【小梨専用】夫婦ふたりで楽しくマターリ【茶飲み話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家族の単位は夫と自分、二人で手を携えて生きていきたい。
すでに小梨と決まった自分たちだから、前向きに楽しみながら暮らしていきたい。
日常生活や将来の希望その他、茶飲み話のつもりで、マターリマターリ語りましょう。

前スレ  【小梨専用】夫婦ふたりで生きていく【マターリ】
      http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176728832/

ここは「夫婦ふたりで生きていく」ことを前向きに考える人のスレです。
選択・不妊、兼業・専業は問いませんが、基本的に小梨専用です。
将来子を持つ予定の人、子を独立させた人は、ご配慮をお願いします。
小梨についての悩み事は、関連スレをどうぞ。

関連スレ
   子作り思案中or治療中or不妊未確定or諦めきれない
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183094283/
    (小梨の毎日がむなしい・夫といても寂しい・周囲の眼がつらい…等々は、こちら)
   【いらない】子供が欲しくない奥様3【言えない】
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181714241/l50
    (小梨であることの是非を語り合いたい人(小梨・子蟻 いずれも参加可能)は、こちら)

・マターリマターリ、頭に血が上ったらお茶をドゾ(*゚Д゚)ノ 旦~
・sage進行でお願いします。次スレの相談は>>970あたりで。
2可愛い奥様:2007/06/29(金) 18:15:29 ID:KuE4DM1C0
参考用

スレッドタイトル検索 ttp://ttsearch.net/

過去スレURL検索  ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
3可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:14:36 ID:9DAgY0200
>>1 さん乙です〜
前向きにマターリいきたいですね。
4可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:08:18 ID:qap/jKXl0
>>1
(・∀・) 乙
5可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:26:22 ID:0t+5SXBx0
>>1
乙です。
うちはスレタイどうりのマターリ生活をしています。
このまま楽しく暮らしたい。
6可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:46:55 ID:KuE4DM1C0
うちもマターリ暮らしてます。
あ、申し遅れましたが、1です。
前スレの975に、陶芸その他の趣味を楽しんでるというお話が出ていましたが、
将来的には、夫婦二人で共通の趣味を楽しめたらいいなと・・・

うちは、音楽や読書などの好みは割と近いのですが、
二人で外へ出かけて楽しむものは、たまに行く美術展くらいで。
ダンナは釣りが趣味。
週末になると海へ出かけてゆきます。
釣ることより海へ出かけるのが好きみたいです。
収穫があっても釣り友達にあげたりするそうで、あまり持ち帰らないし。
何も収穫がなかったような日は
帰り道の市場みたいなところで、魚介類を買ってきてくれます(苦笑)
7可愛い奥様:2007/06/30(土) 19:03:13 ID:McKGfVvx0
自分も夫と共通で楽しめる趣味を持ちたいです。
夫退職後かな。

最近は、私的な趣味といえるかどうか?ですが
料理をあれこれやるようになりましたw
夕食だけですけどね。
すごく手間のかかるものはまだまだですが。。。
今まで出来合いのものが多かったせいだろうけど
ちょっとした煮物でも、自分で手作りすると、結構おもしろいです。
年のせいか和食が増えたかな?
冷ややっこに添える薬味も毎日変えたりとか。
8可愛い奥様:2007/06/30(土) 19:43:01 ID:JjqCP/p+0
うちは夫婦で結構出かける
月1で食料品の買い出しに付き合ってもらって
(米とかドリンク類などの一人で買って帰ると重い物をまとめ買いしてる)
夏はマリンスポーツ(ジェットスキー、ウエイクボードなど)
冬はスノーボード
それ以外にもゴルフ、麻雀など同じ趣味があるし
美味しい物を食べる事(お酒も好きw)が好きなので食事に出かけるのはもちろん
家で食事するのも二人で結構楽しんでる
旅行が好きなので毎年、海外国内両方行きます
あとは映画見たり、最近はスポーツクラブ夫婦で入会しましたよ
9可愛い奥様:2007/06/30(土) 22:19:32 ID:Om/7TUFF0
来月旦那が単身赴任から一時帰国で帰ってくる。
たった2週間なんだけどその2週間が終わったらまた半年会えない。
今まで週末は一緒に出掛けてたのにそれが出来なくなってもう4ヶ月。
いつになったら帰ってくるのだろうか・・・。
つまんないよ。
10可愛い奥様:2007/06/30(土) 23:10:34 ID:op+tXxjZ0
今日、ネカフェ(マンガ喫茶?)に初めて行ってきました。
しかも、旦那と二人でww
TVやDVD見れて、マンガも読み放題、ドリンクバーもあって
ちょっと面白かったです。
11可愛い奥様:2007/06/30(土) 23:39:19 ID:xli/z8NnO
>>9
会いに行けないの?
ウチは私が海外(短期だったのに)居た時に、ダンナが遊びに来たよ〜。
面白かった。
12可愛い奥様:2007/07/01(日) 00:24:29 ID:hY7nwOl80
>>8
アウトドア趣味が一緒に楽しめてうらやましい。
うちもたまには旅行ぐらいしたいです。
旦那がまとまった休みをとりにくいから(会社が人手不足)
退職してからになりますが。
10年後は円安が進んでるといいなあ(苦笑) 私は海外にも出たいので。
でも旦那の方は旅行なら国内優先希望(海外未経験)、
海外に興味がないわけじゃなさそうなんです。
英語もですが飛行機も苦手なようで。
その気になってもらえるいい方法ないでしょうか?

>>9
2週間〜半年、ってのは心細いでしょうね。
旦那様も淋しさにまだ慣れてないんじゃないかと思います。
海の向こうとこっちでも、
一緒にできることが何かあるといいんだけど・・・
メールとかはしょっちゅうですか?

>>10
初めて入る所が旦那様と一緒だと心強いってのもありますね。
私が旦那とネットカフェに入ったのは、一度だけ。
外出先で、突然入ることになりました。
その近くにあるらしい趣味の雑貨屋に寄りたかったので、
場所を調べるためでした。
運良くペア席のあるカフェで、
目当ての店探しで歩き疲れていたから、お茶も飲めてよかったです。
自分一人で入ることは、外出先で一休みしたいときにたまーですけど、漫画だけの席。
読みたいものがなくても、椅子がやわらかくてくつろげます。
13可愛い奥様:2007/07/01(日) 00:41:48 ID:E5mqcjpY0
>>12
うちの旦那も海外は苦手だったというか
私と結婚するまで飛行機も海外も初めてで
私が行きたがって連れてってくれたのがきっかけで
今では旦那の方から誘ってきますよ
最初は旦那さんの趣味にあわせて誘ってみるのもいいかも?
14可愛い奥様:2007/07/01(日) 02:21:19 ID:hY7nwOl80
>>13
レスありがとう。
趣味というか最近、世界遺産系が興味の対象になってるのです。
10年後でもそういう趣味なら続いてるだろうし。
日本国内だと屋久島とか西表島とか行きたいらしいのね。
そのへんにつきあってからにしようかな、っと・・・。
15可愛い奥様:2007/07/01(日) 08:17:08 ID:i24Yws+5O
>>9
付いて行かれないの?
169:2007/07/01(日) 11:45:48 ID:Mt0roXtX0
みなさんレスありがとうございます。
北方領土に出張中なんですけど旦那はキャンプ内にいるんですよ。
なのでこちらから会いに行くというのは不可能で、
旦那はビザの申請で3ヶ月に1度北海道へ1泊2日で来るだけ。
やっと出張規定が変わって半年に1度2週間だけ家に帰ってもいいということになりました。
パソコンは持って行っているけどキャンプ内では使えなくて
職場からのパソコンからのみメールは可能。
携帯はやっと会社から支給で渡されましたが料金が高いので
スカイプアウトを使って私が掛けているような状態です。
当初3ヶ月の出張予定が1年半程にまで延びてしまって本当に辛いです。
17可愛い奥様:2007/07/01(日) 18:11:49 ID:WBxwg1NN0
そんな詳しく書いちゃって大丈夫?
特定できちゃいそうだよ。気をつけて。
18可愛い奥様:2007/07/01(日) 18:40:50 ID:HDzcwN5cO
そうか…北方領土は「海外」ですね。

うーん、深いね。
19可愛い奥様:2007/07/01(日) 21:58:58 ID:JDc1Pbqj0
すみません。
北方領土じゃなくて普通にロシアでしたorz
何勘違いしてたんだろうか。
2週間の帰国ですが旦那の実家にも顔出ししなくちゃいけなくて
あっという間に終わってしまいそうです。
帰ってくる日は楽しみだけど帰ってしまう時は寂しいだろうなぁ。
20可愛い奥様:2007/07/01(日) 23:14:10 ID:S7NrzeUt0
普通の雑種が2匹と、虐待猫1匹を飼っていたのですが、明日見捨てられた猫を
また引き取ろうと思います。眠れない夜が続きそうですが、老体に鞭打ってがんばります!!!
ここ、猫飼いの人が多いので楽しいです。
21可愛い奥様:2007/07/02(月) 10:15:07 ID:9tM/JPgw0
>>20
あなたは優しい人だ。
ぬこも幸せだろう。
老体に鞭打ちすぎないようにw
22可愛い奥様:2007/07/02(月) 18:22:30 ID:JyaEB4BS0
話、豚切りスマソ・・・・・

来年あたりに夫婦でちょっとした旅行でもって思ってます。
(リフレシュ休暇がもらえるので平日に行く予定)
夫婦そろってまだ、ディズニーランド行った事がなくて・・・・・
候補にあがってるんだけど、どう?
中年夫婦二人で楽しめるのかしら?

あと、泊まりで行こうと思ってるので
ホテルなどのオススメとか教えてください。
23可愛い奥様:2007/07/02(月) 19:58:51 ID:WFjUo3ls0
>>22
泊まりで行ったことがないので付近の情報は分かりませんが、
ディズニーランド自体は並ぶのが苦じゃない&ディズニー
キャラ好き&イベント好きであれば楽しめると思いますよ。
24可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:55:45 ID:LJQcWEdX0
もし2日かけられるなら1日目ディズニーシー、2日目ディズニーランドがオススメ。
というか大人のカップルこそ夜のシーを楽しめるのではないかと。
25可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:59:01 ID:bcaWwZVz0
やっぱディズニーシーも行きたいところだね。付近にホテルいっぱいあるし、
連泊できるならディズニーランド2日間、シー2日間なんてどお?
私もシーはまだ行った事ないから行ってみたいな。シーの方が大人向けっぽい?
26可愛い奥様:2007/07/02(月) 21:51:01 ID:Grwau5+H0
シーはお酒飲めるからね。
子供もランドに比べれば少ないと思うし。
ちょっと豪華な感じがするのもいいな。
ヴェネチアンゴンドラには絶対乗って欲しい。
27可愛い奥様:2007/07/02(月) 22:34:38 ID:44TVq3eb0
せっかくなので園内のホテルに宿泊ってのはどう?
ファストパスで並ぶ時間少なくできるっていうよね。

いいなー、人込み大嫌いの夫とは一生無理だ。
28可愛い奥様:2007/07/02(月) 22:35:11 ID:7AY89mI2O
旦那が社員旅行に行っちゃったお〜
淋しいよ〜つまんないよ〜 今週の土曜は 私の誕生日なんで 帰ってきたら デートだ!

ディズニーシー ゴンドラ素敵だよね。ほんとにイタリア来てるみたいだもん。
うちは年に二回行ってる バカップル夫婦ですw
旦那は半分 私に付き合ってる感じだけどw
プロポーズがシンデレラ城の前で指輪貰いました。
私の夢だったんで… バカですいません
29可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:09:58 ID:Grwau5+H0
>>28
ロマンティックじゃないの〜。
タワーオブテラー、旦那の会社が設計しますたw
その他TDL関係やってるけど設計わかっちゃうと楽しくないねwww
30可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:25:29 ID:0YUHl+Gn0
うちの会社は人気アトラクションのスポンサーだから
混んでる時も、こっそりラウンジから通してくれます。

シーはランドより落ち着いた雰囲気でいいですよ。
31可愛い奥様:2007/07/02(月) 23:46:07 ID:JyaEB4BS0
>>23-30
みなさん、本当にありがとうm(__)m

シーの方がいいのかなぁ?w
欲張りだから両方行こうかと皆さんの意見を見て
思いました。
並ぶのはちょっと苦手だし、キャラクターとかもあんまり・・・ですが
なんとなく夢がある感じがして楽しそうですね。
まだ、時間があるけどホテルとか予約するとなると
近くのホテルとかはやっぱり1年待ちとかあるのかな?

ミュージカルとか、ダンスのショウのようなものがあれば
是非見て見たいです。(あるのかどうかもわからないけど・・・w)
32可愛い奥様:2007/07/03(火) 00:06:39 ID:I2LogM27O
>>29
はい ロマンチックでした〜
>>31
ありますよ!ミュージカル!オススメです。
キャラクターは・・・と言う事ですが 日頃の現実を忘れて 夢の世界も楽しいですよ
一日目は ランドで楽しんで、疲れてホテルでぐっすり・・・
二日目 シーで ロマンチックになって旦那様とラブラブに・・・
なんて・ 旦那社員旅行でいない 淋しい私が勝手に妄想しますた
楽しんで下さいね!
33可愛い奥様:2007/07/03(火) 07:28:35 ID:aosHX40p0
>>30さん
雰囲気やアトラクションはシーの方がご夫婦にはお奨めですが、
プランは>>32さんの様なプランが良いと思います。キャラクターも逢ってみると以外に…w
ミュージカルや各パークともあります。個人的にはシーの方が大人向けかなと感じます。

ホテルですが平日なら2〜3ヶ月あれば大丈夫では?各提携ホテルのHPで確認できますよ。
ミラコスタはパークが見える部屋は高いですがサービスや雰囲気は抜群でした。
ディズニーリゾートにいかれるなら是非
…とディズニーシーミラコスタで結婚式を挙げた私がいってみました
34可愛い奥様:2007/07/03(火) 07:30:16 ID:aosHX40p0
アンカーミスです
>>22>>31さんでした…失礼しました
35可愛い奥様:2007/07/03(火) 20:47:55 ID:JwhwneSB0
>>32-34

みなさん、本当にありがとう。

ミュージカルとかあるんですねwそれは見て見たいです!!
前に、ディズニー・オン・アイスを見たときに感動したから、
また、ディズニーのミュージカル見てみたかったんです。

ミラコスタは有名ですね。 地元の友人も「オススメ」と言ってました。
てか、そんなところで結婚式なんて・・・・・スゴスw

ホテルは、ミラコスタにしようかと思います。


・・・・・・・うぅ・・・・・・お腹が減った><
早く、旦那帰ってこないかなぁ〜
36可愛い奥様:2007/07/03(火) 21:01:00 ID:JwhwneSB0
連投・・・スマソ

ボーナススレ見て・・・・・・かなり落ち込んだ私です_| ̄|○
37可愛い奥様:2007/07/03(火) 23:40:26 ID:JwhwneSB0
またしても、連投・・・・・・・

皆さんの所はもう、クーラー入れたのかな?
私はクーラー嫌いで、旦那はクーラー大好き・・・・・・
いつも夏は困ってます。

みなさんは、どうですか?
38可愛い奥様:2007/07/04(水) 11:23:08 ID:r7JuI9oW0
旦那が帰って来るまでは何とか我慢してるけど
お互い暑がりなのでクーラー必須です。
39可愛い奥様:2007/07/04(水) 15:16:59 ID:dKgAkhT90
長毛ネコ飼ってるから暑がるので
6月から冷房は25℃微風を切らした事がありません。
出かける時もつけっぱなし・・・(´-ω-`)
40可愛い奥様:2007/07/04(水) 15:17:48 ID:0yhIpzGdO
>>28
うちの夫も月曜社員旅行にいったけど・・まさかねw
41可愛い奥様:2007/07/04(水) 15:19:57 ID:CrnSLPoy0
うちも犬飼ってて
24時間クーラー付けっぱなし。
電気代が恐ろしい・・・
42可愛い奥様:2007/07/04(水) 17:38:05 ID:rNnG3izh0
うちは私は冷房が苦手なので、極力扇風機でガマンしてもらってます。
夫は冷房大好きなのでちょっとかわいそう。
43可愛い奥様:2007/07/04(水) 18:59:11 ID:jT0FZS7k0
うちはドライ27度24時間。去年の秋からエアコン一度も使ってなくて、
旦那がしっかり掃除してくれたおかげでめっちゃ涼しい。
今年は2週間に1度フィルター掃除をやる約束した。だからもうダスキンは頼まん。

なんかダスキンって半年から1年周期で来る人変わるし、ちゃんと引継ぎしてないから、
いちいち説明必要だし、どんどん質が落ちてる。面倒だからもうやめる。
体の為にも動けるうちは自分でやったほうがイイ。浮いたお金は将来の為の貯金。
44可愛い奥様:2007/07/04(水) 19:19:12 ID:FPNfexFN0
うちはエアコンもクーラーもない。
扇風機2台で過ごしている。
起きている時はいいけど、寝る時はツライ。
いつまで我慢し続けるかな?
45可愛い奥様:2007/07/04(水) 19:24:19 ID:4FSeQZZH0
ミラコスタ行くといいですよ。
リトル海外気分に浸れるし。
46可愛い奥様:2007/07/04(水) 19:29:01 ID:FPNfexFN0
すみません、ageてしまいました
4737:2007/07/04(水) 19:51:45 ID:SQsDa7ie0
クーラー使ってる方が多いのかな?

寝室のクーラーは、もう20年も前の使ってる・・・・・w
でも、年に数回しかつけないから、まだいいかな?

家にも犬がいるんですけど、まだ、扇風機で我慢してもらってます。
真夏は流石につけないとかわしそうかな?

>>45
いいですねw ミラコスタ・・・・・・
第一候補にします!!
4837:2007/07/04(水) 20:55:20 ID:SQsDa7ie0
ちなみに寝室は16畳で、エアコンは6畳用・・・・・

こんなのじゃぁ、電気代の方がたかいよね^^;
4937:2007/07/04(水) 20:59:32 ID:SQsDa7ie0
連投だ・・・・・

何か、すごく広い部屋のように書いてしまったけど
寝室と、自分たちの部屋が一緒になってるから、広いだけです。
しかも田舎だから、当たり前にムダに広くて・・・・・。
50可愛い奥様:2007/07/04(水) 21:50:56 ID:55q+3OGa0
将来動けなくなる一歩手前で有料老人ホーム入ろうって思ってます。
それまでに今の現状(いろいろ改善して)よりも良い条件になってて欲しいわ。
51可愛い奥様:2007/07/04(水) 22:25:41 ID:FPNfexFN0
sageましょう
52可愛い奥様:2007/07/05(木) 08:27:31 ID:g5HuAdvLO
うちの夫はクーラー大嫌い。
私はクーラー大好きで、独身時代は24時間フル機動させていた。
うまくいかないorz
53可愛い奥様:2007/07/05(木) 10:31:30 ID:wl/o/Rvi0
エアコンが身体に必ずしもよくはないのはわかってるけど、
汗っかきでもう汗っかきで・・・・・!!!!!
最近は更年期なのか、首の後ろにだらだらと流れ落ちるように汗をかくようになって
もうダメ、ひんやり寒い位じゃないと不快で仕方ない。
長袖着たり、ショールを軽く羽織っても、エアコンでひんや〜りさせておくのがベスト。
夜は最初エアコン切って寝るんだけど
暑くて眠れなくて仕方ないくて夜中むっくり起き上がって、エアコンスイッチオ〜ン!
夫が寒そうに布団に包まるのを横目に 「あ〜快適快適」とやっと眠れる私です。
(もちろん夫に肌がけを一枚追加してあげます、すまん、寒がりの夫よ!)
54可愛い奥様:2007/07/05(木) 12:26:03 ID:Kc0jUVgX0
ウチも熱帯魚飼ってるから、家にいない時でドライ27度。
いる時は、冷房にしてる。

>>43さんを読んで、今週末は、
3月以来のエアコン掃除しようと心に決めた!
55可愛い奥様:2007/07/05(木) 17:06:34 ID:hSyLOi9u0
うちも猫たちがいるので27度設定です。でも今のクーラーは昔ほど電気代かからないね。
冬はホットカーペットをゆるくつけっぱなし。
しかも電磁波がないものにわざわざ買い換えた。
56可愛い奥様:2007/07/05(木) 22:13:21 ID:Xs6Deemi0
今日は、かなり涼しいからクーラーいらないね。
57可愛い奥様:2007/07/06(金) 00:09:04 ID:E0iFDfnKO
>>40
明日 サイパンから帰って来ます・・・ まさかねw
明日は 旦那の好きな食べ物揃えて待ってよう〜
58可愛い奥様:2007/07/06(金) 02:37:21 ID:KVX1cXN40
ご相談です。
猫がいるんで、旅行は夫婦で泊まりがけってなると
なかなか出られないのが、ちょっとつらいところ。
ペットホテル設備がしっかりしてる動物病院は近所になさそうだし。
たいていの動物病院は、旅行でも預かってくれるけど、
犬とケージが近かったりするから、そこが不安で。
うちの子、ひとみしりだから(夫と私のほかには、生き物いないし)。

数年前に住んでた所には、猫専門の病院があったんだけど、
まだあるのかなあ・・・

猫つれて、旅行というのも、まじでしたいんだけど、
犬とちがって猫OKっていう宿は、なかなか見つからないのねorz
59可愛い奥様:2007/07/06(金) 02:40:37 ID:KVX1cXN40
まあ、将来的にキャンピングカー買って
車内で猫も一緒に寝るという夢も持ってます。
牽引タイプじゃなければ、普通免許でも動かせるし。
車の本体は、シャワーやキッチンユニットつきで数百万からありそうだけど、
税金とか普段の駐車場代がかなりかかるようで、
なんか、車本体+維持費で、首都圏じゃない県の小さな別荘が買えてしまいそう。

まあでも、夫が車の運転できるのも60代までだろうし、
それまでにはキャンピングカーで旅行という夢も、まだ持っていたくて。
60可愛い奥様:2007/07/06(金) 07:44:26 ID:E0iFDfnKO
おはようございます。
旦那が社員旅行奥です
今日帰ってくるから、部屋綺麗にして 美味しい料理作って
私も綺麗にして待ってようとしたのに、なんだかアレルギーが出たのか
寝てる間に目をかいてしまったみたいで 目が大変な事に…orz
冷蔵庫にあった半年以上前に医者に貰った薬つけたけど・・大丈夫かな・・・

>>58>>59
ペットがいるとなかなか旅行行けないですよね・・・
私も心配で泊まりは無理!だったんだけど(私もネコ二匹飼い)新婚旅行の時は
さすがに母に家に一日二回来てもらいました。それでも心配で、毎日国際電話かけてましたけど・・・
まぁ母は私が見てるから せっかくなんだから旅行行きなさいよって言ってくれたけど
もし 今度旅行行く事があったら キャットシッターもいいかな と思ってます。
猫ちゃんもホテルとか他のテリトリーより 自分の家のがストレスないし
安心出来ると思います。
犬猫にキャットシッタースレあるから見てみてください(´Д`)


さて これから掃除して 買い物して 旦那待ってる事にしよ〜
61可愛い奥様:2007/07/06(金) 10:01:36 ID:8rC0Lq4tO
>>57
うちは国内だから違ったね。
2ちゃんで同僚奥に出会ってしまったのかとハラハラしたww

>>58
うちの近所には『ねこの病院』という名の動物病院があるよ。
1〜2日なら留守番させて大丈夫らしいけど、心配だよね。
私の友達は、私に家のカギを渡して旅行に行ったよ。
で、朝と夕方に友達のぬこたんの様子を見に行った。
信用できる気の知れた友達がいるなら、そんなのもアリかも。
うちもぬこがいるから、お互いに旅行時は助け合ってる。
62可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:18:47 ID:GKGL6uqO0
賃貸で犬猫飼えないから皆さんうらやましい〜
キャットシッターなら無給でもやりたい。
夫婦ふたりだけなので旅行は気軽に行けるんだけど
老後のために貯金した方がいいのか・若いうちは遊ぶべきか
悩んで結局中途半端な安い旅になってしまいます・・・
63可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:44:04 ID:vjIuHKm10
>>62
うちはしょっちゅう旅行は行けないけど(犬飼いなもので)
行けた時は少しだけ贅沢します。
みなとみらいのパンパシフィックホテルに安く宿泊できる事があったんだけど
「お一人様\3000プラスしていただくとワンランク上のお部屋にさせていただきます」
と言われて私は少々渋ったんだけど、旦那が「せっかくだから」とお願い。
するとジュニアスィートにしてくれてちょっとリッチな気分になれたよ。
お風呂は目の前が観覧車だし(恥ずかしいけど)ベイブリッジは見えるしで
本当に最高だったよ。
たまには贅沢もいいと思うよ〜。
64可愛い奥様:2007/07/06(金) 14:53:22 ID:9V5W5bwU0
>>62
その辺の兼ね合いが難しいですよね〜。
老後のことも考えて貯金したいとも思うし、限りある人生だもの楽しまないととも思うし。

年に2〜3回行く犬連れ旅行(国内)では、わりと太っ腹になってしまってますが、
軽井沢の「星のや」はさすがに泊まれなかった…orz
記念日旅行(結婚○○周年とか)でいつか行きたいなぁ…
65可愛い奥様:2007/07/06(金) 19:43:18 ID:4VgFbXku0
>>64
今もそうなのか分かりませんが、「星のや」がオープン間もない頃、
大大奮発の覚悟を決めて予約の電話を入れたら
「二泊以上のお泊りでないと宿泊出来ない」と言われて撃沈。
あのお値段で連泊したら近場の海外行けちゃいます。
66可愛い奥様:2007/07/06(金) 21:11:20 ID:I1bvxbKH0
>>63
お風呂でやったのか?
67可愛い奥様:2007/07/08(日) 08:45:01 ID:G2fWW0XA0
>>64>>65
去年か一昨年、キャンセル待ち?の末1泊で泊まったよ。
温泉大好きの私たちの評価は、かなり微妙でした。
好みもあるだろうけど、あの値段出すなら海外行った方が絶対いいと個人的には思う。
68可愛い奥様:2007/07/08(日) 11:31:56 ID:uXmnqLPD0
そんな高い?
特別高いとは思わないな。
69可愛い奥様:2007/07/08(日) 16:02:39 ID:G2fWW0XA0
>>68
そう?
食事別であの金額は、私には相当高かったよ…orz
70可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:14:37 ID:0+y5a6+K0
花火大会とか、夜店とか夫婦で出かけます?
家は、時々夫婦、時々一人で行ってますw
71可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:27:46 ID:0jqLr1Uz0
我が家はスーパーへの買い物から旅行までいつも一緒。
花火大会ももちろん一緒。
仕事も一緒にしてるので1日23時間は同じ空間にいる。
72可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:30:41 ID:0+y5a6+K0
>>71
それは、スゴイですね。w
でも、仕事の上でもパートナーなんて、すごい結びつきでうらやましいです。
73可愛い奥様:2007/07/08(日) 22:40:45 ID:HKYcvurT0
>>71
そういう生活に憧れるなぁ。
74可愛い奥様:2007/07/08(日) 23:04:01 ID:lN7feauV0
でも実際自分のことだと考えて
今のウチの旦那と四六時中一緒にいることを想像するとちょっと・・・
連休とか4,5日ずっと家にいられるだけでも、
「ちょっとうざい」と思ってしまう位ひとりの時間大好きなもんで、
お互いに別々の仕事を持って、毎日の朝晩の同じような時間の繰り返しや
たまに一緒になった休日を思いっきり楽しむ位が私にはぴったりだと思ったりしてww
75可愛い奥様:2007/07/08(日) 23:22:01 ID:v3iyrcWlO
私も。
たまに休みで一緒に遊ぶのは本当に楽しい。
でも、長い休みとかでずっと一緒に居ると、ちょっと面倒になる…
慣れてしまえば安心できる相手だから平気なのかも分からないけど、別の職場で働いてる今の環境が好きかも。
76可愛い奥様:2007/07/08(日) 23:24:55 ID:0jqLr1Uz0
>>72-73
たまに喧嘩してると仕事に影響するので・・・
いいのか悪いのかw

>>74
私もも最初はそんな感じが良かったんだけど。
今はこれだけ一緒でも一緒I出かける休日が楽しみだったり。
一緒に居ても勝手に好きなことやってるから「うざい」とも思わないかな。
今も私はパン焼きながら2ちゃんやってるけど、旦那はテレビ観てる(私になんだかんだと話し掛けながら)
こういう生活に慣れちゃったというか、自分には合ってるのかな。
77可愛い奥様:2007/07/09(月) 01:14:39 ID:ZB2hr+3x0
>>47
うちは箱型のマイナスイオン付マイコン扇風機を買ってみましたが、これがなかなかイイ。
水をタンクに入れて気化熱で冷却するというものらしく、扇風機よりかなり涼しくて
ケージ前から1.5mぐらい離して微弱冷風をルーバー回転させ、直接ワンに風が当たらない
ようにして使ってます。寝るときは8時間タイマーセット、リビングに置いてますが
人間も充分涼めますw ¥2500だったので期待してなかったけどけっこう使えそう。
あ、オクでも同じの1円スタートで出てましたょ

78可愛い奥様:2007/07/09(月) 03:15:50 ID:z7zl92TZO
部屋で水か…
79可愛い奥様:2007/07/09(月) 11:53:30 ID:jV74/IrB0
>>78
部屋で水は駄目なの?
80可愛い奥様:2007/07/09(月) 12:05:40 ID:3Rp/h4p/0
四年になるけど、毎日楽しい
子作りも諦めたから最近うさぎを飼った
二人で夢中です
81可愛い奥様:2007/07/09(月) 12:16:50 ID:/DfQGj8z0
>>70
どこでも夫婦で出かけることが多い結婚10年目です。
正直旦那と2人が一番くつろげるので友達すらいらないぐらいなんだけど
旦那が先立った時のことを思うと友達を大事にしなくてはダメだよね。
82可愛い奥様:2007/07/09(月) 13:14:46 ID:IpTZnZ6i0
>>81
あなたは私ですか?w
同じく、友達いないかも。

私もダンナと一緒が一番楽しいので、友達と会う時間がもったいなくなってしまうんだけど
たまには友達とも会っておかないとまずいよね。
83可愛い奥様:2007/07/09(月) 15:37:09 ID:aMm/u2BCO
>>80
我が家もうさタソいるよ!しかも2羽。
ホーランドとネザーです。うさタソかわゆす
84可愛い奥様:2007/07/09(月) 16:13:26 ID:/DfQGj8z0
>>82
数少ない友人のことは好きだし会えば楽しいんだけど
つい楽な方(旦那)ですませてしまってます・・・
85可愛い奥様:2007/07/09(月) 16:38:09 ID:qeqmf3kU0
家の母親は65くらいからまた女友と再開してるよ。
そのくらい老化してからでも友情は復活可能だし
しかもお互い見栄や外聞もなく楽そうよ。
老後に女友と会ったりしたいな〜今はまだいいや。
86可愛い奥様:2007/07/09(月) 16:39:43 ID:nWm9lnuj0
>>84
それは心の底から解るわー
会えば楽しいし、よかったって思うんだけど!
87可愛い奥様:2007/07/09(月) 16:47:33 ID:oZk9OR5y0
sageましょう
88可愛い奥様:2007/07/09(月) 18:39:38 ID:xEDV1YvQO
私も最近友人が減ってきた。(転勤やら色々で)ちょっと寂しい。
このままじゃ、友人は旦那一人になるかも…とか思って…

でも母親は最近趣味友を増やしてる。
「しがらみなくて楽しい」とか。
私もそんな風に落ち着いた年齢からの友を作りたいな。
89可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:35:36 ID:PtzmTFMr0
確かに旦那と出かけるのが一番楽ですねw

そういえば・・・・私も友達減ったな・・・・・・
周りは気がつけば、子蟻ばかりになってた。
90可愛い奥様:2007/07/09(月) 22:33:44 ID:ud/A9EoR0
私も〜!先日久しぶりに小梨友に会ったらなんだか落ち着いた。
お互い老後のことをしっかり考えつつがんばって働こうねって
話し合いました。普段、出かけるのは旦那ばっかりだけど、友達も
旦那とは違った視点でアドバイスとかしてくれてやっぱりいいもんだなと
思ったよ。
91可愛い奥様:2007/07/09(月) 23:18:55 ID:51ZOa1WE0
ウチはどっちかっていうと夫のほうが私しか友達がいない感じだ。
私は月に1,2回ランチにいく仲間がいるけど、子蟻も小梨も独身もいる。
元職場の古くからの仲間だから、
それぞれがどんな状況になっても付き合っていけてるのかもしれない。
逆に夫は同僚と飲むこともないし(下戸)休日に他の人とキャンプに行くでもないw
いつもウチに速攻で帰ってきて、休日は私とどこ行くにも一緒・・・

私は夫よりもできれば後に死にたいと思っているんだけど(いろいろ手を尽くしてあげたいから)
もし私が先に行ったら、
できれば(すぐでもゆっくりでも)その先一緒にいられる誰かを見つけられるといいなって思ってる。
夫が幸せになれるなら、そうしてほしい。

92可愛い奥様:2007/07/09(月) 23:25:30 ID:MepTW3wW0
私も・・・。

ベスト・フレンドの男性はダンナ、女性は今は特定できないけど、
強いていうなら、元ルームメイトだった趣味友の子梨。
転勤族の妻なのでここ数年は顔見るところまでは行かないけど。

元同級生は子蟻ばかり。
もう何年かして子どもが家を出て独立したら
昔みたいにゆっくり会えるねとか、年賀状や電話で話しあってる。

今年は喪中で年賀状出せなかった。
なので、暑中見舞いを出そうと思って、今日はおしゃれな絵はがきをあれこれ買ってきた。
メールのグリーティングカードは
一時期私も周囲もハマったけど、みんな飽きちゃったようでw
たまにだけど手書きでひと言メッセージってのも楽しいよ。

>>91
最近、昭和末頃の青春映画や曲をダンナ(同い年)と一緒に味わう時間が出来た。
理想は同時期に旅立つこと。でも、どっちが先になっても、
一緒に作った思い出を一緒に振り返ることができるのっていいよね。
93可愛い奥様:2007/07/10(火) 12:40:39 ID:dtHc1Hov0
旦那を看取ってあげたいと思うけど残されるのも寂しい。
私は喫煙も飲酒もしないので長生きしてしまいそうな予感。
94可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:50:23 ID:tAXtEfoi0
俺結婚二年目だけど、子供作らない代わりに
彼女作ってます
会えば、セックスしながら愛を誓いあってます
95可愛い奥様:2007/07/10(火) 18:16:59 ID:/XFOWJRa0
>>93
私がイル。旦那は飲酒喫煙すごいので、長生きしなそう。
昔肝臓やってるし。私はタバコやめて1ヶ月ちょっとだけど
体の中が軽くて、なんか無駄に長生きしそうww

柴犬飼いたいー。でも世話とか部屋の広さ考えるとチワワかな。
あんまり好きじゃないんだけど。
96可愛い奥様:2007/07/10(火) 20:53:20 ID:LjiGzWyY0
夫が私より先死んだら・・・考えたら涙出てきた。
でも、私が後から逝きたい。

今、職場で、小梨はほとんどいない。
(女性中心の職場なので、既婚者が多い)時々子供の話題とかのさいに
気を使われているのがわかる。
選択だし、気を使われることが疲れる。
夫はどうなんだろうな? 男性も職場で子供の話題とかするのかな?
97可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:10:54 ID:B//U2RMc0
テスト
98可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:12:16 ID:B//U2RMc0
あ!!書き込めた!!

