【妻は】独身医師インドで代理出産【戸籍要員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/08(金) 09:43:22 ID:d9k3WmdC0
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4


2 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 09:44:02 ID:cPHHNK5y0
https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924#45
これ本人だよね。

4 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/08(金) 09:50:21 ID:gXmxSdKz0
トメ
Emiko Yamada looks at her 11-day-old granddaughter Manji Yamada at a hospital in Jaipur, India, 05 Aug 2008
ttp://www.voanews.com/english/images/AP-Emiko-Yamada-looks-at-her-granddaughter-Manji-Yamada-in-Jaipur-eng-190-5aug08.jpg
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44895000/jpg/_44895621_grandmom_baby_226.jpg
赤ちゃん画像
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44895000/jpg/_44895623_baby_226.jpg
ttp://im.sify.com/sifycmsimg/aug2008/News/14735033_baby_250.jpg

PCの人はこちらもドゾ
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7544430.stm
ttp://sify.com/news/fullstory.php?id=14735021
ttp://www.voanews.com/english/2008-08-06-voa23.cfm
ttp://news.google.co.jp/news?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&tab=wn&ncl=1233869442&hl=en
BBC記事の和訳
ttp://blog.goo.ne.jp/rose429/e/d2a00d7ec2624f07e027cb500ba75747
2可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:14:28 ID:l0KSt5OM0
3可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:14:33 ID:EfQ0X7oN0

平成元年     東京都足立区綾瀬7丁目     黙祷
     
4可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:15:32 ID:EfQ0X7oN0

平成元年     東京都足立区綾瀬7丁目     黙祷

     
5可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:15:34 ID:l0KSt5OM0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
【不妊】代理出産と不妊治療   ****** -- 2008年06月24日 15:09:40  ←日付に注目

いつも、このサイトを拝見させていただいております。

41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月の者です。

医師である主人(48才)が以前から関心を持ち調査していたインドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、
排卵済みで採卵出来ず、その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、
インド人の代理母が8月に出産を予定しています。

私自身はその後、日本で今年5月にAIHを1回、6月にIVFを1回、挑戦しましたが、本日、リセットしてしまい失敗に終わりました。

今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。

主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から憎むことが出来ません。
彼は子育てしながら、不妊治療を続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと申しております。

ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを育てながら、続けていくことは自信がありませんし、
もし、2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。
私にとって、このインドでの体験は本当に辛いものでした。

主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんからそっぽをむかれてしまい、
トラウマになっていることに起因していることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということのように思えます。

突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
6可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:17:09 ID:l0KSt5OM0
返信ありがとうございました。****** -- 2008年06月26日 19:10:14
  みなさま

返信ありがとうございました。ご意見、大変参考になりました。
皆様から頂いたご質問を下記に箇条書きで回答させて頂きました。
もし、更にご意見頂ける様であれば、是非、よろしくお願い致します。

1. 夫は日本在住の日本人です。

2. インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた 理由は、自分に子供を授かれるか否か、自分の中で結論を出し、
 もし、授かることが出来れば、きっとインド人で生まれてくる 赤ちゃんも育てていけるのかもしれないと考えたからです。

3. インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても 誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、仮に私がこの家を去っても
 当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。
 しかし、主人の家族は現時点でこの現実を何も知らせれていないようです。

4. インドでのIVFを初回に選択した理由は、私の採卵が失敗した場合、その場でネパール人から卵子提供を受ける計画があった
 ようです。そして、アメリカに比べれば破格に安価なようです。

5. 主人の「独断」については、私もふとこれは類稀なDVと呼べるかもしれないと思いました。普段はとても優しい人なので、
 私達の関係は良好に思えて、私が誤解しているだけなのかもしれません。「主人のことを今も愛しているか?」という質問 には正直、分かりません。

6. 「血のつながらない子を育てること」は、少なくとも自分の子を育てることよりも大変であろうという風には思えます。
 そして何よりも、この事件が自分が納得・同意して行われたことでないため、現在に至るまで受け入れることが出来ないというのが本音です。

7. 「離婚」はインドで事件が起こった直後から考えていました。
 ただ、自分の妊娠の可能性にかけてみたかったという独りよがりな私がいて、今日に至ってしまったのかもしれません。

8. 「主人の人格上の問題」はきっと何かありますよね。
 日々、一緒にいる私は冷静に見れていないだけなのかもしれません。
7可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:19:10 ID:l0KSt5OM0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて
渡航してしまいました。恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。

「私がそのインドの赤ちゃんと係ることは赤ちゃんにとっても、私にとっても悲劇」、「主人は結婚する資格のない人」、「私よりも跡継ぎが大切」、これに尽きる気がしてきました。

数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。

インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は私がインドで生んだいう虚実を記載する予定の
ようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、致し方ないため、主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。
ただ、この日本の田舎である日突然、海の向こうから現れた赤ちゃんを主人の家族を含め周りの人たちはどう考えるのか想像もつきません。

インドで生まれてくる赤ちゃんを私が笑顔で迎えてあげられないことは、本当に申し訳なく言葉もありませんが、私も生身の感情のある人間なのです。もう心が壊れそうです。早急に主人と話合い最終結論を出し、皆様にご報告させていただきます。
8可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:22:44 ID:l0KSt5OM0
【よくある質問と答え】

Q 状況をkwsk
A 精子=夫、卵子=ネパール人(ネパール系インド人?)23歳、代理母=インド人(恐らく子供のいる既婚者)

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険があるから、夫的には不可

Q 離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば(以下略)

