片付けられない奥様 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

普通の奥様なのに、何故か片付けられない・・・
そんな奥様、語り合いましょう。

前スレ 片付けられない奥様
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179530268/l50
2可愛い奥様:2007/11/12(月) 07:58:01 ID:clJRqh9CO
2なら今日も片付かない
3可愛い奥様:2007/11/12(月) 07:58:29 ID:y7xSujNZ0
いよいよ、大掃除の季節到来です。
普段キレイにしている方でも頑張る季節。

そうじゃない私は、まず掃除ができるように、片付けなければ。


4可愛い奥様:2007/11/12(月) 09:30:25 ID:4iJBkeS70
>>2
そんなーw
5可愛い奥様:2007/11/12(月) 09:45:08 ID:FkK4tMI6O
チラシの裏かもだけど、同じ敷地内に旦那の両親と離れの家で住んでいます。

私達の住まいにはガスを通していないので、食事とお風呂は母屋(親の家)で済ませなくてはなりません。

片付けが苦手なので、離れ(私の家)は物で溢れてしまっています。

でも、突然ノックもなにもなしになにかしらの理由を付けて義父が上がってきて、『汚い』『虫がわく』『ゴミの置きかたが悪い』など事細かく言って来るのが非常に嫌です。

掃除機は毎日ではないですが、かけてますし乳幼児とまだ手のかかる時期の子もいます。片付けても片付けてもすぐ散らかってしまう状態です。
6可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:00:01 ID:QBKJR75H0
早急にリフォームして風呂とキッチン作るべし!
7可愛い奥様:2007/11/13(火) 07:50:21 ID:dBS6hJI20
>>5
じじいキモすぎ。
旦那にいいつけろ。
ってか、離れの横に小さな物置買って、季節のものとか入れておいたら?
旦那が味方になってくれないなら、旦那の物も放り込んどいたら?
8可愛い奥様:2007/11/13(火) 10:47:34 ID:ayiMhISh0
>>5
一般的に考えて、ウトが口を出すくらいだからよっぽどじゃないかと思う。
子供が使うおもちゃやよく使う日用品は
片付ける端から出されたり片付ける間がなかったりして
常に出ている状態が普通だと思うので、
義父が言ってるのはそこじゃなくて
>物で溢れてしまっています。
の事じゃないかな、と。
普通は散らかってるだけじゃ『汚い』『虫がわく』『ゴミの置きかたが悪い』と
言われる事はないと思う。

単に散らかってるだけで言われるなら義父に問題があるよね

>突然ノックもなにもなしになにかしらの理由を付けて義父が上がってきて
っていうのは、敷地内同居だとどうしてもあるみたいだね・・・
うちは完全別居だけど、結婚当時は普通にドアをガチャガチャやられてたよ
どうも田舎気質の年寄りは、独立した子供の家は他人の家という意識はないらしい・・・

不用品が溜まってるなら旦那に協力してもらって処分する。
どっちも>>5に問題はなく、義父がおかしいのだったら旦那かトメに相談したらどう?
9可愛い奥様:2007/11/14(水) 09:57:55 ID:sGGDNg9c0
仕事を辞めてから二週間はそれなりに専業主婦に専念できたけど、

三週間過ぎた頃から片づけがまともにできない…

「3日で運がよくなるそうじ力」って本を読んでやる気がでたけど

掃除しないと気持ちがますます荒んできてやる気をなくしてる。

片づけをする時、どうすればやる気がでるんだろうか。
10可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:04:47 ID:yk2FFef00
毎日さみーとか思うのに衣替えができません・・・('A`)
11可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:29:04 ID:DyCM7S6I0
>>9
ああ〜、わかる。掃除できた日はもっともっと、とあれこれ片付けられるのにね。
片付けをしようといくら思ってもそれだけではだめみたいだよ。
この間ラジオで、そのメカニズムを説明してた。
最初の方聞き流してのでわからないんだけどw「つまり、掃除をしなければ、という
時はまず体を動かしてみることで〜が〜になり、その結果できるということです。」
と言ってた、〜のところは脳内補完するしかないがw

それでも、その体自体がどうしても動かないというのなら、プチ更年期とかプレ更年期
の可能性もあると思う。
12可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:16:58 ID:qwetMOJ40
今日もゴミ出し忘れたわ
13可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:19:57 ID:9otBQx6Q0
>>12
ありがとう。今から出してくる
14可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:48:30 ID:sGGDNg9c0
>>10
去年の私がそうだったw
衣替えをなるべくしなくていいように、
三年以上着てない服(45ℓ3袋…)を捨てたら少し楽になった。
あとラウンドクローゼットを購入したよ。

>>11
ありがとう〜
まず掃除をしなければならない時は体を動かすことが不可欠なんだね。
更年期だったどうしよう('A`)
でも子供の頃から片付けが苦手てだったから、
違うことを祈ろう…
15可愛い奥様:2007/11/14(水) 15:49:34 ID:ARckffJ50
衣替えがめんどうで嫌だったから、しなくていいように服を減らしました
今はクローゼットに入りきるくらいで衣替えの必要なし
快適です
16可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:46:01 ID:3lrtOkjg0
今日火災警報器の取り付けに業者の人がきた
何を思ったかリビングだけだよね〜♪と勘違いしていた私
リビングは片付けてあったんだけど、寝室がプチカオスだったのを見られたorz
あぁぁぁ
旦那に言ったら「自業自得だろ」って言われそうだからここで言わせてw
17可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:30:20 ID:DyCM7S6I0
>>14
>>11だけど、自分がプチ更年期かなと思ってるもんでwああかいたけど、
もし体がどうしても動かない時があっても、そのことでダメダメ意識や罪悪感を持つ必要は
ないんだと思うよ〜。
体が普通に動くようであれば、掃除板に「掃除のモチあげるスレ」が何種類かあったから
そこなどみてみるのもいいかも。
18可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:20:45 ID:aN7xYIjH0
片付け下手なのが娘にも遺伝してるようで、将来が不安だ・・・。
早いとこ二人で克服すべくここを読んで頑張ります。
19可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:14:11 ID:GlEzmae70
私はこのニコニコ動画見て餅上がったよ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/571611/2453569

全部見てる時間あったら片付けしろよと突っ込まれそうだがw
20可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:14:52 ID:GlEzmae70
あぁ、直リンしてしまった、ゴメン。
21可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:33:31 ID:xU+Ge0460
>>20
直リン推奨だよ、ここ。
22可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:33:46 ID:aWUffqed0
>>1 遅くなりましたが乙です。

毎年、娘の誕生日にはじじばば(夫の父母)を招待して一緒に誕生会をやりたい、
そう思っているのに・・・もう2回目の七五三が来てしまいますよ。 orz

敷地内別居の話を読んで、ガクブルです・・・。
うちは義父母が突然来ない(一度妊娠中に安静なのをいいことにすごい状態になっていた時に
突然やってきて、すごい状態をみて・・・それ以来、アポなしで押し掛けてくることはありません・・・。)
ので助かっています。が、こんなんじゃいけない、いけないと思い続けて
もうすぐ10年の、本家の長男の嫁です。

ここを読んだら餅あがった、というレスがちらほらあったようなので貼っておきます。
前スレからスレタイが変わってしまっているので見つけにくい方もいらっしゃるかも。

「かたずけられない嫁に悩まされている旦那さん3」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1194757400/
23可愛い奥様:2007/11/15(木) 02:02:06 ID:ULYnwGkg0
>>19
見てきた。恐ろしい部屋だね。米には笑ったけどw
足の踏み場もなかったけど、どうやって歩いてたんだろう。
下手したら自分もあんな部屋の住人になるかもしれないと考えてがんがるよ。
24可愛い奥様:2007/11/15(木) 02:16:46 ID:Rw5/sPLY0
片付けだけじゃなく、掃除も皿洗いも苦手なので満遍なくちらかっている。
でもフローリングの髪ほこりが気になって、座ったまま周辺を吸引できる
ハンディクリーナーを衝動買いした。<ダイソン

なにこれ、掃除機なのにトリガー引いてる間しか動かないってバカスwww
ザクマシンガンかビームライフルかよwと楽しい。
どうせならライダーベルトのように光がくるくる回ってくれると尚よし。
機能優先よりも、楽しく出来る方が自分にはあっている模様。
25可愛い奥様:2007/11/15(木) 02:51:04 ID:Fn3jGpia0
>>9
私もその本を買いました。トイレに置いてます。
トイレの間は「よーし、やるぞ」ってやる気まんまんですが、
トイレを出たとたんに、やる気なくなってダラします。
私も更年期なのかも・・・
カレン本の方も欲しいのですが、読んでも実践しない気がして、まだ買ってません。
26可愛い奥様:2007/11/15(木) 08:59:12 ID:buCDnCP40
おいおい、これ普通の奥様?
結構きちゃってるのもいるんじゃね?

旦那はあきらめてるかもだけど、子どものためによくないな。
腹くくって頑張れよ。
27可愛い奥様:2007/11/15(木) 09:10:20 ID:OD+AfDW80
>>26
これが普通の奥様だったらスレなんてたたないんじゃない?
うちは数年前に比べたらだいぶましになったよ
結婚1年目の頃は夫によく怒られてた
今は怒られないくらいの状態は維持してる(綺麗かっていうと、普通かなーくらい)
28可愛い奥様:2007/11/15(木) 09:32:56 ID:SRnnHirt0
>>23
ここまでにはなるまいという反面教師ってのもあるし、
ここまで行っても頑張ればなんとかなるんだという希望も持てるw
あと、片付けも楽しんでやってる感じが悲壮感がなくていい。
29可愛い奥様:2007/11/15(木) 11:18:10 ID:MgGvqaNs0
>>19の見ててあるあるある状態w
先に捨てなきゃいけないもの一杯あるのになぜかタイルの掃除しちゃったり、
捨てなきゃいけないもの一杯あるのにお掃除グッズ買ってきたり、捨てなきゃ
いけないもの一杯あるのに収納グッズ作ったり、捨てなきゃいけn(ry

でも汚部屋から普通部屋にした根気は褒めてあげたいw
私も部屋の隅の巣を片付けなきゃ。物買いすぎなんだよね。○○円以上で送料
無料だからって化粧品買い込んでダンボール箱に放置、いつの間にかその箱の
中は不用品でいっぱい‥
30可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:24:25 ID:obqcygrV0
皆さんの部屋は何が原因?
私は明らかに化粧品と服と本。
服はともかく、本は1冊じゃ飽きると
何冊も併読するし、化粧品も毎日使うから・・と
自分なりの理由でどうも片付けられない。
片付けてもすぐにまた元通り。

友達はお菓子とかペットボトルらしい。

広い部屋に越せば良いってもんでもないんだろうしなぁ。
31可愛い奥様:2007/11/16(金) 09:23:10 ID:J09+jsXh0
結局ね、片付ける時間を確保する。
    物を買わない。
    いさぎよく捨てる。

これができない人は片付けられないよ。
私はこのスレ該当者ではないけど、実家がね・・。

来週から、恒例の年末実家お片づけ週間が始まるよ。
今から憂鬱だよ。
どんだけー状態なのはわかってんだから。
32可愛い奥様:2007/11/16(金) 09:36:13 ID:Hpxt95qN0
そうそう、収納場所がスカスカぐらいでないと、片付け下手は片付けられない。
ぽいっと放り込んでも使う時にすぐ出せるのが理想。
33可愛い奥様:2007/11/16(金) 09:56:04 ID:0K/RwduY0
収納場所はあるんだけど、入れるものを悩んでしまって片付かない。
母から「まだ隙間が沢山ある!」といわれるけれど
何を入れようかと迷ってはや1年。
入れるところが沢山あっても片付かないorz。
34可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:14:31 ID:zkSDwwS70
私の場合

 部屋が散らかってるストレス < 掃除するストレス

自分の物を増やさなくても主人と子供の物が増えてくし、
貰い物やサービス品とやらでさらに勝手に増えてく。

おまけに現在工事中でベランダが使えず
洗濯物は全部家の中あっちこっちに干してあるから
掃除機出して動く気になれない。
工事あと一ヶ月は続くんだよなあ・・
35可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:20:20 ID:tvmCdsRI0
掃除は好きだw
洗濯も好きだし、布団干すのも好き

でも整理整頓は全くだめ
財布の中はお札の枚数<レシートの枚数
お店のカードとか、カードの位置に戻すのが面倒で小銭入れの部分に押し込んであったりする…
カバンの中もゴタッとしてる
学生時代も机の中とかロッカーの中はゴタゴタしてたなorz
部屋を綺麗に雑巾掛けした上に片付けられない物をまた戻す…orz
36可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:56:59 ID:eRhLxrhd0
>>32
ぽいっと放り込んで、そのまま魔窟になる我が家。
押入れも、余ってる部屋も、戸棚も、引き出しも・・・。

我が家の場合、片付かない原因のひとつは間取りかなぁ。
4DK賃貸戸建なのに実際の生活空間は限りなく1DK。
私の活動拠点が台所になる時間、子供は当然目の届く範囲に置きたいのだけど
目の届く部屋が一つしかない。しかもここが6畳しかない。
かなり古い家なので、エアコンは2台稼動が限度なため
台所の隣(茶の間?)と寝室以外の部屋は、夏の灼熱地獄で
あっという間に物置と化した(今は魔窟)。
シャキ紙様が来て片付けるぞ!と思えても、季節を選ぶので
なかなかすすまない。







37可愛い奥様:2007/11/16(金) 15:35:13 ID:Hpxt95qN0
>>33
よーく悩んで収納場所を決めるのは正解だと思うYO!
いいかげんにしまい込むと、使う時困るし、忘れて同じもの買っちゃったり・・・。
一年暮らしてみて、生活のパターンが分かってきたんじゃない?
それを踏まえて収納場所を考えると良いよ。
私も今の家(賃貸)に越して1年半でようやく収納が決まってきた感じ。
まだ2階が残ってるけどなーw

>>36
うちと同じだ。
だからせめて居間だけでも片付けやすくと思っていろいろ考えた。
活動拠点が使いやすければいいじゃねーかw
38可愛い奥様:2007/11/17(土) 01:03:10 ID:uPNRYLM10
>>30
もらい物と自分の趣味の材料が殆ど。
もらい物は趣味が合うときは有り難いんだけど、大抵は厄介で、
くれた人の方が覚えていたりして、捨てられずに困ってる。
断っても勝手にくれる人は迷惑です。
しかし、もらい物体質なのか、まだ増え続けそう。

趣味はまず洋裁関係。リフォームもするので、押し入れの
半分を占める生地に加えて、古着も保存。
そして次々に増える趣味とそれぞれの道具と材料。
それらの資料は書籍にとどまらず、チラシ、アイデアの
走り書きなどとあらゆるものが参考となるため、
知らない人が見たらカオス。
自分の部屋がないので、開き直って
リビングに進出したら、リビング壊滅。

同じ趣味の友達しか呼べません。
39可愛い奥様:2007/11/17(土) 12:49:06 ID:5efqiDjz0
昨日の探偵ナイトスクープに片付けられない女出てたよ

体型もすごくだらしなくて、なによりゴミ箱みたいな部屋が強烈だった
あれは絶対病気になるよ
40可愛い奥様:2007/11/17(土) 13:14:47 ID:STCDclQQ0
あーそのテレビ観たかった・・てか、旦那に見せたかった。
どの部屋も、いろんな部品やらコードやら、説明書やらで自分テイスト
にしちゅうんだもん。

自分の守備範囲はどうにかなってきたけど、旦那がどうしょうもないことに
気がついた。
41可愛い奥様:2007/11/17(土) 17:22:55 ID:6+dgJJdJ0
寒いのでやっとこたつを出したら 周りがえらいことに。
42可愛い奥様:2007/11/18(日) 21:02:43 ID:CskmKuSR0
http://superkireizuki.com/

このスレの奥様方へ
43可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:58:18 ID:56KKYBqZ0
押入れに入ってた、何でもかんでもとりあえず詰め込んだ紙袋二つと
シュレッダーかけるべきものの箱を整理した。

明日は、その紙袋の中身を
プラスティック引き出しに仕分けする仕事だ。

ところで、クレジットカードの利用控えや明細は
いつまでとっておくべきなんだ?
44可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:02:57 ID:6gTMAl1U0
あー寒いわ。もう衣替えも限界よね。
だましだまし出して着てたんだけど、冬物洋服の渦で、私の部屋、もう足の踏み場もないわ。
やんなくちゃ。夏物しまえばいいんでしょ、しまうわよ。わかってんのよ。
うつ
だいたい冬物ってかさばるのよね。
つか、洋服多すぎなのよ私。
家のウォークインクロゼット、二個とも私が独占。
コートだけで50着もあるのぉ。
ばか
45可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:09:04 ID:mEl8y+Ki0
このスレを読むと、ホッとしたり励みになったり、
何かと刺激を受けて、やる気が出てくるよ。
片付けで悩むことも同じようなことで、
答えを考えていたら、それが自分の為にもなるし。
さて、私は今日は食卓の上の書類整理をしようかな。
とりあえず他には手を付けないと決めて、20分頑張る。
46可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:23:37 ID:oFLhAv8m0
自分も片付けるの苦手だけど、旦那が出したら出しっぱなしのタイプで、
それを私が片付けるのが凄く腹立たしい。ムカツク。
人に奉仕するのがあまり好きじゃなくて、
旦那の尻拭いみたいなことするのが本当に嫌。
普段は仲良いんだけどね。
同じような人居るかな?
47可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:40:12 ID:mEl8y+Ki0
>>45
同じだよ。
私は独身の頃、自分の部屋はシンプルにして、
掃除がしやすいようにと心がけていた。
でも、結婚したら旦那があれこれと物を増やすし、
雑誌でも何でも、出したら出しっぱなし。
テーブルの上の郵便物も、とりあえずーなんて床に置いて、
そのままにしてたり。
私は床に物を直置きなんてしないから、驚いたよ。
いくら私が専業主婦でも、
片っ端から仕事増やすヤツがいたら、
片付けるのがバカらしくて、嫌になってくる。
48可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:26:24 ID:TaJjg4bt0
旦那のそういった癖を治させるのにはどうしたらいいのかねー
独身時代、一人暮らしをしてた旦那の部屋に行ったら
服が貝塚みたいになってて、出かけるとなったら、そこから着たい服を発掘していた。

私もズボラだが、床に服が直置きされてるのはどうにも許せないので
口うるさく言ってるせいでマシになったけど、根本的には治ってないようだ。
目を離すと2枚、3枚とぐちゃ置きされてたりする。
49可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:09:10 ID:nVjb2JhL0
年金手帳を探して家中の引き出しをひっくり返し、
見つからなくて片付ける気力も無い私が来ましたよ。
夕飯や洗濯物片付けもあるのに・・・
ゴミ袋片手に30分がんばります。
50可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:33:58 ID:xmVev9Hg0
>>48
あんまり口やかましく言うのも、お互いに嫌だよな〜と思うけど
黙っているとどんどん散らかしてくれるからねぇ。はさみとか
使ったら置きっぱなし。おまけに自然に収納場所に戻っていると思っている。

