。白菜の浅漬けがある。
これで許してくれないかな
シクシクシク  ユウゲが無くなってたよ
14可愛い奥様:2008/10/15(水) 20:48:05 ID:+d2jmiCpO
銀鱈美味しそう。

今日は豚汁と炊飯器で炊いたツナピラフにしました。
組み合わせ適当だけど、惣菜買いに行く気力もなかったから仕方ない。
15可愛い奥様:2008/10/16(木) 07:28:07 ID:zkuOIEF70
前スレ使い切ろうよ、、お残しはいけません。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215549904/
16可愛い奥様:2008/10/16(木) 23:33:18 ID:jOWBBwdWO
捕手
17可愛い奥様:2008/10/17(金) 16:11:14 ID:cz2j2McJ0
こっちあげとくね
18可愛い奥様:2008/10/17(金) 16:55:32 ID:O0cAwEWE0
考えるのも作るのも皿洗うのも嫌・・・
料理好き奥様になりたいのに・・・・・・・・・・
19可愛い奥様:2008/10/17(金) 17:00:13 ID:fq5cblqEO
今日は吉野家よーーー。

すまん、旦那と娘(3才)と息子(1才半)。
20可愛い奥様:2008/10/17(金) 17:19:14 ID:g+VDJCd+O
牛丼食べたいな…久々に

卵が期限今日だから、オムライスするか。ご飯炒め→フライパン洗う→卵焼き包む→フライパン洗う、の工程でも
ご飯炒め→違うフライパンで卵焼き包む→フライパン二枚洗う、でも 
面倒臭くてたまらないんですが…
先に焼いておけるオムレツ載せ式より、包み式の方が評判いいし。母に言ったら「昼間にご飯炒めといて、夜は卵焼いてご飯チンして包むだけにしな」と。
そうね…昼間にメヌーが決まらないのが悪いよね…
21可愛い奥様:2008/10/17(金) 17:48:32 ID:iwdFvy8iO
>>20
そこで炊飯器チキンライス(ていうかケチャップライス)ですよ。
22可愛い奥様:2008/10/17(金) 19:44:20 ID:g+VDJCd+O
>>21
その手があったか!メモったのにやってなかったよ。
次回はそれで行こっと。思い出させてくれてアリガトン!

面倒ついでに、ケチャップくるんラップに楊枝で穴空けて、子供のオムライスにアンパンマン描いたらウケた。こういう作業は大好きなんだけどな…
23可愛い奥様:2008/10/17(金) 20:21:55 ID:4kbAlu5i0
炊飯器ケチャップライス美味しいよね。
ノンオイルツナ缶で作ってもいいし。

今日は近所のラーメン屋さん行ってきました。
明日からカレー祭りかな。
24可愛い奥様:2008/10/17(金) 20:57:26 ID:bCNO/0bX0
食材買ってきたのに、さっき旦那から「食べて帰る」メールが来た。
1人分作るのも面倒だし出前にしたいが、
貧乏性なので出前にするか作るか、まだ悩んでいる・・・
2524:2008/10/17(金) 21:11:44 ID:bCNO/0bX0
ピザ注文しちゃった!たまには良いよね!(自分に言い訳)
   。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
26可愛い奥様:2008/10/17(金) 21:46:56 ID:+0PgrYYU0
ピザかー
食べてみたいけど、チーズが苦手なんだよね。
チーズがのっかってない状態のピザを食べたい。

明日から旦那が社員旅行
なのでご飯を多めに炊いて、クリームシチューを作った。
今日、明日、明後日はこれで済ますよ。
27可愛い奥様:2008/10/17(金) 22:16:40 ID:HsKSjGjn0
芋が…さつま芋が大量にある。
一通りふかし芋、煮物、炒め物、味噌汁、サラダ、大学芋としたが
2回同じメヌーは誰も食べてくれないシクシク
もうレパートリーないっす。
近所の人にもあげつくした。どうするべ
28可愛い奥様:2008/10/17(金) 22:39:16 ID:iZ3UPLGLO
うちに送って
29可愛い奥様:2008/10/17(金) 22:44:46 ID:NTAVI4oq0
さつま芋のクリームシチューが好きだ。
作るの面倒だけどスイートポテトもうまい。

料理だけだったらそう苦痛ではないんだけど、料理の前の買出しとか
後片付けが激しくめんどい。
自分だけだったら一日一食でもへっちゃらだけど、家族がいるとそうも
いかないけど、自分がお腹減ってないと料理に熱が入らない。
30可愛い奥様:2008/10/17(金) 22:48:13 ID:COh1tUi30
さつまいもは天ぷらが好き
カロリーはキニシナイ
さつまいもご飯もおいしいよ
31可愛い奥様:2008/10/17(金) 23:13:09 ID:v0RA7lG70
サツマイモの天ぷらは好きだけど、天ぷら揚げるのは嫌いだ。

誰か揚げてくれ。
32可愛い奥様:2008/10/17(金) 23:48:27 ID:bnEU+sCN0
>>31
さつま芋の天麩羅が余ったからたくさん冷凍したのがあるけど
それでもいいかな?
33可愛い奥様:2008/10/17(金) 23:49:21 ID:cZQueTaP0
私も揚げ物食べるのは好きだけど作るのはイヤ。
下ごしらえと揚げるのはするから、
鍋洗いとか台所の掃除とか誰かしてくれるならやってもいい。

寒くなってきたから鍋が活躍で助かる。
旦那鍋好きだし。2日くらい前は塩鍋で
今日は豚しゃぶしゃぶにしちゃった。
切って放り込むだけでウマー
34可愛い奥様:2008/10/18(土) 09:17:13 ID:UbvXeJj+0
昨日は、いろんな野菜をザクザク切って、豚肉切って、ホールトマトとコンソメ入れて
ただ煮込んだトマトシチューだった。
シチューだけだとなんなので、サラダを作ろうと思ったら、材料買い忘れ・・・orz

仕方なくうちにあったゴボウと人参のサラダにしたんだけど、ゴボウの千切りが超マンドクサ。

ご飯は合わないので、ガーリックトーストにしたんだけど、パンにバター塗ったり、焼いたりするの
が、いちいちマンドクセ。
結局結構手間かかってしまったよ。
シチューだけだったら、楽勝だったのにな。
35可愛い奥様:2008/10/18(土) 11:59:58 ID:g5h2JJBZO
>>34
野菜たっぷりでおいしそう!ちゃんとバランス考えてエライね。私ならシチューで力尽きて、卵焼きくらいしか思いつかない。

風邪が治らない。頑張って風邪にいいあったかメヌーを作るか、惣菜か弁当でも買うか迷う。
後者は栄養的にいまいちだし、旦那は昼間ほか弁だし、寝込むほどじゃあないからなー。
36可愛い奥様:2008/10/18(土) 13:59:22 ID:wfB7ob+b0
うち、ダンナが肉全般だめでおじいちゃんが歯が悪くて
その好みを考えながら献立決めるのが辛い。
歯が悪い人は、ほうれん草やニラだってちょっと硬めだったら
すぐアウトで、噛み切れないとか言われちゃう。若くて柔らかいのなんて
季節以外にそうそう手に入らない。ダンナの肉嫌いも激しく困る。
私も結婚してすぐ位までは料理好きだったのに、最近は面倒で仕方ない。
37可愛い奥様:2008/10/18(土) 14:01:51 ID:o0QJbI7B0
>>35
奥様そこで鍋ですよ!
キムチ鍋とか風邪にはよさそう。
38可愛い奥様:2008/10/18(土) 14:03:03 ID:o0QJbI7B0
風邪によさそうって変だねw
すごく温まりそうってことです。
39可愛い奥様:2008/10/18(土) 14:15:42 ID:oMkAp+bs0
>>36
うちも、筋っぽい葉物は刻みたおしてます
40可愛い奥様:2008/10/18(土) 14:44:57 ID:wfB7ob+b0
連投スマン。
テレビや本で「たった○分のスピードメニュー」とかよく見かけるけど
煮たり炒めたりの調理が○分であって、野菜洗ったり刻んだりの下ごしらえは
時間に入ってないんだよね…。細かいこと言うとパッケージを破ったり
途中で調味料を開封したりしてる時間もけっこうかかるし、全部トータルしたら
結局台所に立ってる時間は短くはない。全てが積み重なって料理の時間だもんな。
41可愛い奥様:2008/10/18(土) 14:50:57 ID:g5h2JJBZO
>>37さんありがとう、キムチ鍋にすればよかったなー。
今病院で薬もらって買い物してきたんだけど、旦那好物のエビフライ(惣菜)、鱈と豆腐で湯豆腐しよう!あったかラクウマーと思ってて
帰宅してから昆布が無いと気付いたorz標準装備はかつおだしだよ…鱈にかつおはないよねぇ…
もうくたびれて&自分のぼんやり加減にげんなりで買いに出る気も起きない…
42可愛い奥様:2008/10/18(土) 15:27:18 ID:wTSqHS2m0
奥さん、カツオですけどいい仕事しますよ。
使って下さい。
                         _
                         .//    ,イ
                          //     レ1
                />、       //       レ1、
               __人j⊥=-‐――――---‐'ヽミ=- 、__
            ,. '´  ,. -----――‐‐ ' ´  厂`ー‐‐一'´
          ,.イ´     ,ィ            /
        ,. '´,r- 、   //!          ,ィ′
      /、    ヽ∠r,彡′      _,r‐くミ|
     /r。, l      !  `′     ,. '´   ヾ!
    /::-‐ヘノ     ノ    ,.rュ‐<
   /‐-_-、_j    ノ  __,.ィー┬一'
   `,.フr'´ ___,.ニ='´‐ '´  ヽミミ!
     ̄ ̄             ヾ_j
43可愛い奥様:2008/10/18(土) 19:49:43 ID:o0QJbI7B0
丸ごとですかw
捌いておいてくださいな
44可愛い奥様:2008/10/18(土) 20:02:33 ID:OY7N+/cv0
たたきにしておいてくださいな
45可愛い奥様:2008/10/18(土) 21:07:22 ID:sOZ6Xr8O0
ついでに皿に盛って、ご飯もつけといてくださいな
46可愛い奥様:2008/10/18(土) 21:11:35 ID:RjMcVDUb0

★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080619-OYT8T00262.htm
ただ、具体的な増員数となると、検討は難航している。
ビジョンは厚労相の肝いりでまとめたもので、厚労相側は、
今年度の医学部定員7800人を徐々に約1万2000人に
増員したい考えとされる。
一方、官僚側は、ピーク時の8300人程度を目安と見ている




全国で医師不足ですね
みんなで医学部増員反対派の官僚と戦う
ますぞえ応援しよう




47可愛い奥様:2008/10/18(土) 21:51:11 ID:C7vUukqiO
ビーフシチュー作った。が 他に野菜やらがないので
コーンの缶詰めを小皿に入れて出した。
旦那「えっ、こんだけ」とびっくりしていたけど黙って完食。
じゃがいも余ったんだからポテトサラダぐらい作ってやれよ自分…
48可愛い奥様:2008/10/18(土) 22:34:48 ID:D/1heTkj0
ビーフシチューだけで上等!
49可愛い奥様:2008/10/18(土) 22:52:55 ID:RhQI7IHhO
子供の遠足の日とか、運動会とかって弁当どうしてる?
50可愛い奥様:2008/10/19(日) 03:17:42 ID:EBH3QnZC0
>>47
えっ。うちはカレー、シチュー、ハヤシライス等の時は
それのみなんだけど・・
「こんだけ」って印象なのか・・
51可愛い奥様:2008/10/19(日) 04:12:08 ID:gjgy5MdqO
夫婦ともコレステロールがレッドゾーンだ
どうすりゃいいんだ
魚料理苦手だよ
52可愛い奥様:2008/10/19(日) 13:16:24 ID:Z/s2zvfJ0
肉料理だけだと肉だけでいいけど、魚料理だと他にもいろいろ必要になるから面倒だ

魚の方が値段高いし。
53可愛い奥様:2008/10/19(日) 14:02:22 ID:3HxUzbx40
>>49
うちは、子供がどうしても唐揚げを食べたがるので、味噌ダレにつけて小麦粉つけて
唐揚げにするけど、それ以外は、ウインナをケチャップでいためたのと、卵焼、
プチトマトくらいだよ。
あとはおにぎりね。
中に具入れて握るのは面倒なので、おむすび山とかで作る。
外で食べる弁当なら、それで十分!!
54可愛い奥様:2008/10/19(日) 18:16:20 ID:1LFxxFleO
>>50
カレーの時はカレーだけでイイ?って旦那に聞いたら、絶対有り得ないって即答されたよ。
ビーフシチューだとガーリックフランスとサラダがいるし、クリームシチューならパスタとか本当にマンドクセーよ
55可愛い奥様:2008/10/19(日) 20:06:01 ID:BRQnnduC0
キャベツ50円だった・・
冷蔵庫にあるほうはレロールキャベツンジでチンしてにした。
今週は毎日キャベツディーだわ。
秋刀魚も一尾28円だったので6尾買った。
ちょっと変だけど、ロールキャベツと秋刀魚と大根おろし。
モズクの味噌汁と白菜漬け。
毎日秋刀魚でいいって言う旦那なので安いからまた買って来ようかなぁ。
焼くだけで楽だし。
56可愛い奥様:2008/10/19(日) 20:09:07 ID:jZmTVEsVO
>>54
なんだそりゃ…外食じゃないんだから。大変だね…

うちは今日カレーに、ぶつ切りキュウリに塩味ドレッシング和えて黒胡椒かけたやつだけ。
カレーは野菜入ってるしカロリー高いからいいのだ。
57可愛い奥様:2008/10/19(日) 20:41:13 ID:eDoCHXHsO
55さんは、安上がりな食事作るスレと間違えてるぞ
あと
カタカナへんだぞ
58可愛い奥様:2008/10/19(日) 21:20:14 ID:zBCd0Q+k0
レロールキャベツンジでチンしてにした。
キャベツディー

じわじわくるw
59可愛い奥様:2008/10/19(日) 22:33:13 ID:mmyisOwz0
自分もなごませてもらいました
つうか笑いが止まらないw
家族が不審がってるwww
60可愛い奥様:2008/10/19(日) 23:29:03 ID:T19JYVjW0
うちはサツマイモディーよww
61可愛い奥様:2008/10/20(月) 09:21:34 ID:JG5Wc+WS0
息子と旦那の誕生日が今月だったから、昨日誕生パーティーと称して、やつらの
好きな料理を作ったんだけど、ポークソテーのドミグラスソースかけとか牡蠣フライとか
主食級を二品も作ったのと、コーンポタージュも頑張って作って、もう食後は
力尽きてしまった・・・。
あと一年、こんなに手間かけた料理の組み合わせはできない。
カレーなんて、他のおかずつけないにきまってんじゃん!っていう主婦ですから。
62可愛い奥様:2008/10/20(月) 10:13:28 ID:vyBPyi5d0
>>61
あーすごい。すごいよあんた。
カキフライ作っただけで感動するよ。
ちくしょーカキフライ食いてー
なんで出来合いのカキフライはあんなにまずいんだろう??
63可愛い奥様:2008/10/20(月) 13:38:35 ID:uRlfllST0
>>62
まずいよねー
外で買うフライとか
総菜がもっとおいしければいいのに
64可愛い奥様:2008/10/20(月) 13:49:05 ID:3SA9nsz10
食事の支度が簡単なものは原価が高い@焼肉、刺身などね
手間のかかるものは原価は安い@ぎょうざ、コロッケ(手作りよもちろん)
そのかねあいが悩む・・・
65可愛い奥様:2008/10/20(月) 14:04:18 ID:TudaCa940
>>64
そうなんだよね!! 刺身高いよなー うなぎもラクでいいよね・・
66可愛い奥様:2008/10/20(月) 17:57:11 ID:0pc7iSAs0
昨日 きのこ入りカレー
今日 カツカレー(昨日のカレーに惣菜のカツを乗せるだけ) の予定。
 
カレー好きの旦那で良かった。 
67可愛い奥様:2008/10/20(月) 20:44:53 ID:JG5Wc+WS0
>>62
ありがとよ!
偉いって言ってもらえて、苦労が報われたってもんよ。
ちくしょ〜牡蠣フライ作ったら、新品の油が、一挙に魚介臭くなっちまったよ!
もう当分牡蠣フライなんかしないぞ!
でも、ほんとに惣菜のフライはマッズイよね〜なんなんだろ、油が古い?
牡蠣フライなんて、生臭いもんな。
68可愛い奥様:2008/10/20(月) 20:54:33 ID:3SA9nsz10
>>67
家で作るフライは「小麦粉ーとき卵ーパン粉」、でしょ
惣菜は「水溶き小麦粉ーパン粉」だから衣がまずいよね
69可愛い奥様:2008/10/21(火) 01:44:24 ID:FTCPxkob0
カネコマなので外食がすっかり減り
仕方なく料理する嵌めに・・・・つらい。
買い物も安いものをと買ってしまい、、、_| ̄|○ il||li
料理した事もないのに周りのオバサンたちが安い安い言うからつい・・
イカ二杯カ買っちまったよ・・その上小さくて安い里芋も|ω・`)ノ ヤァ

芋のかわ剥くのスゲー大変。痒いし
イカはいったいどうすればいいの???
便利箱で探したよ、時分でも出来そうなやつ
ノリノリでないのがわかるこの時間。。。いったい何時間かかったことか
疲れた。貧乏は嫌!!。お手伝いさんがホスイよー。
7069:2008/10/21(火) 01:59:08 ID:FTCPxkob0
誤字ばっかりだ、つかれてるなぁ。寝ます。
71可愛い奥様:2008/10/21(火) 08:32:50 ID:fEhi6kRF0
サトイモは蒸かすと、皮がつるっと剥けるので楽だよ。
それで料理すると、加熱時間も短くて済むからかなり楽。

イカは開いて塩水(水1リットルに塩70g)に20分つけて一夜干しにすると上手いよ。
あとはブツ切りにして大根と煮るとよろし。
72可愛い奥様:2008/10/21(火) 08:44:45 ID:CUpZaR6jO
遠足の弁当をキャラ弁にしてって幼稚園の息子からリクエストがきた・・・。
奥様方作ったことありる?
73可愛い奥様:2008/10/21(火) 09:43:25 ID:eoko0qHl0
キャラ弁の本を買ってくるんだ!
74可愛い奥様:2008/10/21(火) 10:11:11 ID:tkBbe7Dn0
グリコでも入れておけばいいんじゃないの?
75可愛い奥様:2008/10/21(火) 13:50:15 ID:r3KfPzlmO
キャラ弁!小梨だからチャレンジしたこともないけど考えただけでめんどくさいね。
昔ククパドスレかどっかで、白米に黒ゴマでぬりかべのキャラ弁、とかいうの見たことあるけど…
そんなもの持たせるわけにいかないもんねw
76可愛い奥様:2008/10/21(火) 15:01:48 ID:2uKVST0B0
キャラ弁、食材でチマチマキャラ作るのってめんどくさいよね。
ポケモンとかのかまぼこって売ってるみたいだから、そういうのをノリ弁のうえに
のっけてやるだけでも喜ぶんじゃないかな?
77可愛い奥様:2008/10/21(火) 15:55:09 ID:PJiGuB9y0
他スレだが「今日の夕飯は?」の問いかけに

426 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 15:38:47 ID:Rx6gn1Hd0
さんまの塩焼き+大根おろし
里芋と鶏肉の煮物
茶碗蒸し
キュウリとわかめの酢の物
ほうれん草のお浸し
蜆の味噌汁

今日は和食の日なので。


とあった
苦痛じゃない家庭ではこれだけの種類を出すのかと愕然とした
78可愛い奥様:2008/10/21(火) 16:13:19 ID:CUpZaR6jO
>>72でふ
一口握りに蒲鉾おいてみようかな。皆さんアドブァイスありがとう!


私茶碗蒸し作ったことないよー!蒸し器なくても作れるんかな。。。
79可愛い奥様:2008/10/21(火) 16:20:11 ID:FTCPxkob0
>>71さん
ありがdです。今度買ったときはやってみます。

キャラ弁用のサッカー海苔とかあるよ。
カラフル卵シートも。
鶉の卵とウインナのジャバラ切りでごまかすんだ。
で、衛生的にキャラ弁なんてよくないんだよと諭す。
自分はぅんなメンドイことやらすな!!弁当作ってやらないぞ。。と
最後のあがきで納得させてます。
>>77
お手伝い様がいると信じたい;;
>>78
オーブンにお湯張って作った事あります。
80可愛い奥様:2008/10/21(火) 16:51:52 ID:rI0gxWQm0
>>78
作れるよー。
大きな鍋か深めのフライパンに布巾をしいて水を3cmくらい入れて、その上に
茶碗蒸しの器を置く。フタをして蒸す。
ネットでこの方法知ってからたまに茶碗蒸し作るようになった。
うどんスープの素がだし汁の手抜き茶碗蒸しだけどw
81可愛い奥様:2008/10/21(火) 18:16:09 ID:J+ZxJGBvO
あ〜あ。今日は会議後、飲みの予定だから食事いらないかと思ってたのに家で食べるって電話あった。
買い物も行ってないし何も支度してないのにどうすれば!
とりあえずシュークリーム食べよ。
82可愛い奥様:2008/10/21(火) 18:49:30 ID:rykAgr9W0
前にテレビで見た出汁のいらない茶碗蒸し

A)鶏ひき肉:100g 醤油:大さじ1 みりん:大さじ1 鰹節:1パック(約5g) 干ししいたけ:1枚
B)卵:2個 水:300cc 塩:少々    三つ葉:適宜

1.Aをナイロン袋に入れてまじぇまじぇ。干ししいたけは手で砕いて入れる。
2.ナイロンの端を切って、茶碗蒸しの器に絞り出す。
3.Bも混ぜて、その器に流し入れたらラップする。
4.鍋か蓋が閉まるフライパンに水を入れて、沸騰したら器を投入。
5.強火で2分、その後弱火で10分。最後に三つ葉散らして完成。

これ楽だし美味しかったよ。
茶碗蒸し大好き、でもなんかマンドクセと思って作ってなかったけど
これを知ってからはけっこう作ってる。
83可愛い奥様:2008/10/21(火) 20:55:42 ID:CUpZaR6jO
茶碗蒸し作ってるんなら上等ですよ、奥様方!
試してみます。

>>79
ジャバラってギザギザってことかな?
キユーピーからでてるお弁当シート買ってはみたけど、作らずに何週間もすぎてますわ(泣)
84可愛い奥様:2008/10/22(水) 03:05:36 ID:fzY/44Sy0
ふっふっふ。うちにはスチームオーブンがあるので茶碗蒸しは奴に作らせてますわw
>>82の出汁のいらない茶碗蒸し美味しそうだ。試してみよう。
85可愛い奥様:2008/10/22(水) 07:51:51 ID:i9wSw7XW0
茶碗蒸し・・・
そんなもんを家で作る人ってすごいというより
ほんとにこのスレの住人なのー?
信じられない
ご飯のおかずにもならないし、酒のつまみにもならないし・・・
86可愛い奥様:2008/10/22(水) 08:48:26 ID:ezrFlA1s0
上の作り方見て、気合入れればなんとか作れそうとは思った
けど、それだけで力尽きそう
夕食:ご飯 茶碗蒸し (以上)
87可愛い奥様:2008/10/22(水) 08:56:59 ID:YDog1wZu0
ごはん進まないw
88可愛い奥様:2008/10/22(水) 08:59:54 ID:yzjIUF260
プリンはよく作るのに、茶碗蒸しとなるとなぜこうもめんどくさいのか・・・
食べるのは大好きなんだけどな。
茶碗蒸しも買ったらおいしくないお!
自分で作ったら○○円でできるのに・・・と思いながら自分に負けて惣菜買うと、
全然美味しくなくてガッカリするんだよ。
高いお店で食べたら、茶碗蒸しおいしいんだろうな。いくら位するものなんだろう?
89可愛い奥様:2008/10/22(水) 09:17:48 ID:RWITpad70
茶碗蒸しとかポテトサラダって手間ヒマかかるのに
単なるおまけでしかないから 作らなくなってしまった
90可愛い奥様:2008/10/22(水) 09:23:02 ID:yzjIUF260
>>89
うちはポテサラ大量に作るよ。マヨラー率の多い家族なのでw
もちろん主菜級の盛り付よ。翌朝はご飯にのっけて醤油たらして食べるとウマーww
芋の皮むきさえクリアすれば、あとはマッシャーでつぶすだけさ。
91可愛い奥様:2008/10/22(水) 09:36:58 ID:i9wSw7XW0
ポテサラは次の日も食べれるし
サンドウィッチに姿変えれるから、好きw
92可愛い奥様:2008/10/22(水) 10:43:40 ID:Npuo/pBAO
>>85
ハゲドー。私なんて作り方長文過ぎて読めなかった。
うどん入れたら、おかずにならんかね?でも作らないと思うけど。
93可愛い奥様:2008/10/22(水) 11:58:19 ID:+8EolFdH0
茶碗蒸し、好きだけど結婚してから一回しか作ったことない
いつもカップのやつ買ってきてる
みんなすごすぎるよorz
94可愛い奥様:2008/10/22(水) 12:59:21 ID:uPMg1KEnO
茶碗蒸し以外で、料理頑張ったなーってのある?

私はキンピラゴボー。千切りが苦手でめったにしません。キャベツもろくに千切りになりませんの。。。
95可愛い奥様:2008/10/22(水) 14:07:04 ID:bI0JDWC+0
キンピラは地味に大変だよねー
ささがきじゃおいしくないし
96可愛い奥様:2008/10/22(水) 14:34:32 ID:piSHvOjY0
うちの母は大きな料理ボール(ステンレス)で茶碗蒸し作ってました。

自分もそんなものだと思ってたよ。
結婚して大きい茶碗蒸し作ったら・・・だんなに「何これ?」orz
一個一個作るなんてメンドイじゃん、おおっきいの取り分けて食べるのよ!!
でも、それ以来3回くらいしか作ってない。
昨日のカレーが余ってる・・今日はどうしよう
きんぴらとか余ると子供は手もつけないし、小皿に盛り付けて旦那のおつまみに・・
カレーだけだと足りなくなるかもあ゛ーやだなぁ

ご飯ないので昼はカップラーメンにした。夜どうしようヽ(´Д`;)ノアゥア...
97可愛い奥様:2008/10/22(水) 15:57:24 ID:yzjIUF260
>>96
うわっ!目から鱗だ!>大きな料理ボール(ステンレス)で茶碗蒸し
今度やってみようwww

でもうちの旦那、親子丼やかつ丼の時大きいフライパンでみんなの分作って取り分けたら
すっごい残念そうな顔する。
でも1人分ずつ作るなんてカッタルイことしないのさ。
98可愛い奥様:2008/10/22(水) 17:07:16 ID:nxtCCT4g0
>>97
旦那の分だけ材料残して、
親子鍋渡してやればw
99可愛い奥様:2008/10/22(水) 17:12:46 ID:YDog1wZu0
>>94
きんぴらはたしかにめんどい
あと餃子もめんどい
100可愛い奥様:2008/10/22(水) 17:19:37 ID:4ADoAYwT0
昨日テレビでおバカタレントの木下ゆきなが餃子と回鍋肉とチャーハン作ってたなあ。
それらはわが家では一回に付き絶対に一品しか作られないシロモノだw
三品とも作るなんてすごいわ。
餃子包むのはおねえちゃんも手伝ってたけど。
101可愛い奥様:2008/10/22(水) 17:52:17 ID:e1zBwRcF0
カレー祭り2日目。楽できて嬉しい〜ヾ(゚∀゚)ノ
他にオカズはありません。
102可愛い奥様:2008/10/22(水) 20:48:18 ID:qslr6kri0
>>96
茶碗蒸し、うちもでっかい丼とか深皿で作るよ
好きだからあのちっこい茶碗蒸し用のだと物足りないw
103可愛い奥様:2008/10/22(水) 21:00:33 ID:uPMg1KEnO
>>100
見た見た!
料理しなさそうなのに、すごいなぁーって思ったよ。
104可愛い奥様:2008/10/22(水) 21:55:51 ID:VDVfEPFi0
>>85
同意
っつか、なんか最近このスレ敷居が高い

105可愛い奥様:2008/10/22(水) 22:24:47 ID:e1zBwRcF0
>>104
同意。

カレー祭り2日で終わってしまいました。
明日はラーメンかウドンにします。
106可愛い奥様:2008/10/22(水) 22:45:36 ID:i9wSw7XW0
「今日の夕飯、もうラーメンでいいかなあ」
「いいよ、いいよー、うち夕べのメニュー、やきそばだけだよ」
「やきそばならいいよー、うちはマクドナルドだったもん」

自分の働いているコーヒー店のカウンターで話す30台主婦二人連れの会話です
あー、もう大好きだよ、こういう人たち!
107可愛い奥様:2008/10/22(水) 23:07:06 ID:Z8VYCrfa0
うちも焼きそばだったw
108可愛い奥様:2008/10/22(水) 23:27:09 ID:oycRALANO
うちは大食い一過だから、焼きソバ作りは重労働でしばらくやってないやw
ホットプレートあるけど片付け面倒だし。
餃子の王将のテイクアウトが好きだなー。容器がゴミになるけど。
109可愛い奥様:2008/10/23(木) 00:05:22 ID:OzfTeLKD0
>>82の茶碗蒸しってAがプリンのカラメルのように
底に沈んでる状態なのかな?
110可愛い奥様:2008/10/23(木) 02:28:03 ID:F7eB0R7/0
普通の茶碗蒸しでも具は下に沈むから、>>82の茶碗蒸しもそうじゃない?
実家の母はうどんを入れておだまきをよく作ってくれてたの思い出した・・・

きんぴらは旦那の母が作る牛肉入りのきんぴらが神の味で
あの味とごぼうの細さは絶対に真似できないので、作らない。
うちではきんぴらは盆と正月に食べるものw
111可愛い奥様:2008/10/23(木) 08:41:45 ID:tZx9wRVO0
あ〜〜明日は娘の弁当作りだ(-_-;)

サンドイッチ…娘マヨ嫌いだからジャムサンドオンリーw
朝っぱらからから揚げとか、タコウインナーとか、
もう泣きたい。
なんでエビフライとか嫌いなんだろう。
冷食使えないじゃん。

今夜の夕飯作るのも嫌なのに、明日の朝のこと考えると憂鬱。
112可愛い奥様:2008/10/23(木) 08:56:54 ID:P4KIWkz40
エビフライじゃなくても他の冷食を使っちゃえばいいじゃない!
113可愛い奥様:2008/10/23(木) 09:01:23 ID:ZcWDSuhZ0
この季節って弁当作り多いよね  運動会、遠足、秋の行楽とか・・
子供は喜んでいるけどさ
114可愛い奥様:2008/10/23(木) 09:46:39 ID:VsP5cajC0
タコウインナも唐揚げも、たまに自作のときも、前日に作って夏なら冷凍、
それ以外なら冷蔵庫に入れておいて、翌朝は詰めるだけにしてるよ。
でも、冷食使う方が多いなあ〜唐揚げだって、冷食であるじゃん。
今は、冷食で野菜系のお弁当のおかずも沢山出てるし、そういうの使えばいいよ。
115可愛い奥様:2008/10/23(木) 21:03:15 ID:At/bH1b8O
秋はお弁当作る機会多いですね。
オニギリの時が特に大変に感じる。オニギリだけならいいけど、そうもいかないし。
116可愛い奥様:2008/10/24(金) 00:22:48 ID:dgcIFsJg0
ここ最近のダラを反省して
今日(つか昨日か)は朝から色々仕込んだ。
一生懸命準備したのに、夜7時頃夫から電話がorz
「遅くなるし、会社で軽く食べるから夕飯いらない」って
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
今日準備したものは、明日の夕飯に出してやる!
たまにヤル気起こすとこうだよ。チクショウ
117可愛い奥様:2008/10/24(金) 00:36:12 ID:VUEOEx840
>>116
(゚´Д`゚)ヾ(´∀`*)ヨシヨシ
よく頑張った!次の夕飯はラクだよ!
118可愛い奥様:2008/10/24(金) 01:17:04 ID:L/f576cR0
お弁当作りたくないよー
あ゛ーーーーー
119可愛い奥様:2008/10/24(金) 13:56:45 ID:4efP/rr70
>>110
> きんぴらは旦那の母が作る牛肉入りのきんぴらが神の味で

これだけですごいうまそう
120可愛い奥様:2008/10/24(金) 13:58:47 ID:DEXeu05c0
>>113
子供が喜んで食べるの見てると
かわいいんだけどね…
121可愛い奥様:2008/10/24(金) 22:20:03 ID:EH79FKEv0
から揚げ揚げると油の始末が嫌だったから
鶏の照り焼き→漬け込んだのを焼くだけで楽〜♪と思い変更した。