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A そもそも既婚者なので重婚により×

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
  ~~~~~~~~~~~~
9可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:33:22 ID:l0KSt5OM0
今北人向けまとめ

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色

結婚前から代理母出産の承諾を得る(元夫側情報・元妻は否定と報道あり)

結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる
妻は自分の卵子を使うと思ってたのに、独断で他人の卵子を使われる

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に相談
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

7月25日赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、ビザなし状態のため医者母がかわりにインドへ行き面倒を見ている。
母は数日前にことの真相を知ったらしい。

何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道。日本のメディアもそれを受け報道

元奥さんはとっくに掲示板に相談ずみ。それが2chでさらされる。旦那への非難が集中 ←今ここ
10可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:34:32 ID:l0KSt5OM0
ttp://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080810ddm041040138000c.html
インド代理出産:女児問題 元妻が反論、「代理出産には不同意」

日本人の男性医師がインドで代理出産を依頼し生まれた女児が日本に
帰国できなくなっている問題で、男性医師の元妻が毎日新聞の取材に
応じ「代理出産に同意していなかった」などと話した。

元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、読む時間を
与えられないまま署名を迫られ、後で同意書と知らされた。

その後、子供が男性医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装の
ため再渡航を求められたが断ったという。

元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と医師に書面で誓約
させたと話している。【石原聖】
11可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:38:47 ID:viOqO78s0
12可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:44:27 ID:KbrEuQhsO
スレタイだけ見ると、オカマ医者がインドでムリクリ出産みたいな
アンビリーバボーなスレみたいだw
昔、シュワちゃんが女房の代わりに出産する映画を思い出した。
13可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:45:48 ID:l0KSt5OM0
夫(赤ちゃんの父)の目論見

17歳の娘がいるが、離婚した元妻について行った
次は離婚しても母親に付いていかず、自分と一緒に居てくれる子供が欲しい

第三者の卵子で代理母に産ませたら、遺伝上の母も産みの母も育ての母も
子供を引き取らないだろうから都合がいい、外国で代理母を頼もう!

下準備開始、しかし独身ではダメ、同意書にサインをする「妻」が必要

子宮内膜症で悩む40代女性に「一緒に不妊治療をしよう」と結婚

結婚後たった2ヶ月で、日本で十分な治療も行わないうちにインドに連れて行く

普通は奥さんと代理母の周期を薬で合わせるものなのに、それをせず
「周期があわず卵が採れない、第三者のをもらおう」と無理やり第三者の卵子提供に同意書にサイン

代理母妊娠

出産後は病院に証明書を偽造してもらい、夫婦の実子として届出←ここで失敗!
                         ~~~~~~~~~~~~~
14可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:49:03 ID:l0KSt5OM0
835 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/11(月) 15:37:08 ID:G4Dae0hd0
今日の朝日新聞朝刊。
asahi.comに記事が出ていなかったので、スキャンして
一部起こしました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib045144.jpg.shtml

 男性は昨年6月、代理出産のクリニックを探すためにインドを訪れた。卵子は現地で
第三者から提供してもらうつもりだった。秋には不妊治療クリニックが見つかった。紹
介されたインド人女性に代理母を依頼。10月に日本で結婚したが、代理出産の計画は
進め、卵子提供を受けて、今年7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。だが、女性とは
誕生前に別れた。男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
15可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:50:14 ID:l0KSt5OM0
朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面
「独身男性でも、と依頼」1/2

 代理出産を依頼したのは西日本の40代の独身男性だ。「自分の年来や将来を考え、
どうしても子どもがほしいと思うようになった」という。

 最初考えたのは米国での代理出産だった。しかり、2,3ヵ所のクリニックに問い合
わせると、「独身者の依頼は受けない」と断られた。ネットで調べ、インドでも代理出
産ができるとわかり、インド人の知人に、現地の医師を紹介してもらった。

 男性は昨年6月、代理出産のクリニックを探すためにインドを訪れた。卵子は現地で
第三者から提供してもらうつもりだった。秋には不妊治療クリニックが見つかった。紹
介されたインド人女性に代理母を依頼。10月に日本で結婚したが、代理出産の計画は
進め、卵子提供を受けて、今年7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。だが、女性とは
誕生前に別れた。男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
16可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:51:09 ID:l0KSt5OM0
朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面
「独身男性でも、と依頼」2/2
 インドでの手続きは現地の知人にまかせ、男性と代理母を「父」「母」として出生届
を出し、インドの市民権を得てパスポートを受け取ろうと考えていた。しかし、日本大
使館に相談したところ、女児は代理母夫婦の子どもになるとして、「養子縁組すすよう
に」と言われたという。

 さらに今月7日、連絡が入り、「インドでは出生届に遺伝的な父母を記入することに
なっている。遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。9
日にインド政府から出生の証明書は出たものの、母の欄に名前がないままだ。

 インドでは、父母のどちらかがインド人でないと国籍が取れない。女児は市民権を得
られず、パスポートも出ない可能性が高い。女児の担当医は「日本への入国が認められ
ない場合、卵子を提供した女性に名乗り出てもらい、インド国籍を取得する方法を取る
ことになるだろう」と話した。
17可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:51:57 ID:l0KSt5OM0
朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面
日本
法規制論議の想定外 容認派専門家も批判 1/2

 「今回の代理出産は、あまりに安易に実施された」。今年4月に代理出産を原則禁止
とする報告書をまとめ、国に提出した日本学術会議の検討委員会の委員長だった鴨下重
彦・東大名誉教授は話す。

 報告書では、子どもの福祉や代理母への身体的な負担から医学的、倫理的に認められ
ないとし、あっせん業者、医師、依頼者を法的な処罰対象とした。国外への「代理母ツ
ーリズム」にも言及し、海外での実施例も同様に罰するとの立場を示している。

 ただ、検討したのは依頼者夫婦の受精卵を使った場合のみで、今回のように第三者の
卵子を使った代理出産は問題が多すぎるとして、そもそも議論の対象から外していた。

 さらに、子宮がないなど厳格なルールのもとに、将来、限定して代理出産を実施する
可能性を残したが、この条件にもあてはまらない。鴨下氏は「今回は、第三者からの卵
子提供といい、インドの貧しい女性を出産の道具として使った点からも問題だらけだ」
とする。
18可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:52:54 ID:l0KSt5OM0
朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面
日本
法規制論議の想定外 容認派専門家も批判 2/2

 これまで代理出産を容認してきた専門家も批判する。

 早稲田大学の棚村政行教授(家族法)は「夫婦ともに、親として適性かなどを確認し
たうえでなら、認めて良いと訴えてきた。生まれる子どもが幸せになることも条件だ。
しかし、貧富の差を背景とした子宮レンタルのような今回の例は論外で、想定外だ」と
話した。

 棚村氏が代理出産について調べたところ、世界で法的に禁じているのは27カ国。国
か州レベルで容認しているのは19カ国だ。認めるにあたって、どの国も基本は「依頼
者夫婦の同意」が前提になっている。

 また、最近は米国人がイスラエルに、英国人がインドに行くケースが増えているとい
う。ただ、法整備は進まずパスポートの取得などの基準もあいまいだ。中国、韓国、台
湾も表向きは禁止だが、実態が先行。韓国などでは日本人夫婦からの依頼があるという。

 生まれた女児の扱いについて、外務省外国人課は「まだ事実関係で不明な点が多い」
とし、情報収集をしている段階だという。
 無国籍や、パスポートがなくても日本に入国できるのか。
 同課は「外国で災害などに遭い、パスポートを失った日本人に一時的に『渡航証明書』
を出して帰国できるようにすることはあるが、今回がそのケースに当てはまるかどうか
も不明だ。法務省とも協議しながら、事実関係が明らかになった後、検討したい」と話
した。
19可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:58:32 ID:l0KSt5OM0
Japanese surrogate baby taken to temple
ttp://www.ndtv.com/convergence/ndtv/story.aspx?id=NEWEN20080060883&ch=8/11/2008%207:39:00%20AM

It was a day of thanskgiving for 15-day-old Manjhi, the surrogate
Japanese baby who received her birth certificate on Saturday from
the Anand Municipal Corporation.

Baby Manjhi, whose biological Japanese father Dr Yamada has been
fighting a battle to take his daughter back to Japan with him, is now
hoping to move the Japanese embassy for travel documents on Monday.

Manjhi, who was released from a Jaipur hospital on Saturday after she
was treated for sceptecemia, was taken to a Ganesh temple on Sunday
in a mobile incubator.


医者と看護師と一緒におばあちゃんが孫をお寺に初詣(?)に行ったらしい。
月曜日に日本大使館に出生証明書を提出するので帰国できる見通し?

訳間違っていたら訂正お願い。
20可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:23:13 ID:8Mml3s/20
今回の事例を認めて欲しくないなぁ。
同じような手を使う事例がいくつも出てきそうだし、
ymd自身が同じ手を繰り返して、気に入った子のみを手元に残し、
気に入らない子は児童施設行き、なんて状態が目に見えている。
21可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:28:28 ID:U7n2Skjl0
>>1乙です。
でも正直スレタイ微妙。
このニュース追っかけてる人でないと意味不明な気がする。
22可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:50:50 ID:BahjRYL10
ものすごく乙だが、このスレタイだと
独身医師が代理出産したみたいだお

鬼畜医師とかのほうが新規の食いつきもいいかも
23可愛い奥様:2008/08/12(火) 01:30:42 ID:IMqPMhSs0
プロレスラーの嫁の人も実家は医者だったっけ?
なんか自分だけは特別だとか、どうにかしてもらえる!みたいな
万能感みたいなのでもあるんだろうか?
24可愛い奥様:2008/08/12(火) 01:34:12 ID:Cbkw1n3V0
向井亜紀にしろymd医師にしろ代理母出産に手を染める人たちって
やっちまってからゴネればなんとかなる!と思ってるその考え方がものっそいムカつく。
25可愛い奥様:2008/08/12(火) 01:37:06 ID:IMqPMhSs0
今までもゴネ特人生だったのが現れてるよね。
医者あるいはその家族ってことでちやほやされ、何かあれば周りが気を回してしてくれる
嫌な話は耳に入らないようにしてくれる。
すべて自分に都合よく回ってて生まれて初めて自分の思い通りにならなくてふぁびょりまくる。
金さえ払えばいいんだろ!医学的に可能ならやれ!
自分を誰だと思ってるんだ!
みたいな。
26可愛い奥様:2008/08/12(火) 01:38:55 ID:Ec1o9Los0
>>22
スレ消費を手伝ってくだされ。

あと980ぐらいあるから先が長いですが
27可愛い奥様:2008/08/12(火) 01:48:06 ID:ZJIHFIKe0
この医者って愛媛在住なんでしょ?
そんな田舎の開業医(でないと跡継ぎなんか欲しがらないだろう)が
いきなりガイジン顔の赤ん坊連れてきたらとんでもないことになりそうだ。
28可愛い奥様:2008/08/12(火) 02:44:53 ID:BahjRYL10
>>26

ありがたく使わせてもらうお
どんなスレタイでも分かってもらえるよう
この事件が広く世間に浸透することを願うよ
29可愛い奥様:2008/08/12(火) 05:19:13 ID:pXLYQbkX0
>27
推測だがそこら辺も計算して
用意されていた卵子はネパール人女性のもの。
(日本人に外見そっくりな民族がいる)
30可愛い奥様:2008/08/12(火) 06:07:20 ID:6OjgVYXs0
これ行政とすったもんだしてマスコミに取り上げられそう。
カワイチョ〜って論調で報道するのかしら。
まーた無駄に元妻が叩かれそうね。
31可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:07:32 ID:/Zf99m/y0
>>1
この事件事件のスレを一通り覗いてみたけど
未だに「元妻自分勝手」「元妻がサインしたから」という意見があるね。
32可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:11:25 ID:6OjgVYXs0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218109252/1-100

最初の頃の報道はこんないい加減なもんだったんだね。
オール妻タタキだ。
その頃暴れてた人たちが引っ込みつかなくなってるんじゃないの。
33可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:18:09 ID:Cbkw1n3V0
ν速で今暴れてるようなのかww引っ込みつかなくなって来たのって…。
ぜんぜん関係ない事件のコピペはりまくったり
問題すりかえてフェミフェミばかの一つ覚えでうるさいったらありゃしない。
34可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:18:17 ID:us+DP7Wk0
うわ〜女を出産の道具かなんかと思ってる。田舎の男って怖い。
実娘に嫌われて当然だね。
35可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:18:55 ID:jPG+61Bp0
>>27
いや勤務医ぽいよ。
だから跡継ぎがどうしてもいる事情はない。
となると考えられるのは本人かババの固執心でしょって話だし。
何の名家でも特別な財産もないリーマン家庭でも
跡取り跡取りってうるさいのはいるし。
36可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:43:16 ID:6OjgVYXs0
>>33
あいつ「ばかなの死ぬの」って凄かったねw

「契約が全て」と思ってる代理母推進派なんじゃね?
37可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:46:38 ID:/Zf99m/y0
>>36
電波発してるからスルーしたほうがいいね。
38可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:48:07 ID:6yqeQaXL0
>>35
愛媛県(BBC報道による)
整形外科(AP報道)
やまだいくふみ医師(BBC報道)
45歳(BBC報道)

この条件にほぼ一致する医師は
愛媛県の大手系列の地域大病院にいる
39可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:48:11 ID:PS9TPsZX0
前スレで指摘してる人がいたけど

>後継ぎに執着した理由、勤務医という職業よりも
>田舎の家・土地・墓が大きいんじゃないかと思う。

跡継ぎいないと集落でヒソヒソ言われてしまう位の田舎なのか……
娘に嫌われたのは代理出産じゃなくてこっちの跡継ぎ問題のほうかな。

40可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:48:34 ID:gF0cx8uPO
>>36
案外、インドで代理母が懐胎中の依頼者かも。
41可愛い奥様:2008/08/12(火) 07:58:15 ID:6OjgVYXs0
跡継ぎってほんと意味わかんねえ。
殿様じゃあるまいし。
42可愛い奥様:2008/08/12(火) 08:08:22 ID:11NS3+/q0
>>40
それか! そりゃ必死になるわなーw
43可愛い奥様:2008/08/12(火) 08:08:47 ID:pXLYQbkX0
遺伝子とかこの世にオレ様が生きてた証みたいなものなら娘がすでに継いでくれてるしなあ。
ご先祖が残してくれた店を潰したくない、てな気持ちなら分かるけど
親戚筋の誰かに頼んでも良いわけだし、「志を継ぐ」なら弟子を取ればいい。

だいたい名門武家や皇室すらも「家を残す」が最優先課題なら
この「親戚筋から養子もらって継がせる」を繰り返してたから残ったようなもんだし。
(たぶん直系にこだわりすぎた家は長い歴史のどっかで歪みが来たり
直系がボンクラすぎて絶えたと思われ)

気持ちは分からんでもないが取る手段が間違ってる。
44可愛い奥様:2008/08/12(火) 08:18:22 ID:6OjgVYXs0
「自分を絶対に裏切らない存在」でも欲しかったんじゃ?
キモッ!
45可愛い奥様:2008/08/12(火) 08:19:35 ID:pXLYQbkX0
>44
子犬でも飼ってろ、と思ったが動物だって飼い主次第では裏切るか。
それじゃ動物が可哀相だ。
46可愛い奥様:2008/08/12(火) 08:38:57 ID:W9RKzUCc0
>>1
関連スレ

【立法】狙われる子宮たち:代理出産6【段階へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204876361/
【卵子提供疑惑】向井亜紀42【米国籍双子もう4歳】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1217994644/

【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218350930/
【社会】代理出産の女児、インド出国に道 出生届受理される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218370708/
47可愛い奥様:2008/08/12(火) 08:47:48 ID:W9RKzUCc0
Father eager to bring daughter to Japan

"Even if I'd been single, I still would have sought a surrogate birth in India.
I want to bring [the baby] to Japan as early as possible,"
the man said in an interview with The Yomiuri Shimbun.
"It's not only women who want to have their own child--men do too.
I thought I'd be able to raise the child by enlisting the help of my mother and babysitters
--even if I wasn't married," the man said.
"I could end up paying more than 5 million yen, but I don't mind,
as I'm very happy I was able to have my baby," the doctor said.

National DAILY YOMIURI ONLINE (The Daily Yomiuri)
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20080809TDY02308.htm

「たとえ独身だったとしても、私は、まだインドで代理出産(できる女性?)を探し続けていたでしょう。
私は、できるだけ早く赤ちゃんを日本につれて帰りたいです。」
とその男性は読売新聞の取材で言った。

「自分自身の子供を欲しがるのは女性だけでなく、男性もそうなのです。
私は、結婚していなかったのしても
自分の母親の協力やベビーシッターを雇うことよって
子供を育てることが可能であると考えていました。」
と彼は言いました。

「私は、500万円以上はらうことなりました、しかし、気にしません。
だって、赤ちゃんを手に入れることができたので幸せです。」
その医師は言いました。
48可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:09:36 ID:czKnyanl0
>>47
その赤ちゃんはいずれ自分の意思を持ち、自立していく存在なのにね。
子育ての概念が「3時間おきにミルク」ぐらいで止まってるんじゃないだろうか。
勤務医って激務がたたって長生きしない印象があるのだけど、この子が成人するまで生きてられるのかな。
婆ちゃんは小学校入るまで持つかどうか…。
49可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:26:22 ID:r5NKWhbP0
離婚した前の奥さんとの間のお嬢さんと、何歳で別れたのかわからないけど
その時点で育児の時間が止まっているんじゃないかな。ある意味切ない。
でも、一切同情できないけど。
50可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:30:21 ID:0iD1NMir0
フジで嘘の報道
51可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:35:08 ID:0iD1NMir0
今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。

主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から憎むことが出来ません。
彼は子育てしながら、不妊治療を続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと申しております。

ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを育てながら、続けていくことは自信がありませんし、
もし、2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。
私にとって、このインドでの体験は本当に辛いものでした。

主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんからそっぽをむかれてしまい、
トラウマになっていることに起因していることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということのように思えます。

突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
52可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:35:29 ID:0iD1NMir0
返信ありがとうございました。****** -- 2008年06月26日 19:10:14
  みなさま

返信ありがとうございました。ご意見、大変参考になりました。
皆様から頂いたご質問を下記に箇条書きで回答させて頂きました。
もし、更にご意見頂ける様であれば、是非、よろしくお願い致します。

1. 夫は日本在住の日本人です。

2. インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた 理由は、自分に子供を授かれるか否か、自分の中で結論を出し、
 もし、授かることが出来れば、きっとインド人で生まれてくる 赤ちゃんも育てていけるのかもしれないと考えたからです。

3. インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても 誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、仮に私がこの家を去っても
 当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。
 しかし、主人の家族は現時点でこの現実を何も知らせれていないようです。
53可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:36:18 ID:0iD1NMir0
4. インドでのIVFを初回に選択した理由は、私の採卵が失敗した場合、その場でネパール人から卵子提供を受ける計画があった
 ようです。そして、アメリカに比べれば破格に安価なようです。

5. 主人の「独断」については、私もふとこれは類稀なDVと呼べるかもしれないと思いました。普段はとても優しい人なので、
 私達の関係は良好に思えて、私が誤解しているだけなのかもしれません。「主人のことを今も愛しているか?」という質問 には正直、分かりません。

6. 「血のつながらない子を育てること」は、少なくとも自分の子を育てることよりも大変であろうという風には思えます。
 そして何よりも、この事件が自分が納得・同意して行われたことでないため、現在に至るまで受け入れることが出来ないというのが本音です。

7. 「離婚」はインドで事件が起こった直後から考えていました。
 ただ、自分の妊娠の可能性にかけてみたかったという独りよがりな私がいて、今日に至ってしまったのかもしれません。

8. 「主人の人格上の問題」はきっと何かありますよね。
 日々、一緒にいる私は冷静に見れていないだけなのかもしれません。

7 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 23:19:10 ID:l0KSt5OM0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて
渡航してしまいました。恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。
54可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:38:21 ID:AEUFJVBz0
ちょwフジ、頭悪い報道すんな。
真実を報道しろよ!
55可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:39:26 ID:FZ48Ka3N0
どんな報道だったか教えてー
一歩遅かった…くそう
56可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:40:28 ID:Cbkw1n3V0
>>54
さすが天下の蛆テレビだよね、何なのあの報道は!
57可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:41:07 ID:cGYgQ8/U0
フジ最低だなw
あの番組のスポンサーどこだっけ?不買だわ
58可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:41:18 ID:r46qsfml0
いや、むしろ頭いい報道だったんでは?
最後に空気が読めない&事実を知らない笠井がおバカな発言をしたせいで、事情を
わかっているっぽい若手アナが困ってた。
59可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:42:25 ID:dCfma3/LO
笠井の反応なんなの。
アナのくせに全くニュースに精通してないのね。
奥さん超悪者じゃないの。
60可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:44:48 ID:r46qsfml0
笠井の発言さえなければ、奥さんは全く事件に関っていないという流れだったのに。
笠井の発言がせっかくのニュース構成をぶち壊し。
61可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:46:23 ID:cGYgQ8/U0
BPOに連絡すりゃいいのかな?
笠井、虚偽の報道で元妻を侮辱したね。
62可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:47:01 ID:W9RKzUCc0
フジは向井の代理出産スポンサーだったからね。
代理出産依頼の過程の密着ドキュメンタリーを2本やって、
クソ本のドラマ化も2本やった。

一貫して代理出産マンセー局

とくダネでも、すでに何回も代理出産を取り上げているにも関わらず
依頼者への同情を誘うような、間違った情報に基づいた偏向報道しかしない。
63可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:47:08 ID:pXLYQbkX0
それじゃあ笠井アナに「局側から大事な資料もらえずに恥かかされてるお!」
って教えてあげる路線で凸すればいいのかしら?
64可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:48:41 ID:AEUFJVBz0
笠井に制裁を
65可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:49:15 ID:MPMHamHCO
火災死ね
嫁…あんな事されたら立場ないよな…かわいそう
66可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:49:49 ID:1mY4WBuBO
この話聞いて真っ先にウメズかずおの「洗礼」を思いだしたよ。
「洗礼」の母親とこの父親って、考え方そっくりじゃない?
67可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:51:11 ID:Cbkw1n3V0
最初の報道から何日経ってると思ってるんだ…。
今この時期にあの内容での報道って、通り一遍の事しか調べてませーん、
ymd医師の話だけ聞いて元妻が悪いとしか思えませんって、
自分らのリサーチ不足を恥ずかしげもなく露呈しているだけじゃん…恥ずかしいよ笠井。
68可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:51:13 ID:fmItOFG60
見そこねたけど、とくダネ=フジは医療叩きで有名だからな。特に産科関係は酷い。
医療コメンテーターwのエロ写真家のずれた発言は医療関係者からは笑われている。
69可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:55:11 ID:UsL2A5840
でも、最後に奥さんは関わってないって言ってて、
それ聞いて笠井の驚いた顔が印象的だった
70可愛い奥様:2008/08/12(火) 09:57:52 ID:w5hT/jULO
見てないんだけど火災なんて言ったの?
71可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:01:04 ID:UsL2A5840
火災「一番悪いのは、出産前に離婚した夫婦で、なんで出産するまでまてなかったのか」
若い方の穴「今回の事に奥さんは一切関わっていません」
火災「え、関わってないの?」
若い方「そう主張されてます」
72可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:01:47 ID:wYIq9/1w0
>>47
>自分の母親の協力やベビーシッターを雇うことよって
>子供を育てることが可能であると考えていました。

やっぱりね。
女と男の違いが露骨に現れているわ。
73可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:02:11 ID:AEUFJVBz0
「そう主張されています」のコメントにもカチンと来たよ。
うやむやにすんな、ボケ!
74可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:04:05 ID:wYIq9/1w0
>>71
この流れは良かったと思う。
笠井の発言は、まさにネットの一部の意見だし
それをハッキリ出した上で、解説アナが否定したことで
元奥さんの潔白が証明されたからね。
自分的には笠井も解説アナもGJだと思った。
75可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:05:29 ID:wYIq9/1w0
>>73
元奥さん側はマスコミの取材に全面的に応じる体制が
まだできていない感じだね。
もしかしたら、離婚もしたし、もうそっとしておいて
と言う状態なのかもしれない。
76可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:07:46 ID:W9RKzUCc0
>>71
かさい、バカすぐる
まるでコントのようですがな…
77可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:08:06 ID:HkqTftnc0
>>75
そう思う。
マスコミとしても、元妻が書いただろうネットの情報の真偽がはっきりしない以上、
そこに触れることはできないだろうし。
元妻も訴訟起こすとかしたらいいけど、この男に係わり合いになりたくないんだろうな。

78可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:08:21 ID:r5NKWhbP0
>71
見てないけど、火災はわざとその事実を言葉として引き出したくて
道化を演じたってことはないかな。
「そう主張されてます」は、現時点ではぎりぎりの表現かと。
79可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:08:27 ID:w5hT/jULO
>>71
ありがとう。
>え、関わってないの?
火災の奇声が目に浮かぶわ。
80可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:08:42 ID:UsL2A5840
誰が主張してるのか言ってないのが不満だったよ。
父親も、元妻も、両方が主張しているってことまで言わないとね。
81可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:11:14 ID:eWYSnrkF0
こういう場合、必要な情報を打ち合わせで伝えていない
番組スタッフが悪い。 と、一応フォローw

>>75
そっとしておいて欲しいだろうけど、ここまで問題が大きくなった以上
国とか関係機関からの事情聴取には協力せざるを得ないでしょう。
代理人を通してって形が取れるだけの経済力があればいいんだけど・・・
82可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:14:43 ID:HkqTftnc0
そういえば、医師の母親もコメントしてたね。
「70過ぎて、育児なんてできないのに、仕方なくインドに来た」
と、呆れた様子で言ってたな。
どんだけ周りに迷惑かけるんだ、この男。
83可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:20:12 ID:RjjrcVf/0
笠井の発言もアレだけど、
「代理出産は色々な国でされてます」→「日本は法整備が遅れている」の流れも気になったよ。
あれじゃ、詳しくない人は勘違いする。
まあ、蛆だから仕方ないけど。
84可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:20:12 ID:11NS3+/q0
>>78
だとしたら笠井は捨て身の名演ってところだったのかしら。道化、似合うものなあ。

さて、次はどこの局かな。
早いこと週刊誌が動かないかしら。

>>82
「息子のDNA(ry」発言からして、やる気満々かと思いきや・・・
話がどんどん大ごとになってきて、あわてて責任回避だったりして。
「まさか息子がそんな無茶してたなんて・・・私はそこまでしろって言ってないのに('A`)」って。
三日前に初めて聞いたとか嘘くさいもの。
85可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:25:56 ID:orK8unq80
>>82
当初の老母は知らなかったと言うのを信じるなら
息子夫婦はインドに新婚旅行とか、せいぜい夫婦の子供を
不妊治療で作ろうとしてるくらいにしか思ってなかっただろうしね。
まさか氏素性の知れないガイジンの卵子で息子が子供を作って
嫁さんに逃げられたから、育児頼むとか言われたら
面食らうのも無理ないと思うわw
今は病院だから良いけど、帰国してからも70歳で育児なんてアリエナス
86可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:28:53 ID:LECNZ9fM0
>話がどんどん大ごとになってきて、あわてて責任回避だったりして。

最初に赤ちゃんを見たときには、離婚した嫁が産んで、
育てられないからって置いていったのよ・・・
って地元で言えば嫁は近所に居なくてばれないし、
被害者ぶれるし、ラッキーくらいのつもりだったのに
大々的に報道されて、そんなうそつけなくなって慌ててるんだろうね。
87可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:30:00 ID:R7aCNDMk0
そんな男と結婚した自分も浅はかなんだし
子供引き取ってから離婚すればよかったのに。
相手の思う壺かもしれないけど、子供かわいそう。
貰うもんしっかり貰えばいいじゃんと思うんだけど。(金ね)
それじゃ駄目だったんかな。
88可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:30:11 ID:r5NKWhbP0
>>85
結構弁の立つ旦那(息子)のようだから、「嫁に逃げられたので
子供が可哀想」とか言われてホイホイインドに行っちまったのでは?
我が子を捨てて逃げ出す嫁ヒドス!息子ちゃんカワイソス!と思ってたけど
事情を知るにつれて、そして育児疲れがたまってくるにつれて
話が違う、になっていったとか。
確かに、70歳過ぎて育児はアリエナス。
89可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:30:42 ID:EJPosNJm0
跡継ぎ云々ってこの医師よりもババの意向のような気が
しないでもない
90可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:32:00 ID:wclxXsKh0
>>82 この医師、人格障害じゃないの。
父親になる資格も医師の適正もないよ。 人間の屑。
91可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:32:44 ID:UsL2A5840
>>87
掲示板読む限り、養子縁組前提なら、元妻はそうしたかもね。
実子に偽装されそうになって愛想が尽きたって感じだもの。
92可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:33:07 ID:mIgnsCO90
>>87
自分とは一切係わり合いのない子供を?
93可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:34:53 ID:68HbUT8I0
>>87
子供引き取ってから離婚って、戸籍に「実子」として記録に残り続けることになる、
それは其の子の法的立場にも大いに関わってくるのだけど、
貴方は赤の他人の子を連れてこられてお前が産んだことにしろと言われて、それにほいほい従うのですか。
甘いセンチメンタズムに流されて。
94可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:36:39 ID:11NS3+/q0
せめて日本だったら、シッターさん頼んでババは監視だけ、って事も
できるんだろうけど、言葉の通じないインドじゃそれもむずかしいかな?
実際には病院やコーディネーターが、そこらへんどうにかしてくれてるんじゃないの?
大事なお客様なんだから。
ババの疲労は気候の違いと、思惑違いの気疲れではないかと・・・

>>87
ニュー速で大勢に説明してもらっても理解できず、こっちに来た人?
同じ説明しかしてもらえないと思うよ〜。
95可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:37:27 ID:R7aCNDMk0
>>91
そうなんだ。。自分の子じゃないもんそれは重荷だよね。
一生隠していかなきゃなんないし顔立ちとか色々あるだろうし。。。法的にもなんかあったら怖いもんね。
それにしても子供かわいそうだよねえ。
誰か子供好きな心優しい夫婦が里親に名乗りを上げて、大事に育ててあげて欲しい。。
96可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:39:12 ID:orK8unq80
>>87
山田医師がインドに永住すれば
山田医師の念願通りになりますよ?
知ってると思うけどインドは両親ともDNAで決めるから
インドにいる限り、山田医師は赤ちゃんと実の親子と
認めて貰える。

日本に来る方が可哀想
日本は分娩者が実母だから、赤ちゃんの実両親は
代理母と代理母の夫になってしまう。

赤ちゃんが本当に可哀想なら
山田医師はインドに永住するしかない。
97可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:39:14 ID:R7aCNDMk0
ああ、ごめんなさい、このスレちょい見ただけです。
説明してくれてありがとうね。
98可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:40:09 ID:Cbkw1n3V0
>>87
定期的に涌くよね、子供引き取ってから離婚すればよかったのにって言う愚かな人。

だーかーら、子供引き取った後の離婚ってことは
元妻さん出生証明書の偽装に手を貸さなきゃならなくなるし
実子として戸籍に一度入れなくちゃいけないってことなんだっての。
貰う物しっかり貰ってから離婚すればいいじゃんって言うけど
この医師勤務医だし今回の代理母出産で、インドでやれば安いとは言え結構散財してるし
慰謝料なんて大してもらえないでしょ。結婚期間短いし。
99可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:41:19 ID:W9RKzUCc0
>>83
毎回フジはその論調だよ。
実際はアメリカですら代理出産を合法としている州のほうが少ないのに。
ニューヨークでは、刑罰つきで禁止と法で定めてさえいるよ。
100可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:41:48 ID:w5hT/jULO
>>97
このスレに興味があるならテンプレ読んでみてほしい。
101可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:42:18 ID:o98eNkNa0
フジのとくダネを見ていて一番びっくりしたのは
代理出産を日本が原則禁止したことについて
「日本は新しい医療に消極的ですから」って言ったことだ。
しかも今回のことに関しては持ってる情報も古いみたいだし。
現状は出生届○、パスポート○、ビザ×で合ってるのかな?
102可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:45:46 ID:zhhczQwh0
>>101
パスポートはとれていないのでは? 赤ちゃんに国籍がないので。
出生届○、travel document(渡航証明書?)○、パスポート×、ビザ×


気になったことがあるのですが、
>>14によると、
山田医師は6月に渡印、秋にも渡印してちゃくちゃくと代理出産の計画を
進めていた。
その後10月に結婚し、後日代理出産の書類に妻ともどもサインして実行。

7月25日に赤ちゃんが生まれているのだから、
例え10月1日に結婚したとしても、2ヶ月も不妊治療はできませんよね。
10月半ばから11月頭にかけて妊娠している計算になるのでは、と。
不妊治療というか、この段階だと不妊相談をせいぜい1ヶ月した程度で
インドへ連れて行かれたという可能性も。
103可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:46:05 ID:W9RKzUCc0
>>82
向井亜紀も代理出産依頼中に
「子供を連れて帰ってきたら私は仕事があるから育児よろしく」と
実母にいって怒られた。
で、実母は無理なのでシッターや、
一歳半まえからの幼児教室に基本丸投げ。

妊娠出産をアウトソーシングする人間って
育児もアウトソーシングって発想なのかと思うよ。
104可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:48:39 ID:W9RKzUCc0
>>101
インドの出生証明書 ○ (父親:ymd 母親:不明)
インド国籍       ×
インド人としてのパスポート ×
日本人の子としての出生届け ×
日本人としてのパシポート ×
105可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:49:26 ID:orK8unq80
>>101
とくダネの出演者で、自身が出産した経験がある人っていないでしょ。
だからじゃない?
106可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:52:55 ID:Ps3ysGKs0
この2番目の奥さんは自分が利用されていると思って離婚したのだろうが
その判断は正しい。
この医者はあまりにも女性の気持ちを無視しているものね。
自分のDNAを受け継ぐ子どもが欲しいという気持ちはわかるがあまりにも
女性を「出産の道具」としか見ていないやり方に腹が立つ。
非難されても仕方ありませんな。
107可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:52:55 ID:UsL2A5840
>>102
自分も計算してみたんだけど、
確かに、その時期の妊娠ですよね。
10月に結婚したのは、報道から確定なんだよね?
とすると、2ヶ月も治療してないじゃない。
2ヶ月も早産したようにも、全然見えませんもんね。
108可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:55:05 ID:7O5dRd960
>誰か子供好きな心優しい夫婦が里親に名乗りを上げて、大事に育ててあげて欲しい。。

無理だよ。
こんないわくつきの子供、誰も育てられない。
っつーかこういうセリフを簡単に書く人って、
自分で育てれば?
って思っちゃうよ。
109可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:56:22 ID:o98eNkNa0
>>102,104
ありがとう。
多局のニュースでパスポートは発行済みって聞いたんだけど
もしかしたら渡航証明書のことだったのかもね。
110可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:58:57 ID:orK8unq80
>>107
代理母が無事に着床するまでは、妻の不妊治療で暇つぶし
代理母が着床し大丈夫そうだと解って夫婦で渡印
正式に契約、と言う流れだったのかな?
111可愛い奥様:2008/08/12(火) 10:59:09 ID:zjneJuec0
この人、インドで代理妻を見つけそうだ。
112可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:01:55 ID:W9RKzUCc0
>>109
向井スレのほうに書いたことを転載しておくね。

インドの行政は、この子の出生証明書は発行したけれど
遺伝上の親である母親(インドでは代理出産の場合、親権は遺伝上の親にある)
が匿名のため母親不明として、この子にインドの市民権は認めていない。
よって、この代理出産女児はインド国民ではないから
インドのパスポートは取得できない。

で、日本人男性の非嫡出子として
日本国籍を取得して日本のパスポートをもらって
インドを出国するしか手はないんだけど、
日本人男性の非嫡出子が日本国籍を取得できる要件として
「胎児認知」が必須。

ほかの代理出産で外国人女性が産んだ日本人依頼者夫婦の子に、
依頼者が代理母が代理懐胎中に外国裁判所にした申請に基づいてだされた
外国裁判所の「依頼者を親とした出生証明書をだせ」という裁判所の決定の効力を
日本国内でも認めて、「胎児認知」とみなすとして
既婚外国人女性が産んだ子に日本国籍を認めた前例はある。

しかし、インドの場合は
裁判所の審査などを必要とせず、裁判所などを通していないから
その手は使えないうえに
インドの行政がだした出生証明書は「父:日本人男性 母:不明」だから
母親不明なのにどうやって「胎児認知」したんかいっ!って問題まででてくる。

だから、インド国籍が認められていないうえに
日本国籍取得も険しい道のりで
「インドをどう出国するか」の前に無国籍児状態からどう脱せられるかが問題
113可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:03:11 ID:wZDKsIRS0
インドで人探しは無理だと思うw
行方不明になるにはうってつけの国
114可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:06:28 ID:UsL2A5840
>>110
あぁ、それなら、安定期にも入って安心ってことね。
って事は、その場で卵子提供の提案自体嘘じゃん。
115可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:10:03 ID:wclxXsKh0
>>102 代理出産を依頼するには独身男ひとりでは断られるだろうから
夫婦という体裁を整えるためだけに籍を入れられたんじゃないの。

女性の方は高齢で医者と結婚できたという魔法からまだとけてなくて
“根はいい人なんだけど〜”うんぬんとか未練がましい言葉も口にしてるだけに
見える。
116可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:12:40 ID:LECNZ9fM0
>>111
お金のことやらで無心されたりするのがいやだとかで発展途上国の人間を
戸籍に入れたりはしなさそう。
それにインド人の妻!なんて俺様には不釣合いだって思いそう。
117可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:14:03 ID:o98eNkNa0
>>112
以前に見たニュースで、インド側のコメントとして
出生届けは受理したしパスポートも出した。
赤ちゃんが日本に行けないのは日本がビザを出さないから。
って伝えてたから、日本だけの問題だと思ってたの。
そのニュース自体が間違いだったのね。
なんかややこしかったけど、やっと現状に追いつけました。
詳しい内容をどうもありがとう。
118可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:15:35 ID:0OOGvdj20
>>114
時系列的に、安定期はないと思う。
でも着床なら可能かと思う。
受精卵が子宮に着床しないと始まらないからね。
119可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:18:06 ID:1qprFwGC0
>>108
同意。
こういう偽善ぽい台詞を簡単に吐く人はしょせん他人事だからでしょ。
自分は関係ないから感嘆に言うんだよね。
120可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:18:29 ID:/DlTZbHZ0
>>インドでは、父母のどちらかがインド人でないと国籍が取れない。

なんていい法律なんだろう
121可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:20:35 ID:0OOGvdj20
>>120
普通はそうでしょ。アメリカみたいな移民の国が特殊なだけで
122可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:21:19 ID:UsL2A5840
>>118
あ、そうか、11月に渡印は確定してるんだっけ?
123可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:22:23 ID:HoAMnq1FO
父親母親はDNA鑑定で決めるってのもすっきりでいい
124可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:24:37 ID:/DlTZbHZ0
1は結局独断でスレタイ決めたのねn
125可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:25:31 ID:68HbUT8I0
>>123
スッキリしてるが、費用がかかる。
また政治家とか財界人とか、お偉いさんではそれやられると困る人がうじゃうじゃいそう。
126可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:26:15 ID:Cbkw1n3V0
>>124
まあまあ、次回スレ立て時にまた話し合って決めればいいじゃない。
127可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:27:24 ID:0OOGvdj20
>>122
どこかの報道で山田氏は6月と9月に渡印して9月には病院側と
代理出産をする事を決めた。とあったから9月に山田氏の精子を採取
卵子提供者も代理母も決まっていて
卵子提供者や代理母にホルモン剤投与して採卵したり
受精卵を育てたり、準備期間に一ヶ月、受精卵が着床確認まで一ヶ月
その間に山田氏は結婚、新婚旅行かどうか知らないけど11月
代理母の子宮に受精卵が着床した頃、夫婦で渡印
形ばかり妻の卵子を取って不妊治療のフリをするも共犯の病院側は
「役に立たない卵!」と切って捨て、卵子提供と代理出産契約に
サインさせた・・・こんな感じ?
128可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:30:36 ID:ARYEDROA0
>>110
そら恐ろしいことです。
以下は妄想です。

山田医師談:結婚前から代理出産については話していた。
 山田医師「跡取りがいないと困るんだよねー。もし不妊治療して子供が
 できなかったら、代理出産で子供つくるよ。いいよね?」

卵子提供者と代理母の周期が合ったとの報告が入る。

結婚。署名係ゲット。あわよくば跡取り世話係、老親の介護係にも転用可。

山田医師、結婚直後に早速インドへ行こうとする。

元奥さん、大反対。「まだ不妊治療もしていないのに」

元奥さん、2回(2ヶ月ではなく)、産婦人科で不妊治療の相談外来を受ける。

インド渡航。1ヶ月滞在。
 元奥さん:大反対。嫌がる。
 山田医師「ちっ、この女が愚図らずにあと数日早く渡航できていたら
 前回の排卵が契約に間に合ったのに」
129可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:31:10 ID:Cbkw1n3V0
1000 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 11:30:16 ID:W9RKzUCc0
代理出産、罰則つきで禁止へ法制化決定!


前スレ1000GJ
130可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:31:56 ID:/DlTZbHZ0
>61
それまじでいいかも
普段のアホ発言ならともかく
無実の他人を侮辱発言はちょっとね
131可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:32:14 ID:Bx98waO80
>>71
仮にもニュースを報道する人間が、現時点での最新情報を
知らないって点で呆れたけど、このやりとりで
「元妻は関わってない」点が強調されたっつー意味では
よかったんではないかな。
132可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:32:47 ID:UsL2A5840
>>127
うわぁ、それだと見事に辻褄が合うわ。
133可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:34:02 ID:UsL2A5840
となると、2ヶ月の不妊治療っていうのは一体どこから出てきたことになるの?
2ヶ月でも早いのに、結婚して1ヶ月でって、あまりにも異常。
134可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:39:14 ID:v96qXjBL0
不妊治療2ヶ月で渡印、というのはアクアマリンさんの書き込みからの情報ですよね。
掲示板の書き込みだから、具体的な日程とかは実際とずれていることもあるかも。
故意にずらしている事も、うっかり間違う事もあると思う。
135可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:41:36 ID:UsL2A5840
あぁ、なるほど。
もしかしたら、アクアマリンさん自身が知らない、
裏の工作があったのかもしれませんもんね。
136可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:44:45 ID:cGYgQ8/U0
出産が7月25日だっけ?正産期に出産したと仮定すれば、逆算すると着床はいつ頃になる?
36週から40週の間に生まれたとして、着床するのは2週目だっけ?
137可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:45:38 ID:/DlTZbHZ0
>95
お前がやれや
138可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:45:40 ID:1d7PLYfM0
今回の精子提供者って、この本書いた人?
ttp://www.amazon.co.jp/禁煙パルス療法公式ガイドブック-山田郁史/dp/4990323300
同じ名前の人が特許出願(出願だけ、特許権はどうだろ)も、
ttp://www.j-tokkyo.com/2006/A61K/JP2006-316036.shtml
をはじめ、一杯してるけどさ。
なんだかよく分からん人だね。
139可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:47:24 ID:68HbUT8I0
2007年6月、まだ独身バツ1だったymd医師、インドで代理出産について相談

2007年秋(9月ごろか)、代理出産を引き受ける病院決定

2007年10月、署名係としての妻と結婚

2008年7月25日、代理母、女児出産


朝日新聞2008/8/11記事
http://uproda.2ch-library.com/src/lib045144.jpg
140可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:48:01 ID:UsL2A5840
28日周期の人で排卵が大体2週目。
正期産で計算すると、11月2日が普通に自分の身体で妊娠した人の排卵日。
141可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:49:20 ID:dCouEp4k0
>>138
愛媛大医学部卒業してるから多分そう。

特許のやつ、パイポとどう違うのかがさっぱりわかんないね。
142可愛い奥様:2008/08/12(火) 11:53:29 ID:cGYgQ8/U0
計算してみた。
40週ぴったりで産んだとすると、排卵が11月1日前後、着床はその一週間後くらいだね。
早産だとすると1ヶ月かそれ以上は後にずれるかな。
となると、卵子提供者と代理母の月経周期は遅くとも10月か11月からあわせはじめてることになる。
結婚前から計画してたね、完璧に。
143可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:01:45 ID:4FgmIxU90
>>14の、秋(9月?)にインドで代理母を決めた時に、
一緒に卵子提供者も決めてきたんでしょうね。
144可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:05:19 ID:W9RKzUCc0
向井スレ住人だけど、代理出産の進行スケジュール確認になにかお役にたつかしら、

向井ここまでの歴史 代理出産関連の時系列A

2003年1月  2回の代理出産への準備が不成功に終わり、
         代理母サンドラへの体の負担を考えるDr.フォークから
         卵子提供の選択、代理母候補者の変更をすすめられる。
2003年2月  向井の成熟卵をつくる機能の落ちている卵巣の回復をはかり、
         エストロゲンを補うため経口エストレース服用開始

2003年3月  Eメールで2人目の代理母候補がシンディに決まったと連絡を受ける

2003年4月16日 「シンディとの周期合わせが整い」
           今度は排卵を起こさせないためのホルモン注射をはじめる

2003年4月26日 渡米、卵胞のチェックをし        
           採卵が決まった翌日の29日、
           初めてシンディとその夫ヴァンリード夫妻と顔合わせ

2003年4月30日 採卵 左の卵巣から3つ、
           壊死していたはずの背骨近くに移動している右の卵巣から1つ採取
           うち3つが受精、卵分割まですすんだ2つの胚(受精卵)を5月4日シンディへ移植

2003年5月14日 都内の向井の元へ、着床・シンディ妊娠の知らせのEメールが入る
145可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:09:21 ID:UsL2A5840
11月の渡印がいつなのかにもよるけど、
卵子提供者の月経周期と、代理母の月経周期を合わせただけだよね、きっと?
少なくとも2〜3ヶ月はかかるとするなら、
9月の時点から合わせ始めたと考える方がしっくり来るよね。
となると、10月に結婚した元妻が、合わせてなかったことは簡単に推測出来る。
146可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:13:39 ID:W9RKzUCc0
>>142
卵子提供者と代理母の周期あわせに関しては
フレッシュにこだわらず凍結受精卵を使えば気にしなくて済む。

9月に精子採取して凍結させておいて
そのときに卵子提供者も選別、
あとはインドの病院に丸投げで卵子提供者から採卵、
凍結精子を使って受精卵作成、
うまく受精すれば凍結受精卵にして保存。

11月に元妻が渡印したときに
採卵がうまくいっていたとしても成功率をあげるために
医師は卵子提供者との受精卵も一緒に代理母の子宮に移植するつもりだったらしい、と
アクアマリンが書いてなかったっけ。
147可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:20:27 ID:cGYgQ8/U0
>>146
そもそも元妻は結婚して1回程度しか採卵してないし、排卵止める薬も投与してない時点で
妻の卵子は必要ないというかむしろ採卵できたら困る状態だったと思う。
だから「妻の卵子と混ぜる」ってのは嘘だと思うなぁ。万が一採卵できたらその場で廃棄してたでしょう。

でももし凍結受精卵を用意してたとすると、夫が独身時代に単身でインドに行った時に作ったものってことになるし、
となると結婚もますます詐欺だったという可能性が高まるw
148可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:28:37 ID:W9RKzUCc0
>>147
>排卵止める薬も投与してない
ヒドイ


■採卵について

