地震の兆候? 既婚女性板情報収集その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
地震の兆候? 既婚女性板情報収集その26
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191245098/

気象庁
ttp://www.jma.go.jp/

緊急地震速報について
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/index.html

NHKの緊急地震速報に関する解説
ttp://www.nhk.or.jp/bousai/

適当なソース貼るなよ
2可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:12:50 ID:JluXjlGk0
>>1
ありがとう〜!
今夜の心の支えになりそう。
3可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:13:59 ID:XqMjHXoGO
>>1超乙

明日遠足だからとりあえず寝るよ。
皆さんおやすみ〜。
4可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:14:44 ID:+wXcTb8t0
カーテンは何で閉めるの?
5可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:14:56 ID:yPxAe+pq0
>>1
乙です
6可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:14:56 ID:QEmN55q80
>>1
乙です

とりあえず携帯の充電を始めました
多分もう今夜は大丈夫でしょう
7可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:15:20 ID:xCClUJjY0
>>1乙です。
8可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:15:26 ID:SUKgiAE+0
>>1


前スレの予言じみた書き込み、検索したけどここしか見つからなかった
ttp://www.frepa.livedoor.com/blog/show?id=1106522&diary=123285
記事の時間は 2008.05.08 01:20
2ちゃんねるより とあるだけで元URL無し。

9可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:15:40 ID:2jARp5xN0
>>1
乙です!まだ揺れてるような気がして
気持ち悪い・・
10可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:15:49 ID:BHurVg+60
>>1ありがとう!
>>3
もうでかいのこないように、起きて見張ってるからね。
もやすみ〜☆
11可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:16:28 ID:SUKgiAE+0
>>4
割れたガラスの飛散防止
12可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:16:31 ID:i1HV4RAU0
>>1
乙です

とりあえず眉毛だけ書いて寝ることにします。おやすみ〜
13可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:16:35 ID:PcFojYGGO
>>4
ガラスが 割れた時 内側への 飛び散り小さくする為かな?
14可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:17:03 ID:EsU84p+eO
>>4
窓ガラスが割れたとき破片の飛散が抑えられるんじゃない?
15可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:17:11 ID:0MB6EuvV0
こちら震度5のでした。一人だし不安で泣きそう。
今打ち込んでる手も震えが止まらぬ。
16可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:17:28 ID:2m/DKwSx0
関東地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87
2〜3ヶ月前
1923年(大正12年)5月〜6月、茨城県東方で200〜300回の群発地震
(有感地震は水戸73回,銚子64回、東京17回)。
17可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:17:39 ID:JKO5UnXhO
1さんおつ

そうか!携帯の充電しなきゃいけないね!
18可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:17:49 ID:QEmN55q80
>>15
怖かったでしょうに
もう大丈夫よ
19可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:17:52 ID:Bn22AGRAO
自衛隊が出動したかも。
ウチ、習志野駐屯地近いから音が聞こえる。
20可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:18:20 ID:SUKgiAE+0
>>15
震度5は怖いね
うちも旦那出張中で今一人だ
21可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:18:51 ID:+wXcTb8t0
>4です。
みなさん、ありがとう。

>1乙です。
22可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:18:57 ID:3hzpd7RF0
ご飯をかけておいた@炊飯器
23可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:19:24 ID:84VSB0jl0
怖くて眠れない・・・
前スレで震度7の予兆みたいな事書いてた人、、、まだいる?
怖すぎる><解説お願いします。
24可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:19:30 ID:Bn22AGRAO
みなさん寝ないで。
25可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:19:34 ID:PcFojYGGO
>>1乙です
 
とりあえず 寝てみよう 皆さんお休みなさい。
26可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:20:17 ID:0MB6EuvV0
>>18
ありがとうございます。
このスレのおかげで不安が軽減されます。
27可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:20:33 ID:BHurVg+60
>>15
怖かったね、怪我とかなかった?
離れてるけど、助け合えるはずだわ!

NHKおわた!!なぬー!!
28可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:20:34 ID:cebxS3ULO
>>1乙です

もう怖すぎで眠れない…
地震怖すぎる
泣きそうだけど、ここの奥たちと励ましあって乗り切る!

29可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:20:45 ID:3hzpd7RF0
気象庁が余震に注意といってるくらいだから、またゆれると思うけど
眠れるときに仮眠しておいた方がいいかも。

わたしも、おやすみ〜〜
30可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:21:06 ID:BmfHW7R00
>>15
自分も女だけど守ってあげたくなる...

震度7の予想かぁ
理系の板でも見てこよっと
31可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:21:30 ID:BrXoEcOmO
うちも旦那いない。
海外だから知りもしないだろうが…母子で乗り切るぜ。
赤ちゃん寝てますけどね。
避難用品用意しとこう。
32可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:21:40 ID:u7+f74rC0
>>27
NHK、おフランスなんか流している場合じゃないと思うw
とりあえず落ち着けってことなのかな
33可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:21:46 ID:UdraYitj0
ソースは2chだから、信じる信じないは自己責任で

432 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
まあ当たらないだろうけどね
おやすみ ノシ
34可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:22:13 ID:Hko9YTJs0
そしてある一時を境に、ここの書き込みが止まったり・・・なんてやめてくれ
35可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:22:17 ID:sDKefvXE0
前スレのお風呂奥です。
背中を押してくれてありがとう。
急いでシャワー浴びてきて、無事に生還できました。
36可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:22:41 ID:QEmN55q80
枕元にとりあえず携帯マグにお水いっぱいと
携帯充電
下着は新品に
部屋は散らかってるけど、ま、いいやヽ(`〜´)ノ
37可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:22:47 ID:mSO55yp+0
NHKのアナ最後グタグタだったな
38可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:22:57 ID:BHurVg+60
>>32
HNKからの
「つ もちつけ」
かもねw
39可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:23:02 ID:e6yCK2rn0
ちょっと一息コーナー

フラッシュIQサプリ
女性の写真の変化に気付く事ができるか??
IQ130の上級者の問題です。
http://atashi.com/imgbbs/flash/img-box/img20060123160113.swf

ヒント:変化は一度だけ

40可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:23:03 ID:FfnP3KEF0
4時とかに来たらアウトだわ・・
41可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:23:08 ID:xMjZBl2vO
今夜は居間で寝ることにしました。枕元に服とメガネとスリッパ用意。
でもまだ眠れないな〜
42可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:23:23 ID:KNj8Kyyg0
>>33の”名無し募集中。。。”ってモ娘。(狼)板なんだけど
どうなんだろね。。
43可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:23:50 ID:fGnL2c6LO
>>13
いっこく堂の声で脳内再生された。

もう地震来ませんように。
44可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:24:06 ID:1Zo5UgR80
めがねかけたまま寝よーかな・・・。
45可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:24:45 ID:EsU84p+eO
噂よりできることを書いてくれるほうがええがな
新潟奥様みたいにさ
救急車が走ってら〜
お年寄りとかかな〜心配ざます
46可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:24:57 ID:0MB6EuvV0
>>20>>27>>30
大きな揺れだけで被害は無いです。
ありがとうございます、みなさんのおかげで心強いです。
今も一瞬小さくゆれましたね
47可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:25:07 ID:fdrmU39p0
もう大丈夫だよ。大震災は来ないから。
48可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:25:26 ID:rPYF6nDzO
2時22分に揺れましたね
49可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:25:30 ID:67Yk0IRyO
ほんと?
50可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:25:50 ID:Bn22AGRAO
新しい下着…って
乳バンドだのシミーズの抜き打ち検査あるわけじゃあるまいし
51可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:25:55 ID:xCClUJjY0
みなさん枕元にすぐ履ける靴か底の丈夫なスリッパ置いてね。
52可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:26:00 ID:QEmN55q80
>>49
簡単に信じるなよ
53可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:26:17 ID:hwwTIMpBO
NHKでまだ余震が続くかもとか言ってたので怖くて寝れない
54可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:26:28 ID:QEmN55q80
>>51
ありがとう

カーテン閉める意味を今日始めて知りました
55可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:27:21 ID:Bn22AGRAO
どなたかジュリアードの予言本を買った人いる?
56可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:27:37 ID:pnWbuMTHO
あーベルサイユに避難したい
57可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:27:39 ID:354efXwz0
ヘッドホンしながらヘドバンしてたから地震だって気付かなかったwww
58可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:28:08 ID:KNj8Kyyg0
ガソリンスタンドってすごく丈夫にできてるから
災害時には良いって、消防士のだんなが言ってた。
59可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:28:52 ID:Bn22AGRAO
メガネかけて寝るのはやめなよ。
眼球にガラス刺さるから。
60可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:29:20 ID:J0eei8SOO
とりあえずブリタに水たくさん入れて、鞄に財布や懐中電灯とか入れて枕もとおいといた
日焼け止めも鞄に入れてるよ・・・なんか動揺してる
ちょっと今回はこわい
61可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:29:44 ID:Ckt9sp4KO
つわりが余計にひどくなった。
地震きませんように@中野
62可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:29:57 ID:KqZ43GWh0
猫と一緒に寝ていたけど、何の予兆も見せなかった。
あ〜なんかお腹空いてきた。
63可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:30:07 ID:mr02iblK0
7日の14時35分ごろから震源地が茨城県沖の地震が何度もあったんだね。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
64可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:30:24 ID:FfnP3KEF0
また揺れてるよ・・・・・orz
65可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:30:30 ID:Hko9YTJs0
>>61
同じく妊娠中。
臨月の人はもっと怖いだろうな
66可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:30:44 ID:MzTJPs9d0
24F奥です。喉が渇いて仕方ない…。
むしょうにグレープフルーツジュースが飲みたい。

というわけで思い切って今から下まで買いに行って来ます。
この時間じゃ階段使えるほどスタミナが無いよorz

本当に本当の、イザというときのために、
ある程度の体力づくりは必要だなぁ。
67可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:30:51 ID:J0eei8SOO
>>61
大丈夫?深呼吸だよ
今回はこわいよねねれないよ
68可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:30:57 ID:yPxAe+pq0
69可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:31:01 ID:BHurVg+60
私もお風呂はいってこよう。
興奮してHBでちょうど焼けたパン、半斤食べちゃったよ…。
おなかも気持ちもちょっと落ち着いた。。
70可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:31:25 ID:QEmN55q80
寝ようと思うと微弱な余震 そしてカラスが鳴くの繰り返しだな@新宿
71可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:31:28 ID:354efXwz0
>>61
私も中野。大丈夫?
何もないって信じよう〜
72可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:31:56 ID:knRAwYAjO


もし‥酷い揺れになって外にでた時、道路のアスファルトに気をつけてね
普段無いところに凹凸ができる可能性があるから、注意して歩かないと転んで怪我をするよ
セメントと違って、粘り気のあるアスファルトは亀裂があまり目立ちません
色もグレーだから、裂け目はわかんないけど盛り上がってたりして、わかりにくいよ
73可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:17 ID:8zoJDHvx0
>>56
噴いた 同じチャンネル見てたみたいね
ていうか、今も揺れてて気持ち悪い 
今は 何もない駅で・・・ 眠いのにみちゃいそう 
74可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:21 ID:QEmN55q80
>>66
おいおい
今日はやめていおたほうがいいよ
75可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:27 ID:Hko9YTJs0
揺れてる
76可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:34 ID:u7+f74rC0
>>66
時間遅いから気をつけてね。

震度1くらい?
77可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:35 ID:HMVL+1mY0
また揺れてるよ。
寝ようと思ったのにorz
78可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:40 ID:hwwTIMpBO
またちょっときた
79可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:51 ID:JKO5UnXhO
NHKのじむのぺでぃ?落ち着いた

あたし派遣ヘルパだけど電車のダイヤに影響ないといいな

あーまたきた
80可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:32:52 ID:fdrmU39p0

2008年5月8日 1時57分 2008年5月8日 1時51分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月8日 1時54分 2008年5月8日 1時45分ごろ 茨城県沖 5弱
2008年5月8日 1時25分 2008年5月8日 1時16分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月8日 1時17分 2008年5月8日 1時9分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月8日 1時11分 2008年5月8日 1時2分ごろ 茨城県沖 3
2008年5月8日 0時32分 2008年5月8日 0時25分ごろ 茨城県沖 1
2008年5月7日 19時55分 2008年5月7日 19時50分ごろ 茨城県沖 1
2008年5月7日 19時5分 2008年5月7日 18時59分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月7日 14時41分 2008年5月7日 14時35分ごろ 茨城県沖 1
2008年5月7日 4時37分 2008年5月7日 4時31分ごろ 和歌山県北部 1
2008年5月6日 21時58分 2008年5月6日 21時53分ごろ 静岡県西部 2
2008年5月5日 10時25分 2008年5月5日 10時20分ごろ 岐阜県飛騨 1
2008年5月5日 9時34分 2008年5月5日 9時27分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月5日 3時42分 2008年5月5日 3時36分ごろ 石川県能登 1
2008年5月4日 19時50分 2008年5月4日 19時44分ごろ 岐阜県美濃中西部 2
2008年5月4日 2時48分 2008年5月4日 2時43分ごろ 京都府南部 1
2008年5月3日 21時11分 2008年5月3日 21時6分ごろ 岩手県沖 2
2008年5月3日 19時53分 2008年5月3日 19時48分ごろ 宮城県沖 1
2008年5月3日 13時43分 2008年5月3日 13時38分ごろ 宮古島近海 1
81可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:33:07 ID:Bn22AGRAO
また揺れたよ
82可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:33:13 ID:Qsabb46JO
メガネかけて寝ちゃだめなのか
プラスチックレンズでもダメなのかな
でもかけてるレンズ割れるくらいって
そもそも相当の被害うけとるよね…_| ̄|〇
メガネかけれなくて逃げる羽目になっても
それはそれで何も見えなくて大変なことになりそうだが
83可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:33:27 ID:k8EiacaC0
またゆれてて
怖くて眠れません
@水戸
84可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:33:31 ID:QEmN55q80
しょうがないな、ためてた食器を洗ってこよう
85可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:33:32 ID:moK6gRQ20
>>66
もう出かけちゃった?
エレベーターが止まったら大変だから
外に出ないほうがいいと思うけど
86可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:33:55 ID:w2jsXne2O
とっさに赤と3歳児に覆い被さるしかできなかった…とりあえず携帯ポットのお湯と靴だけ準備した。
87可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:34:21 ID:mKodFEA9O
寝れなくて、困っていたのに…さらに眠れないじゃないか〜
4歳子供はぐうすか寝てたから、慌てて起こしたよ。
普段から部屋着だから、避難する格好はおK
しかし、防災グッズがない…○| ̄|_
書いてるそばから、また揺れが…
88可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:34:36 ID:Bn22AGRAO
京葉線ユーザーだから困るなあ。
明日は総武線で行くかな。
89可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:34:57 ID:PRa7W43b0
だれかが「お風呂に入ってこよう」と書き込むと揺れるっていう法則でもあるのか?
90可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:35:26 ID:c31iA+gvO
揺れた
91可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:36:23 ID:XkDB8n0h0
とりあえず自家の耐震に自信の無い人は
近所の小学校のグラウンドへ逃げればよい
92可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:36:28 ID:osTmOwuv0
仕事なんて行かなくていいよ、こんな状況なのに。
93可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:36:35 ID:IsKNtuP5O
>>33
こわい
94可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:37:17 ID:ngpFtEq+0
まじ寝れない
9561:2008/05/08(木) 02:37:41 ID:Ckt9sp4KO
コメくれた奥様たちありがとう。
夜中だから本当に心強いね。
96可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:38:05 ID:XkDB8n0h0
URLなし捏造コピペに釣られて万歳
97可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:38:26 ID:7jvZXrL0O
とりあえず深呼吸して落ち着け
今は揺れてないから
98可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:38:32 ID:Bn22AGRAO
ジャノアールの予言だと今月に地震あるって。
関東で。
99可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:38:43 ID:QEmN55q80
>>93
ソースは2chを信じたらアホだよ
100可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:39:34 ID:hxA4b0K80
怖くて眠れませんorz
101可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:39:46 ID:FfnP3KEF0
非難袋の中身を確認してたら
もうすぐ賞味期限が切れるカンパンがあった。
用意してから3年経つのか・・・早いな・・・
102可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:39:56 ID:PRa7W43b0
>>55
ジュセリーノじゃなくて?
ジュリアードって人も予言本出してる?
103可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:40:03 ID:QEmN55q80
震源地近くの奥
高層階奥
今夜は一人の奥 ノシ
妊娠中の奥
みなさま今夜はお気をつけて 多分もう大丈夫

おやすみなさい
104可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:40:09 ID:3hzpd7RF0
>>70
同じく、起きちゃったよ。
もう寝るの無理かな。困るな明日の仕事あるし。
妊娠中のみなさんは、大変だけど落ち着いてね。大丈夫だよ。
出産時に地震が来て、ベッドから飛び降りた経験あり。
105可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:40:17 ID:XkO01xW2O
いま37週の臨月妊婦なんだけど、いま陣痛きちゃったらどうしよ…。怖すぎ。
106可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:40:53 ID:XkDB8n0h0
これだけ間が空いたら大丈夫かも
でも震度5って相当怖いね
震源地の奥様おつかれさまでした
107可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:40:54 ID:XqMjHXoGO
>>98
ジャノアールって誰だよw
インチキのジュセほんにゃらの事かい?

寝られないよorz
108可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:41:02 ID:JwNR7aEj0
>>89
まさか。温泉町じゃあるまいし。
109可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:41:09 ID:SUKgiAE+0
ジャノアール 俺のことかと ジュセリーノ
110可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:41:50 ID:SeGGuRef0
眠いし怖いし
どうしろってんだ!
111可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:41:56 ID:HMVL+1mY0
よし!寝られるうちに寝ておくぜ!
おやすみ〜ノシ
112可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:41:58 ID:3hzpd7RF0
怖いのは、茨城のM6に刺激されて他のプレートが動くこと。
113可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:41:58 ID:Bn22AGRAO
>>102
ブラジルの人だよ。
なんだか大使館などに手紙出す人だとかテレビでやってたわ。
ジャノアールだかジュリアードとかいう人。
114可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:42:01 ID:moK6gRQ20
やたらとおなかが空くので、さっきから食べっぱなし
115可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:42:42 ID:XqMjHXoGO
>>104
うわっ、あなたは私?
私も点滴つけたまま分娩台から飛び降りた口だわ。

それでも無事出産できてるから妊婦の皆さんは安心してお休み〜。
116可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:42:58 ID:SUKgiAE+0
ジュリアード 俺のことかと ジュセリーノ

元ネタ: ギョエテとは 俺のことかと ゲーテ言い
117可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:44:41 ID:3hzpd7RF0
>>115
オオ、なかま〜 (@^^)人(^^@) w
118可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:44:42 ID:Bn22AGRAO
>>111
寝ちゃだめだよ。
二度と目が覚めなかったらどうするの?
119可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:45:05 ID:McWQOZnKO
今日録画したビデオが、音声だけ入ってなかった。
関係ないか…。
(まだビデオがバリバリ現役の我が家w)

あード近眼って面倒臭いよね。
私、裸眼じゃマジで何も見えない。
とりあえずコンタクト外して枕元のバッグに一式しまった。
めがね、こないだ10年ぶりに作ったよ。よかった…。
コンタクトからしたらかなり弱い度だけど、裸眼に比べりゃ万万歳だ。
120可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:45:06 ID:ma8/2Cwd0
怖くて眠れない?女って不思議な動物だな
121可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:45:35 ID:mr02iblK0
>>110
寝てても起きていても揺れる時は揺れるから、いざって時の為に
体力温存しとかないとヤバいから
眠れなくても横になったほうが良いよ。
私も眠れなさそうだけど横になるよ。
皆さん乙&おやすみ〜
122可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:45:37 ID:pnWbuMTHO
3年前にも関東で震度4〜5の地震があったよね
あの時2ちゃんで「避難袋にはウィダーインゼリーを入れとくといい」っての読んで速攻買ったんだけど
さすがにもう賞味期限切れてるだろうから明日買い出しに行こうっと…。
123可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:46:58 ID:Hko9YTJs0
>>105
タオルとかウェットティッシュを大量に用意しておくとか?
ごめんね、こんなことしか言えなくて・・・
124可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:47:26 ID:NcuSyek/O
ジュリアード
ジャノアール
ジョセリーノ

吹いたー!
地震3兄弟ですな
おかげでちょっと怖かったのも吹き飛びました
125可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:47:39 ID:PRa7W43b0
>>113
ジュセリーノの予言27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209969892/

ま、このあたりでもどぞ。
126可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:47:45 ID:m18xJYeDO
仲間5人で「なんか眠れないね〜」「落ち着けない」「変」ってメールをやりとりしてたら地震来た
犬も落ち着かなかったみたいで お風呂場にいた

127可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:47:53 ID:MzTJPs9d0
グレープフルーツジュース、無事に買ってきますた!
ついでに水とソイジョイも購入。。。
128可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:48:31 ID:Bn22AGRAO
ジュリアーノの予言本、明日買うわ。
129可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:49:15 ID:RrqK9QK/O
小6長男神、これからもよろしくおながいすます…
130可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:49:24 ID:XqMjHXoGO
>>127
無事帰還おめでとう!
131可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:49:53 ID:SUKgiAE+0
地震をとめられる神はいないのかしら
132可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:49:57 ID:NcuSyek/O
うちのぬこは枕元でスヤスヤ熟睡中
133可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:50:07 ID:Bn22AGRAO
お腹空いたな。
東京バナナが食べたい
134可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:50:22 ID:Hko9YTJs0
>>106
天災は忘れた頃に来るって言うからなー
でもそろそろ寝なきゃ
135可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:50:25 ID:u7+f74rC0
>>119
近眼で眼鏡ないと、足元手元にある物がまるで見えないからね。
地震で生き延びたとしても、眼鏡が無かったら危険物を踏み抜いたり段差に嵌って死ぬと思う。
今日みたいに少し大きな地震があると、やはりレーシックしたほうがいいのかなと思う。
私も今日は枕元に眼鏡置いて寝るわ。
136可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:50:47 ID:ACPVDxI60
眠くなってきた・・
137可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:51:26 ID:SUKgiAE+0
もう3時か〜
梅酒飲んで寝ちゃおう
138可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:51:28 ID:IMr84d4QO
東京バナナ、冷やすとウマイねw
139可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:52:55 ID:Bn22AGRAO
舟和の芋羊羹も食べたいな。
明太子でご飯も食べたいし。
140可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:52:58 ID:3hzpd7RF0
明日はなるべく、エレベータを使うのやめるわ。
お風呂に水はためたし、炊飯器のご飯はチェックしたし。
寝ようっかな。
141可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:53:13 ID:hwwTIMpBO
もう来ないかな…?
142可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:54:05 ID:Bn22AGRAO
24階でエレベータ使わないときついね。
143可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:54:08 ID:McWQOZnKO
>>122
ウィダーインゼリーか。明日買ってこよう。
あのたぐいのモノってここ数年でけっこう出たよね。
どれくらい保つのかな?
144可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:55:33 ID:Bn22AGRAO
あと一回くらい来てもいいかな。
だって ここのみなさん楽しく陽気な人ばかりで
楽しいんですもん。同窓会気分になっちゃうわ。
145可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:56:06 ID:MzTJPs9d0
グレープフルーツジュース奥です。
「危ないよ、気をつけて」と書いてくださっていた奥様たちがいらしたのですね。
余計な心配かけてごめんなさい。でもありがとう。心強いです。

そろそろ3時かぁ、
もう寝ないと明日にひびく・・・・・
とりあえず体を横にして体力温存しておきます。

みなさん、おやすみなさい。
どうかもう揺れませんように!
146可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:58:28 ID:sDKefvXE0
2008/05/08 02:38 08日 02:31頃 茨城県沖 2
2008/05/08 02:26 08日 02:21頃 茨城県沖 1
2008/05/08 01:57 08日 01:51頃 茨城県沖 2
2008/05/08 01:54 08日 01:45頃 茨城県沖 5弱
2008/05/08 01:49 08日 01:45頃 茨城県沖 5弱
2008/05/08 01:25 08日 01:16頃 茨城県沖 2
2008/05/08 01:17 08日 01:09頃 茨城県沖 2
2008/05/08 01:11 08日 01:02頃 茨城県沖 3
2008/05/08 01:06 08日 01:02頃 茨城県沖 3
2008/05/08 00:32 08日 00:25頃 茨城県沖 1


もう大丈夫かな・・・?
147可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:59:21 ID:McWQOZnKO
>>135
私は裸眼0.01でレーシックもできるかできないかの強度近視…
でもできるならやりたい。今安くなったね。かなり真剣に検討中。
1.0 や1.2まで上がらなくても0.1程度でもいいから視力欲しい…。

あーやっぱり眼鏡大事だね。
度が強くて、輪郭の食い込みや渦がイヤで泣き入ってたけど、
そんなこと言ってる場合じゃないもんね。
マジで眼鏡が生命線だわ。
148可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:59:27 ID:/gvrpbo10
今日はデカイのはもうないような気がするよ。
なんとなくだけど。
明日仕事だから寝よっと
149可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:59:27 ID:KqZ43GWh0
>>856
小型機っぽいのが飛んでてウルセーと思ったんだがヘリだった?@宇都宮
150可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:59:39 ID:u7+f74rC0
3時からNHKでニュースだと。
これ見終わったら寝ようかな・・・
151可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:00:11 ID:KqZ43GWh0
ゴバーク
152可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:01:17 ID:qkVUSiFO0
【社会】40代以上が17%…高齢化する「ひきこもり」に「全く想定していない。(対策を)考えようがない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210088822/
153可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:07:44 ID:FfnP3KEF0
うちの犬は地震の5分前に
私の服を引っ張って外に連れ出そうとしたよ

・・・・とか言ってみたい。
154可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:09:00 ID:xWzFMw/7O
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:53:17 ID:FzLepsj7
やばいかもね
432 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
まあ当たらないだろうけどね
おやすみ ノシ

◆ベンジャミン・フルフォード◆4◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1206905970/l50
155可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:10:23 ID:u7+f74rC0
>>147
0.01だとかろうじて大雑把な形が判断できるかどうか・・・といったところだよね。
人間は大半の情報を目から取り入れるから、ほんと何とかしたいわ〜
156可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:11:59 ID:H+OepWdH0
うちは昔いたセキセイインコ達が敏感だったなあ。
まあ数分前程度だけど。
今いる魚類は起こってからパニック起こすので
なだめるのに手間取りすぐには寝れん。。
今日はもうゆれないかな。皆さんおやすみー
157可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:13:47 ID:AByJ0vaMO
>>153 分かる〜w
158可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:14:08 ID:AewbRKlK0
>>147
スレチだが、0.01ならレーシックより眼内レンズの方がよさそうじゃない?
高いけどさ。今お金貯めてるところ。

地震が来るなら術後にして欲しい。
159可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:14:16 ID:H+OepWdH0
レーシックはかなり細かい合格基準があるんで検査だけしてみれば?
けっこうはじかれるよ。
切りやすくするために眼球をカッチンコッチンにするために眼圧を上げまくる。
(通常10台のを100くらいまで。
ちなみに眼痛で一番痛いといわれているような緑内障発作でも50くらい。)
私みたいな緑内障の人には不可能だったりね。
160可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:14:50 ID:Bn22AGRAO
四時に揺れるって
161可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:16:44 ID:VgUWbI/C0
>>122
昼間震度5弱あった時中区で友達とお茶してた。
携帯は通話も地震情報や臨時掲示板も全然ダメで情報源がなくて
大きな揺れだったねー震度4の強いくらい?って感じで
まわりも慌てる事無くオホホホホってな感じで何事もなかったように茶してた。
たまたま遠距離の友達から電話が繋がって
初めて震度と震源地(東京湾だって誤報が流れた時だったので)聞いて
慌てて解散したので私も友人も普通に電車に乗って夕方には家に帰れたけど
帰ってニュース見たら駅は階段や改札で動けなくなるくらい混雑してて
もう少し遅かったら家に帰るのがヘタすると夜中になってたと思う。
途中気をつけて電光掲示板とか見てたけど株価とか普通のニュースしか流してなくて
まわりも普通で慌ててるの自分達だけで変な気分だった。
旦那に聞いたらTVもイマイチで一番的確な情報流していたのはラジオだったらしい。
162可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:17:38 ID:/AyhyK7g0
前スレの小6長男のはむしろ今回?
やや2週間を過ぎちゃったけど。

656:可愛い奥様 :2008/04/22(火) 07:58:44 ID:QpCWfr3Y0 [sage]
小6長男が今朝地震雲を見つけました。
「茨城県沖からもしかすると千葉県沖が震源地の震度4〜5の地震が1〜2週間以内」
だそうです。
163可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:17:52 ID:moK6gRQ20
眼鏡で矯正視力が出る人は、普段、コンタクト使いでも眼鏡を用意しておくと安心だね。

1人暮らしの障害者とか高齢の人とかは、こういう時、不安だろうな。
164可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:19:12 ID:2UrQ32k80
>>147
自分もそのくらいの近視で両眼レーシックしました
それにプラスで乱視の凄い強いのもあったけど
1.0まで回復した 老眼が多少早まるかもと言われたが
そんなことどうでもいいくらい快適
乱視が強いほうの目は2度した(はじめから、2回することになるだろうといわれていた)
一生のうち一番してよかったことがレーシックと言い切れるくらい満足してる
夫もしたけど大変満足してます
ただ、術前検査でできない人もいるらしいです
角膜?かなにかが薄かったり、緑内障の方とか
きちんとした病院で、機械が新しいのをどんどん入れている経験の豊かな
医師を選ぶのが大事だと他の医者から言われました
スレチでごめん
165可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:21:34 ID:SeGGuRef0
またきた
166可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:21:36 ID:c31iA+gvO
今も 揺れた
167可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:21:36 ID:ohtttI4KO
またきた
168可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:22:25 ID:McWQOZnKO
>>155
うん…。ボヤーッとして、色と輪郭くらいしかわからない。
家の中うろつくとか入浴くらいなら裸眼で平気だけど、視界がぼやけすぎて頭もぼやける。
天気の良い日に家の近く歩くくらいならまだ裸眼でも平気かも。
もちろん人なんて判別不可能だし何か作業するとか無理だけどw
もし裸眼でポーンと外に出されたら…怖すぎる。

ってまた来たよ、埼玉北部。
もう眠れないよ…。
チキンな自分を恨むわ。
169可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:22:52 ID:FfnP3KEF0
揺れたよね・・・はぁ・・・・
当分この繰り返しだね
170可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:23:25 ID:McWQOZnKO
>>158
えっ、なんですかそれ?初めて聞いた。
角膜移植みたいなかんじ?
調べてみます!ありがとう〜!
171可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:24:12 ID:hwwTIMpBO
寝そうだったのにまた怖くなってきたよ…
172可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:25:50 ID:Bn22AGRAO
また揺れたね
173可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:27:45 ID:pnWbuMTHO
気のせいかと思ったけど、やっぱ揺れたよね?
もういやだ…
174可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:29:59 ID:McWQOZnKO
>>164
経験者の方いらっしゃいましたか〜。
かなり厳しい検査みたいですね。
そして確か、術前だか検査前はコンタクト禁止ですよね。
検査だけでもやって見ようかなぁ…。
ちなみに乱視はほとんどないらしいけど、ハードコンタクトユーザーなので、
角膜が押さえられちゃってる場合があるらしく、
もしかしたら乱視があるような気がしてなりません。
乱視はほとんどないといわれて作ったコンタクトなのに、乱視みたいな見え方になってるしorz
175可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:30:19 ID:ywDvv9+x0
>>164
うちも夫婦でしましたノシ
やっぱり裸眼で世の中がよく見えるのって感動ものだよね。
私はマンソンでぼやがあって、眼鏡だのコンタクトだのって
慌てたので(それに猫と貴重品)、これで命の危険を感じたので
レーシックしました。

私も乱視がきついので、夜の運転の時だけ眼鏡をかけてる。
術後8年経ったら1.2だったのにいつのまにか0.8ぐらいになったよorz
でも、元の近視の酷さに比べたら今でも大満足。
176可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:34:03 ID:McWQOZnKO
>>175
8年ってことはかなり初期にされたんですか?