うちの娘、冷食のから揚げとかコロッケとか、
お惣菜の揚げ物とか、
買ってきた揚げ物は温かい時でも食べない(>_<)
以前はマックも一切食べなかった困り者。

大好物は野菜いっぱい味噌汁。←夏は勘弁してほしい。

やっと今年のお弁当必要行事が全部終了しますた。
これでお正月まで平和な朝を迎えられる〜(T▽T)
122可愛い奥様:2008/10/25(土) 00:19:21 ID:N3/eLcJE0
娘さんは今どき味覚が正常ですばらしい!
ただ作る方としては大変だねw
いましばらくゆっくりしておくれ。
123可愛い奥様:2008/10/25(土) 01:29:05 ID:VjBbdhBW0
あーしたは♪・・弁当だよーーー〜♪
・・・・鬱。
今日も弁当だったのに(3人分)
124可愛い奥様:2008/10/25(土) 01:57:16 ID:9uUsSVo90
>>119
え、なんで?きんぴらごぼうには牛肉入ってるでしょ?
125可愛い奥様:2008/10/25(土) 07:13:07 ID:VJJTtcegO
>>124
料理の本でよく見る、ゴボウとニンジンのみのキンピラが割と一般的かと思ってた。
牛肉入りは初めて聞いたけどおいしそうだー。今度やってみようかな。細切りにする元気があればだけどw
126可愛い奥様:2008/10/25(土) 12:13:18 ID:5vu89WADO
>>125
牛肉切るのも面倒なら挽き肉オヌヌメ。
でも挽き肉からの脂でコク以上のギトギトになる事もあるけど。
127124:2008/10/25(土) 12:47:07 ID:9uUsSVo90
そうだったんだ、実家では肉入りのがデフォだったから
それがきんぴらごぼうだと思い込んでたよ。ごめん
128可愛い奥様:2008/10/25(土) 16:02:30 ID:eo1u0d64O
キンピラ、鶏ひき肉入れてもおいしいかも。誰かが作ってくれればだけど。
昼にマック食べちゃった。もう夜は何も食べたくない。
129可愛い奥様:2008/10/25(土) 16:31:48 ID:sZJwnOwi0
食事つくりが苦手で楽ばっかりしてきたら子供が野菜嫌いになって
ポテトとか、からあげとかしか食べなくなってしまった。
味噌汁ならなんとか食べるから
野菜たくさんいれて作ろう。
旦那がいないから今日は楽できるとおもってたけど
自分が楽をすると子供に口内炎ができたり弱いとこに
ひずみがでてしまう。
130可愛い奥様:2008/10/25(土) 17:43:19 ID:SIy2SsWl0
最近は手を抜こうとすると命がけみたいなところがあるからしんどい。
0食やらカップメンやら・・・・・

129のお子さんおだいじに。ビタミンは果物でもおkよね。
口内炎はビタミンAだったっけ?
131可愛い奥様:2008/10/25(土) 20:28:38 ID:L2iJ+dvA0
明日、旦那が息子と(中1)と一緒に山にハイキングに行くというので、お弁当持ち。
普段も、娘と旦那の弁当を作ってるのに、休みまでしんどいな〜。
でも、簡単に、おにぎりとタコウインナと卵焼とチルドのシュウマイだけは用意するか。
日曜だから、寝坊したかったのに〜〜〜。
132可愛い奥様:2008/10/25(土) 20:57:25 ID:8exbIaUn0
明日から食べようと思っておでんを仕込み中
133可愛い奥様:2008/10/25(土) 21:49:44 ID:MjVZYpP3O
パートの帰りに自転車で特売の卵を買いに行った。
気を付けて走ったつもりだったのに、割れてた…
3個が全壊ぐちゃぐちゃ、2個が半壊、3個にヒビがいってるorz
もういろんなことがやる気がしない。
134可愛い奥様:2008/10/25(土) 22:16:38 ID:yPqyKEL70
口内炎にはB12。豚肉食べなっせ。

木曜日から旦那呑み会やらなんやらで料理してない。
いやっほーい!なんだけど半額でゲットしたお肉腐らせちゃった(´・ω・`)
せっかくの国産牛肉だったのに・・・
135可愛い奥様:2008/10/26(日) 00:33:18 ID:JWmbNayv0
>>131
男二人だし息子さんももう中学生ってんなら
大きなおにぎり(具は2種類ぐらい)とタクアンぐらいでもいいんじゃないかと
思ってしまう
136可愛い奥様:2008/10/26(日) 01:01:28 ID:AkIz1IHy0
>>131
お弁当、持たせてもらう側は嬉しいものなんでしょうね。
市販のオニギリって空腹を満たすだけのもので、手作りの美味しさにはかなわないですもんね。
とりあえず2度寝推奨。それと熊避けに鈴もあるといいかも。
137131:2008/10/26(日) 13:36:34 ID:5Yvknk5j0
>>135
そうだよね。男二人だったら、おにぎりにたくあんでいいよね。
今日は、多分他の父子も一緒に合同ハイキングだから、旦那はちょっと見栄を
張ってるんだとオモ。
そういう人目を結構気にするタイプなんだお。
次回は、つけても卵焼くらいにするわ。
休日の朝の弁当作りって、ほんとストレスなんだもん。

>>136
手作りのおにぎりを持って行きたいっていう気持ちはわかるので、そこまで拒否はしないけど、
旦那は自分の趣味で、お菓子を沢山持って行くから、なおさらそんなにおかずはいらないと思うんだ。
次回からは、もっと簡単にする。
二度寝は出来なかった・・・目が覚めちゃって。
弁当作るほど動き回ると、もう眠れないんだよね。
この辺の山は、猿はいるみたいだけど熊はいないよ。
138可愛い奥様:2008/10/26(日) 18:42:31 ID:iYruQeaaO
今日は日曜日だけど、学校行事があって疲れた…
という理由で買ってきたお寿司で終了。
139可愛い奥様:2008/10/26(日) 19:16:55 ID:YOmGTnMX0
>>133
辛かったね。めげずにがんばれ!!

出掛けて今帰ってきた。
風呂もマダだし弁当買ってくることにしたよ。
レジ終わってもぶーぶー言うだけで
袋(エコバック)に詰めてもくれない旦那に
スーパーで怒り爆発させちまったw
急げ急げうるさ杉。ちょっとは手伝え馬鹿亭主!!
140可愛い奥様:2008/10/26(日) 21:03:25 ID:JWmbNayv0
>>137
あ、そうなんだ。てっきり男2人のガッツリ登山かと思ってた。
ホントお弁当に手間かけるのって見栄の要素が大きいよね。
お疲れ様でした。
141可愛い奥様:2008/10/26(日) 21:36:47 ID:NeqNi9jI0
旦那久し振りに飲み会。
昨日食べ過ぎたしインスタントラーメン食べるよー

  。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタ
142可愛い奥様:2008/10/26(日) 21:59:52 ID:sDDHpBboO
>>72です。
いよいよ明日がキャラ弁の日。
ポニョがいいと言われたんですが、最終的にはハロウィン弁当となりました。
いびつなオニギリに目と口でいいみたいw楽だわ〜
気が向けば(気が向けばだけど)、カボチャにトライしてみます。
143可愛い奥様:2008/10/26(日) 22:14:34 ID:Og0vmt2NO
血迷って「フライパンDE中華パンミックス」ってのを買ってしまい、無理矢理シャキって肉まん作った。
ミックスに混ぜる水と油を分量どおりにしたのに何故か固くて、生地広げるのに一苦労。
それ以外の工程は簡単で、味もなかなか。椎茸と筍の2つをエリンギひとつに変えたけどおいしかった。
けど、固いのはなんなんだよ…水と油をちょっとずつ足せばいいのかな。
めんどくさくてしばらくやる気しない。
144可愛い奥様:2008/10/27(月) 02:35:44 ID:H00Ng5sD0
モチベーション上げようと思って張り切って琺瑯鍋を買ったが(ルクルーゼとかそんな良い奴じゃない)
煮豆作っててさっそく微妙に焦がしたぜorz
しかもめんつゆ入れすぎて辛いときた。
自分には料理の才能がないと再確認。
145可愛い奥様:2008/10/27(月) 10:52:01 ID:63Uo2xMxO
なんかこの前からいろいろ食材をおすそわけしてもらって…
・かぼちゃ
・かきのもと
・栗
・ヒラタケ
・タコ
・豆アジ
有難い、有り難いんだが
どうしてこう下拵えが手間・日持ちがしない・
調理法が思い付かないようなものばかり…orz

かぼちゃはスープにしたんだけど、
ミキサーもフープロもないからザルでこしたよorz
でも手間かけた分子供がウマーと完食・おかわりして嬉しかった!
母ちゃん一口もあたらなかったけどorz
146可愛い奥様:2008/10/27(月) 11:14:03 ID:Xih6tGCT0
>>145
かきのもとってなぁに
ヒラタケと蛸なら喜んで貰うよ。ヒラタケでキノコ汁は良い出汁出るだろうな
ゆでだこは酢みそで食う。もう他のおかずイラネーよ
147可愛い奥様:2008/10/27(月) 11:31:07 ID:63Uo2xMxO
>>146
かきのもとは食用菊です。新潟あたりの局地的なものかも?
花びらをゆでて酢の物にするのが一般的なんですが
菊の独特の香り・風味に好き嫌いがあって(私は嫌い)…
母に訊いたら「天ぷらもありよ」というんだけど…うーん…
148可愛い奥様:2008/10/27(月) 17:11:42 ID:N3d5pMbg0
ぐぐって来た。紫の食用菊か。綺麗だ。おひたしや和え物だのでがっつり量を食べるんだね
マヨサラダが美味しそうだけど、嫌いな物を調理するのは苦痛だーね…

自分の地方では見かけない物なので1つ賢くなりました。
149可愛い奥様:2008/10/27(月) 17:42:39 ID:1TIfP9Pk0
>>145
そっか!かぼちゃスープはざるで濾せばいいのか。
いままですりこ木でつぶしてたよorz
150可愛い奥様:2008/10/27(月) 18:37:41 ID:PwWrz9u80
今日は炊飯器ツナライスに生協で買った水餃子にします。
ツナって万能だなぁ。
明日はどうしよう。
151可愛い奥様:2008/10/27(月) 19:24:24 ID:2ONgGLspO
>>145
クックレシピだけど、フライパンに、かぼちゃを薄く切ったものに、塩をふりかけて、水をちょっと入れて蒸したら美味しいよ家族にも好評だった

栗は茹でて、包丁で2つに切ってスプーンで食べるのが一番簡単だと思うな
なんといっても剥くのが面倒…
どうしても渋皮煮が食べたくて、食欲に負け作ったけど、指は切るし疲れるし散々だった…
美味しかったけどね
152可愛い奥様:2008/10/27(月) 21:20:30 ID:bgf76eR30
幼児息子がほじくってきたさつまいもを
大好物の大学芋にしたらイラネと言われた。
市販のものに比べてすっぱいらしい。
(市販のは確かに甘い)

自分にしては手間ひまかけたのになーorz
153可愛い奥様:2008/10/27(月) 21:52:52 ID:dIZhR6Q60
大学芋って水あめと醤油とかで以前苦労して作ったけど・・
すっぱいかなぁ・・・
今日はやきそば、具はもやしとピーマンだけ
子供だけなのでいいやw
旦那のつまみに2時間かけたつかれたー
コンビーフ炒めのみのつもりだったが玉ねぎ他入れてくれーの電話が来たし
さんまも下ごしらえで塩焼き用と味醂干し用作った、、、手が魚臭くなった。
154可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:12:40 ID:bgf76eR30
>>153
ネットで見たレシピに「酢」と書いてあったので
少々入れてみたんだけど(味見して少ーーーしすっぱさがわかる程度)
子供には苦手な味だったみたいで(´Д`;
手抜きして蜂蜜でもかけとけばよかったのかも。
155可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:17:52 ID:CcOpXZKJ0
>>154
味見して酸っぱさがわかるなら失敗だー。ネットレシピは信頼するな
芋がイマイチで甘みがないから子が食べないのかと思ったのに

さつまいもご飯が食べたいけど、芋を切るのがめんどい。もうだめ…
156可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:36:13 ID:bgf76eR30
ぎゃーー、そうなのか!!<失敗&ネットレシピ

お芋自体は甘くて美味しかったよ。
大学芋は母と父(巻き添えw)が責任持って食べつくします〜。
157可愛い奥様:2008/10/27(月) 23:25:24 ID:Nwef5a970
これ他スレで知った大学芋レシピ

http://cookpad.com/recipe/316085
158可愛い奥様:2008/10/28(火) 15:33:37 ID:ktxXctF0O
かぼちゃコロッケとメンチカツにしようと思ったが
眠い…腰痛激しい…

どうしようかな。かぼちゃの煮物とハンバーグにするか…
でも朝子供にメンチカツって言っちゃったし。
あー眠い…
159可愛い奥様:2008/10/28(火) 15:51:15 ID:ktxXctF0O
タイムリミットだ
起きてメンチカツ作ろう…

手作りコロッケって最高!
揚げたてカリカリあつあつほこほこ!

さあやるか…
160可愛い奥様:2008/10/28(火) 16:00:37 ID:IrObI6kl0
あぁもう4時か。惣菜でも見てくるかな。
161可愛い奥様:2008/10/28(火) 16:44:50 ID:b+xnqyNG0
関西ローカルの番組に「今日の晩御飯は何?」ってコーナーがあって
街の素人の若者に家に電話かけてもらって親に今晩のおかずを聞く企画が毎日あるんだけど
どこの家も「今日は何もない」とか「昨日の残り飯」とかそんな答えばかりw
162可愛い奥様:2008/10/28(火) 17:01:48 ID:IrObI6kl0
炊飯器セットしようと思ったら、昨日の夕飯の洗い物もしてないのに気が付きました…。
今なんとか洗ったところ。

>>161
子どもがおままごとしてるのを眺めていたら、「はい、昨日の残り」ってやってました…orz
163可愛い奥様:2008/10/28(火) 17:11:16 ID:XIuLJ3WT0
今夜はシチューにしようと思ったら玉ねぎ無かった…orz
そしてもちろんヤル気も無くなったwww

>>160に乾杯☆
164可愛い奥様:2008/10/28(火) 18:03:25 ID:sa5efHwT0
旦那の帰りは夜10時過ぎだから、今から仕込むんだけど自分が空腹で動けない…
腹が減っては戦ができぬって言うし、小腹になんか入れよう。
フルーツグラノーラにヨーグルトをかけて、ちょっとだけね。ちょっとだけ。

ふーお腹いっぱい。あれ?何しようと思ってたっけ…?
165可愛い奥様:2008/10/28(火) 18:23:58 ID:LILa3nQA0
>>164
わ!まったく同じ人がいる!!ww
166可愛い奥様:2008/10/28(火) 18:49:03 ID:m00tN9z+0
>>163
独身の頃ホワイトソース作りに凝って家族によく食べさせた
一度抜きで作った事が・・
玉ねぎ無いとdでもない味ことになる事その時知った。
ちょっと寒い中出かけた、子供と一緒についコンビに入ってしまった。
で、ついついお弁当買ってしまったorz
超久々のコンビ弁当が旨かったよ。でも食べ盛りの2人と旦那
夕食作らなきゃ・・
おやつの大判焼きも菓子もいろいろ食ったのにまだ食べるようだ。
167可愛い奥様:2008/10/28(火) 18:53:32 ID:sa5efHwT0
白ネギでゆるめのホワイトソースを作って、具は魚介ときのこ類で
和風シチューにしたらおいしいよ。

という自分はまだ何するか思い出せなくってPCの前に座ってる>>164です。
>>165はどう?
168可愛い奥様:2008/10/28(火) 19:16:24 ID:LILa3nQA0
>>167
まだすわってるwww
もうね、ラーメン鍋にする
10時になってから作るよ・・・
169可愛い奥様:2008/10/28(火) 19:29:17 ID:m00tN9z+0
自分は30分作る気満々な「野菜と肉の適当鍋」ケテー。
まだあと30分ある(;´∀`)
170可愛い奥様:2008/10/28(火) 19:38:31 ID:65rVUHQF0
自分も買い物から帰ってかれこれ一時間座ってる
洗い物さえなければ・・・
171可愛い奥様:2008/10/28(火) 20:10:50 ID:ukOgUIyP0
さてそろそろ動かないとなー
昨日の夜に洗った物を片付けるところから始めないといかん。

172可愛い奥様:2008/10/28(火) 20:24:06 ID:E4HEdIIv0
何でもないようなことだと思われるんだけど、
米炊くの面倒くさい。
実際は電気釜が炊いてくれるんだけど、米量ってといですすいでが
非常に面倒くさい。
鍋する時はご飯炊かない。うどんでごまかす。
でも旦那はご飯好き。麺好きだったらよかったな。
173可愛い奥様:2008/10/28(火) 20:25:32 ID:LILa3nQA0
作るのは10時になってからといっても
いくらなんでもそろそろ食卓の上をかたずけないと
お箸の一本も並びませんわ・・・
174可愛い奥様:2008/10/28(火) 20:28:20 ID:LILa3nQA0
>>172
無洗米じゃないの?
楽だよ?
175可愛い奥様:2008/10/28(火) 20:36:36 ID:uyDklOBY0
めかぶってほんとムカつく。なんであんなに賞味期限短いのか!
貴重な一品なのに
176可愛い奥様:2008/10/28(火) 20:40:42 ID:E4HEdIIv0
>>174
実家から米が届いてしまうので、無洗米買えませんorz
177可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:16:40 ID:bTOD8Zep0
うちの近所に無洗米の出来るコイン精米所がある。
お宅の近所にないかしら?
もしあったら玄米で送ってもらうべし。
178可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:22:03 ID:Vhon7LF30
ああー、そりゃあ気の毒にorz
「洗うの面倒だからもう送らないで」なんて言えないしねえ・・・
179可愛い奥様:2008/10/28(火) 21:33:37 ID:m00tN9z+0
>>175
冷凍しなさい。
夜冷蔵庫からだしとけばokです。
今日のつまみはめかぶとひややっことねぎ味噌でした。
180可愛い奥様:2008/10/28(火) 23:08:24 ID:seYuorlm0
うちは大量に炊いてジップロックのタッパーに詰めて冷凍してるよ>ごはん
あーもっと大きい冷凍庫が欲しいなー
181可愛い奥様:2008/10/28(火) 23:39:22 ID:RAyPBzyo0
>>179
>>175じゃないが。
たまに買ってきてすぐ食べると冷え冷えジャリジャリな時がある。
つまりあれって冷凍で配送されてきてるんだよね。
ここでまた冷凍すると再冷凍になってしまうわけだが大丈夫かな。
182可愛い奥様:2008/10/29(水) 15:01:58 ID:YFlsH+mX0
庭に細ネギを植えてる
スーパーで買って根元だけ切って植えたんだけど何年もの間
ちぎってもちぎってもずっと伸びてきてくれる
ほったらかしで水もやらないのにえらいぞ!細ネギ

で、お腹すいたんでキャベツの残りとネギに少し小麦粉溶いたの入れて焼いた
まあまあうまかった
だけどおたふくソースなくてしょうゆとマヨネーズ
ポン酢でもよかった気がする
183可愛い奥様:2008/10/29(水) 15:37:42 ID:Wxpla6Hl0
>>182
あら、偶然!奥様、私も今朝似たようなのを食べましたわよ。
残りキャベツと、乾物の桜海老に小麦粉溶いたのを入れて焼いたの。
半分食べて、残りは平日だってのにうちに居やがる亭主の昼ごはんよ。
184可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:31:04 ID:i1qXfUx9O
今日は朝5時半からお弁当作って疲れました。
昨夜のうちに炊飯器セットするつもりが、うっかり寝入ってしまって、起きて焦った。
間に合って本当に良かったです。
夜はインスタントラーメンと残りご飯にしちゃったよ。
185可愛い奥様:2008/10/30(木) 21:50:22 ID:yesQoPcS0
今日は昨日作ったシチューの残り(ギリギリ4人分)と
手羽先焼いて漬物切って終わりにしようと思ってたのに…
帰ってきたら娘がシチューを食べつくしてた………
娘はお腹いっぱいで夕ご飯いらないって。

それなのに、旦那と息子の分作らなきゃならないから泣きたかった。
明日は、息子の病院で帰りが遅くなるから、今おでん作ってる。
…明日も家に帰って来たら何も無かったりして。

あぁ、鍋に鍵かけて出かけたい。
186可愛い奥様:2008/10/30(木) 23:56:15 ID:pGWczNp00
旦那が風俗に行ってたのが発覚した
罰として1ヶ月間の料理完全休養することになった
こんなことならまた行ってこいw
187可愛い奥様:2008/10/31(金) 01:57:46 ID:azDCQndb0
ちょっwwwwwww
188可愛い奥様:2008/10/31(金) 02:16:43 ID:Oy6t8Jo80
>>186
すごく興味津々。
うちはまーーーたーーーーくないような・・
帰宅時間はピッたしだし。

もしそんなことしたら自分は





根掘り葉掘りものすごーーーく聞くわ。楽しそう>ごめん。
189可愛い奥様:2008/10/31(金) 02:38:36 ID:6CFjTouk0
>>186
こちらのスレに行くことをお勧めします
今多いらしいねそういう旦那さん。うちの旦那もかなーり昔に・・・

★☆★ 旦那が風俗に逝ったら…40 ★☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220750405/
190可愛い奥様:2008/10/31(金) 03:19:26 ID:MFIdGUtvO
>>186
うちのも発覚したことありますよ。随分前だけど。
頭にきたから一人で沖縄飛んで、一週間沖縄料理食べ歩きしてやりましたわ。
今は小学生いるから、突然の家出は無理ぽ。
明日の夕ご飯はラーメン屋行く予定。最近寒いからラーメン美味しい。
191可愛い奥様:2008/10/31(金) 06:41:01 ID:h+Ve54LZ0
「きりたんぽやるからおいでー」と実家の母から電話があった。
みんなで行くよ!カアチャンありがとう。
イヤッホォォ!  〜&
192可愛い奥様:2008/10/31(金) 07:11:15 ID:F7xoZxm00
>>191 オメ! 
193可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:12:36 ID:MFIdGUtvO
捕手age


屋台で食事を済ます国に住みたひ(;´д`)
194可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:18:35 ID:F7xoZxm00
冬はまだいいよねえ
鍋やカレー、シチュー、おでんといった救世主がいるもの
涼しくなるとすぐ鍋始めちゃうw
195可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:56:44 ID:CZPWL8sl0
今日はマカロニグラタン。
明後日から出産のため数ヵ月里帰りするので
限られた食材で今日明日回さないといけない。
しかもなるべく食材は使いきりたい。
でも微妙に米やひき肉やら豆腐やら
白菜やらが余りそうだ。
でも明日明後日朝食べる予定のパンを
今日は子供がゴネて買いに行けなかったorz
196可愛い奥様:2008/10/31(金) 19:38:11 ID:AROIzvGqO
もともと食欲の薄い私。
食べたいものなんてナイ。
(今は妊娠してるから頑張って食べてる)
食べたいものがないと献立って全然思い付かないorz
そこで旦那殿にリクエストを聞くのだけれど「何でも良い」しか言わねー。
そして気付いたこと
旦那殿の嫌いな物は知ってても、好きな物は焼肉とハンバーグしか知らねー。

いいのか!?私っ
いいのか!?旦那殿っ
197可愛い奥様:2008/10/31(金) 19:44:38 ID:IzKqjAdv0
>>196
食欲が薄いなんて羨ましいですわ。

こちらは食欲がありすぎて どう抑えていいのかが悩みです
198可愛い奥様:2008/10/31(金) 20:02:11 ID:0u1UKOBh0
がんばってかぼちゃ煮てきた
あとはシラネ
199可愛い奥様:2008/10/31(金) 20:20:39 ID:hLDBovNr0
明日の献立、娘にリクエスト聞いたり、ネットのレシピ見たりして、もう決めた!
麻婆豆腐と、水菜と鳥肉とトマトのサラダと、味噌汁。
本当は、もう一品つけたいんだけど、面倒だし、予算もないのでこれでいいや。
決まったら、なんか気がらくだ。
200可愛い奥様:2008/10/31(金) 21:15:21 ID:AROIzvGqO
>>197
妊娠初期に食べづわりになったときは食事がおいしかった〜
普段は気付いたら夜まで何も食べてないですよ。

お互いに無い物ねだりですね。
201可愛い奥様:2008/11/01(土) 15:22:15 ID:NvtYBvUG0
買い物、調理、片付け、どれもうんざりだが、特に献立を決めるのがいや。
旬や栄養面や冷蔵庫の在庫、予算を考えながら
結局決まらなくて、ええいもういいやこれでーなマンネリ化した献立。
家族が文句をいわないからなんとかやってる。
一週間分のメニューを考えて、週末にまとめて買い物〜なんて出来たらどんなにいいか。

週末の晩御飯は作る気力がわいてこないから
焼きそば〜お好み焼き〜カレー〜
それすら出来ない時は、ほか弁かマック。
今日はカレーにすっかな…
202可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:22:02 ID:6lZ8YR0t0
199だけど、予算ないから麻婆豆腐とサラダと味噌汁なんて書いたけど、家に
豆板醤もテンメンジャンもなくて、それも買ったら、なんか高くついちゃった。
固形スープのもとも、こういう時に限って切らしてて、そういう調味料類
でずいぶん予算オーバー。
もう明日はカレーにケテーイ
203可愛い奥様:2008/11/01(土) 19:34:58 ID:p2FgQK3o0
>>201-202
ありがとう!お二人のレス見て今夜はカレーに決定!
カレーは食材が保存のきく物ばかりなのでいいなぁ
204可愛い奥様:2008/11/01(土) 19:47:10 ID:MEtIxuZkO
給料日前なので、鶏胸肉に小麦粉つけて焼いて、南蛮漬けのタレに薄切り玉ねぎとぶっこんでみた。
あと残ってたチキンナゲット焼いてレタス添えて、昨日の蓮根きんぴらで終了。
南蛮漬け風が意外に好評で、旦那帰宅前に無くなりそうだ。

南蛮漬け風で思い出したけど、昔実母がいつも「カツ丼風」とか「なんとか風」って言って出してた気持ちがわかった。 
なんとなくで作ってると、正規のレシピとは味もちょっと変わるんだよね。
205可愛い奥様:2008/11/01(土) 23:12:44 ID:6lZ8YR0t0
>>204
うちも、なにかっつーと、何でも南蛮漬けにしちゃうんだよね。
豆鯵のカレー風味南蛮漬けとかも美味しいよ。
野菜でも、レンチンで南蛮酢に漬けたり、軽く焼いてから漬けたり。
夏の間は、サッパリしててみんなよく食べたな。

中華風炒り卵とか、イタリア風の肉団子とかも入るのかな?
てけとーにそれっぽく味付けて、中華風だの、イタリアンだの、名前つけることはあるわ。
206可愛い奥様:2008/11/02(日) 11:45:20 ID:g741d5rG0
今日はおでんに決定!
207可愛い奥様:2008/11/02(日) 11:55:50 ID:3gUhq2Xs0
今日のお昼は551の豚まん。夜は551のシュウマイ。

送料750円キャンペーンだったからお取り寄せしました。
味噌ラーメンも買っておけばよかったなぁ。
208可愛い奥様:2008/11/03(月) 03:01:26 ID:+aGIwapnO
3連休最終日age
209可愛い奥様:2008/11/03(月) 07:28:23 ID:Xr+Pbr4V0
鍋 鍋 毎週鍋ー。
210可愛い奥様:2008/11/03(月) 09:26:03 ID:smSn62an0
うちも今日は鍋だー
211可愛い奥様:2008/11/03(月) 09:51:53 ID:He0PgMJE0
>>209
毎週なんて甘ーいww
うちはほぼ毎日w
冬は食卓に
212可愛い奥様:2008/11/03(月) 09:55:16 ID:He0PgMJE0
ごめん、へんなとこ押しちゃった
冬は食卓に出っぱなしだよ
うどんやラーメンもすべて食卓でつくるよ
213可愛い奥様:2008/11/03(月) 12:30:10 ID:bauwnBtX0
鍋って夜にして次の日の夜にも食べるなら冷蔵庫に入れてた方がいいのかな
214可愛い奥様:2008/11/03(月) 19:36:25 ID:H6rl3TVk0
室温によるんじゃないかなー

うちは土鍋ないよ。欲しくて物色中。
あーそろそろ御飯作らないとな。
蕪がたくさんある。またベーコンと炒めるかー
215可愛い奥様:2008/11/03(月) 20:50:49 ID:J101GRDuO
これから鍋買うんなら、土鍋よりステンレスの平べったい鍋がおすすめ〜
IHにも対応するし、すき焼きにも使えるよ!
216可愛い奥様:2008/11/03(月) 21:28:37 ID:bauwnBtX0
>>215
でも土鍋の方が「鍋食べてるっ」て感じがするんだよね〜
ステンレスだとなんか美味しく感じない
気分的なものだけど
217可愛い奥様:2008/11/03(月) 21:38:05 ID:bauwnBtX0
缶ビールを缶のまま飲むよりも
透明のグラスに入れて飲んだ方が美味しく感じるのと同じかなw
218可愛い奥様:2008/11/03(月) 22:03:02 ID:He0PgMJE0
>>217
缶ビールは缶のままのほうが冷たくておいちい
って話じゃないかw
219可愛い奥様:2008/11/04(火) 14:40:17 ID:Q2oSlZPY0
ビール好きな人の中には缶のままだとあんまり美味しくないって
感じる人も多いみたいだよ。
うちの旦那がそうなんだけど、気分の問題じゃなくて明らかに味が違う!って言ってる。
私はよくわかんないけど。

今夜は鶏モモ焼いてニラダレで食べるぞ。
メインのメニューが決まってるだけでも気が楽だw
220可愛い奥様:2008/11/04(火) 14:53:59 ID:otdrJYUA0
私も絶対グラスにうつしてから飲む
缶のまま飲むと缶の味がするw

ところで先日土鍋を買ったのでこのスレで人気のブタバラもやしを作ろうかと思うんだけど
もやしと豚バラを交互に重ねていって火に掛ければいいんだっけ?
221可愛い奥様:2008/11/04(火) 17:49:58 ID:bQHKqW1C0
もやし、バラ肉、塩コショーを繰り返し
お酒を最後に少々かけて蓋をしてグツグツなったらおk
最後の汁が美味しいと旦那と子供が取り合う始末・・昨日やりました。

今日は湯豆腐にしよう
うちの実家の湯豆腐の中身・・昆布敷いて豆腐が乗っかって
真ん中に醤油が入った蕎麦猪口が・・あとはネギ刻んであるだけだった。
うちの母の料理は働いている主婦ー!!
って感じのが多かったなぁ。
餃子は具が薄くって平らにして100個〜200個
すべて油で揚げるだけ・・
薄くてすぐ揚がるし餃子の日は餃子だけだった。
222可愛い奥様:2008/11/04(火) 17:53:07 ID:otdrJYUA0
>>221
ありがとう
これは絶対作る
223可愛い奥様:2008/11/05(水) 09:51:54 ID:O6U0fFch0
豚バラもやし!
久しぶりに思いだしたよ。ありがとー!
ところで、豚バラもやしする時って、もやし何袋位使う?
うちはもやしのほかにニラとかホウレンソウとかある物放り込んで
ちょっと醤油入れるんで、すでに違う物になってるんだけどね。
もやしだけだと大量に使うよね
224可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:38:47 ID:4uw3RiKT0
最近、麻婆もやしっていうのが丸味屋から出てるので
いつもの味付けに飽きた人にはオススメ。
225可愛い奥様:2008/11/05(水) 19:01:56 ID:WcpxCm2Q0
>>224
それ作ってみたけど美味しかった
226可愛い奥様:2008/11/06(木) 14:53:33 ID:OYTSwFMh0
>>223 もやしだけだと2袋。大体、白菜にんじんとかを下に敷いて、一袋でやってるけど。
227可愛い奥様:2008/11/06(木) 16:08:49 ID:M9DoQfJLO
昨日はホワイトソース作ってカレードリアにした。旦那曰く「カレードリアなのにカレーの味があまりしない」って。
ホワイトソースウマーと思いながら食べた自分は…カレーはソースとしてのせたんだし、味がまずい訳じゃないんだし、いいじゃん…。
 