採卵とは、排卵誘発剤で卵子を育て成熟させて、排卵する直前に体外に取り出す方法です。
卵子は排卵してしまうと、体外から取り出すことはできません。
採卵では、卵を良好な状態で回収することがポイントになります。

膣から超音波の器械(プローブ)を挿入して、
超音波像を見ながら卵巣の中の卵胞(卵の入った袋)に針を刺して卵胞液を吸い出します。
針は採卵針という採卵専用のものです。

卵子はとても小さく超音波では見えません。
吸い出した卵胞液を顕微鏡でチェックして、卵子を探します。
採卵の時間は、卵胞の数や卵巣の位置によっても変わりますが、だいたい10分くらいです。
麻酔をしますし、腹腔内に出血するなどのリスクもありますので、手術の扱いになります。

■採卵までの準備

採卵日が決まるとIVFコーディネーターから、スプレキュアやアンタゴニストの終了日時、
hCG注射と抗生物質の皮内テストの日時についてなどの説明をしています。
hCGとは、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのことで脳の下垂体から分泌されるホルモンです。
投与によって、人為的にLHサージを起こし、排卵を促します。

hCGの筋肉注射後、約38時間後に排卵するといわれていますので、
「卵が排卵する直前の成熟した状態であり、かつ、勝手に排卵してしまう前に採卵できる」ように
採卵予定時間から逆算して、採卵日の2日前の21時に注射をしています。
つまり、注射をした翌々日の朝7?9時に採卵をすることになります。
149可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:31:11 ID:v96qXjBL0
鬼女になると不妊治療にも詳しくなるけど、
毒女だと40歳でも妊娠や不妊治療については知識が乏しいことが殆どでは?
そういう時期に、医師である夫にあれこれ言いくるめられたら、
訳がわからないまま従ってしまいますよね。
アクアマリンさんが掲示板に書いていないことで、
後から不審に思った事が他にもあったかもしれない。
150可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:44:56 ID:+Gbs0ahIO
>>149
独身女性に対して失礼な発言だと思います。

PC扱えるレベルなら、情報収集なんて簡単。
151可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:51:55 ID:w5hT/jULO
>>150
内膜症の治療と不妊治療は全く違うし
当事者にならないと調べない、知識なしでもおかしくないよ。

不妊治療してたって自分で勉強したり医師にきかずに
ネットで初歩的な質問してる人沢山見かけるし
ネットで情報収集しても個人差の激しい治療だから
医師である夫に言いくるめられても仕方ないと思う。

たぶん結婚してすぐ知識のないままインドへ
帰国後実際に治療をスタートして疑問点が出てきたのかも。

夫にとっては元妻の不妊治療なんて代理母が安定期に入るまでの時間稼ぎだったんじゃ?
152可愛い奥様:2008/08/12(火) 12:59:05 ID:nuAOsr3gO
>>151
時間稼ぎとめくらましもあるような

元妻が妊娠したら
インドで産まれた子供と計算が合わない
元妻さんと思われる書き込みが事実なら
日本のその不妊治療した病院もグルだよ
153可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:12:55 ID:w5hT/jULO
>>152
グルとまで行かなくても病院もピンキリだから
しょぼい病院に連れて行った可能性もあるよね。

酷い病院は誘発方法が2種類くらいしかなく
採卵日までエコーで計測もしないとかあるらしい。
154可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:19:04 ID:v96qXjBL0
>>153
自分の勤めてる病院の婦人科だったりして。
徳州会だっけ、婦人科はあるのかな。
155可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:19:38 ID:1d7PLYfM0
ymd氏の勤めてる系列の病院で、
不妊治療やってるところあるの?
愛媛は今、婦人科だけで不妊治療やってるのかわからないけど。
156可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:20:14 ID:GEd2EuLh0
>>152
旦那の勤務先に産婦人科あるよ(今は産科休診中)
職場だったら融通利きやすいだろね
157可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:20:19 ID:1d7PLYfM0
>>154
ごめん、かぶった。
158可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:22:43 ID:Cbkw1n3V0
>>155
U和島T州会には産科・婦人科は診療科目に入っていないみたいだけど
系列はどうだろうね?
T州会系列じゃなくても知り合いの医師に「産婦人科いない?」とか、紹介くらいはさせたかもねー。
159可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:23:41 ID:v96qXjBL0
いちおう婦人科あるね。
ttp://www.uwatoku.org/
160可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:24:20 ID:Cbkw1n3V0
>>156
あ、休診中だけど産婦人科あったのね、スマソ。
161可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:25:49 ID:GEd2EuLh0
産科は休診、婦人科は金土に外来やってる
162可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:29:56 ID:fmItOFG60
ymd医師がU和島に行ったのは最近みたいだよ。
以前の勤務先周辺なら、産婦人科はたくさんあると思う。
163可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:31:34 ID:v96qXjBL0
>>162
そうなんだ。
類は友を呼ぶというけど、ずいぶん自分にぴったりな病院に行ったもんですね。
164可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:35:39 ID:Cbkw1n3V0
>>163
だよね、腎臓移植に絡んで臓器売買の疑いで家宅捜索受けた病院だものね。
金で代理出産を決行したymd医師とはまさに類友。
165可愛い奥様:2008/08/12(火) 13:36:31 ID:PS9TPsZX0
>>150
独身でも内膜症や筋腫があれば婦人科へ通ったり
する人もいるだろうし、ネットにいくらでも不妊治療の情報が
転がってて情報収集はできたとしても、
結婚していきなり体外受精でインドって、ショックでかかったと思うよ。

結婚生活への夢や期待もあっただろうに、でも自分の年齢や婦人科系病気の
負い目があったから、夫には強く意見は言えなかっただろうし。
それでもインド行きにはこの人反対してたんだよね?

私も不妊治療してるけど、結婚が遅かったから覚悟は出来てたとはいえ
実際検査や治療を受けてみると、いや〜話には聞いてたけど別世界だわ〜
と思うことの連続だった。ステップアップするときは今度こそって期待と不安と
「ここまでして子供欲しいのか」っていう疑問が毎回起こるし。
166可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:23:28 ID:uJPvEuvM0
この旦那と同じ世代だけど、自分の子供がよっぽど可愛かったんだろうな
跡継ぎ云々よりも自分の血を分けた子供が欲しかったんだろう
跡継ぎ云々なら、時代錯誤もいいところw
167可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:31:44 ID:68HbUT8I0
>>166
>跡継ぎ云々よりも自分の血を分けた子供が欲しかったんだろう

血を分けた子供ならとっくにいるよ。前に離婚した妻に引き取られた17歳の娘が。
168可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:40:39 ID:uJPvEuvM0
>>167
いたって、絶縁状態じゃ意味ないじゃんw
169可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:44:08 ID:/9+fAYBV0
血を分けた子がいても絶縁状態じゃ意味がないって事は
やっぱりそういう事なんじゃないの
170可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:45:46 ID:bWPniCXx0
跡継ぎにしても、血を分けた子にしても、いなくたって生きていける
そんなことに拘らざるをえないなんて、皇室かって話ですよ

結婚しなくたって子供いなくたって、幸せに生きていくことは出来る
この夫も(もっというなら姑?)、元妻も、自分が幸せになるために、子供が必要だったのかな
この夫に関しては介護要員等、不純極まりない理由だろうけど
171可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:49:29 ID:czKnyanl0
結婚しない、子供を持たないからこそ歩める人生もあるのに。
172可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:50:30 ID:uJPvEuvM0
だからさ、子供は愛情を注ぐ対象であって、面倒を見てもらおうとか
搾取の対象じゃないんだって
わかんないかな?
173可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:53:28 ID:68HbUT8I0
>>168
すげー、自分の手元にいない子供は「意味ない」って。
174可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:54:10 ID:8l2EQtgP0
しょぼい家ほど跡取りにこだわる法則
175可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:55:51 ID:bWPniCXx0
>>172
ほんとだわ
「子供ほしいと思うのは女性だけではない」。それは理解できる。
だけど、実子にしても養子にしても、愛する人と幸せに暮らすその先に縁あって授かるものじゃないのか
176可愛い奥様:2008/08/12(火) 14:55:52 ID:Cbkw1n3V0
>>174
本当だよねw家庭板なんか覗いていると
継ぐものもろくすっぽないようなしょぼい家のウトメほど
跡取りとか家を継ぐと言うことに拘ってるよねw
おまえ跡取り言いたいだけちゃうんかとww
177可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:00:52 ID:uJPvEuvM0
>>173
絶縁状態=自分の手元にいない子供なのかw
お前小学校からやり直した方が良いよw
178可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:02:25 ID:cGYgQ8/U0
>>172
代理出産の経緯見てても「愛情注ぐ俺」が大事、にしか見えないですね。
子供のことは何にも考えてないし、妻やそのほかの女たちは使い捨てにした。
ひたすら自分、自分、自分、だね。

他の代理出産の例見ててもそう思うけど
こども自身よりも「子供のいる自分」が欲しいだけに見えるんだよねー。
そのために他人を害したりしちゃいけないよ。
179可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:02:53 ID:68HbUT8I0
>>177
手元にいる子供で絶縁ってありうるのかwwww
ま、いかなる子供に対して「意味ない」と言い切るって、それなんて人格否定だよ。
180可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:07:23 ID:bWPniCXx0
>>179
話の流れから勝手に解釈すると、
この男性は、自分の意のままになる子供がほしかったようだから(跡継ぎ・介護要員等)、
絶縁されてたり手元にいなくて意のままにならない子供は「意味ない」ってことじゃないの?

ID:uJPvEuvM0さんが

>いかなる子供に対して「意味ない」と言い切るって

こういう主旨で言ったのではないと思うよ
181可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:11:19 ID:68HbUT8I0
同じことでしょ。
「俺の思い通りにならない子供なんて意味ない!」
って、恐ろしい言葉。
182可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:19:55 ID:uJPvEuvM0
>>180
ありがとうございます
仰有る通りです
この男性医師にとって、絶縁状態の子供では意味がなかったということです
ちょっとこの同世代の男性医師の気持ちも分かるから
我が子も17才だけど、なんだかんだいっても、ほんと可愛い
夫ともこの子がいなかったら今ほど幸せではなかったかもと、語り合ってたんでね
183可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:20:00 ID:bWPniCXx0
>>181
だから、恐ろしいことだね、ってことを話していたのではないの?
「人格否定」?をしているのは、ここにいる人たちじゃなくて、男性医師なわけで。
>>172を読む限り、>>179みたいな考えではないと思うよ
184可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:20:24 ID:zjneJuec0
養育費で奴隷を確保しようと思ったんだね。
185可愛い奥様:2008/08/12(火) 15:21:57 ID:bWPniCXx0
>>182
あ、かぶりました。すいません。
>>183はID:68HbUT8I0さんもスルーしてください
186可愛い奥様:2008/08/12(火) 16:17:43 ID:8iooct0WO
>>176
その通り!資産もなにもない家に限って、跡取りになる男の孫が欲しいらしい。
子供一人だけの私に向かってトメがもう一人頑張れとか言ってたけど、自分の娘が
二人目不妊とわかった途端に何も言わなくなった。こういう田舎のウトメらが
盲目的に代理出産を勧めたり、向井の発狂ぶりを可哀相としか思わず、低能丸出しで
マスゴミに騙されるんだよね。
187可愛い奥様:2008/08/12(火) 16:48:25 ID:UsL2A5840
私の友達も農家に嫁いだんだけど、
一人目が女の子だったら、
「女の子なんていらなかったのに」と
あからさまに言われたって、泣いてた。
まだ、退院もしてない産院のベッドでだよ。
二人目は男の子で、お宮参りも何もかも、一人目と違って超盛大だったって。
で、三人目を妊娠したら、「子供なんかもういらない」と言われ
生まれたのが男の子だったので「男の子二人もどうするんだ」って言われ、
入院中に卵管縛る手術させられたって。
彼女、子供は元々三人欲しいっていってて計画通りだったし、
四人目以降作る気なんてなかったのにって言ってたなぁ。
188可愛い奥様:2008/08/12(火) 16:59:21 ID:yLN5xX6q0
>>187
まさに産む機会。

> 入院中に卵管縛る手術させられたって。

させられたって…妻がこんな仕打ちを受けてるのに夫は黙ったいたのか。

医師の母親もこの手の婆だったんだろうな。
息子と嫁の尻を叩いて、新しい孫ができたかと思えばこのザマ。
189可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:00:52 ID:6cQ5nc6g0
>>188
もしかして、最初の奥さん、女の子1人しか産まなかったことで、
ネチネチといびられ続けていたのかもですね。
190可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:04:25 ID:yLN5xX6q0
>>189
そだね。ほんで男を遺伝子モンスターに育てた。
狂った女性観の持ち主は、大抵母親の影響を受けてるよ。
191可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:07:02 ID:UsL2A5840
>>188
そう、黙ってたんだって。
だから、旦那に対しても失望してた。
離婚はしなかったけど、未だに家庭内別居状態だって。
すっごい恋愛結婚で、農家(旦那はリーマンだけど)でも
がんばるっていって嫁いだのに、この仕打ちじゃね。
192可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:10:57 ID:yLN5xX6q0
>>191
農家男はダメだよ。おそらく一生嫁に嫌われた理由を理解できない。
193可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:28:54 ID:/DlTZbHZ0
向井の息子は双子で本当にラッキーだったね。
これから何かあっても支えあって生きていける。
そういう意味ではこの医師はもう一人作ったほうが良い?!
しかも女児で
194可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:40:36 ID:j/kOTMA50
不幸な子を増やすなよ。
195可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:42:13 ID:Cbkw1n3V0
>>193
そんな理由でコイツにこれ以上子供作らせちゃ駄目だって。
不幸になる子供が増えるだけでしょう。
いっそ断種させた方が幸せだと思うけど。
196可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:55:52 ID:RQYjkA300

この子がこの人でなし医師の元にまんまと引き取られて、医師と祖母に引き取られたら
医師と祖母は、この子に母親の事を何て説明する気だろう。
やっぱり、元妻が「お前を捨てて逃げた酷い母親」だって、嘘を教え込むのかなぁ。
それでも母親に会いたい、ってこの子が何らかの手段を駆使して会いに行ったら
元妻は「こういうわけで、私は無関係です」って、離婚時に貰った書類見せるんだろうか。
そうするしかないわな、嘘つくわけにもいかん。
となると、この子のアイデンティティがあっさり崩壊してもおかしくない。

最初から医師と祖母が「お前は何処の誰とも知らない卵子提供者と父の子だ、産まれただけでもありがたい事だ」
なんて言いつつ育てても一緒だろうし、真っ当に育てられる見込み薄いなぁ。
医師とも祖母とも関係ない人が、養子に貰ってくれないかな。
希望論で限りなくありえなさそうだけど、今回のケースは本当にそうなってくれることを望むよ。
197可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:00:47 ID:yLN5xX6q0
この子はいずれ父親のもとを去るだろう。
198可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:17:43 ID:GQsGeWLO0
例の徳州会宇和島の人らしいね。
199可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:39:37 ID:I+pYM0O40
某スレでフェミフェミ言ってる基地外うぜえ!
童貞丸出しのヒキニートオタ乙。
200可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:57:24 ID:/DlTZbHZ0
>191
彼女に農家の暗部のコピーをプレゼントしたかったよ・・
201可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:58:01 ID:/JQSaybV0
>>195 まずはそれだよな>断種
こいつには二度と子が作れない状態にしてもらいたいね。

202可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:59:12 ID:iDfjxKJs0
在日作家が書いたフィクションを元にした映画、日本ユニセフは現実のこととして宣伝、
なおかつ募金活動って・・・

「闇の子供たち」が映す臓器移植の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080805/167273/

>---映画では、子供の心臓移植とともに、臓器売買の問題を描いていますが、現実にはない、
>これは映画のフィクション部分というのは、どこなんでしょうか。
>「まずはタイで、日本人が心臓移植を受けた例はないということですよね。
>次に、心臓移植を受けようと思っている子供の両親が、よその子供を殺してまで自分の子供を助けたい、
>精神的にそう思っている人は、一人もいないということです。
>親だから、子供をなんとしても助けたいという思いはあっても、みんな我慢して死んでいっている。
>人を殺してまで、生きたい、生かしたいという親はいません。
>もう一つ、心臓移植はリスクが高すぎて、儲けということでは成立しないかもしれない。
>というのも、心臓移植をしようと思ったら、心臓を止めている間に人工心肺の器械を動かしていないと
>いけないし、手術するためにはたくさんの人がいる。
>腎臓移植なら、ある程度うまい人がいたら、助手と二人で手術をすますことができる。でも心臓の手術は
>ぜったい少人数ではできませんから。それはありえない」
>心臓麻酔の専門医と、人工心肺の器械をまわすのに1人、手術医が3人と看護婦という具合に計算していくと、
>エキスパートが8人は揃わないと心臓移植は行えないという。
>「8人を口止めして、儲けも出そうなんて考えたら、ビジネスとして儲からへん。それに、見つかったとき
>には心臓だったら死刑でしょう。タイの外科医といえばエリートの人たちです。その人たちがいくらなんでも、
>そんな危ないことに手を貸すとは思えない。映画では、なんらかの事情があってということにしているけれど、
>そこは医療の現場にいる者の目からすると、映画のフィクションといえるでしょう」

日本ユニセフ協会 映画「闇の子供たち」を応援
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/advocacy/movie080701.html
闇の子供たち 2ちゃんねるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218068174/
203可愛い奥様:2008/08/12(火) 18:59:34 ID:/DlTZbHZ0
アメリカで精子バンクで生まれた子たちが今は成人していて
親探し(結局は自分探し)の旅に出ているという番組をかなり昔に見たわ。
204可愛い奥様:2008/08/12(火) 19:01:22 ID:GQsGeWLO0
そうそう、IVFの子供って、自分のルーツが不明だから、病的な意味での
精神不安定になるんだってね。
205可愛い奥様:2008/08/12(火) 19:03:23 ID:GQsGeWLO0
>>187 それって現代の話じゃないでしょう。
206可愛い奥様:2008/08/12(火) 19:12:43 ID:/DlTZbHZ0
187はいくつなんだろうw そして慶応大で出来た子のフォローはどうされているんだろう
207可愛い奥様:2008/08/12(火) 19:14:07 ID:e/YkiOXzO
>204
それはIVFじゃなくてAID。
IVF=体外受精は普通夫婦間で行われる。
208可愛い奥様:2008/08/12(火) 19:48:35 ID:6OjgVYXs0
これさあ、結婚詐欺で訴える事できるよね?普通に。
209可愛い奥様:2008/08/12(火) 19:53:35 ID:6OjgVYXs0
とくだね見てないんだけど、家裁はもしかして
卵子が離婚した元妻のものでない事すら知らなかったの?
210可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:05:55 ID:UsL2A5840
>>200
自分、周りに農家の人いなかったから、彼女によって農家の暗部を知ったようなものよ。

>>205-206
友達も自分も30代後半。
彼女は大学出て、就職しないですぐ結婚したから、結婚歴は15年くらいになるのかな?
211可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:07:26 ID:fULj+mV10
あれは、多分わかってないで番組むかえたって感じだった。
とくだねでは、ネパール人の卵子提供者の存在と
インド人の借り腹の女性の存在が別途に居ることは
説明していたよ。ただ大事な部分なのに、時間切れで
ハショってる感は否めなかった。
212可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:14:41 ID:6OjgVYXs0
>>211
はあ、そこまで解ってるのに
元妻がそうまでしてでも代理出産したがって産ませた子供を捨てた
と解釈したのかね。
まあ妻側の情報0の上に代理出産マンセーの精神だとそんなもんかもね。
213可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:15:57 ID:Cbkw1n3V0
これ、元妻が事実ぶちまけてymdとメディア相手に名誉毀損で訴えたらどうなるんだろう…?
214可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:19:25 ID:UsL2A5840
215可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:26:26 ID:fULj+mV10
>>212 そうじゃなくて、夫婦で希望して向井みたいな事をやった
事件なんだと思ってた様子だが、その思いこみを最後に
修正されて「ええ〜」って所で終わったって事。
216可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:30:01 ID:6OjgVYXs0
>>215
え?そうなの?
要するに「妻は無関係です」と修正された後にネパール人の卵子提供〜
が伝えられたって事?
217可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:31:18 ID:PS9TPsZX0
代理出産といえば向井の話が有名だから
妻が強烈に出産を希望してるっていうイメージがあるのかな。

まさか夫が強要して……なんてまあ普通は思わないもんね。
218可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:31:47 ID:UsL2A5840
>>216
特ダネでは、奥さんの事はスルー状態で、今回の代理母事件の事を説明。
最後に>>71となって、時間切れ。
219可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:33:08 ID:6OjgVYXs0
代理出産ですらないよね。妻の代理でもなんでもないんだから。
アカンボメーカー?大量出産工場?
220可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:35:12 ID:BTwtPZPW0
>>217
向井のみならず、根津絡みのニュースでも
日本初の姉妹代理出産や
ベソベソ女とか、夫の影は薄いから
代理出産=女が欲しがってる!のイメージは
かなり強いと思う。
221可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:53:51 ID:RqZGJZ6bO
向井といいymdといい、代理出産で公に出てくるのはおかしなのばっかだな。
あー、おかしくなきゃこんなに騒げないか。
222可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:04:27 ID:elKeM0KO0
それじゃまるで、コッソリやってる人は
まともみたいじゃない?
223可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:06:31 ID:0ifp8uJSO
また…フジの火災…こいつはど〜しよ〜もないわね!
224可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:18:42 ID:fULj+mV10
代理出産は禁止じゃなく刑事罰レベルに引き上げた方がいいのかもね。
下手に東南アジアだから、いらない子供は、ヤミからヤミへ、
性的奴隷の組織とか、ヤミ臓器ブローカーに売られてしまうかもしれないし。
225可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:20:19 ID:D/U1ZHTF0
>>222
正義面しないだけマシなのは確かでは。
226可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:27:46 ID:yLN5xX6q0
>>225
しかし間違いなく犯罪を犯してるよな<公文書偽造。
どっちもどっち。
227可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:51:13 ID:RqZGJZ6bO
>>222
ゴメ、こっそりやってる人についても書きかけたんだが
だらだら長くなったので消しちった。
228可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:04:02 ID:5Ff4ktz70
山田氏の元カノの女医さんは自殺しているTT
229可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:06:13 ID:cGYgQ8/U0
>>228
それはいったいどこからの情報?
230可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:07:45 ID:lwQYtV+r0
今朝のフジ見たけど、自分はなかなか画期的な報道だと思ったよ。
「独身の」「医師が」企てた代理出産、って最初っから言ってた。
独身男性が、独身男性が、とずっと言ってて、
途中ちょこっと日本女性と結婚してた時期について言及。
医師というのも、アクアマリンさん経由以外のマスコミで見たのは自分は初めてだった。

で、最後にコメンテーターの葛西がトンチンカンなコメントつけて
>>71のように尻切れで終わるのだけど、
報道姿勢は終始「独身男性がひとりでやったこと」だった。
これ、大きな進展だよね。
231可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:21:22 ID:D/U1ZHTF0
記事じゃ早くから「医師」だと紹介してるよ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm
印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚
 日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼して女児が生まれる前、離婚したため、子供の母親や国籍が不明になっていることが7日わかった。
 離婚した元夫は子供を引き取る意向を示しているが、外務省は、出産女性を母とする日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を元夫に伝えている。
 元夫が、子供を引き取るにはインド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを踏む必要があり、子供は現在、インドを出国できない状態だという。
 代理出産の是非については、日本学術会議が途上国への「代理出産ツアー」を問題視し、「代理出産は新法で原則禁止とすべき」との報告書を今年4月にまとめたが、その懸念が現実化した形だ。
 外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と代理出産契約を結び、
インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、今年7月25日に女児を出産した。夫婦は子供が誕生する前の6月に離婚。
元妻と代理母は子供の引き取りを拒否している。
 男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。
 卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは明らかになっていない。男性医師は読売新聞の取材に子供が
インドを出国できない状態にあることは認め、「今はどこまで話していいかわからない。子供を引き取れるよう弁護士に依頼している」と話している。
 インドでは代理出産に関する法律はなく、近年、商業的な代理出産が広まっているという。代理母には貧しい女性がなるケースが多く、65万〜162万円の金を手に入れることができるという。
(2008年8月7日14時33分 読売新聞)
232可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:21:43 ID:HIT/XGGz0
>>230
>医師というのも、アクアマリンさん経由以外のマスコミで見たのは自分は初めてだった。

それ。ずっと不思議に思っていた。
この問題が、医師という職業の人間により引き起こされたというのは、
大きな意味を持つはずだよね?
英語ニュースでは Dr.Yamada って出ているけど
(もっと詳しく医者と書いているメディアもあるのかもしれない)
日本のメディアでは、40代男性ってだけだったから。
233可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:24:06 ID:HIT/XGGz0
>>232
あ、そっか。毎日新聞も医師って出てたっけ。自分アホだ。
ナデシコ応援してくる。
234可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:41:47 ID:W9RKzUCc0
>>193
亀だけど、代理出産依頼者にそう考える人がいるって例

私には年の違う2人の子供がいます。
2人とも卵子提供及び代理出産によって授かった子供達です。 

上の子供は産まれた時、双子でした。
極早産だったため双子のうち1人は産まれてまもなく亡くなりました。

2年後、幸運にも医療費については私達が支払える範囲の額で決着がつき、
これで平温な生活が送れると喜びました。

 私達は子供達にすべてを話していくつもりです。
子供達がどのように産まれたのか、どんな人のお腹から生まれて私達がどれぐらい心配し、
そして待ちこがれていたかを・・・。

私は現在、仕事をしております。周りの同僚や上司もみんな私の事情を知っていて、
子供が産まれた後、育児休暇も取りました。

けれども日本の社会の中で子供に代理出産のことを教え、子供が理解し、
そして周りに理解してもらうのは大変なことです。
すべてを話すことによって子供は悩んでしまうかもしれない。
私達ではその悩みを拭い去ってやれないかもしれない。

そう思っていた時、同じ境遇のきょうだいがいたらどんなに心強いだろうと思ったのです。
そして「2人目を・・・」と思い始めました。
ttp://www.ifcbaby.net/n_voice/voice_proxy/voice_proxy_4.html

「子が悩み苦しむかもしれないなら、
同じ悩み苦しみを持つ境遇の、語り合える兄弟をつくってやろう!」って
発想するのが代理出産依頼者クオリティ!
235可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:52:16 ID:B6IHqcO10
>>234
これ読むたびに腹が立つ
「どんなに罵られてもいい、きちんと話し合って子供の悩みや苦しみを
全力で受け止めるように努力する」
とか言うならともかく、安易に「同じ境遇の兄弟をつくってやればいいよね」
って発想が、本当に自己中まるだしで腹が立つ。
236可愛い奥様:2008/08/12(火) 23:06:36 ID:lRIyBHYn0
>>234
全てを受け入れる覚悟も無しに、もう一人子供を作って
そいつに責任転嫁しちゃうって・・・・・

もう・・どんだけ、エゴイスト・・・言葉も出ないよ
怒りで目がくらむとか、絶句するって、こういうことか
237可愛い奥様:2008/08/12(火) 23:42:55 ID:uHdoqJjA0
>>234
>上の子供は産まれた時、双子でした。
>極早産だったため双子のうち1人は産まれてまもなく亡くなりました。

上の子供が極早産で障害があるから、
親が死んだ後の世話係として、弟妹を作っておこうと読めるのですが……。

障害者かどうかは推測ですが、双子の片方が無くなってしまうくらいの
早産だったなら、もう一人も健常とは言い難いような。
238可愛い奥様:2008/08/12(火) 23:49:20 ID:pXLYQbkX0
なんかこのニュース見てて思ったこと。

自分は何のために生きてるんだろう、とか
ここにいていいよって誰かに言って欲しい、みたいな
中2病ポエム丸出しなことを思い煩う年頃ってあったような気がするけど
そんなもん「お前は○○のために作ったんだ」って宣言された人生より
ずっとヌルくて脳天気だったなーと。
何のために生まれてきたのか、一生かけてぼーっと哲学できるってすげー幸せだね。

あと精子バンクから産まれた子がルーツ探しの旅に出てるって話。
変な自分探し教にハマらないよう、盆のお墓参りには子供同伴で行くよ。
墓を守るために子供作るんじゃ本末転倒だけど、
可能なうちは墓や仏壇見せておきたいと思った。
根っこのとこで「オマエがそんなにエライんかい」って自己ツッコミが
できるようになる気がするんだよね。
239可愛い奥様:2008/08/13(水) 00:03:57 ID:yTQ+Qqxe0
>>230
家裁ひとりがボンクラだったわけか。
というか家裁みたいなマヌケなマスゴミと受けてを晒す事にもなったかもね。
代理出産マンセーのフジがそこまで考えてるとは思えんが。
240可愛い奥様:2008/08/13(水) 00:22:27 ID:yTQ+Qqxe0
子供が産めない人が
「こういう立場になってみないと気持ちはわからないはず」
という。それは痛いほどわかる。自分も不妊期間が長かったから。
でもはたして「代理出産で産まれた子」の気持ちを考えた事があるのだろうか?
当事者でなければわからないんだよね?
241可愛い奥様:2008/08/13(水) 00:39:40 ID:jVpB0zTC0
>>240
>子供が産めない人が
>「こういう立場になってみないと気持ちはわからないはず」という。

でも、そういう人って
「自分は子供が生める立場の人の気持ち、
子供を生む苦労や大変さはわからない」とは絶対に言わない不思議。

なぜか代理母の妊娠中の大変さだけは「痛いほどわかる」という。

自分の苦しみはほかの人にはわからない、
ほかの人の苦しみは自分にはわからない。

だから、それぞれの立場で自分の苦しみを引き受けて
お互いに思いやりをもって社会を築いていこう、という謙虚さをもてない不思議。

なんで、助けてもらう・いたわってもらう立場にいるときだけ
「互助精神」「善意の助け合い」とか言えるのかな。
242可愛い奥様:2008/08/13(水) 01:15:00 ID:dbD4219R0
子共に死なれたし、二度と子共は持てないんだが、
養子をもらうことはさんざん考えたが、こういうことは、
考えなかったな。
ま、自分が虚弱なんで養子もらうことも断念した。
成人させるまで、こっちがどうなってるかわからないから、
きちんとめんどうをみる自信がもてなかった。
だからって、どうしてもDNAを残そうなんていう妄念はないし、
死に掛けのときに、面倒みてもらうために、子共が必要とも思わない。
そんな可哀想なことは出来ないよ。
フツーは、そうだと思うんだが、この医師は子共に頼りたがってるのかな。
わけわかんない人だな。
243可愛い奥様:2008/08/13(水) 01:45:11 ID:zC/fPs0f0
> 子共

子供だよ
244可愛い奥様:2008/08/13(水) 02:51:02 ID:AF0PGg/80
なんかのポリシー
245可愛い奥様:2008/08/13(水) 07:56:17 ID:CtJoCwam0
>>238
これはこれで、何かズレてる気がする
246可愛い奥様:2008/08/13(水) 07:59:12 ID:U+9HjJzu0
>>242
この医師は、母親とベビーシッターに世話させるつもりで
子供を作ったらしい。
自分で育てるつもりは全然なさそ。

子供を欲しがるのは女だけじゃない!
と言う一方で
子供を育てるのは女の仕事だろ?

と言う・・・シンデイイヨみたいな男だわ。
247可愛い奥様:2008/08/13(水) 09:31:58 ID:k1Zu5/Ee0
元妻の書き込みによるとこの男は子育てのためにすぐに再婚を考えている
ということだったけど、代理出産で生れたハーフの子供がいて自身も×2で
めんどくさそうなトメがいるような男のもとに嫁いでくる人がすぐに見つかると
本気で思っているのかしら?
248可愛い奥様:2008/08/13(水) 09:35:43 ID:Ra2BV6lG0
宅間守ですら結婚相手が現れたし、
赤ちゃんへの憐憫で結婚したいという女が出てくるかもしれない。長続きするかはしらんけど。
249可愛い奥様:2008/08/13(水) 09:43:25 ID:wRCrFYCW0
間違いなくいると思うよ<結婚したい女
だって腐っても医者だし。この斜め上の思考をする医者が存在するように
普通では理解できない思考の女性も確実に存在する。
独身で手に職持ってないけど結婚願望の強いタイプならラッキー!ってとこでしょ。

ただ純粋に子供に愛情を注げる人じゃないのは間違いないと思うけど。
250可愛い奥様:2008/08/13(水) 09:45:07 ID:iHAA6N/i0
>>247
言えてる。
こんな騒ぎが起こる前なら、お見合いや結婚相談所を利用すれば
「40代後半のオッサンでバツイチだけど、
私ももういい年齢だから(男の年齢がこれだと、少なくとも女のほうも30代前半以降〜)
一応お医者様ってことで周りの人にも自慢できるし悪い条件じゃないわよね」
という女性と結婚できたろうけれども、
一旦こんなことでケチがついた、しかも嫁の生活に直接関わってくる複雑な
事情を抱えた男のところに、こういうタイプの女性が嫁ぐはずがない。
251可愛い奥様:2008/08/13(水) 10:12:01 ID:xiM2lB450
同意書?名前書くだけでしょ。いいよぉ!子育て?金持ちなんだからシッター頼めばいいじゃんw
・・・みたいなパッパラパー、日本中探せば結構いそう。

2ちゃんのレス見ているだけでも、煽り以外に本気で
「名前書いてあげるだけで赤ちゃんは救われるのに!その後高額の慰謝料もらって別れりゃいいじゃん」
って人大量に発生してたしなあ・・・。
252可愛い奥様:2008/08/13(水) 10:15:15 ID:pxy+ASoS0
下手に結婚なんかしても自分の血は一滴も入っていないインド人との
ハーフを育てるなんて大変では・・?
ましてやこれだけの騒ぎになってるし。

この男も虫が良すぎるよね。
子どもを育ててもらうために結婚を考えるとかさ。
この男にとっては女というのは「子どもを産む機械」であり「自分の
DNAを受け継いだ子どもを育てる乳母」でしかないということなんだね。
253可愛い奥様:2008/08/13(水) 10:22:05 ID:yX8QRwJC0
生活に困窮している女なら結婚もありえそうだ。衣食住を保証してもらえば
有難いみたいなのもいるでしょ。育児も家事も仕事と割り切ってやれば。

でも、この男は費用の安いインドを選択しているしケチなのかもしれない。
医者でもケチだと無理っぽいね、姑もクセモノっぽいしw
254可愛い奥様:2008/08/13(水) 11:10:14 ID:iHAA6N/i0
>>253
でもさ、これだけ跡継ぎにこだわる奴なんだから
乳母的役割であっても一応家にいて子育てしてもらうってことで
女のほうにもそれなりの肩書きを求めそうじゃない?
「高卒じゃ子供の教育もまともにできなさそうだし、俺は医学部出てるのに釣り合わない」とか
「俺の子は育ててもらうが、相手の女性に連れ子がいるのは風体が悪いから困る」とかさ。
生活に困窮して「衣食住さえ保障してもらえるなら紙切れ上の結婚してもいいよ!
一応医者だから金もってんだろうし」なんて人は、
肩書き的にこの医者と姑のお眼鏡にかなわなそう。
255可愛い奥様:2008/08/13(水) 11:22:56 ID:hQV5o3+60
たぶん元妻アクアマリンお眼鏡にかなった優秀な女性だったんだろう。
でも誤算だったのは、彼女が元夫の企みに疑問を持って行動を起こす
聡明な女性だったということ。

まともだけど貧乏な奴と、金持ち肩書きあるとんでもない奴と
田舎だと見合い事情はやっぱり医者のほうが有利なのかしら。

誓約書書かせて離婚したって本当にGJだよ。
彼女はこの事件を一生悔やむかもしれないけど、
どうか幸せになってほしい。

>>253
金持ってるんだろうに妙なとこでケチだよね。
インドを選んだのは費用以外にも訴訟リスクが少ないのも
理由だったようだけど。
256可愛い奥様:2008/08/13(水) 11:47:24 ID:CtJoCwam0
誤解してる人多いけど、T洲会ってそんなに給料良くないよ。
あと、昔の医者は確かに金持ちだったけど今の勤務医ってそれほどでもない。
若いときから金至上主義で、僻地ばっかり行ってたらともかくも
大抵の医者は修行のできる都市部で忙しいが薄給、
金のためられる僻地で貯金して大学院への金を貯める、
とかそんな感じなので生涯年収は開業して成功しない限り
それほど高くはならないよ。
257可愛い奥様:2008/08/13(水) 11:56:41 ID:9oyWYw7g0
うちのマンションの勤務医はみんなベンツかBMWだよ。
実家金持ちとかも多いんだろうけど。
258可愛い奥様:2008/08/13(水) 11:58:48 ID:pxy+ASoS0
勤務医なんてそんなに給料は良くない。
ただ「医師」という肩書きと結婚したいという女性はいるのかな?
この医師はただそのインド人とのハーフの女児を育ててくれれば
いいようなので自分も出産したいという希望がある女性は選ばれない
でしょう。
259可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:05:21 ID:iHAA6N/i0
勤務医、確かにびっくりするほどには高給取りじゃないかもしれないけど
地方都市の公立病院勤務の30代後半、とかでも支給額は100万越えだよ。
知り合いの妹さんは市立病院の麻酔医勤務で、勤務3年目にして手取りが月50万。
特に地方なんかだと他の人間と比べるとかなり高給取りの部類だし
田舎者独特の「お医者様」意識があるので、結婚市場ではやっぱりかなりの人気職種。
たとえ勤務医でも、医師妻や医師母は鼻高々のセレブ気取りが通用する。
260可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:05:35 ID:Fdb+yqfPO
ベビーシッターと婆だけで育児を乗り切るつもりだったんだろうか。
娘と何歳で別れたか知らないけど、育児したことあるのかね?この人は。
261可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:09:16 ID:pxy+ASoS0
>>260
勤務医は忙しいから育児は妻まかせになるでしょう、普通は。
262可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:23:56 ID:1eyMpC1a0
ニュー速でたまに沸く毒男で子供持ちたいって騒ぐ男も同じような感じ。
カネと養育する代わりの人間がいれば問題ナシと思ってる。
自分が子供と何をしたい、何をしてやりたいとかの部分が絶対出てこない。
まさに子供を"持つ"ことだけが目的。子供を自分で手をかけて”育てる"という思考がない。
おまえみたいな人間じゃ子供が不幸になるだけだって自覚しろと思う。
263可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:27:59 ID:pxy+ASoS0
ただ自分のDNAが継承されればそれで満足なんでしょうね。
自分で育児をするという発想はハナからないでしょう。
264可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:30:08 ID:DUwYym4QO
元妻さんが離婚でなくて
病気・事故で長期入院とか死亡の場合でも
インドに渡航できなければ
今回と同じなんだけどね

この医者は代理母が妊娠中、自分がしんでいたらどう責任とるか
ちゃんと手配していなさそう

そういう不測の事
全く考えていなかったのかな?
265可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:34:57 ID:QpCMRkrf0
責任というか、そういうのも全部契約書で定められてるでしょうね。
代理母が死んだら、契約書に記されたとおりに粛々と。それだけでしょう。
266可愛い奥様:2008/08/13(水) 12:43:29 ID:jVpB0zTC0
2007/06 山田医師(独身)渡印、代理母出産について相談
2007/秋(09?) 山田医師渡印、代理母決定
2007/10 結婚
2007/11 夫婦で渡印、代理出産契約
2008/06 アクアマリン、掲示板に相談
2008/07 離婚
2008/07/25 赤ん坊誕生
2008/08 ニュースが流れて大騒動
267可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:14:47 ID:Cx4d/eG40
>>261
妻と子供の寝顔を見ながら出勤、帰宅しても妻と子供の寝顔を見る生活・・・
みたいなのが普通だからね。
知り合いは、自分の子供に人見知りされてたよ。
教授クラスとかになれば別だけど、勤務医だと23時くらいまで病院に
いるとか普通だしね。
268可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:16:30 ID:qOcFnUQb0
この男性医師が女性なら、自分がシングルマザーになれば済む話だったのにね。
それなら産まれた子どもを介護要員だの何だのと貶められることもなかっただろうに。
ベビーシッター云々だって、有職者の育児には付き物の話だし。
269可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:22:54 ID:Fdb+yqfPO
日本で住み込みのベビーシッターなんて見つかるの?しかも田舎で。
270可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:29:19 ID:9Hk2PdfCO
>268
この医者も母親が登場してなかったらもうちょっと同情するかも、個人的には
実際本当に子供好きで親権取って頑張ってる男もいるけど
ほとんど自分のカーチャン任せになるからな
271可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:31:15 ID:xiM2lB450
暇こいて日がな縁側でお茶飲んでご近所さんとくっちゃべってる婆さんだったら、
売るほどいそうだけど・・・医師母にしてみたら、現代的でキビキビしたシッターより、
婆さん同士でワイワイといじくり回せる方が楽しいかも。

エリート風吹かせて天狗になってるとしたら、しっかりした有資格者のシッターを頼むかな?
「ついでにうちの息子の世話もよろしく。なんならうちの後妻に入ってもよくってよ」とか。
272可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:44:21 ID:+oywNfDe0
ベビーシッターつうか、祖母が育児要員になるだろうね、そういう人は
273可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:48:01 ID:/AK0cPQU0
70老婆が子育て絶対無理では?
若い奥さんだってストレスで子供殺したりしてるのに。
孫を押しつけられてるおおよそ60才位の奥さん、
みるみる精気をうばわれてて、老後があれではかわいそう。
274可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:49:28 ID:Cx4d/eG40
>>273
子供が自分で動けるようになったら、1時間でもきついと思う>祖母
275可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:51:38 ID:jVpB0zTC0
幸運にも日本に連れてこられることになったら
おそらくまず保育所入所の申請をするだろうね>ymdと祖母
276可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:00:44 ID:N2HRWThgO
ひでえ話だ。
この男ろくな死に方しないな。
277可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:01:50 ID:pxy+ASoS0
お祖母ちゃんが一人で子育てするわけないじゃん。
ベビーシッターくらい雇うでしょ。
278可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:02:09 ID:atzXVsfB0
>>267
それは『普通に』子供を作った人なら、許される生活。
ヤマダは『異常』な方法で子供を作ったんだから
育児丸投げは許されないことだわ。
279可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:02:28 ID:1eyMpC1a0
>>274
そういや男と逃げちゃった娘の代わりに育ててた孫4歳がなつかなくて
祖母が殺害って事件が最近あったわねぇ・・・・。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080728k0000m040042000c.html
280可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:08:33 ID:pxy+ASoS0
>>279
気の毒だね。
殺害されちゃった子どももその祖母も。
一番悪いのは母親だね。
281可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:15:27 ID:/AK0cPQU0
46才祖母っていうシチュエーションもすごい
282可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:21:04 ID:1eyMpC1a0
ジジババの孫カワイイって、無責任でいられるからこそだよね。
責任押し付けられたらそりゃキツイよ。
この事件の親も、ヤマダもちゃんと責任取れって。
283可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:29:25 ID:o28+1IWC0
>>279
46歳で祖母もすごいけど
>「しつけ」として火を着けて熱したライターを押し当てるなど

これで「なつかなかったから」って・・・('A`)
284可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:47:24 ID:pxy+ASoS0
>>283
DQN祖母だったのね。
こんな家に生まれた子どもが可哀想。
285可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:50:42 ID:jVpB0zTC0
812 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/13(水) 14:36:33 ID:hvnNrpQF0
現地で新しい動き。

ジャイプールに拠点を置くNGOSATYAというNGOが、裁判所に人身保護嘆願書を提出したらしい。
人身売買の疑いがある、と訴えている模様。

Suit filed to stop Manji from leaving India
マンジがインドを出発するのを止めるために起こされる訴訟
http://timesofindia.indiatimes.com/Jaipur/Suit_filed_to_stop_Manji_from_leaving_India/articleshow/3358677.cms


Trafficking cloud over baby Manji
マンジの搬送に暗雲
http://www.dnaindia.com/report.asp?newsid=1183046
286可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:52:31 ID:/6TjZnq80
現地で新しい動き。

ジャイプールに拠点を置くSATYAというNGOが、裁判所に人身保護嘆願書を提出したらしい。
人身売買の疑いがある、と訴えている模様。

Suit filed to stop Manji from leaving India
マンジがインドを出発するのを止めるために起こされる訴訟
http://timesofindia.indiatimes.com/Jaipur/Suit_filed_to_stop_Manji_from_leaving_India/articleshow/3358677.cms

Trafficking cloud over baby Manji
マンジの搬送に暗雲
http://www.dnaindia.com/report.asp?newsid=1183046
287可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:54:48 ID:TtHC5jCK0
おお!動きがあったのか…
そうだよな、普通に考えたら人身売買の疑いかけられても仕方ないよな。
さあymdどうする!?
288可愛い奥様:2008/08/13(水) 14:58:21 ID:hQV5o3+60
生まれた赤ちゃんはかわいそうだけど、
このまま日本に帰ってこないほうがいいのでは……
この子容認すると追随する人がもっと出そうだし。

このNGOの人が引き取る、とかできないのかな。
ついでに山田も医者やめて国外でこの子と一緒に暮らして
日本に帰ってこないでほしい。医者なら海外でも暮らしてけるでしょ。
289可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:07:18 ID:OR+CBhib0
>>285-286
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
このNGO応援するよ!
290可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:17:55 ID:/6TjZnq80
SATYAというNGOって、これかな?
http://satyaanngo.org/Institute.html
291可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:27:07 ID:auQDDdo20
目論見が外れまくりの医師、今の心境や如何に?
292可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:29:27 ID:k1Zu5/Ee0
>>288
おおっ!そうだ。山田がインドで住めばいいじゃん。医師の仕事するなら
永住権とかもらえるのかな?で、子供と一緒にインド人として生活する。
いい案だよね。
293可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:47:55 ID:W1Ucz6un0
>>292
インドって、IT最先端で医療レベルも相当進んでる国だよ?
貧富の差が激しくて、貧しい方のイメージで考えがちだけど、
徳州会なんかの勤務医の入り込む余地ないよ。

それこそ、ボランティアで、貧困層相手なら受け皿あるだろうけど、
Dr.山田がそんな屈辱的(と本人が感じるだろう)生活が出来ると思えないけど。
294可愛い奥様:2008/08/13(水) 15:53:12 ID:SxDsnt++O
どこの国であろうと、この人に医師を続けさせてはいけないんじゃない?
医師免許があれば専門外でも産婦人科にも関われるんでしょ?
295可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:00:09 ID:K9wVtFgp0
>>294
>医師免許があれば専門外でも産婦人科にも関われるんでしょ?

日本はそうだけど、外国は国によって基準が違うと思う。
日本は無茶苦茶なんだよ。
296可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:08:01 ID:jgvymu4F0
よほどの特殊技能を持ってる、とかでない限り、インドで日本の医師免許は通用しないと思うよ。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/medical3.html
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/medical4.html
297可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:20:04 ID:UWXARzMVO
>それこそ、ボランティアで、貧困層相手なら受け皿あるだろうけど

インドって死期を迎えたヒンズー教徒が集まる
ガンジス河のほとりの街があったよね?

ymdはそういうところで死ぬまでボランティアして罪を償えば良いと思う。

298可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:20:05 ID:AF0PGg/80
西川女医も整形外科から皮膚科にかわったモンね。
どっかの島出身の女医も忙しそうな科をやめて
メタボ病院2軒建ててたような
299可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:22:24 ID:pxy+ASoS0
医師を続けさせていけないとまでは言えないかもね。
別に犯罪を犯したわけではないのだし。
ただ、二番目の戸籍上の妻は気の毒といえば気の毒。
300可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:24:21 ID:06StCcoS0
>>297
バラナシのことなら、そこは特に医者は必要としていない
行くならカルカッタの死を待つ人の家あたりがオヌヌメ
301可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:25:06 ID:+/5DaaoA0
832 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 15:59:49 ID:hvnNrpQF0
ニュース映像もきた
ttp://www.ibnlive.com/news/baby-manjee-faces-another-legal-hurdle/71068-3.html
NGOのおっさん?が熱弁ふるってたり、代理出産の契約書らしきものや、嘆願書?訴状?らしきものの映像も


834 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 16:05:53 ID:R8TXKmLd0
>>832
そこの記事の最後のセンテンス

The petitioners say the agreement does not have the signatures of
Manjee’s Japanese parents and that it was signed six months after
the embryo was implanted in the surrogate mother.
請願者が言うには、
契約書にはマンジの日本の両親のサインがなく、
また受精卵が代理母に移植された6ヶ月後にサインされている、
ということである。

って書いてあるね。
302可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:37:52 ID:YGuJ2f/A0
どうせぺド野郎でしょ
幼少期からのセックスマシーン調教が目的
303可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:41:31 ID:QpCMRkrf0
>また受精卵が代理母に移植された6ヶ月後にサインされている、

無茶苦茶だな・・・・・・
304可愛い奥様:2008/08/13(水) 16:54:50 ID:JYpUINE30
>>285
代理出産=「人身売買」その通り。この赤ちゃんは半分はインドの血だもんね。
インドの子を金で買って連れ出そうとする男は逮捕されて当然。
日本が法整備してないなら、インドでこの医者も病院も処罰してほしい。
で、最終的にはymdがインドでに永住して子供を育てればいい。
子供を強制的に作らせたんだからも、それくらいの覚悟と責任はあって当然だよな。

今後の日本の借り腹問題への影響も考えると、この男をこのまま
見逃してはいけない。
305可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:06:56 ID:jVpB0zTC0
>>301 フォロー
847 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/13(水) 16:42:38 ID:1Mgd3lj60
代理出産には段階として

・おおまかな契約の確認
・卵子提供者、代理母の選定
・卵子提供者の採卵にむけてのホルモン投与(注射)などの準備(約1ヶ月)
・受精卵作成(卵子単体では凍結は難しいが、受精卵なら凍結可能)
・代理母、受精卵移植へむけて自らの排卵をとめたり、
 子宮内が着床しやすい状態へ整えるためのホルモン投与(注射)(約1〜2ヶ月)
・代理母の子宮へ受精卵移植(引き続き、着床率を高めるために代理母には毎日ホルモン剤投与)
・移植から数週間あけて着床したか(妊娠したか)確認
・着床の確認ができたら、依頼者と代理母本契約

自分が見聞きにしたもので知る限り、こんなかんじかと。

> 7月25日に赤ちゃんが生まれているのだから、
> 10月半ばから11月頭にかけて妊娠している計算になるのでは、と。
> 自分も計算してみたんだけど、
> 確かに、その時期の妊娠ですよね。
> 2ヶ月も早産したようにも、全然見えませんもんね。

ymd氏が単独で渡印したのは昨年6月と9月。
ymd氏は昨年11月に結婚、
渡印して依頼者夫婦として元妻とともに契約書にサインしたのは11月。

だから、受精卵移植してから6ヶ月後にサインしたのではなく、
おそらく病院と契約後、もろもろの前準備を経て
ようやく代理母の着床が確認されて代理母と契約をかわしたのが
病院とはじめて契約してからの6ヵ月後だった、んではないかと。
306可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:30:04 ID:yTQ+Qqxe0
>>301
よくわかんないんだけど、これだと移植して半年後のサインて事だから
今年の5月か6月って事よね?

>>305さんの言う
>渡印して依頼者夫婦として元妻とともに契約書にサインしたのは11月。
↑コレってどこから出て来た話だっけ?
307可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:31:57 ID:w9e0+V/D0
さて「人身売買」のうったえを受けて、脳内お花畑フジテレビと
