【小梨専用】夫婦ふたりで生きていく【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家族の単位は夫と自分、二人で手を携えて生きていきたい。
すでに決めた(決まった)ことだから前向きに暮らしていきたい。
そんな、「夫婦ふたりで生きていく」ことを前向きに考える人のスレです。
選択・不妊、兼業・専業は問いませんが、基本的に小梨専用です。
将来子を持つ予定の人、子蟻さんは配慮をお願いします。

小梨であることの是非を問うスレではありません。
・「小梨は」「子蟻は」とひとくくりにせず、言葉を選んで大人のレスを
・意見には意見で返し、荒らしはスルー
・マターリマターリ、頭に血が上ったらお茶をドゾ(*゚Д゚)ノ 旦~
・sage進行でお願いします

前スレはこちら
【議論】小梨生活、どう思う?【茶飲み話】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173719853/
2可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:22:36 ID:EAJsINOX0
スレたて乙であります
3可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:25:20 ID:gp9HsBGjO
>>1さん乙です!
4可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:29:51 ID:dak/10sK0
>>1さん乙です!

楽しく前向きにいろんな話していきたいね
5可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:36:33 ID:VvLuy9Lj0
>>1さんスレたて乙です

みんな旦那はまだ帰宅してないのかな。
うちはまだー。
6可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:37:50 ID:CeKfoQCq0
>>1さん、ありがとう。
前スレの羊羹ぷるぷるにはなごみました。

いいスレタイとテンプレにまとまりましたね。
マターリいきましょう。
7可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:57:42 ID:APdfXaHi0
>>1さん、どうもありがとう。
タイトル&テンプレについてまとめてくださった方も、どうもありがとう。
楽しくお話できますように(^-^)

>>5
うちはもうすぐ帰ってくるわー。
おなかすいてそうだから、何か軽く用意してこよう。
8可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:58:55 ID:cv8ZZ9zE0
ゴキブリ小梨スレ乙w
9可愛い奥様:2007/04/16(月) 22:59:09 ID:IkBKYlxt0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""

       喜 .__ 幸
       ((ヽ|・∀・|ノ      
         |__| ))
          | |
          .図
10可愛い奥様:2007/04/16(月) 23:07:52 ID:VVBSevkAO
>>1
乙です。
このスレは荒らしスルーでマターリしたいね。
11可愛い奥様:2007/04/16(月) 23:15:53 ID:VvLuy9Lj0
マターリしてたら眠くなったよwww
仮眠します。
12可愛い奥様:2007/04/17(火) 04:23:41 ID:aFYEv2JN0
前スレで、小梨できたけど来月誕生日で云々・・と書き込んだものです。
貴重なレス・温かいレス、本当にありがとうございます。
主人が自営で不規則な生活しています、レスが遅れてすみませんでした。
出来ればこのまま、主人と二人の生活を続けたい。
けど、現実は・・・・
事情はかなり複雑ですが、私個人の愚痴と思って感じたままにレス下されば
嬉しいです。
また、よろしくお願いします。
13可愛い奥様:2007/04/17(火) 05:58:59 ID:R+j8s5m1O
子供は授かりもの、縁だと私は思ってる。
欲しくなくてもできるとこにはできるし
欲しくてもできない場合もあるし。
できないと諦めてたらできたり。
今の生活を大切にしながら仕事頑張って楽しく健康に生きていければ
それでじゅうぶん幸せだと思う。
14可愛い奥様:2007/04/17(火) 09:03:11 ID:9a+1WFgXO
まわりの目を気にしたり、「常識では」みたいな考えで作るものではないよね、子供。
居たらそれはそれで幸せだろうけど。
でも現実には私は居なくも幸せだったりする。
「仕事そんなにしてるから子供出来ないんだよ」って言われたりもするけど、仕事真面目にやったら文句言われる…女ってちょっと立場複雑だね。
15可愛い奥様:2007/04/17(火) 09:56:21 ID:ahXpRrMO0
>>13,>>14 同意。
私は絶対に子供なんかイラネと思ってるわけではなく、
なぜかできないんだけど特に不妊治療をしてもいないし
これからもその予定はないのね。
子供がいれば得られるものってたくさんあるんだろうなとも思うけど
今がそれなりに充実しているから、そんなに不安も不満もない。

たまに、子供産むならタイムリミットは近いな…と思うときもある。
子蟻だから偉いとか小梨だから幸せとか、そういうのってくだらない。
前のスレはそういう意味でストレスになって見ないときも多かったから
ここは今のままマッタリしててほしいと思うよ。



16可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:34:08 ID:vSE6bDJZ0
>>15同意です

自分が元気なときには気にならないのに、
ちょっと落ち気味の時にはタイムリミットが気になる。
かといってなにが何でも子を、というわけでもないです。
バイオリズムによる浮き沈みが大きいかも。

今は、GWの予定を立てることが楽しいw
ということは、調子がいいってことか。
どこも混んでいるけど、
空いていればそれはそれで寂しいよね。
17可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:47:53 ID:OSAlbv/S0
今はスレが二つあるから
こちらは小梨専用、あちらは交流用に使えていいね。

どちらが幸せとかどちらが充実とか、比べても意味がないと思う。
幸せや充実感は各自の心の中にあるものだと思うから。

ところで前スレで老後の備えについての話が出ていたけど、
老後以前の熟年期(50代60代)の過ごし方はどんなふうに考えていますか?
夫婦ふたりで旅行三昧、なんていう話も出ていたよね。

私はその年代に近くなってるけど、
子蟻の友人達も子供が高校生・大学生ぐらいになって
一緒に遊べるようになってきてます。
映画観に行ったり飲みに行ったり、時には旅行したり…
今までは夫婦ふたりで過ごしていたからアウトドア志向だったけど、
昔からの友達とは都心で遊んだりしてそれも楽しい。
30代の時は子育てに時間取られて子蟻さんとは本格的に遊べなかったんだよね。
18可愛い奥様:2007/04/17(火) 10:59:33 ID:yADJ5q430
>>1 さん乙です〜
前スレからいたんですが、昨夜、急な仕事外出でお礼遅くなりました。

>>14
仕事真面目にしてるのに、ウダウダ言う人のことなんて気にする必要ナシですよ!
考えるだけ、時間がもったいな〜い。
単なるやっかみだと思います。

自分の熟年期の理想は、年に1,2回くらいの、のんびり旅行かな?
今はまだ旦那さんも自分も、仕事が生活のベースにあるから
なかなかタイミング合わせるのが難しくて、2年に1度がやっとだから。
19可愛い奥様:2007/04/17(火) 11:29:01 ID:VYKtrlqZ0
熟年期ってまだ働いてるし、まだまだ忙しそうだよね

美術館とかクラシック、ミュージカルなど一緒に行く夫婦になりたい
夫はあんまりそういうのに興味なくて1度は一緒に行くけど続かない
今から時間かけて洗脳(?)していかねば・・・

お互い読書と歴史が好きなのでのんびり国内で歴史をめぐる旅もいいなと思う
関西なので京都奈良の古都めぐりにもアクセス良いし
都おどりを一緒に見に行けたらな〜

せっかく四季があるので季節ごとのお出かけや食べ物も楽しめる2人でいたいな

ライフワークになるような共通の趣味がないので
そういうのが見つかるといいなと思う
20可愛い奥様:2007/04/17(火) 11:32:31 ID:vSE6bDJZ0
熟年期、私も旅行かな。
今は夫の仕事が忙しすぎる!
50代にはマシになるかな。
>>17さん同様、子蟻友人に時間ができるのも楽しみ。
今から「どこに行こうか」と夢を語り合っています。
ローンも完済して、いよいよ!って気になるんだろな。
楽しみです。

4人の親の面倒も見つつ、自分の時間も持てたら最高。
介護もあると思うから、心の準備もぼちぼち。
熟年期って微妙な時期なのか。
(楽しい話に水を差したようならごめんなさい)
21可愛い奥様:2007/04/17(火) 15:26:00 ID:OSAlbv/S0
>20
昨年友人とイギリス行ってきましたよ。
二人であちこち歩いて楽しかった〜

介護のこと、考えますよね。
親が元気なうちに旅行に行ったりしておかないとな〜とか
親が元気なうちにあちこち連れて行ってあげたいな〜、なんてね。
実際介護が出てくれば仕事辞めなくちゃならなくなるだろうし。

最近母の買い物のために車を出すことが多いのだけど、
自分が母の年になった時には誰か他人に頼まないといけない。
買い物のヘルプだけでなく、家具の移動とか日常の細々したことをね。
そのためにはお金もしっかり貯めとかなくちゃ、と切実に思います。
22可愛い奥様:2007/04/17(火) 16:26:39 ID:6l7wDMwo0
スレたて乙です>1タン

話豚切りスマソだがレスを参考にしたいので質問させておくれ。
今、うちは模様替えか引越しを考えています(賃貸マンソン)。
二人暮しでどうしたら効率よく部屋割りができるか知りたいのです。
皆さんのお宅の間取りと使い方を差し支えない範囲で教えてくださいませ。
ex主寝室が何畳でWベッド、10畳がLDKになってる、とか。
それと出来ればこたつの有無、和室の有無、ベッドかお布団かも。
↑これ、結構重要アイテムなのでw…。
うちは2LDKなんだけどなんか頭が悪いせいか使い方が
イマイチ効率悪い気がして悩んでます。あとここ2年こたつを撤去して、
ホカペにしてたら電気代が(lll゚Д゚)ヒィィィィ に…。うーむ。
ウザかったらスルーしてください。教えてくださる方なにとぞよろしゅう…。
23可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:32:42 ID:vSE6bDJZ0
>>21
そうですねー。
サービスを買える安心は大切だと思います。
うちはお互いの家族に持病持ちがいるので、
自分はできるだけ健康でありたい。
努力で維持できる範囲は限られてるけど、
もっと鍛えねば。

友人と海外、最高ですね!もちろん夫とも行きたいw

>>22
古い分譲賃貸の3LDKだけど、12畳LDKにソファ置いて、
2人用のダイニングテーブル置いて、
北国だけど暖房はエアコン。こたつ無し。ホカペも無し。
なんせいまどき全部屋カーペット仕様だから。
6畳和室はリビングにくっついてて、お客さん用&PC机。
布団2組と季節はずれの洋服が押入れに入ってます。
6畳洋間はWベッドと今着てる洋服置き。
もひとつの洋間は完全物置。CDとか本とか大量に置いてます。
光熱費節約は、2人ともリビングで過ごすことw
和室とリビングの間のふすまはいつも閉めておくこと。
これで、電気代は月8000円〜10000円くらいって、
高いのかな?地域にもよるよね。
24可愛い奥様:2007/04/17(火) 17:46:03 ID:7XFjnzUv0
3LDK(中古分譲)
ほとんどリビングで生活、
キッチンに二人用のダイニングテーブルはあるけど、
リビングのコタツ(夏はローテーブルに交換)で食事もしてしまう(夫が床好き)
大きい方の洋室は寝室と本置き場(整理してないので書庫とは呼べない)
和室と小さい方の洋室二部屋は物置部屋となっている。
冷暖房は夏はエアコン、冬は石油ストーブ&コタツ。
25可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:01:17 ID:iyEbeCxe0
>>22
3LDK賃貸です。
コタツなしで、エアコン使用。
和室は無い。
リビングが14畳で、繋がる感じで隣に6畳。
寝室は8畳でシングルベッド二つ(旦那の寝相が凄まじいのでベッド別じゃないと寝れない・・)
後洋服部屋。
リビング隣の一室は母とかが泊まりに来たときに使ってて普段はPC部屋です。
うちは犬いるから夏も冬も電気代は恐ろしく凄まじい・・諦めてます。
特に夏の電気代は見るたびにヒィと思うw
2622:2007/04/17(火) 18:01:53 ID:6l7wDMwo0
>>23-24
おおーーー、レスありがとう!
そうなの、こういう感じでお答えがいただきたかったんです〜。
とっても参考になりますヾ(゚ω゚)ノ゛ ホントありがとう。
読みながら「こんな感じかな?」と絵を描いていますw
やっぱりひと間は物置、というか「生活」はしない部屋になるんですねぇ。
うちももすこし広ければなぁ。引き続き教えてくださる方よろです。
2722:2007/04/17(火) 18:04:26 ID:6l7wDMwo0
>>25
レスありがとう。うちも熱帯魚のために
夏は常時エアコンが稼動でヒィですよ…w
28可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:07:16 ID:VYKtrlqZ0
3LDK(新築分譲)
10.5畳のLDに食器棚、ダイニングテーブルに椅子4脚、サイドボード
3人掛ソファ、テーブル、テレビ
4.5畳の和室にこたつ(夏場はテーブルのみ)、PC
6畳のフローリング洋室が2つ
ひとつは寝室シングルベット×2、テレビ、机
もうひとつには本棚、机、チェストで物置状態で
最近では夫が車のタイヤを置いている

殆ど和室とリビングにいる
ベットは畳ベットで布団敷いて寝てる

うちはガスコンロ、ガス湯沸かし器、ガス床暖房なので
ガスの方がお得かと思ってガスストーブ
夏場はエアコンと扇風機
冷え性なのでエアコン殆ど使わない
頭だけ冷やしたくてアイスノンして寝てるw

電気代は4〜6千円くらい?
ガス代は夏場は3〜5千円くらいだけど
冬場は1万円程度になるかな
29可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:46:18 ID:Povh9g1aO
夫婦2人で
生きていくのは
まぁ
かまわない
けど
小梨専業
なら
働けって
いうんだよなぁ
30可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:46:54 ID:mmnVyAY50
3LDK(元実家)
12帖のLDK:食器棚・4人がけダイニングテーブル
2.5人掛けソファ・1人掛けチェア・ローテーブル・テレビ
10帖洋室:私のSOHO仕事部屋兼パソコン・ゲーム部屋
でかい本棚二つに本やCDなんかをまとめて置いてる。
6帖洋室:シングルベッド×2
6帖洋室:洋服部屋兼客間
旦那のイビキがすごいので辛抱ならん日はこの部屋に避難

環境上、窓がほとんど開けられないのと、
私が自宅で仕事してるのでほぼ常時エアコン使用。
外出するときもペットの為にエアコンつけっぱなし。
暑がりの旦那と寒がりの私はいつも設定温度で静かに戦ってる。
電気代は3万とか請求来るよwわかってるけど鬱だ・・・
31可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:50:22 ID:Povh9g1aO
2ちゃんで
小梨専業同士
現実逃避の
馴れ合い
してる時
だけ
ほんとに
楽しそう
だよなぁ
32可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:50:43 ID:MihJ+4ho0
会うたびに子供作れ説教されるのに疲れた。
33可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:52:33 ID:MXxv6V9e0
夫婦2人って他人同士じゃん?
そこがいいんだよね。
別に大物じゃないから子孫残しても意味ないし
地球がどうなろうと知ったこっちゃないしw
34可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:54:05 ID:PsoAbo3C0
夫婦2人でこのように生きていきます。
http://news.livedoor.com/article/detail/3117349/
35可愛い奥様:2007/04/17(火) 18:58:53 ID:Povh9g1aO
小梨専業
なんて
ほんと
名前だけで
社会の
寄生虫でしか
ないよなぁ

ほんと
ありえないよなぁ
ほんと
いい加減に
してほしいよなぁ
36可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:00:55 ID:Povh9g1aO
エンゼルパイ
なんて
食ってる暇
ないっつんだよなぁ
37可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:07:39 ID:R+j8s5m1O
2LDK賃貸マンソンです。
8畳寝室にセミダブルベッド、ドレッサー。
6畳和室は物置状態で使わず。
14畳にリビング・キッチン。
冬はコタツ+ホットカーペットです。

38可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:09:32 ID:eaNLtr8K0
2LDK分譲
16畳LDK 6畳洋室(旦那寝室) 8畳洋室(私寝室)

こだわりどころ
WIC、半身浴のできる大きなバスタブ、アイランド型システムキッチン
蛍光灯不使用、水周りも含めてすべてフローリング

元実家を2年前に総リフォームしました。
私は一人っ子で他人が部屋にいると寝られないので別寝室。
プラス、勉強机が必要なので広めに。
エアコン+各室デロンギで電気代ピーク月2万。
39可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:09:53 ID:Povh9g1aO
産まない
働かない
社会に一切
接触なしで
何の利益も出さない
でも
優遇は欲しい
税金は食う
自称は専業主婦
他人も
専業主婦と
お呼び

一体
なんなんだよなぁ
40可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:12:25 ID:Povh9g1aO
はぁ〜
情けないったら
ありゃしないよなぁ
はぁ〜
41可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:14:15 ID:Povh9g1aO
何?何?
一体
なんなんだろなぁ
いやほんと
なんなの?
42可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:20:20 ID:lXoVclMGO
私は夫婦二人で3LDKマンションに住んでます。
一つの部屋は物置、6畳の畳の部屋は寝室専用(ダブル布団)、主に12畳と6畳の洋間で過ごしてます。
43可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:20:37 ID:Povh9g1aO
小梨専業って
自分さえ
よけりゃいい
だからなぁ
はぁ
困ったなぁ
44可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:23:14 ID:Povh9g1aO
なんで
現実から
目をそらそうと
するのかなぁ
事実
だもんなぁ
45可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:26:17 ID:DETSEC2k0
マイレッジ溜まりすぎの消化旅行から帰りました。
Cクラスシート・アジアだったので全く疲れなかった。
夫とは相変わらずラブラブだし、美味しいものを食べてハァーおなか一杯て感じでした。

だけど愛犬達と自宅や軽井沢でのんびーーり過すのが一番好きカモ。
今日気づいたのですが、植物の成長が著しいですね。
皆さん、リビングにはどんな観葉植物やお花を育てていますか?
ウチはにはエバーフレッシュ2メートル以上とクワズイモの160センチくらい
それと、アイビー?ツタのだらーんとした篭もの3つと
ピンクの小さいバラの鉢が一つあります。
植物があるとお部屋が気持良いですよね。
46可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:26:23 ID:iyEbeCxe0
早く晴れないかなー
なんかまた寒いし(;・∀・)

なんか人のうちの間取りって聞くと楽しいね。
そういう話って普段しないしw
うちもそのうちまた引っ越すから参考にしよう(´∀`*)
4714:2007/04/17(火) 19:28:29 ID:9a+1WFgXO
>>18
ありがとうございます。
そうなんですよね。真面目に仕事しても文句言われる。
ちなみに同じ上司が同僚のお姉様(40代幼稚園の子供あり。教育費の為に真面目に働いている)のことを「あいつは子供いるから戦力にならん」って言ってたりします。

では我々女性はどうしろと言うのだろう…と。
まあ、他人の無責任な文句は気にせず生きていきたいですね〜。
48可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:29:16 ID:Povh9g1aO
万引きした
女を
捕まえて
怒ってる
気分だなぁ

万引き女って
ウソ泣き
したり
急いでたんです
とか
ごまかすんだよなぁ
それに
そっくり
だよなぁ
49可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:30:05 ID:iyEbeCxe0
>>45
私は植物育てるの下手糞で・・・。
しかし旦那の妹さんから貰った観葉植物は元気に育ってる!
結婚したときお祝いにくれたんだけど、育てれるか凄い不安だったorz
でも小さかったのに大きくなって、この前鉢替えしてみたよ。
案外楽しいもんだなぁと植物を見直している春です。
50可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:30:12 ID:Dwgxf/PXO
周りが子蟻だらけです。相談したいと呼ばれて行ったら
必ず子供を連れてくるし子供をどこかに預けるとかしてほしい
51可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:30:22 ID:Povh9g1aO
ほんと
事の
重大性
って
分かってるのかなぁ
52可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:32:55 ID:Povh9g1aO
ほんと
小梨専業って
いらないよな!
53可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:35:38 ID:DETSEC2k0
>>49 植物をリビングに置くと
風水的にもとても良いんだって。
植え替えしてあげたり植物を大切にすると自分にも返ってくるんだって。
49に素敵なコトが訪れるとイイネ!
54可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:36:36 ID:0XLHvau+0
>>52
キチガイ乙
55可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:39:20 ID:2yHwqyxo0
わあ、いいスレができてる! 1さんありがとー!
56既婚女性の夕方の口臭はジジイの耳の裏と一緒:2007/04/17(火) 19:39:49 ID:AUacCIaP0
女は肛門が男よりずっと広がるし、内臓が丈夫にできていて腸の吸収率も高い
ので、男よりもずっと太くて長い大量のうんこを1度にする。
一般的には痩せた女の方が、デブより太いうんこをする場合が多い。
トイレのうんこ詰まりは、女子トイレがほとんどだ。
自分も小学生のころ、担任の30歳くらいの女の先生の排便を1度覗けたこと
がある。林間学校で富士五胡に行った時、そこの旅館で朝食後に覗いた。
真横からであったが、和式便器の跨ってしゃがみ込むと間も無く肛門付近が火山
の噴火のように盛り上がり、生まれて初めてみる恐ろしく太いうんこが、なんの
ストレスもなしにムキムキムキと、湯のみ茶碗くらいに広がった肛門を波打たせな
がら押し出されてきた。今でも開ききった肛門が、リングを続けざまに排泄するみ
たいに波打っていた光景をハッキリと記憶している。
生まれて始めて見た大人の女性の大便を出す光景と、その大便の太さ(多分6cm)
位の直径は楽にあった。)に足がガタガタ震えて止まらなかった。
女のうんこが太くてでかいのはホントにこの世の神秘だなと思う。
57可愛い奥様:2007/04/17(火) 19:47:17 ID:D69eOnl30


・意見には意見で返し、荒らしはスルー
58可愛い奥様:2007/04/17(火) 20:38:22 ID:POtWB/x30
>>22
古い賃貸です。3LKっていうのか、3DKっていうのか。
12畳程のリビングで、ホットカーペット(冬)orい草マット(夏)を敷いて
コタツ置き。食器棚あり、ダイニングテーブルなし。エレクターで
組んだ棚にオーディオ/ゲーム機等を積載。

6畳の和室が、布団を出し入れして寝室兼遊び部屋。
二人とも大地震経験者なので、寝室に家具はナシ。
その隣にある6畳フローリング部屋は、PCデスク二人分と本棚3つ。
床に座って作業することもあるので、冬場だけカーペット使用。
エアコンもあるけれど、メイン暖房は石油ファンヒーター。
夏は扇風機がお友達。主に過ごすのはこの2部屋。

残り1部屋は、4.5畳のフローリング部屋。組み立て式クローゼットが
二人分&普段読まない本や季節外れの衣類などを箱に詰めて
積みまくり。収納空間が殆ど無い家なので、どうしても1部屋は
物置部屋にせざるを得ず。

引越ししたら、PCのある部屋とテレビの部屋を同じにしたい・・・
けど、そんな広いリビングってなかなか無いよねぇ。
友達カプール(二人暮し)の家がそんなふうなのでウラヤマシス。
59可愛い奥様:2007/04/17(火) 21:43:11 ID:vSE6bDJZ0
物件が古いと(うちも)特に収納がねー。
1部屋は物置、仕方ないです。

今年新築を購入するんだけど、
標準間取りでは収納が少なかったので、
リビングと隣の部屋をくっつけて、
壁面収納を作ってもらう予定です。
これで物置部屋を作らずに済むかな、と淡い希望。

でもリビングにはPCを置くスペースが無さそう。
机が置けるような壁が、ない・・・
60可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:00:23 ID:9a+1WFgXO
我が家も1部屋物置です。
職場からちょっと離れてても一戸建て選んだから部屋数はあるんだけど、中古で間取りがお洒落じゃない。
PCスペースもないよ〜。

でも庭があるから今年から野菜を植えてみた!
収穫が楽しみ!
61可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:02:50 ID:KRM2x7r40
将来海外移住を考えているというご夫婦いらっしゃいますか?
オーストラリアやハワイいいなぁ・・・
62可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:07:13 ID:b8u2pilJ0
>>61
自分の旦那は、宝くじが当たったらいつでも行くぞ!と言っています
ただ、宝くじ買ってないので、勿論当たりませんが。
63可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:12:53 ID:otNqfFIV0
私は日本食がないときついんで完全移住は無理かなあ・・・。
旅行で行くのはすごく好きなんだけどね。
ダンナと水いらずで年2回くらい行けたら最高!
64可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:33:36 ID:VYKtrlqZ0
ご飯はは平気だけど、お風呂が無理だ〜

八重山諸島に住んでみたい


65可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:37:43 ID:KRM2x7r40
なるほど。たしかに、住み慣れた土地を離れ、年を重ねていくごとに日本食はもちろん
季節感や その他、ちょっとしたいろいろな物事が恋しくなってしまうでしょうね。
のんびり旅行するくらいが丁度いいのかもしれません。
66可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:45:18 ID:Jd52680Y0
GWに石垣島行ってきます。沖縄には2年に1回は行ってるけど
あまり開発されると環境破壊とか心配。暖かいところが好きです。
マレーシアは物価も安いし、ごはんもおいしいし良かった。
でも日本が一番便利ですね・・・。
夫婦で海外移住とか南の島移住したいけど、先立つものが・・・。
共働きでマンション買ったのでお金がないよ〜。
67可愛い奥様:2007/04/17(火) 22:46:22 ID:DETSEC2k0
移住というか半分半分がいいよね。
ビザの問題もあるだろうし。
日本の家は絶対に残しておく。友達とも遊びたいしね!
でもその前にアメリカとかEURを半年〜一年かけてのんびり周りたいな。
飛行時間10時間以上の急ぎ旅は疲れた〜〜。
68可愛い奥様:2007/04/17(火) 23:09:27 ID:9a+1WFgXO
私も海外考えていたけど旦那が英語が嫌っていうから悩んでます。
沖縄とか、どうなんでしょう?
南国には憧れますよねぇ〜。
69可愛い奥様:2007/04/17(火) 23:38:18 ID:VYKtrlqZ0
沖縄移住特集をテレビでしてたの見たんだけど
毎年結構な人数が移住して殆どが馴染めず戻ってくるらしい
・物価は本島の那覇はこっちと同じらしく意外と経費がかかる
・やはり閉鎖的な雰囲気でなかなか地域コミュニティに入れない
・毎晩のように宴会があり酒豪じゃないとキツイ
・南の島特有の島時間で皆のんびりゆったりしているので波長が合わない
・台風が思ったよりも大変
などの理由でリタイアするらしい

でもカフェ、飲み屋、民宿、若い人はダイビングの先生など
移住者が地元で自分で経営したりして頑張ってる人もたくさんいる
7068:2007/04/17(火) 23:59:06 ID:9a+1WFgXO
>>69
なるほど!
本当に、とても参考になりました!
難しいですね。よ〜く考えて予定たてなきゃですね。
71可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:08:52 ID:e0ie6kzx0
>>64
お風呂に洗い場がないからかな?

私はご飯が無理だー。
72可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:15:09 ID:OhCCt5l80
小梨って自己満足のスレがお好きのようにねw
ゴキブリのように現実社会でも2ちゃんでもこそこそw
7364:2007/04/18(水) 00:23:19 ID:kBRykmah0
>>71
その通りだよ!
私にはどうもトイレとお風呂が一緒っていうのがきつくて
洗い場で落ち着いてゴシゴシ洗いたいし
湯船で足のばしてゆっくりつかりたい

海外旅行に行ってもすごく楽しいのに
お風呂入る時だけブルーになってあと何日と数えてしまう
国内旅行だといつも目的地の近場に温泉がないか探したり
セパレートな部屋に泊まるようにしてみたり
日本的なホテルを探してしまう

日本式のお風呂付の家を建てれる財力があればいいんだけどねw
74可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:35:58 ID:wZOAXi4nO
温泉大好きで寒いの苦手だから別府とか移住したいかもw
海外生活は夢とか憧れってかんじかな。
75可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:37:14 ID:e0ie6kzx0
確かにホテルではトイレも一緒のところが多いね。
しかも狭いよね。私もいやだ。
家だとトイレとお風呂は別だから大丈夫w
浴槽は、浅いけど長さはあるよ。
お湯溜めて無理やりつかればお風呂気分。
洗い場だけはどうにもなりませんな。

日本食が恋しい私は問題外か。

おやすみなさい。
76可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:41:33 ID:jzq930z2O
やっぱりお風呂は大切なのね…
私は帰国でシャワー派なんだけど、旦那は「風呂桶ないと俺は死ぬんじゃ〜!」と言い張る。
旦那の意見もなんだか理解出来てきたなぁ。尊重なしなきゃね。

大切なのはご飯と風呂って感じかぁ…
77可愛い奥様:2007/04/18(水) 01:15:53 ID:zo1QEmd1O
すいませんねぇ。
うちのID:OhCCt5l80が余計なことを・・・
この子ったらツンデレなだけなんですよw
ほらっ!はやく帰るわよw
78可愛い奥様:2007/04/18(水) 07:11:01 ID:Iz9m0LAn0
間取りの話に乗り遅れてしまったorz
ウチはリビングとダイニングの他に4部屋あるけど
結局10帖のダイニングでほとんどの時間を過ごしてます。
この部屋が掘りごたつのある和室だったらいいのになー、とよく思う。
和室は来客用の6帖のみ、12帖の寝室にツインサイズのベッド2つ、
他の2部屋は趣味の部屋になんて思っていたけれど、
本だらけの部屋と遊び道具だらけの部屋になって散らかり放題w
昔の中古住宅なのでお風呂が狭いのが難点。
広くて明るいバスルームに憧れます。
お風呂好きだから、やっぱり私も温泉のある所に移住したいよ。

79可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:12:54 ID:e0ie6kzx0
おはようございます。
仕事で徹夜の夫、さっき帰ってきました。
普通の会社員なんだけど、明らかに人手不足。
朝ごはん食べさせて、寝かせました。
でもお昼には起きて出社予定です。
その後同僚の歓迎会。だいじょぶか?

みなさん、旦那さんに友達いっぱいいる?
うちは私が親友の役です。
ときどき心配になります。
80可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:31:52 ID:T+cj1MLC0
>>79
男の人って そもそも群れないから大丈夫だよ。
家族が親友にもなるって素敵じゃないですか。
ウチの夫も海外との時差仕事なので、まともに眠れない日が定期的にあります。
奥が栄養やビタミンを管理してあげて
癒されるお部屋を用意しておくことって大切だよなァー。と思います。
お互いがんばりましょう。
81可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:33:38 ID:T+cj1MLC0
アゲちゃったスマンです。
82可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:44:28 ID:N7DYaCeI0
>>79
うちは逆ですw私は友達がほとんどいない。
一人でいるのが楽なんで気にならないんですが、夫は心配してる。
79さんの旦那さんもいなくても平気なタイプなんでは?

世の中、一人でいるのが苦にならない人は結構います。
83可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:47:07 ID:OhCCt5l80
小梨さんは夫に申し訳ないと思わないのですか?
自分の欠陥ぶりが。
84可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:53:16 ID:e0ie6kzx0
>>80
うちも時差仕事明けでした。
もっと人がいれば、
誰か出張するとかいろいろできるみたいだけど、
今はどこもギリギリよね。
長期出張も多いし、もう若いとは言えず心配。
そうだよね、朝晩のご飯は一応考えてるつもり。
いまのところ人間ドッグでひっかかるとこもないw
でも油断は禁物だからこちらも精進しましょう。

そかー。
男の人は群れないんだね。
よく、男性同士で土日に遊ぶとか聞くから、
そんなもんなのかと思ってました。
うちが変わっているのかと。
85可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:56:35 ID:OhCCt5l80
ゴキブリ小梨さんは群れたがるもんねw
世間に負い目があるから。
86可愛い奥様:2007/04/18(水) 09:59:53 ID:e0ie6kzx0
>>82
そういう意味では私も一人で平気なほう。
友達は多くもなく少なくも無いと思います。
イザとなったら心の支えになってくれる第3者、
家族とはまた違うかなーという感じ。
私だけでは受け止めきれない!と思うことが
ときどきあるので。
87可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:01:50 ID:OhCCt5l80
まわりの奥様方は子供連れだし、話題も子供の話が中心じゃない。
それなのに小梨って根本からアウトでしょう。
旦那さんも気の毒ね〜
88可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:20:50 ID:VAlKohIr0
旦那も私も友達少ない方なんで、
人生のパートナーであると同時に親友も兼ねている。
前に付き合ってた人が「俺の友達ともその嫁(彼女)とも仲良くしてくれ。」
(そのくせ私の数少ない友達は軽視する)タイプで
正直ウンザリしてたので今の方が気楽だ。
89可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:25:08 ID:OhCCt5l80
小梨になる欠陥ぶりがわかる。
90可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:41:10 ID:5bslU3vY0
何この糞スレ。

あのね、小梨なら小梨でもいいんだけど。

子蟻がね、「わたしたちの子供たちの将来のために頑張って世の中を良くしていきましょう」
と頑張っているときに足を引っ張らないでもらいたいの。

小梨なら、小梨で結構。
でも、こんなところでいきがって群れてないで、ひっそりと生きていくべきでは?

どんなに粋がっても少子化の主たる原因でしょうが。
あなたたちのような怠け者のためにうちの子が将来損するかと思うとたまらない。

クズはクズらしくひっそりしてろっていうの!

91可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:46:42 ID:n4GgEWKYO
小梨で専業って、ただ糞するだけの機械ですね。
92可愛い奥様:2007/04/18(水) 10:58:13 ID:uLQ4kIoZO
住宅メーカーの営業職奥だけど、子供に向かって静かにしなさい!
と怒鳴りつけたり、子供そっちのけで夢中に家を見てるおかーちゃんみてると、
なら子供要らねーんじゃない?と冷めてく日々。
自分は自分に余裕を持ち続けられる人生がいいから小梨選択。
子を欲しがらない旦那様だっているでしょうよ。
子供を自分のアイデンティティかのように語るつまらない女にはなりたくない。
93可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:01:32 ID:OhCCt5l80
そんなあなたから家購入したいと思う小蟻はいないw
所詮、負け組
94可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:04:59 ID:fUwOCLI3O
何この糞スレ。

あのね、小蟻なら小蟻でもいいんだけど。

子梨がね、「わたしたちの将来のために頑張って世の中を良くしていきましょう」
と頑張っているときに足を引っ張らないでもらいたいの。

小蟻なら、小蟻で結構。
でも、こんなところでいきがって群れてないで、ひっそりと生きていくべきでは?

どんなに粋がってもキチガイの主たる原因でしょうが。
私達なんて出産時股間は切られるは縫われるはビーチク真っ黒で垂れ乳ぶら下げながら子育てで更けて行ってもそれでも所帯じみた汚いババアヅラ晒しながら生きているのよ。

あなたたちのような素敵な生き方をする人達が羨ましくて仕方がないのよ。


クズババアはクズババアらしくひっそりしてろっていうの!
95可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:06:05 ID:OvbUrO9q0
>>92
ちっと分かる。
子供が「自分の存在意義」みたいな人もときどきいるよね。
そういう気持ちで子供を産み育てたら
子供に失礼だよな・・・と思い、保留中。

「つまらない女」とは思わないけど、
頭の中が「子供のため」だけになっちゃうのはなにか間違ってる気もする。
むずかしいね。
96可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:09:38 ID:e0ie6kzx0
>>95
子蟻の人が子供が全て!っていうのは、
自然なように思う。自分の親見ても。
この辺の話は、もういっこのスレのほうが
話しやすいかも。あっちいってこよー。
97可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:34:43 ID:OhCCt5l80
小梨ってお釜かと疑われたことある?
98可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:39:38 ID:AVGSJYmo0
ウチのダンナも友達はそんなに多くないほう。
だけど、私の友達の中に家族ぐるみで付き合える人が何人かいて、
今ではお互いの家を行き来したり、一緒にキャンプに行ったりしてます。
でもダンナの親友は私かも。
99可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:42:48 ID:AVGSJYmo0
ID:OhCCt5l80=ツンデレ緑レンジャーくん

こちらのスレならファンが待ってるぜ
【議論】小梨生活、どう思う?part2【茶飲み話】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176728354/
100可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:48:19 ID:OhCCt5l80
だって、こっちのほうが獲物が多いじゃない
小梨婆がいっぱいw
101可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:49:34 ID:OhCCt5l80
ID:AVGSJYmo0
キャンプいっても小梨って変な目で見られるんだろうね〜
必ず聞かれるでしょう「お子さんは?」って。
グフフウフ。
102可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:50:23 ID:OhCCt5l80
ID:AVGSJYmo0
欠陥小梨がなんでキャンプいくの〜?
なんで人並みのことができるの〜?
103可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:51:56 ID:OhCCt5l80
かかってこい!社会の悪、小梨婆ども!
104可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:53:10 ID:OhCCt5l80
小梨なんだから、いっそのことお釜になったら。
105可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:55:00 ID:QlFdxoTQ0
昨日、50代以上向けの漫画喫茶というのをテレビで見ました。
まだあまり人気がないけど、これから団塊の世代がくいついてくるんじゃ?という内容でした。
置いている漫画は古いものが多くて心惹かれたけど、あとはPCが複数台あるというのと
テレビがあるというくらいのことで、こんなん自分ちでやればいいじゃんと思った。
夫も(並列2PCに憧れてるので)パソコンがたくさんあるのはいいなーと思うけど、
わざわざここに行こうとは思わんと言ってたなあ。
106可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:55:05 ID:nUde5gCf0
>>98
親子間もそうなんだけど、夫婦間もあんまりそういう関係になってしまうとどうなのかなと思うときがある。
そういう私もダンナとは友達感覚なので心配してる。
友人達も含めて偽家族構築してる感じ。このままでいいのかなあって思う。
107可愛い奥様:2007/04/18(水) 11:59:18 ID:OhCCt5l80
小梨って何か社会に貢献してる?
女は子供産み育てるのが一番の責務じゃないの?
だって、あんたら小梨が存在してるのだって、先人がそれを繰り返してくれたからでしょう。
まるで自分ひとりで生まれ育ったかのような傲慢ぶりって何?
108可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:04:25 ID:OhCCt5l80
小梨ってもちろん離婚する覚悟できてるんでしょうね。
旦那がかわいそうじゃない
109可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:05:34 ID:OhCCt5l80
小梨っていっそのこと性転換して男になったら。
女の役目、果たしてないんだし。
110可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:05:51 ID:nUde5gCf0
>>107
病気だから、仕方なかったの。ごめんね。

小梨の人は少なからずそれがわかってると思うけど、どうしてそれをここで言いたいの?
111可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:08:05 ID:aXlQV8FoO
小梨を批判してるバカはなんなの? 子供を産み育てる苦労を味遭わせてやりたいだけなんじゃないの? 自分が苦労して悔しいからでしょw
112可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:10:32 ID:uzpxhKZfO
ID:OhCCt5l80は小蟻ではなく前スレから常連のネカマ
113可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:12:05 ID:nUde5gCf0
>>111
悔しいとかそういうんじゃないと思う。
自分以外の価値観とか、立場とか、そういうことを想像しにくい人(真性)なのか、
それはわかってるんだけど何か(真理)をぶつけてみたい人なんだと思う。

こういう人がいるのもわかってるし、自分の中にこういった人に近い考えが住んでるのもわかる。
心の中の一部かも。こういう葛藤の中にあるんだろうね。
逆に子蟻の人にも葛藤があるのかもしれないと思う。
114可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:18:21 ID:OvbUrO9q0
いちいち透明あぼんしてるからID:OhCCt5l80という人の書き込みを
見てないw
でもきっと見るほどのものではないんだろう。
115可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:29:03 ID:3IYY4Eqi0
あ〜今日は夫の会社ノー残デーだ。
餃子食べながらDVD観るんだ。
116可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:51:57 ID:OJ+znxQVO
>>110>>111>>113

相手しなくていいのに・・・

マターリ語り合いましょうね☆
117可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:52:48 ID:z4ujwmbrO
知り合いの二人の小梨

一人は旦那がインポ
もう一人は妻がメンヘラ
人には言えない複雑な事情があるのよ、小梨には
可哀相な生き物として見守りましょ
118可愛い奥様:2007/04/18(水) 12:56:40 ID:+JZ+RgLk0
小梨で幸せな毎日を過ごしてる人も沢山いる
子蟻で仮面夫婦をして過ごしてる人も沢山いる
勿論逆も沢山いる

119可愛い奥様:2007/04/18(水) 13:19:05 ID:zo1QEmd1O
>>108
ツンデレ隊長!探しましたよ、まったくw
ホントはノリが良いくせに他スレで何やってんのよw
あたしには3号は荷が重いわなw
120可愛い奥様:2007/04/18(水) 13:29:11 ID:mmZaYxim0

不妊がわかって泣き暮らしていた時もあったけど
2人でいることを自然に受け入れられるようになったのは
夫の優しさに負うところが大きかった。
5年間のパリ暮らしを終えて
この秋からはロンドンへ。
海外での生活は決して楽ではないけれど
2人の絆は年を追うごとに深まっていくのを感じます。


121可愛い奥様:2007/04/18(水) 13:36:48 ID:Fh3Crbgo0
>>108
うちは、その旦那が子供を欲しがらないもんでww
私はどっちでもいいんだけど。
旦那いわく、子供が出来て、私の関心が自分から子供に移ってしまうのが
いやなのだそうです。
122可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:14:44 ID:KVB6QudU0
ヘンな人に返答しなくていいから(´∀`*)
ちなみにsage進行だから。
みんなテンプレくらい読もうな。
123可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:18:48 ID:BouJOj6U0
みなさん、カマッテチャンは華麗にスルーですわよ。
釣られそうになったらお茶でも飲みつつ>>1を再読しよう。
124可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:18:14 ID:jC6HnCTG0
ホントホント スルー徹底でとにかく下に下げようよ。
あとよくあるんだけど「うっかりあげちゃってごめん」って、
それもある意味荒しと同じようなもんだよ・・・。
気楽に書き込むのはいいけど、ルールは守って楽しみましょう。



125可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:41:48 ID:d1wgUzTK0
移住の話に乗り遅れた。
老後は海外で…って考えてたけどやっぱ色々難しそう。
日本米大好きの夫の説得はかなり困難だしな。
最近は国内で温泉のある所に移住したいと思うようになった。
とある温泉地で温泉権利付の土地が売りに出されてて心引かれた。
畑でも耕しながらのんびり過ごしたい。
126可愛い奥様:2007/04/18(水) 17:51:20 ID:gLO56z4c0
>>125
いいね〜、それ!
老後は自然豊かなところでのんびり暮らしたい。

誕生日や記念日はどう過ごしてる?
我が家はもっぱら自宅で普段より豪勢な食事を作るパターンだけど
たまには素敵なレストランで食事したいよー。
127可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:07:24 ID:jzq930z2O
我が家は国内の別荘地のコテージを何度かレンタルしてみました!
空気綺麗で水も綺麗で朝は鳥の声とかして、凄くよかった!
でも避暑地は冬住むのは大変そう。