今日、凄く腹の立つ事があって、モチベーションが全く上がらない。
困ったな…昨日のドリアが微妙な評価だったから、なんか手を抜いたらいかんような気分。
228可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:07:59 ID:huClMBhc0
227旦那は多分「カレー」か「ドリア」だったら旨い旨いと食べたんじゃない?
うちはトマトシチューを作ると微妙な顔をする。
ハヤシライス(トマト大目)もデミグラスソースのビーフシチューも好きなんだけど
この「中間のもの」というのがどうも受け入れがたいみたい。
そういう男の人ってあんがい多いと思うのだがどうすかね?
229可愛い奥様:2008/11/06(木) 19:25:28 ID:Wx3wK5qB0
豚バラもやし初めて知ったので今から挑戦してみます
ご飯のオカズになるのかな・・・
230可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:11:09 ID:oK7vcI5z0
>>229
ポン酢で食べるもよし、そのまま塩コショウ味でも美味いよ。
うちも、もやし2袋使う。
もやしは安(9円)いからお財布に優しくていい。
今日は財布も限界が・・・何もないのでおにぎりにしました。
冷蔵庫にいつも入れてる作り置きのねぎ味噌と梅干、梅ちりめんじゃこ
次男(10歳)が今凝ってるオムレツなぜかご飯入り。
兄(12歳)はおにぎり。

出張から帰ってきた旦那は大喜びで
何が入っているかわからんおにぎりを食べております。
231可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:24:04 ID:Wx3wK5qB0
食べました
塩コショウが少ない?のかあまり味がしなかったのでポン酢つけて食べました
美味しかったです
もやし1袋だけじゃ全然足りないって感じでした
ご飯のオカズにもなりそうですね
232可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:32:28 ID:Wj+jZW4C0
うちも豚もやしやったよw
でもちょっと時間をかけすぎたみたいで肉が少し硬かったozr

>>230
もやし、9円って安すぎw
うちらんとこは、どんなに安くても20円くらいですよ、うらやましい
233可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:00:09 ID:Wx3wK5qB0
豚肉は半額で250円くらいの買ってもやし3袋買えば
トータル300円くらいで家族4人食べれるかなぁw
うちも最近お金に厳しいんでとにかく安い献立を探さないと
234可愛い奥様:2008/11/07(金) 03:51:13 ID:oAWrxfbjO
白菜(安売りで半分100円)&ベーコンで作ったりもするよ。ベーコンは300円くらいのパック。
鍋に放置系料理はとっても助かるけど、本当に何もしたくない日は迷わず外食だな。
235可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:46:12 ID:jAke0AqeO
早速もやし2袋仕入れてきた!
今夜は豚もやしだー。
ベーコンで思い出したけど、前にキャベツとベーコンを適当に重ねて、
コンソメと白ワイン入れて黒胡椒ガリガリ削って煮込むだけの料理も楽で美味しかったよ。
236可愛い奥様:2008/11/07(金) 14:20:29 ID:tbSTDuDyO
>>228
227ですが、そうかもしれない>中間のものに微妙な反応
他にも「あれは好きなのに、ほぼ同じこれは嫌」とか「入る材料がいつもと違うといまいち」って事がたまにあって、
細かいなぁ…と思ってしまう。女性より男性の方が多いのかねえ。

豚もやしブームがまた来たね。うちも今日、安かった白菜ともやしで作る。あと昨夜作った牛丼の具を肉豆腐にする予定。楽だ〜。
237可愛い奥様:2008/11/07(金) 17:51:07 ID:X/VziKYg0
   。
    〉 今日は取り寄せしたレトルトカレー!
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
238可愛い奥様:2008/11/07(金) 19:35:47 ID:jAke0AqeO
235ですが、豚もやしのあまりの楽チンさに驚愕して思わず書き込み。今は蒸し煮中。
これで美味しかったら間違いなく定番だ。きっと美味しいだろうな。
早い、安い、美味いなんてすばらしいね〜。
うちの旦那は『鍋物=手間のかかる料理』と認識しているので手抜きもバレないし。
239可愛い奥様:2008/11/07(金) 19:43:16 ID:SUl2sSo40
豚バラもやし美味しいよね
今度豆腐も入れてみようかな
240可愛い奥様:2008/11/07(金) 23:22:01 ID:5/eWf7Ir0
>>236
朝のすき焼き風牛丼に、絹ごし豆腐入れてかさましして
夕ご飯に出した。
自分は風邪でツライから真似しましたdです。

朝ごはん、皆さん何食べさせてるのかなぁ?
自分は焼き魚定食とか色々やったけど‥
現在は丼ものに定着してます。味噌汁・漬物・どんぶり物
寝坊の旦那子供が速攻でかっ込んで行く。
241可愛い奥様:2008/11/08(土) 11:10:56 ID:VDDFNFGj0
土曜日は旦那が昼ごはんたべに帰ってくる。
今は焼きそば買ってあったからそれにした。

朝ごはん、悩みのたねだよね。
子供はパンだと腹持ちが悪いらしくご飯食べたがるけど
まだ乳児なもんでぼろぼろこぼすし、汚くなる。
仕事に行く前に汚されて、そのまま掃除もする時間もなくて欝。
スティックパン、ヨーグルト、バナナあたりでさっくり朝食を
たべてもらいたい
242可愛い奥様:2008/11/08(土) 11:20:39 ID:qJEwDcQjO
うちは子供がいないから、朝は適当にチーズトーストとか、お弁当の残りをつまんでもらったりとか。
ご飯があればたまにおにぎり握ったり。
自分はバナナ食べて終了。

豚もやし、旦那から『美味しい!週1回位、出してほしい!』とリクエスト。やったー
243可愛い奥様:2008/11/09(日) 00:26:34 ID:8iJdAyuo0
保守


近くのデパートで北海道物産展やってるから、明日何か買ってこようかな。
244可愛い奥様:2008/11/09(日) 00:31:56 ID:L0XsWA7h0
イカのお腹にもち米入ってるやつ買ってきて!
245可愛い奥様:2008/11/09(日) 03:14:02 ID:LYWUcf5/O
五日連続食事作った 我ながらがんばった
明日は和田アキオの世話になるぞ
246可愛い奥様:2008/11/09(日) 03:15:14 ID:vhd6Ul0W0
最後の具無しカレーを牛乳でのばしてカレースープにして
カレー祭り終了orz
247可愛い奥様:2008/11/09(日) 11:09:16 ID:0JX1SXxA0
今日は肌寒いので夜ごはんはおでんに決定。
たくさん作って今週はおでん祭りだ!
248可愛い奥様:2008/11/09(日) 23:00:27 ID:uc9UctYcO
最近「OL進化論」で
母親「今日は豚肉と根菜の味噌仕立て鍋よ」
→家族「豚汁とどう違うの」
→母親「鍋に仕立てたらそれだけでいいでしょ」
というネタがあってハゲワロタ+「使える!」と膝を打った。
作者はここの住人かと思ったよw
249可愛い奥様:2008/11/10(月) 03:01:55 ID:ro+hzMZA0
おでんと揚げ物はそとで食べるもの!といい続けてはや数年。
久しぶりにおでんを作ろうと思ったら何を入れるんだったか忘れてしまいました・・・
250可愛い奥様:2008/11/10(月) 08:30:33 ID:KiEI0hDi0
ちくわぶは必須でお願いします
251可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:17:07 ID:izDTb/GW0
できたら牛スジをお願いしたい
252可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:23:40 ID:AAcpXd4D0
おでんて、市販の練り物を買わないといけないから、
結構高くつくよね。
253可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:29:40 ID:p8ivlHBs0
そうだね。おでん結構お金かかる
鍋物もあれこれ入れるから結構かかる
254可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:37:54 ID:c8qJtQCd0
おでんにはアキレスよぉ〜!
255可愛い奥様:2008/11/10(月) 10:57:59 ID:qxCnII4D0
おでんにしよーとスーパー行って来た。
牛スジ肉が全部中国産。中国の牛とか怪しすぎる。
256可愛い奥様:2008/11/10(月) 18:44:35 ID:Yoqjos2g0
おでん、真面目に作ったらかなり面倒くさい。
卵ゆでなきゃいけないし(ウチは大食いなんで)、大根は下茹でしなきゃだし、練り物も油抜き。
一冬に1回やればいいほうだなぁ。
257可愛い奥様:2008/11/10(月) 19:04:24 ID:B75ZtD7/0
うちは、練り物あんまり好きじゃないので、大根・こんにゃく・昆布・じゃがいも
・玉子・もち巾着・厚揚げ・はんぺん・ちくわぶ・・・くらいで作ってる。
258可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:29:19 ID:BI5AVZrw0
>>256
最近の大根はそのまま煮ておkだよ。
259可愛い奥様:2008/11/11(火) 01:25:25 ID:Rh+0NCe/0
249です。
今日スーパーに行ってとりあえず、
大根、里芋(じゃがいもは翌日になると美味しくないので)人参(野菜食べさせたいから)
結び糸こんにゃく、ごぼ天、がんもどきを買って来た。
あとは頑張って煮るだけなんだけど、やる気がでない〜
260可愛い奥様:2008/11/11(火) 03:38:49 ID:xkFvm5L10
247です。昨日頑張っておでん作りましたよ。
大根下ゆでの段階で危うく挫折してふろふき大根に化けそうに…ほんと、時間かかるよね。
なんとか踏みとどまって、大根も卵も味染みしみ、出汁もウマーな一品に仕上がりました。
一日置いた今日はさらにウマー!

明日もおでん祭り継続でヒャッホウ!!旦那がおでん好きで良かったー
261可愛い奥様:2008/11/11(火) 17:48:47 ID:Pco/g6nn0
がんばってひじき煮てきた。
あとどうすんの?
262可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:31:23 ID:/wgZeNL6O
>>261
ちょwその他人事のようなテンションがツボったw
昨日から三日間ハヤシライス祭り中。頑張って米だけといでセットした。
すっかり水が冷たくなったねぇ…
263可愛い奥様:2008/11/11(火) 19:49:02 ID:A94zh2Qc0
昨日湯豆腐と焼き魚にしたら
夜中に腹減ったコールされた…orz

>>261
どうしたのか気になるw

>>262
私は米を研ぐのが嫌いなので割高だけど無洗米にした。
(コープの2割引をゲットしてくるけどウマイ)
たったこれだけのことだけど、
すんっっごく食事作りが楽になった♪
264可愛い奥様:2008/11/11(火) 20:15:27 ID:XtK4ZhhA0
そうそう無洗米は、一度使ったら止められん。
旦那が家でパンを食べないし。
265可愛い奥様:2008/11/11(火) 20:59:21 ID:hJgvp/Lw0
>>258
素敵な情報をありがとう!

266可愛い奥様:2008/11/11(火) 21:24:42 ID:djHY3A8RO
豚もやしやりたいけど、一人だけ食事時間の違う旦那には
別モノ用意しないと…と思うとそれも億劫で。
一人分とりおいたのをあとでおいしく食べられる方法ってないもんかな。
267可愛い奥様:2008/11/12(水) 00:37:24 ID:sG6X0x710
>>266
え?旦那の分、取り分けといてレンジでチン
(うちは共働きなので夫自らレンジでチンさせてる)
でいいんじゃない?
だめ・・・?
268266:2008/11/12(水) 12:41:35 ID:0uHXBLN1O
>>267
そかー。
出来立てを鍋からとって食べるんじゃないとダメって思い込んでたよ。
アリガトン。
269可愛い奥様:2008/11/12(水) 15:02:30 ID:QZDCLFhv0
旦那さんの分だけ最初から小さい鍋に入れといて
後から火を通すのは?
二度手間になっちゃうけど出来立てにこだわるなら、それがいいような。
270可愛い奥様:2008/11/12(水) 18:28:10 ID:uqmlE85Q0
おでん作り終えた。
でもなんだろうこの疲労感・・・
おでんって手間がかかるわりに弁当のおかずにならないし地味でありがたみがない。
今後おでんを食べたくなったら近くの美味しいおでん屋へ行く。
271可愛い奥様:2008/11/12(水) 20:08:23 ID:ZeIN1c+U0
おでんて、出汁作り、大根や卵の下ゆで、蒟蒻あく抜き、練り物油抜き、と
作業がかなりあるのに、材料切っておでん素と水にドボンしただけ、
と思われるのが腹立つ。

>>270
水気を切って弁当に入れてるよ。
272可愛い奥様:2008/11/12(水) 20:25:45 ID:0eGptGou0
子供の頃 弁当に残りのおでん入ってたよ
味がしみてて冷たいがそれがまたおいしかったよ
273可愛い奥様:2008/11/12(水) 20:42:46 ID:4WZEntJsO
そうなのか、私はおでんだと気分的にも作業的にもかなり楽だよ。
大根下茹でしないし、蒟蒻はアク抜き不要の買うし油抜きは熱湯かけるだけ。出汁は、めんつゆ薄めるだけ。
なのに旨いよ。土鍋いっぱい作るのに全部食べられるからガックリだけど…
274可愛い奥様:2008/11/12(水) 23:48:26 ID:ob5uxOVxO
義家族と同居。昼飯つくりが何より苦痛。夜より辛い。
今日はたらこきのこスパゲティが食べたくなって作ってたら
幼稚園の娘が「たらこやだーミートソースがいい」と抜かすんでムカついて
「作ってもらったものにグダグダケチつけるなら食わんでよし!」と一喝。
あまりの剣幕にきのこ嫌いの義父も残さず食べてたww

最近「誰かが作ってくれた飯」ならコンビニ弁ですら
「うまい」と感じるようにorz末期かも。

275可愛い奥様:2008/11/13(木) 00:11:03 ID:03d3tjNy0
長文ごめんね。

今日は、昨日半額だったので牡蠣を3袋買った。
牡蠣鍋とカキフライにした。
一昨日からの子供の物凄いリクだったから仕方な〜く・・
餅下がり気味でだら〜っとしてたけど

テレビで見ただけで一回も作った事ないのに・・・
スーパーで旦那に聞きながらつゆ買ったんだけど、味噌なんてなかったよ。
ちょっと値が張るビン液買ったけど、、、
牡蠣の下ごしらえ
(海水位の水を用意してぬめりをよく洗い)
(大根おろしで丁寧に洗い、で冷水で漱ぐ・・)ってなんだよー!!!
いつもの鍋なら即効30分なのに、すげー時間かかった。
でも牡蠣嫌いな自分でも美味いと思ってしまった。

逆に牡蠣で食べる事がフライは・・・ピクルス無くて
卵茹でて玉ねぎ切って・・なんだかんだ大変だったのに
。。。割にイマイチだったよ(涙;)

牡蠣は洗うのが億劫だけど、フライより雲泥の差で美味い早い。
今年はこれにするぞ!
276可愛い奥様:2008/11/13(木) 00:20:49 ID:kAb7fg3h0
風邪ひいちゃってダウン
熱はないし元気なんだけど咳がもう1週間も止まらない
旦那が代わりに食事作ってくれてるのはありがたいんだけど咳がとまらない方がキツイ
こればらまだ食事作るほうがマシだと思った
277可愛い奥様:2008/11/13(木) 01:50:44 ID:nVqb64cH0
>>275
持ってる料理本(昔ながらの割と本格的な本)に、「大根おろしで牡蠣を
洗うのは料亭の仕事、家庭では冷水で洗えば良し」って書いてた。
要は手の熱が伝わって傷むのを避ければ良いらしいよ。
牡蠣鍋って、土手鍋のことかな?味噌づくりがこれまた面倒だけど、ウマーだよね!
278可愛い奥様:2008/11/13(木) 02:09:32 ID:KuPseIWs0
>>274
疲れてる体に鞭打って作ったご飯にケチつけられることほど腹立たしいことってないよね!
しかも文句つける人って大抵自分で作らない人なんだもん!!

書いてて自分の母にすっごく申し訳ない気持ちになってきた。
なんやかんやとごはんにいちゃもんつける子供でした私・・・orz
279可愛い奥様:2008/11/13(木) 07:28:31 ID:djX9OKAn0
>>272
小学生の子が毎日弁当もちなんだけど、
この間、前日のおでんの残りを持たせたら、
クラスにおでんのお友達が3人もいたそうですw
280可愛い奥様:2008/11/13(木) 08:27:38 ID:03d3tjNy0
>>277
土手鍋・・無理すぎです自分には。
テレビではよく見るけど
材料に牡蠣とか海産物おkの
「ヤマキ寄せ鍋のつゆ」を使いました。

土手鍋の縁に味噌付けるやつだよね・・考えただけで無理だ。
味噌もそのまま使うわけじゃなさそうだよね‥
入れすぎたら( ゚Д゚)アライヤダ!! になりそう;;
281可愛い奥様:2008/11/13(木) 11:30:07 ID:7/tPybP80
土手鍋食べたことないな。んまいんだろうな。

昨日は豚バラもやしよりちょっと手間のかかるw豚バラ白菜でした。
282可愛い奥様:2008/11/13(木) 11:51:01 ID:00ISzKU60
豚もやし、んまいよね〜
一手間かけて、もやしのひげ根取るともっとおいしくなりましてよ(・∀・)
283可愛い奥様:2008/11/13(木) 16:51:24 ID:mOuju5j/0
>>281
> 昨日は豚バラもやしよりちょっと手間のかかるw豚バラ白菜でした。

確かにもやしより白菜の方が切らなくちゃならないから手間かかるよねw
白菜を切るのはおろか、もやしを洗うのも面倒な時ってあるよ。。
284可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:02:44 ID:tQ78Qnuc0
豚バラもやし、今日作ります。

明日は鍋、その翌日はカレーです
285可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:52:18 ID:YmH8epMD0
白菜って、表面ぬるつくけど、農薬?
286可愛い奥様:2008/11/13(木) 19:24:44 ID:5hL9Yhh7O
>>285
それ自分も不思議に思っていました。なんでかしら?

今日からカレー祭り開催!ちょっと楽できる(・∀・)!
あ、でもいつも大したもの作ってないけどね。
287可愛い奥様:2008/11/14(金) 06:09:35 ID:PlRC1zez0
旦那がポン酢食べたいって言うから、自分も豚バラもやし白菜だったよ。
鍋用に白菜買ってきても余るからちょうど良かった!
288可愛い奥様:2008/11/14(金) 15:06:32 ID:kimlqOH60
うちはポン酢は味ポンばかりだわ
たまには他のポン酢とか買ってみたいけど
勇気がでなくてどうしても無難に味ポンを選んでしまうw
289可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:30:11 ID:MWYTCYhL0
昨日は子供の誕生日で、子どものリクエストにすべて応えた(大したリクエスト
ではないけど)
今日はもう燃え尽きてやる気ない。昼間は暖かかったし、先週の金曜日にもしたけれど、
またしゃぶしゃぶ(しかも切り落としだけど)でいいよね。
材料切るだけで野菜もたくさん食べられる鍋、できれば毎日やりたい。
290可愛い奥様:2008/11/14(金) 20:43:11 ID:iYlGQXTt0
>>288
資源ごみでビンがメンドイのでこの頃作ってる。
旦那も納得している。

ドレッシングもイタリアンとかなら作ってる・・
何故かと言うと、旦那の趣味で?鍋、フライパン、包丁〜
バルサミコ、オーストラリアの塩、バジル塩、香辛料、などなど
スゲー迷惑なくらい色々揃っているから・・もはやしかたなーく作る事にした。
激しく疲れる。独り暮らしの頃が懐かしい・・なんもなくてサッパリしていたのに
291可愛い奥様:2008/11/15(土) 01:40:48 ID:p1AtHxJbO
土日はより苦痛じゃのう。
クリスマスに年末年始もすぐそこだわ
292可愛い奥様:2008/11/15(土) 13:03:46 ID:oDF4trv/0
土曜はカレーw明日の昼まで食べる予定

>>291
クリスマスは子供の目が期待でキラキラしてるしね・・・
おせちは夕べ旦那が「作るの大変だろうから今年は買おうか」って言ってくれたのに、
「高いからいいよ、作るよ(`・ω・´)」って言ってしまった
自分のバカバカバカ!
293可愛い奥様:2008/11/15(土) 13:09:58 ID:WP4nnOfe0
来週3連休ですよ しかも給料日前orz
294可愛い奥様:2008/11/15(土) 13:22:14 ID:0SfMlDXwO
うちはメインのおせちは両実家に食べに行く。
なので結婚して初めての正月は朝食用に雑煮とおせちぽいもの2品、今年は3品、
毎年一品ずつ増やして我が家の味を作ろう!て思ってたけど、
お重が埋まるまでに30年ぐらいかかっちゃうな…だめじゃん。
295可愛い奥様:2008/11/15(土) 14:54:10 ID:fY7fUmLA0
おせちなんてあんまり美味しいものでもないからなあ
スーパーで出来合いのものを揃えて、自分でするのはだしまき卵作るのと
かまぼこ切るくらいだわ
296可愛い奥様:2008/11/15(土) 15:24:05 ID:yDPyW7A10
おせちはもう数年前から廃止してる。
マズイし。
お雑煮は連日作るけどね。
297可愛い奥様:2008/11/15(土) 18:37:08 ID:UFjCPkHo0
おせち、数年前に初めてデパートで注文してみたけど
信じられないほど高いし
その割においしくないし
この値段で食事に行った方がなんぼかましだと思う
298可愛い奥様:2008/11/15(土) 22:07:43 ID:cvexa1llO
おせち、自作は全く頭にないし、買った時だいぶ余って結局違うもん作る事になったから、もういいや。
栗きんとんと蒲鉾だけ買う予定。栗きんとん大好きだー。おかずにならないけどw
旦那はやっぱり普段より豪華にいきたいらしいから、寿司を予約とか、カタログギフトをここぞとばかりに使って手間のかからない品を注文しておく予定。
ネタ切れたらKFCだな…数年ぶりに食べたい。
299可愛い奥様:2008/11/16(日) 14:39:21 ID:xDTE4Pk00
今は元日も外食できるしスーパーも開いてるから
おせち作りの必要もないんだよね。
うちも雑煮だけ作る。あとは紅白カマボコと栗きんとんだ。
300可愛い奥様:2008/11/17(月) 00:28:33 ID:woh38d510
久しぶりにお好み焼きした。
キャベツと肉を切ったらあとは生地と混ぜるだけで楽だったんだけど、
キャベツが余る→生地を作る→生地が余る→キャベツを切る
が意外と疲れたぞ!
301可愛い奥様:2008/11/17(月) 00:34:02 ID:zRRGzhcs0
>>300
お疲れ様です。
お好み焼きは、準備は苦じゃないけど、焼きあがるまでの時間が苦手。
薄めに焼いて時間短縮を心がけてます。
美味しいお好み焼きがテイクアウトできる地域(関西)の奥様が裏山です。
302可愛い奥様:2008/11/17(月) 02:47:48 ID:Pg34J6r/0
>>288 手軽なポン酢でいうと、ゆずかがおいしいよ。
ものすごくゆずだけど、変な苦みもなくて食べやすい。
303可愛い奥様:2008/11/17(月) 10:37:11 ID:ekBBBhXD0
>>301
うちはフライパン2枚体制で焼く。
304可愛い奥様:2008/11/17(月) 17:12:22 ID:+dB7+hLs0
そろそろ腰を上げてしゅうまい作ってきます…
御飯作りは面倒くさくても旦那には早く帰ってきて欲しいのです。
305可愛い奥様:2008/11/17(月) 19:44:42 ID:/gT8d/Se0
今日はポトフにした。
楽ちん。
野菜切って、ウインナー入れて煮込むだけ。
圧力鍋を使う技量はないのと度胸がないので、
昨日仕込んでおいた。

あとはパン買って来たのを焼くだけ〜

私はククパドを見てポトフ作ったんだけど、
ウインナー入れるのって邪道?
306可愛い奥様:2008/11/17(月) 20:09:51 ID:Zb48hwf70
ドイツ料理の本にはぶっといソーセージ入ってた。
ウインナーでも出しでるから美味しそうですね。
うちはありあわせ、その時あるものを入れてます。
ベーコンでも塩付け豚、鶏でも美味しいよ。

で、今日は鍋です。一昨日から仕込んでたのグラタンとシチューも作った。
鍋は楽だから餅あげてがんばっちゃったよ。
昨日はぐずぐずしてて夜7:00〜パスタ作った。
洋食ってなんーてほんとになんて楽なんだーw
307可愛い奥様:2008/11/17(月) 20:34:13 ID:/gT8d/Se0
>>306
>>305です
どうもありがとう!ドイツ料理だとソーセージが入るのね。
それもおいしそうです。
ウインナー入れて一晩経つと、スープは美味しいけど
ウインナーは見事に味なしになってたw

ククパドで見たのもウインナー入りだったので、入れたのです。

明日は海老チリだー
もうねぎは刻んでタッパーに入れてあるよw
308可愛い奥様:2008/11/18(火) 03:15:55 ID:kfAPC50O0

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   旦那が1週間の出張に旅立って行った!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

自分のは適当でいいから楽で嬉しい!
楽できる分、家の大掃除をしよう♪
309可愛い奥様:2008/11/18(火) 06:03:46 ID:/xTv1yGF0
ひさびさにイヤッホウを見た!
おめおめ。って代わりに大掃除なんて偉すぎるw
310可愛い奥様:2008/11/18(火) 09:02:42 ID:pKukkZkM0
自分のためだけに作る昼食はそれほど苦痛でなかったりするw
311可愛い奥様:2008/11/18(火) 09:05:57 ID:E/eYI85o0
>>310
あるあるw むしろ食べたい物となると気合を入れて作ったりするw
312可愛い奥様:2008/11/18(火) 16:42:33 ID:jryUmfslO
昨日はラーメン屋さん行ったから、今日は何か作らないと…。
丸美屋のマーボー豆腐でいいかなぁ。
313可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:12:53 ID:Xp/odDkH0
みんな野菜ちゃんと洗ってる?

うちは大きな声じゃ言えないんだけど、鍋に入れる白菜とか
ネギとか洗ってない。一応外側多めに剥いでるんだけど。
いくらなんでもダラ杉でしょうか。
314可愛い奥様:2008/11/19(水) 16:07:26 ID:l4SmG3GM0
昨日はすき焼き(関東風)をやった。
私が洗物をしている間、夫がせっせと具材を鍋に入れて
煮えた所からとんすいに入れてくれたのだが
割り下をダシで調整をしなかったもんだから、味が濃いいのなんのって。
卵絡めてもどうにもならない味の濃さ。
今日は身体が浮腫んでパンパンだよ。

でも今日も懲りずに鍋だ。
ラクだから。
315可愛い奥様:2008/11/19(水) 17:49:19 ID:9LjPuuv+0
>>313
面倒なのは分かる!
でも、スーパーの野菜でも内側にイモムシみたいなのが居ることがあるから、
剥がしながらチェックも兼ねて、洗ったほうがいいよ〜
316可愛い奥様:2008/11/19(水) 17:55:07 ID:g5nFIfzi0
>>313
農薬がすごいから白菜は簡単に洗ったほうがいいかも。
でも葱は洗わない時あるw
317可愛い奥様:2008/11/19(水) 18:10:15 ID:I2lmgpBB0
白菜、洗わないと、ぬるぬるしてるよ。
318可愛い奥様:2008/11/19(水) 21:14:15 ID:UQxlxhkV0
イヤッホゥウウウ(AA略!!

12/3は旦那、忘年会でごはん要らないって!
やったぁ!
コレで12月第一週のメニューはシチューとポトフ祭りに決定だぜ!
もう、何も作らないよw

自分のために作る食事もあんまり考えたくないくらい嬉しいw
旦那が飲み会行かない、外食嫌い…な人なので。
319可愛い奥様:2008/11/19(水) 22:45:30 ID:zNDDz5du0
>>314
とんすいって何かと思ってググってみたら・・・
普段使ってるこれの事だったのか・・・
50年近く生きてて一度も聞いたことなかったよozr
320可愛い奥様:2008/11/20(木) 00:56:32 ID:nvoqvqvNO
うちもポトフのときの肉は有り合わせだな。
豚肉のときもあるし、手羽もとやモモ肉とかウインナー、ベーコンだったりするし。


今日の夕飯

飲まないまま消費期限を迎えた牛乳を使ってシチュー。
ブロッコリーと茄子と赤ピーマンのオイスターソース炒め。

シチューには、ジャガイモと人参と玉葱と鶏肉、ホウレン草がたっぷり入ってるのでおかずの一品として認定。
321可愛い奥様:2008/11/20(木) 02:44:35 ID:x9lIxawn0
>>313 白菜はヌルヌルしてるから洗ってるけど、ネギは外側むくだけとか
キャベツも外側だけ洗って、千切りとかにしちゃってそのまま。
洗うと栄養逃げちゃうっていうし・・w

>>319 私もとんすい知らなかった。50年近くってw
後ろ脚が伸びちゃってるよw
322可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:25:05 ID:tEHqKWNU0
キャベツは外側から6〜7枚位は洗う。
その後は、みっちり葉が重なってるから、虫の入り込む余地はない
と自己解釈して、洗わないw
ネギは一枚ペロっと剥いて使ってます。
323可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:02:16 ID:UpXyx8lh0
もう、そろそろ買い物行かなきゃ。
今日は何にしよう・・鬱

スレが、だいぶ下に落ちてるので一度上げます。
324可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:03:45 ID:kplWT5jOO
甘ったれてるなぁ。さすが主婦という名のニートだ。まんこ以外価値がない。
325可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:06:23 ID:IjNK0SsDO
白菜のヌルヌルって農薬なの?
326可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:19:11 ID:7TRd28NG0
「白菜 ヌルヌル」か「白菜 ぬるぬる」でググってみれば。
327可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:36:28 ID:DFL0op4A0
今日はうちナポリタンだな。夫婦共に大好き&めっちゃ簡単だし。
昨日の残りの肉じゃがとサラダと春雨スープでいいや。
ナポリタンと肉じゃがって・・・・
328可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:41:00 ID:UJG/QIJl0
それならむしろナポリタンじゃなく普通の白飯でおkだw
329可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:43:02 ID:hqLRgwtL0
昨日と同じだと手抜きだと思われるから
目先を変えて誤魔化したいんですよw
330可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:28:47 ID:MmQ0rXV7O
豚肉と蓮根のきんぴら
しめじと若布の味噌汁
だけつくった。米は炊けてる

…で、あとどうしよう。野菜きってサラダでいいか〜あぁ〜めんどうだ。
331可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:30:46 ID:IB9JgV360
大鍋いっぱいの豚汁を作った。
これで明日一日大丈夫だ。おかずは適当でいいや。
332可愛い奥様:2008/11/21(金) 08:42:05 ID:Pjy0shpF0
この間土鍋で豚汁を作って2日目はそこにうどんを足して食べた
らくちんだったのでまたやる
333可愛い奥様:2008/11/21(金) 11:10:16 ID:6okRTYJYO
今、玉ねぎ人参じゃがいも豚肉を大量に煮てる。
これを別鍋に分けて今日の夜はクリームシチューと何か、明日の朝はシチューとパン、夜はカレー。
明後日の朝はカレー、夜はカレーうどんかカツカレー。

うはw今頑張れば天国wwwでかい鍋でいっぱい煮るの大好きw

問題は今夜の「何か」だなぁ。
334可愛い奥様:2008/11/21(金) 11:35:35 ID:B8m3EzNq0
ご飯がちょっと余った時。少しずつ冷凍して
週末チャーハンとかで片してたけど。。マンドクセーorz

チーズリゾットの素が安かったので買い置きしてそのままだったけど
朝寝坊して仕方なくそれ作ってみたら、あ〜ら不思議ほんと即席だった。
小鍋にちょっとご飯+牛乳(または水)、グツグツ、、出来たよー。
買ってみるもんだね。
次回から自分レシピで作る事にする(お金も時間も節約さw)
335可愛い奥様:2008/11/21(金) 12:14:27 ID:yitkZaZX0
寒いからうちも豚汁にする。
336可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:01:44 ID:a73qeEHN0
>>333
何か、は生野菜サラダでよろしいんじゃないですか?
洗って切るだけ。ドレッシングは市販品。

337可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:02:08 ID:E8AOsOnF0
うちは湯沸かし器がないから冬は冷たい水で洗わなきゃいけない
もう手が冷たくてそれだけで料理する気しない
真冬でも真水だし・・
338可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:06:15 ID:Pjy0shpF0
>>333
大量に煮てる玉ねぎ人参じゃがいも豚肉で肉じゃがオヌヌヌ
339可愛い奥様:2008/11/21(金) 16:40:07 ID:5VX/hBBU0
昨日2日分作ったはずのカレーが、あと一人分しかない感じ。
残念だわ…
340可愛い奥様:2008/11/21(金) 17:17:01 ID:biqjN8lN0
>>337
根本的な解決にならないけど、ステンレスたらい一杯に
熱湯を沸かしておいて、それを適宜水で薄めて使ってみるとか。
ゴム手ごと手を突っ込んで温まるとか。。。
341可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:21:27 ID:amebL+a50
>>337
家も同じだ。
ポットにお湯入れてなんとかやってる。
すすぐ時は水なんで冷たいけど。
342可愛い奥様:2008/11/21(金) 20:22:44 ID:B8m3EzNq0
>>339
そこに水をたしてカレーブロックも一個入れて
長ネギたして片栗でとろみ付けて
カレーどんぶりに・・

うちは鍋につすこーし残ったのでカレーうどんとか作ってるよ。
子供が大好きなんだよ。
343可愛い奥様:2008/11/22(土) 01:18:45 ID:Wcqw9OoS0
>>337
ゴム手袋は?
手あれも防げるし、私には一年中通しての必需品です
344可愛い奥様:2008/11/22(土) 08:41:18 ID:OtugFa6C0
鍋料理は食べたがらない旦那(とるのが面倒らしい)
おかずは1品ずつ食べていくばっかり食べで、
見てて気持ちよくはなかったが許容範囲だった。
でも3日前、朝起きると胃が痛かったみたいで
「おかずが多すぎて食べ過ぎたせい。あんなに並べないでくれ」
と言われたのに密かにキレてしまいました。

それからおかずは1品しか作らないことに決めた。
次の日はおでん(あらかじめ皿に盛って出す)、その次の日もおでん
昨日はクリームシチューで今日の昼もクリームシチューの予定

明日からはカレー・豚汁と作っていこうと思う。
野菜不足が心配だけど。
345可愛い奥様:2008/11/22(土) 10:51:55 ID:cfrx1B5q0
>>344
具たっぷりのカレーと豚汁でおk
346可愛い奥様:2008/11/22(土) 13:24:51 ID:RJKhu6bT0
>>344
ちょっと笑ってしまったけど
なんか物凄〜〜〜く裏山だよ。
メイン一品(量が足りないかなぁと思ったら2品)
副菜(炒め物)、汁物、漬物、振りかけ・・その他諸々冷蔵庫から出して
いっぱい用意してあったかのようにテーブルに並べつくす。
そして手もつけず残ったものは、、、またまたれkds:g@
疲れるんだよなぁ(;´ρ`) グッタリ
347可愛い奥様:2008/11/22(土) 19:33:34 ID:vXkvKHt30
おかずが多すぎるなんて文句言われた日にはマジ切れですよw
密かにキレるなんて偉すぎるよーoi
348可愛い奥様:2008/11/23(日) 12:25:41 ID:GRfrGPBo0
休みは寝坊決め込んでる(子供の朝ごはんのため4時起き後追加寝)
今日は早起きして、安い定食屋に旦那と行く事に決め起きたのに・・

子供のゲーム説明を聞いてて階下に降りたら
定食屋のはずが旦那オーブントースターで
私が買ったスイートポテト用のぶっといサツマイモ焼いてた。
自分は細いのが上手く焼けるんだとか言って2週間ほっといたくせに(そっち使わず)

くそー、2本も焼いたんでおやつが・・
それより何で今から定食屋に行くって時にガスオーブンで1時間
ほぐして何だかんだの芋焼くかね・・

自分だけで食べ子供にも与えず・・
一番に頭来るのは私はものすごーくお腹すいてたんだよ!!

