【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談23【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ 
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談22【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209348296/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談21【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207296333/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談20【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205679558/
2可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:55:31 ID:GR1nALkZ0

  >>1乙 これはおごりだ、とっときな

      シュッ  シュッ
        ∧∧ シュッ   シュッ
        (`・ω・) シュッ  シュッ
        (つ と彡 / シュッ
         /// /
        /c□ /
      /旦  /
     //c□ ./
   /旦 Y  /
   | |   旦 |
   |旦  ガシャーン
     ガシャーン
   ガシャーン  ガシャーン
3可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:17:29 ID:uEIL4uekO
早速ですが相談お願いします
私(二十代前半の専業主婦)夫(三十代半ばの年収350万円)二歳になる子供がいます
独身の時の趣味が、私は絵や写真で夫がスポーツカーでした

子供の世話が少し楽になったので落書き程度に絵を描いたり子供と散歩しながら写真を撮ったりしていました
ですか夫が「スポーツカーが趣味だから乗りたい」と言い出し「趣味は趣味だから俺がやめるな、らお前もやめろ」と言われました
私の趣味はお金があまりかからないのと今勉強して25.6才までには就職したいという目標もあります
そして妊娠中や育児中で創作活動(そんな対したものではないですが)が出来ないようになって、創作が出来ないなら生きていけないと思い知りました。
夫の車の借金で毎月10万円近く返していたのが後少しで終わります
今も車検の切れた車が二台二年近く置いてあります
趣味と言うものの必要も十分理解して居るのですが、どうしも車を趣味にするのを許せません
後少しで三十代後半で持ち家も貯金も無い人なのに何言ってるの?としか思えません

一端切ります
4可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:28:18 ID:uEIL4uekO
>>3です
二人では話にならないので義実家に話したら「貴方も甘えているわよ」と言われ気持ちの中で我慢していたのが溢れてきました
何とか離婚しないで円満に進めようと行動してきましたが、これ以上「車を続けたい」や「お前も趣味をやめろ」と言われたら離婚と思っています

やはり私は勝手でしょうか?
夫に趣味をやめさせるなら私もやめるべきでしょうか?
こんな事誰にも相談出来ないので何か一言お願いします
5可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:43:40 ID:r95M7a640
年収350万で毎月10万の借金返してたの?すごいねえ。
30代後半で家も貯金もないのに、
スポーツカーに乗りたいなんて男、離婚したほうがいいと思う。
自分が我慢させられるんだから、嫁にも我慢しろなんて、
これから先が思いやられる。
例え年収が増えても、自分の趣味につぎこんで、
家族のことはかえりみないと思う。
義実家もスポーツカーなんて大金のかかる趣味
しかも息子の低年収(ゴメソ)を考えたら、諭して止めるように言うのが普通。
ほんと離婚したほうがいいと思う。
6可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:50:04 ID:nZrYOwmH0
私は小梨だけど、夫の趣味が車という点で近い境遇……かな?

車の趣味というのはどんな場合でもお金がかかりますよね。
3さんの旦那さまがどの部類の「趣味」なのかは分かりませんが、
レースやサーキットに行く趣味なのか、集めて楽しむ趣味なのか……
我が家はサーキットに行く趣味ですが、やっぱりそれもお金がかかります。
絵を描いたり、写真を撮ったりする趣味もお金がかかることもあるかもしれませんが、
桁が違うのでは?
その時点で同じ「趣味」なのだから、という同じ土俵に乗っている、という考えはちょっと違うと思うのです。
車検の切れた車をすでに2台持っていて、その維持費だってあるし、
その年収(失礼)で、もう一台…、それで同じ「趣味」だろう、というのは私も理解しかねます。

どんな趣味でも家計を圧迫したり、家族の理解が得られないのならやめるべきだと思う。
特に車の場合、命まではいかなくても、怪我とかの心配だってありますから。
旦那さんにそれが理解できないのなら、
「趣味が認められないから」という理由ではなくても、離婚を視野に入れてもいいと思います。
あなたとだんなさんや義実家とは根本的な考え方が違うのだと思う。
7可愛い奥様:2008/05/24(土) 02:55:59 ID:Fc4wVdNI0
正直、今家計相当苦しいんじゃ?
どちらかの実家で同居してるの?

いずれにせよ、子供がいて、年収350万でスポーツカーは無理だよ。
ガソリンだって高騰してるのに、燃費が悪い車なんてありえねえ。
8可愛い奥様:2008/05/24(土) 03:14:02 ID:uEIL4uekO
>>3です
レスありがとうございます
夫の友達(独身で専門技術者)GTRやFD乗っているので自分も乗りたいみたいです
生活費は借金と義実家からの援助もあり食費だけ貰っていました
趣味の事も値段が違いすぎると言ったんですが「趣味は趣味で同じだろ」と言われて
なるべくなら離婚したくないのと、私も悪いと言われ自信が無くなっていました
今度の話し合いではしっかり離婚も考えてる事を伝えたいと思います

改めて文章にしてみると夫が自分勝手なのか分かりますね
こんな夜中に本当にありがとうございました
9可愛い奥様:2008/05/24(土) 03:16:00 ID:mzVmOWtQ0
>>3
ひどいね・・・。
350万の年収で、子供もいるのにスポーツカーって。
月10万もあれば、十分今からでも家買えるよ。
老後とか、これから先に子供の学費とかどうすんの?
むしろ今ある車も売り払って、旦那には新しいお金かからない趣味見つけてもらうしかないよ。
でも、あなたにまで趣味やめろとかいう自己中な人なら、もう何言ってもムダかもね。
ほんと腹立つわ。
10可愛い奥様:2008/05/24(土) 06:28:41 ID:kyDObR1U0
>>前スレ974さん
男が悩みを言うときは、解決をもとめるけど、
女が悩みを聞いてほしいだけ。
解決出来ない悩みいわゆる愚痴は
男にとって、理解できないし面倒くさいものだというのを、
どっかで聞いたことあります。
理解してもらおうと思って相談するのはやめたほうがいいかも。
うちも、それを聞いて以来、
無駄だと感じて違う人に愚痴るようになりました。
>>3
オマエもやめろ。
とか。ほんと子供だね。
家計の苦しさを理解して、どこにそんな余裕があるのか
叩きつけたら。
もちろん、写真や絵にかかる費用もいくらなのか、提示して。
それで気がつかなかったら、もうだめだとおもう。
11可愛い奥様:2008/05/24(土) 06:59:44 ID:M460K2c40
私もたぶん
この旦那さんダメだと思う。
けど、
一回奥さんの方も書くのをやめて見たらどうだろう

じゃあ私も辞めるわ!!
とファビョって見る。

(もちろん見つからない程度こっそり隠しておいて書くとか
悪知恵はこういうときに使う)
12可愛い奥様:2008/05/24(土) 08:28:23 ID:wYpBq8lM0
その旦那は絶対自分の趣味を止められないだろうな。
一度>>3の趣味のものを親元に預けるかして家から消して
「わたしは趣味をやめたんだからあなたも止めて。車も売つなり
捨てるなりして破棄しろ。お前が言ったことだろう。
私のためではない、二人の子供の為に止めるんだ」
と言ってやれば?
車なんて置いておくだけで駐車場代払ったりしてるんじゃないの?
どうせ離婚まで考えてるならその位やっても良いんじゃない?

元々少ない給料から10万も費やしてたんだから証拠集めて
有利に離婚を進めたほうが良いよw
家庭板で勉強してみたら?
13可愛い奥様:2008/05/24(土) 08:53:24 ID:UEDHFqDFO
>>3
私はあなたも甘いと思うよ。まぁご主人はそれ以上に甘すぎるけど。
お互い、家庭を持つ覚悟がなさすぎるように感じました。
あなたが趣味をやめたらご主人も趣味をやめると一応は言っているんだよね?
でも、あなたは趣味をやめたくない。それがご主人に見透かされてるから同じ趣味じゃないか!お前は続けるのになんで!?とファビョられちゃってるんじゃ。
あなたもやめたらいいじゃない。ご主人と二人で趣味を見つけてみては?
子供のためにご主人の不公平感を無くす。
それでも続けるなら離婚をしたら?
まだ若いんだし、未来はいっぱいあるよ!
14可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:10:19 ID:fn/2jJ/R0
>>3の趣味を辞めろとか言ってる人いるけど>3は趣味を実益にしようとしてるんだよね?
ここんところをちゃんと話し合ってみる価値はあると思うんだけど。
収入になると踏むほどの実力があるんだから、夫の身の程知らずの趣味とは別格。
私は絵や写真を辞める必要ないと思うし、むしろ自立するためには続けるべきだと思う。
15可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:51:35 ID:UEDHFqDFO
みんな>>3が趣味をやめた方がいいと思ってるわけじゃないと思うよ。
たださ、ご主人が不公平感を持っている限り、無理矢理にやめさせてもいい結果は残らないかな、と。
で、不公平感を無くすには>>3も趣味をやめてみてはどうかなと思った。
自分1人だけの話じゃないから、おかしいと思ってもやらなきゃいけない事があると思う。正しい事だけやってても家庭は築けないよ。
ただそんなに我慢してまでご主人と家庭を築きたいかどうかは>>3次第だから、離婚もありだと思う。
我慢した母、自分のしたい事してる母。どちらを尊敬するかは子供次第。
16可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:33:52 ID:YgZq5Ibr0
芸術って金かかるモノなんだよ。
車も金かかるし。スポーツカーの写真や絵だったら亭主も喜んだかもね。

いずれにしろ子供のこと考えて行動してくれ。
17可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:53:29 ID:ZceeMyPD0
私も趣味を「やめるふり」だけしてみるのも手だと思う。
ご主人が仕事で出掛けてる時にこっそり(描けるものでもないのかな?)
とかじゃダメ?ご主人が>>3さんの趣味と自分の趣味を同じ土俵に
並べて考えている以上は、いくら>>3さんの趣味にお金がかからない
ということを説明しても無駄だと思う。

それと、義実家からの援助は全て断ることが大事だと思う。
助けてくれる人がいるから自分の趣味を押し通せる・・・と思ってるのかも。
義実家に援助を断ることと「私が甘えていました」「自分たちだけで
やっていきたいので協力して」と、逆に義実家を味方につけたら?
単に援助を断ると角が立つから、「私も甘えていました」(言いたくないだろうけど)
と言うことで一歩引くことになるし「協力して」と言われるとお姑さんも
嫌な気はしないと思う。「もう頼れるのはお義母さんだけなんです」とか
演技してみたら?
そして、ご主人の収入だけで生活して「今月もうこれだけしか
残っていない。これからどうするの?」と聞いてみたらいいんじゃないかな?

私は離婚は勧めない。まだお子さん2歳でしょ。これから子供が大きくなると
ご主人もかわってくるかもしれないし。(うちの旦那もそうだった)
18可愛い奥様:2008/05/24(土) 10:55:40 ID:cq9Tot2L0
その型式のGT-RやFDが欲しいかわからないけど
それらを新車で買ったらとんでもない金額だよ!中古で買っても高いのに。
中古車によっては部品交換や維持費がべらぼうに高い。
しかも足をガチガチに固めた改造車になんて子供は乗せられない。

いちど>>3は「じゃあ私が自分の趣味をやめたら車やめてくれるの?」って聞いてみて
それでも旦那が車車ー!って言うようなら離婚していいと思う。
でも、>>3が趣味をやめるのは理不尽だから
17さんの書いてるように「やめるふり」を実行するのもいいと思う。
1918:2008/05/24(土) 10:56:14 ID:cq9Tot2L0
訂正。すみません。

× その型式
○ どの型式
20可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:31:21 ID:zzivu4ES0
やめるフリなんて無駄だと思うけど〜。
>>4
旦那は最悪、車を売れば金になるとか思ってるのでは?
お金がかかるとはいえ、趣味を辞めろという言い方は反発されるかも。
二人で家計の事をキチンと見直して、これから子供にどれだけお金かかるとか
将来いつ頃までにどのくらい貯金して家を買うとかの計画を立ててみては?
その計画の中でお互いの小遣いを決めて旦那にはその中で趣味をやれと言う。
ローンはローンで不透明にせずヨメに報告、旦那実家にも把握してもらうように
したらどうだろうね?
21可愛い奥様:2008/05/24(土) 14:08:35 ID:zmitfnrx0
私も趣味やめてみるに一票だなぁ。
どうも旦那は結構子供っぽい人みたいだし、
どっちの方がお金かかるってより、不公平!ずるい!って考えるわけでしょ。
そういう気持ちって、そういう性格の人には理屈でどうなるわけじゃないから。
私はやめた、あんたもやめろでないと納得させるのは難しいでしょ。

正直言ってね「創作できなければ生きていけない」ってのは大袈裟と思うよ。
本当にあなたにとってそれほどのものなら、とっとと離婚して打ち込みなさいよ。
どっか頭の片隅で旦那の車の趣味なんてくだらない、私の創作の趣味の方が…って思ってない?
子供が小さい、経済的に厳しいって状況なら趣味云々言ってないで、子供第一に考えないと。
22可愛い奥様:2008/05/24(土) 14:18:18 ID:TnnttNFT0
釣り?
本気でいってるなら呆れてしまうわ
結婚して子供も育ててる良い大人が実家の金あてにしながら生活して
趣味を続けたい!だなんて
アホか
23可愛い奥様:2008/05/24(土) 15:30:02 ID:A6y2zSCu0
失礼だけど、分不相応なものを趣味にしてしまって、お気の毒な旦那だ。
だけど、実家の援助とかでやっていけてるうちは、変わらないと思うよ。
>3は、その写真とか絵とかで就職する目標のために黙々と頑張って、
それで稼いでくるようになってから改めて旦那の趣味に意見したら。
24可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:27:21 ID:EcQnY1s/0
実家の援助を受けてる主婦が写真や絵で稼ごうなんて、ダンナのこと言えないじゃん。
25可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:22:36 ID:9Yv1ZwFmO
>>3さんはまずは義実家からの援助を断つことから始めてみては?
旦那さんも「今のままでやっていけてる」と思うから趣味うんぬん言うんだろうし、自分たちだけだとこれが限界って言うのをはっきりさせた方がいいと思う。
月々の支払い&家計をはっきりさせて尚且つこどものために今から貯蓄したいって言って(貯蓄が無理なら学資保険に入っちゃうとかして)それでも義実家から援助で〜とか俺の趣味〜って言うんなら離婚も考えるでどうだろう。
26可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:36:02 ID:kI0aXUAG0
絵を金にかえてから交渉してみてはどうか。
家事育児しながら家で二、三年絵や写真をやったところでたいして勉強になるとも思えない
創作が大事な趣味なのはわかるが、それは夫も同じ。
就職してからさあどうだ!といえば夫はぐうの音も出ないでしょ
27可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:39:10 ID:iI0lSNLU0
>>22
同意
子供が子供産んでどうすんだろ?
28可愛い奥様:2008/05/24(土) 19:20:34 ID:uEIL4uekO
>>3です
書き方が悪かったですが絵や写真一枚絵で売るわけではなく
使っているパソコンや新しいソフトでチラシやパンフレットを作るような仕事に就きたいと思っています
とりあえず子供は幼稚園からしか預けられないので趣味を生かして勉強している状態です

借金もあって義実家の援助なしでは生活出来ないので「口を出すな」と言われていました
もうすぐで借金もなくなり私が財布を預かろと思っていた矢先なので戸惑ってしまいました
もう借金もこりごりなのと金銭にも車は無理なので絶対阻止したいと思います
夫は「俺が働いているんだから俺の自由だろ」と言い張るので結婚生活を続けるのは無理かもしれません
義実家もお金を持っているので援助するなと言うと隠れて渡して小遣いになるのが関の山だと思います
沢山のレスありがとうございました、自分なりに考えがまとまった気がします
29可愛い奥様:2008/05/24(土) 20:15:50 ID:Dfbhz11U0
>>28
もともとそういうお仕事に就いてたわけじゃないんだよね?

ちょっとパソコンができるから、絵ができるからといっても
そんな仕事は簡単には見つからないよ。
とにかく経験と人脈がないとそんな仕事で稼いだりはできない。

最初に○円払えば〜みたいなのはあるだろうけど
そういうのは仕事が来るとは思わないよね?
30可愛い奥様:2008/05/24(土) 20:21:52 ID:0dl57N4g0
> 書き方が悪かったですが絵や写真一枚絵で売るわけではなく
> 使っているパソコンや新しいソフトでチラシやパンフレットを作るような仕事に就きたいと思っています

ただ車を楽しむだけでなく
持っている車を整備したりツーリングしたりしていつか車雑誌に記事を書きたいと思っています

ってだんなが言ったらどーすんのよ
〆たところ悪いけど突っ込まずにいられなかった
31可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:12:53 ID:g3GhIfi70
>30の書いた、
ただ車を楽しむだけでなく
持っている車を整備したりツーリングしたりしていつか車雑誌に記事を書きたいと思っています

の方が、パソコンでチラシを作る仕事よりも実現する可能性が高そうな感じがしたのはなぜだろう。

DTPだっけ?私も昔フォトショップをかじってたときにやろうと思ったが、
実際に実務についていた人が、よく徹夜をしていたのを聞いていたので気の毒だったよ。
32可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:19:57 ID:+XcUFJnNO
夢を追いかける姿が夫婦ソックリだね。
お似合いだわ。
33可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:20:23 ID:mWTETn+G0
>28
>使っているパソコンや新しいソフトで
>チラシやパンフレットを作るような仕事に就きたいと思っています
そういう人を雇う側の会社の採用窓口をしています
主婦の売り込みや応募は中小企業なうちにも山ほどあります
元デザイナーで結婚を機に退職、在宅開業と言う人が多いです
ただ、ちょっとした絵なら今は素材としてガンガン販売していますので
絵が描ける、だけでは使えないのが現状です
ソフトが使えるは大前提です
ただ、殆どの会社は自社で抱えるのではなく腕の良い外注を使っています
チラシなどのDTPは今や体力勝負でそれほどスキルは要求されませんが
仕事は大変な割に見入りはそう多くないのが現状で
若手のパート、バイトのみでやってるところもあります

どういう形で働きたいか、どういう仕事をしたいか決まっているなら
もうちょっとその仕事の現状など調べてから勉強したほうが役に立つと思います
34可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:23:56 ID:FlHNTtxj0
30代半ばの夫と20代前半の妻なんでしょ?
10歳以上年下の嫁と子供がいるのに、
俺が働いたんだからオレの金ってアタマ悪すぎ。
自分が働いた金だけじゃなく、借金までつぎこんでるのにね。
そんな人は独り身で勝手に借金まみれが相応しい。
そういう考えの人と結婚生活を続ける良さがわからないな。
35可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:38:33 ID:l9xkt0LI0
自分が人に与える印象について相談させて下さい。
私は、地方出身で特に上品な家庭に育ったわけではありません。
それなのに、上品な人と間違えられて恥ずかしい思いをする事が多くて困っています。

小学生と幼稚園の息子がいますが、周りのママ友はみんな感じの良い人ばかりで
とても親切に仲良くして下さいます。
しかし、私と会話する時はあまり感じないのですが
私以外の人と話している口調は言葉使いも良くなく、話題も下品なのですが、みんなテンポよく楽しんで会話しています。
私と話す時は私がとても子供に上品に接していると思われていて、相手が色々気を使っているのがわかります。
最近も「ごくせん」をみていると言ったら驚かれました。
良い躾をしている家庭と間違われます!
何故私はそんな風にしか話してもらえないのか
悲しくなります。もう10年も付き合いが続いていますが
ずっとそんな感じです
先生も、私にはやわらかく優しい話方で接して下さいますが
他のママとは、くだけて話しています。

すごいクレームを出しそうな人に見えるのでしょうか?
36可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:45:45 ID:j9AJf6R50
ものすごく空気読めなさそうに思われてる
か、頭弱そうに思われてる?
37可愛い奥様:2008/05/24(土) 21:46:39 ID:J6umQMlu0
上品に見られているというより、とっつきにくいと思われてそう。

>私以外の人と話している口調は言葉使いも良くなく、話題も下品なのですが、みんなテンポよく楽しんで会話しています。
>私と話す時は私がとても子供に上品に接していると思われていて、相手が色々気を使っているのがわかります。

悪いけど、こんな風に考えている人と仲良くしたいと思わない。
38可愛い奥様:2008/05/24(土) 22:45:16 ID:g3GhIfi70
で、35はどうしたい?
1.自分は上品な人ではないのよ!とアピールして周りの奥さんとも仲良くしたい
2.上品なつもりは無いけど、周りの奥さんとは距離を置いて社交辞令的に付き合う。
35の文面からして、なんとなく周りの奥さんとは距離をおきたい気持ちが伝わってくるので、
無理して付き合おうとしなくていいんじゃないか?と思う。
もうこの関係が10年続いているのなら、いまさら自分のことを勘違いしていることを
訂正するためアピールしても、難しいかなぁ〜

ちなみに自分も大人しい人物に見られるけど
「あ〜最近腹毛が抜いても生えてくる〜」とか「え〜ふざけんなよぉ〜ww!!」とか時々言うと
相手にびっくりされるけど、それを乗り越えて受け入れてくれる人とは仲良くなるよ。




39可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:10:25 ID:1PALQoUq0
>>35
初対面で「よろしく!アイーン!!」とかましておけば
少なくとも上品とは思われないと思う。ガンガレ。
40可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:18:06 ID:jBWx93me0
>>39
奥様、それ古くてよっ!

エドはるみ風に「ぐぅ!ぐぅ!ぐぅ!」って目をひん剥いた方がいいわ
41可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:30:42 ID:1PALQoUq0
確かに古かったorz
でも「ぐぅ!ぐぅ!ぐぅ!」ってひらがなはないと思う!(負けず嫌いw)
42可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:56:30 ID:T3aOuXfU0
鳥居みゆきのネタを1つ覚えてヒットエンドラーンと踊ってみるのは?
43可愛い奥様:2008/05/25(日) 00:32:59 ID:0w//VMTw0
本当に上品なんじゃないの?
44可愛い奥様:2008/05/25(日) 00:56:43 ID:ANxl64ba0
>上品な人と間違えられて恥ずかしい
と思ってるのは本人だけでしょ・・・('A`)
45可愛い奥様:2008/05/25(日) 01:05:19 ID:YlP+rwlG0
つまんない釣りだなあと思ったけど、答えてる
>>39-42の奥様方が面白いので、いいかw
46可愛い奥様:2008/05/25(日) 01:09:43 ID:6d2WlbQ00
子供の友達の親とはほどほどの距離が一番。
気があう人がいたら、仲良くしたらいい。
仲良くなりすぎる必要なんてどこにもない。
47可愛い奥様:2008/05/25(日) 01:30:19 ID:y7JHaPw20
>>42
「趣味は!下品!さんじゅうご!
特技は!卑猥!さんじゅうご!
そーれ ヒットエンドラーン ヒットエンドラーン!
バッティングセンターで ウ ン コ!

コント! はじめまして!」
48可愛い奥様:2008/05/25(日) 01:32:35 ID:7tYkPttN0
ウンコは引くわwwwwwwww
49可愛い奥様:2008/05/25(日) 01:46:31 ID:wbpUXW8L0
ウンコはトイレ行けwwwwww
50可愛い奥様:2008/05/25(日) 02:06:54 ID:t1DMMD4e0
ホームラン級のウンコかい
51可愛い奥様:2008/05/25(日) 05:14:20 ID:SCqYJB2i0
子供同士が仲良くしたり、ケンカしたり、クラス変わったら他の子と仲良くしたりするんだし
わざわざ子供の親と仲良くする必要はないよね。
52可愛い奥様:2008/05/25(日) 07:52:24 ID:5iczp7uT0
>もう10年も付き合いが続いていますが
仲良く出来てるんだから良いんじゃないの?
53可愛い奥様:2008/05/25(日) 09:58:52 ID:ORrvOnLl0
>上品な人と間違えられて恥ずかしい思いをする事が多くて困っています

仲良くなった人全員に「ともだちんこ」って叫んで股間でも掴んでみたら?
そしたらみんな「上品な人ではない」と分かってくれるんじゃない?
上品と捉えられることが「恥ずかしい」と思うこと自体が下品。
あなた自体が下品な人間だってことを分かってもらったら
他の人と同じように下品な会話をしてもらえるんじゃないの?

それと、見た目がものすごく老けてる人ってまわりも気を遣って
敬語で話したり「上品ですね」とお世辞を言ったりしてあげることもある。
「ごくせん」見た程度で周りが驚くなら、それは間違いなく「こんな婆さんが
ごくせんを見て意味わかるだろうか?」という驚きです。
ちょっとは身なりに気を遣って若々しく見える努力をしましょう。

幼稚園の先生達は、若々しく明るい人にはくだけた話し方をします。
上品な人に対してもそうです。アナタの場合は単に老けてるから
幼稚園の先生も気を遣ってるんです。「おばあ・・・ちゃん?まさかね。
お母さんよね???」の感覚で接してもらってるんですよ。
まずは若く見える努力から始めてはいかがですか?
54可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:21:20 ID:wbpUXW8L0
そうだろうね。

明らかに自分よりずっと年上の方と接する時は
ママ友とは言え、丁寧にはなすもんなぁ。
先生も、自分の母親世代だと思って萎縮してるんじゃない?

もうちょっと若作りwしたらいいかも
55可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:34:46 ID:TFMeOLjR0
上品ってか、とっつきにくい、冗談を言いにくいキャラっているよね。
自分からガンガン砕けたネタを振っていくしかないんじゃないかなあ。
56可愛い奥様:2008/05/25(日) 13:36:37 ID:0zqHEwO/0
>>35
皆様ありがとうございます。
どのご意見も仰有る通りです。
上の子が中学生、真ん中が小学生、下が幼稚園で
下の子関係ではババァを自覚しています。
ババァだから気を使われるのは承知で、なるべく上から目線発言にならない様に気を付けていますが
謙虚にしてもイヤミな態度になるところが悩ましい限りで
気が付くと一番親しくお話するのが園長先生で、ますます先生達からは気を使われ、ママちゃん達からは距離を置かれるという悲しい事態に…。

私は母が看護婦で家にばあちゃんはいましたが小さい時から放置子でした。
自由にふらふらしていると買い物帰りの院長先生の奥さん(ばあちゃんの親戚の親戚らしい)に招かれる事が多くて
カルピスめあてについていくとお花やお琴を教えて下さったりしていたので、上品と勘違いされる原因は、この辺りで身についた立ち振る舞いかと思っています。
周りのママ達が水泳大会に先生の股間について盛り上がっていてもうまく入れずに
笑顔で合わせていると
「あー!ドン引きでしょー」などと言われて困ってしまいます。
又、スーパーで扱っている特売の生鮮や100円の卵は少し気持ちが悪く、うちは一応納得のいくものを買っているのですが、みんなで特売に行くのにも憧れます。
上品な家庭でもないので民度の低い地域に住むのは身の丈にあっているのですが
地域の人達に馴染んで楽しくお付き合いしたいのです。
57可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:12:33 ID:TFMeOLjR0
すんませんけどママ友の評価は当たってるとおもうですよ…
みんな56さんと距離を置きたいんだよ
民度が低いとか思ってるならそれが出てるんだよ
58可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:23:26 ID:kwoaHnC20
>>56
>みんなで特売に行くのにも憧れます。
>スーパーで扱っている特売の生鮮や100円の卵は少し気持ちが悪く、うちは一応納得のいくものを買っている

このへんに矛盾を感じる。みんな大抵自分と似たような価値観の人と付き合ってるものだと思う。
あなたがいくら「下品な人達」と馴れ合いたくても無理なのよ。
あなたはあなたと似たような「上品な人達」と付き合うように交友関係を広めるべき。
どんなに頑張って一時的に「下品な人達」と仲良くなれても、こんどはまた
「どうしてもついていけない部分があって悩んでます」って事になりかねないよん。
それは相手に対しても失礼な事だと思うけど。
もうないものねだりはやめたら?結局相談しているようで自分の価値観は変えられない
人みたいだし。
59可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:25:28 ID:RZTmDzDo0
何だかんだと言いながらも、そこはかとなく漂う斜め上からの目線が香ばしいですよw
60可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:26:33 ID:5iczp7uT0
上品云々ではなく、適当にハブられてるだけだと思う
61可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:45:17 ID:rJNhqn750
私も嫌われてる、あまり関わりたくないと思われてるんじゃないかと思った。
レス見ててもそうだけど、普段から上から目線が無意識に出てるんだと思う。
62可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:23:10 ID:vuaDovn40
>>37>>58-61に同意。
無意識に周りを見下してるんだと思う。
上品で、育ちもいいのに、頭と要領があまりよろしくないのかも(ゴメン)
63可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:25:08 ID:3JGo6/Nr0
皆がこれだけ「上品とかそういうことじゃない」って
言ってるのに…。
「どうしても上品って見られちゃうんです〜、そんなつもりじゃないのに〜」
って。自称天然女みたいなウザさだねw
自覚がなくても出ちゃうんですね、民度の高さがwうらやましいですww
64可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:44:47 ID:dnijNIY60
結局、地域の中に入り込んでも
>>63みたいなのに絡まれるだけ。
今の位置でいい。
65可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:15:48 ID:tUlC6Clc0
>>35
>何故私はそんな風にしか話してもらえないのか
>すごいクレームを出しそうな人に見えるのでしょうか?
には、自分で
>上品な人と間違えられて
>私がとても子供に上品に接していると思われていて
って自分で答え書いてますよ。
66可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:44:09 ID:zyfD9a5uO
>>56読むと、確かに周りの民度低そうだね。
自分なら仲良くしたくないかも。
67可愛い奥様:2008/05/25(日) 16:59:37 ID:tdGvomB20
私もそんなママ友いらないなあ
特売はともかく先生の股間て下品すぎ
68可愛い奥様:2008/05/25(日) 17:53:47 ID:ORrvOnLl0
>>56
だから、さっきも書いてあげたでしょ。なだ分かりませんか?
誰もあなたのことを「お上品」なんて思ってないんですよw
単に「空気の読めないおばさんw」って思ってるんです。
特売に一緒に行ってもらえないのは、「上品だから」ではなく、
婆臭い人が仲間に入ると一気にシラケるからです。
習い事がどうこう、お花やお琴がどうこうは全く関係ありません。
誰も上品だなんて思ってないですから。
「ドン引きでしょー」と言われるのは、「若い人の考えなんて
おばさんには理解できないでしょーw」と遠回しに言われてるんです。
民度が低い、民度が低いとバカにして語ってますが、
周りから見ると、ダサくて婆臭いあなたは相当民度が低く見え、
付き合いたくない、親しくしたくない、一緒と思われたくない
って思ってるんですよ。まず「私、上品と思われて困っちゃうぅ〜」
という考えを止めましょう。誰もあなたを上品と思ってませんので。
6968:2008/05/25(日) 17:54:59 ID:ORrvOnLl0
あら?興奮しすぎたかしら?ww
訂正です
×なだ
○まだ
70可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:03:50 ID:JxyBnFU60
自称上品な奥様でも礼儀はわきまえていないようだね
71可愛い奥様:2008/05/25(日) 21:13:34 ID:6d2WlbQ00
書き込み見る限り、
見下しているようで感じがよくないものなあ・・・
それで、周囲の奥様が
「上品な方だから」と言って敬遠してるなら、
うまいことあしらっている奥様方のほうが
民度がよほど高い。
72可愛い奥様:2008/05/25(日) 22:46:10 ID:KymPSAtL0
上品じゃないのに上品だと思われて困るって話じゃないの?
73可愛い奥様:2008/05/25(日) 23:05:29 ID:m0Ztgptp0
でもそう言いながらも
自分の事上品と思ってるみたいですよ
74可愛い奥様:2008/05/26(月) 00:03:54 ID:SrmyKYw90
>>35の人気に嫉妬
75可愛い奥様:2008/05/26(月) 01:25:47 ID:ke/nr+Wr0
民度が高くて上品な奥様方の集う地域に引っ越して、
デパ地下の特売に行けば解決。

ところで中学生の子供がいるのに
今さら幼稚園の子供のママ付き合いなんてしたいものかな。
上の子供の保護者との付き合いも上手くいってないのなら
年齢は関係ないよね。
76可愛い奥様:2008/05/26(月) 02:32:24 ID:bgEjsjBq0
お芋さんだろコレw
77可愛い奥様:2008/05/26(月) 07:50:41 ID:DeoCCJHh0
きっと上にも下にも合わせられないタイプの人なんだろうなぁ。
同世代相手だと、逆に上から見られてしまうタイプで
(ある程度年齢重ねると、本当に上品な人かどうか分かるもんね)
>>35は案外プライド高い人だからそれは嫌。
だから下と適当に仲良く楽しくやりたいけど煙たがれてうまく付き合えない。
そんな感じなのかな。
いいじゃん、無理して付き合わなくても。

私なんて、お酒飲めないのに何故かお酒強そうに見られちゃって
職場の歓送迎会や忘年新年会ではマジで困る。
飲めないって言ってるのに勝手に次々注がれて、
酔っ払い上司から「俺の酒が飲めんというのか―――――っ!!」って。
本当に飲めないんだってば!
嘘じゃないんだってばああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
78可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:49:40 ID:umuMZnn/0
>>35って、実は「上品に見られたくて仕方がない」願望がある人だと思う。
「上品に見られて困る」という相談に、「あんた上品じゃないよ。
年食ってるからみんな気を遣ってるんだよ」というちょっと意地悪な
答えをもらってるのに「私が上品に見えるのは小さい頃の
お琴やお花のせいじゃないか?」なんて事故解決しちゃってるんだもん。
誰もそんな話してないのに。よほど上品に見られたいんだろうな。
でも>>68さんの答えが精一杯だと思う。言い方はキツいし意地悪いけど
結構当たってるんじゃないかな?実は誰も上品なんて思ってないと思う。
私も年輩のお母さんと接する時は下品にならないように気を遣うし
敬語を使うし、相手が分からないドラマの話なんてしない様にしてる。
相手がごくせん見てるって言ったら心の中で「こんな年取ってても
ごくせん見るんだ」って驚くと思う。
それは、相手を上品と思ってるからではなく、おおげさに言えば
お年寄りだと思ってるから。そういうの、絶対認めたくないんだろうな。
そういう人がここで何を相談しても一緒だと思うけど。
結局>>35さんのほしい答えって「あなたみたいに上品な方が
下品で民度の低い人間と仲良くする必要はないんです。
みんなあなたを羨望の眼差しで見てるので近寄りがたいんです。
あなたはみんなの憧れの存在なのだから、堂々としていればいいんですよ」
って言葉だと思う。上品に見られたい願望だだ漏れしてるもん。
79可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:51:35 ID:63Bt4MG50
35がどうなりたいのか今いちわからないけど
自分だったら園ママと仲良くしたいと思わないな。
下品すぎる。
私は下ネタ嫌いだ。2ちゃんで文字で見るぶんには笑えるけど
リアルでそういう事言ってげらげら笑ってる人達とは
友達になれない。ってか、そばにいたくない。
園バスを待ってる時とか、参観日の廊下とか苦しかったわw
それが普通なんてありえない。
80可愛い奥様:2008/05/26(月) 08:58:16 ID:DeoCCJHh0
>>78
事故解決ワロタ。
ある意味正しい使い方だがw
81可愛い奥様:2008/05/26(月) 09:58:55 ID:7JX5zF9k0
>>78
あら?意地悪な書き方でしたか?自分としては全く意地悪なつもりはありませんでしたけど。
実際年配と接するときは気を遣うでしょう?35のおば様はそれが分からないんでしょうね。
人が自分と親しく接してくれないのは私が上品過ぎるから、
周りの民度が低すぎて上品な私について来られないから、
私は悪くない、悪いのは周り・・・・というように、人のせいにしてるよ。
こういう人はものすごいポジティブ思考なんだから、本来こんなところで
相談するような人でも無いんだよ。ただ、周りが構ってくれず面白くないから
ここに自分の上品さをアピールしただけ。その行為そのものが下品だと思ったの。
別に意地悪のつもりで書いてませんよw

あ、分かってると思いますが、私は昨日の ID:ORrvOnLl0です。
82可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:04:16 ID:MzC+mBUa0
私は芦屋に住んでるんだけど(私自身は森三中並みの下品さ)
本当に上品な方には「あなた上品よね」なんていう表現は
恐れ多くてとてもできない。

できるのは「あなた食べ方が上品ね」とか、子供に向かって言うときだけだ。
83可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:06:03 ID:B8I0bp9E0
>>77
その上司はアルハラ!
今朝も「俺の酒が飲めないのか」で無理やり飲まされて死亡
ってニュースやってたよ。
お酒飲めないのに強そうに見える顔ってあるよね。梨花がそう。
さんまとダウンタウン松本も過去そうだった(今は飲める)
うつむいて具合が悪くなった演技でもいいから回避するしかないかも
84可愛い奥様:2008/05/26(月) 10:43:41 ID:B8I0bp9E0
>>56は、股間話するような下品なママ友と付き合うことないよ
というレスが欲しかったんですね。わかります。

ママ友は毎日様々な話題で盛り上がってるだろうに
あえて水泳大会での股間話を選んで書くなんて。よく覚えてるね。
85可愛い奥様:2008/05/26(月) 12:14:38 ID:NmIVXvFn0
ドン引きでしょ!って言われたのが水泳股間の時だから、その話をだしたんでしょ。
86可愛い奥様:2008/05/26(月) 12:30:24 ID:y2wlgZqW0
相談します。
隣の家の軒にアシナガ蜂が巣を作っています。
隣の北側でうちの南側なので蜂がみんなうちに来ます。
隣の人に駆除を頼んだら断わられました。
役所に言ったら防護服を貸し出していると言われました。
私はやりたくありません。
隣の人にやらせるにはどうしたらいいでしょうか
87可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:08:06 ID:cw9NoAEO0
>>86
スズメバチじゃなくて、アシナガバチなんでしょ?
それなら、そんなに怖がらなくても大丈夫だよ。
アシナガバチは、普通は人を襲わないし、庭の毛虫を退治してくれる益虫だ。
蜂専用の強力殺虫剤(遠くまで薬剤が飛ばせる)を買ってきておいて、お宅の方に
飛んできた蜂をやっつける程度でOKでしょ。
88可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:22:22 ID:W1c2CKqr0
>>86
市は苦情を入れても動かないのかな?
他人に危害を加える可能性があるわけでしょ?

巣を刺激するつもりはなくても、このハチが絶対刺さない保障は無いよ。
自分は蚊に刺されただけでひどく腫れる体質で、医師にも蜂には注意しろと言われているので
巣を見つけたらすぐ駆除している。毎年ほぼ同じ場所に巣作りするので。

> 性質はスズメバチに比べればおとなしく、巣を強く刺激しなければまず刺してはこない。
> 刺傷は子供などが巣を刺激して起こるケースと、洗濯物等に紛れ込んでいるアシナガバチに気づかず起こるケースとがある。
> 毒はスズメバチに比べれば弱いが、アナフィラキシーショックにより死亡することもあるので過去に刺されたことがある人は注意が必要。
> また刺された時の痛さという点ではスズメバチよりも強いとも言われている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%81
89可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:34:26 ID:+PDS2RoF0
>>88
公共の場所に出来ている場合は、
役所が駆除するけど、
私有地なので、役所が自ら駆除する事はないよ。
だから、防護服を貸し出しているんだよね。

アシナガ蜂でも刺されるからほっておくのは
怖い気がする。
実際に蜂の巣を確認してもらって、
自分の南側も見てもらって、
蜂がわんさか飛んでくるのを
見せて、「お宅の敷地なのでお宅がするのが義務です!
怪我した場合、慰謝料を請求します。」
とか言えばどうかしら?
90可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:36:40 ID:GiZn1T+80
旦那にやらせたらどうだろう?
91可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:36:48 ID:32rie+4i0
>>88
横レスですが
うちのほうの自治体では業者を紹介してくれるけど、費用は自分持ち
そういう所の方が多いと思う
92可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:40:31 ID:cw9NoAEO0
>>88
自治体によって違うけど、多くの自治体では、スズメバチは駆除対象昆虫って
ことで、連絡すると、市の費用で駆除してくれる。
でも、アシナガバチは、人に危害を加えることがめったにないので、駆除対象
にされていない。
だから、アシナガバチ駆除を市に依頼しても断られる。
93可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:49:08 ID:2G0TECv50
>>77
そういう上司って本当に困るよね。
わたしは若かりし頃すぐ記憶がなくなるので断ってたのに
やっぱりそういう上司に無理無理に飲まされた。
結局記憶が無いんだけど、次からはわたしに絶対お酒を勧めてこないので
多分何かやったんだろう…と思っていた。
ちなみにあとで分かった酔った時にしてたことは、脱ごうとする、大声出す、
その場で吐く、からむ、でその場の全員の酔いを覚ましたらしい。

今は酔ってる時の自分の実態を知ったので絶対絶対呑まない。
94可愛い奥様:2008/05/26(月) 13:51:36 ID:W1c2CKqr0
隣人が自宅に巣作りした蜂の駆除をしないのは間違いなく怠慢だよ。
山奥の一軒屋ではあるまいし、近隣の家に迷惑がかかるかもしれないのに。

しかし助成も自治体によって差があるのですね。業者の紹介だけなんて厳しいわ・・・
アシナガでもミツバチでも体質によっては死ぬことだってあるのに。
汚家と一緒で、市に苦情を入れてから警告してもらうワケにはいかないのかな?
95可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:19:57 ID:7GqWQrPt0
私は隣のベランダに出来てたアシナガバチの巣に、殺虫剤かけたよ。(それでいなくなった。)
ハチ用って7mとか届くから、隣が近ければいける。
ただ、隣が留守がちだから出来たんだけど。
さすがに在宅中にやる勇気はナイ。
96可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:27:30 ID:NmIVXvFn0
私は紹介してもらった業者に有料でアシナガバチ駆除してもらった。
本当は駆除しなくてもいいくらいに思っていたけど、赤ん坊がいたから一応。
「私がお金出すから」と言えば断られないんじゃ?
アシナガバチを駆除しないとなりの家の対応はおかしくないと思う。
97可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:46:10 ID:EN/O/oCq0
蜂の種類が何だろうと隣の家に巣があって蜂がブンブン飛んでるなんて
耐えられない。
隣の人も自分の家に蜂の巣があるのに処理しないって何だかなー。年配の人?
95さんみたいに外出時を見計らって殺虫剤かけたら?
で、蜂がいなくなって隣の人に「何かやりました?」と聞かれても
にこやかに否定するw
98可愛い奥様:2008/05/26(月) 16:11:12 ID:KNsuGX53O
昨年、家の裏にアシナガの巣ができていたので、自分で駆除した。
軍手、長袖に長スボン、帽子を目深にかぶり、首にタオルをまいて、マスク、メガネ(元々かけている)姿で蜂の行動しなくなる夜に決行。
殺虫剤を片手に持って、かなり怪しい姿だったと思うが、
万一近隣から「お宅の蜂に刺された」と苦情が来ては困るので・・。
ダーッと殺虫剤を噴射して、翌日巣を棒で落とした。かわいそうではあったが。
薬撒くわけだから、隣がしないなら「うちがやりますがいいですか?」と一応許可とった方がいいような気がする。蜂がかわいいからやめろ、とかおっしゃるなら、
では刺されたら責任とってもらえるんでしょうか?と聞けばいい。
うちの市役所も、スズメ蜂でないと動いてくれないとのことだった。
99可愛い奥様:2008/05/26(月) 16:33:57 ID:/0c8Qasn0
>>86
町内会長さんに相談して説得してもらうとかは?
でもお隣さんはDQNぽいから後々の関係で更に問題が起きる悪寒・・・

蜂の巣ってどのくらい?ググったら遠距離から噴射出来る殺虫剤あったよ。
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/027/index.html
100可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:25:03 ID:aEZgPbef0
できてる場所や業者にも寄るけど
アシナガバチの巣の駆除は3000円くらいだったよ
折半できない金額じゃないと思う
10186:2008/05/26(月) 17:29:18 ID:oYv9QIHu0
まだブンブンしています。
さっき、マグナムジェット(1回使いきり)を買ってきて、お隣さんに家で駆除にチャレンジしていいかを確認したら
「悪い事をする蜂じゃないから駆除をしなくて大丈夫w」
「外壁が汚れるからやめて。水をかけたりもしたくない」
ハチミツで汚れるんじゃないですか?
と言っても「薬をかけるよりは自然でいい」と言われてしまいました。
人を襲わない蜂だからいいって法はないだろうよ
と思うのですが、素手ならいいですか?と聞いたら
ハァ?うちの敷地なのに何故お宅が?と言われてしまいました。
しかもうちの木製のラティスにたかりはじめました。
夫に交渉してもらいます

102可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:38:01 ID:zgnEM7kB0
>>101
スガコかと思ったw
103可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:41:09 ID:NnUXkS970
ちょっとお待ちよ。
今、蜂コロリをこしらえるからね。
104可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:50:06 ID:bgEjsjBq0
>>101
うわあ・・・
お隣さん、その蜂に刺されろ、と思ったよ・・
105可愛い奥様:2008/05/26(月) 17:56:01 ID:FolT3ruV0
ロハスなお隣さんだなw
「じゃあもし刺されたりした場合は治療費と
家に入ってきた場合はオタクで何とかしてもらいますが
よろしいですか?」
と、言っておやり。
106可愛い奥様:2008/05/26(月) 20:06:43 ID:w5zArd8PO
豚切りで申し訳ないのですが、相談させてください。
現在家を建築中なのですが、予定地の裏に賃貸のマンションがあります。
工事開始の際に周辺住宅に挨拶に伺ったのですが、そのマンションには自ら伺わず、
住宅メーカーに任せてしまいました。

今現在、工事は中盤に入っているのですが、
どうやらそのマンションの住民の方の一人が、
騒音がひどいとメーカーにクレームを入れたらしいです。

この場合、私自身が謝罪にいったほうがよいのでしょうか?
あと引っ越す際にはそのマンションの住民の方にも挨拶にいったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
107可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:37:12 ID:ZnEm2z4+0
>「悪い事をする蜂じゃないから駆除をしなくて大丈夫w」
>「外壁が汚れるからやめて。水をかけたりもしたくない」
に対して
>ハチミツで汚れるんじゃないですか?

