∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜78〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜77〜 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1182130742/

関連スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その75∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183195851/

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

妊婦の愚痴吐き場 Part.2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182337354/

☆妊娠・出産スレッド〜part47☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183514554/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life8.2ch.net/baby/
スーパーFAQ・参考サイトは>>2-9あたり(※質問する前に見るべし!)

980を踏んだ方は次スレ立てお願いします。
2可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:45:55 ID:u9InsSW50
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
3可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:46:58 ID:u9InsSW50
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題。
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ?
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゜Д゜)ゴルァ!!
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
体温の低下が必ずしも流産とは限りません。
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が
精神衛生上いいような気がします。(45スレ目の315さんより)
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…。
→あの臭い&長時間同じ姿勢 が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:ttp://www.multicast.co.jp/baby/html/faq1/0032.htm
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/07.html
Q13) その他
→とりあえずぐぐれよゴルァ。
4可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:48:01 ID:u9InsSW50
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
5可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:48:58 ID:u9InsSW50
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり。
6可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:50:08 ID:u9InsSW50
つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/birth_uranai.html
ttp://prepapa.com/count.cgi
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
ttp://women.benesse.ne.jp/
毎日のアドバイスが見られる妊娠カレンダー
ttp://www.esampo.com/baby/pregnant/
7可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:51:27 ID:u9InsSW50
◆便秘妊婦に朗報です◆
絶対出る方法(洋式)を発見しました。
まずトイレに行くときは、下は全部脱ぐ、上はブラなどの締め付けを極力なくす。
やや足を開き気味で便座に座る。
体中の力を抜き、本当にダラッとする。
体は後ろにもたれる。
肛門に力を入れず気だけを肛門に注ぐ。
ひたすら肛門に集中。体には力を入れない。

これでスルーっと出ます。
8可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:52:30 ID:u9InsSW50
ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。
ゲロリンマーライオンも、ひたすら食ってばかりの人も
つわりがまったくない人も、マターリマターリ、妊婦ライフ♪

980を踏んだ方は次スレ立てお願いします。
9可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:54:39 ID:u9InsSW50
「心拍が見えない!流産になるかもといわれたよ、ウワアアン」とか
いうレスを読んでいると、他の人まで不安になる!大きな不安は下記へどうぞ

∞妊娠初期の深刻な不安を語るスレ〜14【11週まで】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180503448/
10可愛い奥様:2007/07/26(木) 11:16:37 ID:810rfUNp0
スレ立て乙でした〜!
前スレ998、ぼーっとしてる者です
ぼーっとしててスレが終わりかけてたのも気づかんかった…
11可愛い奥様:2007/07/26(木) 11:33:40 ID:xZ1IOOO50
>>1さん乙&ありがとうございます!
前スレ>>1000さんGJ!
12可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:42:09 ID:T9V6T9yFO
1さん乙でした、ギリギリでしたね、私も気付かなかった…
ありがとうございます!
13可愛い奥様:2007/07/26(木) 15:06:40 ID:PgYZrRF70
>>1さん乙!ありがd
14前986:2007/07/26(木) 15:19:33 ID:fofKaUcNO
前スレ>>987さん>>989さん、亀ですが、ありがとうございました。
2週間後がドキドキです。

>>1さん乙華麗です。
>>1000GJです。
15可愛い奥様:2007/07/26(木) 15:48:01 ID:gYpprORj0
前スレ962です。レスくれた方々、ありがとうございます。
夫はまだちょっと本調子ではないですが、回復して会社にも
行ってます。やはり疲れと、暑さで弱っていたみたい。
ほんと、妊婦の夫も大変・・。感謝してます>夫
16可愛い奥様:2007/07/26(木) 16:42:17 ID:9zoinS0O0
>>1さんO2です!
>>15さん、旦那さん大丈夫そうで良かったね!!
もっと元気になるといいね。お大事に。
17可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:04:40 ID:C4WlLksU0
a
18可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:24:00 ID:2bVQsodvO
初たま買ってきた。
19可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:35:07 ID:m8rGsMH10
>>1

>>18
妊娠おめでとうw
20可愛い奥様:2007/07/26(木) 19:34:24 ID:jL8MVyZp0
胎動があった方に質問なんですが、
胎動ってお腹の手前側(表面近く)で感じますか?
今日やたらとお腹の手前側でポコポコ動く感覚があり、
これが胎動なのか、初産なもので良くわからなくて・・・。
ちなみに今17wちょいです。
21可愛い奥様:2007/07/26(木) 21:10:39 ID:UpkLggPlO
それ多分胎動ですよ
私も初めわからなかったけど
段々回数も増えてきますよ
22可愛い奥様:2007/07/26(木) 21:27:37 ID:jL8MVyZp0
>>20
なるほど、ありがとうございます。
さっそく母子手帳の胎動の欄に日付を書き込んでおこう。
23可愛い奥様:2007/07/26(木) 23:13:01 ID:I/dIuqd9O
13wですが先週の検診の結果、風疹の抗体の数値が高いと言われました
今日の夕方に電話がかかって来て、明日病院に行って再検査して貰います
突然の事で数値も聞いておらず、ネットで調べて行くうちに怖くてたまらなくなりました
風疹は6歳頃に罹った記憶があるので初感染では無いとは思いますが…
再検査の詳しい結果が出るまでは眠れない夜を過ごす事になりそうです
妊娠前にちゃんと風疹の検査をしておかなかった事、
そのせいで大事な赤ちゃんを危険にさらしてしまった事、
自分のバカさ加減と赤ちゃんへの申し訳無さで涙が止まりません
24可愛い奥様:2007/07/26(木) 23:54:47 ID:sBq3pchBO
ただ今13wですがつい30分前から少量の出血が。
旦那も出張でいないし、ネットを見ても不安になる事しか
書いてないしで、病院に電話したら出血し始めなら眠る
上の子を連れて無理して診察に来るよりとにかく安静に
しろと言われたけど、不安で眠れない…。
この時期の出血ってどうなのでしょう?
経験者の方がいらしたら聞かせて下さい。
25可愛い奥様:2007/07/27(金) 00:27:59 ID:5fkyJ+EqO
2ゲト?
26可愛い奥様:2007/07/27(金) 00:56:35 ID:YZq1XNEV0
>>24
病院に連絡して「安静」と言われたのなら安静が一番と思います。
動く事で症状を酷くしてしまう場合があるらしいので。
私は12wから16wまで毎日のように出血していましたが、ひたすら自宅安静でした。
今20wで、無事日常生活に戻り、赤ちゃんも元気で胎動を感じています。
不安とは思いますが、ゆったりされて、明日の朝の様子でまた病院と相談されては
いかがでしょうか。
27可愛い奥様:2007/07/27(金) 01:26:56 ID:lGQ0VBR1O
>>26
ありがとうございます。
そうですよね、心配するより安静にするのが1番ですよね。
20週で状態が安定したお話しを聞けて少しホッとしました。
本当に良かったですね。
28可愛い奥様:2007/07/27(金) 02:53:46 ID:T6eygouIO
きょう、胎のうだけ確認されました。(大体5週前半だそうで…)
次の診察には、無事赤さんが確認できるとよいですが…

あああああ、超音波の機械がほしい!!!!!!!!
29可愛い奥様:2007/07/27(金) 06:26:48 ID:kbP+it1VO
今18wなんですが、昨夜から急な頭痛がありさっき吐いてしまいました。
3ヶ月頃にも一度同じようなことがあり目の奥が痛くて最終的に吐きました。
今回も前と症状が似ているんですが、
なぜか胃がムカムカするとかいう症状はなくて
ただ頭が痛いんです。
前の時はつわりかな?と思ってたんですがそんなに激しいつわりは無かったし、吐いたのもその一回だけだったのでなんか頭に異常があるのかな?
と心配になってしまいました。
今は5ヶ月目でつわりもまったくと言っていいほど感じなくなっていたんですが
これもつわりの一種なんでしょうか?
似たような経験をしたことがある方いませんか?
吐くと多少楽になったけどまだ頭痛い…
30可愛い奥様:2007/07/27(金) 08:20:53 ID:SsZ05TzS0
>>29
妊婦は血流量が増えて、頭痛くなること多いらしい。
私も頭痛はしょっちゅうだし、吐いてるよ。
薬飲めないし、寝るしかないよね。
お大事にね。
31可愛い奥様:2007/07/27(金) 08:44:46 ID:+nOYmrak0
>>29
頭痛もつわりの症状のひとつにありますよ。
テンプレ>>5あたりにもありますが、少しカフェインを
摂ってみると軽減されることもあるそうです。
但し個人差があるみたいで私は余計酷くなったクチですが。

どうしても我慢できなければ薬に頼る手もありますよ。
アセトアミノフェン製剤なら妊娠中でも服用できます。
(但し300mg錠を1日2回までを限度に)
市販薬なら「タイレノール」がそうです。
「小児用バファリン」でも代用可。
授乳期にも使えるので常備しておくといいでしょう。
(前スレに書いたのと同じ内容ですみませんが)
ともあれお大事に。
32可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:49:12 ID:kbP+it1VO
>>30
>>31
回答ありがとうごさいます。
私もカフェインをとってみようかと考えたんですが、
布団から起き上がることができなくて断念しました…
やっぱりつわりなんですかね…
突発的だったのですごく心配になってしまいました。
前スレとか読んでても、私には頭痛は無縁だ とか勝手に思ってましたが甘かったですね。。。
吐いたせいか胃がすごく痛くなってきたので
少し寝てからタイレノールを探しに行ってみます。

33可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:21:44 ID:QVQdwS+5O
前スレで脳貧血で立ち眩みまくりを書き込んだ者です。
血液検査で異常なしの為内科にいってきますた。
妊婦がなりやすい事と、
ストレス・過労での自律神経が弱ってる事、
起立性低血圧が原因と判明…

確かに旦那とうまくいってなくて、仕事も立ち仕事で
正直まったり心身共になってない状態。

みなさんも悩みすぎず、疲れない様に
妊婦生活楽しんでくださいです。
34可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:36:49 ID:i3mBVjv10
私はもうずっとつわりで苦しんでるのですが
旦那がしょっちゅう飲みに行って帰りが遅いです。
いてくれても楽になるわけではないけど
なんだかその無神経さに腹が立ってしょうがないです。
35可愛い奥様:2007/07/27(金) 19:06:55 ID:/yfJiiDiO
>>29
私も頭痛に悩まされてます。
産婦人科でカロナールというお薬を出してもらったよ。
弱い薬なので速効性は無いけどね。
ちなみにタイレノールは授乳中でも服用できますよ。
36可愛い奥様:2007/07/27(金) 20:39:54 ID:cTJheRr4O
16W

肉が苦手になってたんだけど、今日世界の山ちゃんの手羽先を二人前ペロッと食べた
味濃いから良くないだろうか?すごーくうまく感じた
37可愛い奥様:2007/07/27(金) 20:55:36 ID:XoiYj6/F0
15wで吐き気が治まってきた代わりに、げっぷで苦しんでいる。
食後は特につらい。出そうで出ない状態で、出てもスッキリしない
のが2時間くらい続く。
一人目の時はなかったんだけどなぁ。
げっぷも仕様らしいから我慢するしかないか・・・
38可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:14:36 ID:FYKc0bQk0
>>29
もしかして閃輝暗点(だっけか)タイプの偏頭痛じゃないですか?
目の奥の痛みと、頭痛前に視界がまぶしくなる前兆があるのが特徴的な偏頭痛なんだけど、
私は妊娠中に悪化したので、妊娠がきっかけで発症したのかもしれないですよ。
専用スレを身体健康板で見たので、頭痛がよくなったら見てみてください。
体質的なもので、これという解決法がないみたいなんだけど、
チョコ・イカ・ナッツ類・チーズは一度にたくさんとらないようにして、
予防的にビタミンB群とマグネシウムとって、寝不足に気をつける
といいらしい。
違ったらごめんね!おだいじに



39可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:29:19 ID:tA8ruIR00
>>28
ナカーマ
私も5wとのことで胎のうのみ確認
今度は2週間後にきてね、と言われた
あと2週間長いな〜・・・
お互い次に赤さんに会えるといいですね
40可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:58:57 ID:EaKXusn00
妊娠判明したての4wです。
ひとりめのときのつわりが酷くて、出産するまでずっと吐きつづけ、
あの1年の記憶がないほど。
なので、またアレが来るのかと思うと恐怖です。
つわりはこどもによっても変わるといいますが、
ひとりめは酷かったけれど、ふたりめはダイジョウブだったよ!
とかいうかたはいらっしゃいますか?
41可愛い奥様:2007/07/27(金) 22:15:40 ID:Zlj1yjvJ0
>>40
私自身ではないけど、友達に何人もいますよ。
子供二人でツワリは片方だけだったって話。
42可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:42:44 ID:Utwb51ZBO
>>34
自分はつわりきつくてご飯準備するの面倒だから、「飲んでくる」と言われたら喜んで「そ〜お、行ってらっしゃ〜い」てなカンジだけどね。(しかもダンナのおこづかいの範囲だし)
ダンナもつわりがきついのを察して外で食べてくれる機会が増えたし。
そういうふうに物事にナーバスになってしまうのも、妊娠中のホルモンの関係かもしれないね。
私は7Wでつわりはきついものの、涙もろくなったり感情的になったりすることがないので気楽でいられるのかもしれない。
43可愛い奥様:2007/07/28(土) 00:02:26 ID:cTJheRr4O
足がつる頻度と重度が増してきた
今朝なんてあまりの痛さに叫んでしまったよ
バナナがいいってホントかしら
4428:2007/07/28(土) 01:44:31 ID:1LXYQg/GO
>>39
なんでもないときの2週間は、あっというまなのに、この2週間は長いですよねwww

>>39さんの赤ちゃんが無事に育っていることを願っています!
4529:2007/07/28(土) 04:34:24 ID:7bcK9xWbO
>>38
そういえば頭痛が始まる30分から1時間前に左目だけ
虹色っぽくチラチラして何やろこれ?って思いました!
偏頭痛の一種なんですね
ありがとうごさいます。
早速調べてみます!
46可愛い奥様:2007/07/28(土) 06:18:58 ID:nPKpbpmi0
7w

吐くほどではないけど常にムカムカ状態。
食べればおさまるもののそんなに量は食べられない。
今のブームは
・凍らせたバナナ(甘めの紅茶に入れて良しジャム付けてもよしモチロンそのままでも)
・炙ったスルメ(腹持ちがいい)

>>34
そうそう、>>42タンも書いてる通り外でご飯食べてきてくれてるんだと思えばいいよ。
呑みに行った先で嫁さん&赤さん自慢しているとかそんなポジティブ妄想w
うちのは旅好きで暫く行けなくなるからと今一人で旅行に行ってるよ。
いつもお世話になってるから快く送り出したけど3日目ともなると寂しくなってきた・・・
47可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:04:10 ID:/xcoeT+7O
9w わたしも常にムカムカ状態。

母親が、鉄分と葉酸が多いからと鳥レバーを買ってきて
気分悪いのに5日間くらい連続で食べてしまった。

あとで調べたら、レバーはビタミンAの過剰摂取になるからよくないとか。

無理してまで食べたのに・・・
影響が心配。
48可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:45:58 ID:G1MWFs9jO
外で食べてから帰ってくる旦那さん羨ましい
私は6wに葱刻んでオエオエなってから料理放棄
でも夫は家に帰ってきてから外食か弁当買いに行く
家計からお金渡してるので出費増えたよ

今は8w
早くつわり終わって欲しい!
49可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:09:22 ID:zG+26t7sO
あの、つわりって数日症状がすっかり消えて、
また数日後に再開するとかあるんでしょうか?
今週で5wになって初めてつわりがきたのですが
2日ほど吐き気が続いただけでそれ以来なくなってしまい
赤さんに何かあったのではないかと不安で不安で…
50可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:28:56 ID:BGZA8+jE0
>>49
とりあえずテンプレぐらい嫁。>>3
単につわりの中休みだと思うけど。
ないならないでラッキーじゃないかい?
51可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:34:28 ID:LQUypCwe0
励ましあってつわりを乗り切るスレ16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182426399/
52可愛い奥様:2007/07/28(土) 12:01:18 ID:aNloJR0E0
>>43
私もノシ ちなみに18w。
今朝目が覚めて軽く伸びをしたら左足がピキッ!!
一人で「いたぁ〜い、いたぁ〜い」言いながらさすって、その後二度寝。
また目が覚めて懲りずに伸びをしたら同じところがピキッ!!
何年かぶりの体験だった。
しばらくは、凍らせたバナナをアイス代わりに食べてみます。
少しはやわらぐといいね。
53可愛い奥様:2007/07/28(土) 12:47:20 ID:ZPxZPyrw0
●タカアンドトシのライオンTシャツを見ると不幸になる●

最初は噂かと思ったのですが私のブログに書いてみたところ、
思い当たるという方々の返信が殺到しまして、一例を紹介しますと、

「高校受験で赤いTシャツを着て受けたら落ちた。
 高望みなんてしてないのに。たまたま学校行事でライオンTを5枚購入し、
 僕のラッキーカラーは赤だというのでそれを着まわしてたんです。
 おなじ星座の友人3人でインナーに着て行ったのですが3人共落ちました。
 もしあれを着ていなかったら.......  東京都19歳男」
 
「4月におとこのこを出産予定で順調だったんですよ!
義理のお母さんが「はやってるって聞いたから...」とルミネかどっかで
タカトシのまっかなライオンのTシャツの子供用を贈られて...
入院してる私の個室においていったの!
次の日変な痛みにみまわれ、2日後に流産してしまいました。
あの配色、レイアウト、なんか呼び寄せたんじゃないの!?
あの日から泣いてばかりの日々です。偶然、気のせいとは言わせない!
                       26歳
...調査の結果、あのライオン柄が、昔昔、人を呪い殺す為に使われた
手書きの図形に偶然そっくりなんですね。(線と線の間隔など)。
何かやばい霊的なものを呼び寄せてしまったのでしょう。
皆さん、不幸になりたくなければあのライオンを着るのはもちろんのこと、
見るのもやめた方がいいです。




54可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:28:27 ID:2kedlJP80
初めての妊娠7Wです。先週心拍が確認され、大きさは8ミリでした。
これは小さめでしょうか?
そして性欲がたまってたので、妊娠発覚後初めて昨日1人Hし、
トイレに行ったら、生理の最後の方みたいな出血がありました。
今日も少しあり、ナプキンをするほどではないですが、おしっこの後拭くと、
まだ赤茶色のが付き心配です。
本日も仕事中で、来週も忙しくてしばらく病院には、次回の検診8月8日まで
行けません。放っといても大丈夫でしょうか?

55可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:40:15 ID:witgMlQKO
>>54 このスレは質問スレではないので、該当のスレでどうぞ
56可愛い奥様:2007/07/28(土) 14:01:41 ID:6diH5MdlO
8Wおりものが多い。
出るたびに出血??と思い確認してしまう。
けど仕様なんだもんね。仕方ないよねー。
57可愛い奥様:2007/07/28(土) 15:08:51 ID:qSQgtNIf0
8w5dです。
私は妊娠してからオリモノがほとんど出なくなって
少なすぎてなのか、アソコがすごく臭い・・・
トイレに行く度にクサッってなるorz
ウォシュレットのビデでしょっちゅう洗ってるんだけど、
洗いすぎって良くないのかな?
58可愛い奥様:2007/07/28(土) 16:42:42 ID:aZWK31jc0
5w4d
さっき昼寝して起きたらお腹痛くなった。生理痛みたいな痛み。
20分くらいじっとしてたらおさまったけどあせった。
59可愛い奥様:2007/07/28(土) 17:51:16 ID:7T7m5eRR0
>>57
ビデってやりすぎると膣に必要な菌まで洗浄しちゃって
免疫力落ちちゃうんだよ、ほどほどにね
あまりに臭いがきついなら医者に相談してみるのもいいかも
最近に感染してる可能性もあるから
60可愛い奥様:2007/07/28(土) 17:52:53 ID:7T7m5eRR0
ゴメン。↑細菌に感染だった
61可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:11:51 ID:1LXYQg/GO
何があったわけでもないのに気持ちがすごく鬱々してる…
溜め息ばかりです。
62可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:23:00 ID:qSQgtNIf0
>>59
レスありがとうございます。
清潔にしてればいいってもんでもないんですね。
次の検診までまだ匂ってたら聞いてみようと思います。
63可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:59:25 ID:i8OhtGn90
>>62
妊娠するとにおいに敏感になるつわりもあるから、実は自分が思ってるほど
臭くないこともあるので過敏にならない程度のケアでいいとおもうよ
64可愛い奥様:2007/07/28(土) 23:59:01 ID:S1KI2OScO
今日でこのスレ卒業です。
初期の頃は張り止め飲みながら自宅安静の日々でしたが…
無事にここまでくる事が出来て嬉しく思います。
色々と参考にさせていただきありがとうございました。
後期スレでお待ちしてます!
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:00 ID:6QNO+TW+0
このスレにはお世話になっているけれど、
この既女板のほかのスレのタイトルには
ほとんどがドン引きしてしまう・・・・・・・。

やだなあ、、、皇室スレとかで煽っている奥様とかいたら・・・・。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:25:52 ID:s5b5v4ZX0
そういう人をここに呼びたいの?そうでなければ、そういうこと書かないの。
67sage:2007/07/29(日) 23:25:01 ID:3HkWi8+d0
12w
8wあたりから、胸、脇、下腹部、上腕部に強いかゆみのある湿疹が出て
皮膚科受診。「妊娠性のもの」と言われて塗り薬出されたけど、
先週あたりから湿疹の範囲が広がって、かゆみも強くなる一方。
かゆくて眠れない。
どうでもいいことでイライラし、夫にいらぬケンカを売ってしまう日々。
明日、予約外だけど受診しよう。
痛いのは我慢できても、かゆいのは我慢できない。
68可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:37:29 ID:n7unkx9XO
>>67
私は保冷剤をタオルハンカチでくるんで痒いとこ冷やしてる

69可愛い奥様:2007/07/30(月) 01:21:07 ID:KBiW3w5i0
17w。
長かったつわりからやっと解放されたと思ったら今度はお腹張り地獄。
ほんの5分台所に立っただけでカチカチにorz
頓服のウテメリンで様子見中。
シムスの姿勢のやりすぎで左半身が凝ってきた。
つわり終わったら家事をきちんとやって、たまには友達とも会って…
ってのを思い描いてたのでちょっと落ち込み。
子どものためなら仕方ないけどね。
70可愛い奥様:2007/07/30(月) 15:15:47 ID:oBhnZbFw0
>>69
私も同じ。つわりが終わると同時に張りで自宅安静。
はじめは落ち込んでいたけれど、今は赤さんのためと開き直って
こんなにのんびりできる時間が持てたことに感謝しているよ。
産まれたらこんなにゴロゴロしている時間もないだろうし
寝てると胎動も良く感じることできるしね。
お互いお腹冷やさないようにして頑張ろう。
明後日の検診で良くなっているといいな、な20w。
71可愛い奥様:2007/07/30(月) 15:44:02 ID:HepiHfhVO
これって本当ですか?当たっているような・・・。
http://01aaa.ohugi.com/umiwake.html
72可愛い奥様:2007/07/30(月) 17:59:18 ID:heaxa3tw0
>>71
二人出産して受精日もほぼ正確に把握しているけれど
一勝一敗。
73可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:30:53 ID:a/XWokFGO
40がないよ(つд`)
74可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:48:53 ID:xnUQqUR60
>72
実母・私・実姉の合計3回の出産で、2勝4敗
75可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:00:21 ID:qjY2/LU40
所詮2択だしね
76可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:20:25 ID:q6PSbM3S0
豚霧すみません。20w半ばです。
妊娠前160cm、60kgでぽっちゃりに陥っていたのですが(自分的ベスト体重は50kg)
およそ3ヶ月間のつわりで52kgになりました。
ようやくつわりも収まってきて朝夕は果物を食べ、昼は普通に食事が出来るという
状態になってきたのですが、20wの検診で助産婦さんに果物食べるならおにぎり食え!
パンもパスタも避けて!生まれた子にそんなもの食べさせたいの?和食食いなさいと怒られました。
で、とにかく食べなくちゃと朝夕もおにぎり食べたり、お味噌汁を飲んだり可能な限り食べるようにしたら
たった3日で2kgも増え54kgになり、なんだか食べるのが怖くなってしまいました。
過剰な量を食べているとは思わないのですが、妊婦としてこの体重変化ってどうなんでしょう?
先生には臨月までの目標体重は、つわりで落ち始める前の体重くらいまでと言われています。
20w頃の体重ってどんな感じですか?
77可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:46:02 ID:xnUQqUR60
>76
そんな急激な体重増は、太ったと言うよりも
おにぎりや味噌汁の塩分でむくみが出てるんじゃありませんか?

確かに、160センチ前後の方の臨月の望ましい体重は60キロくらいだと思います。
これから体重増加は本格化するので
「できるだけ後期に入るまで体重は増やさない」感じがいいと思いますが。
(私も160センチちょっと、非妊娠時50キロ前後ですが
20週前後までは2キロぐらいしか増やさないよう努力していました。
つわりがほとんどなかったので、劇やせの経験はありません)
78可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:54:59 ID:a8Y2uBXV0
>>76
果物もパンもパスタもそれぞれの栄養があるし
その助産婦さんの考え方はかなり偏ってるような気がします
果物から摂取するビタミンも必要だと思いますよ

たとえつわりでやせて体重の貯金があるとはいえ
短期間での体重の増加は危険です
私はお医者さんに体重増加は週に0.5キロまで
一ヶ月で2キロ以内を目安にしてくださいと言われました。
妊娠前の体重は158センチ49キロでつわりで2キロ落ちて
そこから少し増えて19w現在で今は48.5キロぐらいです。
79可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:09:58 ID:agYdabkdO
>>71
私はずれた…。
80可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:21:56 ID:F5TnbBXm0
>>76
なんか古い考え方だなぁ…その助産婦って年寄り?
パンやパスタがだめなら外国の妊婦さんは全員ダメなのかと。
看護婦とかでも不勉強な人ってけっこういたりするからね…
華麗にヌル-でいいと思うよ。
81可愛い奥様:2007/07/31(火) 05:20:38 ID:EjR0C9LIO
('A`)モウー
82可愛い奥様:2007/07/31(火) 10:21:50 ID:iI+uTW9G0
昨日の夜から下腹部に差し込むような痛みがあったり(子宮拡張痛とはちがう感じ)
にぶ〜い鈍痛があって眠れなかった。
朝方には横向きになるとお腹がきゅるきゅるなるから「下痢か?」と思った。
なんとなくお腹が張ってる気もするし・・・。
でも起きてからはなんともない。いったいなんなのよ〜。
8376:2007/07/31(火) 11:31:50 ID:kzoD3Yf90
>>77 >>78 >>80
レスありがとうございます。
昨日は食事を控えめにして果物を食べていたら、約1kg体重が減りました。
むくみなのでしょうか…1日2リットル水分を摂るように言われたのですが、そこまでは摂れていないと思います。
助産婦さんは結構若い方で、果物や温野菜サラダでビタミン摂取よりも米を食べなさいという感じで
塩分は普通の食生活なら、敢えて控える必要はないということでした。
それにしても2kgとか急に増えるのは増えすぎですよね。
今は小さめお茶碗に3分の2位で1膳にしているのですが、もうちょっと控えめに食べてみます。
妊婦の体重管理って難しい!
84可愛い奥様:2007/07/31(火) 11:41:03 ID:e5R6Qr3I0
>83
果物には、塩分の排出を促すカリウムが結構多いし
(すいかやメロン、バナナにカリウムは多い)
「元の食事にしたらいきなり1キロ減」つーことは
やはりむくみが出てたんじゃないでしょうか。

果物や野菜と比較して圧倒的に塩分が多い
味噌汁やおにぎりを食べながら、1日に水を2リットル飲め、と言われりゃ
そりゃー1日で2キロぐらいすぐに体重が増えると思います。

医者はともかく、看護婦さんや助産婦さんのいうことが必ずしも正しいとも限らないんでw
「言われたからやってみたけど、やっぱり体調が変」なんてことは
無理に続けなくていいと思いますが・・・。
あえて「この前言われたようにご飯食べたらむくみました」なんて報告する必要もないんで
ほかの方からもレスがついてるように
この先もなにか言われたら適当に「ハイハイワカリマシタ」答えておいたらいいと思います。

85可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:19:52 ID:DyvoZWI+O
>>83
管理栄養士の妹はまんべんなく適量を食べた方がいいって言ってたよ
例えばパスタなら1人前100gだとカロリーが高いから
80gにしてサラダ食べるとか

水2リットル、私も友達に言われた
どうやら友達も助産師さんからきいたらしい
友達曰く綺麗な水を1日2リットル飲めば綺麗な羊水ができる
羊水が汚いからつわりが起こるから妊娠初期からわんさか飲めって

なんか嘘くさいから適当に聞き流したよw
86可愛い奥様:2007/07/31(火) 16:12:24 ID:prfPnH8D0
>>67
私も前スレで全身に蕁麻疹が出来て、ここで書かせてもらったですよ。
最初皮膚科に行ったけど原因不明、次に産婦人科行ったけどこれも不明。
結局、もらった軟膏をひたすら塗りたくって治しました。
頭の先からつま先まで痒くて、つわりと蕁麻疹のコンビは最強でした。
痒いところはとりあえず冷やすと良いです。それでも痒いけど
でも掻くよりはいい!もしくは自分を痛めつける感じだけど、ペチペチ叩く。
時期的に抗体反応として蕁麻疹が現れる事もあるそうです。
痒いって辛いけどガンガレ!超ガンガレ!
8767:2007/07/31(火) 16:45:13 ID:/+obJyUh0
>>86さん
ありがとうございます。
今日、皮膚科で今までと違う薬を出してもらいました。
妊婦なので飲み薬NG、基本的には塗り薬の程度を強くしていくしかないと
言われて出された軟膏。かなり期待して塗ってみたけれど、相変わらずかゆい…
医者には「妊娠して急にアトピー性皮膚炎になるようなもの。
そのくらい一時的に劇的に体質が変わるから、生まれるまでの我慢よ」
なんて言われ、「つうことはあと28週も我慢か…」と思ったら、気が遠くなりました。
でも、冷やしたり叩いたりして何とかうまくしのいでいこうと思います!
母ちゃんになるのに、こんなことでくじけてられないですね。
ガンガリます!!超ガンガリます!!アドバイスありがとうございました。
88てるくに:2007/07/31(火) 16:59:24 ID:EjR0C9LIO
かいちゃだめ!
89可愛い奥様:2007/07/31(火) 20:19:01 ID:ImYip6UI0
16w
やっとつわりが終わったと思ったのに、胃の調子が悪くてつらい。
膨満感・げっぷが続いて、食後3時間経ってもほとんど消化されて
いない模様。
つわりに比べたらまだ我慢できるけど、つわり期よりも食べられる
ものが限られてしまったし、吐く回数も結局変わらない。
つわりが終わるのを励みにしてたのにな・・・
90可愛い奥様:2007/07/31(火) 23:03:28 ID:Hkx86/NRO
>89 今10wだけど私も胃の膨満感がすごく不快。げっぷが出れば楽になりそうだけど出ない。
消化してない感じ。私は吐きはしないからまだラクな方だけど。
便秘もひどくて5ヶ月くらいのお腹、もういつものスカートは完全に入らないよ…
91可愛い奥様:2007/08/01(水) 00:41:07 ID:jyOQ80CRO
>>89>>90
市販の大正漢方胃腸薬いいよ。
病院に問い合わせたら飲んでも大丈夫とのこと。
92可愛い奥様:2007/08/01(水) 02:00:27 ID:PDLLo2VN0
息子が飛び火になっちまった。
今朝、なんか痒〜と思ってポリポリお腹掻いてふと見たら息子と同じような
ぽつぽつがああ〜。脛にもいっこできててこれ飛び火がうつったのかな?
息子に貰ってきた薬塗って大丈夫でしょうか?
93可愛い奥様:2007/08/01(水) 08:30:09 ID:fXl7YyOP0
私はくちびるの皮がぼろぼろになって困ってる。
妊娠わかったときもおなかの様子よりも
日々ぼろぼろのくちびるのほうが気になって気になって。
いままで使って問題なかったリップも駄目だし。
どうしたものかのぉ。とほほ。
94可愛い奥様:2007/08/01(水) 08:30:47 ID:U9j9GOUz0
>92
妊娠中は免疫系統がおかしくなるのか
普段ならなんでもない傷が化膿したりするよねー。

塗り薬は問題ないと思いますよ。
95可愛い奥様:2007/08/01(水) 08:33:19 ID:FSdjQQkf0
>>91
ラクになるなら薬飲みたいな・・・
胃薬はマグネシウムが入っているから、あまり良くないと
病院で言われて諦めてたんだけど、もう少し調べてみるわ。
ありがとう。
96可愛い奥様:2007/08/01(水) 08:42:32 ID:a8xSBZeC0
くちびるの皮ぼろぼろになるよね。
ありえないほど硬くなってるよ。
剥くのはちょっと楽しいけどwww
97可愛い奥様:2007/08/01(水) 09:18:23 ID:VOYhBi6B0
もともと便秘症なのに
妊娠してからなぜか快便。というか出すぎ。何か口に入れたらすぐトイレ行きたくなる。
ちょびっとしか出なかったりだけど、日に7回くらい●してる
落ち着かないのでゆっくり外出もできないし
赤ちゃんも出ちゃいそうで不安だ
98可愛い奥様:2007/08/01(水) 10:20:37 ID:6EF18rA80
>>97
あらーうらやましいなぁ。
つわりでゲロッてた頃はなぜか快便だったのに、
安定期に入ったとたん便秘になってしまって苦しい。
先日は無理やり出そうとして切れちゃったし。
9991:2007/08/01(水) 10:35:58 ID:jyOQ80CRO
>>95
漢方だからマグネシウム入ってないよ。
まぁかかりつけの医者に聞いた方が安心するだろうし、調べてみて。
100可愛い奥様:2007/08/01(水) 10:57:26 ID:5f1XhjNL0
>>95
妊娠中マグネシウム駄目なの?
妊婦に処方される便秘薬の代表的な一つが酸化マグネシウムだけど。
101可愛い奥様:2007/08/01(水) 10:57:49 ID:4atdc1gKO
>>93
私も唇ボロボロ
こんなのインフルエンザで高熱出して以来だ
唾液も減って口腔内も微妙に乾いてる感じする


私も妊娠が分かる数日前から便秘で病院で薬もらったら酸化マグネシウムだったよ
私は硬い→下痢を繰り返し気味になって
お腹痛いのに出ないこともあったりで
一番良くない状況だからと処方された
腸に水分集めてゆるやかになるようにって先生言ってたけど
マグネシウムってよくないの?