というわけで口利きません、スト開始です。
349可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:32:26 ID:fjIJn3OQ0
>>348
何で自分の分だけなんだろう・・・
勝手におやつ用の芋使ったのも許せんが
自分の事しか考えてない事の方が頭にくるね。
350可愛い奥様:2008/11/23(日) 20:16:55 ID:Lq8BWnxtO
今日は外食してきました。連休中日でお店混んでた。
明日のことなど考えたくなひ。
351可愛い奥様:2008/11/23(日) 20:36:11 ID:gGd7W7m8O
給料日前の三連休なんか最悪。
352可愛い奥様:2008/11/23(日) 20:47:26 ID:WxODvdGFO
私なんて未だに目玉焼きが綺麗に出来ないw

肉じゃがも上手く出来ないw
353可愛い奥様:2008/11/23(日) 21:05:17 ID:lzspK+lXO
>>344
うちと似てます‥
好き嫌い激しいうえに、おかず一品+ご飯しか食べてくれない
煮物シチュー魚はダメなんでメニューもつきはてました
料理好きだったのに今は大嫌いになってしまった
354可愛い奥様:2008/11/23(日) 23:08:32 ID:sGlgLH4+0
うちの旦那も好き嫌いが激しい
舌が子供だからカレーとかハンバーグとか出しとけばいいから楽と言えば楽だけど
大人の人間としては・・・
355可愛い奥様:2008/11/24(月) 04:55:47 ID:Sg07y/x10
>344-347
いつだったか老夫婦の夫が妻を殺害した事件で
犯行の理由が「おかずが多すぎる」だったのを思い出した…


うちの旦那は一品料理がだめ。
量は少なくてもいいんだが、必ず3品以上のおかずと汁物がないと不満らしい。
私と子供だけならカレーならカレーとご飯でおkなんだが
旦那にはプラス付き出しみたいなのと汁物を別に作ってやらなきゃならない
かえって面倒なんで一品料理をめったに作らなくなった
あーめんどくさっ!!!3連休きついぜ!!
356可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:38:38 ID:Kxo58Wge0
親子丼漬物味噌汁で
357可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:41:45 ID:855JNU8V0
>>355
よそ様の旦那だが、そういう人ムカつくw
だったら自分で用意しろよと。

おかずがたくさんないとイヤだって人は何なんだろうね
結婚前、実家にいた時にたくさん品数をズラーっと並べてもらってたんだろうかね
358可愛い奥様:2008/11/24(月) 14:20:37 ID:x1+eykBI0
さんまが結婚してた頃の家での食事で、品数をたくさん並べてないとさみしいから嫌
しかも、その中で食べたいものをちょっとつまむだけでいいと言うのを聞いて
腹が立ってしょうがなかった。
作る人の気持ちを考えろ!もったいないだろ!
359可愛い奥様:2008/11/24(月) 15:03:51 ID:Lq6uzZKt0
そういう事言う人、料理しない、出来ない人に多い気がする。
毎日献立考えたり、料理作ることの大変さ、しんどさを全く理解していない。
360可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:32:09 ID:uFLOXmz70
熱があったり具合が悪いときに
平然と作らせる人もアレだよね…
361可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:57:46 ID:dMCIyAh80
今日は本格的にメンドクサイ。
ダイエットって料理が大変だよね。
野菜一杯買ってきて、魚も焼くばかりじゃ飽きるし。
寒い中買い物行きたくない。
362可愛い奥様:2008/11/24(月) 21:18:15 ID:QQ8H3Bnv0
>>358
西太后だかラストエンペラーだかで
食事の時はテーブルにあふれんばかりの料理が並び
その中から気に入ったものだけを食べろ。
しかも、いついかなる時でもそれだけの物が用意できるように
料理人たちは一日中働いているってシーンを思い出したwww
363可愛い奥様:2008/11/24(月) 23:07:16 ID:U/wgVUno0
焼き芋喧嘩終結しました。
いつも昔の事持ち出してグダぐダ言ってた自分ですが・・

今回は無言の抵抗で、、誤ってもらいました。(いつも誤るという事がない旦那)
夜だけでなく朝も夕食並みに作ってがんばって
たまーの休日にお腹もすいてて
人に作ってもらった料理食べれると思ってたので
思いっきり切れてしまったのでした。
酷くくじけたので一日中口も聞かないで何もしなかったのでした。

今日の夕食はバンズ+ミートコロッケでハンバーガー
コロッケとパンとレタス買って、ハム+トマト・・切ったり焼いたりしただけ
超簡単だった、無言は強しw
ついでにクリスマスプレで念願のDVDですGET確約v(´∀`*v)ピース
たまには怒ってもいいですよね・・
364可愛い奥様:2008/11/25(火) 12:59:33 ID:lfyDUt6HO
うちの旦那実家も常にテーブルいっぱいにおかず。
でも余りものを朝昼晩出しているから、いつも同じ食事食べているようで、かえって味気ない。
結局棄ててるし。それも嫌。
作るのは面倒くさいけど、いつも食べきれる量で違うもの食べたいんだよね。
みんなでつつきあったおかずを何回も食べるの嫌だ。
結局、毎回一から作るから自分の首締めてるんだけどさ。
365可愛い奥様:2008/11/25(火) 13:41:52 ID:f3Vmf4Md0
>>364
わたしも食べきれない量の食事が出てくるのがいやです。
旦那の実家はまさにそうです。
足りなくなるのがいやだそうです…
中国人のおもてなしじゃないんだし、
食べ残すほど作るなよ

>>363
2ちゃんで感じの間違い指摘するのも野暮だけど、
「誤る」って間違えて覚えてるんじゃない?
366可愛い奥様:2008/11/25(火) 13:47:17 ID:E4IJrS92O
今夜は焼肉行くぜ!!
   。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
牛角の年末総決算とやらのCM見たら、今ならビール190円。
旦那も「行くしかないでしょ」と大乗り気。
焼肉だとビール代がかさんでたから、二重に嬉しい〜!牛角のカクテキ大好き!
367可愛い奥様:2008/11/25(火) 16:04:54 ID:tVrc+iaE0
焼き肉いいなー
そろそろ晩御飯考えなきゃ。何にしようかな…
うちも品数が多いんだけど、メイン以外はごく少量ずつ小鉢・小皿に盛って
残りはタッパ保存で使いまわすので、あんまり大変な感じでは無いなー。
しかし今日は作り置きが残ってないので大ピンチ!
368可愛い奥様:2008/11/25(火) 18:32:04 ID:zUOQrAjfO
シチュー大量に作りました。エ○ビーのシチューのルーだけど。
もう何もしたくないわぁ。
369可愛い奥様:2008/11/25(火) 18:57:20 ID:J6ouS7uF0
>>366
お先に日曜に牛角祭してきたぜ!
牛角ありがとう牛角
370可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:09:10 ID:DE7eamWuO
食事作りも苦痛だけど、食後の後片付けの方が更に苦痛だわ〜(_´Д`)ノ~~

371可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:12:24 ID:vWP09QEL0
献立考えるのも苦痛 買い物も面倒w
372可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:25:37 ID:iOsZshLZO
昨日鍋いっぱいに作った肉じゃがが既にない…orz
大食旦那憎たらしい…。
373可愛い奥様:2008/11/25(火) 21:25:54 ID:nGjgmyDB0
旦那、実家に帰省中。イヤッホォォ!

昨日、がんばって作ったキノコの辛酸っぱいスープに
今日は茹でたラーメンをぶっ込んでサンラータンメンとしゃれてみた。
足りなかったので、会社でお裾分けしてもらったリンゴ食べた。
お腹いっぱい、片付けもラクでしあわせだ〜。
こんないい日は一年にそう何回も無いのが悲しいorz
374可愛い奥様:2008/11/26(水) 13:55:18 ID:c2zP4JOK0
今週月曜から、旦那2週間出張!
涙が出るほど嬉しい…
375可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:41:29 ID:wFk1ouMe0
これから年末に向けて
全国各地からイヤッホウ!の声が聞こえてきそうですね!
376可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:53:21 ID:c6XKoOZl0
うちには1回もイヤッホウは来そうにありません・・・どっか行ってくれよ旦那
377可愛い奥様:2008/11/26(水) 18:53:06 ID:Cvucw58I0
うちの旦那も飲み会とか行かないタイプだから
忘年会の1回くらいしかチャンスがない・・・
378可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:36:15 ID:deBp2e880
金曜日飲み会だってwwwイヤッホウ!
私はこういうとき、普段旦那が嫌がるような
新らしい鍋料理を試すのが好き。
流行のカレー鍋か去年?流行った豆乳鍋にしようかな。
379可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:45:29 ID:YV/Z+ise0
がんばって大根下準備して
高かった昆布で出汁とって
煮物したのに
飲みにいくんだと。
明日、温め直して出してやる。
380可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:58:14 ID:0Vl3BmPa0
>>379
一日おいた煮物( ゚Д゚)ウマーですよ。
出汁の染みた大根なんてもう、なんていうか言葉にできないほどンマイ
そんな( ゚Д゚)ウマーな煮物が食べられる旦那さん、幸せだよw
381可愛い奥様:2008/11/26(水) 23:13:26 ID:YV/Z+ise0
>>380
あぁ、そんなんですね。
既に味染みまくりだし
今まで次の日に出したことなくて…
内緒だけど昨日の残りもんだぜ、参ったか!って気分でした。
382タビだにゃん ◆F4fFXSWPVo :2008/11/27(木) 23:00:50 ID:BvNVNHuB0
>>381
低脳はどうしようもないにゃんね♪
(・▽・)ノシ
383可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:14:58 ID:l79RpSpuO
7イレブンのおでん出したらおでんくらい自分で作れと文句言われた!
つゆが足りないからオリジナルで作ってあげたのに。
確かに具は7だけど、こっちだって忙しいんだよ!!
384可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:19:18 ID:RJdXI4jX0
>>383 「おでんくらい」
おでんは下ごしらえが意外とメンドクサイのにね〜。
お鍋だったら材料切って入れるだけだけど。
385可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:58:01 ID:X/U8O6QP0
もうここんとこずっと
自分で作るのは味噌汁、副菜だけで、メインはいつも
焼き魚か肉、もしくは生協の焼くだけおかずになってる。
芸の無い私。
386可愛い奥様:2008/11/28(金) 06:03:06 ID:OP1Zmqv60
いいんじゃない?十分でしょ?
今日の晩ご飯ありませんはアウトだろうけど
ごはん作りはどこまでも続くので、うまく手を抜かないとね。


387可愛い奥様:2008/11/28(金) 08:00:36 ID:yQsRZK3F0
寝坊した。
豚丼の具作ろうとしてふと考えた・・
この豚で夜すき焼き風丼ぶりに・・
で、朝は油扶丼→夜、すき焼き風豚丼。
いいのか??いいよねw
388可愛い奥様:2008/11/28(金) 09:46:13 ID:A7waV/2w0
いいと思うんですが
> 油扶
ってなんですか?
389可愛い奥様:2008/11/28(金) 11:22:11 ID:yQsRZK3F0
>>388
よく見ないで変換しちゃった、ごめんです。
あぶら麩です。
でも普通の麩でもよかったなぁ・・
あぶら麩入れた筑前煮とか旨いのに
卵とじは、肉の変わりにシーチキンまで焦って入れたら
いまいちだった。

昨日も何もなくてトマト缶あけて人参とジャガイモ切って
カレールー入れてトマトカレーだった。
味噌汁も漬けたけど。寒いし買い物行くのめんどーだ。
390可愛い奥様:2008/11/28(金) 11:23:18 ID:yQsRZK3F0
なんどもスマソ・・
>付けたです。
391可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:11:13 ID:oFhIbzTW0
やってしまった
さっき旦那から弁当の卵焼きがしょっぱすぎて食べれないと怒りのメールがあった
どうやら砂糖と塩を間違えてたみたい
こんな漫画みたいなミスを本当にしてしまうとは・・・
帰ってから怒られるわ
392可愛い奥様:2008/11/28(金) 12:55:24 ID:HIkAOKVu0
>>391
作ってあげてるのにそんなミスしたくらいで怒られる必要なし
393可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:12:55 ID:riCyakoE0
私は以前ほんとに卵を焼いただけの味なし卵焼きを弁当に入れたけど
旦那はがんばって食べてくれたよ
帰宅後「味なかったけどなぜ?」と聞かれるまで気がつかなかった
394可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:51:47 ID:DuQGyQ9S0
帰宅後、しょっぱすぎるって言われるなら まだわかるけど
メール来たら私なら逆ギレするだろうなw

普段から頻繁にメールしてる夫婦なら有りかもしれないが
395可愛い奥様:2008/11/28(金) 16:00:07 ID:FxprK7c50
子供の弁当作りの参考にと思ってお弁当ブログをいろいろ見てたら
あまりの豪華さにめまいがした。
とても真似できないや。同じ人間とは思えない。
396可愛い奥様:2008/11/29(土) 00:39:09 ID:U1bg0FL70
かぼちゃの煮物作ってて砂糖と塩間違えて事があるな
お砂糖入れてしばらく煮て仕上げにお醤油入れようと思って
味見したら無茶しょっぱい。
一瞬なにがあったのか分からなくて呆然としたよ。
うちは砂糖は三温糖使ってるから塩とは色が違うのにw

んで、煮汁全部捨ててお水入れて沸騰したところにお砂糖入れて
煮なおした。

できあがりは、今まで作った中で一番おいしかったw
南瓜本来の甘みが塩味で引き立ってて、後から加えた砂糖が
ちょうどいい塩梅で、いつもよりおいしいね、とか言われたよ。

でも、再び同じ方法で作る勇気はないw
397可愛い奥様:2008/11/29(土) 01:01:46 ID:0FBNjJGT0
>>386
結果オーライ、ってやつだねw
398可愛い奥様:2008/11/30(日) 20:48:16 ID:0Jusk51vO
晩御飯作るのめんどくさい…
でもカネコマなので外食もできず。
自分頑張れ〜
399可愛い奥様:2008/12/01(月) 08:37:27 ID:XwGGGDU3O
給料日前、つい目に付いた安い食材ばっかり買ってる。
料理のバリエーション少ないのにそういう買い方するのは効率悪いなぁ、とは思いつつ。
ククパトが゙無かったらやっていけない。
検索ワード、食材のあとに「簡単」を必ず入れてるけど
たくさんHITするからほんとありがたいよ。
今日は白菜でなんか作ろっと。
400可愛い奥様:2008/12/01(月) 09:15:49 ID:BEF0ScBH0
>395
でもあんまり凝った弁当って
逆においしくなさそうじゃない?
人の手が入りすぎた弁当って不衛生っぽいし…(キャラ弁とか)
塩むすびとタクアンが竹皮に包まってるだけのがおいしそうだったり。
401可愛い奥様:2008/12/01(月) 11:39:55 ID:2XAFKfRGO
奥様、師走ですわ。
402可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:16:40 ID:SaxLl9CQO
ここロムってると
おまえらは俺か?と泣きたくなる…
403可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:05:15 ID:QbJ5S6BKO
この時間が一番鬱。
鯖焼いてお浸し作ればいいだけなのにお尻が上がらない。
404可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:54:22 ID:E/KLR1AN0
松坂マームのニュースを知ったら気持ち悪くなっちゃった。
今日はもう作れない。食べたくない。
405可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:55:38 ID:xdYMuT5R0
>>403
同意。
6時過ぎると鬱になる。
あー。7時になったら作るかな。面倒クサイ。
406可愛い奥様:2008/12/01(月) 19:29:35 ID:96+4w1A50
初豚バラもやし中
いい香りがしてきました
407可愛い奥様:2008/12/01(月) 20:26:35 ID:cuG4ZzGT0
お前ら旦那への愛情が冷めたから面倒くさがってんだろ!
俺の嫁は俺にベタ惚れだから面倒なんて絶対思ってないぞ!!
408可愛い奥様:2008/12/02(火) 06:31:01 ID:GBwVzVBb0
大手小町からだけど、このトオルさんの奥さん、このスレの住人だと
思う。
奥様、心当たりない?

うちの夕飯の献立・・・普通ですか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1129/214807.htm?g=11
409可愛い奥様:2008/12/02(火) 08:11:44 ID:wcZwBwSy0
>>408
うちじゃなかったぜ!
それにしてもきれいな一品メニューだw
410可愛い奥様:2008/12/02(火) 09:09:20 ID:n0t30ox/0
食事作ってもらえるだけでも ありがたいじゃんw
しかも弁当まで作れって・・
411可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:27:05 ID:FapljTtt0
前に野菜洗ってる?って聞いた奥だけど、
その直後からアク禁くらって書き込めなかった。
レスくれた方ありがとう。
その後白菜は洗うことにしました。
水が冷たくて泣きたくなるけれど。

かれこれもう1ヶ月くらい、鍋と野菜炒めをローテーションしてる。
文句ひとつ言わないっていうかむしろ毎日好きなもの食べれて
喜んでるだんな、ありがたい。
412可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:53:32 ID:rgZ65N68O
うちは土日はカレー、お好み焼き+焼きそば、鍋のヘビーローテーション。
作るのも嫌だけど外食のために化粧して着替えるのも嫌だし。
買い物は旦那に行ってもらってる。
413可愛い奥様:2008/12/02(火) 12:10:30 ID:CSgVw4Q80
>>407
あなたの奥さんも心の中では面倒くさいと思ってるよきっと
414可愛い奥様:2008/12/03(水) 17:13:03 ID:RYl5/xbT0
今日は昨日の残りのカレー
でも、ご飯炊かないと。。。。。。←鬱
水冷たいし、マンドクセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
415可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:49:24 ID:opKpmLruO
旦那のせいで苦痛になった奥さんはかわいそうだよね
自分もそうなんだけど‥
たとえば、ナスの天ぷらはOKだけど炒めたのは嫌いとかさ
わがまますぎて作るの放棄した
職場も社食はマズいからってお弁当作らされて
手間も食費も余計にかかるのに
416可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:23:28 ID:yAdvrfc90
よくよく考えてみたら、複雑な味つけをする料理をほとんど
してない(できない)。
どれもこれも塩コショウ or 砂糖醤油で、中華料理はすべてククドゥ。
同世代の主婦と料理の話をすると、聞いたこともない食材の名前が
いろいろ出てきて凹む。
食べることに全然興味ないのに結婚してすいませんって感じだ・・・
417可愛い奥様:2008/12/04(木) 03:38:40 ID:hME1kfqc0
>>408
つい最後まで読んでしまった。
レスしている人のメニューに、もやしと豚肉の土鍋蒸
があったけどここの住人かな?
418可愛い奥様:2008/12/04(木) 04:24:46 ID:n4mXt3oF0
>>408
なんか自分の家のメニュー自慢してる奥が多くて引いたよ
あと浮気と結びつけるバカ奥とかw
419可愛い奥様:2008/12/04(木) 08:40:20 ID:sb2NCQ86O
>>418
私もなんかモニョった。
「奥様は普通じゃありません!うちの今週のメニューは…(以下延々と羅列)」みたいなの多すぎ。
うちは今日も豚もやしだw
420可愛い奥様:2008/12/04(木) 09:49:29 ID:oeHiY+ep0
私も中華料理はクックドゥのお世話になることが多いんだけど、
タレを一から作るとかなり安上がりで済むんだよね。
なんでも値上がりの今、タレだけで150円以上かかるのちょっとしんどいね。
でも手作りはめんどくさいし、悩むところですわ。
421可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:29:48 ID:gttDkBgE0
クックドゥが128円だったので買いだめしてきた
値上げする前は特売で98円だったのになー
422可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:37:36 ID:33yIfCa/0
クックドゥって食べたことないんですけど、味は美味しいんですか?
インスタントっぽいイメージがあって買ったことなかったんですけど
423可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:43:04 ID:Bn4rC9fS0
自分は李錦記100円のを使ってる。
割と好評、箱ゴミも出ないし。

今日だけ旦那出張だ、子供だけだし弁当か牛丼にしようかなぁ・・
たった一日でも、1人分食事作りが無くなるのは楽だわ。
来週はもっと出張あるらしいから来週にもっと期待してしまう。
424可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:50:31 ID:oZsr+1d80
>>414
無洗米ですわよ、奥様!
全く洗わないで、水入れるだけでおKですもの
米の味など、どうでもよろしい
425可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:50:58 ID:RAP2UEej0
うちも数年前までカルボナーラでお世話になってた <クックドゥ
あまりにも頻繁に作ってて、ある日ふと「自分で作ったら安いんじゃね?」
と思ってネットでレシピを探したのが自立wのきっかけ。
ま〜どっちが美味しいかは微妙。自分で作ると当たりハズレがあるから。
クックドゥなら安心していつもの味ができるもんね。
426可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:52:51 ID:Q/Vy0+d70
自分でタレ作るとおいしくできない
427可愛い奥様:2008/12/04(木) 14:30:34 ID:l9q6WlW5O
>>418
その直後?だか真下だかに「胃袋を掴んだのに夫に逃げられました」て相談があってワロタ。
飯ウマだけじゃダメですよ!て回答ばっかり。


今日は義実家で夕飯なのでイヤッホゥですわ。姑さん料理苦痛らしいので申し訳ないけど。
428可愛い奥様:2008/12/04(木) 16:07:58 ID:n4mXt3oF0
>>427
あそこの人はとりあえず相談者にダメ出しして
ウサ晴らししたいだけで
自分の意見なんか無いのかも試練。暗い。
429可愛い奥様:2008/12/05(金) 19:47:22 ID:SyWpjKv80
さっき夕食にタラコをグリルで焼いてたんだけど
火が燃え上がって本気で大火事になりかけた・・・
慌てて服を脱いで素っ裸になって水で濡らして
コンロの上に被せても全く消えなくてその間も火がボーボー燃えて
もう駄目だと思いながらも今度は強引にグリル台引きずり出して
その火が燃え上がったまま庭まで持っていってようやく消えた

今でも心臓バクバクしてる・・・
ああいう時って頭パニックになるね
もうグリルを使うのは辞めよう
430可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:08:57 ID:SIH84iZw0
うわぁ…乙でした。だいじょうぶ?火傷してない?

水有りグリルで水入れてなかったとかかな。私もサンマがグリルの中で
燃え上がって、ゾっとしたことがある。
タラコみたいに、油が少なそうなものでも燃えるんだね。
とにかく無事でなによりでした。
431可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:17:26 ID:SyWpjKv80
>>430
グリル全く掃除してなかったんで中に黒い焦げカスがいっぱい溜まってました
火が凄くてとにかくパニックで怖かった・・・
グリル使えないとかなり不便だけどしばらくはトースターで焼きます
432可愛い奥様:2008/12/06(土) 09:25:30 ID:4z+Y+WEf0
私もやった事がある。
グリルに石をひいていて石はそろそろ捨て時だったけれど
後1回ぐらいいけるかな?って魚焼いてたら
ボーボー燃え出してびっくりした。
グリル出して水ぶっかけて消火したが煙がすごかった。
煙探知機だか匂い探知機だかわからんが初めて作動した。
「空気が汚れています。換気して下さい。」と何度も流れた。

>>429
火がついたまま庭まで持っていく行動力がすごいなあ。
うちは旦那もそばにいたけど口出すばっかで
「グリル引っ張り出して水かけろ!」
「怖いよー、やって、お願い!」って言ったのに「え!??無理・・・」

その後も懲りずにグリルを使ってます。


433可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:22:00 ID:3nLXR1xl0
>>429
無事でよかったねー
ずっと前だけど実家が火事になったことがあるので
火事はほんとに怖い

うちはグリルの掃除が面倒で、グリルは廃止した
魚は古いフライパンで焼いてる
434可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:29:36 ID:WY0W5EJx0
私もグリルは掃除が面倒で使ってない…
あと、うちのは魚焼くと掃除しても排気口(ガス台の奧のところ)が
いつまでも魚くさいんだよね。
なので魚は古フライパンにクッキングシート乗せてフタして
換気扇がんがん回して焼いてる
435可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:54:38 ID:JAeWcaq8O
面倒くさかったけど食材が限られていたので、じゃがいもとホワイトソースのグラタンを作った。
帰宅が遅い旦那より先に子供と食べて気付いたわ。
味が薄い。薄すぎて、なんだか素材の味がよくしますorz
もうチーズのせて焼くだけにしたのに。塩をふるしかないなこれは。
436可愛い奥様:2008/12/06(土) 19:05:03 ID:ZMKCemTcO
>>435
素材の味が生きてるなんて素敵w
塩で良いよ、ツナ+マヨかけるとか。

今日はカレー鍋が食べたい。旦那、昼に社食でカレー食べないで欲しい。
437可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:07:55 ID:CjKsYTb50
さて食器洗いから始めるか。
438可愛い奥様:2008/12/07(日) 22:05:35 ID:PBJ3D1lN0
>>429
よかったねー結果的になんともなくて。

私もやりましたよ、ししゃもで。
電話がかかってきて、長電話をしてしまって、
その頃、小学1年の子が教えてくれて。

んで、私も庭へ持って行きました。
砂利だったので、その上ですぐ鎮火。
コンロのほうは、ガスを止めたらそれ以上は広がらず、
助かりました。アパートだったのでそれ以上広がったら、
他の人まで巻き込んでしまうところだった。

火は怖いよ。
439可愛い奥様:2008/12/08(月) 07:18:58 ID:ls/zcvUZ0
弁当のおかず大体4品(たまに5品)なんだけど、
いつぞや3品だけの時があって、旦那に「3品どうだった?少ない?」
って聞いたら「うん・・ちょっと寂しかった」だと

ふざけんな正直に言わんとちょっとは気を使えやボケ!
と思ったのを今思い出しました。

24時間勤務あるから弁当2食と夜食(おにぎり)きつい。
朝から泣きそうになりながら作ってるよ
440可愛い奥様:2008/12/08(月) 09:53:43 ID:SiUN7koP0
私の作るお弁当は、冷凍1品・練り物1品・卵焼・生野菜(プチトマなど)が定番。
気力と材料があれば炒め物系が1品プラス。
自分ではソコソコなつもりが、子供からは時々ブーイングあり。
よそのお母さんはどんな素敵なお弁当を作ってるんだろう。落ち込む。
441可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:15:23 ID:mu4fizPS0
シャキ神降臨。張りきって早起きし、お惣菜の作り置きをすべく
肉やら魚やら野菜、たくさん買った。
冷蔵庫に入れた瞬間、赤@1か月がギャン泣きし、だっことパイで4時間経過…
だめだ、もう食材を処理する気力がないorz
442可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:14:46 ID:PeXR9WsG0
ひとつ作り始めると何とかなっちゃったりするんだけど
そこに至るまでが・・・
でも作り置きをすべてタッパーに入れた後の充実感は
宿題を片付けた後のようで気持ちいいよ!
とダラの自分が言ってみる。
443可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:44:03 ID:mu4fizPS0
>>442
だめです、だっことパイ、まだ続いてます。もう許して。気力ますますダウン。
ああ食材たちが…
444可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:59:46 ID:04uYTlKC0
肉も魚も買って2、3日とか平気で冷蔵庫の中に入れっぱだけどw
445可愛い奥様:2008/12/08(月) 15:08:53 ID:5f7ub7JJ0
>>444
うちもそう
消費期限切れで半額で売られてた魚でも
平気で冷蔵庫に数日置いといてからも使ってるw
446可愛い奥様:2008/12/08(月) 15:36:47 ID:AIh8x2tTO
ああついに手を出してしまった、『うちのご●ん』。
野菜や豆腐を使うものは、なんかことごとく旦那の嫌いな椎茸が入ってたから
スルーしてたんだが、魚を使うものには入ってなかったので買っちゃった。
おいしいといいなあ。
447可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:14:32 ID:UBUtUnWg0
今日は永谷園の煮込みラーメンにしました。
紀文の餃子も焼いてみた。もう余力がありません。
448可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:24:01 ID:sK82u6cBO
煮込みラーメンには餃子焼けば良いのか!
いつも足りなくて麺2玉足してたよ。

今夜は昨日あんまり美味しくなくて大量に残ったカレーでカレーうどん。
後、ほうれん草おひたしと大根サラダ。
楽出来て嬉しい。カレー様ありがとう。
449可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:15:23 ID:rRbWQxHf0
ごめん、美味しくないカレーって想像できない。
そういう我が家は、いつ誰が作ってもきっと同じ
出来映えになるバーモントカレー。
マズくはないけど美味しい訳でもないw
450可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:59:33 ID:sK82u6cBO
>>449
うちは使うカレー粉が毎回違ってて3種類混ぜたりするので味はいつも違うw
で、昨日の美味しくなさの理由はカレー粉と具のバランスが悪かったんだと思う。
煮込み過ぎて野菜が溶けて甘いのに、スパイシーじゃないカレー粉を投入したから何のパンチも効いてないぼやけた味になりました…。
旨いと食べ尽くされるから残念なんだけど、残るのも微妙だね。
451可愛い奥様:2008/12/09(火) 23:56:45 ID:GmVqlGD8O
カレーが残る事は無いけど私は一口も食べない。
自分の好きなカレーと違うカレーを作っているから。
452可愛い奥様:2008/12/10(水) 01:23:25 ID:BgFLirFLO
カレー鍋を食べたことないので、明日挑戦してみようかな。
453可愛い奥様:2008/12/10(水) 02:02:23 ID:1RkpfCdR0
カレー鍋は最近よくスーパーでダシが売られてるね
自分も食べたことないんだけど美味しいのかな
試してみたいけど想像では微妙な感じするんだよね〜
454可愛い奥様:2008/12/10(水) 02:10:22 ID:GzXvcJQq0
CMに乗せられてカレー鍋やってみたけど、
特においしくもマズくもなく、普通にカレーでいいじゃん!
という結論に達しました。
好みもあると思うので、ネタ切れの時にでも食べてみるといいかも。
455可愛い奥様:2008/12/10(水) 02:50:51 ID:1RkpfCdR0
>>454
やっぱりそうですよね
食べたことないけどカレーはカレーの方がいいような気が・・・
まあ試しに今度食べて確かめてみます
456可愛い奥様:2008/12/10(水) 09:40:12 ID:LxZ/nOm70
子どもなしの結婚1年半夫婦なんだけど、
出来た順に熱々で出すから、夫と同じタイミングで食べ出すことが無い。
手順と献立をうまくすれば一緒に座って「いただきます」できるんだろうが。
料理はなんとかできるようになったけど、手順悪くて無駄に疲れます。
457可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:29:59 ID:Q/NMdPHq0
>>456
私は、温め直せる味噌汁→冷えても問題ない副菜→メインの肉魚 の順だな