温泉地も試してみたいな。

海外移住、国内でのんびりできる場所に引越し、今の土地(友達もいるし)を離れないで旅行程度を楽しむ…どれが楽しいでしょうねぇ?
128可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:08:12 ID:GQUtZCbuO
老後は
のんびりって
毎日
のんびりしてる
だろ
って
話だよなぁ
129可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:10:10 ID:Hr9yBB1U0
>126
今日、今の家に引っ越してきて、1年なんだけど
何も考えてないなぁ。晩御飯食べたら人が来る事になっていて
7時迄に、食べなきゃいけないのに、旦那が帰ってこない
130可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:10:49 ID:GQUtZCbuO
ほんと
お前は
天然ぼけかよ!
って
話だよなぁ
131可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:12:06 ID:GQUtZCbuO
ほんと
小梨専業って
全てが
恥ずかしいなぁ
132可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:14:57 ID:GQUtZCbuO
【小梨専業】
夫婦ふたりで生きていく
【コソーリ】
こう訂正
しろって
話だよなぁ
133可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:16:09 ID:gLO56z4c0
>>127
どれも捨てがたいw
老後まで貯蓄に励みつつゆっくり考える。
考えるだけでも楽しい。
13422:2007/04/18(水) 18:17:58 ID:vOIhZ/YF0
間取り奥です。レスくれた方本当にありがとう。
とーーーっても勉強になりました。
うちは3DK改造(といっても仕切り戸はずしただけ)の2LDKなので
やっぱり無理があるんだなー。
皆さんちのように広いリビング憧れる…。あとやっぱりこたつ派も
根強いものですね。でもダラの自分はこたつ好きなんだけど
掃除しなくなってしまうので…。
色々教えてくれてありがとうでした。何かインテリア意欲がわきましたよw
135可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:19:26 ID:GQUtZCbuO
2ちゃんで
コソコソ
なれ合って
都合悪い意見は
スルー
現実逃避

楽なもんだよなぁ
136可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:23:08 ID:GQUtZCbuO
こういう時
だけ
女を武器に
するしなぁ
義務って
ものを
知れよなぁ
義務って
ものを
137可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:24:36 ID:KVB6QudU0
>>133
そうそう、考えてるのが楽しいよねw
TVを旦那と見てても、海外移住した人を紹介してたりすると楽しく見れる。
実際どうなんだろうか〜とか。
結局は色々と出来るように「貯金がんばろう!」で終わるw
138可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:27:51 ID:GQUtZCbuO
必死に
スルー
してますよ!
って
ところ
見せつけようと
してるなぁwww
ちょっと
腹筋が
痛いなぁwww
139可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:28:50 ID:gLO56z4c0
>>137
一緒だわww
よし。頑張って貯金しようっと。
ぼちぼち夕飯の支度に取り掛かるとするよ。ノシ
140可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:29:23 ID:ISYrpdlh0
>137
うん、貯金は確かにね。
何をするにも先立つものは・・・だし。
うちは海外移住は全く頭にないけどさ。
141可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:32:03 ID:GQUtZCbuO
小梨専業の
場合は
夫婦2人で
生きていく

その代わり
社会には
迷惑、負担を
金輪際
かけません
って
一筆
書いて
おいて
欲しいなぁ
142可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:33:33 ID:g/dHGwdD0
城尾哲彌こと白正哲、なぜ報道しない?
http://my.shadow-city.jp/?eid=409957
143可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:33:59 ID:GQUtZCbuO
ほんと
甘え放題
だもんなぁ
144可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:34:26 ID:QlFdxoTQ0
ハワイにコンドミニアム買って移住っていうのは
案外話に出そうで出ないんですが、何かリスクはありますか?
猫たちを飼ってることもあって、温かいところがいいし
日本語が通じるところがいいなと思っていたら、そこしか浮かばない脳なんですがw
145可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:35:44 ID:GQUtZCbuO
はぁ〜
情けないよなぁ
146可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:37:28 ID:QlFdxoTQ0
連投になりますが、養育費や教育費(<とくにコレ)がかからない分
早期退職させてあげたいのですが(夫は出世に興味がないし、最近転職したけど
そこでもそんなに仕事にのめりこみたいわけじゃじゃないようです)、
そういうこと考えてるご夫婦はいらっしゃいますか?
50〜55くらいで辞めて、国外脱出できたらいいなと思うんですが。
人生楽しむのには若さや体力も必要ですし。遠方の旅行など特に(できるだけ
20代のうちに行きましたが)。
147可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:38:27 ID:QlFdxoTQ0
本当にすみません。
148可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:41:57 ID:MCSe/vwW0
台湾もいいかも。
日本語通じる人も店も意外と多いし、
物価安いし、暖かいし、親日の国だし。
149可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:42:18 ID:GQUtZCbuO
やっぱり
現実逃避が
いいよなぁ
150可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:44:52 ID:jzq930z2O
>>144
ハワイはいいですよねぇ!
滞在期間の問題がなければ住みたい場所ですよね!
151可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:46:16 ID:GQUtZCbuO
産まねー
働かねー
優遇税金は
食う
自称専業主婦

自称なんて
簡単
だっつんだよなぁ
一体
なんだっつんだよなぁ
152可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:47:12 ID:GQUtZCbuO
ほんといらないよな
153可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:51:43 ID:ducp5i510
レスがエイボンレディーだらけでびっくりした。
でも専ブラって便利だね、NGIDナイス。

ところで おかずの作り過ぎ防止とかどういう工夫してます?
焼き魚や煮魚、ステーキ等の肉料理はいいんだけど、
煮物とか鍋物とかどうしても多くなってしまって(少ないと美味しくないしね)
なんとかウマい方法はありませんか??
154可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:08:00 ID:5bslU3vY0
必死にスルースルー痛いねw
155可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:08:46 ID:5bslU3vY0
どうせ子供産まないなら子宮取ればいいのにw
156可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:10:11 ID:5bslU3vY0
人間だって動物だよ。種を残す義務があるのに・・・
必死で自分の情けなさから目をそむけて・・・痛すぎるね。
役立たずのくせにね。
157可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:10:53 ID:5bslU3vY0
早くこんなスレなくなれ!なくなるまで邪魔してあげるから覚悟してねwww
158可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:12:06 ID:5bslU3vY0
早くなくなれ
159可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:12:53 ID:5bslU3vY0
不妊小梨は体のカタワ
選択小梨は心のカタワ
160可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:13:23 ID:5bslU3vY0
必死でスルーしようとしているんだろうけど、許さないからね。
絶対に潰してやるよ、こんなスレ。
161可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:16:37 ID:5bslU3vY0
小梨はいろんな人から憎しみ買ってる。
だからNGIDなんてムダ。つぎつぎ違う人が書き込むからねぇw
162可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:17:36 ID:QlFdxoTQ0
滞在期間の問題があるのかー! 
まだ父が生きてた頃、父が定年退職した後はハワイに移ろうかという話を
両親がしてました。その後病死しちゃったんで、母はそのまま日本にいますが・・。

台湾というのは思いつかなかったです。肉食しないんだけど、大丈夫かなー。
豚肉が全然だめで。親日家が多いところがいいですね。お互い仲良く暮らしたい。
163可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:54:40 ID:wZOAXi4nO
反日な国ってどこかな。避けなければ。
164可愛い奥様:2007/04/18(水) 19:57:33 ID:wZOAXi4nO
>>153
冷凍できるものは冷凍して、翌日のお弁当に入れたりしてる。
おでんとかなら翌日の夕食に出したり。
165可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:05:58 ID:KVB6QudU0
>>153
うちも冷凍出来るのは冷凍。
出来ないのは次の日も食べたり、違う形の料理に変えて出してるよ。

>>162
知り合いがハワイ移住するってんで永住権とるために動いてたんだけど、
永住権取るのは現実的に無理っぽい。
家も一応現地に探しに行ったんだけど、
そこで言われたのが
「日本人が住みやすいってイメージあるけど実際は違う」ってことだったそう。
やっぱり昔から住んでいる人たちとどうやって馴染むかって大きいみたい。
結局嫁さんがそういうの考えて疲れちゃって移住しなかった。
20代とかの若い勢いがあれば可能だろうけど、年とると精神的な意味でも難しいのかもしれないね。
166可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:09:32 ID:T+cj1MLC0
KANEMOCHI KENKA SEZU w
167可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:13:16 ID:jzq930z2O
>>163
半日の代表は中や韓でしょうか?(台湾も一応中ですが、思想は別かな…?)
あと、白人国家は人種問題ありますよね。

アジアは半日と親日が半々って感じ?

個人的にはタイが親日で南国で素敵かと!
168可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:30:16 ID:ISYrpdlh0
>153
うちは煮物の時は敢えて大目に作ってるよ。
で、冷凍している。
休日とかに夫と遠出して、晩ご飯食べて帰る時はいいけど
微妙に時間がずれちゃって家で食べる時の為に。
冷凍出来ない具材が入ってるときは、それを取り除いて冷凍。
鶏肉とゴボウと里芋の煮物なんて冷凍して解凍したやつは
味がしみこんでてウマーですぞ。
169可愛い奥様:2007/04/18(水) 20:32:31 ID:jzq930z2O
↑あら

半日→反日

でした。
変な文章になってて、ごめんなさい。
170可愛い奥様:2007/04/18(水) 21:26:59 ID:OSuNEJd00
たしかに二日目の煮物はウマーだ!うちも筑前煮とかは圧力鍋で多めに
作って翌日のお昼にしたりします。だしが染み込んでたまらんです・・。
171可愛い奥様:2007/04/19(木) 00:20:39 ID:1TZbDvkm0
カレー系や筑前煮系は、2〜3日続けて食べるのがデフォだ
もしかして私んとこってダラ?w
ご飯も5合炊いて、2日くらいで食べます。アチャー
172可愛い奥様:2007/04/19(木) 00:22:00 ID:Cc4gQPRK0




小梨は生ゴミ
173可愛い奥様:2007/04/19(木) 01:26:45 ID:Cc4gQPRK0










終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了

















174可愛い奥様:2007/04/19(木) 01:27:20 ID:Cc4gQPRK0









終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了


















175可愛い奥様:2007/04/19(木) 01:35:02 ID:Cc4gQPRK0










終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了

















176可愛い奥様:2007/04/19(木) 02:00:20 ID:7LKh5rmk0
ダンナが飲み会から帰ってこなくて心配で寝られなかった。
何かあったのかとやきもきしていたらやっと帰ってきた〜。

>171
>ご飯も5合炊いて、2日くらいで食べます。アチャー
ワロタ!けど夏場は2日め、ちょっと臭わないですか?
177可愛い奥様:2007/04/19(木) 02:41:38 ID:MHyoJQ1LO
ID:Cc4gQPRK0
ツンデレ隊長w毎日よく屁理屈続くなぁw
ここのスレの人に絡んじゃ駄目言ったでしょ!みんな大人だから絡んでも遊んでくれないよw
だから自分の巣でマターリしなよー。
プリティ小蟻3号てw
一応あたしゃ小梨だからね!ほらほら帰るわよw
178可愛い奥様:2007/04/19(木) 07:51:48 ID:8qoAEfTh0
>171
たまに5合炊いて、炊きたての3合分ぐらいを小分けにして冷凍する。
昼間ひとりでお昼ご飯食べるので、それをチンして食べている。
普段は2号でちょっと余るぐらいかなー。
晩ご飯と翌日のお弁当。
179可愛い奥様:2007/04/19(木) 08:14:28 ID:er3Iy6dMO
夫、出張多いからカレーもシチューも一人分から作るようになった
ご飯も3合炊きの炊飯器だから半合から炊ける
一人の時は半合炊いて半分食べて半分は冷凍してる

夫いたら2合が基本かな

夫は今日、研修で慣れない満員電車に乗って出かけていった
お弁当作ったら喜んでたw
リクエスト通りリンゴはうさぎにしたよw
180可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:11:21 ID:Cc4gQPRK0










終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了


















181可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:12:56 ID:Cc4gQPRK0










終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了
終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了



















182可愛い奥様:2007/04/19(木) 10:56:21 ID:IMZxBBtlO
>>179
うさぎりんごw
ウインナーはタコにしなきゃねw
うちも明日のお弁当はうさぎりんご入れてみよ。
183可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:02:29 ID:tJmxm7A50
旦那を子供の代わりに・・・それって、何て言うプレイですか?
184可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:14:13 ID:6C6HhE9u0
>>183
ごめん、探しても見つからなかったんだけど、どこに書いてる?>旦那を子供の代わりに
185可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:36:01 ID:UeCFe/EQ0
>>179さん少食ですね、うらやましい。
半合の半分が一食分とは・・・少ない・・・
白いご飯大好きな自分は、
止められなければ何倍でもおかわりしたい位の食いしん坊。
料理が大好きなので実家時代から家族の食事とかもかなり腕を振るってたけど(大鍋で)w
結婚して二人分なので、どうしても多く作りすぎてしまうのを
もったいないもったいないと言い訳しながらどんどん平らげてしまい、
・・・・10キロ以上太ってしまった情けなさ。
夫よごめんなさい(私が太ったことも、夫も太ってしまったことも)

・・・改善したいと思いつつ、うまいものはなかなかやめられないのよね・・・
186可愛い奥様:2007/04/19(木) 11:55:44 ID:8qoAEfTh0
さっきテレビでやってたけど、
老後、身寄りがいない・頼れる人がいない・家族が居てもアテにできないという人の為の
日本ライフ協会のことをやっていた。
ホームに入所するときの身元保証や、病院の付き添い、財産管理、葬送代行など
やってもらえるらしい。
入会金145万円で10年更新だって。
まだ立ち上がったばかりらしいけど、こういうのがあると安心だ。
こういうところがあるってことだけでも
知ってたら安心かも〜と思って報告ノ
187可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:26:47 ID:er3Iy6dMO
>>182
ウインナーもリクエストあったんだけど
我家はウインナーの需要がないから却下したよ
ハムとベーコン食べるんだけどなぜかウインナーは食べない

>>185
半合の半分はダイエットなんだよ〜
私も結婚してから6キロ太った
ホルモンの薬の副作用もあって痩せにくい

でも生理前は食欲無限大だから食べる食べるw

午前中にハッシュドビーフ作ってシフォンケーキ焼いたw
今日のばんごはんとおやつ
夫が帰ってくるまでマターリ過そう
188可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:38:02 ID:IMZxBBtlO
>>187
私もシフォンケーキ焼くの大好きw
先日マーブルシフォンを焼いたのだが失敗してしまった。
ココア部分が綺麗に焼けず底上げしてた。
温度が低かったのかな。。
アドバイス欲しいっす。
189可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:51:10 ID:2RCTxzqSO
ほんと
小梨専業主婦
って
いらないよなぁ
190可愛い奥様:2007/04/19(木) 12:56:03 ID:jPStWgLCO
>>189オマエモナ
191可愛い奥様:2007/04/19(木) 13:00:29 ID:MHyoJQ1LO
ポエマーくん、こっちに逃げてきたん?w
ワンランク上のレスはハードル高かったのかな?
期待してたのにw
192可愛い奥様:2007/04/19(木) 13:12:08 ID:er3Iy6dMO
>>188
なんでだろうね?
私いつも200℃くらいで5〜10分焼いて
その後170℃で様子見ながら20分〜30分くらい焼いてる

ガスオーブンなんだけどバターケーキでもクッキーでも
最初に高温でちょっと焼いた方がいいって
母に教わってずっとそうしてる

チョコ部分だけってことはココアの量に問題あったのかな?
193可愛い奥様:2007/04/19(木) 13:43:19 ID:IMZxBBtlO
>>192
分量はレシピどおりにやったんだけど温度に問題ありそうな気がする。
試しに最初の10分くらいを高温で焼いてみるよ。

それにしてもガスオーブンウラヤマシス。
うちオール電化なんだよね。お菓子を作るにはガスがいいって言うよね。
194可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:08:51 ID:mYz04WpS0
昨年末に入籍して、やっと生活が落ち着き始めたところですが
まだ新婚旅行に行っていません。

今のところ、二人共通の趣味がダイビングなので南国を予定してるのですが
車とバイク好きな旦那さんは、マン島にもいつか行きたいなぁ、なんて言ってます。

仕事の関係上、9月以降になりそうなんですが
どこかお勧めの旅行先などございますでしょうか?
これから予定を考えようかと言う感じですので
教えていただけると、とってもうれしいです。

よろしくお願いいたします。
195可愛い奥様:2007/04/19(木) 14:31:07 ID:er3Iy6dMO
>>193
うちはガス床暖とヌックカワックで
他もガスにした方が安上がりになるっていうのでガス

でもガスの元栓1ヶ所しかなくて不便!
なぜかキッチンじゃなくてダイニングにある
ガスコンロも掃除が面倒くさい

管理も大変だし危ないし高齢になったらオール電化に変えたい
196可愛い奥様:2007/04/19(木) 15:29:19 ID:JmsEiv9v0
>>194
うちはオーストラリアいったよ。
ケアンズから車で1時間くらいのポートダグラスって町の
リゾートホテルに一週間連泊して、
ビーチとホテルのプールでマターリしたり、
レンタサイクルで動物園に行ってコアラをぼーっと眺めたりの
超まったりリゾート。
観光はグレートバリアリーフとケアンズで釣りしただけ。
日本人も少なくてすっごく楽しかった。
また行きたいなぁ。
197可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:09:14 ID:3rM6c1Fw0
私もハワイ移住を夢見ていましたが、
ヴァージニア工科大学の銃撃事件で米国は永住権を取るのが
難しくなりそうだよね。
198可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:56:48 ID:1TZbDvkm0
日本ライフ協会 メモメモ・・・
親兄弟とも仲悪いので私には必須だ。ありがとー。
199可愛い奥様:2007/04/19(木) 17:59:54 ID:8BUaUsoy0
グリーンカードまで取らなくてもいいと思うな。
確か申請すると何年間かはUSから出られないのではなかった?

海外に住むと家のメンテから水道光熱費の支払いまで
かなりの語学力が必要になるし、
ご近所を家に招いたり、お付き合いも大変。
それよりは、3ヶ月とか半年とかビザのいらない範囲で
アパートメントを借りて住んでみたりするのもいいと思います。

私はリタイアしたら南欧に家を借りて住んでみたいなー、なんて思っています。
200可愛い奥様:2007/04/19(木) 18:11:28 ID:TjAVbc/v0
やっぱ別荘的に家を持って時々行く程度がいいのだろうか・・・
住み着いたら絶対日本が恋しくなりそうな弱気な自分。
201可愛い奥様:2007/04/19(木) 19:42:54 ID:ThvWyUhZO
日本、やっぱり恋しくなるかもね…
ども旅行じゃ物足りないかもだし、理想は日本と海外半々って思うのです。

…まあ、贅沢すぎな夢ですけど!
202可愛い奥様:2007/04/19(木) 19:57:30 ID:JmsEiv9v0
でもさ、夫婦で働いてたら
海外に小さな別荘買えるお金、
貯まりそうじゃない?w
寒くなって来たら南の島へ行く生活。あこがれるぅ!
203可愛い奥様:2007/04/19(木) 20:59:10 ID:OLoLiB5X0
ハワイにコンドミニアム買って
時々行くってのは?
204可愛い奥様:2007/04/19(木) 21:04:17 ID:fOpDoBeI0
<<203
なにがコンドミニマム、別荘って、
一方では、やっとこさ、子育てしてる人がいるのに!
205可愛い奥様:2007/04/19(木) 21:37:11 ID:DkIh2FE/0
よそはよそ、うちはうち。
206可愛い奥様:2007/04/19(木) 21:38:44 ID:ThvWyUhZO
お金貯めなくちゃね!
我が家は生活費はそれぞれ入れて、残りのお金は自分で管理してる。
私は順調に貯金を増やしてる!
でもお互いの貯金額を知らないのです。
旦那ちゃんと貯めてるかなぁ…
これは男女差ってより、個人の性質的な問題ですよね〜?
普通は奥さんが管理してるものなのかなぁ?
207可愛い奥様:2007/04/19(木) 21:41:28 ID:zO4qWWRC0
うちは私が管理してる。
皆それぞれでいいと思うけどね。
208206:2007/04/19(木) 22:44:28 ID:ThvWyUhZO
>>207
レスありがとうございます。
確かに、どちらかが管理すべきものでもないですね。
ちゃんと貯金額把握してる>>207さんがちょっと羨ましいけど…
209可愛い奥様:2007/04/20(金) 01:47:13 ID:Ho6lnpuWO
>>207
うちも私が管理してる。
旦那さんが管理してるとこもあるし207さんちみたいにしてるとこもあるよ。
へそくりしまくっちゃえ。
210可愛い奥様:2007/04/20(金) 03:00:15 ID:eCmJi+6A0
うちも私が管理。
旦那、宵越しの金は持たない人なんだよね・・・
ちょっとお金貯まったのがバレると
すぐ旅行しようとか言い出すから、
秘密の通帳作って貯めてるw
211可愛い奥様:2007/04/20(金) 07:55:29 ID:DCDbs7yF0
>210
うちもそう。
あればあるだけ使っちゃう。なので私が管理。
宝くじの2等が当たったことあるけど、
旦那は未だに知らない。
言えば小遣い小遣いってうるさいし。
うち、転勤族なので財布の紐締めないと貯金できないんだよ。
212可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:37:18 ID:T/GtHUdd0
皆様うらやましいです…
うちは主人が管理してます
勝手に高い車の部品やら買ってますので貯金は貯まらず

「俺が稼いだから俺が管理する」ってな具合で
私も自分が管理したいです・・・
213可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:46:57 ID:UJ2e1zLa0
>>212
212さんも軽ーく仕事してみたらどうでしょ?
自分のお金なら稼いだものを管理できるかもと思う。
うちはそれぞれ収入があるので自己管理。
家を買うときだけは団結しましたw
214可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:26:30 ID:9WBToNDp0
323 :可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:15:04 ID:iqpBh7C30
40過ぎの小梨の現実をいくつか見てきました。

A子→夫が「子供が欲しい」と言い出し、若い女に走ってしまいました。
B子→更年期障害が訪れ、個人主義の夫に放置され実家に戻ることになりました・
C子→ガンとなり、個人主義の夫に放置され実家に戻ることになりました。

全て実話です。
会社の同僚や学生時代の先輩など。他にも似たような話は、いくらでもあります。

40過ぎると、夫婦ともに遊びにも仕事にも夢中になれなくなるようです。その時、
「子供がいたらなあ」ということになるとか。その結果、男はやり直しがきくけど、
女はそうでないということなのでしょう。




324 :可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:23:33 ID:9WBToNDp0
小梨は更年期障害が激しいらしい。生物の摂理に背いているから当然のこと。
ガンにもなりやすい。特に婦人科系。
だから323さんの書いていること、私もすごくよく回りで見るよ。
男はやり直しいくらでもきくけど、女はきかない。
夫に捨てられて、病気で、孤独で小梨の女の最期は哀れそのものですよ。

不妊の方は本当にお気の毒だと思うけれど、選択は自業自得ですわね。


215可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:29:00 ID:YPQjiYlk0
A子のパターンが一番多い
216可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:55:29 ID:LY1ee+6Y0
緑ちゃんは朝から元気ですね。。。おやすみなさい、、、
217可愛い奥様:2007/04/20(金) 10:59:51 ID:OF5GHoI30
私は自分で管理してましたが、心身共に病んだ時期があって
まともに家事ができなくなり夫が管理することになりました。
今は元気になってきたけどマンドクサなので夫に任せています。
最近夫にそろそろ自分でやってよと言われたのでまた頑張ります☆
218可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:11:07 ID:Ho6lnpuWO
もうすぐGWだねー。
みんな何か予定ある?
私んとこは夫婦ともに人混みが苦手なんで
お庭の大改造をする予定。
外にいるのが気持ちいい季節になってきて
なんだかウキウキしちゃいますw
219可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:11:50 ID:9WBToNDp0
そうね、A子のパターンは本当に良く見るね。

あと、小梨ゆえの更年期障害のきつさに夫が音をあげて逃げ出すのもよく見る。
220可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:12:57 ID:9WBToNDp0
一生懸命スルーしようとしているのが痛いなあw
自分の将来を見ないように必死なのね。
もうすぐ夫に捨てられて哀れな老後が来るのに。見たくないのねw
221可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:14:57 ID:hsNQhnw60
>>218
うちも2人とも人ごみ苦手だし、宿とか一番高い時期だから
近場のスパに行って、食事でもしようって話してた。
いくらか温泉入った気分あじわえるしねw
お庭ひろいんですね。うらやましい(*´∀`*)
うちの庭は草ぼうぼうで親(私の親)が時々手入れしているくらい...。
わたしはものぐさなのでガーデニングとかできないw
222可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:17:13 ID:9WBToNDp0
夫に捨てられるんだから、今のうちにせっせといい思い出をつくっておくといいわね。
温泉もガーデニングも一人きりの老女がすることじゃないしね。
孤独な小梨老女が最期に頼るのは過去の思い出だけか・・・哀れだねw
223可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:17:49 ID:9WBToNDp0
必死でスルーしようとしているけど、どうせ読んでるんだろうし・・・
悲しいわねww
224可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:29:29 ID:OF5GHoI30
私もひとごみすごく苦手だからGWはのんびり家にいたいけど
夫は外に出るのが大好きなので多分どこかに連れて行かれると思いますorz
たくさん休みがある時に普段できないことをやりたいです!
部屋の電気がきれたままのところがあるから修理したいな。
お庭の大改造楽しそうですねー温泉もいいな♪
225可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:32:43 ID:Ho6lnpuWO
>>221
庭はあんまり広くはなくて車も停めてるから
もう少し手を加えてみようって話しを前からしてたのね。
木を植えてレンガで花壇を作ってみる予定。
脳内のイメージどおりにはいかないだろうけど
なんか面白そうだしガンガルよw
スパで温泉気分もいいねー。連休は楽しい!
226可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:36:07 ID:hsNQhnw60
>>224
旦那さんがアクティブなのはいいな〜w
うちは両方ものぐさだからなかなかお出かけのプランがもちあがらないよ。
人ごみはきらいだけど旅行は好きだから、計画立ててくれるなら行きたいw
227可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:40:20 ID:hsNQhnw60
>>225
レンガで花壇とかすごいステキ〜(*´Д`)ウラヤマシイ
奇麗な庭に変身するといいね!

私は昼間働いてるから、冬物の整理とかもゴールデンウィークになる予感w
家事で半分はおわるだろうなぁ〜
ちなみに今も仕事中です..( *´艸`*)イヒヒ
228可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:41:19 ID:9WBToNDp0
小梨のくせに連休楽しむのか・・気持ち悪い
229可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:51:43 ID:rsE+vhSk0
>>218
うちはグアム行ってきます
私はグアムよりバリか八重山に行きたかったんだけど
夫がグアム!グアム!とうるさいので
旅費は殆ど夫のポケットマネーだから夫の意見優先

私は自然の中でマターリリゾートが好きなんだけど
夫はアクティブにいろいろ遊びたいらしい

温泉やスパもよく行くよ〜
日帰り温泉やスーパー銭湯大好きw
230可愛い奥様:2007/04/20(金) 11:52:34 ID:Ho6lnpuWO
>>227
私も仕事中w
231可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:02:31 ID:VV/eNF5j0
>>229
グアムいいな〜!
結構のんびりできるよ。
何より近いしね。
232可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:05:38 ID:hsNQhnw60
>>229
うらやまし〜
旦那さん金持ちだねw
日焼けに気をつけて、いっぱい楽しんできてください!
帰って来たらスパ銭でのんびりってのはど?w

>>230
(*´∀`)人(´∀`*)
在宅?私は会社で2chしてますw
簡単な事務だから結構暇なんだよね。
233可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:17:09 ID:Ho6lnpuWO
>>232
私も会社ww
暇な日と忙しい日の差が激しいんだよね。
グァムいいなー。
こないだ読んだ本に感化されてフィジーにも行きたくなってるさ〜。
234可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:34:26 ID:K+qrWBDC0
自分も会社だ。12時〜1時迄、昼ごはん休憩です。
GWは、旦那は友達と出掛けるので、自分は実家へ帰る
235可愛い奥様:2007/04/20(金) 12:44:56 ID:hnQsCFfk0
GWは自分も旦那も仕事だわ(*´д`*)
逆に平日休みとれるから旅行とかは空いてて楽なんだけどさ。
236可愛い奥様:2007/04/20(金) 13:01:46 ID:Ho6lnpuWO
>>235
世間が働いてる時に休めるのは得した気分になりそう。
混雑してないのもいいよね。
さて午後からは真面目にしなくては。
みなさんまたねー。ノシ
237可愛い奥様:2007/04/20(金) 13:54:23 ID:rsE+vhSk0
>>231
結構のんびりできるんだ〜w
ファミリー多そうで心配だったんだけど
マターリを期待しつつ普段食べないジャンクフード食べまくってみるw

>>232
日焼け止め買ったよw
私はアネッサのゴールドで徹底美白作戦
夫は肌が弱いのでベビー用の日焼け止め

>>235
うちは逆だよ〜
GWしか長期連休取れない
旅行はGWしかいけないから高いorz
238可愛い奥様:2007/04/20(金) 14:09:42 ID:hsNQhnw60
>>234
おお!
結構仕事しながら2ch見てる奥様結構多いのね〜。
案外同じ職場の人だったりしてw
私は仕事中、2chや晩飯のレシピ検索ばっかりしてるよ。

>>235
カレンダー通りじゃない休みもいいなぁ(´・∀・`)
込んでないディズニーとか行きたいよーw
239可愛い奥様:2007/04/20(金) 16:48:37 ID:FMhOg70N0
平日しか休みとれないけどさ
何が困るって友達となかなか会うタイミング合わないことくらいかなorz
一緒に旅行行きたくても難しいんだよなぁ。

>>237
確かにGW中は何もかも高いよね・・
トップシーズンは本当に高い。
そういう意味ではずらせるからラッキーかもしれないね。

>>238
混み具合で言うと本当に空いてるから楽だねー
ディズニーランドいいね!
旦那の妹夫婦に子供4人いるんだけど皆でディズニー行こうぜ!って話持ち上がってる。
ただ・・向こうの夫婦とうちの夫婦の休みが合わないorz
240可愛い奥様:2007/04/20(金) 16:48:46 ID:rnUxEsHe0
今月は新規客が多くて忙しかったのでGW前半は夫と温泉でマターリ予定。
後半は二人ともまた仕事なんで今回は近場でガマン。
夏休みこそ、たまったマイルで北海道行くわよっ!
241可愛い奥様:2007/04/20(金) 16:50:36 ID:FMhOg70N0
あー北海道いいなぁ(*´д`*)
242可愛い奥様:2007/04/20(金) 17:16:32 ID:hsNQhnw60
>>239
たしかに友達と休みがあわないのは寂しいね(´・ω・`)
やっぱりそういう場合は有給とか使うしかないよねー
243可愛い奥様:2007/04/20(金) 17:38:08 ID:nIel6aPY0
はぁ・・・。こっちはマッタリしてていいな。
ホッとする。
244可愛い奥様:2007/04/20(金) 17:41:12 ID:FMhOg70N0
>>242
そうなんだよね・・向こうに合わせてもらうのも悪いしね・・。
無理矢理休み捻出してる(;・∀・)

>>243
マッタリしていってくださいよ、奥様(´∀`*)ノ
長期休日の使い方なんぞを考えると楽しいですw
245可愛い奥様:2007/04/20(金) 18:04:28 ID:RLOYNJNcO
GWはどこ行っても人多いし、ウザいからどこにも行かない予定。
本当は新婚旅行の代わりに動物園か遊園地行きたかったんだけどね。
旦那も仕事で疲れてるし、家でゴロゴロすることになるだろーな。
246可愛い奥様:2007/04/20(金) 18:11:07 ID:DCDbs7yF0
うちもGWは夫が仕事。
でもGW後の空いてる時の方が気楽に旅行できていいや。
安いし混まないし。
247可愛い奥様:2007/04/20(金) 18:39:31 ID:kJjuRDjF0
二人ともサービス業なので、GWもお盆ももちろん年末年始も仕事です。
平日できるだけ休みをあわせるようにしてるけどね・・・
商業施設も行楽地も確かに空いてて楽々だけど、
逆に繁忙期にそういうところがどんな風なのか見たことないのであまりよくわかりません。
ニュースとかになってるの見ると、少しだけ羨ましい気も・・・ま、贅沢ですかねww
という訳で、この夏は7月前半あたりに沖縄へ一週間位行ってこようと思ってます、
国内なのでやっぱ気軽にいけるし、もう何度も行ってるのでレンタカー借りてきままに遊ぶ予定。
248可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:16:54 ID:xtg1RSET0
私は猫たちのお守りだな〜
249可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:42:02 ID:fXAbt6qPO
私もGW仕事。
中に二人共通の休みの日もあるんだけど、旦那は親友くんと遊びに行きたいって。
私はスポーツクラブでも行こうかな…
ちょっと寂しいけど。
250可愛い奥様:2007/04/20(金) 20:06:18 ID:ZvsspgQQ0
GW後半から夫が休みになるようだが、毎年恒例で夫は友達と泊まりで集まって遊ぶ。
普段も多忙であんまり家にいないのに、なぁ。。
でも年間で連休は限られているし、私とだけ遊べとはいえないから、
独りで遊べる所考えとこっと。
不自由を常と思えば不足なし。だ。
251可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:45:57 ID:9WBToNDp0
子供を産まない事を目くじら立てて正当化して、馬鹿じゃない?
何が自分に責任を持ちなさいだ、えらそうに。
だったら他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!


252可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:46:44 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!


253可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:47:16 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
254可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:48:32 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
255可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:49:03 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
256可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:50:41 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
257可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:52:08 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
258可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:57:37 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
259可愛い奥様:2007/04/20(金) 21:59:27 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
260可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:00:36 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
261可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:03:37 ID:b0lBMCJD0
GWお天気はどうなんだろう?
ここのところ、暖かくてすごく気持ちいい日もあれば、寒〜いって日もあるよね。

せめてお天気だけでもよければ、近所の公園でピクニックとかもいいかも!
近場をドライブでもいいしね。
262可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:03:51 ID:9WBToNDp0
他人の子に世話になる前に自殺する覚悟はある?
年金はどーすんだ、税金はどーすんだボケ!
国のお荷物なんだよ!
263可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:06:36 ID:UE47GY9n0
うちは旦那メーカーなので、5月1・2日もお盆もキチッと休み。
私は普通の会社なのでGWも飛び石連休でお盆休みなし。
でもGWは有休取って沖縄行って来ます。奮発して3泊4日だけど
ホテルはビジネスランク。
そのかわり美味しいもの食べてダイビング。
あと1週間仕事頑張ろう〜。
264可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:08:06 ID:wWy0O7Et0
>>263
友達は、旅行会社の手違いのおかげで
ビジネス→リゾートホテルにアップグレードされてた

そんなラッキーが263さんにもあればいいね
265可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:13:08 ID:rsE+vhSk0
>>264
友達は飛行機がWブッキングで
エコノミーからビジネスになったらしいw

私もそういうハプニングなら遭遇してみたい
ストライキとか事故になら遭遇するんだけどね
266可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:16:45 ID:UE47GY9n0
>>264
いいなぁー。新婚旅行のときにたまたま飛行機の席が
ビジネスに変更になってすごい感動したけど、
ホテルのランクアップは経験ないです。
ビジネスホテルでもきれいなとこだといいんだけど、
画像じゃわからないから・・・。
267可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:26:27 ID:fXAbt6qPO
いるんだなぁ〜ラッキーな人!羨ましい!

私は海外旅行行くと、色々な事情で飛行機が飛ばなくて独りで空港で寝たりしたことが何度か…
ラッキーなハプニングにあってみたい〜。
268可愛い奥様:2007/04/20(金) 22:47:47 ID:zFm0K3oB0
時々ラッキーな人、いるよね!友達もアジアだけど、たまたま旅行会社の
手違いでビジネスになったって言ってた〜。激ウラヤマシスだったよお。
頑張って働いて自力でビジネス乗りまっす!!
269可愛い奥様:2007/04/20(金) 23:05:30 ID:G48ZIJQW0
私は何回かビジネスやファーストにアップグレードしてもらったよ。
団体のツアーじゃなくて個人客であること、
チェックインが遅くてすでにエコノミーが満席であること、
ディスカウントチケットでも航空会社から直接買ってたりすると
そういうことがよくあるみたい。
ビジネスチケットでフライトが遅れるとホテルも用意してもらえるし、
チェックイン・チェックアウトも優先されるし、何かとお得です。
270可愛い奥様:2007/04/21(土) 00:05:50 ID:hy6MGKuN0
夫の仕事が急展開で、
GW出社がぽつりぽつり。
さっき旅行のキャンセルしました。

5月下旬には休みを取る!と言ってますけど。
去年も2回、裏切られました。
ハワイ行きたいです。

こういうことで喧嘩すると凹む。
271可愛い奥様:2007/04/21(土) 00:31:41 ID:RiHcixhL0
>>270
仕事じゃ仕方ないよ。うちもよくある。
楽しみにしてた分怒りたくなる気持ち分かるけど、旦那さんもどうしようもないんだよね。
ごめんねって言って仲直り!
272可愛い奥様:2007/04/21(土) 00:44:26 ID:2m/6hsea0
>>270
うちもよくあるよ
残念だけど仕事じゃ仕方ないよね

喧嘩にならないために
キャンセル電話等の面倒なことは全部夫にしてもらう
で、飲みに連れて行ってもらって
次は許さん〜wとかわいらしく念を押しておく

念を押しても可能性がなくなる訳ではないけど
273可愛い奥様:2007/04/21(土) 00:50:55 ID:D/P6/vvR0
>>270
私の場合は「仕事じゃ、しかたないわね〜。一人で行って来るわ!」
と旅行に出掛けてしまう。

5月下旬には、ご主人の休暇が取れるといいね。
5月・6月のハワイが一番オススメだしね。
274可愛い奥様:2007/04/21(土) 01:16:31 ID:I7y9kI2fO
私も旦那の都合が悪くなり、怒ってしまったことがあるな。
でも結局、キャンセルするの有料だったから、かわりに女友達と行った。
旦那は旅行費用は出してくれなかったけど、快く送りだしてくれたし、女友達との旅行も楽しかった。
私は結果オーライだったけど、やっぱり旦那と旅行行きたいよね。
275可愛い奥様:2007/04/21(土) 01:28:47 ID:Q4XSgqXA0
>261
ピクニックってもう死語らしいねぇw テレビ見てたらやってた。
そんな私は38。今はなんていうんだろう。
276可愛い奥様:2007/04/21(土) 01:36:04 ID:Q4XSgqXA0
私もエコノミーからビジネスに変わったことがあるけど、食事はエコノミーのままで・・・orz
普通は食事もランクアップするらしいじゃないか。わーん!
277可愛い奥様:2007/04/21(土) 08:39:26 ID:V1nsSj850
>275
 ピクニック、キャンプ諸々合わせて「アウトドア」でいいのかな?
当方36歳。
>276
え〜!それはテンション下がるね・・。
まあ、座席が広かったからよかったってことで。ヨシヨシ。

278270:2007/04/21(土) 08:59:34 ID:hy6MGKuN0
みんなありがとう!
きぃーーー!と怒ったあとに反省して、
謝りました。
仕事だから仕方ないとは思ってるんだけど、
ここんとこ全然休めないからがっかりしちゃって。
小梨友は多いほうだと思うんだけど、
さすがにみんな予定が入っていました。
残念だけど、気を取り直して次回に期待します!


>275
死語だったのかー・・・
37歳、今後気をつけます。
279可愛い奥様:2007/04/21(土) 09:39:10 ID:/980lN700
>>276 たまたまのラッキーでUPグレードした場合、
基本的に食事はYクラスのままなのが普通ですよ。
航空会社のプレミアムメンバーならまた話は違うかもしれないけど。。

ウチは夫婦二人旅の時はビジネスクラス乗りますよー。
でも、私の場合アルコールも飲まないし、機内食は基本ベジタリアンミールを
希望出しているので食事内容は、あまりYの時と変わらないかもww

一方、空港ラウンジは便利です。PC出来るし、のんびりシャワーも使える&小腹空いていても
簡単な食事も出来るので。Cの座席は勿論!ラウンジは本当に便利です。
280可愛い奥様:2007/04/21(土) 09:59:05 ID:/980lN700
追加 以前夫が航空会社都合でC→Fに変更した時(1日待たされた)
食事もFだった事がありました。
各航空会社、対応に違いがあるようですね!

ハワイは私も好きです。オアフではなくてマウイばかりなのですが
お互いの両親や兄弟でまとめて行く時は勿論エコノミークラスw
281可愛い奥様:2007/04/21(土) 11:22:02 ID:kamAaRhB0
>>278
ピクニック死語じゃないよ。
普通にアウトドアやる人は使い分けてるよ。

ピクニックは食事中心のちょっとしたおでかけ
キャンプは野営。キッチンとか設置しちゃったらこっち。日帰りはデイキャンプ。
ハイキングは登攀用具使わない山頂を目指す山登り。日本でやってるほとんどの山登りがこれ。
クライミングは登攀用具使う山登り(壁登り)
トレッキングは山頂を目指さない歩き中心。
282可愛い奥様:2007/04/21(土) 18:41:49 ID:Q4XSgqXA0
>279
あ、私も肉食しないんです!でも宗教が理由の人以外はオーダーできませんて
言われた・・
今はお肉拒否できるようになったのかな。だとしたらいい時代だー
283可愛い奥様:2007/04/21(土) 18:59:58 ID:VaoiGwTw0
>281
私はダンナと時々トレッキングに行くよ。
今の時期はまだ寒いけど
初夏の低山尾根歩きなんて最高です。
GWはテントかついでキャンプに行く予定。
284可愛い奥様:2007/04/21(土) 19:26:33 ID:VWJ8LzwD0
>>278
別にはやり廃りの在る言葉じゃないと思うよ
アウトドアでも良いと思うけど、その後説明が必要になりますよね。
>>281さん
分かり易い解説です。

花粉も終わりつつあるし、屋外で過ごすには良い季節ですよね。
285可愛い奥様:2007/04/22(日) 08:32:51 ID:cAGUx67O0
>>280
私は親を連れて行く時はFかC、
自分達だけの時はY+マイレッジのアップグレードで行くよ。
そろそろマイレッジが貯まったので、どこに行こうか考え中です。

ピクニック、我が家もよく行きます。
ランチをバスケットに詰めて、車でちょっと走って、
公園の芝生の上にマット敷いて過ごします。
本読んだり花や動物の写真撮ったり、これからの季節はいいよー
286可愛い奥様:2007/04/22(日) 10:45:00 ID:AskJaMMn0
みんな楽しそうでいいな〜。
うちは旦那が長期海外出張中で帰って来るのが来年の夏〜秋。
犬はいるんだけどひとりぼっちだよ〜。
287可愛い奥様:2007/04/22(日) 14:21:57 ID:cAGUx67O0
>286
ワンコいてもひとりはさみしいね。
旦那さまのところには行かないの?
288可愛い奥様:2007/04/22(日) 14:29:05 ID:AskJaMMn0
>>286
キャンプに滞在しているので行けないんですよね。
(旦那は3ヶ月に1度帰国。1日〜2週間と滞在期間バラバラ)
治安も悪いので危険だし
夜だけ犬と共に実家に帰っています。
289可愛い奥様:2007/04/22(日) 14:31:31 ID:AskJaMMn0
287さんへのレスだったorz
290可愛い奥様:2007/04/22(日) 15:11:03 ID:cAGUx67O0
>288
そうなんだ。
治安の悪い所に旦那さまが行っているのは心配ね。
次の帰国日楽しみにガンバレ
291可愛い奥様:2007/04/22(日) 16:50:53 ID:L9AnKK1m0
>>288
うちも3ヶ月おきに1ヶ月ずつの海外出張ありです。
実家に行ったり友人呼んだりするけど、
なかなかきびしいです。
うちは「どうか思う存分遊んでくれ」
と言います。
寂しそうにしてると思うとイヤなんだって。

そうは言っても待ち遠しいよねぇ。
292可愛い奥様:2007/04/22(日) 17:25:06 ID:cSGBReeh0
夫、海外転勤になるかもしれない。
行き先が情勢不安定地域も含まれていて心配。
詳しいことがわからないから、いろいろ考えすぎて余計に不安になるよorz
293可愛い奥様:2007/04/22(日) 19:59:04 ID:aASn7zfn0
>>285家族でファーストクラスやビジネスシートて!!
    スゴイお金持ちなんですね〜〜!しかも両親を連れて行ってあげてるなんて!!