でも夕食後飲むと寝る前にお腹張って怖いから
朝昼食後飲むようにしてるけど
つわりで薬飲むのも苦しい
102可愛い奥様:2007/08/01(水) 11:56:15 ID:5f1XhjNL0
妊娠中のマグネシウム摂取について調べてみた。
特に「児の発育不全防止」「妊娠中毒症の予防」に効果あり、とのこと。
妊娠中必要な栄養素のひとつでもあるようだけど、
>>95さんが病院で言われた胃薬のマグネシウムとは別物なのかな?
103可愛い奥様:2007/08/01(水) 12:53:12 ID:PDLLo2VN0
話豚切りですいません。
今14wで、そろそろ腹帯を用意せにゃーと思ってるんですが、自分は前回
の出産でお尻が大きくなってしまったんで、今度こそトコちゃんベルトを使おう!
と考えてるんですが、使ってる方いらっしゃいますか?
骨盤の引き締めには噂どうり効果ありそうでしょうか?
104可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:38:51 ID:ofBEuMlz0
>>103
育児板に専用スレがあったよ。
105可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:59:58 ID:bpFOervx0
わたしがあなたを選びました

おとうさん、おかあさん、
あなたたちのことを、こう、呼ばせて下さい。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上に下りる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れのない世界から地上に下りるのは、勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。
拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ、今、わたしは幸せを感じています。
106可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:00:46 ID:bpFOervx0
おとうさん、
わたしを受け入れた日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわりあい、求め合い、結び合った日のことを
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで、わたしをいざなった日のことを
新しい”いのち”のいぶきを、あなたがフッと予感した日のことを
そうです、あの日、わたしがあなたを選びました。
おかあさん、
わたしを知った日のことをおぼえていますか?
あなたは戸惑いました。あなたは不安に襲われました。
そしてあなたは、わたしを受け入れてくださいました。
あなたの一瞬の心のうつろいを、わたしはよーくおぼえています。
つわりのつらさの中でわたしに思いをむけて自らを励ましたことを、
わたしをうとましく思い、もういらないとつぶやいたことを、
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを、わたしはよーくおぼえています。
おかあさん、
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い喜ぶときに、わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り悲しむときに、わたしは不安に襲われます。
あなたが憩いくつろぐときに、わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い あなたとわたしは、ひとつです。
おかあさん、
わたしのためのあなたの努力を、わたしは決して忘れません。
お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と、本当によく闘っていますね。
わたしのために散歩をし、地上のすばらしさを教えてくれましたね。
すべての努力はわたしのため、あなたを誇りに思います。
107可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:01:27 ID:bpFOervx0
おかあさん、
あなたの期待の大きさに、ちょっぴり不安を感じます。
初めての日に、わたしはどのように迎えられるのでしょうか?
わたしの顔はあなたをがっかりさせるのでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはため息つくでしょうか?
わたしのすべては、神様とあなたたちからのプレゼント
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが、いちばん愛されると信じたから。
おかあさん、
あなたにまみえる日はまもなくです。その日を思うと、 
わたしは喜びに満たされます。
わたしといっしょに、お産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。あなたの意志で回ります。
あなたのイメージで下りてきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。
108可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:02:08 ID:bpFOervx0
おとうさん、
あなたに抱かれる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしの胸は高鳴ります。
わたしたちと一緒に、お産をしましょう。
あなたのやさしい声が、わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が、わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが、わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し、信頼しています。
おとうさん、おかあさん、
あなたたちのことを、こう、呼ばせて下さい。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上に下りる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
おとうさん、おかあさん
いま、わたしは思っています。わたしの選びは正しかった、と。
わたしがあなたたちを選びました。

作者 ・ 鮫島浩二
109可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:38:49 ID:5f1XhjNL0
いい詩だと思うべきなのかもしれないけれど
流産経験者にはちょっときついね。
110可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:42:38 ID:99aBLNY/0
これ見ると、虐待されたり、ゴミ置き場に捨てられた子はどうなのよと思う。
111可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:46:47 ID:4atdc1gKO
この詩好きじゃない
理由は>>109さん>>110さんと一緒

正直、気持ち悪いから貼り付けないで欲しい
112可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:00:12 ID:ofBEuMlz0
自分も嫌い
題名だけで拒否反応してたけど読んだら益々嫌。
作者男か。やっぱりな。
113可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:10:45 ID:h6IgJ/C9O
わざとらしい作文だよね
全然感動しない
114可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:30:13 ID:VCGeh8QB0
個人的感動の押し付けほどウザイ物はない

115可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:40:30 ID:7CSwgsqNO
すごく浅いよね。
無理矢理はらまされたとかもあるだろうし。
116可愛い奥様:2007/08/01(水) 16:36:17 ID:UFRRrPE2O
久々にこのスレ来たけど、マナー悪くなってるね。
昔のスレ住人は、必ず最初に7wとか、自分の週数を入れてたし。
117可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:07:21 ID:BHRnUkSoO
tmkt!
118可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:26:05 ID:DyYdqQ5EO
>>116
そんなあなたこそ、さげられないわ週数入れないわ。それなのに偉そうに。
119可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:35:11 ID:4atdc1gKO
>>116
深刻な不安スレでいい加減なこと書いて不安を煽ってるあなた方がマナー悪いと思う

120可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:56:28 ID:UFRRrPE2O
↑釣れたw
121可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:00:42 ID:UFRRrPE2O
>>118
だって妊娠してないもん♪
そんなに偉そうに指摘しながら貴方も週数入れてないねw
122可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:42:33 ID:fFO+LWO10
夏だな
123可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:44:46 ID:M4H7gKpJO
10wの検診
胸の上で手を合わせてエコーの画面を見てたら赤ちゃんも同じポーズに!
つわりで弱ってたけど元気出たよ!カーチャンガンバル!!
124可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:59:44 ID:chp6826NO
>>123
私は9週ですが、10週でもう手足はっきりしてるんですね!
次の検診は12週だからまだまだ。待ちきれないよ〜
早く見たいよ〜
125可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:07:30 ID:4atdc1gKO
>>124
奇遇だね、私も9w

来週10wの検診があって分娩予約とやっと母子手帳の為に妊娠証明書貰える

>>123
8wの時は2等身で頭と胴体が分かるだけだっけど
10wで手足分かるなんて楽しみw
126可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:28:33 ID:h6IgJ/C9O
9週でもおてて見えたよ。私の予定日は2月29日

今日、母子手帳もらった♪ミッフィーちゃんだったよ♪
自分のはいわさきちひろ
127可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:33:45 ID:I7qtwwoZO
私も9wです。
なんか予定日も2月29日なんですけど、後ミッフィーも一緒。
ちなみに神奈川です。
128可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:38:09 ID:h6IgJ/C9O
私も神奈川!
129可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:53:47 ID:4atdc1gKO
私は予定日3/4

いいな、ミッヒィー
うちのはどんなの何だろう
へんてこりんな柄じゃありませんように
130可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:09:13 ID:I7qtwwoZO
>>128
ひぇ〜マジでぇ
ってか市も同じかもだよねw
131可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:11:10 ID:VCGeh8QB0
都内もミッフィーだったよ>母子手帳
132可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:25:30 ID:h6IgJ/C9O
>>130
うちに遊びおいで♪今、横浜の花火が見えるよ。

ミッフィーちゃんはフジパンの景品のようですよ…
133可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:32:29 ID:I7qtwwoZO
へ〜。花火いいな。
うちは黄色でミッフィー五人(パパ ママ 子供3人)だよ
134可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:36:01 ID:vmN15Eiu0
都内某市ですが、ウチも母子手帳はミッフィーです。
でも隣の市の妊婦さんが「こっちは変な絵なのよ、いいなあ」って言ってました。
ミッフィーに思い入れも何も無いけど、変な絵じゃなくてよかった……かも。
135可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:39:02 ID:swWdpDzZO
練馬区はいわさきちひろ
136可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:44:54 ID:sn0WlsMD0
東京都下だけどベビーミッキー?っていうのかな
赤ちゃんミッキーの柄だよ。
キャラクターものに興味ないけどこれは可愛いと思った。
137可愛い奥様:2007/08/01(水) 21:51:54 ID:MYraXexoO
ミートホープ市ですがベビープーです。
138可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:03:02 ID:ooBwX3P50
神奈川で一番ポピュラーな市ですが、変な絵です。
長男のときもらった3年前と同じ・・・。
いいなあ、ミッフィー・・というほどキャラ好きでもないけど、変な絵よりずっといいよー。
139可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:14:42 ID:SE+XwOaW0
世田谷区、6年前の上の子のときはすごい変な母子の絵だった。
(オカンアートみたいな水彩画。)
今はどうなったんだろう?
8wなので、あとしばらくしたら楽しみだ。


もしミヒーだったりしたら、上の子が悔しくて泣きそうw
140可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:20:49 ID:eh9OWGYb0
>>127
10wにはいったばかり。予定日2月26日です
私も母子手帳ミッフィーです
141可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:50:42 ID:7MMywt0g0
>>139
世田谷区、ミッフィーです。
3年前の上の子の時は変な絵でしたが、2年前に変わったそうです。
中のページにもちらほらミッフィーがあって、特にミッフィー好きではないけど、
上の子の時のより断然好き。
142可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:55:23 ID:Gd4AxXzF0
東京都下その2ですが、変な絵です。
昔絵本で見た、五味さんって方の絵に似てます。

貰うまで、某猫wの絵かと思ってました。
143131:2007/08/01(水) 23:01:16 ID:VCGeh8QB0
ありゃ、都内でもいろいろ違うんですね
ちなみにうちは品川区
144可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:15:35 ID:h6IgJ/C9O
ミッフィーの大安売りなんだねー!
私のとこは紺地にミッフィー二人黄色い服と赤い服
背表紙にお月様に座る赤い服一人に星

話がかわりますが、うるう年の2月29日ということで、どきどきします。
もし予定日ぴったりなら…
オリンピックっ子!略してオッパッピー!
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
145可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:26:00 ID:iMJBHv8T0
東京都下、キティちゃん。
146可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:36:22 ID:C/OLZKSS0
最近は洒落てるんだねー裏山ー
147可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:55:01 ID:wyeMsyqoO
>>144
私も同じ柄だ!
ミッフィー好きだから気に入ってます。
148可愛い奥様:2007/08/02(木) 01:46:43 ID:dgzrpf1X0
うちの祖母84歳の母子手帳には
都市伝説的な事がたくさん書かれてたよ。
ちなみに妊娠中は、近所の川原で竹やりの練習をさせられてたとか。
おばあちゃん、もうすぐひ孫を抱っこさせてあげるからね。
149可愛い奥様:2007/08/02(木) 02:59:53 ID:/NDKGfCcO
携帯&長文シツレイします
9w@川崎市
ググってみたら母子の水彩画ぽい古い感じの絵だった。
世田谷の友達のは可愛いミッフィー。羨ましいっ

ツワリで情緒不安定なせいか、去年末亡くなった母が
ひたすら頭をよぎり、お母さーんと泣いてる赤ちゃんのような自分に鬱。
鏡に映る瞼パンパンなブサイクな妊婦を見て我にかえる深夜3時。
これからは私がお母さんなんだよなぁ。

ふと上のレスにあったキャベツをかじってみたら、なんだかスッキリ。
教えてくれた奥さまどうもありがとう!
ツワリったら修行のようだけど、みんなで頑張りましょうー
150可愛い奥様:2007/08/02(木) 03:11:37 ID:/NDKGfCcO
あっ
キャベツ話は別のスレでした…
スミマセン
151可愛い奥様:2007/08/02(木) 05:36:00 ID:03/UcNwI0
明日で15W
14w頃から、左のわき腹の中から外に向かって、むぎゅーと突き上げる感覚が、2、3回あるのですが、
これって、胎動ですか?
妊娠後期の時に、赤の足やゲンコツで中から押される、あの感じに似ています。

152可愛い奥様:2007/08/02(木) 08:35:46 ID:iVh4y6/F0
>>151
16w
私も14w頃から胎動?って思うような感覚があるよ。
子宮の中でぐるんと回られたような感じ。
腹に手を当てても分からないけど、体の中で感じる。
胎動だと思うことにしている。
153可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:23:05 ID:jCii7Mdy0
8w

つわりはそれ程ひどいほうじゃないと思うんだけど、
胸のムカムカ感が消えないときはげんなりする。

レモン水飲んでごまかしてますが、ほかに何か
効くものあるでしょうか?

>>149
> ふと上のレスにあったキャベツをかじってみたら、なんだかスッキリ。

何がスッキリ!なんだろう。気になる。胸のムカムカだったら真似したい。
154可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:03:52 ID:kE28uoHP0
>>153
育児板のつわりスレで、一時ガリガリ君が人気だったよ。
冷たいものなので頻繁にはオススメしないけど。
149のキャベツ話もそのスレで出てたんじゃないかな。

空腹でムカムカする時、私は飴玉なめてた。
155可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:29:06 ID:/OgsDMy8O
今18週です。
おとといからポコポコ感じてた胎動らしきものが昨日からほとんど感じなくなったんですが心配です。
この時期は感じるときと感じない時があるのでしょうか?ほとんど横になっててあんまりうごいてないので。
156可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:35:22 ID:kE28uoHP0
>155
同じく18週です。
155が意識してる時間帯と、赤が動く時間帯がずれちゃったんじゃないかな。
うちも同じように感じなくなっていたんですが、先程からポコポコ活動始めました。
157可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:40:43 ID:/OgsDMy8O
そうですかね!
出血も腹痛もないし、あまりきにしないようにします!
次の検診までドキドキします!
15821w:2007/08/02(木) 12:00:05 ID:3FzSiy+Y0
>>155

16w頃から感じてた胎動が18wからあまり感じなくなって不安だったので
20wの時検診で聞いてみたんですが
「まだ20wだしそういう事はよくあるよ」と先生に言われました。
あと、夜の方が多く感じると思います。
159可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:22:19 ID:EkHosNzD0
8Wです。
お腹減ると気持ち悪くなるので、ついお手軽で腹持ちのよい
ポテトチップとかのスナック類を食べてしまう。
なんかもっと体にましなモノってないかなぁ
会社勤めだからキャベツは無理・・・
ちなみに煮干しとか小魚はにおいでもう駄目です
160てるくに:2007/08/02(木) 13:26:52 ID:7qLvLrsCO
キャベツを頭にかぶるのだ。
161可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:27:17 ID:u7z3ejth0
スナックより、おせんべいのようがまだ多少いいような希ガス。
162可愛い奥様:2007/08/02(木) 13:39:33 ID:To2ygEqW0
>>159
ダイエット用のマンナン入ってる満腹感を与えてくれるグミやクッキーは?
あとはこんにゃくゼリー
ダイエット用のグミとかはもともと会社などでお腹の音がなるのを防ぐ意味で売られている
タイプのもあるから小さめで仕事中でも大丈夫だし
163可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:21:57 ID:BeV4qf8i0
>>149のキャベツの話はこのスレだね

励ましあってつわりを乗り切るスレ16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182426399/

辛いけどがんばろー
164可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:20:20 ID:exviglGNO
8Wです。やっぱり検診て2週間ごとって病院が多いんでしょうか?
165可愛い奥様:2007/08/02(木) 16:21:54 ID:Vwnozjci0
17wです。
数日前から、胎動らしきものを感じるようになったのですが、同じ頃から、
下腹部の下半分(下の毛の少し上辺り)が、たまにボコッとかたくなり、しばらくすると治まります。
痛みなどはなく、横になっている時によく起こりますが、見るとその部分だけちょっと膨らんでいます。
(正確に言えば、膨らむというより、横になって他が平らなので盛り上がって見える感じ)

頭かな?と思いましたが、それにしては横に長いし、これが「お腹が張る」ってことなんでしょうか。
一部分だけ、ってのが気になるのですが、同じような方いらっしゃいますか?
166153:2007/08/02(木) 19:22:10 ID:jCii7Mdy0
>>154
レスありがとう。
キャベツ早速試してみました。結構いいかも。

甘いものが受け付けなくなってしまったけど、
ガリガリくんならいけそうかも。

>>163
わたしも励ましあいたいと思ってのぞいてみたけど、
ロムってる間に余計気持ち悪くなってしまった。
参加する人は注意〜。
167可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:04:43 ID:tEaqbv5SO
>>166
なんで気持ち悪くなるの?
168可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:10:02 ID:rzowwkj00
>>750

妊娠前に影響のある薬は、検索すると色々でてきますよ。
ボルタレンは妊娠後期に影響があると書かれているサイトを見ましたが、
卵子に影響があるかないか、ネットの情報だけでは何とも言えません。
掛かりつけの産婦人科医に相談するか、内科医でも答えてくれるかもしれません。

私なら・・気にせず飲んでしまいます。
妊娠発覚前の事は殆ど気にしませんでしたよ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1185414267/の >4 あたりに
妊娠中の風邪対策法が掛かれてます。ご参考まで。
どうぞお大事にしてくださいね。
169可愛い奥様:2007/08/02(木) 20:10:44 ID:rzowwkj00
↑誤爆・・すいません。
170可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:19:11 ID:F1L0fvYcO
>>164
私が行ってる病院は、12wまでは2週間ごと、それ以降は1ヶ月ごと。
171可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:44:13 ID:xgYFSYfP0
張りが強いのでもらってたウテメリン錠をはじめて飲んだ。
…こ、これの副作用強烈だね。
手はブルブル、動悸バックンバックン。驚いた。
172可愛い奥様:2007/08/02(木) 21:46:19 ID:8ghFm5ch0
6w3d
今日、心拍確認できたー!うれしーい
ちっちゃいのがピコピコ動いててかわいかった〜
173可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:16:01 ID:WWNKvQo/0
>>172
二週間後には手足がちょこんとあるよ、きっと。
私はこの二頭身にちぃっちゃい手足がある状態のエコーみた時
妊娠してから初めて「かわいい」と思えた。
174可愛い奥様:2007/08/03(金) 01:36:40 ID:hBE//IXA0
私は、クリオネみたいだと思ったよw

このスレ卒業します。みなさん後期で会いましょう!
175可愛い奥様:2007/08/03(金) 02:30:36 ID:k2PhMpIuO
>>172
おめ!早いね!今日6w入ったけど、この前やっと胎嚢見えたとこ。次行くのはお盆明け。早く見たいよ!
176可愛い奥様:2007/08/03(金) 04:24:13 ID:Yz2YC58sO
今おそらく4wちょっとだから、初診予定の6wがド盆…
何もなければ7wになってからでいいのかな?
177sage:2007/08/03(金) 08:42:32 ID:uxXjZcUA0
>>165
それ張りだと思うよ。痛くないとはうらやましい。
私は今19wだけどちょくちょく張ってます。
お腹にテニスボールかソフトボールが入ってるみたいで
おかしな感覚だよね。
178可愛い奥様:2007/08/03(金) 08:43:55 ID:uxXjZcUA0
うほ、下げ間違いすまぬ。
179可愛い奥様:2007/08/03(金) 10:23:12 ID:/ir7vKVoO
>>173
ウテを初めて飲んだ時って驚くよね〜!
だんだん慣れてはくるけど、念のため飲む時間には体をゆっくり出来る状態にしておくと楽だよ。
180可愛い奥様:2007/08/03(金) 10:25:36 ID:/ir7vKVoO
>>171だったorz
181可愛い奥様:2007/08/03(金) 11:03:21 ID:Bp1B1tKEO
ほんとに時々しかないんだけど、食べたい(ような気がする)物と、
うま〜い!と感じる物がピッタリ合うと幸せだ〜
182可愛い奥様:2007/08/03(金) 11:37:44 ID:jMWpg6060
安定期に入ってから(7ヶ月頃になるかも)引越しを考えてるんですが
母子手帳って元の自治体のそのままでいいんでしょうか?
補助券はあと一枚残っています。
183165:2007/08/03(金) 11:51:39 ID:CsrxVETs0
>>177
レスありがとうございます。
そう、バナナ型のソフトボールが入ってるみたいな感じです!
胎動も張りも、本とかの言葉から想像する感じと、自分で実際感じる感覚と、一致させるのが難しい…。
やっと待望の安定期に入ったけど、「この感じが○○ってことでいいんだろか」って毎日手探り状態です。
184可愛い奥様:2007/08/03(金) 12:46:06 ID:/wy3gKtUO
>>182
市役所に聞いた方が早いと思う
185可愛い奥様:2007/08/03(金) 13:43:49 ID:kIBnmxeC0
12wにして初めて婦人科から産科で検診してきました。
当たり前だけど、産科って待合室にいる人みんな妊婦なのねw

総合病院で出産予定なんだけど、20wになったら今まで通りドクターの
検診を受けるか、ミッドワイフクリニックという助産師さんによる検診にするかを
選ばなくてはいけないみたい。
今のところ経過が順調なのでドクターにはミッドワイフの方を勧められてるけど
どちらにしようか心が決まらない。
どうしよう。同じ様な選択があった方いらっしゃいますか?
経験談や決断した理由をお聞きしたいです。
186可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:48:05 ID:o9h0MtFzO
>176
私は5wで初診。心拍確認のために2w空けるよう言われたけど
GWだったから結局3Wあけたよ。

気にならないなら7W初診でもいいけど、子宮外妊娠だったら困るから早い方がいいかも。
自分じゃわからないから。
187可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:00:11 ID:/wy3gKtUO
>>186
まだ確認できてなくて何もかもが不安なら、胎嚢の確認で5w半ば位に受診しても良いかと。
胎嚢も心拍も同時に確認したいならば、排卵→受精後から数えて28日目辺りなら大丈夫。
188可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:00:53 ID:/wy3gKtUO

>>176へレス間違い
18918w:2007/08/03(金) 16:35:15 ID:3FZchihL0
素足にサンダルで検診に行ったら、助産師さんに
「足首を冷やしちゃだめ!
婦人科系のツボがたくさんあるから
そこが冷えると後々逆子や難産の原因になる。
暑くても靴下を履きましょう」と言われた。
もー暑くてかなわんよ!!!早く涼しくなってくれ!
190可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:55:43 ID:4/qx1c/wO
17w そろそろ前期母親教室を受けましょうって時期なんだけど、
あれって自治体のと病院のと、どっちでもいいのかな?
どちらも資料貰った時にチラシが入ってただけで、口頭での説明は特になし。
月に一度か二ヶ月に一度しかやってないから、
うっかり逃すと「前期」じゃなくなるよねぇ。
初産だし、ちゃんと出といた方がいいかなとは思うんだけど、
みなさん参加してるのだろうか。
191可愛い奥様:2007/08/03(金) 17:07:39 ID:BA7+PZn60
>190
私まだ行ってない(20w)
区の開催日と健診の曜日がガッチリ合っちゃってて・・・
地域のはお友達作りましょう、的な感じって聞くから
余計行きにくくってね。

病院のは30w過ぎてからなので有料だけど参加します。
192可愛い奥様:2007/08/03(金) 17:30:19 ID:mAiRPSxi0
いいなー
12wになった頃にもう予約してるんだけど
私のとこは2時間半の学級が全部で3回あります。
絶対行かなきゃいけないから鬱。行きたくなーい!
193可愛い奥様:2007/08/03(金) 18:16:25 ID:Yz2YC58sO
>>186>>187

ありがとう。お盆休みの前に行ってみる事にします。
久々の内診こわいな…
194可愛い奥様:2007/08/03(金) 19:55:23 ID:29jq65Gs0
13wなんですが胎動はまだ早すぎですよね?
2人目なんですがぽこぽこ動く感じがします。
195可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:04:40 ID:3klmM45M0
>182
母子手帳はそのまま。
新しい住所での再発行はしません。

補助券に関しては、隣接する自治体への引越しだと使える場合もあるので、
(妊婦全員が自分の住んでる自治体の産婦人科に行くわけじゃないから)
引越し先の自治体へ確認を。

近隣じゃない、まったく別の自治体への引越しの場合には
補助券はまず使えないですが
運がよければ、週数に応じて引越し先の補助券が出る場合もあるので
これも引越し先の自治体へ相談を。
196可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:30:00 ID:76yBYz3g0
てか、その辺のことって母子手帳をもらう時にいろいろ簡単な説明とともに
詳しく描かれた案内とか渡されると思うんだけど・・・
197可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:40:30 ID:4/qx1c/wO
>>190です。
>>191-192 そっか。病院や自治体によって違うんだね。ありがとう。

うちのところは病院、自治体とも無料で予約制。
自治体のは交流会とかあるみたいで、ちょっと面倒だなと。
歯科検診やらがついてて、それは魅力的なんだけど。
病院の方は後期母親教室もあって、そっちの方が重要っぽい。
後期は行こうかと考え中。
前期も予約して行ってみようかな。
198可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:42:36 ID:WWNKvQo/0
>>189
この暑い時期に靴下?
今11wですが靴下なんか履いたことないよ。
足が冷えてなくても履かなきゃダメなんだろうか?
足首だけなんか巻いとこうかな・・・。サポーターとか。
199可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:49:28 ID:ry3k7WoiO
今14wだけど、私も最近靴下はいたことないや。
暑くて家では寝るときもハーフパンツなんだけど、一度ふくらはぎの辺りが
すごく冷えた時があって、その時以来寝る時だけレッグウォーマーはいてる。
寝てると暑くて無意識のうちに脱いじゃうこともあるけどw
200可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:55:57 ID:SPAzHapB0
>>185
ミッドワイフクリニックって聞いたことないなぁ〜
お医者さんの本音とすれば正常妊娠なら助産師さんに任せたいんだろうね
でも185さんの選びたいほうを選べばいいと思う
ここは初産の人も多いからあまりアドバイスは聞けないかも
育児板とか遠征してみたら?
201可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:58:03 ID:evLdvUpXO
靴下

みんな履いてないよー
ヒールの人もいるし…

私はビーチサンダルで行ったら先生が
「夏だね〜」って笑ってた。
202可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:02:10 ID:KrxyjrBiO
15w
最近、あまり眠れない。
夜ベッドに入ると、眠気が覚めて足がムズムズほてり出して眠れない。
毎日、朝7時過ぎにやっと就寝・9〜10時頃起床って感じ。
万年睡眠不足だから、昼間だるくてあまり動けない…
辛いよ〜ん
203可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:08:58 ID:Q9lc4khg0
靴下は元々履いてるけど、助産婦さんに足首までちゃんと隠れる奴じゃないと
子宮のツボ(三陰交だったかな?)が冷えるからダメと言われた
お腹を温めるよりも、そこをきちんと温めておくほうが子宮にはいいんだってよ
お腹を直で温めると羊水の温度が上がるばかりで意味がないとかなんとか…
羊水の温度が上がるなら、子宮は冷えなくてよさそうなのにと思ったんだけどw
いずれにしろ妊婦は靴下を履く方がいいんだろうなとは思う
204可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:09:04 ID:8wa/lLS10
8w
だんだん胸が張ってきて痛いっす!
少し大きめのブラ買おうと思ったんだけど、買ってからもっと大きくなったらどうしよう。
いまのところホックずらせばまだ手持ちのブラが使えるから、もう少し様子見たほうがいいかな。
205可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:14:22 ID:Q9lc4khg0
>>204
9wで乳がでかくなってきたのとつわりで気持ち悪いのとで普通のブラが出来なくなり、
「臨月までOKですよ」という販売員さんオススメのブラを買った
その時点で妊娠前より2カップ育ってたんだけど、21wの現在そのブラがちょっときつくなってきている
病院から、なるべくブラはつけずに過ごしましょうと指導されているので外出時のみつけているんだけど
授乳用のブラを視野に入れて、もう1回くらい買い替えるつもり
206可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:20:17 ID:8wa/lLS10
>205 うひゃー、そんなに大きくなるのか!
どっちみち途中で買い替えないといけないものなのね、とあきらめて
明日ブラ買いに行くことにします…
207可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:25:27 ID:3klmM45M0
>204
きついブラのせいでつわりがきつくなることもあるから
あんまり無理しないで〜。
ユニクロとかの、安いハーフトップ型がらくちんで便利だよ。
208可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:37:54 ID:/y7BN3Us0
私は後期スレの住人なんだけど、
最初の頃CカップがDになって、
でもマタニティ用ブラだから普通のよりゆとりあるだろうし、
Mサイズでいいかーと何個か買っちゃったんだけど、
30w過ぎて、Mじゃきつくて入らなくなってしまった。
産後は更に大きくなるだろうし、
今のぴったりサイズを買うより大きめで買って損はないよー。
209可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:47:52 ID:3klmM45M0
仕事に行ってるなどの事情があって
乳首が透けやすいハーフトップ型や
大きめ目サイズを買ってまだカップが浮くようなマタニティブラ、というわけに行かない方は
ジャスコやヨーカドーなんかの「おばちゃんの下着売り場」にある
ソフトカップノンワイヤーの1000〜1500円くらいのブラで
ジャストサイズを買い換えていくのもひとつの手かと。
結構、大きなサイズも豊富だよ。
210可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:50:19 ID:8wa/lLS10
>207-209 アドバイスありがとう!なるほど
明日いろいろ見に行ってみる〜
211可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:16:15 ID:mmOeI+cEO
稽留流産から3ヶ月。
今日、エコーに赤さん写った…
心臓も、ピクピク動いてた…

嬉しすぎて泣きそう。
212可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:19:50 ID:fyxMoh5n0
質問なんですが、皆さんは子宮ガン検診は何週で受けられました?
前回の妊娠では9wくらいの割と早い時期に受けた記憶があるんですが
今回は12wの検診でもまだ検査してないんですけど、病院によって違うんでしょうか?
ちなみに前回は個人病院で今回はわりと大き目の総合病院です。
213可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:24:35 ID:o9h0MtFzO
>211
おめでとう!本当に良かったね。
214可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:27:57 ID:76yBYz3g0
>>211
おめでとう♪

私も前回同じく稽留流産で心拍見えないままだったから
見えたときは本当に嬉しかったし、10wでパンダの赤ちゃんみたいな姿で
画面で動いてるのを確認した時は泣いたよ
215可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:32:46 ID:3klmM45M0
>212
2回のお産とも、7週頃の心拍が確認できた内診のときにやりました。

私は2回とも同じ病院でしたが
1回目の時は先生から説明がなく、検査されたことに気づきませんでした。w
2人目のときの先生に「今日は子宮がんの検査もします。
これはうちの病院では心拍が取れた時期の方にやる初期の血液検査とセットにしてる検査で、
産む意思がある方は全員お約束の検査ですのであしからず」と説明されて
前回のときもやったことをはじめて知ったんでw
病院が変わったのなら「初期の内診のときに説明なくされた」可能性はないですか?
特に問題のある結果が出ない限り、
検査結果に関しても何のお話もない可能性もあるので。
216可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:53:39 ID:fyxMoh5n0
>>215
お早いレスありがとうございます。前回の病院では
「子宮ガン検査しますけど、これは皆やる決まりになっているので。
ちょっとちくっとしますけど、そんなに痛くないですよ〜。」
「あ、そうですか」という感じでさらっとやってもらいました。
今回は12wの時には内診もなくいきなりエコーでしたので、あれ?子宮ガン検査は?
と思ったんですが、聞きそびれてしまって…。
初期の頃も子宮ガン検査という言葉は出てこなかったです。
検査するのが普通なので、何も言われなかったのかな?
次は16wの検診なのでその時検査したら、結果を知るのは20wの時ですよね?
良くない結果だったらどうするんだろ、もう中期に入るのに。
考えたくないことまで考えてしまう…。

217可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:00:26 ID:3klmM45M0
>216
今回の妊娠では、今まで一度も内診や経膣エコーを受けていないんですか?
218可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:17:36 ID:fyxMoh5n0
いえいえ9wの妊娠確定まで3回内診を受けました。
さっき書き忘れたんですが、今回の妊娠の直前に流産しましたので
流産の危険回避のため、安定期に入ってからやるのかな…とふと思ったんですが
その可能性もあるのかな?まさか検査し忘れてるってことはないと思うんですが…。
ながながとすみません。
219可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:23:34 ID:3klmM45M0
>218
がん検診で流産のリスクが上がることはないんで
流産の危険回避のために検査しないってことはないと思いますが
3回内診や経膣エコーを受けているのなら
そのうちのどこかで検査はした可能性がありますね。
前のレスにも書きましたが、患者には特に何も言わずに検査の検体を取って
検査に出してる場合もあります。

とはいえ、実際のところどうなのかは
病院に問い合わせてカルテを確認していただかないことにはなんとも。
220可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:34:03 ID:KOYuAxVi0
7wです。

下っ腹がポッコリしてるので、ダイエットをしたいのですが
妊婦さんでも多少のダイエットはしてもOKですよね?

でも、下っ腹をへこますのって、、難しそう・・・・
221可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:38:10 ID:76yBYz3g0
>>220
それ、太ったとかじゃなくて子宮が大きくなってるから他の臓器が
持ち上げられたりして出てるだけだから体重落とすとか無意味だと思う
つーか、7wならつわりで食べれなくなって強制ダイエット状態にもなることも
あるし、週数に応じてそれ相応な体重の許容範囲があるから見た目だけの
ダイエットなんてやめたら?
222可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:48:54 ID:Fhj4V12U0
>>220
9w
つわりで妊娠してから4キロ落ちたよ
でも頬はこけて鎖骨が目立っても
胸とお腹まわりだけはさっぱり落ちないよ

下腹、引っ込めようと力入れたり
窮屈な服着て圧迫しちゃだめだよ
223可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:00:26 ID:rykEkpFv0
>>222
つわりがひどくて体重落ちる人がいるって聞いてたけど、
やっぱりお腹周りは変わらないんだ。

無理してお腹へこませたいとは思わないけど、
激しい運動ができないし、どうしても運動不足で
体がたるみそう・・・って気になってしまって・・
224可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:09:17 ID:2ukYl4hv0
>>223
自分自身この痩せっぷりにびっくりしてる
結婚してから7キロ太ってさっぱり痩せなかったのに

初診時にも安定期に入ったら中毒症の可能性がって言われたしorz
今では来週の検診で先生に痩せたこと相談しようと思ってる

安定期に入ったらマタニティビクス、ヨガ、水泳とか
先生の許可もらってチャレンジしたら大丈夫じゃないかな?

私はつわりで家事も殆ど放棄して何もする気がしない
225可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:25:01 ID:2AaasRu50
>>219
何度もすいません。
さっき某妊娠サイトで妊娠中の癌検査で3aだった方の体験を読んで
怖くなってしまって、ナーバスになっていました。
あと2wくらいで検診なのでその時に聞いてみます。ありがとうございました。
226211:2007/08/04(土) 01:23:31 ID:1hOJHYwKO
>>213
>>214
ありがとうございます。
無事、生まれてきてくれるように、穏やかに過ごしたいと思います!
227可愛い奥様:2007/08/04(土) 09:49:22 ID:S+HTKJKeO
4Wですが質問です。
この1ヶ月で3キロも太りました…
太るような食生活はしてないはずなのですが妊娠と関係あるのでしょうか?
最近は食欲も増してきて焦っています。
この時期こうなら辛いつわりにはならないでしょうか?
228可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:26:50 ID:Yqoq8u/y0
>227
最近の食欲増進は妊娠の影響(つわり)の可能性もあるけど
妊娠発覚前に太ったのはまず関係してないような。

だって、妊娠が成立するのって「妊娠1週末〜2週の頭」の頃よ。
この1ヶ月で、ということなら妊娠成立前から太り始めた計算だし。

ちなみに、つわりのピークは6〜11週ごろ。
これから激しいつわりに襲われる可能性もまだ捨て切れません。
229てるくに:2007/08/04(土) 12:32:15 ID:CBFh0P1DO
葉酸がぶのみー
230可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:32:33 ID:4iHjdmEC0
>>227
妊娠したことによって、腰回りにお肉がつきやすくなることもあります。
急激にバストサイズが上がることも。
あなたのつわりに関してなんて、ぶっちゃけ誰にもわかりませんよ。
本人ですら読めないんですから。
同じ人でも1回目と2回目で違うこともあれば全然ないこともある。
まぁ、無ければラッキーぐらいに思っておけばいいんじゃないですかね。
ちなみに吐くことばかりがつわりじゃありません。
私もそうですが、食べないと吐き気がきつくなる人も多いのですから。
(いわゆる食べつわり)
231可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:35:25 ID:iY6GNwoI0
>227
>この時期こうなら辛いつわりにはならないでしょうか?

吐くだけがつわりじゃないよ
232可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:48:16 ID:S+HTKJKeO
>>227ですがレスありがとうございます。
つわりは吐くものだと思っていました。しかもまだこれからかもしれないんですね。
無知ですみません。
とりあうずこのまま太り続けないように気をつけます!
でもさすがにビリーはだめでしょうか?
233可愛い奥様:2007/08/04(土) 12:50:02 ID:Yqoq8u/y0
○○やっていいですか?って話は
自分の体調と相談しましょうよ。
234可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:20:39 ID:BaUcDXV90
4w2d
2年前の上の子妊娠中にこのスレにはとてもお世話になりましたが、
またよろしくお願いします。
テンプレがあまり変わってなくて懐かしかったー。
235可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:25:40 ID:S+HTKJKeO
>>233
体調はいいんでできるからしたいんですけど、
ビリー凄いキツいからそのせいでおなかの子がだめになったりしないのかなと…
236可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:26:13 ID:1ci3kp34O
11wです。つわりが楽になってきました。
妊娠中にあまり食べない方がいい物の中にうなぎも入ってますか?
どこかでそんなレスを見かけて・・・。
食べ過ぎなかったらいい、というレベルなら今晩どうしても食べたいです。
237可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:30:10 ID:yZN8TXcD0
>236 ほとんどの食品は「過剰に食べ過ぎなければおk」なんじゃないかな。
妊婦はビタミンAをとりすぎるとよくないんだっけ。でも葉酸も豊富なんだよね、うなぎって。
うなぎ2時間食べ放題、とかじゃなくて普通に一食で食べるんならだいじょぶだよ
ちなみにこんなのも参考に
ttp://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/eat/1/index.html

238可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:32:54 ID:Yqoq8u/y0
>235
ですから、「こんなキツイ事をやっておなかの子にもしものことがあったら」という不安と
「体調がいいからビリーさんやりたい」という気持ちを天秤にかけて
どっちを取るかはご自分でするべきことでは。

この先も、何かあるたびにいちいち医者や他人に
「これ、いいんですか?ダメですか?」と確認はできないですよ。w
239可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:38:11 ID:yZN8TXcD0
>>235
まだ4wでしょ?せめて心拍確認できてからにしたら??
5wで流産したことある私からしたら、4wでビリーなんて考えもつかないけど
案外こういう人のほうが何のトラブルもなく産んだりするのかね?
240可愛い奥様:2007/08/04(土) 13:38:40 ID:4iHjdmEC0
>>236
私も見たような…
でも確かうなぎの肝があまりよろしくないといったことだった希ガス
レバー関連はビタミンAの過剰摂取につながりますし。
(うろ覚えスマソ)
大量に食べるわけじゃなければいいんじゃないかな。
というか私も5wぐらいのときに食べましたw
(ウトさんがお土産にくれたのでw)
241可愛い奥様:2007/08/04(土) 14:33:41 ID:1ci3kp34O
>>237>>240
ありがとうございます。
一食くらいなら平気ですよね。でも肝吸いはやめとこうと思います。
カリっとしてジュワっとくるうなぎと、タレの染み込んだご飯を食べたくて仕方ありません。
これから太ってしまいそう。
242可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:16:01 ID:XEAqFYk00
ああ〜ウナギおいしいよね。
つわりだけど、ウナギは食べられる。
タレのしみ込んだご飯も食べられる。
ってか食べたい!

うちの裏にウナギ屋があって、
いい香りを送ってくるんだよ〜。
でもこの香りをかいでいると、つわりが和らぐw

でもあんまり窓のそばでくんくんしてると、
下の部屋の洗濯物の柔軟剤の臭いでマーする始末…

自分も肝はやめときます。
243可愛い奥様:2007/08/04(土) 15:39:58 ID:IZtHnfVs0
妊娠中の体系変化(ぶよぶよになる・・など)も、ナーバスになる理由の1つですが、
赤ちゃんのために最適な母体となるために、脂肪もある程度は必要です。
女として体系を維持したい・・というのは、産んで体力が戻ってからでも出来ますよ。

244可愛い奥様:2007/08/04(土) 16:27:30 ID:p6FwcaQ30
うなぎはビタミンAが豊富で、ビタミンAの過剰摂取=催奇性があるから
食べ過ぎに注意しましょうっていうんじゃなかったっけ?
連日食べ続けなきゃ平気なはず
245可愛い奥様:2007/08/04(土) 16:52:14 ID:S+HTKJKeO
>>238-239>>243
そうですね!やっぱり心配なのでやめておきます!
まずはおなかの子を無事産むことを優先します!
ありがとうございました。
246可愛い奥様:2007/08/04(土) 17:02:49 ID:6rfp3frsO
>>241サンのうなぎの表現が、あまりにもウマそうでうなぎ買ってきたw
つわり真っ直中なんだけれど
こんなに食べたい!って思ったの久しぶりだよー!
>>241サンありがとー!
247可愛い奥様:2007/08/04(土) 19:33:58 ID:ajaLpqp50
市がやってる母親学級に参加しようと思ってるけど
交流会ってどんな感じなんだろう。
みんなの前で自己紹介とか苦手なんだけど。。。
緊張するなぁ。
参加した方どうでしたか?
248可愛い奥様:2007/08/04(土) 19:40:17 ID:p6FwcaQ30
>>247
こないだ母親学級行ってきた
地域によって違うと思うけど、全体でグループごとに話す時間は30分あって
「これについて意見を出してみてください」というテーマみたいなものが与えられ
(テーマ→出産について疑問に思うこと、妊婦の間にやっておきたい事ほか)
30分あっという間に過ぎた
それ以外はビデオ見たり、助産婦さんの話聞いたりって感じで交流会ではなかった
249可愛い奥様:2007/08/04(土) 20:57:24 ID:ljOsARDl0
今13週目です。
お盆にはダンナの実家に行く予定なんですが、最近便秘気味で
どうしようかと困ってます。
便秘と言っても便意はあり、2,30分格闘して何とか
勝利、と言う感じなんですが。家だとそれでもいいけど
義実家は和式の汲み取り式なんで…。
食生活を見直してもう少し様子を見るか、
さっさと病院で薬貰ったほうがいいか、どうでしょう?
250てるくに:2007/08/04(土) 21:46:16 ID:CBFh0P1DO
てるくにだったら行かないー
251可愛い奥様:2007/08/04(土) 23:58:53 ID:7EFjyAGPO
>>249
20分も粘るって、粘り過ぎだと思うよ。
あまりお腹によくないんじゃないかな?

とりあえず、医者に相談した方が良いと思う。
後は食生活の見直しかな
252可愛い奥様:2007/08/05(日) 00:29:47 ID:ROK2DCIo0
>>249
今14週です。
私の先生は便秘の方がよくないという考え方で
漢方の下剤を処方してくれてます。

私も下剤だけに頼りたくないので、
普段は起きたらすぐに冷たいお水を1杯飲むとか、
トイレのウォシュレットの刺激にて
何とかできておりますが、どうしても苦しい時は
病院にて処方してもらった下剤を飲んで何とかしております。

251さんの言われる通り、医者に相談するのが良いのでは?
253可愛い奥様:2007/08/05(日) 01:21:40 ID:wdbjNuGEO
ただいま20w
最近蒸れたのかかぶれて
痒いし痛い…
市販のフェミニーナ軟膏使っても平気だろうか?
254可愛い奥様:2007/08/05(日) 02:22:51 ID:uHGi2+dWO
>>253
私も先日痒みがあって、フェミニーナ軟膏塗ろうかと思い診察ついでに医師に聞いてみた。
そしたら妊娠してるしてないに関わらず、あの手の軟膏はあまり良くないそうです。
効いてるように感じさせる為、ピリピリさせる成分が入ってるとか。
産婦人科で軟膏を処方してもらうといいですよ。
255可愛い奥様:2007/08/05(日) 07:27:46 ID:9WvEACpz0
>>249です。
20分も粘るのは、出そうで出ないからなんです。シクシク
汚い話ですが、出口まで出掛かってるのに出ない状況で
何とか20分かかって出し切る、という感じです。

>>252さんと同じように自宅ではウォシュレットで刺激してますが
義実家は無いから…
とりあえず数日食生活見直して駄目だったら病院行って来ます。
256可愛い奥様:2007/08/05(日) 08:07:37 ID:y1OftQeNO
249さんへ
携帯から失礼します
私も同じ状況でした。
入り口で出ない…そして同じように格闘30分とか
先生に踏張るのは良くないと言われマラクッスを処方してもらいました
(便をやわらかくする薬)その前は野菜食べたり、ヨーグルト食べたり、軽い運動もしましたが…
薬は良くないかもしれませんが、踏張るほうが良くないと言われましたよ。
長くなってスマソ。
257可愛い奥様:2007/08/05(日) 08:31:39 ID:ScFeGFUfO
陰部の痒みはカンジダかもしれないよ。妊娠中はかかりやすいらしい。
カンジダの場合、フェミニーナ軟膏は効かないどころかかえって悪化させるみたい。
かかりつけの産婦人科で見てもらうのが一番いいよ。
258可愛い奥様:2007/08/05(日) 08:54:23 ID:lUqwz9lXO
産科で貰う薬は大半、安心して良いと思う
259可愛い奥様:2007/08/05(日) 09:34:04 ID:s2bqSoTaO
妊娠せん予防のため、そろそろクリームぬろうと思ってます。みなさん何をお使いになってますか?
260可愛い奥様:2007/08/05(日) 09:54:17 ID:aB6s5HmR0
いま5w
チト早いけど明日を逃すとお盆明けまで行けないので病院行ってくる。

・・・て、ごめん確認させて。
やっぱりスカートで行った方がいいんだよね?