我が家は月〜金まで綺麗で、旦那が長時間家にいる週末は
どんどん散らかっていく。もう少し細かく捨てたり片付けたいのに
散らかした物を片付けるのと掃除だけで精一杯だ。
51可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:42:29 ID:eHVFGuOJ0
実家片付け奥が来ましたよ。
先週から憂鬱だったが、今日は爆発した。
あまりにも、いらない家具が多いので自腹を切って処分することにして
業者に来てもらって、見積もり取ったら、37万だと。
(都内23区)

チビチビ節約生活しているのが、いやになる値段。
しかし、片付ける絶好の機会なので涙を呑んで、頼むことに。

皆様、お片づけできないツケはおおきいのよ。
心しましょうね。
52可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:46:36 ID:lgY0/B690
イギリスもアメリカも高齢化社会に向けて
医学部定員大幅増員中
特にイギリスは50%も増やした



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ

53可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:49:20 ID:mEl8y+Ki0
>>50
うちは、はさみがテーブルに出てる時はそれだけじゃなく、
それを使って切った値札や糸が散らばってる。
テーブルの横にゴミ箱あるのに、何故捨てないんだ?
自動的にそれぞれの位置に行くと思ってる。
そういう旦那って、一人暮らしの経験もなく、
実家で母親に部屋を片付けてもらってた人じゃない?
せめて自分の事は自分でするように、しつけておいて欲しかった。
54可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:23:22 ID:XcGT8nQv0
>49
年金手帳再交付してもらえますよ。
上司とか、職員にちょこっとしかられるぐらいでオッケー。
次からなくさないように置き場所決めればどうですか?
5549:2007/11/20(火) 01:22:07 ID:+ySNCqFH0
>>54
ありがとう!
夫が帰ってから、また片付けないからと怒られると思って、
恐る恐る事情を話したら、
転勤の手続きのとき夫が会社に持っていっていたことが判明。

絶対私が片づけが悪いから探し物が出てこないってもう強迫観念なんだな。
一日それにかかりっきりだったので脱力したよ・・・
56可愛い奥様:2007/11/20(火) 03:17:05 ID:07yKb/eT0
>>55
ありかが分かってよかったね。
そういえば私も、転職する時に手続きで必要だからと会社に預けたら、
そのままになって後で慌てて返してもらったことがあったよ。
会社に連絡したら、「届出がないから返却できなかった」って、
何の説明もなしにそれはないだろって思った。
会社の人も結構きちんとしてない事があるから、気を付けないとね。
57可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:09:21 ID:hG2Ly+Gs0
雑誌サイトいろいろ見てたら、日経WOMANに新捨てる技術とあった
●部屋は、心のバロメーター! 
部屋を片付けていらないものを捨てれば、心も生活も変わる
●「スッキリさん」と「ごちゃごちゃさん」。その違いはどこにある!?
 読者1169人のアンケートから分析
●ADHDってどんな病気? 脱・片付けられない女 8の処方箋

とりあえず、気になった項目
これ見てモチ上がるように買ってみようかな・・・
なかなか寒くならなかったんで、面倒くさくなって衣替え途中で終わってるし
そしたら急に寒くなったんで急がねばw
58可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:43:18 ID:Mh/UCpEj0
3連休に期待。
59可愛い奥様:2007/11/23(金) 01:04:32 ID:GMRm5YhM0
>>43
クレジットカードなどの利用控えや明細は、
請求書が来るまで保存。
請求書が来たら、明細と請求が合っているかどうかを
チェックした後、利用控えや明細はシュレッダーへ。
請求書は、銀行引き落としの金額が合っているかを
チェックし、3年間保存したのちシュレッダーへ。

こういうのは得意なんだけどなぁ。
仕事の契約書や資料、書類の原稿なんかが
デスク全面を標高20センチで覆っている・・・

60可愛い奥様:2007/11/23(金) 03:32:59 ID:aIZZ8H6K0
今日はとても寒かったので、耐え切れず夏用のコーンマットを撤去し
掃除機かけてからホットカーペットを設置した。

明日は晴れて暖かいようなので、せめて洗濯と
布団関係くらいはなんとかしたい。
リビングに散らかる私物と台所は、明日以降でもいいから。
61可愛い奥様:2007/11/23(金) 07:18:06 ID:9MHOM0kl0
私だけじゃなかったと安心。
でも、モチ上がる不思議なスレw
今日こそは一部屋片付ける!を目標に。

後で、出来たよ〜♪って報告、出来たらいいなぁw
62可愛い奥様:2007/11/23(金) 10:04:08 ID:w3nRM2JW0
さあ、三連休!
旦那は休日出勤、子供は部活で今日は1日一人。
片付けまっせー。
まずはガスレンジまで、行けなくなっちゃった台所からや!
63可愛い奥様:2007/11/23(金) 10:08:01 ID:6w+W2SIR0
>>62
ガスレンジまで行けなくなった?
ずっとガスレンジ使ってないの?
64可愛い奥様:2007/11/23(金) 13:45:27 ID:u5AOnC3V0
>>59
>>43じゃないけど、参考になったよ。ありがと。
けど、ちょっと高価な物をカードで買ったら、
使ってる間は領収書を保管しておいた方がいいかと思う。
以前、旅行中に盗難にあって、損害保険請求する時、
領収書の写しが必要だったから。
65可愛い奥様:2007/11/24(土) 13:54:08 ID:eFh4euEk0
6662:2007/11/24(土) 21:44:13 ID:0rSBmfR30
>>63
ガスレンジの前にダンボール箱や何やらが積み重なっているので、流しの方から
手を伸ばして、一番こちらよりのだけ使えてました。
でも、それも昨日まで。

昨日の夕方から、台所の2箇所の入り口からレンジ前を通り越して、勝手口まで
の小道が開通しました。
とっても使いよくて感激。
あたりまえなのにな、それができず・・・・さあ、明日は小道の両側に積みあがっている
わけわからないものを分別します。ガンバルゾ。
67可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:53:43 ID:Nolo08Rs0
>>66
小道開通おめでとう!
貴女、かわいいね。分別頑張れ〜
68可愛い奥様:2007/11/25(日) 10:52:20 ID:ZOO3huYk0
荒れ放題のシンクの引き出し4段をいいかげん整理する!
と意気込んで中身をダンボールに全部出したところで急用が入って急遽外出。

帰ってきたら疲れて手を付けられず。
翌朝は子供を送り出すのに必死で手を付けられず。
その後も違う家事やってるうちに徐々に意識しなくなり
そこにあるのが当たり前のようになってしまった。
目が慣れるというか違和感無くなってくるんだよね…オソロシヤ

使うときはそこをしっちゃかめっちゃか探す。本気で不便。
今日こそ本気で手を付けようと思う。モチ上がってるうちにやるぞー!!
69可愛い奥様:2007/11/25(日) 16:25:21 ID:xAdNvUO80
引越しカウントダウン中・・・・・・ヤバス!終わりがミエナイヨー。
今日はここ2年使ってないシーツやカバーをまとめた。
ついでにカバーかけずに使ってた冬用の布団たちにも今更ながらカバーかけたw
昨日は物置部屋の押入れ(部屋自体が押入れみたいなもんだけど)から
物を引っ張り出してみたら、行方不明になっていた私のダウンと
お気に入りニット、旦那のワイシャツ数点が発掘されました。
フットワークの軽いうちにと思ってクリーニングも出してきた。

いろんなところをチマチマ片付けてて気がついたが
我が家には小さいカゴ類(籐、竹、不明な植物系、もちろんプラも)が
大量にある。ありすぎる。しかも活用できてない。
きっと整頓術系の本や番組に触発されるたびにそろえて買ってきたんだな。
もうこういうのやめようと心のそこから反省。

連休中、不要品をまとめてゴミ袋6個になった。
もうほとんど捨てたと思ってたのに、まだこんなにあるのかと驚き。
しかもまだまだ捨てられるものがありそう。
どんだけ要らないものに囲まれて暮らしてるんだろ、自分。
70可愛い奥様:2007/11/25(日) 22:28:32 ID:u5JuP+wC0
>>69
同じく引越しの予定がある者です。
家の中のどこから手を着ければいいか、全く見えてない状態です。
とりあえず先月2回ほど、フリーマーケットに出してみたんですが、
まだまだ不要な物が掘り出されてきそう。
要ると思って買ったのに、どうしてしまいっぱなしで忘れてるんだろう。
とにかく収納場所に番号付けて、計画立てて少しずつやるしかないかな。
71可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:07:29 ID:PxlaIJMmO
前スレで引っ越してから半年ダンボールを放置していた者です。
3連休の最終日に実家から親がやって来る事になり、
ダンナと共に有給取って木曜から3日間片付けまくりました。
最後は泣きながらやりました。
結果、山程モノを捨て、見事に片付きました!
ついでに細かいとこまで掃除しまくり、年末の大掃除も不要かと思う程。
ここ見てモチ上げながら頑張りました。
3LDKって広かったんですね!ホント嬉しいです。
ダンナとの喧嘩も減りました。片付けて良かった。
皆さんありがとうございます。
以上、報告でした。長文スマソ
72可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:04:03 ID:ZN8BCV6D0
>>71
おぉ、スッキリおめでとう!です。
スッキリを維持出来ますように・・・。

私も見習わなければいかんなぁ。
寒くなってきて、今まで以上に餅を揚げにくくなってきちゃった。
7359:2007/11/26(月) 22:42:24 ID:9lhZrr0U0
>>64
補足、ありがとー。
加えて、電化製品などの明細は保証書を兼ねている場合もあるので、
それを確認し、場合によっては保証期間中も保存しよう。

>>65
拝見しました。
「クリアファイル→立てる」までのプランは持っていたの。
A4、A3、B4と大きさは様々だけど。
立て方を、ブックエンド、100均のプラケースなどの
どれにしようか悩んでいたけど、おかげで紙の
ファイルボックスにきめました。
ありがとう。
これで、書類系は片付きそう!!
74可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:13:10 ID:C3KoKk2x0
消防の点検の人が来るというので、23日は家族総動員で大掃除したよ。
おかげで、古着だけで8袋も!

本当にたんすの肥やしにしていた自分orz
75可愛い奥様:2007/11/27(火) 06:32:53 ID:r9+v9KBt0
最低な人間(主婦と言う名の)スレでつね。

死ね
76可愛い奥様:2007/11/27(火) 14:46:09 ID:rRy/SXts0
7DKの我が家、どの部屋も物であふれてる。倉庫も小さめの家くらいの大きさ。
捨てられない人はどんなに広くてもこうなっちゃうの典型。
77可愛い奥様:2007/11/28(水) 04:38:33 ID:pFwe8trm0
>>76
処分し甲斐がありそう。
78可愛い奥様:2007/11/28(水) 10:18:51 ID:BatDAWUc0
>>76
うちもだw3LDKのマンソンの時は狭いから、を言い訳にしてたが、家を建てても
やっぱり散らかってる‥。捨てなきゃなぁ。
7976:2007/11/28(水) 14:21:20 ID:AK4u3uXl0
友達に「家の中に、相当お宝がありそう。探検に行ってもいい?」とか、
「捨てられないなら、私が行って、全部処分してあげる。思い入れがないから簡単よ」とか
言われてます。
転勤のない自営業でよかったと、つくづく思っているところです。
この家が片付くのは、多分私が逝ってしまってからでしょう・・。
80可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:13:45 ID:/Re/jptLO
逝って悲しませてから更に苦労させるつもりなの?

>>76 にいればだけど、子だって片付いてるの見たことなければ片付けられないんだよ?
81可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:27:48 ID:bxr4w0Zu0
前に、実家のガラクタもって行ってもらうのに、37万の見積もりもらって
噴火しちゃった奥です。
でも、あきらめてやってもらいました。
結局、4トントラック3台で、45万+チップ2千円×3人。

実家の近所の方が、何事かとやってきて、引越しじゃないと説明するのが
大変。
家具の中に入っていた、衣類・紙類・食器等などを大きなゴミ袋に入れて
駐車場にくちっぱい並べていて、2階から見たらスゴーって感じ。

まあ、二度とやりたくないですね。
言うまでもないけど、自分でコツコツ片付けるのが一番ですよ。
82可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:32:21 ID:ufB/7TWs0
最悪ですね
83可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:49:34 ID:cqCmClca0
>>39
その探偵ナイトスクープ、うちの地方は遅れて放送されているので
明日やるみたい。(29日午後8時〜)tvkの見られる方は是非!
以下、番組HPより↓

『ゴミだらけの女!?』探偵/竹山 隆範
愛知県の女性(26)から。アメリカの友人からもらった洋書と、
それを自分で翻訳したノートが見つからない。
私の部屋のどこかに絶対あるハズだが、1年近く探しているのに
見つからない。その原因は、人間の住む場所とは思えないほど、
部屋が恐ろしく散らかっているためだ。もう1人ではどうしようも
できないので、助けて欲しいというもの。依頼者宅を訪ねた竹山探偵は、
部屋をのぞいた途端、あまりのすさまじさに絶句。
84可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:05:17 ID:IAqZZsDF0
>>83
あ、面白そう! でも関東じゃあ見れないよな。
85可愛い奥様:2007/11/29(木) 05:21:32 ID:n+mc5M970
>>83 の、youtubeとかで見られないものだろうか・・・。
86可愛い奥様:2007/11/29(木) 09:13:48 ID:sJaCWXEk0
>>83
うち神奈川なのでtvk観れるよ。
・・・うっ、でもうたばんも観たい。どうするべ。
87可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:24:31 ID:35EuFRRX0
ヤフで、 ナイトスクープ 全国放送状況
と検索したら出てくるサイトに、各地でどのくらい遅れて放送されるか
情報を集めてるページがあるので、それを参考にするといいかも。
(放送順番はTV局の都合で変わるかもしれないので、あくまでも参考に・・・)
88可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:47:29 ID:g+vtNZf+0
そんだけのお金があるなら、スキーかディズニーリゾートにお泊まりしたい。

ってことで、老後子供に迷惑かけないように、今からコツコツやろう。

実は今月頭くらいからやる気持続していて、汚屋敷だった我が家が大変身
しつつあります。
もうすぐ冬休みだし、クリスマスモードの素敵なお部屋を展開し、子供を
喜ばせてやっか。
8988:2007/11/29(木) 13:50:53 ID:kAAyQMZl0
ごめん、>>81 の書き込みでした。
これだけだとなんだかわかんないよね。
90可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:23:01 ID:q/xgGyT20
引越し予定奥ですが、本日ついに業者が見積りに来ました。
部屋を案内して説明してたら、荷物の多さにクラクラしてきました。
もう、クリスマスだの大晦日だの言ってられなくなりそうです。
まずは机の上から、毎日少しずつやっていく事に決めました。
途中で嫌にならないように、1ヶ月のカレンダーに場所を記入すれば、
落ち着いてやっていけるような気がします。
91可愛い奥様:2007/11/29(木) 16:12:16 ID:yW36kwqD0
>>83
その回、見たよ〜
これから見る人のためにネタバレはやめとくが
(新鮮な気持ちで見て欲しいw)
私もあそこまでじゃないと、ちょっと自信が持てた。
92可愛い奥様:2007/11/29(木) 16:36:02 ID:j1bV2jK30
>>91
自信を持っちゃうのはどうだろうw
デブの人を見て、私はあそこまでデブじゃないから大丈夫wwwって思っているようなもんじゃないかな
私は観てないからなんとも言えないんだけど
93可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:37:28 ID:gWPkt5yq0
上には上、下には下・・ってな感じですな。
でも、下を基準にしたらマズイ。
94可愛い奥様:2007/11/30(金) 05:27:48 ID:ATsr8Klp0
>>86
スマソ・・・、海外住まいなんでtvkも見られないんだ・・・。
95可愛い奥様:2007/11/30(金) 07:52:36 ID:AvwYVYAe0
ナイトスクープ、酷かった。
ああなってはいけない、と本気で思った。
96可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:19:47 ID:WNG4MbDo0
その回のナイトスクープ、なんとかして観られないものかとニコ動を検索して
みたものの(タグは「ナイトスクープ」で)数が多すぎて調べきれず・・・。
youtubeも探してみようかな・・・。
97可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:55:51 ID:RQgR5wbV0
>>94
誰もあなたに「観てね♪」なんて言ってないのではw

昨日tvkでナイトスクープ観たよ。
部屋も汚かったけど、あの巨ピザ女が気持ち悪かった。
完全に女でいることを放棄して黄色いTシャツ&変なキャップかぶって
ヘラヘラ笑って「〜なんすよ。」口調なんだもん。
98可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:21:50 ID:pzXDjKwN0
女でいることを放棄って言葉、よく聞くけどいまひとつピンとこない。
99可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:05:51 ID:S83MkdFx0
人と会うのにスッピン、眉毛ボサボサ、0,1d級のデブ、
性格はお笑い系を装ってるけど実はコンプレックスの塊で
可愛い女の子への嫉みで渦巻いてる人は女を捨ててるというか嫌だ。
100可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:02:26 ID:oS7R4AS+0
家が超散らかってるのに、誰にも信じてもらえない私が100ゲット。
101可愛い奥様:2007/12/01(土) 15:38:51 ID:YZzSUcX60
MXTVも昨夜放送でした。
まず、依頼者が会社員というのに驚いた。
あの汚部屋でどうやって外出の支度をしているのだろう?
「ぬいぐるみ大好きなんスよ」「漫画と服は捨てないで!」と言いながら全てがホコリまみれ。
ゴミの上でカンチューハイを飲み、アイスを食べ、Gだらけの部屋で寝てるのを想像すると鳥肌立つ。
そしてあの体型・・・
今年いちばんの衝撃映像だった。
102可愛い奥様:2007/12/01(土) 16:21:44 ID:4o8ap80A0
ナイトスクープ見たー!!
うちなんて全然きれいじゃんって思えたw

何年も洗ってない ボロボロの真っ黒なバスタオル(はっきり言って雑巾以下)で
体や顔をふいていると言ったのにはさすがにひいた
そのわりに肌はつるっとして綺麗そうだったけど
あんな人は体中に免疫ができてんのかな?
とにかく あの部屋とあの体型はありえないww
103可愛い奥様:2007/12/01(土) 22:50:25 ID:ciMq3Pvf0
家の中がなかなか片付かない
子供のおもちゃを処分できそうなんだけど
旦那の机の上は片したのに また大山小山ができていて
相変わらず堂々巡り・・・明かりがほしいなぁ〜
104可愛い奥様:2007/12/02(日) 01:24:27 ID:+8iwlJVc0
ナイトスクープ、スカイAでは来年放送みたいだね。
まだ本放送10月放送分を流してるみたいだし。
観たいから忘れないようにしておかなきゃ。

しかし、ただいま我が家はかなりカオスな状態orz
ちょっとがんばるかなぁ・・・。
105可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:07:11 ID:rsZuYgr40
お家がだんだんキレイになっていく。
するとなんだか自分もスッキリ綺麗になってきた。

なぜだろう。
片付けの手順やら収納の工夫に頭をしぼっていると、テレビ観ながらお菓子
とかは、ばかばかしくなってくる。
以前は毎日していたインターネットサーフィンも3日に一度で結構。