死んだ時の事は・・・・・><
まず、二人で楽しく生きていくことを考えましょ〜w
99可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:14:48 ID:VfFC/ZTi0
>95
豆柴は?
100可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:20:33 ID:pRqWoiAH0
>96 偉そうに説教されるよりマシだと思ってガンガレ
101可愛い奥様:2007/07/10(火) 22:53:19 ID:dl81Yn/C0
家の猫は3泊4日でもお留守番してたよ。
自宅滞在が一番幸せなんです。
動物病院だとゲッソリしてしまうから逆にカワイソウだし。

危ない物は仕舞って行けば猫は一人でも大丈夫だと思います。
ただ〜旅行中も気になっちゃうんだけどねw
102可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:20:57 ID:GUIfOM9j0
>>97=>>98
下げるのは半角で「sage」でよろしく御願いします。

夫実家の猫たんがいよいよかもしれない、元々夏に弱いのだけど、
今年はもう食も細くなりっぱなしで・・・今日あってきたけどウチら夫婦はわかるみたいで、
ちょっと嬉しそうに横になってなでられてくれたけど、
ガリガリにやせてて泣けてきた。
ウチのマンションはペット不可で飼えないので、殊更実家猫たんを可愛がっていたから、
帰宅した今でもブルーです。
あー誰でも通る道ではあるけど、辛いな・・・すみません、チラウラです。
103可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:02:26 ID:VfFC/ZTi0
夫と散歩とかしたいけどしてくれない
家にいるのが好きみたい
104可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:12:22 ID:+NKZGZmJ0
旦那さんの好きそうな靴とか自転車とか
冬なら防寒具をプレゼントする、つのは?
うちのはそれで
ご近所花名所サイクリングツアーとか
冬の砂浜に足跡アートとかに
乗り気になった。
もともとカメラ好きの人だったので
(しかし車で遠出撮影派だった)
ご近所の美に目覚めてくれて
最近は野良猫とか追いかけてフーされてる。
105可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:10:41 ID:vEpwRqUlO
ちょっと皆さんの気持ち聞きたいんだけど
お年玉やら結婚祝やらでの出費って複雑な心境にならない?
私だけ?
あげるばかりで…。
うちには子供いないのになぁ。。。
って思ってしまうんだ。
皆さんは、何ともない?
106可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:13:29 ID:Wo4zmDFx0
夫の姪っ子二人にお年玉渡したことないような気がする。
お正月会わないからなぁ。
冷たいと思われているのかもしれない。
107可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:13:44 ID:arFzpKdJO
>>105
うーむ、私は別になんとも思ってないなぁ。
108可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:19:03 ID:aOB4smFj0
うん、私もなんとも思ってない。
だってウチに子供がいないのは私たちが決めたことだしねぇ.....
(いたら当たり前のようにあげっこしてただろうけどね)
ウチの義兄のお嫁さんは「いつもすみません」ってお菓子の詰め合わせとかくれるなぁ、
向こうも気を使ってくれてるけど、
子供にお年玉上げるのは回りまわって各代の大人の仕事みたいなもんだから、
例えあげる一方になってもそれこそ「しょうがない」でしょう。
確かに三人の子供に大学卒業まであげるとなると金額的には大きいけどね。
109可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:24:20 ID:nuT12ayM0
自分が子どものときも小梨のおじさんおばさんとかからもらってたしな。
そんなに積極的に子ども好きなわけじゃないけど
そういう、たまーにちょびっとの関わりはけっこう面白い。
110可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:26:57 ID:nEha+GFy0
>>105
何も思わずあげてます。
逆に義妹たちが気を使ってるみたいです。実弟はそれほどでもないですが。
あげっぱなしで構わないんだけどな〜と思うのですけどね。
111可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:36:47 ID:vEpwRqUlO
そっかぁ。みんな素晴らしいね。
うちは実弟は、まだ独身なの。
義姪、義甥は全部で今の所、7人。年齢もバラバラ。凄く金銭的に辛いし、義姉達も、貰えて当然よ!って感じだから、私、複雑だわ
112可愛い奥様:2007/07/11(水) 02:11:06 ID:S8+U3/oQ0
>>108に同意。
でも、義兄姉の方々が気を使って下さるのは、
日頃のつきあいがうまくいってるからで、
>>108さんが義兄姉の方々に対して今までに色々と気配りした結果だと思う。
>>111さんはお小遣いお年玉の対象が多くて大変だろうね。
でも、お中元お歳暮の一種だと考えたら?
将来的にも長く付きあう可能性のある人に対しては、
相手が大人であれ子どもであれ
お金を惜しまないほうがいいと思うよ。

113可愛い奥様:2007/07/11(水) 02:50:13 ID:7vBGGz3z0
ウチも複雑だなぁ。
夫の兄(夫の母と二世帯同居)の子供にあげてるけど、最初の何年かは「有難う」なし。
ある時からお礼と共にお菓子くれるようになったけど、自分が実家に持参するお菓子
(地元の銘菓、ウチの夫は幼い頃から食べてて食べ飽きてるもの)で、一番小さいのをくれるようになった。
「とりあえずコレでも渡しとけばいいでしょ」みたいな感じがすごく出てるのが何とも。

普段は付き合いが全くないし、たまの電話だってお願いか文句の電話ばかりで。
私も義理でも兄姉ができて新婚の頃は嬉しかったけど、今は他人より遠いと思う。
それでも、何かあった時にと思ってお年玉は渡してるけど、
いざ何かあった時には頼りにならないだろうという覚悟はある(頼りになったらラッキーと思う事にしてる)。

お年玉はよいとして、今私が心配なのはお墓のこと。
そんな訳で、義兄夫妻とは微妙な関係なので、夫実家のお墓は義父が亡くなった時に
「義父の実家お墓が遠い」という理由で、義母が新しく家の近くに購入したんだけど私はそこには入りたくない。
お墓買っても継いでくれる人いないし…でも買った方がよいかな。長文スミマセン。

114113:2007/07/11(水) 02:52:15 ID:7vBGGz3z0
最初の何年かは「有難う」なし、というのは義兄の奥さんのことです(というより義兄夫妻)。
115可愛い奥様:2007/07/11(水) 03:06:27 ID:Wo4zmDFx0
何かあったときのためにお年玉って。
どう考えてもあてにはなりそうにないよね。
116可愛い奥様:2007/07/11(水) 03:22:45 ID:7vBGGz3z0
何かあった時のって言い方冷たいかもね。
義母がそういう言い方(「あんた達は子供いないし頼るかもしれないから」)するんで移っちゃったかもw
でもそう思ってしまう程、義兄夫妻にはいろいろ思うところがあるということで。
もちろん、子供達には何も嫌な感情はないし、いろいろな話をしたりするようにしてますけどね。
何も同じ位金寄越せっていってる訳じゃなくて、さりげない心遣いがあればそれでいいのに。
お菓子だって、自分の実家に持って行くものを買うついでにもう一個買っとくとかじゃなくて、
私だったらいろいろ好きな物をリサーチして買うのにな、とか。うるさいのかな、私。
117可愛い奥様:2007/07/11(水) 03:37:13 ID:7vBGGz3z0
多分、当てにはならないと思う…でもそれでもしょうがないと思っています。
お年玉はそろそろ終わるから良いとして、それよりも自分達のお墓のことが本当に心配だ。
夫は夫実家墓に入りたいと言うんだけれど。私はどうしようかな。
この義兄達(あとは義母もかも?)との微妙な関係が墓の中でも続くと思うと…
そしたらやっぱお墓を新しく買うしかないかと思案してます。
118可愛い奥様:2007/07/11(水) 03:43:23 ID:7vBGGz3z0
今読み返したら私一人ガンガン書いちゃってる…
なんか勢いづいてツラツラ連投してしまってスミマセン。
119可愛い奥様:2007/07/11(水) 04:04:04 ID:S8+U3/oQ0
お墓ですか。
うちは、ダンナが散骨希望で葬儀はしないでくれと言ってて、自分も同じ考え。
まあ、どっちが先に行くかはともかくとして、
自分は、実の兄弟とのつきあいよりダンナの兄弟とのつきあいのが深いから、
将来は、ダンナの実家のそばに墓を買う予定。
ちなみに実家はダンナの長兄が継いでいる。
遠い将来、甥や姪がその近所に住んでれば、ついでに墓参りしてくれるかもしれないが、
先のことは分からない。

とりあえず墓はダンナか自分の生前に買っといて、永代供養を頼んでおくつもり。
永代供養といっても、そこに墓があるというだけの、ほったらかしになるだろうな。
それでもいいと思う。
単に、ダンナと同じ墓に入りたいというだけだから。
散骨は、ダンナと自分が同じ場所にまいてもらえるかどうか分からないし、
半分散骨、残りを埋葬ってことでね。
120可愛い奥様:2007/07/11(水) 04:12:19 ID:vEpwRqUlO
>>113
あれ?あなたの旦那さんは次男だよね?
次男なのに、みんなと同じ墓に入るの?
121可愛い奥様:2007/07/11(水) 04:15:45 ID:7vBGGz3z0
ご夫婦で希望が一緒なんて素敵ですね。
私もお墓で暮らすより、千の風じゃないけど散骨されて風の吹くまま
気の向くままあちこち行ってみたいと思ってるんだけど、主人が消極的orz
半分散骨半分埋葬は考えつかなかったわ。それイイですね。
やっぱり自分達のお墓買いたいなぁ。主人とよく相談しないとだわ。
122可愛い奥様:2007/07/11(水) 04:18:08 ID:7vBGGz3z0
>120
義母が「せっかくお墓買ったんだから、ね、あなた達も入ってよね」てお願いするんですよorz
私的には本家と分家が一緒ってどうなのかしらと思うんですけどね。
もしかしたら、義母は私達夫婦のお墓のことも心配してそう言ってくれてるのかもしれないけど…
123可愛い奥様:2007/07/11(水) 04:20:02 ID:S8+U3/oQ0
>>117
> 夫は夫実家墓に入りたいと言うんだけれど。私はどうしようかな。
> この義兄達(あとは義母もかも?)との微妙な関係が墓の中でも続くと思うと…
> そしたらやっぱお墓を新しく買うしかないかと思案してます。
自分たち夫婦のお墓を買えるなら、
買っといてもいいんじゃないの?
永代供養歓迎の、子どもや孫がいない人向けの業者もいるよ。

あなたのように、死んでからも夫の身内と同じところは嫌だなっていう妻が、
妻の実家の墓に埋葬してもらうという方法もある。
あと、分骨というのを頼む方法もある。
夫と新しく買った墓と、夫または妻の親が入ってる墓に、等。

いずれにしても、すでにある墓(自分の親が入ってる等)に自分も入りたい、
という場合は、
その入りたい墓の名義人(現在の持ち主。墓守り担当者)に、それを頼んでおくこと。
自分の親の墓に入りたくて、その墓の名義人が自分の兄なら、兄とその嫁さんに、頼んでおく、となる。
兄夫婦が家督を子どもにゆずっている場合は、その子どもに。
了解を得たら、遺言書に書き添えておくといいかも。
124可愛い奥様:2007/07/11(水) 04:25:46 ID:7vBGGz3z0
>123
いろいろためになる情報をありがとうございます!
お墓のことはまだまだ真剣に夫婦で話し合うことは少ないのですが、教えて下さった情報(これから
自分で調べる情報もですが)を元に、一番良い形で納まる方法を考えて行きたいです。
遺言書ですか。まだまだ…と思っていましたが、それについても調べようと思います、ありがとうございます。
125可愛い奥様:2007/07/11(水) 05:13:39 ID:S8+U3/oQ0
>>124
レスありがとう。
自分もまだまだ色々と調べなきゃならないことがあるんですよ。

いかんせん、他のことと違って、自分の埋葬手続は、他人にやってもらうことなので。
ダンナが先に行った場合は、自分の葬儀はこうしてくれ等を、誰かに頼まないといけないのね。
多分、その時点で比較的自分と親しい、ダンナの親族の誰か、になると思う
(友人でもいいんだけど、その時点で元気で生きてるかどうかは分からない)。

遺言書は、もしダンナが先に行った場合、公的なものを作ろうと思ってる。
自分の遺産は(多くはないだろうけど葬式代も含めて)ダンナの親族に行くようにしたいから
遺言なしだと、自分の兄弟かその子どもが生きていれば、そっちにいってしまうのでね。
公証人役場で作る遺言書は、書き換えも可能だというけど、1回作ると数万かかるらしい。
ま、それで没後のごたごたが回避できるなら安いもんだろう。
しかし、お墓自体は、ピンからキリまであるとはいえ、200万は必要かなあ・・・
地域にもよるかな。
126可愛い奥様:2007/07/11(水) 09:25:25 ID:7vBGGz3z0
>125
自分の葬式関係は自分ですることできないですものね。
今まで遺言書っていうと、どうしても「裕福、遺産争い、テレビドラマ」という
イメージが浮かんでしまい、自分からほど遠いものに思って来たのですが、
自分の死後、自分の希望を書いておくもので良いんだ、とハタと気づきました(キヅクノオソイッテ)。
200万か…おそらくもっとかかるでしょうし、貯めなくちゃorz
ホントのホントは、ペットと一緒のお墓がいいんだけどでも無理だろうなぁ。
家族の一員になってて、一家三人て感じなので(ホントは二人と一匹だけど)。
127可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:50:16 ID:6pe2ai4o0
>>105
甥っ子ふたりだけなのであげるのは全然苦にならないんだけど
もらう方が気にしてるんじゃないか心配。
子のいない私たちに将来頼られるんじゃないかおびえてないかと。
考えすぎかな〜
128可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:27:11 ID:S8+U3/oQ0
>>126
うちも二人と一匹だけど(ねこ)、
以前には複数同居で今の子は6人目(6匹目)。
今までの子たちは皆、家の庭のスミにお手製のお墓。
ペットと一緒の墓地がどうしても無理な場合、
ペット専門葬の後お骨の一部を石にしたペンダントとか指輪を作ってもらって身につけ、
人間の葬儀の時一緒に納骨っていう方法もありますよ。

>>127
気にしないで、笑顔で接していればいいと思いますよ。
将来頼りたがってるという疑いを持たれたくなかったら、
私たち子どもいないから老後は海外に移住するかもとか有料のホームに入るつもりだとか、
ちらっと口にするって方法もあるし。

まぁ先は長いですし、ゆっくり考えましょうよ。
まずは美味しいものでも食べて、身も心も健康でいたいもので。

晩ご飯のお献立は決まってます?
うちは本日おそうめんの予定。
129可愛い奥様:2007/07/11(水) 16:47:38 ID:u7hmIr0W0
そう、そう。先のことはゆっくり考えましょう
うちの晩御飯メニューは
豚のバラブロックと大根の煮物(主人のリクエスト…早くも夏バテ気味の私には128さんのそうめんが食べたい)
山芋とろろ
きゅうりの酢の物
納豆
冷奴
トマト

豚バラと大根の煮物はさっき煮上がって、ゆっくり味を染ませてます
130可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:00:21 ID:Zo6gULj6O
会うたびに
(金銭的にきついのか)
ひとりあげるわー、とかひきとってー、って言う
知人がいます。
もちろん、冗談だと笑って流してきたけど
こういつもだと、なんだかなあ…と思ってしまって。
あんまりしつこいと
そんなこと覚悟の上で妊娠、出産したんでしょ!って言っちゃいそうw
あと、すぐ小梨だから金銭的に余裕あるでしょ発言も。
みなさんはこんな経験ありますか?
どうやって対応してますか?
聞き流してるのが一番ですか?
131可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:07:24 ID:x69Mf0qD0
我が家は、今夜は焼きソバですw
毎週水曜日は焼きソバDAYw

毎日献立考えるの大変じゃないですか?


>>130
>小梨だから金銭的に余裕あるでしょ

この一言はよく言われます。
余裕のある小梨さんも居られるでしょうが、私のところは余裕などありませんw
なので、
「金銭的に余裕がないから子供いないの〜」って言ってます。
まぁ、冗談半分でお互い受け流していますけどw
132可愛い奥様:2007/07/11(水) 19:44:38 ID:arFzpKdJO
>>130
ウチも言われる。もちろん冗談で。

私は「ウチのと交換する?」とか言って猫を持ち上げて見せたりする。もち冗談です。

適度に笑ってその手の会話が終了するパターンに持ち込みま〜す。
133可愛い奥様:2007/07/11(水) 19:47:05 ID:6pe2ai4o0
>>128
そうですね、ちらっと言ってみます。
実際転勤族で賃貸住まいなので老後はホーム希望だけど
退職後は猫を飼いたいので難しいかな〜
134可愛い奥様:2007/07/11(水) 20:26:57 ID:Zo6gULj6O
>>130です。
あくまで冗談として扱い
適当に笑って終わらすのが一番ですね。
私もちょっと気にしすぎたみたいw
みなさんのかわし方、参考になります。
ありがとう!
135可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:01:40 ID:S8+U3/oQ0
>>134さん
わたしも参考になっていますw
>>133さんの「ちらっと…」みたいなのもそうだけど、
お金につながりそうなコトを振りだされたら、冗談交じりx%にしとくと
突っ込まれなくてすむかも。

みなさんもう晩ご飯終わってるだろうなあ・・・
うちの晩ご飯はまだです。たいてい遅いです。
そのぶんゆっくり作れるからいいけど
わたしがたまにsohoする日は時間のやりくりが・・・

ダンナがお昼は会社内外の食堂で、その日ごとにお気に入りを選んでる方式なので
晩ご飯でメニューがかぶると、あわててしまいます。
カレーとかは月に1度か2度くらいなんだけど、何故かぶりやすいんだろう・・・
(そういう場合一日寝かせて翌日用になり、その晩はお茶漬けなどですがw)
136可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:21:01 ID:Zo6gULj6O
>>135
うちはこれからですよ、ご飯。たいてい遅いです。
カレーは一日寝かせると美味しいね!
135さんを読んでたら、カレー食べたくなってきたw
明日カレーにしよう。

無邪気に笑える冗談はいいけど
冗談にみせかけて?本音がちらっと入ってるような
冗談を多用されると(うまく説明できずにゴメン)
ひきつり笑顔になっちゃっててw情けない。
このスレのぞいてよかった!

今日はパソから書き込めなくて携帯から失礼しました。
137可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:35:53 ID:vEpwRqUlO
子梨=お金がかからない=貯金たんまり
って思われるの嫌だよねぇ。
あと、私は「お子さん何歳?」って聞かれるのが嫌。
既婚=子供いる
って思われてるから。
皆さんは、どう答える?
138可愛い奥様:2007/07/11(水) 22:44:39 ID:x69Mf0qD0
家は、今さっき食べ終わりましたw

>>137
>子梨=お金がかからない=貯金たんまり
これ、本当にイヤですね。
>「お子さん何歳?」
これは、「いないんですよ・・・・・・」と伏目がちにw
ちょっと悲しそうな顔してみたり。
そうすると、それ以上は聞かれません。
139可愛い奥様:2007/07/11(水) 23:19:10 ID:vEpwRqUlO
>>145
そっかぁ。悲しそうに言えば良いのか!
私は普通に「子供いないんで」って言ってるから「まだ作らないの?」って話が進んじゃう。
うちが普通二人世帯って知ってる人に会うのは良いけど、この先、知り合う人には必ず聞かれるんだよねー
140可愛い奥様:2007/07/11(水) 23:21:18 ID:vEpwRqUlO
×普通二人
○夫婦二人
141可愛い奥様:2007/07/12(木) 09:54:17 ID:Zu4Ekwrd0
>>137
>>子梨=お金がかからない=貯金たんまり

そう思われるのは仕方がないよね。
実際子育てすればそちらのほうにお金が掛かるわけだしさ。

身近に老後の小梨が居て、伯父夫婦が小梨で伯父が先に亡くなった。
伯母は一人暮らししつつも、自分の兄弟のところに通いつめていた。
で、ここ最近になって今後が心配になったのか、
別の親族が亡くなった際の葬式の席で、そのうち(私の)父の世話になりたいと言って来た!
うちの実家だってそんな平穏じゃないのに、何考えているんだ。

父にとっては実兄だった伯父だけど、特に何を世話になったというわけでもないんだよね。
伯父の面倒ならともかく、他人である伯母の面倒??
伯父の遺産は全部伯母に行ってしまって、葬式を取り仕切った父の元にはお礼の一つも無し。
お金あるかどうか知らないけれど、普段親戚づきあいしてないうちなんかに頼らないで、
介護ホームに入るとか、他人の手わずらわせない方法考えて欲しいわ。
私も小梨だけど、将来のことは自分でケツ吹かないとね・・・
142可愛い奥様:2007/07/12(木) 12:33:04 ID:XnzeDH9f0
>141
そうですね。うちの×1小梨、義大伯母(実母から言うと義伯母)も
急に言い始めたので、みなびっくりしています。
義大伯母は、祖母の母親違いの妹。祖母は2度目の母に虐められ
別の人(昔の事だから微妙だけど、祖母の父の姉?)に育てられました
義大伯母からすると、その人が、祖母の父にたかったと言い。
祖母と、義大伯母は仲が悪かった(祖母は亡くなってます)
だから実母は、義大伯母が嫌い。私と私の父は、一人だし…と
困った事があったら、手伝いに行ってましたが。最後みるのは大変ですよね
理想の小梨だったのですが、あららぁって感じになってます
143可愛い奥様:2007/07/12(木) 15:02:05 ID:YVNQoz610
子梨=お金がかからない=貯金たんまりと思われがち、の件。
自分の場合、身近なところには同年代の所帯持ちはいないので
そういう態度や言葉に出会ったことは、まだない。
これからそういうふうに突っ込まれたら。
「貯金?まだまだ出来ないよ〜親の面倒見るのにお金かかってるから・・・」っとか言ってみるつもり。
実際には自分の親はもう他界してるんだけどね、
ダンナの親は遠方だし、それなりの出費があるんですよ。

小梨の親族・・・
うんと年輩の方々だと、まだまだ老人ホームには抵抗があるのかもしれないですね。
連れ合いがいなくなって急に心細くなったということで
今まで特別に親しくはなかった親族をあてにする、
そういう気持ちはわかるだけに、つらいところですね。

独り住まいの伯母を訊ねたとき、
あんたたち若いんだから頼りにしてるわよ、と言われて戸惑ったことがあります。
これこれをあげるからこれをおお願いしたい、みたいに
あちらから言って下さると気が楽なんだけど、
世代がかなり上だと、そういう具体的な話をしないのが美徳となってるから、
ちょっとやりにくいです・・・
144可愛い奥様:2007/07/12(木) 15:18:34 ID:Zu4Ekwrd0
>>142
大伯母、しかも義??すごい遠縁なんじゃ・・・('A`;
田舎でも今は亡くなった人の縁は切っていく傾向にあるから、ちょっとね・・・

>>143
>>うんと年輩の方々だと、まだまだ老人ホームには抵抗があるのかもしれないですね。

うん、そういうことらしい。老後は知ってる人に診てもらいたい、みたいな。
でも伯父が亡くなってから、伯母は自分の兄弟寄りになっていったんだよね。
それから5年、なんで急にうちに矛先が向いたのか分からない。若い人が多いからか?
今は子供居ても面倒診てもらえない人も多いのにね。まぁいい反面教師だわ。
145可愛い奥様:2007/07/12(木) 15:57:51 ID:W4tbWEHr0
父の知り合いの小梨のご夫婦は、ご主人がなくなって奥様だけになって随分経つけど、
最近は姪御さんがお世話をしているらしい。
亡くなったらこの家を上げるという条件で(そこは高級住宅地の一戸建て)。
その奥様はかなりの高齢なんだけど、さすがにそういうことはしっかりきっちり
してらっしゃるなと思った。
そういう条件をハッキリ言わないと、言われる方は戸惑うよね。
というか、自分はそういう風にできるのだろうか。
146可愛い奥様:2007/07/12(木) 20:38:42 ID:WsYvoi+S0
>>139
私も今まで
いないんですよーっ!って明るく答えすぎてたw
だから
なんで?どうして?ってつっこまれてたんだなぁ・・。
これからは、>>138さんのレスを思い出して
伏し目がちに悲しそうに。。で行こう。

小梨=生活に余裕あり、は、ずっと言われてきて
それはもうある意味慣れっこwだけど
最近、ある人からは
夫婦二人で食べて行くのに精一杯で、子供がいないのね。
と思われてるらしいことがわかった。
確かに夫はサラリーマンだし
家の中に札束が積んであるわけじゃないけど
子供一人くらいなら、なんとかなるくらいはあるはずw
でも、ハッキリ言われた訳じゃないし
なんとなーく遠回しに言ってくるだけだから
こういう場合も、適当に流して笑っとけばいいんでしょうね?

それにしても
よそのお宅の金銭事情、気になる人はけっこういるんだなぁw
147可愛い奥様:2007/07/12(木) 20:51:28 ID:/22nUs3Q0
>>145
そうありたいと思えるような、高齢奥様ですね。

> というか、自分はそういう風にできるのだろうか。
自分も、将来はできるだけそういった約束をしっかり出きるようでありたいものです。
ただ、今の家が終の住み処になるかどうか分からないし、
将来的に何がどのくらい残るかは見当がつかないですが。

まあ遠い将来か近い将来かは分からないけど
もし一人で暮らすことになったら、
親戚の住む所から一時間以内で移動できる近所に住むということは、必須になるかなあ・・・

遺産がどうなるとかの問題以前に、
緊急連絡先となってくれる人を決めとかないとねぇ・・・

新たにマンション借りるとか老人ホームに入る時には
そういう人が必要だろうし(場合によっては保証人かも)
ちょっとした怪我で短期でも入院となったら
緊急連絡先なしってわけにはいかないし。
148可愛い奥様:2007/07/12(木) 21:02:46 ID:3nHTsK3Q0
>>135さん
私もできれば、夕食と夫の食べた昼食のメニューがかぶるのは嫌なたちなので、
夫には簡単でいいから昼のメニューをメールしてくれ(私が休みなら電話もok!)って言ってます。
だから2時位に「おにぎり、カップラーメン」とか「牛丼ととん汁」とか「カツカレー」という
料理名だけの簡素なメールが届きます。
オニギリとカップラーメンなんてかぶり様もないのですがw

今日はトメがくれたカニを食べなきゃならないので
駅前でお寿司の握りを買ってきました、楽チンです!
カニはさばいてみたら、あんまりランクのいいものではなかったorz
トメよ、旅行土産だとわざわざくれるならもっと良い物にしてくれ〜〜頼む!
149可愛い奥様:2007/07/13(金) 01:11:03 ID:ezpxQMVx0
>>146
>夫婦二人で食べて行くのに精一杯で、子供がいないのね。
>と思われてるらしいことがわかった

えー、ほんとならひどいね、でもどうしてわかったの?
そんな失礼なこと思う(あるいは言う)人っていったい・・・
ふだんからユニクロオンリーで身なり構わずとか、切り詰めて自販で飲み物類
一切買わずに水筒持ち歩いてるとかじゃないよね?
サラリーマンで充分じゃないですか、生活保護受給者でも産む人いるらしいしw
150可愛い奥様:2007/07/13(金) 03:53:30 ID:O+le9mHLO
>>149
ユニクロonlyで
コンビニでお茶もジュースも買ったことありません!
って、さすがにないですよww
スミマセン、149さん、笑ってしまいましたw

その発言主は、社交辞令や謙遜が通じないひとだったんですよねぇ…。
しかも、だいぶ後でわかったんです。
気付いたときには遅かった!
子供はまだ?とよく聞かれてた(過去形w)頃に
いや、いや、食べていくのに精一杯で〜、ってかわしてたのを
正直に受け取ってたみたいw
あ、あと貧乏ひまなし。とも言ったっけなぁ。
今考えると、思い切り同情のまなざし。だったような…。
あ、あとは
「何も心配せずに産んじゃいなさいよっ!
お金は、後からなんとかなるからっ」とか
私は専業なんですが
「とにかく、産むだけ産んで
あなたも働きにいけば大丈夫!」
みたいな事をよくいわれましたw
他の人にも、色々言ってたみたいで
聞いた人が驚いて教えてくれたことも。

結婚したら絶対、子供!
欲しくなるのが当然!な人だったので
私みたいなのがいるなんて
信じられなかったんでしょうね。
それもあったんだろなぁw
うーん、小梨は
詮索好きな人からは、マークwされやすいのかしら?
151可愛い奥様:2007/07/13(金) 07:26:11 ID:j+Pr8rSM0
>>149>>150
ユニクロオンリー(たまに無印)、
水筒持ち歩いて自販で飲み物類を買わない私が通りますよ・・
152可愛い奥様:2007/07/13(金) 08:24:03 ID:nJ6SwX2r0
>>151
私も節約気味に暮らしてるよ。夫が小遣いびた一文もくれない。
「ハァ?いい歳して小遣い??」と言われて言い返せず。まぁ正論だよな。
1ヶ月5000円以内くらいで、自分の貯金から持ち出し。

ユニクロは他の人とかぶると嫌なので、ショッピングモールのバーゲンで買ってる。
そんなに値段変わらないよ〜。(2000〜4000円くらい)
153可愛い奥様:2007/07/13(金) 10:35:09 ID:MPMz5xQk0
節約ってはまると楽しくならない?
外出時は水筒にハーブティいれて梅干おにぎり持ってくよ。
服アクセは古着屋と第三世界系の店で購入。
高くても4000円もしないものばかりだー。
コスプレっぽくて恥ずかしいけどなんだか快感w
154可愛い奥様:2007/07/13(金) 11:37:26 ID:CRVYiMYp0
節約意外と楽しいよねw
今色々手作りするのにハマってるよ。
犬の服作りまくって洋裁上手になってきたから、
そろそろ自分の服も縫ってみたい。
その前に旦那の服で練習するか・・・
155可愛い奥様:2007/07/13(金) 12:14:55 ID:caviyt08O
私も節約してる方かも。
子供がいない分、お金がかからない所は、無駄遣いしたくないし。
それに子供がいない分、いつどうなった時の為に少しでも残した方が良いし。
156可愛い奥様:2007/07/13(金) 12:16:29 ID:89Q250D20
服もくつも鞄も安物で賃貸暮らしで車も10年もの、
お金はほとんど旅行と食べ歩きに消えていきます・・・
今死んでも思いで以外なんにも残りません。
157可愛い奥様:2007/07/13(金) 14:22:13 ID:YTvuWUXV0
>>156
うちもいっしょ
海外旅行にお金が消し飛んでいく。
158可愛い奥様:2007/07/13(金) 14:59:28 ID:HiOcp8KE0
うちは猫たちに・・・
家の中はたくさんのキャットタワーや馬鹿でかいケージ、おもちゃたくさん、
夫より質のよいお肉やお魚を召し上がってますw
159可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:02:22 ID:YneDvjwM0
>>156
旅行に行ったとき写真撮る?

それおもいでにならないかなー
160可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:06:47 ID:/qnHIrtK0
自民には不満もあるが、民主には不安がある。
やっぱり、自民かなぁ。
161可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:08:22 ID:5ZBGBgGvO
紳助さんが「人生で一番大事なのは素敵な思い出やん」って言ってた。
162可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:23:16 ID:TdR4ZoMk0
見事に悲しいスレだな。
163可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:31:07 ID:jSD2KogF0
何が悲しいの?
子供がいても悲しそうな人なんて大勢いるじゃんw

>160
何が不満?
自民はこれだけ酷いことしておいて、また入れたら
これからも独裁政治がずうっと続くよ。
164可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:34:05 ID:65hC58K20
旅行に行ってもあまり写真撮らないけど、
犬連れでどこかに出かけると撮りまくってます。
夏休みは犬を預けて遠方に旅行する予定だったけど
諸事情で犬連れドライブ旅行になりそう!
うれしいなーー。
165可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:39:08 ID:HiOcp8KE0
>163 釣られんな。あんたバカか!!!!
166可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:51:33 ID:nJ6SwX2r0
>>153
うん、でも節約してるの自分のお金だしorz
あるとき吹っ切れて、女友達と洋服やら靴やら雑貨を、買いたい放題買った。
まぁたまにはこういうの無いと続かないわw

>>コスプレっぽくて恥ずかしいけどなんだか快感w

似合っていれば無問題。
地元じゃなければ、小梨の人って知り合い出来ないしねw
私も結構やりたい放題やってるかもしれない
167可愛い奥様:2007/07/13(金) 18:09:13 ID:5qS985bh0
小梨なのにマジコマの私が通りますよ〜ww
168可愛い奥様:2007/07/13(金) 18:22:08 ID:JLLvTppg0
>>163
ここは小沢を辞めさせる為に自民でしょ。
169可愛い奥様:2007/07/13(金) 19:20:13 ID:U97o1H8N0
退職したけど元同期がずっと子供欲しくて
色々努力してたからしょうがなかったかもだけど
「出産報告は凄くムカつくし、噂で誰かが出産したと聞く
のもイライラする!他人の子供の話なんか聞きたくない!」
と言っていたけど・・・

38歳で駆け込み出産した途端に小梨の友人たちに
「わが子を抱くと愛しくて愛しくてたまりませんハァト」
というメールと新生児のサル顔写メ大量添付メールを送りまくった・・・。

今まで友人が子供生んだら祝福の気持ちで一杯になったけど

初めてウザと思いましたw
170可愛い奥様:2007/07/13(金) 19:44:28 ID:vxJ7P4di0
>>169
うわぁ・・私の従妹が今まさしくこんな感じですw

素直にオメデトウ!って思ってたんですよ。
でも、もうね
普通の世間話してても、テレビの話してても
ぜーんぶ我が子の話へもっていく。
その手法はお見事!だけどw
正直、詳細はあんまり興味ないんだけど
そこでつまんなそうにすると、それこそ

>「出産報告は凄くムカつくし、噂で誰かが出産したと聞く
>のもイライラする!他人の子供の話なんか聞きたくない!」

と思ってると受け取られそうで
(欲しくないからいらない派なので、絶対こんな事思わないけどww)
考えすぎかもだけど・・。
とりあえず、聞いてる。正確には、聞き流してる、ですw
171可愛い奥様:2007/07/13(金) 20:07:31 ID:89Q250D20
子育てしてないからわからないけど・・・
あれだけ大変なことって子ラブホルモンに支配されないと
とてもこなせないんじゃないかと最近思うことにしてる。
恋愛にはまってる時みたいな状態?
172可愛い奥様:2007/07/13(金) 22:13:49 ID:vxJ7P4di0
あぁ、確かに。
妊娠、出産、大変だろうけど
その後、育てていくのは更に大変でしょうね。
もちろん、想像だけどw
ただ、不妊に悩んでいる人には
少し配慮を・・、と思ったりする。
妊娠したら人格変わる(大げさだけど)
ひとは多いみたいですね。
そんな話はよく聞くw
173可愛い奥様:2007/07/13(金) 22:26:04 ID:B16nDNdM0
芸能人でもいるよね。
不妊→子供出来て「不妊の人にも頑張ってもらいたい」的な発言する人が。
ずっと欲しくてやっと出来たんだから嬉しくてしょうがないのはわかるけど
なんだかな〜って思うよ。
174可愛い奥様:2007/07/13(金) 22:39:40 ID:IbRaX1XU0
ダンナから帰るメールきたが・・・
「疲れているからあまりしゃべらないけど、明日は元気になるから心配しないで」
だってさ・・・。
私が黙っている方が疲れ取れるのだろうな。
私も実は今日は疲れて早退したのだが。二人とも疲れているようだ。早く寝よう。

こういうとき2人家族は少し寂しい。
175可愛い奥様:2007/07/13(金) 23:20:16 ID:7OygrKny0
でも2人の都合で早寝できるのも夫婦だけならでは、だよ
うちも2人ともぐったりしてる時には
ベッドで「おつかれさん」「おつかれさん」と
頭をナデナデしながら早く寝ますw
176可愛い奥様:2007/07/13(金) 23:39:01 ID:LiNKwZ4R0
そうだね、自分勝手とか自分中心といわれても仕方ないけど
二人の都合で自由に生活できるのは私たちにはとても合ってるから仕方ない。

ウチの夫も今日は早出してとても疲れたらしく、今私がお風呂から出てきたら、
リビングで鼾かいて寝ていたので、ベッドに連行しました!
ふらふらと寝室まで歩いていたけど、横になるなりまた鼾かいていましたww
私はせっかくだから半裸wでDVDみながらネットでもいたします。
二人でも楽しいし、一人でも楽しい、ずっとこんな生活が続くといいなぁ。
177可愛い奥様:2007/07/13(金) 23:59:45 ID:HiOcp8KE0
>>二人の都合で自由に生活できる

うん。これって本当にありがたい。
私は生理痛やら自律神経失調やら膠原病予備やら線維筋痛やら
意地悪や地頭の悪い人からは「気の問題」「怠けている」と思われる持病を
色々抱えてるので、できたらひっそり気ままに過ごしたい。夫と二人が一番。
178可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:10:42 ID:z0tvEcsv0
>>156
>>157
>>161
思い出だけじゃ生きていけないけど、
二人で作ってきた思い出だもの、
二人で年取ってから語り合えるという楽しみもあるよ。
うちはすでに結婚20年近いせいか
ぽちぽち、過去の思い出も話しに出てくるようになったわ。
旅行はあまり行ってないけど
昔家族の一員だった猫のこととかは、いまでもしょっちゅう
そういえばあんなこともあったねとか、話しあってるよ。
179可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:15:50 ID:Nq6KGSUg0
2人同時に死ねるといいね。お互いの為に。
万が一旦那が事故や病気で明日にでも逝ってしまったら自分には何も残らない。
再婚も考えないし、出来ないし。そしたら何十年て一人ぼっちかぁ。
180可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:17:13 ID:S8tgZxsY0
179は作ったほうがいいかもねw
181可愛い奥様:2007/07/14(土) 00:39:47 ID:HPJ5Kbw7O
別に旦那が全てじゃないから「何も残らない」とは思わないかも…
でも、二人で居る時間も大切にしたいから、死ぬ時の心配より、今をしっかり楽しみたいな。
貯蓄はしっかりするけどね。
182可愛い奥様:2007/07/14(土) 01:00:10 ID:S8tgZxsY0
私が死ぬ心配をするのは、夫じゃなくて猫たちだ。
ちゃんと看取って葬式して自分と同じ墓に入れたい
と思う一方で
死ぬちょっと前に自分が死んでしまいたい
とも思う。
183可愛い奥様:2007/07/14(土) 02:57:51 ID:+ufyFWQn0
旦那は自分が先に死ぬだろうと言って、私が一人になっても
生活できるように貯金してくれている。マンションのローンは保険金おりるし。
だからうちも節約というか、無駄使いしなくなった。

まぁ私から言わせれば、家事が出来ない旦那が一人になった方が
よっぽど心配なんだけど。私のごはんが一番おいしいっていうし。
あ、ノロケじゃないよw
184可愛い奥様:2007/07/14(土) 03:28:49 ID:0jGlac8X0
>>182
全く同じ。
以前は友だちに指摘されるくらい、自分の生に執着がなかったけど、
(いや、死にたいとかじゃなくって、諦めがよさそうだと)
猫を飼い始めてから、こいつを看取るまでは絶対に死んじゃいけないと決意した。
でもやつが死んだ後のことを考えられない。
多分、とんでもないペットロスに襲われるんだろう。
私は直前じゃなく、直後に死んじゃいたいな、看取った直後に。
旦那は大丈夫。
向こうが先でも後でも、それは乗り越えられると思う、お互い。
年齢的にも自分が先だろうが。

>>183
いい旦那だね。大事にね。
185可愛い奥様:2007/07/14(土) 03:46:39 ID:gOyHcGZx0
ダンナが私に「猫が先に死んじゃったらアンタ悲しむよ絶対」って言うのね。
私も絶対にペットロスになっちゃうだろうけど、でもやっぱり最後は
ちゃんと看取ってあげたいって思う。
私も猫看取った後すぐに向こうに行きたいな。
こればっかりはどうにもならないだろうけど、せめてそれくらいは
希望が叶うといいなと思って猫をナデナデする毎日w
186可愛い奥様:2007/07/14(土) 08:42:17 ID:kBUtowqJ0
見れば見るほど悲しいスレだね。
187可愛い奥様:2007/07/14(土) 09:29:56 ID:gOyHcGZx0
あらら、暗かったかな、ごめんなさい。
でも、猫にも「長生きしろよー」と語りかける時もあるし。矛盾してるかもだけどね。
とにかく、最後を看取ってあげたいってことは変わらないっつーことで。
いつになるか分からないけど向こうで会えて一緒に遊べるとよいなと思っています。
話は変わるけど、上の方で出てる節約にも関係するかな?
最近ハマってるのが冷蔵庫の中の収納と掃除。
100円ショップであれこれ見るのが楽しい。冷蔵庫の中の収納グッズって結構あるのね。
冷蔵庫が終わったら次は家のどこかの収納に目がいくと思うんだけど、今のところは冷蔵庫。
こういうの繰り返して家全体がキレイになればいいな。
188可愛い奥様:2007/07/14(土) 10:32:33 ID:Nq6KGSUg0
ここにいる人たちって、「子供嫌い」の選択小梨の雰囲気ではないね。大人な感じ。
セックスレス、セックス嫌い、不妊、タイムリミット、貧乏、で諦めた雰囲気がする。
ひょっこり妊娠したら産むと思う。
189可愛い奥様:2007/07/14(土) 10:37:04 ID:fXz031/R0
>>188
残念ながら全部はずれ。
190可愛い奥様:2007/07/14(土) 11:05:37 ID:Y6x4IEqF0
みなきゃいいのに。小梨専用ですわよ
191可愛い奥様:2007/07/14(土) 19:57:56 ID:l3oL5lLj0
ってかさ、
>>179=>>188のID:Nq6KGSUg0さん
あなた上がってますよ、半角できちっとsageってメル欄に入れてくださいよ、
全角でS入れてるからあがってるんですよ!
あげるのは嵐といっしょです、
堂々とあげてる一行レスの人と一緒って思われたくなかったら、入れなおしてレスしてください!
192可愛い奥様:2007/07/14(土) 20:12:23 ID:+ufyFWQn0
荒らしや小梨にあれこれ言う人って、ストレスが溜まっててここでしか発散
できないみたいだし、可哀想というか、しょうがないと思ってる。

ストレスフリーの私が言うのは腹がたつだろうけどね。
193可愛い奥様:2007/07/14(土) 21:07:35 ID:PYJDmDtt0
私もストレスフリー!
でも、語学勉強中なので、自分を情けなくなく思うことがあり、
それがちょっとしたストレスになってる。
でも、適度なストレスは必要らしいから、ちょうどいいかな。
194可愛い奥様:2007/07/14(土) 21:42:24 ID:IvC13ZLE0
ストレス満載の私ですが・・・・・・
195可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:18:10 ID:Nq6KGSUg0
>>191
はぁ??よく見なよ。ちゃんとさげてるんだけど??目大丈夫ーw
どこが大文字になってあげてんのか説明しろ。
わざわざIDまで名指しされて腹立つから謝ってね。

196可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:20:20 ID:02y87tEb0
大文字と全角の区別が付いてない模様・・・
197可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:21:08 ID:MDFgPOEs0
さげてないよwww
198可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:22:26 ID:Nq6KGSUg0
ごめんごめん。私が間違ってた。ごめんね。
199可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:24:45 ID:sCYm0qsX0
>>192
> 荒らしや小梨にあれこれ言う人って、ストレスが溜まっててここでしか発散
> できないみたいだし、可哀想というか、しょうがないと思ってる。

同感。
いつも同じひとなんだろうなーwって思ってる。
例えば194みたいなw
200可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:28:38 ID:IvC13ZLE0
>>199
失礼ねw 荒らしたことはありませんよww

マターリレスさせていただいてます。
201可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:35:56 ID:sCYm0qsX0
>>200
あ、これは失礼。ごめんなさい。
逝ってきます。
202可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:38:07 ID:IvC13ZLE0
>>201
いえいえw

では、また。w
203可愛い奥様:2007/07/15(日) 00:41:23 ID:CC+QjQls0
>>195さんの鉄火アフォぶりをみて 我がふりを直そうと思った私。
(先走ったり思い込んだりしてポカやって、よく相方に怒られるから)

それにしてもいろんな人いますね、マターリにはなかなか…おやすみなさい。
204可愛い奥様:2007/07/15(日) 01:22:03 ID:/5mG1VE00
>189
スルーしろ。バカか!
205可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:06:02 ID:bZH6nGmG0
>>203さん
私も同じ事思ったよw
『ひとの振りみて我がふりなおせ』
気をつけようw

>>201さんは
194さんと195を間違えたんだなw
206可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:30:59 ID:Oc0BXCzR0
間違いに気が付いて、すぐに謝れるのはすばらしいヽ(^0^)ノ
207可愛い奥様:2007/07/16(月) 00:18:04 ID:eCzq59RC0
小梨暗すぎっっwwww
アゲサゲなんてどうでも良かろう?
208可愛い奥様:2007/07/16(月) 12:43:15 ID:QNeQbA3b0
>>207
このタイミングでわざわざageるあなた、友達いなそう(* ̄m ̄)プッ

連休ともなると、変なのがわいてきてウザイ。
よその夫婦の問題に口出ししなきゃいいのに。
わざわざ小梨スレに来てカキコする気がしれない。
よっぽど子蟻生活でストレスたまってるのね。
209可愛い奥様:2007/07/16(月) 18:12:08 ID:+LLMcr1F0
>>208
哀れな人でカワイソウだけどほっといてあげまひょ。
210可愛い奥様:2007/07/16(月) 19:42:01 ID:gHyZrGa40
>>208>>209
あんたらも小梨生活に相当ストレス溜まってるのがよーくわかるよ。
211可愛い奥様:2007/07/17(火) 00:50:12 ID:DnysmqQo0
自分はあまり子供好きじゃないので、できれば子蟻友の幸せ自慢でも聞いて
私も子供欲しくなりたい!と思えるようになりたいんだけど、3人いる友達
すべてすごくカリカリしてて、確実に小梨時代より性格悪くなってるorz
 
寝不足で大変だろうから、と思って好意的に見てはいたけれど、この前
何かの話題で「新しくできた○○の中のレストラン行ってきた」とついポロっと
言ったら、「そーいう所って子供ができると行きたいと思わくなるし!(怒」
ってすごい剣幕で逆切れしだしたのでびっくらこいた、こえぇ。
「へー、よかったね、どうだった?」とか流せる余裕すらもてなくなるの?
212可愛い奥様:2007/07/17(火) 09:11:46 ID:eBTM6aKV0
>>211
それは、あなたの友達が問題なだけのような。
私の周りの子ありは、そんなことないけど。
もしあなたから誘って会ってるのなら、今後は誘わない。
誘われて会ってるのなら、忙しいといって断る。
213可愛い奥様:2007/07/17(火) 09:36:38 ID:ONKDhbe20
>>211
私もそれは個人差あると思うよ。
私の周りの子蟻はみんな、別に幸せ自慢もしないけど、愚痴や泣き言も言わない。
笑いながら大変よぉ〜、くらいは言うけど。
しょっちゅうじゃないけど、ランチや飲み会もたまに参加するし。
まぁ、子供の年齢とか、旦那が見ててくれるとか、実家が近いとか、
環境や状況によるんだろうけどね。
214可愛い奥様:2007/07/17(火) 10:08:36 ID:ckMpMO/H0
>>212-213
そういう個人差って、環境よりも人それぞれの性格、相性みたいなモンではないかな?
>>211さんとその子蟻友達さんみたいに、接点がなくなっちゃうケースもあるし、
>>212さん213さんみたいに、お互いの接点がなくならないケースもあるわけで。

自分の場合、友達の中に、子ども出来てからは、以前は暗かった性格が明るく穏やかになった人もいたよ。
子供のために良くないから・・・って本人が一念発起したと言ってた。
人それぞれだね。

かく言う自分も、猫が家族になってから、結構前向きになったと思う。
落ち込んでると、猫も元気がない感じでw
顔色見られてる感じだわ。

余談だけど、かかりつけの動物病院に、猫連れて行くのにたまたま夫と二人で行ったとき、
獣医さんが、夫に向かって
おとうさん、何何してあげて下さい〜みたいな言い方になってて、
夫が照れていた。でもうれしそうだったw
見ていて夫婦というのは分かるんだろうね。
215可愛い奥様:2007/07/17(火) 10:36:21 ID:dNIuhO+10
>>214
父さんって言われて喜ぶなんて、旦那さん本当は子ども欲しいんだね。
私なら怒るトコだよ。
216可愛い奥様:2007/07/17(火) 10:52:22 ID:pRGIspf/0
動物飼うのって、子ども育てるほど責任なくて
親みたいな気分の楽しいところだけ味わえるから
お父さんって呼ばれてちょっと「えへへ」みたいな気分になるのわかるな。
>>215のほうがちょっと子ども問題にピリピリしすぎてない?
217可愛い奥様:2007/07/17(火) 11:10:45 ID:JS+VOy2W0
猫のお父さん、カワイイ。
旦那が先に死んだら貯金の3分の1をウトメにあげなきゃいけないんだよね?
現金じゃないものとかはどうやって分けたらいいんだろう。
218可愛い奥様:2007/07/17(火) 11:50:44 ID:W1Okog4Q0
>>216
どっちも同じだけ責任あるよ。

うちは犬飼いだけどいてくれて本当に有り難いと思う。
嬉しい時も悲しい時もいつも隣にいてしっぽ振ってくれる。
219可愛い奥様:2007/07/17(火) 12:07:25 ID:+sGwVdAG0
>>218
いいなぁ犬。
うちは転勤族だから難しいけど
実家に柴犬がいて帰省したときは
しっぽをちぎれるくらい振って喜んで出迎えてくれる。
悩み事も吹っ飛ぶよw

>>217
> 旦那が先に死んだら貯金の3分の1をウトメにあげなきゃいけないんだよね?