ご主人に待っててもらえない事情(仕事とか)でもあるのかな?
単にすぐ食べたいってだけなら、少し話し合ってみたら?
>>456さんは一緒に食べたいみたいだし、手順云々だけじゃないと思うけど



458可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:46:24 ID:h1/ytH59O
私はカレー鍋好きだったな
でも結局スープカレーと変わらないよね
違うと言えば、出汁の違いかな…
最後にご飯ととろけるチーズと粉チーズかけて食べると美味しかった

さて晩飯何にしよう…
459可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:59:49 ID:LxZ/nOm70
>>457
レスありがとうです。
熱々を食べさせたいと私が思ってるだけなので、待っててもらえます。
冷めてOK副菜を「先に食べといて」とビールと出しちゃってるのが失敗かも。
副菜&温めなおすだけメニューをもっと勉強します。
460可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:11:38 ID:Q/NMdPHq0
>>459
どうやら変なエスパーしてしまったようで、スミマセンw
461可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:41:12 ID:cYVTrJjw0
あと6時間でまた晩御飯の準備の時間が・・・
おまけに冬休みまであと2週間無いなんて・・・orz
462可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:47:14 ID:LaF2KtmhO
何が食べたいか言って、と聞いても決まって「何でも良い」と言われるから
一週間ぶっ続けで同じものを出してみようか。
463可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:52:15 ID:HJf/wiZT0
私が作るおかずより惣菜の方が絶対に美味しい。
育児板で言うとむっちくちゃ叩かれるが、ここでならいえる。
464可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:06:21 ID:Q2wldtXn0
>>459
私も最初サーブが遅くて、だいぶ改善された今の手順は>>457さんとほぼ同じです。
(私の場合、味噌汁は味噌投入の直前まで作っておいてメインと同時仕上げ)

自分が遅かったのは、手順以外にも食器の準備とか、食べる直前にかける
和えごろも作りなど、「すぐできる細かいこと」が積み重なって時間かかってました。
最終の焼きと温めるだけの状態まで全部先にやって、冷めても良いものは盛りつけまで
済ませておくと、ほぼ同時に出せるようになりました。
できてる人には常識だと思うので、とっくにやってるよーってことならごめんね。
465可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:24:07 ID:WOya9Lhb0
職場の既婚女性が過剰な主婦アピする性格で、
献立でもやたら対抗意識を燃やしてくるからイヤだ。

ある日私がメインのおかずを作ったらもう気力がなくなって、
後のお味噌汁はインスタントに余ったホウレン草等の野菜をプラスした
話をしたら
「インスタント使ってるんだねpgr」と勝ち誇った風に言う。

インスタント使いたくない人は使わなければいいし、世話になりたい
人は世話になればいいだけの話だと思うんだけど。
ダシだって時間に余裕あれば昆布etcで取ればいいけど、
顆粒ダシ使う日があったって別にいいだろうが…と思う。


466可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:20:03 ID:xmmuGojkO
>>465
いるいる、そういう人w私なんて慣れちゃてpgr対象だよ。
自慢する事がそれしか無いんだから、ほっとけば良いよ。
467可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:02:45 ID:WOya9Lhb0
>>466
そうか、それしかないんだなw

相変わらず細かい観察が絶えなくてうざったいけれど、放っておくよ。
468可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:27:07 ID:0oYiynCj0
半年分のレシピの付いた栄養と料理発売ですよ〜w
469可愛い奥様:2008/12/10(水) 17:05:55 ID:hmm/4qCH0
>>464
料理の作り方も大事だけど
こういう何気ない手順とかコツとか教えてくれる
料理本みたいのないかなと思う。
慣れてる人にはなんてことないんだろうけど、
ちょっとした事を教えてもらえるだけで
今まで悩んでいたことが改善されることもあるし

>>468
よし、早速立ち読みしてこようw
470可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:07:32 ID:j/eRXrES0
今日はボーナスだったので、旦那の好物の寿司。スーパーのだけどw
471可愛い奥様:2008/12/11(木) 01:41:42 ID:EO990aU10
半年ぶりにシャキ光臨!
弁当用のチンジャオロースと春巻きは冷凍した!
ほうれん草の胡麻和えも作った!
気が変わらないうちに牛肉のワイン煮とハンバーグと切干大根を作ります!
あと何作ればいい?早くしないとシャキが終わっちゃう!
472可愛い奥様:2008/12/11(木) 02:55:03 ID:OvMLxxzd0
>>456
2行目だけ読んで、松岡修造の嫁かと思ったw
473可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:29:35 ID:7VK1lfm20
>>469
そうなんだよねー。料理本に載ってるのは何かずれてる。
よくある「時間がかかる煮物から取り掛かり、冷たい副菜は直前に」
に従って、「直前の副菜」でお待たせしちゃったり、台所ひっくり返った
状態のままお客さまを迎えたりorz

数時間かかる煮物でない限り、他を先に仕上げてからの方が効率良いんだな。
義母がおもてなし上手なので、手順を見て盗んでるんだけど…
聞いても本人は特別なことをしてると思ってないから、教えることを思いつかないみたい。

>>471
そこにない系統なら煮魚・酢のものかな。あと冷凍できるお惣菜で、ひじきの煮物とかキンピラは?
あとブロッコリゆでたり、サラダ野菜切っておくとか。いいなーシャキ神。
474可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:47:09 ID:VwdA2qPi0
>>462
3日目にそれじゃないやつなら何でもいいと言われそうw
475可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:23:30 ID:EO990aU10
>>473
母や義母にコツを聞くと決まって
普通に作ればできるわよー、とか適当でいいのよー
とか言われちゃう。
いやその適当のやり方を知りたかったりするんだけどね。

酢の物はあまり作ったことが無かったから作ってみる!
いつも作るものって大体決まってるんだよね。
あとごぼうと人参があるのできんぴらも作ります!
アイデアありがd。
476可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:25:36 ID:pNWynouG0
471に光臨したシャキ神様〜
次はうちに来ておくれ。
しばらくおみかぎりじゃあ〜りませんか?
477可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:43:34 ID:CcND54yw0
旦那が今週月曜から出張
イヤッホウなんだけど、食べ盛りの子供と自分
やはり・・・ママ手抜きでいいよと言われても
インスタント袋ラーメンの塩が大人気だった前回と違って
インスタントはたまに食べるから美味しかったんだろうか。。
リクエストがこなかったよorz
朝食夕食、品数少なめでも昨日まで何とかがんばった。

旦那いないと餅も上がらないし、、、でご飯もあまりがち
昨日は夕ご飯に余ったご飯入れてお好み焼きを作った。

そういえば共働きの両親に代わって
お婆ちゃんが味噌入りお焼き、具沢山お味噌汁にご飯入れておじや
ご飯足らない時はひっつみ。。と残りご飯を処理していたなぁ・・
そろそろ中だるみだしお弁当か外食がしたいよー。
478可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:03:05 ID:ZaZiBMiY0
>>472
修造嫁が言ってたの?

昨夜はわりと同じタイミングで食卓に座れました
今夜もがんばるぞ
479可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:29:25 ID:xvc7X83i0
>>478
修造が熱々のものでないと食べなくて
奥様が一枚一枚お肉を熱々で出すらしいよ。
だから456さんが修造の奥様だと思われたのでは?w
480可愛い奥様:2008/12/11(木) 18:25:12 ID:FPt1eo9DO
今までクリームシチューって市販のルゥ使ってたんだけど、
今日初めて自分で作ってみたらかなり簡単だったんだね…
しかも後味がスッキリしていて美味しかった。
481可愛い奥様:2008/12/11(木) 19:10:51 ID://Yzd1H90
>>480
クリームシチューって自分で作ると美味しいよねw
市販のは甘すぎる
482可愛い奥様:2008/12/12(金) 02:06:47 ID:ibXAVVKh0
>>479
修三むかつくな何様だお前ってほんまもんのお坊っちゃまだっけかw

熱々のタイミングって難しいよね。
主菜はオーブンで作るとタイミングが読めてやりやすいよ。
あと何分で焼けるからこれとこれを仕上げておこう、みたいなかんじ。
あと熱々食べたい旦那様用にこれからの季節は鍋!鍋食わせとけ!!
483可愛い奥様:2008/12/12(金) 02:15:01 ID:45s7dHSD0
>>477
ひっつみ、結婚するまで知らなかったけど、
旦那に作って貰ったら超おいしかった!
ツルツルもちもちで、今はすいとんよりもひっつみ。
旦那にとっては懐かしい味みたいです。
484可愛い奥様:2008/12/12(金) 09:25:01 ID:PJrlSrws0
>>479ガンガレ

私は今日まで知らなかったよ>ひっつみ
けんちんの具にしてもおいしそうかな?簡単そうだし、やってみよう。
485可愛い奥様:2008/12/12(金) 11:29:10 ID:PJrlSrws0
あ、ガンガレは>>478 だった。
486可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:51:35 ID:EPO2o6ex0
もうヤダ。お皿洗いたくない
うちは皿洗いのパートじゃないっつーの
友達奥は結婚当初から旦那に自分の皿は自分で洗うようにルール作りしてたから
今でも自分の皿は自分で洗ってくれるらしい
うちはそんなの決めてなかったから嫁が洗うのは当たり前と思ってるらしく
今頃ルール作ろうと頼んでも全然聞いてくれない・・・orz
何事も最初が肝心だと思ったわ
487可愛い奥様:2008/12/12(金) 15:33:21 ID:7rcB98FN0
洗い物をためておく家で育った人は
男女関係なく皿洗いをしなくなると生活版か育児版で読んだなー
…私のことだ…>皿洗いキライ

うちはトメがすごくキチンとした人で洗い物を絶対に流しにためておかない。
食べた人が自分の皿をさげてその場で洗って水切りかごにいれるのが
夫実家の習慣になってたみたいで、夫もそうしてくれるのは有りがたいのだが
私にもソレを強要されるのがつらいorz
食後、ちょっとくつろいでテレビみたいなーと思っても
食器を下げて洗ってこないと怒らりる…

夫が帰ってこない日で一番うれしいのは
食事作りもさることながら
流しに食器を山積みにしたまんま放置しておけることだったりする。
488可愛い奥様:2008/12/12(金) 15:45:05 ID:Hl1aoj6q0
昨日はダンナ忘年会だったので、回転寿司行った。
今日は金曜日だから鍋だ。先週はキムチ鍋だったから今週はカレー鍋にでもしようか。
最後のチーズリゾットがおいしかったなあ。カレーライスより好きかも。

コラーゲン鍋も気になる。今は鍋の素がたくさんあって便利だ。
でも週末考えると欝。
489可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:52:59 ID:jFlXoGnD0
>>479
> >>478

修造は天ぷらも揚げたてじゃないと食べないらしいよ。
だから奥さんは料亭みたいに1種類ずつ揚げて出してるから
自分は一緒に食べられないだとさ。

それを食べながら修造は「何で座って一緒に食べないんだよ!」
とのたまったらしい。
どこまでふざけた奴なんだwwwww
490可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:11:43 ID:FhAxvSel0
オイルフォンデュにすれば?w
491可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:20:46 ID:+a743CtTO
修造は鍋奉行させたら上手にできそう。ちょっとウザイかもだけど。
昨日、ビーフシチュー沢山作りました。市販のルーで。明日の朝まで持たせるつもりです。
492可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:50:50 ID:kY7DszPM0
今夜は旦那が親睦会とかで飲みにいった
久しぶりにお好み焼き(広島風)の出前とった
美味しかったぁ
493可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:09:43 ID:hIQS50hDO
>>465
うちの職場にも似た女いるわ〜。
対抗意識凄いのなんの。
しかもそれプラス、デカイ声で仕事出来るアピール、
金持ちアピールが凄くて気持ち悪い。
金持ちならなんでわざわざ主婦がフルタイム出勤してんの?みたいなw
身につける物もブランド品寄せ集めて出勤して来るし。
早く嫌われてるの気付いてよ。
はっきり言って生きるセンス無し。むさ苦しい。
494可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:15:22 ID:jzbSpf0BO
you
食洗機買っちゃいなyo
495可愛い奥様:2008/12/12(金) 21:14:29 ID:Hnyto5R30
食洗機買っていいと言われのに、狭くて置く場所がないorz
496可愛い奥様:2008/12/13(土) 06:40:56 ID:qOYBaMZTO
急いでたので、朝食の味噌汁にレンチンした豆腐を入れたら 
「なんか白いのが浮いてない?」と言われ、説明したのに残された。
一部火が通り過ぎてそうなっただけなんだけどなあ。旦那はほんと繊細過ぎる。
一手間なんかかけなきゃよかった。普通に作ればいいんだけど間に合わないしもう、とにかく朝からやだ
497可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:53:30 ID:nZB694cb0
>>496
朝から和食!? うちは、パン、目玉焼き、レタス、紅茶くらいなので朝は楽。
498可愛い奥様:2008/12/13(土) 16:19:42 ID:s5ZYqdDk0
豆腐なんてお味噌入れたあとに小さめに切って入れて
ほんのり温める程度でOKですよ。

あ〜、家でご飯作りたくない。
レパートリー少ないから、自分の作るものなんて味が分かってるから以外性がないし、
これといって食べたいと思う物もないし、
料理本みて、これっ、と思っても冷蔵庫見ると材料がそろってないしw

外食したい
499可愛い奥様:2008/12/13(土) 16:57:24 ID:nwAHd0jR0
まだ今日の夕飯決まってないよ。何にしよう。
スーパーも行きたくない。台所に立つのも嫌だ。
平日は頑張れるけど(自分なりに…なのでレベルは限りなく低い)、週末は本当に苦痛。
500可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:52:45 ID:FIouPaDb0
今日はカレーシチュー
いや、なに、カレーとシチューのルーが微妙に残ってたからなんだけどね
501可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:36:08 ID:EWp9hL1iO
ご飯作りたくない〜 
今日はシャキの日だったのに、予定が狂ってダラダラしてしまった。
早くしないと夫がくる…。
502可愛い奥様:2008/12/13(土) 19:53:39 ID:nwAHd0jR0
>>500
カレーシチューて美味しそう!今度やってみようと思います。

今日は白菜とベーコンの重ね蒸し(切って鍋入れるだけ)、買ってきたキンピラ、
冷凍クリームコロッケ(揚げるだけ)、大根の味噌汁で済ませました。

冷凍のクリームコロッケでも美味しかった。皿を洗う余力ありません。
503可愛い奥様:2008/12/13(土) 21:17:07 ID:y42O1lZI0
明日、朝から夕方6時まで仕事だ〜。
さっき、豚バラと大根とコンニャクとゴボウの煮物を作ったから、あとは
明日うちにいる娘と旦那に任せた。
私は、帰ってきたらご飯食べて風呂に入るだけにしよっと。
近所のスーパー、金曜日にインスタントラーメンやカップラーメン特売してます。
皆さん週末は苦痛度が高いんだなーと実感しました。
明日はサッポロ一番塩ラーメンにします。
食洗機様ありがたいよ〜今も背後で稼動している
菜箸や味見用の小皿が遠慮なく使えるだけでも気が楽だ
料理番組みたいに下拵えしたものや計った調味料を並べて、
フライパンや鍋に順次入れてく方式が使えるしね
>>489
ますます何様だ修三!!!
揚げたての天ぷらをそのまま口に突っ込んでやりてー
修三…何様だ!っていうよりやっぱりバカだったんだ、と思ってしまうw

今日は旦那が仕事だから、おひるは一人で昨日の残りのお好み焼きだ。
手前味噌だけど、お好みはウマいんだー。楽しみだー
問題は夜だな・・・
今日はタモリ丼にしたいが
寒いからダメと苦情が〜
>>508
タモリ丼って?
レシピ教えて〜
>>509
「タモリ丼」でググればすぐ出てくるよ〜

納豆とたくあんと卵…だったかな…?
>>509
火を使わないから夏の間はよく作ってたんだけど
卵は生卵でも美味しかったですよ。
http://reshipi.jugem.jp/?eid=7
うわ、これは美味しそう!
でも冬だと冷たくないかなw
夏に知りたかった・・
>>511
ちなみにこれって食べ方はどうやるんですか?
全部グチャグチャに混ぜて食べるんでしょうか
タモリ丼ググって見た・・・
別々に食いたいと思ったw

今日は旦那が出かけたから、ご飯に朝の残りのみそ汁かけて
紋次郎飯だったよ
>>513
家では混ぜてたべています。
見た目が…と思うのですが
想像より美味しいなぁ〜とおもいました。
でも、やっぱり冬向きじゃないですよね。
旦那は二日酔いの朝に食べたがります。
皆さんの手抜きご飯も教えてくださいね!
そうですか
男の人とか好きそうな感じなので旦那も気に入ると思うんで明日出してみますw
タモリつながりで…「いいとも」でやってた色々なTKG(たまごかけご飯)、
ごはんに卵+天かす+桜エビ+めんつゆをぶっかけて食べるの。
簡単で見た目もキレイだったしすごい美味しそうだったので、
こんどやってみようと思う。
>517
内容を見ると「天たま」に近い味なのかなー
天ぷらの卵とじをご飯にのっけたの
つーか食材はほぼ一緒だわ
今日は夫が忘年会。イヤッホウ!
自分だけなので昨日の鍋の残り汁でおじやウマー。

でも朝の食器がまだシンクに放置してある。食洗器に入れるだけなのに、どんだけダラだよ自分…。
もうすぐクリスマスと年末年始…('A`)
山芋買ってきたら、腐っててびっくり。
なんとか使えないかなぁと考えたけど、どうにも使えない。
仕方が無いのでまたスーパーへ。
取り替えて下さいと言ったら、大きいの2つ持って行って!って言われた。
うれしいけどびっくりした。
たまには良い事もあるもんだ。
パンケーキのもと、回収ですわよ。
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200812150270.html?ref=rss
森永製菓、ホットケーキミックス自主回収
>>517
タヌキ蕎麦好きだからやってみよう!
美味しそう
もうそろそろ旦那が忘年会でイヤッホゥの人がいっぱいいそうなんだけど
今年は忘年会自体が少なめなのかな?
タモリといえば、焼いたエリンギを「松茸のお吸い物の素」の粉につけて食べると
松茸食べてる気持ちになれるし美味い!と言っていたのが衝撃w
弁当屋でバイトしてた友達が、「松茸弁当」の松茸は味も香りもないが、
「松茸エキス」を入れた瞬間、一気に極上の味に変化すると言ってたw
松茸はいらないけど、エキスだけお持ち帰りしたくなるってww
実家が田舎で山持ってるから
松茸を毎年送ってくれるが何かと面倒で冷凍庫に入ったまま。

今日は旦那忘年会って言ってた。
子供が二人いるしカネコマだから家で食べる。
ラーメンにしとこ。
>>524
昨日急に忘年会になったみたいで
夕飯イラネメールがきたけど、もう夕飯完成間近で喜びもナシ
朝から今晩は何にしようか悩み中。
今日の弁当に入れようと思って、昨日ハンバーグ作ったのに
弁当いらないって・・・
冷凍しようと置いといたら朝全部食べられてた。
皿を洗うのはそれほど嫌いじゃないんだが、洗い終わった皿を拭いて
棚に戻すのがもんのすごい面倒で嫌い…

なのでたいてい置きっ放しの自然乾燥orz
自然乾燥のほうが衛生的だからそれでいいと思う。
>>530
おんなじー
で、うちは私が洗う。
旦那が拭いて片付ける。
めでたしめでたし。
さっき頑張って豚の角煮を作った
これで冷凍させてラーメンの具にできるから
インスタントラーメンでもブーブー言われない
いつ忘年会イヤッホウできるかwktkしてたら
今日の夜7時過ぎメールで「今日忘年会だった」だって。
ちゃんと夕飯作ってたのに…orz

ただでさえ飲みの連絡が日常的にない事が多いだけに
(「いままで飲んでました。これから帰ります」みたいな)
最近は夕飯は基本作らない事にしてるw
小梨だから自分の分は適当にすませられるし…
せっかく作っても食べてもらえない事の方が多いとなると
モチ下がるんだよね…
久々に事前用意したら裏目に出た><
>>534
残念だったね。うちも同じだったので、昨日作った料理はタッパに入ってます。
今日こそヒャッホウだよ!
不景気でオカズ代も節約いなくちゃやばいわ
夫が、クリスマスぐらいおいしいものを食べようよと外食を提案してきた。
外食は面倒だから、豪勢なお弁当買ってくるのほうがいいなあと思い、
それをどう言おうとちょっとすぐ返事しなかったら、
夫はわたしのメシマズを非難してしまったと思ったらしく、
他に街に行く用事もあるしとあわてて付け加えた。
でもそれが、結婚指輪のサイズ変更だった。
結婚して半年なんだけど、メシマズな上に、量も足りてなかったようで
夫は指輪のサイズが変わるほど減量してたらしい。

正月、痩せた夫を姑に見せたくない…
作るの苦痛なのに不景気で外食や惣菜を買う回数も減ったわ・・
>>537
太った旦那を見せるのも辛い
コテコテのものばっか食べさせてるみたいで・・・
>>537
私の妹の姑は、息子(妹ダンナ)がやせれば「ちゃんと食べさせてるの?!」、
ちょっと太れば「健康に気をつけて栄養バランスを考えて!」と言うらしい。
姑なんて、嫁には文句つけるもんだよ、気にするなー!
旦那は痩せすぎでも太りすぎでもダメなんだなw

痩せすぎ→うちの息子ちゃん苦労してるんじゃないか
       ちゃんとした食事を食べさせてもらってないんじゃないか

太りすぎ→嫁の食事管理が悪い バランスが悪い?って感じかしらw
542541:2008/12/17(水) 14:37:35 ID:i7iKghU80
540とレスが被った
>>537がどの方向のメシマズさんなのか気になる私は、メシマズスレの読み過ぎ?w
経験不足ならわりと早く改善できるけどね。

月火が連続で忘年会、イヤッホウ!だったけど、今日は普通の日だ。メンドクサー。
豚の味噌漬けがあるから、焼いて千切りキャベツ添えて、あとは簡単に煮物でもするかー。
メインが決まってると、ちょっと気が楽。しかも焼くだけ切るだけ。
今日は午前中からバタバタしてて
昼食用に買っておいた調理パンを今食べ終えた
おなかいっぱい

夕食作りたくねーヽ(´ー`)ノ
洗い物が片付いてるとちょっとやる気がでる!
気がする…気のせいか。
食事作りは、前回の洗い物から始まる・・・。
>545>546
私がいる…。洗い物がほんと苦痛。
今日は旦那忘年会でイヤッホウ。ケンタッキーお持ち帰りで食べた。
洗い物無しで二重にイヤッホウ!
だがシンクには昨日の夕食&今日の朝食の洗い物が…。
>>546
私もそろそろしなきゃいけない時間だわw

今日は食材の宅配もない、雨で寒いから買い物にも行ってないので
残り物で済ませようと思う。
めんつゆで白菜・豚バラを煮込んで卵でとじて丼ぶりにし、
付け合せに温奴、
あと、味噌を切らしてるからインスタントのお吸い物でいいよねぇ?
もちろん異論は認めないw
必死の思いでシシャモを焼きました。
あとは冷凍しておいた炊き込みゴハンと
すまし汁で今日はオk!
指が細くなったんでなくて、冬になったからむくみがなくなって
サイズダウンとかじゃない?私も夏と冬だと少し変わるよ。
メシマズとか毎日作ってるんだから気にしない、気にしない。         
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   明日の旦那は忘年会!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


今週2回目のイヤッホイだーーー!嬉しい〜〜〜!!
>>548
充分おいしそうやないかーい!


夕方、突然シャキが降臨!
筑前煮(水煮ミックス使用)、白菜・豆腐などあるものぶちこんでテケトー野菜汁作った!
どっちも明日の分まであるぜ!
筑前煮を圧力鍋でしみしみに作ったせいか、予想以上にたべられてしまったがw
野菜汁は明日味噌入れて味を変え、更に明後日は旦那忘年会だから
自分の晩ご飯はそれにうどん入れて終わりだ。
週の後半はこれで幸せ〜!
>>551
うちの場合、飲み会は憂鬱だけどなあ。

飲み会でもろくに食べてこないから結局深夜に何か作ったり
明け方遠路をタクシーで帰ってきて
大騒ぎしたりして、いつももう散々な目に。
>>546 ナカーマ 私もだよw
旦那は忘年会で、イヤッッホォォォオオォオウ!
なんだけど、自分の分はなんか用意しないといけないんだよね。
なんかそれすらもめんどくさい

だれか忘年会に誘ってくれないかな(´・ω・`)
うちは旦那が忘年会でイヤッホゥは嬉しいんだけど
小梨なので家でひとりぽっちが寂しいは旦那はうまいもん喰って呑んで楽しんでると思ったら
みょーに腹が立って酔っ払って帰ってくる旦那をいぢめてしまう。
で、去年から始めたのが夫婦忘年会。
近くのおでん屋で私の手帳を広げながらあれこれ今年を振り返る。
これが意外と楽しいのでお勧め。
家族忘年会とかでも楽しそうだよなぁ
>>546>>554
仲間に追加お願いしますw

洗ったお皿は自然乾燥。いちいち食器棚にしまわない。
食器棚にはお皿沢山入ってるけど、使うのはいつもコレール。洗い籠に出しっぱなし。
食器はある日、大量リストラした。
なので毎回洗わないと使う食器がない。。。
食器買う時は、皿の裏側に凹凸のない物を選ぶと良い。
凹凸があると、そこに水がたまって乾きにくいから。
561名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 16:00:19 ID:K8+ZGBeNO
週末にむけてageておきます。
>>549
ちょっとウケタw
食器、ためてない。
材料、ある。
赤ん坊、泣いてない。寝てる。

すべての条件は整っている。なのに何故、腰を上げられないんだろう…
きのう何食べた?ってマンガ、いいよー。
読むとゴハン作ろうって気になる。
ほんとはああいうパートナーが欲しいけどw
今週は全部、土鍋メニューだった。
(アッコの煮込みラーメン、水餃子鍋、豆乳鍋、豚白菜もやし、ふろふき大根)
鍋がなくなったらご飯作れない。
冬になる前はどうしてたんだっけな…?
私もその漫画大好き!
しかもゲイ同士の暮らしってのが面白い。
この前はそのレシピの中から作ってみた。庶民的なメニューが多いし助かる。
>>566
わーいナカーマ
カリスマ主婦やブログ発の料理本よりも役立ったw
>>563
赤ちゃんが寝ている時って、静か過ぎて気が抜けますね。
せっかく静かなのに、何も手につかないの。

今日は冷凍カニクリームコロッケ揚げました。小鍋で揚げたから後片付けも簡単。
片付けるのは明日の昼だけど。
>>564>>566
ナカーマ!なにげに超簡単レシピしかもウマー載ってていいよね。
すでに幾つか我が家の定番。あれ読むとモチも上がる〜。

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   今日は旦那が忘年会だからピザーラ食べた!!
       ∧_∧ / /    こんがりあつあつグラ〜〜タン!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
今夜は忘年会イヤッホゥ奥が多いね。

>>564からの流れがタイムリーw
今日は「きのう何食べた?」2巻に載ってるレシピでぶり大根作った。
レシピ通り作ったら、確かにぶりがパサパサにならなくておいしい。
うちの夫も忘年会だから、ぶり大根アテにしながらひとり晩酌中。
日本酒飲みたくなるな〜
うちも今夜忘年会だった・・・のに

食いしん坊の子が時間差で腹減ったー!!!って
一緒に食べろよ!
ご飯なくなったんで
仕方なく焼きビーフン作った。自分はパン食べた。
これで終わりかと思いきや

酔っ払いの帰るコール
帰ったら蕎麦食べたいだとヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
仕方なく食器もかたしてさっぱりしたのに
鍋出して茹でたよ・・・もう明日までそのままにする。
今夜は旦那忘年会でイヤッホゥだったんだけど、
酔っ払って帰ってくるとこたつで寝ようとするので
ベッドまで連れて行くのが大変だった。
ようやく寝かしつけてプレミアムモルツ呑みながら2ちゃんねる。
このスレ読んでる時が1番落ち着きます('∀')
全ての書き込みに「ハゲドー」したいくらい('∀'●)
>>573
酔っ払いの寝かしつけ、大変だよね。腹いっぱいのはずなのに
何か食べさせろってうるさいしさ。服のまま布団に入ろうとするしさ。
やっと寝た赤に激しくチューして起きちゃったアハハー じゃおやすみーヒック
寝かしつけの相手が二人になってヘトヘトだ…
一番ムキーなのは、朝になって怒っても全然覚えてないことだ。
先週、ご近所の奥様方と忘年会してきました(旦那・子ども達の夕飯は外食行かせた)。
帰宅したら夜中の1時過ぎ。子どもが乳幼児期には自分の忘年会なんて考えもしなかった。楽しかったー。
今日のお昼はマックにします。ポケモンのオマケが欲しいのでw。
さあ皆さん、週末ですわよ!…orz

とりあえず今日はわざと寝坊して、ブランチにしてみた。
>>569
モチは上がるが、それで材料買い込み→作る段になってマンドクセ('A`)
何回もやらかしたこれw

うちは小梨で旦那と二人だけだから、二人分を作ってるってとこは参考になるが
主人公よりよっぽど手抜きだわ
冷奴なんて鰹節と醤油かけておしまいだし、ポテサラも数えるほどしか作ったことないお
ポテサラか…手間のわりに売れ残るので最近やってないな。

大鍋で、旦那好物のミネストローネを大量に煮込み中。
基本の具も大量、余ってた白菜も入れたらこれなんて炊き出し?な状態。
やっぱり大鍋でグツグツできる料理はいいなあ。
明日はこれをベースにカレー。楽だし煮込み短縮でウマー。
ポテサラは手間の割にはメインにはならないしねw
最近作ってない
困った時の「じゃがりこ」買い置き。ほんの少しだけポテサラ欲しい〜って時に役立つよ。
じゃがりこの三分の一ぐらいの熱湯を入れて3分ほど蓋して放置。まぜまぜすると何故かマッシュポテトに!オォォー!!w(゚ロ゚)w
余力があったら、きゅうりやハムなど入れるとさらにポテサラっぽく!
元々の容器が熱湯用ではないので、気になる方は容器移し替えてね。

今夜は頑張って、豚汁・ほうれん草のゴマ和え・かぼちゃのいとこ煮作った。メインが無い・・・何作ろう。
豚汁で力使い果たしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
うちはいつも塩サバとかシャケとか冷凍庫に常備してる
焼けばいいだけでメインになる
ポテサラは翌日のサンドウィッチになるんで
当日の扱いは地味でかまわん。
>>575
つビデオ撮影
>>583
うちも週末は遅く起きるので、ポテサラは大量に作る。
で、パンとハムがあれば勝手に
サンドイッチ作って食べてくれるから楽だ。
今日はそれにシチューもあったから何もしなかった。

シチュー作る時に圧力釜で、なるべく上のほうにジャガイモを。。
で上のほうのジャガイモをポテサラにする。
いまいちホクホクではないけど、ゆで卵も入れて作るので
結構好評です。
男3人みんなイモ好きなのであまり残らないし
おかずが少なくてもお腹一杯になるから文句も出ないw
>>584
酔っ払うといつも以上にいびきが凄いんだよね。
何回か録画して見せたけど・・
今は呼吸が時々止まるとかで
病院から借りた呼吸強制の器械使っています。
>>578
普段あんまり使わない材料が必要だと、そうなっちゃうかもね。
でも、あの手の料理ってレシピどおりキッチリ揃えて
作るもんでもないんでは?
きのうは1巻読んで、炊き込みご飯イイネーと思ったら鮭だけなかった。
買いに行くの面倒だから、ウチにあった鶏肉にしちゃったよ。
>>586
うちの旦那も、イビキすごくて呼吸が止まるもんだから、睡眠時無呼吸症候群てことで
機械つけて寝てるよ。

今日の夕食は、自家製の味噌スープで中華風モツ鍋。
鍋は、切って煮るだけでいいからほんと楽。
今日も仕事だったから、昼は旦那がたこ焼き焼いてくれてて、子供たちにも食べさせて
くれてた。
日曜でも仕事してたほうが楽だなあ。
旦那が昼飯作ってくれてるから。
>>588
毎日心配ですよね。
寝返りも侭ならずいつも肩凝りに悩まされています
今日、女は毎月お腹も痛くなって大変なんだ
と言う事で朝も昼夕ご飯も。。と思ってましたが
昼は鍋焼きうどん(根性で作った)
夕食は肉マン、とサンドイッチでした。

何とか食わせました。あーーーーーーー疲れた。
勝手に好きに作って食べて欲しいわorz
明日から冬休みなんてーーーーーー!!!!!
辛いわ。
>>581
うっそだろぉと思ってやってみたら本当になったw

上半分くらいがカリカリだったけど、混ぜるといいアクセントになる。
こ…これは夜食にクセになるわ… さんくす!
今日はポケモンの何か?をもらうために夕飯は
大人も子供も『ハッピーセット』だったwww
ヤッホーーーーーーイ!!!!!!