生活習慣がかわったんだな。
今年一番の収穫かも。
106可愛い奥様:2007/12/02(日) 11:21:48 ID:La2c7J1B0
>>105
見習いたい。見習います。

今この瞬間から始めないといけないんだよね!
107可愛い奥様:2007/12/02(日) 13:43:07 ID:O+9pg34X0
>するとなんだか自分もスッキリ綺麗になってきた。

痩せたの?
108可愛い奥様:2007/12/02(日) 14:31:57 ID:xWNHoYDB0
>>105
すごい!
私も、見習おう。
自然と片付けの神様が降りてきてくれたらいいけどなー。
109可愛い奥様:2007/12/03(月) 11:03:51 ID:RF3ugbEY0
昨日一日で、台所・トイレ・寝室・洋服類・子供のおもちゃは片付けた。
あとは、浴槽・洗面台・玄関・PC周りの書類整理と、とりあえずと思って
箱に入れて隠してある(たぶん体温計とかもそれに入ってる)のを
今日中になんとか片付けたい。
110可愛い奥様:2007/12/03(月) 12:35:21 ID:6QggZ3Bl0
コタツのかわりにホットカーペットにした。

・コタツ、布団処分できた。
・掃除楽。
・見た目スッキリ。
・コタツに根がはえて、
 コタツ+テレビ+お菓子という習慣がなくなった。
111可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:11:11 ID:fM6ft5/P0
何年かに一度、押し入れや引き出しの中を、全部ひっくり
返して、棚卸ししようという気分になる。
普段からコツコツやっている訳じゃないので、
結構な重労働に。

先週から、寝室の押し入れ一間(洋服)、本棚、
下駄箱、など普段は閉まっていて中身の見えない場所を
総点検しました。
家の総重量が少し減った気がする。

本当はこまめにやるべきなんだよねえ。
112可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:47:29 ID:NSxFwU6M0
ファイト出てきます!
取りあえず 冷蔵庫の掃除とシンク下を片した
そろそろ年末にむけて計画を立てようと思うけど
今年も持ち越すところがあるかも・・・
113可愛い奥様:2007/12/03(月) 22:38:58 ID:w3KTo3XW0
夫の転勤で引越になるかもしれない。
決まっても決まらなくても片づけはした方が良いのはわかってるんだけど
決まるまでは気持ちが落ち着かなくて何も手に着かない、なんてやっぱ言い訳だなw

114可愛い奥様:2007/12/03(月) 23:40:15 ID:naousWif0
>>110
コタツがもともとないうち
久しぶりにホットカーペットをソファの前に出したんだけど・・・。orz
寝転がって、そこで犯し食べて、ノーパソおろして・・・。
毛布も持ってきて。寝て・・・・。あひゃひゃ
115可愛い奥様:2007/12/04(火) 00:25:31 ID:ZfYwd3hBO
>>105スレ違い
116可愛い奥様:2007/12/04(火) 07:39:37 ID:KDJZmjdW0
>>105
スレ違いじゃないと思うよ。
「片付けられない」を脱しようとしている話だもん。
105の発言で感化されてる人もいるしさ。
117可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:58:20 ID:jPccDbIAO
>犯し食べて
ごめんなさい、笑ったw
118可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:33:25 ID:L1LkuM/p0
>>114
毛布が敗因かも。
119可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:40:42 ID:jzQP/pJH0
コタツもホットカーペットも撤去してエアコンだけにしてみたらいい感じだ。
家中が暖かいからガンガン動けるし掃除も 多 少 はかどるようになったよ。
120可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:44:39 ID:gSxuNvdk0
>119
うちも一緒です!これから しばらくがんばります!
ひとつ糸口がみつかると あとは早いんだけどなぁ
121可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:46:06 ID:knxCpgp70
やっぱりネットはいけないよねw
子ども達送り出してからどうしても開いちゃう。
んでダラダラと。
気合が入るのは帰ってきてからだorz
122可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:54:39 ID:3gdv7byE0
>>121
私もだw
家族がいない時間って貴重なリラックスタイムだからね・・・
123可愛い奥様:2007/12/04(火) 16:28:22 ID:AEzT3FwS0
>>119
エアコン活用できたらいいんだけど
エアコンの暖房って気分が悪くなるんだ。
冷房は平気なんだけどね。
一番いいのは床暖房なんだけど、
社宅の畳だし・・。

124可愛い奥様:2007/12/04(火) 21:41:48 ID:0tf83Wr20
>>121>>122
おお、同士がいた。
子供の帰宅後に気合い入れたら時間が足りない。
けど、時間が増えたところでネットしてるんだろうけどorz。
125可愛い奥様:2007/12/05(水) 10:06:54 ID:DdF0wdBE0
>>123
加湿器を併用してかなりマシになったよ。
126可愛い奥様:2007/12/05(水) 10:15:08 ID:nSZRJrtj0
>>124
>子供の帰宅後に気合い入れたら時間が足りない。
だから片付けか掃除のどちらかしかできないんだよねー

と開き直っちゃだめだよねorz
今日はいつも昼に帰ってくるダンナが帰ってこないので
さっさと家事やって子供の帰宅までにDVDかマンガをみるんだ!
だからネットはしない!
がんばるぞー
127可愛い奥様:2007/12/05(水) 12:03:49 ID:uegcoFEt0
>>125
湿度の問題だったのね。ありがとう。
128可愛い奥様:2007/12/06(木) 00:33:35 ID:1bbg0I1i0
>>126
実行できたかな?
やらなきゃーと思いつつ、結局何もしない数時間より、
きちんとやること片付けた後の30分の方が
心からくつろげるんだよねぇ…。わかってるんだけど。
私も今日は頑張ったので、キレイな部屋で飲むお茶がおいしい〜
129可愛い奥様:2007/12/06(木) 16:36:12 ID:K9uHe4AF0
>>123
うちでは床暖房いれたつもりでホットカーペットが大活躍です。
部屋をすぐに暖めたい時にはエアコンに頼るけど、それ以外は
ホットカーペットと厚着でしのげます。
マンション+クッションフロアだからかもしれないけど・・・。
130可愛い奥様:2007/12/06(木) 21:22:59 ID:RG7djLai0
>>129
ありがとう。
厚着でしのぐのってエコだよね。

131可愛い奥様:2007/12/09(日) 00:31:29 ID:H4yF6kM10
下がりすぎなので上げますわよ
132可愛い奥様:2007/12/09(日) 10:34:07 ID:Avjb8VA70
>>117
自分なんかノーパンおろしてって読んで
なに言ってんだこの人とか思ったよw
133可愛い奥様:2007/12/12(水) 00:43:50 ID:YZ/m0so00
トメが来る。
焦れば焦るほど片付かない。
明日は可燃ごみの日
マザコン気味の単身赴任の夫のもの捨てよう。
134可愛い奥様:2007/12/13(木) 13:28:18 ID:hXCpy43h0
シャキ奥さんの家に行くと全てがピカピカ
なんでちらからないの?
シャキ奥さんの瘴気に触れて、自分も片付け出したけど
隅々、水場まで磨き混む時間が無い。
自分専業なのにorz
でも片付け始めて、だんだんコツみたいなものがつかめてきた。
そうか、シャキ家は物が出て無いから掃除機かけるだけだって
気がついて納得。後は家具配置、片付けたい所にしまいたい場所が
あるだけでもかなり違うんだね。シンク下を使う頻度順に並べ替えてみた。
いつ掃除機だけの掃除にいこうできるのか∞に謎な我が家
しかし片付いた状態が居心地悪い自分って一体??
135可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:55:51 ID:kppVanUI0
>>134
あー、ちょっとわかるよ。
散らかり過ぎた部屋も落ち着かないんだけど、
あんまり片付いて物が無さ過ぎても落ち着かない。

旅行でホテルに行くと、まず洗面所やベッドサイドに
自分の物を配置して巣作りする。
136可愛い奥様:2007/12/14(金) 20:29:54 ID:Uu0VcsjP0
おととい女性専門外来で「加味逍遥散」という漢方薬をもらった。

早速飲んだところ、鎮痛剤飲んでも全然効かない頭痛もぴたっと止まり
心も頭もクリア。段取りもすぐ浮かぶし全然体が疲れない。
「アクセルとブレーキを同時に踏んで動けない車」みたいな
「進みたいのに進みたくない」ってな無駄な消耗感がなくなったよ。

・・・どうやら私の汚部屋の原因はプレ更年期という奴だった模様 orz
137可愛い奥様:2007/12/15(土) 13:07:25 ID:J3lg+suq0
話題の探偵ナイトスク‐プ、テレビ埼玉では明後日月曜日の放映のようです。
138可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:08:50 ID:zJzdvSMa0
>134
シャキ奥さんの清潔部屋に行くと餅上がりますよね。

片付けた状態に慣れてくるとそれで落ち着いて来るんじゃないだろか。
といってもうちもそんなに綺麗じゃないが。実家は汚宅だったので
たまに帰ると慣れ親しんだ場所のはずが落ち着かなくなってしまった。

スッキリスレを見てると、部屋をスッキリ片付けてそれが
定着したところで、花や観葉植物や絵などを厳選して飾ることに
着手してるみたいだ。
139可愛い奥様:2007/12/16(日) 18:20:37 ID:LbQvFA0m0
昨日、IQサプリを観ていたら、クイズ出題者として、のだめと千秋先輩が出ていた。
(まぁ、クイズのふりをした番宣なんだろうけど・・・)
のだめの楽譜がなくなった、という設定なんだけど、それをみて千秋先輩が一言。

「いつも部屋をきちんと片付けておかないから、こうなるんだ!」

・・・orz

ごめんなさい。片付けます。
140可愛い奥様:2007/12/17(月) 13:25:57 ID:unEligVc0
今日の夕食時に客が来るぅ〜〜〜
リビングには畳んでない洗濯物と脱いだ服が散乱しているしぃ〜〜
台所も散らかしっぱなしで料理できる段階じゃない。

お昼すぎたし気持ちばかりがあせってるのに、コタツから抜け出せない。
ダメダメ主婦だけど、時間にはバッチリ片付けてるぞぉ〜〜〜

きっと・・・・たぶん・・・・わかんない
141可愛い奥様:2007/12/17(月) 16:05:01 ID:DPxrbeJo0
>>140
今、頑張って片付けてるのかな。
リビングとキッチンだけなら、数時間あれば何とかなりそうだけど。

私は10日後に引越し控えてるのに、田舎から両親が出てきてて、
引越しの手伝いどころか、逆に散らかして帰っていった。
だから来て欲しくなかったのに、自分が孫の顔見たいばかりに。
お陰で全く余裕がなくなって、今日から片付け三昧の日々。
2ちゃんで息抜きしつつ、地道に頑張ろう。
142可愛い奥様:2007/12/18(火) 01:17:44 ID:g0HB31HI0
age
143可愛い奥様:2007/12/18(火) 01:18:21 ID:g0HB31HI0
ageてなかったorz
144可愛い奥様:2007/12/18(火) 01:27:39 ID:3Y/Z/l1n0
久しぶりにananを買った。
これの通りに掃除道具買って、掃除進めよう!と固く決心した。
145可愛い奥様:2007/12/18(火) 09:03:08 ID:NGm81fFx0
>>144
頑張れ

私は形から入るとダメなんだよなぁ
ドラッグストアなんか大好きで、新しい洗剤とか試したくなったり
箱とか買ってきたりするんだけど、長続きしなくて結局散らかる原因になってたりする…orz
146可愛い奥様:2007/12/18(火) 09:14:56 ID:edbcvI500
日曜日から大掃除に着手、といっても散らかりすぎて「拭く」とか「磨く」行為は
まだ出来ていません。クリスマスには間に合わせたい・・・。
ところで、明日の今田ハウジングで松居一代の片付けやるみたいですよ。

今田ハウジング!!◇12月19日(水)19:58〜20:54 日本テレビ
松居一代がチュートリアルを引き連れ、水道橋博士の自宅を大掃除。
あっと驚く掃除テクニックを紹介する
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=100610608&area=tokyo
147可愛い奥様:2007/12/18(火) 18:26:03 ID:QDOa7S9l0
今ニュースでやってるよ!
片付けられない妻
旦那はそんな妻が大嫌いで消えて欲しいと離婚だって
148可愛い奥様:2007/12/18(火) 18:47:06 ID:H+11dJbU0
観た観た。凄い部屋だね・・
途中から片付けが出来なくなってしまったようだけど
何が原因なんだろう。
そーゆー自分も、気持ちが不安定の時は部屋がメチャクチャ・・

でも、先日床のワックスを剥がして(三年振り)、綺麗にワックスかけ直したら
片付け意欲更に湧いてきた。ここで勇気もらいながら頑張りたい。
気持ちよく正月を迎えたいよ
149可愛い奥様:2007/12/18(火) 18:49:13 ID:HE8ocWkm0
私も「ニュースの森」見てたよ・・・。
確かにすごい部屋だったけど、
離婚する前にどうにかならなかったのかな。
と言ってる暇があったら掃除だ掃除!
150可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:09:56 ID:y7H/5Ekw0
私も独身の頃、片付けられない人でした。
部屋は散らかり放題でまずドアがスムーズに開かない。
洋服が散乱して、床が見えない。
本当に汚かったです。
弟に洋服がじゅうたんなの?と聞かれたくらい。

でも結婚して、夫が潔癖症とまではいきませんが、キレイ好きで
今では誰かが急に訪ねてきても平気なくらいです。
フルタイムで働いているけど、小梨なので掃除もできます。
毎日、やっていればそれほど汚れませんし、逆に汚れると
周りがきれいなので気になります。

私は嫌味を言いに来たんじゃないです。
私みたいに片付けられない人でも
変われるってことを伝えたかったんです。

必要だと思っていたものも夫に言われバンバン捨てました。
物がありません。
インテリアなど、飾ればお掃除が大変です。
いらない物から捨ててみるのも一歩前進です。
結構、スッキリしますよ。
151可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:36:14 ID:3Y/Z/l1n0
>>145
そんな事言わないで、一緒に頑張ろうぜ!
どっちの家が綺麗に片付いたか報告し合おうじゃん!
152可愛い奥様:2007/12/19(水) 00:10:18 ID:DUi9n1V00
片付けるには、まず収納ね!と
100均で箱だのケースだのとゴミになるようなものを買ってきたのは
どこのどいつだい?
ついでに、なんだか今ひとつ使い勝手が悪くて結局使えもしない
便利掃除道具を揃えちゃったのはどこのどいつだい?
帰りに本屋によって、お掃除関係の本をどっさり買い込む。
で、家に帰ってから買い物だけで疲れてしまい、
掃除した気になってる奴は
どこのどいつだい?
153可愛い奥様:2007/12/19(水) 00:52:00 ID:siQj/rVg0
ずいぶん前にモチ上がってる時に途中までやりかけた
「いるかいらないか微妙なものを入れたダンボール」が
最近壊れて床に崩れてしまってる……
要りそうな気もするから微妙で捨てきれず、なんとなくそのままで
なんかイヤだな〜と思いながら手をつけずにそこから更に半月。
積み直してもすぐ崩れてうっとうしいったらありゃしない。

でも結局数ヶ月まるで必要としなかったんだから
まさに無くてもいいものってことじゃないかこれ。
要らない要らない、捨てよう、もーとにかく捨てよう。
154可愛い奥様:2007/12/19(水) 01:21:57 ID:kk7/gLi+0
>>150
きっと>>150さんが片付けられるようになったのって、
旦那さんの性格の影響が大きいと思う。
私は独身時代は部屋の整理整頓もできてたし、
小さい頃は、紙ゴミは家で燃やしてて溜まることもなかった。
だけど、結婚したら旦那が散らかし魔で、
床に郵便物や雑誌を直に置いたりするし、片付けてもいたちごっこに。
音響にこだわって、スピーカーやウーハーまで買うから、
TVの周りはそういう機器やコードでがちゃがちゃしてる。
それに、最近は趣味で園芸なんて始めちゃって、
リビングに観葉植物や花台を置いたりするから、更にごちゃごちゃ。
私は掃除がしやすい、すっきりシンプルなリビングにしたいんだけどな。
155可愛い奥様:2007/12/19(水) 07:32:13 ID:fI7rsLOy0
>>150さんを目指して、お掃除ガンガリマス!
156可愛い奥様:2007/12/19(水) 08:09:14 ID:bf8phsAN0
今日は掃除機をかけて、
冷蔵庫掃除して脱臭剤と除湿剤を入れ替える。
風邪で1週間動けなかったから、今日から頑張らなくては。
157可愛い奥様:2007/12/19(水) 08:44:28 ID:Iyy8iR/N0
今日はお風呂を綺麗にするぞ!と思っていたんだけど
紙おむつを洗濯してしまい、吸水ポリマーがたくさんついた洗濯物と格闘するので疲れました…
こうしてまた大掃除ができず1日過ぎていくのかorz

>>152
あーたーしーだーよー
お掃除本は買わないけど、箱だのケースだの掃除道具を揃えるのは好きだ
使いこなせてないけどなorz
158可愛い奥様:2007/12/19(水) 13:22:31 ID:xba3R/h/0
とうとう引越しがクル・・・orz
片付けても片付けても、次々と出てくるのは明らかなる不用品と
「二度と使わねぇぇぇぇ(っつーかもう使える状態ではない)」
ってものばっかり(恥)
取っておいても保管状態が悪いから意味無かった。
我が家の中のもののうち半分〜3/4はゴミなのかも。
159可愛い奥様:2007/12/19(水) 14:15:48 ID:kk7/gLi+0
>>158
うちもそういう物ばっかり。
いつか使うかな?とかフリーマッケットで売ろうとか思うけど、
出しても売れ残って、その間についまたいろいろ買っちゃって増えたり。
私も引っ越しを控えてて、今度は荷物を減らさなきゃならないから、
不用品は誰か要りそうな人がいないか、友人や親戚の子供とかに当たったり、
リサイクルショップに持って行ったり、それでもダメな物は捨てる。
千里の道も一歩からだと思って頑張る。
160可愛い奥様:2007/12/19(水) 21:09:34 ID:NSRUkWErO
>157
紙オムツ洗濯した時ってかなり萎えるよね。
さぁ干そう!とやる気出したとこなのに、また洗濯機回さないと…だし。
私なんて、もうそれだけで次の洗濯物干す気さえなくなるよ…。
余計な用事して疲れるて後回しにしてしまうのわかる!
161可愛い奥様:2007/12/19(水) 23:12:27 ID:ni4Uqi4/0
掃除中に、足とか頭を角にぶつけた時も萎えるよね。

「うおー!何で私は良い事をしているのに、神はこんな罰を与えるのでござるー!!!」
とか思う。で、やる気なくす。やはりこの世に神はいないと思う瞬間。

掃除機をぶつけて、何かをひっくり返した時も同じことを思う。
162可愛い奥様:2007/12/20(木) 09:43:34 ID:z+NvdbP00
今週に入り、お片づけ猛然スパート!
ゴミをだす、だす、山のよう。
ココに来ることもなく、ただただ片付け。
記録を見ると台所8時間、寝室2時間、リビング4時間、玄関・洗面所2時間
やっております。