うちはハワイへ行く時は、お互いの両親+兄弟含めて総勢8名。
勿論ワリカン!皆で行く時は何の問題も無くエコノミーです。

私は夫の海外出張2週間以上の場合は、一緒について行くか、短期留学してました!!
大学の寮に入っているとシャワーの水圧やら、ベッドの寝心地・・
家庭のありがたさが身に染みて良い修行になりましたw
そのとき愛犬は実家で過しています。
294可愛い奥様:2007/04/22(日) 20:51:40 ID:ePuiIvm5O
ファーストクラス羨ましいなぁ。
うちの夫婦は安く海外行くために、一度アジアに飛んで、乗り継ぎでしかもエコノミー乗って海外に行ったりしてる。
一度優雅に海外旅行してみたい〜。

はあ…頑張って稼ごう…
295可愛い奥様:2007/04/22(日) 22:58:07 ID:MMNpgaYU0
リッチな旅行はもちろん快適だけど、みんながみんなそんなブラボーな環境にあるわけじゃないし、
例え倹約ルートの旅行だとしても(うちは車でいけるところがほとんどだしw)
夫婦の一緒のお休みを仲良く過ごして、お互いに穏やかに楽しめれば
それはそれで幸せじゃないですか?
とにかくできるだけ病気にならずに、元気にいることが大切ですよね、
太りすぎに注意して運動もしなくては・・・はぁ、頑張ろう!
296可愛い奥様:2007/04/22(日) 23:51:33 ID:cAGUx67O0
うんうん、夫婦仲良く一緒に楽しめるのがいちばんだよね。
旦那さまが出張中の人達も、元気に健やかに過ごせますように。
GW、お天気がいいといいね。
297可愛い奥様:2007/04/23(月) 00:50:05 ID:QL9go0ll0
>294 ナカーマw いつも乗り継ぎ&エコノミー&キャンセル待ち切符夫婦ですw
298可愛い奥様:2007/04/23(月) 01:06:52 ID:BlsLDAb0O
sage
299可愛い奥様:2007/04/23(月) 01:10:33 ID:BlsLDAb0O
ほんとごめん、携帯からなんでsageの入力場所を間違えた。
せっかく下がってたのにごめんなさい。逝ってきます。
300可愛い奥様:2007/04/23(月) 10:53:26 ID:/ywmutCI0
>>283
うちはピクニックも好きだし、ハイキング、クライミングも好き。
久々に冬山やることになって、そろそろ体力作り始めなきゃいけないなあと思ってるところ。

氷の斜面で後ろにいたダンナが滑落したことがある。
正直山をやめようと思った。今はのんびり山に登ってる。
301可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:08:41 ID:JGhHXE3O0
>300
私も滑落したことあります。
残雪の中でビバークしたこともあるし。
雪山はこわいですね。
軟弱かもしれないけど、ノルディックスキーも楽しいですよ。
302可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:14:48 ID:mCiWx2x30
ひぃぃぃ〜〜。
随分ワイルドですね。<滑落
ご無事で何よりでした。

うちは夫婦揃ってインドア派で、連休はプチ引きヲタ生活です。
303可愛い奥様:2007/04/23(月) 11:20:30 ID:/ywmutCI0
>>301
私は岩場でずり落ちてしまったことは何度か・・・

滑落し、ガスの中に消えていくダンナを見てしまったことはトラウマになってます。
残された自分はどうすべきかって、すごく緊張しました。
家族がある、残される人がいるって大変なことなんだって改めて思いました。
304可愛い奥様:2007/04/23(月) 14:09:14 ID:7KyLR73l0
なんだかすごい話になってるなw
私はスキーは全然やらないけど、スケートは少しやってた。
でも以前目の前でおばさんが禿げしく転んで私の向こう脛をエッヂで蹴飛ばして
骨に穴が開いてから滑ってない。
305可愛い奥様:2007/04/23(月) 14:50:02 ID:JGhHXE3O0
>303
知り合いが谷川岳で滑落してなくなりました。
残された家族は本当に気の毒ね。

私は最近はお気楽ハイキングです。
数時間歩いて温泉に入って、自然の中で過ごすのって楽しいですね。
306可愛い奥様:2007/04/23(月) 17:07:36 ID:HMO5ptW+0
散歩するのが気持ちいい季節になってきたね。
運動不足解消も兼ねて時々旦那と散歩してます。
普段は話さないようなことも話せてけっこう楽しい。
307可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:20:56 ID:XdacNe2c0
私は登山中に地震があって、少し前を歩いてる人が滑落された。石の多い山で。
ヘリが飛んでくる様子で、亡くなったんだなあと思って残念だったよ。
その日は複数の死者怪我人が出ていたようで、私たちも頂上を目前に
勇気ある撤退をしたよ。また行きたいけど、猫を飼ってしまった・・・
308可愛い奥様:2007/04/23(月) 18:21:39 ID:XdacNe2c0
あ、雪山以外は滑落って言わないのかな?ごめん。
309可愛い奥様:2007/04/23(月) 19:16:02 ID:ePr/md440
いきなりですが、みなさん、自分たちのお墓はどのようにお考えですか?

小梨夫婦に聞くと、たいがい「散骨してくれればいい。お墓なんていらない」という人が多いのですが、
60歳、70歳になるとやはりお墓が欲しくなったりもするようですね。

縁起でもないことですが、明日もしも突然事故にまきこまれて残念ながら・・・ということになったら、
私は一度しかお参りしたことのない夫実家のお墓(遠方)に入ることになると思います。
夫(次男)にも夫実家にもまったく不満はないのですが、ほとんど知らない土地のお墓に入るのは
なんとなく抵抗があるんです・・・

お墓を購入された方、お墓についての遺言を書かれた方などいらっしゃったら、
どのようなお気持ちで決心なさったのか教えていただけないでしょうか?
310可愛い奥様:2007/04/23(月) 19:41:28 ID:UEze9o+I0
まだ具体的に手配したわけじゃないけど、
前に夫と話したときは
「あの待ってると前の小さい観音扉みたいなのがあいて位牌が出てきて
一応お線香上げてお花上げてそれじゃまたね〜ってやつでいいよね」って感じでした・・

イメージわかってもらえるでしょうか?
寺とか墓地じゃなくってそういう施設があって裏はどうなってるのかはわからないけど、
個室みたいなところで待ってるとうぃーんって機械でウチのお墓のボックスを運んでくれるみたいな
車のタワーパーキングじゃないけど、あーいう施設のことです・・・
お寺やお墓って結構付き合いや管理が大変ですよね、
それくらい相手を思えば簡単なこと・・・っていう方もいるかもしれないけど、
大事なのは具体的な対象(墓やお骨)ではなくて気持ち・・・って思ってる次第です。
311可愛い奥様:2007/04/23(月) 20:52:13 ID:7KyLR73l0
無縁仏でおk。
312可愛い奥様:2007/04/23(月) 21:16:33 ID:4ZqL5Myb0
お墓といえば・・・
お正月に旦那の実家へ帰省した時、トメからお墓は二人に頼むね!と
言われた。旦那は本家の長男で、実家の近所に先祖代々のお墓がある。
けどうちは小梨だし、私たち夫婦が死んだ後は誰が墓守するんだ?
と疑問だらけ。
もしかして、トメはまだ孫を期待しているのかな・・・?
いきなり言われたので、突っ込んだ話が出来なかったよ。
313可愛い奥様:2007/04/23(月) 22:06:56 ID:bPu/yyNyO
>>312
普通に考えて子は親より後に死ぬから「よろしく」されたのではないですか?
まあ、真意はトメさん自身しか分かりませんが…

人によりますが「いつまでも永遠に誰かに墓参りして欲しい」って望んでる人も居るでしょうし。

でも実際には墓参りの人が全く居ない墓って山程あるんですよね。昔から。(私の実家は寺です)
314可愛い奥様:2007/04/23(月) 22:33:34 ID:RwE/CWUh0
>墓参りの人が全く居ない墓
私三姉妹だけど実家の墓がそうなりそうだよ
長女の私は小梨、次女は独身主義
三女は結婚しても婿養子はとらないと思う

夫は次男だから夫の実家にも入ることないだろうし
夫と話したことないから夫の意見は分からないけど
私はお寺の共同墓地みたいなとこでいいや
315可愛い奥様:2007/04/23(月) 22:35:16 ID:+8bHSYV20
世継ぎがいない人のためのお墓があるお寺にお願いするつもり。
葬式も短いお経だけでと決めてる。
(夫婦間で話し合い決定済み)
あとは行動に移すだけだけど…あんまり早いと縁起が悪そうで
まだ何もしてない。


>>312
うちも去年突然共同墓地(田舎なので道端にあるような墓地)
に連れて行かれて草ボーボーの一角を指差して
「ここ買ったから。ここにお墓を立てて」とウトとトメに言われた。
316可愛い奥様:2007/04/23(月) 23:08:11 ID:UNIfLQ5i0
うちの母親は姑(同居)と一緒の墓に入りたくないので
「海に散骨して」って言ってるよ・・・。
私はまだお墓のことは考えてないけど、死んだあとのことは
そこまで気にしない・・・葬式も簡素でいいし、高いお墓もいらない。
手軽なお墓のパーキング?みたいのでいいなぁ。

317可愛い奥様:2007/04/23(月) 23:57:31 ID:wC3mmeym0
>>309
海外在住なので、万が一のことを考えて遺言(Will)を残してるよ。
自分が死んだ場合、夫が死亡した場合、またはふたりとも同時に死亡した場合
家や車、財産(たいしたことないけど)分与、私物や保険金の行き先。
私達は二人とも散骨派で、一部を実家に納骨してもらうよう遺言を書きました。

あとは、脳死判定になった場合の生命維持(もしくは医療上の)権限を誰に委ねるかなど。
知り合いに話すと、よくそんなこと淡々とやれるねって言われるけど
なにかあってからじゃ遅いしね・・・
318可愛い奥様:2007/04/24(火) 00:13:55 ID:recNqSc70
>309
関西でやってたけど、あえての無縁仏、あえての散骨(花の下に。会員数増えてるそう)も
たくさんいるみたいだよ。別に小梨じゃなくても、実家が地方で自分は東京の人とか。
これからどんどん増える形態だってさ。
319可愛い奥様:2007/04/24(火) 19:15:34 ID:UxyvG9yR0
別に死んだ後に自分のお骨がどうなろうともうどうでもいいなって性分の人間ですが、
(トメと一緒だろうと、お墓に入れられないで小瓶に入って押入れに入ってようと・・・ww)
残った夫がどうするだろうなぁ?って考えてみた。
・・・とりあえず、お骨とかお墓のことなんて考えらんない位悲しんでくれるかな?
・・・結構さばさばと粛々とやるべきことをこなして、仕事の毎日にもどるのかな?
・・・私の遺品は、色々吟味しないでぜーんぶゴミに出してくれてるかな(それだけは今から言ってある)

悲しいなぁ、そんな夫の姿を見ることも気遣うこともできないのは悲しいなぁ・・・
できれば、一緒に死ねたらいいけど、無理なら夫を先に送ってあげたいな(性分ですごめんなさい)
320可愛い奥様:2007/04/24(火) 19:22:36 ID:recNqSc70
私は「私が先に行く」と言ってあります。
墓は無しか、作るなら動物と一緒に入れる墓を個人で作ってもらうつもりです。
「家」の墓に入る気がないので。
好きな公園に散骨もいいな。
321可愛い奥様:2007/04/24(火) 20:21:29 ID:UQrhdsKlO
数年前、親戚の子供居ない夫婦のおじさんが亡くなって、おばさんが残された。
「さっぱりした」って言ってた。
「自分の事はどうでもいい。旦那を最後まで面倒見れたから、満足なのよ。」だそうな。
先に死ぬ方は後を見てもらえるのね。
残された方は、自分で自分の始末しなきゃなんだね。

…私は残されたら生前葬しようかな?
322可愛い奥様:2007/04/24(火) 21:34:07 ID:PDUio+CE0
皆さんの中で賃貸に住んでいる方はマンションやアパートですか?戸建ですか?
自分はアパートなんですが周りがファミリー世帯ばかりで住みづらくなってきて
引越そうと思っています。
とても高級なマンションでも子供の騒音など小梨ならではの悩みもあるとは思うんですが
皆さんはどんな生活スタイルをされているか良かったら教えてください。

古くても一軒家の方が良いのかな・・
323可愛い奥様:2007/04/24(火) 22:32:55 ID:lRcfUGGo0
うちは戸建です。
将来子供が出来た時にと12畳の部屋まで作ったけど(半分に分割可能)
子供は出来そうもないし、今更ながらマンションでもよかったかな、と。
夫婦で戸建に住むメリットって何かなって考えた時に、
特に何もないような気がします。
近所に子供はいるけどそんなにうるさくはないです。
会えばちょっとだけ話はするし、静かなところなので生活はしやすいです。
324可愛い奥様:2007/04/24(火) 22:36:15 ID:ex0lXGKs0
賃貸の人の話を聞きたがっているのではないでしょうか?
325可愛い奥様:2007/04/25(水) 07:28:01 ID:hzI9nQSd0
子供の騒音、20代や30代前半の頃に比べて殆ど気にならなくなった。
あの頃は、欲しくてもできないストレスで神経質になってたんだな〜と思う。
夜中のドタバタは別として、昼間子供の騒音については
悩むより諦めるか慣れるか他に興味がいくことを見つける方が早い。
それでもダメなら完全防音のマンションに篭ってるか。

ちなみに私はマンション住まい。
昼間は結構にぎやかですが、夜は静かです。
パーティー好きのお隣さんが、時々20人ぐらい集めてワイワイやってるのがちょっとウザイぐらいかな。
その20人が集合する時間とお開きの時間が廊下を占領されてうるさいうるさいw
なので集まり始めると出掛けてます。
326可愛い奥様:2007/04/25(水) 11:29:07 ID:pYLhDCi20
>>322
古い一戸建いいと思うよ。

賃貸の集合住宅は防音に限度があるし、
上下左右の人の気配が煩わしい。
一戸建だと狭くても近隣との間に空間があるから
ちょっとしたことに気を遣わなくてもいい。
私はマンションも戸建も両方経験があるけど
庭に花植えたり裏にゴミ置いておけたり
戸建のほうにメリット感じました。
マンションのメリットは暖房費が安くつくことぐらいかな。
327可愛い奥様:2007/04/25(水) 11:51:25 ID:Xz7jTFZn0
場所にもよるかも、戸建orマンション
同時期に8件分譲になった戸建に住んでるけど、6件は小梨家庭。
物件がすんごいミニ戸建wなんで当然かも知れないけど。
場所柄子供がいる家庭は少ないのかも(渋谷区です)
マンションよりは音に対してのストレスがまったくないし、快適ですよ。
戸建のストレスは、ゴミの日を忘れることが多い事くらい。
まあこれは私の問題だわw
328可愛い奥様:2007/04/25(水) 14:48:41 ID:W0NOqxCn0
>>近隣との間に空間があるから

と思って、騒音対策に無頓着になる家も結構あるようなのでご注意を
329322:2007/04/25(水) 15:56:34 ID:IEPtqG0S0
皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
私は自分でも自覚していますが子供が走り回る音などに神経質になってしまって
います。今のアパートでは近隣に恵まれずって事でもあると思うんですが。。
>>326さんの仰るように古くても一戸建て探そうと思います。
マンションや戸建でも比較的、都会にお住いの方は羨ましいです。
防音しっかりしたマンションなどもありそうだし戸建にしても新しいのとか
選べそうで。。
私が住んでる所はド田舎なんで、一戸建ては築20年とか30年の平屋が多い。
それでも、ビクビク音に反応して暮らすよりマシなのかなって思いますが。

長々とすみませんでした
330可愛い奥様:2007/04/25(水) 16:51:40 ID:pYLhDCi20
>329
平屋って今どき贅沢よ。
建築費も高くつくし、今は探してもなかなか見つかりません。
ジャパネスク(西洋人の考える日本的な)のインテリアなんかにして
平屋建て暮らし楽しんでね。
331可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:24:23 ID:b79e7I1s0
私はわんこ飼いたいから、一戸建て〜
332可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:26:35 ID:bZA6tmxVO
ほんと
小梨専業って
いらないよなぁ
333可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:35:24 ID:bZA6tmxVO
小梨の
専業主婦
って
ほんと
荷物でしか
ないよなぁ
334可愛い奥様:2007/04/25(水) 17:41:18 ID:mcKINR640
335329:2007/04/25(水) 19:01:45 ID:IEPtqG0S0
>>330
そうですかね^^
そう考えて前向きに探してみます!どうもありがとう。
336可愛い奥様:2007/04/25(水) 19:03:09 ID:W0NOqxCn0
平屋いいじゃん。私も子供の頃奈良市内に住んでて、平屋だったよ。
なんかゆったりしてて好きだったよ。
337329:2007/04/25(水) 19:10:52 ID:IEPtqG0S0
>>336
私も昭和レトロなんかの雰囲気が好きなので良いかなとも思ったんですが・・
何しろ虫が出そうで。特にGが・・
338可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:13:52 ID:W0NOqxCn0
>337 ああ、Gはそれはもうたくさん・・・・・・orz なんとなく覚えてるよ。
そういえば、物心ついてからは実家も結婚後もマンションしか住んだことないので
GってCMでしか見てないな。
339可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:17:03 ID:W0NOqxCn0
本当にすみません。うっかりしてました。
340可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:23:33 ID:mGREIHkQ0
今住んでいる所が賃貸
ボロボロの賃貸ですがものすごい便利なので
離れられない
旦那が定年になったら小さな戸建を買って住もうと計画。

墓はいらないね
って事で話し合ってる、お互い海に散骨
341可愛い奥様:2007/04/25(水) 22:29:20 ID:gEo9Ietc0
小梨はあくせく働かなくても、出産育児しなくても
妻で居させてもらえるだけの資格のある「女性」なんだよ!
ついでに言うなら、独身の時は働かなくても苦労しなくても
父親が贅沢させてくれた。
「働かない者はいらん!」は貧乏人の下流の理屈。

子沢山でただ働き女中やってもいじめられ、浮気されるアンタらと
一緒にするな!
342337:2007/04/25(水) 22:47:24 ID:IEPtqG0S0
>>338
やっぱボロだからGって出るのかな?
一戸建てだから?私も結婚してずっとアパート暮らし(2階)だけど
2回しか見た事ない。。。
恐怖だ・・
343可愛い奥様:2007/04/26(木) 00:18:29 ID:qZ65DxMg0
>341
どこから来たの?
もしかしてポエマーさんに釣られたの?
344可愛い奥様:2007/04/26(木) 01:12:22 ID:bs8nIsNg0
>342 木造だと出るんじゃないかな。マンションだと見ないよ。

2回見たなら、20匹いるんじゃ・・・     と目を覚ませてみるw
345可愛い奥様:2007/04/26(木) 01:12:35 ID:EHJQLoIG0
結婚と同時にマンション買っちゃったけど、
普通のファミリータイプなので、小さい子供がすごい多い!
下の階の人の勘違いで「夜中うるさい。」とか投書されてヘコんだ。
(実際はうちの上の階のジャンプ音)
それ以外は満足してます。でも閑静な一戸建てに憧れるなー。
346可愛い奥様:2007/04/26(木) 02:00:02 ID:bs8nIsNg0
うちも上がうるさいよ。
こないだ理事会から「騒音についてのアンケート」が来ていた(全戸に)。
下の人にうちだと思われてたら最悪だーーー
ぜひ文句言いに来て、真実を知ってほしいw
347可愛い奥様:2007/04/26(木) 11:35:10 ID:X6AAV0yz0
うちは、小さい集合タイプの借家で、それほど響いたりうるさくはないけれど、やはり音は聞こえるかな。
お子さん達がきゃっきゃ言って遊んでる音や、縦笛のピュロロロ〜って音なんかは、聞いていて微笑ましいのだけど
たまに「ぎゃぁぁぁ〜〜〜っ!」って泣き喚く声が聞こえてきて、凄く心配になる。
毎日じゃないから虐待ではないんだろうなと思うけれど、自分に子供が居ないから判断がつかないから
他人様のご家庭の事ながら、おろおろしてしまったり、
お父さんの怒鳴り(叱る)声とか、こっちが怖くなって「ごめんなさい。」って謝りたくなるよ。
348可愛い奥様:2007/04/26(木) 18:03:21 ID:jiBD1Yq00
とても広い豪華な庭付きの一軒家に住めば、人の心もギスギスしないのかな。
もちろんネカチモで。
349可愛い奥様:2007/04/26(木) 18:08:57 ID:/0u0d8tW0
お金があったらあったでギスギスするかもよー。

適度な平穏は必要だけど、あとは心が満たされてるかどうかだと思う。
350可愛い奥様:2007/04/26(木) 18:19:42 ID:wz8Mqr3F0
ギスギスしちゃうのはハードのせいではなく(ま、そういうこともあるにはあるだろうけど)
ソフトのせいだと思うのですが??

他の家庭のことをイチイチ気にしたり、変な背伸びしたりしないで
自分たち夫婦にできる範囲で一番快適な空間を手に入れるために一生懸命ふたりで考え、
誰にも迷惑かけずに今ふたりで元気に暮らしていることを幸せと思い、
これからもゆったりと楽しく生きていくための努力する・・・これが一番大事ですよ。

351可愛い奥様:2007/04/26(木) 18:32:04 ID:jiBD1Yq00
でもお金がないということは人の心も荒みますよね。
ネカチモに対する妬み。人間の執念は恐ろしい。
特に女性の執念というのは恐ろしいとか言いますものね。
何年も昔の事を覚えていたりする。
352可愛い奥様:2007/04/26(木) 18:32:29 ID:FhIOYuIO0
>>344
うちは軽量鉄骨のアパートだったよ
古い、新しいは関係ないんかな?それにしてもGって心臓に悪い。
やはり集合住宅って大変だよね。
早く一戸建てに住んで旦那とマターリ暮らしたい。
>>349の言う通りだよね。
353可愛い奥様:2007/04/26(木) 20:19:10 ID:sDJecfJL0
>344
古い中古、住んで1年だけど。まだ1匹もみてない。
自然の物?変な物いっぱい、屋内には置いてあるんだけど。
段ボールも多いし。入る時にバルサンした以外、まだ何もしてない
今年もしなくては!
>349
お金か〜。沢山あったら、何か2人で商売したいなぁ
今は、2人共、会社勤めだけど。
354可愛い奥様:2007/04/27(金) 01:37:52 ID:vMdZk1zX0
>>350
同意です。
夫とふたりで仲良く暮らせることに感謝しています。
355可愛い奥様:2007/04/27(金) 10:09:56 ID:3MmJIsJo0
旦那実家がらみで法事が重なり、旦那実家へ帰省する機会が増え
遠方に住んでいたため今まで突っ込まれなくてすんだことが(子を作れ、いつ帰ってくるのか)
義理父にいろいろ指図され、いまさらながら困惑しています。

夫婦二人では子供はまあできたらできたとき、実家へは帰らない(リーマン転勤族)で、
話はついているのですが、
親戚やらに言われ、病院までいけとか、してるのか?まで言われ・・・・。
自分の気持ちまで揺らいできています。
このまま婚姻生活を送ってもいいか、とかまで考えるように・・・。

今後も法事が続くので、顔をあわせなきゃならないのが当面の憂鬱。はぁ
356可愛い奥様:2007/04/27(金) 11:34:34 ID:5Fx7ahZA0
>>355
おつかれさまでした。
どんなに説明しても理解されない事が多いですよね。
うちは選択で、到底理解されなさそうなんで、適当に流してます。
欲しいんだけど、授かり物だからーとか。
でも結婚当初は、私がおかしいのか?といちいちへこんでましたが、4年経ってだいぶ免疫ができましたよw
夫婦単位で見解が一致してれば外野なんて問題ないと思ってます。
子供がいれば自分が責任を負うわけで、その人たちが育てる訳でもお金を出す訳でもないんだし。

おいしいお茶でも飲んで忘れてしまえー。
357可愛い奥様:2007/04/27(金) 17:52:25 ID:38c3Kp4X0
亀ですが、お墓の質問をした309です。
レスくださった方々、ありがとうございます。
いろいろなお考えを見て、とても参考になりました。
なにかあってからじゃ遅いしね・・・という>>317さんの言葉が心に染みてます。
意思がはっきりしてないと、残された人に迷惑かけちゃいますものね。

世継ぎがいない人のためのお墓というのがあるんですね。
早速調べて、ぜひ夫ともじっくり話し合ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

みなさま、よい連休を。
358可愛い奥様:2007/04/27(金) 17:53:17 ID:y2RE7lYtO
ほんと
楽しそうだなぁw
359可愛い奥様:2007/04/27(金) 17:54:17 ID:y2RE7lYtO
もうちょっと
現実を
見ろ
っつんだよなぁ
現実を
360可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:10:31 ID:qXbNrJCl0
結婚2年目、先日夫婦会議の結果、小梨を選択することにしました。
理由は私の健康上、出産・育児が無理だろうという判断から。
(医師からも出産するなら覚悟が必要といわれた)

命を削って子供を産むことは素晴らしいけど
私たちはまだ見ぬ子供よりも二人の人生を優先させることにしました。

周りには伝えてないので、おそらくこれからも「子供まだ?」と
聞かれることは火を見るよりも明らかですが
二人で支えあって行こうね、と決めました。
私のせいで子供を持てない夫には申し訳なくも思うけど
「子供を作るために結婚したんじゃないんだよ」と言ってくれた優しさに
甘えることにしました。

外野はうるさいけど、二人で生きていくって
それはそれで素晴らしいことだと思いたいな。
361可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:39:03 ID:nUGEF4mU0
>360
最初のうちは周りが煩くて嫌な思いもするかもだけど、時間掛かっても
二人の選択が良かったと思える時がくると良いね。
私も結婚して5年、散々悩んだし夫とも何度も話し合いをしたけど色々考えて
二人で生きていく事にしました。
今になってやっと周りからの「子供は?」攻撃にも笑顔で対応する事が出来るように
なりました。
幸せに生活しています☆明日からの連休は遠出するんで楽しみだなw
362可愛い奥様:2007/04/27(金) 20:55:25 ID:i3ZnqAfsO
>>360さん
私は逆に旦那側の病気で選択です。(周囲には事情は言ってません)
子供が居る人生は味わうことが出来ませんが、子供の居ない人生を味わうことになったのだから、目一杯その人生を楽しむつもりです。

まわりは無責任にうるさいですが、押し付けは無視で、夫婦で仲良く暮らせばいいって思うのです。
363可愛い奥様:2007/04/27(金) 21:54:25 ID:LSbOxhkc0
堀ー! 書かれてる書かれてるー!
364可愛い奥様:2007/04/28(土) 01:24:20 ID:QsXIuMPZ0
>360 私の知り合いも喘息で同じ道を選択してたよ。でも幸せそうよ!
365可愛い奥様:2007/04/28(土) 08:46:48 ID:SJ3vvL8R0
素晴しい流れの中申し訳ないのですが、

すごくおいしいケーキを3個買いました。
2個自分で食べて1個夫用に残してあるのですが、
食べたくなってしまいました。
皆さんならガマンしますか?

夫は夜勤でケーキの存在を知りませんw
366可愛い奥様:2007/04/28(土) 09:05:19 ID:MWqwhUQ00
>365
食べる。箱も旦那がみえない所に捨てる。

ただ家だと、夫はショートケーキしか食べず
私は苺加工品は食べないので、夫のケーキは食べないかなぁ
367360:2007/04/28(土) 09:09:25 ID:JNFM5qWb0
>>361>>362>>364
どうもありがとう。
正直、ものすごく悩みました。

でも、子供を持つことだけが幸せじゃないと
気持ちを切り替えて、幸せに人生を送りたいと思います。
368可愛い奥様:2007/04/28(土) 09:56:58 ID:RZsa00Ij0
>365
夫にはわからないように空き箱を処理すればよいと思うんですけど、
それより一気に3個食いという点で奥様の健康の方が気になります。
いい店のだったら小さいからたいしたこともないのかもしれんが・・
369可愛い奥様:2007/04/28(土) 10:57:55 ID:OjIXA0dm0
>>366さん>>368さん
>365です。ありがとうございます。
結局、ガマンする事に成功しました。
昨日の夜買って1個食べて、今日一緒に1個ずつ食べるつもりが
おいしくてつい2個食べちゃったんですよね。
自分でも血管が気になります>368

>>367さん
ご主人とお幸せに。
2人きりの生活は時々さみしく感じるかもしれませんが
悪くはないと思いますよ。
370可愛い奥様:2007/04/28(土) 11:01:41 ID:MWqwhUQ00
>369
スゴイです!自分なら無理です。
昨日夫の友達から貰った、白が松モナカ
昨日1つ、今日2つ食べました。今から散髪行くのですが
歩く事にしました_| ̄|○
371可愛い奥様:2007/04/28(土) 14:44:14 ID:nyRsKlyX0
今度は、美味しいものを二人で食べたら
もっと美味しいぉヽ(゚∀゚)ノ
372可愛い奥様:2007/04/28(土) 16:13:25 ID:zGCkChP70
夫と一緒にケーキなんか食べたら、ちょっと目を離した隙に
私のぶんまで食べられるので油断できないお。
373可愛い奥様:2007/04/28(土) 19:24:52 ID:2cEa3gUy0
夫と食べようとかったお菓子を一人でバホ食いしてしまい、
チッ仕方ないなぁ・・・と思いながらもう一度買いに言ったりすることがザラな妻です。
(お行儀悪くてすみません)
駅近で(歩いて3分)いろいろ買い物に便利でとても快適な生活ですが、
すぐに何でも手に入るってのも考え物ですね・・・・
10分歩いてやっとコンビニ位のところに住み、
食料品や雑貨などは自転車で15分位のところに住めたらもう少し痩せれた?かも??
374可愛い奥様:2007/04/29(日) 06:55:35 ID:4YhZEGHR0
>>373
私は前すっごく不便な場所に住んでたけど、
周りに何にも店がないから、お出かけ自体がつまんなくなって
家でダラダラばっかりしてたら太ったよ。
今は駅の側だし、大型のショッピングモールが徒歩5分で
買う必要はなくとも、しょっちゅうウロウロして楽しんでる。
ケーキとかお菓子を買う回数は増えたけど、それ以上に歩き回ってるから
痩せた。ただ、出費は増えるな。買わないつもりでウロウロしてても
やっぱり(・∀・)イイ!!っ買っちゃえ!!な感じで…ヤバス。

375可愛い奥様:2007/04/30(月) 10:02:44 ID:ywub0ymw0
自分は選択小梨(旦那が言い出した)なのですが
籍入れる直前辺りに、去年ウトメ家で、私が一人の時、子供は息子(夫)に
遠慮しなくていいから産みたいと言いなさい…みたいな事から始まり、
最後は嫁子の怠慢だーで説教が終わりました。
それまではウトメ共嫌いでは無かったのですが、それから大嫌いになりました
あれから1年、私が母の日前後誕生日なので、夫がいない日に服を買って
あげるから行きましょうと言われました。ただ私はまた一人になると、
上記の事を言われるのではないかと、気になっています。夫も一緒の時に…
と言った方が良いでしょうか?
376可愛い奥様:2007/04/30(月) 11:27:57 ID:Gntb134c0
トメさんの性格にもよるんじゃないの?
ビシっと言ったら分ってくれるタイプもいりゃ、
ビシっと言うことで逆切れされたり、激怒されて一生クドクド
恨み言うタイプもいるしさ。
小梨選択についても、とことん夫婦の考え、生き方を説明することで
理解してくれる人も、理解できないけど認める人も、理解できない認めないって
人もいるわけで。
やっぱり、トメさんにどう対処していくかも、息子である旦那さんと相談して
決めるのが一番だよ。(まぁ、参考になる意見がここでも聞けたら良いけどね)
377可愛い奥様:2007/04/30(月) 18:56:52 ID:YEUW82cZ0
夫に話してみるのが一番かと。
378可愛い奥様:2007/04/30(月) 19:40:35 ID:ywub0ymw0
>376
説教されるのは、ウトです。困ったものです。
>377
そうですね。また言われたらどうしましょう?と相談してみます
どうもありがとうございました。
379可愛い奥様:2007/04/30(月) 21:40:27 ID:YEUW82cZ0
ウトか。私も言われた。その後絶縁して数年。
380可愛い奥様:2007/04/30(月) 23:50:00 ID:ji5I7WvgO
私ははじめ「随分と今風の嫁さんだなぁ」って旦那親族とトメさんに言われてた。
最近はすっかり諦めた様子で関係は良好になった。
期待されなくなって楽になった〜。
381可愛い奥様:2007/05/01(火) 01:34:40 ID:XH+r2QEc0
>>375=>>378さんは子供を作らないことに全面的に賛成納得しているのでしょうか?
なんとなくそんなことを思いました。
>選択小梨(旦那が言い出した)
この部分のせいかもしれませんが、
なーんとなく旦那様との話し合い及び合意が本当にできているのかと??
ウトトメはあくまでも夫にもれなく付いてきた家族ですので、
嫁である貴女が気遣いするのは当たり前ではあるけれど、
その前に夫が一番気遣いしてフォローして盾になって当然だと思います。
特に子供を作らないという選択をしたならなお更のこと、
親兄弟親戚対策はお互いにそれぞればっちりやるべきことをやってもらわないと辛いです、
上にもレスついてますけど、本当に旦那様としっかり話してみてください。
382可愛い奥様:2007/05/01(火) 06:47:38 ID:+xbwPAOQ0
私は義両親からも自分の親からも「子供はどうするの?」と軽く訊かれて
「うーん、そうですね…」と軽く答えて終わりだったなあ。
家族といえども、そういう微妙な問題を訊くのはためらわれる、という感じ。
息子夫婦の意志を第一に尊重してもらっています。

>>375さんは
「嫁子の怠慢だー」なんてお説教されたら嫌いになっちゃうよね。
旦那さまに付いて行ってもらうか、旦那さまに軽く断ってもらえばいいと思うよ。
そういうことは曖昧に「大人の対応」をしておくのがいいと思います。
先方が「孫が見たい」と思う気持もわかるけど、
そういうのは親と言えども「立ち入っちゃいけない領域の話」だよね。
383可愛い奥様:2007/05/01(火) 07:05:49 ID:Knsb2v450
>381
>>375じゃないけど、夫が子梨キボンヌなのにその親が嫁子にあれこれ言うなよーってことだと思った。
最初は「夫に遠慮しなくていいから」と言いながら結局最後は「おめーが悪い」でしょ?
最初は建前で最後が本音なんだよ。

うちは夫にほとんど精子がなくて子供ができなかったんだけど、
不妊治療すれば1匹でもいれば妊娠可能だなんて、どこかで聞いてきてからは
息子のせいにして本当はおまえの畑が悪いんじゃなんて言われたよ。
そんなトメを今現在介護してる私orz
384可愛い奥様:2007/05/01(火) 21:57:13 ID:rdYoZwNo0
>>383
えらいな〜トメよ、イイ嫁で良かったね

うちも旦那理由で小梨なんだけど(その辺は誰にも言ってない)
義理両親はなんとなく感付いているのか、嫌なこと言われたことないな。
私が居ない所で愚痴ってるかもしれないけどね…
何かの話の流れで「子供いなくても夫婦仲良しなのが一番」って言われたぐらいかな。

付かず離れず空気を読めるwウトメで良かった。
385可愛い奥様:2007/05/02(水) 17:17:48 ID:bEd12NUp0
弟・妹夫婦に子供ができて、親戚が集まっても私たち夫婦だけ蚊帳の外みたいな
疎外感。疎外感を感じるのは、私自身がまだ割り切れてない証明なんだろうな。

「子供はまだ?親は楽しみにしてるんだよ。子供はいいもんだよ。長女なのに立場がないじゃない(笑)。
子供の作り方知ってるか?(笑)」・・・・
無神経な言葉はなんでこんなに心に刺さるの・・・。
産みたくても恵まれないし、産んでも育てるのはあなたたちじゃないでしょう。
あの無神経な親戚とはもう二度と会いたくないけど、もしまた会って失礼なことを言われたら
その無神経で失礼なことを説教してやろうかと。
子供産んでも離婚に借金、そんな生活してるあんたに言われたかないんだよ!!!
金借りといて偉そうなこと口にするな!!!
無神経じゃないから言わなかったけど、無神経なあんたでもこれ言われたら傷つくだろ!!!


言ったら後悔するから、ここで言わせてもらいました・・・。ヘタレなスレ汚しすみませんでした。
386可愛い奥様:2007/05/02(水) 21:06:28 ID:KPEtCv130
言ってやればいいと思うけど?
387可愛い奥様:2007/05/02(水) 22:13:44 ID:OVIoajBH0
>>385
私も旦那の親戚に言われたことあるよ〜。
心の中では「無神経な人たちだ」と思ったけどさすがに言えないしね。
姑も「早く子供を産まないと段々きつくなるし」って言うけど
旦那が海外出張でいないのにどうしろって言うんだかw
子供がいないならいないなりの生活があるんだし、気にしないでいいと思う。
388可愛い奥様:2007/05/02(水) 22:35:47 ID:zRK674zx0
>>385 どうぞどうぞここでいくらでも言ってすっきりしてください!
(たぶん気が晴れるのはホンの少しだろうけどネ)
無神経というより、わかっててそういうこと言う人もいますし、
世の中悪意の塊だ〜〜位に思ってたら、私は結構楽になりました。
それを悲観的ととるか楽観的ととるかは人それぞれだけど、
私はとにかく楽になりました、これはホント!
389可愛い奥様:2007/05/02(水) 23:15:40 ID:jRPPCvk90
>385
「今子供なんて産んだら生活苦で借金しなきゃならなくなるし〜」くらい
言ってやれ〜!!
390可愛い奥様:2007/05/04(金) 18:36:22 ID:o7spuTm10
みなさんGWを満喫しているようですね、うらやましい限りです。
我が家は明日あさってとあと二日 ふたりとも仕事頑張るとちょっと連休に入ります!
さてと何してすごしましょうかね〜??
新しくできたショッピングモールでも冷やかして、
あとは近場の温泉でも一泊てところでしょうか?
391可愛い奥様:2007/05/04(金) 18:44:37 ID:jBKCklEB0
>390
裏山しい。うちの夫は趣味友と毎日、出掛けています。
自分は一人平気なので、いいのですが。趣味友が泊まっているので
ちょっと疲れます。やはり2人の方が楽ですね。
392可愛い奥様:2007/05/04(金) 23:56:43 ID:hW3/9Z07O
旦那と休みの日が合わない。

仕事忙しくて溜まってた掃除したり、洗濯したり、趣味でパンやクッキー焼いたりしてるけど…
なんだか、一人の休みはつまらないな…

愚痴ごめん
393可愛い奥様:2007/05/05(土) 00:20:33 ID:8MNMOSfh0
>>392
私もだよ。
うちの旦那は土日が休みで、祝日も出勤が多い。
私は土日絶対仕事。
だから、年末年始、GW、お盆位しか一緒に休めない。
そのせいか、旦那に飽きが来ないみたい。
貴方もそれはあるんじゃないかな?
394392:2007/05/05(土) 00:30:49 ID:LRXzmzLhO
>>393
あ。
確かにそうかも知れません。
休みが合わないから、たまに一緒に休めたら凄く嬉しかったりするんです。
なるほど。そう思ったらちょっと気分が晴れました〜。
ありがd。感謝です。
395393:2007/05/05(土) 00:37:16 ID:8MNMOSfh0
いえいえ、夫婦は楽しく過ごしてナンボってものでしょうから、
お互い、楽しく二人の生活を送りましょうね。
396可愛い奥様:2007/05/05(土) 01:02:35 ID:OHK+Q47J0
金があって夫婦仲良ければ最高だ
でも健康で夫婦仲良ければ金はいらん
397可愛い奥様:2007/05/05(土) 11:12:51 ID:JUbdW3Ac0
旦那が来年の秋くらいまで出張で帰って来られないからつまらないよ。
G.Wも誕生日もクリスマスも今年は一人(+愛犬1匹)
きっと来年の今頃もまだ一人なんだろうな。
398可愛い奥様:2007/05/05(土) 23:37:41 ID:RsUykQID0
こんなスレあったんですね〜。

うちも洗濯小梨。@結婚7年目30代半ば。
うちの場合は、どちらの親にも「子供は?」という言葉が全然なかったです。
めずらしいのかな?
他の人にも殆ど突っ込まれたことはないです。
(もちろん「子供は?」と聞かれたことはありますが、
「いないんです」というとそれで話は終了)

一度だけ、義母の親戚のオバサンに、「早く産みなさいよ〜子供は良いわよウンヌン」って
言われたことがあるんだけど、その時義母は「あなたには関係ないでしょ!」と
やんわりと、でもピシッと言ってくれて、かなり嬉しかった覚えがあります。
周りに恵まれたのかも試練。
399可愛い奥様:2007/05/06(日) 18:25:03 ID:a/any83Q0
>>398

よいお義母さんですね! うらやましいです。

うちも選択小梨なのですが、
結婚7年になりさすがにウトもトメもうるさく言わなくなりました。

…と思ったら、
正月なんかで親戚勢ぞろいの時など、
うちにお客さんがいる時を狙ってわざわざ言うようになりました。
お客さんの前でなら
こちらが反撃しないとでも思っているようです。

今度お客さんの前でわざとファビョってやろうかな。
「わぁぁ〜わたしだって好きで小梨なわけじゃふじこふじこ」
でも本当は選択小梨なのに、
こんな演技は姑息かしら…とモニョる日々。
400可愛い奥様:2007/05/06(日) 21:36:58 ID:hc37EQr+0
何も悪いことしてるわけじゃないんだし、普通に毅然としてるのが一番ですよ。
夫婦で決めたことなんだし、
いくら親兄弟といえど私たち夫婦の人生に口出し無用ですからね。
ただ、将来二人が老いた時に迷惑かけないように
しっかり蓄えをして 決め事だけは明確に示しておきたいと思ってます。
401可愛い奥様:2007/05/06(日) 21:39:11 ID:bmke1k500
会社の若い奥が妊娠して辞めて
やっと毎日の妊婦の体調話から開放され
楽になったと思ったら
『家に居てもひまだから』と言い、
2週間に一度大きなお腹で昼休みに私達30代女子社員と一緒に昼飯食いに会社に来る。

他の人々が全てどう思ってるかはわからないけど
皆30代後半、結婚年数も長め&小梨の人が多く、
私は不妊で子を諦めただけに、もうこういう能天気な妊婦は正直うんざりなのねん。

皆大人だから笑顔で、来たときは迎えてるけど
この調子じゃ臨月になっても、はたまた産んでからも子供連れてきそうだ。。
今週末も来るらしいし。激しく欝だよorz
402可愛い奥様:2007/05/06(日) 21:44:09 ID:bhHg4/Wi0
>>401
暇なのは勝手だよね〜。
本人は楽しくランチのつもりなんだろうけどさ。
妊婦なのを見せつけに来るっていうよりは素で楽しみに来てるだけみたいだね。
403可愛い奥様:2007/05/06(日) 22:02:11 ID:hc37EQr+0
悪気はないんでしょうがね・・・
あまり嫌な気持ちになるようだったら、
ごめん今日は買い物あるからとかいって別行動取る訳にはいかないでしょうか?
職場の慣習状況にもよるけど、私なら自分がその場からいなくなる道を選ぶと思います。
相手は初めての出産でかなりハイテンションですし、また不安もあるでしょうし、
確かにちょっと細かい気配りは足りない方のようですが、
気晴らしも兼ねてお出かけしてきてるわけですし、
だれも「もう来ないでほしい」とは思ってても言えないですしね。

404可愛い奥様:2007/05/06(日) 22:09:15 ID:bmke1k500
>>402
>>403

そうですね 多分本人に悪気は全くなく、素で楽しみに来てるだけっぽいです。
仕方ないこととも思えるし
もし自分が彼女と同じく 若くして授かってたら同じように 気晴らしに皆さんとランチ気分で
職場に顔出してたと思うので。

そうですね、買い物とか銀行やらの用事を作って
その日は外してみます。

みなさんありがとう。
明日から仕事だ〜! がんばりますっ
405可愛い奥様:2007/05/06(日) 23:31:38 ID:ImZZ+2RJO
皆様GWいかがお過ごしでしたか?