夜のワイドショー「ニュースZERO」は、どういう報道をするのだろうか。
308可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:32:59 ID:0navKoAS0
>>307
オリンピックシーズンだから、どうかなぁ
それでなくても世間は盆休み
あんまり期待できそうにない気がする
309可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:39:58 ID:jVpB0zTC0
>>306
動画のアドレスttp://www.ibnlive.com/videos/71068/baby-manjee-faces-another-legal-hurdle.html
契約書の映像で11/7というのが見える(らしい)

報道などで分かっている限りの時系列

2007/06 山田医師(独身)渡印、代理母出産について相談
2007/秋(09?) 山田医師渡印、代理母決定
2007/10 結婚
2007/11/7 夫婦で渡印、代理出産契約
2008/06 アクアマリン、掲示板に相談
2008/07 離婚
2008/07/25 赤ん坊誕生
2008/08 ニュースが流れて大騒動
310可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:44:53 ID:yTQ+Qqxe0
>>309
なるほど、ありがとう。
>>305
受精卵移植してから6ヶ月後にサインしたのではなく、
おそらく病院と契約後、もろもろの前準備を経て
ようやく代理母の着床が確認されて代理母と契約をかわしたのが
病院とはじめて契約してからの6ヵ月後だった、んではないかと。

でFAでしょうかね。
だとすると結婚して2ヶ月どころか、速攻の代理母契約じゃないの?
311可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:45:49 ID:yTQ+Qqxe0
殆ど結婚詐欺じゃないかって気がする
312可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:47:18 ID:QpCMRkrf0
>>310
ちょっと言葉を追加させてもらうと

おそらくymdが単身インドに行った6月病院と契約後、もろもろの前準備を経て
ようやく代理母の着床が確認されて代理母と契約をかわしたのが
病院とはじめて契約してからの6ヵ月後である11月だった、んではないかと。

こうなる。
313可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:48:31 ID:yTQ+Qqxe0
>>312
これ、ほんとだとして元妻が知らされて無かったらとんでもない事だね。
314可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:55:24 ID:jVpB0zTC0
詳しそうな人が、あくまで出産日をもとに、
フレッシュな卵子を使ったという前提で計算した場合。


894 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/13(水) 17:43:53 ID:rzRDYs5O0
俺も計算してみた。あくまで7/25に正常出産者がロング法でやった場合の
スケジュールで、今回の件がまったく当てはまるとは俺も考えていない。
ただ10月結婚で11月のある日に渡印して向こうで採卵試したというのは
本当に日本人妻のDNAを使おうとしたのか疑問は沸く

8月中旬 代理母と卵子提供者の月経を合わせるためのホルモン注射開始(毎日)
10月12日 Gn-RHアナログ製剤(LHホルモン抑制剤)の点鼻薬開始
10月19日 最終月経開始
10月23日 8日間FSH(排卵誘発剤)の注射を行う
10月31日 卵子提供者から採卵をして受精させ様子を見る
11月 3日 卵分割まですすんだ胚(受精卵)を代理母へ移植
11月15日 着床したか病院検査では判る頃
7月25日 満40週で予定日通りの出産
315可愛い奥様:2008/08/13(水) 17:59:07 ID:yTQ+Qqxe0
>>314
出産予定日は妻の書き込みによると8月だったみたいだが、1〜2週の誤差はあるにしても
そんな感じだろうね。1ヶ月の滞在期間が有ったのだから問題は無い。
316可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:00:46 ID:yTQ+Qqxe0
こうやって改めて見てみると、つくづく彼女がサインのためだけに
渡印させられたのがわかるね。
317可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:03:13 ID:NaR6dyY70
そして、彼女の不妊治療もymdにとっては暇つぶしだったこともわかる
最初から彼女の子供は望んでなかったってことだもんな
318可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:04:50 ID:QpCMRkrf0
こりゃますます彼女は離婚するしか道がなかったというのが分かるわ。
離婚しなけりゃ、実子として自分の戸籍に入れられてしまう、日本の法律違反だから発覚したらお縄頂戴。
そしてインドのNGOが動いているということは病院側が以前から目をつけられてた可能性もあり、
ぐずぐず籍を入れたままだったら、ymd医師だけでなく彼女当人も人身売買の一味だと間違いなくみなされる。
319可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:05:17 ID:yTQ+Qqxe0
>>317
酷すぎるよね。
その後の不妊治療にも何か工作してやしないかな。
320可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:06:03 ID:jgvymu4F0
赤ちゃん出国禁止求め提訴 インド代理出産でNGO
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081301000719.html

【ジャイプール(インド西部)13日共同】日本人夫婦がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した赤ちゃんが、
夫婦の離婚が原因でインドを出国できないでいる問題で、同国西部ジャイプールの非政府組織(NGO)は13日までに、
代理出産に関する法律がインドにないことを理由に、この赤ちゃんの国外連れ出しを禁じるよう求め地元裁判所に提訴した。
 裁判所は地元州行政当局などに対し、国外連れ出しの可否などについて説明するよう命令した。裁判が決着するまで
赤ちゃんはインドに留め置かれる可能性が高まり、日本への出国に向けた手続きは遅れそうだ。
 13日付の地元紙などによると、NGOの申立書は、代理出産で誕生した子供の外国への引き渡しはインドに関連法律が存在しないため
「人身売買」に当たると指摘。代理出産した女性や、依頼した日本人男性医師らの誰も親権を主張することはできないとしている。
 また、NGOは代理出産を数多く手掛けている西部グジャラート州の医師らが、法律がないことを悪用して子供を違法に国外に売り渡し、
巨額の利益を得ていると非難している。
321可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:06:55 ID:yTQ+Qqxe0
>ぐずぐず籍を入れたままだったら、ymd医師だけでなく彼女当人も人身売買の一味だと間違いなくみなされる。
ほんとに皮一枚の所で逃げてるね。。。
のんきに連れて帰ってから離婚すれば良かったのにとかほざいてた連中も
これでようやく分かったかしら。
322可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:08:01 ID:hQV5o3+60
インドで生まれた子供がこっちに来れば
世話に追われて妻の不妊治療は終了、位に思ってたかな。

世間体を考えて離婚せず踏みとどまるであろう年齢の
女性を妻に選んだだろうしね。

>>314を見て、アクアマリンが11月の何日にインドへ行ったかが
気になるところ。彼女の弁護士さんはこういうの調査済みだと思うけど。
323可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:12:04 ID:yTQ+Qqxe0
犯罪ということになりますように。
赤ちゃんが可哀想な気もするけど、長い目で見たらこんなマッドな父親と祖母のいる日本で
偏見に晒されて暮らすより、インドでいい人に引き取られる事を望む。
324可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:19:41 ID:0navKoAS0
>>318
違うんじゃない?
結婚したままなら誰も疑うことなくすんなり日本に連れてこれたんじゃないかな?
離婚したからNGOが、偽装結婚→人身売買!?と騒ぎ始めたんでしょ。
ヤマダが女をバカに仕切ったツケが回ってきたのよ。
325可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:22:11 ID:yTQ+Qqxe0
>>324
なんだかやることなすことどっちに転んでも馬鹿な男だね〜
自分からヤブに突っ込んで蛇に絡まれまくってるみたいな。
馬鹿すぎて娘にも嫌われたんだろーね。
326可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:23:56 ID:JYpUINE30
日本側も今まで見逃してきた海外の貧しい女性の腹を
買う行為を罰則化すべき。今後も見て見ぬふりを続ければ、
どうy
327可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:25:23 ID:QpCMRkrf0
>>324
そんな保証がどこにある?
時系列を見てもこの病院が相当危ない橋を渡っていることは確かですよ。
結果オーライだなんて、無茶言いますね。国を超えた人身売買団の一味として告発されたりだなんて、
かたぎにゃ恐ろしすぎますわ。
328可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:25:50 ID:JYpUINE30
↑送ってしまった。見て見ぬふりをつづければ、第二第三の
ymdが現れるだけだから、海外借り腹ツアーも罰するべきです。
売春ツアーと変わらない。
329可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:30:45 ID:jVpB0zTC0
>>324
うん。おそらく結婚したままなら
インドの病院が遺伝子上の親はymdとymd妻という虚偽報告をして
それに基づいた出生証明書を発行させていたんだろうね。

そしてその虚偽の出生証明書をもとに
ymd夫妻の実子として大使館に出生届け提出、日本国籍ゲット、無事帰国って
シナリオだったんだと思う。

40代で子宮内膜症もちの女性なら
自分で産める可能性が低いことも理解しているだろうから
代理出産で生まれた自分の遺伝子が入っていない子でも
あきらめて「夫婦の子」として育児すると思ったんでしょう。
で、万が一離婚することになっても
「あなたは産んでもいないし、遺伝的なつながりもない」といって
子供引取りをあきらめさせることも容易だと。

ymdにとって誤算だったのは、
1 妻が代理出産の子を受け入れず離婚まで発展したこと
2 インドでは独身男性は女児を養子にできない法律があったこと
3 ニュースに取り上げられることで、超法規措置で実子と認めてもらうつもりが
 余計な団体まで刺激して「人身売買」と騒がれ始めたこと
330可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:30:54 ID:0navKoAS0
>>327
ヤマダの当初のプランは妻が産んだことにして連れ出すはずだった。
プラン通りなら、書類上は日本人夫婦の子供として整っているんだから
いくらNGOでも文句を入れようがない。
でも、土壇場で離婚。妻に子供を取られたくない一心で
代理出産とは一切無関係。の誓約書を書かせ離婚。
急遽、代理母が産んだことにする書類を作成。
そこでNGO団体が、偽装結婚、人身売買と見なして騒ぎ出した。
ヤマダが間抜け過ぎだったのよ。
このまま人身売買のブローカーとしてインドのご友人共々逮捕されれば良いんだわ。
331可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:40:48 ID:TzPLFm6SO
つくづく元妻はGJだったなあ。
一筆取ったのも賢明。
332可愛い奥様:2008/08/13(水) 18:54:30 ID:QVrZoFt/O
ニュー速+でまとめが欲しいと書かれてた。自分も欲しいくらいだ。
携帯からだと時系列追うのもやっと。早くバカ医者が逮捕されて向井がファビョりますようにw
333可愛い奥様:2008/08/13(水) 19:01:11 ID:9Fhc1Ex80
>>301
元記事にインド人代理母の名前が出てるね

>the surrogate mother, Pritiben Mehta
334可愛い奥様:2008/08/13(水) 19:04:45 ID:9Fhc1Ex80
335可愛い奥様:2008/08/13(水) 19:35:57 ID:4OuzgfKI0
923 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 19:20:35 ID:W4qpp3Kl0
まとめwiki用にアドレスを取得しました。
http://www36.atwiki.jp/indiasurrogatebirth/

内容はまだカラッポです。

自分は、これから週末までほぼ作業できないんで(帰省するため)、
別に作ってくれる人が居たらそちらにお任せします。
誰も居なかったら、戻ってから作業します。
よろしくお願いします。
336可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:02:29 ID:wShkJor+0
>>332
自分が作ろうと思って、htmlも少しまとめたんだけど、
アクアマリンの掲示板が消されたこと考えて、やめようと思った。
アクアマリンの掲示板が消される前に、一括表示のhtmlも
保存してあったんだけど。

昨日、今日になって、結構英語サイトからの新規ニュースが出てきたから、
アクアマリン掲示板がなくても、なんとかなるかな?
337可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:10:16 ID:jVpB0zTC0
922 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 19:17:48 ID:hvnNrpQF0
バーさんのビザがもうすぐ切れそうなんだって

Japanese father has problems taking possession of the surrogate baby
ttp://www.topnews.in/law/japanese-father-has-problems-taking-possession-surrogate-baby
Now, the child's fate lies in balance as her grandmother's visa will also expire soon and she
will be left in the care of the hospital staff.

926 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 19:43:32 ID:1Mgd3lj60
インド
■ インドへの渡航にはビザが必要です。
■ ビザの有効期間: 観光 6ヶ月、商用 1年、有効期間内に入出国してください。
■ 滞在可能日数: 観光は入国審査官判断、商用は180日以内
■ 入国回数: マルチプルエントリー(有効期間内の入国は何回でも可)
ttp://www.arukikata.co.jp/visa/visa_india.html

931 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/13(水) 19:55:13 ID:1Mgd3lj60
インドのビザは有効期間と滞在滞在許可の期間が同期限らしい。
ようするに、祖母のビザがもうすぐ切れるってことは
祖母は今年2月〜8月のビザを使ってインドに入国しているってこと。

ちなみにインド観光ビザ申請の必要書類

1. パスポート: 残存有効期間が申請時に6ヶ月以上あるもの
 (有効期間が1年のビザを申請する場合、申請時1年以上)。
 余白ページが2ページ以上必要です。
2. 写真: 1枚、5cm X 5cmまたは縦4.5cm×横3.5cm、裏にサインが必要です。
3. 申請書: 1枚

祖母はymdがインドで代理出産を依頼していたことを
はじめのニュースがでた時点ではつい最近まで知らなかったと言ってたはずだが
2月にはインドビザを取得してたって都合のいいこともあるもんだな。
338可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:13:52 ID:xiM2lB450
あれ?祖母は代理出産の事実は2〜3日前に知ったって言ってなかったっけ?
どの日を起点として2〜3日前なのだろう?
てっきりインタビューを受けた日を基準に考えてたけど。
339可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:19:52 ID:f+b4+5N20
新婚旅行についてくるトメってたまに家庭板で見るけど
インド行き自体が今回初めてだという話は出ていた?

>336でも思ったけど、たまに元妻書き込みのソースを
「本人とは限らない」「真実を書いているとは限らない」と言う人もいるし
ニュースとして出た事実だけを時系列に並べたデータがあってもいいと思う。
340可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:24:35 ID:npyfxgnP0
>337
敗血症も嘘だったんでしょ?
ビザが切れるのも嘘だったりしてね。
「婆が帰国してしまったら子供が宙ぶらりんになる!早く日本に出国させてくれ!」とか。
341可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:24:51 ID:ydYRHMtD0
>>338
いよいよワケワケメ状態だね。
祖母ちゃんがいつインド行きのビザをgetしたか
>>337の通りなら
出産が7月25日なのに、なんで2〜8月のビザ?
8月中には手続き済んで連れ帰れると思った。にしても
2月からのビザ取得の動機が謎だわ。
342可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:26:58 ID:jVpB0zTC0
この代理出産は自然分娩だったのかな…。
促進剤つかったり帝王切開だったりで
計画出産だった可能性はないのかな。
343可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:30:21 ID:D3Qj/YGuO
やったもん勝ちは、絶対に認めちゃいかんよな
344可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:33:21 ID:jVpB0zTC0
JALの規定だと、国際線に搭乗できるのは
新生児なら生後8日以降から。

生まれた子に健康上の問題や
出国に関するパスポートの取得の問題などがなければ、
現在生後19日目だから
余裕で日本に連れて帰れただろうね…。
345可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:36:02 ID:yTQ+Qqxe0
妻から離婚を切り出された時、ここまでめんどくさい事になるとは思わず
赤ちゃんが自分だけの所有物になるのがちょっと早まっただけ、程度の認識で
二つ返事で離婚に応じたんだろな、バカ医者。
346可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:36:15 ID:oSg77AI0O
毒女だけどこのニュースは風化されてほしくない。
Web屋なのでまとめ協力できることがあったら張り切りますよ
347可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:36:37 ID:f+b4+5N20
あー事実だけを時系列で見たいと思ってたけど
ニュースに出ていても「ビザが切れる」と
「ビザが切れると話している」じゃあ意味が違うか…
英文ソースだと厳密な確認も難しいね。
348可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:38:22 ID:d/1TLcpB0
代理出産の子、日本への出国禁止求め提訴 インドNGO
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200808130351.html

【ニューデリー=小暮哲夫】日本人男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児を日本へ連れて帰れない問題で、
インド西部ラジャスタン州の非政府組織(NGO)が、インド政府や州政府を相手取り、日本への出国を禁じるよう求める
訴訟をラジャスタン高裁に起こした。
 同州で孤児の福祉などに取り組むNGO「サトヤ」が11日に提訴した。女児の日本への出国を禁じ、保護のため
同NGOに引き渡すよう求めている。高裁は12日、インド政府と州政府に4週間以内に女児を出廷させ、
この問題への対応を説明するよう命じた。
 訴状などによると、NGOは、インドには代理出産と生まれた子供の親権に関する法律がないと指摘。
その上で、男性が女児に付き添っておらず、卵子提供者も親権を放棄しており、「日本で子供が虐待される可能性が否定できない」
と主張している。今回の代理出産自体も「商業目的の違法な取引」と批判した。
349可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:44:03 ID:+/a21AIJ0
ネパール人って日本人に見かけ似てるの?
もしインドっぽい風貌ならば、正直、田舎でハーフの子供と
住んでる独身男性なんて奇異の目で見られるのわかりそうなのに
山田医師って既にトウシツなんじゃないの?
350可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:46:49 ID:f+b4+5N20
>345
アクアマリン -- 2008年07月 1日 13:03:46
(略)
昨夜、離婚届に署名させました。昨年11月からの苦しみから少し解放されたような気がしています。
ただ、私の戸籍を悪用される懸念が残っていますので、冷静にことを進めようと思います。
ここ数日、主人の狂い度合いがヒートアップしておりますので
赤ちゃんを迎えに行った時には何をしようとするかわかりません。
(略)

6月末日に署名させて、その数日前から(離婚届への署名を本気で迫ってから?)
「狂い度合いがヒートアップ」というのが、最初は離婚されて計画がおじゃんになって
怒り狂ってたのかと思ったけど、「後悔するのは君だよフフン」みたいな斜め上へ狂って
得々と計画の内幕を自慢しまくってたのが「本物の基地害だったのかgkbr」と思わせて
こういう表現になったのかな。
351可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:51:50 ID:f+b4+5N20
>349
何度か既出だけど、民族というか部族?によっては
中国韓国あたりの人間より日本人に近い顔立ちだったりするらしい。
そこまで計算して、母親の容姿も考慮に入れた卵子セレクトしてたとしたら
手際が良すぎることの傍証になると思う。

また、病院側がこれまでもしばしば日本人夫婦相手に
「うちには日本人ぽい顔立ちの遺伝子持った卵子もありますよ、
奥さんの卵子だってことにすれば誰にもバレません」と
商売していた実績があるとか、様々な人種の提供者を用意していたってこともあり得る。
352可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:56:14 ID:+IFTXuOW0
この赤ちゃん、インドと日本で書類上の親が違ってくるんだね。

インド・・・遺伝上の親
父 ymd医師
母 卵子提供者(匿名)
だからインド国籍は取れない


日本・・・生んだ親
父 代理母の夫(完全に無関係)
母 代理母
だから日本国籍は取れない

原則どおりにいったら完全に無国籍児、もうこのままでいいじゃん
無理に法律捻じ曲げるな!
日本にやってきたら間違いなくこの子はymdに引き取られる、それはかわいそうだ!!
353可愛い奥様:2008/08/13(水) 20:58:11 ID:nK1Fp+EP0
やっと人身売買で動き出したか。
この生命の誕生が夫婦の愛や
いづれにしろ金で他人の源を買い、金で他人の体を容器に買い、金で母親も居ない外国に生命を
子の福祉も関係なく持ち運ぼうとしてるのは事実なんだから
余裕で人身売買をとれなきゃおかしいはずだわな。

日本のJNATIPのあたりはもっと本気で動き出せよ。
354可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:00:18 ID:TtHC5jCK0
向井、うっかり先走って吠えないでいて今頃ホッとしてたりしてなww
よかったね、旅行中でww
355可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:07:59 ID:ydYRHMtD0
むしろ今こそ向井の出番じゃ?
代理出産は崇高なボランティア!
人身売買じゃない!
インドの代理母も同じはず!
と、声高に叫ばないとwww
356可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:10:25 ID:3LcYA1Ez0
ここまでどうしても子が欲しかったら
もっとシンプルな方法がありそうだけどなあ・・・。
357可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:12:07 ID:riltHout0
>>346
是非お願いします。

923 :名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:20:35 ID:W4qpp3Kl0
まとめwiki用にアドレスを取得しました。
http://www36.atwiki.jp/indiasurrogatebirth/

内容はまだカラッポです。

自分は、これから週末までほぼ作業できないんで(帰省するため)、
別に作ってくれる人が居たらそちらにお任せします。
誰も居なかったら、戻ってから作業します。
よろしくお願いします。
358可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:25:57 ID:4ZSjxP8t0
>>356
よっっっっぽどの女性不信に陥ってるんだと思うよ。離婚の泥沼と、実の娘に振り向いてもらえなかったことでさ。
頭もそこそこ良くて順風満帆だった人生で、それこそ初めて味わった「挫折」ってやつじゃね?
エリートがこういうの超弱いのは定番。
359可愛い奥様:2008/08/13(水) 21:57:44 ID:9frpfQye0
酷い話だね。
元妻は離婚暦ついてしまったわけだし、心の傷は凄く深いと思う。
こんな人を馬鹿にした事って。

赤ちゃんも、誠実な人に引き取られて欲しいね。
360可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:15:03 ID:yZZ5iE/n0
>>352
向井のところは、高田の精子と向井の卵子で
シンディさんに産ませて、戸籍上は
父 高田
母 シンディ
でアメリカ国籍の子供じゃなかったっけ?

日本は「母」のところが、産んだ母になると思ってたー。
誰か説明ヨロ。
361可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:18:17 ID:uxn36+tE0
>>360
日本は分娩した人が母、ということになっていた筈。
だから向井は「分娩したというだけで親になるとは納得できない」
とか言ってた・・・と覚えているんだけど。
362可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:18:26 ID:zo64FsKb0
>>360
アメリカ国籍の双子に戸籍は無いです。
現段階で日本側の法的見解では
双子はシンディ夫妻の子供でしかないです。
高田夫妻は日本での後見人。
赤の他人です。
363可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:21:33 ID:Ff4QhDGp0
>>357
>>346です。発射しました。
364可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:23:58 ID:VcmH7rS40
>>362
向井もさっさと養子縁組してあげたらいいのに
「私の戸籍に養子なんて書かれたら戸籍が汚れるわっ」とばかりに
双子を断固拒否してるんだよな…非道だ
365可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:27:44 ID:TtHC5jCK0
色々抜け道用意って言うか提示してもらったのに
向井も高田もゴネまくって結局蹴ったんだよね。
高田なんて「俺がシンディとW不倫したように見えるからイヤだ」とか何とか抜かしたんだっけ…?
366可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:32:16 ID:Tg9ySXAh0
>>364
アメリカ国籍ってカッコイイ!
ぐらいの認識と思われ。
367可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:33:35 ID:QAIGJLrg0
>>365
法務省も頑張ったというか頑張りすぎたよね。
胎児認知の適用の仕方もすごかったし。

「特別養子縁組」蹴ったのにはびっくりしたよ。
368360:2008/08/13(水) 22:34:46 ID:yZZ5iE/n0
うゎ!!そうだったんだー。
教えてくれた人、ありがと。
なんだかんだと勉強不足だわorz
369可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:42:45 ID:cb8ftyQL0
>>365
>高田なんて「俺がシンディとW不倫したように見えるからイヤだ」とか

子供の将来より自分のメンツが優先なのね。
370可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:46:02 ID:QAIGJLrg0
日本としては法律婚を何が何でも守って欲しいわけ なんだよね。
通常の胎児認知は相手も独身が前提だしさ。
371可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:50:18 ID:cb8ftyQL0
>>370
そりゃ当然でしょう。
人妻がヨソの男の子供を産むことを、法的に認めろ
と言う方がどうかしているわ。
372可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:52:34 ID:pxy+ASoS0
しかし知れば知るほどすごい話だね。
妻はいらないけど自分の血の入った子どもは欲しいという男の話か。
精子バンクで父親のわからない子を産んで育てている女性はアメリカあたりに
結構いるらしいけどその逆をやっているわけね。
373可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:56:47 ID:cb8ftyQL0
精子バンクは、少なくとも自力で妊娠出産するわけだから
ヤマダなんかと一緒にできないんじゃないかな
向井みたいに丸投げする女ならヤマダ擁護したがるかもしれないけど
374可愛い奥様:2008/08/13(水) 22:59:27 ID:QAIGJLrg0
>>371
でもさ、「法律婚による子作りが絶対」な戸籍なのに
理解してないのが多いんだよね。
375可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:06:53 ID:ulFKDu0U0
>>372
そっかー。この男はジョディ・フォスターがやったことを
やりたかったんだ。
でもジョディは腹を痛めて産んだし、ちゃんと子供の面倒を
みてるよ(レズビアンの恋人と)。
376可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:08:09 ID:jVpB0zTC0
>>368
2007年4月12日 最高裁の判決を受けての記者会見での向井の言い分まとめ

・昨日4/11までが、父:高田 母:シンディ と(訂正)した出生届提出期限だった。
・それを出すためには、母:シンディ と書くことの許可をシンディにとられねばならず、
 またそれをすると契約違反としてシンディに訴えられる可能性もあるため断念した。
・2007/04/11を越すと出生届提出期限が過ぎるので、
 父:高田(日本人)の子としての 出生届をだし、日本国籍も選べる選択肢を残す道は断念した。
・なので双子はアメリカ国籍だけ(アメリカ人)となり、向井と高田は
 アメリカ人の子を日本人夫婦が養育する形の「家族」を形成することを選んだ(ことになった)。

 ↑今の双子ちゃんの戸籍・国籍問題ここまで。 ↓上記のこととは別として、向井の感想

・最高裁まで争った出生届不受理不服申立の裁判は、大金と時間と労力をかけたのに
 (戸籍の実母記載という)得られるものがなかった、
 自分にとって(社会の仕組みを学ぶ)大きな社会科見学だった。
・最高裁判決の補足意見内でおすすめしてくれた「特別養子縁組」は
 あくまでこういう手もあるよ、という「オススメ」でしかなく、
 家裁などで聞いてみると必ず許可が下りると最高裁が確約してくれたものではなく
 「大雑把な提言だった」と落胆した。

また今後のことについて
・とりあえず双子は在留期限延長の手続きもとった。
・将来的には(国際)養子縁組という手もあるが、子の「実の親」の同意が原則必要になり、
 シンディとの契約が壁となる可能性があり、向井としては「高いハードルを感じている」
・子供が日本はイヤだ、と言ったら他の国に住む心構えは向井高田としてはできている。

※ 母:シンディ、父:高田として出生届を期限までに提出すれば双子の出生届は難なく受理され
高田の非嫡出子として高田の戸籍に入ることでき、双子は日本国籍を得ることができた。(アメリカとの2重国籍となる。)
向井は 自 分 だ け 養子縁組をするのがイヤだったので、それならと双子を戸籍にいれる道をとらず放置。

自分のプライド、産んでなくとも実母として認られたい欲望>>(超えられない壁)>>子供の安定
377可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:08:46 ID:f+b4+5N20
>374
最近、安易に「日本の戸籍なんて古くて面倒なことばかり、さっさと無くせばいいのに」
みたいな印象操作っぽいニュースが増えてません?
いかにも「こんな時代遅れの制度のせいで、また可哀相な親子が…」「女性が不利に…」って感じの。

ちゃんと、法律や戸籍がどういう意図で作られて、
もし違う形だったらどんな事例が起こっていた危険があるのか、
どんな風に日本人の生活を守ってくれているのかを社会科で教えて欲しい。

と思ったけど教科書執筆する人間が真っ赤っかだと
「政府が国民を紙切れ一枚で戦争に行かせるのに都合の良い法律を作ったんです!」
とか言い出しそうだよなorz
確かにそういう一面もあったし、時代に合わなくなったところは改善すべきだけど、
プラス面も大きいから今まで維持されてきたはずなのに。
378可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:24:08 ID:9frpfQye0
命を自分の欲のためにお金で操作するもんじゃないよね。
罪が深すぎる。

欲しい権利ばかり主張してさ。
この赤ちゃんも、別れた元妻さんも、幸せになって欲しいな。
379可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:32:32 ID:Bv7Pg7Ee0
山田ババアに花束を・・・でなくて
赤ちゃんをでいいんじゃない
なんか元カノ元妻とのドロドロがありそう
天罰じゃなきゃいいのだけど

380可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:32:35 ID:QVrZoFt/O
>>363
乙です!!すごくわかりやすいまとめぶり。
ぬ速+その他にURL貼って広めてきたいです!
381可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:37:11 ID:w9e0+V/D0
てかさ、向井と高田がインドの子を養子にしてあげればいいんじゃないの?
双子に仲間が増えて心強いだろうし。
382可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:40:39 ID:N1izPW250
>>381
まあ 奥様ナイスアイディアですわw
383可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:49:48 ID:jVpB0zTC0
>>381
向井は2回目の代理出産依頼が失敗におわったあとに
すでに中絶できない週数にはいっている外国人留学生が孕んでる子を
国際特別養子縁組でもらないか、と知人から話をもちかけられたが断ってるよ。

で、3回目の代理出産依頼に挑んだ。

向井亜紀著 「会いたかった」 P146 第4章内 国際縁組の壁 の節 より

ところが、この話はもとまらなかった。
今ごろ、あの赤ちゃんはどうしているのだろうか。
幸せに暮らしているのだろうか。

養子縁組について詳しい弁護士に様々な手続きをお願いしたところ、
「このケースは国際養子になってしまうので、
高田家には難しすぎる」と、言われてしまったのだ。

留学生の女性が産むと、赤ちゃんにはその女性の国籍が付く。
私たちがその赤ちゃんをもらうとなると、
日本では異常と思えるほど難しい国際養子という形にならざるを得ない。

(中略)

そのうえ、高田家の場合、私に子宮がないことを皆が知っているので、
その環境が重いプレッシャーとなって、国籍から就学問題から何もかもが
その子の心にのしかってしまうのではないか、と諭されたのだ。
言い返せない自分が悔しかった。

私たち夫婦が愛情を注ぐだけでは乗り越えられない法律という大きな壁。
そして、子供の幸せを最優先することと、
その壁を力ずくで打破することが必ずしも一致してはくれないというジレンマ。
384可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:57:45 ID:OmAxRDnm0
そもそも「代理母」とか「代理出産」と言うのは
依頼人側の視点でしかないんだよね?

子供の視点で考えたら、代理母とか代理出産じゃなく
実母(生母)であり正真正銘、正規出産でしょが
385可愛い奥様:2008/08/13(水) 23:59:20 ID:0aDIiEKe0
子供の視点からだと、卵子の提供者と出産者
どっちを母親と思うのだろうね?
386可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:05:51 ID:w9e0+V/D0
>>384
ベビーM事件の代理母メアリー・ベスは
「産んだ自分が母なのであって、代理母と呼ばれるべきは
母となることを依頼した女性の方だ」てことを主張してるよ。
387可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:06:19 ID:1ZrGuE51O
インド代理出産女児関連検証まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/indiasurrogatebirth/
非常にわかりやすい。まとめてくださった方、乙です!
388可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:17:11 ID:MWtaNKp90
>>380
ごめ、私じゃないw

関連スレ貼っておきますね

育児板
【立法】狙われる子宮たち:代理出産6【段階へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204876361/l50

ニュース国際+
【インド】日本人夫婦が代理出産前に離婚、出生証明書の発給で赤ちゃん帰国に可能性[08/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1218394431/l50

389可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:18:57 ID:iCaIeyim0
ニュー即+にまたミソジニストが涌いてきましたね。
でもおかげで何度も今北産業向け書き込みがなされていい感じになるんだけどw
390可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:19:51 ID:gNs1Nm2s0
>>335, >>387で紹介していただいたwiki作成者です。(毒女です。すみません)
ymd医師のプライバシーに係わる事は、
極力書かないように注意して作成しましたので、トーン抑え目です。
(でないと名誉毀損になってしまう恐れがある)

明日からしばらく、メールチェックもできない田舎に行くので更新できなくなりますが、
帰ってきたらご協力よろしくお願いします。

私信 >>363さん
コンタクト頂いた(saku2のメアドの)方ですか?
ありがとうございます。
念のためメールを送ったのですが(gmailから)何度送っても戻ってきてしまうので、
まだ承認してないのです。ごめんなさい。
391可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:26:17 ID:1InzprXu0
最新ニュース
誰か翻訳きぼん
Baby Manjhi’s grandmother moves SC for custody
Font size: Decrease font Enlarge font
NEWSX 13 August, 2008 11:57:31
As the battle for the custody of the surrogate infant Manjhi continues,
her grandmother has moved the Supreme Court seeking that the child
should not be separated from her and the biological father.

She also sought requisition of relevant travel documents for Manjhi so
that she could be deported safely to Japan.

The lady was forced to move to the apex court after she learnt that the
custody of the child could not be given to the father as Indian laws do
not permit a single father to adopt a girl child.

Manjhi was born on July 25 after her biological parents, Ikufumi Yamada
and Yuki Yamada entered into a contract with a woman in Gujarat to give
birth to their child as the mother could not conceive.

However, a month before Manjhi was born, Yuki divorced her husband,
Dr Ikufumi Yamada, and disowned the child.
ttp://howrah.org/india_news/24121.html
392可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:37:15 ID:pi6yv6H50
最初、ニュースでこのこと知ったときは酷い夫婦だな。
奥さんも離婚して無責任だなーと思ってた。
夫と姑酷過ぎ。
393可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:42:49 ID:q7jCG+Ao0
>>337 フォロー

942 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 20:45:45 ID:kG59LPqn0
六ヶ月はマルチプル(出入国何回でもOK)
三ヶ月のシングルもあるそうだが詳細不明。


仮に祖母が有効期限・滞在期限6ヶ月のマルチプルのビザではなく
3ヶ月のシングルビザだったとしても
5月にはビザとってることになる。
どっちにしろ祖母がインタビューで答えていた
>代理出産の事実は2〜3日前に知った
という内容と矛盾を感じるんだよなぁ。
394可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:47:19 ID:qtuJOT1x0
ビザって本人も知らないうちに取れるかな。
何だかよく分かってない老母を言いくるめて手続きさせたとか
老母は適当な説明を受けてはいたけど頭弱くて事実をしっかり理解してなかったとか。
395可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:51:40 ID:G1lVpegQ0
>>394
70歳の専業主婦だと長年やっている家事に関してはしっかりしていても
事務手続きとかイレギュラーな事に適応するのは難しいと思う
頭が悪いという意味じゃなく、老化現象として仕方がないことなんだよね。
山田がそれを悪用して騙した可能性はあるかもね。
396可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:56:26 ID:qu0NbcRR0
>391
ささっと訳したんで誤訳があったらスマソ。

Manjhiの祖母が養育権に関して最高裁判所を訪れた(フォントサイズは割愛)
2008/08/13
代理出産で産まれた新生児Manjhiの養育権に関する戦いが続いている事に関して
彼女の祖母はManjhiが祖母と生物学上の父親と引き離されない為に最高裁の判断を仰いだ。

彼女はまたManjhiが安全に日本に向けて出発できるように適切な渡航証明書の発行を求めた。

女性はインドの法律では女児の養育権は独身の父親には与えられない事を知り
最高裁に行かざるを得なかった。

Manjhiは7月25日に彼女の生物学的な父親、Ikufumi Yamada とYuki Yamadaが結んだ
Gujaratに住む彼らの子供を産む女性が交わした契約書によって、しかし母親が思いもつかない
状況で産まれた。

しかし、Manjhiが産まれる一ヶ月にYukiは夫と離婚したためIkufumi Yamada医師は
子供を得ることが出来なかった。
397可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:58:18 ID:qtuJOT1x0
>395
うん、頭が弱くてというよりは、弱くなっていて、と言うか。
自分もしばらく書類あまり書かない単純仕事ばかりやっていて
久々に用事があって役所に行った時、
書類のどこにどう記入するのか、
説明を一度見ただけじゃ全然頭に入ってこなくて愕然としたことあるw
初めてこういうのに記入した時は一発で理解できたのに!?って。

そうじゃなくても、普通に
「インドって良いところだよ、医療もすごいから子供できたら
あっちで生ませたいな、近いうちにママンも連れて行ってやるよ」
とか言って手続きさせておくこともできそうな気もする。
398可愛い奥様:2008/08/14(木) 00:58:58 ID:4OeUbG820
>>391
ひでー記事。明らかに母親を悪者にする意図見え見え。


赤ん坊マンジの祖母が保護を求めるため最高裁へ
2008年8月13日 11:57:31
代理母出産で誕生した赤ん坊マンジの保護を巡る争いは続いており、
マンジの祖母が、子供は生物的父親と離れるべきではないと訴えるため最高裁判所へ赴いた。

彼女はマンジが安全に日本へ移送できるよう旅券の請求もしている。

祖母は子供の保護が、独身男性が女児を養子とすることを禁ずるインドの法律によって父親に与えられないことを知り、(Apex?)裁判所に赴かなければならなかった。

マンジは、生物学的父親である両親(←ここ間違い)であるイクフミ・ヤマダとユキ・ヤマダが、
母親が宿すことができない彼らの子供を生むグジャラート在住の女性と契約をした後の7月25日に生まれた。

しかしながら、マンジが生まれる1ヶ月前に、ユキは夫であるイクフミ・ヤマダ医師と離婚し、子供を否定したのである。
399可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:02:34 ID:o6bYNO5g0
ゆきやまだって名前バレしてるね
今は苗字が変わってるだろうけど・・
やまだっていう平凡な苗字でよかったよね・・・

変わった苗字かつ変わった名前なら
身元バレしそうだし
400可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:05:51 ID:o6bYNO5g0
conceiveは妊娠すると思いつくと訳があるから
とり方で内容が違ってくるね

妻が妊娠できないのでっていうふうにとれるんだけど・・
思いも付かない方法でだと妻はしらなかったっていう風に
とれるけどね・・
401可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:08:30 ID:G1lVpegQ0
>>396>>398

インドのご友人が、お涙頂戴で、マスゴミに働きかけたかな?
402可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:09:10 ID:pXH4QZfE0
>>302
私もそう思えてならない。
跡継ぎは言い訳。独身男が単身インドに渡って
代理出産とか調べるなんてどう考えてもおかしすぎる。
403可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:09:53 ID:qtuJOT1x0
>398
意図と言うかこの記者はインドにいて
日本のネットに日本語で質問された掲示板のことは知らないし
元妻の居所を突き止めて日本語で取材する能力もなかったから
一方の言い分だけ聞いて義憤に燃えちゃったんでしょうね。
404可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:11:08 ID:iCaIeyim0
日本でビザも取れない老女が、英語もインドの言葉も全然だめなのに最高裁で訴えたって?
しかも悪いのは離婚した元妻ですってか。
もうはらわた煮えくり返るっていうか…

まあ斡旋業者が金で色々やってんだろうけどさ。
405可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:17:41 ID:G1lVpegQ0
Welfare group tries to get custody of India surrogate baby
ttp://afp.google.com/article/ALeqM5ipo36kA-GbfK_jfVQjWNxxXoyqRQ
NGOのことかしら?
攻防戦が激しくなってる感じ
406可愛い奥様:2008/08/14(木) 01:21:35 ID:q7jCG+Ao0
>>396
乙。

今までの報道だと
「インドの法律では独身男性は女児を養子にできない」だけかと思っていたけど
その記事を読む限りでは
「(遺伝的なつながりがある実父であろうとも)
独身男性は女児の養育権はもつことができない」んだね。

だから、出生証明書の父欄にymdの名前があろうとも
マンジちゃんをymdが保護養育、ひいては日本へ連れて帰ることができないんで
問題になっているのか。

そうなると日本の法律で胎児認知が認められ
ymdがマンジちゃんの実父と認められようとも
マンジちゃんのインド出国への壁はかわらないままだね。

下手にマンジちゃんの母親はインド人とか認定されて
出生証明書の母親欄にインド人女性の名前が書かれたり
マンジちゃんのインド市民権が認められたりしたら
ますます、そのインドの法律に縛られることになるし。

見事なほど「あちらを立てれば、こちらが立たず」状態。
407可愛い奥様:2008/08/14(木) 02:02:45 ID:0dLwfABw0
アクアマリン=ゆき?
408在特会:2008/08/14(木) 02:09:14 ID:XwhEruvs0
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税、教育、交通、保険、他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「歴史捏造国家 韓国」参照

  サイト 「在日による性犯罪」参照

サイト 「厳選 韓国情報」 参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

動画サイト/YouTube ニコニコ動画 (在日・韓国・朝鮮) 検索

409可愛い奥様:2008/08/14(木) 03:22:48 ID:vy3F7EpW0
>406
とてもいい法律だね。女児が守られてるね
410可愛い奥様:2008/08/14(木) 05:57:17 ID:xvYrsWN00
>>402
ありえる。実の娘にもとことん嫌われるなんて
その性癖を見破られてたのかも。
411可愛い奥様:2008/08/14(木) 05:57:38 ID:soCbrpLq0
ニュー速+ の夏厨をからかうのもいいが
貴重なスレ消費しちゃってるなー

>409
日本でも養子制度は子供の福祉の観点から、独身では縁組できないよね。

ymdはインドからみると精子とお金を提供しただけの不法行為者、卍ちゃんを渡しちゃいけないよ。

412可愛い奥様:2008/08/14(木) 06:01:26 ID:soCbrpLq0
>>410
同意。
メンヘラっぽいよね、ymd医師。
413可愛い奥様:2008/08/14(木) 06:15:09 ID:xvYrsWN00
マンジちゃん、ちらっと見た感じでは日本人の赤ちゃんとは
違う雰囲気の子だと思った。
わざわざネパール人の卵子使ったくらいだから、要旨が日本人ぽくない子は嫌なんじゃないの?
414可愛い奥様:2008/08/14(木) 06:29:12 ID:soCbrpLq0
>>413
405のリンク先記事での写真をみるかぎり
エキゾチックな印象うけるよね
沖縄あたりにはいるかもしれないけど

仮にymd夫妻が離婚しなくて、違法だけど
首尾良く実子として連れかえったとしても
ymd妻に似てなければ、卍ちゃんは
いずれ疑問をもったろうね
415可愛い奥様:2008/08/14(木) 06:36:37 ID:Nnc3HCde0
代理母出産全面禁止汁


てか


身寄りのない子を引き取って育てて教育施して
一人前にしろよw
416可愛い奥様:2008/08/14(木) 07:10:20 ID:xvYrsWN00
ニューソクで新しいスレができるたび同じ展開になるのね。
不妊夫婦が代理出産で子供をもうけ、妻の身勝手で離婚し
子供が宙に浮いてる状態、という。

そういう目線で見るとNGOの行動も、いつもの金持ち日本にたかる
うさんくさい市民団体くらいにしか見えないのかもね。
417可愛い奥様:2008/08/14(木) 07:19:55 ID:riy3nVp1O
NGOやNPOを馬鹿にしないで。
この赤ちゃんの命を救うために活動しているのはインド人だけ。日本人は問題をばら蒔き何もしない。食料、お金、命まで粗末にしている。
インドで懸命に生きる貧しい子どもたちの実情を知ってください。
貴方にも出来る、たった3000円〜の人助け。
ttp://npws.org/
418可愛い奥様:2008/08/14(木) 07:32:00 ID:xvYrsWN00
あ、でも考えてみたら「マンジ」なんて名前つけるくらいだから
別にご近所さんに外国で作って来た子とバレてもどうという事はなかったって事か。
419可愛い奥様:2008/08/14(木) 07:35:18 ID:dfgw8zro0
マンジュは便宜的な向こうでの仮名じゃなかったっけ
420可愛い奥様:2008/08/14(木) 07:41:24 ID:Uo9292l/0
柳澤「産む機械」発言を叩きまくった奴らが全員だんまりを決め込んでる件について
421可愛い奥様:2008/08/14(木) 08:51:32 ID:surqk0PM0
>>418マ・ン・ジュ 「ジュ」よ。
>>419
便宜的かどうかは解らないのよ。
ただこちらで、そうじゃないか?とエスパーしただけのはず。
422396:2008/08/14(木) 08:55:07 ID:qu0NbcRR0
conceiveには「妊娠する」って意味があったのね。そして両親を父親って書いてた…アホス。
最後の段落の「離婚したから子供が日本に来れない」って元妻を責める意味合いだから
おかしいなーとは思ったんだけど、きちんと辞書引けばよかったorz

てことで>396の一部訂正。
× Manjhiは7月25日に彼女の生物学的な父親、Ikufumi Yamada とYuki Yamadaが結んだ
   Gujaratに住む彼らの子供を産む女性が交わした契約書によって、しかし母親が思いもつかない
   状況で産まれた。
○ Manjhiは7月25日に彼女の生物学的な両親、Ikufumi Yamada とYuki Yamadaが
   母親が宿すことの出来ない子供を産んでくれるGujaratに住む女性と交わした契約によって産まれた。
423可愛い奥様:2008/08/14(木) 09:12:41 ID:uZaQHJYT0
目新しい情報はありませんが、日本の報道ということで

インド代理出産:「赤ちゃん出国禁止に」 人身売買と印NGOが提訴
http://mainichi.jp/select/science/news/20080814ddm041040036000c.html

【ジャイプール(インド西部)共同】日本人夫婦がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した赤ちゃんが、
夫婦の離婚が原因でインドを出国できないでいる問題で、同国西部ジャイプールの非政府組織(NGO)は13日までに、
代理出産に関する法律がインドにないことを理由に、この赤ちゃんの国外連れ出しを禁じるよう求め地元裁判所に提訴した。
 裁判所は地元州行政当局などに対し、国外連れ出しの可否などについて説明するよう命令した。
裁判が決着するまで赤ちゃんはインドに留め置かれる可能性が高まり、日本への出国に向けた手続きは遅れそうだ。
 13日付の地元紙などによると、NGOの申立書は、代理出産で誕生した子供の外国への引き渡しは
インドに関連法律が存在しないため「人身売買」に当たると指摘。代理出産した女性や、
依頼した日本人男性医師らの誰も親権を主張することはできないとしている。
424可愛い奥様:2008/08/14(木) 09:18:19 ID:EkV2AvDb0
どうしても「夫婦の離婚が原因で」って枕詞つけないと報道できないんだねえ。

ymdが独身のうちから代理母出産をもくろんでいて、書類上の妻が
必要だから嘘ついて結婚してバレて離婚・・・なんてややこしい経緯、
文字数のからみで説明できないのか。残念だ。
425可愛い奥様:2008/08/14(木) 09:19:33 ID:HF+7KSqJ0
〜ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い〜
マンジ、マンジー、マンジュどれでも可。
426可愛い奥様:2008/08/14(木) 09:20:27 ID:0++GHd1Y0
父はアメリカの精子バンク精子提供者(実母・シングルマザー)で出生した
30くらいの男性が自分のルーツとして精子父を捜しあてアポ無し自宅に訪ねて行く
ドキュメンタリーで動揺した精子父は「私には家族があるので面会はできない」その場で拒絶。

墨田区で産院で取り違えられて40年越えて実息子、実両親じゃなかったとわかった
男性と親。 小さい時「誰に似てるんだろうなぁ、うちの家族にいない顔だよな」
お母さんを周囲が疑ってたかも。でお父さん「本当に親思いのいい子なんだよ」
でも・・・親と息子3人ともDNAつながりの肉親と会いたい希望あり。
 
DNAってそんなに本人たちにかえ難いものなんだろう・・

でもこのネパール、日本の赤ちゃんはまったく関係のない養子縁組で育てられる
ほうが幸せだと思うんだが。

427可愛い奥様:2008/08/14(木) 09:22:24 ID:uZaQHJYT0
代理出産 渡航証明で出国模索(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013507851000.html

 日本人男性が依頼した代理出産によってインドで産まれた赤ちゃんが、パスポートの取得ができずに
出国できなくなっている問題で、男性側はパスポートの代わりになるインドの「渡航証明書」を取得し、
早期出国の可能性を探ることになりました。
 この問題は、日本人男性が依頼した代理出産によって先月25日、インドで産まれた女の赤ちゃんが
出国できないでいるものです。現地では、男性の母親が赤ちゃんの世話をしており、13日、
首都ニューデリーにある日本大使館を初めて訪れ、赤ちゃんの出国方法について話し合いました。
今回の代理出産では、卵子が第三者から提供され、出生証明に母親が不明と記されていることから、
赤ちゃんは、日本、インドの双方からパスポートが取得できない状態になっています。
話し合いに同席した地元の弁護士によりますと、日本大使館側からは、赤ちゃんへのビザ発給の審査を行うためには、
インド政府がインド国籍のない人にパスポートの代わりに発行している「渡航証明書」の取得が必要だという
説明があったということです。男性側は「渡航証明書」が取得できるかどうか、インド政府に
すでに問い合わせているということで、今後、この方法によって赤ちゃんの早期出国の可能性を探りたいとしています。
428可愛い奥様:2008/08/14(木) 09:25:03 ID:xbbv2i9p0
>>426
同意
幸せかどうかは赤ちゃんが決めることだろうけど
中途半端にDNA父が側にいると、却って刺激されて
「じゃあDNA母はどこ?会いたい」とか
「自分を産んだ母はどこ?会いたい」とか
なりそうだけど、完璧に養子だったらすっきりして
良いかもしれないね。
海外には日本より養子縁組がオープンな国もあるし
そう言う国に行けば、DNAに拘らず生きていけるかもしれない。
429可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:01:24 ID:G2sl3SB+0
このDr.は始めからインド系の血の入った自分の子が欲しくて現地まで
行っていろいろ調べていたのかな。
でも独身ではその希望は叶えられないから40過ぎの女性を娶って
「不妊治療をさせる」という名目で現地へ連れて行き以前から考えて
いた計画を実行してしまったということなのだろうか。
430可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:06:09 ID:k7mAund20
>>406
gkbr、そうなんだ!
今思うと、それはそれでヒドい法律だね。
離婚する夫婦に娘がいたら、養育権は問答無用で母親。
鬼母でもカスや廃人やボダが相手でも、実父なのに養育権が持てない。

そこまで性悪説で「男」を扱わなければならない国って下地が
あっての法律かもしれないけど。
てっきり、血のつながらない幼女を養子に迎えることがダメ、
って法なのかと思ってたわ。
431可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:07:37 ID:EkV2AvDb0
>>427
(元妻が)離婚したせいで、って論調じゃない報道がやっと出たね。
これより前にもあったかもしれないけど、今度はNHKだ。
432可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:12:02 ID:xvYrsWN00
>>431
元妻さんの弁護士も動き出したんじゃないかな?
これ以上元妻のせいにされたらたまったもんじゃないよね。
433可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:19:15 ID:yQH09RKo0
>>430
インドの国情とかでは、日本よりも母性が現実的なんじゃないの?
日本はボッシーとか有り得ないDQN母が多いけど、向こうはまだ
そう言う酷い実母は少なそうだし
父親に渡すと、再婚した継母に虐待される可能性がインドは
高いのかもしれないし
ともあれ、実際に育児をするのは女だという事実を見ても
インドの法律の方が明快で良いと思うな
ヤmダだって、自分で育児する気全然無いし
養育しないのに養育権が欲しいなんて巫山戯るなと思うわ。
434可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:23:40 ID:xvYrsWN00
よくわからないんだが
その法律があるとなると、母親が死亡したら
同時に父親に養育権はなくなっていまうということ?
435可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:24:10 ID:uZaQHJYT0
論点 「代理出産を認めるべきか」
代理出産とは究極の人間愛のなせる業である  根津八紘 (諏訪マタニティークリニック院長)
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/070/r08070BNA1.html
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/070/r08070BNA2.html

[代理出産についての基礎知識]
[基礎知識]代理出産は不妊治療の決定打になるか?
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/070/r08070DFA1.html
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/070/r08070DFA2.html

436可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:26:07 ID:iCaIeyim0
5割に性的虐待経験アリ、2割はレイプやヌード撮影などの深刻な被害−インド人の子供
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1176470574/

こういう国だから、実の親からの性的虐待被害も結構ありそうだね。
10人に2人はレイプされたりしてる国だよ…
てかこんな国だからこそ、代理母売買が盛んなんだろうけど。
女児・女性だけに限れば過半数が虐待被害受けてるのかもしれない
437可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:31:17 ID:bQ2/2rFc0
>>430
インドって女性が結婚するとき、たんまり持参金を持たせなきゃいけないんで
女の子が生まれるの喜ばれないんじゃなかったっけ?男の子だと結婚時
一財産稼げるからGood。
わざわざお荷物になる女の子を男様に押しつけるなよ
って法律では?
違ったっけ?
438可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:31:56 ID:r+Pa33HU0