意外と少ないみたいだけど、正味片付けだけの時間だから。
掃除は入っていない。

残るは大物、日本間の押入れだ・・・と思ったら戦闘意欲がうせてくる。
来週はスキー行っちゃうから今週までというか、子供の居ない明日までが
勝負なんだ・・コーヒー飲んで、頑張るか!
163可愛い奥様:2007/12/20(木) 09:49:11 ID:kCC6c4Wo0
>>160
うん、本当に萎える
萎え萎え…
あれから子供が19時には寝ちゃったから、お風呂とトイレと洗面所は掃除できたよ〜
と思ったら「ごめん、ちょっと的が外れた」ってトイレから夫の声が…
掃除したと思ったらそれか('A`)ナエー
座ってしろって言ってるのに
今日は衣替えが微妙な衣装ケースをなんとかするかな
子供の服って来年も着られるかも!と思ってなかなか捨てられない…
164可愛い奥様:2007/12/20(木) 11:31:23 ID:4c506mRY0
昨日の今田ハウジング、
松居棒が出るってんで初めて見てみた。
松居信者ではないが、餅上げのために年末は拝見しておきたいお方w
モノで溢れた博士宅の、モノの行方がすごく気になってたのに、
いつもの松居棒(玄関周り・トイレ素手・台所の排水溝)程度と
ビフォアフチックな大改造で終わり。
なんかガッカリだ。
私はビフォアフも芸能人の豪邸拝見も興味ないので、もうあの番組見る事はないな。

博士みたいに仕事柄どうしても本などを収集・所蔵って人もいるんだろうけど、
いくら部屋改造を繰り返したところで、増えてくばっかなのにどーすんだろ。
165可愛い奥様:2007/12/20(木) 21:58:29 ID:4V0SJ1jM0
>>161
分かる。すごいナニかを試されてる気がしてくるw
凍った笑顔で「ぜってー負けないっ」とかキレそうな自分と戦う

「今年あと何日」って数えてると気ばっかり焦るけど
案外、やってみたら時間かかんないものも多いね。
地味に毎日カーテンとかマット類1〜2枚ずつ洗って、
窓も一枚だけ拭いて、とか、シンク上の扉拭いて、とか
ちまちま部分的に30分くらいずつ掃除してきたら
大掃除の「済み」部分が思いのほか減ってて嬉すぃ。
166可愛い奥様:2007/12/20(木) 22:23:59 ID:HUVBL91h0
>>165
そうそう。
頭の中でいろいろ考えるだけだと、果てしなく感じるけど、
ちょっと手を付けてみたら、短時間で意外といろいろできるものだよ。
車で移動したら遠く感じるけど、歩いてみたら意外と近いのに似てるかも。
167可愛い奥様:2007/12/21(金) 09:11:52 ID:PKZHqx170
>164

そうなんだ、見なくてよかった。

片付けって、最初はすてまくりの肉体労働で次はドコにどんな風にの
頭脳労働で、最後は心の問題って感じ。
自分は何を大切にして、何は手放せるのか。
生きてきたことを整理して、これからの人生を収納していく・・。

わたしもやっと2番目と3番目をうろちょろしだして、楽しくなりつつある。
168可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:17:41 ID:1tmtpJkLO
>>167
上手い事、言うなぁ。
励まされて、ゴミ袋2つ捨ててきた。
もっと捨てなきゃならない物あるなぁ。
掃除は好きなのに、捨てるのが苦手だから、すぐ散らかる……
169可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:48:42 ID:/l/EbAXA0
引越しカウントダウン中奥です。
だいぶ家の中の物が片付いてきた。
今まではなんとかワイパーとかハンディなんとかとかを
駆使して行っていたホコリ取り。
マンドクサになって作業用につけた軍手を外さずにその手で
ホコリを拭うことにしたら、アホラシイくらい楽。
道具を使いこなせないくせに増やしてしまう、悪い癖ですね。
20枚でいくら〜とかいう安い軍手なので、全部捨てても惜しくない。
障子の桟とか、敷居の隅、納戸の奥でホコリをかぶってる箱物、
さくさくと清浄化してくので楽しい〜。
170可愛い奥様:2007/12/21(金) 14:20:38 ID:/xY0FqDE0
>>168
自分に言い聞かせるつもりで書いたんだけど、
励みになった人がいたなら嬉しいな。
クリスマスや年末年始を、汚部屋で過ごしたくないし、
私も>>162さんみたいに、記録付けながら頑張ろう
171可愛い奥様:2007/12/21(金) 15:40:41 ID:1tmtpJkLO
年末に向けての片付けが、終わらないよぉ
旦那が休みに入ると、口だけ出されてウルサイから。それまでには、綺麗にしたい…
片付ける途端、子供が散らかしていく。やっぱり私のやり方が間違ってるんだな…
172可愛い奥様:2007/12/21(金) 23:20:50 ID:fuEI+SHU0
>>171
子がいる奥は完璧をめざすのは大変そうだ。おおらかに頑張れ。
私が子供の頃、押入れ一間の下段が全部オモチャ入れだったよ。
ふすま閉めちゃえば片付いて見えるからかな。
毎日寝る前に子供のものは全部そこに仕舞わされてた。

で、片付けられない奥に育った私は今日はベランダ掃除した。
ホースで壁と窓と網戸にザーザー水かけて、終了。
風呂ジャバして、カビ掃除も一応した。

清潔系の掃除は少ししてるけど片付けは全然はかどってないなぁ。
これから一時間、押入れの要らないもの仕分けしてくるノシ
173大野ばりふら:2007/12/22(土) 04:26:14 ID:3PR8LzPn0
ブログで「綺麗な部屋を作る」という記事をまとめてみました。

よろしければ読んでみてください。

http://www.barifura.com/wp/?cat=7

・3つ選んで残りは捨てろ

4つ目はたいてい無駄です。

・棚の三分の一を空けたままにする

棚は一杯に詰めてはいけません。三分の一は何も入れていない隙間を作りましょう。

・カラーコーディネートで彩りを加える

「色」で楽しい生活の演出をしましょう。

・その生活は本当に「豊か」ですか?

「綺麗」は整理されていることでも、掃除が完璧なことでもありません。

あなたの心が、そしてあなたの同居人の心が豊かになる部屋、それが「綺麗な部屋」だと思います。

参考に、マインドマップで「整理」を描いてみました。
174可愛い奥様:2007/12/22(土) 14:28:08 ID:fPTHmttj0
パンツとか靴下とか靴とか、3つじゃ足りない気がする。
175可愛い奥様:2007/12/23(日) 03:16:04 ID:Jzme+SAs0
きっとマメなひとなら大丈夫なんだよ。
グラスとかすぐ洗うとか、多分。
176可愛い奥様:2007/12/23(日) 05:34:04 ID:hNidmubK0
パンツと靴下とTシャツと浴用タオル、
来年用に12枚ずつ買ったとこだけど・・・、なにか?(汗

こういう消耗品は半年に1回ダースかカートンで買い換えるなぁ。
形が揃ってるから、アイテム毎にまとめ洗いして干すのも楽だし。
収納場所も大してスペース取らないし不動だから、保管も困らない。
3つをヘビロテしてヤリクリするより個人的には気が楽だ。

年内は、古いほう着たらそのままゴミ箱直行。又は掃除用。
ちょうど新年には総入れ替えになる。
177可愛い奥様:2007/12/23(日) 17:43:14 ID:HUWmlQ8h0
>>176
同意。足りなくて泣きたくなるよりは、多く持っておいて気持ちの余裕を持っていたい。
特に子供の靴下とか、ランチョンマット、マスク・・・月曜にあわてる。orz
178可愛い奥様:2007/12/23(日) 18:00:26 ID:Qt6oZWlG0
>>154
うちも結婚当初はいつも綺麗にしていて、
最近なんでかたづかないんだろうと思ったら
夫の趣味の家庭菜園…器具も収穫物も場所取りすぎ…
179可愛い奥様:2007/12/23(日) 18:22:53 ID:32Pna7Mx0
>>173
マインドマップってのがごちゃごちゃしてて「整理」されていないように見えますが・・・。

>>174-176
ハゲ同。3組じゃ雨続きの時に乾かなくて困るよ。
急に汚したりすることもあるし、服に合わせて選びたいときだってある。
180可愛い奥様:2007/12/23(日) 21:17:22 ID:ppioS5wM0
>>178
趣味の園芸ってやっかいだよね・・・
うちの旦那、リビングから見える辺りは綺麗に整えるんだけど、
反対側には、枯れた植物や園芸用品をガチャガチャ置いてる。
ちょうど物干しがあるから、洗濯物を干す時にじゃまで仕方がない。
趣味でやるのはいいけど、片付けをきちんとして欲しいよ。
181可愛い奥様:2007/12/25(火) 15:22:29 ID:sKcPSpEXO
一週間かかって、大掃除。その後、風邪で3日間寝込んだら、夫が、何かを家捜ししたらしく、汚部屋になっていた……。悲しい…。もう、力が湧きませぬ…。
182可愛い奥様:2007/12/25(火) 19:56:34 ID:y7NW+It40
>>179
足りないよね。
パンツは1週間分と考えて7枚。
旦那の靴下は、黒・茶・グレーで各3枚の計9枚。
夏と冬で、履き分けるなら倍の18枚。
旦那靴は、ビジネスとプライベートで各3足。
自分の靴も、ブーツ・パンプス・サンダルと
ジャンル毎に各3足と考えれば、何とか足りるかな。
183可愛い奥様:2007/12/26(水) 04:37:29 ID:kO/dd20P0
今日の昼、電話会社が工事に来る。
この間は、仮病を使って延期してもらった。
今回もそうすればいいよとダンナがいってくれているので、そうする。
もう間に合わないもん。
リビングと、隣接してる和室の工事なんだけどどっちもカオスで無理。
2階は使ってないに等しいので、綺麗で問題ないんだけど・・。
ああ、年末までにはなんとかきれいにしたい。
こんな汚部屋で年越しはいやだ。
184可愛い奥様:2007/12/27(木) 00:32:50 ID:4ewS/gGi0
もう年末です。
185可愛い奥様:2007/12/27(木) 20:37:10 ID:PLcXM2EO0
大掃除の季節ですが、皆様、悪あがきしてます?それとも開き直り?
明日から天気が悪くなるようですね。
窓ガラス拭いても、雨で汚れそう。
もう、ゴミ収集も仕事納めでお休みになるし。
年賀状も手をつけてないし。
受験生の冬講習の送り迎えもあるし。
餅つきも栗きんとん作りもあるし。
言い出したらキリがないですね・・・。

186可愛い奥様:2007/12/27(木) 20:58:45 ID:ymkNOL2x0
>>185
大晦日辺りは天気回復するだろうから
その時に窓拭きする事にした。
年賀状は今年は書いてない。
三が日に来た人だけに返事書けばいいやと思ってる。
187可愛い奥様:2007/12/27(木) 23:14:01 ID:mMsquWtCO
今年は思い切り悪あがきする予定
少しでも片づけて来年を迎えたい
188可愛い奥様:2007/12/27(木) 23:45:19 ID:IlOyPnIM0
>>185
私は、汚れがひどい所だけ念入りにやって、
後は普通に掃除するだけ。
大物の洗濯したかったけど、天気が崩れるなら、
大晦日にかけようかな。
年賀状は、レイアウトを早めに決めたので、
既に書き終えて投函してきました。
といっても自分の分だけなので、
これから旦那の分のプリントしようと思う。
おせちは、スーパーで出来あいを買います。
189可愛い奥様:2007/12/27(木) 23:56:22 ID:sYmx50tQ0
うちも明朝でゴミ収集年内ラストだ・・・
賞味期限切れのものとか、便座カバーだとか古雑巾とか、
今日はひたすらゴミ袋に突っ込んだけど
絶対まだまだゴミ出る。せめて年内は回収してくれー
正月料理とかしめ飾りのパックとか袋とか、嵩張るんだよなぁ・・・

ガス台下のゲトゲトと、窓半分と、冷蔵庫の中と、
家具・照明カバー拭きと、床掃除に至っては全面的に終わってない。
一応悪あがきするだけしたい。
食器棚と下駄箱の片付けは年内は諦めたけど。

窓掃除ってさ、雨の日のほうがいいんじゃなかったっけ?
内側は明日にでも拭いちゃおうと思ってる。
190可愛い奥様:2007/12/28(金) 19:11:37 ID:DfxKMdGy0
ガス台下のゲトゲト、えらいことなってたけど
重曹で磨き5分、拭き5分で落ちたわ。

自分はデキる子なんじゃないかと錯覚するくらいあっけなく済んだ。
191可愛い奥様:2007/12/29(土) 07:05:04 ID:pWoti0il0
今日は、雨が降らなければガラス拭きをする予定。
2階は窓枠を乗り越えて、かわらの上に出て拭かないといけない所がある。
人通りの激しいところに住んでるから、
「怖ーい、あの人落ちそう、大丈夫なの?」って感じ。
とっとと済ませなければ。

妹の嫁ぎ先のお姑さんは、掃除が趣味。
毎日午前中はずっと掃除、ガラス拭きも毎日だよ。
同居してるので、「私ができなくなったら、あなたこれ毎日やってね」と
言われてるらしい。
私以上にズボラだった妹は「知るか、そんなもんできるか」と思っていたが、
毎日それを見せられると、それが当たり前に思えてきて、
今では同じような掃除魔になったそうだ。
まあ、そう大きくも無い家で同居してれば、そうするしかないかもね。
192可愛い奥様:2007/12/29(土) 14:16:08 ID:5gu1El+r0
あまりにも片付けられないので、「かけると掃除がしたくなるCD」というものを
買ってきた(ぁゃιぃ・・・)。で、CDかけてみたら、結構その気になって、
がんがん片付けてしまった。暗示にかかりやすいんだろうな、私w
193可愛い奥様:2007/12/29(土) 14:45:34 ID:F0xD2ccv0
ネカフェの店員から客に一言いいたいpt,2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1197122434/l50
194可愛い奥様:2007/12/29(土) 18:03:34 ID:6guLWv7d0
こちらで相談ってOKでしょうか?
スレ違いだったらすみません。

母のことなんですがモノが捨てられない+片付けられない性質で
家にモノがあふれかえっています。
なんとかしたくて「一緒に片付けよう」とはいうのですがのらりくらりとかわされ
たまに冷蔵庫の中やリビングなど私が片付けていますが休日にするので正直限界があって・・・
普段から母に整頓を心掛けてほしいのとこれ以上モノを増やさないようにしてほしいのですが
「買い物でストレス発散してるから」と言われます。
なんとか母を説得するうまい言い方、方法はないでしょうか?
195可愛い奥様:2007/12/29(土) 19:57:53 ID:moFClKIi0
>194
好きにさせてあげたら?
お母さんの人生じゃんw
196可愛い奥様:2007/12/29(土) 23:54:33 ID:pWoti0il0
>>194
それができる人は、このスレにはいないと思われ。
197可愛い奥様:2007/12/30(日) 00:44:57 ID:IbQQL9O60
うーんやっぱりそうですよね・・・
すみません、答え方に困る質問をしてしまって・・・
レス下さった方、ありがとうございました。
198可愛い奥様:2007/12/30(日) 01:35:00 ID:IOMp8w1I0
この忙しい年末に、タダでさえよけいな物を一杯持ってる奥様方に、なんて質問だ。
199可愛い奥様:2007/12/30(日) 01:46:04 ID:Hiur05CV0
やっと引越し荷物運びオワタ。
風邪と生理が重なって、旦那は仕事だし、子は園がもう休みになっちゃうし
頭も身体も使いすぎて死ぬかと思った。
前半は決断を迫られる場面の連続で、とにかく捨てまくった。
もう後の方はよくわからないまま、ダンボールに詰め込んだ。
なんの選別もなく、物の種類も使う場所も区別なくごちゃごちゃのまま。
何が入っているのか箱を開けてひとつひとつ取り出してみないとわからない状態。
もともとの家の引渡し期限までに家の中を空にしなくては・・・と
「とりあえず」荷物を運び出したけど、これからどうすんだ私orz
正月は帰省しなくちゃいかんというのに、どこに何が放り込まれてるのか
ちっともわからんし。もうやだ。家出したいよ・・・。
したいけど家出用の荷物も作れないよ・・・。
200可愛い奥様:2007/12/30(日) 02:06:59 ID:t5CP/+X10
>>199
乙。
私もそんな感じで引越ししたことあるよ。
騒音から逃げるための引越しだったから半ノイローゼだったしw
今となれば笑えるけど当時はパニクってた。

家電さえ稼動すれば案外モノは代用で済むしマターリ汁。
環境変わって何も無い部屋からスタートできるのは
ある意味裏山。生活習慣変えるチャンスじゃん。
何ヶ月か開けずに済んだ箱なんか、そのまま捨てちゃえ。当時私は6箱捨てたw
201可愛い奥様:2007/12/30(日) 08:04:27 ID:k5kcpkiO0
>>197
ってか、来るスレを間違えてるw
貴女が行くべきだったのは、

『実家・義実家が汚くて困ってるヤツ』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1176024612/

とか愚痴だけなら
『掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189880425/

じゃない? まぁ、もういないんだろうけど・・・

くれぐれも、ここの奥様方はみにいかないほうが良いかも。
精神衛生上良くないかも。
202可愛い奥様:2007/12/30(日) 13:57:31 ID:NMYfHjLP0
>>199
お疲れさまでした。
私もいつも引越しの時はそんな感じになってるよ。
ただでさえ年末は気ぜわしいのに、
引越しとかなったらパニックになってしまうの分かる。
そういう私も、来年1月に引越しを控えています。
今年中に手順表作って、少しは片付け始めようと思う。
年明けには次に借りる人や、リサイクル業者も来るから、
それまでに、ある程度荷物を片付けておかないと。
203可愛い奥様:2007/12/30(日) 16:40:31 ID:vDPCfCqY0
年末の大掃除は
あーきらめーましょう〜あきらめまーしょう〜♪
204可愛い奥様:2007/12/30(日) 17:03:37 ID:HqRGrYu30
199です。ありがとん。
マジで疲れて過ぎてて、まだ動けないでいる。
今日から帰省の予定だったけど延期しちゃった。
とりあえず新居に掃除機かけて、溜まりまくった洗濯物の塚
(片付けるのが優先だったから膨大な量が溜まってる)を崩すので精一杯。
食事も弁当テイクアウトとかばっかり・・・。
そのせいで今度はゴミが溜まりまくってきて、本当にゲンナリしてます。
あせらずにひとつずつやってくしかないさ〜とダンボールを開けてみたけど、
どこにしまうべきか決められず、他の箱に移してオワタw
しっかり休んで、頭と身体が回復したら頑張ろう・・・。

みなさまも良い御年を。
205可愛い奥様:2007/12/30(日) 21:21:36 ID:IOMp8w1I0
大掃除、見えるとこだけまでまわし。 見えるところだけをから拭きですませた見事な一句でそ?
206可愛い奥様:2007/12/31(月) 13:22:34 ID:9zuhmsh5O
大晦日と言えば大掃除。
ウチは私が1人で買い出し全部やるかわりに
旦那が掃除担当で話を付けた。
そこそこキレイにしてくれるだけでいい。
我ながら上手い手を思いついたよ。
207可愛い奥様:2007/12/31(月) 16:14:19 ID:kw8VlFoQ0
大掃除の半分残しちゃった。
窓拭きとか風が強くてやるの辛いし、
トイレはいつも綺麗だし。
窓拭きって年始開けてやっちゃあ駄目なのかな?
風が強くて窓を拭く手がかじかんでしまうから。
208可愛い奥様:2007/12/31(月) 19:46:01 ID:pBPDMpg00
なんかどこかで見たレスだな
209可愛い奥様:2008/01/01(火) 02:45:41 ID:iNag4Kyx0
皆様あけましておめでd!