私は仕事。旦那も仕事。
「子供居るから」と優先的に休みを取った同僚は、お子様と海外へ。
羨ましいような、こんな混雑&旅行が高価な時期に子連れ海外は疲れそうだな、などと思ったり…

私は帰省ラッシュも、アトラクション系施設の混雑も、全くない平和な連休…でも少しつまらない。
どこかで代休取って、旅行でも行きたいです〜。
406可愛い奥様:2007/05/07(月) 00:08:13 ID:cqHpFHWf0
そういえば昔って(特に中小零細)、職場に子供見せに来る人が割合いたそうですね。
今の時代もやってる人いるのかしらw
407可愛い奥様:2007/05/07(月) 00:34:22 ID:qLC4MdhD0
そんな小馬鹿にしたようなに言わなくっても…。て、そんなつもりじゃないならスマソ
まぁ、多分今はそういう慣わし?みたいなのやってる人はいないだろうと思うよ。

うちはGWは夫の体調が思わしくなくて、すっごく地味に過ごしました。
何か今後も検査しなきゃいけないみたいだし、心配。普段はアレコレと
願望を妄想したりするけど、健康が一番だね、贅沢しなくていいから平和に夫婦仲良く
暮らして生きたいよ。
408可愛い奥様:2007/05/07(月) 00:35:03 ID:NFf8NGQn0
出産直前まで働いていて、お祝いもらってたりすると
出産数ヵ月後とかに内祝い持って赤ちゃんと一緒に来たりしてたよ。
別に変な事だと思った事なかったけど。
409可愛い奥様:2007/05/07(月) 00:44:20 ID:VZZ1j5TVO
ウチの職場は差し入れとか持ってくる人は大歓迎w
普通に顔出しに来るのも懐かしいし歓迎。

子供連れて辞めた職場なのにやってきて知識古いのに先輩面する方は普通に嫌われてる。

忙しいのに育児相談や愚痴や自慢しに来る方は論外。

って常識の範疇ですね。

全く顔出さない人も居ます。
410可愛い奥様:2007/05/07(月) 13:16:37 ID:/7D+D21e0
仕事場に限らず、場の空気を読んで行動するのって
当たり前のようにできる人もいれば、はずしまくって顰蹙って人もいるよね。
後者はきっと自分が逆の立場でいたとしても別に特別嫌な思いしないような人で
かなり痛覚が鈍いんだろうね、
ある意味羨ましいけど(それが便利な場合もあるし)そうなりたいとは思わない。
やっぱり人の嫌がることは出来るだけしないように生きていきたいし、
期せずしてしてしまったら「ごめんなさい」「迷惑かけました」って言える人でいたいな。
411可愛い奥様:2007/05/07(月) 17:10:13 ID:zJoalNpG0
>>385
そんな場所にも最初はがんばって行ってたなー私も。
結婚8年目ですが最近は自分がいてもいなくても事が進んでいく場には
無理して行かない事にしました。


412可愛い奥様:2007/05/07(月) 18:42:15 ID:cqHpFHWf0
子連れで挨拶だなんて、会社のセキュリティーはどうなってるの?
会社にカードなしでも入れるってこと?
413可愛い奥様:2007/05/07(月) 18:43:41 ID:EHz3Yk360
ストレス溜まってそうですね キィィィって感じで
414可愛い奥様:2007/05/07(月) 19:56:01 ID:3N8ZD/0K0
誰かがエスコートすれば問題ないじゃん。
415可愛い奥様:2007/05/07(月) 21:31:15 ID:cqHpFHWf0
小梨恐いw
416可愛い奥様:2007/05/08(火) 08:13:49 ID:QF9QNNUV0
子連れの挨拶への対応って、母親が在職中にどういう人だったかがちょっと分かっておもしろいよね。
好かれてた人だと、みんな集まってきて「きゃ〜かわいい〜」って大騒ぎ。
嫌われてた人だと、用事が済んだら「で?あとなに?」って感じ。
たまたま超多忙だったときなら、好かれてた人ならみんな申し訳なさげに
「また来てね〜(にこっ」ってなるけど、嫌われてた人だと「忙しいの分かってんだろがゴルァ!」だし。
まぁ、忙しい時間・時期ってのは勤めてたなら分かってるし
気の利く人ならそういう時間は避けてくるけどね。
417可愛い奥様:2007/05/08(火) 17:18:52 ID:B3MpbHvQ0
小蟻も怖いんでしょう?PTAでの派閥。いじめ。中国の主婦が馴染めず
送り迎えの自動車の中で、よそのお子様を・・・。ストレスがたまっていたのでしょう。
自転車でのお迎えを希望していたらしいのに、怖い怖い。
418可愛い奥様:2007/05/09(水) 21:18:47 ID:ZsAcLjmu0
誤爆?

まだ夫が帰ってきません。
今日は風邪の薬を早く飲みたいのになぁ。
仕方ない、バームクーヘンでもつまんで飲んでしまおうっと。
皆さんは夫が夜遅いとき、食事まっていますか?
419可愛い奥様:2007/05/09(水) 21:34:41 ID:HkJGal4m0
夕飯を夫と食べるのが楽しみのひとつです。
たいしたものは作らないけど。
大抵夜は遅いので、11時前後に夕飯です。
繁忙期には真夜中午前1時とか2時になることもあるけど、それでも
いっしょに食べてます。
420可愛い奥様:2007/05/09(水) 21:47:29 ID:d8isgyJaO
私は先に食べておきます。
旦那帰るの遅いし、私は朝早い仕事で、食後すぐには寝れない体質だし。
でも真夜中になっても起きてて、帰りは待ちますよ。
給仕しながら話しをするのよね。仕事柄すれ違い夫婦だから話をする時間は大切にしないと〜みたいな感じ。
421可愛い奥様:2007/05/10(木) 12:33:20 ID:+jmEF94A0
age
422可愛い奥様:2007/05/10(木) 19:26:15 ID:cqoy67/l0
あがってるのでsageます。
423可愛い奥様:2007/05/11(金) 14:12:55 ID:RjY8OMeK0
そうだね。私も一日のうち少しでも話す時間を大切にしている。
ウチはそこまで遅くなるのはめったにないから、一緒にお風呂
入ってお湯につかりながら話する。
今日は旦那h日帰り出張だから一人焼き鳥&ビールでまったり。
明日は旦那の誕生日だから映画観て、大好きなお寿司でお祝いだあ。
424可愛い奥様:2007/05/11(金) 17:02:52 ID:TwMl/MuS0
>423
自分もお風呂で話をします。食事の時はTVをみたりしてしまって
真剣?な話が出来ない。部屋にいる時は、PCの前にお互い座ってしまって
会話ナシの状態です。そこでお風呂。しかしこれからは、暑くて長湯出来ない
425可愛い奥様:2007/05/11(金) 19:23:58 ID:ZrKzhSPA0
お風呂なんて一緒に入れないよ〜〜
いいなぁ、きっとお痩せさんなんでしょうね〜〜。

食事はうちで食べるといわれれば待っていますが、
「ちょっとわからないから先食べてて」って言われると食べちゃいます。
向こうもずっと待ってると思うと悪いなーって思っちゃうから、それは気にしないでって感じです。
でもね・・食事作りは大好きだし夫との夕食は貴重なひと時だと思うのですが、
実はジャンクフードも大好きなので、
「今日は要らない」って時はヤリィ〜〜と(行儀悪いネ)マックやケンタへGOGOです!
426可愛い奥様:2007/05/11(金) 20:06:26 ID:GbpXAPj+0
>>425
夜にマックやケンタに行けていいなぁ・・・。
私は年がら年中ダイエット中なので、
夫がいないときこそキャベツの千切りと冷や奴の夕食です。
でも酒はやめないぞー。
427可愛い奥様:2007/05/11(金) 20:20:20 ID:fJIik1jV0
お酒やめたら楽に体重&体脂肪落ちていくのに…
って、お酒好きな人に禁酒勧めても酷だよね。ごみんね、でも本気でヤバい!痩せなきゃ!って
なったら、まずお酒を止めるのが一番と思うよ。て、言われなくても分ってるか。

私はここは仕事してる人が多いのかな?
私は今、専業なんだけど、もう子供も多分無理だろうし、夫婦だけで暮らしていくと
考えたら、お金沢山貯めておかなくちゃ!と思い出して、来月くらいから働くつもりです。
でも、仕事をしてても皆、旦那さんとうまくやっていく為に小さな努力してるのね。
私も見習いたいな、仕事しだしてイライラすることが増えても、旦那に八つ当たりとか
しないですむ様に…って、たまには八つ当たりしあって許しあうのも夫婦かな。
428可愛い奥様:2007/05/11(金) 20:21:21 ID:fJIik1jV0
↑うあ、日本語でおkな文章スマソ
429可愛い奥様:2007/05/11(金) 22:32:49 ID:TwMl/MuS0
自分はお酒もタバコもダメだけど、少し太った。運動不足なのは
分かっているので、どこかのスポクラへ行こうと考えてます
そういえば、八つ当たりって結婚してから一度もしていない事に
気が付いた。パート先も当たりだったし、旦那に対して、愚痴はあるけど
誰かにあたる事はないな。愚痴スレやチラ裏スレのお陰かなw
430可愛い奥様:2007/05/12(土) 00:17:44 ID:1P2C/NokO
みんな旦那さんと仲良さそうでいいなー。
うちは仲が悪いわけじゃないけど一緒にお風呂とかありえなくなってるよ。
431可愛い奥様:2007/05/12(土) 01:03:58 ID:lEB5hiRBO
ウチも一緒にお風呂はあり得ないな。
恥ずかしいし。(もちろん全裸見られてる仲ですが、何故か…)

一緒にお風呂入る人たちは、仲良しだよね〜。
なんだか本気で裏山。
432可愛い奥様:2007/05/12(土) 01:50:55 ID:c1YU6c1F0
毎日じゃないけど一緒にはいるよ
夫の背中とか洗ったげる
見返りに?湯船で夫が私の足揉んでくれる

433可愛い奥様:2007/05/12(土) 03:55:28 ID:b7K/WeyK0
最近、妊婦をよく見かけません?
去年は出生率も回復したみたいだし、これからは小梨叩きが減るといいですね
434可愛い奥様:2007/05/12(土) 11:34:38 ID:/x+BUgBO0
うちも一緒にお風呂入ります。
入浴剤入れてゆっくり浸かってるけどそのうち会話がなくなり
ぽかぽかしてきて寝てたりする(しかも2人で)
入浴剤の中におまけが入っているやつを持ち込むと盛り上がるw
435可愛い奥様:2007/05/12(土) 13:17:45 ID:s4vjn/8x0
お風呂狭くて一緒にはいれないなあ。恥ずかしいし。

職場(派遣先損保)は主婦ばかりで小梨の私に時々無意識に厳しいこと
言う人いるけど、もうへこたれなくなった。
家庭が楽しくて、毎日が楽しいから、人の言うことも聞き流せる。
436可愛い奥様:2007/05/12(土) 14:45:30 ID:Y7U1+kH70
>>435
狭くても無理やり入ればいいのにw
私も最初住んでたマンションは超狭かったし
それまで付き合ってた相手とは
一緒にお風呂なんて考えられなかったから恥ずかしかったけど
洗面所の電気だけ点けて、お風呂場の電気は消して入ってみたら
薄暗いから意外と大丈夫だったよ!

見られるのがどうしても嫌なら、
先に入って髪と体を洗って湯船で待つ。
出るときは旦那に先に出てもらう。
気をつけないとのぼせるけどね(*´Д`)
437可愛い奥様:2007/05/12(土) 21:25:59 ID:OZzabTUh0
最近は一緒に入らなくなったなぁ。一年に一度位かな。
うちは一緒にいる時間がそんなに少なくないから、お風呂は自分勝手にゆっくりしてたい。
夫もお風呂でDS(シレン)やるの楽しそうだし、私は読書タイムになってる。
あと、上でも誰か言ってたけど、私も体型が昔より太ったし張りがなくなってきたから
ちょっと恥ずかしい。まぁ、でも体型が中年になってきたのは夫もお互い様なのよね。
久し振りに一緒に入ってみようかな。
438可愛い奥様:2007/05/12(土) 21:34:14 ID:rA6NMrjP0
うーむ、うちはふたりで入るのなら
お湯は半分でいいなw
439可愛い奥様:2007/05/12(土) 23:27:37 ID:lEB5hiRBO
私は痩せた。胸がなくなった。尻もなくなった。痩せる家系なんだけど…
これはこれで恥ずかしい。女としての魅力の問題。明るい場所で見られて、本気でガッカリされそう。30代だと(私は30代なのです)多少ふっくらな方がいいような気がするよ。

旦那と一緒にお風呂。多少魅力があった20代で楽しんでおけばよかった。
寂しい。
440可愛い奥様:2007/05/12(土) 23:34:10 ID:TP5ulD5i0
入ろうって言われても、絶対嫌だ〜〜って言ってしまうよ。
夫は裸でうろうろできていいな、今の私はもう無理無理無理です。
10年前は一緒に入ったりしたこともあったなぁ・・・
すっかり自信のなくなった40代でございます。
441可愛い奥様:2007/05/12(土) 23:54:10 ID:bwIf3k8g0
毎日一緒に入ってます。
最初の口実はエコロジーだった気がするw
背中洗いっこしながら交代で湯船に浸かります。
湯船狭いから。
442可愛い奥様:2007/05/13(日) 13:39:52 ID:yOB1WKxh0
今まで付き合ってた人とも、もちろん今のだんなとも
一緒に入ってる。
土日は朝のシャワーも一緒。
付き合ってたときは、体も洗ってもらってた。

裸族
443可愛い奥様:2007/05/13(日) 19:15:41 ID:43KOeYd+O
今日旦那さまのご両親が突然きた。掃除もしてない部屋に入ってもらって珈琲飲んで帰っていった。掃除もしてなくてゴメンナサイ。はぁ〜自分の駄目っぷりに凹む
444可愛い奥様:2007/05/13(日) 19:31:58 ID:sb1jyjdY0
おつかれ〜〜。
大変だったね〜。

私は親兄弟などいかに親しい間柄と言えど、
事前に連絡せずにやってくる輩はだいっ嫌いだなー。
事前というのは「今マンションの前まで来てるんだけど」ってんじゃなくてね!
せめて前日とか、どうしても急用で当日なら午前中早い時間で午後2時とかの約束が限度。
これから迎えに行くから外でご飯食べましょうって電話してくるならまだしも、
突然訪問されるのはとにかくいや。
下手したら居留守使うかもしれない。
445可愛い奥様:2007/05/13(日) 19:59:23 ID:VKMZMpTZ0
>>444
同意。
「親しき仲にも礼儀あり」だろ!と言いたい。
「身内は別」とか言い返されてしまいそうだけど・・・
446可愛い奥様:2007/05/13(日) 21:11:16 ID:GGkvMFuJ0
自分の親ならどんな姿でも部屋の汚れようでも
そこまで気にしなくていいからいきなりでもまだけど
旦那の親は嫌だな・・・
>>443が掃除してないことに謝るより、
その両親が「いきなり行ってゴメンナサイ」って思ってほしいよね
447可愛い奥様:2007/05/13(日) 22:22:59 ID:7SP/d2I/0
子供に振り回さなければ、子供もいいなと思う。
448可愛い奥様:2007/05/13(日) 22:36:55 ID:7MJbelinO
本日は母の日で、旦那の実家に顔見せ&プレゼントに出かけた。
最近は子供のことについて何も言われない。

こんなご両親を、ありがたいとは思う。
でも、本心が気になったりするね。
うーん、気疲れする…
449可愛い奥様:2007/05/13(日) 22:54:51 ID:ucoQ74Zh0
それも35までだよ。高齢になると言われなくなる。マターリ。
450可愛い奥様:2007/05/13(日) 23:00:42 ID:ZgzuuaJl0
私35だけど、実姉は42で、義姉は39で生んだから
まだまだ期待されてそう。
でも、催促もされないし、何も言われないから
多分生暖かく見守ってくれてるんだろうと思う。
451可愛い奥様:2007/05/13(日) 23:37:15 ID:43KOeYd+O
>>444.445.446 旦那の母親はとても綺麗好きで、突然の来客にも「上がってください」て言える人だし、近所の人とか突然訪問が当たり前だからそうゆう感覚がないんだと思う。
452可愛い奥様:2007/05/13(日) 23:45:06 ID:43KOeYd+O
でも今回の事でいつ誰が来てもいいように掃除はきっちりしようと思ったよ。今日みたいな冷や汗かくのはもうイヤだ(-.-;)
453可愛い奥様:2007/05/13(日) 23:46:02 ID:8ySoHTvmO
ID:43KOeYd+O
>>443=>>451

sage進行だよ
メール欄にsageと入力しましょう

あと、自分の夫を他人の前では「旦那さん」って言わないよ
このスレに来るってことは結構いい年齢なんだし
正しい言葉つかいしようよ

454可愛い奥様:2007/05/14(月) 00:05:55 ID:LhekMGxrO
>>453
あんたの方こそいい年してチッチェ〜人間だなw
455可愛い奥様:2007/05/14(月) 00:08:17 ID:FGcEzaxVO
失礼しましたf^_^;
456可愛い奥様:2007/05/14(月) 00:11:46 ID:1HVxFtUI0
>>454
携帯から乙

>453に書かれてることは2chやる上では基本だよ<sage進行/age進行も、決まってないスレもあるが

あとあの顔文字もキモイといわれるのがデフォ 
旦那様や旦那さんと言うのも、他人に自分の身内である義父母のことを「ご両親」と言うのも
変だと思われてしょうがない。これは2chの常識じゃないよ、ぐぐれば普通に引っかかるから。
小町だとかYahooとか他の掲示板や質問サイトでもよく出てくる話題。

で、>>451=454でおk?
457可愛い奥様:2007/05/14(月) 00:33:42 ID:1HVxFtUI0
今、気付いた。あー前スレもう読めないんだね、残念
458可愛い奥様:2007/05/14(月) 00:35:53 ID:1HVxFtUI0
誤爆スマソ
459可愛い奥様:2007/05/14(月) 02:10:43 ID:9KZybvZU0
451=455じゃない?

ここに感化されて、久しぶりに夫と一緒にお風呂へ入りました。
洗いっこしたり楽しかったけど、なんだかリラックスは出来ないなぁ
奴はまた一緒に入りたがってたけど…ゴメンヨ
460可愛い奥様:2007/05/14(月) 08:49:35 ID:vcrmHQDb0
>>451>>454だったら旦那さんの携帯使ったってこと?
まさかねぇ・・・

>>453の呼び方の話は一般常識だね
10代や20代前半の子なら、世間知らずで可愛いで済むけどね
確かにここの年齢層考えたら恥ずかしい
461可愛い奥様:2007/05/14(月) 14:19:41 ID:Lt0BTYl7O
いい年して2ちゃんやってる人間が
鼻息荒げて常識語るのが笑っちゃうっつーのw
462可愛い奥様:2007/05/14(月) 14:54:20 ID:JKPyab3W0
>>461
>いい年して2ちゃんやってる
いやよくそういう言い方する人いるけど、
もう2ちゃんって若い人(厨房とかヒキとか)
だけの場じゃないとオモウ。

今時そんなこと言ってる方が古いってw
463可愛い奥様:2007/05/14(月) 18:29:12 ID:Wd4JyPSN0
皆様、一ヶ月食費いくらぐらいですか?
464可愛い奥様:2007/05/14(月) 19:55:07 ID:Lt0BTYl7O
>>462
40代小梨が2ちゃんで常識だなんだキーキーしちゃって笑えるっつーのw
465可愛い奥様:2007/05/14(月) 21:05:53 ID:W4INuxI+0
>>463
う〜ん、6〜8万くらいでしょうか。
たまにデパ地下、ホテイチのお惣菜買っちゃったり、あとは酒代w
466可愛い奥様:2007/05/14(月) 21:07:58 ID:z72avbrT0
2ちゃんやってる人は実は30〜40代が中心らしいけど。
10代はyahooとか他のぬるいサイトに多い。
467可愛い奥様:2007/05/14(月) 21:59:51 ID:MlptPQvJ0
>>464
自分が人を笑ってるつもりみたいだけど
もっと常識勉強したほうがいいよ
恥ずかしい思いしてるって気づいてないだけで
周りに影で笑われてるよ



468可愛い奥様:2007/05/15(火) 01:56:56 ID:Dph7ybyT0
うちも8万くらい。外食や店屋物取るともう少し。四十路です。

>450 うかつにすすめても事故も多いので、35を越えると言いにくいと聞きました。
私は「ラッキ〜」とオモタw
469可愛い奥様:2007/05/15(火) 12:43:46 ID:B4R4xjnW0
家は4万位だと思っていたんだけど、考えたら外では
全て旦那が払うから、もう少し多いかも。食費
デパがないので、デパ地下が買えないw
470可愛い奥様:2007/05/15(火) 21:50:38 ID:uOOrQrQm0
>>468
うちも>>465 四十路ですw
以前はもっと切り詰めてたんだけど、まぁ養うべきひともいないし、
二人で楽しんでよいかぁ〜てな感じにずるずると。
食べる量は三十代の頃に比べて、悲しいくらい減ったんだがなぁ。
471可愛い奥様:2007/05/15(火) 22:34:43 ID:/Phw+kLj0
皆さん、すごいですね。
うちは食費、外食費、酒代、消耗品費まとめて5万円位。
多くても6万円かな。
食材をかなり安く買えるからだけど。
472可愛い奥様:2007/05/16(水) 00:08:13 ID:RJfRlWcM0
悲しい・・・家計簿つけてないし、食費いくらって言われても即答できない・・・
レシートはぽんぽん箱に入れてとってはある・・・でも一度も整理したことない・・・
家計は二人の給料、毎月ほとんど使い尽くしてるのはよーくわかってる・・・
悲しくなってきた。
473可愛い奥様:2007/05/16(水) 00:22:01 ID:nSXP0v9lO
うちは食費月3万程ですね。その他外食費は1万円程。家庭菜園の野菜が役立ってます。
住居費が私もち、食費や雑費が旦那もちだから、節約頑張っても旦那の懐豊かにするだけなんだけどね。
家に入れる食費上げて欲しい〜。
474可愛い奥様:2007/05/16(水) 00:39:07 ID:GIYoB68L0
うちは夫がお金の管理してるから、給料日に5万食費ねーって夫から渡される。
余ったらへそくりにしてもいいよーって。
(そのうち1万5千くらいは猫2匹の食費ー)
でも、二人で買い物行くと夫が出したがるから結局月1万位は残る。
二人とも質素に暮らしてます。基本自炊です。
475可愛い奥様:2007/05/16(水) 01:04:09 ID:7jeL5O0Z0
sage推奨ですよ。
476可愛い奥様:2007/05/16(水) 01:08:34 ID:GIYoB68L0
>>475
わあ、今みてびっくりした。
ごめんなさい、気をつけます。。。
477可愛い奥様:2007/05/16(水) 01:44:49 ID:eaG0dwdd0
共働きで外食中心。

勝手に食べる外食以外の共用費を8万ずつ出してる(光熱費、
自炊の食材費、家庭内の消耗品費、クリーニング代等)。
外食費は考えたくない(汗)が、共用費ははっきり言って余る。
財布貯金のようになっている。
478可愛い奥様:2007/05/16(水) 01:52:01 ID:+As1C8/oO
>>474サン

我が家かと思った!www
うちもそんな感じでぬこ2匹込みで食費は5万なんですもの。
旦那様が金銭面にシビアで堅実だから任せっきりです(´Д`●)
私が仕事をして得た自分の給料は、好きに使ったり貯金したりしてます。
子供がいない分、将来の為にもお金貯めなくっちゃと思います(=`ω´=)
479可愛い奥様:2007/05/16(水) 04:53:01 ID:rKjnlaeV0
旦那様ww

自分の親を「オトウサンが〜」って言ってるでしょ。
480可愛い奥様:2007/05/16(水) 07:58:00 ID:LboMIksA0
>472 ナカーマ。うちも家計簿つけてない。
昔はやってたけど、つけても見返すマメさがなくて、ノート代と時間の無駄なので(笑)
ただ、天引きで月10万貯めてる。そんだけ。
481可愛い奥様:2007/05/16(水) 10:10:45 ID:0r1BsOCZ0
小梨十年、民間アパート住まい。
田舎だから一戸建てがアタリマエの感覚の人ばかり。
そんな時、義妹が新築購入するらしく(旦那と子供三人)義実家で一千万貸すらしい。
といっても可愛い娘家族にだから返してもらうなんて思っちゃいないだろうが。
しかしその金は長男の(私の旦那)将来の家のための資金だったらしい。
資金というのはまあいずれ私たちと同居という意味だと思われるが
さすがに新築に向けて尻をあげない私たちに見切りをつけて貸すことに
したのかなとも思うが旦那は納得がいかないと怒る。
(妹の旦那家族は援助しないのかということに)
私としてはこれで「家は建てないのか」と義実家に圧力をかけられなくなって
楽になるかなともおもうが(そりゃいざ建てるときの資金がないのはきついけど)
どうせ小梨だし同居して介護・・・・なんて絶対嫌だし。
正直長男夫婦の私たちを見切ってくれたほうが楽だな。
私は私で一人っ子で、父親ひとり住んでてそっちの心配もあるし。
まあ旦那がいろいろ疑問や納得いかないことを義実家に対して言ってくれる
人だから有難いけど、なんとなく大金が絡むと兄妹関係がややこしく
なる感じがした。あー、ずーっと旦那と二人で過ごしたいな
チラ裏ごめん


482sage:2007/05/16(水) 10:11:37 ID:0r1BsOCZ0
さげわすれ
483可愛い奥様:2007/05/16(水) 10:12:09 ID:bLjp8zC10
旦那様・・・。
484可愛い奥様:2007/05/16(水) 10:40:31 ID:m2N47cEi0
旦那様奥、新鮮だなーwww
あれは素なのかネタなのか気になる。

うちは共働きで、食事、光熱費等なんかは私が12万だして残りは夫払いになってる。
お金の管理は夫の方が向いてるしw
485可愛い奥様:2007/05/16(水) 11:00:48 ID:qqZw7Jyo0
旦那様+変な顔文字+ぬこ

3役
486可愛い奥様:2007/05/16(水) 13:58:17 ID:zCbNmsdt0
阿木耀子と伊集院光は小梨の鑑。
487可愛い奥様:2007/05/16(水) 14:11:33 ID:vnq0dJQh0
>486
とても不思議な組み合わせにワロタ。
488可愛い奥様:2007/05/16(水) 16:22:10 ID:jnKep29lO
みんな質素な生活してんだねw
489可愛い奥様:2007/05/16(水) 16:24:50 ID:1IZyhKs80
老後に備えてるからねぇ
490可愛い奥様:2007/05/16(水) 16:49:48 ID:YTuTsYNV0
外食費を抜いて10万越えない様に勘で生活してます。
カードで支払の生活をしているので大体の勘でそれ位で抑えている心算。
都心住みで紀伊国屋・成城石井・デパ地下買物です。
フルーツが高い!というのが痛いです。。デザートも安くはないです・・。
外食費は夫払いなので分かりません。
犬はデカイやつを2頭飼っています。餌代・おやつ・美容室・ホテル代
小型より掛かるのでこれも、又イタイですね・・・。
ここを読んで浪費してるなー・・と少し反省。
あーそれに食器を買うのも好きです↓↓それも浪費になりますね(涙)
もっと自分に厳しく出来るようになりたいです・・・
491可愛い奥様:2007/05/16(水) 17:02:02 ID:nWmqEwFY0
老後に向けて最低幾らくらいは貯金しておくべきなのかなー。
食費の話を見てると、当たり前だけど収入や生活レベルもそれぞれだから
一概に幾ら必要ともいえないだろうけど、取り合えず最低限で
困らない老後の生活を確保するとしたら…幾らくらい溜めるべきなのか。
さっぱり想像付かなくって…3000万位?
そんなに溜められる自信ないな。そんなになくても大丈夫かな、それとも全然足らないのか…
病気や入院、老人ホーム?色んな介護の値段とか、
考えると3000万どころじゃ足りないような…でも、う〜ん、どうなんだろ。
皆はどう考えてる?
492可愛い奥様:2007/05/16(水) 17:31:16 ID:xdWPD2Hq0
1億貯めてまだ足りないというレスを見て
驚愕した
493可愛い奥様:2007/05/16(水) 17:43:26 ID:LI6o9gHV0
分相応な老後でまったり過ごせればいいやと思ってる。
494可愛い奥様:2007/05/16(水) 17:54:46 ID:YTuTsYNV0
どーなんだろーね・・・
住宅や運用しているものなど、全ての資産を含めてなのかな?
退職金もあるだろうしねぇ。。
一億あれば万歳だろーに。
ただ、老後の事ばかりに気を取られて
今を楽しめないのはナンセンスだなとも思う。

年齢に応じた豊かな経験と知識を持って美しく年を重ねたいな。
495可愛い奥様:2007/05/16(水) 18:22:05 ID:e3DX7NS30
ウチ共働きですが、ものすごく浪費してるような気がしてきた。

食費は3万、外食費2万、酒代1万、日用品4万
その他交通費、医療費ガゾリン代などちょこちょこあるから、
1月で12〜4万くらいが消えてるかも。

で、それ以外の、美容、衣料費はカード払にしてるので
月によってばらけるけど、バーゲン時期とかすごいことになってる。ぎゃー

ちなみに、貯金は目標金額を定めず漠然と
月15万(ローン繰上用に5万、老後用に10万)積立です。
あるだけ使ってしまう二人なので、天引積み立てをもっと増やさないとやばいかな‥
496可愛い奥様:2007/05/16(水) 19:00:11 ID:zCbNmsdt0
共稼ぎならそれでいいんじゃ
うちは専業で8〜10万の食費だよ
497可愛い奥様:2007/05/16(水) 19:10:19 ID:f/uSNJxo0
みんなすごいな・・・
結婚9年で専業・・・貯金は月に3万。
少なすぎ?
498可愛い奥様:2007/05/16(水) 21:15:28 ID:LI6o9gHV0
>497
収入によるんじゃね?
499可愛い奥様:2007/05/16(水) 21:31:43 ID:z89hT7d/0
私はパートだから稼ぎ少ないよ。
貯金したいけど、使わないとストレス溜まるしねーw

正社員になって、家事をする時間や遊ぶ時間がなくなるのが嫌だ。
時間に追われるのが何より嫌なんだけど、
正社員の人はその辺はどう割り切ってるんでしょうか?
やっぱり仕事が楽しいんですか?
500可愛い奥様:2007/05/17(木) 00:23:32 ID:BxMhtopZO
>>499
私は単純に仕事が好きで正社員をしているわけではないです。仕事嫌いじゃないですが、働く女には中々面倒な社会ですよね。
ボーナス出るし、定年まで行けば退職金もでるし、地位が安定してるし…で正社員で働いてます。
その分遊ぶ時間が少なくて、責任が重いけど、遊ぶお金も増えるからと割り切ってます。

でも、少し働いて、たっぷり遊ぶって選択もありだと思いますよ。
それはそれで楽しそうだもん。
501可愛い奥様:2007/05/17(木) 00:54:14 ID:BDNBTi610
私はパートしてたけど、あっという間に時間や月日が流れてしまうから
3年前から専業してます。一生このままいくつもり。
テキパキしてたらいいんだろうけど、私はパートでも家事と仕事で一日が終わってしまう。
元々体力もないし、だめだぁ・・・
502可愛い奥様:2007/05/17(木) 02:30:47 ID:y1TTftND0
でも、60歳以降、年金頼れないとしたら、2人で月30万で80
まで生きたとして。
30万×12ヶ月×20年=7200万。
85まで生きた、に延長すると9000万。

病気治療もしたりするだろうし、リバースモーゲージ使うと
しても、安心ラインは不動産+貯金で1億相当になっちゃう
のではなかろうか。
503可愛い奥様:2007/05/17(木) 05:50:20 ID:76f15FKq0
>>502
うがー、9000万か〜
うちは家はあるとして(メンテ代はかかるだろうけど)
月に30万もいらないから半分としても(病院とかにかかること考えたら15万じゃ無理かなぁ)
安く見積もっても5000万近くは必要だね。
でも、目標額があった方がいいかな、貯金頑張ろうっと。
(もちろん、今の生活をケチケチケチケチして貯金するつもりはないけど)
どっちにしろ、年金貰えることを想定して老後を考えるのは、やめたほうがいいよね。
504可愛い奥様:2007/05/17(木) 07:33:08 ID:mdT/FDKE0
金額云々より、みんな80や85までで考えてるのがちょっとビックリ。
私の周りの年寄り、90や100近いのまで普通のゴロゴロいるから
80歳なんてまだまだって感覚なのよね。
だから計算するときはつい、90まで生きてる自分を想定してしまうw
年金は元々計算に入れてなくて、出ればラッキーぐらいのつもりだけど
夫といつも話しているのは75歳までは定年後もアルバイトぐらいはできるぐらいに
健康で居られるといいねって。
で、75歳になったら、高級じゃなくてもいいからそこそこちゃんとした
有料老人ホームに入ろうと思ってる。
それでもやっぱり一億はいる計算なんだよなぁ・・・orz
505可愛い奥様:2007/05/17(木) 07:46:28 ID:yDa39wuK0
ほんと、皆さんしっかりしてる。
子梨なぶん、気楽な感じで結構
贅沢に使っちゃってるよ・・。
もちろん先細りにはなりたくない
から財形で天引きしてるけど
楽しくすごす時間も大事にしたい
から、旅行とかレジャーはやめられないな〜。
私も働くべきか、ゆれる毎日・・。
506可愛い奥様:2007/05/17(木) 09:01:06 ID:F02Lnkyv0
私は財形やってます。
自分で月○万貯金!っていうのができないので。
仕事は年に1回単発で派遣で仕事するくらい。
家のローンがあるので仕事した方がいいんだけど
家も仕事もってなると私には無理。
507可愛い奥様:2007/05/17(木) 09:43:38 ID:nyPkGL9O0
お金の為に無理して仕事を続けていた友達が
婦人科系の病気で半年入院した。
貯金がこの治療費として出ていったよーーー。と嘆いていた。
メンタルな部分との両立は難しいところですね。
508可愛い奥様:2007/05/17(木) 11:35:52 ID:0h5XuQmG0
うちは、家事より仕事させてって条件つけて結婚した共働きです。
双方家事が嫌いではないので、ほぼ家事は分業制、気づいた人がやる状態。
お金の管理は夫がやってるから私はわからないww
ちなみに個人では財形のみです。

509可愛い奥様:2007/05/18(金) 02:08:18 ID:o2/h4S+40
>507 わかる。病気になったらおしまいよ・・・と寝込んでる私からアドバイス
510可愛い奥様:2007/05/18(金) 09:05:48 ID:xe1viWsO0
仕事は嫌いじゃないけど、私も体力の限界。
仕事辞めたら生理痛の苦しみが随分よくなった&髪の毛に艶が戻ってきたw
本を読む時間も増えたし、小さいながら庭の手入れも楽しくて
パラソルテーブルまで買った。日中はそこで のんびり紅茶を飲みながら過している。
511可愛い奥様:2007/05/18(金) 11:22:20 ID:DTdIANvW0
色々な理由があって産みたくない、産まないで生きると決めている。

やっぱり親や親戚に子供について聞かれたり、苦労している人が多いんだね。

子供を産みたくない、産まない生き方を応援してくれるうちの親の
有難さが身に沁みる
512可愛い奥様:2007/05/18(金) 14:43:41 ID:NW4tMdkI0
親は何も言わないけど、問題はウトメだーーー!
513可愛い奥様:2007/05/18(金) 14:53:45 ID:URbh/dG70
トメには色々言われるよ。
でももう慣れた。
というか何言われても「あぁまたか」って感じで適当にあしらってる。
今年で結婚5年目だしとか若いうちに産まないととか言われるけど
旦那が出張でいないのにどうやって作れと言うんだかw
子供がいなくても楽しく生活できるし誰かの為に産むんじゃないからね。
514可愛い奥様:2007/05/18(金) 18:03:07 ID:GWvo1G2U0
ウトやトメの子供攻撃は結婚当初からだから嫌だけど
まだかわせるようになった。
が、去年初めて実母からの子供攻撃にあった。
「早く子供産んで○○家に自分の居場所を作って安泰しなさい」
まさか実母からこんな台詞を聞くと思ってなかったんでショックだった。
誰に何を言われても産まないけどね。
515可愛い奥様:2007/05/18(金) 18:14:24 ID:MZrDcv2+0
>508
私とまったく同じだ。
ウチは夫が家事好きなので6割ぐらいやってくれます。
で、ウチもお金の管理は全部夫、私はよく分からない。
私は家事しているより仕事のほうがストレス溜まらないかな。
516可愛い奥様:2007/05/18(金) 19:07:43 ID:m/wcKPoCO
私も実母から言われるよ。
「いつになったら孫の顔見せてくれるの?近所の人たちに孫自慢したいわ」って。

とりあえず親のために(それが実母でも義母でも)子供作るわけじゃないから、無視するけどね。
義母より反論しやすいけど、言いやすい故のしつこいさは嫌なのです。
517可愛い奥様:2007/05/18(金) 19:59:49 ID:62nzO0Gw0
>>516
お母さんには生まない人生を選んだこと伝わってないってこと?
伝わってるけど、気が変わってくれることを願って、そういうこと言われるのかな?
ちゃんと言ったのに、分ってくれないなら無視するしかないよね。
いつか、理解してくれたら…いや、理解は出来なくても諦めて受け入れてくれたらいいね。

うちは勝手に出来ないんだと思われてるみたいで(まぁ、出来ないのかもしれないけど)
「子供のいない人生だってあるしね、子供がいてよかったことはそりゃ沢山あるけど、
子供いるから諦めるってこともあるしね」とか、勝手に気を回して言ってくれるから、
まぁ、ありがたい気持ちもあるけど、ちょっと不憫と言うか、文句の一つくらい言ってくれてもいいのに、
そしたらちゃんと話すのに・・・でも、まぁいいか、みたいな感じ。
518516:2007/05/18(金) 20:34:54 ID:m/wcKPoCO
>>517
実母には事情を伝えてあるのですが…どうも周囲に影響されて、突然文句を言いたくなるようなのです。
愚痴なんでしょうけどね。
「普通のおばあちゃんになりたかった」とか言われ、困りますね…
519可愛い奥様:2007/05/18(金) 21:52:03 ID:ehWJ5bk50
私は不妊てことにしてるよ〜 楽でいいじゃん?>517
520可愛い奥様:2007/05/19(土) 09:48:58 ID:nO9rtx6i0
>519
楽ではないよ・・。
言葉に気をつけようよ。
521可愛い奥様:2007/05/19(土) 15:47:02 ID:v0MrplrV0
少なくとも 自分の意思で作らない、というよりは楽
という意味でしょ?不妊の人の前では
絶対言うべきではない作戦だけど。

522可愛い奥様:2007/05/19(土) 21:41:43 ID:XC4SG2f/0
>>517
すごい優しいお母さん。
うらやましいよ。
523可愛い奥様:2007/05/20(日) 00:37:08 ID:BZglcAEpO
親不孝だね
524可愛い奥様:2007/05/20(日) 00:38:12 ID:mYBeoLGn0
職場で選択と言って、子蟻で苦労している子から酷い虐めを受けたので
(精神科にいった)、その後は不妊で通すようにしている。それも一つの知恵だそう。

他板で見つけた↓

159 :名無しさん:2007/05/09(水) 20:59:11
結婚以来8年、義理家からの「子供まだか」攻撃が強弱あれど
すごかったが、夫婦ともひたすらスルー。
うちは「できればOK、できなくてもOK、外野はスルー」のスタンス。
しかしあまりにうざく、果ては私に「調べてみたら」とまで言ったので
そろそろしっかしめとくかと口を開きかけたところ、
「あ、俺種なしだからw」と旦那が。

義理家ぽかーん。私もとっさの反応が出ずぽかーん。
しかし、一瞬の呆然の後、旦那だけ悪者にしちゃいけないと思い、
「あ、私も石女っすからw」と言った。

その後は夫婦で
「いやー新婚時代に仲良く風疹にかかったしねー」
「いやー毎年二人で仲良く40度だしてるしねー」
「いやーもう精子死んでるねーw」
「いやー畑も枯れてるさーw」
と夫婦漫才。以降、子供攻撃はなくなりましたw
私を守ろうとか?単に周囲がうざかっただけか?不明ですが、一応
助けてくれた旦那には感謝。
525可愛い奥様:2007/05/20(日) 13:58:45 ID:w8YkP+2qO
不妊を馬鹿にするな!
天罰がくだるよ!
526可愛い奥様:2007/05/20(日) 14:34:24 ID:vaKTXiCy0
不妊は本人たちにはどうしようもないこと。
途中が気が変わったからやっぱ産みますってわけにもいかない。
そういう人がいることも分かっているこのスレで
言うべきことかなって思うけどね。
思ってるだけにしておけばいいじゃん。
527可愛い奥様:2007/05/20(日) 19:27:40 ID:FWZA8JCA0
>524
私も世間には、不妊てことにしてるw
前に、職場で子蟻(知的障害の子持ち)の人に凄い虐められて
不眠になって精神科通ったよ…。
528可愛い奥様:2007/05/20(日) 20:55:44 ID:EZbEhAIO0
(知的障害の子持ち)

これはわざわざ書く必要ないことだよ
上手くいえないけど、何となく嫌な感じ
苛められたことは気の毒に思うけどね
529可愛い奥様:2007/05/20(日) 21:52:41 ID:8Gpye8UM0
嫌な感じと思った>>528の方が嫌な感じだ


>>527は説明してるだけなのに
考え過ぎでしょ

530可愛い奥様:2007/05/20(日) 21:56:19 ID:IW4H6ZdK0
>>529
そう?
私は527の方に悪意感じるけど。
わざわざ説明する意味がわからない。
531可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:00:32 ID:9aX8TQrs0
子供がいたって障害持ちでは幸せじゃなくて
つらく当たられるって言いたいわけね。
532可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:09:16 ID:EZbEhAIO0
>>528
苛められたこととその人に障害者の子供がいることは
無意味な説明だし、全く関係ないことでしょう?