そして明日は、冬休み前の最後の休息♪と思ってたら
さっきから息子が嘔吐!!

明日は病人食と(おかゆの土鍋洗うのが嫌い…)
普通の食事の両方作らなきゃ。
もしロタとかノロだったら、家庭内感染でしばらくW食事作り?

ここまで打ったら私にも腹痛!!→WC!!
これで完璧にW食事作りが決定しますた…orz
皆さん、流行り病には気をつけて。
>>591
私と息子も先週ノロで2日寝込んでた。だいたい48時間で症状は治まるので、お大事にね。

でも3日間、堂々と食事を作らずにすんで嬉しかったよ。
>>564
ストーリー面白くてご飯もおいしそうな漫画だよね、私も好きだー。
レシピも参考になる…ってまだ1回しか実際に作ったことないけどw

ちなみに美容師の矢吹さんが茄子が好きという回のやつ。
圧力鍋でカレーを作った。
これで今日明日はカレーに決定。
だけど24日の晩飯のことを考えると頭が痛い。
明日買出しに行くのも嫌だ。ウンザリだ。
クリスマスとか正月とか本当に嫌だ。
外の雪を見たからか・・今日から子供達も冬休み
お休みしたい気分になったのか。。旦那が休んで家にいるorz

朝ご飯食べさせたと思ったら、もう昼だった。
昼からトンカツ揚げてカツ丼作りました。
自分は納豆ご飯だったけど納豆〜?とか文句言うし
冷凍のトンカツ出してしまった。
夜は牡蠣鍋(旦那が味噌つゆ選んで購入)牡蠣鍋味噌味初挑戦です。
前回はカレー鍋食べたいと・・旦那が選んだつゆ買って作った。

鍋楽なんだけど、、昆布茶とかつおの顆粒だし(鍋の中身はいつも野菜とお肉)
この頃味も中身も同じで飽きたと言われてる。
でもわざわざつゆ買うのは嫌いなんだよなぁ〜お金掛かるし

魚のアラとかは嫌いだだから切り身で作れっていうし、
味も変えて作って欲しいとつゆまで自分で選んだりして
・・・子供も大きくなるとだんだん難しい事言い出すけど
旦那も一緒になってどんどんわがままに・・・
ご飯作りがますます嫌になって来るよ。
>>595
えらいなあ
文句があるなら自分で用意しろと言ってやれw

鍋はほかに味噌鍋(ようは豚汁、豚バラがうまい)キムチ鍋(キムチの素と味噌で好きな辛さに)などいかが?
うちは辛いの嫌がるんで、味噌鍋と昆布だしの水炊きと鶏がらスープの塩鍋のローテーション
あとは、市販の鍋スープの「原材料」の部分を売り場でガン見して覚えてきて
てきとーに再現というか、アレンジしてるよ

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   忘年会!忘年会!忘年会!!
       ∧_∧ / /    夫の半年ぶりの飲み会キターーーーー!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
鍋の味噌アレンジいいよね。
この前、寄せ鍋が残った翌日に、鮭があったから味噌と
酒とバター足して石狩鍋にしたら、夫がウマー!と食べてた。
私が翌日はアレンジした物を食べたいタチなので、熟考してしまう。

でも、>>595の所は大変そうだ。。。外食とか、惣菜は嫌がるの?
家もお昼はカツ丼だったんだ。昨日買った惣菜のロースかつを使って
玉葱炒めて、かつと煮て三つ葉と卵落とした手抜きバージョン。
朝昼晩、一から作ってたら嫌になるよね。
今日は風邪気味だけど、頑張ってクリスマスケーキ取りに行ってきた。
旦那のリクエストのケンタのチキンも買いに行った。
23〜25日は混んでると思ったんで今日にしたんだけど正解だった。
全然待たずに買えたわ。
スーパーで手巻き寿司も買ってきたし、あとはサラダ作るだけだし楽チンだ!
いつも休日前は弁当のおかずにならないようなおかずを作るんだけど、
(刺身、湯豆腐など)
なんだかぼんやりしてて普通の献立にしてもーた。
ちなみにクリスマスは普通の献立の予定。
2月に帰省(披露宴)で大金が飛ぶので
いまから節約体制に入ってます。

まあクリスマスは安い材料でも見栄えいいのが出来るかもしれないけど
問題はお正月。
旦那の長期休み&子供冬休み(おまけに生理前でイライラ)
気力も金もなく乗り越えられませんw せめて金さえry
>>595
昼から豚カツだなんて、がんばったねえ。
主婦のお昼なんて納豆ご飯上等だっつーの。

えーと、豆乳鍋はどうだろう。
いつもの基本の鍋に、無調整の豆乳を足すだけだよ。
つゆも売ってるけど、買わなくて平気。
クリーミーでお子さんも喜ぶかも。
食べる時は味ぽんとかで。
詳しいレシピはググってみてね。
さっきスーパーに行ってきて明日のクリスマスに備えて
ローストチキンや寿司やケーキなど全て半額で買ってきた
この時間なら超安いんで寒いけど頑張って行ってきたよ
昼間に買いに行くと総額4000円はするのにこの時間だから2000円で済んだw
不景気だから少しでも節約しないとね・・
そうそう。
いざ買いに行くと気が大きくなるんだけど
後で後悔するからね。

今日は業務スーパーで巨大ルウ(シチュー、カレー)、ピクルス等を購入。
来年1年買わなくて済むかも・・・しかし今日の買い物は死ぬほど重かった
ところで料理雑誌の「TANT」(かなり昔廃刊に)覚えてる方いるかなあ?
あれを読むとモチベーションが上がったものだけど。
あの雑誌でいい道具もたくさん知ったから多少は料理の苦痛度が減ったよ。
今でも料理はともかく道具選びは好きw
607名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 02:20:54 ID:zAD64yPbO
クリスマスage(;´д`)
>>604
賢いなぁ〜私もそうすればよかった。
明日はローストポークの予定だがやる気なし。
冷凍庫で大きく場所をとってる肉を
どうにかしなきゃいけないから
やっぱりやるしかないかぁ〜
残りは冷凍して正月にも使おう。
やっぱり今日がクリスマスやる日なんだw
今年はクリスマス・イブともに平日にかかってるから
22日がケーキの日かと思って買いに行ったらまだ無かった・・・

今日はクリスマス宴会でイヤッホウ!

>>586>>588
C-PAP使ってるんだ…ちょっと裏山
うちは見栄っ張りで受診もしてくれないよ

>606
TANTO覚えてます。
創刊号持ってます。集英社でしたね。

小物や道具はセンス良いものを扱ってたけど
肝心のレシピは・・・う〜ん
同系統雑誌のオレンジページのが美味しかった気がします。
612605:2008/12/24(水) 09:01:51 ID:sfQvbYta0
>>611
いいなあ、創刊号。今あの雑誌が無性に読みたくて。
確かにレシピはいまいち覚えてないんですよね、
ウェンガーのナイフなどの道具類、全国のおいしい物は良いのが載ってたのに。
萬坊のイカシュウマイもここで知りました。これは今でも家族に大人気です。

今日はあまり料理などがんばらずに
賛美歌でも聴いて過ごしたい・・・用意が面倒なだけだけど。
ご馳走度が上がるワインやカールレイモンのペッパービーフだけはとりあえず用意しました。
最近は宅配生協経由でいろいろ買えるから便利。
嘔吐下痢から脱出してしまった。
これで今日はクリスマスメヌー作らないといけないハメに…orz

買出しにも行きたくないけど、夕方はスーパー激混みだから
とりあえず2時になったら動こう。

今日のメヌーは未定。
皆様、どんなメヌーにするの?
>>613
鳥の唐揚げとウインナーとレアチーズケーキ
後はパスタとサラダでいっかと思ってたのに
さっき子供達とパスタお昼に食べてしまった。
余力があったらグラタン作る。
>>614
ありがと。
参考にさせていただきます。

今から買出し逝ってきまつ。
寒い〜。
大型スーパーへチキンを買いに行こうと思ってたが
気力がなくて近所のちっさいスーパーへ行って買ってきた。

大型店は混んでるし疲れるんだよなー
買いに行くの面倒だからカレーにでもしようかと思ったが旦那がキレそうなので
仕方なく行ってきた・・
うちは丸鶏をオーブンに突っ込み、サラダと子供用にクラフトのマカロニチーズを作るだけ。
鶏は昨日からハーブと塩を揉みこんで寝かせておいたから、周りにジャガイモ並べたら後はオーブン任せなので楽チンだ。
ケーキは旦那に頼んだ。
わかさぎの唐揚と切り干し大根、菊菜のサラダ
あとは混ぜご飯と汁物にでもするか
鶏手羽とモモ肉のトマトソース煮(トマト・人参・玉ねぎ・にんにく入り)・ペンネ添え
コーンクリームシチュー

生ハムとハム・レタスとガーリックトースト
温野菜サラダ(ブロッコリー・人参・アスパラ)

あとは、イチゴ&バナナとバニラアイスにホイップクリームとチョコソースでパフェ風デザート
もうこれでいいや・・・
みんな凄すぎ、、シャキット様が舞い降りてきませんorz

いつもと同じにしよう。
言い訳:うちはお釈迦様のお誕生日の4月に大福餅食べるんだよ。
っと・・子供に言い聞かせます。
でもなぜか、、楽天からサンタさんのプレゼントは来るみたいだ。
旦那、、ついでに食べ物も何とかしてくれー;;
ウチはamazonからサンタさん来るようです。
食事は……ケンタでいいよね。
622605:2008/12/24(水) 15:33:39 ID:sfQvbYta0
クリスマスケーキに刺さってるような飾りを買いに行ったら
なぜかほとんどありませんでした。
あれがお皿にあると手抜き料理でもクリスマスらしくなるのに。

ケーキはコンビニで買ったから並ばなくてすみました。
ブッシュドノエルとか、意外と見た目の良いクリスマスケーキ(小さいけれど)もありましたよ。
スレ間違えたかと思うくらいごちそうが並んでるなあ。
うちはお取り寄せの冷凍食材を温めて、あとはいつもの水炊き鍋。
冷凍はチキンと、なんとかのパイ。
温め方を書いてある紙がみつからない
うちはクリスマスはなぜかチゲ鍋なんだよなーw
ここ数年定着してしまった。
唐辛子の赤、白菜の白、ニラの緑でクリスマスカラー…無理があるな。
しかもまだ材料買ってない…
今日は、コブサラダとステーキとミネストローネとデザートにケーキ。
ステーキを焼くぐらいで、あとは結局出来合い品だわ。
ステーキのつけあわせを何にしようか悩み中。
茹でブッコロリとにんじんグラッセと、こふき芋とか作るべきだろうか。
皆、頑張ってるなあ。
パエリアとビシソワーズと、野菜スティック(あれ?)、ケーキも焼いちゃう。
旦那の帰りは遅いから、今からでもダイジョブ。
書き込みボタン押したら、席を立って作るぞ作るぞ。
徹底的に作るぞ作るぞ。(自己暗示)
残ってるおでんか王将の餃子にしようとしているうちは変なのかw

ここのスレの住人でさえこんなに頑張るんじゃそりゃスーパーも混み混みだわ
ピザ、タンドリーチキン、サラダ、ミネストローネ(すべて手作り)に先週作っておいたシュトーレン
夫が会社帰りのにケーキを買ってくる予定

今年は頑張った
うちは昨日のカレーの残りでカレーうどんですw
ピザ(焼くだけの)、サラダ(買ってきた)、コーンスープ(缶詰に牛乳を入れる)+アイスのケーキ(31製)と
秘密のパーティーチキンとやらを初めて作る

>>628さんのウチの子にしてほしいっす
手作りシュトーレン!!すっげーおいしそーーー
みんなすげー
うちは今日からシチュー祭りだよ
スーパー行ってサラダのオードブルとチキンは買ってきた
旦那は遅くなるそうなので、ケーキは明日安くなったやつを買おうと思ってるw
スレ間違えたかと思ったよ・・・。
うちは夫が出張中だから明日頑張る。
でも野菜がどうしても少なくなるのが悩みだ。
肉スキーな夫は喜ぶけどさ。
あさりの味噌汁
ごぼうの明太サラダ
チキンの粒マスタードソース添え

もう今日は頑張る。二品はDSの料理ナビ見て作るんだw
あと生ハムとチーズ切ろうかなぁ。
小梨なのでクリスマスムードとは無縁。
通常営業中のシチュー祭り。
>>634
うちも小梨なのでクリスマスとは関係ない。
ククパドで見た鶏マヨですが何かw

でも、パート先で貰った大量の玉ねぎと少量のじゃがいもを
何とかしたい。
シチューにカレー、グラタン、味噌汁に炒め物。
ダメだもう限界だーorz
特に玉ねぎ。夫婦二人に8個って辛すぎる。
旦那は出張、息子はバイト。
自分だけなので納豆、佃煮、お新香、もやしの味噌汁、ご飯。
ケーキだけ買ってきてクリスマス気分した。幸せだ〜
うちはブリ大根です。
あと、一昨日作った豚汁。
>>628
あなた、このスレに書き込むのは嫌味だわ。
>>635
干したまねぎドゾ

やりかたはここに書いてある。
http://mainichi.jp/life/food/navi/archive/news/2008/20080219ddm013070015000c.html
>>639
>>635です
どうもありがとう…!!
干し野菜なんてものがあるのですね。
全然考えもしなかった。
うちのベランダで玉ねぎを並べてみますわ。
本当に困っていたので、ありがたいです。
ありがとうございました。

こないだもリンゴをダメにしてしまったので…orz
罪悪感いっぱい。食べ物の神様ごめんなさい。

不意の戴きものは嬉しいけど、どのように献立に
組み込んだらいいのか分からなくて困る…。
なんか違うスレかと思ったよ。
みんなの家にシャキサンタが光臨したのかな。
うちには来なかったけど…
せめて唐揚げをしょうが味じゃなくて洋風にすれば良かったw
みんなやっぱりクリスマスは張り切るんだね

うちは私も旦那も鶏がきらいで見るのもいやなんで、
ここ数日は買い物に行くのが憂鬱、あの店中に漂う脂の臭いもうんざりw

んだもんで、旦那が買ってきたケーキとピザと冷蔵庫の残り物で
つましいクリスマス

でも明後日からはおせち作りがんばるぞ!
乳児持ちなのでクリスマスはまだ関係ないんだけど、御馳走すると
旦那が子供のように喜ぶんだよね。だから張り切っちゃった。お腹いっぱい。
旦那ワイン飲んで先に寝ちゃったけど、いやー達成感ですわ。

明日は、今日の御馳走の残りでヒャッホウ予定!
クリスマスでデパートにエスカルゴが売ってておもいきって買ってみた
生まれて初めて食べたけど・・・そんな言うほど美味しいってわけでもないね・・
エスカルゴ、どんな状態で売ってるんだろう?
お店で食べたエスカルゴは美味しかったよー(店によって当たりはずれがあるけど)
本体というか、ソースが美味だと思う。あー食べたくなってきちゃった。
昨日は普通にカレーライスだった。
ケーキもないと思っていたら
旦那が銀の鐘のチーズケーキ買って来てくれたよ(嘘みたいw)
でも、やっぱり昨日は1_もクリスマスっぽくなんかなかった。
みんな凄すぎるよ、
ほとんどの住人にはクリスマスシャキッとさんが来たんだなぁ。裏山だよ。
ごめん自分も食べたことないけれど
もしかすると(エスカルゴに限らず)本来のは美味しいのかもしれない。
素材の種類とか食べ物の温度、ソース類で別物になるからね。
うちの母なんか、スコーンを冷めた状態で何も付けずに食べて
美味しくないねーなんて言ってた

昨晩、念願の「松山あげ」が届いて
すこしモチベーションが上がった。
地味でもいろんな料理に使える食材がいいね。
>>647
うちもこないだから松山揚げ使ってるよ。
あれ凄く便利だよね。
今まで、油揚げにお湯かけて冷めてからカットして
小分けして冷凍していたけど、あれだとすぐ使えるし。
乾物や山菜炒め、お味噌汁にと色々便利(目から鱗)

あと毎日の味噌汁用に塩若布を袋全部塩抜きして刻んで
ジップロックに入れて使う時切って使ってます。
松山あげ使ってる人いてうれしい!
648さんの保存方法真似したいです。
揚げの登場で味噌汁作る機会増えそうだし。

ワカメといえば以前に徳島の人に貰ったワカメ
すごく美味しかったなあ。色鮮やかで、厚みがあって。
ワカメを美しいと思ったの初めてでした。

ところで昨日は酔って寝てしまってから食器片付けてない・・・
台所見てため息。
大したもの作ってないのに、どうしてこんなに散らかるんだろう。
みんなどうしちゃったの?っていうくらいがんばったんだね。
うちはイベントの時はいつも手巻き寿司と決まっている。メヌー考えるの嫌いなんだ!
ケーキは予約もせずケーキ屋さんにあったケーキを購入ですわ。
まさかこのスレにイチゴサンタ作った人はいないよね・・・



で、今日なんて、朝から昨日の残りの刺身どんw
皆すごい中で、便乗してカキコ。
昨日は自分なりにシャキッて頑張った!
▼カボチャのクリームシチュー
▼エビピラフ
▼ポテトサラダ
全部手作りしたよ!一時間半位かかったけど…
エビピラフ初めて作ったけど、案外簡単でおいしくできるね。
あとはモスチキンと、ケーキ単品のを3つ。
余ったピラフは冷凍して、子の昼御飯三回分だ!イヤッホゥ!

しかし昨日頑張ったせいか今日は何も作る気しないよー
>>650
夫が甘いもの苦手で、自分は料理が苦手なので
ケーキやめてイチゴサンタをデザートにしようと思ってた。
そして夫が今日出張から帰ってくるのでこれから頑張って
クリスマスメヌー作りだ。
昨夜の骨付きチキンが二本残ってる(加熱調理済み)。今晩で食べきりたいけど、このまま食べるしかない?
>>653
程よい大きさにちぎって、
・サラダにする
・炒め物にする
・親子丼を作る
これくらいしか浮かばん。
ゆうべは頑張った。
クリームシチュー。クリスマスツリーサラダ。切って焼いただけのバケット。買ってきたチキンの脚。
そして買ってきたショートケーキ。
(これでも頑張った方なのよ)


今夜はツリーサラダの残りと、シチュー。あと白いごはん炊けばいいや。レタスくらいちぎろうかな。

ここ1日で聞いたこと無い食べ物がいくつも出てきたのでググッてみた。
シュトーレン、いちごサンタ、松山揚げ…
ダラの自分は松山揚げに激しく心惹かれました。
美味しそうだしね。
シュトーレンといちごサンタは誰かに作って欲しいなw
いちごサンタ、スゲー!!
今まで見たこともなかったし、思いつきもしなかったwww
来年は子供にやらせようw

昨日は買ってきたスポンジに生クリーム塗って
(年に1回だけ登場する泡立てミキサーが頑張ったw)
あとはイチゴとチョコを子供達に飾りつけさせて完成。
あとはチキン、生ソーセージ、フルーツ…全部買ってきた。
私は具の少ないナポリタンだけ手作りしただけだったんだが、
「ママ、すごいね」って子供が大喜びだったよ♪
松山揚げが話題になってて嬉しいw
あれラクちんだし、ふわふわでおいしいから大好き。
うちの近所では売ってないので、たまに生協のカタログで見かけると迷わず買う。
659〜((((((((まにあ((((;◎;ё;◎;) ◆895VVoilOU :2008/12/25(木) 19:34:29 ID:IIG37mEe0
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
今夜は駝鳥のたまごかけごはんどした!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
超特大どんぶりでお腹いぱーい!!!ご馳走さまどした!!!
なんか知らんけど?
さっき久しぶりに体重計に乗ったら3kgも太ってた・・・
クリスマスも食べまくったし、もうすぐ正月もあるし更に太りそう;;
松山あげってなんか聞いて事あるなってググってみたら
いつも使ってる赤い袋なんでびっくり
あれって、そんなに評判がいいものだったのかw
日本のクリスマス料理…懐かしくて美味しそう。

北米なので、今日がクリスマス。
今夜はアメリカ人夫の親戚一同と、ローストビーフをメインにしたクリスマス
ディナー、しかもフランス&イタリア旅行が大好きでグルメな義叔母の手料理!

でも、狂牛病が心配なのでローストビーフは食べたくない…ので、うどんでも
食べて腹ごしらえしてから行くとするか。
松山あげのように
見た目地味でも優秀食材を知ってる方教えてください。
少しでも料理が楽しくなるような。

うちは「松尾」の海苔かなーいつも常備。
海苔は良し悪しがはっきりしてませんか?
そんなにグルメじゃないけど
まずい海苔は食べないほうがマシ、と思ってしまう。
>>663
わかる。一度安い海苔買って後悔した…。
実家でいつも贈答品のを食べてたんだけど、それがいかに贅沢かわかってなかったよ。
それ以来、スーパーで買える程度だけど、その中では高めのにしてる。
>>641 手作りのから揚げなんて、すごいごちそうだと思ったw
>>641
確かに最近のスレ見てると
みんな本当に食事作りが苦痛なの?って思ってしまう・・
アップルパイ作ったよ。
市販のもの使わず。

ただし晩御飯もソレだがw
>>666
当人比では確実にやる気がなくなっています。昔は割と料理好きだった。
祖母なんかずっと料理大好きで、未だにきちんと3食作ってるからすごいけど
自分には真似できません。

それとクリスマスはみんな、特別頑張ったんじゃないかな。
お子さんがいる家は子供たちの期待もあるだろうし。
自分も子供の頃は楽しみだったからなー
買ってきたコロッケやメンチカツの付け合わせに、
キャベツを千切りにするのが出来ませんでした。
「切るだけなんだから!」と何度も自分に言い聞かせて、
温めてる間に切りました。
>>667
前にエッセイか何かで読んだ。
ある人がお盆かなんかの時に夫実家に帰省したら
夕食が姑さん手作りの大量おはぎ一品。しかも夫家族には普通の事らしく
みんなあたりまえの顔で食べてて、ニコニコ勧めてくるんでまいったという話w

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   「今夜は忘年会だから夕飯いらないよ」キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
いいなあ
うちのも忘年会なのに、スタートが遅いから一度帰宅して夕飯食べてから行くって…orz
寒くて買い物に行く気しない。
帰省してご飯の支度しない人が裏山〜。

>>671
おめ☆

うちも昨日帰って来なかったけど
ご飯の支度終わってから連絡来た。
残しておいたけど、子供とお昼に食べちゃった。

冷蔵庫の中からっぽ…orz
旦那実家に帰省して毎晩ご飯を作る予定ですが何か?
男兄弟ばかりでしかもみんなお嫁さんいないので
唯一の嫁である私が作るしかないorz
mixiに一週間分のお弁当用おかずをまとめて作り、
お弁当箱につめた状態で冷凍保存するという人がいたけど、コワヒ。

真似するやつ続出。

作る気力はすごいが、努力する方向を間違っている。
間違ってる?
1週間分のお弁当を容器ごと冷凍?特に変とも思わないけど・・・
(少し変人の域に入ってる)料理技満載の魚柄仁之助の本読んだ後だし。

う〜ん 自分は嫌かなあ
>>666
・苦痛なのでついつい惣菜やチルド等に頼る
・苦痛なのでついつい手抜きがちに・・・でも一応作る
・苦痛だけど頑張ってしっかり(一汁四菜以上とか、ちょくちょく揚げ物とか)作る

以前は割と一番下の人も多かった気がする
私は真ん中かなー惣菜は月イチくらいだけど、揚げ物ほとんどしないし大皿でどーんって感じw
>>679
私も真ん中だなー。
品数は、ご飯・汁物・漬物(サラダ)+1品おかずドーンで終わり。
なんだけど、惣菜・冷食・○○の素、は使わない。ドレッシングは自作。
…というルールが自分の中にあって、めんどくさいながら頑なに守ってる。
ご飯作りたくない・・でも
旦那の実家には行きたくない。
あぁぁーお正月は嫌いだ。
>>676

食中毒の危険性とか説明しないとわからないかな?
>>682
冷凍保存でしょ?何の問題が?
食中毒が心配なら、朝冷凍庫から出してチンして、冷ましてから持って行けばいいだけの話。
>>682
レスした本人じゃないけどよくわからないので説明して欲しい〜

でも安全にしろ、弁当作りは何故か苦痛じゃないので自分はやらないけど
レスした本人じゃないけど食事はできるだけ出来立てをってカンジ
保存日数は短いに限ると思ってる
冷凍食品はほとんど使わないのと、冷凍保存もしないので
古い人なのかも 自分w
栄養士の資格持ってて、食品会社で衛生検査の仕事してた自分からみると
すげーあぶないw

でも>>683がレンチンして冷まして持って行けば大丈夫って言い切ってるし、
大丈夫なんじやない?

>>683はきっとお医者様だね!(笑)
>>686
>>683じゃないけど、専門的な知識があって危ないと知ってるならそんな書き方せず理由教えてほしい。
なんか嫌味なかんじが…。
私も、弁当箱ごと冷凍しとこうとは全く思わないけどご飯は冷凍しといたやつたまに使うし、
おかずは自家製冷食作っておいてレンチンして詰めたりしてるから気になる。
生野菜とかも箱ごと冷凍しちゃってるってことなのかな?
>>686
なんか感じ悪い
>>686
物凄く感じ悪い
>>682=>>686なの?
だとしたら理由をちゃんと聞かせて欲しいんだけど・・・
どうしてこんな返事しか返ってこないのだろ
冷凍と冷蔵をまちがえてフンガーってなってたとか?

年末で忙しいのに旦那も子供もいるなんて最悪。
大掃除したってしたそばから汚されてくし、ごみも出る。

今日は子供と二人だけど、簡単にすませる
そもそも675があまりに説明不足でしょう。
その人がお弁当を作る季節や素材、調理方法について何の言及もないから
なんとも言いようがない。

話変わって、美味しいピザを常備しておくと何かと便利ですね。
石窯工房とか。安くて日持ちするし、温めるのも簡単。

たまに違うスーパーに行ったりすると違う商品が目に入ってきて新鮮です。
東急ストアで買ったニッポンハムの生パスタ(ソースつき)も美味しかったし
ハインツの「かけて焼くだけグラタンソース」もなかなか気に入ってます。
明日の夕方にクール宅急便でトメさんの御節が届くよ〜。嬉し過ぎ。
足らない物だけ半額で買ってくればいいや。
今年は不景気だから同じ事考えてる人がいっぱいいそう…
二時間半かけて大量の筑前煮作った。
たくさんのだし汁も用意して、かずのこも塩抜きしてる
つかれたあ
はやくこいこいおしょうがつ
695名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/30(火) 15:52:14 ID:oXA2OF1OO
年末年始でage
>>694
私も大量の筑前煮作ったよ〜。
これでもういいでしょ。
十分だ。疲れた。
いつの頃から、こんなに料理が苦痛になったんだろか
年末で旦那の親戚が集まる
行きたくない行きたくない行きたくない
挨拶とか嫌いだからしたくない
あーブルー
正月なんて大嫌い
うちは実家の母が来てくれて料理作ってくれてる。

自分だと鍋物と炒め物(鍋一つで肉と野菜が取れる)しかしたくない。
でもこないだ作った超簡単豚肉鍋美味しかったな〜
豚の薄切り肉・豆腐・しょうが・しらたき・ネギぶっこんで
めんつゆ・しょうゆ・みりんで適当に味付けして煮込むだけ。

筑前煮とかは皮剥いたり色々な具を切ったり大変そうだねえ。
今日は旦那が飲み屋から、どうぞとお寿司もらってきてたんで
食事作らずに済んだ!でもダイエット中だから私は寿司
食べられないけど準備しなくて良いのでラッキー。
私もダイエット中。
食事作り嫌なのに拍車がかかるが
実家から実母が来てくれてて、料理作ってくれてるのでラッキー。
つかありがたや。
みんなおせち料理どうしてんの?
1万円くらいの出来上がったおせち料理をスーパーとかで買った人っているのかな
>>701
おせちは、旦那が嫌いだから作らないし買わないです。
義実家にお年始に行っても、おせちは出てきません。
私も正直あまり好きではないし、第一作れないorz

…そんなわけで、おせちを食べない旦那に感謝w
ノシ 
おせちは義実家にて義弟購入の3万円のをいただきます。
付き合いで購入しなきゃならないとのことだし、自作するのはフルーツきんとんのみです。
おせちは作らないなー
旦那が郵便配達の中の人なので正月気分などないw
お弁当作らないといけないから、雑煮はしなくてご飯炊くしね
子供がいれば季節行事としていろいろやるんだろうけどね
煮物とお雑煮だけ作るよー。
あとは好きなものだけ買った。海老とかイクラとか高いものは省略w
知り合いのお弁当屋さんの1万円のおせち買った。
生協で買ったのは、かまぼこ 伊達巻き 黒豆 栗きんとん なます
だぶってるだろうからと思ってフライングで生協の分を食べてたけど
かまぼこと伊達巻きは一切れずつしか入ってなかったwやばす。
鯛とかエビとか楽しみ。朝昼はおせちで夜は豆乳鍋にする。
2日からのことは考えてない。外食に行こうかな〜。
今年の正月は雑煮しか作らない。と3日前に決めた。
ただ夫の誕生日だからローストビーフを焼く…今から仕込むわ。
めんどい。さっきまで仕事してたから座っちゃうと動きたくないわ。
うちは夫婦共におせち嫌いだから作らない。
子供も食べないし。

さっきお雑煮の下準備した。
明日はちょっと楽できる予定。

今から今年最後の酒盛りするヽ(^o^)丿
みんな、よいお年を〜〜〜♪
みんな雑煮作るんだねー
うちの家族はみんな嫌いだから作らないわ
雑煮って特別に考えるからおっくうになるんだろうけど
普段作ってるお吸い物に餅が入ってると思えばいいんですよw


年末最後の日に黒豆茹でて数の子塩抜きして味付けて
紅白なまつとたたき牛蒡とガメ煮作って
年越し蕎麦家族全員分作って・・・・・・

今年一年ダラしてた分を一気に埋め合わせしました。
あと一年はまたダラしててもいいよね(・∀・)
>>710
働きすぎ!お疲れ様でした。

そして、あけおめ!
ここの奥様方はもう元旦準備万端なんだろうな〜。

私はこれからお雑煮作りorz
面倒臭いけど、旦那が楽しみにしてるから頑張らねば。
712 【222円】 【末吉】 :2009/01/01(木) 09:43:47 ID:6RW5fpUE0
昨日の昼は外食、夜は年越し蕎麦のみ。
今日の朝は雑煮だけで、昼〜夜は実家で宴会。
しかも、旦那と下の子(中1食べ盛りの♂)は旦那の実家に四日間帰省。
上の娘と二人だけで、まったりしてらくちん。
この生活がもうしばらく続かないかな〜
713 【大吉】 【1563円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 10:08:44 ID:bqtAa4xuO
正月って一般的には何食べるのだろう?
実家は大晦日と二日が宴会だから、元旦夜は毎年目玉焼きとしゃけ缶だったよ。
取り寄せた鯛めしと蒲鉾伊達巻でいいのかな。
以下汚い話注意。新年からスマソ




昨夜買ってきた天ぷら入れて年越し蕎麦食べたら、凄く油っこくて三口位で吐き気が。
せっかく焼いたサイコロステーキも食べられず、夜中は吐き通し。新年はトイレの中で迎えた。
朝は雑煮を免除してもらい(明日の朝にする)、旦那は焼いた餅、私はお粥とリンゴ。
昼は旦那実家で寿司イヤッホイだけど、生ものは控えるべきかなあ。ビール飲むのはやめとく。
714 【吉】 【707円】 :2009/01/01(木) 14:08:52 ID:xiJ786Bk0
年末に妹が、豆を煮て持ってきてくれた。
自分の作る料理は飽きているので、とってもありがたい。
昼はお雑煮食べたけど、夜はどうしよう・・・
ね、夜どうしよう
自分としては納豆ご飯が食べたいんだけど
さすがにそれだけじゃ許されないか
朝、雑煮
昼 ピザと焼きリンゴ
夜 買ってた巻き寿司と具沢山湯豆腐の予定
717 【中吉】 【782円】 :2009/01/01(木) 15:58:15 ID:k4BoBtbM0
昨日買い物に行ったら「鍋物セット」の野菜が半額だったんで
うちは今日は鍋にする。鶏手羽元と肉団子の水炊き
鍋だと準備がラクでこの上なく嬉しい。正月料理っぽさは皆無w
朝 雑煮(鰹節・白菜・春菊など、昨日の鍋の残りで)
昼 ハムサンド
夜 茶碗蒸し

雑煮、茶碗蒸しは母が作ってくれたやつ。
ハムサンドだけ私が作った。
うちは人生初めて3段の重箱でおせつ作った

1段目
ロースハム1500円
カバボコ500円

2段目
かしわのロール1600円、買ったのを切っただけ
鶏のテリヤキ300円、同じく

3段目
コンニャク150円、3枚買って自分でピリ辛のを作った
ブリ照り焼き500円、自分で作るつもりだったのに売り切れだったんで作ってるの買った
昆布巻き300円

あと別皿で
海老のつや煮、半額で500円で買って自分で作った
数の子0円、親から貰ったのを自分で作った

合計5000円くらいかな。店で買うよりは安くついた
料理なんてほとんど作ったことないけど色んなホームページ見ながら海老やらコンニャクやら作ったよw
旦那と2人だしこれで1月5日まで朝昼晩で持たせるつもり
>>719
カバボコってw
でも色々作って偉い。
煮物作るつもりだったけど面倒で作らなかった。

御節好きじゃないのでオードブル風に
紅茶豚と昨日の残りの海老天とウインナーと卵焼き(伊達巻きが嫌い)を盛って食べた。
後はきんぴらと雑煮。

正月用にいくら買ったけどどうしよう。
ご飯にかけてワシワシ食べればいい?