と言いつつ実はさっきまで大掃除やってたよ…
レンジフード磨きながらカウントダウン聞いて
家族が寝静まってる中、一人でガスコンロ磨いてる自分にトホホ。
それでもなんとか台所は終わった〜!

…だけど旦那が押し入れの中身全部出して
気が向いたとこだけ片付けただけでそのまんまにしてくれた。
さらに子供が目新しいものだらけで面白がって飛びついて
ごっちゃごちゃに散乱させてえらいことに…(まさに一面足の踏み場無し)

…押入なんてよっぽど気合いと時間がある時じゃなきゃ
手を付けちゃいけねぇ代物なんだってのに旦那のばかぁぁぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
元旦早々がんばりますわ……
210可愛い奥様:2008/01/01(火) 15:19:36 ID:4vatk9fP0
>209
あけましておめでとうございます

台所のお掃除お疲れ様でした。
今年は片付けに精が出て、すっきりとした一年になりますわよ。
211可愛い奥様:2008/01/02(水) 01:04:04 ID:MZr3g+E30
明けましておめでとうございます。
今年の目標は、このスレッドを卒業すること。
元旦は、とりあえず台所をキレイにしてみた。
普通の奥が毎日する程度だけど、
一ヵ所やると、少しはやる気になるかな?と思って。
「一年の計は元旦にあり」なので、これを機に少しずつ頑張りたい。
212可愛い奥様:2008/01/04(金) 08:49:56 ID:6lBeQz4ZO
帰省前に必死で掃除して、
出掛ける10分前まで掃除機かけてた。
体調悪くなったけど、家に戻ったら綺麗でうれすぃ〜。
今年はキープ頑張る。
213可愛い奥様:2008/01/05(土) 20:02:27 ID:O9Mm8j8g0
結局、大掃除しなかった・・。
今年は、絶対いらない物を少しずつ捨てるところから始めてみようと思う。
燃えるゴミの日に、レジ袋1つ分ずつでも処分するとか。
それくらいならできそうな気がする。
214可愛い奥様:2008/01/05(土) 22:06:05 ID:s4nyCaZJ0
早くゴミ出したい!
可燃ごみ3袋 プラゴミ5袋 不燃ごみ5袋(大晦日に出た出た)
ビン缶ダンボール それから紙ゴミ1袋
早く持ってって〜!
215可愛い奥様:2008/01/06(日) 09:52:09 ID:Te3t30P00
今年は家中すっきりさせて、笑顔でココを卒業したい。

昨年はほぼ丸一ヶ月奮闘したけど、ゴミが多量に出ただけ。
こうなったらじっくりと長期戦で。
まずは1月はリビングと台所をやっつける。
皆様もがんばりましょ。
(あー書いちゃったから、やらんとね)
216可愛い奥様:2008/01/06(日) 11:49:09 ID:XCPSH3tY0
冬休みが終わったら
コタツを片付ける!やっぱり人間を堕落させる! そして
いちばん頭を悩ますのは子供の
宿題 いとこと遊び倒して・・・もうどうするよって感じだ
片付けてほしい
217可愛い奥様:2008/01/06(日) 14:13:11 ID:PxUm2bEq0
>>241
やっと明日から通常回収だよー!
この際いつもより余計に捨ててやる!
218可愛い奥様:2008/01/06(日) 21:56:04 ID:7iN0auox0
年末ガンガン捨ててたら間違って年末期限の振込用紙まで
捨てちゃった。
7日からでないと開いてないって電話の音声テープ。
ちゃんと別にしといたつもりだったのに。
219可愛い奥様:2008/01/07(月) 13:40:21 ID:ppJJIZth0
あー相変わらずですね・・・いつになったら片付くんですか。

どっか悪いとしか思えない。
220可愛い奥様:2008/01/07(月) 13:53:44 ID:Qw0wV3rA0
自分のものやリビングキッチンまわりのものは
綺麗に片付いてる
ただリビングにつながってる子供部屋がもう………
リフォームした時子供も小さかったから扉はつけなかったのが大失敗
あふれる物物物…子供が自分では片付けられないから手を出そうとする
けどやっぱり片付かない。
ゴミのようなものも宝物らしいし、昔の工作やら、絵やら捨てられないし、
どうしたものか。今はとりあえず放置。今はというより随分長い事放置。
221可愛い奥様:2008/01/07(月) 14:08:21 ID:KLb5sf/v0
>>220
大きなおもちゃ箱というか大きな入れ物を置いて置いたらいいと思いますよ。
積み木とかおもちゃを入れるものと子供の書いたり作ったりした物入れと。
二つぐらいに分けでそこに突っ込むと言うのもいい方法かもしれませんよ。
222可愛い奥様:2008/01/07(月) 14:38:58 ID:Sh2HvpzuO
大掃除して、もう既に汚いorz
キープは難しい
223可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:27:54 ID:Wqjb6DtD0
片付けれれない奥が、片付けなければならない時がついにやってきた。
やるまでは面倒くさいけど、やり始めて気分が乗ってくれば、
見違えるほどに片付くんだけどね。
今日はお天気もいいから気分もいいし、頑張ります!
224可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:57:57 ID:FAAAbVqv0
ごみため奥です。
台所も、寝室もごみためです。

なのに旦那が光通信にするとか言って業者を呼んできた。
書斎だけ何かするって言ってたのに(旦那は片付け上手)家中、見られてしまった。
あーやんなった。
悲しいよ。

よし、もうこんな思いは沢山だ。
涙を拭いて、立ち上がろう・・・って言いながらまだパソ前。
225可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:01:26 ID:UJJxRM1i0
>224
とりあえず家の端から始めてみよう
226可愛い奥様:2008/01/09(水) 01:37:59 ID:/x6t5K7J0
>>224
ありゃ、うちも今日が工事日でした。夕方来る予定がお昼に来て大変だったよ・・・。
業者さんは汚い家なんて見慣れてるだろうし、気にしない。

また明日からがんばろうよ。
227可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:02:25 ID:dKG+Kj8f0
ごみため奥です。
独り言に二人の奥タン、返事してくれた。(泣)

昨日はずっと落ち込んだままで、結局何もできなかった。
今日は天気がいいので、とりあえず洗濯して、寝室のガラス戸からベランダ
へ行けるように通路を片付けます。

ウチはどこも歩けないぐらいモノが多くて困るよ。
どうして片付けられないのか・・悲しい。
228可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:24:10 ID:1DMJZbTSO
私もそうなのよね…
一緒にガンバろう!
229可愛い奥様:2008/01/09(水) 12:52:46 ID:RGvEy2yW0
とりあえず、何も考えずに頭をカラッポにして袋を片手に家中歩き回った。
服も本もとにかく「捨てろ捨てろ」と呪文の様にづぶやきながら徘徊。
普通の奥様なら「この服2年くらい着てないわ、捨てましょ」って感じでしょうが
昨日の私は「この服3ヶ月くらい触ってない、捨て捨て捨てい!」って感じで。
その内何か良い感じの汁が脳内で作用してくれたみたいで
キッチンも以前なら「コレ使えるかも」って思っていた物とかもバッサリと。
物置になっていた部屋が「ここダンナの書斎に出来るかも」と思える位になった。

問題は「維持出来るか」なのではありますが、ココとかスッキリスレを覗き
餅を上げながらがんばる。
230可愛い奥様:2008/01/09(水) 16:07:19 ID:ilBfiIei0
>>229
袋を持ち歩くのはいいね。
私も部屋のあちこちで、「あーあれ捨てていいんだっけ」
とか思うけど、大きなゴミ袋がないとそこにそれが入る事がない。
とりあえず小さな袋を持ち歩いて、きのこ狩りのように入れていこう。
それから、空の植木鉢カバーにゴミ袋を引っ掛けて、巨大ゴミ箱を設置。
要らない認定の物を、モヤッとボールみたいに投げ入れてみよう。
ゲームみたいで、ちょっとは掃除が楽しくなるかもしれない。
231可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:19:25 ID:QXxRuzlZ0
片付け、とりあえず始めはするんだけど、
30分もやってると嫌気がして、他の事を始めてしまう。
この集中力のなさはどうしたらいいのだろう?
捨てる服とかで迷って、着てみたりしてると作業が止まるのよね。
とりあえず、天気がいいうちに気分転換に散歩してくるよ。
232可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:51:48 ID:BnY9aee30
ごみ袋に突っ込んでも、「あ、やっぱりいつか使うかも。」
「やっぱりもったいない。」と戻してたが、
最近、きっぱり捨てることができるようになった。
ここまでの性格になるには結構かかったよ。
233可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:06:43 ID:NV7b0leB0
片付けられない嫁さんは デブ で 家計のやり繰りが下手

片付け上手な嫁さんは スリムなスタイル で 家計のやり繰りが上手

これは長年、不動産屋の営業しているやつが言ってた。
ほぼ当てはまるらしい。

家を明け渡す日になっても片付かないで、最後いろんなの置いていくやつは
100%嫁がデブだとか。
234可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:14:06 ID:4/AEkV0gO
「営業してるやつ」みたいな
言葉使いの人にだらしない
とか言われたくないな。
235可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:18:24 ID:IaaHlT1L0
>片付けられない嫁さんは デブ で 家計のやり繰りが下手


ぐさっときた。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
236可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:20:25 ID:AqbRJn/jO
前回の引越しで旦那に叱られた私…
今の家に越してからは まず「買わない」事にしてます。
「ちょっと欲しいかも」くらいの物は1度 冷静になってから 必要なら買うってしてます。
237可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:22:26 ID:GXw+pl1v0
>>235
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ

キニスンナ
スリムでも汚部屋で浪費しまくりの人だっているよ
238可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:48:24 ID:0pLw6Hea0
必要のない余分なものを溜め込むという点が共通点なのね。
痛い言葉だが、忘れずにいよう。
239可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:27:45 ID:Vb9qU+DY0
いや、気にした方が自分のためになると思う。ジブンモナー
240235:2008/01/11(金) 11:33:10 ID:IaaHlT1L0
うん当たってるだけにグサッと来たのです。
やっぱり少しずつでも片付けないといけないよね。。。

そんな私は、あさって実姉母子が泊まりに来るので今必死で
片付け(というよりも突っ込み)してます。
姉もうちよりひどいらしいので、ある程度まで頑張れば
いいのですが、これが義父母なんかだともう今からでは
どうにもならないレベル。。。。
241可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:54:35 ID:/AOnGaKT0
フットワークの重さも関連してくるかも。

散らかった部屋が許せず
ちょっとのものでもぱっと動いてさっと片付ける人は
後回しにしてじっと座り続けてる人より消費カロリーは多くなる。
一時が万事、そういう感じで
動きが軽いかどうかの積み重ねの差が出るのかもしれない。
…というわけで私も覚えておこ。
242可愛い奥様:2008/01/11(金) 12:56:29 ID:Qei4Oe+M0
>>240
他人がくるから片付けるという気になるだけ偉いよ。
知り合いの奥なんか自他共に認めるくらいだらしなく
家に行ったことはないけど(「うちなんか服がじゅうたんなのミャハ」っていってた)
車なんか毛布や着替えや何時のかわからない
食べ物・飲み物満載で、すごい気持ち悪い。

約束どおりピザで、片付けないくせにいつもガラクタばかり買ってる。
243おこたみかん ◆pJ7LEVrIGo :2008/01/11(金) 21:21:02 ID:pBrUojD40
片付けられないって皆さんどれくらい片付けられないのでしょうか??
244可愛い奥様:2008/01/12(土) 01:58:38 ID:xlXLktRnO
私ガリだけど汚部屋だよ
245可愛い奥様:2008/01/12(土) 09:08:59 ID:VQBLUEP60
>>244
家事はしなけど毎日ジム通いとか?
246可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:12:47 ID:Abt/5k2W0
>>243
毎日片付けてるよ(2、30分だけども)
でも片付け方が悪い・要領が悪い・センスがない・小さい子供がいるからか
片付けても普通レベル
半日で人が呼べない部屋になる
2LDKでこれだから、戸建なんて怖くて買えない…orz
247可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:26:26 ID:xlXLktRnO
>>245
いや、体質だと

コタツに酎ハイこぼしちゃってコタツ布団洗濯中
コードも濡れてたからティッシュで拭いてたらon offのところから煙出てきた
ビックリしてすぐコード抜いて捨てたけど、
コードって共通なんかな?
ニッセンで買ったやつだけどホムセンでコード売ってるかな?
248可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:46:16 ID:7jRDO7ZrO
今、コタツに入ってるんだけど見渡せば
ホントに足の踏み場もないわ〜
テーブルの上も
昨日の夕飯のお皿がそのまんま…

だらし無くてごみん
249可愛い奥様:2008/01/12(土) 15:15:44 ID:mYW7jz6V0
>>244
私もがりだけど、部屋が散らかってる。
それに浪費もしない。
ただ、郵便物とかの書類が溜まって、
そういうゴミ類が散らかってるだけなんだよね。
殆ど捨ててしまえそうな物ばかり。
250可愛い奥様:2008/01/12(土) 19:51:13 ID:hpLI9xTo0
私はすごくきちんとしてるように見られる。
服にはほとんどアイロンをかけるし、だらしない格好は絶対いや。
スタイルもいいほうなので、あこがれられるほど。
料理も好きだし、立派な主婦だと思われてる。
ただ家の中がとっちらかってるだけなのさ。
ほとんどの部屋が、しっちゃかめっちゃか。
251可愛い奥様:2008/01/13(日) 00:10:38 ID:8PMRCJg0O
独身の頃私の部屋は酷い部屋でした。
着た服も洗濯したものもごみも一緒。

でも、子が生まれて、
子どもが片付けられるように、見本を示したい。
子もきちんとした部屋を見てなければ出来るはずがない、と。
そう思い立ってここ数ヶ月片付けてきました。
でも肝心の子ども服の収納や、おもちゃ箱や棚も、買えてない。
やっぱり片付け下手はやりくり下手なんでしょうかね?

欠点を克服しつつある、と思えてきたのになぁ…
252可愛い奥様:2008/01/13(日) 02:50:16 ID:RmZp4LDW0
数日後に引越し奥です。
ずっとやる気が出なかったんだけど、
今日の夕方から俄然やる気が沸いてきました。
一体全体、何が源になってるのか分かりませんが、
先程まで荷造りしていて、かなり進みました。
明日もいい報告ができるように頑張ります。
253可愛い奥様:2008/01/13(日) 13:38:39 ID:SDIeBZJh0
ガンバレ!
254可愛い奥様:2008/01/13(日) 17:01:33 ID:bTgky/XG0
>>247
もう入手したかな。
コタツのコードだけって売っているよ。
わたしは近所の電気屋にないのでネットで取り寄せました。
255可愛い奥様:2008/01/14(月) 13:29:50 ID:ent6ewL10
ちょっと読ませてもらいましたが、足の踏み場がない とか 通路がない とか
書き込んでいる方。
自由に歩ける通り道だけは確保した方がいいですよ。

何やったらいいかのか、モノだらけの家の真ん中で途方にくれている方、
まず通り道を作りましょう。
それができたら玄関だけ片付けましょう。
それもできたら洗面所の、洗面台より上だけ片付けましょう。

この三つだけ、辛くても地を這うようにして何とかやりとげますと、
つき物が落ちたように、次何をやろうと頭が回ってきます。
風水的に、筋が通っている取り掛かり方ですので、お試しください。
256可愛い奥様:2008/01/14(月) 13:59:09 ID:WLvjh7WQO
>>251サン
親が片付けられなくても大丈夫だよ。

うちの母は片付けられない人で、母のおかげで要領良く片付けられる様に育ったよ。今では私が帰ると家族が喜ぶ(家が綺麗になるから)

全てを綺麗にしすぎて子供が潔癖になった家もたくさん見てきたので散らかってるぐらいがいいんじゃないかな。と私は思う。
257可愛い奥様:2008/01/14(月) 17:41:16 ID:RhsOqClw0
今週、火災報知器の点検がある。
押入れにまだ空間があったのでルミナスの棚を買ってきて、
組み立てて押入れにセットして部屋に溢れてるモノを
グッっと詰め込んだりしたが、どっと疲れた。

せっかく組み立てたのに、持ち上げて押入れに入れようとしたら
ポールがすっぽ抜けて、勢いで棚のストッパーが何処かにはじけ
飛んでしばらく見つからなかったり、これを4回程繰り返した。
汗だくになってイライラして、疲れたよ〜

旦那に助けを求めたけど恩着せがましいこと言われて、切れて
ヒステリー爆発させたりしたからか、ほんっとに脳が疲れた〜
258可愛い奥様:2008/01/15(火) 05:15:48 ID:0+WcrXK00
可燃ゴミの集収日に、いつもより余計にゴミを出す、という努力をしている。
各部屋のゴミ箱に入ってるゴミしか出さなかった私だが、
それ以外の散らかってる所にも目を向けるようになった。
地道な努力を続けるよ・・・。
259可愛い奥様:2008/01/15(火) 08:39:54 ID:0+XXSvllO
>>254
ありがとうー!昨日ホムセン行きました!
我が家の暖房これと効かないエアコンのみなんできつかった…
260可愛い奥様:2008/01/16(水) 00:36:27 ID:3k3EkaHP0
ほんのちょっとだけ口を拭いた、とかのティッシュが捨てられなかったんだけど、
トイレに行くついでに、そういうティッシュでシンクを拭いてから捨てるってのをやってみた。
シンクは水滴が付いてて水垢がついてて当たり前だったけど、コレやり始めてから
ティッシュも散乱しないし、シンクもピカピカになりつつある。
銀色の所がピカピカしてると他を掃除するやる気も出るってどっかで見たけど、実際少しずつ
掃除できはじめてるかも。もっと頑張ろって思える。
261可愛い奥様:2008/01/16(水) 09:57:46 ID:ZjjvKij10
最近やっと少し片付けられるようになった。急に人が来ても
「散らかってるけど、まああがってよ」と言える喜び!!