261可愛い奥様:2007/08/05(日) 09:54:44 ID:/TGQJ9tr0
>259
正直「これは絶対効く!」ってクリームはないんで
(塗ろうが塗るまいが、できる人はできちゃう)
塗り心地や香りが好みにあったもの、なんでもいいんだよー。
262可愛い奥様:2007/08/05(日) 09:58:36 ID:/TGQJ9tr0
>260
「下着を取って台に乗るまでの一瞬、下半身がスポポーン」という
頼りない状態になる可能性があるんでw
それが気になるならスカートでどうぞ。

台に乗ったら、スカートは汚れないように上のほうにたくし上げることになるし
スカートをたくし上げてからは看護師さんがタオルや布をかけてくれるんで
「先生が来るまでずっとご開帳」つーことはまずないです。
263可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:03:38 ID:1jw1T3tFO
うちバスタオルなんてかけてくれない
スカートも看護師さんが直ぐ様捲り上げて先生くるまでご開帳

膝掛け持参してみたけどまたもや直ぐ様捲り上げられて意味なかったorz

産科で有名なわりにサービス悪い
264260:2007/08/05(日) 10:08:10 ID:aB6s5HmR0
な・・・なるほど。
じゃあチュニックでもいいかな・・・。
詳しく教えてくれてホントありがとう。

婦人科に行くこと自体が初めてで、
予約の電話入れた時点で心臓バクバク状態で・・・情けない・・・orz
とりあえず明日頑張ります!
265可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:08:12 ID:00R1Pca20
けど、実際病院の待合にいると、お腹がかなり大きくなってマタニティ
着てる人以外は、ボトムはパンツ系のほうが圧倒的に多いような。
今年はチュニックとかで少し丈が長いトップス着てるから、下半身
スポポーンでも平気
266可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:25:19 ID:LkPhik5T0
8W です。まだ産院が決まらない どこも一長一短で・・ 鬱・・・
267可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:38:10 ID:5JxKoAs/0
健診が腹部エコーになってからだとお腹部分だけ露出させなきゃいけないので、
ワンピースの場合パンツ丸出しで寝そべらなきゃいけなくなるよ。
しかも後期になってくると内診+腹部エコーの診察になるから、
最初から最後まで長め丈の上着とボトムの組み合わせが一番。
268可愛い奥様:2007/08/05(日) 10:57:08 ID:BGiDuSjZ0
私の行ってる病院は必ずバスタオルかけてくれるよ。
269可愛い奥様:2007/08/05(日) 11:19:36 ID:HwWxRuub0
内診台に座って待ってたら、ふと、内診台と医者の間を仕切るカーテンに陰毛がついてるのに気づいた。
短めのカーテンで、内診台に乗っても私の腹とカーテンの間は20cmはすきまがある。
なんでこんなとこに陰毛がつくんだろう、と思ってたら、看護師さんが来て、「台が上がりまーす」
内診台がブーンと上にあがって、カーテンが腹についた。
270可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:09:28 ID:oh5ewOQq0
今月のプレモで
「桃とスイカの食べ過ぎには注意」と書かれてたけど
それは冷えすぎるから?でもなぜその二つを特に指定?
私は果物類はむくみ防止にてきめんで、毎日結構量食べてるんだけど
ちょっと不安になりまして。
271可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:17:18 ID:1jw1T3tFO
>>270
科学的なことは分からないけど
私は6w頃スイカ食べたらお腹の調子おかしくなったよ
水分多いし冷えたんだと思うけどグルグル鳴りまくるわ
痛くて辛いしかといって下すわけでもないから
それ以来怖くなって食べてない
272可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:24:38 ID:bqfzMDUE0
糖分の取りすぎ注意とかもあるんじゃない?
273可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:37:11 ID:2frV/iRN0
ああ〜でもほっといたら、桃とスイカばっかり食べてるw
274可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:39:03 ID:GdVhNv9tO
口当たりが良いから桃を一日3個ペースで食べてたら
体重が一気に増えたよ。
275可愛い奥様:2007/08/05(日) 13:01:13 ID:oh5ewOQq0
>>274
桃(標準1個)65kcal×3個=195kcal
他に原因があったんじゃ??
276可愛い奥様:2007/08/05(日) 13:46:57 ID:g+kYVh5P0
ちょっとアレな話で申し訳ないのですが・・・


現在19w。最近便秘がひどくてお通じがあっても
ものすごく硬いんです。
そのせいかお通じのたびに激痛が走って少し出血してしまいます。
トイレの後に特に腹痛とか出血はないのですが
これは切れ痔かなんかでしょうか?
出血によって中の赤ちゃんは無事なのでしょうか?
とりあえず来週検診なのでその時に相談しようと思うのですが
それまで自己判断で薬とか塗らないほうがいいですか?
277可愛い奥様:2007/08/05(日) 14:22:59 ID:bqfzMDUE0
>>276
おそらくお察しのとおり切れ痔だと思います
とりあえず、それによる出血で赤ちゃんに影響が出るとは思えませんが
傷口がデリケート部分にあるので雑菌が入ったり等心配もあるでしょうが
市販薬についてはここの住民が「大丈夫」と誰もいえないと思うので
どうしてもガマンできなかったら電話で病院へ確認等したほうが良いかと思います

あと、便秘については>>249 >>251-252参考にしてみてはどうでしょう?
278可愛い奥様:2007/08/05(日) 14:23:34 ID:fqc0mj/2O
>>276

切れ痔だろうね…
排便時だけなのでしょ?
後ろから拭くなどすると、位置の違いはわかりやすいとおもいます。もちろんお医者さまにも相談してね。
279可愛い奥様:2007/08/05(日) 14:27:16 ID:fqc0mj/2O
6wに入ったらお腹がボワッと大きくなってウエスト76cm
腹は苦しいけどまだつわりは無し

Lパンツ買って、会社にも報告するんだあ
280可愛い奥様:2007/08/05(日) 14:38:09 ID:LhcYr9bE0
みなさん、ブラジャーはどうしてますか?
先日ふらっと寄ったデパートで
「ノーブラだと垂れてくるし、母乳の出も悪くなりますよ」
などと勧められるがままに
ブラやガードル、乳首保護パッド?で4万近く買いました
これ、必要だったかなぁ
281可愛い奥様:2007/08/05(日) 14:49:34 ID:+JMTseE00
ノーブラにしてて母乳の出が悪くなるなんて初めて聞いたよ。
私は家ではノーブラ。外ではマタニティ用ノンワイヤーのタイプか
ヌーブラ着用。
282可愛い奥様:2007/08/05(日) 14:50:31 ID:7Njydz9S0
家ではノーブラ 外出は安いハーフトップ
胸が垂れても、誰に見せるわけでもないので気にしな〜いw
283可愛い奥様:2007/08/05(日) 15:21:32 ID:g+kYVh5P0
>>277、278
レスありがとうございます

やはり切れ痔のようですね・・・
しばらくは塗り薬を塗らず様子を見てみようと思います
284可愛い奥様:2007/08/05(日) 15:22:15 ID:00R1Pca20
外出るときだけポッチン隠すためにマタニティブラ(授乳期に使う
クロスオープンタイプの)つけて、それ以外はつけない。
新聞とりに行くときと、急な来客(集金・宅配等)の時はカーディガン
をはおってポッチン隠し
285可愛い奥様:2007/08/05(日) 17:14:22 ID:FMsl953L0
インスタント食品って、やっぱり我慢してますか?
286可愛い奥様:2007/08/05(日) 18:19:45 ID:wJLf9LuR0
普通に食べてる>>285
三食ともインスタントとかでなければいいか、と勝手に決めて。
つわりの吐き気がおさまっても、何かしんどいからシャキシャキと
家事が出来ないんだよね。
287可愛い奥様:2007/08/05(日) 18:21:35 ID:HwWxRuub0
暑いしねー
今夜は私一人だからスパゲティミートソース(レトルト)だー
288可愛い奥様:2007/08/05(日) 18:37:16 ID:AVqEIBwN0
6w。
おなかがシクシク、気分もやもやするくらいで
そんなにつわりーーって感じなかったんだけど
本日、美容院で初マー。
シャンプー中の匂いにやばいやばいやばいやばい…と思ってて
泡ついたまま、「すいません、トイレ!」と立ち上がり
ぎりぎりトイレで。まじやばかったらシャンプー台でやっちゃったかも。
一回はいたらすっきりしたけど
美容師さんはびびってた。ごめんよ…。
289可愛い奥様:2007/08/05(日) 18:46:44 ID:zg/OgF55O
290可愛い奥様:2007/08/05(日) 19:17:31 ID:+zrPH8eQO
今、12w4dですが頭痛が酷い。
6wからマーなつわりで11w頃に少しずつ
マーしなくなって「つわり終わった?」なんて
浮かれてたらパワーアップして帰ってきた。
どなたか頭痛を和らげる秘策をお持ちじゃないですか?
291可愛い奥様:2007/08/05(日) 19:32:13 ID:IvSY0qrcO
冷えピタやアイスノンで冷やすとか、
カフェインを摂取してみるとか、
私の場合は肩こりが原因になってることもある。
逆に冷やすと駄目で暖めると和らぐ人もいるから色々試してみてくだされ。
292可愛い奥様:2007/08/05(日) 19:36:17 ID:/mWjbPs40
5w
戻したりすることはないけど、食後は気分が悪くなって
横にならずにいられない。
…と思っていたんだけど、先週は忙しくてなかなか一緒に食事できなかった夫と
久々に食事をしたら、気分悪くならなかった。
やっぱりひとりでいるといろいろ考えちゃう性格だから
気分的なものだったのかな。
293可愛い奥様:2007/08/06(月) 01:02:48 ID:5h3yfHF80
>>290
私も頭痛のつわり持ちでした。つらいですよね・・・
産科ではアセトアミノフェンを処方してもらいましたが全く効かず。
薬が効かない・・・と、先生に相談したら、
水分をたくさん摂って、と。ラーメンのスープなども良いそうです。
あとカフェインも。
ラーメンスープ=塩分=むくみ!?とか考えてましたが先生は問題ないと。
もともと偏頭痛持ちでロキソニン常備だったので、そんなので治るわけない・・
と、半信半疑、騙されたと思って水分吸収率の良いスポーツドリンクをがぶ飲み。
すると9割くらい良くなりました。
私の場合、冷えピタやアイスノンが効かなかったパターンです。
ある時期になったら頭痛はピタリとなくなりましたが。
お大事に・・・
294可愛い奥様:2007/08/06(月) 05:04:17 ID:R0RG4I3MO
>>235
私もビリーやってますよ。きつくなったらすぐ休みますが。
6Wです。
元々やってた人にとってはそんなにハードな運動でもないんじゃないでしょうか。
295可愛い奥様:2007/08/06(月) 06:18:35 ID:dy0rL/W6O
>>293
ラーメンのスープでもいいからってのもなんだかスゴイ話だね。
水分多く取る→血の巡りよくなる→頭痛緩和?
296可愛い奥様:2007/08/06(月) 07:16:31 ID:ZrAxz+zt0
>>280
買わされちゃったんだなぁ・゚・(ノД`)・゚・
チャイルドシートなんか買う時も変に高くて育児板CRSスレで評判の悪い物を
買っちゃいそうだ、と余計なことを思ってしまう(´・ω・`)

シュサーン前に育児板で予習することオススメしとく。

297可愛い奥様:2007/08/06(月) 08:48:57 ID:bgV8lh7g0
>>280
なんというか、乙です…
母乳の出のためにはむしろノーブラ推奨なのに。
(自然にブラブラさせておくほうがいいんですよ。)
それにしても、なんちゅういい加減な営業トークするねんその店員。
もし未開封で2週間以内でレシート取ってるなら返品してきたら?
4マソはひどすぎるわ…
298可愛い奥様:2007/08/06(月) 09:48:46 ID:foTyAhzBO

良いんじゃない?余計なお世話だよ。
四万・下着の買い物して「良かったかな?」と言ってるレベルなんだから良いんだと思う。
とても家計を圧迫している様には思えないから
299可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:02:48 ID:0wWxdhlY0
母乳の出が悪くなるとは言われなかったけど、ブラをしておかないと垂れるとは言われたなぁ
向こうも商売だから営業トークだな
自分もブラは販売員さんオススメのを買ったけど、家ではノーブラで過ごしてるよ
4万ってひとつ4万じゃないでそ ブラとか複数揃えて買えばデパートとかならそのくらいすぐいく
300可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:13:06 ID:B4UiV1I/0
ブラしないで、重力に任せておけば垂れるっつーのは
なにも妊娠中に限ったことではないし・・・
301可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:26:07 ID:MxVDYqGe0
7w
食べると気持ち悪くなって、かと言って食べなくてもムカムカして気持ち悪い。
体はダルくて力が入らないし、仕事も最近午後から行ったり休みがち・・

仕事しながらの奥様たちはどうやって乗りきってますか?
302可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:32:15 ID:qFvpiSeF0
妖精が来たので病院へ行ったが、モニターで確認するには一週間待ち。
あ〜悶々する。
一人目の子の時と比べてしまう。
例えば、今の時期には既につわりが来ていたのに、今はなんでまだ来ないのか?とか。
必ずしも一人目と同じってことはないのかな。
303可愛い奥様:2007/08/06(月) 10:44:41 ID:foTyAhzBO
>>302
つわり、一人目の時は酷かったけど、二人目の時は軽かったっていう人も居るから、その都度違うものだと思う。
つわりが無いと逆に心配になりますよね、いくら大丈夫だと言われても。
個人差はあるけど、9w〜つわりが出る人が多いのだと。
304可愛い奥様:2007/08/06(月) 11:33:39 ID:1GTWc7Ui0
7w
吐き気はないが、まったく食欲がない。ヨーグルトや果物、ミニおにぎりとかの
食べやすいものをなんとか食べている。肉が足りないせいか貧血と立ちくらみがひどい。
立ちくらみで料理できないし買い物もなかなか行けない。
買い置きの冷凍食品や缶詰で食いつなぎながら、一日ゴロゴロしてる。
でもこれつわりっていうより、夏バテな気がする。
いま夫が入院中なので代わりに買い物してくれる人もいないし、早く涼しくなんないかなあー
305可愛い奥様:2007/08/06(月) 13:40:28 ID:YCZHGNpu0
>>304
私は5wだけど、わかる>夏バテな気がする
ただでさえ体温が高いのに、ここんとこ気温も35℃とか普通に上がるし
自分の熱と外気の熱ダブルでやられちゃってる感じ
かといってエアコンも、冷えが気になるし

私の場合、幸いまだ食欲は普通にあるからまだマシなんだと思うけど
嗅覚がアレになったらしく、料理中のにおいがダメになった
そうめんとか、和えるだけでOKのスパゲティとか、
なるべくにおいのでない調理で済むのでなんとか乗り切ってる・・・
306可愛い奥様:2007/08/06(月) 13:58:02 ID:edKaelvh0
7w。
吐き気が酷くて寝たきりだったので、病院で点滴を受けたら
恐ろしいほどに回復して、今は食欲が凄い。
カレーが食べたくて久しぶりに台所に立って作ったら
お昼に食べたのにまたさっき食べちゃったorz
つわりで痩せた3キロなんてすぐ超して凄いデブになりそうだ・・・
307可愛い奥様:2007/08/06(月) 14:01:21 ID:B4UiV1I/0
>306
点滴での回復はほんの一時期だけの場合も多く
明日にはまたもとの具合悪い状態になることも。
元気のある今のうちに、ポカリやビタミンB6サプリを仕入れるといいかも。
308可愛い奥様:2007/08/06(月) 15:28:24 ID:wmbUDVZuO
5w
つわりはまだましなんだけど、味覚が破壊されて何を食べても何か苦い…
309306:2007/08/06(月) 16:08:52 ID:edKaelvh0
>307
点滴は金曜日で、まだ体調がいいので安定してるのかと思ってますが甘いかな
一応水分を多めに、カロリーメイトとウィダーも食べてますが
ポカリとB6を仕入れておきたいと思います。ありがとう
310可愛い奥様:2007/08/06(月) 16:37:04 ID:G43VcZCV0
母子手帳もらったばかりの者です。
素朴な疑問なのですが、母子手帳の表紙の氏名
上段と下段のどっちに母親・父親の氏名書いてますか?
311可愛い奥様:2007/08/06(月) 16:54:14 ID:a5K+wvdl0
私が持ってる母子手帳は、自分の名前と子供の名前書く欄しかないなぁ<表紙
312可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:03:51 ID:MQ3morDcO
私のも二段あってまよって書いてない。
313可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:17:12 ID:huOawNtGO
普通に親が上でしょ?
314可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:21:47 ID:foTyAhzBO
どっちでも良いよw旦那を立てて上段に旦那を書く人も居るだろうし。
母子手帳の名前通り、母と子供の手帳なんだから、母親の名前を見易いように上に書く人も居るでしょうし
315可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:25:49 ID:MQ3morDcO
旦那の名前を書かないってのもいいよね?
316可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:33:35 ID:foTyAhzBO
個人の自由だし書きたくなかったら書かなくて良いと思う。
ただ、必要な場合は聞かれるとは思うけど、そんなことは滅多にないしね。
317可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:35:27 ID:IpCuKR4f0
12wに入ってからつわりも楽になってきたので油断してた。
さっき久方ぶりにマーしたら喉が痛い。
そんな中家族6人分の夕飯の仕度は正直ツライよ…。
318可愛い奥様:2007/08/06(月) 17:46:51 ID:BdnimhggO
>>310
2人目妊婦ですが、うちの母子手帳も親の名前が2段分あるけど
市役所にもらいに行ったときに役所がテプラで私の名前だけ打ってくれて
1段目に貼ってくれてありました。
子が産まれてから検診などに行った時に他の人の母子手帳も見掛けましたが
父親の名前まで書き込んであるのを見掛けたのは数回しかありません。
偶然私が見たのがそうだっただけかもしれませんが、うちの市はそんな感じです。
319可愛い奥様:2007/08/06(月) 18:51:24 ID:DqeDP2120
うちの方は、職員の手書きだよ…
字が下手な職員に当たったら、最悪。
ちなみに旦那が上で、私が下だったよ。一人目も二人目もそう。
保護者の氏名って書いてあるから、やはり父親が上なのかな。
320可愛い奥様:2007/08/06(月) 19:33:58 ID:X3PxtbdC0
休日、2人で買い物に行ったついでに母子手帳をもらったんだけど、
こちらにお名前を...とまず私に手帳を差し出されたので、
必然的に私が上、隣にいたダンナが下段と落ち着いた。
321可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:27:43 ID:7xyKuKEo0
10w、2人目。
体重は妊娠前と変わっていないのに、すでにウエスト無し・・・。
お腹が出るには早すぎですよね!?それとも、二人目ってこんな感じ?
1人目生んで、体重は3キロ増がいつもの体重になってしまい、わずかなウエストしか
なかったのもダメなんですが。
あんまり増やさないようにしよう・・。
322可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:42:06 ID:fIH+D4oaO
20w。晩ご飯に出したとうがんの煮物と生シラスが傷んでたみたい。子どもに先に食べさせて後で自分が食べてびっくり。
とりあえず梅干し食べてみたけど効かないだろうなあ。もし食中毒とかになったらどうしよう…。
323可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:43:31 ID:NvEiZdQN0
>>321
一度ふくらんだ風船はふくらみやすい
324可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:56:53 ID:0Ty0oXlKO
>>301
働きながら主婦と妊婦してます。5Wです。
しかも立ち仕事で有機溶剤使ってる職場だから最悪。今日は室温35度でした…
定時まで体力が持たなくなって今日も3時くらいからダウンした。
なので明日行こうか悩み中。みんな休む時の理由はなんて言ってますか?
そして有機溶剤…子供に影響ないかなぁ…
325可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:00:57 ID:1GTWc7Ui0
>>324 ちょ…
職場は配置とか変えてもらえないの?
いま、妊娠 有機溶剤 でぐぐったら、いろいろ怖いの出てきたよ!
326可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:12:07 ID:B4UiV1I/0
>325
労働基準法で、会社は妊婦を有害物質の出るようなとこで働かせちゃいけないことになってる。
(たとえ妊婦から配転希望の申し入れがなかったとしても)
早く会社に妊娠のことを言って、配置換えしてもらいなされ。
327可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:12:38 ID:B4UiV1I/0
ごめん。>324さんあてだった。
328可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:31:44 ID:2j1NardaO
>>322
今の時期は気付くと痛んでた!てこと多いですよね。
322さんもお子さんも大丈夫かしら…
緑茶と生姜なんかもダメモトで食べてみては?
329可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:31:58 ID:qyBKMdZP0
>>322
私も昨日、傷んだ生シラスを食べてしまいました
それと作って3日目の麦茶を飲んだんですが味がおかしかった

でも今のところ元気です
>>322さんが無事でありますように
330可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:35:37 ID:08t9NKxF0
>>324
横レスで回答じゃないけど、第一子の時は有機溶剤使っている職場でした。(現在は専業)
現在(第二子妊娠中)に比べて悪阻はマシだったけど、
それでも有給の半分ぐらいは休んだよ。(当日の朝ダウンで電話連絡)
私は立ち仕事ではなかった。
なるべくダクトで作業する等、吸わない様にしたし、キツイ溶剤の時は周囲の人も少し協力してくれた。
それだけしてもらってなんとかやってこれた。
8ヶ月に入ったときに辞めたけど。

まだ周りにも妊娠発表していないだろうし、仕事を供用できなくて協力してもらうことが不可能で、
室温等の環境が現状から改善が見込めないならちょっと厳しいと思う。
5wで既にそれならこれから悪阻もどんどんつらくなると思うし
この先思った以上に休むことになりそう。
それを認めてくれる職場ならいいんだけどね。(うちはだめっぽかった)

ここからは余計なことなのでスマソ。
長期休暇を認めてくれない会社ならいっそのこと辞めて精神的にも身体的にも
すっきりするのもいいと思う。
どうでもいいことだけど、うちの会社では社員の子供は女の子の率が高いとのことでした。
ちなみにうちも娘でした。でも健康で元気一杯に育っているよ。
331可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:40:52 ID:YCZHGNpu0
5w
盲腸の傷跡のあたりが攣れて痛痒いので
ニベアのボディローション塗ったらとても楽になった
この際だから妊娠線防止のクリームとかローション買ってみようかな
早すぎるってことはないですよね?
332可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:05:30 ID:MxVDYqGe0
>>324
休む時は体調悪いとか、気分が悪いって言ってる。
あきらかにさぼりと思われても仕方ないような理由だよ。

会社にいつ妊娠報告したらいいか、タイミングも難しいし
(流産の可能性だってないとは言えないし・・・)
体調も不安定だから1週間フルで仕事乗り切れるかも
正直不安・・・

会社の雰囲気や仕事自体、全然嫌じゃないけど
周りに迷惑かけること考えると、
やっぱり辞めたほうがいいのかな・・とか考えたりしちゃいます。
333可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:20:06 ID:0Ty0oXlKO
>>325-326>>330
レスありがとうございます。なんか嬉しくて泣きそう…
うちの会社は製品とコスト削減のことしか考えてないから室温調整はだめですね。
配属も変えてもらえないみたいです。妊婦でもおなかが大きくなったら椅子が渡されるだけとかで…
しかも休むな!っていう会社なので休むのも大変。
なんかこうして考えるとひどいな(´・ω・`)

ちなみに有機溶剤でどんな影響があったりするんでしょうか?
>>330さんのように元気な子に育ってくれたらいいな。あと女の子だったないいなっ。
334可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:31:48 ID:0Ty0oXlKO
>>332
やっぱりまだはっきり報告できないですよね。
私は前に報告してすぐ流産してしまったので今回なかなか言えないでいます。
仕事休みがちになるとみんなに迷惑かかるけど妊婦だからしょうがないって思う!
それを周りが理解してくれるともう少し気楽に休めるんですけどね…
335可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:39:31 ID:B4UiV1I/0
>333
ちょwww
自分の身体と赤ちゃんに直接影響することなんだから
「妊娠初期 有機溶媒」でぐぐるくらいのことはしてみましょうよ。w

あなたが毎日暴露してる有機溶媒の種類がわからないけど
「元気に育ったらいい」「女の子がいい」なんて
お気楽なことを言ってられないような文書もHITするよ。
336可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:44:11 ID:GVrYKz/20
なんの仕事だろ・・・・?
337可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:54:01 ID:0Ty0oXlKO
>>335
うちPCなくて今も携帯なので調べられず…
なんかすごく怖くなってきた…
明日会社行きたくない。
>>336
塗装のお仕事です。塗料とかシンナーとか使います。
あと粉塵もすごい。
338可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:56:18 ID:0wWxdhlY0
ヌッチャケもう辞めることで気持ちは決まっていて、背中を押して欲しいだけなんジャマイカと思える
携帯でも2chの書き込めるごとく検索はできるよ
339可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:03:04 ID:iJLXsWDW0
「携帯なので○○できない」って書き込みは嫌われるよ。2chでは特に。
自分でできる努力をしてから人に頼れ。
340可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:14:39 ID:0Ty0oXlKO
>>338-339
すみません。これからは気をつけますね。
携帯でやってみたところ少しわかりました!
…泣きそうです。出生障害が有機溶剤に関わらない人の13倍…
341可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:26:01 ID:1GTWc7Ui0
>>340 その検索したデータ見せて、会社に泣いて訴えれ。
利益最優先の会社なら、労災訴訟とかになるの嫌がるんじゃね?
だめなら辞めれ
342可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:31:33 ID:tTprzPt/O
今15wなんですが、腹部エコーになるのは
いつくらいからなんですかね?
産婦人科によって違うんだろうけど、
自分は未だ内診だから、ずっと内診なのか!?と。
次の検診時に(1ヶ月後)一応きいてはみるつもりですが
他の人はどうなのか知りたい。
343可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:35:29 ID:B4UiV1I/0
>342
妊娠5ヶ月(16w)以降の検診からでした。
344可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:36:32 ID:aik7JXnw0
>>342
上の子の時の話ですが、母子手帳を取りに行った次の検診から、
腹部エコーになってましたよ。大体12wくらいだったかな?
受付が婦人科から産科に変わって、そういうもんだと思ってました。
2人目9wですが、母子手帳を貰ってきたので、次回からエコーになると聞きましたよ。
345可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:39:46 ID:0Ty0oXlKO
>>341
とりあえず明日にでも課長に言います。
あと総務の方にも行ってみます。
仕事より子供だ!!!

皆様ありがとうございました。
346可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:50:52 ID:SwncKj+l0
流れブッタ切りすいません。
もうすぐ6ヶ月になるんだけど、
旦那がお腹の赤ちゃんばっかりにかまって
何となく寂しい気持ちになってる。
最悪な母親だよなー・・・。
自分で自分が嫌になるよ。
347可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:01:01 ID:GVrYKz/20
まだ生まれてないのにかまうの?
348可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:01:52 ID:NQ2kSDD20
342です。
>>343-344
レス、dです。
そうですか‥、やっぱりそのくらいで腹部になりますよね。
うちの産婦人科、ずっと内診じゃないかとすごい不安。
内診は今まで10回以上はしているが全く慣れず、すごく苦手でorQ
ずっと内診だったら旦那にもエコーみせてあげられない。
次回いく時も絶対、内診だ。
9wの時にカンジダだといわれていたのでその検査もあるし。

でも一応、腹部エコーはやらないのか聞いてみるノシ
腹部エコーって、なんとなく憧れだったからやってみたいのにな。
349可愛い奥様:2007/08/07(火) 00:21:36 ID:8a6WmaEN0
>>348
>9wの時にカンジダだといわれていたのでその検査もあるし。

そういう検査と経過観察が続いているから内診なんじゃないの?
350346:2007/08/07(火) 00:27:47 ID:jt7CLCp20
かまうという言い方は変かな。
何て言えばいいんだろう・・・難しい。
私に話すより、お腹に話かける頻度が多い。
最初は嬉しかったけど、最近は寂しい。
あと、私の行動に凄くうるさくって。
夜中に蚊の音がしたんで、液体蚊取りをつけようとしたら
「赤ちゃんに万が一のことがあったらどうするんだ」
と説教をくらった。
喫煙してる人の横をちょっとでも通りすぎようものなら
「煙が赤ちゃんに悪影響を云々」とまた説教。
もちろん害があるのは十分わかってるよ。
食事中も「この食べ物は赤ちゃんに有害じゃないか?」と。
毎日そういう事が重なると鬱っぽくなってくる。
351346:2007/08/07(火) 00:44:02 ID:jt7CLCp20
あとこんなこともあった。
ちゃんと分煙されてない所で食事をしなきゃいけなくて、
そのときのことを話したら
「なぜ店長を呼んで客全員に煙草をやめさせるように
言ってもらわなかった?」と怒鳴られた。
パートも辞めさせられちゃったし・・・。
どこのご主人もこんなもんかね??
352可愛い奥様:2007/08/07(火) 01:09:56 ID:qNVWg3eW0
>>349
前回の検診時、カンジダの再検査があるだろうから内診だって覚悟してたけど、
内診終わってから先生が、しまった!って顔して『あ!カンジダだったんですね‥』
ってPC見ながら言ってきて『何も症状ないですよね?大丈夫ですよね?』
ってな感じで聞いてきたんだよ。
先生は、また私に台にのってもらうのも悪いし、また検査するのも‥って思ったんだと思うが
その日はカンジダの検査しなかったので、だから次回、再検査するものと思う。

353可愛い奥様:2007/08/07(火) 01:12:28 ID:qNVWg3eW0
↑ってことで、前回、内診だったのはカンジダの経過観察のためでは
ないと思われます。

連投スマソ。
354可愛い奥様:2007/08/07(火) 06:54:43 ID:ypZSjcp+O
>>328,>>329
優しいレスをありがとうございました。親子ともにおなか大丈夫でした。
わたしはともかく、子どもが全部食べたあとで気付いたので本当にあせりました。すぐに緑茶を飲ませたのもよかったかもです。
夏は食材のアシが早くてすぐ傷んでしまいますね。冷蔵庫も過信しちゃいけないね。皆さんもお気を付けください。
355可愛い奥様:2007/08/07(火) 08:13:56 ID:0W2lZHLe0
>346
正直言って、ご主人はあなたと赤ちゃんをものすごく大切に心配してるんだけど
ベクトルの方向が間違ってる。ドキュに足踏み入れてるよ。

そういう旦那と知りながら
分煙されてないレストランで食事したことなんか話せば、当然そういう反応にもなるでしょ。w
しかもそんなレストランに行った嫁を叱るんじゃなく、店にクレームつけろとは・・・。

あなた自身が「それはおかしい」と思うことは
なんでもハイハイ聞かないで言い返さないとさ。
それでぶち切れるようなバカなら、実家に帰っちゃえ。
客観的に見て、絶対おかしいのはだんなの方だから。
356可愛い奥様:2007/08/07(火) 09:25:53 ID:CNZ3Y4UhO
>>346
お腹の赤ちゃんばっかりかまって… って言ってるけど、過干渉な位あなたにもかまってるじゃない
あなたがどうして欲しいか旦那に伝えなきゃ旦那もわからないよ
旦那からしたら、
「妊娠中の嫁を気遣う俺ヤサシイ!カコイイ!」って思ってるかもしれないし
357346:2007/08/07(火) 09:54:12 ID:jt7CLCp20
>>355
微妙にドキュ風味になってきてる気がする。
ここ一ヶ月くらいで急にこんな性格になった感じ。
反論すると「赤ちゃんが心配じゃないのか?」
「なぜ素直にあやまらない」となるので、
最近は反論するのも疲れてきてしまった。

>>356
私にかまってるというより、監視されてる気がしてさー・・・。

こういう悩みを書き込むスレじゃなければ、
そろそろ移動しよう。
358可愛い奥様:2007/08/07(火) 11:00:14 ID:Q7l8TgHHO
「私の心や体にストレスがかかるのが、一番赤ちゃんに悪いんだって〜!
だから優しくしてね(ハァト)」とか。
359346:2007/08/07(火) 11:14:23 ID:jt7CLCp20
>>358
実際そうらしいよね、血流が悪くなるとか。
色々試してみよう。
360可愛い奥様:2007/08/07(火) 13:24:53 ID:aSyWU6K7O
10w、おりものが非常に多い。
出るときはおりものシートが一瞬にびしゃびしゃになる位。
しかも色は茶色。
医者には赤ちゃんは順調だし、今出てない(出血してない)みたいだから大丈夫。といわれているが、こんなにもおりもの多い方いらっしゃいます?
ちなみにいつも出るわけでなくたまーにです。
普段のおりものの色は普通ですが、びしゃっと大量に出るときのみ茶色です。
361可愛い奥様:2007/08/07(火) 13:44:22 ID:LvPeFBEL0
禁煙ではない場所に好き好んで居るのに、周り全員に
禁煙させようとするなんて信じられない。こんな人っているんだね・・・。
362可愛い奥様:2007/08/07(火) 13:54:29 ID:EnvbHHsXO
あの、失礼ですが、赤ちゃん第一!の旦那様って、普段からちょっと変わってる人なんですか?
363可愛い奥様:2007/08/07(火) 15:47:46 ID:VWgCkOW00
>>342>>348
あなたが「内診」って言ってるのって、経膣エコーのことだよね?
「内診」は指や器具を入れて膣内・子宮口の様子を調べることであって(おりもののチェックとか、子宮口が開いてないかとか)
腹部エコーになっても内診自体はあると思うよ。

私はこの間16週の検診の時、「経膣エコーだと、もう赤ちゃん見えづらいですね。」って言って腹部エコーもやった。
週数が進むと経膣だと見えづらくなるって言ってたから、>342さんもそのうち腹部になると思う。
腹部エコーになったら、内診が済んで、エコー見る時に旦那さんを呼んだらいいんじゃないかな。
364可愛い奥様:2007/08/07(火) 15:50:10 ID:pexNhGhY0
分煙のお店で、案内された禁煙席が喫煙席の隣だったので、
店員さんにお願いして席を変えてもらった事くらいなら私もあるけど…
飲食店の店員さんにすごく横柄な態度とる男の人って結構いるよね。
>>346の旦那さんは元々そういう性格だったのかなー。

>>360
おりものシートは通気性悪いからあまり良くないってどこかで見た気がする。
私も初期はおりものひどかったけど、無色だったしいつの間にかおさまったなぁ。
とりあえず、おりものシートやめて下着をこまめに変えるようにした方がいいのでは。
365可愛い奥様:2007/08/07(火) 16:37:46 ID:lPsetHry0
>>360
初期の頃、おりものシートでは間に合わない程の量が出ましたよ。
仕事もあるし外に染み出すのだけは避けたかったので12〜13w位までナプキン付けてました。
もちろんこまめに替えて、清潔にするよう気をつけました。

>>346の旦那さんって思い込みが激しいほう?大変だね。
366可愛い奥様:2007/08/07(火) 18:47:25 ID:OG4fYoS00
うちの病院は12週以降は内診なし、腹部エコーのみ。
もっと週数が進むとまた内診復活するんだろうな。
病院によって違うみたいだし、先生に聞くのが一番やね。
>>342>>348 のダンナさん、早く赤ちゃんの姿が見られるといいね。
367可愛い奥様:2007/08/07(火) 20:48:41 ID:L7oSIIrj0
まだ初期で、気分が悪くなることはあっても、マーしたことはなかったのですが
今日とうとうマーきました
夕食の支度していて、魚焼いてた時のにおいで・・・
メニューは焼き魚と納豆と味噌汁と冷やしトマトっていう
なるべく簡単に準備できるものにしたんだけど、
つられて納豆のにおいでもマーしそうになった。
納豆大好きなのになあ、今度いつ食べられるんだろ。
368可愛い奥様:2007/08/07(火) 20:52:12 ID:vV5P+4xR0
>>367
魚は私もきたなあ。魚全般だめで、かつおだしすらだめで、味噌汁も作れなかった。
でもかつおぶしはおkだった。
369可愛い奥様:2007/08/07(火) 21:05:08 ID:Crp0ZBjH0
私も最初は吐き気がしてもずっとこらえてたんだけど
一度マーしてしまうともう何の臭いでもすぐマーして
おさえがきかなくなったよ。
370可愛い奥様:2007/08/07(火) 21:50:46 ID:tPWBnj7hO
バナナ大嫌いだったのに無性に食べたくなり
買って食べたらハマった!10W
よくトマト→女 みかん→女 りんご→男
ってお腹の赤ちゃんの性別当てしたりするけど
バナナはどっちかなぁ?一人目はりんごジュースにハマって男で当たったけど!
371可愛い奥様:2007/08/07(火) 22:08:10 ID:CNZ3Y4UhO
足がずっとおもだるいよ〜
プールで思いっきり泳いだ日の夜みたいな感じ むくんではいないんだけど、むずむずして夜中起きたりするのが嫌だよ
372可愛い奥様:2007/08/07(火) 22:13:20 ID:pexNhGhY0
>>371
それむずむず脚症候群(RLS)じゃない?
私もそうなんだよね。鉄分不足の妊婦はなりやすいらしいです。
詳しくは、ぐぐってみて下さい。
私はこれのせいで最近夜殆ど眠れてません…orz
373可愛い奥様:2007/08/07(火) 22:20:15 ID:ZUjTCOV4O
>>370
初めてきいた!
トマトとみかんやたら食べてるよ
りんごジュースは元から好きで飲むけど・・・
あとやたらキウイが美味しい!