レーシックされた方、術後の弊害は出ましたか?
グレア(光の乱反射)やドライアイなど…。
どうせハードでもグレア出るんで、我慢できる程度のグレアなら裸眼でよく見えるほうがいいし…

ってスレ違いですよね。
長々すみません。
177可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:50:27 ID:cebxS3ULO
地震の話しろよ
178可愛い奥様:2008/05/08(木) 03:59:29 ID:BHurVg+60
明日から緊急袋ちゃんと作ろう!
喉元過ぎれば…でいつもなあなあになってたんだよね。
靴下はいて寝るのって大事かも。
今日はやっと眠れそうです。おやすみー☆
179可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:01:40 ID:4KpdgN5b0
613 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/08(木) 02:51:07 ID:SxbqsZUy0
震度5以上だから災害対策室設置決定。
従って、今夜の福田主催の晩餐会は開催できなくなりました。

649 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/08(木) 02:58:31 ID:SxbqsZUy0
>>630
福田飛んだわ。
内閣対策本部設定されていない。
設置されると自動的に晩餐会を中止しなければならなくなる。
それを避ける為に設置基準に合致しているのに設定しなかった。または、遅れている。
これ災害より外交を優先させたってことだ!
まじ福田は馬鹿だ・・・終わった・・・

673 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/08(木) 03:03:09 ID:SxbqsZUy0
>>665
http://www.bousai.go.jp/
見てみ。なにもないでしょ。

683 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/08(木) 03:05:42 ID:4W6n10N+0
>>674

国民の生命と財産を守るために災害対策のために設置するんだろ。
地震だと震度5以上で設置することが取り決めらてるんだと。
今夜設置すると福田の晩餐会を中止しないといけなくなるから
設置をしぶってる状態らしい。
こいつマジで日本人の命なんだとおもってんだ。

722 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 03:12:12 ID:4tydv/rL0
つまり、万が一今日明日で大震災が発生するようなことがあったら・・・
対策が後手後手に回って死屍累々になるってことか・・・
180可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:05:21 ID:7ubr6jW+0
>>179
346 名前:M7.74(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/08(木) 03:51:37.68 ID:ja6OAkTb
>>315
>この地震に対応するため、政府は8日午前1時50分、官邸内の危機管理センターに「情報連絡室」を設置した。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080508/dst0805080214000-n1.htm

「官邸対策室」のことなら、震度6弱(23区は震度5強)以上で設置
ttp://www.info.sophia.ac.jp/sophiaj/jgenzai06/08_jinra061128.pdf

2ちゃんのレスってホント、当てにならないな
181可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:21:15 ID:eWYKXqt80
756 名前: 優奈ちゃんの母(54才)[] 投稿日:2008/05/08(木) 02:39:56.12 ID:pjk8RegrO
関東で3時20分に一回あります。
あとは三日後23時頃で終わりです。
私が書き込むのはこれが最初で最後になります。
本当に今までありがとうございました。
悔いのないよう残された時間を精一杯生きて下さい。
日本は終わ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210179361/756

2008-05-08 03:19:57.64
震央緯度 36.3N
震央経度 141.5E
震源深さ 8.7km
マグニチュード 4.8
182可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:22:17 ID:ohtttI4KO
また揺れた@千葉
183可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:22:58 ID:sDKefvXE0
江戸川区も揺れた
184可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:22:58 ID:eWYKXqt80
レーシックはアメリカでは見直しの方向。 強度の奥様は特にお気を付けて。
185可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:24:28 ID:ohtttI4KO
心配でねれないよ><
186可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:38:01 ID:Vulg2Eed0
来るねこれ・・・・・・・
私も人事じゃないけどブラジルの人すげぇーわw
神戸淡路より更に上行くらしいから色んな覚悟します。
187可愛い奥様:2008/05/08(木) 05:08:54 ID:f9Bt3AdCO
今、グランドに布団ひいて寝てます。
188可愛い奥様:2008/05/08(木) 05:27:26 ID:2PHAAV7YO
>>187笑ってしまった
189可愛い奥様:2008/05/08(木) 05:43:42 ID:rbthC7Td0
コキントーに直撃しろよ!>地震
190可愛い奥様:2008/05/08(木) 06:36:38 ID:KINaIae10
ほんと災害時に視力悪いのは致命的だよねえ。
裸眼じゃサバイバルできないわ。
靴とメガネを倒れてる人から剥ぎ取ったりしないといけないかも。
191可愛い奥様:2008/05/08(木) 06:38:39 ID:GPMA9S4A0
おはよ〜!
地震で中々眠れなかったorz
朝練行って来ま〜す。
192可愛い奥様:2008/05/08(木) 06:49:34 ID:DMs7mGf40
★前スレで拾った用意しておくといいものリスト★

・いろんなものを避難用の箱にいれ、リュックには軽いものを入れ玄関先に常備。

・常備薬
・生理用品、紙おむつ
・アドレス帳
・普段はコンタクトの人はメガネ
・下着、分厚いソックス、軍手
・レトルトのおかゆ(水分補給もできる)
・カセットコンロにボンベ
・ホットケーキミックス、ビタミン剤等
・缶詰類
・防寒にもなるアルミシート
・使い捨て食器

・飲料水はたくさん
・懐中電灯とラジオはしっかり点検して枕元に
・携帯電話はフル充電しておく
・ガラス掃除の為に箒も常備
・大地震じゃなくて小地震程度でも水が止まることがあるから、
おトイレ用水を風呂桶に確保することお勧め
193可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:05:47 ID:HZABcwkd0
コキントウは寝不足だろう (*´艸`)ププ
194可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:09:07 ID:jS2B0LPt0
リュックにはチョコとか乾パンとか粉ミルク、ポケットテイッシュ数個とかもいるかな?
タオルもいるよね?
着替えは最低限?


書いててなんか遠足の準備みたいだと思ってしまった・・・orz
195可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:10:01 ID:XqMjHXoGO
悪いやつほどよく眠るっていうから爆睡してたんじゃないの。
何かあっちゃ責任問題だから耐震性のしっかりした所にいるだろうし。
196可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:23:24 ID:/AyhyK7g0
>>192
・ゼリー飲料
乾パンは緊張時には喉を通りません
・ラップ類
皿に巻いて使えば洗いものをしなくてよい
・まとまった現金
淡路のとき、神戸にいた知人は
衣類と現金持ってさっさと移動、新しい家を借りてました。
ただし常に携帯の必要あり。
・防塵マスク・花粉症用ゴーグル
ビル倒壊などあった場合は埃がすさまじいです。
アスベストを吸う危険性もあります。
197可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:28:14 ID:rXEPRhnMO
・ガラス掃除の為に箒も常備


↑なんて読むの?
198可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:37:31 ID:gfDNNU0nO
>>197
ホウキ
199可愛い奥様:2008/05/08(木) 07:41:51 ID:QHeZ/waS0
とりま、ゼリー飲料と水と生理用品を買い込んでおくか・・・と。
なぜか今朝、いつもよりもカラスが騒がしい。 ゴミの日じゃないのに。
200可愛い奥様:2008/05/08(木) 08:02:34 ID:g9JvmTxd0
どえりゃーことスレが伸びとると思ってみたら
夕べは大変だったみたいだがん
ちょっと非難袋のチェックしてくるわ
皆無事でよかったよ
何事もないといいね
201可愛い奥様:2008/05/08(木) 08:27:03 ID:hcQ0JKaZ0
朝一番で非常袋チェックしたら、カンパンが13年前のだった…orz
ちょっとかじって、食べられそうなかんじもあったけど、一応捨てました。
202可愛い奥様:2008/05/08(木) 08:33:14 ID:KINaIae10
>>197
読めない漢字があったら逆変換すればいいだけなのに。
203可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:01:06 ID:Ga0Pvaru0
非常用の袋に種アリの干し梅を入れてる。
昔見た映画で、キューブに閉じこめられた人達がパニック状態から
落ち着くために、シャツのボタンを飴のように口に含んでいたのを思い出して。
台詞で何故口にモノを含むのか説明されてたけど、これは忘れたw。
でもすごい説得力あった。映画の中のことだけど緊急時に役に立ちそうかな、と。
飴だと甘くて喉が渇きそうだけど、干し梅なら梅肉を少しずつ食べても
種が残るのでそれをちゅーちゅー吸いながら気持ちを落ち着けようと。
204可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:01:23 ID:aOyCUyN40
★用意しておくといいものリスト★

☆いろんなものを避難用の箱にいれ、リュックには軽いものを入れ玄関先に常備。

・常備薬
・生理用品、紙おむつ
・アドレス帳
・普段はコンタクトの人はメガネ
・下着、分厚いソックス、軍手
・使い捨てカイロ
・レトルトのおかゆ(水分補給もできる)
・カセットコンロにボンベ
・ホットケーキミックス、ビタミン剤等
・ゼリー飲料
・缶詰類
・防寒にもなるアルミシート
・使い捨て食器
・ラップ類
皿に巻いて使えば洗いものをしなくてよい
・最低限の衣類
・まとまった現金
・防塵マスク・花粉症用ゴーグル
ビル倒壊などあった場合は埃がすさまじいです。
アスベストを吸う危険性もあります。
・飲料水はたくさん
・懐中電灯とラジオはしっかり点検して枕元に
・携帯電話はフル充電しておく
・ガラス掃除の為に箒(ほうき)も常備
・大地震じゃなくて小地震程度でも水が止まることがあるから、
おトイレ用水を風呂桶に確保することお勧め

こんなとこ?
205可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:04:05 ID:u7+f74rC0
>>203
それまさに「キューブ」って映画じゃw
梅干のクエン酸には疲労回復効果もあるので、災害時にはいいかも。
私も買ってこよう。
206可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:10:46 ID:Ga0Pvaru0
>>205
そうそう、一番最初のCUBEって映画。
ぐぐったら映画でボタンを口に含んだのは、ツバが出てくるからとあった。
あれは食料も水もない着の身着のままほおりこまれるという設定なので
ボタンだったんだよね。
でも日本には梅干しがあるので、賞味期限の長い干し梅にしてみた。
207可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:16:22 ID:+lge1h8bO
おはよう ノシ
昨夜はまだ揺れたんだね…大変でしたね、関東奥の皆様お疲れさまでした。
大地震が来るなんて思いたくはないけど…
いつ来てもいいよう最低限でも避難用品は用意しないといけないね。
私も今日、いろいろ買い出してきます。

あ、前に出てた避難用品リストに「ウェットティッシュ」を追加するといいかも。
とにかく水が出ない状況では、汚れた手を飲める水で洗うのがもったいないから。
208可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:21:15 ID:1+qgJmlV0
Hi-netの連続波形画像、茨城県のところみるとすごいことになってる〜
1時台とかグラフ真っ黒でみえないし。
209可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:25:23 ID:ilhK2kX60
茨城はよりによって原発持ってるからなぁ・・・
210可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:38:38 ID:hxA4b0K80
ここ数年、原発のある付近をピンポイントで狙われている気がしてならん。
211可愛い奥様:2008/05/08(木) 09:38:53 ID:4PrbU5Tf0
旦那が帰宅難民確実なので、もし起こるとしても夜中がいいなあと思ってしまう。
この間テレビで特集をやっていたけど、普通なら数時間で歩けるところでも、
地震後で帰宅する人が殺到すると大晦日の神社並みの混雑になって倍くらい
時間がかかると言っていた。
帰宅用に会社のロッカーにスニーカーを常備するようにと言っていたけど、
まだ持たせてないやorz
あと、帰宅難民用の地図でお薦めあったら教えてください。
212可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:17:14 ID:vJ4AsuqY0
>>162
小6長男の母だけど、ソレは今回のとは違うと思うわ。

ただ(後だしって言われちゃうけど)
4日に茨城県北部に遊びに行った時に空を見上げて
「あの雲は怪しい」って長男が言ってたんだよね。
「ありゃー雨雲だよw」って私が思いきり否定しちゃってたんだけど。
213可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:40:13 ID:qGCEo7VZ0
>>212
4日にお子さんが見た雲というのは、今回の地震ですか?
それとも3日後の事かしら?
4日の1週間後なら、ちょうど3日後になるんですけど…。
214可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:47:37 ID:J0eei8SOO
なんか今回こわいよ
いつも地震に対して、こんな怖いって思ったことないのに
今日は非常食買いに行くのと、貴重品とか荷物まとめておくのやる。
●とりあえず買うもの
水 チョコ 乾麺 カップラーメン ナッツドライフルーツ 煎餅 クッキー
マスク 軍手 懐中電灯 蝋燭 デンチあとなんだろう
しばらくは日中お風呂水貯めておこう

215可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:54:01 ID:zdWSI04a0
飲料水の目安は
一人一日2リットル、でおk?
216212:2008/05/08(木) 10:56:49 ID:vJ4AsuqY0
>>213
ごめん、そこまではわかんないわ。
見た時に私が否定しちゃったからそれ以上詳しい話もしなかったし…。
いちおー長男が帰って来たら聞いてみる。
217可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:57:04 ID:J0eei8SOO
>>215
2リットルで大丈夫だとおもうけど、結構あっという間に無くなるよね
二人暮しだけど、2リットルの2ケース(12本)ぐらい買っておこうかな
218可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:57:50 ID:kz5oJVVP0
カンパンを非常食にしている人に忠告
以前、飲み水が無いのに食べてしまい
身体中の水分を胃のカンパンが吸い取ってしまい
脱水状態になって亡くなった方がおりますよ
絶対に飲み水無いのに食べないでね
219214:2008/05/08(木) 11:05:19 ID:J0eei8SOO
追加
あとお餅と生理用ナプキンとインスタントのみそ汁もだ
ウエットティッシュも
220可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:06:34 ID:FfnP3KEF0
数年前の夕方くらいに大きな地震があったときは
職場から帰るのに困った(巣鴨駅にいたんだけど)
電車止まる。タクシーもちろんつかまらない。
バスは何時間待ちだよ?という
恐ろしいほどの長者の列(しかもずっと立ってなきゃいけない)。
近くの安い飲食店(マックなど)は激混みで時間をつぶせず。
駅周辺の階段に座り込んで時間をつぶす人も多かった。
家に帰れない・・・・いっそ歩いて帰るしかないのか?と思った。
その後災害マップが流行りだしたけど、こういうことなんだなと思った。

221可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:06:57 ID:kz5oJVVP0
>>219
薄い銀色の防寒シートもおススメ
夏は猛暑対策にもなる
222可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:10:12 ID:FfnP3KEF0
水2リットルや、乾麺というのは家に買っておいておけ、という
意味だよね?
全部持って移動するってことじゃないよね?
いまいちその辺の区別がわからず・・・
223可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:10:34 ID:tKqGcCOGO
ねえ、昨日さ大きいのくる前、2回にわけて小さいのあったよね?たぶん一度目は一時ごろ。二回目はそのちょっと後、で三回めが大きいの。@茨城
224可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:16:19 ID:MhXd3MTA0
>>220
長者の列、並んでみたいw

ひょっとして読み方間違ってないよね?
×チョウジャ
○チョウダ
225可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:18:32 ID:lznp5mHs0
いざとなったらハイターやピューラックスなどで水を消毒する方法もあったね。
226可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:18:34 ID:J0eei8SOO
>>221
ありがとう、それもリストに書いておくね
>>222
うん勿論自宅にストック用だよ。
でも前雑誌で出歩く時に携帯充電器や水、マスクやチョコとか
もってたほうがいいみたいなのは読んだ

とにかく買って賞味期限近くなって
「あー役にたたなくてよかったー食べちゃわなくちゃー」
ってなってくれればいいんだけど
227可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:20:24 ID:kz5oJVVP0
>>225
死者出しそうなこと適当に書かないように
228可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:22:33 ID:+lge1h8bO
>>222
それでいいと思う。
一軒家の場合、最悪倒壊しても取り出せる場所。物置とか、玄関とか。
で、避難用荷物にも500mlの水があったりすれば最強。

なんか今回私も怖い。このままじゃ終わらないような気がしてる。
229可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:24:09 ID:FfnP3KEF0
>>224
うわ、言われて気づいた。
長者の列なら私も並びたいw
230可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:24:49 ID:lznp5mHs0
>>227
「巨大地震に備えて」愛知県衛生研究所
ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html

使い方を間違えれば死ぬかもね。
231可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:27:32 ID:zdWSI04a0
もう一つ教えてくださいm(_ _)m
電気、ガス、水道、電話(NTT固定回線)のうち、
一番復旧するのが「遅い」のって、やっぱ水道?
自衛隊の給水車に並ぶ列を何度もテレビで見てるので・・・
232可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:27:58 ID:J0eei8SOO
>>228
私も普段の地震ならなんとも思わない
今回はなんかやばいわって思う
233可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:28:49 ID:kz5oJVVP0
>>231
状況によるけど
ガスと水道は遅いね
234可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:30:53 ID:J0eei8SOO
>>231
復旧する順序は分からないけど季節的に暖冷房いらないし、
ガスは焚火すりゃいいし、電気もなくてもどうにかなるし
でも水だけはなきゃ絶対こまるよね
こんだけ人間がいれば水貰えるのかわからないし。
うーやだよー
235可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:34:10 ID:Yiqfsd3e0
236可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:39:42 ID:zdWSI04a0
>>233-234 
ありがとうございます
やっぱ水ですか(´・ω・`)
237可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:41:05 ID:hxA4b0K80
買出しに走り回ってしまいました。
238可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:43:19 ID:kz5oJVVP0

そういえば
昔祖母に毎晩寝る前はやかんに新しいお水で満たしてから
と言われてたの思い出した。

母も自分も電気ポットになって忘れてたわ
今夜から心がけるようにしよう
239可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:39:25 ID:g9JvmTxd0
風呂桶にもためておくほうがいいかな。
小さい子がいる家は蓋をして、扉を閉めて、
おぼれないように気をつけて。
240可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:53:43 ID:9p1Kq0ur0
うちは2L入りの水6本入りを6カートン常備。
米・レトルトご飯・ティッシュ類も切らさない。
魔法瓶3本にはお湯を入れてある。
(やかんにお水を入れておいても吹っ飛んじゃう)
一部屋が完全に倉庫になっていてなんだかなあ・・・だけどね。

あとはお風呂に水を張っておきたいけれど
お風呂がかびるので実行できない・・・。
241可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:18:51 ID:xCClUJjY0
昨日は夕方から偏頭痛してたけど関係あるのかな。
今日も少し残ってる。

>>240
うちもお風呂はカビが恐くて溜め水できないよ。
換気扇はつけっぱなしだけどやっぱり心配。
242可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:28:27 ID:hxA4b0K80
我が家もお風呂の水張りはカビが怖くて出来ません。
過去にカビがどんどん発生して、こすってもこすってもキリがなくなってしまって。

お米は無洗米を用意しておいたほうがいいかな。
243可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:33:41 ID:kz5oJVVP0
風呂水は無理だよね
4リットルの大型ペットボトルに水を入れて常備するように
3本買っておいて、1本は順次利用、2本を予備にして
順番に使ってる
244可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:44:10 ID:rbthC7Td0
犬猫その他を飼ってる人、
ペットシーツを買うと思うけど、できたらギリギリじゃなくて
大量に買っておくといいですよ。人間にも使えます。
245可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:46:56 ID:Bn22AGRAO
今晩もあるだろうな。
246可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:47:53 ID:rbthC7Td0
猫飼ってる人は風呂に水を貯めるのは避けたほうがいいですよ。
蓋してるから、ドア閉めてるから・・・っていう人が
溺れさせては病院に運んでくるって(ほぼ全頭助からないと言って怒ってました)。
247可愛い奥様:2008/05/08(木) 13:48:43 ID:SUKgiAE+0
知り合いの奥様は室内犬jを溺れさせて亡くしてた
248可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:02:37 ID:pWeCMyDU0
。・゚・(ノД`)・゚・。
249可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:15:55 ID:yjaUCy2k0
☆避難用の箱にいれて玄関先等に常備しておきたいもの
・飲料水 2リットルを12本程
・カセットコンロにボンベ
・乾麺、缶詰類
・ホットケーキミックス、ビタミン剤等
・レトルトのおかゆ(水分補給もできる)
・ホットケーキミックス、ビタミン剤等
・ゼリー飲料
・ガラス掃除の為に箒(ほうき)も常備
・使い捨て食器
・ラップ類
皿に巻いて使えば洗いものをしなくてよい
・米
・レトルトご飯
・ティッシュ
250可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:18:14 ID:yjaUCy2k0
☆リュックには軽いものを入れ玄関先に常備。
・常備薬
・生理用品、紙おむつ
・アドレス帳
・ウェットティッシュ
・普段はコンタクトの人はメガネ
・下着、分厚いソックス、軍手
・使い捨てカイロ
・防寒にもなるアルミシート
・最低限の衣類
・まとまった現金
・防塵マスク・花粉症用ゴーグル
ビル倒壊などあった場合は埃がすさまじいです。
・飲料水(500ミリリットルの物を数本)

・懐中電灯とラジオはしっかり点検して枕元に
・携帯電話はフル充電しておきたい。
251可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:20:38 ID:M5MqQ+HT0
携帯充電機能付きラジオはもう必須かも
後アドレス帳は確かに必要ね
携帯壊れたらもうどうしようも無いし

箒、マスクも思いつかなかった
勉強になるわ
252可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:22:38 ID:hxA4b0K80
小銭も準備しておいた方がいいですね。
阪神大震災の時、公衆電話に走りました。
253可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:24:01 ID:M5MqQ+HT0

ところで

さっきから微震続いてない?@新宿
気のせいかな
254可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:26:43 ID:+lge1h8bO
風呂の水はあれば足しになるくらいだから、出来なくてもおkだよ。
当方中越沖地震経験者ですが、たまたま風呂に水張りっぱなしだったんだけど
震度6の揺れで半分以上が風呂桶から飛び出て、残ってませんでした。
あとキッチンのやかんやポットなんかは吹っ飛びます。
ていうか、一番細かいものが多い場所なので、めちゃくちゃの廃墟状態になります。
ポットはともかく、やかんは当てにならないよ。
むしろ水浸しになって片づけが厄介かも…
255可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:27:25 ID:k9O6GSUYO
>>253
強風のせいじゃない?
256可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:29:34 ID:qGCEo7VZ0
>>253
ウチは埋め立て地のマンションで、たぶん杭が深くまで打ち込んであるせいなのかな?
ゴゴゴゴッってさっきからチョコチョコ地響きがしてる気がするし、微震もある気がする。@千葉市
257可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:32:21 ID:IAjoX2k30
>>249
・ゴミ袋
トイレに設置する
・新聞紙
寒いときは体に巻き付ける
いざとなったら●のときのペーパーがわり
258可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:33:32 ID:y8ItQFml0
数日前とか地鳴りみたいなのが何度か聞こえたよ。
強風だったし、ウチも>>256サン同様、千葉市なんで
成田や羽田の飛行機がGW!ってかんじでバンバン飛んでたから
違うか?なんて思ってたけど、
今思えばやっぱり地鳴りだった。
よく、ものすごい暑いとくる、みたいなのは本当なのかな。
今日も来るんだろうか。
子供が小さいんで本当にカンベンしてほしい・・・。
オムツやらミルクやら、心配が尽きません。
259可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:35:12 ID:ReLVwW720
車をカーポートから非難させないと
260可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:36:20 ID:xCClUJjY0
避難用と備蓄用は分けた方がいいよ。
避難用:避難するときと避難先で使うもの(リュックに入れる)
備蓄用:ライフラインが止まった時に自宅で生活できるもの

オムツやナプキンは避難用、備蓄用どちらも入れた方がいいかも。
車で避難は出来るときと出来ないときがあります。
今は災害時の交通整理のマニュアルなどあるかもしれないけど
信号機一つでも壊れたら交通はぐっちゃぐちゃになります。
神戸のとき車がめちゃくちゃに走ってて恐かった。
261可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:38:49 ID:w16sP93iO
ホットケーキミックスはどうするの?
栄養はありそうだけど、そのまま食べても大丈夫なの?
262可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:41:13 ID:EB1SGBRH0
>>261
カセットコンロがあれば蒸しても焼いても食べれるんでは?
263可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:45:05 ID:0pkphQGs0
使い捨てライターorマッチ
嫌煙派は忘れがちだけど、大事だよ。
264可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:47:00 ID:ilhK2kX60
火事さえ出さなければ、激震事態はは数分だから、
かなりの人が逃げられるんだけどね・・・火の用心!

福島の原発で水漏れ事故だって、
そうだ茨城のその上にも原発あったんだ。
太平洋側で大地震って言われてるから、大規模に縦に
亀裂が横断しないことを祈るしかない。
265可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:47:42 ID:J0eei8SOO
>>253
揺れてたよね@池袋
昨日地震あって寝不足ぎみだから昼寝してしまって、
ゆれてるけどきのせい?って思ってた
266可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:57:38 ID:smiSAWCq0
最近は救援物資ってすぐに配られるよね?
それでも水くらいは供えておかなきゃダメ?
267可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:01:20 ID:xs4XA9Tn0
>>266
供えてどうするw
268可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:01:37 ID:V2K6e5qJ0
救援物資じゃたりないんじゃない?
269可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:04:17 ID:2Itgh3Wx0
関東地方は人口密度がただごとではないからね…。
とくに都心など、昼間に大地震となったら避難場所すらギッチギチになりそう。
そして高速やビルが崩壊したら道路事情も悪くなる。
外からの物資も届きにくいと思うよ。
270可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:06:13 ID:QWMlKxBX0
救援物資が被災者全員に行き渡るまでは3日かかる。
3日間は手持ちの非常食で何とかしてくれってのが、政府や自治体の言い分。
蓄えておけば、不安はなくなるよ。
とりあえず水だけでもなんとかしたほうがいいよ。
271可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:09:32 ID:/4oOvUOo0
>>266
広範囲な災害の場合
誰がどうやって届けてくれるのかな?
水と、そのまま食べられる食料を備蓄しておくのをお勧め

うちは水2リッターのペットを1ダース置いてるけど
それでも人数と日数によっては足りなくなる

怪我をしても救急車も来ないし
全ての対策を練っておいた方がいい
272可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:10:03 ID:TqRMiwvR0
>>262
地震きてすぐは、
火は使えないよ。
ガス爆発おこるよ。
地震でガス漏れするから。
273可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:14:26 ID:cA7fqWaF0
私メモ ここまで
274可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:17:23 ID:SKBm1PrE0
>>272
地震来てすぐガス使うって脳内変換出来るのスゴい。
275可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:25:36 ID:5AEbYML3O
>>241

ゆうべから頭痛を訴える人が多い@新宿区病棟より

関係あるんでしょうかねぇ
ちなみに喘息のアテクシは今かなりきついです
276可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:28:33 ID:TqRMiwvR0
>>274
あんたの脳内は、地震直後なのか?