>>258
地道な努力、ほんとにそうだね〜。
お掃除上手な友達を見てると、それが習慣になっちゃってるのがわかる。
おしゃべりしながらなんか拭いたり、皿洗いしながらシンク磨いたり。
キレイな家にはキレイな奥様が住んでるよ、やっぱり。
彼女を見習って、私もがんばる。
262可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:45:10 ID:tOcO9R+WO
片付けられない人って、直ぐやれば10秒程度で終わる事なのに、
後で後でって後回しにするからそれが積もり積もって、
いざやろうとすると何十分も掛かる片付けをしなきゃならなくなるんだよね。
263可愛い奥様:2008/01/16(水) 14:24:51 ID:9J5Q+8nt0
>「散らかってるけど、まああがってよ」と言える喜び!!

カッコいい〜! 夢だわ私のw
264可愛い奥様:2008/01/16(水) 15:40:04 ID:TFXV3a920
ハウスキーピングの学校に行きたい。
でも、検索してでてくるのはそれこそハイソな奥様方のティーサロン風の
おもてなしのお稽古事。

業者に片付けてもらうよりも、片付け方を学んで自分でやりたいんですが、
そういうのないかな?
誰か行ってない?って行ってたらココに来ないか・・・orz
265可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:14:42 ID:JrCXrPRW0
あー、引越しのらくらくパックのバイトしたら
身につくかしら〜?
なんて思ったことがある。
266可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:02:38 ID:G4tA7V7h0
今年こそは、ココのスレから卒業したい。
よいうわけで、今から少しだけがんばってきます。
267可愛い奥様:2008/01/17(木) 00:35:24 ID:t2NJlbRN0
>>252です。
何とか引越しが終わりました!
ここ数日、何度挫折しかけたことか。
最初は右も左も散らかってて、どこかに手を付けても、
途中で別の場所が気になり、別の場所へとジプシー状態。
急に何もかも嫌になって、しばしボーっとしたり、
行き倒れて床に横たわってみたりしつつ、片付け続けました。
まだ、リサイクル業者に売る物やゴミが残ってるけど、
最初からの散らかり具合からすると、ゴール間近。
でも、引越しする度に開かずのダンボールが増えるよ。
268251:2008/01/17(木) 00:41:16 ID:yxIJfw/qO
>>256さん
チラ裏な愚痴にレスありがとう!
夫に怒られてばかりだから嬉しかった。
服とかつい床置きしちゃう私がいけないんだけど。

親は親、子は子なんだよね…
でもなんとかスペースと、あなたのものはここだよって示せるように頑張るよ!
いずれは手作りままごとキッチンとそれに合うおもちゃ棚を!という夢を見ながらw
269可愛い奥様:2008/01/17(木) 09:23:35 ID:gnkUVuoa0
>>268
私もそれが夢だったが、片付けられないうちに、子供はおおきくなってしまい
ままごと用品とか「もう、いらないから」と廊下に出されている。

でも、幸い子供は親に似ず片付け得意。
彼女の部屋だけ、いつもキチンとしている。
うらやましくて、時々偵察するが、
私との違いは
    使われる目的別にクッキリ分けられている。
    床にモノを置かない。
    ちょっと散らかるとすぐ整理する。

等です。へーん、悔しいけど、似なくて良かったよ@小6生。
270可愛い奥様:2008/01/17(木) 10:15:09 ID:6gim6HGSO
    ちょっと散らかるとすぐ整理する。


片付けって本当これに尽きる。
これが出来ないと3日でぐちゃぐちゃ1週間で汚部屋。
271可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:51:06 ID:OUY/NVW+0
掃除で幸せに、とか片付けられない人が読む本、とか
ちょっとブームだったりするので、
本屋で買うことがある。そしてそれを読まずにどっかへなくしてしまう。
3日前買った本、なんとなく嫌な予感がして探してみたら、
やっぱり、ずっと前に買って行方不明になってたやつだった・・・
272可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:11:12 ID:P5DjdJZK0
前、訪問ヘルパーしてた時に何故か仕事の中で掃除が一番好きだったw
他人のお宅拝見するたび我が家なんてまだいい方だわ〜て感じだった。

仕事で「家事」するから夜自宅に戻ってまた家事するのがおっくうで
そのうちダラダラ〜になってしまった。
自分の家掃除してもお給料貰えないし・・・とか言って。
転勤多いから「引越しする時に大掃除する」と言い訳ばかり。
273可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:27:07 ID:uELtD4a6O
【動ける奴は】人間以下のダラ奥様5【クルナ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187229776/
【ダラシナイ奥様】よりも【ダラシナイ奥様】12
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196315520/
274可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:37:13 ID:uELtD4a6O
≪シャキ奥は≫ダラ奥3≪来るな≫
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1194333307/
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 18日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194951060/
275可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:49:22 ID:uELtD4a6O
だらしない奥様博物館:63号館
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196005182/
何をするのも億劫なんですが
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195190373/
276可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:11:10 ID:nc1dkfTM0
アポなしで突然訪ねてくる知人に殺意を覚える
277可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:16:12 ID:bmxXucgI0
>>276
ゲッ!この部屋見るんかいっ!って感じならナカーマ
友達なら良いけど、旦那の親戚突然来て、頭の中が白くなった事ある                        しかも五回も
278可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:18:43 ID:8RUDWude0
>>277
突然の来客を上げるの?スゲー
うちは悪いけど玄関先で立ち話だわw

>旦那の親戚突然来て
お部屋で接待とかしたの?
kwsk聞きたいわぁ・・・
279可愛い奥様:2008/01/17(木) 19:17:34 ID:YNmGYKR70
子育て真っ最中で家ん中も自分の身なりもぼろぼろ状態の時に
いきなり会社の先輩がお祝いを持ってアポなしにやってきた。
しかもインターホンで確認せずいきなりドアを開けてしまった私。
とっさに子供を病気にして帰ってもらった。

それから会ってない。汚部屋は友達なくすと思った瞬間。
280可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:31:28 ID:2SHUFrY00
年末に大掃除が全く出来なかったから休日は掃除!
って決めて今のところ普通部屋を保ててるけどモチ下がってきててヤバイ。
掃除機かけた場所にどこから現れたのかホコリの塊がぽつんと落ちてたりする…
掃除意味ないじゃんって投げ出したくなる(´・ω・`)
281可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:46:28 ID:gDc7FPEu0
>>277
>>278
ウチもダンナの父親が、アポなしでしょっちゅう尋ねて来る。
他県に住んでいるのに、孫の顔見たさなんだろうが
突然やって来るのは、ほんっと迷惑だよ!
一応汚部屋を取り繕おうと、あわてて片付けてみたりするが焼け石に水。
たま〜に部屋を片付け日は、学校から帰った子どもが
「あれ?今日おじいちゃん来たの?」とか言う。
282可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:53:02 ID:wQKismgk0
そうそう 他の場所片付けてると
ほこりが出てくるんだよね

なるべく続ければ埃もそれほどでなくなるよ
今は綺麗になった場所にすみっこの埃が出てきただけ
がんばって続けるのが自分のためなのさ
283可愛い奥様:2008/01/18(金) 08:48:20 ID:gAZprGVP0
ごみため奥です。

何故か、昨日から猛然とやる気が出まして。
玄関掃除が良かったのか?

正月に使って放置だった重箱や紅茶セットなど、たまっていた食器100個位
洗いまして台所は別の家か?って感じです。

今日は、大量の書類がたまっているリビングをかたします。
やる気の神様、まだいてくださいね。
284可愛い奥様:2008/01/18(金) 08:54:09 ID:2JpRGD9l0
>>283のシャキネ申様、
283のリビング掃除が済んだらうちに来てください。
285可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:21:18 ID:8SWayirp0
>>283
やる気の神様の降臨は何日ぶりなの?
286可愛い奥様:2008/01/18(金) 11:44:48 ID:XXPGrfu60
食器100ためるの凄いなwためておくスペースがあるはもうらやましい。
食洗機かいなされ。

私も食器洗い大嫌い。で、食洗機買ったんだけどもうこれがないと死ぬ。
冷蔵庫より大切。
287可愛い奥様:2008/01/19(土) 03:47:55 ID:pqU0u76e0
>>267の引越し奥です。
引越し後の片付けもあるのに、どうもやる気が沸かないと思ったら、
シャキネ申様が、>>283のところに行ってしまったからなのね。
左足の小指でいいから、うちの陣地を踏んでおいて下さい。
288可愛い奥様:2008/01/19(土) 14:53:23 ID:iHnvk7vG0
片付けられないけど食器だけは洗う。
ビルトインの食器洗いがあるけど、それに並べるのが苦手だし、
性能が悪いのか粉でも、ジェル上のでも洗剤が残ったりして
いまいちうまく使いこなせないんだよね、、。
289可愛い奥様:2008/01/19(土) 17:05:54 ID:UQdXFGRw0
子供のお小遣いは「食器を洗うことの報酬」ということにしてる。
290可愛い奥様:2008/01/19(土) 21:24:01 ID:dgaW1+Me0
児童洗浄機能付きですか
291可愛い奥様:2008/01/19(土) 23:42:42 ID:Ct+RkAlw0
>290
誰がうまいこと言えと
292可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:25:33 ID:cbUfb+CMO
ゴミ屋敷に住んでいます。辛いです。妻は、私がゴミを捨てようとすると、もったいないと怒り、何もさしてくれません。
もちろん、ゴミを片付けることもしません。散らかしっぱなしです。
3年前から、義両親すら来なくなりました。
妻は何故、快適な生活を捨ててまでゴミを集めるのでしょう?
ゴミを正確に分別するからと、色々なゴミ袋が散乱しているのですが、袋は常に空で部屋中にゴミが置かれています。
台所のシンクは常に汚い食器が山となっています。食事のときは、その中から使うものだけを洗い使用します。
自分が洗うからといっても、「当て付けか?」と逆ギレ。子供が小さいから仕方がないと、ずうと我慢していましたが、下の娘も7才になり改善どころか、状況は悪化するばかりです。仕事が終わって帰っても、癒しなどなく、どっと疲れが増すのみです。
正直離婚したいけど、子供たちは大好きなので踏み留まっています。
293可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:42:45 ID:1sMy8d480
>>292
かたずけられない嫁に悩まされている旦那さん 『3』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1194757400/l50

294可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:47:47 ID:k+kdGZm60
そこの旦那連中は、「かた」を「すける」だと思っているのか…
295可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:12:44 ID:i1ylvGfP0
夫婦の一方が「かたす」のを「すける(助勢する)」んだとエスパー。

家中大掃除してくれた旦那ありがとう愛してる。
きっと維持してみせると言いたかったが、「それ何度も聞いたから」とスルーされた。
ごめんよごめんよ何度も失望させてごめんよ…
296可愛い奥様:2008/01/21(月) 06:04:22 ID:++nGG6Sp0
ずうと
297可愛い奥様:2008/01/21(月) 06:53:27 ID:6Uqm8HcJ0
るび
298可愛い奥様:2008/01/21(月) 09:30:47 ID:zY3FB9170
ココ在住だけど、数年前に比べるとずっと良くなっている。

292の奥様は、心が乱れてしまっているんだと思う。
何が原因かはわからないが。

私の場合は、人間関係につまづいたから。
子供の公園デビュー、幼稚園デビュー、お稽古事ママとの付き合い、
どれも引っかかってギクシャクして、その心を映すように家は荒れ果てた。

子供が小学校に入り何もかも親が出て行かずとも良くなり、その一方で
人間関係に過大な期待をしないで淡々とした心持で生活するようになりると、
すべて楽に良い方向に行くようになった。

奥様の心の奥の悲しみ、苦しみを受け止めてあげられれば、半ば成功。

299可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:31:35 ID:hxWvKqwN0
スレ違ですけど、86歳の父親の介護放棄?して弟にも会わせなかった42歳の
女の家、すごい汚屋敷でしたね。
防犯のため(という理由らしい)ネコのえさの空き缶が大量に家のまわりに
ぐるっとおいてあって。

お父さんの介護が大変になった頃から、ああなったとか。
やっぱり、心の闇が片付け出来ない原因か。

ああならないように、さあ、今日もちょっとは片付けよう。
300可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:24:37 ID:w6FY7K6cO
292です。
病んでいる原因を作っているのは私だと思います。家が汚く、常に不機嫌。妻に優しい言葉も掛けてあげていません。
家に帰るのが嫌だから、帰宅も遅くなることが多々。帰っても、足の踏み場がないし、座る場所もない…自分の居場所がありません。
完全な悪循環です。
一時は常に感謝の気持ちで接するようにし、夫婦関係はその間、改善したのですがゴミ屋敷の改善にはなりませんでした。
妻の母も祖母も片付けはやはり苦手のようで妻の実家も汚いです。義父に会うと「申し訳ないね」と謝るばかり。
片付けができないのは、遺伝というか育った環境と親のしつけが原因だと思います。私の思いやりのなさが拍車をかけているのでしょう。
お互いの精神衛生面からも離婚が一番の解決策なんでしょうが、子供たちとは別れたくないので我慢するしかありません。
妻は頭のいい女性ですが自立ができないのは分かっていますし…

でも、会社の部下が新年の挨拶で訪問してくれても、玄関の外で待機させ、近くのファミレスにつれていかなくてはならない状況は余りにも情けない。
301可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:51:46 ID:rXIon9g40
ほしゅ
302可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:03:25 ID:Smoj9K70O
脳に障害があるのでは?
303可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:15:49 ID:wub4nwdZ0
引越しでいろんなもの捨てまくってからあんまり気にしてなかったけど
なんか散らからなくなってきたよ。
それでもクローゼット小さすぎて服入らないからバカデカいタンス
買ったんだけど結局仕舞うのが面倒でそのへんに出しっぱなしに。
で、今やそのタンスはただの日用品入れ。
洋服用にはハンガーごと引っ掛けるだけのラック買ったら無事解決しました。

収納に手間が掛かるのを出来る限り省けばなんとかなるかも。
304可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:56:06 ID:GKSnoXIp0
今日は思い切って衣装ケースを10個買ってきて、服とかバッグを詰めて
納戸に入れた。
廊下が片付いた。
明日は子供部屋と夫婦の趣味部屋を片付ける。
まだ時間があったら台所の掃除。
合間にセールも行く。
明日の夜によい報告ができるといいな。
305可愛い奥様:2008/01/23(水) 06:30:48 ID:vGUh5MQ/0
ここ既婚女性板ですよね?
306可愛い奥様:2008/01/23(水) 07:46:10 ID:CJtmC06k0
>>304
せっかく片付けてるんだからセール行くの止めたら?
それかせめてセールで買うつもりの分位の量を捨ててから行くとか。
じゃないと逆戻りするよー
307可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:16:22 ID:XNekJvKKO
セール行ったら終わりだよね。w
私は物欲が失せてから、家が片付くようになってきた。
一気に捨てるのは難しいけど、少しずつ減らしている。
本当に買い物が嫌いになっちゃって、必要なもの(歯磨き粉とかトレペとか)も、
アウト寸前まで買いにいかなくなっちゃった。
これも一種の病気かと思う。
308可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:23:29 ID:TkRCwJnB0
昭和20年代の物資不足やオイルショックの時代じゃないんだから
家で過剰在庫を抱えなくても大丈夫なんだよね。
店が遠くて週に一度しか買い物行けないなら話は別だけど。

>307
実家の母は特売を見かけるとつい買ってしまい、台所に
アルミホイルはないのにラップはなぜ5本もあるの、という日も
あったけど、今使ってるのがなくなる頃に買い足すので十分だよね。
309可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:02:18 ID:OXGvoTuV0
>>307
ああ、それちょっと分かるかも
片付いてきてから買い物に行くことすら億劫になってきた気がする
ほんとギリギリまで買わないにもほどがあると自分でも思うほど極端です
なんぞ、病気か〜!!
310可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:32:43 ID:ZkfJbDez0
私もそれちょっとわかる。

それと、前はよく服も買っていたけど、うんといいものを少しだけにかえてから、
バーゲンもがまんできるようになったし、収納も納得できる感じになってきたし、
意外にもお財布もいいかんじです。
311304:2008/01/23(水) 18:16:03 ID:F7eNGrqN0
今日はセールに行ったし、昼寝もしたし、2ちゃんもやってたしで
ダンボール2箱片付けただけだった。
明日は美容院に行くし、100均にも行くしで
当分片付かないな。。
312可愛い奥様:2008/01/23(水) 21:41:16 ID:VurbAMFZ0
>>311
100均が片付かない原因の一つなんじゃないだろうか・・・w
いや、私も100均行くけどさ。みんなは100均でなにを買いますか?
私は排水溝のネットとメラミンスポンジと髪ゴムしか買いません。
313可愛い奥様:2008/01/23(水) 22:41:12 ID:aRSRDNon0
行動圏内に100均が無くなっちゃって不便してるよー。
風呂掃除ブラシ、便座カバー、洗濯ネットとか、
メンテナンス用品がスーパーで普通に買うと案外高くて悲しくなる。