>>720
ごはんにかけるに1票!!

朝、雑煮
昼、マックのハッピーセット
夜、スシロー

元旦からダラ奥ですた(>_<)
明日からは外食しないように頑張ろう…
後2回、雑煮を作るのか
まんどくせ〜
>>720
クリームチーズをご飯に見立てて、いくらの軍艦巻きにするとおつまみに(゚д゚)ウマー
>>723 なんだ、それ。すごくうまそうではないか。やってみる。
>>720
ごはんに乗せるのが一番ウマーだと思うけど
大根サラダなど和風のサラダにちょっと乗せるのも小洒落た感じになっていいw
焼いた鮭をほぐしたのと一緒に親子丼とか、刺身と一緒に乗っけて海鮮丼とか
イクラはお餅に乗せて、海苔巻いて食べるのがウマー

元旦は
朝・お節とお雑煮
昼・パンとサラダ
夜・豆乳鍋

今日は朝昼兼用でお節とお汁粉(レトルト)。

さあ夜はどうしたもんか。買い物いかないとなー。
みんなお雑煮の中って具は何を入れてるんですか?
>>726
お餅にイクラ乗せて海苔巻き美味そう

>>727
ウチは、里芋、人参、大根、蒟蒻、鶏肉と餅で、味噌仕立て

元旦
朝兼昼:お雑煮、骨付きハム(温めるだけ)
    かまぼこ(切るだけ)、お赤飯
    ほうれん草のチーズボール(旦那作)
夜:同上

今日も同メニューで楽だ!
食べきるまで料理しなくていい正月が大好きだ。
元旦から食べ物がらみの失敗をしてしまいました・・・意気消沈。
冷蔵庫に入れてたいつもより高いお肉、期限内なのになんだか痛むのが早かった。

旦那はもったいないといって、すき焼きにして食べてしまいましたが
(2日経ってもなんともないようです)
スリル味わいながら食べてもおいしくないし、かすかに変な匂いが・・・
冬だからって冷蔵庫の設定温度を一番低くしていたのが悪かったのかも
>>727
お雑煮は、鶏胸肉、小松菜、かまぼこ、三ツ葉、焼き角餅で澄まし汁@関東

>>729
食材無駄にしちゃうと凹むよね。普段よりちょっといいものだったなら尚更。
次に活かせばよろし。
お雑煮飽きたので今朝はパン、ソーセージ、トマトとリンゴ、野菜ジュース
昼はきなこ餅とお節の残り
夜はカレー鍋(昨日の残り)にうどんをぶちこむ予定
今からまたお雑煮作る。
寒くてやりたくないがカネコマなので仕方ない。
苦痛と言いながらみんな頑張ってるねぇ
無駄なくエライよ!!
自分は出来合いが多くて反省だわ

ところで毎日雑煮作る方、入れる具や味付けとか何か変えてます?
うちは毎回同じなので、違う方がいたら聞かせて。

我が家の雑煮は、肉は胸よりもも、シイタケとネギは欠かすなという旦那
胸の方が安いし、シイタケよりしめじの方が安いのに!
素材にうるさい旦那持ちで大変だよ。
私は、お餅と青菜と鶏胸肉で十分なんだけどなぁ。
自分はお雑煮自体そんなに好きじゃないから
シンプルな材料で十分だけど
家族によって思いいれが違うと困るよね〜って
答えになってなくてごめん。
733さんのだんなさん、他の料理に対してもうるさいのかな?
雑煮の具は、大根、人参、ごぼう、鶏肉、出汁は昆布なのですが、
数年前から、大晦日に大根人参ごぼうを大鍋で茹でておいて
正月はそれを食べ切るというやりかたにしたら、すごい正月が楽になりました。

朝は、昆布で出汁とって、鶏肉と茹でておいた具を入れて
醤油と塩で味付け。で、出来上がり。
味噌汁作るくらいの労力。
うちは、2日までは白味噌で餅は焼かず3日はすまし汁に焼き餅
まあ、好き勝手に作っています。
だしの素を入れて、お手軽な雑煮です。

具は、ダイコンとにんじんは予め花形に型で切っておいてさっと茹で、冷蔵庫に入れておく。
ホウレンソウとか水菜もさっとゆがいて、冷蔵庫に保管。
あとは、しいたけとか、お節で残ったコブ巻きとかを適当に入れます。
肉は入れません。
餅を一日8個も食べる旦那
どんだけ餅好きなんだw
帰省先から帰ってきました。
トメさん優しくて朝起きるとご飯が出来てるし
私が作った料理はごっつぉう(ご馳走)だと喜んでくれる。
たいした料理でも無いのに。
おかげで実家と変わらないくらい居心地がイイ!
ただ車で15時間はさすがに疲れた…
年末年始いて料理してくれてた母が実家に帰ってしまったので
寂しいのとゴハン自分で支度しなくてはいけないのが悲しい。
総菜を買ってきて器に盛るのもマンドクセな私はどうしたら。
外食?出前?
ダンナが外食嫌いなので休み中は特に苦痛
この正月休みほぼ毎日3食、家メシ
出かけるにも「おにぎりで良いから作ってよ」

今日も夕飯「すき焼き」その材料費で回転寿司ぐらいは行けるのに
「家で皆で食べた方が美味しいでしょ」って事らしいんだけど
作るのも片付けるのも私なんだけど
>>738
【メシ】トメの料理はマズイ 4皿め【マズ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225855425/
ここの人たちが聞いたら泣いて喜ぶようないいトメさんですね。

うちは帰省していた義弟夫婦&弟夫婦が帰ってしまってホッとしたと同時に一気に気が抜けた。
義妹たちが手伝いますっていうのを、いいからいいから、ってゆっくりさせて
大人数分の食事作るの楽しかった。

なんでうちの家族だけだと、ああいうパワーが出てこないんだろう(´・ω・`)
近くに住む義姉が料理好きで、よくうちに来て料理を作ってくれる。
義姉は料理は好きだけど掃除は苦手みたいで、
うちのことをきれい、とかおしゃれ、とか褒めてくれる(私はインテリア大好き)し、
私には女きょうだいがいなくて年も近いし、いつもありがたくごちそうになってきた。

最初のうちは、「料理好きなんだけど、独身だし食べてくれる人もいないんだよねー」
「食べてもらえるだけでうれしいけど、自分流だからおいしくなかったら残してね」
って感じだったんだけど、最近はなんだか変わってきてしまった。

魚焼きグリル見て「これ、使ったことないでしょ (←pgrって顔で)」とか、
「あー、○○ちゃんはしたことないだろうけど、これは下ごしらえにね、(などと語る)」とか。
明らかに私のことをバカにして楽しんでいる雰囲気がしてきた。
たしかに料理苦手だけど、そんな恩に着せられるくらいなら自分でやるよ…。
年末年始と頑張っていたら旦那が「今晩はぜんざいが食べたい」とw
それだけでいいの?!ってことでプチいやっほぅ!
今日は材料の買い出しからやる気満々だった
作っている時も楽しい!!!
出来た料理を前に家族の帰りを今か今かと待つ私
年末年始は旦那が料理をするのと
年始に実家へ行って更にお土産で料理をもらってきたのもあって
食事作りをするの数えたら6日ぶりだった・・一年に一回の幸せ
>>742
義姉の家におしかけてほこりチェックしてやれw
正月の間はお節とか刺身、海老、蟹とか似たようなものだして
朝は雑煮を作っておしまいだったけど、明日からまた通常だ。

はぁ〜
さてお正月が終わったと思ったら、もうすぐお食い初めの親族宴会で
おもてなし料理を作る予定。普段の2人分でも苦痛なのに8人前。うう。

メヌー品数も悩ましいし、熱いものは熱くとか段取りまで含めると今から頭が痛いや。
当日、モタモタとゲストを待たせたらどうしようってすごい不安。
とりあえず鯛めしとお吸い物だけはきまった。あとどうすれば良いやら。
733です。
お雑煮のアレンジや色々教えてくれた方、ありがとう。

旦那はうるさいというより舌が肥えてて(体型も)
時々する料理も私の10倍手際いいし、主婦になってほしいくらい!
まぁ好き嫌いないのと、一応作ったのは食べてくれるから良しと思ってる。
でも年のせいか、最近は注文が多くなって少し憂鬱だ。orz
>>740
うちも旦那が外食嫌い
で、どんなに仕事で遅くなっても必ず家で晩御飯食べる
好き嫌いは無いからなんでも食べてくれるのは助かるんだけど…
この時期は献立に迷ったら鍋にしてる
750名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 18:42:19 ID:ACieG+bCO
旦那が休みの間の夕食。
1日 実家で寄せ鍋、お節、お刺身、あわびの煮貝ご馳走になる。
2日 大戸屋
3日 かっぱ寿司
4日 家で焼き肉
さて、今日からどうしよう。
さっき体重計に乗ってみたらこの年末年始で2kg増えちゃった・・・orz
私は怖くて乗ってない・・・
でも年末年始、空腹感を感じなかったので絶対太ってる
断食でもしたいところだけど、旦那の分は作らなきゃないんだよなあ
久しぶりにお弁当作ったよ。なんか燃え尽きましたw
料理って買い物、保存、調理、掃除まで全て込みの仕事ですよねー
真面目に料理をやるほど台所汚れていくし。
主婦湿疹なのでコップ1つの洗い物でも完全防備するし、余計に疲れます。
>>751
うちも絶対太ってる!
お腹がぽっこりしてるのが見ただけでも分かるしw
ジーンズきつくなた・・・・orz
はいらなくならないように気をつけなくちゃ。
仕事も立ちっぱなしではあるけど、動かない仕事だからそれで痩せる望みはなし。

今日は、ニンニク風味の焼き肉と具が沢山のお味噌汁だけど、自分は食べないよ。
お酒ちょこっと飲むけど、つまみは食べない!!

あ〜仕事してるだけで痩せるような仕事ないかな〜
昨年暮れにクリーニングに出しておいたスーツがきつい
畜生、クリーニング屋め、縮ませやがったな。
文句言ってやる!
痩せるのは大変な苦労がいるのに
太るのはあっという間なんだよね〜;;
料理を作るのは結構時間かかるのに
食べるのはあっというまってのと一緒だ・・・
節約の為に、買い物を3日に一度にしてるんだけど、
家族の食べ物の好き嫌いと食費を考慮して、3日分の献立考えるの大変。
薬味や調味料まで好き嫌いの制限あるし、作る楽しみが無くなるわ。
今日は七草粥しますが、ほかに何をつくろうか悩むわ
人んちのメニュー見てると、新鮮だったり献立のヒントが貰えたりする。

故・武田百合子さんの「富士日記」とか時々読み返します。
この人はかなり献立を自由?に組んでるし、不思議な食べ物も出てくる。
頻繁に夕食に出てくる「手製クッキー」とはパン代わりの品なのか?

>>760
私の悩みは生協の宅配を利用してるのに
買い物がなかなかうまくいかないことです。
結局何かしら毎日買いに出てる。
>>762
富士日記読むとふかしパンが無性に食べたくなるわw
>>763
ご存知の方がいてうれしい。

うちは夫の食べ物の大雑把な好みはもちろん
カレーのルウまで全て細かく指定されているので
全く融通利きません。
それがかえって楽かというとそうでもなくて。
みつば残った。
もうだめかなー
新年早々ゴミだしちゃったよ。
うちも毎日買い物に行く派だわ
スーパーに買い物に行くとストレス発散になるんだよね
2割引の食品を探すのが楽しみ
ずっと家の中にいると息が詰まる
>>765
12月29日に購入した三つ葉、さっき食べたw
自分ひとりの昼食だったので、年越しそばの余りの生麺+三つ葉+卵だけの簡単あったかお蕎麦。
>>766
そうそう、肝心なこと忘れてた。
買い物って楽しいんだよね。多少は無駄な買い物してしまうだろうけど。
最近はよくサガミハムのいろんな種類のハムやベーコンが入った(中身はそれぞれ)
詰め合わせパックをお目当てにデパ地下に行きます。

自分にとって危険なのは物産展かな。
うっかり気がゆるんで無駄な買い物してしまう場所。
>>768
物産展楽しいよね。
これだとお総菜そのまま出しても罪悪感が少ないw

駅弁大会なんて昼食、夕食、そのまま弁当だしても
かえって喜ばれるから楽ちんw

高いけどねozr
冷食半額でギョーザ焼いた。
味噌汁の具は豆腐と乾燥ワカメのみ。
昨日は吉野家、その前はココイチ。飲み物は家門。
明日は冷食チキンライスでオムライス。
せめてカップスープは付けよう。
モヤスミ。
七草粥メインのつもりだったのに
残ってたズペアリブと野菜を圧力鍋にぶっこんだものと
白菜サラダと野菜メインのたきものいっぱいつくっちゃって
粥が大量に残った・・・アホだ私
>>769

> 高いけどねozr

腹筋がプルプルしそうww
駅弁って、中には美味しいのあるんだろうけど
大抵のは冷静に考えるとそんなに美味しくない(家で食べると特に)
&重い&高いような・・・
昔、うちの馬鹿夫が旅行帰りに
峠の釜飯を2つ持ち帰ると言って重くて大変だった。

物産展なら梅ヶ枝餅が好きだなあ。おかずにならないけど。
駅弁フェアは人気あるみたいで、その辺の大型スーパーでもたまにやってる
かごに結構な数の駅弁入れてるのを見て羨ましく思う(4〜5個買ってる)

50〜60代ぐらいの人が多いけど(この層がお金に余裕ありそうだし)
>>773
そうそう
家で食べるとたいして美味しくないことに気付くんだよね
やっぱああいうのは外で食べるから美味しく感じるんだろね

うちはデパートに駅弁フェアがあるといつも夜に行って半額で買いまくるんだけど
カニ弁はカスカスで美味しくないし豚弁もたいしたことないしホタテ弁も小さいし
たまーに牛弁で美味しいのに当たるくらいかな
てか最近の駅弁ってヒモを引っ張ると温まる機能付いてるんだねw
>>775
ひも引っ張って温める駅弁、中身少ないですよねー。美味しいんだけど。
今日は何もしたくない。ご飯炊く気力もないわ。
>>773>>775
峠の釜飯はおいしいんだよう!!冷めてもおいしんだよう!!
ただ家で食べた後の容器の使い道には困るんだけどさ…

久しぶりに頑張って大量の煮物やらなにやら仕込んだのに夫が急に今晩から5日出張で帰らないだとさ。
うれしいんだけど、この食料どうすんだ…一人じゃたべきれんよ…




この流れ見てたら駅弁食べたくなった。駅弁フェアたまに見るけど高いよね。
長万部のかにめし食べたいな〜
車酔いするから家でしか食べた事ないけど、あのカニらしくないのがおいしいw

旦那が胃の調子悪くて、ガッツリ系(炒飯や焼きそばなど)と、酒のつまみ系を封印中。
空腹で帰宅して、酒飲んでガッツリ食べる生活から真逆になりネタがなくなってきた。
雑炊やあっさりした鍋、和え物に煮物…もうガッツリ系より気を使う。
今日はクリームシチューにしたけど、明日はどうすっかな。
自分なら治るまでお粥でいいけど、さすがにねぇ…
うちの旦那も正月に体調崩してから、お腹に優しいものがいいとか言う
さすがにおかゆは脱したけど、今まで何でもよかったのでめんどくさい
刺身が大好物なんだけど、生ものはまだダメらしいし
>>777
つ冷凍 味は落ちちゃうけど、腐らせるより良いよね?

>>778
焼き魚とおひたしと味噌汁とか、もう一品必要なら、冷奴冬バージョンとか。
(豆腐をレンチンしてポン酢かける)
自分はあっさり系好きなので、こっちの方が楽チンレパートリーが豊富だw

>>777
東海林さだお氏もエッセイで取り挙げていたと思う。
家庭にありがちな光景として
峠の釜飯の容器をとりあえず取っておくんだけど
使い道が分からなくて、結局シンク下に転がってるという話w

ところで去年、小さな電気鍋買ったらとても便利。
大きいのは出すの億劫だからね。
材料切っておいたら後は夫が1人で鍋料理やってくれるから楽だし。
明日も寒そうだから湯豆腐でもしようかな。
トメに「これ、使うよね?」と言って渡された、
フチの欠けた峠の釜めしの容器(もちろん中身はない)がシンク下にあるよw

778さんと一緒、昨日はクリームシチューだった。
うーん、今日は何しよう。
この時間になって決まってないと焦る。
783名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 20:02:20 ID:0FrmanDDO
三連休…orz=з
手荒で指先が割れたら
尚更食事作りが苦痛で仕方ない。
なのに3連休orz
そうそう 鍋がいいよ
馬路村のポン酢があれば、どんなに手抜きしても
おいしいから大丈夫なの
私も峠の釜飯大好き 
あの長野名物の杏が入ってるのがたまらん
個人的には甘い漬物は好き。
峠の釜飯作ってる「おぎのや」のホームページ見てたら
「空釜専用漬物キット」なんて通販で売ってるんだ。
782さんにどうかしらw

ところで今日は全国で鍋料理率が高いかな。
自分も余り物いろいろで手抜き鍋にしようっと。
>>783
奥様、屁をこいている場合ではありませんわ

うちはおでん祭り
>>785
そのポン酢って美味しいの?
でも近所のスーパーに売ってなさそう
ポン酢、有名商品だから全国に置いてそうじゃない?
欲しい物があって、とりあえず近くのスーパーで探してなかったら
いつも成城石井に行きます。ここにお目当ての商品がある確率高し。

うちの家族に好評の「陳麻婆豆腐」の素も成城石井にありました。
あとは中華街でしか見たことない商品。
食事も苦手だけど旦那弁当はもっと苦手。
朝4時に出るのにあわせて弁当をつくるなんて、無理。
私も働いてるし、幼児もいるし外食でがんばってほしい。
ずっと弁当つくれ、作れない!の問答を繰り返して生活してて、疲れます。

今日は旦那と子供は義理の実家で食べてくるらしい。
やっほーいだ。
食事だけでも苦痛なのに旦那弁当を作っている方、尊敬します。
会社では仕出し弁当だが中には弁当持参の人もいる

旦那は私が弁当を作れないってわかってるから(朝起きられない)
何も言わないが。子供が弁当必要になったらキツイな
朝4時に出るのに弁当作れってどんだけw
専業ならともかく

ご飯は炊いてあるだろうから、ご飯と残り物でも詰めていけばいいのに

そういや、昔読んだ雑誌で、旦那がそうやって適当に残り物自分で詰めていくので
楽ちんっぽいけど、
その「残り物」を作るのに腐心してらっしゃる奥様がいらっしゃったな
793に一票!
幼い子を抱えて働いてるだけでも十分すぎるのでは?
今日は心ゆくまでイヤッホゥしておくれ。
うちも、旦那弁当なんだけど、自分も働いてるし、朝は忙しいから、今くらい寒い時期だけ、
限定で弁当は作ってるけど、前の晩に詰めておいちゃうよ。
娘の弁当も一緒に作ってるけど、どっちも昼に食べても何も問題ないって。
以前は暑い時期でも朝に起きて弁当を詰めてたけど、これからは暑くなったら、パスさせてもらおう
と思ってるよ。
仕事に行く前に、下の子の学校の送りもあるし、やっぱり朝作るのは正直しんどいよ。
とりみそ鍋の素を買ってきました。
初めてなのでドキドキしますが、今日はこれに余り野菜&肉入れて済ませます。
他は何もありません。キッパリ
>>785
馬路村のポン酢っての普通にスーパーに売ってたんで買ってきました
ゆずの村ってやつでいいんですよね?
そんなに美味しいのかな。楽しみ
>>797
あんまり期待されちゃうと心配だけど
高知の過疎の村から生まれた大ヒット商品なんですよね。
夫が高知の田舎出身なので(馬路ではありませんが)
代わりに宣伝します。ミョウガも宜しく!

>>796
味噌はどれくらいの濃さなんでしょう? 温まりそうでいいですね。
馬路のポン酢を薦めといてなんなんですが
今はポン酢の種類たくさんあるんですね
さっきスーパーで見てきたけど。ポン酢界も過当競争。
旭ポンズとか、見るからにおいしそうだったなあ。



サッポロ1番塩ラーメンでいいや。
テレビで石田家ゆっくり見たいしw
今日は昼にホテルのヴァイキング行った。
高かったけどおなかいっぱいになったし、家族みんな晩ご飯いらないって!
三連休長かった…。鍋とかロールキャベツとか頑張りすぎたので、超手抜き。
浜松餃子・じゃこ飯・味噌汁。以上。
いいんだ。ウチでは餃子はおかずなんだ。中華だけど、ご飯のおかずなんだ。
そう呪詛を2時間かけ続け、旦那に焼かせた。お陰で超楽。ご飯よそうだけ。
明日は…旦那にカレーを作らせたので、三日間楽。
>>799
ポン酢も焼肉のタレもドレッシングもどれも種類多いよね〜
サラダドレッシング買いたいけど種類が多すぎてどれが美味しいんだろうかとか悩んでしまう
804799:2009/01/13(火) 00:28:45 ID:4EqO2k040
>>803
贅沢な悩みかもしれないけど
何を買うにも品物の種類が多すぎですよね。
優柔不断なので迷ってばかりです。
ドレッシングの類は自作しようかと思ってます。奥薗さんのレシピなど見て。
月曜日から出張だと聞いていたから、イヤッホォォ!と思ってたら、
月曜は普通に出社(=弁当必須)&夕飯食べてから出発だとorz
で、水曜日夕方には帰ってくるから、実質食事作りからの開放はたったの1日。
なんかぬか喜びだったよorz

この不況下で出張が減ってきているから、
行くんなら最低3日位行って欲しいと思ってしまう。
夕飯どうしよう・・・(@海外在住なので今、月曜朝)
あああ、晩御飯の時間がやってきた。
コタツから出られない。

夫さえいなければ、あるもの(何もないがw)で済ますのに…
肉も買わないでいいのに…肉の調理マンドクセ。

今月末から出張予定らしいので予定の確定を願うww
去年は1月末〜4月までヒャッホウだった。
今日ミネストローネスープを作った。
野菜のみじん切り、しんどかった〜
上手く行った筈だったし子供も「まあまあだね」と嫌いな野菜を食べた。
けど、やけにスープの量が少なくてリゾットみたいになっちゃって。
「じゃあ」と水とスープの素とトマトの水煮入れて煮てみたら
全然違う味になってしまった。なんか酸っぱいし。
旦那がまだ食べてないんだよね…
ミラクル起こって旦那が食べる頃(12時)には
美味しくなってますよーに! つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

それ以外は半額割引で買ったローストビーフと米。
>>807
材料間違ってないから、煮込めば美味しくなりそう。

自分もミネストローネ作ると汁がなくなりがち。
最後には野菜のトマト煮状態に…なんでだろう?
今日はせっかく買い物に行ったのに、
睡魔に負けて、夕飯作りは挫けてしまった…orz
明日は買い物行かなくて済んだから、絶対に作らなきゃ。
あー面倒。
晩ご飯作るのでさえ面倒だから弁当作れのプレッシャーは勘弁して欲しい。
810名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 06:17:50 ID:uvzFpQ+aO
捕手
うああああ…
たまに脳内のメヌー設定機能が、まったく動かないんだよお
冷蔵・冷凍庫のストックが乏しいのに、何も思いつかず買わずに帰宅してしまう
昨日は鰺の刺身と焼肉とキャベツざく切り
自分でも恥ずかしくて嫌になる

今日は絶対カレーだ、カレーとサラダなら大丈夫だ
>>811
私もありますよ〜
うちの在庫の内容は大体わかってるし
1度帰ったらもう買い物に出られないのに、うちに帰ってしまうことが・・・
でも、811さんは買い物しようと思うんでしょう?メニューが思いつかないだけで。
私はなんか投げやりになったり意思に反して帰っちゃう。
朝、卵も何もなくて、さすがに白米と味噌汁だけじゃ可哀想だから
混ぜご飯にしておにぎりにしてやった。練り梅も中に入れてやった。
買い物行ってなくて何も無いからごめんって謝った。
それなのに、「これだけ?…最近何で早く起きて(何か作ったり)しないの?」
とかいいやがった。
白米じゃ可哀想だからと言って握り飯作った私の好意を踏みにじられた気分だ。
もう二度とおにぎりなんか作ってやらん。
あ、ちなみに旦那は朝あまり白米食べられないタイプなんだ。
おにぎりはふりかけとか混ぜてるからいけるらしい。
あの三男甘ったれ野郎め。
まぜご飯のおにぎりと味噌汁なんて朝出てきたら私だったら
感動してしまうよ。
ありがたみがわからないんだろうね、、、。

今日は子供と私は治りかけの風邪ぽいけど旦那が普通なので
ご飯困ります。
なべ、かなぁ。
私なら、塩だけむすびと味噌汁だけでもありがたくて涙が出るな。
寒い朝起きて、何もしないでこれらが出てきたらそれだけでうれしい。
寒い朝に味噌汁とおにぎりなんて最高だわ。
うちは味噌汁がついたら「お?!」って嬉しそう。
だが今朝トーストにバター塗ってポテトサラダ挟んで
もう一回トーストして出したら「なんかまずい。」
残りを食べたけどホットサンドみたいで美味しかった。
ムカついたので明日からはトーストオンリーでおかずなしにする。
朝ごはんなんて旦那が休みの日(8時過ぎ)にしか作らないよ。
惣菜パンだけの日も多い。作るだけエライ。
おにぎりすごいじゃん。
自分子供休みなんで朝は寝てるし
遅いご飯にするって言ったら
旦那は実家から送ってきた林檎持って行くからいいと・・
どおりで。。なぜか林檎が減ってたのはそれかw

昼ごはんは親子丼にしました。買ってきた大根の漬物付き。
いつものきゅうりの漬物はないの?と子に言われた。それは・・

(正月前に、野菜が腐らないようにぬかにしまっていたのを
恐々取り出したら!!な〜んと美味しい古漬けになってました。)
酒のつまみとお茶漬けにして食ってしまったあのきゅうりの事だった。
ぬかは侮れないよ。
ぬかがある家の主婦はグータラじゃないよ。
余りにも私が料理しないんで母が時々作って送ってくれる。
冷凍にしたハンバーグとか…助かる!(>_<)☆

今夜はサンマを焼いたのにごはんと白米でいいや…
ああ、あと子供には野菜ジュース。
連投スマソ

でもうちには鰹節削り器(木製で40年物)がある。
ばーちゃんから譲り受けたもので、
それで鰹節かくと美味しいから。
>>821
ごはんと白米てw


うちは今晩ガストのデリバリーに頼もう・・・
>823
いいなあ。

年末年始、この3連休と家族が順番に風邪を引いて
まったく外食とかしていない。

あー、自分のご飯の味に飽きたww
違う人の作ったご飯が食べたいよう。
今日はなんとか晩ご飯の用意できた。
あとは帰ってくるのを待つのみ。
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ちぢれ毛 Quadra700 竹 鶏肉・蟹(調理済み)
: ホットイナズマ 人生ゲームEX BON JOVI 萩谷さんちの卵
エリック・マーティン りんご お食事券
今日はダメだぁ
レトルトでパスタの予定だったが、
夕飯作れる気がしない…( ・д⊂ヽトホホ
朝食に焼いたフレンチトーストのフライパン洗わないと
パスタも茹でられん状態なのに
なんか動けなくてPCの前…
キッチン→2ちゃん→キッチン→2ちゃん→キッチン…
と繰り返し、何とかカレーの仕込み終了、今は余熱調理中。
これで明日の夕食も安泰だ。
22cmのココットロンドの縁ギリギリまで作ったけど2日しかもたないorz
最近TVで見たいも煮が急に食べたくなって、里芋とごぼうを買ってきた。
ネットでレシピ見たら、コンニャクとか豆腐とか長ネギとか入れるのね。
先に調べりゃよかったわ。

ま、適当に冷蔵庫にあった牛肉と、合わないかもだけどニンジン、ダイコン、しいたけ入れた。
酒、しょうゆ、砂糖で味付けしたら、肉じゃがと同じ味になったけどいいのかなあ。
夕方に温めて、2日間は食べるつもり。
今日はほか弁。
夫は鍋が良いとか言ってたけど、買い物どころか米炊くのも今日は気分がのらん。
あら、今日は珍しくみんな気分の乗らない日なのね。
私はいつもだけどwww
今日は旦那が遅いし晩ご飯食べるかすら分からないから、
ゆっくりマターリ作ろうかな。
とりあえず、一昨日買った新じゃがの煮物は作らなくては。
し、七時になったらやるさ。
>>829
うちも芋煮食べたくなって材料揃えました。寒いとき食べたくなります。
我が家流だと、椎茸じゃなくてしめじを入れるのと
砂糖はあんまり入れないかな・・・
それぞれのお宅の味があって面白いですね。

さて、晩御飯の支度しよ。
お刺身の切り落としで「まご茶漬け」+干物焼く+サラダ
最近ずっと手抜き。まだ今日はマシな方です。
今日はおでんと炊き込みご飯。おでんの仕込が遅くなって、あんまり味がしみないかもしれない。
でも、大根の下処理やゆでたまごさえ出来れば、あとは煮るだけで楽かもと思えてきた。
だけど、なんだか茶色いメニューなので酢の物とか作ろうと思ったが、そんな気力はない。

野菜不足だけど今日はもうこれでいいや。今日は終わっても、また明日がくるんだよな。
いつもの鍋 人参、白菜、豆腐、肉
そばつゆの素+醤油。。。鍋にぶち込んで煮るだけ
サーモンの刺身(切るだけ)
ポテトサラダ(朝食パン用に作っておいたもの)   

30分晩御飯だった。
朝は鍋を汁物としてだす。ご飯と。。。。肉と野菜炒めかなぁ、マンドイ。
>>821
優しいかーちゃんだなぁ。いいなぁ…
うちなんか今の我が家の現状(子が産まれてから数えるくらいしか夕飯作ってない)バレたら殺されるかも…
「家事料理それがあなたの仕事なのよ!!なに考えてるの?何様のつもり?」とか激しく怒鳴られそう…
怠けを知らない強烈シャキ母なんで(泣)恐ろしくて絶対に言えないorZ
今日はカレー。
(豚肉玉ねぎ人参ピーマンほうれん草)
夫にはスーパーでトンカツ買って、カツカレーにする。
じゃがいもは面倒でいつも抜いてしまう。
今週、旦那出張で手抜きしすぎた。
袋ラーメンから贅沢にも(値段的に)カップめん選り取り
子供にとってもあんまり食べたことなくて。。。カップめん祭りだったw