地震きてすぐっていうのは、
当日から3日くらい・・
277可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:34:23 ID:g9JvmTxd0
身軽な人なら救援物資の列に並ぶのがそう苦じゃなくても
ややこしい赤ん坊や2歳3歳くらいの子供がいると
ものすごく大変になるし、待たせるのも煩くて大変だし
とりあえず子供をサッと黙らせる程度の飲料水は
持っていたほうがいいのかもね。
育児板に昔子連れの避難についてスレッドあったけど
今はないよね?
278可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:37:03 ID:y8ItQFml0
>>275
どうなんでしょうかね。
ちなみにわたしは地震の数時間前にくったくたで寝ようとしても
興奮して眠れず。こんなのめずらしーって思ってました。

>>277
ほんっとに。 子供がいるとなにもかも不安デス・・・。
ウチのコは0歳と2歳なんですが
ジュースひとつにしても、おにぎりひとつにしても、
まだまだ好みが絶対!な歳だったりするし・・・。
279可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:38:40 ID:TqRMiwvR0
よそに頼らないで、
かなり蓄えてたらいいんじゃないだけの話じゃないかい?
280可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:40:09 ID:2PHAAV7YO
ここ数日不調だったアテクシもかなり野性の勘が強いのでしょうか?
リュックに非常食と靴を詰めておこう
281可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:40:46 ID:g9JvmTxd0
>278
0歳は粉ミルク(ショックでおっぱいとまっちゃうことあるらしいから。)とお湯
使い捨ての哺乳瓶にお尻拭き大量、オムツもたっぷり備蓄

2歳児はとりあえずラムネ菓子とちょっとしたおもちゃや色鉛筆にメモ帳、シール
といったかさばらないお楽しみを見えない紙袋に小分けに隠して置くといいかも
私は名古屋在住だけど家の用事がひと段落したらちょっと作ろうかな。

グズグズ言ったらチョコチョコ小出しにして場をつなぐ。2歳児つれての
避難生活って考えただけでグッタリするわ。。。
282可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:50:34 ID:zWQp6A510
もう少ししてリストが揃ったら
備蓄しておくもの
リュックに入れておくものを
整理しまようか
283可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:51:40 ID:2PHAAV7YO
>>282よろしくお願いします。

はぁ昨日のは本当に怖かったよ
284可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:52:20 ID:zWQp6A510
>>283
ノシ

夜帰宅したら整理します
みなさんの意見は本当に参考になる
285可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:00:38 ID:5SCI1UoK0
なぜヌコは大きめの地震がきても微動だにしないのか、について。
286可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:01:07 ID:ywDvv9+x0
例え給水車が来ても、きれいなバケツやポリタンクなんてないよ。
掃除用のバケツをどうやって使えとw

念のために、綺麗なのを買っておくかな。
287可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:02:38 ID:2PHAAV7YO
>>286水飲んで空になったペットボトル使えばいいんじゃない?
288可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:04:12 ID:AaKyn6LO0
>>285
一番揺れの強かった時ウチのヌコも微動だにしなかった。
そのかわり、
6s以上の重いヌコを抱えて私がウロウロしてしまった@東京
289可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:04:19 ID:4PrbU5Tf0
小さい子のいる家庭は、その場で乗り切るよりもできるだけ早く
脱出する方向で考えておいた方がいいかもしれない。
もちろん震源地とか被害の程度によっては脱出にも時間がかかる
かもしれないから、最低限の備えは必要だろうけど。
290可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:12:21 ID:EPxwjy8X0
>>286
バケツの中に未使用のきれいなゴミ袋入れてから水入れるんだよ。
で口を縛ると水がこぼれない。

地震の時のテレビで見た。
291可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:15:49 ID:kNktH2dL0
地震板よりコピペ


340 名前: M7.74(樺太) 投稿日: 2008/05/08(木) 14:45:25.00 ID:RYmN53oz
>>318
新潟中越震災と中越沖地震とダブルパンチ食らった被災者だけどマジレスすると
1.携帯型ラジオ
2.水(500mlでぉk)
3.携帯電話
この3点は必須だよ。
地震は一瞬のうちに始まるからあれこれ持ち出す余裕は絶対ない

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1207235839/l50

―――――――――――――――――――――――――――――

これを必要最低限として、乾パンとか他に足していく。
んで足していくとどんどん重くなると・・・orz
292可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:20:40 ID:hwwTIMpBO
いざとなったら一歳の子供を抱えて逃げないといけないのであまり重い物は持てないな…。
夜は夫もいないし不安だ。
293可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:25:47 ID:J0eei8SOO
>>280
私も滅多に昼ねむくならないのに、ここ何日か昼寝ばかりして、
夜はいつも11時には眠くなるのに、何故かお風呂はいるのが11時すぎ
なんかあるのかな
今とりあえず水2リットル四本買ってきた
294可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:27:05 ID:QWMlKxBX0
>292
車や物置に備蓄品を分散させておいて、必要なものだけを身の回りにおいておく。
うちは地震が起きたらダンナがいなくなる…。昨日もジャージ着て駆けていってしまった。
子どもが小さいときは近所に出来るだけ顔見せて、お付き合いしておくと不安も少し軽減するよ。
295可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:30:53 ID:V2K6e5qJ0
男だけどおじゃましまs
茨城すみでさっきからゆれるw
2008年5月8日 9時12分ごろ 群馬県北部 1
2008年5月8日 6時32分 2008年5月8日 6時27分ごろ 茨城県沖 1
2008年5月8日 6時4分 2008年5月8日 5時59分ごろ 新潟県中越 1
2008年5月8日 5時39分 2008年5月8日 5時34分ごろ 茨城県沖 1
2008年5月8日 4時27分 2008年5月8日 4時20分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月8日 3時26分 2008年5月8日 3時20分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月8日 3時16分 2008年5月8日 3時11分ごろ 沖縄本島近海 1
2008年5月8日 2時38分 2008年5月8日 2時31分ごろ 茨城県沖 2
2008年5月8日 2時26分 2008年5月8日 2時21分ごろ 茨城県沖 1
2008年5月8日 1時57分 2008年5月8日 1時51分ごろ 茨城県沖 2
296可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:32:31 ID:2PHAAV7YO
>>293生理前のような感じがずっと続いていたよ、眠い、だるい。

まだ治らないから、あれだけではすまないかもね、地震。

少しずつエネルギー発散して小さいのだけで終わってほしい@新宿
297可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:34:04 ID:Bu56+P+K0
>>295 一行目は観なかったことにする。
298可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:35:28 ID:pOlEApC70
ジュセリーノ予言本家にあるよ。
2008,4,14もしくは2008、5,14
M6.7千葉
が今回のものに近いかなそれともこれから?

2008、8,6東京M6.5

2008,9,13日本の東海もしくは中国(チャイナ)8,6M

まだまだあるけど,憂鬱になった
2009,1,25大阪神戸M、8.9死者十万人
299可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:37:50 ID:9p1Kq0ur0
トイレ対策にゴミを入れるようなビニール袋と猫砂。
トイレにビニール袋を設置。
そこに用をたした後、猫砂をかけておけば少しはマシ。

下水管がずれたりしてトイレを使えないこともあるから
こういう方法もありと言うことで。
300可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:40:29 ID:9p1Kq0ur0
最悪、関東・南海・東南海の三つ子の地震が来たら
食料も水も何日入ってくるかわからないね。
3日間の備蓄というけど、足りないんじゃないかと。
津波の害も甚大だろうし、生き残る自身が無いよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
301可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:41:52 ID:rN+Vm5T1O
寝る時は手元に靴下とスニーカーを家族それぞれに用意して
大地震だと家の中も素足じゃ危険
by阪神大地震被災者
302可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:46:57 ID:wJsIn0mJ0
ジュセリーノの予言に惑わされることなく
備えを万全にして、毎日を楽しく有意義に過ごしましょう。
303可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:51:32 ID:EsU84p+eO
そうだよね 予言があろうとなかろうといつくるかわかんないもん
しかし昨日ここで大ハシャギしてて眠れなかったから眠いぞ!
304可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:53:32 ID:rN+Vm5T1O
>>300
自衛隊と米軍が動く。
水と米が塩があれば生き残れる。最後は炊こうなんて思わずに
米を水に浸してふやかしてたべる。
ペットボトルは口につけてのんじゃだめ
口の中の細菌がペットボトルに移って水やお茶の腐敗が早まる
プラスチックでも紙でもいいからコップ使って
絶対助かると信じてできるだけの準備と覚悟をきめて
なんとかなるよ

私も生き残った

ノコギリとスコッブ役に立つから持ってたら押し入れ奥から出してね
305可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:55:31 ID:SUKgiAE+0
>>304
カッコイイ、と思って読んでたんだけど
ごめん スコッブで吹いた
306可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:58:28 ID:rN+Vm5T1O
>>305
人を助けたり、トイレが使えない時土を持って帰って猫土かわりにしたり(人用)orz
便利なのよww
307可愛い奥様:2008/05/08(木) 16:59:09 ID:SUKgiAE+0
いや、その・・
ブが・・w
308可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:00:37 ID:rN+Vm5T1O
>>307
wwwスマソorz
309可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:19:58 ID:tKqGcCOGO
>>304
生き残ったってどこかで被災されたの?
ちょっと聞きたいんだけど、マンションって倒壊しましたか?
なんか怖くて。911みたく真ん中から折れたらどうしよう。
310可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:28:46 ID:QHeZ/waS0
先日、TVで「日本沈没平成版」をやっていたんだけど・・・ まさかあれ、政府からの啓蒙活動だったとか????
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  ま、まさか・・・ね。
311可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:33:24 ID:OSaiyj3YO
震災はほとんどが地震から30分以内に亡くなってるんじゃなかったっけ。(家屋の下敷き等)避難所で餓死は聞かない。
食料 水は必要だけど、それは命あってのこと。家具の場所や出口の確保をよく確認しといてね。
タンス 柱にはさまれて逃げれず亡くなった人も多かった@阪神大震災
赤ちゃんいる方、テレビの固定忘れずに。
312可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:39:42 ID:vQLHypjqO
マンションで大きな揺れが来たら
火を消して、出口を開けて、カーテン閉めて、
トイレ(柱に囲まれてるから)に逃げる…で、合ってる?

トイレに一応、100均で買った笛を置いてるw。

いや、なんか映画のタイタニックでは最後の命綱が笛だったから…w
313可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:42:28 ID:SUKgiAE+0
>>312
笛いいわね。私も買っとこう。

その時に吹こうとしてトイレの中に落とし、究極の選択に迫られている自分を妄想した。
314可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:42:31 ID:xCClUJjY0
マンションの人はエレベーターで逃げてはいけない。
315可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:54:06 ID:MzTJPs9d0
昨夜は大変だったね。
ここ数日、久々に頭痛が続いていたのが
今日からぴたりとおさまった。
ただの偶然かもしれないけどさ。
316可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:56:41 ID:vQLHypjqO
避難袋の中にも笛は入れてるんだ。

息絶え絶えの時に笛があるか無いかって
大きい気がして…
笛を取り出せないほど身動き取れなかったら意味ないけどさ…
317可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:57:09 ID:TqRMiwvR0
>>311
身体を挟まれて、
そこから救出されても、
死んじゃう事もある。

何ショックでしたっけ?
318可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:57:58 ID:SUKgiAE+0
クラッシュ症候群とかなんとか
319可愛い奥様:2008/05/08(木) 17:59:51 ID:vQLHypjqO
いっそ、3日くらい服の内側に笛をぶら下げて生活しようかな
320可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:02:21 ID:2PHAAV7YO
兵庫の列車事故も助かったのにそれで亡くなったよね>クラッシュ
321可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:03:12 ID:2PHAAV7YO
>>319防犯もかねて携帯に笛をつけてる奥様もいた
322可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:16:46 ID:9p1Kq0ur0
>>304
広範囲だと自衛隊も土地勘の無い米軍も手が回らないんじゃないかと。
神戸では生き残ったけど、生き残った後がこれまた大変だった。
もうあの体力が無いw
あ〜でもスコップは用意してなかっわ。ありがとう。

>>312
火を消すのは後でもいい、というか揺れが大きければ消しに行きたくても動けないと思う。

クラッシュ症候群は圧迫された所にたまったカリウムが
挟まれた状態から解放された時に全身に回って
ショック症状に陥るんだっけ?
323可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:44:16 ID:kNktH2dL0
>>312
火を消しに行って大火傷とかあるから
まずは「身の安全を確保」
グラッときたら机とかの下に隠れて
揺れかおさまったら非難具を持って外へ
324可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:01:28 ID:k9O6GSUYO
外に出る前に、出来たらガスの元栓閉めると良いよ
家のガスコンロだけじゃなくて外のやつも
325可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:16:16 ID:OB1T+RcyO
避難する場合はブレーカー落とすのを忘れないように
阪神淡路の火災の6割は通電火災
326可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:31:21 ID:f9Bt3AdCO
怖くなって裏山に避難用のテント張ってきた。
備蓄した食糧は土の中埋めてきたから
盗まれる心配はないかも。。。
327可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:33:52 ID:rN+Vm5T1O
神戸の震災のとき
ダンプが頭から突っ込んでくるような音が遠くからきて目が覚めた
飛び起きて、ぶつかったと思ったら家具が中を舞っていた。

飛び交う家具を避けながら家族の名前を絶叫しつつ
ドアをあけて退路を確保。
本能で目が覚めて自分が動物だって思った。揺れてる最中はドアを開けながら身を守る以外なんにもできなかった
ゆれが終わってすぐ家族の点呼をとり無事を確認
玄関を開け、それからガスの元栓締めた
震災後が悲惨だった
ノコギリがなくて人を助ける時に泣くような思いをした
いや泣いてたね

震災後の記憶があいまいでよく思い出せない
フラバ起こすよりマシと思うので思い出さないようにしてる
近所の非難所を複数確認して最初の3日間を乗り切って
必ず日本中から助けがくる
328可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:35:28 ID:WBco4JKI0
でも結局みんな本当に来ると思ってないよね・・・。職場の人も
「地震きたらどうしよ〜きっと死んじゃんわあ」なんて呑気そのもの。
怖いもの知らずなんだよね・・・。私は過去に何度もでかい地震に
あっているので常に頭の中の1%は地震のことを考えるくらい
トラウマになった。自慢じゃないけど震度に関してはどんな
地震学者よりも正確に判断できると思う。10階くらいの建物ならば
震度を修正できる。本震も怖いんだけど、その後に何百回とくる
余震が心臓に悪い。
329可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:46:53 ID:Bn22AGRAO
こんな時に硫化水素自殺されたら困るね。
マンションで。
330可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:48:57 ID:74bLOqRd0
>>328
どこで?
海外とか??
331可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:06:26 ID:wJsIn0mJ0
>>328
>呑気そのもの。

でもさ〜怖がってたって呑気だって来る時は来る。
油断してはいけないけど闇雲に怖がってばかりいるのも
人生もったいない。

怖がるんじゃなくて、経験談をふまえて
後悔のないように自分なりの防災をしていけば
いいんじゃないかな。
332212:2008/05/08(木) 20:06:48 ID:lqxh49D6O
携帯からスマソ。
長男がまた地震雲があったと言ってます。
「茨城・埼玉・栃木あたりが震源の大きめの地震が1〜2週間以内」だそうです。

でも私には時間が経った飛行機雲に見えたんだけど、一応…。
333可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:34:19 ID:Vvrqq0pt0
>>327
思い出すのも辛いでしょう、
カキコありがとうございます。

最初の3日、何とか乗り切ります。
334可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:48:34 ID:tKqGcCOGO
>>312
細かいけど、その時トイレのドアは開けておくの?閉めておくの?
こわいなー、ほんと。
335可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:49:58 ID:J0eei8SOO
>>332
また新たに最近見たってことですか?
その範囲辺りに雲が発生してたってこと?
336可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:50:21 ID:of3i9epT0
キター!!!!!!!!

と思ったら電車だった orz
337可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:54:56 ID:74bLOqRd0
マンション住まいのお方。
大きな地震がきたとき、水がタンクにたまっているので
少しぐらいくみ置きした方がいいかも。
水道も電気もとまるほどの大きな地震がきたとき。
338可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:57:44 ID:+lge1h8bO
312じゃないけど、ドアは開けとくんじゃないかな〜。
マジで簡単に開かなくなるよ。窓とかもおかしくなるし。

関東の方はほんと不安だと思うけど、出来る準備をしたら冷静に過ごすのが一番。
本当に地震が来ても冷静にね。これが一番大事だよ。
まず本震をやり過ごし生き残る。それから、余震に注意しながら生き延びる。
339可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:59:40 ID:w8S0Uoa4O
私も昼間から、ずっと頭痛で。。。どうしよう...
340可愛い奥様:2008/05/08(木) 21:01:13 ID:QWMlKxBX0
扉は開けておく。
避難路になりそうなところはどこもかしこも、できるだけ。
トイレに避難でもいいけど、玄関開けに行ってそのままそこでしゃがみこむのでもいい。
トイレに行くのは狭い空間で四隅に柱があるからという理由。
鉄筋のマンションなら、四隅の柱に関しては玄関でもトイレでも同じ条件かと。
なら、ウロウロせずに避難口に近いほうにいればいい。
341可愛い奥様:2008/05/08(木) 21:16:44 ID:WBco4JKI0
扉を開けるのはゆれてる時は無理かも。おそらくサッシはガラス
なので割って外に出る事もできるし、ゆれている間は自分の
安全を確保したほうがいいと思う。でも大地震の時は火事場の
クソヂカラが出るのでゆれててもダッシュで開けにいける。
次の日があれば筋肉痛さ。。ただなんとなく今回は来ない気が
する。来るとしたらホント何にも意識してないときのような。
またあの爆撃のような家の音を聞くかとおもうとウンザリ
342可愛い奥様:2008/05/08(木) 21:28:41 ID:NPatvZiT0
今揺れてませんか?@都内
343可愛い奥様:2008/05/08(木) 21:29:01 ID:QHeZ/waS0
鳥の異常行動っていうのは予兆っぽいですよね。
関東海沿いに住んでますが、今日は夕方になってもカラスがうるさかったです。
嫌な予感がして・・・ とりあえず水を買い込みました。
周期的に、そろそろ関東に大きい地震が来るころだし。 

あーこわい!!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
344可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:23:48 ID:KINaIae10
なんかどうしても人事って気がしちゃって自分だけは
大丈夫と思ってしまう。
いざという時はこないような気がしてる。
345可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:25:21 ID:tKqGcCOGO
>>338
ありがとう。
大地震のときに子供抱えてトイレまでいけるかなぁ。
がんばるぞ。

とりあえず今日はウィダーとかを20個、乾パン、お餅、水、軍手、下着、靴下等用意した。
ウィダーとかはあんまりもたないんだね。何もなければ、たまに入れ替えしないと…。

346可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:27:05 ID:NPatvZiT0
自分の寝ている場所から出口まで、家具が倒れてこない
落ちてくるもので塞がれない
という家具配置はしないと駄目だよね
347212:2008/05/08(木) 22:29:56 ID:lqxh49D6O
>>335
そうです。
今日の夕方見た雲です。

あと、うちの隣にかなり広い草薮になってる空き地があるんだけど
今日、そこに住み着いている雉がつがいでかなり道路に近いところまで出てきていました。
普段は声はすれどもなんとやらなんだけど。
雉は地震予報機よろしく地震直前に「ケーンケーン」と騒ぐくらい地震に敏感なのでちょっと心配。
348可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:31:07 ID:NPatvZiT0
>>347
自分も見てたかも
あれは飛行機雲にしかみえなかったけど
コワヒ
349可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:38:18 ID:5DFODaDq0
>>325に補足して水道の蛇口もきちんと閉める
断水になった時、蛇口をひねって水が出ないと閉め忘れて
そのまま避難する人が結構いるそうです。
いざ復旧して家に帰ったら水浸しってこともある。

>>286
中越地震の時は洗面器で水を汲みに来た人がいました。
あとはやかんや鍋のような容器とか。
350可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:44:33 ID:5+ueUHu60
あと必需品で必要なのはトイレが万が一つまったこと考えて
便器をズッコンバッコンする(名前忘れた)
  |
  ▲  ←こういうやつ
351可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:49:02 ID:hxA4b0K80
>>350
スッポン棒?
確かにあるといいね。
352可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:49:47 ID:MaH832A30
東京の高層階だけどきのうは鍵をつかんで降りる準備をしていた
階段でおりるよりなかに居た方がいいのかな?
査察をうけた強度対策のある住居だけど
ニュースを見ると2階屋はいっかいがつぶされて二階は無事なので寝るのは二階がいいと思った
353可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:50:24 ID:9p1Kq0ur0
いざとなれば鍋でもやかんでも水くみに使えるよ。
ペットボトルの空はいくつか捨てずに残しておくと便利。
女の力ではポリタンクの水は持ち運ぶのに大変なんだけど
ペットボトルなら何とかなったし。

これからは無理なダイエットより
筋肉つけておく方が絶対にいい気がする。
水くみとか食料調達でごっそり痩せるし・・・
354可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:52:37 ID:5+ueUHu60
災害をダイエットに見立てないでくださいな
355可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:54:17 ID:MaH832A30
阪神大震災のとき手伝いにいったけど
一番役にたったのは水をもって高層階を行き来できたり
屋根に青ビニールシートをかぶせたり
どんどんできる力系の男性だったなー
356可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:56:35 ID:+1phYhOS0
お金はいくら位あったら良いでしょうか?
電話用に10円玉は1000円分くらい用意しました。
札は?四人家族ですが2万円非難袋にいれました。
357可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:05:11 ID:5NL6r1Yy0
皆さん、家にいるときに地震が来るとは限りませんからね。
電車や歩いてるとき、古い家に遊びに行ってる時
ドンキホーテ・・・。
358可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:08:07 ID:5+ueUHu60
イケア船橋が怖いよ。
359可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:11:47 ID:74bLOqRd0
私は対丈夫!と根拠のない自信がある。
まず100%この家にいたら大丈夫。
あとは、とにかく運がいいと思っているので。とくに子供が!
子供が無事なら言うことなしだね。
360可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:12:08 ID:PM8IfSp50
常に笛は持ち歩いたほうが良いでしょうか?
ラジオライトも買いました。
361可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:13:47 ID:KKtQdbo50
うん、笛は持っておいた方がいいよ。
家の鍵とか、携帯のストラップにつけるとか。
うちはリュックに着けてる。
362可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:16:26 ID:xCClUJjY0
災害時は消防・警察などの電話が優先され、
また一般の電話も大変込み合うため
しばらくつながらないことが想定されますので
家族間で連絡方法を決めておいた方が良いです。

NTTの災害時通信について
ttp://www.ntt.co.jp/saitai/simulation_f.html

auの災害伝言板サービス
ttp://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html

ソフトバンクの災害時伝言板サービス
ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/dengon/index.jsp
363可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:19:34 ID:dDI5KQYkO
>>278
新潟で大きな地震を二回経験しましたが、どちらも何故か地震前一週間くらい、夜眠れなかった。
すごく疲れていても眠れなくて、地震のあった日の夜から眠れるようになったよ。
磁力か何かが、生物に作用するのかなあ…
364可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:29:41 ID:9p1Kq0ur0
>>354
いや、神戸で被災して過労で痩せて倒れたから。
筋肉つけておかないと生き残れないって言いたかった。
脂肪も蓄えておかないと生き残れないかもしれない。
365可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:40:29 ID:9hwwcGNP0
>>358
あ〜!確かに怖い!天井の高い、倉庫っぽいスペースのことでしょ。
ありえない高さの場所に、組み立て前の家具が積み上げてあって・・・。
行った時は、「今地震が来たら、私、確実に死ぬなぁ」と思った。
366可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:44:15 ID:wpXoN95a0
2階建ての場合、寝室は1階と2階、どちらがいいの?
避難の事を考えるて、やはり1階の方がいいのかな?
367可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:06:00 ID:9AaVWSwB0
>>304
自衛隊はともかく、米軍が日本の地震災害で活動してくれた事なんて聞いた事無いよ?

368可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:12:38 ID:6XkaesWDO
阪神大震災の時は高速道路が倒れたり、ビルの倒壊も結構ありましたよね。
新潟では家屋(二階建)倒壊は見たけど、まあまあ高層の建物の倒壊が少ないと思ったんだけどなぜかな?
単に新潟には高い建物が少ないから?
369可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:13:22 ID:585fcVgb0
>>367
いや、一応申し入れはしてくれてるよ
要る?って
370可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:23:15 ID:aQJXQOot0

縦ゆれと横揺れで違うっぽいけど
阪神大震災のとき、古い家屋だと一階が倒壊とか多かった
うちは大阪だけど下から突き上げるように来てた
上にジャンプして落とされた感じで一階つぶれたのかな
新潟は塀が倒れてなくなった人が意外と多かったよ


むかしの関東大震災や、東海東南海は横揺れだったのかな?
371可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:28:28 ID:LkSGaJDRO
東京被災したら米軍とかの飛行機で救援物資
落下傘の如く投下しまくるんだろうね。

怖いw
372可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:31:34 ID:585fcVgb0
>>371
うゎ
東京大空襲の恐怖がDNAで組み込まれてるから
逃げるか発狂するかもしれない
373可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:45:01 ID:VZjGXErb0
>>344
それ、正常性バイアスってやつだね。
あまり良いことじゃないみたいよ。
374可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:59:26 ID:78oRzR9Q0
>>373
そうなのか。
あまりにもガクブルするのもどうかと思ったけど、多少は危機感もった
方がいいんだね。
でもどうしても自分だけは平気な気が・・・w
375可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:01:55 ID:qScOJd6m0
>>368
その通り。
中越と中越沖のどちらの震源地にも高層階のビルはない。
つまり田舎ってことです。
山が崩れてこんなに低くなったの?ってのはあった。
376可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:02:25 ID:78oRzR9Q0
ちなみにうちは築30年の木造一軒家。
寝室は2階なんだけど、この家を建てた建築士の父いわく
大きな地震がきたら1階の窓を大きくとってるところがグシャっと
崩れるそうなので、私と旦那はベッドごと庭にずさーっとすべり落ちる
ことになるそうだ。
ドリフのコントの最後みたいな感じかなあ。
377可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:07:44 ID:585fcVgb0
飲料水用ペットボトル増やしておいた。
部屋もとりあえず綺麗に片付けて
あとは何も無いことを祈るだけ
378可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:10:33 ID:d0detUwf0
美容院でカラーリングしてる最中に来たらどうなるんだろう・・と思ってしまった。
カラーべたべたなまま、数日過ごすのだろうか。
入浴出来る頃には地肌がカブレて、髪は異常な明るさに・・。
379可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:10:50 ID:AmMckzXOO
>>312
うちの家はかなり古い家で地震が来たら家が壊れてしまいそうなんですが、その場合トイレより外に出た方が良いですよね?
380可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:11:27 ID:585fcVgb0
>>379
トイレが安全というのは幻想だそうです
タイミングをみて外に出てください
381可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:20:03 ID:ai9hOPK80
30階に住んでるんだけど
昨日はマジで揺れで酔った。
382可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:34:56 ID:Dqx3L/muO
以前名古屋に住んでて、震度4の地震があったとき、ちょうどおトイレで小をしていた。
怖くて拭かずに出てきた。
おトイレだと安全と高校生の時聞いたけど、狭い空間に閉じこめられたら不安だね。
おトイレ安全神話はあのときに私の中で崩壊した。
383可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:47:46 ID:Zk65kqt+O
>>358>>365あそこ恐いよね…フロアも微妙に揺れてるし…イケア好きだけどw
384可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:48:51 ID:AmMckzXOO
>>380
有難うございます。
ボロいトイレに逃げるのが不安だったので安心しました。
玄関にリュック用意したし何か有ったら子供担いで逃げます。
385可愛い奥様:2008/05/09(金) 01:58:48 ID:585fcVgb0
wikiつくれないからちょいと整理すると

非常用品以外で
日常的に注意・心がけておくのは
・寝室から出口までの経路に倒れこむような家具を置かない
・出来たら、高さ1m以上の家具はあまり選ばない、置かない
・ガラスをどける為の箒は玄関に一つ常備しておく
・就寝時にはカーテンを閉める=ガラスの破片を室内に入れない
・枕元にラジオ、LED懐中電灯、底の厚いスリッパや履物
・風呂の水は無理してためなくてもいいから
 非常用飲料水は多めに保存
・トイレットペーパー、ティッシュも常に多めにストック
・トイレの▲は常備しておく
386可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:03:24 ID:585fcVgb0
次に
家族間で決めておくこと

・携帯充電器、電池、ラジオの位置
・非常時連絡先、金融機関情報
・家族間連絡方法
・各携帯電話会社の被災時ラインの使い方
・勤務先等で被害にあったときの帰宅ルート
・家庭内の非常時用食料品や大事なものの保管場所
・家庭内で被災したときの逃げ方
387可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:14:09 ID:585fcVgb0
次は
リュックに詰めないけど
常備しておくように心がけるもの