身辺整理スレかな、流れ流れて読んでたら、
宝物箱を作ってみるといいかも、とオモタ。
宝物でもなく生活用品でもなければ処分してもいいのかもねぇ。
とりあえず片付くまで雑貨はもう買わない。つもり。
314可愛い奥様:2008/01/24(木) 01:16:30 ID:0hqmmdYj0
昨日旦那と片付けのことで大喧嘩をしました。
昨日から
「片付けられない奥様」から「絶対片付けない奥様」になりましたので、
ここを卒業します。
みなさん長いことお世話になりました。
315可愛い奥様:2008/01/24(木) 03:33:58 ID:7Zi+3QIJ0
ご栄転ですか。
おめでとうございます。
が、しかし左遷もあるかと思いますので、
その時はまたよろしく。
316可愛い奥様:2008/01/24(木) 05:39:44 ID:A9WEgFdz0
「絶対片付けない元奥様」へご栄転の日も近そう
317可愛い奥様:2008/01/24(木) 10:07:34 ID:1DVqq0Ir0
今日から 仕事(短時間パート)三連休。
時間蟻まくりだけど寒いと動きが取れない。
夏は夏で 汗かくとべたべたして不快だから
動きが取れない。どうすれば???
318可愛い奥様:2008/01/24(木) 11:20:24 ID:ZSq+/JdD0
>>317
まぁあれだ、あれもこれもと考えず、目についた物だけでも片付けるとかさ。
さきほどオブジェと化していた扇風機をやっと片付けた私のように…orz
319可愛い奥様:2008/01/24(木) 11:37:33 ID:8xfFfYLE0
>オブジェと化していた扇風機

w 
ここの奥様は片付けは苦手かもしれないけど、
オモシロ感覚は優れていらっさる方が多いですねw
320可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:12:12 ID:84CTu37N0
>>313
100均の洗濯ネットってファスナー部分がすぐ壊れない?
ダイソーで買った3枚、3枚とも2ヶ月以内に壊れた。
Lecのは398円だったけど一年使っても全然大丈夫。
コスパは断然、lecが上だったよ。
321可愛い奥様:2008/01/24(木) 18:35:27 ID:PxmAMQNo0
>>318
そうか!扇風機はオブジェということにすればいいのか。
322可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:00:16 ID:mZGAthvs0
>>320
100均の洗濯ネットが良く壊れるって話をネットでもリアルでも聞くけど
家の洗濯ネット(ダイソー)は6個とも5年以上、壊れずに現役。
圧倒的にはずれが多い中奇跡が起きたらしい。
323可愛い奥様:2008/01/25(金) 02:21:41 ID:ujAKNrbs0
うちにも7年以上モノと4年モノがそれぞれ3枚あるけど無事。
もしかしたら数年前までは品質自体はまともな
倒産品だったりしたのかもね。
324可愛い奥様:2008/01/25(金) 09:27:56 ID:+oEgfMjz0
ほんとだ!そういえばウチの洗濯ネット(同じくダイソー)も、
5年以上活躍してる物もあるが、ここ数ヶ月で買ったものは
すぐにファスナーがダメになってる。
325可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:51:29 ID:tJLC5JIgO
>>318 
どうせそのうち夏になるんだしオブジェにしとけばいいのに、、 (_´ω`)
326可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:17:59 ID:MwXeHlYf0
埃すっごくかぶるよ・・・。
327可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:40:41 ID:jQ8KjzoL0
掃除しなきゃ〜
328可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:17:46 ID:kjcqvQ4c0
全然片付けられない。助けて欲しい。
329可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:47:44 ID:ilf8BOpW0
引越した時に、これはココ、それはあっちへ、って風に置き場所決まってると
楽なんだろうなあっていっつも思うよ
バタバタっと適当に片したから探し物が見付かりませんがな
330可愛い奥様:2008/01/25(金) 13:07:56 ID:IvfbXDT90
同じく片付けられない。今日は仕事休みで時間はあるのに、朝から、
2ちゃんねるやってる。佐々木夫妻の・・みて、うちよりスゴイと、嬉しく
なった。結婚当初や専業主婦してた頃は、何とか頑張って片付けしてたけど、
仕事はじめて、土日は、子供の応援に明け暮れてるまに、モノが増え散乱し始め、
そのくせ、もったいない!精神が強く、モノが捨てれない!うえ、人から、貰うの
大好きで、粗品から、お古からドンドンたまる。ちなみに、お金も、貯まりました。
が、住んでる古い家を土地ごと買っても、家が片付かないし、モッタイナイから、家を建替えるきにもなれません;;
誰か、一日出かけてる間に、見違えるように、片付けてくれないかなあ;;
331可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:21:01 ID:D2CNJSltO
>>330たん
外注希望?w
要る物の基準をきちんと明確にしてくれて、終了後にどこになにがあるのか一度説明して覚えてくれたらするよー
仕事場とか人ん家は掃除も整理も出来るのになんで自分の家は出来ないんだろうね・・orz

しかし動線考えたりして餅上がってる時に限って実行する軍資金がないのはどうしてなんだろ?呪い?
332可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:21:18 ID:a4tr59iFO
ここはハキダメの集まり場ですね
333可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:31:07 ID:chAJjMui0
わたしは鶴
334可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:08:37 ID:Y2Mz5X160
じゃあ私はフラミンゴで
335可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:28:06 ID:3U9dRgzY0
わたしは丹頂で
336可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:20:26 ID:tJLC5JIgO
わたしは鴨でいいや、、
337可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:22:26 ID:1nfrEfT90
引越の見積もりにきたのがお兄ちゃんだった……。
(転勤なので会社指定の業者、値切り交渉とかもナシなのに)

いつもはオバチャンが来るからと思って油断していたので、片付いて
いない家の中を見られてしまった。
彼らはどんな家でも顔色を変えないそうだけど、やっぱり散らかりまくった家を
見られると凹む。センタクモノ転がってたし 。゚(゚´Д`゚)゚。

とはいえ期限切られてるので頑張らなくては。


338可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:34:07 ID:fje40QupO
>>337

奥様、パンツは隠してねノ凹
339可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:42:24 ID:3U9dRgzY0
会社指定の業者で引越したことがあったけど
感じ悪くて嫌な思い出
安かろう悪かろうだった
その後大手で引っ越してやっぱり
大手はイイ!と思ったわ
340可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:03:58 ID:RAuxhXPA0
>>337
自分は兄ちゃんよりおばちゃんに見られるほうが嫌だけどなあ…散らかった部屋

昔1人暮らししてた頃引越しの際赤帽にお願いしたんだけど、
当日までに荷物をまとめておいてくれと言われていたにもかかわらず微妙に片付けきれなかった。
来てくれたおじさんは豪快に笑って「1人暮らしの娘さんなんてこんなもん、ベットの下からパンツが出てきたこともあるよー」
と一緒に片付けてくれた。

当時から最後のツメが苦手なんだわ。足の踏み場を作るところまでは簡単にできるけど、
そこからいわゆる「片付いた」状態にすることができない。
整理得意な旦那は「ここまでできたらあとほんのちょっとじゃん」と言うけど、
そのあとちょっとがわたしにはとんでもなくハードルが高い。
341可愛い奥様:2008/01/26(土) 01:11:06 ID:WhraUf610
自分、典型的な「捨てられない女」しかも「片づけられない女」です。
自宅は一軒家ですが、二階部分は物置にしてました。
使わないもの、使えないのに捨てられないものなんかはすべて2階の部屋に放り込んでいました。
それを続けること、十数年。
2階の部屋は、物置を通り越してゴミ屋敷状態に。
とても私一人で何ともできない状態になっており、そのうち2階の床が抜けてしまうのでは…と心配にもなりましたが、それでも片づけ方もわからず、そのまま放置していました。

それが、あるとき、もうどうしても片付けざるを得ない、のっぴきならない事情ができてしまいました。
当初は便利屋さんとかに頼むしかないと思っていたのですが、実家の母が怖くてとても頼むことができなかったので、もう死ぬ気で自力で片づけ出しました。

十数年の年月は大きく、最初はもうどうなる事かと思っていましたが、来る日も来る日も「選別」「廃棄」作業を繰り返し、先日やっと家具以外何もない部屋になりました。
片づけ始めて、2年近くの月日が経っていました。

普通の人は馬鹿にするかもしれないけど、自分的にはものすごく感動した。
やればできるんだって。
342可愛い奥様:2008/01/26(土) 01:22:05 ID:fsQz+0DW0
>>320
私も前にダイソーで洗濯ネット買ったけど、最悪だった。
ファスナーを閉める時の持つところに「全自動」とか「毛布」とか
書かれていて、種類別に色分けもされてるもの。
本当に数えるほどしか使ってないのに、持つところがすぐにダメになった。
ポロッととれちゃう。3種類くらい買ったけど全滅。
やっぱりおすすめはファスナーがピンクの持つところも普通のファスナー
のやつが長持ちします。
343可愛い奥様:2008/01/26(土) 02:55:06 ID:tgCqBGD40
一昨日から子(2歳)が私実家にお泊り。
ヤレヤレ片付け出来るぞと思ってたのに自由な時間が出来たゆえの誘惑(お出掛け)に負け、
夜は寒くて体が動かないから、昨夜はダラダラ2ちゃんしてただけ。
明日は義両親が家に来るというのに雑然としたままの部屋…。

リフォームものは全然興味ないけど、
汚宅・汚家の訳アリ住人もの見ると俄然餅が上がる私。
さっきまでずっと片付けてました。これでもうおk。
金スマ&石田ちゃん、ありがとう!
344可愛い奥様:2008/01/27(日) 14:41:50 ID:2xan+P010
>>341

すごいですね、私も読んでいて感動しました。
十数年の溜め込みを片付けるのに、2年かかるのなら、八年溜め込んだ我が家も
丸一年がかりと考えればいいのですね。

どうりで1週間ごみ捨てたり、選別しても大して代わり映えしないわけ。

わたしも、腹をくくって、1年かけて家中を片付けるぞって気になりました。
やる気をありがとう!
345可愛い奥様:2008/01/27(日) 15:08:08 ID:mFENfa740
12ヶ月/部屋数=で、一部屋に費やす時間が出るね。
6部屋あったとして、一部屋二ヶ月なら出来そうな気がする。
346可愛い奥様:2008/01/28(月) 08:18:32 ID:+eG4BVUv0
>>345
トン!
一部屋、二ヶ月ね、できそう、できそう。
するってーと、リビングと寝室と台所を同時進行すれば、6ヶ月・・・。

って、こう考えていると、あっちもこっちも手を着けただけでさらにどう
しょうもなくなりそう。

私は1週間のローテーションで行くかな。
347可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:14:06 ID:yDR1cogfO
その間、物を増やさないことが出来るんかい?
348可愛い奥様:2008/01/29(火) 08:52:29 ID:mczDcERk0
シャキネ申さま降臨の条件。
   体重が減りつつあるとき。
   節約できている。
   人間関係でいやなことがない。

降臨されない時。(ほぼいつも)
   デブ基調。
   浪費が続いている。
   いやなやつに、いやな目にあう。

349可愛い奥様:2008/01/29(火) 09:35:24 ID:uxE7nWsY0

頑張っているんだけど、子供がいるせいもあってすぐ散らかるし、
なかなか片付かなかった。
せめて家計簿を付けることにした。
パソコンで付けてるので、グラフにもできるし
自分の浪費がすぐ分かってちょっと参考になったかも。
ずっと探してた書類も見つかった。
シャキ神様はちゃんと見ておられるのね。
350可愛い奥様:2008/01/29(火) 10:38:40 ID:NkPX4z+H0
私も子供がいるせいで散らかってると思ってた
でも違うんだよね
子供がいても綺麗な家は綺麗だorz
うちは6歳と1歳半がいるんだけど、6歳娘は私に似て片付けられないお子様
「お部屋片付けておいで」と言っても
「後で」「昨日した」「今○○してるから」と口だけは達者orz
351可愛い奥様:2008/01/29(火) 12:44:32 ID:aBEpyTO20
うちの6歳男児なんか、「あさって片付ける!」だと・・・。
やる気まるでなしだよ。トホホ

「片付けないなら捨てちゃうよ!」って言えば
「じゃあ、これも捨てとくねー」ってその辺にある親の物を
持ってくるヤツ。一体どうしたものかorz

でも4月から小学生だから、春には家庭訪問もあるし
友達がいきなり遊びにきたりすることも増えるだろうし
(今は事前予約制ww)
母ちゃんもいい加減、シャキ母にならないとなぁ。

352可愛い奥様:2008/01/29(火) 13:14:04 ID:0joOXmNe0
家の中がgdgdなのでお友達が来ても外に放り出すのは私です…。
因みに子どもは小2。
最近はあがれない&家で遊べるものが特にないのでお友達も来なくなったw
うちの子が遊びに行くときはお菓子の大袋(パイの実とか)持たせてお友達に配布させてる。
よそんちのお母さんよ、それで許しとくれー!
353可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:45:47 ID:TYFS8mpj0
>>340
あーわかるそれ
あとちょっとが難しいんだよね
掃除機かけるから片付けようとするぐらいまではサクサクいけるんだけど
その後がヤバイ
床にはチリひとつないのにテーブルの上とかにある物をどこにしまったら
いいのか分かんなくなってうろうろしてるうちにギブアップする
あとちょっとの消耗度は半端ないって思う
354可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:21:44 ID:J4JOgNrr0
>>348
いえるね〜
355可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:22:45 ID:DscB0AUI0
引っ越しして二週間、自室がかたづかない。
明らかに、収納と入れるべき物のバランスがおかしくて
手をつける気がなくなる。
服も相当捨てたのに、タンスの前に段ボールがあって行けないから
脱いだ物を段ボールの上に乗せて、数日で着回してる
ああーどうしたら
356可愛い奥様:2008/01/29(火) 23:20:39 ID:EO89XgXR0
収納と物のバランスが明らかに変なら、更に捨てるしか道はない。
引越し直後の今、むしろ最大の捨てチャンスじゃないか〜
357可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:30:46 ID:XVFtXq8g0
水場お掃除シャキ神が久々光臨。
洗面所を磨いてお風呂に行こうとした時点でスタミナ切れ。
流石に9ヶ月のお腹を抱えては出来なかった・・・

あーっ、重曹撒いてガッシガシこすりたかった。
ペカペカキュッキュにしたかった。
358可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:40:18 ID:YfaPECWn0
捨てろ〜捨てろ〜
シャキ神ご宣託

359可愛い奥様:2008/01/30(水) 09:12:38 ID:ZAi3its50
何もなしには全く動けないほど状況判断が出来ない私は、1日一つ、
用事、掃除、片付けのリストを作ってやってます。
毎朝決めます。

昨日は、銀行に口座を開く、家中の掃除機がけ、書類ファイリング

今日は、確定申告用レシート集め、台所流し・レンジ磨き、山になってる
洗濯物たたみ です。

一覧表にしているので、やる気のないときはこんなにやってきたと自分を
ほめています。

>>357
無理しないで、お体大事に、
しばらくは旦那様におねがいしましょう。
360可愛い奥様:2008/01/30(水) 09:17:24 ID:cIEmLHUH0
>>359
よいアイデアだと思うが、私にはその表を作る気力もないw
紙とペン探すことから始めないといけない orz
361可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:46:30 ID:PjXkZmOT0
「分割」は有効な手段ですわよ、時間も物も。
不用品押し込みも「ひと部屋まるまる」ではなく段ボールや袋単位で小分けしておけば
まだ手をつける気力が出ます。
たとえ大箱が小箱になるだけでも、目に見える進歩があるとモチ上るし。

ファスナーつきの布団袋みたいなのを用意しておいて、1日の終わりに
「出しっぱなし」のものは全部突っ込む…ことができればも少し片付くかなと妄想
362可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:53:54 ID:xBRTBWvR0
うちはしょっちゅう子(小2)が友達連れてくる。
毎回家なんだ。
おかげで普段は買わなかったお菓子を常備しなきゃなんないし、
片さないわけにはいかない。
子供部屋とリビングが1階にあるから1階だけはそこそこ見える部分だけ片してる
でも・・・細かいところは見られたらアウト。
最近はそれすらマンドクサになってきた。
2階を見てみたいと言う恐ろしいガキがいるが
だめだよ〜〜汚部屋だもん。
363可愛い奥様:2008/01/30(水) 13:20:23 ID:7k32J/BQ0
今年は階段に物を置かないことにした。
今まで20年間、階段は便利な物置場だった。
(片付けたら、2年前の物もでてきた。)
せめて階段だけは毎日掃除してピカピカにしとくんだ。
それができたら、少しずつ他のところもきれいにしたい。
(いっぺんに片付けるのはムリ)
364可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:37:48 ID:o0d3ln2w0
もう嫌だ〜こんな汚い家。

家ごと吹っ飛ばしてやりたい。

家庭訪問に来ないで来ないで〜〜〜
365可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:50:46 ID:3im91v/SO
竜巻でもきてこの汚い荷物やらを吹き飛してほしい
366可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:46:19 ID:7k32J/BQ0
>>364
近所に有名な汚宅がある。
県営住宅だが、通路や階段にまで物があふれ、玄関ドアが閉まらない。
子供は4人いるが、家庭訪問を受け入れたことがないそうだ。
親が学校に出向くという形。
普通はダメなんだけど、その家だけそれで認められてたらしい。
そこまでひどくはないんでしょ?
1年に1回だ、がんばれ。今からやれば間に合うよ、多分。
367可愛い奥様:2008/01/31(木) 01:43:03 ID:bYLkGBvOO
うちも小学生の子が友達連れてくるから
とりあえず玄関とトイレと一部屋だけはいつも綺麗にしてるよ。
いつもウチはダメなのって子供に断らせるの可哀相だからね。
我が家は特に土日に散らかるから月曜日は片付けと掃除の日と決めてる。
他の曜日は凄い適当w
368可愛い奥様:2008/01/31(木) 10:15:39 ID:Lv8D41St0
そうか!例えば、お友達を連れてきていいのは
○曜日と△曜日、とか曜日を決めておいて
その前日に重点的に片付けるっていうやり方もイイかも!
369可愛い奥様:2008/02/03(日) 11:56:15 ID:3JykM0h00
'';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´ 保守
370可愛い奥様:2008/02/04(月) 09:36:36 ID:oUo75+Nw0
タスケテ〜〜
ダンナが帰る終末までにもう一息で良いから片付けいんだけど、
同じ期日までに仕上げなければならないレポートが。
気になるばっかりで、両方とも手つかずさ。
ダンナ、スマソ。おら、レポート取るよ。
371可愛い奥様:2008/02/04(月) 11:20:21 ID:a+/JIdTZO
うち長男だけが片付け上手。
奴の部屋は、ポスターが美しく貼られ、本棚は本の高さに合わせてきちんと並べられ、
エロ本すらきちんとしまわれている。
私が必死で畳んだ洗濯物を部屋に放り投げておくと、
一瞬でタンスにしまう。
たまに気が向いたとき居間を片付けてくれるけど、どうして?というくらいキチンと片付く。
でも成績は悪い。
372可愛い奥様:2008/02/04(月) 12:33:53 ID:xuWPCl3g0
富山県民です。
以前話題になった探偵ナイトスクープの汚部屋、夕べ放送されました。
何気なく見ていたんだけど、3つ目の依頼のハガキ紹介あたりで、
あれ?これもしかして…!って気付いて、慌ててDVDレコーダーに録画しました。
「部屋が汚い人は、体型もだらしない」典型でしたね。
カレン本とともに、モチ上げアイテムとしてたまに見返す予定。
今日は洗濯をがんばります…
373亡国企業まるはん:2008/02/05(火) 07:07:16 ID:AQQE6Nth0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

374可愛い奥様:2008/02/05(火) 08:57:40 ID:6rkOQEhf0
3日は節分、昨日は立春、季節の変わり目はピキピキ働くと
運がよくなるようです。

で、2ch来ずにがんばっていたら、売りに出していたものがまさかの
高額落札。

これで、今あるボロで使いにくい物入れを新しいものに変えようかな、
あと、外注でお方付けの人頼んじゃおうかな・・・基本カネコマなのに、
ふってわいた特需に心乱れる。
375とうりすがり:2008/02/05(火) 10:02:44 ID:tS5m1yXx0
お稽古事で一緒だったママ友の家に誘われたので、気軽に行ったら
とんでもない汚屋敷。

玄関から物があふれ出ていて、中もいろんなものがごちゃごちゃ。
思わず顔を見たら、「今日はちょっと片付いたんで・・」と笑顔。
こりゃおかしいと思った。
数年後、離婚されて、子供置いて実家に帰った。

片付けられないのは心の病気。
お金をかけてでも、人手を借りてでも、とりあえずきれいにすべし。


376可愛い奥様:2008/02/05(火) 10:12:40 ID:SRlG+lc10
間接照明があるのに、蛍光灯を利用
フィギュアや美少女キャラゲームや本が所狭しとリビングを占領する。
掃除をするが、触るのも嫌で、どうしても荷物まわりはほこりがたまる。
パソコン横やキャビネ上は、本が積み上げられる。憂鬱だー
引っ越した当時は、友達を呼んでお茶をしてたのだけど
主人の買物のペースがはやくて、主人の部屋から進出した
荷物は、リビングと和室にもあふれてきたよ。
単純に積んでるのでなく順番があるらしくて、ちょっとでも
移動するとナクナッタ!傷ついた!とうるさい。
ワンルームマンションでいいから、主人の荷物のない
家が欲しいです。
377可愛い奥様:2008/02/05(火) 10:46:19 ID:fTddO6Au0
>>375
もしや世田谷区?w
378可愛い奥様:2008/02/05(火) 18:49:07 ID:oYGRcPSs0
>>377
こういうレスする人って頭悪そう。
汚部屋の人なんて日本全国どこでもいるだろうに。
379可愛い奥様:2008/02/05(火) 19:00:41 ID:fTddO6Au0
>>378
自分のこと言われてるとでも思ったの?
汚部屋の人なんて全国どこにでもいるわよw
380可愛い奥様:2008/02/05(火) 20:54:47 ID:Cbh/63Cq0
あなたが、世田谷区の(知り合いに似たのがいる?)事だと聞くからでしょうよ
381可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:23:56 ID:fTddO6Au0
そんなにファビョらないの
本当に世田谷だったのかしら?w
382可愛い奥様:2008/02/06(水) 02:41:07 ID:zOpuVh1m0
>>381
みんなはあなたの事を頭おかしいと思ってるよ。
知り合いの話が2ちゃんに簡単に転がってたら怖いわw
383可愛い奥様:2008/02/06(水) 08:12:57 ID:UJOumujO0
>>381
ファビョってるのはお前だろーが
384とうりすがり:2008/02/06(水) 08:31:55 ID:EDbRKs9J0
375です、千葉県です。

私はこのスレ該当者ではありませんが、何年も前のことが強烈で。
ご主人も知っていますが、奥様の家事手抜きをよく嘆いてらしたが、
堪忍袋の緒が切れたのか。

彼女もいい人なんですが、だらしな系で大きな家の高収入奥には
見えない方でした。
385可愛い奥様:2008/02/06(水) 09:12:32 ID:lrcDU2Aa0
知り合いの片付けられないママが数名いるんだけど、
みな子供が重度のアレルギーなのに汚部屋。
汚部屋が先かアレルギーが先か?