まぁ、スレ違いになるからもう止めるけど、お互い「こういうことが不愉快に感じる人も
いるんだな」と思うことにしましょう。私も(嫌味ではなくて)私のレスが不愉快に
感じる人もいるんだな、って理解するよ。
533可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:19:47 ID:APHe1Wrd0
説明してるだけ???

その説明が悪意に満ち満ちてるから突っ込み入るんでしょーが
534可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:34:47 ID:eo8c4FNGO
義理兄夫婦が小梨歴10年。
はっきりした理由と断りが欲しい。

気を遣うのと、義母の聞きたくても聞けない悩みに付き合うのに疲れた。

我が家は三人いますが、出産に始まり各種お祝い、お年玉他新築祝いまで。一度ももらっていません。念のため
535可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:37:10 ID:qKNv0K1m0
段々スレ違いになってきてるよ〜
536可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:37:37 ID:f2zobSZ50
スレ違乙
537可愛い奥様:2007/05/20(日) 22:58:18 ID:iBs90PKG0
来世では逆の人生になりますから
今回の人生は悔いのないように生きればいいですよ。
人を羨んだり憎んだり呪ったり醜い気持ちを持たないで
明るく行きましょう♪
538可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:01:12 ID:k5CF52jM0
15過ぎの知的障害の子供を持つ男性が会社でいたけど、奥さん過労で亡くなって、
子供をもてあまして辛そうだった。
施設に預けてて、時々帰宅する日が定期的にあるだけなのに。
だから、小梨の方がましという話に持って行くつもりはないけど、
障害持つご家庭で、オトタケ一家のように、元気溌剌なのは少ないよ。
日常の中で普通の子と違って手間隙かかる苛立ちと、我が子への愛情等、
様々な感情が交差したり、子供の将来を考えると複雑で不安定な気分なんじゃないの?
って思うんだけど。その不安定な気分で、>>527はぶつけられたんじゃ?
会社の帰りにデパートのSAILに寄り道しちゃった、
とか休日は旅行に行っただの、習い事しただのは、
自分の時間が無い彼女にとって、ムカツク話ということは想像できるかも。

夫がうつ病なんでね、手間隙かかる苛立ちと愛情が交差するのを味わってるんで、
なんとなくそう思うんだけど。
なんでこんなのになっちゃったの?病気じゃなければ今頃子供がいるのに・・・
子供がいないから、こんなに自由時間があると思う時もあるし、
おもちゃ売り場を通ると、自分の子供がいたら、こんなのを与えたいなと想像する自分がいたりする。
小さな子供がいないから、夫と素敵なイタメシ屋で夜食事できたりするわけだけど、
目の前の夫が子供作らなくても良いと思ってるんじゃと思うと、ムカツク感情がわき上がったり・・・
なんか、心が定まらなくて、複雑。
539可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:31:59 ID:6rXikOdvO
複雑な気分ですよね。
子供が強烈に欲しいとは思わないのだけど「もし居たら」とか想像してしまう。楽しいかもしれない…?
いや、身体弱い私だからかまってあげられなくて、悲しくなるかも?

旦那が欲しがらない我が家なんだけど、旦那は何故平気なんだろう?悩んだりしないのかな?
私が凄く子供好きなら、それはそれで解決。何が何でも説得して作るんだけどな。そんな気もない。
でも、なんだか悩む。
540可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:47:35 ID:4CCCf9gO0
私は逆
もう不妊治療止めて2人で生きていきたい

夫にそのことをさりげなく言ったら
子供がいないと困る!
もうちょっと頑張ろうとか言われた
どうして困るの?ってきいたら
老後、誰かいないと、きっと困るよ・・・って

私は治療してても老後の為なんて思ったこと1度もないし
夫の発言は夫の老後の安定の為に子供を製造する機械って
思われているような気がして(被害妄想なんだけど)
何か凄く裏切られたような気分

どうやって夫に2人で生きていく道を考えさせるか思案中
541可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:33:39 ID:C87ycGW60
人生、難しいよ〜。子供がいてもいなくても。
542可愛い奥様:2007/05/21(月) 01:01:51 ID:UGY2hkK90
>>539
ご主人はあなたと一緒にいる人生で十分満足しているから
特に子供が欲しいとは思わないんじゃないのかな?
子供が生まれる事であなたが背負うリスクとか考えると欲しいと思えないのかも。
私も似たような立場で、持病もあり奇形を産むリスクを持っているので
子供は望んでないんだけど旦那はそんな事を私に言ったよ。
子供がいたら違う人生歩んでいるんだろうけど
今がそれなりに幸せだからそれでいいや、と思ってる。
543可愛い奥様:2007/05/21(月) 01:47:22 ID:39x1fNzI0
ここに来てる人って、不妊でも選択でもいちいち気にしない人のスレだと思ってた。
やっと迷ってる人たちと住み分けられたのに(6〜7年かかってるよ。昔は
小梨叩きがそれは凄かったから)。
私も子育てが大変な子蟻に職場で陰湿な虐めにあって鬱と不安神経症の治療に
4年ほどかかりました。眠剤は今でも飲んでるし、予防用の最低量の鬱の薬も飲んでます。
私は何でもばか正直に言えばいいってもんじゃないよって2ちゃんで教えて貰って
少しうまく立ち回れるようになりましたよ。だから2ちゃんの叩きは凄かったけど
感謝もしています。35歳を過ぎたのでもう不妊のふりをする必要はなくなったけど、
それ以下の若い人は今の時代でも色々言われると思うので、うまく”自分に合った”
理由を適当に言えばいいと思います。不妊と言うのが嫌なら避けるのがベターです。
544可愛い奥様:2007/05/21(月) 01:51:36 ID:39x1fNzI0
>>538 
職場で一番帰宅後暇そうにしているのは、実家任せにしている
子蟻さんだったよ。映画見たりデパート寄ったり、小梨の私もびっくりの生活を
していた(会社を出るのは早くて19時半)
だから、相手を見て適当に相手するのがいいと思う。
忙しくても、充実していると感じている子蟻はいちいち絡んでこないし。
545可愛い奥様:2007/05/21(月) 01:53:20 ID:39x1fNzI0
あ、ごめん。子蟻小梨悩みスレってあったと思ったんだけど
また合流しましたか?
今読んだら、迷い中の人もいるみたいで。ごめんよ。
546可愛い奥様:2007/05/21(月) 07:06:31 ID:AS5kCR5K0
>>534
一般的には欲しくても出来ない場合の方が多いと思う。
義理の弟夫婦にまで辛い不妊の事情を話す必要は無いと思っていらっしゃるのでは。
547可愛い奥様:2007/05/21(月) 10:54:47 ID:C87ycGW60
>>546そうだね。
>>534 出産祝いを出さないところを見ると、
その時はもう既に、子供を自然につくれないのがうすうすわかりはじめてたのかも。
自分達が子供産むだろうと思ってたら、出産祝いやお年玉は自然に出すだろうね。
トメの妹が小梨で、欲しかったのに子供ができなかった。
子供がいない彼女は、夫や義理弟の子供時代、
自分には子供がいないから、お返しに自分の子供にお金がくる訳じゃなし・・・と
全然お年玉を渡すことはしなかったそうな。
548可愛い奥様:2007/05/21(月) 11:14:18 ID:5jwOwBLh0
>>543
同じ意見。最近、ちょっとスレ違い気味では?と思うことが、ちょこちょこ。
ココって、『「夫婦ふたりで生きていく」ことを前向きに考える人のスレ』のはず。

なので、ちょっと違う話を。

ほとんどの休みを、家でも外でも一緒にすごしてたけど、昨日、久々に別行動にしてみた。
彼はバイクで外出。自分は、買い物に行って、化粧品と夏物をゲド。

平日も、仕事のことで、今日、どうだった〜?って話はするけど、
休みの日に、今日どうだった〜って聞き合うのも、結構、新鮮でした。

でも、来週は、一緒がいいなぁ、なんて思ったけど、たまには一人もイイ!
549可愛い奥様:2007/05/21(月) 12:10:59 ID:tvzk07gyO
私も昨日初めて夫ほったらかしにして買い物に行ってみた

家に帰ってくると夫が着替えてて
ガス入れにいくついでにドライブ行こうと
ちょっとはしゃぎ気味で待っていた

ちょっと新鮮で良かったw
結婚してから待ち合わせもしたことないから
待ち合わせするのも楽しいかも


すれ違い気味では?って件、ハゲド
特に上げてる小蟻さんは荒しだしスルーした方がいいんでは?と思う

でも選択と不妊がいるんだから
「不妊てことにしてるw」とか「楽でいい」みたいな表現は
ちょっとな〜と思った
どちらの立場でも外野からのいろんな野次や悪意を
多かれ少なかれ乗り越えて今があるんだろうけど
欲しかったけど諦めた方が辛いと思う

せっかく夫婦二人でという立場の人たちが
前向きに楽しく話す場なんだから
もう少し思いやりがあっても良いかなと
550可愛い奥様:2007/05/21(月) 14:45:03 ID:Uk5OpDOE0
夫明日から2泊3日で出張。

明 日:昼の部の芝居を見に行く。
    夜はちょっと豪華なデバ地下グルメ&ケーキを買い込んで、
    ひとり静かに自宅でパーティーw
明後日:レディースデーなのでうまく時間を合わせられれば
    3本ぐらい映画を見る予定。

子梨でよかったw
551可愛い奥様:2007/05/21(月) 15:54:03 ID:OMjEeaM20
わかっちゃいるんだけど、実際お祝い金関係
はバカにならない。
義妹は今年三人目を出産したんだけど、それだけいると
結構な金額に・・。
旦那はお年玉を中学で1万、高校生で2万、大学の時は3万親戚から貰って
いたそうで、義妹の子がそれぞれがその歳になったら6万・・?そのほか
入学祝いも・・と思うと付き合いとはいえため息でる・・。
小梨生活は幸せだけど、こっちだって何かもらいたいよ〜。

552可愛い奥様:2007/05/21(月) 16:16:45 ID:tft9zs+c0
>>551
それはそう、もらいたいけど理由がないよねw
親戚だけに断れないし。

うちは共働きで収入が同等。
義母からは「お金あげるから(私の現在の給料分を補填する)子供生みなさい」と
言われる。
お金もらったって嫌だよなー。
だいたい借りを作るみたいでめんどくさい事になりそう。
子供欲しくないのはお金の問題じゃなくて気持ちの問題だって説明するのもめんどくさいから、
適当にはぐらかしてる@結婚5年目30歳
553可愛い奥様:2007/05/21(月) 16:17:11 ID:a9Y1NlOv0
>>550
小梨だと「あっ、あの芝居当日券あるんだ。」とか
フラッと外出できるから、いいよね。
前もってチケット買ってあったとしても
子蟻だと「どこかに預けなきゃ。」とか「お迎えまでに帰らなきゃ。」とか
芝居観てても気が気でない。
554可愛い奥様:2007/05/21(月) 17:48:45 ID:5cDUm6OO0
>>551
同じ事思ってました。
私は兄弟の一番上なので今だにお祝いをもらったことがない。
結婚した時も家を建てた時も下の兄弟はまだ学生だった。
もう、もらう理由がないな〜。
出て行くばっかりです。
割り切れないなと思いつつも誰にも言えなかった。

>>552
うちのトメの場合は
「(嫁子は働け)育ててあげるから産みなさい」だよ。
距離的に朝預けて夜引き取りに行ってってのは無理。
つまり…ってこと。
555可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:24:43 ID:8v5RLqZCO
ウチのトメは「金は援助してあげられないけど、アドバイスしてあげるから」ってさ。
要は『口出してあげるから』なんだよ。それって超迷惑以外の何ものでもないね。

子供居たらトメが家に攻めてきそう。
そんなのは嫌〜。
556可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:27:38 ID:qukpj2mG0
>554
家のトメもそれらしき事言いました。近所の人はね、嫁子さんが働いて
トメが育ててるの。そして同居してるの…って。
トメさん、義兄の子(孫ですね)と遊んでいるのみた事ないし。
子供(息子)は好きだけど、孫そんなに好きじゃないみたいです。
言いなりにならなくて、本当に良かったです。
557可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:29:09 ID:qukpj2mG0
さんが逆になった_| ̄|○
558可愛い奥様:2007/05/21(月) 18:35:33 ID:y3FxjC4D0
何でトメという生物は赤の他人の女と同居したいと思うのだろう。
うちのトメは遠くに住んでるし、旦那がウトメ嫌ってるから同居はありえないけど
「将来はこっちに帰ってきて欲しい。」と言っている。
電話で話すのさえ緊張するのに同居なんて嫌だよ。
559可愛い奥様:2007/05/21(月) 19:11:00 ID:86SGOlO80
>>558
赤の他人の女と同居したいんじゃなくて
カワイイ息子と同居したいんでしょ。
本音としては嫁なんか( ゚Д゚)イラネって感じじゃないの?
560可愛い奥様:2007/05/22(火) 00:09:17 ID:82AQJ2DX0
>>558

つうか、自分の老後のためじゃないの?

でも今更って感じよね。
561可愛い奥様:2007/05/22(火) 00:12:45 ID:oqvQb8jW0
嫁子は平日は稼げ、休日は掃除と飯作りお願いね。
ってつもりかもね〜
実際、そういう人いるし。
562可愛い奥様:2007/05/22(火) 11:28:19 ID:FKqy2M7i0
554です。
>距離的に朝預けて夜引き取りに行ってってのは無理。
>つまり…ってこと。

同居って意味ではないです。
トメは同居したくない派なので。
言葉足らずですいません。
563可愛い奥様:2007/05/22(火) 13:53:44 ID:J/eh+JEJ0
>551 わかる。夫と会社の年下の子とでは、もちろん基本的な年収は
夫の方が上なはずなのに、会社からの育児手当、国からの育児手当、
子供がいる家庭の税金の控除・・・で結局年収が何十万も違ってくるから
手取りそのものは夫の方が下がる。
その上何万も祝い金を送り続けなければいけないのは、こちらも大変すぎるよ。
だから、うちは結婚祝いと出産祝いだけすることにしてるよ。
出産祝いは余程仲のいい人にだけ。
564可愛い奥様:2007/05/22(火) 18:57:19 ID:LMWMzz+F0
>>559
それは分かってるけど、
実の息子は仕事で夜遅くにならないと帰ってこないから
赤の他人の女と一緒の時間の方が長いんだよ。

ウトメの面倒は義姉が看てくれると思う。
38歳だけど嫁に逝きそうもないから。

565462:2007/05/23(水) 00:25:25 ID:VlDbEqMZ0

2ちゃんの世界って、案外常識的な意見多いと思うよ。
普通に外でリアルに話してるような情報も頂けて
すごく勉強になるときがありますよ。
>>464はそれが見極められないみたいなので
ここにいても無駄な時間過ごしてるかもしれないけどね。。
それくらい普通の方々が集まってるということ。

ちなみに私は30代OLです。

566可愛い奥様:2007/05/23(水) 04:53:55 ID:oat5NVZJ0
うちは二人ともインドア派で、休日は家でゴロゴロ
年に一度温泉に行くくらいであまりお金を使わない
なので義妹と実兄の子供ら(計4人)に誕生日とクリスマスはプレゼントを贈る
あの子達がいるおかげで親からの子作り攻撃が和らいでるから感謝しまくりんぐ
御礼の電話のかわいい声もなごむ

でも子供は苦手なので極力会わないようにしている
年に一度どうしても会わなければならないときは、お互い緊張して固まってしまうw
567可愛い奥様:2007/05/23(水) 05:36:35 ID:y5xW3Fok0
>>566
甥っ子姪っ子さんたち、可愛らしくていいですね〜。
お礼の電話なんて貰ったことないなw
うちは、旦那のほうの兄姉に連れ子含め8人もいて
義父母は、もう孫はいらん状態で助かってますがw

極力会わないようにしているのは同じです。どう対応していいやら困ってしまう。
568可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:51:08 ID:WqxbM0lZ0
>>566>>567
極力会わないようにできるのが羨ましい・・。
私は義実家の近所にいるので、何かと団体行動
させられる。たま〜に会うから可愛いと思えるんだな
と実感するよ。
569可愛い奥様:2007/05/23(水) 09:09:16 ID:aXlKA7qC0
うちは今のところ姪とか甥がいないから、お金を遣わなくて済む。
ウトメも遠くに住んでるし、「子供産め」攻撃もしてこないから
他の人と比べて恵まれてると思う。
(旦那にはしてきてるかも知れないけど、
旦那はそういう面倒くさい話は私に聞かせず自分の胸に留めておくタイプ)

でも、友達の子供は可愛いと思う。
ちゃんとみんな躾けられてるのか大人しい子が多いし。


570可愛い奥様:2007/05/23(水) 16:11:30 ID:7xkzBFum0
>566
姪は好きなので、実家へきた時は必ずかえります(実弟の子)
甥は、義兄の子なので、たまーに会うのですが、殆ど話をしません
義実家へ行く時(甥がかえってきている時)は、バタバタしていて
子供と遊びたくても、トメに注意されるし。毎日はどっちにしても
大変だと思う。
571可愛い奥様:2007/05/24(木) 00:03:13 ID:RRJEdiyL0
私も友達の子は好き。たまに会うと「しゃべるようになった〜!」とか
新鮮な驚きがあって楽しいし。けどやっぱり子供と毎日っていうのは無理。
義実家は近くだけど、べつに何も言われない。夫と二人でなきゃ成り立たない
仕事してるから言いづらいのかもしれないけど。
572可愛い奥様:2007/05/24(木) 20:57:37 ID:klybR4GJ0
友達や親しい従姉妹の子供にプレゼントして、
子供が喜ぶ姿を目を細めるのが嬉しかったりする。
573可愛い奥様:2007/05/24(木) 21:32:47 ID:Bcr0yJH40
>572
あーわかる。
子供って欲しいもの貰えた時の顔が一番生き生きしてるw

弟妹達が躾のためかファストフードとか余り食べさせないので、
子供たちだけで我が家に来ると、マックだケンタだモスだと大騒ぎしたあげく、
「おかーさんには秘密だよ〜」と言うのが可愛い。
こちらは当然裏で親達に許可は取ってるんだけどね。
マックとプレゼント目当てかと思いきや、帰る段になると涙目になってるのもカワイス。
いったい何歳まで慕ってくれるんだろう・・・と思うと、ちょっぴり寂しい。
574可愛い奥様:2007/05/24(木) 22:53:33 ID:YQvpgi1MO
>>573
職場の同僚の姪は中学生で大人っぽく(正確にはスレた感じに)なった様子。よそよそしくなったとか。
学校などの雰囲気にもよるのかな?
私の姪は幼稚園児。今は可愛い。
575可愛い奥様:2007/05/26(土) 10:16:45 ID:B6wGEZ2QO
私も姪(義姉の子)は大好き。
もう成人したけど、友達感覚で遊んくれるよ。

今日は旦那を置いて一人旅。
いつも一緒だけど、たまには一人で列車の旅もいいかな〜と思って。
いいお天気だし、駅弁が楽しみだ。

576可愛い奥様:2007/05/29(火) 13:49:59 ID:EmXHYmoY0
一生働きたいと思ってるけど、体力的な衰えを感じて、正直、仕事が辛くなってきてる。
共働きで、自分36、旦那37。

旦那も同じだと思うから、自分の方が帰りが遅くなったりすると
ものすごく申し訳ない気がする。
旦那のためにも、もっと体力アップさせたいよ〜!
577可愛い奥様:2007/05/29(火) 20:22:42 ID:gwPTof7w0
今日は夫の大好きな冷やし中華
578可愛い奥様:2007/05/29(火) 21:52:41 ID:lVG7Fwpi0
明日からハワイに行ってきます。
トメはお気楽な生活して・・とか言ってくるけど
気にせず楽しむのだ〜。
579可愛い奥様:2007/05/29(火) 22:47:11 ID:uikJUS0CO
明日から沖縄
犬は実家に預けた
580可愛い奥様:2007/05/30(水) 08:27:31 ID:xuTU5CKPO
マッタリしている間に子宮癌などを併発して死亡
自然の摂理に逆らった罰からは逃れられないよん
581可愛い奥様:2007/05/30(水) 11:34:38 ID:rqLQVtLD0
>>578,579
気をつけていってらっしゃいませ。
582可愛い奥様:2007/05/30(水) 15:03:11 ID:SnmzW6UJ0
産もうが産まなかろうが、病気になる人はなるし、ならない人はならん。
583可愛い奥様:2007/05/30(水) 20:25:53 ID:CXrvuWjRO
>>576
自分の方が帰り遅くなると、なんとなく焦るよね〜。
私も体力的な限界を感じる。(37歳です)

でも、自分の為にも、旦那の為にも、働いていたいと思う。転職も考えてたりするけど…

頑張ろうね。
584可愛い奥様:2007/05/31(木) 22:56:41 ID:w9/23FGM0
うちは大体私の方が帰り遅い。
焦る気持ちはないw
585可愛い奥様:2007/06/01(金) 09:16:52 ID:QbhUlhL1O
ウチは私のほうが仕事量が多い。
旦那のほうが家事負担が多い。
収入はほぼ同じ。
うまくバランスが取れているよ。
586可愛い奥様:2007/06/01(金) 23:51:23 ID:SdRTWlTf0
最近ダンナの調子がよくないみたいで心配。
職場環境があまりよくないのと、取引先にパワハラキチPの男がいるらしい、
やめたいんだろうな〜〜ってのはわかるけど、複雑なところ。
私にも収入があるし、養うべき家族がいるわけでもないから
やめてもしばらくはやっていけるとわかってはいるのだけど。
とにかく家に帰ってくるとため息ついて、食事の間も上の空で悲しい。
辞めたいからってやめれば全て片付くわけじゃないしね・・・
どこにいったって全てが思い通りになるわけでもなければ、もっと悪い場合だってあるし、
逃げることばかり考えてるそういう夫の甘さ(?)にイラっとしてしまう自分もいやだ。
すみません、グチらせてもらいました・・
書いたら少しだけ楽になりました。
587可愛い奥様:2007/06/02(土) 00:35:12 ID:52zgpYb+0
>>586
何処に行っても不満を言う人もいるし、そういう人が転職したからって解決にはなんないけど、
ちゃんと忍耐力も向上心もある人がそこまで行き詰ってるなら、
転職も一つの手かもしれないね。他の所にいったってどうせ新たな問題や人間関係で
悩むことになるかもしれないけど、今よりマシかもしんないし。
って、ただ愚痴いいたかっただけよね>586タソも
人間関係はね〜、ニート以外はほとんどの人が持ってる悩みだもんね。
588可愛い奥様:2007/06/02(土) 00:39:29 ID:jleiOCkrO
>>586
ウチのダンナは30越えてから2度も転職したよ。
その度に不安で私も悩んだ。
私に収入があるから環境に甘えてる?他の人は我慢して働いてるのに?
いや、それでもやっぱり辛い職場ってあるよね…とかね。
私は、今は落ち着いてるダンナが、また「転職する」って言い出すんじゃないかって怖い。

辞める続けるの判断を決めるまで、家族も落ち着かなくて苛々しちゃうね。
大変だろうけど、頑張ってね。
589可愛い奥様:2007/06/02(土) 07:47:04 ID:YvRnbiMe0
うちの夫は仕事のことは殆ど話してくれない。
悩みや愚痴もそれなりにある様子なんだけど、決して口に出さない。
もともと口数の多い人ではないけど、時々ちょっと寂しくなる。
おーい、夫よ。
悩みも苦しみも半分こしようよ〜って言いたくなる。
590可愛い奥様:2007/06/02(土) 09:11:16 ID:uI7rP9XZO
>>589
ウチも同じ。仕事の話を家庭に持ち込みたくないって。同じく私の仕事も家庭に持ち込んで欲しくないらしい。だから旦那の様子が少し違うなって時は、リラックス出来る雰囲気を心掛けてる。旦那の好きなメニュー作ったり。私が辛いときは頑張れって言ってって抱きついてるW
591可愛い奥様:2007/06/02(土) 19:01:20 ID:yJsC5BFA0
夫が冷やし中華、嫌いなんです。レパートリーが減ってしまって困ります。
592可愛い奥様:2007/06/02(土) 19:10:28 ID:R5zDmR960
>>591
旦那さん好き嫌い多いの?

うちは私の好きなものをことごとく旦那が嫌いで困ってるよ
おまけに旦那の好きなものは私の苦手なものばかり。

私=野菜、魚好き
旦那=肉、揚げ物好き

おかげで結婚1年半で5キロ太りましたよ・・・
593可愛い奥様:2007/06/02(土) 22:57:44 ID:NMqfYLBA0
家を買うことにしました。
中古ですが、前のオーナーさんも小梨だったので、間取りが小梨向き?

築年数も浅いけど、前のオーナーさんが小梨だったせいか、家の傷みが
少なくきれいです。満足。
ガーデニングとかに興味はないけど、草むしりしたり、庭をきれいにしなくては。
昼間働いてなかったらもっと張り切るのになあ。

594可愛い奥様:2007/06/02(土) 23:49:55 ID:jleiOCkrO
>>593
我が家も去年買ったよ〜。
ガーデニングは虫が出るから苦手。
でも、庭の片隅で家庭菜園してて、収穫が楽しい。
無農薬の野菜は美味しいよ〜。
595可愛い奥様:2007/06/04(月) 00:45:56 ID:mzOJvXIC0
庭や草花は心が休まるのはよくわかるけれど、
と私はにかく虫が大の苦手なんで、マンションを購入しました。
同じマンションの人でベランダ中に鬱蒼とジャングルみたくグリーンや花を育ててる人もいますが
(高層階なのに時々枯葉や花びらが飛んでくる・・・そんなにするなら戸建に住めばいいのにね)
うちのベランダは全く何も置いてないですw
部屋に花も飾りませんし、グリーンも何もありません。
そうですね〜癒しといえば、溢れかえる書籍でしょうかw
ただね〜本も虫が心配なんですよね、ほんとに虫はイヤァ〜〜。
596可愛い奥様:2007/06/04(月) 00:46:42 ID:mzOJvXIC0
おばかでした、二行目冒頭「とにかく私は」です・・・おやすみなさい。
597可愛い奥様:2007/06/04(月) 03:29:17 ID:wOPB5Ikk0
>そんなにするなら戸建に住めばいいのにね

それは大きなお世話ってもんでしょw
そんなに虫がいやならシベリアにでも住めば?みたいな

まあ花びらとか飛んでくるのはちょっと迷惑だよね
楽しみなら自分ちだけでやれと
598エマージェンシ ー かわいいです 安らぎです  :2007/06/04(月) 05:54:43 ID:NIeuQDj70
【期限月曜】猫の里親超緊急募集 命 危険【九州・福岡・八女】

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180870694/

秘策 テンプレ追加おすすめ

ペットショップや動物病院に手当たりしだいポスターはって
電話がかかって来た人に片っ端から処分まじかの子を
おすすめしたらどーですか!!!

或いは かわいい子猫のポスターをはって 連絡あった人に
処分まじかの子を(ポスターの子ではない)おすすめしたらどーですか!!!

これは緊急避難的に許される方法だと思います!!!
うまくいったら 次々と一時引き受けして たっくさん救えますよ
愛護家さん 愛護団体さん

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に掲載していない自治体や荘園に住んでいる方は
お近くの施設で もらいます 
まみとぞよろしくお願い申し上げます
選ぶのがつらい人は無理に選ばなくても可能です
選ぶことも可能です 心配無用です。
599可愛い奥様:2007/06/04(月) 08:18:35 ID:MjpX7oBO0
いやほんと、戸建なんて、大変ですよ。草むしり、去年は
失敗したので、今年は薬まきまくり、毛虫対策も大変だし
木は全部切った。旦那の趣味の物が多くて、マンションには住めなかった
自分のスペースは台所しかない。ま、生き物じゃないので、世話しなくて
いいからいいんだけど。
600可愛い奥様:2007/06/04(月) 10:34:23 ID:WOYx5MFU0
うちも去年戸建買いました。
都内超狭小住宅wなので庭もなく虫もいない。
ガーデニングというよりも盆栽的な園芸が好きなんで、ベランダで間に合ってます。
観葉植物とか虫のつかない植物が好きです。
家大好きなんで、仕事辞めて家で木の世話していたいーというのが本音ですが、
とりあえず今の所は働いとくことにしてます。
601可愛い奥様:2007/06/04(月) 11:22:52 ID:vwHgh+IW0
庭の手入れは大変だよね。
近所に赤ちゃんがいて、いつも道路でお母さんが遊ばせてるので農薬は使いづらい。
木酢液とか牛乳とか、色々試してはいるのだけれどなかなか効果が出なくて
油虫祭り中。
602可愛い奥様:2007/06/04(月) 15:36:24 ID:jz7axtrQ0
自分の庭の手入れに遠慮もクソもあるまい。
害虫放置する方が近所迷惑だと思うが。
603可愛い奥様:2007/06/04(月) 15:37:25 ID:OJkBcXQ10
>>595
ちょっと心が狭くないですか。
そこまで人との関わりが嫌なら、本当に
シベリアに行かれては。
604可愛い奥様:2007/06/04(月) 16:16:37 ID:2VHerZGa0
593ですが・・・庭の手入れ恐ろしくなってきた!
虫とか退治しないと近所迷惑ですよね。
お隣は美しい芝生と薔薇の庭だったしなあ。

私の趣味の本とコミックとダンナ趣味のPCとゲームの館になる予定なんだけど、
庭はダンナがある程度の広さがあるものを希望でした。
庭は今は草だらけ。引越しすんだら頑張ります。
605可愛い奥様:2007/06/04(月) 16:55:48 ID:F5Ymhbre0
>>603
言いすぎでは?この人、虫が嫌と言ってるだけで人が嫌とは書いてないし。
606可愛い奥様:2007/06/04(月) 17:05:24 ID:vwHgh+IW0
>>602
農薬を散布すると、風に乗って流れていくでしょ。
スミチオン系のものとか、小さい子には薬害が心配じゃないですか?
うちは小梨だけど、近所に小さい子がちょろちょろしてる場所なので
煙草と同じで近くで撒くのは躊躇します。
607可愛い奥様:2007/06/04(月) 17:17:21 ID:MjpX7oBO0
>606
気になるなら、やめたらいいと思うよ。
608可愛い奥様:2007/06/04(月) 21:10:09 ID:R3cUJJ3p0
草むしりは大変ですよ。もうどうしようもない時は、除草剤を撒きます。
小さい子は自分の家の庭とかで遊んでます。
609可愛い奥様:2007/06/04(月) 21:54:55 ID:A08WH33B0
旦那が出張(´・ω・`)
昔は旦那が出張の度にDVDを借りてきて、ダラダラと
一人暮らしを満喫していたが最近はすっごく寂しくなる。
今日はパートを休んだ。(暇なパートなので休みはおk)

転勤族で儀実家とは真北と真南の状態なので
結婚して1度しか会った事がない。(全ての身内とも)
だから世間的には煩い姑が近くに居なく、転勤族という事で
正職にも就かず、のんびり扶養範囲のパートをしていて、
子供が居ないから時間もお金にも余裕があり
非常に恵まれていると思われているが

私には旦那しか居ないから旦那が出張で家を空けるだけで
脆く崩れてしまいそうだ。もっと強くなろう@29歳

610可愛い奥様:2007/06/04(月) 22:45:53 ID:HZxyrQ3+O
私は旦那の出張好き。
「いつも居ない」のは嫌なのよね。
でも「たまに居ない」のは楽し〜い。
611可愛い奥様:2007/06/04(月) 23:28:22 ID:lYQWEOsM0
うちも転勤族
夫単身赴任で週末婚

昔のトレンディドラマの浅野ゆうこみたいに
一人には広いマンションで殆ど一人暮らし
周りににはどうして付いて行かないの?旦那さんが可哀想や
毎日一人で淋しいでしょう、可哀想に、などと言われるけど
全くさみしくない@26歳

最近仕事辞めたのでさすがに暇だ
もうちょっとニートしてから働こう
612可愛い奥様:2007/06/05(火) 06:20:35 ID:SFtSTi1l0
はなびらも迷惑って言われちゃうんだあ(´・ω・`)
街中には住めないな・・・・
おおらかな隣近所に恵まれて良かった
今年もお隣のソルダム(枝は大きく我が家に張り出しているw)
頂くのだ(;´Д`)'`ァ'`ァ
613可愛い奥様:2007/06/05(火) 12:28:07 ID:bb9Zaqhi0
うちは長期出張で来年まで帰ってこない。
今日はエコバッグを作ったけど見てくれる人いないんだ。
来月一時帰国の予定だけどすぐ戻っちゃう。
614可愛い奥様:2007/06/05(火) 16:56:06 ID:VPoDlsuX0
>>612
ソルダム、なつかすい・・・
子供の頃、実家の庭に植わってて、もいでは食べたっけ。
なんだか最近、樹木のある庭がうらやましい@42歳
615可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:20:50 ID:1L02UFJx0
なんてまったりないいスレなんだ。

>>593>>594
おめでとう。
うちは今建築中です。
もちろん小梨向きの間取り。
夫婦ふたりなのをいいことに、
大きなコンサバトリーなんか作っちゃった。
動物飼ったらより楽しいだろうが
愛犬が死んだのトラウマになっててまだ無理そう。
616可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:30:05 ID:AN717t5J0
結婚したから子供作るイコール昔の人の考え。
訳あって子供作らない人もいるし、欲しくても出来ない人もいる。
幸せであれば子あり、子なしどっちでもいいと思う。
617可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:34:27 ID:cQqEvT8e0
あー、私もしばらくは生き物とは暮らせないな。
18歳で実家の愛犬が死んでしまって2年経つけど、たぶん一生飼えない気がする。
夫は「生まれ変わって傍に来てくれるかもよ」と言ってくれるけど。
今は小さな庭にゴーヤなんかを植えてみたりして過ごしてます。
マンションマンセーで自然苦手だったのに、一戸建てに住んだ途端の変節漢ですw
618可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:35:27 ID:0trj8A00O
うらやましいよ。
うちは出来ないつーのもあるけど、自分達の将来も不安なのに…。
あ〜中古でもいいよ〜マンション 家 欲しい〜
でも旦那の仕事が都内〜 今は横浜 1LDK12万。
619可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:58:39 ID:qh8h8f0Q0
1LDK12万って高くない?
西区とか駅前に近いのかもしれないけど。
620可愛い奥様:2007/06/05(火) 18:06:50 ID:0trj8A00O
ピンポン!西区です。
旦那が六本木勤務なんで、東横線&日比谷線使うんで
東横線沿線より西区のが安かった、それにペットがいるんで やっぱりそれなりになっちゃうんだよね…。
621可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:13:55 ID:SFtSTi1l0
1LDKで12万??? すごい・・
それってディスポーザーとか床暖とかついてるのかなあ?
622可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:16:05 ID:SFtSTi1l0
>>614 ソルダムもらってるから
ウチはレモンと枇杷と茗荷をお返ししてる
ソルダム買うと結構するので驚きました@35歳w
623可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:00:02 ID:vVkDr2dl0
うちの実家にもソルダムの木が沢山ある。
プルーンやキュウイフルーツ、ゆずの木もあり、
時期になると沢山送って来てくれるw
定年後には実家に戻ってその木を旦那と育てたい
とひそかに思っている。その頃まで両親が元気で
生きていてくれればいいんだけどねー。
624可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:33:49 ID:0trj8A00O
>>621
とんでもないよ!
ディスポーサも床暖も、憧れよ〜 12畳リビングに2畳くらいのキッチンに
なんと4・5畳の寝室だよ〜orz
駅近 ペット可だけでけんなもんだと思う。
625可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:37:46 ID:DL4thnrP0
東京23区の隣の市の、徒歩5分で
1LDK40平米コーポで共益費込みで12万だった。
駐車場は15000円(必死に安いとこさがしてこれ)
たかいおねー。
626可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:44:03 ID:EXDNT38J0
横浜は高いよね〜家賃。
前に横浜郊外に住んでたとき、
一応私鉄の駅から徒歩3分の便利なところではあったけど、
2DKのとこで月9万5千円払ってたよ・・・キッチンのほかに六畳が二部屋だけで!
あの2年間は本当にもったいないことをしたと今でも思ってる。

一生二人だと決めたなら、さっさと家なりマンションなりを購入する方が賢いと今は思ってる。
ただ、一生で一番大事な買い物だからホントにホントに気に入ったところにすべし・・・と。
627可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:00:40 ID:0trj8A00O
小梨決定して 旦那と二人の時間大切にしようねって、
話して 年に二回の旅行や 毎週日曜はデートは楽しいけど、
最近 まじ貯金しっかりしよ…になってきた。
でも生活は楽しいよ!
628可愛い奥様:2007/06/05(火) 22:47:44 ID:GlNV2Dbj0
確かに!2人だと気軽にどこでも行けるからついついお金使いすぎに
なっちゃうね。うちは税理士さんに監査の時、叱られたんで今月はちょっと
締めていこうかと・・。幸いマイルがたまってるので夏休みはそれを使って
節約旅行に行くぞ〜。
629可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:08:57 ID:6gF1ajvp0
旅行行けていいなー
うちは二人の休みが合わないから、新婚旅行も未だだよ。
でも、一番の問題はダンナだけど。
国内の温泉しか行く気にならなくて、休みをとってくれない
から。海外旅行に行きたい!!
じじむさいうちのダンナをどうすれば、説得できるのか、
良い知恵が欲しい今日この頃です。
630可愛い奥様:2007/06/05(火) 23:17:06 ID:ju1Xw3B30
>>629
じじむさいダンナさまには世界遺産にはまってもらうのは??