でも今日、恐怖の旦那が帰って来るんで
圧力釜でカレー、春菊のサラダ、白菜の漬物(昨日インスタントフリカケで仕込)
と、、アップルチーズパイも焼いたぜ!!
何日も作らないと手順も忘れて時間がかかる。orzツカレター
お菓子焼くなんて考えられないよ…
凄いよ>>837

今日はしゃぶしゃぶ(切るだけ)で夫が今後片付けをしているところだ。
共働きだから後片付けは夫の仕事だ。
でもさ、実家から頂いた(ありがたいけど)食材を使って、
毎日の献立考えるほうが大変なんだよ〜〜。
こっちが後片付け組にまわりたいよ!!
で、何作ったの??って義理実家からメールくるし…


今年になってアンコウ鍋をもう4回もしてる
アン肝うますぎっ
保守
スパゲティゆでて、ペペロンチーノのもとを混ぜる
あと昨日の煮物

もうこれで許してくれー
だめだー生理中の3日間だけは気力がゼロだーだるくて頭まわらん
>>841
十分です
あ〜明日だんなが出張から帰ってくる〜
一人の時は毎日卵かけご飯と牛乳だけで生息しているから、
冷蔵庫空っぽ。
しかも私明日はシフト入ってるし・・・メンドクセ
>>828
ははは。わかる
やらなきゃもうやらなきゃと思いながら2チャンやってると
腰が立たないんだよね
気が付けば4時。慌てて米を研ぐ。みたいな
ブリの切り身をタレに漬け込んでこなきゃいけないのに
こたつから出られない〜〜〜
親子丼と味噌汁(ワカメと長ネギだけ)。
親子丼は、醤油+砂糖+酒+水+和風だし+薄切り玉ねぎを煮立てて、
冷凍しておいた鶏肉切ってそのまま上に乗せて、蓋して弱火で放置。

肉に火が通ったら溶き卵かけて、また蓋して半熟で終了〜。今夜はこれで許してくれ・・・。
旦那からたった今TELあった。今から30分以内で作るわ・・・。
味付けには結構気を使ってるのに
夫はすぐにウスターソースを料理にドボドボとかけるのがむかつく。

ところで皆さんの家ではウスターソース使ってますか?
いまだに何に使うのか個人的にはよくわからない調味料。
>>847
ウスターソース、長年使ったことなかったけど
煮込みハンバーグ、広島風お好み焼きを作る時のみ使う。
どちらもクックパッドのレシピに書いてあったので。
フライはトンカツソースやしょうゆを使うので、ウスターソースをそのままかける
ことはないかな。なくてもさほど困らない調味料。
>>848
なるほど、レスありがとうございます!
煮込みハンバーグに使ってみようかな。
確かケンタロウもハンバーグソースにウスターを使ってたと思う。
850名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 22:09:05 ID:YKbZNwW/O
捕手


ウスターソース、小林カツ代さんのレシピにもよく出てきますね。
料理本買っても、低テンションだからなかなか新メニューに挑戦しないのだけど。
麻婆豆腐(素を使った)
焼売(蒸しただけ)
菜の花からし和え(惣菜)味噌汁
ご飯
久しぶりにご飯を炊いたら、ちょっと堅かった
>>851
美味しそうだな
そういやコロッケ(お惣菜)やトンカツ(お惣菜)にもソースかけないから
一番小さいウスターソースのビンしか我が家にはないことに気がついた。
ある日、ウインナー1k詰め焼く。
次の日、焼肉焼く。
次の日、焼きそば作る。
次の日、ギョーザ2パック焼く。
次の日、ウインナー焼く。
それを延々と繰り返す・・・・・・・・
>>848
広島風お好み焼にウスターソースは使わないけど…?
うちはウスターソース必需品だわ。
たいていケチャップとまぜて、お好み焼きやハンバーグ
とんかつ、カレーの隠し味なんかに使う。
857847:2009/01/20(火) 12:39:59 ID:JWNoRlC50
ウスターソーススレも見つけたので研究してみます。
2ちゃんはなんでもあるんだなあ。
やっぱり隠し味的存在ですよね。そのままかけるとちょっと存在感ありすぎ。
お昼食べ過ぎた…。
もう何も作る気しない('A`)
>>828
キッチンの隣にPCがあるので私もついやっちゃう…
しかし家族ウケ悪いかなーとちょと後ろめたい
>>857
うちもウスターソース使わなくなってから久しいけど
昔は食卓には醤油かソースくらいしかなかったな。
カレー、コロッケ、トンカツ、目玉焼き、天ぷら!、等々
どっちかかけて食うのがデフォだった気がするw
今日は芋煮にチャレンジする。里芋の下処理がマンドクサイけど、たっぷり2日は食べる予定だ。

個人的に、アジフライにはウスターソースが合うと思ってるので
アジフライを食べたいときに一緒に小さいの買ってる。
残るから、カレー粉と合わせて炒飯にしてみた。まあまあ好きな味だった。
芋煮かあ。本場の食べてみたい。

うちの父は転勤で単身赴任多かったんだけど
伝え聞く食べ物絡みの話はなぜかよく覚えてるw
北海道のジンギスカン食べながらの花見とか
東北の川辺での芋煮大会とか。楽しそうというか美味しそうというか。

ところでウスターソースもメーカーで味違うのかな、
最近ほんとソースやドレッシングの種類多くて迷っちゃう。
まずは一番小瓶で試してみるといいね。
買い物に行くのが面倒orz
昨日は白菜と豚細切れを鍋にぶち込んで
鳥レタス風に作ってみたけど今日は無理。
出張多い旦那と結婚すればよかった・・・・・
毎週、献立を決めてからネットスーパーで
食材を注文するので、無駄が出ないしカネコマ気味の
自分にはあっていると思っていた。

しかし、「明日で野菜ボックスもカラだなぁ…」と
思いながら野菜ボックスをのぞいたら、エリンギひとパックが
出てきたorz


あーあー、「キノコと豚肉のチーズ焼き」に入れるの
忘れたんだろうなーorz

エリンギだけで何かできるか…orz
ああ、だから献立考えるのが苦痛。
旦那の両親の経済的事情でうちに住みにくるかもしれない
今さら同居するなんて嫌だ・・・
最近作ったことない料理を作って、気持ちを上げてるんだけど、
基本的に家事センスがないので、無駄な物を買い過ぎたり、
逆に足らなかったりして、つくづく嫌になる。
昨日も3千円分も食料買い込んだのに、色々足らない物が多いし、
何に使うんだよって物もあって、昨日のメニューまでは完璧だけど、
今日はボロボロだ…orz
いかに簡単で安い献立にするかで頭がいっぱいw

刺身とか好きだし手抜きでいいけど高いしなー
土曜日に買った挽き肉大丈夫かな・・・
ダメなら買い物に行かなくちゃ・・・
もう、料理も買い物もだるくて嫌じゃあーーー
主婦雑誌のこじゃれたのや斬新なレシピ見ると一時期だけ餅上がるw
しかし餅は上がったが実行に移せずということもまま…ダメジャンw
明日、お呼ばれで持っていくケーキ作りと、明後日のおもてなしの仕込みを
今から… 誰か、私に力を!

あ、計量してて卵が足りないことに気づいた。ウワーン
田舎者でお婆ちゃん子の自分は、でひっつみやおじやで育った。
でも今のご時勢におじややそばかっけや・・色々ある田舎飯を
食卓に出すのは勇気がいる。(チートハズイ)
だいたい旦那は都会育ちで、トメはお煮〆さえ作らない人。

しかーし、先週末の事なのですが、、なんもなく、、
本当に気力も出ず、、ご飯焚く時間も亡くなりw
えいやっと!鍋にそばかっけ(懐かしさと値引きの安さで購入してあった賞味期限ぎりぎりの)
と短冊に切って鍋でぐつぐつ、でもって冷蔵庫の残り野菜をざくざくぶち込んで
そば用粉末つゆをえいっ!!とやって、通称ごった煮を作った。
なのに・・なぜか好評。
(夜8時過ぎてたし旦那子供はゲームしててお腹空くのも忘れてたらしかった)
それでか、食べたことなかった物に旦那はうまいうまいとパクパク。

今日の朝、ご飯焚けてなかった。ひょぇー;;
冷凍の二人分にも満たない残りご飯を・・
昨日の残り味噌汁にぶち込みぐつぐつ、ピザ用溶けるチーズを入れて
じゃーん。味噌風味チーズリゾットできあがり(チーズなしだとうちの田舎のおじやです。)
これもなぜーか好評。
いい加減に作っても食えるだけありがたいのだ。
お腹すいてればなんでも美味しいし、この作戦で行こう。
ただしトメには内緒だわ。
>>847
うちでは、焼うどんか焼きそばする時のみ登場します。
はなまるで魚肉ソーセージとキャベツの炒め物にソースかけて
簡単に一品できましたってやってたけど、
あんなの旦那の晩御飯にゃ出せないわ。
男はウスターソース好きみたいだけどね。
>>864
味噌汁に入れなされ
旦那がおでん好きだというのでこの前初めて作ってみた。
ネットで調べて、大根は下煮(っていうの?)、ごぼ天とかも熱湯かけて、
こんにゃくも白滝も別に煮て、牛すじはことこと煮て一口大に切って串に刺して。
本当にマンドクサで、二度とやるもんか、と思ったけど、旦那からはリクエストがくる。

セブンのおでんでいいか、と思ったけど大量に食べたいらしくてだめ。
もう大根も練り物もこんにゃくも下煮いっさいせず、うちで一番でかい鍋
(以前トメがくれた)にめんつゆとおでんの素ぶちこんで一気に煮た。

舌がおおざっぱなせいか、違いはまったく感じられず、
家族にも好評。
もうおでんはこれでいくことにする。
うちもあしたおでんなので今日から仕込み。
私もしたゆではしないけど,だしはしっかりとるようにしてる。
そうすれば薄味でもウマーだよ。
うん、だしをきちんととったほうがおいしいんだろうなーとは思う。
でもそれができないからこのスレにいるんだ…orz
>>873
>>864です
ありがとう!!

エリンギの味噌汁ってはじめてだけど、
ちょっと挑戦してみます。
目から鱗だったわ…

>>877
バターで炒めてレモンと塩でもおいしいよん。
>>878
ありがとう!!
バターがなかったから断念したよ…
今度、エリンギ買ったらやってみるね!

明日の味噌汁が豆腐からえりんぎになりました。

ありがとうございました。
昨日は一昨日の残りのカレーを食べた。
帰宅したらなんと、休みで家にいた夫が残り物カレーをカツカレーにするべく
トンカツを揚げてくれていた。
フライ関係全般、食べるのは好きだけど作るのは面倒な私にとって
非常に嬉しいサプライズで、喜んで食べた。
人が作ってくれるなら何でも旨いのにあの面倒なトンカツを!と感謝も増大w
夫に「美味しいよ。ありがとうね」と何度も述べつつ。

・・・が、やっぱりカツカレーはちょっと胃に重たかったのか実は
未だに胃もたれして食欲がなく、この時間でもまだ何も作ってない…
夫は深夜帰宅だからまだ間に合うけどまったくモチが上がらないorz
どうしようかと思ったが、とりあえず自分の分だけでも久々に味噌汁作ろうと思う。
夫が味噌汁飲まないので全然作ってなかった。
だけど私は味噌汁飲んだら元気出るような気がするんだよね。
おかずは乏しくても白飯と味噌汁があればリセットされるように思う。

今日はカレイの塩焼きと白和えと長いもの酢の物とワカメの味噌汁にしよう。
自分の分はおかず要らないくらいなんだけど、それでも一応作らないとな…
>>871
でひっつみ?そばかっけ?
全然わからない…。ぐぐってくるわ。
>>881
私もわからんがぐぐるのも面倒だからスルーしてた
なんでこんな一般的じゃない単語を並べるんだろ
でひっつみってタイプミスじゃないかなー。
「ひっつみ」かと。ひっつみってすいとんのことだとおも。
小麦粉+水を耳たぶよりちょい柔らかめ位に練って寝かせて
醤油ベースの汁に薄く伸ばして根菜等と一緒に煮立てる
そばかっけは日本蕎麦で出来たわんたんみたいなものかと
@とーほぐ
>882
>なんでこんな一般的じゃない単語を並べるんだろ
その場所では一般的で当たり前に使われている言葉だから。
ひとつのところで生まれ育った人にありがちだけどね>方言と気づいてない

冬だし鍋物に逃げたいのに、旦那が(基本的に)鍋物が嫌いときた。
鍋に白菜やら豆腐やらえのきやらテキトーにぶっこみポン酢と大根おろしで
食べるという技が使えないのが悲しい。
あとおでんやポトフも飯食いの旦那には「おかずにならない」そうだ。
かといって旦那が比較的食べてくれるモツ系やチゲ系に走ろうとすると
今度は子供が食べられないときた。

ま、幸い親子ともどもカレー大好きだから、困ったときはとりあえずカレー。
…でもそうなると今度は自分が胸焼けするんだよなorz
>>877
ネギがあったら、斜め切りにして一緒に入れてあげなされ
>>883
岩手に「ひっつみ」がありますよ。
想像どおり、すいとんみたいなものでです。
ちょっと生地をすいとんより平べったくのばすような感じでした。
岩手に住んでいたので「かっけ」もスーパーで見ましたが、
ワンタンの分厚いやつみたいでした。
湯がいて、あんことかつけて食べるらしいです。

芋煮も、地域によって味付けや具材が違うんだよね。
山形→醤油味、牛肉、さといも、ねぎ、その他
福島→味噌味、豚肉、さといも、豚汁に入れるような野菜
宮城→味噌味だったかな?
山形出身なので、福島の芋煮会は、豚汁会にしか思えなかったw
東育ちの私・・・
「ひっつみ」は生協のカタログで時々見かける言葉だけど
詳しく見てないのでよく知らない。

芋煮のイメージは886さんのおっしゃる福島風(豚汁)かな。
ただし大鍋で楽しそうってイメージw

イメージが沸かないのは、京都あたりの人の食事。
なんとなくグルメのイメージがある。
京野菜とか日常で食べているのかも知らないし
こちらとは味付けも献立も随分違うのかなあ・・・?
京都だってごく普通の食事だよw
献立だって変わらないと思う。
味付けは、淡口醤油を使うから、色は薄いけど実際の味はそんなに薄いという訳ではない。
八丁味噌文化圏の人には薄いって言われるけど。
京都出身・東京住まいの私から見て、明らかに違うな〜、と思うのが麺類のお出汁。
関東は濃いね、そして辛い、匂いからして辛くて喉がすごく渇く。
ずっと前に日経プラスワンに「関西は“出汁”という、関東は“つゆ”という、それが味の違い」
みたいなことが書いてあるのを読んで、納得したことがある。
京野菜はそこそこ使うけど、でもそれも所詮人によりけりです。

私が芋煮で抱くイメージは山形風。
一度現地に行って食べてみたい!
どうでもいい訂正ですが
東→関東です。字がどこかへ消えてしまった。
そうか、そんなに変わらないんですね京都も。
私、うどんのつゆはヒガシマルなど関西の物も最近よく使います。

ところで私は地方に行くと地元のスーパーをのぞくのが趣味・・・って
だいぶスレの主旨から外れてしまいました。すみません。
890名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 16:46:46 ID:Pzu+YEMs0
米がない。
外は雨。
パスタかうどんで夕飯すませたい。
塩鮭、ほたて貝柱、キャベツ、白菜、ほうれん草、ネギ、ツナ缶、玉子
という冷蔵庫の中身でそれなりのめぬー考えて作ってくれる人がいればなあ・・・。
>>890
大根があればよかったな。
ツナと大根おろしのパスタ(ナメタケもあれば混ぜる)
麺つゆであえて刻み海苔をかけるだけ
>>890
うどんにほうれん草、葱、卵を乗っければ十分
うちはよくやるw
>>891-892
奥様方ありがとう。
めんつゆパスタ今度試してみます。

今日はうどんでいっかw
>>890
塩鮭とほうれん草のスパゲッティ(クリームかオイル)
ほたて貝柱と白菜のかきたまスープ
キャベツとツナのサラダ

または
ツナ・ほたて貝柱・キャベツでスープスパゲッティ
ほうれん草のソテー&ゆでたまご もしくはほうれん草のオムレツ

見た目それなりな雰囲気になるように考えてみた
ネギが青ネギなら2本位長く切ってスパゲッティの上に飾るよろし
全部鍋に入れて煮込みうどん。
意外にウマそうだ。
料理板かどこかにこういうスレあるよね。
ものすごい勢いで誰かが献立を考えてくれる だっけ?
夕飯何がいい?って聞くと早くて簡単な物!って答える旦那で良かった〜。具体的なリクエストを!って言うとカレー!しか言わないしw

今日は白菜とエノキと人参とジャガイモと鶏団子を一気に圧力鍋に入れてクリームシチューだ。土曜の朝まで持ってくれたらうれしいな。
>>894
美味しそう。
作ってほしい
芋煮の残りでカレーうどんにしたら、いい味でかなりおいしかったけど
最近は
鍋→翌日おじや
スープ系→翌日カレー
カレー→カツカレーor温玉カレーorカレーうどん
このパターンばかり

野菜とれるし暖まるしラクラクウマー、と頻繁にやってたけどさすがに飽きてきたわ…
>>897
うちでは、簡単なものでいいと言われると
ヒガシマルの出汁でうどん出すことにしている。
>>865
トメにご飯作らせなyo!
>>900
おうどんってすてきやわぁ、ってレスしといた方がいい?
>>894奥様みたいなのは なんで苦痛なのかな
作り過ぎて燃え尽きた?
料理が苦痛じゃない奥様が混ざっている、というのは周知の事実だと思ってるw
自分の得意分野を人に教えるって楽しいんだろうね。
またこの時間がやってきた
無職なので飯炊き位やらnight…
今ある材料を聞いて他人の献立を考えるのはパズルみたいで好きw
自分で作るわけじゃないから無責任に献立考えられるしw
苦痛だからなるべく簡単に済ませる奥
苦痛だけど手の込んだものを作る奥
しっかりちゃんと作らなくちゃと思ってるから苦痛な奥
色んな奥様がいるんじゃないか

今夜は牛細切れを解凍して牛丼だ
あと何にするかが問題だわ
今から帰るよメール北w
最近残業少ないから帰ってくるの早すぎ
はぁ
料理大嫌いではないけど、当人比で昔より億劫になってきた。

夫今日も遅いんだって!
あーこの時間までダラダラごはん作らないでよかった。
ウチも最近残業少ないよ・・・

残業あると会社でご飯食べてくるので、自分ひとり
適当なもので済ましてたけど。それに慣れちゃってるので
最近毎日夕飯作りがマンドクセ
>>904
頭弱スレに頭強がきてくださるのと同じことかな?
でも、ありがたいことだと思う。
参考になるよ。

給料日&パートで疲れたから今日は自分と子どもは外食。
旦那には半額になった刺身とサラダとトン汁とワイン
仕事から帰ってきて、あーご飯作りたくない
外食したいなぁと思ったのに、有休で休んでた旦那が
「もう外に出たくない。簡単なので良いから作ってくれ」ってw
なにが簡単なのでいいって!その簡単な
もやし炒めですら作っておいてもくれないくせにねぇ・・・・
でも、洗濯はしてあったw
>>903
定期的にこういう流れになるね
私も料理は嫌いじゃないはずだ。だがこのスレ住民だ
頻度の問題なんだよねぇ
少々の気分によって免除されることじゃないし
時には母親・妻の資質も問われるwすごいプレッシャー。
男の人って、やってくれる家事(好きな家事)としない家事が
割とはっきりしてるよね。
>>915
基本的に女がやるのが前提だからだろうね。
手伝ってやる的な。
女だって得手不得手はあるもんなのにね。
何食べたいか聞いても
旦那「何でもいい」
3歳児「焼きそば」
しか言わないし
とにかく自分の味に飽き飽きなんだよ
> 3歳児「焼きそば」 しか言わないし
可愛いすぎるwww
毎日焼きそばにして飽きられても困るしねー
うちの姪は3歳くらいの時「ラーメン」ばっかりだったわ
三歳児に対して
どこまでアレンジして
「焼きそば」として許されるのか試してみたい。
>>917
そう。自分の作る料理に飽き飽きなんだよねー。
>>915
うちの旦那は料理や掃除などは頼めば手伝ってくれるんだけど
洗濯だけは絶対手伝ってくれない
洗濯は大嫌いらしい

どうせ水が冷たいからだろうけど
旦那がハラへったハラへったってうるさい!!
さっさとコンビニ行ってお弁当でも買ってくればいいのに。
>>917
今日のお昼やきそばにしたら子供がめちゃくちゃ喜びました。ありがとう。
作るのは嫌いじゃないが自分が食欲ないから献立が思いつかない。
腹は減るから食べるんだが、基本的に納豆・味噌汁・白米でおk。
炊きたてご飯の時にたまごかけご飯+納豆なんてしたら超ご馳走。

でも夫は何が食べたいか聞くと「肉!」or「なんでもいい」という奴。
私がたまに食べたくなるもの(煮物とか)は嫌いだったりするし。
まとめてメニューを考えておけば楽なのはわかるが
思うだけでやらない。ただのめんどくさがりだ…orz

長期の出張行くかもっていっておきながら
やっぱり今年は行かないかも、だって。
お願いですから出張いってくださいお願いします。

まるちゃんの塩焼きそば美味しいですよ。
焼きそばは作り方は簡単だけど、ウチは量が沢山必要だから腕がしんどくなる。
体力が無い時はウドンの方が楽だな。
今度、弁当を持っていく予定なのだが朝にごはんを炊くのが面倒なので
冷凍ごはんをチンして持っていこうかと思ってるが
やっぱり固まってしまう?

家で食べる時もすぐ固まってしまうから。
>>927
家で食べる時より時間置くから更に固まるんじゃない?
気になるかどうかは個人差がありそう。

米炊いてるだけでまだ何も作ってない。
面倒臭いなー。
一昨日、何でもいいって言うから寄せ鍋
昨日、何でもいいって言うからちゃんこ鍋
今日、何でもいいって言うから豚しゃぶ


明日こそ、○○が食いたいって言えよw
>>929
そんな美味しそうな鍋ばっかり作ってたら明日も何でもいいって言うよ!

今日うちも鍋だった。
明日の朝はおじや。でも弁当は3個作らにゃいかん。
おお、今日はうちも豚しゃぶでいこう
今から決まってると気が楽でいいや
>>930
カセットコンロ出したら、えっ、また?って顔したから
今日こそ○○が食べたいって言うかと思ったのに
なんにも言わずに出かけていったから
今日は水炊き・・・・

と思ったけど私が飽きたw
今日はなんか鍋物じゃないものつくろう、そうしよう
豚しゃぶの時、大根を薄切り(できたらピーラーで)にして
入れるとすごくおいしいよ。
大きくて持て余す地元の三浦大根もどんどん減ってく。
すでに有名な食べ方かな?
豚しゃぶに大根の発想も無かったな
おでんの残りの大根があるしその案も頂きます
パスタ、レトルトかけるだけ
朝の鮭の残り、ほくしきゅうり竹輪・・旦那のつまみ用
(2段なので)
オーブンでついでにグラタン(自冷ホワイトソース+昨日の残り玉ねぎチキン和え)+焼き芋

終わったorz
今日はカレー!それ以外は何も作らないぞ!
サラダすら作る気力がない。
明日の朝と昼の弁当もカレーでいいよね。
もうお弁当作る必要なくなって久しい・・・
昔何作ってたか、あんまり覚えてないんだよね。

挽き肉のドライカレーはしょっちゅう作ってた。
ピラフみたいにごはんに混ぜるタイプじゃなくて、上にのっけるタイプ。
半端野菜も刻んで入れて消費できるし
便利なメニューだったよ。
小松菜の煮浸しって食べたことなかたったんだけど
初めて作ってみて食べたら超美味しかった
油揚げがなかったんで玉子落としただけなんだけど
レシピ簡単なのにあんなに美味しいなんて感動したわ
これからも作ろうw
日曜日からずっと今日もカレー
まだ残ってるし、旦那は明日もカレーでいいよといってくれてる
すまん・・・旦那
940名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 06:46:17 ID:Ff+9HC/t0
焼きそば→カレー→カレー→ちゃんこ鍋→丸○屋の麻婆豆腐→シチュー→シチュー

次どうしよう
>>939
うちも3日ハヤシライスだよ
旦那と二人だからカレーとかシチューがなかなかなくならない
ご飯に全くケチつける人じゃなくて良かった
>>940
生姜焼きとかチキンソテー、竜田揚げ、牡蠣フライなどはいかがですか?
牡蠣フライなんか、あとは揚げるだけの状態になってるのを生協で頼んでる。

カツ代さんの基本的な料理が載ってる本が結局、一番重宝してるなあ。
変わったメニューは作らないことにしてる。食べてくれないし。
>>940
野菜炒め→豚バラ白才→鍋→鳥レタス→・・・・・お、思いつかない・・・
>>940 お、おでん!
ん、ん… \(^o^)/
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   今日は飲み会だから夕飯いらないって!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

ピザ食べたいけど、明日は焼肉食べに行く予定だから
家で質素に済ませるわ。
もう今から帰るメールが来たw
ここの所こんな調子でご飯作るのまんどくさどころか
お給料が心配になってきた
カモーン残業!
おとといから、猛烈に作りたくない病。

泣きそうになりながら、とにかく米を炊く。
米が炊けるとなんとなく諦めがつく。
自分の作るメニューに飽きたよ。
ああもうやらないと駄目だ
クックパッド行ってこよう
今日は炊飯器チキンライスとスープと買ってきたローストビーフサラダ。
夫が食べたいと言ったから。
炊飯器チキンライスを食べたいと言ってくれる夫で良かった。
昨日ケンカしたせいで、いつもよりも作る気にならない
米すらといでないしオワタ\(^o^)/
昨日ケンカした理由は、
「なんで夕食ちゃんと作らないんだ!」だったりしてw
料理はそれほど嫌いじゃないかもしれない。
が、朝晩の献立考えるのが辛い。手際も悪いし。
春にダンナが一週間ほど研修旅行に行くかも。
ダンナは「海外かも!」と喜んでいるが、私は「食事つくらなくていい!」
と待ちわびている。
私も献立苦手だー
手際も悪くて一品ずつ作るから時間もかかるし
いいなあ出張ありのだんなさん
うちはきっちり5時半に帰ってくる。

>>950
炊飯器チキンライスの存在を忘れてた!
思い出させてくれてありがとう!
・・・細かいレシピ忘れてるかもw
うちも5時半帰宅です しかも週休3日になりました
出張、飲み会 皆無です
不景気で外食・惣菜など手抜きするお金も惜しくなってきましたorz
すいません。どなたかチキンライスのレシピお願いします。
今日はハヤシ!!
ホントは昨日やりたかったんだけど昨日は魚の日だった
メニュー決まってるとなんとなくっつか大分気分的に楽!
先週末の金曜日・土曜日と一泊入院して以来、
火曜日まで旦那が頑張って夕食を作ってくれた。
凄く有難くて嬉しかったんだけど、
ちょっと甘やかされたせいか昨日からまた食事作りが面倒に・・・w
>>955
うちの旦那の会社もおもいっきり不景気の影響受けてる
かなりオカズを節約しなきゃヤバイ状況だから
食事作りが苦痛とか言ってられなくなってきた・・
>>956
>>950だけど「炊飯器 チキンライス」でぐぐって好きなのを選ぶのがいいよ。
うちは米1.5合、コンソメ1個はいつも同じだけど、
鶏肉はムネだったりモモだったり量も適当だし、
玉ねぎのみじん切りも入れたり入れなかったりするし、
野菜が欲しかったらミックスベジタブル入れたりと
常に適当配分なのでレシピは書けない。
でもどの時もケチャップとコンソメのお陰でそれなりに食べれるよw
鶏肉じゃなくてもツナ缶でもいけますよー。ノンオイルツナだとなお良し。

週末は餃子の王将に行ってやるー。
ホットプレート出してたこ焼き
マグロの刺身
焼きソバも用意してたけど上この2つで子も旦那も満足だったらしい
ビール飲んで気分が良くなったので明日のカレーも仕込んだ
すごく幸せだ…
肉だんごと豆腐の鍋を作ったのが昨日で、
まだまだ沢山残ってる。
ちょっと飽きた…(家族もそうだろう)
今夜の夕飯にこれ出したら嫌がられるかな。
でも雨だしスーパー行く気しない!
>>938
小松菜、ちょっと苦手なのでほとんど調理したことがなかった。
でも、>>938さんのレスがあまりに美味しそうだったので、煮浸し作ってみたよ!
小松菜と油揚げだけなのにホント美味しかった〜
家族にも大好評(ジジ・ババ・夫・娘)。どうもありがとうね。
雨降りで買い物憂鬱だけど、何も無いからしぶしぶ行ってきた
そうしたら今日は油もトイレットペーパーもビールもひき肉も特売!
なんちゃって特売じゃなくホントに安い!
いっぱい買ってきたけど、帰り道がつらかったw
もう作る元気なんて・・・ 
どなたか、次スレお願いできますでしょうか?
スレ立て規制中で立てられなかったもので・・・

食事作りが苦痛で仕方が無い奥様 24食目

以下、テンプラ置いておきますんで、おながいします。
967テンプラ1/4:2009/01/30(金) 17:29:07 ID:rRU0NFpZ0

             シュンシュン
 キッチンサムイ…   ∬   ∬
             r;ェ、c3  ストーブデ
    ∧_∧   _(_'フ__ 餅ヤコウヨ、ママ
    (´・ω・`) |l三三三||¬|  ∧,,∧
   ( _ つ  .|l三旦三||  | (´∀`.)
   (_(__ノ  「目   「:_]  ゚し-J゚
           ̄ ̄ ̄ ̄  

前スレ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223799538/

参考リンク・過去ログは>>2-3
968テンプラ2/4:2009/01/30(金) 17:29:37 ID:rRU0NFpZ0
969テンプラ3/4:2009/01/30(金) 17:30:11 ID:rRU0NFpZ0
■参考リンク■

ダラライスキッチン(『ダラ奥の為のダラダイス』サイトより)
ttp://www.geocities.jp/daradaise_dara/daradaicekitchin.html

ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
(『これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。』スレのまとめサイト)
ttp://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/

鳥はむの館(←作っておけばかなり便利)
ttp://toriham.at.infoseek.co.jp/

献立に行き詰ったら料理板へ http://food6.2ch.net/cook/
970テンプラ4/4:2009/01/30(金) 17:30:42 ID:rRU0NFpZ0
■イヤッホウ用にどうぞ■

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   夕飯いらないってメール来た!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


■簡易版■
   。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
やってみます
ほい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233304596/

テンプレありがとう
うちはすごい坂だらけの土地にあって、
どこに行くにも坂を上ったり、降りたりの繰り返し。
買い物がとても疲れます。平地に住んでる奥様が羨ましい。

料理のみに限定したらそんなに大嫌いってほどじゃないんだけど
前後(買い物、後片付け)が嫌いだなあ。
献立決め、買い物、料理、片付け 全部嫌いです!

でも食欲はすごいので、それで何とか作り続けていられるだけです
>>721様トンクスです!

昨日の夕食の皿や鍋がまだシンクに…(洗ってない)。
今日は潔くラーメン屋さんに行く!
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   夕飯食べて来るって電話来た!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

買って来たたらの芽の天ぷら独り占めw

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   月曜は送別会で夕食はイラネって!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

組合の食事会以来だから、半月ぶりのイヤッホゥw
その日には注文した「かんのや」ゆべしも届くし、お楽しみがいっぱいだ。
>>964
美味しいよね小松菜の煮浸し
安いし簡単だし栄養もあるし我が家でも大人気
小松菜の煮浸し大好きですわー。
緑の野菜は栄養あるし、油揚げは肉よりヘルシー。

油揚げは、すでに細切りになってるやつを買うと凄く楽ちん。
鍋ばかりでごまかしてたがさすがに自分も飽きたw

明日は外食したいぃ
米研ぐのもメンドイので焼きそばにしました。
昨日はここ見て炊飯器チキンライスにしました。

もう考えるのもメンドイ;;
明後日、超おもてなしが待っている。
数えたら16品(刺身除く) …神様、許して。
明日は怒涛の下ごしらえです。仮眠取ってから始めよう。
終わったら1年ぐらい休みたい。
強風&風で買い物行くの嫌なので、旦那におねだりして
今夜は近所の韓国料理を食べに行くことになった。
「生ビールなしだったらいいよ」だって。
デモV(^-^)ヤッタネ
>>982
> …神様、許して。
ってなんで?
昨日の昼は友人とランチ、夜は家族で外食。
今日の昼はホカ弁。今夜こそ何か作らないと。
あぁ苦痛…orz
>>984
このスレに集う奥様方が
一挙に十六品目も作れてっていわれたら
どんな心境になるのか考えてあげてw
>>984
許して = 勘弁して の意