ってw蜂奥バカ?
みんな色々アドバイスとかくれてるのにレスもしないでさ。
結局愚痴りたいだけで相談ではないんだね。
108可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:46:45 ID:ZnEm2z4+0
>>106
賃貸マンションの住人にまであいさつはいらないと思うけど土地柄も
あるからなあ。
クレームだけど、騒音がひどいってのは文字通りうるさいってだけ?
つまり、作業が朝早くからとか夜遅くまでやっているからとかではなく
家を建てる上で止むを得ない作業音をうるさいと言って来たの?
109可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:48:24 ID:XMDCu7Fg0
>>106
住民が特定できているなら謝るのもありかなと思いますが、
基本的にこういうものの対応はメーカーの方がよくご存じ。
そっちと相談した方がいいのでは。
マンションにまで全戸挨拶に行くのは必要ないと思う。
そちらが賃貸ならばその大家さんか、
戸売りマンションならば、管理組合ぐらいがせいぜいの範囲では。
110可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:13:19 ID:w5zArd8PO
>>108さん,>>109さん
レスありがとうございます。
後出し的になってしまうのですが状況は、
●朝早くとか夜遅くの騒音ではなく昼間一日中作業している音に対してのクレーム。
●宅地造成されたばかりの場所なので周囲が建設ラッシュ。(その騒音もあるかと)
●そのクレームの方は結構昔からそのマンションにいらっしゃったらしい。(特定できています)
●マンションは古くて住んでいるのはもう4世帯のみらしい。
●大家さんはそこにはいらっしゃらず、管理会社が管理している。
箇条書きウザくて申し訳ないです。
とりあえずメーカー側は必要ないのでは、と言っていたのですが、
うちとその方の住む部屋がもろに被る位置関係にあるのと
その方は地鎮祭の際に
終始をベランダから見ていたらしいというのを聞いて悩んでいます。

111可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:27:53 ID:aEZgPbef0
騒音じゃないけど、隣家の工事にクレーム入れたことがある
現在、隣家はご近所と良好な関係だけど
その時、クレームはうちから以外にも数件かあって
メーカーの人が日参して工事に立ち会ってた

同じようなケースではなさそうだけど
うちの周辺は新興住宅街なのでここ10年くらいは毎年何件かの
新築工事がある状態
引越し以前の工事の挨拶やトラブル対応は家主が来た事はめったに無いし
個人的には工事中のクレームは家主ではなく業者に対してだし
対応するのは業者だと思ってる
112可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:29:00 ID:XMDCu7Fg0
>>110
じゃあ大家さんと管理会社の方に連絡して謝る。
要するに騒音云々以外にもいろいろ気になってるのは確かだろうから、
ヘンに絡んでこられるのを避けるためにも
直ではやり取りしない方がいいんじゃないかな。
113可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:30:33 ID:ZnEm2z4+0
>>110
想像するにその人は単なるクレーマーのような気がするけど、
これからずっと同じ地域で住む訳だから、出来れば敵に回さないほうがいいよね。
一応そのマンションの管理会社の人に、こういうクレームを入れられたのですが
どういった方ですか?みたいな感じで探りを入れてみては?
114106:2008/05/26(月) 22:52:15 ID:w5zArd8PO
>>111さん,112さん,113さん
レスありがとうございました。

確かに直でやりとりするのは避けた方が良さそうですね。
それでもやっぱり謝罪は必要かと思いますので、
とりあえず、メーカーに連絡して管理会社を通して謝罪する方向で
すすめてみようかと思います。
明日早速メーカーに連絡します。

このクレームの話をメーカーから聞いてからずっと鬱々としていたので、
皆様のレスに感謝です。気持ちが軽くなりました。
本当にありがとうございます!!
115可愛い奥様:2008/05/27(火) 05:12:16 ID:lSNy9ubI0
>>101
アシナガバチって、はちみつ作らないんじゃ?
イモムシをすごい速さでダンゴにするんだよね。
小さいころ、よく観察したわ。
でも、どうしても駆除してほしいなら、
「前にも刺されたことがあるから、万が一刺されたらショックで大変なことになる」
とか言ってみるのはどうでしょう。
116可愛い奥様:2008/05/27(火) 07:56:35 ID:Xh3b1zXX0
>>86=>>101です。
昨日は色々パニくっていてスレをよく見ずに101を書き込んでしまいました。
アドバイスをして下さった皆さんにろくにお礼も言わずにいて申し訳ありません。
ありがとうございました。

あれから夫とここを見て、夜にコソーリ、ジェット噴射をやろうと決めました。
夜11時頃に庭に出たのですがライトで照らしても暗くて何がなんだかよくわからず適当に噴射しました。
じろじろ見ていたら、その家の大学生のお兄さんが帰ってきたので、
お兄ちゃんにうちに蜂が飛んで来て洗濯物に入って困る。(←嘘)
うちには小さい子もいるからどうにかして欲しいと言ったら
明日見てみますと言ってくれました。
お父さんにも言っておいて!
と頼みました。

が、今見たら蜂の巣が落ちてブンブンしています!
とりあえず、夫が段ボール箱をかぶせました。
8:30頃になったら隣に言いに行きます。
まだ軒に根本が残っていて、そこに真っ黒に集まっています。

ちなみに昨日は向こうの奥さんから
「においのついた柔軟材が好きなんですって。使わない方がいいみたいよ」
と他人事みたいに言われてしまっています。
117可愛い奥様:2008/05/27(火) 07:58:38 ID:Xh3b1zXX0
補足
蜂の巣が落ちたのはうちの敷地です。
118可愛い奥様:2008/05/27(火) 08:57:00 ID:xaF6q5Ls0
気軽に世間話ができません。
若い頃はそれでもいいやと開き直ってきましたが、さすがに
この年齢になって子どももまもなく幼稚園に行くようになると
そうそう「人見知り」なんて言ってる場合でもないのかなと悩んでます。
例えば友達の家に遊びに行ったりした時に、友達家族の中にいて
一瞬でも友達が席を外すと居心地悪くなってしまう。
そんな感じの人見知りです。
母親は私と逆で誰とでも気さくにおしゃべりができて、場が和む人だったので
大人になれば自分もそうなるものと思ってたら全然違ってた・・・。
119可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:15:30 ID:46wPQ1Aw0
>>118
私も世間話苦手ーw
挨拶して天気の話したらもうなにも浮かばないww
別れてから「あ、あの話きけばよかった」とか。

私の場合頭が弱いんだと思う。記憶力は普通にあるけど
いい場面で引出しが開かないの。

でも別にいいんじゃない?ママトモとの話題なんて
いつも誰かが振ってくれるし、子供が潤滑剤になってくれるよ。
120可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:26:01 ID:AH94A7Wm0
>>116
状況が見られないのでナントモですが、巣の根っこが残っているとアシナガはまた巣を作るかもしれません。

柔軟材のことといい、エコ系の奥さんかもしれませんね・・・
石けん中心で合成製品を排除した生活をしていると、柔軟材や芳香剤、香水などの
合成的なにおいが耐えられなくなります。

嘘でもいいから次刺されたら死ぬ可能性がある、で対処してもらうしかないですね。
121可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:33:31 ID:fu77stLw0
そうだね「アナフィラキシーショック」が一番使える理由だと思う
122116:2008/05/27(火) 09:59:13 ID:qQPWZGc60
ありがとうございます。

今、思い出しましたが、大学の時に部活で蜂に刺されて治療中に急にお腹が痛くなり記憶を無くした事があります。
たまたま医師か医学部の学生がいたので対処されたのか
別に何ともなくすぐに良くなったのかは不明ですが
一度そういう事があったので怖いと言ってみます。

最初は、隣の人に始末させたかったのに、結局はうちでする羽目になりそうで
隣の思うツボみたいで納得いかないのですが仕方がないですね。
隣は軒の裏が換気口になっていて、そこに水をかけると雨漏りみたいになるからダメ
と殺虫剤も通気口に吹き付けたら家の中に薬が回るから嫌なんだそうです。
役所で業者の紹介はしていないので自分でさがします
123可愛い奥様:2008/05/27(火) 10:00:48 ID:edbj2ry50
家族に香料アレルギーが居るので
柔軟材の類は一切使ってないけど
洗濯物に紛れてて刺されたことがあるよ
二の腕刺されて服が入らないくらい腫れあがって大変だった
駆除業者さん曰く「一応スズメバチ科だから油断はできないよ」と言ってた
124可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:06:35 ID:qlzqlcet0
>>119
私も全く一緒だわ。
その人と別れた後になって、あれ言えば良かった、あれは黙っておけばよかった
と考える。引き出しが上手く開かないのも同じ。
打てば響く、一を聞いて十を知る、が出来る人になりたい。

>>118
お母さんはコミュニケーション上級者ですね。
友達の家の話、その状況だと居心地悪くなっても当たり前と思うけどなあ。
最低限、会ったら笑顔で挨拶。
相手が返事しやすいように話しかけたら喋りやすい印象つくと思う。
125可愛い奥様:2008/05/27(火) 13:40:13 ID:G3HQuUfb0
>>118
>一瞬でも友達が席を外すと居心地悪くなってしまう。

これは沈黙が訪れるということ?
もし、そうだったら、あなただけじゃなく、友達家族も
誰とでも気さくにおしゃべりができる人達じゃないんだよ。
相手も、なにか話しかけなくっちゃと焦っているか、
沈黙が気にならない人達か。
誰とでもきさくに話できる人なんて、たくさんいないと思うよ。
挨拶ができて、話しかけられたときに、きちんと応えられればいいじゃない。
126可愛い奥様:2008/05/27(火) 16:43:06 ID:OgNrKW0S0
>>118
私も悩んだなぁ。子供がちいさいうちは「ママ友達なんていらない」
って思ってたけど、幼稚園行き始めて他のお母さん達と接する様になると
もっと話した方がいいのかな?とか色々考えるんだよね。分かるよ。

私も未だに悩んでるので偉そうなことは言えないけど、無理して自分から
話しかける必要はないんじゃないかな?って結論に至った。
きちんと笑顔で挨拶さえしておけばそれでいいと思う。
話しかけてくれるお母さん達も沢山いるけど、私は人見知りが激しいし
「会話を続けなきゃ」と焦るあまり益々言葉が出なくなって会話が途切れる。
でも、ちゃんと周りが分かってくるんだよ。つまんないから黙ってるんじゃなくて
人見知りしてるんだなって分かってくれる。

決して「人と関わりたくない」ってわけじゃないんだよね。
むしろ関わりたいのに上手くできない。それを分かってくれる人もいるし
子供の成長と共に自然と話も弾んでくると思う。だから今は無理して
友達作ったり輪に入ろうとしたり会話を続けようとしなくても
いいんじゃないかな?少しずつ、まずは挨拶から初めてみては?
会話が続かないなぁと思ったら子供に話しかけてみたりとか。
127可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:24:32 ID:AA8UVTGa0
>>122
もうジェットしちゃった後だけど
蜂の巣を収集している人を見つけるとタダでやってくれる。
うちの近所のおじさんを紹介したいぐらい。
役所は知っていても特定の業者名をあげる訳にはいかないそうです。
くれぐれも刺されないように気をつけてね。
128可愛い奥様:2008/05/27(火) 19:22:06 ID:xaF6q5Ls0
118です。
そう、結局無理しても自分も物凄く疲れるし、多分そういう空気って
相手も読むから相手も居心地よくない気分にさせてしまう事が
多い気がします。
無言の状態を気まずいと思わなきゃいいのかもしれないけど、どうしても
他人といる場で無言状態って気詰まりに思ってしまうんですよね・・・。
話しかけられたら笑顔で受け答えしてはいるけれど、そこから話が膨らむでもなく
すぐに終わってしまいまた気詰まり・・・のループ。
でもみなさんがおっしゃるように、とりあえあず最低限の挨拶、笑顔を心がけて
あとはなるようになるさ、とがんばってみます。
129可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:16:14 ID:AszYi3fqO
子供がいます。
旦那を殺すのと自分が死ぬのはどちらが罪深いと思いますか。
もう頑張れません。限界なんです。
130可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:17:15 ID:O16h2a5Y0
>>129
ここで相談されても
専門医にかかってくれ
131可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:25:46 ID:AszYi3fqO
私は病気ではありませんし、お金もありません。
子供たち大事なのに、私にはもう力がありません。
132可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:31:04 ID:11my6S2N0
>>131
どういう事情なの?
133可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:32:08 ID:IKE/UzeA0
>>131
マジレスしてみるけど、状況がさっぱりわからない。
子供が大事ならどっちも駄目だろ。
134可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:38:20 ID:AszYi3fqO
過去に旦那の度重なる借金、最後に任意整理して現在は借金はなし。

借金の原因は主にギャンブルです。

今日またパチンコをした事が発覚。
最初はそれも隠していましたが言い訳が二転三転し、問い詰めて白状しました。
135可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:41:17 ID:FhIfVaWo0
なんで殺すとかなるのさ。
すぱっと離婚しろ。
136可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:42:00 ID:cqUVJ6sU0
PC立ち上げました。129です。
何かしていないと気が狂いそうです。

頭ではわかっています。どちらも駄目な事。
けれど憎くて悔しくて悲しくてたまりません。
137可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:44:02 ID:wbJoR0Jq0
>>129
子どもたちの目から見て
旦那を殺す=母が殺人犯で父が死亡=物凄く絶望的
母が自殺=何もできなかった自分や父を責める=物凄く絶望的

129の絶望が子どもにスライドするだけだからどっちもダメだろ。
>>134の理由なら殺して存在を消すなんてリスク高いことをしなくても
離婚して「夫の立場の人などいない」でいいんじゃない?
138可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:48:24 ID:cqUVJ6sU0
レスをくれているのにすみません。
すぐに動けるお金もなければあてもありません。

何より自分にそれだけの力が出てきません。
もう終わりなんです。
私には子供を真っ直ぐに育てていける自身が全くありません。
子供が大事と思っていても、動けない最低な母親。
本当に申し訳ありません。
139可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:50:18 ID:11my6S2N0
>137さんの言うとおり、
自分の生活から夫を抹殺、すぱっと離婚。
パチンカスのために、自分が死んだり、自分の手を汚すことはないよ。

頑張らなくていいと思う。
周囲に助けを求められる人はいない?
140可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:50:57 ID:cqUVJ6sU0
続けてすみません。じっとしていられません。
裏切られる事が辛すぎます。私はその程度の人間なのか、
フラッシュバックもずっときつく、信じたいのに信じられない。
結局また裏切られている今です。
141可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:55:12 ID:cqUVJ6sU0
実家には母がいますが、早くに父が亡くなり
女手一つで3人育ててくれました。
母も仕事はしているのですが給料は安いようで、
とても無理です。自宅の間取りも狭くて住めません。

正直自殺する勇気はありません。ヘタレです。
消えたくてたまらない。
142可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:56:13 ID:jYpLOKA90
釣りだと思うけどとりあえずマジレス

裏切られることが辛すぎるというけどさ、あなたが夫を頃して殺人者になったり
自殺したりするってことは、あなたの子供さんに対する最大の裏切りじゃないの?
自分のことばっかり言ってないで、子供さんのこれからの人生についても考えなよ。
力がない人間なんていないよ、力を出そうとしないだけだよ。

まあ釣りだとは思うけどね。
143可愛い奥様:2008/05/28(水) 16:57:03 ID:IKE/UzeA0
まあもちついて
裏切りなんて生きてりゃいくらでもある。
すぐに動けないなら働いてお金を貯めてからでいいじゃない。
子供をまっすぐ育てる自信がないなら、カウンセリングにかかったりしなされ。
それまでは夫が空気だと思って我慢して。
明るい未来へのためにちょっと辛抱だと思って、前向きに行動してごらんよ。
144可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:07:18 ID:cqUVJ6sU0
ごめんなさい。力を出さなくてごめんなさい。
釣りかと思われるくらい酷いですよね。
どうしたら前向きになれますか?

お金を貯めるまで夫と居なくてはいけないですよね。
それが苦痛で仕方ないです。
一挙一動に感情が揺さぶられます。過去に経験しています。
なんだか私言い訳ばかりで最低ですね。すみませんでした。
145可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:08:53 ID:20dgwBuW0
>134 ギャンブルで借金をして任意整理したのに、
また旦那がパチンコをして絶望してるってこと?
回答は>137で正解だと思う。
現在パチンコをしただけで借金がないんなら、
>129は働いてお金を貯めて離婚したほうがいい。
よくわからないけど、結構母子には手厚い補助がでるんじゃなかったけ?
何年かたったら、死ななくて良かったと思う日がくる可能性はあると思うよ。

146可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:09:23 ID:FhIfVaWo0
そういうの共依存っていうんだよ。
147可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:09:25 ID:8kxtdiiJ0
釣りかもしれないと思いつつ
地域にそういう人が入れる母子寮があるかもしれないよ
まずは役所に相談してみなさい
148可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:21:12 ID:cqUVJ6sU0
145さんで合っています。

役所相談も過去にした事あります。
母子寮も優先順位があるようで、生命の危険(DVなど)でないと
入所できないと言われました。
離婚してから相談に来いと言われたのですが、
何もない状態で離婚は勇気がいります。

皆さん、親身にありがとうございました。
何とか模索してみます。
149可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:22:49 ID:IKE/UzeA0
何も出来ないほど思いつめてるならとりあえず病院行ったほうがいいんじゃない?
子供がいくつなのか知らないけど、期間限定で働きまくれ。そしたら旦那の顔も見ずに済む。
子供預ける場所とか必要なら相談しに役所にいきなされ
今後どうするか決めて、一歩さえ踏み出せば動く力が沸くよ
150可愛い奥様:2008/05/28(水) 17:56:43 ID:NGtNnWVh0
とにかく離婚じゃない?
心の平安を取り戻すのが先じゃないと、この場合堂々巡りになる気がする
住むところが…と言うけれど、間取りで苦しくても親の所に子供だけでも預けてその間にパートと住むところ探すとか
やってみりゃ人間、思っても見なかったパワーがあるもんだよ
離婚への一歩を踏み出したら、148さんはがーっとできそうな気がする
始めの一歩だ!
あなたなら子供のためにも、自分のためにもできる!
151可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:03:48 ID:IWGeF3vr0
借金繰り返すのは病気だからまたあるかもしれない。そういう人山ほどいるよ。
とりあえずあなたは心療内科とか行ってみなよ。
落ち着いたら役所に行って相談。お子さんいくつかな?
あとは関連サイトとか調べて相談してみたら。

自分と子供のためにもう一踏ん張りしてみようよ。
死ぬ気になったら色々できることあると思うよ。
152可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:05:47 ID:wKZhJzHD0
お子さんはいくつなの?
施設に預かってもらうとかできないの?
自治体の福祉課に相談してみればいいのに。
153可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:07:19 ID:wKZhJzHD0
>>152
一度断わられても粘ると道が開けるかもしれない。
154可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:18:34 ID:Ybl7i3xZ0
こういうところで相談するより、それ相応のサイトに行ってみたら?

私の友達の同じ様な目にあってたなぁ。彼女は「パートに出る」
という選択をして立ち直ったよ。運転免許も持ってない人だったけど
子供を保育園に入れてパートに行き、ある程度お金が貯まったら
自動車学校にも通ってた。(もちろんパートも行きながら)
免許を取ったら別の所に正社員として就職。収入も増えたら
自信がついたのかさっさと旦那さんに見切りをつけて、子供二人を連れて
離婚したよ。しばらくは大変そうだったけどそれでも幸せそうだった。
今は再婚してもっと幸せそうにしてる。

まずは生活を変えないとなにも変わらないと思う。
あなた自信本気で生活を変えたいの?ここでみんなに
「こうしたら?」って言われてるのに「こうするとこうだし・・」
「それやったけどダメだったし・・」みたいな言い訳ばっかり。
本気で生活を変えたいならまず行動を起こさなきゃダメだよ。

お金のことに関しては全く分からないし、ここのみんなも
そんなに困ってる人はいないから的確にアドバイスなんて出来ないよ。
それ相応のサイトで相談してみた方がいいと思う。
155129:2008/05/28(水) 18:29:03 ID:AszYi3fqO
また携帯からです。
言い訳ですか‥。
不快にさせてすみませんでした。
子供は小学生二人、園児一人です。

すみません。
親身になって下さったのに。
私、やっぱり駄目です。
すみませんでした。
もう書き込みしません。
156可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:38:11 ID:8C+qc3DN0
ID:AszYi3fqOさん

凹まなくていーよ
2chはひろゆきが管理人で、あとはでかい態度してる人もみーんなゲストさん
世間では便所の巨大落書きッて蔑まれてる掲示板だし

好きなとき好きなこと書いていーじゃん
ひろゆき以外それをとめる権利なし
もしなんか突っ込まれたら
「はぁ? 何様なのあなたw」って返せばいーし
書いて少しでもスッキリするならそれでいーじゃん^_^
157可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:39:14 ID:ZyxXTqHQ0
それこそ、旦那を殺すか自分が自殺するか考えてる旨を話せば
母子寮も優先してくれそうな気がするんだけど・・・。
158可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:51:47 ID:J8IfIep90
ここに書き込みできる暇があるなら
役所に相談に行き
ハロワで仕事探した方がいい
159可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:52:00 ID:xMnTI8Kf0
何もしないで何とかなって欲しいんだよね
160可愛い奥様:2008/05/28(水) 18:53:08 ID:Uix7XqSA0
もう気力もないんじゃないの?
161可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:48:45 ID:nl5Kbhp30
気力がない、ってウツっぽいね
162可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:51:04 ID:Ybl7i3xZ0
>>155
あらら・・気に障ったかな。ごめんね。
あなたは「生活をどうにかしたい」と思って書き込んだのではなく、
単に話を聞いてほしかったんだね。そして心配してほしかったんだね。
そりゃ悪かったよ。本気で悩んで相談してるのかと思ったからさ、
こっちも真剣に書き込んだつもりだったんだけどね。
家でじっとして「旦那殺そうか、私が死のうか?でもどっちも出来ない、
どうしよう」と考えていても何も変わらないと思ったんだけどね。
そういうのが好きなら答えが出るまでずっと考えるべきじゃない?
アドバイスをもらってるのに「これは嫌、あれは出来ない」しか言わないし、
「言い訳ですか・・」みたいに、軽く文句付けてる。
気に入らない返事しかもらえないと「やっぱり駄目です」だもん。
もう自分で考えるしかないよ。励ましてほしい、同情してほしいのなら
最初からハッキリと「こんなに可哀想な私に同情してください」
と書いておくべき。
163可愛い奥様:2008/05/28(水) 19:52:25 ID:IWGeF3vr0
小学生と幼稚園児なら昼間のパート出れるよ。
私もそうだけど周りにもたくさんいる。

あとは何か書きたくなったらここに書き込んだら?
言いたいことは吐き出すといいと思う。
164可愛い奥様:2008/05/28(水) 20:00:22 ID:5HjDMiSq0
どう見ても釣りじゃん。
でもでもだってさんじゃんね。
今頃野口さんみたいに笑ってるよクックックッってw
165可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:08:46 ID:UtIceDMf0
離婚届を書いて、明日提出して、
子供を連れて市役所へ。一文無しで家もない、離婚した、自分は精神科にかかりたい。
そういってみてください。必ず対応してくれますよ。
子供は多分一時的に施設へ。
あなたは入院。短期間だと思いますが、薬を処方されれば落ち着きますよ。
退院後は母子寮か仕事を紹介してもらえると思います。
166可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:12:27 ID:5ECgr+uC0
相談お願いします。
※同様の愚痴をチラ裏に書いたことがあります。
我が家の裏の家は引越ししてきた時からDQ臭プンプンの一家。
(襟足だけ長い髪の男の子や爆音車など)
近所付き合いは全くなく、回覧板のやりとりぐらいの関係です。

最近暑くて窓をあけるようになり、父母の子供を叱り付ける?声が
ものすごくうるさくて困っています。
(先週から夕方〜夜にかけて毎日なんです)
一度始まると、えらく汚い言葉で子供が泣くまで罵声が続きます。
泣いたら泣いたで「うるっせぇ」と怒鳴りつけ更に子供はギャン泣き。
で、またうるさいと怒鳴りの繰り返しです。同居の祖父母も止めません。
あまりに続くので虐待か?と思うぐらい。
こういう場合はどうしたらいいのでしょう。
虐待かも?としかるべき機関に通報した方がいいのか、怒る時は窓を閉めてください
とお願いの手紙を差し入れるぐらいでやめといたほうがいいものでしょうか?
こちらの希望は静かにして欲しいだけです。
よろしくお願いします。
167可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:14:28 ID:8kxtdiiJ0
子どもをしかる怒鳴り声と子どもの泣き声がすごい、虐待ではないか
という匿名の通報を役所にする
調査が行くので静かにはなると思う
168可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:32:57 ID:EDqsydgk0
相談させてください。
友人からのメールに困っています。

友人とは学生時代の友人で、男性です。当時私は優柔不断でくよくよする
タイプだったため、同じような性格の友人とよく相談したり、弱音を吐きあったり
していました。
ただ私には彼氏がいましたし、彼氏は友人とも知り合いだったので、
友人とは単なる相談仲間という区分を理解してくれていたと思います。

学校を卒業して数年後に、私は彼氏と結婚しました。
卒業してもう7年経ちます。遠く離れてしまった友人とは、まったく会っていません。

現在、私は仕事に家事にと忙しくて、まったく連絡をとっていませんが、ひと月に一度ほど
友人のほうからメールが来ます。数回転職を繰り返しているようです。

○〜〜な自分なんて死んでしまえばいい(笑)
○こんな自分がもう嫌になってしまいます。
○自殺ってやっぱり皆が悲しむものなんですね…。

毎回こんな内容が届きます。
はっきり言って苦痛です。必死に働いて仕事でくたくたになっている時に
こんなメールがくると怒りさえ込み上げてきます。
ただもし、友人が欝状態などであるとすれば、励ましや、叱咤激励は
逆効果とよく見かけます。
でも最近は月1回はメールが来ます。もう私が限界です。

どうするべきだと思いますか。
本音を言えば、もう疎遠になってしまいたいんです。
お時間ある方、経験ある方、どうかアドバイスをお願いいたします。
169可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:41:59 ID:D9HtUazb0
>168  アドレスを変えたら?
メール以外にわざわざ電話で連絡が
あったりするわけじゃないんでしょ?
万が一話をすることがあっても、携帯が水没して
みんなの連絡先が全部消えたって言うとか。
それで疎遠にならなければ、また次の手を考える。

170可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:43:17 ID:OLYLoOjY0
相談者は結局子供より旦那が大事なんだね。
母じゃなくて女なんだ。だからこんなに動揺してるんだよ。
今からでも遅くないからちゃんとした母になりなよ。
171可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:47:38 ID:UtIceDMf0
友人からメールが来たら、文面を読まずに、夫に渡して返事してもらい、
その後メールを消してもらう、というのはどうですか?
旦那さんはあなたを装わず、旦那さんの言葉で返事してもいい。
168の苦痛もわかります。が、友人は他にはき出せる場所がないのでしょう。
返事をしない、あるいはCOなどは最終手段だと思います。
一ついいたいのは、どうせ誰が何を言っても、よくはならないってこと。
友人の環境が変わらなければ改善しません。
168さんは友人の言葉が自分の中にはいるからこそ苦痛なのでしょうが
気にすることないです。ぜーんぜん気にかけなくていいです。
矛盾した言いようのようですが、縁は切らずに気にするな、ができることなら最上の方法だと思う
172170:2008/05/28(水) 21:50:18 ID:OLYLoOjY0
あらら別の相談者が。>>170>>155の事ね。
173可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:59:53 ID:iTkUWYUv0
>>168
ネタくさい 
>>140じゃないの?
174168:2008/05/28(水) 22:04:10 ID:EDqsydgk0
さっそくレスありがとうございます!
ケチをつけるつもりはありません、でも解決できない問題がありそうです。
お時間があればもう少しお付き合いください。
>>169
アドレスを突然変えると、絶対に「縁を切られた」と恨まれる可能性が
高いです。たとえ、色々と理由をつくったとしても。
メアドを勝手に変えた→嫌われた→死 などとならないか心配です。
>>171
友人と夫は、学年も違うことがあり、あまり仲がよくないです。
私に来たメールをダンナに見せたということを根に持つと思います。
文面をまったく気にかけず、無視してきた結果、今に至ってしまいましたw
>どうせ誰が何を言っても、よくはならないってこと。
…たしかに↑この通りだと思いますw

本当は心療内科でも行ってみたら?とかお見合いでもしたらとか、さっぱり
言いたいのですが、病気じゃないとか、お見合いなんかいったって
俺なんか…というのが目に見えてるんですよね。。
175可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:15:54 ID:OLYLoOjY0
>>174
一ヶ月に一度のメールに即レスしてない?
徐々にレスの期間を空けていくしかないね。
私も忙しくて精神的にも余裕がなくてごめんね、みたいな感じで
あまり本気で相談に乗らないようにするほうがいいと思う。
自分もとりあえず「話を聞いてあげるだけでアドバイスはしない。」
「レスは短く」など決めて、それ以上はやらないようにしてみては?
176168=174:2008/05/28(水) 22:18:04 ID:EDqsydgk0
>>175
レスありがとうございます。
すいません。毎回スルーしています…。
お返事返した方がいいんでしょうか。
177可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:22:19 ID:duFZ6be+0
>>176
無反応がいいよ
178可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:23:13 ID:hou+hrcc0
>>176
全然返信してないのに次のメールが来るわけ?
179可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:26:23 ID:OLYLoOjY0
>>176
あ、もうスルーしてるわけねw
じゃあ>>169氏のとおりでいいんじゃない?
あとはあなたの気持ちの問題でそ。
180可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:28:04 ID:UtIceDMf0
えっ返事してないの?それで来るの?怖いなそれ…
じゃあもう読まずに消したら?
181可愛い奥様:2008/05/28(水) 22:34:47 ID:aAe+B/mQ0
>>176
返事もしないでスルーで済んでいるのなら、メールそのものを
別トレイか、最初からゴミ箱に入る設定にしてしまったら?
182168=174:2008/05/28(水) 22:59:41 ID:EDqsydgk0
皆様アドバイスありがとうございます。
夫が帰ってきたので、失礼ながらまとめてお返事させて頂きます。
皆様のご意見をあわせて、もう少しスルーして、それでも続くようであれば
見てすぐゴミ箱に捨てるか、アドレスを変えるかまた
改めて考えたいと思います。
貴重なご意見アリガトウございます!!
183可愛い奥様:2008/05/28(水) 23:43:06 ID:5ECgr+uC0
>>167
レスdクス。
通報してみます。
184可愛い奥様:2008/05/29(木) 01:18:03 ID:p1lLj5K20
>>168は冷たいな。
確かにそんな男はウザイけども、「過去なぐさめあった」「自分も優柔不断だった」
と書いてあって、自分だって励まされたことがあるんだろうに。
というか、苦痛といってる時点でもう友人と思ってないんだから、アドレス変えるか
着信拒否でいいじゃん。
いい人ぶってるね。
185可愛い奥様:2008/05/29(木) 01:25:02 ID:x8uLPx9Z0
いい人ぶりたいからここで相談したんでしょ
最初のレスから誰だって分かっててアドバイスしてるでしょw
186可愛い奥様:2008/05/29(木) 05:20:14 ID:BT+YKqGZ0
メンヘラにはまだまだ冷たい人もいるなあ…と感じた昨夜。
あ、>>168の件じゃないよ。>>129の件。この人、どう見ても鬱、入ってるでしょう。

>>129さん
もう見てないかもしれないけど、もし見てたら、この板の
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210815961/
メンクリに通っている奥様 9

に相談してみたらどうだろう。もしくは育児板の

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201645708/
うつ病の子育てPart11☆

両方、もう通院している人たちのスレだし、煽りもたまにあるけど、
相談にのってくれると思う。

あと全然状況事情が違うからスレ名は紹介しないけど、追い詰められて
自殺を考えた子持ちの人が、スレの人たちに励まされ説得されて、
「このままでは自殺してしまう。」と交番に駆け込んで、保護されたという
話もあったよ。
187可愛い奥様:2008/05/29(木) 05:29:47 ID:BT+YKqGZ0
連投スマソ

>>168さん
だんなさんからメールに返信してもらえないなら、
『今まで返信しなくてごめん。私も自分の生活でいっぱいいっぱいなんだ。
あなたは心療内科に行って医者に相談したほうがいいと思う。私は
専門家じゃないし、相談にものってあげられないしアドバイスもできない。』
ともう一度だけメールしてみたらどうかな。それでもうだうだ同じようなことを
メールしてくるようだったら、切ってしまって(アドレス変更)いいと思う。
掲示板とかではなく、個人宛に吐き出されても、受け取る側は重荷でしか
ないもんね。

188168:2008/05/29(木) 09:02:42 ID:q7v9J2S00
>>187 同じような内容を以前送ったことがあるのですが、その後
一度メールはやみました。でも少しするとまた来るようになります。
何度か心療内科へ行けとおくり続ければ効き目があるでしょうか。。
今度またメールが来た時にでも、考えてみますね。ありがとうございました。

>>184 嫌われるのは一向に構わないんです。
たとえ同期に悪口言いふらされたとしても大丈夫です。でも、死なれたりするのは
嫌なんです。いい人ぶっているんでしょうか。
着信拒否したいのはヤマヤマです。
過去に相談しあった頃は、お互い若くて問題解決スキルもなったので、どうでも
いい悩みを語っていました。相手に負担になるような死ぬ死なない等の相談は
していません。
いわゆるエリート学歴をもって、社会人としてもう何年にもなるのに、
自己解決スキルをまったく身につけない友人を、ちょっと残念に感じます。
自分がそういう弱い部分を断ち切った過去があるからこそ、見ていてイライラ
するんだと思います。

ありがとうございました。
189可愛い奥様:2008/05/29(木) 09:57:44 ID:fHjRc/nH0
「病院に行って、もうメールの返信はできないから」と最後にメールして
あとは拒否かアドレス変更するかして、絶対返信しないようにする

たとえほんとに死んでも168のせいじゃないから、責任感じることないよ
かまってちゃんに振り回される必要なし
迷惑だといいながら、ちゃんと返信するから向こうにいいように使われてるんだよ
190可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:00:06 ID:3jaoETjb0
誰だって死なれたら嫌だよ。甘えた奴がもたれかかってくるのも嫌だ。
でも過去には支え合った、切り捨てられない。あなたは普通だよ。
191129:2008/05/29(木) 12:07:30 ID:sgnYCAzAO
昨晩はありがとうございました。
もう書き込まないと言ったので、ウザイと思う方はスルーして下さい。

その後レスして下さった方もありがとうございました。

昨晩、今までの事も全部知っている友人に話しました。
旦那にはもう未練がないことは再確認しましたが、
今の生活を変える事に躊躇していて、
しかしこのままでは何もならないと、改めて思えました。
先程、福祉事務所の女性相談に電話しました。
客観的に優先順位を示してくれ、冷静に少し前向きになれました。
早急に仕事を探したいと思います。

ありがとうございました。
192可愛い奥様:2008/05/29(木) 12:13:57 ID:CIjCNFJZ0
>>191
心配してたよ。よかったね。
やっぱりどこかに吐き出すとか、第三者に客観的に見てもらうって必要なんだな。
193可愛い奥様:2008/05/29(木) 12:46:41 ID:nG9cyX4O0
>>191
夜はとかく落ち込みやすいものですよ。
福祉事務所に相談するなんて、前向きじゃないですか、
そんな話を聞けて安心しました。
がんばってくださいね!
194可愛い奥様:2008/05/29(木) 14:57:42 ID:TKKSszvs0
おーすごい。確実に前に進めたじゃないか。
絶対にあなたの周りには助けになってくれる人がいるから。
少しずつでも進んで行こうよ。
何か書きたくなったら書いてね。助けにならないかもしれないけど
色々な人の意見を聞くのもいいと思う。
195相談:2008/05/29(木) 22:57:19 ID:sz0y9dqA0
皆様こんばんは。マンション住まいの兼業主婦です。
今日は、お隣の奥さんのことで悩みを相談させていただきます。
いきなりですが、隣の奥さんの真似が怖いんです。
具体的には、洗濯をする時のベランダの出入り、洗濯物、外出時の監視なんですが。。。
私はここ数年、生活パターンが何ヶ月かごとに変えてきました。大抵は朝8:00ごろ
出勤していたんですが、そうすると私の場合、洗濯物を干すのは7:30以降の決まった時間です。
その当時は、隣の奥さんも同じ時間に干していました。私がベランダに出ると
ガラッと戸を開けて、出てくるのです。そこまではよかったんです、でも私の出勤時間が変わり
今度は9:30ごろ家を出ることに。すると!お隣さんもそれに合わせたかのように
洗濯物を干す時間を遅らせるようになったんです。そして数カ月、また時間が変わり
出勤が早くなりました。するとまた!!同じ時間に洗濯物を干すではありませんか。
そして洗濯物なんですが、何故かお隣さんがうちとよく似た物を買うんです。
私が新しいピンクのチェックのハンカチを干した翌週には、お隣さんもよく似た
ものを買って干し、紫の花柄のタオルを干せば、お隣も。ペイズリー柄の洋服を干せば
お隣も干す。そういうわけで何故か、持ち物は徐々に隣とお揃いちっくに。何故
隣の干した物をそんなに見てるかって?それは、嫌でも視界に入るように、隣がうちのほう
ギリギリに干すからです。私はそんなことしてません。むしろ、よく覗かなきゃ
分からないような位置に干しています。そして極め付けは、私が外出するとき、
お隣は必ず廊下側の部屋を掃除してるんです。そして細く開けた窓から私の出勤する様子を見てる。
コワス!!!!ちなみにお隣さんは専業のようです。
これって半分ストーカーじゃないですか?単なる好奇心で片付けられますか?
できればそういう行動をやめてもらいたいんだけど、どうしたらいいですか。
196可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:01:22 ID:0vE1wFfY0
だれか林先生呼んできて!
197可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:04:29 ID:5JvGslYj0
>>195の年齢と隣の奥さんの年齢を教えてください。
198可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:05:36 ID:kU7J2sSr0
>>195
林先生呼んだ方がいいかもしれないけどマジレス。
私ならとりあえず楽しむ。わけのわからんものを干してみる。大根とか椎茸とかふんどしとか。
出勤時、旦那にやくざっぽい格好してもらってガンつけてもらったら。
でも変な人ってだけで実害ないなら怖いからほっとく。
とりあえず使って↓
つ部屋干しトップ
199可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:09:53 ID:uTT7lC7HO
>>195
お隣が実際ストーカー行為をしてるのかは分からないけど、
あなたが気にし過ぎなところは多少あると思う。
うちもマンションで、ベランダ狭いのでうちもお隣も境界まで目一杯干してるけど、
洗濯物の柄や細かく何が干してあるかなんて知らない。
視界には入るけどすぐ目をそらすし、頭に入ってこないよ。
200195:2008/05/29(木) 23:30:08 ID:sz0y9dqA0
皆様、短時間にありがとうございます!!
>>196
林先生ってどなたですか!
>>197
あちらは多分、40歳前後と思われます。私は32歳です。
>>198
ぶっは!吹き出しました。
>大根とか椎茸とかふんどし
や、やってみようかな?大根まるごと吊るせばいいのかな?。。。なんて。
旦那は朝はやくに家を出ちゃうので、協力は、してもらえそうになく。。。
>>199
そうですね。私も少しノイローゼぽいかもしれません。ただ、細かいことは他にもある
のです。もともとうちも隣もピアノを持ってたんです。何故知ってるかというと
引っ越しのとき、挨拶して、ピアノあるんですか、うちもあるんですよ、なんて
言ってたからです。で、何年も、うちも隣も放置してたんですが
私が二年前、ピアノを独学で練習しはじめたら、すぐに隣も!!ちなみに隣にはお子さんが
いるんですが、その子が弾き始めたんです。しかも同じ宮崎アニメの楽譜で。
私が宮崎をやめると隣もやめ。クラシックを弾くと隣も。うおー!!!
私おかしいですか?ひょっとして私ですか?私ヤバス?
洗濯物、目に入ってしまうんです。見ないように見ないようにしてるけど
隣は何故か私が帰るまで、夜まで洗濯物を取り込まないし。。。うおー。。。
201可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:31:47 ID:sz0y9dqA0
>>198
>つ部屋干しトップ
あ、コレ受け取りました!使います。
202可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:34:06 ID:qZ5kGWat0
レスをつけた全員にレスを返すのはやめていただきたい
203可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:40:53 ID:0to1olg/0
>>195
http://www.idea-goods-club.com/cleaning/pickup-2.html
こんなアイデアグッズで洗濯物を見られないようにするとか。
隣からも外からも見えないよ。
204195:2008/05/29(木) 23:43:39 ID:sz0y9dqA0
お騒がせしてすみませんでした。コワイですが、具体的に何かをされたわけじゃないので
このままほっておく方向でいきます。皆様に聞いていただけて、ちょっとスッキリしました。
ありがとうございました。
205可愛い奥様:2008/05/29(木) 23:46:33 ID:nVRiHqcU0
。。。は信用ならない
おにおちまとめにこんなひといたねw
206可愛い奥様:2008/05/30(金) 00:00:11 ID:b+elm9e+0
>>205
いつもの人?
よくぞ毎回ネタ考えるなw
207可愛い奥様:2008/05/30(金) 00:04:50 ID:sMs1Znsf0
>>200のテンションにワロタワw
208可愛い奥様:2008/05/30(金) 00:22:55 ID:usQ+WrJV0
こんな読みにくい長文読めねーよ
209可愛い奥様:2008/05/30(金) 01:13:53 ID:qOkbQpER0
>>195
同じことを何度も何度も相談してるでしょ?
飽きた
210可愛い奥様:2008/05/30(金) 02:50:23 ID:kUdUNC6/0
すみません、実家に帰った嫁の相談なんですけど。ここでいいですか?男です。
211可愛い奥様:2008/05/30(金) 02:51:55 ID:kUdUNC6/0
ああ>>1で だめですか ノシ
212可愛い奥様:2008/05/30(金) 04:17:15 ID:X5BU7iav0
>>168さん

もう見てないかな?
亀レスですが、私がまさしくその友人と同じ立場のときがありました。

中学時代からの親友で、とにかくなんでも相談してて、
私の悩みで知らないことはないくらい、その親友(男)を信頼してました。
夜中まで話を聞いてもらったりとか、優しく対応してくれるのをいいことに甘えてしまい
今の旦那と結婚して喧嘩したときなども泣きながら電話したり。(彼は独身)

長年ずっと付き合ってきた仲だから、いつまでもそれが許されると思ったんだけど
ある日突然「彼女ができたからもう電話できない」と言われ、
今までは彼女がいてもメールやら電話やらしてたので、
最初は彼女がやきもち焼きなのかな?と思い、
絶対に彼が職場にいるときになどメールしてたんだけど、返事が来ない。

誕生日におめでとうメールしたときにやっと「ありがとう」と返事が来たので
FOねらってるのかな?という疑惑が消え、またメールをしてしまい、
あ、本当に私とは縁を切りたいんだ と気づいたのはその次の年の誕生日メールに返信がなかったときでした。

だから1年以上、受け入れるのにかかったわけですが、
やっぱり仲が良くて信頼していた分、まさか相手が自分と縁を切るわけがないと
思ってしまうんだと思うけど、ここはあなたが私のその友達のように心を鬼にするべきだと思います。

FO疑惑が出てから落ち着くまで、現実を受け入れるのは結構きつかったですが、
今は私も彼には届きませんが反省して、元気です。
死にたいと言ったこともありましたが、元気でやってます。

あなたという存在がいるから、死にたいという言葉が口にできるんだと思うので、
あなたが本当にいなくなったらなったで、一人でなんとかすると思いますよ。
亀レスな上に自分語りごめんです。
213可愛い奥様:2008/05/30(金) 06:49:39 ID:U+E6iGVd0
>>168>>212に見えてしょうがないのは私だけか?
214可愛い奥様:2008/05/30(金) 08:58:34 ID:X/GcKvDl0
あなただけではないよ
215可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:03:57 ID:X5BU7iav0
>>213
あ、ごめんなさい、100%違います。
216168=188:2008/05/30(金) 09:13:40 ID:eURTC7uc0
昨日は仕事が遅くなり、レス遅くなりすみません。
>>189
>たとえほんとに死んでも168のせいじゃないから、責任感じることないよ
ありがとうございます。丸一日経って冷静になってみると、たしかにリアルで
死ぬ死ぬ何度も言う人は、本当は死なない気さえしてきました。
あまり責任感じて思いつめいないようにしてみます。

>>190
気持ちを理解していただいただけで、とっても救われた気がしました。
本当にありがとうございました。

>>212
貴重な体験談ありがとうございました。たしかにご友人の立場は、私と
そっくりですね。
>あなたが本当にいなくなったらなったで、一人でなんとかすると思いますよ。
これは、私も感じていました。それが分かっているからこそ、怒りが湧く
わけですけれども…。死ぬ死ぬとは言わないまでも、泣き言ばかり言ってくる
後輩をCOした経験もありますので。「死にたい」と簡単に口にするのは、
私にとっては脅迫という感じさえしてしまいます。
結果的に相手のためになることを信じて、FO→COしてみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

>>213 まったく逆の立場のようですが??