汚部屋の人ってお金の使い方にも共通点が多い。
例えば、共働きなのに貯金がないって言う人とか
その割に高価な時計をクレジットで買っちゃうとか。
386可愛い奥様:2008/02/06(水) 09:40:59 ID:5l+XLSmm0
>>385
>例えば、共働きなのに貯金がないって言う人とか
>その割に高価な時計をクレジットで買っちゃうとか。
うわっ!これ自分のことだ。
387可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:09:31 ID:cM5uxIpi0
今うちのリビングのコタツの上に乗ってる物。
DVD4枚・ゲーム3機・ポケットティッシュ2個・箱ティッシュ・漫画・ニッセンカタログ
電池・写真・テープカッター・毛抜き・耳掻き・トランプ・リモコン2機
コンタクト保存液・コンタクトケース2個・Wiiリモコン・コーヒーカップ・フリスク・結束バンド
先々週行った水族館のパンフ3枚・ネジ(どこのか不明)・ノートパソコン
以上。
いつもこんな感じでかたづけられずため息ばかり・・・。

388可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:14:30 ID:VX9EPMsE0
>>385
えー、私は全く逆のイメージだな。
私の知っている汚部屋ママの子供たちは、とっても丈夫!
アレルギーなんて一切無縁の健康児だよ。
うちの子が遊びに行こうものなら、クシャミ鼻水でどろどろになって帰ってくる
羽目になるけど、そこのうちの子達は全然大丈夫。
子供が大丈夫だから、ママは汚部屋放置で平気なんだろうと、半ば羨ましい。
389可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:28:27 ID:OTzsbp1t0
>>387
うちはコタツの上は
BOXティッシュ、卓上カレンダー、DVDのリモコン、化粧ポーチ、おもちゃ1個
さっき食べたパンの皿、コップ、みかん1個、子供の髪留め
確定申告の用紙


なんて言うか、書いてみたらorQになった・・・
390可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:41:08 ID:WVl4cZgB0
>>387
うちの場合にあてはめてみた。

DVD4枚・ゲーム3機・電池・Wiiリモコン・リモコン2機・・・テレビ周辺へ
ポケットティッシュ2個・フリスク・・・・自分のバッグへ
コンタクト保存液・コンタクトケース2個・毛抜き・耳掻き・・・・洗面所へ
コーヒーカップ・・・流しへ
ニッセンカタログ・・・マガジンラックへ
写真・・・・アルバムへ
漫画・・・本棚へ
トランプ・・・押入れのおもちゃ箱へ
テープカッター・結束バンド ・・・・文具まとめて引き出しへ
先々週行った水族館のパンフ3枚・ネジ(どこのか不明)・・・捨てる

テーブルの上はノートパソコンと箱ティッシュだけになったお
391可愛い奥様:2008/02/06(水) 11:46:30 ID:Ac40fDpF0
>>385
私の周囲の汚くさま達は、通販好きが多いよ。
ネットショッピングじゃなくてカタログ通販ね。
特に「何が届くか分からない」頒布会形式の通販で
たいして欲しくもないものまでコレクション。

本当に欲しいもの、必要なものを吟味して買えば、
もうちょっと片付くのに…と思う。
392可愛い奥様:2008/02/06(水) 13:32:39 ID:knIgs9a40
書き出してる間に片付けられるのにと思うのは普通の感覚で
多分このスレの奥様達の収納は、
・何かがつまっていっぱいいっぱいなのですぐにしまえ無い。
・そもそも区分や整理されてないのでしまう場所がすぐに分からない。
・戸棚の前に物があって戸棚を開く事が出来ない。
…などの障害が待ち受けてて更に難易度を高めているんだろうなーと推測。

仕切り直しが必要なんだけど、それがまた片付けられない奥様には
敷居が高くて面倒なんだろうと…
393可愛い奥様:2008/02/06(水) 13:46:10 ID:fFTI1CNrO
私も片付け嫌い!

でも旦那の親と同居(2世帯住宅で玄関、キッチン、トイレ、風呂全部別)だけど いつ来るかわからない恐怖心から家の中は片付いてる。
見えないところはグチャグチャだけどね。
394可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:03:38 ID:MZEtVuPn0
コタツには何も乗ってない…
1歳の子供が全部なぎ払ってくれるから置けないからなんだけども
それで高いところに物を置く→置く場所があまりない→無理やり乗せる
→部屋が片付いているように見えないorz
物は多くないはず…なのに片付かないorz
395可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:11:26 ID:DvenMGFf0
>>389

私も今、確定申告の用紙のってます。
医療費控除を受けるために、山のようなレシートを整理中。
飽きちゃって、ちょっとパソしながら、はま塩食べてます。

何かやりながら、すぐほかの事に気がいっちゃうのが散らかる原因か?
396可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:24:39 ID:8aSIwoo30
テーブルの上にはTVと照明のリモコン、メガネ置き、箸置きくらいしか載ってないけど
テーブルの下にはティッシュ、各種リモコン(かごに入ってる)、
麺棒、顔を拭くシート(旦那用)、メイク道具ポーチなどなど置いてある。
普段はすぐに取れるから便利だけど、掃除をする時に全部どかさなきゃ
掃除できないので面倒クサイ。
397可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:25:40 ID:8aSIwoo30
×掃除できないので
○掃除機をかけられない です。ゴメン
398可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:37:58 ID:paVZmFtq0
>397
訂正するなら、それよりまず ×麺棒→○綿棒 だろ!!
奥様、ご趣味は手打ちそば?
399可愛い奥様:2008/02/06(水) 20:46:03 ID:5l+XLSmm0
>396
うちと同じだ。
床に物がたくさん置いてあるから
それをどかさないと掃除機掛けれない。
もう1ヶ月以上掃除機掛けてないや。。。orz
400可愛い奥様:2008/02/07(木) 08:09:33 ID:FiEzj87X0
片付け魔と化しているときは、このスレは用なし。
ダラ奥になっているときは、やってきてモチをいただきます。

さて、やる気宣言。
流しとレンジを磨きます。
紙袋、レジ袋、空き箱を整理します。
401可愛い奥様:2008/02/07(木) 08:11:14 ID:DSAHIrdy0
今日は掃除機を掛けます、多分。
402可愛い奥様:2008/02/07(木) 08:47:45 ID:bHNocDgj0
隣家奥が掃除機をかけている。
毎日すごいよ、尊敬するよ。
403可愛い奥様:2008/02/07(木) 11:16:45 ID:e+EFYfkk0
>>402
相当シンプルライフ送ってるんだろうな。
羨ましいー
404可愛い奥様:2008/02/07(木) 11:33:55 ID:38AFXlAD0
光にすることになって 明日工事の人が家の中に入るのに
なかなか片付けできな〜い!
期待の旦那も遠くに出張。
もうドタキャンしようかな・・・。
405可愛い奥様:2008/02/07(木) 13:11:58 ID:s89XM8N80
>396>399ハゲドハゲドー
モチあげようとダイソン買ったのにモノをどけるのが面倒で
ここ3ヶ月で2回しか使ってない。
モノとモノのすきまをせせこましくぞうきんがけして
きれいにしたつもりになってる。
406可愛い奥様:2008/02/07(木) 14:04:41 ID:KTwQUNOrO
>>405
ダイソン重いよねー
2階に持って上がったら、2階におきっぱなし

しかも掃除機に静電気でホコリがつく アチャーだわ

407可愛い奥様:2008/02/07(木) 16:49:24 ID:5Uet3k+j0
>>396です。
掃除機は1〜2週間に1回しかかけない。
これでもモチ上げて頑張ってる方。
旦那が時々嫌味ったらしくコロコロしてるのがムカつくw
408可愛い奥様:2008/02/07(木) 17:33:14 ID:Z7OD37030
うちはとうとう見るに見かねた旦那が掃除機を・・・w
409可愛い奥様:2008/02/07(木) 17:52:40 ID:WtHgr/kH0
掃除機ってさ、何時以降ならマナー違反にならないのかな?
あと、うちは洗濯機がベランダに置いてあるから、それも気になる。
平日でも、仕事の休みが平日の人は、朝はゆっくり寝ていたりするだろうし。

とかいろいろ考えて、2ちゃん見てるうちにやる気が失せたり、
眠くなったりして、掃除機をかけるタイミングを逃したりする。
410可愛い奥様:2008/02/07(木) 18:02:41 ID:YGL8e2gS0
掃除機も洗濯機も個人的には平日なら朝8時〜夜8時まで
休日なら朝9時〜かな。
私は専業だから昼間にできるけど、働いてる人は大変だね。
掃除は嫌いだけど洗濯はコマメにしたい&天日干し好きだから
夜しかできないのは辛いな。
411可愛い奥様:2008/02/07(木) 19:16:23 ID:DP7+eBVQ0
洗濯機ならタイマーで帰ってくるギリギリに回り終わるように
セットするとか・・帰宅時間にもよるけど。
412可愛い奥様:2008/02/07(木) 23:24:37 ID:IjePDkYU0
>>409
どうせ毎日できるわけじゃないんだから、
やる気になったら夜中でもいいからやった方がいいとオモ。
「あのウチはしょっちゅう掃除機かけててウルサイのよね・・・」と一度でいいから言われてみたいよw
413可愛い奥様:2008/02/08(金) 08:30:27 ID:SsMu5NNo0
>>409です。
レスありがとうです。

あと洗濯は、洗って干すまでの作業は嫌いじゃないので
ほぼ毎日やりますが、それらを畳んでタンス等にしまうのが大嫌い。
何かの罰ゲームを、強制的に毎日やらされている感覚に陥る。
414可愛い奥様:2008/02/08(金) 10:29:50 ID:f2prSugy0
>>413
同じ〜
畳んで所定の位置に戻すのが嫌いというか苦手
布団干すのとかは大好きなんだけどなー
料理もそうなんだけど、使った後元に戻すのが苦手
415可愛い奥様:2008/02/08(金) 13:26:41 ID:1cQmWq8LO
ノシ Tシャツもズボンもハンガー収納にしたい…
でもスペースがナス
416可愛い奥様:2008/02/08(金) 13:42:52 ID:tqoZ8axk0
>>412
人の家のことだと思って無責任なこと言うな。
騒音問題は大事に発展しかねないんだよ。
だらしない人間だから周りの迷惑も考えられないんだね。
417可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:22:35 ID:qOhCFctD0
ハンディのダイソン買ったらこまめにかけるようになったよー。
どうせ6分しか充電持たないし。
でも、片付けないで物の周りをかけてるだけw
418可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:42:30 ID:GNIj2U5+0
子どもの頃からお勉強が出来ることが一番カッコイイし重要なんだと
洗脳されて、受験して大学を出た。 ところが結婚して子どもが
出来てみれば、ご近所で尊敬されて一目置かれてるのは家事が
できて料理上手で社交的な奥様。 なんか騙された感じーw

子育て中、掃除下手でどんだけママ友の付き合いに神経使ったか!
いまだに私の中で家事の地位は低い。つい家の中では本ばっか
読んで家事は申し訳程度しかしない。 さっき洗濯終わったとこw
419可愛い奥様:2008/02/08(金) 16:37:21 ID:LCVvBm7p0
>>416
同意。人に迷惑かけるのはいかんよ。
夜中に掃除機かけて近所から苦情がくるくらいなら
コロコロでしのいでる方がいい。
420可愛い奥様:2008/02/09(土) 14:59:45 ID:t0qjiD6+0
>>418
そのことに結婚するまで気づかなくて済んだのは
家庭科や体育は普通にできたんでないのかな。
自分は子供のころ掃除の時間に「そうじがまともに出来ない子は
ろくな大人になれないよ」とやり手の同級生女子に言われた…。
そのとおりになったw
421可愛い奥様:2008/02/09(土) 22:11:03 ID:FyCByJyQ0
とにかく物が多くて簡単に片付けられない。
収納にさっと入れられれば、これほど苦労しないのに。

まずは捨てないとどうしようもないみたいだ・・・orz
422可愛い奥様:2008/02/10(日) 10:52:56 ID:O7KL8f0Z0
>421
持ち物を減らしたら掃除楽になったよ。
この板のカレンスレ、ドケチ板の物欲減退スレなど見て
少しずつ捨てて行くと「何であんなに執着してたんだろ」って
思えるようになってくる……はず。

捨てて後悔したものは全然ない。
423可愛い奥様:2008/02/10(日) 13:14:29 ID:c0SUk64o0
わたしも家事は好きだけど片付けは下手です
部分的には片付いてるのに、細かいものが袋詰め状態

ただ今、いい方法を考案中
424可愛い奥様:2008/02/10(日) 13:56:31 ID:29zsVjcH0
>>422
捨てて後悔したもの・・・
友人にもらったパンツスーツやらリクルートスーツたくさん。
ピザだったので上着は着れるけどパンツやスカートが着れなかった。
何年も太る一方なので引っ越しを機に上着だけ残して処分。
なのに去年、急に仕事復帰してスーツやら必要になったが後の祭り。
425可愛い奥様:2008/02/10(日) 14:25:29 ID:PwMXQlur0
>>424
何年も前のだったら、たとえ着れたとしても
新しいの欲しくなったと思うよ。
スーツでも微妙にデザインが古臭いって気になったと思うから
それで良かったのでは?

そういう自分も一年後、仕事復帰だからそれまでに
こつこつスーツ代貯めてます。
426可愛い奥様:2008/02/10(日) 16:32:48 ID:/4jlqLEF0
>>424
私も、デザインがおかしくて着れないと思う。
427可愛い奥様:2008/02/10(日) 17:44:16 ID:OkF+P3+00
旦那の浮気問題で大喧嘩してから頭の中がボーっとして掃除に
興味が持てなくなった・・・。
それまでは、ほぼ毎日掃除機もかけてたし整理整頓も好きだったのに。
なんか生きる気力が沸いてこない感じで、半年以上経つし
一応解決はしたのだけど何もかもどうでもいいやって投げやりな気持ちだ。
428可愛い奥様:2008/02/10(日) 20:18:39 ID:0wkErX0y0
年末と節分前はなんとか無理やり頑張ったけどもう汚部屋だ・・・
大掃除以降、維持できてる奥様いる?

>>427
辛いな。それは、一回メンクリで診てもらうのがいいんジャマイカ。
もともとの性分じゃないんでそ。
気分が変わったらシャキになれる人なんだと思うよ貴方は。
429可愛い奥様:2008/02/12(火) 13:28:46 ID:rYHiHxRi0
立春すぎたから、お雛様出さなければと思うが、
この部屋のどこに?という感じ。

季節ごとに部屋のしつらえきっちり変えている奥いるけど、本当にマメと
思う。自分は正月過ぎたら、クリスマスまで何にもしたくない。
430可愛い奥様:2008/02/12(火) 21:28:16 ID:nh4uyzuE0
お雛様・・・完全に忘れてたですぅ
431可愛い奥様:2008/02/12(火) 22:00:17 ID:kAvfmEGm0
幼稚園のママ友宅は幼稚園のすぐそば。
「うちに寄ってく?」としょっちゅう誘ってくれ、
いつも突然お邪魔するのに家中ピッカピカ!
「たまにはうちへ」と誘うべきなんだろうが
・・・・呼べる訳ない。。。ごめんね。
432可愛い奥様:2008/02/12(火) 23:42:51 ID:pBnoMB780
>>431
そういうお宅ってモデルルームみたいに
物が全然ない感じなの?
433可愛い奥様:2008/02/13(水) 01:47:36 ID:be8zryH60
>>432
431じゃないけど、いつも家が綺麗でピカピカな知り合いの所は
普通に生活してる感じはあるけど、とにかく物が出てない感じ。
出したらしまう、しまう所が決まっているって感じだった。

同じマンションで、同じ間取りなのにこうも違うのかと自分にガッカリするw

ちなみに食器なんかは絶対に台所にためず、即洗う人だった。
いっしょにご飯作る時も、五徳やコンロ周りは料理が終ると即ふいてピカピカ。
上記のような人が二人ほどいたんだけど、二人ともとにかくよく動く人だった。
そしてスポーツ万能でした。
434可愛い奥様:2008/02/13(水) 08:14:56 ID:CrfgkW3P0
>>433
わかる〜。
そういうよく動くタイプの人は体力が半端ないよね。
学生時代から運動部でガンガン鍛え抜かれてるイメージだ。

実際、周りの働き者ママさん達はバレーとかテニスなんかを
今でも現役でがんばってる人ばかり。
早朝から夜遅くまで時間がもったいないと動きまくり、
家事も育児も仕事も趣味もキチンとこなしてる。
435可愛い奥様
わかるわかる。
夜遅くまでゲームしたり2ちゃんなどしている私は・・・orz
空間を上手に利用するのも苦手だけど、時間を有効に使うのも苦手だ。
うちは押入れもクローゼットも収納棚もスカスカ。
引っ越し後、どこに何を仕舞うのか決められないままどんどん時間が経過中。
収納されないものが使ってない一部屋を占領してるし、リビングやダイニングの
隅っこに積み上げられてたり。
しまう場所が無いわけじゃない。
決められないし、決めてもその場所に戻せないから散らかるのよね。