なんとなく男の子のような気がしてる10w

374可愛い奥様:2007/08/07(火) 22:21:25 ID:Q5JLX1V40
16wです。
ウィルス性の腸炎になっちゃったよ。
8wの頃にも今回ほどひどくはなかったけど腸炎になったんだよね。
体弱ってるのかなぁ。
ひどく下して、脱水を恐れつつも水も受け付けなくて
出す物が一切なくなっても下痢の時特有の波のある激痛はやってくる。
それが陣痛を酷似していて、思わず病院に駆け込んでしまいました。
下痢辛いけど、陣痛じゃなくて良かった・・・。
第一子出産の時に比べて太ってしまったので
肉が邪魔してお腹の張りがよく分からない(´・ω・`)
375可愛い奥様:2007/08/08(水) 01:49:09 ID:MaOPFr7UO
342です。
エコーについてレスくれた方々、有難うございます。

前回の検診時は、膣に指?いれて、お腹押されて多分しこりとかないか診て、
その後に膣エコー入れてカーテンをちろっと開けて、
ここが手・足、心臓動いてるの見えますか?って感じですた。
やはり遅くとも安定期に入るくらいにはどこも腹部になるみたいですね。

今まで内診、痛かった事ないのに前回ちょい痛かったんだ。
だから次回は18wになってるだろうし、もっと痛いんじゃないかと…。

まぁここで色々言ってても仕方ない訳だし
次回、旦那連れてきてもいいかも含め、聞いてみます。

携帯からで見づらい&長文スマソ。

376可愛い奥様:2007/08/08(水) 05:53:36 ID:ww9THO8QO
>>373
育児板にこんなのあるよ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173188013/

トマトは女の子???
377可愛い奥様:2007/08/08(水) 11:41:54 ID:irtYOFzU0
7w
なんか急に梅干し食べたくなった。
妊娠前は月に1度も食べればいいほうだったのに。
昨夜寝る前から「明日はご飯に梅干し…ご飯に梅干し…」とグルグル考えて止まらなかった
朝ご飯に梅干し乗せて食べたら、ビックリするくらいうまかった。
378可愛い奥様:2007/08/08(水) 12:51:30 ID:Zn44FSku0
>>377
私も私も。梅おにぎりウマー
同じくらいの時に梅干食べてスッキリして以来、つらい時はすっぱいもの食べたり呑むようにしている。
昨日外出中はキレートレモン(ペットボトル)とフレッシュネスバーガーのスターフルーツフラッベ
に助けて貰った。
379可愛い奥様:2007/08/08(水) 14:25:08 ID:1CDfWlRT0
二人目妊娠以降の方、お腹の出具合はどうですか?
15wなんですが、横から見るとすでにスゴイ妊娠腹に!
380可愛い奥様:2007/08/08(水) 15:35:54 ID:InpMp8UpO
>>379
2人目@16wですが、もうかなりお腹出てきてます。
1人目の検診の記録を見直したら、今の腹囲は24wの時と同じだった…
381可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:09:58 ID:3TpH9o/c0
わき毛くらいの腹毛生えてきた人います?
私抜くと色素沈着してすごくきたない。。
でも次から腹エコーだし、恥ずかしいですorz
382可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:19:29 ID:eZllMhs4O
あせもがひどくなってきました
みなさんはあせも対策とかしてますか?
383可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:06:04 ID:pbTDu2Dq0
午前中の涼しいうちに、家事したりスーパーに行くなどしてるんだけど
なにかしら用事をしている時はつわりもなく、
食事も量は食べられないけどまあまあ摂取できることがわかってきた。
全部用事を済ませてまったりしてる午後(つまり今時分)に
マーの波が襲ってくる。
人一倍暑がりなのに、エアコンの部屋もダルくなってダメ。
常に動いて外気導入しろというのか・・・ムリだ・・・
38412w:2007/08/08(水) 17:12:03 ID:nbn2lLmK0
>>383
除湿もダメ?
私もエアコンだめだけど、除湿ならなんとかいける。
早く涼しくなってほしいよね。がんばろうね。
385可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:13:00 ID:+fuPHjIM0
2人目妊娠中、9wで体重もつわりで減ってるのに!!
私も既にお腹ぽっこりしてきてます・・orz
しかも力入れないもんだから、タプーンとしてるわ。
386可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:23:18 ID:pbTDu2Dq0
>>384
除湿もダメでした
せめて寝る前は使いたいんだけど、
どんなに熱帯夜で汗ダラダラでもエアコンつけてないほうが寝つきがいい。
なんか、妊娠って本当に大変・・・
でもがんばります、ありがとう。
387可愛い奥様:2007/08/08(水) 17:44:49 ID:nsIu/H6C0
初マタの現在20w。全然胎動を感じない
あまりにも動かなくて少し不安です
初めて感じた胎動ってどんな感じでしたか?
388可愛い奥様:2007/08/08(水) 19:58:22 ID:bdcSXpZ40
>>377
美味しそう。読んでたら食べたくなったw
おばあちゃんが作るような、昔ながらのすっぱくてしょっぱいのが欲しい…
梅つながりで、伊藤園の冷梅(ひやしうめ)がさっぱりしててウマ-。
389可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:06:18 ID:mIXBqs6X0
冷し梅美味しいよね。あれ大好きで毎年夏には愛飲してたんだけど、
飲むと何故か悪阻がひどくなるので今年は全く飲めなかったよ。
冷し梅に限らず、すっぱい物摂ると悪阻悪化した。何でだろう。
390可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:06:08 ID:HKyztyWe0
柑橘系は吐き気をもよおす場合があるらしいけど。
391可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:43:38 ID:yXDdTg/40
>389
つわりにはすっぱい物、というステレオタイプな情報がありますが
実際には「すっぱいものを食べるとつわりが悪化するひと結構います。

「妊娠中には柑橘類が全く喉を通らなかった。
周囲はわざわざ時期はずれのみかんを買ってまで見舞ってくれたりするのに
そんなもの喉を通らない、ともいえずに困った」という話、結構聞きます。
392可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:56:05 ID:ny6wIeda0
んだんだ。柑橘系は吐き気を催す。
胃腸が弱ってるときもあまり良くなかったような。
393可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:14:06 ID:+fuPHjIM0
9w、経産婦です。
今日の朝から、なんだか脇が痛くて鏡でみてみたら・・
赤く腫れて、真ん中が濃い赤になっていて、、これは副乳?!
副乳が突然現れた方、いらっしゃいますか?
病院にいきたいのですが、明日からお盆で帰省です。
医師にみてもらうべきなのか・・悶々としてます。
394可愛い奥様:2007/08/08(水) 23:50:49 ID:SuKVDs8k0
自分はむかしっから副乳持ちなので、出来るってことに驚いた
産前産後にできることもあるんですね。わあ。
調べているかもしれないけれど
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1665000

腫れていなければ、診てもらうことはないと思いますが。
痛むのなら冷やしてみてはどうでしょう。
395可愛い奥様:2007/08/09(木) 00:31:37 ID:oh4puwlK0
>>381
今21週だけど、初期の頃から増え始め
腋毛ほど濃くはないかもしれないけど、今はもううずまくくらい。
妊娠線予防のクリーム塗った後なんて、どっちからどっちに塗ったか一目瞭然。
これを抜いてなんていられない・・・
産婦人科の先生も見慣れてるんじゃないかなぁ?

あ、でも反対に腋毛や腕毛、すね毛は普段よりぜんぜん少ないです。
妊娠ってほんとに不思議。



396可愛い奥様:2007/08/09(木) 00:51:23 ID:Jw1X/on9O
剃れば良いのに
397可愛い奥様:2007/08/09(木) 00:55:25 ID:+dPfTAZqO
剃ったら濃くなるとか。
妊娠中は敏感肌になったりするし、剃刀負けとか。
398可愛い奥様:2007/08/09(木) 01:13:37 ID:wyY4MMz10
私は剃っても、根元の方が黒々としているから、目立つよぅ。
399可愛い奥様:2007/08/09(木) 01:21:27 ID:n8f3hk0FO
剃ったら余計濃くなるんじゃ…
産んだら元に戻るかもしれないから、怖くて剃る事は出来ないなぁ。
400可愛い奥様:2007/08/09(木) 03:43:29 ID:CsnCvUshO
腹毛スゴイよね!一人目のときは産んだらいつの間にか無くなってたよ。
やっぱ腹を守ろうとしてるんだろうか?今また復活してきた。

上の方で茶オリでお悩みの方居たけど、
たまに出る程度で医者も問題ないってんなら大丈夫じゃない?
私は数週間茶オリ続いて痛みもあったから診てもらったら、
子宮内に血溜まりが少しあって、結局出血だったよ。
クラミジアの検査もしたけど陰性。
薬飲んだら止まったけど無理すると出る。
普段は色無しだけど量は相変わらずだ。
401可愛い奥様:2007/08/09(木) 04:48:12 ID:HzwnKG9f0
20w
次の検診は20日なのですが、その前に病院に行くのが仕事の都合上どうしても
難しいので、ご意見伺えればと思います。

先日夏カゼをひいてしまい、39℃台まで熱が上がって4日程入院orz
それを境に、激しい痒みを伴う黄色いおりものが出る様になり、一応
担当医に診察してもらったものの結果は
「いわゆる性病ではなく、おりものでかぶれて痒くなってるのでは?」
という事で、退院時に塗り薬を頂きました。

それから数日経ったのですが一向に痒みが治まる気配も無く、今日も
我慢できなくなって今の時間起きてしまいました。
ググってみても、同じ様な症状の方は皆何かしらの性病と判断されている様で、
誤診だったの?と不安に…
同じ様な体験された方いますか?

402可愛い奥様:2007/08/09(木) 07:38:22 ID:4emEtjwH0
>>387
同じく初産婦21w。
私は子宮が小さいせいか17wの初めで感じたんだけど、
(医者に早すぎる、気のせいじゃないのかと言われたw)
中から指でトン、と叩かれたような感じだった。
気が付き始めたらその後ヒクヒク、ポコポコみたいな感じも。
個人差が大きいらしいから、もう少し待ってみたら?
エコーで元気なら大丈夫だよ。
403可愛い奥様:2007/08/09(木) 08:18:18 ID:ZxWtntk/0
妊娠線予防クリームでお勧めありますか?
そろそろ14週なんでぬりぬりし始めないと〜・・
404可愛い奥様:2007/08/09(木) 10:59:32 ID:C7yWBF1I0
>402
私も17wの始めで感じた。中から指で…っていうのも同じ感じ。
でも2,3時間ずっと座りっぱなしの時に、途中で「ん?もしや」って感じた程度のだから、動いてたら分からない。
私は家でゴロゴロしてることが多いから、気付くのが早かったのかも。
20wまでに感じる人が多い、ってだけだし、痛みとかがなければ、気にしなくていいんじゃないかな。
405可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:08:46 ID:orOPh2wgO
今17wですが、ポコックプッって感じで胎動あります。
子宮の大きさが関係するのか〜、初めて感じたのは16wでした。初産なんだけど…子宮小さいのかな??
406可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:20:31 ID:H1Wrehf0O
>>360です。レスくれた方々ありがとう。

おりもの多い方いらっしゃるんですねー。
家に居るときはおりものシートをやめ、外出時は私も漏れると困るのでナプキンをしようと思います。
茶色のおりもの、医師に大丈夫だといわれたので様子みようと思います。

悩みのない妊婦生活を送りたいなぁ。
407402:2007/08/09(木) 11:22:59 ID:4emEtjwH0
結構みなさん17w前後で感じてるんだね。
経産婦ならわかるけど、とやけに医者に何度も言われたので、
私の子宮のせいかな(通常の半分の大きさ)と思っていた。
子宮の大きさとは関係ないかも。スマン。
408可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:24:46 ID:q+5kXljMO
>>402
先月切迫で入院してた時に、経産婦の助産師に色々きいた
けど、16〜18週位はまだ羊水の方が多くて魚のようななんです
って。だからいわゆるポコポコやキックとかの胎動はもっと先
だって。初産婦で早くから胎動感じるって言う人は勘違いが多
いって、助産師が言ってた。気持ちはよく分かるけどね。
でも、胎児がまだ小さくても力がもの凄いのかも知れないし、
気悪くしたらごめん。ただ、胎動を感じずに不安な人があなたの
書き込み見ると、より不安になるのでは?と思えたので。
409可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:34:13 ID:C7yWBF1I0
>>404ですが、最初の一行以外は>387さんあてだった。
なんか文が紛らわしくてゴメン。
でも17wは早い方なのかな〜とは思ったよ。体型とかもあるのかねえ。

もうすぐ19wなんだけど、体重が妊娠前から0.5kgしか増えてない。
でも周りからは「ふっくらしたね」って言われる。脂肪が増えてるってことだよな〜。
暑くて動く気になれないんだけど、そろそろ運動しなきゃだよね…。
410可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:52:51 ID:nA4caor20
初産婦ですが、15wのころ助産師さんに
「もう胎動感じますか?そろそろ感じる頃ですよ」
と言われたよ。
411可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:54:31 ID:CByRkc/uO
>>381
亀ですが10wの私もハラゲすごい

私も次回から腹部エコー
剃りたい・・・

412可愛い奥様:2007/08/09(木) 12:44:06 ID:E10QWRO30
私は今20wだけど、つわりがほとんど無かったおかげかもう4キロも増えちゃったよ。
妊娠前とほとんど変わらない食生活してるのに何故だろう。
横向きに寝て膝と膝をあわせると、腿の肉がピッタリくっついちゃうように
なってしまって、その感触がすごく気持ち悪い。
生んだら痩せないとなぁ。
413可愛い奥様:2007/08/09(木) 13:08:08 ID:E+JjvQxi0
8w
運動したい。流産とか考えて、いつもより気を遣って生活してるけど
このままじゃブクブク太りそうというか、体がタルみそう。
つわりもたいしたことないし。

それと、腰が痛い。
腰が痛くて何やってもだめ。
マッサージとか整体に行きたいけど、やっぱり危険かなー
414可愛い奥様:2007/08/09(木) 13:48:25 ID:aVBV5Jcd0
>>403
>>259-261

先月発売のたまひよ8月号を見てきてはどうでしょ。
どっかのサンプルつきで特集出てたので。もう書店にないかな?

私は柑橘系の香りが好きなので、ニンナナンナのやつ使ってますよ。
ただ、量が少ないので、出産までに何本も使いそう。
415可愛い奥様:2007/08/09(木) 14:00:34 ID:CByRkc/uO
>>413
妊娠前によくマッサージや整体に行ってたけど
悪影響がないと保障ができないから妊婦さんはお断りって言ってた

私も腰が痛い
ミシミシ骨盤が広がってる感じする

どうしようもないからさすってるよ
416可愛い奥様:2007/08/09(木) 14:30:41 ID:LKc2eSgn0
>>413
運動したけりゃ、すればいいじゃん。
どんなことしても育つ子は育つし。
少しでも「大丈夫かな」って気持ちがあるんなら、
自分の体のタルミくらい放っておいてもいいんじゃない?
もし何かあっても後悔しないってんなら、どうぞご自由に。
417可愛い奥様:2007/08/09(木) 16:31:40 ID:VIjgiWK3O
坐骨神経痛が早くもでてきた11W
イテテテ イテテテ

バランスボールに座ってちょこっと上下に揺らしたり
午前中1時間午後1時間近所をお散歩ぐらいが今んとこ運動
ビリーやる勇気ないし、ロデオボーイUも封印した。
±0の体重維持だけどもうジーンズのファスナーあがらない…
418可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:32:45 ID:z6Fps9hj0
8w。ぜんぜん吐き気とかないです。しかもお腹のすき方がすごい。
一度おなかがすくと、もう一秒も我慢できない!っていう勢いになる。
食べ物を、ほんとに「ガツガツ」という感じで食べてしまう。
妊娠前は、ゆっくり、よく噛んで…って感じで食べてたのに、今は超早食いが止められない〜
419可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:46:35 ID:NxRYYy080
15W。私も運動したい。胎盤が完成するまであとちょっと我慢。
今は調子のよいときに軽いストレッチのみ。
母乳育児の激やせと忙しさで筋力も体力も落ちてしまった。新陳代謝も悪くなって冷え性。
出産と二児の育児にそなえて筋力を取り戻したいところ。
420可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:26:46 ID:kNXEirAa0
>>408
私は402じゃないけど、読んでてなんかイラっとした。
謙遜して書いてる風を装って、ちょっとバカにしてるとしか思えない。
胎動だって体型や赤の成長とかで個人差は大きいと思うし、16週で感じる人がいてもおかしくないし、20週で感じない人がいてもおかしくないと思う。
私も一人目は17週では胎動を確信出来てたし、二人目の今は15週だけど、この感じはもしかして?という感覚はすでにある。
だから、何週からじゃないと胎動は感じないはずで、その前に感じてるのは気持ちは分かるが勘違いというのは、すごく失礼なことを言ってると思う。
長文スマソ
421可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:33:56 ID:VIjgiWK3O
痩せてる人とかは胎動感じるの早いよ。
422可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:34:35 ID:83pa2V9d0
皆さん病院でもらってるエコー写真はどのように保存してますか?
まだ7wで2枚しかないので、クリアファイルに入れてますが、綺麗にまとめる方法はないかなと思って
423可愛い奥様:2007/08/09(木) 19:04:26 ID:1TF9sAfZ0
>>420
禿げ上がる程同意。
助産師の言ってることが100%みんなに当てはまるわけじゃないし。
424可愛い奥様:2007/08/09(木) 19:07:01 ID:NdldgcdNO
>>422
カメラのキタムラでメモリーダイヤルみたいなの作ってくれるよ
私は自分でアルバムを作りました(その時々の気持ちを書いて日記みたいなの)
425可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:27:11 ID:83pa2V9d0
>>424
ありがとうございます
カメラ屋さんは思いつかなかったです
近所にキタムラあるので行ってみようと思います
426可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:38:29 ID:Mwtz7wkG0
洗濯の柔軟剤、今まではフローラルハミングが大好きで
愛用していたんだけど、妊娠してから大好きだったその匂いが
ダメになってしまった。
吐き気をもよおすってほどじゃないけど、なんか鼻につくっていうか
妊娠前に感じてた香りと違う香りに感じる。
427可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:56:42 ID:PyXcm5ijO
>>426
あるある
428可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:57:47 ID:eDXzRQMB0
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
429可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:20:20 ID:PYeWuvSm0
ここで胎動のことについて質問させていただいた387です
いろいろな意見・励ましありがとうございました
胎動を感じる時期は人によってさまざまなんですね
とりあえず前回のエコーでは元気だったので気長に待ってみます
430可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:58:19 ID:3Sf+SQy10
>>426
私はエマールがダメになった。
会社にきて行く服何で洗えばいいんだー
431可愛い奥様:2007/08/09(木) 22:10:22 ID:r8feY5r6O
すごく頭の悪い質問でかたじけないです。
病院でいただける経腹エコー写真の左右についてですが、
そのままの左右が母体と一致するのですか?
それとも鏡写しのようになっているのでしょうか?
432可愛い奥様:2007/08/09(木) 22:53:54 ID:ZMAQfE4JO
一致してるほうがお医者さんも楽ではないかしら。写真の左があなたの左。
433可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:05:31 ID:r8feY5r6O
>>432
ご回答ありがとうございました。
434可愛い奥様:2007/08/10(金) 00:21:14 ID:CMILFU+wO
今、18週で産婦人科から処方してもらった張り止めの薬(ルテオニン)を飲んでるんですが、両手が震えてます。薬の説明書にはそんなそんな副作用は書いてないんですが、こういうことって薬と関係あるんですかね?明日、医師に聞いてみます
435可愛い奥様:2007/08/10(金) 01:28:48 ID:D1jmH1APO
16wですが、たまに下腹部にズキッとする、さすような痛みがある。
1日に数回で、下腹部の右やら左やら、位置は特定しないんだが…。
痛いって事はいい事ではないから痛みがある時は安静にしてるんだが、
痛みがたまにあるって方、いますか?

436可愛い奥様:2007/08/10(金) 01:38:14 ID:lA5eI4eH0
>>435
あっ私も!まったく同じ、現在15w。
本やネットで調べたけどよくわからないんですよね。
痛みが継続するわけじゃないから病院に行くほどでもないし。
437可愛い奥様:2007/08/10(金) 02:12:18 ID:sY8+b3NO0
>>434
ルテオニン飲んでます。私も手が震えますよ。動悸が激しくなるからかも。
438可愛い奥様:2007/08/10(金) 05:35:05 ID:dDzboCDrO
11w
一昨日くらいからインモウの生えてる三角ゾーンが痒いんです
妊娠して同じような所が痒くなった方いますか?
妊娠のせいなのか…性病なのか…
これくらいの症状で病院行っていいものか悩む
439可愛い奥様:2007/08/10(金) 07:18:58 ID:O+yD9jAR0
>>435
16w、私も同じです。
寝返りをうったときに、さすような痛みを感じました。
何なんでしょうね、これ。
440可愛い奥様:2007/08/10(金) 08:06:59 ID:+DDGQN2R0
>434
張り止めの薬の副作用で
動悸手の震えはお約束ですよん。
441可愛い奥様:2007/08/10(金) 08:08:02 ID:+DDGQN2R0
>438
旦那からケジラミをうつされた可能性がないなら
蒸れてかゆみが出てるのでは?
442可愛い奥様:2007/08/10(金) 08:32:23 ID:7tUhA6mvO
原発が放射能漏れしたとかで騒ぎになってるのですが…
私は妊娠初期の5W。
ひたすら心配。どうしよーどうしよー
443可愛い奥様:2007/08/10(金) 09:26:10 ID:w9jXbkgKO
下腹部のズキッ、私もある!現在17Wです。
毎回場所は決まってないのも同じです。
なんなんだ、コレ…。
放っていいものやら悪いものやら。
444可愛い奥様:2007/08/10(金) 09:26:46 ID:uHZ78m5O0
>435,436〜

お腹の痛みは子宮の収縮の痛みだそうですよ。
出血があったり、自分で動けないくらいの痛みだったら、すぐに病院へ連絡して指示を仰いでください。
ここでなんだろうねーって不安な気持ちでいるより、
お医者さんに見てもらったほうが安心ですから。
小さなことでも、気になることは病院へ聞いたほうがいいですよ。

わたしもたまに痛くなります。
一人目のときはほとんどなかったのに、二人目になってからけっこう頻繁。
立ち上がろうとかちょっと動くとずきっとくることが多いです。
445可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:39:29 ID:NSKODmUoO
妊娠初期は、お腹の痛みがあるよ。
子宮が大きくなるにつれ、攣ったように痛みが出る時がある。
446可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:42:41 ID:mYRqbyLL0
布団からパッと立ち上がろうとすると、子宮がグキッと痛むんだよなー
手をついて「よっこらしょ」と起きるのなんて、もっとお腹大きくなってからのことだと思ってた。
まだ初期なのに「よっこらしょ」立ちしてるの見た旦那に笑われた。笑うなー痛いんだよー
447可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:47:31 ID:Hi+l0Z3SO
立ち上がる時イテテテ
448可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:47:54 ID:fUbKnYNS0
今17週だけどお腹をボコッと盛り上げるくらいの
胎動で夜に目がさめてしまう
449可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:40:43 ID:9CCivrHN0
>>435です。

下腹部ズキッの痛みの方が結構いて安心しました。
自分だけかと思ってたから。
>>436と同じく、痛みが継続してるわけじゃないから
病院行くまでもないって思っちゃうんだよね。

>>444
やはり子宮の収縮のせいですかね。
そうかなぁとか思ってはいたのですが‥。
安静にする&寝るとかするとおさまる気がするからやはりそうなんかな。

なんにせよ、20日の週に検診にいく予定なので、その時に先生に聞いてみます。
うちの先生、すごいサバサバしてて検診時間も5分以内で終わってしまうし、
エコーなんて30秒くらいしかみないし、
異常なければ『大丈夫でしょう』とか言われるだけな希ガス。

レスくれた他の方々も次回の検診時、聞いてみてください。
15〜17wの方に多いみたいなので、子宮収縮以外の理由の痛みなら教えてほしいです。
450可愛い奥様:2007/08/10(金) 16:01:25 ID:exKK9BNZ0
私の主治医なんてエコー10秒くらいだよ。
「はい順調ですよ。ではまた1ケ月後にね」ってとっとと追い出されそう
になる。で、「い、いや先生 質問があって〜・・・」って感じ。
向こうから「何か気になる事ありませんか?」とか聞いてくれる
医者ならいいだろうな。
451可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:54:40 ID:3WPaWhrS0
>>449
15wから20wくらいでよくひきつるような痛みを感じることが
ありますが、子宮が大きくなるにつれて子宮の横のほうで
子宮を支えている靭帯が引っ張られるために痛むそうです。
この場合はおなかの真ん中というよりは左右が痛むことが
特徴です。
生理的なものなので心配いらないとのことですよ。
452可愛い奥様:2007/08/10(金) 19:00:56 ID:r4Ulc4oN0
私は初期の方が痛むことが多かったかな。>靭帯の痛み
湯船で温まって出る時、腿の付け根が引っ張られるように一瞬痛くなることがあった。
安静にすると治まる程度のちょっとした痛みや張りは、自分はあまり気にしないようにしてる。
(医者にそう言われたので)

>449さんの痛みと他の方の痛みの原因が一緒とは限らないし、
他の人に聞いてみてくださいって言うくらいなら、自分の病院に電話で聞いたほうがいいと思うな。
これまでの経過も知ってるわけだし、少なくとも、ここでずっと不安がってるよりは安心できる気がする。
453可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:31:05 ID:WVKi5MAZ0
まだ8wなのに、妊娠前と比べて体重が2キロも増えてた!!
ちょっとペース速すぎだよね?
454可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:40:07 ID:09hHt6g40
>>449です。
>>452さん
痛みがあるってレスくれた他の人もぜひ次回の検診時にはきいてみて下さいって意味で、
私の分まで聞いてくれと言う意味ではないです。
もちろん、自分のことは自分で聞きますよ。
人と自分じゃ痛みの原因は違うの当たり前ですし。
痛みの原因が>>444さんの言っている子宮収縮の痛み以外にも何かあるなら
教えてほしいって書いただけです。

他の人に『医者に聞いたら私にも教えて!』なんて無責任な意味ではないですよ。
勘違いするような書き方でスマソ。

>>451さんの書き込み見て、さらに安心しました。
ありがとうございました。
455可愛い奥様:2007/08/10(金) 21:39:15 ID:s2ecW6Ty0
5w1d
胎嚢が確認できた。まずは第一段階クリアで嬉しい。
胸が微妙にムカムカするが、つわりなのか食べ過ぎなのか…。
カルピスウォーターがとにかくうまい!
456可愛い奥様:2007/08/10(金) 21:51:10 ID:CU1xAhbTO
>>455
私も最初そんな感じでつわりが始まったよ
4〜5→食べ過ぎ?ムカムカ
6〜7→1時間に1回少ない量で限られた物だけ
8週からはどんどん食べる量が減って時間の間隔もあいて
10週後半の今は飲み物と果物が主食になった

私もカルピスハマってる
ホットカルピスをちびちび飲んでる
457可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:22:53 ID:r+27FmQV0
私もカルピスにはまってるよ。
でも「うめの酢&カルピス」の方だけど。

今日で丁度6wに入ったけど
お腹が空いても食べ過ぎても気持ち悪くなる。
丁度いい量が毎回違うので難しい・・・。
458可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:07:04 ID:yyosRdPA0
15wですが、さすがにGパンのウエストがきつくなってきた。
う〜ん、まだマタニティは着たくないんだけどな。
皆さんは普段の服、まだ入りますか?
459可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:14:00 ID:ZZfZ1Nk10
締め付けるのは良くないから5wころから普通にマタニティー用のジーンズだよ
最近見た目の為にダイエットとかやろうとしたり、>>458さんように着たくない(おそらく見た目?)
って言う人いるけど、見た目とかより中の赤ちゃんのことを考えてそれにあわせて服とか
運動とかやった方がいいと思うんだけど・・・
460可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:26:41 ID:CU1xAhbTO
>>458
10wでマタニティ通販雑誌取り寄せ中
今までの服ボトムはワンピースとレギンス以外着てない
夫のジーパンブカブカだけどはいてる

ローライズばっかりでタイトなのしかないし
なんか妊娠してから肌が敏感でボタンやタイト具合が苦手になった

マタニティジーパン早くはきたい
お腹も腰も楽ちんそうw
461可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:35:06 ID:GIJyTo4G0
7w。
どうにも匂いに敏感になってしもうて、通勤電車がきつい。
朝から汗びっしょりのおっさん、いいかげんにしてほしい。
隣に座られて、たまらんので逆の方向に首を向けるんだけども
それでおなかもひねられるのか、キューと痛くなる。
462可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:01:26 ID:exKK9BNZ0
深刻な不安スレでは「深刻じゃない!」と怒られそうなので
ここで聞きたいんですが。
今12w、8日の検診で胎児の大きさが59mmでした。別に
主治医は順調ですね、と。

でも今日初めてマタニティ雑誌を買ってみたら「11wで8〜9cm
が平均」とありました。私は12wなのに6cm未満・・・。
かなり小さいんではないか?と不安です。
その雑誌に「うつ伏せ寝は禁止」とありましたが、以前どこかのサイトで
お腹が大きくなるまでは苦しくないならOKと書いてあって、
結構うつ伏せ寝をしてたんです。
もしかしてそのせいで小さいのかな?なんて考えたり。
みなさん 大きさとか気にしますか?長文ごめんなさい。
463可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:05:50 ID:EQ10MUn80
>>462
赤ちゃんの大きさですが、病院で○cmって教えてもらうのは座高(頭からお尻までの大きさ)だけど
その本にどう書いてあるかわからないけど、「○wの赤ちゃんはボール大」とかどのくらいの大きさの
ものかわかるように、本に書いてあるのって座高とは違って一般的にはこのくらいって感じの全体の
大きさのような気がするよ

ちなみに私は今日14wで座高7.5cmくらいでしたよ
464462:2007/08/11(土) 00:17:38 ID:wkE2jbdf0
>>463
病院での大きさは座高なんですか?知りませんでした。
本には「赤ちゃんの身長」と書いてます。混乱を招きますよね。
と言うことは本に書いてるのよりだいぶ小さくて当然なんですね。
ありがとうございます!安心しました。
465可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:38:25 ID:EI5D6QiwO
>>458
わたしも15wだけど、今までの服普通に着れる。
恥ずかしながら、お腹もともとちょっと出てたので、大きくなったというのが感じられない。
人によって違うと思うけどいつ頃から確実に大きくなるのでしょう?
466可愛い奥様:2007/08/11(土) 01:28:07 ID:ytrB/nvN0
15wまでは「ちょっと太ったただのデブ」って感じだったんだけど、
16wになった今は「おや?妊婦?」って感じになってきた。
裸になるとますます妊婦。
ゆったりした服を着ると分からないけど、ちょっとぴったりしたものだと
お腹が分かるよ。ちなみに初妊娠。
467可愛い奥様:2007/08/11(土) 02:53:37 ID:Svk6CbHJO
>>466
週数も体型の変化もまさしく同じ感じ。
で、今日やっとマタニティウェアデビュー。
締め付けなくてすごく楽だー!
468可愛い奥様:2007/08/11(土) 08:35:25 ID:s7uNtw8G0
>>459
ダイエットは見た目の為じゃなく安産のためでしょ。
体重管理は自分の為でもあるけれど、それ以上に赤のためだよ。
あなたは5wからマタニティジーンズが入るようだけど、
私は17wの今でもマタニティジーンズはズルズルで
ベルトで絞めつけなきゃはけないから結局普通デニムと大差ないし
薄着の季節でサスペンダーの使いこなしは難しいから
まだ普通服着てるけど、別に見た目のためじゃないよ。
469可愛い奥様:2007/08/11(土) 08:38:21 ID:rEWtrVC00
そろそろ17wだけど、普通にジーンズはいてた…
特に苦しくなかったからなんだけど、そろそろやめた方いいのかな。
ガッチリタイプのピザだから、おなかも目立たない。
検診で赤ちゃんは標準サイズといわれたので、安心した。

ところで、便秘になってしまった…生まれて初めての。
胚芽入りオールブランにヨーグルト、プルーンに冷水で対策してみる。
皆様「これは効いた!」ってのありますか?
470可愛い奥様:2007/08/11(土) 08:45:02 ID:wfX4XRXbO
>>468
なんかイヤミな書き方ね。
471可愛い奥様:2007/08/11(土) 08:53:47 ID:cmb9Nq8e0
>>468
普通妊婦は「ダイエット」は禁止では。
安産のための適度な運動や食事に気をつけるなどの
「体重管理」は必要な場合もあるけど。
妊娠中の過度のダイエットが原因で低体重児が増えているという
統計も出てましたしね。
472可愛い奥様:2007/08/11(土) 09:05:33 ID:Sh76eqez0
体重は増えなくてもお腹だけ出てきて
早くからマタニティ着なくちゃいけない人もいるし
体重管理については妊娠前の体重や個人の体調にもよるし
結局他の人のアドバイスは参考程度にしかならないよね
473可愛い奥様:2007/08/11(土) 09:07:52 ID:s7uNtw8G0
468
ごめんなさい。
459さんの言っている「ダイエット」って
他のみんなが言ってる「体重管理」のことでしょ!って思っちゃって。
「私はいつでも赤を第一に考えてます!それなのに他の人は・・・」
的な書き込みに頭に血が上っちゃいました。
赤を思う気持ちはみんな一緒なのに。
474可愛い奥様:2007/08/11(土) 09:17:35 ID:s7uNtw8G0
これだけでは何なので、嫌な空気にしてしまったお詫びに空気の入れ替えを・・・

>>469
便秘対策、人それぞれ体質によって色々あるとは思いますが私は
一人目の時はきなこ牛乳とパイナップルが効果絶大でした。
でも、きなこ牛乳は飲み過ぎると結構なカロリーになるのがネック。
パイナップルは食物繊維が豊富な他にビタミンも多いし、
感じる甘みのわりにはカロリーや糖度が低くて良いとこのスレで薦められました。
475可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:38:37 ID:ge7ZfGiRO
>>469
ふかしたさつまいも
カルピスソーダ(原液をお酒用のソーダで割ったもの)
パイナップル
を併用したら私はかなり効いたよ

炭酸も腸を刺激してゆるくなるみたい

でもカロリーには気をつけてね
476可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:53:31 ID:fDg+3l/c0
便秘対策、私は
・オールブランとフルーツグラノーラをまぜて、ヨーグルトと牛乳かけて、プルーンときなこをトッピングしたもの
・バナナ
・さつまいも。冬なら干し芋が最高
・お酢系のドリンク
がよかったな
477可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:57:32 ID:YRObhbNrO
7w、二人目妊婦。つわりがキツイ。ここ1週間で2.5kg痩せた。

昨日気晴らしに近所の無印に行ったら、
ワゴンセールしてて、マタニティが激安だったので数枚買って来た。

マタジーンズのリブって気持ちいいねー。
毎日履きたいわ。1000円だったし、買い足して来ようかな。
478可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:15:48 ID:9pp+/AbD0
>>249です。
とりあえず食生活の見直しで便秘が改善するか頑張ってみましたが、
あまり変化が見られなかったので昨日病院に行って来ました。
てっきり飲み薬を処方されるものだと思ってたら
新レシカルボン坐薬とやらを出され、いきなり坐薬かい!?
とちょっと引きましたが、使用したら即効性があり、とりあえず
スッキリしました。
でもやっぱり基本は食生活ですよね。
479可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:19:02 ID:URjyBjn4O
6w
過去に流産やったせいか、超不安定な10w未満で洋服を買い揃える勇気がないんだよね。
無心に買い揃えられる人がウラヤマ
480可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:41:42 ID:hMkN80Z3O
>>479
不安なのは流産経験者だけじゃないってば。
マタニティ早く買ったくらいでノーテンキみたいにいわないでほすぃ
481477:2007/08/11(土) 12:05:30 ID:YRObhbNrO
>479
私のことかな?
今年の春と去年のちょうど今ごろ、2回、流産してる。
一人目の妊娠中はずっと切迫で入院もした。
今回も不安がないわけじゃないけど、今回は5年半振りに心拍が見えて嬉しくて。
おまじないみたいな気分で買ってみたよ。
もしまたダメなら…それはその時考える。
482477:2007/08/11(土) 12:10:05 ID:YRObhbNrO
あっ書き忘れてた。
>479さんもお大事に。
きっと大丈夫だよ!
483可愛い奥様:2007/08/11(土) 12:15:05 ID:gY1XOi9XO
>>479
私も6w。次は2週間後に来てとお医者様に言われ、
それまでの一日一日をどう過ごしたらいいのか分からないほど不安。
前回見えた胎嚢は小さめだったしつわりもほとんどないし、
育ってないんじゃないかって悪い方へばかり考えが行っちゃう。
私も買い物したいけど手を出せないでいるよ。
何でこんなに神経質になってるのか、自分が嫌になる。
もともとは全然そんな性格じゃなかったのに。
484可愛い奥様:2007/08/11(土) 12:29:17 ID:gY1XOi9XO
連投すみません

>>481
おまじないの気分っていうの、いいかも知れませんね。
妊婦の実感が全くないのが不安で仕方ないから、
マタニティウェアや何がグッズを持つことで自覚できるかも。
私も何かひとつ買ってみたくなりました!
485可愛い奥様:2007/08/11(土) 13:39:30 ID:EQ10MUn80
>>479
過去に私も流産したけど逆だ
夏場ははお店などクーラーが聞きすぎてるところが多いからお腹を冷やして駄目にならないようにって意味で、
リブ部分が腹巻のようなマタニティー用のズボン、ヘソまでカバーしてくれるマタニティー用パンツをはいて気をつけてた
あとは>>480に同意

486可愛い奥様:2007/08/11(土) 13:56:06 ID:YH4nWXGVO
>>483
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
つわりも無いし、ホントに育ってるのかよ??って思うよね。
お腹の中が、毎日チェック出来れば安心なのにwww
でも、きっと大丈夫だお!赤サンはちゃんと育ってるよ!
487可愛い奥様:2007/08/11(土) 14:19:25 ID:8mfPzbeAO
11w
つわりで腕や脚が痩せていく一方、胴体は着々と肉々しくなっていく
今年は普通の服もふわっとしてるデザインが多いから助かる
488可愛い奥様:2007/08/11(土) 15:42:39 ID:hHr8br5k0
はい!みんな深呼吸して〜!
赤さんはきっと元気よ〜!