これで>>168の相談は締めさせて頂きます。有難うございました。
217可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:15:55 ID:yUWbaPx50
>ある日突然「彼女ができたからもう電話できない」と言われ、
たのに、すごいな。
別に彼女もちにするのがどうとかじゃなくて、体のいい断り文句かもな〜
なんて思わなかったのがすごい。
218可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:29:18 ID:kw1+/hJG0
ますます同じ人にしか見えないw
219可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:38:40 ID:eURTC7uc0
一昨日からいろんな人に間違われる自分って…。
典型的なよくある質問なんですかね(´;ω;`)
220可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:40:59 ID:yUWbaPx50
なんでそんなに泣き言ばかりの人材が集まってくるんだw
切るなら切る、言うなら言う!ハッキリしてやることが自分にも、相手にも
いいことだってあると思うよ。
221可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:45:23 ID:8z2aNIY00
言いたい事言える人なら最初からここには来ない訳だがw
222可愛い奥様:2008/05/30(金) 09:50:03 ID:eURTC7uc0
励まして元気付けるのが、自分の中で美徳だと思ってた時期があったのですよ。
そしたら、そんな人ばかり寄って来て…。
(目指していたカウンセラーの職も諦めました。)
今はそんな暇もなくて、過去の自分の行いを反省しているわけですけれどもw
そんな経緯で付き合い始めちゃうと、なかなか私が「切る」と言っても相手も、
そうは言っても、無理をお願いすれば優しく聞いてくれて
優しく励ましてくれると思われちゃってるのかもしれません。
今後であった人とは絶対にこういう関係にならないって言える自信が
あるんですけどねぇ。
でも自分で招いた結果ですよね、ってもう名無しですのでこれ以上は
もう何も書きません。何度もすいません。
223可愛い奥様:2008/05/30(金) 10:01:09 ID:8z2aNIY00
何度も締めといて何度も出てくる様な人だから相手につけ込まれるんじゃないの?
かまってチャンが増強するのは、いちいちかまってあげるチャンがいるからだよ。
224可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:02:39 ID:eH7no8iV0
私はバツ1で、現在入籍だけした状態です。(式を挙げる予定は今のところなし。)

バツ1の人でも「結婚しました」とかのお知らせはがきって出すものなのでしょうか?
その場合いったいどんな内容で書けばいいのでしょうか?
225可愛い奥様:2008/05/30(金) 11:17:39 ID:X/GcKvDl0
バツ1だろがバツ2だろうが
結婚のお知らせを出したけりゃ出せばいいんじゃないの?
内容だっていたって普通でいいと思うけど
1度目の結婚は残念なことになりまして・・・なんて書くつもりなの?
226可愛い奥様:2008/05/30(金) 12:47:58 ID:ZGzSLzVQO
>>224
名字変わったんでしょ?
年賀状とかの関係で差し障りのある人にはだせばいいんじゃないの?
227可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:06:32 ID:Ft6fO+1i0
>>224
なんか躊躇う気持ちもわかるような気がするなあ。結婚式の招待状を
出すわけじゃないし。お祝いよこせと思われても困るし。もし苗字や
住所が変わったなら、『再婚しました。苗字と住所が変わりましたので
お知らせします。』って感じかな。
228可愛い奥様:2008/05/30(金) 14:10:00 ID:JtskMlPU0
まさか、知らせる必要がある相手に対して
悩んでるワケじゃないよね?
まず普段連絡を取らないけど、
年賀状が来るかも?程度の人たちに対して
悩んでるんだよね?

>>227さんでいいと思うけど、わざわざ出すのが
気が引けるなら、暑中見舞いでも出したら?
229可愛い奥様:2008/05/31(土) 04:05:18 ID:qRL4XPwG0
私ももうすぐ再婚しますが、親類縁者、つきあいのある人には
メールとハガキで淡々と「再婚して苗字変わります」と知らせる予定。
「お知らせ」としてはやっといた方がいいかな、程度に考えてます。

230可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 09:09:53 ID:VhU7AOfd0
私もバツイチだけど、結婚した事は普通オフィシャルに発表するけど
離婚した事はわざわざ言わないからねぇ。
いや隠すとかじゃなくて、年賀状とか引っ越したとか
きっかけがないとこっちから声高に言わないし。
>>224タソは離婚して再婚までの期間が短いって事なんだろうか。

まー別に普通に結婚しました葉書でも年賀状でも出せばいいと思う。
あれっこの人結婚してたはずなのにまた結婚って…、ああ離婚してたのか、
なーんだ知らなかった、で済む話だし。
この場合は写真付きじゃないほうがいいかもね。
231可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 16:42:56 ID:yMw12ODR0
相談お願いします。

専スレみたいなものを捜したのですが,「夫が欝」しか無かったのでこちらに・・・。
ウツなのは夫の妹です。

ただ、義妹本人(元々実家住まい)は,彼氏の家に入り浸りらしく家に居ないので正直私はあまり気にしていないのですが
それに関する義両親の落ち込みようが何だかすごく不憫で・・・。
(彼氏の事で小言を言うととても塞込んでしまう様で何も言えない事も辛い,と義母がぽろっとこぼしていました)

こういう時は、まわりの人間は普通にしているのが良い,とうつ関係のHP等にあったので普通にしていたら後で夫から「両親が○○(私)を見ていると,妹と比べてしまい辛いらしい」的な事を言われました。
今までは月に2〜3回義実家に夫と顔出ししていたのですが
この件があってから私は月1回程度にして,あとは夫1人で顔出しをしています。

義実家近くに土地も購入し,家を建てる算段だったのですが無期延期状態。
また,義妹の生活費等の面でもこれから工面していく事を考えるといちどきちんと今後の話をしたいのですが,そもそも私が話しを切り出すのは間違っているのでしょうか。
家を建てたらコ作りしようね,なんて夫と話をしていたので(私の年齢的にも)いろいろと焦りもあります。

義家族にうつ患者がいらっしゃる方,そうでない方でも,何かアドバイス頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
232可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 16:46:56 ID:IEq+JzT7O
相談お願いします

6世帯の集合住宅に住んでます。
上の階の一人暮らしのおばさんが、布団を思いっきり叩くので、ホコリが落ちてきます。

あと、だらんと布団を干すため、ベランダから布団がひらひら見え、我が家は日陰になります。

なんとか止めてもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか。

管理会社は全くあてになりません。
233232:2008/06/01(日) 16:48:38 ID:IEq+JzT7O
リロってませんでした。すみません
234可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 18:57:25 ID:KHagW8E20
>>231
詳細がわからないので、何とも言えないんだけど…
なぜ義妹さんが鬱病だと、あなたたち夫婦が家を建てるのを延期しなければならないのか?
義妹さんの生活費の工面と言ってるけど(義妹さんは収入なし?)、
それはあなたたち夫婦が負担するってこと?
この2点は鬱病云々に関わらず普通に考えたらちょっとおかしいような気がする。
ただいずれにしても、こういった問題はあなたがしゃしゃり出ない方がいいでしょう。
旦那に充分あなたの気持ちを伝えて、旦那にご両親とよく相談してもらった方がいいよ。
235可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 22:49:09 ID:wwhIWnnw0
>>231
うつの家族持ちです。
うつって発覚してすぐは特に周囲がどう接していいのかで
オロオロする。分かってからどの位かな?
時には死にも直結してしまうこともあるから周囲はとても気を使う。
周囲が慣れてくれば「ここまでは大丈夫」「これは駄目」っていうのが
はっきり分かってきてもう少し自然になってくるよ。
薬でぐっと良くなることもあるし。
うつの原因が分かるならそれを取り去るのが一番だと思う。
原因についてはまだ全然かな?

旦那さんとはとにかく話し合いするしかない。
妹さんも家族だろうけど、何を優先し、助けるにしても何をするのか、
金銭ならどの位なのか、具体的にお互いが納得できるように話す。
平行して出来ることもあると思うから。
236231:2008/06/01(日) 23:13:01 ID:nehqfW1A0
レスありがとうございます

>>234さん
書きもれでした。すみません。
義妹に収入は無く(少し前に退職)義両親が特段お金持ちってわけじゃないので節約生活しないといけないかな、と。
義妹が働いていた時に組んだローン等の支払いも,夫と義両親がかたがわりするそうです。
私は家を建てたら退職しようと思っていて(夫も了承済)新しい生活を思い描いていたのですが、夫から今日,もう少し働いて欲しいといわれました。

>>235さん
判ってから,実は結構長いみたいです(ウツは再発だったらしいです)
原因はストレスで(今回は職場が原因)だから当分働けないだろう、と。
「ここまでは大丈夫」等の境界も,何しろ義妹自身が家に居ないので,なかなか慣れられず、ちょっとした事でいきなりふさぎこんだりする為基本的には自発的にやってる事に口出ししない方針なのだそうです。

夫は、妹はとりあえずいいとして
両親(夫の父はもうすぐ定年で、母は専業主婦)の負担をへらすべく何とか助けていきたいみたいな事を言われました。

金銭面、金額については話し合っていなかったのでおりをみて切り出そうと思います。
237可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:20:08 ID:+4YULb/T0
>>236
子供持ちたいなら早いうちに持っちゃったほうがいいよ。
旦那さんが「妹と親の事があるから子供は無理」とか言い出さないうちにね。
親兄弟ってのはどこまで行っても縁は切れないもんだから、この先色々大変だろうけど
冷静に話し合って将来設計してみては。
238可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:43:11 ID:wwhIWnnw0
>>236
一度回復傾向にあったならまた一時的なものかもしれないし。
うつの元は絶ったみたいだからそんなにかからない…と思いたいね。
とっとと義妹が結婚してくれればまだ良いんだけどね。
旦那さんもいるのに!って言えるから。

できないことは無理!ってはっきり言って良いよ。
旦那さんとうまく理解し合えると良いね。
239可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:14:24 ID:atiJxK750
相談させてください。
妊娠は判明してるけどまだ公表する段階じゃない時期、
各種お誘いは何と言ってお断りすれば良いでしょう。

前から楽しみにしてたイベントの予定があったんですが、
つい最近妊娠が分かってどうするか迷っています。
断る場合、誘ってくれた友人に何て言えばいいか…
良好に経過すれば、いずれ報告するつもりではあるのですが。
今のところは仕事がどうとか体調がどうとか、
テキトーに作るしかないでしょうか。
240可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 17:20:25 ID:UqLMzF1e0
体調がでいいんじゃないかな
わかる人にはピンと来るだろうからしつこくされないだろうし
241可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 19:55:02 ID:CvvPQsCr0
ここしばらく体調が良くないので先の予定も入れれない、と言えばいいのではないだろうか?
242可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 00:21:29 ID:2pbzWH87O
相談させてください。
来週末、主人の上司のお宅に招待されました。
3月に完成した、新築の分譲マンションです。
お祝いをお渡しした方が良いと思うのですが、
ググると目上の方に現金はタブーとあり、迷っています。
品物は、各々趣味があると思うので。
主人、私、二歳の息子三人で是非との事でした。
手土産にお菓子は用意しようと思っています。
243佐々木久子:2008/06/03(火) 01:33:06 ID:SiGqq80X0
私は騙されて、在日朝鮮人と結婚してしまいました。とても後悔してます。
在日朝鮮人だと知らされたのは義理の父が亡くなった時です。しかも悪い
ことをしてお金を儲けているようです。
http://icatch.tv/search/%E6%A5%B5%E6%82%AA%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB%E3%80%80%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%B9%85%E5%AD%90/
子供は二人います。長女は昨年、大学を卒業して就職しました。今、長男は
大学3年生です。長男が大学を卒業するのをまって離婚しようかどうか迷ってます。
244231=236:2008/06/03(火) 04:08:52 ID:W+4au4Pb0
レスありがとうございます。
流れ的にタイムリーな事に・・・ご当人の妊娠が発覚しました。
おめでたい事なのに,なんかカラ笑いしてしまいました・・・。

自分でも今何だかわけわからないので
もしかしたらまた続きで相談させて頂ければと思います。

私は眠れないのにいびきかいて寝てる夫は
やっぱり実妹だし腹くくってるんでしょうかね。
せめて子供産むなら結婚してくれ・・・妹って感じです。もーやけくそ・・・
245可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 07:37:25 ID:NMGAfUbd0
>240
>241
>239です。レスありがとうございました。
やっぱり体調を理由にするのが無難で、後で報告したときにも不自然じゃないですね。
実際そのころつわりに苦しんでいる可能性もあるので、その線でいきたいと思います。
246可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 07:56:32 ID:LDbiHabsO
>>244
義妹のお子さん、産んだら色々面倒をみさせられそう
まぁ母性に目覚めてしゃんとすることを祈っておくよ・・・
マタニティブルーと産後鬱が少ないといいね
247可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:31:24 ID:+kx67165O
>>244
なんというか…オツカレ。
書き込みから見るに、妹さんは結婚しないかも?
その場合はウツ妹+子供か…。
旦那さんは更に244に働くのを続けて欲しいと言ってくるだろうね。

やっぱりご主人ととしっかり話さないと…。
いつまで援助を続けるのか、どのくらい援助をするのか、子供は作るのか、作るなら時期はいつぐらいか。家はどうするのか。

子供は妹さんが産む気なら産むしかないだろうね。
おろす云々は間違いなくウツを悪化させる。
子供をきっかけにどちらかに転ぶだろうから、好転する事を祈ってます。
248可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 08:34:36 ID:PgN4oB6G0
>>244
精神科のお薬服用してたら影響あるんじゃなかったっけ?
体調の悪いときに何やってるんだか…
気苦労が絶えませんね。乙。
249可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:30:06 ID:jgRbMwc40
>244
すでに妹さんのローンの肩代わりとかも夫がさせられてるんでしょ?
で、妹は働いてなくて、シングルマザーになるかもと?
一生、244よりも妹(+その子供)が優先させられそうな感じ。
家も建ててなくて、子供もいない今のうちに逃げた方がいいような気もするけど。
250可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:47:39 ID:/uK1lAW5O
相手の男に絶対責任とらせろ〜!
251可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 14:01:25 ID:Trd1qu240
>>249
うん。言っちゃ悪いけど旦那さん、結構な不良物件だよね・・・
>244さんを犠牲にして自分の実家家族優先が当たり前と考えてる人なら逃げるに一票だな。
252可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:17:00 ID:ybmQKtQw0
まだ子供もいないし、家も建ててないんだもんね。
慎重に様子を見て、考えたほうがいいかも。

旦那さんと家のこと、子供のこと、よく話し合うことだね。
それとなく旦那に「もう少し働くってどれくらい?」と聞いて、
漠然とした答えしか返ってこなかったら、要注意かと。
253可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 15:26:27 ID:piCP4iwQ0
そのうちコトメ子を養子にして育てればいいじゃん的な流れになりそうだ。

なんでローンの肩代わりなんかするんだろう。
両親も定年間際、兄も結婚して家族を持って、これから子どもも欲しい。
借金肩代わり+コトメ&子の養育で、有り金全部持って行かれて
自分たちは新居も子どもも持てないって。
長い目でコトメの人生を見据えて
一生世話して行くつもりかどうか旦那さんとよく話し合ったほうがいいよ。
254可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 18:30:28 ID:13aTb0WN0
ささやかな質問スレから誘導されてきました。

もうすぐ義弟の結婚式です。
義弟嫁さんとは、そこで初めて顔を合わせることになります。
結婚式、披露宴、新居など、すべて義弟嫁さんの思うようになっています。
義母は「今からあんなにお尻に敷かれていては・・・情けない・・」と嘆いています。
たぶん私とは正反対で、個人的に苦手なタイプだと思います。

どんな風に接すればいいでしょうか?
既に義実家関係者からは評判は悪くて
「あなたは兄嫁なんだから堂々としてればいいのよ!」と言われますが
強面でクールでツンとするのも挑発的だと思うし
低姿勢で愛想良すぎるのも舐められそうだしw

アドバイス宜しくお願いします。
255可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:02:03 ID:Trd1qu240

普通に接すればいいのではないでしょうか?
義実家関係者に煽られて、無駄にその気になってるように見えます。
256可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:06:31 ID:lwPjrljn0
前評判はとりあえず頭の隅に置いといて。
まず自分の目で、義弟のお嫁さんを見てあげて。

あなたのレスを見ていると、
義弟のお嫁さんをイジメたくて仕方ないように見えるから
逆に義弟のお嫁さんの方が心配になって来たよ。
257可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:18:17 ID:b57mE7t00
>>254
それだけ義実家に信頼されてるのなら何も心配いらないんじゃない?
義実家に「弟のお嫁さんの方がサバサバしてて物をハッキリ言えるのよ」
って言われたのなら付き合い方を考えないといけないけど。
普通に接してストレス溜まったらお姑さんに愚痴って味方になってもらえば?
私も義弟嫁さんが心配に1票。来る前からこんなに煙たがられて可哀想。
258可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:19:00 ID:D9rac/FT0
>>254
兄嫁よりも小姑に近くなってるよ。
義弟嫁だって上手に付き合えば
VSトメの援軍になるよ。
まずは、距離感を持って
人間観察から始めましょう。
所詮は他人なんだから
好きになる必要もないしねw
259可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:28:00 ID:MVWNstbU0
会ってもいないのにもう嫌いなんてホント小姑になってるよ
>>256-258に同意
260可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:28:44 ID:MVWNstbU0
ごめん、>>255にもハゲドウだ
261可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:39:05 ID:ybmQKtQw0
強面で行こうかとか、舐められそうだとか言う人は
個人的に苦手だ・・・
262可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:50:16 ID:13aTb0WN0
レス下さった皆様方、ありがとうございます。

義弟の結婚が決まったと聞いたとき、
義弟嫁さんと仲良くしたいなー、と純粋に思っていました。
仲良しドリームも入り気味だったかもしれません。
なので、決して意地悪しようなんて事は思ってないです。

何でもズケズケいう義母も、私には多少気を使うそうなのですが
(私も義母には遠慮してしまいますw)
義弟嫁さんは気を使わなくていいからラク!
でも、優しさや思いやりが無い。特に義弟に対して偉そうで、義弟がかわいそう!と、
落ち込み気味でした。
あんな義母を見たのは初めてだったので
驚きと同時に、義弟嫁さんへの先入観も悪くなってしまったのだと思います。
私自身が、正常な判断を見失ってしまってたんですね。

みなさん仰るとおり『きちんと自分の目で見て判断』します。
また、変にかまえたりせずに普段通りに自然に接する様に心がけます。
義理の姉妹が出来るというのが、初めてのせいか
身構えてしまっていたとも思います。

色々なアドバイス本当にありがとうございました。
263可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:59:07 ID:N9JRZpcH0
>>254
先入観で見るのはやめてあげてほしいかな。
義妹さんと適度な距離をおけば問題ないし、
普通に挨拶して「よろしくね」
って行ってればいいんじゃないの?
>強面でクールでツンとするのも挑発的だと思うし
>低姿勢で愛想良すぎるのも舐められそうだしw
自分をどういう風に見られたい。とか考えすぎてウザイよ。
264可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 19:59:45 ID:N9JRZpcH0
リロッてなかったスマソ
265254:2008/06/03(火) 20:19:32 ID:13aTb0WN0
>>264
いえ、ありがとうございます。
参考になります!


266可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:29:37 ID:8GcW6RN50
> 義弟嫁さんは気を使わなくていいからラク!

いや気遣いは必要でしょ
判断とかも怖すぎる
267可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:33:44 ID:4OTyBGU/0
>>266
それは、「お姑さんが義弟嫁に」気を使わなくてラクだわ〜って言ってるんじゃないの?
268262:2008/06/03(火) 20:42:20 ID:13aTb0WN0
>>266
書き方悪くてすみません。
267さんのおっしゃるとおり、それは義母が言った言葉です。

何度も出てきてすみません。
失礼します。
269可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:45:21 ID:E+qn7fjg0
同じ家に住むわけでもないだろうし、なんでそんなに戦闘態勢になってるんだろ
きっと254はプライド高い人なんだろうね
お互い気の済むまで張り合ったら面白そうw
270可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:57:33 ID:4OTyBGU/0
たぶん、「人の言うことを聞きすぎる」人なんじゃない?
私も昔そうだったw応用が利かないタイプなんだと思うよ。
お姑さんがこういったから、こうしなくては…って思う。
姑にしたらいい嫁だし、それで一家が平和ならいいんじゃないかと思うけど、
他人(まあ身内だがこの場合義弟嫁)が絡んだら、一般的な判断も大事だから、
常に外にも目を向けて、人との接し方のアンテナをしっかり磨いて立てておくことも大事だね。
271可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 20:58:09 ID:PiO67ghO0
流れ豚切ります。

アドバイスお願いします。
今日、旦那が帰宅したら離婚話を切り出されるようです。
こちらは愛情もあるし、なんと言っても妊娠7ヶ月目です。
離婚するつもりはありません。
何か、準備するもの・事、ありますでしょうか。
272可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:02:07 ID:bG63W0As0
紙、ペン、ICレコーダー、弁護士
273可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:03:21 ID:ybmQKtQw0
ICレコーダー
274可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:12:41 ID:IXAs9Zqn0
挫けない心
275可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:15:16 ID:b57mE7t00
>>271
義実家に駆け込んでみたら?お腹の子は義実家にとって孫にあたるんだから
守ってくれると思うよ。7ヶ月なら産むしかないわけだし。
276可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:15:36 ID:XaZDIjHz0
どうして離婚話が出てるの?
277可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 21:36:11 ID:lMUd4XQn0
>>271
あなたが悪いんじゃなければ断わる
278可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 22:23:36 ID:5+G4tW+F0
>>271
子供が小学校入学するまで、と言って離婚を保留に。
努力が報われればそのまま婚姻関係が続けられるかも。
279可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 02:31:58 ID:tWntDI/X0
アドバイスお願いします。

小学生の時からの仲良し3人組で、みんなそれぞれ結婚し遠く離れてたけど
盆・正月には実家に帰るので、必ず会ってました。
ここ1.2年はみんな出産、転勤などで会えない状態が続いてます。
私達家族はこの3月に夫の転勤で、私の地元に帰ってきました。
元々3人とも実家が近く、歩いても1分程。新居は私の元実家に住むことに。
(両親はすでに亡くなっていません。空家でした。)
他の二人はたまに合わせて実家に帰ってるらしく、すぐ近所なのだから
うちに寄ってくれてもいいのに、実家に帰ってることえさえ連絡もないです。
・・・と、言うのも今までは実家に帰ってる等、メールがよくきてたから。
2人は子どもの年齢も一緒で(1歳)うちは小学生です。
昔みたいに・・・とはいかなくてもなんだかちょっと寂しいです。
こういうことがあってから、私から連絡するのはやめてみようかと
思うんですが・・・



280可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 03:16:05 ID:ymZ25f0z0
>>279
やめたかったらやめてもいいのでは。
私も今まさに同じような感じでどうしようかと悩んでるけど、少し様子をみようと
思っているよ。
合わないのに無理に会うのも悪いし、こっちが会いたいと思う気持ちが、相手もそうとは
限らない、相手にとっては「暇があれば」のスタンスかもしれない。
でも、自分が会いたければいいか、とりあえずもういいや、って思うまでは連絡してみようかな、
と思っています。もちろん、迷惑そうだったら即やめるけどね。
あなたの場合はお子さんの年齢が違うから向こうは気を使ってる可能性もあるよ。
お互いにしんどくなったりした経験があるのかもね。
本当に会うのイヤなら断られると思う。
281可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 03:17:12 ID:zIOlx7vw0
それでいいんじゃないかな。

3人で会うときは、いつも>>279さんから連絡してたのかしら?
帰省してもそれぞれ他に用事があって会えそうもないから連絡しなかったって事もありえるけど
他の2人が会ってるのに音沙汰なしなら、何か>>279に連絡をしない理由があるのかもしれない。

ママ友じゃないんだから、子供の年齢は特に関係ないと思う・・
282可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 07:10:01 ID:qn31mpCn0
私も子どもが生まれるまでは帰省したら必ず遊んでた。
今は子どもが0歳3歳だけど、子連れだとそう頻繁に帰れないし
帰っても両親に子ども任せて買物行ったり昼寝したりで
本当にお忍びって感じで帰省してるなあ。
他の二人もそんな感じで、そこまで悪気はないのかも。
第一子同士ならやたらと見せ合いたい気持ちもあるだろうしw

でもモヤモヤする気持ちはわかる。
いずれ子どもが少し大きくなったら、また連絡があると思うよ。
今は子ども中心なだけだと思う。
283可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 07:21:48 ID:/Q4KfNFV0
実家に帰るのに連絡なくなったのは、
じゃあ会って遊ぼう、という話になっちゃうのを警戒してるんじゃないかなあ。
実家に帰ったってそこまでのヒマはなかったり、
別の用があってすぐ帰らなくちゃいけなかったり、
子供が小さいと熱出しやすいとかで予定立てるのも不安だったり、いろいろあると思う。
あなたが実家に戻ったから逆にいつでも会える、
じゃあヒマな時に、と思ってるのかも。
あんまり相手に期待しない方がいいんだろうと思うよ。
284271:2008/06/04(水) 09:08:17 ID:vyZVbnDP0
昨日の>>271です。
アドバイスありがとうございます。
書き込んだ直後に旦那が帰ってきてしまい、
書き捨てになってしまいました。申し訳ございません。

ICレコーダーは旦那帰宅直前に購入し、非常に役立ちました。
何を言われてもつっぱねようと頑張ったので、挫けない心も準備万端でしたw

義実家も頼ろうと連絡とったのですが、とある宗教にはまっており、
何でもかんでもそれはご先祖様が…などと持って行こうとするため話になりませんでした。
義実家の事を考えると離婚も少しはありなのかな。と思ってしまいます。

離婚話は旦那の浮気が原因です。
「まだ片思いだけど、彼女と居たいから別れてくれ。」だそうで。
父親になるんだよ。と諭しましたが、全く聞かない。
これがラリってるってことなのかなぁとしみじみ観察してしまいました。
285可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:14:14 ID:/Q4KfNFV0
今離婚しても養育費と慰謝料で結局は大変だよと教えてやる。
ラリったのはほっといたほうがいいかもだが、あなたが傷ついてしまうよね。
身体大事にね。
286可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:20:11 ID:nZyx7Tpo0
> 「まだ片思いだけど、彼女と居たいから別れてくれ。」だそうで。

片思いくらいで離婚を言い出すわけない
慰謝料逃れのためのウソでしょう
今後どういう風に決着するにしろ今のうちから証拠集めしたほうがいいよ
いやだろうけど、自分のためではなく 子どものため と思ってがんばって
287可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:21:36 ID:CrfRgYNt0
今説得出来たとしても同じこと繰り返すと思うよ
それでも別れずにやって行く覚悟があるならいいけど
「子供が生まれたら変わる!」なんていう幻想は持たないほうがいいよ
288可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:45:59 ID:6HEFAW/F0
いつもの人のような、そうでもないような…。
289可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 09:53:02 ID:pvs+11E40
何か準備するものあるかって聞いといて、既に準備万端だったような…
290271:2008/06/04(水) 10:29:49 ID:vyZVbnDP0
>> 「まだ片思いだけど、彼女と居たいから別れてくれ。」だそうで。
> 片思いくらいで離婚を言い出すわけない
> 慰謝料逃れのためのウソでしょう

やっぱりそうなんですかね。
どんだけピュア!と一瞬思いましたが、
なんとか証拠がとれるように考えたいと思います。
しかし、証拠集めって難しいですね。

準備はICレコーダーと、離婚不受理申出です。両方とも他スレで学習しましたw
不受理申出については期限が6ヶ月と思っていましたが、
取下げするまで永遠に効力があるそうです。自治体によって違うのでしょうかね?
他にこれあれば便利!有利!な物があるのか?と思い相談させていただきました。

あと、このスレには初めて書き込むので、
どなたを指してるのかわかりませんが、いつもの人ではないです。
長々とすみません。ありがとうございました。
291可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:42:38 ID:/4rp/19V0
>>290
そういう状況なら、証拠は興信所にお願いするとすぐだよ。
片思いというのは嘘だろうから、確実に彼女と会ってるわけでしょ。
2〜3日尾行してもらって彼女の家に出入りしていたり、
彼女とホテルに入っていったり、そういう場面を2〜3回抑えてもらったら
十分な証拠になるらしいけど。
292可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 11:47:11 ID:tbcevwMM0
>>290
離婚話を突っぱねると同時に
「万が一」を考えて
お金の確保も大切だと思います。
くれぐれもオットにばれない様にね。
ご自身の体調管理もなさってくださいね。
293可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 12:31:03 ID:CZvOtgh00
>>290
有責者から離婚請求はできないから、どんと構えとけ。
出産費用と当面の生活費の確保はしておきなね。
294可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:15:41 ID:dbTrx2JNO
片思いの彼女にも赤がいたりして…
295可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:22:48 ID:XuMNgYfL0
>>294
私がほんのり思っていたことをw
296可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:34:10 ID:PWSdwRjn0
実母と上手くいかなくなった。
旦那の妹って母から見ると物凄く遠い親戚のはずなのに、
私に隠れて会っている。聞くと義妹が私の見舞いに来た
時に連絡先交換して買い物に行く約束をしたらしい。
私とも大人になってからは一切そんなことしてないのに
何考えてんだろ?きしょすぎるし。むかつく。

しかも、母からしたら全然関係無い義妹に何か買って
もらったらしい。。兄の「義母」に奢らせるなんて義妹も
どういう神経視点だかよく分かんない。このイライラ何だろ
ごめんなさい。なんか
297可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:35:20 ID:PWSdwRjn0
混乱しててくちゃくちゃになっちゃった。

私の実母→私の義妹へのプレゼント・・ね。
当然2人は赤の他人・・・のはず。
298可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:35:34 ID:CZvOtgh00
>>296
嫉妬としか
299可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:44:05 ID:WNwy2NpY0
>296 うん、完全に嫉妬とやきもちだと思うよ。
いくつになっても自分の親は自分のことを誰よりも愛していてほしい。
それが296とは行かないのに、義妹とこっそり買い物に行ってるのを知ったら、
そりゃ悔しいと思うよ。
それ以前の親子の関係がわからないけど、
もともとあんまり仲良しではなかったのかなあ。
300可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:44:22 ID:Iu+yuHT+0
親子でも馬が合う合わないがあるって事だろ。
隠れてあってたくらいだから一応はあなたに気を使ってるんだろうけど、気持ちは良くないよね。
でも、むかつくけどほっとくしかないんじゃない。
301可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:46:27 ID:oFEjeMgw0
知人奥から相談された。

知人の娘は事実婚なのに、新居で生活を始めて2年。娘の夫が
浮気をし別れ話になっている。新居の名義は夫で、家財道具は
娘が買った。この場合、住宅ローンが完済されているなり負債が
少ない場合は財産分与の対象として、家財道具と住宅は現金化
して折半できるのでしょうか? 入籍については夫側が多忙を理由
に拒んでいたらしい。慰謝料は少ないだろうけど、財産分与は請求
できる資格があるのでしょうか?事実婚で2年の生活で、離婚の理由
は夫の不貞。
302可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:49:21 ID:PWSdwRjn0
>>299
ええ。元々そんなに仲良くは無かったので
この感情が理解できない感じなんです。嫉妬とは違うと思ってます。
もともと良くなかったのがさらに不信感って方が近いかもしれません。
303可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:52:06 ID:qqSLy3GQ0
>>296
お母さんは、あなたにとって小姑である義妹と仲良くしておけば
あなたの立場もよくなると考えてそういうことをしているんだと思うけどな。
コトメだって、お母さんに無理やりねだってなにか買ってもらったわけじゃないでしょう?
「きしょい」と腹を立てるほどのことじゃないよ。
304可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:58:47 ID:WNwy2NpY0
>302 仲がよくなくてもやっぱり嫉妬はあると思うよ。
実の娘にしてくれないことを、義妹にするのが悔しいんじゃないのかな。
本当にどうでもよかったら、もやもやもしないのかも。
>300の通りたまたま親子、兄弟になっても合わないって絶対にある。
本当はお母さんは娘と買い物とか行きたいけど、今までの関係では無理そうだから、
たまたま気の合った義妹をさそったのかね。
今の心配はあなたと義妹との仲が変にならなきゃいいんだけど。

305可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:07:57 ID:dM8kHWMa0
>>296
私の場合は「兄の奥さんの親」だけど、
お土産やら靴下のような日用品から電化製品なども
やりとりがある。車で送迎などもある。

これは気が合うとかじゃなくて、
単に兄の顔を立てたいのと、
うちの親がアホだから兄の奥さん&親に迷惑掛けているんじゃないかと
心配で、お礼の気持ちと親戚付き合いから。

296さんの言う通り「遠い親戚」だから出来るってのもある。
夫親戚関係だともっと気を使うので、
ここまで気さくには出来ない。

303も言ってるけど、お母さんは296さんのことを思って、
顔を立ててるんだと思うよ。

306可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:11:19 ID:3fPU6f+o0
疲れている時に旦那にはぶすっとした顔見せられても、
旦那の同僚にはにこにこするのと同じような感じかな?
307可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:20:15 ID:0fVdcfvk0
>>306
全然ちがう。
303や305も娘が可愛くない親なんかいないって思ってんだろうけど
そんなこたないから。
娘と買い物いった事もないのに、顔を立てるとかアリエナイ。単なる毒親
296はもう母あまり会わない方が良い、困ってる時も助ける必要ないと思います
308可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:21:05 ID:PWSdwRjn0
>>304
義妹は懐いてくれてる感じはあるけど、自立心が強そうなタイプだから
まさか兄の義母に奢らせるようなタイプとはにわかには信じられなかった。
でも、事実みたい。しかも実子(うちら姉妹)なんか誕生日でももらったことないような
もの(実姉の情報によればそこそこ値の張るブランドのワンピらしい。)だよ。姉と母は
何でも話す関係性なんだ。姉は悪意の無い人だから無邪気に「私だって
もらったことないのにぃww」って笑い話のつもりで私に言ってきた。

私の事はブスブス言うくせにひょっとこみたいな義妹のこと
「綺麗綺麗」褒めまくったりとか、何か怪しかったんだよね。。。その前からさ。

>>305
そういうこともあるのか。。じゃ義妹なりに気は使ってくれてるのかもね。。
309可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 14:32:28 ID:dM8kHWMa0
>>308
305だけど、私の立場は義妹の立場だったね。
305の下二行は無しにして。
310可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:00:45 ID:qocyJ9DA0
まー自分の実親が自分そっちのけでコトメをちやほやしてたら
なんだそりゃ?とは思う罠。
取り入るんなら向こうの両親(夫両親)にだろうし
やっぱりあてつけの気がするけど。

つーか自分の義姉妹の両親に何か買ってもらうとか普通の神経では
怖くてできないと思うw
母親も義妹もすごいな。
311可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:12:51 ID:/4rp/19V0
>>296さんは、そのモヤモヤした気持ちをズバリお母さんに伝えたの?
もし直接気持ちを話してみて、お母さんから「寂しい思いをさせてごめんね。
これからは誘うから」みたいな反応が返ってきたら様子見でいいんじゃない?
もしハッキリ伝えても「だから?」みたいな反応だったり、何も変わらなければ
悲しいけど、そういうお母さんだと思って諦めるしかない。

私も気持ちがよく分かる。うちの母はパート先で知り合った女性
(私と同じ歳)と親しくなって、二人で出掛けたり、何でも買ってあげたり
相談に乗ったり乗られたり・・の仲だったんだよ。私が胃潰瘍で
血を吐いて苦しんでる時は「ははwそれくらい大丈夫大丈夫w」
だったくせ、彼女が喘息になったときは入院手続きも全部母がやって
舞に近寄ってお世話までしてたみたい。私は確かに遠方に嫁いだし
(といっても高速使えば2時間くらいで着く距離)、彼女は車で
10分もかからない所に住んでる上に一人暮らしなので会いやすい
ってのもあったんだろうげど、これはさすがに酷いと思った。
彼女が東京に嫁ぐまで私はないがしろにされたよ。彼女が嫁いだ途端
私に毎日電話がかかってきたり「孫に会いたい」と言い出したけど
もう4年くらい帰省してない。父とは連絡も取ってるし、会ってるけどね。
>>296さんの義妹さんが嫁いでからのお母さんの反応が見てみたい気もする。
312可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:14:12 ID:/4rp/19V0
あ、長い上に誤字・・・スミマセン

×舞に近寄って
○毎日通って
313可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 16:37:42 ID:PWSdwRjn0
>>311
うんうん。ありがと。
私は直接訴えてないけど、姉の話によると母から見て義妹は
「女の子が誕生した時思い描いてた大人になった娘」のイメージに凄く近いらしい。
そりゃあんた、いい歳した大人の女性が兄の姑に悪態つくわけないでしょうよ。ばかじゃないの
って感じです。それよりいい歳した大人の女性がんな遠い親戚に甘えんなよ・・ですかw
314可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:03:22 ID:CZvOtgh00
「遠い親戚」連呼だけどさ。
娘の夫の妹って、そんなに遠いかな?
親戚じゃなくて姻戚だし。
315可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:06:21 ID:0fVdcfvk0
>>313
で実の娘にはブスブス言うんだ。もう関わらなくて良いしお母さんの事は忘れた方が良い。
子供が居るかどうか判らないけど「孫より近所の○○くん」がイメージ〜てなるよ。
316可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:14:35 ID:PWSdwRjn0
>>315
了解。そうします。
317可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 17:57:21 ID:StMDpPs+O
>>296
嫉妬だね、明らかに。
まぁいきなり母のお気に入りが出来たら切ないよね。
深入りせず、母は母と親離れするのが一番だと思う。

どうでもいいけど、書き込みを見る限り、夫が浮気したら夫よりも相手女性がムカつくタイプっぽいね。
義妹はあなたと母の状況とか知らず、同じように接してくれてると思ってるかも。
しかもその話は姉からの又聞きだよね?
本当に悪い子なのか話してみないとわからないとオモ。
ワンピだって押し付けられたみたいな状況かもよ?
318可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:06:35 ID:K8x7Ss0P0
愛の言葉は・・・
愛の裏側・・・
319可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:06:37 ID:xIllk0p20
単に馬が合うというだけの話しだと思うんだけど
羨ましいんだろうね
320可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:07:30 ID:raK7fmYK0
親戚のおばちゃんである自分が若い女性を誘って付き合わせたんだもの。
何か買うくらいするでしょ。
義妹だって買ってクレクレしたというより、目上を立てただけなんじゃ?
「いえ、結構でs」「いーから!」
「いえ、ほんとにけっこ・・・」「イーカラ!!」
なんてやりとりがエンドレスだったら、周囲の目もあるし自分なら従うw
321可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:14:58 ID:K8x7Ss0P0
親が自分から離れて楽しむのが嫌なんだろうね。
揉めて悲しんで自分に助けを求めるのを待ってると見た。
「過剰な見捨てられ感」でぐぐってみるといいかも。
322可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:33:58 ID:xgjppV640
>>313
>「女の子が誕生した時思い描いてた大人になった娘」
日本生命のCM思い出した(駅前の父と娘)
323可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 18:41:24 ID:StMDpPs+O
まぁ全部、又聞きだしね。
人を嫌いになる前に、自分で確認ぐらいしようよ。

>>296にしろ>>311にしろ、何をそんなに張り合ってるのかさっぱりわからん。
なぜ母をめぐってよく知りもしない若い娘と戦うの?
母って娘しか愛してはダメな生き物なのか…。

関係を遠ざけるのは必要だよね。
いい機会だし親離れしたらいい。
324可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 19:48:31 ID:8grmzedY0
>>301
あんまはっきり覚えてないけど、内縁関係を証明できれば婚姻と同様に扱ってもらえたんじゃないかな。
事実婚って言っても、実際ただの同棲だから。離婚にはならないんじゃない?
2年では内縁関係は認められないかもしれないね。期間が短い。
契約や何やらが絡むから、ちゃんとした人(弁護士とか)に相談したほうがいいと思うけど。
無料相談とか受けてみるようアドバイスしては?
325可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 20:36:22 ID:bQHaFx0D0
>>290
期限は6ヶ月だけど、期限内に更新の申し出をすれば、効力が続きます・・・という意味での永遠では?
もう1回確かめてみたください。
326可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 21:50:28 ID:1wRWMUii0
>>296には姉妹がいて、常に母から比べられダメ子烙印を押されて育った人。
自分の気の合わない者同士が仲良くしてて、自分の悪口言ってるかもと
不愉快なのでは。とエスパーしてみる。
327可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:03:28 ID:ZXsQ7geyO
とうとう我慢できなくなって(涙)
書き込みさせてください。

私は現在0歳と1歳半の子がいます。
育児を手伝ってくれる親もないので、つい忙しく家事がおろそかになりがちで
それが原因で夫と喧嘩が多いんですが、
夫は決まって
「死ね!」って大声で怒鳴るんです。
私はもぅ生理的にこの言葉を聞くのが駄目で…。
こういうのって、直らないんでしょうか?
子供が同じ台詞を言うようになったりしないか心配です…。
328可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:19:42 ID:+Td3Ix6v0
>>327
うわーー。最低な男ね!
手は上げてこないの?大丈夫?
テープレコーダーに録音しておいて、
冷静なときに聞かせてやりなよ。
子供のためにも言っちゃだめ、
子供はすぐに真似するようになるよ!
落ち着いて、冷静に言い聞かせてやりな!

子育ては大変なんだから、
家事が完璧にできなくてもしょうがないじゃない!
文句があるな自分でやってほしいよね!
がんばって!