・非常時用医薬品
・常備薬がある人は非常時の対処方法
・飲料水
・レトルト食品他、該当食品
・ペットシート、生理用品、紙オムツ
・ゴミ袋
 水の給付時に、どんな器でもこれを入れて蓋をすればok
 トイレにもなる
・古新聞紙
・トイレットペーパー、ティッシュ
・粉ミルクなど乳幼児のお子さん対応品
・ペット対応品
・コンタクトの人は眼鏡
・紙皿等、洗わなくていい食器対策
・軍手、金槌
・カセットコンロセット
388可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:25:27 ID:585fcVgb0
最後、リュックに詰めておくもの
負担にならない重さで、身動きとれる最小限に抑える

・300cc〜500ccの飲料水
・ある程度の現金 電話機用10円も
・財産確保の為に、金融機関情報(銀行の各口座、証券、保険等)
・アドレス帳
・家族全員の写真
・携帯充電器 もしくはその機能付きラジオやライト
・携帯ラジオ、ワンセグなど情報モバイル
・ゼリー飲料など、軽量非常食
・マッチかチャッカマン
・軍手、防塵用マスク、使い捨てカイロ
・防寒用アルミシーツ
・下着、靴下、タオル、生理用品
・クッション用にフリース布を入れておくと便利
・笛
・常備薬
389可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:30:12 ID:585fcVgb0
他、震災経験者の方
足りないものございましたらご指摘ください
390可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:31:59 ID:PViyvXdSO
乙です。
391可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:43:16 ID:mPOu5CvsO
奥様方は防災グッズどこに置いてる?
我が家は二階の角部屋なんだよね
一階部分はひどいと潰れちゃうとか聞いたからさ
ちなみに、瓦屋根で欠陥住宅なので毎回ビクビクだよorz
グッズ揃え過ぎて重くて持ち出せないから考えなきゃな・・・
392可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:50:33 ID:EtUOK4VSO
>>391
家族が普段よくいる場所に置いてます。
各寝室のベッドの下
ダイニングキッチンのテーブル下

あとは一応、庭にも(ベンチ式の収納箱の中)
393可愛い奥様:2008/05/09(金) 02:55:19 ID:QEULpvXMO
既出だったらスマソ
防災リュックには下着のパンツを一枚入れて
オリモノ用のシートを入れてるよ
サラサーティがよれなくて一番使いやすい
394可愛い奥様:2008/05/09(金) 03:05:57 ID:RDV5/n4v0
奥様方

震源に近い茨城県の 鹿島神宮 は 地震の守り神 でもありますが、神様が怒っていらっしゃるようです。

 (ミクシ出来る人は、ニックネーム検索機能で 西向く浪人 って検索してみて下さい)

 (この人の日記を4月上旬までさかのぼると 「あをによし 鹿男 その4」 ってのに、
   鹿島神宮の神様がなまずの頭を抑えてる写真があります)

 (手に持った杭でなまずの頭を抑えている像。 なまずが悪さしないように)

そんな鹿島神宮の沖合いが震源地だなんて・・・
395可愛い奥様:2008/05/09(金) 03:22:37 ID:Zu8FoFvI0
箱ティッシュとか携帯スリッパとか手動式ラジオとかカンパンの缶詰やら入れてあるから
防災カバンがやたらと大きくて重いです。
走って逃げてるうちにええい、じゃまだ!つって絶対投げ捨てると思う。
396可愛い奥様:2008/05/09(金) 03:44:18 ID:Dq+2gs/20
家に常備しておく防災グッズ入れのなかに工業用の細い毛糸コーン巻きと棒針をこっそり
しのばせておいた。
趣味が編み物なので
397可愛い奥様:2008/05/09(金) 03:51:32 ID:G66pBLkNO
>>396
ある程度、状況が落ち着いたらそういうのも必需品だよね。
私は好きな小説の文庫本を入れてある。
398可愛い奥様:2008/05/09(金) 04:04:51 ID:2XERlBC50
大きめな地震があったのでいろいろサイト見たり、ここを参考にして
いざという時に備えていきたいけど、リスト見ると荷物がかなりの量に。
避難もタイミングが難しいね。高層なので下まで無事に降りられるかどうか…。
あとペットがいるので避難所には入れないかもだしなあ。
区のサイト見ると地区内残留地域となってるけど、どんな状況になるのかは
その時でないとわからないし、どう判断したらいいのかもわからん。
不安だなー。
399可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:19:44 ID:1bRSxs3B0
>>398
荷物なんだけど
「優先して持ち出すもの」
「余裕があったら一緒に持っていくもの」
「家が無事なら使うもの」
みたいに段階でわけとくといいって前にどっかで見た。
400可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:02 ID:VTmzPXss0
kita@ねりま
401可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:05 ID:lru0h6OpO
きました、新宿
402可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:11 ID:sP21Pp2sP
>>381
私も30階なんですが、外に出られるかどうかが心配です。
ぎゃーーーっっ今揺れた!
403可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:13 ID:wXVMw8FR0
来た@横浜
404可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:22 ID:NsRmypFg0
よこはまきた
405可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:28 ID:TG363hiL0
きたね。まだ揺れてる。横浜北部。
406可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:34 ID:BPbII3Va0
あらヤダ! 朝っぱらから震度1.5? @埼玉南東部
407可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:39 ID:yE81Aasb0
ドスンときて横揺れきたー@東京都足立区
408可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:40 ID:G66pBLkNO
東京きた
409可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:44:41 ID:3s71yzj2O
地震キター
410可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:45:08 ID:XHQK2fJd0
うええ、こわい@杉並
411可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:45:17 ID:J/Bt3Wfw0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
@神奈川


怖い。。。
412可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:45:28 ID:xfap70h/O
町田だけど揺れたわ。
413可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:45:53 ID:GWcK7HZA0
>>412

相模原です
揺れました
414可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:46:32 ID:6JLjgPz+0
まったりPCやってたら、尻にズシンとキタ@西葛西
415可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:46:49 ID:n6y21Z+HO
揺れたね@新座市
416可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:47:03 ID:NqEdbhfkO
揺れたね@大田区
417可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:47:39 ID:LFI3NvYB0
揺れたよー@千葉北西部
418可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:42 ID:lIdBj0X10
揺れる前に ごごごごご が怖かった またきたー @川崎
419可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:43 ID:Zg77GzCbO
震度2でも、ビビってしまう@横浜
420可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:45 ID:lru0h6OpO
まだ揺れてるよ
421可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:45 ID:J/Bt3Wfw0
またきた!!! @神奈川 こわすぎる!!!
422可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:46 ID:fJYv9z//0
マタキタ━━━━━━ヽ(゚A゚)ノ━━━━━━!!!!!

@幕張
423可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:49 ID:NsRmypFg0
まただよもう@横浜
424可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:48:54 ID:3s71yzj2O
またキター@大田区
425可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:49:07 ID:xfap70h/O
またきたお
今日は水買っておこう
426可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:49:10 ID:b0KEL6WrO
また揺れた…@横浜
427可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:49:32 ID:AmMckzXOO
また@千葉
428可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:49:45 ID:A5j135E/0
なんか、恐い揺れ方してるね。
429可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:50:27 ID:wXVMw8FR0
今トイレ入ってたらまたゆれた@横浜
430可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:50:31 ID:YkQmxgMy0
すごい地響きがしてから揺れたよ@神奈川東部
431可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:50:36 ID:gCPwUq+eO
またきた@千葉市美浜区
432可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:51:00 ID:J/Bt3Wfw0
やばいよ、マジで。
「日本沈没」思い出したよ。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
433可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:53:43 ID:NsRmypFg0
3階建ての場合、どこが一番危険?
1階だとつぶれそうだし3階だと飛び降りるのこわいし
2階がいいのかな
434可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:56:43 ID:G66pBLkNO
>>433
うちも3階建。なるべく地震来たら3階いくようにしてる。
うちは狭小だから、潰れたらヤバイと思って。
435可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:57:03 ID:4c/eXzZ10
震源、千葉北西部だって・・・。
オイオイ。
436可愛い奥様:2008/05/09(金) 07:58:19 ID:J/Bt3Wfw0
>>433
柱の数とか、構造によって一概に言えないような・・・
建物そのものもそうだけど、部屋の中に何があるかでも危険度が違うかも。
タンスとかがあるとやばいらしいし。
阪神大震災では、冷蔵庫が宙を舞い踊ったらしいし。 倒れてくるとヤバいものが近くにあるのはキケンだよね。

でもさ、自分がどこにいる時に大地震が来るか・・・ わからないから怖いんだよね。


ところで、神奈川 昨晩は遅くまでカラスがうるさかった。
今朝、静かになったと思ったんだけど・・・ 今の地震をきっかけに? またカラスが騒ぎ出した。
 
437可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:01:23 ID:UtJTRYyoO
怖い
泣きそうだお
438可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:05:15 ID:J/Bt3Wfw0
茨城→千葉・・・ 移動してますね。 震源。
週末の夜に千葉沖で大地震説、マジになるんですかぁ????
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  こわすぎる。。。
439可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:08:02 ID:s0AfYKNF0
家の中に居ると、ちょっとした物音でも

Σ(ロ゚ ノ)ノビクッ! としてしまふよ…
440可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:09:05 ID:fJYv9z//0
映画「ワールドトレードセンター」見たとき
エレベーターの辺りが安全とか言ってたような気がするけど
気のせい?
誰か覚えてません???
地震の場合は関係ないのかな。
441可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:09:34 ID:34Yh19px0
地震ではね起きて、パジャマすっぴん髪ボサで非難かとあせった。

千葉やばい気がしてきた・・。



442可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:10:27 ID:Ul41Ew4s0
でも千葉北西部って普段からよく震源になってるところだからなぁ
移動してるわけじゃないとオモ
443可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:14:33 ID:J/Bt3Wfw0
よく震源になるところ・・・プレート的にヤバいところかな?
茨城沖で妙な刺激というか 歪が生じ、千葉沖でドカン!なんてこと・・・ くわばらくわばら つるかめつるかめ。
444可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:14:59 ID:V5nbGTAqO
カラスがギャーギャー鳴いてます

@墨田区
445可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:15:53 ID:8abF+16J0
>>440
映画は怖くて見てません。当時NYにいたので
記憶がフラッシュバックしそうで…
ビル中央がエレベーターでエレベーター周囲は柱が
強固なのでそういう考えもあるかもしれないけど。
ただね、ワールドトレードセンター高層階にいた人
によれば、エレベーター部分は先に落ちて無くなってたって。
446可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:18:25 ID:wXVMw8FR0
>>443
昔っからプレートそばは地震が多い
小出しに起きてくれればいいんだけどねw
447可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:21:21 ID:34Yh19px0
今日はいろいろ神経がおかしくなりそう。
448可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:13 ID:sUluS04J0
またきてる。
449可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:34 ID:dfug/Jby0
何か揺れてる@杉並
450可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:41 ID:gGsLYv2O0
なんか自分フラフープやってるように揺れてる
451可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:43 ID:djDhGLpI0
キター@江東区
452可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:49 ID:A5j135E/0
揺れてるよね?@川崎
453可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:53 ID:tjcAK7ou0
来たよ〜@厚木
454可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:58 ID:07vHUGgr0
長い揺れ@千葉中央区
455可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:22:58 ID:SmUOb+xz0
ゆらゆら長いね
456可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:23:22 ID:sdSiBJlu0
来てます@宇都宮
457可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:23:41 ID:34Yh19px0
なきそう。
458可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:24:01 ID:fJYv9z//0
>>445
レスありがとう。
&ごめんさい。無神経なこと書いて。
地震は自然の力だし、あれとは関係ないかもしれないですね。
459可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:24:34 ID:T+ogMjJ5O
来たぁ!目黒。
460可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:24:37 ID:QEULpvXMO
揺れるたびに近所の犬が吠えて余計にこわい
461可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:25:27 ID:zsbei+8L0
また揺れてるなー
マジで大きいのがきそうだ・・
462可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:25:39 ID:Zg77GzCbO
もう勘弁してくれ。船酔いしてるみたいな揺れ方。しかも長い。@横浜
463可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:26:06 ID:jbB+SCWD0
怖いよ地震
茨城
464可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:26:49 ID:8xsGe0Iw0
今度は茨城が震源だって。
確かに、みんなが影響されあって ガタガタ揺れちゃってるのかな?
あーーーーーーーーーー飲料水、賞味期限切れてて明日買いに行く予定なのに。
遅いかなぁ?
小さい子供2人いるんで母ちゃん、ひとりで守れるか心配で
泣きそうです。
465可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:26:50 ID:UeKOAQk20
かすかな揺れが何度か・・・@千葉県北西部
466可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:27:30 ID:34Yh19px0
準備します。
まじやばい
467可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:28:02 ID:cshpKR3L0
関東大震災の時の震源地って、たしか横浜。

8:21分の地震は、震源地茨城沖20km
468可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:28:24 ID:UeKOAQk20
こりゃパジャマから普段着に着替えて、洗顔・化粧まで済ませておいたほうが
いいかもわからんね。
非常用リュックとか用意してないよ。やばい・・・
469可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:29:44 ID:J/Bt3Wfw0
またですかぁ????
しかし、気付かなかった。 @神奈川
家の中のものも揺れなかった。 今回は。

今日だけで、何回揺れるんだろうか。
外でカラスが騒々しいし、犬も妙に吠え始めたし。 怖すぎる。

ところで昨晩遅く、神奈川の相模湾側で妙な音がしてました。
汽笛のようなぶぉ〜って感じ音が。 12時ごろに頻繁に鳴っていたので不気味でした。
汽笛なのかなんなのか、正体はわからず。
470可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:30:18 ID:Ul41Ew4s0
家の中で安全なところっていったら家具がおいてない廊下しか思いつかない

これから廊下で暮らそうか…
471可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:30:42 ID:4zLMR0oKO
今日は次男坊@小3が校外学習で町探検なんだよね。
校内にいるならまだ安心なんだけど。
とりあえず見守りボランティアに行ってきまつ。
472可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:30:58 ID:6lZls0psO
外出して、歩いてるから
揺れがわからない…
473可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:31:33 ID:J/Bt3Wfw0
私は玄関で暮らそうかと思った。
474可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:32:15 ID:mJ5Ch0TI0
二度目は気付かなかった。
子供が遠足に行ってるんだけど心配。
475可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:32:24 ID:K8NVbyaV0
なんか、いやだな・・・・・・・・ 今度は震源が千葉と神奈川と両方なの?
東京は、いよいよかも。
太平洋側のプレートが互いに刺激されて動いてるって感じだよね。
476可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:32:59 ID:Ul41Ew4s0
子供を片道1時間の距離の私立小に入れたことを今軽く後悔している
地震が起きたらどうやって引き取りにいこう…
477可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:33:23 ID:K8NVbyaV0
>>473
ワロタ。
私なんかマンションだから、分厚い玄関が開かなくなるのが恐怖です。
478可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:34:20 ID:sUluS04J0
で、気象庁からはなんか警告とか発表とかあった?
479可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:36:09 ID:K8NVbyaV0
7時43分と48分が震源が千葉で、その後のが茨城だね。
480可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:36:28 ID:0eafx6q7O
>>464
母ちゃんが気弱になってどうする!
今子供を守ってやれるのは母ちゃんしかいないんだぞ(`・ω・´)9m

私は今ネットスーパーで水やゼリー飲料を注文した、昼過ぎには届く。
481可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:37:18 ID:K8NVbyaV0
だけど、震源が千葉のは川崎が震度3
482可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:39:15 ID:OnKLLeUs0
http://www.tenki.jp/qua/index.html

地震情報サイト
483可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:39:21 ID:J/Bt3Wfw0
大正時代の関東大震災の時って、前触れ的に茨城・千葉の沖合いで頻繁に地震があったんだって。
周期的にもいつ関東にでかいのがきてもおかしくないわけで、、、とうとうなのかぁ????
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  こわいよ〜!!!!

ミャンマーのサイクロンに次いで、今度は日本の関東で大地震なのですか????
地球さん、カンベンしてください!!!
イヤだよ!!!! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
484可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:39:38 ID:K8NVbyaV0
>>464
子供の自転車用のヘルメットってあるの知ってます?
あれ馬鹿にならないよ。
うちは大人用のヘル(白いやつ)と、子供は自転車用のを地震に使うつもり。
485可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:39:55 ID:34Yh19px0
ちょとまって家のマンションのカラスが凄い激しくなってきて、
天井がミシミシ言うのはなに?!
三階建ての三階の屋上にカラス集合?!


486可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:40:20 ID:8abF+16J0
>>467
関東大震災、震源は相模湾。
死者行方不明10万人
ほとんどは火災によるものだそうです。
487可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:40:41 ID:sUluS04J0
今日は午後から駅ビルの最上階で習い事の日なんだけど・・・
電車も使うし行かないほうがいいのかな・・・
でも、家にいると血圧あがりそう。
あ〜、でもペットもいるし。

最上階はレストランと併設だし、万一火が出たらパニックだよね。
先週も休んじゃったんだよ・・・
488可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:41:33 ID:2XERlBC50
こないだの夜中の地震から神経質になってるのかもしれないけど
明け方から断続的に揺れてるような気がする@秋葉原
489可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:43:21 ID:34Yh19px0
ひとりでいるとこわくて、
2ちゃんきちゃう。
490可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:44:47 ID:P48LkdBX0
うちの一帯木造ばかりだから地震より火事がこわいよ・・・
491可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:45:00 ID:jbB+SCWD0
自分用 貼っとく
防災科学技術研究所 Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/
http://www.hinet.bosai.go.jp/i/ (携帯版 DoCoMo au SoftBank WILLCOM )



あーあ
1歳の子いるのになんも準備してないや
なんかマンドクサ(´A`)
なんか今回は絶対ヤベーと思ってる自分と
ギリ大丈夫だろ〜と思ってる自分が行ったりきたり

だって水買ってないし、車旦那が仕事で乗ってっちゃってるし
オムツとミルクとパンはバックに入れたけど


パジャマのまま2ch・・・・・子供も

492可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:46:11 ID:8abF+16J0
とりあえず着替えよう
自分もだw
493可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:46:36 ID:K8NVbyaV0
幼児用のもあるね。
子供を落下物から守るときって、ヘルメットが必須だと思う。
ttp://www.e-fukuyoshi.com/anzenhoan/met/TS540/
494可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:48:37 ID:J/Bt3Wfw0
偏頭痛がしてきた。  なんか、ヤバイ。
そもそも、地震大杉。 精神的に不安にもなるし、ヤダよ!

各地で電波障害が報告されてるらしいんだけど・・・ ヤバいよね?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
495可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:50:00 ID:dfug/Jby0
何かもうずっと揺れてる気がする…
496可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:50:24 ID:XeP9am5dO
あれ?
パジャマじゃやばそう?
着替えてくっぺか
497可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:50:52 ID:0eafx6q7O
外に避難となると…この時期だと蚊がいるだろうなぁ
電池式の蚊取りマットも買っとくか。でもあれやこれやと入れてたら凄い荷物になりそうw
498可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:52:26 ID:K8NVbyaV0
>>494
普段、頭痛持ちじゃないのに数日、頭が痛いんだけど
なんか地震と関係あるのかな。 怖いよ〜〜
499可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:52:37 ID:lru0h6OpO
>>496栃木なら大丈夫だんべ
500可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:54:02 ID:G66pBLkNO
ペット2匹だから、逃げるとき大変だな。
リュック背負って、ペットはカートに入れて避難するつもりだけど不安。
パニック時に2匹をちゃんと捕獲できるかな。絶対に守るつもりだけど。

今日の地震は前予震なのか、それとも昨日の余震なのか。
501可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:55:10 ID:sUluS04J0
余震はあるけど、前震って・・・
いきなりドカンとくるより、心構えと準備ができていいとする?

中越のときは、家の目の前に爆弾投下されたと思った。
凄い衝撃だったけど、その後地鳴りとともに激震だった。
鉄骨の新築物件だけど、家がひし形に変形しながら揺れるのが
目に見えてわかったんだから・・・
激震かわせたら、火さえだせなければなんとか生き延びられる。
502可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:55:31 ID:WtE84pSUO
>>488
うちのシャンデリアは朝から断続的に微妙にゆれ続けていて
外そうかと思っている
503可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:57:02 ID:dHKABZOoO
>>500
私もそれが知りたい
504可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:57:19 ID:07vHUGgr0
>>502
うちの吹き抜けにぶら下がってる照明も同じだ。
505可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:57:54 ID:J/Bt3Wfw0
@神奈川 相模湾近くですが、、、さっきから外で「どーん どーん」って変な音がします。
なんだ????
506可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:59:17 ID:UiHoXCmN0
また来た@宇都宮
507可愛い奥様:2008/05/09(金) 08:59:20 ID:URZpiztb0
キター@栃木
508可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:00:34 ID:Ul41Ew4s0
うちの実家、増改築を繰り返しているので
地震が来るとあちこちでみしみし言ったり揺れも大きかったりする。
震度6の地震がきたら倒壊しそうだなぁ
大丈夫かなぁ
509可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:00:39 ID:CTrit1oQ0
>>505
家に誰もいないのかな?
大丈夫だからちょっと落ち着きなよ。
510可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:01:46 ID:jbB+SCWD0
また地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

靴下履いたほうがいいかね?
子にも靴下はかせとくか。
あと抱っこ紐入れとこう

511可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:02:52 ID:tC67j+ND0
>376
それ、激しく見てえ!!
512可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:03:32 ID:Ul41Ew4s0
今Tシャツに黒のショートパンツ姿でエドはるみみたいなことになってんだけど
着替えた方がよかろうか
こんな格好でいざって時に逃げ出したら周囲の笑いものになりそうだし。
513可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:03:43 ID:J/Bt3Wfw0
え? またきましたか?
今回も気付きませんでした。 @神奈川
でも、外が不気味状態です。
カラスが騒々しく、妙なドーンドーン音が聞こえます。
514可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:05:34 ID:Q8pSmei30
ID:J/Bt3Wfw0
モチケツ
515可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:05:34 ID:V5nbGTAqO
>>488わかります

↑新宿区病棟からカキコミしたものですが
頭痛(特に女性)を訴える人がかなりいたとドクターの話
因果関係わからず

今、墨田区にいますがカラスが異常に鳴いている
住民の叔母によると珍しいとの事
516可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:05:42 ID:6XkaesWDO
茨城住みなんでまじで怖い。
しばらく逃げようと思うんだけど、車で行くならどこ方面が安全かな?
茨城、千葉、埼玉、東京、栃木、群馬、神奈川、なんとなく静岡、新潟もだめだよね?
福島かなぁ?どこか避難する方いませんか?
517可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:06:03 ID:9dSVHOyI0
今日一日中注意が必要だね
携帯ラジオを持参して出勤します
怖いよ
518可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:07:35 ID:tC67j+ND0
だんだんコキンタマの方へ向かってるわけだな。
オカルト板、激しく乙!
と言いたいところだが、
私は大阪での宿泊所の近所なんだよな〜orz
519可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:08:26 ID:34Yh19px0
>>515
こちらもカラス異常です。@江戸川区

520可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:08:35 ID:ks0sSzfVO
そういえばこないだの夜中の地震くる前に頭痛がしてた。
521可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:08:42 ID:Ul41Ew4s0
>>516
山梨はどう?
522可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:09:35 ID:T6pl1Kgj0
オカ板では地震祈願してんの???
迷惑だろ!
狙うならピンポイントで頼むよ。
昨日から頭痛がひどい。
523可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:10:38 ID:CTrit1oQ0
>>500
避難しなくちゃならないくらい大きな地震がきたらカートは無理じゃないかな。
アスファルトが盛り上がったり障害物があったりするだろうから
うちはすぐにスリングを玄関に出しておいたけど
いざ避難ってなったら忘れて犬を抱っこして行っちゃいそうだw
524可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:11:38 ID:mJ5Ch0TI0
今のところ、普通にすずめがチュンチュンしてる@練馬

あ〜これから出勤だ、ペットボトルと何持っていこう…
525可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:12:37 ID:9dSVHOyI0
>>488
>>515
わかる
何かずっと微震続いてるよね
首都圏だからパニック恐れて注意報発表してないだけかも
526可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:13:33 ID:6XkaesWDO
>>521
山梨か!いいかも!ありがとう!
とりあえず日曜が終わるまで茨城にいたくない…。
527可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:13:48 ID:9dSVHOyI0
>>524
空中がメインの野鳥はなんの地震予知にもならないよ
ウズラとか雉とか割と地面と親しい鳥が奇声発したときが予兆
んでニワトリはもうそういう能力無い
528可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:14:05 ID:Tz+JZzOR0
関東大震災って大きいのが一回どーんじゃなく、震度7が3回きたんだってね。
ありえない。そんなものに耐えられるのだろうか…
529可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:14:13 ID:2XERlBC50
地震が怖くて家事が手につかない・・・。
つーかベッドの枕元に置いといた懐中電灯やスニーカー入った箱もろもろ
ペットのケージの横にファスナー開けて用意したペットキャリーとか
全部旦那が出勤前に片付けて出てったわorz
もっぺん出してこなきゃ。
530可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:14:54 ID:9dSVHOyI0
>>528
しかも2年連続ね
531464:2008/05/09(金) 09:17:13 ID:02Iacx3z0
>>480
ありがとう・・・さっき寝てた二人が起きてきました。
今、着替えもさせてごはんも食べさせてます。
不安だ〜。そして不安だと2ちゃんにきてしまう私。
とりあえず、家にあった空いてるペットボトルを洗って、
水をためて、軍手とか雑巾とか、使える系なものを
バックにいれてきました・・・。
下の子はまだ乳児なんでミルク困った・・・。
532可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:17:31 ID:34Yh19px0
私も頭痛がひどい・・。
そして嫌な予感
533可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:18:16 ID:1bRSxs3B0
この辺のカラスなんて普段から深夜や早朝関係なくカーカー言ってるからあてにもならないや@葛飾区
早いとそろそろ巣立ちの時期になるから、親が神経質になって騒いでるのもあると思うけどね。
534可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:18:28 ID:2XERlBC50
関東大震災の時の震度分布を再現したというサイトがあった。ガイシュツならごめん。
ttp://www.kajima.co.jp/news/press/200209/3a1fo-j.htm
535可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:18:40 ID:1B7o7/V/0
おとといから携帯の電波状況が悪くて修理に出してるんだけど
地震と関係があるのかな?@東京
アンテナは3本立ってるのに、メールは全てセンターへ飛ばされ
通話も出来なかった。
536可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:20:08 ID:9dSVHOyI0
>>533
そだよ
野鳥は今が繁殖期で子育て期だからやたら元気
カラスは人間に近づいてるので一年中元気
なんの意味も無いよ
537可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:21:05 ID:K8NVbyaV0
>>524
ペンサイズの懐中電灯を常備すると便利だよ。
地下で被災したときや、とにかく停電するから。
538可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:21:09 ID:9dSVHOyI0
>>534
地震は毎回違うので参考にならない

ただ、冷静に対処できるように準備するだけだよ
539可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:21:25 ID:34Yh19px0
一人で家いるとほんと不安で
2ちゃんきちゃうよ。
何かあっても、みんな無事でいられる事祈る。
頭痛ひどいし泣きそうだけど、がんばって地震対策準備する。
540可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:23:12 ID:DJj02F5M0
>>531
ガン(・∀・)ガレ

地震の兆候って
空とか雲の模様、夕焼け状況でわかるって
どこかで読んだような気がするんだけど
いちいち気にして見てられないしなぁ。

とりあえず出かける・・
戻ってきたら家が地震でグチャグチャなんて
なってないと良いのだが
541可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:24:13 ID:b1Gj23NC0
奥様方頑張って!
小さな子供を守れるのは奥様だけだよ。
地震が来たら買いたいものも買えなくなるし、
店にも行けなくなるよ。
準備しときましょう。
私も準備しに行きます。
542可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:26:07 ID:Jh8csSsR0
>526
山梨って。
静岡市、甲府市は東海が来たら震度6が予想されてる。
甲府盆地はもともとが堆積地だから地盤も弱い。
関東大震災のときも飛び地みたいに揺れてたはず。

交通手段も山間の道を通らないといけない場所だから、
万が一大きな地震が来たら、陸の孤島化するよ。
543可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:26:11 ID:julHsA+WO
凄いのくる時、ゴォォー ドーン!ガタガタガタ
544可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:26:23 ID:CTrit1oQ0
>>539
2ちゃんを参考にして持ち出し品のチェックとかをするのは良いけど
わざとだったり、怖くて過敏になったせいで恐怖心が煽られるような書き込みも多いから
2ちゃんするなら気持ちを落ち着けてからしたほうが良いよ。
レンジでチンしてホットミルクとか何か暖かいものでも飲んだらどうかな。

545可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:26:37 ID:V5nbGTAqO
そっか!巣立ちの季節か