うちは逆に子供っぽいダンナ。
小梨だと大人になるチャンスがない感じよ。

海外は年2回ぐらい行ってます。
631可愛い奥様:2007/06/06(水) 08:11:16 ID:Gk09VmCy0
>>630
うちの夫が世界遺産大好きで困る。
特に壁画に心打たれるらしく色んな壁画を見に行った。
もう飽きた…
632可愛い奥様:2007/06/06(水) 08:22:06 ID:SjNlfrlh0
壁画だと大変w
うちは城跡好きだから国内旅行で済んでる。
633可愛い奥様:2007/06/06(水) 08:50:38 ID:u/J3ZBO8O
ウチのダンナはアジアの屋台が好き。
夜は危ないし、衛生上も問題ある場合もあるし、もう少し品のある趣味にして欲しいよ〜。
634可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:26:16 ID:+iQbs7f90
昨日ハワイから無事帰って来ました。
旅行は行きだすとクセになっちゃうね。
マリンスポーツとか高齢になったらできなくなる事も
あるから、今楽しめることはやっておきたいと思う。
無論貯金はしつつ・・。
うちは選択じゃないけど、二人の時間は楽しすぎて困る。
635可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:00:08 ID:afe7JMXRO
うちは、二人で飛行機怖い怖い病なんでw3時間で行けるグアムばっかり。
ハワイいいな〜ハレクラニ、一回だけいったけど なんかそんなでもないのね?
二月にグアム行った時、サイパンから成田に戻ってくる飛行機に乗るはずだったんだけど、
システムミスかなんかで12時間!遅れるって言われて、
半日潰れた…orz でも、
ヒルトン取って貰って一人、$900のチケット貰ったから、もし秋のGWが、
出来るなら行こうと思う。でも、ああ言うチケットってBUT…連休使えませんでありそうだな
636可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:15:56 ID:+iQbs7f90
飛行機、怖いとか思ったことないなあ・・あまり揺れないし。
今回パラセイリングの際に機械が壊れて、ボートに二時間近く
乗ったままになり、吐きまくった・・船酔い地獄は辛かった〜。
今は南国楽しんで、旦那が定年になったらヨーロッパをゆっくり巡り
たいな・・。
637可愛い奥様:2007/06/06(水) 10:20:22 ID:+1g1wtra0
家は来月カンクンに行きます。
でも日焼けと日焼けのその後が心配だわw
638可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:25:23 ID:u/J3ZBO8O
カンクン行ったよ。いいよね〜リゾートって感じがして。
あの辺は遺跡も興味深いよ。
また行きたいなぁ〜。羨ましい。
639可愛い奥様:2007/06/06(水) 20:07:33 ID:sDVhtOqx0
我が家は二人ともインドア派で、お家にいるのが一番の娯楽だが、
PCに本にゲームにと案外出かける以上にお金使っているわー。
640可愛い奥様:2007/06/07(木) 12:04:53 ID:gVIRiVVbO
そろそろバイトしようかな。
旦那が飲酒店勤務だから、夜いない。
だから夜暇なんだけど、生活は、昼にしたいし
昼バイトするとすれ違いなっちゃうから嫌だし… あ〜貯金しなきゃ
641可愛い奥様:2007/06/07(木) 12:28:47 ID:4GW+UAuq0
夕方〜夜の仕事はダメなの?
642可愛い奥様:2007/06/07(木) 12:42:10 ID:gVIRiVVbO
レスありがと。
旦那が家を7時に出るから、それからかな。
あんまり遅くなると、夜型になりそうだし、3時間バイトなんて
居酒屋でも雇ってくれなそ…
643可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:55:21 ID:/PsWpwpE0
子供いないし、万が一の事を考えて
お互い遺言状書いておいた方がいいんだよね〜。
相続の時の恐ろしい話(相続人がワラワラ出てきた・
裁判になった・新築の家をコウトに取られた)
を色々聞いて怖いよ。
仲悪くなくてもお金の事では目の色が変わる人もいるしねぇ。
まぁそんなに財産も無いわけだが。
644可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:29:46 ID:N5cfQAyy0
夫の墓にまじで入りたくないので、遺言書を書きたい。
猫たちのことも書いていいのかな。
猫たちと一緒に入れるお墓を作っておいて、そこに私が入るという形にしたい。
夫がそこに来ようが、夫実家の墓に入ろうが、私は知らんw
ざこばが動物と一緒のお墓を買ったといってたから、関西にもできたんだろう。
ではまず遺言を残さないといけないね。いいきっかけをくれてありがとう。
645可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:23:16 ID:F/Ydk9W1O
私は遺言書いたよ。まだ30代だけどね。
父親が死んだ時、親族で裁判沙汰になったから、自分のケリは自分でつけることにしました。
なんか複雑な気分ですが、ちょっと安心。
646可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:31:57 ID:3K01hVLQ0
テスト
647可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:09:33 ID:Sr2LloXo0
>>644
私も旦那の実家の墓は絶対嫌だ
旦那のことは愛してるし、一緒のお墓に入りたいけど
義実家とはそもそもかなりの遠方だし、自分たちだけのお墓を買うつもり

同じく飼いうさと一緒に入りたいよ・・・
648可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:17:14 ID:jpi3Y8yl0
私も旦那の実家のお墓には入りたくないな。
遠いし。
出来れば自分たちだけのお墓を買いたいとは思うけど
旦那は「青山墓地にもお墓があるし、そこでいいんじゃない?」と
あんまり真剣に考えていないみたい。
青山墓地にあるお墓は旦那の親戚のお墓なのに・・・。
649可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:19:43 ID:5HzJADk40
でも、お墓入っても子供いないしねぇ。
お墓に入ること自体、躊躇してる。
650可愛い奥様:2007/06/07(木) 23:07:45 ID:F/Ydk9W1O
>>649
なんで?
子供居ないと入るの禁止みたいな感じの家なのですか?
651可愛い奥様:2007/06/07(木) 23:21:38 ID:bcD7uQSC0
うちは永代供養してもらおうと思ってるよ。
お墓買っても、2人とも死んじゃったら面倒見てくれる人いないしね。
652可愛い奥様:2007/06/08(金) 00:42:17 ID:BsOXp4eo0
649です。

そう、651さんが書いくれてるように、
お墓の面倒みてくれる人のことを心配してるんだよね。
ダンナも私もお互いの兄姉に子供いないから、
遠い親戚に迷惑かけちゃうのもなんだしね。

やっぱり、親の分も含めて永代供養かなぁ。
653可愛い奥様:2007/06/08(金) 03:03:06 ID:MWPmycIj0
そう、永代供養ってのがあるし、最近はものすごく増えてるとテレビでやってましたよ。
子供がいても、就職で遠方に行ったりしていて墓参りのできる世帯がものすごく
減っているそうです。

私は猫たちと同じお墓にさえなれば、別に放っておかれて草ボーボーーでもいいし、
そもそも葬式自体も直葬でいいと思ってるけどね。
654可愛い奥様:2007/06/08(金) 07:29:30 ID:xl1g1q6q0
私も、子供のあるなしに係わらず、
遺言書は作成しておいた方がいいと思う。
手書きではなく公正証書遺言がいいですよ。
655可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:01:43 ID:N086wXDDO
たしかに小梨だと墓参りしてくれる人いないよね…
あんまり気にした事なかったけど。遺言かぁ・・。
その前に旦那の生命保険なんだけど、なんだか私から、そろそろって言いにくい・・・。
まだ若いから最初は入院通院でって入ってから二年。
何あるかわかんないし・・・。保険屋から言ってこないかな
656可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:09:48 ID:n3uK+QAR0
自分はとある寺↓
ttp://www.isshinji.or.jp/index.html
に、大伯母(独身、小梨)が頼んでいたので、自分も頼もうと
思っていたのだけれど、これも誰かに頼まなければ、生前予約は
出来ない感じだし。先に逝きたい
657可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:54:25 ID:vHQu2qSO0
永代供養でもいいけど、どこか景色の綺麗なところに
灰を撒いてもらう感じでもいいな。お墓ナシで。
自分の灰で土地が肥えれば本望。
658可愛い奥様:2007/06/08(金) 19:47:04 ID:rwML3lEJ0
お墓の管理のこと云々より、
小梨と言う時点で断られると聞いたけど…
659可愛い奥様:2007/06/08(金) 21:40:26 ID:zR+FC4TdO
>>658
あらま、何処ですか、それ。
そんな所には入りたくないですよね〜。
660可愛い奥様:2007/06/09(土) 10:08:39 ID:MTGD4eAk0
私たち夫婦も今現在全然熱心にお墓まいりなんてしていないんで、
逆に自分のお墓がどうなろうとあまりこだわりはないってのが正直なところ(今のところはね!)
お骨をしっかり預かってくれる機関があればそこに預けて終わりでも構わない。
しっかりってのはそれなりにきちんと保管して最低限の供養してくれるって意味で。

もし仮に夫が私より先に逝ったとしたらと考えてみるけど、
私は別にお墓まいりすることが何よりも大事だとは思ってないので(そりゃ「形」にはなるけど…)、
なつかしい写真見て笑ったり、おそろいのカップ眺めたり、この服好きだったなと泣いたり、
思い出の場所に行って好きだったお土産買ってみたり、などなど
夫に関するいろんなことをふとしたときに思い出していれば、
それが私なりの供養だと思ってまる・・・・

あと夫には、私のお墓やお骨のことであまり悩んでほしくないので、
上に書いたような機関に「あまり深く考えずに入れちゃってね」と頼んである。
661可愛い奥様:2007/06/09(土) 10:12:47 ID:MTGD4eAk0

>思ってまる・・・・   って・・・まじめに書いたのに読み返してずっこけた・・・orz

あ〜、いつまでも二人で仲良く元気に暮らしたいなぁ、それが一番の望み!
いつかは別れ別れになるとわかってはいるけど、
少しでもそれが先になればいいと願うばかり。
662可愛い奥様:2007/06/09(土) 14:12:32 ID:FMzuT56l0
やっぱ、海にでも散骨でしょ。
663可愛い奥様:2007/06/10(日) 02:32:12 ID:i+omAND00
>657 私もそれが本望。でもペットたちの位牌があるから
やっぱりお墓が欲しくなった。別にだれも来てくれなくっても
一緒に眠れるだけでいいんだ。夫代々の墓だけは絶対に入りたくない!!!!
664可愛い奥様:2007/06/10(日) 11:48:12 ID:64wu+7220
>>663
IDが安藤。

私も、自分が先なら散骨でいいかなー
でも旦那が先なら、自分が死ぬまで
骨は手元に置いておきたいとか思ってしまう

一緒に死ねたらいいのになぁ・・・いや、心中したいとかそういうのじゃないよ
665可愛い奥様:2007/06/10(日) 17:35:34 ID:YuudgF56O
私も夫と同時に死にたい。この前、母とそんな話になって、思わず「お母さんが死んだら、神様に頼んで私と夫同時に死ねるようにして!」とお願いしてしまったW
666可愛い奥様:2007/06/10(日) 18:33:31 ID:gRxEGFovO
私は旦那と一緒に死ねなくてもいいかも。
私が早く死んだら、旦那が再婚しても私は構わないな。
旦那が先に死んでも私は再婚しないと思うけどね。仕事して、リタイアして、退職金で慎まし〜く暮らす。
寂しいだろうけど、私は孤独も嫌いじゃないから。
「人間関係は親子間でも難しい」って家の育ちだから、潔く一人もさっぱりしていいかも…って思ってしまってる。
667可愛い奥様:2007/06/11(月) 01:37:04 ID:A2ohTsEx0
私は、夫が先に逝ってしまったら
骨をダイヤのリングにするつもり。
なんかそういうサービスがあるらしい。
668可愛い奥様:2007/06/11(月) 02:36:52 ID:7SE4JY6L0
私の骨は海にでも撒いてもらいたい。
旦那の実家のお墓なんてぜ〜ったいやだ。
だいたい穴の中なんかに入りたくないし。
旦那が先に死んだら、きれいな骨壺にいれてずっと家に置いておいてもいいな。
669可愛い奥様:2007/06/11(月) 03:14:17 ID:FQJL2eqgO
墓って二人が死んだらどうすんだよ
670可愛い奥様:2007/06/11(月) 03:27:10 ID:PnQvnE8m0
ウチも「死んだ後はどーでもいい」というクチなので、お墓は特に要らないです。
でも海に散骨って法律的に問題ないんでしたっけ?
刑事コロンボの葬儀屋が犯人の話で、遺灰を飛行機から散布するサービスってのが
あったなあ。アメリカはいいのかしら。
671可愛い奥様:2007/06/11(月) 03:37:50 ID:xG1GwPu20
通りすがりですが・・・

今の所散骨は「節度を持って」という事で、これと言って法令や
条例がないようです。でも、団塊がこぞってやりだしたら
変わっちゃうかもしれませんね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E9%AA%A8
672可愛い奥様:2007/06/11(月) 05:50:28 ID:mR+SoHrs0
一日でも一時間でもどちらかが早く死んでしまうのは耐えられないので
歳をとったら2人で飛行機にガンガン乗ろうと夫がよく言っている。
墜落狙いらしい。
でも私は死ぬ直前の記憶が恐怖の絶頂なんてやだなー。

673可愛い奥様:2007/06/11(月) 08:57:16 ID:sKRiJNHQ0
>>666
同意。
孤独が好きなので、一人になってもそこそこ楽しみを見つける自信があるかもw
私が先に死んだら夫にも好きなように生きててほしい。
お墓についても普段から何気なく話し合っておくのが必要だね。
674可愛い奥様:2007/06/11(月) 10:36:47 ID:xRYzfzLZ0
夫は私より後に死んでほしい
で、お茶のみ友達でも見つけて縁側で話ながらとか
ゆっくりまったりと過ごしてほしい。
好きに生きてほしい。
生涯で私しか知らないってのが気の毒するぎる
675可愛い奥様:2007/06/11(月) 11:18:48 ID:S8WAH1HB0
俳優の唐沢寿明さんが昔、「ふたり」という本の中で、
交際中だったか、結婚してからだったか、山口智子さんがヘアメイクの人か誰かに
「願い事が一つだけ叶うなら、好きな人と同時に死にたいな。」
と話してたという事を人づてに聞いて感動した・・・ような事を書かれていて、
私はそれを読んで、やっぱり感動しました。
夫に対して、ずっとそんな気持ちでいたいな、いられたらいいなと思っています。
どちらが先でも後でも、悲しい。
楽しい旅行帰りの飛行機で・・・というのは私も悪くないな、と考えてしまいます。
もちろん、親よりは後で。
676可愛い奥様:2007/06/11(月) 11:35:36 ID:1BUwqt6VO
>>674
うちもだよ
本人がどう思ってるかは分からないけど

でも私が病気や死の話をすると泣きそうな顔して話をぶった切る夫を見たら
私が先に死んだらこの人大丈夫かなと思ってしまう

私も願わくば一緒に死にたい
前に本で読んだんだけど
ガス栓閉め忘れて就寝中に気づくんだけど
まあ、いいか
今日も幸せだったな〜と
眠って死んで行く老夫婦みたいな死に方できたらいいなと思う

677可愛い奥様:2007/06/11(月) 11:59:26 ID:1a7vZSu/0
大体、女性の平均寿命のほうが長いから、
たぶん夫のほうが先に行ってしまう確率のほうが高いだろう。
夫のお葬式のことやそのあとの老後のこと、いろいろ考えていたら
鬱、鬱してしまうのでなるべく考えないようにしています。
小梨夫婦専用のアットホームな老人ホームとかできないかな…。
678可愛い奥様:2007/06/11(月) 12:10:48 ID:jPqxwM5UO
欠陥女が開き直りスレ
679可愛い奥様:2007/06/11(月) 12:33:54 ID:7aBvJfHL0
うちは夫に「もし僕が死んだら遺骨は事件性が起きない程度に
散骨してね」と言われている。
冠婚葬祭業のぼったくり加減にうんざりなんだそうだw
私も出来るなら一緒に亡くなりたいなぁ。
680可愛くない奥様:2007/06/11(月) 13:44:35 ID:PMtfIiCs0
681可愛い奥様:2007/06/11(月) 14:51:37 ID:0PsarFvDO
はぁぁ、ここに来て気が晴れたよ。友人殆ど子育て中、パート先も同様、マワリからは子供まだぁー攻撃。
で私不妊。
旦那には「どっちが悪いとかは無しで二人で居れればOK」と言われて安心はしたものの、早く言われない環境になって欲しいわ。
友人も子育て話ばかりだし、何か趣味でもあれば・・・。皆さんはどんな趣味おもちでしょうか?
682可愛い奥様:2007/06/11(月) 14:54:08 ID:7OVYe6gH0
不倫で婚期を逃したオバサン&小梨妻の特徴 (改訂版)

×中身の無い若い女がそのまま老け顔になってしまった(キモイ顔)
×いかにも分かりやすいブランド服や品を持って、古びたバスに乗ってるw
×片手に海外旅行のチラシを必ず持ってる
×結婚して貰えると真剣に思ってるが10年以上は騙される
×ホテルで会ってホテルで別れ(笑)
×幸せそうな家族を見ると、苦虫を噛んだ表情になってるw
×女子大生しかいないワンルームマンションに、独り老け顔のオバサンが住んでる
×ただひたすら部屋で、暗い音楽聴きながら、既婚男を待ってる。
×肝心な日(クリスマス・年末年始・夏休みなど)には、既彼は家庭サービスで楽しんでいる為、毒婆は孤独で泣く。
×金銭感覚がマヒしまくりなので、老いた体を安く売る事が多い(相場1時間650円)
×若い女を見ると嫉妬で気が狂って悶絶する。(悶絶顔はまるで鬼婆w)
×何回も墜してるので不妊欠陥女
×子供が嫌い(ていうかそう思いたい)
×結局、既彼に別れを告げられる
×結婚相談所に登録したがブサ男しかアプローチがない。
×ヒステリー症とノイローゼが多い
×とにかく危ない性格になっていく
×最後は、一人で誰にも見取られず、孤独死(死後3ヶ月後、発見)

683可愛い奥様:2007/06/11(月) 15:06:32 ID:OoU2L2nO0
>>681
義母に言われるよ、そろそろ赤ちゃん産まないと〜って。
別にどうして欲しいわけでもないし病院行って検査するつもりもない。
趣味は最近始めた消しごむはんこ。
ちょっと地味なんだけどねw
初めてセットを買って好きな柄を彫るのが楽しい。
目標は自分の家の住所と名前を彫ること!
684可愛い奥様:2007/06/11(月) 15:20:33 ID:P1cCWVzqO
皆様、孤独死には気を付けて下さいね。
季節によっては数日で遺体が大変な事になります。
できたら夫婦で老人ホームに入るのがベストかと思います。
685可愛い奥様:2007/06/11(月) 15:32:58 ID:27KW1QtP0
>>681
私の友人も今は皆育児真っ最中で、実母も「せめて一人くらい」と。
なかなか出来なくて、排卵誘発剤使ってタイミングを半年やったけど不発。
検査も一通りやったけど原因がわからなかった。
現在ケコン7年目だけど年齢も昔で言うマル高になっちゃったしもういいかなーと…

趣味は同人系二次創作サイトやってて小説とマンガを書いてます。
感想もらえたりしてそれなりに楽しいけど…
時々人生って何?と思って落ち込んでしまうorz
686可愛い奥様:2007/06/11(月) 15:37:26 ID:mFcUqsAEO
私は、趣味と言うか、はまってる事がジム、家でやる加圧トレーニング、
HIPHOP、サルサ、毎週金曜日はclub。
月一友達とランチ。
月火曜日は派遣のパーティーコンパニオンのバイトが、夕方からあるから、昼間に家事完璧にして、
水曜から土曜まで動いちゃってる。そろそろバイト増やさないとマズイくらいに金が飛ぶ〜
そろそろバイト支度します。
687可愛い奥様:2007/06/11(月) 16:26:23 ID:0PsarFvDO
>>683サン
>>685サン
トンです。のんびり系の趣味で始めやすいカモ。パートが動きまわるから、趣味はのんびり、なんて思ってしまいます。
>>686サン の様に、アクティブに動かないと太るぅぅっ、と思いつつ出来ない自分がいますorz
688可愛い奥様:2007/06/11(月) 16:39:25 ID:6Qy/QnU90
681みたいな話はループしてウザイ
689可愛い奥様:2007/06/11(月) 16:45:44 ID:yXLEF9rd0
長年離れて暮らしていたヌコを実家の親が面倒見れなくなって
最近我が家で引き取った。
旦那は大が付く生き物嫌いだったが
もうヌコは年寄りで、そんなに長くは生きないし
いろんな面倒は全部私が見るので
一緒に暮らして欲しいと思い切って申し出たところ
「いいよ」と言ってくれた。
どうしても駄目ならまた実家に帰す覚悟はしていた。
そろそろ半年経つが、ヌコは旦那が大好き。
年寄りヌコなので派手なアクションは無いが
漫画を読みふける旦那の足元に少しだけ触れながら気持ち良さそうに眠っている。
690可愛い奥様:2007/06/11(月) 16:45:57 ID:qjtJW23G0
>>686
スゲー。アクティブだね。

私はアクセサリーとか作ってる。
携帯ストラップとか、ピアスとか。
691可愛い奥様:2007/06/11(月) 17:52:49 ID:qT/AkQ050
私は、編み物だな。
テレビ見ながら、(聞きながら?)チマチマと。
692690:2007/06/11(月) 18:12:48 ID:qjtJW23G0
今見たら「とか」連発してて我ながらバカっぽい・・・反省
693可愛い奥様:2007/06/11(月) 18:30:29 ID:BHV6Is7G0
趣味はピアノだけど、もう指が若いときみたいに動かないし、上達も遅いw
バイトをしているが、対人能力が低くてなんか恐縮してしまう。
694可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:10:31 ID:0/wZeWPh0
まったりしているところ水を差すようでごめんなさい
旦那が子供欲しくない人なのでこれからも小梨になりそうです
それはそれで楽しい毎日なのですが・・・

長年義両親の介護をしていても夫が先に亡くなると、小梨の嫁は義両親からの
相続権はないと知り驚きました。
(新婚早々に、姑が病気になったりしたので・・今はほぼ回復してるのですが)
みなさんは義両親の介護や相続などの問題は何か検討とかされていますか?
長年看た訳でないのに考えることかと母からは怒られましたがorz
695可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:38:31 ID:OYSxJPr5O
>>694
そうだね。相続では血縁がすべてだもんね。
旦那が既に死亡していて、義理親の介護を嫁がするのか?みたいな問題はあるけど、一般的には相続の対象外でも「ご苦労様」的な報酬は受け取ることが多いよ。

まあ、私個人では、旦那の家の財産なんかいらないけどね。
可愛い義理妹と姪がいるから、そっちに財産はすべて行けばいい。
696可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:13:45 ID:DCQmgHEM0
私も旦那の財産はいらない。
将来旦那の親の面倒を見てくれと言われても嫌だ。
旦那には「お互いの親を面倒みましょう」と言ってある。
697可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:29:47 ID:0PsarFvDO
>>694
うちも旦那宅の財産なんて考えた事ないなぁ。
無いだろうし、有るなら有意義に使ってもらっていた方が気が楽。


皆さん色んな趣味ありますね、参考になります。
私も何かやろうと意欲がわいてきました。
698可愛い奥様:2007/06/11(月) 23:43:44 ID:0/wZeWPh0
>>695
なるほど〜義家の判断によるんですね。
HPの例では舅が死亡後姑が認知症になってしまい
嫁が介護で尽くしてきたら、姑が生死の境で夫死亡。
小梨なので介護の報酬まったくなしという最悪の状況で・・・
自分もそんなことになったら!と妄想してしまいました。
長男なので老後の世話はたぶん確定ですorz

>>696
お互いの両親の面倒をみる。
嫁の親はみたくないけど、自分の両親をみて欲しいという
我が儘な旦那もいるなか羨ましいです。

>>697
おおらかなコメントに自分が恥ずかしくなってしまいました。

余裕を持てるように義両親が健康なうちに自分も、もっと
稼がねばですね。
レスありがとうございました。
699可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:15:52 ID:BVxiag56O
>>698
旦那が死亡した時点で籍を抜く人は多いのですよ。子供居ない場合。再婚の可能性もあるし、女性側の親も実家に帰ることを望む場合も多い。
義理親の面倒看させたいと、嫁を養子にする場合もある。財産の権利を渡して、その代わり面倒みるわけですね。

ただし、そのHP(介護の途中で旦那が死亡した場合?)嫁が逃げるわけにいかず、勢いで面倒をみてしまう場合もありますね。

まあ、裁判に持ち込めば必要費は財産から請求できます。あくまで財産がある場合ですけどね。

そのへんは臨機応変ですよ。「絶対一人で無料でやるべき」な話じゃないから、気楽に考えましょうよ。

介護って財産の有無や子供の有無とは関係なく、来る時には来るし、無しな場合もあるし、ですよ。
700可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:26:09 ID:X77k043S0
みなさん、色々と考えているのですね。

旦那が先に逝った場合・・・うちは旦那がバツイチで息子が一人いるから、
半分はあちらに渡す事になるはず。
大した財産があるわけじゃないし、それを半分渡すのは正直痛い。
まあ、最初から分かってた事でもあるから仕方ないけど。
701可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:49:55 ID:gtmhhmtP0
>>700
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
旦那の財産半分もそうだけど、私が先に死んだら自分の実家の財産が
旦那経由で最終的に息子にいくのが嫌だw 使い切って
死のうと思う・・って思い通りにいきそうもないので、
どうしよう。

こういう事を考えてうぅ〜と思うよりも
毎日楽しく過ごせばいいんだけどね。
702可愛い奥様:2007/06/12(火) 01:02:21 ID:tOLaxj5A0
皆さん、色々ですね。
うちはダンナのご両親お亡くなりなので、介護の可能性は
うちの両親だけ。
今は元気だけど、介護が必要になったら正直ツラい。
(いくら自分の親でも)
介護は先が見えないし、悪くなる事はあっても、良くなる
事は期待出来ないから、ツラいと思う。
703可愛い奥様:2007/06/12(火) 01:13:22 ID:SmUFG6Ym0
遠方旦那実家は義妹夫婦が同居してるから、
旦那親の介護も相続も義妹がするだろう。
義妹が結婚する時に実親との同居勧めたのは私で作戦通り。
旦那実家の財産なんていらないし、義親の介護も想像できないし。
私の実家の相続をした分は、それは姉の子に相続させたい。
704可愛い奥様:2007/06/12(火) 08:24:36 ID:lOjwFvmA0
>>686
頭が弱そうなお姉さんみたいな生活をしているねw
チゴイヨw
705可愛い奥様:2007/06/12(火) 13:31:00 ID:yI7GosfNO
>>704
よこまで読み返して、お疲れ様。暇は有効に使うといいお
706可愛い奥様:2007/06/13(水) 10:57:42 ID:KeY7YHx00
>>699
色々なケースを詳しくありがとうございました。
嫁を養子に迎えることもあるんですね。
実家に戻った方が親孝行もできるし気は楽そうですが
戻れないってこともあるかもしれないですね。

介護の問題ですが残念ながら義弟はまったく義務感がない人
(義母が5ヶ月の入院中。実家で同居してるのに来たのはいやいや1回orz)
なので将来一切の介護の負担をこちらがおってしまう不安があります。
義務を果たさない人が場合によってはいっさいの財産相続する
可能性もあるんだな〜って悶々と考えてしまっていました。
でも介護のことも決まった分けでもないし、もう少し気楽に考えてみます。
悩むより楽しく過ごした方がずっといいんですよね。
707可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:32:05 ID:ZAI8sXZM0
>>703
うちもだ・・義妹は同居じゃないけど今年三人目
産まれたし、義妹も旦那のほうの家は貧しくて財産望めない
だけに、こちらを狙っているのがあからさま。都心で家も大きく
かなりの財産はありそうだけど、介護等義務も含めてすべてをお願い
するつもり。義親も孫にメロメロだしそのほうが幸せだろう。
今は私達は義実家の近所に住んでるので、お墓など悩む事もあったけど
そうと決めたら楽になった。二人で静かに暮らして行きたいと思う。
708可愛い奥様:2007/06/13(水) 18:09:01 ID:C9ppSDGR0
トメから「あんたたちのせいで孫の顔が見れない」と言われ続けて18年。
そのトメは子供はひとりで十分、自分の時間も大切にしたいしぃ〜な人だった。
夫は兄弟がすごく欲しかったそうで、寂しい思いをしたらしく
結婚したら子供を3人ぐらいもうけて、あれやこれやと夢を描いていたらしい。
ところが悲しいことに若い頃の尿道(尿管?)結石の手術ミスで種がない。(不妊検査で判明)
それでもまぁ、私たち夫婦は平凡ながら穏やかに幸せに暮らしている。
トメの余計な一言さえなかったら。
今日、職場の人間関係と生理が重いのとこでイライラしてたときに
しつこく↑(1行目)を言われ、ついに爆発してしまった。

あー、うざっ!そんなに孫の顔が見たかったんなら
保険にもうひとりがふたり産んどけっ!

あー、言ったさ。言っちまったさ。
トメ半泣きだったさ。
でも言いすぎとは思わない。
もっともっと酷い事を言われ続けてきたんだもん。
こっちだって、どれだけ隠れて泣いたかしれやしないんだし。
これを機会に別居大作戦を計画しようかな。
(夫も別居したがってるけど、一人暮らしのトメのために今まで同居してたのだ)
709可愛い奥様:2007/06/13(水) 18:14:41 ID:8uc36RDp0
>>689
旦那さんの足に触れながら眠る猫タン可愛いね〜
うちとよく似てる。と言っても私の場合は以前から引取りたくて
実家から貰い受けてきたんだけれど高齢猫なので毎日1日1日が
大切な日。いっぱい愛情そそいでいるつもりだけれどいつの日か
と想像するだけで涙が・・・。
呼べばニャニャと鳴いて飛んで来る、犬みたいな猫です。
夫にもすっかり慣れておいしい物くれる人だと認定していますw
(私は可愛がってくれる+世話してくれる人)
710可愛い奥様:2007/06/13(水) 18:31:14 ID:GQFyeTA3O
>>708
よく今までそんな状況で同居してたね。
貴方偉いよ。頑張ってたなぁ…
711可愛い奥様:2007/06/13(水) 21:45:55 ID:v3/1VWt20
>>708
偉い。
頭が下がる。
はやく別居できるといいですね。
712可愛い奥様:2007/06/14(木) 07:48:26 ID:H9zecL2P0
早く>>708がトメと別居できますように・・・・・
713可愛い奥様:2007/06/14(木) 11:35:11 ID:Wl3AGpkc0
てるゆきー(あの世へ)いくよー
714可愛い奥様:2007/06/14(木) 11:46:15 ID:/0X+GvjX0
子有りの人がここ見てたら叩かれそうだけど。

子持ちの奥(子供の年齢はバラバラ)で時々集まる機会があるんだけど、
会うたびに「○○さんはいつ?」と聞かれる。
私は元々子供を産むつもりはないから、その場は適当にごまかすんだけど、
毎回聞いてくるので正直煩わしい。
夫に話したら「自分達が子育てに苦労しているから、それに引き込もうと
しているんだよ。気にすることないし、嫌なら付き合わなければいいよ。」と
言う。
会うたびに子供の話になるからどうしても話が合わなくなるのは仕方がない。
本当は付き合いも止めたいけど、みんなご近所なのでFOもなかなか出来ずに
もう数年。

はぁ・・・
715可愛い奥様:2007/06/14(木) 11:57:32 ID:x1zqa9DHO
そんな風に考える714の夫もどうかと思うけど。
皮肉れてると言うか・・・。
たぶん714の誤魔化し方が下手なんじゃない?
きっといずれ作るつもりなんだろうと周りが思ってて
話題が子ネタになったら714にも話振らなきゃならず、てきとーに「いつ?」って聞いてるだけだと思う。
716可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:20:51 ID:hE+wEDtM0
私は23歳で結婚、1年後から不妊治療開始、以来38歳まで不妊治療してました。
機能性不妊、とかいうのかな?どちらも悪いところ無し。
人工授精は20回近くチャレンジして失敗、体外受精は、受精はするけど着床無し。
昨年、4回目の体外受精を失敗し、高度不妊治療ナントカ制度の申請をしたいと
病院に申し出たら「残念だけど何にも力になれなかったね、ごめんなさいね」と
看護士さんに言われた。
その病院にも不妊治療専門の先生がいなくなってしまったし、看護士さんの
その一言で、「終わった…」と思ったら気が抜けた。
でもダンナはまだ諦めが付かず、その時期はヤルぞ!体温測っておけよ!と言う。
最近じゃ、治療の後遺症じゃないと思うけど、貧血がひどくて朝倒れそうになるし、
鼻血は出るし…
なんか疲れたよ…
スルーしてくれていいです。愚痴ってみたかったんです。誰にも言えないし。
717可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:41:46 ID:DvS4Jr1J0
>>716
お疲れ様。頑張ったんだね。偉いよ。
貧血対策だと言い張って、ちょっとお高いランチでもディナーでも
旦那様と一緒に食べに行ったりして、すこしゆっくり息抜きして下さいね。
718可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:02:01 ID:EnAKhJ9S0
>>716
長らくお疲れ様です。
今は何もかも放り出してゆっくり休んでください。
どちらにも悪いところがないってウチと同じですね。
でも私はタイミング半年だけで諦め、卵管造影があまりに痛くて高度治療からは逃げ…
チキンだorz
719可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:50:59 ID:h0c5n9gC0
>>716
お疲れ様でした。
やるべきことはすべてやった、ここまで精一杯やった結果なので
将来、後悔しないのではないかな。
違う楽しみや目標を見つけてゆったりしてください。
720可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:09:15 ID:vfPIdJs80
>>714
産む気はないって言わない(言ってない)の?
公言すれば聞かれることもなくなるのに。
721可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:15:26 ID:+8zVnMY/0
708みたいなスレがあったと思うよ。
武勇伝とかいうスレ。どの板かわかんないごめん。読んでるとすっきりするw
722可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:18:08 ID:+8zVnMY/0
そんな頭弱い女がいるかよww>720
723可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:06:01 ID:ZMo7XG0w0
>>716
ずいぶん長いこと頑張ったんだね。
不妊治療やめて妊娠もあきらめたら肩の力が抜けて
自然妊娠したって話もあるし、これからは自分の心と体を一番にして
ゆっくり休んだらいいと思うよ。
724716:2007/06/14(木) 16:19:40 ID:FiTYfjcn0
皆さん、優しいですね。ありがとうございます。
自分は終了したと思っているのですが、友人に子供が出来たという話を聞くたびに
ダンナが「うちも頑張ろう」と言う。それさえも苦痛です。
もうダンナも44。子供が生まれても、その先の事とか考えてんのかな、と思ってしまう。
今年は有無を言わさず、働きに出ようと思っています。
皆さんも、夫婦二人、仲良く生きていきましょうね。
ありがとう。
725可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:25:57 ID:hpVvSa1e0
>>715
ニホンゴやりなおせ
726可愛い奥様:2007/06/14(木) 17:07:14 ID:4xNR8CL10
「前にも聞かれたよ〜アハハ。どうしてそんなに知りたいの?」と聞き返す。
相手の質問には答えない。
そして即刻話題を変える。
何度聞かれても、質問には答えずに話題を変えるか別の人と喋る。
相手が鼻白んでも気にしない。
そのうちに聞かれなくなるよ。
727可愛い奥様:2007/06/14(木) 18:39:38 ID:00iObiulO
旦那はまともな兄弟がいるから、葬式は出してもらえるかな。勿論葬式代プラスは残しとく。自分は、まともな肉親いないから一人になったら腐敗して発見されるかもしれない。
728可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:04:13 ID:jq5qNTSbO
死ぬのは一度だし、正直死んだ後はどうでもいいな。
そこまでをどう生きるかが大切?
楽しく生きていきたいな。
729可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:24:25 ID:EUvarUN00
猫も犬も大好きだから、
年取っても飼ってると思うんだよね。
私が死んだ後、ペットはどうなるのかが激しく不安。
誰にも気づかれずにペット餓死とか絶対やだー!
730可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:35:10 ID:ZVcYxX3N0
>729
そうなんだよね・・・。
それと、面倒みられる年齢ってのもあるじゃない?
そこから逆算すると、今いる犬の後はいけて2代だな、とか考えちゃう。
731可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:42:54 ID:jq5qNTSbO
猫なら完全室内飼いで散歩いらずで長く飼えない?
近所の80過ぎのおばあちゃんが老猫飼ってるよ〜。
なら、私はあと50年。何匹家族に出来るかな〜。
ぎりぎりまで一緒にいたいな。
732可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:28:52 ID:7Ag8dxtLO
私はある持病があって、妊娠希望した時かかり付けの、お医者さんと
産婦人科で相談しながら、持病の薬を減らしなが 病気と向き合いながら、
子作りをしていたんだけど、なかなか出来ず やっぱり無理なのかとか、リスクばっかり考えるようになって 子供は私には無理かも・・・と考えるようになってた。
でも、今日お医者さんに凄くいいづらそうに「お気の毒な事なんですが・・・やはり妊娠は諦めた方が・・」
と言われて「え?あーやっぱりダメなんだ・・」と思った瞬間涙が溢れた。自分でもびっくりするくらい泣いた。
後の先生の話しを覚えてないくらい泣いた。
私 やっぱり欲しかったんだ。無理かも 身体辛いから私には無理って思ってたけど、いらないって思ったけど やっぱり本当は欲しかったんだ・・・
733可愛い奥様:2007/06/14(木) 23:18:06 ID:Ajsy1wmj0
>>723
その言い回しされると
生むまで開放されないんだなーと思う。
734可愛い奥様:2007/06/14(木) 23:39:25 ID:4xNR8CL10
心の底から同意。
何のなぐさめにもならないばかりかプレッシャーだ。
私も治療やめたんだけど開放されない。
「治療をやめた途端に授かった人がいる」って、何のなぐさめになるんだろ?
根拠のない希望とプレッシャーを与えられると傷つく。
735可愛い奥様:2007/06/15(金) 00:22:08 ID:W08HdBdK0
時々>>1を読み返してみよう。
736可愛い奥様:2007/06/15(金) 04:30:25 ID:YD2WQGG90
http://sumireah.blog10.fc2.com/blog-category-2.html
こういう猫を育てさせてもらうという方法もあるよ
737可愛い奥様:2007/06/15(金) 04:31:07 ID:YD2WQGG90
732みたいな話はループしてウザイ
738可愛い奥様:2007/06/15(金) 04:32:50 ID:YD2WQGG90
先天後天不妊症・子供作るか迷っている人

・・・・・・たちは、別スレたててやってくれ。後者なら似たようなのがあるし。
不妊で悩み落ち込むのはここではスレチだからさ。
739可愛い奥様:2007/06/15(金) 05:56:49 ID:tTNZ8H660
>>738

>後者なら似たようなのがあるし。

探してみたけど見つからない。
良かったら教えて。
740可愛い奥様:2007/06/15(金) 07:35:55 ID:pWYt81XM0
>>738
同意。
人のなぐさめやねぎらいの言葉さえプレッシャーで傷つく
と言う人にかける言葉はない。
741可愛い奥様:2007/06/15(金) 07:46:55 ID:PpJQohlW0
小梨だから・・・というのは言い訳なのかもしれないが、
たぶん子供がいたら子供への影響とか考えて自分を正す所がなくて
すごく自由に生きてしまっている。
ちょっと大袈裟かもしれないけど、特に言葉遣いがそう。
夫も私も40を超えてるのに、学生時代の友達感覚の口調のままだ。
つい「マジでー?」とか「やっべぇ!」とか言ってしまう。
夫なんて風呂上りにスッポンポンで居間まで来てティンポ振り回してるし、
私も猫背であぐらかいて新聞読んでたり。
時々このままでいいのかなーと思う。
742可愛い奥様:2007/06/15(金) 08:27:57 ID:KLhXess00
>>741
このままだと日本語まずくないですか?
743可愛い奥様:2007/06/15(金) 08:33:00 ID:1PrjjEcQ0
えっ、ここって不妊で悩んだ結果、小梨に落ち着いた
人は来ちゃいけないの?
どうしてカリカリ同じ小梨を追い出しにかかるかなあ。わからん。
「選択小梨専用」に変えたら?
744可愛い奥様:2007/06/15(金) 08:48:14 ID:FYUSvquEO
いや 私もう出来ないから悩んでるじゃないんだよね。
自分から出来ないみたい…と思うのと他人に言われた違うなーと。医者だし。
昨日の時点で そのショック引きずって何時間後に、友達とかには話したく
なくて いつ見てるスレに来て なんも考えずに心に浮かんだ事吐き出しただけ。
ま、たしかにスレチだけど(チラ裏にすりゃよかったかな)
まっこれで小梨決定だし。
745可愛い奥様:2007/06/15(金) 08:53:43 ID:PpJQohlW0
>742
完璧じゃなくてもいいやって気になっちゃってますw
746可愛い奥様:2007/06/15(金) 08:55:18 ID:guw/G3zu0
>>741
言葉遣いは、自分の生まれ育った環境じゃないですか?
夫婦では友達感覚の口調でも良いと思う。ただ、その元が問題なわけで。
そのままで良いと思うけど、741に子どもが居なくて良かったとも思う。
偉そうな言い方すると、無責任にぽんぽん産む人より、ある意味正しいと思います。
747可愛い奥様:2007/06/15(金) 08:59:15 ID:4khmvIy40
>>744
持病の治療だけでも辛いのに、大変だったね。
しない のと、できない は、結果としては同じなんだけど、
自分に不良品だという烙印を押されたような気になる分
辛いよね。(言葉選びがキツかったらごめんなさい)
持病が完治を望んでいいものかどうか判らないけれど
寛解めざして頑張ってね。
748可愛い奥様:2007/06/15(金) 09:16:35 ID:fsE8oTMn0
>>746
まーたそうやって上から物を言うんだものなぁ。
別に夫婦間だけなら誰にも迷惑かけてないしいいじゃない。
言葉遣いなんて子供がいても
ちょっと・・・な人はいると思うし。
749可愛い奥様:2007/06/15(金) 09:23:39 ID:KkjesF8x0
>>741
「マジ?」とか「マジやばくない?」とかうちも普通に使うな(私38歳、夫41歳)。
「っていうか」「っつーか」「超〜」は私は言うけど夫は言わない。
確かに子供いないとある意味自由で、うちは夫の仕事がフレックスだから
平日の昼近くまでふたりとも寝てることもあるし、お風呂でビール飲んだりもするw

家の中と外の区別がつかないとか、親しい人同士で話すときとそうじゃないときの
言葉の使い分けができないなら問題だけど、そうじゃないなら別に良いのでは?
と思ってる。
750可愛い奥様:2007/06/15(金) 09:26:20 ID:W08HdBdK0
こんな場所で、これとこれはダメみたいなキッチリした線引きはしないから、
とにかく>>1が読めて理解できる人で
この先ずっと子供のいない人生を生きる夫婦の奥様だけが書き込みしてほしいと思います。
とくにナンバリングはしてないし、スレタイも変化してるけど、
もう長いこと、そういう人だけで語りたいねってひっそりやってるスレなんで、
それを了解してくれるなら、
治療の辛さをちょっと(?)愚痴ったり、
前によくでた話題でも、別にまた語りたいとかいいと思う(その人は初めてかもしれないしね)
とにかく、カテゴリー外の人が無神経にやってくるとどうなるかは
何度も見てきてるので、それだけは避けたい・・・それだけです。
しつこいようですが、初めての人はとにかく>>1を読んでください、御願いします。
751可愛い奥様:2007/06/15(金) 09:53:10 ID:guw/G3zu0
>>748
その通りです。上からもの言ってました。ちょっと嫌な事あったから。ごめんなさい。
>>1&750  
ここで、貴方が言う一番大切なのsageじゃないのかな?
1読んだら不妊叩きがいっぱい来ちゃうよ。必死になればなるほど。

>>749
私は何故か使えない・・・夫婦であればいいと思う。というか、言葉遣いって
別に気にするものじゃないと思うけど、悪い人の言葉は気になる。うまくいえないや。ごめん。

752可愛い奥様:2007/06/15(金) 10:35:22 ID:fsE8oTMn0
>>751
嫌なことがあったなら余裕がなくても仕方がないと思う。
好きな事をして自分の時間を大切に過ごして
早く元気になってくださいね。。。
そういう私も今日はどよよ〜んな気分ですがw
753可愛い奥様:2007/06/15(金) 11:46:12 ID:i7sytrqb0
>>743
>>1を読んだ?
>「夫婦ふたりで生きていく」ことを前向きに考える人のスレです。

来ちゃいけないといっているのではなくて、
ここのスレの趣旨を忘れないでね、ということだよ。
偶にちょこっとならいいけど、ずーっと泣かれっぱなしだと困る。
754可愛い奥様:2007/06/15(金) 13:57:00 ID:pRGUwYZd0
言葉遣いで思い出したけど、私はもう三十路半ばなんだが、
独身の友達で、話しながらよく手が出る友達がいる。
「なーにいってんのぉ〜」っていう、ボケとつっこみみたいな感じで(タカトシみたいな?)