そうなの?知らなかった・・。
うちのトメはがめつさで色々問題がある。困るなぁ。
夫には長生きしてもらわなくちゃw
220可愛い奥様:2007/07/17(火) 12:25:58 ID:xSpOKpKU0
うちも転勤族だけど犬おります。
お犬様と共に転勤4回目。
借り上げ社宅なので制限あって探すのが大変だけど。
あと評判の獣医さん探すのが大変。
でも、この子のお蔭で小梨生活をマターリ楽しく送れてる。
本当に大切な娘です。
221可愛い奥様:2007/07/17(火) 12:59:43 ID:ckMpMO/H0
214です。
まあ、実際、父親気分でいるようで、
それ以来、「ウチの娘はベランダで夕涼みか?」とか言ってるよw

>>217
旦那さまに遺言書を作っておいてもらえば、そういう心配はなくなると思います。
ウトトメ様には法定遺留分として若干あげないといけないだろうけど、全体の3分の1より減らすことは可能。

現金じゃないものは、不動産とかゴルフ場会員権とか車とか宝石とか色々あるけど、
不動産は、夫と妻の共同名義にしておくと、
片方が死んだら自動的にもう片方が相続できるよ。
222可愛い奥様:2007/07/17(火) 14:01:13 ID:JS+VOy2W0
>>221
遺言書書いてって言えない・・・
たぶん旦那は全部私にとは思ってなさそうで。
ウトメにあげるのが嫌というより貯金の額を知られるのが嫌。
家も子もないのにこんなに少ないの?ってびっくりされそう。
223可愛い奥様:2007/07/17(火) 14:29:53 ID:kdxVH8zL0
>>222
義父母や自分たち夫婦の年齢にもよるけど、
とりあえずの自衛策は、こつこつとへそくりを作るとか。
資産運用というか財形貯蓄というか、そういうのでこつこつふやす。
年率5パーセントを狙えば複利で10年かければ2倍になる。
224可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:12:47 ID:pRGIspf/0
>>218
だって、動物は死ぬまでずっといっしょにいられるじゃん。
自分とその動物がいっしょに生きる幸せだけを考えてればいいわけで。
子どもは独り立ちさせて世の中に送り出さなきゃいけないけど。
これはやっぱり責任の重さもしんどさも違うと思うよ。
(まあ子どものほうは経験したことないわけだけどw)
225可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:25:32 ID:BTGfvg100
犬飼ってて溺愛してるけど、
●●ちゃんのママ、パパ(お母さん、お父さん)ってノリにはついていけない。
だんなさん、照れ笑いじゃなくて、苦笑いだったんじゃない??
うちは二人とも、苦笑いしてる。

犬連れ、猫連れ転勤はホント大変ですよねぇ。
大型犬だからかなーり大変。この前日本に帰国したときは路頭に迷うかと思いました。
226可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:45:55 ID:R/7iwqwv0
動物飼いたいけど、賃貸だからダメだ〜。
代わりに植物でも、、とは思うけど、どうも愛情注げない。
反応がないからかな?
あのモフモフ感がいいよね、イヌネコ、、。
227可愛い奥様:2007/07/17(火) 17:24:25 ID:BTGfvg100
>>226
花の咲く植物は??
ここ1ヶ月半くらい、次から次に花が咲く植物で楽しませてもらってます。
けっこう手入れも必要だけど、きれいな花がつくとうれしい。
わんこ、にゃんこみたいにモフモフしたら、痛んじゃうけど。
228可愛い奥様:2007/07/17(火) 17:30:25 ID:qUGtmto90
>226
お魚もけっこうかわいいよ
ひらひら泳いでる姿見てると嫌なこと忘れる
ブラックモーリーやグッピーは大勢子供産むので
ちょっと複雑な気持ちになるけどw
229可愛い奥様:2007/07/17(火) 19:03:02 ID:8xiM6vcT0
>>225
大型犬可の物件って少ないからねー。
うちの実家もレトリバー連れで賃貸探したけれど、
物件数の多い都近郊でも物凄い苦労したよ。
結局、不便な場所&築年数そこそこのマンションにペットリフォームがされた物件に。
周りも同じような住人ばかりで、気が楽だったみたい。

>>226
うちもペット不可賃貸だったよー。犬猫いいよね。
もうペットショップに行ってガン見してたw
「犬猫不可」程度の規約だったら、
チンチラ、フェレット、ハムスターなどのもっふりもオススメ。
でも旅行行くのが多い人にはオススメできないかなぁ。
230可愛い奥様:2007/07/17(火) 19:35:19 ID:CTZroOQc0
うちは旅行にも連れてくよ。犬だけど。でもプレーリードッグ飼ってるときは
出来なかった。怖がりだったから車にも乗せられないし。
今はワンコロだけだから連れて行ってる。
ほんとうに子供みたいなものなんだもん。自然いっぱいのキレイなとこで
戯れるとお互い笑顔いっぱい。w
ダンナしか車運転できないからダンナは可哀想だけど。
ペットホテルに預けるより、犬にとってはいいかなって。
ペットホテルにもよりけりだけどね。
最近は室内に放し飼いみたいにしてくれて散歩も行ってくれる所あるけど、
何かあずけるの怖い。日本は未だに動物は物扱いの法律しかないから、店の
扱いが実際はどうなのか分からないから。
小梨だからか分からないけど異常に愛を注いで依存してる自分が怖い。
既出だけど、ペットロスとかね。
231可愛い奥様:2007/07/17(火) 20:51:08 ID:WnKV8i1I0
うちは、猫を飼うためだけにマンソン買って引っ越しました。
猫をたくさん飼うことが結婚前の約束だったので(というか、そういう男じゃないと
結婚してやんないと周り中に言い張ってた。えらそーだったな私orz ブスなのに)
232可愛い奥様:2007/07/17(火) 21:21:45 ID:8xiM6vcT0
>>230
犬だったら大型でも大丈夫なところも増えているしいいよね〜。
でもげっ歯類はなかなかorz
ゲージに入れっぱなしにする、というのが前提なら何とかなるかな?
でも基本、気温の変化に弱い奴らなので、長時間の移動やお留守番は絶対NG。
体も小さいからね。

ペットロス、今まで長寿犬を2匹亡くしたから陥りまくりだった。
1匹目の時は大学でも電車内でも泣きまくり、
2匹目の時はしばらく放心状態だった。
2匹目は血統書だったから、近所によくよく似た犬が居て、
会うたび嬉しいけれどたまに違った表情見せられると、
「あぁ、やっぱり○○ちゃんじゃないんだな」とすごく悲しくなる(エゴだけど)。

今は義実家でダックス飼ってるけれど、
連れて来たり初日の世話したの私たちだから、とてもよく懐いている。
この子が亡くなったらどうなるのかな・・・回数重ねても慣れるもんじゃないよね
233可愛い奥様:2007/07/17(火) 21:39:43 ID:PxwTjHxiO
ペットホテルは怖いね。
以前見に行った所は「ストレスでご飯食べなくなる子もいます。数日で死ぬこともあります」って言われた。
正直なんだろうけど、言われてびびった。
ペット預けられないから、長い旅行行けないのが悩み。
でも、ペットは大切な家族。居ると幸せ。
234可愛い奥様:2007/07/17(火) 22:56:57 ID:vvMI/aHH0
12年一緒に暮らした愛犬をなくして2年半経ちました。
ふとした時に悲しくなることもあるけれど、犬が大好きなのでよその犬を見かけるだけでも嬉しくなります。
でも、愛犬をなくした直後から周囲(それも犬を飼っている人)に
「次はいつ飼うの?」「なんでもう飼わないの?」と、飼うのが当たり前 のように言われるのは辛いです。
もちろんみんな親切心で言ってくれてるのはわかってるのだけれど、
私はまだ新しい家族を迎える心の準備ができてないし、そういう風に話しても理解してもらえないので
飼うまで言われ続けるのかと思うとちょっと憂鬱になります。
235可愛い奥様:2007/07/17(火) 23:04:42 ID:3Ca7dpZX0
>>234
私も3年経った今でも時々泣きます。
今は、その犬の子供を育ててますが・・・・・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=hDZyMOY6KrM

この歌聴くたびに思い出します。
236可愛い奥様:2007/07/17(火) 23:37:50 ID:PxwTjHxiO
私もペットロストでした。もう何日も泣き暮らし、仕事にならないほど…

でも今の子と出会ってしまった。気まぐれにペットショップで出会った時に、何故か無視できなくて…
血統証が来て、前の子の命日生まれ(一年違うけど)だったし、もはや運命だったのかもと思う。
前の子を忘れないけど、今の子も世界一愛している。
237234:2007/07/17(火) 23:55:15 ID:vvMI/aHH0
>>235
その歌の歌詞と自分の思いが重なり、愛犬との様々な思い出がよみがえりました。
いつもはひとりで声を殺して泣くのですが、今日はタオルに顔を押し付けても声を殺せませんでした。
でも久しぶりに思い切り泣けたので何だかスッキリした気持ちです。
同じ思いをした方からのレス嬉しかったです。ありがとう。

>>236
出会ってしまった のではなく、 出会えた んですよね。
とっても幸せな出会いだと思います。
先のことはわからないけれど、私にもいつか運命の出会いがあるかもしれません。
素敵なお話しをありがとう。
238235:2007/07/18(水) 00:00:50 ID:3Ca7dpZX0
>>237
同じです。この曲を聴きながら大泣きしました。
どの歌詞をとっても、自分とダブりましたから・・・・
あなたも一緒だったんですね。
でも、前向きに生きましょう。
時々、この歌を聞きながら・・・・・・
239可愛い奥様:2007/07/18(水) 14:55:54 ID:U12p18OR0
>>235
色々思い出して号泣してしまった。
なんか、年々涙もろくなってゆく気がするわw

http://jp.youtube.com/watch?v=yr3FxdJ9v7w

なぜだかわからないけど、これ見ると涙が出る。
泣いてる私見て夫が驚いてたw
なんか幸せそうで可愛くて涙がでちゃうんだよー。
240可愛い奥様:2007/07/18(水) 15:20:37 ID:RL51Dysj0
>>235
始めのイントロでもうダメだと思って、しかも途中で断念しました...
うちの猫、まだまだ若いのに将来の事思ったら今から悲しい。
もうちょっとしっかりしなくちゃ。
239さんのはクリックしてもなぜだか見れませんでした、もう一度クリックしてみます。
241可愛い奥様:2007/07/18(水) 15:25:53 ID:RL51Dysj0
>>239
すみません、見れました!
このDVD、アイシアのですね。
ペットの写真か何かに応募してはずれた時、送られてきました。
うちの猫たちに♪ラララア〜イシア〜し〜あわ〜せ〜♪って時々歌って見せていますw
242可愛い奥様:2007/07/18(水) 21:21:21 ID:3jBb28/M0
>>239
カワイイ(*´Д`)ハァハァ

ダメだ!! もう一回見てくる!!
243可愛い奥様:2007/07/18(水) 23:59:42 ID:JSuVI5wA0
ペット飼ってないなぁ、夫の世話で精一杯でとても自分には無理だわ。
夫も動物可愛がるのは好きだけど、下の世話だとか餌やったりとかいがいしくはできないだろうし。
とりあえず、我が家はお互いがペットみたいなもんだ・・・
244可愛い奥様:2007/07/19(木) 00:01:53 ID:+ixA60XX0
ペットロスですか・・・
友人(親と同居の独女)が、昨年、それに備えて
仔犬を家族に加えたと言っていました。
以前の体験でこりて、そうなったとのこと。
先住の犬は今年の始めに旅立ったそうで、
半年足らずだったけどその仔犬とも程々に距離老いて仲良くやってたそうです。
一人っ子もいいけど、兄弟や義理の親子というのもいいなと思いますよ。

ウチの場合は猫なんだけど、3年前に、15年連れ添った猫を見送って、
結構辛かったです。
自分たち夫婦の年齢からいって、これから新たに猫って言っても
猫が天寿を全うする頃まで50の大台にのった自分たちが元気で動き回れるかどうか。
ギリギリかもしれないし。
それもあって・・・

でも、たまたま縁あって子猫をもらい受け、がんばることになりました。
前の子が旅立って3ヶ月後です。
前の子の写真やアルバム見てる時にも、じゃれてきます。
245可愛い奥様:2007/07/19(木) 08:42:19 ID:XN62MHGP0
>>244
子猫タン(言うまでもありませんが)可愛がってあげてください。

我が家の猫は18歳です。人間でいうと約96歳とか。
今までは老猫にしてはとても元気だったのだけれど
今年に入ってちょっと体調崩して病院に通ってます。
猫バカだからうちの猫だけは年取らない、死なない!なんて
思っていてもいつかは必ずその日が来るんですよね・・・
考えただけで号泣してしまう。
246可愛い奥様:2007/07/19(木) 09:35:13 ID:ZUaHpBTC0
今は共働きなんだけど、辞めたら犬と暮らしたい。
子供の頃から犬がいる生活だったから、人間だけの今の生活の方が違和感あるかもしれない。
かわいい、楽しいだけじゃなく悲しい事もあるけど、やっぱり一緒に暮らしたい。
話し相手にはならないけど、目線が違うおもしろさを体験したい。

なにより人見知りの激しい私には人よりも動物の方が心を開ける気もするw
247可愛い奥様:2007/07/19(木) 21:05:35 ID:i72u5Bf6O
動物よりロボットと暮らしたい。
248可愛い奥様:2007/07/20(金) 02:55:07 ID:VyR3gU7y0
わたしも犬飼っています。今年で8歳ですが
腎臓を患って一時期は家で点滴までしていました。
いまは落ち着いてますが、もう昔の元気さが
戻ってこないのかなってくらい大人しくなってしまって
さびしいです。まだ体調が戻ってないのかもしれません。
この一件で、犬の死を意識するようになってそのうち本当に
失うのかと思うとツライです。

でも、犬のいる生活は楽しいですよねー。
犬が家族になってからは、我が家も旅行が帰省以外減ってしまったのですが
心配して過ごすのが嫌なので、犬を連れて日帰りハイキングとかで満足しています。
249可愛い奥様:2007/07/20(金) 07:29:06 ID:jnuS4+LE0
>>248
犬にとって8歳くらいって、ちょうど節目なんだと思う。
ほんとに亡くなってしまう犬も多いし。

うちの犬も8歳の頃体調を崩して、緊急手術。
5キロも摘出したよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
獣医さんが腕がいい人&即断してくれて助かったようなもんだ。
直後はフラフラして自分で立てないほどだった。
あー、こりゃ1年持たないな・・・と覚悟したけど、その後4年近くも生きてくれた。
手術を期に室内犬になって、犬も嬉しそうだったのが救いかな
250可愛い奥様:2007/07/20(金) 07:31:48 ID:Eyd7ouWE0
ちょ、何を5キロも摘出したの??
251可愛い奥様:2007/07/20(金) 07:43:07 ID:3zdLAO620
ペットって自分の年齢とともに関係が違うから楽しいね。
子どもの頃はずっと私は「お姉さん」で、犬や猫は「弟」だった。
旦那の実家にいる犬も末っ子の位置づけだったな。

今ペット飼っていないけど、飼ったら自然と「ママ・パパ」と「子ども」になると
思うし、もっと歳とったら小梨なのに(w、「おばあちゃん」と「孫」になるんだろうね。
252可愛い奥様:2007/07/20(金) 07:52:52 ID:jnuS4+LE0
>>250
レト飼いなんだけど、子宮の蓄膿症で。
獣医さんに「摘出したのコレです」と現物見せられて、
解剖見慣れてる私でも、あまりの物量に卒倒しそうだった。
父母も真っ青になってたし。
体重の1/7だから、犬にとっても大手術だったよ。
253可愛い奥様:2007/07/20(金) 14:33:14 ID:jcJ2ogde0
そうなんだ。
レトってことはゴールデンですか?それともラブラドール?

うちはラブを飼っています。
歯茎が腫れててかかりつけの獣医も原因がいまいち分からないというので、
今日は歯専門の獣医に見てもらうことにしました。
254可愛い奥様:2007/07/20(金) 14:33:55 ID:jcJ2ogde0
>>253=>>250です
255可愛い奥様:2007/07/20(金) 18:18:25 ID:GPiBbCt70
見事に悲しいスレだ。
256可愛い奥様:2007/07/20(金) 20:25:51 ID:+GgXFWtQ0
小梨さんはペットとマターリ生活さん多いのかな?
私は子供の頃から実家では動物は家族の一員として当たり前のようにいたので、
いないとツライ!!しかも小梨で家にほぼ1人でいるから完全に心の支えで子供みたい
な感覚だよ。バカにする人もいるでしょうけど。
溺愛ぶりは自分でもヤバイと思うけど、過剰なものでなくて、この子の一生が
本人が幸せを感じてくれればベストだと思って尽くしてるんだけど、はた迷惑だったり
して。w言葉が分かれば訊いてみたいけど。でも一生懸命表情とかいろんなとこ
観察して私なりに頑張ってるよ!!母親がよく、「この子の一生が不幸になるか
幸せになるかは飼い主次第だよ。」って子供の頃よく言われた。
だから実家で飼ってたワンコも毎日フィラリアの薬を欠かさず飲ませてたし。
(昔は毎日飲ませなくてはいけなかったので)
ということで医療費もばかにならないんだよね。保険に入ってるから半額だけど。
ここの飼い主さんたちは一生懸命にお金なんかも惜しまずわが子のように可愛がって
るひとたちがいっぱいいる気がする。やっぱり存在の大きさ、価値は子供だよね。

257可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:26:34 ID:8TkskkGf0
ウチは旦那様の帰宅時刻が遅いので
まだ晩ご飯食べてない・・・

猫のご飯も、朝晩人間と同じにしてある。
週末は、ご飯の時間もずれるから、
週明けは、
お腹空いたサインですり寄ってくるw

さてそろそろ人間のご飯の支度だ・・・
昨日はお好み焼き大会だったから
今日はお米を炊くか。
買い物行きそびれたから、冷蔵庫の中身で考えます。
たしか塩鮭と納豆があったはず。
枝豆と冷ややっこもできるか。

みなさま晩ご飯は?
258可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:27:29 ID:8TkskkGf0
>>257
> 猫のご飯も、朝晩人間と同じにしてある。
念のため。同じ時間という意味ね。
259可愛い奥様:2007/07/20(金) 22:10:43 ID:e7GcWFMw0
うちはご飯だけ炊飯器にセットして、メニュー考え中。
近所のスーパーで何か買おうか、マンドクサ、と思っていたら
「今日飲み会することになりました。ごめん」
とメールが来た。
「もー早く知らせてよね〜」
と返事したけれど、ちょっと嬉しいw

自分の分だけなので、あまりモノでてきとーに。
これぞ夫婦2人のメリットかな。
260可愛い奥様:2007/07/20(金) 22:27:39 ID:AQbRGh+Z0
うちは今日はイワシを炊いた。
厚揚げと山イモを焼き、ナスをごま油で焼き、トマト。
これって居酒屋メニューだわなー
でも、酒を飲まずにご飯で食べました。

シャワー後の白ワイン飲んでます。アテなしで。
261可愛い奥様:2007/07/20(金) 23:36:06 ID:gL8kD7QNO
うちは旦那が1泊出張だから私 一人。
寂しいような気もするけど、一人でダラダラ好きなようにしてるから、楽かも♪
262可愛い奥様:2007/07/21(土) 01:38:27 ID:TGqi3dnLO
ガイシュツの星のやさん、国内旅行板に、露天風呂に子供が出したとみられるウ○コが浮いてたって書き込みを見て以来行く気がしない。家族で連泊ってコンセプトだから、せっかく行っておこちゃまだらけなのも嫌なので。
263可愛い奥様:2007/07/21(土) 14:24:48 ID:RQkUn7pUO
来週 旦那が誕生日なんだけど うちは記念日はサプライズが恒例なんですw
でもネタがつきてきた・・・・
なんか面白いサプライズないかなぁ
264可愛い奥様:2007/07/21(土) 15:25:09 ID:mGVHYpRU0
全裸にリボン でお出迎え。
265可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:21:11 ID:Mz4jfwzq0
>>263
「で・き・た・の!赤ちゃん!!!」
とか言ってみれば。
266可愛い奥様:2007/07/21(土) 16:24:57 ID:agQuGaOP0
>>263
「探してください」と置手紙をして
押入れに隠れてる
267可愛い奥様:2007/07/21(土) 17:29:09 ID:RQkUn7pUO
>>263です。
おーっ みなさん ありがとうございます!
裸にエプロン・・・旦那が苦笑いが目に浮かびますw
できたの・・・赤ちゃんはちと怖い((゚Д゚ll))
出来る訳がないので・・・
探して下さい・・・私もこれ考えましたが うちがせまーい!
クローゼットか風呂くらい?あ!ベランダがあった。
この際 ありえない所に隠れてみようかな?シンクの下の棚とかw
みなさん ありがとう!
268可愛い奥様:2007/07/21(土) 17:38:51 ID:iBaz3bJSO
>>265子蟻め
269可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:15:24 ID:O8dZiEyh0
歳の数だけ何かを贈るってのは?
もっとも、うちみたいに高齢になると値が張りますがw
20代の後半に、ハンカチを歳の数だけあげました。夫の誕生日に。
お返しは、歳の数だけのぱんつかと予想してたら、
歳の数だけの文庫本だった。
古本も混じってたけど、好みを知っててくれたのがうれしかった。
270可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:21:55 ID:I3crBgi00
>>269
あー、それなんかいいですね。
うちのダンナは各国のビール飲み比べるのが好きなので、
いろんな種類のビールを買ってあげようかな。
でもちょっと予算オーバーしちゃうかもw
271可愛い奥様:2007/07/21(土) 22:32:37 ID:IntC/IRJ0
ビールいいなぁ。
10の位の数だけビンビールで、1の位の数だけ缶ビールとかなら、
予算的に何とかならないかw
272可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:24:31 ID:vNYPiVyGO
うーん…うちのダンナは歳の数だけ律義にケーキにロウソク立ててくれたな。
森林状態のケーキを前にして「なんじゃこりゃ〜」って凹んだな…
オシャレな旦那が羨ましい。
273可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:30:28 ID:iUI4BGqQ0
うちは10の位と1の位を足した数のロウソクだった。
説明されるまで数の意味が理解出来なかったよ…
274可愛い奥様:2007/07/22(日) 09:12:06 ID:z1t+zG5w0
>>273
それは難しいw
いっそ、大きなロウソクと小さなロウソク用意してくれたほうが分かりやすいね。
275可愛い奥様:2007/07/22(日) 10:28:44 ID:QkeNC+VlO
>>263です。
おはようございます!
またまた、みなさんのレスが見れて良かったです。
去年は、家中を小学生の誕生日パーティーみたいに 折り紙の輪っかやティッシュの花とかw、
コテコテに飾り付けて、リビングに入った瞬間 スティービーワンダーのHAPPY BIRTHDAYをかけて
クラッカーぱんぱんやりましたw
今回は やっぱり隠れにしようかな。プレゼントは旦那が欲しい物を半年かけて
リサーチしましたw。頑張って貯金しましたよw
あ〜早くびっくりする顔がみたい!わくわくしてきた! みなさん ほんとに ありがとうございました!
276可愛い奥様:2007/07/22(日) 15:34:12 ID:uwZpG1/70
ああ〜なんだか仲良くて楽しそうなのが伝わってきました。
実行した作戦と、ダンナさんの反応、ぜひ報告してくださいな。
277可愛い奥様:2007/07/23(月) 00:14:16 ID:1gZfDedB0
阿木耀子と伊集院光は小梨の鑑。
278可愛い奥様:2007/07/23(月) 00:31:32 ID:a1S2GhFt0
吉永小百合と中尾彬も入れてくれ。

有名人て、既婚者の中でも子供がいるとかデキ婚だとかの夫婦より
小梨夫婦の方が長く仲良く連れ添っているような気がするね。

うちはタモリ夫婦が理想形。夫婦2人に数匹の猫。
279可愛い奥様:2007/07/23(月) 02:23:03 ID:JbzNLmw+0
爆笑問題の太田光夫妻とか。
小梨で夫婦とオウムと猫だっけ?
太田自身が子供嫌いって公言してたね。
女の人が公言したら相当ひどい攻撃うけるんだろうけど。w
280可愛い奥様:2007/07/23(月) 03:48:17 ID:1gZfDedB0
松本零士も! タモさんちいいね〜 うちも夫婦と猫5人。
281可愛い奥様:2007/07/23(月) 08:58:20 ID:WvIYyATg0
村上春樹はどう?私の中では理想形

数年海外で生活したり村上春樹も生活の事、一人で何でもできそうだし
今は猫を飼っているのかは不明だけどいいなー
我が家は夫婦と猫1匹、多頭飼いウラヤマシス
282可愛い奥様:2007/07/23(月) 11:55:13 ID:VeQh8m8E0
たしか「大好き五つ子」のドラマのお父さん役の
元ずうとるびの人も子供いなくて、お宅訪問で奥さんと二人でおしゃれで楽しそうだった。
「ああいうドラマしてるといいお父さんでしょ?って言われるんですよ〜」って
穏やかに笑っててなんかかっこよかったなあ。

尾美としのり夫妻も夫婦二人だったかな?
こちらも夫婦共通の趣味があって楽しそうだったな。
283可愛い奥様:2007/07/23(月) 14:09:35 ID:hvPZ8ziS0
三谷幸喜と小林聡美の夫婦も小梨に猫2匹だな。
今まで挙げられたご夫婦に比べればまだ若いほうに入るけど、
なんか雰囲気的に子供別にイラネって言ってる気がする。

そんなうちは夫婦に猫1匹。
>>281に禿銅。 多頭飼いテラウラヤマシス
284可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:31:35 ID:O7gTd5Ni0
読めば読むほど悲惨な傷の舐めあいスレ。
285可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:35:22 ID:MOI8cgo80
好きなときにセクスし放題だよね。
夫婦円満の人が多いのってソレのせいだと思う。
286可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:57:53 ID:pQNn1P0v0
専業の奥様たち、平日はどのように過ごしていらっしゃいますか?

ご主人のために手のかかる料理を作ったり、家中を磨き上げたり、
趣味やボランティアに熱中したり・・・という生活なのでしょうか?

私は自宅で仕事(平均1日7〜8h位)をしていて、フルタイム勤務の方よりは
時間に余裕があるとは思うのですが、
スポクラ行ったり、習い事に通ったりすると時間がキツキツで、
趣味を追求する時間もあまりとれず家事は手抜きしがちです
時間の使い方が下手なせいもあるんですが・・・
専業になろうか迷っています
287可愛い奥様:2007/07/23(月) 16:47:56 ID:zvuarNeC0
専業です。今日はダンナの好きなプリン 自分で作ってみた。
カラメルは薄すぎたし 弱火でやったのにすがはいってるし
失敗だなー。ま 味はプリンだったからいいや。
288可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:13:18 ID:255yrXgA0
プリンは食感が命だよ!
もう一回作り直すべし。
289可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:09:49 ID:O7gTd5Ni0
もてない男女が結婚するとこうなるのか・・・・
290可愛い奥様:2007/07/23(月) 19:24:07 ID:1gZfDedB0
私も専業。もう一人素敵な(私の好きな)小梨を見つけた。
かつみさゆりのさゆりちゃん。あんなねーちゃんになりたい。
若くて可愛くていつも3歩下がってて(陣内妻とえらい違いぢゃ)。
私はさゆりちゃんより一つ上だけど、もっと差があるように見えるよ・・・orz
291可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:05:59 ID:z7QwYpzO0
>>285
それもあるけど、夜遊びも早起きしての外出もしやすいよね。
子どもがいると規則正しい生活とか十分な睡眠時間の確保とか
考えないとダメだけど、二人だけなら多少無茶できる。

>>290
あの夫婦も二人でマターリなんだねー、初めて知りました。
さゆりさん、かわいいよね(*´д`*)
292可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:32:35 ID:oe+blA6nO
夫婦二人生活の家事なんて朝夜合わせて2、3時間で終わっちゃう。
丁寧にやったところでたかが知れてるでしょ。
家事をやる為に結婚したわけじゃないし。
専業だったけど、私は時間をもて余してしまい今はフルタイム。
忙しいがそれなりに毎日が充実してるから満足。
給料は全部貯金して老後に備えてる。

293可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:35:43 ID:vwfyYuhz0
>>292
ウラヤマ!!  私の理想系だ。
親の面倒見なきゃいけなくなって
いまは、週3日のパートのカネコマ夫婦orz
294可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:46:42 ID:bsvxjUk8O
私は働いてる。
旦那と稼ぎは同じくらいで、金銭面的には辞める気にはならない。
でも、のんびり専業ってのもちょっと憧れるな。
時間に余裕があるって、いいよね。
295可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:50:42 ID:beHLCpQZ0
私も働きに出た。というかもうすぐ出るが正解。
面接受かったばかりよ。お家買うまでは専業で
楽しく暮らしてたんだけど、ローン抱えて
急に心配になってきたといいうか。とりあえず
全額貯金めざしたい。お惣菜とか買わないようにしないとw
296可愛い奥様:2007/07/23(月) 22:01:43 ID:zA39PUBn0
旦那の転勤のたびの職探しがしんどくなってきた。
履歴書の職歴が短いのばっかりで恥ずかしいし
どんどん年取ってきて求人年齢から外れてきた。
一般事務以外何もできないのでしょうがないよね・・・


297可愛い奥様:2007/07/23(月) 23:18:44 ID:5mXzgJYE0
>>296
おぉ同じだよ〜。
うちは転勤のサイクルが半年から一年。
犬も大好きだし飼いたいけど
しょちゅう引っ越しだから現実は無理だと思ってあきらめてる。
ここのみんなのペットの話いいなぁって聞いてる。
もう夫には単身赴任してもらおうかなwって
時々考えるよー。
298可愛い奥様:2007/07/23(月) 23:59:47 ID:pQNn1P0v0
>>287
プリン! うらやまし〜
好物を作って待っててもらえるなんて旦那様は幸せですね

>>292
私は2、3時間も家事にかけてないカモw 基本的にズボラー
家事をするために結婚したわけじゃないって気持ちもありますが
手抜き家事ばかりのままでいいのかなァとも思ってしまいます

>>294
時間に余裕って憧れますよね
原田ともよブ○ンディのCMの「ひまですねー」「カフェオレでも作りますか」って
ああいう生活してみたい

>>295
私も住宅ローン返済のために働いていた部分がありましたが
自分の収入分は全額繰上げ返済にまわし、この前完済しました
その目標がなくなったので専業になってもいいかなァと思い始めてます

>>296>>297
転勤って大変そう
お勤めが無理なら在宅ワークは?
299可愛い奥様:2007/07/24(火) 00:12:24 ID:UQ/PmmaO0
>>手抜き家事ばかりのままでいいのかなァとも思って

・・・そのまま12年たって四十路近くなると平気になるよw  はーい私ですノシw
300可愛い奥様:2007/07/24(火) 00:40:12 ID:2hzwMVSu0
今、海外赴任中なので専業。
日本に帰ったら働くつもり(フリーですが)。
でも年齢的にどうだろう…と少々不安。

専業でも兼業でもどっちでも満足できる。
301可愛い奥様:2007/07/24(火) 01:14:01 ID:w4cRFC5uO
ずっと働いてるから、もし辞めたらやりたいことが色々あるな。
ささやかなところでは、昼間、窓を開けて風にふかれながら昼寝がしたいな〜。
いつも休みの日は洗濯、掃除その他普段のツケで忙しいから…
なかなか実現しないって思ってるうちに、窓開けて昼寝すると暑い時期になっちゃった。
302可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:22:38 ID:YQD0ANka0
もてない男女が結婚するとこうなるのか・・・・
303可愛い奥様:2007/07/24(火) 10:32:34 ID:R2wa0aBR0
生理痛だー。
頭痛だー。
風邪ヒイイたー。で自宅でのんびりゴロゴロ出来るのが幸せ。
犬も3頭飼ってるが、6歳も過ぎると散歩にイっても直ぐ飽きるw
自宅で遊んで自宅でゴロゴロが好きみたいです。

風通しの良い、板の間でうとうとしてると
足元、左右に犬がまとわり付いてきます。
暑いです。。。はぁぁーアイスコーヒーでも作って飲みます。
304可愛い奥様:2007/07/24(火) 10:46:47 ID:eSXkp3Zf0

sageでよろしく!(嵐君に合わせる必要はありませんよ!)
早く具合よくなりますように!