329可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:32:41 ID:uGq2NPfJO
>>327
今さらだけど、なんで見てくれる親もなく
協力的でもなさそうな夫との間に年子産むかな…
330可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:35:51 ID:QpDOEWto0
>>327
いつものひと乙
…を覚えたのね
331可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:39:11 ID:XD1gELF10
(涙)って書いてある時点でレスをする気になれない。
332可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:46:20 ID:fsweos0C0
>>327
家事がおろそかなのが、喧嘩の原因?
旦那が、家事について文句を言うのかねえ。
だったら最悪な旦那だ。
333可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 22:47:30 ID:1wRWMUii0
>>327
旦那は育児してないけど育児ノイローゼじゃない?
赤が泣き喚いてて眠れないのに仕事がいっぱいいっぱいとか。
ちょっと精神的にきてるのかもね。
喧嘩になる前にあなたが何とか上手にかわす様には出来ないかなぁ。
お互い冷静な時にゆっくり話し合ってみた?
334可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:02:42 ID:fFSBSW9n0
死ね!!!ですか?
うちの旦那もアホと言うとすっごくすっごく怒っちゃうよ。
それと同じだね
人には駄目な言葉があるんだよね
でも人にはそれが思ったより軽い意味の時もある
だからなんだろね〜
そうだね。わからないけど、ケンカはよくないよ。
335327:2008/06/04(水) 23:05:27 ID:ZXsQ7geyO
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり最低の部類に入れてもいいレベルなんでしょうか。
私の感覚が麻痺?してるのか、
我慢すべき程度が判断できなくなっていて…。
ちなみに夫は現在無職、
一日中家でゲームしたりネットしてます。
気がむくと子供と遊んだりしてくれますが。
生活費は私の独身時代の貯金を崩してる状態。
働く気もないみたいなんですよね。
336可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:08:06 ID:fsweos0C0
ええっ・・・
そりゃ離婚でいいよ。
337可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:09:23 ID:gSNKMyBT0
うちの近所に日曜になると
子供にものっすごい怒ってるお父さんがいる。外に筒抜け。
「ゴらぁ!やんじゃねーよ!!」って。
小学校低学年ぐらいの男の子だと思ったけど、何をそんなに怒るのか…。
自分の子じゃないのか?と勘繰ってしまう。
毎週必ず聞こえてるし、母親は気にしないのかな。
338可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:11:23 ID:vbAuHPrb0
>>324
有難うございました。
339279:2008/06/04(水) 23:12:23 ID:tWntDI/X0
レス下さった方、ありがとうございました。
340可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:23:05 ID:1wRWMUii0
>>335
>ちなみに夫は現在無職

ちょ、それを先に言ってくれなくちゃ。>>333はナシね。
>こういうのって、直らないんでしょうか?
>子供が同じ台詞を言うようになったりしないか心配です…。

↑こんな所心配してる場合じゃないんじゃないの?
相談のツボがズレてるよw
341可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 23:26:48 ID:K8x7Ss0P0
>>335
そんなの母子家庭に遊びに来る変なオジサンじゃん
342可愛い奥様:2008/06/04(水) 23:30:12 ID:AcxlOIKv0
習い事で一緒の奥さんにうつ気味で薬を飲みだしたと
言われました。
家庭でゴタゴタがあり、ずいぶん悩んでいたし
被害妄想などもひどくて心配はしていました。
いままでうつの方に会ったことがないので
励ましてはいけないくらいしか分かりません。
今まで通り話をしたいし、しなければと思うほど
何を話していいのか分からなくなり
自分から話しかけづらくなってしまいました。
本人から病気の状態を話してくれなければ
「最近調子どう?」などとは聞かないほうがいいのでしょうか。
自分が楽しいことをしたなどという話はしてもいいのでしょうか。
教えてください。
343可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:08:44 ID:jMl9yaqL0
>335 ちなみに無職ってw
そんな大事なことを最初に書かないないなんて
やっぱりネタじゃん。
344可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:20:53 ID:vggcLM210
食い付が悪かったから後出しかよw
345可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 00:28:01 ID:t4EbiDWL0
いつもの人っぽいねw
>>342
鬱関係なく、その人の性格にもよるしなぁ。
鬱にしても程度問題もあるだろうし。
ちなみに私は鬱の薬のんでるけど「最近どう?」と訊かれても
人の楽しかった話聞いても全然OKだよ。
346231=236=244です:2008/06/05(木) 01:38:24 ID:YYIybJD50
順番に読んでいたら>>342さん・・・。
私も今どっぷり悩み中、というか怖くて会えないでいます。

私にレス頂いた皆様、本当にありがとうございます。
義妹のコを養子に、なんて考えてなかったですが
頼まれたらどうやって断る?!!!とか思ったりしてぞっとしています・・本当に。

義妹の結婚の件は、夫もはっきり解らない、というかはっきり答えてくれず

ただ、「もしかしたら俺の保険(扶養)に妹入れるかも」的事を言われて
「結婚しないの?」と聞いたら「しらねーよそんな事」みたいな感じだったので、しないのかなー・・・と。
(薬の胎児への影響の件も聞いてみたのですが同じ様な返答でした)

今後の事について夫と相談したいのですが
「いつかは良くなるんだから(妹への援助は)それまでの事」みたいな感じで
(て言ったっていつ良くなるかなんかわかんないじゃん!!と言いたいのですが言えない・・・)あまり会話にならず。

新聞広告に入ってる住宅チラシをいつも「こんなのいいね」って眺めてたのに
今朝はぜんぜんそんな話にものってくれず、本当はもっと私がもやもやしてる事に気付いて欲しいんですけどね。
・・・言えない。

この1週間で状況がバッバと変わり、(しかも夫も前から知ってた事なのか今日新たに聞いたのか?話題を追加するので)だんだん義妹の事がものすごく憎い様な気がしてきて、そんな自分に嫌気が差します。

ココに私がこんな書き込みをしている事を夫や義両親に気付いて欲しい様な欲しくない様な。
義妹本人に何も聞けないなら通ってる精神科の医者にでも状況聞きたくなってきてます。
私が暴走しそう・・・

何だか長くなってしまってすみません・・・
相談乗って頂いた皆様ありがとうございました。
347可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 02:11:53 ID:HcZVtTSH0
>436
ちょっ、扶養に入れて援助するって、妹をあなた達夫婦が養うってこと?
それはどうかと思うけれど
妻であるあなたとちゃんと話し合えないような夫(義両親)は嫌だな。
ゆくゆくはあなたが鬱になりそうな状況だ
348可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 02:15:50 ID:t4EbiDWL0
>>346さんへ
>>345です。
>>231読んでた時から思ってたけど鬱は、一旦なった人は
繰り返すと思う。私は薬飲みだして10年ちょっとかな?
お医者さんが言うには軽い方らしいが、
まぁ、お金に困らない専業主婦だからなんとかなってる。
私が働くのはパートでも無理だろう。
私は原因のない、漠然とした鬱だから原因の取り除きようもない。

ちなみに知り合いの知り合いレベルで40代50代70代の鬱と躁鬱の人がいるが
それぞれ20歳前後で発症して薬のみ続けてる。
完治した人って世の中には、いるのか知らんが、私は聞いた事ない。
半年、一年ぐらい調子良くても、又鬱に…って人ばっか。
希望のない事書いてごめんね。私の知ってる限りでは、って事です。
349可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 05:06:47 ID:sgpVEZR90
>>337
こないだ、ソバ屋で同じような人がいた。
一応仕切りで個室っぽくなってんだけど、一個はさんで向こうの部屋から筒抜け。
ずーーっとおっさんの怒鳴り声がしてて、なんだろ?って思ってたら
多分小さい男の子に怒ってたみたい(声で判断)
私たちのいた一時間くらい、ずっと怒ってるの。
一体なににそんなに?っていうくらい。
あれじゃあ子供もたまらないんだろうなあ。
お母さんは一緒にいたのか分からないけどさ。
350可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:05:42 ID:4QxoHGKn0
>>348
鬱は完治ではなく緩解っす。

私は10年前に鬱で通院&服薬。
3年くらいはよくなったり悪くなったりを繰り返したけど
その後6年間は通院もしてないよ。
私はとにかく朝日を浴びて生活リズムを整えて
精神的にも体調的にも、調子悪いと思ったら休む、発散する。
もちろんこれは私だけに有効で、今後再発しないとは言えないけど
こんな人もいるってことで。

351可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:21:19 ID:TsMztLQ60
>348
私も鬱緩解しました。

7年前ぐらいにパニック障害がひどくなって、ついでに鬱発症。摂食障害も
(拒食)ありました。
そこから2年ぐらい、廃人並でした。リスカ、オーバードース、本当に死ねたら
いいと思っていました。

入退院を繰り返していましたが、これじゃいけないと(夫と子供に迷惑かけたし
おまけに鬱発症時に駐在で海外勤務になったw)
海外の精神病院にも入院していましたが、一念発起。
朝から起きて、運動して、筋トレして、疲れたらすぐ休んで、・・・だんだんに
良くなりました。

今でも気分の落ち込みもあるけれど、どうにかなっています。
スポーツクラブ通いは必須にして(そうじゃないと、引きこもるから)、
去年から少しずつ社会復帰もしています。

352可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:03:17 ID:yBDL3gvK0
30代後半、定職なし(派遣でたまに仕事、でもすぐ辞める)、独身、彼氏なし
実家暮らしの友達が最近ひきこもり気味です。
今は派遣の仕事も途中で辞めてしまい無職状態。
気晴らしになるかと外出に誘ってみても、あまり友達とも関わりたくないようす。
もしかして鬱なのかとか心配になってきました。
一番親しい友人なので、どうにかしてあげたいのですがこういう場合
静観してる方がいいのでしょうか?それとも定期的にこちらから何かコンタクト
取ったり、心療内科とかカウンセリングとかすすめた方がいいのでしょうか。
353可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:05:55 ID:Nv5Y8OAn0
仕事としてやるか、徹底的に関わるかのどちらかでない限り、ほっとくほうが吉。
354可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:13:11 ID:GgjUrgtj0
連帯保証人になってるかも。
こういう場合相手にどう問います?
電話で聞きます?
それとも合って?
ついでに相続に関しても繋がっていたのですが
弁護士にだまされた結果になり私のほうが損してしまいました。
こういう恨み、つらみを相手にぶつけますか?
耐えますか?
ずっとあれこれ考えて悔しくてたまりません。
355可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:39:44 ID:8NZgp2NS0
虚偽によって相続が不当な形なら
再度、自分で弁護士を立てて再請求できるはず

>352
友達がそうなったことがある
遠方に住んでいるのでなかなか会うのもままならないので
根気良く、思い出した時にメールや電話でコンタクトとって馬鹿話した
本人が辛いとこぼしてくれた時に病院を勧めた
その後は楽しい事、病院の事、薬の事とかいろんな話を
気が向いた時にメールや電話でお互い話して
出張ついでに相手の部屋に泊まりに行ったり、ご飯作ったり
今は仕事にも復帰して、薬も減って安定したが、7年かかったよ
356可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:39:54 ID:+6lxPgid0
>346
>「いつかは良くなるんだから(妹への援助は)それまでの事」
>て言ったっていつ良くなるかなんかわかんないじゃん!!」と言いたいのですが言えない

こんな一生にかかわるかもしれない大切なことで『あまり会話にならず』だなんて、なんのための
人生のパートナーなのよって思う。
自分の宝物である子供やマイホームのことでも、金銭的なこととなると頭痛いのに、
義妹の扶養って…一生モヤモヤしながら生きていくことになるよ。

マイホームも我が子も諦めて、義妹と義妹子にお金遣う覚悟があるならいいけど、
そうじゃないなら離婚も視野に入れてみてほしい。
357可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 08:58:18 ID:WhCl07Fn0
>>346
その義実家の環境が妹さんを鬱にした気がするんだが。
職場だの何だのと原因は色々挙がってるだろうけど。

旦那さんの言う「いつかは良くなる」、過去回復した時はどの位で、
その年月が経った時に自分たちがどの位の年齢で、
ローンと子供の養育がどうなるか、出産するのにリスクはどうなるか
具体的に話をしていかないとダメ。
具体的な展望が望めない、旦那さんがあなた<妹だとはっきり言った
場合は、残念だけど離婚も視野に入れるほうが良いかもね。
あくまでも旦那さんの人生は旦那さんの物なのだと言う事は
言ってあげた方が良いと思う。

迂闊に妹さんを責めると、義実家全体から非難される可能性も
あるのでお勧めしない。義実家テンパってるだろうから。
金銭に対しては障害者年金や生活保護、結婚しないなら母子手当て、
働いてたならもしかしたら傷病手当、などがあったと思う。
できる限り負担軽減できる策を練ってから、具体的に話を進めるよう
伝えてみては?
358可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:06:42 ID:+6lxPgid0
>346
何度もごめん。

義妹を扶養にいれるってことは、義妹子もついてくるってこと、忘れちゃだめだよ。
そんでもって、子供ってのはものすごくお金がかかるものです。
あと、義妹子…
「優しいお兄ちゃんが子供ごと養ってくれるなら働かないで生きていけてラッキー☆
あたし病気だし仕方ないよね☆」
なんて思って、一生おんぶに抱っこの可能性もあるよ。
359可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:11:09 ID:2nWM9QGz0
>>358
疾病利得で治らない鬱って多いよね・・・
360可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:19:48 ID:yBDL3gvK0
>>353>>355
今は小さい子の育児中なのでそんなに実質的な時間はとれないし、
やはり中途半端に関わらない方がいいのかとも悩んだのですが
335さんのように定期的にメールや電話は続けていこうかなと思います。
若い頃からナイーブというか安定していない子だったのですが、ここに
きてかなり落ちてる様子なのが心配で・・・。
30代ってけっこう精神バランスが崩す人多いのかな。
361可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:24:52 ID:Nv5Y8OAn0
>>360
定期的なメールや連絡はいいと思うんだけど(周いから見捨てられないという安心を醸す)
かえって依存されちゃう可能性が高いと思うんだよ。
その辺、そうなった場合にあなたが耐えられるかとか、実質的な時間を取られることとか、
何より引っ張られて自身が鬱っぽくなっちゃうことが心配。
まあ相手の依存性の高さはもともとの性格によるからなんとも言えないけれども、
この辺は注意しておいた方がいいと思うんだ。
362可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:49:19 ID:sTq7ablV0
子供生まれる前は毎日喧嘩してた。
子供できてからは私が少し注意すると、子供を抱き上げて
離れていき、「パパはもう挑発には乗らないって決めたんだよ」
と子供に話しかけて、私の声なんか聞こえないって感じに無視してる。

その代わり子供が居ない時の怒声はエスカレートしてて生命の危機
感じるぐらいです。何だかずっともやっとしてる。私はもう自分の娘の母でしか
なくて、妻として存在する時は罵倒する相手に過ぎないってことなんですよね?
今考えるとあの喧嘩も私が思ってたような意味のあるものじゃなかったのだと思います。
363可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 09:52:59 ID:U4jYi+kU0
>>362
誤爆ですか?
364可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:03:01 ID:251KyiKr0
>>346
正直さ、旦那は変わらないと思うよ。たぶん、「そういう家」なんだと思う。
私自身、もしウツになったら兄弟は旦那さんと同じようにするだろうし、逆だったら
兄弟を助けていくと思う。
それが兄弟のためにならなくても、なんとかしてしまうだろうと思う。
切り離すなんてできない。
もう、そんな風になっちゃってるんだと思う。
とことん尽くす覚悟がなければ、離婚も視野に入れたほうがいいかも。
365可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:41:50 ID:LQpQCHGH0
>>364に同意。
そういう家族の距離感ってのは変わらないので
腹くくるか、諦めて離れるか考えておいた方がいいと思う。

因みに、私は、兄弟がそういうことになっても
たぶん金銭面では助けないと思う。
両親は何とかするかもだけど
私は、今の自分の家族の方が大切だし
助けてあげられる程の余裕はない。
366可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:54:56 ID:LBIoEfd30
634さんのトコはさ、家を買ったら仕事を辞めて、子作りって予定だったんだから、
旦那さんが高収入で安定してるんだよね。634さんも金銭的に苦しい、というようなことは書いてないし。
だから旦那さんもお金出そうって思えるんでしょ?
いい話じゃないですか。
367可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:06:11 ID:2nWM9QGz0
>>364、その通りだね。
231さんの旦那さんは、先のことはあまり考えてなさそうだね・・・
考えていたとしても、364のように考えていたら、
婚家の家族になにかあれば、嫁も援助して当然と考えているんだろうと思う。

>>366
いい話って・・・
義妹をずっと抱え込むなら、子供や家は諦めないとならないということなのでは・・・
368可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 11:55:50 ID:VjQJ/rcO0
素直に義妹がお腹の子供の父親と結婚すればいいんだよ
鬱であっても結婚はできる
もしかしたらそれがきっかけで良くなるかも知れない
結婚するべき
369可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:00:42 ID:hRDjTVxP0
自分サイドの問題なのにナゼちゃんと説明しないんだろう、この旦那さん。

>「もしかしたら俺の保険(扶養)に妹入れるかも」的事を言われて
>「結婚しないの?」と聞いたら「しらねーよそんな事」みたいな感じだったので

しらねーわかんねーってなんだそりゃ。
ちゃんと事態の把握に努めて、配偶者に細部にわたるまで報告連絡相談し、
感謝の意を持って接する人だったらまだ希望はあるのに。
話し合いが出来ない人との結婚生活はキツイよ。
経済的な事も大事だけど、何より配偶者に理解してもらう努力をしない
この旦那みたいな家族以外に養う対象がある人は、結婚する資格がない。
370可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:09:07 ID:3p1mLeQl0
>>362
出島姫ですね
371可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:27:49 ID:fQq0ntzp0
出島姫は、ずっとモヤッとしっぱなしですよね。
372可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 13:29:17 ID:pvgsYjEV0
出島姫がどうしたらスッキリできるかを討論しないか
373可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 14:00:56 ID:RrI+imurO
アレは頭に何か湧いてるみたいだからムリ
374可愛い奥様:2008/06/05(木) 14:45:10 ID:JTq8pYvy0
>>323
すごく強い人だな。私だったらやっぱり嫌だと思う。
>>296の場合はまだつながりのある子だから我慢も出来るけど
>>311なんて完全に見捨てられてるよ。職場が同じとはいえ赤の他人なんでしょ?
張り合うとか張り合わないとかの問題じゃないと思う。
血を吐くほどの胃潰瘍って怖いよ。自分の娘がそんな目にあったら
私なら飛んでいくよ。他人の娘の病気の時は手続きだけじゃなく
看病にも通ってたってことでしょ?「娘しか愛してはダメ」とは思わないけど
娘にもしないことを他人にするって何なんだろう?なんで>>323さんが
そんなに強くいられるのかも分からない。単にワンピを買ってあげた、
贈り物をもらったのレベルを超えてるよ。
375可愛い奥様:2008/06/05(木) 14:51:09 ID:I0bQiquT0
どう見ても>>374=>>311なので
自演までしてやっぱり本人がおかしいと思う
376可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:18:44 ID:KyF0kg4QO
>>374=311?
>>323だよ。気に触ったならごめん。
とりあえず、年齢を取り払い考えては?
母の友達が1人暮らしで周りに頼る人がいない。
母はその友達が好きで、なんとか力になってあげたいと尽力した。
…普通じゃね?親戚とか他人とか関係ない。
また、>>311の状況がよくわからんので。
1人暮らしで慣れない土地で頼る人が誰もいなかったの?病院に行けないほどヤバかったの?

中学生とかなら、母が必要かもね。
いい年した大人が、見舞いに来なかった!酷い!お母さんなんか知らない!というのはちょっと…
次の相談者さんいないのでレス。スマソ
377可愛い奥様:2008/06/05(木) 15:54:04 ID:KyF0kg4QO
連投スマソ。追記で。
病気の時に来てくれないのは切なかったよね。
だから娘にはやってあげようと思うんだよね?
それでいいんじゃない?
自分が辛い思いした分、娘はしないですみそうじゃん。

ただ、娘がそれを喜ぶと決めつけるのはどうだろ?
あなたと母が違うように娘とあなたも別人だよ。
娘は病院に来るより、電話であっけらかんとしてる母の方が嬉しいかもね。

娘が望んだ事をやらず、嫌われるのは仕方ない。
あなたが母を嫌いなのも仕方ない。
でも、私は私が望んだ通りの母じゃなくても好きだよ。
理想の押し付けは中学で終わった。
378可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:00:00 ID:3p1mLeQl0
そういえば妊娠中に1ヶ月ほど入院していたが
母はほとんど見舞いに来ないので、情がない人なんだと思ってた。
それから10年後、同じ病院に妹も同じ症状で入院したけど
母が毎日毎日お見舞いに来るので鬱陶しいと嘆いていた。
379可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:04:14 ID:6z7jsBy90
【なんだかな】実母との関係【母と娘】3スレ目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203046002/l50
親のこと好きになれない・・・Part24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1200498870/l50
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205676773/l50
母親ってこういうものなんですか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1137067965/l50
380311:2008/06/05(木) 16:35:31 ID:pq1ufvxY0
私、昨日の>>311です。374さんとは別人です。
うちはPCが一つしかなく、回線も一つなので複数ID出すことが出来ません。
また、どういうわけか回線切っても一日中IDは同じです。
>>374さんのIDは私には出せません。

それに私は>>296さんに宛てて「こういう親もいるんだよ」という
書き込みをしただけで、自分自身のことはとっくに解決しています。
なので、悩み相談を書き込んだ覚えはないのですが。
何故か自分ではない人が自演認定を受けていて、更に人生相談まで
乗られてて驚きました。よかったら>>374さん、もう1回同じIDで
書き込んでいただけないでしょうか?自演じゃないのに自演扱いされたことが
今一番の悩みです。
381可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:37:54 ID:pq1ufvxY0
>>323
全く気に障っていません。人がどう思おうが、私は今のところ
母親のことを許すつもりもありませんし、そのことについて
アドバイスをもらおうと思って書き込んだわけではないので。
考え方は人それぞれだと思うし、>>323さんが間違ってるとも
自分が間違ってるとも思いませんよ。だから昨日も何も書かなかったのに。
382可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:46:38 ID:RknG3UsA0
流れ豚ぎってすみません。相談です。

今朝夫が「ハゲかけてる気が…」と言うので、
私が「ハゲてもいいじゃん、というか以前は自分でもそう言ってたよ!」と
軽いノリで言ったら、ちょっと傷つけてしまったみたいです。

ネットで色々調べて育毛剤(いかにもハゲ薬って感じではないスプレータイプ)を買ってきたので、
今度は傷つけず、自然な感じで育毛剤を使うよう促したいのですが、上手い言い方はないでしょうか。
言葉の選び方が苦手なので、皆さんの意見をお聞きしたいです。
下らない相談で申し訳ないですが宜しくお願いします。

ちなみに夫は自分で育毛剤を買うとしたらあまり調べもせず、
CMのイメージで何となくとか、安かったから等の理由で買ってきてしまうので私の独断で買いました。
いざとなったら自分で使おうと思ったのもありますけど、これもまずいかな?
383可愛い奥様:2008/06/05(木) 16:58:33 ID:4ESnr0WJ0
>>382
あなた自身がハゲを気にしないなら
そっとしておいた方が良いのではあるまいか。
調べまくって勧めたら「妻はすごく気にしている」とストレスで進行しないだろか。
384可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:11:55 ID:WhCl07Fn0
>>328
まー実際現実に直面したらショック受ける事もあるわな。
買ってきたなら普通に渡せば良いんじゃない?
「気にしてるみたいだからどうかと思って」って。
385可愛い奥様:2008/06/05(木) 17:37:33 ID:KyF0kg4QO
>>382
ハゲてないよ!の言葉を待ってたんだろうね。
実際、誰から見てもハゲてる?
そうでなければ一度「ハゲてないよ」の魔法の言葉をかけてはどうだろう。
育毛剤はハゲてるゼ!と言ってるようなモノだから、まだご主人には辛いのでは?
現実を知るまではそっと隠しとくに1票。

>>380
>>376はそのまま>>374へ。
>>377は自演認定しちゃったからウザーだね。
ごめん。余計だった。
きっと嫌な事いっぱいだったんだろうし、心穏やかに暮らせたらいいとオモ。
386可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:38:41 ID:AXtSoIGD0
アンカだらけで何がなんだか
387可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:50:30 ID:251KyiKr0
>>382
「禿げてもいいじゃん。禿げてないけど。ただ、禿げるのがいやなら、
禿げないように育毛剤使うとか予防すればいいじゃない。
私も栄養面で協力するよ。
だけどどんな姿かたちになっても好きだからね(はあと」
388可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:55:30 ID:y1wBaKXx0
禿ハゲと連呼されるのも辛いンジャマイカw
389可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:20:36 ID:8NZgp2NS0
>>382
普段の会話がどんなもんかわからないのでなんとも言えないけど
私なら黙って洗面所に置いておく
何か言ったら「気にしてたみたいだから買ってみた。使ってみる?」くらいかな
390可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:39:40 ID:lffbu/In0
そんなめんどくさい男なら
寝てる間に黙ってかけちゃえ
391可愛い奥様:2008/06/05(木) 19:58:16 ID:jZIKnhT10
>>382
「そうかしら?」
とだけ答えて、後はハゲの話題には触れないようにしてあげたら?
392可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:32:55 ID:YMTQRUo20
と言うか、どうしてそんなにハゲが気になるのかが
わからない。デブと違って自分の努力の及ばないところだし
ハゲでも魅力的な男性はいっぱいいる。20代なら辛いかもしれないけど
中年以降なら自然な流れじゃないの?

ハゲでもいけてる人はイケてるし、フサフサでもダメな人はダメだ。
個性の一つだと旦那さんに言っておくれ。
393可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:43:06 ID:JoZWQSsr0
うん。私もハゲは気にならないなあ。
ハリウッドにはセクシーハゲたくさんいるよ
油ギッシュとかクッサーとかデブ+汗コンボとか、本人の怠慢からくるのはいやだけど
394可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:45:45 ID:4QxoHGKn0
>>392
それ一番傷つくキガスwwwww
旦那に妊娠線入りまくりのお腹を見られて
「母の勲章じゃん」って言われて禿げしく悶々とした時と同じw
395可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:50:11 ID:wjMsAoxtO
会社で嫌いな人の話になりました。
お局様の友達Aが「周りから仲良くやってるように見えても実際は嫌いな人っているよ」と言ってました。
私は入ってまだ2ヶ月くらいで、その方達と仲良くやってるつもりでしたが
仕事中はいつも話しかけられないし空気です・・・
私に気付かせる為にわざとAさんは私のいる前で言ったんだと思いますか?

悩みすぎて6キロも痩せてしまいました。
396可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:52:29 ID:jZIKnhT10
エスパーにしかわからないと思うが
397可愛い奥様:2008/06/05(木) 20:54:10 ID:B9/RrOZ00
同じくw
つか、何を悩んでるのか判らん>>395
398395:2008/06/05(木) 21:02:03 ID:wjMsAoxtO
いや、自分は仲良くやってたつもりだったので、なんか悲しくて。
私のことじゃないかもしれませんが、わざわざ言うってことは私のことかな〜と。
お局様に「あれって私のことですか?」って聞いたらまずいですかね?
399可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:04:15 ID:AZhcSjW70
ダイエット成功おめ
400可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:05:00 ID:JoZWQSsr0
それがどういうつもりの言葉にしろ、
職場なんだから表面上仲良くやれてればそれで十分じゃないか
401可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:06:08 ID:RknG3UsA0
ハゲ相談の382です。皆さんレスありがとう。
なるほど〜、なんか見えてきました!
実は男性用はメントールが気持ち良いだけのが多かったんで、女性用を買ってきたんです。
まずは洗面所に置いて自分も使い、夫が気付いたら薦めてみることにします。

実際はハゲてはなくて、頭頂部の毛が少し細くて薄く見え…る?見えない?ぐらいです。
夫の親類にはハゲが居ないので仕事のストレスからきていると思われます。
ハゲがハゲがと連呼しちゃうのもアレなんで、
夫が振ってきたときだけに>>387のように言ってみますね。
どうもありがとうございました。
402可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:06:49 ID:Nv5Y8OAn0
>>398
んなこと聞いたら今嫌われてなくても嫌われるよ
403可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:07:36 ID:2nWM9QGz0
>>400の言うとおり。
わざわざ「当てこすりですか?」なんて聞く必要ないと思う。
当てこすりにしろそうじゃないにしろ、不快な思いをするだけだ。
404可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:08:26 ID:251KyiKr0
>>395
そんなことを言う人は嫌いなので無視でいいんじゃない?
>>398みたいに聞いてなんか楽しいことある?もし違うって言われたら安心する?
「そうだよ」とは絶対言わないとは思うけど、いったとしてもいい気分になれる?
405395:2008/06/05(木) 21:15:00 ID:wjMsAoxtO
私のことなのか聞かないほうがいいんですね・・・
喫煙所の人たち7人なので、聞いてしまって気まずくなり喫煙所行けなくなるのは辛いです。
ただそのことがずっと気になってて、お局様に聞いてすっきりしようかな
って思ったので相談してみました。
ご意見ありがとうございました!
406可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:16:30 ID:B9/RrOZ00
>>398
まずお局様という書き方を止めたらいいと思う。
407可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:17:30 ID:jZIKnhT10
誰にでも嫌いな人の1人や2人いるでしょ
そっとしておくのが大人のマナー
408可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:33:22 ID:SDQ5/2YS0
煙草やめるいいきっかけになると思う

409可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:27:37 ID:C/G6t6k40
つか別に仕事でしか関わらない相手には
どう思われてもキニシナイ。
学生じゃあるまいし。
410可愛い奥様:2008/06/06(金) 00:19:21 ID:2yLnuLBy0
私もハゲを気にしてます。
旦那に、「私ってハゲてるかな?」と聞いたら
「相当きてる。」と言われるほど・・・。
友人にも言われます。(スポットライトぽく光が当たったときなど)
今妊娠中なので、もっとハゲあがると思います。
気にしないようにしてるんですが、気になります。
女性の場合、どうしたらいいでしょうか。
ハリウッド女優のセクシーハゲなんてないですもんね。
411可愛い奥様:2008/06/06(金) 01:15:42 ID:SKvQBCfS0
>>410
石鹸洗髪にするとか。抜け毛の減りようが驚異的だった。
412可愛い奥様:2008/06/06(金) 02:05:58 ID:R6/ODdla0
>ハリウッド女優のセクシーハゲ
エイリアンの人とか、Vの人とか?
413可愛い奥様:2008/06/06(金) 04:05:55 ID:2yLnuLBy0
>>411
それって、普通の石鹸で洗うってことですか?
リンスはその後やるんでしょうか。
今はサクセス育毛シャンプー使ってます。

>>412
Vの人・・・?
エイリアンの人みたいに、パーマかけるのもいいかもしれませんね。
ゴージャスにも見えそうだし。
ただ、根元がどうしてもぺちゃんこになりやすいので、細かいロッドにしたほうがいいのかな。
絶壁でもあるので、髪型がなかなかきまりません。


414可愛い奥様:2008/06/06(金) 07:26:45 ID:R6/ODdla0
化粧板に石けんシャンプースレがあるのでそこを見るとわかりやすいと思う
415可愛い奥様:2008/06/06(金) 08:57:05 ID:FmY/4gbS0
>>410
驚異的には減ってないけど、アッシュヴォアっていう育毛シャンプーがよかった。
私は石鹸シャンプー合わないので。
合えば、石鹸シャンプーいいよ。クエン酸系のリンスが必須だけど。
出産後抜毛が増えるけど半年くらいで戻るらしいから、気にせずに。
416可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:02:36 ID:QiABwcBs0
エイリアンの人ってシガニー・ウィバーじゃないの?
役作りでツルツルにしてたよ。
あとデミ・ムーアも。
417可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:12:06 ID:LYbpYh4g0
ツルピカにしたらシャンプー楽だし2〜3種類カツラを買ってローテションで楽しむな。
418可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:29:18 ID:ueponDHI0
ハリウッド女優は増毛してるらしいけどね。
419可愛い奥様:2008/06/06(金) 09:31:53 ID:R6/ODdla0
ちなみにVの人はナタリー・ポートマン
420可愛い奥様:2008/06/06(金) 11:21:21 ID:blhiMCzH0
禿げても平気の例えに出てくる欧米俳優かっこよすぎるのだが?


日本人では割合的に1/10000位じゃね?
パッと思いつくの渡辺謙ぐらいだよ
421可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:09:01 ID:aPrsELiL0
ユル・ブリンナー
ショーン・コネリー
422可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:01:15 ID:DQRRA4G50
>>413
ホルモンの乱れも関係あるかも
出産や授乳おわったら「命の母」とか飲んでみてもいいかも
もうニット系の帽子とかでごまかしちゃったりしてキニシナイほうがいいかも
気にしだすと進むって聞いたことがある
私も産後洗髪のたびにびっくりするほど抜けてたけど(ドライヤー後に毛の山が・・・)
子が半年とか1才とかまでにはもとに戻ってたんで
あまり気にせずバランスの良いものを食べてすごしてね
423可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:04:29 ID:2yLnuLBy0
ハゲ奥です。
みなさんありがとう。
ナタリーポートマンがハゲてるとは知りませんでした。
石鹸シャンプーためしてみますね。
424可愛い奥様:2008/06/06(金) 14:53:32 ID:e9Zu+eMZ0
>>423
ナタリーポートマンは
「V・フォー・ヴェンデッタ」という映画に出たときに
ストーリー上の設定でスキンヘッドにしたんです。ハゲじゃないの。
石鹸シャンプーの件もシャンプースレで勉強したほうがいいよ。
石鹸系よりアミノ酸系の方が合うって人も居るから。
425可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:06:41 ID:CWy89LCI0
>>420
渡辺謙もだが、
「ハゲても平気」の例えにされる俳優さんで
深刻なハゲの人はいないと思う。
426可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:09:58 ID:9keuuqyG0
森本レオが女の人に言ったという言葉がどうしても思い出せません。

「やらないか?」とか「みなぎってきた」とか邪魔をしてどうしても思い出せない…。
427可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:10:22 ID:R6/ODdla0
トリビアの高橋さんは深刻だったと思う
坊主にして吹っ切れたようだが…
428可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:16:00 ID:9CFK9eN60
▼嫌いだけど人に言えない 55▼
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212557014/140
429可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:21:33 ID:zq1sbXogO
>>426
委ねてごらん
430可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:26:14 ID:9keuuqyG0
>>429 委ねてごらん!かぁ。スッキリした〜。どうもありがとうございました。
431可愛い奥様:2008/06/06(金) 15:27:18 ID:/N88bgKb0
>>428
オサレで帽子被ってるのが気に入らないんじゃないの?
てか、そういうこと(赤ちゃんとママへの暴言)言うのって不妊の人が多いよね
432可愛い奥様:2008/06/06(金) 16:44:47 ID:CegCbGVo0
>>425
深刻なハゲってw(ゴメン
433可愛い奥様:2008/06/06(金) 18:57:52 ID:pnJygFlcO
相談に乗ってください。
主人が元カノの写真を捨ててくれません。
手紙はなんとか捨ててくれましたが
眠い、とか、もう仕事行かなきゃとか色々理由を付けては逃げるんです。
最初は私も、主人個人の物だし捨てるまでは望まず
実家に送るなり家の外で保管するなり頼んでいたのに
何もしないどころか寝室に無造作に置くんです。(箱にしまってはいますが)
人によってはくっだらない悩みでしょうが
私は真剣です。
同じような事があって、乗り越えた奥様いらしたら
アドバイスいただけませんか?
434可愛い奥様:2008/06/06(金) 19:37:45 ID:dvSZ6VLI0
>>433
本当にお恥ずかしながら、経験ある。以前私と一緒に捨てたはずの
彼女の写真が何故か彼の書斎の机の中に隠して(?)あった。
全身に血が頭に上って耳から血が噴き出すんじゃないか?ってくらい
ショックだった。私の場合、実家が遠方なので娘を連れて実家に帰りました。

夫の言い訳としては、新しいコピー機を買ったら、ネガ(昔のフィルム式のヤツ)
からカラー写真が印刷出来るって機能が付いてたから試したくなり
ネガを探したら一つしかなく(最近のはフィルム式じゃないから)
それを印刷したらたまたま彼女の写真が印刷されてしまった
ってことだったんだけど、誰がそんな言い訳信じるかっつーの。

私は夫が迎えに来た時に目の前で破り捨て、家に戻ってからは
ネガも目の前で焼き払ってやりました。元カノ以外の写真は
大事な思い出の写真もあるから残してくれと頼まれたけど
「知るか!!!!」と一喝し、チャッカマンで焼きました。

アドバイスにならないかもしれないけど、箱に入ってるのならば
箱ごと隠してみたら?で、何か聞かれたら「あ、あれ?捨てた」
って言ってみて、反応を見てみるといいかも。それで怒ったりするようなら
逆ギレ作戦で家を出てみる、反応がないならそのままこっそり
捨てちゃえばいいのでは?
435433:2008/06/06(金) 20:01:31 ID:pnJygFlcO
>>434ありがとうございます。
迎えに来てくれて心底羨ましいです。
こんな調子だから、うちの場合は迎えになんか来なそう。
箱ごとゴミ袋に入れて玄関に置いて反応見てみようかな…
キレるくせに、こういう時はヘタレだからナメられてるのかな。
やっぱ帰ろうかな。それか今夜は寝室別にしようかな。
もうやだ。
436可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:05:17 ID:oWmUem6o0
元カノの写真ってそんなにイヤなものなの?
チューしてるとかベッドだったりとか?
ウチの旦那も元カノとの写真(普通にツーショット)まだ持ってると思うけど、
どこにしまってるか知らないし今では興味ないというか…どーでもいい。
初めてその写真を見た時は笑っちゃったし。旦那がキモくて。彼女も正直いまいちだし。
特別捨ててほしいとは思わないんだけど…。

まあ、見られちゃマズいくらいだったら見えないところに隠すだろうし、
そこまで怒らなくても…と思ったり。人それぞれなんだねぇ。
あれ?てことは、どっかにしまっているウチの旦那の方が危険か?w
437可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:39:58 ID:DV//qtWq0
まあ妻としては気分いいものじゃないよね
捨てない旦那には「私も元彼の写真持ってるけど大事にとっておいていい?」
と聞いてみたらどうだろ
「別にいいよ」と言われたら元も子もないけど
438433:2008/06/06(金) 21:46:38 ID:pnJygFlcO
>>436
私はたまらなく嫌ですね。
本当、人それぞれなんだなと思います。
付き合ってた頃は平気だったんですが、結婚してからは嫌で仕方ないです。
>>437
それ、以前「私が元カレの写真を実家から持ってきたら嫌でしょ?」と聞いたら
うん、て頷いたんですよ。
嫌なんじゃん!てお尻叩いたんですが
多分もうそんな事忘れてたりして。
439433:2008/06/06(金) 21:50:39 ID:pnJygFlcO
ちなみにチュー写真とかエロ写真ではないです。
だから余計に[大事にしてる]感があって嫌なのかも。

今、いてもたってもいられなくなり
主人に長文ですが手紙を書いています。
今夜は夜勤だから読むとしたら深夜です。
手紙の最後に未練を捨てるか私を捨てるかはっきりしろ的な事を書きましたが
やりすぎですかね?
440可愛い奥様:2008/06/06(金) 21:54:06 ID:9k4KILaP0
いいんじゃないの?それですっきりするなら思いをぶつけるのがいいよ
どうせ書くのに後々もっと言いたいことがあったと悩むより。
441433:2008/06/06(金) 21:59:37 ID:pnJygFlcO
>>440ヘタレな背中を押してくれてありがとう!
やります。
夕飯なんて惣菜にしてやる!
442可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:15:18 ID:iYwKCMZo0
>夕飯なんて惣菜にしてやる!

なんてやさしい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
443可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:27:23 ID:zNsvN7H10
旦那は友人を大切にするタイプなんですが
その流れで、モトカノとも交流ありそうでコワイ
女の友達も何人か続いてるみたい
正直、そういうの知りたくない
今は友達だから!とかいって会わせそうだ

式に元カノを呼ぶとかそんなのありえない!
そういうのイヤ、会ったりしたくないって
冗談めかして伝えたけど
どこまで本気に受け取ってるかなー
444可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:34:29 ID:pHWd9WQEO
>>441
夕食に出すのかと思った
445可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:43:49 ID:P0tRiU6l0
>>433
たぶん元カノとたまーに会ってると思う
気をつけたほうがいいと思う
446可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:01:48 ID:2yLnuLBy0
>>428
キャスケットか・・・。
いいかも。
447可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:28:26 ID:2yLnuLBy0
>>433
もしかしたら、自分の昔の写真を残したいとか・・・。
私も元カレの写真今でも持ってるけど、旦那が捨ててくれと言ってきたら
自分の部分だけ切り抜いてスクラップにするな。
もう戻ってこない思い出(若かりし自分)だし。
彼女のとこだけ切り取ってみたらどうでしょ?
448可愛い奥様:2008/06/06(金) 23:50:25 ID:aPrsELiL0
うちのアホ旦那も持ってたけど、
黙って全部焼いてやった。
ジッポオイル掛けて焼却処分。
ざまーみろw
449可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:08:24 ID:7gkauKfs0
>>433
逆の立場なんですが・・
私の元彼がいまだに私の写真を飾ってる。友人談。
本人いわく、未練はないけど写真が気に入ってると。
アーティスト気取りというかカメラマン崩れというか、そんなヤツ。
事実婚妻もさばけた振りなのか言いくるめられてるのか放置しているらしい。
こっちからすると昔の幻想にしがみついてキモいなってだけ。
妻の生霊が来る前に、素直に鼻毛でも書いて破り捨ててほしい。
450可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:13:57 ID:359f6BYf0
鼻毛いいなw
みんな、鼻毛描いちゃえ。
451可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:30:37 ID:TCUX9jjyO
借金とか作るのありえない。ないときはない生活をしていた(独身時代)だからクレジットカードすら持たない。と豪語していた旦那
私の(とあるお店のポイント)カードを旦那に預けてたのを思い出して寝てたからちょっと勝手に財布を見せてもらったらアイフル、ライフ、ポケットバンクのカードが…
こずかいは3万。パチンコするけど家計には一切手はださない。特に迷惑かかってるわけでもないんだかそんなことを言っていたくせにその3枚のカードが妙に気になる(というかそんなことを風に言っていた人だからこそ結婚もしたのに)
どうしたもんだろう…
452可愛い奥様:2008/06/07(土) 00:38:14 ID:359f6BYf0
CICでぐぐって、信用情報取り寄せれ。
453可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:13:04 ID:drJQaXXw0
旦那<自分の気持ち
だから、写真を捨てて欲しいと思うんじゃない?
私はさばけた振りでもなんでもなく、元カノの写真を見ても平気だよ。
今まで付き合ったどの男性の元カノのも。
自分で妄想するから変な気持ちになるんだよ。
>[大事にしてる]感があって嫌 って、自分の勝手な考えでしょ。
人の写真捨てるのって勇気いるよ。だいたい、大事な写真、やましい写真は
すぐ見つけられるところに置かないよ。
まあ、それでも収まりがつかないなら、離婚してもいいんじゃない?
旦那にとっては大事な(今恋愛感情あるとかではなく)思い出なのに、それを
捨てろというなんて、私にはできないな。
454可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:24:36 ID:7gkauKfs0
そう言えば私も旦那のモトカノの写真はなんとも思わない。今もどこかにある。
本人は捨てようとしたけど、嫌な思い出じゃなければ捨てる必要ないと言って止めた。
自分の元彼も嫌いなやつのだけ捨てた。
昔の写真なんかめったに見ないし、どこかに眠ってるだけならどうでもいい。
>>433
>寝室に無造作に置く
という状況が良くわからない。
455可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:40:03 ID:Z+1KaBHz0
兄嫁が何を考えてるのかよく分からない。

一応仲良くしてくれようとしてるのか、私の好きな本や漫画を「私も読んでみたいと
思ってたんです」というので貸したんだけど、感想もないままもう半年以上返ってこない。
私がブログやってることを兄から聞いたとかで、アドレスを教えるようしつこく言ってきて、
恥ずかしながら教えたら、やっぱりノーリアクション。

なんだかなぁ。自分からアプローチした以上、何か一言ぐらい言ってくれてもいいと思うんだけど。
本も漫画も流行り物で反応に困るような代物じゃないし、ブログだってどうってことない日記なんだから、
一言感想ひねり出すくらい何てことないだろうよ。
456可愛い奥様:2008/06/07(土) 01:44:22 ID:7gkauKfs0
>>455ズバリ!
読もうと思ったけど面白くないので読んでない
見てみたけど面白くないので感想がない
457可愛い奥様:2008/06/07(土) 02:54:57 ID:oSzFvhD20
昔の彼女の写真を許せない奥様って、もし浮気されたらどうなるんだろ?