あまりくよくよしないで楽しくね。
489可愛い奥様:2007/08/11(土) 15:50:43 ID:sh2ULjJuO
18w3d
携帯から失礼します。
私も便秘で悩んでて毎日ダノンビオ食べてるのに今週1回しかしてない(>_<)
しかも汚い話、かたいから切れ痔?になってしまった。ティッシュに血がついてて本当にビックリした!!
痔になったのも今度の検診で言った方が良いですかね?何だか言うの恥ずかしいけどね…
490可愛い奥様:2007/08/11(土) 18:16:26 ID:qMHfIi8RO
みんな便秘で困るよね。
私は、朝起きたらすぐにラブレ飲んでるよ。
3個パックのじゃなくて1個ずつ売ってる方。
飲んだ日は必ず出るよ
試してみて。
491可愛い奥様:2007/08/11(土) 19:01:15 ID:EI5D6QiwO
>>490
人によって、合う合わないがあるからね。
わたしはラブレではびくともしないや。
492469:2007/08/11(土) 19:56:17 ID:rEWtrVC00
皆様アドバイスありがとう!
おいしい対策ばかりだから、一つずつ試してみます。

>>489
私は前から痔主だったけど、最近きっちり再燃した…
今通っている産婦の先生に話したら、すぐにお薬出してくれたよ。
妊婦にはつきものの病気だから、慣れてるみたいだった。
病院の薬は効くし、薬使うなら早い方がいいから、言った方がいいと
思うよ〜
493可愛い奥様:2007/08/11(土) 20:03:01 ID:fDg+3l/c0
便秘って、繊維と乳酸菌だけじゃなくて
油もとらないと出ないんだよね。
中華料理食べた翌日、ビックリするくらい出たことあるお
494可愛い奥様:2007/08/11(土) 20:24:13 ID:FRnNsDiu0
私、ここ連日すいかに異常にはまってて、そしたら夜中に物凄い腹痛と便意で
トイレに行ったら物凄い量の・・・が出た。
体重はかったら1`減ってたよ。
で、お腹も小さくなってて胎児だと思ってたのは・・・だったのね…。
495可愛い奥様:2007/08/11(土) 21:28:29 ID:y2CJjTBfO
そうそう油が効く!
背油たっぷりとんこつラーメンが効くけど、気持ち悪くて食べらんない!
食べたいとも思わない!想像しただけで気が遠くなる…。けど便秘も辛い
バナナでがんばる11W
496可愛い奥様:2007/08/11(土) 23:00:38 ID:hHr8br5k0
最近味がわからん。14w。

ハヤシライスを作ったが、味がしなかった。
でも家族はおいしそうに食べてたんだよね。

いろいろ調べてみたら、亜鉛不足が味覚に影響するってことだったんだけど、
おんなじ症状の方っています?
妊娠中は亜鉛不足になりやすいって。
亜鉛サプリみたいの食べてる方は?
497可愛い奥様:2007/08/12(日) 08:33:22 ID:l8V3hj9q0
4Wです。 
明日からだんなの実家へ2泊3日することに。
前回流産したし 安定期に入るまで報告したくないのですが
なんとなくつわりっぽいし お酒勧められたら胃炎で誤魔化せるだろうか・・・。
498可愛い奥様:2007/08/12(日) 08:53:52 ID:/ZcFXNEkO
>>497

風邪気味ってことで乗り切ってみれば?
症状は夏風邪とかぶるし。
499可愛い奥様:2007/08/12(日) 09:07:56 ID:Hhxya1hJO
10w6d、初妊娠です。

お腹が張るとは、どういうことをいうのでしょうか?
木曜日あたりから三日間くらい、お腹が異様に出ていて、不安になりました。

張る=膨れているって感じですか?
500おはようございます(^_^):2007/08/12(日) 09:34:21 ID:7vAllmZ0O
>>499さん お腹が張るというのは、ガスや便がたまって重い感じがしたり、子宮が収縮されて違和感があったり色んな張りの感じ方があると思うのですが
個人的な意見でごめんなさいm(__)m
私も質問させて下さい。現在12w3dなのですが毎日極少ですが黄色いオリモノが出ます。皆様のなかにも同じような方いますか?
今日も暑いので皆様お体気をつけてくださいm(__)m
501可愛い奥様:2007/08/12(日) 10:19:38 ID:lA3u4tckO
>>500
黄色いオリモノの大半は、細菌感染だと思ってた方が良いかも。

トリコモナスとか。
妊娠中は、自己免疫が落ちてカンジダやらトリコモナスになりやすい。
今度受診した時に、オリモノが黄色いことを先生に言った方が良いよ。
培養に出して検査するはず
502感謝:2007/08/12(日) 11:21:35 ID:7vAllmZ0O
500です。
>>501さん、ご返答感謝ですm(__)m
何かの細菌かもしれないのですね(>д<)原因がわかり少し不安が取り除かれましたm(__)mお盆明けに病院に行ってきます。どうもありがとうございました。
503可愛い奥様:2007/08/12(日) 12:49:28 ID:jU81mzPC0
14W 検診はまだ再来週。
質問なんですが、お腹さわると結構冷たい事が多いのですが、
皆さんはいかがですか?
この時期まだ胎動もないし、検診4週間ごとになっちゃったから不安です。
504可愛い奥様:2007/08/12(日) 14:27:11 ID:uhoSYoUe0
1日2回便通がある私って…
505可愛い奥様:2007/08/12(日) 14:33:05 ID:p+GAEx9/0
>>503 手のほうが熱いんじゃないかな?
あとハラマキとかしてると汗かいて、この時期かえって冷えたりするよね
506可愛い奥様:2007/08/12(日) 14:33:20 ID:hkLbxpsM0
>504
妊婦=便秘というステレオタイプな情報が独り歩きしてますが
妊娠したら快便になる人も結構多いですヨ。(私もそうだった)

非妊娠時に生理中や生理前におなかがゆるくなってた、なんて方に多いです。
50718w4d:2007/08/12(日) 14:52:26 ID:xlHVjQBKO
>>489です。
ラブレは飲んだ事ないのでチャレンジしてみます!!
来週の検診でちゃんと便秘と痔言ってみますね(^O^)

>>504
私も妊娠初期の10wくらいまでは非妊娠時よりすごく快便で喜んでたら段々便秘に…
うらやましい限り(>_<)
508>>507:2007/08/12(日) 14:55:05 ID:xlHVjQBKO
アンカーミス。
>>504ではなく>>506でした。
509可愛い奥様:2007/08/12(日) 15:53:05 ID:l8V3hj9q0
>>498
ありがとうございます。
その手でなんとかがんばってみます
51013w:2007/08/12(日) 15:56:46 ID:Q3Q3xdwS0
なんかここ1週間ほど、足の裏が熱くて眠れない。
休足時間と似たようなのが家にあって、切って貼ったら途端に快眠!

妊娠前から足の裏はペタペタするタイプで、朝イチで足を洗うのが
日課だったけど、そういうのも関係してるのかな?
511可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:04:51 ID:WwE7+RkX0
えーと便秘の場合、市販の便秘薬って飲める物もあるの?
512可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:21:38 ID:8lL4iAD90
11W。初ヌンプ。
夕方になると寝込んでいたつわりが、11Wになった途端に調子よくなってきた。
と同時に、下腹部にガスが溜まる感じ+腰痛+太股とそけい部がだるくなる様に
なってきたんだけど、そんなんでいいんだろうかと不安になる。
9Wあたりの頃は「早くつわりよ終わってくれぃ」と念仏の様に唱えてたのに
良くなってきて逆に「何かあったんじゃないか」と思う自分。
513可愛い奥様:2007/08/12(日) 17:02:21 ID:pSQqK26WO
20w。左側だけ腰が痛い。仰向けになると激痛で寝返りがうてない。腰の妊婦体操を試してるけど全然きかないんだよなー。
産むまで続くかと思うとつらい。なんかいい解消方法ありませんか。
514可愛い奥様:2007/08/12(日) 17:18:11 ID:gD4qeZPXO
>>511
友達は病院に電話して許可貰ってコーラック飲んでた
ちゃんと無事に出産もしてる

でも私は怖いから病院で処方してもらったよ
515可愛い奥様:2007/08/12(日) 17:54:02 ID:BuveapfXO
ただいま16wなんですが、1週間ほど前から足の指の間がかゆくなってきて
ただれたみたいになってしまいました。どうやら水虫みたいです。
先週の検診で先生に相談したのですが「うちには水虫の薬はないし市販薬でいいですよ」と言われ
ドラッグストアに行ったものの種類が多く、どれが良いかわからず
「強力に効く」と書いてあるものを見たりすると、大丈夫と言われたけど少し不安が…
同じように水虫の妊婦さんがいらっしゃったら、おすすめがあったら教えてください。
516可愛い奥様:2007/08/12(日) 17:54:05 ID:id9OsisD0
私も先週ひどい便秘でしたが、どこかで何やってもダメだった人が
もずく酢食べたら解消したと読んで数日間トライ。
すごく効きました!まだ試していない人よかったら食べてみてください。

ついに明日でここも卒業です。
思えばここにたどり着くまでいろいろありましたが、
無事たどり着けてよかったです
517可愛い奥様:2007/08/12(日) 18:50:44 ID:YVzkQyt+0
>>515
本当に水虫かどうか、ちゃんと皮膚科に行って調べてもらった方が
よいのでは?
私も(非マタ期でしたが)水虫だと思っていたら違ったことがありました。

本当に水虫だったとして、
妊娠してることをきちんと言った上で処方してもらう薬の方が
身体にも気持ちにもいいと思います。
518可愛い奥様:2007/08/12(日) 19:24:04 ID:6PXa5S1c0
>>512
私は腰痛は幸いないけど、そけい部がピーンとはる感じや
時々子宮のあたりも含めて攣ったような感じになることが
あるな。
最初、「これが下腹部の痛みか?」と動揺した。
519可愛い奥様:2007/08/12(日) 20:41:28 ID:/YLM49ca0
後期スレに在籍中ですがちょっとのぞきに|∀゚)

>>515
私も全く同じ症状がでているので…>>517に同意です。
妊娠時湿疹かもしれませんしね。
520可愛い奥様:2007/08/12(日) 22:08:30 ID:BuveapfXO
>>517
>>519
レスありがとうございます。
実は旦那が水虫持ち(一時期皮膚科へ行ってたものの最近行かず悪化)で
同じような症状だったので、旦那から移ったのだと思い込んでました。
妊娠時だと湿疹かもしれないんですね。勉強になりました。
ひどくなったのが昨夜からだったので、こんなことなら軽いうちに
お盆休み前の皮膚科に行っておけば良かった…orz

521可愛い奥様:2007/08/12(日) 22:44:16 ID:4ZgnNnsI0
妊娠性の湿疹には液体ムヒが意外なほど効いた。

522可愛い奥様:2007/08/12(日) 23:03:33 ID:hkLbxpsM0
>521
そりゃ、かゆみ止め成分としてステロイド(酢酸デキサメタゾン)が入っていますもの。
523可愛い奥様:2007/08/12(日) 23:22:21 ID:gEDLj1JR0
7w。
胎名「ぽんちゃん」と呼んで愛でていて、
ずきっと痛かったりしても「ぽんちゃーん、へいきぃ?」と呼びかけ
気休めにしている。
さきほどなんとなく鼻歌で「ぽぽぽぽぽぽぽ ぽーんちゃーん」と歌った。
が、気づいたら、これの元歌って……しょーこー……。
524可愛い奥様:2007/08/12(日) 23:40:16 ID:b2bw/Y3T0
16W
昨日便秘が治ったばかりなのに、今日一日お腹が張って、
不安で怖くて母親に電話&爆泣きしてしまった…
だって母親の返答が「考えすぎよ〜」だけなんだもん。
気持ちはわかるけど、そんなテキトーに判断することないじゃん!
肝心な時にダンナはいないし、凹む…
525可愛い奥様:2007/08/12(日) 23:53:02 ID:JT9oKq9J0
>>523
うちも7wですが「赤さん」or「中の人」って呼んでるよ。
旦那に買い物お願いする時「中の人がカルピスのみたいって言ってる」
マッサージお願いする時「赤さんが父の手の温もりが欲しいと・・・」
楽しい。

最近TVなんかで夏バテ防止レシピとして紹介する沖縄料理特集をよく見てて
食べたくなったはいいけど、料理するのがしんどかった。
今日外出したついでに沖縄料理店行ったら、ちょっとだけど食べられた・・・!
ゴーヤチャンプルーにもずく酢に海ぶどうにさんぴん茶。沖縄ありがとう。
自分のつわりは食べたいと思ったものを食べるのが一番効くんだなぁ。
526sage:2007/08/13(月) 01:10:23 ID:H4S/7N2P0
>>524
第三者からしたら、お母さんGJ!なんだけど
そして、テキトーに判断してないと思う
この先は妊娠に関して不安なら病院に電話すればいい
変な言いがかりつけられるお母さんが可哀そうだから
527可愛い奥様:2007/08/13(月) 04:20:48 ID:4BznB93RO
【地域/京都】妊娠中のたばこは「虐待です」  京都市が若いお母さん指導へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186816735/l50
528可愛い奥様:2007/08/13(月) 08:00:44 ID:OwSf6bmNO
妊娠線予防クリームって一日何回塗ってますか?私お風呂あがりに塗るだけなんですが、少ないかな?
529可愛い奥様:2007/08/13(月) 08:26:04 ID:3fVdyN1nO
>>524
妊婦して情緒不安定になってるんだとオモ
今から産科でいろいろ言われると思うけど
そのたびに泣いてる訳にも行くまいよ
お母さんが泣くと赤ちゃんも泣くからデーンと構えとけ
530可愛い奥様:2007/08/13(月) 09:01:08 ID:RLjD8w/mO
ちょっと亀だけど、下腹部ズキンの方々、検診だったので医者に聞いてみたよ。
やはり子宮が大きくなる際、靭帯が引っ張られる系の痛みだそう。
赤は元気で、「ちょっと大きいかな〜、発育良好!」で安心しました。
ちなみに17wの終わり、検診はまた1ヶ月後、長すぎる…
531可愛い奥様:2007/08/13(月) 10:34:16 ID:AcAgaQmY0
>>526
>>529
レスありがとー。

一晩寝て落ち着きました。
朝、母親が電話してきてくれました。
「ちょっと言い方が無神経だったわ〜。
私、4ヶ月まで気がつかなくて、山登ってたくらいだから
わかんないのよね。何しろ30年以上前の話だし、全部
忘れちゃってね〜」とのこと。
山…
お腹の張りも少しおさまったので、様子を見てみます。
みなさんアリガトウ

532可愛い奥様:2007/08/13(月) 11:24:30 ID:ggMJhhaR0
あと数日で6ヶ月だー。
先日まで妊娠ウツ(?)がひどかったな・・・。
何の前触れもなく急に落ち込んじゃって、
「自分なんかに子供を育てる資格はあるのか?」
とかモンモンと考えて泣いたりしてた。
最近出産した友人も、妊娠中そういう時期があったらしい。
誰でも通る道なのかね。
533可愛い奥様:2007/08/13(月) 11:34:53 ID:tluNlN6B0
16w入ったところです。
すでに骨盤が痛くなりそうな予兆があったので、トコちゃんを早速付けてみた。
骨盤痛が16wで始まる乗って早いですか?
この先ちょっと怖いです。
534可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:26:52 ID:cSPycBbaO
今回2人目になります。
まだお腹も膨らんでないのに息子(6歳)がお腹触りまくりw
あんまり可愛かったのでピクト載せてしまいましたw

http://imepita.jp/20070803/645390
535可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:28:12 ID:KTiCUAB40
>>534
しね
536可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:30:01 ID:CC2bZ3Yx0
>534
誰も好き好んでこういう気の毒な赤ちゃんを産むわけじゃ無し、
よくもこんな写真をおもしろ半分に貼れるもんだ。最低。
537可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:34:17 ID:Z6znFkmV0
>>534って何?怖くて見れない
538可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:41:08 ID:RLjD8w/mO
グロ画像の人、かわいそうに。不幸な人なんだね。
妬まないでよ、ここの人達が幸せそうだからって。
539可愛い奥様:2007/08/13(月) 14:23:03 ID:Qb9iZ8qpO
>>534
最っ低
おまえリアルでも嫌われてるだろ
ふざけんな
540可愛い奥様:2007/08/13(月) 14:46:09 ID:lXap+AIP0
>>525
上4行わかる、っていうかうちもだw
初妊娠なんだけど、ただつわりが酷いってだけじゃ
私のお願いごとにはしぶしぶな旦那も
「おとうさん、赤さんがりんごジュース飲みたいって言ってる」
とかってお願いすると「よし行って来る!」って買ってきてくれるw
541可愛い奥様:2007/08/13(月) 15:09:10 ID:pV+jlbIMO
>>525
>>540
可愛い旦那さんだね。
わたしもその手今度つかってみようかな…w
しかし夫には随分買い物やら頼りっぱなしなので
申し訳なくなってきた…。
現在11w
恥ずかしい話、つわり&無気力で眉毛・ムダ毛生やし放題!
全身無法地帯や…
542可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:23:57 ID:NaMQp1wHO
>>534って可哀想な奴だな。
ここの住人が羨ましいのか?
こんなことしてるうちは赤さんできないよ。
543可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:47:32 ID:M81dPg1z0
自分もムダ毛処理めんどう。
足だけワックス脱毛&ペディキュア&マッサージしてもらった。
他人にやってもらうのはきもちよかったw

544可愛い奥様:2007/08/13(月) 21:26:51 ID:tluNlN6B0
ムダ毛といえば妊娠中は毛深くなったって人が多いみたいなんだけど
自分は逆だった。
元々は男並みに毛深いんだけど(ホントに毛深い。多のう胞性卵巣症候群を
疑ったくらい)、妊娠中だんだん薄くなって後期には腕足太腿臍下の剛毛が
全部産毛になりました。つか無くなった。
でも産んだらだんだん濃くなってきて元に戻りました(泣。
私みたいな人ってほかにもいるかなー?
545可愛い奥様:2007/08/13(月) 21:43:59 ID:8a7NUZS70
毛ではないのだけど一般的なのとは逆な事、
私は妊娠すると色素が薄くなる。
顔のシミなんか殆ど見えなくなるし、乳首もかなり薄い色に。
だからやたらと妊娠中「顔色悪いよ?」と心配されます。白いだけで元気です。
こりゃいいわ〜と思っていたら、産後すぐ妊娠前以上にリバウンド。
546可愛い奥様:2007/08/13(月) 22:00:53 ID:L9RqyCwd0
>>544
つわり中は>>541同様クマゴローだったんだけど、
腕と脚を剃って以来、そこだけほとんど生えてこなくなりました@初産21w

女の子を産んだ友達も「ムダ毛が薄くなった」と言ってたので、それが妊婦のデフォなのかと。
でも妊娠中は毛深くなる人が多いんだよね。
どっかの神話でも「最初の人間はクマから産まれた」とかあったし。
547sage:2007/08/13(月) 22:39:22 ID:nikcKjq5O
15w 私は今までず〜っとニキビに悩まされていたけど妊娠してからできなくなり久し振りにつるんとした肌になれて嬉しい〜 産まれたらまた復活しちゃうのかな…
548可愛い奥様:2007/08/13(月) 22:42:38 ID:GFb/Xs9P0
私は逆
549可愛い奥様:2007/08/13(月) 23:13:56 ID:DpUIfJ3pO
わたしも逆。
特にあごの辺りに、見たこともないほど大量ニキビ発生…

ビタミンとっても消えないし。

妊娠中でも使える塗り薬とか、ニキビに効く化粧品ってないかなぁ。
550可愛い奥様:2007/08/13(月) 23:18:30 ID:ggMJhhaR0
私もなぜか妊娠したらお肌がすべすべになった。
大人ニキビもふきでものも出なくなった。
出産したら元に戻るんだろうな・・・orz
55121W:2007/08/13(月) 23:47:18 ID:KlgvI2Q10
>>549
私も妊娠してから大量のニキビに悩んでいるけど、皮膚科に行って妊娠してると告げてアクアチムとスタデルムという塗り薬もらったよ。
552可愛い奥様:2007/08/14(火) 00:52:27 ID:XgqNmpG60
【本性隠して】マツ【偽りのレス】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1184777849/
【おわ〜】まっちゃん【ちゃおノ☆】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1185520428/
【不妊】 ジャミラ 【ひきこもり】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1186582390/
553可愛い奥様:2007/08/14(火) 08:27:00 ID:KZP4o44a0
もうこのスレ卒業の33wですが、私はかなり毛が薄くなってきたのをいいことに
手入れも何もしてなかったら、旦那が「腹に毛が生えてきてるぞ!」と驚いてた。
そら、前は腹の産毛も処理してますたから・・・。
554可愛い奥様:2007/08/14(火) 08:41:22 ID:PrjX2BZBO
>>534>>552

102:可愛い奥様 :2007/08/14(火) 01:29:19 ID:/+7z8aiW0 [sage]
ID:XgqNmpG60はジャミラ、または邪美と呼ばれ
卵巣なし、重度男性不妊、8週で流産
エホバという宗教の為、高度治療に踏み切れず
妖精スレの1さんなど、妊娠した人・妊娠を希望する人すべてに粘着するキチガイです。

スルー推奨
555可愛い奥様:2007/08/14(火) 09:09:02 ID:8pozdsRGO
普段便秘なのに、妊娠したら下痢タイプだった。
最初わからなくて食あたりだと思ってたよ。
このスレに「生理になると便意を催す人は
下痢になる可能性が高い」と、自分に当てはまるカキコがあって
凄く安心した。
微妙な腹痛の時は
下痢なのか、赤ちゃんのピンチなのか
鈍感なのでいまいち解らない。
556可愛い奥様:2007/08/14(火) 09:34:17 ID:1sI7+W2T0
排卵日から生理までに増えるホルモンが肌荒れを起こす>わたし
生理がはじまると落ち着くんだけど妊娠ってずっと生理前の状態なんだよね
産んだら治ると母親は言ってたけど、わけのわからん石鹸を買っちまった・・・
557可愛い奥様:2007/08/14(火) 09:45:29 ID:g4KCuYLY0
>>556
確かに生理前に増える黄体ホルモンは肌荒れの原因になる。
妊娠すると黄体ホルモンが活発になるから理論的には肌荒れMAX状態だけど
肌を綺麗にするE2ってホルモンも同時に上がっていくので、人によってはどっちが勝つかわかんない。

だから人によって却って綺麗になる人と、肌荒れ吹き出物に悩まされる人とが出るんだと思う。
55811w:2007/08/14(火) 10:05:22 ID:PrjX2BZBO
>>557
なるほど

生理前は荒れまくりだったけど妊娠してから綺麗だw
でも普段便秘、生理1〜2目は下痢だったけど妊娠してからずっと便秘orz


母子手帳やっと貰ってきたけどベビーミッキーだった
変な絵柄じゃなくて良かった

母子手帳カバー買ったんだけど
自分の為に初めてファミリアで買い物したよw
559可愛い奥様:2007/08/14(火) 11:20:25 ID:qvh3ufss0
昨日6wだとわかりました。
最近だるくてゴロゴロして怒られたけど
堂々とダラダラできるようになってうれしいw

ただ病院での診察料が高かった・・・100円足りずにコンビニへ行きました。
ご開帳したのにこの値段!?と一瞬思ってしまった。

今は親に言うタイミングがわかんなくてちょっとブルーです。
560可愛い奥様:2007/08/14(火) 13:52:19 ID:VMLtq9Wc0
16w
診察料高いねー
うちは毎回5千円、血液検査した時は2万5千円もとられたわ
次回は乳がん検査するらしいけど、いったいいくらとられるんだろ

生理前は肌荒れしまくりだったけど今はニキビひとつできない
仕事辞めて化粧もしなくなったし、毎日ひきこもってるからかもだけど
便通は1日1〜2回
妊婦生活なかなか快適よん
561可愛い奥様:2007/08/14(火) 13:53:52 ID:fZ4KNnLC0
うちは母子手帳ミッフィーだった
562可愛い奥様:2007/08/14(火) 13:59:56 ID:Ym6N0u6lO
妊娠8w
ホント、診察料高すぎだよ〜(;∀; )
次回血液検査なんだけど、更に高そうだなぁ〜。
母子手帳もらったら、安くなるかな?早く貰ってこよ。

でもアタシの見た目は変わってないのに、腹ん中では凄い勢いで
赤サソがどんどん成長していってて、凄く不思議な気分。
563可愛い奥様:2007/08/14(火) 14:07:29 ID:PrjX2BZBO
>>562
自治体によるよ

私は母子手帳もらった時に申請してきたけど所得制限ありで
22週以降1回だけの無料券しか貰えない

1回だけでも有り難く頂いておくよ

私も次回12wは血液検査で色々抗体検査あるからかなり高いorz
564可愛い奥様:2007/08/14(火) 14:35:50 ID:q59e8C7g0
12週に入る頃まで切迫流産で入院→自宅安静で通院してたんだけど、
保険が効くから安かったよ。
でも、高い保険外診療でもいいから
赤さんが元気でいてくれて安心できるほうがいいと思った。
お金には替えられないよ。

で、普通の妊婦になれた今@19w
やっぱり診察料高いね・・・orz
565可愛い奥様:2007/08/14(火) 15:28:09 ID:JH80VD0SO
毛が濃くなったしつわりもないから男の子かな…
566可愛い奥様:2007/08/14(火) 15:49:49 ID:Lm/eusnqO
>>565
えっ、つわり軽いと女の子って言われない?自分が男産んだ時は、つわりが酷かった。

ま、そんなのアテになんないけどね
567可愛い奥様:2007/08/14(火) 16:35:20 ID:D5SC6ixK0
14週にして始めて腹回りを測ってみたんだけど、
82cmって・・・でかすぎ?
一応、一番腹の出てる所測ったんだけど、、もともとピザではない。
本とかにもあまり書いてないから平均がわからないんだけど、
みなさんどのくらい?
568可愛い奥様:2007/08/14(火) 17:28:53 ID:6fiOfbM10
>567
妊娠中の腹囲は、あおむけに横になって一番高いところを計測するんですぜ。
それでも82センチある?
569可愛い奥様:2007/08/14(火) 17:34:24 ID:lzpqUNC60
元々ピザの自分が、妊娠17wの初検診で腹囲測ったら同じぐらいあった。
でも自分で測ると、正確なところを測ってないかもしれないよ。
普通の人ならその大きさにならないんじゃないかと思う。
570可愛い奥様:2007/08/14(火) 18:20:34 ID:WpnCVsgZO
うひょーー二人目できちゃった
7w 前回につづきタバコやめれそうに無い。。
571可愛い奥様:2007/08/14(火) 18:22:24 ID:QKyruS/50
>>560
え、お産で病院にかかってるのに乳がん検査まであるの?
それは560さんの希望で?
つーかそれ以前に血液検査で25000円ってのにこれまたビクーりだよ。
自分のところは13000円だった。

>>565
自分毛が薄くなったけど2人とも男だったョ。
572可愛い奥様:2007/08/14(火) 18:24:57 ID:lzpqUNC60
うちの市は子育て系の支援がいいからその点は助かってるんだな。
妊婦検診・血液検査・歯科検診の無料券が全部あわせて10枚ある。

その分財源足りなくなって新税導入しようかと言ってるのは
なんだかな〜だけど。
573可愛い奥様:2007/08/14(火) 19:27:44 ID:3EKXUSA1O
うちの大学病院、妊婦検診は毎回6500円です。
一人目の時は検診が楽しみで費用が気にならなかったのに、二人目になると費用ばかり気にしてしまうorz
574可愛い奥様:2007/08/14(火) 20:40:54 ID:fZ4KNnLC0
ノシ私も大学病院だけど、一律5,000円みたいで
いつも同額
575可愛い奥様:2007/08/14(火) 21:29:46 ID:bVM2bO2L0
大学病院って、赤ちゃんの写真くれる?
こないだ6wで行って、たいのうは確認できたけど
くれなかった…。
今週8wでまた行くけどくれるかなぁ。
けちけちしいぜ。

ああ、くちびるの皮がむけるむける。
576可愛い奥様:2007/08/14(火) 21:38:50 ID:6fiOfbM10
>575
一般的には個人病院のほうがそういうサービスがいいけど
「大学病院はくれない」って決まった話はないと思います。

エコーやってるその場で
「主人に見せたいんで、1枚頂けませんか」と申し出ることが肝心。
先生にとっては我々は「大勢の患者の中のひとり」なんで
エコーのたびに「頂けませんか」と言っても
たぶん「この人、またかヨ」などと覚えてはいませんよ。w
577可愛い奥様:2007/08/14(火) 21:44:46 ID:mbtZ2IeC0
>>575
心音確認までは渡さないとこが多い
578可愛い奥様:2007/08/14(火) 22:02:38 ID:J/vTTPLBO
健診代、私は個人病院で7000円だ。
ここ見て結構高めなんだって知ったよ…。
579560:2007/08/14(火) 22:04:22 ID:VMLtq9Wc0
>>571
30歳以上の妊婦さんには全員受けていただいてます、だって<乳がん検診
私もうすぐ30歳になるからね
でも、こんな事でもなきゃ受ける機会なかったと思うからいいんだけど…

血液検査は、よく高いねって言われるよ
病院によって全然違うねー
その病院、出産にかかる費用は45万強だからまぁ普通なんだけど。
580可愛い奥様:2007/08/14(火) 22:05:31 ID:j6klvUwt0
東大病院はエコー写真くれる。
ちなみに、血液検査で25000円だったよ。
都立の方がずっと安い、らしい。
581可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:10:37 ID:oiWl6sNKO
今7wで、そろそろ血液検査なんだけど
通常の血液検査と別途で
風疹、トキソプラズマ、サイトメガロウイルスの検査が
希望すれば出来るって言われてる。
風疹とトキソプラズマはやっとこうかなって気になるんだけど
サイトメガロウイルスはやった方がいいのか説明読んでも分からん。
どうしたものかなぁ。

血液検査の話題に便乗してみたけど、スレ違いだったらごめんよ。
582可愛い奥様:2007/08/15(水) 07:22:38 ID:lz+5ddfW0
私の通っている病院、エコー写真毎回5枚くらいくれる。
旦那に見せるとき、いろんな角度があって嬉しいんだけど、
ちょっと保管が大変になってきた。
検診代は5000円から7000円位。
血液検査の時に、無料券というのを使って7000円位だった。
583可愛い奥様:2007/08/15(水) 08:03:48 ID:D4DVag2pO
ぬっはw
私がかかってる市立病院激安だわ。
検診2100円、この前の初期血液検査で市の補助券使って3600円、その前に血液検査したときは12000だった。
エコー写真も一枚いいとことってくれる。
出産は35万前後とのこと。一人目の時30万内でおさまったけど。
584可愛い奥様:2007/08/15(水) 08:18:54 ID:NDdVHNsy0
友達が4年前産んだ病院(宗教系)は出産費用28万だったそうな。
私が3年前産んだトコ半公立のような病院だったけど40万だった。
585可愛い奥様:2007/08/15(水) 10:20:59 ID:FCZdosz90
17w6dです。
前期スレの方々でもう性別が判明された方いらっしゃいますか?
リスク持ちで22w〜出産まで入院になるので
性別自体はどちらでもいいのですが、とにかく少しでも早く知りたいです。
第二子なので育児用品は揃っているのですが、とにかく洋服が・・・。
いざとなれば通販があるけれど、やっぱりお店で手にとって選びたいなぁ。
586可愛い奥様:2007/08/15(水) 10:30:50 ID:sf35HpFv0
今17w。
先週の16wの検診の時、「恐らく男かも?」と言われた。
実際、エコー見ると、素人目にも股間に何かあるんだよね。
一応確定は次の一ヵ月後の検診くらいだと思う。
これも素人考えになるけど、「ある」ということはわかりやすいけど、
「ない」というのは確認しにくいんじゃないかな。

洋服は、よく言われるようにどちらでもいいような色目で選ぶとか、
産まれた直後のだけ用意しておいて、あとは生まれてからにするとか?
出産祝いでもらうことも多いだろうし。
587可愛い奥様:2007/08/15(水) 10:45:23 ID:vMWBdXlg0
15w

先日の検診で性別聞いたら、男の子は早くわかるけど、
女の子の場合は性器の他に子宮とかも確認するから
20w過ぎないと判断つきにくいって言われたよ。

私も生まれた直後のだけ用意して、後は落ち着いてから
買うかもしれないなー。
588可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:01:36 ID:7Tf0yamRO
都道府県によっても違うのかな?
福岡市内個人病院で検診4000円、血液検査12000円だったかな。
検診は月イチだと4000円だけど出血とかあって
2週間後様子見せに来てと言われたときは2000だった。
一人目は別の個人病院だったが同じくらい。
出産費も個室シャワー別で35マソ。今の病院も同じくらい。

本当一人目は検診代気にせず赤見たい一心でちょっと早めに行ったりしてたけど
二人目の今は金かかるな〜給料日過ぎてでイーヤと腰が重いw赤ゴメソ
589可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:05:47 ID:WK3+Rm3l0
19w

今日の朝方、初めて胎動を感じて感動!
左腹部をポンポンっとキックされた様な感じだった。
でも確かに何日か前から「あれ?」と思う様な事もあったりして、
妊婦雑誌によく書いてある『胎動かな?って思っても確信が持てず〜』って
いうのがわかった。
次の検診では性別がわかるといいなぁ〜。
6歳の姪っ子が頑なに「女の子だよ!」と言うから、何となく女の子の様な
気はしてるんだけどw
楽しみ☆
590可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:15:02 ID:GUDSbX6+0
6歳だといまいち信憑性ないなー
591可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:19:19 ID:FCZdosz90
585です。
医師にも「角度がよければ男の子だったらもう分かるかもしれないけれど
女の子だった場合、22wまでに断定できるかは微妙だなぁ」と言われました。
ちなみに一週間前の診察では角度はばっちりでしたが判断つかず。
週一診察なのでチャンスはあと4回です。

とりあえず退院着だけ男女両方用意しておこうかな。
592可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:20:58 ID:+tzND/npO
昨日妊娠して初めて父に会ったら「女の子だ!」と言ってた
まだ11w

私はなんとなく男の子だと思ってるんだけど
593可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:58:29 ID:BWVhT0bq0
今16W、検診で中の人が2W分大きいと言われた。
一ヵ月後の20Wの検診の時に超音波検査して調べましょうって言われて
「何か問題あるんですか」って言っても教えてくれなかった。
ネットで調べて水頭症とか出てきて心配で眠れない・・・。
写真みたら予定日のところも×表示になってた。
私154センチ、旦那173センチ、けして大きくないし。
大きいとどんな問題があるんですか?
594可愛い奥様:2007/08/15(水) 12:09:07 ID:EO4qcdXG0
>>593
排卵日が思っていた日とずれていたとかはない?
595可愛い奥様:2007/08/15(水) 12:40:14 ID:2Z4jxKd70
19w。結局マタニティーキーホルダーを着ける事にした。
標準よりお腹は大きめなのに、妊婦と気づいてもらえない。
たぶん食べすぎで二の腕とか顔とかが太ってきてるから、
お腹のでっぱりも単なるピザだと思われてるんだと思う。
なんか哀しい・・。
大手のスーパーも、妊婦と乳児連れには買い物カゴを
台まで運んでくれるサービスがあるんだけど、
乳児連れや他の妊婦さんは運んでもらえても私は
運んでもらえなかったorz
甘えんなよ!と言われるかもしれないけど、
最近貧血気味で重いものを持つのがけっこうつらいんだよね・・。
サービスとしてそういうものがあるなら、運んでくれた
ほうがとても助かる。
あと、倒れた時とかでも妊婦とすぐわかったほうが
それに合った対処とかしてもらえるよね。
お腹の子供の安全のためにも、着けとこう・・。
596可愛い奥様:2007/08/15(水) 12:53:10 ID:aup+Fr280
>>593
とにかく落ち着いて
悩みすぎると中の人にも良くないよ
今のうちらには中の人の生命力を信じるしかないよ
でも計算上の周期と実際の周期が1w〜2w違うってのは
そんなに珍しいことではないと思う
超音波検査で大きさを調べてから
出産予定日を確定するんじゃないだろうか?

>>595
電車でも妊婦サービスでも、妊婦だと判別しにくいんだろうね
最近はチュニックとか流行ってるし
体調が良くないときは自分が妊婦であることを
積極的にアピールしていったほうがいいと思うよ
597可愛い奥様:2007/08/15(水) 13:19:31 ID:PQmVV2qSO
17年ぶりに二人目できました
お仲間に入れてください!

高齢出産になるんでちと不安でつ…

一人目も27時間かかりました

598可愛い奥様:2007/08/15(水) 14:16:34 ID:FCZdosz90
>>596
593さんはもう16wだから大きさから出産予定日を確定・修正ような時期では
もうないと思うよ。
599可愛い奥様:2007/08/15(水) 14:18:27 ID:lg9tYq/I0
安定期まであと少し。
つわりもだいぶおさまってきたし、体重も少し増えた程度(+1s)
そろそろ家でヒキだら生活も飽きたし運動、とゆうか散歩程度でいいのかな。
安産で先日出産した友人は、とにかく歩いて歩いて歩きまくったらしいので
そうしたいんだけど、この暑さ・・
一日一度は外に出る!って考えてるんだけど
この時間になると睡魔も襲ってくるし(飼い猫も誘ってくる〜)
この暑さの中、皆さんどのように過ごされてますか?

とりあえず今、布団に行くか、着替えるべきか迷い中・・
600可愛い奥様:2007/08/15(水) 14:32:04 ID:GUDSbX6+0
あたし、寝る!
>>599も寝ようよ〜。 
クーラーの中でさぁ〜、おやすみ〜

         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
60113w5d:2007/08/15(水) 14:35:04 ID:ZItbrdX20
>>599
今年の暑さのピークは今日〜明日だそうだよ。
運動も大事だけど、今日のところは寝ておこう。
私も寝る。 >>600のAAかわいいw
602可愛い奥様:2007/08/15(水) 14:39:47 ID:sf35HpFv0
>>600
クーラーの中では寝られんぞw

というのはともかく、眠い時は寝ていいんじゃないかな。
暑い時に運動するのは普通の人間でもまずいし、
妊婦は眠いもんだし。

私はプールで水中ウォーキングしてる。
こんなに暑くなる前までは、週三くらいで普通にウォーキング
してたんだけどね。
603可愛い奥様:2007/08/15(水) 16:59:22 ID:YixXAIvaO
たまごくらぶ
604可愛い奥様:2007/08/15(水) 17:40:02 ID:+tzND/npO
>>602
何週ですか?やっぱり安定期?

プール羨ましい!
毎日テレビでプールのCM見る度に入りたくてたまらない。

でもまだ11週だし元々冷え性だから安定期になっても
マタニティビクスのみかなと思う。

夫がお盆休みなので二人でベッドでお昼寝したら寝過ぎてしまったorz
やっぱりお昼寝はソファが一番適度に眠れる
605可愛い奥様:2007/08/15(水) 19:04:24 ID:BWVhT0bq0
>>594
>>596
亀レスでごめんなさい。自分でも考えすぎは良くないので
なるべく気にしないようにしようと思ってはいます。
今までの検診では「ぴったりね」と言われてたのでなんとなく気になって・・。
着床出血らしきものもあったので多分排卵日のズレは無いかと。
結婚4年目でやっと授かった子だし両家にとっても初孫なので
プレッシャーもあっていろいろ考えすぎてしまうんですよね。
606可愛い奥様:2007/08/15(水) 19:09:08 ID:FJZBVw3a0
夕方ウォーキング30分してきたらフラフラになってしまった。
ポカリ1リットルも飲んでしまった。
やっぱり暑い日には無理は禁物だね。
607可愛い奥様:2007/08/15(水) 19:43:36 ID:OIEGly/0O
18w7d。
20wからマタニティースイミングに通う予定(^O^)
夏はプールがいいよね!!
ただあるくだけだと思ってたらクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライを教えてくれるらしい。ハードそう…他の所もそうなのかな?
608可愛い奥様:2007/08/15(水) 19:48:28 ID:ZItbrdX20
>>606
大丈夫?
念のため夜はアイスノンしてね。
609可愛い奥様:2007/08/15(水) 20:08:00 ID:lg9tYq/I0
>>600タンが折角ふとんしいてくれたんであれから寝てました〜
今夜は今年一番の熱帯夜らしいです・・
28℃って、昼間の気温じゃん@神戸
一晩中エアコンつけっぱだと、朝むくむからイヤダナ。
早く病院のマタニティビクスしたい。
610可愛い奥様:2007/08/15(水) 21:50:41 ID:FJZBVw3a0
>>608
ありがと〜
途中で「やばいかも?」と思って切り上げたから、多分大丈夫!
もしやめないでいつも通り1時間歩いてたら…(((((゚д゚;)))))

東京は、21時の時点でまだ30度もあるらしい。
オソロシス。東京は亜熱帯になった。
611可愛い奥様:2007/08/15(水) 21:56:22 ID:NDdVHNsy0
皆さん体重は変動ありますか?
今日16wの検診だったんだけど一月前より2キロも増えてた…orz。
上の子出産時は55`だったのに、今回はすでに52`に手が届きそう。
1月の予定日までイベントだらけだ。は〜〜。
612可愛い奥様:2007/08/15(水) 22:13:19 ID:FCZdosz90
>>605
ttp://www.e-mama.ne.jp/advice/physical/qa/2004/0409280605.html
↑これとか参考にならないかな?