夫の4連休にあわせてこっちも何とか2連休をゲットしたまではよかったけど、
夫は休日生活を謳歌してるのに対して
こちらはあれこれ片付け事や家事など夕食(←外食宣言済み)以外は
結局いつもと同じなのよね妻は!
今のんびり洗濯しながらネットしてるけど、夫は明け方までDVD見てたらしくて高いびきですよ…
起きたら第一声は間違いなく「昼めしナニ〜?」だろうな。
マックでも買いに行ってこさせようと画策中。
305可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:09:14 ID:o/XP8+S20
私は子供を産まないと決めている主義なので、一生子梨だと思う
幸いにもダンナの親からも子供の事でうるさく言われた事が無い
子供は嫌いだが、動物は大好きなので犬を飼っている
子供には湧かないが動物には愛情が湧くので、我が家の子供みたいなもの
自然と夫婦の呼び方も「お父ちゃん」「お母ちゃん」になってきたw
息子が死んだらどうしよう・・・とまだ2歳なのに考えてしまい凹む
306可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:19:22 ID:+30YZi180
最近、子蟻の友人と会うことが苦痛になってきた私が通りますよ・・・。
鬱なのかすぃら?
307可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:27:27 ID:YQD0ANka0
小梨にペットはデフォですか?
308可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:42:44 ID:uJzpMC2f0
うちは3連休しかとれなかったよ@旦那
いつもは4連休とって3日は夫実家に帰省、残り1日は2人でマターリだったのに
今年は7月末で1人社員が辞めるせいでとばっちりだよ。

たぶんお盆以外も忙しくなるだろうから、家ではリラックスしてほしいなぁ。
晩ご飯も、夫の好物ばっかり作って・・・ってしたいけど、
夫の好物はハンバーグ・カレー・焼きそば・コロッケなどなど
お子さまメニウばっか。やり甲斐ねーよ!! orz
309可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:50:14 ID:o7HJKBeg0
>>306
わたしも。とくに子供の話しかしない人は苦痛。
年賀状だけでなく、頻繁に送られてくる手紙の中にまで入ってる子供の写真。
3人子供がいる友人なんだけど、正直うざい。
明日は、英会話教室だの幼児教室だのメールで報告までしてくる。
あまりにも無神経すぎて、ため息が出るよ・・・。
310可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:00:26 ID:Xcjkxs0HO
>279
爆笑太田の妻は雑誌の不妊特集で不妊治療体験を語ってたよ
去年?読んだ
有名人はたくさん稼いで税金で社会貢献してるだろうから
小梨でも批判されないんだろうな
311可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:06:22 ID:tJ7Y1klZO
新婚半年なんだけど 多分小梨になります。
昨日なんとなく話しあって 旦那は出来たら可愛いんだろうけど いなくてもいいって感じで、
私も自分がもしかしたら子供欲しくないのかなと気付いた。
可愛いのは小さい時だけだし 育児も大変だし 可愛いからとかそんな気持だけでは
子供を育てるなんて出来ないし怖い。新婚といえ 私バツイチで もうすぐ35。
体力や正直 ダウンだったり・・・とか考えると怖い。
どんな子供でも育てると いう気持ちがないと妊娠する資格ないと思った。
312可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:13:27 ID:Z+iOmBVM0
>>311
最後の一行完全同意
313可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:24:33 ID:nfPY8D8u0
>>278
中尾彬は確か先妻であるかばしま成美との間に子供がいて孫もいるはず。
314可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:43:41 ID:+30YZi180
>>309
お疲れ様。
お気持ちわかります。
育児真最中だと自分の時間がないだろうから育児ネタオンリーなのも仕方ない、と思う自分と
もう疲れたよ、と泣きそうな自分がいる。
私が話題をリードすれば無問題なことはわかってるんだけど、どうにも疲れて仕方がない。
でも、ライフステージが違っても連絡をくれるような友人は一生付き合える人だと思うから、大事にしたい。
子供は可愛いし、子供に罪はないし。

お互い、楽しく付き合えるといいですね。
315可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:10:10 ID:Lp3XmfbF0
それは高齢女優や漫画家が「子供を産んでよけば良かったと思ってます」と言って
子蟻からの非難をかわすのと同じ理由だとオモ。
316可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:11:36 ID:Lp3XmfbF0
315は310へですた。
317可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:51:59 ID:hz6BRWMt0
昔 子供時代から親しい友人に
『なんで子供の写真だけなの??
家族みんなならわかるけど』って言ってしまって
しばらく年賀状がコンかった。
自分の子供が可愛いのがわかるけど
赤の他人にとってはそうではない って
思わないんだろうね。ペットの写真葉書はほほえましいんだが。
318可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:53:40 ID:Lp3XmfbF0
GJ!
319可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:53:41 ID:hKwk8xuF0
思いやりのない方ですね
320可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:56:33 ID:xy5tUvWg0
東京近郊じゃ子供のこと、つっこんで何か言われること無いけど
地方は遠慮なく聞いてくるババァいるね。夫の身内は大人しいんで
そういうこと一切言わないんだけど、ズケズケ言うのが信条とか思ってる
知り合いのオバサンとかうるさいわー。その人、専業も暇そうで良いね
みたいに軽く当てこすり言ってくる人なんで、再就職した私はその点で
もうつっこまれなくなるのは嬉しいな。
321可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:06:48 ID:Lp3XmfbF0
私は猫が可愛くて可愛くてたまらんくて、年賀状に載せたかったが
2ちゃんその他で子供の年賀状が忌み嫌われてるのを知って
自分もなんとか理性で堪えて送らなかったよ。
子供になると訳ワカメになるんだろうか。親しい子のなら写真入りでもいいんだが。
まあ、見たらすぐ捨てるんだが。
322可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:08:44 ID:Lp3XmfbF0
>320 雅子さんはそれでやられたみたいだね。田舎のじじばばにアレコレ言われたらしい。

仕事については、若い頃は暇人呼ばわりされたが、更年期になってきて
体力が落ちてきている今は逆に皆から羨ましがられるゾw
周りは小学生くらいになってきて、教育費のための仕事で大変そうになってきてる。
ガンガレ!と思いながら昼寝してる。
323可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:12:26 ID:Wq0UEccm0
小梨友からくるペット葉書や犬猫の近況報告メールも、
子供ネタ並にうっとうしいと思ってたよ。

どっちも「ペットや子供のことくらいしか頭にないんだろうな」って
右から左に受け流してる。

自分の生活を思いっきり楽しんでれば、いちいち気にならなくなると思う。
そうやって暮らしてるうち、いつの間にか同じ考えの友達も増えるんじゃない?

324可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:16:07 ID:hKwk8xuF0
うっとうしいと思った事がない
別に気にするほどの事でもなくない?
325可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:22:25 ID:akIoVLDb0
興味も無いのに1日に何度もメールが着たり、しゃめ見せられたりして
かわいーでしょー攻撃に会うと考えは変わると思うよ。
鹿も一人じゃない。複数人から。

動物は嫌いとはっきり言っても、これはこどもみたいなもんだから、って。
ばかか?
326可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:23:02 ID:A3SLRUZDO
>>323ムーディ勝山乙
327可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:24:34 ID:vsWbXC2X0
最後の2行でネタ決定。
328可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:38:12 ID:Wq0UEccm0
>>326
もしもあなたにも右からペットがやってくることがあれば
左へ受け流してほしい。
329可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:49:08 ID:YQD0ANka0
小梨にペットはデフォですか?
330可愛い奥様:2007/07/24(火) 18:44:20 ID:QMLI5XId0
sageましょう
331可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:50:34 ID:Vh7+ZX5a0
ペット写真、そのままってのは受け取ったことがないんだけど、
愛猫の写真を撮って、画像を干支の動物に加工した年賀状が
届いて、毎年楽しみだった。
結婚して子供が生まれたら、家族で撮った写真を同じように
加工して送ってきてるw。楽しい。

>>330
スルー推奨かも。
332可愛い奥様:2007/07/24(火) 20:48:26 ID:mhiyH6ru0
ペット写真はまだ受け取った事ないな。子蟻から子写メは来るけど。
どちらにしても、毎日返事しないから、いつのまにか、子写メールは来なくなった
普通?写メなしのメールは、たまに来るけど。
ペットは、夫から飼おうと言われてるけど、自分は人生1度も飼った事がないから
拒否してる。いつまで我慢させる事が出来るのかなぁ。
333可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:28:45 ID:w4cRFC5uO
ペットと子供って同列じゃないよね。
別に子供の代わりに飼ってるわけじゃないし。

でもペット年賀は呆れられそうで送らないや。
334可愛い奥様:2007/07/24(火) 23:35:11 ID:j2cQ2Nxi0
可愛い顔の子供の写真なら、いくらでも送ってほしいんだけどねー
335可愛い奥様:2007/07/25(水) 02:28:31 ID:+/uHGk6R0
可愛かろうが不細工だろうが、子供「だけ」の写真ならいらないな。
私には子供写真を嬉々として見る趣味はないし、子供は私の友人ではないし。
ていうか、送られて嬉しいとかムカツクとかそういう感情すら何も浮かばない。
感想を持とうにも、そもそも子供に関心がないので持ちようがない。

だいたい1日何回も子の写メを送りつけてくるような人ってのは、ただ単に普段から
相手が嫌がってるとか興味なさそうとか、そういうことに全く気を回さず
「私が私が」って自分語りばっかしてるような空気読めない人だってだけでしょ。
毒の時からきっと何でも自分の方に話持ってくような人だったのが、
子が産まれてよけい拍車がかかっただけだとオモ。
あるいは妊娠・出産で思いやりや気遣いも胎盤と一緒に捨てちゃったか。

そのへんがちゃんとしてる人は、わざわざ小梨に対して子供の話題を振ってこないで、
私が興味あることとか、話したいだろうと思う話題を振ってくれる。
そしたら小梨は、それに応えて子蟻である相手が話す内容が多そうなことを話題として振る。
私の場合はそれでうまくいってる。自分勝手な人は子蟻だろうが小梨だろうが嫌いだ。
336309:2007/07/25(水) 03:06:52 ID:Yl6GNs7V0
その子は彼氏がいなくて悩んでる友達のまえでさえも無神経に「結婚っていいよー。」
だの「早くみつけな」とか口にする。
私が小梨決定になる以前の話だけど、子供がいない元担任の先生に「なんで子供つくらない
んですか?」とか平気で訊いてたから、「子供が欲しくてもできない人もいるし、
子供が欲しくない人だっている。人それぞれだし、デリケートな問題だから
気安く言うもんじゃないよ。」って後で話しをしたんだよね。
新聞やテレビなんかでも取り上げられてることなんかも。
だから時々、わざと意地悪で言ってるのかなとさえ思う。
私自身も子供は諦めたこと、子供がいないことで寂しくなることがある話もしたし・・・。
337可愛い奥様:2007/07/25(水) 04:52:11 ID:0eq1C8Ex0
小梨が子蟻とどうつきあうか、という問題なら、ここだとビミョーにスレ違いな気もしますが・・・
あまり深いつきあいじゃないから、お互いの実情や本音を知る機会がないから、
違和感や言いたくても言いにくいコトが増えるんだと思う。
相手が小梨でも子蟻でも、相性のいい人同士ならうまくいくもんだよ。
これからも長くつきあって行きたい相手を大事にしていくのがいいよ。

338可愛い奥様:2007/07/25(水) 09:55:12 ID:rNylDI6G0
小梨が増えるのは良くないと思ってる。私は産まないけど、自分以外の人には産めよ増やせよと思ってるし。

今は生まれた瞬間、国の借金「とりあえず」600万背負うんだっけ?これからも増税、増税。
学級崩壊、いじめ、隠蔽だらけの学校、教育委員会。昔からなーんにも変わっていない。
就職すれば収入のほとんどが納税に消え、あげくに親の介護。今以上に税金払う為に生きている状態。

今尚増え続ける国の借金を返済しているのは国民なわけで。借金は消えてなくなることはない。
こんなめちゃくちゃな環境は、かわいい(であろう)わが子には過酷すぎ。

ストレス発散に小梨たたくのもいいけれど、それも今のうち。10年後にはそんな力なくなるよ。
今も大変だろうけど、とにかく子蟻は頑張れ。小梨は豊かな老後の為に貯金貯金。
339可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:23:15 ID:3Nde1HxL0
地球はゆっくり終焉にむかってるのよ。
仕事で海に潜るけど 南の珊瑚は死んでいくし
今まで珊瑚がなかったほうへ北上している。
日本なのにトンデモなものが水底にどっかんと捨てられていてたまげた。
小梨が増えるのもその一環だ。
才能豊かで優秀な遺伝子保持者の人たちで子沢山っていまいないし。
頼むから増やすなって人がこだくさん。
340可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:48:12 ID:AucRMfCw0
そろそろお昼ご飯の支度でもしましょう。

今日はおそうめん。

蒸し暑くなってきたから、晩ご飯も、なるべく食欲が出そうなメニューを考えねば。

341可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:10:51 ID:GcRK6pi10
お天気が良くて気持がいいなー。
老後はやっぱり、半年くらいは
ワイハーでノンビリしたい。

気候が良いとヤルキみなぎるww
年賀状の写真の話が出てるけど
ウチはペットいますが結婚当初から今の今まで
毎年、海外へ行った時のベタベタ夫婦ツーショット写真です。
友人の間では、バカップル認定されているので気になりません。
342可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:55:13 ID:WAiY5VJ10
>>341
キンモー
343可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:03:50 ID:OwWbWPao0
えー、いいじゃん。
家族写真送ってくれる人だいすき。子供も別にいいかな。
ペットは戌年の時に迷ったけどやっぱりやめたw
そういや子供の写真送ってくる人が、いきなりピタリと辞めたんで
どうしたのか聞いたら、新聞系のサイトで不快に思う人がいるようだと
読んだらしくて子供の写真送るのやめたと素直に申告されて苦笑した。
別にいいんだけどなー。よそはよそだよ。
344可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:05:53 ID:Wufcg4Kk0
>>340
最近はまってるのがオクラ納豆ぶっかけそばです。
今日も野菜が品薄で高かった・・・
345可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:12:00 ID:z0IWkSw80
年賀状は、その友達本人が写ってれば
子供や旦那、ペットなどと一緒に写ってる写真でもいいと思う。
むしろ、嬉しいくらいだ。
でも、友達本人が写ってないのはいらない。
346可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:18:26 ID:n8cx4lruO
ごめん。家の年賀状は、犬の写真を必ず使っている。

2人とも犬を飼いたくて、結婚と同時に家を建て、4年。もう立派に家族の一員です。

いずれ子供が出来たら、そこに加えるつもりだけど、それまではこれで良いかなって思う。

年賀状って挨拶も大事だけど、どこの家も自己満な感じじゃない?
勿論、会社用には犬を使わないけど。
347可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:23:37 ID:sKtY3mjF0
年賀状に子供の写真を使うのは挨拶分考えるのが面倒なんだと思ってるw
とりあえず子供の写真載せておけ、みたいな。
348クイーン ◆crj5rcA1jk :2007/07/25(水) 12:34:23 ID:WAiY5VJ10
はっきり言って”やっかみ”だろ?

そう言えよ。
349可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:35:57 ID:RTi8j/wZO
>>311
私は25才だけど、子供産んで育てる度胸も体力もないです。自分が生きるのに精一杯ですから。
私も生涯子梨決定です(^_^)v
350可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:36:15 ID:ZN93/VkOO
年賀状、うちはお世話になってる数人に出してるだけ。
4〜5枚くらいがセットになってる絵付きのやつを買ってきて
簡単な近況報告とか一言添えて出してる。
友達や親にはメールで新年の挨拶する程度。
貰った年賀状は写真と印刷された挨拶文のみのやつはチラッと見てすぐ捨てちゃう。
近況とか書いてくれてるのは残してる。
351可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:37:55 ID:WAiY5VJ10
>>350
捨てるってのは凄いね。
352可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:40:34 ID:8ip1g7zM0
年賀状ってネタがないよね。
うちは富士山をバックに夫婦の写真とって載せてる@静岡
手描きの絵を載せるのとどっちがカンジいいかなぁ。
353可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:42:29 ID:9VqFGqbu0
今日はやっと出張から旦那が帰ってくる〜
やった〜
354可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:45:20 ID:ZN93/VkOO
>>351
いらないんだもの。とっておく理由ないよ。
送るほうだって自己満足なんだろうし別にいいと思う。
大切にしまっておきたい年賀状はそうしてるし
写真は自分の思い出になるものだけでいい。
355可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:47:03 ID:8ip1g7zM0
>>353
ageてるよー。
夜ご飯はなんにするんだい?
356可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:49:05 ID:p47U7cHIO
家族ぐるみのお付き合いしてない仕事関係からくる【チルドのみ】の写真賀状は正直困る。
誰??って感じ

そういえば、皆さん古い賀状ってどうされてますか?
うちは3〜5年保管して古いモノからシュレッダーにかけちゃいますが
357可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:55:24 ID:m8nVnu520
>>355
いったん切ったからID変わったかな?>>353です。
あげちゃってすみません。
晩御飯は皿うどんです。
358可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:59:14 ID:E5K4+V0m0
【こんな女は殴られます】
→男が「頼むから黙ってくれ」と懇願しても喋り続ける女

→物を渡す時に意地悪して簡単には渡そうとしない性格の女

→相手が謝ってきてもネチネチと責め続ける女

→恩着せがましく自分の行為を主張する女

※男がアル中やヤク中でもない限り、例外なく女の方に原因があります。
359可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:59:55 ID:hXjT3o+w0
チルドって…w
うちは1年間だけ保管だな。
360可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:01:46 ID:8ip1g7zM0
いいなー。夏の麺は美味しいよね。
うちは季節感まったくなしのクリームシチュー。
ブロッコリー高かったよー。
361可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:16:08 ID:m8nVnu520
あ〜野菜高いね〜
二人分しかいらないのについ大盛り特価のトマト買っちゃって
毎日トマトが食卓に上がるはめに
クリームシチューもおいしそうだな・・・
ああ皿うどんってリクエストだったけど、クリームシチューも食べたくなってきた。
362可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:03:32 ID:V0F311Da0
シチューいいな・・・
暑いけどクーラーガンガンにして食うか。
363可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:06:09 ID:vccJCumx0
>>356
自分とこは、住所録扱で、ほぼ残してある。

葉書ホルダーに入れて管理してるのは
・市販の賀状でも、一言でもコメント入り
・本人、家族、ペットなどの写真入。
・本人のお手製の年賀状。

自分では、なんか恥ずかしいので写真はのせてないけど、
小さくても、友人本人が入ってる写真が一番、嬉しい。

ただ、DMっぽいのや
買ってきた年賀状で、コメントなしのものは、
捨てはしないけど、箱に入れっぱなしになってる。

ショップや会社からのは、DMだったら、捨てる。
そんな感じ。
364可愛い奥様:2007/07/25(水) 17:47:49 ID:gdcTaez+0
ブォォォォッボボボ

| ̄\___/ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄\\_______ てるゆきぃ〜〜あひゃひう!
|○○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄===■|
|____y――L_______y――L___┏━━\
____(__)_______(__)____ ̄ ̄ ̄
365可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:05:13 ID:uISfy4XLO
小梨の夫婦での理想ってどのカップルですか?
阿木耀子のとこと樋口可南子のとこは楽しそうだねー。どっちも奥がお美しい。
子供にかまう時間より自分に時間かけられるんだから、もっと綺麗になっていつまでも愛されていたいね。
366可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:08:51 ID:niunXVAY0
理想…小林聡美のとこかな。
二人とも変にベタつかず独立してそうで淡々と生きてる雰囲気がいい。
ってイメージだけどw

樋口可南子のところは犬がかわいすぎるw
367可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:10:18 ID:MVaK+mvq0
樋口可南子のところは略奪婚だからな・・・。
私も小林聡美・三谷幸喜に一票。
368可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:16:00 ID:wMX/9glu0
>>365
阿木耀子さんとこに憧れる。
つーか、彼女に憧れるw
369可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:27:58 ID:V+5UOLXp0
今日BSをチラッと見たら
阿木さんがセサミの怪しいサプリを紹介してたけど
お金に困ってるのかな。
宇崎さん、あまり稼いでなさそうだし。
370可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:37:45 ID:WAiY5VJ10
三谷って結構裏で遊んでそうだな。
371可愛い奥様:2007/07/25(水) 18:41:48 ID:lP/lBAWQO
三谷さんは凄くシャイで、奥さん口説くの大変苦労したらしいね。
かわいいかも。
372可愛い奥様:2007/07/25(水) 19:35:20 ID:XI53/CpK0
小梨夫婦で「妻が専業」っていう理想カプルはいない?
373可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:24:14 ID:sprdZimk0
>>372
はい、わたくし専業ですが?
374可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:42:55 ID:E58oJmqx0
もう亡くなっちゃったけど、安井かずみ×加藤和彦にはチョト憧れたな。
先に妻が亡くなるとこまで羨ましい。
375可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:40:17 ID:GpAbWkbZ0
私も旦那より先に死にたい。
1人でで暮らしていくのは嫌だ。
376可愛い奥様:2007/07/25(水) 21:51:36 ID:p3DIgreK0
私も先に死にたい
家計や生活事務はぜーんぶ夫任せ
うちは夫婦でも父と娘みたいな関係で
夫は私を「うちのワガママお嬢様」と呼ぶw

夫に先に死なれたら、たぶん生きていけない
葬儀と四十九日を過ぎたら練炭自殺する予定
こんなニート体質だから子供作れないんだな…
377可愛い奥様:2007/07/25(水) 22:05:39 ID:sKtY3mjF0
私も先に死にたいな。
残されて一人で生活するのは寂しすぎて耐えられない。
378可愛い奥様:2007/07/25(水) 22:15:47 ID:dTrbv3vt0
私が死にそうなときは
延命処置を拒否して楽にしてやる。
旦那が死にそうなときは
どんない苦しそうでも
気の済むまで生かしとけ

と言われてる。
379可愛い奥様:2007/07/25(水) 22:25:51 ID:yP0lmrqr0
私の場合、10離れてるから夫が先に逝っちゃうと思うw
はぁ、老後を思うとつらいわ。
380可愛い奥様:2007/07/25(水) 23:07:11 ID:BrTuwpKU0
私癌で入院したんだけど、同室の50代以上の人達は、お孫さんやら子供さんやらが
毎日かわるがわる来て、オペの日も勿論沢山の人に来てもらってた。
私は人を育てていないから繋がる人も少ないんだなと
実感した。正直切なかったけど、仕方ないことだからと覚悟しないとね。
(私はまだ30代後半、不妊小梨確定)
入院すると子供とか孫とかの話したがる人多いじゃん。
『子供さんは?』って聞かれて、いないと答えると、『可哀想に』って
言われるのも傷ついたわ。大部屋はいやだな〜。

お金貯めて、夫婦二人で優雅な老後を必ず送るよ、絶対に。



381可愛い奥様:2007/07/26(木) 00:18:37 ID:t9oSKNE80
>>380
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

思いっきりスレチだな
382可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:00:46 ID:NUpnBPS50
>>381
スレチか??
考えられることだよなー。
383可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:20:37 ID:CScF+QRtO
金持ちなら個室に入って無神経な事を同室の人に言われずに済むんだよね。
なんで子供がいない事が可哀想なんだろう。
孫がいる世代の人は、やっぱり選択小梨なんて理解されないのかな。
384可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:23:16 ID:hxEB6JV40
ちゃんとタイトル見て書いてる?>>380

【小梨専用】夫婦 ふ た り で 楽 し く マターリ【茶飲み話】


私も春に腫瘍摘出のために10日間ほど入院したけど、
ほとんど毎日旦那が仕事終わったら顔見に来てくれたし、
旦那の友人とか自分の友人とかがそれこそ代わるがわる来てくれて
「入院中ぐらい少しはのんびりさせてくれよ」って思うくらいだったよ。
それ見て同室のおばちゃん連中は「うらやましい」の大合唱だったw

入院前には「出前とか外食とか独身気分を満喫するぞー!!」って威勢が良かったのに
3日もしないうちに「ひとりでいいもん食ったってもおいしく感じない・・・」と
しゅんとして、「いつ帰れるの?」とか言い出した旦那にもワロタw


でも、>>380が健康で旦那さんと優雅な老後が送れるように私も祈ってるよ。
385可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:58:08 ID:CScF+QRtO
別にスレチじゃないでしょ。
友達多い自慢の方がモニョ…。
386可愛い奥様:2007/07/26(木) 02:55:44 ID:5R4SXccS0
まぁ、マターリお茶でも・・・

って、こんな時間じゃ誰も起きてないかw

日ごとに蒸し暑くなってきたね。
明日(もう今日か)晴れたらお洗濯だ。
387可愛い奥様:2007/07/26(木) 08:18:34 ID:mQdKGr9x0
今日はちょっと薄曇だね。

昨日の夕食はドライカレー。
うぅぅぅんと辛くして、旦那と2人でアヒアヒいいながら食べた。
今日もまだ残ってるから食べるか、違うものにするか・・・
388可愛い奥様:2007/07/26(木) 09:18:08 ID:qUzgIsPS0
>380 不妊確定だけど納得のいってない人用のスレがあるから移レ
389可愛い奥様:2007/07/26(木) 09:28:26 ID:Fe/AEPH/0
>>380
私も同じような事よく考えるよ。
子供がいない事は人とのつながりも増えていかないなーと。
特に私が小梨専業だからかもしれない。
仕事している人は人とのつながりもあると思うけど。

でも一時期HP作っていてその関連で友達も増えたけど
増えたら増えたで結構ストレスがあるんだよね。
ストレスありにぎやかな交友関係か
孤独だけれどのんびりマイペースの生活、どちらをとるかだわ。
少なくともダンナはいるわけだし・・・。
390可愛い奥様:2007/07/26(木) 09:46:09 ID:4xx1rERi0
上のほうにあった住宅の名義について。
万が一のことは考えたくないけど、
考えておかなちゃいけないよね><
名義を共同にしておいたほうがいいのかなぁ?
でもなかなか言い出しにくい。
あと、うちは生命保険の証券が家にないorz
普通 自宅で保管しますよね・・・?
普段「あたしより先に死なないで!」
って言ってるだけに言い出しにくい。
みなさん、どうしてます?
391可愛い奥様:2007/07/26(木) 10:13:53 ID:NUpnBPS50
>>390
生命保険について
私が管理するとは言い出しづらかったので、今までの生保を解約して新しいのに入りなおしました。

というのも、旦那の取引先で付き合い上どうしても入らなきゃならなくなり、見直した結果、
結果として上記のことになったんですけど。
現在は自分ががっちりガードしてます。

少なくとも、受取人の名義変更とどこにいくらだけは教えておいてもらっておいたほうが。
それだけは結婚してすぐしましたよ。
392可愛い奥様:2007/07/26(木) 11:48:07 ID:Qk84X0f60
うちも生命保険は見直しをして入りなおしたよ。
んでもって家も共同名義にした。
墓は永代供養をどこかのお寺に頼むつもり。


393可愛い奥様:2007/07/26(木) 11:52:50 ID:1q7A4Snh0
>>390
受取人変更は結婚後すぐにしたよー。
旦那の保険は受取人私へ、私の保険は旦那へ、
お互い様だから気まずくはなかったけど、
タイミングを逃すと言いづらいかもね。

「そう言えば保険の受取人って変更したっけ?」
とさも今思いついたかのように聞いてみたら?
それか「保険を見直したいから」と証券全部出してもらって
「あらっ受取人変更してなかったわね」と変更するとか。
394可愛い奥様:2007/07/26(木) 11:56:48 ID:0lsXyVqB0
保険の受取人って保険会社と受取人が手続きするだけで
現実は相続の対象になるから全額一人の人を指定しておいても
相続人でわけなきゃいけないんだってね
知らなかった
395可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:16:14 ID:mQdKGr9x0
>>394
え?相続と保険の受取人は別じゃない?

以下コピペ

 ある人が死亡した場合、その人の財産や負債は、
 ところが、生命保険の死亡保険金はこの「相続財産」には当てはまらず、
 「受取人」固有の財産となります(相続税上は、「みなし相続財産」として課税の対象となります)。
 つまり、死亡保険金は相続人で自由に分けることはできず、
 「受取人」に指定された人だけが受取ることができるのです。
396可愛い奥様:2007/07/26(木) 12:18:08 ID:mQdKGr9x0
ごめん、コピペが抜けてた・・・

 ある人が死亡した場合、その人の財産や負債は、
 相続財産となり相続人で協議して遺産分割をすることになります。
 ところが、生命保険の死亡保険金はこの「相続財産」には当てはまらず、
 「受取人」固有の財産となります(相続税上は、「みなし相続財産」として課税の対象となります)。
 つまり、死亡保険金は相続人で自由に分けることはできず、
 「受取人」に指定された人だけが受取ることができるのです。

連投ごめんなさい。
397可愛い奥様:2007/07/26(木) 13:08:31 ID:0lsXyVqB0
>>395
私は保険をいくつか入っていて
万が一の時にと思い旦那が受け取りの保険と
旦那以外の身内が受取人の保険とあるんだけど
先日保険の担当者に聞いたら受取人を指定しても
手続きするのは間違いなく受取人だけど相続になるから
ほとんどが配偶者に渡されると言われました
398可愛い奥様:2007/07/26(木) 18:05:09 ID:0gOuYTTi0
>>394
>>397
それはありません。
>>395が正しい。
法的相続人ではない人にも保険を使って財産を残すことができるので、上手く活用しましょう。
でも課税はされますので、手取り額がかなり目減りするのには気をつけましょう。
399可愛い奥様:2007/07/26(木) 22:37:37 ID:pqik7t7P0
一昨日旦那の実家から帰って来たんだけど、滞在中子供のこと言われたよ〜。
親戚の子がこれだけ大きくなっただのどこの学校に入れるだのって
子供のいない私たちには関係ない話なのにさ。
今までは黙っているか「そうですね〜」って適当に相槌打ってたけど
今回はもう我慢できずに「子供がいない人生もあるしこればかりは授かり物ですからね」
って言ってやった。
まるで子供が全てみたいな言い方されるのは心外だね。
400可愛い奥様:2007/07/26(木) 23:27:04 ID:GWxu8lH00
400get!
>>399
お疲れ様でした。やっぱダンナの身内って容赦がないんだね。
こうなると、ダンナの協力が必要ですね。
401可愛い奥様:2007/07/27(金) 01:31:17 ID:LBljIJX10
旦那が種無しとでも言っておけばいんじゃないかな
402可愛い奥様:2007/07/27(金) 03:00:43 ID:8G43wJJu0
関連スレ
【選択】子供を作らない生き方【小梨】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182282199/

次スレから>1に貼っといてほしい。

これは終わったまま新スレないからね。

【いらない】子供が欲しくない奥様3【言えない】
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181714241/l50
    (小梨であることの是非を語り合いたい人(小梨・子蟻 いずれも参加可能)は、こちら)

>>380がスレチとは思わない。こういうのもあってもいいよ。それ以降の人も結論は前向きで暖かいし。
ただ、小梨確定の生活を愚痴るだけの書き込みはかんべんしてほしい。
403可愛い奥様:2007/07/27(金) 09:30:48 ID:aMLpltrR0
>>402
誘導乙です。
確か、こなし確定だけど諦められない人、みたいなスレもあったよね。(今はないのか?)

ここの人たちは楽しく生活してる(していこう)が前提だから見てて楽しいw
犬猫と生活してたり、まったり前向きで居心地がいい。
うちは共通の趣味が特にないんだけど、ほとんど二人で行動してる。
買い物、散歩、ライブなんかはお互いに言い出しっぺがおごるルールで。
来年あたりは夫をフェスデビューwさせてみようと思ってる。
404可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:31:20 ID:WCvB33f50
>>391>>392>>393さん、親切なレスありがとうございました。

ちょうどいいタイミングで入りなおしなり受け取り人変更
できてよかったですね。
うちもお互い受取人の名義変更済ませてます。
が、ズボラなの性格なので証券を会社に置きっぱなし。
どこにいくらということがはっきりしていないんです。
きちんと確認しなければいけませんね。

>>392さんみたいに家を共同名義にするというのは
どんなメリットがあるのでしょうか?
うちは資産がないからあまりメリットがないかな?
わたしは出資していないので共同名義にするのは
不可能ですよね。
永代供養なら安心ですよね。

相続について調べてみたら、小梨はとっても不利なんですね。
うちは財産が持ち家だけなので家を売ってまで法定相続人に
財産を分けないといけないみたいです。
年老いてから住みところがないなんてことにならないよう
夫に遺言書を書いてもらおうと思います。
言い出しにくいことですが、勇気を出そうと思います。
将来への不安をずっと抱えているより、思い切って話したほうが
楽になれますよね。
その際、保険についてもきっちり確認します♪

405可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:32:04 ID:9gqCbKYBO
旦那誕生日サプライズ計画奥ですw
お蔭様で大成功だったです。旦那が帰ってくる時間を
(中目黒のホームから必ず電話)を見計らってマンションの窓から入り口に着いたのを、
見計らって ベランダにプレゼントを持って待ってたw 計七枚のカードを
玄関のドア 玄関 寝室 キッチン 洗面所 リビングと
一言づつ気持ちを書いて最後ベランダに誘導。ベランダの窓が開いた瞬間
ピンクの花吹雪を巻いて「サプラーイズ!」W
プレゼントを渡しました。
窓のカーテン閉めてベランダ出て隙間から部屋の様子伺ってたら
その隙間から 猫が部屋から「何してんのー?」的に、にゃーにゃー言いながら
窓を手でチョイチョイ・・・私がしゃがんで覗いてた その真ん前に要るから
「バカッ 鳴いたらここにいるのばれるっ ばれるっ」て笑い堪えるのが必死で
お腹が痛くなるほど笑ったwww
あ〜楽しかった! 旦那も凄い喜んでくれて また来年も楽しみだって。
次のサプライズは結婚記念日だ!楽しみ!
406可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:12:25 ID:F5tE0iuI0
読めば読むほど・・・
407可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:21:39 ID:+wG00TEN0
>>404
家を共同名義にするメリットは、だんなさんがなくなったとき、固定資産の評価額があなたの分だけ減って、
その分あなたが払う相続税が安くなる、と言うこと。
それと、改正されたはずなので確認して欲しいけど、以前なら、何十年か一緒に住んでいる奥さんに、
上限ありだけど(前は3000万だったかな?)相続、贈与税どちらもなしで夫が資産贈与できた。
今の方がもっとゆるくなったはずだけど、うろおぼえでごめん。
もっと詳しい奥さまよろしく〜!

>財産が持ち家だけなので
こういう人のために保険があるの。保険であらかじめ法定相続人が受け取る相続分を用意しておけば
家を処分する必要はなくなる。
でも、あなたが想定しているのがだんなさんのご両親だとしたら、ご両親の方が早くなくなる可能性の方が高いけど。
408407:2007/07/27(金) 11:37:35 ID:+wG00TEN0
>>404
家の共同名義についてデメリットも書いておく
あなたがなくなったら、固定資産の評価額があなたの分だけ増えて、
だんなさんが払う相続税が高くなる
でも、どっちが早くなくなるかなんて確率は二分の一なんだから
個人的には二分の一ずつの共同名義がいいと思う。
あと、割合は、だんなさんのローンの残額とかにもよるから
くわしいところは信用の置けるファイナンシャルプランナーに相談すると良いよ。
409可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:39:29 ID:F5tE0iuI0
おまいら2人とも死んだら何にも残らないんだから、
別に心配しなくてもいいんじゃないかい?
410可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:56:34 ID:8fhBqJ6m0
いや、不動産はむやみに2分の1ずつの名義にするもんじゃない。
あくまで購入資金の出資割合で登記しないとまずいよ。
411可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:01:44 ID:F5tE0iuI0
二人とも芯だら線香くれる人もいないのか。。。
412可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:13:12 ID:7CSTroNc0
ほんの少しでも死ぬタイミングが違うだけで
遺産がどっちの家に入るかがちがうんだよねー。
1秒でも遅く生き残れれば、自分の血のつながった姉や甥姪・いれば両親に自分たち2人の遺産がわたる。

413可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:24:57 ID:Htw7QYE90
自分は選択小梨です。
しかし夫には、元妻との間に子供がいるし。夫が先に亡くなった場合
ややこしいのかな。
414可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:27:08 ID:Tf8svt3n0
旦那の両親に相続権があるのはまだ納得できるんだけど
両親亡き後は旦那の兄弟にっていうのがなんだかな・・・
子なしなら配偶者に全部でいいじゃないか。
415可愛い奥様:2007/07/27(金) 13:26:40 ID:JhpOplb10
>>405 タケシ軍団にいそうなタイプですね。
つまみ枝豆とか・・・・・
416可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:15:20 ID:NoF4XeRt0
>>405
奥さまおいくつ?
とてもカワユスw
417可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:45:16 ID:7Uz9347F0
まぁ、夫亡き後私亡き後に、夫側の甥っ子姪っ子に残るのは異存ないけど
義兄にだけは許せん。一人ぼっちになったら、しっかり遺言残すわ。
418可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:59:13 ID:7mvvHBLl0
教えてチャンでごめん。遺言書を公正証書に残しておけば、
相続も自分たちの望みどおりにできるんだよね??