私は元彼女の写真はどうでもいい派(だから自分の写真もほっておいて派)だけど
もし、旦那に浮気されたら死ぬほど狂うと思う。

昔のことはどうでもいい、自分にも「昔」があるんだから。
でも今、浮気されたりしたらもう、たぶん自分が自分じゃなくなるのは想像できる。

なんとなく、そんな私よりも写真を許せない奥様たちのほうが
浮気されたときまだしっかりしてそうな気がするような。
458可愛い奥様:2008/06/07(土) 03:21:53 ID:njxGJmw60
写真も許せないが、浮気も許せませんよ。
今は子供がいるから死ぬほど狂いたくても狂えないけど、
もし子供がいなかったら間違いなく狂う自信があるw
459可愛い奥様:2008/06/07(土) 07:38:38 ID:1my0Hs/T0
元彼の写真持ってるのが嫌って人多いんだね。
私は自分も以前付き合ってた人の写真は全部とってあるし
旦那がとってあってもまったく気にならない。
というか私は絶対に捨てたくない。
過去の思い出は過去のものであって、もう生臭い感情とかなにもないし
単にひとつの思い出として残しておきたいけどなあ。
なので旦那がそういう感情で捨ててなくても理解できる。
といっても私の場合、昔の写真は出してきてみたりとかはしないし
物置のどっかおくーーの方に封印されてると思うけどw
460可愛い奥様:2008/06/07(土) 09:39:23 ID:uWfQE1T40
引越の時の整理中に夫が学生の時に使った本の間から
過去の写真が出てきた事があったよ。
私からは本を閉じたまま「子供が見ると・・・ね」と言ったと思う。
夫は慌ててシュレッダーにかけて、棚にあった本を全部チェックしてた。
461可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:11:25 ID:TtXjCP9f0
本の間に入ったままって人結構いるのかな?
手紙(未開封)を見つけたことがあるよ
462可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:13:29 ID:TCUX9jjyO
>>452
d
でも本人じゃなくてもできるのかな…?
463可愛い奥様:2008/06/07(土) 11:26:00 ID:2zMFWaRT0
>>462
まず調べてみ。
464可愛い奥様:2008/06/07(土) 13:29:17 ID:0ff8yAJF0
>>455
今すぐ読みたいと思ってたのが、いざ手に入ってしまうと
今日じゃなくてもいつでも読めると思うから、逆に優先順位が低くなってしまい
半年たっても読まないパターンかな

借りパク防止で貸したものは「読んでなくても返して」と言ったほうがいいかも。
465可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:01:40 ID:EqKkE9yN0
元カノの写真が出てきた人いいなぁ。
うちの旦那はモテなかったのでそういうプチ修羅場がなくてツマラン。
466可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:12:12 ID:phjo+/y30
>>455
その他の情報がないのでわからないけど
悪意なく単に仲良くなりたいんだけど、もともと反応が薄い人。
または455のことなんでも知りたいだけの親戚のおばさん感覚の人。

467可愛い奥様:2008/06/07(土) 17:27:22 ID:d2ikDQsg0
>>455
本を返して欲しいのなら、「あの本。他の友達から貸してと言われたので
返してくれませんか?」と言えばいいと思う。
468可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:12:43 ID:ZEO1PVzK0
昔の写真の流れの中で、相談があります。

昔勤めていた会社のHPに、当時の社員旅行の写真がUPされていて、自分がばっちり写っています。
パワハラに合い、鬱になりかかって劇痩せして辞めた会社なので、
自分から連絡をとって掲載をやめてもらったりとかはできませんが、
けっこう大きめの写真なので見る人が見ればわかるので気になっています。
これは、もう忘れて放っておくしかないでしょうか。
469可愛い奥様:2008/06/08(日) 00:45:47 ID:sv9zFS6k0
>>468
関わらないのが一番
鬱は原因を取り除かないと良くならないから忘れた方がいい
どうしてもというなら、弁護士など第三者に間に立ってもらう
そのうち、更新されて新しい写真にかわるから見ないように
したら大丈夫だよ
470可愛い奥様:2008/06/08(日) 05:46:56 ID:v0KX9ri3O
>>465
分かるw
うちの旦那は写真も手紙も紙袋に入れて無造作に押し入れに突っ込んであった。
あれから転勤で引っ越し5回、紙袋見つける度に苛めるネタになってます。
本人は捨ててって言うのに捨ててやらないw
嫌な人の気持ちは自分も昔そうだったから分かるけど、あんまりしつこく言わない方が結果的に二人の関係には良いよ。
浮気されたくないなら余計に精神の束縛はやめとこう。
471可愛い奥様:2008/06/08(日) 07:40:44 ID:86DraUc+0
>>468
もうHP見ない方がいいよ。
気になる気持ちもわかるけど、自分で掘り返して傷ついてたんじゃ意味ないよ。
見る人が見ればわかるって言っても、あなたが思う程気にしないんじゃないかな。
掲載した方も大きく考えてなんだろし(これはこれで問題だろうが)キニスンナ。
自分の状態が酷くなりそうなら>469さんの言う様に他の人に言ってもらうに一票。
472可愛い奥様:2008/06/08(日) 08:17:03 ID:Q43S0iqE0
>>468
私もみなさん同様HPを見ないのが一番だと思う。
そんなに苦しめられた会社のHPをどうして見たりするの?
確かにちょっと気になるのも分かるけど、でも社員旅行の写真に
たまたま自分が載っている・・・って程度でそこまで悩むほど嫌なら
見るべきではないと思うよ。
パワハラで辞めたってことは、悪いのはあなたじゃなく会社なんでしょ。
なのに会社に電話して掲載をやめさせたりしたら「やっぱり変な人だった」
「変な人が電話してきた」と噂されて笑われるだけだと思うし、
もしパワハラで会社を訴える・・となった時に非常に不利に働きそう。
パワハラのことまで「変な人の被害妄想」と思われたくないなら
写真のことはグッと我慢して、HPは二度と開かないこと。
473可愛い奥様:2008/06/08(日) 14:38:43 ID:Wym3BXg+0
私だったら嫌だと思ったら
「辞めた人間なので私の部分だけ塗りつぶしてください」ってメールする。
面倒だから削除してくれると思うし、
塗りつぶしシルエットになったらなったでそれもオツだ。
断られるか無視されるかしたらもう見ないことにする。
474可愛い奥様:2008/06/08(日) 15:03:04 ID:WhN0rxlq0
自分は25歳の男です

母(50歳)が休日になるたびにキーキーと声あげながらぼくの部屋まで来て暴れていきます
今日も朝8時寝ているところに「私のマヨネーズ勝手に使っただろ」と怒鳴りながら勝手に入ってきて
カーテンあけようとして机に膝ぶつけて悲鳴あげて去っていきました。
そもそも特に印などつけてないのに私のマヨネーズだから使うなと言われても分からないし
しかも使った覚えもないですw
んでさっきも昼間から電気つけっぱなしにするなとわけわからんいちゃもんつけて部屋はいってきて
電気消して去っていきました。

こちらは母となるべく関わらないようにしてるのに
よくわからない些細なことでいちいち高い声だして怒鳴りながら入ってこられるとストレス溜まります
なんとか対処法ないでしょうか?
一人暮らししたいけど父の仕事継いでるので無理です・・・

アドバイスお願いします

475可愛い奥様:2008/06/08(日) 15:04:03 ID:79kfG2e90
>>474
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
476可愛い奥様:2008/06/08(日) 15:05:01 ID:OamPKiGl0
>>474
>>1
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
477可愛い奥様:2008/06/08(日) 15:07:40 ID:WhN0rxlq0
>>475
>>476

申し訳ない
スレ違いだったようですね
誘導ありがとう
478可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:53:04 ID:GIVGREgS0
相談お願いします。
結婚2年目24歳小梨専業主婦です。

先月母の日をスルーして義母になにもプレゼントあげなかったら
今日旦那が実家へ行ったとき泣きながら嫌味を言ってきたそうです…。
去年は2万くらいのネックレスをあげましたが、今年はお金に余裕がないし
義母さん好きじゃなしスルーしてしまいました。
なんにもくれなかったことと、私の気が利かないこととか怒っているようです。
義母は48歳。いちいち嫌味な正確なので正直嫌いです。
車で2時間近く離れて住んでいるので月に一度尋ねる程度の間柄です。

旦那が今日一人で帰ってきたことをいいことに、涙ながらに不満を爆発させてきたよう。
それに困った旦那が勝手に今週家に夜ご飯を招待する約束をとりつけてきました。

前置きが長くなりました。そこで相談なんですが、何を作ったらいいのか悩んで困っています。
一応旦那がから揚げでいいって言ったのでメインをから揚げにするつもりですが
その他に味噌汁とサラダだけでいいでしょうか…?
サラダも、こんなのが簡単でいいよとか、デザートにこれなんかどう?とかあったら教えてください。
食器も100均で買わなきゃ多分4人分ないのですが100均だとバレルと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。

479可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:57:27 ID:Wym3BXg+0
>>478
相談の方向性がどうでもいいことに向かっていてワロタ
480可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:58:36 ID:fBlKDF6p0
承諾したことに驚いたw
ごはんと漬物と塩鮭でいいよ。私はそうしてるw
481可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:01:37 ID:79kfG2e90
旦那が勝手に約束してきたのなら
旦那の小遣いで外食したら?
482可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:02:16 ID:fjQWQk+e0
>>478
食器は何でもいいと思うけど揚げ物は止めた方がいいんじゃない?
から揚げが大好物なトメさんだったらいいけど、そうじゃなかったら後が怖ひ…
また嫌味を言われちゃうかもよw
483可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:11:30 ID:GIVGREgS0
承諾したくなかったんですが「お願い!本当お願い!また泣かれる!」とか抜かして。
最初「なんで勝手にそんな約束してくんだよ。作るのも片付けるのも私なのに勝手に約束してさ。
    てか、外食でよくね?」
って言ったんですが「それだと困る…」とか分けわからない事言われました。

ご飯と漬物と塩魚でいいですかww!?
そうしたいんですけど、絶対後々嫌味言う性格なんです。
「あの時は〜」みたいな感じで。
なのでなるべく文句言われないようなものを出したいです。

から揚げは、旦那が好きなのと、義母もよく作るようなので…。
やっぱ辞めたほうが無難でしょうか?
実は私も後片付けがメンドクサイので嫌なのですが、失敗しないって言ったら
から揚げなんですよね。

他に何か簡単かつ怒られない料理ってありますか?

484可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:13:13 ID:BxPKrqrM0
そういう人は何を作っても文句言うから、あなたが負担なく作れるものを出したらいいよ
485可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:18:40 ID:Bb+TEyze0
わけわからないなんて言ってないで、わかるように説明してもらえば?
あと旦那にちゃんと手伝わせないとダメだよ

刺身とかスーパーで買ってきちゃえば?

486可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:23:12 ID:hiwyEDGl0
家で食べる=嫁の手料理ではない。寿司でもとるのがいいとおもう。
簡素メニューだと「安上がりに済ませやがって・・・」とか言われそう。
まあ、寿司とっても「手抜きやがって・・・」と言われるんだろうけどね。
487可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:28:50 ID:GIVGREgS0
わざわざ平日の夜来るのですが、旦那帰宅が19時半。
義母たちが来るのは多分旦那より早く来るので絶対旦那には手伝ってもらえません。
が、家事とか一切出来ない男なのでウロウロさせられるよりいいかな。

普段お惣菜とかお刺身、すし、ピザなど全く買わないので、もしそういうもの出そうものなら
旦那が「嫌がらせ?なんで?」とか言ってきそうなので何が何でも手作りにしなきゃです。
ごはんと、味噌汁と、お肉料理と適当にちぎったサラダでいいですよね?
どうせ文句言われるなら、いつも簡単に作ってるものを出す事にします。
義母が怖いので、惣菜、刺身、すしは頼めません。

同居とかで義母たちのご飯毎日作ってる人ってすごいですよね。考えただけではげそう〜。


488可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:30:12 ID:fBlKDF6p0
>>483
じゃあオードブルが生ハムメロンとブルーチーズとパパイヤ
スープはトムヤムクン(缶詰もある)にパクチーたんまり
メインはこってり胃もたれステーキ(焼くだけ)で
デザートは生クリームたっぷりのなんか
489可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:34:39 ID:79kfG2e90
>>488
そんな食材揃えるくらいなら
素直にプレゼントあげていた方が簡単で安上がりw
490可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:35:41 ID:Eiots/iE0
>>487
筑前煮みたいな「栄養のバランスとれてますが何か」
って感じのメニューがいいかも。
(筑前煮と書いたのは単なるイメージですが)
491可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:39:17 ID:fBlKDF6p0
ここで素直に折れると、トメが正しく自分が間違っていたことになるから
お金をかけたおもてなしかつ、2度と招かれたくない料理がいいかなーと
492可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:40:14 ID:fjQWQk+e0

>適当にちぎったサラダ

んむ…いいよ、それいい!
493可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:41:13 ID:GIVGREgS0
>>488
詳しく?ありがとうございますW
でもちょっとそれを作る自信はなくて、食器もおしゃれなのとかないので(ほとんどキティちゃんです)
家庭料理みたいのがいいです。誰でも食べたことがあるような…。

ごはん、味噌汁、から揚げ、サラダ、あと一品  最後にデザート(ぶどうかいちご)
           
もうこれでいいかなと思っているのですが、から揚げはテーブルの真ん中に大皿でドンと出して
サラダは小皿で出そうと思っています。(レタス、トマト、マカロニをちょっと、 ゆで卵、きゅうり)
でもそうするとおかずがから揚げだけしかないのでもう一品何か出したいのですが
から揚げにあうおかずがまったく分かりません。

から揚げにあうおかず教えてください。お願いします。
怖いのでまずいものをわざととかは出来ません。
お風呂に入ってくるので一回いなくなりますが、また来ます。
494可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:53:35 ID:1PptZWYY0
から揚げに自信のあるトメだったら、
味付けや揚げ方に駄目出ししてくる可能性もあるよ。

ケンタでチキン買ってきて、ピザでもとっとけw
495可愛い奥様:2008/06/08(日) 21:56:53 ID:OamPKiGl0
もう1品をやめて
から揚げに白髪ネギのせてあんかけにする
その代わりから揚げは冷凍とかチルドのヤツ
サラダをやめて蛸の酢の物とか魚貝のマリネにしたら?
496可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:04:41 ID:4GdS8/f00
ひじきの煮物とかきんぴらごぼうが
年寄りのあと1品にはいいと思う
家庭の味が出るから
受け入れられるかどうかは賭けだけど
497可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:05:17 ID:W2HhsjF80
>>495
それ、嫌いな人多いような
から揚げはから揚げだけで食べたいとか(ごめんね
どうせ揚げ物ならついでにイモでも揚げちゃうとか
シンプルにちくわのきゅうり突っ込んだやつの輪切りとか
ハムのきゅうりまきを爪楊枝にさすのとか、はるさめo。暑い日なら冷奴も楽だね
マカロニサラダとか、イモサラダとか
ほうれん草おひたしとかのあっさりもいいかも
よく、田舎で人が集まったときに出されるような一般的なメニューだけど
あと、最近
から揚げに合う塩を何種か用意してみるとか、(ゆず塩、カレー塩、ハーブ塩
好みでかけられるようにポン酢を用意しておくとか
大根おろしにシラスとかでも、から揚げにも使えるし一品になるし。
498可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:17:34 ID:AUWaRiRR0
今小林カツ代とケンタロウの料理本見てきた。
から揚げにはサツマイモが合うらしい。
ケンタロウの本ではサツマイモの炊き込みご飯
カツ代はサツマイモの味噌汁。
誰かもレスしてたけど、筑前煮も良さそう。
切り干し大根とかひじきとかも。

若そうだし、辻と太陽のご飯参考になりそう。
あんな感じでどかんと盛って、旦那にもりもり食べさせれば?
何やっても文句言うなら、旦那さんが大満足するもの作っておけば
トメが何言ってもフォローしてくれそうだし。

がんがれよ。

499可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:24:32 ID:shb9gWzz0
>>478
>義母は48歳。

私と歳が変わらないかもw

こんなことで泣くなんて更年期かな。
泣くレベルが低すぎます。

元々嫌味な性格とのことなので、
トメさんのペースに合わせると、今回以降(30年くらいでしょうか)
ずっと期待されると思う。
忘れるなんて持っての外、レベルダウンも嫌味の種、
奮発しても他所の家以下なら不満の種。
早いとこ夢砕き割っておいた方がいいですよ。
ところで旦那さんは今までどんなものをあげていたのかな?

付け足すなら漬物や酢の物などどうでしょうか。

500可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:26:52 ID:Q43S0iqE0
全然答えになってないけど、>>478ってすぐ離婚しそう。
501可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:35:44 ID:hO9UjVmJ0
困った相談に答えてくださるやさしい奥様方。ちょっとした息抜きに
こちらの可哀想な方の相手してやっては頂けません?

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192351796/l50
502可愛い奥様:2008/06/08(日) 22:38:34 ID:GIVGREgS0
>>478です。
お風呂から出ました。
いっぱいアドバイスがついていてすごい嬉しいです!

いろいろ詳しくメニューとか教えてくれてありがとうございました。
とっても助かります!いまから出してもらったメニューを全部紙に書いて
作り方とか調べて自分がうまくできそうなものを出す事にします!
出さなかったものも今後のメニューに使わせていただきます。

辻ちゃんのブログも見に行って参考にしてきますね。
あと、小林さんとケンシロウさんも調べてみます。
水曜日か木曜に来る予定でまだ時間があるので明日一日考えて
ダイソーで食器も買ってきます。

>>499
更年期かもしれないと旦那は言っていました。
それと時々情緒不安定になって泣いたり叫んだり?するみたいです。
一時期そういう薬も飲んでいたと聞きました。
こんなことになるなら母の日しっかり花でも贈っておけばよかったと今更大航海です。
旦那にも「来年からは千円くらいでいいから花一本でも送っておこうね」と言われました。

>ところで旦那さんは今までどんなものをあげていたのかな?
いつものご飯の事でしょうか?
旦那には洋食が多くて、ハンバーグ、オムライス、グラタン、シチュー、カレー、コロッケ…
牛丼、親子丼、チャーハン…
など本当に一般的なものばかり作っていました。もっと勉強します!

みなさんたくさんアイデア、アドバイスありがとうございました。頑張ります!
503可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:07:29 ID:shb9gWzz0
>>502
喜んで貰えるといいですね。

けなげだわ。
504佐々木久子:2008/06/08(日) 23:33:18 ID:QghfeLsg0
505可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:35:49 ID:Bb+TEyze0
頑張ってね、としか言えない
トメに対する怖がり方を見ると、きっとお若い奥様なのね
506可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:48:35 ID:F1vKTjnnO
>>502
ちょwww北斗www
507可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:50:11 ID:CYS05z8W0
ケンシロウさん・・・w
508可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:50:21 ID:/eIgIQa8O
相談者は24歳だって。
確かにその頃結婚してファビョるトメがいたら、ビビッちゃいかもな〜。

私だったら、唐揚げとすし太郎で作ったちらし寿司にするな。
桶いっぱいに盛って豪華に見せる。
509可愛い奥様:2008/06/08(日) 23:57:03 ID:boUUx3iU0
>>508
ちらし寿司って豪華に見えていいよね。
510可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:07:08 ID:7UpdXJwK0
大航海に吹いたw
511可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:13:10 ID:Qlvpepl80
余計なお世話だが結婚2年目で小梨の家庭で
食器がキティ物はどうかと思うわw
512可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:16:41 ID:csWKfWc70
>>502
閉めた後でなんだけどトメが常に作ってるから揚げを>502も作るって
大丈夫なんだろうか?
常に作ってるってことはトメの得意料理かもしれないよ。
嫌味なトメだったら味噌汁の味付けも心配。

私なら絶対にトメの作らないメニューにする。

それかいっそのこと通販でお取り寄せの食品を送ることにして食事会は中止。
「父の日と母の日を一緒に祝おうと思って最初から二人の好きな○○を送るつもりだった」
ってごまかすとか。
513可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:21:13 ID:HR2W+R7Y0
お金かけていいなら、ケータリングでもよさそう
514可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:31:19 ID:TPBoZkK50
なんとなく>>499に同意だ・・・
今回はせっかくの来訪だから、そこそこのものを出しておけばいいけど、
あんまり頑張りすぎもきついよ。
来年からは、母の日には千円程度のカーネーションの適当な鉢でも贈っておけばよい。
515可愛い奥様:2008/06/09(月) 00:32:16 ID:BO70tnap0
>>512の〜するつもりだったに便乗して
適当に見栄えのいいレストラン予約する。

「ここ人気あって半年まちなんですよ〜。もう母の日から日程ズレちゃうし、
内緒のつもりがバレそうになるしヒヤヒヤでした〜ミャハ☆ミ」

とあたかも前から計画してた風を装う。
でも誰かも言ってたけど最初から期待をぶち壊しとく方が楽かも。
516可愛い奥様:2008/06/09(月) 01:20:16 ID:aqsOB+xy0
>>502
嘘やミエは良くない、って旦那に散々言われ、でも、私はどっちかというと
「良く思われたい」タイプなので、515さんのいうようにしたり、無理して
ご馳走作ろうとした。
でも結局、自然体でいるようにしたら、なんとなく姑も心開いてくれるようになった。
とっても仲良し、というわけにはいかないけど、いい人だなと思えるようになった。
それまで大嫌いだったんだけど。お互い勘違いや思い込みや無理があったみたい。

だから、自分の普段の中で一番得意と思えるメニューを、普段どおり出せばいいと思う。
無理したり、張り切りすぎると、どこかでひずんでくるんだと思うよ。
ハンバーグにサラダで充分いいと思う。
少しでも、気持ちが和む会になるといいですね。
517可愛い奥様:2008/06/09(月) 03:33:15 ID:QDiivVhO0
私が彼女の立場なら何を作るかはおいといて、

「とりあえず私は一生懸命作る。でも約束して。
その料理に対してひとことでも嫌味や文句をつけてきたら
もう二度と私は姑と会わない。
それを受け入れると約束して。
その約束ができないなら今回の話はなかったことで。
あと、母の日は自分で手配すること。」

と旦那に言うな。
518可愛い奥様:2008/06/09(月) 07:35:31 ID:YUO2o3Lg0
>517
それが一番いいと思う。
どんな料理を出したって、文句つける人はつけるし。
519可愛い奥様:2008/06/09(月) 07:37:39 ID:dkQtq7en0
相談です。私は結婚半年の26歳の専業主婦です。

最近、夫が私の知らない女とメールしているようです。
夫は付き合っている時からメールがあまり好きではなく、一緒に暮らしだしても家では滅多に携帯を
いじらなかったのですが、最近私が見てない隙に頻繁にメールしています(ボタン音でわかる)
絵文字を使っているのか時間がかかるので、そういう時に「誰とメールしてるの?」と聞いたら「会社の人」と言われましたが
今まで会社の人とは電話で用件を伝えていました。
こんな状況が一週間続き、私も怪しいと思っていけないと判っていながら携帯を見てしまいました。
メールの相手は文面からして飲み屋の女の子らしく、夫も「もっと○○ちゃんと話したかったよ(はぁと)
と返していました。
最近は「○○(夫の名前呼び捨て)は今何してるの?」「私は○○に住んでるよ!ちょっと遠いね(涙)」
という内容です。
これは、単なる飲み屋の営業トークなのでしょうか?皆にこう送っているものなのでしょうか?
ちなみに夫はお世辞にもかっこいいとは言えない顔なので彼女も本気ではないだろうと思いますが・・

520可愛い奥様:2008/06/09(月) 08:59:50 ID:5gmjh4LX0
>>519
相手が飲み屋のおねえちゃんなら何にも心配することないよ。
営業も営業。浮気や不倫に発展する可能性なんてほとんどない。
そういう世界(キャバクラ?)のことはわからないけど、彼女の
携帯だって営業用でプライベートの携帯は別に持ってるはずだし
「また客からか。ウザー」ぐらいにしか思ってないと思う。
ま、あなたのご主人さんがブサでも金持ちというなら別だけど。
521可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:03:04 ID:0zNl/9B40
真実を嫁に隠してメールって事こそがアウアウだと思うが。
522可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:07:00 ID:yCvaqNkc0
オネィちゃんは完全な営業トークなんだろうけど、そういうのに
免疫のない男は、それだけでバカみたいに入れあげることも
あるから厄介だ。
523可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:09:55 ID:RbIPYQ1aO
>>519 旦那はあわよくば…と思ってて>>519さんに隠してるが相手は営業としか思ってなさそう。
明らかに飲みに行く回数が増えたりしないのなら、ほっといていいと思う。
524可愛い奥様:2008/06/09(月) 09:18:42 ID:JAursg+t0
昔勤めていた会社のHPに自分の写真が…と相談した者です。
レスありがとうございました。

勤務していたのがもう10年くらい前のことなので、「つぶれたかな?」とか
「社長の子(当時まだ子供)ももう社会人になってるだろうけど
どんな風になってるかな」と、ちょっとした好奇心で開いてしまいました。

『この会社ではこんなことしています』みたいな過去のこととして載ってたので、
最新のものに更新されていずれ無くなるということは
なさそうでしたが、自分で開いておいて自分が傷ついてちゃおかしいですよね。
もう二度と見ません。
ありがとうございました。
525519:2008/06/09(月) 09:54:15 ID:dkQtq7en0
519です。皆さん早速のレスありがとうございます。
私自身、いわゆる飲み屋の女の子達がどんな事をしているのかわからず不安になっていましたが
皆さんのレスを読んで少し安心しました。

夫は私以外の女性と付き合ったことが無く、友達に写真を見せても「優しそうな人だね」位しか
言われません。とにかくかっこいい系ではないです。
きっと女の子に「もっと話したかったです☆」「今何してるんですかぁ?」とか言われて浮かれてるんですよね。
彼女の携帯もやはり営業用なのか、アドレスが男性名+αなんです。
登録していていざ見つかっても誤魔化しやすいからですよね?

夫は職場の飲み会も多々あるのでまた行ったりするんでしょうけど(夫は飲めませんが付き合いで行っているようです)
あまり心配しないでいた方がいいですよね?
それと、飲み屋の子ってお店以外でもお客さんと会ったりするんでしょうか。
お金を使ってくれる人だけにしか興味はないのでしょうか?

526可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:04:34 ID:Ru6lJwrv0
>>519
それ、本当に飲み屋のお姉ちゃん?私も似たような経験あるよ。
旦那のメール相手は保険の外交員だった。最初のうちは、保険に入る段階の
検査についての内容だったのに、段々絵文字が増えていって口調も親しげに。
本当に何も思ってないのなら「保険屋さんだよ」っていうはずなのに
言わないところも変だった。内容的にはまだ男女の仲にはなってない様子だった。
でも食事につれていけだのドライブ行きたいだの、段々図々しい感じになっていった。
私の場合は第三者が片付けてくれたんだけど、本当に飲み屋の姉ちゃんだったとしても
早いこと芽を摘んだほうがよくないかなぁ?旦那さんが「飲み屋の女」ってことを
隠すのには下心があるからでは?って思ってしまった。相手の方も「あ、また客からか。
メンドクサー」って思ってるなら「今何してるの?」みたいなメールはしないと思う。
質問すれば返ってくる。そうするとまた会話を続けなければならないからね。
本当にメンドクサーなら聞かれたことだけに答えるんじゃない?
まずは旦那さんにビシッと言ったほうがいいかもね。みんなで飲みに行くのは
仕方ないけどメールはやめてくれって言ったほうがいいよ。
527可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:20:56 ID:vJgEBd440
実母が鬱・ノイローゼ気味です。以前から実父が原因でそうなっていて、
私は母といい関係じゃなかった(軽く虐待にあっていた)のもあってか
もううんざりで、とても相手にしきれません。縁を切りたいくらいです。
今回もSOSとか言ってくるのですが、知らねえよと思っています。
でも母親だし100%無視もなかなか難しい。
どうせ話しを聞いてやってもイラついて喧嘩腰になるだけだと思うし
母のために時間を割くのもイヤだし余裕もない。
どう対処すればいいか困っています。どう思いますか?
今回は何度もよこすノイローゼ風のメールに対して、無視していたら
SOSです。という結びメールをよこしてきたので「なによ」とだけ返信しました。
私の人生のいい時代をどつぼのように奪われたので、
生んで育ててくれたことへの感謝はなににも変えられないものかもしれないけど、
抹消されてしまいもう残っていないという感じで、
現在のノイローゼ気味なことへも最低限の対応はしてきたけど、
もうやっとやっとでもう残量0って感じです。殺意さえ沸きます。
528可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:28:28 ID:BVWRR/X00
【なんだかな】実母との関係【母と娘】3スレ目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203046002/l50
529可愛い奥様:2008/06/09(月) 10:40:34 ID:CvI3WmWS0
>>525
「今何してんですか?」が送られてきた時間が、もし夜なら営業。
キャバ嬢なら指名もあるし、夕方からの同伴とかも金目当てだけど
スナックの子は要注意だと思う。
意外と客と結婚したり付き合ったり、公私混同しちゃってる子が多い。
とにかくマメにメールを見て、女の子のメールが実際に会いたいかんじなら
「自分の休みの日にデートしたい」のか、「同伴のため、もしくは店に来てもらうため」なのか
けっこう分かるような気がする。
そして、旦那からのメールを見て、判断(もし営業でも変にたくさんお金を使われたら嫌だと思うから)。

うちも旦那が影でコソコソ女の子と電話とかしてるわ。
メール覗いたことないけど・・・。
覗けてうらやましい。

530可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:06:12 ID:5EkKAx6v0
お願いします。

義弟の結婚披露宴で、新婦(義弟嫁)さんだけが
こちらは笑顔で応対したのに、一度も微笑みすらしてくれませんでした。
目があってもそらす、無視、にらむ?など。

この日が初対面だったので、緊張されてたのかもしれないですが
最初はそうであっても、最後のお見送りの時ですら仏頂面でした。
新婦の身内や友人には満面の笑みでしので、
その対比がすごくて、なぜなのか気になります。

これは私達夫婦だけにだったのか?
それとも(夫の)叔父、叔母など、新郎側親戚一同にもそうだったのか?
気になります。
それを義実家に聞くのはよくないでしょうか?
531可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:12:33 ID:SAoug+c+0
義実家に聞いてもどうしようもない気がする。
自分の身内・友人にだけ愛想がいい人って
義実家との付き合いも上手くやらなければいけないという
結婚後の現実が見えてないんじゃないのかな。

それか義弟が嫁にあなた達夫婦の悪口を
吹き込んだのかもしれないね。
532可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:37:09 ID:5EkKAx6v0
>>531
素早いレスありがとうございます。

新郎側全員に無愛想なら、そういうひとかと思って割り切れるのですが
もし、私達だけなら理由が何だろう??と思いまして・・。
私の顔が怖かったとか。

>義弟が嫁に悪口
普段の夫と義弟の関係や、義弟の人柄からは想像しにくいのですが・・。
もしかすると
義弟が何となく言ったことでも
義弟嫁さんにすると悪口にとれたかも知れないですね?
こちらは、『初めまして。どうぞよろしくね!』の気持ちだったので
あの対応は悲しかったけれど、しかたないですね。

ありがとうございました。 
533可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:38:19 ID:2yNmP4xW0
>>530
旦那→義弟か義両親にそれとなく聞いてもらったらいいんジャマイカ?
全くの初対面なら旦那の愚痴を本気にした義実家の影響かも・・・
もしくは会ってなくても式の事などで間接的に迷惑?をかけたとか?
534可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:38:57 ID:C0+6LxFf0
>>530
その義弟嫁さんの不自然な態度については、あなたの旦那さんも
あなたと同じように感じてるんでしょうか?
535可愛い奥様:2008/06/09(月) 11:50:38 ID:oy1jgq4O0
つきあってるときに
「兄貴の嫁さんみたいな人が憧れなんだ」「兄貴の嫁さんは○○料理がうまいんだ」みたいな
微妙なニュアンスただよう絶賛を彼女にしてたんではないかとか妄想
536530:2008/06/09(月) 11:57:21 ID:5EkKAx6v0
ありがとうございます。

>>533
結婚式披露宴については、義弟夫婦が好きなように決めて
義実家、親戚にはもちろん、私達にも事後報告だったので
迷惑はかけていないと思います。

>>534
はい。
最初は私の気のせいかと思い、黙っていましたが
普段は鈍感で何もあまり気にしない夫から
「えぇ??何だ?あの態度?」という感じで言ってきました。

>>535
それはないと思いますw
夫と義弟は『用事があるときだけ連絡する。でも仲は悪くない』という
サバサバした関係だったので
私も義弟とはあまり付き合いが無いもので。
537519:2008/06/09(月) 12:02:12 ID:dkQtq7en0
519です。何度も書き込みすみません。

夫の相手は飲み屋の子だと思います(どういう系のお店かはわからない)
理由は、コソコソし始めたのが飲み会の後だったこと。あとメールのやりとりで
女:(また会いたいです的なことを言ったらしい)
夫:「会いたいって思ってくれてるのが俺だけだったら嬉しい。でも仕事だから言ってるんでしょ?」
女:「そんなこと言わないで下さい〜。もっとお話したかったです」
夫:「○○ちゃん可愛いから色んなとこに呼ばれてたもんね。もっと話したかったね」
のやりとりから「飲み屋の子?」と推測しました。
「今は何してるの?」は日曜に入ってきて、夫は「TV見てた」と返していました。
その他にも「どこに住んでるの?」などのやりとりがあるようです。

メールが見れたのは夫が削除していなかったからなんですが、その後メール&送信履歴・受信履歴を
削除しているものもあります。
ただ、嬉しかったのか「もっと話したかったですね」は削除せずそのままです。

このまま黙って見過ごすべきなのか、言おうか迷っています。でも必然的に私が携帯を見たことを責められそうです。
けどコソコソされるのはイヤだし、明らかに嘘をついているのも腹が立つし、これ以上発展したら困るし、どうしたらいいのか・・・
こんな夫の為に朝4時起きしている自分が情けなくなってきました。

訂正→女のアドレスは 苗字+αでした。



538可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:15:52 ID:l58L7Vji0
>>530
「これから親戚づきあいをしていかなきゃいけない相手に
失礼な態度はできない…」と緊張状態だったんでは?

てか、小姑意識丸出しだね。
539可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:19:57 ID:qkW2nGX80
案1 演技する自信があるなら「そんなにしょっちゅうメールするほど仲がいいなら
私もお会いしたいから家にご招待しましょうよ〜。何て方なの?」と家に呼ぶ提案をする。

案2 素直に自分の気持ちを言う。「メールの相手は会社の人だと言ってたけど
そんなに頻繁にしてて、正直あまりいい気分ではない。本当に会社の人なの?
何だかウキウキして楽しそうだし、私はとても不安だ」と。

早めに芽を摘んでおいた方がいいと思う。飲み屋のお姉ちゃんだろうと
そういう関係にならないとは限らない。ガンガッテ。
540可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:20:18 ID:mYHQ8V/j0
見てしまったんだから、この先悶々と暮らすのは無理でしょ。
爆発していいんじゃないの。
嘘はいやだから、こんなにいやな気持ちになってるんでしょ。
だったら、自分も携帯見たことを形だけでも詫びて、「自分は何も嘘はついていない」
ってことを身をもって突きつけてやればいいのでは。
旦那がこのまま何もアクション(店に通いつめるなど)起こさない人なら黙って見過ごす
のもアリと思うけど、遊びなれてないタイプなら、どんどんエスカレートするんじゃない?
一度は猛爆発しておけば、今後何があっても嫁を恐れるようになるんじゃないかな。
で、今後は携帯は一切見ない。携帯と財布にはいい事は入ってないw
541可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:27:42 ID:5EkKAx6v0
>>538
そういう感じではありませんでした。

542可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:29:43 ID:C0+6LxFf0
>>530
相手の気持ちというか理由がちょっと想像つかないよね。
もうホントバカバカしい大人げない理由(なんかわからんけど虫の居所悪かったみたいな)
かもしれないし。

理不尽に思うから義実家に聞いてみたいと思うんでしょうが
旦那さんも同じように感じてるくらいだったら
そのうちに義実家で話題にのぼるんでは?
慌てて騒いで、この話題を530発信みたいにしないほうが良くないですか?
あなたがヤル気満々なら止めないけど。
543可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:29:53 ID:ZL3vMst50
>>541
敵意むき出し?
544可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:40:42 ID:l58L7Vji0
なんかさ、>>530は悪いほう良くないほうに考えてる気がするんだよね。
自分の披露宴を思い返しても、緊張して疲れたことぐらいしか、覚えが無いよ。
お腹は空いてたし、姿勢良くするのに疲れてたし。
それでやっと最後のお見送りの時に、身内や友達の顔を見て、
お話できたら、つい笑顔になっちゃうものじゃない?
545530:2008/06/09(月) 12:43:49 ID:5EkKAx6v0
>>542
決してやる気満々ではないので
自分からは義実家に聞くことはしないようにします。

腹が立つ!失礼!とかという気持ちではなくて
>>538さんの緊張している・・という感じでも全くなく
とにかくその理由がわからない、不思議、
あっけにとられたという感覚でした。

みなさん、ありがとうございました。
気持ちのアドバイスで気持ちの切り替えもできそうです。
特に>>531さんや>>542さんのアドバイスは最もだと思いました。

レス下さった方々本当にありがとうございました。
546可愛い奥様:2008/06/09(月) 12:57:16 ID:jxVtHnmM0
犯人は姑
547可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:14:11 ID:PgT1VrSU0
>>537
夫婦道のドラマを思い出した。夫が飲み屋のママにのぼせて、嫁になんだかんだ
と嘘の理由をつけてコッソリ店に通うんだけど、嫁は至極冷静。
ある日「私の誕生日をお祝いして」とママに言われ、薔薇の花束を買い
着替えようとしたとき、「夫婦で裏切り行為があったら即離婚」という結婚
のときに交わした箇条書きの約束がバーーーンとふすまの上に貼ってあった。
それを見た夫がガクブル、キッパリ足を洗ったというオチだったけど
終始一貫して毅然とした嫁役の高畑淳子さんの演技には感服した。
うまいことギューっと懲らしめられればいいね。

>>545
私ならこのまま静観して相手の出方など様子を見るかな。
義弟嫁さん、なにか誤解してるとかあるかもしれないね。
何かの集まりで義弟さんにさりげなく聞けるといいね。
548可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:23:27 ID:zbgwuxj/0
理由は本人にしか分からないよw
549519:2008/06/09(月) 13:25:55 ID:dkQtq7en0
539さん、540さんありがとうございます。

本当は爆発したいくらい全部言ってやりたいんですけど、自分の性格上難しくて・・
(私は悶々と悩んでしまうタイプで怒ったりするのに慣れていない)
夫は正直モテるタイプではないので、こういうことがあると舞い上がるタイプだと思います。
その女の子に「可愛い」と言ったり、「どこに住んでるの?」と聞いたのも夫が先です。

私はこの件で悶々として機嫌も悪く、明らかに普段と違っているのですが夫はあんまり気にしていないようです。
夫の仕事は夜勤も休出もあり、仕事だと言って家を出れば女の子に会おうと思えば会えそうな環境です。
自分だけ悩んでいてなんだか嫌になってしまいました。

もし、夫にガツンと言ったところで効果はあるのでしょうか?
もうどうしたらいいのかわからないです・・・
550可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:28:38 ID:5EkKAx6v0
>>544
それが式の前から友人にかこまれて和気藹々。
披露宴の最中も余興のダンスや歌も一緒に参加してノリノリ。
で、
私達の近くにくると別人のように能面になっていたので・・。
嫌われてるんだと思います。たぶん。だた、その理由だけがわからないw

ありがとうございました。

>>547
そうですね静観。そうします。
ありがとうございました。
551可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:32:05 ID:jxVtHnmM0
>>549
効果があるかどうななんて誰にもわからないよ。
逆に燃料になるかもしれないし、素直に反省するかもしれないけど
自分が言いたかったら言えばいいだけだと思う
552可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:41:03 ID:PgT1VrSU0
>私達の近くにくると別人のように能面になっていたので・・。
>嫌われてるんだと思います。たぶん。だた、その理由だけがわからないw

ああ、なんかこういう人いたなあ。
バイト先だったけど、とにかく私と会うとブスっとしてツンツンする。しぐさも
ぶっきらぼう。全く理由がわからない。そのうちバイトの同僚に私の陰口を散々
吹き込んだ。私も頭にきたけど、相手は年下だったしスルーしてた。
どうやら当時つきあっていた私の彼にこっそり憧れていたらしい。なんて幼稚
な女だと呆れたよ。
その子にどんなに嫌がらせされても頑張ってニコニコ笑ってた。そのせいか
同僚達はみな私の味方になり、彼女は色んな人に嫌われてバイト辞めちゃった。

550さんも負けないでw
553可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:41:08 ID:/6Nlc5/P0
>>527
病院を勧めるのがあなたの役目。
年取ると元気な人でさえ突発的にも鬱になりがちだけど
病院に行って治る場合も多いしそれが手っ取り早いよ。
554可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:47:56 ID:/6Nlc5/P0
>>546に一票
555可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:55:32 ID:/Ubn51Bb0
>>549
どうしたらいいのかわからない時は、何もしないという手もあるよ。
あなたの中でまだ色々思うところがあるから(考えがまとまるほど情報がない)
という感じなのではないでしょうか?
急激にエスカレートしたらまずいけれど、そうでないようなら
少し旦那さんを観察してみるのも一つの方法な気がする。
ていうか私ならそうするかな…
旦那さんが真面目なタイプの人だと、相手が飲み屋の女の子でも
本気になってしまったりするかもしれないけど、
まだそこまで行ってなさそうだし。
仮にこの先話が進み頻繁に飲みに行くようになったり
実際外で会うようになればお金だってかかるようになるわけだし、
もしあなたが家計を管理しているのなら、
いつまでもあなたにバレないようにというのは無理だと思うから。
556可愛い奥様:2008/06/09(月) 13:59:17 ID:/Ubn51Bb0
ごめんなさい、>>555に補足。
そのうち動きがあれば、嫌でもガツンと言うべき時が来るんじゃないか、
という意味です
557519:2008/06/09(月) 14:16:38 ID:dkQtq7en0
レスをくれた皆さん、ありがとうございます。

週末にメールを見て以来、動揺していて情緒も不安定気味です。
こんな状態で今はどうすべきかはっきり答えが出せないので少し様子を見てみることにします。
家計は私が管理しており、車のローン天引きで手取りが少ないため、夫のこづかいは1万円なので頻繁にお店に行くのは不可能だと思います。
本当にこんなことでずっと悩んでいて、でも本人に言えなくて苦しかったのですがここの皆さんがレスして下さり
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
558530:2008/06/09(月) 14:28:21 ID:5EkKAx6v0
>>552
体験に基づいたアドバイス、すごく参考になります。
わかる人にはわかるんですね。たとえ時間がかかったとしても。
もし、今後会うことがあっても、彼女はまたきっと能面か仏頂面と思いますが
でもこちらは笑顔で552さんの様に頑張ります!

>>554
義母は私のことを可愛がってくれます。なので犯人?ではないですw

実は披露宴、昨日でした。
「可愛らしい(キレイ)お嫁さんだったねー。よかったねー。」なんて言いながら
帰宅するのを夢見てましたが見事に裏切られましたw
今朝、ここに来たときはモヤモヤしてましたが
今は随分落ち着きました。みなさんのおかげです。
静観します。ほっておきます。何も言いません。

レス下さった全ての方々、本当に本当にありがとうございました。
559可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:43:13 ID:Ru6lJwrv0
>>557
もうそこまでメールも見ちゃってて、情緒不安定気味になっているのなら
やっぱりハッキリと旦那に言うべきだと思う。向こうは携帯を見たことを
責められる立場じゃないよ。いくら男女の関係になってない?とはいえ、
既婚者でありながら飲み屋の女の子にうつつを抜かし、可愛いなどといっているのなら
正しい行為ではないよ。それにそのメールを「会社関係」といって誤魔化すこと自体
何かを期待して憚らない様子が伝わるし、相手の女性もまんざらじゃないよ。
きっぱりと旦那に「あなたがあまりに楽しそうに携帯ばかりいじくるから
気になって見てしまった」と伝え、まず詫びてから本題に移るといいのでは?
このままじゃ一生(ってほどでもないだろうけど)気になってしまうでしょ。
560可愛い奥様:2008/06/09(月) 14:46:41 ID:7paykpyR0
理由も無く、無意識に黒い羊を作る性格の人もいる。
自分の心の安定の為に「笑顔で接する人」と「そのストレスをぶつける人」に二分して接してしまう。
>>552さんの同僚のように、悪口を言う事で悪口仲間を作り〜対象を疎外しようとする。
>>552さんは理由あってのイジメですが。
無意識の人は、自分でもスケープゴートを作ってるとなかなか気付かない。

まあ、周囲の人達がまともなら、やる方がやられるので。
やられたからと言って、相手のレベルまで落ちないように。気にせず過ごせばいいと思うよ。
561527:2008/06/09(月) 16:22:44 ID:vJgEBd440
>>528さん、そのスレありませんでした。すみません。
ここではスレ違いでしたでしょうか。
>>553
レスありがとうございます。病院勧めは何度もしていて、
以前、やっとやっと説得して予定したけど、
やっぱりイヤだと来なくて予約に自分ひとりで行きました。
内科から出せる範囲の精神安定剤はもらってます。
義母が完全にイかれてるので、それと比べると実母は普通の人の範囲って感じで
それ以上強くは対応できていません。
562可愛い奥様:2008/06/09(月) 16:31:57 ID:0keJiA3B0
>>561
スレ違いというより
同じようなことで悩んでいる人たちが集まっているスレの方が
対処方法も的確にアドバイスして貰えたり
励ましあえたりするから誘導されたと思う
家庭板辺りに該当スレがあるかもしれないよ
563可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:27:42 ID:CnFzs/na0
>>530
たった一回のことでしょ?
どうしてそこまで悪意にとるのかわからないや。
何度も続いて初めてここに書き込むならまだわかるんだけど。
それで判断されちゃ、どんな相手とだって上手くいかないんでは?
何度となく会ううちに、人間って判るもんだと思う。
義弟嫁なんて他人も同然だよ。そんなに深く気にしなくていいと思う。
564可愛い奥様:2008/06/09(月) 18:35:44 ID:CnFzs/na0
>>549
悶々と悩む性格というのをなおすいい機会かもよ。
確かになんでも思ったことを爆発させたり言ったりすることが全て正しいとは
思わない。それがいけないときもある。
だけど、逆に自分が相手から悶々と悩まれてたら、わけもわからずしんどいでしょう?
「言いたい事があるなら、はっきり言って欲しい」となると思う。
それがストレスとなり、相手との関係も良くはならないと思う。
もちろん、相手へ絶対言ってはいけない言葉っていうのはあるだろうから、その辺は相手の
性格を見ないといけないけどね。
 まあ、そんなことをしてる旦那さんにそこまで考えなくてもいいと思うんだけど、爆発って
いうのは何も怒鳴りつけたり暴言はいたりするだけじゃなく、きちんというべきことを言う、
ということだと思うよ。
これは家庭内だけでなく、仕事してたってありえること。
旦那が(部下や同僚が)間違いをしてしまったら、きちんと聞いて、今後どうするか指摘する。
時には叱責も必要だと思う。
これからどうしたいかどうなって欲しいか、紙に書いて整理してみるのもいいかもね。
そしてそのことを旦那さんにいう。落ち着いて言う方が効果ある場合もあるよ。
565可愛い奥様:2008/06/09(月) 20:15:00 ID:YPOFYGJE0
>>561
別に親だからって無理に関わらなくてもいいんだよ。
あなた、嫌な思いさせられてきたんだから
たとえ、周りから冷たいと思われようが関係ない。
大切なのは、今のあなたの人生。
親と子は一心同体じゃないよ。

と毒親もちの私が言ってみる。
566可愛い奥様:2008/06/09(月) 22:29:53 ID:iZaWKvJH0
>>557
妻の前でメール打ってるうちが花だよ。
ほっとけ。

>>559の方法はお薦めしない。
隠れてするようになるだけじゃないか?
567527:2008/06/09(月) 23:11:43 ID:vJgEBd440
>>562
そうですね、いろいろ探してみたけど他板の親関係スレは
若い子が多くて入りにくかったです。
で、今検索したら紹介スレたったみたいなんでしばらく見てみます。ありがとう。
>>565
どう対処しようか困って書き込みしたけど、
メールだけならいくらでもどうぞ、で今日はおさまりました。
レスありがとう、励みになりました。

皆さま失礼しました。
568可愛い奥様:2008/06/09(月) 23:46:08 ID:o2V0LC7U0
>>557
旦那さんの女性経験が少ないなら
これ以上相手と親密になると本気になって突っ走ってしまうかもしれないから
そうなる前に手を打ったほうがいいと思う。
ハッキリ言わなくても「私は知っているんだからね」って伝えてみてはどうか。
「今後も続けるなら私と離婚する覚悟をして」と脅してもいいと思う。
なんなら大爆発してから家出して連絡絶ってやれば?
569可愛い奥様:2008/06/10(火) 00:06:08 ID:rtGlRHM8O
下手したら消費者金融で借金してまで店に通うようになるかも知れないし
早いうちに芽は摘んでおいた方がいいかもね。
570可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:27:36 ID:p0JqOcaa0
すいません、どなたか相談に乗ってください。長文なので二つに分けます。

現在双子妊娠中(7w)で、1歳半の長男を抱える主婦(33歳)です。
旦那(52歳)で年齢差夫婦なんですが、その旦那について。
結婚してもうすぐ3年になります。その間浮気や風俗はゼロ。
万一、浮気など外で処理する事があったら、絶対に私には痕跡を見せないようにと、
結婚当初から言っています。最低減、私の知らない所でやってくれと。

ところが昨晩、旦那が使用途中だった共用のPCを見たら、検索画面に「大人の出会い」とあり、
どうも出会い系で女性を探していた模様。
AVサイトを夜な夜な見て一人で楽しんでるくらいは私も知ってたし、かわいいもんだと思ってたけど、
出会い系サイトを探すというのは、女性と出会ってナニしたいと具体的目標があるから?
そう思った瞬間、とてもショックでしばらく硬直しました。

本人に確認すると、「浮気じゃないし」との事。
心と体は別と言いたいんでしょう。分からなくも無いけど、こっちはこっちでただでさえ妊娠中で
ナーバスになってて、しかも双子で不安いっぱいで、つわりも始まって気持ち悪いし、・・・そんな妻を
放置して自分は性欲開放かよ・・・と思ったらなんかもう悔しくてたまりません。
571可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:28:04 ID:p0JqOcaa0
で、今朝。
長男の使用済みオムツをゴミ集積場へ持っていくのに、重いから手伝ってと前の晩にお願いしていた私ですが、
旦那がものすごい寝坊をしたのと、頼むのも腹立たしい気持ちだったので、自分で出しに行きました。
そしたら、後から旦那からのメールが・・・

タイトル「流産」
本文「自分から積極手に流産しようとする行為は、許しがたい最低のことだな!」

なんかもう、どっちが最低だよ・・・と。妊婦相手に流産とか簡単に言うなよ。
どんな思いで毎日吐き気と戦ってると思ってんだよ・・・と。
悔しくて涙が止まりません。子宮もキュウキュウしてて痛いし。

とりあえず今日は実家へ帰ろうかと思っていますが、
今後、この旦那にどう言ったら私の気持ちは伝わるんでしょう・・・。

自分に優しく人に厳しいうちの旦那、同じようなご主人を持つかた、いらっしゃいませんか?
572可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:33:47 ID:KUwOnva30
旦那と話し合いなさい
他の人の話なんて関係ない
573可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:38:21 ID:7qQeFaeR0
メールは保存して実家の両親とだんなの両親に見せてやれ
メール内容については謝るまで帰らなくていいよ
出会い系云々については夫婦で話し合い
574570:2008/06/10(火) 12:39:23 ID:p0JqOcaa0
すいません、なんか冷静なって読むと私もずいぶん『自分大事』を主張してますね・・・。
きっと誰かに「かわいそうね」「ひどい旦那ね」と言ってもらいたいだけです。


お騒がせ長文相談で失礼しました・・・お恥ずかしい。逝って来ます。
575可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:40:23 ID:tD1YkcL60
妊娠中の奥様になんてメール!!!
聞いてて腹が立つ!!
義母にもおくりつけてやりなよ!
もちろん、メール保存。
旦那にも今すぐにでもRe:でそのまま送り返す。
積極的に流産じゃなくて、
アンタが手伝わないからでしょうが!!!!!
と、私が怒ってもしょうがないけど、
実家に帰れるなら、
もう実家でいいよ。
とりあえず、落ち着いて。
おなかの子たちのためにも。おちついて。
怒りを煽るみたいなレスで申し訳ないけど、
今はイライラしやすいときでも、あるし、お互い距離おいて
おちつくべき。
でも、長く家をあけると浮気されそうなだよね。
気をつけて。
576可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:42:31 ID:rXAEYn3p0
とりあえず、その旦那の棺桶に
使用済みオムツをぎっしり詰めてあげたい気持ちになった
577可愛い奥様:2008/06/10(火) 12:44:44 ID:JfK0n/gNO
>>571
浮気については、証拠がなければいいんじゃなくて
気持ち的にも自分に精神的ショックを与えないでくれという意味だから
今後一切やるなと言えば?