私も第一子の時は常に1〜2w大きいと言われていましたが
医師は「頼もしいね〜」くらいのノリでしたよ。
私自身が3700gで出生しているのでその影響もあったのかも(今は153cmのチビです)
妊娠中を通して「大きめ・小さめ」と言われるのは決して珍しいことではなく、
その中でその後大事に至るケースは稀ですし、
「絶対大丈夫」という言葉を軽々しくかけるわけにはいきませんが、
楽観視して少し肩の力を抜いてノンビリ構えてもいいと思いますよ。
613可愛い奥様:2007/08/16(木) 09:32:30 ID:sU8NkuDD0
体重、昨日の検診で 8w 45kg→18w 48kg
尿検査等異常なし
膣内エコー+腹部エコー+問診で12,800円ですた

次回は30分以上かけて、胎児を見まくるそうです
一体いくらくらいすんのかなー


614可愛い奥様:2007/08/16(木) 12:01:04 ID:HUnBmS4b0
7w
つわりが酷くて、普通の食事はなにを食べてもマーしてしまう
頼みの綱だったすいかもマーしてしまった
体重はすでに-3`
今はアイスクリームとモモゼリーと赤ちゃん用のビスケット(マンナとか)と
ミネラルウォーターをちょっとずつ食べてる(一気食いするとマー)
こういうのって、個人差があるのはわかってるんだけど
マーが酷い奥様方、いつもなにを食べてますか?
615可愛い奥様:2007/08/16(木) 12:24:57 ID:sU8NkuDD0
>>614
その週数、私もほとんど食べられなかったな
食べられるものを食べるしか、ない

栄養状態があまりにも悪いと、発育だけでなく子に障害が出たりもすると言われて
私は二週間ほど入院してました
通院でも点滴だけ打ってくれるはずなので、ひどいようだったら相談してみるといいとオモ
616可愛い奥様:2007/08/16(木) 13:45:55 ID:2OOQSBxKO
>>613なにその高額
血液検査もしてないのに?エコーだけで?
ブランド病院ですか?
617可愛い奥様:2007/08/16(木) 14:12:18 ID:sU8NkuDD0
>>616
ブランドなんてとんでもない
大学病院です
内訳見たら

検査料 7,270円
その他 5,000円

だって
618可愛い奥様:2007/08/16(木) 14:49:28 ID:Yq7UiOr70
8w
妊娠してから寝汗がすごい。
このところの暑さも手伝って頭からも汗。
汗かくと今度は冷たくなるし、夏の妊婦は体温調整が難しい〜。
皆さんはどうしてますか?
619可愛い奥様:2007/08/16(木) 14:52:04 ID:2OOQSBxKO
うへー高いねー
620可愛い奥様:2007/08/16(木) 14:58:22 ID:kAtxoo1f0
>>617
毎回そんなに取られるの?
何かリスク持ちとかですか?
大変だねぇ。
621可愛い奥様:2007/08/16(木) 15:20:49 ID:H7RJUgMoO
13w
うへー乳首痒い〜
掻くわけにもいかないし助けて〜。
一人目完母で大分前に卒乳してたんだけど
乳輪のぶつぶつにカスみたいの詰まってて、絞り出したら滲んできた。
やっぱりいじっちゃ駄目だよねぇ
622可愛い奥様:2007/08/16(木) 16:04:16 ID:/INK55lC0
13w
昔からうつ伏せ寝が好きで、今はうつぶせは良くないと聞いたので
寝る瞬間はちゃんと仰向けや横向きに寝てるのに、朝起きたら必ず
うつぶせになってる。困ったな。こういうのってどうすればいいんだろうか?
あまり神経質にならなくてもいいのかな?
623可愛い奥様:2007/08/16(木) 16:19:43 ID:TC/i5Cxb0
私も初診料2000円、と診察(エコー?だけ)で12000円でした。
とくに検査なし。写真は3枚くれました。
まだ蚕の繭状態だったけど。
やっぱりぼったくりだったのかな。
総合病院で、最近建替えてしてえらくきれいになってたせい?

たまにしかいかないから、毎回初診料取られてる orz 毎回2000円・・・

母子手帳もらったへんな赤ん坊の絵だった・・・カワイクナイ

624可愛い奥様:2007/08/16(木) 16:36:05 ID:wK8XswRK0
>>621
私も乳首痒いです。14週。
もともと少しアトピーがあって、たまに乳首に出たりしてたんだけど
最近めっさ痒くてよく見たら乳頭にかさぶたが・・・
621さんのカスみたいのってのは、かさぶたですか?
まだ乳首は敏感で痛くて触れないんで放置してるけど。
いざ授乳時にかさぶたなんかあったら授乳できないんだろうか。不安。
625可愛い奥様:2007/08/16(木) 16:51:38 ID:5aV1Gzye0
エコーも検査の一つだよ。
保険診療での初診が2500円ぐらいだったかな?
3000円しないくらいだったと思うので自費でもそんなものかなとは思う。
保険きくとその三割だから、この差が大きい。

自費だと病院によってまちまちだから、一概にどれが適正
料金とも言えないのが面倒くさいよね。
ぼったはいやだけど、料金だけで病院決めるわけにも行かないし…
626可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:29:11 ID:Bxq3EcDx0
8wです。みなさん自転車乗ってます?身内には乗るな、医者には乗っても構わない
といわれ迷うところです。
627可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:35:14 ID:H7RJUgMoO
>624
621です。カスみたいのは多分前の乳カスか分泌液みたいのだと思う。
一人目の時、産後二週間くらいの頃うまく飲ませられなくて
乳首が切れて血が出たりかさぶたできたりしたけど、授乳自体には問題なかったよ。
ただ傷を吸われるもんだからカナーリ痛かった。それを乗り越えたらうまく授乳出来るようになったよ。

>623
ちょっと前に検診代激安だと書いたものです。
うちも総合病院で建て替えて一年未満だけど、古かったときと変わってないよ。
医事の点数算定って、大雑把に言うと取れるものは取れるって感じだから、
病院側の方針によるものがあるんじゃないかな?
うちみたいに2100円てのは本当に再診療しかとってなくてエコーや尿検査の分はおまけかなと。
すぐ近くの個人病院は三倍近いみたい。
市立なら、市の経済状態も関係あるかもしれない(憶測だけど)
628可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:39:48 ID:3qqfWW180
だめなときは何してもだめ

なにがあっても自分を責めないならおkじゃね?
629可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:47:38 ID:0ea09n4r0
>>626
乗ってる。
誰になんと言われようと(でもうちも医者は乗ってよし)
キャベツや大根や牛乳や水を買って徒歩で帰るのはしんどいし
どちらかと言えばそっちの方が良くないとも聞いたので。
車が一番いいんだろうけれど、妊娠してから何だか注意力散漫で
怖くて運転できないんだよね。
もちろん自己責任で(自転車にかぎらず)
630可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:01:39 ID:j4FFnWns0
>>626
医師3人に確認したらいずれも「乗ってよい」とのこと。
自転車乗らないと生活不自由なので乗ってる。
むしろこの暑さで歩くなんて考えられない。
631可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:10:56 ID:sU8NkuDD0
>>620
うーんごくごく普通の妊婦なんだが
いつもは5,000〜7,000円くらいで済んでいるので
会計でかなりびっくりしたよ
632埼玉と岐阜最高気温(^_^;)にビクリ:2007/08/16(木) 18:17:10 ID:2hnJLYFUO
>>613
妊婦検診代って保険きかないから高いですよね(>_<)それと病院によって多少変わるみたいですよ。私現在、二軒目の病院(一軒目お産扱ってなかった為)なんですが、一軒目より3千円強安かったですよ。
>>618
暑さ対策、寝るときの対策なのですが私は冷房だと調子わるくなってしまう時はアイスノン(氷枕)をバスタオルに巻いて枕がわりにして横になってると心地よく眠れます。
13w
633可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:48:22 ID:2OOQSBxKO
>>623
変な赤ん坊の絵の上にシールとか貼ったらどうかね?
634可愛い奥様:2007/08/16(木) 19:00:06 ID:VwGPsCeTO
妊娠9w
つわりが無い。全く無い。
ラッキーかもしれないけど、代わりに甘いモノが食べたくて仕方が無い!
以前にも増して、ケーキ・チョコ・クッキーが食べたくなる…
で、調子乗って食べてたら、体重メッサ増えた。・゚・(ノД`)・゚・。
この先が思いやられる…
635可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:21:05 ID:feRCuOwN0
今日から3泊、旦那と上の子が旦那実家に行ってくれた!

食べられるものだけ作って食べればいいし(つわり中)、
好きな室温にクーラー設定して、寝たい時に寝られる!
極楽〜〜〜!

夕食はおにぎりと梨と桃ですた。
636可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:23:03 ID:j4FFnWns0
6週後半
夕方から下腹部に時々ズキっとした痛みを感じる。
まだ心拍も確認してないし不安だ・・・。
637可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:23:48 ID:iI+GpgZh0
>>626
私は会社自転車通勤していたので相談してみたら看護師さんが
「一応問題ないけど、何かあった時に自分を責める事になるから
その辺を考えるとやめたほうがいいかもね」と言ってくれたよ。
そうだよなーとすぐ辞めた。買い物とかは旦那に頼むか生協利用してる。
638可愛い奥様:2007/08/16(木) 21:57:33 ID:u6QEZSq00
もともと腰痛もちで、
ストレッチして腰バキンバキンいわすのが好き。
ttp://www.sugisetsu.net/stretch/oyasumi.html
これの一番下とか
http://www.sugisetsu.net/stretch/tv.html
これの一番上の右をしないと、
腰骨がすっきりしないのだが、
いま8w入ったところで、これやるとビキーンと腹が痛む。
が、腰も痛いのだよ。
ああ、ストレッチしたい。

マタニティビクスなどのストレッチって
どんなんしてるんだろ。
やはりひねりの動きはよくないのかしら。
ま、痛いので辞めてるけど。うずくよ。
639可愛い奥様:2007/08/16(木) 22:13:17 ID:MbHh7EhK0
>>530
亀だけど、報告有難うございます。
自分も来週、やっと検診なので聞いてみる予定。
でもやはり下腹部ズキンは靭帯が引っ張られる系の痛みなんだね。
私も聞いたら一応報告しますノシ
640可愛い奥様:2007/08/16(木) 22:19:27 ID:l0I2c33VO
>634
ヽ(´∇`)ノ仲間発見!
自分まだ7wで、再来週からツワリがくるかもしれないけど。とにかくお腹が空くのがはやくて。


水を飲み、昆布や魚のおつまみ、エビせんべいやプルーンを食べてるよ。自分虫歯になりやすいから、砂糖は我慢してます。でも太るなこの食欲…
64118w:2007/08/16(木) 22:50:30 ID:bj2RxR7N0
>>640
もしかしてそれは食べづわりでは?
やたらと燃費の悪い日々だった・・・。
8wから10wまで食べづわりで
15wまで寝づわりだった。
642可愛い奥様:2007/08/16(木) 23:01:55 ID:/INK55lC0
食べづわりとか寝づわりって、なにかしんどい思いはするんですか?
だって「吐きたい」は辛いけど「食べたい」「眠たい」は辛くないよね?
そうでもないのかな??
643可愛い奥様:2007/08/16(木) 23:13:20 ID:7fZbuWyq0
>>642
なんか厭な感じの聞き方するなぁ…
食べないとマーするor吐き気がするパターンが多い>食べつわり
少しでも空腹を感じると途端に気分が悪くなったり。
常に何か食べてないといけなくなってしまうので、早い時期から無駄に体重が
増えてしまってこれからどうする??って感じ。
眠気は会社勤めしてたり、上の子がいたりするとそうそう休んでなんかいられないから
普通にきついですが?
644可愛い奥様:2007/08/17(金) 00:32:53 ID:xaO18A3kO
>>642
辛くなかったらどんなにいいか…
私食べづわりだったけど、辛くてほとんどずっと横になってた orz

食べたら少しは治まったけど、簡単に何かつまめるシチュエーションでない時も多々あるし。ツワリスレのぞいてみたら?
645可愛い奥様:2007/08/17(金) 00:59:19 ID:FRtJTe79O
7W
つわりが酷くてきちんとご飯を食べられない…
料理も出来ないからコンビニ飯ばっかり。
あとはアイスとかお菓子とか…
栄養面が心配になって先生に言ってもニコニコして大丈夫ですよって言われるけど
これってどうなの?点滴受けるべきでしょうか?

あー明日からまた仕事だ。まぁ早退になるんだろうなきっと… 行きたくないなぁ
646可愛い奥様:2007/08/17(金) 07:33:17 ID:PLkOgNUV0
>>645
初期は赤ちゃんはそれほど栄養自体は必要としてないと
いうし、つわりで12週くらいまでは全然食べられなくて、
痩せちゃう妊婦さんは結構いるよ。
私はつわりはひどくなかったけど、食欲は減退した。
とりあえず葉酸だけは取ってた。
でもサプリもビタミンAは取りすぎ駄目とか、結構面倒なんだよね。

友人は出産直前までつわりが続いて、そうなるとさすがに
点滴したみたいだけど。ちゃんと無事に赤ちゃん産めたよ。
647可愛い奥様:2007/08/17(金) 08:26:10 ID:QeTGAgy3O
>>645
点滴が必要な感じではないよ。点滴が必要な人は、全く何も食べられない人で、水分すら吐いてしまう人。

まだ、少量ながらもご飯や水分を口から採れるのなら、問題はないよ。
648可愛い奥様:2007/08/17(金) 09:11:18 ID:ZBpZ44js0
つわりの原因が旦那だとおもったら旦那が憎らしくてたまらない
649可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:11:25 ID:+9f2CyIOO
昨日からつわりが酷くなって立ち上がったり座ったりできない。
つわりって乗り物酔いした時みたいに気分が悪くなるんですね…
7W
650可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:26:54 ID:ZHhsMxiZ0
吐かないけど、食べると胃がもたれて気持ち悪い。満腹食べると半日くらい胃が痛くなっちゃう。
でもちょっとでもおなかすくと倒れそうになる。しんどい。

まだ8wで腹出てないのに、胸がものすごいことになっちゃった。
しばらく暑いからずっと家でノーブラ生活してて、昨日久々に出かけたら、
Tシャツの胸がぱんぱんで、外の鏡見たらすごい異様で恥ずかしくて、すぐ帰ってきちゃった
マタニティを着ても、腹出てないからただのデブな人みたいだ。悲しいよー
651可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:43:01 ID:sqhV9YqEO
>>645
食べれないと言いつつ、コンビニ飯食べてるじゃん。
652可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:23:19 ID:QeTGAgy3O
コンビニ飯って、結構味が重いよね。
とてもじゃないが、コンビニ飯は無理
653可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:34:48 ID:u+PEag+R0
コンビニのおにぎりは、なんだかやたら食べたくなる。あのしょっぱさ。
普段は食べないけとね。
654可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:36:44 ID:PpdjRJ0Z0
>>648
それわかるなあw
つわりでしんどかった時、なんで私だけ!っておもって
旦那に直接言ったこともある(ほぼ八つ当たり)
でも旦那はゲーゲーしてる私を見て「なんかとんでもないことになってしまった」とガクブルし
今までしたこともない皿洗いとか洗濯もの畳んだりとか
彼なりに手伝ってくれるので助かってる
料理ができなくてレトルトが続いても文句言わず食べてくれるしね
655可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:02:13 ID:gq1qJYVH0
19w
つわりのとき、医師に「赤ちゃんは水分をとっていれば育ちますから(ニッコリ)」って言われて
16wまでは安心して食べれるものだけ食べてたよ。
でも、あまりの辛さに「これはつわりではなく、何か重い病気なのではっ?」と思ったりしたこともあった。
ベジタリアン生活で体重はみるみる減って、腰まわり〜太腿がスッキリ!
産後もこの体重を維持出来たら良いんだけど。

つわりで辛いみなさん、痩せてキレイになれると思って前向きにマターリしてください。
いつの日か終わりが来ますから・・・
656可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:02:44 ID:a2Jj/gSEO
>>648
つわりピーク時、今まで感じたことなかった夫の体臭がきつかった
抱きしめられるだけでオエオエなるし隣で寝るのも苦痛

でも可哀想だから黙って我慢してたんだけど11wになって大丈夫になってから
夫に告白したら夫は凄く落ち込んでた


>>654
家事放棄した私に代わって料理以外は夫がやってくれてる
換気扇掃除をして貰ったら大変さに驚いてた
657可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:58:21 ID:+XXJD6x9O
14w、チラ裏です。

旦那と子供が出掛けているので、昼飯作り無し!
浮かれてハートチップルをつまんでたら一袋食べてしまった。

おいしかったけど大反省…。
658可愛い奥様:2007/08/17(金) 13:14:51 ID:gq1qJYVH0
19w 体重 +0.5kg
体重はそんなに増えてないのにムーミンみたいなシルエットになってきた。
659可愛い奥様:2007/08/17(金) 13:21:41 ID:F62hwXeJ0
19w
マーで46kgから44kgまで減ったのに
つわり終了したら48kgまで増えちまっただよorz
こりゃあもうこれ以上太れない
660可愛い奥様:2007/08/17(金) 14:29:19 ID:IBp8R9dW0
19wで+2キロなら全然問題ないような
もともと46kgなら太ってもいないだろうし。
体重制限厳しくしすぎて、低栄養になると出生時の低体重の問題もだけど、
子供が栄養を過剰に蓄えやすい体質になって、将来的に心臓病や脳卒中
になりやすくなる可能性が高いという話を聞きました。
661可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:04:01 ID:19GBMV880
自分、上の子妊娠中に切迫早産で入院→入院中に妊娠糖尿病の気が出て
食事はカロリー制限。産婦人科病棟は他の病棟より食事が少し豪華で
美味しいもんなのに、私ひとり粗食で悲しかったな…。
体重は出産まで4キロしか増えてなかったのに、太っちゃいけないって
お医者さんに言われて口さびしい日々を送りますた。
662可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:24:40 ID:a2Jj/gSEO
11w3d

4wからつわりがあって10wまでに47kg→42kgになった

11wになって急に回復
まだ妊娠前程の量は食べられないけど今は吐きつわりで
食べないと吐き気して辛いし食べ過ぎてもムカムカ

食べられなかった頃の反動で食べられるのが嬉しくてついつい食べ過ぎてしまう

気をつけないと完全につわりが終わったら危ないなorz

663可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:57:49 ID:ZHhsMxiZ0
今日は曇ってて少し涼しいかな、と思って、昼過ぎから車で
図書館→買い物→郵便局みたいに何箇所か用事を回って、いま帰宅したとこです。
出かけたとたん雲が晴れ、猛暑に。
そして行く先々のジュースの自販機、全部売り切れ。ぶっ倒れるかと思った。
家から飲み物用意してかないとだめだね…
664可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:15:16 ID:HmeYxFqZ0
体調がやたら悪い時の排卵でヒットして妊娠しましたが、
これは何か胎児に影響は出るのでしょうか?
何で体調悪いのに子作りしたんだ!って言われそうですが。

体調悪い=良い状態の卵子ではなかった なのかな?と思い
不安なんですが。判る方いらっしゃいますか?
665可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:27:22 ID:Il6AU7LR0
>>664
胎児に影響するほど体調が悪いなら着床なんてしない。
気にしすぎだからマッタリしる!

6w後半
本日心拍を確認してきたけど全くツワリらしきものなし。
医師も「ツワリあったほうが安心できるよねぇ・・・」と心配そうだった。
心拍を確認できたらちょっとは安心だって言われてるけど、医師は2週間後に診て
良好なら母子手帳もらって!って言われたので現在はまだ安心な状態ではないってことかorz
先週は心拍確認できなかったけど、胎嚢は急成長。
今日は胎嚢の成長はちょびっとで心拍確認。
不安だなぁ・・・・・。
666可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:40:12 ID:SvD6GvPR0
>>664
着床できる=良い状態の卵子&精子
だったんでしょ。
体調悪くてもお構いなしなくらい元気なペアだったのかもよ。
667可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:43:45 ID:HmeYxFqZ0
>>665>>666
着床したという事は悪い卵子ではないという事ですか。
無知で知りませんでした。安心しました。
すごく不安だったんでレス頂けてよかったです。
本当にありがとうございました。
668可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:45:03 ID:ypcuyWep0
>「ツワリあったほうが安心できるよねぇ・・・」

いやいやいやいや!多少の判断材料になるってだけで
つわりを求めるには、あまりにその代償は大きすぎるぞ。
つわりなんてないならないに越した事はないから。
669可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:46:00 ID:uoZitJG40
エッチはしてもいいの? 先生に聞きにくくて・・・
670可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:53:25 ID:ZHhsMxiZ0
聞けばいいのに。
エッチ、なんて言わず、夫婦生活についての注意はありますか?と聞けばよい
671可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:27:30 ID:9w42h5hAO
12週
早いなもう4ヵ月だ。って事で、妊婦パンツ買ってきた。
ベビーザラスと西松屋みて、西松屋で買ったよ。
家に帰って袋開けて広げてみて笑っちゃった!
おっぱいまですっぽり入りそう!!これでいいの?ねぇ!これでいいの?
672可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:30:16 ID:/b5MgxjcO
つか普通のパンツキツい。

友達妊婦はバイクに乗っててこっちがヒヤヒヤする…。
医者からもOK出てるとは言うけど、コワスw
673可愛い奥様:2007/08/17(金) 17:44:05 ID:XsF5gMCz0
>>671
私は16wで妊婦パンツデビューしたんだけど、あまりの大きさに旦那と2人でワロタよw
さすがにおっぱいまでは入らないけど、お腹が冷えなくなったようで、安心感。

現在18wだけど、妊娠発覚から体重はマイナス1.5キロ。
でも元々がピザなので、体重増加に今からヒヤヒヤしております。
食欲がすごい割に1度に沢山は食べられないから、私の代わりに旦那が太ってきた今日この頃。
674可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:10:57 ID:L82L1euK0
初めての妊娠発覚。

頭の中がお花畑にならないように頑張ろうと思いつつも
初めてのたまごクラブという雑誌を買ってみた。

初たまストラップというものがついてたけど、
これはみんなつけるものなの?

周りの人に理解してもらえるならつけるけど
「うわーあの人つけてるよwww」
って思われるものなら嫌だし
なんせ初めてのことなのでわからない。

つけてる人いますか?
675可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:13:15 ID:XsF5gMCz0
>>674
私はバッグの内側に付けてたよ。
対外的に積極的にアピールはしたくないけど、外出中に万が一何かあった時に
妊婦ってすぐ分かっていいかなーと思って。
676可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:17:00 ID:F62hwXeJ0
妊婦パンツってデカいけど、履いてて安心感あるよね
小学生のとき履いてた綿のキャラものみたいで
677可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:28:46 ID:a2Jj/gSEO
>>674
つけてるよ
私も初めてのたまごクラブの持ってる
母子手帳貰った時も市がくれて2つある


妊娠してから動きが鈍くなってしまった
ゆっくりノロノロしか歩けないし電車やバスに酔いやすい

周りの流れに合わせるの無理だからアピって変な人に絡まれないようにと思って
逆に変な人に絡まれる可能性もあるかもしれないけど

678可愛い奥様:2007/08/17(金) 18:36:05 ID:PxyQwkPy0
>>674
つわりが酷い時はいつもつけてたよ(今もたまにつけるけど)
席を譲ってもらうとかそんな理由ではなくて、いつ何処で貧血状態になったり
マーするか正直自分の体なのにわからなかったので、急にかがみ込んでも
変な病気だったりじゃなくてつわりなんで大丈夫です的なアピールでつけてた

そんなことより、初妊娠お花畑状態で気をつけたいのは子供の命名について
特にたまひよはヤバイのが多いから
67914w:2007/08/17(金) 18:38:18 ID:ZIow68Ye0
>>674
買い物のときはつけてるよ〜。
歩くのだるくて、カートに寄りかかるように歩いてるから、ただのトロい奴と
思われるよりはいいかと。DQN高校が近くて、この前は店内で男子高校生の
大はしゃぎグループに邪魔そうにされたけど、1人ストラップ見てよけていった
子がいた。
680可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:02:34 ID:+SCwC9AB0
9w
風邪ひいた…熱は下がったものの、どうしても咳だけが取れない!
咳ぐらいじゃ中の人には影響無いって言われたけど、ちと不安。
夜もあんまり眠れんし、ゴホゴホ!ゲーッホ!なんて一日中やってるから
お腹が筋肉痛みたいな感じになってきた。
塩水うがいで乗り切るしかないかね。
681可愛い奥様:2007/08/17(金) 19:04:43 ID:RhjRDD/r0
>680
9wじゃつわりともまだ重なってつらいんじゃ?
産婦人科で相談して薬貰うといいよ。
漢方や、産婦人科の先生の経験上「妊婦に出しても問題が少ない」薬を
チョイスして出してくれると思う。
682可愛い奥様:2007/08/17(金) 20:17:10 ID:7twc38yh0
>>674
私は結構堂々とつけてる。
電車通勤なもんでしんどいから。
譲ってもらえたら有難く座らせてもらってる。
ホントにきついときは優先席にも座りやすいし。
わりと若い人のほうが知ってるみたいで譲ってくれます。
683可愛い奥様:2007/08/17(金) 20:25:14 ID:AoujPT4h0
>>680
私も前回妊娠のとき咳が二週間以上つづいて、病院いったよ。
咳で眠れないと体力も消耗するし腹筋を酷使するので、軽い薬をとるのもよいと言われた。
妊婦である旨伝えてあったので、麦問冬湯(ばくもんどうとう)という漢方系の弱い薬を出してくれた。
あくまで薬を飲みたくないなら、レンコンや大根のエキスという民間療法もある。お大事に
684可愛い奥様:2007/08/17(金) 20:31:37 ID:AoujPT4h0
漢字まちがえた。正しくは麦門冬湯だ。
685可愛い奥様:2007/08/17(金) 21:35:22 ID:gMk+gM7p0
>>674
私は普段はカバンの内側につけて見えないようにしてたけど
電車に乗った時優先席の前だけで見えるように出してた
普通の席は代わってもらえなくてもいいけど
優先席くらいは変わって欲しいから
686可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:17:06 ID:b5rtoBlI0
マタニティ用の下着、上下でコーディネイトできる物多いじゃないですか。
たまに同じ柄で産褥ショーツもあったりして。
でもブラやハーフトップは産後も使うけれど、マタニティショーツは産後は使わない。
産後用に同柄で普通のショーツや産後ひきしめショーツとかも
あってくれればいいと思いませんか?
アカホンの「皆さんの意見で商品を作る」みたいなコーナーに投書してみようかな。
687可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:18:24 ID:9w42h5hAO
私、39歳だから恥ずかしくてつける勇気がない…
マタニティや赤ちゃん服売り場もちょっと恥ずかしい
こっそりいつのまにか産みたいw

ごめんね赤ちゃん
688可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:48:45 ID:19GBMV880
年配(失礼)の妊婦さんて、恥ずかしいのかあまり妊婦姿を見られたくない
って思う人多いの?
689可愛い奥様:2007/08/17(金) 23:10:08 ID:HmeYxFqZ0
>>687
ちょっと自意識過剰だと思う。
誰も他人のことなんか気にしてないよ。
だいたい恥ずかしいと思う事自体おかしいよ。
690可愛い奥様:2007/08/17(金) 23:55:03 ID:vGrL/aln0
えぇ…そんなに噛みつかんでも。
悪い意味でなく、嬉しい気持ちから妊娠している事が
くすぐったいような気恥ずかしいような、って
思う人もいるんじゃない?
他人からどうこうじゃなくてさ。
691可愛い奥様:2007/08/17(金) 23:57:47 ID:FRtJTe79O
>>645ですが今日医者に行ってきました。やはり先生にも同じようなことを言われました。
なのであまり気にしないようにします。レスありがとうございます。


コンビニ飯食べれてるじゃんて言ってた人がいましたが旦那からちょっともらう程度だし…
他にきゅうりとかサラダとか。
大したことないとでも言いたいのでしょうか?
自分と比較されても好みや食べたい物なんて違うと思いますけど。
692可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:06:08 ID:59N7mN0q0
>>691
悪いけど、ちょっと説明が足りないよ。
一般的なイメージでコンビニ弁当って、具合の悪い時に
食べれるものじゃないし。
693可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:10:01 ID:GCIL1ULQO
>>691
まあまあ…「コンビニ飯」だけだとガッツリしたもの食べれるじゃん、ってなるからね。
それより句読点…
694可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:13:34 ID:0XK/7aFB0
>>674です。

皆さんどうもありがとう。
つけてる方が多いですね、自分もつわりがひどいときはつけることにします。

若い子でも知ってるなんて偉いなあ。身近で妊婦さんがいた経験があるからなんだろうけど。
ちなみに私は初たま雑誌買うまで存在すら知らなかった。

今まで数々のお腹目立たない妊婦さんを無視してきたんだろうなと反省。
695可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:16:36 ID:VD41dUONO
>>692
スミマセン。説明不足だったかもしれないです。
まさか突っかかってくる人がいるとは思わなくて。
コンビニ飯と言ってもお弁当系じゃなくてよくてサンドイッチ位かな。


でも例えカツ丼や唐揚げ弁当食べたからって悪阻が軽いに繋がるかなぁ…
友達は悪阻が酷くて7`痩せたけど唐揚げとかマックとか食べていたけど。
696可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:28:45 ID:GCIL1ULQO
今18w、こないだまで眠くて眠くてこんな時間までとても起きられなかったのに、
今現在眠くない…なんだこれ…
やたらシャキシャキ家事こなすし。そういう時期なのかな。
697可愛い奥様:2007/08/18(土) 00:44:26 ID:6OcIikmzO
12w
今まで吐き気がしてちびちびとしか飲み物飲めなかったのが普通に飲めるようになった
そして食べてないのにパンパンに膨らんでいたお腹が元に戻った
代わりにすごい眠気と頭痛と湿疹が…
698可愛い奥様:2007/08/18(土) 07:06:54 ID:E7nCKeZ70
>>695
その人、多分いわゆる「食べつわり」だよ。
吐くことばかりがつわりじゃないからねぇ。眠気や頭痛もつわりのひとつだし。
特定のものにハマる「ハマり食い」ってのがありますので。
意外と塩分のあるものとか脂っこいものにハマることはよくある話です。
699可愛い奥様:2007/08/18(土) 08:53:56 ID:xXyC1FMKO
>>695
>サンドイッチくらい

言いたいことはわかるけど、サンドイッチさえも食べられない人がここには居るからね。
○○を食べられたらツワリが軽いなんて言わないけど、一般的にそれを食べられれば点滴なんか必要無いろ、っ言いたかっただけだよ。
自分は妊娠悪阻になった経験があるけど、本当に点滴が必要になる時って、飲んだ水も吐き、食べても吐く。

1日に10回は吐いてたし、血液検査をしたら飢餓状態と言われたよ。
だから、それに近いツワリと闘っている人にしてみたら、気が障る部分もあるのかもしれない。

コンビニ飯とだけ書いてあったから、余計誤解されたんだ。

700可愛い奥様:2007/08/18(土) 09:01:04 ID:59N7mN0q0
>>695
いや、謝らなくても…誤解されて凹むと損だよ、ってだけ。

>>699
本当に大変だね。
私の友人もつわりひどくて、ジュースやゼリーみたいなものでさえも
うけつけなくて、吐いちゃったって言ってたなあ。
文字通り点滴で生きてたらしい。
その話を聞いてびっくりしたけど、つわりって言っても本当に
程度が色々だよね。
701可愛い奥様:2007/08/18(土) 09:22:41 ID:kxHLwRPY0
今日から7週に入りました。
マーして死ぬ思いしてる方々には大変申し訳ないのだけど
吐き気や食欲減退や気分の悪さなど微塵も感じたことない。
下腹部の痛みもほとんどないし、本当に子どもが育ってるかどうか心配で憂鬱。
もちろんマーな方たちにとっては「ふざけんな」だと思うけど次の2週間が不安。

母子手帳貰った方、何週でもらっていいと言われましたか?
どのくらい安心のGOサインが病院から出るのかなぁと。
702可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:01:33 ID:GCIL1ULQO
母子手帳、11wの検診のときに「もらってきといてね」と。
友達は、心拍確認後すぐもらったらしくて、でもその後ダメになって…
なので、病院の方針もあるだろうけど、私としては遅め(なのか?普通かな?)でよかった。
703可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:07:15 ID:1FBLd/VpO
>>701
あんまりつわりのことは気にせずにマターリ
つわりがなくてピンピンしてた友達3人いるけど
一人は流産時はつわりがあったのに今回はないからもっと弱い子でまた流産だって
落ち込んでたけどつわりがないまま安定期を迎え無事元気に出産してたよ

下腹部の痛みもあんまりない方がいい
痛いと逆に怖い時もあるよ


母子手帳は病院によるよ
友達は皆8w頃貰ってたけど私が行ってる病院は
10wで予定日確定→分娩予約して妊娠届を貰えて
やっと母子手帳貰いに行ったよ

704可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:23:23 ID:uznVBM/70
>>701
私もほとんど無いよ。吐き気もだるさもなくて、本当に
妊娠しているのかな?と思うくらい。
エコーで確認するたびにほっとしてた。
でもつわりのあるなしとは全く関係ないと言われたし、
妊娠出産経験者の誰からも「ないに越したことない」て
言われたよ。

母子手帳、うちは12wの検診の時にもらってきてくださいと
言われたから、いわゆる安定期に入ってから出す病院なんだろうな。
その方が自分としても何となく安心で良かったと思う。
705可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:28:14 ID:uznVBM/70
ところで、胎動って最初はどんな感じなんでしょう?
今18wに入ったところなんだけど、時々下腹部でピコッという
動きがあるようなないような…
なんていうか、内臓が勝手に動くというか、痙攣…ともちょっと
違うけど。
もしかしてこれが胎動?
706可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:58:06 ID:400wd3Ph0
>>699
>それに近いツワリと闘っている人にしてみたら、気が障る部分もあるのかもしれない

それ言ったらさ、しょっちゅう現れる
「つわりがなくて赤がちゃんと育ってるか心配ですぅ」
なんて、もう気に障りまくりじゃん。

>>705
それ、ほぼ間違いなく胎動だと思います。
707可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:04:36 ID:ZtyB4yma0
つわりがない人本当に裏山だわ
708可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:18:53 ID:P1PQYqxrO
>>706
> それ言ったらさ、しょっちゅう現れる 「つわりがなくて赤がちゃんと育ってるか心配ですぅ」
なんて、もう気に障りまくりじゃん。

つわりスレでこんなん言われたらムカってくるけど、
ここは前期スレだし私は別になんにも思わないな
つわりないなんて裏山〜 くらい
709可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:24:21 ID:xXyC1FMKO
>>708
よく読んでね。

コンビニ飯=サンドイッチが食べられてて、点滴が必要かな?と言ってる時点で違うでしょ。
誰も食べられることを妬んだりなんかしてないしね。
何を食べたって関係ない。
食べられてるのに、点滴を持ち出したから気に障るんだよ。きっとね
710可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:42:14 ID:xr5m6rWo0
>>681
>>683
咳ゴホゴホの>>680です。
ありがとう。休み明け、薬の相談しに行ってみるよ!
ひき始めの何の症状も無い時にドカンと熱が出て
日が経つに連れ、咳、鼻水と風邪の症状が重くなった感じ。
今日起きたら、匂いが全くしなくなってしまってたw
ずっと嗅覚が敏感過ぎてマーしてたけど、クサイのから開放されて
ちょっとツワリが楽になった。不幸中の幸いだ。
711可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:03:41 ID:VD41dUONO
>>698
友達は吐き悪阻でしたよ。

>>699
やっぱり自分と比べて楽なくせに点滴なんてって考えなんですね。
そりゃ水もだめな人は点滴は必要なのはわかりますよ。
コンビニのは体にあまりよくないっていうし、主食はアイスだし栄養面が
心配になって質問しただけです。

水も摂れない人の気に障るから叩かれて当然みたいな言い方しますけど
自分より楽そうな人が辛いと言えば気に障るなんて
神経質になりすぎですよ。
712可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:05:29 ID:IfJxaPpi0
>>711
あんた、う、ざ、い
いいから寝てろ!
713可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:14:58 ID:VD41dUONO
>>712
なんか子供ですね。
714可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:26:15 ID:ENT3gx/E0
なんだか流れがヘンなことに‥。
ああ言えばこう言うって感じになってきたな。

>>711
元々『コンビニ飯』と言ったことから始まったわけだが、コンビニ飯だとお弁当
のことだと思ったな。最初からサンドイッチと書けばよかったのに。

まぁそれはいいとして、まだあなたは7wなんだからそんなに心配することないよ。
その頃の赤さんはお母さんから栄養もらってないんだから。
自分もその頃はアイスとか冷やし中華の麺ばかり食べてて、野菜など体にいいものなんて
一つも摂ってなかったよ。

点滴は本当に何食べても水飲んでもマーしてしまい、ものすごく痩せてしまったとか
そういう人が打ってもらうみたいだから、まだ大丈夫だよ。
あとは尿検査して先生が判断するとかかね。

とにかく今は食べられるものだけ食べてればおkだよ。
715可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:36:36 ID:5oxkl5l50
>>711
自分と比べて楽なくせに,じゃなくて
あなたは栄養摂取が0ではなさそうだから
点滴は必要なさそうですよ、と言われているだけですよ。

私は、自分の意図が伝わらなかったときは,
相手の読解力のなさを責めるのではなく,
自分の表現力のなさを反省するように心がけてますが
2ちゃんでも平穏な気持ちでいられますよ。
老婆心ながら。
716可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:37:57 ID:ZtyB4yma0
私もアイスとゼリーしか食べてないけど食べられるだけましだと思ってる。
717715:2007/08/18(土) 12:38:00 ID:5oxkl5l50
のろのろ書いていたらかぶってしまいました!
畳み掛けるみたいになっちゃってすみません!
718可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:41:25 ID:1FBLd/VpO
>>711もちょっとよくないよ

7wならまだ胎盤も完成してなくて卵黄のうあるんだし先生も大丈夫だって言ってるんだから

コンビニが心配なら有機野菜のみのお惣菜屋さんとか調べて旦那さんに買ってきてもらうとか

私は食べつわりだったけど週数とともに量が減って8〜9週頃は飲み物が主食だった

最初は色々心配したけどつわりで自分で料理できないし
夫と外食しても匂いで吐き気するし食べたい物もないし食べられないしで
ちゃんとしたお店にいける状態じゃなくてファミレスに行くのがベストだな〜と思ったよ
コンビニのサンドイッチも食べたけどセブンイレブンの
保存料着色料使ってませんっていうのだけにしたり

食生活はつわり終わってからちゃんと頑張るしかないと思った

719可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:42:57 ID:mzCuvo+t0
>>701
母子手帳は私の場合、8wでした

つわりがないのウラヤマシス
14週くらいまでろくな食事もできず、妊娠オメ!イベント開いてもらっても
ほとんど食べられなかったorz
720可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:49:17 ID:mzCuvo+t0
>>705
連投スマソ
初産だけど15wにはポコッと言う感じが始まって
屁が腸に溜まってるのか?と思っていたら
16wには夜中目が覚めるくらいに
検診のとき医師に聞いたらそれが胎動だと言われて
すごい個人差があるんだなとオモタヨ

寝る前に蹴ってきたら、指ではじき返して
コミュニケーションとってます
721可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:50:27 ID:VD41dUONO
>>714
雰囲気悪くしてしまいスミマセン。
レスありがとうございます。みんな悪阻の時はまともな食事できないものなんですね。
水すら摂れなくなったら点滴考えます。

吐くのって何しても治まらないのかなぁ…やだなぁ…
722可愛い奥様:2007/08/18(土) 12:53:34 ID:ZtyB4yma0
>>721
つらいよね
必ず終わりがくると信じてがんばって乗り切ろうね
723可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:02:04 ID:XpOlSGOT0
>>721

励ましあってつわりを乗り切るスレ17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186150764/l50
724可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:38:28 ID:6OcIikmzO
点滴の栄養ってブドウ糖でしょ
栄養バランスが悪いから点滴て、何か勘違いしてるんだと思う
心配なのはとてもよくわかるけどね
725可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:46:27 ID:R3XEGd2lO
>>711
うぜぇ
726可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:53:32 ID:mzCuvo+t0
>>724
点滴には、ブドウ糖補給だけじゃなくて
以下のような作用もあるよん