asahi.comで、NPOの訴状の内容まで含んだ報道。

代理出産の子、日本への出国禁止求め提訴 インドNGO
ttp://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200808130351.html

>日本人男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児を日本へ連れて帰れない問題で、
>インド西部ラジャスタン州の非政府組織(NGO)が、インド政府や州政府を相手取り、
>日本への出国を禁じるよう求める訴訟をラジャスタン高裁に起こした。
>同州で孤児の福祉などに取り組むNGO「サトヤ」が11日に提訴した。
>女児の日本への出国を禁じ、保護のため同NGOに引き渡すよう求めている。
>高裁は12日、インド政府と州政府に4週間以内に女児を出廷させ、この問題への対応を説明するよう命じた。

>訴状などによると、NGOは、インドには代理出産と生まれた子供の親権に関する法律がないと指摘。
>その上で、男性が女児に付き添っておらず、卵子提供者も親権を放棄しており、
>「日本で子供が虐待される可能性が否定できない」と主張している。
>今回の代理出産自体も「商業目的の違法な取引」と批判した。


朝日は11日の朝刊2面の特集以来ずっと「(独身)男性が一人でやったこと」という
論調で、元妻との離婚の影響は書いてないですよ。
439可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:35:33 ID:k7mAund20
>>434
>>436を読むと、
過半数の全うな父親からも、親権剥奪しないとやっていけない、
みたいなインド事情が伺えるね。
思ってたより法律背景がヒドくて、そら恐ろしい。
440可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:38:32 ID:k7mAund20
>>437
ダウリー?
とっくに禁止令出てたと思ったけど、まだあるんだ
441可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:39:32 ID:uySYJm//0
今回はたまたま女児だったが
もし男児だったら、すんなり出国できたんだろうか。
だとしたら、ymd的にはついてなかったわけだ。
442可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:48:08 ID:EnGlTsaJ0
>>441
なんかもう、全てがymdの目論見とは裏目裏目に出てるんだよねww
本人綿密に練った計画のはずだったのに綻びまくりww
…いや、女児の事を思えば笑いごとではないんだけどさ…
443可愛い奥様:2008/08/14(木) 10:56:15 ID:G2sl3SB+0
自分のDNAとインド・アーリア系のDNAを合体させてみたかったという
純粋な願望だったのかしらん。
これじゃ女性はまさに「産む機械」だな。
柳沢氏にコメントをお聞きしたい。
444可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:02:35 ID:WHeBEPf70
>>442
あの書き込みを発掘したのが2ちゃんねらーだったことも
ymdにとっては大きな誤算だったよなw
445可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:11:10 ID:uySYJm//0
>>443
卵子は日本人と顔立ちの似た
ネパール人のものだそうだ。
446可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:15:26 ID:A14lw/ph0
>>438
>男性が女児に付き添っておらず

なるほど、つまり

父親として真摯に養育する姿勢がまったく見られない
   ↓
売買目的とか虐待される可能性無限大
   ↓
 NGO提訴

という感じ?やっぱり育児丸投げが災いしちゃったんだね。
447可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:21:06 ID:q7jCG+Ao0
>>435
これの下段の文中の見出しにある
「(代理出産)国民の「容認」は五割を超す」の調査結果、
容認の割合ばかりが取り上げられがちだけど
同時に
「代理母側として協力することはぜったいにしたくない人も4割」
なんだよね。

■代理出産:「容認」54%、初の過半数 協力拒否も4割 
  (毎日新聞 2007年11月7日 東京朝刊)

厚生労働省は6日、国民の代理出産に対する意識調査の結果を、
同日開かれた日本学術会議の生殖補助医療のあり方検討委員会に報告した。
代理出産は日本産科婦人科学会の指針で禁止されているが、
「一般に認めてもよい」と答えた人が54%と、99年に同様の調査を始めて以来、初めて半数を超えた。
ただ、妊娠・出産の危険性を理解していない人に容認する傾向が強く、
代理出産をめぐる最高裁の決定などが話題になったことにより、関心が高まったことが影響しているとみられる。

不妊の夫婦に代わり他の女性が妊娠、出産する代理出産について、
「利用したい」という人が9・7%と、前回調査(03年)より2・5ポイント増えた。
「配偶者が望めば利用したい」という人を含めると50・6%と、半数を超えた。
また、「社会的に認めてよい」と答えた人は54%に達し、
99年調査の43%、03年調査の42・5%から大きく増えた。

一方、自分や自分の妻が他人のために代理出産に協力することは、
「どんな場合もしたくない」という人が約4割いた。

 代理出産では、妊娠・出産という負担を他人に任せる点が問題とされる。
妊娠・出産の負担に対する理解度が低い回答者が代理出産を容認する率は、理解している回答者の1・3倍になった。
年齢別でも、20歳代の人が容認する率は、それ以上の世代の人より1・6〜4倍も高かった。
http://terutell.at.webry.info/200711/article_1.html
448可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:21:21 ID:EkV2AvDb0
>>445
マンジュちゃん、目を閉じて正面から見た写真だと日本人の子で違和感ないけど、
うっすら目を開けた横顔の画像だと、やっぱりハーフ顔じゃない?

http://www.ndtv.com/convergence/images/fullimage/ver1/m/manjibaby.jpg

鼻の付け根が高い。生後数日にして目もパッチリだし。

卵子選びの段階で、提供者の顔を見る事ってできないだろうけど、ymdは
一番の美人を選べるよう、頼んだと思う・・・。
449可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:23:38 ID:q7jCG+Ao0
>>440
法律で禁止されても
地方とかではまだ根強く残っているらしいよ。
幼女妻や、夫が死んだら妻は殉死しなけばいけないという習慣とともに。
450可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:25:40 ID:uySYJm//0
>>448
確かに顔立ちのはっきりした可愛い赤ちゃんだね。
451可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:28:59 ID:q7jCG+Ao0
>>448
>卵子選びの段階で、提供者の顔を見る事ってできないだろうけど

アメリカの業者なんかだと
卵子提供者は写真つきのプロフが載っているカタログをみて
依頼者が選べるスタイルがほとんどだよ。
オプションを支払うとさらに
エッグドナーの学歴や子供のころや赤ちゃんのころの写真まで
閲覧して選ぶことができるって業者も少なくない。
452可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:33:56 ID:sO3KccwU0
>>451
薄気味悪いね
まさにカタログショッピング感覚
453可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:34:55 ID:TlaTcMOV0
>>448
鼻の付け根は高いね。
でも、このくらいの目の子は、別に珍しくないと思うけど。
うちの子供、3人ともこれ以上パッチリだったよ
(今もパッチリなのは一人だけという残念な結果になってるけど)。
外人がたくさん生む病院で産んだんだけど(欧米系が多かったけど、
中東や東南アジアも多かった。宗教に応じた食事対応してくれるからだと思う)
欧米や中東系の外人の血が入った子は、赤ちゃんの時から、もっと完成された顔なんだよね。
写真みる限り、やっぱり、そっち系の外人の血じゃないなって思うわ。
ネパールって、よほど日本と似てるんだね。
454可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:37:40 ID:orAuRipD0
>>450
新生児の段階であの顔ならいくらなんでも元YMD夫妻の実子には
見えないだろうね。普通の出生の子なら「将来楽しみだわー」なのに。
455可愛い奥様:2008/08/14(木) 11:48:38 ID:q7jCG+Ao0
>>447 関連

◇「子の福祉」最大限配慮 ◇希望上回る弊害

原則禁止の報告書案には、「民意無視」との批判もある。
それでも検討委が禁止としたのは
「遺伝的につながった子を持ちたいとの希望は理解できるが、そ
れを上回る弊害がある」との判断からだ。
特に「生まれてくる子の福祉に最大限配慮する」ことを重視した。
審議では「子どもを持ちたい」との幸福追求権や自己決定権を認めるべきだとの声も出た。
だが、「『家』を重視する日本で、自己決定が完全な自由意思でなされるか疑問」
「子の福祉は当事者の自己決定を超える」との意見が大勢だった。

厚労省の意識調査を担当した山県然太朗・山梨大教授は
「調査結果は、対象者の理解の程度で異なる。
実際、妊娠・出産の危険性を理解する人では、代理出産への賛同者は少ない傾向。
正しい情報で判断すれば、報告書案のような考え方になるのでは」と話す。

◇「無事な例ばかりでない」 ◇外国でトラブルも

諸外国の代理出産では、さまざまなトラブルが確認されている。
厚労省が昨年、米英仏、韓国、台湾の状況を調べた結果では、
▽生まれた子の引き渡し拒否▽子の引き取り拒否
▽出産を引き受けた女性の死亡▽子の障害による中絶−−などの事例が起きていた。

米国での代理出産をあっせんしてきた卵子提供・代理母出産情報センターの鷲見侑紀代表は
「無事お子さんを得た例ばかりではない。引き受けた女性が絶対安静になった例や、
未熟児で生まれ集中治療室の費用が多額になった例など大変だった。昨秋から、あっせんはしていない」と話す。

試行実施にも、武藤香織・東京大准教授は
「原則禁止の技術で生まれた子が社会でどう受け入れられるか、との視点が欠けているように感じる」と懸念する。
ttp://mainichi.jp/life/edu/news/20080308ddm012040103000c.html
456可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:00:24 ID:SVkjZU/s0
現地病院の経営者医師の画像発見

ナヤナ・パテル医師(中央)と代理母

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2039840/431344
457可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:14:31 ID:uZaQHJYT0
>>456
記事より
>代理母の報酬は、妊娠1回につき最低10万ルピー(約26万4千円)。ある代理母の夫の稼ぎが1日約5ドル(約687円)
>であることを考えると、かなりの額と言える。この報酬は、我が子の教育や家の補修などに当てられる。
>ただし、代理母の妊娠は「詐欺」と見られており、妊娠期間の9か月間は人目を避けることになる。

インドでは『代理母の妊娠は「詐欺」』とみられてるんですね。
458可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:14:36 ID:NXBKAAt10
>>456
なんか顔かくしてテロリストみたいや
459可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:14:50 ID:ERe1vcPi0
跡継ぎ欲しさに、偽装結婚までしたわけか
元妻、可哀想
460可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:34:08 ID:NgNGiq4c0
この件について向井アキ様はなにかコメントしてらっさるのかしら?
こんなことが露見した後でも代理出産は不妊治療だとおっさるのでしょうかw
461可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:37:49 ID:r+Pa33HU0
>>456
これって2006年03月26日の記事だから、
代理母といっても今回の事件とは無関係だよね?
462可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:04:44 ID:hxBrr5Pu0
今北ですが、こんな経緯があったとはびっくり。
始めは元妻に対する非難をにおわす報道があったけど、
最近、独身、を強調するようになったのはこの為だったんですね。
463可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:33:13 ID:tQE+fThO0
結局のところこのケースでは
合法的には日本につれて帰ることは今のところ出来ないんだよね?
「夫婦の離婚が原因で」っていうのは完全に誤報だと思うんだけどどうかなあ。
464可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:34:00 ID:31+O4xXi0
最初の報道はソースが元夫だったかたねえ
465可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:35:58 ID:YZ2HC3480
>411
知ってる
466可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:36:00 ID:EnGlTsaJ0
>>463
ymdがボクチンだけの子供ゲット計画をおじゃんにしてくれやがった(と、思っている)元嫁に対する
腹いせかなにかでは知らないがそう言う風に持って行こうと
マスコミ使って情報操作しようとした結果かね。
467可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:44:54 ID:XgrGQ0fh0
ずっと考えてるんだけど、現実的に万寿ちゃんが
どうなるのかなーというルートがわかんない。
(マンジュと変換しようと思ったら、こんなめでたい名前がw)
万寿ちゃんを産んだインド人女性とymdが結婚したら・・・って
その人も既婚かもしれないし、そもそも産まれた後だから
それも困っちゃうわねー、インドって遺伝子主義なのねーとか考えてるんだけど。

すごくイヤな言い方なんだけど、
万寿ちゃんが目に見えて、生まれた時からわかるような障害が
あったとしたら、ymdババアとymdはどうしたんだろう。
今、万寿ちゃんを「日本に連れて帰りたいの!私の孫なの!」
「自分は父親だから連れて帰りたい」と言い張っているふたりは
そんな事態になったらどうしたんだろうね。


それにしても、高田&向井のことを全然知らなかったんだけど
このスレでちょっと勉強出来た。
「二人ともアホ」としか思えないね。
シンディさんとW不倫したみたいでイヤって・・・バカとしか思えない。
468可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:55:51 ID:bQ2/2rFc0
>>440
そうそれ。それ自体は禁止されたけど
それを元に作られたその他の法律の改正にまでは
まだ至っていないのかな?と。
>>449さんが書いているように、法律で禁止されても
習慣として残ってることが多いので、付随する物を簡単に
改正できないとかで。
469可愛い奥様:2008/08/14(木) 14:17:02 ID:WRAG/kXd0
>>467
もし万寿ちゃんに障害があったとしたら、
実子として日本に連れて帰れないのをこれ幸いとばかりに
「法律の壁ですから仕方ないですね、子供の事は諦めます
あとはそちらにおまかせしますね、どうぞ子供が幸せになりますように」と
さっさと日本に引き上げてきそうだ。
470可愛い奥様:2008/08/14(木) 14:35:09 ID:r+Pa33HU0
>>469

そもそも元妻の役割だって、単純に戸籍要員なだけでなく、
生まれてきた子供の障害が発覚した時の養育責任押しつけ要員でもあったかもしれないわけで。
471可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:06:27 ID:UYiXj/JE0
この男性は、はじめは米国で代理出産を考えてたが、
独身男性では許可されないと知ったので、
もっとルーズで、低予算で可能なインドの赤ん坊製造販売病院で
行うことに決めた。
アメリカだと1人の予算で、インドなら3,4人可能みたいなこともあり、
何人も子供を作る予定だったらしい。
472可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:14:56 ID:Z50E3ikTO



ボク、大家族をつくることが夢だったんだ〜



たとえ、兄弟みんな卵子は違っても(ハァト)


みたいな妄想をしていたのか…。キモイな。
473可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:17:43 ID:dfgw8zro0
なんか聖闘士星矢の城戸光政翁思い出すわ…100人の異母兄弟…
マンガでもありえねーと思っていたのに
474可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:18:55 ID:kMhpn1mf0

野田聖子議員のコメント聞きたいな

法律上の独身で、子宮ありで
代理母買いたがってた国会議員だよね
475可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:23:02 ID:8AZ/7cf30
もう別れてるよ。子供できないから用済み。
476可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:32:54 ID:PBpSToal0
>>470
障害が発覚した時だけじゃないでしょ。
思い通りに育たなかったら「お前の育て方が悪い!」
医師免許を取得し、親にも従順だったら「やはり俺の遺伝子」
477可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:49:52 ID:Zv1KG/SS0
>>471
ひいい。じゃあ今回発覚しなかったら「自分だけの子供」をぞろぞろ作ってたのか。
自分のDNAを持っていても独立した別の人格だということがどうしてわからないんだろう。
この医師自身も親からいろいろ押し付けられても反発することなく従順に受け入れてるのかな。
478可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:50:58 ID:r+Pa33HU0
>>476
まあ、それもあり得るとは思うんですけど。
基本的にこの男は妻はいらないっつーか、望むだけの子供を獲得したら離婚するってのも
織り込み済みっぽいですよね。
私が妄想したのは、子供に自閉症とか障害が発覚したら、
ほどほどにDVして離婚に追い込んで、障害のある子供は元妻に押しつけて
自分は「さあ次いこう次」ってシナリオ。
479可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:54:42 ID:OdGFYIax0
>>477
> 自分のDNAを持っていても独立した別の人格だということがどうしてわからないんだろう。

ほんとうに、この一言に尽きるよね。
まるで家庭板の膿家脳の毒男が海を越えて迷惑掛けてるように見えるよ。
480可愛い奥様:2008/08/14(木) 16:29:01 ID:r3tgGdlH0
>>475
いや、凍結受精卵を保存してるって
別れた彼が怒ってたよ

最近、別の男性との結婚のうわさあり > 野田
481可愛い奥様:2008/08/14(木) 16:33:54 ID:tQE+fThO0
>>473
あの人は確か自力で作ってたはずw
482可愛い奥様:2008/08/14(木) 16:41:24 ID:lg63mO2e0

1 2008/05/10(土) 07:40:00 ID:???0
◆NASA.emcN.@びらぼんφ ★

妻以外の女性に妊娠、出産を依頼する代理出産に積極的な超党派の
国会議員が9日、超党派勉強会(野田聖子会長)を発足させた。
今夏をめどに代理出産を認める議員立法の素案をまとめる方針。

代理出産の是非をめぐっては、日本学術会議が今年4月、原則禁止の
内容の報告書をまとめ、法務、厚労の両大臣に提出した。

初会合では、米国人女性に代理出産を依頼したタレントの向井亜紀さんが、
「医師の間でも意見が異なる問題で、結論を急ぎすぎた」と報告書を批判。

報告書が、公的機関の下で代理出産の試行的実施を認めていることに対しても、
「命が生まれることに対して、試行という実験をするのは納得できない」と語った。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080509-OYT1T00700.htm
読売新聞 2008年5月9日22時30分
483可愛い奥様:2008/08/14(木) 16:46:45 ID:w6LImtj70
>>482
野田聖子議員が中心で
代理出産解禁にむけて
今年夏めどに議員立法案ですか

ふーん、そろそろ出てくるかな
484可愛い奥様:2008/08/14(木) 17:34:16 ID:G2sl3SB+0
「障害があったら元妻に押し付けて・・」みたいな言い方は言い過ぎじゃない?
何でそんな決め付けが出来るのか不思議だ。
「自分の血の入った子どもなのだから障害があろうが養育はする」と考えて
いるかも知れないよ。
485可愛い奥様:2008/08/14(木) 17:35:38 ID:WiNc2B9p0
医者やる資格ないだろ この男
倫理観がおかしい
人の親になってはいけない人種だ
486可愛い奥様:2008/08/14(木) 17:37:38 ID:EI8dXRNh0
もし当初のymdの思い通りに代理出産が進んでいたら独身男の家に、
子供だけが続々ふえていく予定だったんだ。恐ろしい。ymdは絶対におかしい。
487可愛い奥様:2008/08/14(木) 18:00:45 ID:r+Pa33HU0
>>484
うーん私の考え過ぎか。
アクアマリン(=たぶん元妻)の掲示板の書き込みで、
実の娘がすでにいるのに嫌われたから代理出産を申し込んだ経緯とか、
夫から「君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ」と言われたこととか照らして
跡取りにも老後の面倒を見てくれるのにも役に立たない子供は
実子であろうとこの男にはいらないんじゃないかという気がしてしまった。
勝手な妄想スマソ
488可愛い奥様:2008/08/14(木) 18:08:54 ID:G2sl3SB+0
>>487
「障害があっても引き取って養育する」覚悟がない人はそもそも
代理母出産などするべきじゃないですよね。
このケースは妻の意向を無視してまで他人の卵子で代理母出産を
強行しており障害があったから元妻に養育を押し付けるなんてこと
が出来るわけない。
すべてこの医師が結果責任を負う。
489可愛い奥様:2008/08/14(木) 18:42:12 ID:orAuRipD0
>>487
でも、今までの経緯からしてそう思われても仕方がないような気がする。
自分の意のままになる完璧な子供が欲しいんだなって印象を受けるよ>ymd
490可愛い奥様:2008/08/14(木) 19:03:14 ID:k7mAund20
まあ、>>478自身「私が妄想した」と言ってるわけだから、
個人が妄想してるぶんには、まだ罪は軽い。
ただ、ここ鬼女の傾向として、
誰かが書いた妄想(妄想だけど、と断言してあっても)を
真実と仮定してレスが続く傾向があるんだよね。
だから、>>484の危惧も、すごーくよくわかる。
491可愛い奥様:2008/08/14(木) 19:04:43 ID:puvBqR3r0
この医者、アスペじゃないの?
うちの夫がそうだけど、子供を持たなきゃと思い込んだらどんな
手を使ってでも目的を果たそうとする。パートナーのことなんて
考えない(というかそういう機能がない)。
離婚話が出たとき、夫は子供はどうしても引き取りたいから訴訟を起こすと
言ってきたけど、子供を育てるはずの姑が「育児なんて寝耳に水。嫌だ」
と言って私に子供を引き取って欲しいと頼んできた。
傍から見ると何でこんな大事なことを独断で決めるのか、と不思議だけど
本人は至って真剣。何がおかしいのか説明してもわからない。
492可愛い奥様:2008/08/14(木) 19:37:47 ID:0ODefNhT0
>>490
それはある。

あと、ニュー速+でQ&Aが
「ほとんど憶測だ」と突っ込まれていたが
冷静に見ると確かにそのとおり。
元妻さんの味方をしたいが
だからこそ冷静にならねば。
493可愛い奥様:2008/08/14(木) 19:45:26 ID:kQ3zPYp0O
この医師の境遇も少し同情するなぁ。鬼畜なのは変わらないけど。
子供は高齢の婆が育てられるわけないよ。半年後は多分抱っこも無理だろう。
ベビーシッターと保育園だけで乗り切るのかね?
494可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:03:03 ID:LTw9hNQ+0
鬼畜に同情て
マジデスカ
495可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:13:59 ID:orAuRipD0
>>493
同情するとしたら赤ちゃんじゃないの?自分&婆で育てられるわけがないって
最初っからわかってたことじゃん。でも、すぐに再婚(再々婚?)する
つもり、とあったから自分で育児すらするつもりなかったんじゃないの?
496可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:21:09 ID:BgTwXxDk0
当直は全部断ったとしても、40代後半の独男が働きながらひとりで育てるのは絶対に無理。
仮に、元妻が妊娠し数か月差の乳児二人を育てることになってたとしたら、
40代の元気な専業でもノイローゼになったり倒れるくらい
中年になってからの初育児はきついと思う。

70代実母と同居して体調のいい時は家事と保育園の送り迎えはに頼むとしても、
保育園+夜間のシッター、最初は頻繁にある病気に備えて病児保育してくれるところをキープし、
婆様の体調が悪い時はハウスキーパーも外注。婆様がずっと元気ならこれでなんとか。
元気ならだけど。


この馬鹿石は、肝心の育児についてはまったく考えていなかったとしか考えられない。
497可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:41:42 ID:p2EaBLn90
育児できなくなったら、熊本に捨てに行くんじゃない?
498可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:42:19 ID:p2EaBLn90
↑ 病院のあかちゃんポストのことね
499可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:50:21 ID:TlaTcMOV0
>>491
アスペを指摘してる人は、すでに何人かいたね。
福祉関係の仕事についている人も、そう書き込んでた。

アスペが社会的に真剣に認識されて、問題視されるようになったの
日本では酒鬼薔薇事件以降だから、ymd医師は、もしアスペでも
スルーされてきたと思う。
まして田舎だし。
500可愛い奥様:2008/08/14(木) 21:19:01 ID:0ODefNhT0
祖父母が、子供の世話をするケースはあるが
祖父母自身が若かったりするもんなー。
60そこそこだったり、もっと若かったり。
うちの母なぞ、孫が生まれたとき、まだ50前だった。

70過ぎで赤ん坊の世話なんて
しかも一人インドという土地で、キツイなんてもんじゃないだろーな。
下手すると倒れるぞ。
501可愛い奥様:2008/08/14(木) 21:20:28 ID:p2EaBLn90
今は看護婦がいるから付き添ってるだけでしょ。
502可愛い奥様:2008/08/14(木) 22:18:59 ID:FW8wmNWj0
インドの代理出産 法整備待たず一大産業化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000052-san-int

 インドで代理出産契約を結んだ日本人夫婦が、子供の出生を待たずに離婚したため、子供の国籍も決まらず、
インド国内の病院で過ごしているというニュースが連日、現地メディアをにぎわしている。インドでは代理出産は、
貧しい女性が比較的容易に多額の報酬を得られるうえ、米国などに比べ安価なため海外からの依頼が急増し、今やビジネスと化している。
一方で生まれた子供の権利などをめぐる法整備の議論は始まったばかり。今回のケースはそうした最中のことだけに一層、注目を集めている。
(シンガポール 宮野弘之)
 地元からの報道によると、ともに40代の日本人夫婦がインド西部のグジャラート州アーナンドにある不妊治療のクリニックを訪れたのは
2007年11月。同州アーメダバードに住むインド人女性と代理出産契約を結んだ。
 夫の精子とクリニックがドナーから提供を受けた卵子を体外受精させ、インド人女性に移植、先月25日に女の子が生まれた。
ドナーの人種や国籍は明らかにされていないが、インド人女性とみられている。
 しかし、もともと他人の卵子を使った代理出産に反対だったという妻は、出産を待たず今年7月に離婚。代理母とドナーも、
代理出産契約はしたが母親になるつもりはない。このため、9日、母親不詳のまま、出生証明が発行された。これによって、
インド政府発行の「外国人旅券」を得ることができるため、日本大使館にビザを申請するという。ただ、外国人旅券が出されただけで、
国籍はまだ定まっていない。養子縁組をするのか、父親の戸籍に入れるのか、日本に帰国後の問題となる。
503可愛い奥様:2008/08/14(木) 22:19:34 ID:FW8wmNWj0
>>502続き

 今回、夫婦が契約したアーナンドのクリニックは世界的に有名で欧米各国からも多くの“客”が訪れる。
クリニックのナイナ・パテル医師は、「インドにおける代理出産医療のパイオニア」(米紙ニューヨーク・タイムズ)とされる。
 同紙によると、インドでの代理出産費用は、航空運賃を含め、2万5000ドル(約275万円)かかる。それでも米国での費用の3分の1という。
パテル医師のクリニックでは、今も50人以上の代理母が出産を待っている。
 同様のクリニックはインド各地にあり、いずれも盛況という。代理母が妊娠した場合に得られる「成功報酬」は、日本円で70万〜80万円。
そのほかに毎月1万円程度の生活費がもらえるという。
 ただ、これまでも、代理出産を認めていないドイツの夫婦が、代理出産で生まれた赤ちゃんの出生届をインドで提出する際、
母親の欄に代理母の名前を書くよう求められるなど、法的な規定がないため、ケース・バイ・ケースだという。
また、現状では仮に出産で亡くなっても、公的補償はなく、すべて契約次第だ。
 インド全体で代理出産が何件あるのか、代理出産を目的に日本からインドを訪れる人数もわからない。だが、今回のケースが、
日本とインドのかかわりの意外な一面を印象づける機会となったことは確かなようだ。
504可愛い奥様:2008/08/14(木) 22:33:20 ID:puvBqR3r0
>>499
アスペ説はあったんですね。
かな〜り変わっていても勉強ができて社会的地位が高いと
周りも本人も障害があるなんて思わないから、この石も自己評価は
高いんでしょう。
うちの夫もそのパターンで、離婚の話し合いの最中に、離婚が成立
したらすぐに相手を探して再々婚してその人に育児をさせると
大真面目に言ってましたw。

アスペは基本的に真面目で嘘もつけないので、石の元妻が
インド問題以外では夫との関係は良かったというのも納得。
養子縁組して赤ちゃんが日本に入国してから離婚してたら
石というステータスを活かして再々婚できただろうけど、
さすがにもう無理だろうなぁ。
石元妻の意地を感じる。
505可愛い奥様:2008/08/14(木) 22:58:16 ID:1uPAkkV2O
アスペルガーっていう自閉症があるくらいの知識しかないんだけど
アスペだと騙したりできないと思うんだけど
アスペだった場合「元妻は戸籍要員」とか「騙そう」というような悪意はなく
真剣に「良い」と思って代理出産の準備してたってことになるの?

スレチだけど酒鬼薔薇もアスペなの?
506可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:12:38 ID:xvYrsWN00
>>505
アスペが嘘つかないなんて事ないって。
嘘もつくし騙したりできるアスペなんかいくらでもいる。
素直で融通がきかない人が多いからイメージでそう言われてるだけ。
あくまでも多いというだけで、別にそうじゃない人もいる。
幼児のアスペだってずる賢く立ち回って嘘つける子いるよ。
507可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:14:31 ID:xvYrsWN00
ただ、このケースの場合はたして「騙す」つもりが有ったかどうかは不明。
あまりにも罪悪感の欠片も見えなすぎる。
本気でそれほど悪いことと思ってないようなふしがある。
508可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:18:16 ID:1uPAkkV2O
>>506
どうもありがとう。
コミュニケーション能力が低い≒嘘がつけないだと思ってた。
アスペでも嘘がつけて上手く立ち回れたりするんだね。
509可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:30:45 ID:xvYrsWN00
>>488
そんな綺麗事言ってても、実際産まれてすぐ解るような重度障害の子が
誰にも引き取られず宙に浮いてしまう、なんてケースが実際あるでしょ?
普通に「こんな子供の作り方して障害が有ったらどうするつもりなんだろう」
は出てくる懸念だと思うよ。
自分のお腹を痛めてない、自分の血を引いた思い通りの子が欲しい
そんな状況では悲惨なケースが出てきても無理ないんじゃない?

どちらが子供を大事にするか、なんて統計は無いけど
少なくとも「代理出産という稀有な手段を使ったからこそ、どんな子が産まれても
必ず引き取られて大事に育てられている」なんて保証はどこにもない。
510可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:32:49 ID:u7unDRva0
>>507
にしても、代理出産の日本国内の今までの動きをみなかったのかなあ。
最高裁判決ぐらい読んでおけ、だったな。

都合の悪いことは頭に残らないのかもしれんがね。
511可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:40:09 ID:puvBqR3r0
>>505
アスペだったら悪意はなかった可能性は高いと思います。
元妻が傷つくなんて想像はできなくて、ただ自分の目標を
達成することに懸命になっていのかも。
離婚暦があるのを再婚予定の相手に話すのを忘れた(実話)、
なんていうと普通は「都合の悪いことを隠していた」と思うけど、
本人の中では今は関係がないことなので本当に「忘れた」、
相手がそんなことで怒るのが理解できない、という調子です。

この石がアスペかどうかはエピが少ないので推定に過ぎないけど、
>>507さんがおっしゃっるように罪悪感がなさすぎる感じがします。
512可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:41:36 ID:W957XDkn0
>>488
>「障害があっても引き取って養育する」覚悟がない人はそもそも
>代理母出産などするべきじゃないですよね。

代理出産をするのは代理母です。
それとスレチですが、個人的に出産に「代理」などは無いと思いますので
障害があっても養育する覚悟がない人は〜と言うのは
出産する人(便宜上代理母と言いますが)にも言えることだと思います。
一部では貧しい女性を利用するとし、代理母も被害者だと言う人もいますが
報酬目当てに妊娠し出産した子供を売り渡す。
代理母も人身売買の加害者です。
513可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:49:24 ID:MWtaNKp90
>>510
世情に敏感な人なら、そもそも卵子なんか買い付けにいきません
514可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:50:39 ID:MWtaNKp90
「代理母」って便利な言葉だけどさ、
臓器売買とさして変わらないよね。
連投スマソ
515可愛い奥様:2008/08/14(木) 23:55:52 ID:EnGlTsaJ0
>>514
あながち間違ってもいないよね<臓器売買
子宮と卵巣(卵子)と言う生殖器=臓器を期間限定で切り売りしているようなものだよね。
516可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:04:13 ID:Dt/4y2BtO
診断済みアスペ当事者だけど、簡単にアスペアスペって言わないでほしい。
アスペだって血も涙もある人間だよ。
もちろん嘘もつけるし悪意もある。
でも障害名をこういう事例の括りには使わないでほしい。
「なんでこんなことをしたか?それはアスペだから」って
(アスペへの誤解や偏見の拡大も気になるけれど)
そう括ることで問題の本質がぼけてしまう面もあると思うんだよ。
517可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:14:59 ID:3m3iJSM90
>>515
しかも生まれた人間の意思関係なくその体と命は金銭授受で行き先を決められて
出来が思われれば受取を拒否、製造元からは遺棄されるのだから、
間違いなくやりとりは行為は売買行為で子どもの命と体の商品化。
518可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:43:32 ID:HbKHU+dv0
「代理母」とか耳障りのいい言葉じゃなく
もっと実情に添った言い様がなにか無いものか。

貸し腹?レンタル子宮?托卵ビジネス?
519可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:49:56 ID:gHZAw7Ao0
私が遺伝学上の母だからホンモノの母!とか喚くなら
代理「母」という言葉は使うべきじゃないね。
レンタル子宮で充分。
520可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:56:02 ID:md1+tB910
レンタル子宮ってのが一番近い気がする。
521可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:56:19 ID:1Ub0Uv5r0
522可愛い奥様:2008/08/15(金) 01:27:03 ID:fTIh+7o00
ニュースはっておきます
朝日ってのが微妙だけど。

ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200808080189.html
>男性は、まだ独身だった昨春、1人でインドの不妊治療クリニックを訪れ、代理出産を検討していた。


【時系列】
2007年春    インドであかんぼ製造病院を訪問
2007年秋     日本人と結婚、不妊治療を開始
2007年11月   インドでネパール人の卵子とIVF(体外受精)を行い、インド人に着床
2008年5月    日本で日本人妻がAIH(人工授精)に挑戦
2008年6月    日本で日本人妻がIVF(体外受精)に挑戦
2008年6月    日本人妻と離婚
2008年7月25日 インドでインド人が出産
523可愛い奥様:2008/08/15(金) 01:42:41 ID:HUAZG8Xm0
この医師に聞いてみたい
「 妻って何ですか? 子どもって何ですか? 家族って何ですか? 」
「 子供が大きくなった時に、出生についてどのように話すのですか? 」

こんな親の元で赤ちゃんが育つの?可哀想すぎる。
例えこの医師に悪意がなかったとしても、天罰が下りますように!
この医師自体が人間としては失敗作なんだな。
524可愛い奥様:2008/08/15(金) 05:46:32 ID:JxaLvzcfI
>>108
お前、鬼だな。
生まれた子に罪は無いだろ。
しかも、医師という優秀な
遺伝子を受け継いだ
貴重な子供だ。

お前のような馬鹿な
鬼女のガキとは違うんだぞ。
525可愛い奥様:2008/08/15(金) 06:19:49 ID:HP8I6zzC0
>>524
ymd先生、おはようございます
526可愛い奥様:2008/08/15(金) 07:06:20 ID:TCstVrQ30
>>524
最初の優秀な遺伝子には嫌われちゃいましたね。
527可愛い奥様:2008/08/15(金) 07:34:26 ID:JxaLvzcfI
>>525、526
子と親とを一緒くたに考える
混乱ぶりに気付かない類人猿が
優秀な遺伝子を持つはずが無いでしょ。
もしかすると、猿以下の鬼としては
優秀な遺伝子ですか?

いずれにしても、医師というエリートへの妬みと
インド女性に地位を奪われることを恐れる
差別感情が明らかですね。

そう、あなたたちは差別主義者、
子供を育てる資格の無い存在です。

528可愛い奥様:2008/08/15(金) 07:37:42 ID:TCstVrQ30
>>527
>>525-526
 or
>>525,526
こうです。センセ
iPhoneじゃ難しかったですか?
529可愛い奥様:2008/08/15(金) 08:10:11 ID:JxaLvzcfI
>>528
揚げ足取りしか能がないとは
さすが、優秀な遺伝子を持った
お猿さんですね。

そうした性格だと、お子様も
その優秀な遺伝子を受け継いで
素晴らしい未来が約束されていますね。
530可愛い奥様:2008/08/15(金) 08:26:24 ID:JxaLvzcfI
さて、優生学というものをお勉強した方が
良いですよ。

優良な子孫を残すためには必須です。
また、優れた人間の精子には高い価格が付いている
ことぐらいは知っていますね?
それでは、皆さんの卵子の価値が
優秀なインド女性より上だと良いですね。
531可愛い奥様:2008/08/15(金) 08:55:31 ID:sojXrmTa0
>>530さん
では、ここで話題の医師の元妻さんの卵子が採取できた場合、
今、インドにいるお子さんの代理母(インドorネパール女性)の卵子は
どちらが優秀だと思いますか?

仮に、後者との解の場合、恣意的にそちらを選択したとの推測は
間違っていると思いますか?

さらには、前々妻さんとの間の、未成年のお嬢さんは
優秀な遺伝子を継いでいるとお考えですか?
532可愛い奥様:2008/08/15(金) 08:58:42 ID:mnR8mSc30
>>511
なるほど。
自分もアスペっぽい人を知ってるが
一見普通で善良で、学歴も社会的地位も高いんだが
特定の機能が、見事に欠落してるんだよなー。
例えば娘の結婚式と、趣味の飲み会を同程度にしかとらえず
先約の飲み会を優先したりw
悪意じゃないから、罪悪感も無いし
妙なところで抜けていたりする。
533可愛い奥様:2008/08/15(金) 08:59:24 ID:KS9Q+lnI0
「赤ちゃんを日本へ」渡航証明申請 インドで代理出産
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080815/asi0808150013000-n1.htm 

 日本人がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した赤ちゃんがインドを出国できないでいる問題で、
赤ちゃんの帰国手続きを進めているインド人の弁護士は14日、インド最高裁に対し、
帰国に必要なトラベル・ドキュメント(渡航証明書)の発行を求める申し立てを行ったことを明らかにした。
 赤ちゃんの出生証明書には母親名が記されていないことから、インド国籍とインド旅券を取得することができない。
そのため無国籍のまま日本への渡航を可能にするには渡航証明書が必要とされる。
 一方、インドの非政府組織(NGO)が代理出産に関する法律がインドにないことを理由に、
この赤ちゃんの国外連れ出しを禁じるよう提訴しており、渡航証明書が発行されたとしても、
赤ちゃんは裁判が決着するまではインドに留め置かれる可能性が高い。(共同)
534可愛い奥様:2008/08/15(金) 09:35:56 ID:sCj9KHkb0
>>502-503読む限り、この病院では依頼者夫婦以外の卵子提供による代理出産も手がけてるのはガチだろね。
今も50人も妊娠中ってさ…
インドで「卵子提供者が不明だから出生届が出せない」のなら匿名の卵子提供の代理出産はできないはずだけど
おそらくそうではないってことは、やはり

依頼者夫婦の実子

として届け出てるのは間違いなさそうだな。書類偽造。病院そのものが犯罪集団か。
535可愛い奥様:2008/08/15(金) 09:41:20 ID:W497U7aj0
>>530
遺伝子云々に拘っている時点で腐れ脳味噌=向井亜紀。
もっと人間らしくならないとね。
536可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:19:42 ID:NCq/H1JF0
思い通りに育たなかったら子供を殺しちゃいそうだなこの石
537可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:33:19 ID:jpPdQqAD0
もしくは子供のほうが反乱起こして石を頃すね。川口の中3女子みたいに
538可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:33:46 ID:QbYXxs5W0
>>510
代理出産依頼するような人は
向井や関西在住50代夫婦の最高裁決定文読んでも
「うまく立ち回らないとこうなるのね」
「自分たちはもっと慎重に根回ししてやるから大丈夫」ぐらいにしか
思わないと思うよ。
539可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:37:01 ID:9qxFnumg0
この事態、別れた前々妻とその娘は知ってるのかな。
娘は父親の事を嫌っているそうだから
今回の事件を知ったら益々「父親うぜえええ」ってなるだろうね
540可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:38:24 ID:QbYXxs5W0
>>533
これ、仮にインド政府が渡航証明書を発行したとしても
パスポートを持たない無国籍児じゃ日本に入国できないんじゃないの?

インド弁護士は、
とにかくインド出国さえさせてしまえば
あとは日本法務省に問題丸投げで、
インド側の自分の仕事は終わりましたよってことにしたいって感じしか
この記事からは伝わってこない。
541可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:41:44 ID:QbYXxs5W0
>>536
↓こうですね、わかります。

向井、代理母が双子妊娠中に
「将来、子どもが自分の出生に悩んだら、山の栄養に。
もう死ぬ山も見つけてある」と子殺し予告。

自著「プロポーズ」「会いたかった」、テレビドキュメンタリーのインタビュー
それぞれのなかで発言。

■向井亜紀著「会いたかった」 277ページ目より

いよいよシンディが産む直前だった。

(※注:代理出産で生まれてきた子供たちが大きくなってから)
生まれてきたくなかった、死にたいと言われたら
山奥の土を深く掘り睡眠薬飲もう。

高田には内緒、候補地も見つけている。
あとは土にかえりやすい衣装を見つけるだけ。
誰にも見つからず熊冬眠サイズの穴掘れれば死体完成。
あらゆる生き物の糧となれば私達が存在した価値がある。

どうせなら前向きに死のう、一人で、あるいは二人だけで死なないで。
あなたたちをいじめる人は間違っている、責められるべきは私。
542可愛い奥様:2008/08/15(金) 11:20:59 ID:GhSCQlsg0
この夫をアスペルガーとか決め付けてものを言っている人がいるけど
ホントに憶測でものを言う人が多くて閉口するね、ココは。
決定的な証拠があるわけでもなく、思い込みでものを言っているし。
無神経な物言いの陰で傷付いている人もいるかもしれないということを
もっと考えてみたら?
543可愛い奥様:2008/08/15(金) 11:23:39 ID:HbKHU+dv0
>>541
その文章読むたびに
自己陶酔してるとこ申し訳ないが
>熊冬眠サイズの穴 じゃちょっと心もとないし(それじゃ浅いと思う)
山土深く掘るためにはユンボ必須だよなあと思う。
普段から土木してるんなら人力で出来るかもだけど、んなことしたことも無さそうだし。

まあ自己陶酔文に突っ込むのも無粋だが
この人って一事が万事こんな感じで何事も軽く考えてるっぽく見えるので。
ymd医師も今のとこそんな印象。
544可愛い奥様:2008/08/15(金) 11:27:55 ID:gHZAw7Ao0
>>542
決めつけてる人なんている?
不用意な事は書かないほうがいいとは思うけど。

あなたは決定的な証拠を揃えていつも2chで発言しているの?w
545可愛い奥様:2008/08/15(金) 11:58:29 ID:GhSCQlsg0
>>544
決め付けているように感じるから書いたまで。
憶測を断定口調で書かないほうが良いということ。
実際その病気を持っている人にとっては不快だと思う内容でしょうが。
他人の痛みに無神経なのは良くないと思いますよ。
546可愛い奥様:2008/08/15(金) 12:10:06 ID:gHZAw7Ao0
>憶測を断定口調で書かないほうが良いということ。
憶測はいいわけね。断定口調でさえなければ。
断定口調で書いてる人なんて見あたらないよ。
547可愛い奥様:2008/08/15(金) 12:14:39 ID:QbYXxs5W0
>>545
「思い込みで決め付けるのイクナイ!」には
同意するけど、
そう注意するなら自分も
>感じるから書いたまで
はダメでしょうw

「主観的な感じ方」で「思い込んで」書くのはやめようというのなら
自分も具体的な書き込みをさして
この部分のココが「思い込みで決め付けてる」から
そういう表現はよくない、といった指摘の仕方をしないと。
548可愛い奥様:2008/08/15(金) 12:19:22 ID:KS9Q+lnI0
代理出産女児「ビザ認める方向」=保岡法相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008081500350
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000074-jij-pol(←コメントかけます)

 インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が子供の誕生前に離婚し、
生まれた女児の国籍などが不明なため出国できずにいる問題で、保岡興治法相は15日の閣議後の記者会見で、
女児がインド旅券を獲得して日本のビザ(査証)を申請すれば「認める方向で対応したい」と述べた。
549可愛い奥様:2008/08/15(金) 12:30:41 ID:QbYXxs5W0
>>548
>女児がインド旅券を獲得して

これ、インド側は、自国の代理出産における指針に基づいて
「代理出産において出生児の親権は遺伝上の親にある」として
遺伝上の母親不明として
マンジちゃんにインドの市民権は認めない、
よって彼女はインド国籍でのパスポートは認めない方針なんだよね。
(「渡航証明書」は出すけど。)

それぞれ、代理出産児に配慮はしているようにみせかけつつも
相手側に国籍取得は押し付け合い?
550可愛い奥様:2008/08/15(金) 12:36:37 ID:Dt/4y2BtO
当事者にとっては、アスペルガー症候群という医学的な診断名を持ち出されること自体が
とても重いんだ。
そのあたり、ご理解をお願いしたいです。

>>542さんありがとう。
551可愛い奥様:2008/08/15(金) 13:09:11 ID:CVlSdnesO
2chで「当事者はアスペ」発言する人に限って
アスペを正しく理解していない件。
空気読めない=アスペ ではないから。
552可愛い奥様:2008/08/15(金) 13:28:50 ID:8yiav3v9O
アスペって決めつけ良くないのは私も同意だけど
>>550>>545にはちょっとモニョる・・・。
553可愛い奥様:2008/08/15(金) 13:46:43 ID:eaeU2cjMO
>>549
>相手側に国籍取得は押し付け合い?

押しつけるもなにも、日本の法律に照らし合わせると、赤ちゃんに
日本国籍を与えることは「できない」んだから、日本の法務大臣が
「日本のパスポートは出しませんよ〜」ととれる発言をしても
法務大臣として当たり前。
インド政府もしかり。
お互い「向こうが引き受けてくれれば」と
おもってるかもしれないけど

一度認めてしまえば、「今回だけ」じゃすまなくなる
554可愛い奥様:2008/08/15(金) 13:47:18 ID:KS9Q+lnI0
法相「ビザあれば入国認める方向」 インドの代理出産
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200808150226.html

 日本人男性の依頼でインド人女性が代理出産して生まれた女児が出国できない問題で、保岡法相は
15日の閣議後の記者会見で、女児がインドの旅券を得て、日本側が査証(ビザ)を出した場合、
「外務省から法務省に照会があると思うので、申請の趣旨に沿って、入国を認める方向で検討したい」と述べた。


代理出産児の入国容認へ 保岡法相
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081501000553.html

 保岡興治法相は15日午前の記者会見で、インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が離婚したため
生まれた女児がインドを出国できない問題に関し「入国ビザの問題は外務省から法務省に照会があると思うので、
申請の趣旨に添って認める方向で対応したい」と述べ、女児側が査証(ビザ)の申請をした場合は
入国を認める方針を明らかにした。
555可愛い奥様:2008/08/15(金) 13:55:11 ID:z3rcudxr0
>>554
法的に赤の他人の赤ちゃんを連れて来るのに
人身売買容疑を掛けない国は日本だけ

海外じゃ実の父子ですら、観光で入国しようとしても
離婚に伴う誘拐か?とか必ず入管でチェックが入るって言うのに・・・・
556可愛い奥様:2008/08/15(金) 14:04:01 ID:eaeU2cjMO
>インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が離婚したため

この書き方だと、夫婦が離婚しなかったら、「何の問題もなく」出国できたのに
という印象を与えるね。
表面的には何の問題もないように見えても、「適法」なのかは
大問題なのだが。
557可愛い奥様:2008/08/15(金) 14:11:37 ID:QbYXxs5W0
>>553
>日本の法律に照らし合わせると、
>赤ちゃんに日本国籍を与えることは「できない」んだから

外国人既婚女性との産んだ子ではあるけど
日本人男性が妊娠中に胎児認知をしていれば
出生児は日本人男性の子として日本国籍取得を認められる。

2005年に最高裁決定で
卵子提供をうけた依頼者女性を母とする
代理出産児の出生届不受理は妥当とされたケースでも
代理母妊娠中の依頼者夫婦との代理出産契約を
外国裁判所が認めていることで公的な胎児認知がされているとの解釈を
法務省がして、
依頼者男性との親子関係は認めて
外国人既婚女性が産んだ代理出産児の日本国籍取得を認めた。

今回はそれに値する公的な書類がないか、
そこまで法務省が「手助け」すると
独身男性の海外での代理出産依頼に
国がお墨付きを与える形になっちゃう恐れがあるので
法務省もインド政府もあえて自国の国籍取得は認めない方向で
頑張ってるんじゃないかとエスパーしてる。
558可愛い奥様:2008/08/15(金) 14:22:49 ID:KS9Q+lnI0
インド女性代理出産の無国籍児、日本入国を容認へ…法相検討
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080815-OYT1T00405.htm

 日本人の男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児が無国籍になっている問題で、保岡法相は、
15日の閣議後会見で、女児側が現地の日本大使館に日本への入国に必要な査証(ビザ)の申請をした場合には、
入国を認める方向で検討していることを明らかにした。
 女児は先月25日、インドで生まれたが、出生証明書には母親名が記されておらず、
インドの国籍やパスポートがとれない状況になっている。
 無国籍の女児がインドを出国し、日本に入国するには、インド政府の渡航証明書に加え、
日本の入国ビザが必要とされる。
559可愛い奥様:2008/08/15(金) 14:41:46 ID:QbYXxs5W0
■旅券(パスポート)の定義と種類

主に海外旅行をする際に使用する旅券(パスポート)ですが、
入管法では次のように定められています。

入管法第2条5号で、旅券とは
(イ)日本国政府、日本国政府の承認した外国政府又は権限のある国際機関の発行した旅券
又は難民旅行証明書その他当該旅券に代わる証明書(日本国領事館等の発行した渡航証明書を含む。)
(ロ)政令で定める地域の権限のある機関の機関の発行したイに掲げる文書に相当する文書
と定義されています。

旅券とは、一般的には、ある人物が外国を旅行・滞在する場合に、旅
券を発給した本国の政府が、旅券の所持人の国籍および人物を証明し、
また発給国に帰国できることを約束し、渡航先国の当局に対して入国・滞在についての安全などの便宜供与を要請する、
国家の公式な渡航文書です。

旅券には様々な種類があります。
@日本国政府が承認している外国政府の発給した旅券
A権限ある国際機関の発給した旅行証明書
B旅券に代わる証明書
 「難民の地位に関する条約」の規定による難民旅行証明書や、
 自国政府から旅券の発給を受けられない外国人や無国籍者に対して
 居住国が発給する外国人旅券などです。
C渡航証明書
 無国籍者や未承認国(北朝鮮など)の人に、
 日本国領事官などが日本入国のために発給するものです。
ttp://www.bochao.jp/category/1224358.html

インドがマンジちゃんに渡航証明書か外国人旅券を発行すれば
それをもとに申請されれば、日本も入国ビザをだすよってことかなぁ。

日本での出生届の中身の問題や国籍の問題はまた別で。
560可愛い奥様:2008/08/15(金) 14:58:33 ID:GhSCQlsg0
とにかく、何の証拠もないのにこの医師をアスペルガー扱いするのは
やめるべきでしょうね。
アスペルガーを患っている人たちにも迷惑な話だと思います。
561可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:02:13 ID:gHZAw7Ao0
>>560
アスペは病気じゃないべ
562可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:08:51 ID:QbYXxs5W0
向井んところも双子を自分たちの戸籍にもいれず
アメリカ国籍だけのままで日本国籍がとれる道は残さず
養子縁組もいまだ結ばずのまま、
外国人登録をしたアメリカ人の子供の「同居人」という資格だけで
双子が5歳ちかい今まで養育している。

ymdもマンジちゃんを日本にさえ連れて帰りさえできれば
非嫡出子として出生届が受理されなかろうが
独身男性を理由に養子縁組を許可されなかろうが
マンジちゃんが無国籍児のまま外国人登録することになろうが、
「人身売買」や「誘拐」の容疑でつかまることもなく
なに食わぬ顔でマンジちゃんを養育していくことになるんだろうな。
日本に入国してきたマンジちゃんを「保護」して
施設に収容することもなさそうだし。

代理出産に関してきちんと法整備がされないかぎり、
どういうかたちでやろうと
そのたびにいろんな側面で代理出産が問題視されようが
ちょっとそのとき「騒ぎ」として取り上げられるだけで
現状では「子供の福祉を優先」の錦の旗のもと
「オーダーした子供との生活」が依頼者には手に入るってことだ。

やったもん勝ちの現状。
563可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:09:17 ID:Gxms8TM40
蒸し返さなくても…
564可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:36:55 ID:0ZxJNZYA0
>>558
これじゃきちんと手続きしないでもとにかく子供作っちゃえばおk、の無法状態じゃん>日本
国籍とか戸籍の概念を否定してるね。
565可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:39:23 ID:jB8dSeXp0
>553
ポッポなら出さなかったろうに・・
566可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:43:29 ID:jB8dSeXp0
>560
ハンディキャップ板にアスペスレが山ほどあるよ
567可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:00:43 ID:JxaLvzcfI
他人の不幸は蜜の味。

女の仮面をかぶった鬼は
医師というエリートの
足を引っ張るのが生き甲斐
なんですね。

こういう鬼から生まれた鬼っ子は
親とそっくりの鬼に育つのでしょうか?
568可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:12:02 ID:vp1aFCtE0
>>567
勘違いしてない?

もっとも不幸なのはマンジちゃん。
次に不幸なのが離婚した元妻
金で卵提供、代理出産せざるを得なかった現地の女性
ちょっとだけ気の毒なのが年老いた医師の母

山田医師を不幸だとは誰も思ってない。
569可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:25:26 ID:aoUAB/DR0
>>558
>女児側が現地の日本大使館に日本への入国に必要な
>査証(ビザ)の申請をした場合には、
>入国を認める方向で検討していることを明らかにした。

なんで?
そもそも日本は代理出産認めていないよね?
だから代理出産ってのを取っ払って、普通に日本の法的に見て
インド人夫婦の赤ん坊、しかも生後1か月に満たない新生児を
危険を賭してまで、赤の他人の日本人が連れ出すのは異常でしょう?
まさかゼロ歳児が観光旅行に来ると思ってるわけじゃないよね?
認める事由は何?
570可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:28:56 ID:KCvT7jES0
>>569
インド政府にだけケツを拭かせるわけにはいかないからだとオモ
571可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:33:10 ID:aoUAB/DR0
>>570
えー!?
なんで日本が尻ぬぐい?
日本人が依頼したからって、そんなの日本の司法も政府も関係ないし
代理出産認めてるインド政府とヤmダセンセイを引き受けた病院の責任でしょうよ。
日本はすぐ甘い態度に出るから国際社会で舐められるんだよ。
インド人夫妻が一緒に日本に来るならまだしも、それだって新生児を連れて来るなんて無謀だよ。
法相は、赤ちゃんに何かあっても責任取る訳じゃないんだから
せめて赤ちゃんが1歳になるまではビザ出さないとか、良心見せたら?と思うわ。
572可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:37:05 ID:KCvT7jES0
>>571
と、言ってもなあ
大元の依頼者が日本人だから、放置しといた日にゃ
「傲慢な日本人、無理押しをしておいて解決が困難になるとあっさり捨てる」とか
なんとかあちこちから(日本国内からも)ギャンギャン言われるのは
目に見えているわけで
日本政府もツライとこだと思うのよ
573可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:40:31 ID:MgeBSGq20
そうそう。
ミクシにも日本政府の姿勢を責める斜め上日記を書いてたやつもいるくらいだし。
たった一人のキチガイの尻拭いをさせられて、日本もとんだ災難だよ。
574可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:40:36 ID:MwEXjytJ0
日本の法的ではマンジはインド人夫婦の子供
日本人は存在しないよ。
575可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:49:10 ID:os4qtegu0
日本の法律では マンジちゃんの親はインド人夫婦
インドの法では マンジちゃんの親は日本人父、母親不明。

日本の法的には、マンジちゃんはインド人なわけだ。なるほど。
いやーこりゃ大変だね。
576可愛い奥様:2008/08/15(金) 16:54:47 ID:C4zcpfJ+0
日本は代理出産を認めていない
赤ちゃんはインド人夫婦の子供である
インド人の両親同伴ではないので赤ちゃん単独のビザは認められない

これで良いじゃん
577可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:01:49 ID:NGgT6Fw00
だから、落としどころは養子縁組でしょ?
日本の法に則れば、
実母=代理母、実父=代理母の夫だから、ymdに親権はない。
胎児認知をしていれば実父にはなれたけど、その事実はない。
(あとから無理矢理その事実があった、と無理矢理な解釈する可能性もあるが)
ただ、日本でなら養子縁組が出来る。
インドの、実父=ymd、実母=unknownとされる国籍のないマンジュを、
日本の、養父=ymd、養母=不在が養子に迎えるの。
実親欄がダブることは可能、というのは向井亜紀のケースで何度も見たし、
これなら日本国籍は取得に道は拓けるんじゃ?<この部分はちょっと自信ナシ

「ymdが養女に迎えることは、マンジュのためにならない」とは言うものの、
今の所、他のどの選択肢よりも「まだマシ」なのがymdの養女でしょ。
インドで無国籍児のまま施設に入る、日本で無国籍児のまま施設に入る、
それよりは鬼畜であろうとymdの養女になって日本国籍取得、
のほうが、今の所いちばんマシなシナリオじゃない?

あとは、人身売買容疑でymdを締め上げ、マンジュを保護すればベストかと。
戸籍と国籍得た後でさ。
578可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:03:50 ID:wOUCSpjk0
>>572
>「傲慢な日本人、無理押しをしておいて解決が困難になるとあっさり捨てる」

マンジちゃんを日本に連れてきたら連れてきたで
「傲慢な日本人、代理母出産で無理押しと脱法行為の末、インドから女児を『買い上げ』る」
とかなんとかあちこちから(日本国内からも)言われる悪寒。
もうやmd医師が責任もってインドに永住して育てるしかないのでは。