死んだ後に墓参りして欲しいとか線香あげてほしいとか
全く思わない。年老いてくるとそんなふうに思うようになるのかなぁ。
419可愛い奥様:2007/07/27(金) 20:30:53 ID:KnMTFMqd0
>>418
以前テレビで見たんだけど、
故人の遺言通りに執行されない時もあるみたい。
「家を継ぐ息子にすべての財産をやる」
って遺言だったのに、息子三人は全員家を継ぐ事は拒否。
遺言の条件を満たせる人がいないので、遺言は破棄。
通常の分配比率に則って遺産を分けた。
と、なるらしい。
どんな遺言残してても、
法律っていうのは生きてる人のためのものだから
そうなるんだってさ。
420可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:41:01 ID:WCvB33f50
>>407>>408
いろいろ勉強になりました。
夫とは20離れているので、順番からいったら夫より夫の
両親が先だと思います。
共同名義、検討してみます。
夫の弟と妹のことが心配です。
失業中という理由でわたしたち夫婦の結婚式にも来てくれなかったのに、
お金の無心だけするんですよ〜。
もちろん断っていますが、夫の弟と義妹、その子供3人。
義弟以外は一度も会ったことありません。
でも相続権はしっかりあるわけで・・・
できれば渡したくない、と卑しいことを考えてしまいます。

>>412
そう。できれば自分が長生きして自分の親族に残したい これが本音。

>>413
かなりもめるかもです。

>>414
わたしもそう思う〜。子がない夫婦は家族として見られてないような
民法に疑問を感じる。

>>418
両親がご存命だと遺言に「全部妻に」って書いてあっても
遺留分を請求されちゃう可能性もあるよ。
兄弟、甥姪だとそれができないから遺言が活きる。
421可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:53:58 ID:qgD/wt9j0
うーん、礼儀正しいからやってるのかもしれないけど.....w
ダラダラ長いのは読む気を失わせ、こーいうとこではあまり愉快ではないなぁなどと思いました。
422可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:58:17 ID:WCvB33f50
うーん、だまってスルーしてくれたらいいのに.....w
あまり愉快ではないなぁなどと思いました。
423可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:26:13 ID:vXeKNeik0
夫婦の楽しみは外食だな〜
424可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:36:32 ID:zIkGRvOV0
本日の夕飯は、そうめんでした。
425可愛い奥様:2007/07/28(土) 03:32:48 ID:NjxIhXxyO
みんなの家庭は休日も規則正しい生活してる?
うちなんて休日は起きたい時に起き、
食べたい時に食べ、
ダラダラした学生みたいな生活しちゃってるよ。
426可愛い奥様:2007/07/28(土) 04:28:49 ID:yxdAH1Se0
>>425
うちもそうだよ。ダンナは交替勤務だから尚更。
規則正しい生活なんてムリムリ。

でも>>380-420の流れは自分も気になることだったから勉強になったよ。
427可愛い奥様:2007/07/28(土) 08:29:42 ID:mcYLpbHi0
>425
自分の所は、週末休みで、夫は趣味に出掛けるから
自分だけダラダラしてる。夫はもう出て行った〜
428可愛い奥様:2007/07/28(土) 09:14:15 ID:RL0xzg370
私も相続関係のレスはすごく勉強になった。
実際、ここ見てから旦那と墓や遺産の話しもしたしね。

>>425
うちも休日は学生のように気ままでダラけた生活してるよ。
普段はお互い残業も多くて一生懸命働いてるから
休日くらいはいいやってことになってる。
429可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:32:00 ID:yGzGTEkn0
読めば読むほど不幸なスレだ。

ははは
430可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:44:24 ID:NjxIhXxyO
ダラダラと好きなように生活出来るのは
夫婦二人ならではの醍醐味だよねー。
自分達だけだから、適当に出来るしね♪
皆さん 同じで良かったわ。
431可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:52:48 ID:yGzGTEkn0
生物としては何の役にも立ってないんですね。

牛とか馬の方がよっぽど役に立ってるよね!
432可愛い奥様:2007/07/28(土) 11:03:25 ID:RL0xzg370
ここ蛆がわいてるから出かけてこようっとw
433可愛い奥様:2007/07/28(土) 12:59:47 ID:yGzGTEkn0
>>432
蛆でも子供産むぞWWW
434可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:34:04 ID:nlWaNHlx0
大人になると蝿になるの?
435可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:46:51 ID:eMO9AaRN0
子供が出来ると心に余裕がなくなる(人が多い)んですね。
こういう人見ると普通に「産みたくない」って思っちゃう。
子供を持つと実際どんな感じなのか、どういう風に考えてるのか、
まじで話を聞いてみたい。参考に。

おそらくはストレス発散でこういうところで
チクリチクリとやってるんだろうけど、実生活では
どんな人なんだろうね。

>>433、ご飯おごるから話聞かせてくれない?www
436可愛い奥様:2007/07/28(土) 14:13:13 ID:nlWaNHlx0
私も参加していい?
437可愛い奥様:2007/07/28(土) 15:34:32 ID:sz/y6OJe0
>>433
こんにちはー
小さい頃こんな大人になりたかったのか?
438可愛い奥様:2007/07/28(土) 15:42:19 ID:ARTLgjp6O
>>435
子蟻でもまともな人はいーっぱいいて
蛆呼ばわりされてる輩とは全く違うよ。
>>433みたいなのは不幸なんだと思う。憎しみを向ける矛先を間違ってる可哀想な人なんだよ。




あ、人じゃなくて蛆だったw
439可愛い奥様:2007/07/28(土) 16:17:46 ID:pPPFIr9G0
なんかずーっとモヤモヤしてます。
身近に以下の人がいます。結婚3年、30歳のひとです。

親と同居のせいか、家事は何も出来ません。
それをいつも
「私がするーって言ってもお母さんが全部やってしまう。
だから私がすることないんだ。だからしない。」と言います。
あくまでも
『出来ない』のではなく『する必要がない、する気になったらいつでも出来る』
を強調します。たしかに彼女の母親はテキパキしっかりしたひと。
育児についても授乳やオムツ換えなどだけで、後は全部母親。
そのくせ育児について偉そうに語りますw
そして、ある資格をもっているから
「私には手に職、技術があるから、そこら辺のパート主婦と違って
その気になったらいつでも稼げる」ともいいます。

家事って毎日の積み重ねだと思うし、本気でする気があるなら
身体が動くと思う。育児も想像だけどwそうだと思うし。
仕事だって、いくら資格があっても現場経験がほとんどなく
年齢もいつまでも若くないんだし、すぐ採用されるなんて
甘いと思うんですよね。
なんでいつも上から目線なのかなぁと不思議でしようがないです。
440可愛い奥様:2007/07/28(土) 16:21:30 ID:sz/y6OJe0
>>438
小梨ですが私もそう思いますよ。子蟻さんの大半がまともな人がでしょうね。

433はもしかして男かな?と個人的にはオモタ。釣られた私もバカだったんでしょうが・・・w

マターリしてるのがこのスレの良い所だからこれからもそんな感じで行ってほしいなぁ
441可愛い奥様:2007/07/28(土) 18:26:46 ID:Vf21kjeh0
ほぼ一行レスの揚川嵐子さんは
もしかしたらだいぶ前にスレ壊しにやってきた北の大地在住の自衛官奥かもと思ったりしてる。
442可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:19:17 ID:F/T+HYtX0
>>439
その人何も出来ないから言い訳してるんだろうね。
本当に出来る人は「私はやる気になったら出来る」とは言わないから。
親と同居してて楽してるって思われたくないから突っ込まれる前に
親が親がって言ってるんだと思うよ。
443可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:42:40 ID:YlAIFlbQ0
>>439
付き合うのやめた方がいいよ。ストレス溜りそ〜
444可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:11:20 ID:3vIvUT+q0
>>439
ストレスたまるくらいならつきあうのやめれば。

いろんなスレで「友だちが親任せで家事を全くやらなくてイライラする」
って書き込みをたまに見かけるけど、
なんでそんな他人の家庭事情でイライラするのかわからない。
私は家事苦手だし嫌いだから親任せの人がいたとしても、
嫌味じゃなく、楽できていいわね、くらいしか思わないわ。

まぁ>>439さんがストレス溜めてるのは家事云々ではなく、
出来もしないだろうことを、やる気になればいつでも出来ると、
『なぜか上から目線で』言われることなんだろうけどね。
445可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:13:24 ID:pPPFIr9G0
>>442>>443>>444
レスありがとう。
友人ならとっくにフェイドアウトしてだろうし
知人なら色んなひといるなー。で終わるんだけど
結構近い身内なんです。普段はたまにしか会わないんだけど
今年は冠婚葬祭が多くて、よくお目にかかってしまう。
彼女は、家事、主婦、小梨、一般事務OL、などのキーワードを小馬鹿にする傾向があり
私は結婚前は普通の事務職で今は専業主婦、おまけに小梨だから
ターゲットなんだろうかw
家事って結構ちゃんとやるのは大変だぞー。甘くみんなよー。と思っておきます。

長文モヤモヤスレ汚し、ごめんね。
今度はもっと楽しい話を書きにきます!
446可愛い奥様:2007/07/29(日) 00:07:40 ID:kzA+i1Pi0
亀レスで申し訳ないけど、
ウジより育ち。

ここのスレは、最初からこういうマターリないい雰囲気だったわけじゃなく
いくつもの論議スレを経てこういう路線を望むみなさんが育んできたスレ。
447可愛い奥様:2007/07/29(日) 00:14:33 ID:1foaCy2K0
確かにそうだね!!
何度も分離して、形を変えて・・・・・・

まぁ、いろんな人がいるからね。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:57:00 ID:TE9vPUAj0
>>405
亀だけど、そこは「サプラーイズ!」じゃなくて「ハッピーバースデー!」では?ww

みなさん小梨だと夏は夜型になりませんか?私は夕方まで昼寝したり、
ダラダラ家事やったり過ごして、夜7時過ぎにスーパーへ買い物のパターン。
先日皮膚科に用があって、うっかり昼間外出たらびっくりした。暑くて。死ぬかと思ったよ。

さっきまで旦那と散歩行ってました。夏はよく2人で夜中ふらついてるけど、夜も暑いね。
今日は花火帰りのカポーが結構いたな。若くて仲良さげで初々しくてウラヤマシイ・・・
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:15:39 ID:pbWbRH/0O
>>448
夕方まで昼寝…って私かと思った。
私も夏は活動するのは夕方から〜。
450可愛い奥様:2007/07/29(日) 13:04:03 ID:dZe/6Sme0
外の社会では、当然 社会的拘束があって、
で、子供がいて、学童児になったら、家庭内でも社会的拘束があるね。
(道徳っつーか、子供が真似するし・・・)

その点は、楽だな、小梨は・・・。

自分が一人っ子で子供に囲まれた生活してないから、
正直、できなくて安心した自分がいます。
人生の楽しみ半減っていう人もいるけど、素直に、
「そうだよね。半減してると思うよ〜」
って、言えば、リアル周辺の人はそれ以上突っ込まないんだけど、
2ちゃんが本心なんだろうかなぁ?
リアルでストレスと感じたことないから、わかんないや。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:29 ID:bhQFR2ejO
>>439 >>445
●家事、主婦、小梨、一般事務OLを見下す女(アナタの身内)
●家事できないくせに、資格あっても働けないくせに、
と身内を見下そうとしている女(アナタ)
どっちもどっちだね

身内の30女がどんだけ親に頼ろうが
単に家庭内の家事分担の問題で
他人に迷惑かけてるわけじゃないんでしょ?
持ってる資格が役にたたないという批判もマトハズレ

本当に事務職しかしたことない主婦っていう理由だけで
小バカにされているのかを、冷静に考えてみたほうがいい

452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:25:40 ID:1PH254S90
>>450
> 「そうだよね。半減してると思うよ〜」
> って、言えば、リアル周辺の人はそれ以上突っ込まないんだけど、

これ、いいなぁ。もし言われたら使わせてもらおう。
まだ小梨についてつっこまれた事ないけど
楽しみ?半減してないよ!ムキーッ!なんて反応すると面倒そうだねw
適当に流しておくのが良いんだろうな。
勉強になります。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:38 ID:f2ZLquZG0
>夕方まで昼寝 ノシ

これから買い物に出かけます(夫は仕事)
夫は今日は遅いので夕食はいらないということなので、
のんびり駅前のスーパーを冷やかしてこようと思ってます(歩いて5分)
お値引きの品とかも結構好きです、
二人分の食事なんで、必要量は少なめだし、
品物がいい高めの食材もお値引きになると丁度いい。
高いお肉も半額だったりすると気楽にお料理できるしやっぱり美味しい・・・。
松阪牛の肉じゃがなんて、大家族だったらなかなか難しいもんね(お金持ちなら簡単でしょうがw)
という訳で、明日の夕食用にお肉ゲットしてきます!
454可愛い奥様:2007/07/29(日) 22:38:39 ID:QOTlw+Rk0
>>451は正論なんだろうけど…
同じ主婦に見下されてハケ口が見つからない>>439のキモチも分かる。
そんな私も三食昼寝付きの専業。

専業=経済的自立してない たいして税金も払ってない寄生虫
小梨=子育てで世の中に貢献してない
     学校を通じての奉仕活動等にも不参加

こんなところが専業小梨への世間一般の見方だと感じてる。

個人的には、子育てや介護してたり、仕事してる主婦からは、
役立たずの寄生虫と見下されても仕方ない、って
日頃から自覚しておくと、気がラクだと思うよ。
だって事実だもんw 自分で選んだ道だしね。

455可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:10:37 ID:1PH254S90
>>439さんは
>なんでいつも上から目線なのかなぁと不思議でしようがないです。
と書いてるよ。
親に家事をまかせっきりなのを批判してるんじゃなくて
家事も育児も仕事もしてないくせに自信たっぷりぽいのが
はぁぁ??とモヤモヤするんだって言いたいんだよ。きっと。
私も専業だから
仕事してる主婦から偉そうにされても「はい。仰るととおりデス」と思うけど
439の内容みたいな人にされたら、??とモヤモヤすだろなー。
456可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:12:21 ID:TE9vPUAj0
夕方まで昼寝、叩かれるかとオモタら結構いて安心したw
良い事じゃないんだろうけど、この許される環境がたまらなく居心地いい。

>453
そうそう、私も牛肉は「前沢牛」、鶏肉は徳島県産の「あわおどり」の半額狙って
まとめて買って急速冷凍する。そして帰って来た旦那に自慢をして褒めて貰う。
まぐろは「本マグロ」の半額狙い。

食事のデメリットは、お味噌汁。暑くてすぐダメになるから夏の間は「みそ汁の大革命」だっけ?
フリーズドライのヤツ使ってます。旦那もこれはおいしいって言うんで。不経済だけどね。
457可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:13:05 ID:TE9vPUAj0
あ。空気読まずにすんません。
458可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:33:36 ID:LWJtuiYj0
>>456
うちも夜ごはんの時間がいつも遅めなんで、スーパーの3割引、半額狙い。
今日も本マグロ大トロお刺身半額ゲットしました。
この時期、お味噌汁がすぐ傷むってよく聞くけど、
うちの旦那はお味噌汁大好きなんで残らないんだよね。ありがたい。
459可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:43:54 ID:xrq19a+e0
お味噌汁はこの時期二人で飲める量しか作らない。
冬は豚汁を何日食べるんだよーってくらい作ったりするけど。
自分は仕事してるので会社の帰りに買い物行くと、半額でもいいのがない・・・
460可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:03:15 ID:W4riCQMo0
ご飯の量、難しいよね。カレーも作ると余るから
レトルトに野菜を加えたりしている。

将来の住まいについて悩んでいる。
昔は一戸建てが欲しいと思っていたけど、このまま夫と
二人だけなら今の賃貸のままでもいいかなーとおもったり。
夫婦だけで一戸建て住まいの方の感想や意見も聞きたいな
461可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:27:15 ID:QGcrpjRn0
んー同じ悩みだな。>>460
これは小梨、小蟻関係ないだろうけど一戸建ては
ご近所と色々ありそうで大変だ。
実母、トメに延々とご近所との確執で愚痴られたりするとね。
そんなの生きてくうえで当たり前と分かってても
何かあったら引越しできる賃貸はやはり楽だと思ってしまうよ。
462可愛い奥様:2007/07/30(月) 04:38:18 ID:tvm0HB/Z0
>>460-461
一戸建てか賃貸か、っていうより
一戸建てかマンションか、あるいは持ち家か賃貸か、の選択じゃないかな?

近所付き合いは、最初にまめな挨拶や近況報告などで好印象を与えておけば、たいていはうまくいく。
ただし、騒音やゴミ問題などでマナーのよくない住人が近所にいる場合、
マンションだと逃れようがない。
家賃や管理費が高額なマンションだったら、マナーレスの住人はめったにいない。
一戸建てでも、新興住宅地なんかは近所付き合い希薄なエリアもある。
隣の世帯と壁一つって訳じゃないから、たとえ狭い家でも気分的に伸び伸びと暮らせる。

持ち家あるいは分譲マンションは、老後を考えると、なるべくなら持つほうがいい。
住む所さえあれば、年金で食費と光熱費くらいはまかなえるからね。
むろんそれだけでは趣味や遊びの費用がないし、病気に備える預貯金が必要だけど。
老人ホームに入る場合は売却して入居費用に充てることも可能。
新築とか首都圏とかにこだわらなければ、安い物件も多い。

賃貸は、先へ行くほど家賃が家計の負担になると思われる。
年間でいくらかかって何年支払うかを計算してみるといい。
持ち家分譲マンションなら、固定資産税と修繕費用または管理費だけだから、家賃より一桁下ですむ。
新築とか首都圏とかにこだわらなければ、家賃が安い物件も多い、という点では、持ち家分譲マンションと同じ。

将来的に実家または義実家の不動産を相続する可能性があるなら、賃貸でいく方が身軽でいいかもしれない。
持ち家分譲マンションは、築何年によって売却価格が下がる。終の住み処と考えるなら、中古でもいいかも。
首都圏で賃貸暮らしの傍ら、田舎に安い物件の別荘を確保しておくという方法もある。
首都圏出身の人や元々都会暮らしに慣れてる人は、田舎だと馴染むまでが大変らしいので、駅のそばに住むことは必須。
463可愛い奥様:2007/07/30(月) 05:40:40 ID:tvm0HB/Z0
>>462に補足。
持ち家または分譲マンションをローンで購入する場合、
ローンが払いきれるかという心配はしなくていいと思う。
生命保険とワンセットになってる住宅ローンもある。
仮に、小梨夫婦で夫が先立ってしまった場合、
ローンの残りは夫の生命保険金で相殺するということになる。
夫なきあと、一人で住むとしたら
夫の思い出がいっぱい詰まった家に、好きなだけ暮らすこともできる。
妻がさきに旅立つ場合も夫がそういう暮らしを選べる。
むろん夫にはローンが残るわけだが、兄弟姉妹か甥姪を生命保険金の受取人に変更すればいい。
賃貸では、リフォームが出来ないし、年を取ると引っ越しも負担になってくるだろう。
464可愛い奥様:2007/07/30(月) 09:01:58 ID:84/4Q1Mn0
賃貸でも公営住宅みたいなのは家賃が安いわりに建物頑丈で狙い目。
老人世帯向けのもある。でもどこも抽選だから交通便利な所ほど倍率高いらしい。
既に入れた人はラッキーだよ。

うちは郊外の古い一戸建て。狭いけど庭があるからなごむというか、
ガーデニングはやらないけど、年の所為か周囲に緑があると気分的に落ち着く。
2階建てでも階段の上り下りで結構運動になるよw
465可愛い奥様:2007/07/30(月) 09:31:21 ID:9ZzgosWsO
最近、小梨仲間に次々と子供が出来ていく・・
欲しくない!は嘘だったのかな?
しかも、妊婦って幸せそう。
でも、うちは経済的にまだ子供は無理。
466可愛い奥様:2007/07/30(月) 09:36:25 ID:Go5aCUhD0
うちは去年購入の都内一戸建て。
古くからある住宅地だけど、ご近所付き合いがそんなに苦にはなってないです。
というより、新参+共働きで留守がちなんでスルーされてるw
賃貸マンションの頃よりは、騒音、ゴミなんかの問題がなくなってストレスがなくなった
気がする。
小さいながらも植物育てられるし、動物を飼う事に対しても制約がないから
戸建てで良かった、と思ってます。
ま、ローンがたっぷりあるけどwww
467可愛い奥様:2007/07/30(月) 11:13:56 ID:wiMNujVU0
>>450
>2ちゃんが本心なんだろうかなぁ?
どこかのスレで、うろ覚えだけど
「将来自分たちの子供が払う年金が小梨で楽してきた人たちの老後の
ために使われると思うと腹が立つ」と言うのを見たよ。
こんな事リアルで言われたことないけど本心なのかなと思った。
リアルで
「今は子供を作らない人が多い、少子化が進んでるのにどういうつもりだ」
と言われたとき
「すごいですね、×さんて社会派なんですね〜」
と天然で答えたことがあるヽ(゚∀゚)ノ
468可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:39:10 ID:mgFfTHoi0
>465 スレチ
469可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:00:14 ID:xXidxb9w0
>>467
>「すごいですね、×さんて社会派なんですね〜」

社会派って意味を知ってるのw?
470可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:15:05 ID:m40pghz20
小梨なので盆正月に義理実家に行きたくないというか、
だんなだけで逝ってほしい。
と毎年思う。

義理両親から「子どもはまだ?」と面と向かって聞かれたことないのが
救いだか・・・。
471可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:23:49 ID:RrvSndxc0
>>470
私も極力行きたくないし、行かないようにしている。
すぐに行けるような距離ではないけれど、どうしても行かなくちゃいけない時は
旦那に無理言って2泊3日くらいで頼むとお願いしてるよ。
毎回毎回旦那の実家から帰る時は鼻血が出る。
旦那もそれを見ているから無理は言わないんだよね。
鼻血が出るほどののストレスってどんだけ〜w
472可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:48:26 ID:UjoOUTEB0
>>470>>471
you達の実家にも同じ位の頻度で旦那と行くの?
473可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:50:08 ID:opQg38kb0
こなしで、社宅住まいの人いますか?

やっぱり、子供ありな人の主婦で固まるし
仲間っぽくなってて、ウザイです・・・

私は、社宅で友達とか作りたくないので今は快適ですが
なんか同じような立場の人は、どんな感じに暮らしてます?
仲良くなってる?こなし同士で?
474可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:52:14 ID:gRi06ZRE0
私の実家は遠いから年に1回(2泊〜3泊)
美味しいもの食べ歩いたり観光したり、旦那の方が帰省を楽しんでる。

旦那の実家は車で15分。
近すぎて泊まったことはない、たま〜に夕飯食べるくらい。
全く口煩くなく快適。
475可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:06:52 ID:Nq45Ghuw0
>>470
家は義実家が車で30分の距離にあるから(近すぎw)正月は
顔を出さない訳にいかないよ。義理両親からの子供はまだ?
攻撃は、私の年齢がもう30代半ばになろうとしてるので諦めた
のか口に出さなくなりました。その点は感謝してるよ。
ちなみに義理兄の所に子供がいるからその点も助かりました。
476471:2007/07/30(月) 23:08:37 ID:RrvSndxc0
>>472
私の実家には2週間に1回は行ってる。
私が行きたがる以前に旦那が行きたがる。
理由を聞いたら「うちの実家はTVを見てても笑わない家庭だから」って言ってたよ。
私の家族は何でも見れば大笑いするような家だから。
477可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:27:41 ID:6FFt/nAb0
>>460
一戸建てに住んでます。
田舎なのでマンションがないww
仮にマンションがあったとしても一戸建てを選ぶ。
賃貸から持ち家を選んだのは同居から逃れるため。
不純な動機でスマソ。
でも思い切って買って良かったと思う。
まだまだローンの塊だけど返済のために労働したり掃除したり
自分の物だからという気持ちが芽生えた。

家だけを考えれば買って良かったと思えるけど…ご近所がね。
昼間仕事で居ないのと子供が居ないせいで人間関係は希薄だけど
中国人一家、奥さんが昼逃げした家、バツイチ出戻り一家など
よく分からないご近所さんが多い。
しかも騒音車所有のご近所さんが来てから治安が悪化した気がする。
引っ越せないし、もう一軒という訳にもいかないし。やれやれ。
478可愛い奥様:2007/07/30(月) 23:40:10 ID:mgFfTHoi0
私は舅に子供は発言されてから行かなくなりました。
それでキレたってことにして。 いや、実際ブチキレましたが。しかも何年か。
ママ友集団とは付き合いたくなかったので(個人対個人なら構わん)
いつもはぶられてましたが、気にしませんでした。からんでくるので
鬱陶しかったけどね。
>475
うちも夫の弟がまさかの結婚をして、その嫁さんが男の子を産んでくれたので
とっても気が楽になりました。多少は気にしてたから。なんだか雅子さんの気持ちがわかるw
479可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:50:40 ID:aTSUQ5fj0
?
480可愛い奥様:2007/07/31(火) 00:54:46 ID:hPiIf+wl0
ageないでください
481可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:32:50 ID:Kl/EWaaK0
>467 「将来自分たちの子供が払う年金が小梨で楽してきた人たちの老後の
ために使われると思うと腹が立つ」と言うのを見たよ。
こんな事リアルで言われたことないけど本心なのかなと思った。


内心そう思ってる奴は絶対いそうだね、こっちがムカつく。口に出して言われたら、
「子供生んでない人だって、ボコボコ産みまくる人達の為に出産費用やら教育費負担
強いられてるわけだからおあいこですよね。」って言ってやる(怒

民主圧勝によって「子供一人につき2万6千円の補助」って法案がリアルになれば
子供二人産んだ世帯は合計600万円以上も貰えることになるよ、冗談じゃねえ
482可愛い奥様:2007/07/31(火) 01:47:37 ID:jt8dLFdU0
まぁまぁ、ひとまずお茶をドゾ(*゚Д゚)ノ 旦~

ついでに、

【選択】子供を作らない生き方【小梨】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182282199/

明日の私は、洗濯小梨。ここ二日くらい雨続きだったしね・・・梅雨明けなのかな?
483可愛い奥様:2007/07/31(火) 02:18:21 ID:38n01q3D0
>>460
築30年のマンション(分譲)だけど、近所付き合いもなくてかなり楽。
数年に一度ペースで役が回って来るけど、回覧板をまわす程度のものだし。
ファミリーも結構いるけど、古いだけあり定年して時間を持て余す方たちが
仕切ってくれるのが有難い。
賃貸よりずっとお得だし、ある程度の貯蓄で簡単に買える物件だけど。
立地条件が良いので人気があり、いつでも住み替え可能。
いわゆる「穴場」的な物件もあるから、色々探してみるといいよ。

週末、新車が来るぞー!と旦那は大はしゃぎ。
普段は出無精なクセに、ドライブに行こう!だって。
夏休み期間だしどこへ行っても渋滞だよと言いつつ、必死に「穴場」を
検索してる・・・似たもの夫婦だw
484可愛い奥様:2007/07/31(火) 02:38:26 ID:jt8dLFdU0
>>483
新車購入オメ。

車の運転できる年齢におさまってるうちは
ドライブも遠距離が可能だよね。
助手席の幸せ・・・

話は変わるけど、うちは旦那だけが免許持ち。
私はパスポートが身分証明書。
5年以上海外行ってないしこれから海外へ行くあてもないけど、
再来年の期限切れには、また更新しておこうと思う。

写真つき証明書はなにかと役に立つよ。
健康保険証だけだと、住所を証明する郵便物も必要になる場合もある。
この郵便物ってのが、税金や公共料金の領収書請求書の類いじゃないとダメだったりして
すべての名義が旦那の名前になってるから・・・
485可愛い奥様:2007/07/31(火) 08:44:34 ID:MPTDxsL30
老後はホームのつもりなので
売りやすそうな土地で、一戸建てにした。
でも売るとしても、40年後かなw
今人気のある土地が、その時どうなっているか
誰もわからないけど
ホーム入居の、資金の足しにはなるかなと。

486可愛い奥様:2007/07/31(火) 10:23:35 ID:bNSK4z310
将来売るつもりなら定期借地ってのもありだね
487可愛い奥様:2007/07/31(火) 11:42:50 ID:GK3KMy370
近所付き合いが希薄な地域を選べば煩わしくないよ。
子が有る梨に拘わらず、各家の敷地面積が広い地域は付き合いが希薄になる傾向があるよ。
488可愛い奥様:2007/07/31(火) 23:03:07 ID:i8j11f3Y0
>>473
同じです。社宅で小梨。
入居して4年半ですが、入居以来ずっと働いてきたのでお付き合いは皆無だったのだけど
春から専業になって、家にいるから買い物とか外出の際に顔を合わせるのがなんとなく苦痛・・・
子蟻の方々はやはりお付き合いがあるようですが仲良くしようとは特に思ってないデス。
きっと、あそこの奥さん人付き合い悪いわね、くらいには思われてるかもしれないけれど
ゴミ出しとかマナーを守っていればうるさく言われることもないかな、と思ってますよ。
友達は学生時代や職場の友達オンリーです。
お互い心細いけれどがんばりましょうね〜ノシ
489可愛い奥様:2007/08/01(水) 01:00:32 ID:TNN/RBl5O
去年、中古の一戸建てを購入し、引越しました。
前住んでたアパートは、子供連れグループがあり、なんだか微妙な力関係がありました。

今居る場所は、30年位前に出来た住宅街。
住んでる人たちの子が、私たち夫婦と同年代。未婚だったり、×で出戻りしてたり。
今のところ子梨の我ら夫婦に興味を抱く人は居ません。
快適です。

近所と話もしますが、親世代のご近所さんも「別に結婚や子供いることだけが幸せってわけじゃないね」って言う人たちでした。
490可愛い奥様:2007/08/01(水) 07:26:54 ID:rWVnI9vH0
>489
同じ様な感じです。去年越して来ました。
共働きなので、殆ど会話もないです。勿論何かあれば、挨拶には
行ってます。しかし来年班長です。越してきたらすぐ回って来る様です。
今から気が重いです
491可愛い奥様:2007/08/01(水) 09:33:08 ID:YKSeDtHI0
職場とか近所にやっぱり「お子さんは?」って聞かれちゃうんだよね。
年上が多いからかな〜。
今からでも子供つくりたいよ…。でも旦那と私の収入じゃ絶対無理orz
20代のうちに金持ちで年上の旦那さん見つけた友人が心底羨ましい。
最初はその年で結婚?と思ったけど彼女の選択は正解だったな。
今28でもう4人いるけどお金持ちだから小奇麗だし余裕あるし。
って、結局は旦那の甲斐性か。
492可愛い奥様:2007/08/01(水) 09:46:12 ID:zbSifuWy0
>>490
ご近所の町内会の仕事は、まあ住民税の一種と割り切ってますわ・・・
うちも班長。

前に住んでた所は、一年ごとの交代制だったから
年間を通じて、ほぼ月1ペースで、お知らせ配布や寄付金集めで、1ブロック分およそ20軒以上を回ったよ。

今の所は、1ブロックが3つくらいの班に分かれてて、1班で7〜8軒。
回覧板担当、町内会会費集め、赤十字の寄付金集め、互助会の会費集めなどなど、
各家が世襲制で受け持っていて、殆どの家が何らかの担当。
しかし、回覧板担当の我が家は、
郵便受けに放り込むだけで顔を合わせる必要はないって点では楽なんだけど、
年に数回の会合に顔出すのが面倒だorz
493可愛い奥様:2007/08/01(水) 09:47:34 ID:zbSifuWy0
でも、この週末は、隣の町でお祭りや花火大会が集中してるから
ちょっと楽しみ。旦那とデート気分でね。
近所の住人さんは高齢の人ばかりだし、顔を合わせることもないし。
花火とかは、やっぱマンションの高層に住んでる人がうらやましいです。

みなさまのご近所の花火大会はどうですかー?
494可愛い奥様:2007/08/01(水) 11:21:56 ID:PzxVp43r0
マンションの4階に住んでるけど、家から見られました♪
ベランダに旦那と二人。
缶ビールを片手にまったり見る花火はもうほんと最高。
495可愛い奥様:2007/08/01(水) 11:36:46 ID:LIvKkDOm0
転勤のたびにここはどんな花火大会かな〜とワクワクします。
田舎は花火の規模も小さいけど混雑も少なめでいいかも。

496可愛い奥様:2007/08/01(水) 11:52:02 ID:bQs78BRMO
>>491
子供欲しいんなら他のスレへ


子供居ない夫婦地区があれば住みやすいなー。
作ってくれないかしら
497可愛い奥様:2007/08/01(水) 12:08:05 ID:8qisj41Y0
>>496
どっかの無人島で暮らせば?
498可愛い奥様:2007/08/01(水) 12:17:29 ID:Rl1fX/VoO
>>496
難しいんじゃないかな?
分譲マンションのチラシを見ても、最近は「子育てしやすい」を売りにしたものが多いな〜って感じる。
区議選挙の時も「子育てしやすい〇〇区にします!」と連呼してた。
子ありは大事にされてるけど、小梨はお荷物扱いされてるな〜って感じることが最近多いよね。
499可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:15:46 ID:N7KHcFx80
私も小梨なのですが最近は旦那の親からそれとなく子供のことを聞かれ
ちょっとプレッシャーを感じています。
みなさんはそんなときどんなふうに切り抜けてきましたか?
私が不妊かと思い病院を紹介してあげるとも言われてしまいました・・
今非常に悩んでいます。
500可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:16:31 ID:bQs78BRMO
>>498
もちろん、夫婦だけの地区なんて出来る訳ないのは承知
ただ子供いない夫婦地区だったら、近所から
子供まだなの?
なんて聞かれる事もないのかなーって。
子蟻は金銭的に苦しくて、子梨は精神的に苦しくて…
501可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:24:32 ID:zbSifuWy0
>>499
近所の住人向けの答えだったら、上のほうに、よい答え方がいくつか出ているので、ロムって見たら?
って言うんだけど、
親族からの場合は、むずかしいね。
旦那様が将来親の面倒を見る可能性があるか
旦那様の兄弟姉妹に子蟻がいるかこれからそうなる可能性があるか
にもよるので、
一概には言えないような・・・
502可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:33:23 ID:zbSifuWy0
>>496
50近くなれば、老人マンションにはいれるんじゃないの?
資産があれば、無人島じゃなくても、田舎なら土地も安いし、そういうエリアを自前で作りたいね。
・・・っとついマジレス?してしまったけど
わたしは小梨であることの権利を主張することはしたくない。
子蟻の人たちを立ててあげるほうが、どこでも住みやすいと思うよ。
503可愛い奥様:2007/08/01(水) 13:38:30 ID:NhQ2yBSk0
>>500
うちのトメはそういうこと言わないのが唯一の良い所だw
実母は不妊治療→やめた経緯を知ってるから口にはしてこない。
近所さんには「縁がないみたいでw」と開き直り。

精神的に…ってのはもう通り越したな。
人生って短いと思える年(30代だけど)になってきたし、悩むより好きなことしたい。
とは言っても人それぞれだもんね。
ここの住人たちならご近所さん同士うまくやっていけそうだわw
504可愛い奥様:2007/08/01(水) 14:21:53 ID:FzJrEPcp0
都心住みです。
ウチのマンソンは小梨沢山いますよ。
めちゃ住み易いです。
それと、リタイアしたご夫妻なども。。
美味しいイタリアンや和食などもありますし、外食なども不自由なしです。

本日はリビングにブルーを基調とした花をあしらえました。
帰宅した夫が少しでも涼しい気持に成ってくれるとイイなぁ〜。
さぁ〜て犬達のブラッシングでもするかぁー。
505可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:12:26 ID:+lJPl7hN0

都心戸建てに住んでます。
共働きであまり家にいないので、ご近所とは挨拶しかしないのでかなり気楽です。
町会とかにも誘われないwのがかえって気に入ってます。
マンション住まいだった頃は、騒音が気になって仕方なかったけど今はそれもなくて快適です。
小梨なので狭小でも立地でえらべたのが良かった気もします。

そろそろ夕飯を考えよう。
506可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:39:50 ID:xU4OWCr30
もう夕飯考える時間かぁ。
私これから昼食だよw
507可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:50:43 ID:bQs78BRMO
>>499義親には、子梨の了解を得てから結婚したから、うちは平気
>>502老人マンソン。なんか悲しいゼ。

>>503 ここの住人となら…私も思った。

>>504 そこへ引越したい。当方、地方の田舎ですが
508可愛い奥様:2007/08/01(水) 15:53:12 ID:SDM2lIZt0
>499 プレッシャーを感じている小梨は他スレへ
509可愛い奥様:2007/08/01(水) 16:58:14 ID:hNoy1Xqi0
>>508
プレッシャーくらい感じたっていいじゃまいか。
迷ってると行ってる訳じゃないんだし。

>>499
ウチは出来ない原因を全部ぶっちゃけて以来、何も言われなくなったよ。

>>502
老人マンションでも、誕生日に子供や孫が来たりすることが多いからねぇ。
介護のこととかいろいろ考えずにいられるなら、
老後は田舎の一戸建てに住み替えて、二人でのんびり畑仕事でもしたいなぁ。

510可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:07:17 ID:rWVnI9vH0
自分も言われるけど、ウトメは、頭で考えてから発言しない人達なので
(夫もそういう所があるけど)右から左へ〜♪って全部聞き流してる。
自分が何か発言してもウトメは憶えてないし。
511可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:24:47 ID:2MuPO3RD0
うちはお義母さんと仲良いから旦那実家帰るの楽しい。
ご馳走用意して待っててくれるし、小説も貸してくれるし、猫がいるから撫でて帰ってくる。
子供についてなにも言われないのは
旦那と実家があまる仲良くないから・・・
だから結婚してから旦那が顔を見せにきてくれるようになって喜んでるみたい。
512可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:30:33 ID:2MuPO3RD0
旦那はお義母さんに「自分は大学も就職も自力で行って、車の頭金も出してもらえなかった。
世話になってないから口を出す権利もない」」とか
恨みがましいこと言うんですよね。
わたしオロオロしちゃう。旦那をたしなめたほうがいいのか・・・
いつも無理やり帰省させるので大変。
わたしの実家には帰って、旦那の実家にはふたりで顔も見せないなんていけないと思うし。
513可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:36:58 ID:2MuPO3RD0
えっと愚痴を書きましたが、ふたりの生活はまたーリで幸せです!
この夏は沖縄に行きます♪
結婚7年目だけど旦那大好き。いつまでも恋人気分でいいのか?
子供がいないぶん、ふたりの愛情だけで繋がってる気がする。
514可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:38:45 ID:p8eP27cU0
>>512
うちの旦那と似てる。
「子どもの時に何もしてくれなかったくせに親ヅラするな。」とか言ってる。

トメは好きでも嫌いでもない。
だって、2回しか会ったことないしw
飛行機じゃないと行けない場所だし、旦那が会いたがらないので帰省した事がない。
でも、時々物を贈り合いしてるので電話では話す。
この前スナックパイン送るって言ってたのに、まだ来ないな。
早く食べたいよ〜。
515可愛い奥様:2007/08/01(水) 17:47:47 ID:2MuPO3RD0
>>514
うちは先日ハーゲンダッツの詰め合わせが届きました〜。
お歳暮とお中元と母の日だけ送ってますヨ。

もうね、旦那と義母の間にはさまって冷や汗流すの疲れた!!
「わたしの前でお母さんと仲良くするの恥ずかしいんですよ」とか
旦那フォローしてやり過ごしてる・・・
516可愛い奥様:2007/08/01(水) 21:26:19 ID:YGQ+dOy90
夫の実家との付き合いは、つまるところ「夫の心持」次第だと思う。
夫が妻との生活を何を置いても一番大事に考えているか、
もしくは実家との関係(付き合い) と 夫婦の関係 を同等位に考えているか・・・・
この先夫婦ふたりだけで生きていくって決めたからには、
妻(と夫本人)を一番大事に考えてくれないと、とても辛い。

余談、昔別れた男(某東海地方在住自営業家庭の長男)は(結納の日取りが決まった頃)
何かの話の拍子に雑自分の大事なものに順位を付けるってことになったとき
私を5番だと言いやがった・・・www
一番は両親と家業(同列一位らしい) 2番は地元、3番はツレ(古くからの友達らしい)
4番は兄弟、、、、そして私だと!!
今思うと破談になってよかったと思う、
色々辛い思いもしたけどぶっ壊してよかったと今横でゴロゴロしてテレビをみてる夫を見て思う!
517可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:08:42 ID:zbSifuWy0
>>516
> 3番はツレ(古くからの友達らしい)
どうでもいいネタですみませんが、
名古屋以西では、一緒につるむというかよく行動を共にする友達のことを「連れ」と呼ぶんですよね。
しかし関東以北では、「連れ」は、単なる同行者のほかに、妻のことを意味する場合も多い。

関東の私、関西の友人と二人で話していて
「自分の連れが収入のいい仕事を持っておりまして・・・」とか言われたとき
奥さんの方が高収入なのかという勘違いが生じてしまいましたw
518可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:14:22 ID:MWm3+hoy0
>>473
473サンや488サンと同じく、社宅で小梨です。
子供さんのいる方たちの井戸端会議に混ざることは無いです。
やっぱり子供さん関係の話題が多いので、私は聴くだけでも面白かったんだけど、
(私)さんも話せる話題を振らないと〜と周りが気遣うことに気づいてしまったので、
あまり参加しなくなりました。
基本的に一人が好きだからというのもあって混じらないほうがお互い気楽かな?と。
1:1ならたまに立ち話するんですけどね。
そんな感じで、社宅内に新しい友達はいません。

近所にもう一件、子梨さんのお宅があるのですが、そこの奥様もご近所の
井戸端会議には参加してらっしゃらないみたいです。
資格取得のスクールに通っていらして、そちらで趣味のお友達がたくさん
いらっしゃるそうです。

ご近所づきあいに必要な最低限のマナーと笑顔さえ忘れないようにしていれば、
無理に近所の人と親しくなる必要は無いかも?と思ってます。
519可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:16:22 ID:BdWvQD3n0
>>516
おっしゃる通りだと思います。
決して親をないがしろにするとかじゃなくて
何でも妻より親を優先されたら、長い結婚生活やってく自信がもてないもの。

516さんの元カレの言ったこと、たとえ冗談だとしても
なんかイヤなヤツだなーw
結婚前にわかってよかったですね!