ビタミンB1の消費を増大するのでWernicke 脳症の発症防止として10100mg/日
悪心,嘔吐を緩和するビタミンB6の補給(560mg)
炭酸水素ナトリウムはアシドージスの改善
悪心,嘔吐.メトクロプラミドは抗ドーパミン作用により下部食道括約筋力を増強
胃食道の逆流を減少させるのに有効
727可愛い奥様:2007/08/18(土) 13:55:05 ID:M/V0fMIlO
くしゃみすると、しっこちびる(つд`)
728可愛い奥様:2007/08/18(土) 14:22:38 ID:uznVBM/70
>>706>>720
ありがとう。
時々だし、あれ?と思ったらおさまっているので、
自分でも確認しきれない感じだったもので。
もっと週数がたつと、よりはっきりとわかってくるのかな?
やっぱり嬉しいもんですね。
729こんにちは(^O^):2007/08/18(土) 14:37:57 ID:V1vk0Sq6O
こんにちは(^O^)
ただいま13w。ここ2週間位つわりがなく、つわりオワッタ(^O^)と思っていたら今日復活^^;。つわりの症状は人それぞれで軽い重いあるかもだけれど、頑張って乗りきりましょう(^O^)お腹の中で赤ちゃんも頑張ってると思うので(^O^)
73021W6D:2007/08/18(土) 14:43:29 ID:sv6L3uv/O
ようやくこのスレ卒業となりました…長かったかな。このスレだけは欠かさず見て、勉強させて頂きました。
高齢初産でまだ楽観は出来ないけれど後半分のマタニティライフを堪能します。
皆様とまた後期スレで会えることを楽しみにしています。
731可愛い奥様:2007/08/18(土) 15:37:49 ID:xXyC1FMKO
>>711
貴方って、人に文句付ける前に少し一般的常識勉強した方が良い。
点滴というものは、必要な人にしかしない。貴方が実際に医者から言われた様にね。

水分が採れれば上等。アイスが食べられて、サンドイッチも食べられるなら上等。

アイスが食べられるなら、ポカリなんかの電解質も飲めるはず。
点滴は必要なし。

教養があったらこの程度、馬鹿でもわかるから
732可愛い奥様:2007/08/18(土) 15:39:19 ID:xXyC1FMKO
補足
>>711
ビタミンが気になるならビタミン剤でも飲んどけ。
馬鹿相手にすると疲れる
733可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:09:56 ID:FRgmyQAqO
水分取れるし固形物も口にできるのに点滴!?(pgr
って、まあ>>711も病院行ってから恥かかずに済んで良かったんじゃないの〜?
734またね(^O^)だね:2007/08/18(土) 16:15:23 ID:V1vk0Sq6O
>>732
妊娠前期お疲れさまでしたm(__)m後期もまだまだ大変な事もあるかもしれませんが、出産まで頑張りましょう(^O^)また後期スレで、お会いしましょう(^O^)
735またね(^O^)だね:2007/08/18(土) 16:17:38 ID:V1vk0Sq6O
↑間違えましたm(__)m
>>732×→>>730でした。
すみません。
736可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:21:56 ID:Pmb8F9So0
まぁまぁ暑さも一休み(スミマセン関東在住なもんで)したので
みなさんマッタリいきましょうよ

体重が増えても・減っても・食べすぎても・食べれなくても
つわりがひどくても・全くなくても
やっぱりそれぞれに不安になるのが妊婦なんだから
励ましあってつらい時期を乗り切ろうよ
737可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:25:16 ID:8fhpaJvo0
7w
主食は梅干茶漬けとか梅干おかゆ、
なんでも梅干が入ってないとマーしちゃう
逆に言えば梅干さえあれば大丈夫ってことなんだけど
塩分とか心配

それはそうと、マーのときうまく吐けなくて
胃がけいれんしてるみたいにウッウッってしてて
すごく苦しいのに、胃液みたいのしか出てこないのがつらい
出るなら盛大に出てくれたほうが却ってすっきりするのに・・・
738可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:25:56 ID:pQ/gMkKP0
>>735
悪いけど、あなたはわざとその顔文字やってんの?
2ちゃんでそういうの見るとつわりが余計ひどくなりそう。
ミクシィがどっかでやってよ。
739可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:43:57 ID:k7KWLAGkO
お盆に義実家に帰った4日間は、生牡蠣やさざえなど海の幸いっぱい食べれたから、つわり治った!
と思ったら、帰って来たら何食べても吐いてやっぱり寝たきり。
気の持ちようなのかな‥
740可愛い奥様:2007/08/18(土) 16:48:44 ID:X8aplojZ0

  彡川川川三三三ミ〜
    川|川/  \|〜 プゥ〜ン
   ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜       ちくしょ〜今月も生理来た〜!わいは35才 旦那の奴隷やけどがんばるど
  川川   ∴)д(∴)〜       ジャミラ〜!ジャミラはどこだ〜!モモコ大好き
  川川      〜 /〜 カタカタカタ  \_________
  川川‖    〜 /‖  _____
  川川川川___/‖  |   | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
   /  \__ま       |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |  不妊ヒキコモリ

6月
15金 http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070615/S1cwbGhzUUYw.html 怒涛の122レス
16土 http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070616/djUvNzQ0TGEw.html
18月 http://hissi.dyndns.ws/read.php/ms/20070618/ZUNNL0MrM2ow.html
ちゃおノ☆

まっちゃんは偽実家でこきつかわれた
741可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:00:45 ID:XpOlSGOT0
>>737
私は固形物は食べられないけど水分OKのつわりだったのですが、胃に何もない状態で
マーをすると当然出る物がない状態で空気だけを吐き出すような辛さがあったのですが
たまたまマーする直前にポカリを飲んだら、ただ胃液だけを吐き出すだけより大分楽でした
その前までは本当に無理やりマー状態で2回ほど粘膜いためたのか血を吐いたけど、事前
水分摂取で血を吐くことはなくなったし、吐きそうになるのがもしわかるのなら、水分摂取
を試してみてね
742可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:30:55 ID:CsDNjtZX0
9w。マーしたことないんだけど、食べると胃が痛い。吐いたら楽かな?と思うけど、吐き気には至らない。
次にお腹がすくときまで痛くて、お腹すいて食べるとまた胃が痛い…
これもつわりの一種?妊娠すると消化力とか落ちる?
それとも妊娠とは別件で胃が悪いだけかなあ??
743可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:35:41 ID:LNAe97Y70
9w
一昨日くらいまで、ムカムカつわりがあったんだけど、
昨日ぐらいからすこぶる調子いい。

全然ムカムカしないし、体の重さ(ダルさ)もなし
昨日は、朝食と昼食でパン1個、ヨーグルトだけだったせいか、
夜はぐーぐーお腹空いちゃって、がっつりラーメンと餃子を食べた。
その後は、会社帰りだっていうのに、30分ウォーキングして帰宅。

急につわりらしきものがなくなって、体調が妊娠前みたいな調子に戻ると、
ふと、中の人に何かあったんじゃないか・・ってかなり不安になる。

確かにつわりがないに越したことはないけど、
ちょうどつわりのピーク時期頃なのに、ムカムカがピタッと止むと、
正直不安。

そういう人、いますか?いましたか?
744可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:39:53 ID:1FBLd/VpO
>>742
つわりの一種だと思う
私は8w頃毎朝胃が痛くて目が覚めたよ
日中も痛くなったり、何か食べたら凄い音がしたりだった
8〜9wは左右両方の口角切れたままで胃の荒れようが凄かった

朝の胃痛は21時以降は飲み物だけにしたら治った

他の症状は11wになってつわりがマシになったのと一緒に自然と改善された
745可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:43:53 ID:CsDNjtZX0
>>744
つわりの一種かあ…じゃあ時期が過ぎるまで待つしかないね
私も食べ方を工夫するよ。レスありがと
746可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:09:12 ID:7jm9/YgX0
ここ読んでも思うけど、本当に悪阻って個人差があるよね。
その人にしかわからない。
自分の悪阻の辛さを他人に話すと嫌な思いをすることが多いからあまり話さなくなったw
症状を訴える相手は医者と旦那だけ。
尿検査すると毎回ケトン体が出てるから点滴に通う日々です。
先生と旦那だけは辛さをわかってくれるから安心して愚痴れる。
食べられる物にも個人差があるから、これが食べられるからマシとかこれが飲めるなら
大丈夫とか、他人の悪阻に軽い重いの判断はよろしくないと思うよ。
2ちゃんで言いたいこと言うのはOKだと思うので、リアルで同じこと言わないように
お互い気をつけよう!
妊婦は心も体もデリケート・・・。本当にそう思います。

747可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:24:31 ID:pQ/gMkKP0
>>746
つわりの辛さを他人に話すと嫌な思いをすることが多いからあまり話さなくなった

と書いてるけど、「先生と旦那だけは辛さをわかってくれる」とか
なんか自分勝手だなあ。
あなたより、あなたの周りの人が嫌な思いしてること多そうだよ。
748可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:28:44 ID:mzCuvo+t0
夏なんだね…
749可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:30:08 ID:SPsuOc8o0
1歳半男児の相手と仕事と眠気づわり、この数週間つらかった。上で代弁してくれた人ありがとう。
平日は深夜1時帰宅で2時就寝、子は6時半〜8時の間に起きる。
疲労がたまり、テレビつけっぱなしで2時間も子を放置して眠り込んだときは申し訳なさと
情けなさでいっぱいになった。
やっと16W。眠気づわりも収まってきたようで、5時間睡眠にもたえられる!うれしい!

>>743
自分は逆に初回の妊娠時、まるでつわりが無かったクチなんだけど、
ある日、匂いなどの外因もなく突然数十秒程度のものすごい吐き気におそわれた。
おお!これが例のつわりか、と思ったけどそれっきり。
つわりにも波やムラがあるんじゃないかな。
750可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:31:12 ID:XpOlSGOT0
>>743
私はつわりスタートが5w後半位で、ピークは7w〜8w位、9wに入ったあたりから
小康状態(?)になり10w頃には殆どつわりがなくなり現在15wです
確かに雑誌とか見るとピークが9wとか10w的なことが書いてあって不安になることが
あったけど、つわりの症状と一緒でピークにも個人差があるんだな〜って今は思うので
またーり構えた方がいいかもね
751可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:35:44 ID:UifS+zy50
他人につわりの辛さを訴えて嫌な思いするって、なんでだろ?
普通に「つわりで吐いちゃってしんどいよ」「大変だね、もう少し
の辛抱だから頑張れ」ってなもんだわ。私の場合。
752可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:36:13 ID:8p9sVbwtO
竜惨
753可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:37:55 ID:ZtyB4yma0
そんなのみんな一緒だよとか
私の方がひどかったとか
ひどい自慢大会になったことはある
754可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:40:44 ID:32wJE47A0
7w頃が一番きつかったかな?と思っていたら、この猛暑・・。
暑すぎで食欲も吐き気も減退してました。
もうすぐ11wだしおさまったかなと思っていたら、今日は酷かった!!
波はあるけど、いつかは終わると信じて、今日もモモを冷やして食べました。
オイシカッタ・・。
755可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:41:05 ID:9RozJf0J0
>>737
同じく7wで、かなりの梅信者です
私は磯じまんの山海ぶしってのをお茶漬けに入れてる
確かに塩分心配だけど、とりあえずマーを乗り越えるのが
第一かなと思ってます。

私、吐く時に鼻にまで上がってしまって鼻がツーンとしてそれが辛い
756可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:43:30 ID:mzCuvo+t0
母子手帳ケースにはじまって、マタニティとかランジェリーとか
あれこれ好きなもの揃えはじめてるんだけどタノシス
生まれてすぐとる手形セットとか、気が早いけど欲しいなと思ったり
757可愛い奥様:2007/08/18(土) 18:44:27 ID:UifS+zy50
>>755
私も吐き方が下手なのか、いつも鼻からも出る。
これが気持ち悪いんだ。マーが済んだら鼻を必死でかむ。
758可愛い奥様:2007/08/18(土) 19:01:22 ID:9RozJf0J0
>>757
鼻から出るのホント気持ち悪いですよね。
同じくマーが済んで、鼻をかんだら鼻から米粒出てくるorz
759可愛い奥様:2007/08/18(土) 20:08:59 ID:HXEHTQQWO
>>755>>757>>758
わたしも緊張しながらマーすると鼻の方にいっちゃう。
力を抜いて流れにまかせたら鼻にもいかないし
少し楽になったよ。
760可愛い奥様:2007/08/18(土) 20:11:16 ID:6vQAQ18t0
ひいぃ・・・。
口より鼻を下にしちゃうのかな?
吐き始めは下の歯より上の歯を前に出すような口の形にしてみたらどうだろう。
761可愛い奥様:2007/08/18(土) 20:18:13 ID:SPsuOc8o0
舌をUの字形の滑り台みたいにして突き出したらきれいに出せるんじゃないかな。
まわりにもあまり飛び散らないはず
762可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:35:35 ID:400wd3Ph0
ウ・・・下からの排泄物関係の書き込みよりもずっとキモいんですけど・・・。
763可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:46:29 ID:M/V0fMIlO
つわりスレいってよ
つうか私がこなきゃいいのか
本当にありがとうございました
764可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:17:57 ID:XpOlSGOT0
さり気に話題変更で・・・

今日本屋で出産準備の本(秋冬号)買ってきたんだけど、産後のボディーリフォーム肌着について
詳しく書いてあって助かった・・・というか、リフォーム用の下着が必要だなんて思ってなかったので
なんとなく暇潰し程度に買った雑誌だったけどGJって思った
しかし、マタニティーパンツ&ノーブラorゆったりマタニティーブラに慣れきった体が矯正下着の
圧迫感に堪えられるか今から心配だわw
765可愛い奥様:2007/08/19(日) 00:09:43 ID:TbXy1N7zO
>>764
私も読みたいので雑誌名教えて下さい

私も妊娠してから締め付けやボタン類が当たると気持ち悪くて我慢できない

矯正下着の圧迫感凄そう
私も着る自信ないけど元に戻したい

産後赤ちゃんの世話で妊娠前より痩せた人もいるし
慣れない初子育てでダイエットの苦労なく痩せられないかな
766737:2007/08/19(日) 07:29:03 ID:2KiaiTu60
>>741
アドバイスありがとう!
マーの前に水分補給とか、考えたこともなかったな、
試してみます、ありがとう。
767可愛い奥様:2007/08/19(日) 08:39:33 ID:7aIKdkPUO
今日から14w
先週末に友人家族とキャンプ行ってきた。
上の子も楽しんでいたし、私もリフレッシュ出来て良かった。
768可愛い奥様:2007/08/19(日) 09:26:17 ID:E5tN8tTB0
妊婦ってお葬式に出ちゃいけないとか
出るときはお腹に鏡を入れるとか色々迷信(?)があるんだね。
到着するなり「鏡持ってきた?」って言われて「へ?」となった。
769可愛い奥様:2007/08/19(日) 09:36:31 ID:93vOgxWpO
>>768
私もそれ聞いたことがある。
確か手鏡の鏡の面を外側に向けておなかに入れとくんだよね。
あと亡くなった人の体に触ると黒いあざのある子が生まれるとか。

80オーバーのばあちゃんに聞きました。
770可愛い奥様:2007/08/19(日) 09:42:32 ID:UJ9w86QS0
火事も見ちゃいけないって聞いた
これまたアザのある子が生まれるって
771可愛い奥様:2007/08/19(日) 09:47:31 ID:AdEGbiAB0
たぶん妊婦を葬儀なんかのわずらわしい場に出さない配慮の迷信だとうちのババ様が。
暑いのに黒ずくめでタイヘンだよねぇ・・・。
772可愛い奥様:2007/08/19(日) 10:02:21 ID:UM0GdS3R0
>>771
ナルホロ!
773可愛い奥様:2007/08/19(日) 10:05:25 ID:HhsFbR7D0
火事を見てしまったら、お尻を叩くといいそうな。
774可愛い奥様:2007/08/19(日) 10:15:07 ID:LqaZ08I0O
>>768
あの世に連れてかれるって感覚だと思うけど。
決して喜ばしい席じゃないし、気分的な問題だと思うよ。
775可愛い奥様:2007/08/19(日) 10:17:34 ID:4hFdQRbm0
>>771
理知的なババ様だなあ。いいねえ。

18wに入った。結構おなかって目立たないね。
元々身が厚いからかもしれないけど。
776可愛い奥様:2007/08/19(日) 11:24:56 ID:LqaZ08I0O
理知的か?
人が亡くなる=葬式=わずらわしい、とは思わないが。
視点が違うよ視点が
777768:2007/08/19(日) 11:46:09 ID:E5tN8tTB0
なるほどね、妊婦へ負担を軽減するという配慮もあるわけね。

しかし「鏡入れとけ」とか「お腹大事にしなきゃね」とか言っておきながら
目の前でタバコぷか〜〜〜する義両親って・・・。
葬式関連の行事が終わったらもう絶対にあの家には行かない・・・。
778可愛い奥様:2007/08/19(日) 11:54:56 ID:4hFdQRbm0
葬式となると、手伝いで立ち働くし、長時間正座し続けたりと
妊婦にとって負荷のかかることが多いことをさして
「わずらわしい」と言ったのだと思ったんだけど、特殊な視点だったのか…
まあ、わずらわしいというのは故人には申し訳ないけど。

>>777
副流煙とか、知らないのかな。
779可愛い奥様:2007/08/19(日) 12:02:31 ID:jQ5X251j0
>>765
雑誌名はそのまま「出産準備07〜08秋冬号」で主婦の友者から出てますよ
780可愛い奥様:2007/08/19(日) 12:23:33 ID:E8Guwqt5O
17w
夜中に左腹が痛くなって眠れず、張りもあったので
病院に電話して救急外来にかかりました。
診察の結果は異常なし。ほっとしたもののあの眠れないほどの痛みの
原因がわからずモヤモヤ。(痛みは病院についたらなくなりました)
なんだったのだろう?
781可愛い奥様:2007/08/19(日) 13:20:18 ID:TbXy1N7zO
>>779
どうもありがとう
782可愛い奥様:2007/08/19(日) 13:21:00 ID:093Zqua/O
肩こりと腰痛がひどい〜
しかも肩こり→目の奥が痛む→頭痛… の悪循環orz

妊娠前は薬やマッサージでしのいでたんだけど、
今は薬は飲めないし、マッサージ店にも妊婦ということで断られてしまったよ
旦那にたまに揉んでもらうんだけど、力任せでただ痛いだけなんだよね…
783可愛い奥様:2007/08/19(日) 14:55:43 ID:7J6IwnP2O
9w初産です。
つわりなんだろうけど、一日中高熱を出した時みたいに
ウンウンうなされてます。(実際声にでる)
熱は37度くらいなので、高温期程度だし、くしゃみ鼻水はまったくなし。
強い吐き気はありますが吐いたことはなく、
ほぼ寝たきりで、寒気や気が遠くなるような脱力感がたまにあります。
明日病院なので聞いてみるつもりですが
思っていたのと全然違うのね、つわりって…

また、ちょっと具合がいいかな?と、たまった家事やると
てきめんにぶり返しがきて、またベッドの中でジタバタするはめに。
息があがるのもすごく早くなってしまって、虚弱そのものです。
784可愛い奥様:2007/08/19(日) 16:17:42 ID:0p6pWBaY0
5ヶ月くらいまでは高温期が続きますよ。
785可愛い奥様:2007/08/19(日) 16:21:38 ID:veF8JjVxO
弔事話に便乗させてください。

16wでお腹も少し出てきました。
そんな中ウトがあと3ヶ月の知らせ。

今持ってるフォーマルはすでに着れるか微妙だけど
新しく買うにも来月と3ヶ月後じゃまた違うだろうし…
結婚式みたいに日付がわかっていても難しいのに
どうしたらいいんだか…
長男の嫁だし行かないわけにもいかないだろうな。

チラ裏気味ですみません。
786可愛い奥様:2007/08/19(日) 16:56:58 ID:Ply5RFrj0
>>783
うわあ、大丈夫?
体、お大事にね。

私も6w初産。
頭痛と吐き気(吐いたことは同じくなし)と眠気がすごく、
職場の冷房もキツいので大変。

でも職場では責任者は私っていうのと、
下の子たちが「ゆっくりしててください!」と温度調節もしてくれるので
きっとまだ恵まれてるんだろうな。

次の2回目の検診までまだ1週間ある。
本当に無事育ってるかどうかもわからなくて不安だし、
しんどいし・・・で妊婦生活、いきなり想像と違う状態で戸惑ってる。
787可愛い奥様:2007/08/19(日) 17:12:15 ID:E66G7OEy0
>>782
私も頭痛酷いです!
どこかのスレで見かけた話で、「水分をたくさん取る、コーヒーを飲む」などで
何とか乗り切っています。
ぬるめのお湯にゆっくりつかって、たくさんお水を飲んでみたらどうかな。
頭痛持ちには妊娠期間が辛いんですよね・・。お互い頑張りましょうね。
788可愛い奥様:2007/08/19(日) 17:54:56 ID:zsyojzzu0
>>785
レンタルを利用してみたらどうでしょう。
妊婦用もあるんじゃないかな。
789可愛い奥様:2007/08/19(日) 18:14:26 ID:RmaTEmlV0
>>785
私も臨月で欠席出来ない葬儀に参列したよ。
ボタンの位置をずらすとか、手持ちの喪服に改造の余地なし?
私のはサイドジップのパンツタイプだったのでジップ全開で髪ゴムでとめて上着はおって隠して、
でなんとかいけた。
790可愛い奥様:2007/08/19(日) 18:29:36 ID:iLd2qEW40
胃もたれとか消化不良ってよく後期の症状とされてるけど、
まだお腹もたいして目立たない16wの頃から、もう3週間も胃の
不調に悩まされてるよ。
やっとつわりが終わったのに、つわりの頃とは違った理由で
食べる物が限られてしまうし、食後何時間も経ってから結局
消化できなくて吐いてしまうし、げっぷは出そうで出ないし
本当に不快。

後期でもないのに胃を壊してる人なんているのかな・・・?
791可愛い奥様:2007/08/19(日) 19:45:54 ID:/0rrkpuQO
>>790
そんなの初期の人でもたくさんいる
ググッてみれば?
症状なんて人それぞれ
792可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:13:19 ID:TbXy1N7zO
>>790
11w後半だけどずっとそんな感じだよ

最近はマシになったけど食べ過ぎると(といっても通常量ではない)
ずっとムカムカしてゲップが出たり無理矢理出したり
胃が極端に機能低下してる気がする

他の症状は>>744です
793可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:58:57 ID:/jZJnM0u0
どんな状況なのか知らんが、余命3ヶ月といわれて半年以上元気だよ、うちのじいちゃん。

とりあえず実家のカーチャンがいれば、かーちゃんの喪服は入らないかな?

妊娠11ヶ月のとき、カーチャンの喪服着れたよ。
あれ、ばーちゃんのだったかな?
年寄り仕様の長いスカートだとウエストがちょっと上がっても十分間に合うよ。
ちょっとくらいデザインが変でも買うよりはましでしょ。
あ、ウトの葬式だったらカーチャンもでなきゃいけない??
794可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:00:34 ID:Fg1fWOFH0
>793
ちょwwww
妊娠11ヶ月ってwwww
795可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:43:25 ID:veF8JjVxO
>>785です
レスありがとうございます。

手持ちの喪服がワンピースにジャケットなので
ファスナー開けるわけにもいかず…
余命も最初に1年って言われたのは過ぎていて
最後通告というか…見るからにダメだなって感じですね。
実家も遠いので、今のうちにレンタル探してみます。
796可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:43:04 ID:hAehNp6JO
本日妊娠確定しました、今14週です
自分でも本当に有り得ない話だと思いますが、みじんも気付きませんでした
元々生理も不順気味でしたし、つわりも体重増減も一切なく、気付いた時点で既に安定期に…
もうけた!とでも思って、今まで通り(でも程々に)仕事をしながら妊娠後期に備えたいと思います
797可愛い奥様:2007/08/20(月) 02:40:14 ID:a7CCJIR10
私の親友のおばあさんは、
「10年前に余命半年って言われたのにまだ生きてるのwwww」
と親友が笑って話してた。
で、その話を聞いてからすでに12年・・・・・・・。

そんなこともあるもんだw


>>796
妊娠オメ!
つわり真っ最中の私からすればうらやまし〜
初産ですか?もしそうなら、なんか肝っ玉すわったかーちゃんだww
798可愛い奥様:2007/08/20(月) 08:34:45 ID:ifmC9MDY0
>>796
ナカーマ
私も気づかず、土日関係なく働いてた
不正出血して病院に行ったら切迫で入院になってしまいましたがw

お互い身体をいたわりながらがんがろう
799可愛い奥様:2007/08/20(月) 10:50:42 ID:5otuhFzbO
>>796
14wになるまで気が付かないって…凄いね。
生理どんだけ遅れてるか…、若干お腹が出てきたり…不思議に思わないのだろうか
800可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:00:33 ID:trc8bE1m0
生理不順で、二・三ヶ月生理の間隔があくこともある人なら、
ありえるんじゃない?
つわりがあればわかるんだろうけど。
さすがに今回は遅いな、おかしいなと思ったところでわかると。

雑誌か何かで、七ヶ月まで気づかない人というのも聞いたなあ。
801可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:15:54 ID:kRh95lYWO
>>799
私、ダイエットしてたわけでもないし、体重も標準でいたって健康だったけど生理3ヶ月に1回しかこない時あったよ。
14週でもお腹の大きさ変わらない人もいるし、人それぞれなんだからそういう言い方よくないと思います。
なんとなく気付いてはいたけど忙しくて病院になかなか行けなかったのかもしれないし。
802可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:19:19 ID:cMaW/l6iO
豚切ってすみません

12w
最近起き上がったり立ち上がると、ふらっとなるんだけど
もはや貧血気味なのかな?
803可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:24:05 ID:CIU4h7sk0
毎月撃沈して泣いてた身からすると、妊娠に気づかないなんて羨ましい〜!
でも結構そういう話はあるみたいだよね。

>>802
「もはや」の使い方おかしくない?w
貧血か夏バテかな。
うちの担当医は、緑黄色野菜をいっぱい摂れって言ってたよ。
804可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:30:14 ID:cMaW/l6iO
>>803
ありがとう

>もはや
胎盤完成してもっと周数がたってからなるかと思ってたから

つわりピーク時はきつかったけど夏バテではないと思う
いつもの夏バテみたいな感じはなく元気だから

まだ料理する気しないからトマト買ってくるよw
サプリメントも考えよう
805可愛い奥様:2007/08/20(月) 11:43:16 ID:vwPVgVPk0
7w
緑黄色野菜たべたいよね、でもほんと料理がね・・・

最近お昼ごはんは、スーパーのおにぎりにはまってました。
でも今朝買ってきたやつは、米が硬くて塩が多い・・・マズカッタ
食べれる量が少ないから、余計にショック。
お惣菜担当が毎日同じ人じゃないもん仕方ないよね。
806可愛い奥様:2007/08/20(月) 12:55:33 ID:o7aQQ5u/O
ただ今、9wです。
料理が辛い…つわりは余り無い方だけど、料理してると気分悪くなる…

今日は特に、旦那のBDディナー作りで、朝からケーキ焼いたりチキン焼いたり…
と、今にもマーしそうですよ。
妊娠前は料理好きだったのになぁ〜(-ω-;)
807可愛い奥様:2007/08/20(月) 13:51:25 ID:cMaW/l6iO
>>806
偉いな〜
あんまり無理しないでね

私6wで葱刻んでオエ〜ってなってから料理中心に家事放棄してる

最近気分が良いので昨日は久々に晩御飯用意した
といってもご飯炊いて冷凍鰻チンして鰻丼とインスタント味噌汁

夫かなり喜んでたw
有り難みがよくわかった
毎日コンビニ弁当や外食で惨めだった
ありがとうって何回も連呼してたよw

でもやっぱりご飯の匂いはオエ〜っだったよorz
808可愛い奥様:2007/08/20(月) 14:37:53 ID:QRjMuVLKO
>802
つわりの一種かも。
6週くらいから立ちくらみあって医者に聞いたらよくあること、と言われたよ。
今14wだけどまだ続いてる。
無理せず安静にね。
809可愛い奥様:2007/08/20(月) 14:52:54 ID:cMaW/l6iO
>>808
ありがとう
つわりでもたちくらみあるんだね

さっきスーパーでドライフルーツのプルーンとトマト買ってきたよw
810可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:02:18 ID:cz6SZbhJO
5週目の時はトマト1日5個とか平気で食べてたけど、6週に入ってから見るのもイヤになった…
吐きそう…
811可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:23:39 ID:9Vws/HPk0
皆さんは夫が妊娠中にエロサイトを覗いていたらどう感じますか?
私は妊娠初期なんですが、体調がすぐれず薬も飲めないのですごく苦痛を
感じているのに、そんな夫を知り殺したいほど頭にきてます。
普段から感情のふり幅は大きいのですが、苦しくて気が狂いそうです。
サイトを見た後、普通にセックスを求めてきたから余計にです。(その後
履歴で知った)こっちは性欲もないのに我慢してやってるのに。
すごく辛いです。私が感受性強すぎるのでしょうか。
812可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:36:13 ID:zknQxbY80
>>811
エロサイト見ててもなんとも思わないなあ、わたしは。
万一求めてきたとしても
「今すると流産するかもしれないから」で終わりだけど。
ここで旦那がどう行動するかは人次第だろうけど。
813可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:36:15 ID:cz6SZbhJO
うちの旦那フツーにAV見てる…家にあたしが居ない時ですが。
男の人は女と違って溜るからね…
しょうがないと思う。浮気されるよりマシ
814可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:48:55 ID:K+ACr5x30
>>811
わたしの友達で、奥さんが陣痛が始まって病院に入院したとたん、
自宅に女を連れ込んで浮気をした旦那を知っています。

そんな男性はマレだとは思いますが、妊娠中の浮気というのは
実際多いのが男の性だと思います(もちろんわたしは認めてませんが)

>>813同様、浮気されるよりマシだと思いますが・・・。
815可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:50:05 ID:+fTqJTZRO
>>811
さすがにロリペド系はダメだと思うけどそれ以外は別になんとも思わないね。
たまっちゃうのは男の本能だからしょうがない。
よそで外注されるよりよっぽどマシだよ。
エロサイトぐらいでいちいち目くじら立ててたら疲れるよ。
自家発電でガマンしてくれるなら十分いい旦那さんだと思うけど。
つかね、体調悪いならあなたも応じなければいいと思う。
特に初期だったらいくらでも言い訳は効くんだし。
断ったのにも拘わらず半ば強引にされたなら話は別だけど。
816可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:52:05 ID:9Vws/HPk0
そうですか・・・
私が考えすぎなんですかね。男の性というのか、そうも理解してあげられ
ないです。ただでさえ、始まったばかりの結婚生活や環境にストレスを
感じていて、お酒も飲めないし、自由にできるお金も少ないので遊びにも
いけず、具合悪いのに薬も飲めず、熱が高くて外に出るのも大変で・・・
そんな苦労してるのに何で旦那はって憤りを感じてしまいます。
817可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:55:14 ID:Kmru0QYU0
男性は女性と違って出さないと溜まる。だからエロサイト見て
自分でするのなんてごく当たり前のことだよ。
何が腹が立つのか全くわからない。
浮気なんかとは全く別次元のことなのに。
健康な男性なら当然と言えることをして腹立たれるなんてかわいそう。
>>811は怒りっぽすぎて怖いよ。
818可愛い奥様:2007/08/20(月) 16:56:37 ID:9Vws/HPk0
皆さんレス、ありがとうございます。

>>815
>エロサイトぐらいでいちいち目くじら立ててたら疲れるよ
そうなんです。でも本当に人より感情のふり幅も感受性も強くて、
些細なことがすぐストレスにつながります。旦那も一生懸命なのは
わかるけど、認めてあげられません。

浮気は性格的にできないたちで、実家の旦那の部屋にはエロ本一つなく
だからこそ、エロサイト見てたのがすごくショックでした。
819可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:01:34 ID:9Vws/HPk0
>>817
見てただけで、一人ではしてないです。
そういうことをしないと自分で言い張っていたのに、
具合悪く寝てる私の横で、そういうことをしていたら頭にきませんか?
最初から別に隠すことなく言ってくれていたらまた違いました。
820可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:03:35 ID:Kmru0QYU0
私は逆に若いのにエロ本もないエロサイトも見ない だったら
心配だな。そういうのに興味あるのは健康な証拠って気がする。
彼女や奥さんがいても、マスターベーションはまた別らしいし。
特に今は奥さん妊娠してるんだし。
821可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:03:51 ID:cMaW/l6iO
>>816
>ただでさえ、始まったばかりの結婚生活や環境にストレスを
>感じていて、お酒も飲めないし、自由にできるお金も少ないので遊びにも
>いけず、具合悪いのに薬も飲めず、熱が高くて外に出るのも大変で・・・

禁酒、遊びにいけない、体調不良は妊娠したら当たり前のこと
知らずに妊娠したの?
結婚してすぐに妊娠したのは自分たち夫婦が無計画なんだから仕方ないと思う

妊娠も子育ても一人じゃできないし、妊娠中の不安定な妻を支えるのは夫の義務
何がストレスで旦那さんにどう助けて欲しいかちゃんと話した方がいいよ

エロサイト見て勝手にしてくれるならいい旦那さんだよ
浮気されたり風俗行かれる方が嫌だ
822可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:06:36 ID:cMaW/l6iO
ID:9Vws/HPk0

デリケートな話題だからとりあえずsageて
あげたら変な奴くるかもしれないから
823可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:07:27 ID:neJEL5i7O
11w
今日体調良かったから、久しぶりに
ドラッグストアで買い物してた。
袋詰めしてる時、貧血で倒れる前兆が…
急いで詰めて車の中でしばらく休んだら
落ち着いた。
こんなんで2時間半の母親学級は耐えられるんだろうか…ハァ。
824可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:11:53 ID:trc8bE1m0
妊娠して情緒不安定になってるんじゃない?
いつもよりも、色々なことが気になってるのかもよ。

妊娠中は女性の方が体の変化も負担も色々あって、
男性よりも大変だと思うけど、男性もそういういつもとは違う
妻側に色々と気遣って、合わせなければならないから、
それはそれで大変だと思うよ。

夫婦生活は、辛ければ断ればいいと思うけど、一人で何かする分には
許してあげないと。
825可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:19:26 ID:f1MpYXX5O
19W
頭痛がヒドイ。洗顔してたり、シャワー浴びて顔にお湯があたったりすると顔面が痛いです。
826可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:21:29 ID:poACw+77O
夫婦お互い気遣いは必要だよね。
辛さは訴えればいいけど、最後は仲良くね。
827可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:23:40 ID:dv3nVabAO
>>821に激しく同感
結婚したら独身時代の時と同じようなわけにイカナイし、それこそ妊娠したら小梨の時と同じようにイカナイ
そんな事、普通なら結婚する前に分かるよ
>>816は出来婚?
出来婚じゃないにしろ、精神的に幼すぎ
まだ早かったんじゃない?

大体エロサイト見てそんなに怒ってるけどさぁ、あなたは妊娠して出来ないし、エロサイトとか禁止されたら旦那さんにどーやって抜けってゆーの?
男の本能なんだから仕方ないよ
最初から素直に話してくれたら違ったとか言ってるけど、多分あなたが恐くて本音を言える場がないんじゃない?
素直に話してもあなたの場合、私は妊娠してるのにムキーって感じだろ
828可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:26:24 ID:9Vws/HPk0
皆さん、本当に色々ありがとうございます、また、あげてすみませんでした。

>>820
健康な証拠はわかるのですが、旦那は私より20も上の大人です。
妻以外には落ち着いて欲しい、が正直な気持ちです。私が若すぎて経験が浅いのも
問題なのですが・・・
>>821
>禁酒、遊びにいけない、体調不良は妊娠したら当たり前のこと
わかっているし、妊娠も計画的でした。
不満なのは、それを旦那が理解してくれないということです。
妻がそんな状態なら自分自身も自粛すべきだと思うんです。
>>824
マタニティブルーだと、今母にも言われました。
男の人の立場もわかります、だけど、それでも大変なのは妻なんだからと
思ってしまうのは私に思いやりがないということなのでしょうか・・・
829可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:28:06 ID:livwvxQk0
5w
お昼過ぎまで胃がむかついて鬱々としていたけど
急に梅干のおにぎりが食べたくなり、ご飯炊いて4つも握った。
合わせて、お味噌汁と目玉焼きをさっき食べた。
パン大好きで白米大嫌いなはずだったのにどうなってんだ。
830可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:29:01 ID:+fTqJTZRO
>>816
不安な気持ちはよくわかるよ。
でも、それはやっぱりちゃんと旦那さんに言わないと。
男の人ってそういうの察することって苦手だったりするし。
言わなきゃわかんない人多いんだよね。
例えばつわりがきついなら大袈裟なくらいアピールすればいいと思うし。
色んなことを一人で抱えようとしてないかい?
とりあえず落ち着いて、旦那さんとちゃんと話してみようよ。
831可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:32:10 ID:9Vws/HPk0
>>827
独身時代の延長なのは旦那の方なんです。私は全てにおいて努力してきました。
それが爆発して、今日ここに書いたんです。理不尽なこともあるから、周りに
言えず、妊娠中の方に聞いて欲しくて。
繰り返しますと、私が努力しているのに旦那が全然わかってくれてないことに
憤りを感じてるんです。エロサイトはその一つでした。
>男の本能
が理解しかねます。
本能なら何でも許すしかないんですか?
何のために人間には理性があるんですか?
そしたら貴方は浮気も肯定することになりますよね?
832可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:36:42 ID:9Vws/HPk0
>>830
すみません、優しいレスありがとうございます。
とりあえず落ち着かせるために少し寝ようと思います。

827さん口調が悪く不快な思いさせてしまってすみません。
もう本当に苛々が酷くて・・・ごめんなさい。
833可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:37:36 ID:5F4qIx4y0
う〜ん、
エロサイト見て自分で処理してくれるなら大歓迎だけど
エロサイトでその気になって求めてこられるなら見るなと思う。
811さんはエロサイト見ていた事自体を怒っているなら幼いと思うけれど
この後の行動をふまえて怒っているなら、怒りは当然だと思う。
834可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:38:05 ID:trc8bE1m0
20も年上の夫…なんか怪しい雰囲気がしてきた…
835可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:40:33 ID:sEctNVOKO
エロ本エロサイトが浮気になるなら、コミケにホモエロ本買いに行ってる私なんて
結婚前から浮気しまくりだわw
836可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:42:44 ID:cMaW/l6iO
>>828
計画的に妊娠したならお互い望んでのこと、しっかり話し合って
妊娠中の身体の変化や旦那さんに父親になる自覚をしてもらわないと
妊婦雑誌にも色々載ってるから旦那さんに見せたらいいよ

男の人って職場の付き合いもあるからあまり目くじら立てたらだめだよ
日本の社会はそれ含めて仕事って風潮はまだまだあるし

性欲は個人差あるからね
30代後半でも週4の人知ってるし逆に20代後半で週1もいる

精子って出さないと古くなっちゃうんだよ
あんまりためると夢精しちゃったりするし
産婦人科の先生は精子の為には週1がベストと言ってた

女性が28日サイクルで生理が来るのと同じで周期的に出すべき物は出さなきゃいけない

生理現象だから仕方ないよ

相手できない状態なんだしエロサイトやDVDくらい許してあげなよ

あんまり締め付けると堪り兼ねて外注しちゃう人もいるし
837可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:47:08 ID:r9wm8MFi0
> 禁酒、遊びにいけない、体調不良は妊娠したら当たり前のこと
> 知らずに妊娠したの?