546可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:27:48 ID:6XkaesWDO
確かにうちのほうもカラスうるさいわ。かなり。
ただ、普段気にしてないから今日が特別なのかわからない。
547可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:28:34 ID:OuXP4sVD0
うちもカラスはしょっちゅう鳴いてるから気にならないけど
阪神淡路のときは夜中にカラスの大群がいっせいに
六甲山の方に飛んでいったらしいよ。
頭痛も昨日まで続いてたけど今はおさまってる。
阪神淡路の前日も頭痛と倦怠感で変な体調だった。
地震の前は電磁波が異常値になるらしいから
体調悪くなる人が多いらしい。
548可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:29:52 ID:6XkaesWDO
>>542
まじすか。
一応主人と話して、山形方面行きます。私の怖がりに付き合わせる感じだけど、杞憂で終わりますように。
549可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:29:59 ID:2XERlBC50
臨時地震にあったサイト
関東大震災等で発生した前兆現象
ttp://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
550可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:30:36 ID:Rb1CS6lL0
納得。なぜか地震の前だけ頭痛と耳鳴りがする。
551可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:32:09 ID:G66pBLkNO
>>523
だよねぇ、ムリかなとは思ったんだけど2匹だからさ。
やはりスリング必需品かな。今日買ってくるよ。
火事場のナントヤラでリュックとペット2匹、無事に運べるかな。
552可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:32:36 ID:pKvEarr2O
本震は明日明後日なのか?
災害ダイヤルもメモっておこう。
携帯繋がんなくなるよねたぶん。
553可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:33:54 ID:krv9cCluO
GW中、たまーに地デジテレビに受信障害が起きていたことを今思い出した@愛知
なにか関係あるのかな?
そろそろ東海もくるのかな…
554可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:34:56 ID:dHKABZOoO
外で音がするとかカラスがどうとか、なんでもかんでも地震に結びつけて
必要以上にこわがるのはやめましょうよ
555可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:36:55 ID:9dSVHOyI0
>>549
だから煽るなと言ってるだろうが、この木瓜が
556可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:37:55 ID:34Yh19px0
阪神大震災より前兆現象のサイト調べて見ました。
●カラス、スズメなどの野鳥
異常に鳴き叫ぶ。
異常に群れをなす。
異常に多数が群れて飛んでいく。
ふだんよく見かけていたのに、急に見かけなくなる。

鳥やネズミなどが地震前にさわぐというのは、
危険な震源域から脱出して、安全なところに移動していく。
すると、震源域から脱出してきた動物と、
そこにもともと住んでいた動物がテリトリーなどで争う、
というような図が想像できる。

●電磁波や電気機器の異常
テレビ、ラジオ、無線などに異常な雑音が出る。
ふだん聞こえないはずの無線局や放送局が聞こえる。
テレビなどのコントローラがきかなくなったり、指定と違う局に飛んだりする。
テレビのチャンネルがかってに変わったり、スイッチが入ったりする。

電子機器がおかしくなる。
発生源不明の電磁波(おそらくは岩盤の破壊による電磁波)が観測される。
時計の針の動きがおかしくなる。

コンパス(方位磁石)がおかしくなる。
磁石にくっついていた釘が落ちる。
アマチュア無線・FM放送や独自の受信機で地震の予知を研究している人々もいる。
557可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:38:43 ID:Ul41Ew4s0
>>542
そうなのか。
東海がきたらやばい地域だとはよく聞くけど、
甲府在住のうちの親族はさほど地震が起きた経験もないので
全然恐怖感も持ってないため
東海の予測も軽く聞き流してる感があるほどなので、
実際にはそこそこ強いのかと思っていたよ。ありがd

あ〜じゃあ地震が来たら身を寄せられる親族いないな
困ったな
558可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:39:05 ID:Tz+JZzOR0
5弱のあった日は頭痛、金魚が水槽の壁にぶつかるを繰り返す、パソコンが不安定
というコンボだったな。
特に金魚は今迄見た事がない動きだったので「地震でもくるのかな?まさかね」と思ったばかりで。
559可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:39:18 ID:9dSVHOyI0
>>556
お前もだ
もう群発が始まってるのに意味が無いだろ
560可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:40:08 ID:4TFflo190
でもさぁ・・・。いっつも今度はくるくる言ってこないよね・・・

私は新宿育ちなんだけど、もう30年も同じ事で騒いでる気がするよ・・・。
561可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:40:10 ID:EeuopqKA0
>>531
ミルクはステックタイプの物はどうでしょう?
封を切ってなければ長持ちするし、細長いから荷物の隙間に入れておけるよ
お湯は・・・どうしようか(汗)
562可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:41:23 ID:34Yh19px0
>>559これも
●特異な形の雲(地震雲?)
飛行機雲とは異なる帯状・筋状・棒状の雲。
(筋や帯の延長線上か、垂直方向で地震が発生?。)

竜巻状の雲。
(阪神大震災['95.1.17]の1週間程前[1月9日]に震源付近から出現、大地震の前兆か。)
(ただし、遠くの飛行機雲も、ほぼ垂直に立ち上がって見えるので、
竜巻雲と見間違う場合がある。要注意。)
波状、枕木状に並んだ雲など。
(雲の向きまたはその直角の方向に震源があるという。)
放射状の雲。
(放射の中心の方向に震源がある。放射状雲は地震雲の可能性が高いと思う。)

●発光現象
夜の空が異常に明るい。
地面がパッパッと光る。
火球が走る。
発光現象は、地震直前のことが多いという。
563可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:41:28 ID:9dSVHOyI0
>>560
ご近所ノシ
万年思ってればいいのよ
そして備えればいいだけ
天災が予兆どおり来るわけがない
564可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:42:38 ID:nBl3Up9x0
とりあえず、夕方までピューロランド行って来よ。
家で子供と2人でいるのは怖過ぎる。
ただでさえ外傷あって抱っこもままならないから。
565可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:44:11 ID:SZ82WUDx0
一昨日の夜なかなか寝付けない(興奮した感じ)でいたんです。
いつもそんな事なくて快眠なのにおかしいなぁって思ってたら
地震!

昨夜も何となく寝れなかったら今朝地震が。
なんか体が予兆をサッチしてるのかなぁ。
566可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:44:14 ID:eP1ege+Y0
>>560 >>563
うち文京区。
なんだかんだいっても、天災は来ないに限るしねー。

震源地変わってきたし、また水と食糧を買い足してこよう。
567可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:44:31 ID:pKvEarr2O
>>564
ちょwwピューロいくんかい!
大丈夫かいな?
568可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:46:31 ID:CTrit1oQ0
みんな餅付け
怖いのは皆おなじだ。
まず避難袋の確認、家族と避難場所の再確認
取りあえずこれだけしておけば大丈夫だ。
あとは万が一地震が起きてもパニックにならないようにと自分に何度も言い聞かせる。
569可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:47:36 ID:V5nbGTAqO
>>560ナカーマ


煽りのように思える情報も小さな不安も
皆、守りたいものがある事は同じ

吐き出しながらがんばろうよ
570可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:52:50 ID:8abF+16J0
買ったばかりの時計が遅れてる…
571可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:56:23 ID:CTrit1oQ0
>>551
2匹だと大変だよね。
うちも犬と子供を連れて無事に避難所まで辿り着けるか不安です。
無事に避難出来ても避難所には犬は連れて行けないし困るよね。
うちの犬は一昨日も今日も地震が来てもぐっすり寝てますw

572可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:57:28 ID:Tz+JZzOR0
首都圏はハンパじゃなく古い建物密集しているから
もし震災で生き残っても建物が崩壊する時やその後の復興工事で
粉塵やアスベストすって肺も壊しそう。
マスクはいつも持ち歩いたほうが良さそう。
573可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:01:33 ID:lGnIhr50O
なんか頭痛と吐き気してきた。
小さい子供がいるから、なおさら地震怖いよ。
574可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:03:01 ID:wlJusUSk0
さっきハトが家の窓に激突してたよ。
こんなことは初めて。
地震の前兆か??
575可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:06:40 ID:qfUH9L5D0
うちの電波時計の乱れ具合からいくと、
これで収束ではなさそう。
用心して日常生活を続けようと思ってる。
576可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:08:28 ID:QuEEt3SC0
携帯充電以前に、停電したら回線自体がoutですよね?

一応ダイソー行って電池多めに買ってきます。
ダイソー電池は一流メーカーと変わりない電池量?なので、おすすめですよ
577可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:08:57 ID:6XkaesWDO
>>575
え、電波時計おかしい?
うちのは正常だよ。
どんな風に乱れる?
578可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:09:17 ID:Cba0xzqF0
体育館などに避難して、赤の他人と仕切りもない中で何日も過ごすってのも
想像しただけで辛い。テント用意しとこうかな。
579可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:09:29 ID:CTrit1oQ0
守る者が出来ると強くなるけど、守りきれるかと心配で弱くもなるね。
旦那も子供も会社と学校に居るから家にいるよりも安全だと信じて
犬と昼寝しようw
取りあえず今守るのは犬だけだし夜よりも気が楽だw
夜に備えて体力温存しておこう。
580可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:09:49 ID:EeuopqKA0
荷物が届いたらあとで近所のサティに行って防災コーナー見てこよう


581可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:11:08 ID:tTQkXBb80
すみません、覚えている方いらっしゃるかもしれませんが
我が家の地震予知犬(震度6以上の地震が来るときに必ず遠吠えをする)
がたった今、5回遠吠えしました。
起きる場所は日本とは限りませんでした。
ただ今まで必ず震度6以上の地震が起きているので
念のためにご報告しておきます。
今から顔洗って化粧しとかなきゃだわ。
582可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:12:22 ID:QuEEt3SC0
>>378
むしろ、スキンヘッドにしてしまった方が快適に過ごせそうですねw
583可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:12:28 ID:8abF+16J0
吠えてからどのくらいで
地震が起きていましたか?
584可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:13:12 ID:6XkaesWDO
>>581
何日以内に起きるの?
詳しく書いてほしいです。中途半端だと不安になるだけなので、お願いします。
585可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:14:52 ID:8abF+16J0
化粧中ですねw
586可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:17:19 ID:CTrit1oQ0
>>581
地震の前にしか遠吠えはしないのですか?
地震が来るのならお化粧はしない方が良いんじゃないの

>>584
>詳しく書いてほしいです。中途半端だと不安になるだけなので、お願いします。

だよねw
587可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:18:48 ID:Ul41Ew4s0
「日本とは限らない」なんて伏線はってる時点で信じるに足らないw
588可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:19:28 ID:D7eqw+iP0
本当にやばいのか?
今生理中だからあと2,3日待ってほしいな
589可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:20:35 ID:34Yh19px0
>>588
私も生理中・・
590可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:21:17 ID:aQJXQOot0
わたしも生理だ

犬の遠吠えの件、すごく気になる。
591可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:23:44 ID:sQ/PF6g8O
うちの犬は救急車が通る度に遠吠えするわw
592可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:25:01 ID:1oChrdGR0
生理中、赤餅、茨城
なんか呪われているな
593可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:27:28 ID:M+QV28whO
なんか鼻かんだら鼻血がでた 今まででたことないのに
なんか気圧とかもおかしいのかな?
あぁ昨日今日と地震の事が頭から離れない
でもこのスレにかなり救われてます。ほんとうにありがとうございます
とにかく冷静にいなきゃ
594可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:27:39 ID:qfUH9L5D0
>>577
うちは電波時計が複数あるんだけど、
一つだけ、時々止まったり、遅れたりする掛け時計がある。
これだけメーカー品ではない安物だから狂うのかなと思ってたけど、
少し前から地震に反応してることに気づいた。
これが止まったり、異常に遅れると近いうちに地震があることが多い。
地震の直後(ほんとに1分内くらい)にさーっと針が動き出して
まともな時間に戻るんだよ。
小さな地震のあと、ちっとも戻らないときは、また来ることが多い。
今回は、しばらく止まっていたあと、
先日の1時45分(茨城沖)を指して、また止まってるから
まだ収束してないんだなあと思ってる。
いつ、どのくらいの地震に反応するか、まで分析してないから
天気予報以下の精度なんだけどね。
当たらないかもしれないから、必要以上に怖がらず、
ま、ふだんよりちょっと気をつけて暮らすように心がけてる。
595可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:27:50 ID:tTQkXBb80
581です。
顔洗ってました。

煽ってると思われるかもしれませんが本当に遠吠えすると大きいのが来るんです。
2004年の中越地震の時は前日の朝方に遠吠えしました。これが初めてでした。
その後スマトラの時も前日の朝方(5時くらいでしょうか)。
福岡の時は当日の朝だったと思います。
なにせいつもはネコみたいにおとなしい犬なのに寝静まっている早朝に
いきなり遠吠えをするものですから飛び起きてしまうんです。
それで毎回朝方だったと記憶しています。
ただ、数年前に仙台に何度か大きいのがきた時はしなかったと思います。
最近では2ヶ月くらい前の夕方5時ころにどこか海外で大きな地震が来たのですが
その数時間前に遠吠えをして書き込みをしました。

なので日本で起きる地震の時とは限りません。
2日以内には今まで起きていました。
はずれる事を祈りつつ化粧を始めますので。
596可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:29:22 ID:tU3JjIfq0
地震サイトの会員だけど、さっき注意報きますた。
福島沖M7の可能性、都内は震度3か4まで。24時間以内。
597可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:32:54 ID:waRknm/J0
まだゆれている感覚がある。
まだ来るよ〜。怖いよ〜。
すっごく揺れるんだよ〜。
598可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:32:56 ID:34Yh19px0
情報ありがと。
台風も近づいてきてるね・・。
不安だわ
599可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:34:08 ID:6XkaesWDO
>>594
レスありがとう。そうなんですね。不思議ですね。
>>595
レスありがとう。
参考にさせて頂きます。
600可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:34:21 ID:IUEvk3VL0
>>554
まったくだ
用心するのはいいが、怯えすぎはよくない
601可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:34:37 ID:tU3JjIfq0
ごめん、訂正。
このまま連動していくと、福島沖に行き着くってことで福島に関しては
今危険ではないようです。
602池袋:2008/05/09(金) 10:37:04 ID:M+QV28whO
書き込む時名前のところに、住んでるとこの地名書きませんか?
それがあると凄く安心するのと、なんか目安になりそう

面倒だったらもちろんいいんです。ただ、
揺れてるってどこで揺れてるの?って思っちゃって
ごめんなさい
603墨田区:2008/05/09(金) 10:38:51 ID:hCQG0Hts0
昨夜の地震、全然揺れませんでした。さきほどの地震少し揺れました。
14階マンションの2階。
604可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:39:06 ID:G66pBLkNO
>>596
あらかじめ連絡くるのなら登録したい。サイト教えてもらえますか?
605可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:40:16 ID:tTQkXBb80
化粧終わったらとりあえず水買って来る!
606可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:46:48 ID:WtE84pSUO
私は大地震と雨がセットでくると思っています
雨具の用意もお忘れなく
607可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:49:43 ID:34Yh19px0
>>かっぱも買っておいたんだけど
使うかな
608可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:54:49 ID:Ul41Ew4s0
>>606
私の勝手なイメージでは天候不良の時に大地震っておきてない気がするんだけど
実際どうなんだろ。
609可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:57:00 ID:8abF+16J0
大地震の後に雨というのはある。
地震来るぞ〜と騒がれている日に
大嵐だったことはよくあったw
610可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:00:53 ID:J2z/IWriO
今から震災用品物色しに
ドンキ行こうかと思ってるけど、
地震が来たら本末転倒だよな〜

611可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:04:36 ID:4OjsCXSk0
東京郊外住みだがこれから都心に出かけなきゃならん・・なんか怖いよ。
帰りはラッシュの時間にかかるし・・・
出かけついでに保存用食料等買い込もうっと。
612可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:06:27 ID:HailDhG30
嗚呼。明日は渋谷に。月曜日は新宿に。
予定は変えられないし。
病院で外来の手術の予定があるので…恥ずかしい格好のまま大地震を迎えたくない〜。
613可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:07:40 ID:UMBXuVpN0
>>610
そりゃダメだw
気を付けて!

ジャスコにも防災セットおいてたわ
614可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:07:53 ID:tTQkXBb80
>>606
私も同意見。台風の次の日にドーンって思ってる。
さて出かけてきますか。
615可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:09:11 ID:tTQkXBb80
>>612
手術頑張って下さい!お祈りしています。
616可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:09:51 ID:YPb5bP9N0
ヨーカドーへ防災グッズを買いに行きたいんだが
こんな日に限って宅配の受け取り指定日…

雨の中避難する場合に備えて
子供と自分のカッパも必要かな
旦那は通勤用のが玄関にあるし
617可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:10:56 ID:gCPwUq+eO
今、京葉線乗車中で東京向かってるけど
覚悟決めた。だってウチは埋め立て地の美浜区。絶対無理だよね。
あがいても何しても。
618可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:14:28 ID:s9LWlhIW0
みな、浴槽の湯は残したままにしておきなされ。
何かと役立つから。
619可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:16:50 ID:OIgxDcP+O
私も3日位前から朝と夜に頭痛きつかった。
でも今日は大丈夫みたい
620可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:33:37 ID:6XkaesWDO
全部2ちゃん情報だけど、ジュセリーノだと14日で、
なんとかのママだと日曜の23時で、
地震雲息子だと一、二週間(24日くらいまで?)、
地震犬だと前日?

いったいいつなんだろう。どれが本当なんだろう。なにも起こらないといいな。
621可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:38:42 ID:4rrjsOns0
大地震が起きると急に生理になる方も多いと聞きます。
切らしている方は、ついでにご用意を。
622可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:42:55 ID:rURey3O9O
防災グッツて何が必要ですか?
水・ろうそく・ライター・カロリーメイト・ミニタオル
ホイッスル・ミニライト・今これしかないです・・・
623可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:47:30 ID:V5nbGTAqO
たしかに…

生理用品が実は品薄になると神戸でも言われてたとあった

624可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:48:50 ID:qOnYN6Pb0
>>620
あとは冷蔵庫奥の出番待ちといったところかw

>>622
少し上にまとめてくれた人居たけど
625可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:50:42 ID:WtE84pSUO
>>608
新潟とか中越とかの時次の日当たり雨で
泣きっ面に蜂だなぁというのを覚えています
地震雲とかあるし雲=天候、関係ないとはいえないかもしれないし
備えあれば憂い無しですわ
626可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:01:11 ID:BPbII3Va0

電車は、最後尾から2両目に乗ることにした。
旦那にもそうしろと言った。

電車に乗っているときに地震で脱線しても助かるように。
627可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:05:10 ID:tTQkXBb80
とりあえず水と生茶買って来た。
倉庫に備蓄してあるけど追加で購入。
あーでかい地震来ませんように!
こんな日に限って午後から学校行かなきゃなのよ。
怖くて子どもお留守番させられないじゃん・・・。
628可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:05:17 ID:J/Bt3Wfw0
2両編成の電車しかない場合、非常に困る。  一両よりましか?
@ど田舎
629可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:35:01 ID:8qcWLX7v0
でも、震源地が茨木や千葉の海底だったとして、東京も壊滅状態になるかな?
630可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:40:50 ID:G6f7WX69O
>>602
地震板見に行ってみたら?

少し揺れた@東京

みたいに書いてるよ
ここより「揺れた情報」は多いし
地震予知(?)ナマジーの報告もある
631可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:46:13 ID:IJYDaadJO
みなさん、非常用リュックはどんなかんじのですか?
それ用のが売ってるのかな?
それとも適当に大きめリュックを見繕って?
でも大人用ででかいリュックというと林間学校に持っていったようなリュックしか思い浮かばない…
632可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:47:49 ID:G6f7WX69O
>>629
地盤の繋がりによるよね
面倒だけど国土地理院のホムペで調べてみると良いよ

私も合羽とナプ買いに行って来るわ
633可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:49:37 ID:0eafx6q7O
>>631
非常用のリュック売ってるよ、よく見るのが銀色のヤツ
うちは普通のリュックに詰めてます
634可愛い奥様:2008/05/09(金) 12:57:08 ID:K32k5M/D0
なんかちょっと過疎ってきたので怖いから書き込み。
635634:2008/05/09(金) 12:58:36 ID:K32k5M/D0
過疎って とか書き込んだ瞬間、リロってなかったことに気づいた・・・
なにこのボケ具合・・・。
寝不足がたたってます・・・。
こんな不安で寝不足のときに大地震きちゃったらほんっとうに困る・・・
実際、大きい地震きちゃったらゆっくり睡眠、なんて不可能ですよね。
636可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:01:32 ID:yw14JFDsO
>>631
うちも普通の布のやつに詰めてる。
もし中身も1から用意するんだったら、最初から中身もセットで売ってる
「避難グッズリュック」みたいな商品もあるから、それ探したほうが手っとり早いかも。
で、中身は自分の家族の状況に合うようにカスタマイズすればいいし。
637可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:05:11 ID:eP1ege+Y0
今、近所のスーパーで水買ってきた。
「今日は水が良く売れるんですよー。地震きてるからかしらねー」って
レジのおばちゃんに言われたよ。
他に売れてるもの聞いたら、「特売でもないのにあのゼリー飲料」・・・
おまいらか!

638可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:06:58 ID:WHqsCwBN0
私も今スーパーで水、カロリーメイ○系、ゼリー飲料買って来た。
犬飼ってるので犬用フードもリュックに。
明日不安です。本当に来るのかな。
639可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:08:58 ID:8qcWLX7v0
>>632
ありがとう
何も準備してないや・・・
640可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:10:41 ID:tTQkXBb80
とりあえずキャンプ用品は余計なものまですべてそろってるから
避難所に行かなくても水と米さえあればなんとかなりそう。
641可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:12:31 ID:8qcWLX7v0
>>638
明日来るって噂が出てるの?
ごめん、過去ログ見てみるけど
642可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:15:00 ID:eP1ege+Y0
>>641
経験やうわさや予言や動物の行動などから、この様なときには
近日中に大きいのが来る、という話にはなっている。
だがしかし「おきなかったとき」というのはあまり記憶されていないものだ。
つまり・・・わからん、ということです。
来ないなら来ないのが一番だよね。
643可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:17:04 ID:oUOjOj9D0
同じく。
家の倒壊・火災がなければ、自宅に居るのが安心かも。

実際、生徒数が1,000人規模の小学校に、
住民が避難できる場所などないのが現実。

運動会ですら、保護者席を確保するのも難しいのに、
人が寝られるような1畳分なんて、無理だよ。

震災の映像で、車が校庭に…というのが多いけど、
そんなスペースなんてない。
644神の怒り:2008/05/09(金) 13:18:35 ID:nRabGnoq0
地震が起きたのが8日1時16分頃と8日午前1時45分ごろ。
五輪聖火を携えたエベレスト登山隊が山頂にアタックし始めたのも 午前1時45分頃
ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080508/oth0805081215002-n1.htm

388 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 11:33:01 ID:VBO4apYoO
ちゃんと地図みたら地震は鹿島神宮さんが起こしたみたい
東京から見て表鬼門のラインだね
プラス鹿島さんが結界ラインでしょ

389 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 11:34:47 ID:vldzdx/E0
ぴったり三日月の時刻だったらしい
http://jewellive.blog28.fc2.com/
645可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:20:09 ID:eP1ege+Y0
>>644
仏様への迫害に神様がお怒りになられた、と言う事でしょうか。
参考までに…次はどんなタイミングでしょうかね。
何かイベントあったっけ。
646可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:22:32 ID:8qcWLX7v0
>>642
ありがとう
確かにいろんな予兆があるから、わからないよね〜
あまり「○月×日に来る」っていうのは
これまで当たってないことのほうが多い気がするけど
ここ数日の群発地震は不気味だから、不安になっちゃうね
647可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:24:01 ID:Cba0xzqF0
とりあえずテントと乾電池いらずでニギニギして発電する懐中電灯買ってきた。
あと、おでこにつけられるバンドつきのも。フルメイクしてデコにつけたらすごい変。
648可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:29:06 ID:sUluS04J0
なんか、もう峠越えたみたいだよ。
体調戻ったし。。。

私の中では収束宣言。
みんなも安心しれ。
649可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:33:30 ID:T6pl1Kgj0
>>648
私も同じだ。
頭痛も治まったし、体が軽くなった感じ@埼玉
終わりだといいな。
650可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:39:34 ID:Os5iGbQk0
水溜めたり非常用品のチェックしていたら、気分的に餅着いてきた。
集団ヒステリー状態は良くないもんね。
でも準備はしっかりとしておこう。
651可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:46:06 ID:efKTPRtGO
>>644
オカルト板住人の祈祷らしいね>茨城地震
652可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:52:32 ID:9hNNOug+0
みなさん落ち着いてきたみたいでよかった。

私は数年前、岩手在住の時に群発地震経験しましたが
それこそ震度5強クラスの地震が毎日のように来て
恐ろしい思いをしました。
でもそれっきりでドカーンてのは来なかったよ。
だから大丈夫だと思うよ。
653可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:54:46 ID:g8yGYSSd0
>>651
茨城の人にはとんだとばっちりだねw
654可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:19:14 ID:G66pBLkNO
>>617
んなこと言ったら、都内だって門仲辺りは昔海辺だったし、入谷付近は葦だらけだった。
足立区、江戸川区、葛飾区も田んぼだらけだったし、地盤良い地域は限られてるよ。
あまり悲観的にならないで、生き抜けると私は信じる。
655可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:28:14 ID:kq742kdV0
地震保険高いよ高過ぎだよヨヨヨ
656可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:44:02 ID:d0detUwf0
火災保険に入ってても、地震で起きた火災は手当てが出ないもんね・・。
地震保険じゃなきゃ。
657可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:45:24 ID:NWUKJVuO0
カセットコンロって重要ですか?
658可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:46:12 ID:yw14JFDsO
来る来ないは考えても仕方ないんだから気にしないとして、備えるのはすごくいいこと。
だから今回の地震はいいチャンスになったと思うよ。
震災の本当の怖さはやっぱり経験しないと分からないから、被災したことない人が
出来る限り防災を意識してくれるのは、被災経験者としてすごく嬉しいな。
659可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:46:30 ID:4zLMR0oKO
>>653
うち茨城…orz
660可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:50:13 ID:OIgxDcP+O
皆、備えも済んだら鏡で自分の顔見て。
血色良く艶有れば例え地震来ても大丈夫だと信じて!
ついでに手相の生命線も強くはっきりしてたらグー
661可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:51:38 ID:oUOjOj9D0
>>657
あったら、便利だと思うよ。

思わない??
662可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:56:29 ID:M+QV28whO
近所散歩して、ドトールでも行ってこようかな
空気吸って気晴らし気晴らし
663可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:57:45 ID:hoJntZBaO
地震予知犬の飼い主さまへ

書き込み拝見しましたがすごいですね〜
犬好きなので、色々気になってしまいました
少し質問させて下さい

何犬ですか
最初に遠吠えをはじめた時、何歳ぐらいでしたか
普段から他の犬とちょっと違う所がありますか?(耳が良いなど)
外飼いですか?

以上です
好奇心です
すみません…
664可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:58:25 ID:NqEdbhfkO
実家が中越地震の被災地なので
その時にリュックは準備したのがあるのだけど。
何せ3人子持ち。下2人は0歳1歳。
さっきまで激しく不安で泣いちまった。
でもそうだ。頑張らねば。
あー書いてたら又不安なってきた。スマソorz
665可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:07:53 ID:IJYDaadJO
>>633
>>636
ありがとう!
セットになってるやつというか防災グッズは、確か東急ハンズみたいなところが豊富なんですよね?
いつかテレビで特集を見た気滝がする。
イオンやサティみたいなところでも結構ある?事足りるかな。
666可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:10:49 ID:gPREb7t20
手のひらみたらすっごい血色よくて
手相の線もくっきり。
近所のおじいさんにもいつも元気でお美しいとお世辞をいわれて
ご機嫌な私が通りますので大丈夫ですよ
667可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:14:37 ID:IJYDaadJO
>>643
車が校庭に…って風景、新潟で見た気がする。
あれはやはり田舎のほうで人口密度が少なかった地域?
いやうちも埼玉の片田舎で決して都会ではないんだけど、
「この辺の住民が軒並み○○小に非難なんて無理だよな〜…」とボーッと考えてた矢先だったので。
住宅倒壊くらいになったら、そういう場合どうするんだろうか。
非難する場所ない…。

と思ったら、うちの自宅前が市の公共施設なんだけど、うちはそこなのかな。
(女性センターみたいな、おばちゃんたちが習いごとするところ)
でも全然大きくないんだよな。
小学校なんかは「非難所」って看板があらかじめあるけど、ここにはないな。
市に問い合わせて聞いておいたほうが良いのかな。
668可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:19:28 ID:wtycuG9KO
カセットコンロ…あればものすごく便利だと思うけどかさばるよね。
非常時に持ち出せるか心配だ。でも赤ちゃんがいるので必須だな。
669可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:21:54 ID:d0detUwf0
地震の用意って季節にもよるよね。
真冬の体育館、灼熱の体育館・・
考え出したらきりがない。
私もドトールでも行ってこよう
670可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:22:22 ID:zuXh6f2L0
2000年に起きた鳥取西部地震(M7.3)の時は、
ドーンと地鳴りがしたよ。

車は倒壊したブロックに潰されるし、道路は陥没で水が溢れたりと
散々でしたが、幸いにも死者が出なかったのは、田舎だからと思われます。

耐性ある筈なんだけど、一昨日のはなぜか凄く怖かった。
体調も悪いですわ。
671可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:23:10 ID:0eafx6q7O
>>665
近所のサティには売ってたよ、セットになってるやつ
他にも防災グッズが少しあった、品揃えは店舗によるかもしれないけど…。
672可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:40:53 ID:L4GWc9G40
じゃあ私もドトールに・・・
673可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:08:53 ID:Qz1Y0dWB0
万が一の避難所生活
最低限のものに何か+αして
少し快適に過ごせるグッズはありますか?
674可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:13:44 ID:y3F9KKo70

茨城県沖を震源とする地震。日付が 5月9日 だけでも、

05時17分 ・ 06時24分 ・ 07時43分 ・ 08時25分 
08時30分 ・ 08時55分 ・ 09時02分 ・ 09時05分 (気象庁HPより)


茨城県の鹿島神社は地震の守り神。

その鹿島神社の沖合を震源とする地震が
これだけ頻発してるって事は神様が怒っているんだよ。

kokinto が関西に行ったから、今後、震源が関西に移るかもしれんがね。

 (mixi出来る人は、ニックネーム検索で 西向く浪人 って人の日記を見てごらん)
 (4月上旬の日記に「あをによし 鹿男 (その4)」っていう日記がある)
 (鹿島神宮の神様が、手に持った杖でなまずの頭を押さえ付けている様子がわかるから)

鹿島神宮に行くことがあれば、拝殿からちょっと足を伸ばして 要石(かなめいし) もお参りして欲しい。

675可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:24:45 ID:0d0AzuiU0
その時が来たら鬼女の敵VIPPERたちも死んでいくんだなぁ。。。
676可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:43:58 ID:1VY4gx7Q0
ちょっと買いだめと思って買い物行ったら、帰り道に自転車の後ろのカゴから
ウインナー1袋をカラスに盗まれた!