こないだ、ウチでダンナと3人で飲んでた時、
いつもの調子で、叩いたんだが、それがウチのダンナの頭。
2,3度続くと、ダンナが静かに 「もう、寝るね」と奥に行き、
私は、ダンナがムカツいたの分かったから、
それとなく、
「男の人の頭を叩くもんじゃないよ」 というと、
「叩いたんじゃない!突っ込んだだけだ」 と、いわれてしまった。

これって、どうなのさ? と、一人で悩んだ。
755可愛い奥様:2007/06/15(金) 14:18:05 ID:qCcu49FC0
>>754
仲が良くても友達の旦那の頭を叩くなんて失礼だと思うよ。
突っ込んだだけなんて言うけどお前は芸人か!って言いたいわ。
親しき仲にも礼儀ありって言葉を知らない人なのね、お友達は。
756可愛い奥様:2007/06/15(金) 15:44:49 ID:HqiFhJVR0
>>754
755に同意。
性別に関係なく頭はありえない。
757可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:01:14 ID:+3gd7oTA0
同意。
どんなに親しくても頭叩いて突っ込みはないよね。
突っ込む手振りだけで意図は十分伝わるし。
758可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:04:36 ID:hzAcdZMB0
それってお酒飲んでよっぱらってるときだけでる癖なのかな?
一種の酒乱っていうかw
素でやってるとしたら、ちょっとおかしい人?と思ってしまう。
759可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:20:59 ID:dEKow/Qa0
私は自分の旦那には突っ込みいれるよ
旦那も最近じゃ頭出して待ってるw
でも他人の旦那さんには絶対にしないな
760可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:27:07 ID:UzeSIkoTO
つっこみ大嫌い
「おいおい」とかも嫌
761可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:29:09 ID:DxMYZv4tO
ツッコミと称して人の挙げ足をとる友人がいる。
挙げ足とりは大嫌い。
762可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:29:18 ID:vm64OnI20
私ももう30代後半だけど、「やべっ!」とかよく言っちゃう。
社会人経験は長いのでTPOに合わせた言葉の使い分けはきっちりするけどね。
もし子供がいたら家の中でも自分流の話し方ができなくてすっごいストレス
たまるんだろうな。そういう意味では「子供が真似するから変な言葉遣いは
できない」って家の中でもちゃんとしてる友達を見ると尊敬するよ。
763可愛い奥様:2007/06/15(金) 19:58:36 ID:Qu3Bm90S0
>>754
自分の友達が旦那の頭叩いたのに何も言わないのもどうかと思うけどなー
764763:2007/06/15(金) 19:59:58 ID:Qu3Bm90S0
言葉足らずだった

自分の友達が旦那の頭叩いたのに
一回目の場で言わないのもどうかと思うけどなー


765可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:47:51 ID:Vt1ZiZX60
ヤバスとか
ガクブルとかワクテカを普通に使ってしまうことがある・・・
これのほうがまずいかも・・。
766可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:51:46 ID:+3gd7oTA0
家の中ではヤバスとかギザカワユスとか、
言葉遣いぐちゃぐちゃだ。どんだけ痛い夫婦だよw
ギリギリジンジンジンって歌いながら移動してる時もあるし・・・
767可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:10:26 ID:iwZsLHRU0
スーパーで「マジでウザイ!!!!」と子供を叱っている母親が居た。
うわぁ、ガラ悪いなーと思いながら声の先を見たら、ごく普通の女性だった。
魂消たよ。(´・ω・`)
育ちの悪さが言葉に出るよね。
768可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:17:28 ID:MsW44k7+0
「トゥギャザーしようぜぇ!!」と夫に言ったら、一瞬引かれたorz
769可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:23:51 ID:Dmfn9T/Z0
>>767
>>魂消たよ
 読み方は「たまげたよ」で、おK?
>>768
 奥様カワユス!!旦那もそこで引かずに乗ってほすぃ。
770可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:19:21 ID:iwZsLHRU0
771可愛い奥様:2007/06/16(土) 00:37:57 ID:3tAO9wk/O
3ヶ月に1回程度、そんなに高くもない服(5千円くらい)を
買ったりしてるんだけど、子蟻の友達に贅沢だと言われた。
贅沢なのか!?
772可愛い奥様:2007/06/16(土) 01:04:14 ID:hpyTYNKM0
子蟻小梨の問題じゃなくて、その友達は情緒不安定なのではないか。
773可愛い奥様:2007/06/16(土) 01:07:44 ID:3tAO9wk/O
その友達、子供がいるから自分にお金をかけられないっていつもボヤいてるんだよね。
昔はオシャレな人だったからストレスたまってんのかも。
774可愛い奥様:2007/06/16(土) 02:11:33 ID:V3PzPpIr0
鎹がなくても一生仲良しってある意味凄いと思う。
775可愛い奥様:2007/06/16(土) 03:01:56 ID:+iV0LSVQ0
私も、子供いないから子ども居る人の子とわからないけど、既婚の小梨叩く子蟻さんはわかるよ。
でも、一番手に負えないのは結婚した事ない年上の男の人。(私の場合50代の親の友達)
父親亡くなってて母親と同居。掃除洗濯食事、全部ただ。家の維持費や生活費は姉達の旦那様から。
なのにお母さんの事言うと「主婦なんだから、家事やるなんて当たり前ジャン」とか言ってる。
で、平日の夜8時とかにアポなしで来る。いいかげんにして欲しい。
776可愛い奥様:2007/06/16(土) 06:49:14 ID:Z/uriB+70
>743 落ち着いた人は来ても良い。
777可愛い奥様:2007/06/16(土) 08:26:44 ID:EHt5CZDZ0
>>775
それは未婚の年上の男性っていうより
その人個人に問題があるんでは??
778可愛い奥様:2007/06/16(土) 08:29:53 ID:SFsaozj/O
こどもが巣立ったので夫婦ふたり
779可愛い奥様:2007/06/16(土) 08:41:39 ID:H2Voemgq0
>>778
子供さんが巣立ったら小梨?何か違うような

うちの場合、ふたりとも健康で仲良く暮らしていけるならこのままでいいと思っていたけれど
体調が思わしくなく、お互いに気が滅入り、こういう時ふたりだけってどうにも良い方向へ行かない。
難しいな。このままやっていけるのか不安になってきた。
780可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:05:21 ID:ysC8J9SuO
>>779
子供がいるだけで体調がよくなったりはしないようだよ。
友人の子は、友人が大切崩すとつられて体調を崩す。だから精一杯カラ元気出して頑張ってって言ってた。
友人頑張ってるな。偉いな。

私は…真似できないかも?体調悪い時には旦那にあたらないようにさっさと休んでま〜す。
781可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:25:11 ID:niB20mtG0
>>766
2ちゃんでも痛いのに、家の中で夫婦で言うの・・・?>ヤバスとかギザカワユス
782可愛い奥様:2007/06/16(土) 11:11:21 ID:Z/uriB+70
>778 お前、婆過ぎだからw
783可愛い奥様:2007/06/16(土) 11:17:27 ID:H2Voemgq0
>>780
子供がいるだけで変わる訳でもないよね。
相手にストレスかけないよう、気を配ることも大切ですね。ありがとう。
とはいえ、先が見えない。
784可愛い奥様:2007/06/16(土) 11:21:20 ID:3aECOocR0
767とか771みたいな子蟻を小馬鹿にしたような
(子蟻叩き誘導)みたいな釣りレスは好きじゃないな。
こういうのがいつも子蟻さんを呼び込む誘い水になるから。
785可愛い奥様:2007/06/16(土) 11:36:46 ID:L31XQzmD0
>>781
うん。
その痛さを楽しんでしまうw
786可愛い奥様:2007/06/16(土) 12:10:13 ID:SKwJtQcE0
>>785
友達すらいなさそうだね。
787可愛い奥様:2007/06/16(土) 12:20:50 ID:O9SEJqWR0
里親をやりなよ。子供がいると生活は凄く楽しいよ。
遊園地や旅行に行くのも、日々の暮らしも活気がある
788可愛い奥様:2007/06/16(土) 12:51:42 ID:L31XQzmD0
>>786
子はおらんが、友達はいるよっw

沢山はいないけど…
789可愛い奥様:2007/06/16(土) 13:25:16 ID:7qePJtGZ0
結婚して7年、三十路半ばになって初めて子供が欲しいと思った。
旦那に話してみたけど、欲しくないとの意見。
色々話し合って小梨でいようって事になった。
なんか最後のチャンスを逃しちゃった感がアリアリで(´・ω・`)となった。
ま、でもこれで良かったとも心底思えるから今まで通り二人で楽しく暮らすよ。

てな訳でみんなよろしくー
790可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:48:08 ID:cKL3hGf20
>>785
なるほど、その痛さが楽しいのかw
マターリ夫婦2人って感じがしていいね
いつまでもお幸せに
791可愛い奥様:2007/06/17(日) 00:48:58 ID:GC+PZXzZ0
お前スレチ
792可愛い奥様:2007/06/17(日) 18:19:56 ID:IKVS8WjN0
>>789
あなたは私ですか。
まさに同じ会話を今朝しておりました。
新興住宅地で周りは子蟻に包囲されており
小梨への視線がいたい地域に住んでます。。
小梨同士知り合える場所ってないのかな?

793可愛い奥様:2007/06/17(日) 18:30:10 ID:7miFWIoh0
そんなの気にせず(気にならないからかな?)うちは二人仲良く楽しんでるよ。
794可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:52:50 ID:J45rX60tO
>>792
近所付き合いって子蟻同士でも難しいんじゃないかな?
ウチの近所は毎日バーベキューしてた子蟻同士が、いきなり仲悪そうになってたりします。色々複雑そうなんですよね。人間関係濃い分だけ大変なのかも?
私は近所さんに愛想よく、あまり親しくなく、でうまくやってます。

友達は趣味仲間かな。趣味の話の時には子供の有無関係ないから、楽しく遊んでます。
795可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:12:58 ID:eh+Bkg1V0
  
(´・ω・`)  ←すみません、この顔文字の意味はなんなんですか?
    (個人的にはこういうのあまり好きな表現方法ではないです、ええ、個人的意見です)

それはさておき、もし誰かに盗撮カメラしかけられたり、盗聴されたりしてたら
我が夫婦は恥ずかしくて生きていけないかもしれません。
行動も会話も趣味も何もかもベールに包まれて死んで生きたいものです。
796可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:54:54 ID:hBjcPivj0
>>795
しょぼーんって意味らしい。顔文字に興味ないから違ってるかも。

今週末に旦那が退院してくる。
2ヶ月間、長かったな。
797可愛い奥様:2007/06/18(月) 05:06:42 ID:0nWaZJiU0
お前スレ違い
798可愛い奥様:2007/06/18(月) 08:42:41 ID:9Lk5reX90
旦那がペット飼ってもいいよと言ってくれました。
小さい頃から常に犬やネコと暮らしてきたので、すごく飼いたかったんだ。
近所に住んでる姑にそれを言ったら「まだ(子供のことを)諦めるの
は早いんじゃないの?」だと・・。子供いたとしても飼ってただろうし
関係ないのにな・・身代わりになんて考えた事もないし、全く別の次元。
姑は動物飼ったことないから余計にかもしれないが
やはりそういうふうに思っちゃうものなのかな?
別に構わないけど・・犬とネコどっちも好きだから迷う〜。
799可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:48:29 ID:Gt8T6Fo90
>>798
イヌはどこでも連れて行ける相棒だけど、格下扱いしなきゃあとでとんでもないことになる
ネコは手がかからないと思われがちだけど、結局ネコにかしづくことになる。

一緒に寝たいのならネコ、一緒におでかけしたいのならイヌ。
800可愛い奥様:2007/06/18(月) 10:49:55 ID:9Lk5reX90
>>799
イヌとお出かけしてネコと寝たい〜贅沢だね。
シャムネコにしようかな・・昔飼っていたんだけど性格がイヌっぽい。
ものすごく忠実で感情豊か、愛情深く呼べばどこからでも鳴きながら飛んでくる
子でした。シャムは皆そういう感じらしい。
一緒に旅はできないけども。
801可愛い奥様:2007/06/18(月) 10:55:54 ID:GiXCQDnOO
>>800
ウチは以前シャム飼ってたけど野生味溢れてて部屋が大変なことになったなぁ。
あの姿形は魅力的だけどね。とても綺麗。

今は別の品種飼ってる。
甘えん坊でこれはこれで超可愛い。

802可愛い奥様:2007/06/18(月) 16:15:13 ID:WsZgab730
小梨お前らキモイんだよ
ニートの分際で
一日中家に居ないで働けよ
803可愛い奥様:2007/06/18(月) 16:17:56 ID:WsZgab730
282 名前: 絵本作家(福岡県)[] 投稿日:2007/06/16(土) 08:25:34 ID:0FYEaWrE0
生活板で昔みたスレでなるほどなと思った書き込みがあったんだが
本来、適齢期に子供を生んだ女は子育てで莫大なエネルギーを使うので
よからぬ不祥事を起こさないんだが(それどころじゃない)
生物学的に蓄えられてるであろう子育てに使う莫大なエネルギーを発散できない小梨女はこのエネルギーを持て余して
子供が居ない劣等感との相乗効果によって精神病む

あー小梨女は気持ち悪い

283 名前: 絵本作家(福岡県)[] 投稿日:2007/06/16(土) 08:30:04 ID:0FYEaWrE0
小梨女の特徴


基本若作り、子供が居ないのでいつまでも子供のつもりでいる
精神年齢も恐ろしく低いので子供のやってる事に腹を立てる
同じ目線でみるから
804可愛い奥様:2007/06/18(月) 16:25:54 ID:KscFJ9510
>>801
今飼われてる品種はなんですか?
甘えん坊の猫が気になります。
805可愛い奥様:2007/06/18(月) 16:39:19 ID:3xHMOfs70
>>789
たのしいよー。うちといっしょだ。結構年取っちゃったけどw
旦那と2人、どこ行くのも一緒。
でも、だんながいなくなったらと思うと、悲しくて泣きたくなる。
806可愛い奥様:2007/06/18(月) 17:09:25 ID:7acokzLk0
>>804
801さんじゃないけど、ずっと猫を飼ってきた限りで見ると、短毛種より
長毛種のほうが、おっとり、のんびり、甘えん坊な気質の猫が多い気がする。
うちが今度飼いたいと思ってるのはメインクーン。もふもふしたいよー!
807801:2007/06/18(月) 19:18:13 ID:GiXCQDnOO
>>804
アメショです。個体差あるようですが、ウチのは超甘えん坊です。
ウチの旦那は犬が欲しかったのですが、帰宅時間が不規則(共働きで)なので散歩等の問題から猫を飼ったのです。
その旦那が「この猫、犬みたいだぁ。」って可愛がってます。
808可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:14:44 ID:WlohTzRU0
豚切りスマソだけど、ここには小梨を選択した人も、小梨で生きていかざるを得なかった人も
どちらもいると思うのだけど、例えば「欲しかったけど…中々出来ないし治療も止めた(またはしない派)で
諦めた人」いますか?うちがそうなんだけど、今、避妊はしてません。
避妊なんかしなくたって、この10年一度も妊娠の気配すらないし99%は諦めて、
1%だけ、あわよくば妊娠できたら嬉しいな、と思って今まで来たんだけど
もう年齢も30後半になってきて、経済、その他の事情でもう小梨で生きていくんだ!と
決定してしまった方が良いのかな、と悩み中。(=万が一のために避妊した方が良いのかなぁと)
でも、もしかしてもしかして妊娠の可能性が1%もないわけじゃないし、なんて考えると
避妊するのが勿体無いような気分になってしまって…結局私はまだ何処かで諦め切ってないんだろうけど。
あー、何だかまとまりなくってごめん。似たような考えの奥、またはそういうことを考えていた時期もありましたな奥
いたら何か聞かせてください〜。
809可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:48:38 ID:Vhf3b6kc0
>>808
イマイチ分からん・・・
避妊しなくて出来たらラッキ!ってスタンスじゃ駄目なんだよね?
正直、あなたの家の経済状態は誰にもワカンネーし
経済的に無理と判断して避妊を決めるのはあなたと旦那次第
810可愛い奥様:2007/06/18(月) 21:58:42 ID:NqkC8I030
>>809
いやいや、私がどうするべきかの相談ではなく
似たような気持ちになったことのある奥様はいないかなーと思って。
だけど、読み返すと”日本語でおk”と言われそうな文章になってるねwスマソ

出来たらラッキーってスタンスのままで居たんだけど、
もうはっきり「作らない」と決めてしまった方が良いのかな、と思い始めたところです。
何故、はっきり決めてしまおうか、と思ったかと言うと
例えば、マンションを買うにしても子供のことを考えずに決めたりもできるし、
仕事にしても、本腰入れてやれる仕事(今はパートだけど正社員)を探したりと、
方向性がしっかり見極められるから。ただ、まだ心のどこかで期待してるので
避妊せずにやってしまう。…いつまでもどっちつかずな私だわ…というボヤキでした。
ああ、これでも分りにくいかも、分らなかったらヌルー&読んでくれたのにごめんなさい。
811可愛い奥様:2007/06/18(月) 21:59:38 ID:NqkC8I030
あら?ID違うけど>808=810です
812可愛い奥様:2007/06/18(月) 22:05:12 ID:JOPlo7Vq0
意味分かるし気持ちも分かるよ。ただ、迷いがあるうちは決めてしまわない方がいいんじゃない?
お金に余裕あるなら別だけど家買ったりとかは一生の問題だし。
813可愛い奥様:2007/06/18(月) 22:13:12 ID:B8I2XNsl0
>>808
まだ欲しいと思う気持ちがあるんだったら
ギリギリまで避妊しないでいればいいんじゃない?
ダメ元みたいな感じでいればいいんじゃないの?

自分的にもうこれからじゃ絶対ムリ!って思ってるんだったら
今みたいに悩まないんだろうし
欲しいんだったらなにも今小梨選択することないと思うよ
814可愛い奥様:2007/06/18(月) 22:49:02 ID:NqkC8I030
ありがとう。そうだよね。迷いがあるくせに決めてしまうなんて、そもそも矛盾してるか。
100%諦めてしまえば、前向きに今後の夫婦仲良く楽しい人生!の
計画もできるかな、と思ったんだけど、>813タソ言われるように「悩むってことは絶対無理とは思ってない」て
ことだし、早く決めてしまったほうが有利と思えることでも、納得してないままなら意味ないですね。
(家や再就職の問題にしても、確かにコロコロ変更したり、何度も家買うのは無理だし)

ほぼ諦めてるけど微かに希望もある、という中途半端な状態を何時まで続けるのか、
夫と話し合ってみます。どうせ幾つになったって(閉経するまでは)1%の可能性に期待して
だらだら悩みそうだし。幾つまで駄目元で待つ、それ過ぎたら二人で生きていく前提で行動すると。
そんな難しいことじゃないのに、全くこういう解決策が浮かばず、ぐるぐる悩んでました。ホントありがとう。
815可愛い奥様:2007/06/19(火) 05:39:51 ID:jiHiH23w0
小梨きもちわるい
一日中家でなにやってんだよ?
不気味なんだよ子供も居ないくせに
816可愛い奥様:2007/06/19(火) 06:44:40 ID:O1rfKioQO
どこにでも馬鹿は湧いて出ますな。
817可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:05:32 ID:mK4UPpNaO
子蟻きもちわるい
一日中なにやってんだよ。
ブサイクで馬鹿な猿ガキと。
818可愛い奥様:2007/06/19(火) 07:08:23 ID:O1rfKioQO
ガキが猿という事は親も猿ですね
819可愛い奥様:2007/06/19(火) 12:53:32 ID:bdYoecA+0
不妊や作るかどうか迷ってる人は他スレたてたら?
820可愛い奥様:2007/06/19(火) 13:41:01 ID:2oGfZFWC0
>>819
すでに似たようなスレがあったはずだしスレ立てしても子蟻に邪魔される
821可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:56:52 ID:gQpxPZJv0
うちは、トメが洩れなく付いてくるから、夫婦二人でマターリとは、いかない…ハハ…
822可愛い奥様:2007/06/19(火) 19:28:16 ID:MIRHhid30
少子化対策は小梨税で:第2ラウンド

小梨、非婚が大嫌い【育児板】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182073494/l50
823可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:00:57 ID:JLKrq8WN0
小梨税も独身貴族税も一人っ子税も3号年金も払うから、自由にさせておくれよ
824可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:21:08 ID:IKFeSrv30
親から貰った命を次に繋がねば…とも思うのですが
人を育てる自信がない。
だから子供を育てている(いた)人は
自分の親も含めて凄いなあと思う。
825可愛い奥様:2007/06/20(水) 03:22:24 ID:JLKrq8WN0
>824 ハゲド。毒親だったもんで、育てる自信ゼロ。事件事故を回避するための
非妊だから金払ったら許せよ。国民のためだぜよ。
826可愛い奥様:2007/06/20(水) 04:00:46 ID:IKFeSrv30
姑から「産まないと老後誰も面倒見てくれないよ」
と言われたんだけど、その発想がどうなの?と思った。
でも自分の母親から「あんたの自由だけど自分が貰った命を
繋いでいこうという考えも大切」と言われ、納得し悩んだ。
まだ答えがでない。
827可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:24:22 ID:oAyue8ef0
>>826
既にしてると思うけど、ご主人と心行くまで議論してみるのお進めします。

826さんと同じ事を言われ続けて4年経過…もう飽きたw
たとえ親、親戚、誰に何を言われても自分たちが納得できないのであれば持つ気はないんだけど理解されないw
だから「子供は?」攻撃が来たら、適当に「そのうちねー」とか答えてる。

実際親から口とお金が出てきても、責任は自分たちにあるわけだから
本当に欲しくないのなら辞めた方がいいって思うし。
結婚4年目30歳、わりと早めに結婚したから(義母は特に)余計に期待してたのかも知れない。
でも夫と10歳違うので子供はもとから計画に入ってなかったし。
結局は夫婦間で納得のいく方向で進めるのがいいと思う。
828可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:26:36 ID:Q/RExcS30
子供(と、その配偶者)を自分の老後の介護要員、
介護保険のように考えてる親って一体なんなんだろうと思う。

829可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:32:30 ID:JLKrq8WN0
>826
従兄弟従姉妹が子供を産んでいれば、命は繋げているよ。
親は一人っ子さん?
830可愛い奥様:2007/06/20(水) 10:57:23 ID:O/Q6HCKZ0
世界規模では人口増加し続けてるんだけど…
温暖化だって解決の見込みないのに、社会のために産めっていう人たちは
どこまで増やせば気が済むんだ。

いいじゃんもう各自に任せれば。

うちは二人とも三人兄弟なので、全員が結婚して子供を作ったら大増殖だ。
考えるとちょっと怖いような気もする。
831可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:10:06 ID:JLKrq8WN0
私の兄弟も私も小梨だけど、祖父母の代から考えると祖父母2人から玄孫4人に増えている。
小梨でいいんだなあ、やっぱ。
832可愛い奥様:2007/06/20(水) 14:31:14 ID:01ISgB890
>>815
マジレスすると午前中は短時間のアルバイトして
午後からはジム通い。その後スーパー行ったり家事をしたりする。
後は友達と遊びに行ったりとかかな。
833可愛い奥様:2007/06/20(水) 22:52:13 ID:aysIOjoRO
834可愛い奥様:2007/06/20(水) 23:06:52 ID:UesqXK5q0
sageます。
835可愛い奥様:2007/06/21(木) 08:59:38 ID:Nxj3r5XR0
>>829
親御さんから見た一族の血のつながりということではなくて、
本人(夫婦)の分身をこの世に残すか残さないかという意味合いでしょ。
自分達の子供が見たいかそうでもないか、その感情の差だよね、結局は。
836可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:15:16 ID:WdLRnFuY0
うちは一人っ子同士夫婦で選択。
選択なんて公言できない(農家脳な親戚がいる)から、一応そのうち的ニュアンスで答えてる。
実親(特に母)は、私が変わり者wで子育てに手を焼いた経験からか子供について触れてこないし、
夫にもつっこまない。(夫のことも変な子だと思ってるらしい)
以前母から「自分(実母ね)が一人しか生まなかったから悪い、家が続かないのは自分のせいだ」と言われた。
そんなに深く悩むほどの家でもないし、くだらないと答えたけど、長年辛かったのかも。
実母も子供嫌いだったが、仕方なく持ったタイプなんだろう。
昔は父とも仲悪かったけどw今は仲がいいのでそれなりに割り切れたっぽいのでいいんだけど。
なんか思い出したので書き込んでみた。

義親はどうなんだろう?
義母は孫ちゃんとか言いそうなタイプwだけど、義父は自己中なんで眼中にないっぽい。
直接話にでないので興味ないのかも。
837可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:43:22 ID:SyV0HZYp0
でしょ
838可愛い奥様:2007/06/21(木) 11:52:49 ID:5cl/hfgj0
×農家脳
○膿家脳
839可愛い奥様:2007/06/21(木) 18:31:48 ID:yw+1pRGD0
夫の兄姉には、ボロボロと3人ずつ子供がいるよ。甥姪合わせて計6人。
セキセイインコみたいに毎年次から次へと増えていった。
うちはいらないかなと思い始めた。
840可愛い奥様:2007/06/21(木) 20:22:10 ID:8Biol4cB0
私のところは義母も分かってくれた(と、思う)。
結婚して3年目くらいの頃に「子供は好きじゃない」って
正直に言ったら「最近は色々あるし、夫婦二人が仲良く暮らせるなら」って。
去年、義妹が出産して楽しそうにお世話してるのを聞くと、
あー本当は孫が欲しかったのかなぁって複雑だよ。
でもまぁ、娘が産むのと嫁が産むのは違うよね。
人のための出産じゃないし。実家はそれぞれ離れた所で暮らしてるし。

今夜は二人だけでのんびりお酒を呑む予定だよ。楽しみ。
841可愛い奥様:2007/06/22(金) 15:56:33 ID:5Sw0XsFX0
逆に、実娘には生まれないのに、お嫁さんだけに産まれたら
それはそれでいい顔はされないよ。
自分は選択小梨だけど、やっぱり兄嫁(子蟻)のことは
あまり良く言ってないもん、うちの母。
複雑な気持ちなんじゃないかな?
842可愛い奥様:2007/06/22(金) 16:53:57 ID:JywRoCAb0
そんなことでよく思われてないなんて兄嫁さん、ちと可哀想
843可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:11:50 ID:mTo+sqCI0
>>841
それ子供関係なく単に兄嫁を好きじゃないんでしょ
844可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:14:27 ID:Y2ArECXW0
嫁を好きな姑は基本的にいないんじゃないのかな。
845可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:47:39 ID:LSj3gHrG0
うち逆。
兄嫁可愛がる。兄が可愛いから。
あと、初孫生んだから。
846可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:06:08 ID:fLya095LO
孫は親子関係が出るよね。
兄嫁は子供を期待されてる。
私は期待されてない。
まあ、子供の頃から両親共に私にはあまり興味ないんだよね。
この状況は今はありがたい。

847可愛い奥様:2007/06/22(金) 22:49:17 ID:q7iT26si0
まあ子供を持つっていうのは一生の問題だからよく考えた
方がいいけど、いざ欲しいときになかなかできないってことが多いみたい。
年取るとなかなか子供できなくなるから。
848可愛い奥様:2007/06/22(金) 23:25:15 ID:MgEjJ8dw0
>>847
できやすい時期に望まなかったのなら、それも運命。
849可愛い奥様:2007/06/23(土) 14:30:37 ID:1edKWRuh0
うちは旦那が子供できにくい体なんで(赤の時、睾丸手術したらしい)
トメ私には「子供」の「この字」も言わない。
まぁ〜言えないわなwww
850可愛い奥様:2007/06/23(土) 14:35:23 ID:oNtJgPkA0
>>846
それは兄嫁の子=家の跡取りだからじゃないの?

851可愛い奥様:2007/06/23(土) 19:37:08 ID:g7bFu7+L0
>>731
猫を甘くみたらだめだよ(笑)
軽い気持ちで拾った猫が齢18歳になりました。
夫と、、下手にかえないね〜〜って、 でももっと長生きしてほしい。
単純計算だと20/50で、、2.5匹は飼えますねw
852可愛い奥様:2007/06/23(土) 19:58:06 ID:lQMc0sXH0
20/50×4で、10匹飼う!
853可愛い奥様:2007/06/23(土) 22:09:38 ID:pmMAr4QAO
うち旦那 仕事、役者なんだよね…ていっても脇役ね。
ドラマやVシネ見てる人はあ〜見た事ある!よく脇役で出てるよね?
て感じです。本人の夢は一流脇役だそうで…名前はわかんないけど
今CMで娘に会いに出張で来たって嘘つく…て人が憧れだそうです。
こんなんで、仕事は切れずにあるもの、収入はマチマチ…。
子供なんて出来ちゃえばなんとかなる!って旦那は言うけど、
私はそんな楽観的に考えられずに産まない事にしました。
自分達の将来も不安なのに……。今は私もバイトしてるから、
多少の余裕はあるけど、妊娠 子育てで働けなくなったらと考えると恐ろしくて無理。
半年だけ子作りしてみたけど、出来なかったのもあるし 最近は二人の人生楽しもう!
と感じになりました。そうなったらやりたい事が山ほど出て来た!
854846:2007/06/23(土) 22:54:02 ID:DnIJxATAO
>>850
兄嫁の期待されてる理由はそれでしょうね。

私が期待されてない理由は、別問題ですね。

855可愛い奥様:2007/06/23(土) 22:56:31 ID:rE4ie7mC0
あのお、それは旦那さんともよく話し合った上での決定なの?
自分ひとりで決めるなよ
856可愛い奥様:2007/06/24(日) 08:26:09 ID:AhblGkP40
負け組板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1159515940/l50
子無しの安倍首相って・・・・・・・。
857可愛い奥様:2007/06/24(日) 08:40:05 ID:BdSFxjQP0
>>853
余計なお世話だけど、>>853タンが子供ほしいなら
もう少し流れに任せてみたら?いろいろな家族がいるし
旦那さんの仕事もいつブレイクするかもわからないし。

自分も、旦那の仕事が安定しなくて、これじゃ作れないと思って
待ってたら、本格的に妊娠しにくい年齢になってきちゃった。
でも今頃になって、旦那の仕事は安定してきて、皮肉な感じ。
(結局、離婚することになりそう・・・)

余計なこと言ってごめんね。
自分は、将来に不安があっても、生んでおけば良かったなって
いまだに考えるんだ。
858可愛い奥様:2007/06/24(日) 08:43:11 ID:gpA0zb8t0
子供いらない。夫と二人、またーり暮らしたい。
859可愛い奥様:2007/06/24(日) 10:32:46 ID:z3QDPJhu0
でもいつまでも同じ状態って続かない・・・
860可愛い奥様:2007/06/24(日) 12:17:44 ID:dlhy2fOYO
子供できたら国の補助出るってご存じ?
生活が安定するまでっていうけど、
安定するころは子供出来にくいよ。
861可愛い奥様:2007/06/24(日) 12:35:36 ID:qyYHSRxwO
余計な世話
862可愛い奥様:2007/06/24(日) 13:47:20 ID:JKjiYAWB0
>>861
しーっ。
目を合わせちゃいけません!
863可愛い奥様:2007/06/24(日) 19:10:31 ID:r8g16CUH0
夫がまだ仕事から帰ってこないのんびりした夕方です(まだ明るいからいいよね夕方で)

夫はサービス業なんで日曜は朝早くて夜遅いんだけど、
日曜って特別急いでやることもないし、役所や銀行・病院なんかが休みだし買い物もないとなると
ホントながーい時間一人だけでのんびりできて結構好きです、
今日は溜まったビデオを一気に見ました!
さてと、そろそろ夕食の準備をいたしましょう(って腰を上げるためにここに書き込みしにきた)
夏野菜とひき肉のカレーはさっさか作れるので楽でいいです、
ひよこ豆やウズラの卵も入れちゃいます(夫はあまり好きじゃないけど、私は大好き)
ご飯はキビや麦の穀物ミックスを入れて栄養満点で尚美味しい!

すみません、かなりチラ裏でした、でもこんな過ごし方二人じゃなきゃできないしねぇ。
864可愛い奥様:2007/06/24(日) 19:13:23 ID:BDW9oP0j0
私も今日は一人だ。
夫は久々休日出勤。私も普段仕事しているからのんびりできるはずが、
なんだかせかせかしてしまう。
夕飯ももう食べちゃった。風呂でも入ろうかな。
865可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:09:42 ID:7msLQGym0
小梨ですが、働いてます。
866可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:31:02 ID:q07Cgu9X0
うちは、経済的な問題で作れない時期が長く、ようやく
作れると思ったら、夫はもとから要らないと思っていた
らしい。

夫と自分の性格を考えたら、子供を持たないで暮らす
のが良いとは思うけど、年齢ぎりぎりで時々落ち込む。

普段は仲良いんだけどね。
867可愛い奥様:2007/06/26(火) 03:54:36 ID:Ivmm04js0
そうなんだよね。
今のままでも十分幸せで楽しく暮らせると思う。
でも、何て言うんだろう。
子供を持ちたいと思った気持ちのやり場に困る、と言うか。
頭で分かっていてもやりきれない時あるよね。
私は34歳。
実際、ずっと小梨でいるかどうかも分からないけど、
こんなに熱烈に子供が欲しいって思ったの初めてだったから
それが叶えられれない挫折感が強いのも確か。
それに、もうこんな気持ちにならないような気がするんだよね。
夫婦仲良くてペットも居て、何不自由ない暮らしなんだけどね。
いつになったら消えるかな。このモヤモヤ感は。
868可愛い奥様:2007/06/26(火) 04:02:23 ID:0xp5PeUm0
>>866,867
私もそんな風に思う時期に来ているのかもしれない。結婚6年目32歳。
やはり>>867さんと同じく、
夫のほうが今さら・・・という気持ちが少しあるようで あまり乗り気ではないようす。
かといって子作りはひとりで出来るものでもないし、難しいですよね。
でもここ1年ほど、友達の子供を見ていると凄く羨ましくて妊婦さんや子供服をついつい見てしまう。

母性本能のようなものが、30代あたりで強くなってくるのかな?
今までは特に子供が欲しいと思ったこともなかったし、どちらかというと子供は苦手だったのに、不思議なものです。
869可愛い奥様:2007/06/26(火) 04:46:00 ID:8yn8/oLb0
母性本能というか、年齢的に迫るリミットに葛藤する。
子供は好きじゃないから欲しいと思わなかったけど、歳も36なので
本当にこのままで後悔しないのか?と悩む。
何しろ旦那がお子様で、四十近いのに未だ趣味仲間と過ごす時間が一番
楽しいらしい。
別に夫婦関係は悪くないので、このままでもいいかなとは思うけど。
旦那は本家の長男なので、トメさんからのプレッシャーは年々増すばかり。
ちなみに旦那はバツイチ(子あり)。
何度も話し合いしようとしたけど、いつも旦那は適当に誤魔化して逃げる。
たぶん旦那は深く考えていない、女の私にはリミットがあるのにね。

スレチな書き込みになってしまいました、ごめんなさい。
870可愛い奥様:2007/06/26(火) 07:07:38 ID:JWmOmhy50
でもやはり、この流れはスレチすぎるのではないかと。
理解はできるけど、そういう話はどこか他のところでしない?
871可愛い奥様:2007/06/26(火) 07:36:05 ID:E8eR8jLz0
みなさん夫婦仲良くてうらやましい。うちはもうだめかも。

結婚6年目の32歳。
私が原因で体外受精でしか妊娠は望めないと言われ二人で必死に働いた。
ある程度の貯金ができた、でも気がついたら3年間セックスレス。
普段の会話もなく、子供の話もなんとなくタブーになってる感じ。
普通なら仲良くしないと子供はできないのに体外受精ができからと子作りをするのはおかしい。
お互い自由になった方がいいんじゃないかと思えてきた。
872可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:57:15 ID:Ws69hdrp0
自分は30代後半になって、ふっきれているつもり。
打ち込める趣味もあるし夫婦仲もいいし
家も買えたし子供同然のワンコもいるし…。
でも本音を言うと40過ぎたジャガー横田の出産話は
ざわざわって胸がざわついた。
(これでよかったのかな?)っていう心の奥の声。
そういう感情はたぶん一生ついてまわるような気もしてる。
かといって今さら不妊治療や出産なんてするパワーも気もないんだけど。
自分からしたら32歳の人なんてまだまだこれから無限の可能性が
あってうらやましいな。
873可愛い奥様:2007/06/26(火) 16:48:31 ID:F9xwDakZ0
私はジャガーさん、大好きだけど、
高齢出産を全面に出した報道は、正直 『やめてーー  迷惑ーー」って思った。
38歳になって、ようやく実家両親も諦めたのに、
まだ出来るかも?! なんて、可能性を広げないでくれー
ジャガさんは、スポーツウーマンでもあるし、自己に厳しいから、
子育ても無理なく出来るんだろうけど、
私には、無理だ!
今から、40代で幼稚園児と暮らす体力も気力もナッシングっっ
874可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:05:36 ID:SmA5uSfBO
30代後半で子供産んだ上司(痩せてて、ちょっと老け顔なのね)が幼稚園児の子供さん連れて歩いてたら「あら、お孫さん?」って言われた〜と怒りながらも話のネタにしていた。
笑えなかったよ〜。私は現在30代後半。今から産んだりしたら、そんな感じになりそう。
その上司、仕事に育児に、頑張ってるんだなぁって尊敬する。
私は今から幼稚園児の世話とか、体力的に無理かも…
875可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:11:46 ID:FR5+Ujo50
よその子供は可愛いと思うんだけど、自分の子を愛せるか自信ない。
結婚する前から、まだ子供の頃から子供欲しくないって思ってた。
幸い夫も同じ考えで、身内には言葉を濁しつつうやむやにしてる。
大人ふたりと犬だけの生活はとても静かで快適。

でもなあ。
本当にいいのかなってふと迷うときがある。
夫の遺伝子は残すべきなんじゃないかとか、
人間的な成長を故意に狭めてるんじゃないかとか。
ふと、本当に一瞬よぎるだけなんだけどね。
876可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:51:09 ID:QzYqSRms0
それACじゃないですか?
877可愛い奥様:2007/06/27(水) 16:06:06 ID:qfmxoLhG0
出産適齢期に解禁したのに
その時、出来てたらなぁと思った。
適齢期超えて、男性赴任だと発覚
少し、つらい事実。
流産してからすごく子供欲しい
夫婦二人の生活も悪くなかったけど
一度、妊娠しちゃったから
夫婦二人でなんて考えたくもないけど
年齢的にやばいかも 涙
878可愛い奥様:2007/06/27(水) 16:18:22 ID:vGIXnoul0
>>877 人間、基本は一人だよ?
棺桶だって、ツインはないし、
一人で立ってられる人間同士だから、二人とか子供を産んでも家族でいられるんだと、思う。

冷たいようだけど、スレチで泣き言いってるあなたはすごく、みっともないと思う。
879可愛い奥様:2007/06/27(水) 16:31:21 ID:Kmbl+56C0
>>877
気持ちは分かるが、スレ違いだね。

子供は実際できたら嬉しいと思うだろうけど、
あまりH自体しないからな〜。
仲はいいんだけど、旦那とは兄弟とか親友みたいになってきちゃった。

880可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:05:10 ID:WJqfI2K40
まんざらスレ違いってわけでもないような気がするけどね。
結婚前からずっと選択小梨を通し続けてきた小梨夫婦なんて、実際そんなに多いとも思えないし。
なんらかの形で諦めざるを得なくて小梨になったっていう夫婦も含めてのスレだと思ってたよ。
なにかしら子供について考える時期は、みんなあっただろうし
適当にスルーするなり、当時の葛藤のようすや、それをどう乗り越えてきたかを語ったりするもアリなんじゃない?