男性でも女性でも親離れしてない(できない、かな?)ひとはイヤだなぁ・・。
男性ならまず、恋愛や結婚相手にはならないし
女性でも親離れしてないひとは友達にはなれないなぁー。
520可愛い奥様:2007/08/02(木) 08:40:13 ID:iw2lsnq30
>>516さん
そんな元カレと別れてよかったね
やっぱり家庭を持ったら、自分の家庭を最優先
させてほしいよね
小梨だと特に夫婦の絆が大事だし
親も大事だけど
自分の家庭があってこそ、親孝行できるんだと思う
521可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:15:15 ID:1RKEDvmYO
正直書くね。私バツイチ40才 今の旦那と四年前に知り合って今年再婚。
前の結婚は 長かったけど(13年)子供は作りたくなかった。
今 私は現役ダンサーでクラブのイベントや普段は教えたりもしてます。
旦那も芸能関係。他のスレだったら叩かれるかもだけど お互い好きな事やってきたからか 異常に若くみえるw
旦那は私を知り合いに紹介するとき自慢そうだし
私に いつまでも綺麗でいてね。て言ってくれるし 私もそうしたい。
正直、教え子達は26 7の派手なダンサーネエチャンっ思ってる。聞かれなきゃ答えないからw
だから 子供は考えられない・・・可愛い〜とか思うけど 今の生活が楽しくてしょうがないし
旦那と毎週デートしたりするのが出来なくなるっ思うと・・・・
まっ 見た目はともかく中身は年なんで 出来ない気もするけどね・・・今は二人の将来の為に貯金した方が懸命かも。
私は 貧乏で子供育てるのは嫌 金がなければ 子育てでイライラしてるところに
余計イライラしそうだし。将来も不安。生んだら また幸せなのかもしれないけど
旦那 私の事、女て見なくなったら嫌だし・・・
やっぱり 生まないな
522可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:17:39 ID:ieXolWFp0
子供(世継ぎ)がいない哀れな貴様は
女としての機能に劣る嫁がババアになって
衰えて先に逝ったら、高級マンションで
一人孤独死だな・・・・しょうがないか
死体も異臭騒ぎの果てに、地元の警察に発見される時には
蛆虫だらけで、救急隊に運ばれる時にタンカからぶら下がった
老人の腕・・・朽ち果てて救急車1m手前でボトッ・・・て
地面に落ちて、グシャって嫌な音たてるんだろうね。
でも大丈夫、不完全な嫁もあんたもこの世にいないので
苦しむことはなかろう
523可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:22:52 ID:ieXolWFp0
>私バツイチ40才
正直、教え子達は26 7の派手なダンサーネエチャンっ思ってる。聞かれなきゃ答えないからw

あんた、面白すぎ。
524可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:24:33 ID:xu5/7Kqh0
>>521
ごめん、産む産まないの選択以前にまず産めないと思う。>年齢的に。
525可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:25:21 ID:fvbUJ6nF0
あははw
526可愛い奥様:2007/08/02(木) 10:31:41 ID:TpmMyi/m0
ジャガー横田
527可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:03:50 ID:ieXolWFp0
自分じゃまだまだイケイケだと思っちゃってるのね。
528可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:23:34 ID:uM+t6T47O
今、世間は夏休みだね。
子蟻は、毎日 お昼ご飯の用意で大変そう。
子供は元気だからギャーギャー騒ぐし、友達連れて来るし。
おやつはー?とか何処か連れてってー とかね。
毎日暑くてバテてるのに、そこに子供でしょ。苛々しちゃうのかな?
んで子梨に八つ当たり。
その点、子梨は子供が原因で苛々する事もないねー。
静かに好きなように自分達の為に過ごせるね
529可愛い奥様:2007/08/02(木) 11:50:07 ID:ejUqq5BU0
夏休みだなあ。
530可愛い奥様:2007/08/02(木) 12:12:20 ID:ieXolWFp0
>>582
ま、一人寂しく過ごしてくれや。
531可愛い奥様:2007/08/02(木) 12:27:30 ID:AjBVcMM10
>>530アンカー間違ってるよ。

>>582に期待w
532可愛い奥様:2007/08/02(木) 12:30:24 ID:P6ZD5zjA0
>>522
現実は、
歳老いて病院に入院しても
子蟻なのに子供に見捨てられて見舞いにもほとんど来てもらえず
結局、孤独に死んでいく人 多いんだよねw
533可愛い奥様:2007/08/02(木) 14:12:52 ID:05llamMTO
こんなスレがあたとはw
あたしだけじゃないだな〜
なんかちょっと元気もらえた
534可愛い奥様:2007/08/02(木) 15:32:40 ID:ieXolWFp0
>>531
了解。

>>10000
期待汁
535可愛い奥様:2007/08/02(木) 15:47:57 ID:65+byunj0
にちゃんねる的には、35歳小梨ですけど
そういう認識もないです。
友達は独身が多いんです。
大学の友達と、趣味(同人活動w)の友達なんだけど、
男女とも仕事が忙しくて趣味に明け暮れてるので結婚したくないみたい。
特に男友達は40歳近くになってものーんびりしちゃってる。
たまに集まって飲んだりする気の良い仲間です。
だから自分が主婦って気持ちじゃないんですよね〜。
主婦って、近所で井戸端会議して、ママ友と集って、旦那の尻を叩いてるイメージじゃないですか?w
子供いないからだと思うけど、好きな人(旦那)と楽しく暮らして
たまに旅行に行って、デートスポットと呼ばれるイケテル場所をからかってw
ストレスがない人生が一番しあわせ。
だから友達に「結婚は?」とか「子供は?」とか言うつもりも無いですね。
恵まれてると思います。幸せにしてくれて旦那ありがとう〜♪
536可愛い奥様:2007/08/03(金) 07:57:04 ID:d47dAvE40
誰かヒソヒソのAA頼む
537可愛い奥様:2007/08/03(金) 08:24:51 ID:ys85f/5F0
釣り糸だらけだ。早く秋が来ないかな。
538可愛い奥様:2007/08/03(金) 08:32:10 ID:LpIQNjeP0
同人ヲタって釣りじゃなく素で空気嫁ない人多いけどね
539可愛い奥様:2007/08/03(金) 09:06:39 ID:+eU8+Wuf0
いまはダンナと二人だけど、
将来、義父母が弱ってきたら同居する予定の奥です。
ここのスレは参加できないですか?
540可愛い奥様:2007/08/03(金) 09:31:19 ID:LpIQNjeP0
>539
うちも夫が長男なので将来同居予定ですよ
孫がいないから、同居しても会話の間がもたなそう
いまは専業だけど同居が決まったら速攻で働きに出ると思うw

将来の同居は仕方ないのだけど
リビングで夫に膝枕してもらったり
握りっぺし合ったり
夫婦でしか通じない変な言葉使いが
あと何年かで出来なくなると思うとさびしい
541可愛い奥様:2007/08/03(金) 11:02:53 ID:cBfVscyn0
>>540
握りっぺし合ったり

ほのぼのだなぁw
542可愛い奥様:2007/08/03(金) 11:07:57 ID:B0aCLGI20
同人オタとか、やっぱり社会的に見てちょっとおかしい奴が多いね、ここは
543可愛い奥様:2007/08/03(金) 14:28:34 ID:prOnkHLD0
>>540
>夫婦でしか通じない変な言葉使い
あるあるwwうちも二人暮らしが長いからそういうのが増え杉でチョト困るw
544可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:41:10 ID:B0aCLGI20
>>540 >>543
こういう奴らって、人ごみの中でも変なオーラ出してんだよね。

自分たちじゃ気が付いてないだろうけど。
545可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:50:46 ID:B0aCLGI20
小梨が犬を飼うと、哀れな目で見られる事を2chで知った。

俺は、周りにどんな目で見られようが、構わない。犬が大好きだ。
546可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:51:59 ID:B0aCLGI20
よく飼ってる犬を うちの子 って表現する子なし嫁がいるけど
あれは本当にかわいそうだし哀れ。
これ嫌味じゃなくて本音だよ

同情するし、男がインポなのかなって思う。
547可愛い奥様:2007/08/03(金) 15:53:12 ID:TpDfrAHH0
なーんかここのスレの人たちって歳いったら
お人形を子供に仕立ててどこに行くのも持って行って
一緒に写真とってそう。
何回かそんな年配夫婦みたことあるな。
548可愛い奥様:2007/08/03(金) 16:21:10 ID:wiaS1yZ60

前に犬の誕生パーティーやってるの見た。
ドッグカフェでケーキまで出てた。
テラス席だったからよく見えたんだけど、フリフリの服来たチワワとかを見て、
通行人の中年のおっさんとかが「お犬様様だな」とか言ってて吹いた。
他にも冷ややかに半笑いで通り過ぎる人が多くてなんだかなあって感じ。

とりあえずうちは大型犬でも飼うかな。
549可愛い奥様:2007/08/03(金) 17:26:11 ID:4gn8xh/l0
うちも犬を車で出かける時はほとんど連れて行くので
(店やホテルの中には入れないけど)アホとおもわれてるのかなあ。
実家の親はインコ可愛がっててドライブにも連れて行き
鳥かごを唐草風呂敷に包んでホテル
いったりしてた。
550可愛い奥様:2007/08/03(金) 18:19:15 ID:B0aCLGI20
>>549
その程度ならいいけどさ。

犬に向かって「○○ちゃ〜ん」なんて、人目をはばからず
言ってる香具師は、頭おかしいんじゃないか?と思う。
551可愛い奥様:2007/08/03(金) 19:55:43 ID:fgZiJRsQ0
身軽さを最大限生かして、ふらっとどこにでも出かけたいので
動物は飼えないなぁorz
同じ境遇の友達が、猫多頭飼いでお泊りできないって言ってるから余計。

こんなに暑いと、植物も水管理心配だけど、
最大限工夫して旅行。

園芸はヘタに家庭菜園化して、収穫過剰にならないよう気を付けています。
今年初めてゴーヤを植えた。長ゴーヤというタイプで、小さめに収穫できるので
2人分の調理にすごく重宝してます。
552可愛い奥様:2007/08/03(金) 20:27:57 ID:dYwyfjs2O
>>550
○○ちゃんは別にいいんでない?
寒くもないのに服着せてるのはどうかと思う。
この暑い真夏に・・・犬倒れるぞw
553可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:08:10 ID:kduqUPyE0
あぁ、服きせられ犬はかわいそうだね。
盲導犬のは、マナーコートといって
好意で入れてくれるお店や乗り物に
毛を落とさないためのものだから
理解できるけどね。

554可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:12:34 ID:Gnzfbz9p0
>>552-553
家の犬も服着せてるwwww
皮膚病がひどいので爪などでかいて余計にひどくなるから・・・・orz
一応、獣医に言われて着せたんだけど・・・
555可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:15:22 ID:u0YwjxE/0
>>540
>夫婦でしか通じない変な言葉使い

うちもあるwwでもこれって小梨限定ではないよね。
556可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:37:00 ID:kduqUPyE0
>>554
そういうケースもあるんだ・・。よく知らないのにゴメン。
わんこの病気、早くよくなるといいね!
557可愛い奥様:2007/08/03(金) 21:40:09 ID:Gnzfbz9p0
>>556
ありがとう。

でも、普通は『カワイイから』が多いかも。
558可愛い奥様:2007/08/03(金) 22:56:17 ID:f+rvWLU+0
ここはスレッド型の掲示板の使い方を知らない子達が多いね
小梨は行数が多すぎだから ウザイよ
559可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:02:15 ID:Y1RTbnJc0
sageを知らない人がウザイよ
560可愛い奥様:2007/08/03(金) 23:15:04 ID:igiQhu3TO
旦那がインポだの、嫁が欠陥だの、セックスレスだの、陰でネタにされまくりの小梨は可哀相
561可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:00:08 ID:/Nxt4p0k0
マイナス思考が多いね>小梨
562可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:00:45 ID:XcBfYRjV0
>>545
>>546
犬のほうがかわいいんだから仕方ないよ。
一生犬か子供どちらかしかダメと言われたら、迷わず犬を選びますよw

ご近所の奥様は子供も犬も両方いるけれど、わんちゃんも「うちのお嬢ちゃま」
とか呼んで溺愛してる。まぁ>>546みたいな情緒障害には理解できないだろうけど
犬とか人間とか分けて考えず愛情深い人には、いたって普通の言動なんだと思う。

563可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:06:30 ID:gwqjt2du0
>>562
動物はものが言えないから自分の好きなようにできるし、
いざとなったらポイできるものね。
564可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:11:49 ID:sxczLDJx0
>一生犬か子供どちらかしかダメと言われたら、

子供産んだことないのに、
この選択肢に小梨が答えるのは無理がある
565可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:26:23 ID:/Nxt4p0k0
ここサゲなくていいでしょ
馴れ合いでもないのに
566可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:27:28 ID:NhbgtNQA0
うちはセックスレスだけど、お互い全然きにしてないよ。
まったりと楽しくすごしてまつ。
567可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:29:36 ID:/Nxt4p0k0
へ〜。互いの意思が合ってるならいいじゃん。
片方が求めて片方が死んでる場合が多いのにね
568可愛い奥様:2007/08/04(土) 00:37:30 ID:RikK9vRF0
夏休み。
子が家にいるはずなのに、2ちゃんでつまらんこと
書いてる暇なんぞないでしょ。

ここはまたーり小梨のスレですよ。
569可愛い奥様:2007/08/04(土) 02:25:32 ID:XcBfYRjV0
>>563
あなた動物を飼ったことないでしょ、ものが言えないからって
好きなようにだなんてできんですよ、動物だって馬鹿じゃない、
少なくとも成犬なら1歳の赤ちゃんよりも賢いですわよw
それにポイだなんてすごい発想だね、お知り合いでそういう人がいたの?
まともな人には有得ないわ。貴女の下品で残酷な発想に唖然

>>564
文章よく嫁w
今後、子供か動物どちらかしか持てないならば、ってことは
既に子供がいたら動物選びようがないでしょうにw
570可愛い奥様:2007/08/04(土) 03:50:12 ID:HOlE14H90
休み期間、小梨スレは酷く荒らされる。
お客も混ざってそうだけど。
学校が休みで子供の世話に明け暮れ、ストレスが溜まりに溜まった
(ごく一部の)子蟻がここで鬱憤を晴らす・・という構図が目に浮かぶ。
風物詩みたいなもの、マターリとしばし静観しましょう。
レスしたら図に乗りますよー。
571可愛い奥様:2007/08/04(土) 08:55:05 ID:cNs3G59n0
>>570
全く同意。

>>539-540
気にしなくていいんじゃないの? > ここのスレは参加できないですか?
小梨決定の夫婦っていうのがデフォだから。
自分たち夫婦に主導権がある生活なら、あまり関係ないと思う。
ここで同居の親or義親のことを書いてる人は以前にもいたし、
それ関連で込み入った話をしたい場合は、
それに合う専門スレで話せばいいでしょう。

もっとも数年後にもこのスレがあるかどうかは、何とも言えないですねw
このまま次スレまでいくようだったら、
ログ置き場兼緊急連絡先みたいなの書いたサイト作ってそのURLを>1に貼っときましょうか?
572可愛い奥様:2007/08/04(土) 23:32:20 ID:V35wzsyD0
とにかくまずは上げ嵐には加齢にスルメ。。。いやいや華麗にスルーですよ。
上がってるときにレスがつけばつくほど、異分子が集まっちゃいますからね。
あー早く夏休み終わらないですかね、ホント憂鬱。
573可愛い奥様:2007/08/05(日) 04:56:11 ID:8oBZ/5NSO
な なんか荒れてるけど、私は 今日から旦那とハワイ行くんで、
ワクワクで寝れなかったw一年ぶり。 楽しんできます
574可愛い奥様:2007/08/05(日) 09:21:04 ID:9DycAGTn0
いってらっさいー
楽しんできてね
575可愛い奥様:2007/08/05(日) 12:34:27 ID:qICTkUdp0
旦那が出張先に戻っていった。
2人でいる時はあっという間に時間が経っちゃうのに一人だと長いね。
夜になると精神的に不安定になって涙が出てくる。
犬は寝室に旦那がいるものだと思って真夜中にくぅ〜んくぅ〜んと
鳴いて探すんだよね。
段々眠れなくなってお酒少し飲まないとだめになっちゃった。
こんなじゃ私一人置いてけぼりにされたら生きていけないよ。
576可愛い奥様:2007/08/05(日) 21:41:58 ID:Uj9t5YW7O
>575 趣味でも見つけたら?
577可愛い奥様:2007/08/05(日) 22:02:44 ID:ekA54tHl0
>>575
趣味を見つけるっていうのもいい方法だと思うけど
それでは旦那さんのことは瞬間的に忘れるだけだもんね・・・。
ちなみに旦那さんはいつ帰ってくるの?
単身赴任っていうこと??
578可愛い奥様:2007/08/05(日) 22:29:31 ID:q49+W4AT0
>>575の奥様は、すごく可愛らしい女性ひとなんですね!
私なんか夫が出張中は特に爆睡できるし、時間気にせずに好きなことが
出来るから嬉しくってたまらないよ。
ワンと一緒にダラ三昧か、読みたかった本雑誌を読みまくる、
徹底的に掃除してみるとか、インテリア変えてみるなどはどうかな?
579可愛い奥様:2007/08/05(日) 23:01:58 ID:l/8rO+qi0
私もかなり>>578さん寄りです、夫不在だとラク〜っていうか自分だけの時間が嬉しい!
ただ、短期の期間限定だからかもしれないけど。

心配なのは、>>575さんがあまり思いつめたり 寄りかかり過ぎたりして
旦那様にとって、「うーむ、かなり重たいな〜」って存在になってしまわないかってこと。
人間的に大きくて懐の深い人物であることを願うばかりです。
大きなお世話かもしれないけど、
子供がいない二人だけの家族だからこそフォローもしあうけど、
自立していていつでも独立独歩でいける覚悟も必要だと思うので。
580575:2007/08/05(日) 23:03:56 ID:/Hvqm7Vo0
レスありがとう。
一応来年の夏くらいにはプロジェクトが終わる予定です。
でもはっきり決まっていないので実際は帰国は未定。
私は我慢しようと思えば出来るんですよね。
ネットやったろ片付けしたり出かけたり・・・。
でも犬を見てると可哀想になってきちゃって。
旦那がいないのに洗面所や玄関、寝室をうろうろしてて、
気を反らせようとおやつあげたりしても全然だめで。
今日は実家に帰ってきました。
犬は両親に遊んでもらって大喜びしてスリッパを枕に寝ています。
少し私自身も精神鍛えなくちゃいけないかなって思います。
581可愛い奥様:2007/08/05(日) 23:16:36 ID:xalb2pFfO
旦那が出張の時は手抜き出来て楽しいね。
まあ、短期だから楽しめる部分はあるけど…
普段は食べないカップ麺とか食べたりする〜。
あの安っぽい味が「手抜き」って感じで楽しい…
582可愛い奥様:2007/08/06(月) 00:03:07 ID:Wji0469vO
結婚して1年目は旦那の出張や飲み会の度、一人になるのが寂しかった。

が、今は出張、飲み会があると
【やった〜。ご飯作らなくて良いぜぇ。】
【やった〜。ずっと寝てられるぜぇ。】

ってな感じでグータラしてます
583可愛い奥様:2007/08/06(月) 00:31:48 ID:db7AfC/nO
え〜私ダメだな〜 今日も旦那 夜勤なの忘れてて 夕飯の買い出しん時に
それ思い出したら もうダメ・・・ 火曜の朝までいないんだ・・・と思うと凄い寂しくなったけど 我慢した
584可愛い奥様:2007/08/06(月) 02:00:44 ID:Y0WtFBlW0
>>580
あっもしかしてご主人は化学系建設会社勤務かな、
だったら長期だし日本から気軽に出向けるエリアじゃないだろうから大変だね。
それにしてもわんタソはご主人様にすごく懐いてるのね、かわいいなぁ
585可愛い奥様:2007/08/06(月) 12:11:10 ID:sCWdZQku0
>>584
当たりです。
国内外問わずいつも出発日ギリギリに「○○行ってね」と言われるので
荷物もそうですが心の準備も大変なんですよね。

犬は実家に行ってだいぶ楽しかったみたいで朝から尻尾ぶんぶん振って
おはようの挨拶をしてくれました。
毎日カレンダーに×つけるのが楽しみですw
586可愛い奥様:2007/08/06(月) 13:19:27 ID:Urq19kFN0
ご主人と離れ離れでストレスに成る方って
依存というより、物凄く気が合うとか、
ご主人がこの上なく優しい方なのでしょうね。。。

寂しいとは思いますが、そんなお相手と結婚出来て幸せ者ですよ〜。
金銭的な面や、子供の為、世間体・・
愛情のない殺伐とした家族って結構居るものです。

その寂しさをマイナスとだと思わず、素敵な巡り合いに
喜びと感謝の気持で過ごせばハッピーですよん。
587可愛い奥様:2007/08/06(月) 13:35:11 ID:Rtw9hbgo0
子供いなくて、仲良く暮らしている ってことは
ほんとに仲良しである証拠だもんね。
夫婦関係がやばくなったら、子供がいなければ
40代くらいまでだったら普通は
離婚してしまうとおも。
子供のために、って愛がなくても別れないでいる人結構いそう。
588可愛い奥様:2007/08/06(月) 13:41:07 ID:+cz/21VS0
>582 うちは逆だぁ。一汁五菜を必ず作ってた私は(夫はほぼ出張もなし)
出張があったりする家がすっごく羨ましくて、「どっか行ってくれぇ〜」と
思ってました。でも、最近は夫が家事をしてくれるようになって
夫がいないと私が困るようになってしまったw
589可愛い奥様:2007/08/06(月) 16:12:44 ID:e9MCIyTb0
>>587
子どもいなくても、二人で大事にしてる(育てている)ものがあるってのも、
小梨夫婦の特徴じゃないのかな?
ペットとかいない場合でも、共通の趣味とか嗜好品を持っていたり、
あと二人で出かけたりする習慣も二人で積み重ねてゆくもので、後々いい思い出にもなるよね。

子蟻夫婦が子どものために離婚を踏みとどまるというのは、ありがちだと思う。
夫への愛が深いか浅いかに関係なく、
子どもが未成年のうちは、夫優先の生活はできにくいんじゃないかな。
でも今は、若いうちのが就職や再婚に有利というのがあるので、
子どもが幼くても別れる夫婦は減らないだろうね。

小梨夫婦が別れる場合は、とかく子どもがいないから簡単に別れるとか言われがちだけど、
子作りをあきらめて気まずくなった夫婦っていうんじゃなければ、
要は、二人で大事にしていけるものが作れないからだと思う。

とはいっても、二人の世界にこもればいいってもんじゃなく、
各自が別々の世界を持ってて、共用の世界も持ってる、というのが理想なんだろうね。
590可愛い奥様:2007/08/06(月) 16:13:15 ID:e9MCIyTb0
>>588
うちも全く同じだw
っても、旦那の家事は掃除や洗濯はあまりやらないんですよ。
料理に集中してるんですね。
近所のスーパーは夜遅くまでやってる所が多いし
会社帰りに食料品の買い物もけっこうしてくれる。
おかげで冷蔵庫の中身は私より精通しているw
591可愛い奥様:2007/08/06(月) 19:03:53 ID:+cz/21VS0
>589 わかる。子作りのためのカップルなら、不妊発覚の時点で分かれてるよね。
それでも一緒にいるのは愛し合っているんだろうと思う。(私は選択)
592可愛い奥様:2007/08/06(月) 19:09:37 ID:+cz/21VS0
>590 うちは約13年、私が真面目にこつこつ食事も家事をしてたんだけど、
私が病気で倒れてからは、夫も掃除や料理も少し覚えてくれました。
休みの日の料理は夫が昼も夜もしてくれます。
(洗濯は私が体調が悪くなりかけてたときから、ちょっとずつやってくれてました。
今まだ完治してないので、結局今はほとんどやって貰ってることになるかも。)

商社の奥さんとかに聞くと、「2週間くらい出張に行って、しばらく家にいたら
また1週間出張だよ」とか言ってるので、私はクラクラするくらいに羨ましかったよ。
年に350日は料理する日々だったから。
今は、週に2回くらいしか作ってないや。中華取ったり、ほか弁の日もある。
夫がお惣菜を買ってきてくれるときもある。

脳の中に昭和がまだ残ってる私には最初すごく抵抗があったけど、今は
あまり「手抜き」と思わなくなってきて、病気はしんどいのだけれど、
脳内改革のいいきっかけになったかなと思ってます。
593可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:22:08 ID:eE3BwRaW0
>>592
体調悪ければ適当に手を抜いていいんだよ。それが小梨のメリットなんだからさ。
旦那さんに感謝の気持ちを伝えつつ、療養するのがいいんじゃないかな。
それで元気になったら自分のペースで家事をすればよろし。
594可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:30:56 ID:jFOFL6uu0
>>592さん、えらいなぁ。
うちは健康なくせにどっちも怠け者なのでダメだ。
料理も掃除も洗濯もふたりが不快に感じない程度にしかやらない。
宅配ピザ食べながら「24」を24時間見たりする荒廃ぶり。
595可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:56:11 ID:Oyb52gEo0
今はお惣菜っていってもかなり昔とは感覚が違うよね。
昭和の母でわる実母も最近ではちょっとリッチ系のお惣菜にハマってて
「○ちゃん(私)、どこどこのお浸しは一味違うわよ」とか「デパ地下の炊き込みご飯はいけるわよ」
などとよく電話で報告してくる。
・・・ごめん、そんなのズボラーの私は結婚当初からとっくに利用してます。

OL時代の後輩に、お惣菜とか化学調味料、レトルトとか全てを完全否定してる子がいて、
その子が20代半ばでさっさと結婚したときも、
会社帰りに肉屋で鶏がらとか買って帰って一からスープとったりしてたなぁ。
それはそれですごいと思うけど、そうじゃなくても結構やってける今日この頃、ありがたい。
596可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:57:47 ID:Oyb52gEo0
連続すんません、くすくす笑っちゃった。
二行目、「昭和の母でわる実母も」って
ウチの母「ワル」ではありません、間違えました、「昭和の母である実母も」ね。
自分の間違いうけてしまった。
597可愛い奥様:2007/08/06(月) 20:58:40 ID:iY8cgqJp0
うちも今週、夫が夜勤です。昼夜逆転だし生活のリズム狂いますよね。

先日、従妹と久々に会話してびっくりした。
旦那さんの帰りが遅い日がしばらく続いたそうだ。
「私、親が一緒で良かったー。でないと毎日ご飯一人で食べることになる。」
おまけに叔母(従妹の母親)が
「この子がノイローゼなったら困るし、私とお父さん(叔父)いてよかったわぁ。」
と本気でしみじみ言っていた。ちなみに従妹は30代・・・。
従妹は結婚と同時に自分の親と自分の実家で同居。
だから今まで一度も引っ越しせず、一度も親と離れて住んだことがない。
家事は全部叔母がしている。
だからちょっと普通と感覚がちがうのかな?でも・・違和感。
うちは夜勤もある。出張もある。帰宅が深夜になるときもある。
おまけに転勤族だし、まわりが知らない人ばっかの生活もつきもの。
うちだけじゃない、夫婦二人でくらしてるお宅は多かれ少なかれそうだと思う。
でも、みんながんばってるんだよーって言いたかった。
山ほど言いたい事はあったけど、言わなかった。
だっていってもわからんだろうから。
そして
夫婦二人で住んだ経験が無いのは、ある意味不幸なのかも、と思った。
598可愛い奥様:2007/08/06(月) 21:13:08 ID:Oyb52gEo0
>だっていってもわからんだろうから。

というより、「人は人」ってことで片付けるわけにはいかないでしょうか?
少し前の>>439さんとかもそうだけど、身内とか近い存在だとそうもいかないのかな?
人にはそれぞれ落ち着くポジションがあるのであって、
実家を出たことがないからって不幸などと、他の人から決め付けられることはないと思うけど。
599可愛い奥様:2007/08/06(月) 22:20:42 ID:SQsfWdOp0
>>597さんは、従妹さんの将来が心配なのかもしれないね。
お母さんが(お父さんも)年老いて動けなくなったらどうするんだ?みたいな。
でもそのときはそのときで、従妹さんはご主人と協力して乗り越えるだろうし、
ご主人もそれくらいは承知していると思う。

少しは世間や生活のきびしさを知ってほしいという気持ちだったら、
それは自分の思い通りの生き方をする従妹でいてほしいというエゴになってしまうから、
何も言わないのが正解だと思う。

ぶっちゃけ、従妹さんが20代の半ばくらいの若さなら、
あなたが思ったまんまをぶつけても、雨降って地固まるになると思うんだけど、
30すぎちゃうと、もう、考え方を変えるとか視野を広くするとかは、むずかしいと思う。
40すぎたらどっかでつまづくかもしれないけど、ご主人がしっかりしてれば、なんとかなるだろう。
てか、いざというとき頼れない夫だったら、
妻の実家に同居するのはもちろん、結婚相手になる意味ないよね。

将来的に、従姉妹同志だからなにか力になってあげたい、と思えるようになったら、
従妹さんが困っていそうなときに手を貸してあげる、っていうくらいでいいんじゃないの?
600可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:36:01 ID:zcXugO/XO
>>598
まるっと同意。


他人の家庭と比較して、誰が不幸と何がか幸せとか
そういう発想する人って
子供できたら「小梨なんて不幸ねぇ」とか言いそう。
601可愛い奥様:2007/08/06(月) 23:59:54 ID:Mk2un/1JO
私は大学で家を出て、その後親と同居することなく結婚。
その後親が若くして亡くなった時、手順やしきたりが分からなくて困った。
親と同居することで、知ることもあるって思う。一緒に住んでたら、親の知識を知る機会もあるだろうからね〜。
602可愛い奥様:2007/08/07(火) 14:36:37 ID:xSe/91b70
双方に良さも悪さもあるってことだよね。

私も親と縁の薄い身の上なんで、その従姉妹さんみたいな
ずっと実親と同居、色んな面での援助アリアリな話聞くと
なんだかなーと思ったりするよ。
でもうーんと正直になってみると、やっぱりうらやましいんだよなー。
うらやましくて悔しくて淋しくなる。
そんな自分は嫌いだから、そっち系の人とはうまく距離置いてつきあってる。
身内だと難しいけど、いい距離感でつきあえば「人は人」って思えるかもよ。
603可愛い奥様:2007/08/07(火) 14:54:50 ID:kC+ctUf90
>>601
選択仲間の友人が近い事言ってた。
学生の時に両親を亡くしたので、無作法なまま大人になってしまいいろいろ大変だったw
が、逆に婚家のしきたりに疑問を抱かなくて良かった、と。
601さんのレス見て思い出した。

反面、私はすぐに実家と婚家の微妙な相違点に振り回されてるw
どうしたって実家びいきになっちゃうし。
604可愛い奥様:2007/08/07(火) 16:50:04 ID:CuyZBLXw0
私は、結婚したら親元を離れて夫婦ふたりで頑張っていく。
と、いうものだと普通に思ってた。
恥ずかしいけど、親とあんまり仲良くなかったので
そういう気持ちが人一倍強いかもw
だから、特に理由もないのに
マスオさんとかしてるひとは本当に不思議だけど
夫婦や家庭の考えは色々あるもんなぁ、と思ってる。
ただ、
597さんの従妹みたいなひとって、夫婦の結束力ってどうなんだろうね?
普通の夫婦並にあるんなら問題ないのかも、だけど。
夫婦の絆って大事だと思うよ、なんだかんだいってもさ。
605可愛い奥様:2007/08/08(水) 10:04:24 ID:ipIriHTr0
夫婦の絆・・・でふと思い出した。
三十代半ばの頃、中学のときのクラス会に行ったとき
出席者のうち女で小梨夫婦は自分だけだった。
不妊か選択かは訊かれなかったけど
A「そっか、でも夫婦の絆はあるんでしょ?」と言われ、反射的に
私「うん、ちゃんとある」
A「ならいいじゃない。これからも仲良くやれればいいんだからさ」
B「そうだよ、夫婦の絆は大事だから」
C「なくなったらおしまいだよ、うちなんか月1」
…そういう意味にも使うのか、と,
Cのおかげで、初めて知ったw
606可愛い奥様:2007/08/08(水) 13:27:11 ID:tJByKIqZ0
>42 汗腺がない動物に扇風機は無意味です。熱中症が怖いので亀だが念のため
607可愛い奥様:2007/08/08(水) 13:35:09 ID:tJByKIqZ0
吉永小百合の「子供を作っておけばよかった」発言や、池田理代子の
「お母さんになりたかった」発言て、うざい子供作れ攻撃から逃れる賢い方法だなと
最近思う。私も「子供を作っておくんだったと反省している」発言でうまくいったよ〜。
608可愛い奥様:2007/08/08(水) 13:46:14 ID:pr6GiMng0
>>607
吉永小百合はちゃんと仕事をした上の発言であって、
あなたみたいな空っぽの人が言う言葉じゃないな。
609可愛い奥様:2007/08/08(水) 15:02:47 ID:HpUdRrfw0
>>607さんが空っぽとは思わないけど、
長年仕事してたか、仕事はしてなくても45才以上なら、それで通ると思う。

新スレができていた。

【人生の】子作りどうする?【岐路】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186411134/
610可愛い奥様:2007/08/08(水) 16:08:58 ID:UIWOzZ7e0
あ、新スレというか派生っぽいスレだね。
悩んでたり、踏ん切りがつかない人は609の方が良さそう。

でも迷うんなら産んどけって言う人多いのね。
うちは迷わず選択(結婚前から話し合ってた)だから実感ないけど。
611可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:31:39 ID:oa0FvnfC0
>>610
迷うなら産めって言われたことあります。
私の場合は迷っているんじゃなくしっかり選択しているのに
「気が変わるかもよ」とどうしても産む方向に持って行きたいみたい。
産んで終わりじゃないのに気安く言われたくない。
612可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:43:25 ID:0lqIbbdt0
年上の知人(たぶん60歳)に
「お宅のご主人、民間でしょ?将来つぶれたりクビになる可能性もあるんだから
あなたも働いておいた方がいいと思う。何があるかわからないし。
何より、子供もいないんだし。このまま歳いけば仕事なくなるわよ。
あなた、手に職もないんだから、歳いけばますます仕事ないわよ!」
と、年に数回だけど顔を会わすたび言われます。いつも絶対言われます。

その人の娘婿は地方公務員だから絶対安泰?だけど
娘には仕事をするように言っている。その為、孫は私がみる。らしいです。
娘は家事より仕事したいタイプだし、一応なんかの技術もあるらしく
そのお宅はそれで結構なんだけど。
よそはよそ、うちはうち。なんだけどなぁ。
仮にお金に困っても、そのお宅へお願いしに行くこともないのになぁw

確かに民間だから、倒産やリストラが絶対無い!と強く言い切れないけど
私がそういう心配をしてないのに
他人からこういわれるととまどってしまうんです。
相手はかなり年上だし、いかにも心配そうに言われるので
「うちの主人も会社もダイジョーブなんですよぉ。ご心配なくほっほー。」なんて
小馬鹿にした返し方なんて失礼だろうし・・。
こういうとき上手い返答ってどんなのがありますか?
613可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:44:00 ID:tJByKIqZ0
>608 親との確執で彼女は選択したんだけど。知らないの?
614可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:45:08 ID:0lqIbbdt0
あ、
空気読まずに書き込みしてしまった。ごめんなさい!
615可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:46:22 ID:tJByKIqZ0
 「旦那さんは子供欲しいと思ってるよ」「男性は子供欲しがってる人が
すごく多いのよ」と出来婚朝鮮人に言うのはのりもと真紀さんです。
616可愛い奥様:2007/08/08(水) 18:48:35 ID:tJByKIqZ0
ちなみに、のりもと真紀さんは、うちの夫に会ったことが無いです。
長女が出来婚で、その後流産して(経済的には助かった)、子育てでイライラして
小梨に当たってくるようでした。のりもとは旧姓です。
617可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:27:14 ID:RDe100ZD0
>>612
その手の説教婆にはニコニコ「そうですよねー」で返すよ。
遭遇する度に笑顔だけ貼り付けて適当にかまっておく。
ただ、説教したいだけの人ってどこにでもいるよね。
618可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:39:18 ID:xV4q1Nft0
>>612
余計なお世話には違いないんだけど
言ってる内容はおっしゃる通りだよね・・・
「くび・倒産の可能性あり、手に職がないと年いって仕事ない」
619可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:44:36 ID:cbvZCDTn0
>>612 とにかく心配や助言に関しては「いろいろありがとうございます」って言っておく。
そして>>617さんも書いてるけど
「そうですね〜」とか「はぁ〜」とか「ありがとうございますぅ」など
ニコニコ笑って短く返し、それ以上はしゃべらない。
相手に言いたいだけ言わせる、言わせ続ける・・・・
そして相手が疲れるのを待つ、別れる時間が来るのを待つ!
内心はおもしろくないだろうけど、これが一番楽な回避法だと思う。
変に相手の思い通りじゃない受け答えをしたら、もう大変、倍にうるさく言われるだけだから!
620可愛い奥様:2007/08/08(水) 20:48:12 ID:zbx4UNnd0
>>612
単に将来の話をネタに娘+婿の話を聞かせたいだけなんじゃないの。
職場のパートのおばちゃんらは子どもがどこの大学だの有名企業に就職しただの自慢大会よくしてるからさ。
621可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:10:12 ID:SFjxsVFW0
地方公務員って合併で大量リストラされてたね。
そのおばさん、新聞も読まないのかなw
622可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:25:42 ID:lIB4NpFe0
いま小梨の無色には風当たり厳しいからねぇ。
わたしは夫婦どっちも田舎モノなんで、都会で小さく暮らしてる分には
いいんだけど、逆に田舎に行くと何故働いていないのか?と激しく突っこまれて
嫌になったもの。現在は4時間パートに出てるけど、田舎でこの件について
突っ込まれなくなるのは嬉しいです。
623可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:28:38 ID:/+Z1TF9tO
説教って結局よく聞いてみると「我が家自慢」だったりするね。しかも別に羨ましくない事とか。
聞きながすのが一番かな?
624612:2007/08/08(水) 21:51:30 ID:0lqIbbdt0
そういえば>>620さん、>>623さんが書いておられるように
手に職がある娘の自慢があるかも・・ですw
大学でて少し働いたけど、26歳?の時に
ツボとかお灸の専門学校とかに3年行かした、
学費がかかるから、ワタシ頑張って働かないと!!っていってたっけ。

>>621
今は公務員でも安心してられないですよね。
でもその知人が言うには
娘婿は地方公務員でも、技術系だからうちは大丈夫なんだ!
って断言してました。

なんか、ただの知人の自慢&お説教なのかなーと
思うようになってきましたw
ちょっと真正面に受け止めすぎてたかも・・です。反省。
多くのみなさんがおっしゃってる様に
私からは余計なこと言わずに、笑顔で聞き流す事に徹します!