あいつらも備蓄してるのかな。
677可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:52:29 ID:KMkcBRp/O
>>676
そそ、ウィンナーも避難リュックにつめましょ




っておい!
678可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:54:21 ID:VTmzPXss0
カラスってほんっと食い意地汚いよね。
週末大きい公園行くと、ピクニック客の弁当・おやつを狙ってカラス大集結してるよ。
うっかりちょっと目を離すと早起きして揚げたから揚げサーっと奪っていく。氏ね。
679可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:55:15 ID:VTmzPXss0
ごめん。チラシと間違えますた。
680可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:57:08 ID:34Yh19px0
青森に震源がうつった?
今さっき地震あったみたい。

情報発表時刻 2008年5月9日 16時46分
発生時刻 2008年5月9日 16時41分ごろ
震源地 青森県東方沖
緯度 北緯40.5度
経度 東経142.4度
深さ 50km
規模 マグニチュード 3.7
681可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:58:41 ID:L2W/AsCe0
>>512
同じエでも江頭2:50に見えなきゃヨシ。

>>534
知らなかった。ありがとう。うちの方は震度6弱〜強か・・・or2

>>535
阪神大震災の時、その前には携帯がおかしくなった人多数。

>>555
いくら怖いからって、そういう言い方ないでしょう。
ソレ見て参考にする人だっているだろうし。誰だって怖いけど
それだけ準備が出来たら、それに越したことはないでしょ。
その準備がムダになれば、一番いいけれども。
そんなに怖いなら、このスレ見ないほうがいいんじゃないの?
682可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:01:20 ID:L2W/AsCe0
私は地震が起きた後がどうなるのか心配だよ・・・or2
家買ったばかりなのに、どうなるんだろう・・・・
地震保険なんて、役に立たないって言うし・・・・
燃えちゃったらどうしよう・・・潰れたらどうしよう・・・
ローン抱えて、ホームレスになっちゃうよヽ(`Д´)ノウワァァァン
683可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:04:55 ID:9hNNOug+0
備えあれば憂いなしと言うじゃないか
皆で備えておけば地震は来ない!!!!!
684可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:08:21 ID:PP6UsinA0
喪服も用意してるうちは使わないしねぇ
685可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:16:03 ID:eP1ege+Y0
>>673
さっきも出てたけど、簡易テントとか?
赤の他人と体育館とかで過ごすのってかなりキツそうだよね。

>>682
うちも新築戸建て引っ越したてwww
で、不謹慎な言い方ではあるが、中途半端に半壊するほうが保険は出ない。
「住める」から「大丈夫」ってなるらしい…。
いっそ全壊してくれたほうが、お金は出るから生きていけるらしい。
だがしかし全壊するような災害は起きて欲しくない…。
やっぱり、お祈りするしかないね。
「今後100年は日本は安泰」って。
686可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:26:59 ID:J9ISH3U20
>681
阪神大震災の時は携帯はそんなに普及してなかったし
今と比べようの無いぐらい端末と電波共に不安定だったので
今とは比べられないよ
687可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:32:56 ID:07vHUGgr0
そう言われれば、火曜日の夕方と水曜日の昼頃のドコモの電波は変だった。
相手も(主人)私も、アンテナが3本立ってるのに「ピポ、ピポ」で途切れるし。
でも今日のお昼は大丈夫だったなぁ。
688可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:40:54 ID:HailDhG30
携帯が変になる事はないなぁ…。
@都下のauですが。
689可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:41:44 ID:iUrbpk5cO
必要な物を玄関に運んでたら、賞味期限六ヶ月過ぎてる缶の粉ミルクが出て来たんだけど、捨てた方が良いのかな?

一応玄関に置いておこうかしら。


690可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:54:05 ID:J/Bt3Wfw0
赤さんに飲ませるのはヤバイ気がするが、大人の「短期非常用」としては使えるのかな?
栄養ありそうだし、非常食になるんじゃないかなぁ?
691可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:55:40 ID:0d0AzuiU0
VIPPERが死ぬのが困るなぁ。。。
692可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:56:17 ID:1k+1EZo1O
捨てなされ
693可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:56:20 ID:L2W/AsCe0
>>686
確かに今より普及率はなかったよね。
でもTVでやってた検証では、その時出てた人たちは
若年層だったですよ。で、携帯がどんな風になったかというと
鳴ってもいないのに点滅したり、妙に雑音が入ったり、途切れたり。
それと同時にやってたのが、TVの電波障害。地震の数時間前に
奇妙な電波の乱れが酷かったようです。ビデオにとってあったのが
放送されてました。動物が騒ぐのも、地震雲が出るのも、地震による
地下変動時に起こる電磁波の影響らしいですね。
科学的根拠があるようなので、軽視はできないかも?って私自身は
思いました。あと、中国だったかな?大地震が起きる前、政府?が予知して
住民を避難させ、被害を最小限に抑えたんでしたっけ。
中国の予知というのは、昔ながらの方法らしいですね。確か動物とか
雲とか、そんな感じのものを複数組み合わせたものみたい。

100%当たるとか、そういうんじゃなく、準備しておくだけでも、助かる人が
増えると思う。地震大国に住んでいる以上、避けられないことだし、とにかく
被害が少なくなるよう、みんなで準備しよう!
私も極度の地震恐怖症だけど、子を守るためにガンバルよ・・・(´;ω;`)
>>685さん・・・不謹慎だけど、半壊するなら(ry  みんな助かって、
家も助かっておくれ〜・・・! と雨乞いのごとく祈る私であった・・・。
694可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:57:26 ID:sxhuTVq00
あぼ〜ん設定した
695可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:00:56 ID:J/Bt3Wfw0
中国では予知ができるのですか???
避難できたということは、震源や規模がある程度予測付いたということですよね。

悔しいけど、スゴイ!!
696可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:01:57 ID:iUrbpk5cO
689です。
うーん、捨てるか。
四缶も出て来たよ。
捨てるまで玄関に置いておくよ。
犬や猫が飲めるかもしれない…。
697可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:02:30 ID:L2W/AsCe0
>>689
消費期限じゃなく、賞味期限でしょう?
なら数ヶ月?分は、早めに設定してあるだろうし、秋〜冬に
かけての寒い時期の保存だろうし、いちお捨てなくてもいいのでは?
私も>690さんと同じ意見。阪神の時、まだ未婚だったけど、ニュースで
粉ミルクが足りないって言ってて、お金と粉ミルク2箱分ほかを送った
ことがあったから。
698可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:10:55 ID:L2W/AsCe0
>>695
どっかの村で実際にあったらしいですよ。ほんと、日本みたく
科学技術ではなく、昔ながらの方法で・・・(;´∀`)
でもそのおかげで、大規模な巨大地震だったのに、死者は殆ど
出なかったらしいですから。その携帯とかTVの電波障害のTVで
やってたと記憶してます。

>悔しいけど、スゴイ!!

だめですよ〜、ここは地震スレだから政治がらみの感情は・・・
(と、メール欄で叫んでいることは内緒w)
699可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:17:00 ID:eP1ege+Y0
>>693>>695
1975年の2月4日、中国の遼寧省にて、の件ですかね。
http://allabout.co.jp/living/bosai/closeup/CU20031009A/index.htm

微妙だな、今の中国には無理だろう。
みんな、毒で狂ってる。
700可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:19:38 ID:LkSGaJDRO
別のスレで見たけど東海・関東で同時に来たら50万人ぐらい
死者でるらしいんだって。。。
多分、私も死ぬは・・・
701可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:29:39 ID:OIgxDcP+O
ハズレれることを望みつつも、災害準備のための時間の目安として。

ホロスコープで簡単に見ると、来るとしたら日曜日の夜9時から10時くらいが臭いかな?
携帯での計算だからあんまり詳しくでないんだけど。場所までわかればいいんだけどね…。
神戸の時は、オウム脱退した男の子が場所まで当ててたんだよね。
702可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:30:35 ID:J/Bt3Wfw0
>>699
「群れで空を飛ぶニワトリ」・・・ こんなの見たら政府も信じますよね。

日本で同様の避難勧告が出たとして、パニックにならならずに初期避難ができるかな?
そこが問題なのかもね。 日本
703可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:50:40 ID:J2z/IWriO
うちは火曜くらいから家電話の
雑音がひどかった@世田谷区

今は直ってる。
地震と関係あったのかしら?

しかし今地震来たら調布の不発弾処理はどうなるんだろ?
地震も恐いけど、都内のそこら中に
埋まっているであろう
不発弾が地震によって爆発しないか心配だわ。
704可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:04:03 ID:2wy0wS7Z0
千葉だけど、三日くらい前にラジオの雑音がひどかった。
あと、7日は暑いし神経が高ぶってるようで寝付けなくて、
ゴロゴロしてたら地震が来た。
耳鳴りもしてた。
後から思い返すと前兆があるんだけど、
その時は「まさか地震?」とは思えないや。
705可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:07:27 ID:9hNNOug+0
不安なのはわかるけど
なんか病んでる人が増えてない??
706可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:10:14 ID:J8u6bFOM0
さっきここ見て急いで物資補給してきたよ。
携帯でメモって、子供たちにリュックと笛、アルミのポンチョその他モロモロ。。
笛を買うときに「いい?もし周りに誰もいなくなったらタイタニックみたいに笛をふき続けるんだよ。必ず助かるからね。」
などと言って今帰宅。急いでリュックに詰めて下着も分けて入れて。
何故か氷砂糖を子供のに詰めてるときに、子供がなめてる姿想像して泣きそうになった。
軍手とかウェットティッシュとか重くなってきたけど心配で。
自分たちのヘルメットがない。親が倒壊して死んだら子供たちが。。でもヘルメットまで揃えたらだんなに怒られそう。
今日の夕飯はカップラーメンと菓子パン。時間がなかったので。怖い
707可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:10:51 ID:0d0AzuiU0
>>705.
VIPPERは一人でも多く生きてほしい。。。
708可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:12:04 ID:vk79i8zU0
リュックの中身をどれだけ適切に軽量するか、だよね
ペットボトルを入れたなら食べ物は軽いものにするとか
709可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:13:57 ID:HailDhG30
>>707
来る板を間違えてませんか??
710可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:18:34 ID:J/Bt3Wfw0
ウチは、衣装ケースみたいなコンテナに一まとめに入れておいた。 備蓄用で。
水の入ったペットボトルは玄関や廊下等、いろんなところにケースごと置いてある。
あと、持ち出し用がリュック。

いずれにせよ、肝心な時に家に居ないと意味無いなぁ。
711可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:19:06 ID:6XkaesWDO
>>701
ホロスコープって、あなたは何者?
712可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:19:39 ID:4pjTIv2j0
こんな時ぽっとんベンジョーがあったら、、、
楽天で簡易トイレかたけどさ。地震発生までに届くかどうか…
さっき水と食料と携帯充電池かてきた
不安だよー怖いよーあとコキン党が大震災の前に帰るのが気にくわね。
713可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:19:56 ID:5UjLIJAC0
茨城県沖は仕組みからいって大地震が起きることはないって断言された。
ほんと?
私も携帯おとついくらいに何度もメール送れなくなって送り直してたよ。
長年使ってる携帯だからそろそろ故障かなと思ってたけどそういうことだったのか。
714可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:20:30 ID:eP1ege+Y0
>>710
そうなんだよね、外出時に大災害にあったら…と思うと、出かける時の荷物も
よく考える必要があるよね。
大判ハンカチや絆創膏、ストッキングで出かけるときも靴下要るだろうし、
携帯の充電はフルにして出たほうがいいだろうし…。
715可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:35:00 ID:beXBkt3k0
>>621
たまたまかもしれないけど私昨日生理やってきた
娘も
716可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:42:37 ID:J2z/IWriO
今カク●スでお水を頼んだら配達の人が、
「今日は水の注文が多いんですよ、地震の影響ですね」

と。
みんな備蓄はじめたね
717可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:48:04 ID:Rwfy57BQ0
備えあれば憂いなし。
備えして健康に気をつけて自分をしっかり持って。
ちょっと過剰に反応しすぎてるから気をつけた方がいいよ。
もし明日きて死ぬことになるかもしれないなら毎日後悔しない生き方した方がいい。
たぶんコキント帰ったら落ち着くと思うけど。
718可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:49:14 ID:vk79i8zU0
普通に雨模様の週末だからだよ
719可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:51:00 ID:T6pl1Kgj0
そうだね。
日本の神様がコキントーごときの為に国民を犠牲にするはずないと思うんだけどな。
おっと、ここはオカ板じゃなかったか。
脅し程度にゆれるかもしれないけど、大丈夫だと思うよ。
720可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:51:20 ID:Xgwg3CRGO
今朝から携帯ラジオを持ち歩いています。
NHKニュースつけっぱなしです。
地震速報を気にしています。
わかって数秒間しかないだろうけど不意を突かれるよりましだ。
721可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:10:07 ID:M+QV28whO
>>717
コキントいつ帰るんだっけ
722可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:18:41 ID:7rzp3u/Y0
風呂敷をお持ちの奥様方
リュックに入れておきなはれ

意外と役に立つ
723可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:26:32 ID:uzgsqetz0
ほかんとこで 見つけたのだが・・・これどこの板だろ?
名前:名無し募集中。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
まあ当たらないだろうけどね
おやすみ ノシ
724可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:36:29 ID:/d+fKnkq0
>>698
痛い
725可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:32:40 ID:tjcAK7ou0
>>723
こわーい!
726可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:38:39 ID:kfqukNRf0
>>723によると三日後は日曜の夜だね。
やっぱりこの日に北関東はやばいのか。
逃げるしかないな。
727可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:41:45 ID:uzgsqetz0
>>726
>>725
日曜であれば家にいるから家族がまだばらけないですむな・・・と
思ってます
728可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:45:49 ID:kfqukNRf0
>>727
うちは主人は出張で日本にいないんだ。
子供二人を私が守らないといけない。
どうしようどうしよう。
北関東で震度7だと東京はどれくらいなんだろう。
729可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:50:10 ID:YlohCBy+0
>>704
同じ。
壊れたのかと思ったくらい。
聞きたい番組があったのに諦めたくらい。
730可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:51:06 ID:uzgsqetz0
>>729
わたしゃ 頭がすっごく痛くてPMSか?と思ってたが地震があったあと
ぴったり頭痛がなくなったわ。
731可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:56:32 ID:WtE84pSUO
新潟の時一週間前にやけに綺麗で真っ赤な夕焼けがありました@千葉
最近綺麗な夕焼け気づいた方いますか?
732可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:57:14 ID:vk79i8zU0
夕焼けが綺麗なのは空気が汚れているから
733可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:58:03 ID:lru0h6OpO
>>730私もだよ。でも全然生理関係ないし昨日までは
だるかったけど今はすっきり@新宿
734可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:30:18 ID:w32Y2z6/0
ぬこのえさ買いすぎたんで、ちと野良猫用に駐車場の隅にえさセットしたら、イパーイぬこが寄ってきた。
地震がなくても苦労してるんだな。
735可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:37:47 ID:X5hsdnsTO
>>731
今日夕焼けというか雲間に見えた沈む太陽かなり赤かったよ@恵比寿

ちょうどその時間帯高層ビルで食事してたからよく見えた。
でも毎日日没を見ている訳じゃないから、普段と比べどの位赤いかは解らない。
736可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:38:46 ID:vk79i8zU0
今日は春霞だったから夕焼けが濃いのですよ
これは普通の自然現象で地震と関係ないです
737可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:42:01 ID:NqEdbhfkO
生理キターorz

どこかのスレだかでみたけど、
福 田 疫 病 神
てレスありまして
本当その通りな気ガスorz
738可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:59:08 ID:nBl3Up9x0
>>567
意外と楽しかったですw
739可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:04:08 ID:G7DkfczE0
>>723
それ、ガセらしいよ。地震板でも何回も出てたんだけど
元がでてこないらしい。
740可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:10:10 ID:fWP39zs80
>>739
ただ、厄介なことに
>あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
>震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う

この記述は当たってるんだよな
そしてジュセリーノとジョン・タイターの2008年の平成関東大震災予言(片方は証言だが)
741可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:18:03 ID:dfug/Jby0
>>740
厄介も何も、群発地震が起きた後に捏造したレスなんだから、
そりゃ当たってて当然でしょw


540 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 23:10:10 ID:fWP39zs80
山田優と小栗くんがデートしてるの目撃しちゃった!あの2人、付き合ってるのかな?


コピペならいくらでも捏造できるから。
742可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:19:43 ID:VeGeq4r2O
馬鹿ばっかり
743可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:20:43 ID:YlohCBy+0
毎年やって来ていたコンビニの玄関に巣を作るツバメが、今年はやって来なかった。
ちょっと気になっていたけど、もしかして地震のせいか?
744可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:22:45 ID:E75WNCCa0
>>738
おかえりw
745可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:31:58 ID:OLalalez0
今朝、ドン引きするほど過剰反応してた人達がいたけど
少しは落ち着いたかな?w
746可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:32:22 ID:J/Bt3Wfw0
>>743
平成版日本沈没でも、そういうシーンありましたよね。
で、沈没の元を破壊した途端、ツバメが戻ってきた・・・っていうオチで。
747可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:33:02 ID:t8nDkQxTP
>>723
それはねつ造かもなんだけど、
臨時地震+の【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★164に
下の書き込みがあった。
信じてなかったのに本当に45分に地震あってびびったよ。。
なんなんだろう?(´;ω;`)

776 :M7.74(コネチカット州) :2008/05/08(木) 01:20:17.93 ID:0cP5bkM5(6)
45分

関東でかいのくる

みんな注意して@オカ板から
748可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:36:37 ID:+ixN4/eR0
今更だけど、やっぱり今朝地震あったんだー@葛飾区
歩いてたら急に眩暈がして足元がグラグラするから貧血かと思ってた。
749可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:46:47 ID:fNRlR64O0
今日はのんきにビッグサイトのイベント行って来た。
一応携帯で地震板チェックはしたけど、茨城沖の他に千葉沖も活発
になってきたのね。
750可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:48:37 ID:lru0h6OpO
また携帯の電波微妙になってきたから地震はあると思う…。
751可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:52:02 ID:fWP39zs80
オカ板からコピペ

877 :本当にあった怖い名無し :2008/05/09(金) 23:00:25 ID:A9s72Pk40
真っ当な日本人限定
詠めば地震の際に被害にあわない神歌を置いておきます

「揺るぐともよもや抜けじの要石、鹿島の神のあらん限りは」
752可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:01:24 ID:FIBMk6LR0
家の飼い犬(十七歳♂)はここニ、三年、地震を予知するようになった
(地震が来る一分くらい前から死ぬんじゃないかってくらいの遠吠え)

そして飼い主(私、二十七)は最近マンソンの33階から一戸建てに引越し、
犬よりも早く地震を予知出来るようになりました。
753可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:04:43 ID:CmanjlLF0
次は、いつ、どこに地震ありそう?
754可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:15:57 ID:tMSSDocc0
>>740
しょっちゅうマルチとかねずみこうとか、怪しい宗教とかに騙されるタイプ?
755可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:21:45 ID:owijPLVfO
756可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:23:22 ID:owijPLVfO
>>700

それ負傷者、死者・行方不明者は240万人だそうです。
757可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:25:19 ID:tMSSDocc0
今時50万もしぬわけないじゃん
大げさに煽りまくったほうが飛びついて盛り上がるから書くだけ
758可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:28:41 ID:owijPLVfO
ま、50万ならいい線かもよ。

二次被災者がコロコロとな。

起こらないがベストだけんな。
759可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:30:24 ID:QD5jhuHB0
>>754
それはない。
でもなんていうか、そういうの存在すると思ったほうが人生楽しくなる気がするじゃん
今回に関しては絶対無いけど
760可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:31:16 ID:gx+yAClg0
>>751

茨城県沖を震源とする地震。日付が 5月9日 だけでも、

05時17分 ・ 06時24分 ・ 07時43分 ・ 08時25分 
08時30分 ・ 08時55分 ・ 09時02分 ・ 09時05分 (気象庁HPより)


茨城県の鹿島神社は地震の守り神。
茨城県沖を震源とする地震。日付が 5月9日 だけでも、

05時17分 ・ 06時24分 ・ 07時43分 ・ 08時25分 
08時30分 ・ 08時55分 ・ 09時02分 ・ 09時05分 (気象庁HPより)


茨城県の鹿島神社は地震の守り神。

その鹿島神社の沖合を震源とする地震が
これだけ頻発してるって事は神様が怒っているんだよ。

鹿島神宮に行くことがあれば、拝殿からちょっと足を伸ばして 要石(かなめいし) もお参りして欲しい。
761可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:33:18 ID:tMSSDocc0
何回同じことかけばきがすむんだろう・・・
762可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:48:15 ID:n1EUOA1r0
こんだけ騒いでてもこない可能性が高いですよね。
正常心バイアスじゃないです、私は大地震に
あってから常に地震の事を地味にですが考えています。
人はこういうテンションを常に保っていられる
訳でもなく、地震、なんだっけー、と思い出さなく
なるころドカンとくるんじゃないかな?
763可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:57:55 ID:9zREkxLG0
とにかく来ることは間違いない
おまえさんたちは覚悟だけしとけば無問題
764可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:14:44 ID:qgd6h+5lO
今こなかった?
765可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:15:33 ID:8tPb09950
揺れた
766可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:17:20 ID:OKzKjqYZ0
どこ?
767可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:18:52 ID:qgd6h+5lO
茨城です
768可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:18:58 ID:OKzKjqYZ0
昨日は夜カラスがうるさかったよね?
今日の夜はやけに静かなのは・・
くるって事?@江戸川区
769可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:21:44 ID:hwKL132Y0
やっぱり揺れてたよね@横浜
770765:2008/05/10(土) 01:22:35 ID:8tPb09950
千葉です
771可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:23:23 ID:k2c4T0xV0
来週まで一人だから不安でしょっちゅうこのスレに来てしまうわ。
地震あった日から、すぐ逃げられるようにちゃんと服着てリビングで寝てる。
772可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:25:04 ID:2g1ljBZiO
>>752
飼い主さんすごい!
773可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:25:06 ID:8tPb09950
今、バルコニー出たら凄いカラスの大群が鳴きながら
東京方面に飛んでった。怖すぎる
774可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:26:37 ID:qgd6h+5lO
眠気がさめた。
朝にかけてまた揺れがきそう。
どうして昼間じゃないんだよ〜。
775可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:27:26 ID:AqjZGoLOO
正直ほんきでこわい。
今主人もいなくて、どうやって子供守ったらいいかわからなくて、
車で外でて、広い駐車場にとめてる。家の中はこわくて。
頼れる人がいなくて、ちょっとおかしくなってるわ。
おとといの地震が強烈すぎた。
776可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:28:05 ID:pIX5K+hIO
眠れない
明日休みだけど怖くて
777可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:37:35 ID:8tPb09950
車の中にも水や ちょっとした食べ物、猫のえさを
入れて置くことにしよう。
778可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:43:17 ID:qgd6h+5lO
>>775さん、大丈夫ですか?
不安ですよね。
779可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:49:39 ID:hwKL132Y0
>>775
お子さんと車で待機してるの?
怖いのは判るけれどお子さんが不安になっちゃうから落ち着いてね
なるようにしかならないよ、少しでも疲れを取っておきなさいね
780可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:02:23 ID:qv3Rymkp0
ずっとROMっておりましたが、もうダメ。。。
怖くて眠れない。
先ほど慌てて実家に一人の父に防災リュック届け、母は入院中。。。
外は異様に静かだしどうにかなりそう。
不安と闘っていらっしゃる方沢山いらっしゃるのに、ごめんなさい。
今一人きりで、どうしても我慢できなくて。。。
どうか何事もありません様に。。。
781可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:03:52 ID:jajMLX2M0
>>775 
大丈夫?
782可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:12:05 ID:hOJaimyW0
>>780
大丈夫、深呼吸をして。
温かいお茶かミルクでも飲んだら落ち着きますよ。

783可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:19:34 ID:7ooJk/u4O
何でこの時間カラスが鳴いてるんだろう、珍しい…。
784可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:22:57 ID:ZTdoFD/R0
無駄に怯えてる人は落ち着きなさい。
近日中には大きい地震などきません。
陰陽師の私がいうんだから間違いない。
785可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:24:05 ID:0/+7PmneO
また変な人が出てきたw
786可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:25:25 ID:PCgamXvuO
うちもカラスが鳴いてる。
でも前にもっとうるさく鳴いてて、不気味だったが結局なにもなかった。

なので奴らは信用してない。
787可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:27:46 ID:qv3Rymkp0
782さん
有難うございます。
泣きそうになりましたが、只今お茶入れてみました。
頑張ります。すみません。。。
788可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:29:21 ID:YiF4fum2O
とりあえずハザードマップチェックして、
一番被害が少なそうな所を通って
避難所に着けるルートを確認した。

確認しただけでも少し安心したよ。

みんな助かる、生き抜くよ、だから頑張ろう


789可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:32:14 ID:8tPb09950
北関東で直下型が来ると予言されてるけど、はずれて欲しいね。
790可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:39:44 ID:nI3arXYjO
実家が日立。海も山も近いから両親が心配で夜中に何度もメールしちゃったよ。
791可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:45:51 ID:5pXEon+vO
すごく眠い。仕事のせいで寝不足。
昨日はカラス五月蝿かったけど、今夜は不思議なほど静かだ。@東京
急に寒くなったから、カラスも飛ばずにどっかで寝てんのかな?
まあ、備えあればなんとやらでリュック用意した。スニーカーも置いた。
水もペットボトル7本くらいはある。家具も固定した。
あとはもう地震来るなら仕方ない。なるようにしかならない。
792可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:47:10 ID:NZiGF7OZ0
カラスは参考にならない。
地震になると必ずカラスの話が出てくるけど、
いつも夜更かししてる私には、カラスはいつでも鳴いてるw
793可愛い奥様:2008/05/10(土) 03:01:03 ID:Ut08yltx0
>>792
同じくw
夜でも早朝でもわりとよく鳴き声聞こえる感じ
794可愛い奥様:2008/05/10(土) 03:17:02 ID:bJZr0YQHO
夜中にズドーンと音がして揺れて思わず叫んだ。
7日深夜にも地震があったらしいけど疲れて眠り込んでいた。
懐中電灯と地図を用意した方がいいかもです。
@大阪
795可愛い奥様:2008/05/10(土) 03:52:39 ID:WRspDuDX0
>>775>>780
落ち着いて。大丈夫。
いい?大地震が来たとしても、全部が揺れるわけじゃない。
阪神でも、新潟でもそうだったでしょ?
局所的なの。関東の場合はね、千葉〜横浜までの間が
地図上でもくぼんでるよね?
その部分の海底が、さらに御椀形にくぼんでる。
だからその部分は揺れを感じやすくなる。
昔の関東大震災の時の地盤、建造物の構造と、今とでは全然違う。
危険箇所は確かにあるけれど、殆どの人は木造の古い家が崩れて
亡くなったのではなく、火災、しかも火災による竜巻(熱風)で亡くなってる。
だから、もっとも注意すべきは、

1、家具の転倒によるもの
2、逃げる時の火災状況

これですよ。四方で火災があった場合、火災の竜巻が起こる。
その熱風はすさまじいから、広いからと言って、四方で火災が起きている
ような場所に行ってはダメ。とにかく火事が起きているような場所から遠ざかる事。
揺れが来ても、家具やガラスにさえ気をつけていれば大丈夫だから。
私も酷い地震恐怖症だったけれど、子供が出来てから強くなったよ。
この子さえ守れれば、あたしゃいいや!くらいに。
で、冷静に地震の時どうすべきか、色々調べていったら、かなり恐怖に
打ち勝てた。怖いけどね。絶対死なない。大丈夫。一番怖いのは、恐怖で
パニックになっちゃう事だよ。なにより、大きい地震はまだ起きません。
断言しちゃるわ!
796可愛い奥様:2008/05/10(土) 04:05:21 ID:Wd9ROmAu0
怖がってるおまえらへ

よ〜く考えてみ?