そういった部分で本音を吐きだせる場って、そうそうあるもんじゃないしね。
881可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:19:16 ID:AftEkHEl0
>>880
同感。
ここで苦しい胸の内とか割り切れない気持ちを
吐き出すと、即座に冷たく追い出しにかかる人がいるけれど、
同じ小梨どうしでそれも少しさみしいのではないかと…。
もう少し柔軟に幅を持たせることはムリなのかな?
「前向きレスじゃなくちゃいけない。」
という決まりを持たせることが大事なのかな…。
882可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:19:52 ID:oS1qerwg0
夫婦ふたりで生きていくことが前提のスレなんだから、

> 夫婦二人でなんて考えたくもないけど
> 年齢的にやばいかも 涙

こういう話をするところではないと思うよ。
辛い気持ちや迷いをなんとか乗り越えて、前向いて生きていこうとしてる人のためのスレだと思ってた。。
当時の葛藤の様子などを読んでるだけで辛かったりする人もいるだろうし。

877サンの気持ちはとても分かるけどね。
883可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:34:38 ID:hEUvzbUw0
前にあったけど落ちちゃったのかな「まだ迷ってるor諦め切れない小梨奥のスレ」
ここは比較的またーりしてるのがそういう流れの話をしやすいと思って
次々吐き出されてるのかもしれないけど、
ごめんなさい、やっぱりスレ違いだと思う。
>>1をもう一度読み直してください、御願いします。
ここでその手の話でもオッケーとさせるのは例えば↓こんな感じ?
「諦めてもう何年も経っていて子供のいない人生が決まった今だから
ちょっと懐かしくって落ち着いて話せる昔の悩みと葛藤」とか?
ただ、あくまでも前向きに今の夫婦二人の人生を楽しむ人たちのスレですので、
そういうのも程ほどにお願いしたいというのが正直なところです。

「迷ってるor諦めきれない奥様のスレ」立てたほうが思う存分話しできてよいかと思います。
884可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:50:36 ID:99M/b0rz0
【いらない】子供が欲しくない奥様3【言えない】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181714241/
885可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:51:36 ID:5nEkSERz0
>>884
ここも違うなw
886可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:53:25 ID:Q5pMuQ5+0
いやっほぉぉぉう スレ?w
887可愛い奥様:2007/06/27(水) 19:59:32 ID:uXgT1uQbO
>>883
一言一句同意です。
悩んだことなんてとうに忘れました。
888可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:01:29 ID:WL+itxre0
最近旅行先で(たぶん)子なしの仲の良いご夫婦を見かけることが多くて嬉しい。
あんな風になれたらいいな〜と前向きな気持ちにしてくださる。

889可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:14:10 ID:9UvL2oB00
お腹すいた・・・・・・・

皆さん、旦那さんの帰りを待って夕食しますか?
いつも遅くて・・・・(といっても、9時ぐらいだけど)
二人分だから、支度も片付けもたいした事無いんだけど
なんとなく、待ってしまいます。
890可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:32:47 ID:hEUvzbUw0
同じくおなか空いた・・・
でも今やっと帰るメール来たので、10時前にはご飯食べられそうです。
夫はいつも満腹になるとゴロンとリビングで寝てしまうので、
何とかとにかく先にお風呂に入ってもらうようにしています、
寝ると厄介なことになかなか起きないので、
二人ともおなかは空いてるんですが「先にお風呂ね〜〜」って順番です。
今夜はさっぱりとまぐろのお刺身、オニオンスライス、粉ふきいも、茄子の浅漬け。
どんどん和食メインになっています。
891可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:35:10 ID:oBCyOu8N0
>>889
えらいねぇ。うちは帰りがもっと遅いから、先に食べちゃう。

うちの旦那、しょっちゅうお土産(食べ物)買ってくるんだよね。
太るからいらないっつーのに。そしたらカロリー低めのおやつを
「これなら太らないよ」とか言って買ってきやがるww
そして夜遅くに「おいしい〜」とか言って食べている私wwダメダコリャ。
絶対太る。
892可愛い奥様:2007/06/27(水) 20:43:51 ID:Fv3K1nXq0
>>889
家は、5時半に帰宅します。朝は5時起きですが。その後、家で別の仕事を
するので、ダッシュで食事をします。別の仕事は毎日じゃないので、ない日は
まったり食事をします。ダッシュメニューを考えるのが、元々得意じゃないので大変です
893可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:17:57 ID:BjXNrZi20
今日は暑かった!
それに、部屋の模様替え、ひとりでがんがったので、
汗落としに、先にお風呂。
ぬる湯でまったりしてたら旦那が帰ってきて一緒にちゃぽん。
ビール飲みのみ、遅めの夕食をさっき食べおわったところです。
ふ〜、二人暮らしはこういう臨機応変ができて楽しいのだ。
894可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:43:17 ID:9UvL2oB00
>>890
やっとご飯食べ終わりましたw

あなたは、もう少しですね・・・・・・w
確かに、お風呂が先のほうが食事もゆっくり出来て
身体の為には良さそうだけど、食事の時間が遅いのも気になりますね。

>>891
お土産買ってくる旦那さんなんて、カワイイw
しかも、ウラヤマ〜!!
たまにはお土産欲しいと思いました。
895可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:46:16 ID:9UvL2oB00
>>892
朝が・・・・・早いですね・・・・・・><
とてもそんな時間に起きれませんw

私が仕事の時は、6時半。
旦那だけが仕事の時は、7時に起床です。

晩ご飯のメニューはどんな時でも悩みます。
896可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:48:09 ID:9UvL2oB00
>>893
二人で、晩酌ですか?
マターリでいいですねw

我が家は二人とも飲めないので、食後のデザートタイムですw
897可愛い奥様:2007/06/27(水) 22:14:08 ID:Nsjtiut10
まだ帰ってきてないけど
あと2時間で帰ってくるから
外に食べに行ってくる。
898可愛い奥様:2007/06/27(水) 22:35:05 ID:oS1qerwg0
お風呂出てこれから食べます。
ゴーヤーちゃんぷるーとビールで晩酌w

明日の朝がつらいなぁ。同じく5時前起き・・
899可愛い奥様:2007/06/28(木) 00:47:04 ID:C+vlxWys0
ゴーヤチャンプルいいですねー。
ウチは二人とも晩酌はしないので白いご飯のおかずに明日(今日か)あたりしてみたいです。
やっぱスパムですか?ウチは豚バラとかでもやります。
あ〜夜中なのにおなかが空いてきた・・・まずいですね、さっさと寝ることにします!
900可愛い奥様:2007/06/28(木) 03:47:29 ID:RPCOGEtdO
>>878-879

セックスレスでも不妊治療すれば小梨卒出来る可能性あるよ レスだって病気だからね
レスだけが理由で小梨で生きていくの?わざわざこだわってるって事は迷ってる証拠
901可愛い奥様:2007/06/28(木) 04:25:47 ID:u95d0n2RO
最近結婚しました25才です!子供作らず旦那と二人で生きていこうと決めました!
子供は大嫌いだし、産むのは怖いし育てられないし、全てにおいて自信ないんで選択小梨を選びました!
902可愛い奥様:2007/06/28(木) 07:38:05 ID:eJOYOiJ90
>>882>>883にまるっと同意

家はよっぽど遅く(24時過ぎとか)ならない場合は一緒に食べる。
一人で食べるより旦那と食べたほうが楽しいし、おいしいから。
でも、我慢できないくらい空腹なときは先に食べちゃうw
903可愛い奥様:2007/06/28(木) 09:36:00 ID:r5bC5+Pa0
>>882
>>883

何度も書いては推敲し、書き込もうとしてやめて・・・
自分が書きたかったことをはるかに上手に表現してくれる方がいて
すっきりしました。
ありがとう。

昨日は夫が定時デーですた。
普段と4時間くらい帰宅時間が違うから調子が狂っちゃうよ。
904可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:23:40 ID:V05n77j80
>>900
不妊治療してまで子供なんか欲しくない人だっているんでは?
あなたはそこまでしても欲しかったけど、
できなかったから覚悟決めて、今はここにいるんだろうけどさ。

>「あまりH自体しないからな〜。」
これはレスじゃない。淡白なだけ。

905可愛い奥様:2007/06/28(木) 10:51:26 ID:OC4WL5Ak0
犬散歩してて多頭飼いだからか
必ず子供さんはと聞かれるのがマジでウザイ
犬の散歩と子供がなんか関係あるのか?
特に高齢者から聞かれる。
あえて作らないんでいといってやりたい
こんな日本の状態で子供作っても子供だって可哀想だ。

なんか子供生んでないと人として覚醒していないみたいな
目線で見られるのもウザイ
少なくとも子供ボロボロ生んだくせに育てられなくて
生活保護とか助成金貰ってるカスより
社会に迷惑はかけいないぞ、
906可愛い奥様:2007/06/28(木) 14:15:18 ID:lq+RsRH+0
またまた、 乱暴な・・・。
私は自分は持てなかったけど、子供は好きだぞ。かわいいぞ。
普通に、そゆことも話していけるスレでも、あってほしいな。
かといって、いつまでもメソメソされるのは嫌だけど、
今の時代に産まれる子供は可哀相だから、産まないって、
じゃぁ、いつの時代ならいいんだよっっ、 平安時代の公家だったらいいんかいな?  とか、 疑問符??
907可愛い奥様:2007/06/28(木) 14:31:31 ID:3PISP+Ns0
>>905
あれ、なんで聞いてくるんだろねー?
うちは一匹だけど犬の散歩してると
「子供さんは?」ってよく聞かれるわ。
私は「病気で妊娠できなくなった」と
本当の事を言うようにしてて、
それを聞くと大体の人がバツの悪そうな顔して立ち去る。
でもこの間話しかけて来たオッサンは
「あー、だから犬なんか飼ってんの?」
久々に心から死ねと思ったw
908可愛い奥様:2007/06/28(木) 14:45:36 ID:hWOXr3hT0
夫婦だけで生きていくつもりだったけど
予想外の妊娠に流産
赤タン呼び戻したくたまらない。
妊娠なんてするんじゃなかった!
絶対に自信も希望もなかった子供のいる家庭....
妊娠したとたんに自分が変わった。

みんなも出来たらわかんないよ?
ここにいる人は、何がなんでもおろしちゃうまでしちゃうの?
夫婦二人で生きていく為に?
909可愛い奥様:2007/06/28(木) 14:53:24 ID:x5Pi79p40
ここにいる人は赴任確定した人も多いんじゃないか?
私は確定したわけじゃないから万が一できたら産むと思うけど、
SEX自体、月に1〜2回しかしないし
基礎体温を数ヶ月つけたのを見る限り無排卵っぽいからなぁ。
多分できないだろうなぁ。
910可愛い奥様:2007/06/28(木) 14:58:55 ID:buN2kBC70
>>908
妊娠なんてするんじゃなかったなんて言ったら亡くなった子が可哀想だよ。
確かに自分が妊娠したら変わるかもしれないけど、
大抵の人は出来た子供をおろしたりはしないでしょう。
どうしても夫婦で生きていきたいからおろすっていう人は稀なんじゃないの?
911可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:43:16 ID:WZrH4Vyv0
>>910
流産してからまだ妊娠できなくて辛くて...
あのしあわせを味わってしまったからね...
でも、妊娠した期間は短かったけどすごくしあわせでした。
主人もあんなに喜ぶ顔見たの初めてで
なかなか妊娠できなくて、主人に申し訳なくて涙が出て来ます。
あの喜びようを見てしまってから、いろいろと考えも変わりました。
912可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:48:06 ID:udx1dN0j0
既婚女性で中絶するのは
子供が既にいる人が多いというデータが出ているらしい。
できて困るなら避妊すればいいのにね。
小梨なのに中絶するのは、
よっぽどの子供嫌いか経済的に苦しい人くらいだと思う。
>>911は一時的にでも幸せな気持ちを味わえて良かったね。



・・・でも、スレ違いなんだよ。
いい加減にしろ。
913可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:52:39 ID:WZrH4Vyv0
>>909だって、スレ違いでは?
心の片隅で子供が出来てもよいと思ってる訳で
不妊で子供がもてなくて夫婦で生きていくのと、
子供はいらない方針で生きていくのとでは違うよね?

みんなの書き込みも無理矢理感があるし、
強がってるようにみえる。
914可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:56:45 ID:7QnEwvQF0
>>913
でもね、結果的に子供が産めない年齢になれば
みんな「夫婦ふたりで生きていく」ことになるんだよ。

最初からそう思ってる人もいるし、受け入れがたいと思ってる人もいるし、
なんとなく前向きに受け入れようと決めた人もいると思う。
どっちにしろこのスレにいる限りゴールは同じなんだと思うよ。
915可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:57:07 ID:JHpIkuik0
>>1
「選択・不妊、兼業・専業は問いません」って書いてあるけど?
不妊専用スレではないよ。
916可愛い奥様:2007/06/28(木) 16:58:10 ID:JHpIkuik0
>>915>>913へのレスね。
>>914にハゲドです。
917可愛い奥様:2007/06/28(木) 17:16:06 ID:L7lbHZA70
みなさん、釣られないように・・
918可愛い奥様:2007/06/28(木) 17:40:04 ID:WZrH4Vyv0
>>914
そりゃ二人で生きていく事になるんだろうけど、
年老いて、孤独死なんてイヤだなぁ。寂しい。
やはり気にかけてくれる子供がいたらと思う。
面倒みて欲しいと言う意味ではない。
自分たちの存在をちゃんと大事にしてくれる人が必要ではないかな?と
思ってね。夫婦で死にかけたからかな?
ほんと子供のいない将来を考えると暗くなる。
919可愛い奥様:2007/06/28(木) 17:46:42 ID:GyEP8l750
>>907
905だけど同じ事いわれた
おっさんが特に聞いてくるのはなぜだ
920可愛い奥様:2007/06/28(木) 17:47:45 ID:r4eFzYos0
まぁ、夫は所詮他人ですからね。
結婚よりも重大な決断を迫られた時は、やっぱり自分自身のことしか考えてなかった。
921可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:07:47 ID:5MCa1psn0
>>920
それってなんか、悲しいね。

自分、夫のこと、他人だなんて思ってない。
親よりも大事。
本当に二人でひとつくらいに思ってるよ。

夫にもそう思ってもらえるよう、日々、努力中。
922可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:12:09 ID:ypgTJpS30
>>918
きっと考えすぎだよ。
映画のアメリで死んでしまった夫の肖像画?にキスして磨いてた老女がいたけど
うっかり感動してしまった。
自分の夫が先に逝っても、毎日夫を愛しながら暮らしたい。
あとは便利なサービスを受けられれば問題解決じゃない?
923可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:24:23 ID:GyEP8l750
子供いて幸せなのかな?
素でなぜ必要なのかわからない
昔は生めよ増やせよだったけど、周りの子だくさんは
品がないし生活感ありすぎるし
母親ギスギスしてて、いつも怒鳴ってるし
家は散らかってるし、洗濯物は沢山干してあるし(乾燥機買う金もないなら子供生まない方が・・)
どう見ても憧れないし幸せにも見えない
お金持ちさんは私立通わせてるし、同じ子だくさんでも
全く雰囲気違うけど、そんな人ほんの一握りだもん
きつきつで生活するなら自分のためにお金使いたい。
924可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:30:55 ID:OAzViCIT0
旦那のことは大好きだし大事な家族だと思ってるけど
血のつながりじゃなくお互いの気持ちで成り立ってる関係だと
いつも忘れないようにしようと気をつけてる。
例えば別の女性を好きになって別れて欲しいと頭下げられたら
子どももいないので別れない理由がない。
925可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:36:43 ID:ol+pBYkaO
私は別に子供の居る家も嫌いじゃない。
ただ、私はまったく子供欲しいと思わない。
なぜ「子供が欲しくて欲しくて」な心理になるのか、さっぱり分からない。

別に無理して理解しよう…とも思ってないのよね。
926可愛い奥様:2007/06/28(木) 18:45:29 ID:oT5gpQ7Q0
子供の話は他でやってほしい
927可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:00:50 ID:ypgTJpS30
>>923
子育てマトモにしてたら生活にゆとりが・・・とかのレベルでなくて
定年後のたれ死んでしまいそう。。
年金当てにしないとして、マイホーム建てて、
なにかあったときのために貯金、ってしてたら子供無理にならないのかな?
ウチは夫婦で年700くらいの収入なんだけど、先を考えるとガクブルで
かなりセコケチしてる(ホントは浪費好き)
それぞれ実家も離れてるから里帰り2回しただけで月収飛んでいくよー
928可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:19:03 ID:qlFLDbt20
結婚9年目です。

結婚した当初に独身時代から生理不順だったので
良い機会だとおもい、婦人科へ。
即、小梨決定。
どうやら私の身体では子供が出来ないらしい。
それから、ただ、生理不順(正しくは生理を起こす為)の治療のみ。

でも、すごく子供が欲しかったわけでもないし、
まぁ、決定ならそういう人生もアリだなwと夫婦で納得。

こういうの私ですが・・・・・こそスレでOKですか?
929可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:50:47 ID:B8gW5U5m0
>>928
>そういう人生もアリだなwと夫婦で納得。

アリだなwの能天気な感じがここのスレの奥には
大歓迎なんじゃないかしら?
あと夕食の話でもすればなおok。
930可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:55:47 ID:0Ee5J75r0
>>922
寂しがり屋なんです。旦那と二人だけでも寂しい気持ちがあったりします。
でも、妊娠した時にそれがすべてなくなったんです。
私には子供が必要だって気がついたのです。
自分の分身ですからね。
母を見て思うのですが、私とかとよく遊びに行ってるし
私みたいな子がいて幸せな母 w とふと思い始めてきました。


子供が出来ない身体とはっきりすれば
あきらめがつくと思います。
そうなれば、しっかりと夫婦で生きて行くしかないものね。
私は、お店を始めるつもりです。
931可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:58:08 ID:ol+pBYkaO
欲しくて諦めた子梨と、欲しくなくて子梨と、微妙に違うのね。
夫婦二人は一緒なのだが…
932可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:06:11 ID:3PISP+Ns0
>>930
母と仲良しで一緒に買い物や食事に行ったりしますが、
うちの母があなたみたいな人だったらと
想像しただけでgkbrだわw
寂しいからあなたを産んだのよって
ベタベタくっ付いて来られたら超迷惑。
産まなくて正解じゃね?w
933可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:40:00 ID:0Ee5J75r0
寂しいから産むんじゃないって.....
しかも、母にべたついてないって w
そんな事書いてる?
934可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:40:16 ID:Jlcl0hpr0
>>930
すっぱりと諦める気になるその日まで、足掻き抜いてみれば
いいじゃない。
欲しいなら持つ努力をすればいいだけ。自分で産めなくても
養子を受け入れたっていいんじゃないかと思うんだよね。
夫とも心で繋がって入籍して家族になったんだから、子供とも
心で繋がって籍入れて家族になってもいいんじゃないかな。

でもさ。
ここは、夫婦ふたりで生きていく覚悟ができてる人のスレ。
子供が持てないかもしれないという不安を吐き出されても
困るんだよねー。
慰めてもらえるとでも思ってきたの?
935可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:44:44 ID:gLHIxQ5c0
死ぬ事よりも忘れられる事がこわいって言いますものね。

だから最後は金ではなく名誉がほしいと。
少しでも世に名を残せるように努力しますわ。
936可愛い奥様:2007/06/28(木) 20:53:10 ID:FfVpqcCv0
悪銭身につかず
汗水垂らして稼いだお金は尊いですわ。
937可愛い奥様:2007/06/28(木) 21:10:24 ID:qlFLDbt20
>>929
レス、ありかとう。

夕飯かぁ・・・・・・まだ食べてないけど、今日はチンジャオロースw
あとは、きんぴらゴボウと、切干大根ぐらいかな。

話、豚切りで、申し訳ないんだけど・・・・・
老後の貯金って、いくら位考えてますか?
938可愛い奥様:2007/06/28(木) 21:15:34 ID:7OQbjpOS0
最初から子供は作らないことにして結婚したよ。

私38歳夫36歳 老後資金たまってないなー。
日々の生活(浪費w)であまりたまってない。
家を買ってしまったし、今貯金かなり少ないわ。

私の個人年金も生命保険屋が破綻でもしたらパーなのだよなあ。
確実なのは現金をためることだけど、個人年金辞める勇気もない。

939可愛い奥様:2007/06/28(木) 21:20:21 ID:qlFLDbt20
>>938
同じです。
年齢も私、38歳。旦那は40歳なんだけど・・・・
家買ってしまって、今、貯金かなり少ないのです。
これから貯めていけばいいのかもしれないけど、
二人だといくら位あればいいのかな?とちょっと思ってしまってw
940可愛い奥様:2007/06/28(木) 21:46:06 ID:kShcVbco0
うちは年齢的にはお二方より数歳下。
家は買ってないけど転勤族。
家かってない分貯金しなきゃいけないはずなんだけど、
なぜかぜんぜんたまらない。

先取り貯金とかいわれるけど、残った分だけしかほんとに貯金してない。
やばいわ。
旦那生保しかかけてないし。

いったいいくらあったら安心なんだろうね。
いくらあっても不安なんだろうか。
以前どこかのスレで老後死ぬまでで一人当たり6000万とか書いてあっておどろいた。
けど、年金が不安な今、もしかしたら必要なのかな・・・
941可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:12:28 ID:RZjPfwaW0
うちは旦那35、私30。
家を買ってローン返済中。
財形はやってるし旦那と「定年退職したら2人で旅行でもしたいね」って話してるよ。
家のローンさえ返済してしまえば多少は楽になるんじゃないかと思ってます。
食べるものやお金がなくても困るけど雨風凌げるところがないのが
一番キツイんじゃないかね?っていう結論。
当初子供部屋にする予定だった部屋は趣味部屋にでも改造しようかな。
942可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:13:47 ID:qlFLDbt20
6000万ーーー!!!!!orz

無理だ・・・・・・年収から、家のローンから考えても・・・絶対、無理。
私のところは田舎だから、2000万ぐらいでどうにかならないかな〜?
943可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:25:48 ID:ypgTJpS30
一人6000万!?二人でそれくらいを目標にしてたーw
ムリムリ。うちはこれから家買うのに!!@28歳
セコケチもいつかは卒業できると思ってたのに
これじゃ一生倹約だよ。
旅行三昧できる日は来るのか?
944可愛い奥様:2007/06/28(木) 22:44:48 ID:vdMKURRc0
ほんと、いくらあれば大丈夫なのかなー。
すごく不安になってどうしようって悩むけど、
今の生活をぎゅうぎゅうに絞ってまでお金貯めても・・・とも思うんだよね。
なので、そこそこの生活とそこそこの貯金。
正に小市民だわw
945可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:00:29 ID:bwdj0A2L0
918さんや930さんみたいな人(同じ人?)のためのスレを
立てたらいいかなと思うんだけれど、こんな感じですか?

【小梨の】夫婦ふたりだけ【つぶやき】
小梨が決まったけれど、まだ受け入れられない人のためのスレです。
もう子供を持つことはできないらしい…そう思うと胸が苦しい。
愛する夫と自分の遺伝子を継ぐ子供が欲しかった。
毎日がむなしい。夫といても寂しい。
そんな、持って行く場のない思いを吐き出すスレです。

心ない煽りやアドバイスはご遠慮ください。
sage進行でお願いします。


こんな感じですか?
よかったら適当に手直しして別スレ立ててください。
946可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:23:25 ID:bwdj0A2L0
私は>>934に同意
>夫とも心で繋がって入籍して家族になったんだから
って表現が素敵だと思ったよ。
947可愛い奥様:2007/06/28(木) 23:58:18 ID:LKSp514b0
>>945
類似スレの立てすぎは荒れる原因ですよ。
心の内を吐露したいのだったら、メンヘル板の方が向いているのでは?
948可愛い奥様:2007/06/29(金) 00:39:29 ID:sQzov70u0
>947
このスレとは全然趣旨が違うから、類似スレではないのでは?
このスレは「前向きに夫婦ふたりで生きて行こう」というスレだから、
諦めきれない気持を吐露したい人はスレ違いなんです。
だから、そういう人は別スレを立ててやっていただきたい、
と思っている人も多いのではないでしょうか。
メンへル板は、敷居が高いのではないかと思います。
949可愛い奥様:2007/06/29(金) 04:23:23 ID:pMFTOaabO
>>945
ここで「どうですか?」って、いちいち聞かないで。
必要だと思えば勝手に立てれば?
それも「誰かスレ立てお願いします」って、他人任せかいw
950可愛い奥様:2007/06/29(金) 04:34:03 ID:Z5mWRBvV0
>>945>>948に同意。

このスレでは、次のスレタイで
>1にある前スレの「茶飲み話」という言葉が、復活できないかな?
今夜の夕食とか和気あいあいと話したいときに深刻な相談が入るのを、防げるような気がする。

ここは、
【小梨専用】夫婦ふたりで楽しくマターリ【茶飲み話】
とか。
もう一つは関連スレとして建てて、>1でテンプレに加えておくとか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前スレ  【小梨専用】夫婦ふたりで生きていく【マターリ】
      http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176728832/
過去スレ 【議論】小梨生活、どう思う?【茶飲み話】
      http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173719853/


関連スレ

 小梨が決まったようで、 毎日がむなしい・夫といても寂しい・周囲の眼がつらい… そんな人は、こちら。
 【小梨の】このまま夫婦ふたりだけ?【つぶやき】

 小梨であることの是非を語り合いたい人(小梨・子蟻 いずれも参加可能)は、こちら。
 【いらない】子供が欲しくない奥様3【言えない】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とか。

951可愛い奥様:2007/06/29(金) 05:03:56 ID:Z5mWRBvV0
家を建てたorマンション買った方々へ。
ローンが残ってても、持ち家があるとなにかと心強いと思いますよ。
ぶっちゃけ、住むところさえあれば、夫婦二人の年金で食べていくくらいは出来ます。

ただ、余暇や趣味に使うお金や、大病などに備えていかないといけないから、
それなりの資産がほしいところ。
単純に考えると、年率10%の運用なら10年で、2倍に増やせます。
年率5%の運用なら、20年で、2倍に増やせます。今500万あるなら、1000万に。
まずは60歳くらいまでに、いくら貯める、という目標を立てればいいのでは?
でも今30代ぐらいなら、まだまだ自分に投資した方がいいと思います。資格取りとか趣味とか旅行とか。
年取ってからでも楽しめる趣味は多いけど
体も頭も元気なうちにいろんなことやっておくほうが・・・
952可愛い奥様:2007/06/29(金) 06:55:08 ID:gZFpLKWs0
うちは、老後の資産は、年金を別にして、二人で6000万円以上とみています。
老後の資金が一人6000万というのは、どこの試算でしょうか?
以前、新聞で経済学者の試算が出ていたのですが、
それによると年金含めて一人最低3000万は必要、ということでした。
しかし、年金込みの一人3000万では、例えば病気入院などで予想外の出費、
また旅行などの娯楽などを楽しむ余裕はない、とのことです。
家は夫婦ともに40代前半ですが、私個人の資産は3000万ほどあるので、
あとは定年までに旦那の分を、と思っています。
海外で長く仕事をしている関係で、将来は日本とその国の年金が両方得られることもあり、
持ち家もあるので、よほどのことがなければそこそこ豊かな老後が送れるのでは?と思っています。
953可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:01:14 ID:Bv/OrqvK0
このスレの住人でもあるけど、子供について数年悩んでる人間でもある。
たぶんだけど、そんな人多いと思うよ。
この手のスレは常にあるけど、限定すると過疎でオチるし。
住み分けが微妙だから、あまり分散しない方が賢明。
過去限定してオチて、また立てて・・の繰り返しだからね。
このスレだって、元は子蟻さんと散々モメた挙げ句に試行錯誤しながら
立てたのが元祖でしょ。(何度もオチたけど)
老後の資産や墓の話とか、そんなのばかりじゃそのうちオチるよ。


寛容なスレであって欲しいけど、無理みたいだね。
954945:2007/06/29(金) 08:22:06 ID:4V1npiIxO
>>949
私は夫婦二人で充実しているから、寂しい気持はよく分からないよ。
そういう話がしたい人が自分で立てるのが筋じゃないの?
955可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:42:07 ID:AmdX61Ve0
まだ子供あきらめきれない人はチラ裏なり不妊治療関連スレなり
年代板や家庭板、吐き出せる場所は他にいくらでもある

既に小梨を決めて夫婦ふたり前向きに生きてこうという人たちの前で
いまが小梨だからってここで子供欲しい、欲しかった、辛いと吐き出されても
無神経としか思えないな
956可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:47:27 ID:G9wWaNMM0
自分は選択小梨

「生める(かもしれない)のに生まないなんてわがまま?」
というちょっと後ろめたい気持ちを持ってる。
親に対しても、世間に対しても。

ここで不妊さんの心のうちを聞くと
申し訳ない気持ちが増大する。
どう言葉をかけていいかわからないのもあるし。
だからできればここは夫婦2人生活をまたーり語るスレであってほしい・・・
957可愛い奥様:2007/06/29(金) 08:48:25 ID:Zwlssb1i0
>>953
>>908みたいな書き込みを読むのは嫌だよ。スルーしろといわれても困るくらい。
自分の苦しみを他人にも背負わせようとするのだけはやめて欲しいよ。
吐き出したい気持ちはわかるけど、なんでそれに他人まで巻き込もうとするんだ
ろうって思う。
寛容さは必要だと思うけど、限度があるでしょ。
958可愛い奥様:2007/06/29(金) 09:24:50 ID:LcroLnd30
子梨をすでに決めた(決まった)人のスレだから
決めきれてない人はスレ違い
959可愛い奥様:2007/06/29(金) 09:36:08 ID:R+/ZqoAn0
なんだかんだ言って子梨を決めきれていない人が多いみたいね。

耳をふさぎたい時期もあったし、そういう言動に揺さぶられた時期もあったけど
今はなーんとも思わない。【無】。

早くここまできなさい、楽になるわよ。

960可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:01:15 ID:3sn0bcRn0
『小梨さん、みんな集まれ〜」みたいな主旨のスレだったら
最近のような流れにも寛容であるべきなんだろうけど
ここは小梨で一生いくって意志があることが前提のスレなんだから
どう考えてもスレ違いだと思うよ。
私自身もまだたまに迷うことが多いけど、迷った時は他を探す。
これ常識ではないの?

>>956
ものすごく同意。

>>959
迷いをなくして、早くそこまで行き着きたい!
だから、このスレに来てたんだけどなぁ。



961可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:31:02 ID:0BtikNot0
子供がいる・いないの可能性を持っている年代(30代くらい?)だから、
時々、荒れるのは、しょうがないんじゃない?
私も(38)友達と集まると、子供の話になるし。
正直、心の中では「え? まだ、あきらめてないの?」 と思うけど、
曖昧に同意してる。
完全否定も友達の考え方に水を差すようだし、・・・ね。

散々既出のことだけど、老後の寂しさを埋めることで、子供が必要という考えは少し違うと思った。
人に親切にしている恩が弱った時に、帰ってくるのだと思う。
だから、子供に愛情を注いだ結果は、親孝行の子供がいてイイネって結果になるんだろうし、
逆に、虐待して、育った子供には親は捨てられる。
力関係が逆転したときに、自分が取ってきた行動が問われるんじゃなかろうか、と思うな。

但し、自分達がお金出して育てた子供と他人は違うから、
タダではいけないだけで・・・。

なんか、うまくまとまらないけど。
小梨同士、不妊も選択も、仲良くしていけたらいいんじゃないかと、思うよ。
でも、ホントは、子蟻も小梨も毒も(プリンは別ね)同じく、仲良くできたら、
ホントはいいのだけどね・・・。
962可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:35:41 ID:FUY5D6JT0
でも、欲しいが出来ない、諦め切れない。
をここでいつまでも言われると、ちょっとなーって思う。
963可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:37:22 ID:R+/ZqoAn0
ちょっとどうなの
あなたも諦めきれていないのよ
964可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:39:32 ID:R+/ZqoAn0
不妊はスレ違いだとは思うけどね。
不妊スレ?逝け。
965可愛い奥様:2007/06/29(金) 10:40:49 ID:riQshCk50
一生涯、神田川みたいなカップルやるなら、むしろ小梨の方がいい。
それと現代版のコミューンみたいなの作って暮らしている地元にタカリまくりの自給民。
でも、旦那の年収が500万円超えるんなら最低でも1人は子供を作るべきでは。
年収500万円以上なんて何気にどっかで搾取しているんだから子供作って、
搾取されている側に払うべき幾許の金銭を収めさせるような人物に育てるべき。
そんな意味での小梨税なら大賛成。
966可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:05:30 ID:s+serQxI0
>>945
どうか迷ってる人・諦め切れない人のスレを立ててください。
ただ、スレタイで勘違いする人がいると面倒なので、
「【子作り】思案中/治療中/不妊未確定/諦めきれないの人【現在小梨】」って感じの
はっきりと「迷ってる・治療中・確定してない・諦めてきれない」人を対象にしたスレタイにして下さい。
そうすれば類似スレとしてバッシングされないと思いますし、
同じ悩みをもった人が集まりやすいと思います!
967可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:24:36 ID:38tNTgAi0
>>961にあるように、30代の「可能性を持っている年代の人」がスレの中心なのかな。
治療しても授からなかったし、もう「可能性を持っていない人」の私はもしかすると場違い?
もう子供のことはキッパリ諦めているし、夫とふたりで生きていくことを前向きに考えているし
それなりに楽しんでいるつもりなのだけど。

968可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:32:14 ID:BKrmXMZs0
mixi行けばいいじゃんw
細かくコミュ分かれてるし存分に話し合い出来るよ。
969可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:34:49 ID:4V1npiIxO
>>966
仕事中で身動きできないので、立ててあげてくれると助かります。
スレタイは賛成です。
テンプレはよかったら945使って下さい。
970可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:45:19 ID:nawJd6l40
中心だとか外れてるだとかじゃなくて
要はグダグダ言うスレじゃない(そうしたい)って事でしょ。

子供ほすぃかも〜デモデモダッテ〜ってのは違うスレだ(ッて事にしたい)って事だと思ったんだけど。

でも、そういう人が居るから盛り上がるんだと思うけどね、個人的にはw
二人っきり楽しい!マッタリ!ウフフ!だとやっぱり話題が地味だし過疎るからね。
そこにヒステリー子蟻さんやグダグダ小梨さん、正論ぶっつけ子蟻さんや暴言小梨さんが現れて
スレは消費されていく、と・・

それにね、仮に966みたいなスレタイのがあったとしたって、不妊小梨は思案小梨を贅沢だなんだと叩くだろうし、
思案小梨は不妊小梨をウザいと言うだろうし、
「荒れるから」って理由でカテゴリ・スレ分けをする事自体無意味。

そもそもここが本気で悩んでる人のスレなら荒れるのはどうかと思うけど、
決断しきってます!って人ならそもそも荒れようがグダグダだろうが気にならないと思うけど。
971可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:47:42 ID:cHagCC5n0
かってにしとれ。
972可愛い奥様:2007/06/29(金) 12:24:50 ID:0ROg2Ye80
どっちにしても、もうすぐしたら、このスレも
次のスレたてないとね
973可愛い奥様:2007/06/29(金) 14:19:44 ID:s+serQxI0
とりあえず、迷ってる方のスレ立てときました。

子作り思案中or治療中or不妊未確定or諦めきれない
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183094283/


ここの継続スレは、980過ぎたあたりで立てましょうかね?
974可愛い奥様:2007/06/29(金) 15:55:49 ID:4V1npiIxO
>>973
おつかれ!
いいスレが立ったね。
もう使われているようだし。
975可愛い奥様:2007/06/29(金) 16:10:32 ID:lDGvRrKI0
習い事しなさいって母から煩く言われてたけど、
やれって言われてやるもんじゃないよ、と思って躊躇してた。
お茶教えてる伯母が「何でも長く続けないと、急には上手にならないのよ〜」って
おっとり話してくれて、それもそうだなと。
で、陶芸始めた。
難しいけど楽しい。ろくろ回すのにもう夢中w
夫も誘ってみるのだけど、「まだ早いよ」と乗り気でない。
今朝NHKでやってた写経も面白そう。
放置してたなぞり書き平家物語、手をつけてみるかな。
976可愛い奥様:2007/06/29(金) 18:18:17 ID:KuE4DM1C0
新スレ立ててきました。補足がありましたらよろしくお願いします。


【小梨専用】夫婦ふたりで楽しくマターリ【茶飲み話】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183107998/
977可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:10:21 ID:4V1npiIxO
>>976
乙です!
978可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:07:40 ID:qap/jKXl0
>>976
乙です。
979可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:12:22 ID:qap/jKXl0
亀レスだけど・・・・・

老後資金のこと、みなさんすごいですね・・・・・
年収700万で、家のローン、保険料、車2台・・・・・・
残りません・・・・orz   全く残りません・・・or2
しかも、親の面倒見てるし 。・゚・(ノД`)・゚・。

夫婦二人でマターリくらしたい!!が、先立つものが・・・・・
980可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:26:07 ID:krcajl2JO
のんびり貯めていけばいいよ〜。
私は自分で起業したために、今は貯金なんて全然なし。
まあ、軌道にのったし、これから貯金する。
ダンナとは違う職種なので、どちらかの業界が不振になった時の保険にもなる。
さあ、これから頑張るぞっ。
981可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:29:54 ID:sQzov70u0
ウチはローンが終わった持家と資産そこそこ、
それに夫婦二人でずっと働き続けてきたから別々の厚生年金がある。
もうすぐ50代、55才になったらセミリタイアして
親の面倒看たり長めの海外滞在したりしたいと思う。
資産(不動産)は介護施設に入るときの保険として取っておくとして
まとまった現金も必要だと思う。
50代60代にもそこそこの収入を確保できるような途を
確保しておかないと…なんて考え中です。

知り合いに素敵な60代の小梨夫婦がいて、
自宅と別荘があり、絵を描いたり執筆活動をしたり、
年に何回かは海外旅行、友人も多くて、充実しているように見える。
本人達もお洒落で仲が良くて、あんなふうになれたらいいなと思っています。
982可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:34:41 ID:qap/jKXl0
みんな・・・・・ちゃんと持つもの持ってるんですね・・・orz
私自身は、パートしかしてないし、旦那も中小企業で、ぼちぼちやってる。
あ・・・・・・なんか切なくなってきた。
983可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:43:25 ID:nawJd6l40
>>982
私も切ない。
でも陳腐だけど幸せって人それぞれだと思います。
うちは出不精だから海外旅行行けなくても二人で温泉つかれば幸せだし、
家で出来る楽しい事を最低限できればいいなと思ってる。

でユックリマッタリ時間かけて夕食を食べて、
にほんむかしばなしのお爺さんとお婆さんみたいに
縁側でお茶飲んで話したい。
それってそんなにハードルは高く無いと思う。
984可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:49:29 ID:qap/jKXl0
>>983
なんか・・・・・ありがとう。 ちょっと明るい未来(?)
想像がつきました。

今までは1度の喧嘩もなく、それなりに暮してきたけど
将来となるとちょっと不安だった。
子供が。。。云々じゃなく、どれぐらいの蓄えが・・・ってところで。

高望みしないで、お互いに今のように(?)仲良く暮す事が出来れば
私はそれで充分なのかもしれないな〜。
985可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:51:51 ID:sQzov70u0
>982
大丈夫だよ、これからいろいろ考えていけばいいよ。
私達は働き始めた時にたまたまバブルが始まって、
30代前半までにある程度確保できてしまっただけだから。
パートでなく正社員で働いていると自分の時間があまりないし、
982さんにはその分時間に余裕があったりするでしょ。
986可愛い奥様:2007/06/30(土) 00:00:09 ID:op+tXxjZ0
>>985
これから・・・・考えますw
私が働き始めた時には、すでに崩壊してたような・・・バブル

なんか愚痴っぽくなっちゃうんだけど
親の面倒を見なきゃいけないから、パートでしか時間的に働けなくて。
夫婦二人なんだけど、実質はプラスαかな・・・?
987可愛い奥様:2007/06/30(土) 04:25:33 ID:x+RUOPwC0
>>986
> 親の面倒を見なきゃいけないから、パートでしか時間的に働けなくて。
私も1年前まで親の面倒見ていました。
同居して衣食住をサポート。
時には気苦労もありました。
でも、親孝行できたからよかったと思ってます。
充分なことは出来なかったかもしれないけど、なんだかんだで結構仲良くやっていたし。
自分と夫の老後のことを考えるようになったのは、
親の法事がすんでからでしたよ。
988可愛い奥様:2007/06/30(土) 04:44:56 ID:CMK8Guwl0
持ち家あるけど、晩婚だったから定年までのローンORZ

夫婦ふたりで気楽な生活なんだけど
時々ふっと夫に申し訳なく思ったり。
ほんとは欲しいんだろーな。
でも言わないだけだろーな、とか。

舅姑に対してはみじんもそんな気持ち持たないけど。
だって披露宴から孫♪まご♪と大騒ぎする
人たちだもの。あきれ果ててぽかーん。
989可愛い奥様:2007/06/30(土) 05:10:04 ID:Sz0eiu44O
選択小梨夫婦って
夫婦のどちらかが
すごい利己主義でケチなんだと
思ったちゃう
990可愛い奥様:2007/06/30(土) 06:23:14 ID:x+RUOPwC0
とりあえず新スレ、すでに建ってます↓

【小梨専用】夫婦ふたりで楽しくマターリ【茶飲み話】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183107998/
991可愛い奥様:2007/06/30(土) 08:47:21 ID:coFnIAxI0
>>989
なぜそう思うのか聞いてもいい?
どうして片方だけって思うのかな。
どうして子供がいないこととケチであることがイコールになるのかな。

うち、二人とも子供要らないんだ。
双方の両親も孫はいらないよって言ってて、
二人が一番いいと思うようにしなさいねって言ってくれてる。

利己主義は否定しないよ、自分たちの幸せを自分たちで追求しているので。
子供がいる人も同じだと思うんだけどね。
子供を持ちたいと考えて生み育てて、子供の幸せを願うのも、それは即ち
親自身の望みに他ならないから。
自己犠牲を実行するのも、それは自分の望みだから。

どちらにせよ、自分で幸せだと思えたなら、他人の評価なんて関係なくて、
それは人生勝ち組だなって思う。

>>973
スレ立て乙&ありがとう。
992可愛い奥様:2007/06/30(土) 08:56:05 ID:op+tXxjZ0
>>987
お疲れさまでした。
私も、そんな風に前向きに考えれる時が来る事を
夢見て、がんばります。

本日、半日出勤(旦那)
布団干しましょっww

話、変わって悪いんだけど・・・・・
二人で休日ってどう過ごしてますか?
最近、遊びに行くところがなくて・・・・^^;
993可愛い奥様:2007/06/30(土) 09:29:55 ID:x+RUOPwC0
>>992
987 です。
うちは、天気のいい日だと、買い物に付き合ってもらう感じ。
休日で、特に遊びに行くあてがないときね。

買い物っていっても色々です。
近所に新しい店が出来たりすると、とりあえず行ってみる。
食料品まとめ買いの時もあるし、
ジーンズなどの普段着とか靴を買いに行くときには
同じ店で旦那のも自分のも買う感じ。
荷物が少ないときは、帰りがけにちょっとお茶します。

あと旦那がパソコンショップ行くときについていくこともよくあります。
ぶっちゃけ、私がネットできるのも旦那が教えてくれたからw
当時(もう13年前だわ)は、夫婦で楽しむ趣味のひとつだったけど
今は日常のツールになってしまったから、趣味とは言えないですね。

994可愛い奥様:2007/06/30(土) 10:11:14 ID:BkNj/cm10
>992
休日は、次のスレの人ではありませんが、夫は趣味へ出掛けます。
自分は一人で。小掃除をする・買い物へ出掛ける・実母と買い物へ出掛ける(車)
夫の趣味へついて行く…ってな感じです。今年に入って、夫は週末家に
いた事がありません。趣味友の人には、離婚だと言われてる様ですが
一人で行動スレ住人でもあったりするので、夫は帰宅して寂しい?寂しい?と
聞きますが。はいはい寂しいですよ〜と笑って答えています。
995可愛い奥様:2007/06/30(土) 10:24:47 ID:op+tXxjZ0
>>993
買い物ですか・・・・ちょっとウラヤマシイですねw
夫はあんまり買い物が好きでなく、あんまり楽しそうではありません。
私も旦那も、洋服とかにはあまり興味がなく
年に、2〜3回買うぐらいですかね。
靴とか、ジーンズ・・・・・・・何年買ってないんだろう><
お茶は、イイネすねw
かわいいカフェとか入ってみたいです。

>私がネットできるのも旦那が教えてくれたからw
同じです!! まだ、少しづつ教えてもらってる最中です。
996可愛い奥様:2007/06/30(土) 10:28:19 ID:op+tXxjZ0
>>994
旦那さんに趣味があるのもいいですねw
一人行動が出来て・・・(笑
私の旦那は無趣味です・・・・orz
故郷も遠いので、地元の友達ってのもなくて
だいたい、休日は家でDVD見てるか、たまにパチンコ・・・・・・orz

二人で夢中になる楽しい趣味を見つけたいと思ってます。
997可愛い奥様:2007/06/30(土) 13:30:42 ID:zkC/sAqw0
うちは二人ともゲーマーで、
wiiやらDSやらでぶんぶん遊んでます。
シャカッとタンバリンってアーケード用体感ゲームが家庭用で発売されていたんですけど(数年前)
あれには二人でくるいました。

映画みたりゆっくり食事したり、幸せですよね。
998可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:37:56 ID:3L5+qoxY0
記念カキコ。
999可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:39:21 ID:3L5+qoxY0
999☆
1000可愛い奥様:2007/06/30(土) 15:40:08 ID:3L5+qoxY0
1000ならわたし今月妊娠♪♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。