すごくイヤな感じ。
838可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:50:20 ID:dv3nVabAO
>>831はどーしても自分の意見通したいんだね
幼いのは旦那だみたいに書いてるけど、結婚して妊娠してストレスが〜って自分で書いたんじゃん

大体、誰が浮気肯定なんて言ったよ
思い込み激しすぎじゃない?
メンヘラ板おすすめするよ
あなた男の事、何も知らないね
色々無知すぎ
自粛って、じゃー旦那にどーやって抜けっつーの?
オナニーもしないで、我慢しつづけろって事?
男は生理的に出さなきゃイケナイシ、夢精でもしろってこと?
あんた思いやりなさすぎだよ
839可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:52:38 ID:CNCaB9JPO
>>832
情緒不安定で不安になってるから
旦那にもっと優しく労ってほしいんじゃない?
旦那に理解してほしいっていうのはそういうこと?
もしそうなら、それこそ言われないと男の人は分からないよ。
エロサイトは爆発のきっかけって自分でも言ってるけど
何に対して不満に思ってるのか自分でも把握してないと
エロサイト閲覧を旦那が控えたとしても
また別のことでイライラキーッ!ってなりそう。
840可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:55:24 ID:poACw+77O
妊娠出産は大仕事だけど
私を分かって分かって…というのが強すぎるような。
若い真面目な妊婦さんなんでしょうけど。
841可愛い奥様:2007/08/20(月) 17:57:48 ID:iiCtW6tuO
ねーねー、ところで妊娠中のエッチはどれくらい致していいのかな

なんとなく性欲が復活してきた12w
最近自分がエロサイト見てるorz
842可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:06:44 ID:cMaW/l6iO
>>841
●●妊娠中のエッチ6●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175762997/

ここに色々載ってるよ

個人差あるみたいだよ
全然平気な人もいればお腹張って切迫とかあるみたい
843可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:08:20 ID:K+ACr5x30
>>823
それよりもその体調で車運転するって・・・
他の犠牲者だけは出さないでね。
844可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:10:12 ID:6ha1BVLX0
うちの旦那、エロサイトやエロ本なんてこっちが心配するほど興味ない。
どうしてるの?って聞いたらどうしても我慢できなくなったらトイレや風呂で抜くそうだ。

もうすぐ11wで>>841タンと同じようにたまーに性欲復活するんだけど、自分もエロ動画なんかで
自己処理wもしくは旦那の処理にお付き合い(口&手)
一回Hして見たことあるけどキツいしあんまり気持ち良くないし終わった後性交痛みたいなのがあって
もう封印する事に決めた。
845可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:12:25 ID:MHPeU8Ot0
>>832
察してほしいって気持ちが大きくて、旦那に意思表示ができてないことが
イライラを倍増してそうだね。
言わないとわからないことって多いよ。特に男と女ではね。時にはブチまけてしまえ。
色々なストレスが積もり積もってしまって、小さなことでもイライラして
しまう気持ちはわかるよ。
イライラしたら寝るwそれでいいと思う。
イライラはお腹の子には悪影響だしね〜
846可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:22:55 ID:c9M/2W3N0
何かと腹の立つ妊娠期間、
カルシウムを摂取すると良いですよ。
うちの旦那は流産されるよりは我慢のタイプだな。
847可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:40:34 ID:ifmC9MDY0
妊娠してから自分は何もかもが楽しく、幸せに感じるようになった
何をしていても自然に笑顔みたいな
もちろんつわりは辛かったけど、そういうときの周囲のいたわりとか
すごーくありがたかったし
個人差があるのだね
848可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:41:27 ID:STDEVkcY0
>>843
あほか
849可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:43:21 ID:FeT+eG+40
うちはAIHまで治療が進んでたせいもあるけど、旦那のオナニーは平気だな。
自分でも以前はエロサイト見てたから、もし旦那が見てても何にも言えんw
外に女作られるより100倍マシだよ。
850可愛い奥様:2007/08/20(月) 18:46:27 ID:Lk8FmloV0
>>848
当たり前のことでしょ?

免許持ってないの?
体調悪い日に運転しちゃだめなんだよ。

運転中急にフラッとなって、そば歩いてた小学生轢いたりしたらどうすんの?
851可愛い奥様:2007/08/20(月) 19:08:13 ID:YGP6a2Ql0
気づいたら22週に突入してた>>1です。
梅雨明けまでしつこく続いたつわりを乗り越え、体重はやっと妊娠前±0に戻り、
胎動を感じてマターリする心の余裕も出てきました。
皆さん>>8な感じでお過ごしください。後期スレでお待ちしてますノシ
852可愛い奥様:2007/08/20(月) 19:33:41 ID:uoE/JLrFO
20も離れてる旦那さんだと
今の若者より、妊娠に対しての理解が少ないかもね。

言ったところで、どうしようもない気がする。
853可愛い奥様:2007/08/20(月) 19:48:29 ID:UARcnicU0
と、いうか、20も年下と結婚するというあたりで
夫に疑問がわく。
854可愛い奥様:2007/08/20(月) 19:59:45 ID:Kmru0QYU0
それにしても「男の本能だから仕方ない」って意見を
「じゃあ浮気も認めるんですね?」って解釈はどうなってんの?>>831

マスターベーションと浮気を同等に語るなんて・・・・。
こんな奥さんだと旦那さん気の毒だわ。
855可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:09:14 ID:yHgC0MOBO
あなたが選んだ旦那、望んだ妊娠じゃないの?

その理解のなさでお腹の子が男の子だったらどうするの?
856可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:15:07 ID:Kmru0QYU0
本当だ。男の子だったらどうするんだろう?
857可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:17:22 ID:4h5lgPXQO
>>831は極論過ぎて…
初めての彼氏と結婚したとか、お見合いとか?
妊娠中の一過性のストレスでなければ、この先きつそう。
つわり終わって体調がよくなったら友達とご飯にでも行ってみたら?
「うちの旦那が〜!」って私もよく愚痴ってるよ。
私なりのストレス解消です。
858可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:36:02 ID:MHPeU8Ot0
>>854
本能=生理現象を理性で我慢するのは限界があるよね。
妊婦がイライラするのもある意味生理現象だし、オナラが出るのも生理現象。
どこかで発散させないと体調が悪くなってしまう。
「旦那がこっそりエロサイトを見る=妻がこっそり別室でオナラをする」とは
考えられないだろうかw
男の生理現象を理解するのも妻の義務なんだろうね。
みんなが言うように男の子が生まれたら尚更だよ。
859可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:43:46 ID:5otuhFzbO
>>811
ちょっと厳しすぎるんじゃないかな…。
上レスにいろいろ書いてあるけど、男の人はエロ本なりみるかなんかして処理しないと溜るわけだし。

その辺りの理解が足りない気がする。
まるで浮気したみたいに目くじら立て過ぎ。そんなこと言ってたら、本当に浮気されちゃうわよ?

後、妊娠中にセックスするのはあまりお腹によくないことがあるから、それはちゃんと旦那さんに話した方が良いよね。

セックスもしない自己処理も禁止なんていうのはかなりの拷問だから、自分の感覚だけで非難するのはやめた方が良いと思う。

860可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:45:17 ID:5otuhFzbO
あ、ごめん上げてしまった。。
861可愛い奥様:2007/08/20(月) 20:53:05 ID:zknQxbY80
>>811 は何歳と何歳の夫婦なんだろうなあ。
ちょっと不思議。
862可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:03:43 ID:cz6SZbhJO
>>831は自分か正しいって思ってるんだねー頑固だなwwwwww
863可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:12:56 ID:HrZLu7+60
そんな男だから40過ぎても売れ残ってたんだよ。
もしくは嫁に捨てられた。諦めれ。
864可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:31:47 ID:zknQxbY80
2ch高齢毒男憧れの処女婚だったりしてねw
違ってたらごめんね。
865可愛い奥様:2007/08/20(月) 21:39:07 ID:cMaW/l6iO
私は10代後半の女の子と30代後半の男かと思ったよ

866可愛い奥様:2007/08/20(月) 22:08:27 ID:O1EZDEcjO
豚切って質問!
副流煙てマスクで防げるものなんですか?
867可愛い奥様:2007/08/20(月) 22:26:33 ID:Kmru0QYU0
>>865
私も16歳とかかな?って思う。
そうじゃなきゃ考え方おかしすぎる。
868可愛い奥様:2007/08/20(月) 22:26:38 ID:sEctNVOKO
>>866
ガスマスクじゃない布製のマスクで煙を完全に防ぐのは無理だけど、
火事の時とか「ハンカチを鼻と口にあてて避難しましょう」って言われてるし、
布でもある程度は煙を防ぐ効果はあるはず
869可愛い奥様:2007/08/20(月) 22:40:15 ID:O1EZDEcjO
>>868
ありがとう!
出かけた先の煙草の煙が気になるので布のマスク常備なんだけど
ふと防げてるのか不安になったんで。
これからもマスク常備にします。
マスクちょっと恥ずかしいけど匂いがあるところとか行くときに便利だよ〜。
870可愛い奥様:2007/08/20(月) 22:45:13 ID:cMaW/l6iO
>>869
犬並に嗅覚が鋭くなってマスク必ず持ち歩いてるよw
でも歩きタバコの人の匂いはプーンときたorz

>>867
なんか言動に10代のような幼さがあるよね
デキ婚ぽかったし
871可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:10:45 ID:a7CCJIR10
いまどきの十代でそんなのいるのかなー。
いるとしたなら、かなりイケてない十代だろうね。
今の普通の十代でこんな子いないもん。
それか潔癖症か。

私は今まで一度も彼氏ができたことない25歳と
もてなかった45歳って感じがするけど。

出会い系で知り合って。
872可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:19:22 ID:cMaW/l6iO
>>871
私26歳だけど近しい感じがしないんだよね

潔癖というより私がいるのによそ見(オナニー含む)が許せん!って
子供独特の独占欲と言い訳を重ねる感じが
若いのに頑張って偉いでしょ!褒めて!
って感じがして10代特有のかまって臭がしたんだ

あれで25歳なら社会に出たことなさそう
873可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:20:14 ID:RvVPMH1F0
10代じゃなく30過ぎまで彼氏もなく処女で妙な妄想持ってってた人っぽい気がする
3ヶ月くらい前だかにそんな女性たちの記事がn+にあったよね
「手をつないで歩いてる時に突然抱きしめられてキスされたい」とか20年位前の少女マンガのような
展開を夢見てる女の話
874可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:22:34 ID:4h5lgPXQO
自分で「私はかなり若い、妊娠して酒も飲めない」って言ってる…
いくつだろ?でもまあ、初めての相手だったんだろね、20上の旦那。
875可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:29:31 ID:YAYX2/Ns0
ダンナはエロビデオみて抜けば万々歳だし、私もエロ動画ネットで拾って適当に気持ちよくなる。
これで全然問題ないうちなんか枯れてるんだろうけど・・・。

エロビデオで一人エチってキャー不潔ー!って感情っていつあったかさえ思い出せない・・・。
876可愛い奥様:2007/08/20(月) 23:33:45 ID:O1EZDEcjO
>>870
私も犬並にw
なんか自分ですら臭く感じてしまってまさか私って体臭臭い!?とへこんでます…




私もメルヘンな30代と予想!
877可愛い奥様:2007/08/21(火) 08:00:53 ID:yq8rSjfK0
本人30代だと、夫が50代になっちゃう。

高校卒業すぐ〜20代前半の妻と30代後半〜40代前半の夫
だと思う。
878可愛い奥様:2007/08/21(火) 08:09:40 ID:bWkyYoucO
どうでもいいですよ…
879可愛い奥様:2007/08/21(火) 08:11:37 ID:eU0KeBiL0
>>876
私なんて、自分の歯ブラシがくっさくって無理だったわぁ。
自分がくさい…。他人もくさいが。
880可愛い奥様:2007/08/21(火) 08:15:21 ID:0th+D7gt0
うん、どうでもいい。
お母さんになる人たちが、そんなに他人をからかっていたらダメだよw
881可愛い奥様:2007/08/21(火) 08:36:18 ID:TUJIb7uZ0
もうすぐ20w。医師のOKが出たので、9月頭に旦那と旅行行って来ます
万が一のときは対応してくれる病院を紹介してもらったし
ゆったり滞在ノンビリの予定なので今から楽しみ!

882可愛い奥様:2007/08/21(火) 11:16:13 ID:rql17fjNO
>>881
羨ましい!どちらへ旅行ですか?

夫が安定期頃、九州に単身赴任の予定なので、九州行こうかなと思ってるんだけど
一人で新幹線とか飛行機に乗るのは危ないのかな〜とか悩む。


身体に気をつけて楽しんできて下さいね!
883可愛い奥様:2007/08/21(火) 11:44:00 ID:/xQEC/xaO
旅行って5ヶ月くらいから大体いつぐらいまでOKなんだろうか。
もちろん個人差はあるだろうけど。
こないだ検診のとき、同じ月数の妊婦さんが、「11月にオーストラリア行くんです」って
医者に相談してた。医者が何て言ってたかよく分からなかったんだけど、
11月っていったら8ヵ月になる。大丈夫なんだろうか。
884可愛い奥様:2007/08/21(火) 12:10:38 ID:rql17fjNO
>>883
疑問だね。いつまで飛行機も大丈夫なんだろ。

友達は皆、安定期にグァムとか北海道行ってたけど
個人差はあるけど飛行機何時間くらい耐えられるんだろうとかも思う。

ベトナムとかバリに行きたいけど、衛生的なことや何かあった時の病院や
蚊に刺されて病気になったりしないかも心配。

私は9月後半〜11月が安定期だから夫も長期休みとれないだろうし
九州に行くか近場で1泊しかなさそうだけどorz
885可愛い奥様:2007/08/21(火) 12:19:14 ID:l94pSOIEO
18wで昨日検診に行ったんだけど
「胎盤も完成したし安定期ですよ」と言われたので
私も旅行へ行っていいかちょうど医師に聞いてきたところです。
無理のない行程で、ゆったり行けば大丈夫と言われました。
「25wあたりまではいいですよ。安定期だからって後で聞いたらびっくりする行動してる人もいたけど」
(どんな行動したのかまでは聞いていませんが)
と、無理しなくちゃいいと言われました。
88634w二人目:2007/08/21(火) 13:21:07 ID:1dsrz72V0
初産婦だと、自分も旦那もドキドキしちゃって
妊娠後期の旅行や一人での遠出は避けちゃうかな。

二人目の今は、上の子に合わせてハードに動いてしまう。
ゴメンよ中の人('A`)
887可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:21:51 ID:NcU8pI1s0
私も安定期はいったら旅行したいなあ…国内でいいから
夫婦二人きりで静かに過ごせる最後のチャンスだもんなー
888可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:23:07 ID:REkSlnITO
7w3d
おなかは痛くないんだけどおりものに血が混じってる。
鮮血じゃなくて鳥ササミみたいな色。今日は茶おり。
医者に行った方がいいのかな?8月入ってすでに3回も行ってるからなんとなく行きづらい…

なんとな悪阻も前より軽くなったような気がして不安です。
一度流産しているのでなおさら…
おなかが痛くなかったらそう気にすることじゃないでしょうか?
ちなみに心拍は確認できています。
889可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:27:11 ID:rql17fjNO
>>885
グァム行った友達はパラセーリングしたらしい

びっくり行動ってたぶんこういう人のことだよね

>>887
私もだよ〜
夫婦でしか行けないところに行きたい
890可愛い奥様:2007/08/21(火) 13:48:39 ID:C7g7Slco0
>>888
「これって病院行った方がいいですか?」って書き込みは嫌われますから!
891可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:01:25 ID:O18UEXfw0
>>888
不安スレに行っといで
892可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:07:51 ID:TUJIb7uZ0
>>882
"車で片道一時間半くらいなら。自信を持ってお勧め出来ます"と言われたので
箱根にしますた
温泉は常識の範囲なら入っても問題ないそうです
大抵の事はOKなんだそうですが、気をつけるよう言われたのが

尿の我慢
張りがあったら休むこと
あそこの石鹸洗い←これは一度切迫しかかったからかも

ダターヨ
当然、医師によっていう事にバラつきがあるとオモ
893可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:08:41 ID:TUJIb7uZ0
あああ
あげちまった
ごめん逝ってきまつorz

今更しょうがないけどsage
894可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:09:31 ID:REkSlnITO
>>890
すみません。気をつけますね。
>>891
あれって深刻な不安ですよね?茶おり位だと追い出されます(;´д⊂)
895可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:13:15 ID:ijCcUpUT0
>>894
病院に電話で、行くべきか否かを聞いてみれば?
そうそう、深刻な不安スレはその程度だと追い出されるよね。
896可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:20:00 ID:REkSlnITO
>>895
そうしてみます!
ありがとうございました!
897可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:31:07 ID:rql17fjNO
>>892
箱根で温泉いいねw
のんびりマターリしてきてねw

温泉、医師によって方針が違うよね
私は初診時に温泉や銭湯はだめと言われたorz
温泉好きなんだけどな
旅行もだけど妊娠中に子供連れて行けないミュージカルやフレンチ行きたい
898可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:44:15 ID:Vb50nb170
>>892
横からゴメン。
あそこの石鹸洗いって、切迫につながるのですか?
899可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:47:49 ID:TUJIb7uZ0
>>898
ごめんごめん
一度切迫流産で入院した私の場合に限ってです
絨毛膜下血腫というやつだったので感染症を防ぐ為に
膣内の自前の細菌を殺してしまう石鹸洗いは禁止されました
今もボディソープの残りでサラッとしか洗えない
900可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:52:12 ID:vCLJztU10
私も夫婦二人でゆっくり出来るのは今が最後なんで
出来れば北海道に行きたいな〜なんて思ってます。
子連れでは大変ですもんね。
うちの主治医は「旅行?いいですよ〜」って感じで、
行き先も交通手段も聞かずに答えるんで不安。
たとえば「長時間の飛行機でケニヤへ」とかでもそう答えるんだろうか?
901可愛い奥様:2007/08/21(火) 14:59:14 ID:TUJIb7uZ0
>>900
秋の北海道は最高ジャマイカ
切迫してなかったら行きたかったよorz
医師に何も言われていなければチャンスだ
満喫してここにカキコして、私にも旅気分を味わわせてくれ
白い恋人製造元襲撃してきてくれ

ケニヤ
万が一早産になっても野生動物達が助けてくれそうなw
902可愛い奥様:2007/08/21(火) 15:04:51 ID:17/PmULrO
あそこの石鹸洗いはカンジダになっちゃうらしいよ。

2ちゃんはどのスレも見ても殺伐としててやだなあ。
投稿型サイトもいろんな層が集まってて話バラバラだし。
まったり語れる妊婦専用のサイトをご存じのかたいらっしゃったら、教えてください。
903可愛い奥様:2007/08/21(火) 15:46:09 ID:vCLJztU10
>>901
そう言われるとさらに行きたくなってきた。
旦那が飛行機は止めた方がいいんじゃ・・・とか言うんだよね。
何かあったら怖いって。でも医者がいいって言ってんだもんね。
行く方向で考えよう!
>>902
ここはまったりしてると思うけど。
904可愛い奥様:2007/08/21(火) 15:54:55 ID:ljlsqeb90
>>903
「お産で里帰りするのに飛行機に乗る人だっているんだお!」

って言ってみてはどうでしょう?
私の親戚がもうすぐ予定日なので実家に帰ったけど、
離島のため、飛行機プラス20人乗りセスナに乗るらしい。
そんな人もいるしね。
905可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:01:54 ID:17/PmULrO
上の子妊娠7ヶ月の時、セントレアから千歳まで飛行機利用しましたよ。
飛行機より、バスや歩きのほうがキツかった〜。
精神的に不安にならなければ大丈夫だと思いますよ。
ぜひ楽しんできてくださいね。


いろんなサイトを見て周り、ネットそのものに不信を抱いてましたが
まったりスレって、結局、2ちゃんにあったんですね。
でも、あってよかった。
906可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:02:43 ID:Vb50nb170
>>899.902
898です。なるほど、自前の菌をやっつけてしまうと
ガンジダなどにかかってしまうから・・・ですか。納得です。
907可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:03:22 ID:TUJIb7uZ0
>>903
飛行機が良くないって話は聞くけど、そこらへんホントの所はどうなんだろうね?
そう思って"妊婦 飛行機 気圧"でググってみたらこんなの見つけた
旦那さんと検討してみてはどうだろう?

さとう産婦人科 
院長 佐藤 典生
ttp://www.ogorimii-med.net/advice/sato.htm

後、私の医師によると何かがあった時対処できる規模の病院を
教えてもらっておくか、もしくは自分で調べとくといいよ
秋の北海道は美味いものもいっぱいだし
マー疲れした胃袋を癒してくるが良い

>>902
ここはおかしな人は少ないとオモ
908可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:06:08 ID:3qt2IfvNO
地元民のあてくしは車で登別か洞爺か定山渓に行きたいなぁ。
この夏はつわりで引き込もってたから上の子がかわいそうなんで、
お風呂の遊園地系を考えてるんだけど無謀だろうか。
子供は旦那と姑にまかせて自分はマタリと水の流れが緩やかなとこにいればいいかなって思ってるんだが。
人の多くない平日にするつもり。
909可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:10:50 ID:e6rxrj5yO
>>903
>医者が良いって言う
いや、基本的には自己責任ですよ。
あまり無理の無い程度、常識的範囲で大丈夫でしょうと言ってるのであるから、、だけどそれは自己責任です。
910可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:32:57 ID:gDcud22X0
>>902
2ch=殺伐、ってのが2chのいいところだと思うんだが…
おまいさん2ch向いてないんじゃ?
ベネあたりに逝ったら?
911可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:49:16 ID:XK53CxFW0
私はベネの【馴れ合い】が嫌いだから
殺伐とした雰囲気の2ちゃんがしっくりくるわ
912可愛い奥様:2007/08/21(火) 16:58:32 ID:jJdxyPyz0
妊娠してから体臭がきつくなった方っていますか?
私の家族や家系にはワキガの人はいないのですが、
(毎年大量に汗をかいても全く臭くならなかったのに)
最近の厚さで汗をかくと夕方には脇の下が少し匂うのですが・・。
妊娠して匂いに敏感になっているのかな???
ちなみにつわりはとっくに終わった20週です。
913可愛い奥様:2007/08/21(火) 17:26:12 ID:e6rxrj5yO
>>912
人それぞれじゃないかな。体臭がきつくなる人が居たり、毛深くなる人が居たり、フケ症になる人が居たり…

様々だと思うよ。

個人的に妊娠中の体の変化ってかなりあると思うから、そういうことがあっても普通かなって思う。

でもそういのは、大半は出産してしまったら自然となくなっていくだろうから、今はそう割りきってた方が良いよ。
臭いは気になるだろうけど…雑菌が繁殖しないように清潔にするしかないよね
914可愛い奥様:2007/08/21(火) 17:51:07 ID:Ukv4/Bhp0
妊娠してから頭から汗かくようになった。
寝起きなんて半年前に入れたカラーリングの臭いと汗の臭いで
卒倒しそうになる。
短くカットしちゃおーかな。
915可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:11:25 ID:8033vfl10
>>914
カットしない方がいいよ〜
長いのが煩わしくなって切ったんだけど、一度汗かくとなかなかひかない・・・
昼間は頭が常にジューシーだよ。。
916可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:29:19 ID:TUJIb7uZ0
妊娠してから腋毛とスネ毛が産毛科した
顔の産毛は生えなくなってきた
腹毛はボーボーだけどw

汗の匂いは、そう言えば気にならなくなった
今まで女性ホルモンが少なかったんだろうか
917可愛い奥様:2007/08/21(火) 18:35:54 ID:rql17fjNO
>>907
前に看護師さんが医師によって違うけどある意味飛行機が一番安全
船が一番良くないとか言ってた
そね先生は気圧より揺れなのかな?

>>914
私は切る
12wなんだけど16wになったら切る!
まだ1ヶ月もあるけどorz

元々短かったんだけど妊娠してからほったらかし
毎日汗が凄いしお風呂上がりに乾かすのがしんどい
918可愛い奥様:2007/08/21(火) 19:49:05 ID:97lvqtK30
北海道、旅行にはいいですが、大都市以外は緊急を要する妊婦さんの受け入れが可能かどうかわかんないですよ。
行くなら必ず調べてから行ってくださいね。
とくに知床とか、意外と温泉地は病院ありませんから。
内科・外科で手いっぱいとかね。

ヘリで1時間かけて緊急搬送なんてシャレになりませんから。
919可愛い奥様:2007/08/21(火) 19:54:08 ID:jVZObJI1O
19w
昨日の検診で、旅行に行く予定と伝えたら
「場所はどこ?」と聞かれた

「石垣島でのんびりする予定です」と答えたら
「八重山病院では万が一の対処が厳しい!
ヘリコプターで搬送されるよ!夜はとばないし!
沖縄本島でも、北部は×!」と言われたよ…

旅行に行くのは止めないが、旅行プランと
行き先の医療事情も考慮して欲しいとの事で
「伊豆も×」と言われました

ちょっと厳しいと思いつつも、やはり中の人
の事を考え、本島に変更するつもりです
石垣島は子供が大きくなるまで待つ事にします
920可愛い奥様:2007/08/21(火) 20:08:00 ID:vCLJztU10
北海道に行きたいと言った>>900です。
色んなご意見ありがとうございます。
体調が良いもんで、「ま、大丈夫だろう」と考えてました。
自己責任・・・・そうですよね。>>909
行くなら色々病院とか調べてからでないとダメですね。
親切にありがとうございます。>>918

>>919
私の主治医とえらい差ですね。そのぐらい慎重な医者のほうが
いいのかもしれない。
921可愛い奥様:2007/08/21(火) 21:13:15 ID:e6rxrj5yO
>>919
石垣島の「石垣島徳州会病院」なら大丈夫だよ。
八重山病院は厳しいけど、徳州会は24時間体制だし、どんな患者でも受け入れてるから。
どのみち妊婦は八重山に搬送になるかもしれないけど
922可愛い奥様:2007/08/21(火) 21:51:27 ID:GYzSgU1N0
>>921
妊婦は八重山に搬送されるって事は結局、
「石垣島徳州会病院なら大丈夫」って事にはならないんじゃ・・。
919の主治医は「万が一の時は八重山じゃ対処が厳しい」って言ってるんだし。
923可愛い奥様:2007/08/21(火) 22:00:10 ID:rs9v7RLE0
皆さん病院の待ち時間は何分ぐらいですか?
自分のところはいつも2時間前後待たされます。
酷い時は2時間半…。予約って何のためにあるんだろ?
上の子の時はここまで待たされるってことなかったんだけど、やっぱり
他病院の産科の閉鎖が原因なのかすら。
924可愛い奥様:2007/08/21(火) 22:19:31 ID:A6UaPylY0
>>923
待合室、妊婦でいっぱいだもんね。
私はこの前、経腹エコーで腹だしたまま40分くらい待たされた。
寝るかと思った。
925可愛い奥様:2007/08/21(火) 22:50:33 ID:QNr3+9w8O
>>920
第一子が妊娠7ヶ月目の時にGWの休みを利用して大阪→北海道行きました
登別で2泊して温泉も入りましたよ
飛行機は乗り降りを妊婦優先にしてもらったりできるし、全然大丈夫でしたよ
現地での移動はレンタカーがおすすめ(旦那運転ならなおよし)
立ちっぱなし・歩きどおしは負担になるのでちょくちょく休憩をはさんで
くれぐれも無理はしないでくださいね〜
手荷物はなるべく少なく、お土産等は空港で買って郵送してもらうべし
926可愛い奥様:2007/08/21(火) 22:59:57 ID:VdP7Hgo6O
>>923
うちの病院は、携帯かパソで事前に予約して、
診察の30分前に来院して下さいメールが来るから、すごく楽だよ。
待ち時間も殆ど無いから、負担も少なくて助かる(´∀`)
最近は、こういう病院増えてくれて有り難い。
927可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:11:34 ID:rql17fjNO
>>923
私は1時間半くらい。
予約制なのになぜあんなに待たされるのか分からない。
椅子も座りにくくて妊婦にきつい。
ソファにしてほしい。

私も産科激戦区だから仕方ないのかな。
違う市の公立の総合病院の友達は分娩予約〆切が7wくらいで
初診の時、3時間くらい待たされたらしい。
928可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:17:01 ID:l2Y6SAbSO
おっぱいがデカくなってきたが
左右大きさがちがう…

「小島よしお」の芸?を思い出してしまいます…
929可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:26:52 ID:TUJIb7uZ0
都内の大学病院だけど、待ち時間2、3分になったよ
待たされた最大でも15分程度
激混みだったのを解消すべく、今年から
出産予約をしている人のみ診察
一ヶ月を数週間毎に区切って受け入れ人数を制限
にしたらしい

930可愛い奥様:2007/08/21(火) 23:46:26 ID:rs9v7RLE0
923ですが、初期のころは病院に行って待ちくたびれて具合が悪くなる…
って笑えないようなことがありましたw
今はこつも覚えて、取り合えず受付の後どれくらい待ちそうか聞いて
「じゃあ1時間後に来ます」って言って一時間後に行くんだけど、結局
また1時間待たされるって言うそんな感じですw
931可愛い奥様:2007/08/22(水) 03:25:18 ID:Yb+FFxRA0
12週目。アメリカ在。妊婦さんの状態によっても
違うだろうけどうちの先生はこの時期でも
海外旅行の飛行機大丈夫と言っていた。周りをみても
安定期に入る前に国際便のフライトバンバンしてる。運動も。
自分も妊娠前と同じくらいのペースでジム通っている。
先生いわく「バンジージャンプとかはしないでね!」

ただこちらでは温泉とかお風呂とかは逆にダメ。
これは日本人にとってはかなりつらい。
お刺身とかもダメ。「日本人にスシ禁止って可哀想だけど、
生魚は食べちゃだめ」と言われてる。

932可愛い奥様:2007/08/22(水) 08:03:32 ID:HWJHPbxD0
>>923
6wの初診で行った病院は、待ち時間が軽く1時間半。
上の子がおもちゃで遊んでたけど、さすがに1時間越えると騒ぎ出すし、
こっちもつわりできつかった・・・ので、病院変えました。
完全予約制で、待たされても5〜10分で、無料で託児もできるところ。
行くのが楽しみになるほど。この病院では、8wで分娩予約入れました。
地域によるけど、探せばいい病院があるかもしれませんよ。
933可愛い奥様:2007/08/22(水) 09:05:01 ID:Xw6gd2yPO
予約無しで待ち時間15分以内。
田舎だからかな。
934可愛い奥様:2007/08/22(水) 09:15:55 ID:hT/O0PWM0
都内大学病院、予約入れてても待ち時間平均2時間くらいだなあ
もうそういうもんだと思って、分厚い本を用意していく。家だとじっくり読む暇ないし、産んだら当分長編小説なんか読めないだろうしな。
でもたまに、行ってすぐ呼ばれることもあって、ビックリ。本読めなかったーって損した気になるw
935可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:02:22 ID:RzjykHe/0
中規模の個人医院だけど
診察待ち時間は10分の時もあれば2時間の時も。
でも、以前の妊娠で救急車で担ぎ込まれて緊急処置で1時間くらい
担当医師の外来を止めてしまった事があるから、
(基本的に医師指名で完全予約制)
何時間待たされても不満はない。
でも会計待ちに30分以上かかるのにはちょっと不満。
別でかかっているマンモス大学病院なんて電子化してて
会計に5分くらいしかかからないのに。
936可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:26:41 ID:G70VRfF4O
都内T病院は予約してても2時間半位。
今日は人が多いの、とやら看護士さんは言ってたが、
毎回ですが?
937可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:30:36 ID:O4/vpQ8z0
本当にいつも人が多いんじゃないの。
人気のところはそういうものだと思って諦めてる。
938可愛い奥様:2007/08/22(水) 10:35:46 ID:6/6Pyu5o0
都内のI病院は予約制で最初どのくらいで到着できるかよくわからず早めに家を出たら
予約時間の1時間前についてしまった(車だったから道の状態が読めなかった為)
けど、きっかり予約時間スタート
まあ、それが普通だとは思うけど、いつでも予約時間きっちりスタートの病院だなぁ
939可愛い奥様:2007/08/22(水) 11:15:17 ID:2YnWLqF90
私の行ってる病院(総合)は予約制だけど予約時間なんてあって無い様なもん。
11時半からの予約で、その時点でまだ10時半の予約の診察をしていて
結果、呼ばれたのは午後2時・・・。
仕方ないとはいえ、そのときばかりは少々うんざりした
940可愛い奥様:2007/08/22(水) 11:19:36 ID:EMvn3cEq0
うちも30分区切りの枠の中に数人予約を入れる予約制。
待ち時間30分の時もあれば2時間の時もある。
公立で周産期センターがあるのもあって、高齢の人とか妊娠出産に
不安要素のある人が多いらしい。私もそうだけど。
だから、患者一人一人の話が長いんだよねー。
(内容はわからないけど声は中待合室まで聞こえてくる)
先生もまた誠実丁寧ないい先生で、こちらの質問や不安に
できる範囲で懇切丁寧に答えてくれる。
流石に2時間待ちの時はぐったりしたけど、あの先生なら
こっちもイライラせずに「まあしょうがないか」って待てる。
941可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:45:22 ID:qhWFi5sW0
うちの病院も30分に7人づつ入ってる
9時スタートで9時半枠ぐらいまではズレも少ないけど
10時すぎたらもうグダグダになってる
11時予約だと12時過ぎないうちに診てもらえたら恩の字。

現在7週目だけど妊娠初期がこの猛暑のときで最低最悪
もう少し気候が良けりゃ気分も晴れるのに・・・・・・
942可愛い奥様:2007/08/22(水) 12:54:47 ID:ivvfX06dO
私も30分に数人で区切って予約制の病院行ってる。
個人医院だけど人気があり、市内では年間分娩数がかなり多い方。
10時とか11時で予約取るとそれから1時間以上待ちは確実だから
朝一の8時半の予約を取って、実際には8時ちょっとすぎには出向いて受付してる。
そうすると、この病院ではだいたい5番以内で呼ばれるので
実際に待つのは短く済むようになった。
つわりで一番きつかった初期の頃にそうすれば良かったけど気付かなかったよ。
943可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:37:45 ID:zBoyDIDs0
腰痛で辛いんですが、以前、整形外科でもらったシップを貼ろうかと
思い一応その整形外科に問い合わせた。
「薬なんで妊娠中はやめてください」と。
今日になって昨日の腰痛は何だったのか気になり(まだお腹出てないし)
通院してる産婦人科に電話したら「シップ貼っていいですよ」
と言われた。どっちなんだろう?産婦人科がいいって言ってんだから
いいんだろうか? みなさん前期だしまだ腰痛はありませんか?
944可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:44:00 ID:LerWNTHQO
湿布って言っても一般的な外用薬じゃない、余程強くて悪い薬とか内服ならわかるけど。

私もバシバシ貼ってるよ
945可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:44:00 ID:OzXBwdCo0
>943
妊娠中のシップは「インドメタシンが入ってるもの」がNGとされます。
以前に整形でもらったシップがインドメタシン入りだった可能性は?
946可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:56:44 ID:zBoyDIDs0
整形外科でもらったやつは「市販のやつより成分が濃いので
よく効きますよ」って言ってた。だからか・・・・。
普通に市販されててインドメタシンが入ってなかったらOKなんですね。
ああ、これで少しは痛みが和らぐかも。
どうもありがとう>>944>>945
947可愛い奥様:2007/08/22(水) 13:56:45 ID:EMvn3cEq0
945が言うように、インドメタシン入りは駄目。
一番良いのは産婦人科の医師にシップを処方してもらう事。
それが無理なら薬剤師のいる薬局に行けば、
妊婦でもオケのシップを教えてくれる。
妊婦NGのシップは注意書きに「妊娠中の方は医師と相談して・・」
ってのが書いてあるし、オケのシップはそういうのが書いて無い。
948可愛い奥様:2007/08/22(水) 14:00:04 ID:zBoyDIDs0
なるほど、薬剤師に選んでもらうのが一番ですね。
今からドラッグストア行って必死で成分を見ながら選ぼうかと
思ってました。詳しく教えてくれてありがとう!>>947
949可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:24:45 ID:lky7jUjmO
2人目妊娠で久しぶりに産婦人科行ったんですが、検尿が出なくて困ったw
諦めてトイレから出たら2人くらい並んで待たせてしまってました
自販機でジュースいっき飲みしてなんとか絞り出したけど、あの時待たせてしまった
妊婦さん達ゴメンナサイ…orz
それにしても、エコーで「尿が貯まって見にくいから先に検尿行ってきて」と
言われたからトイレ行ったはずなのに、なんで出なかったんだろう?緊張?
950可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:27:45 ID:oVm9JpnBO
薬についての注意事項は医師によりますよね。
私は産婦人科医が一番信頼できると思います。

で、医師で思い出したけど、
自分の知り合いに医師がいて、その医師の勤務する総合病院の、違う科にかかるのに、
(←しかも本人じゃなくて本人の息子の嫁)
「今度君の病院に息子の嫁がかかるんだ、君に言っておくと何かいいことあるかな(>_<)」
なんてメールするおっさんどう思います?

ちなみに素朴な疑問ではなく、
恩師(←医学部ではなく部活の顧問)
という立場を利用しての明らかなプレッシャー。
患者さんを平等に扱わなきゃいけない立場の人に、
よくそんなことが言えるなあと、
かなり嫌悪感持ちました。
951可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:35:30 ID:sVCoquP20
なんで?病院関係は少しでもコネがあるとやっぱり安心だよ。
父が医者だけど、医者といっても人間なので平等に
扱わなきゃいけないというのはないと思うよ。少しでも縁がある人は
それなりに対応するよ。
952可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:36:33 ID:NLn+N5R70
要するに

昔”クラブ活動の顧問として教えていた元教え子の医師”にウトが、

「今度うちの嫁が君の病院行くんだ、何か君に言っておくといいことある?」

と、嫁は婦人科に行くのにも関わらず、婦人科以外の担当の元教え子に
メールしたってこと?

あわよくば安くなるんじゃないかとか、順番割り込みできるんじゃないかとか。



いい行為ではないけど、スレ違いでは?
953可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:37:11 ID:LerWNTHQO
スレ違い
954可愛い奥様:2007/08/22(水) 16:46:45 ID:J+4hlwLFO
>>949
私は情けないことに子供の頃から毎回。
水分とってから行くんだけど緊張して出ない。

今日も紙コップの最低ラインも出なかった。
検査する人に申し訳ないorz

血液検査の時はお茶にした方がいいよ〜。
健康診断の前にジュース飲んで挑んだら血液検査で血糖値がはねあがった。
955可愛い奥様:2007/08/22(水) 17:26:34 ID:lky7jUjmO
>>954
そうですね〜本当はジュースではなくお茶を買おうと思ったんですが、
同じこと考える人が多いのか、病院前の自販機はお茶だけ全部売り切れ…
で、家に帰ったとたんにもよおしてオシッコタプーリでますた…ナンデイマゴロ
家に検査容器持って帰って朝一の尿とるのではダメなんだろうか?
でもそれはそれで持っていくの忘れそうかな…
956可愛い奥様:2007/08/22(水) 17:40:23 ID:J+4hlwLFO
>>955
私も家帰ったらタプーリorz
出さなきゃというプレッシャーの緊張なんだろうね。

血糖値上がった時は健康診断で食事抜きでフラフラして
頭も真っ白でエネルギー欲しくてついつい飲んじゃった。

妊娠判定とかなら血糖値関係ないし、尿には簡単に出ないらしいよ。
血液はわりと簡単に出てしまうみたい。
一過性のものなら再検査すれば疑いは晴れるらしいけど。

もしかすると尿って時間たつと、雑菌とか増えるからかな・・・。
朝一でも緊張したらダメっぽいな私orz

957可愛い奥様
話しかわりますが、今21wなんですが おりものがここ二日おおくなってます。色は乳白色です。
痒みなどはないんですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?