【予言説】
一部の特権階級だけが情報共有してる意味もメリットもないんだからさ、
地震予知なんて出来たら、まず発表するだろ?
これだけ地震大国の日本で研究に金をぶち込んで、ようやく地震速報が1分遅れ
て出来たってのが現状。

【自然現象予兆説】
地震雲、カラス、空の色なんかの自然現象は全部あとつけな。
そういえば・・・って話な。
地震がくるチョイ前にたまたま屁を連打したとしよう。
ああ・・俺は地震が来ると無意識に感じると腹がはって屁が出るんだ・・ぶーーー。
カラスだってそりゃ鳴くわ。空の色なんて毎日チェックしてるのか?

【過去のデータ説】
過去起きた歴史的地震・・・あの時の地震の前はこうだったってやつ。
地震って実はすんげーーおきてます。つまり大きい地震の前には絶対地震があるんです。
言ってること解る?地震があって・・・その次に3日後、一ヵ月後、1年後、10年後に大きな
地震があっても、あああ、あの時もそういえば!って話が出来ちゃうんだな。

ま、みんな怖がって楽しんでるんだよな。野暮でごめんよ。
本気でびびってたら、生きていけないよ。神の味噌汁ってやつだ。
きたら、きたでおおお!!と感動しようぜ!!
797可愛い奥様:2008/05/10(土) 04:12:17 ID:lkTg10T50
>>795
横レスだけど、仄かに不安で眠る気にならなかったのが
あなたのレスのお陰で気持ちが落ち着いたみたい。d!
温かいお茶でも つ旦~ 
798可愛い奥様:2008/05/10(土) 04:14:49 ID:0+LvXAlU0
気温が下がったのなら地震のエネルギーは放出されたんじゃない?
地震の前兆現象としては気温上昇(地殻の熱エネルギーが高くなるため)があり、
地震として放出されると気温は下がるそうな。
また、気温上昇があっても、降雨・降雪などがあると地震は回避される。
その時期にしては蒸し暑い日が続き、そのわりに雨が降らない…となったら要注意。
799可愛い奥様:2008/05/10(土) 04:17:44 ID:lkTg10T50
連発地震で神経質になってた
冷静な人たちのレスがありがたい
つ旦~旦~旦~旦~旦~
800可愛い奥様:2008/05/10(土) 04:47:00 ID:/fuLg3F40
今日は備蓄してある水や食料を2カ所に分けて置くことにする。
今までまとめて置いてあったけど、それが取りに行けなくなることもあるし。
あとは持ち出しリュックだ。持って行きたいものが多くて入り切らんw。
801可愛い奥様:2008/05/10(土) 05:44:29 ID:xGUXIWtz0
淡路大震災体験した被災者の手記見たことあるけど
直下型って一瞬、車が1〜2m『フワッ』と浮くぐらい凄いらしい・・

ようつべの地下核実験の動画見れば分かるけど
直下型って多分あんな感じなのかもしれないよ
ただ人工的に地震起こすのと違うから断続的に続く事考えたら
建物とかない所に避難してたほうが安心な気がする
802可愛い奥様:2008/05/10(土) 05:52:51 ID:kRdz9xoeO
蛇岩盤があるから大丈夫だお^^
803可愛い奥様:2008/05/10(土) 05:58:01 ID:xGUXIWtz0
プレート層の反動は未知数だから
これと比較にならない程の衝撃波かも・・
http://jp.youtube.com/watch?v=hM--u7pp0Z0
804可愛い奥様:2008/05/10(土) 06:32:06 ID:xGUXIWtz0
805可愛い奥様:2008/05/10(土) 07:08:56 ID:QfePC5MAO
最初の揺れが一番怖いけどそのあとの余震は船酔いのような気分になる。どうしても耐え
られないほどつらくなったときは、音楽を聞くと冷静になれる。ハードロックやメタルと
か。音楽の心理効果は以外に高くて感心した経験有り。ただしそこでまちがってもレクイ
エムは聞かないように。
806可愛い奥様:2008/05/10(土) 07:28:05 ID:A0yKKt6j0
天皇陛下は今東京にいるのかな。
万が一の時には、天皇陛下を事前にどこかに非難させる、と聞いたけど。
807可愛い奥様:2008/05/10(土) 07:59:11 ID:KgOSp2QqO
>>806
マジで?
たしか美智子妃の静養を兼ねて御料牧場に行ってるんじゃなかったっけ…?
808可愛い奥様:2008/05/10(土) 08:04:41 ID:A0yKKt6j0
>>807
いや、胡主席が訪日するのにあわせて、静養先から帰っていらしたはず。
その後、今はどういう予定になっているのかなあ、と思って。
809可愛い奥様:2008/05/10(土) 08:06:23 ID:oGQceVr+O
>>806
そんなことはないのでは?
昭和天皇でさえ、東京のあの大空襲でも避難されず皇居にいらしたのだし…
皇太子の方がすでに避難してそうだけどw
810可愛い奥様:2008/05/10(土) 08:08:42 ID:A0yKKt6j0
>>809
そう言われればそうですね。すまん。ガセなのか。
811可愛い奥様:2008/05/10(土) 08:29:19 ID:mYOyKYOhO
大きな地震がキタあとのことなんですが、自宅内にいてはいけない…?
いや、庭のある戸建とかなら庭にいたり駐車場にいたりできるが
マンションってどうしたらいいのかと思って。
マンションが崩れたり火災が起きなくても
とりあえず表にでないといけないんですよね?
戸建なら様子みながら玄関先とかに居れるとしても
マンションだと、混みあった階段を子供抱えておりて
これまたごった返しているロビーなりにいかないといけない…
アプローチとかが広いマンションならいいけど、うちのマンションは
ロビーとかマンション前もガラスなどでかえって危ないイメージ。
一番気になるのが双子の赤。ひとりならそりゃどこにでも移動するけど
子供二人抱えて部屋でるのってすごく恐い。
しかも普通のときじゃない、表でれば怪我人も苦しんでるだろうし
人でもみくちゃになってるところに行くのが恐ろしい。
庭のある戸建ならとりあえず庭にでて…というのができて
本当に羨ましいと思いました。
もちろん避難はしなくちゃいけないんですが
避難所にいくべきか、それとも今動くとかえって危ないか…みたいなときに迷いそうで。
逃げ遅れたりするのか…。
812可愛い奥様:2008/05/10(土) 08:41:13 ID:/suuzWG40
もう限界
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
813可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:14:11 ID:s+UGqGFTO
青森も昨日から震度3が続いてるね。
814可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:21:46 ID:9akRZIR6O
こう地震が続くと恐いよね。
本当に大きな地震なんか起きないで欲しい。
815可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:24:25 ID:DBf2w7VK0
>>806
それはないと思うよ。皇居ほど安全な自然地帯はないんだから。
816可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:31:57 ID:I/qW4xsQO
備えは大切だけど戦々恐々と生きていてもつまらないし その時間がもったいないよ。
ほんとに怖ければ地震が少ないとか安心できる地域に引っ越す。それができないなら備えをして日々楽しむこと。
817可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:35:27 ID:bwBwJEer0
俺はもう知らんぞ
818可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:47:25 ID:/fuLg3F40
>>811
難しいよね。
自分もマンションを出て避難所に行くべきか、その出るタイミングについて
考えてはみたけど、どうしたらいいのかわかんない。
本震の後、しばらくは余震があるだろうから、すぐ出て行くのは危険だろうし
マンションがどんな状態なのかも地震に遭ってみなけりゃわかんない。
区のサイト見たら、自宅に住めなくなった場合として避難場所は指定されてるけど
基本的に残留地域になってる。
ひとりの時に大きい地震があったら、マジでパニくっちゃいそうだ。
819可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:58:20 ID:Pw11a7Nx0
2chで前に見たのですが
水無くて食器洗えない時期には
食器にラップ付けてから、ご飯乗せると洗わずに済むそうです。

無洗米とはんごうと水あれば
とりあえず配給あるまで生きていけるかな。
近所に林あるから、枝拾ってきて燃やせるだろうし
(一応知り合いの林だから落ちてる枝くらい良いかな…なんて。)
火起こすなんて何年もやってないから心配

水ダメな時のトイレって
大は流せませんが、小のほうは大丈夫ですよね?
820可愛い奥様:2008/05/10(土) 09:58:21 ID:NZiGF7OZ0
ほんと、イマイチ
@どのタイミングでA何をすればいいのか
がわからない。
ケースバイケースのようなとこがあるから難しいのかもしれぬが。
821可愛い奥様:2008/05/10(土) 10:42:09 ID:AqjZGoLOO
>>775です。亀ですみませんが暖かいレス皆様下さいましてありがとうございました。
夜は車内で過ごしたけど、寝れたのは15分位で、朝になってちょっと冷静になれて帰宅しました。
子供になにかあったらどうしようと思う余り、恐怖心ばかり募って、
むしろあんな夜中に子連れで車内にいるほうが余程危険だったかも、と今になっては思うくらいです。
皆さんのレスを読んで、私ももっと冷静に、落ち着かなきゃと反省してます。
怖がるばかりじゃ、きちんとした判断もできないんですよね。
今夜も怖いけど(何故か昼間はあまり怖くない)ここ見てがんばります。
長々とすみません。ありがとうございました。
822可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:06:59 ID:GcBt2+wG0
でかいのこないのを祈りつつ自分語り真紀子。
旦那は阪神淡路の被災者。
その時は自分の体が天井近くまで浮いて落ちたそうだ。
その時の経験を多くは語らないけど、私が地震で焦っていると「なるようにしかならないんだから」と落ち着いている。
まあもちろん出来る備えはしているけど。
考えてみれば旦那は宮城県沖地震から始まって、結構大きい地震の現場に何故か遭遇する人だ。
数年前には一緒に帰省してドライブしてる時に6弱に遭遇。やっぱり冷静だったから、
私も子どもも落ち着いてた。
何を言いたいかって、冷静さって何かあったときに一番必要なことなんだろうなってことで。
その時すべきことの優先順位を見極めたり、自分自身を含めて周囲を無駄に不安で煽ったりしないことって大切だよね。
ちなみに現在は都内。どうせ来るなら家族が一緒の時にしてくれと思う。


823可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:07:44 ID:/fuLg3F40
地震ある度に車で過ごすわけにもいかないしねー。
一歩間違うと自殺か!?と勘違いされて通報されちゃうかもだし。
怖いのはわかるけど、なんか度が過ぎると痛々しいな。
824可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:10:02 ID:MJ+hA2MZ0
4年前の「地震来る」騒動の時も車で泊まった奥いたよね。
さすがにこのスレでも呆れられていたけど。

>>822
ほんと冷静が一番だ。オカルトやデマに右往左往しないためにも。
825可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:10:03 ID:/fuLg3F40
>>822
遭遇率高いご主人は都内かよw。不安煽られますたわ。
826可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:14:36 ID:DuYvsks60
都内で本当に大型地震が来たら自分は死ぬだけだと思ってる
生き残れるなんてうぬぼれた気持ちは無い
ただ、両親を思うと体験させたくないと願うだけ
小梨親不孝者のささやかな願い
827可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:15:42 ID:uptYB7tz0
>>821
ゆっくり休んでね。

その後…
お住まいが、比較的新しければ(築25年以内位が目安だったかな?)、
自宅内で、安心できる場所を作ると良いのでは?

家具を一切置かない・或いは低い家具を少し程度にし、
避難グッズを押入れなどに入れ、
寝室や居間として使われてはいかがでしょう?

もし、窓の配置・バランスが悪い間取りでしたら、
建物の補強・リフォームを考えるのも、一つの方法かと思われます。

我が家も、夫の海外出張を控えているので、
そばにいない、という不安なお気持ちはわかります。
828可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:15:44 ID:mxCgw6uz0
私も大きい地震は経験がある。
小学生で家に一人でいたときだった。
揺れが始まってすぐ「机の下に潜る」をしていたおかげで、死なずに済んだ。
大げさじゃない。そのまま何もせずにいたら、本棚につぶされていた。

家の中に絶対安全な場所を作っておいて、ゆれに気がついたらすぐにここへ来い。
と何度も言い聞かせておくと、子どもは意外に冷静にそこへ来る。
家の中で家具等に囲まれていない場所を作っておくに越したことはないよ。
揺れている間だけ凌げば、後は何とかなる。
829可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:50:54 ID:BI2pAnR20
被災後も女子どもを狙った窃盗やレイプが怖い。
女性が泣き寝入りしたから騒がれないだけで
実際は被害女性の年齢など関係なく多数あった、
と他スレでみかけた。
神戸で何件かあったにしてもそれを「みんなしていた」と過大に記憶して、
ここぞと犯罪を犯す人がいそうで怖いよ。
830可愛い奥様:2008/05/10(土) 11:53:58 ID:2g1ljBZiO
陰陽師って…昔の官職だから今はないですよね?
そういう家系の方ですか?
831可愛い奥様:2008/05/10(土) 12:01:32 ID:5pXEon+vO
老衰で亡くなった祖母は関東大震災の被災者。
幼い頃、遊びに行ってた友人宅で被災し、家が横転して倒壊。
窓が真上にあり、家具を攀じ登って避難に成功したと聞いた。
東京大空襲も、もちろん被災してるが無事に生き延びた。
何気にいま生きてる人たちは、強運な先祖を持ってるんだね。
だから私も強運で生き延びると、勝手に思い込んでる。
今日の外出には笛と水だけは持ち歩こう。
地震も嫌だけど、町内会の役員仕事が嫌で鬱だ。
832可愛い奥様:2008/05/10(土) 12:08:56 ID:e4qHKLyH0
イベントで起振車が来てて、阪神淡路地震を再現したのを体験したこと
あるけど、テーブルの下に入って頭を抱えてうずくまったけど、上半身
がボッコンボッコン浮いちゃってどうする事もできなかったよ。
833可愛い奥様:2008/05/10(土) 12:09:29 ID:m2C2BfNQ0
子供とか老人がいると避難するのも大変だよね。
とりあえず三日分の食料と水くらいしか用意してないけど
私が会社で子供が保育園にいるときにだけは地震がこないでほしい。
昨日会社に行く前にも震度3の地震がきて
「どうせくるなら今なら子供と一緒だから今地震きてくれ」
なんてばかなこと思ってしまった。
834可愛い奥様:2008/05/10(土) 13:29:11 ID:wqjZavkw0
>>831
あら、仲間だわ。
祖母が大震災で死んでいたら今、ここに私は居ない。。。のよね。
835可愛い奥様:2008/05/10(土) 13:30:57 ID:DuYvsks60
>>834
ノシ
祖母は上野のお山に逃げたと言ってたわ
836可愛い奥様:2008/05/10(土) 13:33:04 ID:pd1Ih0do0
>>819
私もトイレが心配。
小の方は排水溝とかに流してしまって平気なんだろうか?
ポンプは電気で動いてるからダメなんじゃなかったけ?
かといって3日間とか家族全員が溜めておける道具はない・・
とりあえず紙オムツは携帯トイレより安い割にしっかり
水分吸収帯が入ってるよね。息子のオムツは大目にかっておこう。
携帯トイレはひとつ100円とかするけどオムツは25円くらいだもの
837可愛い奥様:2008/05/10(土) 14:07:31 ID:Ut08yltx0
自然災害板にこういうスレがある
災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/
838可愛い奥様:2008/05/10(土) 14:36:03 ID:Ce6RJcGY0
ウチのぬこが全然、騒がないから大丈夫
839可愛い奥様:2008/05/10(土) 15:18:35 ID:/suuzWG40
結局、自分たちが生きてる間に来ないことを祈るしかないという結論に・・・
来たら、大変すぐる。
840可愛い奥様:2008/05/10(土) 15:59:34 ID:Nl4lv3Ub0
私は阪神大震災に遭ったけど、その経験から言うと奥様方には疎開をおすすめする。
子どものいる方は特に。

地震後の治安を心配される方もありますが、被災後は住人同士の結束が非常に強くなりますので
割と安心です。助け合って生き抜こうという気になるものです。(旦那さんが不在の場合も近所の
人と協力し合えば大丈夫です。)

しかし、ライフラインの切断がとても痛い。
水、ガスが出ないなど大変な苦労をすることになります。
関東で地震があった場合、人口密度が高いことから復旧はかなり遅れるのではないかと思われ
ますし、そもそも避難所の数、救援物資が足りるのか?との疑問もあります。

私は電気、水は即日使えましたが、ガスが1ヶ月間止まったため、お風呂に不自由し皮膚に妙な
潰瘍が幾つも出来ました。調理は当然電気のみですので、毎日ホットプレートで焼く物ばかりです。

このような暮らしをずっと我慢する、子どもは体調を悪くするかもしれないことを考えると、復旧まで
実家や友人のところに身を寄せるのが一番かと思われます。
今のうちから避難できる場所を確保しておくのも、地震対策の一つかと思います。

841可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:06:58 ID:i+TyxC590
>>840 そうは言っても、何も起こってないのに疎開したらノイローゼ扱いされるだけ
842可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:10:52 ID:h2DC9DW30
>>841
ちゃんと読んで
疎開先を探しておいたほうがいいわよって事でしょ

うちも一度家族会議でその案が出たんだけど
親戚一同関東の被害が大きくなりそうな箇所ばかりなのよね
そこまで迷惑かけられる友も居ないし
843可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:12:50 ID:Nl4lv3Ub0
>>841
もちろん疎開は地震後の話。

起こる前から行き先や運賃など用意しておかないとね。
それと経路を調べておくのも大事でしょう。
新幹線や羽田は使えない可能性もあるし。

私の知人奥は埼玉から実家の群馬まで自転車で避難する用意をしてます。

844可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:20:50 ID:3KRtCdfSO
疎開は良さそうですね。
しかしうちは現住所は埼玉、親戚も関東一円に散らばっているし旦那の実家は福岡。子どもは自閉症児と乳児。
受け入れて先を見付けられてもたどり着けないかも…。
845可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:22:49 ID:4CY7ewOg0
疎開から帰ってきたら知らない人が住んでたりして。。
846可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:25:29 ID:QD5jhuHB0
>>845
「そんなことしないアル!」
「そうニダ!そうニダ!」
847可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:27:52 ID:Og3wRZMS0
>>840のアドバイスはもっともだと思う。
私は阪神大震災のあとボランティアで現地入りして悲惨な地区を見たよ。
治安については流言飛語の類が多い気がする。
実際に襲われた話を私の周りでは聞かなかった。内緒になってるのかもしれんが。
ただ、ライフラインが崩れた現地での避難生活は本当に悲惨だよ。
もし私がこうした災害に遭遇したら、ちょっと離れたところに逃げて
ウィークリーマンションを借りようと思った。
もちろん、避難所暮らしと違って食べ物も家賃も全部持ち出しになるけど、
あんな避難所暮らしで復興の気力なんて出ない。それくらい大変。
直下型の場合、東京が壊滅でも電車で1時間も離れれば普通の生活が充分できる。
埼玉か神奈川、もしくは中央線で大月あたりへ行けば水も電気も無事だよ。
こういうときのための貯金だと割り切って、疎開するつもり。
でも、どんなに大変でも多くの人が
経済的な理由と、自宅を離れるのが心配だから避難所にいたけどね。

水が1ヶ月止まった友人宅にも見舞いに行ったけれど、
トイレは悲惨だったよ。大はバケツの水で流すけど、小は流さない。
(水汲みが大変だから、もったいなくて小くらいでは流せない)
なによりも、小のあと使用したペーパーを全部ごみ袋にためなくてはいけない。
ゴミの回収もずーーーっとないから、そのペーパーの入ったごみ袋も
どこか(庭とかベランダとか)に置いておかなくてはならないんだよ。耐えられる?
ということで、たとえ家が残ってもライフラインの普及までは疎開をオヌヌメするよ。
848可愛い奥様:2008/05/10(土) 16:45:40 ID:962EXPQC0
>
治安については流言飛語の類が多い気がする。
中越地震のあとはボランティア気取りで人の家を見て周って
本当のボラか 冷やかしかわからず 結構怖かったよ。
 壁紙の修理の見積もりとかなんとか言って法外な請求する業者もいたし
近所の顔見知りの範囲を普段から広げておくべきだね。
 それから遠くの学校に通う高校生が交通の寸断で、地域の避難所に
2晩居て 帰宅できなかった。甲斐性ありそうな若い男が 帰宅方面に車を出すが 
乗り合いしないかと誘う。 乗ってしまって 出来ちゃった結婚などは
あるにはあるよ。緊急事態で 帰宅したいがために車に乗ったら ホテルに連れ込まれた、
本人は親に言えないうちに 半年たってしまって 丸く治めるために結婚。
849可愛い奥様:2008/05/10(土) 17:26:21 ID:8VdLgxbS0
覗いてらっしゃる方も多いと思うけど地震板のスレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ31【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1201769755/l50

テンプレ見たら防災用品についてはひと通り理解できるかと思う。
850可愛い奥様:2008/05/10(土) 17:32:45 ID:Hhj9WTXu0
親類宅に疎開はできてもその親類がいないから
ウィークリーマンション案がいいと思った。
貯金を思い切って切り崩すぞとなったときに
銀行は機能してくれるのかな。
身分証明とかすませ書類手続き踏めるくらいまで復旧したころには
一番悲惨な時期を過ぎてる気もする。
851可愛い奥様:2008/05/10(土) 17:35:13 ID:CBz/5Ala0
>>850
阪神の時も新潟の時も
臨時払い出ししてたよ
もちろん上限はあるけど
852可愛い奥様:2008/05/10(土) 18:39:54 ID:w/NgO2QF0
なんか急にめまいが始まったんだけど・・・
PCむかってても落ち着かなくて、横にデーンとなりたいくらい。
今までめまいなんて立ちくらみ程度しかなったことなかったのに。

だめだ、もう限界。
853可愛い奥様:2008/05/10(土) 18:52:08 ID:nIbjc4H80
地震が続いてナーバスになってるのは分かるけど
暗示にかかりやすい人はこのスレに来ないほうがいいと思う。
気のせいとか思い込みで体調崩すなんてバカらしいにょ
854可愛い奥様:2008/05/10(土) 18:53:52 ID:Og3wRZMS0
お金はね、なんとかなる(する)んだけど、
結局家を離れられないんだよ、みんな。
こんな非常時に、大切な我が家を離れて大丈夫だろうか、って不安なの。
賃貸暮らしならあっさり移動できるけど。
それが身に沁みて、阪神大震災のあと自宅を売って、
公団の賃貸暮らしを始めた大学教授の話を読んだことがある。
855可愛い奥様:2008/05/10(土) 18:55:10 ID:5T6KH/hF0
>>853
同意。
経験談なんかは有益だけど
>>852はどうしろってのw
こんなとこにわざわざカキコしにくるより
寝るなり病院に行くなりすればいいのに。
856可愛い奥様:2008/05/10(土) 19:17:25 ID:XZUTkMWqO
www
857可愛い奥様:2008/05/10(土) 19:49:16 ID:kfv2MXFB0
地震が起こったらまずすること。
頭を守り、揺れがおさまるまで待つ。
靴を履く、ドアを開ける、火を消す。
家から離れるならブレーカー落とす。

外にいたら、
塀や電柱から離れる、鞄で頭を守る。
煙草の火を消す。

858可愛い奥様:2008/05/10(土) 20:39:01 ID:jlxoummEO
>>848
前半はいい事言ってるのに後半で台無しだね。
859可愛い奥様:2008/05/10(土) 20:43:02 ID:L0ajzIYxO
さっき外でドーンドーンと言う音が聞こえた@川崎
いつもだったら気にならないはずなのに地震と結びつけてしまう。
どこかで関東大震災の前兆で大砲のような音が何とかって見て敏感になってるかも。
でも昨朝まであった酷い倦怠感はないかな。

もし地震があって、例えば九州まで疎開出来るようになるにはどのくらいかかるのでしょうか?
860可愛い奥様:2008/05/10(土) 21:55:41 ID:stCYUJn50
阪神大震災は直下型だったから
大阪まで歩いて脱出すれば、疎開先に行けたっぽいけど
東海地震や関東大震災とかは、どうなるんだろう?
裏日本向かってそこから九州目指すとかすれば、なんとか行けそうな気もするけど
甘いのかな・・・。
橋が倒壊したら、その先に行けないとかありそうだし。
861可愛い奥様:2008/05/10(土) 21:59:33 ID:/Ktcs6DW0
このスレが下がってると安心するわw
862可愛い奥様:2008/05/10(土) 22:17:22 ID:OZ+zJYwaO
>>861
同じくだよ
私もなんか今日は地震の事あまり考えなかったよ
今日は早く寝て疲れとろう
863可愛い奥様:2008/05/10(土) 22:28:27 ID:owijPLVfO
都市部辺りだと緊急のライフライン復旧するのに数ヵ月はかかるだろうから
1番困るのはトイレだよね多分・・・
いづれにしろ百年周期に来てる本震がこないだのものだったら良かったのに・・・
864可愛い奥様:2008/05/10(土) 22:37:13 ID:OKzKjqYZ0
雨の日は地震大丈夫な気がするよ。
ここ数日地震が気になって寝不足だったよ。
明日を無事に過ぎたら落ち着くかな・・。

865可愛い奥様:2008/05/10(土) 22:40:57 ID:VM3AafQ/0
コキントウが東京にいる間に
集中で群発があったんだよ。もういないから
大丈夫だよ。(きっと)
866可愛い奥様:2008/05/10(土) 23:21:00 ID:X3CxZQEf0
阪神大震災経験者だけど、かえって「なるようにしかならん」とか思ってしまって
危機感が全然ない。それはそれでやばいような気がするが、水は買い足しておいた方が
いいかなぁ…。
867可愛い奥様:2008/05/10(土) 23:49:54 ID:SmQqHorh0
わかっているとは思いますが
家族皆で最確認してみてください。
避難場所と、連絡は171
868可愛い奥様:2008/05/10(土) 23:59:10 ID:OZ+zJYwaO
今日はもう寝ます
昨日おととい寝るのこわかったけど、
今日はなんかひといきつける感じ
なんか凄く疲れた。芯から眠い
皆さまも同じに疲れてますよね
家事だの水買いに行ったりだの、風呂掃除したりゴミ出しだの
ではお先に おやすみなさいです
869可愛い奥様:2008/05/10(土) 23:59:56 ID:nCEF8w/zO
>>866
中越・中越沖経験者だけど、よくわかるよ。
備えるだけ備えたら、あとはどうしようもないよね。
言葉は悪いけど出たとこ勝負というか、そのときになってみないとわからんというか…

だからみんな悩むのはやめたほうがいいよー。体に悪いよ。
それよりいつも気力体力を充実させていたほうが、いざという時強くなれるよ。
870可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:09:19 ID:Gng0EgBI0
転勤やなんかで阪神淡路、中越、中越沖など複数の震災を経験された方もいるかもね。
871可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:11:08 ID:AgvJ37A70
私は子供のころに仙台に住んでいて宮城県沖地震、
その後親の転勤で関西へ行き、阪神淡路大震災、
今は東京へ来ました…。
872可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:17:46 ID:py9lZJWvO
大変だねぇ、震災被害に遭遇するのは1度だって大変なのに。

今、171が体験利用期間中でもないのに使えるようになってる。
いつから開通してるかわからないけど、震災が近いことを意味するのかな?
873可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:25:17 ID:TEM/cyII0
統計的に見て、雨の日は地震はおきないと聞きました。

新潟中越地震は台風23号すぎさった後
だったみたいですが・・

今回の台風後がなんだか心配になってきました。
874可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:26:16 ID:JalSIdsl0
>>873
天災にルールは無いから
ただ常日頃から備えることだけ
875可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:37:19 ID:zDONIbWl0
仕事の関係で、近距離出張ということで電車移動する時間が頻繁にあるんだけど
移動中に大きな地震が起きたら、と思うと恐怖だわ。
一応水とカロリーメイトは持ち歩いてる。
それと、電車に乗る前には必ずトイレ行くことにしてる。
常に単独で動くので、会社でなく移動中に外で被災した場合どうなるんだろう・・・
などと考えてしまう。
担当が関東エリアなんで出歩くのは都内ばかりじゃないし、仕事行くのも命がけだorz
876可愛い奥様:2008/05/11(日) 01:09:50 ID:TEM/cyII0
>>875
えらい。
私も笛持ち歩こうかな。
877可愛い奥様:2008/05/11(日) 01:31:44 ID:zDONIbWl0
笛も携帯につけてるわw
帰宅支援マップも持ち歩いてるけど、東京に越してきて数年なんで屋外の地理がよくわからない。
電車や地下鉄の路線は大丈夫なんだけど、被災したら乗り物は使えないだろうし
少しずつでも歩いて帰宅する練習したほうがいいのかな。
878可愛い奥様:2008/05/11(日) 01:46:07 ID:yoO771gF0
>>872
>今、171が体験利用期間中でもないのに使えるようになってる。

不測の事態に備え、あらかじめ家族や友人間で体験利用しておくことをお勧めします。
と書いてあるから 練習しとけ ってことでは?
879可愛い奥様:2008/05/11(日) 01:46:55 ID:yoO771gF0
(;´Д`)ageちゃってゴメンナサイ。
こんなのが上がってるだけでも不安になっちゃうよね。本当ゴメン!
880可愛い奥様:2008/05/11(日) 01:51:41 ID:OXfyBfdk0
このスレ見てなんだかここ数日、他板の地震スレ見て必要以上に
恐怖心を煽られてた自分に気付いた。
さすがここの奥様達はドッシリしてますね。冷静になれました。
881可愛い奥様:2008/05/11(日) 01:51:58 ID:75R2A5T10
私あんまり生きる気力がなくて、
大きな地震が来ても「必死で生きて生きたい」と思える気力がない。
旦那は最近病気で死んじゃったし。重くてゴメン
882可愛い奥様:2008/05/11(日) 02:18:26 ID:6/rDB8YLO
>>881
そっかぁ…

でもさ
そん時になったらなったで
生きる活力湧いたりするのよこれが!