ゴミは「そうだね、ごめんなさい」と言っておいて
今後はゴミ出し担当になってもらえばよい。
578570:2008/06/10(火) 12:47:02 ID:p0JqOcaa0
うわああ・・・皆さん、素早いレスありがとう。

旦那の両親は他界されてていません。
うちの実家も、母が寝たきりで父が看病アンド、母はすごいヘビースモーカーなので、
ホントはあまり近寄りたくない。親子仲は良いんですが。

やっぱりこのメール内容は非常識ですか。ほかの方の意見も聞けて良かったです。
私一人でピリピリ怒ってるだけかと思ってたので。
とりあえず、>>575さんの言う通り、今は少し距離を置こうと思います。
579可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:23:25 ID:UI2QE32Z0
ものすっごくひじょうしきだよ、頭おかしいわ旦那さん
580可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:30:12 ID:jLULzqYJ0
メールに関して言えば非常識なんてもんじゃないよ
妊婦に流産ってタイトルのメール送るなんて、しかも自分の子供なのに
20歳そこそこのデキ婚DQNならともかく、52歳でしょ
581可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:31:52 ID:7k4K3VYE0
うわっゾッとした。旦那頭おかしいにもう一票
582可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:33:56 ID:LSPiZXOe0
同じく、旦那おかしいに一票
583可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:46:14 ID:gxFHdFIK0
私も、旦那怖いきもい変に一票
584可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:50:59 ID:ptiMT75u0
52歳になっても、子どもなんだよね。
そのくらいの歳の人と交流がないからわからないけど、口約束を嫌う年代かと思ってた。
なのに寝坊。52にもなって。
さらにメールの内容。
子供って新しくきた赤ちゃんに嫉妬するじゃない?あんな感じなのかな。
しかし、それよりかなりたちが悪いけど。
585可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:54:53 ID:M9DtoVO00
流産するといけないので家事は全てよろしくと任せてしまえ
586可愛い奥様:2008/06/10(火) 13:56:28 ID:CCOG5ofN0
そんな精神年齢だから、19歳も年下の嫁選んだのでは?
年相応の女性から相手にされなかったんだよ。
子供過ぎて。
人の旦那にケチつけたくないけど、本当に酷いと思う。
しばらく距離を置くに1票。
587可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:35:54 ID:g4vI9LxG0
頭おかしいに一票
大体切迫で安静を言い渡されてるわけじゃあるまいし、ゴミ出しにちょっと重いもの持っただけで
流産するわけないと思うが。重いって言ったって、長男より全然軽いでしょ。
出会い系咎められて腹立ってるから、あてつけにゴミ出し自分でやりやがって!生意気な!っていう嫌がらせだよ。
流産したらどうするんだ!なんて一ミリも思ってないと思う。
最低だわ
588可愛い奥様:2008/06/10(火) 14:42:03 ID:iJZV3g0s0
本当に流産を心配してる男なら、飛び起きてゴミ捨て行くよね。
「寝坊してごめんね。無理しないで欲しい」くらいいえないものかな。
589可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:04:27 ID:1zhAuCDl0
浮気まがいの事はして精神的苦痛を与えるわ
家事の手伝いもしないわ
どっちが「積極的に流産させるような行為」してるんだか。

自分は流産経験あるから上乗せして腹立つわ!
590可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:15:19 ID:JfK0n/gNO
ちょ、もういいんじゃね?
一応相談者が選んだ旦那だしw
591可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:15:25 ID:yok2rAlL0
こんな52歳で一児の父がいるんだね・・・あきれた。
592557:2008/06/10(火) 15:20:04 ID:/plfcj7b0
557です。
あの後もレスをくれた方、本当にありがとうございます。

あれから特にアクションは起こさず静観しています。
昨日は夫も家ではメールしていませんでした。(私が入浴中などはわかりませんが・・)
夫とは必要最低限な会話のみで、明らかに私の様子がおかしいのは夫もわかっているはずです。
夫からは何も言ってきませんが・・。
夜、夫が寝た後メールを見たら「○○(夫の名呼び捨て)は何してるの?(目がハートの絵文字)は
まだ消されていませんでした。本当にどういうつもりなんでしょう。
もし少しでも(私にみられるかも?)と思ったら消しますよね?現に他のメールで削除されているものもあるし。
嬉しくてそのままにしてあるのか・・。
593570:2008/06/10(火) 15:34:35 ID:p0JqOcaa0
ええと・・・。
皆さんの怒りがすごいので、自分はどんだけダメな男を選んでしまったのかと悩んでしまいました・・・ orz

実家に帰ろうとしてたら、また旦那からメールから来て
「(実母から)タバコを取り上げても家にヤニが染み付いているんだから、三日もいたら喘息が出るだろうし、
子供も咽がヒューヒューいうからダメだ。しかも今度は帰って来にくくなるぞ」
と、何度も反対メールが届きました。うざい・・・。

でも、ここで旦那を無視して実家に帰るとあとからネチネチ言い続けるんだろうから、そっちの方が面倒。
なので今日は大人しく家にいる事にします。
旦那の方が今日は漫画喫茶か車の中で夜を明かしてくれるそうなので。
594可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:34:54 ID:A/rDgW9z0
正しい対応だとオモ。
旦那を責めて夫婦喧嘩に発展しても何も得ることはない。
バーチャル浮気で済んだ筈のことが、リアル浮気に発展するだけですよ。
冷静な557に幸あれかし。
595可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:37:33 ID:1l4CmpQW0
なんかもう好きにしたらとしか言えないわ
596可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:37:40 ID:iJZV3g0s0
>>593
ええと

そこでそういう対応してたら旦那は反省しないんだと思うのだが
実家行かなくてもどこかホテルにでも行けば?
もちろん子連れで。

流産うんぬんはさらっと流していい言葉じゃないよ。
貴方、麻痺しちゃってるのでは?
はっきり言って本当に駄目な男だと思う。
597可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:39:30 ID:A/rDgW9z0
>>596
責めれば反省するような男じゃないと思うんだが
598可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:44:48 ID:tD1YkcL60
>>593
それでも、旦那が好きなんだよね?
あなたが、実家に帰らないんだったら、
旦那も車とか、喫茶とか言わずに
ちゃんと家帰ってきて、子供の面倒見ろ!
ゴミだししろ!って言いたいなぁ。
逃げてるようにしか思えない。
ちゃんと、メールの事について、
メールじゃなくて目の前で見せながら話し合うべき
599可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:45:50 ID:1zhAuCDl0
問題は言っちゃならない事だと分かった上で言ってるのか
許容範囲内だと思い込んで言ってるかだな。
前者なら言い過ぎたって自覚があると思うけど
後者はもう、人としてどうよって感じだ。

出て行く事に関するメールとかも、良く言えば不器用?
悪く言うと厨房でも使わないようなツンデレ呼び止めだよね。
600可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:46:24 ID:iJZV3g0s0
>>597
確かに50代であれじゃぁ絶望的ではあるが、
何も行動しないよりはマシじゃね?
601可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:51:26 ID:A/rDgW9z0
>>600
でも、寝てる旦那を起こして頼んでれば、ゴミ捨ててくれたんじゃね?
602570:2008/06/10(火) 15:51:56 ID:p0JqOcaa0
>>596

旦那に反省を求めても無理です・・・。
私も確かに麻痺してますが、もともと私自身、
自分が我慢すれば良いと思うタイプの人間なのでダメなんですよね。相手を助長してしまって。

でも、『人としてどうなの?』と思う部分はたくさんあるんだけど、それを責めて改善されるような人じゃないんです。
逆ギレして開き直る。絶対に謝らないし、キレると何をするかわからない面もあります。
さすがに暴力を振るわれた事はないけど。しかねない人です。
常に世の中を恨んでいて、何かにつけて人のせい、世の中のせい、自民党のせいにするし。
相手を見限ってしまえば楽なんですが、今私が捨てたら、この人ほんとうに壊れそうで
ひとりには出来ないんです。なんでそんな性格になったかも知ってるので余計同情してしまって。

選択を間違えたと後悔しても後の祭りなので、これからどう自分が強くなるか、それしかない気がしてます。
なんだか話の方向が深くなってしまいました。すみません。
こんな話、面と向かって誰かに話ができる機会もないので、初めてネット越しですが人に話しました。
お陰で冷静になれたので、助かりました。ありがとうございます。
603可愛い奥様:2008/06/10(火) 15:54:40 ID:tncNS6Kn0
>>593
皆が言う程、酷いダンナさんでもないような。口が悪いだけで。
うちのダンナも、私が二人目妊娠中にこのスレにお世話になるようなことがあったけど(w
私が妊娠生活なのに精神的苦痛を与えるとはどういうことかとクドクド説いたら分かってくれた。
そういうことに疎い男の人は多いと思うので改めて話し合うといいと思う。
604可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:07:01 ID:ptiMT75u0
>>602
皆に(私含めてw)さんざん言われるような旦那さんだけど、好きになったからには
いいところがあるはず。
そのときのこと、いいところを思い出して、気持ちを落ち着かせて。
605可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:07:13 ID:PSEpx57e0
酷い旦那と言ってもらいたいようだが
キモイ旦那だ
606可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:15:06 ID:M9DtoVO00
言ってはいけないことを口に出してしまう人間はひどい人間だと思うが
607可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:43:21 ID:KdRMZUsy0
>>592
旦那が寝ている間に相手の女から来たメールの画面を出して
ケータイと離婚届をセットでテーブルの上にでも乗せておいて実家に帰ればいい。
今、一時的にまぐれでモテて調子に乗ってるけど相手の女に飽きられたら
最終的にはあなたしかいないということは分かっているはずだ。
608可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:45:55 ID:KdRMZUsy0
>>592
万が一の時のために証拠は残しておいた方がいいよ。
連投すまそ
609可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:54:30 ID:6RRQzV7S0
>>592
奥さんに怒られたのでもうメールしてこないでください。って送って
相手のアドレスを一部変更しておくのはどうだろ?
って顔合わせる機会があるんじゃダメか。
調子に乗ってる旦那ウザスw
610可愛い奥様:2008/06/10(火) 17:49:04 ID:iJZV3g0s0
なんだかんだいって旦那のことが捨てられないタイプのようなので、
たまにこうやってグチ言ってガス抜きするしかないようだな。

ガス抜きしないとそのうち刃傷沙汰になりそうなので2ちゃんで思いっきり吐くがヨロシ
611可愛い奥様:2008/06/10(火) 18:28:34 ID:3SG9VA8f0
>>592
精神的にきついのに静観出来たんだね、偉いと思う。
相手の女性は水商売でしょ?
偏見と思う人もいるかもしれないけど、あえて言わせてもらえば
ああいう人たちは客=お金としか思ってない人が大半。
メールにしてもお店での会話にしても、心にもないことを平気で言える人たちだよ。
だって、それが仕事なんだもん。

実際そういうメールのやりとりがあり(本人は付き合っていると思っていた)
お店やプレゼントなど散々お金貢いだ挙げ句、
あっさり見限られた男性も見てきているし…(その人は家一軒建つくらい貢いだそうな)

旦那さんがそういうのに気が付いていないのか、
わかった上であわよくば、を狙っているのかはわからないけれど
あなたは冷静に旦那さんの行動を(言葉は悪いけど)監視すると良いと思うよ。
しかし奥さんにこんな思いさせるなんて、人の旦那ながらムカつくな。
612592:2008/06/10(火) 19:10:44 ID:/plfcj7b0
皆さん、レスありがとうございます。温かい言葉をかけてくださる方もいて嬉しいです。

以前も書いたように夫はモテるタイプではなく、可愛い女の子から誉められたら舞い上がるタイプです。
はっきりいってイケメンには程遠いのに自意識過剰なところがあります。
私も「飲み屋の女からのメールだからそのうち無くなるだろう」とは思っていますが、実際見てしまうと
すごくダメージなんですね・・。まず旦那の名前を呼び捨てにされたのがイヤです。

職場柄、飲み会の二次会は女の子のいる店に行くことが多く、これからもその女のいる店に行くことがあると思います。
ただ、お店で喋るくらいならいいんです。でもその後も連絡を取るのがイヤなのです。
もう、こういうことは諦めるしかないのでしょうか。男だから仕方がないと・・。
まだ結婚して半年なのにこんな思いをすることになるなんて。夫に対して一気に信用がなくなりました。
こんなことで悩んでいるようでは結婚生活は難しいですか?私はもう自信が無くなりかけています。
いつまでこんな状態が続くのか・・。心が疲れました。
613可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:41:17 ID:+6XCWYBs0
>>612
あなたは旦那の浮気を「男だから仕方ない」と見て見ぬフリが出来る人?
例えばだけど
・生活費など入れて、しっかり稼いできてくれれば女遊びは許す。
・絶対に女遊びは許さない。
など自分の中で、まず決めたほうがいいと思う。
その後旦那と交渉するに当たり、自分が被る不利益(離婚したくないのに
離婚を切り出されるとか)についてもよく考えた上で婚姻を継続する為の
「お約束」を二人で決めるべきでは。
614可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:42:24 ID:CCOG5ofN0
>>612
我慢しないでたまには爆発してみなよ。
爆発は言い過ぎかもだけど、言いたいことは言ってみていいと思う。
我慢を続けるとあなたが参ってしまうよ。
615可愛い奥様:2008/06/10(火) 20:46:45 ID:tncNS6Kn0
>>612
もうそろそろ沢山言いたいスレに移動してw
616可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:10:12 ID:6ATmBup00
>>612
一人で抱えて「結婚生活は難しいですか?」ってのは無いでしょ。
ちゃんと旦那に話しなよ。結婚生活が難しいかどうかも自分で判断できないほど
ダメージを受けてしまったわけでしょ。よく黙ってられるなぁと
本当に感心する。これは嫌味じゃないよ。尊敬するよ。大人なんだぁと思う。
でも、そんなに自分を抑える必要あるのかな?こんな嫌な気持ちになって
こんなに我慢して苦しんで、自分が悪いわけじゃないのに悩んでさ。
やっぱり自分の気持ちは旦那に伝えるべきだと思うよ
617可愛い奥様:2008/06/10(火) 21:32:48 ID:Ygx0ABgq0
>大人なんだぁと思う。

え?自分は子供なんだなぁと思った。
618可愛い奥様:2008/06/10(火) 22:38:14 ID:2j923xvE0
>>617
ノシ
619可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:07:31 ID:6ATmBup00
>>617
あれ?そうなのか?
いや、自分がこういうの見つけてしまうと黙ってられない質なもんだから・・
自分だったら、感情を抑えきれずにすぐ「これ何!!!!?」って聞いただろうと思って。
その辺自分でも子供だなって思ってたから、こういうのを見つけても
黙って耐える人は大人だなって思ってたし、そういう人間になりたいとも思ってた。
でも黙ってて、これだけストレス溜め込んじゃうなら、時には子供みたいに
爆発も必要なんじゃないかな?って思ったんだけど・・・
620可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:11:23 ID:A/rDgW9z0
旦那のメール盗み見する時点で子供だと思ったが。
621可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:38:27 ID:CCOG5ofN0
携帯盗み見る前に、普段やらない携帯メールしてたりして
明らかに様子がおかしいから見たわけでしょ?
それでも見ないって人は確かに大人だわ。
ってか、旦那に愛情あるのかな?
622可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:53:41 ID:A/rDgW9z0
てか、見た時点でどっちもどっちになってしまうから、盗み見することは得策じゃないだろ。
見た時点で、旦那の方にも妻を責める理由が出来るから。
623可愛い奥様:2008/06/10(火) 23:59:17 ID:CCOG5ofN0
携帯見る見ないは価値観の問題でしょ。
そこをここで関係ない人が話しても、何も解決にならない。
624可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:03:48 ID:pEbZ9RQn0
割り込み相談お許し下さい
後まわしにしてくださって結構です
皆様のご意見をお聞きしたく
初めてレスさせて頂きます

近くに住む実の両親、兄夫婦とうまくいっていません
特に父と兄夫婦は普通ではありません!

できるかぎり接触しないようにしていましたが
先日、どうしてもの用事がありまして実家へ行ってきました

案の定・・
父と罵りあいの喧嘩になりました
発端はほんの些細な出来事でした

第三者から見たら本当にくだらない原因で言い争いの喧嘩となりました
しかしそんな喧嘩を止めるどころか油を注ぐ化け物様な兄嫁
病気しがちで最近すっかり老け込んだ母まで父の味方につき

私は文字通り完全にアウェイ状態になってしまいました

兄嫁は父母と同居ですが
父の存在を疎く思っている様で
喧嘩は日常茶飯事
最近は憂さ晴らしに夕方から夜遅くまで毎日の様に夜遊び状態

そこまで父を嫌ってる兄嫁は
私と父が喧嘩を始めると
なんとも嬉しそうに油を注ぎ込んできます

625可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:04:32 ID:S8abv35p0
>>623
そのとおりだね。
私は、自分の携帯もどうでもいいので、
見られようがどうしようがどうでもよい。
所詮電話でしかないし。
携帯って、人によって捉え方がさまざまだから、あれこれ言ってもしかたない。
626可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:25:12 ID:vARCM1ff0
>>624
で?悩みは?
627可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:35:14 ID:kn5yzow90
>>624
何を聞きたいか、どんな意見が欲しいのかがわかりません。
628可愛い奥様:2008/06/11(水) 00:56:36 ID:pEbZ9RQn0
>>626>>627
レスありがとうございます

この様なオゾマシイ関係の両親&兄夫婦と縁を切ったら否か
真剣に悩んでいるのです

精神的に苦しんでいます
自殺さえ考える事もあります

ちなみに私自信の現状は夫とふたり暮らしです
子供も二人成人独立していますが
仲良くやっています
629可愛い奥様:2008/06/11(水) 01:08:44 ID:Lgcktzhd0
>>628
自殺(゚∀゚≡゚∀゚)縁切り
どっちがいいか簡単に考えてみよう
630可愛い奥様:2008/06/11(水) 01:20:52 ID:kn5yzow90
>>628
とりあえず自殺はやめましょう。
兄夫婦に会わないようにする方法は無いのですか?
631可愛い奥様:2008/06/11(水) 05:57:40 ID:ZhB1DUKP0
子育て終わったような大人の発言とは思えない
いっそ死んだほうが(ry
632可愛い奥様:2008/06/11(水) 06:00:04 ID:qOzGthrK0
仕事せんと飯食う癖がついた
女も逃げる
633可愛い奥様:2008/06/11(水) 07:24:02 ID:pRwaQ4AD0
>>624
初めてを装う一生懸命さに全米が号泣しております。
634可愛い奥様:2008/06/11(水) 08:18:29 ID:vARCM1ff0
やっぱ釣りだったか。
あっちこっちに出没し、いつもどこか抜けてるストーリーの
メンヘルだったのか。
635612:2008/06/11(水) 08:44:31 ID:IU61FKaW0
あれからレスをくれた皆さん、ありがとうございました。

昨晩、夫が帰宅しても相変わらず私がほとんど口をきかないことにカチンときたのか「なんだよその態度」と口火を切ってきました。
私はその言葉にカッとなり黙っていましたが、そのうちに悔しさがこみ上げてきて大泣きしてしまいました。
夫はビックリし、「何があった?」としきりに聞いてきましたがなかなか言えずに時間だけが過ぎ、しばらくしてから「誰とメールしてるの?」と
やっとの思いで聞きました。
すると夫は察したのか「見た?」と聞き、「悪かった。遊びのメールだった」とメールとアドレスを削除しました。
私は「携帯を見てしまってごめんなさい。コソコソしているから気になってしまった。
周りの人はこんなの浮気の内に入らないと言っても、私は嫌だった。ハートマークの絵文字も名前の呼び捨ても嫌だった。
あなたは私が同じことをしても怒らずにムカつかずにいられたの?ハートの絵文字付で自分の知らない誰かから呼び捨てにされても?
ずっと信じていたのに酷い。あなたのことを何とも思っていなかったらこんなにムカつかないし泣かない。
職場の付き合いがあるのはわかるからお店に行くなとは言わない。でもアドレスはもう交換したりしないで」と思ってることを全部言いました。
私はここ数日ロクに食事もとっておらずお腹周りがペチャンコになってしまったのですが、泣きつかれてフラフラになった私を抱えた時にそれがわかったらしく
夫も事の重大さに気付いたのか何度も謝り、もうしないと約束してくれました。

昨日の今日なのでまだ以前のようには笑いあったりできませんが、今日は笑顔で「おかえり」と言いたいと思います。
私の悩みに回答してくださった方が全員見ていてくれているかは判りませんが、もう一度お礼を言います。
皆さんのお陰で心が軽くなり、結果夫とも仲直りすることができました。本当にありがとうございました。
そして数度に渡る長文の書き込み、申し訳ありませんでした。
636可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:10:51 ID:fBrwYPwM0
>>635
早く解決してよかったね。
旦那も反省してるようだけど、これからも怪しい点はないか気をつけてみても損はないと思う。
637可愛い奥様:2008/06/11(水) 09:34:07 ID:LslppKI60
>>635
良かった良かった。
旦那さんはどれだけあなたを傷付けたか思い知ったはずだから
さすがに今後は無いと思うけど油断はしない方がいいね。
ご飯たくさん食べて体力回復してね。
お疲れ様でした。
638可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:51:55 ID:Mf+3xxP/0
>>635
思っていることが言えて良かった。
しかし、結婚して半年とは思わなかった…
それじゃ自信もなくなるよね。
でも今回みたいに思ってることを徐々に言えるようになると思うよ。
あなたの文章見てる限り、冷静な人みたいだし。
早く元気になってね。お疲れさま。
639可愛い奥様:2008/06/11(水) 13:39:51 ID:njC5G41A0
泣き落としが効く旦那で羨ましいな。
うちは女の涙に強くてだめだ。
素直な二人でよかったね。
あとは向こうの女の泣き落としに注意だ。
640可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:24:14 ID:+QdoCWzn0
泣き落としって・・・・

>>635
よかったね。やっぱり一人で思い悩まず、思ってることを相手に伝えるのは
大事なことなんだよね。とても辛そうだったから心配してた。
旦那様には大いに反省してもらって、>>635さんはたくさん食べて
早く元気になってください。
641可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:03:59 ID:9oQQeH+H0
義母と夫と自分との三人暮らし(息子は高校の寮)なのですが、
このところ夫の妹(既婚・子ナシ)が義母に会いによくウチに来るんです
車で30分ほど離れた市街地から、週に1〜2回

彼女とは互いに表面上は愛想良くしつつも、仲は良くありません
最初は私が仕事でいない時に来てたのが、だんだん自分の都合で来るようになり
今では友人を連れて来ることも。さらにこの前、私が家にいた時には
義母に「○○(私)さんはコーヒーも出さない」と文句言ってたそうです

義母とはよくある嫁姑の温度差で、食事その他も別にしてるのですが、
それもあって義母も「××(娘)はよく顔をみせて面倒みてくれるのに」と言い、
友人を連れて遊びに来ることも歓迎しているようです

そのためウチで一緒に昼を食べさせることもあって、
仕事が休みの日に来られると苦痛でたまりません
義母も彼女も正面切って文句言っても口で勝てる気がせず、
一方的に悪者にされそうです。なにか良い対策でもありませんでしょうか
長文すいません。どうかよろしくお願いします
642可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:19:19 ID:DlnwXbDc0
>>641
旦那さんはどう言ってるの?
昼まで友達込みで食わせてるんじゃ当然家計圧迫するし
旦那と話し合いするほうが先決じゃない?
643可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:52:26 ID:FuPXgs2tO
義妹が来る時には>>641さんが出かける。何か言われたら「親子水入らずの方がいいかと思って〜」と適当に言い訳する。
トメとも義妹ともあまりうまくいってないようだし、どうせ文句言われるなら自分の負担を減らす方がいいのでは?
644可愛い奥様:2008/06/11(水) 16:56:40 ID:4jTzp/Ux0
>>641
コトメにしてみれば
実の親に会いに来るだけだからねぇ…

しかし、「コーヒー云々」は大きなお世話だよな。
何を言われようが「私は無関係」を貫かないと
相手の要求はエスカレートする一方だと思うよ。
コトメに限らず、トメの来客が来たら
最低限の挨拶だけはして
自室に籠るなど、無視するべきだよ。
645可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:38:32 ID:aYuDM2kF0
>>641
義母に会いに来てるんだから義母がおもてなしすれば良し
646可愛い奥様:2008/06/11(水) 17:41:27 ID:Fs1xBwkL0
>>624
とりあえず兄嫁様に深く同情いたします。
647可愛い奥様:2008/06/11(水) 18:05:40 ID:64bzU9m20
>>641
643さんに1票。出かけちゃえば?
しかし「コーヒーも出さない」なんて偉そうだね。
648可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:48:42 ID:SBFt5JPp0
>>643に、もう一票。
大人の対応だ。そういう考え見習いたい。
649可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:09:26 ID:ypjVyeYC0
うん、出かけるか自室にこもればいいと思う。
650可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:38:17 ID:GFtByGHg0
>>641
>義母に「○○(私)さんはコーヒーも出さない」と文句言ってたそうです

「私が気付かなかったらお義母さんか義妹さんがお出しになればいいのでは?
私は専業主婦ではありませんよ?私が出さなきゃいけないという理由は何なんでしょう?」
と聞いてみたら?
そもそもあなたがお茶を出すべきなら、来客の可否を決める権限もあなたにあるはず。

自室にこもってもいいけど、まず私はここまでしかやりませんよという事を
宣言しておいて普通に生活しては。お客が来たら一応挨拶くらいはしたほうが
いい。外で何言われるか分からないし自室にこもるはイメージ悪い。
あと旦那と相談して義妹に親の面倒見てもらったら?
651可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:46:30 ID:tHvcEbNn0
>>641
家が誰の名義(生活費等、義母から貰ってるのか)なのか分からないけど、

>義母に「○○(私)さんはコーヒーも出さない」と文句言ってたそうです
そんな喧嘩売っているような事言われるのは。

義母を義妹に面倒見てもらう案がいいかも。
652可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:16:26 ID:qgQr9Ub10
何がむかつくって、コーヒーを出せと客扱いを要求しておきながら、
友人連れてきたり食事したり、実家として我が物顔でやって来ることだ。>641のコトメ
653可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:28:38 ID:5XTGA/h80
>>652
実家のつもりなのか、他人の家のつもりなのか知らないけど
義妹はオイシイとこどりしようとしてるよね。
654可愛い奥様:2008/06/11(水) 22:34:44 ID:yEabvw1L0
よく聞くよね、正月に一家でやって来て、
上げ膳据え膳でお客様気分のコトメ。
自分の客なら自分でコーヒーを出せばいいじゃんねえ。
嫁はウエイトレスでもお手伝いでもない。
655可愛い奥様:2008/06/11(水) 23:27:10 ID:qgQr9Ub10
お客様ならお客様に徹して、
毎回手土産を持参し、食事の時間になったらサッと引き上げればいい。
友人連れなんてもってのほか。
それだったらコーヒーくらい出してあげればと思うけどね。
656641:2008/06/11(水) 23:59:51 ID:9oQQeH+H0
レスくださった方々ありがとうございます

夫は普段から義母寄りで、こういうことには黙ってしまいます
田舎なんで身内の結束?が固いようなところがあり、
その関連で年に何度か衝突してます
義母とは家計が別なんで、買っておいた茶菓子を食べられる程度で済んでます

自分が仕事休みで家の掃除とかしたい時に限って来るんですよね
なるべく出かけるようにしてますが、なんか追い出されたみたいで…

宝くじが当たれば…とか思ったりもしてますが、現実逃避じゃダメですね
657可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:11:33 ID:GyYdW7bP0
>>656
義実家の家や土地が欲しいんじゃなきゃ別居すれば?
大体共働きなのにでかい顔される筋合いないじゃん。
旦那は何のために同居を希望してるの?
「義母さんはやっぱり実の娘に面倒みてもらいたいみたいだし
私たちは遠慮した方がいいんじゃない?」と旦那に相談汁。
宝くじ当らなきゃ出られない=親に依存してるなら、コーヒーくらい
出してやれw
658可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:11:36 ID:6LXd7ZjZ0
今、姑が泊まりに来てる。夫と長いこと話し込んでる。
たいがい私の愚痴なんだよなあー
はあー
659可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:14:34 ID:L6U0WOUh0
>>658
嫁がいるのに嫁の愚痴って酷くない?
乗り込んでやれ!www
660可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:15:51 ID:bI0i5E3A0
それこそ、にっこり笑ってコーヒーでも出してやりなされ。
661658:2008/06/12(木) 00:16:38 ID:6LXd7ZjZ0
乗り込むのは怖いW
ごめんちょっと愚痴りたかった、そういうスレじゃないねここ。ありがとう
662可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:22:51 ID:L6U0WOUh0
>>661
そうだ!
「お茶どうぞー」って出してやれば?
663可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:29:53 ID:GyYdW7bP0
>>661
「義母さん、○○さん(旦那)は明日も仕事で早いですから・・・」
と言って引き離せ。
まさか義母+旦那が布団並べて寝てる訳じゃないでしょ!?
664可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:36:24 ID:YLa92RXg0
>>646
レスありがとうございます
兄嫁に同情ですか??
私達一家にとっては見た目も内面も化け物以外の何者でもありません

兄夫婦はもともと両親と別居だったのですが両親が全額自己負担で家を新築すると
一方的に同居始め
両親から食費を10万取って食事の支度はしますが掃除はほとんどしない様で
朝10時頃にはいそいそ出かけてしまう(おそらくパチンコ
夕方両親様の食事を作ってラップしてまたまた外出(おそらくパチンコ)
子供ができなかったので
年に2回の海外旅行と国内旅行は日常茶飯事

異常なほど口うるさい父が黙ってるはずも無く
注意すると
ぶんむくれて家出か部屋に篭城

そんな兄嫁ですが私が父と喧嘩すると
大喜びで火に油を注ぐのですよ

さすがの兄も一時離婚を考えたみたいですが
慰謝料何千万円も要求されて断念

とにかく凄いんです見た目はフランケン中身性悪
私はなるべく接触したくないので避けているのですが・・・
絶縁したら良いものか否か・・
両親はどんなに暴言を吐かれようと親は親ですからね



665可愛い奥様:2008/06/12(木) 00:43:11 ID:L6U0WOUh0
>>664
なぜ慰謝料要求されたのですか?
何か要求されるようなことしたのでしょうか?
お兄さんに特に問題がなければ、
逆に弁護士さんにでも相談してみたらいかがでしょうか?
ギャンブルしてるようだし、パチンコは離婚の原因の1つになりそうだけどなぁ。
法律のことはよく分からないんだけどね。
けど、あなただけの問題じゃないね。
一番は兄夫婦の問題だけど、プラスご実家も巻き込まれちゃってる。
お兄さんは一体どうしたいんだろうか?
ご家族みんなで(兄嫁除く)一度話し合われてみたらどうでしょうか?
特にどうすることもないということであれば、
あなたが距離を置くしかないですね。
666658:2008/06/12(木) 00:49:32 ID:6LXd7ZjZ0
みんな寝たようです。
みなさんありがとう、今度お茶持って行ってみるW
姑は孫と添い寝したさにやってきます、ので夫は私と寝ます。
667可愛い奥様:2008/06/12(木) 01:11:17 ID:YLa92RXg0
>>665
アドバイスありがとうございます
実は兄にも落ち度があるんです
以前・・出会い系で浮気をしてバレたそうです

その時も大騒ぎになりました
たぶん両親兄夫婦がお互いに不満をもちながらも現状を維持したい
と思っているのです

ですから各人ストレスが溜まっていて
ピリピリした雰囲気の実家になってしまっているのです

その余波が私達一家にまで降りかかってきてる感じです
668可愛い奥様:2008/06/12(木) 01:29:03 ID:8bdUR3n70
犬の散歩コースにある家の庭木がチャドクガに犯されていて
なるべく避けて急いで通るけど、風のある日はあちこちが痒くなる。
よその家だから文句を言うわけにもいかない。
でもこれから毛虫が成長して羽ばたきだすかと思ったら怖い。
散歩コースを変えるわけにも行かず、駅へ向かう時はそこを必ず通る。
なんかいい方法ないかなー?
テレビでチャドクガ警報流してくれないかなー。
669可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:32:39 ID:99VMFbUT0
チャドクガって何?
670可愛い奥様:2008/06/12(木) 07:38:44 ID:o7FzGKxu0
茶毒蛾でググる
671可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:02:27 ID:TQr2P2LN0
>>668
役所に言ってみるってのはどうだろう
672可愛い奥様:2008/06/12(木) 08:45:14 ID:yvjGpeHr0
>>667
なんか変な話だね。慰謝料何千万請求されたから引き下がってるの?
本当に何千万も払わなきゃいけないと思って引き下がってるのならアホだよ。
いつ浮気したのか知らないけど、浮気の時効は3年らしいよ。
浮気が最近のことだとしても、妻の方にも家事を怠ってパチンコに出掛ける
という落ち度があるわけだから「何千万支払え」が通る分けないじゃない。
浮気の慰謝料はせいぜい30万が相場で、多くても200万くらいだって。
お兄さんに離婚の意志があるのなら早いこと弁護士に相談に行くよう
勧めたら?何だかんだ言って離婚したくないだけの様な気もするけど。
673可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:10:49 ID:65ype7Ar0
>>667
>その余波が私達一家にまで降りかかってきてる感じです

余波というか、自分が罵り合いの喧嘩なんかしなければいいだけでは?
674可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:19:46 ID:o7FzGKxu0
>>667
現状維持したいって全然できてないじゃんw
>>673に凄く同意
実家がピリピリしてるからって自分たちが罵りあわなきゃならない理由は無いでしょう
675可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:34:01 ID:YLa92RXg0
>>672>>673>>674
レスありがとうございます

たぶん全員が不満を持ちながら
しかし世間体とか利害関係とかで現状を打破する勇気が無いのだと
思います

私達一家も今まで嫌な思いを沢山してきましたが(内容は傍から見たらくだらない
小さな事が多い)
両親は両親ですから
私を生み育ててきてくれた感謝もありますから
全く関わりを絶つ訳にはいかないですよね

本当にたま〜に出向いた時に罵り合う様な状況になってしまう
罵り合いたくて罵りあってる訳では無いのですよ

やはり遠くに引越しでもして
事実上の縁切りするしか無いのでしょうか


676可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:40:58 ID:cf9Jk8nR0
浮気くらいで何千万も慰謝料が取れるわけもないし、
何よりあなたがいい年をして父親と罵りあいのけんかになるのかもわからない。
父に味方する母親、火に油を注ぐ義兄嫁がいる実家。
子供も独立して悠々自適な状態で、どうしても実家に
行かなければならないことなんてひとつもないと思う。
実家の縁切りと自殺の二者択一を考えるあなたも、
オゾマシイ両親と・兄夫婦の家族だなと思う。
677可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:42:43 ID:Q9v0rz1O0
なぜ親と兄夫婦が別居しないのか不思議だ。
万事解決になるのに。
678可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:42:56 ID:65ype7Ar0
>>675
なんか人の話を聞かない人だな
679可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:56:00 ID:lQ57mWS10
なんか究極の選択をしたがるね
別に縁切らなくても別居すれば?と思うんだけど
680可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:02:10 ID:MiEhOfW30
人の話を聞かないから
二者択一とか究極の選択しかわからないんじゃない?
681可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:15:07 ID:o6ZARDAt0
お子さんが成人して家を出てるということは
大体40歳位の人かな?
それでこういう考えしか出てこないわ
相談していてアドバイスを碌に聞かないわ
なんかすごい人だ
682可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:21:10 ID:Q9v0rz1O0
>たぶん全員が不満を持ちながら
>しかし世間体とか利害関係とかで現状を打破する勇気が無いのだと

これって供依存に似ているような。
今の状態の方がよっぽど世間体も悪いし利害関係も悪化していくよ。
それに兄も本当に離婚する気ないんだろうね。旅行に連れて行ったりしてるし。

もしかして兄の浮気が先でそれが原因で嫁がパチにはまったんじゃないのかな。
まあ、別れたいなら嫁の家事怠慢とパチ狂いを証拠にとって弁護士に丸投げ
するね、私なら。
683可愛い奥様:2008/06/12(木) 10:22:58 ID:RPxyLi0J0
これじゃあ遠くに引越しでもして
事実上の縁切りするしか無いですね…。
684可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:02:52 ID:tf8yz6zg0
>>656
別居と言う考えは抜きにして。
今まで子供がいたので、コトメもそんなに来なかったのかもしれないけど
甥が家にいないとなれば、
自分の実家。という気が抜けきらずに
我が家のように帰ってくるんでしょね。
でも、家計も別食事も別だったら、いつも義母さん一人って事でしょ。
そりゃ、実の娘が帰ってきてくれたらうれしいに決まってるし、
話の中でお嫁さん(アナタ)の文句の一つも出るでしょうね。

コーヒーとかは、入れる必要なし。
基本無視。で良いと思います。
イヤでも挨拶程度で、好きな事していいと思います。
だってもうあなたの家なんですもの。
腹は立つでしょうけど、アナタのような方は言い返すよりも、
無視するのが一番の得策だと思うのですが。
685可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:14:52 ID:8Xf4NVZI0
関係無いけど同年代の女性と向き合えない男なんて
その程度のもんだと思えてしまうね。(動物としての本能の話じゃないくて)
686可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:49:27 ID:YLa92RXg0
皆様沢山の御意見ありがとうございます
そうなんです
この年になって実の父親と罵り合うなどと・・なんとも情けない話で

父と罵り合う度に鬱状態になります
そんな時はもう死んでしまいたいとまで思うのですが

暫く時間がたつと死ぬ程の事でも無いと思ったりもします
こんな事何度も何度も繰り返している
状況が本当に嫌で嫌で・・・

兄夫婦も年齢的にも二人を取り巻く環境を考えても離婚はかなり難しいかと思います
とにかく
抜け出したくても抜け出せないあり地獄の様な状態になってしまってる
のです
私自信は夫とも子供達ともうまくいっているので
両親と決別できるか否かのみが悩みの種なんですよ
687可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:29:19 ID:65ype7Ar0
>>686
じゃあ死ねばいいんじゃないかな?
688可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:54:04 ID:wLl6x6HY0
実の親子でも相性悪いとかあると思うよ。
良い関係になりたいなら関係を修復するように努力するとか
原因をはっきりさせるとかそういう行動に出ないとさ。
逆にどう頑張っても上手く行きそうも無いって思うんだったら
思いっきり疎遠にしてみるのも良いんじゃない?
689可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:54:27 ID:OAsbetiW0
流れ読まずに書きます。
同じ幼稚園に通うママの家におじゃまして、下の子が
網戸によりかかっていて、網戸をはずしてしまいました。
雨が降っていたので、先方もそのままでいいですよと
おっしゃって下さり、お言葉に甘えてそのまま帰って来ました。
新築のお宅です。
子供の服が泥で汚れたので、着替えもお借りしてます。
どのようにお詫び&着替えのお礼をすればよいか、
お知恵を貸してください。


690可愛い奥様:2008/06/12(木) 13:58:33 ID:hLkJnL8N0
網戸が外れたってどういう状況か分からないけれど、
網戸がサッシから外れたの? 網戸の網が取れたの?
どちらにせよ、服を借りてるし、洗濯した服と菓子折を持って行くべきかな。
網が破れたり、修理が必要ならお金を多少、包んでいくべきかもしれないけれど。
691可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:03:33 ID:PdryZW4A0
>>689
普段から行き来のあるお友達と仮定して。
借りた服は普通に洗濯して、子供たちの好きなおやつでも持って
こないだは迷惑かけてごめんなさい、とお詫びに行けばいいと思いますよ。
それと網戸がはずれただけならいいけど、どこか破損してしまったりしてないか
聞いて弁償を申し出れば気持ちは伝わるのでは。
692可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:18:16 ID:OAsbetiW0
>>690.691
ありがとうございます。
サッシから網戸が外れてしまったのです。
洗濯後、菓子折り持ってお詫びにいってきます。
ありがとうございました。
693可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:07:28 ID:L6U0WOUh0
人の話し聞く気がない人は相談に来ないで欲しいよ。
実際行動に移すかどうかは別としても、
ここで文字打つだけなんだから、
上っ面だけでも素直に応じる術を
大人なんだからもっと勉強しろ!
そんなんだからいい年して親と罵りあいの喧嘩なんかすんだよ。
694可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:55:00 ID:YLa92RXg0
>>698
私のレス内容に不愉快な思いをさせてしまった様で
申し訳ございませんでした
確かに私自信も未熟者ですから

この様なくだらない事で悩んだりするのですよね
お恥ずかしいかぎりです
でも
沢山の方々に親身なご意見をレスして頂き本当に感謝しています
ここに相談レスして良かったと思っています
ありがとうございました
695694:2008/06/12(木) 15:55:56 ID:YLa92RXg0
>>693
の間違いです訂正いたします
696可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:13:45 ID:yvjGpeHr0
正直>>694が何を相談したしたかったのかさっぱり分からなかった。
「兄も一時離婚を考えたのですが」とあったけど、慰謝料問題で
断念したみたいだったから、慰謝料の相場を書いてみたけど
それには無反応だし、結局愚痴りたかっただけ????
兄嫁のことを悪く言いたくてたまらなかっただけ??