たくさんアドバイスをありがとうございました。
625可愛い奥様:2007/08/08(水) 21:58:40 ID:0lqIbbdt0
>>618
そうなんです。言ってることは正論なんですよねw

>>622
田舎のひとは結構色んな事つっこんで聞いてくる
とは聞いたこと、ありますけど
そういうことまで聞いてこられたらイヤなもんですね。
都会はそういうのは少ないのかもしれないけど・・。
でもその土地、その土地で色々ありますね。
626可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:27:14 ID:pr6GiMng0
てか、小梨で家にいる人って一日何してるの?
仕事してたら一日速いけど。
627可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:47:12 ID:B7d+KwlYO
626は、よく飽きもせず毎日これるなw
もうこなくていいからね。
628可愛い奥様:2007/08/08(水) 22:50:17 ID:ee5M/a940
>>626
治療。不妊のじゃないよ。命にかかわる奴。
629可愛い奥様:2007/08/09(木) 00:20:21 ID:UBOdUgMf0
>>626
昼寝、エステ、スポクラ、ランチ、ショッピング、料理教室、お花にお茶に忙しいです
630可愛い奥様:2007/08/09(木) 01:22:07 ID:k61mnQr30
ハードで不規則な職場だったので結婚と同時に仕事を辞めて2年ほど専業でした。
その時ハマったのは運動。学生時代はそれほど運動好きではなかったのに、
毎日ジム通ってプール中心に運動、家の周りでジョギング、家では筋トレ。
体型がものすごい変わって面白かった。
あとは資格勉強。週2で学校通ってました。
他は料理教室だの着付けだのかじり、家事にも燃えました。

今は働き出したけど、この2年は私の人生の宝物ってくらい重要でした。
(体型も維持に努めてるし、取った資格で仕事できてるしってことで)


631可愛い奥様:2007/08/09(木) 01:50:12 ID:83e95w/t0
>ハードで不規則な職場だったので結婚と同時に仕事を辞めて2年ほど専業でした。
この一行は全く一緒、ホント、二年仕事はしなかったんだけど(今はパートにでてます)
その次は真逆かも。
私は、その二年間、ほぼ毎日 ウチの近くにある夫の実家に行って
夫の祖母(義祖母w?)と二人でダラダラとテレビ見たりおやつ食べたりしてすごしてました。
2匹猫の世話したり、30センチの大鍋でおでんをこさえたり、
おばあちゃんの言いつけで遠くまで美味しい饅頭買いにいったりww
トメもウトも働いていて、その頃おばあちゃんがぐっとボケてきたので
ま、言ってみればそのお目付け役に暇人の私がぴったりだったというわけです。
という訳で>>630さんと逆で、
私はその間で実に10キロ以上体重を増やし服のサイズも3サイズUP・・・orz、
2年後トメが定年になって家にいることになったのをいい事に、勤めに出始めました。
うーーんあれから、5年、体型は全然元には戻ってません。
でも私もあの2年は宝物だな、あんなにダラダラと無為に過ごした経験は今までなく、
だけど、いろいろ人生勉強した貴重な時間でした、太ったのは悲しいけど。
あー長々すみません、夜なんで、いろいろ思い出して書いてしまいました。
632可愛い奥様:2007/08/09(木) 07:13:55 ID:aPR31NH30
>>631
なんか、そのおばあちゃんと631さんの関係はいいね。ちょっと羨ましい。
期間限定だったのもよかったんだろうね。
傍から見たらダラダラ怠けて、かもしれないけど、
その2年間はほんと宝物だと思うよ。
太っちゃったのは…まぁご愛嬌、今度は630さんみたいにジムでもがんばれ。
633可愛い奥様:2007/08/09(木) 09:35:44 ID:Orw3Q6DI0
631さんの映画みたいな生活も素敵だねーw
期間限定だからできることだけど。
私は結局結婚してもずっと仕事を続けている。
一度は専業になってじっくりいろいろしたい、と思ってるんだけど、
意志の弱い自分はダラダラ生きてしまう気がして実行に移せない。
うちにもそろそろお迎えの来そうな祖母(気が強くて怖いw)がいるから、
祖母の相手するっていうのもいいかなーと思ってます。
ただ若干遠いのが難点。
634可愛い奥様:2007/08/09(木) 11:35:56 ID:Ao8BIxmK0
うちのトメなんて親戚の生まれたばかりの赤ちゃんを
「可愛いでしょ〜。抱かせてもらいなさいよ」って言って強制的に抱かせるよw
抱く事によって赤ちゃんが欲しいと思わせたい作戦なんだろうか?
赤ちゃんのお母さんは迷惑そうだし私も抱きたいとまでは思わないし
本当におせっかいっていうか、ほっといて欲しいわ。
635可愛い奥様:2007/08/09(木) 13:02:49 ID:ryCNAyv10
>>634
うちも全く同じ!なんどろう、世のバカトメは考え方が同じなんだろうか
偽弟の子をひたすら抱かせてもらえ、とうるさい
636可愛い奥様:2007/08/09(木) 15:29:11 ID:59Ld8FIt0
私は頭にきて、赤ん坊をそのまま落としてやったぞw
637可愛い奥様:2007/08/09(木) 17:21:56 ID:EJmh7dTVO
わりと丈夫なんだね
638可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:12:52 ID:50vScyTx0
37歳自営の男友。
子は欲しいけどレス5年目で奥とは無理なので
愛人に子を持たせるらしい。
子が欲しくて仕方ないらしい。
639可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:48:57 ID:NB4PUcIcO
欠陥ババアって救えないね。
負け犬のくせにw
640可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:52:26 ID:59Ld8FIt0
赤ちゃんて体が柔らかいのか、落としても案外なんともなかった。まああったら困るがw
641可愛い奥様:2007/08/09(木) 18:53:34 ID:3ptMLBtk0
なんで小梨=不妊と決め付けるのかな。
642可愛い奥様:2007/08/09(木) 19:16:38 ID:DPQyk+lM0
うわぁ、赤ちゃん興味ないし、だっこなんてしたくないなー。
でも秋に親戚に子供が産まれるので
お祝いがてら見に行かなきゃいけないのが今から憂鬱。
産まれたら抱っこさせてあげるネ♪なんて言われてるw
抱っこするのが礼儀だろうなぁ・・。
本当はお祝いだけ渡してお終いにしたいよー。
妊娠報告受けたときから
母子手帳、大きくなっていくお腹の定点観測の写真、などなど
送りつけられてきて正直うんざり。
妊娠オメデトウ!出産オメデトウ!とは素直に思うよ、
でも、そんなにみんながみんなアナタのお腹の子に興味ないんだよー
なんて言えないしねぇ、さすがに。
643可愛い奥様:2007/08/09(木) 19:18:50 ID:6WWGqRSf0
>>636
いいこと教えてモラタよ。
アホなこと言われたら「落とすから怖い」でかわそうw
ダッコしてもぜんぜん嬉しくないし。
実際落とされたら親慌てるよね。無事でヨカタね。
644可愛い奥様:2007/08/09(木) 19:19:51 ID:59Ld8FIt0
言ってやれ。
645可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:07:20 ID:JsOs+YuzO
子供って可愛いけど、あのカンシャク起こしたような泣き声がダメっ!
うざくてたまらない。泣かしっぱなしで 泣いてもなんにもならない教育してる親見つけると
ひっぱたきたくなるわ 家でやって欲しい。外ではなんとかして欲しいよ
646可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:28:02 ID:CBNZ5lvA0
>>645
あなたも子ども時代があったことをお忘れ?
647可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:31:49 ID:G6cdaP4v0
>>642
当日は汚れてもいい服で行きましょう。
648可愛い奥様:2007/08/09(木) 20:37:01 ID:DCegesAd0
>>646みたいな人って、頭悪いな〜って思う。
大人しくて躾のできてる子供だって沢山いるよ。
649可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:31:44 ID:CBNZ5lvA0
>>648
我を振り返ることは出来ない人なんだね。頭悪〜。
650可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:39:56 ID:W6woolkY0
なんで子蟻(だよね多分)が、ここにいるんだ?

私は母親によると小さい頃は夜泣きもなかったし
外出先でもグズった事がほとんどなかったし
非常に育てやすい子供だったらしい。
そういう人もいるんで>>646は説得力ゼロですね。
651可愛い奥様:2007/08/09(木) 21:55:51 ID:ADTx1kNu0
お客か子蟻かしらんが湧いてきた場合はスルーでいきましょうか。
652可愛い奥様:2007/08/09(木) 22:17:10 ID:mw+O0Qv0O
>>650
相手しちゃダメだめ〜w
きっといつものひとだから。
誰も呼んだ覚えないのに毎日来てるんだねw
653可愛い奥様:2007/08/09(木) 22:52:16 ID:CBNZ5lvA0
赤子殺しの未遂者たちのくせに。
654可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:12:37 ID:JsOs+YuzO
>>645だけど 私が嫌いだから、しょーがない。子供だから 多少は我慢するけど ほんと場所選んで欲しいよ。
午前中のファミレスとかいけばいいのに
655可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:16:10 ID:JsOs+YuzO
>大人しくて躾のできてる子供だって沢山いるよ。
逆に2〜3才児が、躾られて泣くの我慢してるのもどうかと思うわ。
656可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:27:20 ID:EJmh7dTVO
>>653
GJ!
657可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:37:02 ID:ZZQkZSRiO
いきなりですがセックスが嫌いで子作りが苦痛になってきました。でもやっぱり子供欲しい…かも?
レベルの考えで3日に1回ペースで基礎体温つけながら励んできました。
が、そこまでして欲しいのかなぁ?子供を育てる自信もないし何よりセックスが嫌いなのに子供を産みたいとかおかしいのかも?
みたいにだんだん落ち込んで毎日辛いです。
そんな体験された方いますか?
余談ですが先日産婦人科に行ったのですが、何だかソワソワして落ち着かず気分が滅入ったのにもまたへこみ…

あぁ意味不明なチラ裏失礼しました
658可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:45:07 ID:6WWGqRSf0
>>657
本当、意味不明だね。
659可愛い奥様:2007/08/09(木) 23:48:56 ID:yWFIHwk10
>>657
おそらくここが該当スレかと。

【人生の】子作りどうする?【岐路】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186411134/
660可愛い奥様:2007/08/10(金) 01:26:51 ID:0M+53BuY0
子供ねぇ。そんなに拘るものなのー?
私は怖いくらいに興味がないw
まあ、メスとしては失格だけど
人間として失格なわけじゃないし。
いいじゃんね、別にさ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

といつもリアルで言ってます。
きっとDQN扱いされているんだろーな。
661可愛い奥様:2007/08/10(金) 08:29:05 ID:KZIAuTwjO
単に一生自分自身ガキのままっていいたいわけ?醜いなぁ。
662可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:28:47 ID:VxbJYD400
夏休みだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
663可愛い奥様:2007/08/10(金) 11:39:43 ID:v+2fvk4j0
去年、夫の従兄弟宅に子供が産まれて興味ないけど見に行かされた。
お見舞い?になるのか、義母と夫と強制連行されましたw
で、お決まりの「だっこさせてもらいなさいよ!」と義母に言われたけど、
「やったことないので怖いから無理です」と断っといた。
興味持てないよなー。だってかわいく見えないしwと夫と帰り道話してたけど、
外では言えないw

どう考えても動物のほうが可愛いと思ってる。
たぶん親戚内でDQ扱いされてるけど気にならない。
664可愛い奥様:2007/08/10(金) 12:17:30 ID:G9FBRoNKO
私 子供の扱いうまい。だって昔 保母さんだもんw しかも保育園だから 0才児とかも。
だから余計 自分は子供産むの躊躇する。今の時代は怖いし 色々考えたら不安で妊娠したくなくなる。
665可愛い奥様:2007/08/10(金) 12:45:37 ID:QatLcJFn0
スルーすべきなんだろうけど。
>>653>>656には気分が悪い。
ここは選択小梨だけではなく、あきらめた人も来るのに。
そんな事もわからずにあんな事を書く人に子供がいると、
どう育てているのかとても怖い。
自分の醜さを少しは考えるべきです。
666可愛い奥様:2007/08/10(金) 12:50:52 ID:rZglrhhjO
>>662
どっか行くの?
667可愛い奥様:2007/08/10(金) 12:55:40 ID:cQ6Hqqoa0
>>665
スルーすべき、ここは2ちゃんだから。
悪意ありありで小梨氏ねと言いたいのがこのスレで憂さ晴らししてるだけ。

今日のお昼は何ですか?
マターリ好きなTVでも見ながら食べたいですよね。
668可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:03:35 ID:rZglrhhjO
今朝、ダンナが残りご飯で作ってくれたチャーハン食べてる。
量が多すぎてお腹が苦しいっす。
うちはテレビよりラジオ派だよ(^_^)
669可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:10:18 ID:AcMuImSyO
明日から旦那が夏休みだから、何かドキドキしてる。普通のサラリーマンだからさぁ、一週間以上一緒にいられるのって、夏と冬の休みだけじゃん。嬉しいよね。
670可愛い奥様:2007/08/10(金) 13:15:40 ID:rWcZuWpe0
>>665
赤子殺し未遂者って事情はどうであれ、人の赤さん抱っこして
わざと落として笑ってる何人かのことでしょ。
まさか赤さん落として怪我もなく死ななきゃ落としても
別にいいって思ってるの??どこがマタ−りだよ。
671可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:04:34 ID:0qAhlBly0
>>670
頭のおかしな奴が多いんよ。
なんせ小梨ですから。
人の命の尊さなんてこれっぽっちも感じてない。
672可愛い奥様:2007/08/10(金) 14:42:19 ID:3atRSzNT0
>>670
私もそう思った。本当に怖いね。
いくら苦手でも赤子を落とした事に対して誰も注意しないって事に驚いた。

>>671
私の周りの小梨さんたちは気持ちの良い人たちばかりだから、
小梨が全てオカシイとは思わないな。
このスレの小梨みたいな人も世の中には居るって事を知ったけど。

小梨本人がどんなに育て易かった子供だとしても人形じゃあるまいし、
650の発言にはちょっと笑っちゃった。
673可愛い奥様:2007/08/10(金) 15:46:00 ID:b4Egdgbs0
「なんで仕事しないのー?」って聞かれたら、「子供いないし、夫の給料で
やってけるし」って言ってたんだけど、なんかいい答え方ある?
(うちは一人でも作ったらカネコマなレベルで、別に裕福ではないです。)
別にこれでもめたことはないんだけど、「優雅ねぇ〜」なんて言われるとウザイんで。
674可愛い奥様:2007/08/10(金) 15:48:41 ID:b4Egdgbs0
>657 岐路で検索かけたら、迷ってるあなたみたいな人用のスレが出てくるよ
675可愛い奥様:2007/08/10(金) 15:50:01 ID:b4Egdgbs0
659さんが書いてたごめん。
676可愛い奥様:2007/08/10(金) 15:53:39 ID:u8sT/Kzq0
>>673
「旦那が専業でいてくれって言うし、自分としてもそれが合っているから」
677可愛い奥様:2007/08/10(金) 15:54:29 ID:VxbJYD400
>>673
私は素直に「家が好きだから外出ない」って言ってるw
人が仕事しようがしなかろうが他人には関係ないしね。
たまに優雅だのお金に困ってないんだねだの言われるけど
あー( ゚Д゚)マンドクセーと思って適当に話を摩り替えたりしてるよ。
いるんだよね〜、人の家庭が気になる人って。
いざ自分の家庭の話を突っ込まれると黙っちゃったりさw
678可愛い奥様:2007/08/10(金) 16:47:17 ID:0qAhlBly0
小梨の皆さんへ質問。

例えば、今回の新潟中越沖地震で被災した人たちを見ても
何とも感じないんでしょうか?
飢餓に瀕しているアフリカの子供たちを見ても、私たちの生活
には全く無縁よって感じなんでしょうか?

自分にはそういう人達に思えて仕方ありません。
ご回答をお願いします。
679可愛い奥様:2007/08/10(金) 16:54:01 ID:Gn4fUJsh0
小梨以外は 出 て 行 け
680可愛い奥様:2007/08/10(金) 16:54:52 ID:AcMuImSyO
>677
同じ。「家が好きだし、旦那も良いって言うし。」と答える。実際、家が大好きだ。

ご近所、子蟻の専業がたくさんいて、よく井戸端会議に捕まる。炎天下なのに、そこにいないご近所の事、お互いの家の事を詮索し合ってて何か笑える。

同時期に家を建てて、ほとんどの家が小蟻になり、いないのは家だけだから、家も何か言われてるんだろうな〜
681可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:02:32 ID:ne3YVuyT0
昔は子供好きだったけどなー 20歳くらいの時
それがケコンしてアパート住まいになってから隣の部屋のDQN親子に
散々騒音で苦しめられ、いまや大の子供嫌い&躾しないバカ親嫌いに

DQN親子は引っ越していったがそれから数年、もう子供イラネ 状態に
怪獣や化け物みたいな子供はいりません

682可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:03:48 ID:AcMuImSyO
>678
新潟に義援金送ったり、生協を通じてだけどユニセフのハガキ買ったり、募金したり、最近は宣伝でやってる、1Lの水を買うとアフリカに井戸を作る資金になるとか、見た水を買ってる。

28歳だから将来、子供が出来るか解らないけど、私達が出来る小さな事で、たくさんの子供達が救えたら良いね。と子供がいなくたって考えるよ。
683可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:07:33 ID:0qAhlBly0
>>682
なるほど、将来性のある方は違いますね。

>>681 のようになると、そういった考え方が出来なくなって
自分本位になってしまうのですね。
684可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:10:49 ID:b4Egdgbs0
673です。ありがとうございます。
皆さんの真似をさせて貰って、今度からはそう答えようっと。
ほんと、人んちがどうしてようが勝手ですよね。
私は昼寝してたら、4匹の猫たちが川の字に横に寝ていて、それを見て
安心してまたウトウトする・・・っていう時間が大好きです。
それに外が嫌いなのも同じ。野菜も宅配でとってるし、ほんとに
ずーーーーっと家にいてますw
685可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:12:52 ID:b4Egdgbs0
>680 私も「生協とろうかなー」なんて思ってマンションの駐車場付近を通ったら
ママさんたちが互いの子供を”無理矢理”誉めあってて、「ああこの仲間に入るのは
絶対に嫌だ」と思って、今はらでぃっしゅを取ってます。
悪口大会とか色々やってるんだろうな。
コミュニケーション能力不足の私には生きていけない世界だ。
686可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:14:00 ID:b4Egdgbs0
682はスルーってのを覚えてくれるかな。
1に反してるよ。
687可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:14:49 ID:bbj6myL+0
>>673
同じ事聞かれてうんざりしていた時期があったよ。
ホント詮索してくる人間が煩わしくってイヤだった。
私は面倒臭いから「仕事と家事の両立はムリ!」と答えてる。
よそのお宅からしたら家に篭って何シテルノカシラ?あの奥さんってな感じでしょうかw
家も裕福じゃないお!w気にスンナ!
688可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:16:47 ID:0qAhlBly0
>>686
人生諦めてる人はやっぱり違いますね!
689可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:18:25 ID:cQ6Hqqoa0
>>685
子梨、子蟻に関わらず女なんていつの時代もそんなもんですよ。
悪口なんて死ぬまで言われ続けてなんぼぐらいに思ってる。
690可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:19:29 ID:0qAhlBly0
>>685
きっとそこのママさんたちも、おまいが来たらどんな事話そうかなと
ドキドキしてるに違いない。
691可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:21:55 ID:AcMuImSyO
>681
解る気がします。
家も越して来た時、近所の子供達の遊びの被害を受けて、胃が痛くなるぐらい辛かった。
何度子供達に言っても、聞かないので親に注意の電話すると、親によっては「本当に家の子でしたか?家の子はそんな事しないですよ。」と言って、謝りもしませんでした。本当に子供のしつけは、親次第なんだと解りました。
692可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:24:35 ID:cQ6Hqqoa0
専ブラの方は本日のNG推奨ID:0qAhlBly0
693可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:27:25 ID:0qAhlBly0
>>692
推奨トンクス!
694可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:28:03 ID:0qAhlBly0
図星だからしょうがないや。
695可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:31:56 ID:0qAhlBly0
てすと
696可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:33:44 ID:0qAhlBly0
都合の悪いことにはスルーの人生。

そうやって今後も生きて粋な!
697可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:34:00 ID:KF31ZVhy0
今日ひとりで甲子園近くのショッピングモール行ったついでに
高校野球を見に行ってみたら暑すぎて10分で帰った。

良く考えたらそんなに野球好きでもなかった。
698可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:37:27 ID:d+9PwZ3z0
流れ読まずにレス。
お盆休み、夫婦別々に帰郷しました。。
実家は楽だなあ〜。
まわりは小梨や独身ばかりだから時間の融通がきくし。
というか子蟻ほとんどいないよ。。


699可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:39:21 ID:DpQK5UIZ0
小梨女なんて欠陥女でしょう。
それを認識せずに、開き直る性根って醜いねw
700可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:40:30 ID:KF31ZVhy0
>>698
わかる!
普段は旦那の「奥さん」という役割だけど
実家に帰った途端に「娘」もしくは「姉妹」になれる。

子供いたら、いつでも「母親」なんだろうけど。
701可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:44:27 ID:d+9PwZ3z0
>>700
そうそう!!そんな感じ。
しかも独身時代ダラだった印象そのままの扱いをされるw
汚名挽回のために兄のお弁当つくったよ〜
いつも旦那に作るものより派手目にしておいたw
702可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:46:18 ID:KF31ZVhy0
>>701
えらいな!
私は実家に帰るとダラになるから「あんた、○○(旦那)とどんな生活してるの、可哀想」
と言われて怒られて、その怒られっぷりに、また「娘だww快感ww」と思ってしまう。
703可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:46:31 ID:0qAhlBly0
開き直るしか生きる道がないものな。
704可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:47:24 ID:0qAhlBly0
もてない男女がくっ付くとこうなります。
705可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:49:55 ID:d+9PwZ3z0
>>702
私もよく怒られるよwさらにもうわかったからって内容をしつこく説明してくる。
とくに母親。どこも同じかな?あとカロリーの高そうなお菓子をたくさん用意されてしまうw
楽しくてしょうがないんだろうなあ。
706可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:52:10 ID:0qAhlBly0
【小蟻専用】夫婦子供で楽しくマターリ【茶飲み話】

子蟻がのっとりました。

常にage進行でお願いします。
707可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:52:34 ID:KF31ZVhy0
>>705
わかる!!ちょっとPCの前でワラタw
「年取ったら太る家系だから気をつけなさいよ」と言ってるくせに
私が帰省する時にはケーキやら、なんやら準備しといて
家に着くのが夜でも「まあ、お茶でも煎れて食べようよ」と誘われて食べる。
そして夕飯もボリュームたっぷり。
「二人じゃ、あんまり揚げ物とか作らないでしょ?」と、トンカツ。
708可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:55:26 ID:d+9PwZ3z0
冷蔵庫の中身が食料でパンパンになってるort
帰郷したら外食ばっかりになるし、あと2日で家の人誰もいなくなるのに…。
709可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:57:36 ID:xQUwZBx70
わかる〜うちも良い年した娘に、子供のころ好きだった
おかず作るのよ。しかも買い物から帰ってきたら
プリンだのポテチだのシュークリームだのと。
中学生の姪と同じおやつを与えられて躊躇します。
710可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:58:09 ID:KF31ZVhy0
>>709
美味しく頂けww
711可愛い奥様:2007/08/10(金) 17:58:46 ID:d+9PwZ3z0
>>707
なんか一番良く食べた時期と同じだけ用意されたりするよねーw
さらに友人と飲みにいきまくるからもう体重が…w
712可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:03:02 ID:DpQK5UIZ0
小梨の老後の面倒って小蟻の子が納税してみることになるんだけどね。
713可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:03:15 ID:d+9PwZ3z0
>中学生の姪と同じおやつ ワロタw
私はたまに帰るだけなんだけど
結婚失敗して帰ってきた兄が毎日同じ目にあってるよ〜
714可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:06:35 ID:KF31ZVhy0
>>711
実家帰ったら確実に太る。
ひとりで帰省してから帰ってくると「どのくらい太った?」が第一声。
715可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:07:21 ID:0qAhlBly0
しかし暑いな。
子ありの皆さん、元気してますか?
716可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:08:45 ID:JpUb3q5o0
美味しい話のところ、どさくさに紛れて初書き込み。

明日からお盆休みですよ。
嬉しい。

私は↓ここの住人なんで
【夜中に】旦那の帰りが毎日遅い奥様7【飯支度】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179565411/

久々に長時間一緒にいられると思うと興奮して来た!
夫の実家へ帰省するのですが美味しい物いっぱい食べて来ます。
帰京して体重計るのが怖いw
717可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:09:28 ID:d+9PwZ3z0
>>714
うちは無言で腰の肉つままれる。
太らない旦那はズルイよ。
718可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:09:54 ID:KF31ZVhy0
>>716
旦那の実家に行くのが楽しみって羨ましい心境。
私は毎回ブルー。姑は嫌いじゃないけど、旦那の兄の嫁と合わない。
719可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:10:19 ID:0qAhlBly0
小梨の老後の面倒って小蟻の子が納税してみることになるんだけどね。

全くどうしようもないワナ。
720可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:10:50 ID:KF31ZVhy0
>>717
ID:d+9PwZ3z0とは気が合いそうだww
721可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:13:13 ID:d+9PwZ3z0
>>716
私はすでにちょこっとだけ行ってきた。
料理上手な姑なのでゴハンおかわり!!してきたよ。
実家同士が近ければよかったなー
722可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:14:21 ID:7xLUNV4D0
うちの旦那は外出先でも私の二の腕やほっぺをプニプニ触る。
人前でやるのは恥ずかしいので止めて頂きたい。
723可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:14:58 ID:0qAhlBly0
デブの小梨ってどうなんでしょう?

地球環境に悪いですね。
724可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:15:13 ID:KF31ZVhy0
>>722
恥ずかしがってる>>722を見て喜んでるんだろうね。
幸せな夫婦でいいじゃん。
725可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:16:07 ID:JpUb3q5o0
うちの場合は、まあ言いにくいのですが
旦那の母が亡くなられていて所謂「嫁と姑」がなかったり
旦那の身内も幸いイイ人ばかりで
「子供どうするの?」とかも言ってこないし
ちょっと事情が有り、旦那の実家に泊まるのではなく
ホテルに泊まるので、ちょっとした旅行みたいな感じなんですよ。

でも、向こうの身内と相性合わなかったら
確かに実家に行くのは憂鬱ですよねえ。
726可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:16:32 ID:d+9PwZ3z0
>>722 かわいいw
ID:KF31ZVhy0は私ですか?w
727可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:16:46 ID:5DXp1Hro0
私は幸せとアピールする奴ほど実際は不幸だという法則。
728可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:21:00 ID:0qAhlBly0
この板見るとほっとするよ。

こうじゃなくて良かったって!!!
729可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:22:03 ID:d+9PwZ3z0
>>725
たしかに。うちも初めは勝手に苦手意識があって行きたくなかったなあ。
今は親戚づきあいって双方悪意がなければある程度うまくいくような気がしている。
730可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:22:50 ID:0qAhlBly0
江戸時代のエタ・ヒニンと同じやな 
731可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:24:51 ID:0qAhlBly0
私は出来婚で大学を中退して主婦をしてます。私が出来婚で実家に一旦
戻ったさい、近所のばばぁに「出来婚 プ」みたいな反応をされて凄く傷つきました。親にも怒られたし。
でも今はかわいい娘に私の両親もめろめろで、旦那も一生懸命働いてくれてます。
ところでいやみなばばぁの娘ですが、母によると娘さんが離婚して戻って来てるそうです。
なんでも不妊で多額のお金を費やしても結局妊娠出来なくて、夫婦間(偽実家間?)
が上手くいかなくなって離婚に至ったそうです。
今度実家に帰ってその母娘を見たら、娘をさりげなく見せ開かして プ と笑ってやりたい気持ちです。(実際にはしないと思うけど)
出来婚でバカにされるけど不妊よりましだと思いませんか?
732可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:25:13 ID:d+9PwZ3z0
もうそろそろ母が帰ってくるのでオチ。
一緒にイタリアンだと。で、深夜に飲み。
体重計が怖い…
733可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:25:42 ID:KF31ZVhy0
>>732
うらやましい、楽しんできて!
734可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:28:11 ID:d+9PwZ3z0
>>733
ありがとうwまたこのスレであいましょーw
小梨のみなさま良き里帰りを…
735可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:44:52 ID:QVV6m44U0
「なんだ、こいつ」と思うIDをNGワードに入れたら
ちょっとしか読むところがなかったw
736可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:51:35 ID:SaqLRNvL0
>>735
同じく。
進んでるようでそうでもなかったw
737可愛い奥様:2007/08/10(金) 18:56:44 ID:vim0Yn8Q0
ホントまだまだ夏だね〜下げることもせず、鬼女であげっぱなしで能天気なやりとり。
早く秋になっていろんな意味で風通しがよくなって涼しくなりますように!
738可愛い奥様:2007/08/10(金) 19:02:58 ID:+qe3rWVR0
私は日曜の朝に夫実家に出発だー。
姑は自分ちの家事を自分以外の人間がすることを嫌がる人なので
「お手伝いすることがあったら声かけてくださいねー」とだけ言っといて
あとは夫とクーラーの効いた部屋でのんびりゴロゴロするだけ。
「下手に気を使われて、納得行かないやり方であちこち触られるより気が楽でいいわ」
と姑も言っているので、もうほとんど上げ膳据え膳状態。

なので、年に1回の帰省はとっても楽しみだけど、
高速道路で帰るので行き帰りの道中は毎回すごく緊張する。(助手席だけど)
出かける前に高速で大きな事故のニュースとか見るともうガクブル((((;゜Д゜)))
でも老いた飼い猫を独り残していくので「どっちかは生き残らねば!!」と話してる。
739可愛い奥様:2007/08/10(金) 20:53:04 ID:0DfCW3iM0
夏だね〜


皆さん、帰省ですか?私は今年はパスですw
でも、盆休み使ってコンサートに行ってきます。
740可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:30:13 ID:WEARxqxU0
いよいよ明日出陣。苦行の旅。
741可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:33:32 ID:TKMZXMAY0
>>739
自分は日帰りでした。5日に帰ってきました。
742可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:56:53 ID:CG6+vBEE0
>>740
何日間ですか?
うちは1泊2日で実質24時間くらいです。
去年は生理中だったので凹みました。
汚物の処理というかそもそも整理中であることを知られるのが嫌だったので
全部持って帰りました。
みんなはどうしてますか?
正直に整理中といって捨てさせてもらってるのかなあ?
2匹くらい子蟻で打ち止めって感じだったら整理も隠す必要ないけど、
小梨だと少なくとも今月は妊娠報告はないんだと思われるというかそういう
話題を思い出させてしまう物なので・・・。

長文スマソ。
743可愛い奥様:2007/08/10(金) 22:58:32 ID:CG6+vBEE0
ageてしまった・・。
744可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:02:02 ID:0DfCW3iM0
>>741
乙華麗。 旦那の実家は遠距離なので
日帰りはちょっと無理。
でも、遠距離を良い事に、3〜4年に1度だけいく感じです。
まぁ、あちらには内孫も居るから、こなし夫婦が行ってもね〜って感じですがw

>>742
日にちか、生理をずらします。
745可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:09:59 ID:N7DPrkGI0
子どもいないので大人ペースで夫婦でまったり。もう年齢的にもいらないし。
お互いに両親ともにすでに他界。よって介護の心配なし。
そこそこの収入で夫婦二人ならなんとかOK。
親戚付き合いはいい距離で良好。お互いの介護くらいかな心配は。
他人から見たら可哀想(子どもいなくて夫婦だけなので)かも。
でも、あ〜何かこういうのいいね〜と夫婦で言ってる。
746可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:15:27 ID:cWVhO7SLO
小梨で帰省って
親はさぞ、つまらないだろうね。
空気嫁ないで、うかれぽんちきー
747可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:19:52 ID:3DoImSVm0
>>745
ageないでね。
748可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:23:43 ID:Tog0lHhV0
>>742
>2匹くらい子蟻で打ち止め

2匹‥人間性が出てるなあ、こんな人が小梨なのは大正解だわ。
749可愛い奥様:2007/08/10(金) 23:34:53 ID:G9FBRoNKO
>>742
ありがと 見たらピル飲み忘れに気付いたよ
750740:2007/08/11(土) 00:15:01 ID:ChXSWhXi0
>>742
遠方なので3泊です。
まだ生理にぶち当たったことはないのですが、
もし当たってしまったら私も持ち帰ると思う。

年に数日の苦行だけど、これさえ乗り越えれば
残りの360日は気楽な日々が待っているんだから
我慢しないとね。鬱だけど逝ってきます。
751可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:15:59 ID:MKrpyjmE0
民主党が打ち出していた「子供一人につき¥26000の手当て」の裏には
配偶者控除廃止を前提にしたものだったらしい、とんだトリックだ!

小梨の人は配偶者控除継続してもらわんと困るよね、控除されないわ
手当ては無いわだとけっこう痛い仕打ちになると思う
752可愛い奥様:2007/08/11(土) 00:23:55 ID:sLxUlTmb0
私は働いていて、配偶者控除なんか恩恵にあずかった事が
ないけど。
働いてない人達には大変だろうなー
753可愛い奥様:2007/08/11(土) 01:23:22 ID:yyLlvqMEO
私も配偶者控除の経験なし。
しかし、控除廃止になるってことは「家事労働」の価値は認められないってことなのかな?
まあ、私は仕事してることを口実に手抜きしてるけどね〜。
真面目にやったら、それなりに大変だとは思うけどな。
754可愛い奥様:2007/08/11(土) 01:48:16 ID:YxfuEpez0
ここのスレの人って今日のゲンの最後のほうのシーンの悲しさ
わからないだろうな。
755可愛い奥様:2007/08/11(土) 03:32:25 ID:xcfk9XtE0
うわぁー。今日はだしのゲンだった。朝新聞見て見ようと思ってたのに
普通に女帝→山田太郎見ちゃった。女帝は原作のまんが旦那が全巻
持ってて読まされてたから、楽しみにしてたのになあ。原作通りつくればよかったのに。
スレチごめん。
756可愛い奥様:2007/08/11(土) 09:20:23 ID:KHbhNbFQ0
やっぱり小梨税とるべきだな。
将来の日本に何の役にも立ってないんだから。
757可愛い奥様:2007/08/11(土) 10:55:49 ID:hwfNZZnA0
夏休みなのに子蟻って暇なんだねー。
自分の子供の面倒も見ないで2ちゃんだもんw
758可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:06:12 ID:1IFlymLeO
今日から休みで今起きた(´Д`)
帰省はなし。旦那の方は法事で先月言ったし、ご両親はもういないので・・・
うちは地元だし。
あ〜なんか休みで太る予感・・・・
759可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:33:39 ID:bApVEgze0
一般論として
どんな人だろうと、(打ち止めだか、子供いないとか関係なく)
人のうち(個人宅ね)に汚物を捨ててくるなんて、そりゃ非常識ってもんでしょう?
ちなみに親しき仲にも礼儀ありってやつですね。
実家でも義実家でも当たり前、
たとえそのお宅のトイレの個室に汚物入れがあったとしても
客がそこに汚物入れるなんてもってのほかでは?
・・・・って思っていれば、整理中だろうと何もそんなことで苦痛を感じる必要もないと思うけど。

よく子供のオムツを伺ったお宅で捨てる捨てないって話も聞くけど、
もし自分のうちに来た人がこっちが何も言わないのに「捨てさせてね」って言ったらどうだろう?
実親やトメさんが「荷物になるしここで捨ててきなさい」って言ってくれたならOKだろうけど
「臭いから汚いから荷物になるから」捨てさせてもらうのが当たり前なんて思ってる人は
どっか壊れてると思う。そこまで含めて責任とるってことだろうし。
おっと、長々汚物の話で失礼しました!

760可愛い奥様:2007/08/11(土) 11:55:26 ID:tdbIqiAP0
>>757
スルー検定実施中です
761可愛い奥様:2007/08/11(土) 19:25:18 ID:gmfxUQY30
義実家に泊まった時、義母に「生理なのでお風呂は一番後で…」と言ったら、
舅に「生理なんだって」と話された。
びっくりした。
762可愛い奥様:2007/08/11(土) 21:58:08 ID:3lMdaVrt0
>>761
うわっそれ最悪。
なんでそんなことウトに言うんだろうね。
763可愛い奥様:2007/08/11(土) 22:31:59 ID:uRaumGioO
子供できてないんだってという遠回しの嫌味でしょ。義母GJ!
764可愛い奥様:2007/08/11(土) 23:08:09 ID:yyLlvqMEO
鈍感な家ってあるからね。
昔、友人の家に遊びに行った時「今日、○ちゃん(妹)は彼氏と二人で温泉旅行なのよ」って友達の家族が普通に話してて驚いた。
我が家は未婚時代には外泊禁止だったし…
家によりタブー違うもんだと驚いた。
765可愛い奥様:2007/08/11(土) 23:36:07 ID:Ol7Waj2E0
今日ダイビングの免許(難しい方の免許)の予約を取ってきた。
勝手になんの根拠もなく、一人7〜8万だと思っていたのに、
二人で諸経費合わせて40万近くかかるとわかって、店で面くらった。
でもお金がないとは言えず(専業とは言え、猫たちと二人でギリギリの生活)、
契約してきた。ああああ、パートに出ようかなあ・・・orz
でも免許は頑張って取ってくるよ。
766可愛い奥様:2007/08/12(日) 11:59:46 ID:dg+uATA9O
いいなー
裏山。
767可愛い奥様:2007/08/12(日) 15:53:13 ID:SBIaI9Su0
小梨税の妥当な金額は?
768可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:37:52 ID:CnduAu+H0
>765奥様 何の免許取られるの?
上の方のコースは高いのでしょうか・・・

去年夏休み先で勢いでOW取ったので今年はAOW取ってきます
これから二人の共通の趣味になるのかな・・・
769可愛い奥様:2007/08/12(日) 16:49:13 ID:cS2uFwou0
今年は帰省せずに盆休みをずらして主人と海外旅行の予定。
残暑の日本を脱出するのであります。
770可愛い奥様:2007/08/12(日) 17:59:22 ID:HVOBFpYdO
我が家は旦那と一緒の休みが取れなかった為、それぞれバラバラに実家の墓参りに行くことになった。
私の実家には従姉妹・従兄弟が揃う予定。(30代〜40代で6人。見事に全員子供居ない…)
たまには旦那抜きでのんびり話しするのも楽しいかな?
ちょっと寂しいけど。
771可愛い奥様:2007/08/12(日) 19:39:26 ID:rb8p721ZO
うちはグアムに友達がいるので毎年行ってるんだけど、その友達夫婦は
まさに私の理想!観光客相手に体験ダイビングやイルカウォッチング、シュノーケル、
その他マリンスポーツのインスト二人でやってるんだけど仕事も家でも、ほとんど毎日一緒。
しかもラブ×2。「毎日、仕事も家も一緒で飽きない?」て聞いたら、「全然っ!」て。
やっぱり趣味が仕事になったから毎日楽しいのかなぁ??
うちはマリンスポーツ趣味だけど仕事には今からじゃ無理だなぁ・・・
と言う訳で明日から一週間グアム行ってきます!
772可愛い奥様:2007/08/12(日) 21:20:16 ID:drBZXpd60
>768 たぶん30m潜れるものだったと思うよ。<ちゃんと聞いてない私・・
普通の人には高くないのかもしれないけど、うちには超大金なもので・・・orz
773可愛い奥様:2007/08/13(月) 09:49:05 ID:g5Hcx3ZD0
ダイビングの免許1人20万???
納得支してるのならいいけど。
ソレは高すぎると思う。7〜8万が妥当。
ネットでいっぱいぐぐってみてみて。
わたしもダイビング指導員してるけど
高くても『懇切丁寧で最高の設備で快適にやってくれる』 ならありかなあ?
しかし・・契約前にカキコしてほしかったよ。
774可愛い奥様:2007/08/13(月) 13:38:30 ID:hBWO1UzQO
お盆は電車すいているから、いつも出勤している。
早く家帰ってまったりさたいわー。
働くの好きではないけど、なんとなくずっと働いている。
小梨だから、休みもせず、もくもくはたらく。
弁当食べたし、また働く。
775可愛い奥様:2007/08/13(月) 17:01:27 ID:DMcgOumT0
道具込みの価格では?>一人20万
776可愛い奥様:2007/08/13(月) 19:05:08 ID:SUwzo1np0
趣味の値段には色々あるもんだね。
業者によって差が大きいのは、おおむね人件費で差がつくんだろうな。
自分はインドア派。
生きた証とか記念とかで自費出版したいと考えてる人にちょっと知ってて欲しいことがある。
100万くらいの費用をつぎ込む余裕があるなら
自費出版専門業者じゃなく
小学館や講談社の自費出版部門のほうが
満足が行くと思う。
原稿審査があるので、金さえ出せば誰でもOKではないところもポイント。

話は変わって
暑さも今がピークかと思えるんだけど、
体力が衰えないうちは、なるべく手作りの食事を続けたいと思う。
旦那の帰宅はいつも遅いのでこれから晩ご飯の買い物w
旦那の会社お盆休みは交代でとるので、今日は出勤、休みは明日から。
家でのんびりして、気が向いたら近場へ出かけるという感じ。
777768:2007/08/13(月) 21:07:58 ID:efWUJeg40
>772 そ、それはちょっと高いような・・・
沖縄とかどっかで旅費込みとか?

スクーバダイバーも何も持っていなくて最初からで
滞在費込みとかだとそのくらいかかるのかなぁ?