しかし「マンジ」って名は、誰がつけたんだろう?
仮の名ではなく、出生証明書に正式な名まえとして書かれているんだろうか?
日本人の感性では女の子につける名まえではないし
インドでは女子名としてはスタンダードだという書き込みもあったけど
それが本当なら、この子は今のところは一応インド人として認識されているんじゃ?
579可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:10:25 ID:NGgT6Fw00
>>578
英語のJaneや日本語のA子みたいなもののインド版だと受け取ったよ。
万寿とか満樹とか、本当にマンジュって日本人なら「Manju」になるはず。
「Manjhi」って、明らかに向こうの綴りじゃない。
580可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:23:34 ID:QbYXxs5W0
>>577
>実親欄がダブることは可能、というのは向井亜紀のケースで何度も見た

可能じゃないよ。
だからこそ、向井は双子が日本国籍を取得できる道を断念した。
双子を高田の非嫡出子として高田の戸籍にいれて日本国籍を取得させるためには
アメリカで発行された出生証明書も
母:シンディ、と向井を母と認めないものに書き換えてもらわないといけないから。

それが気に入らなかった向井は
アメリカ・ネバダ州の法律のもとでは
親権を放棄した分娩者シンディではなく
養育の意思を示した向井が法的な母として認められているから、
(双子を夫婦の戸籍にいれることにこだわらず
日本人の子として日本国籍を取得させることを断念して)
双子をアメリカ国籍だけのままにさせておくことにしたんだから。

また、
日本の法に軸足をおいてマンジをインド人夫婦の子とした場合
独身男性であるymdがただでさえ審査が厳しい国際養子縁組することは難しい。

仮になんらかの特例で国際養子縁組が認められたとしても
それと外国籍の子供の在留許可が下りるかどうか、
マンジの日本への帰化が認められるかはまた別な話だし、
あと、国際養子縁組されてしまえば
親権はymdにあるのでそう簡単にymdからマンジを取り上げることはできないよ。
国際養子縁組で一番厳しく審査されるのは「人身売買」にあたらないか、という点だから
それが許可されるということは公的に「人身売買にあたらない」と認められたことに等しいから、
それの容疑でymdをうんぬんということは非現実的。
581可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:30:57 ID:JxaLvzcfI
>>577
ymd医師が人身売買の
犯罪者だと叫ぶ法的根拠を
お示し下さい。
582可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:32:42 ID:MgeBSGq20
>>581
過去スレぐらい読め。
何度無限ループやりゃ気がすむんだ。夏厨。
583可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:33:32 ID:MgeBSGq20
おっと、すまん。過去スレじゃなくて関連スレだったよ。
584可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:36:31 ID:C4zcpfJ+0
ID:JxaLvzcfIは、既女ではなさそうなので
スルーで良いと思う。
585可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:43:27 ID:JxaLvzcfI
つまり、法的根拠が無いのを
承知の上で
意図的に誹謗中傷を
反復しているということですね?

586可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:48:40 ID:jB8dSeXp0
>581
障害板あるよん
587可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:51:02 ID:JxaLvzcfI
Manjhiちゃんの不幸を願って
足を引っ張るために必死の皆さんは
日本人の恥です。

おっと、女の顔をした鬼でしたか。

588可愛い奥様:2008/08/15(金) 17:56:41 ID:QbYXxs5W0
インドの命名法
★名について。
名称決定のパターンはいくつかあるが、
現在でも最も強い影響力を保持しているのが、星宿(r?shi)による名称決定である。
他のパターンには、
1. 先祖、2. 神名・神話の登場人物、3. 著名人とりわけ映画スターからの借名がある。

★姓名登録
当地では生後2週間以内に病院からの出生証明書を添えて
地方自治体に出生届を提出することになっている。
その際、保護者(通常は父親)名と新生児の性、生年月日を伝えるだけで、
新生児の名前は登録されない。

この間、生後6日目には伝統的な命名式(cha?h?h?)がとりもたれる。
命名式の主役は父方の姉妹(f??b?)であり、新生児の星宿に基づき若干の候補名を準備する。
これらの中から家族が最も気に入った名前を選択する。
姉妹不在の場合や候補名が気に入らない場合は、家族が独自に名前を決定する。
命名式で決定された名前は地方自治体に登録されないが、通学の開始とともに教育機関に登録され ることになる。
ttp://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/asia21/naming/india.html

誕生名
インド人の中には、公式に用いる名と異なる誕生名、
すなわち生まれた時に付けられる名を持つ人々もいる。
誕生名は、占星術に基づいた、めでたい文字から始まる名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D

「Manjhi」はむこうで贈られた誕生名で、愛称みたいなもので
正式な(公的な)名前じゃないかもしれないね。

589可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:15:58 ID:Gxms8TM40
>>571
インド政府も代理出産は認めてないよ
代理母は詐欺と見なされるため妊娠期間中は身を隠すって
どっかの記事に書いてあった
590可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:20:19 ID:tnkc75nO0
インドでは2004年から認めてるんじゃなかった?>代理出産
591可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:24:43 ID:JxaLvzcfI
>>586
反論する論拠が無くなると
相手を障害者と決めつけることで
窮地から逃れるのを常套とする
差別主義者が実態なのですね。

それを諌める人間が1人も現れないのは
鬼女の多くが差別主義者ですか?

ymd医師のようなスーパーエリートや
向井さんのような才能の持ち主を
妬んで足を引っ張るのが生き甲斐の
差別主義者の皆さん、
お里が知れますよ。

自分では努力せず
他人を陥れることしか考えない
鬼は、そっくりの子を作るのですか?

592可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:36:42 ID:M9GAtQw3O
>>591
ローカルルールも読めない文盲が何を書いても説得力はゼロです。
まずは既女になってから出直してきて下さい。
593可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:41:17 ID:JxaLvzcfI
>>592
つまり、自分の非を認めず
誤摩化し抜こうというわけですね?

594可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:49:43 ID:M9GAtQw3O
>>593
さすが文盲、字が全く読めないようでお気の毒です。
あなたにはここでの発言は認められていないと言ったのですが。
皆様、この文盲氏については以下スルーで。
私もそうします。
595可愛い奥様:2008/08/15(金) 18:55:51 ID:wOeaAi4E0
>>551
同意。
2chくらいなもんだよ。何かと言うと「アスペってそうだよね」とか
「アスペっぽい人知ってるけど」とか目にするの。

何でそんなに訳知り顔なのか。
アスペって言いたいだけちゃうんかと。
596可愛い奥様:2008/08/15(金) 19:14:14 ID:md1+tB910
>>595
もし仮に、この医者が本当にアスペだったとしても、
そしてそれが氏の行動の極端さの説明にはなったとしても
事件の本題、「代理母うんたら」とか「赤ちゃんがどうなるのか」とかとは全く無関係なんだから、
もうアスペ話題を引っ張るのは代理母問題の話題から話をそらそうとする人扱いでいいんじゃないかと。
それでアスペ云々は終了しようよ。
597可愛い奥様:2008/08/15(金) 19:32:59 ID:W2vyXLMW0
で、この医者は離婚してから法務省に相談しに行ったとかはないの?
598可愛い奥様:2008/08/15(金) 20:35:09 ID:os4qtegu0
>>595
アスペの身内に苦しめられ、恨みを抱いてる者もいるんだよ。
2ちゃんくらいでしか言えるはずが無い。
ああ怒りがわく。本当に怒りがわく。

引っ張ってスマン。
599可愛い奥様:2008/08/15(金) 20:42:45 ID:KCvT7jES0
そのへんの恨み言を言いたいならそれなりのスレでやるよろし
600可愛い奥様:2008/08/15(金) 20:49:02 ID:JuPJp5Pm0
>>597
どうだろう、そんな事実は出てきてないような…
なんとなくだけどymdセンセは
マンジィちゃんが「もう生まれても大丈夫」
な状態になった時点で舞い上がっちゃって
手ぬかり続きって感じがする。
601可愛い奥様:2008/08/15(金) 20:49:34 ID:jB8dSeXp0
>598
障害者板にその手のスレがいっぱいあるよん
アスペだけスレがいっぱいある
602可愛い奥様:2008/08/15(金) 22:12:18 ID:W2vyXLMW0
>>600
あの「8月上旬予定」があっているなら一ヶ月もあるのに何やっていたんだろうね。
生まれてから相談に行ったんじゃ遅いのにさあ。
603可愛い奥様:2008/08/15(金) 22:26:46 ID:qcmYMxTU0
>>591
地方の病院の勤務医がスーパーエリートで
レギュラー番組が1つしか無いタレントが才能の持ち主なのですね。
604可愛い奥様:2008/08/15(金) 22:35:49 ID:GxNy0fyT0
マンジュって漢字にすると 万寿 みたいなもん?
万寿美とかにすると違和感ないかもね。
605可愛い奥様:2008/08/15(金) 23:00:13 ID:wOUCSpjk0
>>579>>588>>604
名まえに関するレスdです。

いやね、我が子が本当にかわいいなら、おばーちゃんをあてがったきりで
名まえもインドで付けられた仮の名のままで、自分は日本に居たままで、
「早く日本に連れて来たいなんとか日本に連れて来たい」と連呼してるもんかなぁ・・・と。
なんか、真摯さが足りないというか、モノ扱いに近いっぽいというか・・・
「大事な娘」と思ってるって感じがしない・・・orz


>>597
ただでさえ違法行為スレスレを逝ってるっぽいのに、法務局なんかに相談に行くかなぁ?
逆にタイーホされるんと違う?あー、罰する法的根拠がまだないのか・・・orz
606可愛い奥様:2008/08/15(金) 23:34:04 ID:wOUCSpjk0
>>590
えーとね、インドにおいても、まだ代理母出産は「合法」ということではないようです。
ただ、逆に代理母出産を罰する法律もなく、
現実に欧米の金持ち相手に「貸し腹」は横行しており、
既成事実を「しゃーねーなー」と追認するようなカタチで、
「代理母として腹を貸した対価は受け取る権利がある」というガイドラインができたのが、
2002年であったということらしい。
だってタダ貸しではインド人女性の母体機能の搾取だもんね?
それよりは報酬を受け取る権利を保障したほうがマシということなのでしょう。
但し、代理母契約による出産は「遺伝上の父母」つまり卵子の提供者と精子の提供者が
腹だけ第三者のものを借りるという形でないとダメ。
そして両者は婚姻関係がないとダメ。(独身男性の代理母契約は不可)
607可愛い奥様:2008/08/15(金) 23:43:48 ID:wOUCSpjk0
いちおう>>606のソース  BBCニュースhttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/south_asia/7544430.stm
India-Japan baby in legal wrangle インド生まれの日本人の赤ちゃんが法律論争の渦中に

Commercial surrogacy has been legal in India since 2002 but the child born of such an
agreement has to be legally adopted by its biological parents.
2002年以来インドにおいては商業的代理母出産は合法とされてきたが、
代理母出産契約により生まれた子供は、その遺伝上の両親によって養子として
届け出られなければならないことを法律は定めている。

The western state of Gujarat is the hub for such births and gets customers regularly from the
US, UK and many other countries.
インド西部のグジャラートは代理母出産の中心地となりアメリカやイギリスはじめ多くの国の顧客を定期的に得ている。

Some commentators argue that the Indian government - often criticised for being
conservative in relation to family law - has been remarkably free of prudery in its attitude towards surrogacy.
At a time when the practice is still illegal in many countries around the world, India has drafted
guidelines giving women the right to a fee for surrogacy.
The proposals are expected to be turned into law soon.
コメンテーターの幾人かは、インド政府――家族法に対しては保守的だとしばしば批判される――は
代理母出産に対する姿勢があきらかに野放図すぎると主張している。
まだ世界中の多くの国々で代理母出産が非合法である時代に、
インドは代理母出産の対価を得る権利を女性に与えるガイドラインを定めた。
それはまもなく法制化されることが見込まれている。(抜粋)
608可愛い奥様:2008/08/15(金) 23:50:39 ID:OUcrQ3P70
>>605
>「大事な娘」と思ってるって感じがしない・・・
これには同意だけど、名前については「マンジュ(仮名)」って感じで
もうすでに日本名は付けてるけど公表しないってだけでは?
609可愛い奥様:2008/08/15(金) 23:51:35 ID:fTIh+7o00
犯罪スレスレとか言ってる人がいるけど、
「非合法」であることには間違いないんじゃないの?

ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080810ddm041040138000c.html
>子供が男性医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため

って、「偽装」ってはっきり書いてあるし。
610可愛い奥様:2008/08/15(金) 23:54:17 ID:sCj9KHkb0
この病院は常時数十名の代理母抱えてるようだし、卵子提供のケースも沢山あるだろうね。
それら全て出生届出せなくて裁判するのは大変だし(そんな裁判やらせるなら依頼者が来なくなるよ)
卵子提供の場合はいつも出生届を偽造してるんでしょう。
611可愛い奥様:2008/08/16(土) 00:13:42 ID:hWF3q7b00
これを機に代理母制度を全面禁止してもらいたい。
向井のあたりから、不妊の長男夫婦のために
腹貸してやるべきとか平然と言ってくる
田舎のジジババとかいるんだよ。
612可愛い奥様:2008/08/16(土) 00:33:40 ID:fDGKTBlr0
今NHKで法務省が入国認めるってニュースあったけど、
また「離婚した事によって」って言ってるよ。
613可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:07:43 ID:A16sGwNU0
保岡法相、インドで代理出産の赤ちゃんにビザ発行を示唆(関連写真2枚)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2507319/3222988

【8月15日 AFP】日本人男性がインド人女性に代理出産を依頼して生まれた女の赤ちゃんが
インドを出国できなくなっている問題で、保岡興治(Okiharu Yasuoka)法相は15日、
日本側がこの女児に査証(ビザ)を発行する可能性を示唆した。
 この男性は代理出産を依頼した後、子どもの出産前に妻と離婚したため、インドの法律により
娘を引き取れない事態となっている。
 こうした事態をうけ保岡法相は、代理母出産の是非については相応な機関で議論すべきとしながら、
子どもの将来を考え、法務省として法律の範囲で可能な措置を検討したいと述べた。(c)AFP

614可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:15:06 ID:4LQ3cc1M0
保岡法相は正しく問題を理解してんのかな?
まさか離婚が原因で、とか思ってんじゃないだろうね?
615可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:23:17 ID:GSraBBqh0
こういうときに備えて法相は鳩poッポのほうがよかったんだよ。
616可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:24:14 ID:hf81ATq60
>>615
それはまったく同感だわ。全く福田も余計な組閣してくれやがったなと思うわ。
617可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:26:33 ID:4AX+Fcol0
こ、これは問題ですね。誰かが保岡法相に、事実を告げるべきですね。
人身売買として問題となっている事も知らないのではないでしょうか。
618可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:28:43 ID:B31jHryBO
まぁ、でもインドに置いてくる(押し付ける)わけにはいかないし、
とにかく、日本へは連れて来るべきだと思う。
日本に連れて来た上で、ymd石の処遇と赤さんの今後を決めるのがいいでしょ?
ymd&婆に育てさすにしても、国内なら目が行き届き易いしね。
代理出産の法整備等は、この悪しき例を踏まえた上で結論を出すべきとは思うけど、
この赤さんの扱いとは切り離して考えないとと思います。
619可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:31:38 ID:GSraBBqh0
日本につれてきたって、だっっぽく朝鮮人と同等の扱いしか受けられないとおもうよ。
キチガイオヤジに引き取られたって、性的虐待とかうけて、まともに育たない。
ヤミからヤミに葬られておしまい。インドの裕福な家に引き取られる方がいいよ。
620可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:33:21 ID:IGSqEcM80
できることなら、アンジーかマドンナに・・・。
621可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:35:14 ID:hWF3q7b00
>>620
保岡法相にメールしたら
読んでくれるのかな?
事の次第とまとめサイトを送ろうと思うが
2ちゃんのスレはやめといたほうがいいかな?
622可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:38:39 ID:mvZjMoEM0
>>618
それは代理出産が存在する前提での話ですよね?
しかし日本は代理出産を認めていませんよ。
それに日本の法律では子供の実母は分娩者です。
さらにインドの分娩者は既婚者です。
以上の事実から子供はインド人夫婦の実子です。
インド人の夫婦の子供を勝手に外国に連れ去るのは
人道的に大問題です。
623可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:42:28 ID:4AX+Fcol0
>>621
2chのサイトは止めた方がいいと思いますよ。
引用元としては、海外の新聞と、まとめサイトに限定した方がいいと思います。

あと、メールを送ることは私も思ったのですが…
最初に読むのは事務所のスタッフでしょうし、
事務所には毎日かなりの数のメールが送られてくると思うんですよ。
その中で、確実に、スタッフの目に留まり、
重要な情報として保岡法相の元まで届くには、
参考サイトも含め、見やすいドキュメントにまとめたものを
印刷して送る方が確実かなあと思いますが、いかがでしょうか。
624可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:46:28 ID:GSraBBqh0
日本医師会にドキュメントおくって、医師会から法務省に反対声明ださせればいいよ。
日本医師会は代理出産大反対なんだし。
625可愛い奥様:2008/08/16(土) 01:47:02 ID:GSraBBqh0
ビサを出すということは、法相が職権で代理出産を認めたことになるよ、
とかなんとかいってさ。
626可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:04:19 ID:FsWtUtFA0
>>625
それもあるし、百歩譲って山田センセがインドの人妻と不倫して
子供を作ったと言う形を取ったにしても、今度は
外国人女性が出産した子供は胎児認知していなければ
日本国籍を与えない。と言う現行法に抵触することになるし
さらに百歩譲って、代理出産契約を胎児認知と見なすにしても
山田センセは離婚時に前妻に「代理出産に一切関わりなし」って
一筆書かせているから独身男性には認められていない代理出産契約自体
無効になるんじゃないのかなあ?
627可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:09:53 ID:GSraBBqh0
まあ100歩ゆずったとして、ビサ発給は、山田本人のDNAが本当に入ってるか
確かめてからだね。でないと、証拠がない=根拠が全くないのに、ビサ
与えたとなると、クルド人難民の人や、フィリピン人ハーフの女子高生にも
ビサあげないと。案外、両親とも、別人だったりしてW
628可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:11:23 ID:hWF3q7b00
>>623
郵送のほうが読みやすいかもですが
時間がかかりますよね。
なんかすぐビザ発給されるかもしれないし。
日本医師会も週末ですし、知り合いか中の人が
いればいいんですが・・・
629可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:12:14 ID:FsWtUtFA0
>>627
山田センセのDNAねぇ・・・
今更、鑑定する意味があるのかなぁ?
日本の法律的には、どう転んでも山田センセの子供にはなりようがないと思うけどね。
627タソが言うように下手に認めると法の下の平等に反する事になりかねない
630可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:17:16 ID:GSraBBqh0
ビサ発給が決まったら調なら、べるのは当然。何を根拠にビサを発給するの?
こういうのは理論だから。
631可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:30:26 ID:WJ9/o47V0
>>630
さっきから気になっていたんだが…
「ビサ」じゃなくて「ビザ」っすよ
632可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:34:17 ID:f6wZFaez0
法務省はビザではなく在留資格ではないだろうか・・・
ビザの根拠が在留資格で、その在留資格の根拠ではないだろうか
国籍があれば両方、関係ないが
633可愛い奥様:2008/08/16(土) 03:05:04 ID:4AX+Fcol0
>>628
とりあえずメールだけ送っておいて、
後で改めてドキュメントを送るのはどうでしょう。

日本医師会となると、たしか代理懐胎大反対の産婦人科医が
ブログ持っていませんでしたっけ?
彼ならば、少なくとも日本産婦人科学会には
情報を送ることが出来そうな気がします。
634可愛い奥様:2008/08/16(土) 03:19:52 ID:VhQVgHA30
「日本」医師会に直訴して効果あるのかな?
「日本じゃないので知りません」とか逃げられそうな気がする。

インドがビザ発給したとしても、赤子を日本に移動させる理由にはならないよね?
DNAうんたらとか言うのなら、ネパールでもいい事になるんだし。
635可愛い奥様:2008/08/16(土) 04:10:41 ID:EoFzWotA0
>>634
ビザを出すのは日本だよ。
636可愛い奥様:2008/08/16(土) 05:55:24 ID:PFvB/SAM0
>>608
>もうすでに日本名は付けてるけど公表しないってだけでは?

あー、そうかな・・・そうかも。
万が一日本で国籍を得ることになれば、名まえが知れ渡ってしまうしね。
でも、本当にこの子が欲しいなら、速やかに日本名付けてアピールとかしそうなもんでは、と
思ってみたりしたのよ。
それにちょっとネーミングに引っかかるものがあったので・・・個人的な感想ですが。

>>609
うん。「非合法」ですよね。インドでも日本でも「非合法」
だけど、「犯罪」かどうかは残念ながらまだグレー。
自分の心証的にはもうこれは犯罪と言ってもいいんだけどw
これは↓
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080810ddm041040138000c.html
>子供が男性医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため

偽装の共犯にされるまえに元妻サソの目が覚めて逃げ切ったので、
少なくともこの件に関しては「未遂」かと。
637可愛い奥様:2008/08/16(土) 06:09:57 ID:PFvB/SAM0
>>634
>「日本じゃないので知りません」とか逃げられそうな気がする。

少なくとも当事者のひとり(父親)が日本人で
代理母出産で生まれた当の赤ちゃんも日本に引き取ろうかという流れ(今のところ)なので
日本に関係ないどころか大有りですから、コレはないと思う。

あと、「生殖補助医療の在り方検討委員会」を持ってる日本学術会議、
代理母出産には慎重姿勢で、スワMクリニックのネズ医師を厳重処分した日本産科婦人科学会
あたりにも凸っておくべきかも。情報はもちろんすでに入っているでしょうが。





日本産科婦人科学会
638可愛い奥様:2008/08/16(土) 07:21:31 ID:yWlZrPEI0
日産婦あたりだと関心事だから凸するまでもないかと

TV、新聞社、政治家、人権団体、養子縁組団体

あとymd批判として、整形外科学会、徳s会
639可愛い奥様:2008/08/16(土) 07:30:47 ID:yWlZrPEI0
代理出産容認の議員立法をまもなく提出する予定の、野d議員のところ、その所属政治団体、映画「闇の子供たち」制作方面

あと厚生省、法務省
女児を独身男性に渡すと、養子縁組基準との不公平感、虐待のおそれ、責任はお役所にもある・・・とか
640可愛い奥様:2008/08/16(土) 07:35:10 ID:yWlZrPEI0

560 2008/08/15(金) 22:02:31 ID:clLaQGDA
名無しの心子知らず(sage)

解禁されたら、外国人の腹買う気で
まんまんだったもんな、野田はwww

もはや外国で買えるようにはならないと
さとったら、とっとと反対派に廻る予感www
641可愛い奥様:2008/08/16(土) 08:24:18 ID:+6hrj7WB0
>>611
同意。田舎の腐れジジババの「本家の跡取り」妄執といったら・・・

体外受精・借り腹が法的に規制されても、向井の件で
夫婦以外で子供作ってもいい、って間違った概念だけすり込まれて残っているから
「それならおまえ本家の長男に抱いてもらって男の子産め。養子として
本家で引き取るから。女だったらおまえんちで育てろ」
とか言い出しかねないけどね。
642可愛い奥様:2008/08/16(土) 08:52:44 ID:0isyqyzO0
>641
昔だったら、得体の知れない女の子供なんて勘当物だよね。
親子の縁を切るとか、あっさりした精神を持ってたはず>日本人
643可愛い奥様:2008/08/16(土) 10:13:51 ID:0h6GEWhz0
>>617
いくらなんでも耳に入っていると思う…
法相サイドもバカばっかりじゃないだろうし
日本語でちょっと検索すりゃボロボロ出てくるものを

その上で今回の件は適当な落としどころを作って
できる限りサラッと流したいってのはあり得ると思うけど。

胎児認知さえしておいてくれたらこんな面倒なことには
ならなかったのにヴォケが…とでも思ってるかもね。
644可愛い奥様:2008/08/16(土) 10:17:52 ID:GZH1oPbH0
保岡法相は元裁判官なのだから法的にウヤムヤにするような措置はしない、よね?
645可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:26:41 ID:A16sGwNU0
想定外の代理出産
父「独身」 インド「野放し」 子は無国籍
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080816-OYT8T00220.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080816-3876732-1-N.jpg

 日本人男性医師が、インドで現地の女性と代理出産契約を結び女児が生まれた問題では、独身者が実施し、女児の国籍が
不明確になるなど想定外の事態が次々と明らかになっている。代理出産のあやうさが、浮き彫りになった形だ。
(イスラマバード支局 佐藤昌宏、科学部 長谷部耕二、大阪地方部 山村英隆)

法制化遅れる対応
 「想定外のことが起きてしまった。同じようなことが起きないよう、対応を急ぐべきだ」。鴨下重彦・東大名誉教授は、危機感を募らせる。
自身が委員長を務めた日本学術会議の検討委員会で今年4月、法律による代理出産の原則禁止を求めた報告書をまとめたばかりだったからだ。
 検討委では、比較的自由に代理出産の契約ができる途上国へ出向く「代理出産ツアー」が問題視されていた。しかし、
配偶者のいない男性が外国の女性に依頼して子供を持つことまでは想定していなかった。
 このため、今回の問題の発覚を受けて、早急に法制化の議論を始めるよう訴える声があがっている。
 日本学術会議の金沢一郎会長は15日、「国をあげて問題解決に向けて動き出してほしい」との異例の談話を発表した。
談話では、水面下の代理出産で生まれてくる子供たちの福祉が懸念されるとして、法整備を急ぐべきだと訴えた。
 しかし、今回の事例後も、政府の動きは鈍い。保岡法相は同日、代理出産の是非について「しかるべき所(国会)で検討されることだ」
と述べ、ただちに法整備に着手する姿勢は見せなかった。
 国会では「代理出産の法整備を進める超党派勉強会」が「早ければ臨時国会で、限定的に代理出産を認める法案の提出を目指す」というが、
国会議員全体では関心は薄いのが現実だ。
646可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:27:13 ID:A16sGwNU0
>>645続き

 一方、海外での代理出産を防ぐには、国内での実施を容易にするべきだとの声も強まっている。
 国内で代理出産の実施を唯一公表している、長野県の根津八紘医師は9日、自身のホームページ上で、
「国内で禁止しても海外に活路を求め、今回のようなケースはいくらでも起こり得る」と指摘。その上で、
「一定のルールのもとに代理出産を認めるべきだ」と主張する。
 代理出産は、病気などで子宮を失った女性を妻に持つ夫婦にとって、実子を得る最後の手段だ。厚生労働省が昨年行った調査でも、
国民の54%が代理出産の容認の意向を示している。代理出産の是非について社会的合意をした上で、一刻も早い法制化が必要だ。

印での代理出産費用 米の5分の1
 インド政府は、初めて代理出産が行われた翌年の2005年、代理出産に関する指針を示した。
指針は代理母の年齢制限や依頼者の費用負担などに触れているが、事実上野放し状態だ。
 このため、貧富の差が激しいインドでは、貧しい女性らの間で代理出産が商業化している。現地の雑誌や新聞などには
「健康で容姿端麗な30歳未満の代理母を募集中」といった広告が、堂々と載る。代理出産の現状を調べた厚生労働省研究班の報告書によると、
インドでの費用は1万〜1万2000ドル(110万〜133万円)で済み、米国のわずか約5分の1だという。
 研究班は昨年、米、英、仏、韓国、台湾の代理出産をめぐる現状を調べた。それによると、5か国・地域のうち最も規制が厳しいのは仏だ。
94年の「人体尊重法」で民法典に「代理出産禁止」、刑法典に「仲介禁止」の条項を追加した。
 米国では、連邦法はなく首都と18州が法律を設けて対応している。うちネバダ州など14州が代理出産を容認。首都と3州で、
金銭授受を伴う代理出産が処罰の対象だ。英国は代理出産は禁じていないが、85年に法律で仲介や広告・宣伝に罰則を設けた。
 韓国は、「営利目的以外は認める」「全面的に認めない」とする二つの法案の審議を予定。台湾は、代理出産を禁じていたが、
容認に向けて動き出している。
 また調査では、仏をのぞく各国で、代理出産を希望してインドや東南アジアに渡航する例が、明らかになっている。
女児が生まれたクリニックでは、依頼者の2割が外国人という。
647可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:27:51 ID:A16sGwNU0
>>646続き

卵子提供者と代理母は別々のインド人
 日本人男性は昨年春から米国の医療機関に照会するなど、代理出産で子供をもうける準備を始めた。昨秋に結婚し、
11月にインドに渡って、代理母と契約した。卵子の提供者は代理母とは別のインド人だった。
 その後、男性は先月上旬に離婚、女児は同25日に誕生した。同国グジャラート州内の市役所は出生届を受理したものの、
出生証明書には、男性の名前が記されているだけだ。
 インド市民権法は、両親の一方がインド人ならインド国籍を取得できるとしている。だが、インドPTI通信によると、
代理母は女児の母親になることを望んでいないという。女児がいったん代理母の娘となって国籍を取得するのは容易ではなさそうだ。
 日本の国籍法では、出生時に結婚している父か母が日本人なら、日本国籍となる。結婚していない場合、母が外国人でも、
父が出生前に認知届を居住地の市区町村に出していれば、日本国籍が得られるが、男性はその手続きをしなかった。
 インド国籍がない女児は、パスポートが発給されない。インド政府が「渡航証明書」を出せば、出国は可能とみられる。
ただし日本への入国には、日本のビザが必要だ。保岡法相は、15日の閣議後の記者会見で、「入国を認める方向で対応したい」
と前向きだが、新たな問題も持ち上がった。
 女児が現在いる西部ラジャスタン州の高等裁判所は12日、インド政府や州政府に対し、4週間以内に女児の状況を裁判所に
報告するよう命じた。地元の福祉関係団体が今回の代理出産を「人身売買だ」として、女児の人身保護請求を出したからだ。
少なくとも審理終了まで、女児は国外に出られない可能性がある。
648可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:29:00 ID:A16sGwNU0
インド代理出産「子供の福祉優先」 日本学術会議会長
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160034.html

 日本人男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児が出国できない問題を受け、
日本学術会議の金沢一郎会長は15日、「最優先されるべきは子供たちの福祉」だとする談話を発表した。
「懸念されるのは、報道された子供だけでなく、報道されていない事例で生まれてくる子供たちのこと」と指摘し、
こうした代理出産が水面下で広まっている実態に懸念を表明した。
 同会議は4月、代理母や生まれてくる子供の権利や福祉を最大限考慮する立場から、
代理出産を法律で禁じるべきだとの報告を発表している。金沢会長は談話で
「(原則禁止とした報告を参考に)国民の間で幅広く議論が行われ」「法制面での整備を含め、
国を挙げて問題解決に向けて動き出すことを期待する」などと述べた。
649可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:41:23 ID:zt7sqdkj0
海外ではよく芸カップルの養子について議論されるけど
ウトメ+息子で育てようとしているのが日本っぽいね
650可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:42:53 ID:B+VOxBtG0
>>646
>厚生労働省が昨年行った調査でも、
>国民の54%が代理出産の容認の意向を示している。

'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
容認ありきの扇動的調査だもんなww
651可愛い奥様:2008/08/16(土) 12:43:06 ID:Rz3FIJcK0
子どもの福祉福祉と簡単に言うけれど、なにが子どもの福祉なのかが、
また難しい問題・・・
652可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:03:12 ID:4bqOPvP00
根津医師のHP見てきたけど
国内で一定ルール決めたって今回のような輩の抑止力にはならないでしょ
だいいち男性が子供欲しがったんだから
実母と実父の「子供が欲しい」という欲求のどこに違いがあるんですか?
と言われたら(そりゃあいろいろ想像力働かすと後者は…だけど)
誰もが納得できる拒む理由を提示できるのかな?
結局、お腹を貸す、という技術がすべてを可能にしていることに
触れずに自分のところは「人間愛」ってなんだかね
人間愛がある実父もいるかもしれんのに(今回の父親はもちろんNG)
653可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:15:23 ID:0D7X3+a00
結婚は難しいけど子供が欲しい男性は、海外から嫁買う手段があるから。

結婚出来るけど自分だけの子供が欲しい男性ってのは想定外だな。
654可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:17:24 ID:zt7sqdkj0
医者の家って、跡取りになる子はほしい
ヨメはまたきてがあるから別れて構わない
とかいうの多そう
655可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:28:41 ID:VhQVgHA30
私は「血族」にこだわるのが元凶だと思うな。
子供ほしい、でも産めない(相手がいない) → なら諦めろ!と思うんだけど。
同じ人身売買なら、ストリートチルドレンを養子にする方がまだ許せるように思う。

そもそも、血族や民族に固執して、なんかいいことあったっけ?
グルジア紛争も、チベット問題も、ナチス大虐殺も、
民族とか血の繋がりが理由じゃないの?

「氏より育ち」という言葉を送ってやりたい。
656可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:37:24 ID:xJEigmec0
>>654 山田医師はT会宇和島の勤務医だよ。あととりさせる店がない。
657可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:45:20 ID:OEhp18ysO
跡取りというより「自分の遺伝子を残したい」んじゃないの?
テレビで報道された始めのころ、この医師の母親が
インドの病院でインタビューに答えてるのを見た。
「息子は独身だが自分の血を引いた子供がほしいというので協力することにしました」
ていう主旨のことをモザイクつきで話してた。
658可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:47:39 ID:o4yGxCYk0
>>657
前々妻との子供が居るから自分の遺伝子はもう残ってるわけですが
659可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:48:53 ID:4bqOPvP00
遺伝子なんてね〜
細胞の核の遺伝子を残せても(それでも自分の半分ね)
確かミトコンドリアの遺伝子は母系でしか残せなかったんじゃない?

そんなこと言い出したら男子に生まれてきただけで負けだろ
660可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:51:22 ID:n1AZ9V5dO
>>657
娘がいるとは報道されないね
なんでだろー
661可愛い奥様:2008/08/16(土) 13:54:48 ID:0D7X3+a00
娘さんが可愛そうだからに決まってろーが!
662可愛い奥様:2008/08/16(土) 14:15:37 ID:6wWDy/wa0
遺伝子を残したいだけなら
細胞を冷凍して金庫にでも突っ込んどいたらええねん。
663可愛い奥様:2008/08/16(土) 14:17:29 ID:zt7sqdkj0
>>657 結婚3回目? うわ…

>>656 田舎の年寄りだと、墓守のためだけにでも
跡取りがいないと…と思っているかもしれませんね
664可愛い奥様:2008/08/16(土) 14:54:16 ID:4LQ3cc1M0
>>657
あれ?その後の報道じゃ「2、3日前に知った」とか言ってたよね?
親子して嘘つきかw
665可愛い奥様:2008/08/16(土) 15:12:17 ID:jUDIMwOL0
>>664
しかも、もうすぐばあばwのビザ切れるしねw
2、3日前に知ったなずなのに
もうすぐビザ切れるってどういうことよ?www
666可愛い奥様:2008/08/16(土) 15:23:09 ID:8R45dA/O0
遺伝子を残したいなら、
兄弟姉妹、イトコ、の子育てに協力すればいいんだよ。
簡単なことじゃん。何が「男として」じゃ。ヴォケが
667可愛い奥様:2008/08/16(土) 15:29:34 ID:Breh99K30
従兄弟が子供作ってれば遺伝子は残るんだもんね
668可愛い奥様:2008/08/16(土) 15:38:31 ID:GZH1oPbH0
「配偶者はいらないけど子供が欲しい」「自分の遺伝子を残したい」って
赤ん坊しか想像していないように聞こえる。
その子はやがて大人になり、自立していく存在なのに。
669可愛い奥様:2008/08/16(土) 15:39:17 ID:0FovPlPO0
遺伝子を残したいってなにさま?
天皇家じゃあるまいし。
こんな歪んだ人間の遺伝子なんて、淘汰されたほうが
日本の未来のためにいいんですけれど?
670可愛い奥様:2008/08/16(土) 16:10:28 ID:f6wZFaez0
>>655
そのアイディアを突き詰めて、
病院で新生児シャッフル!ってやってもいいかな
671可愛い奥様:2008/08/16(土) 16:26:13 ID:B31jHryBO
この際、ymd石は誰とでもいいから結婚して卍と養子縁組するw
ちょっと前の結婚詐欺婆みたいなのでもいいやん。
672可愛い奥様:2008/08/16(土) 16:28:13 ID:f6wZFaez0
>>669
そう言われてみると、天皇家って歪んでるよね・・・

天皇家じゃあるまいし、というよりも、天皇家がその最たるものなのだから
遺伝子云々を否定するなら、まず天皇家から否定しないとダメなんじゃないかな
673可愛い奥様:2008/08/16(土) 16:40:17 ID:M+RU4Adv0
>>672
いきなりそんな極論にならなくてもwww
674可愛い奥様:2008/08/16(土) 16:53:15 ID:vwVL1Olb0
庶民とは別格の人達を引き合いに出さんでも
てか巣にk
675可愛い奥様:2008/08/16(土) 16:57:42 ID:f6wZFaez0
憲法上、日本の象徴だからね
国家の象徴が血を大事にしてるわけですよ
676可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:00:51 ID:f6wZFaez0
>>674
確かにね、旧家の医者なんてのは我々庶民と何か違うのかもしれないけど
天皇家であれ、医者であれ庶民と等しくあるべきかな、とは思うよ
677可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:02:05 ID:zwRSr9jw0
なんで自分の遺伝子にこだわるんだろうね。
それこそ熊本の赤ちゃんポストに入れられるような赤さんを育ててあげればいいのに。
678可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:06:00 ID:c0COQ0AY0
自然の大意思が男に自分の血を分けた子孫を残すように命じているんだから仕方ない。

んま、それがうまくいかないから太古の昔から氏と姓というものがあるんだが。
679可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:06:05 ID:Breh99K30
しかも捨てられるのは男児が多いしね
田舎者にはもってこいだ
680可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:08:13 ID:c0COQ0AY0
近代医学が発達するまでは、ヨーロッパでは生まれた子の半分以上が孤児院に送られ、

その99%がろくに養育されることもなく、生後間もなく死んでいった。
681可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:12:04 ID:c0COQ0AY0
徳川の15人将軍のうち、正妻から生まれたのは、家康・家光・慶喜の三人だけで
他はみんな妾の子だよ。家斉は47人の子を設けたが、産褥後に美しさを失った側室は
赤坂御殿に幽閉され、さながら現在の女子刑務所のような余生を送ったという。
682可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:13:03 ID:Breh99K30
まさに産む機械だな
683可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:15:39 ID:zwRSr9jw0
一介の医者がここまでして自分の遺伝子にこだわることが滑稽で
684可愛い奥様:2008/08/16(土) 17:19:05 ID:TMtBLSxX0
マンジちゃんって正式な名前なの?
685可愛い奥様:2008/08/16(土) 21:41:49 ID:4AX+Fcol0
>>683
そういやカントもベートーベンもタモリもピーターフランクルも、
みんな子どもがいないのに、たかが八百長レスラーと地方の勤務医が、
何えらそうなこと言ってるんだか。
686可愛い奥様:2008/08/16(土) 21:46:02 ID:Breh99K30
すごくレスラーの遺伝子に拘ってたね
その後彼のことを知ったので??と思ったw
687可愛い奥様:2008/08/16(土) 22:02:13 ID:p36GCJtS0
>684
日本で言うと「花子ちゃん」的な仮名だと思うよ。
688可愛い奥様:2008/08/16(土) 22:25:38 ID:fa+pkjWF0
>>685
そうなんだよねー。
でもこのヤマダ先生とその親的には、「ウチのような優秀なお医者様の血を絶やすなんてフジコ!」
なんだろうなあ。
こんなこっぱずかしい話しを全世界に向けて発信したアフォな一家は、
今後田舎でどういう暮らしをしていくんだろう。
ご近所様の笑いものだよね。
しかし自分の血にはこだわるけれど、相手がイラン人だかベトナム人だかでも平気なんだろうか?
そういう田舎の人って、混血を嫌がるものだと思っていたけれど。
689可愛い奥様:2008/08/16(土) 22:27:25 ID:4LQ3cc1M0
>>688
田舎の農家はフィリピン妻や中国妻がいるようなところですよ。嫁は労働力+産む機械かと。
690可愛い奥様:2008/08/16(土) 22:32:40 ID:fa+pkjWF0
>>689
うん、農家はそうだよね。
ということは、あんまり家の格によって違うとか、そういうものはないものなのかな?
それともこのヤマダ先生自体、農家の出とか?

この前の奥さんは、なんとなくそこそこいいところの出の気がするんだよね。
色々事情があって行き遅れて、田舎の医者のところに嫁いだけどさ。
結婚したときは、相手の肩書きにこだわったかもしれないけれど、
離婚の際にはまったくお金に執着心はなかったみたいだし、
いくつもの弁護士にかけあったみたいだしさ。
焦って変なのにつかまっちゃってカワイソス。
691可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:07:51 ID:bQVoZiNn0
692可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:11:58 ID:fDGKTBlr0
卍ちゃんの小さい足を動かしてる(顔をうつさないように)映像見たら、
胸が痛むよ。本来なら生まれてすぐの赤ちゃんは、母親と一体なんだよな。
それこそ24時間、365日。それが生まれた途端、いや生まれる前から
産んだ母にも、血の上での母にも、生み棄てられる事が決められてる
なんてこんな悲しい赤ちゃんが作られていいのかと。

ymdなんて金だけ出して、この子の側に毎日いて育てる気なんか一ミリもないだろ。
借り腹、生み捨ての公認なんて許されていいはずがない。
693可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:20:11 ID:yWlZrPEI0
ヤマダ先生、明日も外来だよね
卍ちゃんの運命がかかってる大事な時期に
いたいけな子供のところに行かないんだね

どこかの優しい養父母に縁組したほうが
彼女が幸せだと思うのは
俺だけではないだろうな
694可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:21:26 ID:hf81ATq60
>>693
言ってる事は激しく共感するがその一人称が気に食わんw
695可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:38:06 ID:yWlZrPEI0
>>694
鬼女板だったな、すまんかったwww

指とかの画像って、その赤子の体温が
こっちにもつたわってきて切ないよ
普通の赤だったら母親の胸で
胎児のときから感じていた匂いや声や
ぬくもりに包まれてお乳もらってる頃だろう
卍ちゃんは初乳ぐらいもらえたんだろうか
すごい悲しい・・・
696可愛い奥様:2008/08/16(土) 23:38:27 ID:hWF3q7b00
まあまあ
方言では女性が俺とかオラとかいうところもありますからw
697可愛い奥様:2008/08/17(日) 01:03:14 ID:cy1M/QP70
「インドの裕福な家に引き取られるのが幸せ」とか
「どこかの優しい養父母に(ry」とか言ってる人、お花畑すぎ。
そんな夢みたいなこと言うくらいなら自分で引き取ってあげなよ。
現実は、そんなおとぎ話みたいな可能性はほとんどない。
だから問題なんだよ。
698可愛い奥様:2008/08/17(日) 01:13:45 ID:3aOYEB8/0
可能性ないって言い切るオマエの方がおかしいよ。
WASPの裕福な家庭ほど、白黒入り乱れた家族構成だ。
ノブリスオブリージェって言葉しらないだろう。
699可愛い奥様:2008/08/17(日) 01:43:42 ID:cy1M/QP70
>>698
じゃあ何?
世界中の親のない子は、皆裕福で優しい両親に引き取られて
幸せに育ってるってわけ?
私はこの子がそうなる「可能性がない」なんて言い切ってませんが?
「ほとんどない」と書いたんですよ。
ラッキーな子はもちろんいるでしょうよ。

全く、ブリーダーに子犬注文する感覚で(個人的にはそれすらどうかと思うが)
人間の子供注文するなっての。
700可愛い奥様:2008/08/17(日) 01:52:26 ID:3aOYEB8/0
cy1M/QP70は自分が元捨て子で施設育ちだから、何が問題なのかの
焦点もはっきり述べずに、そんなにキーキー怒ってるわけ?

701可愛い奥様:2008/08/17(日) 01:56:38 ID:/ZGEIkIl0
なーかーよーくー
「オマエ」とかイクナイ
702可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:07:37 ID:cy1M/QP70
>>700
> 自分が元捨て子で施設育ちだから

こんなスレでよくそんなこと書けるね。
煽るためにそういうことを書くということは、そういう状況の人を自分より下に見ている、
侮蔑の対象だと思っているということですよね?
で、私もその感覚を共有していて侮辱されたと感じるということを前提にしている。
その前提がなければ煽りとして成り立ちませんから。

703可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:11:17 ID:3aOYEB8/0
きちがいオヤジに引き取られて育つよりは、インドで裕福な家庭を探す努力を
した方が数倍いい、という、そういう話をしてる所に、具体的な打開策などを
打ち出さず、ただ、キーキー怒ってるだけって姿は、即ち、自分にそういう
負い目があるからだ、という印象を他人に与えてるということ。
704可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:14:14 ID:3aOYEB8/0
> で、私もその感覚を共有していて侮辱されたと感じるということを前提にしている。
> その前提がなければ煽りとして成り立ちませんから。

シナ人ですか?日本語として成立してませんよ。
705可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:16:37 ID:JG8pBUjY0
普通、インドでどこの馬の骨ともわからん人の卵で無理やり子供を作って、
ここまで世界的に騒ぎを起こして、実名も晒すなんてさ、
どう考えてもそのほうが家名に傷をつけることになると思うんだけどね。
そこまで自分の血にこだわるのに、そういうことには無頓着というかさ。
前妻もその前の奥さんや子供さんも、ホトホト困っているだろうなあ。
706可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:19:46 ID:4M7Q5oAV0
そのうち元妻と娘にもマスゴミいきそうだよね
突撃インタビューされそう
そういうこと全く考えないでこのymd親子はBBCに
記事書いてもらって全世界に発信したんだよね
707可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:24:15 ID:cy1M/QP70
>>703
負い目?
施設で育った人は負い目を持ってしかるべきという
あなたの価値観がまた現れましたね?

「具体的な打開策」なんてものがないから大問題なんでしょう?
708可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:26:06 ID:cy1M/QP70
>>704
こっちもだ。
もしも私が中国人だったら、それは恥ずかしいことなんですかね?
2ちゃん脳もほどほどに。
709可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:30:36 ID:4M7Q5oAV0
ID:cy1M/QP70
満を持してあぼーんした。
こういう輩は相手にすると喜ぶので
NGするのが一番です
710可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:38:43 ID:3aOYEB8/0
まともな日本語を使えず、2chで火病りまくってスレチ発言を
お叫びまくるしか能のない人は、人種国籍を超えて
誰の目にも美しくないし、みっともないし、恥ずかしい事ですね。

という所で、709さんのアドバイスに従いまして、火病オバサンを
相手するのは、この辺で止めときます。

711可愛い奥様:2008/08/17(日) 02:43:40 ID:3aOYEB8/0
>>706 そもそもBBCへの取材を仕向けたのは、戸籍書類作成に利用され、
あらぬ疑念をかけられて正式離婚した41才女性の方だったと思ってたけど、
ymd本人だったの?
ま、前妻離婚、リアル娘からもそっぽ向かれてるというからには、それ相当の
痛いエピが満載なんだろう。娘に性的虐待とかしようとしたのではないのかな?
712可愛い奥様:2008/08/17(日) 08:23:01 ID:oJtBT79E0
精子とお金が日本から来ただけで
卵子、子宮、実行病院、社会制度といった
卍ちゃんをとりまいている現実の環境は
インドそのものであって
国自身の持つ暗部なんだよね

あと、日本の法律からしても卍ちゃんは
いまのところインド人として扱うしかなくて
アジアには可愛そうなこどもは沢山いるから
卍ちゃんだけを特別に日本に連れてきて
どうのうというのは、やや違和感あり

アジアから日本にお金で買われてくる幼児
が一般的に入国しやすくなってはいけない
更なる行為を誘発してしまうから

なにはともあれ、卍ちゃんに最善の道が
開かれるのを祈るばかりなのだが。
713可愛い奥様:2008/08/17(日) 08:34:04 ID:usZaAndQ0
遺伝的父親に養育の意思があるから
施設や養子ってのはないんじゃない?
そうした方が社会的に問題。
714可愛い奥様:2008/08/17(日) 08:41:25 ID:oJtBT79E0
>>713
最も懸念すべきなのは
今回ymd医師の思いどおりになれば

「第二の卍ちゃん」

がでてくることだよ

代理出産禁止どころか
「容認」する内容の議員立法を
野田聖子がまもなく提出するそうだし
715可愛い奥様:2008/08/17(日) 09:18:21 ID:usZaAndQ0
>>714
そうなんだよね〜
だからと言ってマンジィちゃんを犠牲にするわけにもいかないしね…
ymd石がインドに行って育てるってのが一番?
716可愛い奥様:2008/08/17(日) 09:21:21 ID:usZaAndQ0
この件ってモンスターペアレントへの対処の仕方に似てる。
子どものことを一番に考えると
親に対して強く出られないところ。
717可愛い奥様:2008/08/17(日) 09:35:12 ID:y0d0Pswb0
科学技術政策:野田・科学技術担当相に聞く
http://mainichi.jp/select/science/news/20080817ddm016040011000c.html
(中略)
−−科学離れが懸念されているが、どうするか。
 文系の私が、科学者・技術者に負けないくらい科学技術を愛するトレンドを作っていきたい。私は鉄腕アトムの世代。
理数系の人たちがなぜ、その道に進んだのか、いろんなきっかけがあったと思う。それらを幅広く今の子どもたちに提供できるようにしたい。
−−理科には、どのような思い出があるか。
 数学が苦手で、大学進学の選択肢に理数系はなかった。ただ、中学では化学部に入っていた。何の実験か覚えていないが、
薬の調合を間違えたらしく、ビーカーが割れてしまったことがある。
(中略)
−−日本学術会議が代理出産を禁止する報告書を出したが、どう考えるか。
 私も不妊治療を経験している。代理出産には肯定的だ。少子化の中にあって、新しい家族のあり方、親子関係を想像し始めてもいい。
当たり前の出産もあるし、体外受精という方法もある。さらには子宮を失った方には、ボランタリー精神のある方の協力で母になる。
その可能性を国が禁ずる理由はどこにもない。
(後略)
718可愛い奥様:2008/08/17(日) 09:47:51 ID:jnAxZnwp0
どこかの裕福で優しい養父母が手を差し伸べて〜みたいなことがあればいいけど、現実的には難しいよね。
ニュースを聞いて引き取りたいと思う人はいるだろうけど、人間なんだから
針金犬みたいな同情心だけで行動されても困るし。
紆余曲折の末ymd医師に親権を得て引き取るけど、独身男性と高齢婆では育児もできず
世間的にもymdの所業が広まり過ぎたため、結局親類に預けて養育費を送る、という可能性が高いか。
できればymd医師の法的責任を追及して、二度とこんなことができないように法整備をしてもらいたいけど。
719可愛い奥様:2008/08/17(日) 09:55:48 ID:oJtBT79E0
>>718
いやいや、日本で特別養子縁組希望している家庭ってけっこうあるのよ。子供の福祉目的の制度で要件きびしくって、両親とも健康で経済力あるのが最低条件。ymd親子よりよほどマシ。

あとは、本件の問題はインドの国内問題であると整理して、卍ちゃんはインドにとどまって、ymd自身か、お金をはらって雇用する保護者のもとで育てる。インドではお金さえあれば非常によい生活や教育が受けられる。
720可愛い奥様:2008/08/17(日) 10:01:39 ID:5mGOQPYX0
医師に親戚はいないのかな?
田舎だと血縁いろいろいそうなんだけど。
もともと、いい家ほど、直系長男にこだわらずに親戚から養子もらったり
優秀な人間を婿に迎えたり傍系に譲り渡したりして、長く栄えて来たんだよね。
というか、こだわった家は途中で絶えて、結果的に柔軟性のある家が残った。
一族全体よりも自分個人の精子だけに執着してると、本末転倒になるよ。
ましてこの医師、すでに自分の娘はいるんだし。

遺伝子→娘が継いでる
財産→娘が継いでくれる
家と土地と墓→同郷の遠戚に頼め
職業→一子相伝の伝統芸能じゃないので医科大学が後進を育成してくれてます
男としての生き様みたいなもの→むしろ誰も真似するな

これ以外に子供欲しい理由って、なんかえぐい理由しか思いつけない…
721可愛い奥様:2008/08/17(日) 10:30:12 ID:12OJXQxB0
普通に若い嫁貰ってまともな家庭築けばいいじゃないか
722可愛い奥様:2008/08/17(日) 10:31:22 ID:kCFwaCN80
マンジの場合は、胎児認知の書類は作成していなかったが、事実上、
胎児認知しているも同然なので、そこをどう解釈されるか?だよね。

胎児認知しているも同然とみなすと、当然
インドNo.1代理出産医師とグルの公文書偽造未遂の疑いが
明らかになるわけで、医師が育てるための落としどころのつけようは
ないようには思う。

ただ、仮に養育は他者が行うことになったとしても、
マンジの権利としての、このymd医師の遺産の法定相続権とかどうなるのだろうか?
とは思う。財産は現在17歳の娘が継いでくれるからイイジャナイカと書いている人もいるが
これはマンジの権利でもあると思うんだけど。

あと、可哀想な他のアジアの子供達のことを書いている人もいたけど
この件についての決定的要因は、父親が自分の子と認めるかどうか
に尽きるんじゃなかろうか。

それと、日本の場合は生まれてしばらくたってから実は子が
妻の浮気でできたよその男との子だとDNA鑑定によって判明した場合も
やはり子供は自分の実子のままなのかね?
(家庭板だか既男板だったかで、娘2人のうち1人が自分の子じゃなくて
相談者がすごく悩んでたケースを思い出したんで)
実子のままとなると、法廷相続権とかそのまま?だと、遺留分も発生するから
その子を完全に相続から追い出すことができなくなる。
これもおかしな話かと。
723可愛い奥様:2008/08/17(日) 10:37:07 ID:oJtBT79E0
>>721
正論。それが普通。

それを嫌がって
新婚妻をまるめこんで
インドで貧困女性2人から
卵子と子宮を買って
現地病院を儲けさせたのが

 愛媛在住、整形外科医師
 イクフミ・ヤマダ、45歳
724可愛い奥様:2008/08/17(日) 10:43:43 ID:9fdlIShV0
むしろ妻の存在はめんどくさいって感じがありありだね。
離婚前提で事を起こした感がある。
でも跡継ぎは欲しい・・ってどんだけ都合いいんだよ
725可愛い奥様:2008/08/17(日) 10:48:35 ID:oJtBT79E0
>>722
日本の民法では、母親と婚姻関係にある夫が父であるものと自動的に「推定」される。
反証があれな覆ることになっていて、一定期間内であるが夫から「嫡出否認」できる。

母親は分娩の事実をもって、生まれた時点で「確定」、否認も変更もできない。
母親まで覆ることを認めると子供の養育義務者(義務違反には刑事罰あり)が流動的になり、子の福祉が確保できない。
726可愛い奥様:2008/08/17(日) 11:04:10 ID:oJtBT79E0
112 2008/08/12(火) 11:01:55 ID:W9RKzUCc0 可愛い奥様

>>109
向井スレのほうに書いたことを転載しておくね。
インドの行政は、この子の出生証明書は発行したけれど
遺伝上の親である母親(インドでは代理出産の場合、親権は遺伝上の親にある)
が匿名のため母親不明として、この子にインドの市民権は認めていない。
よって、この代理出産女児はインド国民ではないから
インドのパスポートは取得できない。
で、日本人男性の非嫡出子として
日本国籍を取得して日本のパスポートをもらって
インドを出国するしか手はないんだけど、
日本人男性の非嫡出子が日本国籍を取得できる要件として
「胎児認知」が必須。

ほかの代理出産で外国人女性が産んだ日本人依頼者夫婦の子に、
依頼者が代理母が代理懐胎中に外国裁判所にした申請に基づいてだされた
外国裁判所の「依頼者を親とした出生証明書をだせ」という裁判所の決定の効力を
日本国内でも認めて、「胎児認知」とみなすとして
既婚外国人女性が産んだ子に日本国籍を認めた前例はある。

しかし、インドの場合は
裁判所の審査などを必要とせず、裁判所などを通していないから
その手は使えないうえに
インドの行政がだした出生証明書は「父:日本人男性 母:不明」だから
母親不明なのにどうやって「胎児認知」したんかいっ!って問題まででてくる。

だから、インド国籍が認められていないうえに
日本国籍取得も険しい道のりで
「インドをどう出国するか」の前に無国籍児状態からどう脱せられるかが問題
727可愛い奥様:2008/08/17(日) 11:58:10 ID:D+7Mbdfu0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218938160/

ニュー速のスレだが、これが認められるということは、
万寿ちゃんにも日本国籍が認められるってこと?教えて、エロい人。
もしそうならまったくの被害者である子供は救われるわけだが、
あのキチガイ医者がまた同じことを繰り返さないか心配だよ。
成功したら2人め、3人め作る気マンマンだったんだろ?
728可愛い奥様:2008/08/17(日) 12:04:12 ID:kS9/QW0fO
>>727
この子は救われるけどまた新たな子どもの被害者が増加するだけ。
ピンパブにハマってる親父たちが認知して育つ子がたくさん出てくる