あまり言いたくはないが、相談者にも大いに問題があると思う。
単に兄嫁の悪口を吐いて同情を得たかっただけじゃないの?
現状を打破したいという気持ちが見えないんだけど。
兄嫁に関しては、パチンコに出掛けるときはご飯も作って
出掛けるわけでしょ?何もせず出掛ける人間よりいくらかマシなのでは?
どんなに言ってもお兄さんがその人と別れたくないのなら
黙って見守るしかないよ。「あの人嫌い。なのに兄が離婚しない。
両親もあの女を追い出さない。何で?何で?何で???」
っていうのが根底にあるから親とも喧嘩になるし兄夫婦とも上手く行かないのでは?
何事も受け入れたくない相談者にも問題がありすぎると思う。

第一ここに相談しておきながら、アドバイスすら受け入れてないしね。
697可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:27:40 ID:GtkEEZrj0
うわ、相談するほうもされる方も変なのが集まって
荒れている・・・・・
698可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:36:57 ID:YLa92RXg0
>>696
そうですね
あなたの言う通りかもしれませ

すみません沢山の方からアドバイス頂いて
舞い上がってしまい
お一人お一人のご意見に対する反応に欠けていました
申し訳ございまさん

お一人お一人のアドバイスに対して大変参考にさせて頂いています
愚痴の様な形になってしまいました事もお詫び申し上げます

はい私は子供の頃から暴言で人を傷つける父と
化け物の様な兄嫁が大嫌いなんですよ
ただ・・それだけ笑


699可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:38:05 ID:AH/hFmjX0
おお、
ココが鬼の住処か
700可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:40:53 ID:Io5MkrO50

どうみても「相談に見せかけて、ただただ色々沢山言いたい人」にみんながイラついてるだけでしょ。
具体的な相談もなしに、愚痴愚痴言いたい人は、沢山言いたいスレでどうぞってことだと思うよ。
701可愛い奥様:2008/06/12(木) 16:52:22 ID:yT6Q6Vbi0
たぶん、同じような内容でも親身になってあげたくなるタイプの人とそうじゃないタイプと
いるんだと思う。で、今回は後者だったと。
私もグダグダな性格なんで、相談者の気持ちわからなくもないけど、
兄嫁のこと、「内面も外面も化け物でフランケン」っていうのがどうかと思った。
性格、悪いと思うよ…
702可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:08:23 ID:cP1iNTvq0
>>698
まあ、兄嫁がきらいなのは分かったし、変な人なんだとは思うけど
フランケンとか化け物とか、見た目のことそういうこと言っちゃダメだと思う。
自分のレベルが下がっちゃうよ。
703可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:09:45 ID:YLa92RXg0
>>701
まじ化け物みたいなんだよね〜これが
本当に見せてあげたいよ

ビューティーコロシアムに出してあげたいなんて思っちゃう程だもん
これで性格も悪いから救われないんだよね

私??性格は悪いけど旦那とも子供達ともうまくいってるし
友達は少ないけど
皆仲良しだよ

父は容姿は良いけど口は最悪だよ
昔、宅急便のお兄さんを怒鳴りつけてるの見てビビッタ
704可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:10:57 ID:65ype7Ar0
>>703
最低
705可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:12:45 ID:Io5MkrO50
>>703
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |  (本物の) チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /


706可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:18:27 ID:YLa92RXg0
>>704>>705
自分では最低だと思ってないしね〜
チラシの裏に書いても意味ないし・・

やっぱりいろいろな人達に聞いてもらいたかっただけかな〜
何かスッキリしたよ〜
ありがとう!!

ご飯の支度するね〜〜
また良かったら悩み聞いてくださいね!!
707可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:23:49 ID:MiEhOfW30
たくさん釣れてよかったですね
708可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:28:47 ID:YLa92RXg0
>>707
釣りじゃあないよ
ワラにもすがる気持で悩み相談しました
良かった
本当に!!
709可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:29:51 ID:jSGt8EsS0
おまいらは、ワラ。
710可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:31:21 ID:XQiPy8i40


良かった
本当に!!
711可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:33:12 ID:YLa92RXg0
>>709
座布団10枚!!
712可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:33:59 ID:YLa92RXg0
>>710
座布団20枚!!
713可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:33:59 ID:KO+dOj170
YLa92RXg0の家族は揃いも揃って頭弱に10000フランケン。
714可愛い奥様:2008/06/12(木) 17:35:24 ID:YLa92RXg0
>>713
座布団10000枚!!
715可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:02:16 ID:bfkzAmxk0
YLa92RXg0の気持ち、私は分からないでもない。
親がヒステリー持ちだと少なからず子もヒス持ちになるし、性格ねじ曲がるよ。
私もそうだから。。。
かといって、自分で治そうにもなかなか治らないんだよね〜。
メンヘル板に行って聞いてみたらどう?
ここでみんなに責められても精神衛生上良くないでしょ?
みんながみんな、幸せな家庭で育つわけじゃない。
絶縁するしかないくらいDQN親もいっぱいいるよ。
716可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:45:14 ID:XQiPy8i40
。。。
717可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:52:03 ID:YLa92RXg0
>>715
ありがとう
最初は本当に真剣に書いてたんだけど
途中から
こんな所で悩み相談なんて皆無だって解った
で・・遊んじゃったけど
本当に悩んでたのは確かだよ

親身にレスしてくれた人もいる
その人達には感謝します
718可愛い奥様:2008/06/12(木) 18:55:47 ID:dOfUwV+R0
日本語変ですよ
719可愛い奥様:2008/06/12(木) 19:27:41 ID:GtkEEZrj0
今度は基地害がわいてる・・・・
720可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:42:48 ID:YLa92RXg0
>>718
日本語変ですか?
良かったら添削してください

>>719
基地害・・バリバリ2チャン用語ですねぇ?
721可愛い奥様:2008/06/12(木) 20:47:52 ID:o6ZARDAt0
>>720
ご自分の年を考えて
お子さんに恥ずかしいと思いませんか?
722可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:25:48 ID:bfkzAmxk0
もうやめましょう。
素直になって感謝すると言ってる人に『日本語変』とか追い打ちをかける必要はないと思うし、
すぐ基地外とか言う方もどうかと思うし、
どっちもどっちではないですか?
723可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:34:05 ID:o7FzGKxu0
メンヘル板で相談したほうがよさげっていうのには私も同意
724可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:41:39 ID:r0Xiu7Fs0
実の父親が当たり前のように差別発言をするのが嫌でたまりません。
外国人、不妊の方、心身障害者の方、その他あらゆるマイノリティに対して
信じられないような差別用語を吐きます。今日は主人の姉の息子さん
(まだ一歳になったばかりの赤ちゃん)に対して、「あの子は絶対こっち(頭を指して)が
おかしい」と言い放ちました。注意しても、「家族の間だから本当のことを言ってる」と
まるで聞く耳を持ちません。一度、その癖を直すまで会わない・口もきかないとつっぱねたら、
何故か母が無視や言葉の暴力などのモラハラを受け、私が母に泣かれました。

赤の他人が差別発言をするなら、まだ「可哀想な人だ」と思って聞き流せるのですが、実の父となると
難しいです。こちらの心まで穢れるような、何とも言えない嫌な気持ちになります。
何とかあの癖を直させる手立てはないでしょうか。
725可愛い奥様:2008/06/12(木) 21:50:27 ID:tf8yz6zg0
>>724
そういう人はいくら言っても治らないよ。
外に出て言ってないんでしょ?
家族間だけなら、諦めてあげて。
表にでて言ってるようなら
釘をさしてもいいと思うけど。

ききたくなかったら、その場を去る。逃げる。
言い返してまた、モラハラうけたら大変だと思うので・・・。
726可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:00:53 ID:dVmfLMZP0
>>724
無理です。まがりなりにもその年齢まで来ちゃってますから、
思考のクセ(偏向性)を直すことは無理。
ましてや娘の言うことなど聞く耳持たないでしょう。

自分がそういう風な意見の聴くことは嫌だということだけ伝えて、
あとは関わらないようにすること、放置しておくことが一番です。
727可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:07:25 ID:wnT+Z90U0
>724
放置にもう一票。
わざわざ責めたりつっぱねたりせずに、黙って距離をおく。
お母さんは気の毒だけど、そんな夫と離婚もせずに長年連れ添ったんだから、
我慢してもらうしかないでしょ。
時々、愚痴くらいは聞いてあげるとして。
728可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:16:22 ID:a1piyQS00
>>724
放置にもう一票

でも、義姉さんの防波堤になるのはあなただよ…がんがれ!
729可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:17:31 ID:GyOkJrhp0
いやあ>>687
一日2chに粘着してる奴は言う事が違うねww
お前凄いよ、分かってるだけで41個もレスしてるよ
死ねばいいなんていうなら、こんな事書くな?


【所詮は】姑が大嫌い80【古い女】
247 :可愛い奥様[sage]:2008/06/12(木) 15:34:03 ID:65ype7Ar0
普通は、『あのう、申し訳ありませんが死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
コミュニュケーション能力と語彙力が欠如してるんでしょうね。
730可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:19:46 ID:Szpt2oHI0
>>724
放置にもう一票

義姉一家と実の娘が寄り付かなくなって、
「たまには顔を出せ」と言われたら
「お父さんの言葉に傷つくのは嫌だから」とだけ言う。
731可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:20:50 ID:6wEITw2b0
旦那がおバカです。
当然知っていると思われる言葉を知らなかったり(出がらしとか)
中学生程度の漢字しか読めなかったりします。
ヘキサゴンは旦那を見ているようで腹が立つので見ないのですが
昨日久々に見て、ツルノの方が旦那より漢字読めてるとショックを受けました。
changeもチャンゲと読みかねません。
漢字を読めないのは、結婚してからクイズ番組が増えだしたことで気付きました。
付き合っている時、言葉を知らないことは可愛いな程度にしか思っていませんでした。
しかし、今おバカブームだと言っても
本当のおバカが旦那だと結婚を後悔します。
でもこんな旦那を選んだのは私だし
おバカでも優しいし、子供にもいい父親なので離婚までは考えてないのですが
私が旦那をかなり見下してしまっています。
実際馬鹿にする言葉を投げつけたりします。
旦那に賢くなってほしいとは思いません。
なんとか尊敬できるところを見つけようとするのですが
おバカのほうが優位なので尊敬できません。
おバカな旦那様をお持ちの方どうされていますか。
私が変われる方法があれば教えててください。
732724:2008/06/12(木) 22:22:34 ID:r0Xiu7Fs0
やっぱり、放置しかないですかね。相談しておいて難ですが、正直、自分でも内心そう思っていました。
相談というより愚痴でした、すみません。わが父ながら本当に情けないです。

本当に、母が可哀想でなりません。725さんご推察の通り、外ではそういうことを
言わない人なので、多分結婚するまで知らなかったんだと思います。前に、父が私に
「羊水検査は絶対にしておけ。馬鹿な子を産んでも仕方ない」と言ったとき、父が出かけた後で、
母は「どんな子だって育てるしかないのよ」と言ってくれて、涙が出ました。母がまともな人で、
私にとっては良かったんですが、あの父と何十年も一緒というのは、まともであればあるほど
辛いと思います。
もし母が離婚を切り出したら(過去に一度、離婚話が持ち上がったのですが、色々なしがらみから結局
立ち消えになりました)、力の限り味方します。

つまらない愚痴にお付き合い頂き、またアドバイスを頂いて、本当にありがとうございました。
733可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:42:09 ID:yahgjWVWO
>>731
子供できる前に、いや結婚する前に気付けよ……。
734可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:44:11 ID:65ype7Ar0
>>729
それけっこう有名なコピペだよ
735可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:45:33 ID:a1piyQS00
>>731
お仲間がいるお

【好き】頭弱い旦那に悩む奥様【でも大変】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201588937/

>>722
実の親だと辛いですね
うまいこと言えませんが…
736可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:49:22 ID:NwweIK3S0
結婚3年目です。
私はすぐにでも子どもがほしかったのですが
旦那は2年くらい待ってからと言っていました。
3年目に入り、そろそろ子どもがほしいと思うのですが、
旦那が今の日本の状態やこれから先の世界情勢を考えると
子どもは作りたくないと言い出しました。
最初に2年と言ったのはまだ遊びたいからという理由です…
今度は理由が変わったようです。
どうしたらいいのでしょうか?
737可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:55:42 ID:hnY1xhlu0
>>736 つ 離婚届
738可愛い奥様:2008/06/12(木) 22:56:14 ID:bI0i5E3A0
>>736
旦那さんと話し合うしかないと思うけど、
参考までに、お年はおいくつ?
それによって逼迫度が変わってくると思う。
739可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:09:54 ID:alIXl3Bm0
>>736
どうしたい?

いっとくが、「出来ちゃえばきっと愛情が湧いてくれる」なんて事は無いよ。
父親になる覚悟があって産んでも実際はグダグダ、って男も多いのに、
子作りに前向きじゃなかった男は子を見たってなかなか愛情湧かないっすよ。

女は、子ども嫌いだったけれど産んでみたら変わった!!ってこと多いんだけどね・・・

とにかく子どもの居る家庭を作りたい、私ももう30過ぎてるし、
というような状況であるなら、離婚も視野に入れた方がいいかもね。
740736:2008/06/12(木) 23:12:56 ID:NwweIK3S0
>>738-739さん

私28、旦那34です。
20代のうちに第一子を…と思っているのですが。

こういったところの考え方が違うのは致命的ですね…
男性は考え方変わりませんか。
参考になります。

タイミングを見てまた話し合ってみます。
ありがとうございます。
741可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:19:21 ID:Szpt2oHI0
>>736
自分の幼稚さと無責任さを、日本のせいにしてるだけじゃん。
742可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:28:21 ID:1pXZUa+c0
こんばんは。結婚して6年長、色々あったりして
判らない事とか教えてもらったり、夕飯のレシピを盗んだり
2chのここで、沢山楽しかった事があり
思う存分と既婚女性板を活用してたんだけど
去年旦那が死んでしまいました。
来月1周忌です。
子供もいない私は「新しい人生」を進められ「独身」なんだって〜。

私が「既婚女性」のこの板にいるのはおかしいのかな・・・


743可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:30:56 ID:alIXl3Bm0
離婚して独身に戻った人もキジョ板居ていいよ、ってルールだから
貴方も多分キジョ板いていいと思うよ。
744可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:32:06 ID:XQiPy8i40
【ID:65ype7Ar0】の検索

カテゴリ雑談 [既婚女性] 【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談23【限定】
673 678 687 704 729 734
カテゴリ雑談 [既婚女性] 【芋掘】奥様オクやって升か?【覚悟】その107
894 897
カテゴリ雑談 [既婚女性] スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問229
620 635 653
カテゴリ雑談 [既婚女性] 家を購入して後悔している奥様☆41軒目
893 911 916
カテゴリ雑談 [既婚女性] □□□□チラシの裏225枚目□□□□
721 782 802 858 872 903 916
カテゴリ雑談 [既婚女性] 【努力】とにかく痩せよう、スレその2【努力】
982
カテゴリ雑談 [既婚女性] 【既女が】発言小町【語る】2008/6/11〜
32 37 39
カテゴリ雑談 [既婚女性] 疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】84ググレ
417 422 433
カテゴリ雑談 [既婚女性] ☆☆最近買ってみて良かったもの その88☆☆
31 33
745可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:33:14 ID:llrrowRA0
>>742
離婚してもおkになったはず。
746可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:36:35 ID:vYuDWH0s0
同意。子を持つ持たないは人の勝手だと思うけど、
それを社会情勢のせいとかにしてるヤツをみるとヘドがでる。

747可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:38:17 ID:65ype7Ar0
>>742
離婚したんだけどとか言わないでこっそり居座ればいいのにw

>>744みて必死チェッカー見に行ったんだけど
私今日1日中2ちゃんしてこれだけレスしてんのに
1位の足元にも及ばなかったのがちょっと残念
748可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:38:34 ID:vYuDWH0s0
>746は>741に。

>742
自分の気持ちのままでいいんじゃまいか。
749可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:52:05 ID:1pXZUa+c0
>>745
そうなの?うれしい!!!一生ここにいたい!
>>747
離婚じゃなくて死んじゃったんだ〜

750可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:56:46 ID:bI0i5E3A0
恋愛のgdgdだとか再婚に当たっての悩みだとか、
独身ならではの生臭い話をここでしなければOK。
リアル男だとしても、心が根っからおばはんならOKだと個人的には思うくらいだ。
751可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:02:50 ID:65ype7Ar0
>>749
独身とあったから、姻族終了届け(だっけ?)を出して離婚したのかと思ったけど
そうでないのなら普通に既婚女性じゃないの?
752可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:11:40 ID:NdKNKCrq0
そうなんだ・・・
3年前に離婚して、当時は既婚以外はくるな!
という風潮だったから離れてたよ。
仕事漬けで忙しくなったのもあるけど。
で、今年再婚して戻って来た
鬼女板ってここ3年ほどでみんなおおらかになった気がする
753可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:13:38 ID:/zheh5Sc0
おおらかというよりグダグダになっただけじゃないの?
育児話も普通に出来るし
754可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:14:08 ID:Y/DBegGL0
>>751
死別は問答無用で戸籍上×1になる・・・。
755可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:15:55 ID:SM5R/+Ee0
>>750
おばはんだから大丈夫かな!
>>751
離婚はしてないよ。旦那が亡くなったので
「独身」に戻りなさい!って、言われてます。
756可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:19:02 ID:SM5R/+Ee0
>>754
それ!私は「既婚女性」にいていいの?ってことです。
757可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:37:50 ID:KKGU1bBg0
>>752
私はキジョ板はわりと初心者なんだけど
昔はもっとすごかったのかw
今もたいがいだと思うのに・・・w

>>756
>>750の言うとおりだと思うよ〜
758可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:45:28 ID:yY80Uhu00
>>736
旦那が生まれた時の日本と世界は正しかったのか?
その時に生まれたお前の存在は世界的に正しいと言えるのか?
と屁理屈をこねてウザい世界規模の理屈を崩壊させます。
そして単純に夫婦として子供ほしいかどうかの話に戻します。
759可愛い奥様:2008/06/13(金) 00:50:19 ID:yY80Uhu00
>>732
放置の結論だけど、娘ぐらいはその都度キッパリ嫌悪感をあらわしたほうが
お互いのため、よそ様のためになるような気がする。
「家族の間だから」って言ってるだけまだ期待が持てるし
文章に親への愛情を感じる。母のためにも言いたい事は言っておいたほうがいいと思う。
無視されていても心には残ってるはずだから
いざとなった時のブレーキにはなると思う。
760可愛い奥様:2008/06/13(金) 10:13:43 ID:VAc9OSZl0
>>758
30年前はよかった、っていうレスをいっぱいみるよ、
子供要らない系のスレに行くと。
今がいやなら今すぐ死ねやとか思ってしまう
761可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:07:00 ID:bET0sF+n0
それはね、冷静に時代を比較してどうのじゃなくて
「自分が子どもとして親に守られていた頃に戻りたい」の表れでしょう。

本気で子どもの将来考えて育児環境を考えている親達は
自分の子どもに良い環境を与えるために必死になってますからー!!
762可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:13:28 ID:KKGU1bBg0
今さら波田陽区?
763可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:20:44 ID:V2Th/PRq0
相談です。
旦那の昔の彼女のハメ撮り写真を偶然見つけてしまいました。
こっそり隠してあったくらいだからそのまま放置でも問題ないかな、
とは思うものの、写真を撮られた彼女のことを考えると
処分したほうがいいのか? とも思います。
こちらから旦那に対して何かしらアクションをしたほうが良いのでしょうか?
764可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:22:00 ID:bET0sF+n0
自分なら黙って廃棄。
子ども居るから。子どもがうっかり見つけたりなんてことを考えたらコワイ
765可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:34:19 ID:3fo5woAR0
>>763
私ならスルーする。
ていうかあんまり興味ない。
でも相手の女性を気の毒に思うんなら焼却かな。
766可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:48:28 ID:vODjb32j0
>>763
あなたが冷静なのに拍手。
だまって処分してもいいと思う。
聞いてこないと思うけど、
聞かれたら捨てたっていう。
767可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:50:36 ID:CfvR7XhW0
旦那がハメ撮りしてた過去があるなんて
あまりに情けなくて写真をリビングの壁に貼り付けて家出する。
768可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:55:38 ID:H03on8/Z0
私なら>>764さんと同じ理由で破棄する。
子供いないなら放置でいいや。
昔の彼女の気持ちは、どうでもいいです。
万が一何かあっても、ハメ撮りさせる方にも責任あるんだし。
769可愛い奥様:2008/06/13(金) 12:22:57 ID:V2Th/PRq0
>>763です。
ご意見ありがとうございます。
確かに、子供に見られると思うと処分した方が良さそうですね。

>>767 リビングに貼り付け、試してみたいですw
が、追い詰めるのはかわいそうなのでやめておきます。
770可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:12:24 ID:iPInVV9S0
>>763
相手の女性に送ってあげたら?
771可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:13:58 ID:5RLsWXsL0
>>770
何でよ?www
772可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:26:11 ID:+QnxFWos0
記念に?
773可愛い奥様:2008/06/13(金) 13:59:50 ID:17wv2x6y0
自分も撮られてた場合と撮られてない場合とで
感情が微妙なものになりそう…
774可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:02:54 ID:nIGf16hi0
>>773
どっちが嫌ですか?
775可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:08:31 ID:17wv2x6y0
>>774
難しいね。「おまえもか」って同情しちゃったりw
嫉妬心ってくどうでもいいことなのに爆発したり
重大なことが意外と平気だったり
本人にもわからないものだよ。
776可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:11:11 ID:KKGU1bBg0
ハメ撮りするようなつまらない男だったのかってのにショックだな。
777可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:14:45 ID:/zheh5Sc0
まあそこは個人の趣味というかなんと言うか
778可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:16:44 ID:bET0sF+n0
若気のいたりってのもあるだろうし
男って隠したつもりでそういうのすぐ忘れちゃうし

年取ってから浮気でハメ撮りは最悪だが
779可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:38:18 ID:nIGf16hi0
>>775
そうですよね、実際起こってみないとわからないですよね。
実は旦那と交際している時に、元カノに
「別れて!別れないとアンタに彼と私のハメ撮り送りつけてやる!」と
脅された事があったんです。
「え、ハメ撮りなんてしたんだ、見たい是非送ってw」と言ったら
呆れられたのかそれきりに終わりました。
当時自分自身は(今もですが)そんなプレイwはしたことが
無かったのですが、特に嫉妬心もわかず
「ハメ撮りwwこの二人バカスww」って感じだったのですが。
いったい、何故その写真が脅しとして成立するのかまったく謎で
もしかしたら私の感覚がおかしいのか?と不安でしたが
貴女のレスでちょっと安心しました、ありがとう。
780可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:46:27 ID:H03on8/Z0
>>779
その脅しでびびるのはだんなであって、あなたじゃないよね・・・w
仮に送りつけられてきても、もう中身分かってるから嫌なら見なければいいんだし。
781可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:48:40 ID:LeFbgG7k0
>「別れて!別れないとアンタに彼と私のハメ撮り送りつけてやる!」

意味不明な脅しにワロタwwwww
見たいから送ってって私も言うわwwwww
782可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:51:41 ID:+QnxFWos0
逆に「やだ!そんなの見たくない!今すぐに別れます!」って人がいるのか知りたいw
783可愛い奥様:2008/06/13(金) 14:59:31 ID:eZC7grKZ0
>779 「ハメ撮りwwこの二人バカスww」と
そのあとの3行の落差に感動。
>779の旦那はいい嫁をもらったと思う
784可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:01:37 ID:hNemza5q0
ハメ撮り写真ってグロだから、嫌がらせのつもりだったのかも
785可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:04:01 ID:17wv2x6y0
>>779
私のあんなレスがw
私は旦那が過去にハメ鳥していようと、現在、女と二人で飲みに行かれても平気。
それなのに、私の興味のない山岳系の集まりで
数少ない女性と満面の笑みで大自然の中の写真を見て
頭が沸騰してブチキレたことがある。浮気心なんてないのわかってるのに。
786可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:05:45 ID:zJ1NPw5ZO
マジで意味不明すぎるwww
そんな写真を敵(?)に送ったら、逆に自分が脅される可能性高くなると思うのだがw
787可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:21:42 ID:cyS8TRxm0
元カノ馬鹿だったんだねwww
788可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:31:19 ID:5dlaJfyB0
被写体が旦那だけだったら嫌だ
789可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:41:08 ID:hpWjxC8J0
>>779 
結局、元カノは写真を送らず終わったのに
どっちにしろ>>763に見られてしまったということか。

でも自分のハメ撮り写真を自分の事知らない他人に見られても自殺ものなのに
現在の彼女に見せようとするとは。
よっぽどナイスバディのナルシストなんだろうな。
そんな元カノならまあいいやね。可哀相じゃあない。
790可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:43:28 ID:la2fyK6u0
867みたいなのが送られてくるかもしれんぞ。
791可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:44:34 ID:5dlaJfyB0
>>789
別人では?でもどっちでもいっか。
792可愛い奥様:2008/06/13(金) 15:45:36 ID:hXaDpe880
結婚するなら、常識人がいいなあと思って
779さんと結婚したんだろうねえ。
793可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:45:08 ID:KKGU1bBg0
>>867は責任重大だな
794可愛い奥様:2008/06/13(金) 16:57:30 ID:3fo5woAR0
867はレス番じゃないんだと思うw
ハメ撮り流出の人でそ?
795可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:01:57 ID:KKGU1bBg0
嗚呼そういう人がいるのかあ。
ハメ撮りといえばマユコしか知らなかったw
796可愛い奥様:2008/06/13(金) 17:24:49 ID:EJjO1NI10
>>790
それは怒りたくなるわw
797可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:22:50 ID:qzaIspAR0
そろそろヲチ板へ移動願います。
798可愛い奥様:2008/06/14(土) 08:47:57 ID:zwaZyVnyO
何でオチ板?
799可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:21:11 ID:VlbPtt6R0
>>781
でも「送りつけてやる」の送り先が旦那の職場だったり実家だったり
ましてや近所のポストだったりしたらヤバくない?
800可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:38:40 ID:EKqcURzN0
そういえば近所でヤミ金でお金借りて
離婚→家を手放した人がいたんだけど
近所一帯に免許証のコピーやら健康保険証のコピーやら
借用書のコピーをばら撒かれてたな。
801可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:42:06 ID:HYP7wP27O
昨日、旦那と大喧嘩して実家に帰ってきました。理由が少し複雑です。

結婚後に旦那の産みの母親と、その母親の再婚先の子供三人と会わせられました。旦那は父親に引き取られ継母に育てられた様です。それからも、産みのお母さんと子供たちがうちに訪れたりして旦那抜きで、仲良く交流していました。

クリスマスも、子供たちが私と旦那にマグカップを送ってくれたりしたので、夫婦でお返しのプレゼントを探したこともあります。

そして、長女の女の子が私の誕生日に小さい花束を送ってくれたんです。
そして昨日、その子の誕生日の為にケーキを焼いて、バースデーカードを書いていたら旦那の逆鱗に触れました。

旦那は産みの母親も兄弟たちのことも本当は心良く思ってないらしいです。
それなら最初から私に紹介するんじゃないよ!と、お互いムキになり、こんな状態です。

自分は間違ってないと思う半面、旦那にはナイーブな葛藤もあって…いや、違うと頭の整理がつきません。どう思いますか?
802可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:45:14 ID:4bBqRDx60
>>801
旦那に何の相談もなしにケーキを焼いて
カードを書いていたんだよね?
803801:2008/06/15(日) 15:48:14 ID:HYP7wP27O
>>802

プレゼントを何にするか相談はしてました。別になんでもいいんじゃないと、どうでもいいような返事をされました。
804可愛い奥様:2008/06/15(日) 15:53:42 ID:4V9zA7Xs0
>>803
虫の居所が悪かったってやつだな
805可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:01:12 ID:HZHrephd0
妄想してみよう〜旦那の子ども時代を

・両親が離婚。片親で寂しい子ども時代。
・継母に育てられたとは言え、実母ではないという遠慮もあっただろう。
・だからと言って、実母の再婚→出産で実母に甘える事もできない。
・親の離婚の所為で自分は寂しい思いをして来たのに、
 実母の異父兄弟と来たら何と幸せそうなことか!
・でも既に良い大人なので当り散らすとか大人気ない事はできない。

〜なぁんていう感じで、
頭では分かっていても心は複雑な心境なんだろう。
寂しいんだと思って、旦那を大切にしてやんなよ。
806可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:04:51 ID:f5M/jX6zO
>>801さんが旦那さんの父&継母にも同じように親しく(誕生日のお祝いなど)してるんだったら問題ないと思うけどどうですか?
旦那さんの心情的には産みの親<育ての親だろうし、何歳くらいで産みの親と別れたのかなどのいきさつによっても違うだろうし(どのように産みの親がいなくなったのかを家族に説明されてる内容によってなど)
あと結婚後紹介されたとありますが、結婚してすぐ紹介されたのか、そして今結婚何年くらいでしょう?隠し事をしたくないから紹介だけのつもりだったのが、旦那さん抜きで親しく交流したり予想外な展開になり、旦那さんが怒ったのかなと。
義弟妹の年齢とか、もう少し教えていただけたらと思います。
807可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:04:53 ID:4bBqRDx60
>>801
旦那さん一人っ子だったの?
>旦那は産みの母親も兄弟たちのことも本当は心良く思ってないらしいです。
これは、あなたもうすうす感じていたんじゃないの?
紹介したのは、旦那さんの意見かしら?
産みの母親が会いたいって言ってきたからじゃなくて?
ご自分のお子さんはいるの?

旦那さんが怒る

私悪くない。

だったら紹介しないで。

っていうのはちょっと子どもっぽすぎるかな。
ナイーブな葛藤があるって分かってるなら、
なぜ怒ったのか受け止めてあげればいいんじゃないかと。
ケーキとカードは良かれと思ってやったんでしょ?
808可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:07:30 ID:4V9zA7Xs0
割り切ったつもりで生暖かく家族ぐるみの付き合いをしてるけど
そこまでアットホームなことされると無性にやりきれないんだろうね。
手作りプレゼントの意味が旦那にとっては
最愛の家族への密着した表現のように感じたんじゃない?
809可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:09:12 ID:fqTiUwYf0
>>801
あなたは悪くない。それどころかとても優しい人だ。
でも今回は折れてあげて。旦那さん、きっともの凄く反省してると思う。
おそらく自己嫌悪で痛々しいくらいに。
810可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:15:22 ID:/uI5EiWg0
>>801
この機会に旦那さんと、旦那さんの家族親戚との付き合いと距離感を
話し合ったら?
あなたはその距離感で付き合うのが普通と思ってたからしただけであって
別に旦那さん差し置いて仲良くしてやろうと思ったわけじゃないでしょ?
旦那さん側の親族なんだし、どの位の距離での付き合いを
旦那さんが望んでるのかよく聞いて、今後はそれに合わせて
付き合っていけば良いんじゃないかな。
811可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:16:31 ID:4V9zA7Xs0
旦那はその母親から誕生日ケーキなんて贈られたこともなかったんじゃない?
812可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:18:16 ID:EKqcURzN0
>旦那は産みの母親も兄弟たちのことも本当は心良く思ってないらしいです。
それなら最初から私に紹介するんじゃないよ!と、お互いムキになり、こんな状態です。

結婚後に照会って事は結婚するまであなたは夫の生い立ちを知らなかったの?
それとも話は聞いてたけど会った事ないって事?

いずれにしろ、ご主人は良く思って無くてもあなたに紹介しなければならない事情があったのか
あなたに紹介することによってご主人も自分の気持ちの整理を付けたかったのか・・・
それはご主人にしかわからないことだけれど
「それなら最初から私に紹介するんじゃないよ!」はちょっと子どもっぽいかな。

でもまぁご主人の複雑な生い立ちを考えると
あなたはこれからご主人の母親役もやる覚悟がないとダメだと思う。
ちょっと大変だと思うけど、今後も結婚生活を続けるつもりならあなたが折れたほうがいい。
813可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:24:57 ID:aznk5sJ+0
よい釣堀になってるし〜。
食いつきいいな。
814可愛い奥様:2008/06/15(日) 16:43:16 ID:4bBqRDx60
>>813
僻むなよ
815可愛い奥様:2008/06/15(日) 17:26:42 ID:bMwUSWQVO
>>801
産みの母であっても再婚して子どももいる、
ダンナさんとは血のつながりはあってもとっくに別世帯の人でしょ。
何で(図々しくも)育ててもいない息子夫婦の家に今さら出入りするのか知らないけど
ダンナさん側のつきあいはダンナさんの好きにさせるべきじゃないかな。
異母弟妹に対して嫉妬みたいな複雑な感情もあるだろう。
余計なお世話だけど、経済的援助まで求めてこられる可能性はないの?
ダンナさんは将来的には育ての母の面倒をみなきゃならないわけで、
産みの母と親密に付き合ってるとそちらも厄介なことになるかもよ。
そのあたりもはっきりさせておいた方がいいんじゃないかな。
まだ若いからそこまで考えてないだろうけど
親が3人になるわけで(場合によっては産みの母のダンナさんまで出てきかねない)
適当な関係にしておかないと将来は大変だよー。
いい顔ばかりしてると大変なことになるよ。
816可愛い奥様:2008/06/15(日) 18:15:30 ID:NyWyfNuf0
マグカップを贈ってくれたから夫婦でお返しをした。
バースデーに花束をくれたからお返しをした。

801さんは大人として当たり前のことをしただけじゃない?
なさぬ仲?とは言え、旦那の産みの母親の家族ということで
旦那の顔をたててあげたんだよ。旦那が今更怒るなんておかしい。
「じゃあもうプレゼントされても一切なにもしない」とキレていいと思う。
817可愛い奥様:2008/06/15(日) 18:56:32 ID:xMcJ+CD/O
816
それは余りにも、自分本位の考えしかしてないよね?
自分の立場だけ考えるならそれでいいと思うよ。
でもやっぱり相手の立場に立って考えて見る事も必要なんじゃないかな?
まがいなりにも夫婦じゃない。
818可愛い奥様:2008/06/15(日) 19:47:49 ID:WAgvXy6a0
>>801
旦那さんの性格上、我慢してたんだろうね。
でもあなたは全然悪くないと思う。旦那さんもホントは分かってるんじゃないのかな?
キレる前に一言「実はあんまり付き合いたくない」って言ってくれてれば良かったのにねぇ。
ま、今後どう付き合うか冷静に話し合って決めるしかなさそうですね。
にしても、あなたは両者の板ばさみで苦労しそうだね。ガンガレ。
819可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:13:26 ID:a8A+SyWW0
手作りっていうのが地雷だったんじゃないかな。
本人にそういう経験がなかったかもしれないし。
市販のものを宅配便で送ったとかなら案外「ふーん、ありがと。」で
済んだかも。

でも>>801さんが悪いとは全然思わないけどね。
820可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:27:03 ID:g33+77p50
>>801
あなたが悪くないからこそ、実家にまで帰らんでも・・・と思わなくもない。

あっそー。んじゃ、手作りケーキはもう止めとくわー。
でも、あなたも子供から貰った物へのお返しでブチ切れる必要なくね?

と複雑な事情と心情を斟酌してそれだけ言ってあとは流すかな。
821可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:27:13 ID:EKqcURzN0
>>801を読んで
「正論がいつでも正しいとは限らない」って言葉を思い出した。
822可愛い奥様:2008/06/15(日) 20:45:19 ID:66pEH4Am0
>>801さんは、旦那のご家族だから大事にしたかったんだよね?
そのことを、再度言ってみたら?
子ども達にしても、兄のお嫁さんって事であなたに花をおくったりするわけだし。

でも手作りってのは、なんか≫801だけが頑張った感があって
(花束のお返しだからそれでいいのかもしれないけど)
だんなさんは、疎外感を感じのかも。

今回は、コッチがおれてあげてはどうだろう?
何よりも大事なのは、あなたと旦那さんが仲良くできることで
つぎに旦那さんとそのご家族が丸く納まることだよね?
823可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:11:32 ID:7AfmOJDO0
デリケートな問題だからねえ。
ダンナさんも紹介はしたけど親しい付き合いはしてほしくなかったんでしょうねえ。
花束の時点ですでに。
824可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:17:33 ID:LzviBh9x0
>>801
紹介しなかったらしなかったで、後から「私には紹介もしてくれなかった」
ってことになるから紹介したんでしょ。本来ならもう無関係の人間なんだし、
わざわざ紹介する必要もなかったけど、隠し事とかしたくなかったから
紹介したんでしょ。良い旦那じゃない。まさか自分の妻がそこまで
必要以上に向こうの家族と仲良くするとは思いもしなかったんだろうね。
お互いプレゼントを贈り合う度「こんなことになるとは・・」って
思ってて、今回「手作り」を送ったことで溜まっていた鬱憤が
一気に爆発したのかもしれないよ。自分に置き換えて考えてみても
やっぱりそういう心境になりそう。自分の母親が自分を置いて出て行って、
自分はさっさと再婚して子供作って幸せになって・・・
当事者としてはかなり疎外感があると思うよ。大人になって和解
ってことになっても蟠りって簡単には消えないし、でもいつまでも
意地張るわけにもいかないし、「大人のお付き合い」程度ならいいかな
って感じだったのでは?ご主人の複雑な心境も読み取らず実家に帰り
「私悪くない!私頑張ったもん」じゃうまく行くわけがない。
頭冷やして旦那さんの元に帰って無神経を詫びると共に、本当は
どういう心境でいたのか、言ってくれないと鈍感な自分には分からない
と伝えたら?旦那が嫌がる人間と仲良くする必要はないのでは?
825可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:19:17 ID:g33+77p50
>>824
えらい鼻息荒いけど、どこ縦読み?w
826可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:35:57 ID:bMwUSWQVO
>>822
家族・・?血のつながりはあるとしてもダンナさんとは別に育った世帯なんだよ。
兄のお嫁さんというけど、一緒に暮らしたこともない異母兄なわけで、
3人の子どもたちは母親に言われていろいろやってるんだろうし。
義実家より厄介そうな予感。
うちも、もう少し薄いけど、ダンナ側で、一応血のつながりのある人達がなぜかコンタクトとろうとしてくる。
ダンナがすごく嫌がっているからうまくスルーしているけど、何が目的なんだろ?と思う。
827可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:36:36 ID:bMwUSWQVO
>>822
家族・・?血のつながりはあるとしてもダンナさんとは別に育った世帯なんだよ。
兄のお嫁さんというけど、一緒に暮らしたこともない異母兄なわけで、
3人の子どもたちは母親に言われていろいろやってるんだろうし。
義実家より厄介そうな予感。
うちも、もう少し薄いけど、ダンナ側で、一応血のつながりのある人達がなぜかコンタクトとろうとしてくる。
ダンナがすごく嫌がっているからうまくスルーしているけど、一体何が目的なんだろ?と話してる。
828可愛い奥様:2008/06/15(日) 21:51:29 ID:bMwUSWQVO
手が滑って2回書きこんだおゴメンナサイ。
829可愛い奥様:2008/06/15(日) 23:18:59 ID:9jbanqZ50
>>826
急に親戚が親しげにしてきたと思ったら
目的は相続放棄の判子だった事がありましたよw

100万あるかないかの取り分に何度も何度も放棄するように連絡貰って
ウンザリしたから何もしなかった
830可愛い奥様:2008/06/15(日) 23:57:21 ID:bMuIZIP60
>>801
モノを送ってくれたからって・・・
あなたは旦那さんと結婚したんだよ。
近所の方と接するとおもえばいいじゃん。
旦那さんを大事にしてください。
831可愛い奥様:2008/06/16(月) 00:12:39 ID:JUDBaT8c0
今まで何も言ってなかったのに察してチャンだなー。
良い感情が無いならそういえばいいし会わなきゃいいのに、めんどくさい人だ。
「本当はいやだったんだね。本当の気持ちに気付かなくてごめんなさい」
とか建前謝っておけばいいのかね。
「もう何も送ってこないで」と先方に伝えるのか、テキトーなものをお返しする分には構わないのか、
そもそも旦那はどうしたいのか、ちゃんと話し合えるとよいね。
832可愛い奥様:2008/06/16(月) 08:17:36 ID:p5mV6+460
正直、複雑な家庭なのは気の毒だけど、相手側の子供さんだって悪いわけじゃなし、
その子の気持ち考えたらお返しをせざるを得ないと思うけどな。
私が逆に旦那さんの立場だったら、産みの母を憎く思っていれば紹介しない。
事実、もう少しで複雑な家庭になりそうだったので気持ちは少しわかる。
気の毒ではあるけど、旦那さんはもう大人だよ。
一貫性のない事をするくらいなら、最初から妻に紹介しなければいい。
子供みたいだと思う。
833可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:24:42 ID:2k8Do7YU0
中学2年になる娘がBL(男の子同士の恋愛)に夢中になっていることを最近知りました

実際に娘の部屋からBLの本が出てきたわけではないのですが、
学校の友達とBLの話をしたり、小説を書いたりしているようです

眈美小説なら問題無いと思うのですが、BLの漫画を見てみるとかなり過激な描写のものもあって、
もしも娘が過激な本を手に取ってしまったらと思うだけでとても不安になります
これから娘とどう接したらいいのかも解りません

板違いでしたらすみません
834可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:29:08 ID:JhSpCouv0
>>833
育児板へGO!
835可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:31:30 ID:2k8Do7YU0
>>834
わかりました
お邪魔してすみませんでした
836可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:38:47 ID:a97RPztG0
>>832
紹介しただけで親密なお付き合いをしなければならないのなら
トメやコトメともプレゼント交換して当然だと思ってる?
837可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:42:55 ID:p5mV6+460
>>836
もちろん私はしてるけど、トメやコトメとはちょっと違うんじゃ?
「女の子」と書いてあるから未成年だと思えたし、そういうことを飛び越えて、
気持ちを踏みにじってはいけないんじゃないかな、と思ったんだ。
旦那さんの気持ちはどうなの?ってことだろうけど、いい大人なんだし、中途半端は
だめなんじゃ?しかも、妻に甘えて当たってるよな、と思えるから。
838可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:49:29 ID:a97RPztG0
どっちの気持ちを踏みにじるかってことか
839可愛い奥様:2008/06/16(月) 09:53:36 ID:cGadeQfb0
>>801はもう出てくる気は無いのかしら
840可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:29:30 ID:YLgyGKsg0
旦那の娘ラブが激しすぎて引いちゃってます。

子供はまだ生まれたばかりで言葉も分からず女の子らしさのかけらも無いです。
周りで娘溺愛のパパさんたくさん知ってますけど、聞いた限りも
実際に見てる分でも、娘ラブが激しくなってくるのは「パパちゅき」とか
話し出している頃からです。うちのは今の時点で
毎晩自分の傍らで抱きかかえるようにして眠っています。当然夜泣きで
起こされミルクをやってから赤ちゃんと一緒に寝て、寝不足のまま出社してずっと
睡眠不足の状態です。

これほど行き過ぎてると嫉妬というよりむしろ男性性を失ってる
ことに対するきもさ以外感じません。子供を本能で守ってる母wライオンの
ようで彼の精神構造が心底心配です。Hも妊娠後頻度が少なくなって
ましたが、出産後は全くない状態です。カウンセリング等すすめてみる
べきでしょうか?夫婦生活より彼そのものが心配です。
841可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:31:25 ID:a97RPztG0
>>840
出島姫久しぶりっ!
842可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:40:41 ID:DKsQExJf0
>>840
いまどきのいい旦那さんじゃね?

そんな感じだったら、単なる我が子ラブであって
あんまり性別関係ないような。
それより840が娘さんにライバル心って感じだけど。

うちは逆で息子2人なんだけど、乳幼児期は私が
息子たち>>>>>>>>>>>>>>旦那
だった。旦那寂しそうだったよ。
いずれ子どもはパートナー見つけて自立するんだし
やっぱり夫婦なかよくがいいよね。
カウンセリングどうこうじゃなく、普通に話しをてみれば?
843可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:41:22 ID:DKsQExJf0
うわー姫でしたか。
ごめん。マジレスしたorz
844801:2008/06/16(月) 10:52:02 ID:pMalTUTOO
ここを読んで折れるつもりで昨日、帰りました。ありがとうございます。
お母さんにうちに遊びにきたいとせがまれて約束するのは旦那で、私に丸投げしていたくせに仲良くするなというニュアンスで怒ったことを謝られました。

それには理由があり、結婚したばかりだし正直、休日は夫婦水要らずで過ごしたいという旦那の希望があったそうです。
けれど、お母さんは不満だったそうで「嫁ちゃんが二人きりで過ごしたいと言っているのね」と、私に嫉妬。
そんなことは露知らず、ケーキを焼いていた私に申し訳ないという感情でごっちゃになってしまったそうです。

紹介された後にも「嫁ちゃんのことばかり見て淋しかった」などとメールを寄越したらしく、得体の知れない物に遭遇した気分です。こんなことよくあることかも知れないけど、先が不安です。
旦那はどうしたいのか分からないそうです。ここは堪えて黙っておく方が得策な気がします。

あちらの子供たちは中学生と小学生の男の子二人。母子家庭です。
845可愛い奥様:2008/06/16(月) 10:57:10 ID:fFMCIVBf0
設定変わってない?
846可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:00:38 ID:Yh7OOzCA0
進化するんだよw
847可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:00:48 ID:GDtEJznD0
>>844
よく話し合えたみたいで良かったね。
複雑な状況からくる複雑な感情は、自分でも頭冷やさないと理解できなかったりするしさ。

産みの親がキモイ人なんだね。
ご主人は、親を否定できず、けどキモイということもわかってて、
頭の中がゴチャゴチャになってるんじゃないかな?