でも、楽しいよね・・・海の中
これまでスノーケル派だったけどダイビングやってみたら
体力的にもすごい楽だった
778可愛い奥様:2007/08/14(火) 23:20:20 ID:iBXyg4tC0
ダイビングできるひと裏山・・・
私はどうしても耳抜きができなくてダイビングできないから。
779可愛い奥様:2007/08/15(水) 11:36:26 ID:csgTZO4l0
>>778
体質にも寄るけど、慣れもあるかも?
ウチの妹がそうだった。

ちなみに、自分はアドバンスまでとっておきながら
手で鼻をつままないと耳抜きできない。
旦那は、鼻を押さえること無しに耳抜きできるらしいが
どうやったら、可能か、全くわかんないのよね‥。
780可愛い奥様:2007/08/15(水) 16:59:29 ID:5BQKZ05a0
私も鼻つまみなしでできるって感覚がわからん!
781可愛い奥様:2007/08/15(水) 17:58:42 ID:bKEYlgzM0
中身の成長したら?
782可愛い奥様:2007/08/15(水) 18:07:03 ID:xpLOEBXL0
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、
心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、
お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、
できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、
指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びようと後
を振り返ったら、
嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた
783778:2007/08/15(水) 18:10:40 ID:iMH3FoFr0
慣れかぁ・・・何かコツみたいなのを掴めればいいんだけど。

私は何かそういう自分の身体に対する勘みたいなのが鈍いのか、
エレベーターやトンネルに入ったときの「耳ツーン」も自力で治せないし
ゲップを自分で出すこともできない。
だから新幹線や高速道路では耳が痛いまま我慢するしかなく、
炭酸入りジュースやビールを飲むと胸が苦しくなってあげくに吐いてしまう。
旦那に「教えて」って言っても、「どうやって教えたらいいのか分からない」
って言われちゃうし・・・

ダイビングはすっごくやってみたいから、ホントに自分が歯痒いよ。
784可愛い奥様:2007/08/16(木) 17:13:47 ID:x8nIPoCY0
うちは、私はダイビングのライセンスを持ってるけど、
旦那はダイビングに興味なし。
二人で出来たら楽しいと思うんだけどね。
785可愛い奥様:2007/08/16(木) 18:08:29 ID:Oc8OJwXP0
マリンスポーツでダイビングだけは興味ある。
でも泳げないから無理orz
786可愛い奥様:2007/08/16(木) 19:22:48 ID:zVv+NY0h0
>>785
ダイビングは泳げなくても大丈夫じゃなかったかな。
全く泳げないとだめなんだっけ。

私は泳ぐのそこそこ得意だし、海好きでダイビングしたいんだけど、
閉所(窒息)恐怖→パニック障害持ちなんで、
やってみたいが怖くて出来ない。素潜りなら大丈夫なんだけどなぁ。
787可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:09:34 ID:az4xAHF30
>>784
海の中って別世界なんだよ〜って、ビデオやら見せてその気にさせる。

あと、とる場所もポイント。
沖縄や海外など、できるだけきれいな海で潜ると、
また行く気になるから、その後につながるよ!
頑張れ〜
788可愛い奥様:2007/08/16(木) 20:27:30 ID:w8G+MFUdO
>>786
私もパニック持ち。
一回だけ体験やる時 書くやつあるでしょ?持病とかないか。
あれウソ着いてやったら やっぱりダメだったよ・・・過呼吸になっちゃうんだよね。それからシュノーケル専門
789786:2007/08/16(木) 20:45:38 ID:zVv+NY0h0
>>788
やっぱりダメなんだ…想像するだけでも無理っぽいとは思ってたけど。
旦那がライセンス持ってるからやってみたいと思ってたんだけどね。
残念だが仕方あるまい、素潜り鍛えるぞ。
790可愛い奥様:2007/08/16(木) 22:36:10 ID:x8nIPoCY0
>>786
ライセンス取る時に、
プール実習で200m泳げないとだめと言われたよ。
私は泳ぐのは好きなのでOKだったけど、
中には歩いてる人もいた。
私は、マスククリアーが苦手だよ。
焦って海水飲んで、死ぬかと思った。
791可愛い奥様:2007/08/16(木) 22:39:08 ID:w8G+MFUdO
>>789
うちも旦那は持ってる。
でも上で浮いて見てるだけでも楽しい!下にいる旦那に手ふったりw
泳ぎも苦手なんでライフジャケット必ずしてやるから ウミガメがバタバタしてるみたいって言われるw
792可愛い奥様:2007/08/17(金) 08:23:19 ID:e99sNU7a0
みなさん優雅ですね。
わたしはもっぱらインドアです。
老後のためになんか趣味持ちたいなぁ・・・
793可愛い奥様:2007/08/17(金) 09:06:18 ID:IyXLBDeO0
>>792
うちもかなりインドア派です。
イベントを持ちかけないと、一日中お互い家にいるw
私→読書、模様替え  夫→掃除、昼寝
みたいなかんじでやばいですw
旅行嫌い、映画嫌い、スポーツ/アウトドア嫌いなので今後どうしようって思ってる。
共通の趣味は散歩と買い物しかないw
794可愛い奥様:2007/08/17(金) 10:42:04 ID:jUaWTjIU0
小無死
795可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:13:45 ID:jUaWTjIU0
小梨夫婦はその気楽さから、互いに不倫している
ケースが多い。小梨夫婦の旦那の7割、奥の4割は
不倫浮気経験があるそうです

ソース
kjcncl2jjooj[@[:1lflflfl
796可愛い奥様:2007/08/17(金) 11:37:13 ID:acSFOV/d0
今日の夜から旦那の実家に行く。
もー、すっごく楽しみ。

旦那の実家は旦那そっくりのほんわか家族で、行くの大好き。
「子供は?」攻撃なんて絶対ないし、三食昼寝つきでごーろごろ。
もちろん片付けとか掃除とかのお手伝いはするけど、
台所でお義母さんときゃっきゃと話しながらの片付けは楽しいし
毎晩遅くまで話が尽きないのが嬉しい。
あんまり近くないからほどよい距離が保ててるんだろうけど、本当に
ここんちの娘だったら良かったって思ってる。
旦那もうるさく言われたことがナイって言ってるから、昔からこうなんだろな。

ひきかえ、実家はすごく息苦しくて、帰郷するたび、ストレスで高熱出す。
飛行機でしか行けない場所だから年に1度しか行かないのに…。
両親とも2日に1度は子供攻撃だし(てか人間の生理考えたら、
今できてないのに翌日できてるわけねーだろ)、ちょっとでもごろついてたら
だらしないって言われるし一緒に台所立ってても小言ばっかり。

実の娘だから言うのよ、って言われるけど、正直ウザイ。
実の娘だったら何言ってもいいとおもってんのかなー。
797可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:25:47 ID:jUaWTjIU0
>>796
まるで思春期の餓鬼みたいだな。
798可愛い奥様:2007/08/17(金) 12:44:30 ID:hKPcE95h0
>>796
子供も出来ない欠陥女が能天気だこと。
どのツラさげていくのかねえ〜
799可愛い奥様:2007/08/17(金) 13:42:11 ID:3M4R4v4m0
>>793
別にいいんじゃない?
共通の趣味があればそれもすごく素敵だと思うけど
お互いに違う趣味で過ごすのも楽しいもんだよ。
旦那の趣味の話をあーだこーだと聞くのも好きだしね。
800可愛い奥様:2007/08/17(金) 13:50:30 ID:90P6ndCmO
うちはウエイクもやるよ。
凄い楽しい!夏休みと正月に必ずグアムかサイパンだけど行く。
シーズンオフは、その為に旦那とジム通い。
後 散歩も買い物も日曜の趣味の一つ。
後はカメラw 高いカメラじゃないけどアナログで 猫と風景とか。
不健康的にはCLUB。
後 貯金w 老後は田舎でマタリ過ごしたいな
801可愛い奥様:2007/08/17(金) 14:12:58 ID:x5N2lH1d0
夫婦でダイビング大好き。地上にいるよりスイスイ動けるけど
2人とも耳抜きはしっかり鼻つまむよ。
あごのどこかと耳抜きの器官がつながってる人は
水中で口で呼吸するときにうごくので
何もしなくても抜ける。20人に1人くらいはいる。
サーフィンも好きだったけど40すぎてさすがにやめました。
802可愛い奥様:2007/08/17(金) 14:16:00 ID:A64ipHXo0
ベタかもしれんけど、村上春樹夫妻みたいなふたりで仲良しの結婚生活に憧れて
うちは小梨してる。
そういう人他にもいるかな。
803可愛い奥様:2007/08/17(金) 14:40:13 ID:e99sNU7a0
>>802
えっっ!
村上夫妻はいつでも離婚できるように子供つくらなかったんでは?
804可愛い奥様:2007/08/17(金) 14:59:33 ID:A64ipHXo0
>>803
本当に?
確か読者から理由を聞かれた時、
「子供を持たない理由については個人的なことなのでお答えできない」とか言ってたような…

まぁいいや。
村上夫妻は置いといて、
二人暮らしってかすがいに頼らずお互いを大切にしてる感じがするから
小さい頃から結婚するなら小梨って何となく決めてはいた。
805可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:23:20 ID:IyXLBDeO0
>>799
そうだよね、趣味が合わなくてもいいよね。
夫も私も無趣味、仕事馬鹿なんでしばらくそのままでいきます。

>>804
私も小さい頃から結婚=小梨のイメージだった。
とくに複雑な家庭で育ったつもりはないんだけどねw
リア廚の頃に江國香織のきらきらひかるに憧れてたかな。
806可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:55:05 ID:LTUy9eY/0
まあ、羨ましい。歪んだ母に育てられたトラウマで絶対に自分は子供を
持たないって思ったわ。両親の血統を受け継ぐのも嫌だったし・・・
本当は子供を産んで愛おしく育ててっていうのがトラウマ克服の
ための理想かもしれないけど、現実は私みたいなケースの母親の
子育ては大変で無理なケースが多いらしい。

愛されなかった幼少時代が子育て中フラッシュバックするんだって。
807可愛い奥様:2007/08/17(金) 15:58:35 ID:Cdxt4+A80
>>806
同じ。
愛されて育ってないから、子育てに自信がない。
808可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:16:22 ID:DVwZoar10
>>806
>>807
同じく。
結構多いんだね、似たような理由の人。
809可愛い奥様:2007/08/17(金) 16:34:33 ID:LTUy9eY/0
>>807 >>808
自分はADDの症状気味なので今年思い切って専門医に行ってみたの。
幼少期に愛情を受けてない人の多くは高機能性発達障気味なんだって。
30代、40代に多いらしいよ。 親の世代の両親が戦中、戦後生きるのに
必死のうえ子沢山だから今みたいに子供の世話に手をかけられなかった。

それでも強い子はいいけど、感受性の高い子はそれを恨みに思って
しまいその後の豊かな時代に生まれた自分の子供がウラヤマ憎しで
子育てしたせいじゃないかって。 だから今の日本ておかしいのかな
810可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:02:18 ID:kHxaaJbs0
私も、弟に文鎮で殴られても
お前が悪い、怒らせるようなことしたんだろう、と言われたなぁ。
すいません、かなり酔ってますが。
811可愛い奥様:2007/08/17(金) 22:53:01 ID:YbwP/9p3O
私が子供持たない理由は、別に親のせいでもないな。
普通の親だったし。

人間として成熟したら欲しくなるってより、個人的性格って感じがする。
私の場合。
812可愛い奥様:2007/08/18(土) 03:10:27 ID:+QhEfsPk0
>810 私も。弟のいる姉って理不尽な思いして育った人多いよね。
田嶋陽子とか林真理子が叩かれてるし私もあまり好きではないけれど、
彼女らの言ってることに「血ぃでるほどわかるわ!」と言いたくなるときがある。
813可愛い奥様:2007/08/18(土) 09:47:07 ID:xYxa7zX70
ここは病人の巣窟だな。
814可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:19:40 ID:9Cd+4tRW0
小梨も小蟻もお迎えがくればあの世へいくのよ
それまで自分の人生を意義あるものにして楽しめばいいと思う 苦しめばいいとは誰も思わないでしょ
ここは小梨専用なんだからわざわざ違う人種が来なくてもいいんじゃない
815可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:27:38 ID:6Isth+Dg0
スルースキルを会得しましょう
816可愛い奥様:2007/08/18(土) 10:43:13 ID:xYxa7zX70
スルーすることしか出来ない人生。
817可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:15:24 ID:943/Sh/t0
前やってた連続テレビ「芋たこなんきん」の田辺聖子夫妻もいい感じだったなぁ。
厳密には小梨じゃなくて子連れ再婚だけど、お母さんになるためではなく
カモカのおっちゃんと一緒にたくさん会話をするために結婚するって。
あれ見ててかなり嬉しかった。
818可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:26:38 ID:y0wPi/KN0
>>817
私もあの夫婦が理想。
話す事が尽きないってすごく幸せな事だと思ってる。
夫との結婚を決めた理由は、話してて飽きない、おもしろいだったなーと思い出したw
819可愛い奥様:2007/08/18(土) 11:49:46 ID:iqQZ6rxTO
>>809
発達障害は先天性のもの。
親の愛情の大小は関係なし。
愛情を受けられず成長過程で徐々に症状が
形成されていくのは、発達障害じゃない。

皆さんスルー出来なくてすみませんでした・・・
820可愛い奥様:2007/08/18(土) 17:26:05 ID:kDkCa0d90
自分もこなしだけど、ここの人達ほんと病んでて気持ち悪い。
自分の欠陥まで親のせいにするなんてほんと最低。
一緒にされたくないし、タイトル変えて欲しい。
こっちは本当に楽しい人生送ってるし。
821可愛い奥様:2007/08/18(土) 20:54:59 ID:orKDUbl50
小梨の欠陥女がよく生きてるねw
822可愛い奥様:2007/08/18(土) 21:15:37 ID:BThVr4kzO
グアムから帰ってきたー!めちゃめちゃ楽しかった〜!
いつもは買い物しないんだけど今回は買いまくってしまった・・・・
また月曜日から頑張って貯金だー!
リムジンバスからでしたー!
823可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:08:07 ID:cuX/V89N0
>>822
お帰り〜。
楽しい夏の思い出作れましたか?
うらやましいですw
824可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:11:01 ID:943/Sh/t0
>>822
おかえりなさい。海外旅行うらやまし。

うちは最近散髪してきた夫に惚れ直して女子中学生のようにどきどきしている。
結婚して1年も経つと言うのに照れくさくて夫の顔を直視できない。
これを病んでるといわれたら確かに病気かもしれんなw

825可愛い奥様:2007/08/18(土) 22:51:04 ID:orKDUbl50
>>822
>リムジンバスからでしたー!
バカじゃないのw
どんだけ暇なの〜
欠陥ぶりが伺えるねw
826可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:08:11 ID:Bt6KozXuO
>>822
お帰り!
暑いから疲れ出さないようにね!

ウチは盆は働いたから、時期外れに海外行く予定よん。
楽しみ。
827可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:40:31 ID:943/Sh/t0
>>826
気をつけていってらっさい。楽しんできてくださいね。

私sage忘れてました。みなさんごめんなさい。
828可愛い奥様:2007/08/18(土) 23:54:29 ID:Hv4jxy5F0
>>824
大丈夫。
知り合って25年、結婚して20年の我が家でも変わらんからw
夢のように歳月は流れていくもんだなぁ。
でも隣にいるのはずっと彼。
829可愛い奥様:2007/08/19(日) 00:09:15 ID:zyDqx6qF0
小梨であることを恥じて生きるのが筋なのに、開き直りもいい加減しなよ。
何で女で生まれたの?
存在自体に意味がないじゃんw
830可愛い奥様:2007/08/19(日) 00:20:22 ID:wj/6Xuk/0
205 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 Mail: 投稿日: 07/08/19(日) 00:01:37 ID: j87L53fe
不妊治療をあきらめた不妊症の患者は狂ってますか?

212 名前: さる Mail: 投稿日: 07/08/19(日) 00:06:58 ID: 9LRMQLfs
>>205
正常・健常な人間じゃないね。

専業主婦を肯定する男って脳に異常があるんじゃ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1182938807/
831可愛い奥様:2007/08/19(日) 00:42:41 ID:goVqbWa0O
私ピル飲んでるけどね〜
832可愛い奥様:2007/08/19(日) 00:46:05 ID:zyDqx6qF0

女のクズ登場。
833可愛い奥様:2007/08/19(日) 07:14:27 ID:L004kaGY0
>>820
あんたは毒親以上に想像力のない最低女。
もう来ないでね。
834可愛い奥様:2007/08/19(日) 08:07:28 ID:oPutLR/c0
ん?スルー検定実施中?
835可愛い奥様:2007/08/19(日) 14:20:53 ID:G8GFkbn40
こないだ名古屋の動物園行ってきた。
ふれあい動物コーナーでモルモットを触ったんだけど、
昔の新幹線みたいな丸鼻顔がなんとも可愛かった。
私の日傘を二人で差して暑い暑い言いながら歩くの楽しかったなぁ。
うち田舎だから地下鉄乗るのも久しぶりでわくわくした。
最後に定番みそカツを食べて帰ってきた。


836可愛い奥様:2007/08/19(日) 16:57:46 ID:zyDqx6qF0
>>820
素晴らしい!流石、小梨ですねw
837可愛い奥様:2007/08/19(日) 17:01:10 ID:D+6VWLCj0
>>835
名古屋いいなぁ、行ってみたい。
そんで、私はすっごいと噂のモーニングを食べてみたい。

近鉄特急で2時間の場所に住んでるけど、
その気になったらすぐ行けるー・・・
と思い続けて結局一度も行ったことないよ。
838可愛い奥様:2007/08/19(日) 17:31:15 ID:lgkzyWFG0
マジレスしてなんだけど。
小梨だとお互いに上手くやっていこうと努力するからいい関係が築けるのかもね。
子供がいると、子供が喧嘩のタネになるし、夫婦関係が上手くいこうが
いくまいが、離婚しづらいっていうのがあるから努力が不足する。

あ、私は子蟻。
839可愛い奥様:2007/08/19(日) 17:48:25 ID:OfWMufL70
読めば読むほど、





ここは病人の巣だな。
840可愛い奥様:2007/08/19(日) 19:25:11 ID:npuJTGcF0
病人と言うより必死で「子供いなくても幸せ!!旦那と仲良し!!」をアピールしてるんじゃ。
わたしは子作り中の小梨だけど>>838にすっごい同感。
でもここの人たちは本当に旦那さんと仲良しなんだと思う。
841可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:31:43 ID:zyDqx6qF0
夫は子供ほしい人多いよ。
じゃなかったら、別にわざわざ結婚する必要ない。
恋人同士でいいじゃない。
「ハズレ」クジひいたと思ってるよ夫は。
夫の親御さんも。
842可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:37:39 ID:6n78Q/ub0
自己責任だから別に良いんじゃない
他人がどうこう言う事じゃないし
843可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:42:00 ID:zyDqx6qF0
>>842
あ〜ら、小梨さんの老後は今の子供たちが将来、税金でささえるんでしょう。
それに自分たちの先祖が子供を産み育ててきて、それを繰り返し自分が存在してるんじゃない。
自分たちだけよければいいって発想が小さくて身勝手。
844可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:46:09 ID:6n78Q/ub0
そんなに嫌なら制度改革でもしたらどうかね?
自分の子供のために嫌がらせですか
まあ頑張れ
845可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:48:28 ID:zyDqx6qF0
嫌がらせ?そういうふうにしかとれないんだ〜
かわいそう〜 and 迷惑〜
846可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:50:51 ID:5y6C7SNz0
気づかないって相当重症
お気の毒
847可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:52:42 ID:zyDqx6qF0
小梨の必殺「開き直り」ってやつですか?
本来、申し訳なく陰で生きる存在なのに。
848可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:55:41 ID:5y6C7SNz0
おもしろいね
849可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:57:06 ID:VyHhy5zMO
小梨って少子化問題を社会のせいとか平気で責任転嫁してそう。
本来、結婚する資格ないのに。
850可愛い奥様:2007/08/19(日) 20:59:54 ID:5y6C7SNz0
>>841-850まで子蟻か
851可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:02:59 ID:x1l/uLHO0
>>847>>849は人としてどうかと思う。
いつの時代の人なの?

自分は子蟻だしスルー検定中なのにごめんね。
852可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:06:58 ID:zyDqx6qF0
>>851
人が子供産む育てるのに時代なんて関係ないでしょう。
自分が不利になったり意にそぐわない場合に時代を持ち出す典型ですか?
小梨さんw
853可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:14:13 ID:ejAIrZl00
私は身長156cmだけど夫は背高いから
リビングで夫がごろ寝してるの見ると縦に長〜ってしみじみ思う。
同じように感じる人いる?
854可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:21:04 ID:JY2ZZjwQ0
子蟻が荒らしてて気持ち悪いですなぁ。子供が夏休みでストレス?
何だか知らんけどストレスの発散をこんな板でしてないでもう休み
なよw子蟻がいかに素晴しいか分かったからさ。
855可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:22:09 ID:zyDqx6qF0
小梨がいかに悪かということもわかったけどねw
856可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:27:01 ID:VyHhy5zMO
>>854
荒らしと読める幸せ〜
そうだよね、自分は自分なんだもんね。
小梨って存在がモラハラね。
857可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:27:20 ID:JY2ZZjwQ0
ID:zyDqx6qF0
あんたよっぽど暇ね、ほぼ一日張り付いてるじゃんwwwww
ごくろうさんと言うかご愁傷さまw
おやすみ
858可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:29:22 ID:zyDqx6qF0
>>857
2ちゃんストーカーですか?
さすが小梨さんは暇ですね。子供がいないんだもんね。
ご愁傷さまって自分のことじゃないw
永遠に寝てたらw
859可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:30:13 ID:JY2ZZjwQ0
小梨とは書いてないけど、あらら大丈夫?
読解力がおかしいですよ♪
860可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:31:15 ID:zyDqx6qF0
はいはいw 永遠におやすみ社会の迷惑、自称子蟻の小梨さんw
861可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:37:04 ID:TbXy1N7zO
ID:zyDqx6qF0気持ち悪い

ID:zyDqx6qF0みたいなこと考えて子作りなんてしなかった
子供が出来た今もそんなこと考えてない
子供を通しての付き合いで関わりたくないタイプ


何でここに粘着するの?お子さんは放置?

子蟻なんて真っ赤な嘘で子供が永遠に無理な不妊だから
選択で夫婦2人で幸せにやってる人が妬ましくて許せないの?
862可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:40:30 ID:zyDqx6qF0
>>861
あなたの果てしない妄想のほうが気持ち悪いけどね〜
根掘り葉掘り聞いて私になんで興味があるのか知らないけど、
私あなたと関わりたくないのでごめんなさいw
863可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:44:07 ID:VyHhy5zMO
>861
あなたのほうこそ不妊の嫉妬小梨じゃないの?
必死さが痛い。
864可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:44:55 ID:TbXy1N7zO
>>862
図星ですか?

朝から粘着してるらしいあなたの方が数倍気持ち悪いよ

子供がいて充実してるなら違う世界の小梨の人なんて執拗に恨む必要ないのに
865可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:48:06 ID:zyDqx6qF0
>>864
図星オバサンですか?

粘着って何?ここは掲示板じゃない、自由でしょう。
それをわざわざ探すほうが余程、気持ち悪いけどね〜
妄想しかできない嫉妬小梨さんw
866可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:50:47 ID:TbXy1N7zO
>>863>>865
必死でも見て私の書き込み探せば?w

妄想ばっかりで可哀想
867可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:53:15 ID:ejAIrZl00
人の悪口言うためだけに、わざわざ他人様が楽しく茶飲み話してるお部屋に
土足でずかずか入り込むとは。
西洋のことわざで「育ちのいい娘はヨソのお宅に長居をしない」と言うよ。
何より、自分の母親がこんな下品なことして楽しんでる女だと知ったら
あなたのお子さんはどう思うか。
868可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:53:30 ID:ApOid2Iu0
>>866
もうスルーした方がいいよ。
パソコンと携帯で一人二役してるみたいだしね。
869可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:53:53 ID:zyDqx6qF0
>>866
>必死でも見て私の書き込み探せば?w
あら〜、ストーカーのあなたと一緒にしないでくれる。
妄想と言われて妄想と幼稚に返すことしかできない自称子蟻の嫉妬小梨さんw
870可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:55:09 ID:zyDqx6qF0
>>868
IDがアポよw
871可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:56:42 ID:4QI/Y+GHO
小梨で仲良し夫婦ぶってても、旦那は外に浮気相手がいるかもよ。子供もいない夫婦二人だけの生活に息ぐるしいのね。
かわいそうだから、たっぷり愛してあげてます。
不妊治療をあきらめた彼がいる小蟻より。
872可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:57:30 ID:zyDqx6qF0
あんたら小梨って自分の立場わかってないよね。
それを悪口とか荒らしとか置き換えて自分の位置を確立しないとプライドが許せないんでしょう。
女としては間違いなく欠陥じゃない!
873可愛い奥様:2007/08/19(日) 21:58:43 ID:85qqgQru0
ID:zyDqx6qF0 の荒らしがあまりにも酷いので、

   通報しました!
874可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:00:05 ID:zyDqx6qF0
ID:85qqgQru0

本当に通報しました。
自分の意にそわないと荒らし扱いなのでw
875可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:01:59 ID:zyDqx6qF0
耳が痛いことは荒らしなんだもんね。
選択小梨は本来の女の役割を自覚したらどう?
876可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:04:31 ID:T9RBX4PG0
産むだけなら動物だってできるしねぇ。
877可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:04:43 ID:zyDqx6qF0
旦那の親御さんからやご近所から変人扱いでしょう?
それを開き直って私の自由だもんね。
子供産まないなら結婚しないで働いたほうが社会に貢献できるのに、
楽したいから結婚したんでしょう。
878可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:06:11 ID:zyDqx6qF0
>>876
生物は種の保存が最大の使命でしょう。
それが本能でもある。
それがないあんたら小梨は何?
879可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:06:29 ID:TbXy1N7zO
>>868
どうやらそうみたいだね
恥ずかしい人だね

>>869
私は携帯だから必死見られないよw
あなたはPCだから「必死チェッカーもどき」で見られるよ

他の人に書かれてるから「朝から粘着してるらしい」って書いたんだけど読解力ないのねw


880可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:07:13 ID:T9RBX4PG0
楽したくて結婚して
育児をなめて子供産んで
デキの悪い子供を親戚に恥じて
もはやしつけも諦めて
日曜の夜に旦那にも相手にされず
2chに粘着お疲れさま。
あなたの生きる意義って
あんまりなさそうよね。
881可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:08:22 ID:zyDqx6qF0
>>879
わざわざ携帯からご苦労様w
自称子蟻さんw
882可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:09:08 ID:T9RBX4PG0
産みっぱなしの動物君がまだ居るわw
883可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:09:23 ID:zyDqx6qF0
>>880
確実に小梨より存在価値がありますが〜w
ワロスー
884可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:10:05 ID:T9RBX4PG0
動物が価値判断してるわw
そんな芸しなくていいからw
885可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:10:17 ID:zyDqx6qF0
>>882
欠陥を生成した、あなたの親のことよね?
886可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:11:22 ID:T9RBX4PG0
>>885
アンタのことだけど?
もうちょっと脳みそ使って生きれば?
本能だけの動物君じゃなければねw
887可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:12:17 ID:zyDqx6qF0
>>886
ワロタ

888可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:13:42 ID:T9RBX4PG0
ワロタ
ワロス〜

もうちょっと頭いい返ししてくれない?
日ごろ子宮しか使ってない人に
可哀相な注文だけど。
889可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:13:42 ID:zyDqx6qF0
ID:T9RBX4PG0=ID:TbXy1N7zO
ワロタ
890可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:14:58 ID:zyDqx6qF0
>>888
>日ごろ子宮しか使ってない人に
あんたは子宮が無駄だよねwwwwwwwwwwwww
891可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:15:22 ID:T9RBX4PG0
880以来
返しにキレがないですね>zyDqx6qF0
図星さされたくらいで怯んでんじゃないわよ。
煽りくらいやり遂げろや
子アリの根性見せてくれよw
892可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:16:01 ID:T9RBX4PG0
>>890

アンタは脳みそが無駄だよね。
その子宮からひりだした子供も
不良品みたいだしw
893可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:18:19 ID:zyDqx6qF0
ID:T9RBX4PG0=ID:TbXy1N7zO

嫉妬小梨掴んだネカマが現れて面白くないから寝よっと。
894可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:18:47 ID:85qqgQru0
もう皆様、例の基地害女は華麗にスルーしましょう。
主人もここ見せたら、
「このID:zyDqx6qF0って女、旦那に愛されない不幸な女なんだよw」って笑ってましたから。

話は変わって。。
今日は、主人と美味しいイタリアンを食べて、
買い物にて可愛いサマードレスを購入♪

ダーリンいつも本当にありがとう♪
結婚して15年。私、とても幸せです(*^_^*)
895可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:20:44 ID:TbXy1N7zO
>>893
反論できなくて逃げるんだw

必死見れば一発なのに現状を見るのが怖いのかな?

自分が携帯とPCで自演してるからって他人も一緒にしちゃいけないよ

自演指摘されてからID:VyHhy5zMOは出てこないねw
896可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:21:12 ID:T9RBX4PG0
>>893

素直にいいなよ、負けて面白くないだけじゃん、低脳w

害虫退治終了〜
897可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:21:49 ID:VyHhy5zMO
>>894
もう少しうまく釣りましょう。
898可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:24:32 ID:B0gCsHFI0
ID:zyDqx6qF0は子蟻じゃなくて、子梨・不妊の精神病患者でしょ?
生暖かい目で見てあげましょう。

【不妊】 ジャミラ2周期目 【ひきこもり・アンチマツ】

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187371252/
899可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:25:50 ID:VyHhy5zMO
>>896
あんたただ脳みそ連呼しただけじゃん。
900可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:27:15 ID:T9RBX4PG0
>>899
脳みその話題出されると
何も返せない時点で
終わってんじゃない?>zyDqx6qF0
アンタもね。
901可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:30:00 ID:VyHhy5zMO
>>900
また脳みそ。
902可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:33:08 ID:T9RBX4PG0
>>901
はいはい、脳みその土俵じゃ勝てないみたいだから
アンタから話題ふってちょうだい。
903可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:37:35 ID:VyHhy5zMO
>>902
嫌です。
小梨で脳みそオタクのジャミラさん。
904可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:39:43 ID:T9RBX4PG0
ああ、子アリの唯一の存在意義「子供」の話でもいいわよw
子供は社会の宝(だから小梨は存在価値なし)があなたの主張だから
ちゃんと社会の役に立ちそうな子供かどうか、
ここに書いてごらんよw
そう言われたら書けないような粗悪品の子供、ってわけでもないでしょ?
905可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:41:50 ID:kCpSfUmx0
もういい加減スルーしようよ。
せっかくのスレ台無しじゃない。
言いたい人には言わせておけばいいよ。
906可愛い奥様:2007/08/19(日) 22:55:46 ID:PoFPimYz0
スルーできないひとは
バカあるよ
907可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:00:47 ID:tQ4SwBNg0
今日は>>1も読めない人が多いのね。
暑いのならクーラーかけたら良いのに・・・・
908可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:05:41 ID:U/QvNo2f0
相当前の話だけど・・
私独身時代、仕事でピリピリ、イライラが続いてたんだよね。
そこで発散場所を探すわけよ。2chで決まったスレを攻撃してさぁ。
まだ規制とかない時代だったんでコピペ荒らしとかもやったなぁ・・今更ごめんなさい。

まぁだから荒らしていいって訳じゃないけど、そういう精神状態の人が荒らしてるって
いうのは頭に入れておいて貰いたい。もちろんスルーされるのがたまらなく頭にくるから
華麗にスルーお願い。もうすぐ夏休みも終わるしね。
909可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:16:15 ID:goVqbWa0O
こ、こんな時になんですが、今日旦那が夕飯作ってくれたの。
あんまり料理は得意じゃない旦那が一生懸命作ってくれて(買い物も)
「家事って大変だよな 毎食、弁当まで献立て 買い物も大変だな いつもありがとうな」って・・・
なんかワイン飲んだら涙出てきちゃったんでトイレで書き込みしてまつ・・・
うれしいよ〜明日からも頑張るよ!もっともっと
910可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:18:44 ID:tQ4SwBNg0
>>909
良い旦那さんですねw
その一言で、がんばれるんですよね。
911可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:36:05 ID:zyDqx6qF0
小梨っていい気なもんね
自分の社会性のなさを棚にあげてーーー
912可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:37:02 ID:zyDqx6qF0
大体、あんたらって何のために女に生まれたの?
何の意味もないじゃないw
ハズレ女!
913可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:39:23 ID:zyDqx6qF0
耳が痛いこと言われるとなんで荒らし?
荒らしに置き換えて自分を確立したいでけのクダライ存在じゃない。
一体、少子化のことどう考えてるのかねー
あー旦那の親御さんが気の毒ーーー
914可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:40:51 ID:zyDqx6qF0
そもそも何で結婚した?
915可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:42:08 ID:zyDqx6qF0
はいー 小梨のオバカさんたちは本当にスルーできるのかしらねー?

嫉妬不妊って離婚の対象w
916可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:46:31 ID:zyDqx6qF0
不良品同士、傷の舐め合いですかーー?
あー嘆かわしいことw
917可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:54:48 ID:MSXyEhYk0
ID:zyDqx6qF0 ← この人、ストレス溜まってるんだね。
なんか可哀想になってきたよ。
918可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:55:23 ID:zyDqx6qF0
あー悔しいねー嫉妬小梨さん
言い返したいけどスルーしないといけないだもんねーーー
プリゲラ
919可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:56:20 ID:zyDqx6qF0
ID:MSXyEhYk0

はいはい、スルーできない嫉妬小梨さん1号ねw
920可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:56:59 ID:zyDqx6qF0
ID:MSXyEhYk0

あんたなんか所詮、社会のゴミじゃないw
921可愛い奥様:2007/08/19(日) 23:59:48 ID:RP8PBuqN0
2年ほど前からの付き合いで、
たまに月1お茶する程度の小梨奥に子供ができたのですが、
贈る物はどうしたらいいんだろう。
適当に出産祝いの封筒に入れた1マソ渡せばいいのかな?
小梨がほぼ確定してる私にはお返しが来ることはないけど、
これが常識なのかな?みなさん、こんな時どうしてます?
922可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:01:56 ID:pfVOcFFm0
>>921
小梨のあんたがどのツラさげてお祝いだすの?
923可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:02:47 ID:VVB+OFjW0
>>921
それは、渡しすぎ・・・・では?
私は大体、紙おむつと少し大きめの(今なら冬服)を
贈りますよw
924可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:04:11 ID:pfVOcFFm0
小梨なんて社会のゴミなんだから、それ自覚したら。

何で結婚したの?
迷惑婚だねw
925可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:06:26 ID:kXVgnKyH0
>>921
出産祝いの相場額(地域差がありそう)でいいのでは?
あと、自分の友人がしていた方法なんだけど
出産祝いで子供のものばかり贈られるだろうから、と
あえて「お母さん自身に」便利なものを贈っていた。
「女心を忘れずに」と、その人に似合いそうな色の低刺激口紅とかね。
私がプレゼント(現金のお祝いに添えて)して好評だったのが
むくみの取れる靴下。産後の体調とか疲れで、むくんでつらくなるらしいので。

926可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:07:19 ID:pfVOcFFm0
不妊で旦那に申し訳ないと思わない?
慰謝料払って離婚しなよ。
不良品は交換が原則でしょうw
927可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:10:09 ID:SnduwPf30
>>926
不良品は、あなただから
928可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:10:10 ID:pfVOcFFm0
あー私の人気に嫉妬する小梨婆が多いことw
929可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:10:48 ID:12ubUoGz0
ID:zyDqx6qF0=pfVOcFFm0
ずっと張り付いているこのお気の毒な方は、昔の同僚と発言が似てることから境遇も一緒っぽい。
ドキュの血を受け継いだ頭の悪い馬鹿なガキの世話に振り回され、生活苦ゆえパートも辞められず
優雅な専業ママや小梨友とは生活レベルが違いすぎてランチにもショッピングにも行けず...
きっとここで優雅な小梨の人に八つ当たりして発散するしかないんだよね、合掌。
930可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:11:11 ID:pfVOcFFm0
>>927
小梨に不良品って言われちゃったーよーwwwww
あっ自称子蟻パータンはやめてよねw飽きたからw
931可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:12:15 ID:pfVOcFFm0
>>929
あらあら、妄想族の登場ね。
優雅な小梨だってwwwwwwwwwwwww
932可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:16:58 ID:pfVOcFFm0
楽したいから結婚。

それが小梨〜〜
933可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:17:01 ID:SnduwPf30
ID:pfVOcFFm0は、今他のレスで忙しいので少々お待ちください
934可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:17:42 ID:pfVOcFFm0
ID:SnduwPf30

必死なコピペのあなたのほうが忙しいじゃないw
935可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:18:20 ID:VVB+OFjW0
>>933
ちょっと興味があるw

どこのスレだろう?
936可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:19:14 ID:pfVOcFFm0
子蟻で幸せな私に嫉妬する小梨が多いのに驚いたわ。
だって、あんたら小梨は女の幸せ皆無だもんねw
937可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:20:34 ID:pfVOcFFm0
>>935
私のことに興味あるの?疲れるなー人気者はw
938可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:21:50 ID:SnduwPf30
>>934
あれは、私じゃないわよw
あなたもご存知のとおり
939可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:21:57 ID:cMaW/l6iO
>>935

【不妊】 ジャミラ2周期目 【ひきこもり・アンチマツ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187371252/

まっちゃん、まつと呼ばれてる人とのレス時間を比較して下さい

ジャミラは携帯とPCで自演するのが常套手段です

38歳で不妊のため夫に捨てられた可哀想な人のようです
940可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:23:12 ID:cMaW/l6iO
×→まっちゃん、まつと呼ばれてる人とのレス時間を比較して下さい

○→まっちゃん、まつと呼ばれてる人を中傷する人とのレス時間を比較して下さい



ジャミラはスルーが一番です
941可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:27:03 ID:s7gOMbZbO
なんで結婚したの?って聞くのおかしい〜
永遠に一緒にいたいから みんながみんな不妊じゃないよ。
ただいらないの。そんなにイライラしてる書き込みみたら 哀れに思うよ・・・やっぱり大変なんだね。
髪振り乱して、自分に構う暇もなく老いて、気付けば三段腹 シワシワ乾燥肌、
他人の幸せ羨むような 眉間のシワ・・・
それじゃあ旦那も相手してくれないしね・・・
余計ストレスで ここで発散か。
ありがとう感謝するよ やっぱり子供いらね
942可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:27:31 ID:VVB+OFjW0
>>939-940
ありがとう。
笑ってしまったわよ。
943可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:31:49 ID:s7gOMbZbO
まっちゃんて自分で呼んでる人?よく見るよね
笑える
944可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:36:02 ID:SnduwPf30
>>940
だね。スルーが一番
945可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:43:46 ID:4ARbQtyQO
ぜんぜんスルーできないでやんね。
小梨ってその程度よね。
946可愛い奥様:2007/08/20(月) 00:54:47 ID:tI4cB/qz0
しつこいハエや蚊をスルーするのは難しい。
叩き潰したくなる気持ちは分かる。
947可愛い奥様:2007/08/20(月) 01:16:24 ID:pfVOcFFm0
あーあ、せっかくのバカ小梨のスレが台無しだよw
948可愛い奥様:2007/08/20(月) 01:24:05 ID:12ubUoGz0


>>

ID:zyDqx6qF0、もとい pfVOcFFm0 は、
ジャミラじゃないよ、ジャミラは小梨は叩きませんからw

都会コンプでひんまがった根性を持つ、地方出身者の生活にゆとりのない子蟻だよ。
949可愛い奥様:2007/08/20(月) 01:27:21 ID:pfVOcFFm0
>>948

そうだよね〜
そうして幸せな子蟻を否定しないと自分が惨めだもんねw
小梨ってバカばっかw
950可愛い奥様
2ちゃんでしか仲間がいない小梨ってかわいそー
ご近所はみんな子蟻なのにー