881さんが幸せでいてくれた方が、ご主人も喜ばれるんじゃないかな〜
883可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:33:08 ID:z4rZx0470
今度は北海道か
884可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:39:38 ID:TEM/cyII0
びっくりした!
いきなり地震て
北海道
885可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:42:34 ID:n2mcAFW80
ちょっと字余りw
886可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:43:55 ID:b9VhPM6A0
>>881
いざ天災が来たら、一人でも多くの人たちを助けるってのはどうでしょう?
天災来なくても、人の役に立てたりすると嬉しいもんじゃん。
しんでもいーやと思ってるならなおさら、他人の役に立ってから死ねば、天国で自慢できるし
現世で色々やれることはあると思うお
887可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:49:41 ID:x5fNpd/fO
>>886 いいこと言うね、ほろっときた
888可愛い奥様:2008/05/11(日) 03:52:13 ID:TEM/cyII0
>>886
熱いねいいね
889可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:02:58 ID:75R2A5T10
>>886
実は本当はそうしたくてしょうがないんだけど、自分を助け出す力もない・・
今は私が原因不明のリハビリ中で。
たぶん何かに挟まれたら、筋力なくてそこで死ぬと思うw

でも、困ってる時ってそれを助ける温かい人たちも多いと思った。。
いやそうであって欲しい。
旦那が死んだときに人の温かさを感じたから・・・。
話がそれたね。

地震の話をドゾー↓
890可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:21:30 ID:4iCyi8ilO
>>889
私もその状況ならきっと生きたくないと思う。
慰めの言葉も励ましの言葉も、心まで届かないし重く感じる。
でもあえて言う。

イ`
891可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:23:54 ID:UOsR2KAR0
やっぱりさっき揺れてたんだ
892可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:34:03 ID:N+X/rTal0
私も色々ありましたが
まぁ努力したり強がったりしてもダメな時はダメで。
結局は時間が解決してくれたよ。
あんまり考えこまないほうがイイよ。
893可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:51:44 ID:TEM/cyII0
今度は宮崎
沖縄で地震発生。
894可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:54:31 ID:UOsR2KAR0
あの殺戮者は日本から出てってくれたのかな?
895可愛い奥様:2008/05/11(日) 04:55:30 ID:PSvN2Xr0O
もうなにがなんだか…。
茨城沖の群発地震はどうなったの?
896可愛い奥様:2008/05/11(日) 05:02:52 ID:TEM/cyII0
日本全体が地震?
深夜に多いよね
897391:2008/05/11(日) 05:07:10 ID:tlZqRYKUO
>>392
やっぱり身近な所がいいのかな、我が家も考え直そう・・・トン
曾祖母が関東大震災の経験者なんだけど
あんなに恐ろしかった事はないと、いつも祖母に言ってたみたい
戦争より地震を口にしてたらしい
一番必要なのはトイレットペーパーと水だって頻りに言ってたらしく
庭にそれらを詰めたケースを置いてる

あちこちで揺れすぎ
防災グッズ完璧なくらい揃えすぎて笑われたorz
そんな人に限っていざって時分けてと言わんばかりに来そうだ
898可愛い奥様:2008/05/11(日) 05:08:48 ID:X6z/5dVy0
>>889
旦那さんが亡くなったばかりだと、その悲しみとか辛さがストレスになって
体にきているのかも知れない。

自分もそうだったから。

899可愛い奥様:2008/05/11(日) 06:44:21 ID:/Hsdktex0
宮崎のは震度4だったんだね。
その後の沖縄は震源がごく浅いって・・・
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

太平洋側のプレートが刺激しあってるのは間違いないみたい。
900可愛い奥様:2008/05/11(日) 08:08:36 ID:E9sG/M6s0
てst
901可愛い奥様:2008/05/11(日) 09:18:11 ID:Db0Kb0edO
太平洋側のプレートが活動的だけれど、東海地方のプレートだけ動かないのはなぜなんだろうね?
歪みが一気に…なんてことはないのかな?

この群発地震で防災について我が家の防災グッズを見直ししたし、家族でもお互い確認しあった。
たとえ、私不在時に地震がおきても家族はとりあえず、なんとかなるかも…
今までは私しか防災グッズを管理してなかったからね〜
902可愛い奥様:2008/05/11(日) 09:40:58 ID:JtOA7dcb0
こんだけあちこち揺れてるのに
うわさの東海、東南海が微動だにしない件・・・
903可愛い奥様:2008/05/11(日) 09:41:27 ID:NfIsPesv0
冷蔵庫奥はもう来てくれないのかね〜
買い替えちゃったか。
904可愛い奥様:2008/05/11(日) 10:00:29 ID:J2iqIY3e0
ここで噂に流されてパニックになっている人ってやっぱりおかしいよ。
冷静に行動すればいいのに、生きる事に貪欲であさましい。
パニックは伝染するしいい事ないよ。
905可愛い奥様:2008/05/11(日) 10:32:13 ID:+JHm3VVF0
こんなに天災が増えたら復興にもお金が掛かる。
パンダなんてレンタルしてる場合か!
906可愛い奥様:2008/05/11(日) 10:46:44 ID:Db0Kb0edO
>>905
スレチだけど、動物園って耐震性ある飼育室なんだろうか?
本能のまま生きている動物なんか地震でものすごくパニクるだろうね。
907可愛い奥様:2008/05/11(日) 11:25:03 ID:QFcn/0620
>>904
同意。やたら怖がってる人がたまにいるけどなんか気持ち悪い。
ある程度の事は備えておくのがいいだろうけど、怖くて車で一夜明かした
とか言ってる人はなんらかの神経症でも患ってるんじゃなかろうか。
908可愛い奥様:2008/05/11(日) 11:28:20 ID:5hG/CjVU0
もしものときのために、会社のロッカーにスニーカーを入れておけば良いとは
よく言われてるけど、バッグに入れて持ち歩けるスニーカーってないのかなぁと物色中。
歩きにくいヒールはいてたる時に来たらと思うと不安。
まぁ、いつも歩きやすい靴を履いてればいいんだけどね。
909可愛い奥様:2008/05/11(日) 11:44:36 ID:7kqLE9e50
対策を練るのはともかく、車で避難とか、家財道具一切合財持って逃げるとか
はあまり考えない方がいいとおもうんだけどね・・・
あくまでも、家が壊れてしまったときの住処用。

関東大震災では、にげた人たちの大八車などに火がついた。
奥尻島では、車が渋滞し、結果車の人たちの方が津波に飲み込まれた。

結局起きてしまったら、自分で状況を判断して、どうにかするしかないんだよね…
910可愛い奥様:2008/05/11(日) 12:00:52 ID:xYMk1vXa0
うちの亡くなった祖母の町が、大火事になって
当時、貴重品だった足踏みミシン押して避難所まで逃げたって
行ってたなw
まだミシンは確かまだ実家の倉庫にあったはず。
とっさの時、人間って思いもよらぬ行動してしまうことあるから
とりあえず、何もってくか対策を練っておいたほうがよさそう。
911可愛い奥様:2008/05/11(日) 12:03:28 ID:ValI9v2YO
地震、当分こないような気がする…
912可愛い奥様:2008/05/11(日) 12:46:41 ID:reLYj0uX0
>>906
旦那出張中で地震対策のことまではちょっとわからないんだが
旦那がここ10年くらい工事で関わった飼育舎何箇所かは
特に値段も高い動物なんかは予算も工期も結構かけてて
ヘタなマンソンなんかより相当丈夫な作りになってるって言ってた。

913可愛い奥様:2008/05/11(日) 14:11:50 ID:999z/ID50
>>912
安心したよー。
トラとか象があばれだしたら、大変だもんね。
サファリパークとか、野生化しちゃうのかな。
怖いよね。
914可愛い奥様:2008/05/11(日) 14:25:00 ID:py9lZJWvO
>>907
やたら怖がってる人はネタか釣りだと見てたw
子供連れて車に泊まるとか有り得ないからさ。

でも、生きることに貪欲なのと浅ましいのは別。
915可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:15:13 ID:J2iqIY3e0
なんて言うか、自分だけ助かろう!って必死すぎる。
いい大人が子供みたいに怖がらないで冷静に行動しようよ。
備えは必要だけど、被災前と変わらぬ生活を送るのは無理と
割り切って、あまり神経質にならないほうがいいよ。
起きてから心配しよう。
あとは、科学的根拠のない噂に振り回されぬようにしましょう。
916可愛い奥様:2008/05/11(日) 15:20:25 ID:NfIsPesv0
とりあえず避難リュック再確認。
非常食用のカロリーメイトやらゼリー飲料こぞって期限切れ。
子供のオムツももういらないし。
リュックひっくり返しながら、
そういやぁ三年前くらいの五月にも大地震が来るって
2ちゃんでみて、荷物そろえたんだったなぁ・・・なんて
暢気に思い出した。
さ、雨もやんだし非常食買出しに行って来るとする。
917可愛い奥様:2008/05/11(日) 17:54:21 ID:H9dkysFn0
もう喉元過ぎてしまった
918可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:49:02 ID:kauspzag0
しかしまあこんだけスレ一気にのびたのはここ数年無かったね。
そのぐらい怖かったんだろう、動かないはずの家や地面がグラングランと
動く怖さって他の何よりも強くて、不安を数日引きずるのも無理ないよね。
919可愛い奥様:2008/05/11(日) 18:57:56 ID:rjjqDzBe0
煽りや釣りが4割くらいいたような気がした。
920可愛い奥様:2008/05/11(日) 19:32:29 ID:6HCssBofO
今日は朝起きた瞬間に大きい地震がくる予感がしたんだけど
どうやら気のせいだったみたいだ。
921可愛い奥様:2008/05/11(日) 19:44:16 ID:rjjqDzBe0
あ、まだいたんだ
922可愛い奥様:2008/05/11(日) 20:08:36 ID:xYMk1vXa0
忘れた頃にやってくるんだろうね

何年か前に中国に震度7か8クラスの地震きて
動物たちが逃げてたから、人民も避難して被害ゼロっていう報道あったけど
近頃の、チベット偽報道見ると、あれ?もしかして、嘘だったん?と
ふと、思った。
923可愛い奥様:2008/05/11(日) 22:13:27 ID:R8vaMsDMO
今、揺れてたね。
雨だから地震こないと信じ込んでたけど。
東京文京区
924可愛い奥様:2008/05/11(日) 22:35:07 ID:GGcw1xWR0
うちの猫落ち着きないわ
やっぱ来るねこれ 

@千葉
925可愛い奥様:2008/05/11(日) 22:41:06 ID:cJ8n8oO4O
うちのぬこは爆睡中ですが?
926可愛い奥様:2008/05/11(日) 22:43:48 ID:GGcw1xWR0
誰かさんが鈍感だから似たんだよきっとw
927可愛い奥様:2008/05/11(日) 22:45:14 ID:csSAFjTZO
うちのジャンハムが落ち着きなくなった。
ドーム型のプラスチックトイレの中で忙しなく毛繕い。
いつもはおっとりした子なのに。
928可愛い奥様:2008/05/11(日) 22:48:08 ID:aDSvkeYx0
ネタに真剣にアドバイスしてる中古は何?死ぬの?
929可愛い奥様:2008/05/11(日) 23:03:01 ID:csSAFjTZO
飼い主の不安を敏感に感じてるだけなのかな?>ハム
この頃地震準備で寝不足なんで早く何事もなく過ぎて欲しいわ。
14日ってヤツもさ。
ネタならマジで嬉しいわ。
930可愛い奥様:2008/05/12(月) 00:55:09 ID:6qjmwDrDO
揺れた気が@東京
931可愛い奥様:2008/05/12(月) 01:00:29 ID:VQy2qSjv0
そんな時はとりあえず書き込む前に
http://weathernews.jp/quake/
こういうもの活用するといいよ。あと、地震板。
932可愛い奥様:2008/05/12(月) 01:21:44 ID:mChXWlwhO
地震板の地震雲がこわい〜。
関西と茨城の写真は鳥肌が立った。

夜になってから頭痛(首が張る)が酷い。台風の影響かな。
933可愛い奥様:2008/05/12(月) 01:39:32 ID:ANKR//bw0
乳房雲も怖い。
934可愛い奥様:2008/05/12(月) 02:00:59 ID:eYF6jeay0
こういう変に寒い年とかって、奥尻の年を思い出す
津波な地震が来たりするのかな、
わたしの記憶にある奥尻と秋田に津波来てた地震のとき
はざっとくぐると冷夏だった
935可愛い奥様:2008/05/12(月) 03:35:50 ID:6T+vwAoMO
きのうは地震雲がでてましたね。
936可愛い奥様:2008/05/12(月) 04:09:30 ID:u1LKKvpEO
>>932
写真どこにありますか?
937可愛い奥様:2008/05/12(月) 05:43:25 ID:itr2KeLd0
ここ数日の地震でここに来てすごく怖くなったので
いままでは水しか用意してなかったけど食べ物とか色々と持ち出し袋を作ってみた
100均とか利用してこまごま買ったからすごい金額を使ってしまった・・・
一番高かったのが携帯トイレだわ
金コマなのでちょっと愚痴ってみました
でも子供の防災頭巾の用意がまだなので今日早速作ります
大きい地震はきませんように

938可愛い奥様:2008/05/12(月) 06:09:10 ID:gFNTu6Ng0
>>914
私はそれカキコした奥じゃないけど、ありえないとは思わないよ。
阪神経験者なので群発が続いて幼い子供が居れば、
私だったら車中やります。ダンナが出張中だったら絶対にやる。
生きることに貪欲で浅ましいってなにが?
小さい子供が居たら色々と考えて用意するの何処が悪いんだろう。
本震や二次災害の恐ろしさを知らないのが仏。
煽るつもりで書いている人なんか居るの?居ないと思うけどね。
939可愛い奥様:2008/05/12(月) 07:10:46 ID:JU21VRtd0
みな、ちょっとオチツケッって言うことだよ。


モチツケ〜
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
940可愛い奥様:2008/05/12(月) 08:37:10 ID:fLT5G0mB0
>>934
今年は寒くないよ。
逆に4月の気温が例年に比べて異常に高かったくらい。
いま寒いのは5月にはよくあること。寒暖の差が激しい月。台風まで来るしw
941可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:46:30 ID:mChXWlwhO
>>936さん
携帯からで貼り方が分からないのですが
臨時地震板の『これって地震雲だよね?』ってスレにありました。
11日夕方の写真が鳥肌立ちます。
942可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:56:06 ID:6mV8zkIN0
【画像必須】あれって地震雲だよね?60【予言無用】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1205161242/

ここ?
943可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:04:04 ID:UbaMeGL30
縞々の雲、あちこちで画像が貼られている。
気味が悪いなぁ。
944可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:06:47 ID:mChXWlwhO
>>942さん
それですそれです!
ありがとう
945可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:34:20 ID:/1AoJW6X0
私も阪神の被災者だけど・・・
車中泊は身体に良くないよ。それに連泊するわけにもいかないしね。

戸建てなら2階以上で大きな家具を置いてない部屋に寝る方がいいんじゃないかな?
946可愛い奥様:2008/05/12(月) 10:38:06 ID:IRhvIRXM0
>>919
煽りと釣りが9割だよ
今も
947可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:01:52 ID:nAtIrjqB0
車中泊は地震後ならともかく、地震前には・・・。

電信柱が倒れてくるかもしれないし、地割れも凄いよ。
自動車の中のほうが安全とは限らない。

それに首都圏では自動車では避難できない。渋滞と通行規制がかかるから。
基本的には徒歩で、バイクが一番活躍すると思う。
自転車は瓦礫でパンクする恐れがあるので注意。

948可愛い奥様:2008/05/12(月) 11:18:32 ID:J3gFYFRe0
車中で泊まったほうが安心って言ってる人ってよっぽど汚部屋か
古くて家具ぎっちりの狭小住まいなんだろうと想像。
949可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:05:21 ID:Wp+r+lB50
過去に大地震の遭遇したひとならそういうのあるのかもね。
未だにパジャマじゃ寝れないっていう人知ってるよ。
新潟の地震の被災者。
950可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:07:40 ID:APHy7lAl0
>>948
そんなに意地悪言わなくてもいいじゃん。
普通の人より恐がりで、心配性で、もしかすると過去に地震で怖い目に遭ったとか
そういう感じの人だと思う。
951可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:20:16 ID:/1NYOVdt0
家で寝ようと車中で寝ようと、被災する確率に
そう差はないと思うんだな。どこからくるか想像がつかない分。

家に居れば、家がつぶれたり家具が倒れてきたりするだろうし、
車に居れば、周りの車がぶつかってきたり、電柱が倒れてきたり、ビルが倒れて来たり?

いつ来るかわからない地震に怯えて毎日を無駄に浪費するよりは、
ヌクヌクの布団で寝られる今日を大事にしたほうがいいんじゃあるまいか。<車中泊の皆様
952可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:03:53 ID:49wRg789O
車中泊を非難してる人ってよっぽどのカネコマで
車持ってないから僻んでいるんだろうと想像。
953可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:06:37 ID:4tcwD0Wt0
鳥インフルエンザ対策もかねて、非常食をあれこれ詰め込んでたのに
ゼリーやカロリーメイトを子供らにくすねられてた・・・
これ以上なくなる前に押入れの奥や天袋にでも隠したろと考えてたら
それじゃ緊急時に取り出せないことに気づいた・・・ 
鯖缶は夫のおつまみになってるし。いいや、もう食べてやる

うちの方針は「身体に備蓄」に変わりました orz
954可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:07:34 ID:4tcwD0Wt0
ああ、あげちゃった ごめんなさい
955可愛い奥様:2008/05/12(月) 14:43:50 ID:VQy2qSjv0
マジレスすると車の中で生活してるとエコノミー症候群になるから危険
阪神の時も結構それで死亡ってことがあったと聞いてますが
詳しい奥様いらっしゃる?
956可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:03:38 ID:wv8wi2tG0
>>955
中越地震のときもそれで亡くなられた方がいたんじゃなかった。
957可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:19:41 ID:mca14Cra0
>>953
備蓄品は食べながら補充が良いよ。
期限が切れちゃったりするしね。
常に三日分くらいの買い置きをしておくって感覚が良いと思う。

持ち出し用のカロリーメイトのほか、震災後のガスが使えない生活の中では
カップ麺やレトルト食品などもあると便利。
958可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:21:57 ID:oK9ZkEYv0
近所にキャンピングカーを持っているところがあるが、今までは「維持費とかたいへんそう」と思ってたが・・・
災害時には便利なものなんだと羨ましくなったよ。
壊れなければ立派な寝床になるしね。
959可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:23:35 ID:loNI1np90
>>955
エコノミー症候群で死んだ人はいなかったんじゃないかな。
中越地震のときにかなり危険だと騒がれたけど。

曽野綾子がそのニュースに接して、「なぜ知人宅に身を寄せないのか、あるいは、うちに来いと
呼び寄せてやらないのか」と言ってた。

でも、中越のときは近所の目があって大変だったらしいね。
その人だけが楽をしたりするのが許されないような田舎独特の雰囲気があったとか。
だから大変でも車や体育館で寝泊りした。
960可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:30:43 ID:FeWaK6Ge0
>>959
>中越地震のときにかなり危険だと騒がれたけど
確かペットが避難所に入れないからって
車中で犬と寝ていたおばちゃんが亡くなったと思う。
961可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:31:45 ID:FeWaK6Ge0
あ、ちゃんとアンカ先も読んでいなかった・・・・orz

ごめんね、オバチャンの話は中越のことだ。
962可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:56:05 ID:4tcwD0Wt0
10分前に中国四川省で巨大地震発生@CNN・j だって。7.8M
963可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:06:52 ID:APHy7lAl0
深さ10kmでM7.9だって??
964可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:10:22 ID:6J0mKG4Q0
>>962
オカ板・・・、す、ご
965可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:14:06 ID:uPf8iI4Z0
北京や上海、台湾、タイのバンコクでも揺れを感じたって
広範囲だね。
966可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:19:07 ID:VQy2qSjv0
地続きだもんね。日本が地続きならやっぱり他国もゆれるんだろうね。
967可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:28:49 ID:Vheh3jga0
ソース来たから貼っとく

中国・四川省でM7・8、震源は成都の北西92キロ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080512-OYT1T00435.htm
968可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:52:22 ID:s0M9hb7d0
なんであんなプレートもくそもなさそうな内陸で揺れるの?
と思ったけどヒマラヤもプレート移動の申し子だったんだっけ
丘板のせいとは限らんがめずらしいねえ
969可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:03:29 ID:wv8wi2tG0
>>968
チベットの怒りだ祟りじゃ。
ヒマラヤのふもとのチベットの民が怒って漢民族のいる
地域に大地震を起こしたのじゃ。
僧侶たちを無碍にした罰が下ったのだ。
970可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:09:21 ID:Cau/iB/x0
コキントーさん、本当にお持ち帰りしたんだ。
茨城に住んでいるから、助かったw
971可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:10:35 ID:wKcLEEaJ0
コキントーはチベット虐殺実行犯の一人だもんね
972可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:13:02 ID:1wI9HxHT0
午後4時ちょい過ぎ
新潟から北〜東方面に垂直な雲を見ました。
他の雲が横に流れているのにそこだけは垂直。
目の高さから真上まで続いていて龍が空を昇っているみたい。

昨日は一日中原因不明の頭痛が酷かったし。
(薬飲んでも全然聞かないし)

でも3日以内に震度3以上の地震はこないと思う。
973可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:15:07 ID:59A324+Y0
こきんとーとかチベットとか神様って本気で言ってんじゃないよね?
こんなのもあったし、日本も気をつけようぜ。

921:M7.74(東京都) :2008/05/12(月) 16:53:22.88 ID:LpSHB5YB


1923年3月24日 四川省で地震 M 7.3、死者4,800人

1923年9月1日 関東大震災 M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
974可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:16:00 ID:wKcLEEaJ0
ただの煽り屋が偉そうにw
975可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:23:51 ID:59A324+Y0
は?
976可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:37:25 ID:tnC4a6GLP
http://c.2ch.net/test/-/eq/1203176784/719
予言してた人がいるみたいね
977可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:44:48 ID:oK9ZkEYv0
過去に、四川省の後に関東ですか。。。
たしか、関東大震災って千葉・茨城群発地震の後だったんですよね。

つまり、、、近いうちに関東直撃説がさらに濃厚になったと????
978可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:46:45 ID:wKcLEEaJ0
今回のは四川省とあるけど正式にはチベットかな
M7.8ってどの程度の規模になるんだろうか
この数年の大震災がリストに出てたけど
スマトラのM9.0ってぞっとするほどの大地震だったんだね
979可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:48:53 ID:VQy2qSjv0
地震なんて、その時々で違ってくるから
何もかもが歴史を繰り返すというわけではないって聞いたことがある。
上で散々話題になってたけど、無駄に騒いで不安がっても仕方がない。
備えるだけ備えたらあとは冷静にどんと構えているほうが無難だよ。
不安だ不安だとか、めまいがするとか、下痢が止まりませんとか
体調不良や不安な気持ちを書き込むだけだとスレの無駄遣いだし
どうせなら

家具のない部屋を作りました。とかこういうものをそろえておきました。って
書き込みのほうが有益じゃないかな。
980可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:49:39 ID:wKcLEEaJ0
>>979
同意

>>975
>>976
>>977
はただ煽りたいだけの変態でしょ
981可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:53:03 ID:59A324+Y0
じゃぁ神様がーとか言うのもやめて欲しい。
982可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:58:11 ID:cqyRyzohO
ぉい!中国で地震だぞ
983可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:59:01 ID:tBxOSnix0
>南太平洋地域やインド洋東部地域では、2003年以来規模の大きな地震が多発しており
>この辺りに位置するインドプレートやオーストラリアプレート、ユーラシアプレート、
>太平洋プレートなどは活動期に入ったとの見方がある。

そろそろ日本も危ないっすね。危険フラグ立ちまくり。
4つのプレートが日本の周辺にありますから、どこかひとつ逝ってもおかしくない。
984可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:59:38 ID:wKcLEEaJ0
>>983
地球上にいる限り、どこも地震はおきるよ
寝てろ
985可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:05:20 ID:jIcgGcCF0
34 名前: M7.74(アラバマ州) Mail: sage 投稿日: 2008/05/12(月) 17:48:39.96 ID: kijSpE/j
四川省きましたね。
昔、四川省で大地震があった後に関東大震災がきたんでしたっけ?

茨城と千葉の群発地震、四川省の大地震・・・ これは近いうちに関東????
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
35 名前: M7.74(栃木県) Mail: sage 投稿日: 2008/05/12(月) 18:01:34.29 ID: zfAb3124
1923年2月 カムチャツカで地震 - M 8.5
1923年3月24日 四川省で地震 - M 7.3、死者4,800人
1923年9月1日 関東大震災 - M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人


間が開いてるけど不気味
986可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:09:37 ID:0VB8CVj+0
脆弱な日本列島
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/zeijaku.htm

抜粋
>マグニチュード7以上の地震は世界中でこの90年間に900回ほど起きているが、

>そのうち 10% も の 地 震 が 日 本 で 起 き て い る。

>マグニチュード8クラスの巨大地震も日本海溝や 南海トラフといった

>サブダクションゾーンに集中し、ここでのプレートの衝突がいかに激しいかがわかる。

>このような日本近海のプレート運動は、島弧に強い歪みを与え世界でも有数の地震多発帯、

>火山活動多発帯といった自然災害の場を形成し、また地殻の上昇も加わって、

> 非 常 に 脆 弱 な 地 盤 を も つ 日 本 列 島 を作り上げている。

987可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:10:18 ID:wKcLEEaJ0
やっぱり震源地はチベットなのね
中国人に被害が大きいのはかまわないけど
チベットは中国人がまともな支援してくれると思えないので心配
988可愛い奥様:2008/05/12(月) 18:15:21 ID:Gzu07p+p0
そりゃあ地球のどこかで地震は起きてますが
プレートの境があるのとないの、集中してる場所とそうでない場所では
比較になりませんよ。
実際日本の周りはプレートの境ばかりなんですからね。
阪神淡路以上の破壊力です。日本は壊滅状態になるでしょう。
スマトラ島沖の超巨大地震と同等、もしくはそれ以上になるかもしれませんね。
989可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:09:56 ID:YzQA3O9f0
震度でいうとどれくらいだったんだろう?
990可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:11:44 ID:wKcLEEaJ0
小学校が2棟崩壊だから
震度6かな
991可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:12:54 ID:qPWFPJuH0
ちょっくら次スレたててくる!
992可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:13:34 ID:bgipsnTA0
>>991
993可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:14:01 ID:wKcLEEaJ0
>>991
ちょっと待った
994可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:21:02 ID:uPf8iI4Z0
>>993
テレビスレにゴバクしてたよ。

681 可愛い奥様 sage New! 2008/05/12(月) 19:17:53 ID:wKcLEEaJ0
前スレで 次に変更しよう案があったのよ

【報告】地震総合スレ【警告】

地震報告、大地震の予兆の警告
地震に備えると便利なもの、大地震の体験談など
地震関連の総合的な話題を主婦ならではの目線で
語り合うスレッドです。自分ひとりではなく家族みんなを守り
避難生活を快適にする為のノウハウなどもあれば大歓迎。
地震雲厨は地震板に専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
厨が現れたときは>1を読めと一言レスのみ。それ以上の突っ込みは荒し認定
995可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:22:20 ID:wKcLEEaJ0
>>994
ごめん

【報告】地震総合スレ【警告】

地震報告、大地震の予兆の警告
地震に備えると便利なもの、大地震の体験談など
地震関連の総合的な話題を主婦ならではの目線で
語り合うスレッドです。自分ひとりではなく家族みんなを守り
避難生活を快適にする為のノウハウなどもあれば大歓迎。
地震雲厨は地震板に専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
厨が現れたときは>1を読めと一言レスのみ。それ以上の突っ込みは荒し認定

雲や不思議系については
[地震]【宏観】そういれば?不思議な現像【揚所必須】121
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/1210554724/

予言したい人知りたい人は
[地震]スレ立てるまでもない予言スレッド その28
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/1210579754/
996可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:22:35 ID:XM31Mx650
気のせいかもしれないけど
最近雲がおかしい
以前もおかしいときあったけど
そのときに似ている
997可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:24:48 ID:CzZ+AYy90
んじゃ行ってくる!
998可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:27:08 ID:wKcLEEaJ0
>>991
待たせてごめんなさい

次スレ立てました
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210587986/l50
999可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:28:11 ID:k/vUmCo40
乙です
1000可愛い奥様:2008/05/12(月) 19:28:32 ID:k/vUmCo40
1000なら大地震はない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。