私としては、そんな産みの親とはとっとと縁を切った方がいいと思う。
>嫁ちゃんのことばかり見て淋しかった
だなんて、普通のトメよりうっとおしい。
848可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:02:02 ID:RiuHV9gIO
再婚してて子供3人、女の子もいるって設定だったね
849可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:02:50 ID:GDtEJznD0
おや。
よく読まずに釣られてしまったようで失礼・・・
850801:2008/06/16(月) 11:03:20 ID:pMalTUTOO
こういう事情なので義理実家のと関係は報告しなくてもいいと思うんですが、一応、私なりには良好な関係を保っていると思います。一人でも昼ご飯に誘われれば出向くし、義理両親を連れて公園を散歩したり、お父様の麻雀に付き合ったりしています。
大変ではありますが、旦那も仕事帰りに自ら進んで父に会いにいってくれるから仕方ないです。
851可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:05:40 ID:GzvWb1R3O
>>844
お母さんはまた離婚したのかな?死別にしても子ども3人の育児は大変だろう。
近々、息子(>>844ダンナ)に経済的に援助してくれ、て言ってくるんじゃない?
うまく子ども達を利用して、エビタイで経済的に自立してる息子夫婦に無心してくるに10000000マグカップ。
852可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:06:04 ID:it/HcP310


よくわかんない
853可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:13:13 ID:Wpy23vEkO
花をくれた長女の娘はどこに行っちゃったんだw
854可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:14:06 ID:C9aKGCXY0
上手に釣るつもりなら、ちゃんと設定をメモっとかないとw
855可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:56:49 ID:ebuP0QTu0
豚切スマソ。
私が入院手術をしてコトメからお見舞い(現金三万円)を貰ったのですが
快気祝いには何が良いでしょうかね?
856可愛い奥様:2008/06/16(月) 11:58:30 ID:AZHNHdKl0
>>844
その状況、ご主人はかなり辛いんじゃないかな。
実の母親だからと妻に引き会わせたものの、言い寄られたら実の親だから無碍にできないし、
異父姉弟に慕われれば慕われるほど、延々と葛藤するのでは?

もう付き合いを絶ってしまって良いと思う。(絶縁や絶交ではなく普段の付き合いを)
お義母さんは気を悪くするだろうけど、血縁とはいえ親戚ではない他所の家の人間ですよ。
お義母さんからみるとご主人は実の息子だけど、離婚して家を出て他の男性と結婚したなら、
前夫との息子の家庭は割り込んではならない領域だと思う。
親と別居してるから息子夫婦に会うなんて考えが起こるわけで、同居してたらありえないことでしょ?
実のお母さんに他に身寄りや家族がないなら話は別だけど、お子さんがいるんだし、
801さん夫婦が孝行して仲良くすべきはご主人の今のご両親だと思います。
857可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:06:16 ID:cGadeQfb0
快気祝いって後に残らないものが良いんだっけ?洗剤とか?
コトメのスペックがわからないのでなんともいえないが。
858可愛い奥様:2008/06/16(月) 12:33:21 ID:DKsQExJf0
>>855
金券
859801:2008/06/16(月) 12:50:47 ID:pMalTUTOO
長女の女の子が中学生です。説明下手ですいません。金を無心されても、ないものはないので断れるのですが、旦那に運動会の弁当を運んで欲しい、防災の引き渡し訓練に代わりに参加して欲しい、有休を使わなければできないことを頼んでくるそうです。

>>856

私はもう関わりたくないです。旦那が関係を続けていきたいと言い始めないことを祈るばかりです。
860可愛い奥様:2008/06/16(月) 13:00:16 ID:n/V6eGR50
>>859
要するに毒親だけど、血のつながった親だから無下にできないと。
だんなさんもエネmeなのかな。
ストレス・負担になるほどの交流なんて無理に取る必要ないよ。
もう少し距離置くってことで夫婦で結論づけたら
向こうが何を言おうとこっちのペースで良いんじゃない?

ズルズル言う事聞いてたらエスカレートこそしても自重なんてされないとオモ。
861可愛い奥様:2008/06/16(月) 13:08:42 ID:YLgyGKsg0
>>842
うわー
ってことはないでしょw何度か相談させてもらった経験は有りますけど・・・
私になりきってる人とかが出てきた頃からは覗くのもたまーにという感じでした。

ライバル心は感じないよw
寝不足なのもある種自業自得だから良いとして
問題の一つに、八つ当たりされるというのもあります。

帰ってきても常にうつらうつらしてる感じでダラ夫に大変身(飯
風呂何も準備しないどころか散らかすだけ散らかしといて逆切れ)してて、
少しでも注意すると、さっきまでの状態が嘘のように激昂します。
赤が怯えて大泣きしてやっと我に返ってくれる感じです。赤が居なかったら
殺されてたんじゃないかと思うぐらい酷い日もあります。
862可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:09:30 ID:OTLdj7s3O
旦那が帰ってきたら赤の世話を全部してくれるんだろうから飯風呂片付けくらいしてあげれば?
863可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:25:40 ID:3GcZxUbp0
皆様に質問です。
私は昨年結婚し、夫とアパートに暮らしています。
先日、夜7時過ぎに突然NHKの職員?が来て受信料を払うように言われました。
昨今NHKに関してはいいイメージが無く、NHK自体を見ていないので何とか逃れようと
「うちは見ていません」などと渋ったのですが、「上の○○さんも契約しました」だの「皆さん見てないって言うんですよね〜」と
引き下がらないので根負けして仕方なく書類を書いてしまい、2ヶ月分も現金で支払いました。(後日ではなく今払えと言うので)
そういうものかと諦めていたのですが、ネットで「私は払っていない」という人が結構いることを知り愕然としました。
払わなくてもいいものなら払いたくなかったです・・。こういうものは途中で支払いを止める事は出来ないのでしょうか?




   
864可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:31:57 ID:Yh7OOzCA0
また釣り?
865可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:44:36 ID:HlnGJ20k0
>>863
最近NHKの受信料を払ってない人は
結構いると思う。
年金とか、学校の給食とは違うのでなんとも言えないけど、
NHKは民放とと違ってCMないからねぇ・・。
国民の義務とまではいかないけど、国営放送だから
やっぱり国民の義務なのかしら?
私はNHK見てる人なのでちゃんと払っていますけど、
支払いを止めるっていうか、お金の入ってない口座を使って
口座振替を指定するっていうこは出来るよ。
あと、NHKの退会届も銀行に行けばおいてある。
けど、集金に来たのなら、次も家までくるかもね。
866可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:45:08 ID:HlnGJ20k0
>>865
日本語変ですね。失礼。
867可愛い奥様:2008/06/16(月) 16:51:10 ID:3GcZxUbp0
>865さん ありがとうございます。
銀行にそんな書類があったことを知りませんでした。今度見てみます。
868可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:01:31 ID:G17Xkrq10
NHKは国営放送じゃないっすよ

テレビないと言い張れば払わなくてすむそうな。
テレビ壊れてそれから買ってない、と次回言い張ればいいんじゃない?
上がってたしかめるとか言い出したら不法侵入で訴える、と名前を聞く。
869855:2008/06/16(月) 17:10:07 ID:z0avx+ss0
>>857,858
ありがとん。参考にさせてもらいます。
870可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:40:59 ID:HBjknd3g0
極貧で払えないのなら仕方ないけど
払えるのに払わないのは詐欺万引きと一緒だと思います
871可愛い奥様:2008/06/16(月) 17:53:12 ID:FxesI5nU0
>>863
放送法というのがあって支払うことになっている。
872可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:09:54 ID:n/V6eGR50
支払う事にはなってるんだよねー。
ただ年に一度も見もしない番組にお金払うのって気分的には納得できない。
今や地震速報だって民放のほうが出るの早いし。
873可愛い奥様:2008/06/16(月) 18:25:34 ID:N1Pkmvun0
税金払っても何に使ってるかわからないから払いたくない、って言ってるのと同じかも。
決まってるんだからしょうがないかなと思うよ。
私は見てるけどw
874可愛い奥様:2008/06/16(月) 20:05:03 ID:RsvJ+gWj0
税金と一緒にするのは・・・
875可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:56:58 ID:QifPSlzT0
NHKの人って払ってくれと何度も来るんでしょ
近所の人に「あそこ受信料払わないとごねてるよ」と噂されそうだし
臆病者だから払ってる
876可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:02:41 ID:0BIJ55KC0
NHKの人は何度か断ると土砂降りの日に合羽着て自転車で集金に現れたりする
友人の所は真冬の8時頃に子供連れて集金に来たおじいちゃんが居て
哀れを誘って集金ってのが一時期流行だったのかもしれないと思うくらいだった
877可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:06:29 ID:u9JgZ2460
>>872
民放のほうが出るのが早いってことはNHKも見てるんだよねw
878可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:22:15 ID:jGsnqEPsO
テレビうち有りません
って断ったら、
カーナビは?
携帯は?
って畳み掛けられた…
テレビそのものは無くてもカーナビや携帯のテレビが見られれば受信料払わないといけないらしいよ
頑張るなぁ、おじさんw
879可愛い奥様:2008/06/16(月) 23:24:02 ID:n/V6eGR50
>>877
いやだから払ってますが?
880可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:03:28 ID:lMBGwFKx0
うちはケーブル入ってるから、自動的に払ってる。
まあ、仕方ないけど、払いたくない人は払わなくてもいいんじゃないの?
給食費とか、授業料払ってないって人は腹立つけどさ。
NHKはもうやめたらいいのにって思う。
というか、民放みたいにCM入れたらいいのに。
881可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:03:55 ID:Bl5QWA8k0
NHKしか写らない地域ってあるのかな?
882可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:07:51 ID:5XydrKra0
hHケー、見た時間分だけ加算されるとかならいいのに
ほんとに見ないわ
子供が小さいころはお母さんと一緒も見たけど
近所の振込みにしてない家の人が集金のおじさんに
アニメキャラのシールもらってるのもなんかなぁだった
義実家じゃカラーなのに白黒料金だったし
なんか公平さに欠けるので
ずっとまじめに払ってるのがたまにすごく馬鹿らしくなってくる
883可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:52:44 ID:G3UWz0IY0
えねえちけーの社員達の無駄金問題を見る度
試聴料金をボイコットしたくなるのだけど。

番組には良作も多数あるから実行はしてない。
884可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:52:34 ID:dxIWmV/b0
以前は払っていたけど、突然NHK支払い強要員が来て
pcでのテレビ受信、車のテレビ受信、ケータイのワンセグも対象・・・
と言われたので引越しと同時に解約した。
当時どれも持ってなかったけどやたら高圧的な態度だったので。

このNHK支払い強要員、マンションの駐車場で一台一台覗き込んで
チェックしていて、不審者扱いで警察呼ばれていたよwザマミー
885可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:57:12 ID:KL2ct95I0
払っていないのに見れるシステムなのが納得できない
スクランブル放送にして欲しいわ
886可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:05:28 ID:nao1JUd70
>885 だよね、真面目に払ってるのがばかみたいだ。
887可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:37:18 ID:6FTMFBWt0
>>885
同意。
888可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:59:10 ID:zyjugi3u0
>>868
同じことを言ってるが、本当に壊れてから買ってない。
嘘だと思われてたら嫌だな…。
889可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:12:13 ID:e4nEsBsC0
そういや義弟の家、GWに行ったら本当にテレビなかったわw
NHK料金なんて引き落としにしてしまえば
テレビがあっても無くても引き落としだよね。
どうしてんだろ・・・
890可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:18:49 ID:0a4nRTT90
>>889
NHKに電話すれば引き落としされない。
そういえば
昔、半年ほど海外出張したとき電話したらその間払わなくていいって言われた。
891可愛い奥様:2008/06/17(火) 12:57:01 ID:bQbAdgzO0
うちの旦那が不払い派。私は払う派だから凄い許し難い。
でも、誰の金だ!って言われるとどうしようもない。
旦那が何か不払い運動のサイトプリントアウトして
担当に持たせたらそれから一切来なくなったんだけど今でもモニョモニョする。
892可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:45:29 ID:21NbrVZe0
我が家はNHKどころか、BSの料金も払っています。
見たくて観ているわけではありませんが、マンションがBS試聴可なので
「おたくのリモコン持ってきてよ。見れるじゃん。払って」
とごり押しされて支払うことに…。
毎年2万円以上払っています。
くやしいので見る物が無いときはBSチャンネルにしています
893可愛い奥様:2008/06/17(火) 15:47:47 ID:1RhpTv6G0
>>885
同意

まあ私は「クローズアップ現代」を毎日予約にしているほどのファンなので
払っていますが、NHKは怠慢過ぎるよ。
昔、電信柱の関係で映らない地区に住んでた。映らないってなんだよ!改善しろよ!
しかも集金に来る。死ねよ。わかってきてんだよ、もちろん。
映りませんから払わないよ、ていったら
音声だけは出るでしょ?白黒料金だけでいいから払ってよ。だって。死ねよ。
こんなの正社員じゃないにしろ雇ってるの異常だよ。
894可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:15:55 ID:i56jMZGF0
最近集金廃止して口座振替オンリーですって
振り替え用紙付きの請求書来たよ>んhk
別にアパート借りてる子ども(大学生)とかの家族割り有り
クレカ払いもおk!とか書いてあって
必死だなあと思った。

895可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:32:21 ID:zRjiLrsy0
NHKの視聴料くらいで「死ねよ」なんて言えるんだ…
896可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:42:10 ID:7P9Ym8xa0
固定電話って、若い人の独り暮らしとかだと契約してない事多いじゃない?
携帯が一般化してからは。
でも普通のファミリー世帯で「ウチはネットはケーブルだし、携帯があるから
契約してないんだ」って言う人もいると思うんだけど、なんとなく一歩引いてしまう。
別に変な目で見ないけど、「ちょっとだけ変わってる?というか頑固?」というような。
NHK不払いもそんなイメージ。私の中では、だけど。
いや、別に悪いことと思わないけどね。
897可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:52:56 ID:LntluOjb0
>>891
うちも同じです。なんかイラつくよね。
一時期、集金の人がしょっちゅう来てたので、そのたび言い訳するのも疲れて
最近は基本居留守ですよ・・・(ウザーなセールスが多いのもあるけど)。
確かに夫が稼いできたお金だけど、居留守までつかってるのは
誰のせいだと思ってるんだと腹たつ。

夫は、NHK一切見ないならまだしも、地震や台風なんかの災害時は
すぐNHKにしてるし。
イラっときたときは、「アンタ受信料払ってないじゃん。チャンネル変えなよ」
ってキレてます。
898可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:58:20 ID:k5PLjhaz0
NHKの料金を払わない人は、町内会費を払わない人と
同じで、いろんな面でメンドクサイ人が多い気がする。
899可愛い奥様:2008/06/17(火) 19:38:45 ID:GA7f9JTj0
家に来た集金屋は金のロレックスやら指輪やらをつけてて本当にイメージがよくなかった。
態度も威圧的だし本当に腹が立った。あの時、ドアを開けずに知らん振りしてりゃよかったよorz
900可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:50:32 ID:yjH6EdEe0
相談をお願いします。
私(専業主婦・現在妊娠7ヶ月)・夫…ともに30代、息子(幼稚園)3歳です。

夫が1年前に前職(10年勤めた製造業)を辞めてから、職が続きません。
この1年の間に派遣社員・無職を繰り返し、前年の年収は150万円でした。なんとか、退職金を取り崩して今までやってきたのですが…

今日も2ヶ月前から契約社員(1年後正社員になる予定)で働いてきた会社を「今月末で辞めると言って来た」と言われました。
理由はいつも同じ、「会社に変わったヤツがいるから気に入らない・変な会社だから気に入らない・腰が痛いから」等です。

最初の会社を辞めたのは、私が結婚前に不動産営業の仕事をしていたので、その話から「俺もラインの仕事じゃなく、営業をやりたい。営業なら年収1000万も可能だ。」と思ったからです。
でも、宅建の勉強も全然せずに、もちろん不合格でした。
その後の派遣社員も上記の理由から2日間〜1ヶ月で辞めました。
正社員で雇ってもらえた会社も上記の理由から辞め、「やっぱり中小企業はだめだ。」と言い出し、今回の会社は、一部上場の企業での製造業務でした。

毎回、なんらかの言い訳を言っては仕事が続きません。

こちらが何か言っても、結局何も理解しません。
子供も生まれるし、息子もいるのに、全く責任感が無いのです。

離婚も考えますが、息子は主人の事が大好きで、それを取り上げてしまう事が可哀相かなと我慢しています。
それとも、いつもいい訳ばかり、怒ってばかりの父親なら要らないのかな…とも思ったり。
901可愛い奥様:2008/06/17(火) 22:56:48 ID:HuyBbii10
>>900
あなたが妊娠&3歳の子持ちなら、
出産したあと、できるだけ早く働けるように算段をしておいたほうがいいと思う。
旦那は一生治らないよ。
902可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:05:06 ID:6ewXfX7B0
>>900
私があなたなら、自分が出来る程度の仕事を出来ない
(自分が持っている程度の資格も取れない)旦那なら見限る。
自分の仕事を軽く考えてるんじゃないよ。それくらい頼りがいのある
男じゃないと信頼したくないから。
903可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:18:17 ID:ObT7fS1X0
>>900
もし自分なら、離婚の方向で動く。
そんな父親は息子さんには不要。
904可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:20:52 ID:iSE29Mjk0
>>900
別れる気がないなら、出産後自分のお金で生活できるような仕事を見つけたら?
旦那はパートに出てる主夫だと思えばいいよ
頼りにするから腹が立つんだと思う

別れる気がないなら、の話だよ
息子のために我慢するって、息子にしたらいい迷惑だと思うけど
我慢するならくれぐれも子供に八つ当たりしないようにね
たぶんレスする人は離婚を勧めると思うけど(私も)、決めるのは当人だから
905可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:26:50 ID:yjH6EdEe0
>>901 >>902さん
有難うございます。

出産したら、出来るだけ早く働きに出たいと思っています。

私は、実家には余計な心配を掛けたくなかったので、主人が1年前に退職した事すら伝えていませんでした。
昨日、主人が一人で私の実家(近所です)に行き、「今月末で今の仕事を辞めて、収入が減るので娘さん(私)と息子を同居して面倒見てくれないか」と言いに行ったそうです。
母は、「娘も孫も可愛いので面倒を見る事は嫌ではない。ただ、いい年して家庭を持った人間なのだから、甘い考えばかりでなく、自立することが大事なのでは。」と言われたとの事でした。
今日、母と話をしたのですが、「あの子(主人)は、私が言った事が通じなかったみたい」と言っていました。

私も、主人の甘い・責任感の無い考え方は一生治らないと思います。
子供がいなければ、既に離婚していると思います。ただ、子供の事を考えると、どうしたら良いのか全く分かりません。

死別等で、お父さんがいなくても立派に育っている方大勢いるし、と思ってみたり、私の我慢の限界まで出来るだけ夫婦で子供を育てるのが良い、と思ってみたり。
906可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:36:46 ID:/93YMeWU0
いい年して自分がうまくいかないのを周りのせいにしてるようではねー
そんな悪い見本が身近にいるのは、はっきり言って子どもに悪影響では?
907900:2008/06/17(火) 23:37:50 ID:yjH6EdEe0
>>903>>904さん
有難うございます。

そうですね。私自身が息子を言い訳にしているのかもしれません。
もう一度、よく考えてみます。
908可愛い奥様:2008/06/17(火) 23:57:08 ID:SpGOv8c+0
どっちみち産んである程度育てるまではどうしようもないんじゃない?
ところで
= ID:l9xkt0LI0=ID:0zqHEwO/0 で、
= ID:yMw12ODR0= ID:nehqfW1A0= ID:W+4au4Pb0 で、
=ID:dkQtq7en0= ID:/plfcj7b0=ID:IU61FKaW0 ってこと?
909可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:00:30 ID:0k1AqxEJ0
いつも思うけど、一児がいて二児妊娠中になってから夫が××で困ってます
と、今始まったばかりじゃないだろう的な事を相談してくるって何なんだろう。
この人達の辞書には家族計画とか、避妊とかいう言葉はないんだろうか?
910可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:01:09 ID:Z1dnYAoH0
これもだ
=ID:YYIybJD50
911900:2008/06/18(水) 00:11:51 ID:J3C+tCIR0
>>909
本当に、そうですよね。私もそう言われると思っていました。
それについては、何を言っても言い訳にしかならないので、返す言葉も見つかりません。
912可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:13:59 ID:0za0bKKrO
IDのチェックがマンドクサ
アンカでプリーズ
913可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:18:53 ID:UUyRK+AB0
>>909
妻を妊娠させた途端、急にだらける男っていうのが残念ながらいるのよ。
もう逃げられねーだろ的な甘えとか色々
914可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:22:45 ID:6FNjGocO0
>>900
息子のせいにしてるけど、結局貴方自身がご主人と別れるのが嫌なだけじゃない?
お子さんも、今は小さいからお父さんに懐いてるんだろうけど、
父親がそんな尊敬できない人間だったと分かったら嫌な思いをするのでは?
それよりは私も離婚した方がいいと思う。早急に離婚しなくても
心を入れ替えるまでは別居してみて、それでも何も変わらないようなら
離婚も仕方ないと思う。あくまで最終手段。息子さんは懐いてるかも
しれないけど、父親は息子のことなんて何とも思ってないよ。
本当にあなたやお子さんを大切に思ってるのなら、そんなアホみたいな理由で
会社を簡単に辞めたりしない。もっと責任感が出てくるはず。
でも結局自分勝手な理由で会社を辞めるってことは家族のことなんて
何とも思ってないんだよ。そこをあなた自身が早く理解すべき。
それと、離婚しないのを子供のせいにするのは止めようよ。
自分が離れられないだけなんだから。
915可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:24:38 ID:Z1dnYAoH0
>>900さんは、小説家にでもなりたい暇人さんだと思うんだけど…違うの?
916可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:31:31 ID:+w5/USZn0
>>913
1年前に職を辞めて、派遣・無職を繰り返してる時に二子妊娠だよ・・・。

>>900
>死別等で、お父さんがいなくても立派に育っている方大勢いるし
なぜそこで、旦那さんが生きてるのに離婚母子家庭の話より先に、死別母子家庭の話を持ち出すのか。
死別家庭の(亡くなられた親御さんの)多くは遺産だの遺族年金だのを残してくれてるから
失礼だけど生きてるうちも、亡くなられた後も、あなたの旦那さんより
子や妻に対する責任感もお持ちだったろうし、金銭的にも頼りになると思うんだけど。
なんか全ての離婚母子家庭に対する差別意識があるっぽいね。
917可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:32:37 ID:6rwANrnt0
>昨日、主人が一人で私の実家(近所です)に行き、
>「今月末で今の仕事を辞めて、収入が減るので娘さん(私)と息子を同居して面倒見てくれないか」
>と言いに行ったそうです。

完全に放棄してるじゃないかw
明らかに悩んでるのは自分に男がいなくなる事だよね。
だって現時点で父親じゃないものw
918可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:33:34 ID:P1wXWC0O0
ネタでしょ
書き癖が一緒だし
919可愛い奥様:2008/06/18(水) 00:42:08 ID:6rwANrnt0
子供生んで働けるようになったら>>900が稼いで子供二人と旦那を養って、
旦那には専業主夫になってもらえば大団円。
実家の家計を食いつぶされないように気をつけてね〜。
920可愛い奥様:2008/06/18(水) 07:37:53 ID:Lhp7RSZY0
旦那があんまり働く気も養う気も無い、でも別れたくないんじゃ
>>919しかないよね。
でもそういう旦那って自分が専業主夫になると
「肩身が狭い」「家事は疲れる」「お金が自由にならない」「ストレス溜まる」って
言い出すよ。女でも多いけどw
921可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:24:50 ID:Nj05k9pH0
そうそう。こういう男って結局家事も育児もやらないよ。

お勧めするわけじゃないけど離婚するんなら子供が小学校に上がる前
までがいいと思う。私も同じように思ってた時期あったけど(事情はちがう)
子供が小学校に入ると離婚は色々面倒になってくる。
922可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:44:18 ID:KL0RLT5T0
相談者もう来ないんじゃない?
旦那ヒドスと言ってもらいたかったのに自分も非難されたからw
923可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:34:54 ID:3SrBP3jo0
>>922
案外ID変えて来てそう。旦那の実母とその子供との関係で揉めてた奥も
ID変えて紛れ込んでそうだなって思ってたら、翌日に現れたよね。
924可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:34:38 ID:7mf3E1Xg0
ずっと同じ人のネタがばれたから出てこないんだよ。
どうして長々と釣られてるの?
925900:2008/06/18(水) 13:44:55 ID:J3C+tCIR0
皆さん、有難うございます。

息子については、先日も幼稚園で父の日に、お父さんの顔を画用紙に書いて持って帰ってきた事等から、「父親を取り上げたら可哀相かな。いじめられたり、肩身の狭い思いをするのでは。」と思っていました。

物心がついて、子供自身が「うちのお父さんは、オカシイ。いらない。」と言うのであれば、即離婚と思えるのでしょうが…。でも、そんな風に子供が思うような家庭も既に破綻しているという事ですもんね。

私自身が身重という事もあり、離婚したら当分の間、実家に世話になると思いますので(私の考えも甘いですが)、父母に離婚を視野に入れた今後の生活について相談しようと思います。

>>916さん
離婚母子家庭を差別したり、見下したりしているつもりはありませんでした。お父さんが突然居なくなった家庭→死別という感覚で書き込んでしまいました。気分を損なうような書き込みで、申し訳ございませんでした。
926900:2008/06/18(水) 13:49:52 ID:J3C+tCIR0
>>924
どなたと同じ人と思われているのか分かりませんが、ネタではないです。
927可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:57:13 ID:ZKEkzGvm0
改行のクセを見れば、誰が誰だか一目瞭然じゃんw
928可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:08:15 ID:pJPmHHj90
>>925
子供が「お父さんおかしい。いらない」と思うことのほうが、
ずっとずっと悲しいことだと思います。
私は父が浮気をしたらしく(真実は不明)滅多に帰らなかったのですが、ある日
死別してしまいました。
父が亡くなるまでは家庭内、特に母の不安定さは子供心にとても辛く、父を嫌いました。
でも逆に父を好きだという気持ちもあり、父と喧嘩をする母を、間違ってはいると
思いますが、憎んでしまうという自分でもわからない感覚になっていました。
そういう葛藤は子供には良くないのでしょう。私もきょうだいも、結婚、出産について
悲観的になってしまいました。
でも父がなくなってからは、人は亡くなると良い思い出になるというのか、
母がとても安定したのを今でもはっきり覚えています。
母は相当疲れていたのだと思います。
私達も、母が落ち着いたことが一番安らげました。
父のことも今では良い思い出しかありませんし、母の前で悪く言うことだけはすまい、
と思っています。
今はかわいそうでも、母親が恨まれ役となって、いい思い出のまま別れた方が子供にとって
いい、という選択肢もあると思います。
ただ、全ての子に有効かどうかはわからない。
とりあえず、別居もいいんじゃないでしょうか。
929可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:15:26 ID:O1zflBTd0
>>900
一年前までの会社は10年続いたんだから、なんとか次見つけたところが続くといいよね。
930可愛い奥様:2008/06/18(水) 14:47:37 ID:6FNjGocO0
>>923
>>924
ホントだw
相談者は必ず翌日登場なんだねw
しかも書き癖がそのまんま。ちょっとは工夫すればいいのに。
931可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:09:56 ID:eL0gopJ+O
釣りかもしれないけど書いとく。旦那さん欝じゃない?
あなたのご両親に挨拶行ったのを読んで
離婚したいのは旦那さんじゃないかと思った。
何もかも投げ出したい、みたいな。
まあ、何にしても甘えた無責任な男だとは思うが。
932可愛い奥様:2008/06/18(水) 18:52:34 ID:q/0oX5230
私も、900の旦那の言動はウツ患者の典型だと感じた。
933可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:04:29 ID:KL0RLT5T0
釣られついでに一言。
父親がいないのが可哀相とかより、どうしたら子供にきちんとした教育を
受けさせる為の資金が得られるかを考えるべき。
ろくな教育も受けられないでロクデナシの親を背負って生きるなんて
子供にとって不幸以外の何物でもない。親父との縁を切ってやるのが子供の為。
子供が親父と会いたかったら、大人になって会いに行けばいいんだから。
父親だった事実は、幸か不幸か消えはしないんだからね。
934可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:09:22 ID:PA2N/YnZ0
>>933
900じゃないけれど

ありがとう。勇気付けられた。
子蟻で、夫がある日突然ろくでなしになってしまって。
子は懐いているしどうしようかと悩んでいたところだ。
935可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:16:09 ID:q/0oX5230
相談じゃないけど
男は責めると自暴自棄になり、おだてれば張り切る動物だとオモ
忍耐強くおだて続ければ(些細なことでも)立ち直るかもですよ
934ガンガレ
936可愛い奥様:2008/06/18(水) 19:49:39 ID:UZrFCded0
>男は責めると自暴自棄になり、おだてれば張り切る動物だとオモ

確かに。母親になるつもりのほうがいいかもね。
937900:2008/06/18(水) 22:50:11 ID:J3C+tCIR0
旦那が鬱とは思い浮かびませんでした。
症状などについて、調べてみようと思います。

私の母に「考えが甘いのでは?自立しないと」と言われた事がムカついていたみたいで、今日は「出産後、実家に帰らずここで(現在のアパート)生活しろ」と言われました。(俺が甘いと言われるなら、娘のお前も親に甘えるな、との事です)
以前から、その時々に思った事を口に出して、後日忘れているような人なので、今回もどうなるか分かりませんが…。私自身はムカつきを通り越して、あきれているような状態です。
こんな話は、相談というより愚痴になってしまいますので、もう書き込みはしないと思います。
皆さん、色々とご意見を有難うございました。
938可愛い奥様:2008/06/18(水) 22:52:46 ID:HjHkfNHg0
そんな状況なのになんで子供作るんだろうね
939可愛い奥様:2008/06/18(水) 23:05:45 ID:6FNjGocO0
っていうか、やっぱり絶対別れたくはないみたいねw
940可愛い奥様:2008/06/18(水) 23:38:01 ID:LdB1kQljO
俺が甘いと言われるなら、娘のお前も親に甘えるな、との事です

まぁ、産後直後はともかく、正論だわな。
941可愛い奥様:2008/06/18(水) 23:46:21 ID:PA2N/YnZ0
甘いといわれただけで、甘えを直したわけでもないくせに?

自分が批判された分を、嫁に取り戻させてるだけ。
正論でもなんでもないじゃん。
942可愛い奥様:2008/06/18(水) 23:52:42 ID:LdB1kQljO
>>941
私に噛みつく暇があったら、自分のろくでもない旦那をどうにかしなよ。
943可愛い奥様:2008/06/18(水) 23:55:40 ID:5K9vFIgf0
産後、実家に帰るな、というけど、
この旦那、その分自分が家事をやらなきゃならないというのがわかってんのかね。
まさか、「俺にやれだなんて甘えだ。家事も育児も完璧にやれ」なんて言わないよね。
944可愛い奥様:2008/06/19(木) 00:10:58 ID:2ZW/gLD40
>>942
くやしぃのうww
945可愛い奥様:2008/06/19(木) 03:14:06 ID:dArC1Z640
>俺が甘いと言われるなら、娘のお前も親に甘えるな
私はここが一番むかつく…
仕事は多くの人にとって辛い、旦那が仕事が続かないのは
ダメすぎるけど理解できない部分もないではない。
でもこれはダメだろ。産後だよ?
というかやはり子供いて仕事辞める人ってこういうメンタルなのかねー
946可愛い奥様:2008/06/19(木) 06:53:36 ID:2GDfzkPx0
つーか産前産後も親に頼らず自力で乗り切る夫婦なんて
いくらでもいるわけだが。
947可愛い奥様:2008/06/19(木) 08:10:16 ID:ZjyArNynO
旦那がカスだから「夫婦で」乗り切れないんだよ
948可愛い奥様:2008/06/19(木) 08:33:01 ID:WxH8xfw+0
>>947
旦那だけでなく奥さんもカスだからでしょ
949可愛い奥様:2008/06/19(木) 08:37:57 ID:2MuBDQef0
家族があるのに仕事を転々、そのくせ嫁の実家に頼ろうとして、
注意をされたら逆ギレで嫁に嫌味。
これから先人生を共にしていく相手ではないわな。
950可愛い奥様:2008/06/19(木) 08:38:49 ID:2GDfzkPx0
まぁ精神的病なのかもしれないけどね。
951可愛い奥様:2008/06/19(木) 09:33:39 ID:33nd4N2W0
それでも別れるのだけは嫌なんだよねw
自分が旦那から離れられないのを息子のせいにしたり、
嫁もちょっと問題ある人だったと思う。
まぁ旦那はそれとは比べものにならない変人だけど。
952可愛い奥様:2008/06/19(木) 09:38:36 ID:a3neOKSR0
転職せずにずっと同じ会社で働くことは、すごいことなんだな。

でも旦那にやさしくすることはないけど
953可愛い奥様:2008/06/19(木) 10:06:32 ID:1iETlzxk0
お宮参りについて相談させてください。(両家で行うOR片方だけでやってしまう)

うちの実家はそういう祝い事とか割と張り切ってやる方ですが、
たまには旦那の実家を立てようということで「お宮参りだけは○○(旦那)側で
手配してもらえないか?」って打診したのね。そしたら何を考えたか
向こうの実家の氏神で向こうの家族だけでやるような段取りをしていたことが判明。
(私の参加は任意!!!???あほか!?)

私が「少し非常識だと思う」ってやんわり言ったら、彼がぶち切れて
「うちの家族はそんな儀式にこだわりがない。元からそっちだけでやれば良かったんだよ。
俺はそれでも参加はするし、うちの親も気が向いたら来るんじゃねーの!」って感じ。

今さらうちの両親に振ったら、トメがどんな計画してたかまで話さざるを得なくてそれは無理。

お宮参りって普通両家が共に祝うものであって別々にするようなものじゃないですよね?
お互い同県内に住んでる場合は特にそうでしょ?祝い膳持たせるからそのつもりで・・・
だって。開いた口が塞がらなかったよ・・・
954可愛い奥様:2008/06/19(木) 10:10:35 ID:PPORoxtY0
>>953
うーん、旦那さんのいいかたもちょっと、だけど、私の地方は妻実家側で
やることが多いから、そういう行事的なことをあまり重視しない義実家に
丸投げした953さんもどうかな?とは思う。
そういうの、苦手なのに「お願いしますね」なんていわれてちょっとかわいそうかな、と。
むしろ、気を使わなくて良さそうなんだけどな。
955可愛い奥様:2008/06/19(木) 10:10:45 ID:KCXJiTZR0
>>953
誘導
【じっくり】相談/質問させて下さい34【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210841616/l50
【育児にまつわる義父母との確執25】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211948200/l50
956可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:20:59 ID:2GDfzkPx0
>お宮参りって普通両家が共に祝うものであって別々にするようなものじゃないですよね?
お互い同県内に住んでる場合は特にそうでしょ?

私はあなたの決めつけに開いた口がふさがらない。
ま、後は>>955へどーぞ。
957可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:29:55 ID:1iETlzxk0
>>956
移動します。どこが間違ってるのか聞きたいところですが
誘導して頂いたスレに移動する予定です。

こんな感じでしょうか?
958可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:35:32 ID:WxH8xfw+0
>こんな感じでしょうか?

ってなに?
959可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:51:38 ID:1iETlzxk0
>>958
誘導先でお叱りを受けたもので・・・

実際のしきたりには詳しくても2ちゃんのルールにはまだ慣れないや・・・。。。
960可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:53:58 ID:WxH8xfw+0
そんなにしきたりについて詳しいのなら人に聞かなくてもいいじゃんw
961可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:57:59 ID:XNnDjfr70
>>953の口調は少し非常識なのではないか?
旦那がブチ切れるのもうなづける。
962可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:00:12 ID:2GDfzkPx0
>実際のしきたりには詳しくても

そうなんだwwwwwwすごいねwwwwww尊敬するよwwwwwwww
963可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:00:12 ID:Z3OQt0yE0
頭も悪そう
964可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:10:03 ID:XNnDjfr70
てか、目的は旦那の実家を立てること?
だったら、なんで旦那実家の流儀に従わんの?
965可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:14:39 ID:dmbWI+vy0
2ちゃんのルールすら分からない人が一般常識分かるのかwww
966可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:16:24 ID:2GDfzkPx0
>>964
だよねぇ・・・
旦那側を立てるんなら
「お宮参りはどのようにしましょうか?」って相談するんだよね。
「手配しろ」じゃなくてさ。
967可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:17:23 ID:0jXZ+GxF0
>>965
ってことで、
>>953は半年ロムってから来い。
でいい?
968可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:35:01 ID:KmuqbuGUO
>>967
半年じゃ生温いよwww
969可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:41:22 ID:2GDfzkPx0
2チャソ卒業オメw

こんな感じでしょうか?
970可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:53:38 ID:1iETlzxk0
>>964
1本とられましたww揚げ足取るのうますぎw
ああいえばジョウユウみたいな
971可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:57:20 ID:PyueVw/a0
( ´,_ゝ`)
972可愛い奥様:2008/06/19(木) 13:02:00 ID:3IQmKr1T0
100万年ロムって二度と出てくんな、ヴォケ!ってことで良いんじゃないでしょうかw
973可愛い奥様:2008/06/19(木) 13:34:29 ID:vo4fU2C70
>ああいえばジョウユウ
懐かしい言い回しだ

一万年と二千年ロムってくれ
974可愛い奥様:2008/06/19(木) 13:48:26 ID:KCXJiTZR0
ID:1iETlzxk0が>>970を踏んだけど、ロムっててほしいので、立ててきた。

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談24【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213850828/l50
975可愛い奥様:2008/06/19(木) 13:54:12 ID:IS/ctxHe0
GJ!
976可愛い奥様:2008/06/19(木) 14:17:02 ID:5ukCcFgb0
ID:1iETlzxk0は自分勝手、でFA。
977可愛い奥様:2008/06/19(木) 14:18:32 ID:2GDfzkPx0
>>974
ワロタw乙
978可愛い奥様:2008/06/19(木) 14:27:44 ID:tCAEUBnn0
>>974
乙です〜
てかよくぞ気付いた
979可愛い奥様:2008/06/19(木) 14:50:12 ID:PuYX8T2f0
>>974
乙華麗
980可愛い奥様:2008/06/19(木) 14:57:30 ID:vo4fU2C70
>>974
乙ですw偉いなぁ
981可愛い奥様:2008/06/19(木) 15:50:56 ID:XNnDjfr70
>>970
相談者でしたか。
「揚げ足」ですかそうですか。

真剣にレスしたのに、傷つきました。
いつもそうなんだろうな
がんばってねサイナラ
982可愛い奥様:2008/06/19(木) 16:46:04 ID:Rz11YtWA0
育児板でもあの調子だったのでフルボッコw
983可愛い奥様:2008/06/19(木) 17:24:18 ID:tCAEUBnn0
育児板に書きたいんだけど書けないのがくやしい

そんくらいヒドス
984可愛い奥様:2008/06/19(木) 19:52:20 ID:IOKGQTPz0
こんな時は様子を見るべきなのか、もうちょっと詳しくするべきなのか
ご意見をお聞かせください。

息子(もうじき1歳)が保育園で腕を噛まれました。
先生の話では、手を洗うときに袖をまくったら噛まれ痕がついていて
そこではじめて気がついた。見てなかったので、
いつ誰に噛まれたかわからないとの事。

そんなこともあるよな〜と普通に帰ってきたんだけれど
ご飯作りながら考えるとなんか?な感じになってきました。
普段は6人体制でみてるって言ってたけど、
それなのにいつ噛まれたかわからないって事があるのだろうか?
(クラスは0〜2歳児までで20人くらいと思う)
それに「この子が泣かなかったから気がつかなかった」ってうちの子のせいなの?

春に入園して、月1ペースで大きくはないけどトラブルがあるので
ちょっとはっきり苦情?こんな気持ちでいるんですけど、みたいな手紙でも
渡すべきなのだろうか、と軽く悩んでいます。

どこか適当な板かわからなかったので、適当な板があれば教えてください。


985可愛い奥様:2008/06/19(木) 19:53:44 ID:PKfwmKTJ0
>>984
もちろん育児板
986可愛い奥様:2008/06/19(木) 20:14:09 ID:IOKGQTPz0
ありがとうございます。
移動します。
987可愛い奥様:2008/06/19(木) 21:26:54 ID:RHN9LjSe0
>>984
おしりかじり虫だよ。きっと
988可愛い奥様:2008/06/19(木) 21:36:16 ID:6Xj6FdYS0
誘導されて本人も移動すると言ってるのに
なんでレスつけるのだろう?
989可愛い奥様:2008/06/19(木) 21:52:25 ID:In4AtFP20
>>987 w
990可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:34:54 ID:AEqoC6L10
_人v人v人v人v人v人v人v人v人_
_) いやあああああああああ  (_
_)   チキンマックですかー!(_
_)                  (_
  ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
         /⌒⌒ヽ
        /   (M) )
        ( rーーーヽ
        (/ ̄ ̄  ̄'', 
       /         ', 
       | {{●}/¨`ヽ{{●} 
      .l   トェェェェイ  ',
      .|   |-ーー|   ',
      リ   ヘェェェノ    ',


         /⌒⌒ヽ
        /   (M) )
        ( rーーーヽ
        (/ ̄ ̄  ̄'', 
       /        ', 
       {0}  /¨`ヽ {0},      かしこまりました。
       l   ヽ._.ノ   ',       只今、身を削って作りますので少々お待ち下さい。
       リ   `ー'′   ',
991可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:35:15 ID:AEqoC6L10
   __    ___   __    ____ .._____    .._______
   \  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
    .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
    .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
    ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
    ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\
992赤 渕 さ ん ◆CiPyU57fkg :2008/06/20(金) 00:36:04 ID:VMkWSYolO
)^ω^(うふ
993可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:36:05 ID:AEqoC6L10
       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     \          /
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\    < ピカチュー!!>
      /          i ,-)___(-,|   /          \
     i             、  |-┬-|   /     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

   'i,`'i、 _..、              ,..、     ,-┘~ヽ
  ,、_,、!  ''" ,、 `'i、             ゙l. `'i、   ,ニ=、_r┘     i‐、
 ゙l、    .f''" i  .l __,、v-‐―!"''-、  |  | ._,、 ┘ `'i     ,/ ,,>
   ̄7  .i  .|  | \    __,,___,.j  j   ~  _,. ―‐'  .,,/゛ ,/
  ./  /   |  |   ``'''''"       |  f''"´     く    .゙i
 /  ,、"''ー、!  !             ゙l  `ー -‐¬‐、. ``''"|  .}
 `ー、ノ  ~`ヽ,,_,.ノ              `ー、 ..,,_,,,,、、ノ.    !,,,、!
994可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:36:32 ID:AEqoC6L10
   / ̄\
  |  ^o^ | <けいたいでんわを かいました
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | <それは べんりですね
         \_/
         _| |_
        |     |
.         |
   / ̄\ ._|
  |  ^o^ |||   <めーるは できません
   \_/|Γ|
   _| |_/_/| |
  |     | //
         / ̄\
        |     | <それは こき です
         \_/
         _| |_
995赤 渕 さ ん ◆CiPyU57fkg :2008/06/20(金) 00:36:55 ID:VMkWSYolO
)^ω^(うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
996可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:37:09 ID:kL01pfPNO
プーチン二つでプープーチンチンwwwwwwwwwwwwwwwww
997可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:37:15 ID:AEqoC6L10
               / ̄ ̄ ヽ,
   +          /       ',  +            /. ̄ヽ.
              {0}  /¨`ヽ  {0}^^^ヽ_______/ヽ. ヽ. ;
         ./⌒,  l   ヽ._.ノ   ', , <―――――――'、 ;  l ;
        ./  /  リ    `ー'′  ,'´⌒´           :、'  .ノ .ノ
    __/   | /⌒ヽ      <´                ー―'
  /       ヽ'  、_,        ヽ      +  ._______         / ̄/ ̄/
  〉   `ヽ´ヽ  ) ノヘ        |        /______/  / ̄/ / ̄|  ̄  ̄
 〈  \__/, .l/  ヽ        .l       ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ./  / /  .|  ,―――,
 〈  \__/_ノ     〉       .l / ̄ ̄ヽ,  ̄ ̄ ̄/  / /  / /   | /___/
  ヽ \__/      /        |'′/    ノ  / ̄´  / /_/ /___.|
   `ー'′      ./      ,     ./    ./    ̄ ̄ ̄                   __
            ./      /___ノ  .l    /    __/ ̄/__        ____/ 。 ./
           /      ノ  `ー―l   /    /__       / _ __  ./     `ー−'
           l     /      (   '、      /  / ̄/  / /_/_/ ̄/ ̄ ̄ ̄/  /
          /    .ノ         ヽ、 `、    /  /  /  ./ / ̄ ̄ ̄ / ./ ̄ ̄´ /
 + .       l    /           ‘、  )     ̄    ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
          l   ./              'J'''
         〈   .〉
.         /   l
         l    ヽ、
         〈_っっつつフ.

998赤 渕 さ ん ◆CiPyU57fkg :2008/06/20(金) 00:37:30 ID:VMkWSYolO
)^ω^(うふ
999可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:37:35 ID:AEqoC6L10
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
1000可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:37:55 ID:AEqoC6L10
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :.
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
10011001
   @@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´∀`*@ < このスレッドは1000を超えました。
   ┳⊂ )  \ もう書けないので新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  III凵ノ⊃     \____________________
   ◎U□◎ =3
2ch全板人気トーナメント開催中です!既婚女性板も出場中