729可愛い奥様:2008/08/17(日) 12:07:15 ID:y0d0Pswb0
国籍法から婚姻要件を除外…改正案骨子固まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000010-yom-pol

 日本人と外国人の間の非嫡出子(婚外子)が日本国籍を取得することを認めない国籍法を違憲とした最高裁判決を受け、
政府がまとめた同法改正案の骨子が16日、明らかになった。
 〈1〉父母の婚姻を国籍取得要件からはずし、日本人の親に認知されることだけを要件とする〈2〉偽装認知に1年以下の懲役か
20万円以下の罰金を科す−−ことが柱だ。与党の了承を得た上で、臨時国会に改正案を提出する方針だ。
 判決のケースでは、母が外国人で、子どもは生後、日本人の父から認知されていた。しかし、現在の国籍法は父母の婚姻か、
日本人の親の出生前認知を要件としているため、国籍取得が認められなかった。判決では婚姻要件を、「合理的な理由のない差別」とした。
 また、判決が「遅くとも(原告が国籍取得届を提出した)2003年当時には、婚姻要件は憲法に違反するものであった」としたため、
改正案でも、03年1月までさかのぼって婚姻要件を満たさなくても国籍取得を認めることを付則で定める。
 ただ、認知だけを要件とした場合、外国に住む女性が日本人男性に虚偽の認知をさせて子どもの日本国籍を取得し、
自らも在留資格を得るなどの「偽装認知」が横行する恐れが出てくる。
 現在は、偽の親が子どもの国籍取得届を法務局に提出しても罪に問われない。改正ではこうした行為に罰則を新設する方針だ。
730可愛い奥様:2008/08/17(日) 12:14:53 ID:oJtBT79E0
>>727
記事読む限り
外国人の母親が確定しているのが
最低要件になりそうだ

卍ちゃんの母親はunknownになっていて
これを確定させる必要があり
今の流れだと匿名で卵子提供した
ネパール系インド女性だね
731可愛い奥様:2008/08/17(日) 12:18:40 ID:oJtBT79E0
>>728
・・・ってか、もともと
ピンあたりに生ませた女性の
子供救済が目的じゃなじゃったっけ

でも「母親不明の子」は射程距離外だよね
732可愛い奥様:2008/08/17(日) 12:21:07 ID:oJtBT79E0
なんか日本語変だ、すまん
イーモバの変換タコすぎ
733可愛い奥様:2008/08/17(日) 14:15:10 ID:wequnczg0
>>730-731
>記事読む限り 外国人の母親が確定しているのが最低要件になりそうだ
>でも「母親不明の子」は射程距離外だよね


どこにそんなことが書いてありますか?
そうは解釈できませんが。

>〈1〉父母の婚姻を国籍取得要件からはずし、日本人の親に認知されることだけを要件とする

となっていますので、
(この法案が可決されると)マンジにはすんなり日本国籍を与えられる公算が大です。

「記事読む限り」
法案の骨子には母親の出自について条件をつけている箇所はない。
両者が婚姻している必要もなく、‘片方の親が日本人でさえあれば’認知は可能であるとなっている。

それにしても、仮にも人の命、人の一生に関わる問題なのに、
偽装認知に1年以下の懲役か20万円以下の罰金?罰則ゆるすぎでしょう。

ちなみに、児童ポルノ禁止法(現行法)で
児童ポルノを提供した者は、三年以下の懲役又は300万円以下の罰金
児童買春者は五年以下の懲役又は300万円以下の罰金
児童買春斡旋者は五年以下の懲役又は500万円以下の罰金
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金
著作者人格権侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金ですよ?
734可愛い奥様:2008/08/17(日) 14:55:52 ID:SlAe5HsO0
なんだかんだと国籍認められることになったね。
今はそれでいいけど名前も職業もばれちゃっているし
ただでさえ血の繋がりを重視する日本人だし
まして田舎?だったら常に噂の対象になるんだろうな。
735可愛い奥様:2008/08/17(日) 15:20:03 ID:Lcp7TkC+0
国籍法の改正の判決が出たときに紹介されていた事例だと、
日本人父と外国人母の間に第一子誕生
→胎児認知について知らなかったため日本国籍取れず、母の国籍に
→その後父母結婚、日本で生活
→第二子誕生、日本国籍取得
→第一子にも日本国籍を取らせてほしい
というのだったと思う。
こういう事例だったら日本国籍が取れないのも変だと思ったけど、
そっちをOKにしたら、マンジちゃんの事例もOKというのは何だかなあ。
736可愛い奥様:2008/08/17(日) 15:39:33 ID:RDwL5Io00
>>735
そうだよねぇ
この記事だけだと日本人の認知だけでいいってことだよね

今回のような男がいたらやり放題になるじゃない
何人もいっぺんに代理出産させて
気に入った子だけ連れてくるなんてことにもなりかねないよね
737可愛い奥様:2008/08/17(日) 15:44:04 ID:1beEiY090
>735
でもそのケースでも、本人未成年で、片親が日本人だと証明できて、
日本に住んでいるのなら普通に帰化するよりも要件ゆるいはずなんだが。
(普通は5年以上在住証明が要→2年程度でおk とか)

確かに婚姻を帰化要因にするのは世界の流れとしてはまずいそうなんだけど
離婚後300日問題とか、婚外子帰化問題とかはちゃんと抜け道があることを
法曹関係者ですら教えないで法律を改正させる方向に持っていく傾向が
あるのは何とかしてほしい。
738可愛い奥様:2008/08/17(日) 16:36:22 ID:4/n8uPQY0
マドンナ動いてくんないかなあ…。
無理か_| ̄|○
739可愛い奥様:2008/08/17(日) 16:38:14 ID:wequnczg0
>>734
>なんだかんだと国籍認められることになったね。

まだ法制化はされてないよ。
>>729
>与党の了承を得た上で、臨時国会に改正案を提出する方針だ。

↑これを与党がどう立法化するつもりか、注視する必要あり。
740可愛い奥様:2008/08/17(日) 17:30:37 ID:pGreus6i0
山田医師の思い上がりっぷりに腹が立つ。
この男の遺伝子なんて、わざわざ他人のお腹を借りて残さなきゃいけないほど
たいそうなものなの?
お金があるんだろうから、介護要員なら雇えばいいじゃん。
こういう思考回路だから娘さんと和解することも出来ないんだろうね。
いくら子供を作ったって、いつかは愛想を付かされると思うんだけど。
741可愛い奥様:2008/08/17(日) 17:31:52 ID:D+7Mbdfu0
時々若い嫁もらえばよかったのにってレスが入るけどさ、
50近いおっさんのところに20代や30代の嫁が来ると、
本気で夢見てるんだろうか。
20代なら親子ほど年が離れてるのに。嫁にも選ぶ権利くらいあるわな。
自分ならいくら医者でも絶対いやだ。
742可愛い奥様:2008/08/17(日) 17:36:58 ID:pGreus6i0
>>741
普通はそう思うんだけどね。
でも看護師さんとか医療事務とか、「何が何でも医者をゲット!」
って感じでその職業についたような連中だと、
相手がブサでもデブでもジジイでも臭くても、医者ならいいらしいよ。
同僚から「医者の癖に手近なDQNと結婚なんてプ」と思われるのさえ我慢すれば、
いくらでも若い子とは結婚できると思う。
743可愛い奥様:2008/08/17(日) 17:39:20 ID:MM6hbLu00
>>741
本当だよね。50近い性格歪んだ×2のオッサンのところに
ウハウハ喜んで嫁いで来る女がいるとでも?ドリーム入りすぎww

医師として現役でいられるのも先は見えてるし、今回の件で貯金だって結構放出しただろうしw
しかも開業医でもなくただの勤務医だから稼ぎだって大した額にならないのは
ちょっと物事考えられる女ならすぐわかるだろうし。
20代30代の女ならもっと将来性のある男の所に行くわなw
騙して拉致でもしない限り若い嫁なんて来ないよ。
744可愛い奥様:2008/08/17(日) 17:40:28 ID:g1WdcsHu0
中国人ならば70才でも嫁に来るよ
745可愛い奥様:2008/08/17(日) 19:08:59 ID:JC2yNVoR0
ν速のスレが終わってしまいましたが、日本のウェブニュースで最新が15日。
英語版なら17日付のがあるのですが、英語の得意な奥様、翻訳してくださいませんか?
それをν速のスレ立て依頼に投下したいと思います。お願いします。
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20080817TDY03002.htm
746可愛い奥様:2008/08/17(日) 21:25:43 ID:T5+xGmn20
好きでもない男のところに誰が嫁にいくかよ。
おまえなんかに惚れる女なんかいないよ。
という、女性が多いから、この男は妻に夢を抱くのをやめて、
妻ではなくて「可愛い子共」だけが欲しかったんでは?
妻の存在がなければ、子供は唯一の血縁の父親だけを愛し、信じ、
忠実に従うのだろうという、歪んだ結論になったのかも。
やっぱり、愛が欲しいんじゃないのかな、「自分が愛される」ことを
望んでいるんではないのだろうか?
747可愛い奥様:2008/08/17(日) 21:26:34 ID:oSr2Zxif0
>>744
中国人嫁ならそれこそ子供連れて帰国して・・・になるんじゃない?
実際、そういうのあったよね?その後、日本人男性は中国人嫁に殺された事件。
748可愛い奥様:2008/08/17(日) 21:32:26 ID:YwPs7fai0
>>746
でも「有名人の嫁になりたい」っていうメンヘラは結構いて、
中には獄中の凶悪犯罪者と文通したり付き合ったり結婚するのが好きという人も。
(文通くらいなら純粋にボランティアでやってる人もいるんだろうけどさ。)
宅間も獄中で結婚してたでしょ。
「悪いことしても純粋な男の人を理解してあげられるあたし」が好き、みたいなね。
749可愛い奥様:2008/08/17(日) 21:43:53 ID:Z/LEleGs0
>>744
それは金で買って奴隷にしてるだけでは。
750可愛い奥様:2008/08/17(日) 21:59:05 ID:Fu9hH2Ln0
日本人女性の奴隷化に失敗したんだから、次は直接的手段しかないでしょう。

751可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:26:04 ID:xMKoRiMv0
>>688
>そういう田舎の人って、混血を嫌がるものだと思っていたけれど。

こう考えるのは、鬼婆そのものの>>688さんの本心の投影ですね。
752可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:32:23 ID:2RrsGxUP0
今更どうした、ハーフちゃん?
753可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:35:03 ID:SDxvvCn80
>>741
まるっと同意。
動きの悪い死にかけた精子よりも、
バタフライする勢いの、若くて生きのいい精子のほうがいいもんなw
おっと、お下品で失礼。
754可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:35:42 ID:xMKoRiMv0
>>711
>娘に性的虐待とかしようとしたのではないのかな?

詳しく教えて下さい。
すごい、情報収集力ですね。
755可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:38:09 ID:XMmCceX20
>>748
純粋なって形容詞「男」じゃなくて「あたし」にかかってるんだよね?
756可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:43:28 ID:YwPs7fai0
>>755
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111540481?fr=rcmd_chie_detail
↑に宅間と結婚したがってた女性(実際に結婚した女性とは別人)のインタビューが転載されてるが、
宅間に「世間から阻害された純粋でかわいそうなあたし」を投影しまくり自己陶酔してる様子がはっきりと伺える。
757可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:55:36 ID:OxOBTOhq0
メンヘラはどこにでもいるだろうけど、他人の子どもをしっかり育てられるメンヘラは少なそう。
ymdは独身貫くしかないだろう。
奇跡的に子供好きで有能な女性と結婚してし子供が懐いてしまったら、また離婚考えそうだしw
758可愛い奥様:2008/08/17(日) 23:59:56 ID:xMKoRiMv0
ここに居るのは、打算で結婚した貧乏人ババアばっかりなんですね。

他人が幸せを掴めそうになると、それを後押しするのではなく、
妬みから、何としてでも引き摺り降ろそうして嘘の吐き放題に生まれの悪さ。

759可愛い奥様:2008/08/18(月) 00:00:28 ID:pe9axMs+0
石のわりに戸籍問題でつまづいたり
生きる要領がどっかすごく悪そう
それをフォローすべく密着する老母
石でもヨメを乗り換えているんだか、去られているんだか
微妙な感じの人みたいね
7601:2008/08/18(月) 00:21:50 ID:zR2n1kFb0
>>745

インド代理出産の赤ん坊の運命は依然として不明
読売新聞

日本人男性がインド人女性との契約に同意した、最近のある代理出産のケースは
海外代理出産がどのように問題であるかを暗示しています。

日本人の男性(医師)は、代理母との契約書にサインするためにインドに行きました。
体外受精によって妊娠と一人の女児の誕生をもたらしました。 しかし新生女児の国籍は未定のままです。

この男性は米国医療機関に問い合わせることによって、昨年春より代理出産のための準備を開始しました。

彼は昨年秋にある日本人女性と結婚して、次に11月に
インド人代理母ととの契約書にサインするためにインドに行きました。

出生のための卵子は代理母自身のものではなく、別のインド人女性から提供されました。
男性は7月前半に日本人妻と離婚しました。そして女児は7月25日に生まれました。
7612:2008/08/18(月) 00:24:16 ID:zR2n1kFb0
男性の名前だけが書かれている状態で、インドのグジャラート州地方自治省は女児の出生証明書を受理しました。

インドの国籍法は、赤ん坊の両親のどちらかがインド国民であるなら、その子はインド国籍を得ることができると規定しています。

しかしPTI通信は、インド人代理母が赤ん坊の法的な母親にはなりたくないことを報道しました。
したがってもし女児がその女性の遺伝的な娘として確認されたとしても、その子がインド国籍を得ることは難しいでしょう。

日本の国籍法は、赤ん坊の父親または母親のどちらかが日本人であり、出生時に結婚しているなら、
子供が日本国籍を得ることができると規定しています。

仮に子供の両親が結婚していなくて母親が日本人でなくても、
その父親が市役所に赤ん坊を承認のための書類を提出すれば、子供は日本国籍を取ることができます。
しかし問題の男性はそのような証明書類を提出していませんでした。
7623:2008/08/18(月) 00:26:17 ID:zR2n1kFb0
女児にはインド市民権がないので、インドのパスポートは与えられないでしょう。

インド政府が海外旅行用書類を女児に発行すると、その子がインドを出国するのは可能でしょう。
しかし赤ん坊は日本に入国するために日本政府からのビザを必要とします。

金曜日の内閣会議に続く記者会見でOkiharu Yasuoka法務大臣は
「私は女児が日本に来ることができるように何か手を打つつもりです。」と言いました。

しかしながら新しい潜在的妨害が表面化しました。

火曜日に西インドのラージャスタン州の高裁(少女が住んでいる地域)は、
4週間後までに赤ん坊の状況に関して報告するように中央と州の政府に命令しました。

地方の社会福祉団体が法廷に、代理出産が人身売買を構成していると申し立て、
赤ん坊の安全の保護を求める公式の要請を提出したために、その裁定は生じました。

したがってインドの法廷がその請求を解決するまで、女児がインドを出国できる可能性はありません。

7634:2008/08/18(月) 00:29:27 ID:zR2n1kFb0
行動するのが遅い政府


Shigehiko Kamoshita(代理出産問題の日本学術会議委員会のリーダーで東京大学の名誉教授)
はこの状況に懸念を示しました。

Kamoshitaは、4月にほとんどの代理出産を禁止する法案の新たな作成を求める報告を集めています。

「私たちが予想しなかった事例が起こりました。」とKamoshitaは言いました。
「対策はこのような事例の再発を防ぐためにすぐに実施されるべきです。」

委員会は、将来の両親が発展途上国に代理出産ツアーに行くかもしれないこと恐れました。
そこではそのような出生のための契約は比較的得やすいのです。
しかし委員会は、独身男性が外国人代理母と共に子供を得ようとする可能性は扱っていませんでした。

専門家は、議員がこの問題を解決するために法律的な議論を始めるように呼びかけています。

764:2008/08/18(月) 00:31:49 ID:zR2n1kFb0
金曜日にイチロー・金沢(日本学術会議の議長)は声明を出すという異例の方法を取りました。

声明には「政府はこの問題を解決するために行動するべきです。」と書かれていました。

彼は代理出産を通して生まれた子供の福祉に関する心配を述べて、できるだけ早い法律の確立を求めました。

しかし政府はそうすることを望んでいるように見えません。

Okiharu Yasuoka法務大臣は即時に行動を起こすという意志を少しも示していません。

「『代理出産問題』は適切な場所『国会』で議論するべき問題です。」とYasuokaは言いました。

代理出産法律を促進する副党派のグループは、最も早くて今年の秋に、
臨時国会という限られた状況下で代理出産を許容する法案を提出することを望んでいると言いました。
しかしほとんどの議員が問題に関して無関心です。

一方では、何人かの専門家は、人々が海外に向かうのを防ぐために、
日本で代理出産の手順をより簡単にするべきであると言います。
765:2008/08/18(月) 00:33:52 ID:zR2n1kFb0
八広・Netsuは代理出産を実行したと発表したこの国の唯一の医師です。
長野県に拠点を置くNetsuは8月9日に彼のウェブサイトで以下のように書きました。
「人々が海外で『子供を得よう』とする方法を求めるので、国内で『代理出産』が禁止される限り、このようなケースは再発すると予想されます。」

「代理出産は一定の条件下で許容されるべきです。」と彼は言い足しました。

代理出産は多くの将来の両親のための切り札です。
例えば生物学的な子供がほしい、子宮を失った女性等のように。

昨年行われた厚労省の調査によると、回答者の54パーセントが代理出産は許容されるべきであると思ったと言いました。

この問題に関しては公衆の総意が一致した後に、できるだけ早く法律を確立することが必要です。

766:2008/08/18(月) 00:35:59 ID:zR2n1kFb0
インドでは、より安い代理出産


インド政府は2005年(国が最初にその習慣を意識するようになった1年後)に代理出産に関するガイドラインを発行しました。

ガイドラインでは、女性が代理母になれる年齢と依頼者の費用についての内容を含んでいますが、現実にはその慣習は統制されていません。

インドは金持ちと貧乏人の間に大きなな格差がある国です。

このことが、何人かの貧窮している女性を、金銭上の利益のために代理母になるようにしむけているのです。
雑誌と新聞広告はこれを有利にします。「健康な美しい容姿の30歳未満の代理母を探しています」のようなことを言って。

厚労省の調査チームはこの状況を精査しました。
その費用はインドでは1万ドルー1万2000ドル(110万円ー133万円)の間で取引されていると報告しました。
この合計は合衆国での費用のおよそ1/5です。
767:2008/08/18(月) 00:37:36 ID:zR2n1kFb0
昨年このチームは5つの国の代理出産に関して状況を調査しました(イギリス、フランス、韓国、台湾、および合衆国)。

それはフランスにおいて最も厳しい規制があることがわかりました。 1994年に「人体を尊重する」
ために可決されたフランスの法案には、とくに代理出産とブローカーを禁止するように国の民法と刑法典を条に追加しています。

合衆国には代理出産に関する連邦法が全くありませんが、ワシントンDCと18の州がその慣習に対処するために法を確立しました。
14州が代理出産を許可しています。 ワシントンDCと他の3つの州が、代理出産のために金を支払うかまたは報酬を受けとるようにと刑罰を課しています。

代理出産はイギリスで禁止されませんが、1985年に可決された法案では
代理出産に関してピーアールしたりまたは広告を出すと、調停するために刑罰を課すとしています。

768:2008/08/18(月) 00:40:47 ID:zR2n1kFb0
代理出産は台湾で禁止されますが、禁止令を無効にすることに向かって動いています。

また、省のチームによる調査によって、彼らが調査したすべての国の人々において、
フランスが禁止していることを知っていて、
インドまたは東南アジアまで代理出産を求めて行ったことがある例があることがわかりました。

報告によると、無国籍の女児がインド人代理母から生まれた診療所の依頼者の
およそ20パーセントは海外から来ています。

(2008年8月17日)

これで終わりです。
誤訳等たくさんあると思うので訂正お願いします。
769可愛い奥様:2008/08/18(月) 00:49:20 ID:0wWA+v8w0
>>760-768
ありがとう
770可愛い奥様:2008/08/18(月) 06:01:13 ID:0kM3lmxp0
子供を人質に使うことが出来なくなれば、
バカ女の価値は暴落。
771可愛い奥様:2008/08/18(月) 06:38:53 ID:h8FlRWpEO
添い遂げる気概のない人が結婚する資格ないよね。
離婚前提なんて驚き。子供を作ることに執着して、育児は丸投げ!
一度にたくさん子供が欲しかったみたいだけど、誰が育てるのよ。
772可愛い奥様:2008/08/18(月) 08:22:40 ID:NvxCua680
母ちゃんが育てるみたいだね。つうかこの母ちゃんが嫁みたいだな。

何人子供作っても、集団生活に入って色々な人を知ったら皆離れていきそうだw
介護?そんなの便利なお金で収容施設投入で解決でしょ。ってなりそうだ。
773可愛い奥様:2008/08/18(月) 09:19:02 ID:ZypoOJKd0
>>760-768
乙です。>>645の記事と突き合わせたら完全な訳になりそうですね。
774可愛い奥様:2008/08/18(月) 09:49:42 ID:KJunx/uU0
>>716
こういう意見を言うと叩かれそうだけど
万寿ちゃんはこのまま出国させない方がいいと思う。
理不尽な親を持つと子供も理不尽な目にあうってことを
早いうちに知っておくのもまた人生かも・・・
775可愛い奥様:2008/08/18(月) 10:26:43 ID:x6xIIEq60
>>716
子供に対する福祉が厚い国ならともかくインドでそう思う…?
理不尽な思いってどの程度のことを想定しているのか?
現状データをきちんと見たり、実際に行ったことがあったりしたら
とてもそんな言葉は出てこないんじゃないかと私は思うんだが。
776可愛い奥様:2008/08/18(月) 10:28:11 ID:x6xIIEq60
>>775です
アンカー間違えた
正しくは
×>>716
>>774です
ごめんなさい
777可愛い奥様:2008/08/18(月) 13:04:37 ID:vypSEEuK0
読売の記事に出てた厚生省の報告書を見てみたけど、かなり内容偏ってるよ。
現地調査の報告って言ってるけど、現地の代理母エージェントへの
聞き取り調査なんだから、彼らに都合のいい内容しか話さないに決まってる。
アメリカ国内の状況として引用しているデータなんてエージェント広告サイトHPのコピー。
引用している文献も、ネットに載せられた情報ばかりでまともな論文なんて読んでない。
778可愛い奥様:2008/08/18(月) 14:01:48 ID:m8jXuSxw0
これって依頼したのが独身女性だったらどうだったんだろう?
前にあるアメリカドラマで代理母の依頼人が50代の独身女性ってのがあった。
779可愛い奥様:2008/08/18(月) 14:14:33 ID:Q5Rk6HVV0
>778
それは感情としてどう思うかなのか
日印の法律として可能なのか検討したいという話なのか
780可愛い奥様:2008/08/18(月) 14:33:28 ID:m8jXuSxw0
>>779
両方プラス「現実としてマシだったか?」かな。
781可愛い奥様:2008/08/18(月) 15:37:17 ID:egV3mSdj0
>>778
だから「代理母」ってのがよくないよね、何に替わっての代理だっつーの

「代理子宮」とか「寄生出産」だと、だからわかりやすいよね、
インドの法律で認めているのもそれ。
夫妻の受精卵がそろってて、懐胎能力出産能力だけを借りる場合のみ
想定されている。
片方の配偶子しかなくてもう片方を提供してもらう、
その上子宮も借りる、なんて「代理」でもなんでもないよ。
その50代毒女も、ymd医師も。
782可愛い奥様:2008/08/18(月) 15:47:13 ID:2KeX53ZZ0
ymd医師は、自分のタネの子供が、
自分とは別人の女の腹で慈しまれて育てられるのが、
その段階で自分から引き離される気持ちがして
許せなかったんだろうか。
だから、金で買える代理人の腹で育てる事を選んだと。
783可愛い奥様:2008/08/18(月) 16:02:22 ID:Uvn3J7rL0
>>782
スレ全部読んで深読みしてるのか、見てないだけなのか…

過去の経験から自分と嫁の子供だと、
離婚した際に嫁について行く可能性があると思ったんでしょ?
784可愛い奥様:2008/08/18(月) 16:04:22 ID:2KeX53ZZ0
>>783
だから、前の嫁に子供ができたときにそう思ったのかも、
ということですが?
そっちこそ読解力なさげ。
785可愛い奥様:2008/08/18(月) 17:02:31 ID:T4ILiDJb0
晒しage
786可愛い奥様:2008/08/18(月) 18:05:25 ID:mRFY+uSE0
細かい事情や法律のことはわからんけど、このYMD医師が常軌を逸脱してる
ことに変わりはないと思う。
787可愛い奥様:2008/08/18(月) 18:44:45 ID:XBJ9FTO60
関連情報ぽ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219042766/l50
【不景気】卵子提供の申し出が急増、経済低迷が原因か 米国
1 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/08/18(月) 15:59:26 ID:???0

卵子提供の申し出が急増、経済低迷が原因か 米国

  米国の不妊治療専門医らによると、卵子の提供を希望する女性からの申し出や問い合わせが最近、増加する傾向にある。
  提供者には、50万‐100万円余りの報酬が支払われるのが一般的。
  希望者急増の背景には、米経済の低迷が家計を圧迫している事情があるとの見方が強い。
788可愛い奥様:2008/08/18(月) 19:45:49 ID:LRqdh6fU0
知り合いの60手前の医者は、×いちで前妻に養育費払ってるけど、
簡単に若い後妻(元ナース)をもらって、更には愛人(現役ナース)も
GETしてる。

だから、これだけ話題になってもこの医者と結婚したがる女はいると思う。

本人も養育させる女については何とかなると思ってるんじゃないの。

789可愛い奥様:2008/08/18(月) 21:04:25 ID:baTon26+0
>>788
私もそう思う。
男が医者というだけで結婚したがる女はいる。

でも、その二人ではマンジィちゃんを幸せに出来ないよね…
790可愛い奥様:2008/08/18(月) 21:50:59 ID:Z0pgHsQS0
それこそシンデレラみたいになったりしてね>まま母、まま子
妻に愛情がなくて子供だけほしい、というワガママは
やっぱりひずみがどこかに出るでしょ
インド人とのハーフって、普通の学校だといじめとかも遭いやすいよ?
インドで貴族の子だとしてもなんだかんだ言われるとか
791可愛い奥様:2008/08/18(月) 21:52:34 ID:RNntfkHW0
ニュ速+ 新スレ立ちました
【社会】代理出産「自分は不同意、夫が勝手にやった」 インド女児問題で元妻
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219062535/l50
792可愛い奥様:2008/08/18(月) 22:03:17 ID:aU1qkVIv0
新スレで意地になって元妻を貶めているしつこい人たち、なんなんだろうね。
送信ボタンを押す前に「我ながら強引だな」って躊躇しないんだろうか。
793可愛い奥様:2008/08/18(月) 23:19:36 ID:ZypoOJKd0
代理出産「自分は不同意」 インド女児問題で元妻
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081801000643.html

 日本人男性が依頼したインドでの代理出産により7月に生まれた女児が、無国籍状態となり
インドを出国できなくなっている問題で、女児の誕生直前に男性と離婚した元妻(41)が18日までに
共同通信の取材に応じ「自分は代理出産に同意していない。元夫が独断でやった」などと語った。
 元夫は取材に応じていない。
 元妻によると、夫婦で訪れたインドの病院で昨年11月、代理出産の同意書らしい文書に署名させられたが、
その場で内容を読んだり詳しい説明を聞いたりはできなかったという。元妻は
「インド行きが代理出産のためだとは思っていなかった。離婚に際し元夫には、代理出産が
わたしの意思ではないことを文書で確認させた」としている。
 関係者やインドでの報道によると、女児は、日本人男性の精子と第三者の卵子を体外受精させ、
インド人代理母の子宮に移植する方法で、今年7月下旬に誕生。男性は女児を日本に帰国させたい意向というが、
地元自治体が発行した女児の出生証明書には母親名の記載がなく、インド国籍や旅券が取得できない状態。
794可愛い奥様:2008/08/18(月) 23:43:36 ID:0wWA+v8w0
これって今回は離婚だけど、代理出産で胎児が育っている間に
夫婦片方が不慮の事故で死んだ場合とかも、どうなるんだろうね?とオモタ
代理出産にしても、卵子及び精子提供にて子を得る場合にしても
外国で子を得るならばなお更、こういうことはきちんと想定しておくべきだと思う。

アホ医師も、「配偶者の不慮の死」を想定していれば、今回の離婚には対応できたと思うんだけど。
(胎児認知関連の知識はその中でしっかり得られるはず。時間もたっぷりあったはずだし。)

元妻については、件の掲示板魚拓見る限り、一応そのことは考えていたように見えないことも無い。
しかし、あくまでも自分の血を分けた子供がいることを想定した上の話だけど。
インドでサインしたときは、色々な意味で頭ぶっ飛んでいたんだろうなと思う。
795可愛い奥様:2008/08/19(火) 00:17:11 ID:K6D0SY+70
普通の、という言い方も変だけど、
とりあえず夫婦が合意して、夫婦の精子と卵子を使っての代理出産では、
もし妊娠中に夫婦のどちらかまたは双方が死亡した場合、
という条項は契約に盛り込まれてるんじゃないのかな。
アメリカだとその辺きっちりしてそう。悪い意味でも。
インドだとどういう契約が普通なのかは分からない。
796可愛い奥様:2008/08/19(火) 00:21:12 ID:iaiPp4Xp0
夫が死んだ場合は、「妻が出産」っていう虚偽届を出すことには変わりないでしょうね。
妻が死んだらどうなるのかなぁ。死んだ人が出産してたらさすがにバレるし。
797可愛い奥様:2008/08/19(火) 00:28:41 ID:ZdNNgCGr0
>>795
法的な親子関係は「契約」では決まらないよ。
法律で決まる。

もし日本人夫婦(夫)が子どもを胎児認知していれば
妻・夫どちらが死んでも一応日本国籍は取得できるね。
もし、日本人夫婦の実子として連れ帰るつもりだったら
めんどうなことになりそうだけど。
798可愛い奥様:2008/08/19(火) 01:02:26 ID:jFX+V9S80
他国で今回のような例ってなかったのかな?
あったらどんな対応とったんだろう
799可愛い奥様:2008/08/19(火) 01:35:44 ID:L4weq5Wt0
もうフランス式に人身売買で関係者逮捕
子供は第三者の夫婦に養子、でいいよ
800可愛い奥様:2008/08/19(火) 03:38:19 ID:rQpIdQyA0
>799
同意。フランス式で対処すべき。

元妻さんが反撃に出たのはいい事だ。掲示板だけじゃ
報道できないだろうし。結婚して即インド行きだった事、
男はバツイチですでに子供がいる事も強調して異常性をしっかり伝えるべし。
同じ事を繰り返させない為にも、元妻には全面的に戦って欲しい。

戸籍偽造目的の結婚詐欺でymdを訴える事もできるのでは?
結婚前から他人の卵子で代理母準備していたら、それが
証拠になるよね。
801可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:28:20 ID:g6Ttct2KP
朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:週刊朝日:週刊朝日 2008年8月29日号
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9673

インド代理出産

日本に来られぬ赤ちゃん

「夫」の告白と「離婚妻」の言い分
802可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:30:38 ID:g6Ttct2KP
>>795
インドでは、妊娠中で離婚した場合は、
その子供は、インド国籍が取得できるのだが
父親が日本人だったため、このような事態になった。
803可愛い奥様:2008/08/19(火) 10:07:30 ID:Opw4rVu90
>>801
記事タイトルだけ見てると、元妻に対して批判的な印象・・・
「告白」と「言い分」だと、告白の方が信憑性も重みもある真実って感じじゃないか。
言い分だと言い訳っぽい感じ。
804可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:20:45 ID:sknOsjRj0
確かにこの記事、生まれてきた子供を守ることが第一としながら
医師に対してやや同情的だね。思ったとおりの反応だわ。
元小学校校長で農家の父親は「世間の読めない息子」と叱りながら
赤子が来たら自分も育てるの手伝うと。爺さんがだよ。泣かせるね。
こうやって日本的土壌にズブズブ浸って、本質的な問題から目をそらす
アサヒの記者に理性や分析力は望むべくもないと感じたが、
医師を人格破綻者のごとく徹底糾弾するネットユーザーの論調も私は嫌いだ。
805可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:22:59 ID:iaiPp4Xp0
医師の父親は健在なのか。しかも農家か。予想通りじゃないか…
806可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:26:03 ID:FG6ybmdQ0
医師は普通に人格破綻してると思うけど。
やってることが異常すぎる。
807可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:28:54 ID:5O+AIUNe0
>>806
それは同意。同情や理解の余地はないだろう、このケースは。
808可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:32:53 ID:iaiPp4Xp0
代理出産自体が破綻者の選ぶ方法だと思うけどな。
自分の欲望を抑えきれず他人を害する方法を選ぶのに、
欲深き人間ほど自分の善良さと無害さ、愛情深さを訴える。
子供が作れないことで苦しんだ、と自分の苦しみは訴えるくせに
「産めるか産めないか」で冷淡に女を選別していく。子供すら選別する。

この医師に限らず、人格破綻してるよ。
809可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:39:23 ID:l/hshycI0
この医者の究極の目標は自分のクローン作成じゃないかな
究極の自己愛も垣間見えるし、クローンによる永遠の命を模索しているかにも見える
母体や女性の遺伝子はどうでもいいみたいだし

こういう話ブラックジャックにあったような気がする
810可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:41:24 ID:nA82OYZE0
田舎の農家の息子が医者になったんだから
地元では希望の星、ジジババは鼻高々で自慢してたんだろうね。
そして息子がやることには文句の一つも言えないと。

墓守のために孫作ったはいいけど、ド田舎だから
周りからの風当たりがきつくて田舎から引越し……
なんてことになったら本末転倒w
811可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:44:42 ID:SKAHCXyJ0
なんでジジババの養子にして連れてこなかったんだろう?
既婚でも年寄りは駄目とかあるのかな?
812可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:13:48 ID:K6D0SY+70
そもそも元妻に書類偽造を手伝わせようとした時の言い分として、
「インドの国際養子縁組の手続きはとても大変だから」というのがあった気がする。
それこそ人身売買を防ぐためなのか、医師もブローカーや病院側にそう騙されてたのかは分からない。

もう少し愚直に、最初から養子に取る形を目指すとか、偽装結婚を頼むとか、
両国の法律も調べて各方面に相談してやれば、後継ぎは得られてたかもしれないね。
なまじエリート意識強くて、正直に偽装結婚を頼んで弱みを握られるのが嫌だったり
自分の計画に酔っちゃったりした結果、落とし穴にはまった感じがする。
813可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:27:58 ID:U5pS5cDs0
やっぱり膿家か。そうだろうと思った
814可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:42:34 ID:glKpv0lX0
週刊朝日の記事の中に
「大使館の指示に従って(生まれた卍ちゃんを)こっそり連れ帰るつもりだったが、
インドの法律では、独身男性と女児は養子縁組できなくて…」という一文があったけど、
大使館は卍ちゃんが生まれる前からこの代理出産を把握してたってことなのかな。
それって国際的に問題ないんだろうか。
815可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:47:30 ID:iaiPp4Xp0
大使館ってインドの日本大使館のこと?
日本大使館が書類偽造と誘拐の手引きしてたってこと?
816可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:54:47 ID:n11R+8K50
>>801
週刊朝日よんできた。
掲示板の件にもふれていて
どうもymd医師に心情的には同情する
中身だったと思う。
実家は農家で、ymd医師の父、
もと小学校校長がコメントだしてた。
817可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:57:38 ID:FG6ybmdQ0
>>816
ymd医師に心情的に同情???
どうやったら同情できるんだ。理解できない。。。
818可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:19:29 ID:glKpv0lX0
>>815
そう読めた。大使館がymdにはっきり指示したかどうかは分からないけど。
元嫁が書類偽造に荷担させられそうになったことが分かって拒否した、
みたいな文章もあったような。
819可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:22:12 ID:iaiPp4Xp0
>>818
ありがとう。
ってことは、今までずっと夫婦で共犯の場合は
戸籍の偽造に在インド日本大使館が積極的に加わってたってことになるんだろうか?
まさか今回だけってことはないわな。
これものすごい大問題な気がするけど…
820可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:33:03 ID:K6D0SY+70
>819
海外で入院するとか出産する・した場合、
日本人夫婦でも保険だとか各種の届け出で大使館のお世話になるよね。
日本に帰ったらこの書類をこうしてどの役所に提出してくださいね、とか
教えてもらわないと分からない人だって多いだろうし…
821可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:33:55 ID:F2KLJDRZ0
>>816
実親は農業件教師ってことなの?田舎教師で息子が医者ってすごい期待の星
だったんだろね。都会では吐いて捨てるほどいるけど。
822可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:35:09 ID:5O+AIUNe0
既に妊娠した後だったら、大使館としてもどうにもならなかったんじゃない?
823可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:37:01 ID:lxLlNg9U0
積極的に荷担というか、ymd医者から「国内での不妊治療で子供ができなくてここ(インド)で
代理出産を依頼したが、なんとか子供に日本国籍を取らせるにはどうしたらいいか?」みたいに
事前に問い合わせされたら抜け道のアドバイスはするんジャマイカ
「法律的には奥さんがインド旅行中に生んだとして届け出すれば赤ちゃんも日本国籍になり
ますね、代理出産云々は聞かなかったことにしますね」ぐらいの感じで。

田舎って、よく代理人が「代理のもんだけど」と言ったのを聞かなかったことにして本人が
手続きしたことにしたりするじゃん。
824可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:37:23 ID:iaiPp4Xp0
>>820
そういう意味なのかな?
夫「うちの妻が出産するんですが届けはどうすればいいですか」
大使館「そういう場合はかくかくしかじか」
ならいいんだけど
夫「代理出産なんですが」
大使館「ああ、かまわんですよ実子で出しちゃって」
だったら大変だと思ってw
私の勘違いか…すみません。
825可愛い奥様:2008/08/19(火) 14:44:03 ID:5O+AIUNe0
>>824
> 大使館「ああ、かまわんですよ実子で出しちゃって」

笑っちゃいかんのだろうが笑ってしまった。
もしかしたら、代理出産を受け付けている国にある大使館や領事館には、
想定問答集が渡されたりするのかなあ。
826可愛い奥様:2008/08/19(火) 15:10:14 ID:g6Ttct2KP

朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面
「独身男性でも、と依頼」2/2
 インドでの手続きは現地の知人にまかせ、男性と代理母を「父」「母」として出生届
を出し、インドの市民権を得てパスポートを受け取ろうと考えていた。しかし、日本大
使館に相談したところ、女児は代理母夫婦の子どもになるとして、「養子縁組すすよう
に」と言われたという。

週刊朝日の記事の中に
「大使館の指示に従って(生まれた卍ちゃんを)こっそり連れ帰るつもりだったが、
インドの法律では、独身男性と女児は養子縁組できなくて
827可愛い奥様:2008/08/19(火) 15:23:52 ID:K6D0SY+70
お役所仕事の悪い面で、こんな特殊事例は想定してなくて、
しかも医師の説明も微妙に自分に都合の悪いところは隠したりぼかしたりした可能性もあるから、
その時々で「それなら○○のように手続きして下さい」がころころ変わってたかもしれないね。
それを医師としては「大使館の指示」と受け止めた、とか。
828可愛い奥様:2008/08/19(火) 15:42:52 ID:mA6iYUcq0
>>824
>大使館「ああ、かまわんですよ実子で出しちゃって」

とはさすがに言わないだろうけど、
夫「代理出産なんですが」
大使館「ぇえー。そういうこと相談されても困るんdなよねぇ。
     夫婦の実子として届け出してくれれば、ウチとしては調べようがないから
     そのままお宅の実子として受理するしかなくなるんだけどさ。
     あ。あくまで一般論としてでアドヴァイスとかじゃないから。
     でも、夫婦の実子として出生届出されればそれで処理するしかないから。こっちは。」
ぐらいのことは言ってそう。
829可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:05:50 ID:xUOZFH+u0
>大使館の指示に従って(生まれた卍ちゃんを)こっそり連れ帰るつもりだったが


大使館(公的機関)が脱法行為指南、としか(ry
830可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:07:43 ID:fTuKCHz10
まとめサイト、中身ちょっと増えてるね。
831可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:15:14 ID:g6Ttct2KP
インドの法律では、独身の男性が養子縁組できないのと
5年以上続いたカップルでないと養子縁組できない。
832可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:28:52 ID:/4HUILwI0
たった一人の男の妄執によって人工的に産み出された生命体?
そうか、私は人造人間なんだ。
833可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:36:06 ID:g6Ttct2KP
確かに養子縁組するのは実際に複雑なのかもしれないけれど
文章読んでも、分かりづらいなあとおもうところがあって。
でも、独身だともちろん養子縁組はぜったいできないけれど
もしかしたら結婚していても
養子縁組できるための条件に当てはまらないからじゃないだろうかと
読んでいて思ったりするわけで。
それをあの医者が知らなかったなんてちょっと考えにくい。
834可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:06:33 ID:G8ZQSnpL0
医者だから男児希望なのかと思っていたら、単なる膿家脳だったのか
なーーんだ
835可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:08:42 ID:G8ZQSnpL0
そういや赤ちゃんポストって今の時代を反映してか
男児ばっかり捨てられてなかった?
膿家はそういうところから貰えばいいのに。まあ遺伝子は入ってないけどね。
836可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:19:02 ID:Opw4rVu90
素性のわからない捨て子なんて・・・って膿家じゃ忌み嫌うのだろうね。
でもさ、嫁も来ない(来てもすぐ逃げられる)ような男より、少なくても繁殖できただけ
捨て子父の遺伝子の方が「そういう方面では」優秀なんじゃないか?と思う。
837可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:29:37 ID:fTuKCHz10
【大気圏外】ニッポンは血統だけ重視する奇妙な社会でいいのか? 田中良太
http://www.news.janjan.jp/column/0808/0808164765/1.php
838可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:58:33 ID:l5W+XxMV0

女嫌いホモと金目当て年増女の離婚で
子供ピンチって話だと思うぞ

こいつ最初の結婚で失敗してから女性不信のホモなんだろ
ホモの結婚だとか子持ちのホモカップルとかも認めていいんじゃね?
839可愛い奥様:2008/08/19(火) 18:10:11 ID:l5W+XxMV0
>>796
ちなみにインドの出生届けは産んだ女の名前ではなく
遺伝子上の母の名前を記載するらしい
日本の感覚では偽装だが、インドではそれが合法らしいよ
840可愛い奥様:2008/08/19(火) 18:36:45 ID:iaiPp4Xp0
>>839
匿名の第三者からの卵子提供で、依頼者夫婦の妻が死んだ場合は
今までどういう届だしてたのかなあって思って。
妻が死んだ例はなかったのかな?
それとも、届の出せない子供は闇に葬ったのか…
841可愛い奥様:2008/08/19(火) 19:25:26 ID:NVHLmDPo0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218938160/
【政治】「外国人との婚外子も認知すれば日本国籍取得」 国籍法から婚姻要件を除外へ[8/17]
678 名無しさん@九周年 sage 2008/08/19(火) 19:08:08 ID:0hkD70cZ0
移民法が無理だから合法的に密入国ビジネスを成り立せようとするのか

679 名無しさん@九周年 2008/08/19(火) 19:10:34 ID:NoDCf1CI0
DNA検査を義務つけても、
一人の在日男が、日本国籍が欲しい中国女や韓国女を30人妊娠させたら、
30人の奥さん+子供が全員、日本国籍+市民権+選挙権らくらくゲット。

日本戸籍が欲しい貧乏女を100人集めて、在日男10人とハーレムセックスとか平気でやりそう。

法律的には、問題ないよな? だからこの法案は却下!

だから、「結婚」が制度から外れたらダメなんだ。
そしてそれらが一団となって民主党へ投票。日本囚虜化。日本終了。

だからこの法案は却下! こんな法律は作る意味が無い。

680 名無しさん@九周年 2008/08/19(火) 19:13:50 ID:NoDCf1CI0
不法就労外国人のダンサーも、適当に日本の男と子供を作って、認知してもらえば、
日本にずっと滞在可能。

なんだ、この悪法は???
バカじゃないの、民主と公明。
842可愛い奥様:2008/08/19(火) 19:37:46 ID:U5pS5cDs0
>>804
>医師に対してやや同情的

そりゃマスゴミは日本の法に特例作らせるの大好きだからymd擁護するわな
特例・前例作らせた方が都合のいい人達がいっぱいいる業界ですよ
843可愛い奥様:2008/08/19(火) 19:58:39 ID:vKwdUmdw0
この問題がなかったら、
自分は絶対にする事はないし嫌だけど、
どうしても子供が欲しい不妊の夫婦だったら気持ちはわからなくはないな
程度に思ってた代理出産のことを、キッパリと
「問題が多すぎるからダメ、純粋に子供が欲しいと思ってる夫婦もいるかもしれんけど、それでもダメ」
と思えるようになった。

多分、始めの
「DQN夫婦が考えなしに子供欲しがって生まれるまでの間に冷めて離婚」
みたいなスレタイの印象そのままの事件だったりしたら
ここまでしっかり自分の中で意見が固まる事はなかったんだろうなあとは思うが。
844可愛い奥様:2008/08/19(火) 20:24:42 ID:K6D0SY+70
>843
同意。こういう問題も起こりえるのか、と目を覚めさせられた。

週刊朝日読んで見たけど、文章力の限りを尽くして
ウソは書かず、しかし肝心のところはぼかして何とか医師
(=中年男性=読者層)を擁護しようと頑張ってる感じの書き方だった。

一読すると、赤ちゃん可哀相だなあ、この男も子供欲しかったんだろうけど
ちょっと下調べが甘かったんだな、法整備を急ぐべきだよ、ウンウン。
みたいに感じさせる。

しかしよくよく考えると、あれ? 独身のうちから代理母の準備?
書類の偽造? 結局このケース、そもそもどうやってたら合法的に解決できたんだ?
と、ぼんやりした疑問が幾つも残る。

そこで自力でPC検索を思い立つか、漠然と「こんな事件があった」という
記憶と「代理出産と法律の問題」というイメージだけ脳内に放り込んでおしまいか、
それは読者に任せましょうって感じ。
845可愛い奥様:2008/08/19(火) 20:53:39 ID:nA82OYZE0
友達と会ったときにこの話をしたら
「生まれる前に何で離婚しちゃったんだろうね〜」
と言っていたので、山田医師の独断でやったことで
奥さんは戸籍要員だったと説明したら「えーそうだったの!」
とびっくりしていた。

新聞やニュースでちょっと見ただけならこの程度の認識かも。
846可愛い奥様:2008/08/19(火) 22:26:53 ID:l5W+XxMV0
>>840
妻が死んだり、偽装っていうようなお粗末な前例はナイんじゃないのか?
ある種、この日本人は、日本の恥と民意の低さを、全世界に垂れ流しているのな…

所詮、日本(中国、朝鮮)には、民度が低くて、扱えない問題という取らえ方されるだろうな。

代理母依頼する(される)層は、貧乏(金の目的)で子供を売り払うって層じゃない。
ある程度、金と学歴(インテリ、高潔)がないと無理。
欧米人ならば、順番待ちのないインドで代理母を依頼しても、インド人の養子を引き取るくらいのインテリと金持ちだが…
こいつは余りにもお粗末だな…インドのインテリのほうが金持ちで民度も高く教養があるって証明だと思った。
847可愛い奥様:2008/08/19(火) 22:53:46 ID:o8WDEJaS0
>>838
女嫌いホモなら、意図的に「母親不在」に仕立てた女児を引き取っても
その娘を、自分の性別・肉体に誇りを持てるまっとうな人間に育て上げるのは無理でしょう。
卍ちゃんもいつかかならず「女」になるのだから。
848可愛い奥様:2008/08/19(火) 23:26:44 ID:l5W+XxMV0
>>847 そうだな。
ま、女から愛されない永く結婚生活おくれないヤツは子供持つの禁止って結論だな。輪廻だな。

米国では同性愛カップルも結婚して子供育てているが…せめてホモの妻役が必要かもな。
インドでホモ婚が通用するのか知らんが。
849可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:27:19 ID:0aeGSWCeI
鬼ババの浅知恵、破れたり。
鬼畜のオマエラに相応しい結果だ。
これに懲りて、悪さは止めにしろ。
850可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:35:41 ID:LDkDwW5F0
>>843,844
私も基本的に同意。
しかしそれ以上に強く思ったのは、匿名第3者の卵子・精子提供の恐ろしさ。
腹を貸すことと、卵子・精子の提供は
罪状としては別々に考えることだと思うし、
本来であれば、こちらを強く規制すべきではと思う。

ただ、これを規制すると、
性的目的で精子を色々な女にばら撒いているオッサンどもが困ることになるんだろうけど
それこそ彼らに同情の余地などありはしないでしょう。
そしてそうやって生まれてきた子供に(非摘出子)日本国籍を得る権利があるのは、
子供の立場で考えれば、当然といえば当然じゃないでしょうか。
851可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:43:53 ID:4rX0MFOn0
卵子・精子提供が増えれば、一昔前のドラマとか漫画であった、
「愛し合った二人なのに、実は父親(母親)が同じだった」
みたいな事が普通に起こりそう。
852可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:51:52 ID:iWYqJ6Go0
>851
すでに起きてる可能性あるよね。
一昔前のドラマだと親の浮気とかレイープ被害とか病院での取り違えが原因だったけど。

そして一昔前なら想像できる影響は
遺産目当てで天一坊か本物のご落胤かが乗り込んでくるとか
平和に暮らす若者のもとへ実の親と名乗るろくでなしがたかりにくる、って程度の話だったのが
今じゃ日本国籍よこせ日本人として保護しろ生活を保障しろと
際限なく政治運動に利用されて、種まいた当人以外の納税者にまで被害が来ると
予想できるようになってしまった。
853可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:53:24 ID:grRww49v0
851の類似例が実際おこってる。新聞なんかに時々海外ネタでみる。
一番最近では、年の離れた彼氏が、DNA上の父親だったという話。
人間って、自分の顔の似ている相手に引かれる傾向があるんだって。
犬の顔が買い主に似るのではなく、似た犬を(買い)求めてるんだって。
854可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:56:51 ID:rI+upJSU0
この事件もうちょっと大きく報道されてもいいと思うんだけどな。
代理母について議論が深まるいい機会なのに。
オリンピック終ったらやるかなあ。
855可愛い奥様:2008/08/20(水) 00:57:42 ID:4rX0MFOn0
こういう言い方をしては失礼だけど、これから結婚する世代は
本当に両親の精子・卵子で生まれてきたのか、確認しないと
やばいって事も出てくるんじゃないのかな。
双方が第三者提供で人工授精、って可能性もないわけじゃないし。
日本だと、まだそこまで考えなくても大丈夫なのかな。

>>853
イギリスか何かで、恋人は実は双子だった、みたいなケースもなかった?
856可愛い奥様:2008/08/20(水) 01:00:31 ID:grRww49v0
いっぱいあるよ。でも、ああいう事件、よくみな自分の出生とか調べたなあとおもって。
日本人の場合、自分らが結婚するとき、相手のDNAチェックまでしないよね。
もともと、ダウトな生まれつき同士だから、その辺、やけに臭うから調べる餅があがるんだろうか。
857可愛い奥様:2008/08/20(水) 01:35:11 ID:6Y3JCQrp0
日本だと「出産という事実をもって母とする」と油断してたら
遺伝子上は半兄弟(もしかしたら全兄弟も!)という可能性があるって事か。
しかも場合によると調べようと思っても個人情報保護うんたらみたいな事になると。
怖すぎる話だな。
そりゃサラブレッドの生産ですら自然交配のみ、人工授精は禁止になるはずだ。
858可愛い奥様:2008/08/20(水) 01:41:08 ID:ox7csGqx0
アメリカのテレビ番組でも、実は兄と妹だったっての見たなあ。
あれは、確か兄が父の隠し子だったんだけど。
兄と父が瓜二つで、それなのに付き合い続けたいとか妹が言ってて、
それはそれはキモかった。
859可愛い奥様:2008/08/20(水) 07:32:51 ID:+EToutD/O
朝刊に広告があったんだけど、週刊文春に娘と前妻かな、インタビューが載ってるみたい。
860可愛い奥様:2008/08/20(水) 07:34:52 ID:kz7D+k7w0
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
> 「17歳の娘」「トラウマ」元妻が綴った「インド代理出産」父親の正体

こっちは批判的な話になるのかな?
朝日は父親に同情的だったようだけど
861可愛い奥様:2008/08/20(水) 07:48:40 ID:kz7D+k7w0
そういえばさっき、根津がまた「61歳女性が孫出産」って自慢してたよ。これは昨年の話らしいけど。
862可愛い奥様:2008/08/20(水) 08:43:56 ID:Ylu2jgtuP

「この前妻の言い分について、男性はどう思っているのだろう。男性は言う。

「彼女の気持ちもわかるから、反論するつもりはないんです。
インドでの代理母は結婚前に申し込んでましたから、
彼女は関係ないので、悪く書かないでほしいんです。

彼女は代理母に賛成はしたけど、ほんとはそんなことしないで、
自分で産めればいいと思っていたんですよ。
彼女は日本で不妊治療をしていました。

でも、産婦人科の先生に聞くと、40歳で不妊治療して2〜3%なんですって。
50回で1回でしょ。彼女は最初は大丈夫だと思って結婚したし、インドにも行ったけど、
だんだん難しくなっていったんじゃないですか」」

(「インド代理出産 日本に来られぬ赤ちゃん 
『夫』の告白と『離婚妻』の言い分」週刊朝日2008年8月29日号(2008年8月19日発売)132頁)
863可愛い奥様:2008/08/20(水) 08:52:49 ID:+Kny0zgc0
>>862
これ、ひどいな。
大マスコミがこんな発言そのまま書いて批判も何もしないなんて。
864可愛い奥様:2008/08/20(水) 09:18:45 ID:TwUWrGvj0
>>860
文春読んだ
当事者に取材できなかったが内情は
元妻が掲示板に暴露していたという記事で
このスレ読んでれば目新しい内容はなし

ひとつ新ネタとしては
金銭授受について
諏訪マタのネツすら怒りまくりだそうだ
865可愛い奥様:2008/08/20(水) 09:24:20 ID:iWYqJ6Go0
>862
元妻への批判が高まると自分に都合の悪いことも暴露されるという計算より、
かわいそうな元妻を擁護してあげる心広い俺、と心の底から思ってるっぽいところが不気味。
元妻は自分で生みたかったのに生めなかったかわいそうな女、
頭もかわいそうなことになってるんだから反論しないよウンウンわかるよ、って上から目線。
866可愛い奥様:2008/08/20(水) 09:24:27 ID:0aeGSWCeI
みごとに、返り討ちにあいましたね。
ゲラゲラ。
煽動に踊ったお馬鹿さんが可哀想です。

大使館もマスコミも本音は、
医師というエリート仲間へ好意的で
その協力支援は最初から別格なんですよ。

やかましいだけのモンスターは、
それに相応しい扱いを受けるだけです。

867可愛い奥様:2008/08/20(水) 09:39:01 ID:dwbvm0mG0
>>851
双子と知らず結婚、裁判所は無効判断 英国

イギリスで、自分たちが双子であることを知らずに出会った男女が結婚し、
後に双子と判明したため、その結婚が無効になっていたことが明らかになった。
この男女の双子は生まれてすぐに別々の家庭に引き取られて育ったが、
偶然に出会ってひかれ合い、結婚した。
しかし、後になって双子だという事実がわかり、裁判所は近親婚と判断、
2人の婚姻関係をさかのぼって無効にした。
ttp://www.ntv.co.jp/pda/news/101100.html

双子とかなら、なんらかの公的記録に血縁であることが残るから
判明することもあるだろうけど、
精子提供や卵子提供じゃ自分たちが任意でDNA鑑定しない限りわからないものね。

実際、AIDで生まれた人のなかには
自分の知らないうちに姉妹兄弟と性的関係をもつことになるのが怖くて
恋愛や結婚ができない、という人もいるらしい。

あと自分の家系が発症しやすい病気とか分からないのも不安だって。
868可愛い奥様:2008/08/20(水) 09:50:10 ID:pwx1ipIL0
>>861 そういえばさっき、根津がまた「61歳女性が孫出産」って自慢してたよ。これは昨年の話らしいけど。

海外(もともと不妊気味な欧米や高位カーストで不妊気味なインド)では、高齢出産や代理母出産は美談で語られるんだよ。
人口供給過剰で人身売買、臓器売買としか結びつかない北東アジアや低位カーストではありえん発想だが。
869可愛い奥様:2008/08/20(水) 10:38:10 ID:X7EM1+C50
>>862
>インドでの代理母は結婚前に申し込んでましたから、

>彼女は代理母に賛成はしたけど、ほんとはそんなことしないで、
>自分で産めればいいと思っていたんですよ。
(「インド代理出産 日本に来られぬ赤ちゃん 
『夫』の告白と『離婚妻』の言い分」週刊朝日2008年8月29日号132頁)

朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面 >>15 には
>男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
といったのに、週刊朝日には妻は代理出産同意って、どっちなんだ。
870可愛い奥様:2008/08/20(水) 11:03:36 ID:Lfgt9DHg0
>869
証言がころころ変わる時点でアレだと思うんだが…。
「前妻は無関係」といった時点で矛先が自分に向いたから前言撤回したんだろうか。

前妻は名誉毀損で訴えたほうがいいかもな。
妄言を垂れ流された時点で「代理母を依頼してたのに後ろ足で砂を蹴って
逃げ出した鬼畜母」のようなレッテルを貼られるわけだから。
871可愛い奥様:2008/08/20(水) 12:31:47 ID:kz7D+k7w0
そういえば根津が昨年の話をわざわざ今日報道されるように発表したのって、
大野病院の産科医の裁判判決日に合わせてきたのか?
872可愛い奥様:2008/08/20(水) 13:24:37 ID:aJM3gT8S0
>855
KO大
873可愛い奥様:2008/08/20(水) 14:14:34 ID:O/lwkGIz0
こんな馬鹿男を擁護して、真似をする馬鹿男がでてきたら
どうするんだろうな。
生まれてきた子共が、どういう人生を歩むのか責任をとれないくせに、
こんな男を擁護する週刊誌。
874可愛い奥様:2008/08/20(水) 15:55:21 ID:cIclq1Wb0
>>871
多分そうだと思う。以前にも産婦人科の学会にあわせて代理出産の発表だったかをしてた。
875可愛い奥様:2008/08/20(水) 15:57:57 ID:dwbvm0mG0
向井の最高裁決定がでた翌日だかにあわせて
「祖母が孫を代理出産した」ことも発表してきたしね。

根津はマッドだけどバカじゃないから
向井と違って計算だけはよくできる。
876可愛い奥様:2008/08/20(水) 17:31:55 ID:Ylu2jgtuP
マンジュちゃんは、NGOが面倒見る気があるようね。
親権は、おばあちゃんのままだわ。
877可愛い奥様:2008/08/20(水) 19:49:36 ID:Zy5Tgryt0
>>869
毎日新聞の取材に、「代理出産について結婚前に話した」って言っているから、
元妻も代理出産には承知していたんだと思う。
ただし、夫が言う「代理出産」と、妻が承諾した「代理出産」には
大きな溝があるんだと思う。

「夫婦の子供」を得るにあたり、女性の不妊が障害となった場合に
代理出産を考慮に入れるというのが、代理出産についての一般的な考え方で、
妻も似たようなものだったと思う。

「夫のみの子供」を得るために、妻が不妊との診断が下されないうちに
海外で第三者の卵子を使った代理出産を依頼し、妻が出産したことにする、
という内容を、「代理出産」の話と定義するのはおかしい。
NGOの言うように、人身売買だよ、これは。
878可愛い奥様:2008/08/20(水) 20:09:23 ID:yrEz8EqK0
夫「不妊治療頑張っていこう。ダメなら代理出産とかもあるしさ」
妻「そうね」

この場合夫が「代理出産について結婚前に話した」も確かに嘘ではない。
が、これをもって妻が代理出産を承諾したとは言えないだろう。
まして今回のケースは代理出産ですらないし。
879可愛い奥様:2008/08/20(水) 20:21:17 ID:Ylu2jgtuP
3.夫婦間の揉め事については、夫婦間の事情があるので部外者が何か言うことは
妥当とは思えません。

しかし、この事件の元妻は「8月9日に、メディアに自らの言い分をファクスで送っている」
(週刊朝日2008年8月29日号(2008年8月19日発売)132頁)ことや、
共同通信の取材にも答えているため、自ら積極的に公にする意思があると理解し、
触れておくことにします。

イ:元妻によると、「その場で内容を読んだり詳しい説明を聞いたりはできなかった」から、
代理出産契約に同意しておらず、(自分に関する限り)無効であるとでも言いたいようです。

これは、代理出産契約の有効性の問題ですが、契約内容に関して説明受けていない場合、
一般的には、説明義務違反として、契約は無効であるということは可能です。

しかし、この契約の場合、日本人夫婦でインドの病院を訪れて契約書に署名したという
経緯からすると、インドの病院との間では、日本人夫婦共同で契約の当事者になった
といえます。

そうすると、インドの病院側とすれば、夫の方に十分に説明をしている以上、
署名する場において妻に「詳しい説明」をしていなくても、夫が説明したはず
であると期待しており、日本人夫婦では言語の問題やインドでの法律関係
に通じていないことをも考慮すれば、その期待には十分な理由があるといえます。

また、代理出産契約を締結すれば、負担する義務(代理出産費用の負担、
親としての義務)が生じます。

それなのに、自ら署名する文書に何ら説明を受けずに署名したこと自体、
説明を求める権利を放棄したといえるのですから、
説明を受けていないとインド側及び元夫を非難することはできないというべきです。

ですから、「その場で内容を読んだり詳しい説明を聞いたりはできなかった」から、
代理出産契約に同意しておらず、(自分に関する限り)無効であるという主張は困難です。
880可愛い奥様:2008/08/20(水) 20:24:34 ID:Ylu2jgtuP
>>879
ロ:もっとも、元妻は、離婚に際し元夫には、代理出産がわたしの意思ではないことを
文書で確認させた」としています。

しかし、代理出産契約の相手方はインドの病院(及び代理母)ですから、契約に瑕疵が
あるのであれば、契約の相手方に対して契約の無効を主張しなければなりません。

ですから、契約の相手方ではない元夫に対して、
「代理出産がわたしの意思ではないことを文書で確認」させたとしても、まったく無意味です。

なお、元妻は「インド行きが代理出産のためだとは思っていなかった」と述べています。
しかし、どこで契約を締結しようとも、騙されてインドに行ったとしても、
契約場所は契約の要件ではないのですから、契約の有効性には何ら無関係です。

  ハ:元妻は、代理出産に関わったことへ非難を回避し、勝手に離婚して子供を放棄した
と思われたくないために、「代理出産と無関係だ」と主張したいのだと思います。
その気持ちは尊重できるとしても、法律上は、代理出産契約は有効とみるのが素直ですから、
元妻の発言は単なる言い逃れにすぎません。

元妻が契約書に署名し、その結果、代理母が子供をもうけ、現に女児がインドから出国できない
ことに対して、元妻は何ら責任がないと思っているのでしょうか。
離婚に際し元夫には、代理出産がわたしの意思ではないことを文書で確認させた」点からすると
、女児の命に関して何ら責任がないと言い捨てているように伺えます。

しかし、いくら無関係にしたいとはいえ、生まれたばかりの子供に何の責任があるというのでしょうか。
誰の子供だろうと、不安定な立場にいる嬰児の行く末を案じるのが人としてごく自然な感覚のはずです。
元妻は(東京新聞の記事では)女児に配慮した言葉を行っておらず、
かえって元妻に対して悪印象を抱いてしまいました。

Because It's There インドでの代理出産女児問題:保岡法相は「入国を認める方向で対応したい」と発言
ttp://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-1329.html
881可愛い奥様:2008/08/20(水) 20:49:44 ID:Z0lKBm4O0
>>879-880
こういう論法で行ったら、振り込め詐欺で金払った人も、
取調室で強制自白させられて冤罪になった人も、
みんな自業自得で責められることになるな。
882可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:04:35 ID:Zl0JYG0G0
経緯がどうあれ私は女児に対しては元妻も加害者だと思っているんだけど
「女児が不安定な立場になったのは申し訳ないと思う」と言う発言をしたら間違いなく
「申し訳ないと思うのなら養子縁組でも何でもして女児を引き取ってから離婚しろ」
と言う輩が出てくるだけだと思うんだけど。

仮に養子縁組に夫が同意して妻が渡印したとしても代理出産の契約書のサインの時と同じように
病院と夫から責め立てられて実子として登録されたんじゃないかなぁ、と思う。
責任が取れないのにただ「可哀想」とか「申し訳ない」とか言うほうが無責任じゃない?
883可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:17:44 ID:Zl0JYG0G0
あ、あと夫も離婚届に署名したからこそ離婚が成立したので
責められるべきは妻だけじゃないよね。
884可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:20:43 ID:Z0lKBm4O0
元妻を責める前にまず、ymd医師の「女は産む機械」意識とか、
結婚詐欺・人身売買まがいの手口を追及するべきだよね。

てか自分は元妻と同世代で、毒女の友達が大勢居るから、
そのうちの誰かがこの医師に騙された気がしていたたまれないよ。
やっと結婚して幸せになれると思ったらこんな目に遭わされて、
マスゴミからまでフルボッコだなんて。
885可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:27:29 ID:rmqqcCK50
>>879-880
>自ら署名する文書に何ら説明を受けずに署名したこと自体、説明を求める権利を放棄したといえるのですから
>騙されてインドに行ったとしても、契約場所は契約の要件ではないのですから、契約の有効性には何ら無関係です。

すごいねこのロジック。
医者がクライアントに説明する「義務」はどこへいっちゃったんだろうw
終いには「拉致されてインドに行ったとしても・・・」とでも言い出しそうw
886可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:50:53 ID:6BiieCEP0
契約書にサインする時はどんな状況だったんだろう。
医療知識も語学力もない人から「サインおk」とか言われてもサインできないけど、
医師である夫からOKが出ればサインしちゃうだろうなぁ。

887可愛い奥様:2008/08/20(水) 22:44:21 ID:8jLxDiaB0
>>885
>医者がクライアントに説明する「義務」はどこへいっちゃったんだろうw

まとめサイトを作ろうと思って、結構記事に目を通したんだけど、
医者が説明する義務以前の問題として、
NGOは、病院側が事前の不妊治療をせずに代理出産を行ったことも批判している。

インドには代理出産に関する法律はないけど、ガイドラインは存在していて、
代理出産は、不妊治療の末の選択肢って位置付けなのかもしれない。

代理出産ということは、つまりは妻が不妊だからその代替行為ってことなんだよね。
妻の不妊を確認せず、妻の不妊が治療できないと診断が下されない状態なわけだから、
妻にとっては不必要な医療行為を、病院は夫妻に提供してしまったんだよ。
その件についてはどう思うのか、880のブログ主に聞いてみたい。
888可愛い奥様:2008/08/20(水) 23:02:42 ID:Ylu2jgtuP
>>887
National Guidelines for Accreditation, Supervision & Regulation of ART Clinics in India
ttp://www.icmr.nic.in/art/art_clinics.htm

WACAP -
ttp://www.wacap.org/

WACAP - Adopting from India
ttp://www.wacap.org/International-india.asp

Adopt from India MAPS India Adoption Program
ttp://www.mapsadopt.org/adoption/india.html
889可愛い奥様:2008/08/20(水) 23:22:33 ID:5a+/rVOCI
>>886
そうそう、妻は夫の付属物だから
どんな行為の責任からも免責に
決まっているよね。

妻の責任を追求するならば
妻という名の奴隷の所有者である
御主人様が悪いに決まっている。

か弱い妻を守れ〜〜!

ただし、ここらへんに居る
嘘だけが生き甲斐の嘘で塗り固めたスイーツ、
もとい、甘えっ子ぶりっ子の騙しのプロは、
鞭で引っぱたいて仕付けましょう。


890可愛い奥様:2008/08/20(水) 23:40:33 ID:w0ebDKp80
>>889
あなたは既女?
891可愛い奥様:2008/08/21(木) 01:58:11 ID:FUfb9JOO0
印代理母問題の福祉団体提訴、審理終了まで出国不可に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080820-OYT1T00587.htm?from=navr

【ニューデリー=永田和男】日本人男性の依頼でインド人女性が7月に代理出産した女児が出国できずにいる問題で、
インド最高裁は20日、女児の保護を請求する福祉団体「サティヤ(真理)」の訴えを聞く審理を9月15日に開くことを決め、
女児は審理終了まで国外に出られないことになった。
 最高裁はまた、審理終了までの間は、女児をインド滞在中の日本人男性の母親の保護下に置くことを認めた。
 女児が現在いる西部ラジャスタン州ジャイプールが拠点のサティヤは、今回の代理出産を「人身売買」と糾弾し、
女児を日本人男性に渡さず同団体に保護させるよう訴えている。
892可愛い奥様:2008/08/21(木) 02:04:16 ID:A2+0IAjXO
http://ponkotu.com/news/jiken/world/science/1/

↑の時系列によれば、女児の出産予定日は、8/8頃だった計算になります。

予定日から逆算すると、代理母出産プログラムを開始した時期は、いつ頃になるのでしょうか?
代理母の体の準備期間も必要なんですよね?

通常出産だと、11/5くらいまでに受精しないと無理っぽいのですが・・・
(計算合ってます?)
893可愛い奥様:2008/08/21(木) 02:39:13 ID:FULdwE6c0
過去スレから発掘してきた。

894 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/13(水) 17:43:53 ID:rzRDYs5O0
>>847>>860
俺も計算してみた。あくまで7/25に正常出産者がロング法でやった場合の
スケジュールで、今回の件がまったく当てはまるとは俺も考えていない。
ただ10月結婚で11月のある日に渡印して向こうで採卵試したというのは
本当に日本人妻のDNAを使おうとしたのか疑問は沸く

8月中旬 代理母と卵子提供者の月経を合わせるためのホルモン注射開始(毎日)
10月12日 Gn-RHアナログ製剤(LHホルモン抑制剤)の点鼻薬開始
10月19日 最終月経開始
10月23日 8日間FSH(排卵誘発剤)の注射を行う
10月31日 卵子提供者から採卵をして受精させ様子を見る
11月 3日 卵分割まですすんだ胚(受精卵)を代理母へ移植
11月15日 着床したか病院検査では判る頃
7月25日 満40週で予定日通りの出産
894可愛い奥様:2008/08/21(木) 03:48:54 ID:doaHYz2l0
>>891
>日本人男性の依頼でインド人女性が7月に代理出産した女児が出国できずにいる問題で

またマンジが日本に連れてこられるのが当然の前提みたいに書くんだなぁ。
「女児」の意志で日本行きを望んでるかのような印象与えてるし。
‘日本人男性が依頼した代理出産によりインド人女性が7月に出産した女児を、同男性が出国させられずにいる問題で’
とでも書いてくれれば、ちょっとは違うのに。。

>最高裁はまた、審理終了までの間は、女児をインド滞在中の日本人男性の母親の保護下に置くことを認めた。

審理は9月15日。。。おばーちゃんのビザがもうすぐ切れそうとか言う話はどうなったの?
関係ないけど日本じゃ9月15日は敬老の日だけど、ドクターymdは現地には行かないのかな。。
895可愛い奥様:2008/08/21(木) 07:13:49 ID:PiBZL1DjP
おばーちゃんのビザは三ヶ月間だったわ。
896可愛い奥様:2008/08/21(木) 11:22:37 ID:doaHYz2l0
ん?
初期報道の頃(マンジに出生証明がおりた8月10日以前)
おばーちゃんのビザがもうすぐ切れそうだとか言ってなかった?
>>665にもそのようなレスが。。。
897可愛い奥様:2008/08/21(木) 11:46:05 ID:j9rIcLHH0
まさかこのインド最高裁での決定で、女児の保護者ってことでビザ延長って
流れになったのかな?>おばーちゃん
898可愛い奥様:2008/08/21(木) 11:49:35 ID:iq3Pi35+0
ymd医師って今回みたいに妻が出生届出す前に離婚されたり、
そもそも代理出産の同意書にサインすること拒否されたりって事態は
考えてなかったのかな?
それに運よく出生届出した後離婚にこぎつけてもその後訴えられる可能性は
十分あるよね。世間体が悪いから訴えないとでも思ったんだろうか?
899可愛い奥様:2008/08/21(木) 11:50:56 ID:YDFt/Pa20
多分そういう人間の心の機微が全くわからない人間だから、
独身で代理出産しようと目論んだりとか
妻を騙して結婚してサインさせようとしたりしたんだろう。
900可愛い奥様:2008/08/21(木) 12:23:17 ID:5VKnM+OqO
>>896
敗血症だの何だのの件があるから、ymdサイドが何言っても信じられない。
901可愛い奥様:2008/08/21(木) 12:41:26 ID:WZhpLXwR0
このインドの女児が、日本に入国したら大変なことになりそう。
子供の福祉を盾に、ヤマダが日本国籍ゲットするだろうし
そうなったら代理出産をなし崩しに容認することになっちゃうよ。
法務省は、ちゃんとそこまで考えているんだろうか?
902可愛い奥様:2008/08/21(木) 13:41:24 ID:jmL/sP7W0
敗血症なっちゃってる〜早く早く卍を日本に!
お婆ちゃんのビザ切れちゃう〜早く早く卍を日本に!って事だったんでしょう
で、どっちも嘘と
次はどんな手でくるのやら
903可愛い奥様:2008/08/21(木) 13:42:07 ID:/2FFqdIH0
>898
他人を利用して変に凝った計画をたくらむ人間って、
他人もまた何かを感じたり考えたりする生き物だって事を
すっぱり忘れてるようなところがあるよ。

あと、高齢膿家毒男によくある特徴で、
自分が気持ちよく過ごせている=自分にかかわってる人間も幸せ
とナチュラルに信じてたり。
要するに、他人と自分の区別がついてない。
904可愛い奥様:2008/08/21(木) 13:51:41 ID:PiBZL1DjP
>>895-896
Conceived in Japan, abandoned in Jaipur-Jaipur-Cities-The Times of India
ttp://timesofindia.indiatimes.com/Jaipur/Conceived_in_Japan_abandoned_in_Jaipur/articleshow/3330790.cms

He also got Ikufumi's mother to come down and take care of the child.
She's here on a three-month tourist visa.

VOA News - Japanese Baby Born to Surrogate Indian Mother Caught in Legal Battle
ttp://www.voanews.com/english/2008-08-06-voa23.cfm

"She is very distressed, she is very worried that her visa would expire in a short time
because she is here on a tourist visa, and she wants someone to help her to take the baby
out of the country back to Japan to her father," added Arya.

Can law come to little Manji’s rescue Sindh Today
ttp://www.sindhtoday.net/south-asia/9907.htm

‘Manji cannot possibly be left without care. For now, only her 70-year-old grandmother, Emiko,
is here to help her,’ said Vijayvargiya who was instrumental in getting Manji shifted to Jaipur.
It was he who got Emiko to come down to Jaipur on a three-month tourist visa.

ASKSiddhi.com - 日本人の母に捨てられた、アーメダバード生まれの乳児
ttp://jp.asksiddhi.in/news/07082008_1/268.html

現在、赤ちゃんは祖母にあたるYamadaさんの母親が、3か月の観光ビザでジャイプールに滞在し、
面倒をみているというが、「早く孫を日本へ連れて帰りたい」と疲れた様子だと周囲は心配している。
905可愛い奥様:2008/08/21(木) 14:15:59 ID:B/JkWtNI0
>>904
>「早く孫を日本へ連れて帰りたい」

日本の戸籍制度を崩壊させる重大事だって自覚全然無いね。
民度の低い田舎物って、自分さえ良ければ何やっても良いと思ってるからキライだわ。
906可愛い奥様:2008/08/21(木) 14:37:17 ID:j9rIcLHH0
>日本人の母に捨てられた、アーメダバード生まれの乳児

別に捨てられたわけじゃなく、そもそも係わり合いもないんだが…。
907可愛い奥様:2008/08/21(木) 14:40:18 ID:B/JkWtNI0
日本人の母など最初から存在していない。
なぜなら日本の法律は、分娩者が母だから。
908可愛い奥様:2008/08/21(木) 14:51:32 ID:PiBZL1DjP
>>906
外国のメディアは、元妻には取材してないみたいのよ。
元妻の方は、週刊朝日によると
自分から日本のメディアにファックスを送ってはいるそうよ。
毎日と共同は載せたけど、他はどうして載せないの。
909可愛い奥様:2008/08/21(木) 15:00:51 ID:xXJoXdrl0
代理出産:女児の祖母が世話役…インド最高裁が認める
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080821k0000m040133000c.html

日本人がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した女児が出国できないでいる問題で
インド最高裁は20日、女児の父親である日本人医師の母親(70)が9月16日まで女児の面倒をみることを認めた。
PTI通信が報じた。
 医師の母親は既にインド国内で女児に付き添っており、PTI通信は女児の「日本人の祖母」と伝えた。
インドの非政府組織(NGO)が、女児の外国への引き渡しは人身売買に当たると訴えた訴訟は、今後審理される。
(ニューデリー共同)
910可愛い奥様:2008/08/21(木) 15:07:31 ID:ysVnxHuA0
>>909
インドの司法側は、子供をヤマダに引き渡す気まんまんですね。
もし卍ちゃんが来日したら、日本の司法はどう処理するんだろう?
分娩者不明・無国籍の子供を・・・・
911可愛い奥様:2008/08/21(木) 15:09:49 ID:bEiOIlER0
>>910
自国内にこんなゴタゴタした問題持ち込んでくれやがった日本人医師とその身内を
早くインドから追い出したくて仕方ないんでしょ。
912可愛い奥様:2008/08/21(木) 15:14:47 ID:ysVnxHuA0
>>911
日本としてはごたごたを持ち込まれたくないよ。。。

借り腹出産で外貨稼ぎしてるインドが責任以て対応してもらいたいね。
そもそもごたごたになってるのも借り腹を放置してるインドが悪いんじゃん。
913可愛い奥様:2008/08/21(木) 16:00:48 ID:GDKqDsw00
>>912
いや、ゴタゴタの原因は、引き取れるあてもないのに依頼した馬鹿男だよ。
インドの法律に我々が口を挟むのは筋違い。
日本以外の国からはそういう需要が合法的にあるかもしれないしね。
914可愛い奥様:2008/08/21(木) 16:03:35 ID:5Jqf0IJr0
日本のお家芸、自虐趣味?
915可愛い奥様:2008/08/21(木) 16:13:29 ID:GDKqDsw00
>>914
あなたは、馬鹿男を身内のように感じてるのね。
916可愛い奥様:2008/08/21(木) 16:15:15 ID:5Jqf0IJr0
>>915
意味解らない
日本政府の姿勢を表に出して拒否すべきでしょ。
国際社会では、それくらいしっかりしないと舐められるよ?
すでに舐められまくりだけど
917可愛い奥様:2008/08/21(木) 16:19:31 ID:GDKqDsw00
>>916
私は日本政府の話なんてしてないし。
918可愛い奥様:2008/08/21(木) 16:36:39 ID:j9rIcLHH0
>910
丸拒否ってことは無いだろうけどね。
法律に則って、数年間養育した実績を元に日本国籍取得してください
(そもそも無国籍児なので帰化じゃない)って言うでしょうね、まともな司法なら。
もしくは父子関係を証明した上で母親不明で認知って形にするか。

代理母出産で実子だから入籍させてください、という横紙破りさえしなければ
いいとは思うんだけど。
もっとも、代理母出産自体法律で刑事罰付きで禁止するべきではあるけど、
それとこれは一応別の話だから。
919可愛い奥様:2008/08/21(木) 18:32:15 ID:xXJoXdrl0
代理出産の女児、審理中インドに
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080821-OYT8T00536.htm

 日本人男性の依頼でインド人女性が7月に代理出産した女児が出国できずにいる問題で、インド最高裁は20日、
女児の保護を請求する福祉団体「サティヤ(真理)」の訴えを聞く審理を9月15日に開くことを決め、
女児は審理終了まで国外に出られないことになった。最高裁はまた、審理終了までの間は、
女児をインド滞在中の祖母の保護下に置くことを認めた。
 女児が現在いる西部ラジャスタン州ジャイプールが拠点のサティヤは、今回の代理出産を「人身売買」と糾弾し、
女児を日本人男性に渡さず同団体に保護させるよう訴えている。(ニューデリー・永田和男)
920可愛い奥様:2008/08/21(木) 18:46:27 ID:5IIeOhrE0
赤ちゃんに罪はないのに。
この子の幸せを祈りたい。
921可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:03:48 ID:Gt8o+V9f0
既女って基本的に代理出産に反対なのかな
922可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:15:25 ID:c95QJCNq0
>>921
賛成したがるのは、依頼希望者だけでしょ。
他人の代わりに出産したがる人なんているわけがない。
923可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:34:50 ID:j9rIcLHH0
>908
元妻さん、国内メディアだけじゃなくて海外メディアにも送付したほうがいいかも。
もともとymd石が女児を連れ帰れないのに業を煮やして、海外メディアに
垂れ込んだのが今回の発端なんだから。

日本マスゴミは海外のニュースは訳して配信するけど、自発的に発進するのって
あんまりやらないからなあ。
924可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:44:03 ID:9keusLB00
>>923
まとめサイトにアクアマリンさんの書き込みの英訳が上がってるけど。
これ送ったらいい?
http://www36.atwiki.jp/indiasurrogatebirth/pages/21.html
925可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:50:38 ID:eXXk+E2v0
アクアマリンさんが元妻とは確認されてないから、
難しい問題だけど、そのサイトのアドレスだけ知らせるのはいいかもね。
926可愛い奥様:2008/08/21(木) 20:05:48 ID:PiBZL1DjP
>>923
誰かの間違い?意図的?どうして? 新聞によって卵子の情報が違う?:イザ!
ttp://alison-001.iza.ne.jp/blog/entry/672538/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000214-jij-soci

>インド人女性から提供を受けた卵子を体外受精させ、<毎日>

>○○ was born last month after eggs from an Indian donor were fertilised
using the Japanese man's sperm and implanted in the womb of the surrogate Indian mother.  (インド人女性の卵子と報道)ヤフーアメリカ AFP

>卵子が元妻のものかどうかは分からないという。 <時事>

>夫の精子とドナーから提供を受けた卵子を体外受精させ、 <産経>

> Her biological parents are Japanese. ....
The fertilization process of (日本人母の)eggs with (日本人父親の)sperm was completed in Tokyo
and the embryo was brought to Ahmedabad(「日本人両親の卵子と精子の体外受精を東京で行ない、代理母の子宮へ」という言う説明)The Time of India 共同通信/産経新聞が紹介している元記事の新聞

>According to The Times of India  共同通信の英語ページでも同じインドメデアのソースです。

日本国内向けに個人情報を保護するのは理解できますが、情報の内容そのものが違うことには疑問です。しかも、産経は記事で紹介している元記事内容とことなる訳、違う情報を掲載しています。訳を間違えたか、
他者の日本訳記事から引用したのでしょうか?

インド人女性が卵子を提供しているのと、もと妻の卵子では全然違います。名前は出さなくてもいいですから、そこはきちんと報道してもらいたいです。

インドの養子に関する法律:

あと「法律上シングル男性なので、離婚した父親は赤ちゃんを引き取れない」ことを
記事に明記した方が良い思います。

何処から訳されたのか分かりませんが、 このイザ記事はちょっと短くしすぎです。誤解を招きます。
927可愛い奥様:2008/08/21(木) 20:06:55 ID:PiBZL1DjP
>>926
父親の方は引き取りたいのです。日本大使館に行ったりしています。
子供のパスポートが修得できなければ何ともならないのだそうです。

仕事をしているため、長期の滞在はできませんが、
今のところに引き取れる方法を模索しているようです。

>Secondly, according to the Guardians and Wards Act, 1890,
a single father cannot adopt a girl child.

この記事に対する、 元のインド新聞へのコメントには、
インドの法律について疑問が書き込まれています。
「何故、本当の父親が養子縁組みをしなくてはならないのか」と。

先のエントリー記事では日本人母親について攻めるように書いてしまいましたが、
フと、これは

夫婦が同意して望んだ代理母出産であったのか、
男性側の主導で一方的に進められたか

と疑問が湧きました。記事にないことは分かりませんが、
無理に進められたのであれば、元奥さんが気の毒です。

しかし、

>○○ who divorced her husband and disowned the child,
turned down her ex-husband's request to visit India to complete the adoption process.

はやはりちょっと・・・という気もします。赤ちゃんに責任はないのですから。

改めて技術の進歩が招く複雑な事情について考えさせられました。
928可愛い奥様:2008/08/21(木) 20:17:45 ID:wvixVclj0
>>894
最初の頃に、ymd医師はビザが切れているから、代わりに母親が
インドに滞在しているというのが、どこかに書いてあったような気がする。
去年から何度もインドに行っているから、そのせいかな。


>>921
他人の体や生活を1年に渡って拘束して(お腹に子どもがいるかぎり
1秒たりとも妊婦であることをやめることはできない)、しかも妊娠出産は
必ずしも安全ではなくリスクもあることなのに、普通の人ならそれを他人に
押しつけてまで自分の願望を通そうとしたりできない。
それができるのは正常な判断ができない状況にあるか、自分のために
他人を利用することをいとわない自己チュー。
929可愛い奥様:2008/08/21(木) 21:36:39 ID:AA2aunJQ0
この件が載っている文春とは、何月何日号のことでしょうか?
930可愛い奥様:2008/08/21(木) 21:53:29 ID:Ojw/kq9l0
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
週刊文春 8月28日号

問題摘出ワイド
ケジメがつかーん
「17歳の娘」「トラウマ」元妻が綴った「インド代理出産」父親の正体
931可愛い奥様:2008/08/21(木) 22:03:22 ID:YV/mikw40
>>930
釣りかと思ったら、ホントだった
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/080828.jpg

疑ってゴメンね。
932可愛い奥様:2008/08/22(金) 00:10:22 ID:qVd18ejE0
跡継ぎ!ってやたらこだわってるから
もしこの子が男児だったら爺まで出てきてもっと大騒ぎになったんだろうか。
とふと思った。
933可愛い奥様:2008/08/22(金) 00:19:55 ID:nNBMDozC0
>>928
インドのビザが切れたって、現在日本にいるからビザ取り直し出来るとおもうんだけど。
なんでやんないんだろうね。
ymdの言い訳にしか聞こえないw

昔(十○年前)インドに行ったことがあるんだけど、
現地で「ビザ切れるからネパールまで行くついでにビザ申請しなおす」
って日本人がいたから結構簡単に取れそうなんだけどな
(もちろん観光ビザ)
934可愛い奥様:2008/08/22(金) 00:53:40 ID:qr4mOHHa0
>>933
ttp://www.indianvisaatjapan.co.jp/index.jsp
>重要なお知らせ
>インドからの前回の出国後6ケ月以内に "観光ビザ" を 申請しようとしている申請者は インド・ビザ・アプリケーション・センターの指定カウンターに申請書類を一旦預けて頂きます。

>当センターの指定カウンターのスタッフは、その後、それらの申請者に対し下記のスケジュールに基づき 
>東京のインド大使館(〒102-0083 東京都千代田区麹町5-7-2 MT31ビル1階)で領事部オフィサーとの面接を受けて 頂くよう手配致します。

>月曜日〜金曜日の 午前9.00〜12.00の間に申請書を預けた申請者 同日の午後2時から3時の間に
>午後1.30〜4.00の間に、もしくは土曜日に申請書 を 預けた申請者 東京、インド大使館の翌営業日の午前10時から11時の間に

>インド大使館、東京
>領事部オフィサーよりの通達


面接で落とされていたりしてw
935可愛い奥様:2008/08/22(金) 02:49:29 ID:VYzMjC4E0
R・マーティンさんが双子の父に=「代理母」が出産【サンフアン(プエルトリコ)20日AFP=時事】
プエルトリコ出身のスター歌手、リッキー・マーティンさん(36=写真)が「代理母」を通じて双子の父親になっていたことが20日、分かった。代理人が明らかにした。
代理人は、マーティンさんは数週間前に「代理母」によって双子の男児の父親となったと述べるとともに、子供たちと一緒の時間を過ごすため、今年いっぱい公の舞台から退くと語った。
代理人は子供の母親などの詳しいことには触れなかった。
マーティンさんは「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ」「シー・バングズ」などのヒット曲で知られる。
ニューヨークとマイアミに邸宅を持ち、リッキー・マーティン財団を設立して世界中の子供たちを援助する活動にも力を入れている。
〔AFP=時事〕(2008/08/21-12:11)
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20080821019040a
936可愛い奥様:2008/08/22(金) 03:42:01 ID:aG9tsOZu0
リッキー・マーティンってたしかゲイだよね?
とうとう独身ゲイが代理母使って子供を持つのが普通になりつつあるのか・・・
937可愛い奥様:2008/08/22(金) 04:29:07 ID:MBngC5Cj0
なんかゲイのもとに男児が生まれたらいたずらされそうな気がして仕方ない。
自分の精子でも、愛情もない他人のおなかから出てきた相手に父性なんか
芽生えるのだろうか・・・
938可愛い奥様:2008/08/22(金) 09:44:33 ID:Qmb/DbJt0
>>937
腹立たしいほどの偏見だな。
939可愛い奥様:2008/08/22(金) 09:46:28 ID:S8JgyspV0
>>930>>931
画像みる限り
「トラウマ」じゃなくて
「マザコン」って書いてあるね>「インド代理出産」父親の正体

やっぱりな、という感しかない。
940可愛い奥様:2008/08/22(金) 10:24:48 ID:Bu1YpEH00
>>935
「代理母」というか、母親契約みたいなもんか、
マイコーがやってたような。
違いは、妊娠が体の関係経由か無経由かと、籍が入ってたか否か。
大きな違いのように見えて、全然同じもののように思えて仕方がない。
941可愛い奥様:2008/08/22(金) 14:29:36 ID:s02y7Rhj0
>>938
まぁ偏見っちゃ偏見だけど、自分には>>937の言いたいこともわかる。
血の繋がりはないと、頭ではっきりわかっているわけだからね。。
マチガイが絶対起こらないという保証は、何もない。
インドのガイドラインが独身男性の代理母出産契約を禁じてるのも、
子どもが女の子だった場合そのへんを危惧する向きの意見が皆無というわけでもなかっただろうし。
代理母出産依頼者の善意≠フ無条件に信頼しすぎるのは危険すぎるよ。
理性を以ってあらゆることを想定しないと大変なことになるんだから。
942可愛い奥様:2008/08/22(金) 14:31:19 ID:s02y7Rhj0
>>938
まぁ偏見っちゃ偏見だけど、自分には>>937の言いたいこともわかる。
血の繋がりはないと、頭ではっきりわかっているわけだからね。。
マチガイが絶対起こらないという保証は、何もない。
インドのガイドラインが独身男性の代理母出産契約を禁じてるのも、
子どもが女の子だった場合そのへんを危惧する向きの意見が皆無というわけでもなかっただろうし。
代理母出産依頼者の善意≠フ無条件に信頼しすぎるのは危険すぎるよ。
理性を以ってあらゆることを想定しないと大変なことになるんだから。
943可愛い奥様:2008/08/22(金) 14:32:50 ID:s02y7Rhj0
×代理母出産依頼者の善意≠フ無条件に信頼しすぎるのは危険すぎるよ。
○代理母出産依頼者の善意≠無条件に信頼するのは危険すぎるよ。
944可愛い奥様:2008/08/22(金) 14:41:42 ID:8Bad3aNL0
>>943
2ちゃんではささいな誤字脱字は気にしない。
むしろ訂正でレス一個使う方が嫌われる。
スレチ発言のジブンモナーw
945可愛い奥様:2008/08/22(金) 14:58:57 ID:s02y7Rhj0
今回看過できないのは、
違法行為(夫婦とは無関係の第三者の卵子を使った代理母出産)にもかかわらず、
公文書の偽造や法の恣意的な運用や操作をしてそれが強行される可能性がある――というより
現実に今強行されかかっている、ということ。
病院と司法がグルになれば、少なくとも書類上は合法行為(婚姻関係にある夫婦の精子と卵子を使って
生まれた子ども)として通してしまうかもしれないということが明るみになった。

そうすると、違法行為がもひとつ上≠フ段階になるまではあと一歩。
つまり、代理母出産行為において「依頼者」と「使用される精子と卵子」がまったく無関係である赤ちゃんを
作り出して、本物の【赤ちゃんの人身売買】になってしまうまで、あと一歩なんだよね。
独身男が自分の「娘」ではなく「嫁」としての子どもを代理母に生ませることも
方法論的にはできてしまう。(法なんか関係ない次元では)
さらには、自分の専用ではなく他人に供するための、いずれ成長して
「嫁」や「労働力」になることを想定された赤ちゃんさえ生産≠ナきることになる罠。
まさに人間工場のダークビジネス。
恐ろしいことではありませんか((((;゚Д゚))))
946可愛い奥様:2008/08/22(金) 15:03:45 ID:s02y7Rhj0
日本は、「代理母出産全面厳禁、違反者・違反団体には厳罰処置」の法整備を急ぐべき。
マンジちゃんには、日本国籍を与えるべきではない。
今マンジちゃんが日本人となることを一旦許すと、前例≠ニなって
「他の同じようなケースをなぜ許さないのか」と、いくら日本が代理母出産禁止を謳っても
なし崩しで建前としてさえ用を成さない法しか作れない。
日本は「外国で赤ちゃんを作らせて買う国」として世界認定。
毎日新聞英語サイトで書かれたような「人身売買大国」としての日本が現実になってしまう?
インドにとっても、「インドは赤ちゃんを作って売る国」になってしまうから、
マンジちゃんをヤマダ医師に渡すわけにはいかない。
彼女をインドのNGOに委ねて、ヤマダ医師は「戸籍上の自分の子ども」にすることは諦めて
NGOと相談しながらマンジちゃんにとって最善の道を確立するのに尽力すべき。
日本の児童福祉に関係するNGOも協力して、三者が協力と相互監視し合えればなおいいんだけど。
947可愛い奥様:2008/08/22(金) 15:37:48 ID:eiu+QynWP
インドの裁判所や外国のメディアは
いったいなにがあったのか
元妻さんの話を聞くべきだと思うの。
948可愛い奥様:2008/08/22(金) 15:47:11 ID:t9/022JT0
美川憲一もアメリカで代理出産考えたことがあるんだよね。
でも「もし、その子に自分のお母さんはどこ?って聞かれたら
アタシ答えられない・・・だから諦めたの」って断念したらしい。
ymd医師も美川憲一の爪の垢を煎じて(ry
949可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:00:21 ID:t0VSxTvo0
>946
人道上の問題ってものがあるから、出国が許可されるか否かは別として
無国籍状態を長く続けていい訳はないんで、インドの法律に則って国籍が
取得できるようになればいいんですがね。

代理母出産が厳禁なのはいいんですけど、だからといって今まで生まれてしまった
子供たちを抹殺しろって訳にも行かないでしょう。
日本だけが厳禁したとして、他国の体制が甘いなら希望者はそこへ殺到して
代理母出産を強行するでしょうし。
インドだって現に代理母出産関連の法が弱いところを漬け込まれて、ビジネスが
成り立ってるわけなんだから。

国際的に「代理母出産は人身売買に繋がる非道な手段だ」という認識を
広めていかないと。
日本での禁止法律はその第一歩だと思うんだけどね。
950可愛い奥様:2008/08/22(金) 19:30:01 ID:36vrP4uR0
キモオタのおもちゃにならないようにしないとね。
951可愛い奥様:2008/08/22(金) 20:13:33 ID:eiu+QynWP
Single father gets surrogate child
ttp://mynews.rediff.com/news/2005/oct/03child.htm

In the country's first case of a surrogate child conceived for a single father,
a city-based infertility clinic handed over the infant to its proud parent in
Kolkata Sunday evening.

The pioneering case would help "evolve" medical ethics surrounding rights
of single parents, in-vitro fertilisation experts said.

The child was born at a south Kolkata nursing home to a surrogate mother.

A 46-year-old chartered acountant Amit Banerjee donated his sperm to be
fertilised by a second surrogate woman after which the embryo was placed
in the womb of the first woman.

Banerjee and his doctor Sudarshan Ghosh Dastidar are ecstatic.

"In my 25 years of experience in IVF techniques, this is the first time a man
has come forward with a wish to father a child.
This is a trend-setting example of single fatherhood in the country," Ghosh Dastidar told PTI.

The IVF expert, a pioneer of the technology in India, said though no regulations
existed as far as single fatherhood through Assisted Reproductive Technology
was concerned, the case would start a process of evolution for framing of laws
guiding it at the national level.

"One cannot deny the right of procreation to a married adult, who unfortunately
in this case was divorced. But he is financially stable to support a child and
has a family that is more than willing to bring the child up," he said.
952可愛い奥様:2008/08/22(金) 20:16:25 ID:eiu+QynWP
>>888,951
"Moreover, what about a child whose mother dies on the delivery bed?" he asked.

Banerjee came to the clinic with a normal sperm count and an earnest desire to father a child.

An oocyte donor was counselled to donate eggs, which were collected by ultrasound
guided aspiration and simultaneously a second woman, acting as surrogate,
was prepared for cycle synchronisation with the sperm donor.

The fertilised embryo was transferred to the uterus of the surrogate mother
who conceived the baby in due course.

"He was a perfect candidate for ART.
As a physician I could not deny him the available technology that hundreds of childless couples
are opting to fulfill the dreams of a family," Ghosh Dastidar said.

"The pre-requisite for single parenthood through ART is marriage, which Banerjee fulfilled,"
the doctor, who is a member of the national committee set up to frame guidelines for ART clinics in India, said.

The guidelines for ART is laid out by the Indian Council of Medical Research and
the National Academy of Medical Sciences.

The guidelines say a child born through surrogacy will have to be adopted by the genetic parent(s)
unless they could establish through DNA fingerprinting that the child was theirs/his/hers.

It says, "The question is how does an ART clinic respond as a part of society to such situations (single parenthood)?"

"How would our society treat babies born out of wedlock? One must remember that India is a country
where the cult of eunuchs has been socially accepted for centuries.
Can our country absorb these new types of parents?"
953可愛い奥様:2008/08/22(金) 20:22:28 ID:Gi93gXkU0
>945
独身男が個人で依頼したから今回は養子を断られたけれど、
ちゃんとその辺りも熟知した組織が間に入って代理人の女性を雇い、
あるいは男女とも雇って偽装結婚させた上で
「夫婦では子供ができないので」と代理出産を依頼する可能性もあり得るよね。

養子は、こういう問題を防ぐために夫婦の身元調査とか
経済状態なんかを調べるようになってると思うけど
代理出産は元からビジネスで、こっそりと金のやり取りがあるのが普通
という下敷きがあるから恐ろしい。

ちょっとずれるけど、代理出産が簡単な素晴らしいことのように言われるのも、
悩んだ末に養子を選択した夫婦にとっては
「どうして代理出産に挑戦しなかったの?」なんて、
しなかったことが悪いこと、努力不足みたいに思われかねない危険をはらんでると思う。
954可愛い奥様:2008/08/22(金) 21:19:50 ID:xgKLw6cJ0
>>951>>952
読んだけど、最後の段落だけよくわからなかった。
「インドという国は、去勢された男(eunuch)への崇拝が社会的に受け入れられて
きた歴史のある国。この国は新しいタイプの親を受け入れられるだろうか?」
そんな風習があるの?ヒジュラのことを言っているのかしら。
955可愛い奥様:2008/08/22(金) 21:21:47 ID:Skuy7ZDs0
>>888
遅くなってすみません。どうも有難うございます。
wikiがあるからいいかな、と思っていたのですが、せっかくなので作っちゃいました。
週末にガイドラインを読んでみます。

ttp://baby_manji.web.fc2.com/
956可愛い奥様:2008/08/22(金) 21:33:46 ID:HYgXkUb+0
>>955
日本語ニュース一覧 の
8月10〜14日
8月15〜21日
のところのリンクが外れてますわよ、奥様。
957可愛い奥様:2008/08/22(金) 21:44:41 ID:+SX3/jKI0
>>939

雑誌では「トラウマ」
958可愛い奥様:2008/08/22(金) 23:04:07 ID:dQJVw4q20
>>955
労作だな〜 乙です
ただ、ちょっと気になるところが…

>3) マンジの国籍
>既婚者が不貞を働く想定をしていないのだ。

この記述は、ちょっと不正確だと思う。
子供の親が簡単には決まらない、という状況に陥らないための法律として
機能していると思う。
水野紀子さんのサイトに詳しい解説が有ります。
ttp://www.law.tohoku.ac.jp/~parenoir/tyakusyutsu-suitei.html

「嫡出推定制度がなければ、母の夫以外に父を求めようがない子の身分は
きわめて不安定となり、夫は自分の血を引く子以外はいつでも好きなときに
捨てられることになるだろう。」
959955:2008/08/22(金) 23:41:01 ID:3QTyS1or0
>>956
ご指摘感謝! ありがとうございます。

>>958
なるほど。子供の福祉優先ってことなんですね。とりあえず、一文を抜きました。
ありがとうございます。


事件の概要や問題点を分かりやすくまとめるのは、Wiki管理人さんたちに
お任せするとして、
ニュースソースを分かりやすく整理できたらと思っています。
960可愛い奥様:2008/08/23(土) 00:50:23 ID:sfiufJy20
夫婦間に生まれた実の子共でも、親に強姦される場合があるんだもんね。
どうしようもない親を持った子供でも、人権を守れる法律が必要。
代理出産で子共を作ったこの医師の場合、いまは子供を欲していても、
実際に自分で育児をしてないし、する意思もなく婆さんまかせ。
子共が反抗期のとき、思春期のときにどう対応するかわかったもんじゃない。
医師自体が大人として成熟してない、子供っぽい欲求で無責任に
注文して、おもちゃを買うように子供を買おうとしてるようにしか見えない。
だいたい、本当にその医師の精子を使ったのかどうかは、DNA鑑定
しなきゃわからないような気がする。
確実に妊娠するように、もしも、元妻の卵子が採取できでも、第三者の
卵子を混ぜる予定だったというから、より確実な受精のために、元気な
第三者の精子を混ぜてあっても不思議じゃないような気がする。
受精させ、受胎させなければ商売にならないと医者は、わかってる。
そういう病院を経営できてるのは、人類への侮辱だと思う。
インド政府は、そういう病院をつぶすべきだと思うよ。
じゃないと、悲劇は終わらない。
961可愛い奥様:2008/08/23(土) 01:49:59 ID:352ngva00
そろそろ次スレタイトル案お願いします

独身男性医師・インドで代理出産強行
962可愛い奥様:2008/08/23(土) 02:00:24 ID:aj6SC+iS0
自分はスレタイに「独身」とつけるのは反対だな。

報道で「離婚した(つまり、結婚していた)」と言っているから、
この問題をよく知らない人は、別の話と思ってしまう可能性がある。

それと、ymd医師の悪行の中に、
一種の非常に悪質な結婚詐欺・DVが含まれる事が見えにくくなる。
963可愛い奥様:2008/08/23(土) 03:12:14 ID:vva3j93T0
へぇぇ、、かくがくしかじか結構頑なもんだよね。

だいたい親がそんなナラ子供の子供時代の心理傾向や成り行きは可哀想なもんだ
それに、しりもしないことにすら
はなから結論や概念や偏見など持ち込む癖も自覚したほうがさ、ケッキョクは身のためだよね♪
964可愛い奥様:2008/08/23(土) 04:04:30 ID:5lJ8yf+sO
965可愛い奥様:2008/08/23(土) 08:42:34 ID:Ch7kIC0S0
>>960
そういや、体外受精時にjこっそりと自分の精子使って逮捕された医師いたよね。
ぐぐっても出てこないのだが、外国の事件だったと思う。

精子取り違えが心配で、心配で出産前の親子確認をしたがる人もいる
http://okwave.jp/qa4192285.html?ans_count_asc=2
966可愛い奥様:2008/08/23(土) 13:40:49 ID:wep58XIMP
信濃毎日新聞[信毎web]|社説=代理出産 法による禁止を急げ
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080823/KT080822ETI090017000022.htm

>新しい法律を定めて、禁止するほかない。
はわかるのですけど

>その上で、限定的に道を開くかどうかを検討すべきだ。
どこをどういう風に決めるのかしら?
967可愛い奥様:2008/08/23(土) 14:09:50 ID:1Y1TXV220
>>960>>965
今から10年以上前のアフリカでの人口授精ミスの話を思い出した。

白人夫婦が人口授精で授かった双子の一人が白人、一人が黒人だった。
(生まれた直後はわからんらしいのだが、数日経てば肌の色の違いがくっきりわかってきたとか)
調べたら彼らの人工授精の時、病院が黒人夫婦の人工授精に使った器具を
そのまま使ってしまった為、器具に前についてた精子も授精して
白人の夫の子と、黒人の知らない男性の子の双子を産むことになってしまったというもの。

奥さんは妊娠中に黒人と浮気したとか酷い誹謗中傷を受けていた。
この白人夫婦は、奥さんと、生まれてきた子供達(特に肌の色が黒い方)を将来的にも守るため
彼らが生まれたプロセスと、自分達が双方の子供を同じようにとても愛している
(肌の色が黒い子のほうも夫は自分が父だと思っている)ということを
世界のメディアに大々的に発信させていた記憶がある。

医療も完全ではない。そしてそれを扱う人間はもっと未熟かも。
今だって怖いよね。
マンジの事件は夫が医者ならではの色々な意味での過信が招いた結果とも言えるかも。
968可愛い奥様:2008/08/23(土) 14:10:35 ID:0TFeibIU0
>966
妻に子宮がなくて、でも卵子は採取できて、
夫の精子と妻の卵子を使って、
身内の圧力の及ばない第三者の女性の子宮を金で借りる場合に限る、とか?

これでも貧困層の女性の命と体を金で買い叩くことになるんだから
個人的には反対したいけど、身内は禁止にしておかないと
「本家のため、義姉ちゃんのために腹を貸せ」と言われる女性が絶対に出るからな。
969可愛い奥様:2008/08/23(土) 23:10:57 ID:Kzd5y6W10
代理出産を希望する不妊治療当事者。
誰か厳しく意見してやってくれ。
http://www.jineko.net/forum/48AF771B05
970可愛い奥様:2008/08/23(土) 23:25:06 ID:Y/0VrYYU0
代理出産希望する不妊治療当事者?

不妊治療してた人が、本当に産めるかどうか代理母になって
お試しで産んでみるってこと?

代理出産希望って、産みたがる人のことだよ?
971可愛い奥様:2008/08/24(日) 06:16:36 ID:11J9EA27O
>>967
ああ、それ、世界丸見えで見た記憶ある!
もうかなり前なんで詳細は覚えてなかったんだが、そういう事情だったのか。
972可愛い奥様:2008/08/24(日) 07:15:43 ID:Z3cPlN5/0
>>879>>880
これを読んでもなぜYukiが非難されるのかわからない人は
この件を英語にして海外の人に広めてもムダだよ
海外では契約や署名に対して日本よりもシビアだから
973可愛い奥様:2008/08/24(日) 08:02:55 ID:NQR++hmz0
>>879

>日本人夫婦共同で契約の当事者になったといえます。
>そうすると、インドの病院側とすれば、夫の方に十分に説明をしている以上、
>署名する場において妻に「詳しい説明」をしていなくても、夫が説明したはず
>であると期待しており、日本人夫婦では言語の問題やインドでの法律関係
>に通じていないことをも考慮すれば、その期待には十分な理由があるといえます。



>説明を受けていないとインド側及び元夫を非難することはできないというべきです。

は矛盾していないだろうか?

上記だけを考えれば妻は、インドの病院側は責められない(コンプライアンス違反の免責(?))が、
夫に対しては「十分な説明をしなかった」もしくは「虚偽の説明をした」ということで、十分責められるはず。
974可愛い奥様:2008/08/24(日) 11:08:27 ID:9uBxLLfF0
新スレ

【社説・信濃毎日】代理出産 法による禁止を急げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219538263/l50

諏訪中央病院名誉院長でもある鎌田實氏のblogも関係有りかも。

「インドで赤ちゃんを作る」
ttp://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_647c.html
975955:2008/08/24(日) 13:53:18 ID:jNcR8xCK0
2008/08/20
http://www.zeenews.com/articles.asp?aid=463253&sid=NAT

The Surrogacy Bill is pending in Parliament,
but according to governing laws,
parents have to adopt their surrogate child
and adoption laws make it difficult for single fathers to adopt girls.

国会で審議中の代理出産法だが、法運営によれば、
両親は彼らの代理出産児を養子にしなくてはならない。
でもって、養子縁組法によると独身の父親が女児を養子にするのは非常に困難。
------------------

アクアマリンも元妻も、夫は最初から実子として届け出るつもりだったと
言っているけど、そもそも、それがインドの代理出産ガイドラインに
違反しているんじゃないのかな?

日印両政府は、既に生まれてしまったマンジの福祉のために、
出生証明書を出したり、渡航証明書を出したり、ビザを出したりするのも
いいんだけど、その結果、やったもん勝ちを社会に広めて、
第二第三のマンジが作られないよう、そっち方向にも気を回して欲しい。
マンジを哀れみすぎて、将来、何十人何百人のマンジを生みだしたのでは
本末転倒だ。
976可愛い奥様:2008/08/24(日) 13:54:49 ID:jNcR8xCK0
ごめん。名前欄見なかったことにして。
977可愛い奥様:2008/08/24(日) 16:13:27 ID:UFJvcHHy0
バカ同僚(50歳の毒女)が
依頼側が可愛そうだから認めてやれとさ。
危険性や問題点はあーあーききたくないんだと耳をふさぐ。

まさにこれが問題の根幹で
否定的なことは聞きたくなくて最初から
耳が拒否してる
978可愛い奥様:2008/08/24(日) 20:09:32 ID:S8gfqMxc0
>>977
どんなに代理出産のリスクについて教えても、結局賛成派って「可哀想」の一点張りなんだよね。
野良猫に餌をやるような無責任な同情だ。
「餌をあげないで」と言う人には「冷たい人。野良猫が可哀想」というくせに
自分が引き取って、責任をもって育てるようなことはしないんだよね。
979可愛い奥様:2008/08/24(日) 22:15:42 ID:b7mswmg/0
野良猫に餌をやるなら、野良猫の去勢手術も一緒にしてやらないと
片手落ちなのにね。
結局の所、可哀想がっている自分に酔っているだけ。
町猫いいじゃんって思うなら、町内のコンセンサスも必要。

全部代理出産に当てはまるね。
代理出産を許すなら、代理出産の危険性や痛みも受け入れなくては片手落ち。
結局の所、子供がいない人には子供をあげればいいじゃない、っていう
心の広い自分に酔っているだけ。
代理出産を認めるなら、社会のコンセンサスが必要。
980可愛い奥様:2008/08/24(日) 23:41:46 ID:2fOGfBny0
人口過剰のこのご時勢、子供なんて間違って生まれるものさ!
プロセスを禁止するのは共産主義的!
981可愛い奥様:2008/08/25(月) 00:03:59 ID:lPGvGsLe0
>977
その毒女に「あんたが代理母になってやれば?」って言ってやったほうがいいよ。
その代わりどんなにきつくても酒タバコ不摂生禁止、妊娠出産時に障害を残す
可能性や命の危険もあり得るけど一切保障なし、でもいいの? って。

そこまで可愛そうというのなら、それぐらいのボランティアはするべきだよね。
982可愛い奥様:2008/08/25(月) 01:22:04 ID:RIUcYGoh0
>>981
そうだね。
代理出産賛成派は、子供をもらう立場でしかものを考えない。
ほんの少しだけ、子供を産む側の立場になって考えてみればいいのに。
983可愛い奥様:2008/08/25(月) 06:47:14 ID:5VIO0yL30
>>982
> ほんの少しだけ、子供を産む側の立場になって考えてみればいいのに。

あなたこそちょっとぐらい考えてみたの?
子宮を貸す人は、わずかなお金のためにそうせざるを得ないんでしょ。
そういうビジネスがなくなるともっと困るんだよ、きっと。
「同情するなら金をくれ」っていうお話。
それでも私は禁止すべきだと思うけど、
それは、禁止になっても私自身は失うものが何もないから言える
きれいごとだろうという自覚はある。

984可愛い奥様:2008/08/25(月) 07:16:20 ID:MYm83ZFG0
>>981
すぐ言ったよー。
お約束通り、
「年老いた実母の介護があるから出来ないけど、子供が欲しい気持ちは良くわかるから、応援してあげたい」だとさ。
ああ今日もあのババのしたり顔を見るのかとウンザリ。
985可愛い奥様:2008/08/25(月) 08:02:12 ID:N4Eali32O
>>983
臓器売ってでも金を欲しがる人間もいるからこそ・・・やっぱ、ビジネスとして完全に成立しちゃって
取り返しのつかなくなることになっちゃうまえに
何とかしないといけないんだろうね。
代理出産人身売買ビジネスは無くなると路頭に迷う家族が大発生するから禁止されたらこまる、
建前すら通用せず、表立ってですらそうなってしまったらもう最悪だ。
986可愛い奥様:2008/08/25(月) 09:32:02 ID:0xmXTndF0
>>984
そういう話じゃないのにね。
自分が若くて健康な経産婦だったら果たして受けてやるのか、って想像できないのかな。
やっぱり安い同情だ。
987可愛い奥様:2008/08/25(月) 09:43:10 ID:JUpHFMuTO
>>983
インドの代理母についてはそういう一面もあるというのはわかる。
新たに体で稼げる魅力的なビジネスの存在を知ってしまい、後戻りできないのもあるでしょう。
では、ビジネスではない代理母についてはどう思う?
根津医師が発表した61歳代理母、向井亜紀スレのテンプレにある身内からの強要事例については?
これらも「産まされる側」の話だよ。
988可愛い奥様:2008/08/25(月) 09:47:39 ID:qEB35AFO0
>981
代理母経験者インド(既婚者)談;
自分の家にいて、こき使われ養えない子沢山よりも、代理母してたほうが3食昼寝お菓子付、
空調付きの住宅に住めて、健康診断、病院の治療も受診できて、好きな洋服も買って貰えて、
家も買って貰えて、10ヶ月で一生分の稼ぎが出来て、超ラッキー!!
(家はない、病院の治療は受けられない、3食食べれない、それなのに何故か子沢山、周囲は大麻中毒…)

KY・ymd医師の要求よりも過酷な日常生活が待っているのです…
現実、子供の腕を切って見世物にして日銭を稼ぐ人達もいる
989可愛い奥様:2008/08/25(月) 09:58:47 ID:qEB35AFO0
他人の命の価値をはかれるお前ってナニモノ?神?
他人の命のプロセスを規制できるお前ってナニモノだよ?

99%は、間違って、望まれもせず、生まれてきてしまって、せいぜい環境破壊の人生をおくるのさ?
生まれてくるから仕方ない世話をしようと、親のエゴで生まれてくるんだよ?

価値のない、望まれない人間同士で、他人の命の価値やそのプロセスを云々する?なにさまだよ?
990可愛い奥様:2008/08/25(月) 10:03:39 ID:4jxCKdUgO
向井はなんと言っているんだ?
991可愛い奥様:2008/08/25(月) 10:37:13 ID:5VIO0yL30
>>987
依頼者が国内の話なら、それは単純に禁止すべしと思う。
でも、それは依頼される側のためではないな。
総スカン覚悟で言えば、大人なんだから嫌なら嫌と言えよと思う。
自分が言えないから代わりに国が禁止してくれっつうのは何だかな。
他にもNoと言わねばならない状況はいくらでもあるでしょうに。
9921:2008/08/25(月) 11:07:43 ID:161DvEkUO
誰か次スレよろしく
ニュ速+のでいいならいいけどさ
993可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:17:06 ID:qEB35AFO0
結婚制度自体、女の子宮を経済力で買ってる側面もあるからな。…愛?
金で子宮買うなというのならば、男自身が人工子宮で自分で産めってか?
994可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:27:22 ID:JUpHFMuTO
>>991
総スカンってことはないと思う。
その通りなんだよね。
私はきっとNO!と言えるし、あなたも言える人だと思う。
ただそれをすべての人ができるわけじゃない。
立場の弱い嫁、家族病理に囚われている人、知的障害者、借金を抱えている人等、
事情を考慮したほうがよい「大人」もたくさんいる。
だから国に寄って禁止されることが大事だと私は思うんだよ。
995可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:28:56 ID:9jUqK1EL0
スレタイでかなり悩んだけど、スレ進行が途切れてしまうよりはと思い立てました。

男性医師、署名用結婚し、インドで代理出産強行 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219631249/
996可愛い奥様:2008/08/25(月) 12:48:52 ID:04sNvXNl0
スレ立て乙です。
うめうめ。
997可愛い奥様:2008/08/25(月) 13:39:12 ID:5TOvF1bM0
997
998可愛い奥様:2008/08/25(月) 15:18:10 ID:Bv0nZBFZ0
>>995
乙。
999可愛い奥様:2008/08/25(月) 15:33:20 ID:0mn/ndgJO
999
1000可愛い奥様:2008/08/25(月) 15:35:59 ID:0mn/ndgJO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。